[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
■「千と千尋」のDVD、画面赤い■
 19日に発売された大ヒットアニメ「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)DVD
の購入者から、「画面が赤っぽく見えるが大丈夫か?」の問い合わせが製作の
スタジブリなどに相次いでいることが23日、分かった。
■問い合わせ殺到■
 DVDは色調整された本編と色補正を行っていない劇場予告編が収められた2枚
セットで、「赤みがかっている」とされたのは本編のディスク。ジブリの鈴木
敏夫プロデューサーは「よりスクリーンの色に近づけるために色を調整した。
何十回のチェックを繰り返し、色を決めた。私たちが自信を持って発売してお
り、作り直すようなことはありません」と不良品ではないことを強調している。
記事:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm

◆問題となっている赤み画像◆:http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719235602.jpg

赤問題研究室:http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html

前スレ
[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027429538/l50

関連リンク >>2-20あたり
2名無シネマさん:02/07/27 06:17 ID:FTG/uYz7
[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1027170819/l50
[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ (映画人・作品板)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027159253/l50

■ニュース実況★板
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ自信作・修正なし★15
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027706024/
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ自信作・修正なし★14
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027618209/
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ自信作・修正なし★13
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027566549/
■AV板
DVD:千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027010516/
■アニメサロン板
千と千尋DVD・300万本回収か!?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1027012629/
■アニメ・漫画ニュース速報板
千と千尋のDVD、欠陥商品じゃないの?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027001712/

リンク集
赤い「千と千尋」リンク
http://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/column/800/colm_814.htm
3名無シネマさん:02/07/27 06:18 ID:FTG/uYz7
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.26 21:46 Part1 begin----
1.事実関係
・・DVD本編映像が、予告編およびパッケージと比べて明らかに赤く異常な色調になっている
・MPEGエンコードした元データ自体が赤い。これは事実。
・青と緑のデータだけが、異常に押えられている。
・コピーガード(マクロビジョン)とは関係ない。
・基のデータは、色温度の高いプロジェクター環境で作成された。
・プラズマ、液晶、高輝度プロジェクターや、コンポーネント信号/RGB対応のモニタでは
「普通の色味で見えている」こともある。
(この場合も「見えているだけ」で、データ自体は赤い。ケーブル接続を変えると赤くなったりする)
・もちろん、プラズマでも液晶でも赤くしか見えないケースもある。
・ビデオデッキを通して見ることで、改善できる場合もある。
・オートホワイトバランスや、RGBゲインの自動調整機能がついている環境では自動補正されて見える
・色合い、コントラスト、彩度しか調整できない普通のテレビでは、予告編の色味にするのは不可能。
・自動補正される環境でも、青い空の階調などは不自然になってしまう。

2.FAQ
・VHSも赤い。特典映像と比較すればわかる。
・ジブリプレーヤーでも赤い

3.ジブリ、ブエナの対応
・ブエナの公式見解「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと。(ブエナのサポート担当者、ジブリ広報部の返答)
・ジブリ「色調を変えて販売し直す予定はない」、「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」

4.問題点
・広告やパッケージでは赤くなっていない。
・たとえ仕様だとしても、事前に知らされてはいない。
・購入しなければこの仕様が分からないのはフェアでない。
----千尋テンプレ 2002.07.26 21:46 Part1 end----
4名無シネマさん:02/07/27 06:18 ID:FTG/uYz7
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.27 02:56 Part2 begin----
5.製造元のクレーム先

・ブエナビスタ
『千と千尋』担当シライ
#(返品時には、女性担当者が好意的な対応をしてくれるとの報告あり)
TEL : 0120-866-890 (フリーダイアル)
E-mail : [email protected]


・スタジオジブリ
1)広報部
TEL 0422-60-4003 FAX 0422-60-4030

広報部担当者の個人名、個人アドレスは以下のURLの一番下参照。
担当者名を指定した方が、ちゃんと応対してもらえるとおもわれ。
http://www.amd.or.jp/award/award01/7oubo/sakuhin/kourou.htm

2)代表
株式会社 徳間書店 スタジオジブリ事業本部
〒184-0002 東京都小金井市梶野町1-4-25
TEL. 0422-53-5674(代)
[email protected] (返事は期待できず)

----
これからジブリに電話する人は、ブエナのフリーダイアルを教えられますが、
電話を切らずに広報の人との会話を継続しましょう。

「気の利いた質問」のポイントは、

・なぜ、この様な仕様を、ジブリは事前に告知しなかったのか。
・広告やパッケージ、雑誌レビューなどで、この仕様で作られた画像が使われてないのはなぜか。
・この仕様で作られた画像がどのようなものか、一般消費者に知ってもらう努力をジブリはしたのか。
・購入してしまった購入者が、事前に告知されなかった事に怒りを感じている事をどう考えているか。
・「このような仕様だと予め分かっていれば、購入しなかった」と考えている購入者に、ジブリはどのような責任を感じているのか。

まるで「人狼」の査問シーンだ。ま、この中からランダムに選んでジブリ広報に聞いてみてください。
----
----千尋テンプレ 2002.07.27 02:56 Part2 end----
5名無シネマさん:02/07/27 06:19 ID:FTG/uYz7
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.27 02:56 Part3 begin----
6.返品、返金と、各種消費者団体のURL

・返品、返金が第一の目的であれば、「仕様か、不良か」を争ってはいけない。
・つまり、「たとえ仕様でも、購入前にパッケージや広告で知らされていない」
・「この仕様を事前に知らされていれば、購入しなかった」ことをアピール。
・断られたら、国民生活センターなどに相談しましょう。
・センターには、「これは『不実告知』、『不告知』の事例ではないか」と言う。

・東京都生活文化局  http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp
・東京消費者ネットワーク  http://www2.convention.co.jp/consumer/
・国民生活センター  http://www.kokusen.go.jp/
・財団法人 日本消費者協会  http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/
・社団法人 消費者関連専門家会議(ACAP)  http://www.acap.or.jp/
・財団法人 消費者教育支援センター  http://www1e.mesh.ne.jp/nice/
・「消費者の窓」(内閣府国民生活局)  http://www.consumer.go.jp/
・社団法人日本広告審査機構(JARO) http://www.jaro.or.jp/mokuji_jp.html
----千尋テンプレ 2002.07.27 02:56 Part3 end----
6名無シネマさん:02/07/27 06:23 ID:PA8Ie6XT
----千尋テンプレ(再利用、コピペ推奨) 2002.07.27 02:56 Part4 begin----
7.消費者契約法について

時効があるので注意しましょ。

民法の契約無効や取消権は、その要件が厳格で、消費者の救済に役立ちにくい側面があり
ます。そこで、民法に加えて、消費者契約法では、次の場合に消費者契約(事業の目的以
外で個人が事業者と締結した契約を消費者契約といいます)を取り消すことができると規
定しました。

・不実告知による取消(消費者契約法4条1項1号)
 目的物の質や用途、あるいは対価などの重要事項について事実とは異なる説明をした場
合です。例えば、中古自動車の売買で、従業員が「事故車ではない」と説明したのに、実
際は事故車であったような場合です。虚偽の説明について従業員に故意があれば詐欺の可
能性がありますが、消費者契約法では、従業員の主観を問わず、客観的に虚偽の説明がな
されたことだけで取消が可能とされているのです。

・不利益事実の故意の不告知による取消(消費者契約法4条2項)
 重要事項及びそれに関連する事項について、消費者に利益となることのみを説明し、不
利益な事実を故意に(意識しながらわざと)説明しなかった場合には、契約を取り消すこ
とができます。例えば、マンションの売買で「見晴らしの良さ」が強調されたにもかかわ
らず、その半年後には眺望をさえぎる高層ビルが隣地に建つことを知りながら、説明しな
かった場合が、これに該当します。

・取消権の行使期間 (消費者契約法7条)
 この消費者契約法に基づく取消権は、追認可能時、つまりは誤認や困惑に気づいた時か
ら6カ月間、または契約締結時から5年間のいずれか短い期間内に行使しなければ、時効
によって消滅してしまいます。
----千尋テンプレ 2002.07.27 02:56 Part4 end----
7名無シネマさん:02/07/27 06:25 ID:PA8Ie6XT
■マスコミでの報道
【Web報知】「千と千尋」のDVD、画面赤い ←比較画像付き
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/jul/o20020723_40.htm
【日経B20】「千と千尋」のDVD映像が赤い? 苦情や疑問相次ぐ 
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020722eimi147222.cfm
【ZAKZAK】色が変…「千と千尋」DVDに苦情殺到!
http://www.zakzak.co.jp/top/top0723_2_01.html
【探偵ファイル】『千と千尋の神隠し』DVD・ビデオは欠陥商品?
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html
【夕刊フジ】色が変…「千と千尋」DVDに苦情殺到!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020723-00000008-ykf-ent
【共同通信】千と千尋「色赤い」と苦情
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20020723/20020723tt014.html
【産経新聞】「千と千尋−」DVDに「色赤い」と苦情
http://www.sankei.co.jp/news/020723/0723bun114.htm
【TV朝日】「千と千尋」DVDに苦情殺到!
http://www.tv-asahi.co.jp/TopPage/geinou/data_20020724_040.html
【スポニチ】「千と千尋」のPC画質は「保証外」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20020726180251.html

【毎日新聞】
今のところ、一番詳しく報道。毎日続報が出ている。必読。

■「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/22/1.html
■「千と千尋」DVDの色調問題 フルデジタルゆえのジレンマ?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/23/1.html
■「千と千尋」問題 本編だけ色調を調整したため「違和感」?
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/24/1.html
■「千と千尋」DVD問題 顧客対応で「再生環境限定」の説明
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/25/1.html
■「千と千尋」DVD問題 ネットでも購入者が違和感訴え
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/1.html
■「千と千尋」DVD問題 色調への不満、消費者保護に壁
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/26/2.html
8名無シネマさん:02/07/27 06:28 ID:PA8Ie6XT
テンプレはニュース実況板から持って来ました。
省いたところもあります。
短くまとめる能力がないため、長くてスマソ。
9名無しシネマさん:02/07/27 06:35 ID:7iBTbgZ8
10名無シネマさん:02/07/27 06:59 ID:m3NG8lrX
華麗
11名無シネマさん:02/07/27 07:02 ID:ORgUMb4V
いいじゃん、たかがビデオだ。そうカッカすんなって。
どうせ幼女で抜くのに赤いも青いもないだろうが。
12名無シネマさん:02/07/27 07:31 ID:WEps5Z7X
来週発売の週刊誌で、そろそろ取り上げられるかな。
毎日のがんばりを見るとサンデー毎日に期待か?
13名無シネマさん:02/07/27 07:44 ID:pdFPiy//
ローソンで買ったヤシは、以下の窓口に苦情しる。
店で文句いっても解決しないぞ。

■ローソンお客様窓口(受付:平日9:00〜17:45)
0120-07-3963

■ローソン(東京本社代表)(受付:平日 9:00〜17:45)
03-5476-6800

■苦情総務省メールの宛先
〒108-8563
東京都港区芝浦4丁目9番25号
株式会社ローソン

代表取締役 会長       藤原 謙次
代表取締役 社長執行役員 新浪 剛史

■株式会社ローソン お問い合わせ窓口
http://www.lawson.co.jp/toiawase2/toiawase_hyo.html
14名無シネマさん:02/07/27 07:52 ID:Ox0wKCJK
おおっ! もう4か! ↑の方々、乙っす。

まだまだがんがりましょう!
15名無シネマさん:02/07/27 08:11 ID:7BfD3qDD
昨日のめざましテレビでDVDランキングやってたけど、
やっぱり1位だった。で、その時映像も流してたんだけど
あんまり赤くなかった…むしろシネマモードっぽくて
深みがあった気がする。あれって補正してたんかな?
16いつも何度でも:02/07/27 08:36 ID:JndoPJoN
繰り返すあやまちの そのたびひとは
ただ青い空の 青さを知る
17名無シネマさん:02/07/27 10:18 ID:QjTdMcln
http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-020727-06.html

勘違い。
漏れのPCではそんなに赤くない。
PS2は赤いけど。
問題をPCのせいにするのはどうか・・・
18名無シネマさん:02/07/27 10:54 ID:jXXrrdqd
みる環境云々じゃなくて、ハッキリGとBのデータが欠損してることは
もう事実なんだよね。
ジブリにその証拠を突きつけたら、どんな言い訳するんだろうか。
19名無シネマさん:02/07/27 11:44 ID:0pnLrNC2
http://www.sankei.co.jp/news/020727/0727kok027.htm
アメリカっていいなぁ、こんなバカなことでも消費者が
会社訴えることができて、あまつさえ勝ってしまうもんなぁ。
しかも賠償金数十億とかもらって。やっぱり日本でも陪審員制度
にすべきかも(笑)。
 ここまでやれとは言わないが、日本の弁護士ももうちょっと
商売熱心になって欲しいものだ。
20名無シネマさん:02/07/27 11:47 ID:6xfiZJvZ
すごく、見づらい。目が痛くなる。
欠陥商品を売りつけられました。
21名無シネマさん:02/07/27 12:29 ID:jBqQKBrb
>>19
その理屈で行けば北米版でも訴えが起こるかもしれんな。
最も北米版ではちゃんとした色になってるかもしれん。
青味を強くしましたとか言って(w
22名無シネマさん:02/07/27 12:56 ID:FiovpoC7
ビクターのXV-P300で見てるは「色の濃さ」を少し下げてみて。
他のパラメータはいじらない方がいいかも(俺は色の濃さだけ調整)。
俺の場合それで結構まともな色になった。

本当はこんな調整しなくてもきちんとした色で見られるものに交換して欲しいけど、
今までの経緯を見る限り交換ってことはなさそうだから、なんとかまともな色に
なるように努力するしかない…

しかし…なんかもう、ブエナ系のジブリDVDは買う気が失せたなぁ……
でも実際には買っちゃうんだろうけど…くそ…
23名無シネマさん:02/07/27 13:14 ID:ACIuvzRu
>>22
早速ユーザー1に登録しました。ありがとう。かなりいい感じ。
24名無シネマさん:02/07/27 13:14 ID:0pnLrNC2
何で買うんだ?
25名無シネマさん:02/07/27 13:47 ID:QgJQ6d23
とりあえずDVDはPCでの再生は保証外って発表しやがったね。
おいおい、それを発売前に告知してなかったのは訴えられるんじゃないの?
26 :02/07/27 13:49 ID:JqpU238L
>>22
うちもビクターのテレビ。同じような調整に行き着いた。

だれかが書いてたけど、S端子でつなぐ場合とそうでない場合で、
愕然とするほどの差が出る。Sだと、なぜか赤みが減るんだよね。
27名無シネマさん:02/07/27 13:53 ID:0pnLrNC2
「PCでの再生は画質が保障できないというのは知らされていなかった」
で十分に返品の理由になる。
>>6の「・不実告知による取消(消費者契約法4条1項1号)」というやつだ。
28名無シネマさん:02/07/27 13:56 ID:8/Hc85p2


 所詮漫画だろ。どうだっていいような気もするが・・・
29名無シネマさん:02/07/27 13:57 ID:0pnLrNC2
 どうだっていいようなことに、首突っ込んでくるお前も
どうかと思うが。
30名無シネマさん:02/07/27 13:58 ID:jBqQKBrb
「所詮」って便利だよね。何にでも付けられるから。

所詮○×だろ。
31名無シネマさん:02/07/27 14:30 ID:9ZACoDHL
>>28
ユーザーがそう思うのは勝手だけど
ジブリやブエナが、「ユーザーがそう思ってくれるだろう」って感じで
いい加減な応対をしていることが、今回の騒ぎを大きくしていると思う。
32Yahooよりこぴぺ:02/07/27 14:52 ID:ykF3MfnY
ブエナも必死のようです。

56分間粘りましたがダメでした
とにかく「ジブリが指定したのだから仕方がない」の一点張り
「ジブリはどうでもいいんです。仕様が違うと言うなら広告の時点でなぜ言わないのか、
映画の時点の色だと思ったから買ったのに!そんな仕様だと知らずにかったのだから返品うけてほしい!
あれだけの違いを事前に言わないのはおかしい!」
と言いましたが「監督、色彩設計の担当者が決めた色ですので…」
「だからジブリがどうのじゃなくて、こういう色ですよと言わないから誤解して買ってしまいました。返品してください」
そんなこんな言ってみましたが、「大騒ぎしているのはごく一部の人だけ、実際に苦情は多くはありません」「騒いでる人の大部分は環境に問題あり」だそうです
おまけに、傷以外の返品交換は今のところ1件たりともないそうです
返品を受けたといってるのは、騒ぎを」大きくしようとしている人たちの虚言だそうです(ウソでしょ?)
ブエナの推奨する環境で再生してみて、それでも今現在の環境での再生と同じようになった場合のみDVDを検査してみますとのこと
何ともない場合はそのまま返却だそうです
33名無シネマさん:02/07/27 14:59 ID:ZQkUwKC+
だから拙い文字で言い訳ばかりしてないで
公式サイトに「公式な色のDVD画像」を載せてくださいよジブエナさん
34名無シネマさん:02/07/27 15:02 ID:ptGKzaQR
なんでブエナの推奨する環境で鑑賞しなければならないのか。
35名無シネマさん:02/07/27 15:05 ID:0pnLrNC2
返品成功した奴は事例をアップキボンヌ
36名無シネマさん:02/07/27 15:05 ID:H6XO20SB
あいやー。無視コースまっしぐらだね。
とりあえず署名運動が近道じゃないかな?
DVD買っちゃった人、ガンガレ。
37名無シネマさん:02/07/27 15:08 ID:+Msreb3E
38名無シネマさん:02/07/27 15:10 ID:ZQkUwKC+
「大騒ぎしているのはごく一部の人だけ、実際に苦情は多くはありません」
苦情は1,000件単位、10,000万件単位でその数を越えなきゃ
テキトーに無視してなんの対処も対策もしないとおっしゃるのですか?

「騒いでる人の大部分は環境に問題あり」
千と千尋以外の一盤のDVDは普通に見られますが、
再生時にその環境に依存するDVDのほうに問題があるのではないのですか?

「返品を受けたといってるのは、騒ぎを大きくしようとしている人たちの虚言」
ウソでしょ?

「ブエナの推奨する環境で再生してみて、それでも今現在の環境での再生と
 同じようになった場合のみDVDを検査してみます」
だから、その推奨する環境でまともに見れたから問題ないとか最高のクオリティとか言ってるんでしょ?
自分のとこだけで見てないで、そこらへんで千と千尋DVDを流してる電気屋にでも足を運んでください。

と32の文に脳内でつっこんでみました。
39名無シネマさん:02/07/27 15:12 ID:0pnLrNC2
電話で罵倒の連続攻撃をかけ、対応係を泣かせてどんどん
やめさせていくというのはどうか。あ、電話するときは
できるだけ録音してな。対応係の名前も聞いておけよ。
40名無シネマさん:02/07/27 15:15 ID:UvQIUrGt
ネタかもしれませんが実況板にこんなカキコ

書き込めるかなモバイルからなんだけどよ今ジブリ前にいます。
らちがあかねぇってことで直接押しかけて返品、返金と謝罪してもらおうじゃねぇかって事で
持ってる赤い仲間同士で(現在8名、後一人遅れてくる)押しかけたんすよ。(一人はジブリの?DVDプレイヤー持参で赤い事を見てもらおうと。こいつは神だ)
で、案の定事前に担当者とアポイントメントがないってことで断られたんですか
粘りに粘って、担当してくれる人が帰社してから対応しますということで待ってます。
すっぽかされることもジブリの事なので睨みで受付嬢の前で待つことになったんですよ。
で、予定では五時過ぎあたりに戻ってくるとのことですが五時までに応援、来てくれる人はジブリ前に集まってください。
来れる人はギコ猫がなにかわかるようなものを着用おながいします。
一括まとまってします。マナーと写真撮影禁止は守ってきぼんぬ
わからないことあればギコ猫の腕章つけてる人に尋ねてください。
何か進展あれば後で書き込みますが、バッテリーもたねぇよ。
41名無シネマさん:02/07/27 15:23 ID:5xBvX08D
>>40
こいつらが行き過ぎた事をしてタイーホされるに200ブエナDVD
42名無シネマさん:02/07/27 15:23 ID:ZQkUwKC+
>39
それではDVD問題の解決にはならないYO…<やめさせていく

>40
ネタじゃないことを祈る、実際の画像を見てもらうのが一番。
が、今の時期に人を集めたら夏厨が湧いてしまいそうな気が…
43名無シネマさん:02/07/27 15:26 ID:YSADy/Fy
>>29
ソニー>ソニーでSにつないでるけど赤いぞ。
44名無シネマさん:02/07/27 15:39 ID:ZQkUwKC+
前スレのほうが上がってるage
45名無シネマさん:02/07/27 15:55 ID:0gzIDpKy
>>40 おお、すごい。
でも、ジブリ内の「高級な」モニタで再生されて、キレイじゃないですか!とならないことを祈る
46名無シネマさん:02/07/27 15:56 ID:MVOdU1Vc
>来れる人はギコ猫がなにかわかるようなものを着用おながいします。

キモイからヤメレ
47名無しさんは見た!:02/07/27 15:58 ID:UYLZzwFI
もともとジプリは販売店側にDVDの赤みのこと伝えてたらしい。
でも、不良品ではないので、交換はできないことも伝えていた。
それを販売店側が、客にほとんど公開しないで売っちゃったらしい。
↑ヤフーニュース欄より

ジプリだけではなく、販売者がわにも責任ありです。

48名無シネマさん:02/07/27 16:00 ID:UYLZzwFI
私ビデオ買ってよかった。
すごく映像綺麗でした。
49名無シネマさん:02/07/27 16:04 ID:k2FiY0Ig
家の近くのツタヤは赤くなかったぞ!
50名無シネマさん:02/07/27 16:05 ID:5xBvX08D
何年後かに千と千尋以外のジブリDVDみたいなパッケージデザインで
色彩はいいけど画質は悪い千と千尋DVDが出ます。
51名無シネマさん:02/07/27 16:07 ID:b6wtffuf
>>47
それって、あとから取って付けたんじゃない?
前にジブリが「再現できるかもしれない」とかコメントしてたとき、
そんなこと言ってたっけ。
普通ならそのことを真っ先に明示するでしょ。
52名無シネマさん:02/07/27 16:47 ID:0gzIDpKy
ニュース系では祭り再燃
53名無シネマさん:02/07/27 16:50 ID:NGoOiBcU
54名無シネマさん:02/07/27 16:56 ID:rq/29IUl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020727-00000010-ykf-ent
こっちのほうが(・∀・)イイ!!
55名無シネマさん:02/07/27 17:05 ID:lossUZxZ
>>53
「千と千尋」PC再生は保証しません
文書は販売元が23日付で出した小売店向け販売マニュアル。

19日発売ですよね?こういうのは店側に発売前に知らせるべきだろがうが。
取って付けたような販売マニュアルを発売日以降店側に出されても・・・・
56名無シネマさん:02/07/27 17:08 ID:0gzIDpKy
>>40のニュー★に続報あり

438 名前:朝まで名無しさん 投稿日:02/07/27 17:03 ID:8NIe1d91
先ほど短い説明ありました。
担当者がこれからしますとこのとで、注意事項などこちら側の人数確認をしました。
申し訳ないのですが、これから来る方など遅刻の方は入れないのですんまそん。
録音はやはりNGだそうで。
57名無シネマさん:02/07/27 17:17 ID:S7Vl6hid
ところでこのDVD、欧米版はもう出てるの?
(台湾版は出ているみたいだが)
一般的に欧米のテレビは日本より色温度が低いので、
もし日本と同じマスターを使用していたら、それこそ日本以上に
暗くて真っ赤っか、まず見られたものではないはずだ。

従って欧米版は、マスターの色温度調整を日本より高めに設定するはず。

リージョンコードの問題はあるが、たぶん欧米版(特に日本と同じ再生方式を
とっているアメリカ版)を日本で再生すれば、ちょうどいい色合いで
見られると思われる。なお、リージョンコードはいくつかの機種で
無効にできる裏技がある。AV機器板に関連スレがあったと思う。
58名無シネマさん:02/07/27 17:40 ID:glo2K9Ea
いまさらマスターを作り直すわけない。
そんな予算と時間は計上されて無いはず。
59名無シネマさん:02/07/27 17:42 ID:4+fXHY6R
>>55
苦情が出てきたからそういうマニュアル送ったんじゃないの?
今ヨドバシカメラ見てきたけどそういうことはどこにも書いてなかったが…。
6057:02/07/27 17:54 ID:S7Vl6hid
>>58
だとしたら、すごく面白いことになるね(笑)。
日本のマスターをそのまま使った場合、欧米版の「赤み」は
想像を絶するものになるはずだから。
世界規模の祭りになるよ。なんといってもベルリン映画祭の
グランプリ作品なわけだし。

欧米版ではこっそりマスターを作り直すに1000000円。
61名無シネマさん:02/07/27 17:55 ID:OT737sJA
なあ、これって社会問題だよな?
62名無シネマさん:02/07/27 18:17 ID:JlAihOwo
>>60
アメリカではもののけのようにそれほど人気がでなそう(と言われている)ので
期待できないかも。
アメリカ人のクレームが一番最強だと思うので残念。
フランスと韓国(色んな意味で特に)期待。
63 :02/07/27 18:28 ID:wOsbtFkS
署名とかの現実的な運動してる人やサイトって無いの?
あれはやっぱり酷いと思うよ。
予告編観てビックリ!!!!
64名無シネマさん:02/07/27 18:33 ID:WZfEkGmF


誰が作ろうとたかが漫画。くだらないねぇ、



    ほ か に 夢 中 に な る こ と は な い ん で す か ?






いいかげんにしろ  アニメヲタ  死ね
65名無シネマさん:02/07/27 18:34 ID:rznnBGnP
日本のアニメは海外じゃ評価いいけどジブリは何故か別格
さらに千と千尋なんか余計向こうに人には理解出来ない内容
プレスし直すどころか発売すらありえない
66名無シネマさん:02/07/27 18:37 ID:0gzIDpKy
特攻舞台、危惧していたとおりの結果になったようで。。ショボーン

678 名前:朝まで名無しさん 投稿日:02/07/27 18:35 ID:8NIe1d91
さきほど終わりました。
担当してくれた方は三人でした。
ここで申し訳ないのですがジブリ側から要請で担当者の名前及び
ここはオフレコでという箇所は公開できないということになりました。
すんまそん。
最近ジブリ側に担当者指名で問い合わせ電話が相次いでいるそうですが
困っているということでした。ガセと思われる情報で存在しない指名もあるそうで。
ブエナビスタに問い合わせるべき事がジブリに問い合わせても返答できないということです。

ええと皆に申し訳ない。進展ある情報は得られませんでした。
しかもほとんど話の内容公開できないですし。
ですがジブリ側が「赤く」なかった事を証明する為に見せてくれました。
確かに「赤く」はありませんでしたが・・・。
ジブリ側は確かに環境によっては「赤く」なることは認めており、今回の件は心を痛めてると。

今回の件の原因がジブリでなく、ブエナビスタにあるような事をちらっと言っていた。
>これぐらいならオフレコでも書いていいでしょう。ジブリさん。

実のところまったりムードがいけなかったのか和やかな雰囲気全体的に進み終えました。
はて、何か忘れてるような気がするんですが・・・。
現地部隊、何をしに行ったのか、そしてお土産をもらいますた。
すみません。現地部隊土産の誘惑に負けますた。
67名無シネマさん:02/07/27 18:55 ID:RH/Fvpjs
>>66

ショボ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ン
68名無シネマさん:02/07/27 18:58 ID:0gzIDpKy
コピペしておいてなんだが、ニュー★ではネタだろって方向に流れてってる

でももしこれがほんとうなら、
ジブリは「赤い」色はジブリの意図した色じゃない、って言いたいわけだな
欠陥品だ。
69名無シネマさん:02/07/27 19:01 ID:JlAihOwo
>>66
ネタでしょw
70名無シネマさん:02/07/27 19:02 ID:k2FiY0Ig
>>66
ネタに踊らされるな。
71名無シネマさん:02/07/27 19:04 ID:0gzIDpKy
取材に行った、という雑誌記者と
ネタじゃないって人とでどっちかって話になってる。
俺は雑誌記者の方が、実名わざわざ出してるところ、ネタくさいとおもったが・・・
72名無シネマさん:02/07/27 19:07 ID:e5sCh+7A
某国今年9月公開のCHIHIRO その90日後に予定されている英語吹き替え入り
DVDの発売に併せて各種マスメディアよる宣伝活動を行うも、今回の日本における
一件が大きく取り上げられた。 今後ジブリ・ブエナへの抗議はその土壌を変えて
未公開・発売の地で行ったほうが有利になる。
ジャパニメーションの映画化に大きく乗り出したハリウッドの後方援護を手に入れられれば
これを機にワンマン経営で市場を独占してきたディズニー神話の崩壊も可能になる。
73名無シネマさん:02/07/27 19:11 ID:vfqsVcq8
「千と千尋」PC再生は保証しません
人気アニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)のDVD映像が「赤みがかっている」との苦情が出た問題で
販売元が「パソコン(PC)での再生は(製作の)スタジオジブリとして画質や音質を保証できない」などとする文書を
全国の販売店に送っていたことが26日、分かった。
文書は販売元が23日付で出した小売店向け販売マニュアル。
PCではなく「DVD専用機とモニターでの鑑賞を勧める」としているが、一般消費者への情報提供はほとんどなかった。
若者を中心にPCでのDVD鑑賞が増える中、事実を知らずに購入した客も多いとみられ、人気映画だけに事前の
商品広報の在り方が問われそうだ。
スタジオジブリは「ノーコメント」としている。(夕刊フジ)
74名無シネマさん:02/07/27 19:11 ID:vO70Hocf
ジブリって土曜も人居るんだねえ
75名無シネマさん:02/07/27 19:12 ID:lPt33U6n
もしジブリが悪くても

どの報道もブエナがジブリに全責任を背負わせようとしてるのが
見え見えなので

ジブリをあまり叩く気になれない。
76名無シネマさん:02/07/27 19:15 ID:JlAihOwo
>>75
ジブリのいうとおり調整したのだったらジブリのせいにするのは当たり前でしょw
俺はどっちも悪いと思うけど。
77名無シネマさん:02/07/27 19:20 ID:ZdKI0qlM
しかし、特別な機材でないとちゃんと観れないDVDなら一般向けに売らないでホスィ。
一般向けに売るなら最大公約数的チューニングするべきでしょ。

ちゃんと観たいならプロの機材買え、お前の環境が悪いんだ、と?
客から金を貰っておいてよくそういう態度に出れるものだ。

「一般家庭向けに販売する商品を一般家庭向けの設定で作らない」

のは他業界では明らかに欠陥商品ですよ。はい。
DVD業界ってこんな言い逃れが通用するのね。何ともお気楽な世界だ。
78コピペ:02/07/27 19:27 ID:zWPwuY7p
876 名前:朝まで名無しさん 本日の投稿:02/07/27 19:20 ID:7I3fogQ9

うちの近くのTSUTAYAでは堂々と「赤い千尋」のデモを映してるよ。(w
しかし、ブエナも「PC環境では・・」なんてよく言ったな。
どんどん泥沼に入ってるよ。
PCメーカーにDVD+TV環境と比較されたらどうすんのかね。
どっちも赤いのに。
「正しい色です」なんてセリフもはまってる。
TSUTAYAなんかに一緒に並んでる徳間書店のFILM COMICS
なんかはどう説明すんだ?徳間は色を間違えてんのか?

はやく観念しろよ!>ハヤオ
79名無シネマさん:02/07/27 19:35 ID:GJYh5Vfm
>一般向けに売るなら最大公約数的チューニング

今度はマニアから「画質が貧弱」攻撃という罠
現に、予告編は画質良くないとか言ってるし
本編は児童補正が効いて大満足
DVDを1種類しか作らないからだぞ
金持ち向けと庶民向け
80名無シネマさん:02/07/27 19:59 ID:t4ivnZOz
アニメや通常のDVD市場で同じかどうかはわからないが
自分が勤めていた某ゲーム会社では
社で一番のタイトルソフトを出す際に、結構でかいバグ
(といってもバグを完全に取り切るなんて無理な話なんだが)
があったのがわかっていたにも関わらず発売を遅らせるわけには
いかないのでそのまま発売。
その後リマスターの際にこっそりそのバグを修正して出したけど
ユーザーから苦情があった際には
「CDに焼きむらがあった」と説明して、返品や交換があった時には
リマスター版を何くわぬ顔で返送していたよ。

初版にバグやトラブルはつきもの。特にビッグタイトルになればなるほど
発売日を遅らせるわけにはいかないし。
だから発売日に気合いを入れて買うファンほど不良品をつかむ率も
高くなるんだよな。

だから今回ももしリマスターがあったとしても一般にアナウンスは
ないと思われ。
ただ初回出荷分がかなりの数なので、リマスターが出るとしても
だいぶ先かもしれないが。
81名無シネマさん:02/07/27 20:06 ID:RMV+H6xe
なぁ、今度の件、本当にテクニカルな事故なんかなぁ?
ジブリにしても、ブエナにしても、とりあえず立派な映画屋だよ?
それが、こんな絵のDVD流すかぁ?
82名無シネマさん:02/07/27 20:16 ID:jblFdwOY
流すかぁ?とか言っても実際流してるわけだし
83名無シネマさん:02/07/27 20:41 ID:HR6vWZaK
買ったときは、「なんじゃこりゃー真っ赤じゃねーか」と怒ってましたが
悔しいので、今日、がんばって色調整してみました。
そしたら、なんと、カンペキに自然な発色にすることができたのです!
雲もちゃんと白く見えたし、
なにより、ハク登場シーンで、ちゃんと夕焼けに染まっていくのが分かったのが
感動でした。
機械によって、調整の仕方は異なるでしょうが、
うちのは、色の濃さを薄めにして、画質を高画質にすることで
ちゃんと見れたものになりました。
やっぱり本来の色は、美しいですね!
ズブの素人の自分が出来たので、みなさんもあきらめないでやってみてください。
文句をいってるよりも、色々試してみたほうがよいかも。
ちょっと感動しました。
84名無シネマさん:02/07/27 20:44 ID:J8f3jXJ4
で、結局、今回の結論は“原因はジブリでなく、ブエナビスタ”ということなんですか?
85名無シネマさん:02/07/27 20:46 ID:oWsQvdjE
ハクの本当の名前って何?
86名無シネマさん:02/07/27 20:56 ID:0pnLrNC2
 消費者が元凶云々を気にすることは無い。消費者のインターフェースは
ショップなのだから、ショップに行って返品の交渉をすればよい。
 返品された支那がどこまでさかのぼるかは、それぞれの中間業者間の
交渉手腕による、ということで。
 ショップに返品する理由としては、
「・新聞などによると、前もってジブリよりPCでの再生は画質の
保証をしないという注意があったそうだ。ショップにも通達があったと
聞いている。
・しかし、私は購入するときにショップよりその注意を聞いていない。
・自分はPCでの再生環境しかなく、満足な再生結果が得られなかった。
・PCで満足な再生ができないと知っていたら、私は購入しなかった。
ショップは消費者に対する告知義務違反である。
・返品を受け付ける義務がある」
で、筋が通っていると思うが、どうか?
87名無シネマさん:02/07/27 21:23 ID:2R8rDCDa
>>83

本編画像で、そういう調整をさせる事が、ユーザー軽視と
思います。(事前説明も ありませんし)
88名無シネマさん:02/07/27 21:27 ID:jXXrrdqd
>>83
それは結局、バグありのソフトを「こういう手順で操作すると使えた」と
いうことなんだよなー なんでこっちが余計な苦労せなあかんねん、と。
まぁ、ポジティブでいいけどね。
89名無シネマさん:02/07/27 21:44 ID:UG4toW/r
ディズニーのパクリ問題も知らぬ存ぜぬで通したもんね。
結局、日本の消費者は表立った行動を好まないから舐められてるのさ。
時間が過ぎればおさまるだろうくらいに考えてるのさ。
90:02/07/27 22:23 ID:/2l6UbVn
なんかコントラストがはっきりしないというか、
全体がぼんやりしてるよね。メリハリがないね。

「千と千尋」のPC画質は「保証外」 か。
最新のデジタル技術で彩色したとか、今回はCGセルで
とか、最先端をアピールするわりに、全然だめじゃん。

あんま関係ないけど、ジブリ美術館いったとき、
仮にも美術館だからとケイタイの電源をきろうとしたら
へんな格好した受付のお姉さんに
「携帯電話のご使用は外でお願いいたします。ここはジブリ美術館
ですからね」と、誇らしげに言われた。なんか宗教がかってて
不気味だったよ。あそこで働いてる人のほとんどが
崇拝してる感じで。
きもかった。
91名無シネマさん:02/07/27 22:34 ID:44FZjlGX
>>83

それで、その調整で他のソフトや放送を見て快適ですか。
92名無シネマさん:02/07/27 22:41 ID:jXXrrdqd
>>89
ライオンキングの時は、ディズニーはずーっと「ライオンキング?見たことも
ありません。完全オリジナルですが何か?」って言い張ってて、日本側が
「名作を汚したくないので、賠償問題には発展させない」と手を引いた
所、「ストーリーや設定など、一部参考にした」って認めたんだよね。
もうアホかと、バカかと。

>>90
オレだったら今電源切ろうとした所じゃゴルァ って切れると思う
93名無シネマさん:02/07/27 22:42 ID:jXXrrdqd
>>92
×ライオンキング
○ジャングル大帝
94名無シネマさん:02/07/27 22:48 ID:rn5/vJ0m
                   ,. -‐─‐- 、
                 ,.・":::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
                ,.":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙, ┌───────
               l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  | まぁまぁガポーリしようぜ
                  ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  |
      ,..............、     ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  └v───────
    /:::::::::::::::::::::ヽ     丶;:::::::::::::::::::::::::::::::::/                   . -‐-、
  ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     `ー=;:::::::::=一 ´                    r'´    ヽ-、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    .・'"´::::::::::::::::::r‐- 、                ..-'′      ヽ
 ,l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i /:::::::::; -‐'``ヽ;::|   ヽ,            〈          l
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|/::::::::;/     ゙'゙ _/ ヘ             )   (     ノ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i'   ー----ゝ`| ($〉          ,-‐'′   ゝ、___..-'′
 .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     | ($|,.・'"´ ̄ ``丶、,. ---、   〈        〉
 ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::l、    ヽ'´         (::::::::::::::)    ヽ     r‐'′
  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ |::::::::::;;;:ゝ                 `ー一"     〉    ノ
    丶、::::::::::::::::::; "  ヽ;::::l'                   /  __....-'′   (
        ̄ ̄      ヽ;::|  ー-- 、.__        ,ノ  /          〉
                  丶、 \ / / /`Xー--一 '"  〈    __.r--―'′
                  `丶._\_/,\.ゝ-=ニ二`ー-‐'   i´
                      ̄ ̄        `ー--、__〉
95名無シネマさん:02/07/27 22:50 ID:rn5/vJ0m
         , ──────────────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/   < ゴチャゴチャうるせえジャップだな!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\
96名無シネマさん:02/07/27 22:51 ID:rn5/vJ0m

   ● ●
  (-_- )    チョサクケンドンドンノバスヨ.....
  (∩∩)〜
97名無シネマさん:02/07/27 22:52 ID:rn5/vJ0m
                ||   \
                ||    \
       ,. -‐─‐-.、 ||     \
      /:::::::::::::::::::::::ヽ|      \
      |:::::::::::::::::::::::::::l|       \
      ゝ;:::::::::::::::::::::ノ|  .,.-‐-、   \
        `ー= =- '" ||./:::::::::::::ヽ   \
      ,. '"´};-‐-、`ヽ,i':::::::::::::::::::::i     \
      /(゚ .) ''    ヽ:::ll:::::::::::::::::::::|     \
  __ / ̄~`ヽ、(. ゚) /::::ii::::::::::::::::::::ノ       \
 (::::::)        <::::::ノゝ;::::::::::/       \
    丶、._,. -‐一 7/\ `''''''           \
        `ヽ  /::|::|::::ヽ              \
         |::|ヽ_/::::|::|::::::ヽ                \
        |::|: : :::::|::|::::::::::|                \
        |::|: : ~~|::|~~~~~|                \
        |::|: : :::::|::|   丿、                \
       /~~⊃:⊂~~l─┘ l                \
         l,l,l,| :  |,l,l,l |::|  |               \      片付けたぜ…
          : |::|  |::|  |                \
            : |;;| .:. |;;|  |                   \    /)  /)   ∧
             :{ }.:{ }  |                  \  /  ⌒  ヽ  / /
          :| ) : | )  ノ                    /,)| ●_ ●  |<  <
          :ー'  : ー'                       ゝ(〇 〜  〇 | >  >
          :   :                             |ー--と   =|/ /
          :   :                             ヽ,  |   |,/
          :   :                             ゝ,_|,.、,__ノ
          :   :                             ノ
98名無シネマさん:02/07/27 22:56 ID:UlFIs3bh
赤みがかった理由は何?
実際に確認していないけど、DVDでよくある濃くなってる感じかな?
99名無シネマさん:02/07/27 22:58 ID:qJ96d3X0
ミッキーの著作権守るために必死のディズニーも
他の名作をパクらないとやっていけないってこった。
ジャングル大帝ってまだパブリックドメインじゃないから
今からでも訴えちまえばいいのにな。
肥ったってファーストフード訴えるよりましだろ(w
100名無シネマさん:02/07/27 23:01 ID:Kaq//5mU
DVDプレーヤにもAGC入れればいいのに。
101名無シネマさん:02/07/27 23:02 ID:UlFIs3bh
手塚って
パクリやだろ。
彼は自分が先となんどいったかねw 
102名無シネマさん:02/07/27 23:05 ID:jXXrrdqd
このネズミの絵を無断で使うと凄い賠償金請求されるらしいけど、
2chのAAは大丈夫なんじゃろか
103名無シネマさん:02/07/27 23:08 ID:6F3HILyl
色はジブリが故意にやったと
何度言えばわかるのかね??
104名無シネマさん:02/07/27 23:08 ID:rn5/vJ0m

   ● ●
  (-_- )  ミッキージャナイヨ.....ヒッキーマウスダヨ.....
  (∩∩)〜
105名無シネマさん:02/07/27 23:12 ID:1X7AZoPL
ミシキーとかいっとけばOK!
106名無シネマさん:02/07/27 23:14 ID:VGbvcXsu
ライオンキングのパクリ騒動後に本家が製作した劇場版は酷い出来だったなぁ…
107名無シネマさん:02/07/27 23:21 ID:GKusyPaW
元々作品製作中に色補正に苦労したって聞いたけど。セル画を直接
撮影してた時代から、デジタルになって、モニター上と、フィルムに
焼き付けた時と、色が違ったりするらしい。現場の人間も実際に本編を
見ないとどういう色になってるか分からないとインタビューで言ってたが。
108名無シネマさん:02/07/27 23:26 ID:Jb0d2QAe
>スタジオジブリは「ノーコメント」としている。(夕刊フジ)

な に が ノ − コ メ ン ト じ ゃ

パヤオ も自分の作品がこんな風に見られて何もおもわんのか。
これは映画館で見るべきものだからですか?一般家庭で何度も見てほしくないからですか?
お前の作品なら最期まで責任持てといいたい。
109名無シネマさん:02/07/27 23:28 ID:ihLpKcPO
「千と千尋の神隠し」からはモニターの色や階調がフィルムに正確に
再現される様になりました。
http://www.imagica.com/Galette/
110名無シネマさん:02/07/27 23:33 ID:6F3HILyl
ジブリはこの色で見てほしがっていると何度、言えばわかるのかね?
111名無シネマさん:02/07/27 23:34 ID:iIwehlv0
ジャングル大帝ってディズニーのバンビのぱくりなんだよ。
ライオンキングはバンビにいわばリメイク。
ぱくったのは手塚治虫。事実は逆だって。
112名無シネマさん:02/07/27 23:39 ID:wG0sNqAM
http://www.ntv.co.jp/ghibli/darkb/date.html
ジブリが出資する映画のタイトルは
この問題への嫌味ですか?
113名無シネマさん:02/07/27 23:42 ID:2c5vGQ9U
>>110
どの色?
モニタの自動補正がきいてしまって、雲やハクの服が白くみえちゃった人も多数いるようだけど。
そういうのはNGなのかな?
114名無シネマさん:02/07/27 23:44 ID:0pnLrNC2
>>110
 じゃ、色調が違った映画の料金返せ。
115名無シネマさん:02/07/27 23:47 ID:qJ96d3X0
>>111
それは知らなかったYO。
でも自分のところの作品だったらパクリでもリメイクっていわれるんだからいいよな。
ディズニーだったらあれだけの作品があるんだからリメイクだけでも食っていけそうだ。
まーだからこそ著作権の期間を延長するようにして他のメーカーがリメイク
出来ないようにしてるんだろうけど。

ただまったく話が変わるが個人的にはいいかげんJOJOのリメイクは
どうにかしろといいたい。いいかげん終わっていいと思うぞ。
116名無シネマさん:02/07/27 23:50 ID:6F3HILyl
>113自分で考えロ!
>114知るかボケ!!
117名無シネマさん:02/07/27 23:50 ID:WLmtLADa
>>114
だな。
失敗した方の料金を返せばいいって案には賛成。
映画の方でもDVDの方でも好きなのどうぞって感じ(笑)
118名無シネマさん:02/07/27 23:59 ID:R5mqto5n
お前らいい加減あきらめろ。

公式見解通り赤く作ったんだから、赤いのが当たり前。

量産プレス前には同じスタンパーでの検証盤と見本盤を必ず確認しているはずだ。

製作や発売元が確認しないことは絶対ないからな。

この時に意図通りだったからこそ量産開始したんだろ。

仕様を受け入れて赤いままありがたく鑑賞しろ。
119名無シネマさん:02/07/27 23:59 ID:0pnLrNC2
>>116
反論できなければ、罵って逃げか・・。
120名無シネマさん:02/07/28 00:02 ID:exhOq9ZR
>>118
社員モドキうざ!
121名無シネマさん:02/07/28 00:08 ID:e50/YKa4
お前らの好きなジブリが故意に
赤くしたといってるんだから
ガタガタいうな。
映画はお前らが観たくて観に
行ったんだから知るかカス。
ちなみにワシは映画も観てないワ!
122名無シネマさん:02/07/28 00:10 ID:McNbnHTr
今年の流行語大賞は「赤い千尋」に決まり。
123名無シネマさん:02/07/28 00:11 ID:exhOq9ZR
>>121
見てもいない奴が、何でココでガタガタ言ってるの?
ただのバカ?
124名無シネマさん:02/07/28 00:15 ID:e50/YKa4
>123馬鹿どもをからかいにきたに決まってるわ!!
125名無シネマさん:02/07/28 00:16 ID:kmfSXj7c
>量産プレス前には同じスタンパーでの検証盤と見本盤を必ず確認しているはずだ。

それが本当なら広告やコマーシャルとか見て買った人を騙してることになる。
あきらかに商品の映像と違うし。
あーあ、謝罪広告やコマーシャルを流さないとな。
126名無シネマさん:02/07/28 00:19 ID:i9aY5ZTs
今朝、地元の一般の新聞でも取り上げられてたのを見てビックリした。
127名無シネマさん:02/07/28 00:21 ID:IO1PRU14
宮崎駿は「もっと赤く、もっと赤く」って製作時に作画スタッフに言ってたらしいが、
それにしてもねえ。
128名無シネマさん:02/07/28 00:26 ID:l3r9gulY


色調整した人が、実は「色弱さん」だったのでは?

だとしたら、色の違いは一生認めないわな。
129 :02/07/28 00:28 ID:5uDHcwEt
>>127
それは、マジですか?
つーことは、今回の、ヘビースモーカーの狙い通りだったの?
130名無シネマさん:02/07/28 00:29 ID:iKuRhma4
ティモンとブンバはポケモンの話をパクリまくってましたが、
今もやっているのでしょうか?
131名無シネマさん:02/07/28 00:32 ID:WJtnmxJC
>>128
んー 前スレにも同じよーなこと書いてあってレスしたんだが
オレは色弱なんだが、色弱ってのは赤っぽい緑とか、緑っぽい赤を
単体で見せられて「これ何色?」って聞かれるとぱっと赤か緑か良くわからん
って程度のもので、良く見ればわかるし、あんな前編赤い色調が正常に
見えるような障害ではないです。

小学校の色覚検査で良くひっかかってましたが、免許取得等はまったく
問題ないです。でも、色覚に異常のある人間は、敏感な色覚を求められる
職業にはつけないっす(w 障害者手帳が持てるような重度の障害では
ないですが、一応障害なので。
直す方法は「訓練」だそうです(w じーちゃんからの遺伝なので、いとこも色弱
だけど、眼科に通って直したみたい。
132名無シネマさん:02/07/28 00:35 ID:4HMSHr/W
宮崎駿は今回の事件のことに関して、
正式コメントを明日話すらしいだとさ
133名無シネマさん:02/07/28 00:39 ID:7m74hWuy
もしかして宮崎監督は、サングラスをしたまま色調整指示したのでは?!
だからあんな色に!!

なんてね。
134名無シネマさん:02/07/28 00:41 ID:WV7rUEce
色弱というのは日本だけにしかない障害だよ。
外国には、色のわずかな違いがわかりにくい人を見つけだすために
恣意的に作られた検査表がないから、色弱という認識も障害もない。
135名無シネマさん:02/07/28 00:47 ID:IddnzuSu
>>124
人を見下したがる奴ってのは、普段人から見下されていて
誰かを見下すことで、自分の価値を見出したくて必死なんだよね〜。
136名無シネマさん:02/07/28 00:51 ID:X8jEr6+m
緑色の葉っぱの中の赤い花がわからないのが色盲、色弱。
信号の色は識別できる
色盲と色弱を分けるのは不可能。
日常の生活で困ることはすくないが、障害ないひとと別の色世界に生きてい
るので、モニターの色調整のような仕事についてはいけない。

137名無シネマさん:02/07/28 00:53 ID:cd+5kpWx
学校の色盲検査ってやめるんだってね。
138 :02/07/28 00:55 ID:7m74hWuy
イラストが上手なサイトがあって、いつもくすんだ色でばかり
着色をしてました。
ある日こころない誰かが、「イラストの色が全作、変ですよ。もしかして色弱ですか?」
と掲示板で書いたら、そこの管理人さんは色弱だと認め、
そのままサイトを閉じたという事がありました。
絵がとっても綺麗だったのに、可哀想だと思いました。
139名無シネマさん:02/07/28 01:00 ID:X8jEr6+m
スレ違いだが、色盲についての解説はここどうぞ。
色盲(強度)のカラーチャートが出ていてわかりやすい。
バリアフリーの表現のために使っていけない色とか参考になるでしょう。
http://jfly.nibb.ac.jp/html/color_blind/index-j.html
色盲の人にもわかるバリアフリープレゼンテーション法
http://www.microsoft.com/japan/msdn/columns/hess/hess10092000.asp
色覚に障害を持っていたとしたら、あなたのサイトは見えるでしょうか ?

140名無シネマさん:02/07/28 01:14 ID:Boma1uGM
勉強になりました。
141名無シネマさん:02/07/28 01:15 ID:Boma1uGM
真面目な話、宮崎駿が色盲・色弱ってことはないだろ?
142名無シネマさん:02/07/28 01:16 ID:wzx9apG+
本当に勉強になった。
>男性の約 8% に何らかの色覚不足があるのに対し、女性で色覚不足がある人は約 0.5% に過ぎません
思っていたよりもずっと身近な問題だったのですね。
143名無シネマさん:02/07/28 01:34 ID:ka6Tu772
昔から思っていたんだけど、
俺が赤だと思っている色は、
他人が見ても俺が見ている赤なんだろうか、と。

俺が赤に見える色が、
別の人間には俺の緑だと思っている色に見えたとして、
その人は生まれた時からその色を赤だと思っているわけだから、
お互いのコミュニケーションには支障をきたさないわけだ。

関係ない話だからsage。
144名無シネマさん:02/07/28 01:36 ID:p9Xj3zkY
すごいな、いつのまにか色弱の話になってる
145名無シネマさん:02/07/28 01:37 ID:CYdK5DvU
146名無シネマさん:02/07/28 01:38 ID:hd0SjOCe
噂を聞いて買ってみたが俺のDVDだと調整しなくても普通の色だったがな。
確かに予告編の方が明るい感じはするが、クレーム云々というレベルではなかった。
ちょっと期待はずれ・・・。今度はPCのDVDドライブでも買ってみるかな。
147名無シネマさん:02/07/28 01:55 ID:a0UK1JJB
>宮崎駿は「もっと赤く、もっと赤く」って製作時に作画スタッフに言ってたらしいが、
>それにしてもねえ。

さんざん言われているが、それって壁とか柱とか、そういった要素々々の
色の話であって、画面を赤くするって意味じゃないのでは?

148名無シネマさん:02/07/28 01:55 ID:MJjJjShY
俺は色弱だけど どうみても赤くみえるぞ映画
149名無シネマさん:02/07/28 02:01 ID:Mzueg2SH
つーかなんで、間にビデオ挟むと色が変わるのよ。
ピュアな信号を伝えて無いって事で、凄く嫌なんだが。
150名無シネマさん:02/07/28 02:04 ID:uhgz8GES
どうせ鈴木Pは宮崎駿に5500Kくらいに軽減された映像を見せて、
「これは私の意図した色だ」って言わせるるんだろ。
151名無シネマさん:02/07/28 02:35 ID:wzx9apG+
今の色温度は3200K。
152名無シネマさん:02/07/28 02:41 ID:GyxzQhHn
PS2のDVDドライバに千尋バージョンが発表されました。
これでPS2での再生が完璧になりました。

http://www.scei.co.jp/index.html
153名無シネマさん:02/07/28 02:46 ID:wzx9apG+
映画の上映に使われるキセノンランプは6000K位。
今のテレビは9000〜10000K位が標準なので、単純に色温度を引き算したんじゃ無いだろうね。
そうだったら笑えないミス。
154名無シネマさん:02/07/28 03:21 ID:IAwdHvE2
>>152
どこにかいてあるの?
155名無シネマさん:02/07/28 03:28 ID:CpRpUD8h
>>152 ネタなら悪質だな。
156名無シネマさん:02/07/28 03:32 ID:wzx9apG+
試しにどのくらいの補正だったら9300Kのモニターで映画館の色再現性と近くなるのか試してみました。
あくまでも私のモニターで切り替えた場合の目視です。
切り替えは9300Kと6500Kのプリセットで切り替えた場合。
タイトル文字の正しい値がR255、G255、B255をR255、G234、B205位で近い印象になりました。
最初の値は、R255、G191、B151でしたから相当違います。
157名無シネマさん:02/07/28 03:33 ID:a+HoSPOe
どう考えてもネタじゃん。
夜中で思考力落ちてないか?きっと監督は今頃高いびきだよ。
彼らが寝てるのにこっちが起きて怒ってても仕方ない。
おやすみ〜
158名無シネマさん:02/07/28 04:08 ID:XivJxj8s
暑くて眠れないから暇つぶしに千と千尋また見てみた。
またむかついた!もう怒ったぞ! 金返せ!!!!!
159名無シネマさん:02/07/28 04:15 ID:ir37ZVML
>>143はいろんな示唆に満ちていて興味深い。
160名無シネマさん:02/07/28 04:30 ID:IddnzuSu
>>159
答えが出ない問題として、昔から有名な話だ。SFでは他人に
乗り移る系の話でよく紹介される。
161名無シネマさん:02/07/28 04:36 ID:2EdJPNRj
「有名な「話」」?ホントに理解ってる?
162名無シネマさん:02/07/28 04:39 ID:JVhZmsgS
逆に、赤外線や紫外線が見えるって人はいないのかな?
163名無シネマさん:02/07/28 04:57 ID:MycB0Lgk
人間にも、4原色の知覚を持っている人がいるらしい。
164名無シネマさん:02/07/28 05:02 ID:MycB0Lgk
検索してみた。
女性の47%は、赤とは違う「別の赤」を感じることが出来るらしい。
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/color-sense.htm
165名無シネマさん:02/07/28 05:22 ID:G0hynk0j
今日(土曜日)秋葉原逝ったら、どっかの店頭で
千と千尋DVDが2,980円で山積みになってたたき売られてましたよ。
まだ発売から1週間なのに???
これって、次期ロットが出る予兆か?それとも・・・
166名無シネマさん:02/07/28 05:48 ID:XivJxj8s
>>165
そうそう!うちの近所のレンタルビデオ屋なんだけど、そこでも
2980円で販売してる。しかもその告知は1ヶ月くらい前からやってたよ。
予約もしないでこんな安く手に入るならここで買おうかなって思ってたら
今回の赤い話になるわで、なんかこうなる事予測してたんじゃないかな。
167名無シネマさん:02/07/28 06:30 ID:UjUD1+4o
みなさん、もっと流通の勉強してください。
168千と千尋の神隠し:02/07/28 07:12 ID:czjoXlyg
真っ赤じゃん!
169名無シネマさん:02/07/28 07:15 ID:no5nRxal
真っ赤だな〜真っ赤だな〜♪
170名無シネマさん:02/07/28 07:19 ID:HuMzIIx6
>>164
うわ〜、勉強になったよ。

ところで、今回の赤み現象について、
全体的に女性の方が寛容であるような気がするのは、
それと何か関係があるのかな?
171名無シネマさん:02/07/28 08:15 ID:MIQ6fEDN
シャア専用。


172名無シネマさん:02/07/28 08:23 ID:TlsLNZg6
DVD版がオリジナル劇場版とどれだけ差があるか比べるには、
特典ディスクの本編(絵コンテが見られるヤツ)のエンディング
(チャプター26)でアングル切り替えまくれ。 これが一番分かり易い。
173名無シネマさん:02/07/28 08:30 ID:a4K7oCCW

 売れるの判ってるのに、なんでこんな強力なコピーガード信号入れたのか、理解に苦しむよジブリは・・・。

 当然、古いデッキやテレビじゃ、おかしくなるの最初から判ってるのにね(-_-)

 有名メーカーの最新テレビとデッキを買えって事か?

 とにかくジブリには愛想が尽きた。 むかっ腹が立つよ。
174名無シネマさん:02/07/28 08:34 ID:723Dk9r8
>>162
紫外線が見えたら。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
外出できん・・・
175名無シネマさん:02/07/28 08:50 ID:723Dk9r8
>>162
赤外線が見えたら
k千尋のDVDでし
鈴木Pは、赤外線がたっぷり使われた作品を可視光線に直したんだね
どうりで熱くなる訳だ
176名無シネマさん:02/07/28 09:06 ID:hWviGQgy
紫外線が見えたら・・・
日焼けに注意できるので(・∀・)イイ!

赤外線が見えたら・・・
わざわざ盗撮なんかしなくても(・∀・)イイ!
177名無シネマさん:02/07/28 09:09 ID:flGRByfT
>>143
織れもそれ考えた事有る。
それぞれ慣れちゃってるから問題ないんだろうけど、違う人が見たらものすげー違和感
のある世界だったりしてね。

遅レススマソ
178名無シネマさん:02/07/28 10:10 ID:723Dk9r8
>>176
赤外線が見えたら
自分もスケスケが見られてしまう罠
179名無シネマさん:02/07/28 10:18 ID:XTrBFstb

スケスケ見るだけでそんなに楽しいの?

だったら、赤外線フィルタのコンタクトにすれば、いつでも見れるよ(^_^;
180名無シネマさん:02/07/28 10:27 ID:IddnzuSu
赤外線の受容体がもともと無いのに見えるわけないだろ。
お前の目はCCDか?
181名無シネマさん:02/07/28 10:29 ID:K6NneIZt
>>180
はい。
182名無シネマさん:02/07/28 10:32 ID:qRgTrVBN
>180
カメラに赤外線フィルター付けてスケスケが映るのはどうして?
それと、市販の昔の古ビデオカメラでもフィルター付けるだけでスケスケが映るのはどうして?
183名無シネマさん:02/07/28 10:37 ID:4fYsmHXm
>>173
何度もこの話出てるけど、コピーガードとかじゃないよ。
ハヤオがマスモニ、民生の再現性の違い(および民生機がいかに
メーカー、環境ごとに違うか)が理解できずに調子に乗って(配慮を欠いて)
やりすぎただけだと思う。
184名無シネマさん:02/07/28 10:39 ID:KCR9Oe0H
見えないよ 藁
185名無シネマさん:02/07/28 10:41 ID:REEUaFoG
>>181はロポコップかターミネーター(´,_ゝ`)
186名無シネマさん:02/07/28 10:46 ID:no5nRxal
プレデター
187名無シネマさん:02/07/28 10:49 ID:IddnzuSu
 まず、赤外線フィルターを「つける」と赤外線が写るようになる
ということはない。
 ビデオカメラに使われている撮像素子CCDはもともと赤外域の光も
感じることができる。でも赤外域の色にまで反応してしまうと、
赤外線が見えない人間がみた画像と違った写りになってしまうので、
普通は「赤外線をカットする」フィルターを光学系に組み込んでいる。
ナイトモードとかいうやつはこの赤外線カットフィルターを
「外して」撮影するモードだ。
 フィルムで撮影するカメラの場合は、赤外線を撮るための
「赤外線フィルム」を使って撮影する。フィルターをつけるだけで
赤外線が写るようになるわけではない。この赤外線フィルムは可視光線
にも観光してしまうので、赤外線写真を撮るとき可視光をさえぎるために
「可視光カットフィルター」をつけることはある。
188名無シネマさん:02/07/28 10:51 ID:WJtnmxJC
話逸れまくり
189名無シネマさん:02/07/28 10:53 ID:PUrapzuL
>>187
非常に勉強になりました。ためしに海岸に逝って来ますw
190名無シネマさん:02/07/28 11:14 ID:IddnzuSu
>>189
捕まらないよう、がんばってくだちい。
191名無シネマさん:02/07/28 11:28 ID:Do6HoNIB
オンライン書店で予約していた「ラピュタ」DVDをキャンセルする。
192名無シネマさん:02/07/28 11:30 ID:8BQACqfS
>>191
お疲れさま(´,_ゝ`)
193名無シネマさん:02/07/28 11:32 ID:p6/2ILHl
ジブリではなくてブエナの対応体質が問題なのでは・・
194シャア・アズナブル:02/07/28 11:39 ID:XztGiF59
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |    
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´   
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ    

 ええ〜、赤っていい色じゃん〜。3倍も速いんだよ
195名無シネマさん:02/07/28 13:04 ID:sWcLwm2Y
>>193
全数回収交換したら確実にブエナが潰れるからでは?
196名無シネマさん:02/07/28 13:38 ID:LIgXWZgM
社会問題じゃないか?って言うアホ見るけど
違うだろ(笑)
こんなのが社会問題だったら全部のニュースが社会問題だな
精精、エックソボックソ問題と同じかそれ以下だろ
再生したからって本体壊れるわけじゃないし
新聞、TVで小さく取り上げられたぐらいで社会問題って(笑)

アニメヲタク問題だな
197名無シネマさん:02/07/28 13:51 ID:pUQ5xn3A
>>196
欠陥品が数百万の数で市場に大量に出回ってるんだ。社会問題になる可能性はある。
「可能性」と言ったのは、実際のところ購入してこれを見たどれくらいの数の人が、
これを「欠陥品」だと認識したかに依存するな。

AVマニアとか画質に常人以上に拘る人間は、即わめき散らすだろうが、ごくフツー
の人がこの赤みに気づくかどうかってところ。
ビデオレンタルについては、コアなファンが少ないと思われるから、DVD300万本
の購入者のうち、例えば5%がクレームを言い出したとする。
それでも15万人はいるわけだ。
後はメディアがこの15万人の声とこの問題のインパクトをどう捉えるかで、立派な「社会問題」
に発展する可能性はじゅうぶんにある。
198名無シネマさん:02/07/28 13:57 ID:vDK6Qhms
俺の車Night visionが付いてるので薄着は殆どすけすけですw
199名無シネマさん:02/07/28 14:01 ID:0pUpB5KR
来年の夏休みあたり日テレで「千と千尋」の放映あるかも。
その時本当にジブリ公認の色かどうかわかるかも。
あか〜い「千と千尋」がお茶の間に流れるのかな。
200名無シネマさん:02/07/28 14:05 ID:okuQYZ2V
201名無シネマさん:02/07/28 14:36 ID:h2Yn/eNp
>>196
それはあれか?

「大腸菌入りの雪印牛乳を飲んだところでコップが割れる訳じゃない」

とかと同じ理屈か?
202名無シネマさん:02/07/28 14:56 ID:4QS4K5RB
>>200馬鹿者
203名無シネマさん:02/07/28 15:00 ID:SFSCm+0g
>>196
燃料どうも〜(不良品だけどな)

さすがにバカすぎて誰もレスしないからもう少しお利巧な発現してね

DVD、VHS供で初回500万も出せば何処でもトピックに入れるはずなのに
なんで無いんだろうねー?おっかーしなー
204名無シネマさん:02/07/28 15:26 ID:WwDiLf63
真っ赤だな 真っ赤だな
千と千尋が 真っ赤だな
ジブリの嘘も 真っ赤だな

真っ赤だな 真っ赤だな
千と千尋が 真っ赤だな
ハヤオの思想も 真っ赤だな
205名無シネマさん:02/07/28 15:49 ID:CuOKJg8C
関係ないが、『トーイ・ストーリー2』のデジタル上映も赤の不自然さが目立ったそうだね。
206名無シネマさん:02/07/28 15:50 ID:CuOKJg8C
×トーイ・ストーリー2
○トイ・ストーリー2
207名無シネマさん:02/07/28 15:59 ID:Y+eJofBM
まっかっか! るんぱっぱ!
208名無シネマさん:02/07/28 16:05 ID:IddnzuSu
まぁ、毎日新聞の指摘であったように、こういった映像作品の
不具合に対して、消費者を保護する法律がきちんと整備されて
いないというのは、社会問題になりうるかな。
209名無シネマさん:02/07/28 16:13 ID:Nt8oTyma
そういやラストと最初の門が違うけど
なんでなの(?-?:)
210名無シネマさん:02/07/28 17:23 ID:nVR1oGZx
街では2980円でも売れない山積みの千尋を良く見ます
211名無シネマさん:02/07/28 17:32 ID:8GoYHze/
うちの近所のとこは棚にヅラっと並んでます、

売れてないのか、売れてもまだまだ在庫が余ってるのか。
212名無シネマさん:02/07/28 17:33 ID:mmIDaMQE
アヤマチヲアラタムルニハバカルコトナカレ
213名無シネマさん:02/07/28 17:35 ID:kr2an1rq
>>208

社会問題になってほしいです。
214名無シネマさん:02/07/28 17:37 ID:V7sKUOty
>>213
どうせ大量に売れ残るから黙ってても自滅するでしょ。
TVや新聞に赤情報が出て、なら買わないって人も増えてると思うよ。
215名無シネマさん:02/07/28 17:58 ID:TRf8ETfN
>>214
いや、漏れはオマエラが赤い赤いと騒ぐから
買ったわけだが。
216名無シネマさん:02/07/28 18:04 ID:19Ji22kS
おれも
217名無シネマさん:02/07/28 18:07 ID:GiWnekO/
千と千尋は赤い!
でもちゃんと再生出来て内容も分かるから不良品では無いのだろう。
しかし粗悪品であることは間違いない。
弁当を買ってむちゃくちゃ不味くて文句言ってもそう言う味と言われて終わりだろう。
だが、それで食中毒でも起こせば話は変わる。
218名無シネマさん:02/07/28 18:11 ID:V7sKUOty
オレは逆に店頭デモを見て買う気を無くした方だな。
プラズマTVだったが、何が起ったんだ?と思う位真っ赤だったし。
店員に「これTVのせいですか?」と聞いたら「いいえ、DVDではこういう色みたいですよ」と
平然と言ってた。新宿の某大型量販店でね。
その売り場ではデモを見てる人は居ても、レジに持ってく人は全く居なかったね。
219名無シネマさん:02/07/28 18:28 ID:ohYrxjYd
この色合いを覚えておきましょう
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/8604/Neko_TVCM.avi
220名無シネマさん:02/07/28 18:31 ID:3RzoQdDy
>>217

同感ですね。
「不良品」ではないかも知れませんが「粗悪品」は間違いないですね。

PCでの再生は想定外的な事を言い出す。(本来DVDは多目的使用が前提のはず)

そんな メーカーの製品は買いたくないですね。
また、そんなメーカーに権利を販売しないように運動を起こすべきでしょう。

ジブリもブエナも今回の件でどれだけ信用を落とすかわかってないんでしょうね。

直接の関係はないかも知れませんがイマジカ、ソニーPCLも技術担当として正しい解説をしないと今後に関わりま
すよ。

221名無シネマさん:02/07/28 18:48 ID:jn7MkgLW
ブックオフに千と千尋のDVD持っていって下取りにだそうとしたら断られた。
222名無シネマさん:02/07/28 18:51 ID:bOlOMNh8
>>221
まじ?
223名無シネマさん:02/07/28 18:56 ID:tZ0zi8Pk
「千と千尋」見て、色覚がおかしくなりました.。 よってブエナを訴えます、、、、、って訴訟
アメリカあたりで起きそうだな藁
224千と千尋の神隠し:02/07/28 19:10 ID:cR2Ejxbw

真っ赤だな 真っ赤だな
千と千尋が 真っ赤だな
ジブリの嘘も 真っ赤だな

真っ赤だな 真っ赤だな
千と千尋が 真っ赤だな
ハヤオの思想も 真っ赤だな
225名無シネマさん:02/07/28 19:12 ID:wzx9apG+
>219
猫の恩返しの予告映像赤いね。
テレビ放送だと赤くないから、開き直りの第一歩かな?
それでも、千尋程は赤く無いけど。
いずれにせよ、赤く見えるかどうかは周りの色温度との関わりがあるので映画館の雰囲気を出そうとして赤くするのは無理がある。
このまま補正を続けるなら「部屋を真っ暗にしてご覧下さい」と注意しなければ・・・
余計なことしないのが一番。
226名無シネマさん:02/07/28 19:35 ID:vlMcdV7Y
アニメソングベスト100で千と千尋の映像が出てきたが・・・

  赤くなかった・・・・
227名無シネマさん:02/07/28 19:36 ID:XztGiF59
とりあえず、店頭でちゃんと説明しておくべきだね
「千と千尋〜を見ると、赤い映像になるDVDデッキもあります。
だからって、返品無理するなよ、このやろ〜〜〜。はやおより。」
228名無シネマさん:02/07/28 19:37 ID:U0aaCPwn
>>226
赤くなかったねえw
229名無シネマさん:02/07/28 20:35 ID:ohYrxjYd
>>225
すまん。色調補正かけた(w
230名無シネマさん:02/07/28 20:35 ID:ohYrxjYd
>>227
ズブリのプレーヤーでも赤いのに「赤くなることがある」なんて言えないだろう。
231名無シネマさん:02/07/28 20:46 ID:9iSj+uR7
千尋DVDに入ってる猫予告は赤くなかったぞw
232名無シネマさん:02/07/28 20:48 ID:ohYrxjYd
>>231
弊社による調整を行っていないためです。
本編の製品化にあたっては調整を行う可能性があります。
233名無シネマさん:02/07/28 21:05 ID:s/Am1Bk8
234名無シネマさん:02/07/28 21:34 ID:wxoFB5+7
画面の調整が一切できない古い安物TVにこれまた安物ビデオデッキを経由して
繋いだPS2で見てみたら、多少赤みは抑えられたけど定期的に画面がチカチカ
点滅する。更にAVセレクターも繋いだら、この点滅は無くなった。
但し全体的に淡い色になってしまう…どっちがマシかは微妙です。
235名無シネマさん:02/07/28 21:36 ID:5fWcpZ+6
まぁお前等が言う社会、所謂ネット社会で勝手に騒いでなさい。

世間では小さく取り上げられただけだから
全然認知されてません。
236名無シネマさん:02/07/28 21:39 ID:V7sKUOty
>>235
こういう風にニヒッたカキコがたまにあるけど、言った本人はそれが気持ちいいのかなあと
想像してみるテスト。まあ、何となく大勢の意見に反するのって憧れる時期があるよね(w
237名無シネマさん:02/07/28 21:44 ID:v58PdzQY
>>236
ただのクズだろ。ウジムシだよ。哀れな引き篭もり野郎。
女の味をしらない童貞クンだ。相手にせずに放置しなよ。
238名無シネマさん:02/07/28 21:44 ID:wzx9apG+
>>229
だまされた・・
でも、これ位なら今みたいな騒ぎには成らなかった気がする。
テレビで見ると丁度6000K位に見えそう。
239名無シネマさん:02/07/28 21:49 ID:5fWcpZ+6
アニメヲタクは馬鹿ばっかりだ。
240名無シネマさん:02/07/28 21:53 ID:k8PHPjVs
>>226
予告編映像使ってない?
241名無シネマさん:02/07/28 22:17 ID:1G23CGTp
PS2なんかじゃなく、まともなDVDプレーヤーで再生すれば、全く問題
ないです。まさに劇場並のクオリティですよ!
242名無シネマさん:02/07/28 22:29 ID:mJLfunsL
>>241
その「まともなDVDプレーヤー」のメーカーと型番書け。
243名無シネマさん:02/07/28 22:32 ID:V7sKUOty
>>241
こういう社員モドキも最近多いね(w
ちなみに友人から借りたDVDを当方の環境で表示してみたが、やっぱり
赤みが強く目立つね。
プレーヤはレコーダーでもあるパナのHS1と4.3の25インチTV(KV-25)での
のコンポジット接続。マランツのDV4200も持ってるので見たけど、やはり
赤味は殆ど変らなかった。あ、ちなみに初代PS2でもね(w

ちなみに、これまで買ったジブリのDVDは問題無し。
山田くんと魔女宅とトトロともののけと耳すまはこの環境で十分奇麗。
千だけやたら赤い。
244名無シネマさん:02/07/28 22:36 ID:V7sKUOty
補足だけど、赤くてもまあ納得出来るかなの「紅の豚」も持ってった(w
で、こちらも問題無し。真っ白な雲に抜けるような青空がとても奇麗です。
245名無シネマさん:02/07/28 22:50 ID:su+REEDk
宮崎のおやじは時々自身の教育論を語るけど、
「自分の間違い」をなかなか認めない、または気づかない人に言われても
説得力ないよね。
246名無シネマさん:02/07/28 23:03 ID:Ickd+hYd
>>241
日本で一番出荷台数の多いDVDプレーヤーでの
再生がおかしいのが「全く問題ない」わけないだろうがゴルァ!(゚д゚)

一番使われる可能性が高いDVDプレーヤーでちゃんと観れないでどうするんじゃゴルァ!(゚д゚)
247名無シネマさん:02/07/28 23:06 ID:PuK1RH+K
あぁこの問題も1週間で収束か……俺ぁ情けない気持ちで一杯だよ、今。
今週あっと驚く大逆転ってのもムズカしいだろうし。
でもな、>>235みたいに世間では小さい扱いかもしれんが、ネット世代と今回の購入層は相当一致
してるだろうから、買うのを止めちゃった人も結構な数いるわけで。(俺だって、初日に買いそび
れてたら、絶対買わなかっただろう)

それにテレビなんかでは「タブー」扱いされて今回の発売すら無かったことになりつつある。
「タイタニック」を蹴散らした超ヒット作のDVDとビデオ、合わせて550万本出荷という
輝かしい事実をみーんな無視。
嬉しいかなぁジブリのスタッフ。ブエナはともかく、あんたら「生みの親」でしょ?
こんな継子扱いされて、二度とまともな姿では陽の目をみないなんて。
ホームページで「公式発表(これが仕様です、と)」しないのが、せめてもの意地なん
かもしれんけど、……やっぱ情けないよな。





248名無シネマさん:02/07/28 23:08 ID:kWiK1kEV
>240
劇場公開版だたので赤くない
249名無シネマさん:02/07/28 23:11 ID:AySwpZ9m
心配するな。
大騒ぎになるのはこれからだよ。
彼らが自分の置かれた立場を理解するためには時間がかかるのさ。
取り返しのつかない事態に追い込まれる迄ね。
これからが本当の祭りだ。
250名無シネマさん:02/07/28 23:11 ID:/2fpsnsd
DVDプレーヤー専用機で見るなら大丈夫かなと淡い期待を抱いて買ってみたら、
やっぱり赤かった。(泣)
251名無しさんといっしょ:02/07/28 23:14 ID:IbmNXt4T

返品すりゃオシマイなのに、未だに持ってる奴は単なるクレーマー。
幼児みたいに大事に抱え込んでんじゃねえよ、低脳。
252名無シネマさん:02/07/28 23:16 ID:Ad29PJnZ
PCじゃなくて普通のDVDプレイヤーなら大丈夫みたいだし買ってみるかな、
とブエナさんの回答に騙された友人が犠牲になられました。
今回の騒動でブエナ・ジブリ双方の言い訳に翻弄されて
さらに犠牲者が増えているのは確かなようです…鬱。
253 ねーねー:02/07/28 23:16 ID:NzDHUUoE


今日ジャスコの売り場で見てきたんだけど、DVDのジャケットの色が
通常のキレイな色のと、今回の赤みのあるのと2種類ありました。

これって、赤みのあるジャケットの方は追加入荷だったのかな。
明らかに、ジャケットの色でも遠目からシッカリと違いが見てとれました。
254名無シネマさん:02/07/28 23:18 ID:9iSj+uR7

 ま じ か よ
255ブエナ:02/07/28 23:32 ID:0LfAkjmL
このまま逃げ切ってやるぜ!

ざまあみろ!

お前らは所詮無力なハエどもに過ぎないんだ!
256名無シネマさん:02/07/28 23:34 ID:U+XiA7BY
>>255
ネタだって分かってるけど、これが奴の本音だろうな。
むかつくぜ!とマジレスしてみた。
257名無シネマさん:02/07/28 23:40 ID:wMPyfa5V
しばらくしたら正常版を同じ価格でこっそり売り出します。
せめてもの誠意として、赤版を持ち込むと半額で下取ってくれます。

なんて事になったりして。
258名無シネマさん:02/07/28 23:45 ID:DXk+nIYo
あのね、うちのはDVDプレーヤーだと駄目だったけれど、
PCだと、全然赤くならないで見れたよ。
だからPCで見ると赤くなる、という公式見解は間違い。
環境によって、ぜんぜん違っちゃうのは、どうしたものかね。
259名無シネマさん:02/07/28 23:57 ID:dDQQJ/PT
ハクのおにぎりオレンジ色だったね。
特典でくれたおにぎりフィギュアは真っ白だったけど。
薄くオレンジ色に着色すればいいんすかね?
260名無シネマさん:02/07/28 23:58 ID:md2SlppO
速報+の看板がイイ!
261名無シネマさん:02/07/29 00:14 ID:GHp5F8rH
>>259
薄くオレンジ色に着色したついでに
三角形ににぎりなおせば尚ヨロシw
262名無シネマさん:02/07/29 00:25 ID:pQxyM4ib
庵野 なんとか伊江よ
263名無シネマさん:02/07/29 00:28 ID:hUYm/oJG
ビックカメラの店頭で映像見てきた。

マジで赤いね。ビックリしたよ。いや、これほどとは・・・。
264名無シネマさん:02/07/29 00:30 ID:BgTf+KUj
このスレもおかげでDVDを買わない判断が出来て良かった
265名無シネマさん:02/07/29 00:30 ID:IcquuKXh
テレ朝のアニソン特集で流れた映像は普通でしたが。
仕様なんだからちゃんと赤いの流さなきゃダメジャンテレ朝よ(w
266名無シネマさん:02/07/29 00:35 ID:9Q5LnKyK
俺もこの問題のせいで買わずに済んだ。

もっと広めて被害者を出さないよう頑張ってくれ。

今度からとりあえず評判をみて買うことにしよう>ジブリのソフト
267名無シネマさん:02/07/29 00:37 ID:/UHFJnft
ジブリとかブエナの人間を引きずってでもビックカメラ店頭まで連れて逝きたい。
268名無シネマさん:02/07/29 00:38 ID:/UHFJnft
UHF・・・ってなんだったっけ?何か見覚えが。<ID
269名無シネマさん:02/07/29 00:40 ID:l5TMA12A
今のTVしか見たことなけりゃUHFも知らないだろうなあ。
270ぶえな:02/07/29 00:42 ID:lQcbRSWs
画面が赤いのって、そんなに気になりますか?
どんなに騒ぎになっても、DVDはこれからもますます売れ続ける
ことでしょう。皆様(誇大妄想狂)のおかげで、かえって宣伝になっているので
ありがたいですわ。これからもよろしくお願い申し上げます。
271名無シネマさん:02/07/29 00:44 ID:Brp1onvn
>>270
少なくとも社会人の文章じゃぁ無いな(w
272名無シネマさん:02/07/29 00:44 ID:ZP3QB769
エムエークス版落としたけど、フェイクダタヨ(ノД`)・゚・
色補正済みとか書いてありながら、音しか出ない罠。
273名無シネマさん:02/07/29 00:46 ID:tr11Irmj
>>269
確かにダイヤル回すテレビでないとねえ(w
274名無シネマさん:02/07/29 00:49 ID:cmyDmQYp
中国製SVCDの画像は赤くなく正常ですた。
このSVCD(VCDの高画質版中国規格)は、現地で上映されたものをビデオ
カメラで撮影しSVCDにして販売されているもので、現地では15元位で売
られているものでしゅが、観客の笑い声や携帯の着信音が入っているのが難点
でちゅ。
字幕は中国語でLchに普通話Rchに広東語が収録されていまちゅ。
275名無シネマさん:02/07/29 00:52 ID:/UHFJnft
UHFって平らなアンテナコードみたいなやつだったような…なんか記憶あいまい。
うちにあった古いTVは箱型で80年代初期あたりのやつ?で
チャンネルは回すんじゃなくて画面脇についてるボタンを押して変えるものだった
当時の値段で10万以上したって親から聞いたが8年ほど前にオダブツ。

スレ違い気味sage
276名無シネマさん:02/07/29 00:56 ID:hUYm/oJG
>>274
おそるべし中国人・・・。
ぜったいアイツラおかしーよ。
277名無シネマさん:02/07/29 00:58 ID:jwoMLvTH
ハックして赤く補正したれ
http://www.sentochihiro.com/
278名無シネマさん:02/07/29 01:00 ID:Ahl8UmRM
はやおさんはDVDもビデオもTV放映もみんな嫌いなんだよ。
映画は映画館で見る。
279名無シネマさん:02/07/29 01:02 ID:hUYm/oJG
>>278
宮崎だけじゃなく、映画監督は普通そういうモンじゃないの?
280名無シネマさん:02/07/29 01:11 ID:1RQNI0ez
>>278
嫌いだから、汚して売りつけるのかと問い詰めたい!
281最初の審判は:02/07/29 01:12 ID:n0wlNctk
火曜日に映画の発表で猫の恩返しが
2位のまま もしくはSW抜いて1位になれば
今回の事件は社会的にたいしたことなかったということで

順位がおちていたら やはりジブリのイメージが
落ちていたと言うことでしょう その落ちが激しいほど
ジブリのイメージの落方がわかる 
最初の審判ここでくだるね
282名無シネマさん:02/07/29 01:16 ID:+RcVEBW8
猫の恩返しもギブリーズもつまらなかった
283名無シネマさん:02/07/29 01:26 ID:oImtLZwu
あれ?バナー変わった?
ちなみにブエナのコメントも無くなったの?
284名無シネマさん:02/07/29 01:29 ID:JnqVsKW2
千と千尋、買っちまった
色がメチャクチャ。
宮崎監督も老いたな。いくら何でも「最高品質」はねーだろ!これで


それと、カラーコーディネータの保田道世(やすだみちよ)!
お前仕事なめすぎ
女だからって容赦しねーぞ。チェックすりゃ一発で判るミスじゃねーか
285名無シネマさん:02/07/29 01:30 ID:l9ajyiXH
ブエナなんか、日本から撤退しちまえばいいのに・・・。
286  :02/07/29 01:32 ID:BVkadJBZ
agag
287名無シネマさん:02/07/29 01:32 ID:BRKp1noI
まだまだ前夜祭
288名無シネマさん:02/07/29 01:34 ID:+RcVEBW8
保田圭+平家みちよ=保田道世?
289名無シネマさん:02/07/29 01:36 ID:/1yiUQCU

 バナーが変わったのは、やっぱりアレですか、圧力…???
 
 カ ゙ ク カ ゙ ク フ ゙ ル フ ゙ ル … 


290名無シネマさん:02/07/29 01:38 ID:1XXo27dP
バナが変わった理由ってナニ?
291名無シネマさん:02/07/29 01:39 ID:JnqVsKW2
>DVDプレーヤー専用機で見るなら大丈夫かなと淡い期待を抱いて買ってみたら、
>やっぱり赤かった。(泣)

このDVDデータ自体が赤いよ

9300Kでも赤い。
なんでこんなもん売ってるんだ
292 :02/07/29 01:44 ID:gytFpONB
DVDだけじゃなくビデオもほんのり赤いじゃねーかよ(´・ω・`)
293名無シネマさん:02/07/29 01:51 ID:qY9AkYmw
>>284
保田道世は個々のキャラクターや場面ごとの色換えとかで全体のバランスを取る仕事。
劇場公開(オリジナル)版が完パケた段階で、仕事は終わってるので、今回の赤騒動には関係ないと思われ。
せいぜいハヤオの暴走を見守ってたくらいだろ。少なくとも首謀犯ではない。
294名無シネマさん:02/07/29 01:59 ID:xSUgo7in
>>292
ビデオも赤いのなんてガイシュツちゅうの外出だよ・・・
295 ◆O0qNRRFc :02/07/29 02:00 ID:tr11Irmj
>>283 >>290
看板の入れ替えやってるものです。

映画一般板の看板は、私が長期間アクセスできない、ということでもない限りは
1週ごとに入れ替えています。ちょうど1週間(22日0時より表示)経過したので、
入れ替えました。
296名無シネマさん:02/07/29 02:12 ID:nIC+dtUG
>>295
今回ほどの大ネタだったら、
律儀にその「一週間」ってやつを守らなくでも・・・。(w
297名無シネマさん:02/07/29 02:21 ID:DLSf+y5u
今回に限ってはアクセスできないってことでも良かったのに。
初めてこんなに注目されたんだし。
298名無シネマさん:02/07/29 02:23 ID:P6VdZglS
>>295
ブエナとジブリの赤隠しのネタで続けて欲しかったね。
299名無シネマさん:02/07/29 02:23 ID:GqBaCmDO




 バナーが変わったのは、やっぱりアレですか、圧力…???
 

 なんですね?

 カ ゙ ク カ ゙ ク フ ゙ ル フ ゙ ル … 


300名無シネマさん:02/07/29 02:23 ID:XpQbEG0Y
>>284
撮影監督の奥井とやらが戦犯らしいぞ。
奴のモニターで調節したそうだからな。
301名無シネマさん:02/07/29 02:27 ID:nIC+dtUG
>>295
ということだ。
状況を考えて戻したら?
ブエナやジブリみたいに通り一遍の硬直化したこと
する必要ないだろ。ここは。
302名無シネマさん:02/07/29 02:29 ID:+RcVEBW8
>300
バーコが奥井に抗議すれば面白い
303名無シネマさん:02/07/29 02:34 ID:oT578bjf
読売の新聞報道まだぁ?
304名無シネマさん:02/07/29 03:34 ID:XpQbEG0Y
ヨミウリ=日テレ=ジブリなので
ナベツネ新聞には取り上げられません。

報知は記事にしてたけど。
305名無シネマさん:02/07/29 04:17 ID:EBEZbAFo
今日店頭で色々見たよ。
補正かけてるアホな店は置いといて、
二台のTVで補正版と補正無し版を上映している漢な店に笑った。

しかし、そうやって見ていると別に大して赤く無い?
とか思ってしまう罠。
この程度だと、かなりの人は言われないと気が付かない
(もちろん映画見てない人ね)のかもね…。
306名無シネマさん:02/07/29 04:46 ID:Uou32Oid
>>305
実は、おいらも映画見て無くて、最初は気づかなかった。
でも、知ってから予告編を見てしまったら・・・・

気になって気になって、暑苦しいんですあの色調。予告編の様な爽快感で見たい。
307名無シネマさん:02/07/29 05:54 ID:BgTf+KUj
>305
俺もCD/DVD屋いったら真っ赤と普通(補正)の2タイプデモってた
暗に「こんなだから買うなよ」って事かね(w
308名無シネマさん:02/07/29 06:56 ID:RaZVrz0R
>>293
色彩設計者も今回のDVDのマスタリングに関わったとジブリ自身がアナウンスしてる
309名無シネマさん:02/07/29 07:00 ID:qYOtNn4Y
赤 赤 赤
>309
310:02/07/29 07:29 ID:lMzsG54J
宮崎駿監督作品・・・というか スタジオジブリ作品・・・・というか

次回作品は、作れますの
311名無シネマさん:02/07/29 07:58 ID:JnqVsKW2
内容は大好きなんだけど…
赤が気になっちゃって
312名無シネマさん:02/07/29 08:12 ID:GVdL0YhW
劇場で見てない人(俺を含む)は言われなきゃ気付かないレベルだよね。
ただオープニングのシーンは普通に夕方のシーンなんだとは思ってた。
まぁ十分に問題だとは思うが。
313293:02/07/29 08:16 ID:qY9AkYmw
ちょっとここ数日、この問題を傍観してて思った事、まとめて書きます。長文失礼。

>>308
それはそうなんだけど、マスタリングみたいなすでに出来上がってるソース全体の
色調補正はアニメの色彩設計が出来るような仕事じゃないです。使ってる機材も
まったく別物だし。関わってるって言っても、その場に立ち会っただけだと思うよ。
これは撮影監督にしても同じ。
そういう意味じゃハヤオも同じなんだけど、劇場でかかるくらいの色に、とか、もっと赤く
(と言ったかどうかは知らんけど)とかの指示は監督じゃないと出せない指示。
なので、監督以外の現場のスタッフ個人を責めるのはお門違い(って言うのは言い過ぎ
かも知れんけど)だし、買ってしまったユーザーにとっての利益にもならないから、やめた方
がいいと思った。矢面に立つのも監督の仕事だしね。


正直な所、今回の騒動を初めて聞いた時はまた一部の神経質なアニオタが騒いで
るんだろう、位に思ってたけど、Webに晒された画像やレンタルのVHSで見た映像見て
腰が抜けたよ。やりすぎ…。
ここまで色転がして何重ものチェックを通過して出荷までされてるって言うのは、事故とか
ミスとかのレベルの話じゃないです。明らかに故意であり、しかも作品において権力を持った
人間の意図でないとこうはならない。

ただ、責任(原因)はハヤオ、及びジブリにあると思うけど、ユーザーが返品なりサポートを
求めるのはブエナに対してで間違いじゃないと思うよ。それは発売元、出荷元の仕事だからね。
それに企業なんて実質的な損害がないと動けないものだし、より多くのユーザーが(可能なら)
返品する、買わない事が近道だとは思う。そうすれば損害賠償やら、そういった話に発展する
可能性だって有る訳だし。何度かこのスレでも出てるけど、社会問題化しようってのは土台
難しい話だし、効率も悪い。もし、本気で社会問題の側面から何とかしようって言うのなら、
署名でも集めるしかないだろう。しかも子供たちのを中心に。そうしたらハヤオ(ジブリ)も
考えるざるを得ないかも。
314名無シネマさん:02/07/29 08:30 ID:bqI/g1lS
被害を受けてるのはブエナだからブエナがジブリを訴えるだろう。
315名無シネマさん:02/07/29 08:53 ID:6JkZicw/
ラピュタDVDの時は、おまいら人柱よろしくな。
おれは、様子見てから買うから。
もしも画面が赤い、もしくは青い、だったら買わない。
316名無シネマさん:02/07/29 08:59 ID:0LT7Nlt+
そうだな〜今度は青過ぎるかも・・・(w
317名無シネマさん:02/07/29 09:07 ID:fDF7HD7y
データ―に全く手を加えなかったら、
多くのテレビの標準では少し青っぽくなるだろうな。
ただ俺は色合いなんて、それぞれのモニターで決まるもんなんだから、
データ―上の白はRGBを同値にしてほしいよ。
映画の色合いで見たい人は、それこそモニタの色温度を下げたり、
テレビのシアターモードとかで見るでしょ。
318名無シネマさん:02/07/29 09:36 ID:71w3uEtx
DVD欲しいけど、正直買うのを躊躇しています。
319名無シネマさん:02/07/29 10:16 ID:52O0qECl
テレビの色調整でなんとかなりませんか?
320名無シネマさん:02/07/29 10:29 ID:NOPp+p3D
>319
普通のテレビではチョット無理。

RGBのゲインを自動で補正してくれるモニター、
もしくは独立して調整できるモニターが必要です。
321名無シネマさん:02/07/29 11:02 ID:ok/M+HpP


                 奥井とブエナか。

                 

              
322名無シネマさん:02/07/29 11:15 ID:RK7Yg2f2
>>319
一応対策例
タイトル画面で色合いを調整(自分好みに)
コントラストを少し低くする。

これでだいぶマシになると思います。
でも、他のを見ると不自然になります。
323作家:02/07/29 11:44 ID:4LCMQC6D
『赤い千尋』って、いいタイトルだなあ。
次作に使おう。
324名無シネマさん:02/07/29 12:03 ID:mJvBNxiA
最近ネットしてなかったけど
こんな問題が起こってたんだね。
ついさっきまで知らなかったよ。
テレビ、新聞でも載ってたみたいだけど記事が小さかったのか気付かなかった。

赤いのに気付いたのも さっきこの問題知ってからだし
そんなに騒ぐほどか?っていうのが正直な言葉
325名無シネマさん:02/07/29 12:05 ID:ZLr9mk8J
326名無シネマさん:02/07/29 12:13 ID:25ebxrmG
324は単なる煽りと思われ
327名無シネマさん:02/07/29 12:14 ID:FhIyCpsD
ウチの環境だと左の色に近いな。
324はいつも赤い色のサングラスをしてないか?
328名無シネマさん:02/07/29 12:40 ID:sjLKG6cr
>>313 おめでてぇなぁ...意図なんかある訳ねぇだろ.
なんにもしなかっただけだよ.居眠りしてシャンシャン,
なんてのでさえやってねぇ.最低だよ.
329名無シネマさん:02/07/29 13:07 ID:RK7Yg2f2
>>327
あんたのとこのテレビが20年前のものなだけ!
まともなテレビで見たら赤!
自分がびんぽうなのを自慢しないで!
330俺も:02/07/29 13:09 ID:mhMfK0y9
DVD欲しいけど、正直買うのを躊躇しています。
331名無シネマさん:02/07/29 13:20 ID:upy6Ohop
今日、ブエナに電話をしてみた。
状況を説明しても返品を受けてもらえなかった。
返品受けている事実がここに。
http://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/kery/bbs5.cgi
ブエナの対応はいい加減だ!!ブエナ死ね!!
332名無シネマさん:02/07/29 13:22 ID:PcsklyXi
>>331
マルチご苦労。
333名無シネマさん:02/07/29 13:29 ID:E2Rhf74x
ジブリオタ以外の奴は買うな。金が勿体無い。
少しは痛い目をみて貰わないと今後の為にならんし。
334名無シネマさん:02/07/29 13:31 ID:ZMCNogSf
安達祐美主演で実写版の製作が決定した模様!
335安達裕美プロフィール:02/07/29 13:45 ID:y3dOLDuI
>>334

http://www.sunmusic.org/yumi/index01.html

>【生年月日】
>1981年9月14日

ずいぶんアダルトな千尋ですね。
カオナシにレイープされるシーンはありますか?
336名無シネマさん:02/07/29 13:51 ID:ibcPKb8N
>>313
立ち会って指示を出した、とされているのでは。
どちらにしろジブリが「うちの権威あるスタッフがちゃんとチェックしたんだ」
みたいな反論をしてる以上スタッフに対しての責任論が出るのは自然な流れ。
あとジブリの撮影監督は社内ではでデジタル開発部長みたいな肩書きで
やっているはず。デジタルの色補正に関してもそれなりの知識があってしかるべきと思う。
337名無シネマさん:02/07/29 14:05 ID:xMLWl7O8

そのうちテレビでやるんだから録画すればいいじゃん。
 
338バー子:02/07/29 14:13 ID:+4WvicOq
いまさらながらDVD見てみたよ、
環境はDVD=パナXP30 PJにTH-AE100
うげげげ、、、黄色い・・・こりゃ酷い、相当な粗悪DVDだね
こんなの初めてだよ、ズブリのDVDは前から酷いけど(藁
なんかうちの環境では黄色いんだよね、色温度変えたり
設定いじくり回したりしたけど結局満足出来る色は出なかった、
どうしても色を薄く設定しないと黄ばみがとれないんだよね・・
TVでも見てみたけどWEBにうぷされてる赤い画像だね・・
こりゃ大騒ぎになるのも無理ないよ

再プレスして店頭でまともな色の物に交換しろって思うの当然だよ、
ケースそっくり替えろとは言わないから、
ディスクくらい店頭で交換しる!!!>ブエナ
339名無シネマさん:02/07/29 14:25 ID:UITPkxPM
おにぎりのオモチャに
おまけで 劣化DVDがついてきた
なんか 得した 気分


これ最強
340名無シネマさん:02/07/29 14:25 ID:3iua0LJh
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:120141人 発行日:2002/07/25
どもどもー、ロスタイムに身悶える、とっても苦しいひろゆきですー。。。

昨年5月、珍走団に「文句があったらいつでも来い!バーカ!バーカ!」といいつつ、本当に来られたら、土下座をしてしまったおいらですが、実は他にもあるですよー。恥ずかしい話は、、、うぅうぅ
昨年6月のことですが、おいらに批判的なチョンに「ボコる」「焼き入れる」「殺す」と慣れないセリフを使って一生懸命脅してみたですけど、チョンってば全然ビビッってくれないで「相手になってやる!」なんて言うですよー、、、うぅうぅ
おいらってば焦って必死に逃げ回って激ヤセしちゃったですよー、、、うぅうぅ

“歴史は繰り返す”といいますが“おいらの歴史”も繰り返しまくりですよー、、、うぅうぅ
皆さんご存知のとおり、おいらってばネットや電話では結構勇敢なんですが、どうも面と向かってしまうとすっかりドテチンになっちゃうみたいなんですよー、、、うぅうぅ
でも今はなんとか気を取り直してチョンに反撃をはじめたですよー、、、えっへん
イタズラ電話やウィルス爆弾とか家族への嫌がらせとか色々やってますですー。。。

ところで、おいらの病的な臆病さの原因は「腕力に自信がないから」だけではないんですー、、、
それはそれは、、本当に、、本当に、、根深い問題があるんですよー、、、うぅうぅうぅ
臆病さだけではありません。決断力のなさも笑われ始めてます、、、うぅうぅ
元削除人の皆さん!あんまりおいらの秘密言いふらすのやめてよー、、、うぅうぅ

んじゃ!
341名無シネマさん:02/07/29 14:56 ID:xr2MLKvW
おにぎりのおもちゃはつらくて泣いているあなたへのはげましです。
342名無シネマさん:02/07/29 15:20 ID:25ebxrmG
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020726/buydvd44.htm
一番下の「千と千尋の〜」を買う気になったかアンケート結果。
「買う気がない」が密かに7割越え。
343名無シネマさん:02/07/29 15:35 ID:+iWCHS5m
>>342
「買わなきゃよかった」という項目を追加して欲しい。
344名無シネマさん:02/07/29 15:47 ID:E2Rhf74x
>>343 同意。
345名無シネマさん:02/07/29 16:33 ID:EXsAtEQN
この間家電量販店行ったらテレビ売り場でどのモニタにも『千と千尋』がかかってるの。
で、いくつか白いのがあるけど大半赤かったの。
せっかくだから店員さんに「これDVDですか?」って確かめた上で「噂どおり赤いですね」って言ったら、
「でも、ごらんのように三菱さんのテレビとかでしたら普通に見れますよ」って返して来た。
もちろんオレは「じゃ、三菱さんのテレビじゃなきゃ赤いって事ですね」って言っておいたよ。
店員さんは言葉に詰まってた。

っていうか、昨日ビデオで見たんだけどホントに赤いね。
おにぎりが赤飯って事はなかったけど、玄米か最低でも胚芽米だと思った。
346名無シネマさん:02/07/29 16:35 ID:q0FpEqND
そうか三菱のテレビは赤がしょぼいのか・・・。
347名無シネマさん:02/07/29 16:37 ID:v+b8JYn2
100万も出せば最高質のDVDプレーヤーとテレビ買えるだろ?
それで見ろよ。つーかこっちはそれに合わせて作ってんの。
なんたって映画記録総塗り替えの最強アニメだからねぇ。最高の環境で見てもらうのは当然っしょ?
色調整もできないボロなDVDで見て文句ばっかり言う、これだから貧乏庶民は困るんだよなぁ。
                 
                                 by 自撫莉

って感じですか?
348名無シネマさん:02/07/29 16:43 ID:Doyb3ZDA
製作者の意図を見抜けないヲタが多いね。作者はそんなに甘い考えでアニメを
造っているわけではない。彼らは確固とした信念を持ってやっている。各マスコ
ミの落ち着いた報道をみれば、彼らの意図を把握しているのは明らか。ブエナビ
スタ側も自分たちの方向性を正しく理解し、根拠のある方向性をもって販売活動
を行っている。あることないこと書き散らすだけで何の責任も取らない様な奴らは
認識を改める必要があるだろう。今からでも遅くはないから、その連中も、心を改
めて作品を鑑賞すれば、色々発見することも多い。皆さんはそう思わないないだ
ろうか。
349名無シネマさん:02/07/29 16:49 ID:E2Rhf74x
>>346
誤解を招くような表現は控えよう。
三菱のTVは青と緑に強いんたよ・・・(w)。
いずれにせよ、自動色補正がかかってなければ予告編と本編の差は歴然。
店員さんTVのせいにしないでね。
ドサクサに紛れてTVを買わせる気じゃねえよな?。
350名無シネマさん :02/07/29 16:49 ID:dW1L4SMy
うちの再生環境は TV : 三菱 28W-CZ55
プレイヤーは pioneer DVL-919 です。

真っ赤ですが・・・プレーヤーが悪いのかー(T-T
351名無シネマさん:02/07/29 16:51 ID:0LT7Nlt+
結論は、心を改めて作品を鑑賞すれば、やっぱり赤い!という事ですか?(w
352test:02/07/29 16:52 ID:PcsklyXi
製 作者の意図を見抜けないヲタが多いね。作者はそんなに甘い考えでアニメを
造 っているわけではない。彼らは確固とした信念を持ってやっている。各マスコ
ミ の落ち着いた報道をみれば、彼らの意図を把握しているのは明らか。ブエナビ
ス タ側も自分たちの方向性を正しく理解し、根拠のある方向性をもって販売活動
を 行っている。あることないこと書き散らすだけで何の責任も取らない様な奴らは
認 識を改める必要があるだろう。今からでも遅くはないから、その連中も、心を改
め て作品を鑑賞すれば、色々発見することも多い。皆さんはそう思わないないだ
ろ うか。


>>352
353名無シネマさん:02/07/29 16:54 ID:FhIyCpsD
心を改めて鑑賞してみたが、やっぱり赤く見える。
354e:02/07/29 16:57 ID:W7yVnwoJ
千と千尋見たけどそれほど赤くなかった(ネットの比較画像ほど)。

使用機器
PS2→セレクタ(ただの切り替え式で特別な回路は入っていない)
→ビデオ(Victor HM-DR-10000)→TV(Panasonic TH36 FP20)

で、TVでの画質調整で、色温度(低、中、高)を高にしてみると(元々私はこの設定)
それほどでもなかった。ためしに色温度低くしてみるとやはり赤い。
「中」でもピンク色かな(このTVのデフォルトは中です)。
消費電力は「減」にしてあります(これも私の元々の設定)

しかし予告と比較するとやっぱり赤い。千尋の服 白(真っ白じゃないけど)と黄緑色なのに・・
空は夕方って程じゃない。車内は赤さが目立つけど。
で、千尋の服を基準に調整すると色の濃さ-25位でまぁまぁ白いかな?
でも色が薄すぎなので我慢できるところで-10位かな。
でも-10でも空の色の青さがなくなってしまう。やっぱまともに調整できん。

友達の家で再生した時ははっきりと赤かった。
DVDはパイオニア(機種不明。25万?位のやつ)。TVは私のと同じ。DVDもTV調整なしで見るとネットで出ているのとちょうど同じ位。

PCでも再生したけどPCの方が色調整できる項目が少ないせいか、PCの方が赤みが目立ちました。
355名無シネマさん:02/07/29 16:58 ID:OJBd3Ad5
騙し絵風だろうがもう縦読みは流行りません。
356名無シネマさん:02/07/29 17:12 ID:Cu3cN7R4
そういえばこっちの電気屋のマルチ表示でも三菱だけ違ってたな…
357名無シネマさん:02/07/29 17:45 ID:WBAWKKVh
さすが国防の三菱。
358DVD全篇:02/07/29 18:22 ID:BgTf+KUj
気持ちの良い夕刻でした
359名無シネマさん:02/07/29 19:08 ID:E3dAIqWz
レンタルのビデオで見た分には気にならなかったな
つうかDVD持ってないから正直どうでもいいや
360名無シネマさん:02/07/29 19:14 ID:1bUCq6MK
ビクターのDVDプレーヤーで色の濃さを落としたらかなりまともな色になったよ(微妙に赤みは残ってるけど気にならない程度)。
この設定で他のDVDも見てみたけど、特に違和感なかった。
視聴環境
 DVDプレーヤー:ビクター XV-P300
 テレビ:ソニーの17インチ液晶ベガ
 接続:D2接続

税込み2万5千しなかったプログレDVDプレーヤーで割合まともな色調になったかと思えば、
10万を超えるような高級プレーヤーでもダメな人もいるみたいだし…
ほんと、どうなってるんだろう?

…デジカメで取った画像をうぷしようと思ったらカードリーダーが見つからない…
361名無シネマさん:02/07/29 19:41 ID:RSpKPw5t
将来だす予定の千尋英語版DVDを買ってもらえるように
わざと色調整しますた。
とか
362名無シネマさん:02/07/29 20:18 ID:1PQYAuBl
色の濃さを低くして、ただでさえ低い青がちゃんと
再現されているのか、小一時間問い詰め・・・
363名無シネマさん:02/07/29 20:30 ID:ZtZidgIG
色の濃さを落とすのを試してみた。
それだけじゃ画面が暗いので、明るさとコントラストを上げた。
確かに色的にはかなり自然に見えるが、少し色褪せた写真みたいになるな。
ちょっと綺麗な色とはいいがたい。
まぁ真っ赤よりはずっとマシだけど。
364名無シネマさん:02/07/29 20:49 ID:Tvtl//Ks
おいおい、まださんまのCMやってるよ。
でもさんまの服と背景が赤紫で、何か含むところがあるように見えた。(w
365名無シネマさん:02/07/29 21:04 ID:OxFrkqO1

毎日新聞サイトの「千尋DVD問題」のリンクが消えてる。

そろそろ終戦と思われ
366名無シネマさん:02/07/29 21:25 ID:+JygzfIS
ワイルドスピードもPS2のコンポーネントケーブルで再生するとかなり赤かった。
コンポジットだと普通なんだが。
367名無シネマさん:02/07/29 21:47 ID:1bUCq6MK
>>362
> 色の濃さを低くして、ただでさえ低い青がちゃんと
> 再現されているのか、小一時間問い詰め・・・

少なくとも私の目にはきちんと再現されているように見えました。
368:02/07/29 21:50 ID:qrRcirrM
今は仕方なくいろんな所から 10 コマ、サンプリングして、その平均をだして補正
しなおしているんですけど、それでは完璧ではないので、動画ファイルの最初から
最後までのコマを合成して、一枚の画像ファイルにする方法って無いものでしょ
うか?
369:02/07/29 21:54 ID:qrRcirrM
ちなみに今は AviUtl で、
R(offs) -36
R(gain) +91
G(offs) -27
G(gain) +190
B(offs) -11
B(gain) +256

でエンコードしてみているところです。

370名無シネマさん:02/07/29 21:58 ID:qMsJ2rx8
ジブリのDVDを揃える為に買おうと思ってるんだけど、どうしたらいいんだよ。
悪いとわかっている物を買うなんて馬鹿な事したくないし・・・
371名無シネマさん:02/07/29 22:02 ID:BatSwMSg
>>370
悪くは無いよ。見れないってことじゃないし。
372名無シネマさん:02/07/29 22:16 ID:1bgw7h4b
>>371
昼間のシーンが夕方にしか見えないのに?
373名無シネマさん:02/07/29 22:28 ID:FhIyCpsD
>>370
見たければ二枚買おう。

捨て金だと思って今のを買っておく。
テレビ放映のころには修正版が発売されているので買い直す。

まさかあの赤い映像をテレビに流すということはないだろうね。日テレさん。
374名無シネマさん:02/07/29 22:33 ID:f0rfrKQL
アメリカのアニヲタ、いやアニメ・ファンから問い合わせのメールがきたよ。
とりあえず、アメリカ版が出るまで見合わせるようにいっといた。
アメリカにも火の粉がひとかけらふたかけらぐらいは飛んでるみたいだ。
375名無シネマさん:02/07/29 22:36 ID:LVDMd/L+
漏れはDVD持ってないけど、スレ冒頭の赤みサンプルみますた。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/ img20020719235602.jpg

視界全体がワインレッドに変色するって、脳卒中かなんかの
症状になかったっけ?
こういう色調で出したジブリの担当者って、脳の病気なんじゃないの?
376名無シネマさん:02/07/29 22:38 ID:1bUCq6MK
>>375
もしそうだとしたら逆だろ。
脳卒中で視覚全体がワインレッドになってるんだったら、
逆に青を強調した色あいになってるはず。
377名無シネマさん:02/07/29 22:41 ID:f2ZTAksO
>>373
補正した映像を流せばすむことでしょ
わざわざ修正版なんてださないよ アレが「最高の画質」らしいし(ワラ
378名無シネマさん:02/07/29 22:42 ID:1bgw7h4b
>>375
少なくとも、脳の病気なのは間違いない
379名無シネマさん:02/07/29 23:20 ID:EIWwEuZ0
被害者なので1回だけあげてやる。
380名無シネマさん:02/07/29 23:59 ID:ZsTBdeRd
来年でもテレビでやる時が楽しみだ。真っ赤ッ赤でやるのか、
ハイター協賛特別漂白版でやるのか。視聴率が稼げるのはもちろん後者。
「門外不出の青い空を今公開!! 部屋の電気は明るくても大丈夫」なんてね。
首尾一貫しないと一生不買だよ>痔侮利
381名無シネマさん:02/07/30 00:01 ID:Fu7byOpQ
>>379
とっとと返品して来い。
382名無シネマさん:02/07/30 00:05 ID:7XlC9AFL
訴訟に持ち込める論点があるなら、簡単e訴訟ってサイトもあるぞ。
http://www.e-sosyo.com/main.php

みんなで訴訟しよう。
383名無シネマさん:02/07/30 00:11 ID:M8l2IaUp
>>382
「宣伝してたのと実際の商品が違う」
理由はこれだけで十分。
384名無シネマさん:02/07/30 00:16 ID:7XlC9AFL
パックインジャーナルにこの件について怒りのメイルしよう。
[email protected]
385名無シネマさん :02/07/30 00:16 ID:jppApGvB
でもDVDのCMやポスターで本編の画像って出してないよね。
これって故意?
CMなんてあまりにも地味だったからテレビでやってても
気付かないこと多かったよ。
映画のCMの時は音楽だけですぐ反応したもんだけどな。
386名無シネマさん:02/07/30 00:17 ID:Fu7byOpQ
 で、訴訟するなら一人ずつ小額訴訟で訴えたほうが、
ボディブローのように効くと思うが。
でも、勝たなきゃ意味が無い。負け戦をたくさん起こして
相手を疲弊させるという手もあるが、できれば勝ちたいもんね。
 だれかいちど勝訴できたら、おなじ論点で次々訴えればいい。
だれか法律の専門家、いないのか?裁判で勝てる論理の組み立て
できる?
387名無シネマさん:02/07/30 00:21 ID:MKfuWB6q
 レンタルビデオで済ませたから、これで良いや。香港正規版のDVDが出るまで待つかな〜。
388名無シネマさん:02/07/30 00:27 ID:RVAT42wY
たしかにCMよく見るようになったな。
最初は、「ブエナはなんてバカなんだろ。被害拡大するだけじゃん。」
って思ってたけど、よくよく考えてみると高度な戦略かも。。

CM出稿されたテレビ局は、ニュース等で問題として取り上げられなくなる!
スポンサーとしての意向を最大限使って問題を沈静化させる狙いでは?
だとしたらブエナの戦略はすごいね。さすがユダヤだ。

誰かCM出稿と局の報道姿勢の相関を調査しる!!
389名無シネマさん:02/07/30 00:28 ID:1BTtyh8o
訴訟に持ち込める論点があるなら、簡単e訴訟ってサイトもあるぞ。
http://www.e-sosyo.com/main.php
一人年間10回までね
390名無シネマさん:02/07/30 00:55 ID:RsY7HCsh
海外版で色が修正されていたら、2重の意味で腹が立つな…
391名無シネマさん:02/07/30 01:11 ID:gYe3QkDi
確かにCMで本編流してないのは今から考えればおかしい。
問題になることは最初から分かっていたと言うことだろう。
揺る千。
392:02/07/30 01:26 ID:wwZBJh8o
補正した映像を見てあらためて思ったけど、ジブリの映画って奇麗だよね。
すごいよホントに。千と千尋はどこが感動するのか理解できないんだけど、
映像だけは最高! それがなんでこんなことに・・・
393名無シネマさん:02/07/30 01:32 ID:6gUyywmI
ブエナ社に返品!
394名無シネマさん:02/07/30 01:41 ID:+SnrPayw
[予測]いったい何が悪かったのか

ジブリ:ノーコメントだが作業はまともに行ったと思ってる。
ブエナ:「ジブリの指示どおりにマスタリング」。

この状況が両者ともに仮に正しかったとして考えられる原因の一つに

・色調時に使用した機材の元々の機能ないしは使用時の各種調整が世の中の平均的
 な色調よりずれていたまま色調を行った。

これなら色調担当者が見た画面は確かに正しいけどデータは・・・
ブエナはジブリの色調担当者がOK出してるからブエナ側で再チェックするのは越権
行為?

これデジタル画像の業界では良くやるチョンボです。
チョンボしないところは全部とは言わないけど代表抜き出しで市販品数点で最終チ
ェックします、S端子とか普通のビデオ端子とかの出力種別を含めて。
私はこれではと予測してます、だからどちらも『俺は悪くない』と言う穴に落ち込
んでいるのでは?
当然のように色調作業を実際に行った状況を再現しようとしてもできないと思われ。
機器の調整値なんてメモって無いでしょ。

しわ寄せはユーザへ・・・。

たとえ個々の関係者に問題が無くともこのまま出たもの(最終製品)の品質に責任
が負えないなら製造者としては失格だね。

予断:
アメリカからカール・セイガンの『COSMOS』のDVD買ったけど13枚組みのうちDISK
1の日本語字幕が十数分ズレていたのだがちゃんと修正版を送ってくれたよ。
日本への販売数なんてたかが知れてると思うがさすがだと思った。
正しい日本語でお詫びも掲載されたし・・・
ttp://www.carlsagan.com/revamp/cosmosstore/support.html
395名無シネマさん:02/07/30 01:50 ID:+gloywhE
今日スーパーで
ネッスルの製品で
千と千尋のDVDが当たる、というチラシを見ると
「千と千尋の神隠し」ってタイトルが
うすオレンジ色で印刷されてました
タイトルを白じゃ無く
色付きで正しかったことにする作戦か?
396名無シネマさん:02/07/30 02:04 ID:fu5la6bH
>>394
十数分もずれてたんなら交換は当然だろう。
397名無シネマさん:02/07/30 02:39 ID:9tmqbZdg
アニメは部屋を明るくしてみましょうって言ってるのに
部屋を暗くしてみなければいけないなんてどういうこと?
398名無シネマさん:02/07/30 08:22 ID:6Heh+XRW
劇場版でもエンディングは赤かった。
(もちろん、効果を狙った)
 ↓
「古い写真みたいでイイ!」と評判が良かった。
 ↓
ウマー
 ↓
DVDでは全編ほんの〜り赤くしましょ。
(これでいつも何度でもウマーだぜ!)
 ↓
赤くしすぎてマズー
元から赤かったエンディングなんてマッカッカ
 ↓
いまさらわざとやりますたと言えずに困ってる。
(嘘を押し通して学校に行けなくなった小学生の気分)

関係ないが、イトイ逝って良し
399名無シネマさん:02/07/30 09:01 ID:OZ+4PHut
>>386
ひろゆきが今回の裁判の件で言ってたが、弁護士料って、
賠償金額の1/10くらいなんだって。
つまり、高額の賠償を請求すれば、たとえ負け戦でも相手も金がかかるわけだ。
こっちもかかるけど(ワラ
400名無シネマさん:02/07/30 09:06 ID:D9N+1xCv
>>399

負ける事を前提にして良いなら弁護士を雇わないで本人がやればOK
訴訟費用だけでOK。
401名無シネマさん:02/07/30 09:10 ID:D9N+1xCv
>400
注:こっちが賠償を請求する場合ね。
向こうが反訴を訴えてくる事も考えられるのでその点は覚悟が必要。
402名無シネマさん:02/07/30 12:59 ID:ZvRqf9Fl
このDVDがジブリの(輝かしい)歴史に汚点となって残る。
映像屋だろ?、それでいいのか?。ジブリさんよ。
403名無シネマさん:02/07/30 13:39 ID:7lvrKvN1
ジブリは町工場だから
上のブエナには逆らえないのでe
404名無シネマさん:02/07/30 14:14 ID:XRTs3aiF
>>403
いまどきそんな文体は、はやらないのでR
405名無シネマさん:02/07/30 14:25 ID:sZNoFM30
>>16
それだ!
406名無シネマさん:02/07/30 14:37 ID:6EXMP1nk
>>16
なんとも皮肉な歌詞ですな。
407名無シネマさん:02/07/30 14:52 ID:HPr69KUa
【間違ってシャア専用千と千尋の神隠しを買ったわけだ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1027975262/l50
408名無シネマさん:02/07/30 15:30 ID:HPr69KUa
目の前にはただ赤。
ぼくの喉からあふれ出す血の赤。
最後に思ったのは、一人残った千尋はどうするのだろう、ということだった。
死体の山の中でただ一人。
ぼくは千尋が可哀想になった。
……千尋……。

              終
409名無シネマさん:02/07/30 16:07 ID:zvu+XzO7
>>408
かまいたちの夜かよ
410名無シネマさん:02/07/30 17:50 ID:taEKH06i
赤画面の影響が広島で出たらしい。
http://ime.nu/www.chugoku-np.co.jp/News/Tn02073003.html
411名無シネマさん:02/07/30 18:11 ID:XKJ0NnHD
>>410
すげ
真っ赤だ
412名無シネマさん:02/07/30 18:22 ID:klInMQPi
返品もせず、ぶーたれて、泣き寝入りして、
そんな奴らばかりだから食い物にされるのだ。

しかも赤くないのでたらまた買うんだろ?

ジブリ、ブエナまるもうけ。
413名無シネマさん:02/07/30 19:22 ID:1vrQRF/5
返品しました。
ブエナに電話しましたが話しになりませんでした。
ブエナあてに書き留め郵便にて正常なものと交換せよ等と書いた(詳細の説明あり)
を書類と共に送りつけました。

どうなるかわかりませんが手もとにおいておく事がいやだったものですから。
414見なきゃ:02/07/30 19:23 ID:BeXIW80b
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027997503/l50
【社会】amazon.co.jpが、カスタマーレビュー・おすすめ度を捏造?【千尋DVD】
415名無シネマさん:02/07/30 19:33 ID:ZvRqf9Fl
>>412
その通りだ。俺は熱狂的なファンだからな。
だから、期待を裏切られた今回の事にムカついてんだよ。
おまえに理解してもらおうとは思わないから、もう来なくていいよ。
416名無シネマさん:02/07/30 20:00 ID:uYsKL2Vg
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ自信作・修正なし★18
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1028025869/

エセリーが、「進展がない限り次スレはたてない」と。
そんなぁ〜
417最初の審判は:02/07/30 20:55 ID:oNo0CNyh
猫の恩返し2位のままだったね
世間ではあんまり認知されてなかったんだなあ〜(。-_-。)
でも、友達に買わせちまったので罪悪感あるなぁ〜
まぁ 映画見てないやつなので 赤の方が雰囲気でる映画より良いと言っておこう〜
418名無シネマさん:02/07/30 21:12 ID:3ccP/Aut
>>417
ウソはいかん、ウソは。
ジブリブエナと同じになってしまうぞ。
419名無シネマさん:02/07/30 21:54 ID:p0l52rEb
>>361
>将来だす予定の千尋英語版DVDを買ってもらえるように
青目や緑目なヤシにはあの赤が丁度良いのかも???
420名無シネマさん:02/07/30 23:13 ID:pdxhhUsU
7月21日付観客動員(興行通信社調べ 2002年7月20日・21日) 毎週水曜日 更新
順位 先週 タイトル 公開
1    1   スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 2週目
2    −   猫の恩返し 1週目
3    2   メン・イン・ブラック2 3週目
4    −   タイムマシン 1週目
5    3   アイ・アム・サム 7週目

7月30日発表(毎週火曜日アップデート)
東京週末興行成績 2002年7月27日&28日
(銀座・新宿・渋谷・池袋・上野5地区集計) 興行通信社提供

今週
順位 先週 タイトル 配給 公開劇場 上映週 動員数(人)
1    1   スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 フォックス 日劇1ほか東宝系  3 ─
2 2 猫の恩返し/ギブリーズepisode2 東宝 日比谷映画ほか東宝系 2 ─
3 4 タイムマシン
ワーナー
丸の内ピカデリー1ほか松竹・東急系
2 ─
4 3 メン・イン・ブラック2
ソニー
丸の内ルーブルほか松竹・東急系
4 ─
421名無シネマさん:02/07/30 23:14 ID:pdxhhUsU
げ、まぁ、これで「オースティン・パワーズ/ゴールドメンバー」が2位にランクインするの
確実として、もう上がりようがないわな。
422 :02/07/30 23:20 ID:1XVuXp8W
423名無シネマさん:02/07/30 23:32 ID:YlY3w5I0
amazonのコメント、なんか逆切れしてるっぽいね。
「色だけに関する感想は全部削った。元には戻すが、度を越えた表現を含む感想は対象外」
424名無シネマさん:02/07/30 23:50 ID:ycmEAStl
今日、ネットで買った所から返品を受け付けてくれるとの
返事がメールで来たので返品するよ!もし、正常版が出たら
もちろんそこで買うつもり、ありがとう!

ちなみに、そこのレビューは改竄されたりはされてないよ。
だって、発売前と発売後のレビューは…
425名無シネマさん:02/07/31 00:28 ID:JPzuLgTT
>>422
> アマゾンによると、販売元が「(色は)最高の品質」で
>不良品ではないとする文書を出したのを受け
>「(感想は)事実とは異なり、ひぼう中傷に当たる可能性が高い」として
>同日朝、16件を削除したという。

ほう。消費者が商品を見てどう思ったか書くのが「感想」なのでは?
販売元が最高の品質、と言えば消費者の感想の方が嘘と決めつけるってか。
売るのに都合の悪い発言して欲しくないのなら利用者の感想システムとか作らないで
最初から各メーカー広報の文章をコピペして済ませろよ。
426名無シネマさん:02/07/31 00:42 ID:OiZWp+0G
>>425
私のアマゾンへの質問状はまさにそこを引用して
そのような質問を並べたよ。
427名無シネマさん:02/07/31 00:54 ID:pyin7aRC
シネマスケープよりとあるコメント

映画館では塩むすび、DVDでは赤飯むすび。

428名無シネマさん:02/07/31 01:07 ID:L6Vwz/9q
なんかこの問題って
完全に2chが主導になっている感じだよね。

産経新聞といい、他紙といい、
2chを観察して記事にしているじゃない。
429名無シネマさん:02/07/31 01:08 ID:NPqQuYr1
誰が見ても赤いものは赤い。
詭弁で誤魔化そうとしているブエナジブリは
自分たちが笑いものになっていることに気づかないのか?

作品に対する誇り・ファンに対する信用より、カネが大事か・・・
430名無シネマさん:02/07/31 01:13 ID:Qj3HBQ+h
ところで今度は音声トラックに欠陥が見つかったようでつが・・?
431名無シネマさん:02/07/31 01:15 ID:/mLcCD51
発売当日は過去最高の・・とかニュースにもなってたけど
言うほど売れてないんですけど、このDVD。
当初は店頭デモ用のサンプルディスクも徳間さんから全然まわって
こないから自腹覚悟で販売用ディスクを開封してお店で流したりしたんだけど、
結果的にわずかな購買客の一人にそのままなってしまいました。
432名無シネマさん:02/07/31 01:25 ID:OiZWp+0G
あんなに大量に不良品売ろうなんて、そりゃ無理ってもんでさあ。
本来なら買った人同士で話が広がり、(特に子供は友達も買ったのにい、ってね)
テレビも売れてますって大はしゃぎってとこだったんだろうけどね。
口コミじゃ悪口ばかり、テレビじゃ戒厳令が敷かれて悪口こそ言わないものの、
反発をおそれて一切話題にしない。まるで無かったことのよう。
あの悪の枢軸達はマスコミを脅せばいいと思っているみたいだが、
今時そうはいかないのよ。ネットもすごいが子供達の口コミってのもすごいのよ。
433名無シネマさん:02/07/31 01:26 ID:v7iBIeP5
本当に問題なのは、
絵が赤いことじゃないよ。宮崎監督もジブリも不誠実だというコト。

なんかムカツク。
434名無シネマさん:02/07/31 01:36 ID:vhe51NId
>424
だからどこだよ、伏せる意味ないだろ
435名無シネマさん:02/07/31 01:39 ID:fZxNfjAz
今回のDVDが赤くて、英語吹き替えも収録されてなかったのは、
9月のアメリカ公開が終わったあたりで、英語と日本語を入れて、
色補正を行った「アメリカ公開版のDVD」を更に売りつけて
やろうという野望のせいではあるまいな。
と邪推する。
436名無シネマさん:02/07/31 01:39 ID:J17sMsiZ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1028025869/116-
ドルビーデジタルのノイズ問題発覚
437名無シネマさん:02/07/31 01:40 ID:16286fYH
>>428
2CHはいまや、日本最大の井戸端会議だから・・・
438名無シネマさん:02/07/31 03:21 ID:ACvML218
確かに日本最大の井戸端会議ではあるがただそれだけでもない。
きちんと各方面の専門家がいるからね。
439名無シネマさん:02/07/31 04:47 ID:yWib3n3S
>435
もうそれでもいいぽ…

なさけないなあ…
440名無シネマさん:02/07/31 04:59 ID:UindcVfX
日本最大のクレーム団体・・・。
441名無シネマさん:02/07/31 08:15 ID:MXgGutrT
>>440
しかも頼みもしないのに寄ってたかって外堀を埋めてくれる
人々がゴマンといるしね。
敵に回したくないなぁ。
442名無シネマさん:02/07/31 09:21 ID:gU4w2zpm
クレームなんて言ってないじゃん。板の上で騒いでるだけで、
現実にはほとんど影響与えてないでしょ。
443名無シネマさん:02/07/31 09:40 ID:SS9nak4D
ヤフーでも、ジブリや千と千尋ファンのホームページですら大問題になってるが?
444名無シネマさん:02/07/31 10:35 ID:/l6GM5YA
関連の話題です。アマゾンジャパンは隠蔽工作に加担
ttp://www.sankei.co.jp/news/020730/0730sha142.htm

所詮、信用ならんのが通販会社か。
売ってしまえば後は野となれ山となれ。
445名無シネマさん:02/07/31 10:44 ID:7zqlvqge
>>442
メディアで「2ちゃんねるなどで問題になっている」とでも出ない限り
影響なしとおもってるんだね。世間で2ちゃんねるがどういう扱い
されてるか分かってるの?訴訟までされてるというのに・・・
446名無シネマさん:02/07/31 10:49 ID:/l6GM5YA
>>442
今回の件では、隠蔽工作決定までの意思決定速度の早さをみるに、インターネット
が活用されたのは想像に難くない。
インターネットの中で、参考になるサイトをいくつか挙げていくと・・・。
そんな感じ。

それに、クレームまでいうアクティブユーザーは氷山の一角。
ほとんどのサイレントユーザーは周囲の意見を参考にして、”黙って”意思決定
する。既存購入者の意見というのは参考にする中でも重要度の高いもの。
そゆこと。
447名無シネマさん:02/07/31 11:03 ID:jDkQDg7A
>>443
ここに来てる同じヤシが騒いでいるだけで、絶対数が多いわけではない。
448名無シネマさん:02/07/31 11:13 ID:opBhY55y
今週の週間アスキーにもこの件載ってたね。
記事としては小さめだったな。
やっぱ箝口令か?
449名無シネマさん:02/07/31 11:25 ID:pbqv2AYd
>>433
誠意を見せるとなると返品交換等で損害出るからな。
ブエナは元よりジブリもハヤオも収益至上だった訳だ。
当たり前といっちゃあ当たり前だが、ジブリは良い作品を作ってるから
どっかで人間的な対応を期待しちまってた。
ジブリの作品テーマは実践されないきれいごとって事だな。
450名無シネマさん:02/07/31 11:28 ID:/l6GM5YA
>>449
口で言うは簡単、行うのは難し。
作品内容と会社の対応は正反対といっていいぐらい別でしたね。
451名無シネマさん:02/07/31 11:41 ID:VgbVDeJ0
でも、一般社会では一人や二人のユーザでもクレームが付けば、
「なにか問題があるのか?」と組織内では多少なりとも問題になるのが普通だ。
これがなんの問題にもならないのであれば、かなり不健全な組織だと言える。
政界や役所、大手メーカーの失態と酷似した構造ではないのか?と思う。
他所の会社のことだから知ったこっちゃないが、かなり歪んでいるとしか思えない。
452名無シネマさん:02/07/31 12:08 ID:v7iBIeP5
>クレームなんて言ってないじゃん。板の上で騒いでるだけで、
>現実にはほとんど影響与えてないでしょ。


「千尋の赤問題」はネットで有名ですが?

ほんで
こういう情報がどんどん流れることが重要なんだよ
ジブリは沈黙してこの話題が風化するのを期待してるけど
そうはいかないかもしれないし
453名無シネマさん:02/07/31 12:15 ID:opBhY55y
>>452
>ジブリは沈黙してこの話題が風化するのを期待してるけど
>そうはいかないかもしれないし

その通り。無理でしょ。まあ沈静化はするかもしれんが、「千と千尋の〜」を
売り続ける限りは、こうした問題はいつまでも燻り続けるだろうね。

実際、こうしたネット情報というのTV以上に浸透性が高いし、DVDを販売し
ている店頭でも、これでもか!という位赤い画面を見せている状態だから
かなーりの本数が売れ残るのは必至だろうね。
それこそ自業自得というものだけど(w
454名無シネマさん:02/07/31 12:22 ID:3wJinxQ/
今後ジブリの出すDVDとVHSは「今度のは青い」とか「緑だ」とか言われ続ける。
一旦風化しても、また再発これの繰り返し。完全に風化することは無い。
ジブリ&ブエナは取り返しの付かないミスをしたと思う。
455名無シネマさん:02/07/31 12:58 ID:g2cg4YmO
あ〜かい千尋とみどりのラピュタ
456名無シネマさん:02/07/31 13:02 ID:i1jGo92w
一度あったことは忘れないものさ
457名無シネマさん:02/07/31 13:05 ID:eerDiYcT

そしてジブリ&ブエナの対応は永遠に認められないだろう。
458名無シネマさん:02/07/31 13:35 ID:ZOSLONb7
ブエナに違う内容の抗議メールを同じメアドで同時に送ったら、
全く同じ内容のメールが2通返ってきた(例のテンプレ)。
い〜かげ〜ん
459名無シネマさん:02/07/31 13:42 ID:p1ORERwC
>>458
あたりまえじゃないか、それって?
460ブエナ:02/07/31 13:58 ID:FHoA5YYV
おまえら、赤いなら赤いで明記しろって言うけど
きちんと明記してるだろが!パッケージの
「千と千尋の神隠し」の文字見てみなよ。

ほら、赤いだろ。
461名無シネマさん:02/07/31 15:54 ID:KDtroCTX
嘘は赤いと相場がきまっている。
462名無シネマさん:02/07/31 16:28 ID:jDkQDg7A
>>458
同じ内容の質問を送って全く違う■■■回答■■■が帰ってくるメイカーが
あったら教えてくれよ。
463名無シネマさん:02/07/31 17:16 ID:r3c5S/Ju
>>462

>>458 ブエナに違う内容の抗議メールを
>>462 同じ内容の質問を送って

462 解説きぼん
464名無シネマさん:02/07/31 17:17 ID:69BfdlxV

 こ
  ま
   で
    酷
     け
      りゃ
       修
        正
         交
          換
           は
            当
             た
              り
               前
                だ
                 ろ
                  う
                   と
                    思
                     っ
                      て
                       い
                        た
                         の
                          は
                           俺
                            だ
                             け
                              で
                               は
                                無
                                 い
                                  は
                                   ず
                                    !
465名無し:02/07/31 17:37 ID:9chFhrJ8
うわ〜ひどい色!!
こんなの発売するなんて最低な会社だね〜!!
買った人、返品しよう!!!
466名無シネマさん:02/07/31 17:38 ID:k0Jj/oTC
ジブリとブエナがヤリ過ごしモードだから、マスゴミに頼るしかないよ。
マスゴミは独善的で嫌いだが仕方がない。
きっちり役割を果たしてもらいましょう。
467名無シネマさん:02/07/31 17:42 ID:P8r2Z9we
で、宮崎はOK出したんだろ、この色で。
468名無シネマさん:02/07/31 17:44 ID:nO0cBiHd
>>467
そんなことは問題にしていない
469名無シネマさん:02/07/31 18:01 ID:QRtLyouP
担当者が色盲だったと言ってみる。
470名無シネマさん:02/07/31 18:23 ID:zLbvjdzs
ねえねえ、俺昨日買ってみてみたけど
別に赤くなかったよ。
特例なのかね。ちなみにソニーのプレイヤーです。
471赤い:02/07/31 18:31 ID:5uZQZZBW
うちもソニーだけど赤かったヨ
タイトル画面の白い文字はどうでしたか?
472名無シネマさん:02/07/31 18:33 ID:KQ3QKR7A
>>470 ただただうらやましい
473470:02/07/31 18:41 ID:zLbvjdzs
ごめん。今関連ホームページ見てまわったら
やっぱり赤かった。
自分で観るぶんには気にならなかったというだけで。
でも比較してみると、すごくよくわかるね。色の違いが。
本当はこんなに明るいのか!と驚いた。
一番わかりやすかったのが、ジブリのタイトル画面(トトロの絵)かね。
他のだとバックがコバルトブルーなのに、ターコイズブルーになってる。
474名無シネマさん:02/07/31 18:44 ID:BVk6Sxbq
>>465
まだそんなこと言ってんのかよ。そんなことしても状況は変わらんって。
475名無シネマさん:02/07/31 18:46 ID:yWib3n3S
>474
残業ですか?
476名無シネマさん:02/07/31 18:57 ID:MJ5pAq6I
だからこいつらのいうところの


          ”仕  様”

なんだろ?
477名無シネマさん:02/07/31 18:59 ID:zG0KxBXX
VHSの方は赤く無いんだよね?
478名無シネマさん:02/07/31 19:24 ID:vz2nwNIt
>>477
赤いって話が以前書き込まれてたがビデオは持ってないので真相は知らない。
479名無シネマさん:02/07/31 19:28 ID:5rKs0IMv
ビデオも赤いよ
つーか>>1に入れとこうよこれ
480名無シネマさん:02/07/31 19:29 ID:zG0KxBXX
そうか
VHSの方が赤くないならブエナ、ジブリの言い訳は更に苦しくなると思ったから
481名無シネマさん:02/07/31 20:30 ID:z/t7Bv5F
ニュース実況のスレに、ブエナから返品受付のFAXが来たとの報告あり。
真偽は未定。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1028025869/402
482名無シネマさん:02/07/31 20:55 ID:NPqQuYr1
ブエナから来たというFAXがアップされました。
http://w_ch.hippy.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
483名無シネマさん:02/07/31 21:14 ID:5uZQZZBW
おお!
返品できるのねー。
484名無シネマさん:02/07/31 21:15 ID:5uZQZZBW
485名無シネマさん:02/07/31 21:16 ID:vz2nwNIt
返品祭り・・・・。
いや、金を払う消費者として商品に納得いかないなら当然のことか・・・・。
486名無シネマさん:02/07/31 21:24 ID:EGjxwTu6
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                     ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /  
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
487空気を読めない人:02/07/31 21:52 ID:9IjOrWGe
今日、見たけど・・・
赤っぽくないよ!!?



レンタルしてS−VHSで見たんだけどねっっっ。。
488空気を読めない人:02/07/31 21:54 ID:9IjOrWGe
SONYのTVだからかなっっっ。。(今年購入のプログレッ)

↑赤が朱になるらしいし・・・

489名無シネマさん:02/07/31 22:47 ID:Pvcp1ri0
さて、返品する人は何人居るかな?
返品しようと思う人書き込んで〜。
490名無シネマさん:02/07/31 22:55 ID:KOH+7ynj
>>487
赤くなるのはDVDでしょ。ようしらへんけど。
491名無シネマさん:02/07/31 23:12 ID:DFNBkEkl
返品受付だしたのってもしかして赤くないやつ発売が決定したんかな?
492名無シネマさん:02/07/31 23:23 ID:jDkQDg7A
発売しないからだろ。修正発売するなら交換だろ。
ていうか返品するやついないし(W
警視庁のハイテク犯罪課も操作を開始。2chのアフォが何人捕まるかな。
493名無シネマさん:02/08/01 00:40 ID:ufmCidAn
>>462 >>447 >>492
ブ  エ  ナ  必  死  ダ  ナ
494424:02/08/01 00:42 ID:u2AmP+5u
http://www.jbook.co.jp/review.asp?product=1967821

>>434
別に隠したわけじゃないよ
495名無シネマさん:02/08/01 00:46 ID:ojbSDBBz
10月4日発売 DVD「天空の城ラピュタ」も赤い!?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1028130136/l50
496名無シネマさん:02/08/01 01:08 ID:Yhh7vHer
操作ねぇ〜(W
497名無シネマさん:02/08/01 01:28 ID:nLdXjj8D
千と千尋ってピンク映画なんだね。
絵もピンクだし、若い女の子がお風呂で働いてるんだもの。
498名無シネマさん:02/08/01 01:38 ID:pBFQxmcN
>>492

>警視庁のハイテク犯罪課も操作を開始。2chのアフォが何人捕まるかな。
・・・2chの
だとすると、操作する相手がちがう
499名無シネマさん:02/08/01 01:54 ID:3dhP90r7
>>490
VHSも赤いっつーの
500名無シネマさん:02/08/01 02:09 ID:4pU/o+qC
>>495
ブエナの映像作品を買おうという奴がまだいる方に驚いた。
501名無シネマさん:02/08/01 02:40 ID:8n9co7dP
知らずに真っ赤な画面を見た多数の視聴者からテレビ局や電力会社に電波障害の苦情が殺到。
仙台の電話交換機がパンクし大企業の多くがインターネット通信で業務のバックアップに入ったため
インターネットのサーバーにも過負荷がかかりエラー処理が溜まる一方に
この影響が日米海底光ケーブルに波及し30分以内にアメリカのインターネットの30%が麻痺
さらに30分後には全米に波及し、同時に日本全国及び世界中のインターネットサーバーが
高負荷を解決するための高負荷の連鎖に陥り
放送開始2時間には全世界の情報網が麻痺する
その混乱の中インドネシア内部の民族独立過激派が米大使館付近で爆弾テロい
たまたま近くを通りがかった大使館員が重症を負った。
事件は辛うじて生き残った衛星電話で米本土に伝えられ
インドネシア国内紛争の激化を懸念し最初の布石として南太平洋に向かっていた
原子力潜水艦にインドネシア近海の警備をさせることを決定。
命令書はペンタゴンから大混乱のネットワークを通じてシベリアの潜水艦通信施設に送られる。
そうして原子力潜水艦が受け取った緊急の命令書には・・・・・無数の敵艦と飛び交う核ミサイルが描かれていた。
浮上して通常通信を試みるもどの通信手段も混雑極まる混雑で全く役に立たない。
15分後、再び潜航した潜水艦からジャカルタに向けて核ミサイルが発射される・・・・・・・
502名無シネマさん:02/08/01 03:00 ID:UsI77N32
たいへんだ!千と千尋の神隠しのDVDがシャア専用状態であります!
503名無シネマさん:02/08/01 05:24 ID:TfdV9AlO
勘違いした人が
「千と千尋見たけど赤くなかったよ?何騒いでるの?」とか発言して
ますます盛り上がるスレはここですか。
504 :02/08/01 05:35 ID:4+oZQlMG
電気消して観てたら最後の方は赤いの気にならなくなった
終わって電気灯けたら白い壁が青く見えた
人間の脳の補完能力ってスゴイと思った
505名無シネマさん:02/08/01 06:36 ID:OpQIvnHX
まだまだTVCMやってるね。
506名無シネマさん:02/08/01 07:29 ID:Q0nc6awC
お金かえしてくれないと、坊、泣いちゃうぞ!
507名無シネマさん:02/08/01 07:38 ID:iUPnk6Kd
カオナシ配下の企業に何を言っても無駄です
508名無シネマさん:02/08/01 07:50 ID:Q0nc6awC
「私はいらない!」

「あー、あー」
509名無シネマさん:02/08/01 10:06 ID:M5+lJnkv
お前らはカオナシじやなくてノウナシ
510名無シネマさん:02/08/01 10:57 ID:sZkP6prv
ブエナDVDでジブリ作品見るより
ビデオレンタルして見たほうが違和感ないっていうのは既出ですか?
511名無シネマさん:02/08/01 10:59 ID:quVcHZjY
ニュース実況板から。
色問題アンケート: http://dvd1000.tripod.co.jp/
データ捏造と言われないよう、一人一票でお願いします。
鳥なので、あまり負担かけると消されるので注意。
結果はリアルでなく、翌日以降、順次公開の予定。
512名無シネマさん:02/08/01 13:37 ID:TfdV9AlO
>510
DVD買っちゃった人は、どうすればいいんだ…
513名無シネマさん:02/08/01 13:55 ID:M5+lJnkv
>>511
確実に1人1票を確定出来ないかぎり無意味だね。
ねつ造なんていくらでもできる。
514名無シネマさん:02/08/01 14:12 ID:53Y/TOG4
>>513
>確実に1人1票を確定出来ないかぎり無意味だね。

公職選挙なみのシステムを作らない限り、一人一票の確定はムリでつ。
雑誌のアンケートだってオールスター人気投票だって、組織票はあるし。
「連続投票はIPではじく」ぐらいの対策をしとけば、
大体の目安にはなるんじゃないの。
515名無シネマさん:02/08/01 14:50 ID:DHpEq4dy
>>510
ああ、そういうデマは腐るほど既出。
DVDもビデオも赤いもんは赤い。(どっちもブエナだよ)
買って悔やむならレンタルで済ましたほうがマシというだけの話でしょ。
516515:02/08/01 15:20 ID:DHpEq4dy
千と千尋に限らず一般的にという話だったら、ごめん。わからん。
517名無しシネマさん:02/08/01 16:09 ID:RjciXuSg
age
518名無シネマさん:02/08/01 20:47 ID:SEecWi4f
>>517
なんの意味がある?氏ね
519名無シネマさん:02/08/01 20:57 ID:8ls80QQV

 大 山 鳴 動 し て 鼠 一 匹 ( w 

520名無シネマさん:02/08/02 00:55 ID:CucXkiJm
ウスギタナイヤツラダ
521名無シネマさん:02/08/02 01:09 ID:jnim3Psz
そんなことより、おまいらここ見ろよ
http://go.msn.com/JAJP/012302/2.asp
522名無シネマさん:02/08/02 01:35 ID:gRnnEScl
久々に来たがまだ認めてないのか?>ハヤオ
523名無シネマさん:02/08/02 01:41 ID:3//P/BZp
高級機だと赤くならないと信じ込んでる奴をなんとかしたい。
524名無シネマさん:02/08/02 02:14 ID:uGHTn0KR
>>522
認めた上で、「これでいい」なんじゃね〜の。

老いたな、父上・・・
525もぐもぐ:02/08/02 02:21 ID:zj6XgPzY
自分に、環境に負けたくない人、ここで奇跡は起こる!

私の参加しております、在宅ワークビジネスでは、
次から次へとこのML参加者が急増化し高収入を毎月貰ってる人達が続出しています。
然も一日数時間パソコンを遣うだけです。御一緒に如何ですか?
(難しい事ではありません。只、メール送受信とコピー&ペーストと少しの応用が出
きて、MLに招待して頂くだけで良いんです。) 1度来て見て下さい。
自分から辞めるのは何時でも出来ます。
ビジネスに参加する前に、無料メーリングリストに参加することで、
ビジネスの内容を知ることが出来ます。
    http://estyle.ne.jp/mogmog/
526名無シネマさん:02/08/02 02:36 ID:Unc5ehY0
劇場版・未来少年コナンに対する宮崎氏のコメント
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1009222534/n953
527名無シネマさん:02/08/02 02:56 ID:bNmha5F3
BOOKOFFに大量に入荷されてた。
528名無シネマさん:02/08/02 05:53 ID:6IRfe/6l
>>526

まだ若さのにじむコメントだなあ。
40歳前くらいかな。
529 :02/08/02 06:03 ID:JgIo7Mxm
ぼかここひどいセメコメントだなあ
>38だな。
530名無シネマさん:02/08/02 06:17 ID:8t6Tmkor
>色問題アンケート: http://dvd1000.tripod.co.jp/
>データ捏造と言われないよう、一人一票でお願いします

投票しました。
地味ですがこういうサイトがあるの、良い
531名無シネマさん:02/08/02 10:35 ID:GdEPstyN
CM見た。本当に赤いままの映像流しているんだね。

ということは、「劇場版の色合いはなかったことに」ということで、
今後はすべてこの赤い色合いなのだろうか。そうだとすると悲しい…
532名無シネマさん:02/08/02 10:45 ID:I/aE/AhF


赤くならないよう色調整されたモニタでの映像を店頭で見て、
「赤くないじゃん!」などと言い出すヴァカって、まだ居るんだな(w

533名無シネマさん:02/08/02 10:46 ID:RgkB2oxD
>>530 サンクス
色アンケート更新シマスタ: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
英語版: http://dvd1000.tripod.co.jp/res2.html
534名無シネマさん:02/08/02 11:15 ID:wew4y+Ma
>>533
項目の立て方が糞だな。こんなデータ使えないじゃん。小学生レベルだよ。
本気でやってるならもう少しまともなのかと思ったががっかりだ。
535名無シネマさん:02/08/02 11:19 ID:Zi1/RgBc
赤いまま・・TVCMにしても店頭デモにしても
「予めご覧になってご納得の上お買い上げになられたのですよね」
と返品を拒否するためと思われ。
536名無シネマさん:02/08/02 11:27 ID:59FfOjCA
>>534
同意。
投票所を開いた行動には敬意を表するが、この項目で集めた投票を仮に敵さん
に見せても、私的感情とか作為が入ってると言われても仕方ないと思うよ。
投票なんだから、もっと客観的な項目にしたほうが良いと思われ。
537名無シネマさん:02/08/02 12:10 ID:RgkB2oxD
>>534 >>536 批判熱烈歓迎揚
538名無シネマさん:02/08/02 15:03 ID:wew4y+Ma
数字、率を出すアンケートでは、属性の確定が不可欠。
見たかどうか、買ったかどうかはまずどうにかしてその証拠を取らないと。
会員登録してダブりを排除するなどしなければ何の意味もない。
アンケートというのは結果的にどういう傾向が出たかという分析が
大事なのであって、始めから「赤い」などという「答え」の項目があるのは
そちらに誘導するためのものと判断される。よってこれは全くダメ。
ちなみに私は本職でマーケティングをしている専門家です。
539名無シネマさん:02/08/02 15:55 ID:M7FIcSAr
>>538さんへ

 投票サイト開設をキボーン。
540名無シネマさん:02/08/02 16:55 ID:A4XbPTmH
>>533>>538でタッグを組むと(・∀・)イイ!!
541名無しシネマさん:02/08/02 20:20 ID:q9XodzLd
 
542名無シネマさん:02/08/02 20:38 ID:3gHgRire
>538
いや、そもそも
上記アンケートサイトに行く人は「千尋が赤くて」「それが一部で問題になっている」のを
知っていて、その上でアンケートに行くでしょうから。
誘導うんぬん以前に、サンプル抽出にバイアスかかってます。当然です。


でも一番重要なのは
やはり「千と千尋ディスクが赤い」ということで、消費者が自主的にそれを報告する
スペースがあるのがありがたいです。

あと「PC環境では保証しません(民生DVDプレイヤーじゃないからダメなんだよ)」とか
「NTSC標準に合わせました(お前んちのTVが悪い)」といった
ジブリの言い訳を許さないためにも、大雑把でいいからアンケートは必要。絶対参考になる
543名無シネマさん:02/08/02 20:53 ID:VsgQ/2kG

赤い色を見つづけると、人間は精神及び行動の障害を招く恐れがあり、

結果として、精神分裂症、妄想症、抑鬱症、強迫症、性障害を招く

544名無シネマさん:02/08/02 20:53 ID:A4XbPTmH
545名無シネマさん:02/08/02 21:05 ID:RAxvDudK
判っていたが、暇と誘惑に負けて今日買ってきました(3980円なり)。

PCで再生
再生ソフト:WinDVD2000 Ver2.8
モニター:SONY SDM−51D(アナログ入力)
VGA:AOpen GeForce2Pro デフォルト設定

確かに千尋の服がベージュがかって見えるが、思ったほどではなかった。
脳内変換可能なレベル。
調整で、青と緑を少し強く(2目盛りぐらい)したら、ほぼ映画館でみた感じになった。

<結論>
色調調整無しでは、赤みがかった色調になる。うそじゃなかった。(w
まだ、PS2(S接続)+SHARP 25C−FG2(25インチTV)は試してません。
こちらは、調整不可能に近い(赤と緑の割合のみ)ので、酷いことになりそう。
546とろろ:02/08/02 21:11 ID:RsoVhuHA
トトロの空は青いな〜〜。
547 ◆AIBONRcY :02/08/02 21:21 ID:Lsov9CL6
>>546
禿Doです。

548名無シネマさん:02/08/02 21:39 ID:DfvPcSr4
トトロに出てくる地面、けっこう赤いだろ。
あれって監督の指示なんだよ
「日本の土はもっと赤い!」(笑
549名無シネマさん:02/08/02 21:42 ID:IhP2rmXE
関東ロームの土は実際、赤いです。
550名無シネマさん:02/08/02 22:25 ID:6BY0lTIf
             __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" >>
                ~`''''ー--―''''""


         ジブリっていいですよね
551名無シネマさん:02/08/02 22:32 ID:K7YcI8GA
ジブリ日誌、更新されたね。相変わらずDVD問題は一切無視。

ところで、「猫」の森田監督と鈴木Pは、宣伝のために全国を
回るようです。ローカル番組で見かけたら「なんで千と千尋のDVDは
赤いんですか」ってFAXを送ろうかな。
552( 」´A`)」:02/08/02 22:55 ID:qB/Smh4q
こんな対応の悪いジブリの作品を
そこまでして、正常な色で見たいとおもうのか?



あ、猫の恩返し面白いねー
553名無シネマさん:02/08/02 22:59 ID:A7dCJ2+j
さんまさんのシャツが赤い・・・・・。
554名無シネマさん:02/08/02 23:07 ID:59d5wKdm
PCでも、暗くしたら脳内補完によって普通に見れる。
まぁ、ふつうでない見方なわけで、これによって
気分が悪くなったり目が悪くなっても知らんが。
555名無シネマさん:02/08/02 23:08 ID:XTvnK3Es
さんまのCMの背景も妙な赤み帯びてるね
556554:02/08/02 23:08 ID:59d5wKdm
あ、部屋を暗くして、という意味ね。
557名無シネマさん:02/08/02 23:09 ID:k3hINczd
全国の皆さん近くに鈴Pが来たらみんなで生卵を投げつけましょう。
全国で投げつけられたら少しあいつもマトモになるだろう。
558名無シネマさん:02/08/02 23:13 ID:Unc5ehY0
アニメは部屋を暗くして画面に近づいて楽しみましょう!
ハヤヲは全国のお子さんの目を潰す気です。
559( 」´A`)」:02/08/02 23:19 ID:qB/Smh4q
千尋DVDは、どうでもいいや。改めて見直してみるとよく分からないし…
それより猫の恩返しDVDに期待したい。
560名無シネマさん:02/08/02 23:22 ID:sLJcQmcB
ニュース実況板の方は、終わってしまったのう……。
561名無シネマさん:02/08/02 23:25 ID:CuZNVoij
恩返しするようなネコはネコじゃありません。
562似非リーマン ◆/ESELYMo :02/08/02 23:30 ID:UKgn+R92
( ´D`)ノ< ニュース実況の皆様方、お疲れ様でした。
        何はともあれ、返品を認めさせたという一点において、価値ある行動れしたね。
        普通の色のバージョンを出してもらわないと、せっかくの名作が死ぬのれす。
        忘れた頃にでも再版を出してくれることを祈ります。
        それにしてもジブリとブエナ・・・。
        あの戯けどもが。
563名無シネマさん:02/08/02 23:39 ID:ziT9zIX6
ジブリには完全に無視されてるし、このままネットだけで沈静化もしくは
鎮圧されてしまったとしたら余りにも無力じゃないっすか、
せめてお茶の間のテレビ、ワイドショーぐらいに出れば気も少しは落ち着くというのに

なんかDVDでたんと儲かってて、ファンの怒りは無視するなんてここ1ヶ月でジブリには
相当失望したよ、
そこで今日猫の恩返し見に行ったら観客11人しかいないのね、
ここにきてジブリに対する失望が怒りに変化したね、

パヤオ及び全ジブリスタッフへ

公式コメント出して下さい。お願いします・・・
564名無シネマさん:02/08/02 23:43 ID:D1etmsNZ
ジブリはハヤオが逝ってしまったら消滅するだろうね
565名無シネマさん:02/08/02 23:44 ID:5zEppyqr

566名無シネマさん:02/08/02 23:45 ID:7sRqvBtv
>>563
そしてその数年後に、スタジオズブリというアダルトインディーズレーベルでフカーツ、と。
567566:02/08/02 23:46 ID:7sRqvBtv
あら、ミスった・・・>563→>>564
568名無シネマさん:02/08/02 23:50 ID:rWDie+6u
噂の真相あたりでとりあげないかな
「ジブリ帝国の崩壊」とか。
・次回作の「ハウル」が中断。
・若手が他社へ流出。
・DVDにクレーム殺到。
ネタはこんなにあるんだからさ。
569名無シネマさん:02/08/02 23:53 ID:6wiwnuvt
>>586
噂真はネタの持ちこみ出来るよ。
関係者(元でもいいが)のタレコミが一番強いが、
匿名FAXとかでも記者が動いたことあるよ。
570名無シネマさん:02/08/02 23:54 ID:7pZLuLNl
発売翌日買って、マジまだ見てないっす。
早く何とかしろ。
571名無シネマさん:02/08/02 23:55 ID:6wiwnuvt
569のレスは>568の間違い厨
572名無シネマさん:02/08/03 00:07 ID:ajQ4NEcu
目先の利益を追って、赤問題を放置したジブリ。
もう潰れちゃってもいいんじゃないッ?
573名無シネマさん:02/08/03 00:08 ID:OFdTAUmu
ハヤオは猫の国に逝っていいともおおおお!!
574名無シネマさん:02/08/03 00:14 ID:Q0YvDbNW
ネコババしても、いいんじゃない?
575名無シネマさん:02/08/03 00:24 ID:NP0K/N2D
ジブリ日誌
>・本日もハーモニー作業の為、○○さん来社。上がった動画をコピーして
>色鉛筆で色見本を作る。中々イメージ通りに出来なくて、悪戦苦闘していた。

これはあれか。色関係は大変なんだとわかってほしいのか。
576名無シネマさん:02/08/03 00:25 ID:OyXhca4o
赤い国も悪くないかもね〜
577名無シネマさん:02/08/03 00:26 ID:OFdTAUmu
なんせハヤオは共産主義者だから赤が好きなんだよね。
578名無シネマさん:02/08/03 00:29 ID:NemHro9s
ジブリは絶対なめてるな。
579名無シネマさん:02/08/03 00:30 ID:kAx22C8W
トトロDVDレコーダーでも赤いとの情報ゲット!!
580名無シネマさん:02/08/03 00:31 ID:/Fy3OFjl
とりあえず猫の恩返しがおもしろかったんで、個人的には
気分がおちついちゃったなぁ。
581名無シネマさん:02/08/03 00:50 ID:Ql3kOZG9
抗議するなら買わなきゃいいだろ>DVD
582名無シネマさんま:02/08/03 00:54 ID:3LaZqETe
お前ら、何時までも詰まらんことで、がだがた言うのはやめんかい
ええかぁ、ジブリ側の公式見解としてはな、
「このクオリティが最高のものと認識」。「予告編と本編で色が異なるのは仕様」
・赤いのは仕様とのこと…なんやと。それでええやないか。
ん、わしか?
わしはこのDVDの宣伝を担当しているさんまやー、言うこと信じや〜。
っうことやさかいにな、それでええやんか。わしはそうおもてるでぇ〜
ではここで気分を直して持ち歌を一曲歌うでぇ、みんなも一緒に歌おうや

♪真っ赤なぁ〜うそ、うそ、うそ!(←詩の内容は知らない)
583神はいずこに?:02/08/03 01:09 ID:aY8FeKgB
(´・ω・`) ショボーン
(∩ ∩)
584名無シネマさん:02/08/03 01:12 ID:3DpA6maD
2、3日前に返品受け付けの話が出ていたのに
何故沈静化するのだろう……もっと広めるべきでは。
さんまのCMやめて欲しい。さんま嫌いになる。シャツ赤いしさ
585宮崎駿:02/08/03 01:54 ID:ovmbyHe1
今日イトーヨーカドー鶴見店にめちゃたくさん問題のDVD置いてあったけど
赤いせいでみな買わなかったヨ。赤いの知らない人は買ってたみたい。
店の人に赤くないのくださいっていったら、メーカーに問い合わせてもらえる
ことになった。多分しばらくすると正常な色のものが店頭に並ぶでしょう。
みんな待っててね。
586名無シネマさん:02/08/03 02:26 ID:5hELJsai
今、日テレの番組で千と千尋のDVDの宣伝をしていて映像が流れたが
やっぱり赤かったよ。
587名無シネマさん:02/08/03 02:52 ID:Uc9HAVFR
588名無シネマさん:02/08/03 03:06 ID:/CxOjNhH
>>586
私も見た!買おうと思ってたのにあれは赤い!見終わっただけでも目がチカチカして白い壁見たら緑に見えた。
589名無シネマさん:02/08/03 03:38 ID:/Fy3OFjl
>>588
室内のシーンは、結構味があっていいんだけど、やっぱり
空のシーンが出た瞬間、気持ち悪い色合いに萎えるよねぇ。
今後何年もあの映像がTVで流されるのかなぁ。
劇場で見なかったやつは、本当かわいそうに思うよ。
590名無シネマさん:02/08/03 03:46 ID:ZZQtASOg
>>568
噂の真相にも鈴木Pの鼻薬が効いてるから、ジブリのネタを持ち込んでも載らないよ。
591名無シネマさん:02/08/03 04:15 ID:FyhAcCSc
赤い色を見つづけると、人間は精神及び行動の障害を招く恐れがあり、
結果として、精神分裂症、妄想症、抑鬱症、強迫症、性障害を招く
592名無シネマさん:02/08/03 05:50 ID:NemHro9s
本当に赤いね。これ。
あーあ確認のために買ってしまった。っていうか好きな作品なんで

猫の恩返しはつまらなかったなぁ。
593名無シネマさん:02/08/03 07:07 ID:ZqO57MYH
アニメDVD&LD品質調査委員会のBBSに内部情報のカキコミ有り。
594こぴーぺ:02/08/03 07:32 ID:JDOhK/pj
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kiyomi/


[4262] 千と千尋 内部情報 投稿者:匿名希望 投稿日:2002/08/03(Sat) 01:43:19
ソースや細かい話は明かせませんが、内部情報です。

・千と千尋DVD問題に関して、ジブリ内部では「DVD制作におけるミス」との認識
・リコールを検討しているが損失が億単位であるため、検討の域を出ていない

その他いろいろ今回の件に関して話をききましたが、情報提供者に迷惑がかかるので細かい話は伏せます。
ですが、ユーザーの声は制作サイドに確実に伝わっています。むしろ、制作者サイドの方が危機感が強いです。

<管理人様
迷惑がかかる様でしたら、削除願います。
595名無シネマさん:02/08/03 07:41 ID:BCxwntfT
>>594
「DVD制作におけるミス」なんてのは
誰もが気付いていることだしなあ。もっと凄い情報はないのかしら。
596名無シネマさん:02/08/03 07:57 ID:k/gKjaxw
このネタがガセでないとして、
DVD製作過程でのミスということを認めた上での
制作者サイドの危機感って、
自分たちの作品が汚されたことなのか、
リコールによる経済的損失が自分たちに及ぶことなのか。
597名無シネマさん:02/08/03 07:59 ID:zT2o9j5P
>>595
いや、ジブリがミスと認めてるってのは凄い情報だよ。
「仕様である」「あれが最高の色だ」って言いつづけてた
んだから。
まぁ、それを公表しなきゃ同じことだけど。
598名無シネマさん:02/08/03 08:08 ID:SttCO2uQ
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_     __,,,,_
           |     |   /´      ̄`ヽ,
           |     |  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
           |     |  i  /´       リ}
           |     |  |   〉.   -‐   '''ー {!
           |     |  |  |   ‐ー  くー  |
           |     | ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
           |     |  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
           |     |   ゝ i、   ` `二´' 丿
           |      |    r|、` '' ー--‐f
            |      |   / | \    /|\_
             |      ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
            皇太子様がこのスレをageた模様です
599名無シネマさん:02/08/03 08:09 ID:Ot+Br8/T
リコールするんならDD音声のノイズもなくして欲しいな。
まあリコールになるかどうかもわからん話だけどね。
600名無シネマさん:02/08/03 08:16 ID:uSX9dpgD
 /´      ̄`ヽ,
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}
  |   〉. -‐    '''ー {!
  |   |   ‐ー  くー |
  ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'} / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !< うるせー馬鹿!
   ゝ i、   ` `二´' 丿 \____________
   _| ` '' ー-:|
601名無シネマさん:02/08/03 08:26 ID:HiLLOEew
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \__________
     \____/
602名無シネマさん:02/08/03 08:41 ID:uY28MnDB
はやいとこリコールしろよジブリ
603名無シネマさん:02/08/03 08:45 ID:f0GJ3NU3
漏れも、民生用SONYDVDプレーヤーと、同じく一般のテレビで見てますが
「赤い」です。トトロの線や文字の線も赤っぽいです。
「痔振がいっぱい」は発売されたのは買ってますが、今まで発売されたのは
こんな事がなかったです。もちろん、徳間フイルムコミックなどの本の画も
こんなに赤っぽくないです。
ところで、この映画は全ての劇場でデジタル方式だったのでしょうか。フイ
ルム版での上映はなかったのでしょうか?
フイルム版のがあれば、その色を見たいですね。
604名無シネマさん:02/08/03 08:51 ID:at8nGXAn
>>603
フィルム上映の方が多かったよ。
DLP上映できる映画館って少ないからね。
605名無シネマさん:02/08/03 09:01 ID:nLL82Im6
石丸電気DVD売り上げランキング
http://shop.ishimaru.co.jp/4daction/mBest_DVD_3/208688254
■前日(たぶん8/2)
1.ダークエンジェル
2.千と千尋の神隠し
3.アメリ
4.カノン
5.アメリ プレミアムエディション
■2日前(たぶん8/1)
1.モー娘。“LOVE IS ALIVE”
2.ON THE ROAD 浜田省吾
3.千と千尋の神隠し
4.バニラスカイ
5.サイボーグ009「バトルアライブ」
■3日前(たぶん7/31)
1.モー娘。
2.ON THE ROAD 浜田省吾
3.千と千尋の神隠し
4.ラーゼフォン3
5.バニラスカイ
■4日前(たぶん7/30)
1.千と千尋の神隠し
2.バニラスカイ
3.ラーゼフォン3
4.ミニパト
5.おねがい☆ティーチャー 4th Mail Memories SPECIAL
もう復活できんな(W


606名無シネマさん:02/08/03 09:06 ID:aE0pppmy
とにかくジブリには良い作品作って欲しいだけなのだ。
そういう意味で制作者がこんな真っ赤っかなディスク焼いて平気というのでは困る。
607名無シネマさん:02/08/03 09:08 ID:kIUTxPT2
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
608名無シネマさん:02/08/03 09:59 ID:MYWDcGQj
朝のめざましテレビのランキングで映される、あの映像は
なんで赤くないのか不思議だ…。ホントにあれくらいだったら
文句無しなんだけどなぁ。
609名無シネマさん:02/08/03 10:15 ID:OKtVbMer
少しくらい青と緑が欠けているだけで、赤い
赤いとそこまで騒ぐかね。赤くても内容がよけ
ればそれでいいじゃん。ジブリだってボラ
ンティアじゃなくて商売でやってるんだから
わかってやれよ。返品交換なんてとんでもないよ。
610名無シネマさん:02/08/03 10:22 ID:fbSI0n2c
こっちもボランティアで恵まれないアニメーターのためにディスク買った
ワケじゃないんでね、言うことは言わせてもらうよ。

ていうかちゃんとしたサポート窓口でもの言っても、のれんに腕押しの返
答しか無いからこんなトコでいつまでもくすぶってなきゃいけないんだ。

商売でやってるならなおさらきちんとした対応が必要なんじゃないのかね?
611名無シネマさん:02/08/03 10:30 ID:3SBjOT0L
>>609
内容いいか?
あっそ。
商売でやってるのなら、なおのこと誠意をみせてね。
612ドリテリ ◆pC8ygEQM :02/08/03 10:37 ID:maGuGhv+
   ,  ノハ
(;´Д`)´Д`) <赤いっていうのも内容の1部だと思うのれす
          <それと赤いのは環境それぞれであなたが少し赤くても
            いっぱい赤い人もいます
613名無しシネマさん:02/08/03 10:42 ID:s4takUBN
紅の豚のDVDはどうでしたか?
614名無シネマさん:02/08/03 10:47 ID:59abK0CU
性懲りもなく買ってしまいました。
イイよ。紅豚はイイ。
ジャン・レノの声も聞く前はどうかと思っていたけど、イメージを壊すことなく
見終わった後はもうそれ以外考えられないほどに・・・。

色味は当然と言えば当然ですが、違和感のない普通の色でした。
615名無シネマさん:02/08/03 10:52 ID:QxyuwYFD
テーハミングクは赤が好き
616名無シネマさん:02/08/03 11:01 ID:afNtV+nC
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 起きた瞬間、うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \__________
     \____/
617名無シネマさん:02/08/03 11:07 ID:24tv1Y2M
>>594
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kiyomi/taiou.htm
他社は結構まじめに対応してるんですね。ヴエナ&ヂヴリはどした。
618名無シネマさん:02/08/03 11:54 ID:2ay+8j+/
モニターに貼るフィルター付けたら赤さが消えましたけど何か?

ネタじゃないです
619名無シネマさん:02/08/03 11:54 ID:Eya4uWk4
傷を舐めあって、何も出来ない奴等が集まってるスレはここですか?
620名無シネマさん:02/08/03 11:55 ID:dcbpbRcN
↑白黒テレビ?
621名無シネマさん:02/08/03 11:55 ID:EvHaXyHx
やっぱり日本人は「怒り」が持続しないニダ
ここはお隣の「熱い血」の人々に頼むしかないニダ
ビデオもDVDも在庫全部お隣に至急バラまくニダ
そして孫子の代まで怒ってもらうニダ
622名無シネマさん:02/08/03 11:56 ID:Hffm8UBq
       ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,(・)(・)∴|
    |∵∵/   ○ \|
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿
     \|   \_/ /  \____________
    _ \____/_
  /   |   |ロ  |   \ 
  |      ̄ ̄| ̄ ̄    |
  |  |      |゚ ___| |
  |  |      |゚ |ウルバカ|  | 
  |  |      |゚  ̄ ̄ ̄| | 
  |  |     :: |゚     :| |
  |___|     |゚      |_|        
  ( )|___/', ___( )        
    |',',',',',', /~ヽ ',',',',',',' |
    |',',',',',', |  |',',',',',',' | 
    |',',',',',', |  |',',',',',',' | 
    |',',',',',', |  |',',',',',',' | 
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |  
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |
    |',',',',',', |  |',',',',',',' |
   (___)  (___)
623名無シネマさん:02/08/03 11:57 ID:2ay+8j+/
>>620
は?
624名無シネマさん:02/08/03 11:58 ID:DtNEc9Sy
    ____
    /∴∵∴∵\
  /∴∵∴,(・)(・) 、     _____
  |Y∵ Y ∴∵○ \   /
  | |∵ |   三 | 三 | <うるせー馬鹿ども
  | \/∵∵__|__ .|  \_____
  |∵∵∵∵ \_/ノ
  \∵∵∵./  ̄ ̄
   |∵|∵|
   (∵∵ )∵)
     ̄ ̄  ̄
625名無シネマさん:02/08/03 12:00 ID:2ay+8j+/
ヒヒヒヒヒ
626名無シネマさん:02/08/03 12:01 ID:4TGv5yBt
ジブエナ工作員が必死なのはこのスレですか?

マジレスすると、こういうスレを継続させることは大切だと思う。
何も知らずにDVDを買ってびっくりする人を減らすために。

あ、それが工作員にとっては困ることなのか・・・
627名無シネマさん:02/08/03 12:05 ID:2ay+8j+/
うるせー馬鹿がか??????
628名無シネマさん:02/08/03 12:09 ID:nzpH6goh
>>594-597
300万本もプレスしてからミスに気づいたのか。
どうしようもないね。
629名無シネマさん:02/08/03 12:14 ID:dYQBF7hE
紅の豚のDVDは、豚や空の雲などすべて違和感のない色でした。
もちろん文字の線とかも白で、赤色の豚にはなりませんでした。
ちなみに、民生用DVDプレーヤーで見ても、パソコンで見ても
変な色にはなりません。

630名無シネマさん:02/08/03 12:17 ID:2ay+8j+/
>>629
だよな
631名無シネマさん:02/08/03 12:18 ID:xLy7X2I/
本編の赤みをいくら言い訳しようと、オープニングのトトロの絵がいつもの
色じゃないところで、もうミスなのはバレまくりなのに、仕様で通ると思っ
ているのかね?
632名無シネマさん:02/08/03 12:22 ID:2ay+8j+/
どモどモ 暑い日が続いて増すねぇ〜。 おいらは別に何も思わなかったわけ
  
ですけどこれはもはやループですねループ、ループ

せっかくのスレッドを大切にしてくださ〜い!!!!

うぅうぅ
633名無シネマさん:02/08/03 12:23 ID:C9b05BSu
豚もなんだが、ラピュタが非常に心配だす。
634名無シネマさん:02/08/03 12:25 ID:IfwktAiO
>>594 の元ネタのレスが、もし事実だとしたら、
「強い危機感」を持った上で、対応をほっかむりしてるんだから、
どうしようもない奴らだと思うんだが。
635名無シネマさん:02/08/03 12:28 ID:Dax/Evsd
よく行く店でDVDをデモってるんだけど
全然普通の色だった・・・。
なんでだろ〜〜!?
636名無シネマさん:02/08/03 12:34 ID:DI6lb2RY
>>635
・店でモニターを調整
・実は予告編
のどっちかと思われ
637 ◆AIBONRcY :02/08/03 12:35 ID:9NFL0/mU
結局、リコール(?)等もないようなので、そろそろ買ってもいいですか?
638名無シネマさん:02/08/03 13:00 ID:15roNyWm
祭りはもう終hる。
空気が読めなくてまだ騒いでるヤツって

 や っ ぱ り チ ョ ン で す か ?
639名無シネマさん:02/08/03 13:02 ID:3DpA6maD
>>637
納得の上で買うならいいんじゃん?
返品すんなよ
640名無シネマさん:02/08/03 13:03 ID:3DpA6maD
チョソがなんで赤いもんにケチつけんだよ(ワラ
連中なら逆に、赤けりゃなんでもオケー
641名無シネマさん:02/08/03 13:05 ID:UKU5+DOo
>635
モニタやプレイヤーの種類などの出力環境に
よってかなり赤味が薄れることはあります。
が、データ的に青緑が欠けている事には変わ
りないので、オリジナルの色がキチンと再現
されている訳ではありません。
642名無シネマさん:02/08/03 13:10 ID:zKThFWKS
ドルビーデジタルのノイズの続報が気になる〜〜
こっちはブエナが認めそうな気配だったからね。
643名無シネマさん:02/08/03 13:18 ID:DinTh2iC
>>638
祭り祭りってうるさい。空気が読めないのはあんただ。
どうせニュー速あたりから来たんだろうけど、映画板のスレは息が長いんだよ。
半月やそこらで終わるわけない。
644名無シネマさん:02/08/03 13:28 ID:8pQdIdrn
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 青春enjoyしてる?
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
645名無シネマさん:02/08/03 13:29 ID:3DpA6maD
>映画板のスレは息が長いんだよ
復刻版が出るのを何年も待ったりできる体質だもんね。
いい物を見るのに時間は惜しまないし一時の流行りで騒ぐわけじゃない。
今回の問題も、改善されない限り語り続けられる。
ここまで酷い事態がすぐに沈静するとしたら……日本人は馬鹿。
そこまで御し易い国と思いたくないよ。
いいものはいい、悪いものは悪いと言うのに祭だなんだは関係ない。
646名無シネマさん:02/08/03 13:29 ID:0OrZVrhd
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴∵><∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
647名無シネマさん:02/08/03 13:31 ID:79m+eTe7
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < つうか俺ドラえもん?
   \|   \_/ /  \__________
     \____/
648名無シネマさん:02/08/03 13:32 ID:79m+eTe7
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  {
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ───ー       }     __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `        .}} <  うるせー馬鹿!
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ
   ミ.    `i,                         , `'' /
   ゙).    `i,                           .,ノ  λ
    \    },     ′               .  /   | |
     . \  \                   .  ,/     ∪
       (¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^^^r'′
      /~~~~~~~~i¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-―「\
649名無シネマさん:02/08/03 13:45 ID:IR3sAiK0
なんだよ、まだごねている奴がいるのか。
650名無シネマさん:02/08/03 13:51 ID:6QzyQWr2
元の千尋スレも、ネタもないのによく続くなーと思ってた。

なっちやハト叩きスレのごとく、何年でもマターリ続くと思われ・・・
651名無シネマさん:02/08/03 14:09 ID:ZTI/8n4e
>>2ちゃんねるは本当に匿名なの?

新規スレッドをたてる際、一時的にIPアドレスを記録しています。
また、荒らし対策の為に臨時にIPアドレスを取得することもあります。
652名無シネマさん:02/08/03 14:21 ID:NemHro9s
ジブリ社員、荒しやめれ
653名無シネマさん:02/08/03 15:35 ID:U2/bQ789
ブエナ社員、荒しやめれ
654名無シネマさん:02/08/03 16:07 ID:q3CQCk1g
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kiyomi/


[4262] 千と千尋 内部情報 投稿者:匿名希望 投稿日:2002/08/03(Sat) 01:43:19
ソースや細かい話は明かせませんが、内部情報です。

・千と千尋DVD問題に関して、ジブリ内部では「DVD制作におけるミス」との認識
・リコールを検討しているが損失が億単位であるため、検討の域を出ていない

その他いろいろ今回の件に関して話をききましたが、情報提供者に迷惑がかかるので細かい話は伏せます。
ですが、ユーザーの声は制作サイドに確実に伝わっています。むしろ、制作者サイドの方が危機感が強いです。

<管理人様
迷惑がかかる様でしたら、削除願います。
655名無シネマさん:02/08/03 16:46 ID:Y5ftgiIq
>>654
これ、さすがにソースがないんで、ちょっと信用できないよ。
でも、制作者サイドが焦りを感じてるってのは、事実だろうな。
656名無シネマさん:02/08/03 17:14 ID:ajQ4NEcu
ミスだと認識してるなら、せめて、
白バージョンを発売してくれ。低価格で。
特典ディスクなしでいいから。

みんな、ジブリを潰そうとしてやってるわけじゃない。
本当の千と千尋を見たいだけなんだ。
657名無シネマさん:02/08/03 17:19 ID:PGbdwt/8
>>656
禿同でし。
ユーザーハガキ送った人だけに、コソーリ改訂版のお知らせを下さいマシ。
送料手数料税込み1000円で手を打ちますデス。
658名無シネマさん:02/08/03 17:28 ID:dysApGIx
>>657
そんな、消費者側が下手に出なくてもいいじゃない。
毅然とした態度で交換希望しなよー。
659名無シネマさん:02/08/03 17:32 ID:3zb8eqtX
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿って何?
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
660名無シネマさん:02/08/03 17:34 ID:YR1MlKIq
   ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(x)(x)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
661名無シネマさん:02/08/03 17:36 ID:vx5zPGro
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <これって、ほんまにドラえもんのスレなんか?
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
662名無シネマさん:02/08/03 17:52 ID:nAaop48o

ブエナはともかく、ジブリにはまだ期待できると思っているのだが・・・

甘いか(´-`).。oO(・・・・・・・・・)
663名無シネマさん:02/08/03 18:04 ID:i2Aq3vhQ
着払いで送って無償交換じゃないとね。
664名無シネマさん:02/08/03 18:09 ID:F560qTvS
素晴らしい… この板はクソスレで満ちている…
            dだぞ、眠気が!!
          \______  _______/
                        ∨
  ::::::::::::::::::::         クソスレ神           ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::            ↓  _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
665名無シネマさん:02/08/03 18:33 ID:3DpA6maD
だってジブリがあの色で決定して、ブエナに刷らせたんでしょ……
実はブエナには責任はないのじゃないかと言ってみるテスト
666名無シネマさん:02/08/03 18:38 ID:tewy7luq
ブエナとジブリは共犯。
責任の度合いは違うかもしれないが、共犯は共犯。
667名無シネマさん:02/08/03 18:40 ID:eQrcyX+g
    明   日   を   創   る   技   術   の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛


                   (⌒Y⌒Y⌒)
                 /\__/
                /  /    \
                / / ⌒   ⌒ \
             (⌒ /   (・)  (・)  |    ∧
            (  (6      つ  |   |  ̄ヨ
             ( |    ___  |   /   ヨ
                \   \_/ / / / ̄
                 \____/ / /
668名無シネマさん:02/08/03 18:41 ID:eQrcyX+g
              (⌒Y⌒Y⌒)
              \__/_
             /     \\
  _____   / \l  il/ \ \   
  |       |  | (・)  (・)   \ ⌒ )  
  |磯野カツオ|  |  ⊂    U 9)   ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  | 算数   |  |  ___   | )    <  カツオ・・・・・  
  |   30点 |   \ \_/   /       \ 帰ってきたら殺すわよ!  
  |       |    \____/          \_________   
.. (⌒)__(⌒\__// /\
   ̄    `ー__|| |  ̄ ̄ ̄ ̄‖
669名無シネマさん:02/08/03 18:49 ID:wedWC+65
+板では赤い千尋が粘ってますね
スレ立って欲しいなぁ
670名無シネマさん:02/08/03 19:13 ID:Zh+dQhMO
PCで見るのにDVDを買ったけどPCでの鑑賞は保証されてないんですね。
そんな事あとからいわれても…。
これが理由で返品は可能でしょうか?
671夜船:02/08/03 19:28 ID:8/vLEl5Y
あれだけの物を作ってるんだから
スタジオジブリは自分達の作品に誇りを持ってるんだと思ってた。
けど、この状況を見る限りじゃ全然そんな事なかった様に思えるね。
なんかいろいろと勿体ない話だなぁ。
672名無シネマさん:02/08/03 19:29 ID:yGhC6rXW
>>670

ここに連絡してみたら・・・
その理由であればOKだと思う。


プライムタワー日本橋8Fフロント・ワークス内
         ブエナビスタホームエンターテイメントお客様相談室
             DVDテクニカルサポートセンター 亜久根
                           03-5205-0273
                月〜金/11:00〜12:00、13:00〜17:0



【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ自信作・修正なし★18
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1028025869/l50

ここの402情報ね。
673名無シネマさん:02/08/03 19:59 ID:SgOUDegN
’,  ・ ∴.'  ∵∴∵∴\  , ..  ∴.'
                    , .∴∵∴∵∴∵∴\'
                     ', ・,‘ ∵∴∴,( )( )∴|  ・,‘
                      ":" . ∵∵/   ○ \| ’   .'  ∴.'
                       ,∴. ∵/    |∴.'∴.' ・,‘、 うるせー馬鹿!                           /  三 | 三 ,  .``:.;' ~;ヾ
                         ∵ |   __|__  |  ,   ∴.'  ∴.'
                          \|  ∬    | /∴.' ∴.'
                                ,' .‘:´ ;`:. ~.. ; :
                                    ; ' ;.~
                                     、     ;`;` , `:
674名無シネマさん:02/08/03 20:05 ID:2lbnihjg
   ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるへー馬鹿!
   \|   \_/ /  \__________
     \____/
675名無シネマさん:02/08/03 20:21 ID:Utd0R21P
Amazonのランキングで「千尋」、現在
DVDが3位、VHSがなんと23位(゚Д゚)!
DVDの在庫もすごいだろうけど、250万本出荷のVHSの在庫はいったい。
676名無シネマさん:02/08/03 20:50 ID:l0VqUxG+
       ___        ____
      /     「      /∵∴∵∴\
     /   ∧ ∧ \    /∵∴∵∴∵∴\
    |     ・ ・   |   /∵∴∴,(・)(・)∴|
    |     )●(  |   |∵∵/   ○ \|
    \     ー   ノ   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \____/モグ  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
       ||     モグ\|   \_/ /  \_____
       ||         \____/   
        \ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄)   
         〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄〃⌒i   
         |          /    ./    / /     .i::::::::::i
   ____|  .       ./    /    / |  ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|      |⌒V  ・  V ⌒i Uし' [_]     |
   | ||     |      i        i  i       | ||       |
   | ||____|__________.| .|\_◎._| .|____| ||       |
   |(________| |____| |____ | ||       .|
   | LLLLLLLLLLLL ._| |LLLL.L | |LLLLLLL. | ||______|
   | ||          |  |    /  \      .| ||    | ||
   |_||        / .ノ     |__|      |_||
677名無シネマさん:02/08/03 22:31 ID:l0VqUxG+
全然進展がないままだな。
678名無シネマさん:02/08/03 22:39 ID:/Fy3OFjl
ブエナ社員必死だな(藁
679名無シネマさん:02/08/03 22:52 ID:IEtAq6Op
402は紙


 といってみるテスト
680名無シネマさん:02/08/03 23:06 ID:YgzayuB7
681名無シネマさん:02/08/03 23:15 ID:JfKBCUKt
>>680
    ____
    /∴∵∴∵\
  /∴∵∴,(・)(・) 、     _____
  |Y∵ Y ∴∵○ \   /
  | |∵ |   三 | 三 | <うるせー馬鹿
  | \/∵∵__|__ .|  \_____
  |∵∵∵∵ \_/ノ
  \∵∵∵./  ̄ ̄
   |∵|∵|
   (∵∵ )∵)
682 :02/08/03 23:18 ID:2rHjn/MF
むじゅうじょっちゃ治で。
683名無シネマさん:02/08/03 23:23 ID:qEFxpWNy
皆さんは割り箸親みたいに訴えないんですか?
684名無シネマさん:02/08/03 23:23 ID:aBGfa2B4
>>678
必死なのはどっちだか
685名無シネマさん:02/08/03 23:29 ID:NemHro9s
千と千尋が売れまくって、長期休暇+特別ボーナスウハウハらしい。
チクショウ

でも販売本数が凄まじいのは確か。
686名無シネマさん:02/08/03 23:33 ID:TVTSPGpw
あ〜か〜い〜、あ〜か〜い〜♪

pcを色々いじってるんだが、どうしても画像が赤いまま。
青い空や海、白い雲はどこに逝ってしまったんだろう…。
687名無シネマさん:02/08/03 23:35 ID:DinTh2iC
出荷本数も販売本数も在庫本数も記録的です。
688名無シネマさん:02/08/03 23:39 ID:0iWtBD4T
結局なにもなしってマジか?
はっきり言ってかなり問題があるぞ
689名無シネマさん:02/08/03 23:39 ID:XUyl2M7E
苦情も記録的ですか?
690名無シネマさん:02/08/03 23:45 ID:MJL+Na8m
あらゆる面で、グランドスラムをねらっていることは確かカト。
691名無シネマさん:02/08/03 23:48 ID:OdegZanI
戦と千尋って結局豚みたいな両親が娘をソープに売る話だろ
画面が赤いのは千尋の呪い
ブラクラに金払った馬鹿も作った馬鹿も放置
692名無シネマさん:02/08/03 23:49 ID:d2hyvGS6
近所の電器店にブエナからの公式コメントのFAXが貼ってあったよ。
隣のワイドテレビでは色調節しないで赤いままのデモ画面。
売る気があるんだかないんだか不思議でしたわ。
693 :02/08/04 00:01 ID:/CgXmkZn
。。..山行2のシガレット
694名無シネマさん:02/08/04 00:18 ID:KoFZCf+v
>>692
それって良心的なのかも…
695名無シネマさん:02/08/04 00:20 ID:rFo6XNdu
今日行ったコジマでも、全プラズマで流しててて、
暇人がその場で何人も見てたけど、見るからに全編夕焼けですた。
ホントにこれでい〜と思ってんのかねぇ、ひどいね実際。
696名無シネマさん:02/08/04 00:31 ID:7aLuqzeE
ヤフオク覗いていたら、
ネスレオリジナルの千と千尋DVDがありますた。

…で、正規品とどう違うのか、赤くないのか、
情報キボンヌ >当選した人
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25810117
697名無シネマさん:02/08/04 00:49 ID:ew2rz9MR
とりあえず、さんまのCMに注釈とかつけろよ。
何もしらずに買った人かわいそうだぞ。サギに近いよ
698名無シネマさん:02/08/04 00:56 ID:qyz2rx/G
そういえばまだ公開中だった頃、MXで流出した千尋は冒頭のトトロのロゴといっしょにネスレの文字があったけど
本編の色は正常だった(現在売られているDVDからPCに取り込んだ映像とは色が明らかに違う)
質はそのものは低かったけど音質からしてスクリーンに投影されたものをカメラで撮影したものとも違うものだった。
699名無シネマさん:02/08/04 00:57 ID:qxqFQnkO
詐欺に近いんじゃない、詐欺なんだYO!ウワアァァン!ヽ(`Д´)丿
700名無シネマさん:02/08/04 00:58 ID:elKUvydi
このスレでブックオフに大量入荷って書いてあったから、ちらちらチェックしたけど
ビデオは1本あっても、DVDはおいてなかった(売り切れ?)
今日やっと一つ見つけて、3300円だったからまあいいか、と買ったんけど
未開封の新品だった
こういうのって、買った人がそのまま売っちゃったんだろうか、
それとも在庫かかえた小売店がたたき売りしたんだろうか?
701名無シネマさん:02/08/04 00:58 ID:LjROFA/o
画像から推察するに、特典ディスク無し、音声日本語のみ、字幕無しのように思われます。
あるいは、中にネスレのCMでも入っているのでしょうか?
赤いのか赤くないのか、本当に知りたいところですな。
702696:02/08/04 01:16 ID:7aLuqzeE
>>701

赤くなければ、値段は相当高騰するでせうね。

ま、自分で質問を出しておいてなんなんですが、
たぶん赤いでしょう。 わざわざネスレさんが白くしているとは考えられんし。

・・・8月31日締め切りバージョンでは、白くしてほしい。
と言ってみるテスト。
703名無シネマさん:02/08/04 01:19 ID:BXZglEGF
>700
万引かもよ。
BOOK OFFへ売る目的で新刊大量万引きって問題になってるから。
704名無シネマさん:02/08/04 01:25 ID:zq2CfQbo
トトロのLDだって黒レベルが低すぎてススワタリが潰れて見えなかったよ。
それがTV放映ではまともになっていた。
DVDで出てようやく治ったわけだが、今度は千でこんなことになった。
結局メディアが変わるまでは何も手を打たないのだろう。
ビデオってものに興味が無いとしか思えない。

今回の千のDVDについても向こうに逃げ道を作って
やらないから、開き直って「仕様だ」と言い張っているんだろ。
何か作り直すきっかけを与えてやる必要があると思うのだが。
705名無シネマさん:02/08/04 01:29 ID:mw9crm7x
                ,,-‐''""''ー--,-  >>井川 これで俺とおまえの差はなくなった
             .|"""         || >>入来 羨ましいか?喧嘩はいつでも買うぜ!
:::::::::::::::::::::::::::      |   俺 は  ! || >>上原 お前は打線の援護なしじゃ勝てない馬鹿
:::::::::::::::::::::::::::::::     |        最強 .|| >>ホッジス お前、来年いないだろ?(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>清水 記念すべき最後の打者になれてよかったな(プ
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>山田久志 俺がエースということが分かったか! 
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>関川さん ナイスキャッチっす!
                       / )>>高橋由 俺から新人王取れなかったくせに生意気なんだよ
                      / /||  今日は俺を褒め称えろ!
                      / /
                    ( (   /D ⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄ ) <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(`中´ )     n   ノーヒットノーラン達成だ!
                       ハ      \    ( E)
                         |  11/ヽ ヽ_/
706名無シネマさん:02/08/04 02:09 ID:OtCgKeh3
ランク王国で流れた千と千尋は赤かったな・・・
707名無シネマさん:02/08/04 02:09 ID:dYr8lx2H
ランク王国で紹介してたよ「千と千尋」
赤かった、
708名無シネマさん:02/08/04 02:10 ID:QVMG0FI8
今ランク王国で紹介映像流れてたけど
やっぱり赤かった。
709名無シネマさん:02/08/04 02:22 ID:YPlZqXea
ランク王国の千と千尋ワラタ

ほんとにDVDランキングなんだなw
710ケンシロウ:02/08/04 02:23 ID:PXYdnNsj
あたたたた・・・
711名無シネマさん:02/08/04 02:25 ID:PSFpbYpY
>704
今度はLDでまともなのが出ます。
712名無シネマさん:02/08/04 02:26 ID:elKUvydi
げぇ、日テレでうわさの赤いCMやるかと思って、
日テレしか見てなかったや
713名無シネマさん:02/08/04 02:31 ID:YPlZqXea
>>712
補正無しで赤いまんまで流しやがった

そういや、
町田のヨドバシでは、DVD売り場に3つの液晶ディスプレイで千を流してたよ。
しかも、全部が真っ赤っ赤!
ワラタよ
714名無シネマさん:02/08/04 02:44 ID:qGSrGdbw
VHS借りた、みた、赤かった。
でも、本編を見終わった後に予告編みたらアニメ調な色合いが安っぽく見えた。
う〜む。
715名無シネマさん:02/08/04 03:01 ID:MV4bEM8k
まだまだ地方だと特典ディスクの予告編だけ流してる所が多いので、
絵コンテのアングルを切り替えてチャプター1をリピートさせるという地道な活動をしてます。
モニターの設定がいじられてる場合はちゃんとデフォに戻してます。
716名無シネマさん:02/08/04 03:03 ID:2ECPzbLT
ttp://www.rakuten.co.jp/apita/448702/463720/476092/

だれか、コレクターズエディション買ってやってください・・・・
717名無シネマさん:02/08/04 03:03 ID:elKUvydi
お、日テレにきたきた、赤いCM。

・・・見てたら慣れてきちゃった。
CMバックで流れてる曲が、ノスタルジック満点の曲(ピアノのやつ、曲名わからん)だけに。
う〜む。
718名無シネマさん:02/08/04 03:08 ID:bDnXCA4L
猫の・・すいてるね。儲けを全部はきだしたようだから臨時ボーナスで喜んでる
場合じゃないぞ。
719名無シネマさん:02/08/04 03:24 ID:elKUvydi
そういえば、コレクターズエディションのポスターは折込だったのだろうか?
ジオラマは夏休みの工作なみとの話だったが、実際どうなのだろう?
おにぎりは・・・まあ聞くまでもないか。
720名無シネマさん:02/08/04 03:33 ID:q9qrlB+q
       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ <赤いのが正常♪枝葉です。
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃  (ありゃーミスッた。大損だ)
   ( つ/_∞__|~    \___________
   |(__)_)
   (__)_)

721名無シネマさん:02/08/04 03:52 ID:xto0NKLm
>>714
漏れ的には赤本編と予告編の中間くらいが丁度よいのかもしれないと思った
722名無シネマさん:02/08/04 04:09 ID:2+DS5VZg
>>714
それはただ単に
暗い場所にずっといて急に明るい場所へ来た時に
眩しく見えるのと同じなだけでは?

VHSの予告編って最後に収録されているでしょ?
723名無シネマさん:02/08/04 04:59 ID:Gac0PNQq
私もランク王国見た。確かに赤かった。
だってオシラさまが白くないんだもん!
オモモさまなんだもん〜〜〜!!(泣きながら走り去る)
724名無シネマさん:02/08/04 05:17 ID:5q3KBSXL
>>719
いやジオラマだけはよく出来てるよ。やたら重いし。
ポスターはまるまってるよ。だしてないけど。(w
725名無シネマさん:02/08/04 07:02 ID:wEi+bSy+
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
726名無シネマさん:02/08/04 07:23 ID:LivsrOVi
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25810117
↑今のキャンペーンのものとパッケージが違いますが、なんででしょうか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25827292
↑現在のもの
727名無シネマさん:02/08/04 07:34 ID:cM2w9NXZ
>>726
赤いのかな?>ネスレオリジナルDVD
728名無シネマさん:02/08/04 08:24 ID:lj5HkZyF
>726
豚と千尋のパッケージは、香港バージョンと一緒だね。
香港でも赤いと騒いでいるよ。
729名無シネマさん:02/08/04 09:34 ID:znRLVp08
>>724
あのジオラマは確かによく出来ているのだが、金魚の水槽の中に入れたくなるな。
730名無シネマさん:02/08/04 10:28 ID:ZtE5BeVN
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(*)(*)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー朝馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
731名無シネマさん:02/08/04 11:45 ID:I8Fpx2Fu
>>704
逃げ道って何?
きっかけって、どんな?
732名無シネマさん:02/08/04 11:47 ID:f8m8C01A
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿って何?
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
733名無シネマさん:02/08/04 11:57 ID:RzJlSig6
>>704
言いたいことは判る。でも今のジブリの姿勢は、不誠実だと思う
734名無シネマさん:02/08/04 12:23 ID:IFk2o6vg
 ____________     
  .|               <    
  .|    ________<
  |   |  \    /|
   |  |.   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6V------◯⌒つ |  |
  |    _|||||||||| |  <  おめーら髪伸ばせよ馬鹿!!
   \ / \_/ /    \__
     \____/
735名無シネマさん:02/08/04 13:05 ID:kc8LbntZ
家族が買ってきたので今更チェック。
赤さもなんなんだけど、Disc2の予告編がDVD専用機では倍速にしないと見られなかった。
Disc2はPCでの動作保証のみ…ってことはないよね。
736名無シネマさん:02/08/04 13:32 ID:6n252Rnl
>735
>>Disc2の予告編がDVD専用機では倍速にしないと見られなかった。

どいうこと?よくわからない・・・
737名無シネマさん:02/08/04 14:40 ID:pq+rTGrb
今日全編見ました。もしかしてエンディングの背景画はあの色にしてOKだった
んじゃないですか? 全編赤くしてしまったのはミスという感じだけど。
738ススワタリの たたり:02/08/04 14:49 ID:5vebVcP+
>>704

>トトロのLDだって黒レベルが低すぎてススワタリが潰れて見えなかったよ。

トトロのLDは、今回のように 一挙製造では、ありません。
昭和、平成初期、平成後期、、、まあ、少なくとも、この程度の
製造時期のちがう物品が、あるように考えられます、
すべて、パイオニア製造ですが、、、、
昭和と、平成初期、の違いは、価格の表記です、
当初9,800円での発売。それが、物品税廃止と消費税とで
税抜9,260円 税込9,538円とジャケットに価格表記。

平成初期と、平成後期、の違いは、ディスクのふちの加工が、
ちがうということです。

でも、
>トトロのLDだって黒レベルが低すぎてススワタリが潰れて見えなかったよ。

というのは、同等です。
739名無シネマさん:02/08/04 14:49 ID:qyz2rx/G
エンディングの背景画はもともと赤色です
740名無シネマさん:02/08/04 14:51 ID:L6/p59vX
     ___
    /∵∴∵| /|:\
   /∵∴∵∴ | |iiiii|∴\
  /∵∴∴,(・)│|iiii|(・)∴|
  |∵∵/   │ |iii○ \|  
  |∵ /  三 | |iiii|三  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __| |iiii|__  |   < うるせーバカ
   \|   \│ |ii|_/ /    \______
     \__│ \|__/    
741名無シネマさん:02/08/04 15:00 ID:x9mQUj+9
トトロ=パヤオ。
オカリナ=チンコ。
さつき=パヤオの理想の少女。
メイ=さつきの性欲の象徴。
猫バス=パヤオの力の象徴。多数ある手足はチンコのメタファー。
バス停でトトロと出会うシーン=少女を楽しませ濡れさせたいというパヤオの願望。
傘を持って芽を大きくするシーン=少女に勃起させて欲しいというパヤオの願望。
メイの迷子=さつきの性への目覚め。
母親の病気=初潮。乗り越えて大人になる。
採れたての野菜をカジるシーン=分かるよな?

全てがパヤオの妄想、願望の比喩。もう見てらんない。

742  :02/08/04 15:20 ID:qTdOgCIw
>>741
コピペ?元URLきぼーん
743  :02/08/04 15:53 ID:qTdOgCIw
そういや、切通理作もなんか本書いてたな
744名無シネマさん:02/08/04 16:04 ID:rx+gumn/

        ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ρ(゚Д゚ )< うるせー馬鹿!
    口⊇⊂  |  \________
   /"/|/  丿┐   
   ///UU'//┐=3 ぶべべべ〜
   ◎ ̄ ̄ ̄└◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
745名無シネマさん:02/08/04 16:26 ID:xlQ2FILR
ところで抗議してんの?

 と言ってみるテスト
746名無シネマさん:02/08/04 16:41 ID:u9Rt9p+v
>>745
買わない事が抗議です。

あと、口コミで広げる。
747名無シネマさん:02/08/04 16:44 ID:T13mcp42
>>746
買っちゃったくせに。
748名無シネマさん:02/08/04 16:53 ID:NBKS0YJ8
口コミで赤いと聞いて買っちゃった。
749名無シネマさん:02/08/04 17:30 ID:FFCSlD1O
[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ
とおもってここへ来たのですが・・・。
750名無シネマさん:02/08/04 17:47 ID:b7yNuY00
>>749
インターネットの千と千尋DVD問題掲示板の中で一番まともな場所はここです。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834564&tid=c0ia4hc0ibfra4nbfc01a3a47a4ndvda4oit6q9ga4aba1a9&sid=1834564&mid=1&type=date&first=1
751名無シネマさん:02/08/04 18:19 ID:5uIufQaS
HiVi 8月号
「千と千尋の神隠し」特集131頁
特に今回はカラーコレクションがたいへんだった。
オリジナルマスターの色は、撮影監督・奥井敦氏が使っている
バルコ製マスターモニターを基準として決められており、DVD用マスターに
変換した場合でもそれと同じ色を再現しなくてはならない。そこで奥井氏の
立ち会いの下、全編に渡って色調の補正が行われている。劇場で観た人は
お分かりの通り、この作品は使われている色数が多く、補正作業だけでも
4〜5日かかったという。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020802143436.jpg
752名無シネマさん:02/08/04 18:33 ID:Ni32trsu
>>751

HiViは、インタビュー記事とか、なになにがいつ発売されたとか以外は
ちょうちん記事で、まったくやくにたたん。

千尋DVDの視聴記事がそのもっとも典型的な例だ (・へ・)。
753名無シネマさん:02/08/04 18:48 ID:EAE0YDIo
>>750
yahoo!の掲示板は比較的良心的だが、知識系のことになると、
2chのAV板の方が詳しいと思われ。
754反応ないはずだ:02/08/04 18:49 ID:RzJlSig6

       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)  フゥ…
     〜(___)  
    ''" ""''"" "''

ジブリは長期休暇で、誰もいないってよ…
755735:02/08/04 19:20 ID:kc8LbntZ
>736
遅レスすいません。
メニューを選択して再生を押しても予告編はタイトルしか見られないんです。
でも、倍速再生なら絵が動きます・・・。機械オンチで理屈がわからない(泣)
756736:02/08/04 19:59 ID:Ni32trsu
>>755
>>遅レスすいません。
いえいえ。

>>メニューを選択して再生を押しても予告編はタイトルしか見られないんです。
>>でも、倍速再生なら絵が動きます・・・。機械オンチで理屈がわからない(泣)

なんか変な症状ですね(?_?)
ちなみに、プレーヤの機種名はなんですか、

あと、ひょっとして、操作方法の間違いとかはないですか?

あ、でも倍速では見れると・・・・
なんだろう。でも念のため取説を見直したほうがいいかもですね。

ちなみに、うちはパイオニアなのですが、メニューの実行は「ENTER」を押すことで
進みます、「再生」だとだめですね。

取説、みなおしてもだめだったら、プレーヤのバグかもしれない。
757名無シネマさん:02/08/04 20:34 ID:M/45/Zmj
Amazonランキング「千と千尋」
DVD 3位
VHS 223位
758名無シネマさん:02/08/04 21:14 ID:Tt7CsulB
759736:02/08/04 21:17 ID:kc8LbntZ
>756
あ、わざわざありがとうございます。機種は東芝のSD-3000(96年製)だそうです。
DVDプレイヤーとしては古い方みたいですね。プレイヤーの問題の可能性高そうです。
あと、操作方法間違えてました、ちゃんとメニューで「エンター」押してました。
それでタイトルが表示されたあと動かなくて再生や倍速を押してみたら倍速で動いた、と。

自分は殆どDVDはPCで見るので、プレイヤーは家族が使用しています。
家族は赤問題について映画館では見てないから別に変だと思わないとか言うので、
一応、予告編で本当の色知ってもらおうと思ったのですが・・・結局、まだ見せてません。
760736:02/08/04 22:21 ID:kCX1D9X/
>>759
ふむ。ということは、ジブリ系全滅か。

>>自分は殆どDVDはPCで見るので、プレイヤーは家族が使用しています。
>>家族は赤問題について映画館では見てないから別に変だと思わないとか言うので、
色合いが薄い設定になってると気にならないことも多いからね。

メニューの件、気になるようだったら、あとはここにいってみる。(´-`).。oO(オレッテヒマジン?・・・・・・・・・)
据置型 DVDプレーヤー(再生不具合のご相談)
https://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/contact/form_jp.htm
761名無シネマさん:02/08/04 23:58 ID:/jwTIiNL
>>643
>映画板のスレは息が長いんだよ。

そうだ。ある板なんか、17年前の大事故を永遠に語り継ごうとするスレまで
あるんだぞ。
こっちのスレも、そのくらい息長く・・。
762名無シネマさん:02/08/05 00:26 ID:Z3fFGQ87
終了したスレはここですか?
763名無しシネマさん:02/08/05 00:28 ID:tGLejGRk
>>762
いえいえ、煽ると伸びるスレです。
764関係者:02/08/05 02:22 ID:vFJBN+/m
沈静化の方向へ向かってますね
765名無シネマさん:02/08/05 02:31 ID:e6xpPoSe
そして、日本映画史上最大の汚点として歴史に残ることになりました
よかったね、ジブリさん、ブエナさん
766名無シネマさん:02/08/05 02:35 ID:wRwxIvOB
こんどからジブリ・ブエナを
ブチハイエナと呼ぶことにするよ。
そしてそう思うことにするよ。
767名無シネマさん:02/08/05 02:40 ID:jkfjgaEB
>>764
安心しろ。
このスレは俺が定期上げしておくからさ。
768名無シネマさん:02/08/05 02:43 ID:gjL5/mSf
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kiyomi/index.html
ソースや細かい話は明かせませんが、内部情報です。
・千と千尋DVD問題に関して、ジブリ内部では「DVD制作におけるミス」との認識
・リコールを検討しているが損失が億単位であるため、検討の域を出ていない
その他いろいろ今回の件に関して話をききましたが、情報提供者に迷惑がかかるので細かい話は伏せます。
ですが、ユーザーの声は制作サイドに確実に伝わっています。むしろ、制作者サイドの方が危機感が強いです。
769名無シネマさん:02/08/05 02:49 ID:XwVDiJQA
>>768
ジブリは、被害者かも
DVD製作におけるミスということがお話としてでているようですね。
やはり、お話の中枢は、ソニーPCLという気がしてきましたが?

ジブリの製作意図がソニーPCLに伝わっていなかったこれが事実の
ようですね。
770名無シネマさん:02/08/05 02:54 ID:gV444kSt
今、日テレのCM見たら赤かったぞ。
771名無シネマさん:02/08/05 02:56 ID:d1FfwXmv
明日は月曜だな
進展あるといいんだが。
で、いまちょうど日テレのCMやってた
772あれれのれ。:02/08/05 02:58 ID:jBckCEwS
PCと三管のプロジェクターで見ていますが赤みを帯びた映像でちょっと
幻想的な雰囲気が出ていて良かったと思います。宣伝版のぺろっとした絵より
良いと感じました。
でも、幾つかのプラズマやCRTでは赤が強すぎてダメだったと聞いています。
もし、ジブリがプロジェクタで大画面で見て色を調整しているのなら
私は大賛成です。
ジャギーだらけやボケボケのどろぼうDVDを沢山発売している所も
あるでしょう。
773名無シネマさん:02/08/05 03:08 ID:SNrXqbXv
オマエは目が悪い
774名無シネマさん:02/08/05 03:14 ID:R99o8zYW
DVD返品を認めはじめてるんだってね。2〜3回観たら返しちまおうぜ。お金戻ってくるし
775名無シネマさん:02/08/05 03:33 ID:ORZe0/9o
>>772
多くの人は大反対です。
776名無シネマさん:02/08/05 03:35 ID:jkfjgaEB
>ジャギーだらけやボケボケのどろぼうDVDを
>沢山発売している所もあるでしょう。

過去のジブリDVDの
悪口を言うのはやめて下さい!!
777名無シネマさん:02/08/05 05:39 ID:e/vqTq1n
DVDの定価が4700円なんだけど、本編、特典ディスクにそれぞれ値段をつけると
どんな割合になりますか?
俺は本編2300円、特典2000円、おむすび500円ってところです。
778名無シネマさん:02/08/05 06:14 ID:WNs3tB/0
>>769

フィルムは、イマジカ

で、DVD画像素材は、ソニーPCL、、、

ですかね。

どちらも、イマジカで、やってもらえば、こんなふうに
ならなかったのかも、、


って、問題は そんなものではなくて、
ジブリ&ブエナは、いかに
「「おとしまえ」」をつけるか  なのでしょう
779名無シネマさん:02/08/05 06:52 ID:PGK4I7xX
一番腹立つのは、被害者が法的に訴えても勝ち目がないことを見越して
無かったことにしてすまそうという態度。
はっきり言って、あの程度の「お話」は他にいくらでもあるんで、それを
高度な映像表現技術でアニメにしたのを見たいのに、肝腎の映像がアレ
では魅力が半減する。
780名無シネマさん:02/08/05 07:55 ID:+WWbXgBj
>>769
>ジブリの製作意図がソニーPCLに伝わっていなかったこれが事実の
>ようですね。

争点は一体誰が9300に合わせようと言い出したかだと思うな。
そもそも9300は日本のNHKが決めた規格で、海外やHDTVでは6500が標準。
6500でやってりゃ全く問題なかった。ジブリの真意はバルコのマスモニの
色度座標値(マトリクス)とか色空間を再現して欲しかっただけで、
真っ青な9300のモニタで5400と同じ白を出せなんて無茶苦茶な注文は
言ってないのでは。
781名無シネマさん:02/08/05 07:59 ID:eaRNZ5Iq
>769
そんなわけねえだろ。
今までのジブリ、パヤオの態度見てたら、原因はジブリ。

このトラブルの経過見てたら、業界人は誰もがジブリやっちまった、
って思ってる。
映画でも色補正はうまくいってたから、
DVDの場合は、自分のとこでまともに見られるデータでいいんだって勘違いしたんだろ。

きっとオーサリング担当者は何度も確認したと思うよ。
そうでなければ、ジブリがそう言ったんだから、いいんだよな、って思ったか。
782名無シネマさん:02/08/05 08:07 ID:7wRJbXxR
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
使用機器による違いなど: http://dvd1000.tripod.co.jp/4.html
783名無シネマさん:02/08/05 08:41 ID:92ryf8lb
発売日に出たインプレスのレビューや(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020719/buydvd43.htm
毎日新聞の一番最初の記事(http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/22/1.html)では
色を決定したメンバー中に宮崎監督の名前が出ているのに、その後の報道では出て来ないのはなぜだろう・・・
最初の頃の報道が誤報なのか、それとも宮崎監督の責任を回避するためなのか・・・。
784名無シネマさん:02/08/05 09:09 ID:d1FfwXmv
>>782
マメに更新しとられますな。乙です。
肯定派・否定派にわけた色つきのは、だいぶわかりやすい。
785名無シネマさん:02/08/05 09:32 ID:4f9IF494
>>781
いや、それだったらブエナが主犯と考える方が自然。
「何度も色合いを確認した」というブエナの発表が、
嘘としか思えない。これまでも粗悪DVDばっかり作ってるし。
もちろん、ジブリも共犯だけどね。
786名無シネマさん:02/08/05 09:47 ID:iRrhBQ8M
それとドルデジのノイズを聞き逃したの罪も大きいね。あんなのノーパソの
しょぼいスピーカでもはっきり分かるのに。たくさんの工程を踏んでいながら
誰も気付かなかったとは考えにくい。まともな聴覚があれば分かったはず。
787名無シネマさん:02/08/05 09:51 ID:EE94gD6S
>>782
>最高に美しい夕焼け

ワラタ
788名無シネマさん:02/08/05 11:14 ID:JtxITJ/N
752 :名無シネマさん :02/08/04 18:33 ID:Ni32trsu
>HiViは、インタビュー記事とか、なになにがいつ発売されたとか以外は
>ちょうちん記事で、まったくやくにたたん。

同感。音声レートの数値等は書くくせに、左右の音が逆転していても、
気が付かない、ボンクラレビュー。
789内部情報(と言っても聞いたのは新橋方面):02/08/05 11:39 ID:Ju1z3XPI
ジブリとしては知らぬ存ぜぬで黙殺し、客が飽きて沈静化するまで耐える戦略らしい

リコール騒ぎとかになったらブエナから損害請求くらうし
元々140人程度の小さな会社なんで。
550万本も引き受けられるはずがない。潰れるよ。


宮崎監督は謝りたいが、非を認めるわけにもいかず
このまま「あれがジブリの色です。あれを意図しました」で突っ切る予定。
しかし海外版のDVDを色調補正するかで揺れている。
赤で出せば北米圏での訴訟騒ぎは必至。でも白で出せば国内で騒ぎが更に大きくなる
790名無シネマさん:02/08/05 11:55 ID:9ZafKiqs
>>789
騒ぎが大きくなってるとは思えない。
欠陥を認めなくても不評だったことを考えて
色調補正してもなんら問題にはならない。
791名無シネマさん:02/08/05 12:05 ID:sqxvCTm1
>>780
一番の問題はその ソニーPCLですね。
例え依頼者がどうあれ販売すれば問題になるような事がわかっているマスタを作って
しまったんですから。

専門ラボとしての助言が絶対に必要です。
今までの作り方と違う作り方うんうんって行ってる以上、専門家の助言がね。

まあ、その助言を無視してこれで良いと言ったのなら別ですが、、、。

まあ、自分はそんなラボに仕事は出したくないですね。

792名無シネマさん:02/08/05 12:31 ID:e2S6yCWI
>>789
事実を黙殺しても、今すぐに問題を認めても、
どちらの方法を取ってもビジネスへの影響は計り知れないですよね。

ならば、後者を取って「墜落」するより、前者の方法を取って「不時着」
に近い時間的猶予を作りたいといったところなのでしょうか?
793名無シネマさん:02/08/05 12:39 ID:e6xpPoSe
北米版で色戻し、同時に日本で「千と千尋・インターナショナルバージョン」発売。
英語音声も収録と称し、音声の不具合もこっそり修正。

国内で2重に儲ける罠。
794名無シネマさん:02/08/05 12:51 ID:DfBFlFzq
>赤で出せば北米圏での訴訟騒ぎは必至

う〜ん。本当だとしたら、随分舐められてるんだね、日本人は。
795名無シネマさん:02/08/05 12:55 ID:k4RKn6aT
>789
今のジブリは会社ではなく、徳間書店の一部門にすぎないので
単独では何も出来ないんじゃないの。
徳間は徳間で潰れかかってるから、リコールなんてしたくない
だろうし。
796名無シネマさん:02/08/05 13:28 ID:uTZB7O6Q
>>785
>ブエナが主犯
なんで? ブエナは一貫して「ジブリが色を調整し、OKを出した。我々はそれを忠実に製品化した」としか言ってないよ。
「何十回もチェックして色を決めた」というのは鈴木Pの発言だよ。
ブエナも姑息なごまかしの通知を小売店に出したり、十分に罪が重いけと。
まあ一番の問題は、フルデジタルのノウハウが「山田くん」しかない
ジブリスタッフに、なんでブエナを始め、他社スタッフが軌道修正を
行わなかったのか、ってことだけど。
一本しか実績が無くても、一応自社でデジタル部門を持つプロなんだから、
口をはさまなかったんだろうか。
797名無シネマさん:02/08/05 13:32 ID:F0fNBCur
赤いだのなんだのって問題を差し引いても、
DVD、ビデオ合わせて550万本も作ってしまったのは危機管理の欠落だろうな。
リコール騒ぎなどが起きたら、この作り過ぎた担当者はその数に比例して
責任が重くなる。
今回の場合は数が数だけに特別背任罪などの罪に問われてもなにもおかしくない。
リコールされたら、会社ぶっ潰れるほどの危機に晒すんだからね。
この最悪の事態を想定しないというだけで解雇は免れないだろうな。
最高責任者である社長も当然交代。
798名無シネマさん:02/08/05 13:41 ID:ofFFsTt9
ここまで豪快にとんでもないミスをやらかした以上、いっそのこと
恥を全部さらして暴露本を徳間から出してはどうだろうか。
危機管理失敗例の資料にもなるし。
そして、その利益を、せめてもの損失補填とする。
799名無シネマさん:02/08/05 13:45 ID:gZrhOrEE
内部事情のリークがあると必ず、「オフレコですが」「ジブリは被害者」
みたいな論調なのはなぜでしょう(笑


ジブリ出かけて担当に会ってきたとかいう嘘ぱっちから、なんの成長もしてないですね。
800名無シネマさん:02/08/05 13:56 ID:e2S6yCWI
>>799 分かり切ったことを得意げに書かないでくれ
801名無シネマさん:02/08/05 14:02 ID:EQboSpWu
まだ交換しないのか…
802名無シネマさん:02/08/05 14:04 ID:IdfG8MlP
ミスというか確信犯だろ

一日二日で作ったわけじゃあるまいし、
「国民的映画作品にクレームなど起こらない」
くらいの奢りがあったに違いない。

子供でも解かる欠陥品だが、
案の定、大きなクレーム騒ぎにはならなかった。

ジブエナの圧勝。
803名無シネマさん:02/08/05 14:08 ID:4f9IF494
>>802
確信犯?じゃあ、具体的にどういう信念に基づいて
こんな欠陥品を作ったんだろう?
804名無シネマさん:02/08/05 14:10 ID:Xl9VUyfQ
くそー、消費者をバカにしやがって。
805名無シネマさん:02/08/05 14:18 ID:IdfG8MlP
>>803
信念は知らないが、
「良かれと思って調整したけどお客には不評でした。残念残念。」
程度にしか思ってないんじゃないかね。
806名無シネマさん:02/08/05 14:19 ID:8w7PjrXA
ド〜ラ〜え〜も〜〜〜ん
807名無シネマさん:02/08/05 14:29 ID:QjC/hIZY
くっそー、コイツらーっ。
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020802143436.jpg
808名無シネマさん:02/08/05 14:55 ID:eeeRToQM
やっぱりクソ二ーか・・・
809累計枚数36万枚:02/08/05 15:07 ID:DUKueO4/
810名無シネマさん:02/08/05 15:08 ID:sqxvCTm1
>>807

恥ずかしいね、それだけやってマトモな製品が出来ないんだから。

811名無シネマさん:02/08/05 16:06 ID:K/LQ61Cl
>>807
「このDVDが、どんな絵と音を楽しませてくれるのか、あなたのシステムでも検証していただきたい。」

シャレになんねぇ。
812名無シネマさん:02/08/05 16:28 ID:RoNM8GAs
>>806
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
813名無シネマさん:02/08/05 16:49 ID:e6xpPoSe
わたしのシステム(ソニーのホームシアターセット、ソニーのプレイステーション2)
で検証したところ、赤くて楽しませてくれませんでしたが、何か?
814名無シネマさん:02/08/05 17:00 ID:gOpclq1o
こんな酷い色って知ってりゃ買わなかったってやついっぱいいる。
意地でもリコールしないなら社告打って正式に返品受け付けてほすい。
815名無シネマさん:02/08/05 17:02 ID:RLqzou4C
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <>>813うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/

816名無シネマさん:02/08/05 17:22 ID:pQ8wu4+j
映画屋生命と技術者生命を賭けたギャグなのでしょう、
そんな関係者は勇者と呼ぶに相応しいと思います。:-p
817名無シネマさん:02/08/05 17:27 ID:pQ8wu4+j
>>809
とりあえず「赤い」と書いておかないと、
コミュニティやウェブログで袋だたきに遭うのを知ってか、
一応書いてますね。(w
818名無シネマさん:02/08/05 18:34 ID:EYWSHe7e
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <これって、ほんまにドラえもんのスレなんか?
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
819809:02/08/05 19:08 ID:DUKueO4/

売上げ推定枚数
最初の二日(19-20)  27万枚
次の一週間(21-27)   9万枚


初回出荷     300万枚

残り 300ー(27+9)=264万枚
はどこにあるの。
820名無シネマさん:02/08/05 19:17 ID:7NDNZI0T
>>803
>>793
さんま広報部長も早い段階から決まっていたから、
そのときすでにこの作戦は展開されていたのか。
821名無シネマさん:02/08/05 19:30 ID:LMAGo8Rb
ドルデジのノイズ「おかしい」という投稿は見かけても「ドルデジのノイズでブエナにクレームした」という投稿を見かけないけど。
822名無シネマさん:02/08/05 19:31 ID:e6xpPoSe
>819
うわー。DVDでこの惨状なら、VHSはもっと悲惨なんだろうな。
赤い赤い言っても、売れてるもんだと思ってたけど・・・。

そういや近所のコンビニでも、既にダンピング販売してたしなぁ。
大量入荷しちゃった販売店さん、ご愁傷様です。
823名無シネマさん:02/08/05 19:33 ID:pW7vMwyf
おいッ!!おまえらッ!!
赤い赤いっていうから
どんなんかな〜?と思って
ビデオレンタルしてきたけど
全然、赤くなかったゾ!!
レンタルビデオは普通の色なんか!!?
824名無シネマさん:02/08/05 19:38 ID:e6xpPoSe
>823
最初の引越しのシーンの時刻は、何時くらいだと思いましたか?
825名無シネマさん:02/08/05 19:44 ID:mAtLJk5c
>>823
ブエナの言っている「仕様」から外れています。不良品でしょう。
826名無シネマさん:02/08/05 19:58 ID:vfRfFJuB
>>819
それって
「全国千数百店のCDショップなどのソフト取扱店のPOSシステム」からの集計だから
コンビニや玩具屋、書店、通販なんかのぶんは入ってないのでは?
にししても、出足はよかったけどそのあとが続かないね。
21日までに140万本売り上げたと報道があったけど、そのペースだと
初回出荷の300万本を売り切るのは、かなり苦しそう・・・
中古屋にもどんどん出回るだろうし。
>>823
ビデオも赤いと多数報告あり。
赤くない場合は、デッキの自動補正が効いてると思われ。
827823:02/08/05 19:59 ID:xqCjw/vC
真っ青なお空であーる。
828名無シネマさん:02/08/05 20:01 ID:D+91Ixx7
ハリポタとどっちが売れたの?>DVD
829名無シネマさん:02/08/05 20:04 ID:e6xpPoSe
>827
おめでとうございます。

あなたの再生環境は、運良く「ブエナの仕様外」のようです。
830名無シネマさん:02/08/05 20:15 ID:DUKueO4/
>>826
『SSJのシステムは、全国千数百店のCDショップなどのソフト取扱店の
POSシステム(コンピューターで商品を管理するシステム)で累計した
実売データから、全売り上げの推定枚数&本数を計算する方法です。』

これを読むと全国千数百店のCDショップの売上げ枚数だけとは読めないのですが。
831 :02/08/05 20:16 ID:yOvfQB8u
832名無シネマさん:02/08/05 20:29 ID:EQboSpWu
こんな赤い仕様世界初だろ?どうなんだ?
833823:02/08/05 20:45 ID:LflfeZTN
ちなみにワシのビデオもテレビも二万前後の安物。
安物だから赤くねーんか?
デッキの自動補正か、、、
そんな力がウチのヘボビデオに
あったとはナ。
834名無シネマさん:02/08/05 20:57 ID:KGtc0v2z
      ,'.:::::.::::::.:.::..:..::::::::::::::::::::;:::lヾ:::::::::l:::::::゙、
      l .:.:.: :::::::::::::::::::::::::::::::/l::::|. ゙、:::::::l!::::::::゙、
      |. .: .::::::::.::::;,.r::,,:::l:::::/l|l:::|   ゙、:::l!ゞ:::::゙、
      !.:.:.. .::::.:::::/:l! i li l::/ ./l/,. -_+|l::::l!:::ヾ.:::゙、
.      |::::: .:::.:.:::/li!l |l! l! !li / / ,!i;;;;;`)|::l! iヾ:::::::`、
.      |:::::.:.: .:::/|l!lt !、、     ゞ-'' |/ lr/ヾ;::::::`、
.     /:::::::::::./::l i!ゞ;;;ノ,      ///  ,/":::\:::::::::\
.     /:::::::::/::::l l! ゙'''"//    ,.    ,/::::::::::::::ゞ、::::::::ヽ、
    /:::::::/::::ゝ、,\  ,. ---、.rッ r'"`X!__;; -ー-- 、、`::::゙、
   ノ'";::,. - ''"´´゙゙゙`ソ´  ,=,r┴T´,,´`_-`''-、==,. -‐`ー-、゙、
、、r="::::,r'"`'ヾミミゝr''"/ /'ーッ''=-ッ=-ミニ、 ``´、、 ,.   .゙i!
  /:::::/ `、  ,. / _,... ='´´r'',>=--‐,   ``' t-‐ ''"ゝ '"  ゙、
  l!:::/〈` `,./ ''"´/     ゙,、-=ニ"-     \ ヽ`゙、   ゙、
 .li:l:i   ,r ,'-  /     , '"=`` ''' -、      ヽ、ヽソ    ゙、
  l!i!    ゙、,r' /    r '"ー--、-,'"´ ``  、、   ゙、 `)    ゙、
  i!   ヽY //    /  .::.    '    .::::.   ゙i    ゙! /     ソ
  .i      V./     |   '::::ノ       ゝ:: '  |    .Y-====-,/
  i ,. =='"´l/     |       ..:.       .:|     ゙、==- rミl
  i'",.=='"7     .|       .:::l!:..     .::::|      ゙、  l::r'
  ゙(:;:i  ./      |      ..::::ハ::::..    .::::::|      .゙、 i"
    l  i        |.....:::::::::::::::'::::::ゝ::::::::::::::::::::,.|      ゙、 .l
    .l l       |ー-         .:.:::::::::::::|       .l .l
835名無シネマさん:02/08/05 21:17 ID:YE776pwq
うちのビデオもちょっと赤い…
夕焼けみたいな作品だなーと思って見続けてたら
予告編が白すぎると思えるようになってきました…
836名無シネマさん:02/08/05 21:30 ID:zw4Myqdi
今回の件を傍から見ていて思った事。
日本人、一歩間違うと一億総クレーマーになっちゃうね。
訴訟大国の某国にまた一歩近づいたのかもしれない。
837名無シネマさん:02/08/05 21:37 ID:QO5Flldx
「千と千尋」は、アニメの全く新しい金字塔だ。
美しく、力強く、そして赤みがかかっている、
この映像は、見た者の心に永遠に残るだろう。



by ジェームズ・キャメロン(タイタニック、ダークエンジェル)
838名無シネマさん:02/08/05 21:48 ID:FOjkZXAM

あそこ、濡れませんか?
839名無シネマさん:02/08/05 21:52 ID:4cd2BptJ
>今回の件を傍から見ていて思った事。
>日本人、一歩間違うと一億総クレーマーになっちゃうね。

君も、買ったDVDが真っ赤にしか映らなかったら
クレームすると思うよ

っていうか白いタイトル文字がピンクな時点でヤバイと思ったんだ。実は。
だけど他人に迷惑かけるクレーマーにはなりたくない。
宮崎監督から謝罪なり、原因説明があれば俺はそれで納得するんだが。
840名無シネマさん:02/08/05 21:58 ID:zw4Myqdi
>>839
確かに赤いよ、店頭でも見たし、買った友達にも見せてもらった。
だけどこの騒動に気づいていなかったその友達に教えてあげたら
うわっすげー赤いぞ、ふざけんな!!とかって言い出したんだよね。
それまでなーーーーんにも言ってなかったのに。
今クレーム行っている人の5割ぐらいはこんな人なんじゃないのかな?
841名無シネマさん:02/08/05 22:00 ID:e6xpPoSe
もう最初のトトロの背景からして、色おかしいんだもん。
ジブリ作品は他にも何本か持ってるけど、明らかに違う。

こんな単純なミスを、何故とめられなかったのか?
その真相が知りたい。
842名無シネマさん:02/08/05 22:06 ID:Lw/zkCMj
>>840

変なこと言うやつだなと思われることを恐れ、
たとえ赤いと思っていても、なかなか口に出せない日本人。

こんなとこじゃないかと思うが・・・ (・ω・)マジ
843名無シネマさん:02/08/05 22:10 ID:1LICVfxV
>>842
あはは、それだ、それ。
実はオレもそうだった。
赤いな〜と思いつつも、口に出せなかった。
でも、ネット上で騒いでるのを見て、自分の目が正しかったってことを初めて知ったよ。
日本人だね。
844名無シネマさん:02/08/05 22:16 ID:e6xpPoSe
つーか、ふつーに「夕方のシーン」と思ってる人が多そう。
845_:02/08/05 23:07 ID:jatTEiDu
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,<●><●>|      
  |∵∵/   ○ \|       
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < やるせない毎日だ
   \|     === /  \____
     \____/
846823:02/08/05 23:09 ID:05oZsZdP
皆にはすまぬが赤くない千尋を楽しませてもらうゾ。
映画観てなかったから嬉しいゾ。
847名無シネマさん:02/08/05 23:44 ID:WDqdMwkh
>>846 しかしトリミングされているという罠
848名無シネマさん:02/08/05 23:49 ID:CIByYeSU
>>844
俺は劇場で見てなかったから
車中のシーンは夕暮れ時だと思ってた。
明らかに「ん?」と感じたのは
あのくすんだタイトル文字が出た時。
849823:02/08/05 23:56 ID:05oZsZdP
トリミングってなんだ?
850名無シネマさん:02/08/06 00:20 ID:/Q60hyYs
ブエナがジブリを訴える→製品の回収義務が生じるので不問。
ジブリがブエナを訴える→力関係で敗北が予想されるので様子見。
どっちに原因があっても外的圧力が来るまでは自主的に動かないと思われ。

不用意に動かないのは裁判への準備中という可能性はあるかな?
851名無シネマさん:02/08/06 00:22 ID:neK2HoAC
トリミングス
852名無シネマさん:02/08/06 00:24 ID:jy7li4jZ
ドリーミング
853名無シネマさん:02/08/06 00:25 ID:Zv767YjC
教えてください
結局、「千と〜」は今買うべきですか?様子をみるべきですか?
854名無シネマさん:02/08/06 00:25 ID:sJ0PKVRm
>>830
それだと、「売り上げ100万本突破!」と報道されたハリポタも
実売数40万本そこらになるの? よくわかんない・・・
855名無シネマさん:02/08/06 00:27 ID:nu6DfLjD
>>853 10年待つ覚悟があるなら。
覚悟がないなら、中古が安く出回るの待つべし。
856名無シネマさん:02/08/06 00:28 ID:Gr+6Fdgv
私も映画館で見てなかったから買うか迷う。
857名無シネマさん:02/08/06 00:31 ID:Zv767YjC
いわゆる、DVD(映画)マニア(いい意味で)の目からみたら買うべきですか?
それとも、待ち(もしくは衛星放送で見るまでガマン)に徹したほうがいいでしょうか?
ゼヒ、アドバイスを…
858名無シネマさん:02/08/06 00:54 ID:Or6bPGzh
どうやったらリコール請求できるの?
859名無シネマさん:02/08/06 01:01 ID:9m3l9tzE
こんだけの騒ぎになって、結局
宮崎監督のコメントは何ひとつないの?
860名無シネマさん:02/08/06 01:06 ID:f8AGl+jL
宮崎駿がコメントしたら、それこそまた大騒ぎになるからなぁ・・・
861名無シネマさん:02/08/06 01:18 ID:2nMY2wi5
映画での利益を考えりゃ返品or交換なんか屁でもねーと思うのは折れだけか?
862名無シネマさん:02/08/06 01:19 ID:OLlOSfBq
>>793
俺は今回は英語版入ってないから見送った。
だから赤いのは見てない。CMはみたけどね。
863名無シネマさん:02/08/06 01:30 ID:OLlOSfBq
>>861
猫がコケてるから、どうなんだろ?
864名無シネマさん:02/08/06 01:34 ID:G7oC1LjR
無限ループ地獄スレはここですか?
赤いのに気づいた人はみんなもう返品しますたが何か?

えっ、知らずに今日買った?ぢゃ、明日返品だな。
865名無シネマさん:02/08/06 02:20 ID:hKLICZO+
とりあえず見てないからみたいってひとは
レンタルで見れば?
ビデオしかないが。

ちなみに、DVDの赤さは(場合によって)ビデオの10倍増しくらい。
866名無シネマさん:02/08/06 02:27 ID:LlB8xYMn

赤映像、みんなで怒れば怖くない。  お粗末
867名無シネマさん:02/08/06 02:29 ID:Zv767YjC
>>865
非常にわかり易い比較ありがと
でも、ナゼビデオとDVDの画質に差がでるのかな?
868名無シネマさん:02/08/06 02:52 ID:v2hMe8q2
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kiyomi/

新しい書き込みがありますた

--

[4273] Re: 千と千尋 内部情報 匿名希望 - 2002/08/05(Mon) 23:29:32

追加情報です。

・DVD製品版が結果として赤くなったのは、全く単純なミスによるもので、色調整によるものではない
・宮崎氏ら、ジブリでのチェック時には色調異常はなかった

ということです。
なお、製品版を正しい色調でみるための推賞環境は「D4以上」であるとのこと。
D4でなくとも、プログレ対応の新式(TV)モニタであれば、ほぼ問題はないのではないか、ということです。

また情報が入り次第、書き込みを行おうと思います。

--
869名無シネマさん:02/08/06 05:45 ID:haxyPQ+o
かーっ、ふざけるな! ハヤオ、出てこい! 出てきて釈明汁!
870名無シネマさん:02/08/06 06:22 ID:9fEVTfe2
>>868

すみまそん。

プログレ対応のDVDレコーダー・D4端子つきのハイビジョンTV
の環境で観ましたが、赤かったです。

ちゃんとD端子で接続してます。 はい。
871名無シネマさん:02/08/06 06:45 ID:FJOPjfTV
青と緑の成分が欠損しちまっているので、
どんな再生環境でも劇場版の色は再現できません。
872ゲイサークル会員募集中:02/08/06 06:49 ID:R2xpQVRr
千葉県柏市在住のホモの祐介です
165−60−30才で
ゲイだけを集めたサークル活動もしていますの
会員大募集中
会費は安いよ、、、
ホームぺージに僕の写真もあるので
きてほしいわ!!
そのかわりネチケットは必ず守ること!

http://shinjuku.cool.ne.jp/kamui01/news1.htm
873名無シネマさん:02/08/06 06:54 ID:ipgQu0B+
>>868
ネタの可能性がきわめて高いやね。

最終マスターの確認は行ったはずだし、それをDVDに落とすのは、
デジタル処理だから単純なミスの入る余地はない。

そもそも、DVD用のデータができた時点で、ふつーDVD±Rとか
DVD−RAMに焼いて最終チェックを行うだろ。

プログレだからとか、D4なんて説明も、技術的に間違っている。
TV技術の知識がないヤシが必死になって考えたネタってとこだな。


874名無シネマさん:02/08/06 08:09 ID:t9zlQDEp
>>868
その手のもう飽きた。
875名無シネマさん:02/08/06 08:13 ID:isE0cOst
>>868 >>870 >>871 >>873
アンケートによると、安い画面の人の方がまともに見えている(と思っている)人が多い。
http://dvd1000.tripod.co.jp/4.html
http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html 更新。
876名無シネマさん:02/08/06 09:36 ID:b7eNk3Kv
>>875
もともとコンポジットやS端子では赤の発色がコンポーネントに比較して
弱い上、安いテレビだと3次元デジタルコムフィルタではなくトラップ
フィルタなどY/C(輝度/色信号)分離の精度が悪い為に、赤の再現性が
低下していると思われ。AV板みたいですまん。
877名無シネマさん:02/08/06 10:22 ID:tpyBpuG6
>>867
ビデオの場合、ビデオデッキ側の自動補正回路が効くことがあるから。

という話がこのスレだけで何回出ているのだろう(´Д`;)

全レス読めとは言わないけど、>>3以降のテンプレぐらい目を通してくれると
話が早いんだけどねー
878名無シネマさん:02/08/06 11:13 ID:CNQrEF8L
ほんとに何もアナウンス無いな…
そろそろ返品決意するか…
879名無シネマさん:02/08/06 11:57 ID:3LFj01it
そろそろこっそり対応してくれてもよさそうな時期だが。
880名無シネマさん:02/08/06 12:36 ID:cMFRErnr
>>879
こっそり対応ならもうやってるつーの!(ブエナのFAX見た?)
881名無シネマさん:02/08/06 13:15 ID:o7FSumQU
ニュー速+と実況の看板変わっちゃったね。
もうだめぽでこのまま赤いままなのかな・・・・・
882名無シネマさん:02/08/06 13:41 ID:0fogEm83
まだ、2週間。
 やはり2〜3ヶ月はみないと・・・

まだまだ、始まったばかりです。
883名無シネマさん:02/08/06 14:47 ID:tVUf4PjX
(´‐`)。oO(もう修正・交換する気はないんだろうなぁ…)
884名無シネマさん:02/08/06 14:48 ID:tVUf4PjX
(´‐`)。oO(あ、交換は「修正版と交換」って意味です…)
885名無シネマさん:02/08/06 16:30 ID:hI8eAqYb
日テレでやってる猫の恩返し特番での千尋映像は赤くないぞ!
何故だ! 修正版がでるのか!
886名無シネマさん:02/08/06 16:46 ID:+RQOqcNV
>>885
もうそのネタはええっちゅうねん
887名無シネマさん:02/08/06 16:51 ID:hI8eAqYb
ネタじゃないんですけど…(´・ω・`)ショボーン
888名無シネマさん:02/08/06 17:38 ID:KFBnKhzM
>>885
自分も観た。赤くないね

やっぱDVDのプレスミスだな。確信した。
(´・ω・`)ショボーン
889名無シネマさん:02/08/06 17:48 ID:47O/2kjw
>885
俺も見たぞ!「日テレ:猫恩スぺ」

「千と千尋」あの色で、見たいよ〜〜〜っ!!!!

>886
TV・・・地方ローカル局オンリーですか?
890名無シネマさん:02/08/06 17:53 ID:9nVGg01v
ここの人間は得た情報は蓄積されないのか?

データの解析で、GとBが欠損してるのは確実なので、
プレスミスとかそんな次元ではない。
891886:02/08/06 18:22 ID:+RQOqcNV
>>889
神奈川県在住ですが何か?
「テレビで放映される映像が赤い赤いくないで修正版がどうのこうの」
というネタにはもう飽きた、という意味です。千と千尋が劇場で
公開される前からテレビではその映像が何度も流されていたのだから、
赤くないのは当然かと。
892名無シネマさん:02/08/06 18:55 ID:KFBnKhzM
>>890、891
おっしゃること判ります。
自分は

「あー! やっぱDVDの色が間違ってるんだなぁ!」

と実感したので書きました。
このスレの人には既出も既出だったかも。すまそ
893名無シネマさん:02/08/06 19:03 ID:GxVM/hir
あ、特番今日だったの。
やばい。ジブリに興味が無くなってきた。
894名無シネマさん:02/08/06 19:18 ID:5HxBGEEp
やったーーー
たった今、ブエナから電話があって返品を認めてくれました
長い道のりだった、、
「画面が赤くて観ていると目が痛くなる」
と言ったのが効果あったみたいです。
「基本的に返品は受け付けておりませんが目が痛くなるとの事なので・・・」みたいな事を言っていたから。
895名無シネマさん:02/08/06 19:32 ID:ZvqVAF4u
ガイシュツだと思うけどアマゾンの千と千尋ページに色みに関するお断りが
書いてあるね。これは、これからアマゾンで買ったヤシは返品きかないと
いうことだ。気をつけれ。
896894:02/08/06 19:40 ID:5HxBGEEp
返品までの道のり書いておきます
まず購入店(ローソン)に電話しました
返品についてはブエナに連絡して欲しいと言われたのでブエナに電話
ブエナでは返品は購入店で交渉して欲しいと言われてしまいます
困ってしまってローソン「どういたらいいの?」とメール
ローソンから
「この度はご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。
つきましては、お客様のご購入時の情報をお知らせ願え
ませんでしょうか。
・お名前
・お電話番号
・購入店舗名
・ご注文方法(店舗のLoppi・@LAWSON・iLAWSON)
・ご注文日、及び、お受取日
・お客様の再生環境(DVDデッキ・PC等)
以上、情報を頂きました後、返金可能か確認し次第、
折り返しご連絡致します。」
こんな感じのメールが届く。記入して返信
今日の夕方にローソンからではなくブエナから電話がなる
電話の内容は今まで同様「仕様」みたいな説明を始める
「仕様なのは知っている。返品の事で何度も連絡している」と伝えると再度電話してくるとの事
その前に個人情報流されたので腹立ってローソンに電話する
平謝りされたので許す(藁
で、先ほど電話が来て>>894に書いたような内容で返品を認めてくれる
振込先と購入店と金額をを書いて送付してくれとの事でした
レシートはないと言ったけど大丈夫だったです、はい
皆さんの参考になれば幸いです
897名無シネマさん:02/08/06 20:53 ID:WkueBneN
>>894返品レポ、Thanks!
うーん
結構大変だ…
898名無シネマさん:02/08/06 21:19 ID:JjSyW6Qh
めんどくさいね
899名無シネマさん:02/08/06 21:28 ID:neK2HoAC
「画面が赤くて観ていると痔が悪化するんですが・・・」
と言っても換えてくれるかなあ
900名無シネマさん:02/08/06 21:36 ID:SLjdurBc
900!
901    :02/08/06 21:36 ID:WkueBneN
ねぇ!
ここのQ1の一番最後が…

http://www.eiga.com/vote/catreturn.shtml
902名無シネマさん:02/08/06 21:45 ID:yOJIaKkZ
>>901
みんな!投票してこい!もちろん「赤い」に・・・
903名無シネマさん:02/08/06 21:46 ID:t5AHVsEC
いちばん投票されてるし(w
904名無シネマさん:02/08/06 21:48 ID:9nVGg01v
なんかちょっと狙いすぎな気がする。
渋谷のセンター街で女子高生に性についてインタビューして
「近頃の女子高生は」って結論を導き出すニュース番組のように。

...もちろん、「赤い」で投票しましたとも(w
905名無シネマさん:02/08/06 22:11 ID:W+45PC/+
おいらもDVD買ったけど別に赤くなかった。
赤いって言うの見てみたいなー。
まー赤いのと赤くないのがあるんだからマスターの問題
でないのは確かだろう。
プレスのミスとかで赤いやつと単純にモニターの色調整ミスとか
で赤い赤いって勘違いしてる人とかいろいろいるんでしょ。
906名無シネマさん:02/08/06 22:20 ID:RnofA/Y2
>>905
いいから>>3読め。
プレスミスじゃなくて元データがおかしいの。
赤く見えない場合は、テレビかビデオの自動補正がかかってるの。
907名無シネマさん:02/08/06 22:31 ID:h3vA4ktz
>>905
脊髄反射レスはやめようね。せめて>>1-10あたりまで目を通せ。
908名無シネマさん:02/08/06 22:35 ID:kwqvyT0h
プレスミスで赤くなるって発想がまったく理解できんよな。
昭和一桁代産まれだったら辛うじて許される発想だよなあ。
909名無シネマさん:02/08/06 22:42 ID:DMqlhf7I
>>905 プレスミスだとデータが壊れて再生不能だと思う、とマヂレスしてみるテスト
910名無シネマさん:02/08/06 22:44 ID:ok8CH7Fz
ジブリがいっぱいの部分は白いのにねぇ・・・

故意に赤くしているとしか思えない。
911名無シネマさん:02/08/06 22:58 ID:FDkB9z2/
音もゴーゴーいってるよねぇ・・・
912名無シネマさん:02/08/06 23:30 ID:1y9kjy8N
秋葉原某店でDVDデモ。
例の“予告編”のエンドレスだったが画像は真っ赤。
無言の抵抗か?(w
FAXは貼ってなかった。
913名無シネマさん:02/08/06 23:38 ID:DMqlhf7I
>>911
色はなんとか誤魔化せても、音は回避不能なのが痛い。
機内上映で映画を見ているようです、ってそれが狙いか?!
日航と組んだのは豚だけだったのにね(w
914名無シネマさん:02/08/06 23:51 ID:JLREDv31
音も違うの!!?
915名無シネマさん:02/08/06 23:53 ID:xT4hcEgp
>>904
ここの投票の5つ目の回答はみんなあんなもんだよw
916名無シネマさん:02/08/07 00:25 ID:mWiY9glw
某ファンサイトより・・

ファンが減っても、次回作で取り返す自信があると広報担当の方がおっしゃってました。
917名無シネマさん:02/08/07 00:33 ID:EofLqxmW
>>916

ソースも無いクソ情報出すな

市ね!
918名無シネマさん:02/08/07 00:39 ID:4PkPwo2C
>917
次回作タイトルは「赤い千尋ソースの伝説」です。
919    :02/08/07 00:44 ID:kN3Zuk7r
皮肉たっぷりで、モノクロ映画造ってくるカモ!
920名無シネマさん:02/08/07 00:45 ID:If1+SgIg
赤いよ。ヤッパリ!
921名無シネマさん:02/08/07 01:27 ID:7OwYR4ba
>>914
音もおかしいよ。フランス語以外、ドルビーデジタル2chも唯一のマルチ音声の
DTSも歪んだ様な音がしていて、特にDTSは、キーンと耳につく音がする。
922名無シネマさん:02/08/07 01:37 ID:3JnE9DV4
>>919
モノクロでもDVDになると何故か赤いという罠(w
923名無シネマさん:02/08/07 01:38 ID:drLTeNw2
>>919
次回作はモノクロ無音映画ですな。
924名無シネマさん:02/08/07 01:49 ID:MZhCyHfe
ジブリ次回作はモノクロ二段調のGIFアニメ
925名無シネマさん:02/08/07 01:52 ID:WMp4aZsn
マジレスすると、
ジブリの次回作は「ハウルと火の魔法」(仮)です。
926名無シネマさん:02/08/07 02:25 ID:drLTeNw2
それは監督降板で中止になったんじゃなかった?
927名無シネマさん:02/08/07 02:38 ID:hsigYndj
>>922
ワラタ
928名無シネマさん:02/08/07 02:46 ID:4LXqNiml
どこか、この問題を扱う、勇気あるテレビ局はないものか。
929名無シネマさん:02/08/07 02:49 ID:MZhCyHfe
>>925
ハウルは、あぼーん

真の次回作は「となりの原画大トトロ」
同時上映は「義ブリーズ・ストーカー編」

楽しみだね!
930名無シネマさん:02/08/07 03:13 ID:BHuxkGIl
まぁ、もし宮崎駿の次回作が「風の谷のナウシカ」や「となりのトトロ」の
続編だったりしたら、みんな狂喜乱舞して映画館に足を運ぶわけだし。
931名無シネマさん:02/08/07 03:14 ID:hkOJj6ZX
うちの近くのお店では絵コンテの方を流してた(笑
932名無シネマさん:02/08/07 03:16 ID:fcg56kyB
>>931
そういうのを「苦肉の策」と言います。
933名無シネマさん:02/08/07 03:25 ID:drLTeNw2
普通に予告編流せばいいのに
934名無シネマさん:02/08/07 03:29 ID:hkOJj6ZX
ちなみに絵コンテは赤くありませんでした。
935名無シネマさん:02/08/07 07:17 ID:TdF7YsdG
色アンケート更新: http://dvd1000.tripod.co.jp/res1.html
936名無シネマさん:02/08/07 07:32 ID:Gsu6gGGM
>>921
>DTSも歪んだ様な音がしていて、特にDTSは、キーンと耳につく音がする。

キーン音はスタジオ録音時に入ったモニターテレビの固有音、15.75kHz。
しかしドルビーのノイズは明らかな人為的ミス。これだけは許せない。
937名無シネマさん:02/08/07 08:03 ID:yj5JWYbE
いいね。絵コンテ。
最近はこればかり見てる。
もう本編は見る気しない。
938_:02/08/07 08:44 ID:5ERvC7UT
なんにしてもジブエナにとってはこんな抵抗屁でもないと思うよ。
939名無シネマさん:02/08/07 09:28 ID:/h0gochI
輸出やテレビ放映の時、どう小細工するのかな。
940名無シネマさん:02/08/07 09:51 ID:IweKqetv
>>939
金曜ロードショーでも赤けりゃ視聴者やスポンサーからクレームの嵐。
白に戻せばDVD所有者が怒り狂う。踏んだり蹴ったりだな。
つまらん意地は張らずにリコールするのがベストだろう。
941名無シネマさん:02/08/07 09:55 ID:UCY+I2jC
雪印の時は「雪印の乳製品を買わなければいい」で済んだけど、
千尋のDVD(もちろん日本で買える正規品)はブエナからしか
発売されてないからなあ。
942名無シネマさん:02/08/07 09:59 ID:KNQ/W2uj
>>935
色アンケートさんは地味に頑張ってるなぁ  漏れも応援しる!
943名無シネマさん:02/08/07 10:07 ID:YhbnkZ2c
これが信者?↓

>なっちさん ご自身が
>やはり問題と感じるならば、千尋被害者の会を結成して、法的手段をとるしかないと思います。
>が、どうでしょうか 期待しています。(^.^)

私としてはその必要性を全く感じません。なぜなら被害を全く受けていないからです。
私の手元には正常で高品質に思える千尋のDVDがあります。
被害者の会を結成する必要があるのは、無償交換を希望するみなさんの仕事ではないでしょうか?
私はあくまでも有償の別バージョンの支持派です。今でも不満はないですが、赤くない映像とはどんな
なのか興味があります。まぶしいのでしょうか?そちらの運動であれば、ご協力します。
真実を包み隠すジブリの対応(まあ私は顧問弁護士説を提唱していますが)にはいささか呆れていますが、
あれだけの映画と、内容盛り沢山のDVDというパッケージメディアを安価にご提供頂いた、
ジブリスタッフの皆様方に、感謝の気持ちでいっぱいです。

ttp://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/kery/bbs5.cgi?
944名無シネマさん:02/08/07 10:21 ID:sIUcV96b
DVDあんまり売れてないんだね・・・
CDSHOPやホームセンターまで売ってるけど
売れてる形跡ない・・・
945名無シネマさん:02/08/07 10:23 ID:BBl/nZI4
本編をDVDプレーヤを何も調整しないで見るとすごい赤い。
予告編は普通だが白が白すぎて背景と人物がミスマッチを起こしているよな
気もする。劇場でみたのはもっと自然にマッチしてた。

で、DVDプレーヤをいろいろ調整して本編を見る。
すると白が自然な感じになり、背景と人物もマッチしてていい感じ。劇場で
見たものにかなり近くなった。正直、満足いく色味。

結局何がいいたいかというと、ジブリで調整するときに、再生用機器の設定
がおかしかったんじゃないかと。赤を減らして輝度を上げた設定になってた
とか。

あと音もおかしいような気がする。録音レベルが低くて、ボリュームを上げ
ないと音が聞こえない。見た後にテレビに切り替えると、突然大きな音になっ
てびっくりする。(w

946名無シネマさん:02/08/07 10:25 ID:UCY+I2jC
>>945
>あと音もおかしいような気がする。録音レベルが低くて、ボリュームを上げ
>ないと音が聞こえない。見た後にテレビに切り替えると、突然大きな音になっ
>てびっくりする。(w

DVDは大体そうだよ
947名無シネマさん:02/08/07 10:29 ID:j68XNl0C
千尋って良かったか?作品自体イマイチだったけどなあ。
ラピュタ、ナウシカに比べたら数段落ちるよ。
まだ、もののけ姫の方がましでしょう?

みんなブランドに騙されてるんじゃないの?

DVD友人宅でみました。発色赤くなかった。
シャープのDVDプレイヤーでした。
(初期のころのやつらしい:DTS非対応)
テレビはソニー(29型で91年式、BS内蔵)

ちなみにうちで同じDVDを借りてきた見ました。
赤かった・・・・・・・・・。
DVDはパイオニア535
テレビはソニー32型、01年式、BS内蔵

とりあえず報告
948名無シネマさん:02/08/07 10:38 ID:BBl/nZI4
>>946
そうなのか。DVDはじめてなんで、知らんかった。
ありがd
949名無シネマさん:02/08/07 11:55 ID:nvxnH3ob
>テレビはソニー(29型で91年式、BS内蔵)
>テレビはソニー32型、01年式、BS内蔵

あらやだ。10年前の方が性能いいのかしら
950名無シネマさん:02/08/07 12:16 ID:kgymB1iu
>>941 こんなの見なくても、代わりの映画はイパーイあるよ!!
951名無シネマさん:02/08/07 12:23 ID:NituKEjm
いいから、とっとと赤くないの出してYO!
952名無シネマさん:02/08/07 12:32 ID:ajpWf/RQ
ほんまや、まっとうな色合いのモンだせや!
953名無シネマさん:02/08/07 12:33 ID:m4SB/RhF
「箋と智広の神隠し」って映画見たとき面白くないと梅田に見に逝って損した気分だった。
だから、DVDは買わない。ていうか「物の怪」も面白くなかったし

これに1票
954名無シネマさん:02/08/07 12:56 ID:YdAsqs6R
ここは作品論や感想書くスレじゃねぇよ
955名無シネマさん:02/08/07 13:16 ID:8y38c8ob
こんなに余りまくって、中古市場にも流れまくってると
在庫が捌ける見込みは薄いねぇ・・・
つーことは再販で作り直す見込みも薄いわけで。

北米版発売に期待するしかないのか?
956名無シネマさん:02/08/07 13:24 ID:JIOLKZz0
>>953
あんた、「何故?千尋がヒットしたの?」とかいう
つまんねぇスレ立てた人だぁね…
957名無シネマさん:02/08/07 14:00 ID:pLaBB7qD
>>943
そういうのは、信者というより狂信者というほうが正しい。
おれは、宮崎作品のファンではあるが、監督個人を崇拝してるわけではないし、
ジブリという会社自体にはなんの興味もないけどね。
958名無シネマさん:02/08/07 14:38 ID:GPBBkFSF
>あれだけの映画と、内容盛り沢山のDVDというパッケージメディアを安価にご提供頂いた、
>ジブリスタッフの皆様方に、感謝の気持ちでいっぱいです。

あんなショボイ特典にキタネエおにぎりで
4千円以上取っているというのに・・・。
そりゃ300億も行くわなぁ。
959名無シネマさん:02/08/07 15:59 ID:2gkHqVhl
猫特番では普通の色でしたな>千尋
判りにくいシーンを選んでたような気もするが(w
960名無シネマさん:02/08/07 18:09 ID:V2pH/sV5
ネスレDVDみますた。皆さん言うように赤かったとおもいまふ。
フランス語や予告編、DTS音声が入っていませんでした。
音が変だと言われていますが、音楽が全体的に流れていてよくわかりませんでした。
音について詳しい方、どういうことなのか説明おねがいしまふ。
961名無シネマさん:02/08/07 18:24 ID:u9bU9ChM
チャプター15
962名無シネマさん:02/08/07 18:46 ID:3r0O+XPN

千と千尋のDVDは、リッピング&エンコード推奨DVDとして
未来永劫語り継がれることとなったのでありました(合掌
963名無シネマさん:02/08/07 19:01 ID:tHPMvr46
>>960
>音楽が全体的に流れていて

とはだういうことでせうか?
説明おねがいしまふ。
964960:02/08/07 20:19 ID:V2pH/sV5
>チャプター15

音楽の流れていないわかりやすいシーンがあったんですね、ありがとうございます。
963さん、こういうことでふ。わかってもらえますた?
965963:02/08/07 20:50 ID:eSM4L52/
>>964 わかりますた
966名無シネマさん:02/08/07 21:29 ID:9ruboofX
不満をぶちまけてるだけで建設的な意見も行動もないな。
967名無シネマさん:02/08/07 21:29 ID:PPNwgRtg
ジブリ、ブエナ、ソニーPCLはもうだめぽ
968名無シネマさん:02/08/07 21:30 ID:2ifsdwyu
週刊プレイボーイにちょっと載ってました。
週刊NEWS TOP10とかいう所
969名無シネマさん:02/08/07 22:04 ID:mLHMU8gr
ジブリの前に赤く染めたハクのおにぎりフィギュアを、
置いてこようぜ。
970名無シネマさん:02/08/07 22:11 ID:Qr5uescr
きっと外出だろうけど、教えて。
液晶画面(パソコンの)でも、赤くなるの?
971名無シネマさん:02/08/07 22:13 ID:8y38c8ob
>970
なる。しかも、PCでの再生は保障外。
972名無シネマさん:02/08/07 22:15 ID:mLHMU8gr
赤いのは仕様なんだから、
専用機では赤い画面を保証してくれるんじゃないのか?
973名無シネマさん:02/08/07 22:33 ID:9mfMNmig
シャア専用機だから当然赤い
974おもちゃ屋バイト:02/08/08 00:54 ID:UZR+R3P/
8月に入ってから
DVD、ビデオ共に
一本も売れてません。
975名無シネマさん:02/08/08 01:32 ID:jxs8AdBu
>>974
結構、噂が広まっているってことなのかな?
こうなると口コミっていうのも、馬鹿にできないよね。
976名無シネマさん:02/08/08 01:39 ID:bUbVlLJS
>>975
実家にいる俺の姉ですら「赤」を知っていたよ。
姉はアニメ興味ないし、ネットもやらんし、新聞も見ないのに何故か知っていた。
千と千尋は映画に2回行ったほど好きなのでDVDも買うつもりでいたらしいが
この件で現在は買い控えてるとのこと。
まあ、実家にはDVDデッキないんで買っても姉は見れないんだけどね。
977名無シネマさん:02/08/08 01:46 ID:kgMVfZwV
週刊アスキーは関連記事無しかな?

先週号のなかでPS2が国内1000万台出荷って
あったから国内最大のシェアであろう機種で
まともにならないDVDっていったい……??
978名無シネマさん:02/08/08 02:32 ID:nIKRWwaC
>807 名前:名無シネマさん
>くっそー、コイツらーっ。
>http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020802143436.jpg

オレはこいつらを許せねー。
おまいら、何とかしろYO!!!
979名無シネマさん:02/08/08 03:33 ID:yHp35+aR
ところで次も 4 なの?
980次スレ立てた人:02/08/08 03:41 ID:Rz4c0dKn
申し訳ない!
大チョンボしてしまいました。
立て直したほうがいいかな。
でもスレ立て過ぎでダメっぽい・・・・゚・(ノД`)・゚・
981次スレ立てた人 :02/08/08 03:57 ID:VCtSwbfC
やっぱり「スレ立て過ぎです」のメッセージが出て、立て直しできませんでした。
気になる方がいたら、申し訳ありませんが立て直しお願いします。

とりあえず、次スレ貼っておきます
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1028744651/l50
982名無シネマさん:02/08/08 04:34 ID:K3XjYHOf
>>981
乙。そのままでいいよ。
番号以外はちゃんとしてるし
983名無シネマさん:02/08/08 07:05 ID:9tTdsNwr
>>942 サンクス
984名無シネマさん:02/08/08 12:13 ID:HX7sINrg
やっぱニュー速や実況みたいにはいかんねぇ・・・
985名無シネマさん:02/08/08 13:30 ID:1jGVTdhf
今週の「出没!アド街ック天国」で「スタジオジブリに潜入!」だってよ
986名無シネマさん:02/08/08 14:38 ID:puHnIhFr
>985
今週の放送では、取材日は発売前の罠。
987名無シネマさん:02/08/08 14:48 ID:1jGVTdhf
>>986
んなこたあわかっとる
988名無シネマさん:02/08/08 16:41 ID:HG4J8D9+
産経が凄いらしい
989名無シネマさん:02/08/08 16:42 ID:HG4J8D9+
ごめんageちゃった
990名無シネマさん:02/08/08 17:24 ID:tgTJ6o9w
産経新聞にしごく正論な記事↓が出たようです。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1028791379.jpg

続きは新スレ↓でお願いします。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1028744651/
991名無シネマさん:02/08/08 17:42 ID:HJOikDLW
991
992名無シネマさん:02/08/08 17:45 ID:SjVxltHz
終了
993名無シネマさん:02/08/08 18:15 ID:kKBvzobS
千ホシイ合戦は?
994名無シネマさん:02/08/08 19:35 ID:oHGNMt2u
995名無シネマさん:02/08/08 19:39 ID:3Ezt1D36
1000
996名無シネマさん:02/08/08 19:40 ID:3Ezt1D36
997名無シネマさん:02/08/08 19:40 ID:3Ezt1D36
せんまさ
998名無シネマさん:02/08/08 19:40 ID:3Ezt1D36
1000
999名無シネマさん:02/08/08 19:42 ID:RL9pkuQN
999
1000名無シネマさん:02/08/08 19:45 ID:3Ezt1D36
やた!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。