[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
前スレの1より
>液晶テレビやプラズマなど、再生機の能力や色調の格差が大きい状況を考慮して、
>宮崎監督や撮影監督も参加してこの色調は決定したそうである。

余計な改悪は止めて欲しい。
映画館で観た印象と全く異なり違和感があるし、
赤味がきつ過ぎて、昼間の映像なのに夕焼けに見える。

このような改悪に対して、抗議の意思を示すため、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020719/buydvd43.htm
このページ一番下にある
[買う気はない]に一票を!

【関連スレ】
>>2-20
2名無シネマさん:02/07/20 22:14 ID:OazAbB8E
前スレ
[DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027159253/
【関連スレ】

【DVD:千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027010516/l50
☆千と千尋の神隠し 其の29★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027157052/l50
千と千尋のDVD、欠陥商品じゃないの?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1027001712/l50
消費者怒りのDVD報告スレッド!!part3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1025749963/l50

赤いDVDについてまとめられたページ。
まずはここを読んでみよう!
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/red.html

□ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテインメントのホームページ
http://club.buenavista.co.jp/index.cfm
□製品情報
http://club.buenavista.co.jp/search/title-info.cfm?p_movie_id=409
□関連記事
【7月19日】DVD&VHS「千と千尋」、過去最高の550万本を初回出荷
―DVDビデオだけで300万本を達成
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020719/buena.htm
【7月8日】ブエナビスタ、DVD「千と千尋」の発売イベントを開催
―強風のため気球の飛行が中止されるも、イベントは盛況
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020708/buena.htm
【5月10日】ブエナビスタ、DVD「千と千尋の神隠し」の発売日を7月19日に決定
―「千と千尋ともう一枚DVDキャンペーン」も開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020510/buena.htm
3名無シネマさん:02/07/20 22:19 ID:+XG7KIEs
3get?
4名無シネマさん:02/07/20 22:19 ID:OazAbB8E
☆千と千尋の神隠し 其の28★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027083387/
よりコピペ。
これで幾分かは見られるようになりますた。


80 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/07/19 23:07 ID:xpVSpRjU
結局PowerDVDのカラー1(緑―赤)は
-32(最低値)になったよ笑
それでも赤が弱いなんて事がない。

ちょっと自分の好みも入った設定値
明るさ +12
カラー1 -32
カラー2 +18
コントラスト +28
彩度 +10

いかに元の色が糞かわかる。
5名無シネマさん:02/07/20 22:20 ID:+XG7KIEs
とりあえず、このスレ来た人は、

☆千と千尋の神隠し 其の28★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027083387/

☆千と千尋の神隠し 其の27★
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027013311/

を読むといい。もうほぼ結論でてまっせ。

役に立つ部分をこのスレにコピペしる

前スレよりコピペ
----
61 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/19 17:13 ID:PVphx9dK
これはD9300でフィルムプロジェクターの色を再現する為の色補正
なんだろうね。ハイビジョン対応テレビはD6500だし、シネマモードに
すれば5400とかに下がるのに、アフォとしか言いようがない。
制作者もポスプロも厨房レベルの知識しかないとみた。
62 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/19 17:35 ID:EZO4O3g5
D9300でもかなり赤っぽいんですが・・・
67 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/19 18:25 ID:iIbxPsmW
HIVI誌にソニーPCL担当者の話で
D1マスターが色温度9300Kで作成という記事をハケーン
だから何って言われても困りますが。
ソースは8月号131P左下です。
68 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/19 18:30 ID:MN5RmsHh
要するに、プロジェクタ投影用にオリジナルデータが作られてた、ってことですか?
で、普通のテレビで見たら、色温度が低いから赤っぽくなってしまったと。
劇場用プロジェクタ(というか映写機)もやはり色温度って高いんでしょうか?
輝度がべらぼうに高いんで相当高そうな気もしますけど…
69 :名無しさん┃】【┃Dolby :02/07/19 18:35 ID:7E8aaqsX
フィルムプロジェクターもDLPプロジェクターもキセノンランプだから、
色温度は高いだろうね。
----
6名無シネマさん:02/07/20 22:21 ID:omidNGSB
む?DVD赤いスレはここでいいの?
7名無シネマさん:02/07/20 22:21 ID:+XG7KIEs
5のつづき

886 :870 :02/07/19 20:55 ID:7m/NvbZE
>ビデオを通したりTV、プロジェクターによって気にならないレベルになるのは
>RGBの自動レベルコントロール回路がついてるとか考えられないのでしょうか。
なるほどね、確かに入力適応型のエンハンス回路みたいなのがあれば、「データ自体が赤く」、
「接続によって事象が変る」ことはあるでしょうね。

953 :なめこ :02/07/20 17:28 ID:6LWcqyKL
949の続き
自分の意見では、補正掛けて再エンコしてもGとBの階調は弱いまま。
PCで見ると、空の青さのグラデーションで階調が見えるのは、これに起因するところが大きいと思う。
コンポーネント接続でアラが目立たないのは、アニメであることと再生機側が
階調補正を掛けているから。
8名無シネマさん:02/07/20 22:22 ID:aXrqjRss
どこが本スレなんだ?
ここで良いの?
9名無シネマさん:02/07/20 22:23 ID:+XG7KIEs
映画板より

476 :名無シネマ@上映中 :02/07/20 05:57 ID:4rTTIZOs
前スレよりコピペ、回収コストについて
−−
>もうさー、まともなのを見たいだけなんだよね。
>どうしたらいいの?

ブエナさえその気になれば、修正版と交換くらいできる。
再エンコード、スタンパ作成、再プレスをしたとして(たとえロットを分けたとしても)、
1枚辺りコストはせいぜい百数十円でしょう。
要するに、ブエナが「修正版をつくらないと、より損害が大きくなる」と認識すればよいわけで。

・できるだけ買わない、少なくともブエナからアナウンスがあるまでは。
・マスコミにリークして一般人にも知らせる
・ジブリ・ブエナにクレームをし続ける
ぐらいはしてもいいかと。

ドリキャス、半額バーガーと同じで、近頃の企業はすぐ折れますよ。
10名無シネマさん:02/07/20 22:23 ID:+XG7KIEs
同じく映画板より、クレーム先のまとめ
−−
電話お問い合わせ先(フリーダイヤル)
0120-866-890(『千と千尋』担当のシライさんを呼び出して下さい)

苦情はこちら
[email protected]

>ジブリ広報のTEL、FAX,メアドはここ参照。
>http://www.amd.or.jp/award/award01/7oubo/sakuhin/kourou.htm
>一番下に書いてある。じゃんじゃん送ろう。

[email protected]
というメアドもある。
11名無シネマさん:02/07/20 22:28 ID:YEPbeqR8
さっきTSUTAYAでデモプレイしてるのを観てきたが、なるほど、赤い・・・
油屋の中のシーンだとあまり気にならないけど、野外の空や海が写るシーンだと
青が緑がかっていて気になる・・・
解像度はこれまで見てきたアニメDVDの中でもトップクラスだと思うが、確かにあの色じゃあなぁ・・・
12名無シネマさん:02/07/20 22:29 ID:55nd42oB
まあ玄人にありがちな考えすぎて失敗したってやつですね
13名無シネマさん:02/07/20 22:38 ID:1McO7C8V
なんかいろいろ誘導されて結局盛り上がらずに終わるという罠。
当然交換、回収もなし。ジブリ、ブエナは(^。^;)ホッ
14名無シネマさん:02/07/20 22:40 ID:2EwbwK0N
15名無シネマさん:02/07/20 22:50 ID:/c0JitjQ
千と千尋、今日買いに行ってきたんだけれど、
「メーカーから不具合の報告でてるんでソレを承知でお買い上げですか?」
と言われた。
どこだかのDVDプレーヤーで不具合でるんだって。
パソコンで観るんで別に問題ないけれど、
赤い色調になるやつとは別の事でした。

この話はドコのスレでやってますか?
16名無シネマさん:02/07/20 22:51 ID:QVXo2Ibq
きれいな水を求めてに海水浴にいったのに
赤潮大量発生で泳げなかったくらい鬱
17名無シネマさん:02/07/20 22:52 ID:vfa5bsqS
なんか紙が付いてきた
一部のプレーヤーで特典ディスクで不都合
プレーヤーメーカー側が直してくれるので
騒ぎになるほどでもない
18名無シネマさん:02/07/20 22:54 ID:VsVKTc+A
赤が強すぎて買おうかどうか迷っているそうですが、私は気になりません。

http://users72.psychedance.com/img4/img20020720054621.jpg

19バヤヲ:02/07/20 22:55 ID:4UdcwTgR
赤い赤いってうるせーな
俺の信者ならこのぐらいでガタガタぬかすなハゲ
20名無シネマさん:02/07/20 22:55 ID:1edvlA/6
>>17
ということは、本編ディスクもDVDプレイヤー販売会社に抗議なんでしょうか?
21名無シネマさん:02/07/20 22:56 ID:OazAbB8E
>>15 ここのスレでやってる
22名無シネマさん:02/07/20 22:58 ID:vfa5bsqS
>>20
本編は映像データそのものが赤いのでプレーヤー会社に責任はない
プレーヤーはそれを再現してるにすぎない
23名無シネマさん:02/07/20 22:59 ID:vzvcF3+a
>>1
つうかimpressの記事で「買う気はない」に投票しても
96票からいっこうに増えないんですが。
24名無シネマさん:02/07/20 23:01 ID:vfa5bsqS
>>23
確かに間違えやすい

>前回の「新スタートレック コンプリートシーズン1 完全限定スペシャルプレミアムボックス」のアンケート結果
25名無シネマさん:02/07/20 23:04 ID:vzvcF3+a
>>24
あ、ああああぁ…。そういうことでしたか。
不注意ですみません。教えてくれてありがとう。
26名無シネマさん:02/07/20 23:05 ID:uPnEm5id
今日、DVDで初めて千と千尋の神隠しを見たのですが、
最初はなんらかの演出効果かな?あるいは、3万くらいの普通の
DVDプレーヤーに、やはり3万くらいのTVではこの程度の色彩だろう、
そもそも映像関係に素人のボクがケチをつけちゃいかんだろう、
とか思ってましたが・・・


こ の 違 和 感 は 気 の せ い で は な か っ た の で す ね。
27名無シネマさん:02/07/20 23:05 ID:vfa5bsqS
>>25
いやいや、こっちも何回もあれー増えないなーって思ったよ
Impressもっとわかりやすく汁!
28名無シネマさん:02/07/20 23:13 ID:8/qAsUWG

あの色は


 あ り え な い


じゃあXBOXで予告編を観たらどうなるんだギルァ!!
29名無シネマさん:02/07/20 23:15 ID:36rqXUR8
ギルァ!!
30デリヘル王:02/07/20 23:15 ID:B/6c6JVH
>>15

今日、特典ディスクみてたらプレイヤーがハングアップした。
再現性なかったけど・・・
RP91です。

お知らせみてたらハングアップしたけど、まあいいか。

うちは、ソニーのプロジェクターVW11HTでみたが、
結構色はいじったね。
色温度高めにして、色の濃さを下げて・・・

ソニーのベガではきれいに見えてました。
31名無シネマさん:02/07/20 23:16 ID:RnfKrtmq
キャンペーンでもらえるDVDクリーナーを使うと
きれいに観られるようになるとか?
32デリヘル王:02/07/20 23:19 ID:B/6c6JVH
7月19日発売DVDソフト「千と千尋の神隠し」2枚組ディスクの内
【特典ディスク】を特定メーカーの一部機種にて再生した場合、
プレイヤー側の音声制御方式との互換性要因により下記の現象が
発生することがあります。
 この現象に対してはプレイヤー各メーカー側にて対応して頂き
ますので、お手数ですが、下記の各社対応窓口までお問合せいた
だけます様、よろしくお願い申し上げます。

<対象機種メーカー>
 松下電器(Panasonic)、デノン(DENON)、ヤマハ(YAMAHA)の3社


<現象>
 【特典ディスク】再生時、チャプター17の先頭部分(約2秒の黒
画面の後)で音声が瞬間(約1秒弱)途切れる。

<具体症状>
 チャプター16の約2秒間の黒画面の後、チャプター17が始ま
ってすぐの『そ〜れっ!』のかけ声→セリフの『そ〜』の部分の音
声が出ずに『...れっ!』となる。
 ※この場面以外では発生しません。
 ※【本編ディスク】また、他のDVDソフトでは発生いたしません。
33名無しさん:02/07/20 23:26 ID:91i/lsly
83 :名無しさん :02/07/20 22:03 ID:itgr1TBF
うーん、川崎ヨドバシの液晶テレビコーナーでデモっていたんだが
SONY、アイワ、シャープ、パナ製品はほぼ普通、日立はやや赤み、
東芝、サムソンは真っ赤っ赤でした。補正回路が効いてんのかなぁ。

大した内容ではないがあっちで移動しろ、とのことなので自己コピペ....
34デリヘル王:02/07/20 23:26 ID:B/6c6JVH
ちなみに、いい具合に調整した状態で、
特典ディスクの、ジブリがいっぱい
などをみると色が変でみられたもんじゃない。
35   :02/07/20 23:39 ID:drEhyvfT
これ片面2層ディスク?
36名無シネマさん:02/07/20 23:40 ID:2AoxNqwf
うそー・・・マジでー?
買おう買おうと心底楽しみにしてたのに・・・そんなに酷い常態・・・


2chって色んな情報が手に入って、便利・・・がしかし。
37名無シネマさん:02/07/20 23:40 ID:rhRB9USd
TV : Toshiba FACE 29ZB22 (http://www.toshiba.co.jp/product/tv/d1.html)
DVD : Victor XV-S100 (http://www.victor.co.jp/dvd/index.html)

でテストしてみました。
結果
D1端子接続:×→真っ赤で見るに耐えない
コンポジット:△→まぁ、見られるレベル(本編の後に予告編を見るとがっかりするが…)

コンポジット入力の場合にはTVが補正をかけていると思ってよろしいか?
38名無シネマさん:02/07/20 23:42 ID:GWw/tJYz
VHSの買った。赤かった。ぼけぼけだった。予告編は鮮やかだった。
しかし、さすがにテレビで観ると世界に今ひとつ浸かれない分
ストーリ上のアラが目立つね。劇場で観といてよかった。
39名無シネマさん:02/07/20 23:43 ID:k2gvs8AQ
67 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/07/19 22:55 ID:fco6hTwr
とりあえず禁断のDVDリップをしたので
これを見れば元からおかしいのがわかるでしょう

補正後:http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719212507.jpg
補正前(オリジナル):http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719212836.jpg
40名無シネマさん:02/07/20 23:46 ID:1eh4FCNh
>39
こんなの別スレでひろってきたんだけど・・・

そのDVDリッピングって、ソフト自体にマクロ入ってたら解除できないんじゃない?

285 名前: [] 投稿日:02/07/20 19:06 ID:WF2vffPA
最近のコンテンツ業界ってどうかしてる
著作権保護だか何だか知らないが、消費者に不利益なことばっかやってる。
こないだのCCCDだって、再生できないわ、音質悪いわ、プレーヤーのピックアップ痛めるわ、それでいて返品は受け付けません
・・・で、まさに自分勝手。
デジタル放送のコピーガードも、既存のハードじゃまともに録画できない。個人的使用が目的なのに。
DVDの場合は・・・
後発の媒体であるDVDは、最初っからCSSっていう暗号化技術+マクロビジョンが規格に組み込まれる。
マクロビジョン信号は映像ソースのほうに入ってるんじゃなくて、管理データのなかにそれをオンにするビットが立ってて、再生するときにはプレーヤーが信号を付加して出力するっていう仕組み。
(だから、中国産などのプレーヤーではマクロビジョンを出さないものがあるため、アナログコピーはできちゃったりする)
現在は、CSSのほうも解かれていてDVD-R/Wさえあればコピーはいくらでもできる。
今回のは、それを防ぐために、映像ソースのほうにマクロビジョンが入ってるんだろうと思われる
その愚行のおかげで不具合出まくり。それを隠してるのはミエミエ。
まさに逝ってよしだな

41名無シネマさん:02/07/20 23:48 ID:2fG1Qz++
とりあえず、レンタルで借りることにしたよ
あせって買わないでよかった
42名無シネマさん:02/07/20 23:48 ID:16kAJoeP
>>18
赤すぎる!(w
43名無シネマさん:02/07/20 23:50 ID:2pJNdwy7
●『千と千尋の神隠し』DVD初盤・画像不良についてのお問い合わせ先●

ブエナビスタジャパンHP <FAQ>
http://www.movies.co.jp/contents/faq/index.html

電話お問い合わせ先(フリーダイヤル)
0120-866-890(『千と千尋』担当のシライさんを呼び出して下さい)
*返品・交換に関しては「検討中」とのことです 2002/07/18

↑コピペ だからぁ、シライ呼び出して小一時間ゴネろっての。
俺は、しょうが無いのでとりあえずビデオ版と交換、
レシート添付で差額も返却にしてもらうことになりますた!
(送料は双方持ち)

44名無シネマさん:02/07/20 23:52 ID:vfa5bsqS
>>40
リッピングソフトはマクロ解除しちゃう
というか、リッピングした後はMPEG2を
直接デコードするソフトを通すから
マクロビジョンは一切関係ない
45名無シネマさん:02/07/20 23:54 ID:oRMwbiXv
>>40
バカかお前は。デジタルVTRのどこにコピーガード信号が入るんだ?
46名無シネマさん:02/07/20 23:54 ID:eGjuJEU1
返品・交換の検討なんかしてねーよ。ウソ書くな。
お前のウソによってスレ全体の信憑性が疑われる。
47千尋タン:02/07/20 23:59 ID:8UqKJypq
ハードディスクからのデジタル映写対応の映画館で見たけどちゃんと赤かったYO!
最新の技術に遅れてる田舎者が本物を知らんだけ。
アナログの映画館で見といて違うってほざいてる奴は逝ってよし。

デジタル映画館≒DVD これ最強。
アナログ映画館≒VHS

田舎者はVHS買っとけ(糞。
━━━━━終了━━━━━
48名無シネマさん:02/07/21 00:00 ID:Xu9B+0/u
>>46
ま、そう思っとけばいいじゃん。
フリーダイヤルだから試しにtelしてみ、
代表のお姉ちゃんに『千と千尋』担当のシライさんお願いします
って逝ってみ、ちゃんと繋がるから。
49名無シネマさん:02/07/21 00:00 ID:ajHOLTx+
>>44
私も素人だからよくわかんないんだけどさ。

”MPEG2は〜”から先は理解できるんだけど

”リッピングソフトはマクロ解除しちゃう”
これって絶対できるもんなの?
てゆーか>40で引用したカキコは、それをされてコピーされるのを防ぐために
新しいことをやった(てコケた)と読めるのだけど

>45
私専門家じゃないからわかんないの、ごめん。
でも、あんたも「絶対ない」っていえるわけ?
50名無シネマさん:02/07/21 00:01 ID:ajHOLTx+
>>43 48
個人名出す必要あるわけ?やめなよ。
51名無シネマさん:02/07/21 00:04 ID:wI6EJcnT
モニタ:HITACHI W28-G1 (YAMAHA DSP-A5 経由でS端子)
DVD:Playstation2 (SCPH-10000 ver2.01)

W28-G1の映像メニュー「スーパー」を調整いたしました。
明るさ:−5
色合い:+13
色の濃さ:−13
黒レベル:+15
画質:0

色合いを緑に偏らせ赤味を黄味へ変化させ、色の濃さを下げてごまかしました。
色が薄くて気持ち悪いですが、あの毒々しい色合いよりはマシに見えました。
5251:02/07/21 00:06 ID:wI6EJcnT
勿論マシなだけでクソはクソ。
一般的な環境ではどう足掻いてもクソですね。
53名無シネマさん:02/07/21 00:06 ID:Xu9B+0/u
>>50 構わんよ、態度横柄だしアイツ
もし擁護派ん中にブエナの関係者がいたら
俺の名前書き込んでいいぞ!
54名無シネマさん:02/07/21 00:09 ID:9lNiSpbn
>>49
いや、マクロビジョンってのはビデオ等の
AGC(自動ゲイン制御)を狂わせる物であって、
PC上での再生には全く影響されない

PC上でマクロビジョンがかかった物を再生すると、
TV出力機能がある場合そこにマクロビジョンがかかる
55名無シネマさん:02/07/21 00:09 ID:Z5tD9BzJ
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719212836.jpg

本当にこんな色なの?
文字まで赤くなってるじゃん。
5647:02/07/21 00:11 ID:+8gZGlmx
ここは田舎者のスレになりました。
5751:02/07/21 00:11 ID:wI6EJcnT
>>52
俺もムカついてるけど、まあ落ち着こうや。お互い。
5847:02/07/21 00:12 ID:+8gZGlmx
<<55
これはDLP劇場で隠し撮りされたものです。
5951(マジレス):02/07/21 00:12 ID:wI6EJcnT
>>55
はい、そうです。
これは紛れもない事実であります。
60名無シネマさん:02/07/21 00:13 ID:F+EpV7rT
http://tmp.2chan.net/img2/src/1027162875.jpg

こうしてみるとまるで洗剤のCMのようだ(w
61名無シネマさん:02/07/21 00:14 ID:1c3gR7jv
封開けてしまったけど、酷さを説明して返品をお願いしました。
(これ以上変なのに関わりたくないって感じでしたが)
後、販売店の方にこういった苦情が来ていることを発売元に伝えることはするのかと訊きましたが、その店では「そんな事はしない」って言ってました。
返品に応じてもらえたから良いけど…
62名無シネマさん:02/07/21 00:14 ID:ajHOLTx+
>53
その人知ってて個人攻撃してるわけ?
2ちゃんでやるとひろゆきに迷惑かかるよ。
どーしてもやりたいなら個人ホムペ作ってやりなよ
63名無シネマさん:02/07/21 00:14 ID:U5fmhNvR
>>47 この件に関してブエナ・ビスタに話を聞いたところ、DVDの製作には
「劇場のDLPシネマで使用されたデータを流用するのではなく、DVDのために新たに
色合いなどを調整した」とのこと。液晶テレビやプラズマなど、再生機の能力や色
調の格差が大きい状況を考慮して、宮崎監督や撮影監督も参加してこの色調は決定
したそうである。
64名無シネマさん:02/07/21 00:14 ID:mcvzDA9p
スレ立て人にすら見捨てられてるっぽいんだが・・・
移動先ここでいいのか?
6551:02/07/21 00:15 ID:wI6EJcnT
>>60
殺伐とした雰囲気の中に笑いをありがとう
6647:02/07/21 00:15 ID:+8gZGlmx
VHSの色が白いのを講義するスレはここですか?
67真っ赤なウソ:02/07/21 00:15 ID:cySs8Zwt
宣伝部長に明石家さんまを起用したところで気が付けよ>all
68名無シネマさん:02/07/21 00:15 ID:9lNiSpbn
>>58
嘘付くなw
69名無シネマさん:02/07/21 00:16 ID:9lNiSpbn
>>66
VHSも残念ながら同じ
70名無シネマさん:02/07/21 00:16 ID:l7kGJYu+
MPEG2データ自体にはマクロビジョンは入ってない。
コピーガードビットが立っている場合、プレーヤーはマクロビジョン信号を付加してNTSCに出力する。

よってPCでの再生はマクロビジョンは関係なし。

>http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719212836.jpg
ほんとにこういうデータなんだよ。

この画像、ためしにPhotoshopで自動レベル補正してみな、ビックリするから。


71名無シネマさん:02/07/21 00:16 ID:alI2FeDe
>この件に関してブエナ・ビスタに話を聞いたところ、DVDの製作には
>「劇場のDLPシネマで使用されたデータを流用するのではなく、
>DVDのために新たに色合いなどを調整した」
>とのこと。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020719/buydvd43.htm

DLP上映でも赤かったというのは、かなりの疑問有り。
7263:02/07/21 00:17 ID:U5fmhNvR
ああっ、ネタに引っかかった。くそうマジで欝だ。

しのうかな
73名無シネマさん:02/07/21 00:18 ID:gU7UP228
しっかしどんどん凄い勢いで、レス増えるなー
74名無シネマさん:02/07/21 00:20 ID:ajHOLTx+
>54
ゴメン、その説明でもやっぱりわからないや。

>いや、マクロビジョンってのはビデオ等の
>AGC(自動ゲイン制御)を狂わせる物であって、
>PC上での再生には全く影響されない

それって絶対そうなの?
素人考えだけど、そんなコピー簡単にされちゃいそうな技術程度で
ディズニー系の会社がDVD作るかなって気がするんだけど。
その「リッピング」とやらでも解除できない何かが
仕込まれてる(そして失敗)って可能性はないの?
75名無シネマさん:02/07/21 00:21 ID:Xu9B+0/u
>>63 それ誰に聞いた? 
S氏(これでいいか?)は
「ジブリには問い合わせないでくれ」

「DVDの制作に関しては、様々なところがタッチしてるから
今後会議をする、新聞紙上等のアナウンスも検討」
と逝ってたぞ!?
76自己コピペ:02/07/21 00:21 ID:UVOo+Zwc
放置すると、本物の品質を上回るニセモノが出回るぞ、ブエナさんよ。
10万円金貨がどうなったか知ってるだろう。
77名無シネマさん:02/07/21 00:23 ID:RiH0OxJJ
>>74
ヘタクソなネタだな。
78名無シネマさん:02/07/21 00:25 ID:P+yrUjqi
某掲示板で、来週あたりブエナのアナウンスもあるらしいとの情報。
たぶん、例のメールの内容で済ませるつもりだろうな。
79名無シネマさん:02/07/21 00:25 ID:XxCGNIdV
>>75
新聞紙上にいつもの定番返事メールと同じ事を書かれる罠。
80名無シネマさん:02/07/21 00:25 ID:9lNiSpbn
>>74
だからCSSというコピーを回避する技術が防御してた
ただ、とあるプレーヤー会社がそのコードを
暗号化せずにソフトに仕組んだので解析されて
今のようにリッピングし放題になってしまった
ただ、DVDを丸ごとコピー可能なメディアはないので
コピーして販売というわけにはいかない

でリッピングして得られたデータはMPEG2そのもの
MPEG2にはそう言う仕掛けを施す機能はない
81名無シネマさん:02/07/21 00:27 ID:+8gZGlmx
<<74
また、8ミリビデオに録画する場合はマクロビジョンによる影響は一切ありません。
普通にきれいなままでダビングできます。
スカパーの録画不可っていうのも同様。
82名無シネマさん:02/07/21 00:29 ID:iLeLXDGr
アニメは色が命なんだからソフトグラムの制作には
監督なり色彩設計者がちゃんと立ち会ってほしいと思う。
83名無シネマさん:02/07/21 00:30 ID:ajHOLTx+
>77
いやDVD化するときに失敗してるってとこは同じだと思うんだけど。
「元から赤い」のか「コピー防止機能を付加して赤い」のか
そこがどーもわかんないから

「リッピングしたら赤かった」→「元から赤い」という理屈は
「リッピング」ていう(違法)技術が完璧だっていう前提があるわけでしょ。
で、それを上回る技術が出てきたって可能性はないの?てとこで
ひっかかってるんですが。
84名無シネマさん:02/07/21 00:30 ID:Xu9B+0/u
>>79 俺もそう思うけどね・・・
これ以前のジブリDVDも散々言われてきたんだからさ。
もうちょっと気ぃ使えっての!
『ラピュタ』が酷かったら、ブエナジャパン本社前で
ソフトをチェーンソーで・・・

85名無シネマさん:02/07/21 00:31 ID:Trnqjv/F
みんな、ニセモノを掴まされたんだよ。
本物はちゃんとした色だよ。
86名無シネマさん:02/07/21 00:32 ID:alI2FeDe
つーかさ、特典ディスクの予告編は赤くないんだけど。
マクロビジョンのせいで赤いといってる奴、説明してくれよ。
87名無シネマさん:02/07/21 00:32 ID:w2eSyjhC
まぁこれが日本の企業なんだよ。
消費者なめてんだから。
88名無シネマさん:02/07/21 00:35 ID:ajHOLTx+
>86
私も技術的なことは詳しくないんですが・・・
本編にはコピー防止策をとって、予告編にはしてない。という可能性はないの?
89名無シネマさん:02/07/21 00:35 ID:F+EpV7rT
何も事情を知らないハヤオが月曜日に出社して激怒!

という展開きぼん。
9047:02/07/21 00:36 ID:+8gZGlmx
<<85
本物はこれだ。
http://ime.nu/bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719212836.jpg

結局デジタルかアナログのどちらを本物と捕らえるかによる。
漏れはデジタルに1票。
91名無シネマさん:02/07/21 00:37 ID:l7kGJYu+
>>88

予告編部分をビデオで録画してみればすぐわかる。
92名無シネマさん:02/07/21 00:37 ID:PBTBDeL2
今までレビュー書いてた奴で、この問題に触れなかった奴は
こんな顕著な問題に気づかない間抜けか、販売元を慮って買う側への
情報提供を考えないヘタレライターってことでOK?
93名無シネマさん:02/07/21 00:37 ID:jrUpRhjg
元が赤いんだろ。
この関係のトコ、一通り読んでそう思う。
コピーガードじゃないだろう?
ガードにしちゃあ、生ぬるい赤さだ。
94名無シネマさん:02/07/21 00:37 ID:RiH0OxJJ
>>83
赤かったらコピーされにくいのか? 言いこと聞いたな。(激笑
9547:02/07/21 00:37 ID:+8gZGlmx
<<88
だからさー
本編はDLP、予告編はアナログなんだ罠。
96 :02/07/21 00:39 ID:cKDwHNsF

TVの設定で色の濃さを1〜2割減らしたらイイ感じになった
 
97名無シネマさん:02/07/21 00:39 ID:hnSDZ8uH
>>92
プロジェクターで見てるかもしれないという罠。
98名無シネマさん:02/07/21 00:43 ID:F23pA3ei
もしパヤオが「こんなものは私達の作品ではない!即刻回収しろ!」と
ブエナに命令出したら一生応援する。
まあどうせ「DVDの出来なんかどうでもいーんだよどーでも・・・」って思って
そうだけど。
99名無シネマさん:02/07/21 00:43 ID:F337QPdJ
>74
> それって絶対そうなの?
> 素人考えだけど、そんなコピー簡単にされちゃいそうな技術程度で
> ディズニー系の会社がDVD作るかなって気がするんだけど。
DVDのプロテクトはマクロビジョン+CSS+リージョンコードの3段構えです。
マクロビジョンはVHSにもある>74に書かれてる通りの技術。

だからPS2のRGBケーブルがなくなったりしてます。
というか、PCモニタへの出力はビデオに録画できないのでマクロビジョンは載せる必要はない。
逆にPCにTV用のビデオ出力がある場合にはマクロビジョン信号を付加しないといけない。
そういう決まりです(あくまでソースにビットがたってる場合ね)。
だからPCモニタ用のRGB信号をTV用のビデオ信号に変換するX-RGB2とかのダウンコンバータが売れるわけです。

ちなみにCSSはコピー防止技術といいながら実際は再生防止技術な訳でDeCSSもそこでもめてます。
(発端はLinux用のフリーDVDプレーヤーソフトを作ろう、でしたから)
100千尋タン:02/07/21 00:43 ID:+8gZGlmx
ダイナソーも赤かったんですけど、何か?
101名無シネマさん:02/07/21 00:44 ID:/QwUN9Nb
ちゃんと買ったDVDを綺麗に見たいだけなのに。
なんでこんなに情報集めしなくちゃならないんだYO!
何やっても赤いんだよ!ヽ(`Д´)ノゴルァ!
102名無シネマさん:02/07/21 00:46 ID:RiH0OxJJ
赤く作られたから赤いのにコピーガードにまで話が飛躍するとは。(苦笑
103名無シネマさん:02/07/21 00:47 ID:alI2FeDe
104名無シネマさん:02/07/21 00:49 ID:0r9R9gFc
>103 こんな色なんですってば。
105名無シネマさん:02/07/21 00:52 ID:U5fmhNvR
予告編の綺麗なこと。ほんとに回収しないなら宮崎には失望しちゃうわ。

テレビのカラー調整してください、なんてコメントは本当に出さないでね。
106パヤオ:02/07/21 00:55 ID:4S/N7oxJ
テレビを観てる暇があったら外に出てください。
107名無シネマさん:02/07/21 00:55 ID:Xu9B+0/u
じゃあ、劇場プリント版を鑑賞したひとたちは、東宝に抗議だな!
半券まだ持ってたかな?
108名無シネマさん:02/07/21 00:55 ID:/QwUN9Nb
>>103
そだよ。
109名無シネマさん:02/07/21 00:56 ID:+NqyD+d5
>>103の画像のタイトル白部分

シアン  01% マゼンタ 30%
イエロー 37% ブラック 00%

イエローが若干強い、アカのアミカブリがおこってますね。
これ、全編こうなんですか?とてもじゃないけど 買えませんよ。
110千尋タン:02/07/21 00:57 ID:+8gZGlmx
<<99
三段構えって言うけど、アナログとデジタルの両方で複製を作る人は少なく、どちらか一方の場合が多い。
まず、リージョンコードは再生するために一致する必要があるので複製するためには必ず通過する必要がある関門である。
それに加えてデジタルで動画を再生する場合にCSSを解読しなければならないのでデジタル技術は2段構えということになる。
VHSにダビングする場合はCSS+マクロビジョンの二段構え。
そして、8ミリにダビングするならCSSのみ(一段構え)で再生できる環境があれば無条件で綺麗にダビングできる。

以上のどこが厳重なのか問い詰めたい。
マクロビジョンはソニーの8ミリビデオ規格を完全に無視した技術である。
CSSは複製を防止する技術ではなく、不正な環境での再生を防止する技術である。
111名無シネマさん:02/07/21 01:03 ID:P+yrUjqi
>109
おいおい、印刷物かよ!
RGBだろ。
11247:02/07/21 01:04 ID:+8gZGlmx
<<107
それがよろしいかと。
映画館に見に行ってまで白いニセモノを掴まされたのだから。
113名無シネマさん:02/07/21 01:07 ID:jrUpRhjg
R=255
G=155
B=105
ぐらい。

photoshopの自動レベル補正、感動した。
114名無シネマさん:02/07/21 01:08 ID:IKkxMehx
元々この赤い色合いで正しいといいきられると
DVDでまともな色合いの物が出ないだけでなく
テレビ放映も赤い色合いになるだろうし
DVDの次の媒体でも赤いので編集になるよな・・・

交換までやれとは思わないが、
この色合いが正しいとは、ブエナの人に言ってほしくない
ジブリの人間は、この問題を消費者に説明する義務があると思う
115名無シネマさん:02/07/21 01:11 ID:QdJCwC1O
あまりに不評なので、次回プレスから白を強くした、みんなの
思ってる通りの色のバージョンが出ます。
116名無シネマさん:02/07/21 01:11 ID:b3WKq261
おい、パッケージをよくみろ。
端っこに千と千尋の神隠し〜処女バージョン〜書いてあるぞ。
そのうち非処女バージョンがでると思うから、そっち買えや。
117名無シネマさん:02/07/21 01:17 ID:jUazSgMF
>>63
これって言い訳じゃなくて本当の事なのかな?
うちではプレーヤー→テレビの接続で色味がクリーム色をかけた様な
柔らかい雰囲気になって間にビデオを挟むとかなり予告編に近い色味になるのね。
で両方で通して観たんだけど予告編に近い方がシックリくる。
この話って夏の話でしょ?夏の入道雲って不自然な位に白いし
落ちる影はビックリする位くっきり映る。それがクリーム色っぽく
柔らかい色味にされると季節感が薄らぐんだよね。
あと油屋の建物内の色ってこの世の物じゃない様な色彩の洪水が
蝋燭や行燈の灯りに照らされて妖しく見える物だと思うんだよね。
それが何となくピンボケみたいな色だと毒々しさも妖しさも半減・・・
こんなマイナスにしかならない色調にあえてしたなんて考えられないんだけど。
118ブエナびすた:02/07/21 01:18 ID:4S/N7oxJ
次回のラピュタは本作のイメージに合わせて緑色に色調補正されることが決定されますた。
119名無シネマさん:02/07/21 01:21 ID:PBTBDeL2
>>117
言い訳だってば。
普通は格差が大きければ標準に近づけるように努力するもん。
一般的でない環境の人向けには、お勧めな設定例を書いた
紙を入れれば済むんだし。
120名無シネマさん:02/07/21 01:23 ID:164VK1mN
金返せ
121名無シネマさん:02/07/21 01:23 ID:keRkZSDY
普通の色で普通に見たい…
ただそれだけ

(´・ω・`)ショボーン
122名無シネマさん:02/07/21 01:23 ID:l7kGJYu+
>>117
言い訳だよ。
ブエナはジブリの責任にして、宮崎の名前を出すことで回収を免れようとしている。
123  :02/07/21 01:24 ID:cKDwHNsF

ジブリが長期休暇に入るのは
逃げるためか?(W
 
124名無シネマさん:02/07/21 01:25 ID:U5fmhNvR
http://www.ntv.co.jp/ghibli/
メール宛先 [email protected]
とにかく抗議はしっかりと。そうしないと動かないぞ。
125名無シネマさん:02/07/21 01:26 ID:164VK1mN
スレ読んでも分からんのですが、これはジブリが悪いの?ブエナが悪いの?
抗議したくてもどこにしたらいいのか
126ブエナ広報担当:02/07/21 01:27 ID:+8gZGlmx
<<114
来世紀を担う新生児はもともと目が赤く発達しているでしょう。
環境の変化に対応できない現代人には残念ですが、でもご安心ください。
宮崎監督の最新のアイボテクノロジーを駆使した強制連続ストロボ付きDVDぱっくを限定販売いたします。
予約した人にはもれなくVHS版「千と千尋の神隠し」を進呈いたします。
127名無シネマさん:02/07/21 01:27 ID:l7kGJYu+
ジブリにはFaxまたはTELの方がいいよ。

>>10 のURL参照。
この番号へのFAXなら鈴木Pも目を通すはず。
128名無シネマさん:02/07/21 01:31 ID:m4LVVUCC
おれ、ミヤヲタっていわれるかもしれないけど、
千と千尋楽しみにしてたのにな・・・
映画館で観たとき、あのきれいな美術に感動したのに・・・

129名無シネマたん:02/07/21 01:32 ID:+8gZGlmx
<<128
ミヤフェチ
130名無シネマさん:02/07/21 01:35 ID:164VK1mN
ヲタじゃなくてもこれは酷いでしょう
どんな子供向けの映画でもこんなのは無い
始めのシーン夕方だと思うよ
そしたらストーリーだって意図されてるものと違ってくるのでは
ハクが夜になるとヤヴァイって言ってるのに
始めが夕方だったら時間の流れが遅すぎておかしい
つーかこんなことで愚痴愚痴言いたくないのに
ありえないこんなの
131名無シネマたん:02/07/21 01:36 ID:PUD7J28V
こんな地味なとこじゃなくて
ニュー速板でやれば???

あそこはマスコミもチェックしてるし
132名無シネマたん:02/07/21 01:39 ID:+8gZGlmx
夕日新聞社にFAX送ったら1面と3面に載るかモナー
133名無シネマたん:02/07/21 01:39 ID:ZHciZhnN
あの透き通るような青い空を、海をもう一度見せて…お願いです…
134名無シネマさん:02/07/21 01:39 ID:0r9R9gFc
>>131 ブエナが非を認め、きちんとニュースソースにならないと、立たないと思われ。
でもこれ、矛盾してるよな。
135名無シネマさん:02/07/21 01:41 ID:FtnpRHss
「あまりに年月が経ちすぎてフィルムが劣化し
映像が赤みがかった、昔の日本映画」

の雰囲気を再現したかった、とか?
だとしても、あまりにも大きなお世話だけど。
136名無シネマさん:02/07/21 01:44 ID:smo74Gcq
それで鈴木Pは10年後(略
137名無シネマさん:02/07/21 01:45 ID:voJmfKiy
色温度高めにして再生してもみょーに赤っぽかった
138名無シネマさん:02/07/21 01:45 ID:XxCGNIdV
海外のファンサイトでも大騒ぎだってよ。
139名無シネマさん:02/07/21 01:46 ID:aPZtuYv+
>>138
「だってよ」じゃなくて、その場所のリンクを貼り付けてよ。
140名無シネマさん:02/07/21 01:46 ID:XxCGNIdV
誰か、署名嘆願・・・・。
141名無シネマさん:02/07/21 01:47 ID:+NqyD+d5
ジブリのスターフはセル1枚でも
厳しくチェックして仕上げてると聞いたが

彼等的には普通のご家庭での鑑賞色がアレで
許せるのだろうか。
142名無シネマさん:02/07/21 01:49 ID:m4LVVUCC
古いフィルムがこんな感じでないことは監督が一番知ってるでしょうに・・
はあ・・・(鬱
143名無シネマさん:02/07/21 01:49 ID:XxCGNIdV
>>139
日本のBBSに書き付けられたのを見ただけで、ソースがわかんないんだな。
んで、2chにリンクを貼り付けるのははばかられる。
けっこう有名なサイトだから、自分で探してくれ。

署名嘆願は他力本願な自分が言うのも何だが(w すまん。
144名無シネマさん:02/07/21 01:49 ID:aPZtuYv+
>>141
当然、家族に見せたりや知人にあげたりするだろうしなぁ・・・
145名無シネマさん:02/07/21 01:49 ID:9IZL4eco
しかしここまで売れて買う気がないって投票してもギャグにしか見えない罠
146名無シネマさん:02/07/21 01:49 ID:663jSu+1
>>131
もう本スレの話題が赤疑惑だけで占領されてるよ(w

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027089449/
147名無シネマさん:02/07/21 01:53 ID:+NqyD+d5
TVCFが綺麗な白だったらサギじゃね?
148名無シネマさん:02/07/21 01:55 ID:hbOIRJ9b
>>147
映ってるのはさんまだけ。
149名無シネマさん:02/07/21 01:56 ID:/QwUN9Nb
>>139
所詮ジャパニメーションはこの程度、とか日本の品質管理は過去の伝説とか。
もうボロクソに言われてる。
http://messages.yahoo.com/bbs?.mm=GN&action=m&board=17926177&tid=82dc82bdix82382j82bd82f82a&sid=17926177&mid=1&type=date&first=1
150名無シネマさん:02/07/21 01:58 ID:WmoP1gr7
どう考えてもミスですな。
赤を生かすと行っても、本来白い色まで赤くなってるし。

DVDに合わせての色補正作業->色温度の高い環境で作業

DVDでの確認->担当の奴が色音痴、もしくはおかしいと思いつつも何も言えなかったヘタレ

そのまま発売->マズー
151名無シネマさん:02/07/21 01:59 ID:+NqyD+d5
>149
2chに誘導してトピの統一をはかるべきだな。
152名無シネマさん:02/07/21 01:59 ID:aPZtuYv+
>>149
マジや。俺の身も心もボロボロになった。
153名無シネマさん:02/07/21 02:01 ID:aPZtuYv+
まー、あれこれ邪推はできるけど、ジブリの公式意見待ちですな。
154名無シネマさん:02/07/21 02:03 ID:IKkxMehx
色合いは、設定調節すれば、まぁ我慢できるが
どう見ても映画で放映したのと違うのを販売して
赤い色合いが正しいから・・・で済ませようとするのは我慢ならん

買ってからしかわからないじゃんそんなの・・・・
消費者を馬鹿にしている。

通販で白い服買ったら、うすい赤色の服が届いて
もともとこの服は赤ですので、返品は不可ですっていうか?
155名無シネマさん:02/07/21 02:04 ID:aPZtuYv+
>>154
服なら写真がついてるやろ
156名無シネマさん:02/07/21 02:06 ID:WmoP1gr7
>>155
いや、白い写真見て買ったのに薄い赤だから問題だって話だろ?

DVDのTVCMも赤くなってなかったしな
157ジブリファン:02/07/21 02:08 ID:vrpXhl+t
本当にジブリ作品が好きな方なら宮崎監督の考えもいっしょに飲み込むべきでは。
芸術作品なのだから作った人なりの考えがあるのはあたりまえでしょう。
158名無シネマさん:02/07/21 02:09 ID:+NqyD+d5
どこを縦読みすれば
159名無シネマたん:02/07/21 02:09 ID:+8gZGlmx
<<156さんまのことですか?
160名無シネマさん:02/07/21 02:11 ID:aPZtuYv+
>>157
いや、ジブリの公式な意見がないので、本当にハヤオが好んであの色にしたのか不明です。
161名無シネマさん:02/07/21 02:12 ID:x3rQaOyk
「映画で放映」は2ch語ですか?
162名無シネマたん:02/07/21 02:12 ID:+8gZGlmx
漏れはあの赤いのが大好きなんだ。回収なんかさせてたまるか。
赤いのを応援するスレはどこにあるんですか?

回収されたらされたでどうせ初回版がレアになって欲しがる奴が出てくるにきまってる罠。
163名無しさん@3周年:02/07/21 02:13 ID:qgkB9EsZ
>>157
そういうことはパッケージ、宣伝ポスター、雑誌等、全部赤にしてから言ってくれ
164名無シネマさん:02/07/21 02:14 ID:Adu47srH
あれだけ色調を変えるのなら、事前に通知すべき。
で、再生機種によって極端に見え方が変わるのなら
商品としての完成度は高く無いと言うことですね。

湯屋の屋内はシチュエーションからも色温度は低いので
気にならないが、屋外の日光であの色は無いかと。
特に空や水は汚く感じますね。
165名無シネマさん:02/07/21 02:14 ID:JEZui/+3


  ノ ス タ ル ジ ー を 加 味 し て み ま し た (藁
 
166名無シネマさん:02/07/21 02:14 ID:nblQdKPE
>>157
「ワレワレは消費者なんだから」という理論の方が正しい気がするが、禿げしく同意。。。
俺はもし監督がそういう意向だったとしたら、素直に従う
ブエナの仕業だったら絶対許さんが。
騒ぎになってジブリの今後にひびくのが心配
(とか書くと、信者必死だなとか言われんだろうな・・・)
167名無シネマさん:02/07/21 02:14 ID:KQxpEKDe
>>162は勇者









と見せかけて実は
168名無シネマさん:02/07/21 02:15 ID:Nbt5TyT9
これがほんとの「三倍モード」・・・。
今回の赤いのが回収されればまた価値が付くのかな?
ていうか劇場でやってた色のを出してほしい。
169名無シネマさん:02/07/21 02:15 ID:hbOIRJ9b
>>162
えー、ネタはもういいから。ご苦労さん。
170名無シネマさん:02/07/21 02:15 ID:tlMVHHVa
>>165

なるほど、だからおれらは映画館で見た「千と〜」を懐かしんでいるのか(笑
171名無シネマさん:02/07/21 02:16 ID:voJmfKiy
色温度を高く、色合いをやや緑より、色の濃さを薄く、コントラストを高め
明るさをやや高めにするとましになるが
ほかのDVDを再生すると青っぽくなってしまう
172名無シネマさん:02/07/21 02:16 ID:+NqyD+d5
ハヤオ 実は見ていない に 10ハイチオール
173名無シネマさん:02/07/21 02:19 ID:63adKr72
買おうかな、とおもってたんだけど、買うのやめた。
174名無シネマさん:02/07/21 02:20 ID:svJHNyfg
ラーメン屋にて
宮崎「おい、ラーメンの中にゴキブリが入ってるぞ!」
店員「貧しく不衛生だった頃の日本を思い出せるよう、ノスタルジー仕様になっております」
175名無シネマさん:02/07/21 02:21 ID:WmoP1gr7
ハヤオに「もっと赤を強調してくれ」とだけ言って海外へ遊びに行く
テンパっているオペレーター、逆切れして青と緑のスライダーを下げる。

かも。

どうでもいいがハヤオの意図した色って言うのは嘘だろ。
176名無シネマさん:02/07/21 02:22 ID:wX8giTV9
読売のサイトで赤いについて報道してるぞ。
http://www.yomiuri-you.com/you_a/mama/ouendan/img/m011113.jpg
177 :02/07/21 02:22 ID:/3z1VbzP
何だかんだ文句言っても買ってしまったお前らが大好きだ。
178poipoi:02/07/21 02:23 ID:Rovp7dzo
映像特典絵コンテのエンディング部分をアングル切り替えながら
見比べたら、色の異常さが一目瞭然だぞ!!!
179名無シネマさん:02/07/21 02:23 ID:+NqyD+d5
白くなったら買おう。
180名無シネマさん:02/07/21 02:25 ID:BF8QxZOC
明日からCMも赤くなります。
181名無シネマさん:02/07/21 02:25 ID:wNbLeo5e
HiVi8月号がサンプルとはいえ、本編の映像スチールを載せていない時点で
怪しいな
ソフマップに売りに行ったら7000円ですた
182名無シネマさん:02/07/21 02:26 ID:663jSu+1
>ソフマップに売りに行ったら7000円ですた

なんでやねん
183名無シネマたん:02/07/21 02:27 ID:+8gZGlmx
<<178マルチアングルで編集されてるんですか?
184値段は:02/07/21 02:28 ID:+NqyD+d5
色温度と比例>>182

なんでやねん
185名無シネマさん:02/07/21 02:29 ID:0r9R9gFc
とにかく今はDVDまだ買っていない人は、買わないのが吉。
せめてレンタルで画質を見てからにしる。漏れもそうすれば……(涙)
186名無シネマたん:02/07/21 02:30 ID:qgkB9EsZ
マスコミうごかねぇのかな?
やっぱ、権力とか権威に弱いのは相変わらずか プ
187名無シネマさん:02/07/21 02:32 ID:voJmfKiy
パッケージは青をイメージして清々しいのに
映像を見てびっくりした。
188名無シネマさん:02/07/21 02:36 ID:IKkxMehx
欠陥品なら、回収交換だし
欠陥品でないなら、虚偽広告で犯罪だな
189名無シネマさん:02/07/21 02:39 ID:pGleEO0T
>182
CEが。ちなみに外箱も中箱も無し、付属品全部そろってて。
190名無シネマさん:02/07/21 02:39 ID:LHwoXEwa
どうでもいいじゃん。赤かろうが白かろうが。死ぬわけじゃないし(´ー`)y-~~
191名無シネマさん:02/07/21 02:41 ID:gee4YhuG
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020721023734.jpg
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020721023806.jpg

とりあえずこの違いを指摘すれば何とかしてくれるかな?

無理かも知れんがやらなきゃ何も始まらない
192名無シネマさん:02/07/21 02:44 ID:gVotvz5Z
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020721023806.jpg
例により自動補正したら感動ですた。
193名無シネマさん:02/07/21 02:49 ID:aPZtuYv+
>>191
とりあえず、16:9にしような。
194名無シネマさん:02/07/21 02:50 ID:9Ktx6A2R
なにやら、書き込んだ場所が悪かったのでもう一度。
マルチっぽいの、ごめん。

初日に買ってたのを今見たよ。
凄いなこりゃ。
確かに個性とか言うレベルじゃない。不良品だ。
色調整してみてたけど、白を綺麗に出すと青が緑になってさ…
青空のシーンがみな怪しい世界な訳よ。

マジで交換してほしいよ。


195名無シネマさん:02/07/21 02:53 ID:3KpQ2rNE
やってはいけないこと
・自分のDVD再生機のせいにする
・販売側が言ったとおり仕様だと納得する
・XBOXだって傷問題があったんだと我慢する
・ディズニーの陰謀だと主張
・ぽったりあんが振りまいている噂話にすぎないと納得
196名無シネマさん:02/07/21 02:57 ID:3KpQ2rNE
PS2って赤の発色が強いから、あれしか持ってない人が心配だ。
真っ赤じゃないのか?
197名無シネマたん:02/07/21 02:59 ID:+8gZGlmx
猫恩のレビューキボンヌ
198名無シネマたん:02/07/21 03:08 ID:+8gZGlmx
↑もちろん色についてのみ
199名無シネマさん:02/07/21 03:09 ID:msmM83gq
赤い色合い=ノスタルジーの演出ってのは苦しい
ハヤオはこの年になって初めて、そんな演出をやろうと思うだろうか?
千尋の肌色が、赤くなるようなことをするだろうか?
水や空の色を濁らせるようなことをするだろうか?
200名無シネマさん:02/07/21 03:12 ID:g6Cc2PqI
夕方じゃなかったのか……。
201名無シネマさん:02/07/21 03:13 ID:FpTw08YN
今日自分の目で確かめるために、いちかばちかで買ってみたが、やっぱり本当に赤かった・・・。
再生環境が、PS2じゃどうしようもないんだね・・もはや・・・。
202名無シネマさん:02/07/21 03:14 ID:57yiFiFW
−「あの世界で気になったのは色の使い方なのですが、かなり全体に華やかでしたね」

武重(美術監督)「 それも宮崎監督の指示です。宮崎監督が描いたイメージボードがすでに
そういう感じで描かれていたんです。壁の中の色が赤だったり黄色だったり。
しかも一つの色の地味なものとドギツイものの両方を使っていたりしました。
例えば湯屋の暖簾の色はいわゆる普通の赤だけど、湯屋の前にかかっている橋の
欄干は目が痛くなるような赤っていうようにです。ですから自分としては、
そういう色のバランスを考えながら全体の配色を考えていきました。
 あと色のことでいうとしたら、ライティング的な部分でかなり気を使いましたね。
設定が普通の蛍光灯的な色ではなくて、昔の赤みを帯びた古い日本映画の中の世界のような、
薄暗い感じということでしたから。特に湯屋の中の千尋たち従業員が寝ている部屋などは
そういう雰囲気でと強調されていました。」

                〜途中略〜

−「そして全体に赤が目につきました。」

武重(美術監督)「赤って難しい色を考えた時に、それだけ浮かないように、自分はすぐ
色見を抑えてしまうんですけど、今回は宮崎監督から「もっと赤を出して」と
言われてましたからね。悩んだところではあります。ですから少しずつ全体のバランスを
探りながら赤を入れていったという感じです。」
203名無シネマさん:02/07/21 03:15 ID:663jSu+1
ま、俺も「もしかしたら自分の環境ではマトモに映るかも・・・」と一縷の望みを
かけて購入し、見事に撃沈したわけだが。
204名無シネマさん:02/07/21 03:15 ID:57yiFiFW
>設定が普通の蛍光灯的な色ではなくて、昔の赤みを帯びた古い日本映画の中の世界のような、
>薄暗い感じということでしたから。

ここをうまく利用してあの赤みは正しいとか言いそう・・・
まともな色調のDVDが欲しい・・・
205名無シネマさん:02/07/21 03:19 ID:OJBDuucN
ジブリDVDプレイヤーで初のDVD体験!
赤でした。
206名無シネマさん:02/07/21 03:24 ID:jrUpRhjg
赤を強調?
そんな言い訳されてもさ。
緑と青が足りないんだろー!
207名無シネマさん:02/07/21 03:24 ID:0r9R9gFc
>>202
引用されている冒頭の「あの世界で」の部分に注目しる!
あくまで「あの世界」なのだ。なんでそこに行く前のオープニングから赤く
せにゃあならん? どう考えてもエンコミスでしょ。
208名無シネマさん:02/07/21 03:27 ID:msmM83gq
宮崎監督はあれでいいのだろうか・・・
なんか昔は、この人の作品は完璧にいいと思ったが
最近は、そうでもないんだよな
絵もストーリーも何か物足りない気がする
色合いもそうなるのかな
さびしいな・・・
209名無シネマたん:02/07/21 03:28 ID:+8gZGlmx
ジブリDVDプレイヤーで見ると赤くなるのですか?
210名無シネマさん:02/07/21 03:28 ID:WmoP1gr7
たぶんエンコミスでは無いと思うが…。
色調整のミスが色んな不幸が重なってマスターまで行ってしまったのだろう。
211名無シネマたん:02/07/21 03:29 ID:+8gZGlmx
<<208だから引退したんでしょ。
212名無シネマさん:02/07/21 03:30 ID:+NqyD+d5
>211
2004年に 公開予定の作品を作成中ですが
213名無シネマさん:02/07/21 03:32 ID:U5fmhNvR
みんな馬鹿だねえ。特典映像の意味は本物を少しだけみせてあげる、と言う
意味だから。おれ気付いたもんね。
214名無シネマさん :02/07/21 03:32 ID:YKS2YDNU
初めてこの件知りまして、1週間前から使ってたSAMPLE版と見比べたんですが
市販の物は確かに赤みがかってるのと、少し画面サイズが微妙に大きい気がします。
大きいと言っても同型TVで見比べてかろうじて解る程度のものなんですが。

これは明らかに欠陥品です。 なので週明けには早めに盆休み取る事にしました。
215名無シネマさん:02/07/21 03:33 ID:XxCGNIdV
逃げるな!
216名無シネマたん:02/07/21 03:35 ID:+8gZGlmx
たしか今までの作品は青年向けばっかりだったので千と千尋の神隠しは若年層の女性をターゲットに入れたとか
217名無シネマさん:02/07/21 03:39 ID:gVotvz5Z
>>214
ぉぃぉぃ
218名無シネマさん:02/07/21 03:42 ID:wz9cbHdB
>>202
の文章は劇場用パンフレットからの引用ね
219gads:02/07/21 03:42 ID:CSZLY/+h
がたがたいっとらんで、買わないのが最強にして、相手が一番恐いことだろ。
クソディズニーにからむと、ロクなことはねえな。
しね、クソデズニ。
220名無シネマさん:02/07/21 03:45 ID:WmoP1gr7
次回からのジブリ作品DVDは初回生産様子見する人が増えるかも
221名無シネマさん:02/07/21 03:47 ID:wz9cbHdB
もっと公になってほしい。
222名無シネマさん:02/07/21 03:48 ID:06YeF0Wq
赤いのを金熊の審査員に見せたらなんて言うかな。
223名無シネマさん:02/07/21 03:49 ID:3KpQ2rNE
>>219
やっぱこーゆーひと出たw
何でも日本のせいにするかの国と同じ思考。
224糞で図に広報担当:02/07/21 03:49 ID:+8gZGlmx
当事務所公認のオフシャレグッズには必ず糞シールを貼っております。
これが無いものについてはノークレーム・ノーリターンでお願いします。
なお、購入者には別途3%の糞システム利用料を申し受けます。
225名無シネマさん:02/07/21 03:51 ID:msmM83gq
この問題でジブリが倒産して
ハヤオが完全にフリーになったら
テレビアニメで魔法少女ものでもやって
彼の才能を生かしてほしいです
このままでは才能が枯れてしまいます・・・
226名無シネマたん:02/07/21 03:55 ID:+8gZGlmx
<<225
日本テレビが無くなったら徳光や福沢はどうなるのよ。
彼らは無能だから税金食い潰すよ。
227名無シネマさん:02/07/21 03:56 ID:WtPlFhLK
>>225
ハヤオの才能ってロリコンのことなのかよっ!!
228 :02/07/21 03:57 ID:4S/N7oxJ
漏れはルパソの製作に再び携わってほしいな。
ルパソVPART4

>>226
ズブリが潰れたら日テレに連鎖?
229名無シネマさん:02/07/21 03:57 ID:+8gZGlmx
                 ______
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/                \
      /  /                    ヽ、
     /   /             ,i          ヽ,
    /    ,l          /   / .|   /l ヽ    l
   l    .|    l |    / |  ,/  | ,  | |  .!ヘ 、  |
   l     |     //i.l.|ム--レ/_    |l  _|L--、 | l/
  ./     |  L   V |l  _,,.-.、 `     "_.、-、  | |
 / /    ト./ 'l   |  "i、,j ,)       (_,,j ) .l |
 レ/     |::| `|   |   " '"         '"  |. |
  /   l  /::::l.  |   |:   (二)     _ 、   "゛゛ |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::                |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::       -──     ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._     "   _.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
         ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|、
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、


______
、 -‐''"            ̄"'-.,
/                \─- .,,_
、/                    \\
,/          i,             丶\
l    / l丶   |. 丶   丶          l,丶
|  、 ヘ!.  | |  , |  丶,  | 丶    | l    |. l
丶l | 、--L|_  l|    _丶レ--ム|.l.i丶丶    | l
| |  、-、._"     ` 、.-.,,_  l| V   L  |   丶.
| l. ( j,,_)       (, j,、i"  |   l' 丶.ト 丶 丶
| .|  "'         "' "   |   |` |::|    丶レ
| .| ゛゛"   、 _     (二)   :|   |  .l::::丶  l   丶
| .|                ::|  ├/::::::::丶 |'レ丶   丶 .   こんなんでどや?
| l                :::|  .|::::::::::::::::::`:::::::丶 丶. 丶
| lノ     ──-       ::::ll .|:::::::::::::::::::::::i:::::::| |丶 |
| .| ゛''-._   "     _.┌'`li::|| .|:::::::::::::::::::::::::|:::::::| | V
|.l     "''‐┬--─'ニ-┴!|ト:|'| |:::::::::::::::::|:::::::|丶::::| |.
__、 ト、─ ̄   ___l| |.|:::::::::::::::::;|l:::|/ 丶| /
/ニ-''`~  __.-‐'' ̄ ___‖~;:::::::::丶:| .ヾ   |.i
、|.   、 ‐~' 、 -‐''゛__ \|:::::|-ル
、/ヾ"-‐''~ 、/` .、-'''~    \'ヽ;::|
230名無シネマさん:02/07/21 03:58 ID:l7kGJYu+
ジブリはつぶれないよ。徳間書店の一事業部だから。
鈴木Pが、つぶそうとおもわない限り、ね。
231名無シネマさん:02/07/21 04:00 ID:+8gZGlmx
<<228
金曜ロードショーのネタがなくなる。

徳間書店も会社更生法適用
232名無シネマさん:02/07/21 04:01 ID:YKS2YDNU
>>230
その徳間が潰れかけてんだろが
233名無シネマさん:02/07/21 04:03 ID:msmM83gq
千尋たんが魔法のステッキで変身する話の方が
どう考えても、神隠しより面白いだろ!!
ジブリ潰れてくれ・・・
234名無シネマさん:02/07/21 04:04 ID:WmoP1gr7
>>233
>千尋たんが魔法のステッキで変身する話の方が
> どう考えても、神隠しより面白いだろ!!
おもしろくない
235名無シネマさん:02/07/21 04:04 ID:WtPlFhLK
>>231
つうか << は紛らわしいからやめれ。
236名無シネマさん:02/07/21 04:05 ID:+8gZGlmx
お詫びとお知らせ


弊社の2003年度研修生につきましては、募集を見送らせていただくことになりました。

誠に申し訳ないのですが、この件に関しましての電話等でのお問い合わせにつきましては、
いっさいお答えできませんので、ご容赦いただきますようお願い致します。

なお、次回の募集につきましても、現在のところ一切決まっておりません。
2003年の7月に、この場を借りて発表させていただく予定です。




(株)徳間書店スタジオジブリ事業本部
          担当:石迫太成

237名無シネマさん:02/07/21 04:09 ID:+8gZGlmx
ジブリーズepisode2はどうなん?
238名無シネマさん:02/07/21 04:11 ID:8rq0YcA3
本作品はテレビから離れてご鑑賞ください。
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020721040944.gif
239名無シネマさん:02/07/21 04:12 ID:vA9hB1AK
マスコミに漏らすなら日テレ以外で。フジなんかは飛びつきやすそう。
240名無シネマさん:02/07/21 04:12 ID:+8gZGlmx
238ワラタ
241名無シネマさん:02/07/21 04:15 ID:+8gZGlmx
238の画像をTV TOKYOに送るのだ!
242名無シネマさん:02/07/21 04:21 ID:0GEgRmFb
TUTAYAで「千と千尋」の「ビデオ」
借りてきたんだけど別に何ともなかった。
DVDだけ?それか漏れの目がおかしいのか?
243名無シネマさん:02/07/21 04:22 ID:+8gZGlmx
頭がおかしいに1票
244名無シネマさん:02/07/21 04:23 ID:wz9cbHdB
>>242
ビデオは普通の色らしい

245名無シネマさん:02/07/21 04:25 ID:+8gZGlmx
普通の色≒赤
242は異常
246名無シネマさん:02/07/21 04:26 ID:3KpQ2rNE
千と昌夫の金隠し、DVDとビデオでやっぱ画質違うの?

>>236
原画、動画を韓国っつーか外注に出せば早い安いを知っちゃった今
そりゃ取らねえだろうなあ・・・・・サミシイ。
247名無シネマさん:02/07/21 04:28 ID:fF5YIYIh
>>223
言わんとすることはよくわかるが、ディズニーは噛まないほうがいいのは事実。
部門によってはいい仕事してるとは思うんだけどね。
248名無シネマさん:02/07/21 04:34 ID:WmoP1gr7
>>246
速くは無い上に大量の修正が発生して時間も金も余計にかかったカットがあったりと。
まあ基本は安かろう悪かろうと言った所か。
249名無シネマさん:02/07/21 04:42 ID:3KpQ2rNE
>>248
じゃあ次回作や今作は海外に出してないの?
250名無シネマさん:02/07/21 04:43 ID:3KpQ2rNE
今作って猫のなんとかとギブリーズね、スマン。
251名無シネマさん:02/07/21 05:00 ID:J/4SkpF1
えっと、宇宙が膨張してるとドップラー効果で赤くなるって聞いたんですけど?
252名無シネマさん:02/07/21 05:03 ID:f1qVYXK9
ここのサイトに結構画像が載ってるよ。
本当に赤いね。
http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html
253名無シネマさん:02/07/21 05:07 ID:iFjfXc6p
お前、どこにでも出てくるなぁ
254名無シネマさん:02/07/21 05:26 ID:AeHiIWlV
もういい!あの世界は光化学スモッグや黄砂に覆われてるんだよ・・・(´・ω・`)シクシク
255名無シネマさん:02/07/21 05:28 ID:aexG/aI6
自動補正だけじゃなくて微妙にアンシャープマスクかけた方がいい感じ。
256gads:02/07/21 05:54 ID:r24WFXiJ
さあ、誰の首がとぶのかねえ〜。楽しみ〜
はやく、俺といっしょの無職地獄におちてこないかな〜
257gads:02/07/21 05:58 ID:r24WFXiJ
ブエナビスタ(実はディズニー参加の会社ね)が、赤いのは仕様といいはるんだから、
ぼくらは、コレを「シャア専用とよぼう。
一枚かっとけば、のちのち、マニアにレア物としてうれるのでは?
んなわけねーか。なんてったって、300万枚もでまわってんだからね。
258名無シネマさん:02/07/21 06:09 ID:whw0zpWY
一億総赤い彗星
259名無シネマさん:02/07/21 06:19 ID:J/4SkpF1
通常の物より手間が3倍
260名無シネマさん:02/07/21 06:22 ID:wdoSNA2z
赤い赤いといいつつ、冒頭のタイトルで見るのやめちゃったのでよく分からない。
でも、あの海に赤潮が発生してるのは見たくない。
なといって、おまけの予告編だけ見てみじめな気持ちにもなりたくないし。
・・・・・・・ウワァァン
261名無シネマさん:02/07/21 06:31 ID:r24WFXiJ
なにも、世間の小学生たちがよ、夏休みとジブリのアニメの発売というダブル
お楽しみにしていたものを、こういった形でブチこわす必要ないだろ?
去年は花火大会でいっぱい死んで、今年はこれかよ。
駿のいいわけもききたいもんだわな。千尋のメッセージでは「働かざるものくうべからず」ってな
コミュニスト全開のメッセジぶちかましといて、小学生たちがコツコツ健気にためた
おこずかいを(うちのめいっこはね)、こういった形でうらぎるのだよね?

見損なったよ。
262名無シネマさん:02/07/21 06:33 ID:1oJjWHHI
263名無シネマさん:02/07/21 06:34 ID:xy56KJ6f
オーサリングはどこでやったの?
264名無シネマさん:02/07/21 06:38 ID:alI2FeDe
>>261
世間の小学生は気づかないと思われ・・・
265名無シネマさん:02/07/21 06:42 ID:12RcsC1a
何回も言って悪いが、何故ニュースサイトは取り上げんのだ・・・。
266名無シネマさん:02/07/21 06:50 ID:GkG7vwrE
劇場公開時、DLPとそうじゃないとこ、両方見たけど、

全 く 赤 く は な か っ た 。
267名無シネマさん:02/07/21 06:55 ID:/VNpMSWj
昨日、レンタルビデオ店に問い合わせてみたけど、店員「あーなんか赤いですね。ちょっと問い合わせてみます」
といわれますた。とりあえず、レンタル料金は返してくれたyo 店員よ、おめぇ親切すぎ(w
268名無シネマさん:02/07/21 06:57 ID:pUQ6TSaS
ウチのDVDでは

「血!分かる?血!」
「分かんない。ボキ!ムシャムシャ」

という展開で千尋が死にました
269名無シネマさん:02/07/21 07:23 ID:tlMVHHVa
270名無シネマさん:02/07/21 07:49 ID:tcKU/Zq5
Panaと同じ不具合の症状だね>>269
こうなるとオーサリング側の問題って気もしてくる…。
271名無シネマさん:02/07/21 07:59 ID:j3ZnevJ0
「DVDの画像は
 不思議の色だった。
 ありえない白があった。
 ありえないことが起こった。

 DVD購入者の迷い込んだのは
 色温度の低い世界。

 驚きと不思議の色で購入者が知るのは
 大きな無力感と・・・・・・小さな希望。

 回収してくださいっ。

 眠っていた購入者の”訴える力”が、
 しだいに呼び醒まされてゆく。

 あれから2日――

 購入者の清冽な魂が
 千尋のDVDによって大きな会社をゆさぶる!
272名無シネマさん:02/07/21 07:59 ID:LMKQ667+
最悪!もう宮崎 駿 のアニメは買わない!
ジブリ氏ね!ブエナ氏ね!







273名無シネマさん:02/07/21 08:13 ID:eBsfItFF
おまいら!だんけつして回収までおいこめ
274 :02/07/21 08:14 ID:fbN+Rflx
これ、信用問題だよ、

そこらじゅうの掲示板で話題になってる。
回収、交換は必至の情勢だね。
275名無シネマさん:02/07/21 08:19 ID:OXTRo3YG
みんなでジブリに郵送返品しよう!
たぶん即返送されるだろうが・・・
276 :02/07/21 08:23 ID:fbN+Rflx
これで<保存版>とか出したらブチ切れ
277名無シネマさん:02/07/21 08:30 ID:xy56KJ6f
>>270
音欠けは反応の遅いプレーヤではよくおこるので
頭から数〜十数フレーム無音にしておくのが普通です。
278名無シネマさん:02/07/21 08:31 ID:AVtJiBev
正直この色合い好きってヤツいないかな
俺は結構好きなんだけど
279名無シネマさん:02/07/21 08:34 ID:mYMS1DqP
だれか、東芝SD−M1612で再生してみた方レポキボン
それとも、パソコンの場合はドライブじゃなくて使用ソフトによる?
280名無シネマさん:02/07/21 08:34 ID:hBW8UHTp
これでもし交換しなかったら、XBOX問題で揉めたMS以下の企業だぞ、ブエナは。
281名無シネマさん:02/07/21 08:35 ID:hBW8UHTp
↑赤色問題な。
282名無シネマさん:02/07/21 08:36 ID:9Jenuwff
そりゃブエナ社員はこの色の方が好きだろうな。
回収しなくて済むし。
283名無シネマさん:02/07/21 08:36 ID:U3/cObM9
>>271
ワラタ(・∀・)イイ!
284名無シネマさん:02/07/21 08:38 ID:FrYt6ZyR
ブエナのDVDは昔から欠陥だらけです。
千と千尋だけじゃありません。

でも、ジブリ作品は好きだからトトロ、魔女は買っちゃうんだろうなぁ
285名無シネマさん:02/07/21 08:40 ID:hBW8UHTp
もののけ姫はビデオの方買ったんだけど、色に関しては違和感なかったけど、なんで今回こんな事に。
286名無シネマさん:02/07/21 08:40 ID:R+ldmWq0
ジブリ映画のソフトって、トトロのレーザーディスクで幻滅してから
全く手を出さなくなったなぁ。テレビの方が綺麗ってのはどうかしてる(;´Д`)
287名無シネマさん:02/07/21 08:43 ID:18slLo4V


        DVD回収祭りはまだですか?


                   
288名無シネマさん:02/07/21 08:45 ID:U3/cObM9
>>284
今回に限ったことじゃないってことは回収の確率低いってことか?
289名無シネマさん:02/07/21 08:46 ID:hBW8UHTp
つうか実はまだ見てないんだけど、封は開けないほうがいいかな?
封開けてても返品返金、またもしまともバージョンと交換となった時に封開けてても問題ないなら試しに見てみるけど・・・・(;´Д`)
今日見ようと楽しみにひてたのに、今朝方このスレの事知って奈落の底に突き落とされますた。
290名無シネマさん:02/07/21 08:49 ID:lvQCLvZQ
>>289

見なきゃよかった2ch
知らぬが仏の2ch

291名無シネマさん:02/07/21 08:55 ID:U3/cObM9
>>289
開けた場合→赤い世界を見てさらに底に落とされる可能性が高いでしょう
292名無シネマさん:02/07/21 08:55 ID:l7kGJYu+
>>288

これまでのジブリタイトルとくらべると、不具合のレベルが違う。

みんなが買わず、初回分の売れ行きが悪くなって、
返品が相次げば、回収するでしょ。

>>797 参照
293名無シネマさん:02/07/21 08:57 ID:l7kGJYu+
> 797 参照

ごめん。 >>9 >>10 参照の間違い。
294名無シネマさん:02/07/21 09:04 ID:K0T1NF/5
MX版でイイや・・・。
295名無シネマさん:02/07/21 09:13 ID:s1L1265t
ビデオ買った人いる?そっちの方はどうだったんだろ?
296名無シネマさん:02/07/21 09:14 ID:R+ldmWq0
具体的な画像は上がってないけど「ビデオ版も赤い」って結論らしい。
297名無シネマさん:02/07/21 09:16 ID:nnh9G3bX
  ↓ 救世主
298名無シネマさん:02/07/21 09:20 ID:FrYt6ZyR
ネオ
299名無シネマさん :02/07/21 09:23 ID:mz0L3ttt
まだこの映画観てないんだけど、買って(レンタルでも可)
後でクレーム→返品でタダで観れるかな?
300名無シネマさん:02/07/21 09:26 ID:18slLo4V
回収祭りになったら、タダで観れます。
このままなら、赤いままです。
  
301名無シネマさん:02/07/21 09:28 ID:K0T1NF/5
ブエナだからなぁ、クレームは受け付けなさそう感じがする。
302名無シネマさん:02/07/21 09:31 ID:zQTmI5o3
とりあえず、ZAKZAKにチクリのメール入れときました。
記事にするかどうかはわかんないけど。
303名無シネマさん:02/07/21 09:31 ID:4smSpmFc
今、封切って確認してみたけど、素人でもわかるなこれ。
一番最初の車の中のシーンも夕方みたい。
304名無シネマさん:02/07/21 09:35 ID:4mdzgYDQ
夕方みたいというか夕方だと思ってました。
今見直してみたら確かに赤い。
305名無シネマさん:02/07/21 09:40 ID:FrYt6ZyR
赤くない本編と赤い本編を収録してたら

赤い本編でもちがう雰囲気で(・∀・)イイ!!ってなってたかもしれないのに
306名無シネマさん:02/07/21 09:40 ID:0r9R9gFc
今回の現象を「仕様」という方向に持っていこうとする連中の論拠は、AV-Watchの買っとけDVDの
記事だろう?
あそこで「割り切った新しい気分で楽しむのがいいらしい」なんて納得させず、キチンと叩いとけば、
もうちょっと違った展開になったと思うのだが。
ということで、impressはその後の監督やら含めた正式見解を取材してホスイ。
307名無シネマさん:02/07/21 09:42 ID:4smSpmFc
車のシーン
映画みたときの印象では朝の感じだったから違和感がある。
これはちゃんとしたやつと交換して欲しいよ。
308名無シネマさん:02/07/21 09:44 ID:Lb6OZek9
絵コンテは赤くないよ。
309名無シネマさん:02/07/21 09:47 ID:8RG5yTQE
あちこちで話題になってるって、、、あちこちで同じバカが書いてるだけじやん。
310名無シネマさん:02/07/21 09:51 ID:fvgheV1H
赤いってどれくらい赤いの?
劇場の映像(というかフィルムブックの画像)と
DVDの画像の比較できるサイトとかない?
311名無シネマさん:02/07/21 09:52 ID:K4hGQUN9
ローソン購入特典のミニトランプは赤くないよ
312名無シネマさん:02/07/21 09:55 ID:R+ldmWq0
でも出版社のサイトとしてはいち早く、赤い事を具体的に記事として触れている点、
ブエナ側の解答を引き出した点は結構評価できると思う
313名無シネマさん:02/07/21 10:06 ID:nnh9G3bX
進研ゼミの、赤ペン先生が添削した文字を
見えなくするための赤いシートを思い出した
314名無シネマさん:02/07/21 10:08 ID:mz0L3ttt
今回は仕様と言う事にしておいて、後で劇場版を発売。
上手い商売ですな
315名無シネマさん:02/07/21 10:25 ID:ZEMWLhEu
今回の千と千尋の赤疑惑を解明した出版社は勇社!
316名無シネマさん:02/07/21 10:25 ID:hI8t7cGk
>>310
こんなんで、ド〜でっしゃろか

     ↓

ttp://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html
317名無シネマさん:02/07/21 10:30 ID:FrYt6ZyR
特典ディスクでも本編見れるじゃん
って思ってたけどチャプター16〜17の間切れてるじゃん
318名無シネマさん:02/07/21 10:33 ID:e/d2BFsq
ブエナ=ディズニー→ジャング大帝をパクってライオンキングを作る
                 ↑
            まだ謝っていない
319名無シネマさん:02/07/21 10:35 ID:xy56KJ6f
普通はオーサリング完了時のイミュレーションなり、
検証盤で色々再生環境を変えてチェックするのだが、
誰も色おかしいって言わなかったのかなぁ。
わかっていても言える雰囲気でなかったとか?
320名無シネマさん:02/07/21 10:38 ID:R+ldmWq0
その辺はAV機器板のこの発言がなんとなく説得力あるかも>>319
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027010516/206
321名無シネマさん:02/07/21 10:39 ID:NQeHRmr5
>>320
これって内部の人間じゃないのかな。話にリアリティがありすぎなんだが。
322名無シネマさん:02/07/21 10:40 ID:5YaPsR8z
323名無シネマさん:02/07/21 10:45 ID:18slLo4V
>>319
これが真実っぽいな。
324名無シネマさん:02/07/21 10:48 ID:EASfrXiC
ニュー速+にスレが立ちました。2chの勝利か?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027215196/
325名無シネマさん:02/07/21 10:58 ID:5LsRh4/n
読売新聞:[email protected]
朝日新聞:[email protected]
毎日新聞:[email protected]
産経新聞:[email protected]
日経新聞:[email protected]
東京新聞:[email protected]
中日新聞:[email protected]
徳島新聞[email protected]
北海道新聞:[email protected]
河北新報社:[email protected]
新潟日報:[email protected]
大阪日日新聞:[email protected]
神戸新聞:[email protected]
中國新聞:[email protected]
報知新聞社:[email protected]

日刊ゲンダイ:[email protected]
夕刊フジ:[email protected]
日刊スポーツ:[email protected]
スポーツニッポン:[email protected]

週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]

時事通信社:[email protected]
共同通信社:[email protected]

筑紫哲也NEWS23: [email protected]
サンデーモーニング: [email protected]
報道特集: [email protected]
TBS総務部: [email protected]
ニュースの森: [email protected]
朝生: [email protected]
ニュースステーション:[email protected]
326名無シネマさん:02/07/21 11:02 ID:psNRUZRJ
Video/DVDに関するお問い合わせ先
http://www.movies.co.jp/contents/faq/index.html
327名無シネマさん:02/07/21 11:02 ID:PW5xKZ22
すげぇ赤いじゃん。
買わんで良かった。(藁)

http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html
328名無シネマさん:02/07/21 11:03 ID:12RcsC1a
>>320
うあ、最悪。
329名無シネマさん:02/07/21 11:19 ID:FrYt6ZyR
ジェリーブラッカイマー製作ですか?
330名無シネマさん:02/07/21 11:24 ID:KZcus1Iw
騒ぎまくって、集団訴訟とかしたら回収するかな?
331名無シネマさん:02/07/21 11:24 ID:nnh9G3bX
>>329
エキストラとしてベン・アフレックも出てるよ
332名無シネマさん:02/07/21 11:36 ID:xy56KJ6f
やはりこんな感じか?
オーサリング(エンコ)担当者がマスター受け取った時点で確認。
「色ホントにこれでイイんすかー、予告篇ともかなりちがうしぃ」
とか逝って。でも返事が「世界の宮崎様が指定したものにケチ
つけるんかゴルァお前は言われたことだけやってろバカ」
だったりしたら、「勝手にしろ!どうなってもシラネーヨ」となり、
イミュレーション、DLT出しも無事通過、プルーフ盤の検証等も
多くの関係者が「オカシイナー」と心の中で叫びつつも、口に出せず
「これでいいんじゃゴルァ」ってことで最後まで逝ってしまったと・・・
333名無シネマさん:02/07/21 11:38 ID:18slLo4V
宮崎駿は本当にこの色にOK出したのか?
  
334名無シネマさん:02/07/21 11:44 ID:NQeHRmr5
AV板の方はさすがに技術的に詳しいが、ハイビジョンマスターと
D1マスターで色が違うらしい。宮崎駿がOKしたかどうかは不明。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1027010516/
335国民生活センタに報告せよ:02/07/21 11:48 ID:Rovp7dzo
国民生活センタに報告して、発売元に謝罪させよう

http://www.kokusen.go.jp/
336名無シネマさん :02/07/21 11:50 ID:4QeLAlqo
こういうこと?
宮崎に色監修させて得意になっていたジブリ社員。
実は普通のテレビでは真っ赤になることを
後から知ってガクガクブルブル。
でも製造も進んで取り返しがつかない状態のため
シカトを決め込んで長期休暇。
さあ、休暇明けになんて言い訳しようか・・
337 :02/07/21 11:51 ID:LuLeX79X
バルコのモニター使って色彩調整した、てことですよね。
HIVIの7月号に書いていたが、このモニターは価格もとにかく高価
だが(690万円)、それ以上に「底知れないパワーを受け止めるスクリーン
にも品格があることを思い知らされる。
印画紙を間違ったらどんなすごい写真も形無し。少なくとも近距離投射
の一般家庭ではそれと似た現象が起こる。スクリーンメーカーも大変である。」
って品評が載っていた。

これってバルコの場合、スクリーンもそれなりの専用的な物が必要で、
普及品のスクリーンでは、まったくダメだってことでしょ。
つまりバルコ+専用スクリーンで最高画質を得られるような設定にしたものを、
家庭用テレビに映したってまともに映るはずがないのでは。
いわば我々は超高級ワインを紙コップで飲まされているようなものか。
338名無シネマさん:02/07/21 11:53 ID:EchBRLoS
そのバルコのモニターって、
色温度が15000くらいあるのですか?笑
339336:02/07/21 11:53 ID:4QeLAlqo
訂正
誤:宮崎に色監修させて得意になっていた
正:宮崎に最高の機材で色監修させて得意になっていた

340名無シネマさん:02/07/21 12:21 ID:whw0zpWY
キムチ色だな
341名無シネマさん:02/07/21 12:21 ID:WElj4NvN
さっきCD屋に行ってきた。液晶のは普通に映ってたヽ(`Д´)ノウワァァン!!

ずっと見ていたかった
342名無シネマさん:02/07/21 12:24 ID:edNPDBDq
今更、レッドデビルの、キムチの赤なのでは・・・チョナンカンの陰謀だ
343名無シネマさん:02/07/21 12:26 ID:nnh9G3bX
みんなニュー速+の方に行っちゃったみたいね (´・ω・`)ショボーン
344名無シネマさん:02/07/21 12:29 ID:lAhLEZF1
赤い、赤いのだ、トキー!
345サトぴん ( ・ ∇ ・ )ノ@ねこ:02/07/21 13:20 ID:96ZBSNaV
>>332
そんなもんです。
346名無シネマさん:02/07/21 13:43 ID:R8kV3DMP
http://www.youjo.com/
まだ買ってないけど、やっぱり赤いんだね…
347名無シネマさん:02/07/21 13:46 ID:12RcsC1a
ニュー速スレ1,000逝ったよ・・・。
348名無シネマさん:02/07/21 13:47 ID:R+ldmWq0
昼飯食ってる間無闇に伸びたなぁ>ニュー速スレ
349名無シネマさん:02/07/21 14:01 ID:NQeHRmr5
【社会】回収か仕様か?色合いに非難集中、「千と千尋の神隠し」DVD★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027227648/
350Micro$oft:02/07/21 14:19 ID:XxHn4O5u
仕様です。
自然現象で赤くなりました。
再生等には問題ないので交換できません。
351名無シネマさん:02/07/21 14:58 ID:iLeLXDGr
もののけの時も森のシーンを暗いからという理由だけで
あかるくしているけれど
オリジナルってもんをもうちょっと考えてくれよ。
352名無シネマさん:02/07/21 15:01 ID:92eCZBhz

スタジオ・ジブリ メール宛先 <[email protected]>

抗議は紳士的に
353名無シネマさん:02/07/21 15:02 ID:Ypmbi3Nx
せっかくだから、俺はこの赤い千と千尋を選ぶぜ!
354名無しさん :02/07/21 15:10 ID:pogwXYVE
インターネットで今の消費者は
横の繋がりもってるからねぇ・・・。
クレーム分は取り替えでしょう。
355名無シネマさん:02/07/21 15:12 ID:j7R9syPA
セルビデオ見たけど全体的に黄土色だった。
もしかしてビデオは黄色がかるの?
まあ、赤いのよりは我慢できるけどさ。
あの劇場版の美麗な映像を返せ。
大好きな千と千尋を見たはずなのにストレスたまったよ・・・
356名無シネマさん:02/07/21 15:22 ID:ax8LbC0P
やられますた
357 :02/07/21 15:29 ID:sWOAdgmG
これ気にならないとか言ってる奴は関係者だろ。
358名無シネマさん:02/07/21 15:37 ID:1gzprd/v
SONY DVP-NS715Pでの設定

(1) 画面表示を2回押す
(2) ↑を4回押して「お好み画質モード」→「メモリー」を選ぶ
(3) 「ピクチャー」を+5、「明るさ」を-5、「色の濃さ」を-5、「色あい」を+3にする
(4) 「リターン」を押して変更を適用

彩度が不満ですが、カナーリ見れるようになりますた。
白がまだ微妙に赤っぽいですが、これ以上赤を薄くすると、全体が緑っぽく
なります。
359名無シネマさん:02/07/21 15:57 ID:FXXJNNcC

ジブリとブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメントは今回の件に関し、
7月22日より本作品の全購入者に対し商品の回収を呼びかけます。

映像としての作品の印象が、多くの鑑賞環境において意図したところと
大きく異なることは製作者サイドとしても本意ではなく、発売前にこの現象を
明示しなかったことが購入された方々の混乱を招いた販売上の不手際であったことを
正式に認め、今後二度とこのような事態が起こらないよう努力していく所存です。

なお、交換を希望される方だけではなく、この作品を手にされたすべての購入者の
方々からの回収を目的としており、誠にお手数ですが、既にご購入された方は以下の
項目をお読みいただき、商品の全回収にご協力いただきたく存じます。

既に適切な色補正を施した製品を正規版として再販することを検討しており
(プレス開始は7月24日以降予定)その正規版との引き換え券を
全購入者へ配布する予定です。

360名無シネマさん:02/07/21 16:01 ID:tsXzAO9z
ディズニーの目の上のたんこぶでありつづけるジブリへの
ディズニーの回答がこのソフトウェア。
361名無シネマさん:02/07/21 16:03 ID:62fxz86d
>359はタダのネタだからね。
362名無シネマさん:02/07/21 16:05 ID:jFqgxX6n
>>359
これってネタ?
363名無シネマさん:02/07/21 16:07 ID:ke37Xvmb
今時こんな誠実な対応国内企業だってやらんよ。
364名無シネマさん:02/07/21 16:12 ID:tsXzAO9z
不具合を逆手にとってイメージアップに繋げる手もあると思うけどねえ。
最近企業の不手際が続いてるんだし。
365名無シネマさん:02/07/21 16:26 ID:oTw2Onux
ニュー速+のスレのほうは完全に御祭り状態と化してる
366名無シネマさん:02/07/21 16:30 ID:3KpQ2rNE
>>360
デズニーのせいにするなっての、ばか?
367名無シネマさん:02/07/21 16:30 ID:UHRMBnr0
赤は人間にとって警戒色
368名無シネマさん:02/07/21 16:38 ID:yyy6EtxW
ここまで赤いとやばくねぇか?
http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html

回収ワショーイ!
369名無シネマさん:02/07/21 16:40 ID:GG8/y3FL
れ?

ま だ 回 収 決 ま っ て な い の か ヨ!

お前らなにやってんだよ! しっかりしてくださいよ!

DVDまだ買ってませんが何か?
370名無シネマさん:02/07/21 16:53 ID:62fxz86d
ニュー速よりこぴぺ、

ーーー
>素朴な質問
>DVDでも消費者なんとか法で
>7日以内なら返品可能?

消費者契約法についてコピペ、
−−−
【事例1:不実告知】
販売店から「事故車でない」と説明を受け中古車を購入したのに、実際は事故車であることがわかった。
事故車であることが事前に分かっていたら購入しなかったので、解約したい。

−>重要事項(事故車か否か)について、真実と異なることを告げている(事故車ではないと告げたこと)ので、
取り消しが認められます。

【事例3:不告知】
「眺望・日当たり良好」という業者の説明を信じて中古マンションを買った。
しかし半年後には隣接地に建物ができて眺望・日照がほとんど遮られるようになった。
業者は隣接地に建設計画があることを知っていたにもかかわらずそのことの説明はなかった。

−>消費者の利益となる旨(眺望・日当たり良好)だけを告げ、不利益となる事実(隣接地に建物ができて眺望・日照が遮られるようになること)を故意に告げていないので、取り消しが認められます。

【事例6:事業者の損害賠償責任を免除・制限する条項】
通信販売でコーヒーカップを2客購入した。配送されてきた商品を見ると、広告と色も形もまったく違うものであった。
事業者に返品を依頼したが、「契約書には、いかなる理由があっても交換・返品には一切応じません、と記載されている」と言って応じてくれない。

−>事業者が一方的に損害賠償責任を免除する条項(いかなる理由があっても交換・返品には一切応じません)であるため、無効となります。
−−−

消費生活センターに相談して、お墨付きをもらえば、大抵の店は返品に応じる。
訪問販売以外の商品では「クーリングオフ」とは言わないらしいので、クーリングオフ期間は関係ないと思うよ。
371 :02/07/21 16:58 ID:p4lWh8Sq
金返せ
372名無シネマさん:02/07/21 17:00 ID:iSjX7CJd
パッケージのは鮮やかな色なのに、
何で本編は赤いんだ。
373名無シネマさん:02/07/21 17:02 ID:LRvrTbEG
>>332
そして最後に宮崎が「俺しらねーぞこんなの」と言って終わりか
374名無シネマさん:02/07/21 17:03 ID:Vo6yv7y5
ここ以外で騒いでる所ってあるの?
375 :02/07/21 17:05 ID:p4lWh8Sq
これでいいやん。
こんなものだよ。
376名無シネマさん:02/07/21 17:07 ID:fR/CqW+E
〜ジブリ編集室にて〜
宮崎「このボイラー室の場面、もっと赤くならないか?」
オペ「赤くですかあ?(色温度をぐぅ〜っと下げる)」
宮崎「これこれこの色だ。これで行こう。じゃあ後よろしく」
オペ「はぁ〜い」
377名無シネマさん:02/07/21 17:09 ID:LRvrTbEG
>>376
アリエル・・
378ガックリ(購入者):02/07/21 17:24 ID:sjQFGA24
とりあいず今は昨日発売でクーリングオフは法律で認められてます。
DVDの箱にこのDVDの映像は少し実物より赤いです
などとと説明がくわしく書いて無いですから。
早めにクーリングオフ希望の人はしたほうがいいとおもいます。
私はクーリングオフ希望なのでちが↓に電話を何回もかけてますが
ただなかなかつながらないんです。
電話お問い合わせ先(フリーダイヤル)
ブエナ相談窓口0120-866-890ここに電話したほうがいいです。
それか販売店に商法で認められていますからクーリングオフ
しますといえば販売店は、
購入者のクーリングオフを法律的に認めなくてはなりません。


379名無シネマさん:02/07/21 17:27 ID:F+EpV7rT
この全体にくすんだ赤を色調整の結果だというのですか?

ここで非を認める方が得策ですよ。
月曜一番の対応に一縷の望み…。
380242:02/07/21 17:27 ID:/vG9kqqf
>>243
あ、そうだったのか。納得。
だけど、逆に考えてみればビデオの方は手抜きって事?
381名無シネマさん:02/07/21 17:31 ID:d1kwDeLP

「羊頭狗肉」

「看板に偽りあり」
382名無シネマさん:02/07/21 17:37 ID:hnjuP/2/
>>378
開封後はムリじゃないのか。
383名無シネマさん:02/07/21 17:37 ID:FXXJNNcC
パッケージはあんなに瑞々しいイメージなのにねぇ。
384名無シネマさん:02/07/21 17:38 ID:g/ACER0b
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」は仕様か欠陥品か?★5
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027240597/

ニュー速+
385名無シ:02/07/21 17:45 ID:PnDq8RGG
「千と千尋の神隠し」DVD予約購入してがっかり、純白色であるはずの色が 赤色・・・。
一部では 仕様と 聞くが、納得いきません!!!!!!!!!
気づかない人、 → 特典ディスクの CM映像と見比べれば一目瞭然・。・ 回収請求したし。
386名無シネマさん:02/07/21 17:50 ID:62fxz86d
>382

開封していても関係ない。開封しないとわからないのだから。
また、訪問販売ではないので、「クーリングオフ」とも言わないし、クーリングオフ期間とは関係ない。

>>370参照

クーリングオフについては、ここ参照。
http://www.heavy-moon.jpn.org/actok/coolinoff.html


387名無シネマさん:02/07/21 18:04 ID:H1oeBD3u
>>386
ならクーリングオフとか言ってるのが間違いだな。
388名無シネマさん:02/07/21 18:07 ID:/kPXgEhM
自分ゲーム屋でバイトしてる(千尋DVDも置いてる)んですが
今日量販店を何件か見てきたところ、既に値崩れが始まっているようです。

昨日まで4230円で売っていたビックカメラでは今日行くと3780円になっていました。
映像の赤味があるのが原因なのかわかりませんが
正直、供給が多すぎるので3000円切るのもそう遠くない気がします。

タイタニックのビデオもこんな感じで
980円くらいでワゴンコーナー逝きになったのを思い出しますな。
389名無シネマさん:02/07/21 18:32 ID:IrsIopQw
age
390名無シネマさん:02/07/21 19:02 ID:CJqREn8G
ここまで赤いとやばくねぇか?
回収祭りだ!ワショーイ!
http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:05 ID:4F/rUqyj
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/rdx1/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=78&no2=95&up=1
この本編と絵コンテの比較画像を元に
それぞれヒストグラムを取ってみました。
http://isweb42.infoseek.co.jp/photo/rdx1/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=80&no2=97&up=1
明らかに本編ディスクの色調はおかしいです。
緑と青のゲイン落としすぎ。
392名無シネマさん:02/07/21 19:05 ID:g2+Pqsdv
>>390
いい加減ヤメレ。
そこの画像は明らかにおかしいっす。
良い方の画像がどっから持ってきたのよ。
393名無シネマさん:02/07/21 19:09 ID:yGcIt45w
ついに日本語が読めない社員まで出現か・・・・・
392よ逝ってください。
394名無シネマさん:02/07/21 19:11 ID:cxcfB+Bc
395名無シネマさん:02/07/21 19:19 ID:mYMS1DqP
>>392
>>390のってわざとそういう風に加工した偽物ってこと?
396名無シネマさん:02/07/21 19:23 ID:62fxz86d
>>395

偽物じゃないよ。ほんとにこんなに赤いんだよ。

>>392
良い方の画像は、べつにどっかから持ってこなくてもすぐ作れる。
赤い画像をPhotoshopで読み込んで「自動レベル補正」、これで正しい色になる。
397名無シネマさん:02/07/21 19:31 ID:BF8QxZOC
>>396
オリジナルと完全に等しいかはともかく、
そっちならほとんどの購入者が文句言わないということは確かだよな。
398名無シネマさん:02/07/21 19:32 ID:irhvqJBC
ニュー速のほうはダメだ。
アンチジブリ、宮崎がいて全部ジブリ、宮崎のせいにしようとする輩がいる。
399名無シネマさん:02/07/21 19:37 ID:eJNkRKcD
>>395-396
俺のはあんなに赤くないよ。
Photoshopで修正したと言うのなら
赤い方も修正してないという証拠は無い。
400名無シネマさん:02/07/21 19:42 ID:FXXJNNcC
>399
プレイヤーによって補正されてるからでしょうね。
うちは3つの環境で試したけどどれも赤いです。
つーか白いところがありません。これは致命的だと思います。
401399:02/07/21 19:45 ID:1C12iGDc
>>400
いや、俺のも赤身が強いというか予告篇みたいな色は出てませんよ。
DVDプレイヤーとPCで見たが>>392ほど赤くはなってないもの。
>>391の比較の方が信頼できる。
402名無シネマさん:02/07/21 19:45 ID:62fxz86d
PCでリップしたものがあがってるでしょ。そういう赤いデータなんです。
運がよい人はモニターが自動調整して、もうちょっとキレイに見られてるだけ。
403399:02/07/21 19:46 ID:1C12iGDc
401を訂正。
>>390程赤くなってないもの、です。
404名無シネマさん:02/07/21 19:46 ID:1ppuGrKm
プレイヤー側がR成分過剰だと判断して
自動的にGB成分に強度を合わせている可能性もある。
店頭でいくつかを見たが、パイオニアのプレイヤーは駄目だったが、
東芝の最も古いプレイヤーはましだった。
それでも黄色が異常に強調されていたが。
405名無シネマさん:02/07/21 19:48 ID:1ppuGrKm
同様の補正がモニター側でもかかる可能性もある。
406名無シネマさん:02/07/21 19:48 ID:Gy2jLYoJ
>>401
すべてのプレイヤーが同じ画を出すと思うな。
407名無しさん@連邦:02/07/21 19:53 ID:uCNCIXk2
連邦で話題になってたなぁ〜思って昨日偶然アキバ逝く用事あったから
店頭デモ見てきた。 たしかに赤くなってたね。それもアキバでチラッ
と見ただけでも十分分かるレベルで(SEGAに一番近い祖父マップで確認)
あれが「仕様です」系ならいいが・・・
ジブリはさっさと公式見解出すべきだな。
408名無シネマさん:02/07/21 19:53 ID:moyatf+d
コピペ

>>国民生活センター<<
●消費者トラブルメール箱●
消費者トラブルの実態を教えて下さい!

身近にある問題商品、日頃考えている不満など、消費者トラブルの実態を
受け付けているようです。

http://www.kokusen.go.jp/
409名無シネマさん:02/07/21 19:55 ID:Lb6OZek9
おもしろかったんでおれは許す。
410名無シネマさん:02/07/21 20:02 ID:ispWgZTb
子どもと一緒に見ようと約束して買う→子どもはうれしそう
これって夕方なんだろうなあ→えっ?いつも(夜以外)夕方なの?
不思議な世界だから文字まで赤いのかあと最初は気付かず→特典映像(TVスポット、劇場用宣伝)を見て余りの違いに愕然

デッキとテレビをつなぐケーブルによっては赤みがおさまる事を発見!
でも、なんでここまでしないといけないのか嫌になってきた

子どもは、映像が流れている間オレがいろんな設定画面をだしたりケーブルをいじったりするので嫌がってます

こんな感じの土曜日でした
411名無シネマさん:02/07/21 20:04 ID:1C12iGDc
>>410
こんな所に書き込んでるって事は
購入する前から何らかの情報は入ってたんだろうから
子供に見せる前に補正しといてやれよ。
412名無シネマさん:02/07/21 20:07 ID:KS6LSFOC
漏れもDVD再生画面をうpしたいんですけど
今やってみたらコピーガードがかかっていて
できませんでした。
どうやったらできますか。
教えてください。よろしくお願いします。
413名無シネマさん:02/07/21 20:08 ID:3sI6brJP
素直にビデオ買えば?


それじゃダメ?   うん。俺もヤダ。
414名無シネマさん:02/07/21 20:08 ID:yhMwUcPr
千と千尋のエレメントオブクライムですか
415名無シネマさん:02/07/21 20:09 ID:FXXJNNcC
>412
PowerDVDはダメあるか?
416412:02/07/21 20:15 ID:KS6LSFOC
>415
当方の再生ソフトは、ウインドウズのメディアプレーヤーと
inter actual なんですけど。
PowerDVDは画面コピー可能なのですか?
417名無シネマさん:02/07/21 20:41 ID:Sjy4+ufQ
オレはDVDでこれ初めてみたので、「なんか夕焼けのシーンが多いな」
と思ってました...夕焼けじゃないんですね...
これは回収モノだと思うけどなぁ...
418名無シネマさん:02/07/21 20:50 ID:kJ8l81k3
映画自体つまんないから、色なんてどうでもいいじゃん。
419 :02/07/21 20:50 ID:4S/N7oxJ
いや、だから夕焼けがメインなんだって。
ジェリーブラッカイマーの作品みたいな。
420  :02/07/21 20:59 ID:M6za3f6W

 大人帝国もいつも夕焼け
421名無シネマさん:02/07/21 20:59 ID:1ppuGrKm
>418
本気?
なんでこういう基地外がでてくるんだろう。
映画の面白い面白くないってのは個人の主観だろ。
それと製品の品質の問題は繋がらないぞ。
デザインの悪い服なら縫製は荒くても良いというのか?
422名無シネマさん:02/07/21 21:01 ID:VLA293XR
ウチは赤くない厨、色ぐらいでガタガタ言うな厨ウザイ
423名無シネマさん:02/07/21 21:05 ID:JEZui/+3
G・B成分に200以上の値が無いって・・・

素人が一目で赤いと気づくくらいなのに。
300万枚もプレスする前に気づかなかったのか?プロが。
424名無シネマさん:02/07/21 21:07 ID:i0iRXWWn
色彩に注意を払わない映画厨は(以下略)
425名無シネマさん:02/07/21 21:08 ID:tYJHuIQH
>>422
てめぇこの野郎!
お前のDVDデッキとモニター俺にください。
426名無シネマさん:02/07/21 21:10 ID:WSohMPL1
あんまり話題になってるから買ってみたよ。
確かに赤いなあ。
予告編の色で見たいという意見に同感。

電気店のTV売場で全部のモニタに映してるのを観たんだけど、モニタによって
すごいバラつきがあった。家庭でもこれだけのバラつきがあって意見が交錯
してるんだろうなと思ったよ。
427名無シネマさん:02/07/21 21:10 ID:cxcfB+Bc
Bには150以上の値がありません。
428名無シネマさん:02/07/21 21:12 ID:Ue/sJ8tc
てユーかこの赤事件で騒いで売上をアップさせようという目論見か!
429名無シネマさん:02/07/21 21:14 ID:0X5SMX+3
>>428
そうだろうな。
俺もうっかり買いそうになったもの(w
430名無シネマさん:02/07/21 21:20 ID:IrsIopQw
言い逃れ不能
http://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/gazou.html

タイトル 本編  補正
補正=リップした物をAviutlで色調補正
拡張色調補正  G(offs):-6  G(gain):+90  B(offs):-12  B(gain):+198
PC上なのでITU-R BT.601補正も。
28の>>67>>95>>160

↑を元にY,Cb,Cr/R,G,B/Cb,Crベクトル調べ
サンプル
画像の226ライン目、ちょうどタイトル文字があるところを調べました。
補正前(オリジナル)の波形
明らかに赤が強いです。
補正後 の波形
完璧に補整されてます。
28の>>454
431名無シネマさん:02/07/21 21:32 ID:fB/urZbe
正直、赤いほうが味があって良いね。
432名無シネマさん:02/07/21 21:40 ID:mYMS1DqP
>>431
( ´_ゝ`)フーン
433名無シネマさん:02/07/21 21:45 ID:+dpQdY9g
この度は、ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき
誠にありがとうございました。

商品の方はひとまず交換させて頂きますので
大変お手数ではございますが商品を丸ごと
また、商品交換受付票に必要事項をご記入の上
大変お手数ではございますが下記宛先まで着払いにてお送り頂けないでしょうか。
また、よろしければプレーヤーのメーカー、型番もご記入頂きます
ようお願いいたします。

また、誠に恐れ入りますが本編の映像が赤みがかっているという症状は、
映画素材をDVD化した際に発生したもので、お客様にお届けいたし
ました商品固有の不良でない可能性もございます。交換により症状
が改善されない場合もございますので、その際はご了承頂きますよ
うお願いいたします。

ヨドバシ・ドット・コム
434名無シネマさん:02/07/21 21:48 ID:1YmS9OnH
>>416
PrintScreenじゃダメですよ。オーバーレイ画面は撮れないから。
435名無シネマさん:02/07/21 21:48 ID:WKvWkitC
やっぱ販売店に言ってもだめっぽいな。
436名無シネマさん:02/07/21 21:49 ID:fB/urZbe
症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状?
症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状?
症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状?
症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状?
症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状?
症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状? 症状?

437名無シネマさん:02/07/21 21:54 ID:Ynz7QDLm
千と千尋にはがっかりした。
ずーっと楽しみにしてたのに・・・・
りんごみたいに赤い画面なんて・・・
しょうがないか。
てーはみんぐ作ったんだから。
ねぇ、皆さんはそうやってあきらめられますか?
ろくでもない、DVDを作った会社に非難のメールを送ろう!!


438名無シネマさん:02/07/21 22:03 ID:P5t0CeX1
明日になれば解決してるはずだから早く寝なさい!
仮に仕様だと言われても納得するしかないよ。
昔アーケードゲームがファミコンに移植された時だって
何度ガッカリさせられたことか。。
http://ftp.die.net/mirror/humor/mario.swf
439名無シネマさん:02/07/21 22:10 ID:b2qlal/p
宮崎のコメントは出ないのかな、ケツにトマトぶちこんだる。
440 :02/07/21 22:21 ID:LtolksHb
アホーオークションに大量に出てるんだけど・・・
みんな投げ売りか?
441名無シネマさん:02/07/21 22:23 ID:Y5dF+B9u
千と千尋の仇返し
442名無シネマさん:02/07/21 22:28 ID:cxcfB+Bc
あるモニタの色温度のゲイン値は
9300K R96% G91% B87%
6500K R100% G90% B77%だそうである。
千と千尋のタイトル文字のRGB値はだいたい
R255 G195 B150
この色が元々白だったとするとゲイン値は
R100% G70% B59%
これから計算するとDVD版千と千尋の色温度は、
2900K程度と思われる笑
443名無シネマさん:02/07/21 22:31 ID:BJWtE42G
DVDを再生すると最初に流れる警告文に、
今回から「ネットワークに配信しちゃダメ」みたいな
文章が追加されてるね。たぶん。

あんまり関係ないかもしれんけど…
444名無シネマさん:02/07/21 22:34 ID:LP8Jp0kg
あのさ、どこかにガイシュツだと思ったが、
ビデオ版の色はまともなんでしょ?
同時発売のビデオが普通の色味で、DVDが赤いのだったら、
これ以上明白な証拠はないわけじゃない。
「仕様です」といってきたら、
「ビデオとDVDの仕様を違えたのはなぜか」と問いつめればいいわけで。

と思ったが、実は俺ビデオのほう見てない。
本当に「赤くない」んだろうね?
445名無シネマさん:02/07/21 22:35 ID:62fxz86d
ビデオ版もあかいよ。
でも予告編や特典ディスクはちゃんとしてるよ。
446名無シネマさん:02/07/21 22:35 ID:HMm6cD67
>>444
だから、赤いんだってば
447444:02/07/21 22:36 ID:LP8Jp0kg
え、そうなの? てことは、本当にマスターからして
色味がおかしいのね……。
448444:02/07/21 22:43 ID:LP8Jp0kg
これはもう、ブエナじゃなくジブリ側の公式見解が出るまで
みんなで粘るしかなさそうだね。
でもまあ、500万枚回収なんてことするわけないから、
結局「仕様だ」ってことで押し通すだろうね。
空しい……。
449 :02/07/21 22:46 ID:e/hLrP9y
今日、渋谷HMVのDVD売り場のデカイ画面で流してたけど
ここで見たような赤い色合いじゃなかった、、、
450名無シネマさん:02/07/21 22:53 ID:8RG5yTQE
この話題が10年後までループするに1億リラ。
マスターがこの色である以上、回収なんて絶対無い。
451名無シネマさん:02/07/21 22:56 ID:BF8QxZOC
>>449
18日は絵コンテでした。。。。。
ちょっと見ただけだったけど。
452名無シネマさん:02/07/21 23:05 ID:VLA293XR
>>450
確かにそうだが、マスターをこんな糞な物にした
連中にみんなムカついているわけで
453名無シネマさん:02/07/21 23:08 ID:UuayAS54
ここまで赤いとやヴぁいだろ。
http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html

買わんで良かったよ。
454444:02/07/21 23:18 ID:LP8Jp0kg
あとはあれだ、一年後くらいに日テレでやるでしょ、どうせ。
その時の色味がどうなっているかだな。
もし赤ければ、絶対全国の視聴者から抗議が殺到するだろうし、
その数はDVD購入者の比ではないだろう。
それを見越して、もしTV放映を普通の色味に調整し直していたら、
今度はソフト購入者が「どうしてDVDと色が違うんだ」と再抗議ができる。
次の勝負は、一年後だな(笑)。
455名無シネマさん:02/07/21 23:21 ID:62fxz86d
回収しないんなら、返品すればいいんだよ。
456名無シネマさん:02/07/21 23:22 ID:eJFb/eJp
テレビ放送は半年後くらいかな?たぶん
457名無シネマさん:02/07/21 23:25 ID:uSjxBBQi
年末特番でするのかな
あ!コナンか年末特番は
458名無シネマさん:02/07/21 23:47 ID:MkbK1Fuz
言われるまで気づかなかったけどマジで赤い・・・
こりゃやべーよマジで!!
459名無シネマさん:02/07/21 23:47 ID:0r9R9gFc
>>454=444がいいこと言った!
460名無シネマさん:02/07/22 00:00 ID:fme/fc8u
461名無シネマさん:02/07/22 00:01 ID:NkVyufjN
じぶりのほかのDVDは普通なの?
462名無シネマさん:02/07/22 00:01 ID:VOhigVYO
>>459
良くねえよ!!
何年待たなきゃいけないんだよ!!
一年後も待てるかよ!!
463名無シネマさん:02/07/22 00:03 ID:pNKgnibt
DVDの赤みがかった色こそ、本当に宮崎監督が表現したかった物だと
わかりました。このDVDに関しては文句いいません。

なので、不完全な白っぽい色調で見せられた映画代金を払い戻して下さ
い。1500円で3回見たので4500円です。さあ、払え。
464名無シネマさん:02/07/22 00:12 ID:W2HSHGle
魔女宅の特典ディスクにあるプロモ映像はふつーの色です。
465そりゃねーぜ。:02/07/22 00:13 ID:lIR+AHEe
日本語6.1ch/DTS-ESで、まったく音でねぇ・・・。
(YAMAHA DSP-AX430)
466名無シネマさん:02/07/22 00:14 ID:Le2HlJWY
ええっと、これに限らずテレビ番組を送出する際に
色みがおかしいまま放送するなんてことはありません。
放送レベルまで色調整して放送するでしょう。
日テレとかジブリとかの思惑で色を変えるなんて事は
テレビ技術者は断固としてしないでしょう。

だいたいどんな理由であれ再生側で調整せんと観賞に耐えられん様なもんだすなっつーの。
467名無シネマさん:02/07/22 00:14 ID:Q4JezywW
ホレ(・∀・)ノI
468名無シネマさん:02/07/22 00:14 ID:fp40DrWO
看板ロゴが!
469 :02/07/22 00:15 ID:uZvEg3qG
ブエナビスタとジブリの赤隠し
470名無シネマさん:02/07/22 00:15 ID:Q4JezywW
>>465
プレーヤーは何?
471名無シネマさん:02/07/22 00:16 ID:+q3Ua/kM
三茶のツタヤでは堂々と赤いデモ流してますが・・
472そりゃねーぜ。:02/07/22 00:31 ID:lIR+AHEe
>>470
Panasonic DVD-RV20
他のディスクじゃ、ちゃんと音出るのにぃ・・。
473名無シネマさん:02/07/22 00:33 ID:7UIR7AKy
板のタイトルが…。
474名無シネマさん:02/07/22 00:51 ID:eQ0muQcG
ビデオは黄色い・・・
ああ本当に金返してほしい!!!
475名無シネマさん:02/07/22 00:52 ID:Mf++c9lu
http://members.tripod.co.jp/mikemizno/movie.jpg

ああっ(;´Д`)マジだ
祭りか?祭りなのか・・・
476名無シネマさん:02/07/22 00:56 ID:n2WByEbY
ワ ロ タ
477名無シネマさん:02/07/22 00:57 ID:ZEr/h4RE
PCで見ると普通だが
478名無シネマさん:02/07/22 00:59 ID:VZbIhPEY
確かにフォトショで手持ちの写真のレベルを緑、青の出力200ぐらいまで
落とすとヨドバのデモで見たのと同じような色調になるね。
479名無シネマさん:02/07/22 01:00 ID:s95x/N8y
あんたたち!

まだ起きてるの!

何時だと思ってるの!

早く寝なさい!

明日からラジオ体操でしょ!
480名無シネマさん:02/07/22 01:03 ID:TLAzQDKn
ブエナ社員たち!

まだ起きてるの!

何時だと思ってるの!

早く寝なさい!

明日からクレーム対応でしょ!
481名無シネマさん:02/07/22 01:03 ID:/xdw2ODJ
このバナー好きです
482名無シネマさん:02/07/22 01:07 ID:Gzg8+Apm
対応が早いな>バナー
483名無シネマさん:02/07/22 01:08 ID:txwWdOHA
ブエナさん、明日電話します。
10時くらいでよろしいでしょうか?
484名無シネマさん:02/07/22 01:10 ID:u7oLzPr6
バナー、(・∀・)イイ!!
485名無シネマさん:02/07/22 01:11 ID:b0cm6rV1
つまり再生環境次第ということなのか?
486名無シネマさん:02/07/22 01:19 ID:bh3oT0Mz
確かに再生環境で普通に見えたり赤く見えたりするのかもしれないが、
他のDVDソフトでこのような意見がほとんど表面化しなかったことを考えれば、
明らかに千と千尋はおかしいと思う。
487名無シネマさん:02/07/22 01:20 ID:bh3oT0Mz
ってか、これが監督の意図した色って言われたならしょうがないね。
この色が正解なんだろう。
488名無シネマさん:02/07/22 01:21 ID:bh3oT0Mz
もしかして宮崎監督って、色盲or色弱?
そういう説は今まで出てないのかな。
489名無シネマさん:02/07/22 01:22 ID:Oik262dd
>>487=ブエナ社員
490名無シネマさん:02/07/22 01:23 ID:yC2XrfP5
>487
映画館で見せられた絵は紛い物ってことですね。
491名無シネマさん:02/07/22 01:24 ID:Mf++c9lu
正解かもしれないけど、嫌だなあ
ただひたすら嫌だなあ


この赤いの
492名無シネマさん:02/07/22 01:25 ID:fp40DrWO
映画一般板のロゴ募集に投稿し、採用された者です。ロゴは今週いっぱい掲載されるようです。
ブエナから何らかのコメントが出るまで頑張りましょう。
もう一点、ニュー速+のスレに掲載中です。こちらもよろしく。
http://210.153.114.238/img-box/img20020721173632.jpg
493名無シネマさん:02/07/22 01:25 ID:TXM5vBOz
映画館のDLPとフィルムどっちもそんなに変わりない絵だった気がするが?
494名無シネマさん:02/07/22 01:27 ID:BUff5qZ8
  やっぱ赤いよこのDVD・・・・・・・
    なんとかして   /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
ここで確認→http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html

これワラタ→http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020721170101.jpg
495名無シネマさん:02/07/22 01:28 ID:4fa6C1rh
週明け早々にジブリは公式見解を発表すべきだな。
「仕様」なら「仕様」でいいからさ。
そのかわり、半年後か1年後のTV放映では、
なにがなんでも赤いまま放映しろよ。
視聴者の苦情で回線がパンクしようとも(笑)。
496千と千尋の比較画像を最初に作った神:02/07/22 01:30 ID:O8AyWeEH
なんかさ〜、俺様が作った画像かなり出回ってるね〜
まずいね〜K殺来たら〜
PowerDVDでキャプとは言え、ちょっとね〜
まあみんな感謝しろよ〜
497496:02/07/22 01:31 ID:O8AyWeEH
ああ、間違えた
リップだったのか…

鬱だ、逝ってくる…
何やってんだろ、俺
498名無シネマさん:02/07/22 01:31 ID:yC2XrfP5
>496
別なカットでもっとください。
499名無シネマさん:02/07/22 01:34 ID:lavRVZWX
496は勇者。

著作権法ではグレーゾーンだけど、だいじょぶでしょ。

元ページに、「トラブル告発の為に引用した」とか書いと毛ば?


500496:02/07/22 01:34 ID:O8AyWeEH
スマソ、勇者になりすまそうと思ったら失敗しますた
501名無シネマさん:02/07/22 01:35 ID:9ciopa8n
特典の絵コンテで,
最後のエンドロールのシーン,
ジャンジャン切り替えてみ。

人為的ミスのような気が
メラメラしてくるから。
502名無シネマさん:02/07/22 01:38 ID:7fOlP1qS
とりあえず、映画板のバナーにワラタ
503名無シネマさん:02/07/22 01:42 ID:+q3Ua/kM
TSUTAYAの予約キャンセルしますた!



  でもホントはジオラマ付買いますた。
504名無シネマさん:02/07/22 01:48 ID:j8bWrwpz
3日連続でレンタル屋を覗いているが全部貸し出し中
505名無シネマさん:02/07/22 01:49 ID:Gzg8+Apm
ジオラマってどうなん?出来はいいの?
506名無シネマさん:02/07/22 01:55 ID:dVrsiwEt
不良ってことになったらレンタルで見た人は修正版無料で貸してくれるのか?


バナー変えたの誰だ!

そんな暇があったら早く寝なさい!
507名無シネマさん:02/07/22 01:56 ID:JBTytLis
>505
よく出来た夏休みの宿題みたいらしいよ
508名無シネマさん:02/07/22 01:56 ID:VCv3Vnaa

      / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /  ▲   ▲ ヽ
   /:| ⊂⊃ ⊂⊃ |ヽ
   |:::|  ■   ■   |:::|
   |:::|  ▼   ▼  .|::::|
   |:::|         |::::ヽ   ・・・ア・・・
   |:::ヽ  ⊂ニ⊃  /::::::::ヽ
   |:::::::ヽ____ /::::::::::::::|      ・・カ・・・・
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |............::::::::::::::::::.........:::::::.....:::| 
509名無シネマさん:02/07/22 02:02 ID:fJF/HJET
正式なコメントは、出るのかなブエナ、ジブリ供に?
510名無しシネマさん:02/07/22 02:04 ID:2s7vEba7
ガキに見せるアニメだから正しい「色」
を伝えなきゃいけないのにそれを行わないとは何事か。
511名無シネマさん:02/07/22 02:07 ID:pl04d+83
うちのパソコンでは、例の比較画像のちょうど中間くらい。
右側ほど赤っぽい色の人ってどのくらいの割合なんだろう?
512名無シネマさん:02/07/22 02:08 ID:jS1JTpHt
>>511
だからキャプチャしてアップしろと言ってるだろ。
プレーヤーソフトは何だ?
513名無シネマさん:02/07/22 02:11 ID:659bCd46
アニヲタうぜぇんだよ、何が色合いだよ。
細かいことにこだわんな、カスどもが!
どうせこういう奴らは作品の内容見ないで、画質が・・・とか一人で
ぶつぶつ言ってるんだろうな、ひきこもって(ぷぷ
あひゃひゃひゃひゃ












と昨日まで思ってた俺を許してください
今日買いますた 真っ赤でした
今日から俺もお前らと共に戦う仲間です
514名無シネマさん:02/07/22 02:12 ID:D2D/insW
ハヤ「子供たちを食い物にする連中が多すぎます!」

テメーが筆頭だコラ、この詐欺ジジイ!!
515名無シネマさん:02/07/22 02:13 ID:gE5sGAx2
ちょっと慣れてきました。

修正してほしいに変わりはないが
516名無シネマさん:02/07/22 02:13 ID:b0cm6rV1
>>513
がんがれよ。
俺はまだ買ってない。
この一連の件で買うのをやめておいて良かった。
517名無シネマさん:02/07/22 02:18 ID:yAloibim
なんとなく赤黄色がかっているなぁという感じだったが、
とりあえずテレビの設定で「色の濃さ」を低くしたらだいぶよくなった。

518名無シネマさん:02/07/22 02:19 ID:yC2XrfP5
>517
で、見終わったらまた元に戻すわけだ?
519名無シネマさん:02/07/22 02:20 ID:659bCd46
>>516
とりあえず買って来い、話はそれからだ
520名無シネマさん:02/07/22 02:24 ID:b2ZT23uA
レンタルビデオ見たよ
おまけの予告編の方が本編より
レベル高いんですけど?
521名無シネマさん:02/07/22 02:26 ID:jvmfWrRr
うわ。。。。
この板看板(w)も右側の雲は「仕様」でしょうか?
522名無シネマさん:02/07/22 02:28 ID:m/bAD0Ev
まだ見てないが、「猫の恩返し」もこの色で放映してるんだろうな?
何しろ、「映画館の色」だそうだからな。
523名無シネマさん:02/07/22 02:30 ID:txwWdOHA
>放映
524名無シネマさん:02/07/22 02:30 ID:b71XqNRN
いまさらどうでもいいことなのだが、
>>32のソースはサンクスの緊急メッセージだと思う。
525名無シネマさん:02/07/22 02:30 ID:koESrlmW
>>444
TUTAYAで借りてきた「ビデオ」は普通でした。

それをダビングしようとしたらノイズで「赤く」なりました(藁
526名無シネマさん:02/07/22 02:44 ID:K8errpMo
>>525
つまり、、DVDはディフォルトでノイズ状態ってこと、、?
527名無シネマさん:02/07/22 02:46 ID:wEUln+4E
TUTAYAってツタヤの偽店舗か?
528名無シネマさん:02/07/22 03:12 ID:pAX1kZAw
正しくはTSUTAYA
529名無シネマさん:02/07/22 03:19 ID:Wt8Kyuv6
このスレ読んで買うのやめましたとか言ってる奴。とっとと買え。
そして体張って俺たちと一緒に悪徳商人どもと戦うんだっ。
その方が人生ずっと楽しいぞ。
530名無シネマさん:02/07/22 03:21 ID:wEUln+4E
(´_ゝ`)フーン
531名無シネマさん:02/07/22 03:25 ID:JUQRmacz
>>513
ビエナ側からしたらユダな訳だ。
気を付けろよw
532名無シネマさん:02/07/22 03:26 ID:KXYjYsAd
赤千尋はこっちが本スレ?
533名無シネマさん:02/07/22 03:29 ID:KXYjYsAd
>>514 ワロタヨ
534名無シネマさん:02/07/22 03:48 ID:qpcFKPvh
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」は仕様か欠陥品か?★7
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027275020/

告知〜
535名無シネマさん:02/07/22 03:52 ID:VBDGPMrO
買っちまったらブエナを儲けさせるだけ
大量の不良在庫をかかえさせた方がイイ
ブエナの寝言はいいから
ジブリからの正式コメントをキボンヌ!
536名無シネマさん:02/07/22 03:53 ID:+Q9Ohx7S
「おい、DVD、異様に赤みがかってるらしいぞ。慌てて買うのやめろ」
と電話したら、即効で買いに行ってしまうお祭り好きの友達との会話。
彼は劇場公開時に見逃した人間である。
友「いま見だしたんだけど、別におかしくないんじゃないか?」
俺「そ、そうかな…」
友「この場面って夕方なんだろ? 普通じゃん」
俺「おい、その場面、昼間だ。影の長さを見ろ。空は真っ青なんだぞ」
友「へ? え? ええっ? ええええええーーーーーーーっ!!!」

オープニングのジブリタイトル(トトロの絵)が出てくる時点で他のジブリ
作品のその部分とあからさまに色がちがうんだから、言い訳のしようがない
と思うな。
537名無シネマさん:02/07/22 04:19 ID:Bd2piugT
本編と特別編の「ジブリがいっぱいCOLLECTION」 千と千尋の神隠しDVDのところは 赤い

劇場予告はすべて劇場版の色だ
絵コンテ版のスタッフロールも色も劇場版と同じだ…

もしや…、万が一だが、ジブリが映像に透かしを入れる際に、
マスタを破壊してしまったとかいうことはないか??

それとも、ご親切に「ご家庭の蛍光灯で最適見える色」に合わせたのか??

まともな色のDVDが発売されても、交換してくれないんだろーなー。
538名無シネマさん:02/07/22 04:23 ID:mQQsJX2Q
あはは。
揃いも揃って赤いの買ってやんの。

笑えるねぇ。そんなに赤いの好きなのぉ??
539名無シネマさん:02/07/22 04:28 ID:YSNOxaFk
もうみんな寝たかな?
枕を涙で濡らしてw
540名無シネマさん:02/07/22 05:14 ID:dGdu+AQb
>>538
ああ、買った買った。
んで、さっき観た。いや赤いね。ビックリだ。藁(wワラ

・・・・・・
541名無シネマさん:02/07/22 05:55 ID:rW0J74X9
一番勢いのあったニュース速報+のスレが移動しました。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027275020/l50
今日お祭り開催だ
542名無シネマさん:02/07/22 06:24 ID:+TfCKbVM
>>472
他のDVDのdts音声は大丈夫なの?
543名無シネマさん:02/07/22 06:41 ID:fbmfzmlL
猫の恩返し不観運動すれば、ジブリも本気になるんじゃないの?
公開に併せて、千と千尋を発売したんだから。
544名無シネマさん:02/07/22 06:47 ID:mgTAssYA
>>543 オラもう前売り券買っちまっただよ

月曜だね
ブエナよ、それなりの対応を見せてくれ。
ジブリ、「赤いのは仕様」ってのは嘘だと言ってくれ。
545名無シネマさん:02/07/22 07:47 ID:NIgiZpH5
>>538
おうよ、シャア専用は男の浪漫じゃけんのぅ。
546ジブリ:02/07/22 07:50 ID:5QyX1TG2
意地でも交換しません
547名無シネマさん:02/07/22 07:59 ID:zuHxuGU0
1万5千円のコレクターズエディションを買った。
油屋のジオラマはすごく良い出来で、これを応接間に飾ってもいいくらい。
まるで盆栽の添え物の家みたいのがあるじゃない、あんな感じで、これで
1万4千円の価値あり(これだけだったら5千円でも良いか)。
ただ、限定1万個のいくつめってシリアルナンバーも入っているしね。
しかし、ここまで作りこむならガラスケースもつけてほしかった。
ポスターや何かも割と良いよ。
ただDVDはなあ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
コレクターエディション買った人間は苦情言っちゃいけないのかなあ。
548名無シネマさん:02/07/22 08:50 ID:ZqvAoKOU
納得いかないんなら苦情言って返品していいんだよ。
事前に赤色仕様であるという告知がなされてなかったんだし。
549名無シネマさん:02/07/22 09:11 ID:Hm5wrNnq
DVD本編はパッケージの色と違う
絵本のいろとも
パンフレットの色と違う
本編は白が赤い。
theartof Spirited Awayって本と比べても
赤すぎるーーーー
550名無シネマさん:02/07/22 09:12 ID:Hm5wrNnq
テレビの色調整に試みて
テレビの色がぐちゃぐちゃになっちゃってし、、、
551名無シネマさん:02/07/22 09:20 ID:m/bAD0Ev
日本の家庭用テレビは、輝度を高く見せる為に、色温度が11000Kなんていう、
極端な値に設定されている事があるらしい。
そのようなTVで見た場合は、自然な色合いに近づいて見えるのだろう。
ちなみに欧米の標準は6500Kなんだそうだ。
欧米向けに今の色合いで出したら・・・
552名無シネマさん:02/07/22 09:33 ID:z0MoEaWJ
>>551
量販店の店頭デモで他社製に差をつける為にね。
新しいテレビ持ってる人は気にならないかも。
553名無シネマさん:02/07/22 09:48 ID:Bm+G5aXw
秋葉の某販売店の店頭デモでは
見事なほどに赤色を補正して、美しい映像を流していました。

あれを見て買った人は、家で愕然とする事は確実。
554名無シネマさん:02/07/22 09:51 ID:fHeRRX6E
>>553
京都の某デパートではデモ用のTV消しっぱなし。
555名無シネマさん:02/07/22 09:54 ID:LoVunPfd
http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html

ある圧力により、このページは閉鎖しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

千と千尋のDVDの検証サイトが圧力により閉鎖しました
556名無シネマさん:02/07/22 10:01 ID:8X6odwYI
おい!おまえら!
比較画像を載せてたサイトが閉鎖してるぞ!
http://www2.big.or.jp/~uks/ne_a001.html

>ある圧力により、このページは閉鎖しました。
>お騒がせして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

ってかいてあるけど、ある圧力って痔ブリかブエナなのか?
クソッ、今日の朝のニュースでも取り上げなかったし、
何も無かったことにするつもりなのか!!!!!
たかが4000円だが、ちゃんとした画質でみたいんじゃ〜!!!
このまま泣き寝入りかよ!!!!!!!!!!!!
こうなったら、もっと2chで抗議しようぜ!!!!!!!!!!!!
557名無シネマさん:02/07/22 10:02 ID:fsEnugTQ
>>555
まぁインチキやってれば圧力もかかるわな。
更に著作権等にも引っ掛かってくるし。
558名無シネマさん:02/07/22 10:03 ID:8xtVRj54
ほんとに圧力なんてあったの?
ほんとにあったなら、どのような経緯で閉鎖に至ったのか
記述するべきだと思うけど・・・・
これだけだと、ネタ作りだとしか思えないよ。
559  :02/07/22 10:06 ID:ES3wWCBe
友人から借りた
とりあえず、リッピング→色補正しつつ再エンコ→DVD-Rで焼く
まともに見れるようになった
560名無シネマさん:02/07/22 10:06 ID:8X6odwYI
>>558
赤いのは事実だし、ネタとは思えないよ。
ニュースで取り上げなかったのも、凄く気になる。
561名無シネマさん:02/07/22 10:07 ID:7utkpb+G


 ブエナビスタは何処まで汚いんですか!!!!!!!!!!!


              
562名無シネマさん:02/07/22 10:08 ID:zsm80NI1
・著作権法
(時事の事件の報道のための利用)
第四十一条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を
報道する場合には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、
若しくは聞かれる著作物は、報道の目的上正当な範囲内において、複製し、
及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。

・刑法
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の
罰金に処する。
(公共の利害に同する場合の特例)
第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、
かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、
真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
563名無シネマさん:02/07/22 10:08 ID:fsEnugTQ
>>560
圧力がかかったとしたら
検証部分より
画面そのものをネットに無断で流したって事でしょ。
564名無シネマさん:02/07/22 10:11 ID:fsEnugTQ
>>562
どうも有難う。
まだ事件になってないしな。
565名無シネマさん:02/07/22 10:12 ID:lavRVZWX
>>563

いや、>562にあるように、今回の場合は許容範囲内とおもわれ。
グレーだけれど、たぶんもんだいない。

千尋の赤画像を掲載する人は、「トラブル告発の為に引用する」と明記すること。
566名無シネマさん:02/07/22 10:15 ID:8S/xqgsd
へえブエナから圧力来るのか。
俺も告発サイト立ち上げてみるかな。
567名無シネマさん:02/07/22 10:24 ID:4bElXkCA
板違い申し訳有りません。
本音を収集しています。
よろしければお好みのテーマに一言願います。
対象にこのページを見せて見てはいかがでしょうか。
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
568名無シネマさん:02/07/22 10:49 ID:ewvQMU7J
●東京都生活文化局
  http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp
 
●東京消費者ネットワーク
  http://www2.convention.co.jp/consumer/
 
●国民生活センター
  http://www.kokusen.go.jp/
 
●財団法人 日本消費者協会
  http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/
 
●社団法人 消費者関連専門家会議(ACAP)
  http://www.acap.or.jp/
 
●財団法人 消費者教育支援センター
  http://www1e.mesh.ne.jp/nice/
 
●「消費者の窓」(内閣府国民生活局)
  http://www.consumer.go.jp/
 
569名無シネマさん:02/07/22 10:57 ID:uhcTtTZf
知らずに買っちゃったよ!!!!!!!!!!!
570名無シネマさん:02/07/22 10:58 ID:K3rNcaO/
ブエナのフリーダイヤル通じるYO!
571名無シネマさん:02/07/22 11:18 ID:KRzq8ljU
電話した人いる???
572名無シネマさん:02/07/22 11:48 ID:PDGjKTiK
この作品は、主人公が名前をなくす場面がありますが、これは、
創氏改名を強要させたことに対する、日本の反省の気持ちの現れなんですよね?
573名無シネマさん:02/07/22 11:49 ID:lB9gYjUo
違います。
574名無シネマさん:02/07/22 12:25 ID:8TK8CMNb
>>570
で何て言ってました?
575名無しさん@3周年 :02/07/22 12:46 ID:tPbvUncH
宮崎監督の指示での配色だそうです。
交換、再プレスはないそうです。
576名無シネマさん:02/07/22 12:56 ID:lU14Hhg6
ここが千と千尋の本スレじゃないんだろうけど他に見当たらないのでここに見た
感想書くわ。
なんつーか日本版ハリーポッターって感じだね。
絵本の中のような不思議な世界が舞台のよくわからないけど不思議な物語って感じ。
ただハリーポッターとの大きな違いはハリーポッターには2時間ぶっ通しで客に見させ
つづけるだけの魅力が無くて千と千尋にはある。
宮崎駿のもはや職人技を超えた神技がなす演出のうまさのおかげなんだろうな。
スレの主旨と違うからsage。
577名無シネマさん:02/07/22 12:57 ID:mxE783/x
ケース裏表紙の画像と、実際のシーンとの差があるなら、
詐欺っていえるのでは?
578名無シネマさん:02/07/22 13:05 ID:zuHxuGU0
http://www.ag.wakwak.com/~higashi/cgi-bin/yybbs.cgi

結局、↑ここのBBSに書いてあるようなことが一般視聴者?の不満なんだと思う。
赤いのは色温度のせいだってのはわかったよ。で、それはウチみたいな
貧乏人の家のボロテレビでも修正できるの?それから、電気系素人な人間でも
テレビを触れば綺麗な画質で見られるのか?そのへんをクリアしてほしい。

このDVDはつまり、最新テクノロジーを駆使することに慣れてしまった
宮崎駿を始めとするジブリの技術馬鹿(技術に詳しくないっていうんじゃなくて
技術に精通するあまり、世間一般の常識が見えなくなっちゃったってことね)が
一般人のことを何も考えないで作っちゃったことが諸悪の根源。
579名無シネマさん:02/07/22 13:08 ID:Q8/4zXu4
PCソフトみてえに動作環境等の注意書きが必要だったよね。
580名無シネマさん:02/07/22 13:09 ID:Q5L8iL6t
>>577
それを言っちゃぁ、アダルトモノは み〜〜〜〜〜〜〜〜んな詐欺 だ!(藁
581     :02/07/22 13:21 ID:PcGTMAry
>>576
和製ハリーポッターを作ろうとしたなれの果て。
ハリーポッターはオリジナル。
千と千尋は2番煎じ。
アニメですらオリジナルを作れない。
日本の創造性の無さにはあきれ返る。
582名無シネマさん:02/07/22 13:23 ID:9yAGQd4J
赤視野さんま
583名無シネマさん:02/07/22 13:28 ID:8dicvDsl
 >>581
理屈が無茶過ぎ。
584名無シネマさん:02/07/22 13:32 ID:idLkPUhz
アヒャヒャヒャヒャ 白痴ハケーン>581
〃(・∀・)σ
585名無シネマさん:02/07/22 13:35 ID:JB9muKEU
オークションでビデオCD版売ってるけど、どうりでよく売れるわけだ。
こっちは絵は荒いけどちゃんと白いです。
586名無シネマさん:02/07/22 13:35 ID:CCNLDJsz
>583
ハリポタと千尋を比較して語ろうとするのは、他に映画や小説をあまり
知らないんだろうね。

>576
>581
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027157052/
ここに内容を語るスレあるよ。
587名無シネマさん:02/07/22 13:39 ID:uggvXmbt
>>581
赤い問題はともかく。
お前はアフォ!
588名無シネマさん:02/07/22 13:39 ID:Wa06qGN3
>582
赤視野サンマ、、、そうか、、そういうことだったのか!!!!
589名無シネマさん:02/07/22 13:44 ID:x8IO99KA
ワラタ
590名無シネマさん:02/07/22 14:10 ID:3t5YPvKd
メーカーで返品の受付しているそうです。再プレス促進の為、
皆で返品しましょう。
591名無シネマさん:02/07/22 14:22 ID:z3f08aqH
>>581
煽りのレベルが低過ぎて泣けてくる。

児童文学もっと読めや。
592名無シネマさん:02/07/22 14:27 ID:eQ0muQcG
金曜ロードショーで放映するときはちゃんと赤いのは
直すのだろうか・・・。
てかまじDVD回収してよ(怒)
ニュースにもなってないしむかつく!

593名無シネマさん:02/07/22 14:29 ID:x12zVPCd
590の家に警視庁機動捜査隊が向かっています。
594名無シネマさん:02/07/22 14:31 ID:CCNLDJsz
>593
別に返品したくない人はしなきゃいいと思うが。
595名無シネマさん:02/07/22 14:34 ID:b6TIYFgV
>>592
あんな色でオンエアしたらマジで放送事故扱いだよ。
596名無シネマさん:02/07/22 14:34 ID:Xiyrts7G
プレステ2でテレビ設定「リビング」で見るとあきらかにおかしい、赤い
NS715でテレビ設定「AVプロ」で色温度「高」で見ると騒ぐほどじゃなかったれす
597名無シネマさん:02/07/22 14:38 ID:X7ccmDXG
あんまり赤い画面見て調節ばっかしてたもんだから
何かブラウザまで赤く見えてきた
ちょっと眠ろう・・・
598名無シネマさん:02/07/22 14:59 ID:wEsAHgAv
赤いのは色温度のせいなのかな
ビデオ版ではあまり感じないが
DVD版はかなり別物
ひょっとしたらだがDVDオーサリング時に
何か問題があったと思うのが適当では
画像のヒストグラムを比較して見るとカラーコレクションを
掛けたと云うより青のレベルが単純に低い感じがする
599名無シネマさん:02/07/22 15:04 ID:659bCd46
ブエナに電話して「監督の指示で」と言われた、ってカキコあるけど、
ホントにそんなこといったとしたら…
600名無シネマさん:02/07/22 15:09 ID:LAeKR8Rm
そんなにDVDやビデオで見せたくないのなら売らなければいいじゃないか!
何も映像が入ってなくても「宮崎監督の指示」なら許されるわけ?
こうまでして金が欲しいのならカンパくらいしてやるよ(上限一万円)
でかでかと宣伝までして、映像の改変に理由があるのなら
オフィシャルなコメント出せばいいじゃないか。
屁理屈や言い訳はどうにでも付けられるさ。
技術的にこうするしか方法がないのならそう言えばいいじゃないか。
なんで逃げる?なんで欺く?

この作品のストーリーやキャラに共感できなくても
映像の美しさを絶賛する人が多いこの作品こういう後味の悪いことをす目的は何?
監督のお説教?やっぱりアニメは見るなってこと?
なら作るなよ、公開するなよ。
作品ができあがったらあとは見た人に委ねるって言ってなかったっけ?
それなのに待っている人の気持ちやお金はどうでもいいわけ?
お金の問題じゃないよ。こんなのならただでも見たくない。

どうすんのよ?
601名無シネマさん:02/07/22 15:12 ID:lqCho9iB
ほんと、どうするんだろうね(笑
602名無シネマさん:02/07/22 15:14 ID:oKkfCx98
>>599
でもそう言っていたよ。

ジブリにも電話したら、その件は、ブエナに問い合わせてくださいと。ブエナの
フリーダイヤルを教えられ、強引に電話を切られた。
 ジブリってあんな対応が悪いとこなんだと思った。
603名無シネマさん:02/07/22 15:16 ID:8dicvDsl
まー、非常に既出というか、誰もが言ってる意見だけど、
映画館で見たあの鮮やかな世界を見せてくれれば俺は文句無いんだ…

ウチのプレイヤーとかの再現度?が悪くて色が変になるってなら諦めるし、高いプレイヤー買うかもだから、
頼むから弄らずに映画館そのままでDVDを欲しかったんだ。

あの鮮やかな世界を、もう一度。
604名無シネマさん:02/07/22 15:18 ID:78/4QGS3
本編は音声再生用。
映像は特典で楽しみます。
605名無シネマさん:02/07/22 15:20 ID:idLkPUhz
>監督の指示で
これで損害請求ジブリにいって 半年の休暇が短縮されたら大藁なんだが
606名無シネマさん:02/07/22 15:29 ID:Vod8zVy8
でもこれからどうなるの?泣き寝入り?
607名無シネマさん:02/07/22 15:39 ID:XuUhChre
色のせいか、映画みおわったら視力が落ちた。訴えます。
608名無シネマさん:02/07/22 15:47 ID:2JP4/Itd
     rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ←買わなかった俺様
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 赤い千尋を買った人達
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、


609名無シネマさん:02/07/22 15:49 ID:l8vlKnXY
この件がらみのワードがインフォシークの検索上位にきたら
(関西ローカルだけど)ちちんぷいぷいあたりで扱ってくれそう。
よく2chがらみのネタ扱ってるし。
610名無シネマさん:02/07/22 15:54 ID:HSw/IINT
マスコミじゃ、絶対に取り上げないよ。
何といってもブエナビスタ=ディズニーだよ。
マスコミは、絶対に悪いことは報道しない。
611名無シネマさん:02/07/22 15:55 ID:/TnnDTkD
赤狩りはよせ
612名無シネマさん:02/07/22 15:55 ID:dXHe10GS
返品を考えてます。
返品した人、しようとして断られた人いますか?
613名無シネマさん:02/07/22 15:56 ID:pHvqM82b
>>603
映画館のをそのままDVDにしたからこういうことになったかも・・・
もしDLPシネマのデータをそのままDVDに使っていたとしたら、
普通のテレビでちゃんと映らないのは当たり前だと思う。
たぶん大型スクリーンではちゃんと映る仕様なんじゃないかな。
614名無シネマさん:02/07/22 16:01 ID:dx4bsYFv
層化学会が絡んでるんじゃ、マスコミはまず取り上げないだろうね・・・
615名無シネマさん:02/07/22 16:13 ID:7uXYZd0M
よくわからないが、テレシネするときマスモニで確認するよねえ、普通。
もちろん民製のフツーのテレビでも確認するだろう。
いくら監督の指示とは言え、技術者があれで首を縦に振ったというのが
まず、信じられない。
それとも、ちゃんと一悶着あった結果があれなのだろうか?
「こりゃ一騒動起きまっせ」と進言しなかったのかなあ?
616名無シネマさん:02/07/22 16:15 ID:pA3Z7GHT
たいしたことじゃないけど・・・・。

DVDの映像出力をビデオデッキにつなげて見てみると
真っ赤になったり鮮明にたったりを繰り返します。
617名無シネマさん:02/07/22 16:16 ID:659bCd46
そりゃマクロビジョンだよ
618名無シネマさん:02/07/22 16:16 ID:5Dw26ZgW
>>615
高級な機材ではまともに映るらしいとからしくないとか。・・・
619  :02/07/22 16:18 ID:uZvEg3qG
なんか、悲しいな。
ジブリもブエナビスタも。
せっかくの作品を台無しにして・・・。

欲しいモノが買えない世の中なのね。
620名無シネマさん:02/07/22 16:18 ID:VCv3Vnaa
北野はブルー、宮崎はレッドでよろしいか?
621名無シネマさん:02/07/22 16:20 ID:ZfJRgAxy
この映画一般・8mm板の一番上を見て!
青い空が赤くなってるよ!
622名無シネマさん:02/07/22 16:22 ID:8S/xqgsd
勘違いしてる奴がいるみたいだが、
別に高級機材だからって色温度が高いわけでは無いぞ。
どんな機材でも6500K〜9300K程度の設定で、
信号を忠実に表示したら、このDVDは赤くなるぞ。
623名無シネマさん:02/07/22 16:23 ID:gqt31uqT
ナウシカ・ネットでも話題になっている・・・。
624名無シネマさん:02/07/22 16:23 ID:dx4bsYFv
>>621
不覚にも笑ってしまった。
625名無シネマさん:02/07/22 16:28 ID:7uXYZd0M
いやあ、これって技術者の倫理の問題だと思うんだけどなあ。
監督に言われて「はい、そうですか」という範囲じゃないでしょう?
どう考えてもまともじゃないよ。
626名無シネマさん:02/07/22 16:31 ID:5Dw26ZgW
巨匠・岡本喜八監督も「EAST MEETS WEAT」を
「あれ、編集ダビングの日に酷い偏頭痛がしててあまり記憶ないんだけど
 今見ると確かに酷いね」などと振り返っていたから
宮崎も多分それだ(w
627名無シネマさん:02/07/22 16:31 ID:ZfJRgAxy
>>621

さすがに2chは対応が早い!
628名無シネマさん:02/07/22 16:33 ID:WgciKIpw
>>621
もう昨日からとっくにガイシュツだよ
629名無シネマさん:02/07/22 16:37 ID:zsm80NI1
>>629
北野武監督の新作も「赤」です
http://office-kitano.co.jp/dolls/
630名無シネマさん:02/07/22 16:51 ID:dx4bsYFv
>>628
ホットゾヌとかかちゅとか、2ch用ブラウザで見ている人も多いから
気付かない人って結構いると思いますよ。
631無暗に人を基地外呼ばわりするな:02/07/22 17:20 ID:EKFsx100
106 :名無シネマ@上映中 :02/07/20 23:20 ID:vvc/8DZc
お前らの仲間の馬鹿が他板で糞宣伝してくれたので、「買いたくなった」に投票してきたぜ。

宣 伝 す る な ら 板 の ル ー ル を 守 れ。 ウ゛ ォ ケ


107 :名無シネマ@上映中 :02/07/20 23:39 ID:xaVn3xjl
>106
気が狂ってるんじゃないの?
271 :名無シネマ@上映中 :02/07/22 13:44 ID:cY/8taQ4
>255
自治基地外は(・∀・)カエレ!!
418 :名無シネマさん :02/07/21 20:50 ID:kJ8l81k3
映画自体つまんないから、色なんてどうでもいいじゃん。
421 :名無シネマさん :02/07/21 20:59 ID:1ppuGrKm
>418
本気?
なんでこういう基地外がでてくるんだろう。
映画の面白い面白くないってのは個人の主観だろ。
それと製品の品質の問題は繋がらないぞ。
デザインの悪い服なら縫製は荒くても良いというのか?
581 :      :02/07/22 13:21 ID:PcGTMAry
>>576
和製ハリーポッターを作ろうとしたなれの果て。
ハリーポッターはオリジナル。
千と千尋は2番煎じ。
アニメですらオリジナルを作れない。
日本の創造性の無さにはあきれ返る。
584 :名無シネマさん :02/07/22 13:32 ID:idLkPUhz
アヒャヒャヒャヒャ 白痴ハケーン>581
〃(・∀・)σ
632名無シネマさん:02/07/22 17:23 ID:NzzxeoYv
>>106
挿花でブエナの社員ですか?w
633名無しさん:02/07/22 17:33 ID:ewD8lyTQ
俺たちファンにできることはただ一つ、宮崎監督の配色を素直に認めることだけだ。
これはこれでいいんだ。
634名無シネマさん:02/07/22 17:36 ID:NzzxeoYv
>633
その理屈なら
さんまが出ているCFには予告編の映像使わずに
赤色バージョンを使い(注意書き)を入れるべきだろ
635 :02/07/22 17:36 ID:YmcYcApR
>>633
そこまで悟りきれません。
636名無シネマさん:02/07/22 17:37 ID:sgtIhO16
日テレで急遽放映決定ってなりそうな予感
637 :02/07/22 17:41 ID:YmcYcApR
>>636
まままままさか、DVDの色不満な人はそれをビデオにでも撮って我慢しろと?
638名無シネマさん:02/07/22 17:43 ID:C5U7biPR
ダスティンホフマンとメリルストリープが離婚する映画のスレはここですか?
639名無シネマさん:02/07/22 17:44 ID:ikbQsecT
7月22日月曜日 はれ

   ジブリ博物館の千と千尋セル画だけが姿を消した。
   なぜか?

   「あれ〜?この前買って見たのと色ちゃうで〜?
       とうちゃん、なんで〜〜?? 」
640名無しさん:02/07/22 17:45 ID:ewD8lyTQ
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」は仕様か欠陥品か?★7
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1027275020/

ここの878を見ろ。やっぱり仕様でした。ジブリ回答。
641 :02/07/22 17:48 ID:XRw7giq2
ガイシュツかもしれんけど本編の58分ちょうど位のところ音がトンドルんだが・・・
みんなは正常に再生できてるの?
ちなみにPC再生でドライブはSD-M1612再生ソフトはWinDVD。
リッピングしてみても直らん(泣
642名無シネマさん:02/07/22 17:48 ID:b0cm6rV1
PCでエンコしておいて、取りあえずDVDは返品しておけば良いのでは。
配布しなければ別にエンコは構わないはずだし。
腕のある人は自力でファイルに色調補正して修正してるようだし。
643名無しさん:02/07/22 17:50 ID:ewD8lyTQ
>>641
「そーれ!」って言う箇所は音飛びするプレイヤがあるけどね。
松下、ヤマハ・・・
644名無シネマさん:02/07/22 17:54 ID:HSw/IINT
宮崎って人、もしかして色盲なんじゃないの?
645名無シネマさん:02/07/22 17:59 ID:YmcYcApR
>>642
マスターを返品した時点で、動画ファイルも削除しないと違法だよ
646名無シネマさん:02/07/22 18:09 ID:ikbQsecT


      速報!!!!!!!!!!!!!!
      
      ジブリスタジオ真っ赤に燃える

647名無シネマさん:02/07/22 18:11 ID:NQK4FQ1c
現時点では最早、赤いことよりも
週明けにジブリの公式コメントが出なかった事の方が問題だと思う
648名無シネマさん:02/07/22 18:12 ID:KiUHobYB
マジで『赤カブリがいっぱい』状態の「千と千尋」DVD
ナニゲに見てるとわからんが、多くの人が指摘してる通り
青空が出てくるシーンになるともう色のオカシさが完全に露呈
とくに雲と空の境目のボカシ部分がミドリ色になっているのは致命的
千とハクの着る白い服と空の境目もミドリ色っぽい帯状に・・モニタの素性のせいかもしれんが
コピーガードがどーしただの、色音頭がどーしただの専門的でトーシロにはワケわからん
大層なゴタクはどーでもいい。単純に端末を選ぶDVDって一体ナニ?
一体何様のつもり?一部の趣味人しか見ないものならまだしも、
物心つき掛けの幼児から目のヨワイ高齢者までをターゲットとする
日本で一番売れるだろうソフトを売り手の勝手な気ままな判断で市場へバラマク神経を疑う

希望はただ単純なこと・・映画館で涼しい風を感じたあの海のシーンをもう一度見たい
我が家のごく普通のテレビ画面で・・・でなきゃ広告に偽りアリだろ
明石家さんまなんかに高いギャラ払って作ったショモナイ広告でも
649 :02/07/22 18:13 ID:XRw7giq2
>>643
修正ディスクで対応するってやつか。
そこは大丈夫なんだけどねぇ
具体的には湯婆婆が階段から降りてきてすぐに隣の男が言うセリフがトンドルんだが・・・
今ディスク見てみたら埃とかはついていなかったし。
漏れの環境だけなのかなぁ
650名無シネマさん:02/07/22 18:17 ID:ZO5LWDUw
>液晶テレビやプラズマなど、再生機の能力や色調の格差が大きい状況を考慮して、

つーことは液晶やプラズマで見るとまともな色に見えるのか?
誰かそれで見た奴いる?
651名無シネマさん:02/07/22 18:19 ID:PcKJKVG2
真っ赤なのはもういうまでもないといて
クサレ神が去って千尋が( ゚д゚)ポカーンとしてるとこも音dj・・・・・
2層目に移るところだから???
今まで片面2層のやつ見てても違和感なかったのに・・・
ちょっとこれはムカつく・・・・・・・・
652名無シネマさん:02/07/22 18:21 ID:NQGOlq07
絵コンテ盤の最後のスタッフロール、マルチアングルで切り替えると
字が鮮やかな白なんだけど、これを
「本編の赤みがかった色と違う、あの色で見たいんだ、不良品だ、交換しろ!」
といった場合はどう対応してくれるんだろ?w
653 :02/07/22 18:22 ID:uZvEg3qG
トトロの森を駆け抜ける、真っ赤なシェルポ
654名無シネマさん:02/07/22 18:25 ID:HSw/IINT
もしDVDで見るおにぎりが意図した本当の色なら、
「ハクのおにぎりフィギィア」の色は偽色ってこと?
655名無しさん:02/07/22 18:26 ID:ewD8lyTQ
偽ものも本物もないだろ。
デジタルだから決まった色がない、がジブリの見解なのだから。
656名無シネマさん:02/07/22 18:26 ID:SbNxyAv8
結局ダメでしたね。。

2ちゃんねらー弱(w

結局さぁ 連絡先とかリンク貼っても

みんな『誰かが連絡するだろう』って感じで

苦情のメール&電話は少数ってことになってるんぢゃないの?

後さ、半角カタカナ読みづらいからやめてくれますか?

ここでは半角カタカナがかっこいいのかな?
657名無シネマさん:02/07/22 18:26 ID:x12zVPCd
厨房によるキャプ画像の偽装工作が発覚したので、これにて終了です。
658名無シネマさん:02/07/22 18:27 ID:HSw/IINT
こんなにクレームが来るのを防ぐために、
最初から「ハクのおにぎりフィギア」をピンク色にしておけばよかったのに。
そうすれば約320万人くらいは納得したと思う。
659名無シネマさん:02/07/22 18:27 ID:pAX1kZAw
>>656
ソウデスネ
660名無シネマさん:02/07/22 18:27 ID:l+eKpO9V
さっきTUTAYAよって来て「千と千尋」のDVDの映像流してたけど、
まったく赤くなかったYO!やっぱ色を修正しているんだろうか。
661名無シネマさん:02/07/22 18:27 ID:oWYJrpmN
おい!!マジでこのままでいいのかてめーら!!
なんとかしてくれよ!!!
662名無シネマさん:02/07/22 18:32 ID:sQYxGI25
ひどいとは思うけど俺買ってないしどーでもいい
663バー子:02/07/22 18:32 ID:xDIAsRav
つーかあそこ>蕪江名が出すDVDは毎回クオリティが低いので有名
今回もやったか!!つーのが業界の見解(笑
664名無シネマさん:02/07/22 18:36 ID:c8tbfBqR
>>660
予告編の映像を使ってるんだよ
予告編は赤くないから
665犯人:02/07/22 18:37 ID:SbNxyAv8
ゴメン みんな!
監督が帰った後、あのパラメーターをちょっといじっちゃたんだ。。
元に戻せなくてしらんぷりしてしまいました。

ラピュタの時はヘマしないから許してね♪
666名無シネマさん:02/07/22 18:40 ID:oWYJrpmN
>>665
なめたこといってんじゃねえぞコラ。
責任とれや
667名無シネマさん:02/07/22 18:43 ID:63VEqXsW
ハクが千のおでこに手を当てて見せたボイラー室のドアの開く方向と、実際に千がドアを開けた時の方向が違う。こんなイージーミスをするなんて・・
668名無シネマさん:02/07/22 18:44 ID:uwiVOpmH
>667
そこは許してやれよ(藁
669667:02/07/22 18:47 ID:HFgTrqLB
〉668 許すよ
670名無シネマさん:02/07/22 18:52 ID:LjJMfg48
元のデータから赤い。
更に、緑成分と青成分の200以上が完全に欠落しているらしい。
という2点から考えると、単純にエンコミスだってこと。
ちなみに日本のTVモニタは色温度9000k以上で調整されているから、
無調整のTVでまともに見えないというのはただの不良品。
671名無シネマさん:02/07/22 18:55 ID:/abbe7yr
>670
正直,ミスだと思う。
でもミスと言えないのだと思う。
ブエナとジブリではブエナのほうが強いのだと思う。

エンコ作業したのはジブリ? ブエナ?
どっち?
672Man-Drill&Co,.Ltd. ◆DRILLHhg :02/07/22 18:56 ID:PcKJKVG2
デズニー許さない・・・・・・・・・・・・
673名無シネマさん:02/07/22 19:02 ID:uwiVOpmH
>671
ブエナに1おにぎり。

ジブリの仕事は、作品を作ることで、ブエナの仕事は、それを
メディアにすることでしょう。
674名無シネマさん:02/07/22 19:07 ID:aN2/6G8M
結局この赤い映像って厨房が巧みに工作していたって罠ですか?
実は普通に美麗な抜けるような青空だとか。
675名無シネマさん:02/07/22 19:13 ID:uwiVOpmH
>674
劇場では、本当に綺麗な色だったよ。全部。
676名無シネマさん:02/07/22 19:13 ID:4GsXSAyP
今日返品してきました。以下、実話。

オレ「なんか画面が赤っぽいんですけど、これ返品できますかね?」

店員女1「ちょっと調べてみますね」

店内で流れている「千」の映像を見て

オレ「ほら、この画面がもうすでに赤いんですけど・・・」

店員女1「???(首を傾げる)」

オレ「・・・(あ、あれなんかやばい)」

店員が数人集まり、オレの目の前で実証作業。

オレ「まず、予告編見て、本編見てください!(必死)」

店員女1「!!!やだ!あか〜い!」
店員女2「え〜全然違う〜!」
店員女1「劇場版こんな色でしたっけ?」
店員女3「こんなんじゃなかったと思う・・・」
店員女1「これひどすぎる〜」

オレ「返品お願いできますか?」

店員女1,2,3「もちろん応じます!」

結論。泣き寝入りは絶対に良くありません!みなさんも返品しましょう!
(レシート持ってね)
677名無シネマさん:02/07/22 19:14 ID:sQYxGI25

 今、僕が色合い直したバージョン作ってるからもうちょっと待ってね♪
 夏休みが終わるまでには全部終わらせたいと思います。
 送料着払いの9800円にしようと思います。ありがとうございます。
678名無シネマさん:02/07/22 19:16 ID:8dicvDsl
 >>676
あのね、全く関係無いレス付けて悪いけど、
その女性店員陣、いい人ら。なんか涙でた。惚れちゃったよ。
679名無シネマさん:02/07/22 19:22 ID:uwiVOpmH
いい女性店員さん達だ…。マターリ。
680名無シネマさん:02/07/22 19:35 ID:Xq9EsKN3
ぬううう、でもそれじゃあ、その良い店員さん達の売り上げに響くだけじゃないか。
生産元と販売元が反省してくれないとねえ。
681名無しさん@3周年:02/07/22 19:45 ID:tzVg9WsI
おはよー
公式見解まだ?
682名無シネマさん:02/07/22 19:49 ID:pAX1kZAw
おう、おはよう
683名無シネマさん:02/07/22 19:51 ID:Qs8IF5cB
おは!
684名無シネマさん:02/07/22 19:52 ID:Qs8IF5cB
そろそろ落ちます。

またね!
685名無しさんといっしょ:02/07/22 20:24 ID:fSKMyx/8
http://www.1101.com/home.html
ここでのんきに雪印問題を語ってる「おにぎりフィギュア」の人には抗議しないんですか?
[email protected]
686名無シネマさん:02/07/22 20:49 ID:wKhP9qvI
ネットでギャァギャァ騒いでもあっちのタコどもは知らぬ存ぜぬ,仕様です
で押し通すのが関の山

であれば「正当な」抗議手段に訴えるまで
同封のアンケートはがきとか...

ちゃんと切手は貼ろうね(w
687名無シネマさん:02/07/22 20:58 ID:SHubldX3
激しく遅いが
ここのタイトル絵にはワラタ。
688名無シネマさん:02/07/22 21:01 ID:SHubldX3
スマソ、タイトル絵じゃない、バナーでした
689  :02/07/22 21:07 ID:uV1F1Zho
すごいね、今気がついたよ。皮肉のきいたバナーじゃあーりませんか。
俺は劇場で見ただけだけど、DVD買った人は気の毒だねぇ。
690名無シネマさん:02/07/22 21:10 ID:2v9GMzhO
ジブリが
「ここで回収すると次回作の資金が足りず制作が困難になる」
とか、いやな脅しをかけてきたりして。
691名無シネマさん:02/07/22 21:21 ID:m2j+JmL+
>>690
ここで回収したところで、十分浮いてると思うがな。
まぁ、大々的に交換にしないで、問い合わせてきた人
のみ、郵送で交換、ってことにすればいいんじゃないかな。
692名無しさん:02/07/22 21:25 ID:D8SBP5t2
>>691
バイオ、キーボード事件を思い出すな。
ネット上でバラバラに苦情を言う状態だったのに、一人の勇者が品川の本社まで出かけて
掛け合ったんだよ。それまでソニーは「仕様です」で通した。交換してくれることになっても
あくまでも問い合わせをしてきた人限定で告知を行わなかったな。あれから俺はアンチに
なってしまったが。覚えている人いるか?
693名無シネマさん:02/07/22 21:36 ID:HGr4Y6mu
ところで、ビデオデッキを間に通すと画像が普通に戻るっていうのは、どういうこと?
出力画像の色調を自動調整する機能なんて、最近は安物でもついてるのかな。
694名無シネマさん:02/07/22 21:36 ID:/T4k0gwM
発売中CM何か赤みが強いし確信犯ぽくてむかつく〜。
発売するまで赤み強調についてはトップシークレット
だったみたいで。
あ〜ぁ金欠なのにDVD無理して買って損した。
仕様でごまかして消費者が忘れる(折れる、
納得する)のを待っていそうで嫌な感じ。
695名無シネマさん:02/07/22 21:38 ID:TNRo/UAP
>>691
交換用のDVDを焼かなくちゃならないから、交換はないと思う。
あくまで仕様で押し通しちゃうか、返品を認めるか。
そのどっちかだろ。
696名無シネマさん:02/07/22 21:40 ID:pA3Z7GHT
>>693
コピーガードのせいかな。。
とても真っ赤になったり鮮明になったりを繰り返します。
697名無シネマさん:02/07/22 21:44 ID:Fj7Njau4
>>678
いまどき、そういうのはいい店員とは呼べません。
「仕様ですので」で突っぱねて非を認めない店員を「良い店員」と呼びます(w
世の中全体がアメリカナイズされてますから・・・。
698名無シネマさん:02/07/22 21:49 ID:HGr4Y6mu
>>696
一部のデッキでは、コピーガードの影響を受けずキレイな映像を表示するみたいです。

俺が持ってるT芝のA−B10では大丈夫かどうか、知りたいところ。
知ってる(使ってる)人いる?
(他にDACUSっていう、韓国メーカーのデッキも持ってるけど・・・期待せず)
699名無シネマさん:02/07/22 21:49 ID:JyDgAtQ9
この映画はフィルムコミックも出ているが、それも赤いのか?
700名無シネマさん:02/07/22 21:50 ID:6rkHPNJR
>>647
現時点では最早、赤いことよりも
週明けにジブリの公式コメントが出なかった事の方が問題だと思う

*結局相手にしてもらえなかったのが口惜しいだけか(藁
701名無シネマさん:02/07/22 21:51 ID:OAGqaAAY
確かに今回の事件、ネットの功罪があるね。2chがなくてそれぞれがバラバラに
「映りがおかしい」とそれぞれ苦情を店なり販売元に連絡してれば、それなりの
社会現象になったかもしれん(あくまで推測)。
それがココだけで騒いじゃって、敵は電通やら総動員してマスコミ押さえて、
抗議しているwebサイト圧殺し始めるし、一部アニオタのクレーマーが騒ぎましたって
問題にスリ替えようとしてる。

しかし恥ずかしくないのかねぇ・・・ブエナにも子供を持つ社員はいるだろうに。
まっとうな仕事をしろよ。
702herohero:02/07/22 22:05 ID:nJ7s0ETo
マスコミはこぞって事実隠しに協力しているらしい。
703名無シネマさん:02/07/22 22:08 ID:m2j+JmL+
>>701
あの、「功罪」は「功」と「罪」両方の意味なので
使い方がおかしいと思うのですが...
704名無シネマさん:02/07/22 22:09 ID:VMXEaayL
ま、今後ジブリのDVDを予約して買う事はまず無いだろう。
705名無シネマさん:02/07/22 22:10 ID:2v9GMzhO
千と千尋の赤味隠し
706名無シネマさん:02/07/22 22:14 ID:4aOfGDDT
質問なんですけど、ビデオも赤いんですか?
707名無シネマさん:02/07/22 22:14 ID:4OsWKh2P
>>701
社員の中に子持ちがいても口だしできないのでは。
今、不況で人より会社優先になってしまってるし。
下手に騒ぐと社員を平気で首にしかねないよ。
リストラされたら困る家庭持ち多そうだし。
708名無シネマさん:02/07/22 22:15 ID:jbrFVTcn
この板のバナーが凄いことになってるなぁ
かちゅで見てるから今さら知ったよ
709名無シネマさん:02/07/22 22:17 ID:lRGN8RHc
>>701
たしかに2chで結構騒がれてるけどDVD買ったうちの2ちゃんねらなんて数%でしょ?
こんなのよりもっと膨大な人が買ってるはずだよ。
それでも世間で話題にならない事が不思議に思う。
逆に2chがあったから俺みたいに買わない人間にも知れた訳だし、
ネットが騒動を抑えてるなんて事はありえない
710名無シネマさん:02/07/22 22:19 ID:CB5NiIeH
>>708
俺もさっき気がついた。ワラタ
711名無シネマさん:02/07/22 22:21 ID:L38gw3cs
つーか、むしろ2ch見てなかったら
まあいいやで済ませてた人とか
明らかに違和感感じるけどこれが普通なんか、で
済ませてしまう人が大半だと思われ
712random:02/07/22 22:26 ID:nJ7s0ETo
Twilight Zone 「千と千尋の神隠し」
713名無シネマさん:02/07/22 22:32 ID:pAR79G6C
>>697
>>678さんは「いい店員」だなんて一言も書いてませんが?
喩え店員として駄目だとしても、いい人ではあると思うよ。
714名無シネマさん:02/07/22 22:34 ID:CB5NiIeH
>>711
いやあ、よそのBBSやファンサイトでも大騒ぎになりつつあるよ。
和の間の管理人なんて昨日は遠慮がちに文句を言ってたのが、今日は
怒り狂ってるね。こういう人たち(根っからのファン)を怒らせると
あとがこえーぞー。
715名無シネマさん:02/07/22 22:35 ID:AU3nl1sH
いやちょっとまて。おれの友達の
2ちゃんなんてまったく知らない奴が
「なんかずっと夕方みてーじゃなかった?」
とか言ってきたぞ!!!
やっぱこれはやばいよ!!なんとかせい!!
716名無シネマさん:02/07/22 22:37 ID:N+Oo2hwk
>711
はげ同、残念ながらね。
しかし電通がクソであることは変わりない。
宮崎がマジでとぼけやがったら、これからは絶対見ない。子供にも見せない。
717名無シネマさん:02/07/22 22:41 ID:ymljht+S
DVDで初めて見た評論化気取りのやつが、「なぜこの世界はいつも黄昏ているのか」
とかもっともらしく論じ出したりしたら面白いかも。
718名無シネマさん:02/07/22 22:50 ID:6lsoOsmG
和の管理人があんな事書いてくれたおかげで
普通のファンの間にも思いっきり浸透してくれりゃいいんだけどな。
で、そういう根っからのファンが得意とする署名でも始めてくれれば言う事ない。
719名無シネマさん:02/07/22 22:55 ID:fAAcLbQq
一週間後にはこの板のバナーが全面夕焼けになっている。
720名無シネマさん:02/07/22 22:55 ID:pHvqM82b
>>671
たとえミスだったとしてもデズニ―はアメリカだからミス認めない
721名無シネマさん:02/07/22 23:00 ID:IRR8owyf
今PS2で見てるんだけど、マジ赤いな。
ノートPCで見たら普通だったんだが・・・
722名無シネマさん:02/07/22 23:01 ID:kbLu7zgy
いつ出るか知らんがアメリカ盤はどうなるかなあ?
723名無シネマさん:02/07/22 23:03 ID:d7UeSBaD
>722
アメリカの劇場公開が9/20らしいから
来年になるだろね
724名無シネマさん:02/07/22 23:03 ID:IRR8owyf
>>706
ビデオ版は大丈夫じゃねえ?
DVDみたく、作りが複雑じゃないし。
725名無シネマさん:02/07/22 23:03 ID:d7UeSBaD
多分、赤色バージョンじゃないだろね
726名無シネマさん:02/07/22 23:04 ID:Y73HC9Gu
727Man-Drill&Co,.Ltd. ◆DRILLHhg :02/07/22 23:08 ID:ELLnkRAL
許せない!!!!!!!!!!!!!!!!!!ヽ( `Д´)ノキーィィィッ
728名無シネマさん:02/07/22 23:10 ID:lRGN8RHc
>>726
おお、きたか
729名無シネマさん:02/07/22 23:10 ID:ymljht+S
「一概にはいえないが、自宅のテレビが映画モードや 劇場モードを設定で
きる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」
普通の機種で再現できるようにしてくれよ……。
730名無シネマさん:02/07/22 23:10 ID:6lsoOsmG
>>724
ビデオ版も赤いってめちゃくちゃガイシュツ
731名無シネマさん:02/07/22 23:11 ID:MHlgjVB3

キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!

毎日新聞、偉い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200207/22/1.html

>2002-07-22

>■「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム


>DVD版「千と千尋の神隠し」 (C)2001 二馬力・TGNDDTM
> 19日発売されたアニメ映画「千と千尋の神隠し」のDVDについて、
>購入者から「色が赤味がかっていて見づらい」との苦情が、
>制作した「スタジオジブリ」と発売元の
>「ブエナビスタホームエンターテインメント」に
>寄せられていることが22日、分かった。
> DVDは、本編ディスクと劇場予告編などの映像が入った
>特典ディスクの2枚組み。予告編が劇場上映時の色合いなのに対し、
>本編は夕景のように赤味がかっているとの指摘が寄せられているという。
※長いので残りは省略
732名無シネマさん:02/07/22 23:11 ID:ZfJRgAxy
>>726

ついにきたかー!!!
733名無シネマさん:02/07/22 23:13 ID:m2j+JmL+
アレで本当に「最適な色だ」と判断したのであれば、
相当やばいぞ、スタッフも、そして監督も。
まさか、スタッフと監督がわざわざあの赤い絵にしたとは
思えないので、調整した時の機材がプロユースすぎたのか?

どっちにしろまともに見れている人間の方が少ないんだよなー
宮崎駿に直談判するくらいの勢いのある人いないだろうか...
734名無シネマさん:02/07/22 23:16 ID:d7UeSBaD
宮崎ひとりの責任になってるが
アレはブエナの失敗が真相だと思う
735名無シネマさん:02/07/22 23:16 ID:uPVi/SAs
わざとあの色にしたのに
決まってるヨ。。
あの監督だからしそうなんだヨ。。。
736名無シネマさん:02/07/22 23:18 ID:CB5NiIeH
>ジブリも「色調を変えて販売し直す予定はない」としている。
ジブリがそういったのか?ブエナがそういったのか?
737名無シネマさん:02/07/22 23:18 ID:z3YqbyOa
>>718
確かに署名って結構良い手かもね。
何よりネット上でのこの騒ぎを知らない多くの人にこの事を知らせられるしね。
そうなればさすがのブエナビスタもイメージダウンを恐れて交換せざるを得なくなるだろうし。
738名無シネマさん:02/07/22 23:20 ID:odetDyJx
>>736
日本語ぐらいまともに読めよ。
739名無シネマさん:02/07/22 23:20 ID:9wvXOcFL
この板のトップページも赤い…
この事件を皮肉ったのね。
740名無シネマさん:02/07/22 23:21 ID:b0cm6rV1
千と千尋のミス隠し
741名無シネマさん:02/07/22 23:26 ID:659bCd46
>>726
ジブリは「一概にはいえないが、自宅のテレビが映画モードや劇場モードを
設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」としている。

映画モードなんてやったらさらに酷くなるぞ…
一般的なテレビの映画モードってのは輝度を落とし、色合いをセピア調に
するものだから。
742名無シネマさん:02/07/22 23:28 ID:xijiXncf
>>734
公式コメントが出たのに、それでもブエナ(やディズニー)のせいですか。
韓国なみの思想ですな、あきれた。
743名無シネマさん:02/07/22 23:29 ID:74JyfQT2
>自宅のテレビが映画モードや劇場モード

そんな機能使ったことありまっしぇ〜〜〜〜〜ん!!
744736:02/07/22 23:31 ID:CB5NiIeH
>>738
いや、毎日の記者がブエナの担当に「ジブリさんも色調を変えて販売
し直す予定はない、と言っておられます」と聞いたのをそのまま記事
にしたのかと思っただけ。

でもその可能性はなさそうだね。ジブリがそういったんなら、もういい。
745バー子:02/07/22 23:32 ID:xDIAsRav
>自宅のテレビが映画モードや劇場モード

ますます消費者を馬鹿にしてますな
746名無シネマさん:02/07/22 23:33 ID:kbLu7zgy
>>741
そうだよね。うちのTVもシネマモードあるけどよけい赤くなる。
747名無シネマさん:02/07/22 23:34 ID:FlIaG+2e
洩れも買って「おかしいな」と思っていたが。予告編との違いにホントにびっくりした。

「一概にはいえないが、自宅のテレビが映画モードや 劇場モードを設定で
きる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」

このコメントから推測してみると、

ブエナが補正した結果をジブリに確認を取る際、
ジブリサイドが見たのは良い機材での上映だった。それでジブリはOKを出した。
そしてブエナは各プレイヤー機種などでのテストをいい加減にして生産ラインに乗せた。
そして苦情が殺到。
いまさら回収、返品できる状況でないため「ジブリの確認済み。」とジブリに責任転嫁。

と思うのだが。どうだろうか。
作品に非常にこだわる宮崎監督があの赤みを許すとは思えないんだけどなぁ。
まぁ、これから先のジブリ作品がブエナから出ないのであれば今回の騒動はブエナが原因と確定できる。





だいたい公式コメントに「かもしれない」じゃ困るんだよ!!ブエナ!!!
748名無シネマさん:02/07/22 23:36 ID:pHvqM82b
エピソード1も「千と千尋−」と同じDLPシネマだったよね?

んでさ、EP1のDVDはどうっだったの?
見てないから分かんないんだけど。

EP1も赤いのならDLPシネマからのDVDはそういうものだと
納得できるけどさ・・・
749名無シネマさん:02/07/22 23:39 ID:uPVi/SAs
だから監督があの色にしようって
言ったんでしょってば。。。
750名無シネマさん:02/07/22 23:40 ID:kbLu7zgy
なんつーか、この件で予想したより売れ行きが悪くなれば
反省するかもしれないし、予想通りに売れれば何も反省
しないでしょうな。どっちにしても再プレスなんてしない
だろうけど。
751名無シネマさん:02/07/22 23:40 ID:gKjR0P0e
この騒ぎを聞いた宮崎本人は自宅のホームシアター設備でチェックして、
「やっぱ何ともないじゃん、このドキュソめ」
とか言ってんのかな。
752名無シネマさん:02/07/22 23:43 ID:AJ9WxqSL
>>750
なんかそれ、「どうしてアニメDVDは高いのか」スレとおなじ展開だな。
あの業界は殿様商売だから反省はしない、が通説となっております。
753名無シネマさん:02/07/22 23:46 ID:tMdqzgE4
ニュー速+に新スレ立ちますた。
「ジブリの仕様」「改修する予定なし」との事だそうです。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027347585/
754宮崎駿:02/07/22 23:47 ID:l+XtXoAR
だから君ら、この宮崎駿のする事に文句付けるな。

これからも、何の疑問も持たず私に仕えればよい。
755名無シネマさん:02/07/22 23:49 ID:JyDgAtQ9
今日いきなり中古屋にあった。
3600円もするので買わなかったが。
756名無シネマさん:02/07/22 23:49 ID:go3cNQje
ジブリに電話かけてみた人いる?
757名無シネマさん:02/07/22 23:50 ID:Kr90+x/M
じゃあ東宝に抗議すればいいのかな?
1年近く拡大ロードで詐欺ってたな!と小一時間・・・
現像はイマジカだったっけ?
758名無シネマさん:02/07/22 23:52 ID:KijMaZm2
「『劇場公開時に一番近い色』を検討して決めた」はずなのに
「映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」・・・
そういうモードが設定できなければ、劇場公開時とかけ離れた色になるってこと?
一体何をやりたかったんだ、ジブリ。

あと、さっきセブンイレブンに行ったら、昨日まで貼ってた
ポスターもDVDを平積みにしていたコーナーも無くなってた。
単に売り切れたか、セール期間が終わったからかも知れないけど。

759名無シネマさん:02/07/22 23:55 ID:odetDyJx
あちこちの板でスレ乱立しやがって、このアホどもが。
かってなことばかりぬかすなよ。映像のこと何も知らんくせに。
いいか、この色調は偉大な芸術家が入念にテストを重ねた末に決定したんだ。
のぞみどおりの画じゃないからってお前らにどうこう言う資格はない。
いうまでもなく、このDVDは製作者の作品なんだから。
やたらに文句をいう奴に限って全然作品を理解していないからな。
だめ人間にはこの味のある色合いは一生楽しめないんだろう。
760名無シネマさん:02/07/22 23:56 ID:LjJMfg48
いや単に事態を把握していないか、なんとか理屈をでっち上げているだけでしょ。

ところで「良い機材」だからといってあんな色がまともに見えるということはない。
良い機材というのは変に癖をつけず、ソースの色をそのまま出すような機材のこと。
特に業務用の機材は趣味のそれとは違うんだから、ニュートラルな調整のはず。
むしろ、自動ゲイン調整が入っているのに気づかず、ちょっと赤みを入れたいと、
赤を目いっぱい振っちゃった、それに気づかずプレスして「ヤバー」になったんじゃないの?
ブエナ側は赤いことなど百も承知。
クレームがなければ(あるいは黙殺できる程度なら)無視して売るつもりだったんでしょ。
761名無シネマさん:02/07/22 23:56 ID:d7UeSBaD
また縦読みかよ‥
762名無シネマさん:02/07/22 23:57 ID:xd3jRv14
↓おまえは縦読みにひっかかる
763名無シネマさん:02/07/22 23:57 ID:qRuzompZ
ジブリ本気かよ・・・
俺は悲しいよ・・・
764名無シネマさん:02/07/23 00:00 ID:GE8TVmy6
もう縦読みブームは去ったよ・・・
765名無シネマさん:02/07/23 00:01 ID:z4eCjn9R
誰も宮崎に「その色設定は間違ってますよ」って
言えなかったんだろうなあ。
766名無シネマさん:02/07/23 00:10 ID:xoIGX+ow
>>748
んなわきゃないと思うが
767名無シネマさん:02/07/23 00:16 ID:Ty8F2Zd0
とりあえず公式見解が出たという事で。
あとはクーリングオフかね、不満のある人は。
それと根気強く抗議し続けて賛同者を増やしていく事だね。
しかし、あれが適正の色調と言うなら眼まで悪くなったという事でマジに宮崎駿は引退せんとあかんのではないでしょうか。
768名無シネマさん:02/07/23 00:23 ID:jq+ek0XB
いくら監督といえども一度世に出た作品に手を加える資格などないのでは?
だからこそジョージルーカスが「スターウォーズ」に手を加えたときも「スターウォーズ[特別編]」
として出したんだろうし。

もしそういうことを平気でする監督なら出来るだけ早く引退してもらいたい。
769名無シネマさん:02/07/23 00:24 ID:91FyBXyl
「 腐 れ 神 = 3 0 0 万 枚 以 上 の D V D 」
770名無シネマさん:02/07/23 00:25 ID:vGuTibsM
ブエナの失敗をかばってるとまだ考えてる俺はバカですか?
鬱だ・・・
771名無シネマさん:02/07/23 00:27 ID:es1OAIST
ローソンで予約して買った私はどうやって返品したらよいのでしょうか?
レシートもなんもないし…。
772名無シネマさん:02/07/23 00:27 ID:rGXd2cXl
「視聴者がモニターを調整するためのカラーリファレンスとして既に<おにぎり>
を添付してある。よって我々には何の落ち度もない。」
773名無シネマさん:02/07/23 00:37 ID:VIOZPcfV
>767
クーリングオフ出来るのは、宮崎監督が君の家を訪ねて来て
映画と同じ映像が自宅で楽しめるんですよ、といってDVD
を買わせた場合だけ。
774名無シネマさん:02/07/23 00:44 ID:VkBp68qb
>>771
漏損で予約した人なら、店側に控えがあるよ。ダイジョブ
775名無シネマさん:02/07/23 00:53 ID:aOjHytjJ
またどうせ大袈裟に騒いでるんでしょーが>赤騒動

と思ってて、今日店頭で流してるDVDの映像をみたら
見事に黄昏てたぞ。ありゃぁ、見てて気持悪くなるわ。
買う前に2chでこの事実を知ることができてマジ助かったよ。
776名無シネマさん:02/07/23 00:55 ID:eTLywiJE
http://www.ntv.co.jp/ghibli/darkb/dark.html
これは、駿さんのいやがらせですか?
777名無シネマさん:02/07/23 00:55 ID:CKIwaBQG
777かっぱらい
778名無シネマさん:02/07/23 00:57 ID:q6r9/18L
このまま、永遠に赤バージョン以外のものが発売されないなら
まあ、いっかなって感じ。
かえって修正版なんかが発売されたりすると不愉快。
無償交換してくれるにしても気分よくない。
せっかく予約してまで買ったのに、ブツブツ
779名無シネマさん:02/07/23 00:57 ID:QEtJHtJj
コンテンツ業界の横暴に、消費者が対抗するには、どうすればいいんだろうね。
例の東芝のクレーマーの件以降、メーカー側が取る対策って言うのが
「クレームは徹底的に無視する(じゃないと大勢クレームしてくるので、損しちゃうから)」

今回のDVDの件で不満に思っている人は、思い切って「DVDをブエナに送り返す」ことで
抗議するのはどう?何万人もの購買者が、自腹を切って送り返してきたら、こりゃ
えらいみんな怒ってますな、ってことが世の中に伝わるだろうし。。。。
780名無シネマさん:02/07/23 01:02 ID:wxKWpLr+
夏休み企画
ブエナジャパンの前で小一時間OFF!

漏れは逝く!
781名無シネマさん:02/07/23 01:04 ID:TP/6Q12J
>776ワロタ。
782名無シネマさん :02/07/23 01:04 ID:pJ56to/d
そろそろ赤いDVDネタのフラッシュが出てきそうな予感。
いや、なんとなく。ってか誰か作ってほすぃ。
783名無シネマさん:02/07/23 01:05 ID:9GgydCTt
今回の記事を察するにパヤオは最近のTVには
輝度や色温度を調整出来るモードがある事を知らなかったんでないか

そこで要らんお世話で真っ赤っか、
ジブリスタッフおかしいおかしいと思いつつも何も言えず、
ブエナも当然ノーチェック。
784名無シネマさん:02/07/23 01:07 ID:YTYX/FJr
セルがないから、監督をはじめスタッフで色調を決めた?
「山田くん」のDVDの時はそんなこと絶対やってないと思う・・・
買ってないし買う気もないからどうでもいいけど
785名無シネマさん:02/07/23 01:08 ID:JsaAJ4cG
600 :名無シネマさん :02/07/22 15:09 ID:LAeKR8Rm
そんなにDVDやビデオで見せたくないのなら売らなければいいじゃないか!
何も映像が入ってなくても「宮崎監督の指示」なら許されるわけ?
こうまでして金が欲しいのならカンパくらいしてやるよ(上限一万円)
でかでかと宣伝までして、映像の改変に理由があるのなら
オフィシャルなコメント出せばいいじゃないか。
屁理屈や言い訳はどうにでも付けられるさ。
技術的にこうするしか方法がないのならそう言えばいいじゃないか。
なんで逃げる?なんで欺く?

この作品のストーリーやキャラに共感できなくても
映像の美しさを絶賛する人が多いこの作品こういう後味の悪いことをす目的は何?
監督のお説教?やっぱりアニメは見るなってこと?
なら作るなよ、公開するなよ。
作品ができあがったらあとは見た人に委ねるって言ってなかったっけ?
それなのに待っている人の気持ちやお金はどうでもいいわけ?
お金の問題じゃないよ。こんなのならただでも見たくない。

どうすんのよ?

601 :名無シネマさん :02/07/22 15:12 ID:lqCho9iB
ほんと、どうするんだろうね(笑
786名無シネマさん:02/07/23 01:11 ID:I7DLrKxz
どこかに「抗議署名を集めるスレ」とか立てて、500程度まで伸びたら
ブエナとジブリにURL貼付してメール送ってみるってのは?
重複スレ多くて疎まれてるから垢取って専用のサイト作るとか…駄目?
787名無シネマさん:02/07/23 01:13 ID:vGuTibsM
>>786 本名とか住所ないとダメかもね
788名無シネマさん:02/07/23 01:16 ID:QIiTINy9
デジタルの悪夢なのか......
今までのセル画(アナログ)から色を調整していたのに
フルデジタル化のためにそれができず
市販のテレビやビデオではどのように映るかに関しては
素人の宮崎駿監督やジブリ関係者に色調を決めさせ
ブエナは大先生が決めたことだから間違いないといって
生産を始めてしまったのだろうか?

アナログからデジタルへの過渡期の時代。
未成熟な技術のために起こった事故なのかもしれない。
789名無シネマさん:02/07/23 01:18 ID:wxKWpLr+
特典なしでいいから、赤パック\1,500ヴァージョン出せ!
790名無シネマさん:02/07/23 01:20 ID:I7DLrKxz
修正するつもりが無いなら無いで、ケース裏面にでも
「このDVDは鑑賞する環境が限られます」みたいな注意書きが欲しい。
公式サイトでも一言も触れてないし。
791名無シネマさん:02/07/23 01:22 ID:P+jyaktE
>>787
おびただしい苦情の数々を見せるだけでも効果あるかも…
どの道、2chは悪評も強いから無視されるかも知れないけど。
792名無シネマさん:02/07/23 01:22 ID:p9ojT0o6
セル画がなきゃ色を調整出来ないと言うのがそもそもアフォですわ(本当なら)
じゃあ実写映画はどうやっているんだYO!
793名無シネマさん:02/07/23 01:23 ID:tz7d70s8
今時セル画使わないデジタル彩色なんざ当たり前じゃん・・・
大体あんな言い訳ではとなりの山田君の立場が無い
794名無シネマさん:02/07/23 01:24 ID:vGuTibsM
>>790
それはそうだよね。
千歩ゆずって客側の環境が貧相だかからとしても、
それを事前に知らせるべき。

それにしても鬱だ・・・
出銭と関わるとろくな事がない・・・
795名無シネマさん:02/07/23 01:25 ID:XAmX9Gbr
不良品を大量にプレスしてしまった後から
色がおかしいのに気付き
大損かぶるのを避ける為の苦肉の策が
宮崎監督の決めた色だと言う言い訳
だったんじゃないかな?
796名無シネマさん:02/07/23 01:26 ID:vGuTibsM
>>791
悪評が強いからね・・・。。
だから、2chと切り離して
信憑性を増すように住所氏名付きのやつを1万くらい集めれば効果はあるかも・・
797名無シネマさん:02/07/23 01:30 ID:EB3AGxDo
今までデジタル好きをさんざん宮崎監督に非難されてた
押井守が嘲笑しそうな出来事だな・・・
798名無シネマさん:02/07/23 01:31 ID:xu3Dp0IB
このスレとは関係ないが、
今度ジブリは『ダークブルー』という映画を押すらしい。
今度は画面がダークブルーになるのか(w
799名無シネマさん:02/07/23 01:34 ID:E2LhGM8g
TVCMのさんまがかわいそうに思えてきた…
800名無シネマさん:02/07/23 01:37 ID:GWVjDvI9
今日PS2で初めて千と千尋みたけど
最初は全然気づかずにみていて
赤問題を知って「あー、そういや赤かったなぁ」という程度 特に問題無い。

まぁ、赤はドーパミンを生成しやすくするから
千尋を萌えさせたかったんじゃないの?
なわけないか・・・ <br> <br><br></ul><center>こちらで
801コピペじゃないよ:02/07/23 01:38 ID:GWVjDvI9
なんてこった
802名無シネマさん:02/07/23 01:39 ID:GE8TVmy6
ゲラゲラゲラ
803名無シネマさん:02/07/23 01:39 ID:Lv4skGcE
せめて安藤雅司がジブリにとどまっていたらハヤオに何か言ったかも知れない
804名無シネマさん:02/07/23 01:40 ID:vGuTibsM
>>799
あれみたときなんか顔が引きつってるなーって思ったんだよ。
「なんじゃこのおにぎりは?!」って思ってるんだと思ってたけど、
さんまはこのこと知ってたんだろうね

回収する金より、信用の方がはるかに大事だと思うのだが・・・
805名無シネマさん:02/07/23 01:40 ID:VIOZPcfV
背景はジブリ美術館にあった原画取り込みじゃないのか。
806名無シネマさん:02/07/23 01:41 ID:Td5uGc2G
>803

安藤、笹木、吉田は、サンライズでげいなーやってます。
807名無シネマさん:02/07/23 01:42 ID:IbFOCvGg
「赤いサングラスで『猫の恩返し』を見に行くオフ」やりませんか?

賛同者はオフ板へGo!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1017981361/910-

ネタ元スレ@ニュース速報+
【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ公認の仕様です!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027347585/

808名無シネマさん:02/07/23 01:48 ID:QIiTINy9
千と千尋は二枚組みDVDにすべきではなかった。
本編のみ販売すべきであった。
下手に予告映像を特典として付けたために
本編と見比べられて抗議が倍増!
もし予告映像特典がなかったら、>>800のように「あー、そういや赤かったなぁ」
で、終わった人が半数くらいはいたかも?
809名無シネマさん:02/07/23 01:52 ID:E2LhGM8g
よくジブリアニメ制作現場特集で出てくる色指定のプロフェッショナルな
おばちゃんは今どう思ってるんでしょうね
810名無シネマさん:02/07/23 02:00 ID:q6/03hJD
ブエナは絶対見せてないぜ。
811名無シネマさん:02/07/23 02:09 ID:RoKFqly3
そういえば、この板のタイトルの絵がいつの間にか
千尋DVDのになっていますね。いつからですか?
812名無シネマさん:02/07/23 02:11 ID:HUoTeYRX
まあとりあえず次スレのテンプレにバナーの事書いとくってことで
813名無シネマさん:02/07/23 02:11 ID:Td5uGc2G
ニュー速+よりこぴぺ
ーーー
126 :名無しさん@3周年 :02/07/23 02:04 ID:09jTeO/s
>宮崎監督等は職人だから実状を知れば黙っておれずに
>何か行動を起こすのでは。

実際のところ、「ハイジ」劇場版では、高畑・宮崎が行動を起している。
スタッフに無断で短縮再編集された劇場版の公開に対して、高畑はこのように書いてる。

ーーー
デタラメな誇大宣伝をともなったこの劇場公開に対し、私たちはズイヨーエンタープライズに抗議をし、
理不尽で観客を欺く公開方法のことを出来るだけ多くの人々に知ってもらいたいと思い、
事実関係のみをありのままに書いて各方面に配布したりしました。

高畑勲著「映画を作りながら考えたこと」徳間書店刊 より抜粋
ーーー

もちろん、これは厳密には宮崎ではなくて高畑だけど。
興味のある人は、その文書を作ったのは79年春のことで、すくなくとも「キネ旬」には
取り上げられたそうだから、掘り起こして見てくれい。

この頃は、「誇大宣伝で視聴者をだますことはしたくない」と言ってるのにね。
自分のスタジオ持ってしまったら、こういうことはもうやらないのかね。
ーーー
814名無シネマさん:02/07/23 02:22 ID:jnjnfJ32
>>813
最近の母をたずねて三千里の時は何か抗議したのかな?
ベッピーノ一座やフィオリーナはアニメオリジナルという事は高畑が考えたキャラなんだけれど。
あとあのサル。
815名無シネマさん:02/07/23 02:23 ID:zGV3Awq1
美術監督  武重洋二
色彩設定  保田道世
816名無シネマさん:02/07/23 02:24 ID:q6/03hJD


     宮崎駿監督は千のDVDを観ていない罠。

 
817名無シネマさん:02/07/23 02:29 ID:n5mBmwM+
>>816
冒頭10秒程度でもみればわかるレベルなんだがナ。
818名無シネマさん:02/07/23 02:32 ID:z+jDonP5
19日に買って、まだみてないんだけと
こんなことになっているとは!
早速、見てみるかな。どのくらい赤いのか。

で、いやだったら返品できるんだよね?
819名無シネマさん:02/07/23 02:36 ID:i38MdB07
あー駄目だ!どう設定しても見やすい画質にならない!
どうにかして予告編レベルに近付けたいんだけどなぁ。
なんか段々赤いのに慣れてくるのが怖い。
赤いまま見終えた後、普通の番組に切り替えたら
やたらまぶしく白っぽく感じるぞ。軽い眩暈をおこすぞ!
とちょっとだけオーバーに言ってみるテス
820名無シネマさん:02/07/23 02:45 ID:B4NooeUq
フルムービーがダウソできるとこってどこよ。
アドレスきぼん。
821名無シネマさん:02/07/23 03:00 ID:XW7P/VuA
>>820
通報しますた
822名無シネマさん:02/07/23 03:00 ID:GdswYd8w
>>805
あまり赤いサングラスでなかったら、かけてると結構普通に色を感じるよ。
赤については感度が高いので補正も大きいみたいだし。
ただ、外した瞬間は世間は緑色になるけどね。
823名無シネマさん:02/07/23 03:15 ID:vGuTibsM
ニュー速+のスレ
これの次スレは実況★に立てるらしい

【社会】赤すぎる「千と千尋の神隠し」はジブリ公認の仕様です!★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1027355411/
824名無シネマさん:02/07/23 03:19 ID:I3sgdF0R
ネット通販で買ったものです。返品希望のメール出して丸一日たったけど
まだ返事来ていません。

もし返品受け付けてくれなかったら、意地でもこのDVD手放して発売元に
送りつけてやる。宮崎作品好きなのにこんな出来じゃ激しくがっかりなんですよ。

・定形外郵便
150g まで 200円 (DVD本体だけだとちょうど150g)
200g まで 240円 (封筒に入れるとこのくらいの重さになるかも)

飲み物やタバコを一個か二個我慢すればいい程度でこの糞DVDを
手放せるんだから安いもんだろ。

・・・みたいなことやってみていいですか?
825名無シネマさん:02/07/23 03:21 ID:IbFOCvGg
>>824
どうせなら、ディスクを赤く塗ってから送り返せば?
826名無シネマさん:02/07/23 03:25 ID:I3sgdF0R
いいね(w
パッケージもアカセロファンに貼り直そう。
827名無シネマさん:02/07/23 03:30 ID:1XPt/kRP
毎日インタラクティブ、インプレス・・・ このあたりにはぜひ、
宮崎監督自身に対する今回の件についてのインタビューを早急に
おこなってほしい。監督がこれを作品としてどう考えているのか
という視点での取材をしてほしい。
828名無シネマさん:02/07/23 03:49 ID:z+jDonP5
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020719235602.jpg
ほんとにこんなに違うんですか?
829名無シネマさん:02/07/23 04:02 ID:YFxvNKPO
830名無シネマさん:02/07/23 04:04 ID:bpZ7vJy8
素朴な疑問だが、
今迄、オリジナルとスクリーン・サイズ、上映時間、カラー、言語が違うからという理由で
ビデオやDVDの返品に応じた会社があっただろうか。また負の情報をパッケージ等で情報
開示しているメーカーはあるのだろうか?
中国のヤセ薬のように、映画じゃ死者も出ないから厚生省もマスコミも知らんぷり、
ゆえに業界は無知なユーザーに付け込んでやりたい放題というのが現実ではないだろうか?
831名無シネマさん:02/07/23 04:11 ID:/va22O0u
この問題を解決するには外圧だな。

宮崎さんに、金熊賞あげたベルリン映画祭の関係者にメール出して、
この状態を伝えて判断してもらおう
832名無シネマさん:02/07/23 04:20 ID:a7HRXskH
「さん」を付けるなよ・・・・
833名無シネマさん:02/07/23 04:21 ID:z+jDonP5
>>829
白じゃなくて
薄ピンク色になってるな、完璧に。
834名無シネマさん:02/07/23 04:24 ID:vGuTibsM
>>830
しかし、本数が桁違いだ
チョコレートに蛾が入っていたといって大騒ぎする国。
劇場とは明らかに違う+売上総額というを考えたら、ニュースになってしかるべきだと思うが
835名無シネマさん:02/07/23 04:27 ID:q6/03hJD
http://www.mainichi.co.jp/

( ´D`)< 一面トップだよ


836名無シネマさん:02/07/23 04:30 ID:ErLpQPie
つうかお前ら4700エンごときでガタガタ騒ぐな!
837名無シネマさん:02/07/23 04:34 ID:TM7cMqZL
つーか、レタッチソフトで予告編の画像を限界の色温度2500Kに落としても、
あんな汚い色の画像にはならないんだが・・・
838名無シネマさん:02/07/23 04:34 ID:vGuTibsM
>>835
乙〜〜。
ここまで騒ぎになって、これでブエナがなにも対策取らなかったら、二度とディズニーのアニメは見ない。
ディズニーランドにも逝かない。クソ出銭め。
839830ですが:02/07/23 05:01 ID:+xvgoicp
同じカネ払ったユーザーとしてはことが「千と千尋」だから問題になったとしか思えんのだけど。
去年、カルチャー・パブリッシャーズからリリースされたゴダールの「中国女」のDVD、発売と
同時に自主回収になったけど、ユーザーにはそのことは一切知らせなれなかった。買った人も回収
されたってこと知らない。そしたら今月、日本コロンビアからカルチャー版より長尺の「中国女」
のDVDが出る。これ、どういうことよ?
カルチャーが回収したのは、単に短いバージョンだったということだけじゃないはずだ。そうでなけ
れば発売直後に回収するはずない。版権をクリアしてなかった疑惑があるんだけど。
結局、またも「中国女」のDVDを買うはめになった俺はどうなるの?
スレ違いのようでスレ参考のために。
840名無シネマさん:02/07/23 05:28 ID:ph5hA2w9
ていうかね、ビッグタイトルだからどうの以前に
「なんか色が変だな」って最初に思いこんでしまったら
ずっとその観念が上映中にまとわりついて、100%満足に観れないってことだよ。
841名無シネマさん:02/07/23 05:32 ID:qFgjhjuZ
ビデオ版見たけど、赤くなく、コントラストが薄いって感じだった
テレビは平面ブラウン管のVEGA、デッキはパナソニック
842名無シネマさん:02/07/23 05:37 ID:Gh9gKJch
毎日新聞の記事の紹介だがテレビでやってたよ。
まぁフジだが。
日テレは無視するでしょうな。
843名無シネマさん:02/07/23 05:39 ID:KHquHFfY
>>841

RGBのうちGとBが弱いらしいんで、再生装置が補正でRを弱くしてくれてるんでしょう
そう考えるとコントラストが薄いというのも理に適ってる
844名無シネマさん:02/07/23 05:40 ID:Znbw/9xY
ディズニーの妨害工作だな。
845名無シネマさん:02/07/23 05:41 ID:yjXNoriC
ジブリは「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」としている。

って事はですね、
そういう装置が無い場合は劇場の色は再現できない。
DVDに収録されている色見は劇場のそれとは大きくかけ離れている。
って事でしょ?。
846名無シネマさん:02/07/23 05:51 ID:1BfSmGiA
             観るに値する良い映画です。
                21世紀になって
              ようやくこういう映画が
             つくれたんだと思いました。

           宮崎 駿(アニメーション映画監督)

         ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/darkb/dark.html


・・・だって。
そりゃこんな映画見てたらDVDの赤いのなんか気がつかねぇよ。。。。
847名無シネマさん:02/07/23 05:52 ID:TM7cMqZL
>>645
それ以前に映画モードつーのは赤っぽいモードなんだよ。
848 :02/07/23 06:07 ID:F30JpDl0
あ〜かい、あかぁ〜い
あかい仮面のブイスリー
849名無シネマさん:02/07/23 06:23 ID:Pc/hrO1v
昨日買おうと思ったけどDVDは売り切れてた。
850名無シネマさん:02/07/23 06:40 ID:uAahdnX5
<千と千尋DVD>「赤みがかって見にくい」ジブリに苦情(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020723-00002151-mai-soci
851名無シネマさん:02/07/23 06:59 ID:Td5uGc2G
>毎日って、結局、ジブリとブエナ擁護の提灯記事じゃん。

でも、新聞の文章になっていることは重要。

だって、みんな「新聞にでてた」、「うちのテレビにはそんなモードない」、「こんなことパッケージには書いてない」
って、言って返品できるじゃん。
852名無シネマさん :02/07/23 07:57 ID:KQvosbKD
853名無シネマさん:02/07/23 08:30 ID:2+pJ6nPo
赤み隠し
854 :02/07/23 08:35 ID:hhJAj4Gw
>>836
値段なんかどうでもええねん。ただ、綺麗な映像が観たいんよ。
855名無シネマさん:02/07/23 08:36 ID:tS9G5FXN
856名無シネマさん:02/07/23 08:44 ID:oFqG2eJ3
日経でも記事になってるよ。

● 「千と千尋」のDVD映像が赤い? 苦情や疑問相次ぐ
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020722eimi147222.cfm
857名無シネマさん:02/07/23 08:47 ID:UkHs2l5I
今日のYAHOOニュースではじめて知った!
俺んとこは最初から普通の色で見れたぞ。
友達に貸す約束してるから赤くならないか心配だ。
858名無シネマさん:02/07/23 08:48 ID:eTLywiJE
赤いのが正解なら、特典ディスクを交換してもらうことは可能なのかな?
859名無シネマさん:02/07/23 09:02 ID:S/TVZU38
自動補正した画像さ、出版社に送れば
もっと取り上げてくれるんじゃないか?
860名無シネマさん:02/07/23 09:04 ID:RdHj4ukV
結論 回収、交換はなし
861名無シネマさん:02/07/23 09:06 ID:I3sgdF0R
プ
862名無シネマさん:02/07/23 09:07 ID:xoIGX+ow
>>856の記事に、「店頭での交換に応じている」って書いてあるけど、
交換した所で赤いんだよな?個体の問題じゃないんだから
863名無シネマさん:02/07/23 09:17 ID:YIrKwaCi
>>862
その店に行って何回も交換したれ!
864  :02/07/23 09:20 ID:dyw/ECCu
フジ(めざまし)はちょろっと毎日の記事を読んでたけど(既出)、
日テレ(ズム朝)は「DVD140万本、ビデオホニャラ本(忘れた)の記録を
打ちたてました!(ヤター!!)」を伝えておりました…
865名無シネマさん:02/07/23 09:24 ID:POgjHY1o
DVD300万本出荷して、140万本売上か。。
残りの160万本はそのまま売り切るつもりだろうか。
866名無シネマさん:02/07/23 09:28 ID:eTLywiJE
「ジブリは、韓国工場でプレスされた、およそ140万枚については不良品と認めた」
となると、また新たな波乱の予感。
867名無シネマさん:02/07/23 09:29 ID:VdWPIZGu
工場でのプレスであーいう現象はあり得ないかと。
868名無シネマさん:02/07/23 09:30 ID:KU2wKzug
>>862
856の記事をプリントアウトして販売店に持っていくよ。
返金ならそれでOK。交換ならどういう手続きなのか聞いてくる。
869名無シネマさん:02/07/23 09:32 ID:cLTFiwmP
どうでもいいよ、こんなロリコン映画
870名無シネマさん:02/07/23 09:33 ID:KO3f1JR3
W杯のカンコックみたいな話になってきたね。
いくらネットで大問題になってもリアルでは
形になってでてこないという罠。
871名無シネマさん:02/07/23 09:34 ID:BAQ/wFfl
>>818
開けて無ければ、そのまま返品した方が良いと思う。
>>830
http://www.swallowtail-web.com/jp/eyes/log_2001/2001_003.html
872名無シネマさん:02/07/23 09:34 ID:JZhSsk6X
飯島愛に本編と予告編を見せれ
873名無シネマさん:02/07/23 09:35 ID:lLP4pyuG
60セカンズもまっかっか

あ!これもブエナか
874名無シネマさん:02/07/23 09:36 ID:VdWPIZGu
>868
いってらーです。
875名無シネマさん:02/07/23 09:51 ID:hnkhLVbC
>856

23日の日経の紙面上でも取り上げ!
内容はWeb上とほぼ同じですが、下記追加記載有り!

==========================

DVD(デジタル多用途ディスク)版の「千と千尋」はいつも夕暮れ?

    ・・・・・・・・・ 中略 ・・・・・・・・・

ブエナ・ビスタでは「映像データはスタジオジブリ監修の下で制作した。
色調が違うという指摘に対しては、原因を調査している最中」とし、問い
合わせ件数も明らかにしていない。

購入者の申し出に対しては店頭での製品交換に応じているという。

876名無シネマさん:02/07/23 09:57 ID:JZhSsk6X
>>875
話が少し進展したね
877名無シネマさん:02/07/23 09:57 ID:N+7o/0P1
>875
「原因を調査」って・・・
仕様じゃなかったの?
ブエナもジブリも態度をハッキリしてよ
878名無シネマさん:02/07/23 10:06 ID:cLTFiwmP
>製品交換

交換って赤バージョン以外の物が存在すんの?
それともラピュタDVDの引換券かなあ?
879名無シネマさん:02/07/23 10:09 ID:AR+2yAVv
ブエナの掲示板には誰もカキコしてないんだな。
ttp://www.movies.co.jp/contents/bbs/index.html
なんで誰も書かないの?
880名無シネマさん:02/07/23 10:12 ID:lLP4pyuG
>>879
ブエナが載せてくれないの
881名無シネマさん:02/07/23 10:13 ID:bB5HbL3s
 >>879
882名無シネマさん:02/07/23 10:15 ID:bB5HbL3s
 >>879
そもそも、
 > 弊社より発売中のビデオ/DVDに関するお問い合わせにつきましては、
 > お客様相談室 フリーダイヤルにて、月曜日から金曜日の10:00?18:00の間、お電話を承っています。
 > ご意見、ご質問の際には、この番号までダイヤルして頂くようお願いいたします。
って書いてあるじゃない。
先にかかれてる以上、書いたらこっちが悪者になる(って言い方は大袈裟だけど)

赤い事は事実なんだからそこまでナイーブな問題じゃないとは思うけど、
一応向こうに揚げ足をとらせるきっかけみたいなものを渡したくない。
883名無シネマさん:02/07/23 10:17 ID:6JNdZtlg
ブエナとジブリのリコール隠し
884名無シネマさん:02/07/23 10:19 ID:cLTFiwmP
バカ掲示板
885名無シネマさん:02/07/23 10:22 ID:lLP4pyuG
ブエナとディズニーのジブリ潰し
886名無シネマさん:02/07/23 10:33 ID:73x0Yaod
早く正式な見解をサイトで公開してくんないかな。
一部の店舗では返品に応じてたり、
「仕様」だったり「調査中」だったり。
どれが正しい?
887名無シネマさん:02/07/23 10:34 ID:VdWPIZGu
ジブリの公式サイトある?
888名無シネマさん:02/07/23 10:36 ID:I3sgdF0R
889名無シネマさん:02/07/23 10:38 ID:VdWPIZGu
ありがとです。
googleっても、ジブリ美術館とかが出てきてワケワカラソだったから。

で、やっぱり何にも書いてないのね(w
890名無シネマさん:02/07/23 11:01 ID:uMM3JCcd
駿が色弱になっただけ
891名無シネマさん:02/07/23 11:04 ID:ewmVDeIu
「風の帰る場所
ナウシカから千尋までの軌跡」より引用

-どうなんですか、高畑さんは戦友でもあるわけですけど。
「パクさんはもう作品を作らないほうがいいなと僕は思ってますよ」

激しく、オマエモナー>ハヤオ
892名無シネマさん:02/07/23 11:10 ID:JEiz8Ps2
中古屋へ行こうと思ったのに一夜にして不良品か・・・
893名無シネマさん:02/07/23 11:23 ID:uIO2P0UE
おにぎりフィギア返すから正常なバージョンと交換して欲しいです
894名無シネマさん:02/07/23 11:26 ID:C1BP03uo
そんなもん存在しません>正常なバージョン
895名無シネマさん:02/07/23 11:27 ID:PtOaVq3g
「Love Letter」DVDの、音声ズレに対する岩井俊一監督のコメント

>最後に言わずにはいれないので、書いてしまうけど、
>こういう時に、きっちり非を認めて100%補償するというのは、
>当然のことなんじゃないのかなあ。今回、メーカーサイドといろいろ話をしましたが、
>そこらへんにはかなり疑問符が残りました。
>あえてメーカーサイドに言いたいのは、
>自らのダメージを回避しようとすればするほど、
>そのダメージは「LoveLetter」を買った人たちひとりひとりの手元に残るのだ、ということ。
>そのことを肝に銘じて、中途半端な対応はだけはしないで欲しい‥‥と、何回も担当者
>に訴えたんだけど。結局、「不良品認定」に至らなかったことは、僕としても残念でなりま
>せん。
ttp://www.swallowtail-web.com/jp/eyes/log_2001/2001_003.html

ジブリ・ブエナ担当者もよく読んで欲しいよ・・・

896名無シネマさん:02/07/23 11:29 ID:RkAEd/uY
>>895
ジブリ、ブエナの場合は監督もグル
なんだから仕方ない。
897895:02/07/23 11:30 ID:aGEhFLF8
×岩井俊一
○岩井俊二 
ゴメン
898名無シネマさん:02/07/23 11:33 ID:C1BP03uo
>>896が今うまいこと言った
899名無シネマさん:02/07/23 11:34 ID:uB3TyDfM
ザクザクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.zakzak.co.jp/index2.html
900名無シネマさん:02/07/23 11:35 ID:lLP4pyuG
本編と関係ない最初のトトロ部分も赤いんですけど

いくらジブリでもここは赤くしないでしょう。

ブエナ側に非があると思う
901名無シネマさん:02/07/23 11:36 ID:IbGiwbBe
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
902名無シネマさん:02/07/23 11:41 ID:VdWPIZGu
キターーーーーーーッ!
903名無シネマさん:02/07/23 11:41 ID:VdWPIZGu
904名無シネマさん:02/07/23 11:45 ID:/va22O0u
猫のDVD返し
905名無シネマさん:02/07/23 11:48 ID:C1BP03uo
北?
906名無シネマさん:02/07/23 11:51 ID:p9ojT0o6
>>903
DVD結局買ってないんだけど
zakzakの記事中にある、カオナシが千尋に札を渡してる画像が
すでに赤い・・・
パンフレットでは背景の色は黄色っぽい木目だよ。
断じてピンクではない。
こんなに違うなら、そりゃおかしい。
907nanasi:02/07/23 11:52 ID:GNTc36Bt
>ジブリは「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや
劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」としている。

なめてんのか
908名無シネマさん:02/07/23 11:56 ID:lLP4pyuG
>ジブリでは「なぜ、こうなったのか調べている」と困惑。

こっちは赤で(製品版)

>ジブリは「劇場で見た色合いとできるだけ同じものを見ていただこうと、
>色彩設計担当者と撮影監督が色彩効果を加えたもので異常ではありません」と説明。

こっちはきちんとしてたんだと思う。(マスター)
909名無シネマさん:02/07/23 11:57 ID:KU2wKzug
マスコミにも取り上げられたし、こりゃ再プレスも期待できそうだな。
現行のは「赤バージョン」として後世に名を残すことになろう。(w
910名無シネマさん:02/07/23 11:58 ID:R7iyINmv
>>906
確かに、シャア専用千尋になっとるな
911名無シネマさん:02/07/23 12:00 ID:RkAEd/uY
>>910
DVDの映像劣化も3倍ですか?少佐
912名無シネマさん:02/07/23 12:03 ID:h26PEBzB
>こうした“異常事態”に、ジブリは「劇場で見た色合いとできるだけ同じものを見ていただこうと、
>色彩設計担当者と撮影監督が色彩効果を加えたもので異常ではありません

宮崎の名前が消えてるのはなぜだ
913名無シネマさん:02/07/23 12:04 ID:weH8yFTG
さんまは微妙に赤いドイツユニを着て抗議しる!
914名無シネマさん:02/07/23 12:17 ID:q6/03hJD
やっぱり宮崎監督には見せてないってことか。ブエナ・・
 
915名無シネマさん:02/07/23 12:33 ID:JZhSsk6X
ジブリがブエナに騙されている、と考えるのが自然?
916名無シネマさん:02/07/23 12:38 ID:7SPm76YR
>>909
500万枚も出荷されてればプレミアは期待できんだろうね。
917名無シネマさん:02/07/23 12:47 ID:VPowepP5
とりあえず、うやむやにならなくてよかった。
今後どういう対応になるかまだわかりませんが。
918名無シネマさん:02/07/23 12:56 ID:q4fCuK3T
2ちゃんねらーがまた大袈裟に騒ぎやがって。
ほんとはちょっと赤味が強い程度だろ。


と思って、買って見てみたら本当に赤かったよ・・・
なんじゃこりゃ。
919名無シネマさん:02/07/23 12:57 ID:RkAEd/uY
>>918
シャア専用ですね。当たりです
920名無シネマさん:02/07/23 13:01 ID:Td5uGc2G
>こっちはきちんとしてたんだと思う。(マスター)

これは違う。エンコード用のマスターが既に赤かったとオモワレ。
DVDに圧縮する素材は、オーサリング・圧縮の段階で色をいじることはない。

オーサリング屋さんは、届いたマスターテープを圧縮するだけ。
そのマスターテープは、ジブリやブエナの担当者が最終チェックしてます。

921名無シネマさん:02/07/23 13:06 ID:WHT8AXSS
正直、この映画にはなんの興味もないし本心では
「映画館で見たんだろ?DVDなんてどうでもいいだろ?」と思うが、
あの赤さを見てしまっては買った人に同情せざるをえない。
特に、小遣いを一生懸命ためて発売を待っていた子供達がいるかも知れないと思うと、
販売元やジブリの誠意ある大人の対応を示してもらいたいと思う。
922名無シネマさん:02/07/23 13:22 ID:JsaAJ4cG

誠意ある大人はあんなまねはしません。
923名無シネマさん:02/07/23 13:25 ID:zZyOzgKX
>879
縦書き職人に要請しろ!!!
レッツ・チャレンジ
924名無シネマさん:02/07/23 13:26 ID:gW86E7st
返品するにしてもほとんどの販売店はブエナとは直取引でないという罠
だから奴らにわからせるためにも直接返品して頂きたい。
925名無シネマさん:02/07/23 13:29 ID:aIK1cgWS
直返の場合いくら帰ってくるの?
レシートも要るのかな?
926名無シネマさん:02/07/23 13:30 ID:GRAq6cMY
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020723-00000008-ykf-ent

>このため、特定の映像機器の組み合わせで“変色”する可能性などを含め、
>「なぜ、こうなったのか、今、ブエナビスタに調査してもらっています。
>その結果を受け、できるだけ早く対応したい」(同)。

らしいです。
927名無シネマさん:02/07/23 13:32 ID:0sP/pK/j
特定の映像機器の組み合わせでしかまともに見られないのにな…
928名無シネマさん:02/07/23 13:34 ID:fEDRyjNQ
http://www.movies.co.jp/contents/bbs/index.html

ばれて消されないように縦読みでお願いします
がんばれ、縦書き職人!
929名無シネマさん:02/07/23 13:37 ID:TQ24JwTY
>>926
>劇場で見た色合いとできるだけ同じものを見ていただこうと
>色彩設計担当者と撮影監督が色彩効果を加えたもので異常ではありません」
 
・・・・・。
930名無シネマさん:02/07/23 13:47 ID:I7DLrKxz
>>921
母「お待ちかね、千尋のDVDを買って来たわよ〜」
子「やったぁ〜…ママこれ赤いよ?こんなの僕やだよ〜」
母「買ってあげたんだからガタガタ抜かすなゴルァ!」
ってのも多いんでしょうね…

>>925
20日に返品したら、全額返してもらえましたよ。
931名無シネマさん:02/07/23 13:47 ID:BnKDaMEL
932名無シネマさん:02/07/23 14:16 ID:UxBcxQPf
>>931
すげ。0.013秒のずれって、人間に認識できるもんなのかな?
クレーム付けたヤシがいるんだろうから、できるのか。

でも、ブエナはこの対応を手本にしてホスィ。
933名無シネマさん:02/07/23 14:38 ID:tl7qxRcp
2ちゃんにも確実にディズニーの工作員はいます。
彼らの狙いは2ちゃん発の返品回収騒ぎを引き起こし、
ジブリに経済的ダメージを与えることです。
みんな。ここは一つ冷静になろう。
934名無シネマさん:02/07/23 14:44 ID:OAFxAJiR
>>933
ややこしい話をすんなよ。
935名無シネマさん:02/07/23 14:55 ID:aC5t6Jat
>931
左右の音声に0.013秒のズレ・・・

彼女にも濃いいファンが多いからかな
936名無シネマさん:02/07/23 14:56 ID:Tlwf8O96
岩井俊二の話が載っていたが
関係ないが岩井は高畑と親戚だ。
ジブリに抗議するときは岩井の自作の「不良品」DVDに関するコメントも一緒に送っちゃえ。
937名無シネマさん:02/07/23 14:57 ID:UBepUraE
>>933
ブエナもダメージうけてるぞ(w
938名無シネマさん:02/07/23 15:09 ID:WHT8AXSS
>>932
おおよそ「こんにちは」で1秒かかります。
つまり一文字0.2秒と見積もれます。
「やっほー」などの「っ」は0.1秒くらいでしょうか。
音楽は言葉よりも細かな音が連続しているので、
0.01秒以上も左右の音にズレが生じると明らかなディレイ効果が
現われますよ。
一曲くらいなら、そういう効果と勘違いするかも知れませんが、
全曲にズレが生じていたら誰でも「おかしい」と気付くでしょう。
939名無シネマさん:02/07/23 15:23 ID:5BIV+MHq
329 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/07/23 13:27 ID:jxaJrqHL
MIYAZAKI HAYAOを並べ替えたらこんなんなりました。

HYA MAZIAKAIYO
(ヒャ マジアカイヨ)
940名無シネマさん:02/07/23 15:25 ID:UBepUraE
>>639
誰も突っ込まんから、ネタだと知った上であえて突っ込もう。
「デジタルだからもともとセルはない」
941名無シネマさん:02/07/23 15:26 ID:av15gGhy
花も風も街もみんな赤い〜♪と、
ただ青い空の 赤さを知る〜♪
ってガイシュツ?
942ジズリがいっぱいに見えるんですが?:02/07/23 15:30 ID:VqxT9Bib
誰か何処かで同じ事言ってたけど、これって絶対矛盾してる…

 「千と千尋」は手描きのセル画を使わず、コンピューターで原画を描く「フルデジタル」作品。セル画から色調を決定できなかったため、DVD化にあたり、宮崎駿監督や色調関係の担当者が「劇場公開時に一番近い色」を検討して決めた。

 ジブリは「一概にはいえないが、もし自宅のテレビが映画モードや劇場モードを設定できる機種なら、映画館の『色』を再現できるかもしれない」としている。

ジブリ氏ね
943名無シネマさん:02/07/23 15:39 ID:62sM6NXX
>>942
こんな所に書いてないで文句は直接ジブリにメールせい。
もうパンクするぐらいメールが届けば新しい展開があるかもしれんぞ。
一部報道機関に取り上げられたんだから。
944名無シネマさん:02/07/23 15:46 ID:TQ24JwTY
>>942
そのコメントは、ジブリの広報?がクレームの内容を把握していない
まま出してるように感じる。実際に赤くなってるのを見ていないで
しゃべってる感じ。
945名無シネマさん:02/07/23 15:53 ID:rBm2+MT0
ビデオ版も赤いのん?
946名無シネマさん:02/07/23 15:57 ID:B2ceidP+
どこかがジブリを落とし入れようとしています。
947名無シネマさん:02/07/23 15:58 ID:Tfd0YK16
やっぱり、ジブリとブエナが本気にならないのは
画面比較してるのがインチキだって事かな。
実際はあんなに赤くないのに、更に加工して赤くしてるから
アンチの攻撃にしか見えないのよ。
948名無シネマさん:02/07/23 16:00 ID:br1pGkEE
じゃあお前がインチキじゃない画像とやらを上げてみろ
949名無シネマさん:02/07/23 16:09 ID:tE/9PLI7
>>947
煽りですか?それとも学会員ですか?
950名無シネマさん :02/07/23 16:24 ID:pJ56to/d
>>947
可哀想なくらいヴァカだなぁ。
あれは画面じゃなくてリプしたデータだよ。
951名無シネマさん:02/07/23 16:33 ID:i+nCogYG
次スレのタイトルは
[ビデオ&DVD千と千尋の神隠し]の色合い改悪を抗議するスレ3
にしてはどうか?
テンプレに「ビデオ版も赤い」とFAQをつけてもいいし。
おれは規制で立てられんので誰かよろ
952名無シネマさん:02/07/23 16:34 ID:booPx2Nj
開き直って青・金・銀バージョンもだせばいいのにねえ
953名無シネマさん:02/07/23 16:36 ID:fqoZ8t5G
関連リンクに
国民生活センターを是非!
http://www.kokusen.go.jp/

954名無シネマさん:02/07/23 16:40 ID:i+nCogYG
【関連記事】のテンプレにこれお願いします

「千と千尋」のDVD映像が赤い? 苦情や疑問相次ぐ
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020722eimi147222.cfm
「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html
<千と千尋DVD>「赤みがかって見にくい」ジブリに苦情
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020723-00000151-mai-soci
色が変…「千と千尋」DVDに苦情殺到!
http://www.zakzak.co.jp/top/top0723_2_01.html
『千と千尋の神隠し』DVD・ビデオは欠陥商品?
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0207/23_02/index.html
955名無シネマさん:02/07/23 16:47 ID:q4fCuK3T
繰り返すあやまちの そのたびひとは
ただ赤い空の 赤さを知る
果てしなく 赤は続いて見えるけれど
この両手は 光を抱けぬ

さよならのときの 静かな胸
赤になる景色が 心を痛める

赤くなる不思議 白くない不思議
花も風も街も みんな赤い
956名無シネマさん:02/07/23 16:47 ID:yvWL2lAx
だから、どこも売り切れでライトユーザーのみなさんは
ニコニコと楽しく鑑賞なさってます。
おまえらが何をほざこうと無駄ざます。
鑑賞でなく、商売に干渉しようとしてる人は
営業妨害で訴えられますよ。
劇場で見た色味とパッケージになったコンシューマー製品のが
違うなんてのは当然のことで法律上も認められてる許容範囲。
劇場自体でも差が出るもんなんですから。
957名無シネマさん:02/07/23 16:54 ID:CRXQaz+R
もうね、俺もどうでも良くなってきた・・・
958名無シネマさん:02/07/23 17:05 ID:FQohh6V5
>>957
( ゚Д゚)
959名無シネマさん:02/07/23 17:13 ID:B2ceidP+
正直、予告も鮮やかすぎて嫌なんだよなぁ

本編の赤いのはもっと嫌だが
960名無シネマさん:02/07/23 17:19 ID:Ab/sfa9m
>959
CG彩色独特の発色がどうしても違和感あるね。
961名無シネマさん:02/07/23 17:45 ID:3v+nYB07
さあ、これから自分のPCではどう見えるかたしかめるために
DVD買ってきまーす。
962名無シネマさん:02/07/23 17:46 ID:tE/9PLI7
こうしてジブリの懐が暖かくなる…。
963名無シネマさん:02/07/23 17:50 ID:9sgGeFl7
>>933
了解。
964名無シネマさん:02/07/23 18:12 ID:Ry+pgb7q
>>955
爆笑!!!!!!
思わず歌っちゃったよ。
965名無シネマさん:02/07/23 18:36 ID:LAzZP9zU
さて、今回の一件で詰め腹斬らされるのは誰かな?
966名無シネマさん:02/07/23 18:44 ID:7szklBYQ
赤いの知りながらDVD買いました。
劇場で見てなかったのでまあこんなもんかと思えましたが、
予告編を見て愕然。こんなに違うとは。
967名無シネマさん:02/07/23 19:05 ID:YsxrWfYZ
本当に赤いかどうか、確認するだけならレンタルビデオで充分なので

早まって買ったりしないように。
968名無シネマさん:02/07/23 19:11 ID:9t10zGra
DVDに傷ついちゃったんだけど交換してくれるかな?
969名無シネマさん:02/07/23 19:14 ID:ph5hA2w9
>>968
Xboxで再生しちゃ駄目です。
970名無シネマさん:02/07/23 19:20 ID:weH8yFTG
ブエナに電話したけど全然繋がらなかったよ〜〜〜。返金してくれー
971名無シネマさん:02/07/23 19:26 ID:YIrKwaCi
>>955
不覚にも笑ってしまった
972名無シネマさん:02/07/23 19:34 ID:0oWG59FX
>>955
素晴らしい!
ほんの少しだけど癒されました(w
973名無シネマさん:02/07/23 19:36 ID:3C5O2Xzj
589 :朝まで名無しさん :02/07/23 19:28 ID:IqK9oAcE
DVD版千と千尋の神隠しですが、
自分でブエナビスタおよびスタジオジブリ広報(かけた順)に問い合わせをしたところ、
ブエナビスタの反応は「ジブリの色彩担当が劇場の色に近づけるためにやったモノで『異常』ではなく『仕様』です」
とのことです。
色彩担当が変えたのであれば、
ということでジブリに問い合わせしたところ
「その件に関してはブエナビスタに問い合わせてください。」
と言われたので先ほどいわれた
「色に関してはジブリさんの担当でしょ?」といったら
「それも含めてブエナビスタが窓口です。」と言い張り、
「じゃあ消費者をたらい回しにするんですね?」と聞いたら
はっきりと「そうです。」と言って来ました。
このスレにもあるジブリ広報ですよ(藁
974名無シネマさん:02/07/23 19:44 ID:xoIGX+ow
>>973
コピペに対してなんだが、多少脚色されてるクサイやりとりだな
975名無シネマさん:02/07/23 19:53 ID:zlKTtkO5
ブエナにテロしろよ
976名無シネマさん:02/07/23 19:58 ID:YsxrWfYZ
977名無シネマさん:02/07/23 20:00 ID:QIiTINy9
>>975
テロは何も生まない。
ただの破壊だ。
ブエナには生きて罪を償ってもらう。
赤いDVDを買ったすべての人のために。
978名無シネマさん:02/07/23 20:08 ID:f+zPmG8/
アニメセル盗む36歳男逮捕か・・・
979名無シネマさん:02/07/23 20:13 ID:HCIj2+eB
>>976
そりゃあ、あんなに赤ければ混乱もするわなあ。
誰がどー見たって赤いもんなあ〜。
今頃、責任のなすりあいしてんじゃないの?
980名無シネマさん:02/07/23 20:28 ID:PbpVs+Z1
ジブリがこれで正しいと言ってる以上、
何を言ってももうだめぽ。
赤いのが製作者の意図なんだから
観客はそれに従うしかない。
映画とはそういうもんだろ
981名無シネマさん:02/07/23 20:31 ID:QIiTINy9
>>976
公式コメントを予定していたのか....
そのコメントを知りたかったな〜
すこしは経緯が語られてたかもしれないのに残念無念

混乱の中、公式コメントを取りやめた理由はなんだろう?
1.ジブリとブエナが喧嘩中(コメントの内容についてどちらか一方が納得しなかった)
2.「仕様です!交換には応じられません!」と強気で言うつもりだった途中で弱腰になった。
3.宮崎駿監督がキレて「千と千尋」を幻の作品(販売中止)にしろとわめきだした(爆)
982名無シネマさん:02/07/23 20:33 ID:fspRcqBa
ほほほ、ジブリ墓穴掘りまくり。
まあ、公式コメントにしなかったのは正解だろうよ。
このまま突っぱねられれば大したものだが、多分
実際には無理だろうね。
ユーザだって馬鹿じゃ無い。次タイトルはラピュタ
だっけか?売りあげがどうなるか楽しみだ(w
983名無シネマさん:02/07/23 20:44 ID:DM7g6yEF
>>981
多分全部やろうね。
パヤオが怒ってジブリの怒りの矛先がブエナに向いて
結果、ブエナが弱腰になったということでしょうか?
984名無シネマさん:02/07/23 20:56 ID:+vFA007V
しつこいようだけど
[email protected]
もう手汗出なくなるくらいまで苦情メール送ったりましょうよ
985名無シネマさん:02/07/23 20:58 ID:OrHIsiEl
あのハヤオってオヤジ、自分の思うとおりに
事が運ばないと駄々こねそうな感じだよなぁ。
986名無シネマさん:02/07/23 21:12 ID:HCIj2+eB
DVDとビデオ合わせて550万本を発売したらしい。
小売店から苦情がいけば無視するわけにもいかねえもんな。
非を認めて全部作り直したら、原価1000円だとしても…55億円。
こりゃあ、監督だ!宮崎だ!のレベルじゃねえべ。
どーすんだろ?
987名無シネマさん:02/07/23 21:23 ID:OR+o2wU0
「スタジオジブリ」ってのはもう立派なブランドなんだから、
今回のことを仕様だとツッパリ通すのは、
結局ブランドイメージを落とすだけのことになるだろうな。
988名無シネマさん:02/07/23 21:23 ID:hpMRaKzI
で、販売数と返品数のグラフが交わるのはいつごろ?
989名無シネマさん:02/07/23 21:39 ID:SCTgVuYe
いい年こいてアニメなんかで飯喰ってんじゃねえよ!!!!!!!!!
990名無シネマさん:02/07/23 21:46 ID:Y8ObqvOI
来週の「電脳なをさん」のネタは決まりだな。
991名無シネマさん:02/07/23 21:46 ID:y2C9wCDU
苦情メール出そうかなあ。
あとねー、気になったんだけど、予告編、確かに色はキレイなんだけど
赤がギザギザなのよ。
赤を正常に出そうとすると、画面全体が赤くなって、
他の色を正常に出そうとすると、赤がギザギザになるということがありうるの?
よくDVDでは、赤がギザギザになるよね。
トイストーリーでも、赤ギザギザだったからかなりガッカリですた。
992名無シネマさん:02/07/23 21:51 ID:9sgGeFl7
誰も次スレ立てる余裕がないような・・・
俺立てられない、誰か頼む
993名無シネマさん:02/07/23 21:55 ID:W+EzQcDx
言われてみりゃクロマエラー出てるっぽい?
994名無シネマさん:02/07/23 21:57 ID:4o6Owu72
http://club.buenavista.co.jp/index.cfm

<お問合せ内容>
1.DVD・VHSソフトの本編が赤もしくは黄色っぽい。
2.本編と予告編の色が違う

<1.のお問い合わせに対しての答え>
今回スタジオジブリがフルデジタルで製作いたしました「千と千尋の神隠し」は、
セル画を用いず全てコンピューター上で製作されております。
今回DVD・ビデオの製作にあたり当然ながらその色はスタジオジブリの色彩設計の方や
撮影監督が承諾されたものです。「千と千尋の神隠し」のDVDは、
いままでのマスタリングの手法とはまったく違ったプロセスで製作されており
スタジオジブリおよび弊社としてはこのクオリティが最高のものと認識しております。

<2.のお問い合わせに対しての答え>
今回DVDのディスク2に収録しております特報および予告編につきましては
いち資料として収録し、その性格上細かな色味の調整はおこなっておりません。
そのため本編との色味が多少違っておりますがご了承いただきたいと思います。
995名無シネマさん:02/07/23 21:58 ID:vaJSO3+f
>>991
おそらくそうゆうことだろ
996名無シネマさん:02/07/23 22:01 ID:D6NRFqrx
テレビの色調を変更して違和感の無い画で見た。
やっぱり、赤じゃない画像はいいよ。
ハヤオは脳が溶けてしまったんだね。
997名無シネマさん:02/07/23 22:02 ID:5KtC9qLU
千と千尋で千鳥しとけ
998名無シネマさん:02/07/23 22:03 ID:5KtC9qLU
ほらよ
999名無シネマさん:02/07/23 22:03 ID:5KtC9qLU
1000!
1000名無シネマさん:02/07/23 22:03 ID:5KtC9qLU
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。