■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 5■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
2時間という貴重な時間をケズってまでわざわざツマラン映画は見たくない。
どうせ見るならオモロイ映画を!という事で、
事前に面白いかつまらないかを気軽に聞けるスレッドを作りました。

もちろん、面白いかどうかはそれぞれの感覚によります。
そんなことはわかった上で、答える側の方は、自分の主観で、
「オモロイ!嫁を質に入れてでも見ろ!」や
「ツマラン!退屈で死んでもいいなら見れ!」等のようなレスをしてくれて結構です。

まぁ便利に使ってやって下さい。

【評価参考ページ】
IMDb http://www.imdb.com/
CinemaScape−映画批評空間− http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/
Allcinema ONLINE http://www.stingray-jp.com/allcinema/
日本映画データベース http://jmdb.ne.jp/

【前スレ】
■こりゃ便利!事前にオモロイかツマランかを確認するスレ■
http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10094/1009456837.html
■便利!事前にオモロイかツマランか確認スレ 2■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014736190/
■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 3■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1021658992/
■コリャ便利!事前にオモロイかツマランか確認できるスレ 4■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027906590/
21:02/10/03 08:35 ID:6h4ggH34
PART5スレ作りました。本スレも宜しくお願い致します。m(_ _)m
3名無しシネマ様:02/10/03 09:16 ID:nuW4jzFi
完全犯罪
ジャスティス
はどうなんでしょうか?
デートで観るんですが。。
4名無シネマさん:02/10/03 20:40 ID:UIXFZDvy
「ハートブレーカー」は?
52チャンネルで超有名:02/10/03 20:41 ID:wuLAinqo
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
6名無シネマさん:02/10/03 21:25 ID:+wTGwRoT
今日の深夜、バッファロー66ってやるみたいだけど
どうでしょうか?
7名無シネマさん:02/10/03 21:31 ID:UIXFZDvy
>6
私は全然ダメだった・・・。
刑務所描写とかあり、全体的に冷たい映像。
予告編はあんなによかったのに!
というか評価がすごく分かれる作品ではあると思う。
8名無シネマさん:02/10/03 21:33 ID:x9GoS1Ub
>>6
退屈に感じる人はかなりいそうだけど
最後は幸せな気分になれる作品だよ(^^
9名無シネマさん:02/10/03 21:39 ID:ETUtYCRM
>>7 >>8
レスどうも。そうなんですよね、かなり前にこの映画に
ついてのレス見たんだけど、評価がバラバラで…
いいか悪いかのどっちかに別れるって困りますね。

でも、最後にいい気分になれるなら見てみようかな。
10名無シネマさん:02/10/03 22:11 ID:m0MZ2MLe
バッファロー66は傑作だろ
アルマゲドン良かったとか言ってるアホ厨にはわからん作品
11名無シネマさん:02/10/03 22:27 ID:tZJQgIc5
リトルニッキー、どうですか。
12名無シネマさん:02/10/03 23:45 ID:j/IMhnBt
正直、タイタニックってどうですか?
みんな観てるから意地になって見てないんですけど。
13名無シネマさん:02/10/03 23:54 ID:tqyUylpP
>>12
そのまま意地を貫けば人生有意義に過ごせるぞ。少なくとも3時間分。
14名無シネマさん:02/10/04 00:58 ID:7GzCQSqD
>>6
600本ほど映画観てるけど(しか観てないけど)
いまだにBEST1に輝く作品!!!

>>12
客船が沈むのはハッキリ言ってどうでもいい
ディカプの恋愛もハッキリ言ってどうでもいい
ただただパワフルにひとつのことだけを伝えていると思うな
あなたのような人なら気付くかも
15 :02/10/04 01:20 ID:e4+9VDoy
「アマゾン」てどうですか?
DVDのパッケージにサンドラ・ブロックが全裸でエロ・シーンに臨んでるとあってちょっと
心惹かれてるんですが。
16名無シネマさん:02/10/04 03:17 ID:AkkO3c/m
前スレの986です。
988さん、990さん、991さんありがとうございます。
早速借りてみます!
17名無シネマさん:02/10/04 03:59 ID:D7ARLvAg
>9さん
バッファロー、ご覧になりました?
私はかなり久しぶりに見たけど、前見た時よりさらに感動。
すごく温かい気持ちになれました。
18名無シネマさん:02/10/04 13:30 ID:0yvK1+Bd
明日までに「大脱走」
       「フォレストガンプ」
       「ストレートストーリー」
みなくてはいけないのですけど、
この三本どうですか?
19名無シネマさん:02/10/04 13:37 ID:nQJR3s84
>>18
フォレストガンプ観なきゃダメ!!絶対!!マジでイイから!
ストレイトストーリーはすごいヒマ〜って時に観た方がいい感じ…
大脱走観てないです。
20名無シネマさん:02/10/04 14:26 ID:3a9qjvCs
ジャッジドレッド
今夜テレビでやるんだけれど
「ひどいひどい」と噂では聞いてる
テレビで見るのも時間の無駄なくらいひどい?
21名無シネマさん:02/10/04 14:34 ID:9B0pSzcc
「ゾンビ」
「悪魔のいけにえ」
「サスペリア」
「バタリアン」

来週にレンタルしてこようと思うのですが、どうでしょう?
22名無シネマさん:02/10/04 14:50 ID:8zZhrSOD
>>20
そのタイトル、17歳のカルテの俳優と名前が似てる。
23名無シネマさん:02/10/04 15:51 ID:9JzZFPsh
「ゾンビ」
「悪魔のいけにえ」
「サスペリア」
「バタリアン」

どれもホラーの名作だと思うけど「ゾンビ」「バタリアン」は今見ても面白い。
ちなみに「悪魔のいけにえ」と「サスペリア」を今もういちど見たいかと聞かれたら
正直もういいですと答えます。
24名無シネマさん:02/10/04 16:08 ID:TAIdVpJp
>>22
ジャッジ・ドレッド
アンジェリーナ・ジョリー

ジしか共通点がないですが、何か?
25名無シネマさん:02/10/04 16:21 ID:fBV4IEpG
ジャレッド・レトのことだよ 
26名無シネマさん:02/10/04 16:23 ID:QKD7pw0c
死の王はぐろいの?
27名無シネマさん:02/10/04 19:03 ID:Ov9XXsld
ジターノ、ってたぶんイタリー映画、どうかなあ
28名無シネマさん:02/10/04 20:44 ID:y9/uEM1s
今夜やるペット・セメタリーはどうなんだろ?
多分放送まで間に合わないと思うけど…。
29名無シネマさん:02/10/04 21:39 ID:9rjujEzp
>>28
まぁまぁ怖い。それなりに楽しめると思う。観やすい映画だな。
でも、凄く面白いって映画じゃないので期待せずに見ると丁度いい。
30名無シネマさん:02/10/04 22:06 ID:UE86ReRL
>>18
大脱走は是非みるべし!
ユダヤ・ナチというテーマはともかくエンターテイメント作品としても充分におもしろい作品。
俳優も豪華。
3118:02/10/04 23:08 ID:5U7BOjlw
フォレストガンプみますた。

なんというか・・・感動しました(・∀・)」

(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
3228:02/10/04 23:23 ID:9B0pSzcc
>>29
速レスありがとう!今WOWOWで見てるよ。
33名無シネマさん:02/10/04 23:55 ID:tu+/eHDT
前スレの最後に聞いてきた「陰陽師」を聞いてきた香具師の感想も知りたいな。
34名無シネマさん:02/10/05 06:04 ID:C6g0tBoZ
>>33
その節はありがとうございました。

『陰陽師』意外に面白かったです。
CGや役者陣が良いというよりは
原作プラス笑い、笑い、笑い、の脚本ですね。
愛と憎しみは紙一重という重いテーマをシャレで表現してみた感じでしょうか。
抑えるべきツボは抑えてたと思いました。観て良かったです。
35名無シネマさん:02/10/05 19:17 ID:wvxsNtXu
「サマー・オブ・サム」ってどこのレンタル探してもなかった。
今度2500円のDVDが出る(もう出てる?)。
買って見る価値あり?
36SADY?:02/10/06 04:05 ID:oubwrU3r
最近TVスポットで見るけど、逆輸入「リング」って
どんなの?面白いの?・・・情報下さいな。
37名無シネマさん:02/10/06 09:31 ID:ho2txaYo
>>35無い。なんでそんなに観たいの?

>>36まだアメリカ公開もされてません。つまり誰も知りません。
38名無シネマさん:02/10/06 16:00 ID:GJScNrSn
「命」ってどうですか?
39名無シネマさん:02/10/06 16:05 ID:1mInxled
「ディナーラッシュ」見た方、どうでした?
40名無シネマさん:02/10/06 20:22 ID:xWKEwdbn
タクシードライバーっていい映画ですか?
41名無シネマさん:02/10/06 21:44 ID:SLJJn7DH
>>40
すばらしい映画です。でもあなたが面白いと思うかどうかは保証できない。
42名無シネマさん:02/10/07 09:07 ID:sQO4OuXy
ダイハード
スピード
ザ・ロック

どうですか?アクション映画が大好きなんですが
皆が好きなメジャーものってどうも借りる気にならなくてね。。。
43名無シネマさん:02/10/07 11:57 ID:fMgAlDJb
>>42
「ザ・ロック」はイラナイ
ダイハードとスピードをデカイTVとデカイ音で楽しめ!
ポテチとコーラも忘れずに。
44名無シネマさん:02/10/07 12:21 ID:sQjGOhF/
>>42
どれも面白い
全部見よう
45名無シネマさん:02/10/07 17:15 ID:/l+/pjKX
>>42
ザロックはおもろいと思うよ。
他もいいけどこの中ではザロックかな
46名無シネマさん:02/10/07 17:41 ID:MbTKaXxI
「ザ・ロック」、幼い頃から007を見ていた自分には
たまらない映画です。(直接関係ないですけど)
47名無シネマさん:02/10/07 19:12 ID:yYyajX3l
>>42
ザ・ロックは見ておくべき。
48名無シネマさん:02/10/08 00:05 ID:86gPyYZ0
「翼をください」
「キャメロット・ガーデンの少女」
はどうですか?
いや、特にバートンのファンというわけではないのですが・・・。
49名無シネマさん:02/10/08 01:38 ID:UoJmhjt1
「ゲームの規則」
「パラダイム」

おねげえします。
50名無シネマさん:02/10/08 03:17 ID:A3U3QT6N
>>42
三本まとめた内容になってる『ザ・ダイスピード・ロックハード』を借りたらいいよ。
51??:02/10/08 03:25 ID:tWNqJ9AZ
キャメロットガーデンの少女はイイ!! ロリの毛がある奴ならもう文句なくみとけ。
 そんなのないやつでも、話はおもろいよ。ダメ主人公の環境、境遇にもぐっと
くるし、冒頭のおとぎ話のような芝生タウンの描写も素晴らしい。
やっぱり、米は才能のある奴がすてる程いるなあっておもつたもの。
52名無シネマさん:02/10/08 20:25 ID:1TP5EL0h
今公開中のロード・トゥ・パーディションてどう??
53名無シネマさん:02/10/08 20:37 ID:80RIRd/O
>50
見たい!!と思って検索しちゃったじゃんかよぉ。

★『ザ・ダイスピード・ロックハード』を語ろう!★
1 名前: 名無シネマさん 投稿日: 02/03/30 01:07 ID:ximIH993
CGなどに殆ど頼らない正統派アクション映画の傑作、
『ダイ・ハード』『スピード』『ザ・ロック』の3作品について
語り合うスレッドを用意しました。なのでタイトルも合体させてます(w

因みに、こちらでは続編のある作品も一作目だけでお願いします。
というわけで、末永くご利用くださいませ。
54    :02/10/08 21:43 ID:pNU/3Khm
「サイン」
結局何の映画だったんだ‥
SFとしては言うまでもなく、
家族愛モノとちても中途半端。
55名無シネマさん:02/10/09 00:30 ID:YiUjRIyt
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』はどうでしょうか?
56名無シネマさん:02/10/09 03:35 ID:LQKjhboZ
ナタリー・ポートマンの「あなたのために」は?
感想きぼ〜ん!!
57名無シネマさん:02/10/09 04:26 ID:YhcxSwD2
>>11
ヘビメタ好き、オジー好き、オースティンパワーズ好きなら
楽しめる。
58名無シネマさん:02/10/09 04:40 ID:YhcxSwD2
>>52
近年稀に見るすばらしい映画です。
映画を見た、という気にさせてくれる作品です。満足度高し。
役者の演技は言うまでもなく、カメラ、照明が非常にすばらしい。


59名無シネマさん:02/10/09 08:54 ID:UK1zG2Uv
>>「ロード・トゥ・パーデション」

 1930年代はじめのアメリカの地方マフィアの子分の殺し屋
とその息子の話なのですが,いかんせん登場人物はいずれも
小もので,これは原作も脚本も弱いからしょう。こうした人物
たちをトム・ハンクスらが忠実に演じているとは言えます。
たまに美しい映像もありますが,全体的に存在感が欠けていま
す。また,極めて暴力的です。

>>「あなたのために」

アメリカの小さな町に恋人に置き去りにされた妊娠している少女が
町の人々の力でたくましく成長していく,好感のもてる話です。
単に,ほほえましいというだけではなく,小さな町の人々の抱える
問題も正面から扱っています。ナタリー・ポートマンの本当の主演作
と言える佳作です。
 
60名無シネマさん:02/10/09 11:56 ID:s8ZROEOs
「あなたのために」
特に盛り上がりのない映画だけど
ナタリー・ポートマンも(・∀・)イイ!し
話もほのぼのしてます。
「リトル・ニッキー」
ばかばかしすぎて、笑えます。
アダム・サンドラー萌え
ちなみにチョイ役でリース・ウィザスプーンもでてる
61名無シネマさん:02/10/09 12:23 ID:5lU2Yjx7
マーク・ウォルバーグの「ロックスター」って面白いですか?
62名無シネマさん:02/10/09 13:25 ID:lsOfPdky
>36
ほとんど余計なものを付け加えずに
忠実な映画版リングのリメイク。
充分怖くて面白いそうな。

>55
サイコー。何度観ても面白い。
英語が分かれば舞台も見たい!
でも、誰でも無条件に楽しめる訳でもないかも。



63小林:02/10/09 13:58 ID:YvaVt1Q/
○○どなたか教えてください○○
ビデオ(VHS)の通販サイトを御存知ではないでしょうか??
DVDは沢山有るのですがVHSの通販サイトが中々見つからないのです。
お楽しみのところ大変申し訳ありませんがご存知でしたらお教えください。
64名無シネマさん:02/10/09 20:54 ID:mTeDQ7/B
フィオナが恋していた頃ってどうですか?
65名無シネマさん:02/10/09 22:54 ID:1fv0ec/K
>>55
「ヘドウィグ&アングリーインチ」
考えるな、体で観ろ!

それができる人なら至上の一本になるでしょう。
66名無シネマさん:02/10/09 23:04 ID:mdxKzvYh
「サンキュー、ボーイズ」はどうですか?
字幕と吹替えどっちがいいかも知りたい。
67名無シネマさん:02/10/09 23:06 ID:jfCqpsdM
「宣戦布告」:ツマンネ(゚听)。観る必要無し。却下。以上
68名無シネマさん:02/10/09 23:29 ID:5R6g64sB
>>63
本当に見つからないの?
アマゾンでも扱ってるよ。
69名無シネマさん:02/10/10 00:19 ID:7IhG0lE6
>>61
ロックスター単純で面白かったよ。
なんか男版シンデレラストーリーて感じ。
70名無シネマさん:02/10/10 01:23 ID:q54INt8o
「アリ」「アトランティスのこころ」をお願いします。
71名無シネマさん:02/10/10 01:35 ID:2VoGhRuu
偶然の恋人 ザ・メキシカン プルーフ・オブ・ライフ 悪いことしましょ
糞映画
72名無シネマさん:02/10/10 02:02 ID:pJ+0qfC0
>71
そうなんだー。偶然の恋人気になってたけどやめた。
73名無シネマさん:02/10/10 02:47 ID:U/d3PisC
『悪いことしましょ』は確かにたいした作品ではないけども
エリザベス・ハーレーがとても愛らしい映画だし、暇つぶしに見るなら
そこそこ楽しめる内容だと思う。他は確かに糞だな>>71
74名無シネマさん:02/10/10 03:29 ID:pJ+0qfC0
アメリカン・サマーストーリーと
グラスハウス。
どうですか??
75名無シネマさん:02/10/10 04:08 ID:PmiXnKc/
>67
観ようとおもてたんだけどな・・(´・ω・`)ドーシヨ
76名無シネマさん:02/10/10 15:39 ID:pJBe4ut9
フレディのワイセツな関係

どこまで酷いか教えてくれ〜〜。ラジー賞総なめのコノ作品w
77名無シネマさん:02/10/10 22:56 ID:KE1TiEOw
>>75
小説「宣戦布告」映画化!10月全国公開
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1027752812/

金を捨てる覚悟で見てもいいかという気に
なった
78名無シネマさん:02/10/10 23:16 ID:pJBe4ut9
>>74
アメリカン・サマーストーリー(アメリカン・パイ2)は、
ハマる人はハマる!拒絶の人は拒絶!な作品だと思う。
前作よりは劣るかもしれないけど、観てもいいと思う。
お下品なギャグとラブ・ストーリーな部分が良くマッチングしてる。
エロ!だけを目的に観るのはやめたほうがイイ!
アリソン・ハンニガンがカワイイ・・・。クリス・クラインはこれから伸びそう・・。
79名無シネマさん:02/10/11 09:48 ID:P/nJNJaC
「フェリシア(の旅)」って面白い?
80名無シネマさん:02/10/11 16:01 ID:+xb/udzr
今日ダイハード2があるけど、どうなん?
81名無シネマさん:02/10/11 17:56 ID:fUmYDP37
ダイハードは
1>2>3
なのは間違いない
でも2も面白いと思うから見て損は無いと思うよ
82名無シネマさん:02/10/11 18:00 ID:sQcQ8TwU
ダイハードは
1>3>2
83名無シネマさん:02/10/11 19:10 ID:ABmL4lEH
「アトランティスの心」
たぶん期待しているよりははるかにつまらないし感動もしない。
あと1時間長かったらもっといい映画になったのだろうと思う。
でも「この映画見る時間があるならトランプタワーつくっていた方がマシ」と言うほど
ひどくもないので100円レンタルデーにでもぜひ。
84名無シネマさん:02/10/11 20:42 ID:5LS7GzmQ
>>83
同意。
単なる思い出回想映画。
85名無シネマさん:02/10/11 23:51 ID:udJek0Ej
「素肌の涙」と「ギフト」はどうですか?
前者はまだ見てないけどどこのレンタル店にもないので
DVDを買ってしまおうかと思っているのですが・・・。
やめた方がいい?
86名無シネマさん:02/10/12 01:54 ID:e5AY2jNx
シャドウ・オブ・ヴァンパイアとナタリー・ポートマンの「ここより何処かで」ってどうでしょうか?
87名無シネマさん:02/10/12 09:49 ID:wEEz7yoo
「運命の逆転」「ルームメイト」はおもしろいっすか?
「運命の逆転」が見つからないのでジャンルを教えて下さい。
88名無シネマさん:02/10/12 12:36 ID:jQJgRjDg
>>85
ギフトは火曜サスペンス劇場レベルの脚本を
ハリウッドの一流監督の演出力で料理したような映画です。まぁそこそこかな。
ケイティ・ホルムズのオパーイが見られてお得ではあるけど。
89名無シネマさん:02/10/12 13:04 ID:+ltbwtU/
「燃えよデブゴン カエル拳対カニ拳」てどうですか?
多少なりとも面白いのなら観ようかと。
90名無シネマさん:02/10/12 17:04 ID:QCYkrC/B
『アクエリアス』って言う映画は面白いですか?
91名無シネマさん:02/10/13 00:01 ID:6Fy6V9T5
このスレ最近盛り上がんないね
92名無シネマさん:02/10/13 03:14 ID:C+zLUlGP
「アナザー・デイ・イン・パラダイス」、見た人どうでしたか?
93名無シネマさん:02/10/13 08:11 ID:urBdQFbL
「アメリカン・サイコ」「アヴァロン」「ノイズ」
「ナッティ2」「ホワット・ライズ・ビニース」

うんこよりも身分が低い映画たち
94名無シネマさん:02/10/13 21:01 ID:hdmYMkVy
明日やる雨あがるはどう?
95名無シネマさん:02/10/13 21:54 ID:xsFmg5TK
>>93
うんこに失礼だろ。
96名無シネマさん:02/10/14 00:28 ID:Mtm3vVqG
>>94
そこそこ楽しめる。期待せずに見よ。みるならな。
97名無シネマさん:02/10/14 18:11 ID:GyW4xxpp
「忍者VS少林寺」ってどうですか?
「リトルトウキョー殺人課」とか「モータルコンバット」とかのキワモノ好きの
血が騒いで仕方が無いのですが・・・。
98名無シネマさん:02/10/14 18:13 ID:oJu7OPoJ
「クルイズ」
見た方どうでした?
99名無シネマさん:02/10/14 18:14 ID:MqrZSy1T
ギリギリですいませんが…
「あなたに降る夢」
100名無シネマさん:02/10/14 18:17 ID:Snmngmim
>>90
殺人鬼系のスプラッターに抵抗がなく、アルジェントのような
マカロニホラーが見たいのならとても楽しめます。
殺しのバリエーションはとても豊富で飽きさせません。
ただ、普通の人には佳作かそれ以下の可能性もあるので注意。
101名無シネマさん:02/10/14 18:32 ID:bGVZ5ipe
>>99
私は好きかな。
ファンタジー入ってるからそうゆうの苦手な人ならダメかも。
でも笑えるところもあるから結構楽しめる。
ニコラス・ケイジファンなら見て損はないと思う。

なんかまとまりなくてスマソ。
102名無シネマさん:02/10/14 19:41 ID:3a0BCFde
「トゥルー・クライム」ってどう?
借りるか微妙。
10399:02/10/14 19:56 ID:MqrZSy1T
>101
さんくす!
ってもう始まるー!!
10490:02/10/14 21:40 ID:TrgYn4CA
>>100
有難う、借りてくるYO。
105名無シネマさん:02/10/14 22:42 ID:1VqOQop+
ドラッグストア・カウボーイは?
トレスポ結構好きなんですけどこれに
に似たような話って聞いたんだけど。
106名無シネマさん:02/10/14 23:18 ID:CDLevZzk
いま劇場公開してるヤツです、お願い。
「宣戦布告」
邦画だからなぁ・・・。
107名無シネマさん:02/10/14 23:30 ID:Qlcc8d/v
リング0は見る価値ありますか?
108名無シネマさん:02/10/14 23:32 ID:MqrZSy1T
>>107
薄っぺらくコワイと思ったけど面白いとは思わなかった
109名無シネマさん:02/10/15 01:11 ID:xGApSEbB
>>107
リングの出来があまりによくてがっかり
でも1を見たのなら0もみてもいいかも
ただしレンタルで借りるかどうかは...
110名無シネマさん:02/10/15 01:48 ID:HpgIWiLT
>>102
まずまず楽しめる佳作。期待してみるもんじゃないけどね。スケールも小さいし。
犯罪を立証することで冤罪を晴らすような側面もあった話だったように思う。
あと、イーストウッドの孫娘が出てくるけど、非常に可愛らしいです。
111名無シネマさん:02/10/15 04:29 ID:90DS9q6R
>>98
クイルズか。なんかヨーロッパ映画みたいな感じで、文芸色強し。
ジェフリー・ラッシュの熱演は一見の価値あり。脇を固めるホアキン、
ケイトもなかなかよい。
でもいかんせん派手な展開はないんで、夜のあいた時間にじっくり
観たいタイプの映画。
112名無シネマさん:02/10/15 04:35 ID:oO5eB0Ev
邦画のドールズってどう?>公開中
113ちこ:02/10/15 08:29 ID:L4z3a2Bv
いまを生きるってどうなん?
114名無シネマさん:02/10/15 09:02 ID:exp9sPKf
>>113
いいよ、お薦め。最後の方の展開が歯痒いんだけど
ラストの決めの部分で解消。名画の雰囲気をもった学校モノの名作です。
ロビンウィリアムス演じるキーディング先生の型破りな授業が面白い。
115名無シネマさん:02/10/15 09:08 ID:E0+cJqqp
>>106 >>67を読む。
ちゃんと過去ログ読めゴルア( ゚Д゚)!
116名無シネマさん:02/10/15 19:24 ID:TXOqTgD4
>115
言葉に似合わず親切なやつだな。
117名無シネマさん:02/10/15 22:39 ID:6XkaWi2j
「リトル・ストライカー」って激しくつまらなそうなんですけど
実際どうなんですか?
118名無シネマさん:02/10/16 02:20 ID:IyxaatDV
『アメリカン・ビューティー』って面白いですか?
119名無シネマさん:02/10/16 04:26 ID:BColw9xF
「アメリカンビューティ」と
「デンジャラスビューティ」と
「デンジャラスウーマン」がゴッチャになちゃて。。
120名無シネマさん:02/10/16 08:49 ID:eYl61wMV
「アメリカンビューティ」
「すごい面白い」という人と「普通。特に面白くもないしひどくもない」という人に
別れると思う。
僕は「普通」。
なんでこんなに評価されているのかわからない。
ブラックコメディとしても中途半端で笑えないし。
過去スレで何度も出ているからその評価も見てみたら?
「すごいオススメ」という人も多い。
121名無シネマさん:02/10/16 17:07 ID:d8zjrMo2
>>118
退廃的なとこが(・∀・)イイ!
122名無シネマさん:02/10/16 23:15 ID:50HUG1WG
「天才マックスの世界」どうですか?
123名無シネマさん:02/10/17 06:50 ID:ZRjjJa3f
>>122
オススメ。
124名無シネマさん:02/10/17 11:36 ID:oyxx7ReS
チェイシング・エイミーって面白いですか?
125名無シネマさん:02/10/17 19:04 ID:ClaFt068
>124
面白い!
126名無シネマさん:02/10/17 21:23 ID:WbFrHWAw
80年代西部劇もの
ヤングガン
ってどうですか?
127名無シネマさん:02/10/17 22:10 ID:5MldHTc1
「明日がある」はどうですか?
128名無シネマさん:02/10/17 22:14 ID:PTVrn6BJ
パイ はどうです?白黒の
129名無シネマさん:02/10/17 22:15 ID:Mnb404T4
パイは人によるが・・・
ガキはつまらんって言いそう
130名無シネマさん:02/10/17 22:19 ID:cwpDWQ6S
ガキですが。。。
辛抱強いです
131名無シネマさん:02/10/17 23:06 ID:PcBYjWNF
『パイ』正直きつかった。
132名無シネマさん:02/10/17 23:08 ID:c23SlQzK
おもしろいっていわれてもきついっていわれてもみたくなるのでこのスレについてふしぎにおもいます
133名無シネマさん:02/10/17 23:19 ID:kAjQ04w0
と思ってきついって言われたの観たくなって観てみたら、
ほんとにきつくてやっぱりこのスレの人々は正しいわ。
なんて思って後悔すること5回以上
134名無シネマさん:02/10/17 23:47 ID:zCHLkJWX
『惑星ソラリス』と『IT』はどうですか?
135名無シネマさん:02/10/18 00:09 ID:m4iWYg1P
サンドラ・ブロックの「微笑みをもう一度」と、
今日TVでやる「エレンの遺言」「死んでもいい」
は面白いでしょうか。
136名無シネマさん:02/10/18 01:52 ID:oR0LkSCU
>126
ヤングガンはかなり面白いよ。
ぜひに見た方がいい。オススメ。
ヤングガン2もそこそこ面白い。
見て損はないよ。
おなじようなスタッフキャストの「三銃士」は見ても見なくてもいい。普通。

>134「IT」かー。
スティーヴンキングファンの俺としては褒めたいし
そこそこいい映画なんだよ。(正確にはテレビスペシャル)
でもラストでとてもなくひどく冷めるシーンがあるので
そこだけは許せる器量があるなら見てよ。
そこまでの流れが秀逸なだけに腹立つかも。
あとけっこう前の作品なので今見ると少し時代を感じる。
137名無シネマさん:02/10/18 02:05 ID:6YBgb+u8
コヨーテ・アグリー
おながいします
138名無シネマさん:02/10/18 02:10 ID:VrRYFpRs
π結構面白かったな、引き込まれる感じで。
コヨーテアグリーはそこそこか。引き込まれない感じだ。
つーか、コヨーテアグリーってバー自体はあんま関係ないし。
139名無シネマさん:02/10/18 02:42 ID:MU7AQ3Uc
>>134
「ソラリス」とばされちゃってるので返答。
一般的には退屈で、画でもつ程は美しくも無い。
『ヒロインはかなり美しい』
ハッとするようなSF的・哲学的な目新しい描写も無いと思う。
原作読んで、思い入れたっぷりじゃないと楽しめないと思う。
ただし、SF小説読み慣れてないと原作自体もキツイ。と思う。
140 :02/10/18 03:04 ID:VrRYFpRs
アメリカンビューティー面白かったよ。傑作だね。
勧めてくれてどうもありがとう。ここって良スレだね。また来るよ。
141名無シネマさん:02/10/18 05:24 ID:/aWHcAuj
>>138
コヨーテアグリーの感想に同意。
主人公があのバーで働こうが働かまいが
ソングライターになりたいという夢とは全く関係ないという。
ちょっとおかしな話。でも音楽いいし一度は見ても損はないと思う。
142名無シネマさん:02/10/18 05:26 ID:e5GttIvt
143名無シネマさん:02/10/18 05:29 ID:GWCWYpSm
コヨーテアグリーにはもっとエロさを期待していたのだが…
14476:02/10/18 06:31 ID:mN+rzSkN
>>76
教えて!!!!おくれ・・・。
145 :02/10/18 08:28 ID:jQL3zZJY
コヨーテアグリーって、ただのバイト先かYO!~\(`Д´)/~
146名無シネマさん:02/10/18 15:37 ID:wTbUMgkc
あれ?コヨーテ・アグリーかなり好きなんだけど。
元気が出る映画ですた。
女の子は結構好きそう。
147名無シネマさん:02/10/18 15:48 ID:5pxGChhW
ブラックホークダウンとパニックルームはどっちがおもろい?
148名無シネマさん:02/10/18 15:55 ID:f8ULbHMi
AIつまんないよな?
149名無シネマさん:02/10/18 16:01 ID:hULNWk9o
>>148
はい。
150名無シネマさん:02/10/18 16:08 ID:XZPIVwVk
>>147
ブラックホークダウン。
パニックルームは時間の無駄。

151名無シネマさん:02/10/18 17:50 ID:gDAyJRE4
「アイ・アム・サム」「裸のラマ」「アリ」はどうでしょうか?
152名無シネマさん:02/10/18 18:49 ID:d0/BQiw7
ttp://www.cnn.co.jp/top/K2002101600403.html

狙撃犯にねらわれる男を描いた最新スリラー映画「Phone Booth(電話ボックス)」

面白そうですか?
情報おしえてください。
153名無シネマさん:02/10/18 18:58 ID:YQW18JY/
この連休でみたいんだけど、お勧め映画教えてください!
ジャンルは問いません。しいていえば戦争系です!
154名無シネマさん:02/10/18 20:56 ID:6VEBbq3o
>>153
自分で調べれや

期待してなかったが意外と面白かった映画part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1033396543/l50
今日観た映画・ビデオの感想 その9
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1032794619/l50
155  :02/10/18 21:16 ID:th1otad1
>>147
ブラックホークダウン。凄まじい“戦闘”映画。
ストーリー性は設定くらいのもんだが、生々しい良い映画だ。

パニックルームはフツーの映画。眠くなったな。
156名無シネマさん:02/10/18 22:50 ID:TusIcwDs
>>148
テディベアーがイケテル。

>>151
アリはね、あり?って感じ。
要するに話が間延びして感動することは無かった。
157名無シネマさん:02/10/19 03:16 ID:YrUnGxB6
「ガラスの脳」ってどう?
小原裕貴が出てるやつ。キスしまくりですか?
158名無シネマさん:02/10/19 09:15 ID:nPczN4BM
なんか単純に「つまんなかった」「駄作」とか言うのはどうかと…、
>139ぐらいの納得出来る文章を作ってほしい。
159名無シネマさん:02/10/19 11:49 ID:cVqUae4z
でも「つまんなかった」「駄作」としか言えないような映画もあるよ。
もうあまり論じるべき点もないようなさ。
俺は簡潔な答えもそれはそれでいいと思う。

ところでクイーンオブザヴァンパイア見た人がいたらどうだったか教えて。
出来れば文章で(笑)
160  :02/10/19 13:15 ID:kDD83mP4
最近1さん来ないな。結構詳しく教えてくれるんだけど。
161  :02/10/19 21:21 ID:lGGU0R12
「インディージョーンズ 魔球の伝説」ってどうですか?
そもそも、このシリーズ観た事ないんですけど。
162名無シネマさん:02/10/19 21:44 ID:5czaTnrd
>161
いつからスポ魂ものになったのじゃ。
163名無シネマさん:02/10/19 23:11 ID:Rf+P+fii
「愛しのローズマリー」はどうですか?
基本的にコメディは好きじゃないんだけどね。。
164名無シネマさん:02/10/19 23:13 ID:t3IQM0B5
>>162
めっちゃワラター!!!
165名無シネマさん:02/10/19 23:20 ID:TDxvUEWv
タクシードライバーで、
少女を救いに行く前に議員の選挙演説で
なぜ捕まりそうになるようなことをしたのですか?
166名無シネマさん:02/10/19 23:21 ID:Rf+P+fii
>165
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1031406582/l50
もしかしてこのスレと間違えたですか?
167165:02/10/19 23:23 ID:TDxvUEWv
すみません、でなおしてきます
168失われた大アーチ:02/10/20 02:49 ID:7hlfzzpE
「インディージョーンズ 魔球の伝説」
ジェットコースター・ムービーという呼称の元となった作品なので、
飽きずに観れるはず。遊園地のアトラクション感覚のスピーディーな直球です。
スピルバーグが娯楽に徹した作品ですから、お約束を素直に楽しんでください。
一応シリーズどの作品も単独で楽しめる。
169名無シネマさん:02/10/20 13:49 ID:6PfJYoY6
ルートヴィヒ

昨日BSでやってたの、とりあえずビデオ録ってみたんだけど、
すごい長いよねー。面白い?
あと。世界史勉強しないとわけわかんなかったりしませんかねぇ。
170名無シネマさん:02/10/20 14:34 ID:YTVWBTBM
DOLLS

フザケンナ。客をナメルナ。海外でだけやってろ。

以上。
171名無シネマさん:02/10/20 21:29 ID:e9FK/7sl
>>151
アイ・アム・サム
泣くための映画、脚本が意外によくできていた
この夏に見た映画では一番(自分的にね)
172名無シネマさん:02/10/21 00:17 ID:QQwUL0Aj
>>169
世界史の知識はなくても楽しめる。
いい映画だけど、面白いと思うかどうかはなんとも言えないな。
ヴィスコンティの中ではよいできだと思うので、ヴィスコンティの
他の作品を見たことがあって面白かったのなら面白いだろう。
見たことがないのなら、挑戦する価値はあると思う。ただし、途中で
つまらないと思ったら、後半面白くなるかもとか色気出さずに
すっぱり諦めた方が無難。
173名無シネマさん:02/10/21 10:47 ID:ha9rlSAy
「凶気の桜」はどうなのでしょう?
174名無シネマさん:02/10/21 12:06 ID:TyHhHzon
今夜やる『サイレント・ランニング』ってどうでしょう?
面白いのなら録画しておいて、暇な時にでも観ようと思うのですが…。
175名無シネマさん:02/10/21 13:55 ID:El+VaJ4s
>173
たぶんスレあるんじゃん?
公開したての作品聞くのはここは向かないんじゃないかな。
最近は全米公開前の映画まで聞くやつ多いけど。
176名無シネマさん:02/10/21 14:56 ID:GS5ccbd6
「クイルズ」は?
177名無シネマさん:02/10/21 16:46 ID:3sggZS22
遠い空の向こうに
博士の異常な愛情
エレファントマン
はどうでしょう?
178名無シネマさん:02/10/21 17:22 ID:x+8n/122
>>174
「サイレントランニング」、好きな映画ではあるんですが、
ダグラストランブルの作品という思い入れがないと、見ていてタルい映画。
しみじみ見るのなら良し。録画すると早送りしてしまうかもしれない。
テレビ放送時に「巨大宇宙ステーション」なんていう恥ずかしいタイトルがつけられた悲しい過去も。
179名無シネマさん:02/10/21 17:27 ID:fy7baiZj
>>177
エレファントマンは、リンチ監督作では、一番スキです。
よって10点です。
180173:02/10/21 17:44 ID:ISWwUP7k
すいません。自分で聞いといてなんですが、
ちょっと時間があったので見てきました。。(w

「今日見た映画の感想」スレに書いておきます。
181名無シネマさん:02/10/21 20:36 ID:nV28oZ9M
>>177
遠い空の向こうに、個人的には凄くオススメです。
号泣しました。
182名無シネマさん:02/10/22 01:20 ID:XK35R8zH
>>177
博士の異常な愛情
今となればちょっと古い感じがするが
映画好きなら見ておいてもいいだろう
183名無シネマさん:02/10/22 04:12 ID:l/UP+nZb
「ワイルドシングス」
いかがでしょ?
184名無シネマさん:02/10/22 04:45 ID:tVAtZuk0
「遊星からの物体X」どうでしょう?
185名無シネマさん:02/10/22 04:55 ID:Ity8Hd1u
>>176
クイルズ、かなり面白かった。
ただサドが主役ということでエログロを期待すると肩透かし
くうかも。「カッコーの巣の上で」とか「ラリー・フリント」
みたいな映画が好きなら楽しめるかと。
186名無シネマさん:02/10/22 05:39 ID:rfJ/1qDD
クリストファー・エクルストン主演の「いつまでも二人で」ってどうですか?
187 :02/10/22 08:25 ID:6ulyPU3w
>>183『ワイルドシングス』
ご都合主義のどんでん返し映画だと思います。
正直二流のサスペンス映画ですが、この映画はエロい!エロ過ぎ。
まぁ一部のシーンだけですが、そこを観るだけでも必見の映画。
内容的には観やすい映画です。最後でおいおいとか思ってしまいそうですが。

>>184『遊星からの物体X』
こりゃ傑作です。ジョン・カーペンター監督による最初で最後の傑作かと。
特にクリーチャーを判別するのに血液に火をつけるシーンなどは驚愕もの。
のちに他の映画『パラサイト』などでも引用されるほどのカルト人気を誇ってます。
エイリアン+トレマーズみたいな感じ?ちょっと違うか。ボディ・スナッチものです。
188名無シネマさん:02/10/22 15:37 ID:54rZ3Ld+
>>183
まあ、一回見といても損はない映画。
まあこんなもんかと思う程度。
何回も地上派でやってるね。
つまんなくても許せる範囲。
189名無シネマさん:02/10/22 17:29 ID:suDEodYw
「すべてをあなたに」ってどう?
こんなタイトルをレンタル屋で見て気になってます。
190名無シネマさん:02/10/23 07:49 ID:J7dPj6D6
>>176
クイルズは>>111にも感想あったよ。
けっこうオモシロカタけど、史実にどれほど忠実なのかが
気になりました(・∀・)
191名無シネマさん:02/10/23 17:54 ID:sv6x20Ct
【ドメスティック・フィア−】
すでに観た方、感想を聞かせて下さい。
192名無シネマさん:02/10/24 00:52 ID:50SsEBbl
「ロードオブザリング」どうですか?
193名無シネマさん:02/10/24 00:56 ID:jp4C3pXr
「ブロウ」はどうですか?見るか迷っています。
194名無シネマさん:02/10/24 01:32 ID:5wqwY2Hf
>>193
ジョニーデップ扮する麻薬ディーラーの一生。
可もなく不可もなく。。
折れ的にふつう。
印象には残らなかった。
195名無シネマ@上映中:02/10/24 01:52 ID:gHrFLfJd
>192
全3部作の「旅立ち篇」としてみれば面白い
196名無シネマさん:02/10/24 02:26 ID:+QXIulQu
>>192ロード・オブ・ザ・リング
映像見て楽しんだという感じ。おっさん達がかこいい。
ちょいと時間長いけど普通に楽しめるのでは。
197名無シネマさん:02/10/24 02:42 ID:+QXIulQu
セント・オブ・ウーマン
アル・パチーノファンじゃなくとも楽しめますか?
198 :02/10/24 08:54 ID:Hm9TBFhe
>>197楽しめる。
199ちこ:02/10/24 12:46 ID:VO5iUvyl
サイダーハウスルール、ゴーストニューヨークの幻の評価を教えてください。
200名無シネマさん:02/10/24 13:00 ID:n0Buxrbw
サイダーハウスルール:知らん
ゴーストニューヨークの幻:ベタベタすぎる話で萎えた(゚听)
201名無シネマさん:02/10/24 13:24 ID:XWQGphCZ
バンドオブブラザーズはどうですか?
202名無シネマさん:02/10/24 13:33 ID:n0Buxrbw
↑映画じゃないだろゴルア( ゚Д゚)!
しかもWOWWOW加入してないから観れんぞゴルア( ゚Д゚)!
203ストロボラッシュ ◆yJzzQn07HU :02/10/24 13:35 ID:Xu26EpD6
>>197
途中のタンゴを踊るシーンと、査問会での最後の大演説がいい。
フリップ・シーモア・ホフマンも出てる。
アル・パチーノファンじゃなくても1度は見とくといいよ。
204名無シネマさん:02/10/24 13:40 ID:XWQGphCZ
バンドオブブラザーズってDVDでレンタル
されるんじゃなかったっけ?
ちがってたらスマソ
205名無シネマさん:02/10/24 13:42 ID:n0Buxrbw
↑DVDBOXはセルオンリーです(確か
レンタルはビデオです
206名無シネマさん:02/10/25 22:02 ID:cTzUsvBY
完全なる飼育って面白い?
今夜テレビでやるんだけれど。
竹中直人のやつ。
207名無シネマさん:02/10/25 22:03 ID:t+jclAtb
↑エロイ
208206:02/10/25 22:18 ID:cTzUsvBY
>207
パーフェクトな解説サンクス。
見るよ。
209名無シネマさん:02/10/25 22:21 ID:T5hRuwrB
「ヴィドック」
「僕の神様」
なんとな〜く気になってます。どうでしょうか?
210名無シネマさん:02/10/25 22:52 ID:pkumMIg5
>>209
「ヴィドック」まぁまぁです。
最後で「へー・・そうなんだ」と思うか、「やっぱりねー」と思うかは
観た人次第だと思いますが・・。

「僕の神様」切ないというか、辛いです。なんとなく。
面白くないといえば面白くないけど、つまらない!て事もない。
私は観た後、後味悪いというかなんだかなーって感じですた。
211名無シネマさん:02/10/25 22:58 ID:T5hRuwrB
「アナトミー」も気になっています。
212206:02/10/26 09:47 ID:9FgIs3E0
>207
「完全なる飼育」予想以上にエロかった。
小島聖もなんか変ないやらしさがにじみ出ていてよかった。
もう一度ビデオレンタルで借りてこようっと。
213_:02/10/26 15:52 ID:jZmIvG6p
すいません!どなたか、パニックルームとスパイダーマンの感想を
聞かせてください。親がビデオを借りてくるんですが、この2作品に
しようとか言ってるんで。
しかしいとこのオバちゃんが、パニックルームは期待はずれだったと
言ってたんですが、本当ですか?

214名無シネマさん:02/10/26 17:04 ID:CJYlbbUT
パニックルーム×
スパイダーマン○
215名無シネマさん:02/10/26 23:01 ID:x/C2QI/6
「キャメロット・ガーデンの少女」という映画をすごく見たいんだけど、(あらすじが興味をそそる)
どこのレンタルにも見事に置いてない。
こうなるともうDVDを買うしかないと思ってるんだけど、
4,800円払って見てみる価値ある映画?
216名無シネマさん:02/10/26 23:42 ID:WJed7mdd
「点子ちゃんとアントン」は字幕と吹替えどっちの方がいいでしょうか?
217名無シネマさん:02/10/27 00:27 ID:/Z9wKX+F
>>213
スパイダーマンは個人的には好きだけど、親と一緒に観る作品じゃないね。
TV画面じゃあのライド感は楽しめないと思うけど・・・・・
218名無シネマさん:02/10/27 02:28 ID:XGxfb++e
アニバーサリーの夜にってどう?
219名無シネマさん:02/10/27 02:35 ID:W1nERMMJ
ヴァンパイアなんたらは?
220名無シネマさん:02/10/27 05:01 ID:32ZAK1N8
>>199
サイダーハウスルール×あまり印象に残らない。一本調子。途中で眠くなった。
ゴースト○素直に感動すると思います。一度は見るべき。
221名無シネマさん:02/10/27 19:03 ID:vIw1MlZi
愛しのローズマリーってどう?
222名無シネマさん:02/10/27 21:26 ID:COzA3NR1
「タイガーランド」(2001年作製)「キプールの記憶」「レプリカント」
どうですか?
223名無シネマさん:02/10/27 21:47 ID:Iq7hB2WL
「シャドウ・オブ・ヴァンパイア」
お願いします。
224名無シネマさん:02/10/27 21:58 ID:g9xtq+UF
今 上映中の「抹殺者」やけに放映期間が短いんだけど×ですかね?
225名無シネマさん:02/10/28 03:25 ID:FndTQHPm
>>221
愛しのローズマリーは少々どぎつい差別的表現があってコメディとしては素直に笑えなかった。
日米の笑いに対する感じ方の差なのかなとは思う。
脚本的には純愛路線ではある。
226ちこ:02/10/28 08:41 ID:2HsaA7TX
いまを生きる、パルプフィクション、ゴーストニューヨークの幻。
この中で1、2、3位のランキングをつけてみて!
227名無シネマさん:02/10/28 09:34 ID:L5v1DAqG
つけた!
1 いまを生きる
2 パルプフィクション
3 ゴーストニューヨークの幻
228ちこ:02/10/28 12:23 ID:8Y/pKSea
↑どうもありがとうございます!。
ちなみに数値化するなら何点何点何点ですか?
229名無シネマさん:02/10/28 14:26 ID:xK37swxB
>>216
字幕しかみてないけど、楽に見れたよ。
面白かった。
「あ、そー」って言ってた。(見ればわかる)
230名無シネマさん:02/10/28 19:05 ID:iqBo8CFF
地獄の黙示録 完全版

完全版じゃないやつも観たことないです。どうでしょう。
231名無シネマさん:02/10/28 19:13 ID:mzV/axtK
TAMALAってどうよ??
232谷畑浩樹:02/10/28 19:23 ID:Tu/fRf8L
谷畑浩樹主演のオレカエルはどうですか?
個人的にはとても興味があるんですが
233名無シネマさん:02/10/28 19:47 ID:3lCllnlQ
TAMALAはここ5年ぐらいでダントツにワースト
ってゆうか、これ映画と言いたく無い。
専門学生レベル、
234名無シネマさん:02/10/28 20:31 ID:TlMUZw9X
今やってる「木曜組曲」ってどうですか?。
鈴木京香の出てるヤツですが。
235名無シネマさん:02/10/28 20:37 ID:TlMUZw9X
>>230
「地獄の黙示録」は劇場で観たけど面白かったよ。
完全版の方が内容も分りやすくなってるし。
ただ53分もの追加シーンが加わって3時間23分と長い!。
緊張感のある映画館と違って小さいTVの画面じゃ飽きがくるかもね・・・
236名無シネマさん:02/10/28 21:05 ID:r02Ou0GO
TAMALAどうだめなのよ??
237名無シネマさん:02/10/28 21:14 ID:DwQnWd+F
TAMALAはやはりダメなのか
238名無シネマさん:02/10/29 00:48 ID:Bj+UIR9X
TAMALAはストーリーがまずダメ、
わけがわからない、謎や伏線らしいものが
継ぎはぎに流れるが、謎も伏線もそのまま、
まるでエバ厨の妄想レベル、
止め絵はまあまあだけど、
動きは単調、5分も見ればあきてくる。
そのうち苦痛になってくる、
いかにも、コジャレてるでしょってのが
また鼻につく。
これが面白いと思うやつは頭おかしいか
ろくなもの観て無いやつと思わざるをえないほど。
239名無シネマさん:02/10/29 01:26 ID:W979pAP9
「マイ・ドッグ・スキップ」ってどない?
DVDが安いんで検討中なんだけど。
240名無シネマさん:02/10/29 05:47 ID:drB6OWBz
>>216
『点子ちゃんとアントン』
吹き替えが良いかと思います。観やすく、たのしく感じられました。
241名無シネマさん:02/10/29 11:20 ID:eHfU/+De
『スターリングラード』ってどうですか?
242名無シネマさん:02/10/29 11:26 ID:7bFe4Xn8
>>239
内気でいじめられっこの少年が誕生日に1匹の仔犬「スキップ」をプレゼント
されたことによって人生が少しずつ変わっていくというお話。
かけがえのない親友となったスキップから多くの事を学びながら、
共に成長していく少年とスキップ。
実話を元にしているらしいけど内容は『ありがち』で仔犬と少年という
『あざとい』正攻法で涙腺を刺激しようとします。そう思っていても
ワシは泣いてしまったが。アナタが犬好きならオススメです。
243名無シネマさん:02/10/29 12:31 ID:+efQrwGv
>>241
セットや雰囲気は良いんだけど内容はダメポ。
ストーリーや狙撃の緊迫感を求めて見ると激しくガッカリするが、
映像を楽しむだけなら許せるかもしれん。
244名無シネマさん:02/10/29 19:59 ID:UgrICi1f
「地上(ここ)より何処かで」どうですか?
245tama:02/10/29 21:31 ID:17pII9WX
30歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
246 :02/10/30 10:44 ID:zYr5Z7JK
>>239
そこそこの内容。ヌルイ。犬好き以外わざわざ見るようなもんでも。
>>244
凡作。スーザン・サランドンがやたらおせっかいでウザイ母親役を演じていて
それに辟易するナタリー・ポートマンという図式なので可愛く撮れらてません。
わざわざ見るほどのもんでもなかったかな。暇つぶしにどーぞ。
247名無シネマさん:02/10/30 10:49 ID:oacpBMTJ
「コックファイター」(アメリカ1974)はどうですか?
ある俳優の顔を見るためにDVD買う予定なんですが、内容にも期待していいんでしょうか?
248名無シネマさん:02/11/01 11:14 ID:mCedA+bn
>>230

最初の1時間ぐらいしか楽しめなかった・・
一度でも見ておくことはお勧めしますけどね〜。
あの迫力はすごいですから。
249名無シネマさん:02/11/01 14:01 ID:wZlqW7a9
13デイズがおもしろかったから
JFKを1500円で買おうと思うんですけど、
JFKどうですあ?
250名無シネマさん:02/11/01 18:59 ID:FaBaP5RB
『大いなる遺産』
ネタバレ禁止というコピ−を見たんですが面白いですか?
251名無シネマさん:02/11/01 19:00 ID:k3z7kdmG
戦場のメリークリスマスってどうですか?
252名無シネマさん:02/11/01 20:10 ID:CAoHtlag
始皇帝暗殺はどうですか?
253名無シネマさん:02/11/01 20:25 ID:bhHubgjG
「キャメロットガーデンの少女」ってどうですか?
254名無シネマさん:02/11/01 20:26 ID:JHZK+l4L
>>250
『大いなる遺産』
なかなかの駄作です、イーサン・ホーク演じる主人公のヘタレっぷりに
ただただ脱帽。Mっ気のある男子ならグウィネス・パルトロウになじられるのに
萌えるかもしれません。
何のためにデ・ニーロさんが出なければいけなかったのかは永遠の謎。
255名無シネマさん:02/11/01 20:26 ID:OC6kxVea
>>253炉なら楽しめるよ
256名無シネマさん:02/11/01 22:26 ID:blVSn5DO
>>252
>始皇帝暗殺
かな〜り好き。昔映画館で見たことあるけどものすごい迫力で失神しそうだった。
主役の女優の魅力が凄い。どこのシーンも凄く好き。スケールもあるし最後まで目が離せない。
しかし、なぜかどこでも評価低いんだよね、この映画。私には全然分からないんです。どこが悪いのか。
個人的にはかなりの傑作だと思ってるんだけど。ちなみに吹替えの方が好きです。

>>253
見てもいないのに、評判がよく期待して今日DVDを購入しました。
う〜ん。想像していたのとは全然違った。もっとメルヘンなのを想像していた。
本編はな〜んか違う。残酷な描写、野性的なシーンが多々ある。
もしレンタルで1度見ていたらDVDなんか購入しなかったと思う。かなり期待外れな映画でした。
ラストにどんでん返しが!!といろんなサイトに書いてあって、それを期待してたのに
どんでん返しも何もなし。読める。ラストは「なんじゃそりゃー!?それってありか!?」と冷めた。
どこが驚愕のラストだ??と思った。ミーシャバートンの演技もイマイチ。
しかし、サム・ロックウェルは素晴らしい演技をしていた。どこかの賞を取ったのも頷ける。
もう既にDVD購入したことを後悔してる。5千円近くしたけど自分のお金じゃないから(お年玉)
まあいいか、と納得するように努力してる。
レンタルでなら一度は見てもいい映画だと思う。何が言いたいのか、考えさせる深みのある台詞が多い。


257名無シネマさん:02/11/01 22:27 ID:HKtJ3Un0
>>254
私は駄作とは思わなかったけど。
ストーリーもケコウいいし、景色もきれいれす
258いくらなんでも・・・:02/11/01 22:35 ID:sooMh2Lt
249.JFK、長いけどのめり込む秀作、けびん子の
演技も説得力充分・・・セコVで\1.500なら買い
だと思うが、何度も見るとなるとちょっと・・・
259名無シネマさん:02/11/01 23:54 ID:y61unfbv
>>258

なるほど。
何度も見たいとは・・・ですか。
13デイズも買ったはいいけど、一度見たきりですし・・
260香港映画!!:02/11/02 00:06 ID:84XAz5qq
・「男たちの挽歌」
・「チャイニーズゴーストストーリー」
・「もう一度会いたくて」常盤貴子と共演
・「金玉満堂/決戦!炎の料理人」
・「上海グランド」 
レスリーチャンが出てるだけで
自分的には評価が5割ほど上がってしまうんですが。。
261名無シネマさん:02/11/02 00:17 ID:nD+e0IKc
レンタル化してる「トマ@トマ」ってどんなもんでしょうか?
262名無シネマさん:02/11/02 01:23 ID:SzO7oOho
>>251
激しく評価が分かれる映画だが、漏れは傑作だと思う。
日本の映画で、「他者」との衝突をきちんと描いたのは大島だけじゃないか?
あと、劇場で見たときは、南方の空気の表現が素晴らしいと思った。
263名無シネマさん:02/11/02 02:27 ID:nD+e0IKc
「奇蹟の輝き」は?
264名無シネマさん:02/11/02 03:04 ID:dN/x+fKh
>>263
だめぽ。美術的にはよいかも。
絵画みたいなかんじで。
265名無シネマさん:02/11/02 03:47 ID:+TQmbdMi
ケイト・ベッキンセールが出てる「からさわぎ」が気になる。
どう?
266名無シネマさん:02/11/02 03:55 ID:Cx3d/JBR
「死の王」は?グロいの?
267映画素人:02/11/02 03:59 ID:KIVMumBm
トレインスポッティングの評価をお聞かせ下さい
268名無シネマさん:02/11/02 05:29 ID:cp7oanQX
あの〜・・・シャドウ・オブ・ヴァンパイアは・・・
269名無シネマさん:02/11/02 16:21 ID:Z7vk3QQ3
今やってる「とうきょうそら」っておもしろいの?
270名無シネマさん:02/11/02 17:21 ID:yoHOzw6T
>トレスポ
 描き方によっては陰惨な青春モノだけど、この作品は話の流れとか軽快なので、
 全く重苦しく見せない。
 音楽とかキャストも申し分ない、なかなかの良作だと思います。

>シャドウ・オブ・バンパイア
 確かにデフォーは凄い怪演してるとは思う。特殊効果も頑張ってる。でも、それだけ。
 曲者俳優沢山集めた作品の割には、特別、印象に残らず。。。
 題材としては面白いんだろうけど、なんかイマイチパンチに欠ける。
 駄作とまでは言わないけど、人に特別勧めたいとも思わない。
271 :02/11/02 17:27 ID:ZHW0edgW
>>263
「奇蹟の輝き」は駄作です。美術面はスンバラシイ映画ですが
お話がイマイチすぎる内容です。これはちょっとなぁ・・・。58点。

>>268
「トレインスポッティング」これは秀作です。
過去にもこのスレで何度も評されてると思いますので
検索をかけることをお薦めしますが、麻薬を題材にしつつ
青春映画になっているところが面白いです。もちろん一風変わった
内容ですけどね。ユアン・マクレガーの代表作的作品です。81点。
272名無シネマさん:02/11/02 18:50 ID:s9gjo4vy
「ワイルドバンチ」
「ニューヨークの恋人」

この二本はどうですか?
273名無シネマさん:02/11/02 20:03 ID:Hl4H9oAa
『グラス・ハウス』
すごく気になるが悪評だしレンタル回転してない。
どうですか?
274名無シネマさん:02/11/02 20:30 ID:VzwuFQzT
「リング」どうですか?
275名無シネマさん:02/11/02 20:56 ID:GoJ7jx+M
「アナザー・デン・イン・パラダイス」どうですか?
276名無シネマさん:02/11/02 21:07 ID:B2BrovqW
パリの確率とひかりのまち
見るならどっち?
277名無シネマさん:02/11/02 23:23 ID:yoHOzw6T
>「NYの恋人」
 @秋の夜長に見る恋愛映画として合格
 Aヒュー・ジャックマン及びメグ・ライアンお目当てで見るのも合格
 BNYが舞台だから見たいという人にもまぁ合格
 C「17歳のカルテ」の監督の次回作として期待してみるのならイマイチ
大体においては、気楽に見れる作品として合格ラインの映画ではないでしょうか。
傑作とまではいかないですけど。
278名無シネマさん:02/11/02 23:36 ID:9NvBHtMU
「もう一度会いたくて」
レスリーチャンと常盤貴子と共演のは?
279名無シネマさん:02/11/03 00:24 ID:v5Z0hm3a
「ロイヤル・テネンバウムズ」はどうですか?
恵比寿に行かなくては・・・と思ってるうちに終了してしまい
近くのシネコンで短期上映するので見に行こうと思ってます。
280名無シネマさん:02/11/03 01:00 ID:ujVqaOBd
>「から騒ぎ」
シェークスピア×ケネス・ブラナーものが好きなら、見といて損はないでしょう。
そうでない人にとっては、キャストもまぁ豪華&この手の作品にしては比較的見易いので、
無難な作品って感じでしょうか。
見所=シェークスピア作品に挑戦しているちょっと冒険野郎なキアヌ。
肝心のケイト嬢に関してご満足頂けるかは、昔見た作品のためか特に印象に残ってないため、
お答えしかねます・・・
281名無シネマさん:02/11/03 01:01 ID:N4xPF9Pe
>>267

トレスポは私も好きです。
音楽も映像もテンポもいい感じです。
はじめてみたときの衝撃は未だに残ってますし。

ダニーボイルは、どうしてしまったのでしょう。
ザ・ビーチ・・もディカプリオ加減が・・イマイチな感じでしたし、
死体強奪も良くわからなかった。。
282名無シネマさん:02/11/03 01:14 ID:3D8/mw72
ミュリエルの結婚
レンタルで見て気になった。どうでしょう
283名無シネマさん:02/11/03 04:22 ID:iR/XWRB6
サンドロット/僕らがいた夏ってどうですか?
284映画素人 267:02/11/03 08:55 ID:yDPtWQTm
なるほどートレスポは面白そうですねぇ
 みなさんありがとうございます
285名無シネマさん:02/11/03 12:15 ID:piUdDMsM
>>281
亀レスでスマソ
ダニー・ボイルとユアンは和解したみたいだよ。
トレスポ2も夢じゃないらしい
286名無シネマさん:02/11/03 12:18 ID:KoehcPgV
DVDも便利に借りれるもんになったねぇ
http://ad.trafficgate.net/e/m.pl?h=34812&g=6&m=323&t=img
287名無シネマさん:02/11/03 12:29 ID:zSBRax+z
>>286
宣伝邪魔。
288 :02/11/03 13:39 ID:znZIsgx7
>>274
もう遅いと思うけど、リングはつまんないです。こんなのが
よく大ヒットしたなぁと思うくらい。見るなら残り10分くらいで
いいと思います。観た人が話すのも大抵この部分だしね。

あと、このスレで聞く場合は2〜3日前くらいから聞いておいた方が良いかと。
即レスはあんましないので。

>>267
パリ〜の方は知りませんが、「ひかりのまち」はそこそこ良かったです。
音楽担当のマイケル・ナイマンが良い仕事をしてますね。ハリポタの真犯人
イアン・ハートがダメ亭主役でよい仕事をしています。佳作。
289名無シネマさん:02/11/03 14:50 ID:UgWr9S8A
『エレファント・マン』

一昨日ビデオ録ったはいいけど、観るかどうか迷い中。
気持ち悪いのはダメなんです。
エレファント・マンキモかったりしませんかねぇ。
あと、面白い?
290名無シネマさん:02/11/03 14:53 ID:ZFeHOKIh
何で他人の評価を気にするの?
人それぞれ好みは違うから、他人にはつまらなくても自分が見れば
面白いかもしれないじゃん。
他人に聞いてつまらないと言われたら一生その映画は見ないのか?
万が一面白かったらどうすんの?
291名無シネマさん:02/11/03 14:57 ID:UgWr9S8A
>>290
言いたいことはすごーくよくわかるけど、
このスレでは煽りになっちゃいそうです…

あと、気になるの全部観てる時間も無いし…
とりあえず評判いいのから観とこう、ってカンジ
292名無シネマさん:02/11/03 15:35 ID:baueaOkm
ムーランルージュっておもしろいですか?
293名無シネマさん:02/11/03 16:08 ID:UdFY932k
>>291
じゃあ、貴方は観ない方がいいでしょう。
これで良い?
294名無シネマさん:02/11/03 17:11 ID:ujVqaOBd
>ムーランルージュ
なかなか良かったよ。
ロミジュリ好きは勿論、ユアン&ニコール好きも満足するはず。
細部まで徹底されたゴージャスな世界観とか凝った作り。
まぁ、話のネタに見とくのもよろしいかと。
295 :02/11/03 18:03 ID:qt/EZT9f
>>290
ちがう、ちがう。そんなに真剣に考えんでええよ。
このスレは「見よっかな〜、どうしよっかな〜」という時に
背中を押してもらうような感じのスレなので。お気楽にどーぞ(^^
荒れない理由もそこにあるわけで。

>>292
『ムーラン・ルージュ』は秀作だと思います。
監督のバズ・ラーマンは絵作りが本当に巧い!
次にニコール・キッドマンとユアン・マクレガーはマジで歌が巧い!!
映像は極彩色でまさに超豪華絢爛と言った感じのミュージカル映画です。

前半は物凄いテンポのダンス&ミュージカルシーンが続くので
ここに乗り遅れなければまず楽しめる事は間違いないかと思いますが
ここで乗り遅れたり、もしくはあんまりギラギラした映像や
ゴチャゴチャした作りの映画が苦手だと楽しめないかもしれません。

この映画を楽しむコツは何も考えずに
豪華絢爛なバカ騒ぎに自分も没頭しようと心掛けることでしょうか。
まぁなにも難しく考える必要はないということです(笑)。

前半はミュージカルコメディ、代わって後半はミュージカルトラジェディー(悲劇)へと移行します。
といってもオチは最初にユアンが喋ってくれますがね。脚本はシンプルです。83点。秀作。
296名無シネマさん:02/11/03 18:07 ID:j1fis4zk
ロードオブザリングってどうなんでしょう?

騒がれてる間、全く興味無しでしたがDVDが出たので見ようか見まいか・・

長いですし(つд`)
297名無シネマさん:02/11/03 18:09 ID:0RE3dXCM
「プロフェシー」、「凶気の桜」ってどうよ?
298YAHOOO情報:02/11/03 18:10 ID:fpFr/FwK
299荒らすウザーラ:02/11/03 18:43 ID:2rK/4N0r
291・295の言うことがこのスレの趣旨だよ。
290・293はもっともな意見のようだが、そう思ったら
こんなスレ見に来る必要は無いし、誰の意見も気にせず
一人でいくらでも見たいものを見てればイイ罠・・・
300名無シネマさん:02/11/03 19:03 ID:g7L6ntO7
>>289『エレファントマン』
ワシは公開当時、映画館に見に行ったよ。暗く救いようのない映画だと思った。
あの時代の特殊メイクがいかほどのデキだったかは、あれ以来見てないので
あなたの言う「気持ち悪い」かどうかって言うのは
ナントも言えないんだけど・・・
あまりに鬱になったので、観に行く予定もなかった『ブッシュマン』を
ハシゴしますた。
ま、エレファントマンのグロさなんて、あの内容を見れば、そういう問題
じゃないっていうのがわかるかと。
『チアーズ!』でも借りてきて、セットで観ることをお勧めしときましょう。
301300追記:02/11/03 19:10 ID:g7L6ntO7
あ、300ゲトだった。
テレビの録画ってことは、多分吹替えかな?
以前テレビでやってた吹替えは国広富之で、サイアクだったよ。
ハキハキしゃべんなよ!って。
奇形で顔もグチャラと変形しちゃってるから、うまく喋れないのに。
空気が抜けちゃうというか・・・
それが更に鬱を誘うんだけどね。どう?観る気になってきた?
302名無シネマさん:02/11/03 19:17 ID:9qLwu8xS
エレファントマンの本物の写真を見た事あるけど、特殊メイクのほうが
グロ度UPしてました。
303289:02/11/03 20:46 ID:UgWr9S8A
>>300-302
字幕でした。吹き替えじゃなくてよかった。
顔もグチャクチャ…グロ度UP……
う〜〜〜〜〜〜ん。

チアーズ!用意して観てみます。
無理っぽかったらやめよう。

どうもありがとうでした。
304名無シネマさん:02/11/03 22:16 ID:08Lbg1fT
>>285

本当ですか!
ユアンマクレガー自身も、チューブテイルズとかこちょこちょやってるし、
ダニーボイルと一緒に作ったらおもしろそう。。
305名無シネマさん:02/11/03 22:37 ID:TUCSgjqs
香港映画観てる人少ないのかな‥?
レスリースレはヲタばっかで聞きにくい‥。
306293:02/11/04 00:05 ID:18HPj1ju
>>299
俺は289のことを思って言ったんだけどなぁ…。
でも結局見れたん?見れたなら良かったです。
307名無シネマさん:02/11/04 14:05 ID:Xs4I1CYs
前にも一度ココで聞いたんだけどタイミングが
早かった・・・ハリウッドの「りんぐ」って
見に行くべきか、TUTAYA待ちか?
どう思いますか???
308303:02/11/04 22:10 ID:Ibuuxw4c
>>306
観れました!とりあえず半分だけ観ました。
なんか全然大丈夫でした。
グロさなんて問題じゃなかった。
でも、すごい鬱になる……

ちゃんとチアーズ!も準備してみました。

さて、後半観よう。
309名無シネマさん:02/11/04 22:21 ID:pNmRoiND
>>305
あなたが>>260なら、聞き方がまずいんじゃない?
レスリーファンなら見ればいいじゃんということで終わりだと思う。
5割り増しなら大抵の映画は面白いでしょ?
ちなみに、「もう一度会いたくて」はありがちな映画だが、レスリーファンなら
見るべし。冒頭のレスリーの演技がいい。あれが全てという気もしなくはないが。w
310 :02/11/04 22:31 ID:7HcVqphH
感動ものが好きなんですが、生ぬるい感動ものは萎えてしまいます。
そんな自分にお薦めの映画、この中から教えて下さいませんか。

『グリーンマイル』
『サイモン・バーチ』
『海の上のピアニスト』
『ペイフォワード-可能の王国-』
『オータムインニューヨーク』
>>310
『グリーンマイル』、別に感動しなかったです。
CMとかであれだけ「泣ける!!」とか言いまくってたのに。
泣きたいならダメかも…でも私はまぁまぁ好きです。ちょっと長いし、
鬱になるシーンとかあるけど…

『海の上のピアニスト』評判あんまり良くないけど、私は大好きです。
思いっきり感動!!って感じじゃないけど、音楽もいいし、なんか切ないし。
私はこの中ではこれが一番オススメ。

『オータム・イン・ニューヨーク』感動どころか面白くもなかったです…
ただ、ウィノナ・ライダーが可愛かったのでとりあえず最後まで頑張りました…

他のは観たことないです。感動しまくりたいなら、『忘れられない人』とか
『勇気あるもの』とか『蝶の舌』とか『恋におちたシェイクスピア』とかどうでしょ。
312名無シネマさん:02/11/05 00:05 ID:fvsNIBrr
>310
生ぬるい感動、と言われれば全部該当しそうな気もするのですが、
この中で個人的に好きなのは、『サイモン・バーチ』&『ペイ・フォワード』です。
明らかに感動作として生ぬるいのは、この中だと『オータム〜』かと思われます。
感動作としてよりも、NYやウィノナを観賞するマッタリ恋愛作品として優れてます。
『グリーンマイル』は『ショーシャンクの空に』と同じ感動を期待すると生ぬるく、
『海の上のピアニスト』も『ニューシネマパラダイス』と同じ感動を期待すると生ぬるく
感じる可能性があります。
313名無シネマさん:02/11/05 00:07 ID:FfENPaeR
>309
どうもありがとう。
レスリーのセクシーっぷりに酔ってて…。


314名無シネマさん:02/11/05 02:57 ID:lI0gusa8
>>310
全部生ぬるい

>>313
だったら、「ブエノスアイレス」だろ。やっぱ。w
315名無シネマさん:02/11/05 03:33 ID:HenLn2ri
リターン・トゥ・パラダイスって・・・?
316名無シネマさん:02/11/05 05:03 ID:VBFsUopo
銀座シネパトスでやってる「ブラックナイト」を水曜日に観に行こうかと思ってるんですが
誰か見た人いませんか?
317名無シネマさん:02/11/05 07:00 ID:gSVMiNhS
「翼をください」どう?
318名無シネマさん:02/11/05 11:53 ID:1qKpt3Hm
>>310
オータムインニューヨークだけは絶対見るな。
すげーつまんなくて無料で見たのに腹たったくらい。

グリーンマイルも個人的にはつまらなかった。長いし
ペイファワードはラストがなぁ・・・
中盤はいい感じなんだけど
319名無シネマさん:02/11/05 14:46 ID:fvsNIBrr
>「ブラックナイト」
見なくていいです。どうしても気になるならば、ビデオで丁度いいです。
マーティン・ローレンスのコメディって、大体において中途半端ですよね。
320名無シネマさん:02/11/05 17:45 ID:BanyKohq
「宇宙少年アブドラジャン」が
ビデオ屋で禿げしく気になっているんですが
脱力程度ってどのくらいですか?
微笑ましく脱力するならぜひ見たいんだけど、
あまりトンデモすぎるのも辛いかなー。
321名無シネマさん:02/11/05 18:15 ID:zmw9EXzx
>>260
男たちの挽歌と金玉満堂はお勧め。
あーでも、男たちの挽歌は「MI:2」とか見てるとちょっと物足りないかも。
「無問題2」(wと一緒に借りてくれ。

ほかはわかんないや。
322310:02/11/05 20:10 ID:63a/zOyH
皆さんどうもありがとう!

どーも生ぬるい作品ばかりだったようですが
“海の上のピアニスト”が以外に不評対象ではなかったので
これを見ることにします。どうもありがとございやした。
323名無シネマさん:02/11/05 20:13 ID:HK65ZZLu
>>317
なかなかよかった!!
ミーシャ・バートンがでかくなってるよ。
324名無シネマさん:02/11/05 20:46 ID:qjOm+rqr
「山の郵便配達」ってどうですか?
新聞屋にもらったチケットで見れるんだけど・・
325名無シネマさん:02/11/05 21:33 ID:zmw9EXzx
>>324
名作。ただ慣れてないとちょっとつらいかも。
ただならぜひとも見とくべき。
326名無シネマさん:02/11/05 23:53 ID:Zxmg3Ici
>>324
おすすめします。
静かな感動…。


もう間に合わないか?
今晩の「嵐が丘」は…?
327名無シネマさん:02/11/05 23:55 ID:2IzvgdSB
俺も「嵐が丘」希望。
あと一時間…。
328名無シネマさん:02/11/06 00:44 ID:K4mKhtck
戦争映画の「タイガーランド」ってどうですか?
329名無シネマさん:02/11/06 00:46 ID:xNTVqqXj
>321
ありがとう!!
金玉満堂ってどう読めばいいのか
困ってしまいますね!
でも早速両方観てみます!
330名無シネマさん:02/11/06 02:05 ID:K4mKhtck
迷宮のレンブラント
どうですか?
331全然関係ないが:02/11/06 03:28 ID:6NgLX+zR
ミーシャ・バートンて今180cmあるそうだよ。
あの小さな(シックス・センス)体のどこにそんな威力があったんだろうね・・・不思議。
332316:02/11/06 03:33 ID:RBpJ5z/W
>319
ありがとう。
気になるっていうのは確かなんだけど、ビデオだと余計に見なさそうです。
「スズメバチ」の方にしとこうかな。
333名無シネマさん:02/11/06 04:10 ID:TOSNsRwc
「ヴァージン・スーサイズ」って面白い?
334名無シネマさん:02/11/06 04:58 ID:6NgLX+zR
「ロック・ユー!」と「ひかりのまち」ってどうですか?
335名無シネマさん:02/11/06 06:21 ID:6kDLIjmW
ロック・ユーは、まあまあ面白い騎士モノ
音楽がなぜロックなのかは理解不能 邦題はそこから来ているが最悪

ひかりのまちはナイマンの音楽CDは良い感じ
映画は未見
336名無シネマさん:02/11/06 07:11 ID:QKHrzkMt
バニラ・フォグってそんなに酷い映画ですか・・・?
337324:02/11/06 12:33 ID:aGaZMKHi
>>325,326
ありがとう、今度見に行ってきます!
遅レスでごめんです。
338名無シネマさん:02/11/06 14:19 ID:FH/Ki5eQ
「ファントム・オブ・パラダイス」っておもしろいんですか?
339?U?R?V:02/11/06 14:48 ID:/CchkBbH
>338
おもしろい。実は役者志望だったポールウィリアムスが
無気味で良い。マモーのモデル。

ロックファンの人ならもっと楽しめるかも。
340名無シネマさん:02/11/06 14:59 ID:A/BXx96t
>>338
是非とも観てくれ!大好きな作品だ。
ちなみにDVDが11月8日発売。デ・パルマBOXもお得だぜ!
341名無シネマさん:02/11/06 16:13 ID:g+1JSdUb
>ヴァージン・スーサイズ
とにかく映像も音楽もトータルで可愛らしい。スフィア・コッポラのこだわりの一品。
でも、残酷な話でもある。見てみることをお勧めいたします。

>ひかりのまち
これからの季節に丁度いい、マッタリ作品です。
絶品ではないけど、こちらも綺麗な映像です。
335さんが言うように音楽も良いです。

>迷宮のレンブラント
ジェイソン・パトリックファンでないならば、別に見なくてもいいかもしれないです…
贋作画家っていう発想は面白いけど、サスペンスとしてイマイチ。
いかにもなB級作って感じです。凡作。

>ロック・ユー
部分部分勢いのあるところもありますが、2時間以上あって
中だるみしまくりで、正直しんどかったです。
1時間半で丁度良い内容。凡作。
342341:02/11/06 16:57 ID:g+1JSdUb
×スフィア・コッポラ → ○ソフィア・コッポラ

です。逝ってきまーす。
343名無シネマさん:02/11/06 16:57 ID:lorG8KWQ
『自殺サークル』どう?
344名無シネマさん:02/11/06 18:21 ID:EpkiQo4u
『キリング・ミー・ソフトリー』
どうですか?
今日観た映画の感想スレでものすご〜く評判悪かった…
この監督の『始皇帝暗殺』は面白かったんですが。
男じゃないのでヘザー・グラハムの乳でハァハァしたくもありません。
345名無シネマさん:02/11/06 18:23 ID:TgejQ/1m
「アメリカンヒストリーX」ってどうですか?
346名無シネマさん:02/11/06 19:29 ID:4MWQOqhy
>>344
>ヘザー・グラハムの乳でハァハァしたくもありません。
じゃダメかな。
話しは「火曜サスペ〜」以下です。 でも絵は綺麗よん。
347名無シネマさん:02/11/06 19:53 ID:kRI97Ohg
>344
犯人モロ分かりでストレート(ってこれネタバレか)。
でもエロシーンすごいし一回見といて損はないと思うよ。
そんなに退屈じゃない映画です。
348名無シネマさん:02/11/06 20:33 ID:1Xm8pgUt
>>335
「ロックユー」の"ROCK"はやっつけるっていう意味です。
サントラの"we will rock you"は「路上で這いつくばってでものし上がり、
いつかお前をやっつけてやる。」って内容の歌で、平民が騎士にのし上がる
あの映画の内容に見事マッチしているかと思われます。
映画としては面白かったけど、>>341の言うとおりちょっと冗長かもしれません。
349名無シネマさん:02/11/06 21:31 ID:qEGJtaqT
エネミーライン

戦争ものの好きなおとうたまに借りてあげようかと思うのですが
おながいします。
350名無シネマさん:02/11/06 21:56 ID:gczzWZff
>>345
なかなかいいよ。ただし重い映画です。
エドワード・ノートンの怪演がみものっすね。
351名無シネマさん:02/11/06 21:57 ID:U2klt3sp
>>345
胸くそ悪くなる暴力や口論を見たいならお勧め(ハードという意味でなく)
納得を伴った感動を得たいならお勧めでない(いろんな意味で)
352名無シネマさん:02/11/06 22:03 ID:dzK/HbPc
>>345
たしかあれを観てアホみたいにカルチャーショックを受けました
観る価値はあると思います
353341:02/11/06 22:07 ID:g+1JSdUb
>エネミーライン
戦争物が好きなお父様に喜んでもらえると思いますよ。
なかなか見応えあったし。まぁまぁ合格ラインの作品です。

>アメリカンヒストリーX
なかなかの力作ですが、後味の悪さもありますから、ご自身の
精神状態のいい時に鑑賞しましょう。
その手の趣味がないならば、鬱時は避けましょう。

>キリングミーソフトリー
へザー・グラハムの衣装が可愛かったです。後は皆さんがおっしゃる通り。
354ちこ:02/11/07 09:40 ID:l3JojqN5
ハムナプトラ1、ハムナプトラ2、ツイスター
レオン、ニキータ、ニューシネマパラダイス。
大至急お願い!(コメントもあれば尚良い)
355ちこ:02/11/07 09:43 ID:l3JojqN5
↑に恋愛小説化をプラス。とにかく大至急
356名無シネマさん :02/11/07 10:34 ID:EJlTrWs0
>ハムナプトラ1&2
 何も考えずに見られる。ハリウッド・エンターテイメント作品の典型。
 アドベンチャー物好きなら見といていいと思います。

>ツイスター
 災害モノの中では、役者といい、全体の雰囲気といい、地味なイメージ。
 見所は牛が飛ばされているところくらい。イマイチ。

>レオン&ニキータ
 リュック・ベッソン作品の中では、上位に位置する作品!
 見といて損はしない、っていうか見といたほうがいいです。

>ニューシネマパラダイス
 これも映画好きバイブル的作品です。見といて損はないです。
 
>恋愛小説家
 Wアレンが演じたっていいような神経質で偏屈な小説家をJニコルソンが好演してます。
 結構お勧めです。
357名無シネマさん:02/11/07 10:42 ID:EJlTrWs0
356です。
あまりにもザクザクと書いちゃって、どれから見ていいか迷われてるかもしれないので、
優先順位付けいたしますと、

ニキータ、レオン、ニューシネマパラダイス
        ↓
  恋愛小説家、ハムナプトラ1&2
        ↓
      ツイスター
        
ってな感じでしょうか。。。
さらに細かく言えば、中段は「恋愛〜」の方がお勧めなんですが。
こんなんで、参考になりましたでしょうか?      
358ちこ:02/11/07 10:43 ID:l3JojqN5
354、355の全映画の情報、評価、更に求む!
DVD買う参考にするのでもっと頂戴!
出来ればハムナプトラ1、2、レオンとニキータは分けて
全て点数つけてみて。
359ちこ:02/11/07 10:45 ID:l3JojqN5
356さん、どうもありがとうございます。
しっかり見て参考にしているので他の方も評価を聞かせて頂戴!
360名無シネマさん:02/11/07 11:46 ID:HpK/jSK2
レオン=90点
恋愛小説家=83点
ニキータ=80点
ニューシネマパラダイス=78点
ハムナプトラ=68点
ツイスター=66点

ニューシネマパラダイス以外はだいたいどの人もこんなもんだと思う。
ニューシネは漏れにはあわんかった。
361名無シネマさん:02/11/07 14:57 ID:11KjjOUR
ギガンティックっいうドイツの青春映画を見たいんですが?レンタルされてますか?
362名無シネマさん:02/11/07 16:26 ID:lp6ds0Za
ここは点数スレか、っていいつつつけてみる。が、もう手遅れか?

レオン 完全版は70点(オリジナル版は85点)
ニキータ 90点(DVDにチャプターが打ってあれば95点)
恋愛小説家 80点
ニューシネマパラダイス 85点

以上四点が買い。残りはレンタル。
363522:02/11/07 19:43 ID:shpXBlbX
邦画「TRICK」、観た人おられたらお願いしまつ、ひらに。
364名無シネマさん:02/11/07 20:46 ID:MDZLtMwZ
次の4作品をお願いします。
・ウインドト−カ−ズ
・ト−タルフィア−ズ
・スパイダ−
・サウンドオブサイレンス
365名無シネマさん:02/11/07 21:33 ID:EJlTrWs0
>サウンドオブサイレンス
最後尻すぼみしちゃったけど、途中はスリリングに展開します。
そんなに期待をせずに見る分には、まぁまぁの一品です。
366名無シネマさん:02/11/07 23:41 ID:ErJU2I9h
「救命士」
「8mm」
どうですか?

>364
ボーン・コレクターの雰囲気が好きな人ならイケる。
367名無シネマさん:02/11/08 00:30 ID:rePBxOBe
>>361
「ギガンティック」は、ええ映画やど。
レンタルのことは知らんけど、
この前劇場公開されたばっかりだし、まだなんちゃう?
368 :02/11/08 00:44 ID:bybQvYGa
>>366
イジワルするつもりじゃないけど、どっちもクズ。見る必要なし。
369名無シネマさん:02/11/08 01:15 ID:xt4Ok1ZN
>>366
「8mm」
レンタルDVDに入ってた監督音声解説の方が本編より面白かった。
アメリカのアングラエロに興味があればレンタルDVDに限りおすすめ。
370名無シネマさん:02/11/08 02:04 ID:hd7tZKEY
「ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ」
興味はあるんだけど、何かすごいきっかけがないと一生観ない可能性大。
面白いでしょうか?
371  :02/11/08 02:26 ID:kFkKaT+9
>>370
結構いいよ。余韻もあったし。お薦めしてもいいくらいだ。
74点。佳作。
372名無シネマさん:02/11/08 05:34 ID:uCEqi+Ke
「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」
「キューティー・ブロンド」
この2作品はどうでしょうか?
373名無シネマさん:02/11/08 09:53 ID:ExKbLATi
>>372
キューティーブロンドは基本的には
「女の子にオススメ!!」とか一般雑誌の映画欄に書かれてしまいそうな映画。

でも、
ある業界の中で、そこの人たちと異なった視点を持つ人が
その人ならではの得意技で活躍する、って筋が好きなら
たぶん誰でも面白いと思う。レンタルならオススメ。
374名無シネマさん:02/11/08 13:07 ID:lapzyqpu
>>372
「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!」は一応水戸家。
この作品のアレクサンダー・ペイン監督はアメリカの若手監督の中でも注目されてる。
所謂若手有望株。
作品自体も結構良作だし、水戸いて損はなしだと思われ。
375名無シネマさん:02/11/08 19:32 ID:hJ7fst2d
すいません今更なんですど「スパイダーマン」と「ブラックホークタウン」と「いとしのローズマリー」は
どうなんでしょう?いつもレンタル屋行ったら新作だし借りるか迷います。借りて見る価値ある内容ですか?
376名無シネマさん:02/11/08 19:53 ID:TRdGi4Th
「シッピング・ニュース」でしたっけ?お願いします。
377名無シネマさん:02/11/09 00:39 ID:/TsLQfiQ
>>376
相変わらずあの監督は退廃的。
全体にモワーとした暗いとも明るいともつかないムードが漂う。
人生って切ないんだとしみじみ感じたいのであれば○。
378  :02/11/09 00:43 ID:+p9Hgx4W
>>375
とりあえず、『ブラックホークダウン』は力作。
リドリー・スコットの映像演出の真骨頂が拝めます。
話は設定だけで後はあってないような感じです。別に脚本がダメとかじゃなくて
この映画の主役は“戦闘(争)状態”なので、ひたすら闘ってるシーンが続くのです。
分かりやすく言えばプライベートライアンの前半25分が2時間に引き伸ばされた感じです。
猛烈な戦闘に戦争映画ファンは大喜びですが、ストーリーを楽しもうと観た人はグッタリすること
間違いなしです。秀作。84点。
379名無シネマさん:02/11/09 00:46 ID:/TsLQfiQ
>>375
いとしのローズマリーは>>225に書いた。ブラックユーモアもあってあまり笑えません。

スパイダーマンは強烈な印象に残ってるのがヒロインの老け顔。(w
年零層にもよるけど特撮物だと割り切れば楽しめるかも。
380名無シネマさん:02/11/09 01:06 ID:1vAkrlLC
>スパイダーマン
アメコミヒーロー物の中でも結構面白い部類。
適度な笑いもあって、良作だと思う。

>ブラックホークダウン
ブラッカイマー×リドリー・スコット×若手スターなんで、派手な作りですが、
典型的ご都合主義のアメリカ万歳的戦争もの。
金もかかってるんで単なるドンパチ系エンターテイメントとしては十分機能しています。
しかしながら、個人的にいい映画とは言い難い。

>愛しのローズマリー
ファレリー兄弟にしては、ギャグの過激さがおとなしめ。
そこそこ笑えて、そこそこ感動できる。なんか中途半端。
「メリーにくびったけ」を期待して見たら、物足りないと思う。

>シッピング・ニュース
377さんがおっしゃるような、いわゆるハルストレム節は健在なのですが、
前回の「ショコラ」に比べると、随分地味な作品。
381名無シネマさん:02/11/09 01:26 ID:e+6NE50p
くれよんしんちゃんテレビ見たことないんですが、呼び知識なくても
映画みて楽しめますか?
382名無シネマさん:02/11/09 02:26 ID:J1OLXeS8
公開中のロード・トゥ・パーディションてどうですか?
383名無シネマさん:02/11/09 02:40 ID:kYYotM5j
ちなみにBHDに続いて愛しのローズマリーもDVD回収になってるけどな、不良で。
384名無シネマさん:02/11/09 02:54 ID:RFghYlFo
「愛しのローズマリー」は面白いよ。
パルトロウはキュートだし、
子役にはやられた!
ぜったい観るべし。
385名無シネマさん:02/11/09 04:59 ID:t771Qc/i
>>380
ブラックホークダウンって別にアメリカ万歳っていうような内容じゃないと思うんだけどな。
結局あの中で米軍は住民を殺しまくって自分たちも損害を出して、何も解決しないっていう。
単純な帝国主義者も平和主義者も現実には通用しないっていうのを、上手く描いていたと思う。
386名無シネマさん:02/11/09 10:15 ID:0uRz+9QS
>>382

トムハンクスのヒゲと、最後の説明っぽい語りがちょっと・・
という気もしましたけど、おもしろいですよ。
特にポールニューマンが渋いしし、ジュードローはカッコイイし、
キレイな映像も堪能して欲しいです。よって、お勧めです〜。
38725:02/11/09 10:42 ID:t7nSxNUb
ポルターガイストってどうですか?
388名無シネマさん:02/11/09 10:49 ID:2qsNQh7S
375ですが色々ありがとうございました。
389名無シネマさん:02/11/09 15:29 ID:anQFKoNl
>364
ウインドトーカーズはかなりいいよ。オススメ。感動する。
もっとヒットしててもいいくらいの映画なんだけれど
このご時世戦争映画は受けが悪いのかもね。
ただ敵が日本兵なのでそれが気にくわない人は見ない方がいいかも。
日本人が殺しまくって殺されまくるから。
390名無シネマさん:02/11/09 15:47 ID:XDUFgMno
良スレハケーン。ビデオ屋逝く前にお聞きします。

「夜になるまえに」
「王は踊る」

この2作品はどうでしょうか?
391名無シネマさん:02/11/09 16:04 ID:1vAkrlLC
>>385

確かに385さんの言うようにリドリー・スコットの骨太の演出が効いたエンターテイメント大作に
仕上がっていると思います。
戦争の空しさも描かれていたと思います。
前述のように映画としてはなかなかの出来だとは思うのですが、個人的に素直に評価できないのは、
映画そのものが持つ思想、というかテーマが私には合わなかったからだと思います。
空しいと感じた矛先が少し違っていたから、385さんと評価の仕方がわかれたのかもしれません。

あの話って独断専行しちゃった米軍が作戦失敗→各々逃げ出すって感じでしたよね。
全体を通して「米軍からは一人の犠牲者も出してはならない」という、なんとも都合のいい
思想、信念が描かれていたように思います。
そして、米軍はその信念ゆえに、誰か一人仲間がやられれば、
その人のために部隊を分割して救出を試みて→ドンドンやられて、
またその人らを助けるために救出を試みて→失敗してやられて・・・の繰り返し。
見ていて本当に空しくなります。(その描き方は非常にうまいと思います)
米兵だけが一人も死なせずに勝つ戦争が理想であり、それが実現できると信じている。
(実話ゆえ、勿論失敗に終わったわけですけど)

今まで『アルマゲドン』『パールハーバー』といったブラッカイマー絡みのアメリカご都合映画を見ては
明らかな米国バンザイ的ご都合映画だとハッキリ評価してたんですけど、今回の作品は映画としての
出来がいいだけに、ハッキリご都合映画だと上手く表現し切れないのが辛いです。
描き方によっては、ボロクソの評価を受けていたかもしれないこの作品が、ここまでの評価を得られている
のは、やっぱりリドリー・スコットの手腕によるところが大きいと思われます。

以上、長文すみません。ちょっとでも伝わったでしょうか?
392名無シネマさん:02/11/09 20:49 ID:nWW6TpR+
>>390
まだビデオ屋逝ってない?
『王は踊る』私は結構好きです。が…、
多分好き嫌いの別れる映画だと思います。
超バロック!!な音楽とか雰囲気とか衣装とか好きなら是非。
話にド派手な展開を期待しすぎるとダメかもしれないです。
それと、どっちかっつーと、女性の方が好きそうな感じ。
393名無シネマさん:02/11/09 20:52 ID:XFMX2AEI
「アラビアのロレンス」「ミツバチのささやき」

どうです?
394名無シネマさん:02/11/09 21:08 ID:Dc7hk5MQ
黒澤の生きる、羅生門、乱はどう?
395名無シネマさん:02/11/09 21:09 ID:nWW6TpR+
>>393
『アラビアのロレンス』
頑張りました。でも寝ちゃいました。ダメでした。
ずっと砂漠歩いてるんだもん。
ただ、これを観た時私は「第1次世界大戦?ハァ??」ってぐらいの
馬鹿な子で、理解できなかっただけだと思うので、
あんまり気にしないでください…
396名無シネマさん:02/11/09 21:09 ID:EMSHLSZD
>>393
「アラビアのロレンス」名作です、観て損はありません
ワイドビジョンでどうぞ
397名無シネマさん:02/11/09 21:43 ID:PJfYXrnW
>>391
385ですが、あの映画はさんざん米兵が追い詰められて殺される姿を描いておいて、
最後にそっけなく出される戦死者の数を見たときにどう思うか、っていうのが全てだと思うんです。
見ている人が米軍側に感情移入してしまうのは仕方のないことだけど、
最初から「アメリカマンセー映画」として見てしまうと、
せっかくのいい映画の価値がなくなってしまうと思い横レスしたんです。
わざわざ長レスどうもです。
398名無シネマさん:02/11/09 22:16 ID:lBraHG2M
ザ・ダイバー
パーフェクトワールド

お願いします。(パーフェクトワールドは他スレでも散々ガイシュツですが・・・
399名無シネマさん:02/11/09 22:55 ID:Ha7qaR1g
>>393
>アラビアのロレンス
是非見てください。
ピーター・オトゥールの瞳が未だ目に焼きついて離れません。
彼の行動が危うげで人物像に深く惹かれます。
砂漠シーンも音楽と相乗効果で雄大で素晴らしいです。
400  :02/11/09 22:58 ID:NPZq3071
>>393
『アラビアのロレンス』は最初の一時間さえ乗り越えられれば
結構いい作品だと思います。それまでは凄く眠たい映画ですね。
>>395さんのお気持ちは痛いほど分かります。これを劇場でみれば
壮大な砂漠のシーンにも圧倒され、美しく思うんでしょうが、
ビデオだと単調な砂漠のシーン(に見える)が続いて眠いんですよね。

ですが、一時間を過ぎたあたりで話しが結構動き出しロレンスも活躍し始めて
面白く見られると思います。ただ、この映画は長い。面白いけれど、後半には
ちょっとダラついて感じるかもしれません。主人公の強気が展開により弱気になってきて
主義主張がコロっと変わって来るところとか、正直イライラするかもしれません。
ただ、その弱さが人間なんですよね。もともとロレンスという男は良く分からない人物。
それを冒頭で示唆して、観客にそれを確かめさせる映画なんですよね、これ。

個人的には79〜80点。佳作と秀作のあいだという印象です。
401:02/11/09 22:59 ID:/ENuUsf1
「グラスハウス」ってどうよ?
402名無シネマさん:02/11/09 23:50 ID:4fElEOQQ
>>398
ザ.ダイバー結構良かったよ
パーフェクトワールドは見とく価値あり。
>>401
煽るつもりないけどグラスハウスは糞ですた
403名無シネマさん:02/11/09 23:52 ID:P3tNr4O/
『アラビアのロレンス』は絵葉書みたいな映画が好きな人には良いかもしれんな
404名無シネマさん:02/11/10 00:23 ID:hayYilvL
このスレで面白いか聞きたい人は自分の年齢ぐらい書いた方がいいと思う。
実際、アラビアのロレンスなんて今の高校生ぐらいが名作だからと見ておもしろい
と思うほうが少しズレてるかと。自分は高校の時にみて眠かったです、ドクトルジバゴ
の方がいいと思った(ちなみに世界史は得意科目)
今30歳で見直すと面白いですよ、部下は言うこと聞かないし上司は自分のことしか
考えてないし(w
405名無シネマさん:02/11/10 01:42 ID:46pZI4uO
>>404
激しく同意です
406名無シネマさん:02/11/10 01:55 ID:d++M+bLS
タラ・リードが出てる「ボディ・ショット」ってどうよ?
>>401
それも気になる
407186:02/11/10 06:38 ID:kSFxefTd
>>186
既に見たことある人いますか?
感想お聞かせ願います。
408:02/11/10 09:17 ID:2ijBHH35
いま、WASABI見始めました
時間の無駄でしょうか?
409398:02/11/10 10:20 ID:u72KmYRv
>>408
WASABIは時間の無駄ではないけどストーリー展開が無茶苦茶で私は嫌いでした。
軽いコメディだと思っても「それはないだろ!!」ってつっこむところ多すぎだった・・・(気にしすぎ?
もう遅いですね(笑
>>402
そうですか!教えてくださってありがとうございます。
両方レンタルしてみます。
410:02/11/10 10:57 ID:cgYHBBEi
>>409
アクションシーンのサラウンドはなかなかいいですよWASABI
411名無しのチルー:02/11/10 11:16 ID:FQ/Iw3dm
中江裕司監督の新作映画「ホテル・ハイビスカス」どうでしょ。

また、沖縄かよ!…というツッコミはおいとくとして、
この人の映画、過去に「パイナップルツアーズ」とか「ナビィの恋」
とか、あとなんだっけ…忘れたけど、どうも私の感覚と相性悪い
かもしれないという、ゆるーい不快感がある。
それでも沖縄関連の映画だと、つい見てみようかなと。
でもやっぱり「ナビィの」みたいなんだったらヤダなと。
暗さとか不思議さの感じられない、明るさゴリ押しなのはどうもね。

ただ、今度のはコミックが原作だというし、どんなんかなと。
412名無シネマさん:02/11/10 13:27 ID:+OPG4Qg6
ゴスフォードパークっておもしろいとおもいますか?
413名無シネマさん:02/11/10 14:36 ID:um/OTlcH
今日やるインディージョーンズは、前作を見ていなくても楽しめますか?
414   :02/11/10 14:37 ID:aiY8GlYc
楽しめる。というか、最後の聖戦って何十回目なんだろう。。放映するの。
415たんぽぽ:02/11/10 14:44 ID:BYN8KWUm
本上まなみさんの「群青の夜の羽毛布」はどうですか?

何かよさそうなんですけど。
既出だったらすみません。今、電車の中なもので…

どなたかご覧になった方がいらっしゃったら感想を教えて下さい。
お願いします。
m(__)m
416名無シネマさん:02/11/10 15:40 ID:gVyFIJRQ
主役のガキが、ゲロむかつきますよ?
417名無シネマさん:02/11/10 16:44 ID:8KsuKbRQ
今、上映中の映画でお奨めおしえて。
418名無シネマさん:02/11/10 16:46 ID:brKacq+3
>>417
明日があるさ
419名無シネマさん:02/11/10 17:04 ID:8KsuKbRQ
>>418
thnx
ザ・リングがよさげなのでこっちにします
420名無シネマさん:02/11/10 17:17 ID:lDB5T9Hq
>>418はネタ
421名無シネマさん:02/11/10 17:17 ID:r88A/TRA
>>413
ロードオブリングの小人が大男やってます
422名無シネマさん:02/11/10 17:54 ID:180QmDOz
「ファイナル・カット」は?
423名無シネマさん:02/11/10 20:11 ID:8N0/vbnD
「聞こえるのは君の歌」J・デップが出ている映画ですがどうですか?
424名無シネマさん:02/11/10 20:58 ID:ufUC4ENX
>>423
「耳に残るは君の歌声」の事かな?
なかなかいい映画でしたよ。デップもかっこよかった。
でも私が思ってた内容と違ってて、観た時「こんな内容だったのかー」
と思ったけど好きな映画です。
425名無シネマさん:02/11/10 22:39 ID:OIu/C8Fg
ヴィム・ヴェンダースの「ミリオンダラー・ホテル」はどうですか?
今日借りたビデオにこの予告編が入ってて気になったんですけど。
426名無シネマさん:02/11/10 23:09 ID:WgIgwP/7
許されざる者
おもろいか?
427名無シネマさん:02/11/10 23:14 ID:cRphJkkA
>>426
イーストウッドとモーガンフリーマンのコンビがいい。
悪役のハックマンも上手い。
観といて損なし。
428   :02/11/10 23:50 ID:IPaDTyw+
>>425
ソコソコ楽しめるかと。相変わらず雰囲気がいいかな。
でもそれ以上求めるのは微妙。主演はプライベートライアンのアパムです(w
73点。佳作。

>>426
昔観た時寝てしまってツマラン映画かと思ってたけど
こないだの放送で見直したら凄く面白かった!アカデミー作品賞も
あながちウソではないなと思いました。残り10分のイーストウッド怖すぎ!

この映画は西部劇にも関わらず「引き金の重さ」を表現した重厚な映画だと思います。
銃を人に向けて引き金を引けば簡単に人は死んでしまうけど、人を殺すという意味を
もう一度よく考え直してみてくれよ?というメッセージが映画の中からヒシヒシと伝わってきます。

派手な銃撃戦がウリの西部劇にとってはこのテーマは本来タブー。でも、イーストウッドは
敢えて作ってしまいました。禁断の、そして最後の西部劇。それが『許されざる者』なのです。

82点。秀作。
429名無シネマさん:02/11/11 01:06 ID:iJHcx6m9
>>423
THE MAN WHO CRIED/耳に残るは君の歌声 なら
監督がサリー・ポッターだからか、物語よりは画に重きがある点で好みを分けます
個人的には画の美しさは求め認めますが、物語はかなり弱いと思います。
主役のジョニー・デップとクリスティナ・リッチよりも
ケイト・ブランシェットとジョン・タートゥーロの方が生き生きしてます
430名無シネマさん:02/11/11 02:57 ID:b4NvBj2k
in/outってどうですか?
431   :02/11/11 03:03 ID:85nmmxJx
>>430
ケビン・クラインが主演の映画なら、くだらんです。駄作も駄作。
その2時間を飯食うなりセックスするなりと有意義に使ってやって下さい。
432名無シネマさん:02/11/11 03:05 ID:FoiE7Duy
イレイザーヘッドってどう?
デビッド・リンチってことで期待してるんだが…。
433名無シネマさん:02/11/11 03:07 ID:b4NvBj2k
>>431
こんな時間にありがとうございます。
駄作ですか。友達が薦めたので迷っていたのですが・・・。
貴方の言う通りセックスします。彼女いねぇや。うが。違う映画観ます・・・
434   :02/11/11 03:18 ID:NExZEPjt
>>432
デビット・リンチ作品が好きならば
イレイザー・ヘッドもまずまず楽しめるかもしれません。

物語の面白さは皆無に近い気もしますが、初期からして
この奇妙な空間作りや雰囲気作りが巧いです。なおこの映画には
かのキューブリックも「リンチはん、あれどうやって作ってはるのん?」と
疑問を抱いたまま逝ってしまわれたというほどの奇形児赤ちゃんが出てきます。

この奇形児赤ちゃんがかなりグロくて夢にでてきそうですが、ずっとみていると
グロ可愛い感じもします(w が、妙にリアルなので何かの本物でも使ってんの?
と思ってしまうほどです。リンチ本人はこの赤ちゃんについてノーコメントだそうですが。。

この映画を音で表すとビチャビチャドロドロという感じです。常人の感覚では
正直な話、よくて迷作、悪くて気分を悪くするだけの駄作みたくも見えるでしょうが
リンチ好きなら、見ておく価値はあるかな、と。

ただ、リンチ作品の経験が「ストレイト・ストーリー」だけの人には見るなと釘をさしておきましょう。
435たんぽぽ:02/11/11 04:08 ID:X26GSAlF
416さん有難うございます。そうですか…
ガキがゲロむかつきますか。
一応観に行ってみます。
436名無シネマさん:02/11/11 09:00 ID:U8o/YQym
>>417
トリック劇場版!
騙されたと思って見にいくべし、まじで
437432:02/11/11 11:22 ID:6RrrtEs6
>>434
速レス有難うございます。
明日CATVで放送されるので、深夜にひっそりと1人で見たいと思います(^^)
438名無シネマさん:02/11/11 15:50 ID:tsn45FqD
>>428
レスありがとうございます。
あの人やっぱりアパムですよね(w
見覚えのある顔だなぁと思ってたんです。
U2の曲もなかなか良い感じですね。今度借りてきます。
439名無シネマさん:02/11/11 23:31 ID:UH0GeDBS
「いまを生きる」
「17歳のカルテ」
どうですか?
440名無シネマさん:02/11/11 23:33 ID:VQOgMkGn
「いまを生きる」
ツマラン退屈

「17歳のカルテ」
アンジェリーナ・ジョリー見るだけでも価値がある。
441名無シネマさん:02/11/11 23:54 ID:F6dwZqvi
>「いまを生きる」

アカデミー賞最優秀オリジナル脚本賞を獲ってますし、比較的評価も高い
作品かと思われますので、見ておいても損はないと思いますよ。

>「17歳のカルテ」

440さんもおっしゃってますが、アンジェリーナ・ジョリーが
好演してます。内容も良く出来ています。
442   :02/11/11 23:59 ID:mOLEwEnE
>>439『いまを生きる』
良い映画ですね。名画の香りがします。
ロビン・ウィリアムス版『学校』というイメージでしょうか。
ロビン演じるキーディング先生の型破りな授業が面白いです。
秀作。80点。が、日本人にはなじみの薄い「詩」を作品の
かなりメインの部分に持ってきているので、そこがまるっきり
合わない人は>>440さんのような感想になるでしょう。でも、
ラストシーンとかは良いですよ、やっぱ。名シーンです。

特典としては若きイーサン・ホークを見る事が出来ます。準?主役。
あと、終盤の展開に「なんでやねん?」と思わないために一つ書いておきますが
物語の舞台は今とは違って、まだ子供が親には逆らえない管理されていた
自由の少ない時代だったのです。
443 :02/11/12 00:00 ID:3Uo0Hrvb
「いまを生きる」は金パチ先生みたいな話なので、ありきたりで退屈
に感じる人もいると思う。たしか監督がアンディ・マクダエルのスケジュール
まちの間に撮ったんだっけ。
444名無シネマさん:02/11/12 00:18 ID:27kpd5Go
そうだ。学校じゃなくて金パチ。>>442のそこの部分差し替えです。
でも、この作品はアカデミー脚本賞を受賞してますからね。好きな人は多いですよ。
445439:02/11/12 00:40 ID:K94mMsRn
>>440-444
レスありがとう。
良さそうなので今度両方観てみます。
446名無シネマさん:02/11/12 03:25 ID:4PqsqSh2
a
447名無シネマさん:02/11/12 04:06 ID:DkDncw0b
今観ようと思っている
「蝶の舌」
「サイモン・バーチ」
「ゴッドファーザーPart1」
どうですか?
448名無シネマさん:02/11/12 04:41 ID:Wu4O0ECS
ゴッドファーザー=傑作 これは見よう。マフィア映画でありファミリーの映画だ。94点
蝶の舌=言われてるほどでは。。。そこそこ。佳作?楽しい映画ではないです。悲劇。
サイモンバーチ=感動作にみせかけた駄作。脚本がへぼい。
449名無シネマさん:02/11/12 05:42 ID:Z4oJn4O3
「サマー・オブ・サム」は?
450名無シネマさん:02/11/12 05:44 ID:N7kS9MZH
新作レンタル「アリ」「サウンド・オブ・サイレンス」の評価きぼん。
451名無シネマさん:02/11/12 05:51 ID:Z4oJn4O3
>450
サウンド・オブ・サイレンスはちょっと上に出てたよ。
漏れもその通りだと思う。
個人的にとてもつまらなかった。よくある火サスな感じ。
誰かの俳優のファンであるならば大丈夫だと思うよ。
452名無シネマさん:02/11/12 08:10 ID:vOpeu7Sf
「フェリシア」と「エキゾチカ」お願いします。
453名無シネマさん:02/11/12 09:15 ID:VByfz2Vd
キラー・コンドームってどう?
454416:02/11/12 09:36 ID:0hEvxVIB
>>435
ごめん、それ>>411にあてたやつ。
忘れてた。
455名無シネマさん:02/11/12 09:41 ID:Iwaajn/s
輸入発売中! LOT−BEE   
ロット・ビー
ttp://www.loto6.ne.jp/cgi-bin/affiliates/click.cgi?RTY


456名無シネマさん:02/11/12 11:32 ID:pVcwU835
>サイモンバーチ

確かに好き嫌いがハッキリ分かれるとは思われますが、一応フォローしておきますと、
・ジョン・アービング原作
・美しきアシュレー・ジャド
・ジム・キャリーがチョイ役
・少年の友情モノ
このいずれかにピンと来たら、見たほうがよろしいかと思います。
感動作としては、多少強引な展開やアラも見えるかもしれないですが、
それでも、なかなか見応えのある一品だと思います。

>サマーオブサム

なんかイマイチ頂けない作品でした。
ずーっと単調で、何のジャンルに属したい作品なのか全くもって不明です。
どのジャンルに行ったとしても、非常に中途半端な作品であることは確かです。
457名無シネマさん:02/11/12 11:45 ID:V2pFAFtW
>>452
どちらもアトム・エゴヤン作品ですな。

「フェリシア」:ハリウッド的なジェットコースター・サスペンスを
期待すると肩透かしを喰らう。ヒロイン、そして殺人鬼のやるせない
心情を細やかに淡々と描く作りになっているので、その点をゆるりと
味わうつもりで観ると吉。

「エキゾチカ」:ハッキリ言って前半はタルイ。だがクライマックスに
至って、語られてきたことはすべてちゃんと伏線になっていたことに
気づく。一枚ずつベールを剥がしていくような展開が苦手じゃないなら
観る価値あり。ラストはよーく考えるとかなり怖い。
458名無シネマさん:02/11/12 12:33 ID:a9BOS3r+
ダークブルーって結構面白そうなんですが、見た人いますか?
コーリャ愛のプラハと同じ人が作ってるようなので、駄作ではないだろうと思ってるのですが
459名無シネマさん:02/11/12 16:46 ID:cmOvZXxq
「目撃」
C・イ−ストウッドが出ているサスペンスですがお願いしますね。
460名無シネマさん:02/11/12 16:49 ID:pVcwU835
>目撃

良質のサスペンス。安心してご覧下さい。
461名無シネマさん:02/11/12 19:11 ID:O7vxrRJm
今やってる「スズメバチ」ってどうだろう。
って観た人いるのかな……
462名無シネマさん:02/11/12 19:19 ID:u3r+cAgU
>>461
後味そんなによくないかもしれないけど、安く見れるならけっこう楽しめますよ。
463名無シネマさん:02/11/12 19:27 ID:9GWnQaGT
「リプレイスメント」キアヌのやつです。よろしくです。
464名無シネマさん:02/11/12 19:36 ID:u3r+cAgU
>>463
異能のメンバーを集めて、チームを立て直すってありがちなヤシです。
その手のスポーツものが好きならありだと思います。

少し泣きの要素もほしいなら「タイタンズを忘れない」を借りる方がいいかもしれません。(w
465名無シネマさん:02/11/12 19:42 ID:0nrMx8hs
>>461
ご都合主義っぽい展開も銃撃戦は結構イイ感じです。
個人的には結構当たりかも。(全然客入って無いけど..6人だった)
ハリ系アクションに多少飽きてたので。。。
466名無シネマさん:02/11/12 19:55 ID:NA6ShMlh
「ラット・レース」面白いですか?
467461:02/11/12 19:56 ID:O7vxrRJm
>>462
>>465
ありがとうございます。
スカッとするものより観た後も引きずられるような
後味の悪いものが好きだったりするので丁度いいかも。
上映が終わる前に観に行こうと思います。
468名無シネマさん:02/11/12 19:58 ID:0nrMx8hs
>>463
この手の映画は大好きなのですがイマイチでした。
ただ、キス・シーンは好きです。(バックの曲のおかげ?)
>>464「タイタンズを忘れない」
追加で
「勝利への旅立ち」(バスケ)
「ルディ」(アメフト)
なんかが良かったです。
469名無シネマさん:02/11/12 20:00 ID:yAwNJUiy
>>466
くだらない映画。

といっても、この映画コメディなので、これはほめ言葉です。
おすすめ。
470464:02/11/12 20:01 ID:9GWnQaGT
>>465
どうもです。「タイタンズ」借りてみますです。
471名無シネマさん:02/11/12 20:06 ID:0nrMx8hs
>>466
ひさしぶりに声だしてワラタ映画でしたね。
まさに「バカ映画」です。
472名無シネマさん:02/11/12 20:52 ID:VNjfrDlI
>>453
くだらないが面白かった。
くだらない映画とホモに偏見がないならみるとよい。
473名無シネマさん:02/11/12 22:18 ID:Yi1TYQN/
>>463
『リプレイスメント』はわざわざ見るようなもんじゃないです。
内容はもろ『アメフト版メジャーリーグ』というカンジだけど、
キアヌの演技は相変わらず固いし、そもそもメンバー構成にセンスなさ過ぎ。
日本の相撲レスラーと称してモンゴル人みたいな香具師が出てきた時点で萎えました。
全体的に、ご都合主義のダサいスポーツ映画です。展開も分かりきってるしね。凡作。64点。

因みに『タイタンズを忘れない』はこれよりもまともな映画ですが、まぁこれも
はっきり言って大したことないです。これなら『バーシティ・ブルース』という
バート・レイノルズがでてる青春アメフト映画の方が素直に楽しめるかと思います。
474名無シネマさん:02/11/12 22:22 ID:Yi1TYQN/
>>447
サイモンバーチは障害児の非力なガキの打った野球ボール(かなりユルユル)が
母親の頭にあたって即死というアフォな展開があるような、ショボイ脚本なので
しっかりしたシナリオを期待すると失敗します。アシュレイ・ジャッドは本当に美しいんだけどね。
475名無シネマさん:02/11/12 22:57 ID:HQVweerQ
「害虫」うちの近所のレンタル屋さんに置いてないので、
ネットでDVD買おうかなって思ってるんだけど、
おもしろい?
476 :02/11/12 22:58 ID:VuYGsoR2
477名無シネマさん:02/11/13 00:58 ID:oqYNK/Bn
>>296
ロードオブザリング
続編を見る覚悟が出来てるなら冒険ファンタジー物としては楽しめなくも無いかな。
アクション物ではないのでまあ、マターリとしてます。
478名無シネマさん:02/11/13 00:59 ID:oqYNK/Bn
あれ、ちょっとあまりに遅い勘違いレスだった。(苦w
479名無シネマさん:02/11/13 02:12 ID:u99CChzV
三月のライオンてどうですか?
480名無シネマさん:02/11/13 02:18 ID:0lU81YCE
>>479
近親相姦を極端に美化した映画。その手が好きならどうぞ。
481名無シネマさん:02/11/13 11:19 ID:TrA5/lQ6
>>453

オバカな映画。
マカロニ刑事を堪能してください。
おもしろいでし。
482名無シネマさん:02/11/13 12:12 ID:bPC7+DEu
クレーヴの奥方
夏至
どうですか?
483名無シネマさん:02/11/13 12:15 ID:y3j3l4PT
エリン・ブロコビッチどうよ?
484名無シネマさん:02/11/13 13:07 ID:6rnFD3Le
ルナ・パパ
わざわざ借りてまで観る価値ありますか?
485名無シネマさん:02/11/13 13:10 ID:OhTWgSsL
>>483

安心してご覧下さい。
486名無シネマさん:02/11/13 14:22 ID:T97nC5HX
「GO」と「冷静と情熱のあいだ」をレンタルしようとおもってるんですが、どうでしょうか?ちなみに20代女性です。
487名無シネマさん:02/11/13 14:27 ID:q32jFJK6
冷静と情熱のあいだがいいでつ。
ラストの表情がいいんです。
終わる瞬間とエンドロールへの運びがいいです。
488名無シネマさん:02/11/13 15:38 ID:yp0PrsnA
>486
2つともいい映画。
見て損と言うことはなく、良質でしかもそんなに退屈でもない。
2つとも基本はラブロマンスなので
486が今もし彼無しならきっと鬱々とするだろうけれど。
489名無シネマさん:02/11/13 17:47 ID:iL7IeddN
試写等で見た方の感想希望!
・マイノリティリポ−ト
・K19
・ジョンQ
・バ−スデイガ−ル
490名無シネマさん:02/11/13 19:12 ID:JvjjGDXe
>>475
観る人を選ぶ映画
ハリウッド映画が好きなら絶対ツマランと思う。
邦画をたくさん観てるなら楽しめるのでは?
宮崎あおい、蒼井優が好きなら買っても良いです。
ただラストが唐突で拍子抜けするかも。
491名無シネマさん:02/11/14 16:26 ID:Ft4RNV33
「バックドラフト」「ホ−ンティング」「シ−・オブ・ラブ」をお願いします!
492名無シネマさん:02/11/14 18:49 ID:mURZNvG/
>バックドラフト
連続放火魔を追うサスペンスが絡んだ消防士の男のドラマ。かなり見応えある。

>ホーンティング
CG頑張ってるのかもしれないけど、怖くもなんともない。
贅沢に作った駄作。
493名無シネマさん:02/11/14 20:28 ID:LOSrsbr9
[フレディのワイセツな関係]を観た人います?
あのラジー賞を総ナメにした映画なんだけどw
レンタルしてきたので数時間後に観ます。
なんかファレリー兄弟を上回る下劣さらしいが。
ファレリー兄弟の大ファンなんで、見比べるのにいい機会になりそう。
494名無シネマさん:02/11/14 21:58 ID:68rqsEc6
493も非常に気になるが
ジェヴォーダンの獣 ってどうよ!?
495名無シネマさん:02/11/14 22:58 ID:obcBdath
>>491
『バックトラフト』・・・なかなか見応えがあるのは確かですが
そう大して見せ場というシーンもないような。
ウィリアム・ボールドウィンの眠そうな目を見てるとこっちも眠くなります。
でも火災シーンは迫力あるな。まるで生きてるような炎です。
兄弟の意地の張り合いにも注目しよう。佳作。78点。

『ホーンティング』CGや音響はこってるけど、肝心のホラー部分が
ちっとも怖くない映画です。そういったシーンは単に騒がしいだけで
スマートじゃありません。どっちかというと主演のリリ・テイラーの顔が
ホラーのような気がします。まぁヤン・デ・ボンはドボンしちゃったということで。
駄作。57点。

『シーオブラブ』アル・パチーノの枯れた演技くらいしか見所のない
物語的には火曜サスペンスに勝るとも劣らないような内容です。個人的には
ジョン・グッドマンとアル・パチーノなんて珍しい顔合わせが楽しめたり、
まだ売り出し前のサミュエル・L・ジャクソンが一瞬登場する冒頭とか、
そこそこ見所らしきところはありましたが、犯人探しと言う面でも単純に
ストーリーとして楽しめるかという点でも、凡庸な作品だと思います。
ヒロインのエレン・バーキンは色気はあるんだけど、よくみたらブスっぽい。凡作。68点。
496名無シネマさん:02/11/14 23:36 ID:LOSrsbr9
>>494
今日観た映画・ビデオの感想スレに、一応感想書きますた。
497名無シネマさん:02/11/15 22:39 ID:AvUl1LXr
エンド・オブ・オール・ウォーズはどうでしょうか。
ロバート・カーライルが好きなもので・・・
498名無シネマさん:02/11/16 01:04 ID:T1kdLnq0
これから観ようと思っている映画について是非。

僕たちのアナ・バナナ
愛しのローズマリー
マジェスティック    は、いかがでしょうか?
499名無シネマさん:02/11/16 01:22 ID:3z6C61mW
「僕たちのアナバナナ」よくある男2:女1の恋愛もの。
ただ、そこに宗教の話(ユダヤ教の知識が薄い日本人の私と
してはいまいち切実さが伝わってこなかったなぁ)が絡んでくる。
エドワードノートンは主役ではないですが、主役の
ベンスティラーが華がないせいか、ノートンのが主役のように
感じてしまいました。ちなみにアナバナナには大して意味は
ありません。
何かわけわからない感想ですいません。
まぁ何も考えて観なければそこそこ楽しめると思います。
500名無シネマさん:02/11/16 04:26 ID:7avWPMYH
500get
僕たちのアナ・バナナは個人的にとてもつまらなかった。
つまらなすぎてもう二度と見たくないくらい。
その辺によくある、至って普通の話です。
501名無シネマさん:02/11/16 11:18 ID:6GxmD/jm
「僕たちのアナ・バナナ」ってなんかすげー意味深なタイトルだよな。
アナ・バナナ役はNHKでやっている「ダーマ&グレッグ」のダーマ。
僕はわりと楽しめたけれど「残る」映画じゃない。
レンタルよりもテレビ放映を待つのがいいかな。
502名無シネマさん:02/11/16 12:09 ID:eHAzTzW1
>>498
マジェスティック大してイイとは思わなかった。
暇なときに流すくらいの感覚で良いと思う。

『スワロウテイル(邦画)』
『ファントムオブパラダイス』
『オーブラザー』

以上3つをDVDで購入しようかと思ってるんですが、
どうでしょうか?
503名無シネマさん:02/11/16 12:20 ID:SjhxKB1m
>>502

オーブラザーは良作だと思う。映像のセピア色や、どことなく哀愁のある男達や、
ピリっときいた皮肉ギャグやらにカントリーミュージックがベストマッチ。
カントリーミュージック好きならそれだけで買いかもしれない。
でも好みも分かれるかもなので、いきなり購入するのはどうかと…一度レンタル
してからにしたらどうでしょう?
自分はジョージ・クルーニーのうたってる歌が好きです。
504名無シネマさん:02/11/16 12:55 ID:FCQi7Hby
「どつかれてアンダルシア」をおねがいします。
505名無シネマさん:02/11/16 12:57 ID:fW2BzMA1
ルナティック・ラブ
禁断の姉弟
ってな感じのタイトルの映画ってどうですか?
パッケージの少年がものすごい美少年だった・・・(あれ男だよね?)
506名無シネマさん:02/11/16 13:14 ID:H0z9vaNk
アナ・バナナについて皆さんどうもです。(ほんと意味深・・。)
そこそこレベルのようですなw
とりあえず、ベン・スティラーのファンなんで借りてこようかなって感じです。
507名無シネマさん:02/11/16 13:31 ID:yFr6DSDw
>>502
「スワロウテイル」
岩井の中では最高に詰まらん。
508名無シネマさん:02/11/16 13:54 ID:zW52UQcI
>>502
ファントムオブパラダイスは良いね。
ただあと4000円追加すればデ・パルマBOXが買える罠。
他のデ・パルマ作品に興味がなければ単品で買うのもいいけどね。
509名無シネマさん:02/11/16 15:02 ID:UqNnKytU
「Fカップの憂うつ」ってどうですか?
マリサ・トメイいっぱい出てます?
510名無シネマさん:02/11/16 18:52 ID:KOyOOQoB
>>506
諦めるな!「僕たちのアナ・バナナ」は秀作だと思うよ。
まぁ大作じゃなくてあくまで小品だけど。ウディ・アレン映画が
好きな人ならとてもよく楽しめる内容だよ。3人のうちの誰かが
恋愛関係になるんだけど、それでも3人の友情が伝わってくる
気持ちの良い素敵な作品です。気軽にみれて、見終わった後、良い気分になる映画ですね。
かわいい作品ではあるけど、これは大人向けの映画です。80点。秀作。
511名無シネマさん:02/11/16 19:00 ID:KOyOOQoB
>>502
『ファントム・オブ・パラダイス』
これは強烈な1本です。デ・パルマならトップ3くらいに
入る出来映えじゃないかな。内容としては
キューブリックの『時計じかけのオレンジ』が好きなら
楽しめると思うんだけど。個人的に同系統の雰囲気を感じました。
個人的には佳作で75点くらいですが、好きな人ならもっと良い評価を得るでしょう。
終盤にはデ・パルマお得意の映像演出もでてきます。漫画『ベルセルク』をご存知なら
グリフィスの被ってる仮面はファントムオブパラダイスが元ネタだと分かりますし、
ルパン三世の『ルパン対複製人間』のマモーというキャラが、本作のスワンが元になってる
ことも分かりますし、いろいろなところで引用されてる作品でもあります。

>>509
『Fカップの憂鬱』
これはタイトルで失敗してる映画です。別にエロくありません。
むしろ精神的にばらついていた家族関係の再生を巧く描いた良い映画だと思います。
出て来るキャラクターがそれぞれ妙な個性をもっており、お父さん役の人はいい演技をしています。
ちょっと精神的におかしくなってる役でマリサ・トメイが出て来て、ヌードっぽいところも
ありますが、そういうキャラなのであまり色っぽくはないです。でもトメイ率は高いですよ。
佳作。73点。意外に楽しめました。
512名無シネマさん:02/11/16 22:30 ID:RWlU3net
>502
スワロウテイルは買い。
どんな賛辞でも言葉が足りないほど好き。
僕は岩井作品でも一番面白いと思う。傑作。
513名無シネマさん:02/11/16 22:38 ID:gTkibJ9g
最近はDVDで随分エロそうなものが出てるなぁ
514名無シネマさん:02/11/16 22:43 ID:QLrJf3x/
>>502
スワロウは、ななしの与太郎のモーターロックって漫画のパクリ
刺青の位置なんかまんまだぞ。
観る価値なし。
515名無シネマさん:02/11/16 22:44 ID:nFZ54hwi
    


516名無シネマさん:02/11/16 22:49 ID:oxob7amL
このスレの醍醐味は
揺れてる評価の映画を見るか見ないか決めるのは
やはり本人ってところだろうな(w
517名無シネマさん:02/11/16 23:24 ID:xv49Lgjw
966
518名無シネマさん:02/11/16 23:36 ID:9+BqNpFN
sa
519名無シネマさん:02/11/17 01:36 ID:otbht679
その映画の善し悪しなんて結局人各々なんだから、気になったら観てみろよ。
映画は観てなんぼ、それがどんなに詰まらなくても「何か」は残る。
こんなスレで判断するなよ。

520名無シネマさん:02/11/17 02:11 ID:m+gIDgoY
>>502,>>511
『ファントム・オブ・パラダイス』
いつの間にDVDでたですか!こんど買いにいこっと。
あと古いけど「ジューシーフルーツ」というバンドがありましたね。
西海岸サウンドのロックミュージカルで、
ロックが好きな人は基礎知識としてみておくべき映画ですね。
521名無シネマさん:02/11/17 02:18 ID:cyXrpeAU
>519
それは言えてるが、「ホワット・ライズ・ビニース」とかいう映画、
あれは絶対やめたほうがいいと思う。
522名無シネマさん:02/11/17 03:01 ID:krE3+qZr
>>519に後押しされて『ピンチランナー』見てみたが時間だけが消えてった。
残ったものは後悔・・・。やっぱこのスレは必要だと感じる今日この頃・・・。
523__:02/11/17 04:11 ID:4c1NeMU7
ティムロビンス監督の「クレイドルロック」
ウディアレンの「おいしい部屋」
ダイハードのパロディのダイハードdo notみたいなタイトルの映画。結構借りられてた。
「FBI潜入捜査官?」コメディです。
「ビィドック」フランス映画。たしかロストチルドレンやエイリアン4の監督
「グラス」パッケージにリリーソビエスキーが初水着ってかいてあったサスペンス。ダイアンレインも多分出てる。
「クッキーフォーチュン」
「ファイナルファンタジー」
お願いします。
524名無シネマさん:02/11/17 05:07 ID:VsO6KxYF
>523
クッキー〜はね、事件が起こるからといってそこからジェットコースター的な
早い展開を期待してはいけない(上のフェリシアの回答からの引用)。
事件が起きても犯人が誰とかそういう話ではなく、町の人たちとの心の交流とか
そういうのばかりです。とてもノロノロと話が進む。
リヴ・タイラーは合間に何回も彼氏とキスしてる。
とにかくイライラするほどほのぼのした映画。
昔借りてつまんなくてショックだった思い出があるなぁ。
525名無シネマさん:02/11/17 07:00 ID:iaJN2ZdF
工藤夕貴主演の『ピクチャー・ブライド』ってどうですか?
激しく気になってます。面白い?
526名無シネマさん:02/11/17 09:10 ID:9PI3Fkyb
楽園をください、どうですか?
527名無シネマさん:02/11/17 09:42 ID:mZ+Q7mcO
このスレで何回か出た「愛しのローズマリー」見た。
正直俺は面白いと思えなかった。
「デブが美人に見える」というアイデアを延々2時間見せるのは無理があるのでは?
「ブスを笑う映画」から「人間は内面なんだ」という偽善的なテーマのすり替えにもついていけない。
528名無シネマさん:02/11/17 11:34 ID:jOmJ527p
リリイ・シュシュのすべてってどうでしょう?
ものすごく暗い気分になる映画は嫌いです。
529名無シネマさん:02/11/17 11:48 ID:K+nWZ9kE
>>528
激しく暗い気分になる。
530名無シネマさん:02/11/17 12:24 ID:AujxH2U2
>>529
ヒッキーの映画だっけ?
531名無シネマさん:02/11/17 12:32 ID:EaqH/OoY
>>523
舞台とか好きなら楽しめると思う。最後は盛り上がるよ。
タイトルは『クレイドル・ウィル・ロック』だね。個人的には好きな映画。
でも、中盤でちょっとモタモタするかもね。75点。佳作。
映画好きなら豪華なキャストも楽しめると思う。

あと、『クッキーフォーチュン』。これは上でも書かれてあるとおり
実にほのぼのとした空気を醸し出しながら、町でちょっとした事件が
起こるという内容です。登場人物に嫌な人が殆ど出て来ない映画ですね。
ジュリアン・ムーアなども出ているのですが、すごくボンヤリとした役です。
イイ意味でハンニバルに出ていた彼女とは思えません。
が、最後にはやっぱりやってくれました(w←これもいい意味

凄く良い作品を期待してると肩透かしだろうけど、たまにはこういう
気楽な映画を観るのもいいかもね。癒し系映画かな。70点。佳作。

>>526
結構いいよ。自然の映像が美しい。南北戦争ものだけど
戦争のシーンは少なめ。ドラマの面に多くの時間を割いてます。
同じアン・リー監督でもグリーン・ディスティニーのような
明らかに釣られているワイヤーアクション等の萎えるシーンは皆無で
真面目なつくりになっています。トビー・マグワイヤもいい。佳作。79点。
532名無シネマさん:02/11/17 12:34 ID:EaqH/OoY
追加)クッキーフォーチュン
気楽というか、マターリとした映画、といった方が近いですね。和み系かも。
533名無シネマさん:02/11/17 14:37 ID:mZ+Q7mcO
リリィシュシュは俺は大好きだけれど
529の言うとおりほんとに暗い気分になるのでオススメできない。
映画館では途中で席を立つ人がいたぐらい。
534名無シネマさん:02/11/17 15:35 ID:ugWRt3A5
「蝿男の恐怖」はどうですか?
ザ・フライが面白かったから、オリジナルも観ようと思うのですが…。
535名無シネマさん:02/11/17 16:18 ID:G3f3zqmo
>>534
昼間のテレビ放送で十分
536名無シネマさん:02/11/17 19:36 ID:D0Gp76P6
関係ないけど市川隼人って今どうしてるんだろうね。
あんまり話題にならずに終わった子だ。  
537名無シネマさん:02/11/17 20:00 ID:mZ+Q7mcO
>534
古典として楽しむには意外に面白い。
ホラーというより夫婦の絆を描いた良作。
538名無シネマさん:02/11/17 20:25 ID:vDFYkxZs
>521
「ホワット・ライズ・ビニース」はサスペンスホラ−としては上出来の作品です。
最後までじっくりと堪能して下さい。
見終わったら、ぜひ感想を聞かせて下さい。




539名無シネマさん:02/11/17 20:55 ID:ERONX37k
「ホワット・ライズ・ビニース」

最悪だったな俺は。。。
540名無シネマさん:02/11/17 22:27 ID:V7eD3MX5
「ホワット・ライズ・ビニース」と「パニックル−ム」どっちがいいかな?


541534:02/11/17 23:30 ID:ugWRt3A5
>>537
有難うございます、暇があれば観てみます。
542名無シネマさん:02/11/18 00:39 ID:+F6mQddO
ヒッチコックの「三十九夜」と「間諜最後の日」は見ておくべきですか?

ヒッチコックの中ではどーゆー位置にあるでしょっか?
543こえび:02/11/18 00:41 ID:CtAEeHYo
>540
正直パニックルームはおちが最低だったから、まだホワットの方がいいかな?
544名無シネマさん:02/11/18 02:44 ID:PXtS9aTW
「シビル・アクション」
「デスペラード」
この2点はどうですか?
545名無シネマさん:02/11/18 03:08 ID:w2LIsa8u
>>540
その2つの中から選べと言われたら、迷わずパニック・ルームだね。

パニック=凡作
ホワット=駄作

…てとこでしょう。
546名無シネマさん:02/11/18 08:34 ID:t/7ePaD4
>544
デスペラードはいままで軽く10回以上見てる。大傑作。
でも絶賛する人と面白くないと言う人と分かれちゃう映画かも。
とりあえず「見て損」と言うことはない。
547名無シネマさん:02/11/18 10:08 ID:SZ38xfSs
>>544
シビルアクション、地味だけどまずまず面白い佳作だよ。
ロバート・デュバルが巧い。トラボルタも頑張る。
実話なのでこういう話の展開の方が納得行くかもね>結末
エリンブロコビッチと被ってる映画です。裁判と水質調査という面でね。76点。
548ちこ:02/11/18 15:20 ID:xr4IYzN9
グラディエーター、グッドウィルハンティング
生きてこそ、白い嵐どう!
549名無シネマさん:02/11/18 15:35 ID:WtXfVF2H
グラディエーター
面白い。ツッコミどころ満載だけれどそこに目をつむればかなりの出来。

グッドウィルハンティング
一緒に行った友達はえらく感動して「何で泣かないの?」となじられたが俺としては普通。

白い嵐
ラストどうなったか覚えてないけれど(笑)画面の迫力だけはあったのを覚えてる。
550お願いします:02/11/18 18:06 ID:w2LIsa8u
「泥棒成金」はどうですか?
551名無シネマさん:02/11/18 19:46 ID:lTCDhHuI
念のため言っとくが「白い嵐」はホモ映画です。
552名無シネマさん:02/11/18 20:17 ID:uHqeJcMg
カランバ

食人族

どうっすか?
553544:02/11/19 04:27 ID:8sDUKDXV
>>546>>547
どうもありがとうございます。
TSUTAYA半額なので、二つとも借りる事にします。
助言どうもです。
554名無シネマさん:02/11/19 11:30 ID:InwY0+gi
>>552
やめれ
555名無シネマさん:02/11/19 14:41 ID:SBxnYw9O
966
556名無シネマさん:02/11/19 14:41 ID:9a412ubs
45
557名無シネマさん:02/11/19 14:41 ID:MSIOOkaz
5
558名無シネマさん:02/11/19 22:35 ID:Gb/tsqQi
WOWWOWで今晩放送される「ハネムーンキラーズ」は見る価値ありますでしょうか?
559名無シネマさん:02/11/20 00:32 ID:V+4XbJrr
te
560名無シネマさん:02/11/20 00:32 ID:w6RtChvd
te
561名無シネマさん:02/11/20 12:04 ID:0iAiaLBs
糞スレと化したね。
562名無シネマさん:02/11/20 20:41 ID:kYYiobUr
「カッコ−の巣の上で」「シャイニング」「ザ・ワン」の三本をお願い!
563名無シネマさん:02/11/20 21:00 ID:jW440rMz
「ピアニスト」
微妙に気になるが一生観ない可能性も大きい。
見とく価値ありですかね?
564名無シネマさん:02/11/20 21:20 ID:LZyE0vgi
>>562
とりあえずシャイニング
>>563
見なくてもいいんじゃね?
565名無シネマさん:02/11/20 21:29 ID:qE2dvy/p
さっき借りてきた映画。
「恋におぼれて」(久々にメグ映画を観たくなった)
「ケーブルガイ」(ジムファンだけど未見だった。コケたんだよね、たしか)
「GO!GO!チアーズ」(カースティン・ダンストのチアーズ!を観たからw)
「オースティン・パワーズDX」(食わず嫌いっぽいから挑戦。今までは拒絶w)

よろしくっす!
566名無シネマさん:02/11/20 21:48 ID:Ym09pYlf
借りたんなら見れば(w
567名無シネマさん:02/11/20 21:59 ID:qE2dvy/p
>>566
た・・・確かに。このスレの使い道を間違えたのか・・・俺は・・・。
でも皆の感想も聞いてみたい・・・。
ちなみに今日は1本も観ないんで。
568名無シネマさん:02/11/20 23:00 ID:LvGtFwpM
今から観るのに、デニーロの「15ミニッツ」かベニチオの「誘拐犯」か
どっちがおすすめですか?
569名無シネマさん:02/11/21 00:39 ID:PSFw3zEw
「カッコ−の巣の上で」「シャイニング」「ザ・ワン」お願いね!
570名無シネマさん:02/11/21 00:41 ID:d8W1Kfvp
「カッコ−の巣の上で」さいこーです
571名無シネマさん:02/11/21 01:10 ID:rRMfNNgk
もしまかり間違って精神病院に入れられてしまったときは
こうすればいいんだなと(w
一度は見たほうがいいよ>カッコー
572名無シネマさん:02/11/21 03:06 ID:+lJ0dRqs
>>568
デルトロの『誘拐犯』はつまんないです、見る価値なし。凡作。67点。
>>548
『グラディエーター』も『白い嵐』もリドリー・スコット監督では
A級の作品です。どっちもお薦め。グラデは脚本が直球なので凝った
展開は期待しない方がいいですが、配役・映像・美術・衣装・演技が
どれもハイクオリティなので十分楽しめます。逆にお話はまっすぐの方が
こういう映画って感情移入しやすいかもね。『白い嵐』はジェフ・ブリッジスの
抑えた演技に涙せよって感じです。どちらも秀作。83〜85点。

『グッドウィルハンティング』は言わずもなが、傑作です。脚本賞とってるしね。90点。
573名無シネマさん:02/11/21 03:58 ID:KIYYfDLp
>>569>>570>>571
精神病院の閉鎖病棟に入院した経験のあるキティな漏れですが、「カッコー」のラストは糞。
サミュエル・フラーの「ショック集団」とフレデリック・ワイズマンの「チチカットフォーリーズ」の方が上。
574名無シネマさん:02/11/21 05:20 ID:m0EvbBV2
>>565
ケーブルガイは激しくつまらなかったと記憶しております。
575名無シネマさん:02/11/22 09:34 ID:C/m/ITX2
ウィッカーズてゆうオカルト映画はどうなの?
576名無シネマさん:02/11/22 12:19 ID:Sq2FKdvp
>>568
どっちもあんまりたいしたことない。
期待させる割にはチンタラチンタラなサスペンスアクションな映画。

が、もしもきみが銃マニアだったら、またはデルトロマニアだったら
「誘拐犯」は見とくべしデス。
577名無シネマさん:02/11/22 12:49 ID:/X+KQyDn
「チャップリンの独裁者」
「チャップリンの殺人狂時代」
上記とは関係ないですが
「シュレック」

全部観るつもりですが、何か一言お願いします。
578577:02/11/22 12:52 ID:/X+KQyDn
あ、あと「グリンチ」もお願いしますっ!
579名無シネマさん:02/11/22 12:58 ID:72aAnHHd
>>577
『独裁者』は傑作。特にラストの演説は凄すぎる。
この演説シーンは正直、映画の流れ的には余計なシーン、
つまり話だけ追うなら必然なシーンではないのだけど、チャップリンは
この最後のシーンを全世界に訴えかけたくて本作品を作ったのだと思う。
勿論面白いのは全編に渡ってで、特に中盤以降ずっと面白いと思う。
チャップリン捨て身の魂の一作です。95点。傑作。製作年は1940年です。

『殺人狂時代』も優れた作品と名高いですが、個人的には
佳作クラスの出来映えに感じました。あのチャップリンが
エレガントな殺人(血や暴力などの直接的なシーンは出てこない)を
犯すところと、そこに出てくるユーモアが面白いのだと思うけれど
これは期待した分、ちょっとあわなかったかな。78点。佳作。
580名無シネマさん:02/11/22 14:47 ID:Y6MGKjwU
>577
シュレックは好き。いいよ。楽しめると思う。
浜ちゃんの吹き替え版は借りない方がいいかも。

グリンチは嫌い。なんかティムバートンみたいな世界観を他の監督(ロンハワード)が作ると
こんなパチものっぽい映画になるんだなと言う見本。
でも「好き」という人も多いのも確か。
581名無シネマさん:02/11/22 14:52 ID:UQpxyXG+
「激流」おもろかったか?
582名無シネマさん:02/11/22 15:00 ID:Y6MGKjwU
>581
今夜のは観た?観てない?
以前観たけれどまあ良くも悪くもない映画。
ケビンベーコン好きなんだけれどそんなに怖くもなかったし。
メリルストリーブがお色気振りまくのも「なんだかなー」という感じ。
劇場に見に行くべき映画ではないけれどテレビで見る分には悪くない。
583名無シネマさん:02/11/22 16:01 ID:cUlgKD8i
>>581
まぁまぁ。自然の描写は美しいけどね。って、もう終わったか。>激流
584名無シネマさん:02/11/22 16:10 ID:sP2+Mir/
ウォータームーンはどうですか?
585577:02/11/22 16:28 ID:/X+KQyDn
>>579-580
ありがとうございますっ。
チャップリンは最近は観ていなかったのですが
この2本は観たことがなかったので。期待して観れそうです。
シュレックとグリンチも楽しみにしておきますw
グリンチはジムファンなんで観ておかなければという感じっす。
586age:02/11/22 01:41 ID:QNReS7Zy
万田邦敏「UNLOVED」、青山真治「月の砂漠」はどうですか?
587名無シネマさん:02/11/22 23:49 ID:rCqP4aEL
溺れる魚どうでしょうか?
588名無シネマさん:02/11/23 03:27 ID:K19XOl7v
>>587
つまらん。見る価値なし。邦画の悲しさを感じる。
589:名無しさん@ピンキー:02/11/23 03:49 ID:+GN2M/8Z
藤原の理科とアーロンコックが出てる映画はどうよ?>
590名無シネマさん:02/11/23 18:25 ID:6kOuxA00
>587
今日みた。堤ワールドが好きなら面白い。
俺的にはかなりツボ。
591名無シネマさん:02/11/23 18:52 ID:142dpxZo
>>587
要は内輪ウケしか出来ない監督の作品ってことだ。
映画トリックも監督してるけど、ドラマのファンは
些細なことで笑ってくれる菩薩のような観客ばかりだ。
592名無シネマさん:02/11/23 22:15 ID:ck6sRGZB
CUBEってどうなんでしょ?なんか面白そうなんだけど。
593名無シネマさん:02/11/23 22:17 ID:Yuzu7gxi
>>592
面白いよ!!
観ろ!!
594名無シネマさん:02/11/23 23:48 ID:6kOuxA00
>593
面白い!!俺もすすめとく。
類似作品がレンタル屋に並んでるけれどそれには手を出すな。
595名無シネマさん:02/11/23 23:59 ID:cjlN1nvY
ブルース・ウィルスの【バンディッツ】はどうですか?
おねがいしまつ。
596名無シネマさん:02/11/24 00:53 ID:gK1I3PBo
>>593
そうかー?
597名無シネマさん:02/11/24 08:49 ID:IKP3YAd+
>>593
かなり面白い映画です。一瞬たりとも目が離せない異色のサスペンススリラー。
人間が狂気に陥る状景やこの汚れた世界への批判なども読み取れる作品ですね。
598名無シネマさん:02/11/24 15:58 ID:hf2CVO+r
>>593
CUBEは普通に面白い。ああいう映画もアリなんだな、って思った。
ただ「CUBE IQ」や「デスキューブ」とかのバッタもんが多いから、タイトルが「CUBE」とだけなっているものを借りてくれ。
599名無シネマさん:02/11/24 18:18 ID:cXPdEZKE
ピストルオペラってどう?
600名無シネマさん:02/11/24 19:48 ID:1kMel0+8
「クロスゲージ]
「ナバロンの要塞」

どうですか?
601名無シネマさん:02/11/24 20:37 ID:IaVoXaNH
SABUの[MONDAY]はどうですか?

ちなみに塚本晋也・石井克人・堤幸彦は嫌いです。
602名無シネマさん:02/11/24 22:16 ID:FDo9D1tO
>バンディッツ

ブルース・ウィリスだけだったら見に行かないところですが
ビリー・ボブ・ソーントン×ケイト・ブランシェットも出てるし、
3人がサングラスかけてるポスターなんて、最近だと『ゲット・ショーティ』ぽくて
スタイリッシュな犯罪モノかと思って見に行ったんですけど、
実際は、どっかの番組の再現ドラマみたいなインチキくさいおっさん2人とケバいババァの
ドロドロの三角関係が見られる犯罪ロードムービーでした。
非常にチープな感じに仕上がってます。
こういうテイストが好きな方もいらっしゃるんだろうけど、私は萎え萎えでした。

どうせ見るなら、ドイツ映画の『バンディッツ』をプッシュしておきます。
603名無シネマさん:02/11/24 22:46 ID:0P4OdCDA
>>602
最後の一文同意!見るならドイツ映画のバンディッツの方が数倍いい。
2回も借りちゃったよ。不思議な雰囲気のある映画です。
604名無シネマさん:02/11/25 00:13 ID:Ut7V1sKS
キューブが絶賛されてるけど、、そーかー??
16点くらいだろ。
出口発見方法もくだらないし。
目的はないみたいなこと登場キャラが言ってるけど、
で?て感じで、とても納得できないし。

テレビ東京でこの前やってたし、一年以内にまた深夜映画でテレビでやるでしょ
605名無シネマさん:02/11/25 00:39 ID:5bYokuMh
>>604
だよな。
見始めちゃった以上結末が知りたいから我慢して見てたけど
イライラしたもんな。結局「はあ?」で終わっちゃったし。
606名無シネマさん:02/11/25 04:00 ID:HecDrnvT
ドイツ映画のバンディッツほどラストで萎える映画もないけどな。
テンポも極悪に悪いし、ブルースウィリス版は知らんけどドイツ版を
お薦めするなんて俺にはできん。

>>604
また、16点とは曖昧な数字だね。。
100点満点なら15点とかでもいいんじゃない?それとも30点満点?

つか、あの映画のラストは罪悪の世界に帰った人間は無垢の存在だったという
現代世界への皮肉でしょ。出られるのにキューブ内に残ることを選択した男は
外の世界、つまり現実の世界よかキューブの方がまだマシと現代に諦めて残るわけだし。
あんなトラップだらけのキューブよりも酷い世界なんだよ、この世の中はってオチ。
だからその汚れた世界へ帰れる人間はそれに相反した無垢のなんだよな。
普段、何も考えないで楽しめる映画を観てる人にはちょっと難しい映画だよ。はぁ?と
感じる人がいても不思議じゃない。映画ファンにはお薦めかな。90点。
607名無シネマさん:02/11/25 04:07 ID:YEJrtM/1
俺もキューブに3000点
608名無シネマさん:02/11/25 04:28 ID:HJgQ7mgR
キューブは普通に良い映画だと思うけどなぁ。
批判してるヤシって、単に自分に合わなかっただけでしょ?
2chでも人気あるし、客観的に面白いと思うよ。
609名無シネマさん:02/11/25 08:30 ID:L/XDL1za
俺もバンディッツはドイツ映画の中でもサイテーじゃないかと思った。
なんつーかヨーロッパ映画っぽくない。どうせならさらに飛躍しておんなじドイツ
映画のノッキン・オン・ヘブンズドアを薦めておく(笑)。
ブルースウィルスの方は割りに面白いと思うよ。そこそこ。

>>608
同意。キューブはドキドキ感がウリなんであってある種のホラー映画。
いつダレが消えていくのかに恐怖を感じてドキドキする映画。
ジャンルわけは難しいけどね。でも絶対見ないとソンだと思う。これはホントに面白い。
610名無シネマさん:02/11/25 10:16 ID:+SxeKAgN
まあ、褒める人はたまたま自分に合ってただけで。(w
611名無シネマさん:02/11/25 14:43 ID:AD627o5y
あちゃー。独版バンディッツ叩かれてるなぁ。
でも駄作呼ばわりされるような作品とは思わなかったんで、正直驚きましたわ。
ここ読んでると、『バンディッツ』米版派と独版派って好みがはっきり分かれそうですね。

まぁ、そういうやりとりが、ここの醍醐味みたいなものなんで、最後の決断は
595さんにお任せするって事で。

独版は、女の友情&音楽が占めてるんで、犯罪もの期待したら肩透かしかもです。
私はラスト萎えるどころか、カラーは違えど『テルマ&ルイーズ』っぽくていい!と
思った派です。悲しいけど、元気にもなれる、そういう不思議な勢いがある作品です。

ちなみに『ノッキン・オン〜』は、確かに面白いですね。
612名無シネマさん:02/11/25 14:59 ID:x6SFMfNI
「この子の七つのお祝いに」ってどう?
恐怖映画ですか?
613名無シネマさん:02/11/25 15:01 ID:x6SFMfNI
個人的に独のバンディッツは上手く出来てると思う。もっとここでこうしたら・・・ってたくさんあったけど。
というか女性向だと思う>独バンディッツ
614名無シネマさん:02/11/25 15:14 ID:HJgQ7mgR
>>610
615名無シネマさん:02/11/25 15:15 ID:15taMcUr
>>612
岩下志麻のセーラー服姿に、檄萎え(;´Д`)

でも、熟女コギャルコスプレの趣味があれば、
禿萌えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
616名無シネマさん:02/11/25 20:22 ID:mH3EiSbc
今更で恥ずかしいけど
オースティンパワーズDXっておもしろい?
どういう「笑い」なのか説明よろしく。
前からどうも苦手そうな感じだったんで・・。挑戦してみようかと。
617名無シネマさん:02/11/25 20:33 ID:/VpDzhIs
面白いよ。パロディーばっかりで。
チャプリンの映画ちょっと知ってりゃ。
アメリカの笑いはおおざっぱっぽいけど、かなり計算されてる。
ピクリとも笑えない場面も多いけど、無理して笑うと気が抜けてよい。
618名無シネマさん:02/11/25 20:58 ID:zgomgPey
良スレの予感。
619名無シネマさん:02/11/25 21:08 ID:l/59RoRL
主演が窪塚洋介の「go」は、どうでしたか?在日のプロパガンダでしたか?
それとも、在日に対する皮肉がある映画でしたか?
620名無シネマさん:02/11/25 21:40 ID:NMK+wWY3
>619
俺は面白かった。でも「傑作」の域というほどではない。
この映画を見て「在日」について考えさせられたかというと
俺はあんまし考えなかった。
高校生ぐらいならかなり影響受けるのかもね。
プロパガンダ映画という要素は確かにあるし。
レンタルで見るぶんには損じゃない映画。
621名無シネマさん:02/11/25 21:54 ID:g1nsUoMM
レスありがとう。

映画の最後で、徴用(強制連行)の内容や差別(チマチョゴリ事件が、どうのこうの。
こんな内容のテロップが流れましたか?
622名無シネマさん:02/11/25 23:22 ID:ZNuItBZq
「GO」は12月4日にTVでやるよ。楽しみ。
623名無シネマさん:02/11/26 03:27 ID:rEnyWfBD
そうなんや。借りようかとおもてたわ。あんがとな。>>622
624名無シネマさん:02/11/26 16:17 ID:BE6IYMCD
ソードフィッシュってどないですか?
625名無シネマさん:02/11/26 19:27 ID:DqHpTSCJ
>624
期待するな。
期待しないで見れば少しは楽しめるかもしれん。
626名無シネマさん:02/11/26 19:31 ID:3BTX4MWy
誘拐犯ってどーなの?
予告編でユージュアルサスペクツを凌駕するとかなんとか言ってたけど。
627名無シネマさん:02/11/26 20:48 ID:Xn0Gc4yZ
>>624
『ソードフィッシュ』
トラボルタが悪役を怪演するスタイリッシュ・サスペンスアクションです。
銀残し等を主体とした画像演出で映像がイチイチかっこいい。
主演のヒュー・ジャックマンは若き日のイーストウッドを思わせる様相で頑張ります。
“マトリックスを軽く超えた”と銘打たれたブレットタイム、俗に言う
マシンガン撮影の冒頭のシーンはこの映画の一番の見せ場。かなりカッコいいです。

テンポがよくてスタイリッシュな最近映画を見始めた人にも楽しめる見やすい映画です。
若者受けしそうですね。ただ、お話が込み入ってて気をつけてないと???と思ってしまうかもしれません。
なかなかの作品ですが、その辺りを快く思わない人もいることでしょう。佳作。76点。
628名無シネマさん:02/11/26 21:47 ID:UdtjLQbb
太陽を盗んだ男
県警対組織暴力
ブルーベルベット
戦争のはらわた
ミラーズ・クロッシング
アンダーグラウンド

全部ばらばらだけどどうですか?
629名無シネマさん:02/11/26 21:49 ID:BymtzZCJ
>>628
「太陽を盗んだ男」
凄く面白いから是非観て下さい。
邦画にもこんな作品があったのかって思えますよ。
20年以上前の作品なのに古さを感じないんです。
630名無シネマさん:02/11/26 22:11 ID:DqHpTSCJ
>>626
遠く及ばない。ってかジャンルが違う。

マックイーン版「ゲッタウェイ」を彷彿とさせるラストの銃撃戦などは
ガンアクションを満足させるかも。
631名無シネマさん:02/11/26 23:31 ID:fAvaA9Tn
「ジョニーは戦争に行った」って、見ても大丈夫??
632ごっつ遅ですが:02/11/27 00:34 ID:CU9r//2T
>自殺サークル 笑顔で死んでゆく若い人々、血、鉋の鋭さ、気分の悪いまま迎えるエンディングをお望みなら…ドウゾ;私には理解出来ませんですた…
633竜雲 ◆L1aDZignNE :02/11/27 00:36 ID:eeipHllo
>>584
あれほど素晴らしい映画はなかなかありません。
ぜひ観てください。あの感動をこれから味わえる貴方のことが羨ましい。
634名無シネマさん:02/11/27 01:46 ID:aEmpUDyp
アメ版バンディッツ見ました。
ストーリーにやまばがないのがちと残念ですた。
ブルース・ウィルスは個人的に好きなのでまあ満足しました。あのハゲ具合が最高です。
ドイツ版がビデオ屋にない〜 情報くれた方どうもありがとうございました。
635名無シネマさん:02/11/27 01:55 ID:snP3Qmel
>>631
大丈夫ですよ〜(w
もうすぐクリスマスだしね。見ると胸にしみるかも。
636名無シネマさん:02/11/27 02:10 ID:DVme0oSe
見た人がいるか不安ですが、「バレンタイン」お願いします。
ありふれたタイトルなので付け加えると、「ルール」の監督のスリラーです。
637名無シネマさん:02/11/27 11:56 ID:8gsq2t/E
>636
それわたしも気になる。
638名無シネマさん:02/11/27 12:04 ID:6ZZv0bpW
「セシル・B・ザ・シネマ・ウォーズ」はどうですか?

予告編だけ観たかぎりではジョン・ウォーターズの過去の監督作品とはテイストが違うようですが
自分は特に彼のコアなファンというわけでもないので
いち作品としてどうなのか教えてください。
639名無シネマさん:02/11/27 13:11 ID:kBzbhppn
>>628
ブルーベルベットはお薦め。
だけどロストやマルホに比べると、かなり易しい映画。
とりあえずよく出来たミステリー・サスペンスかな?
640名無シネマさん:02/11/27 20:18 ID:dSpBcmCa
「パ−フェクトスト−ム」
「スパイダ−」
「バイオハザ−ド」をまとめてヨロシコ!
641名無シネマさん:02/11/27 20:56 ID:GBbej/nA
>バレンタイン

映画のレベルとしては、『ルール』とあまり変わりません。
それ以上でもないし、それ以下でもないです。
(ただし、『ルール2』見るくらいなら、こっちの方がまだいいですけど)
デニース・リチャーズとか他にもTVドラマに出てる可愛い女の子たちも出てきますが、
作品的には特別な見せ場も特徴もありません。
デニースのお色気も『ワイルド・シングス』の方が過激だし。
過剰な期待もせずに、気楽に見るお約束ホラーとしてならギリギリ及第点でしょうか。

>セシル・B・〜

確かに『I LOVE ペッカー』とか最近のウォーターズはおとなしめでしたが、
この作品はかなり過激に悪趣味です。過去の彼の作品寄りですね。
『セシル〜』はかなりのウォーターズテイストだと思いますよ。
映画界に対する痛烈なメッセージがこめられてます。
638さんがどのくらいウォーターズ作品を受け入れる度量があるかは分かりませんが、
決して万人受けはしない、限られた層にしか受けない作品であることだけは確かです。
642名無シネマさん:02/11/27 21:10 ID:/kDogo7v
641さんくす!
よかった〜レスがついて・・・
643名無シネマさん:02/11/27 22:50 ID:qhT4VwpL
『フロム・ヘル』
ジョニー・デップ大好きです。ヘザー・グラハムもまぁまぁ好きです。
ただ…、グロイものが無理です。
昔切り裂きジャックの死体写真見て半泣きになりました。

映画でも顔面や内臓が大変なことになったりしてるんでしょうか。
ハンニバルの脳みそはなんとか大丈夫でした。

どうでしょう?大丈夫でしょうか?
ついでに面白いかどうかも教えてください。
644名無シネマさん:02/11/27 23:51 ID:ar+Kg/y1
>640
バイオハザードは「思わぬめっけもの」という感じ。
面白いしオススメ。ビデオがでたらたぶんもう一度借りて見る。
ミラがすげーイイ。まあぶっちゃけちゃうとミラノ魅力だけの映画なんだけどね。

パーフェクトストームは「面白い」という人は周りでもわりと多い。
でも俺はつまんなかった。個人的には「見なくてもいい映画」
何もかも中途半端な感じ。
645名無シネマさん:02/11/28 06:46 ID:L0e3t5iG
『ミュート・ウィットネス』ってどうですか?
もう何年も気になってるのに見てない。レンタルまでして見る価値ありでしょうか?
646名無シネマさん:02/11/28 13:24 ID:Tejqo6ll
>>643
死体の描写なんかは少ないよ。ただ、エレファントマンが出てくるけど。
話はけっこう泣ける。
647名無シネマさん:02/11/28 16:17 ID:VoAJk7uf
>>643
どうだかな〜、一応あれはR15だったし(関係ないけど)
たまにサブリミナル的にグロい描写は出てくるけどね、内臓取り出すところとか。
でもハンニバルが大丈夫なら、フロム・ヘルも平気だと思うよ。
それから>>646も書いてるけど、エレファントマンが出てきます。モノクロ映像じゃないので必見!
648643:02/11/28 18:53 ID:CYvuZ4Ll
>>646-647
あ、なんか意外と大丈夫みたいですね。
よかった♪観てみます。
エレファントマンにも注目。

どうもありがとうございました!
649名無シネマさん:02/11/28 20:55 ID:WsZSlv0g
>>640
パーフェクトストームはつまらんです。これを面白いという人は
飯食って人と話ながら合間に映画を見るような人種です。誤解なきよう。
650名無シネマさん:02/11/28 21:19 ID:V0pP5oPu
「夏至」はどうですか?
651名無シネマさん:02/11/28 21:57 ID:IelZfP0Z
フルメタルジャケットって観る価値アリ?
652名無シネマさん:02/11/28 22:26 ID:v/CR5SHF
>>651
決して傑作ではないが、見る価値はあるかも。
前半のハートマン鬼軍曹の台詞の洪水が音楽のようで気持ちが良くなる。
653名無シネマさん:02/11/28 22:45 ID:n+XO2e6Y
麻生久美子主演の「ひまわり」ってエロイですか?
654名無シネマさん:02/11/29 02:20 ID:hGsqrZR6
ソーラ・バーチの「穴」ってどう?最近の作品。
655名無シネマさん:02/11/29 03:52 ID:ABhoHrWH
>>651
口からクソ垂れるときには必ず「サー!」を付けろ。
2chの映画板に通うなら必須だ。観る価値アリ!
656名無シネマさん:02/11/30 02:44 ID:vChJfFuP
「セット・イット・オフ」ってどうですか?
657名無シネマさん:02/11/30 04:21 ID:PAp785Gj
「ラットレース」借りたけどなかなか見る気がしないまま返却予定間近。
面白いですかね?前半20分ぐらい見たけど全然ノレない。
658 :02/11/30 12:26 ID:lC6XDYL9
>>657
私も前半はなんだかなぁ〜って思ったけど
後半は結構テンポよく進んでいっておもしろいよ。
ただコメディは個人の好みとかもあるからなんとも言えない・・・
659638:02/11/30 12:32 ID:r1W5kRpm
>>641
レスありがとうございます!
「セシル〜」は自分の予想に反して
ウォーターズ節がけっこう堪能できるみたいですね。
「ピンクフラミンゴ」みたいなトンデモ系の映画が特に好きなわけじゃないけど
毒気のある映画は好きなので観てみようと思います。
660名無シネマさん:02/11/30 12:46 ID:6yhR4kta
ジョンQはデートに向いてる映画ですか?
661名無シネマさん:02/11/30 16:43 ID:mOXloTQ+
デンゼルワシントンはかっこいいがベッカムやブラピとは違った
かっこよさなので彼女と見ても劣等感に陥らなくて済む。


 かもしれない。

662名無シネマさん:02/11/30 17:13 ID:PFX+UDcz
>660
僕の見ている映画の評価欄ではのきなみ好評価。
けっこうしっかり作ってあって感動するらしいよ。
今やっている映画の中ではデート向きな映画かも。
ハリーポッターもデート向きだけれど好きじゃない人はあまり興味ないみたいだし、何より混むから。
663名無シネマさん:02/11/30 18:33 ID:zl1W/9RH
上海エクスプレス

レンタルでDVDのパッケージ見たんだけど今度借りようか考え中
見た方感想お願いします
664名無シネマさん:02/11/30 21:30 ID:j4Sh2li8
シェルタリング・スカイっておもろいですか?
665名無シネマさん:02/12/01 00:45 ID:mIg3VWIW
>>664
シェルタリング・スカイは退屈な映画です。
666迷っています:02/12/01 01:30 ID:XwbC4Vd3
「エイミー」と「ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ」観るならどっち??
667名無シネマさん:02/12/01 05:16 ID:wyOxI1N8
牧瀬里穂の「ターン」てどう?設定はとても面白そうだけど・・・。
668名無シネマさん:02/12/01 07:04 ID:j+3mDVas
オール アバウト マイ マザー
ヴァージンハンド
マルホランド ドライブ
アニバーサリーの夜に
メメント

お願いします。
669名無シネマさん:02/12/01 08:51 ID:T70nSXDB
>>667
面白いよ、観て損なし。
牧瀬がいい演技してるし、共演の北村一輝の気持ち悪さもイイ!!
雪のシーンが綺麗だよ。
670名無シネマさん:02/12/01 10:13 ID:xT2hnFPM
>668
メメントだけ見た。
このスレにもメメントの批評は多いので過去スレも参照して欲しい。
変わった設定にあたらして映画の手法、スタイリッシュな映像に最初の20分で
がっちりハートをキャッチされるけれど、半分くらいで僕は飽きた。
そんでもレンタルで見る分には損はないし、見た方がいい映画
671名無シネマさん:02/12/01 18:39 ID://rv7AgH
「炎の少女チャーリー REBORN」って見た人いる?
ドリュー主演の前作が好きなので続編として気になってるんだけど、DVDのパッケージを
見る限り主役の女優がやや顔が不自由な人なので躊躇してます。
共演のデニス・ホッパーとマルコム・マクドウェルがどれくらい出てるのかも気になる・・・
672名無シネマさん:02/12/01 18:46 ID:Gppmx7XB
ブギーナイツ
狼 男たちの挽歌最終章
オーシャンズ11
ビッグリボルスキ
ヴァンパイア 最後の聖戦

評価おながいします。
673名無シネマさん:02/12/01 18:50 ID:qcoU8vC2
ホプキンスが三度、レクター博士を演じるって言う映画、
「レッド・ドラゴン」が製作されているって噂があるけど本当ですか?
レクター博士って、レクター・ハンニバルですよね?
674名無シネマさん:02/12/01 18:55 ID:4DseT/ev
>オールアバウトマイマザー
あなたが女性なら見て損はないです。かなり女性賛美入ってます。
私は好きです。

>ヴァージンハンド
ウッディが自分の作品以外で主演してるので、いつもの彼の作品のテイストを求めたら
少し肩透かしかもしれませんが、この作品はこの作品で小粒なブラックコメディ
に仕上がっております。まぁ及第点ですね。
舞台がNYでもヨーロッパでもない、メキシコの片田舎っていうのがウッディの
イメージから離れてて貴重かもしれないですね。

>マルホランド・ドライブ
これも散々語りつくされてる感がありますが、デビリン好きなら見といて正解です。
初心者ならば万人受けする作品ではないことを心してみてください。

>メメント
ビデオにうってつけですね。
作品の時間の流れが逆行してますし、見る度に小さな発見&謎解きが出来るでしょう。
675名無シネマさん:02/12/01 18:57 ID:4DseT/ev
>>673

はい。劇場で予告も流れていますよ。レクター博士も出ています。
676名無シネマさん:02/12/01 19:12 ID:4DseT/ev
>ブギーナイツ
良作です。PTアンダーソンの出世作ですね。
ポルノ業界で成り上がる→落ちぶれる男の様がオモロ悲しかったです。

>オーシャンズ11
豪華スター出まくりすぎて、それだけの作品になっちゃった感じです。
旬のスターたくさん出てますから、目の保養にはなります。
スタイリッシュなのは認めるけど、あとは内容とか別に…って感じです。

>ビッグリボウスキ
コーエン節炸裂作品ですね。かなりおふざけ入ってます。
タトゥーロのコスプレ必見ですね。好き嫌い分かれるでしょうね。

>ヴァンパイア
B級ホラー&ジョン・カーペンター好きなら見といて損はありませんが、
それ以外の方には特にお勧めもしません。
677名無シネマさん:02/12/01 21:00 ID:q5qvBFOW
「ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ」
「リアリティ・バイツ」
よろしくお願いします。
678名無シネマさん:02/12/01 21:17 ID:EZMIYIx2
>>673
ホントですよ。
レッドドラゴンはレクターが初めて登場した物語で、
時期的には「羊たちの沈黙」より前、クラリスと出会う以前のお話です。
でも原作を読んだんですが出来はイマイチ・・・映画のほうもハロウィンの時期に
あわせて公開されたものの、「ザ・リング」に完敗したとのことです。
過度の期待は禁物でしょうね。
679名無シネマさん:02/12/01 21:27 ID:PR/Cn5I1
>678
Red Dragonは2週一位で(トップ10圏内にあるうちの)累計興収は84,712,801
だからもう少し頑張りましょうってとこか、The Ringは一億ドル超えてる


680名無シネマさん:02/12/01 23:06 ID:w4/olMda
オーシャンズ11
ビデオで見る分には充分元の取れる映画だよ。まあ良作。でも見たあとに何も残らない。

ヴァンパイア 最後の聖戦
吸血鬼ものが嫌いな人はわざわざ聞こうともしないだろうと思うので
ホラー嫌いの人を無視して評価するけれど吸血鬼映画としてはかなりいい出来な部類にはいる。
オススメ。
個人的にここ最近の吸血鬼映画ランキングとしては
インタビューウィズ>>>ブレイド>>>フロムダスク>>>最後の聖戦>>>>>>>ドラキュリア>>>>>>>バッフィ・ザ・パンパイアキラー
ってかんじかな
681668:02/12/02 00:57 ID:KQiXDXgZ
>>674
ありがと、とりあえず全部見てみる。
682682:02/12/02 01:06 ID:CC9hWfiQ
「第三の男」
「魔人ドラキュラ」
「愛のメモリー」
「オペラの怪人」
「ミイラ再生」

どうでしょうか?ちなみにモノクロや古い映画は大好きです。
683名無シネマさん:02/12/02 07:26 ID:kzPO4ksh
>>660
ジョンQ
昨日見てきました
ラストまではらはらどきどき、どうなるんだ。
涙ありの快作
ところがなによ、あのラスト、おかしいんじゃないの。
客は納得できないぞ。
カップルで行く映画かといえば、それもいいのですが
最後は納得できない(なんども言う)
684名無シネマさん:02/12/02 17:16 ID:QdubNlf0
ト−タルフィア−ズは期待できますか?
685名無シネマさん:02/12/02 17:48 ID:EWVtArSA
>>682
「第三の男」スタイリッシュでかっこいい
「魔人ドラキュラ」怖くはない
「愛のメモリー」物語に無理はあるが滅茶苦茶面白い
「オペラの怪人」怪人がホンコンさんそっくり
「ミイラ再生」未見 ハムナプトラのオリジナルだっけ?
686名無シネマさん:02/12/03 04:37 ID:7AXazHqU
ドリュー・バリモアの「100万回のウィンク」って・・・?
687ちこ:02/12/03 14:19 ID:IChU9WYy
またまた大至急!
ユーガットメール,ラジオの時間(三谷作品),メッセンジャー(飯島直子)。
それぞれどれくらい面白いか教えて欲しいのです!あと↑のDVDチャプター付いてるよね?
知ってたらお願い!
688ちこ:02/12/03 14:32 ID:IChU9WYy
↑の者ですけど映画のアウト(つい最近公開の日本映画)
も面白かったかどうかも教えてください。
689名無シネマさん:02/12/03 14:50 ID:5ZWHiT7j
>>ジョソQ
オレ的にかなりの大差をつけて今年のワーストとなりました。
デンゼルだし期待してたんだが。
ここで評価高いのはかなり意外。
690ちこ:02/12/03 15:38 ID:IChU9WYy
もう一つついでに中山美帆のラブレターも教えてください!
691名無シネマさん:02/12/03 21:06 ID:4IXSSPUl
>ユーガットメール
メグのロマ・コメ路線では中の上くらいかな?一般的な評価はもう少し下かも。
私はNYが舞台の映画が好き&ちょっとした思い入れがあるため、少し評価高めにしてます。

>メッセンジャー
可もなく不可もなく、といったところでしょうか。
別に見なくてもいい、くらいのレベルです。
個人的に飯島直子の少しオーバーな演技が鼻につくので、評価下めです。

>ラジオの時間
三谷節炸裂です。良作。
692 :02/12/04 01:36 ID:s34+fxCj
>>690
DQN女以外には凡庸な作品だと思う。
岩井俊二はこれが長編初の作品だそうだが
それも納得がいくような下手っぴぶり。中山美穂も
一人二役ができるほどの演技力が無いことを露呈。全体的に気恥ずかしい作品。
雰囲気はよさげなんだけどね。←ここにDQN女はひかれる。まともな人は↑でアウト。

オープニングクレジットは無意味に全て英語で岩井が洋画に憧れを抱いているのが分かる。
邦画なら漢字にしろよ。
693名無シネマさん:02/12/04 09:20 ID:88Pta1Uh
漏れは岩井信者なので「ラブレター」面白かった。
692の言うことはおおむね当たってる。韓国で大ヒットしたぐらいだしな
んでもやっぱり好きなもんは好き。
恋愛映画なんて雰囲気さえよけりゃいいのよ。
恋愛映画なんてもともとDQNのものじゃねーか。いちいち理屈こねてんじゃねーよ。
ということで「ラブレター」オススメ。

「ユーガットメール」もありえない偶然や(しかもコメディとしては中途半端)
メグ・トムのそれぞれの恋人と唐突な別れ方とか
「ネット恋愛」としてはもう一ひねり欲しいシナリオだけれど
そんでもメグライアンが可愛いのですべて許せる。
694 :02/12/04 12:45 ID:7p9dyzmQ
「ユーガット・メール」
個人的にはほのぼのできて好き
ニューヨークの風景もオサレ!
確かにメグ・ライアンいつもと同じような役だけど
この映画はメグの中で一番すき
695 :02/12/04 22:18 ID:VFxMBMyj
『ユーガットメール』はトムハンクスが自分の相手はメグライアンだと知ってて
知らないふりをして協力するようなそぶりを見せるのが、たまらなくキモイ。

相手がどんな人かわからないから土器土器するんであって、分かってるとつまらんでしょ。
アンフェアだよな。これはハートオブウーマンにも言えることだよ。失格。
696名無シネマさん:02/12/05 09:17 ID:WDtybME+
ナチュラル・ボーン・キラーズってどうよ?
697ちこ:02/12/05 09:33 ID:PnGznhJE
ポセイドンアドベンチャー、ハイフィデリティ
宜しくお願いします。
698ちこ:02/12/05 09:36 ID:PnGznhJE
↑あとギルバートグレイプとサイダーハウスルールならどっちが良い?
699名無シネマさん:02/12/05 09:50 ID:QKKL5FmV
>>698
ギルバート・グレイプ!かなりいい。レオの快演も見れる。
700 :02/12/05 09:51 ID:9qOOOESK
『ポセイドンアドベンチャー』は手に汗握る素晴らしい傑作です。
某船が転覆する映画で感動するとかいう人にこそ見て欲しい作品。91点。

『ハイフィデリティ』は結構面白いオフビートなラブコメディです。
音楽オタクの主人公が過去につきあった女との失恋ベスト5を観客に
自嘲気味に語り始め、物語が始まる変わった趣向。恋愛ベタな主人公が
自分の拘りと葛藤の中から本当の愛を見つけるお話ですね。登場人物が
みんな個性がたってて面白い。音楽好きな人はもっと楽しめるかもね。76点。佳作。

ギルバートグレイプとサイダーハウスルールは甲乙つけがたい作品ですが
若干ギルバートかなーと思ったりします。どっちも良作ですよ。ただ、
サイダーは近親相姦の話が出てくるので、ちょっと受け入れ難いかもしれませんね。
個人的にはギルバート79点佳作、サイダー78点佳作といったところです。
映像が美しさではサイダーが一歩上をいきそう。
701ちこ:02/12/05 10:27 ID:PnGznhJE
↑凄く参考になりました。ありがとうございます。
702名無シネマさん:02/12/05 19:25 ID:fIsQDnT6
ディカプリオの「太陽と月に背いて」ってどう?
テレビでやるんだけれど。
703名無シネマさん:02/12/06 00:41 ID:nr+vdZuC
シャンプー台のむこうに ってどうですか?
しっかしこの邦題・・・。
704名無シネマさん:02/12/06 05:52 ID:SaymBCl9
怖いの大好きで、気持ち悪いのはダメなのですが
「シャイニング」ってどうですか?
すごく怖いらしいので見てみたいのですが。
705名無シネマさん:02/12/06 08:45 ID:MtYFlO1K
>704
面白いよ。そんでスプラッタではないので気持ち悪くはない。
オススメ。
キング自身がリメイクした奴は見てないけれどあまり評判はよくない。
706名無シネマさん:02/12/06 09:03 ID:YllHhv8P
>>703
観てないので気が引けるが
どこでもいい評判の映画みたいだよ。
707名無シネマさん:02/12/06 12:06 ID:hbVsSDjp
>>704
お薦め。怖いかどうかは人によって分かれると思う。
ホラー映画としては上質の一品です。

それからキングじゃなくて、キューブリック版を借りること!
708名無シネマさん:02/12/06 12:26 ID:0K8pGeCz
>>703
結構(・∀・)イイ!よ。オサレな雰囲気が(・∀・)イイ!
レイチェルがめちゃめちゃカワイイ
709ちこ:02/12/06 12:30 ID:CrhkIcmo
天使にラブソングをとウェディングシンガーでは
どちらがどれくらい面白い?
710名無シネマさん:02/12/06 12:48 ID:DgY3XPPm
バニラスカイってオープンユアアイズそのまんまなのですか?
ほとんど同じならみるのやめようとおもうんだけど・・・。
711名無シネマさん:02/12/06 13:09 ID:iW9HYWNp
>709
「天使にラブソング」は誰が見ても普通に面白い佳作。
2は1に比べるとかなり落ちる。
ウェディングシンガーは借りたことを覚えていて見たはずだかまるっきり忘れた。
その程度の映画。
>710
そのまんま。
オープンユアアイズを絶賛する人は多いがバニラスカイを絶賛する意見はほとんど聞いたことはない。
俺にとっては両方ともペネロペの乳以外に価値の見いだせない映画だった。
712名無シネマさん:02/12/06 13:14 ID:yNdIA7Lm
>>709
個人的には
天使〜 <<<<<<<<< ウェディング〜
どちらも上質のコメディだと思うよ。
80'年代の洋楽に思い入れがあるなら「ウェディ〜」はハマル。
スパンダーバレイの「True」をブシューミが歌ってます。(必見)
713704:02/12/06 16:33 ID:SaymBCl9
>>705
>>707
ありがとうございます。
スプラッタじゃないんだ。よかったー。
キューブリック版ですね、レンタルしに行ってきます。
714名無シネマさん:02/12/06 20:19 ID:83A0Ge/B
「200本のたばこ」
「リアリティ・バイツ」
「フレンチ・キス」
の3本をお願いしますっ。
715名無シネマさん:02/12/06 20:40 ID:jRLnene2
>200本のたばこ
80年代の大晦日に若者たちが新しい出会いを求めてパーティやバーに繰り出すお話。
ベン・アフレック、クリスティーナ・リッチ、コートニー・ラブ、ケイト・ハドソン
などなど名前の知れた若手(そうじゃない人もいるけど)が多数出ます。
音楽もいいし、小粒な佳作級です。

>リアリティバイツ
90年代のジェネレーションXの若者の青春を描いた作品。
学生時代と社会人生活のギャップに悩む若者の夢と恋のお話。
俳優としての方が馴染みのあるベン・スティラーの監督作。
こちらも小粒な佳作級。

>フレンチ・キス
メグ・ライアン×ケビン・クライン×フランス
なかなか相性が良く、気軽に何も考えずに見るのに適したラブ・コメです。
これも小粒な佳作級。


以上、過剰な期待をしなければ、どれを見ても損しないと思われます。
716名無シネマさん:02/12/06 20:50 ID:83A0Ge/B
>>715
おー、ありがとうございます。
小粒な佳作級ですか。個人的に気軽な感じで見られるので
こういった作品は好きです。
感謝!
717 :02/12/06 20:59 ID:O2x2o090
>>714『200本のたばこ』は深夜にダラダラとうろつく連中の
それぞれの騒がしい朝までの時間を描写しただけの内容なので
過度の面白さを期待することは無理です。まぁマターリとできるので
暇つぶしに見るくらいならいいかなという程度の映画です。
ケイト・ハドソンがダサくてイモな女の子を好演。ペニーレインとこれでは
まるで別人のように見えます。つーか、ブサイクだし、むかつくんですよ(w
演技力があるってことなんだろうなぁ。これを見た時は100に一つもブレイクするなんて
思わなかっただけど。あと、ベンアフレック、ケーシーアフレック兄弟が出てきます。凡作。67点。

>>709
『ウェディングシンガー』も『天使にラブソング』もどちらも
楽しくて元気になれる好作品です。個人的にはウェディングの方が上かな。
でも印象度は天使に〜だと思う。天使のラストの大合唱は最高に熱く盛り上がるからね。

ウェディングシンガーはお約束どおりの展開を期待してしまって、そのとおりに
物語が進み、観客もそれを喜ぶという数少ない映画だと思います。とても可愛い映画で、
この映画でドリュー・バリモアが初めて可愛くみえました。アダム・サンドラーもいいぞ。

個人的にはウェディングシンガー80点。秀作。
天使にラブソングを79点佳作ってところかな。
天使にラブソングは人によってはもっと良い点つきそう。ただ2はイマイチ。
718名無シネマさん:02/12/06 21:28 ID:dqpzsdWb
今夜「Mr BOO!ギャンブル大将」あるけど字幕なのね(´・ω・`) ショボーン
でこれ字幕でも面白そうですか?なんて質問したりなんかしちゃって
719名無シネマさん:02/12/06 22:13 ID:cbb1SanN
エマニエル夫人の最新のやつってどうよ?
720名無シネマさん:02/12/06 22:21 ID:al7bsZ/P
「カクト」ってどうですか?
721名無シネマさん:02/12/07 00:40 ID:u1zAtdVS
>>717の200本のたばこに同意。
200本のたばこって全編、何にも起こることなくダラダラと話(というか話自体が無いような)が進んでいく。
だいたい、この映画って脚本というものが存在したんだろうか?
とにかく退屈でした。
でもケイト・ハドソンの写真映りのよさの収穫があります。
個人的には、100円レンタルの日ならまた借りてもいいかも。
722  :02/12/07 01:07 ID:qaqlYZQS
『タイタニック』ってどうですか?
723名無シネマさん:02/12/07 04:39 ID:L1baySnR
ケイト・ベッキンセールが出てる「からさわぎ」ってどう?
724名無シネマさん:02/12/07 04:41 ID:ppWLxPgp
>>722
マイナーだけど、意外と面白いだす
725名無シネマさん:02/12/07 05:12 ID:5I/P6MZu
今日、人生ではじめて映画館で映画を見まつ・・・・。
男二人で・・・・・・・。
なに見るかは知らないが、今日初公開らしいヤツ見に行くので見終わったら感想書きます。
たしかスピルバーグが作った映画とか言ってたが。
ああ・・・・・彼女ほしー。
726ネタじゃないよな?:02/12/07 06:10 ID:epZmic0W
>>725
>>725
人生で初めてか…、そりゃあ凄いな。
あえて作品のタイトルは言わないが(今は危険)。

それから感想書くなら
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1037945359/l50に書いた方がいいと思う
727名無シネマさん:02/12/07 07:07 ID:j7I+pnd8
アモーレス・ペロスとパリの確率、お願いします。
728名無シネマさん:02/12/07 11:57 ID:r3rVyCBz
>723
「から騒ぎ」ってケネスブラナーのだよね。
いい映画だよ。気軽に見れる。
綺麗だし、オススメ。
キアヌリーブスとデンゼルワシントンが腹違いとはいえ兄弟というのは無理があるけれど
シェイクスピア映画はツッコミ無しで見よう。
729名無シネマさん:02/12/07 12:00 ID:US1warxA
「ゴーストシップ」てどこで上映しますか。
誰も知らんか・・・
730 :02/12/07 12:40 ID:WIy/x88C
今日から公開の「マイノリティ・リポート」って
実際おもろいんですか?
731名無シネマさん:02/12/07 13:15 ID:3S6v0cT9
サンタクローズ2は?
732名無シネマさん:02/12/07 13:19 ID:GWdqj28t
小林サッカー借りようと思うんだけどどう?
スパイダーマンの方がいいかな
733名無シネマさん:02/12/07 15:53 ID:F+YP91Mq
>730
もし見るのだったら映画板にこない方がよし。
モロネタバレのスレタイが立ってるし(w
もちろん本当にそれがネタバレなのかは知らないが・・・。
734名無シネマさん:02/12/07 15:54 ID:F+YP91Mq
「星降る夜のリストランテ」たしかこんなタイトルだった。
気になってるんだけどどう?
735名無シネマさん:02/12/07 16:11 ID:8nk6RPPW
今夜
「レスリー・ニールセン2001年宇宙」と
「ルーカスの初恋メモリー」
どっちを録画しようかな。
誰か教えて。
736名無シネマさん:02/12/07 16:13 ID:F+YP91Mq
>735
断然ルーカスの方がいいと思う。
737名無シネマさん:02/12/07 16:14 ID:8nk6RPPW
>736
どうして?
738  :02/12/07 21:40 ID:r3ygW55C
>>732
おバカなコメディ映画という枠組みでは十分に面白い秀作。笑えます。
アホです。そして物凄いCG。日本はあぁいう思い切りが無いんだよなぁ。
82点。秀作。
739名無シネマさん:02/12/07 21:50 ID:r3rVyCBz
>732
両方興味をそそるなら両方借りれば問題なし。2つともオススメだから。
スパイダーマンは傑作娯楽作。
少林サッカーは超傑作娯楽作。
でも「この映画のテーマは?」とか「メッセージ性」とかは一切考えないこと。
740739:02/12/07 21:52 ID:r3rVyCBz
ついでに誰かが聞く前に言っておくけれどMIB2はひどいので借りるな。
741名無シネマさん:02/12/07 23:14 ID:SsZjzfwy
ジョディフォスターの「君がいた夏」はどうですか?
742名無シネマさん:02/12/08 10:29 ID:B7VgIuvc
「ナインスゲート」どうでしょう?
743名無シネマさん:02/12/08 10:46 ID:G6IZG6H1
>ナインスゲート
ロマン・ポランスキー×ジョニー・デップのオカルト・ホラーもの。
全体に漂う陰鬱ダークな雰囲気は昔見た「エンジェル・ハート」に似てなくも
ないけど、私的には「ナインスゲート」イマイチだった。
特にラストが頂けなかった。。。
ポランスキー好きであるならば、一見の価値はあるのかもしれませんが、
そうでないならば、特にお勧めもしません。
744名無シネマさん:02/12/08 11:21 ID:MCU/qvbO
グランブルーってどうっすか?
DVDであったんだけど
745名無シネマさん:02/12/08 11:32 ID:qWUrDtme
>744
「グランブルー」の完全版が「グレートブルー」
いい映画だよ。傑作。
でもグレートブルー買った方がいいかな。
レオンは完全版で余計なシーンが追加されているのでオリジナルの方がオススメだけれど
グレートブルーの追加シーンはわりと好きなので。
746名無シネマさん:02/12/08 12:03 ID:MCU/qvbO
>>745
早速ありがとうございます
今から注文してみます
747名無シネマさん:02/12/08 12:16 ID:3UC3OMi/
完全版はグランブルー?
748 :02/12/08 12:18 ID:SXfQVEox
>>742
世界に散ばった9冊?悪魔の書を探して第九の扉を開けるという
ミステリアスな内容でテンポもいいし、雰囲気も良いのでまずまず楽しめるが、
正直、そこまでの映画。面白い題材を扱ってる割にそれを巧く機能しきれていないかな。
ところどころに、これは?と思うところ(終盤特に)があったり、
ラストがこれからってところで終わるので、う〜ん・・・という印象が鑑賞後に残るかも。
あ、ちなみに怖いとかとは無縁ですね。ミステリーさは十分に感じますが。ジョニデがカコイイ。

佳作。72点。雰囲気はアイズワイドシャットよりちと劣る。
749名無シネマさん:02/12/08 12:28 ID:gB3pniXV
>745
「グレート・ブルー」の完全版が「グラン・ブルー」だろ?
>744=746
男同士の友情を描いた海洋ロマンと歌われてたので、オリジナル公開時には
全く興味をしめさなかったが、実際に見てみると字面から来るイメージと全然違ってた。
傑作。お薦めです。時間は長いけど気にならない。
750名無シネマさん:02/12/08 12:30 ID:u2ipqB/X
MIB2ってどうですか?
751名無シネマさん:02/12/08 12:40 ID:Ngl7cguE
グレートブルー/グランブルー にはいろんなバージョンが
あるので、正直 >>745>>749 はどちらも間違いといえる。

現在、DVD化されているのは
 「グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版」
と言われるものです。

完全版だろうがなんだろうが、この映画はマジでお薦め!
私はマイヨールよりも、エンゾ扮するジャン・レノに濡れる…
752名無シネマさん:02/12/08 12:56 ID:mZsJARzK
ジェームズ・ディーンの「ジャイアンツ」
チャップリンの「サーカス」
この2本をお願いします!!!
753名無シネマさん :02/12/08 14:06 ID:9ujyEQJO
遅レスでスマソだが
>>730
SFだと思ってみるな、どっちかって言えば
サスペンスだ。
漏れ的には 50点
754名無シネマさん:02/12/08 14:50 ID:iEm1fdI2
>>752
「ジャイアンツ」は大好きだ。
長ったらしいが大河ドラマだと思ってじっくり見てみるのも良かろう。
ジェームズディーンって存在感あるなあ、と感動した1本でもある。
755754:02/12/08 14:52 ID:iEm1fdI2
あ、書き忘れ。
サーカスもチャップリンらしい哀愁があっていいよ。
やっぱチャップリン映画はこうでないと・・・としみじみ思う。
756725:02/12/08 14:58 ID:GC08mYkx
行ってきますた。
映画館のあるビルのエレベーターの中が、ポップコーンの匂いで充満してたんで、
ああ、映画館だ・・と思いますた。でも一緒にいた友達が「実際にポップコーン
食いながら映画みる日本人なんていねえよ。」とか言ってますた。
それと上映開始直前に紙コップ式自販機で買ってきたまろ茶、苦すぎて思わず噴出しますた。
なんかお茶の粉が固まってたみたいだった・・・。映画の内容はオモツマランって感じかな。
マイノリティ・レポートとかいう映画でした。
757名無シネマさん:02/12/08 16:37 ID:6onkjvbi
ウェイクアップ!ネッドってどうですか?
もうずいぶん前から見ようと思ってるんだけどなかなか決心が。。
758名無シネマさん:02/12/08 18:31 ID:w4svGWzr
>757
ファンタジーというか非現実なお話
コメディとしてみると不満かも。
759名無シネマさん:02/12/08 19:17 ID:ZQ8l0lBF
「8人の女たち」はどうですか?
最近はディナーラッシュがよかったです。
昨日みたゴスフォードパークは寝ました
760名無シネマさん:02/12/08 22:19 ID:qWUrDtme
>750 MIB2
ここ最近見た映画の中ではワースト。
トミーリージョーンズは好きだけれどこの映画は「見なくていい映画」という評価。
761名無シネマさん:02/12/08 23:13 ID:wZ1AgP3i
>>750
よく人気TVドラマが終わった後に2時間モノの特番をやるじゃないですか。
その後の主人公たちを描いた「帰ってきたアイツら」みたいな単発的な続編を。
アニメで言ったらOAVシリ-ズかw。MIB2はソレですね。

完全に前作のファンのために作られた“オマケ的な”映画。
かならず作られるであろうパート3への「つなぎ」な作品です。
762名無シネマさん:02/12/09 01:49 ID:KAU0LSJa
最近の作品の「トンネル」は?
763名無シネマさん:02/12/09 04:33 ID:o18R5gs7
アメリカン・サマーストリーってどう?ちなみにアメリカン・パイは笑えなかった。
764名無シネマさん:02/12/09 08:23 ID:1WJTIRjY

>>750のメール欄…
765ちこ:02/12/09 08:31 ID:du1junBy
邦画の害虫ってどう?
766名無シネマさん:02/12/09 10:42 ID:8cGv2aqF
>アメリカン〜
アメパイと同じノリなので、合わないかもしれないですね。
767名無シネマさん:02/12/09 19:24 ID:8cGv2aqF
>>756
人生初めての映画館体験が「マイノリ〜」なら上出来っすよ。
映画館のやたらと高くて不味いドリンクの洗礼も受けられたようで…
私なんぞは幼稚園児なのに親に無理矢理「地中海殺人事件」連れられて行って
苦痛に満ちた映画館初体験だった記憶があります…
関係ないのでsage。
768名無シネマさん:02/12/09 19:35 ID:uoQOtJ/M
>>763
アメパイの「笑い」が合わないのなら観ない方がよい。
前作と同じ面子で、監督は変わっていますが笑いの質は同じです。
ちなみに俺は両方大好きw
769 :02/12/09 20:46 ID:eizZ17xV
インデペンデンスデイってド迫力で面白そうなんですが、どうですか?
770名無シネマさん:02/12/09 21:15 ID:8cGv2aqF
>インディペンデンスデイ

個人的には何の思い入れもないのですが、客観的に考えると、
なかなか映像に迫力のある、お祭り映画です。
何も考えず見るにはいいかもしれません。
一時期話題になりましたし、話の種に見ておくのもいいかもしれません。

アルマゲドン、パール・ハーバーどちらかでも好きな方は見ても損はないです。
しかし、この手の作品に突っ込み入れずにいられない方は、遠慮した方が無難かもしれないですね。
(趣味で突っ込み入れたい方は、この作品はかなり良質な獲物ですが)

私の中では、エメリッヒ作品に対する評価は
インディペンデンスデイ>ハリ版ゴジラ>スターゲートです。
インディ〜は、エメリッヒの中でも、まだまともな部類だと思います。
771名無シネマさん:02/12/09 21:18 ID:Mjh+1bkh
インデペンデ…って実は俺も観てない。いつかTVで放送されそうなんだよな〜。
今までに何十回と放送された、とか言ってる香具師がいたが、実際どれくらい放送されたの?
10回?20回?
772名無シネマさん:02/12/10 00:34 ID:KeZ5g1kv
>>759
「8人の女たち」今日雪の中観てきたよ。「おしゃれな仏映画」かと思ったら、
横溝映画のごとくドロドロした話をドタバタミュージカルにしたものだった。
個人的には70点くらいかな。まぁまぁってとこ。
「いきなり踊って唄い始める」場面に免疫があればどうぞ。
実際、途中で帰った人がいたな。
773名無シネマさん:02/12/10 09:45 ID:nGLX8i0g
「インデペンデンスデイ」俺の記憶では民放では3回程度。深夜にやっていたらわからんけど。
衛星WOWOWではそれこそ何10回とやってる。
アメリカ万歳映画で脳味噌空っぽにして映画を見れるならかなり面白い。
ド迫力は確かにある。
774名無シネマさん:02/12/10 11:21 ID:ew+4fLGX
ライアーってどうですか?
775名無シネマさん:02/12/10 16:47 ID:L2nasjzR
「運動靴と赤い金魚」ってどう?
776 :02/12/10 20:11 ID:/0k8X905
>>774『ライアー』
サスペンスというよりはミステリー映画というニュアンスに近いかも。
密室劇で尋問されてるようなシーンが多いので場面が色々変わって
物語に動きがある映画が好きという人にはオススメしないけど、じっくりとした
台詞のやりとりや駆け引き、騙しあいが好きな人にはオススメの映画。
結末が分からないという人も多い、ミステリアスなラストにも注目。80点。秀作。
でも、この映画は好みが分かれるかもしれない。と一言付け加えたイと思います。

>>775『運動靴と赤い金魚』
愛らしくも感動的な物語とイランの社会情勢や日常の描写を見てとれる
良質の映画です。イラン映画なんて日頃みないから、きっと見づらい映画なんだろうなぁ
と思っていたら、これが大間違い。結構観やすくて誰もが共感できそうな映画です。
テンポもほどよく良いし、終盤のマラソンシーンはある意味迫力があっていい感じ(笑)。
このマラソン、設定が面白いんだよね。親子の愛情も感じるし、妹を悲しませまいと頑張る
息子(主人公)の健気な姿に心打たれます。秀作。81点。
777名無シネマさん:02/12/11 02:02 ID:DvUzw/bF
運動靴と赤い金魚はいいよ。
オススメ。
でも同じ監督の盲目の少年の映画(タイトル忘れた)はあんま面白くなかった。
説教くさいし子供も可愛くなかったから。
778名無シネマさん:02/12/11 08:26 ID:eSlQw5NQ
「アメリ」は?ロスト・チルドレン全然ダメだった。デリカテッセンは未見。
779 :02/12/11 09:24 ID:2J9Jt2Ln
アメリはいいよ。かなり幸せな気分になれる映画です。オススメ!
まぁこういう人気映画って得てして2chで反感を買うようなんだけど
素直にレベルの高い作品だと思います。おしゃれで雰囲気の良いユーモア溢れる映画でもあります。
780名無シネマさん:02/12/11 09:30 ID:UjH1oiNc
・未来は今 ・トレマーズ ・ネットワーク

頼む。
781名無シネマさん:02/12/11 09:34 ID:8c6GVDkE
>>780
トレマーズ (・∀・)イイ!
782名無シネマさん:02/12/11 14:32 ID:f6Be4Yl9
未来は今 ・・・なんだかなあ。コーエン兄弟マニアならいいのかもしれんが。

「ネットワーク」ってシドニールメットの?
古いので今見たらショボいかもしれんが、おれが当時見たときは
激しいショックを受けた。Sルメットも昔はマトモだったんだあ・・
と見直すかも。(w
783 :02/12/11 22:11 ID:Z2SR++jo
>>780
『未来は今』は俺的に傑作。コーエン兄弟のは好きじゃないけど
これは楽しめたよ。主人公がバカっぽいから救われるんだよなぁ。
コーエン兄弟版『素晴らしき哉、人生』といっていいかと。
784名無シネマさん:02/12/11 22:26 ID:YRJ2zI8b
「マレーナ」で主演してた人が夫婦で出てる「アレックス」ってやつは?
カナーリ賛否両論らしいのですが・・・?
785名無シネマさん:02/12/13 02:11 ID:4H7Y/E16
未来は今‥‥激しく面白い!!
これでコーエン兄弟の作品を見るようになったが他のはイマイチ。
てことはこの作品が異色なのか。
786名無シネマさん:02/12/13 02:15 ID:V/z0Pz2+
>785
つうか、「未来は今」が一番つまんないと・・・
君が異色なのかと・・・
787名無シネマさん:02/12/13 11:07 ID:lyhM3pYc
785じゃないけど、俺も未来は今好きだけどなぁ。
>>786は勝手に決め付けるのはよくない。
788 :02/12/13 15:13 ID:Y+owpqcu
『未来は今』はコーエンファン以外には評価が高く
コーエンファンには評価が低い変わった映画なんですよね。これ、ほんと。

要はコーエン臭がイイ感じに抜けた作品ってことですわ。
どっちかといえばキャプラ映画の好きな人にオススメ。
789名無シネマさん:02/12/13 15:19 ID:W8Rkzdo8
アンの結婚ておもしろい?
790名無シネマさん:02/12/13 16:16 ID:SdXEKlW3
>789
戦争物なので凄惨なシーンはあるけれど
シナリオはそんなに悪くもなかった。じんとくるセリフとかもある。
でもキャストが老けすぎ。20歳の設定なのにアンもダイアナも40代。
キャストの外見を心の底から無視することが出来ればそこそこの映画。
まあよっぽどのアンフリーク以外は見ない方がいいよ。
791名無シネマさん:02/12/13 16:41 ID:ryeYhnvc
ピーター・グリナーウェイ監督の「ベイビー・オブ・マコン」。
説明書きにレイプとか何とか書いてあるんで、エロそうだったから観ようかな
と思ったんだけど、同時に内容がグロそうなんで観るのためらって結局観ません
でした。
この映画観たことある人います?もし、抜けるほどエロイ映画だったら観たいん
だけどあんましグロイのも苦手なんでそこらへんを教えて欲しいんです。
でもこの映画、なぜか大学の図書館にあったんだよな。
792学生さんは名前も金も無い:02/12/13 17:00 ID:jGIA/zOS
ヴィドックと言う映画どうですか?
793え、何が?:02/12/13 17:47 ID:lyhM3pYc
犯人は主人公。
794名無シネマさん:02/12/13 20:39 ID:TDyGBHrb
「アメリカン・サイコ」

昨日見逃しちゃったんですけど、どうですか?
「ヘンリー」みたいな感じですか?
795名無シネマさん:02/12/13 21:58 ID:uKgytFjs
>>771
俺の記憶では3回ぐらい。
796名無シネマさん:02/12/13 23:03 ID:bNjrFtlA
>>794
同じサイコキラーものでも、ヘンリーとはまた違ったタイプの作品だったよ。
何も期待せずに見たら、結構楽しめた。

80年代のバブリー時代のエリートサラリーマンの狂気が描かれてるんだけど、
本当、下らない事で登場人物が一喜一憂する様とか音楽論とか、ちょっと笑えた。

私的には、一見、社会生活に何の支障もないエリート的な人物がサイコキラーだと
いう作品で「模倣犯」とも比較できるかな、と思ったが、こっちの方が全然よかった。

ちなみに、類似作というか2作目みたいなのがビデオリリースされてるんだけど、
ジャケ写の時点でダメそうだから、まだ手つかず。
797名無シネマさん:02/12/13 23:03 ID:DgoJ87YL
アメリカンサイコ…
現代版タクシードライバーと言われてたので(言われてなかったけ?)見たけど
何だこれは、全然違うじゃない。ジャンル分けしたらコメディだな。
腹かかえて笑った。
798名無シネマさん:02/12/13 23:52 ID:nQPKEDOe
牧瀬里穂の「ターン」てどうですか?設定がすごく好みなんですが、ね。
799名無シネマさん:02/12/13 23:59 ID:fXHQzujH
>>791
レイプシーンはラストの方、確か2百何人にレイプされ続ける
まあそのシーンはカーテン閉ざされて絶叫だけ
知り合いの男性はレイプ嫌いだから胸が苦しくなったって
グロいものは
出産シーンの胎盤、牛の角に突かれての血まみれ死体、
赤んぼのバラバラ死体、等があるかな
「血」が苦手なら見ない方がいいかもよ
800799:02/12/14 00:01 ID:De4EjWHG
>>791
追加
でも映像は絢爛豪華、わたしは大好き
801 :02/12/14 00:42 ID:2p8IMrXi
>>794『アメリカン・サイコ』
アホアホ映画です。主人公のパトリック・ベイトマンはアフォだなーと
ケラケラ笑いながら見るのがこの映画の正しい見方ですが、真面目にみたら
適当なサスペンスにいい気分のしない猟奇殺人が快楽的に行われているシーンを
見るだけの映画です。トータルではまぁそこそこ。ベイトマンの部屋が素敵だなーなんて。
69点。凡作。

>>798『ターン』
事故によって精神体が永遠に同じ一日を繰り返す世界へ飛んでしまい
実体は病院で延々と昏睡状態といった主人公が、自分以外誰一人としていない
世界で毎日を過ごしながら、徐々に不安になっていくという映画です。

VFXで仕上げられた誰も居ない街並みや道路などのビジュアルはミステリアスでイイ感じ。
ヒロインの世界と現実の世界を唯一繋ぐ電話をかけた中村勘九朗は平凡な顔立ちだけれど
好青年といった感じで作品の中にしっかりと存在感を示しています。この二人がメインで
話は進みますが、あまりベタベタしたラブストーリーにはなりません。この世界観を借りたピュアなお話です。

けど、物語はちょっと淡白。淡々としていて少し本をパラパラめくりながら見るような、
ダレが来るかもしれません。まずまずいい話なんだけど、予定調和に物語が終わるところが
安心できるといえばそうなんですが、もう少し捻って欲しかったかも。後半出てくる北村一輝を
もっと巧く扱って欲しかった。彼は意外に演技がイケるので。牧瀬が好演。70点。佳作。
802名無シネマさん:02/12/14 11:23 ID:4d2fx19s
『地球の静止する日』ってどうですか?けっこう面白そうなんだけど…。
803名無シネマさん:02/12/14 16:32 ID:P+Feah4w
>796-797,801
えっ、笑える映画だったんですか!?
うわー、全然イメージとちがってたなぁ。
再放送しなさそうだったらレンタルしてみようと思います。
ありがとでした。
804 :02/12/14 19:29 ID:6DyrE8e2
笑えるといってもブラックに笑えるというか。
要は裸で殺人しながらも自分の肉体美に酔っている主人公が
「俺ってカッコいい・・・!」と鏡を見て、そんな感じに
浸っている部分を、「こ、こいつアフォだ!」とゲラゲラ笑うって感じです。
805名無シネマさん:02/12/14 19:54 ID:kt+/VM2H
>>801
>VFXで仕上げられた誰も居ない街並みや道路などのビジュアルはミステリアスでイイ感じ。
実は、原始的な早朝人止めで撮られた部分もあるらしい・・・
806名無シネマさん:02/12/14 20:11 ID:LzsxusKu
「自殺サークル」っての、なんとなく気になるんだけどどですか?
807名無シネマさん:02/12/14 20:57 ID:P+Feah4w
>>806
最後まで見ると糞映画です。でも別の意味でおすすめです。
見終わったら是非↓このスレヘ。楽しさ倍増ですw

★☆★☆★自殺サークルについて語ろう★☆★☆★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1026487627/l50

>>804
そこまでアホだと逆に興味をそそられます。
サイコものはかかさず見る方なんですが、予告のイメージが退廃ムード満載だったんで、
いまいち積極的に見る気になれないでいたんですよ。
だから今回もTVでやるのは分かっていたんですが見逃してしまったわけで(苦藁
808802:02/12/14 23:39 ID:5BKq/29c
やっぱ観たことある人はいないか…と。
809 :02/12/15 01:07 ID:e6/TC72Z
『ユージュアル・サスペクツ』の監督、ブライアン・シンガーが
「僕にとってのベスト映画だ」といってたよ。>地球の静止する日
810名無シネマさん:02/12/15 01:15 ID:U2ox+kSB
>>808
見たよ
白黒の古典SFが好きなら見てもいいが、途中飽きるかも
811名無シネマさん:02/12/15 13:26 ID:wjk+F+dZ
>806
このスレにかなりの名批評があったよ。ちょっと探してみて。
812名無シネマさん:02/12/15 14:08 ID:b7yKa24P
パリのレストランってどう?
813名無シネマさん:02/12/15 16:08 ID:2K76O3Sg
>>810
サンキュス、隣町まで行って探してくるYO。
814名無シネマさん:02/12/15 18:18 ID:sZLfOom2
感動系の洋画ってなにがありますか。
ラブストーリー系はちょっと無理なので・・・
何かいい映画ありませんか?DVD
815 :02/12/15 18:23 ID:Kq16qc0R
>>814
『ショーシャンクの空に』
『ライフイズビューティフル』
『素晴らしき哉、人生!』(モノクロ)
『セントオブウーマン/夢の香り』
『グッドウィルハンティング/旅立ち』
『フォレストガンプ/一期一会』
『トゥルーマンショー』『未来は今』等など。
816名無シネマさん:02/12/15 20:37 ID:8SG7wzNQ
>>814
何系がいいの?
SFとか、病気ものとか、男の友情ものとか、学校ものとかいろいろあるけど。
細かく言った方がツボを得た回答が得られると思われ。
817ホラーの感動物:02/12/15 21:04 ID:qwnigcaX
>>814
「ザ・フライ」or「蝿男の恐怖」

これは泣けるよ、マジで。
あ、でも悲しいラブストーリーって感じかな?
818名無シネマさん:02/12/15 23:18 ID:VGFvnP0u
「この森で、天使はバスを降りた」ってどうですかね?
819名無シネマさん:02/12/15 23:41 ID:sepX6tJg
「みつばちのささやき」を絶対に見れという人がいるんだけど
どんな感じにいい?
感動系?あとでジワジワ系?なんだか知らないけど(・∀・)イイ系?
820名無シネマさん:02/12/15 23:52 ID:OguDr5Zp
ファントムってどうですか?ベン・アフレックが出てるやつなんですけど。
821名無シネマさん:02/12/16 00:13 ID:pDxaxpbB
>818
優等生すぎなストーリー。
ジブリ系の映画なんかが好きな人ならイケるかも。
822名無シネマさん:02/12/16 01:52 ID:dfEcuDaW
>ファントム

元ねたがクーンツのホラー小説です。
しかし、スティーブン・キングといい、この手のホラー小説の映画化作品は、
途中まではグイグイ話に引き込むんですけど、オチで拍子抜けするケースが
多々ありますよね。
この作品もそんな感じです。まぁ、まだマシな部類かもしれませんが。

100円レンタルとかキャンペーンの時に借りる分にはいいんじゃないでしょうか。
823名無シネマさん:02/12/16 02:28 ID:pisPVqpz
「日陰のふたり」は?長いこと気になってはいるんだけどまだ見るには至っていない。。
824名無シネマさん:02/12/16 03:09 ID:WxFkOkn1
「ベティサイズモア」どないですか?
825名無シネマさん:02/12/16 04:20 ID:YG8TfHuL
>>799サンクス。ということは、エロは少ないという事ですか?残念。
でも、グロそうだなぁ〜っ。
こんなモン、大学のビデオライブラリーに置いたヤツの気を疑うな。
826 :02/12/16 09:13 ID:NonddkgP
>>824
脚本がなんともトリッキーな映画。読めないストーリーというか、
え?そうなっちゃうの?みたいな楽しさのある秀作コメディです。
爆笑とは違うんだけど笑えるし、主演のレニー・ゼルウィガーも
ポッチャリしながらも愛らしいので、最初をのぞいては気分よく見られると思いますよ。
その最初にはちょっとした事件があり、この事件がきっかけで物語が始まるのです。
カンヌ脚本賞受賞作、の割には格式ばったところは一切みられない楽しい作品です。
827名無シネマさん:02/12/16 14:37 ID:dfEcuDaW
>日陰のふたり

見終わった後、精神的にかなりダメージ受けるくらい刺激の強い内容です。
本当に力作って感じです。唸ってしまうこと必至です。
興味がおありなら、是非見てみて下さい。

※精神面のコンディションが悪い状態で見ると、大変な事になるかもしれません。
828814:02/12/16 15:03 ID:B+xQ1MyB
>>816
家族ものがいいですね。
829812:02/12/16 16:46 ID:zIHCzYiY
やっぱ観たことある人はいないか…と。
830名無シネマさん:02/12/16 16:52 ID:uZzpTxzo
>日陰のふたり

は、それうつしちゃあ駄目だろっていうルール違反をやっているので、
卑怯だとオモタ。
831名無シネマさん:02/12/16 18:44 ID:wzTnKbyu
「今を生きる」
最後のほうは泣けてそれまではいまいち・・・という
話を聞きましたが、実際のところ堂どうなんでしょうか?
832名無シネマさん:02/12/16 18:49 ID:4lJ/6D8b
>>831
あの手のものは肌に合う合わないが激しいと思う。
別に泣きゃしないしカンドーもせんが、観て損することはないと思う。
833名無シネマさん:02/12/16 19:27 ID:zKr43fTN
>>829
見たよ
糞映画だった。
834名無シネマさん:02/12/16 21:11 ID:dfEcuDaW
>>828

家族ものかぁ。
「ギルバート・グレイプ」は?
見た後、ほんのりとした感動ができるよ。

「キルトにつづる愛」もホンワカ系感動かな。

ストレートに感動できる家族愛を描いた作品だと
「ライフ・イズ・ビューティフル」もいいかも。
835823:02/12/16 22:20 ID:zAJhhNDq
>>827
>>830
そうですか。とても詳しいご意見ありがとう。
なんだかその感想で逆にとても興味が湧いてきてしまった・・・。
明日にでも借りてみます。精神コンディションは普通ですが。
836823:02/12/16 22:25 ID:zAJhhNDq
今検索したらマイケル・ウィンターボトム作品だったんですね!
好きな監督の一人なんです。是非観てみます。
837名無シネマさん:02/12/16 22:33 ID:zAJhhNDq
もう一つ質問。
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と比べるとどちらの方がダメージ大きいですか?
ダンサー〜はかなりの衝撃を受けました(当たり前だが)。
838書き忘れた。:02/12/16 22:34 ID:zAJhhNDq
837は823です。
839名無シネマさん:02/12/16 22:52 ID:hrJz5zXi
>>828
「ギルバート・グレイプ」はいいね。

深刻な内容だけど「ロレンツォのオイル」もお薦め。
病気ものなんで見てて途中つらくなるけど 親父とお袋のがんばりがすごい。
めちゃ泣ける。

「リトル・ダンサー」は、頑固親父が子を思うシチュエーションに弱い人には
お薦め。バレエとかダンスが苦手だとあれだけど。
840名無シネマさん:02/12/17 01:16 ID:MSg4mHgI
>>837

甲乙付けがたいね〜
どちらの主人公も相当過酷な運命辿っていきますからねぇ。
本当、並の不幸じゃないんですよ。

しかしながら、「ダンサー〜」は妄想ミュージカルシーンとか見る側には
救いになるようなシーンもあるけど、「日陰〜」は一貫して重苦しいからねぇ。
(まぁ、「ダンサー〜」の妄想ミュージカルは、その過酷な現実とギャップが
 あるからこそ、逆に悲しくもあるのですが)

見る側を絶望のどん底まで叩き落してくれるのは「日陰〜」かもしれません。
841名無シネマさん:02/12/17 02:40 ID:GJYc88RW
「星降る夜のリストランテ」ってのがすごく気になる〜。
食べ物系映画はそんなに好きじゃないけど面白いですか?
842名無シネマさん:02/12/17 03:27 ID:vOWI6a3s
ギルバートグレイプ大好き。心温まるね。
自分はアーニーに最初びっくりしますた。
843名無シネマさん:02/12/17 03:43 ID:21fsjym0
イレイザーヘッド(リンチの)を今から
見ようと思ってるんだけど怖いでつか?
844名無シネマさん:02/12/17 12:09 ID:x2lWJmAk
公開期間がどう考えても短そうな、あげくDVDなるのも遅そうな、
「火山高」

どんな感じなのでしょう?
「少林サッカー」も見てないので、なんとも判断しにくいです。
845名無シネマさん:02/12/17 12:32 ID:+7XbIWbI
「バリー・リンドン」はどうでしょう?
キューブリックは、ほとんど好きです。
しかし、このヨーロッパ、ヨーロッパしてるのが、ちょっと気になってて。
キューブリック好きなら、大丈夫でしょうか?
846名無シネマさん:02/12/17 12:46 ID:WDGGRlZ2
>>843
怖いというより、キモイかな。
あれ見て以来、小羊がどうも苦手で・・・
847名無シネマさん:02/12/17 12:53 ID:pEYVPRkM
>>844
「火山高」
あまり笑えません。
ワイヤーアクション好きならいいかも、ストーリーは無いに等しい
上映終了後「ビミョ〜」って声があちらこちらから聞こえて来ました。
848名無シネマさん:02/12/17 14:04 ID:OoGFhn4d
カーペンターの「クリスティーン」はどうよ?
849名無シネマさん:02/12/17 16:15 ID:MSg4mHgI
>クリスティーン

スティーブ・キング小説の映画化作品ですね。
822でも少しだけ触れてますが、この手の作品は途中までテンポ良く
進んで最後は拍子抜けってタイプのが多いです。

「クリスティーン」は、カーペンター作品の割には、あまりカラーが出し切れて
ない残念な作品です。
ホラーとしての盛り上がりにも欠け、ちょっと私的にはイマイチです。

同じキング原作モノのホラーならば、クローネンバーグの「デッドゾーン」の方を
お勧めしたいところです。
(廃盤されていますので、滅多にビデオ屋に並んでいないのですけど・・・)
850名無シネマさん:02/12/17 18:47 ID:JLhWFxT1
>>845
普通のキューブリック作品とはちょっと違います。
キューブリック好きだけどこの作品は……という人も多いですね。
180分(確か)もあるせいか結構退屈ですし。
ただし映像の美しさはキューブリック作品の中でも群を抜いてます。
ヨーロッパヨーロッパしすぎてるのが気になるとか?
この作品は18世紀のヨーロッパを本当に忠実に再現しています。
そういう意味で美しいのですが、どうでしょう?
僕自身はその雰囲気が気にいってるので好きな映画です。
851名無シネマさん:02/12/17 23:10 ID:xU1rnqLQ
>>848
キングの小説のファンだった時に原作を読んで結構おもしろかったので
ビデオを借りました。
はっきり言って台本がだめ
せっかくのキングの原作が3流ホラーになってしまいました
852名無シネマさん:02/12/18 05:34 ID:wIYvFhbf
ジェニファー・ラブ・ヒューイットが出てる「パーフェクト・ファミリー」っての
見たことある人いますか?ものすごい遠いレンタルで見つけたのですが借りてまで見て面白い映画ですか?
853名無シネマさん:02/12/18 05:48 ID:ePmqNr6w
>>814
ラウンダーズを観よ!
俺の中では99点だ!
854 :02/12/18 23:08 ID:BzfnmdF9
確かにラウンダーズは結構良い映画だと思う。過小評価されてる感が。。
855名無シネマさん:02/12/18 23:16 ID:FNPjorCl
デニーロの「ブロンクス物語」ってどう?
856 :02/12/18 23:36 ID:I2DEeQVQ
まずまず楽しめるんじゃないかな。内容は『グッドフェローズ』のクオリティが
多少落ちた感じかな。マフィアに憧れる主人公とマフィアの関係を描いた話なら
他にもビリーバスゲイトとかあるけど、グッド>>ブロンクス>>>>>>>>ビリーって感じ。

悪くないよ。佳作かな。デニーロは主人公の父親役で出演。
857名無シネマさん:02/12/18 23:43 ID:pcTZn8fm
「憎しみ」・「リトルダンサー」・「光の旅人」・「チューブステール」
観ても大丈夫でつか?おしえておくれ
858名無シネマさん:02/12/19 00:06 ID:GcMkeLXP
>>857
k-pax光の旅人のことだよね。
昨日見た。盛り上がりには欠けるけど、淡々としたいい映画だった。
ラストのオチの付け方もいい感じだったし、ビデオでみるならちょ
うどいい映画かも。
859名無シネマさん:02/12/19 00:55 ID:33846mBi
>>857
憎しみってMカソビッツの?
最近の新手のフランス映画好きの人で、
その新手に対して賛否両論の”賛”にいる人だったら
結構面白い作品でしょう。
ちなみに漏れはビデオ(昔買った)もってまつ。
860名無シネマさん:02/12/19 12:59 ID:Lv/7Csh+
>>858>>859
ありがとうございまつた
憎しみはフランス映画のやつでつ
今日みてみます
861名無シネマさん:02/12/19 14:06 ID:yX3Ur3pf
ファニーゲーム はどうでしょう?
862たー:02/12/19 22:53 ID:uaiUdsaw
>>857 
「リトルダンサー」よかったよ。
ひとえに主人公の男の子のダンスによるところが大きいんだけど。
ずっと少年の視点で描かれているから、社会的な問題に対しても
説教くささがなくて好感が持てました。
863名無シネマさん:02/12/19 23:06 ID:kVnTAVCq
リトルダンサー評価分かれると思う。私、期待したほどでも
なかったです。バレエじゃねーじゃんと突っ込みを
入れること間違いなし。
864 :02/12/19 23:19 ID:jZIfcTLY
リトルダンサー、俺も期待したほどじゃなかったけど
丁寧に作られた良作であるのは確かだよ。

でも、これなら遠い空の向こうにとかの方が好きだなぁ。
865名無シネマさん:02/12/20 01:04 ID:JSQlwHWX
クロサワ作品は見といた方がいいですかね?
見るならどれから?七人の侍が面白そう?
866名無シネマさん:02/12/20 01:38 ID:dZVVgX0w
>>861
ファニーゲーム、ぜひ見ていただきたい!!
あのなんともいえない嫌悪感というかイライラというか。。
なかなか珍しくて、お試しあれってかんじです。

867アタック630:02/12/20 01:48 ID:4HHitUj4
>>865
黒沢は「どですかでん」だけ押さえておいたらいい。
サイバーパンクの傑作です。
868名無シネマさん:02/12/20 02:48 ID:H6uHec82
「スパイダーマン」は?
869名無シネマさん:02/12/20 04:43 ID:XvpnQHn7
>>868
駄作、観る価値なし。
870名無シネマさん:02/12/20 06:19 ID:I16MrBwT
>>868
スパイダーマンを映画にして見たらこんな感じになりました
って感じの映画
バイオハザードとかファイナルファンタジーみたいなもん。
ある程度コミックの内容とか世界観知らないと面白くも何ともないかと。
871名無シネマさん:02/12/20 09:44 ID:Qw7vcDdS
>>870
バイオハザードは銃より素手のほうが強いという不思議な映画
872名無シネマさん:02/12/20 13:37 ID:Adddbv12
>スパイダーマン

私には、ここで言われるほど酷い映画ではなかったな。
アメコミ実写版の中でも、及第点クラスではないかと。
何の予備知識なくても、それはそれで楽しめると思いまつ。
知ってたら、更に2度美味しいのかもしれないですけど。
873名無シネマさん:02/12/20 16:22 ID:KHdEPTeP
俺も面白いと思うよ。スパイダーマン。
「傑作」と言うほどではないけれど娯楽作としてはかなりいい。
そのジャンルが嫌いでなければ「ビデオで借りて損」ってこたぁ無い。
874名無シネマさん :02/12/20 20:24 ID:uk7PaaaX
「白い犬とワルツを」が見たいのですが、アメリカ版と日本版の
どっちを先に見たらいいですか?
ちなみに原作は読んでません。
875名無シネマさん:02/12/20 21:00 ID:UeOU38Iz
スパイダーマンはたいして面白いくないやね、借りてもいいが損するだけ。
876みかん:02/12/20 21:06 ID:EPHO4+Oy
がんばれベアーズってどんな映画?邦画?洋画??
877名無シネマさん:02/12/20 22:24 ID:KHdEPTeP
>874
アメリカ版を見たけれどよかったよ。
すごいいい映画。
日本では公開されなかったところを見るとテレビスペシャルとして作ったのかも。
風景も綺麗だしキャラクターも好感が持てる。犬も可愛いし名演技。
おすすめ。
日本版は見ていないので何とも言えないけれど
878ジングル☆オールザウェイ:02/12/20 22:52 ID:EeIr1DeO
「穴」ってどうでしょう。原作はけっこう面白かったが、オチわかってると
ダメかいな? 全然話題にならないとこからするとそれ以前の問題のような気もするが。
879名無シネマさん:02/12/20 23:36 ID:xNHiL3e5
>876
洋画。
スタンド使いジャンピエール・ポルナレフが好きな映画に挙げてる。
少年野球モノ今見るとつらいかもね。
880名無シネマさん:02/12/21 00:33 ID:+93uk2/G
承太郎はネバークライウルフってのが渋い…スレ違いスマソsage。
881ちこ:02/12/21 13:25 ID:MaXk2/5e
コーエン兄弟の未来は今,バーバーってどう!
882名無シネマさん:02/12/21 13:43 ID:rLE+4S/e
未来は今はつまらない
脚本もコーエン兄弟じゃないし
883名無シネマさん:02/12/21 13:50 ID:6iTH1erV
>未来は今

780あたりで既出だよん

>バーバー

白黒の渋い作り。
皮肉にして哀愁漂う運命に翻弄される主人公の床屋をビリー・ボブ・ソーントンが
演じております。非常に上手いです。
ここ最近のコーエン作品よりも落ち着いた印象。
見た後、深いため息が出そうな作品ですね。(←駄作って意味じゃないです)
884名無シネマさん:02/12/21 14:00 ID:y2zDb4OW
「スパイゲーム」
「トゥームレイダース」
「ハムナプトラ2」
をお願いします。
885名無シネマさん:02/12/21 15:05 ID:6iTH1erV
>スパイゲーム&トゥームレイダース

期待してみたら肩透かしでした。

>ハムナプトラ2

1見てるんだったら、見た方がよろしいかと。
1のテンションそのまんま、いや、それ以上かもしれません。
886 :02/12/21 15:25 ID:XiXtBF7O
>>881
『未来は今』は傑作。ショーシャンクが好きな人にはオススメ。
887名無シネマさん:02/12/21 17:17 ID:Z0Ei5heP
ずばり、「ギャング・オブ・ニューヨーク」は?
888名無シネマさん:02/12/21 17:45 ID:+93uk2/G
>>884
スパイゲームは面白い。
でも大人向けの映画かな〜、って思った。
結構頭使うし、緊張感なんかがあって良かったよ。
889名無シネマさん:02/12/21 21:57 ID:jjSTf79v
「穴」とかいう映画はどうなんでしょう?
890名無シネマさん:02/12/21 22:01 ID:qETmjRqL
レオナルドディカプリ汚
バスケットボールダイアリー

ロバート出に−ロ
タクシードライバーってどうでしょうか?

ビデオに埋もれてる。
891名無シネマさん:02/12/21 22:01 ID:0E3GpL52
892名無シネマさん:02/12/22 03:55 ID:43oyGUZJ
>>876
アメリカ映画。
リトルリーグ版水原勇気が活躍。
893名無シネマさん:02/12/22 14:14 ID:czWnxgfK
レボゾアドックスと、がんばれリアムはどうでしたか?
894名無シネマさん:02/12/22 20:41 ID:hK50r7qI
>893
レザボアドッグスのこと?
男だったら見ろ。タランティーノの最高傑作。
895名無シネマさん:02/12/22 22:42 ID:gii/B3Is
夢のチョコレート工場って面白いですか?
896名無シネマさん:02/12/23 00:01 ID:bSueaIri
>895
おれの友人がかなり前からえらく感動したと言って薦めてくる。
もう40近いムサい野郎なのだが。
かなり良いらしい。
897名無シネマさん:02/12/23 00:31 ID:YI9S74kM
>>881
『未来は今』は死ぬほどつまらん。
ちなみにショーシャンクはそこそこ好きだが。。
898名無シネマさん:02/12/23 00:42 ID:/HMphF0F
シリアルラバー フランス映画って知っていれば・・・・
899名無シネマさん:02/12/23 04:42 ID:TuTVZ4Tp
妙に「未来は今」を貶してる奴がいるが、同一か?
900名無シネマさん:02/12/23 11:21 ID:T8i54Xp0
>899
試しにもう一回だれか「未来は今」褒めてみれば?
たぶんまた出てくると思うよ。
なんか「嫌いな映画は否定で終わらないと気が済まない」奴が常駐しているらしい。
901874:02/12/23 15:07 ID:77FdgDnV
>>877
ありがとうございます。
とりあえず、アメリカ版から見てみます(´∀`)
902名無シネマさん:02/12/23 18:27 ID:u5YPCEc3
2000人の狂人は・・・
90320世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :02/12/23 18:36 ID:x8cBM2e9
>>9022000人の狂人は・・・
 カルトホラーですね。
 一般的にはそれほどオススメ出来ませんが、ホラー・マニアとてしなら、一応
抑えとく映画でしょう。
 
 
90420世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :02/12/23 18:38 ID:x8cBM2e9

>>902,
2000人の狂人は・・・ですね。
905名無シネマさん:02/12/24 05:36 ID:xsbjC/gC
ショーシャンクの空に、って面白いですか?
906切実:02/12/24 05:44 ID:0u1/nm+p
オレンジカウンティっておもしろい?
うちの近くのレンタル屋どこも扱ってなくて
ネットでDVD買おうと思ってるんだけども。。
アメリカン・パイとかロードトリップとか好きなんだけど、
あんな感じのノリ?
907名無シネマさん:02/12/24 10:29 ID:LR6is8Z6
>>905
そんなことしておもしろい?
908ちこ:02/12/24 10:43 ID:sXF2Owoz
ショーシャンク
まぁまぁ面白い。普通の人が見れば85点くらいト思う!
大絶賛の嵐!のこの映画だけど他にも面白いものはあると思う。
でも決してマニアにだけ支持される駄作ではないので見る価値は十二分!
結構良いよ!
909 :02/12/24 11:58 ID:0vsFlE1i
ショーシャンク
かなり面白い。フツウの人が見れば90点くらいと思う!
すごく良いよ!
910名無シネマさん:02/12/24 12:21 ID:gLA5tqSf
「サイコ」
ノーマン・ベイツが犯人かよ!

「めまい」
マデリン、最後塔から飛び降りて死ぬよ!

「シンプル・プラン」
主人公と妻以外、死んじゃうよ!お金は警察に届けてENDだよ!

「市民ケーン」
"薔薇のつぼみ"ってソリのことかよ!

「時計じかけのオレンジ」
完全に治ったよ!
911   :02/12/24 17:52 ID:OSA5aLMf
>>910
浅はかな判断力だよな。市民ケーン以外は更に続きがあるよ。
含みの部分がだけどな。洞察力に優れてないとシンプルプランとかは
お金届けてENDに思えるんだろうが、素人が恥晒すマネだけはやめろよな。(w
912TTTみました(字幕無し):02/12/24 17:58 ID:FPFy0oU+
導入からカメラが縦横無尽に飛翔し大地を写す、相変わらずのスケール感
の大きさには十分満足。壮大な音楽もいい。
各シークエンスで登場するキャラクターの活躍する場の空気に微妙に
統一感が無く、が逆にそれが異種混合の世界の広さをかもし出して
いるかもしれません
エント族と、ゴクリの造形がインターネット上で賛否両論らしいですが、
僕個人的にはゴクリはちょっとマンガ・チックにわかり易過ぎ、エント族
はセサミストリートっぽく、いまいち。
CGIの出来も場面によってばらつきが。ガンダルフとバルログの戦いは
動かしすぎて常識離れしたSFチック。一方でエント族がサルマンの塔にわら
わらと襲撃するシーンは何故か懐古人形アニメ風。しかしながら全般に合成
の技巧がうまく、空気感を演出する事に概ね成功していたと思いました。
翼竜にまたがるナズグルの描写や、バタバタと動き回るゴクリは実に見事。
そして何といっても圧巻だったのが角笛城の合戦。雨が降りしきる夜に、
無数の敵兵がひしめき押し寄せる恐怖が見事に映像化されていて、この
シークエンスだけでも映画館に行って見る価値アリ。
スケールの大きさと同時にディテールの細かい作りこみを両立させた映像
表現が圧巻。フルCGと見せておいて、実はVFXと併用していたり、模型
セットとの合成だったりと、特殊撮影技術はなかなか上手です。
その映像技術に負けない深みを出しているキャラクターの書き込みも流石。
キツめの時間制約の中、一人一人の出番が少ない中、皆印象的な演技を見せて
くれます。中でもグリマに懐柔されていたセデオン王の立ち直りが特筆物の
すごさ。ミランダ・オットー演じるエオウィン姫もすばらしい出来でした。
ブランシェット演じるガラドリエルはほんの一瞬の出番で残念。リブ・タイ
ラー演じるアルウィンは出番が少なくてちょっと安心。
ひたすらカッコいいレゴラスや、ギムリとアラゴンの凸凹コンビなど、オー
ルスターキャストの中で、ゴクリの扱いからフロドに反発していたサムが
最後に決める見せ場が映画にぐっと深みを加えていました。
913名無シネマさん:02/12/24 19:36 ID:6KBmxeeE
「ギャング・オブ・ニューヨーク」

ディカプリオとデイ・ルイス、どっちも死んじゃったよ!!
914名無シネマさん:02/12/24 22:15 ID:xsbjC/gC
>>911
それ「今日観た映画」スレのコピペだよ。
あんたが必死なのが笑えるが…w
915名無シネマさん:02/12/25 00:02 ID:8aHdm0BD
「スピーシーズ 種の起源」とかスピーシーズシリーズが気になってる。
面白いですか?
916名無シネマさん:02/12/25 00:26 ID:Jt+/YYfc
マジレスする前に「メール欄」を確認しましょ  ( TДT)
917名無シネマさん:02/12/25 00:33 ID:Jt+/YYfc
>>915
この映画の「売り」がSFX&SEXらしく、正直セクシー路線だったことしか
印象にないけどB級だと割り切ってみれば面白いんじゃないかな。
918915:02/12/25 00:46 ID:8aHdm0BD
>917
そうですか。とても分かり易い解説ありがとうございます。
今度は是非借りてみますm(__)m
919名無シネマさん:02/12/25 01:30 ID:POkE1nt9
「ポセイドンアドベンチャー2」いかがでしょう?1が大好きだったので気になりマス…
920905:02/12/25 08:43 ID:/6dac+1Z
>>908>>909
有難う御座いました。
ショーシャンクのビデオ借りてみます。
921名無シネマさん:02/12/25 10:08 ID:/PUrJFuf
>>920
私もショーシャンク見ようっと。
922名無シネマさん:02/12/25 11:07 ID:k3tm3gsK
ハンニバル

ブラックホークダウン

はどうですか?
923名無シネマさん:02/12/25 12:16 ID:JB8co3Ae
ハンニバルは正直おもしろくなかった。ブラック
ホークダウンは戦闘シーンが迫力あってつまん
なくはない。ただ敵のソマリア人をゴキブリのよ
うに殺してアメリカ人の勇姿を称えるパールハー
バーみたいなアメリカ万歳の映画。
924名無シネマさん:02/12/25 13:14 ID:0huNaPX/
>アメリカ人の勇姿を称えるパールハー
バーみたいなアメリカ万歳の映画

激しく既出だが、その見方は間違っている。
作戦の稚拙さが描かれているし、映画の最後
にアメリカ人とソマリア人の死者の数が示さ
れたの見たか。
アメリカはよその国にわざわざ介入して、ひど
い作戦を遂行し、アメリカの若者と多数のソ
マリア人を殺してたことを淡々とかつリアルに
描いた作品と見るのが一般的だ。
925名無シネマさん:02/12/25 13:18 ID:Qob9gF/x
>>923は考えがかたよってる人なので参考になりません。
926名無シネマさん:02/12/25 13:25 ID:Qob9gF/x
927名無シネマさん:02/12/25 13:55 ID:dSZOjERw
>922
「羊たちの沈黙」はサスペンスだったのに対して
「ハンニバル」はスプラッタ映画。
かなりえぐいよ。
一般人には勧めないけれどスプラッタ映画好きなら一見の価値あり。
928名無シネマさん:02/12/25 14:30 ID:5JdRIWMk
ノー・マンズ・ランド&シンドラーのリスト 
はどうですか??
929:02/12/25 14:36 ID:yXu5RCFa
上映中のやつでもいいの?

OKならこの3つはどうですか?
・マイノリティーリポート
・刑務所の中
・火山高
930名無シネマさん:02/12/25 16:11 ID:zus/V07H
Rデニーロ(たぶん)の「レイジングブル」か「フランケンシュタイン」、
腰据えて見る価値アリでしょうか?教えてください!
931名無シネマさん:02/12/25 18:15 ID:dSZOjERw
フランケンシュタインは「思ったほどひどくない」という感じかな。
見ても損はしないよ。
見なくても特に損はしない。

上映中のはたぶんそのスレが立っているのでそこで聞いたら?
火山高はこのスレに批評が出ていた。ここ一週間くらいだから過去レス見て。
932名無シネマさん:02/12/25 19:31 ID:i9xCQIJi
メルギブの『ワンスアンドフォ−エバ−』は以下のどれになりますか?
@ 見てなかったの?今すぐ見ろ!
A まぁ、暇だったらどうぞ。
B 100円レンタルまで待とう。
C 見るほどのものじゃないよ。
933名無シネマさん:02/12/25 20:26 ID:zus/V07H
>>931
ありがとうございました!

連続でもうしわけないのですが今日の深夜テレビで
キスへのプレリュード、デッドゾーン、ウェイクアップネッド、パパは雪だるま
をやるようなのでどれか一つビデオに録っとこうと思うのですがどれかオススメ、
もしくはコレはつまらん見る価値ナシ!という作品があれば教えてください。
ちなみにスカッと爽快に楽しめる映画が好きです。できればBADENDは避けたい‥‥
934名無シネマさん:02/12/25 20:36 ID:dSZOjERw
デッドゾーンは僕の映画人生のなかでもNo.1の名作。ぜひ撮れ。
しかもビデオレンタルにはあまり置いてないので録画を失敗するな。

ほかは知らない。
935934:02/12/25 21:25 ID:dSZOjERw
上で書いたとおりデッドゾーンはホントにおすすめ。見た方がいい。
でも「ちなみにスカッと爽快に楽しめる映画が好きです。できればBADENDは避けたい‥‥」
という条件に関してはNG。
936   :02/12/25 21:32 ID:eOHGl+6p
>>922
ハンニバルはリドリーの映像美に酔えって感じの映画。
話の展開がそう面白いわけでもない。でも、ハンニバルの活躍も見られるし
観どころは結構あると思う。佳作かな。羊ほどサスペンスフルな展開はない。
あと、終盤ショッキングなシーンがあるけれど、そういう耐性のない人は
ハンバーグなどを食べながら観る事をオススメします。(w

ブラックホークダウンはプライベートライアンで名作視されている
『前半25分』をそのまま2時間引き延ばしたような映画です。猛烈な
戦闘状況こそがこの映画の主役であり、人物的な主役ジョシュハートネットは
あくまでも飾りみたいなもんです。物語は特にストーリーのようなものはなく
ひたすら悪魔的に悲惨な戦闘状況のもと、右往左往している兵士たちを見るような
内容です。が、これが真に迫ってるように思えるほど凄い戦いなので見応えは十分あります。
また、アメリカ万歳映画みたいなアホみたいな展開ではありません。ここにあるのは
限りなく本物に近い戦争下における戦闘なのかもしれません。優れた一作。戦争映画好きなら
観るべし。まぁ、こんな状況下でも一人の味方(アメリカ兵)を助けるために命をなげうって・・・
アメリカ人って凄いってな感じにも受け取るとアメリカ万歳映画と、捉える人も出てくるかもしれませんね。
937名無シネマさん:02/12/25 21:38 ID:eynxZ7EF
>>922
「ハンニバル」は恋愛映画だよ。
938名無シネマさん:02/12/25 21:38 ID:zus/V07H
SFというとBTFとSWとトータルリコールしか思いうかばない私でも
デッドゾーンを楽しめるでしょうか
939938:02/12/25 21:43 ID:zus/V07H
っと新着レス見てませんでした‥‥スカッと爽快、という感じではないんですね
でも名作ということで保存用にDVDに録っておきます

あとの3作品はどうなんだろう
940名無シネマさん:02/12/25 22:17 ID:W80D/eki
「痩せゆく男」
もう借りようと思って4年は経つ。題材とか面白そうなんだけど
どこの評判読んでもイマイチって意見が多い。
この映画ってどうでしょう?
941名無シネマさん:02/12/25 22:30 ID:pRLH7hQ9
>>932
2に一票。
戦闘シーンはなかなかいいと思う。
942名無シネマさん:02/12/25 22:34 ID:Qob9gF/x
>>937 確かに、ハンニバルはラブストーリーとして見てみるのもいいかもね。
943名無シネマさん:02/12/25 23:01 ID:dSZOjERw
>938
デッドゾーンはSF映画としての要素は少ない。
楽しめるからぜひ観て。そして泣いて。
944名無シネマさん:02/12/26 00:23 ID:Cv1pDBvI
メキシカンとロードオブザリングはどうでしょう?
945名無シネマさん:02/12/26 02:20 ID:jj4g+J5L
いまハリウッドプライスで出てる西部劇、どれか買おうかと思ってます。
「リオ・ブラボー」
「ワイルドバンチ」
「アウトロー」
「西部開拓史」
で、一番のオススメは?
痛快に楽しめるアクションを期待してるんですが。
946名無シネマさん:02/12/26 02:55 ID:jEtj1lzz
邦画の「きらきらひかる」。観ても大丈夫な出来ですか?
947名無シネマさん:02/12/26 08:14 ID:PtwgdP0L
>>919
ポセイドンアドベンチャー
1はパニック映画の最高傑作
しかし2番煎じを狙った続編は超がっかり
1を見れば思うが、あの船の中にはもう生きている人間は
いないと考える。
ところが何人も生きているのがまずしらけてしまうし
話の筋も1とは全然関係なし、ただひっくり返った船が舞台なだけ
見なくてもいいです
948名無シネマさん:02/12/26 08:56 ID:LRjvmgWj
>>945
おれなら「西部開拓史」。
スケールは大きいし、友情や男の意地とか誇りみたいなものが
丁寧に描かれていて「これぞ西部劇!」という感じがする。
ジョンウェインの「赤い河」なんかもいいんだよなあ。

でも痛快なアクションってーと違うのかなあ・・・


949名無シネマさん:02/12/26 17:07 ID:7JsF9a8z
>痩せゆく男

この作品もキング原作ものですね。
題材いいんですけど、映画化にちょっと失敗したって感じですね。
「世にも奇妙な〜」レベルです。
ひどい駄作ではないので、TV放映を見たり、100円レンタルで借りる分には
許されるレベルかと思われます。

同じキングものなら、話題に上ってる『デッドゾーン』の方がお勧めです。
950名無シネマさん:02/12/26 18:24 ID:VTHVZz95
>>947 ありがとうございます。なんともそそられない内容ですね…ガッカリ;見ないことにします。
951933:02/12/26 19:10 ID:IetfgPdE
>>933です。レスくださった方ありがとうございました。
デッドゾーン静かで切なくて良かったです
952名無シネマさん:02/12/26 21:08 ID:i33m82+O
[HEART]ってビデオのパッケージ見た限りではけっこう面白そうなんだけど、どうですか?
953名無シネマさん:02/12/26 21:33 ID:Cb4qbkQd
ゴッドファーザー1〜3 どうですか?
954名無シネマさん:02/12/26 21:35 ID:c/bST/nY
メガロドン頼みま
なんヵでっかい鮫のパニックものらしいが
オクトパス並のクオリティだったらやばいので
955名無シネマさん:02/12/26 21:38 ID:1Awcm9ux
test
956名無シネマさん:02/12/26 21:40 ID:UtFcNJ6z
test
957名無シネマさん:02/12/26 21:44 ID:ifqaaoJI
>952
内容はあらすじとは大分違うので注意。
息子の心臓を取り戻したいという母親のエピソードは少ししかなく、
話の大体は、心臓を移植された男とその妻のことで展開されていきます。
妻の浮気とかね。
宣伝されてるあらすじとは話が全然違うのでそのギャップをどう思うかが決めて。
役者の演技もいいし一度は見ておいて損はないと思う。


958名無シネマさん:02/12/26 21:44 ID:fIDtkKbc
tees
959名無シネマさん:02/12/26 21:46 ID:NPpgny/A
960名無シネマさん:02/12/26 22:58 ID:GZ6se5mt
「害虫」
「回路」
「Helpless]
邦画三連発、おねがい
961    :02/12/26 23:07 ID:sqgTLLac
>>953
大傑作シリーズ。マフィアものが苦手でも
ゴッドファーザーは実は家族の物語。不評の3も
1や2に比べての話で、物語の終章としては悪くない出来映え。
是非みるべし。
962名無シネマさん:02/12/27 00:08 ID:pVZcOIkc
>>960
回路は映画館で見ました
話の発想はいいと思うんだけど、映像にしたときにもう一つ
な感じ
幽霊が出てくるシーンの歩き方が貞子そっくりで館内から失笑
ラストも消化不良ぎみ
見たかったら安いレンタルかテレビ放映でいいと思う
963952:02/12/27 01:58 ID:NYDnN573
>957
そうですか実際の内容はパッケージに書かれてるのとは違うんですね。
でもそれなりの価値はあるみたいだしやっぱり気になるんで、観てみようと思います。
ありがとうございました。
964名無シネマさん:02/12/27 03:56 ID:WGhcgmkl
害虫なんぞクソつまんねーよ
965名無シネマさん:02/12/27 06:18 ID:VVSis1UD
【ミュリエルの結婚】という映画ってどうですか?
ずっと気になっているけど暗い気分に陥ったり鬱になる話は嫌です。
966名無シネマさん:02/12/27 06:42 ID:yrvUFBod
>>962
といわれても貞子の歩き方も、もともとは鶴田法男の「ほんとにあった怖い話」から
高橋洋つながりで持ってきたものだし。貞子のあの出方はオリジナルではないのだが。
967名無シネマさん:02/12/27 11:55 ID:rwzAG6ic
「Helpless」はわりとおもしろかったような記憶が。
「害虫」は良いと思っていたが、あらためて考えるとあんまりおもしろくない。
あれを良いと言っている人は宮崎あおいを好きな人か
邦画を高く評価したがっている人だけだと思う。
9681:02/12/27 15:17 ID:z0VDejw8
皆さんどうも>>1です。m(_ _)m
お陰様でこのスレッドも本日で1周年を迎えました。

こういうスレがあったらなぁと思って立てたスレなので
有効に使って頂いて嬉しく思っています。さて、
パート6スレですが本スレの985付近で立てようかと思っています。
次スレ共々、来年も本スレをよろしくお願い致しますね。(^^
969名無シネマさん:02/12/27 21:48 ID:3buJoyzJ
お、もう950越えたのか。
1さん、乙です。
970名無シネマさん:02/12/28 08:48 ID:nvU+fM03
わざわざ1が出てくる意味が分からんが、とりあえず宜しく。
971名無シネマさん:02/12/28 13:10 ID:u/4Tn/Au
「フィッシャー・キング」お願いします。
972名無シネマさん:02/12/28 14:09 ID:FOj0hwdS
「フランケンシュタイン」と「フェイク」
どちらをビデオに撮ったほうがいいですか?
973 :02/12/28 14:48 ID:j3Cvd1lx
基本的にはフェイクだろ。フランケンシュタインも種類によるけどな。

フィッシャーキング、評判の映画だが漏れ的にはそこそこ。ちょっとヌルイ。
974名無シネマさん:02/12/28 14:49 ID:JUNf5aOc
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。

障害者特別性交特権の早期実現を!
975972:02/12/28 19:25 ID:K5UX/jjz
>>973
すいません。
デニーロの「フランケンシュタイン」です。
976名無シネマさん :02/12/28 22:50 ID:JMFFLLII
「穴」ソーラ・バーチの。最初の妄想くらいが何となくハッピー
でも話しが進むにつれ段々重くヘビーになってく。
観終わった後は「リプリー」観終った時のような後味のワルさ。
でもよくできてたと思うよ
977 :02/12/28 23:13 ID:awevuFa6
デニーロのフランケンシュタインも結構楽しめる。佳作といった感じ。
でも、フェイクと比較するとフェイクを勧めたい。

>>976横レスだけど、バーチ主演のゴーストワールドも段々ヘビーになってく話だったな。
よく出来てたのも同じ。バーチはいい女優だ。
978名無シネマさん:02/12/29 12:40 ID:E9A4bY9X
>972
フランケンシュタインは931でレスしてる。

>971
フィッシャーキングいいよ。
ロビンウィリアムズはくどくて嫌いなんだけれど
この映画のロビンは好き。
979名無シネマさん:02/12/29 13:43 ID:ApETi77C
バック・トゥ・ザ・フューチャーっておもろいのかな?
このテの映画は糞ばっかりだから、どうなんだろ。
980名無シネマさん:02/12/29 14:19 ID:jAigEHAd
>979
ま、少なくとも退屈はしないかと。
「ゴーストバスターズ」「グーニーズ」あたりが普通に観れるのなら無問題。
981名無シネマさん:02/12/30 03:32 ID:/8DIfYdi
「エレファントマン」て興味ある。目をそむけたくなるような感じなのですかね??
982名無シネマさん:02/12/30 03:43 ID:SZAMK+8e
>>981
確かに目をそむけたくなるシーンもある。痛々しい。
983名無シネマさん:02/12/30 04:53 ID:MZKX6NS7
>>981
かわいそうな男の話。別にグロいとかはないよ。すごくマターリしている。
984名無シネマさん
新作で出てる「トンネル」ってのが気になってる。

ところで>>1さん、シネスケのメンバーの方なんですよね?
(たしかかなり前の過去スレにそう書いてあった)
シネスケでのHNが気になるナー、なんて思ったり(藁
ここでの>>1さんの批評、とてもお気に入りです。