10月4日発売 DVD「天空の城ラピュタ」も赤い!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
149てってーてき名無しさん:02/10/05 11:32 ID:G3RBSWsX
>>137
俺の印象に残ってるハヤオはあのぐらい頃なんだよな。
いきなり頭が真っ白になった時は、スゲー驚いたよな。やっぱ、染めてたのか?
150名無シネマさん:02/10/05 12:40 ID:LH+GWV5T
>>8 は、神。
青い。
151名無シネマさん:02/10/05 16:19 ID:KHUx/BwV
PS2で見てるけどやはり全体的に赤いよ。
というか、赤が強い。
トロッコの車輪とか鉄の部分が赤いもん。
千と・・・ほどじゃないけれど。
リッピングしてコピーガードをとると
千と・・・一緒で赤みがとれる。
152名無シネマさん:02/10/05 16:22 ID:5NfMDj9h
何度か見たけど、やっぱり色が明るすぎ。
暗い部屋だと目が痛くて正視できないくらいなんですが。
デジタル彩色の安いアニメみたいな色印象。
ドーラとのチェイスシーン(列車)とか特に…。

それとも、元からこんな色なんですかねぇ…
LDもビデオも持ってないんで、昔劇場とTVで見た記憶しか。
153名無シネマさん:02/10/05 20:21 ID:5dEhUw5g
シータタン・・・(;´Д`)ハァハァ
154名無シネマさん:02/10/05 22:06 ID:nqfQr5zr
念には念を入れて、色温度を上げすぎたか...
155名無シネマさん:02/10/05 22:53 ID:nces+2AP
どんな画像でも満足できないんでは・・・
156名無シネマさん:02/10/05 23:27 ID:Ow5tXs3P
千問題でみんな神経質になってるだけ。
157名無シネマさん:02/10/06 00:09 ID:43nROrPq
>>156
そうそう。千問題がなかったら誰も文句言わなかったと思う。
158んちゃ:02/10/06 16:49 ID:bihEm3CZ
天空の城ラピュタ

商売する気が ないのか こちら(田舎)では、売っていないよ
159名無シネマさん:02/10/06 20:57 ID:Za+gOY5a
>152
特典ディスクの宣伝映像を見るといい。
DVD本編の画像がかなり補正されていることが分かる。
漏れ的にはOKだけどね。
160名無シネマさん:02/10/06 21:05 ID:7AtEU4h4
漏れ的にはNG。
特典のあの色褪せた感じが良かった・・・
161名無シネマさん:02/10/07 00:15 ID:6WaAA7aX
どこも売り切れでした
162名無シネマさん:02/10/07 00:53 ID:IW+/l0N8
>商売する気が ないのか こちら(田舎)では、売っていないよ

商売する気があるから田舎では売らないんだよ(笑
163名無シネマさん:02/10/07 00:54 ID:NMV6SXgd
店頭の在庫数が少なすぎる・・・もののけ姫の時は
どの店でも平積み状態だったのに。
164名無シネマさん:02/10/07 02:40 ID:POii2d8+
普通に売ってたよ
165名無シネマさん:02/10/07 09:03 ID:DNHWNlXC
>>148
違うって。宮崎監督は、この物語の世界には裸電球の明かりで照らされたような
あかっぽい色が似合うと言っていたの。劇場公開時も美術監督にもっと赤を出せ
と言って、美術監督が困惑したとも言っている。それで、DVD化に当たって宮崎監
督と美術監督で、これならこの物語にふさわしい、といって決定したのがあの色だ、
というのがジブリの当初の発表だよ。
その後、あちこちから攻撃されて、「機器の調整のせい」とか「家庭用テレビでは
云々」と言いだしたけどね。事実、その後製品化にあたって、何らかのミスで赤が
酷くなった可能性が高いが、それでも、高画質=赤じゃない。もし、千と千尋でな
くてラピュタでこれをやっていたら、青になっていた可能性はあるよ。
166名無シネマさん:02/10/07 09:20 ID:bw2lKFmJ
>>165
それ、ソースある?
パヤオが「もっと赤く、もっと赤く」って言って美術監督を困惑させた、
なんて2chのカキコ以外でみた時ねーぞ。
167名無シネマさん:02/10/07 09:57 ID:dqo7zzY+
ジブリ単品でDVD出し終わったら、LDの時みたいに
ジブリDVD全集とかいってボックス出すのかなぁ?
        その時の目玉が、

 赤 く な い ! 『千 と 千 尋 の 神 隠 し』

        なのかもね。
168名無シネマさん:02/10/07 11:41 ID:Erhy2hEo
>>165
なんで美術監督なんだよ、
撮影監督だろ。

169んちゃ:02/10/07 22:14 ID:oWTFAOs2
170名無シネマさん:02/10/07 22:19 ID:4ljGBY5Z
ジブリのDVDって何一つマトモなものが出ねーな

山田君は知れないけど。
171名無シネマさん:02/10/07 22:21 ID:nzbOeHlq
>>166 >>168
DVDでなく作品制作の時点の話としては、たとえば別冊COMIC BOX「千尋の大冒険」
には美術監督のインタビュー記事でそういった話が出てる。

それ以外の、ソースは忘れたが、絵の具のチューブに入ってた、まんまの赤を
調整なしでそのまま使った・・なんつー話はあるよ。

ただし空まで赤み(あるいは、黄色み)がかったくすんだ色にせい!つー話は、
聞かんなー・・・(w
172名無シネマさん:02/10/07 22:34 ID:bw2lKFmJ
>>171
> >>166 >>168
> DVDでなく作品制作の時点の話としては、たとえば別冊COMIC BOX「千尋の大冒険」
> には美術監督のインタビュー記事でそういった話が出てる。
> それ以外の、ソースは忘れたが、絵の具のチューブに入ってた、まんまの赤を
> 調整なしでそのまま使った・・なんつー話はあるよ。
いや、オリジナルよりDVDが赤いことに関しての話をしてるんだがな。
173名無シネマさん :02/10/07 22:41 ID:JUixHCmA
プログレシブで安定して表示しないのですが。
みなさんは、いかがですか?

http://jtnews.pobox.ne.jp/cgi-bin/bbs/wforum.cgi?no=689&reno=688&bbsno=2&oya=687&mode=msgview
174名無シネマさん:02/10/08 17:34 ID:F4AuymQ1
>>166
>劇場公開時のパンフに美術監督の話が載っていますね。
>宮崎監督から「もっと赤を出して」と言われて悩んだ
>とありますので、もともと今回の作品は赤にこだわっ
>ていたようです。で、今回のDVD化に際しては監督が納
>得できる赤になるように全体の色相を決定したのかな
>と感じました。
175171:02/10/08 21:23 ID:76bP2VIA
>>172
もちろん・・

ただ作品の制作時に宮崎監督が美術監督に話したとされるような、「下品なくらい
赤くしてくれ!」つーのをDVDで色味調整やるときにこだわった・・とか言う話も。

そういう見方をすると、DVDの本編ディスク見ると昼姿の状態で店の提灯や暖簾は、
生半可なモニタ調整ではイメージを覆せないくらいまでに、筋金入りの下品な赤に
映ってるに。
ただそれを実現するために映像全体に対して、例えば青空がくすんだ感じになるまで
赤みを強調するっつーのも、少なくとも静止画の色味調整の世界では手抜きだな、と。
176名無シネマさん:02/10/08 21:41 ID:m0B2HOKT
ラピュタのDVD買ったよ
音声2chだったっけ?
音に関してはちと寂しいがやっぱ面白いね

で話の面白さとDVDの出来は別物の訳だが
値段高すぎ!
2980円が妥当じゃねぇのか?
特典も少なすぎ
絵コンテ以外の設定資料とかロボットのペーパークラフト?とか
スクリーンセーバーとか、もうちょっとオマケがあってもいいだろ
これで赤かったらマジでぶち切れてたよ
177名無シネマさん:02/10/08 22:30 ID:AcPFr7o8
ただそこまで下げると、VIDEOの方も価格改定なしでは済まなくなるから
難しいところなんだろ。
その前に出たジブリDVDはすでに無茶苦茶なストリート・プライスが
ついているが・・
178名無シネマさん:02/10/09 08:43 ID:yTgDzRUj
>>176
ドルデジ2chだけど、実際はドルサラ4.0chです。
後ろから雷の音がするシーンがあるはず。
179名無シネマさん:02/10/12 04:13 ID:6S1GNnzc
ラピュタも赤いんじゃぁ、ぼけぇ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
180名無シネマさん:02/10/16 22:10 ID:qKwFD/Nh
赤かった。千尋DVDの広告映像は。
181名無シネマさん:02/10/16 22:20 ID:8eR2dIUk
中古で買え
182名無シネマさん:02/10/16 23:32 ID:V/Fy+/bw
結局、予約特典ってあったの???
183名無シネマさん :02/10/16 23:37 ID:zIxxd5s/
昨日買ってきて見たが、赤の発色強くない?これ
目が痛い・・・・
また赤で悩まされるヨォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
184名無シネマさん:02/10/18 19:06 ID:u5THIUZ7
今観てる。とくに違和感なし。
185名無シネマさん:02/10/18 21:02 ID:l7BAKgmf
ところで、なんでDVDのケースが不透明なものにもどったんだ?ささいなことなんだけれど。
186名無シネマさん:02/10/18 21:47 ID:u5THIUZ7
トトロもカリオストロも白いのですが。。。
187名無シネマさん:02/10/19 02:47 ID:O8SF3PWg
>>185
千尋のような半透明ケースはコスト高い
千尋はDVDでも売れると思ったからあの仕様になったが
赤色問題のせいで墓穴
188名無シネマさん:02/10/20 00:00 ID:iWDypdsw
>>187
・・・のわりにラピュタDVDに入っていたチラシ見ると千尋DVDのケースは白い・・
うーみゅ、ただの写真合成(死語)?
189名無シネマさん:02/10/20 09:34 ID:+ZYq6ppu
さっき観たけど、違和感は確かにある。前は青が強い印象があったんで。
でも、たぶん輝度と彩度が高いだけで「赤フィルター」が入ってるわけではない感じ
(雲とかちゃんと白いし)
好みによりけりって範囲内でしょうか。
190名無シネマさん:02/10/20 18:20 ID:eMp6Nt4s
>>188
撮影時のフラッシュで色飛んだか
または最初は白いのにする予定だったんじゃないの?
191名無シネマさん:02/10/20 23:56 ID:PLqrmR55
>>190
まあずいぶん発売から時間がたっているが・・まあそんなところか。

>>189
ラピュタDVDの本編の方は、漏れの方でも輝度が高いかな、といったところでし。
192名無シネマさん:02/10/23 23:16 ID:kq9U2gfb
香港盤DVD「天空の城」の 発送済み連絡が今日来たよ。
DVDのパッケージが 国内盤のヘンテコなイラストと違っていて、
俺が好きな ふわふわシータをパズーが受止めるブルーなヤツだったからね、
思わず発注しちゃった訳よ。
しかし何でジブリは国内盤DVDを あのヘンテコなイラストの
ツートンパッケージに統一したがるのかね〜。
公開時のポスターイラストの方がいいと思うけどな・・・。
あれっ?ジャケ買いしてるのって俺だけ〜?
193名無シネマさん:02/10/24 02:06 ID:ZifnByTb
お前だけ
194名無シネマさん:02/10/24 02:21 ID:z5pIaQw+
剥げしくお前だけ
195名無シネマさん:02/10/26 01:08 ID:6n0dvV03
>>192
かんがえられない
196名無シネマさん:02/10/26 21:38 ID:nfTHWg8S
>>192 こーいう人が千尋DVDのフランス版とか買うんだろうな・・
197名無シネマさん:02/10/29 22:11 ID:H4GTK0hL
>>196 アメリカ版発売までおだてておきましょうよ
198名無シネマさん
ところでアメリカ版って・・まだ先か。とか書きつつage