ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第21章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
3月2日(土)より公開中
 
オフィシャルサイト(日本語)
http://www.lord-of-the-ring.com/
オフィシャルサイト(英語)
http://www.lordoftherings.net/
 
前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018027647/

★吹き替え版が大好評です。
★ちょっとした疑問はまず下記FAQ集で。初心者向け解説文としてもどうぞ。
http://lotr_faq.tripod.co.jp/

・3部作の1作目だから途中で終わるけど文句いわないでねw
・本作のネタバレは程々に(隠したいときはメール欄へ)、次回作のネタバレは厳禁。
・二部以降のネタバレは厳禁。SF板へ。
・原作の細かい話題はなるべくSF板で。
・原作未読者用のスレも立ってます。関連スレからどうぞ。
・関連スレは>>2-10あたり
2名無シネマさん:02/04/11 21:45 ID:/7ZKuOgr
・過去ログ
指輪を探せ!『ロード・オブ・ザ・リング』
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10038/1003850872.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第2章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10087/1008773387.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第3章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1011/10111/1011176749.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第4章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10138/1013878880.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第5章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10144/1014483270.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第6章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10147/1014711116.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第7章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10150/1015073481.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第8章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10151/1015153667.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第9章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10152/1015235780.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第10章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10153/1015331492.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第11章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10154/1015425286.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第12章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10155/1015550223.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第13章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015690159.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第14章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10159/1015941484.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第15章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10161/1016110902.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第16章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10163/1016382202.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第17章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10167/1016797972.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第18章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10170/1017083788.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第19章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10175/1017562449.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第20章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018027647/
3名無シネマさん:02/04/11 21:46 ID:/7ZKuOgr
・原作未読者用「ロード・オブ・ザ・リング」スレ。原作ネタバレ厳禁!
【原作未読者限定】ロード・オブ・ザ・リングpart3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016392371/

・映画の字幕をなっちの手から救う運動のためのスレ。
映画字幕改善本部2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017516766/

映画字幕論議@English板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1017516912/

・原作に興味を持った方はこちらへ(原作ネタバレ禁止)
SF板 指輪物語ビギナースレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016913941/

・原作「指輪物語」メインの話はこちらへ(原作ネタバレ満載)
SF板 指輪物語〜『大いなる年』の最後の年 30『19』年〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1018210058/

・アンチ?スレ
●●●指輪で寝ちゃった3●●●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018121012/

・関連スレ
ニュージーランドの英雄ピーター・ジャクソン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014871389/
4名無シネマさん:02/04/11 21:46 ID:/7ZKuOgr
海外芸能人板、LOTR関連人物スレ。

【キラキラ☆】イライジャ・ウッド part2【オメメ☆】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1017162855/l50
ヴィゴ・モーテンセンについて語りましよう PART2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1017794745/l50
リブ・タイラー最高だよ!!!!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991101973/l50
超絶美形御老体クリストファー・リー(;´Д`)ハァハァ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014524567/l50
ショーン・ビーン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1013792042/l50
★★レゴラス/オーランド・ブルーム★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014529115/l50
ケイトブランシェット
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/981568114/l50

上映映画館&スケジュール
Walkerplus.com
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mo1106.html
@ぴあ(東京近郊)
http://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_title.jsp;$sessionid$MEFBSLQAAAIR1USYHKOAAAA


・その他の板にある指輪関連スレについては
 SF板指輪スレの1-10辺りを参照のこと。
 もしくはスレッドタイトル検索
 http://ruitomo.com/~gulab/
5名無シネマさん:02/04/11 21:47 ID:/7ZKuOgr
「ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of The Rings)」吹き替え版キャスト

フロド(イライジャ・ウッド)・・・・・・・・浪川大輔…ファイベル(アメリカ物語),ロミオ(ロミオ&ジュリエット)
サム(ショーン・アスティン)・・・・・・・谷田真吾…リッキー・バスケツ(アンジェラ 15歳の日々)
ガンダルフ(イアン・マッケラン)・・・・有川博…カール・ヴューセリッチ(ER),ブレア・スタンリー(アヴォンリーへの道)
アラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)・・大塚芳忠…ジャック・ライアン(レッドオクトーバー),ギャバン(∀ガンダム)
ボロミア(ショーン・ビーン)・・・・・・・・小山力也…ダグラス・ロス[ジョージ・クルーニー](ER)
レゴラス(オーランド・ブルーム)・・・・平川大輔…畑中公平(グラップラー刃牙)
ギムリ(ジョン・リス=デイヴィス)・・・内海賢二…ラオウ(北斗の拳),サリーちゃんのパパ
メリー(ドミニク・モナハン)・・・・・・・・・村治学…マーク・アルバート(アリー・myラブ)
ピピン(ビリー・ボイド)・・・・・・・・・・・・飯泉征貴…初挑戦? 元子役(「教師びんびん物語II」など)
アルウェン(リヴ・タイラー)・・・・・・・・坪井木の実…プルー・ハリウェル(チャームド 魔女3姉妹)
ガラドリエル(ケイト・ブランシェット)・・塩田朋子…クルエラ・デ・ビル[グレン・クロース](101)
サルマン(クリストファー・リー)・・・・・・家弓家正…レプカ(未来少年コナン),クロトワ(ナウシカ)
エルロンド(ヒューゴ・ウィービング)・・菅生隆之…ライアン・ギャリティ[トミー・リー・ジョーンズ](ブローン・アウェイ)
ビルボ(イアン・ホルム)・・・・・・・・・・・山野史人…ホフマイスター(銀英伝),ニコマコス(重戦機エルガイム)
       
※吹き替え版翻訳 ・・平田勝茂
 代表作:[TVシリーズ] …X-ファイル,シカゴ・ホープ,ナイトライダー,等
      [長編TV用]  …スターウォーズ,ダイ・ハード,スピード,ショーシャンクの空に,等
6名無シネマさん:02/04/11 21:49 ID:sDdS4ObU
原作未読者にわかりやすい登場人物紹介

フロド:主人公。33歳。(原作では50歳)
サム:ホビットの中で一番デヴ・フライパン。35歳。
メリー:ケツアゴ・黄色ベスト着用・だんごっ鼻。33歳。
ピピン:緑マフラー・とんがり鼻・うっかり。29歳。
ビルボ:指輪(元)所持者。111歳。
ガンダルフ:杖が木製・髭&髪がもじゃもじゃ。すげー年寄り。
サルマン:白いサラサラヘアー。年寄り。
アラゴルン:半端な美形・薄汚れている。87歳。
ボロミア:盾を背負っている奴・服が上等。40歳。
アルウェン:リヴ平。2777歳。
レゴラス:弓使いの美形。映画設定で2931歳。
ギムリ:ゴツイ奴・斧。139歳。
エルロンド:裂け谷にいた偉そうな奴・禿げぎみ。6300歳。
ガラドリエル:金髪。年寄り。
サウロン:指輪を作った悪者・鎧

これだけ覚えていれば顔と名前一致して完璧…かもだ。
7名無シネマさん:02/04/11 21:49 ID:sDdS4ObU
公式 http://www.bourbon.co.jp/lord/lotr.html

・サンクスでの目撃情報が多いが、ずべてのサンクスにあるわけでは無い模様。
 サンクスは映画にあわせてプレゼント企画実施中。
 http://www.sunkus.co.jp/Fea/20020306Fea.asp
 サンクスの店舗がある県は以下のURLに書いてある。
 http://www.sunkus.co.jp/coinfo/prof/index.asp
・サンクス以外での目撃情報もある。現在の所ヨーカドーでの目撃や、
 ローソンでカードのチョコのみの目撃等がある。
・詳細な目撃情報は以下のスレに書くとよろしいかと
   お菓子・甘味板
 ☆ロードオブザリング ブルボン菓子で踊れ!!☆  
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1015326990/l50

・サンクスのHPには各店舗の詳細な所在地情報は無し。
・自分の家の周辺のサンクスを探すには以下のサイトが便利。
 MSN地図   http://map.msn.co.jp/home.htm
 MapFanWeb  http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
 データはどうやら同一の模様。お好みの方でどうぞ。
・地図サンプル
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.42.25.3&map=N35.41.10.3&zm=11&x=240&y=142
 このように、縮尺が 1/3125 もしくは 1/1562 ならコンビニが店舗名と共に表示される。
 コンビニは家の形の中に“コ”と書かれて表示されている。
・地図に表示されてても実際には店舗が無かったりすることもある。コンビニは頻繁に
 新規開店、廃業が行われてるのでやむなし。
・3/20現在公式HPでは未発表だが、第2弾としてストラップ付きチョコ(450円,10種)と、
 カンバッジ付きミネラルウォーター(100円,5種)が発売中。
・それでは各自健闘を祈る。
8名無シネマさん:02/04/11 21:50 ID:sDdS4ObU
2001年度アカデミー結果

×最優秀作品賞
×最優秀監督賞/ピーター・ジャクソン
×最優秀脚色賞
×最優秀オリジナル楽曲賞/“メイ・イット・ビー”エンヤ 
×最優秀助演男優賞/イアン・マッケラン
○最優秀撮影賞 ×最優秀編集賞
×最優秀美術賞 ×最優秀衣装デザイン賞
○最優秀メイクアップ賞 ○最優秀視覚効果賞
○最優秀作曲賞 ×最優秀音響賞
9名無シネマさん:02/04/11 21:52 ID:scte3LqX
新スレおめ
10名無シネマさん:02/04/11 21:53 ID:7Nm0atXa
                      ┌精神年齢も肉体年齢も同じだよ派
                      │
         ┌人間と同じだよ派.┼肉体年齢は同じだけど精神は若い派(少年派)
         │           │
         │           └ちんこはデカイよ派(過激派)
ホビットの成人┤
         │           ┌精神年齢は同じだけど肉体は若い派(分別派)
         │           │
         └人間とは違うよ派.┼精神も肉体も20歳だよ派(映画派)
                      │
                      └フロド様は若いよ派(イライジャたんハァハァ派、萌ルドール派)
11名無シネマさん:02/04/11 22:00 ID:sMPICI6N
>10
非常によく分かりました
12名無シネマさん:02/04/11 22:01 ID:nRWkfHF7
マジな話し、大人になる奴なんてほんの一握りだ。
13名無シネマさん:02/04/11 22:03 ID:scte3LqX
人間と同じだよ派の3つめの意見は出てなかったと思うが・・・
14名無シネマさん:02/04/11 22:04 ID:0VQBb4EQ
>>1
おつかれ〜
15名無シネマさん:02/04/11 22:05 ID:scte3LqX
しかし、最近のこのスレは面白いよな。ガラパンとかいって騒いでたかと思えば、
ホビットと人間の30歳を考えるスレになってたり、目が放せない。
16名無シネマさん:02/04/11 22:09 ID:scte3LqX
ちなみに俺は前スレ938支持。30歳なんてまだまだ青春時代。
僕らは若い!僕らは何でも出来る!僕らはどこでも行ける!僕らはどこまでも自由だ!
17名無シネマさん:02/04/11 22:10 ID:DFBo5KYI
ユ−ザ−の採点(5点満点中)

1 とらばいゆ 4.4
2 千と千尋の神隠し 4.3
2 ムーラン・ルージュ 4.3
2 化粧師/kewaishi 4.3
2 マルホランド・ドライブ 4.3
2 JSA 4.3
2 ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 4.3
2 美女と野獣〈ラージ・スクリーン・フォーマット/日本語吹き替え版〉 4.3

(4月11日更新)

Yahoo!がすべてとは思っていないが、これは3.9。なんかななんかな〜〜〜!!!
18名無シネマさん:02/04/11 22:12 ID:F23z9TCx
ホビットの肉体&精神年齢なんて、エルフのおばば姫様が
20歳やそこらの人間(出会った当時)にときめくのに
比べたら大した事は・・・
19名無シネマさん:02/04/11 22:15 ID:oAszFrWx
>>前スレ957
>なんとなくだけど、トールキンは血気盛んな若者が冒険に憧れて
>旅に出るような話にはしたくなかったんだと思うね。
>で、分別ある年齢ってのが33才だったんじゃないかな?
>だからおれはホビットの33才=人間の33才だと思っているよ。

おいおい、冒険にでるのは50歳のときだろ、33歳なら若者だよ。
20名無シネマさん:02/04/11 22:15 ID:ulH2pXLA
じゃあ、ホビットならぬ、ボビットの肉体&精神年齢はどうよ?
21名無シネマさん:02/04/11 22:23 ID:wJwH+VhR
>>17
この手の大作映画としては、3.9ってのは大健闘だろう。
第一、30年間で150万部しか原作が売れてなかったこと考えれば、大成功だ。
22名無シネマさん:02/04/11 22:24 ID:wJwH+VhR
>>20
毛が二本生えたぐらい進んでる。
23名無シネマさん:02/04/11 22:28 ID:mIuBH/8O
>>17
評価の平均より投票数のほうが重要。
24名無シネマさん:02/04/11 22:34 ID:Icdl86mf
精神は肉体の奴隷にすぎないともいう。
肉体が若けりゃ精神年齢も若い。

フロドの実年齢が50でも指輪の魔力で33のままだから、
サムやメリピピと馬が合うのも納得できる。
25名無シネマさん:02/04/11 22:43 ID:JSZz2ppO
>>16
そういう気分年齢の話になれば、
ホビットだって「50歳なんてまだまだ青春!」て思ってるやつはいるかもね。
(ビルボなんて思ってそうだよマジで。)
でも、それと「成人」との扱いは違うんじゃないかな。
いまの日本だってこれだけ「気分青年」が多いのにさ(w、
成人は20歳なんだから。
26名無シネマさん:02/04/11 22:45 ID:TvQ/S2Fa
フロドは明らかに、年長者として振る舞っている。メリーだけがホビットパーティの中では、
フロドに近い物を持っていると思う。
27名無シネマさん:02/04/11 22:53 ID:wJwH+VhR
突然ですが、本日夕刻、漏れの彼女から携帯に電話あり。
超興奮状態で何言ってるのかさっぱりわからない。落ち着くの待って
よくよく聞いてみると、なんと、CSN1のウィークエンドプレビューの
先月のプレゼントだった「ショーン・ビーンのサイン入り指輪プレス
シート2名様」に当選して現物が届いた、という電話。

チクショー。うらやましいぞー。漏れも応募したけど何も届かないぞー。当選したもう一名、ヤフオクに売りにだしなさーい。

ちなみに、プレスシートにブルネインの渡しのスチルがあって、ナズグルは
9人映ってるそうだ。アルウェン追っかけてたのは確かに8人だったのに、
どっかで一人湧いて出たらしい。ナズグルの謎も奥が深いのー。
28名無シネマさん:02/04/11 22:57 ID:+4TEAzcc
>>1

と、>>26原作では同意っす。
しかし、エルフの33歳〜50歳なんつったら
赤ん坊以前の扱いなんだろうか(w
29名無シネマさん:02/04/11 23:01 ID:Usv0++AE
>>27
2名様ならいっしょにいけるじゃん。おめでとう!
30名無シネマさん:02/04/11 23:04 ID:SYg7gJKx
>1おつかれ〜

ホビットとエルフの話題は出てるので、
私はドワーフの話題でも。
彼らは何歳くらいから髭が生えてくるんだろ?
男女ともに思春期くらいにはもじゃもじゃのお髭が生えてたりするのか?w
31名無シネマさん:02/04/11 23:04 ID:nRWkfHF7
>>27
彼女を説得して券をスキャンしてアプすれ。
32名無シネマさん:02/04/11 23:09 ID:Usv0++AE
>>30
きっと、生まれた時点で頭髪と同じ位のレベルで生えていると思う。
33名無シネマさん:02/04/11 23:15 ID:+mEeMAKO
>>30
髭ではないが
ドワーフだと「ホビット」のトーリン甥っ子双子あたりは
思春期終わって20台前半〜中ほどって感じするねえ
34名無シネマさん:02/04/11 23:18 ID:+mEeMAKO
ちょうど人間男子の下の毛が生えるのと同じような感じで(年齢的にね)
髭も伸びてくるのではないだろうかw
で、生えそろったら一人前、ってことで。
書いてるうちに思いついた。
35名無シネマさん:02/04/11 23:24 ID:Usv0++AE
じゃあ、ホビットは足毛が生えたら大人?
36名無シネマさん:02/04/11 23:26 ID:kpZ2wrHj
>>34
ドワーフのお髭が下の○と同じようにねえ。
ホビットはもじゃもじゃ頭のもじゃもじゃ足だけど
お顔は生えなくて可愛い・・・(まあ生えるのもいるらしいが・・・
エルフも生えてないね。
37名無シネマさん:02/04/11 23:30 ID:SYg7gJKx
ホビットはあのもじゃもじゃ頭が
可愛さの一つになってる。
すっごい顔でガンダルフを睨み付けてる
おばさんホビットでもかわいいw
38名無シネマさん:02/04/11 23:34 ID:zjvwbfFt
私が一番「神秘だ……」と思ったのは、
ドワーフが男女の見分けがつかないって話。
ギムリと瓜二つのイケイケねーちゃんとかいるのかな。
すごいよね。
39名無シネマさん:02/04/11 23:35 ID:kpZ2wrHj
>>37
ネタだよな?
そう言ってくれ。
40名無シネマさん:02/04/11 23:41 ID:B5dqWMFE
>>33
>>34
ID可愛い!MAKO!
回線切るんじゃないよ!
(どーでもイイ事、すんません)
41名無シネマさん:02/04/11 23:41 ID:AYJ1nLAH
2つの塔っていつ公開されるのかな?
4227:02/04/11 23:41 ID:wJwH+VhR
>>29,>>31
プレスシートはチケットじゃなくて、記者会見などでプレスに配布された
宣伝資料のことです。劇場で売ってるパンフとは中身が違うらしい。
サインはもちろん生ね。名前の他に何か書いてあるという話だった。
近日中に現物見せてもらう予定だけど、触らせてくれるかどうかは不明。

で、もう一名様の当選者がここにいたら、ヤフオクよろしく(w
43名無シネマさん:02/04/11 23:47 ID:ZJJ19M4n
>>27
え、ナズグル9人に?
どういう魔法だ?
DVDは渡しのシーンだけ9人になってたりして・・・
44名無シネマさん:02/04/11 23:53 ID:DFBo5KYI
>>42
イヤです。
4527:02/04/11 23:59 ID:wJwH+VhR
>>43
どういう魔法か不明。「馬は7頭しか見えない」とか言ってるので、
もし中身見せてもらえたら数えてみるね。
46名無シネマさん:02/04/12 00:00 ID:ft0on9Lu
>>44
君はイシルドゥアか(w
47名無シネマさん:02/04/12 00:06 ID:nTWCV4zz
×いやです
○いやだ
◎男割だ(゚Д゚)
48名無シネマさん:02/04/12 00:10 ID:jEPibW7e
ていうかなっちが第2部も訳すって本当ですかヽ( `ΦдΦ)ノ シャー
49名無シネマさん:02/04/12 00:14 ID:aTHf+DKi
>>48
みんなで動かないと、そうなる可能性濃厚ですね・・・
下手をするとDVDまで魔の手が・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017516766/


>>40
なにごとですかw
50名無シネマさん:02/04/12 00:16 ID:y7W1WDtW
というか、ファンが暴れなかったら最初から三部作全部
なっちで内定のはず。
>48 今からでも遅くないです。日本語でもオケです。NLに手紙を!
ヽ(゚皿゚)ノシャー
5133=49:02/04/12 00:17 ID:aTHf+DKi
>>40
ありゃ、つなぎっぱなしだったけど
日が変わったからID変わってしまったです
5248:02/04/12 00:21 ID:jEPibW7e
微力ながら抗議させて頂きやす!!!ヽ( `Φ皿Φ)ノ シャー
53名無シネマさん:02/04/12 00:24 ID:w+pIky6f
地元では吹き替えはやってないので字幕版もう一回見てきました。

いくつか変わってません?
ボロミアが「父はゴンドールの執政だった」→「〜執政だ」になっていたような。
他にもあった気がするけど思いだせない。

まあ一つや二つじゃ焼け石に水ですけど(´Д`;)
54名無シネマさん:02/04/12 00:25 ID:zG5phIvL
まだ映画は観てないんですが。
友人2人と別々に一緒に観に行く約束をしました。
友人Aに尋ねたら「声も含めて世界観だから字幕がいい」と言うので快諾しました。
そして友人Bには
「字幕はなっちが(略)ってウワサだよ。
 ついでにいつも行く映画館は常時吹き替えやってるよ」と吹き込み
字幕版を観ることを承知させました。

ヒドイですか?(w
ちなみに二人とも原作は未読のようです。
55名無シネマさん:02/04/12 00:26 ID:l+YD69Ox
TTT、リブが出てくるのはもう仕方が無いとして
アラゴルンの危機をアルウェンが助けるって言うのだけは
絶っっっっ体にイヤ!!!
その逆、アルウェン助けるためにアラゴルンが要らぬ危険に
身を晒すのならば可。(アラゴルンは女に助けられるような男ぢゃない!)
56名無シネマさん:02/04/12 00:27 ID:nOql53nY
>>53
変わっている劇場と変わっていない劇場があるらしい。
57名無シネマさん:02/04/12 00:28 ID:DIG7y6nt
>>54
観賞後、両者の理解度合いを探り、
ぜひぜひ結果報告を!(w
58名無シネマさん:02/04/12 00:38 ID:rDDjpVaz
先日5回目を見てきたんだが(吹き替え版)
どうみても60歳を超えている2人連れのご婦人方がいた。
上映前の会話。
「原作を読んでるんだけど、やっと裂け谷に着いたところで…」
「私はまだホビット庄なの。時間がなくてね〜」
おばあちゃん(失礼)がんばれ、と思いつつも上映開始。

前の席には6人組のリアル女子厨房。
なぜかエルロンドが登場するたびにクスクス笑う。
ひそひそ話の中ではっきり聞こえてきた単語は、「しむら」

終了後、老婦人方は映画館の階段をおりながら
「映像がすごいわね〜」「主役がかわいい」と興奮しまくり。

俺はボロミアの最期で滲んだ涙をぬぐいながら、帰路についた。
59名無シネマさん:02/04/12 00:38 ID:jphETKp2
ゴクリとゴラムはアメリカの原作ではどちらが正しい名前ですか?
60名無シネマさん:02/04/12 00:43 ID:nOql53nY
>>59
アメリカ言うな〜(w
(原作者のトールキン教授はイギリス人)

それはともかく、原語では「Gollum」。これはのどを鳴らす音から来ているので
原作の邦訳では「ゴクリ」。
6154:02/04/12 00:44 ID:zG5phIvL
あ、間違えてました。
友人Bとは【吹き替え版】を見にいきます。
(アラゴルンの大塚さんの声が個人的にニガテなのが不安材料…
 ここで見る限り評判は悪くなさそうなのですが)

>57
らじゃ!(笑
ちなみに私は原作読了済みです。楽しみだなあ。
62名無シネマさん:02/04/12 00:45 ID:UR1mCV5h
これ友人と見に逝ってきたけど友人方にはイマイチ不評でした。
つーかどーもファンタジーの世界観が解って無いというか。
エルフとかドワーフとかホビットとか?って感じで。種族が違うの?
姿は人間だよ?国が違うってこと?とかなんか初歩的な事でひっかかって混乱してたらしい。
私もその辺はドラクエとか厨房のころ読んだロードスくらいでしか知識はなかった
けどやっぱりあるとないのでは面白さは違うのかもねー。

それにしてもレディスデー割引の日に見に行ったのでうるさい子供とかいっぱい
いるんだろうな…とか思ったら全然子供いないんでびっくり。(ロビーにはたくさんいた。)
まあ正直子供いたら泣くだろうな…。色々と怖かったッス…。迫力あって。
63名無シネマさん:02/04/12 00:54 ID:z/qzZlAk
>>61
大塚氏に関しては、見るまでは得手不得手以前に
「合わないんじゃないか?」ってイメージだったんだけど
実際に見てみたら結構良かったです。
少なくともイメージ崩すほどではないと思う、個人的にだけど。
64名無シネマさん:02/04/12 00:54 ID:XkrKlJij
あのう、
「二つの塔」ってオルサンクとバラド・ドゥアのことだったんだすか?
(予告編ダウンロードして???)
ずっとミナス・イシルとミナス・アノールのことだと思って読んでたのに。
(読み終わっても気づかんかった)
65名無シネマさん:02/04/12 00:57 ID:ft0on9Lu
原作だとオルサンクとミナス・モルグルです。
66名無シネマさん:02/04/12 00:59 ID:ruaBLix1
オルサンクとミナスモルグルです。
67名無シネマさん:02/04/12 01:03 ID:xG/KZ3hA
>>59
アメリカの原作・・・くらくらっと目眩がしましたよ。
68名無シネマさん:02/04/12 01:08 ID:7KKoCPU3
ココで<<映画・8mm>>に投票しない?漏れは戸田ナツの悪口一緒に書き込んだよ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018529438/l50
69名無シネマさん:02/04/12 01:10 ID:hm8Xy2AE
今日見てきたよ〜〜 これからどうなるのかな〜〜 
最後 主人公がたどりついた街は人間の町?
うぅ 最後が知りたいけど我慢です><
70名無シネマさん:02/04/12 01:16 ID:sGpvnEQR
>最後 主人公がたどりついた街

???
間違えて別の映画見てきたんじゃないの??
71名無シネマさん:02/04/12 01:17 ID:l+YD69Ox
>最後 主人公がたどりついた街は人間の町?

??フロドの目の前には荒涼とした岩場とはるか彼方の
山脈があったはずですが?
72名無シネマさん:02/04/12 01:17 ID:jGoTQNSG
モルドールの火噴いてる山が街並みに?

それとも映画違い?
73名無シネマさん:02/04/12 01:19 ID:aTHf+DKi
>>70
>>71
>>72
ワラタ
つっこみ激しすぎw
74名無シネマさん:02/04/12 01:20 ID:7KKoCPU3
>>70-72
一気につっこまんでも(w
75(笑):02/04/12 01:25 ID:4Yp1Aqee
みんなそれだけ真剣にこの映画が好きなんだよね!!
76名無シネマさん:02/04/12 01:25 ID:ruaBLix1
>>74
IDがCPU3カコイイ
77名無シネマさん:02/04/12 01:46 ID:jEPibW7e
あの・・・、Rivendellとお菓子か何かのリーベンデールって何か関係ある?
78>77:02/04/12 01:47 ID:4Yp1Aqee
no!
79名無シネマさん:02/04/12 01:58 ID:GqkNyYh/
Liebenderだね
80名無シネマさん:02/04/12 02:01 ID:jGoTQNSG
>>77
今度アイスクリームのパッケージを良く読んでみるとよろし。
意味が書いてあるよ。
81名無シネマさん:02/04/12 02:08 ID:nOql53nY
>>77-80
これもFAQ入りか?(w
82 :02/04/12 02:17 ID:hm8Xy2AE
あら〜終わる前の フロドの前の奥のほうに集落というか都市みたいなのが見えたけど勘違いなのか
83名無シネマさん:02/04/12 02:24 ID:GqkNyYh/
そういえば、前にも街をみたという人がいたような。
84名無シネマさん:02/04/12 02:30 ID:tsgmEUwZ
>>82
見えてないと思うが・・・
見えるとしたらバラド=ドゥアという名のサウロンの黒いお城。
85名無シネマさん:02/04/12 02:37 ID:scN6K02G
ガンダルフが馬上からモルドールを臨む最初の方のシーンでは町っぽいのが写ってるけどね。
ミナス・ティリスに行く直前
86名無シネマさん:02/04/12 02:52 ID:5g0sxkGL
昨日見てきました。原作未読です。結構評判が良いみたいだったので
思わず指定席で見てしまいました。
時間の都合で吹き替え版の方をみたんですけど、感動しました。
特に泣けたって言うか感動した場面って言うのが、あの
87名無シネマさん:02/04/12 02:54 ID:scN6K02G
>86
どれだ
88名無シネマさん:02/04/12 03:14 ID:tsgmEUwZ
>>87
86のダイイングメッセージだろう。
89名無シネマさん:02/04/12 03:17 ID:sqkrL06e
あの

白エルロンド様。
感激しました。
90名無シネマさん:02/04/12 03:25 ID:JooUUwCs
ガイシュツかもしれないけど

2部、3部おまけにSWEP2もナッチ確定のようですな。(>_<)

昨日、吹き替え版をやっと見てきました。さすがに字幕入れて三度目
ともなると、落ち着いて見れてよかった。
つい、モリアでのフロド顔アップスローモーションシーンを
数えてしまいました。4回でした。
91名無シネマさん:02/04/12 03:26 ID:98pZlsDY
あの
 
ジジイのブレイクダンス。
感動しました。
92名無シネマさん:02/04/12 03:37 ID:n50Jl2M4
あの

ひかえめなケレボルン様。
感動しました。
93名無シネマさん:02/04/12 03:43 ID:eBFgb3R2
>>68
おれも一票入れて来た。
戸棚をできるだけコキ下ろしといたよ。
94名無シネマさん:02/04/12 03:51 ID:flGcBwLq
あの

ウルク・ハイの誕生シーン。
感動しました。
95名無シネマさん:02/04/12 04:13 ID:mgOm58eM
流れと関係ない話でごめん。たった今、TVで映画の宣伝を見たんだけど、
アラゴルンが剣を、レゴラスが弓を捧げて、次はギムリが"Do as my axe!"だなと思っていたら、
出ねえ! 前は出番があったのに、ひどいや、ドワーフ差別だ…
96名無シネマさん:02/04/12 04:21 ID:6297EeuZ
きっちり縦1列に並んで 向かってくる敵
敵が50cm先に迫ってきても 弓で戦うあらごるん
97名無シネマさん:02/04/12 04:24 ID:6297EeuZ
↑あらごるんじゃねーや、れごらすだ、ぐふっ・・・
98名無シネマさん:02/04/12 04:57 ID:QnmOEDOF
映画みたよ。
キモくて怖くてないたよちびったよ〜〜〜〜!

もうみない。
99名無シネマさん:02/04/12 05:18 ID:UM17rpRO
ルーラ・オブ・ザ・インブ
100名無シネマさん:02/04/12 06:27 ID:pk4eF9KR
100geto
101名無シネマさん:02/04/12 08:01 ID:+fJSfqAc
このスレとSF板を行き来している人は少なくないと思います。
SF板はいいところです。IDが出なくても難の支障も無いところです。
皆さんも異存は無いと思います。

そんな場所でスレの流れも雰囲気も分からずに、嫌味なレスを繰り返して
雰囲気を悪くし(無自覚なのが気持ち悪い)、批判のレスが複数ついたら
それらを自作自演だとか露骨な粘着荒しとか、わざわざ映画板に書くような人は
SF板には向きません。

こちらのスレでSF板のことを『SF板の指輪スレが禿しく気持ち悪い』と
書いて腹いせする自分の振る舞いを客観的に眺めてみたら如何でしょう。

以上、分かる人にだけ分かるレスで失礼しました。
どうしてもSF板批判をしたいのなら、こちらでこそこそ告げ口せずに
堂々とSF板でやればよろしい。 ただし、嫌味っぽいのは御容赦。

気分を変えて別の話題を・・・
この映画のアメリカ板の劇場用の主要なポスターは4種類ですよね。
最も一般的な旅の仲間勢ぞろい、指輪を手にしたフロドの2種類、アルゴノーツ、

その後、もう一種類出たはずなのです。
モリアでフロドとガンダルフが並んで座っている場面のポスターです。
私は確かにそれを見たのですが、その後いろいろ検索してもそれが見つかりません。

映画のポスターとしては地味なデザインなのですが、それを買いたくて仕方が無いので・・・
御存知の方、ぜひ情報を。
102名無シネマさん:02/04/12 09:29 ID:KPDI+rna
>101
コテハンが激減した「裂け谷」はわしにはただ寂しい。

風呂土とガン爺のポスターはニューラインのストアに売ってるよ。
103名無シネマさん:02/04/12 09:34 ID:dcfwJ9lN
>>101
私もあのデザインのポスター好きです。
雰囲気が凄く良いですよね。
SF板は書き込むほどの知識が無いのでいつもROMらせてもらってます。
知識が豊富で勉強になります。
104名無シネマさん:02/04/12 10:03 ID:ilMqf4w7
>>101
ちょっと前にはSF板には
「映画板は煽りばかりで真の映画ファンが少なくて困る。その点SF板は素晴らしい」
と書いてあったけど…。
その人もあなたも、SF板で荒らしする人は
映画板から流れてきた住民だと言いたげだけど
出入りする人の絶対数の違いなだけでアホの割合は同じだと思うぜ。
(ヲタ度合いはあっちの方が高そうだけどさ。)
SF板の自治厨さん、いい加減にしてちょうだい。
105名無シネマさん:02/04/12 10:11 ID:+fJSfqAc
>102 >103
ありがとうございます。
裂け谷のコテハンの方は映画以前からの原作愛読者ですから
遅かれ早かれ戻ってくることと思います。

いずれにしても4月20日を過ぎたら
レスをせずにはいられなくなることでしょう
106名無シネマさん:02/04/12 10:17 ID:CuliosTj
>>104
微妙に同意。ただ>>101が言ってるのは映画板の前スレ(20章)の最後で愚痴ってた
ヤツのことじゃないの?俺はそいつがSF板で「映画板は(以下略)」て書いた本人と
いう印象だったんだけど。
107名無シネマさん:02/04/12 10:23 ID:ft0on9Lu
>>104
映画板を荒らし呼ばわりする「お言葉」をたしなめる人を
コテハン叩き呼ばわりするスレだからね。
頭が中つ国にいちゃってて、現実が見えてない。
108名無シネマさん:02/04/12 10:25 ID:+fJSfqAc
>104
SF板の自治厨さん呼ばわりは、あなたの勝手かつ無礼な思い込みから来る見当違いです。
私は映画板の住人なのですから。
SF板には「指輪」スレ以外には僅かしか出向いていません。

映画板の住人だからこそSF板の居心地のよさが尚更感じられます。
あそこでは、こんなレス返しを強いられたことがありませんし・・・

『SF板で荒らしする人は映画板から流れてきた住民だと言いたげだけど』
というのも、あなたの邪推です。
私はSF板の「指輪」スレには、皮肉っぽいレス、嫌味っぽいレスはあれど
荒らしは無いと(少なくとも今までは)思っています。
109名無シネマさん:02/04/12 10:32 ID:X9zDl9Fn
遅レス失礼します。

>>36
剃り跡は青々してるけどね(w
110名無シネマさん:02/04/12 10:35 ID:+fJSfqAc
なんか急に忙しくなっちゃった。

>106
101を書いたのは私だけど、当人たちにだけ分かるように書いたので、
『映画板の前スレ(20章)の最後で愚痴ってたヤツのこと』なんて書いてもらっては
実も蓋もありません。 
それから、蒸し返すつもりは全く無いけれど、>106の後半に関しては違うはずです。
くれぐれも蒸し返さないで下さいね。

ともかく、ここでSF板批判は もうやめましょう。
111名無シネマさん:02/04/12 10:36 ID:CuliosTj
>>107
これこれ、煽るでない。スレ全体ではコテハンをたしなめる方向だったし、
そのレスの仕方だと他板をけなしているということに変わりはなくなってるぞ。

>>108
あんたもいきなり喧嘩腰になるんじゃない。101では無関係な人に不快感を与え
まいと婉曲な表現をしたんだろうが、それが誤解を生む原因にもなっているはず。
自分のスタンスと誰に対する意見なのかはっきり書いてみれば?
112名無シネマさん:02/04/12 10:39 ID:AU2SviEg
>自分のスタンスと誰に対する意見なのかはっきり書いてみれば?

つーかやめて欲しい。
指輪の話すれ。
113名無シネマさん:02/04/12 10:42 ID:25aHtK7g
>>110
…自分で意味不明なこと書いておいて
レスつけた人には「レスするな」、ですか…
わけわからん。独り言なら「夢・独り言板」に逝ってちょうだい。
114名無シネマさん:02/04/12 10:47 ID:CuliosTj
うむ、すまんかった。「自分のスタンスと誰への意見なのをはっきり
書けば*まだ*良かったのでは」あたりに訂正させてくれ。つーわけで、
微力ながら相手を指輪ネタを振って離席するよ。

>>95のCMの話だけど、人間の剣、エルフの弓、ドワーフの斧の対比が
かっこ良かったのに、髭親父は必要ないってことか?
…(ひげをかきむしっている)…「こんなことは堪えられん!」
115名無シネマさん:02/04/12 10:53 ID:O9IvroSf
ギムリは目立たないよね・・・。
可哀想だ。2部での大活躍キボン
(原作未読だけど)
116名無シネマさん:02/04/12 11:26 ID:LR1dk+Mu
ギムリはメリピピとの再会時の浮かれッぷりに期待
11727:02/04/12 11:27 ID:kDTydCTJ
>>82
それは、エミン・ムイルの切り立った崖が入り組んでいる
複雑な地形が街のように見えたのではないかと思われ。

>>85
それこそミナス・ティリスなのでは。白の塔もちゃんとあった。
118名無シネマさん:02/04/12 11:28 ID:QdhSpmpb
>101
>そんな場所でスレの流れも雰囲気も分からずに、嫌味なレスを繰り返して
雰囲気を悪くし(無自覚なのが気持ち悪い)

おまえもなー
119117:02/04/12 11:29 ID:kDTydCTJ
昔の名前で出てしまった。スマソ。
120名無シネマさん:02/04/12 12:02 ID:ZrcKi4lW
某サイトの掲示板に
「昨日ロードオブザリングやっと見てきました。
 なんか途中で眠くなった。ハリーポッターの方がおすすめです。
 モンスターズインクはかなりおもしろかったー。私ってお子様?」
というカキコがあり、

「俺も見たけど途中で眠くなった。モンスターズインクは意外とおすすめだよね。
 あれは大人でも十分楽しめる。」
というレスがついてた。鬱
121名無シネマさん:02/04/12 12:22 ID:ZMokrH+J
SF板がどうのこうの言う人はここのいっちゃんはじめのスレ見てみ。
映画公開前で期待がいっぱい。
勘違いクンや知ったかクンもたくさんいたけど楽しいスレだよ。
今のこのスレとはまったく違うよ。
SF板もはじめのうちはコテハンなんていないよ。
要するに流れだよ。
確かにコテハンいなくなったのは寂しいけど、出て行く奴や、
戻って来る奴は恐らくここでも繰り返されているんだろう。
まあ、あんまりカリカリしなさんなってことよ。
気楽にいこうぜ。
122名無シネマさん:02/04/12 13:09 ID:4M9t8R04
指輪のチェーンって、ちぎれたりしてるみたいだけど、
(フロドが引きちぎったり)
あれって、やっぱフロドが直すんだろうか。
123101:02/04/12 13:21 ID:Kgnr4UMp
わしはSF板のいっちゃんはじめのスレより前から
参加してた上での感想なんだがね。
まあ、所詮2chだし思ったほど荒れてないのは嬉しいす。

124名無シネマさん:02/04/12 13:23 ID:Kgnr4UMp
>>122
やっぱフロドじゃない?
125名無シネマさん:02/04/12 13:25 ID:+fJSfqAc
『おまえもなー』なんてレスは、
SF板の「指輪」スレでは見たことが無い、とだけ言わせて頂きたい。
これだけで言いたいことは言い尽くせているはず… 賢明な方にはお分かり頂けるでしょう。

>121
ここのいっちゃんはじめのスレといえば、原作を読んだことが無く、
予告編を見た勢いだけで第一スレを立てた人は今どうしてんだろう?
たしか「ホビットの冒険」は読んだんだよね。
「指輪」は読了したんだろうか

ところで「二つの塔」の予告の THIS CHRISTMAS にガッカリしたと言う声が
一つも出てないのは不思議…

ニューラインシネマが「二つの塔」を夏に公開したいと言い出したのを
御存知の方は多いはず。 P.Jは きっぱりと拒絶したわけですが、
そのこと自体は残念だとは思いません。 急がされてクオリティが落ちるのであれば
本末転倒ですから…

しかし、会社側はこともあろうに「夏」とまで言い出したのですから、
少しは公開が早まるであろうと思った人は多いはず。
私も10月…せめて11月と思っていたのですが、予告編にはっきりと出たTHIS CHRISTMASの文字

劇場を押さえる都合上、もはや公開が早まる期待は持てないのでしょうねぇ
後は、日本公開時期が変更となり早まることに望みを託すのみ・・・
126名無シネマさん:02/04/12 13:26 ID:sqkrL06e
ギムリが直します。
127名無シネマさん:02/04/12 13:33 ID:FqmJiBZk
ガイシュツなネタですみませんが
外国の公式HPのランダムになっている役者のコメントは
時間によって出る人が変わるんでしょうか?
何回聞いても決まった6人しか出てこない・・・
何時〜何時は誰とかってのがあるんでしょうか?
128123:02/04/12 13:34 ID:Kgnr4UMp
すまん、わしは102だった(汗

映画板の1はいいやつだったね。
ネタバレ話が頻出して、来られなくなったと思われ。
映画板は公開後の方がいい感じだし、戻ってきてほしい。
129名無シネマさん:02/04/12 13:43 ID:dgT2Bl4w
>>125
>『おまえもなー』なんてレスは、
>SF板の「指輪」スレでは見たことが無い、とだけ言わせて頂きたい。

すまんが第18-19スレあたりで見かけた、AA付で(w

130名無シネマさん:02/04/12 13:51 ID:Kq3hIpOQ
映画板の1はいいやつだったね>うん、このスレ見てるのかなぁ?
名無しでこっそり参加してると思いたい。
同じように映画から入ったので親近感が…
案外SF板のほうの住人になってたりして(w
131名無シネマさん:02/04/12 14:02 ID:uq3zzcn+
フロド、もちっと落ちない切れない鎖にすべし。
いつ無くなってしまうかと心配で心配で・・・
でもボロミアもあんなに迫ったり押し倒したりしなくても
後ろから、ひょいっと取れるんだが・・・
132名無シネマさん:02/04/12 14:07 ID:4M9t8R04
>>131
うん・・大事な指輪の割には、管理があまそう。

つか、雪山転がっただけで落ちるような指輪が、
沼の化け物の触手に吊るされて、じたばたしても落ちないというのは
どうも、無理があるような。
まあ、「指輪の意思」ってものもあるんだろうけど。
133名無シネマさん:02/04/12 14:14 ID:ZMokrH+J
>>132
それを言うなら踊る子馬亭で空中に放り出された指輪が
フロドの指にはまるってのもかなり凄いぞ。
伸縮自在で指輪の意志があったとしてもなかなかできるこっちゃない。
おれはあのシーン好きだけどね。
134名無シネマさん:02/04/12 14:15 ID:TByATSp5
そうそう さっきまで首から鎖で下げていたのに指にはめれてるとかね
鎖どこいったんやっ?(w
135名無シネマさん:02/04/12 14:22 ID:EpQrAfJ7
この板の住人の何人かはクリスマスにアメリカまで観に行くだろう。
136名無シネマさん:02/04/12 14:26 ID:psZIwVIh
137名無シネマさん:02/04/12 14:31 ID:mrXYQcXu
>>132
>>133
指輪の意志だよ・・・
「タコ・モンスターは[嫌だ]・・・」&ウルトラC
138名無シネマさん:02/04/12 14:41 ID:M5aTJl60
>>125
賢明な人はそんな誘い受けの煽りはしないでしょう。
自分が映画板を煽ってるのわかってやってるんですか?それとも天然?
「ボクは荒らしじゃありません。賢明な真の映画ファンです〜」ですか?
で、また「レスつけないで」とか勝手なこと言うんだろうなあ。
そんなに映画板が嫌いでSF板が好きなら、さっさとSF板に帰れ。
139名無シネマさん:02/04/12 14:41 ID:tsgmEUwZ
>>125
もっと早く公開しろと言う前に、
撮影終了から公開まで1年かかってる事実を考えようや。
ニューラインシネマが1部の業績みて公開を早めようとしただけで、
映画作成全体のプランは当初どうり1年ごと公開で進んでいたはず。
浮き足立ったニューライン側が夏公開とか言い出したから、
PJは「スケジュール的に無理」と突っぱねたんでしょ。
140名無シネマさん:02/04/12 14:42 ID:40TeC7lE
橋の上で(プ
アルウェンがアラゴルンにペンダント渡すけどいつ首から外したのかとオモタヨ。
見方が悪いのかな・・。
141名無シネマさん:02/04/12 15:04 ID:8VQxURWq
>>138
まあまあ、ほっとけよ。
問題のレス、見てきたけど、ありゃ単なる詠嘆だろ。
どうも>>101は勝手な妄想で憤慨してるらしいので、
近づかないほうがよさそう。
出張荒らし扱いされちゃうぞ。
142名無シネマさん:02/04/12 15:12 ID:wNh5eaOA
>>141
SF板の住民は都合が悪くなるとすぐに煽り、荒らし扱いする傾向が
あるからね。
ピュアというか過敏というか。
143名無シネマさん:02/04/12 15:18 ID:8VQxURWq
>>142
SF板住人の「ごく一部」は確かに、ね。
SF板全体の雰囲気が、基本的にマターリ系だし、
それは仕方ないとも思う。
144名無シネマさん:02/04/12 16:03 ID:+fJSfqAc
>139
うん、それは分かってるし、現実問題として最大規模の劇場数で公開される映画の
公開を唐突に数ヶ月早めたいと会社側が言い出したところで、
上映劇場を確保できるわけが無い…

ただ…せめて1ヶ月くらいは公開が早まらないものかと期待していたので・・・
もっとも、極東の島国の人間としては、この島国での公開が早まることこそを切望。

>138
申し訳ないけど、性格にも知性にも問題があるレスだといわざるを得ない。
勿論、こんな言い方は荒れる原因になるけれど事実は否定しようも無く・・・
同族が寄り付くのもご勘弁を。

ましてや君が人に対して「さっさとSF板に帰れ。」などという資格もあるまい。
よりによって「指輪」に関しては何も言えない君が…
「ボクは荒らしじゃありません。賢明な真の映画ファンです〜」とか
「レスつけないで」といった書き込みは君の脳内だけに存在するものだ。
このスレにそんな文面は、無い。 

このスレに限らないことだけど、
2ちゃんねるには、そのスレ内容に関わる発言をするよりも、他のスレにケチを
つけるために書き込みしているとしか思えない手合いが多すぎないだろうか
145名無シネマさん:02/04/12 16:09 ID:qQJtM5zy
ID:+fJSfqAcってお方、
そのうち「SF板住民」というコテハンで
デビューしないか心配になってきました。

似てる、似てるわ…あの人に…
146名無シネマさん:02/04/12 16:12 ID:Pr1Us4V1
いいやつっぽいけど、場が読めなさすぎだね。
他のSF板住民に迷惑。
147名無シネマさん:02/04/12 16:13 ID:+fJSfqAc
そういえば、SF板でも唐突に「ミステリ・・・」の名を出してた人がいたっけ
あんたか?
148名無シネマさん:02/04/12 16:14 ID:qQJtM5zy
>>147
ぬお。いきなりアンタ呼ばわりっすか。
SF板でもそう呼ばれてたんすか?なるほど・・・
149名無シネマさん:02/04/12 16:20 ID:+fJSfqAc
確かに>144のレスは、場が読めなさすぎだね、と言われても仕方が無いと、今
自分で思う。 でも本当は私も「指輪」の話がしたいのだ。本当だよ。
これから映画のハシゴに出かけるので失礼。
映画板のいいところも悪いところも見せつけられたような半日でした。
150名無シネマさん:02/04/12 16:51 ID:sorRcgGs
自分は全然悪くないと思ってるようですね。悪いのは全部他人、と。
自称善意の人はこれだから困る。
SF板の恥さらしですので、もうその名は出さないで下さい。
151名無シネマさん:02/04/12 17:47 ID:e3DLxCEa
ま、SF板住人も映画板住人も、所詮2ちゃんねらーに過ぎない。
どっちもかわらんよ。
152名無シネマさん:02/04/12 17:51 ID:uTp1Os5I
>>101の非難対象と思われる 988を書いたの漏れだ。
懐古的に、永遠に失われたものをいとおしむような、
そんな気分で思わずレスつけちゃったんだけど、
少々へんな人を呼び寄せてしまったようで、申し訳ない。
スマソ。
153名無シネマさん:02/04/12 17:58 ID:2ExESrj0
タコ・モンスターに振り回されるフロドに必死でしがみ付く指輪・・・
けっこう可愛い・・・
154名無シネマさん:02/04/12 18:00 ID:wNh5eaOA
>>152
>>101の敵意の対象は、あなたではなく 985=989 だと思うんだが・・・。
155名無シネマさん:02/04/12 18:02 ID:2ExESrj0
あっ!
切断してスクリーン・セイバーでフロド出してる間に
雰囲気 変わってる・・・
なんかマヌケなレスしちゃったよう! by153(泣
156まゆまゆまゆりん:02/04/12 18:07 ID:HzYBsPlV
遅いですけど、昨日見てきました。
すっごく面白かったです。
イランジャ君が可愛い♥
後、白髪で眉毛が黒いアンバランスな人も大活躍で
格好良かったです!
でも何であんなトコで終わるの?って感じでした。
まぁ来年の春の楽しみが出来ましたけど。
157名無シネマさん:02/04/12 18:17 ID:6WVB1Q3b
・・・レゴたん、白髪って言われてるよ・・・
158名無シネマさん:02/04/12 18:17 ID:RkqMH6RZ


君達、ロードオブザリングはロードムーヴィーです。
   スケアクロウを見る感じで見るとヨイですよ。
159名無シネマさん:02/04/12 18:25 ID:w04azqPu
まあまあおまいらはケイトの事でも考えてマターリするのがいいかもだ
160まゆまゆまゆりん:02/04/12 18:25 ID:HzYBsPlV
もう一回見て来ようかな・・・
161まゆまゆまゆりん:02/04/12 18:25 ID:HzYBsPlV
いつまでやってるんですか?
162名無シネマさん:02/04/12 18:28 ID:F0/RJMha
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1018210058/
なんだか、SFスレのの63以下と同じ展開の荒れようだね。
163名無シネマさん:02/04/12 18:29 ID:w04azqPu
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     春厨警報!   |
|__________|
   ∧_∧ ||
  ( ´∀`)||
  /   づΦ    サッ
164名無シネマさん:02/04/12 18:29 ID:e3DLxCEa
>>161
4/20以降なら、来年の予告が観られるぞ(たぶん)。
5月中ぐらいまではやってるんじゃないの。
165名無シネマさん:02/04/12 18:32 ID:w04azqPu
それにしてももう観に行かなくてもいいだろうと思ってたのに
20日からの予告編の所為でまた観に行くことに

>>164
あんた腸いい奴だな
166名無シネマさん:02/04/12 18:33 ID:X9zDl9Fn
>>157
いや、ちょっとまて。
白髪に黒眉毛といえばサルマンかもしれんだろう。

大活躍だったし(w
167まゆまゆまゆりん:02/04/12 18:34 ID:HzYBsPlV
>>164
おお、マジで!
それなら4/20以降に行こ〜っと。
168名無シネマさん:02/04/12 18:41 ID:c5Nju0RF
>166
確かに(藁
俺的には1番大活躍だったよ。美声聴けたし。
169まゆまゆまゆりん:02/04/12 18:42 ID:HzYBsPlV
まゆりんは春某じゃないぞおおおおおおおーーーーーーーーーーー!

























……ナンチャッテ
170名無シネマさん:02/04/12 18:43 ID:w04azqPu
逝ってよし。
171名無シネマさん:02/04/12 18:43 ID:e3DLxCEa
>>169
うん、よくわかった。
他の映画も観よう、な。
172まゆまゆまゆりん:02/04/12 18:52 ID:HzYBsPlV
くうううううううううーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー










































い、付け忘れた。
173名無シネマさん:02/04/12 18:53 ID:+jzhWQLZ
結局どうなるんだ? 原作読んでないけど
歴史は繰り返すみたいにまたいろんな種族が連合して
親玉倒すんじゃないの? 指輪捨てるところで一波乱ありそうだな
仲間はどんどん死んでいくんだろ
174名無シネマさん:02/04/12 18:56 ID:g6IhCkYl
>173
SF板で訊いてきなよ
175名無シネマさん:02/04/12 18:56 ID:e3DLxCEa
>>173
知りたいなら、原作読むが吉。
単純な話ではないと思うよ。
176名無シネマさん:02/04/12 18:57 ID:jGoTQNSG
>173
ネタバレできないスレで言ってもね。
177名無シネマさん:02/04/12 19:22 ID:XqOd0sII
やはりちょっと荒れたね。

101=ID:+fJSfqAcはSF板21スレの63、そして20スレで「映画板には真の映画ファンは
僅かしかいない」と発言して叩かれた人物と同一人物か、かなり似たメンタリティを
持った人物だと思う。共通点としては、
「自分は映画板住人」「SF板は荒れていなくて居心地が良い」「自分は荒らしではない
(だから指輪関係のネタも併記する)ので、これ以上レスするな」
2ch住人を賢く常識のある者と、煽り・厨房に分類して、自分の意見は前者には説明
しなくてもわかってくれるはずだと主張。
まだ他にもあるけれど、同一人物だとではと思ったのは110の後半を読んで。
匿名の2chで複数のレスが同じ人物の手によるものでないのがわかるのは、
そのどちらか片方を自分が書いたからではないのか?

この人の書きこみで荒れるのは自分が荒らしと同じになっているという自覚がないこと、
そして黙っていられないこと。放置(と言われてSF板で怒っていたけど)というか、
併記してある指輪関係のネタにだけレスをつけるのが無難だと思う。
我ながら粘着だと思うが、すでにいくつかのレスで見られるように映画、SF板間の関係が
悪化するのは忍びなくてさ…とりあえず西門の池に身を投げて門番の餌になってくるよ。
178名無シネマさん:02/04/12 19:28 ID:YOwNflNO
もうSF板コテハン問題と両板当該スレのネガティブな交流に関してコメントした奴は荒らしな。
なんでだらだら指輪スレで議論ごっこするかな。
179名無シネマさん:02/04/12 19:29 ID:6A6RT5MP
そういえばケレボルン、
原作では銀髪だったけど映画でフツーに金髪だったねえ。(キシュツ?

どちらにせよ目立たないだろうけど。頑張れマスヲ(w
180名無シネマさん:02/04/12 19:37 ID:jGoTQNSG
ええっ、ちゃんと銀髪だったよ〜〜。>ケレボルン
181名無シネマさん:02/04/12 19:37 ID:K3ZTUXLJ
金髪か銀髪かも覚えてないくらい印象うすいよ。>ケレボルン
182名無シネマさん:02/04/12 19:37 ID:g6IhCkYl
>178
それだけ101氏の天然煽りが強烈だってことだよw
183179:02/04/12 19:40 ID:6A6RT5MP
>>180-181
えええ銀でしたか〜〜!?スマソ、3回見てわからなかった…
写真集みても(映りのせいか、目のせいかw)金だと思い込んでた。
失礼しやした。
184名無シネマさん:02/04/12 19:42 ID:YOwNflNO
あの映画は何気なくアルウェンとか神や肌の色にはかなり気を遣ってる
185名無シネマさん:02/04/12 19:43 ID:JpELKzWE
>>178
ネガティブな交流という表現にわろた。
186名無シネマさん:02/04/12 19:43 ID:g6IhCkYl
>179
写真だとフィルムのようにマスクが掛かってないから
色が違ってみえるんじゃないか?
187名無シネマさん:02/04/12 19:44 ID:4M9t8R04
パンフ見たら、何処をどう見ても
金にしか見えないけど・・。>ケレぼん
188179:02/04/12 19:46 ID:6A6RT5MP
皆様、了解。4回目でケレボルンを注視してきます。
189名無シネマさん:02/04/12 19:53 ID:lyAmXpsU
横レスすみませんです。
作品の画像で、
「旅の仲間が白い山を背景に一列に並んでいるシルエット」の
写真ありますよね。
これの大きい画像のURLご存知の方いませんか?
おられたら、ぜひ教えてください。
2時間検索しても見つけられなかった。。。
190名無シネマさん:02/04/12 19:56 ID:gEiBs85N
つーか、あの本当に個性の無さそうな顔のケレボルン役の役者、
もう本当にナイスキャスティングなんだけど、それだけに憐れ感も倍増w

191名無シネマさん:02/04/12 19:58 ID:jGoTQNSG
今、本家公式サイト見に行って初めて、トップがリニューアルされているのに
気付いた&ヴィゴ・モーテンセンのお迎えヴォイスを聞いたよ。(・∀・)イイ!

>189
どっかの国(中国だか台湾)の公式サイトの壁紙のことを言ってるんだよね?
ttp://www.mov3.com/feature/lord_of_the_rings/newflash/images/l_w2.jpg
192名無シネマさん:02/04/12 20:06 ID:6A6RT5MP
>>191
おう、デカイしきれい。>189じゃないけどいただきました。サンクス
193名無シネマさん:02/04/12 20:08 ID:4M9t8R04
>>191
私的には、イライジャだと当たりで、
リブ平だとはずれ(w>公式サイト
194名無シネマさん:02/04/12 20:13 ID:lyAmXpsU
>>191
素早いレスありがとうございます!!!
これですこれ。早速壁紙にします。
この写真の雰囲気、すごく好きなんです。
ほんとにどうもありがとう。

195名無シネマさん:02/04/12 20:36 ID:z9LXR+vc
もしも
エルロンドをケレボルン役の人
ケレボルンをエルロンド役の人
だったら、凄いブーイングの嵐だろうな。

違う映画になってしまうかも・・・
196名無シネマさん:02/04/12 20:37 ID:kDTydCTJ
>>190
ケレボルンとハルディアが同じ衣装を着て並んでたとして、
見分けがつくだろうか?
漏れは自信ない。
197名無シネマさん:02/04/12 20:43 ID:3hEDTa7U
>196
はいはい、わかるわかる。

ハルディア→顔覚えてる
ケレぼん→ハルディアでない方(w
198名無シネマさん:02/04/12 20:48 ID:FRxtUnDo
>>195
ヤメテポ〜エルロンドはヒューゴさんでないとイヤン

>>197
禿同。それでわかる。
199名無シネマさん:02/04/12 20:48 ID:/QD1FFn+
>>195
そうか?
200名無シネマさん:02/04/12 20:52 ID:4M9t8R04
だって、ケレぼん、
出てきて「ガンダルフどうしたん?」って聞いてるだけだし。
印象に残らないよ。
201名無シネマさん:02/04/12 20:57 ID:+fJSfqAc
私の壁紙は中つ国のセピア色のマップ
タッチも画質も申し分なし
相当 以前にSF板で教えてもらったものです。

いちおう一言だけ。
>177 さん、驚いた… いや決して皮肉ではなく何故そんなに熱心なレスを???
ただ… あなたの考察はあなたの自由なのだけれど事実関係については
ほとんど推測による見当違いです。

SF板でやり込められてた人が、やっぱりこのスレで私に噛み付いてきたけど
人違いです。 ま、いいけどね。

ところで、海賊版DVDの話はまずいかな?
5枚 持ってるんだけど・・・

それにしても「SF板の恥さらし」呼ばわりはヒドイだろ。
ま、そういう表現が出来る人が自分の品性をさらしてる、と考えれば
さして腹も立たないが
202名無シネマさん:02/04/12 21:01 ID:EpQrAfJ7
>200
しかもそう聞いた直後ガラドリエルが行方を言い当てたあたりからして、
立場がなくてかわいそうだったよ
203名無シネマさん:02/04/12 21:01 ID:c5Nju0RF
ケレボルンは、口の動きがカマっぽいと思っただけ。
ただそれだけの印象か残ってないよ…。
204名無シネマさん:02/04/12 21:04 ID:K+HUawqS
>191
ガン爺の後ろがフロド?それともギムリの後ろ?
205名無シネマさん:02/04/12 21:06 ID:/vDQyY55
今すぐテレ朝観れ
なっちマンセー番組やっとるぞ
206名無シネマさん:02/04/12 21:08 ID:FRxtUnDo
>>204
ガンジイの後ろでない?で、メリピピが並んで2人で、
ビルを引いているのがサム、かな。
207名無シネマさん:02/04/12 21:10 ID:YCn2EQj2
いま運命のダダダダーンで戸田奈津子のことやってる
208名無シネマさん:02/04/12 21:11 ID:K+HUawqS
>206
サンクス。何気にフロドこっち見てる?(w
しっかしホビットっていうっのは小さいなあ。
209名無シネマさん:02/04/12 21:12 ID:4tTOVuLz
>>205
さんくす。付けた。

>>152
レスさんきゅ。それなら嬉しいんだけど、>>110が複数形なもので…。
いずれにせよ、漏れも一役買っちまった気配。
210名無シネマさん:02/04/12 21:13 ID:oJpw78PH
トレカって国内発売してないよね?
ブルボンのはあつめちゃったし(てかしょぼいし)、ツマンナイ
211名無シネマさん:02/04/12 21:18 ID:c5Nju0RF
>210
雑誌:映画星の裏表紙から通販できる筈。
212名無シネマさん:02/04/12 21:20 ID:ZLamHkHM
戸田は後で?
今はマリーの時計やってる・・・
213名無シネマさん:02/04/12 21:21 ID:E/ZBDoJj
戸田、もうとっくに終わったよ?
214名無シネマさん:02/04/12 21:22 ID:YmeBlKp+
テレビ朝日にクレームの電話かけろ
215名無シネマさん:02/04/12 21:22 ID:4tTOVuLz
なんだったんだ、「超一流」戸田先生…

気を取り直して、亀レスになるけど、
指輪の鎖についてはリオン「一つの指輪」スレのが笑った。

89 名前: コクセズオレンジピピン 投稿日: 2002/03/14(木) 15:38
どーでもいいことだが、フロドが指輪を下げてる鎖、しょっちゅう
切れたり外れたりしすぎ。
そんなにすぐにすっぽ抜けるほど長いわけでもなさ気なのに。
確かすげぇ丈夫なんじゃないのかね。ええ?
根性足りないよ、鎖。わかってんのか、鎖。

90 名前: 原作の鎖 投稿日: 2002/03/14(木) 17:01
最近の若い(映画の)鎖は辛抱が足りん。そもそもだな。わしら鎖というものは・・・
(以下4時間ぐらい愚痴が続く)
キレるのは学生だけじゃない。ということか。
216名無シネマさん:02/04/12 21:24 ID:4tTOVuLz
>>214
ttp://www.asahi.co.jp/dadada/

ところで、投票は?
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018591859/
投票してきた。今なら洩れなくなっち非難つき。
217名無シネマさん:02/04/12 21:25 ID:oJpw78PH
>211
さんくす!
国内販売もしてくれればいいのに。
でももしされても、カードに日本語かかれてるのより、海外版のが人気になるかもね。
218名無シネマさん:02/04/12 21:27 ID:pMyYJ+zZ
あの・・・
今「ベイブ」やってるんだけど
エルロンド様が何か動物の声をやってらしたんじゃ
なかったっけ?
どなたの声でしたっけ?
219名無シネマさん:02/04/12 21:29 ID:c5Nju0RF
>217
うん。日本語じゃ見た目が好みじゃないし(藁
NOT吹き替えNOT字幕でも、セリフが書かれてあるから
好きな場面をチェックしやすいと思う。
…ゴメン、このニュアンスで言いたいコトが伝わるかどうか。
220名無シネマさん:02/04/12 21:32 ID:c5Nju0RF
>218
パパ犬アレックスだって。検索で出てきましたぞ。
(と言うか、書き過ぎですね。引っ込みます)
221名無シネマさん:02/04/12 21:35 ID:pMyYJ+zZ
>>220
さんくす♪
222名無シネマさん:02/04/12 21:42 ID:Kni5TPMH
キタ━━━━━━(Φ∀Φ)━━━━━━ !!!!!!!
223名無シネマさん:02/04/12 21:52 ID:0aPlwlRP
映画でゴラムとのなぞなぞのくだりが省略されたのは、
ひょっとして撮影したけどカットされたのかな?

ところで今放送してるベイブの声、
田中真弓さん&橋爪功さんじゃないね。なんでやねん?
LotRがテレビ放映される時、イメージの違う声だったら泣くなあ。
224名無シネマさん:02/04/12 21:56 ID:rdLih80M
だからフロドの声は氷川きよしになるってば
225名無シネマさん:02/04/12 21:58 ID:iWo4BOL2
>>223
そのシーンは元から無いのでは?
とりあえず指輪がゴクリ→ビルボに移り、その移り方は少々微妙だったとわかれば良いんでは。
226名無シネマさん:02/04/12 21:59 ID:ZKSpk8Ll
>211
>雑誌:映画星の裏表紙から通販できる筈。

トレカの海外通販業者の広告が載ってるんですか?
できれば会社名を教えていただけないでしょうか。
検索しても、通販できるサイトがみつからない!!
227名無シネマさん:02/04/12 22:01 ID:DjmOs8Xm
本日リードシネマに「モンスターズ・インク(字幕版)」を見に行こうとしたが、
字幕版の上映時間を電話で聞いたにもかかわらず、
「ロード・オブ・ザ・リング」の上映時間を教えられた。
窓口(というかもぎりの)おねーちゃんに文句をいうと謝罪もしない。
支配人に話をすると、これまた自分の方には間違いはないと
でかい声で怒り脅しをかけてくる始末です。
明らかに自分のほうに非があるにもかかわらず、
「そちらが、聞き間違えたのじゃないのか?」
「なにが目的でそんなこと言ってくるんだ。金を要求したいのか?」と、
やくざまがいの恫喝。恫喝。恫喝。
一言謝罪ぐらいして欲しかっただけなのにこちらを侮辱する。
こちらが「サービス業なんだから、謝罪すべきでは?」と言っても
「結局何が言いたいんだ?え?金か?」「ふざけるなよ」とくりかえす始末。
話を聞いてくれようともしません。
周りの人はびっくりしてひいていました。
これが映画館の支配人の姿なのでしょうか!?
とても文部省推奨映画を見せるところじゃありません。
こんな最低な係りの人と支配人のいる映画館には行かない方が良いです。
水戸在住のみなさんテアトル西友のほうに行きましょう。
いくら金曜割引とか学割とかレイト割引とかあってもだまされちゃいけません。
本当にとんでもないところです。
せっかく楽しみにして遠くからきて見たかった映画なのに、
こんな最低な気分にさせられたのは初めてです。
とにかくこのような対応するところを許しては行けません。
228名無シネマさん:02/04/12 22:01 ID:OFBK3cgJ
やっぱりね♪(僕が
ソウダヨね♪(持っていきます
しんどいね♪(道は知らないけど
未練だね〜♪(てか、捨てたくねえなァ。ダリなあ〜

こんなんか?>>224
229ボロミアファン:02/04/12 22:09 ID:h5a9EmBA
字幕版・・・誤訳多すぎ・・・!!!
ひどすぎ・・・・!!
「ボロミじゃなくなってる!」
は「ウソをつくな!!」だし・・(ボロミアを嘘つきにしてんじゃねぇ!!戸田のばばあ!)
「ドアーフはまだここにいるぞー!」
が「ドアーフはまだ生きているぞー!」だし・・(ふつー・・直訳ぅ〜、つまんねぇ〜)
最後の最後で、「私の王」と言うはずのボロミアが・・・最初っから王っぽくとらえている様に聞こえてるし・・・
なぜかボロミアが最初に父を語る時、過去形になってて・・・、次の時は現在形で、
「生きてんのかよ!!死んでんのかよ!!」状態だし・・・・・。
指輪の語りかける重要な言葉なんて、ばばあは聞いてない事にしやがるし!!!
かすい!!戸田はかすい!!くず!!
戸田信者は、「些細な違いだ!」「捉え方にもよる!」とかぬかすが・・。
じゃあ、聴覚障害者の方は、この映画を観るな、と?なるほど、オーケイ。
いわゆる遵守差別ですな?戸田信者の皆さん?
大体、字幕より日本語の方が意訳も翻訳も完璧ってどうよ?ってか終わってるよ・・。
戸田のばぁさん!!!!
っていうかさー・・、一人のキャラの中で三人称の使い方を忌みなくかえるのはやめれ?
エルフ語を正しく訳せないなら、この訳引き受けんな!!!
アラゴルンのかけ声、無理に日本語に訳せば、
「我が祖国にかけて」或いは「我が家名にかけて」となるところを、
「つっこめ!!」はないんじゃない?
「まだ友情は残ってるだろう?」って台詞、なんなんですか?
「アラゴルン、ゴォ!」を
「やっつけろ!」とどこぞのヒーロー戦隊物言葉にするって・・終わってる!!!!
230名無シネマさん:02/04/12 22:11 ID:jNXOiKb+
コピペか?
まあ、おちつけ
231名無シネマさん:02/04/12 22:15 ID:bFGhbp+q
>>229
縦読みを?
232名無シネマさん:02/04/12 22:17 ID:KNk73cGT
>231
3文字目だよ
233名無シネマさん:02/04/12 22:19 ID:pJ4pp9wV
お気の毒です。
接客業としてというより人間としてどうかと思いますね。
ただ、お気持ちは分かりますが、ここで言うよりも
その劇場の本社(映画興行会社)へ電話する方が有益だと思います。
(配給会社へじゃないですよ)
興業会社には東京テアトル、三和興業、東宝東部興行など
いろいろあります。
よかったら調べてみてください。
本社に知られれば、支配人はたぶんただではすまないでしょう。

スレ違いで場所とってすんません。
234名無シネマさん:02/04/12 22:27 ID:pJ4pp9wV
IDがpJ!(・∀・)
235ボロミアファン:02/04/12 22:31 ID:JKDcQpT+
更に更に!!
「ゴンドールの角笛だ!」が・・・
「ゴンドールの合図だ!」・・あほ?ねぇ?っていう・・伏線、伏線。これ。
ねぇ、ばばあ、あんた原作知らないだろ?ってか耳だけで訳したろ?んん!!どーなんだよこのばばあ!!
しかも・・「灰色のガンダルフ」はただのガンダルフ・・・・。もう伏線が・・伏線が・・
もう言いよ、ばばあ!!さっとさと墓はいれ。ねっ!死ね!!
236名無シネマさん:02/04/12 22:33 ID:rdLih80M
つーか、ハリウッドスターに付け届けしまくってて、翻訳にかける時間なんか無いんだそうだ。
袖の下の巨匠として、さっきテレビ朝日で大いに自慢ぶっこいてた。
237名無シネマさん:02/04/12 22:37 ID:SvP91N5d
スターの前では贈り物とかご機嫌伺いばかりして、映画ファンからの苦情には
「私は翻訳の女王なのよ!ど素人が口出しするな!キーーー!!」な糞婆逝ってよし
238名無シネマさん:02/04/12 22:51 ID:K+HUawqS
ボロミアファン様〜
ここも逝ってみるとイイヨ(・∀・∀・)ヌッヘッホー
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017516766/
239名無シネマさん:02/04/12 22:52 ID:kDTydCTJ
>>210
不確かな情報で申し訳ないが、どっかの映画館でトレカ売ってるの見たような
気がするな。ワーナーマイカルだったかな。手に取らなかったのでよく覚えて
ないけど、「カード」という札が立ってた記憶がある。

ところで、サイン入りプレスシートの話を書いたんだけど、今日現物を見せて
もらった。パンフより一回り大きいサイズで、その見開きサイズのブルネイン
の渡しの写真があった。ナズグルは間違いなく9人写っている。馬も9頭いる。
9人用意してたんなら、なぜアルウェン追跡の場面は8人しかいなかったのか。
やっぱり謎だ。
240名無シネマさん:02/04/12 22:57 ID:iWo4BOL2
>>239
何かの原因で走れ無い馬がいたのかも。
241名無シネマさん:02/04/12 22:59 ID:jGoTQNSG
>239
毎カルで売ってるのはテレカか、もしくはQUOカードだよ(どっちもある)。
絵柄は同じだったと思った。

それにしても、なんで9人・・・?
242名無シネマさん:02/04/12 23:00 ID:c5Nju0RF
>226
ゴメンナサイ。私がその雑誌は立ち読みだったので、
手元にないんですよ。解らんです。
今度書店で立ち読んでみて下さいな、裏表紙だけでも(藁
243名無シネマさん:02/04/12 23:04 ID:bFGhbp+q
>>239
地元、桜木町のマイカルではおいてあったよ、確か。
ブースターっていうんだっけ?
十枚くらい入ってる薄いやつだけだったけど。

あと同じとこにボードゲームもおいてあってちょっとびっくり。
確か日本ではカプコソが販売してるんだっけ?
5800円だかのでかいやつ。
何かの雑誌でつい最近見た気がするんだけど
イラストの雰囲気が原作のやつで、個人的にはいいとオモタ。
244名無シネマさん:02/04/12 23:11 ID:SvP91N5d
俺が映画館の総支配人とかやってたら、外国のHPで通販してる22Kとか18kの指輪
取り寄せて売るけどなあ。絶対、マニアが情報ききつけて集まってくるから、
売れ残りなんかまず出ないと思うけどな。
245名無シネマさん:02/04/12 23:11 ID:YOwNflNO
>>243
そこまで行くならMETW・指輪物語トレーディングカードゲーム
をあつめれば。
246名無シネマさん:02/04/12 23:13 ID:WhlmkkK2
私マイカルでDECIPHERのトレカ買いました。
1袋11枚入り、\600で販売してます。
ムービースターの方は裏表紙に商品写真が載ってて
中に通販用の申し込み用紙(コピー可)があります。
パッケージの裏の文句によると全部で480種類になるのかな?
映画の1シーンの写真(未公開のもの含む)がプリントしあって
色々ポイントとかイベントとかが書いてある。
247名無シネマさん:02/04/12 23:13 ID:kDTydCTJ
>>243
そうそう。確かにボードゲームもあった。5800円だった。
カードは、テレカやクオカードではなかったのは確か。値段が千円いって
なかったもの。
248246:02/04/12 23:17 ID:WhlmkkK2
追記>ムービースターの通販だと3セット\1380+送料だそうです。
249名無シネマさん:02/04/12 23:20 ID:qFu8splU
>>226
ムービースターの裏表紙に広告を載せていたのはロック・セールス社ですね。
http://www.inrock.co.jp
でもwebの方にはトレーディングカードは載ってないようです。
250名無シネマさん:02/04/12 23:23 ID:NRze795s
toops社製のがいいな。
絵がきれいで、種類も少ないらしい。
売ってるとこないかなあ。

↓こんなの。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10155695
251名無シネマさん:02/04/12 23:33 ID:vheH8M2c
指輪グッズ・・・
やはり売ってるうちに買った方がイイかな?
迷うなあ・・・ヲタっぽいかなあ・・・
イイ年だからなあ・・・
252名無シネマさん:02/04/12 23:43 ID:asFiKs9X
ネタないねぇ
とうとうグッズネタか・・
253名無シネマさん:02/04/12 23:48 ID:7fZBN4iF
今更ですが教えて下さい。

モリアの入り口は、全員が飛び込んだ直後に崩れたように思うのですが、
ゴラム(ゴクリ)は、いつの間に中までついて来てたんでしょう…?
254名無シネマさん:02/04/12 23:49 ID:qk9U3Po1
>>253
モリアに潜んでいたんです。
255名無シネマさん:02/04/12 23:51 ID:lnjuG1wA
>>252
20日過ぎれば、また少し賑わうと思うが。
来年の公開まで保つかな。
256253:02/04/12 23:54 ID:7fZBN4iF
>254
レスありがd!
「3日前から」と言ってたので、外にいる時からなのかと思ってた…
坑道内で3日たってたノカー。
257名無シネマさん:02/04/12 23:54 ID:K+HUawqS
やっぱ予告は字幕版のみなのか
258名無シネマさん:02/04/13 00:36 ID:OxWicGCq
>255
つか十分賑わってると思うけどナー<レス数





まあ、今日の昼間レスの半分位はアレだが(w
259名無シネマさん:02/04/13 01:06 ID:MvdlUaX1
>>258
同意。

そして2ちゃんにおいての分布の広さにも驚く>>指輪関連スレ
一時期ニュー速にもあったよね。すぐ落ちたみたいだけど(w
260名無シネマさん:02/04/13 01:08 ID:U33D6Bpe
指輪グッズですが、New Zealand Post発行の切手ゲットしました。
(NZ Postのサイトから購入)
図柄はそれぞれ、ガンダルフ&サルーマン、ガラドリエル、フロド&サム(ただしサム中心)
殆ど顔が見えないアラゴルン(ブリー村で初めてでてきた時のかな?)、角笛を吹くポロミア。
で、あと一つよく意味が判らないのがGardian of Rivendellと書かれている
女性の像です。これは一体???

SF板行きの質問ですか?
261名無シネマさん:02/04/13 01:14 ID:qPjLRNR7
TCネタでスマン。
Decipher社で直接通販してくれるよ。試してないけど日本でもokって。
ttp://shop.decipher.com/SearchResult.asp?SearchType=CategoryList&ID=144
LOTR fanclubに入ってる人は知ってると思うけど10%引なり。

the Fellowship of the Ring が365種類.
Mines of Moria 122種類。
秋にはエルフをフューチャリングしたのも出るらしい。
262 :02/04/13 01:14 ID:aA7d14sV
ガーディアン、リーベンデール?
263名無シネマさん:02/04/13 01:38 ID:BGmz4APg
今週は、リングがモンスターズインクを破って再び首位に!
264名無シネマさん:02/04/13 01:40 ID:j2LjiRVB
>260
裂け谷でフロドがベッドで目覚めるシーンで
ベッドの頭部分にあった女性の像じゃない?
265260:02/04/13 02:14 ID:abu+oW7b
>264
もう一度NZ Postのサイト行って見てみたら、どうもそうみたいです。
元の全体写真がシートになってるものがあったので判りました。

でも、なんでこれが切手(?_?)
266名無シネマさん:02/04/13 08:44 ID:fEt3WNok
>>254
ゴラムは、モリアの入口はどうやってクリアしたの?
267名無シネマさん:02/04/13 09:19 ID:O5rMZWUz
>>266
山脈の東側から入ったんです。

住処から出る→ビルボの足跡を追って闇の森を横断、エスガロス&谷間の町へ
→モルドールへ→拉致&解放→アラゴルンに捕まる→闇の森の王国に監禁→
脱走→モリアヘ

って感じです。
268名無シネマさん:02/04/13 09:24 ID:fEt3WNok
>267
おお、なるほど。ありがと。

269名無シネマさん:02/04/13 09:36 ID:ZymvCT0c
「未読者限定スレ」てDat落ちしました?
見つからない・・・。
270名無シネマさん:02/04/13 09:42 ID:JrOA0eRn
>269
・・・落ちてますね・・・。HTML化中らしい。
あっちもネタ切れっぽかったからね。
271名無シネマさん:02/04/13 09:43 ID:3VnUlwxv
>269
見つからないですね。私も未だ未読ですが…
でもまぁ色んなサイト回ってるんで色々分かってきちゃいましたよ。
サンクスに応募した原作7巻セットが当たったら読もうかなぁ…
ダメだったらやっぱり完結まで読まないでおくつもり。
272名無シネマさん:02/04/13 10:08 ID:CxoKc0II
>>267
映画でもゴクリはアラゴルンに捕まったのだろうか?
あの優柔不断アラゴルンに?

とかいってみるテスト。
273名無シネマさん:02/04/13 10:54 ID:JrOA0eRn
>272
スターログでの監督のコメントを読む限り、多分そうなんだろうね。
三部終って成功したらやりたい追加撮影の中に「ゴクリ狩り」を入れてた。
274名無シネマさん:02/04/13 11:05 ID:Rt5aAKAx
重複スレがたったのでage

予告編上映まであと一週間、待ち遠しいのう…
275rumi:02/04/13 11:19 ID:DHeC26fu
276名無シネマさん:02/04/13 11:27 ID:xZkiv1s8
tp://www.rakuten.co.jp/ntt-teleca/460341/460342/
図書カードハケン!
277名無シネマさん:02/04/13 11:39 ID:d3GURAD1
戦闘シーンのカメラワークがいまいちだった、と思ってるのは俺だけですか?
278名無シネマさん:02/04/13 12:03 ID:NAU+Tyyc
>>277
山程ガイシュツ
279名無シネマさん:02/04/13 12:06 ID:XW83kZ1I
なんなんだこの駄作は見ててむかつく映画はひさしぶりだ。
原作は知らないがこの幼稚さは何歳むけなんだ。
痛い痛い痛いいたたたったたたたたたた。
映像の美しさだけでは限界があるってもんだ。
280名無シネマさん:02/04/13 12:08 ID:O8/sCCsG
↑なんかワラタ>279

足つったの?
281名無シネマさん:02/04/13 12:26 ID:gycOMJUM
>279
すごい笑った。
カリウムが不足すると足がつりやすくなるんだっけ?
282名無シネマさん:02/04/13 12:26 ID:ziSz3sWv
>>279
スマソ。漏れもワロタ。
腹いたいのか?
283名無シネマさん:02/04/13 12:34 ID:+XWgXeae
>>229
あの・・・かすい、って方言。

でも気持ちだけは汲み取れた。
284名無シネマさん:02/04/13 12:37 ID:4h64qlfI
ここ一週間がとこは、少なくとも字幕で観るのは控える人が多いだろう。
20日までの辛抱・・・。
285名無シネマさん:02/04/13 12:40 ID:FhxxB/zm
           ∠\  ξ     ∧,∧_
   ____|ニニニ||/゚)-┛     ミミ ・__)
  |    |       | つーー――ミミ´/
  ニニニ!ニニニニニヽっ(⌒ ̄ ̄  _ノ
  ( (==((⌒)) ((⌒))`  ||~|| ̄ ̄|| ||
286名無シネマさん:02/04/13 12:47 ID:X7pK8/q9
>>279
起承と結はさんざんキシュツの批判だけど、
3行目の転は独創的だね。
287名無シネマさん:02/04/13 16:10 ID:1INbKwQv
>285
ガンダルフーっっ、花火見せて〜〜〜〜っ!!!
288sage:02/04/13 16:33 ID:OJjsp+a8
>>279
YahooのレビューでID変えて荒らしてるやつだろ?
「駄作」と「映像だけがきれい」がキーワード!
289名無シネマさん :02/04/13 16:36 ID:OJjsp+a8
ごめん!よくわからなくてageてしまった。
290名無シネマさん:02/04/13 16:40 ID:lNjykG9u
>272
ガン爺が会う前にすでに敵の手に落ちた。
っていってたからたぶん捕まえられてない。
291名無シネマさん:02/04/13 16:43 ID:vguo6jPG
アレ?いったんエルフに捕まってから逃げ出したらサウロンに捕まったんだっけ?
292279:02/04/13 16:51 ID:QccWsVi2
なんなんだこの悪党どもは見ててむかつく連中はひさしぶりだ。
事情は知らないがこの幼稚さは何歳むけなんだ。
あたっあたっあたっあたたっあたたたたたたた。
おまえはもう死んでいるってもんだ。

293名無シネマさん:02/04/13 16:51 ID:Nw/fE6Jc
まあ、いろいろ批判はあるだろうけどね。
でもファンにとっては
動くガンダルフ喋るビルボ悩むアラゴルン光るエルロンド・・・
姫は置いといてネ。
じいいい〜〜〜〜〜ん、と来るモノがあるのさ。
ホビット達はなんか、無性に可愛いし・・・
オーク達はなんか、無償にいじらしいし・・・
サルマンは、かっちょえーし。
294名無シネマさん:02/04/13 16:53 ID:BGmz4APg
>>291
霧降山脈を出てふらふらしてたらサウロンに捕まり、拷問を受けて、
放逐されたあとにアラゴルンに捕まり、闇の森のエルフのもとで幽閉生活。
その後、オークの手を借りて脱獄してモリアに隠れていた。
295名無シネマさん:02/04/13 16:57 ID:DxNvSZpC
>>285
 見せてくれないの…ガンダルフぅ…。
296名無シネマさん:02/04/13 16:59 ID:tLxluCBL
>>294
考えてみればゴラムたん、かわいそう(;´д⊂
LotRで一番不幸なキャラじゃないのか?
297名無シネマさん:02/04/13 17:06 ID:+A+IOgKV
>>295
原作版のガンダルフらしい……
298名無シネマさん:02/04/13 17:13 ID:xKWXNp59
でも漏れ的には
オークはもうちょっと人間くさいのをイメージしてたんだけどなあ

特にモリアあたりのドワーフとの因縁とかを読むとね・・・

どうもあれではまるっきりエイリアン系の化け物ではないか。
299298:02/04/13 17:15 ID:xKWXNp59
↑は>>293
でした
300名無シネマさん:02/04/13 17:21 ID:nDMSKIqU
>>299
ウルク・ハイ誕生時にびびるオーク、可愛い!
さりげにサルマンの後ろに逃げたりして・・・
あと、働き者なところね。
ウチに欲しいなあ。
301名無シネマさん:02/04/13 17:31 ID:rZwk5z0N
>>295

    *  *  *
  *         *
 *          *
 *ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!  *
 *            *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧  ∧_∧
    ( ___) (∀・  )
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
    (_(_)   (_(_)
302名無シネマさん:02/04/13 17:38 ID:iAJxH815
原作を読み返してる最中だけど、
温厚なフロドでも「茸」がからむと
ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!! コレミンナワタシノダ!! なのね。

しいたけの天ぷらおいしいなぁ。
303名無シネマさん:02/04/13 17:49 ID:vguo6jPG
なんのかんの言ってホビット幼女はハーマイオニーぐらい萌えた。
あのシーーン声は毛唐の声のほうが良かったね
304名無シネマさん:02/04/13 18:05 ID:BGmz4APg
>>303
そして、その幼女はPJの娘だという罠
305名無シネマさん:02/04/13 18:07 ID:DxNvSZpC
>>301
 すごい、すごーい ガンダルフぅーーー!!!
306rumi:02/04/13 19:46 ID:L1Gerwrp
307名無シネマさん:02/04/13 19:47 ID:0Fmwd0qq
2作目ってどこまでの話?
308名無シネマさん:02/04/13 19:57 ID:YkftUpWC
>>306
ゴンドリンからの誤爆デスカ・・・?
309名無シネマさん:02/04/13 20:00 ID:BWubTZaO
306は部落ら。
クリックしないように!(春だ…
310名無シネマさん:02/04/13 20:01 ID:jM7ogjV4
>>307
どう答えてもネタバレるのでSF板逝ってプリーズ。

映画だったらPJしか知らない、とだけ(w
311yu:02/04/13 20:17 ID:soKJHL7B
312名無シネマさん:02/04/13 20:18 ID:soKJHL7B
313名無シネマさん:02/04/13 20:23 ID:ao3dNu0d
314名無シネマさん:02/04/13 20:59 ID:R3JN1PXX
このあいだ、裂け谷行ったんです。裂け谷。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいいて座れないんです。
で、なんかエルロンドの会議とかいってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、会議如きで普段来てない裂け谷に来てんじゃねーよ、ボケが。
会議だよ、会議。
なんかホビットとかもいるし。仲良し4人組で裂け谷か。おめでてーな。
薄汚い野伏せはいるし、エルフとドワーフは言い争ってるし。
もう見てらんない。
お前らな、ゴンドールの角笛聞かせてやるからその席空けろと。

ロード・オブ・ザ・リングってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつ映画界の大御所戸田奈津子に字幕つけられるかわからない、殺るか殺られるか、
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、ホビットの1人が、
指輪を火口まで捨てに行く、とか言出だすんです。

そこでまたぶち切れですよ。
315名無シネマさん:02/04/13 21:01 ID:qaN0NTGU
ちと遅いけど、LotRファンクラブからDVD予約のご案内が来た。

The only hard question you have left to answer is which
version you want! There is no doubt though, whichever you
choose, they will all be your preciouuussssssss.

DVD買ったやつはみんなゴクリになるらしい。
316名無シネマさん:02/04/13 21:07 ID:tcYj0jX8
ヤフオクに出てるサイン入りって本物だと思う?
317名無シネマさん:02/04/13 21:15 ID:Xo4r0hJh
ギムリ
「誰も俺の意見なんざぁ聞いちゃあくれなかったから黙ってたが
 フロドの風呂シーンはどうしたよ?1番の見せ場じゃねえか!」
トム・ボンバディル
「いつでも呼んどくれ」
318名無シネマさん:02/04/13 21:16 ID:tLxluCBL
>>316
火の中に投げ入れてモルドール語が浮き上がってきたら本物。
手に入れて試すべし。
319『二つの塔』(文庫版)は全3巻・・:02/04/13 21:25 ID:yNR19wmU
今日、新木場のヨーカドーで『二つの塔』(文庫版)ゲット!!
一ヶ月近く待ったぜ!!
ようやく『旅の仲間』の続きが読めるよ
上巻、下巻2冊セットで買ったよ!

・・上巻が上1と上2の2冊あるなんて嘘だろ・・・
320名無シネマさん:02/04/13 21:29 ID:yNR19wmU
>>316 >>318
モルドール語が浮き上がってきた際には
ぜひ旅の仲間に加えてくださいな
321名無シネマさん:02/04/13 21:52 ID:JVi4aQol
あの指輪、「火に投げ入れると字が云々…」ていうとカコイイけど、

ようは炙り出し…wみかんの汁かと小一時間

>>319
ガムバレ。
322名無シネマさん:02/04/13 22:23 ID:ZS6F0Q7p
>319
漏れも今日『二つの塔』(上1)読み終わったぜ!!
もーしょっぱなから怒涛の展開でおもしろすぎ。
ガキの頃一度挑戦して挫折した「指輪物語」だったが
今回は2回も映画を見た後なのでさくさく進むのなん
のって。この映画見なかったらおそらく「指輪」を再
び読もうとは一生思わなかったはず。PJに感謝だ。
323海原:02/04/13 22:29 ID:q2IKvYzY
3時間そーとー辛かった.
2は見に行かないぞっおト.
324名無シネマさん:02/04/13 22:33 ID:+US2ag4C
>>323
「2」って言うな(w。
325名無シネマさん:02/04/13 22:44 ID:/Ow4oEhD
そうそう、2なんていいかたはいかんよ。
「続・ロードオブザリング」だろう。その次は
「続続・ロードオブザリング」だよ
326名無シネマさん:02/04/13 22:46 ID:/Ow4oEhD
さらにいえば、その後続くなら、「新」、「続新」「続続新」「続新続」などと続くのだ。
327名無シネマさん:02/04/13 22:51 ID:iAJxH815
そこから「死闘篇」「代理戦争」「頂上決戦」「完結篇」と続きます。
328:02/04/13 22:52 ID:O7HGzPlM
続々・ロードオブザリング
またまた・ロードオブザリング
もひとつ・ロードオブザリング
さて・ロードオブザリング
ひねもす・ロードオブザリング
329名無シネマさん:02/04/13 22:55 ID:BGmz4APg
荒れ地で、勧善懲悪と言い切るアホハッケーン
仲間二人殺されてるのにどこが勧善懲悪・・・
330名無シネマさん:02/04/13 22:56 ID:p5IMT8m4
>>327
頂上決戦って、滅びの山の頂上のこと?
331名無シネマさん:02/04/13 22:57 ID:LaJSvXDk
エンコ詰めちゃりーや
332名無シネマさん:02/04/13 22:58 ID:nXU+7/jZ
やじきたロードオブザリング
ロードオブザリングでござる
渡る世間はロードオブザリングばかり
3年B組ロードオブザリング先生
タイムボカンシリーズ・ロードオブザリングマン
333名無シネマさん:02/04/13 23:01 ID:iAJxH815
仁義なきロード・オブ・ザ・リング

フロド 菅原文太
ビルボ 梅宮辰夫
ボロミア 千葉真一
アラゴルン 松方弘樹
サウロン 金子信雄
ゴラム 田中邦衛
334名無シネマさん:02/04/13 23:02 ID:LaJSvXDk
おいおい、ネタバレ厳禁だの能書きこいてた自治厨どもはどうしたんだ
1見ろっていわねーのか、無能
335名無シネマさん:02/04/13 23:08 ID:nXU+7/jZ
3年B組ロードオブザリング先生の名を出しちゃうのはネタバレが過ぎたね、スマソ。
ピピンが卒業式の日に他校の放送室で「トウック家は腐ったみかんじゃねえ!」
とか叫んで、警察沙汰になるのがわかっちゃうもんナあ
336名無シネマさん:02/04/13 23:09 ID:u1mQxOZp
サウロンがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ!
337名無シネマさん:02/04/13 23:15 ID:3QmrRRa/
PJってな〜に? あと2つの塔の予告とか見れるサイトないっすか?
338名無シネマさん:02/04/13 23:16 ID:h91n6Eqv
映画見て、原作読もうと思ってる人へ

旧版がイイよ〜
田中が修正入れる前のヤツね。
可笑しな訳やら、今では使えない単語イパーイで楽しいよ。
339名無シネマさん:02/04/13 23:19 ID:RI6JqSXQ
しきってた人達は休み期間特有の人達だったので気にしないでください
340名無シネマさん:02/04/13 23:21 ID:iAJxH815
正直、見たところネタバレと言えるほどのものは見当たらないが。
341名無シネマさん:02/04/13 23:22 ID:yC5Hh/+3
今まで品切れが状態だった二つの塔が
一ヶ月ぶりに書店に並んだんですよ。
で、喜び勇んで上・下、と2冊買って帰ったら
実は上巻が2冊あったという罠。

買った時の状態から考えて
今から本屋に行っても確実に売り切れてそうで鬱・・
342名無シネマさん:02/04/13 23:22 ID:aCb62Zm5
>337
監督のこと。Peter Jackson だから。
343名無シネマさん:02/04/13 23:24 ID:7Iwjj8fu
>>338
しかし結びの言葉は旧訳のほうが良いと言う罠。
344341:02/04/13 23:27 ID:yC5Hh/+3
しかも上1の方買い逃しちまった(泣
最初から読みたかったのに!!
345名無シネマさん:02/04/13 23:33 ID:T+qDy42G
全巻、我が社の近くの書店にはまだまだ積んであったが…
346名無シネマさん:02/04/13 23:33 ID:h91n6Eqv
>>341
だーから、古本屋で旧版探して読みなさいって。

>>343
ハゲドゥ。つーか、ホントに旧版の方が良いよ。イロイロと。
347名無シネマさん:02/04/13 23:34 ID:CauxE3eq
>341
フロドを取り逃がしたウルク=ハイ状態だな。
348名無シネマさん:02/04/13 23:37 ID:ytTmSNZA
ネット書店で買えばいいのに
349名無シネマさん:02/04/13 23:37 ID:gkniNVey
>>344
amazon.co.jpで買えば?
350名無シネマさん:02/04/13 23:38 ID:i5bmSbLS
荒れ地ってなに?やほー?????
351名無シネマさん:02/04/13 23:38 ID:i5bmSbLS
>>347
ウルク=ハイが「鬱・・・」とか言ってても萌え
352名無シネマさん:02/04/13 23:42 ID:TK1S9p1c
SF板に信者があつまって盛り上がってるね。
353ラーツ:02/04/13 23:44 ID:yZLsM6WX
手ぶらで帰ったらサルマンに怒鳴られそうで鬱……
354名無シネマさん:02/04/13 23:44 ID:5T8cX3j9
1巻友人に借りたが…1巻目で仲間すらそろわず驚愕…
ざ…挫折しそう…(映画は アホなくらい見てる)
旅立つまでの試練が…思ったよりもデカイ…
ホビットの説明とかの方が読みやすい…謎
旅の仲間がそろうまで(そろったらきっと楽に…)
がんばれ漏れ!
355名無シネマさん:02/04/13 23:48 ID:7Iwjj8fu
集まってると言うより一人の馬鹿が騒いでるだけだろ。
age荒らしなのかなあ?
でも褒め殺しにも見えないし
「狂信者」とするのが妥当かな?
356名無シネマさん:02/04/13 23:48 ID:p5IMT8m4
確かに、滅びの山の頂上で
フロド(菅原文太)にサウロン(金子信雄)が
ドスで刺されるのはネタバレだな。

そのあとでサルマン(ガッツ石松)がアルウェン(岩下志麻)
にチャカで撃たれたりする。
357名無シネマさん:02/04/13 23:51 ID:JrOA0eRn
>354
がんばれ! だんだん盛り上がってくるから、第二巻は面白いと思うよ。

>355
あれは荒らしでしょ。>一人の馬鹿
358名無シネマさん:02/04/13 23:51 ID:+bT4f0d8
>>352
信者っていうか、まああそこはもともと濃いマニアが集まるところ
なんだよ。

でもSF板にもビギナースレがあるから、初心者はそっちに行くとい
いカモ。
359名無シネマさん:02/04/13 23:51 ID:5T8cX3j9

岩下アルウェン「覚悟しぃや!」
360名無シネマさん:02/04/13 23:54 ID:kowz8fkN

メリー小林年次「お、おやじぃ、なんで親が子より先に逝くんなら」
361名無シネマさん:02/04/13 23:55 ID:W39+uFgA
>>354 がんばれ!
362名無シネマさん:02/04/13 23:55 ID:3m3xRtCX
>354
おうよ!ガンバレー!
私も、裂け谷のエルロンドの会議のあたりまでは、登場した名前を
すべてノートに書き連ね、相関図を作りながら読んだよ。
はじめはワケわからんかったけど、中盤ぐらいからもう止められなくて止められなくて
1日に1巻のペースで読んでたな。
泣いた。泣いた。笑った。浸った。すばらしい経験だったYO!
応援してるからね!
363名無シネマさん:02/04/13 23:55 ID:BGmz4APg
荒れ地=Yahooユーザーレビュー
364名無シネマさん:02/04/13 23:56 ID:+bT4f0d8
>>357
あらら、荒らしが暴れていたんですね。
なるほど「狂信者」だ。
365名無シネマさん:02/04/14 00:01 ID:RE8Yt5cs
>361、362
うう…がんばります〜根性ですだ!
なんかガン爺のでてるとこばっかり読んでしまって…
でも原作読むとメリピピの違いがよくわかった…かな?
366名無シネマさん:02/04/14 00:05 ID:umd0ALd1
原作未読の連れが、アルウェンを見て一言。

 「エルフも年を取るんだな〜」


.°・ 。・゚・(ノД`)・゚。  ウヴァー
  ニ三 (  )ヽ
  ニ @
367名無シネマさん:02/04/14 00:09 ID:nvrz+oXg
>>363
おしえてくれてサンキュ。
368名無シネマさん:02/04/14 00:11 ID:gCrQgPki
今日、お母ちゃん連れて、お台場のしねまめでぃあーじゅ行ってきました。
もちろん吹き替え版!
でね、窓口のお姉さんが、「ここと、ここの席が空いておりますが」って
二つしか指さないの。
「あらーずいぶん混んでるんだなー」と思って、「じゃあ、こっち」って
前のほうの、一番はじっこの座席にしたの。
それなのに上映時間始まっても、あたりはガラガラ。
とっても見やすい席も、誰も座ってないの。
これってどういうことー?どうせなら真中座りたかったよ。

で、気になったお母ちゃんの感想は、
「吹き替え版でよかった。ちょうどいい長さね!」とのこと。
リアリストでファンタジーはなっから嫌ってた母ちゃんだったのに、
3時間15分を苦痛に感じないとは!見直しました。
やっぱり初心者には、吹き替え版ですねー♪
369名無シネマさん:02/04/14 00:14 ID:AyKl2M0v
TTT予告編ってどこでDLできるのでしょうか。
すみませんが教えてください。
370名無シネマさん:02/04/14 00:15 ID:nvrz+oXg
>>368
スマソですが3時間15分だっけ?それは他の予告編とか入っての時間ではー。

>>369
私は某アジア国のサイトからコソーリ。キャプったようなやつ。
20日になったらバッチリシアターでみられるよ。
371369:02/04/14 00:20 ID:AyKl2M0v
>370
20日からなんですか!じゃあもうすぐですね。
こそーりとしかDL出来ないとは知りませんでした。
20日まで我慢しようかな…
372名無シネマさん:02/04/14 00:20 ID:rHmHLmno
うちの近所でもがらがらだった(春休みの吹き替えだったのに!)
ロード・オブ・ザ・リング、、もしかして流行って無いの……?(涙)
373名無シネマさん:02/04/14 00:24 ID:RE8Yt5cs
>372
シアター独り占め!
374名無シネマさん:02/04/14 00:25 ID:nvrz+oXg
>>371
ただし20日からのって字幕じゃないとダメかもです!
嫌だと思っても・・・。
375名無シネマさん:02/04/14 00:29 ID:mRk9ufl3
>>372
流行ってないといわれても…
興行収入ではかなりいったし
公開から一月以上立ってるから、こんなもんでは?

万人受けはどう考えても見こめない作品なのに
よくやったような気がする・・・日本国内限定での話だけど。

下手に満員のほうが個人的には嫌。
(客質悪くなるし)
376名無シネマさん:02/04/14 00:30 ID:mRk9ufl3
>>374
「かも」じゃなくて字幕版だけだよ…鬱。
377名無シネマさん:02/04/14 00:43 ID:sSJmYFuj
ごめんなさい、略称ばかりでよくわからないのですが、
20日から見られる予告編ってロードオブザリング第二部(?)の予告なのですか?
系列の映画館で上映される映画をみれば、みられるのでしょうか。
続編の公開って1年以上先だと思ってたので、意外です。

見当違いのこといってたらごめんなさい。
378名無シネマさん:02/04/14 00:55 ID:IgCz2SmV
>377
そうです。
TTTというのは第2部のタイトル「二つの塔(The Two Towers)」のことです。
見られるのはロードオブザリングの字幕版でだけのようですが・・・
379名無シネマさん:02/04/14 00:56 ID:vANUhV0Y
やっとみてきた。なんかおかずも無しで延々白メシをくわされてるような。
そんな気分になりました。
380   :02/04/14 00:56 ID:7jXX5j9P
まだTTTって何?と思ってる人がいたんだ…
自分はすぐにピンときたんだが。
381名無シネマさん:02/04/14 00:57 ID:XvapZBsl
>>377
今流れてる情報では、ロードオブザリングの最後のところに、次の
予告映像が入るというかたちで公開されるようなので、他の映画を
見ても、予告は見られないものと思われます。
382名無シネマさん:02/04/14 00:57 ID:RE8Yt5cs
自分は逆だな…白めしなしでおかずを延々と…
いや良い意味で、だが
383377:02/04/14 00:57 ID:sSJmYFuj
>378

レスありがとうございます。
字幕版だけでしか見られない、ってそういう意味だったんですね!
予告は字幕バージョンしかない、って意味だと勘違いしてました。
感謝です。
384名無シネマさん:02/04/14 01:00 ID:mRk9ufl3
>>383
予告は字幕版しかなくても
吹替版でもやってくれれば良いのに、と思うのだが
そういうことはしてくれないヘラルド。

やる気の無さがひしひしと伝わってくる(藁
吹替版予告作れとまでは言わんがな…
385377:02/04/14 01:04 ID:sSJmYFuj
書きこんでる間に他の方もレス下さってる・・・みなさまありがとうございます。
このスレはすごくいい感じですね。
教えてで申し訳ありませんでした。
386名無シネマさん:02/04/14 01:22 ID:IV33ZKqX
字幕版;サルマン「指輪を持つものは生かしたままで・・・」
吹き替え;サルマン「ホビットは生かしたままで・・・」

って意味のことを言ってたと思うんだけど・・・
一回目字幕観たときはなぜメリピピが殺されずに連れ去られるのか??だった記憶が。
勘違いだったらスマソ
387名無シネマさん:02/04/14 01:23 ID:W1DPy7Yo
なんか色々あるみたいですが
ラストのエンヤの曲は泣きました
388名無シネマさん:02/04/14 01:24 ID:u9jqJU9/
旧版の指輪って文庫?それとも愛蔵版みたくでかいやつ?
探してみたい…。つーか近くの図書館5,6冊入ってるの全部借りられてるよ!
ムカツク!これは絶対旧版だと思うんだけどなあ…。
389名無シネマさん:02/04/14 01:27 ID:b32odtGs
あのー、あまり旧版・新版にこだわらないほうがいいと思うよ…
たしかに違うけど、たぶん新版から入った方が
期待(?)してるほどには違わないから…
とかいってみるテスト。
390名無シネマさん:02/04/14 01:39 ID:mRk9ufl3
>>388
どちらも存在する。
旧版は文庫、ハードカバーともに6冊(追補編込み、ただし一部無し)。

ただし旧版文庫は文字フォントが小さいため非常にに読みにくい(w
追補編は更に文字が小さくなります。
なお、新版愛蔵版に相当するものは存在しません。
391 :02/04/14 01:47 ID:UxglY5cG
今日、2回目観てきたよ。今度は吹替え版。
やっぱ、吹替え版のほうがいいかも・・・
ただ、アラゴルンの声は納得いかん〜
洋画の吹き替えよくやってる人だよね。ちょっと萎えた。
ボロミアかっこよすぎ。字幕版よりかっこよかった。

あと今回は、原作を読んだあとだったので、いろいろ発見できて良かった。
392名無シネマさん:02/04/14 01:59 ID:snhRIOOZ
>389
誤訳が修正された新版でいいのでは…。
一部誤訳が残っているけど。
393名無シネマさん:02/04/14 02:04 ID:x15DKE0M
>>392
誤訳がかなり修正されてるが、
改悪されてる個所も少なからずあるので新版が必ずしも良くない。
あと、旧版は冊数が少ないのがイイな(w
394名無シネマさん:02/04/14 02:05 ID:mRk9ufl3
>>392
むしろその誤訳がいい罠(ただしごく一部)。
395名無シネマさん:02/04/14 02:07 ID:x15DKE0M
ちなみに、旧版、新版の違いを気にするのは
マニアなしとだけなんで。
別にライトなファンにはどっちでもいい罠(w
396名無シネマさん:02/04/14 02:07 ID:9HikWYM4
私は爆死版が完成した時に「指輪物語」を知って文庫を買ったので
旧版で、カバーが爆死アニメのものなんですが、それ以前の
文庫ってどんなカバーだったんでしょうか?
397389:02/04/14 02:07 ID:ZxyN/DSC
>>391
あ、吹き替えアラゴルン、駄目だった?
漏れは正直、ヴィゴさんの声に、
「あ、甘すぎる。これが王の声なのか…」
と萎えてしまったので、吹き替え版のほうが
それなりに低くてよかったのです。
そっかー、むねん。漏れが少数派なのかも。

>>392
と漏れも思うですよ。
(まあ、最後の台詞に関してはかなり迷うけれど。)
398名無シネマさん:02/04/14 02:12 ID:wy/RTaab
ちなみに、サルマン(新)、サルーマン(旧)というちがいが顕著なので、
これを使って新版で育ったか旧版でそだったか見抜かれてしまうという
恐るべき仕掛け。
399名無シネマさん:02/04/14 02:14 ID:2xlajbd/
>>396
ttp://homepage1.nifty.com/hobbit/tolkien/versions.html
ここを見ると良いかもだ。
400名無シネマさん:02/04/14 02:15 ID:x15DKE0M
>>396
トールキン直筆の絵が表紙
401名無シネマさん:02/04/14 02:18 ID:mRk9ufl3
>>398
いやそれよりイセンガルド→アイゼンガルドの方が、より分かる。

なぜなら新訳版以前に
友人との会話では勝手に「さるまん」と省略してたからだ(w
402名無シネマさん:02/04/14 02:21 ID:dc/Rv7Nf
義姉は旧約、俺は新約読者。粥村=ブリー村でお互いビクーリ。
403名無シネマさん:02/04/14 02:23 ID:ABxqQIrI
>402
旧約、新約って聖書か?
404名無シネマさん:02/04/14 02:26 ID:x15DKE0M
一部の人間には、ある意味聖書だな
405402:02/04/14 02:26 ID:dc/Rv7Nf
一発変換。
406名無シネマさん:02/04/14 02:36 ID:PSHWUt65
>404
いまSF板で某翻訳者を辱めている人たちのことですね > 一部の人間
407名無シネマさん:02/04/14 02:36 ID:ABxqQIrI
>384
デジタル化されていない映画は、フィルムが何巻かあって、それらを順番に上映していくものなのです。
上映中に黒い丸が出てくることがありますが、それはフィルムのつなぎを意味するものです。

今回の予告編はエンディングをつぶして流れるものなので、
最終巻のフィルムは丸ごと差し替えです。
その為に吹き替え版で予告編をつけることは、
かなり面倒なことになってしまうためになかなか対応ができないのでしょう。
頑張ればできないことはないのでしょうが。
でもフィルムに音を入れ直す作業はえらく大変らしいので、かなり難しいようです。
408名無シネマさん:02/04/14 02:37 ID:xnK1Qd1B
なりきり板落ちたのか?
見つからないんだが…
409396:02/04/14 02:39 ID:9HikWYM4
ありがとうございます>399,400
見てまいりました(^^)
410名無シネマさん:02/04/14 02:45 ID:dc/Rv7Nf
>>408リオン?なら今いってきますた(w
411名無シネマさん:02/04/14 02:55 ID:2xlajbd/
>>408
とりあえずマンドスの館をつくった。
どれだけの人が住み着くか不明だが。
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie//bbs/read.cgi?BBS=469&KEY=1018720405
412名無シネマさん:02/04/14 02:57 ID:r5RTgQQ4
今更ですが本日見てきました
で、ラストのバトルについてちょっと疑問に思ったこと

何で主人公はあーゆー行動をしたの?
で、アラゴルンは主人公のしたいことがなんでわかったの?
敵は何処いっちゃったの?

バカな私に助言を
413名無シネマさん:02/04/14 03:03 ID:EUZ8xuUD
ってゆうかファン以外の人はこれ見て面白かったの?
だったらセンス悪くない?
主人公のキャラ立ちはぱっとしないしさ 伏線とかもあるんだろうがさ
あのラストでいいの?
三時間も延々と冒険しやがって映画向きじゃないんだよ マジで
 次回作は見ないよ ファンだけ見てなさい
414名無シネマさん:02/04/14 03:05 ID:ABxqQIrI
>412
最初の二つの質問の答えを知りたかったら(もし貴方が字幕版を見たのだとしたら)吹き替え版を見るか、
下記サイトでもう一度台詞を確認しよう。
http://gollumone.tripod.co.jp/index.shtml
大体わかるはず。
それでも判らなかったら、もう一回質問してみて。

最後の答えについては第二部で判る。
ちょっとだけdも知りたかったら、
20日からの本編上映終了後の第二部予告編を見よう。
ただし予告編上映は字幕版のみ。
415412:02/04/14 03:33 ID:r5RTgQQ4
>414
サイト読んできました
疑問はきれいに解けました、ありがとうです

にしても自分のカキコがネタかと思われそうなくらいズバリなサイトですな
当然、私は字幕版だったんですが
字幕がひどいとは聞いていたけど気付かせない誤解のさせ方はかなり問題ですね

いやー思い切って聞いて良かった
416名無シネマさん:02/04/14 03:43 ID:x15DKE0M
これを機会に、原作読みんしゃい。
本当の指輪に出会えるから。
417名無シネマさん:02/04/14 03:46 ID:ZxyN/DSC
>>415
>>414ではないけれど、こんなスレも立ってます。

映画字幕改善本部2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017516766/

【改善せにゃ】戸田奈津子の字幕EP.6【断定形】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018094569/
418名無シネマさん:02/04/14 04:50 ID:ESWFdjo5
一部公開当初から気になっていたこと。

2部、3部のパンフ…。

3冊並べると「デカイ中つ国の地図が完成!」とか「キャラ相関図コンプリート!」
とか、何か仕掛けがあるかと思ってたけど
どうやらなんも無しらしい(w)買うけどね。
419名無シネマさん:02/04/14 05:12 ID:3tT9sojy
意外と読めてない人もいるんでクギ刺しときます。
昨夜のSF板で狂信者的で攻撃的な発言していたのは単なるあおりで、
ファンでもなんでもありません。
420名無シネマさん:02/04/14 05:13 ID:2xlajbd/
>>419
具体的にはどのレス?
421名無シネマさん:02/04/14 06:42 ID:OxwP9DfZ
おはよー。
今起きたよぅ。
きょうは吹き替え見に逝くよぅ。
422名無シネマさん:02/04/14 09:32 ID:hHMkxrZT
>412は最初あおりかとおもたよー。

でも自分も最初観たときに(じ・ま・く・で)
ここで誰かが纏めたような超誤解ストーリーを頭に入れていた。
勘違いしたままおわるとこだった・・・。
423名無シネマさん:02/04/14 09:47 ID:vc2fO5L2
今更ながら3部作まとめて取るって効率いいなと思ったり。
イライジャとかオーランドなんて3年後のギャラはかなり上がってんだろうな。
424名無シネマさん:02/04/14 09:47 ID:x/al61yJ
私も、最初字幕を見たときは
仲間達の考えてることとかガラドリエルの行動とか
サパーリ意味が解らんかったよ。
でも2ちゃんや、ファンサイト見て回ったら解った。
それから吹き替えを見に行って改めて理解。時間かかったわ(藁
でも話が解ってからは役者本人の声聞く為に字幕通い。
425名無シネマさん:02/04/14 10:01 ID:hHMkxrZT
そうそう、必死に非公式スクリプト暗記。
ネイティブ並にヒアリング出来る訳じゃないし(自分は)ここにきて英語の勉強しちまったよ、
誰かさんのお陰で(゚∀゚)
426名無シネマさん:02/04/14 10:20 ID:x/al61yJ
>425
英会話でも習いに行こうかとか考えさせられるほどだったよ(藁
ホント、もう誰かさんのおかげ蔭で(;´Д`)ハァハァ←解りやすい
427名無シネマさん:02/04/14 11:00 ID:x15DKE0M
原作読んで、字幕見に行くのが一番だな。
いろんな意味で何倍も楽しめるようになるぞ!
ええ、そりゃもう、面白いですよ。ギャー
428名無シネマさん:02/04/14 11:21 ID:3ZTxFVSF
観てきました。
原作読まない。SFファンタジー読まない。
TVゲームしたことない。(なんか登場人物がわかるって?)

という状況だと、筋を追うだけで、画像の細かい部分には全く目が行き届きません。
かなりつらかった。

感想は、、よくわからないというのが感想。
429名無シネマさん:02/04/14 11:56 ID:2SfxhuBC
>>428
字幕を読むのに追われてるから、吹き替え版のほうが良かったね。
430名無シネマさん:02/04/14 11:59 ID:x/al61yJ
>429
>428は字幕って言ってないんじゃない?

世界観から馴染みがないって言うのなら、吹き替えの方が意味不明だと思う。
字の方が、まだ頭の中に残るような気がするんだけど。

いっそのこと、話は捨てて画面だけボーッと見ておくのも手かも知れないw
431名無シネマさん:02/04/14 12:00 ID:hHMkxrZT
1度目は音楽と映像を、2度目はストーリーを、3度目は役者の演技を楽しみましょう。
432名無シネマさん:02/04/14 12:00 ID:Va5HIMsS
なんかね、わかんないという事に対して、「わかんない、つまらない」と言って思考停止して終わるのって
勿体無い気がする。まったく不条理にわからなくしてるんではなくって(回答が無いのではなくて)、ある種の回答は原作本などで
考えることや、補完できるでしょうに。
映画は、よく見るとすごく丁寧に作りこんでると思うよ。脚本も演出も。
だから、受け取る側にもある程度のスキルは要求されていると思うんだ。
で、これが映画をみただけで全部わからんのはイカン、ということだと思うのですが、
せっかく広大な世界が目の前に広がっているんだ。つきつめたいとも思うわけですよ。
わけのわからんカキコでスマソ。逝ってきます。
433名無シネマさん:02/04/14 12:10 ID:1aHiVWiP
>>428
私も、最初は全く同じ状況で、
感想も似たようなものだったけど、
「わかんない」から「わかりたい」になって、
原作読んで感動して、11回も見るほど、がっつりはまってしまった。

そういう分岐点って、不思議だよね。
私、ファンタジーモノって絶対ダメだったのになあ。

434名無シネマさん:02/04/14 12:21 ID:p0XcH58M
>>423
一作目がハズれるリスクもあるので、結構ギャンブルに近いのでは。
フタを開けてみれば大成功!だったんだけどね。
435名無シネマさん:02/04/14 12:27 ID:vZR8GYr9
誰にでもわかるように平易に作って幅広い層が1回見る映画にするか、
分かる人にはわかる映画を作って複数回の視聴に耐えられるように山ほ
ど小ネタを盛り込むか。
この映画は後者のほうだね。
436名無シネマさん:02/04/14 12:29 ID:D+C/oS2n
吹き替え見てきました。
すっごく面白かったです。
最初「吹き替えなんて子供の見るものでしょ」と
字幕を選んだ自分を後悔しました。

でも……観客の質は悪かった……
ぎゃーぎゃー泣きわめく子供も我慢しよう。
「あれえ?席どこだっけ?」と会場の端を走り回る親子も我慢しよう。
いびきかいて寝てるオヤジにも我慢しよう。

だけど、あの、あのボロミアのシーンで
いきなりハムスターアニメの主題歌を歌い出した子供!!
お前だけはゆるさーん!(泣)
437名無シネマさん:02/04/14 12:34 ID:91P2PP5M
そんなガキは刻んでしまえ。
438名無シネマさん:02/04/14 12:40 ID:0dRDEgBd
>436
>だけど、あの、あのボロミアのシーンで
>いきなりハムスターアニメの主題歌を歌い出した子供!!

やはり長いから飽きちゃったのかなあ…。

でも、もう一つの可能性として、素直に泣けない子供特有のひねくれた感情表現
とかいってみるテスト。
439名無シネマさん:02/04/14 13:20 ID:rNAt1niY
話ずれるけど。
制作費3億$だったっけ?
今どのくらい回収できてるの?
いや、アンチで聞いてるんじゃないよ。
440名無シネマさん:02/04/14 13:25 ID:L7Uh7pGr
>>439
すでに、もう一回撮れる位回収できてなかったっけ?
441名無シネマさん:02/04/14 13:27 ID:vZR8GYr9
IMDbのAllTime Worldwide集計
http://us.imdb.com/Charts/worldtopmovies

$815,100,000で歴代5位
442名無シネマさん:02/04/14 13:50 ID:hHMkxrZT
♪とっとこはむたろ〜
443名無シネマさん:02/04/14 13:51 ID:acOFJpLP
>441
ジュラシックパークは交わせるかのう?
444名無シネマさん:02/04/14 13:52 ID:KJRKFfZM
すごい……そんなにヒットしてたんか、知らなかった…。
どうせならもう一度作りなおして欲しいなぁ。
やっぱり色々と不満な部分もあるので。
第一部でこれだけ稼いだんだから
例え第二部、第三部がコケても大丈夫だね。
445名無シネマさん:02/04/14 14:02 ID:tM3gH+Gk
>>441
例の「追加撮影版DVD」実現の可能性すら出てきたな・・・。
いや、それも劇場でやっちゃうかも。
446名無シネマさん:02/04/14 14:03 ID:CeOWBELh
東京/千葉近郊のみんな!
ディズニーランドそばのシネコン
AMCイクスピアリでは、まだ字幕も吹き替えもやってるぞ。

しかも21時からのレイトショーは1000円で観れるし。
でも、気をつけないと家まで帰る電車がなくなる危険な時間帯。

字幕版の立体音響はスゲエ。
吹き替えは、音響が普通で、スクリーンが小さくて残念だが。
シネコンなんで座席もゆたーりしてるよ。
447名無シネマさん:02/04/14 14:11 ID:hHMkxrZT
荒れ地より。

>アラゴロン最高。でもイライジャもか-いかった。

言いたいことは分かるし気に入ってくれたようだが訂正してやりたくて仕方がない・・・・・・。
448439:02/04/14 14:24 ID:rNAt1niY
>>441
ソースありがと。いや、安心した(笑)

それにしてもタイタニックは狂ってるな・・・
449名無シネマさん:02/04/14 14:29 ID:4n3fTMmT
>>448
アジアの片隅の某島国の連中が阿呆みたいに貢献ましたから(藁

スレ違いsage
450449:02/04/14 14:30 ID:4n3fTMmT
×貢献ました
   ↓
○貢献しました
451名無シネマさん:02/04/14 14:32 ID:91P2PP5M
>>448
まったくだ。狂ってるよ…。

タイタニックなんか観に行かなかったぞ…
指輪は10回も観に行ってるのに…
452名無シネマさん:02/04/14 14:34 ID:vZR8GYr9
錦糸町の8番館の吹き替え版は立体音響で座席もいいぞ。
453名無シネマさん:02/04/14 14:45 ID:qSEDR8qh
テレビで延長版DVD7月28日発売というのを見た記憶があるのですが、あれは夢だったのでしょうか?
454名無シネマさん:02/04/14 14:47 ID:zvOKpR+2
母親と観てきました。もちろん吹き替え版。
すっごい面白かった。感動というより興奮、って感じ。
3時間あっというまでした。むしろ短かった…
もう少し各シーンで余韻があってもよかった(ムリなのは分かってるけど)。
あとメリピピの旅立ちの理由がなりゆきにしか見えなかったなぁ。

それにしてもアラゴルン強すぎ!
ナズグル5人まとめて追い払ったりオークの軍勢に一人で立ち向かったり…
レゴラスの弓使いもすごいかっこよかった!
あの早撃ちは凄いですね!

ちなみに母は原作未読・ファンタジー属性ナシ・
映画自体3年ぶり・事前情報ゼロ(めんどうだったので教えなかった)
観終わっての第一声が
「え?もう終わり?早かった!」でした。
次が「女神様(ガラドリエル)とお姫さま(アルウェン)綺麗だったー」
「続きが観たい」「たまには映画もいいわねぇ」でした。
名前は覚えられなかった?と聞いてみたら
「サムは覚えた」「サムっていい人ねぇ〜、ああいう人好きだわ」
渋いぜかーちゃん…
メリーとピピンは区別できなかったようですが、
アラゴルンとボロミアは8割方区別できたようです。

にしても地方の吹き替え版だったんで子供が多くて…
出入りしまくるし。ま、しかたないですけどね。

さて来週は字幕版を観てくるぞ。
455名無シネマさん:02/04/14 14:52 ID:S/HUNeqW
PJたん『指輪物語』のお仕事終わったら次は是非とも
『ホビットの冒険』を映画化してほすい。

…最大譲歩(?)して『ノービットの冒険‐ゆきて帰りし物語‐』でも可。(藁
女性冒険家ギターナとその連れ“十三人”のファール一族の娘たちに
いいように引きずりまわされる幸せなベイリー・ベルドンを是非ともイライジャで!!!。
456名無シネマさん:02/04/14 14:59 ID:g8JoKs69
>455
イライジャは甥の役じゃないのか(藁 って出番が最後だけじゃねーか…
ノービットはスランドゥイルが海賊の頭になってたのが一番ウケた。ナイス キャスティング!

しかし、指輪の実写つくっておいて、マジで次がノービットだったら暴れるぞ、漏れは。
457名無シネマさん:02/04/14 15:05 ID:g8JoKs69
しまった。話が話なんでラ板のつもりでレスつけてた・・。
ベイリーはイアン・ホルムでおながいします。
458455:02/04/14 15:20 ID:S/HUNeqW
>>456
 ちなみに私の場合、実現したら嬉しさのあまりに盛大に暴れまくる予定。
 でも今回の『指輪物語』(ロード・オブ・ザ・リング)でもイアン・ホルム自身が
「(自分が)若い頃のビルボ・バギンズをやるのはさすがにもうちょっと…」
 みたいな事を言っていたという記事があったよーな気が…。

 ではお返し(?)に『フラッフィ、可愛い×∞。』(爆
459名無シネマさん:02/04/14 15:59 ID:Q8/3NMBJ
何回か吹替えを観た後、思い立って字幕を観に行った。
寝た。

それにしても、「過ぎ去った過去」(byガラドリエル)
ってのは翻訳関係なしに悪文じゃないかね?
ちなみにスクリプトは Things that were.
460名無シネマさん:02/04/14 16:02 ID:SAmp1JUy
>459
「馬から落馬」と同レベルですな
461名無シネマさん:02/04/14 16:09 ID:y/QoQZ/V
>459
過ぎ去った過去って、改めて字を見てみるとすげーな(w
462名無シネマさん:02/04/14 16:25 ID:L7Uh7pGr
>461
過ぎ去りまくり
463名無シネマさん:02/04/14 16:38 ID:kZBaBHLX
土曜日の朝、SF板に戸田に関して頑張って書いたが誰も相手にしてくれんかった。
せつないのぉ〜
464名無シネマさん:02/04/14 16:52 ID:g8JoKs69
>463
間が悪かったという可能性もあるが、わりとガイシュツ気味の話だったからかと。
こっちのスレの過去ログかもしれないけど、どっちもロムorカキコしてる人
はわりと多いのではなかろうか。戸棚の話題はどっちかというと映画スレ向だし。
465名無シネマさん:02/04/14 17:07 ID:2SfxhuBC
過ぎ去った時
過ぎ去った昔
全ては過ぎ去った
466名無シネマさん:02/04/14 17:12 ID:kZBaBHLX
>464
レスを返して下さる方がいらして安心できました。

「二つの塔」の字幕翻訳に関して、ファンが戸田女史に手紙を送る、というのは
手遅れにならないうちに実行すべきだと思うんだけどなぁ〜

公開されてから、その字幕の不満をこうした掲示板に書き連ねる労力を考えれば
尚の事・・・
467名無シネマさん:02/04/14 17:27 ID:jxwntP10
滅びの山でのエルロンド
「イシルデューーール」
と聞こえる。
気のせいか?
エルロンド、かっちょええね。
468名無シネマさん:02/04/14 17:47 ID:Y36sUMos
>>467
イシルドゥアのスペルの最後の文字がRだとしたら、ありうる話だと思う。
Rはちょっと巻き舌気味に発音するので、
日本人の耳には、聞きようによっては
ラ行の発音に聞こえないこともないかと。
469名無シネマさん:02/04/14 17:55 ID:zmtBYOcA
>>468
で、エルロンド、かっちょええね、についてのコメントは?
470名無シネマさん:02/04/14 18:04 ID:wQr2sWO9
>463
 戸棚っちの講演に行ったことあるって書いていた方ですか?
 私、SF板とこっちのスレ、両方第一スレからROMってる人間ですが、
個人的には興味深く読みました。レスがつかなかったのは、
間が悪かったんだろうと思います。
 あと、SF板ではレス返すのが難しい内容だった、というのもあり。
 私自身は、戸田女史についてあまり詳しくしってるわけじゃないから
トーシロがあんまり適当なレスつけたら悪いかな、と及び腰になってしまいました。
わりにそういう慎重派住民も多いのではないかと、勝手に推測。

 ヘラルドに、2作、3作めの字幕について手紙を送る、というのは
以前字幕スレで話が出て、実際に公開質問状を送ったようです。
 私は字幕スレは読んでないのですが、公開質問状の内容と、
ヘラルドからの回答はこちらで読みました。
 ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/7213/
471名無シネマさん:02/04/14 18:24 ID:kZBaBHLX
>470
レスを有り難うございます。
SF板にも書きましたが、戸田奈津子という人は、決して人柄が悪いわけでもなく、
頭の回転も相当に速い人だけに、なんとかファンの声を直接この人に届けるべきでは
ないかと思いまして…

そういえば、今回の映画、SF板の第2か3スレで田中明子さんが
監修に付くと言う情報を得たとき、心の中で喝采を叫んだものですが、
映画冒頭、戸田女史の名前しか出ないのはどうしたことでしょうかねぇ〜

いずれにしても、まるでそれが流行であるかのように、こうした場所で
安易に戸田批判をしても、我々映画館に足を運んで映画を見る者が得るものは
何も無いはず・・・
472名無シネマさん:02/04/14 18:34 ID:XvapZBsl
>>471
字幕スレでは、すでに戸田でもヘラルドでもなくて、ニューラインとPJに字幕改善を直訴する話になってますね。

監修の一件については、戸田スレと字幕スレ(>>417)でガイシュツです。過去ログさがしてみてください。
473名無シネマさん:02/04/14 18:36 ID:qUdXsHGl
ガラドリエルの水鏡を覗いたとき、ホビット村が映るのはいいとして、
最初にレゴラスが出てくるのは何故なんでしょうか・・・
ホビット以外で出てきてるの彼だけですよね?アラゴルンもガンダルフも
出てこないのになぜレゴが。
474名無シネマさん:02/04/14 18:41 ID:IV33ZKqX
高校のとき弓道をやっていたのだが
ホントにこんなん実戦で使ってたのかよ!ヽ(`Д´)ノ
っていうぐらい当たらない。
レゴラスの百発百中ぶりには映画とはいえ萌えた。
475名無シネマさん:02/04/14 18:56 ID:EcsXuFQu
洋弓は無茶当たるよ
476名無シネマさん:02/04/14 18:56 ID:pYO1eaUu
夕べ池袋シネマサン●ャイン行ったんだけど(オールナイト)
ナルシル?の剣がおいてあるシーンに入る時に音が(でっかい)『ピコン!』
って必ずなるんだけどアレ何?
音声テープ?みたいのがイカレてるのかな?
477名無シネマさん:02/04/14 19:05 ID:XLL091Nn
私も弓道やってたど和洋の違いはあれ、レゴたんの構えはちゃんとしてるとオモタ。
でも当方ハセオ萌えなのであの人の構えは泣けました。
478名無シネマさん:02/04/14 19:12 ID:1Gl8+OWK
ネットでTTT予告観たよ。

。。。主役、アラゴルン?アレ?元から?
479名無シネマさん:02/04/14 19:55 ID:91P2PP5M
元からです(w
480名無シネマさん:02/04/14 20:16 ID:SSRHA/1i
>>475
日本の弓は縄文以来ほとんど変わってないからねえ。
ヨーロッパの武器はものすごく変化してるのに。

あ、中つ国ってヨーロッパじゃないか・・・。
481名無シネマさん:02/04/14 20:30 ID:JX0YTi8f
TTT予告編でフロド達の出番が少ないのは、ほとんどのシーンで
一緒に出るゴラムのCGがあの時点で未完成だったからと
どっかでPJが言ってたよ。
とマジレスしてみる。
482名無シネマさん:02/04/14 20:55 ID:8sh2Va9y
ボロたんの恋人っていないのかなあ。
アラにはアル姫。
レゴにはギムリ。
ガン爺にはサルマン。
フロドにはサム。
ピピンにはメリー。
ボロたんだけ・・・寂しそう。
483名無シネマさん:02/04/14 20:57 ID:uG6ZwuXn
>481
なるほど。情報サンクスです。
ゴラムが出てたシーン、なんか暗くてよく分からんかった...。

4/20以降に大画面で観るのが楽しみだ−。
484478:02/04/14 21:03 ID:1Gl8+OWK
>>481
教えてくれてサンクス。
てっきりTTTはアラゴルンメインなのかと。。。
それにしてもアラゴルンって
ビジュアルも生い立ちも性格も主役より主役っぽいな(w
しかし一瞬映る左手で剣構えるフロドにちょっと萌えたぞ。
ガブラドリエル出演に萌えたぞ。
485名無シネマさん:02/04/14 21:04 ID:aEC894zc
>>482
デネ親父がいるぞ。
486名無シネマさん:02/04/14 21:05 ID:XLL091Nn
むしろエオウィン&ファラミアきぼーぬ。
いや、おとんでもいい。ボロたんの。
487名無シネマさん:02/04/14 21:10 ID:55NlAvtX
>>484
まあ表の主役みたいなもんだからね。
赤表紙本の原題からして

むしろ風呂度の方が裏主役なのでわ
488名無シネマさん:02/04/14 21:11 ID:f70FVofw
>482
>ガン爺にはサルマン。
わらた(w。そうだったのか!
489名無シネマさん:02/04/14 21:12 ID:JX0YTi8f
>>481
フツーの英雄譚ファンタジーなら、
あきらかにアラゴルンが主役だからね。
ただあえて王道主人公をもってこなかった原作に自分は面白さを
感じる。

アラゴルンもある意味では主役的キャラなんだけど、
指輪の本筋(テーマ?)から言えば、やはりフロドが
象徴的な意味での主人公だと思う。
490名無シネマさん:02/04/14 21:15 ID:C2A0+QGm
eiga.comの「二つの塔署名運動」で、字幕を改善してほしいという声が
さりげなくのっけてあったよ。
さては、この運動の人も、かなりのマニア?というか、2ちゃんねらー?(w
何はともあれ、嬉しいぞ!友よ。

ttp://www.eiga.com/ttt/index.shtml
491名無シネマさん:02/04/14 21:16 ID:1Gl8+OWK
>>487
そうだったのか。
まあ あえてフロドが主役なところがいいのかもな。
492名無シネマさん:02/04/14 21:18 ID:1Gl8+OWK
>>489
かぶったスマソ

eiga.comの管理人は確か2ちゃんねらだったと思うぞ。
リアルタイム投票のどっかの項目でも「小一時間は問い詰めたい」とかゆってたような。。。
世の中狭いな。
493名無シネマさん:02/04/14 21:20 ID:lX4PMvKi
えっ、指輪の主人公ってサムでしょ?
494名無シネマさん:02/04/14 21:22 ID:XLL091Nn
>>493
私もそう思ってたヨ!!!

495名無シネマさん:02/04/14 21:23 ID:XHCUs25+
>>484
あの物語の中で馳夫とガン爺とガラ様は特別な存在として
選ばれていたんだと思う。
フロドは指輪を所持したために特別になった。
それだけに憐れ(涙)
496名無シネマさん:02/04/14 21:24 ID:g8JoKs69
いいえ、主人公はサウロン様です。(トールキン教授の)原題からして。


とか言いたくなるな。フロドだと思うけど。
497名無シネマさん:02/04/14 21:24 ID:lX4PMvKi
映画だと、三部には、
あのサムのふっくらとした顔がガリガリになるのかなぁ
とか想像して、楽しみだYO。
498名無シネマさん:02/04/14 21:26 ID:XLL091Nn
>>497
楽しみなのかYO!(w

がいしゅつもがいしゅつだけどタイトルのLordは指輪本体派。
499名無シネマさん:02/04/14 21:29 ID:JX0YTi8f
これだけ主人公が誰か?(wが話題になる作品も
珍しいな。

この作品は元々一人のキャラに焦点を当てるというよりは
一つの世界を描くことの方に重きを置いてるような気が
するので、そういう意味では主人公的キャラが複数いても
不思議ではないと思うけど、
自分がフロドが象徴的主人公だと思うのは
ガイシュツだけど「力の放棄」がこの作品のテーマだと思うから。

それ以外の点では誰が主役かってことはこの作品ではあんまり意味ないと思う。
500名無シネマさん:02/04/14 21:37 ID:1Gl8+OWK
なんか面白い話になってきたな。
>一つの世界を描くことの方に重きを置いてるような気がするので
同意。

そういえば映画版でフロドの年齢が若くて見た目「少年」なのも
やっぱり主人公らしさを増させるためなんだろうか。
501名無シネマさん:02/04/14 21:39 ID:UOthf0Fj
>>492
4月1日の、eiga.comウソのトップページでも、BBSへ飛ぶとこに
「アスキーアート、半角カタカナのご使用はお控え下さい」
とか、書いてあったような気が・・・(w
502名無シネマさん:02/04/14 21:42 ID:j/wEVfZS
フィフスエレメント…
イアン ホルム(ビルボ)出てたのね〜
503名無シネマさん:02/04/14 21:44 ID:lX4PMvKi
サム主人公派の私としては、
あえて、サムの成長物語だと言ってしまおう(w
個人的にはこの作品のテーマは「責任」だと思ってるから、
そのあたりでもサム主人公を推す。
ラストシーンについては触れない。

しかし、実際はおおむね>>499に同意だったりして。
504名無シネマさん:02/04/14 21:45 ID:uNqL9pwE
実は一番のハマリ役はケレボルン…とかつぶやいてみるtesuto(w
505名無シネマさん:02/04/14 21:46 ID:oBKQinDP
しかしショーン・アスティンも若いイライジャ相手に
「旦那様ぁ〜」と言うのも大変そう。
映画のサムは温厚そうな大人って感じだけど
2部からのサムは少しは変わるかな。

とりあえず、サムが主人公な。
506名無シネマさん:02/04/14 21:48 ID:vZR8GYr9
主人公と言えそうな人が複数いるのも指輪物語の魅力。
507名無シネマさん:02/04/14 21:50 ID:uNqL9pwE
>>505
主人が召し使いや雇いの者より年上、というのは
良くある話では。

で、俺もサム=主人公にイピョウ
508名無シネマさん:02/04/14 21:50 ID:qY2E2QPQ
何気にサム好きが多い・・・と思ってしまう。
サムはフロドのモノだからね!
509名無シネマさん:02/04/14 21:53 ID:qY2E2QPQ
>>507
お?
まあね、でもイライジャって大学生くらい・・・
いや、貫禄あるけどね。
510507:02/04/14 21:54 ID:uNqL9pwE
ああ、俺ヴァカだ〜
年上=年下。>>505スマソ。

あと、実生活の話ね。たしかにショーンは大変そう。
511名無シネマさん:02/04/14 21:58 ID:JX0YTi8f
>>510
ショーンも役者だから演技は演技で割り切ってると思う。
インタビュー読んでたら、本人はあの役を大変気に入ってて
嬉しそうだったよ。
確かにいい役だし、特に三部では演技の見せ場も多々あると思う。
512名無シネマさん:02/04/14 22:03 ID:KJRKFfZM
1年前くらいに公式サイト見たとき、
イライジャがフロド役っていうのは絶対ミスキャストだと思ってた。
フロドってオジさんっていうイメージあったし、
どちらかって言えばサムの方が可愛いってイメージあったし。
それがまさか、フロドお姫状態になるとは想像もしなかった(w
でもフロド役、イライジャで正解だと思う。
映画は大ヒットしたしね。
原作とは別物っぽいけど。
513名無シネマさん:02/04/14 22:07 ID:JX0YTi8f
イライジャとショーン(アスティン)で思い出したけど、
映画の撮影レポで、二人の最後の共演場面が終わった時、
二人とも互いに言うべき言葉が見つからず、じっと抱き合ってたんだそうだ。
感極まれりって感じで読んでる方も感動したよ。
514名無シネマさん:02/04/14 22:09 ID:Wobs83Cw

ここで 日本ヘラルド社に 字幕改善要望署名送る運動始まったYO!
ttp://gollumone.tripod.co.jp/index.shtml
515名無シネマさん:02/04/14 22:15 ID:gngLG+G5
アラゴルンが主人公に見えるのは当然の話。主人公だから。
このお話、喪失の主人公「フロド」と、復権の王族、獲得者「アラゴルン」の
2人の対照的な主軸が絡み合って出来ています。
516S.バギンズ:02/04/14 22:16 ID:feOYX1IX
字幕スレよりお邪魔します。

>>471-472 の件にからんで、
http://gollumone.tripod.co.jp/
こちらに「字幕改善要求署名」のフォームを設置しました。

サイト開設当初に設置しなかったので、すでに時期を逸した感もありますが、
eiga.comも一万通集まったとの広報に少し気を取り直しました。
「座して待つよりはまし」を念頭に実施します。

詳細は説明頁をご覧下さい。
(今回は正攻法で、ヘラルド宛に送付する形を選択しました)
517487:02/04/14 22:17 ID:55NlAvtX
>>515
そうそう、そういう意味で
「表の主役」アラゴルソと
「裏の主役」風呂度
って書いたつもりだったのよ。
518名無シネマさん:02/04/14 22:17 ID:Y36sUMos
>>514
うぬ。こりゃ協力せねば。

戸田奈津子バスター! バスター!
519516:02/04/14 22:19 ID:feOYX1IX
>>514
書き込み躊躇している間にかぶってしまいました(汗
ありがとうございます。ではまた字幕スレに戻ります。(潜伏)
520名無シネマさん:02/04/14 22:19 ID:XLL091Nn
でもフロドが主役なのだよ。そんだけ。いいじゃん。
521名無シネマさん:02/04/14 22:23 ID:uNqL9pwE
>>514
ただいま。投票してきた。
522名無シネマさん:02/04/14 22:23 ID:lX4PMvKi
>>520
まぁまぁ、みんなそれぞれに思い入れのあるキャラがいるから、
真の主人公は誰だ、みたいなこと言いたいワケなのよ。
それを語れるだけの作品の懐の深さもあるしね。
523487:02/04/14 22:26 ID:55NlAvtX
と、いうか
フロドよりもアラゴルソの方が主人公ぽいというようなレスがあったので
それはこれこれこういうことだからなのでわないのかと・・・

まあいいや(^_^;
524名無シネマさん:02/04/14 22:29 ID:KJRKFfZM
LOTRは普通のヒロイック・ファンタジーっぽくない所が好きだな。
フロドの救われなさとかね。
525名無シネマさん:02/04/14 22:37 ID:uNqL9pwE
ああ、色んな意見読んでたらまた見たくなってきた。

女装したらレヂィースデーって入れるかなあ、漏れ。
やって成功した事ある奴いる?
526名無シネマさん:02/04/14 22:40 ID:eVI7MftW
>>525
早まるな!
映画の日があるだろ
527名無シネマさん:02/04/14 22:42 ID:KJRKFfZM
>>525
やって欲しい気がしないでもない(w
528名無シネマさん:02/04/14 22:45 ID:GXaERTmu
映画を見てから原作に興味を持って、原作を書店まで買いにいったんだけど
どこにも売ってない。
大きなところならあるだろうと思って、新宿の紀伊国屋書店にも神保町の三省堂
や書泉にも売ってなかった。
ひょっとして品切れ!?まさか廃刊じゃないですよね。
529名無シネマさん:02/04/14 22:46 ID:zFTdQiGb
シネコン系はたしか、シニア(60才以上)なら毎日1000円のはず...
老人に化けるというのはどうでっしゃろ
530名無シネマさん:02/04/14 22:46 ID:w/oz2Vad
新宿だったら別に何も言われないよ。メッカだからね。2丁目とかw
531名無シネマさん:02/04/14 22:48 ID:uNqL9pwE
良く考えたら3時間女装してないといかんのだね。映画の日にする。

>>528
神保町売り切れは俺もびびった。品切れです。
そろそろ再び出回り始めたってレスが最近どこかにあったな。
532名無シネマさん:02/04/14 22:48 ID:mlk2/0L6
>525
素直にメンズデーじゃいかんのか?(w
貴君の容貌次第だが、童顔なら学生と言い張る手もある。
私は黙ってたら中学生料金で見れた…(20代前半)
533名無シネマさん:02/04/14 22:49 ID:g8JoKs69
>>528
新宿紀伊国屋は洋書コーナーの一角に常備されてるよ。
なかった?

今廃刊にする出版社はいないよ(笑
534名無シネマさん:02/04/14 22:50 ID:2xlajbd/
>>533
"Road of the Ring" を探したんじゃないだろうか。
535名無シネマさん:02/04/14 22:50 ID:lX4PMvKi
>>528
古本屋で旧版を探すのも手かと。
って、古本屋でも今は無いのかな…
旧版文庫なんか1冊100円ぐらいで売ってたんだけどなぁ。
536名無シネマさん:02/04/14 22:53 ID:J1PCp12j
ネット書店で買いなよ
537名無シネマさん:02/04/14 22:58 ID:C2A0+QGm
>513
それホント?その話聞いただけでじーんときたよう。
どこのサイト行けばそれ読めますか?
ソースきぼんぬ。
538名無シネマさん:02/04/14 23:01 ID:uNqL9pwE
俺、シルマリルを神保町〜池袋、新宿の
知ってる限りでかい本屋40件近くを探して回って、でも無くて

疲れて練馬駅に帰ってきたら近くの小さな本屋に置いてあった(w
燈台モトクラシー‥
539名無シネマさん:02/04/14 23:03 ID:J1PCp12j
>538
ネット書店から買えばいいのに。
540名無シネマさん:02/04/14 23:05 ID:j/wEVfZS
>538
大正デモクラシー
良かったne!
541名無シネマさん:02/04/14 23:05 ID:g8JoKs69
ネット注文もいいけど、やっぱり本は自分の目で見て触ってみてから
買いたいというのはわかるなぁ。
原書なんかは版が沢山あるし、見比べてみる価値はある。
542名無シネマさん:02/04/14 23:10 ID:TX2qS+Od
映画の日、次は5月1日だよね?
(場所によっても違うかな?)
それまで吹き替えがやってますように・・・。
543名無シネマさん:02/04/14 23:21 ID:1Gl8+OWK
俺もフロド役の奴くらい可愛らしい風体だったら
レディースディ逝けるのにな。
544513:02/04/14 23:22 ID:JX0YTi8f
>>537

海外のサイトだよ。
ソース教えてあげたいのは山々なれど、
現在出先のパソコンからなんで
無理。スマンソ。
545名無シネマさん:02/04/14 23:23 ID:j/wEVfZS
イアン ホルム…な…永井一郎か…
546名無シネマさん:02/04/14 23:31 ID:R2ju5zog
白い恋人地域は工場(要英訳)のシネマ11で吹替版は5/17まで
やる予定らしいっす。今日確認してきましたん。
20日からトレイラーも流すっていってくれましたん。

カイシュツだったらスマソ
547名無シネマさん:02/04/14 23:38 ID:iCfMcm66
>>516
字幕改善署名、ありがとうございます!
微力なれど、協力させていただきます。

しかし、あんな字幕が許される業界って、
どうにもよくわからない。
チェッカー役の人とか、なにをしてるのだろう?
548546:02/04/14 23:38 ID:R2ju5zog
トレイラー流すのは字幕版です。
なんか紛らわしい書きかたしちゃってさらにスマソ。

ボロミアの背負い投げで逝ってきます…。
549名無シネマさん:02/04/14 23:47 ID:/3odJW5h
>>473
あれが「フロドが使命を果たさなかった場合の未来」だとすると、
レゴラスとホビッツ以外の仲間はあぼーんされたという設定だと思いました。
(なぜレゴだけが生き残ってるのかは不明ですが)
550名無シネマさん:02/04/14 23:50 ID:vZR8GYr9
>>549
レゴラスとホビット達以外は指輪の誘惑に負け滅ぼされるという意味なのかもね。
そう考えると、最後に一人でいく決心をする下地にはなったんじゃないかな。
551名無シネマさん:02/04/14 23:58 ID:1Gl8+OWK
指輪の誘惑に負けて、一人、また一人と敵が増えていく
昨日の友だち 今日の敵
勝てば天国 負ければ地獄 知力体力時の運
「もうだれも信用できない」主人公は恐怖の指輪の魔力に心を蝕まれるようになる

っていうホラーにしても面白そうだな(w
552名無しシネマさん:02/04/14 23:58 ID:+K+wtqlY
ネタバレが嫌だからとわざと映画見るまでこのスレに近づかなかった。
今日ようやく見られたので来て見たら…。
字幕版を見た今の自分(原作未読)の気持ちはあまりにも複雑。
おもしろかったけど、凄いだけで感動が薄かったのは、
そういうことだったんですか。
553名無シネマさん:02/04/15 00:04 ID:DuHHtYd1
今日『ある貴婦人の肖像』という映画のビデオ観たら
アラゴルン役の役者が作中ブサイク呼ばわりされていて
笑った。
確かに微妙な顔だと思う・・・。
(ファンの人、スマソ)
554名無シネマさん:02/04/15 00:07 ID:k8WRuvTq
FAQサイトの方へ
もしタイトルロゴを入れても、あのAAは残していただけると
うれしいです<アレ好き
555名無シネマさん:02/04/15 00:08 ID:wKIQGTpn
>>552
ご愁傷さまです。心中お察し申し上げます。
とりあえず、くだんの問題はさておいても吹き替え版は水準以上に出来がいいので
改めてご覧になることをお薦めいたしますデス。
556名無しシネマさん:02/04/15 00:20 ID:A72DBm7z
>555
まだ見てない人探して行こうと思う。
正直なんか損した気分だ。
557 :02/04/15 00:35 ID:m34fs7+4
神保町の三省堂は新刊、文庫、ヘー゚パーバック、関連書籍が山盛りだったよ。
古装丁のホビットは小さいとこにあった。シルマリルはどこにも無かったなあ。
中つ国歴史地図おもしろいね。
558名無シネマさん:02/04/15 01:55 ID:/uYLNEjJ
文庫本の挿絵を描いている人、、、なんでこんなにヘタクソなんですか?
表紙のクオリティを保って欲しいよ。
559名無シネマさん:02/04/15 01:59 ID:J4Uw/eg1
しかし、あとがきには原作者絶賛とあったりする…。

挿絵は無視して、原作読み始めました。まだ旅の仲間下1ですが
面白くてすっかりはまり気味です。
そして完全版が楽しみ。
560名無シネマさん:02/04/15 02:05 ID:VQz+oq2V
えっ…文庫の挿絵って寺島さんじゃないんですか?
あの味のある絵がダメなのか…まぁ人それぞれだとは思うけど。
実際に絵を描いてる人間からみるとイイナーって思うんだがなぁ…
特にホビットの時の挿絵なんか凄い好きだ。
561名無シネマさん:02/04/15 02:15 ID:zhbLhXsW
先週誕生日プレゼントとしてシルマリルをゲットした(買わせた)私は
運が良かったのだろうか?
562名無シネマさん:02/04/15 02:15 ID:KNaJctFP
>>558
文庫本は、表紙はアラン・リーだけど挿し絵は違うよ。
563名無シネマさん:02/04/15 02:19 ID:J4Uw/eg1
>560
寺島さんです。確かに。
好みがあるからねえ。
確かに表紙とは別物だし。昔の児童書っぽいしね。
近頃の挿絵入り文庫本になれてる人には向かないかも
564名無シネマさん:02/04/15 02:29 ID:VQz+oq2V
アラン・リーは確かに上手いし好きなんだけど、イメージが完成され過ぎてて
想像の妨げになる時もあるんだよなぁ。
その点寺島絵は読み手に補完する余地を与えている(おそらく意識的に)
実際の絵はけっこう緻密に描いておられるので下手なわけじゃないんだよ…

ちょっと感情的すぎたかな…スマソ。
565名無シネマさん:02/04/15 02:34 ID:xMiyRU8k
寺島画風でアニメ化希望だな。
566名無シネマさん:02/04/15 02:39 ID:eKcRYpdO
>>564
どうして意識的に補完する余地を与えてるってわかるんですか?
緻密に描いているとどうしてへたじゃないってことになるんですか?
567名無シネマさん:02/04/15 02:43 ID:6KNUTWfZ
今日、鑑賞中に
ずっっっと字幕セリフを言ってた後ろの奴は何なんだろう…。
隣りの人カワイソウだなおいっ
つーかウルサイやいっ集中できないやいっ
そんな奴はアボーンしちゃえ!ヽ(`Д´)ノ

568名無シネマさん:02/04/15 03:08 ID:8nR2nyDm
>>556
吹き替え版でドラマ理解を補完しての感想、
まってますよー。
569名無シネマさん:02/04/15 03:12 ID:pmKuMBq3
指輪の挿絵は、
ホビットの冒険に比べるとちょっと手抜き?って思うけど。

でも好きな絵たくさんあるし、
アラン・リーだとなんとなく落ち着かない気がするなあ。
キレイすぎてさ。
ある程度泥臭さがあった方が瀬田訳にはあってんじゃないですかね。
私が児童文学から入った人間だからかもね。

まあ、好き好きですけどね。

でも、あの絵がヘタだという意見には与しないです。
570名無シネマさん:02/04/15 03:20 ID:PRg2YFgW
おれ、SF板で何度も言ってるんだけど、
アラゴルンの登場シーンは映画と寺島画伯の絵はそっくりだったと思うよ。
ボロミアが船に積まれたイメージもそっくりだし。
同じ文章から似たイメージが産まれるという事であれば、
映画は寺島画伯の挿し絵が充分に原作に忠実であるという証しだとさえ思う。
ディテールよりも場面のイメージとして、あれ以上の挿し絵は望めないでしょう。
第二部、第三部でも似たイメージが再現されるんじゃないかね?
571名無シネマさん:02/04/15 03:37 ID:8nR2nyDm
ログ読んで気になったのだけど、>>473 の、
奥方の水鏡にレゴラスが妙にフィーチャリングされてたのは
何故か? って謎、とけた人、いる?
572名無シネマさん:02/04/15 03:46 ID:JDen479R
>>571

>>549がそれらしいこと言ってる
573572:02/04/15 03:48 ID:JDen479R
しまった、1個間違えた
>>550がそれらしいこと言ってる
574名無シネマさん:02/04/15 03:52 ID:OEx3WxqB
>571
元々の脚本では(今更だがネタバレなのでメアド参照)が出て
ホビット庄が映る筈だったんだよね。それじゃネタバレかって事で
もしかしたら、旅の仲間がバラバラになる不安をあそこで強調
したかったんじゃないかな。みんなちょっと不安な顔してるし。
575名無シネマさん:02/04/15 04:00 ID:UCznftzm
>>550
でもさー、レゴラスがそんなに誘惑に強いんなら、
フロドに持たせるよりレゴラスに持たせるほうが安心じゃん。
強いし。
なんかその解釈だと釈然としない。
誰も安全とは言い切れないと思ったからこそ一人で旅立ったんだし。
576名無シネマさん:02/04/15 04:03 ID:JDen479R
>>575の理論で言うなら、
エルロンドかガラドリエルが最適ってことになる。
もうちょっと考えてみたら?
577571:02/04/15 04:12 ID:8nR2nyDm
レスありがとございます。
ご教示のレス、読みのがしてました。

個人的には、あまり生産的な答えがでません。
>>549-550はどちらもとても親切な読みなんですが、
どうもそこまで親切に読む気が起きません。
ストレートに全員の苦難を描いたほうが効果的だと思うし。
なぜレゴラス一人だけをクローズアップする必要があったのか。

あと、あそこでレゴラスがクローズアップされたことで、
相棒のギムリの存在感はさらに減少した、という効果も。
いなくていいじゃん、とか周りでは言われていてあまりに不憫。
(DVD云々はこの際、別として。)
578名無シネマさん:02/04/15 04:17 ID:RIITcMQ5
寺島さんの絵、モロ好み。
後半に行けば行くほど心に染みる絵が…

>>569
全て禿同ス。
579名無シネマさん:02/04/15 04:25 ID:JDen479R
>>571
生産的かどいうかは置いといて、
水鏡に映ったのがレゴラスとホビット達だけだったことについての明確な
答えは現時点では無いし、どう解釈するかは自由に想像でいいんだと思う。
水鏡に映ってる内容は原作と全然違うから2部3部の映画を見ないとなんと
もいえない。
580名無シネマさん:02/04/15 04:30 ID:Ke3TIaHS
寺島氏の略歴

����大正��7年生まれ(78歳)
����昭和16��第4回新文展初入選「父の像」
������〃21��第1回日展入選「コンチェルトのあと」
������〃32��第13回日展特選「N氏像」
������〃��〃��(社)光風会会員(同42年評議員,同55年理事,現)
������〃45��第2回日展(改組日展)菊花賞「坐像」
������〃48��第5回日展(改組日展)審査員(後3回)
������〃54��第11回日展(改組日展)会員賞「麦秋」
������〃59��(社)日展評議員(平成7年監事,現)
����平成��4��第24回日展(改組日展)内閣総理大臣賞「アンダルシアの宴」
581名無シネマさん:02/04/15 04:36 ID:+VI0QntE
寺島氏の挿し絵はあんま好みじゃないなあ。「味のある絵」なんだろけど。
・・・・あ、映画みてから原作読んだからか?
582名無シネマさん:02/04/15 05:07 ID:JDen479R
寺島氏の絵は好きだなあ。
特にホビットたちの描きかたが好き。
ゴクリも怖すぎずいいと思うけど。
583名無シネマさん:02/04/15 05:27 ID:Og2KChSN
>>571
水鏡が旅の仲間を映したときに、
たまたまそういうカメラアングルだったというだけのことかと思ってました(w
私ってお気楽な人間だわ……
584名無シネマさん:02/04/15 07:03 ID:C4aA26mw
個人的には寺島絵は好き(特にホビットの冒険の挿絵はあれだけでもいいぞ!
ってくらい好き W)だが、好みじゃない人もいるのはわからんでもない。

そういう人は頑張って愛蔵版をゲトするのだ!!フルカラーのアラン・リ−挿絵、とても豪華だ。
585名無シネマさん:02/04/15 08:08 ID:ylImVrD+
>>583
あなたとはお友達になれる予感がするわw
586名無シネマさん:02/04/15 08:16 ID:JYThfq1+
レゴラスは誘惑に強いけど(ギムリがいればイイ・・・
指輪の方はレゴラスに心を奪われてしまうのでは・・・?
ホビットと指輪はお互いに興味無し。
587名無シネマさん:02/04/15 08:26 ID:875Xq84Q
>>585
仲間に入れてください(笑)
588名無シネマさん:02/04/15 08:27 ID:jSymhrkw
>>583>>585
俺も仲間にしてくれw
589名無シネマさん:02/04/15 08:31 ID:jSymhrkw
うわ、この時間に凄いシンクロ率(w
>>587ケコーンしてください(自己申告
590名無シネマさん:02/04/15 09:01 ID:18dLKv7I
私はギムリのアップから始まるより絵になるからだとオモーテました。
や、レゴよりギムの方が好きなくらいですがー。

ケコーン出来なくてガクリ。
591名無シネマさん:02/04/15 09:28 ID:n89/Xm9n
ttp://www.sanspo.com/geino/g_top/fr_g_top10.html

「二つの塔」予告編、上映へ ファンが配給元を動かす だって!
ところで、フロド(アシュレイ・ジャッド)ってどういうことでしょう?…誰?
592名無シネマさん:02/04/15 09:36 ID:B2TIHfGM
>>591
「戦士ボロミアの双子の弟ファラミア」ってなんなんだ(藁
593名無シネマさん:02/04/15 09:39 ID:oMvZWNfI
>>592
映画の設定は双子という可能性は・・・無いよな。
594名無シネマさん:02/04/15 09:42 ID:n89/Xm9n
双子かどうか、LotRオフィHPまで見に行っちゃったじゃないかー!
双子だなんて書いてなかったぞヽ(`Д´)ノ
595名無シネマさん:02/04/15 09:42 ID:oMvZWNfI
"「二つの塔」字幕、戸田奈津子降板へ ファンが配給元を動かす"
も有り得るかな?
596名無シネマさん:02/04/15 09:48 ID:B2TIHfGM
>>595
根本的な問題として、戸田が降ろされた映画を引き受ける人が
いるのか疑問です。
597名無シネマさん:02/04/15 10:10 ID:qKLwxTSU
遅レスですが、553さん。
わたしも昨日ビデオで「ある貴婦人の肖像」を観て
「こんなん馳夫さんじゃないやい!」と叫んだ者です。
あたりまえだっつの。
でも、全然人相違うのでちょっと唖然としました。
598名無シネマさん:02/04/15 10:33 ID:rdCHUodf
>>595 >>596
確かに戸田氏の後を引き受けるのはたいへんなことだとおもう。
配給会社としてもある程度のリスクを負うことになる。

もちろん戸田氏以外に適役がいないという意見には疑問がある。
てっとりばやく仕事を済ませる達人が今必要とされているのでは
ないのだからだ。幸か不幸かTTTまでには時間がある。豊富な
時間は情熱ある若手翻訳者にとっては有用な資源となるはずで
ある。そしてこの資源は戸田氏の降板確定を早めるほど増える。
ギャンブルであるが、勝てるギャンブル、そして期待できる楽しい
ギャンブルとなることは間違いない。

もっとも戸田氏続投でも問題はない。ただし、翻訳者が指輪物語
を熟知した複数から構成されるスタッフの監修を誠実にうけること
が条件だ。これができない限り、あるいは戸田氏が指輪ファンに
ならない限り、今回のような騒動を引き起こす怖れは払拭できな
い。逆にこれができるのであれば、これ以上に安定的な解決もな
いだろう。

問題は配給会社と戸田氏の力関係にある。配給会社が一翻訳者
を、仕事の相手としてきちんと御することができないというのであれ
ば、前者の案件がベターであることは言うまでもない。もっとも、
即決できないのであれば、それも不可。
599名無シネマさん:02/04/15 10:50 ID:refbfP3r
寺島絵、「ホビットの冒険」に関しては全肯定。
踊るドワーフとか、たるに詰められるドワーフとか最高。
「指輪物語」に関しては不満がある。
絵が少ないのとファラミアが・・・・・・
600 :02/04/15 11:26 ID:9AiNbGLj
あの絵がいいのか・・・
ラクガキにしか見えない。
601名無シネマさん:02/04/15 11:29 ID:UDLFfh5d
このスレで原作ネタバレってOKになったの?
>>1を見る限りなってないよね。
なんか「ここは言わねばなるまい」とか思ってネタバレの書込みを
してしまうのだろうけど、その勝手な判断がかなりうざいよな。
質問をされても、間違った事を誰かが言っていても、
やっぱりネタバレ以上に迷惑なもんはないと思うがなあ。
こっちとしては、ここは映画板だからという正論しかないのだけど、
指輪ヲタは遠慮の加減てものがわからないようだから、反省して欲しいな。
602名無シネマさん:02/04/15 11:29 ID:IFGfY5DA
字幕→原作(第一部読了)→吹き替え、と観てきました。
評判どおり、吹き替えすごいよかった!
一緒に二回観たうちの旦那(原作未読)も今回は感動して泣いてました。

どうでもいいことだけど、自分はずっと「霧降り山脈」を「霜降り山脈」だと
思ってた。。。吹き替え観て音で聞いて初めて間違いに気付いたよ〜
603名無シネマさん:02/04/15 11:35 ID:6ka44HEX
戸田なっちゃんは、かつて「フルメタル・ジャケット」を降りました。

外国で公開される際の字幕もしっかり自分でチェックするキューブリックからの
指示やクレームにブチきれたのか、仕事を立て続けに抱えているので1本の映画にばかり
時間を割くわけにはいかなかったのか、主な理由は定かではありませんが、
いずれにしても、キューブリックの期待にプロとして応えることが出来なかったわけです。

その仕事は原田真人が引継ぎ、後に「時計じかけのオレンジ」がビデオ化された際の字幕も
原田真人に任されました。
604名無シネマさん:02/04/15 11:52 ID:B2TIHfGM
>>601
彼らは無自覚にやってるだろうから、どれがまずいのか指摘してやらにゃ。
605名無シネマさん:02/04/15 12:02 ID:3jIBeQ5z
スレを読まずに字幕版を観た。
スレを読んで吹き替え版も観た。
両方を見比べてさらに字幕誤訳指摘サイトを読んだら字幕がひどかったのを再認識。
だいたいの流れはもちろん字幕無視の脳内補完で補ってたから
それほどひどい誤解はせず映画を観れたんだけど原作読んでないから伏線云々には気づかなかった。

ちょっと気づいた点。
「ただの折れた剣だ」「ただの骨董だ」
字幕の方がセリフ長いじゃん? ここはどっちが英語脚本どおりなのかな・・
「ホビット庄(シャイア)」「ホビット村」
シャイアじゃ耳で聞いてわかんないもんな・・・
これは字幕の方が好きだった点。

「執政官だった」「執政官である」
ここはひどいね。自分もボロミアのとーちゃんは死んでるのかと思った。

あとガンダルフがゴラムが拷問で自白したのをなぜ知っているのかも
字幕版を観ただけじゃよくわからなかったんだけど(見落とし?)
吹き替えを聞いたら、探して森に入ったことがわかった。

その他の細かい点なんだけど字幕じゃぜんぜんわかんなかったことが
吹き替え版みたら結構すんなり頭に入ってきた。
署名に参加せにゃ・・・あんど原作読まなきゃ・・とオモタ
606名無シネマさん:02/04/15 12:18 ID:1AbatV00
なっち擁護ではないけど
字幕→吹替えだと
2度目の鑑賞ということで、
初回の字幕より内容が理解できるのは
当然なんだよね…

もちろん署名には参加してきたけど。
もっと多くの人に参加してもらう方法はないかなぁ。
607名無シネマさん:02/04/15 12:22 ID:t8J/eJzM
本来の意味を変えたり、今後の複線を無視した誤訳は
さんざん過去ログで既出だからおいて置くとして、
私が吹替え版で気に入った箇所。

最後、フロドを追って川に入るサムの台詞が
字幕だと
フロド「一人で行く」サム「いえ、俺も行きます!」
だったのが、吹替えだと
サム「分かってます。だから俺もいく!」
じーーーんときて泣けました。(涙

たったこれだけの違いなのに、感動の大きさが全然違う。
台詞って大事だなーとオモタよ。
608605:02/04/15 12:47 ID:3jIBeQ5z
>>606
自分もなっち擁護じゃないけど字幕を観てからだったから良かった点は確かにあるよ。
原作読んでないから、耳から入ってくる音だけじゃわからん部分も多かった。
字幕と吹き替えで相互補完してやっと理解できたところもあるってカンジ?
609 :02/04/15 12:55 ID:9AiNbGLj
「二つの塔」にブラッド・ダリフ出るんですね〜グリマ役で。適役かも!
「カッコーの巣の上で」で精神病患者の役が素晴らしすぎて、
その後、サイコっぽい役しか来なくなったカワイソウな人。でも好き。
610名無シネマさん:02/04/15 13:15 ID:B2TIHfGM
>>605
「ホビット庄(The Shire)」と「ホビット村(Hobitton)」は別物です。
念のため。
611601:02/04/15 13:28 ID:UDLFfh5d
>>604
いちいち指摘すんのも大人気ないかなあと思ってね。
話の腰を折るのも本意ではないし、自治の話題になってしまうのも
まずかろうと思ったんです。
指摘された人はあまり気分のいいものではないから反論するだろうし、
そしたら、ほら、おれが荒らしてることになっちまうでしょ。
ネタバレはNGってのを頭の片隅に置いてもらえばいいのかなあと思ったの。
612名無シネマさん:02/04/15 13:30 ID:T6q+ukF3
しかしナズグル達って
「シャイア〜〜〜バギンズ〜〜〜!」
だけでホビット村のコトよく分かったね。
いや、途中で尋ねてはいたけど・・・
でも、だいぶ近くに来てからだよねえ、アレ。
ちなみに、何で辻斬りまでしてたの?
613名無シネマさん:02/04/15 13:50 ID:UDLFfh5d
>>612
それはゴラムが拷問されて
「ホビット庄のビルボ・バギンズが指輪を持っている」と
サウロン側に漏らしたからです。
映画でもちゃんとはっきり説明されてますがな。ゴラムの拷問シーン付きで。
(そういう事じゃないのかな?)
614ナヅグノレ:02/04/15 14:00 ID:tbdMo47Y
>>612
斬りたかったからだYO!
615名無シネマさん:02/04/15 14:01 ID:1AbatV00
台場の映画館で予告編がすでに流れてるとの
噂があるようですが、事実ですかね?
616名無シネマさん:02/04/15 14:03 ID:iK92IWgM
あの
「しゃいあああああ!ばぎんずううう!」
って恐すぎ。ものすごく耳に残ったです。
617605:02/04/15 14:25 ID:3jIBeQ5z
>>610
そうか、混乱してた。てか違いが映画じゃわかんなかった。
吹き替え版では「シャイア=ホビット庄」だという説明が出なかったような気がするけど
どこかで出てた?

「ホビット庄=シャイア」てのがわからないとゴラムの拷問シーンでの
「しゃいあああああ!ばぎんずううう!」 って叫びの意味が???だと思うんだけど。
ていうか字幕版観ずに吹き替え版みてたらあれがゴラムの叫びだともわからんかったと思う。
そのあたり字幕観てから行ったから意味がわかったところ。
618名無シネマさん:02/04/15 14:26 ID:Km8C0X4e
>>613
612が言ってるのは、そういう事じゃないでしょ。
619605:02/04/15 14:30 ID:3jIBeQ5z
>>613
そういえば、字幕版ではそんなことは説明されてなかった気がする。
「恐ろしい拷問を受けたゴラムから二つの単語を聞き出した。”シャイア””バギンズ”」
こんなカンジのセリフだった。
「ホビット庄のビルボ・バギンズが指輪を持っている」こんなにきちんと説明してなかったような?

吹き替えはどうだったか記憶があいまい。
620 :02/04/15 14:39 ID:9AiNbGLj
字幕版を見て、いま原作を読み進めてますが、
ずっと「霧ふり山脈」を「霜ふり山脈」だと思ってました。
吹き替え版見るまでは。かるく鬱。
621名無シネマさん:02/04/15 14:39 ID:uoTN7Dax
>>612
>でも、だいぶ近くに来てからだよねえ、アレ。

近くにきてからなのかは確定できそうにない。
シャイアのどこか・・・ってだけの設定だと思われるし、
そう理解すれば、シャイアに入ってから、聞き込みを
開始したともとれる。

辻斬りシーンが思い浮かばないが どこだろう。
622名無シネマさん:02/04/15 14:42 ID:cCHfLxed
だって、シャイアってホビット庄のことなんでしょ。
ホビット庄のバギンズが指輪を持ってるってことだけ知ってたんでしょ。
だから、ガンダルフはフロドにも「バギンズと名乗るな」って言ってたんでしょ。

ごめん、どこが問題なのかわかんない……
623名無シネマさん:02/04/15 14:46 ID:cCHfLxed
あ、シャイア=ホビット庄ってわからなかった、ってだけのこと?
624605:02/04/15 14:49 ID:3jIBeQ5z
なんか今やっとシャイアとホビット村の違いがわかった。
シャイアって地域の中にホビット村があるんだ?
625605:02/04/15 14:51 ID:3jIBeQ5z
>>621
辻斬りあったよ。
殺されたのは一人だけかな?
犬が吼えてた家のホビットは殺されなかったけど
道端あるいてたホビットがあれはたぶん斬られたと思う。
626名無シネマさん:02/04/15 14:51 ID:cCHfLxed
そうそう。
627名無シネマさん:02/04/15 14:57 ID:OLiNMlMA
吹き替えでは拷問されたゴラムの叫びは「ホビーット! バギーンズ!」
だったと思う。

どちらにせよ、ナズグルたちはもう少し詳しくゴラムに吐かせた上で
モルドールを出発して、聞き込みをしつつホビット庄に近付いて行ったんじゃ
ないの? 映像に出さなかっただけで。
628613:02/04/15 14:57 ID:UDLFfh5d
>>619
バギンズが指輪を持っているとは、確かに説明していないね。
そこまでハッキリと説明してしまうと、では、ゴラムは何故にビルボの
ところへ行かないのか?という疑問が産まれてしまうからね。
サウロン側が、ゴラムとビルボの謎なぞのシーンの話を聞いて、
勝手に指輪はビルボが持っている筈と推測した、という解釈になるのだろう。
なにしろホビット庄とバギンズの名はナズグル達は知っていたという事実だけだね。
ほんとにビルボが指輪を持っているかは、ナズグル達も確信はなかったのだろうね。
629名無シネマさん:02/04/15 14:57 ID:Km8C0X4e
斬られたホビットは実はバギンズ一族だったりしてね。
まあ、あれは観客の恐怖心を煽る以上でも以下でもないだろう。
630613:02/04/15 15:06 ID:UDLFfh5d
あ、>>612が疑問に思っていることが今わかったような気がする。
ナズグルに限らず、エルフや人間達もほとんどホビット庄の存在を知らないという設定で、
どうやってナズグルがホビット庄をみつけたかのか?ということだね?
映画では確かにそれはわかりづらいね。
好意的に解釈すれば、ゴラムが口を割ってからしばらくの間、ナズグルは
いろんなところを探し回ったという事になるんだろうな。
つまり地道な探索の賜物ってことでは?
631605:02/04/15 15:06 ID:3jIBeQ5z
>>627
「ホビーット! バギーンズ!」
だったっけ? 記憶があいまい。
字幕版で最初に見たときのインパクトが強すぎたから「シャイア」って叫んだような気がしてた。
632名無シネマさん:02/04/15 15:07 ID:OJjJZvC/
イラストはエオウィンたんを綺麗に描いてくれる人希望
ガンダルフにちゃんと髭を描いてくれる人希望
バルログを、へんなオッサン以外のものに描いてくれる人希望
クモの口を、ちゃんと横開きに描いてくれる人希望
633名無シネマさん:02/04/15 15:09 ID:OLiNMlMA
The Shire@小説(英語)=ホビット庄@小説(日本語)
 =シャイア@映画(字幕)=ホビットの里@映画(吹き替え)
634名無シネマさん:02/04/15 15:12 ID:v/iG+IrG
昨日、やっと見に行けました。評判が良い吹き替えにしました。
パーカーを着て雰囲気を出しつつ・・・・(w
面白かった。最高。本は10年以上前に読んだきりだったけど。

昨日今日と何も手につかない。
635名無シネマさん:02/04/15 15:12 ID:OJjJZvC/
The Shireと呼称される地域は、Middle-Earthにひとつしかないのかと
いう疑問もあったり。
636名無シネマさん:02/04/15 15:43 ID:B2TIHfGM
>>624
そうですそうです。
日本風にいうなら「大阪府大阪市」みたいな感じ。
637名無シネマさん:02/04/15 15:44 ID:JDen479R
>>635
The Shireと呼ばれている地域は実はないのよ。
ホビット自身が自分の住む地域をThe Shireと呼んでいるだけで、
正式な地域名でも国名でもない。
ホビットは鎖国的で他の種族との交流も関心も持たないから、
中つ国でホビットの存在とThe Shireの場所を知っている人は極わずか。
だから、「シャイア、バギンズ」だけだと、
シャイアの場所探しからしないといけない。

ちなみに、最初にナズグルが道を聞いた親父は犬を連れてたから、
原作でいうとマゴット爺さんの家のそばということになる。
マゴット爺さんは渡し場のある川のほとりに住んでて、
ナズグル達は地道に東側から調査していたことがわかる。
638名無シネマさん:02/04/15 15:52 ID:jJXEaU+w
>水鏡

あれは誰が指輪を持つのに最適かということじゃなくて、
今後の旅に不安を持ってないのは、あの時点ではレゴラスってことでじゃないかなと思うんだけど。
アラゴルンは自分がイシルドゥアのようにならないか不安を持ってるし、
ギムリはバーリンが亡くなっていてショックを引きずっている(と勝手に解釈)。
ボロミアについては言わずもがな。
ホビットたちは指輪のためっていうより、
フロドについていきたいから旅に同行することに志願した感じだから除外。
だから希望(つか、任務遂行のやる気)がありそうなのはレゴラスだけで、
でも、そのレゴラスもこれからどうなるかわからないよって意味かと・・・

・・・思ったりした。
639名無シネマさん:02/04/15 15:53 ID:UswTcpC5
字幕では「シャイア(=ホビット村)」とか何とか、最初だけ注意書きがあった。
最初のフロドの登場シーン、FotRのタイトルが出るとこ。
でもそれは2回目以降で気づいたことで、最初見た時は原作未読だったし
シャイア?なにそれ、人の名前?とか思ってた。
吹き替えは「ホビット」「バギンズ」。意訳してる吹き替えの方が親切な気がする。
640名無シネマさん:02/04/15 15:57 ID:18dLKv7I
>>634
ヨカターネ!パーカー着ていったんだъ( ゚ー^)
641名無シネマさん:02/04/15 15:58 ID:18dLKv7I
原作のレゴラスはとても使命感に燃えているように見えん。
ただのあほな子みたい。ただそれがよさだとおもったり。
642605:02/04/15 15:59 ID:3jIBeQ5z
>>639
そう? 自分は原作も読んでないけどシャイアがホビット庄のことだってすぐわかったよ。
字幕のルビを覚えてたから。
韋駄天=ストライダーも覚えてた。なんで韋駄天1回しか使わないんだろう?って疑問だった。
ちなみにホビット村のことはシャイアと呼ばないらしいよ。
やっぱ原作読んでないと混乱するよね<ホビット庄とホビット村
643名無シネマさん:02/04/15 16:00 ID:B2TIHfGM
>>637
"The Shire" は北方王国の王に自治を認められた区域だから、正式な
名称だと思うんだけど。今、手元に本がないので確認できないけど、
序章に何やら書いてあったような気がする。
644名無シネマさん:02/04/15 16:53 ID:JRrJrcsC
612です・・・ども。
あ〜そう言えば原作ではサウロンはゴクリを野に放して跡をつけさせて
エルフにつかまってるのを、さらに救い出して・・・だっけ。
まあ、それなりに努力してたな。
実際はもちっとベラベラ喋ってたのかも知れんし。

でも、もう少し疑問。
何故ビルボ爺を探さない。クンクンで指輪の存在が分かるとしても。
645名無シネマさん:02/04/15 17:12 ID:sRrF5zga
>>641
下のエルフのあほ王子レゴラス・・・そこがイイよねえ。
オークの死体数えたり、歌ったり、目ェ開けて寝たり。
あんな深刻な顔して「忠誠を誓うべき相手だ!」
なーんてゆってるのは・・・違う!
でも、それはそれ、これはこれ、でイイなあ。
646名無シネマさん:02/04/15 17:13 ID:aOy1TdyX
辻斬りシーンは漏れもNGだと思った。
あんなん出来るなら片っ端から目に付くホビット殺してけばいいじゃん、みたいな。

あと水鏡でレゴだけが出るのは
他のシーンでさんざん見られるようなPJのレゴラスびいきの表れかなと思ったりw
どちらにしても特に意味はないと思うなあ
647名無シネマさん:02/04/15 17:26 ID:Y3alcebP
>>615
今日ラストでTTTのダイジェスト見たよ。あれが噂の予告編?
けっこう長くてびっくり。サービスいいな…

しかし、ボロミアがラウロスの滝に落ちていくシーンはカットされてたような…
648名無シネマさん:02/04/15 17:44 ID:1AbatV00
か、か、か、かっと…!?
649名無シネマさん:02/04/15 17:49 ID:VIGR6DN9
でも、何でボロミアとファラミアって双子とかって
宣伝されるの?
それくらい似た人がやるのかな?

ボロたんがイイ!(泣
650名無シネマさん:02/04/15 17:50 ID:SiQe6HRy
>>647
しつもーん!
それはやっぱり字幕版ですか?
エンドロールのあとに流れたんですか?
651名無シネマさん:02/04/15 17:53 ID:z6+Bu19H
sage!
652名無シネマさん:02/04/15 18:03 ID:JDen479R
>>646
俺はあの辻斬りはOKだな。
まず、ホビット庄の東外れの親父にバギンズのことを聞いたら、
「ここじゃない。あっちだ」と答えた。
これでほぼバギンズの居場所はわかったわけだけど、
誰が指輪を持ってるのかまではわからない。
そこで、出会うホビット全てを調べるという流れ。
原作とは違って、隠密行動派じゃなくて積極行動派に設定されてる気がする。

指輪が近くにあれば臭い?か気配?で分かるっぽいから、
出会ったホビットは皆殺し。(これで1名死亡)
次に出会ったのがフロド一行。
指輪の気配はするが姿が見えない(フロド達は隠れてる)から立ち止まって捜索。
4人のうちの誰かが指輪を持ってるとふんだナズグル達は、
フロドらを川辺まで追いかけ、次はブリー村を急襲。
風見が丘でようやく、指輪を持っているのはフロドだとわかったから、
以後はフロドを集中的に狙う。
653名無シネマさん:02/04/15 18:09 ID:3jIBeQ5z
>>652
それ矛盾してない?
指輪の気配がわかるなら出会ったホビットが指輪を持ってないことも
気配でわかるような気が・・・・
654647:02/04/15 18:14 ID:Y3alcebP
>650
エンドロールの前。
これ観ずにラスト前に帰っちゃった人もいた(w
(ディープなファンには見えなかったから勿体無いとは思わなかったけど)
655名無シネマさん:02/04/15 18:15 ID:Aoo9vnMp
字幕改善署名活動
http://gollumone.tripod.co.jp/
656追加:02/04/15 18:16 ID:Y3alcebP
字幕版です
657650:02/04/15 18:23 ID:LZvCncim
>>654
教えてくれてありがと!
いや〜楽しみだ
658名無シネマさん:02/04/15 18:29 ID:GId+yEgM
予告見たら余計待てなくなりそう(w

とりあへず今週の水にいくだに。
659名無シネマさん:02/04/15 18:36 ID:X9mUnzDq
652ではないけど
>>653
多分持ってないことが分かるから
殺したということでは?
用は無いということで。

でも辻斬りが必要かというと別にとは思う。
観客にナズグルの怖さを見せたいための演出かな、と。

もし意味があって入れたのなら、それなりの描写があっていいと思うし。

ガンダルフがフロドに指輪の怖さとそれを探して
追手が迫っていることを告げた時に外から
「おい聞いたか、○○の親父が殺されたそうだぞ」
という声が聞えて、ガンダルフが
「やつらの仕業じゃ」と言う、とか。

これなら、一刻の猶予もないことや、
このままとどまればホビット村があぶないことが
瞬時に理解できるだろうしね。
660名無シネマさん:02/04/15 18:41 ID:yBuWAOvG
「予告編は、配給会社の意向で字幕版のみでの上映になります」
だって。
ちぇっ(T.T)
661名無シネマさん:02/04/15 18:46 ID:JmLLmOvG
おバカなんで教えてください
ロードオブリングって
指輪の王?
指輪の道?
662 :02/04/15 18:48 ID:Y9WM14V4
LORD=王
ROAD=道
663名無シネマさん:02/04/15 18:50 ID:3jIBeQ5z
>>659
そういう意味かー。
でもそしたら反対になんで最初に出会ったホビットは殺さなかったんだってことに・・。
664名無シネマさん:02/04/15 18:55 ID:UOunBN0B
>>661
お馬鹿に答える必要無し!・・・なんちゃって。
先ず英和辞典を手に取って、Lの所から調べていってね。
でも、例えば国道2号線ならR2だよね。

辻斬りについて。
幽鬼だけど剣は本物だよ〜ん、という説明なのでは?
665名無シネマさん:02/04/15 18:57 ID:+2GKjw5s
「フロド(アシュレイ・ジャッド)」
・・・・・・・・・・アシュレイ・ジャッドって一体誰!!!!
666名無シネマさん:02/04/15 19:00 ID:UOunBN0B
ちいっ!
>>662
切断してる間にガイシュツか。
664
崩れ去るけど切れるヨ、というイミ。
667名無シネマさん:02/04/15 19:01 ID:eFqwofdr
今日原作買ってきたゾ〜!イマから読むゾ〜!
でもホビットの冒険はちょっと高い…。
もうちょい小さい版ででてくれないかなぁ・・・;図書館に戻るの待とう;;
668名無シネマさん:02/04/15 19:03 ID:6aoyObQP
>>663
聞くだけ聞いたら後はもう、どーでもええねん。
邪魔やねん。
669名無シネマさん:02/04/15 19:05 ID:UDLFfh5d
>>667
岩波少年文庫なら上巻720円、下巻680円だけど、
それでも高い?
670名無シネマさん:02/04/15 19:05 ID:Pr8WsvFB
>>667
岩波少年文庫版があります。
というか、むしろそっちがオススメです。
671名無シネマさん:02/04/15 19:06 ID:3jIBeQ5z
>>668
最初のホビットの親父、こいつ殺されるでハラハラとか観てたら
そのまま通過。
んで、次にであったホビット殺害。
意味わからんかったわ。正直(w
672名無シネマさん:02/04/15 19:06 ID:vORnurKI
>>667
ホビットの冒険は、岩波少年文庫で出てるよ
673名無シネマさん:02/04/15 19:20 ID:+VI0QntE
>>665
アシュレイ・ジャッドって女優さんなんだけどな〜(w
イライジャ・ウッド・・・と響きが似てるか?ジャとッドだけやん!
674名無シネマさん:02/04/15 19:34 ID:X9mUnzDq
>>671
確か二人目のホビット殺害した時は
馬を走らせてたよね。

やっぱ進路上にいて邪魔だったからかなぁ。
特に何も聞かずに勢いで殺してたし。
675名無シネマさん:02/04/15 19:39 ID:1MLev81X
>>670>>671>>672
集団ケコーン
676675:02/04/15 19:41 ID:1MLev81X
>>669
>>671
スマソ
677名無シネマさん:02/04/15 19:47 ID:VAAhff+k
>>649
公式サイトとか海外おサイトに出てる写真で見ると、
そっくりじゃないけど
ちゃんと兄弟に見えるぐらい似てると思ったよ。
678名無シネマさん:02/04/15 19:59 ID:/4WRfTqE
>>664
>でも、例えば国道2号線ならR2だよね。

(゚Д゚)ハァ? そのR は,RouteのRだろ?
粘着でスマソ
679名無シネマさん:02/04/15 20:08 ID:23r8OTga
【文化】「ロード・オブ・ザ・リング」パート2予告編。異例の要望に公開先倒し
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018868155/

速報+でスレを立ててきたよ。
こっちとどう反応が違うか楽しみ。
680名無シネマさん:02/04/15 20:28 ID:Pr8WsvFB
正直、「eiga.comでの署名で〜」つーのはヤラセつーか出来レースだな、きっと。
681名無シネマさん:02/04/15 20:34 ID:3jIBeQ5z
そういえば吹き替え版でガンダルフが落ちる直前
「早く行かんか、ばかもの」て言ったあの言葉にフロドへの愛情が込められていて
涙ぼろぼろーだったんですが
字幕ではぜんぜんそういう感動がなかった。
字幕ではなんて書いてありましたっけ?
682名無シネマさん:02/04/15 20:36 ID:aOy1TdyX
>>671
だろうね、そう思うのもわかる。

ガンダルフが二度目にフロドの家を訪ねるとこ(指輪はちゃんとあるか?ってとこね)、
あれで帰宅したフロドが
真っ暗な家の中にビルボの惨殺死体が天井からぶらさがってるのを発見して「Noー!」
とかなっててもおかしくないような雰囲気だったからなあ・・・

正直、裂け谷で無事な姿を見てほっと一安心、
というか気持ち悪かったのが取れたみたいに感じるのだろうとオモタ。
683名無シネマさん:02/04/15 20:39 ID:aOy1TdyX
>>681
早く行け
684名無シネマさん:02/04/15 20:39 ID:Y3alcebP
>681
"早く行け"
だけだったかな。 何か淡々としてた。
685684:02/04/15 20:39 ID:Y3alcebP
激しくかぶった
686682:02/04/15 20:40 ID:aOy1TdyX
ぐあ、勘違いした、スマソ・・・

>最初のホビットの親父
  ↓
 ビルボ
のことかと脳内変換してました。。。
687名無シネマさん:02/04/15 20:42 ID:23r8OTga
>>647
もう予告編流れてるところがあるのか?
一体どこの劇場?
688名無シネマさん:02/04/15 20:47 ID:3kJRmpwg
公開から一ヶ月以上経ってるけどまだ結構客入ってるね、リピーター多し?

ちなみに俺は20日に12回目@字幕を観に行く予定。
689名無シネマさん:02/04/15 20:48 ID:3jIBeQ5z
>>683-684
ありがとう!

ちょっとした一言であんなに印象が違うのか・・はう
なっちゃん雑すぎ!
690名無シネマさん:02/04/15 20:49 ID:JDen479R
金曜日の虎ノ門ではリング1位、MIが2位だったのに、
最新の興行通信社の発表では順位が逆転。
微妙な差なのか?
691名無シネマさん:02/04/15 20:51 ID:Ug5AyxRR
>>688
うおう。全く同じ。
>20日に12回目@字幕

いや、もしかしたら12回目@吹替え
13回目@字幕かもしれないけど。
692名無シネマさん:02/04/15 20:58 ID:3kJRmpwg
>691
お互い指輪の誘惑には弱いようで・・・

連休あるし映画の日もあるしで、まだまだ回数伸びそうな予感。
693名無シネマさん:02/04/15 21:05 ID:etvuK2n+
>>678
664より
わははは、スマソ・・・
そーだったね。
694名無シネマさん:02/04/15 21:10 ID:w6NGvehj
>>682
なんちゅうコトを考えるんかいのう。
ビルボの惨殺死体が天井から・・・こわ〜〜〜すぷらった〜〜〜〜
695名無シネマさん:02/04/15 21:27 ID:Km8C0X4e
   .||
.ミミミ||彡
( / ⌒ヽ
 | |   | 彡ミミミ
 ∪ / ノ (´Д`,,)ビルボー
  | ||⊂| ̄  ヽ
  ∪∪  ├--┤
   ;   TTTT
 -━━- ⌒ ⌒
696名無シネマさん:02/04/15 21:28 ID:h5FnfwFF
697名無シネマさん:02/04/15 21:32 ID:XMUoLLGJ
>>696
とあるんですけど、上でも出てたように、すでに予告編
入っている映画館があるようです。
うちの近所は明日電話してみよう……
698647:02/04/15 21:49 ID:6IGfxDhm
>>687
>>615

しかし>696が事実なら今日のは何だったんだ…?
お試し上映か? 確かに平日午前で貸切状態だったが(w;
私はラッキーなのかー!?

…と思ってたらレスが
>597
やっぱりそうなんですね。
699647:02/04/15 21:50 ID:6IGfxDhm
訂正
>597 → >697
700647:02/04/15 21:51 ID:6IGfxDhm
訂正
>597 → >697
701647:02/04/15 21:57 ID:6IGfxDhm
失敗・゚・(ノД`)・゚・。
702名無シネマさん:02/04/15 22:01 ID:tLn6qNbf
・゚・(ノД`)・゚・>>647ヽ(゚Д゚;)ナカナイノナカナイノ…

…で。第一部完全版劇場公開の話はないんですかね…
とりあえず二部予告見に(もとい一部をもう一回見にw)逝ってきます。
703名無シネマさん:02/04/15 22:03 ID:6ka44HEX
ところで…申し訳ありませんが、ラスト近くのアラゴルンの台詞
「まだ友情があるだろ」には、どうしても抵抗があります。

私は昔からの原作愛好家。その場面のアラゴルンの原作での言葉はページをめくれば分かります。
ただ… 映画ではアラゴルンがレゴラス、ギムリの肩に手を置いてその台詞を言います。
つまり、その台詞を映画の終盤の台詞として強調しているわけです。
それなのに「友情・・・・」とはちょっとお寒い。

「友情」という言葉に感動した人に冷や水をかけたくはありませんが
私の手許には、まだ前売り券が4枚あります。
既に4回見ましたが、あと最低でも4回は見ます。
ですから、あの台詞を脳内変換したいのです。

皆さんによる、より適切で、より感動的な訳 を頭に入れておきたいのです。
お願いします。

704名無シネマさん:02/04/15 22:07 ID:ndyS2hy1
そこまで考えておられるなら自分で考えてくれや
705名無シネマさん:02/04/15 22:10 ID:6ka44HEX
そのアラゴルンの台詞にあたる部分は
Not as long as we remain true to each other.
ですよね。

お・・・お願いします すすすす
706名無シネマさん:02/04/15 22:11 ID:C4aA26mw
>703
過去ログをみるくらいはしてはどうか…と言いたいところだけど、
関連スレ>>3 にある字幕議論スレで色々と有益なリンクが貼ってあるよ。
707名無シネマさん:02/04/15 22:13 ID:JDen479R
>>703
そこは議論し尽くされてるから過去Log見るか字幕糾弾系サイトみれ
708名無シネマさん:02/04/15 22:16 ID:Z+GzKXpE
Not as long as we remain true to each other.
このまま理解すればいいだろ。sage
709名無シネマさん:02/04/15 22:19 ID:6ka44HEX
私は、アラゴルンのセリフに答えてギムリが気勢を挙げるのがとても好きで
それだけに、そのセリフが・・・
710名無シネマさん:02/04/15 22:21 ID:ndyS2hy1
うん。解るけど話を聞け
711名無シネマさん:02/04/15 22:23 ID:XMUoLLGJ
>>702
第一部完全版(延長版)劇場公開は、いずれ全米のファンが暴れて実現されそうな予感。
……日本では不明ですが……(100万件メール攻勢日本ではムリ)
712名無シネマさん:02/04/15 22:25 ID:ndyS2hy1
劇場で観たいよなあ。。。
イライジャからの依頼じゃ
713名無シネマさん:02/04/15 22:31 ID:1AbatV00
>>712
山田君。座布団全部持ってって。
714名無シネマさん:02/04/15 22:33 ID:6ka44HEX
私としては
Not as long as we remain true to each other.
について、幾種類もの 独自訳が出ることを期待したのですが・・・

あぁぁぁ海の音が不思議と私を魅了する・・・
715名無シネマさん:02/04/15 22:33 ID:/fIEj0Kp
>>712
山田君。そいつの首をはねちゃいなさい。
716名無シネマさん:02/04/15 22:34 ID:ndyS2hy1
>>712
ショーン。。。。ビーン
717名無シネマさん:02/04/15 22:35 ID:aOy1TdyX
>>714
リオンの脳内字幕作成スレに逝ってみるのもいいかも、だ。

今は落ちてて入れないけど
718名無シネマさん:02/04/15 22:35 ID:ndyS2hy1
>>714
いや、だからひつこいです
オレモナー
719名無シネマさん:02/04/15 22:36 ID:azcOJOob
二つの塔のサントラも出るのかなぁ??
出ても、旅の仲間とお変わりなくだったらイヤですだ…。
720名無シネマさん:02/04/15 22:37 ID:KEl6hPqa
>>712 はイライジャ・ウッドの振りをしたアシュレイ・ジャッド(w
721名無シネマさん:02/04/15 22:38 ID:C4aA26mw
>>717
いや、もう復活してるよ。>リオン
722名無シネマさん:02/04/15 22:42 ID:tLn6qNbf
最近エルロンドの髪が気になって眠れない、こんぺいデェ〜ス!!
723名無シネマさん:02/04/15 22:45 ID:1AbatV00
>>719
予告編などで使われていた曲の一部が未収録なので、
TTTサントラも出ると思われ。
つか、出して下ちい。一番好きな曲が入ってないyo!!!
724名無シネマさん:02/04/15 22:46 ID:DSrpqr6i
そういえば指輪を填めたビルボが家に帰るシーンの曲や
ビルボが自分の意志で指輪の所持を放棄したときの音楽や
ガンダルフの「ビルボォー、バギィーンスッ!」の声とか
サウンドトラックに入れるべき物はたくさんあるな。
725名無シネマさん:02/04/15 22:50 ID:UlZi2KKH
土曜にこの映画を観て、初めてこの板覗いたけど21章って凄いな(+д+)
途中の川下りで2体の像を見て「そうは、いかんざき」のAAを連想したのはガイシュツ?
726名無シネマさん:02/04/15 22:55 ID:tLn6qNbf
>>725
モロ既出、略してモロガイです。21って凄いよね。
727名無シネマさん:02/04/15 22:58 ID:Pr8WsvFB
>>723
予告編の音楽って、一曲たりとも本編で使われていない(もちろんサントラにも
はいっていない)んじゃ?
ありゃダミーっしょ。
728名無シネマさん:02/04/15 22:59 ID:tGHWzkee
ああああ!また逝ってまわれた(号泣>リオン
729名無シネマさん:02/04/15 23:03 ID:Kru9t1VL
>>725
うわ・・・
いかんざき・・・今頃・・・
730名無シネマさん:02/04/15 23:04 ID:MpVekAA+
ニュー速+板の指輪スレに二部以降のネタばれがあるので
原作未読者はお気をつけ下され
731名無シネマさん:02/04/15 23:11 ID:3jIBeQ5z
>>730
てかもう見ちゃって鬱さ(w
732名無シネマさん:02/04/15 23:21 ID:1O5akhqj
絶対みないぞ!
注意書きサンクス
733名無シネマさん:02/04/15 23:25 ID:xai8JO5N
>>732
サンスポ自体がネタバレしてるしな……
原作未読者は苦労が絶えないね。
頑張れ。
734 :02/04/15 23:30 ID:y/V3eXQl
リオンってなに?
735 :02/04/15 23:32 ID:jxYRUq6Y
>734
過去スレから捜せ。
736名無シネマさん:02/04/15 23:32 ID:zv/JYgFa
私はてっきり外国の人がかいたものだと思ってました。
確かにらくがきっぽいけど、その場の雰囲気が出てて
よかったと思います。
私がみたのはホビットの冒険だけど・・・。
737名無シネマさん:02/04/15 23:36 ID:tLn6qNbf
>>734
なりきりからの派生板で
指輪ネタバレスレッド満載の掲示板です。
…で、もうここ何時間か落ちてる模様…
738名無シネマさん:02/04/15 23:36 ID:fu0Itrpe
>>733
原作は今読んでるところ。
原作で2部の内容を知るのはいいけど、
掲示板等でメインの部分を知ってしまうのは寂しいのだ。。。
739名無シネマさん:02/04/15 23:36 ID:KEl6hPqa
>734
2チャンネルリオン
//jbbs.shitaraba.com/movie/469/
復活したみたいよ。
740736:02/04/15 23:37 ID:zv/JYgFa
あーあ、亀レスしちゃった・・・。
鬱。。。。
741名無シネマさん:02/04/15 23:38 ID:Ri1pqw9h
なんか誰も書いてないけどサンスポの予告記事に「来年春」ってあるんだよね・・・
やっぱり日本では公開遅れるのか。
This Christmasで字幕に来年春だったら笑うぞ
742734:02/04/15 23:42 ID:y/V3eXQl
いま、探し当てて見てきた>リオン

いま「二つの塔」読んでる途中なので、
なんかヤバイ気がして、読まずにお気に入りにだけいれといたよ。
743名無シネマさん:02/04/15 23:42 ID:Ri1pqw9h
サンスポの記事、あんだけ目立ってるセオデンに対する文が何もなくて
ろくに予告に登場しないファラミアが書いてあるのはどーゆーことだ
744名無シネマさん:02/04/15 23:45 ID:C4aA26mw
2チャンネルリオンは、書籍関連に関しては未翻訳ものも含めて「ネタバレ」
という感覚皆無なので、未読者でネタバレしたくない人には危険な罠。
745734:02/04/15 23:53 ID:y/V3eXQl
>>744
読み終わったら行ってみるよ。

「エオウィン様萌えスレッド」とかたってんのかな〜
746名無シネマさん:02/04/15 23:59 ID:CQwMNepd
土曜日混むのかな…早く見たいよ。
>>734
オレも今二つの塔!早く2チャンネルリオンも行ってみたい…。
747名無シネマさん:02/04/15 23:59 ID:Ri1pqw9h
萌えという言葉が入ってるタイトルのキャラスレはなんとゴクリだけという罠。
748名無シネマさん:02/04/16 00:04 ID:39d8k1rv
そういえばあそのこのエオウィンスレも意外と伸びてないな。
住人の比率が女性の方が多いっぽいというのもあるかも。
749名無シネマさん:02/04/16 00:05 ID:PtT1nkHp
リオン逝って最後がどうなるか見てしまった…
余計続編見たくなったじゃんか!!!!!
750名無シネマさん:02/04/16 00:20 ID:IgX/atT1
ロード・オブ・ザ・リングのゲームを作ったら面白そう。
751 :02/04/16 00:21 ID:yMKJ9aWh
テーブルトークのRPGで指輪物語あるよね。
やったことないけど。

・・・テーブルトークって、知ってるのかな?
752名無シネマさん:02/04/16 00:23 ID:fcL6Aevn
>>750
確か、駄作が多いとか何とか聞いたことがあるような…
753字幕の:02/04/16 00:23 ID:hO40dWyB
ピピン「頭のいい奴がついてゆかにゃ」…「にゃ」って何?じじいじゃないんだからさ。
大笑い。フロドも変なじゃべりに時々なるし、こうなったらもう、戸田さんは日本人じゃないとしか思えん(藁〜)
754名無シネマさん:02/04/16 00:26 ID:WiYEJhwR
>>750
昔、ホビージャパンから翻訳版が出ていた「指輪の謎」
最近、カプコンから出た翻訳版「指輪物語」
TRPGならMERP
TCGも二種類
昔出ていたCRPGは駄作らしい
来年あたり?PS2とGBAで出るらしい
755名無シネマさん:02/04/16 00:27 ID:ZVAZ049G
はい、先生、生まれて初めて読んだ指輪の本がTRGでしたが、何か?
(ガンジイが両手振り上げてる表紙だったなあ…ナツカスィ)
756名無シネマさん:02/04/16 00:31 ID:JC2ReH3e
This Christmas
字幕「来年春公開かもだ」
757名無シネマさん:02/04/16 00:32 ID:hO40dWyB
 >今日お台場に予告編のことを問い合わせたら
>「上映中です」と言っていたよ。

近くにフジがあるからなのか?
758名無シネマさん:02/04/16 00:32 ID:fcL6Aevn
>>756
激ワラタ
759名無シネマさん:02/04/16 00:35 ID:Epr9OegA
地元のワーナーに電話したら
やっぱり20日だと言ってた。
いいなお台場逝きたいな。
760名無シネマさん:02/04/16 00:42 ID:scCApdA/
The Jurney Continues
「旅を続けにゃ」

In The Two Towers
「『二つの塔』の中を?」←誤訳
761名無シネマさん:02/04/16 00:45 ID:scCApdA/
Journeyだった。。。
ウルク=ハイに首を掴まれに逝ってきます。。。
762名無シネマさん:02/04/16 00:53 ID:l0iLEDKh
763名無シネマさん:02/04/16 01:08 ID:BIHiWELd
>754
PS2とGBAか…。どこが出すんだろうな。
ハリーは結構できが良いと聞いたがこっちもいいといいなぁ…。
764名無シネマさん:02/04/16 01:09 ID:hO40dWyB
>762
きっとおれは迷わず買う。
そして予約する。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
765名無シネマさん:02/04/16 01:11 ID:BIHiWELd
ブリ−村でフロド達助けてくれたのってどっちのヒゲでしたっけ?
映画の途中から解らなくなって原作買ってみたがまだでてこない…。
766名無シネマさん:02/04/16 01:12 ID:hRcKgrW9
>>754
>TRPGならMERP

これ、10年前熱中してた。
いろいろマスターをしてたけど、ベストゲームの一つ。
767名無シネマさん:02/04/16 01:13 ID:zx/JgbSy
>>765
ネタですか?(・∀・)
768名無シネマさん:02/04/16 01:14 ID:zx/JgbSy
>>765
ギムリだよ、と申し上げたいがアラゴルンのことかとおもわれまする。
769名無シネマさん:02/04/16 01:14 ID:JOQDnW9W
>>765
どっちと言われてもなあ、
ガンダルフもアラゴルンもボロミアもギムリもヒゲはえてるしなあ。
770名無シネマさん:02/04/16 01:15 ID:AkYMS8rr
>>765
>>6の薄汚い方のアラゴルソです。
771名無シネマさん:02/04/16 01:16 ID:oYZvS+oT
おいおい、ハリーポッターはもうDVD出すのかよ。こっちも負けるな。
772名無シネマさん:02/04/16 01:17 ID:JOQDnW9W
>>771
まだ劇場でやってるつーの。
773765:02/04/16 01:30 ID:BIHiWELd
ああ、黒い方すね。アルゴランでしたか。ありがとう〜。
最初そう記憶してたんだけど裂け谷辺りに着いた時何故かいきなり
エルフと出来てたんであれ?なんで今来たばっかりなのに…と思っちゃって。
その後ボロミアもでてきたんで混乱しちゃったと思われ。あの剣見てる
辺りでもう解らなくなってましたな…スマソ。
え、でもこの人87歳なの…?若いと思ってたんだが。
指輪世界では人間の寿命もまた違うのかー。
774名無シネマさん:02/04/16 01:32 ID:XDAnW3NL
>>773
フロドだって、30くらいだろ(違ったか)?
775 :02/04/16 01:39 ID:yMKJ9aWh
映画の後半、アラゴルンが持ってた剣ってアンドゥリルなんですか?
776名無シネマさん:02/04/16 01:47 ID:39d8k1rv
>>773
アラゴルンはデュネダインという王家の血筋で、祖先にエルフの血が入っており、
普通の人間よりも長命です。
ボロミアもアラゴルンほどでは無いけどいくらかその流れを受けているので
年齢よりも若いです。

(この辺りもFAQ入りですかのう)
777名無シネマさん:02/04/16 01:47 ID:B0vi9fOO
>>773
さまざまな疑問、おそらく続編をご覧になるか、
原作をお読みになれば解けてきますよー。
人に聴いてしまうとツマラナイかも。

でも、「映画版アラゴルン」の年齢って、
私にもよくわからないのだけれど。
映画版=87歳ってののソースは一体?
778名無シネマさん:02/04/16 01:51 ID:39d8k1rv
>>777

>>6は映画版と原作版の設定がチャンポンになっていると思われ(w。
779名無シネマさん:02/04/16 01:59 ID:lgGyG6m6
>777
そのあたりの設定をいじると、映画後半に大きな支障が出てしまうので、
原作通りの年齢設定でいかないとまずいと思う。
一応メール欄参照。
780名無シネマさん:02/04/16 02:01 ID:lgGyG6m6
>775
これもネタバレになる罠。
メール欄参照。
781777:02/04/16 02:21 ID:B0vi9fOO
>>779
わたし、原作よんだのはずいぶん昔で、
手許にないので、確認できないのですが、
メール欄に書いてくださったエピソードって、
本編に出てくるのでしたっけ?
なんとなく、追補編でうわー、とか思った記憶があるのですが…

もしわたしの記憶が正しければ、
映画のあの煮え切らない優柔不断モラトリアム男から
想像される年齢でも、それほど支障は出ないような気も?
(というか87歳であのザマはあまりに、、、)
782名無シネマさん:02/04/16 02:26 ID:IBo7XWph
ずっと昔に見た(白い城、だったっけ。塔?)って言ってるから
原作どおりだと思う。
783名無シネマさん:02/04/16 02:29 ID:lgGyG6m6
>781
本編にはないが、それを踏まえないと(メール欄)の説明がつきにくくなる。
(ネタバレになるから書きにくいなあ)
アラゴルンがボロミアに「『遙か昔』に(エクセリオンの白い塔)を見た」
と映画で言っているので、年齢設定と経歴の変更はないと思う。
784名無シネマさん:02/04/16 02:50 ID:PYP/wnap
ちょっとまって、>>780
メール欄ではなくて?
785名無シネマさん:02/04/16 03:11 ID:Bi+11kph
映画板が分割され、新しく映画作品・映画人板が出来ました。
次スレを立てる場合、新しく出来た
映画作品・映画人板
http://cocoa.2ch.net/cinema/index.html
に立てるようにお願いします。
786777:02/04/16 07:27 ID:+eqoTJAu
>>782-783
なるほど、説得力あるような気がします。レス感謝。

あえて異論を唱えるとすれば、あの台詞"Long ago" が
「*はるか*昔」というほどの過去を指しているのかどうか。
>>783 前半については、原作本編でもメール欄に書いて下さった
エピソードについて、そういう説明がなさてましたっけ?
追補編を読んで、そういう背景もあったのね、と思い至ったような。
とすれば、>>779メール欄の件がカットされても何とかなりそうな気も。
すでにこの第一部でもずいぶんな変更が加えられているわけで、
同等の改変をおそれないなら、それなりの説明付けは可能では。

とはいえ、これもあえて異論を立てるなら、の話。
最終的な結論は来年以降ということでしょうか。
しかし、本当に87年の星霜を生きてあのザマなのか、彼は…
787名無シネマさん:02/04/16 07:53 ID:bzJ3Gqc6
>>773
どうでもよいが(よくないか)アルゴランではなくてアラゴルンでございます。
788名無シネマさん:02/04/16 07:55 ID:bzJ3Gqc6
>>780
メール欄だけどさ、自分はこうだと聞いたよ。<映画
(メール欄に書きました)
789名無シネマさん:02/04/16 07:57 ID:bzJ3Gqc6
そういえばなっちTV出演今頃かな?
790名無シネマさん:02/04/16 08:19 ID:D3B7E0D5
メール欄ってなんですか?
メルロン(お友達)もコトですか?
791名無シネマさん:02/04/16 08:41 ID:9imu2cKJ
>>790
そうです。大当たり!
792 :02/04/16 09:14 ID:i8IaPaQD
扉あける呪文がメルロンっつーのにはビビタ
門に書いてあるし・・・
793名無シネマさん:02/04/16 09:55 ID:Xqo3Thpp
>>789
 なんだかも〜“ダメダメ光線”が画面からあふれ出まくってて
 最後まで見ているのが辛くなるようなシロモノでした…。
 なっちよ…、少しは『マトモな』字幕を付けられるようにするために
 仕事の量を減らして『映画そのもの』をもっと深〜く愛する事を強くお勧めしる!!!
794790、ここをクリックしてみそ。:02/04/16 10:11 ID:clzTircQ
わかりますた?
ネタにマジレスだったらごめんね。
795名無シネマさん:02/04/16 11:03 ID:VyLxYFXM
SF板新スレです。

指輪物語〜二十個の力の指輪〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1018920741/l50
796名無シネマさん:02/04/16 11:46 ID:fBLxaD9N
昨夜のレスを今朝読んでみたら
Not as long as we remain true to each other. の適切な訳に関して問うていた人が
軽くあしらわれていますが(このスレの人は時々妙に冷たくなる、という印象が…)
それでは遅レスながら、このスレにこんな例文があるよ、と私が教えてあげようと思って
字幕関連のスレを巡ってみましたが・・・

無い…不思議と無い… Not as long as we remain true to each other.を自分なら
こう訳す、と挑戦した人が見当たらない・・・

思えば、このフレーズを「まだ友情があるだろ」と同じくらいの字数で
字幕向けに訳そうとすると、同様の、ちょっと赤面する表現になってしまうような・・・

実際、あの訳に感動してる人もいることだし、その感動を否定したくもないので
あの訳については 個人的に なっちゃんを許したい・・・
797名無シネマさん:02/04/16 12:11 ID:TzLfjIzN
「友情」じゃなくて「信義」とかがいいかもだ
798名無シネマさん:02/04/16 12:19 ID:qllTj1R1
>>796
Not if we hold true to each other. な。
参考リンクgollumone.tripod.co.jp/doc/part17.shtml#fellow
吹き替えでは「解散するにはまだはやい」だな。
「そうとはいえない」とか「まだ終わっていない」とか?
というか直訳は?
799名無シネマさん:02/04/16 12:19 ID:URyBum/F
>>796
裂け谷のシーンを踏まえて、
「まだ我らの誓いは生きている」とか(なっち訳は大分字数に余裕がある気がする)。
武器をとってオーク狩りに行く、というのにもつながるかもだ。
800名無シネマさん:02/04/16 12:24 ID:8hYAjLCq
>796
どうでもいいが703といい、あなたといい3点リーダーを使いすぎ。
文章を和らげようという意図はわかるんだけどね。
801名無シネマさん:02/04/16 12:28 ID:vGZeX3eG
3点リーダーにいちいちいちゃもんをつけるなんて・・・
802名無シネマさん:02/04/16 12:28 ID:vGZeX3eG
なっちの「・・・?」に影響されたんでわ・・・?
803名無シネマさん:02/04/16 12:37 ID:6BLBpg+b
SF板とかもっとかもしれんけど指輪ファンは文系インテリさんって多い気はするのよ〜。
文章理解力もあって論理的な文章をパキパキ書く人なあ。
その代わり偶に独善的になっている人居るよな。
いわゆる諸刃の剣ってヤツ?
自分はあほうだから関係ないけどさ〜。
804名無シネマさん:02/04/16 12:47 ID:fBLxaD9N
>799
「まだ我らの誓いは生きている」っていいですね。
 20日以降はそれでいきます

>800
ひょっとしたら>703 と>796 は自作自演という疑念が
よぎってらっしゃるのかもしれませんが、違いますよ。そんな必要もないし…

ところで中つ国の地図のウォールスクロールをどこかの店頭で見たことがある人、
いらっしゃいませんか?
NEW LINE CINEMA のショップで買えるけれど、異国のサイトで買い物した経験がないので…
というか、海外でも通用するカード、持ってなくて(うっっっ ここで…を我慢。わらわは試練に耐えました)
805名無シネマさん:02/04/16 12:50 ID:W8bZ1l1M
>>804
ウォールスクロールってどんなもの?
ポスター?
806名無シネマさん:02/04/16 12:54 ID:U4cMntsh
ところで、裂け谷でフロドが『ホビットの冒険』をめくっている途中、
二本の剣が描いてあるページで、左の剣がオルクリスト、右の剣がグラムドリング
と書いてあるのは、ガイシュツですか?

いや、一瞬しか移らないので、見間違えかもしれないけど。
807名無シネマさん:02/04/16 12:55 ID:9u9gmBwd
ラストのアラゴルンの言葉だけどさ、
おれはセリフで締めようとしたPJが馬鹿だなあと思ったんだよな。
戸田の訳が駄目だから作品がつまらなく見えるんじゃないよ。
あの状況をセリフで括ろうとする安っぽいドラマが理解しにくいんだよ。
必死になってオークを追えよ。語るなよ。
行動で示せ、行動で。と思った。
808名無シネマさん:02/04/16 13:06 ID:vXjxQBq2
>>800
三点リーダーは「…」。
「・・・」は単にナカグロが三つならんだだけ。
809名無シネマさん:02/04/16 13:07 ID:fBLxaD9N
>805
ウォールスクロールは簡単に言っちゃえば、布製のポスターです。
パンフレットの最終ページにある通販製品の中に、その一つがあるのですが、
あのシリーズは4種ほど出ていて、中つ国のマップもあるのです。
猛烈に欲しくて・・・
810名無シネマさん:02/04/16 13:11 ID:Xqo3Thpp
>>804
 『ウォールスクロール』じゃないけど『中つ国の地図』で良かったら
『Map of Tolkien's Middle-earth』はどーすか?

  ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0261103180/250-0164549-1319448
811名無シネマさん:02/04/16 13:16 ID:fBLxaD9N
>810
『Map of Tolkien's Middle-earth』は、折込式のマップなのでしょうか?
誰もレビューしていないので分からなくて・・・
812名無シネマさん:02/04/16 13:27 ID:Xqo3Thpp
>>811
 うん、中つ国一枚ものの大型オールカラーマップ。
 てゆーか、素直に Google ってみそ。
813名無シネマさん:02/04/16 13:35 ID:mFSINkPt
>>803
SF板に多いのはむしろ理系インテリと思われ。
814名無シネマさん:02/04/16 13:53 ID:TzLfjIzN
>813
厳密に言うと、雑学はあっても専門教育を受けてない「理系モドキ」
815  :02/04/16 13:55 ID:SVR845E9
今噂のthe two towersの予告編をDL中。
ワクワク。
816名無シネマさん:02/04/16 14:05 ID:9u9gmBwd
>>815
え?どこで?教えてちょ。
817 :02/04/16 14:08 ID:SVR845E9
>>816
ファイル共有のソフトでDL中です。
映画館で盗撮した奴。かなりネタバレしてます。
すごいおもしろそう。
818816:02/04/16 14:10 ID:9u9gmBwd
>>817
にゃるほど。
夏頃には公式ページでもアップしてくれるかなあ…。←流行ってる?
819名無シネマさん:02/04/16 14:36 ID:lggw47Ed
質問です。

エルフの撃つ矢はどうして無くならないんですか?
820名無シネマさん:02/04/16 14:45 ID:YxsNpXeY
>>819
FAQ U!!
>>1のリンク見て
821名無シネマさん:02/04/16 14:45 ID:L07XO32T
>>819
頼むからFAQ見てくれ……
1に載ってるじゃん。
822名無シネマさん:02/04/16 14:46 ID:9u9gmBwd
>>819
敵や自分の撃ち損じた矢などを拾っているから、と解釈されています。
原作にはそういう描写があるのですよ。
823名無シネマさん:02/04/16 14:46 ID:L07XO32T
ケコンだ…… ←流行りに逆らって6点リーダー
824名無シネマさん:02/04/16 14:50 ID:9u9gmBwd
>>820-821
一言で済むくらいなら、説明してあげてもいいんでないの?
なおかつFAQ誘導とかさあ。
あの質問するってことは初心者なんだから、も少しやさしくしてあげたら?
825名無シネマさん:02/04/16 15:06 ID:EpYDfK0V
蛇足。3点リーダーは文を柔らかくするのと同時に
文字数を減らす為に使用するよね?

「説明をするべきですか?>>824(15文字)」

「説明を…?>>824(9文字)」
で終わるから。そらナッチも多用しますわ(w
826名無シネマさん:02/04/16 15:09 ID:EpYDfK0V
↑あう、書き忘れ>>824同意ス。
変な事に使ってスマソォ
827名無シネマさん:02/04/16 15:37 ID:h/e5/sHh
>>824
リンクの提示もすぐに答えをかいてやるのも目的は同じ。
どちらもあんたのいうやさしさから出たもんなんだよ。
FAQを折角作ってくれた人がいるんだから活用しよう、
というのもやさしさ。質問した人にすぐに答えてやるのも
やさしさ。人の考え方を尊重するのもやさしさ。

あと一応書いておくが質問するのは初心者だけじゃない。
828名無シネマさん:02/04/16 16:13 ID:rlq5xNQo
すぐに答えを教えてあげたり誘導したりも確かに
優しさではあるよね。
でも、最近は自分で調べると言うことを知らない人が多いのも事実。
質問すればなんでもすぐに答えてもらえると思っちゃうと、
その人のために…あんまりならないと思うのよ。月並みだけど。
それにさ、過去ログ読めとか言ってないし。1にあるのよ、1に。
普通、スレを読む人は最初に見るべきところだよね?
膨大な過去スレの中にその答えがあるのなら場所を教えて
誘導してあげるけど、今回のは違うと思うなぁ。
とか…ダラダラくっちゃべってスマソ。聞き流してくれて良いでつ。
829824:02/04/16 16:30 ID:9u9gmBwd
>>827-828
スレの気風とか、かた苦しく考え過ぎじゃないの?
おれは提案しただけなんだからさ。
こうでなきゃいけないなんて言ってるわけでもなし、
気楽に受け流しておくれよ。
830名無シネマさん:02/04/16 16:52 ID:DHb8ugwK
>>829
本人がどう思っていようが仮にも掲示板なんだし、
提案が出たらレスがつくのは当たり前。
>>820-821をあなたが受け流さなかったようにね。
831名無シネマさん:02/04/16 17:41 ID:4frcVuZE
映画見たよ。良かったよ。良いスメアゴル感動だよ。
わしら本当に感動したよ。
ケレボルンが良かったよ。良いケレボルンだよ。
832 :02/04/16 17:47 ID:dHwQaQrK
Two Towersの予告見たよ。
最近、原作を読んだんだけど、イメージ通りで
かなりよさげだった。
833名無シネマさん:02/04/16 17:49 ID:vGDTg1Hc
>>807
同意なんだけど
ここだとあまり盛り上がってはくれないので
寝ちゃったスレに行った方がいいかも、だ。
834名無シネマさん:02/04/16 17:56 ID:H95Io6Xi
>>794

<<790
クリックしました。書きました。
「該当しません、一致しません」などとパソコンが言いました。
初心者には何もかもお手上げです。

途方にくれるフロドの気持ちが良く分かりました。

835名無シネマさん:02/04/16 18:00 ID:rYc49H+0
>>834
ここで説明書くと長くなるから、
初心者板に行けばいい。そこでお勉強してらっさいませ。
「くだらねぇ質問」スレのFAQと2ch関係リンクをじっくり読んで、
1週間ほど初心者板で遊んでくればよろし。
836名無シネマさん:02/04/16 18:01 ID:n4DbP3DP
>>834
えーと、正確にはクリックせずに、
あそこにカーソルを合わせてIEの枠の左下隅を見ればいいかもです。
837名無シネマさん:02/04/16 18:20 ID:btvULOUt
>> 796
私は勝手に以下ように訳しました・・・。

> 彼らを追わない気ですね。
>
> フロドの運命はもはや我らの手を放れた。
>
> それでは全ては無駄に終わったのか。
> 旅の仲間は崩壊か。
>
> お互いが信義を無くすまでは、終わりではない。
> 我らはメリーとピピンを拷問と死から救わねばならぬ。
> たとえ力が残されていないとしても。
> 必要の無いものは捨てておけ、我らは身軽に旅をしなければならない。
> オークどもを狩りに行くぞ。★
ttp://www2.odn.ne.jp/ring/yubiwamonogatari/movie/fotr4.htm
838名無シネマさん:02/04/16 18:24 ID:39d8k1rv
次スレは映画作品板に引っ越すの?
なら告知期間を長く取れるように早めに移ったほうがよさそうだけど(900くらいか).
839名無シネマさん:02/04/16 18:45 ID:2eJwMRTZ
>838
この板って1000取り合戦が激しいからそのほうがいいかもね。
840名無シネマさん:02/04/16 19:14 ID:fBLxaD9N
>837 さん
有り難うございます。
私は今後も最低でも5回は映画館に行くつもりですから、その訳を脳内に蓄えていきます。

既出ではありますが、思えば、なっちゃんの訳「身ひとつになって」は、
武器も捨ててオークを追うみたい…
「身ひとつ」って持参金も嫁入り道具も無いお嫁さんのことをさす言葉みたいです
841名無シネマさん:02/04/16 19:19 ID:d0pGmwLi
900と言わず、移るんなら混む時間になる前に移っちゃったほうがいいんじゃない?
842 :02/04/16 19:51 ID:KXiTmjIH
この映画っていつまで後悔されてるの?
843名無しねま:02/04/16 20:00 ID:CH9rgCB/
>>842
人によって違うと思うよ。
サラっと気持ちを入れ替えられる人もいれば
いつまでもウダウダ文句言うヤツもいるし。
多分TTT公開辺りまででしょう。
844名無シネマさん:02/04/16 20:07 ID:hRcKgrW9
DVDには泣く泣くカットした30分にも及ぶ追加シーンがあるみたいだから、
PJの後悔はその頃晴れるだろうね。
845名無シネマさん:02/04/16 20:10 ID:IZBIgz7g
公開 の誤字じゃないかと言ってみるテスト
846名無シネマさん:02/04/16 20:12 ID:JczK2REU
厭味にジョークで大人の対応をしているだけだと思われる・・・と、マジレスしてみました。
847名無シネマさん:02/04/16 20:12 ID:fcL6Aevn
何もしないよりやってみて後悔するほうが何倍もましといってみるテスト
848名無シネマさん:02/04/16 20:13 ID:JczK2REU
明日はショーン・ビーンの誕生日、とどうでも良いことも書いてみる。
849名無シネマさん:02/04/16 20:14 ID:OKPkylO3
>842,843,844
話がかみ合ってるのか、かみ合ってないのか、分からん……。
850名無シネマさん:02/04/16 20:17 ID:bInA2IaS
851名無シネマさん:02/04/16 20:18 ID:Tqozbm7c
やっと、公式ページに
予告編の情報でたね。


2002年4月15日

「ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔」の映像を、
ファンの皆様の熱いご要望にお応えして、ついに解禁!

 お待たせいたしました! 1日も早く「二つの塔」を観たいという
皆様に朗報です! 既にご存知の方も多いとは思いますが、
世界中のファンの声にお応えして、監督自ら第2部「二つの塔」
の一部映像を3分30秒にまとめたものを3月29日より、アメリカで
本編後に上映しております。それを受けまして、日本のファンの
方々からも、総合映画情報サイト「eiga.com(エイガ・ドット・コム)」
の署名運動などを通じて、上映を希望する声をたくさんいただきました。
その結果、日本での上映もついに実現することとなりました!
 フロドとサムの運命、アラゴルン達の闘い、さらに力を増す
サルマンの軍勢……。今までご覧頂いた皆様も、
是非もう一度劇場に足をお運びいただき、この素晴らしい映像を
体験してください!

852名無シネマさん:02/04/16 20:20 ID:Tqozbm7c
あ、肝心な方を付け忘れた。ゴメソ。

※4月20日(土)より、字幕版に限りご覧いただけます。
(全国、約350スクリーンにて)

※「二つの塔」の映像は、本編上映後、エンドクレジット前に付きます。
853名無シネマさん:02/04/16 20:23 ID:CH9rgCB/
>>851
公式のコメントにeiga.comの名前・・。
出来レースの予感・・。
854名無シネマさん:02/04/16 20:26 ID:rVqW9hpz
>>853
署名にかこつけて字幕への不満を直接に近い形でぶつけられる機会を
向こうから作ってくれたんだからよしとしよう、と言ってみるテスト。
855名無シネマさん:02/04/16 20:34 ID:n1UCT1BG
>>835
>>836
いいホビットさん達だね。
分かったよ、そうしるよ。
その前にお魚あげるよ。ポト・・・
856名無シネマさん:02/04/16 20:34 ID:fcL6Aevn
eiga.comでも予告編のこと書いてるね。
http://www.eiga.com/ttt/index.shtml

>eiga.comでは、今後もこうしたムーブメントを起こしていきます。皆様もぜひご参加ください。
って最後のほうにあるけど、字幕の問題も取り上げてもらったら?
利用されつつこっちも利用するという事で(w
857名無シネマさん:02/04/16 20:38 ID:2eJwMRTZ
し、し、しどいeiga.comだよ。(#・ж・)プンスカプン!
858名無シネマさん:02/04/16 20:42 ID:fcL6Aevn
でも正直、“出来レースだろうな…”って思いつつ
あっちの思惑にのってあげた人も多いのでは?
859名無シネマさん:02/04/16 21:00 ID:rVqW9hpz
次スレのテンプレ貼っておくよ。
サンクスのキャンペーン終わっちゃったんで、ブルボンのお菓子のテンプレは
カットしました。
860テンプレ(1/7):02/04/16 21:01 ID:rVqW9hpz
3月2日(土)より公開中
 
オフィシャルサイト(日本語)
http://www.lord-of-the-ring.com/
オフィシャルサイト(英語)
http://www.lordoftherings.net/
 
前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018529134/

★吹き替え版が大好評です。
★ちょっとした疑問はまず下記FAQ集で。初心者向け解説文としてもどうぞ。
http://lotr_faq.tripod.co.jp/

・3部作の1作目だから途中で終わるけど文句いわないでねw
・本作のネタバレは程々に(隠したいときはメール欄へ)、次回作のネタバレは厳禁。
・二部以降のネタバレは厳禁。SF板へ。
・原作の細かい話題はなるべくSF板で。
・関連スレは>>2-10あたり
861テンプレ(2/7):02/04/16 21:01 ID:rVqW9hpz
・過去ログ
指輪を探せ!『ロード・オブ・ザ・リング』
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10038/1003850872.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第2章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10087/1008773387.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第3章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1011/10111/1011176749.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第4章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1013/10138/1013878880.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第5章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10144/1014483270.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第6章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1014/10147/1014711116.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第7章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10150/1015073481.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第8章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10151/1015153667.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第9章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10152/1015235780.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第10章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10153/1015331492.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第11章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10154/1015425286.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第12章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10155/1015550223.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第13章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10156/1015690159.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第14章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1015/10159/1015941484.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第15章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10161/1016110902.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第16章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10163/1016382202.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第17章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1016/10167/1016797972.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第18章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10170/1017083788.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第19章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10175/1017562449.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第20章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018027647/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第21章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018529134/


・過去ログはこちらでも保存されています。
踊る海竜亭
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8362/rogu.html
862テンプレ(3/7):02/04/16 21:02 ID:rVqW9hpz
・映画の字幕をなっちの手から救う運動のためのスレ。
映画字幕改善本部2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017516766/

映画字幕論議@English板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1017516912/

・原作に興味を持った方はこちらへ(原作ネタバレ禁止)
SF板 指輪物語ビギナースレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016913941/

・原作「指輪物語」メインの話はこちらへ(原作ネタバレ満載)
SF板 指輪物語〜二十個の力の指輪〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1018920741/

・アンチ?スレ
●●●指輪で寝ちゃった3●●●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018121012/

・おまけ
懐かしアニメ板 ラルフバクシの指輪物語
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1015117713/
863テンプレ(4/7):02/04/16 21:03 ID:rVqW9hpz
海外芸能人板、LOTR関連人物スレ。

イライジャ・ウッドについ語ろう。。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1017321271/
ヴィゴ・モーテンセンについて語りましよう PART2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1017794745/l50
リブ・タイラー最高だよ!!!!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991101973/l50
超絶美形御老体クリストファー・リー(;´Д`)ハァハァ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014524567/l50
ショーン・ビーン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1013792042/l50
★★レゴラス/オーランド・ブルーム★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014529115/l50
ケイトブランシェット
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/981568114/l50

上映映画館&スケジュール
Walkerplus.com
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mo1106.html
@ぴあ(東京近郊)
http://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_title.jsp;$sessionid$MEFBSLQAAAIR1USYHKOAAAA


・その他の板にある指輪関連スレについては
 SF板指輪スレの1-10辺りを参照のこと。
 もしくはスレッドタイトル検索
 http://ruitomo.com/~gulab/
864テンプレ(5/7):02/04/16 21:04 ID:rVqW9hpz
「ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of The Rings)」吹き替え版キャスト

フロド(イライジャ・ウッド)・・・・・・・・浪川大輔…ファイベル(アメリカ物語),ロミオ(ロミオ&ジュリエット)
サム(ショーン・アスティン)・・・・・・・谷田真吾…リッキー・バスケツ(アンジェラ 15歳の日々)
ガンダルフ(イアン・マッケラン)・・・・有川博…カール・ヴューセリッチ(ER),ブレア・スタンリー(アヴォンリーへの道)
アラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)・・大塚芳忠…ジャック・ライアン(レッドオクトーバー),ギャバン(∀ガンダム)
ボロミア(ショーン・ビーン)・・・・・・・・小山力也…ダグラス・ロス[ジョージ・クルーニー](ER)
レゴラス(オーランド・ブルーム)・・・・平川大輔…畑中公平(グラップラー刃牙)
ギムリ(ジョン・リス=デイヴィス)・・・内海賢二…ラオウ(北斗の拳),サリーちゃんのパパ
メリー(ドミニク・モナハン)・・・・・・・・・村治学…マーク・アルバート(アリー・myラブ)
ピピン(ビリー・ボイド)・・・・・・・・・・・・飯泉征貴…初挑戦? 元子役(「教師びんびん物語II」など)
アルウェン(リヴ・タイラー)・・・・・・・・坪井木の実…プルー・ハリウェル(チャームド 魔女3姉妹)
ガラドリエル(ケイト・ブランシェット)・・塩田朋子…クルエラ・デ・ビル[グレン・クロース](101)
サルマン(クリストファー・リー)・・・・・・家弓家正…レプカ(未来少年コナン),クロトワ(ナウシカ)
エルロンド(ヒューゴ・ウィービング)・・菅生隆之…ライアン・ギャリティ[トミー・リー・ジョーンズ](ブローン・アウェイ)
ビルボ(イアン・ホルム)・・・・・・・・・・・山野史人…ホフマイスター(銀英伝),ニコマコス(重戦機エルガイム)
       
※吹き替え版翻訳 ・・平田勝茂
 代表作:[TVシリーズ] …X-ファイル,シカゴ・ホープ,ナイトライダー,等
      [長編TV用]  …スターウォーズ,ダイ・ハード,スピード,ショーシャンクの空に,等
865テンプレ(6/7):02/04/16 21:04 ID:rVqW9hpz
原作未読者にわかりやすい登場人物紹介

フロド:主人公。33歳。(原作では50歳)
サム:ホビットの中で一番デヴ・フライパン。35歳。
メリー:ケツアゴ・黄色ベスト着用・だんごっ鼻。33歳。
ピピン:緑マフラー・とんがり鼻・うっかり。29歳。
ビルボ:指輪(元)所持者。111歳。
ガンダルフ:杖が木製・髭&髪がもじゃもじゃ。すげー年寄り。
サルマン:白いサラサラヘアー。同じく年寄り。
アラゴルン:半端な美形・薄汚れている。87歳。
ボロミア:盾を背負っている奴・服が上等。40歳。
アルウェン:リヴ平。2777歳。
レゴラス:弓使いの美形。映画設定で2931歳。
ギムリ:ゴツイ奴・斧。139歳。
エルロンド:裂け谷にいた偉そうな奴・禿げぎみ。6300歳。
ガラドリエル:金髪。実は年寄り。
サウロン:指輪を作った悪者。鎧→炎の瞳

これだけ覚えていれば顔と名前一致して完璧…かもだ。
866テンプレ(7/7):02/04/16 21:04 ID:rVqW9hpz
2001年度アカデミー結果

×最優秀作品賞
×最優秀監督賞/ピーター・ジャクソン
×最優秀脚色賞
×最優秀オリジナル楽曲賞/“メイ・イット・ビー”エンヤ 
×最優秀助演男優賞/イアン・マッケラン
○最優秀撮影賞 ×最優秀編集賞
×最優秀美術賞 ×最優秀衣装デザイン賞
○最優秀メイクアップ賞 ○最優秀視覚効果賞
○最優秀作曲賞 ×最優秀音響賞
867名無シネマさん:02/04/16 21:07 ID:rVqW9hpz
結局、原作未読者スレはdat落ちしちゃったのよね……

で、900が映画作品板の方で次スレを立てる、ということでいいの?
868名無シネマさん:02/04/16 21:19 ID:JC2ReH3e
明日新橋に行く用事があって、やたら暇な時間ができそうなので予告がやってるっていう台場で
予告を見てこようと思います。
予告がやってるのはシネマメディアージュってところでいいんですか?
869名無シネマさん:02/04/16 21:26 ID:8AG6WHyT
>>867
良いんじゃない?
突発的に議論始まったら残りなんて
あっという間に使い切ってしまいそう。
870名無シネマさん:02/04/16 21:55 ID:iqUC/nhe
吹き替えの訳をやったひとは誰かな?
なっちゃんと比べてかなり優秀だとおもうんだが。
TTTの字幕はこのお方にやっていただきたい。
871名無シネマさん:02/04/16 22:00 ID:rVqW9hpz
>>870

see >>864
872名無シネマさん:02/04/16 22:13 ID:tydIjAvQ
eiga.comってなっち批判や2ch用語を匂わせるあたり、
どうみてもデキレースに思えんけど。
素直に感謝してるよ。
公開前から異常に盛り上げていたし、編集者に絶対指輪ヲタがいるな(w
873名無シネマさん:02/04/16 22:18 ID:KD23dqLc
>>870
気持ちはわかるけど
「吹替えの訳と字幕の訳は別物だ」っていう考えもあると思うから
難しいだろうね・・・

あと確かに吹替え訳いいとは思うけど、微妙に不満がないわけでもないんだがw
(まあなっちよりははるかにマシだけど)
874名無シネマさん:02/04/16 22:24 ID:qEHHIt/R
このスレにきてボロミアの親父は死んでないことを知りました。
875名無シネマさん:02/04/16 22:44 ID:iqUC/nhe
>871
あ、スマソ。見落としてた。
876名無シネマさん:02/04/16 22:48 ID:euLrvdG2
>873
字幕・吹き替え共に同じ人が翻訳してる映画もあるよ。

てか、なっちがちゃんと監修つけて
監修の人の言うこと聞いてくれれば文句はないんだけど。
877名無シネマさん:02/04/16 22:51 ID:H9iN40Hr
ふー、やっとこブルボンのクッキーをゲトした。フロドだ。
チョコビッツのセットもあったけど、平日の夕方のいやに空いてる
毎カルの売店で、レジのおねーさんに注視されながら、一個ずつ振って
中身を確認する勇気はありませんでした・・・。

ぬるいね。これでは指輪オタ失格?
878名無シネマさん:02/04/16 22:59 ID:rVqW9hpz
>>877
もっともヌルい者たちが世界の未来を変えるのです。
指輪オタに貴賎はありませぬ。
879名無シネマさん:02/04/16 23:00 ID:QX39seRn
未読者なのに映画でドはまり。字幕吹き替えあわせて現在6回鑑賞。
でもまだまだ行く気満々。(w
昨日久し振りに字幕版見て改めて「嘘吐き!」にショックをうけた
にわかボロミアファン・・・(泣
あのね、最後に滝に落ちていく船がカラに見えて気になる〜・・・
あとね、フロドが荷造りしてるシーンでガンダルフの後ろの棚の上に
ドリアン(・・・?)があるのも気になる〜
公開が終わってから腰を据えて原作を読むつもりなので、
あちこちの指輪スレを流し読みしか出来ないのがつらいよう
880名無シネマさん:02/04/16 23:03 ID:tVL0G5K7
公開前にとりあえず読んでみるのもいいかもよ>>879
原作読んでないと気付かない小ネタもあるからね。
881名無シネマさん:02/04/16 23:10 ID:cTvCse8K
ん?ドリアン?
食べ物?
882名無シネマさん:02/04/16 23:16 ID:tYqi9ZfL
>>881
ドリアン助川が膝抱えてうずくまってるのです。

って、全然気づかなかったんだけど、マジでドリアンだった?>>879
883名無シネマさん:02/04/16 23:20 ID:0kCRQNYi
>>879
> ドリアン(・・・?)があるのも気になる〜
あ、私の見間違いではなかったのね…(←はやり?)
アレは何か深い意味があったのでせうか
884名無シネマさん:02/04/16 23:24 ID:rVqW9hpz
なにか怪しげなモノが置いてあるなとは思ってたけど、
ドリアンだったの〜?
まあ、ビルボの交友関係の謎さ加減からすれば、そういうものもあるかもな
という気もするけど……
885名無シネマさん:02/04/16 23:30 ID:3BqT0d6K
臭い食べ物好きかも>ビルボ
フロドが帰ってきた時には腐ったドリアンが悪臭を!!
なーんつって。
886名無シネマさん:02/04/16 23:39 ID:KofP7icC
eiドリアーン
887名無シネマさん:02/04/16 23:45 ID:DfQ2bWaK
ドリアンって、どの辺の地域で取れるもんだっけ?
ニュージーランドが特産地ってことはないよな。
888名無シネマさん:02/04/16 23:45 ID:jfJ1hKiF
あのとげとげ果物(らしき物体)ドリアンじゃない…?
と思ったの私だけじゃなかったんだ〜よかった。

今週末TTTの予告を見に(w いくんだけど、あれが大画面で流れるかと思うと
想像するだけでたまらない気持ちになる。楽しみだ。
889  :02/04/16 23:49 ID:3BqT0d6K
>887
暖かい国。大体、フィピンとかタイとかさそっち系。
でもイライジャ達は休みの時にタイに旅行に行ってたから
その時のお土産かもしれへん。
890名無シネマさん:02/04/16 23:52 ID:wK/HLzZr
>>879
とりあえずホビットの冒険を読むのが吉。
オレは今ノービットを読んでる。
891名無シネマさん:02/04/16 23:53 ID:2eJwMRTZ
ガラドリエル様にドリアンを食わせてやりたいな。
892名無シネマさん:02/04/16 23:55 ID:1f5/BYsO
>>865
この表の「年齢」さあ、注意書きが必要なんでない?
アラゴルンの年齢が議論になってたし。
少なくともソースの明示は必要な気がする。
原作準拠、とか映画公式設定とか。
893名無シネマさん:02/04/16 23:57 ID:lK63DT9N
あのう、次スレについて、ちと提案がありますだ。
おらの勝手な考えかもしれねえですけど、オフィシャルサイトのリンクは
>2以降に貼ったほうがいいと思いますだ。
スレを見なさる方々にとって絶対に入り用っちゅうわけでもねえですし。
爺さまもよく言ってますだ、「>1っちゅうのはすっきりしとくもんだ。
庭に水をやりすぎるのもいけねえ。どっちにしろ、そいつは素人のやることよ!」って。
おらの言ってること、わかって下さいますだか?
894名無シネマさん:02/04/17 00:02 ID:PtuwvAub
>>891
ラウレリンドリアン
895名無シネマさん:02/04/17 00:02 ID:bAirtXPZ
今日、初めてこの映画を見てきたよ。
原作は読んだことなかったから予備知識なし。
何なんだ、この映画は?
本当にこれみて喜んでいる奴がいるか信じられないよ。
何て言うか無個性。エルフやドワーフって漫画やゲームに出てくるありきたりの
雰囲気で全然ひねりがない。
それに悪役が最後に死ぬ前に改心するってのも、ありきたりすぎてドアホウって
思ったよ。
汚いジジイが抱き合うシーンもあったりして、18禁にした方が良いんじゃないって
場面が多かったし、冒頭の敵が弱すぎ!指を切り落とされただけで負けるなんて。
それに指輪をなんでビルボが持っていたのかという説明が全然ない。
ゴクリも途中出てきて何かの伏線かと思ったら何にもないし、全く無用のキャラ
だったと思う。
896名無シネマさん:02/04/17 00:03 ID:EU9oW00f
ところで次スレはココに建てるの?それとも新しくできた「映画作品・映画人」板?
897名無シネマさん:02/04/17 00:05 ID:EU9oW00f
>>895
何を観てたんですか?指を切り落とされたからじゃなくて指輪が失われたからでしょ、ゴクリも次回出ます。
と釣られてみるテスト。
ていうかゴクリって名前使ってる時点で原作読んでると思われ。
898名無シネマさん:02/04/17 00:06 ID:uXCJmSYL
>>895
まったくだ。君には向かない。
まぁ君は時間割制進行型のハリウッド映画でもみてなさいってこった。
899名無シネマさん:02/04/17 00:09 ID:vjJKij8a
>>895
激しく既出だが、漫画やゲームが「指輪物語」に影響を受けている事は、かなり前からの一般常識
しらないあなたはかなり無知。

>>897
>ていうかゴクリって名前使ってる時点で原作読んでると思われ。
するどい!!
900ガラドリエル:02/04/17 00:10 ID:Khqf6X8x
>>877
Even the ぬるest person can change the course of the future...
901名無シネマさん:02/04/17 00:11 ID:xehdTdLG
>>896
新しくできた映画作品・映画人の方でお願いします。
こっちで立てても削除依頼出されて消されちゃいます。。
902名無シネマさん:02/04/17 00:13 ID:xwVMfUVZ
ってことで映画作品板の方でスレ立てお願いできる?>900
903名無シネマさん:02/04/17 00:14 ID:G7DZ8v5e
ネタに釣られて遊ぶぐらい暇になったなー、とか逝ってみるテスト。
904    :02/04/17 00:14 ID:QaFiAhpl
新スレてたてるのは、ガラドリエルなんだね>900
905名無シネマさん:02/04/17 00:15 ID:EU9oW00f
>>903
けっこう前からありませんでしたっけ?ああいうの。
それに一週間でスレ使い切るのはすごいと思われ。指輪の魔力ですね。
>>900頼んだ!
906名無シネマさん:02/04/17 00:18 ID:fn8K7xyH
>それに悪役が最後に死ぬ前に改心するってのも、ありきたりすぎて
いくら煽りでもこれは酷い
907名無シネマさん:02/04/17 00:20 ID:3kiH15zK
アンチ(のフリしてる?)のも所詮指輪ヲタなのか……
908名無シネマさん:02/04/17 00:22 ID:v1VxCl/U
>>906
いや、字幕版ならそれなりに正当な解釈なのでは?
909名無シネマさん:02/04/17 00:27 ID:wQsWN1xt
しかし、あんまりだ。ボロミアあはれ
910名無シネマさん:02/04/17 00:30 ID:HFE0x/lw
895の感想、そのまま戸田さんがLotRを観た感想なんじゃないかって
気がするよ。
「ありきたりの設定ねえ」なんて
911名無シネマさん:02/04/17 00:31 ID:v/tXHrs3
21スレも来ると煽り文のテンプレもできそうだな(藁
「FFのぱくりか?」
「ドラク(以下略
912名無シネマさん:02/04/17 00:32 ID:G7kDsolL
>895
>汚いジジイが抱き合うシーンもあったりして、18禁にした方が良いんじゃないって
場面が多かったし、

汚いジジイが抱き合うと18禁なのか?
913名無シネマさん:02/04/17 00:33 ID:Khqf6X8x
ビルボたんもガンダルフたんも汚い爺じゃないYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン

ていうか〜、手の込んだあおりだよね(w
914名無シネマさん:02/04/17 00:34 ID:EU9oW00f
>>912
ワラタ
915900:02/04/17 00:34 ID:Khqf6X8x
スマソ!!
スレ立てられない環境なの。ごめん!!<900取り

この指輪を誰か受け取って!
916名無シネマさん:02/04/17 00:35 ID:G7kDsolL
>>784>>788
それはデマです。第二部予告編を見ればそれはないということが判ります。
>>780が正しいです。
917名無シネマさん:02/04/17 00:36 ID:G9mpWI3D
>>895
ゴクリで失敗してるがなかなかツボをついた煽りですな。
918名無シネマさん:02/04/17 00:36 ID:xwVMfUVZ
じゃ、漏れがスレ立てやってみます。
919名無シネマさん:02/04/17 00:37 ID:Q62ERY3X
ガイシュツかもしれないけど、予告編、吹き替え版ではやらないのね・・・・鬱。
920名無シネマさん:02/04/17 00:38 ID:v1VxCl/U
>>918
おながいします。

>>911 煽り文テンプレ、みてみたいなあ。(w
921名無シネマさん:02/04/17 00:38 ID:c1LD10nY
>917
あるいは、ネタだってわかるようにゴクリにしたのかもだ。
922名無シネマさん:02/04/17 00:38 ID:etRCxv1n
>>918
じゃあ、私はこの剣にかけて。
923名無シネマさん:02/04/17 00:39 ID:EU9oW00f
>>918
僕は弓に
924名無シネマさん:02/04/17 00:40 ID:8SM9qV6u
斧に
925名無シネマさん:02/04/17 00:40 ID:HjjKyJdu
角笛に(w
926名無シネマさん:02/04/17 00:41 ID:IlukPz86
>>918 立てたらこちらにも報告を?
映画作品・映画人板を育て、誘導するスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1018895170/l50
927918:02/04/17 00:41 ID:xwVMfUVZ
道は知らないけれど……というまでもなく、次スレが立ってしまいました

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018971463/
928名無シネマさん:02/04/17 00:43 ID:G7kDsolL
>927
初の向こうへのスレ移行か。
929名無シネマさん:02/04/17 00:48 ID:w/nwpk8U
>>895
ドアホウと思ったのに原作読んだんですか。へえ。
でもやっぱりボロミアは悪役で、
ビルボがなんで指輪を持ってたかも分からないと。

まあいろいろ頑張って下さい。。。
930名無シネマさん:02/04/17 00:49 ID:5eNHAezt
映画だとゴラムだよね。
931名無シネマさん:02/04/17 00:56 ID:1A8Wy1Qn
お引越し…ちょっと寂しいような、すがすがしいような。
さて、最後の宴会開始しますか。
932名無シネマさん:02/04/17 01:01 ID:v1VxCl/U
918
スレ立て乙。
新板、名無しさんが決まってないのが哀。
933名無シネマさん:02/04/17 01:03 ID:dJczNc4N
>>918-925
俺も行きます、フロド様!
934名無シネマさん:02/04/17 01:04 ID:EU9oW00f
で、行き先は?
935名無シネマさん:02/04/17 01:06 ID:1A8Wy1Qn
>>934
IDカコイイ
936名無シネマさん:02/04/17 01:07 ID:xwVMfUVZ
モルドール……じゃなくて映画作品・映画人板。

ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第22章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018971463/
937名無シネマさん:02/04/17 01:07 ID:dJczNc4N
>>934
君とはやってれんわ!(突っ込むメリー)
938名無シネマさん:02/04/17 01:10 ID:HjjKyJdu
失礼しました〜(ハケるメリピピ)
って漫才かい!とつっこんでみるテスト
939名無シネマさん:02/04/17 01:11 ID:dJczNc4N
「君がいて、僕がいる」……あ、これは指輪じゃなくてBMだ(w
940名無シネマさん:02/04/17 01:24 ID:kjQOfU9B
>>934
ワラタ
941みんな  :02/04/17 01:25 ID:0TLGdfxi
西へと旅立つ時がきました。
942名無シネマさん:02/04/17 01:26 ID:1A8Wy1Qn
>>941
ギムリも連れていっていい?
943名無シネマさん:02/04/17 01:30 ID:wQsWN1xt
ビルがついていきてえといっとりますだ。
944名無シネマさん:02/04/17 01:33 ID:x3Vs1SZA
>>942
座れ、レゴラス。
945名無シネマさん:02/04/17 02:23 ID:IlukPz86
できればスレと運命をともに 映画作品の新板までと─
946名無シネマさん:02/04/17 02:54 ID:HjjKyJdu
つっこめー
947名無シネマさん:02/04/17 03:07 ID:/RoEtwsh
>>946
やっつけろ!
948名無シネマさん:02/04/17 04:10 ID:EQhedlum
僕が、僕が行きます。僕が行きます新スレへ……!

でも、行きかたがわからないけど……
949フロドにメロメロなガン爺さん。:02/04/17 04:15 ID:GIWtHLgz
お前一人に重荷を負わせはせぬ
わしが道案内をつとめよう

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018971463/l50
950エルロンド:02/04/17 08:32 ID:3kiH15zK
22章の旅の仲間。.
いいだろう、指輪が結ぶ旅の仲間だ。
951名無シネマさん:02/04/17 10:14 ID:EyHbolaD
指輪が結ぶ、旅の仲間となれ!
952名無シネマさん:02/04/17 10:39 ID:RxG0Tf1j
・・・それで、何処へ行くの?
953名無シネマさん:02/04/17 10:40 ID:piNjyoir
>>934-952
ループになってるぞ(w。
954名無シネマさん:02/04/17 16:45 ID:AhCZ6tM0
>>953
 だって『指輪物語』だから。
955名無シネマさん:02/04/17 19:46 ID:FbPl4+s+
そろそろこの映画板にも別れを告げるときが来たようだ・・・
956こらしょ:02/04/17 19:50 ID:etRCxv1n
♪May it be  ふふふふ〜ん ふふん ふふふふ〜ん ふふふふ〜ん

歌詞が分からんので鼻歌で。
957名無シネマさん:02/04/17 21:16 ID:oo5zDpA4
1000?
958名無シネマさん:02/04/17 22:23 ID:dTyTxiCW
>>957
フライングも甚だしい(w
959名無シネマさん:02/04/17 22:36 ID:oSyFz+Zg
1000
960映画板:02/04/17 23:02 ID:xmSoPO6n
ナマリエ
961字幕は:02/04/17 23:08 ID:Iw52tb2W
気をつけて
962名無シネマさん:02/04/17 23:36 ID:oSyFz+Zg
マ〜ッシュル〜〜〜ム!!!
963じじい:02/04/17 23:44 ID:NBUGWfje
早く行かんか!ばか者どもぉーーーー!!
964アンダーヒル:02/04/18 00:05 ID:pBegqeO2
ノオオオオ−−−−−ッ!!!
965エージェント・スミス:02/04/18 00:12 ID:Afvk0tMD
サウロンというテロリストが君を探しているようだ。
我々に協力してはくれないかね、アンダーソン君?
966フロド:02/04/18 00:21 ID:z3LGvZ9f
22章へは、1人で逝く!!
967サム吹き替え版:02/04/18 00:25 ID:V13jDYaf
分かってます!
だから俺も行く!
968名無シネマさん:02/04/18 02:16 ID:znmf052Y
>>967
来なくていいってば!(船から突き落とす)
969名無シネマさん:02/04/18 02:33 ID:MXAn3pjg
ゴボゴボゴボゴボゴ………
970名無シネマさん:02/04/18 10:09 ID:AQLJmkIz
サム水死…
フロドは一人でモルドールに向かう途中ゴクリに襲われ(゚д゚)マズー

〜指輪物語 終了〜
971名無シネマさん:02/04/18 10:12 ID:Slua20hZ
終わりかよ!
972名無シネマさん:02/04/18 13:45 ID:yuntO6l7
まだ友情があるだろ。
973名無シネマさん:02/04/18 14:47 ID:z9z3TMEf
いらないものは置いていけ!
974名無シネマさん:02/04/18 14:48 ID:KanWxE3u
そんなのあったっけ?
975名無シネマさん:02/04/18 17:11 ID:zt3Tzdyd
二つの溺水場面って同じ時に撮ったんだローなー
976名無シネマさん:02/04/18 21:32 ID:UMu3WsmV
今日見てきたが、異常に眠くなった。
金返せ。
サム水死寸前で助けられたのには笑った。てっきり無駄氏にすると思ったし。
それにしても長いな。もっと切れ。
977名無シネマさん:02/04/18 21:55 ID:6wuE5tjD
どうしてそんなに、やたらと前スレをアゲるのかね?

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1018971463/l50
978名無シネマさん:02/04/18 22:09 ID:qf6o6VGW
使い切る為さ・・・・・
979名無シネマさん:02/04/18 22:12 ID:qf6o6VGW
さてそろそろ西方の地へ旅立つわけだが 貴様らいかがお過ごしですか
980名無シネマさん:02/04/18 22:19 ID:60tcJos1
>>977
だってガンダルフと約束しました。
決して前スレを余らせるな、最後まで使い切れって。
だから1000まで使い切ります。そう誓いを立てました。
981名無シネマさん:02/04/18 22:56 ID:BbELF0jb
原作とは別物と思っていても、映像の一つ一つが泣けました。
982981:02/04/18 23:31 ID:BbELF0jb
IDがエルフじゃん(w
でも3部観終わるまでは中つ国を離れる気はないぞ。
983名無シネマさん:02/04/19 00:35 ID:7BXZq0a3
道はつづくよどこまでも・・・
984名無シネマさん:02/04/19 00:43 ID:7+dA8CK/
戸口より出て、遠くへつづく。
985名無シネマさん:02/04/19 00:46 ID:zC4BX5qC
線路は続くよ どこまでも
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:48 ID:BEHpV49h
みなさんイイデスカー?!
イーチ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:48 ID:BEHpV49h
ニー!
988名無シネマさん:02/04/19 00:52 ID:he4NbJWH
さーん!
989名無シネマさん:02/04/19 00:54 ID:vPbuwvkX
だーー!
990名無シネマさん:02/04/19 00:54 ID:Qi/LSa/F
ダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
991名無シネマさん:02/04/19 00:56 ID:Qi/LSa/F
あげてしまった…。
992名無シネマさん:02/04/19 00:56 ID:A7arGKgX
記念カキコ
993名無シネマさん:02/04/19 00:57 ID:Qi/LSa/F
後の連中は大丈夫かな。
994986:02/04/19 00:58 ID:BEHpV49h
ご協力
ドーモアリガトーーウ!!>988、989、990
嬉しいV
995名無シネマさん:02/04/19 01:07 ID:Qi/LSa/F
>>993
アラゴルンがいます(誰も言ってくれないのでジサクジエン)
996名無シネマさん:02/04/19 01:09 ID:xtgw65Xm
もう会えないだろうか?
997名無シネマさん :02/04/19 01:11 ID:BEHpV49h
いらないものは捨てていけ。
998名無シネマさん:02/04/19 01:12 ID:Ot3WdhmD
我々はオークを追うぞ。
999名無シネマさん:02/04/19 01:12 ID:Qi/LSa/F
いいえ、会えますよ。
1000名無シネマさん:02/04/19 01:13 ID:U408/Gfu
さようなら、映画一般板。お別れにエアレンディルの光を。
我らの大切な星です。Namarie
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。