ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第18章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無シネマさん
3月2日(土)より公開中
 
オフィシャルサイト(日本語)
http://www.lord-of-the-ring.com/
オフィシャルサイト(英語)
http://www.lordoftherings.net/
 
前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016797972/

★吹き替え版が大好評です。

・3部作の1作目だから途中で終わるけど文句いわないでねw
・本作のネタバレは程々に(隠したいときはメール欄へ)、次回作のネタバレは厳禁。
・二部以降のネタバレは厳禁。SF板へ。
・原作の細かい話題はなるべくSF板で。
・原作未読者用のスレも立ってます。関連スレからどうぞ。
・関連スレは>>2-8あたり
・FAQ集は>>9-19
2名無シネマさん:02/03/26 04:17 ID:NGgk0HUA
・過去ログ
指輪を探せ!『ロード・オブ・ザ・リング』
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10038/1003850872.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第2章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10087/1008773387.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第3章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011176749/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第4章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013878880/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第5章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014483270/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第6章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014711116/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第7章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015073481/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第8章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015153667/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第9章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015235780/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第10章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015331492/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第11章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015425286/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第12章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015550223/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第13章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015690159/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第14章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015941484/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第15章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016110902/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第16章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016382202/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第17章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016797972/
3名無シネマさん:02/03/26 04:17 ID:NGgk0HUA
・原作未読者用「ロード・オブ・ザ・リング」スレ。原作ネタバレ厳禁!
【原作未読者限定】ロード・オブ・ザ・リングpart3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016392371/

・映画の字幕をなっちの手から救う運動のためのスレ。
指輪物語を救え! 戸田奈津子駆逐作戦本部
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015405568/

・原作に興味を持った方はこちらへ(原作ネタバレ禁止)
SF板 指輪物語ビギナースレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1012132689/
 
・原作「指輪物語」メインの話はこちらへ(原作ネタバレ満載)
SF板 指輪物語〜ローハン国第十七代の王セオデン〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016533068/

・関連スレ
ニュージーランドの英雄ピーター・ジャクソン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014871389/
4名無シネマさん:02/03/26 04:18 ID:NGgk0HUA
海外芸能人板、LOTR関連人物スレ。

イライジャ・ウッド 可愛い!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1003898004/l50
ヴィゴ・モーテンセンについて語りましよう♪♪
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1006577986/l50
リブ・タイラー最高だよ!!!!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991101973/l50
超絶美形御老体クリストファー・リー(;´Д`)ハァハァ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014524567/l50
ショーン・ビーン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1013792042/l50
★★レゴラス/オーランド・ブルーム★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014529115/l50
ケイトブランシェット
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/981568114/l50

上映映画館&スケジュール
Walkerplus.com
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mo1106.html
@ぴあ(東京近郊)
http://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_title.jsp;$sessionid$MEFBSLQAAAIR1USYHKOAAAA


・その他の板にある指輪関連スレについては
 SF板指輪スレの1-10辺りを参照のこと。
 もしくはスレッドタイトル検索
 http://ruitomo.com/~gulab/
5名無シネマさん:02/03/26 04:18 ID:NGgk0HUA
「ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of The Rings)」吹き替え版キャスト

フロド(イライジャ・ウッド)・・・・・・・・浪川大輔…ファイベル(アメリカ物語),ロミオ(ロミオ&ジュリエット)
サム(ショーン・アスティン)・・・・・・・谷田真吾…リッキー・バスケツ(アンジェラ 15歳の日々)
ガンダルフ(イアン・マッケラン)・・・・有川博…カール・ヴューセリッチ(ER),ブレア・スタンリー(アヴォンリーへの道)
アラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)・・大塚芳忠…ジャック・ライアン(レッドオクトーバー),ギャバン(∀ガンダム)
ボロミア(ショーン・ビーン)・・・・・・・・小山力也…ダグラス・ロス[ジョージ・クルーニー](ER)
レゴラス(オーランド・ブルーム)・・・・平川大輔…畑中公平(グラップラー刃牙)
ギムリ(ジョン・リス=デイヴィス)・・・内海賢二…ラオウ(北斗の拳),サリーちゃんのパパ
メリー(ドミニク・モナハン)・・・・・・・・・村治学…マーク・アルバート(アリー・myラブ)
ピピン(ビリー・ボイド)・・・・・・・・・・・・飯泉征貴…初挑戦? 元子役(「教師びんびん物語II」など)
アルウェン(リヴ・タイラー)・・・・・・・・坪井木の実…プルー・ハリウェル(チャームド 魔女3姉妹)
ガラドリエル(ケイト・ブランシェット)・・塩田朋子…クルエラ・デ・ビル[グレン・クロース](101)
サルマン(クリストファー・リー)・・・・・・家弓家正…レプカ(未来少年コナン),クロトワ(ナウシカ)
エルロンド(ヒューゴ・ウィービング)・・菅生隆之…ライアン・ギャリティ[トミー・リー・ジョーンズ](ブローン・アウェイ)
ビルボ(イアン・ホルム)・・・・・・・・・・・山野史人…ホフマイスター(銀英伝),ニコマコス(重戦機エルガイム)
       
※吹き替え版翻訳 ・・平田勝茂
 代表作:[TVシリーズ] …X-ファイル,シカゴ・ホープ,ナイトライダー,等
      [長編TV用]  …スターウォーズ,ダイ・ハード,スピード,ショーシャンクの空に,等
6名無シネマさん:02/03/26 04:23 ID:ZOGQyQew
原作未読者にわかりやすい登場人物紹介

フロド・主人公。33歳。(原作では50歳)
サム・ホビットの中で一番デヴ。35歳。
メリー・ケツアゴ。33歳。
ピピン・マフラー。29歳。
ビルボ・指輪(元)所持者。111歳。
ガンダルフ・杖が木製。すげー年寄り。
サルマン・白いサラサラヘアー。年寄り。
アラゴルン・半端な美形。87歳。
ボロミア・盾を背負っている奴。40歳。
アルウェン・リヴ平。2777歳。
レゴラス・弓使いの美形。映画設定で2931歳。
ギムリ・ゴツイ奴。139歳。
エルロンド・裂け谷にいた偉そうな奴。6300歳。
ガラドリエル・金髪。年寄り。
サウロン・指輪を作った悪者

これだけ覚えていれば顔と名前一致して完璧…かもだ。
7名無シネマさん:02/03/26 04:25 ID:ZOGQyQew
〜〜ブルボン ロード・オブ・ザ・リングシリーズ情報〜〜
 公式 http://www.bourbon.co.jp/lord/lotr.html

・サンクスでの目撃情報が多いが、ずべてのサンクスにあるわけでは無い模様。
 サンクスは映画にあわせてプレゼント企画実施中。
 http://www.sunkus.co.jp/Fea/20020306Fea.asp
 サンクスの店舗がある県は以下のURLに書いてある。
 http://www.sunkus.co.jp/coinfo/prof/index.asp
・サンクス以外での目撃情報もある。現在の所ヨーカドーでの目撃や、
 ローソンでカードのチョコのみの目撃等がある。
・詳細な目撃情報は以下のスレに書くとよろしいかと
   お菓子・甘味板
 ☆ロードオブザリング ブルボン菓子で踊れ!!☆  
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1015326990/l50

・サンクスのHPには各店舗の詳細な所在地情報は無し。
・自分の家の周辺のサンクスを探すには以下のサイトが便利。
 MSN地図   http://map.msn.co.jp/home.htm
 MapFanWeb  http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
 データはどうやら同一の模様。お好みの方でどうぞ。
・地図サンプル
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.42.25.3&map=N35.41.10.3&zm=11&x=240&y=142
 このように、縮尺が 1/3125 もしくは 1/1562 ならコンビニが店舗名と共に表示される。
 コンビニは家の形の中に“コ”と書かれて表示されている。
・地図に表示されてても実際には店舗が無かったりすることもある。コンビニは頻繁に
 新規開店、廃業が行われてるのでやむなし。
・3/20現在公式HPでは未発表だが、第2弾としてストラップ付きチョコ(450円,10種)と、
 カンバッジ付きミネラルウォーター(100円,5種)が発売中。
・それでは各自検討を祈る。
8名無シネマさん:02/03/26 04:26 ID:ZOGQyQew
2001年度アカデミー結果

×最優秀作品賞
×最優秀監督賞/ピーター・ジャクソン
×最優秀脚色賞
×最優秀オリジナル楽曲賞/“メイ・イット・ビー”エンヤ 
×最優秀助演男優賞/イアン・マッケラン
○最優秀撮影賞 ×最優秀編集賞
×最優秀美術賞 ×最優秀衣装デザイン賞
○最優秀メイクアップ賞 ○最優秀視覚効果賞
○最優秀作曲賞 ×最優秀音響賞
9名無シネマさん:02/03/26 04:27 ID:ZOGQyQew
映画『ロード・オブ・ザ・リング』FAQ集
 
・タイトル  >>10
・指輪     >>11 >>12
・ナズグル  >>13
・エルフ    >>14 >>15
・ホビット   >>16
・魔法使い
 ゴンドール >>17
・その他   >>18
・製作     >>19
・番外     >>20
10FAQ:02/03/26 04:29 ID:FWwHZBsp
【タイトル】

Q.タイトルの「ロード・ブ・ザ・リング」って何のこと?
  映画の途中で「The Fellowship of the ring」って出てくるけど、
  この映画のタイトルは二つあるの?
A.この映画の原題は「The Lord of the Rings」です。
  邦題では最初の定冠詞と「Rings」の複数形が省かれてしまいました。
  「ロード」とは「road(=道)」ではなく、「lord(=王)」です。
  原題を日本語訳すると「(全ての力の)指輪の王」 ということになります。
  (魔法の)力の指輪はエルフに3つ、ドワーフに7つ、人間に九つが与えられています。
  そしてそれらを全て支配する「ひとつの指輪」を冥王サウロンが所有していました。
  つまりタイトルの「指輪の王」とは冥王サウロンのことなのです。
  少なくとも作中ではそのような説明がなされていますが、
  実は既にサウロン本人が指輪の魔力に隷属する身になっているため、
  他の指輪を支配している「ひとつの指輪」が「The Lord of the Rings」だと言う人もいます。
  また、現在の持ち主フロドのことを指すという説もあります。
  これは「The Lord of the Lords」という言葉が「救世主」を意味するということに由来します。

  映画の途中で現れる「The Fellowship of the Ring」というタイトルは、
  三部作であるこの映画の第一部サブタイトルです。
  そのまま訳すと「(ひとつの)指輪の仲間」ということになります。
  その意味は映画の中で会議の主催者エルロンドによって説明されるので、
  ここで説明するまでもないでしょう。
  邦訳では第一部のサブタイトルは「旅の仲間」となっていますが、
  これは第二部「二つの塔」、第三部「王の帰還」と字数を揃えるための措置です。
11FAQ:02/03/26 04:30 ID:FWwHZBsp
【指輪】前編

Q.サウロンは力の指輪を作り、指にはめていたわけですが、
  なぜ指輪を指ごと切り落とされただけで、体が崩壊してしまったのでしょう?
『指輪物語、シルマリル物語より』
A.サウロンはその力の大部分を指輪に注ぎ込みました。
  よって、指輪を切り取られた段階で、
  彼の肉体に宿る力は、ほぼ無くなったと言っていいでしょう。
  しかし逆に指輪が存在している以上、彼が完全に滅びることもなく、
  時をおいて復活するのです。

Q.「一つの指輪」で世界を支配できるのに、なぜサウロンは3+7+9個の指輪を作ったのか?
『指輪物語より』
A.「一つの指輪」が作られた時代はエルフやドワーフ、人間の力も強力であり、
  「一つの指輪」だけでは支配が難しかったのだと思われます。
  映画の時代には、すでにエルフの時代には終わりが近づき、
  ドワーフや人間たちも以前よりも弱い存在となっているようです。

Q.指輪を手に入れた9人の人間の王はナズグルになった訳だが、
  エルフ(3)とドワーフ(7)はなんでサウロンの支配下に置かれなかったのか?
『指輪物語より』
A.エルフは「一つの指輪」が作られてすぐにサウロンの謀略に気づいて、
  彼らの指輪を隠しました。サウロンが指輪に関わる以前に隠したため、
  彼の影響を受けることは無かったと思われます。
  ドワーフの指輪の内三つはサウロンに奪われ、四つは竜の火によって焼かれました。
  何故彼らがサウロンに従わなかったのかは、ハッキリとはわかりません。

Q.どうして他の強い人じゃなくて、フロドが捨てにいかなきゃならないの?
A.指輪は意志を持ち、またその力は強力です。
  誰もがその力に誘惑されるのです。
  強い人が持てば持つほど、その者の力は増し、
  力への誘惑に勝てず、闇に堕ちます。
  ガンダルフやエルロンドが持てば、第二・第三のサウロンとなってしまうのです。
12FAQ:02/03/26 04:31 ID:FWwHZBsp
【指輪】後編

Q.鷲で火山に捨てに行けば?
A.サウロンも盲目ではありません。
  大鷲に乗ってモルドールに入ろうとすれば、
  すぐに発見されて指輪を奪われるでしょう。
  基本は隠密行動なのです。

Q.指輪を海の底に沈めればいいのでは?
A.海の底にも、何か悪い意志を持った生き物がいるかもしれません。
  また、将来発見されてしまう可能性がある以上、
  問題の先送りにしかなりません。
13FAQ:02/03/26 04:32 ID:FWwHZBsp
【ナズグル】
Q.何でナズグルは船に飛び乗らないの?
A.船に飛び乗らない、アルウェンの馬を追いかけても川の前で一旦躊躇する、
  といった描写から、彼らは水が苦手なのだと思われます。

Q.ナズグルなんであんなに弱いの?
A.彼らは所詮サウロンの僕に過ぎません。
  サウロンが本来の力を取り戻していない今は、彼らも本来の力を発揮していないと思われます。
  また、この世界のエルフは非常に強力であり、
  所詮人間のなれの果てであるナズグルにはあれが精一杯なのです(ホントかよ)。

Q.ナズグルって全部で何人?
A.9人です。彼らは元々は人間の王であり、指輪によって、サウロンの下僕となってしまいました。
  風見が丘でアラゴルンにやられていますが、
  一時撤退させられただけであり、倒されたわけではありません。
  また、アルウェンによって川の水で流されていますが、これも倒されたわけではないと思われます。
14FAQ:02/03/26 04:33 ID:BzUHR8vK
【エルフ】前編
Q.裂け谷の会議にはどういう人があつまってるの?
A.人間の代表としては、ゴンドールの執政の息子ボロミア、
  野伏の韋駄天(ストライダー・アラゴルン)
  エルフの代表としては、裂け谷の領主エルロンド、北にある闇の森の王子レゴラス、
  ドワーフの代表としては、はなれ山よりギムリ(彼の父グローインも?)
  そして、魔法使いのガンダルフ、指輪所持者のホビットのフロドです。
  他の出席者については、映画ではハッキリとしません。
  (原作では、他の出席者も明記されています)

Q.ガラドリエルって魔女?
A.ガラドリエルはその美しさと怪しさ(ワラ)から、
  人間やドワーフからは魔女と呼ばれているようです。
15FAQ:02/03/26 04:34 ID:BzUHR8vK
【エルフ】後編

Q.レゴラスの矢は尽きないの?
A.戦闘が終わるたびに拾って集めます。使えそうならオークの矢も使います。
  レゴラスの矢筒をよく見ると、色違いの矢が含まれているようですので、
  拾っているのだと推測されます。

Q.レゴラスはエルロンドの子供なの?(アルウェンとは兄弟?ガラドリエルの子供?)
A.エルロンドとは接点がありません。
  北部闇の森のエルフ王の息子さんです。
  アルウェンはエルロンドの娘なので、彼女とも関係がありません。

Q.そもそもレゴラスとかギムリって何者?
『指輪物語より』
A.レゴラスは北にある「闇の森」のエルフの王子です。
  ギムリは、「闇の森」の東にある「はなれ山」に住むドワーフです。
  「闇の森」「はなれ山」については、『ホビットの冒険』(岩波書店)を読むといいでしょう。
  「はなれ山」は冒頭のビルボの家にある地図を見て下さい。上に竜が描かれている山です。

Q.アラゴルンとアルウェンってどういう関係?
『指輪物語より』
A.アラゴルンとアルウェンは婚約していますが、まだ結婚は許されていません。
  アルウェンは「もっとも高貴で美しいお方」なので、
  所詮人間であるアラゴルンは、長い試練をくぐり抜け、
  彼女に相応しい者にならねば、結婚は許されないのです。

Q.アルウェンのどこが「もっとも高貴で美しいお方」なの?  
A.PJに聞いて下さい・゚・(ノД`)・゚・。
16FAQ:02/03/26 04:35 ID:BzUHR8vK
【ホビット】
Q.サムってなんでフロドに敬語? どうしてあんなに一生懸命ついてきたの?
A.サムは代々フロドの家の庭師ですので、彼らは主従関係なのです。
  また、誕生会や日常の描写からも、日頃からフロドがサムを思いやり、
  サムがフロドを思いやる様子が見て取れます。

Q.ホビットの二人(メリピピ)はいらないじゃん?
A.映画のラスト付近を見てください、この二人が進んで身代わりになってくれたおかげで
  肝心のフロドとサムが無事逃げ出すことが出来ました。
  あとから可愛くなるので、第二部以降の活躍に期待しましょう。

Q.メリーとピピンは子どもなのに、どうしてビール飲んでるの?
A.二人は子供以上大人未満なのでビールを飲めます。パイプ草も吸えます。
  いたずらもします。

Q.他の種族と比べて人間は指輪の影響を受けやすいようだがそれはなぜ?
  魔法とは無縁と思われるホビットよりも影響を強く受けているようだが…
『指輪物語、シルマリル物語より』
A.人間は、エルフに比べると柔軟で、自分の有り様を自由にできるという特徴があります。
  そのせいで、外部からの影響を受けやすいと思われます。
  この特徴は、人間が定命であることと密接に結びついています。
  詳しくは、「シルマリルの物語」のヴァラクウェンタ参照 。
  映画冒頭で語られているように、人間は欲望、特に権勢欲が強く、
  そのため暗黒に捕らわれやすいのです。
17FAQ:02/03/26 04:35 ID:BzUHR8vK
【魔法使い】
Q.ガンダルフは魔法使いなのに、どうして魔法使わないの?
A.派手な魔法は少ないですが、所々で結構使っていますよ。
  ゲームやマンガのような魔法は期待してはいけません。

Q.ガンダルフが蛾を捕まえた後に鷲にのってるけどあれはなに?
A.蛾に呪文をささやいて鷲を呼びに行かせているのです。
  よく聞くと「グワイヒア」という鷲の名前を聞き取れるでしょう。

Q.ガンダルフがバルログの炎の鞭に捕まって落ちるシーンで、
  しばらく(数秒)持ちこたえていますが、あれってバルログの全体重を支えている状態ですか?
A.鞭はすぐに外れてます。自分の体重だけでしょう。


【ゴンドール】
Q.アラゴルンの先祖はどうして王位を捨てたの?
A.映画だとイシルドゥアの北方王国とさすらい人に関する話がまだ出てないから
  これを原作に触れずに説明する事は出来ないです。
  それは今後のお楽しみ、という答えのタイプの導入でしょうか。

Q.ボロミアの親父って死んだの?
A.字幕版では、まるで死んでいるかのようなセリフがありましたが、生きています。
  第二部以降に登場するようです(公式サイト参照)

Q.ボロミアの笛はどういう効果?
『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間(角川書店)より』
A.ボロミアの角笛は、ゴンドールの領内で吹き鳴らせば、直ちに援軍があらわれると言われています。
  しかし、ゴンドールから遠く離れた地では、虚しく響くのみでしょう……
18FAQ:02/03/26 04:36 ID:FWwHZBsp
【その他】

Q.ゴクリって何で映画では名前がゴラムになってるの?
A.英語の原文ではゴラム(Gollmu)です。
  これは彼が喉を鳴らす音から来ているので、翻訳ではゴクリとなりました。
  映画では役者の発音に合わせてゴラムとなったようです。

Q.英語では「ゴブリン」と言ってるのに字幕では「オーク」といってるのはなぜ?
A.「ork」は原作者の造語です(ある地方ではずっと使われていたとかいう話もあったが)。
  「ork」は古代西方語で「goblin」はその英訳ということになっています。
  両者の細かい違いは、あまり気にしないでいいと思います。

Q.モリアでのトロルと戦った場所に日の光らしきものが射してたけど、トロルは石にならないの?
A.まあ、トロルはうまく光を避けてたんでしょうw
19FAQ:02/03/26 04:37 ID:FWwHZBsp
【制作】
Q.ホビットと人間の身長差はどうやって撮影したの?
A.遠近法の利用、大きさの違うセットを2種類用意する、
  踏み台・上げ底、背の高い人起用、子供起用、
  そしてCG処理など、ハイテク・ローテク取り混ぜて撮影されています。

Q.続編あるの?いつ公開?
A.日本では第二部は来春公開、第三部は再来年春公開予定です。
  欧米では第二部は今年の年末、第三部は来年末公開予定です。

Q.撮影終わってるなら、早く公開してよ!
A.撮影はほぼ終わっていますが、まだ追加撮影を行っているようです。
  また、CGや編集は未だ作業中です。

Q.この映画(第一部)って原作の何巻まで?
A.原作の「旅の仲間」の全てと「二つの塔」の冒頭部分までです。

Q.予告編にはあったシーンが映画にはないよ?
A.カットシーンです。公開されたものとは別に
  約30分の追加シーンを加えたものがDVDで出るようです。
  詳しいことはここで。
http://www.eiga.com/special/lotr3/03.shtml
20FAQ:02/03/26 04:38 ID:FWwHZBsp
【番外】
Q.バクシ版って何?
A.1978年に公開された、ラルフ・バクシ監督によるアニメ映画「指輪物語」のこと。
  前後編の2部作で作られる予定でしたが、
  1作目が興行的に不振だったためか後編はついに作られませんでした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UDDK/qid%3D1016799870/sr%3D1-1/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F1/249-9989007-5394748
211:02/03/26 04:39 ID:FWwHZBsp
独断でFAQを入れたら頭でっかちになってしまいました。
スマヌ・・・
22御疲れ:02/03/26 04:48 ID:HLA3mENc
          ∂
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   ・   ・   |
    |          |
    ⊂  ヽ__    __/ ⊃
    ノ     ̄ ̄    (   バケラッタ!!
    (_________________________)

23名無シネマさん:02/03/26 04:53 ID:+8wK5KGt
>>1
本当にオツカレヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!!!!!!!!!!!

新スレオメヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!!!!!!!!!!!!!
24名無シネマさん:02/03/26 07:13 ID:Un8JKN9W
こりゃ、本当の本当にお疲れだわ。
乙カレー>>1
25名無シネマさん:02/03/26 09:13 ID:Ptdv71D5
もういちどいわせてくれ、

「渋谷東急はやめておけ」
26名無シネマ:02/03/26 09:49 ID:bIc657Xu
アゲといてくれや。
27名無シネマさん:02/03/26 10:19 ID:UBKl0pOY



コピペ。ひどいよ・・・アカデミーー・・・。


RINGS STARS OSCAR SNUB

No Seats For Three Brit Actors
By Nicole Lampert

Three British Stars of Lord Of The Rings were snubbed by Oscars bosses
who failed to invite them to last nights ceremony.

Orlando Bloom, Billy Boyd and Dominic Monaghan were flown into LA on
Saturday for the bash.
They expected to get prime seats for the ceremony as stars of the film
nominated for 13 awards.
But stunned Lord Of The Rings producers were told that there was no room
left in Hollywood's 3,500 seater Kodak Theater.
Orlando, 25, who plays elf warrior Legolas, said last night: "I`m going
out to get drunk anyway."
Dominic, 25, who plays Merry added: "We have plenty of options for a
night out. But the Oscars isn't one of them."
Last night Orlando, Dominic, and Billy, 33, who plays hobbit Pippin were
on standby in case seats became available.

28名無シネマさん:02/03/26 10:33 ID:T6WqLHk4
ひ、ひどすぎる……
せっかくイギリスから飛んできたのに。
なんでだろ?
フロドやガン爺は坐ってたよね?
29名無シネマさん:02/03/26 10:38 ID:p91N1WUt
レッドカーペットのインタビューではサムもいたよ。
サムは入れたのかな。
30名無シネマさん:02/03/26 10:48 ID:cTFpNzt/
入れなかった人たちは会場のまわりに座り込んで酒盛りしてたそうです。

嘘です。
31名無シネマさん:02/03/26 11:29 ID:1Sst3il0
やっぱファンタジー映画への差別は根強いのかな・・・
SWの時代から進歩してないじゃん。
黒人へのドアは開いたかもしれんが、こっちのドアは何時ひらくんじゃ。
2年後・・・は無理かな・・
32名無シネマさん:02/03/26 11:31 ID:3rlHRFE4
スピルバーグあたりの重鎮に、思い切り政治的な「ゲド戦記」などを作って
もらうしかないと思われ。
キャストは勿論黒人東洋人インディアン。白人は悪者。
33名無シネマさん:02/03/26 11:36 ID:OAvGs8oA
>>1
新スレ超人的連投 age
34名無シネマさん:02/03/26 11:37 ID:/3cMRAn9
>30
んなこといってねーっつの。
35名無シネマさん:02/03/26 11:55 ID:TP+YF0AA
アカデミー賞におもねって
ホビットが黒人になったりとか、モルドールの紋章を鉤十字にしたりとか、
アルウェンが男勝りの八面六臂の大活躍したりとか、
アラゴルンがゴンドールは自由の国だ…と宣言したりとか、
ギムリとレゴラスの人種を超えた友情が必要以上にクローズアップされたりとか、
そういうことになるんだったら、オスカーなんぞ要らん。
36名無シネマさん:02/03/26 12:06 ID:6gYlJL9g
>アルウェンが男勝りの八面六臂の大活躍したりとか

これだけ本当になってるらしいですが
37名無シネマさん:02/03/26 12:27 ID:FliTIigo
>ギムリとレゴラスの人種を超えた友情が必要以上にクローズアップ

原作以上に親密さを見せつけられても微妙な・・。それこそ、昨日の
イアン卿とその・・いえ、何でもありません。
38名無シネマさん:02/03/26 13:18 ID:RPcTWaEV
あの、27の英語訳してくださる方いませんか?
読めないです。ウワワワワン!!
おながいします。
39名無シネマさん:02/03/26 13:22 ID:08KY1r0u
>ギムリとレゴラスの人種を超えた友情

えっあれは愛情でしょ
40名無シネマさん:02/03/26 13:34 ID:kAktOvV4
爺さんのハニーは居心地悪くなかったのかな。
レゴラスもメリーもピピンも入れなかったのに。
ピピンなんて席が空かないかと待ってたってのに。
(なんかピピンぽくて可愛いけど)
41名無シネマさん:02/03/26 13:38 ID:T32ca0Y8
>>40
三人とも待ってたみたいだよ。
42名無シネマさん:02/03/26 13:39 ID:kAktOvV4
>>41
あ、ほんとだ。
43名無シネマさん:02/03/26 13:40 ID:Mw1mG2h7
昨日「ロード・オブ・ザ・リング」(吹き替え版)観ました。
面白かったです。広大な景色が素晴らしかったです。
44名無シネマさん:02/03/26 13:46 ID:T32ca0Y8
>>38
とりあえず訳したよ。意味がわかる程度の訳でごめんね。



「指輪」のスターにつれないオスカー

LotR出演の三人の英国俳優が、昨夜の授賞式に招待しなかった主催者側
から冷遇された。

オーランド・ブルーム、ビリー・ボイド、ドミニク・モナハンは土曜日に
LAに授賞式のために飛んできた。彼らは13部門ノミネートのLotR出演の
スターとして席を設けられることを期待していた。しかし、打ちのめされた
LotRのプロデューサーは3500の座席のあるハリウッドのコダック劇場に
彼らのためのスペースはないといわれてしまった。
25歳のエルフの戦士レゴラスを演じたオーランド・ブルームは昨晩
「どちらにしろ外に呑みに行くつもりだったさ」とコメント。それにメリーを
演じた25歳のドミニクは「いろいろ選択肢はあるのさ。オスカーはそれに
含まれていないけどね」と付け加えた。昨晩、オーランドとドミニク、そして
33歳のピピンを演じたビリーは空席ができた場合に備えていた。(劇場に
とどまっていた、ってことなんでしょうね)
45名無シネマさん:02/03/26 13:49 ID:vyEve05x
アカデミーの授賞式って出演者なら誰でも入れるもんなんでしょうか?
招待状が来るわけではないの?
それともノミネート部門に比例して適当に席数が設定されてて
関係者早いもん勝ちで入場可?わからんだす。
4638:02/03/26 13:52 ID:RPcTWaEV
>44
ホントありがとう!!

けど、ひどい話ですね。席はやっぱ1つの映画に何人って決まってるのかも
しれませんね。けど、受賞がおわって皆飲みに行って楽しんだと思えば
ちょっとは気が楽になるよ・・・。来年も必ず見るぞ〜!!
47名無シネマさん:02/03/26 14:11 ID:Je1Pixkv
アカデミー側がわざとLOTRの席を減らした(しめだした)のか、三人が
席の有無を確認せずにやってきたのかで印象がずいぶん変わりますね。

そういえば、オーランドは「ブラックホークダウン」(二部門受賞)の
関係者でもあるのに。
48名無シネマさん:02/03/26 14:39 ID:rp/ISQ5u
>45
基本的に入れるのはノミネートされた人(とその配偶者や家族)ノミネートされた
作品の関係者枠の人だったと思う。
関係者枠はプロデューサーが割るのだろうが、指輪は足りなかったと言う事か?
当日になっていぢわるしたとも思えないから、指輪関係者の連絡が悪かったんじゃ
ないか。
49名無シネマさん:02/03/26 14:45 ID:CsoH+9k8
しかし何か指輪に冷たい感じがしたのは俺だけかな。
普通これだけの話題作で最多ノミネート作なら出演者をプレゼンターに
使うとかの演出があるものだけど、全く出番無しだったものな。
式前のレッドカーペットのインタビューでフロド&サムが出てきたから
てっきり二人がステージにも出てくると思ったけど、結局あれだけだっ
たし。
やっぱSF/ファンタジーに冷たいアカデミーの伝統は生きてるンかな。
50名無シネマさん:02/03/26 15:22 ID:vAt+rJkk
質問! 一昨日か、TokyoWalkerBBとかいう雑誌を立ち読み
したとき、「二つの塔の未公開映像を公開!」って記事を
見たのね。てっきり上の名前のサイト行けば見られると
思って調べてたんだけど、ない・・・・・。

類似の雑誌名で、こういう↑記事(カラー)見た人いない?
記事内の特定URLで公開してるのかな・・・・失敗だわ。
51名無シネマさん:02/03/26 15:53 ID:Szi9B/HV
>49
やっぱ三部作だからでしょ。
全部終わるまではよいしょしづらいのでは。
52名無シネマさん:02/03/26 16:14 ID:q+ZtsK56
>>50
二部や三部の画像なら下のサイトでまとめてくれてるよ。↓
ttp://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=UHI87983&n=1
ただし、ネタバレ必至なので、嫌な人は行かないこと。
53名無シネマさん:02/03/26 16:45 ID:nsOBgTgg
雑誌といえば、プレミア4月号の指輪AtoZは
指輪ヲタ丸出しで充実してました。ガイシュツかもしれないけど。
しかも2ちゃんテイストがチラリホラリ
「リブタイラーが絶世の美女かどうかはおいといて」とか
「美人ではないけど」とか
グサグサ(w
54名無シネマさん:02/03/26 17:29 ID:TP+YF0AA
遊★星王妃アルウェン
55名無シネマさん:02/03/26 18:08 ID:fMsx4fbw
落ちすぎ上げ。
56名無シネマさん:02/03/26 18:36 ID:Le14evqj
>>53
貴兄は2ちゃんねるの影響力についてなにか歪んだ見識を持っておられるのではないかと思われるので頭を冷やせ
57名無シネマさん:02/03/26 18:55 ID:5Jo8z5OX
>27

ひどすぎる。おのれハリウッド!。・゚・(ノД`)・゚・。
黒人がとったのは快挙だけど、女優、男優、両方取ったのには
なんか作為的なものを感じる。
フィギュアと同じで、アカデミー賞にも何か裏で大きな取引が
あるような気がする。
58名無シネマさん:02/03/26 19:00 ID:NSvjq2bC
>>53
あ、それ持ってる(w
それもだけど関西版ぴあの風呂度が表紙の号の特集も良かったな。
指輪ヲタらしく原作の名前をわざわざ出しているあたり。
冒頭の「・・・この映画をいわゆるハリウッド大作と思っている人も多いだろう。
だが実際は独立出資系の映画会社による奇跡の映画なのである・・」とか何とか、
導入編としては非常にいい感じだった。
がいしゅつ?
59名無シネマさん:02/03/26 19:13 ID:JqlvXB8l
>>49
いままでのファンタジィ冷遇に比べれば・・・
>>57
ま、主演男優賞は当然取るべき人が取ったって感じだけどね。
60名無シネマさん:02/03/26 19:43 ID:oXB45bvk
>>49
3ブロックある座席のうち、ステージから見て
左のブロックの、さらに左端に座ってたよね>LotR関係者
BMは真中のブロック最前列だった。
61名無シネマさん:02/03/26 19:52 ID:UoOqpWzu
>>56
貴兄こそ各スレで余計な検閲をしている暇があるなら
改行したまえ。

>>52
このサイトは初めて見た。掲載されているネタバレサイトは
一通り見たことがあるが、纏まっていて便利だな。
62名無シネマさん:02/03/26 20:00 ID:gUEPDSM0
ふと思ったんだが、
黒人が全くでていない映画ってハリウッド的にどうなん?
グラディエーターですら黒人でてたのに、指輪はゼロだろ。

これって向こうの人権屋に叩かれるんじゃないだろうか。
63名無シネマさん:02/03/26 20:05 ID:agS/Sj/U
>>62
2chで叩いてる連中は見たけど
海外記事では見ていない。(読んでないだけかも)

極端な例えだけど、北欧神話の映画化に黒人が
出てないようなもので、人権屋系はお目こぼし……と
思ったが違うんだろうか。
64名無シネマさん:02/03/26 20:11 ID:CHj1z15C
・・・・・・・・・・・・・・・。
なんかさあ、なんにしてもさあ、
黒人の存在の有無とか
SF・恋愛もの・アクションとかのカテゴリーとかさあ
裏があるんじゃないかって思っちゃうよね・・。
だってあきらかに冷遇されてるし。
なんではしっこのはしっこやねん!!!
レゴもメリピピもいれてやれよ!!!
ばかやろう。オスカーのばかやろう!!!
65名無シネマさん:02/03/26 20:13 ID:rvJBWMIv
ウーピーは「ホビットには黒人がいない」って笑いをとってたよ。
まあ彼女の話は毒舌ばっかりだったので。
66名無シネマさん    :02/03/26 20:16 ID:DtNfo8yb
見に行った。おもしろい。指輪物語は読んだことないが、RPG
たくさんやってるから世界観はなんとなく把握できた。
バルログの登場するシーンはすごかった。地響きがしてオークの
群が一瞬で引いていく演出はイイ!
ところであれはいわゆるグレーターデーモンでいいの?
67名無シネマさん:02/03/26 20:19 ID:P1Op6DdV
黒い人はいないけど、ウルク=ハイは色黒だよ。と言ってみるテスト。
68名無シネマさん:02/03/26 20:20 ID:Un8JKN9W
>>64
なにをいまさら……
自分も中学生のころまではそう思っていたけどね。

それ以上になると、監督、出演者の人種、宗教、思想、経歴、
さらには罠の社長が誰と仲いいかとか、ヘラルドの誰かが
ナニしたとか、どこぞの某製作再度がどこそこのTV局の誰々と喧嘩
したとか……それにどこそこで戦争があってる、ここでこういう系統の
民族(あるいは宗教)がこーゆー傾向にあるとか、なんとかっちゅー
運動家が(エンドレス)
………で、アカデミー賞あてっこしてたもんだよ。要するにそんなもん。
映画見てなくても、映画雑誌舐めるように読んで、情勢齧れば映画なんか
観てなくても結構当たるよ。

あんなのになんもない。
自分の好きな映画は自分心の中でただひたすら愛しなさい。
それがファンってもんさ。
69名無シネマさん:02/03/26 20:22 ID:6lipzwyH
>>66
「ガンダルフって炎系魔法の使い手だよね」
と同種の勘違いというかつっこみ所というか。。。

「デーモン」というのはキリスト教の悪魔のことかと。
(この点についてはあまり深くつっこまないで下さいね)
だからここは「世界観が違う」ということで。

「大昔からいる邪悪な存在」という意味では
グレーターデーモンと同種とは言えるだろうけど。
70名無シネマさん:02/03/26 20:23 ID:gUEPDSM0
原作の方で黒人がでてくる余地がないかどうか考えたが、
アッタ・・・(ネタバレなのでカカヌ)

しかしこれで黒人使ったら余計まずそう。
71名無シネマさん:02/03/26 20:25 ID:rvJBWMIv
PJが変に気をつかって「黒のイスタリ」とか作んないでよかった
72名無シネマさん:02/03/26 20:26 ID:agS/Sj/U
でも、発表後アカデミースレ見たら
「そうかアカデミー作品賞か美精神見てみよう!」
という書き込みがあった。

賞に左右される層って確実にあるんだなと、
結構驚いた瞬間。(2chなのに…という驚き少し)

これで浮遊層はFotRの動員から減るかな。
いいか悪いかは別としてね……。
73名無シネマさん:02/03/26 20:28 ID:6lipzwyH
>>70
漏れもそうオモタヨ(藁
74名無シネマさん:02/03/26 20:28 ID:agS/Sj/U
>>70
メール欄のこと?
75名無シネマさん:02/03/26 20:35 ID:Lj9yIxd4
>>70
バカだなPJがギッチョギチョの元の人種も分からないバッドテイスト人間にしちゃうに決まってるだろ。

そういえばPJ人種関係のイザコザを嫌ってその辺の規制のない
ニュージーランドで撮影をやったって話を聞いたことがあるんだがマジ?
76名無シネマさん:02/03/26 20:38 ID:lY9LxYfr
アルウエンと一緒に写ってるスチールあったよ>黒人?の女の人

LotRではカットされたのか、それともTTTネタ?
77名無シネマさん:02/03/26 20:39 ID:42xlCBB/
>>69
デーモンはキリスト教における異教の神の事を指すわけだから
(悪魔じゃないのYO!念のため。キリスト教にとっては邪神となるけど)

グレーターデーモンという指摘は当たらずしも遠からずで
良い線かと思われ。これ以上は原作ネタバレになるのでゴニョゴニョ・・・
78名無シネマさん:02/03/26 20:46 ID:6lipzwyH
>>77
だから「深くつっこまないで下さいね」って書いたのにw

いわゆるRPGで敵キャラとして出てくる
「グレーターデーモン」の類とは違いますよ
ってことを言いたかったんだってばさ。
79名無シネマさん:02/03/26 20:48 ID:42xlCBB/
あとFAQの小さな突込みなんだけど、>>19
Q.ホビットと人間の身長差はどうやって撮影したの?
A.遠近法の利用、大きさの違うセットを2種類用意する、
  踏み台・上げ底、背の高い人起用、子供起用、
  そしてCG処理など、ハイテク・ローテク取り混ぜて撮影されています。

子供ではなく小人だったと思われ。小人症ね。
むこう(欧米)では小人症は障害者みたいな扱いでないから、こういった仕事に
従事する人多いし。つーか障害者の労働組合があるぐらいだからね。
日本ほど、障害者を暗くてタブー視する風潮じゃないし。まぁ、一種の
バリアフリーなんだと思われ。
80名無シネマさん:02/03/26 20:49 ID:DtNfo8yb
パーティ編成がそもそも間違っている!(断言)
何故僧侶系がいないのか?
役立たずのホビットは4人もいらない!
代わりにニンジャかサムライを連れていくべきだった
81名無シネマさん:02/03/26 20:49 ID:u4i88Zyy
>>74
違うよ。
82名無シネマさん:02/03/26 20:50 ID:Un8JKN9W
>>79
両方いたんだってよ、小人と子供。
で、シーンによって使い分けてたらしい。
イライジャがインタビューで答えてたよ、多分これは紙媒体のやつで読んだ記憶がある。
83名無シネマさん:02/03/26 20:51 ID:Un8JKN9W
>>80
ホビットは忍系です。よろしく。
84名無シネマさん:02/03/26 20:51 ID:wwiNLMZM
>>62
グラディエーターの古代ローマ時代には黒人はいっぱいいるぞ。
クレオパトラは黒人だし、カルタゴは黒人の国だ。
85名無シネマさん:02/03/26 20:53 ID:rvJBWMIv
>>79
(ご存知だと思いますけど)
いちおう、日本にも小人症の俳優さんは存在してます。
86名無シネマさん:02/03/26 20:54 ID:Lj9yIxd4
87名無シネマさん:02/03/26 20:56 ID:RiM2ayl7
あと、ミゼットレスラーとかも居るしな。
88名無シネマさん:02/03/26 20:57 ID:agS/Sj/U
>>86
と思ったのだが。
89名無シネマさん:02/03/26 21:02 ID:42xlCBB/
>>78
いやだって
>「大昔からいる邪悪な存在」という意味では
>グレーターデーモンと同種とは言えるだろうけど。
と書いてたから突っ込んだだけで(w
その前に突っ込んだわけじゃないのは最後の2行を参照(笑)

>>82
情報サンクスおまけ菓子

>>85
承知。ただ片腕がない人等の実際の身障者役に身障者使うのは
日本じゃあんま無いすから。向こうはそれ専用の役として成り立ってるし。
そんな意味でバリアフリーなんじゃないかと書いた次第。

板違いにつきsageときますです。。。

90名無シネマさん:02/03/26 21:03 ID:Pu4ocCGn
>83
しかしフロドの鈍くささを見ていると
とても忍びの者とは思えないのだがどうか(w
(やたら転んだり転がったりしてたような気が)

まあ、ゲームじゃないんだからパーティ構成なんて
いちいち考えてないでしょ。
91名無シネマさん:02/03/26 21:05 ID:rvJBWMIv
>>90
×いちいち考えてない
○何の関係もない
92原作では:02/03/26 21:07 ID:DtNfo8yb
前半足を引っ張っていたホビットは2部で全員ハイニンジャに転職します。
93名無シネマさん:02/03/26 21:08 ID:AwyigoZ0
>>90
>(やたら転んだり転がったりしてたような気が)

ワラタ。確かに。
ピンチになると、剣放り出しちゃうしね。
あんな主人公も、珍しいっちゃあ、珍しい。

94名無シネマさん:02/03/26 21:11 ID:6lipzwyH
>>92
アンタ、原作未読じゃなかったのか(藁
95名無シネマさん:02/03/26 21:16 ID:Un8JKN9W
>>94
怖いよね、言ってみただけってやつ。
96名無シネマさん:02/03/26 21:18 ID:Lj9yIxd4
魔法使い、戦士×3、ホビット×2でパーチー組んでみたけどアイスファントムのせいで全滅。
97名無シネマさん:02/03/26 21:26 ID:UBKl0pOY

ネタバレかどうか微妙なのだが、こ、これは誰なのだ・・・?

ttp://personales.ya.com/movienews/elsenyordelosanillos2/foto55.jpg
98名無シネマさん:02/03/26 21:27 ID:dvt0ZjyS
>>80
ガイシュツしまくりなのだが、あのパーティの回復担当はロードです。
99名無シネマさん:02/03/26 21:28 ID:agS/Sj/U
>>97
公式サイトのキャストにもあるよ。
エオウィン。
100名無シネマさん:02/03/26 21:28 ID:m+duNLsv
>>97
次回に出る姫では?
101名無シネマさん:02/03/26 21:28 ID:rvJBWMIv
日曜に4回目いったけどはやく5回目を観たくてしょうがない・・・
フタケタ逝った人いる?
102名無シネマさん:02/03/26 21:28 ID:Un8JKN9W
>>97
ネタバレです。
103名無シネマさん:02/03/26 21:29 ID:PRX8rwQK
見に行きました。ほんっと続きが気になるよ。渋谷の東急で見たけどかなり
見にくかった。なんであんなに段差ないわけ?ここで前レスすべてみたら
また見に行きたくなりました。こんどは別の場所で吹き替えを見てみます。
104名無シネマさん:02/03/26 21:29 ID:AwyigoZ0
>>97
公式ページに、思いっきり名前書いてあるよ。
キャストの所に。
105名無シネマさん:02/03/26 21:30 ID:rvJBWMIv
渋谷東急でみちゃいけません。
席も画質も最悪です。
106名無シネマさん:02/03/26 21:30 ID:m+duNLsv
>>103
あそこひどいよね。
107名無シネマさん:02/03/26 21:30 ID:P/wLCZUr
ロード・オブ・ザ・リングのPS2ゲームって買いかなぁ・・・。
このCGアラゴルンは良く出来てると思うんだけど。

ttp://www.japan.ea.com/
108名無シネマさん:02/03/26 21:34 ID:m+duNLsv
>>107
どこ?LotRの場所がわからない。
109名無シネマさん:02/03/26 21:38 ID:m+duNLsv
>>107
わかった。スマソ
110名無シネマさん:02/03/26 21:38 ID:Lj9yIxd4
>>107
昔から指輪物語を題材にしたゲームはどうもふるわない罠
111名無シネマさん:02/03/26 21:38 ID:P/wLCZUr
>>108
リンク先の上の方にデカデカと青い字で「ゲーム化決定」とあるのでそこクリック
112名無シネマさん:02/03/26 21:47 ID:MMaB9TEv
ウルクハイの中身は黒人だよ。
後、2部か3部のXXXXXXは黒人のはずだけど、実際に黒人使うかは不明。
113名無シネマさん:02/03/26 21:54 ID:pxnIA5WH
>84
アンドロメダと勘違いか? クレオパトラアもカルタゴの支配者たちも
印欧語族だぞ。
114名無シネマさん:02/03/26 22:17 ID:YXcEIOwM
第3部のアレに黒人を使わないような「政治的配慮」をした瞬間に
LotRは駄作へと墜ちる。
115名無シネマさん:02/03/26 22:29 ID:q9QSSSun
>113
ファラオもクレオパトラも黒人だったと主張するアフリカ系合衆国人の
歴史「学説」があったので,それを踏まえてのネタフリかと
116名無シネマさん:02/03/26 22:32 ID:Uq/d0u/n
明日四回目観にいこうと思うんだけど
吹き替えで都内のオススメな劇場ってないですかね…
新宿ばっかであきちゃったし池袋も行ったんですが。
117名無シネマさん:02/03/26 22:45 ID:BeLWxa2b
>>112
ラーツ、脚ながいよね〜。
118名無シネマさん:02/03/26 22:46 ID:BeLWxa2b
>>116
都内で吹き替えはあとは錦糸町くらい??
どうなんでしょ。
119名無シネマさん:02/03/26 22:54 ID:kLs+/YGC
>>116
木場なんてどうです?109シネマズの午前の回。
120名無シネマさん:02/03/26 22:55 ID:MMaB9TEv
錦糸町かなぁ。
121名無シネマさん:02/03/26 23:00 ID:Uq/d0u/n
>118>119>120
ありがとうございました!(・∀・)

やっぱり午前が多いのですね…
122癌・鰤・雁:02/03/26 23:04 ID:KhGTpvep
われわれほっとく。
123名無シネマさん:02/03/26 23:13 ID:EX49DzB2
>>吹替え

お台場のメディアージュ(だっけ)は?
もう終わっちゃった?

結構空いてたみたいだけど。
124名無シネマさん:02/03/26 23:18 ID:Nc582vhk
さっきアマ○ンからメールで、指輪物語3点セットの案内が。
公式ガイドブックと旅の仲間と あと解説本(だったかな)。
ぢくしょう!公式ガイドブック買っちゃったのに!
125名無シネマさん:02/03/26 23:19 ID:UjDr+4Ny
今日の夕刊にLotRの1面広告が出てたけど、そこに大沢在昌、宮部みゆき、京極夏彦と
コメント載せてるんだが、3人とも同じ事務所所属なんだよな(社長が大沢)ちょとワラタ。
126名無シネマさん:02/03/26 23:21 ID:WIxIV7Pa
52が示してくれたページいったよ。
凄くねたばれだったけど2,3部楽しみになってきた。

ところでゴクリはCGなのかな?
127名無シネマさん:02/03/26 23:27 ID:H/vuMIWj
マオリ人のエキストラとか使わなかったのかなあ
128名無しシネマさん:02/03/26 23:28 ID:m+IAChP0
>124
私もつい1週間まえに買ったばかりなんだよーーー!!
アマゾソのバカーーーーーーーー!!!遅いんだよーーーーー!!
129名無シネマさん:02/03/26 23:32 ID:agS/Sj/U
>>126
俳優が演じたのをCGでトレースじゃなかったかな。
130名無シネマさん:02/03/26 23:49 ID:bRAgt59k
とりあえず興行収入は4週連続1位だ。東京地区。
131名無シネマさん:02/03/26 23:53 ID:oShdE7iZ
>>130
今週からはビューティフル・毎度!が公開だっけ。
アカデミー効果もあって、流石に5週は辛いかな。
132名無シネマさん:02/03/26 23:58 ID:J70PCJR1
この指輪、映画世界的にはヒットしたんだよね?
日本でも間違いなく大ヒットだよね?
ハリーよりも興行成績は上なんでしょ?
そこんとこ、どうなの?

133名無シネマさん:02/03/26 23:58 ID:BeLWxa2b
よっしゃ、今週もみにいくど。
ビューティフル・毎度なんぞに負っけらん
134名無シネマさん:02/03/26 23:58 ID:EX49DzB2
アカデミー効果で言うなら
一応こっちも4部門なので見出しの内方次第では負けないでしょう。

でも今週もう一度見に行きたいので空いてるほうがいいな、と思うのはエゴだよな…(藁
135名無シネマさん:02/03/27 00:00 ID:TbF98UCP
>>132
世界的には大ヒット。
日本でも大ヒット。

でもハリーの後追い(公開日時の問題)なので
上になるかどうかは現時点では判らない。

ハリーも指輪も売上がタイタニックの次にくるってことは、ほぼ確実らしいですが。
136名無シネマさん:02/03/27 00:03 ID:D1esHTrA
>>132
世界的にはすでに歴代7位だから安心しなされ。
しかしハリは世界歴代2位(1位は沈没船で大差だから絶対抜けない)。
なぜなら日本人が200億近く貢いでしまったため。
137名無シネマさん:02/03/27 00:06 ID:TbF98UCP
>>136
貢率で言えば指輪に関しても日本が相当なもんらしいですが?(藁
138名無シネマさん:02/03/27 00:08 ID:cYhbFm/U
世界的に見て、日本は映画興行には貢献してる?
例えば、他の国よりも、ハリウッドや他の配給会社は
どの国よりも、日本に重きを置いてるのでしょうか。
139名無シネマさん:02/03/27 00:10 ID:9xpOYD5c
>>138
そういう記事をどっかでみたなぁ…。
140名無シネマさん:02/03/27 00:10 ID:EEt+wgdz
>132
今週分で6,888,116ドル稼いでるみたい。
日本円にしたら、もうすぐ9億行くぐらいかな(計算間違ってたらスマソ)

ちなみにオーシャンズ11が41,016,732ドルで
ハリポッターが148,730,579ドル
141名無シネマさん:02/03/27 00:11 ID:DmKmDVAf
>>138
逆に日本では、世界的な興行成績の傾向を無視するような成績になる場合が多い。
ハリポタがいい例で、
世界的にまあまあの売上なのに日本で稼いじゃって上位に。
日本人ってなんかツボが違うんじゃないかな。
142名無シネマさん:02/03/27 00:12 ID:inwlVTtV
>>138
映画の料金が日本は高いからヒットすれば大もうけ。
143名無シネマさん:02/03/27 00:12 ID:D1esHTrA
>>137
そこまで貢いでるか? ハリに比べたら微々たる貢ぎ率では。
いや、日本だと売り上げ具体数字がなかなか出ないので……
ソースあったら教えてくれるとウレスィ。
144名無シネマさん:02/03/27 00:14 ID:j2OiU9uh
>>133
ビューティフルマインドは、ビューティフルマインドで
ちゃんと良い映画なんだと思うよ。
145名無シネマさん:02/03/27 00:14 ID:EEt+wgdz
>143
http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/

いや、本当針に比べれば微々たるものです(泣
146名無シネマさん:02/03/27 00:15 ID:D1esHTrA
>>140
それ最初の週の数字じゃ?
eigacomの3/2の記事がその数字(9億)出してた。
そのあと前週比マイナス15%程度とあったから、
まだせいぜい30億強程度だと踏んでいた<日本での興収
147名無シネマさん:02/03/27 00:16 ID:DmKmDVAf
なんか日本ってウケるツボが世界と違うからな。
世界的にまあまあの映画が日本で馬鹿売れとかすると、
トータルの興行成績で上位に押し上げちゃう。
ハリポタなんかはいい例。
148名無シネマさん:02/03/27 00:16 ID:D1esHTrA
連続スマソ
>>145
これはweek1から更新されてないよ。でも有り難う
149140:02/03/27 00:18 ID:EEt+wgdz
>146
ほんとだ。3/1−7とかいてある(汗
150名無シネマさん:02/03/27 00:32 ID:cYhbFm/U
宣伝にやってる海外の俳優女優とかは他の国にも宣伝によく行くの?
だっていっつも海外から来たら「日本びいきデ〜ズ」とか言ってるけど
それってどの国行っても、同じ言ってるのかな?
日本という国が、世界の映画界でどういう位置ずけになってるのか、気にならない?
151名無シネマさん:02/03/27 00:32 ID:TbF98UCP
>>143
ソースは忘れた、スマソ。
指輪関係スレのどこかにリンク張られてたよ。
そこらからしか調べてないから。


>>147
ウケるツボと言うより
大々的に宣伝打てば踊る人たちがたくさんいるってだけでしょ、日本は。

ハリポタに限らずなんでもそうだよ、この国は(藁
つか、ハリポタは日本の売上引いても歴代クラスじゃないの?
興味ないので未読未見ですが。
152150:02/03/27 00:33 ID:cYhbFm/U
間違えた。
>宣伝にやってる
「宣伝にやってくる〜」です
153名無シネマさん:02/03/27 00:34 ID:TbF98UCP
>>150
無論、営業的には意味があるから来るんだろ。
日本嫌いだって言ってる俳優女優(に限らないけど)もいるよ。
154名無シネマさん:02/03/27 00:34 ID:JQSOpK8U
針よりもアルマゲドンがなぜ日本で一番うけたのか・・・
155>153:02/03/27 00:36 ID:cYhbFm/U
>日本嫌いだって言ってる俳優女優(に限らないけど)もいるよ。
誰ですか?
なんで嫌いなの?
156名無シネマさん:02/03/27 00:37 ID:TbF98UCP
>>154
ハルマゲドン(世紀末)ネタが一番日本で信じられてたから。
157名無シネマさん:02/03/27 00:38 ID:D1esHTrA
>>151
ハリは日本と英国が貢いで興行収入を押し上げた感じだよ
<数字的には

指輪スレのどこか……? どこだろう。

日本はあるいいカモ市場だろうと思う。
アメリカの配給会社からしたら。その意味では大変重要市場(鬱
158名無シネマさん:02/03/27 00:40 ID:TbF98UCP
>>155
なんで嫌いなのかまではさすがに知らない、スマソ。
別にファンじゃないので、そこまで知りたいと思わない。

って言うか、ほとんどの場合その人のファンじゃないし。
159>158:02/03/27 00:46 ID:D9pbZPyM
>日本嫌いだって言ってる俳優女優(に限らないけど)もいるよ。

って君は断言してるのに、誰なのか知らないのか?
160名無シネマさん:02/03/27 00:55 ID:TbF98UCP
>>159
あ、ごめん。
誰かは知ってるけど
「なんで?」の方に反応しちゃった。

まあ、伝聞でしかないので自分で調べてみて。
今回のアカデミー授与式にもいたみたいだよ。
161>159:02/03/27 01:03 ID:KsHWL8BA
160は本当は何も知らないんだよ、多分(笑)
知ってたら答えるはずじゃん。ハッタリだったんじゃないのかな。

162名無シネマさん:02/03/27 01:10 ID:TziJKb+9
「デートムービー」っていうニュアンスがあるのは日本だけかな?
個人的には「タイタニック」あたりから顕著になったような気がする。
「その映画を観たいかどうか?興味があるかどうか?」ではなく
「とりあえず異性との時間を共有する」という事情が優先される。

「アルマゲドン」なんかは個人的に興味がないので評価はわからないけれど
「デートムービー」には最適な作品だったのでは?日本では。

LORは明らかに万人向けの作品ではないのに
「話題作だから」というだけで「デートムービー」に選んだ人は多いと思う。
163名無シネマさん:02/03/27 01:10 ID:du1S2ux7
いちおう4部門で最多受賞なんだね。
164名無シネマさん:02/03/27 01:13 ID:TziJKb+9
「デートムービー」っていうニュアンスがあるのは日本だけかな?
個人的には「タイタニック」あたりから顕著になったような気がする。
「その映画を観たいかどうか?興味があるかどうか?」ではなく
「とりあえず異性との時間を共有する」という事情が優先される。

「アルマゲドン」なんかは個人的に興味がないので評価はわからないけれど
「デートムービー」には最適な作品だったのでは?日本では。

LORは、そのメッセージに普遍性はあるけれども
「ファンタジー」という題材という時点で
明らかに万人向けの作品ではないのに
「話題作だから」というだけで「デートムービー」に選んだ人は多いと思う。
165名無シネマさん:02/03/27 01:18 ID:BMfMsvhn
>>162
「デートムービー」って、昔からそうでないかい?
漏れも昔は、デート優先でかなりイタイ映画を結構見たよ。
「銀河鉄道999」とかさ(藁

でもLOTRをデートにってのは、なんかまずい気がするな。
少なくとも、3時間も映画に使うとあとのスケジュールがなー。

166160:02/03/27 01:23 ID:TbF98UCP
>>161
んじゃそういうことにしてください(藁
別に本人たちから直接聞いたわけでもないんだし
ハッタリと言われれば似たようなもんかも。

167名無シネマさん:02/03/27 01:27 ID:TbF98UCP
>>164

たしかパールハーバースレで、デートで見に行って
見終わった後、見解の相違から別れたなんてネタがあったな(w

この映画が機会で別れたなんて人がいないことを祈る。
世界中探せばいるかも知れんが。
168名無シネマさん:02/03/27 01:36 ID:6dt+dqVx
>>167
毎週いってるもんで
夫婦仲が悪くなってきてます
169名無シネマさん:02/03/27 01:36 ID:KBCTg3a6
彼女がレゴラスに夢中になってしまい、大人げなくヤキモチを焼いた彼氏が
冷たく当たって、それが発端で二人の関係がギスギスと・・・
数日して破局。

考えられるのはこんなところ。
170 :02/03/27 01:37 ID:FvaiBDxY
昨日の朝日新聞の朝刊のアカデミー賞の記事は見事にLotRネタを避けてたな。
171名無シネマさん:02/03/27 01:38 ID:BMfMsvhn
>>168
うちみたいに夫婦で行って、ボロミアの場面で二人で号泣するよろし。
172名無シネマさん:02/03/27 01:39 ID:mSMKBmZO
この映画があわない場合、3時間以上も我慢させられたことで怒り爆発。
ってのはあるかも。
173168:02/03/27 01:40 ID:6dt+dqVx
私がアラゴルンに夢中になってしまい、大人げなくヤキモチを焼いた旦那が
冷たく当たって、それが発端で二人の関係がギスギスと・・・
なっています。
次は旦那も連れて行きます。わたしは5回目、旦那は3回め
174名無シネマさん:02/03/27 01:42 ID:un5VLH43
突然12月のイギリスに新婚旅行に行きたいと言い出した嫁さんが
現地でダンナさんに内緒でFOTRを見てた、なんて話が過去スレにありましたな(w。
175名無シネマさん:02/03/27 01:48 ID:DmKmDVAf
>>173
一つ聞いていいか?
一緒に映画みることで仲が改善されるのか?
176168:02/03/27 01:52 ID:6dt+dqVx
>>175
あなたのおっしゃる通りです。
でも私がひとりで行くのも嫌がるので。
困った旦那です。ボロミアあたりに惚れてくれると良いのですが
177名無シネマさん:02/03/27 01:55 ID:BMfMsvhn
>>175
ボロミアに萌えな旦那と、焼き餅焼いてる旦那、難しい選択でないかい?
178177:02/03/27 01:56 ID:BMfMsvhn
>>175 は >>176だった。スマソ。
179168:02/03/27 01:58 ID:6dt+dqVx
>>178
鋭いご指摘です。
このさいボロミアでもギムリでもサルマンでもなんでも(アルウェン以外なら)いいので
旦那も夢中になってくれることを期待しております。
映画館で夫婦並んで座りながら心は銀河とアンドロメダのごとく
離れてそれぞれMY萌え〜に集中する休日の方が楽しいかと思います。

180名無シネマさん:02/03/27 02:00 ID:ck/u1PXu
>>179
アルウェン以外なら ワラタ!!
181168:02/03/27 02:03 ID:6dt+dqVx
>>180
万が一旦那がアルウェン萌えになってしまったら、
その時は本当に夫婦の危機となることでしょう。ゲー
182177:02/03/27 02:04 ID:BMfMsvhn
>>179
二人で一緒にアラゴルンに萌えな方が楽しそうだが、やっぱ独占したいのか。
うちは二人でボロミアに萌え(うち一名はショーン・ビーンにと言うべきだが)だよ。
183168:02/03/27 02:07 ID:6dt+dqVx
>>182
はっ
その可能性は思い付きませんでした。
やはり独占したかったのか>私

しかし夫婦で「アラゴルン、セクシ〜でまいっちゃう、ハアハア」
なんて話は出来そうにないです。駄目です。
184 :02/03/27 02:09 ID:2oX4Fp+p
旦那がイアン・マッケラン萌えになるのが最大の危機
185名無シネマさん:02/03/27 02:09 ID:l/ZUFggR
どこも、同じだねえ。(w
うちは、私がフロド萌えで、
旦那はバルログに萌えてる。

バルログ登場の時の旦那の
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
って顔が笑える。
186名無シネマさん:02/03/27 02:11 ID:3UbzaZuG
最後の方で韋駄天がウルクハイの群の前に出ていって、剣を顔の前に立ててから
戦いに臨むシーンはメチャクチャ格好いいね。
187168:02/03/27 02:12 ID:6dt+dqVx
>>186
あなたはいい人です。
188名無シネマさん:02/03/27 02:12 ID:0EQm+Y2n
なんつーか、

>困った旦那です。

ってとこに誰も「どっちがやねん」とツッコまないあたり、18スレまで来たスレの
歴史の重みを感じる今日このごろ(w。
189名無シネマさん:02/03/27 02:26 ID:y112VLEQ
今日やっと「ホビットの冒険」読み終わった。
ビルボ大好きになっちゃったよ。指輪がより深く味わえるです。
さぁ、明日は3度目観に行くぞー。水曜日は指輪デーになりつつあります。
190名無シネマさん:02/03/27 04:00 ID:oFOu1Ov9
は〜い!私、ウルク=ハイが投げた短剣をアラゴルンが
チャリーン!て剣で叩き落とすトコが大好きでっす!
191名無シネマさん:02/03/27 05:01 ID:XiTg02B7
アラゴルンのシーンはどれも好きですが
モリアで迷子になった時ボロミアと並んで座って
マターリパイプふかしてるショットがなんかすっげー好きv
192名無シネマさん:02/03/27 07:14 ID:QcLOtqXO
>>168
うちは「水曜日は遅くなるから、メシ要らないよ」
「あ、じゃあ私一人で映画に行っていい?」ってのが何回かありました。
まさか毎回、同じ映画に行ってるとは思ってないだろうけど。今日も行くよ!
193名無シネマさん:02/03/27 07:20 ID:Vx8Ik0Yf
わたしは>>191の場面で、ホビットの一人(おそらくフロド)が"pippin! im hungry."って言うところが好き。
2回見て2回とも吹き出しちゃったわよ。
194名無シネマさん:02/03/27 07:21 ID:byHgz4wQ
うちの旦那は、私がボロミア萌えなのに焼きもちを焼いて、
「ボロミアなんて悪者じゃないか!」などと、
まるでコドモのようなことを言いはっています。
195名無シネマさん:02/03/27 07:22 ID:58Cp2eTe
>【ナズグル】
>Q.ナズグルなんであんなに弱いの?
>A.彼らは所詮サウロンの僕に過ぎません。
>  サウロンが本来の力を取り戻していない今は、彼らも本来の力を発揮していないと思われます。
>  また、この世界のエルフは非常に強力であり、
>  所詮人間のなれの果てであるナズグルにはあれが精一杯なのです(ホントかよ)。

追加:今回のナズグルの任務は迅速かつ隠密裏に指輪を奪うこと、いわば特殊部隊やスパイの任務に近い。
しかしナズグルの正体は元々老齢の王様なので本来はこのような任務に就くには向かないのです。
大軍を率いる将軍としての任務が本来の仕事です。
ちなみに不死に近い彼らは燃やされたり洪水に飲み込まれた程度では死にません。
196名無シネマさん:02/03/27 09:17 ID:mNzIb0yu
>>84
クレオパトラはギリシア人だぞ。
アレクサンダー大王の部下の子孫だから。
197名無シネマさん:02/03/27 09:24 ID:+5HwXNhT
>>193
それはピピンのセリフでメリーにいってるんだよ。
食い気はピピンの担当v
198197:02/03/27 09:30 ID:+5HwXNhT
>>193
私もあのシーン好き。
ピピン:「ねぇ、ぼくら迷子なの?」
メリー:「違うよ」
ピピン:「そうだと思うけど」

って、ピピン、己はなにもしとらんわい、と(藁
199名無シネマさん:02/03/27 09:41 ID:mNzIb0yu
ttp://sukekiyo.adam.ne.jp/revolution/ore_aka/
13枚目からの数枚の写真を見よ。
マジカコイイ&マジデブ
200名無シネマさん:02/03/27 10:42 ID:fJrszES7
フランスのHPだけどネタバレ写真満載!!既読者ならどのシーンか判るよね?
http://www.mad-movies.com/news.php3?146
201名無シネマさん:02/03/27 11:23 ID:RzVVjQpr
>>200
ぶはあ、スゴ!これは第2部・3部期待してもOKだよね!?
つかトラックがとまってんのが何気に萌え(w
202名無シネマさん:02/03/27 11:27 ID:c9a7uNv9
>>200
…じゅう、デカっ!
203名無シネマさん:02/03/27 11:31 ID:7EmDoIHW
>>200
そこ行って、フロドの余りのやつれぶりに
涙でそうになったよ。
それよりも驚いたのが、ラスト部分と思われる
フロドの写真。(メール欄)
ポケットに入ってる方なのかな。どうなるんだろう。
204名無シネマさん:02/03/27 11:38 ID:N+GuVhml
>>195
これも追加したらどうかな

原作では、追い詰められたフロドが神の名を口にして、それに怯んで
ナズグル達は退散していきます。
映画では分かりにくいと判断されたせいか、アラゴルンが一人で追い払う
という事になっているので、本来より弱く見えるのです。
205名無シネマさん:02/03/27 11:52 ID:m3WBBpVV
>>200
じゅうがでかすぎ(w
206名無シネマさん:02/03/27 11:57 ID:cUwtyeJW
>>195
「原作では」というのは「映画」のFAQとしては蛇足だと思う。
207名無シネマさん:02/03/27 12:10 ID:mNzIb0yu
>>200
フロドを"Frodon"と表記してあるのを見てワラタ。
風呂どん。
それとも、フランス語だとこれで「フロド」って発音するのかな。
208名無シネマさん:02/03/27 12:38 ID:kGV3bFMn
>207
禿しくワラタ。

ところでゲームサロンのこの板は既出?

あえてゲロ板で映画「指輪物語」について語ってみる
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1015260367/
209名無シネマさん:02/03/27 12:39 ID:FbN06rzE
そのページのRing2というのを、TTTだと思ってクリックしたら…
貞子が!!フランスで公開されてたのか!!
210名無シネマさん:02/03/27 13:56 ID:fJrszES7
http://personales.ya.com/movienews/elsenyordelosanillos2/info.html
これもスゴイよ!!クライマックスまでバッチリだ。自己責任で見てね。(重いけど‥)
211名無シネマさん:02/03/27 14:27 ID:T5dlXRbn
DVD情報↓
http://dvd.ign.com/articles/356/356226p1.html

8/6発売。2枚組。
ディレクターズ・カット版ではないが、色々と特典映像が
あるらしい。
「TTT」のメイキング映像も入ってるとか。

ところでここは最近なんでこんなにネタバレサイトの
紹介ばかりが多いんだ?
212名無シネマさん:02/03/27 14:30 ID:jKNOp3nU
そろそろ「指輪ウィドー」という言葉が出来そうだ・・・。
男性の場合はなんだろう。「指輪コキュ」? やだなあ
213名無シネマさん:02/03/27 15:00 ID:wJn4/kzI
3回目行ってきました! 
ちなみに字幕→吹き替え→吹き替えです。
春休みになったんで11歳と9歳の息子達も一緒に。
好きなキャラは11歳…ギムリ、9歳…レゴラス
印象に残ったのはタコby11歳(^^;)
11歳のほうは泣くのをこらえていたらしく
映画館を出た後も表情が冴えませんでした。

驚いたことに9歳でもボロミアとアラゴルン見分けつくんですね。
「2人の剣士のうち、楯を持ってるのと持ってないのでしょ」
なんて言ってました。レゴラスが弓矢で2人同時に刺してる
なんて母は気が付きませんでした……。
214名無シネマさん:02/03/27 15:10 ID:c9a7uNv9
そういや消防のころ
ザクと旧ザクの見分けがつかない親を不思議に思ってたなァ〜。

そういうものかもしれません。>>213
215名無シネマさん:02/03/27 15:24 ID:krVyngBB
ブルボンのおまけCDを見ていたら、鋳造所まで建てて作った武具の紹介がされてた。
鉄から打ち出していたりしたらしい。実際に映画撮影に使っていたやつとか欲しく
なっちゃったよ。そのうちオークションとかに出るのかな…
216名無シネマさん:02/03/27 15:28 ID:eKTfUC/R
>>213
そりゃあんた子供を馬鹿にしすぎ。
11才にもなれば経験と知識と忍耐力がないだけで、
大衆娯楽である映画を理解するのはさほど難しくないよ。
歴史劇や社会派モノはやっぱりハンデがあるけどね。
この手のものは大人より子供の方が感性は上だと思うよ。
217名無シネマさん:02/03/27 15:40 ID:eKTfUC/R
>>215
ん?どうでもいいことだけど、
鋳造は、俗に言う流し込み。溶かした金属を型に流し込んで成形する方法。
鉄を打ち出しするのは鍛造(たんぞう)だよ。
218名無シネマさん:02/03/27 15:41 ID:wRl681HJ
>216
いや、別に子供を馬鹿にしてるワケじゃないのでは・・・
単に、私の子も同じ映画で楽しめるくらい立派になったのねーとか、
そんな感じかと。良いじゃん、親子で仲良く映画。

私も母親(50代半ば・過去、数多くの映画で爆睡をかます)と
吹き替え版で見たよ。チラシで予習させてはあったんだけど、
思っていた以上にしっかり理解してたんで驚いた。
うちの母親もボロミアとアラゴルンを見分けられてたけど、
アラゴルンの名前は覚えてなかったようで、
「ボロミアじゃない方の男の人」と覚えていた・・・
219名無シネマさん:02/03/27 15:44 ID:KJYgtCIU
この >>210 のサイトって何なんですか?
公式なんでしょうか?
220213:02/03/27 15:56 ID:wJn4/kzI
>>218
フォローありがとうです! 決して子供をバカにしてるんじゃなく
親が気づかないところまで画面を読みとれるようになったんだな〜と
正直うれしかったんです。子供をバカにしたような文章になってたら
ごめんなさい。

でも見分けはつくんだけど名前ははっきり覚えてなくて
「アランゴルン」「アラゴルム」「ロボミア」などになってました(^^;)

次の上映時間待ちのお客がラスト30分ぐらい出入りを繰り返して
「まだ終わらない」とかうるさかった。あれは勘弁してくれえ。
221名無シネマさん:02/03/27 16:14 ID:yBJKV3Uh
指輪物語がアカデミー賞にはずれて喜んでるヴァカを発見!
許せないのでコピペします。

>ねぇねぇ!「ロード・オブ・ザ・リング」は見事にアカデミー賞からはずれていましたねぇ。 視覚効果賞とか
>いくつか取っていたけど、主要な賞はぜ〜〜んぶ取れていなかったもんね。 もうほっとしたよぉ。^-^;
>あの映画が作品賞や監督賞を取ったら、私はもう映画を信じられなくなっちゃうもん。
>先日も「あの映画が作品賞を取ったら暴れてやる〜〜〜!!」って、宣言したばっかりだったの。 「ビュー
>ティフル・マインド」はこれから公開だからやっぱりチェックしに行こうかなぁ。

ソースはここ!逝ってよし!
ttp://www.scan-net.ne.jp/user/shiori/s.m.html
222名無シネマさん:02/03/27 16:18 ID:vMfz7HnU
>>221
まあまあ。
その方はそう思ったんだろうから、別にいいじゃん。
私だって、嫌いな映画が、賞から外れてたら
喜ぶかもしれないしさ。
223名無シネマさん:02/03/27 16:23 ID:hp6izQZQ
未だにアカデミー賞を信じている純真な奴もいるんだな。
224名無シネマさん:02/03/27 16:27 ID:4+F2zMrg
218です。
>220=213
フォローというか、なんか微笑ましかったよ。
子供達は一生懸命見てたんだろうなーとか、
見てから感想をあれこれ言ってるのを、
お母さんもちゃんと聞いててあげたんだなーとか。

私が映画好きになったのも、
小学生の頃に母親にグーニーズとかグレムリンを見に
連れて行ってもらったからかな、と思うわけで。
成長した今、自分が母親を連れて見に行った映画で
グーニーズの主人公だったショーン・アスティンが
今度は主人公を支える役になってたりして。
なんとなくしみじみとしてみたよ。
225名無シネマさん:02/03/27 16:27 ID:cpQ6Ykjb
何で嫌いな映画が賞をとったら「映画を信じられなくなっちゃう」のかは
わからないけど、映画の好き嫌いは人それぞれだしね。
226名無シネマさん:02/03/27 16:27 ID:ffpYvvGK
映画史に残るのは確実にこっちだからいいよ。
20年たったらBMなんて誰も知らない。
227名無シネマさん:02/03/27 16:28 ID:l0VAt9AL
>>221
まー、世の中にはこういう悲しい人もいるってことで。
暖かく見過ごしてあげましょうや(w
228名無シネマさん:02/03/27 16:29 ID:mNzIb0yu
>>225
「アカデミーを信じられなくなっちゃう」なら理解できるんだけどね。
私はマッケランに助演男優賞をあたえなかったアカデミーが、信じられ
なくなりました(w
229   :02/03/27 16:30 ID:oI3egxz2
>>221
こんなとこで荒らし依頼するお前が誰にも増してヴァカ
つーかクズ
230名無シネマさん:02/03/27 16:32 ID:12jj0Yd2
アカデミー賞なんぞ映画そのもののの評価になるなんて
信じていませんがなにか?
231名無シネマさん:02/03/27 16:34 ID:vMfz7HnU
>>226
20年どころか、今でも「BM」って略して書かれてると、
一瞬何の事やらわからない私。
>>228
禿同。
ガンダルフだけでも、見る価値あるのに〜。
232名無シネマさん:02/03/27 16:37 ID:mNzIb0yu
"LotR"と"BM"、日本国内で意味がわかる人が多いのはどっちだろうと
考えて一瞬鬱になってしまった。
今の段階では、LotR の方が多いだろうけど。
233名無シネマさん:02/03/27 17:11 ID:cUwtyeJW
「BM」と来れば当然「ネクタール」と続ける週刊チャンピオン読者ですが何か。
234あたしもチャンピョン:02/03/27 17:21 ID:fh1u0AFk
>>233
ほんと面白いよね、BM.

じゃなくてw。
これは本当に歴史に残るっての分かる。
235名無シネマさん:02/03/27 18:03 ID:fJrszES7
元々アカデミー賞なんて政治色強いイベントだから気にすること無いでしょう。
俺は長編アニメ賞は是非「千と千尋」に取ってほしかった。「シュレック」と「モンスターズ・インク」が張り合うこと自体アメリカ人の内輪祭りだよな!!
黒人同士の主演賞受賞も政治臭プンプン。
LotRはこれだけノミネートされたのがむしろ意外。人気の高さを無視できなかったか‥。
そして人気のある作品が受賞できないのもアカデミー賞の常。
「王の帰還」まで質が落ちなきゃ「三度目の正直」で取れるんじゃない?
236名無シネマさん:02/03/27 18:12 ID:eKTfUC/R
>>235
基本的にあのアカデミー賞というのは、
アメリカ映画以外は対象にしていないんだよ。
はじめっからアメリカ人のための賞であり包み隠したりなぞしてないよ。
アメリカ制作会社の作品であり他国の人でも英語でしゃべればOK。
外国語映画賞というのは設けられている。
237名無シネマさん:02/03/27 18:13 ID:m659PZl9
「グラディエーター」も「恋に落ちたシェークスピア」も
見たけど、そんなにスゴイ!とは思わなかったな。
心の琴線に触れたのはLotRの方。
アカデミーの審査員と私では好みが違うみたいだ。
238名無シネマさん:02/03/27 18:15 ID:lgcjVtFT
作品賞が「パール・ハーバー」だったら、私は憤死してたでしょうね・・・
239名無シネマさん:02/03/27 18:22 ID:/wFmEevQ
LORはイギリス製作だけど外国作品賞(だっけ?)になってしまうの?

いったいどうなってるのかが分からん・・・。
240名無シネマさん:02/03/27 18:37 ID:eKTfUC/R
>>239
え?イギリス制作???どっからそんな情報を?
ニューラインシネマはアメリカの映画制作会社だから
「ロード・オブ・ザ・リング」はアメリカ製ハリウッド映画なんですよ。
241名無シネマさん:02/03/27 18:37 ID:zm0rYaX7
ガンダルフは魔法使いのくせして重力にも逆らえないのですか?
242名無シネマさん:02/03/27 18:40 ID:eKTfUC/R
>>241
君は勘違いをしている。
ガンダルフは花火でホビットを脅かすだけのインチキ爺。
あと気孔も少しは使えるらしいがな。
243名無シネマさん:02/03/27 18:45 ID:aCq4OlfG
でもこの物語を最後まできっちり描ききったら、アカデミーどころじゃない
感動ものだと思うけどな。安っぽい意味じゃなく。
244名無シネマさん:02/03/27 18:47 ID:M8Obu9Yd
>>241
無茶言うな。
245名無シネマさん:02/03/27 18:49 ID:mRRpYLlr
>>241
スネイプ先生だってビルから堕ちれば死ぬんです。
246名無シネマさん:02/03/27 19:00 ID:X7IY2mFn
>243
同感。みんな原作読むべき!
かなり長いけど。
247名無シネマさん:02/03/27 19:02 ID:LaUTMsaP
結局、指輪の面白さは映画ではわからないということだ。
もしくは面白さのほんの一部を表現したに過ぎない。
248名無シネマさん:02/03/27 19:04 ID:zm0rYaX7
フロドが一番指輪に執着してないか?ボロミヤは別に普通だったような・・・
フロドが妙に警戒してるのが逆に彼の背中を押したんじゃ・・・
249248:02/03/27 19:04 ID:zm0rYaX7
彼=ボロミヤね
250名無シネマさん:02/03/27 19:06 ID:kGV3bFMn
>247
それはそれでいいんじゃないか?
原作より名作な映画なんてそうそう生まれないものだと思うし。
(原作がつまんない場合は別として)

映画は映画なりに面白ければそれで十分。
251名無シネマさん:02/03/27 19:07 ID:j+BnpW93
もしかして、字幕で見た?
252名無シネマさん:02/03/27 19:07 ID:mRRpYLlr
>>248
字幕と吹き替え、どっち見た?
(このあたりの解釈は微妙なので前提を確かめないと議論が進まない)
253248:02/03/27 19:08 ID:zm0rYaX7
字幕だけど
254名無シネマさん:02/03/27 19:11 ID:LaUTMsaP
吹き替え版でも同じ感想を持った。
255名無シネマさん:02/03/27 19:11 ID:55RVMDbB
>>248
貴方すげー鋭いとこ突いてます。
それについては、いずれわかります。
256名無シネマさん:02/03/27 19:22 ID:mRRpYLlr
最後のフロドとボロミアの対面のシーン、
フロドはボロミアが指輪の魔力に囚われてしまってると、気づかってるんですよ。
指輪を取られたくないからではなく、これ以上仲間の堕落を見たくないから
一人だけでモルドールに向かう決意をしたわけです。

この前提をすっとばして先の話をするのはどうかと思うぞ>255
257248:02/03/27 19:24 ID:zm0rYaX7
なんだかようわからんが、最後まで見ればしっくりくるってワケなのね?
258名無シネマさん:02/03/27 19:25 ID:LaUTMsaP
「忠告に聞こえるけど実は警告だ」(吹き替え版)という部分だね。
259名無シネマさん:02/03/27 19:28 ID:eKTfUC/R
>>256
なんかさあ、それってあなたの解釈でしょう?
決まった回答があるかのように言うのっておかしくないですか?
私はこう思ったという言い方にしたらいかがですか。
260名無シネマさん:02/03/27 19:28 ID:TWO7zX2a
>>257
いや、上の話は映画内で語られてるが。。。
2部3部は関係ない。
261255:02/03/27 19:31 ID:55RVMDbB
>256
あ、もちろんそれはそう。それを前提としての話ですだ。
確かに、未読の人にあんまり色々吹き込んじゃいけないね。
262名無シネマさん:02/03/27 19:32 ID:LaUTMsaP
ところで、指輪では様々な「忠告」が重要な存在になっている。
二つの塔では特に。
ただ映画でそこまで表現しきれるか・・・
263255:02/03/27 19:34 ID:55RVMDbB
仲間が指輪のせいでおかしくなっちゃうから、おれ一人で行くYo!
という部分ね>前提
ごく個人的に、それ以外の要素もあるだろうなって思ってたの。
264名無シネマさん:02/03/27 19:36 ID:j+BnpW93
>>259
戸田なっち以外の、大部分の人の解釈だと思うぞ。
265名無シネマさん:02/03/27 19:41 ID:mRRpYLlr
>>259
それはそうなんだけどさ、
解釈を偏らせる原因がこうもはっきりしていると諭したくなっちゃうもんで。
オレについては「押しつけがましい厨房」と見られてかまわないから、、
これ以上フロドとボロミアが器量の狭い人物に見られるのは忍びない。

とりあえず、フロドとボロミアのシーンのセリフと字幕、再掲。

Frodo : You are not yourself !
(字幕)「嘘をつくな」
266255:02/03/27 19:45 ID:55RVMDbB
いやいや、普通なら2人共(ホビットや人間の中でも)立派な人物でしょ。
すべては指輪が悪いんであって、おらが言ってるのもそのことですだ。
267名無シネマさん:02/03/27 19:49 ID:W9SFqWbm
吹き替えだと「…ボロミアじゃなくなってる!」かな?
268名無シネマさん:02/03/27 19:50 ID:AYFIzcw5
>>265
気持ちはわかる(笑
ボロミアはイイ男だよ〜。

結婚するとしたら旅の仲間の中じゃボロミアだな。
269名無シネマさん:02/03/27 19:53 ID:AYFIzcw5
>>265
それにしても何度みても酷いな、その字幕。
どっちかっつーと、あんたオカシイヨ!のほうがまだマシのような…

そのあと、アラゴルンにもにも、「貴方自身から僕を守れる?」って
聞いてるしね。
270名無シネマさん:02/03/27 19:53 ID:zm0rYaX7
最後ってどうなるんかいな・・・・まさかライブアライブ(懐かしい笑)的
展開に!?
271259:02/03/27 19:53 ID:eKTfUC/R
>>264-265
そうじゃなくて、実に根本的なことだけど、
映画なんだからどんな風に解釈してもいいでしょう?
掲示板なんだから、あっちの意見もあってこっちの意見もあるという
自由度が大切なんではないか?と思うんです。
例えばあのシーンについて議題が出されたらいろんな意見が出されて
当然ではないですか。
字幕版、吹き替え版、原作既読の人、未読の人、ちょっと風変わりな意見など。
それらをストップしてもらいたくないんですよ。
おれはいろんな人の意見を読みたいと思うんですがねえ。
272256=265:02/03/27 20:07 ID:mRRpYLlr
>>271
基本的には同意なのだが、この件についてはちょっと「私はこう思ってるんだけど
キミはそう考えてるんだね」で済ませられないんだ、理屈じゃなくて心情的に。
まぁいいや、またなんかあったら適当にツッコんでスレの流れのバランスを
保ってくれ。
273名無シネマさん:02/03/27 20:09 ID:kQ/UL8dQ
>>272
272じゃなくなってる!

指輪の魔力は怖いって事で。
274名無シネマさん:02/03/27 20:12 ID:T5dlXRbn
>>271
言ってることはその通りだけど、
自分も256の気持ちがよくわかる。
どう解釈しようと見る人の自由にゆだねられるのは当然だけど、
この字幕だとある意味、フロドやボロミアの根本的なキャラまで
勝手に変えられてしまいかねないひどさだからね。
解釈うんぬんというより、やっぱり字幕ひどすぎ。
275名無シネマさん:02/03/27 20:15 ID:W9SFqWbm
すべては翻訳者が悪いってことで、ひとつ(´ー`)
なっち・オブ・ザ・リングのせいで喧嘩しちゃダメダ!
276名無シネマさん:02/03/27 20:17 ID:LaUTMsaP
吹き替え版でも同じ感じを受けたから、字幕が悪いわけではないと思う。
277名無シネマさん:02/03/27 20:20 ID:kQ/UL8dQ
私は、初めて見た字幕版で、
指輪の影響力の事を現してるんだろうと見たから、
やっぱ人それぞれの解釈の違いだと思うよ。
字幕とか吹替えの違いよりは。
278名無シネマさん:02/03/27 20:25 ID:sM25DtTm
教えて君で申し訳ないのですが
エンヤの歌っている『May It Be』の歌詞、
どなたかご存知ありませんか?
279名無シネマさん:02/03/27 20:28 ID:2OuER7o3
将来ガキができたらボロミアと命名したい。
それは無理なのでせめてペットに付けたい。
やるんだたら9匹飼う。もちろん種族は4(5?)種類
280名無シネマさん:02/03/27 20:28 ID:BLfTizC0
>>278
第16章スレより。

May it be an evening star
Shines down upon you
May it be an darkness falls
Your heart will be true
You walk a lonely road
Oh How are you you are from Home

Morine utu'liё(darkness has come)
Belive and you will find your way
Morine alantiё(darkness has follen)
A promise lives within you now

May it be shadows call
Will fly away
May it be your jorney on
To light the day
When the nights is overcome
You may rise to find the sun

Morine utu'liё(darkness has come)
Belive and you will find your way
Morine alantiё(darkness has follen)
A promise lives within you now

A promise lives within you now
281名無シネマさん:02/03/27 20:39 ID:aMzrUZul
一度、この映画を桃太郎のようなものと紹介されたことがあるからそれで例えるが、
>>271は「宝物のために鬼が島を暴力で征服した桃太郎って強欲だよね」ってマジレスされるようなものでな。
そーゆー解釈は確かにありうるが、一般的ではない。それを桃太郎を知らない子供に向かってさも当たり前のように知ったかぶりで語るのが戸田。
それに対して怒ってるのが良識を持った大人。
例え解釈の自由がどうこう言っても、そんなことがあってから「桃太郎って感じ悪いね」って言う子供に対して「
282名無シネマさん:02/03/27 20:39 ID:EoBY0zOH
>>276
>吹き替えでも
ということは、最初は字幕?
第一印象に引きずられるということはあると思うYO!
283名無シネマさん:02/03/27 20:40 ID:d1YUvvks
かなり苦痛だった。
みんな勧善懲悪が好きなんだね。
284名無シネマさん:02/03/27 20:45 ID:UUaKGNV2
>>283
勧善懲悪か……この議論もしつくされた感があるが、
『指輪』は確かに広義では勧善懲悪だが、
狭義では異なるというのが一般的見解だと思う。
285名無シネマさん:02/03/27 20:45 ID:4+F2zMrg
勧善懲悪だと思ってしまう程度ならば確かに苦痛だろうな
・・・と、隣のオウムが言ってたよ。
286名無シネマさん:02/03/27 20:47 ID:LaUTMsaP
>>283
サウロンは悪じゃないよ。
287名無シネマさん:02/03/27 20:48 ID:+a+1GFWJ
勧善懲悪って実は大事な思想ですよ。
TVドラマばっかり見てると「勧善懲悪は安っぽくてくだらない」
と斜めにかまえるのが癖になってしまうけどね・・・・
288名無シネマさん:02/03/27 20:50 ID:d1YUvvks
>>284
「狭義」で「一般的見解」ですか。
その狭義とは?
289名無シネマさん:02/03/27 20:55 ID:7x0vkQtb
>>288
2年待ないと分からないかと。
290名無シネマさん:02/03/27 20:56 ID:M8Obu9Yd
ボロミアが指輪を奪おうとするのは勧善懲悪じゃないだろ。
字幕じゃ悪人にされてたけど。
291名無シネマさん:02/03/27 20:58 ID:UUaKGNV2
>>288
登場人物が自らの内の善と悪とを兼ね備えているので、
「勧善懲悪」とは言い切れない。
あまり話すとネタバレになるので、どうしても解りたかったら
原作を最後まで読むのを勧める。
292名無シネマさん:02/03/27 21:00 ID:LaUTMsaP
ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー! もそうだし。
293名無しさんは見た!:02/03/27 21:05 ID:hWVL2dm2
今日見てきたよん。
面白かったよ。
294名無シネマさん:02/03/27 21:08 ID:UUaKGNV2
>>293
もう少し具体的に言ってくれると、話題も膨らむんだが(w
観るきっかけとか、どういうところが良かったかとか……
295バーリンの息子:02/03/27 21:09 ID:Ab9T9zIR
いまさらでしょうが
ロリアンのやりとりはきちんとやって欲しかった
296名無シネマさん:02/03/27 21:12 ID:LaUTMsaP
>>295
DVDに入るけど、アルウェンのところを全部カットしてでも入れるべきだったね。
297名無シネマさん:02/03/27 21:15 ID:fJniNGT3
悪名高い戸田奈津子の字幕に解釈もくそもないよ。
298名無シネマさん:02/03/27 21:15 ID:cpQ6Ykjb
>>296
禿同。
どうせ後半全く出てこないキャラ(つーか最後まで出てこなくて良し)なんだし、
旅の仲間を優先して欲しかったよ。
しかも、後々の伏線やら何やらいっぱいのはずなのにねぇ…
299バーリンの息子:02/03/27 21:18 ID:Ab9T9zIR
アルウェンのとこはわりと好きだったり汁(w
パンフだと彼女はエルロンドの娘になってたが
ガラドリエル関係ではなかったではないでしょうか。
300名無しさん:02/03/27 21:19 ID:7QmrBzb7
ロードオブザリングの画像とか無いんでしょうか?
携帯の待ち受けにしたくて・・・。
場違いですいません。
301名無シネマさん:02/03/27 21:20 ID:LaUTMsaP
>>299
エルロンドの娘であり、かつガラドリエルの孫でもある。
302バーリンの息子:02/03/27 21:22 ID:Ab9T9zIR
有り難う
303名無シネマさん:02/03/27 21:24 ID:UUaKGNV2
>>300
公式の携帯用サイトに2枚ばかりあったような。
でも、画質が悪い……
私は有志が作られた一つの指輪の画を待ち受けにしてる。
アドレスは、過去スレにあってと思うが……探して(w
304名無シネマさん:02/03/27 21:25 ID:xcZLMkvr
アルウェン→第二部、三部へと続いていく上で外せない。
ウルク=ハイ製造/アイゼンガルド→PJの趣味。

という理由から優先度の低いロリアンがカットされました
と言ってみるテスト。。。(鬱
305名無シネマさん:02/03/27 21:38 ID:PIFn0UDv
うーん、私も個人的にはアルウェンなんかいなくて全然OKなんだけど、
映画には追補編もないわけだし、原作どおり最後だけ登場じゃ、
原作読んでない世界各地のアラゴルン萌えおねーちゃんが絶叫するでしょ。
っていうか、私も厨房のとき原作読んでて、最後で絶叫しました。
アラゴルンに14歳の情熱すべてを捧げてたもんで(w
306名無シネマさん:02/03/27 21:38 ID:D1esHTrA
アラルソンの息子アラルゴンことソロルギン。
(いや未読者スレに書けないのでこっちに)←春厨かよ
307名無シネマさん:02/03/27 21:43 ID:cyNSbB2f
読む前は既読者の指輪キャラに対する愛情って
なんとなく尊敬に近いなぁって思ってたんだけど…

今日読み終わってその気持ちが凄くわかった。
字幕による論争が熱くなるわけだ。
308ウェポン:02/03/27 21:53 ID:eTRSExtE
馳夫さんのヴィゴさんはよかたーね
309名無シネマさん:02/03/27 21:54 ID:nQew6NO2
映画のアルウェン、どうもあのまま終わりまででてこない、
とはいかないと予想しているよ。

一番引っかかってるのが裂け谷にあったエレンディルの剣をアラゴルンが
もって出ていないっぽいこと。
角川の公式ガイドブック85頁の剣はアラゴルンがラーツと戦ったときの剣だが、
これはエレンディルの剣じゃない。

同じく35頁のガラドリエルとアルウェンが並んでいる写真、
アレがもし撮影中のスナップとかでないとすれば、映画にああいうシーン
があることになるよね。アルウェンの服も旅の仲間では着ていなかったものだ。

何となく、これらのいきさつって想像できそうじゃない?
310名無シネマさん:02/03/27 21:55 ID:+a+1GFWJ
>>309
2部3部でバンバンでてきて
あれやこれや大活躍するよ。
それでみんな今から鬱なんです。
311名無シネマさん:02/03/27 21:57 ID:cpQ6Ykjb
>>309
想像したくないのです。
312309:02/03/27 22:00 ID:nQew6NO2
なるほど。
313名無シネマさん:02/03/27 22:00 ID:66LFznl5
エオウィンの写真を見て心慰める毎日です。
314名無シネマさん:02/03/27 22:01 ID:eTRSExtE
マークの人達のキャストはどっかにありますか?
315名無シネマさん:02/03/27 22:01 ID:fJniNGT3
エオウィンたんのあんな見せ場こんな見せ場を
ぜんぶアルウェンがもってくのさ。

…深層の姫君でいてほしかった…。
316名無シネマさん:02/03/27 22:02 ID:+a+1GFWJ
なんかさ、せめてDVDでは、
モザイク消しみたいに特定のキャラだけ消せる機械とかないの?
317名無シネマさん:02/03/27 22:02 ID:EEt+wgdz
>309
リブのインタビューで剣とか弓の練習したとか書いてあったよ。
同じエルフだし、
戦闘シーンではレゴラス並に活躍?
だったら、アラゴルンの立場がなさそうw
318名無シネマさん:02/03/27 22:03 ID:+a+1GFWJ
>>315
噂ではハルバラドもエルラダンもエルロヒアもみんな
分捕られてあぼーんされるんじゃないかってことです
319名無シネマさん:02/03/27 22:03 ID:W9SFqWbm
そう、それは気になってた。アンドゥリル持ってないの?と。
アルウェン大活躍なのか……やっぱ最後のためなんだろうなぁ。
320名無シネマさん:02/03/27 22:03 ID:66LFznl5
>>315
しかし二部はデートムービー(撲殺)として売り出せるかもしれない罠。
321名無シネマさん:02/03/27 22:04 ID:66LFznl5
最後のために活躍するのはある程度容認できるのだが
その活躍の方向が(ぶつぶつぶつ)
322名無シネマさん:02/03/27 22:05 ID:W9SFqWbm
つーかエオウィンの出番は削らないでくれっ! 気に入ってるのに。
323名無シネマさん:02/03/27 22:06 ID:BLfTizC0
リブのアルウェン、ビジュアル的にはいいと思うし、
(うりざね顔で、黒髪。綺麗だと思うよ。)
他の女優では、イメージ的にどぎつい感じになりそうだ。
だが問題は、
役割の拡大のせいで、あれはすでにアルウェンじゃ
なくなってるんだよな・・・。
自分はそれが嫌だ。
エオウィンはかわいいな。アルウェンに出番とられるなよ!
324名無シネマさん:02/03/27 22:06 ID:66LFznl5
>>322
出番は減らずとも見せ場が減るかもしれない。
……のは単なる鬱原作ファンの暗い推測だから
気にしないで下さい(鬱々
325名無シネマさん:02/03/27 22:09 ID:s3Rb1y5z
でも脚本家の人はエオウィンが好きだって言ってたしなあ。
…ひょっとしてエオウィン好きだからこそアルウェンをとことん
嫌われ役にしようとしているんじゃないか
とか言ってみるテスト
326名無シネマさん:02/03/27 22:10 ID:+a+1GFWJ
リブのアルウェン、ビジュアル的には最悪。
デブ、首がない、顎がない、
馬面、もったりとデカい(洗練されてない、単にデカいだけ)
表情に気品がない、姿勢が悪い

・・・あーちょっとだけスッキリした
生の写真みると可愛いんだけどね>利部

327名無シネマさん:02/03/27 22:10 ID:66LFznl5
アンチ(すでにアンチじゃなくなってるがタイトルがアンチなのでw)
スレをageてるやからがいるので上げてみる。
328名無しさん:02/03/27 22:11 ID:7QmrBzb7
>303
ありがとうございました!
場違いかと思ったんですけど丁寧に答えて
もらえて嬉しかったです。
329名無シネマさん:02/03/27 22:11 ID:EEt+wgdz
映画のアルエウェンは口調が変わるだけで
かなり印象変わると思うんだけどな。
字幕だと普通の女の言葉遣いだからな。
その点、吹き替えは丁寧な口調うで良かった。
330名無シネマさん:02/03/27 22:13 ID:eTRSExtE
おらは、リブ=アルウェンいーなー
エロウェンは誰がやんのかなー
331名無シネマさん:02/03/27 22:13 ID:66LFznl5
たしかに吹き替えだとウザサが消されていて気にならなかった。
(あの剣つきつけシーンでさえ)

脳内字幕でアルウェンの台詞に手をつけている人いる?
訳し直すと印象変わるかも。
332名無シネマさん:02/03/27 22:14 ID:kQ/UL8dQ
リブ平って、「綺麗」というより「チャーミング」って
感じだもんね。
あと、どうひいき目に見ても、顔が長すぎる・・。

「絶世の美女」より、ホビット族のフロドのほうが
綺麗じゃ、やっぱマズイのではないかと。
333名無シネマさん:02/03/27 22:14 ID:eTRSExtE
あ、エオね・・
何せIDがIDなんで
334名無シネマさん:02/03/27 22:17 ID:nQew6NO2
>>331
同感。声優のおかげでイメージ変わってた。

ギムリも同じく。
335ビーゴ:02/03/27 22:19 ID:pFuq8p57
アラゴルン はどこまでが苗字でどこからが名前なのですか?
ガンダルフ はどこまでが苗字でどこからが名前なのですか?
336名無シネマさん:02/03/27 22:19 ID:W9SFqWbm
>>324
そんな事言われたら、つられて鬱になっちゃいます。宇津。
女性キャラで一番好きだなっていうか余り女性出てこないけど。

>>330
ミランダ・オットーさんです。
337名無シネマさん:02/03/27 22:20 ID:BLfTizC0
誰かいい女優はいないかなー。
あんまり詳しくないもんでわからんのだが、
ここ最近映画情報誌みてもロクなのいねえのな。
リブ選んでくれて有難う!といいたくなるくらいだぞ、ほんと。
338名無シネマさん:02/03/27 22:20 ID:eTRSExtE
おらは、2ch見て、吹き替え版逝ったのを悔やんでいる
339名無シネマさん:02/03/27 22:21 ID:eTRSExtE
アルソウンの息子が苗字だな
340名無シネマさん:02/03/27 22:22 ID:BJG648Lw
でも耳のとがり具合はアルウェンが一番いいぞ。
特に渡し場でタンカ切るシーンが。
341名無シネマさん:02/03/27 22:22 ID:66LFznl5
>>338
なして? <アルソウンってなんですかい
342名無シネマさん:02/03/27 22:23 ID:cpQ6Ykjb
>>325
そんなこと考える人が脚本書いてたら嫌だなぁ(W
・・・しかし、公式サイトのインタビューは微妙だね。
正直、1作目を観た今これを読み返すと、これがどういう形で表現されるのか
とても不安だ・・・。

『子どもの頃にこの本を読んだとき、私のお気に入りはエオウィンだったんで
すよ。今回もまた彼女に肩入れしてしまいました。個人的にも素晴らしいス
トーリーがあるし、物理的にも素晴らしい旅をします。想いを返してくれな
い相手に恋をするというのは、格好のストーリーの種ですし、実際、これを
使ってストーリーを書かせてもらいました。』
343名無シネマさん:02/03/27 22:24 ID:38Q1mznu
>>339
アラゴルンの苗字はテルコンタールじゃなかったっけか?
344名無シネマさん:02/03/27 22:26 ID:66LFznl5
>>343
それはあとからつけた名前。たしかにケルト式(古代式)
なら「アラソルンの息子」までが名字かと。
345名無シネマさん:02/03/27 22:26 ID:W9SFqWbm
テレコンタールって「馳夫」のことですよね?
346名無シネマさん:02/03/27 22:26 ID:EEt+wgdz
>想いを返してくれない相手に恋をするというのは

ここからうまく(メール欄)に持っていけるかだね。
347名無シネマさん:02/03/27 22:29 ID:eTRSExtE
すまん、アラソルンだった 逝く

やっぱ、英語でちゃんと聞いて自分で考えればよかった
348名無シネマさん:02/03/27 22:30 ID:38Q1mznu
>>344
後からつけたといっても王朝の名前だから苗字になるはず。
確かにアラソルンの息子も苗字っちゃ苗字か。

>>345
西方語のストライダーに相当する言葉をエルフ語に直したのが
テルコンタール。
349名無シネマさん:02/03/27 22:31 ID:66LFznl5
>>347
なんでさ。吹き替えの脚本で意にそわないのが
あったとか?
350名無シネマさん:02/03/27 22:33 ID:+a+1GFWJ
リブ平、田舎の高校生が文化祭でコスプレして気取ってるみたいな
イメージなんだよね・・・ハア
351名無シネマさん:02/03/27 22:33 ID:vs2ABxs5
>>141
ハリポタが日本で異常に稼いだのはオタク変態根暗女どもが、
少年を裸にしていたぶる妄想など膨らませて馬鹿みたいに、というか馬鹿なんだけど、
騒いでいたせい。関係者は日本でのヒットの裏でおきている現状に大激怒したそうな。
激怒ついでにハリポタの続編を日本で公開しないようにしちまえば、
ロードがアメリカと同時に公開されて、俺ら万々歳なんだがな。
352名無シネマさん:02/03/27 22:34 ID:eTRSExtE
うーむ、引っ張るね
いや、一般的に吹き替えはやっぱ意訳してるから良くない
あと、声のトーンとかもあるし、森を見るより木を見たい
オラは
353名無シネマさん:02/03/27 22:37 ID:66LFznl5
>>352
引っかけてほしそうだったから(w

ふーん……。まあ、字幕なしの素が一番だけども。
でも一般的な(吹き替えはわからないけど)字幕より
意訳度合は段違いに誠実だとおもうけどなあ。<FotRの吹き替え
354名無シネマさん:02/03/27 22:38 ID:W9SFqWbm
そんなに悪い意訳じゃなかったと思うけどなー。
もちろん英語がわかるなら、字幕無視して字幕版を観るのがいいと思ふ。
355名無シネマさん:02/03/27 22:39 ID:vs2ABxs5
>>221
アカデミー賞が純粋に映画の出来を評価しているわけでは無いと知って下さい。
大人の世界、ましてやアメリカのビジネス世界に汚れたカラクリが無いわけ無い。
356名無シネマさん:02/03/27 22:39 ID:66LFznl5
あのでかい字幕無視しきれないよ(--;) >>354
頑張ったけどどこまでもついてくる「ここには置けん」。
357名無シネマさん:02/03/27 22:40 ID:eTRSExtE
うむ
これは、個人の嗜好であるので・・・
流してくらはい
358名無シネマさん:02/03/27 22:43 ID:AYFIzcw5
>>290
字幕で観たけど、ボロミアはいいやつだった…

ボロミアを「悪」と言ったヴァカはフジテレビ。
今回フジが金出してるせいで他の局のツッコミすらないのが禿しく鬱。
359名無シネマさん:02/03/27 22:44 ID:kagU7AsQ
今日見てきました、春休みなんで厨房消防が多かったけど
幼児連れが多かったのが意外……というか、
幼児がこの映画にどういう感想を抱くのか訊いてみたい気がする(w
360名無シネマさん:02/03/27 22:53 ID:W9SFqWbm
ピピンとメリーに剣の稽古つけてる所なんか、名シーンだと思うよ。
あと「もう少し休ませてやれ!」とか。
ああいうシーンがあるからこそ、人の心を歪める指輪の魔力の
恐ろしさがよくわかるね。
361278:02/03/27 22:56 ID:sM25DtTm
>>280
遅ればせながら有難うございました!
これでやっと眠りに付けます(藁
362名無シネマさん:02/03/27 23:01 ID:AYFIzcw5
>>360
禿同〜〜。
言うなりゃ、直情的で単純でははあるが、優しくて、正しいこと良いことを
なそうとする一生懸命な男なんだよね。。。

何度でも言う、フジのヴァカッ!!!
363名無シネマさん:02/03/27 23:09 ID:PIFn0UDv
フジテレビのいつのどういう番組で、
どんな文脈で「ボロミアは悪」って言ったの???
いま読んでてぎょっとしたんですけど。
364名無シネマさん:02/03/27 23:13 ID:u2K77pzD
ジョン・リスのサイトってないんですかね?
探して探して探しつかれちゃったヨウ!・゜・(ノД`)・゜・ウワァァァァァン
365名無シネマさん:02/03/27 23:20 ID:EEt+wgdz
>363
ショーン・ビーンのインタビューで
「ショーンさんの役(ボロミア)は、人間の中の「悪」を表しているわけですが、
それについてはどう思われますか?」
とか聞いてたから、
それを勘違いしてるような気が…
いや、違ってたらごめん。
366名無シネマさん:02/03/27 23:23 ID:LyVLjxL2
どんなに残業で遅くなってもこのスレ見ないと眠れない(笑)
亀レスで悪いけど
>>221の日記の人って三部作なのを知らなかったっぽい。というか今も知らないかもw
見た時の感想が書いてあるページ見たらそんな感じだった。また一人犠牲者が。
Hラルド逝ってよし。
>>235「千と千尋」はまだアメリカで公開してないからノミネートはされない。されるとしたら来年だ。
367名無シネマさん:02/03/27 23:39 ID:66LFznl5
>>366
あんなサイトのことをいつまでも書くのも何だけど、
未だに三部作と知らなかったら凄まじく恥ずかしいと思うぞ……
368名無シネマさん:02/03/27 23:49 ID:niysXb5Z
今日はじめて字幕を見に行ったら吹き替えと比べて人めっちゃ多かった。
終わった後の「えっ?コレで終わり?」というざわめきを初めて聞いた。
ものすごかったよ。
でも思い起こせば、原作読んでる時でも「旅の仲間」以降は続き
気になってしょうがなかったもんな。
あそこで切るのはホント地獄だよな・・と今更ながら思った。
あと、字幕初めて見たんだけど、やっぱ私は吹き替え派です。
ボロボロじゃん・・・字幕。
369名無シネマさん:02/03/27 23:50 ID:0/nwOXnW
>>367
あんなサイトのことをいつまでも書くのも嫌だけど、
もしあれで完結だと思っているのだとすれば、
「なぜノミネートされたのか?」とか考えないのかな。
370名無シネマさん :02/03/27 23:54 ID:fcSR9FZZ
スメアゴル?とゴクリ、おなじ?
371名無シネマさん:02/03/27 23:55 ID:u2K77pzD
フロドタンハァハァ・・・

キラキラ(◕ฺ∀◕ฺ)オメメ
372名無シネマさん:02/03/27 23:56 ID:hp6izQZQ
>>370
同じ。
373名無シネマさん:02/03/27 23:57 ID:lAbJGBt1
>>371
それは、ご無理な意見でしょう・・
374名無シネマさん:02/03/28 00:00 ID:MMfJ5HY9
見に行くのも回を重ねると
「directed by peter jackson」の
字幕が出た瞬間場内一斉に「?」マークが
飛び交うのが面白い(w
375名無シネマさん:02/03/28 00:02 ID:IRKSmybY
>370
スメアゴルが彼のもともとの名前でゴクリ(ゴラム)というのは
指輪に執着するようになってから喉を頻繁に鳴らすようになったので
つけられた渾名。
376名無シネマさん:02/03/28 00:05 ID:Q5n9f4PG
きょう4回めを見にいったんだけど、観客のテンションはいちばん高かった。
エンドロールで半分近く泣いてたし。
「もう3時間??? 短かった……」とか言ってる人もいたし。
ついに3部作だってことが定着してきたのかと思ってたのに……
……ただの偶然だったのか。
377名無シネマさん:02/03/28 00:09 ID:JJSIRbd7
吹き替え版フロド=ケビン アーノルド?
378名無シネマさん:02/03/28 00:12 ID:d2lTi4ZE
洗濯機が壊れたのでサルマン様においでいただきたい。
379名無シネマさん:02/03/28 00:13 ID:CjrfKtV1
夏が来るので、扇風機代わりにガン爺に回って貰おう。
380名無シネマさん:02/03/28 00:16 ID:d2lTi4ZE
>>379
天井の梁に頭をぶつけまくるので、素人にはお勧め出来ません。
381名無シネマさん :02/03/28 00:21 ID:oz2l435B
ガン爺さんがクルクル回るシーンで、前にいた子供が
「ぎゃははは!くるくるしてるー!きゃははは!」と大笑いしてたのを聞いて
こっちも可笑しくなって、笑い出しそうになったけど
誰一人、笑ってなかったから、すっげーーーー苦しかったよ!!
あそこで笑ってたら2ちゃねらーだとバレそうだったし(笑)
382名無シネマさん:02/03/28 00:22 ID:PpOTlZqO
「ミート・ザ・フィーブル怒りのヒポポタマス」って
PJだったの?!(゚д゚;)
383名無シネマさん:02/03/28 00:27 ID:QVwcxsAd
既出だったらゴメソ。
旅の仲間9人がその数にちなんでelvishで「9」を表す文字をタトゥにしたって話。
結局9人中ひとりだけタトゥいれなかった人がいるみたいなんだけど、それってサム??

ホビットを演じた4人は仲がイイ!とかいってるけど、
メリ・ピピ・フロドの3人は実際仲良さそう。でもサムの話題はほっとんどでないですね。

384名無シネマさん:02/03/28 00:28 ID:DP+K9SLI
>221
別に映画の感想は抜きにしても、この人のサイト痛すぎ…。

>348
王朝名と名字は必ずしも一緒ではありません。
ヨーロッパの王朝なんかは、王朝名と名字は一緒になっていないです。
LOTRの時代は名字があるのはホビット族だけということになっています。


今日ぴあの「シネマクラブ」洋画編をみたらLOTRの特集があった。
第三部まできっちりネタバレしていた。いいのかよ…。
385名無シネマさん:02/03/28 00:29 ID:MIFuWmh0
>>383
ギムリ役のジョン・リス=デイヴィス。
アレルギーがあるからタトゥーを入れられなかったらしい。
386名無シネマさん:02/03/28 00:30 ID:DP+K9SLI
>383
ジョン・リス・デイヴィスはアレルギーがあるのでタトゥを入れられなかったそうです。
ついでにギムリのメイクもアレルギーが出て大変だったとか。
387名無シネマさん :02/03/28 00:31 ID:oz2l435B
>383
そうなの?
でもタトゥ入れたら、今後の仕事の時に支障が出るかもしれないもんね。
みんなメイクで隠すのかな?

そういえばサムは映画の中でも、時々恐い顔してるよね?
オフィシャル公式バイドブックのサムのアップ写真も、すごい恐い目つきだし。
私が原作読んでなかったら、サムってもしかして影の王だったりして!?と絶対お持ってたと思う。
388385:02/03/28 00:31 ID:DP+K9SLI
かぶった…。
389名無シネマさん:02/03/28 00:32 ID:YikX7PLB
>>383
過去スレにあったような気がするけど、確かギムリ役のリスさん。
肌が弱いんだってさ。
タトゥー屋に交渉したのがヴィゴってのが意外で微笑ましかった。
いいだしっぺはレゴラスとか本人が言ってた、よ。
390387訂正:02/03/28 00:32 ID:oz2l435B
>オフィシャル公式バイドブック
 オフィシャル公式ガイドブック
391386:02/03/28 00:35 ID:DP+K9SLI
388を書いたのは385さんでなくて385です。
>387
メイクで十分隠せるから大丈夫だそうです。
タトゥで困っているのは、ウィノナ・ライダーの名前を彫ってしまったジョニー・デップかと…。
392名無シネマさん:02/03/28 00:36 ID:MIFuWmh0
ジョニー・デップのタトゥーはもうとっくに消したという話。
393名無シネマさん:02/03/28 00:40 ID:0sOXmFIp
>>389
交渉したの、ヴィゴだったんだ。あたしゃリブ平らだと思ってたよ。

ヴィゴって意外過ぎて面白すぎる。この人、イイ意味でいろいろ裏切って
くれるなー。
さすがにメリーとのベロチューには引いたが…。
394    :02/03/28 00:43 ID:1+qpk/mj
ヴィゴが前の日に店に電話した。
「明日タトゥーを9人、彫ってもらいたいんだが」
「明日はお休みですので無理です」
と一旦断られた。

でも次の日にヴィゴが撮影後に、あのアラゴランの格好のまま店に行って
「いまロードオブリングの映画の撮影中だ、もちろん店は開けてもらえるよな?」と
言ったらしい。
395名無シネマさん:02/03/28 00:43 ID:cXoPEb3z
>でもタトゥ入れたら、今後の仕事の時に支障が出るかもしれないもんね。
日本と違って、欧米の俳優、歌い手のみなさんはタトゥいれまくりですよね。
文化の違いというやつなのか、そもそも日本の刺青と欧米のタトゥとは
入れ方も随分違うらしいですね。だいたい面積からして違うよね。
日本の任侠関係のお兄さん達は体表面積80%位いれちゃうしね、、、

指輪の仲間で入れたタトゥ、テレビでPJがあっさり見せてくれてたよ。
ちっちゃなタトゥだった。くるぶしとか、腰とか、背中とか
露出しないような部位をそれぞれ選んでいれたらしいです。
396名無シネマさん:02/03/28 00:47 ID:YikX7PLB
>393
メリーとのベロチュー!?
あ、それは初めて聞いた。
ヴィゴ・・・何者?
397名無シネマさん    :02/03/28 00:47 ID:1+qpk/mj
イアンはどこに入れたのだろう。
398名無シネマさん:02/03/28 00:48 ID:J36LfRyq
メリーとのベロチュー?!
あらやだ!それ知らない…詳しく教えて欲しい!
ヽ( `ΦдΦ)ノ  シャ―
399名無シネマさん    :02/03/28 00:49 ID:nX8mOg9d
>396
海外サイトに写真があるんだよ。

ベロチューはボロミアの人とじゃなっかた?
400名無シネマさん:02/03/28 00:49 ID:mg1DKak0
>>360
亀だが、その台詞、英語で聴くとさらに
 「ボロミア萌え〜!」
になれるかもだ。
401名無シネマさん:02/03/28 00:49 ID:0sOXmFIp
>>396
どっかのプレミアの映像だよ。

tp://www.eskimo.com/~allegro/private/castpics.htm

ここの下のほーにある。
402名無シネマさん    :02/03/28 00:50 ID:nX8mOg9d
>400
英語セリフ、あぷキボーン!
403名無シネマさん:02/03/28 00:52 ID:9KHokrgn
ヴィゴとは、USS ARABAMA のミサイル専任士官です
404名無シネマさん:02/03/28 00:54 ID:MIFuWmh0
>>402

Boromir: Give them a moment for pity's sake
405396:02/03/28 00:54 ID:YikX7PLB
>401
サンクス!見た。ヴィゴを見失った。
406名無シネマさん:02/03/28 00:55 ID:Mbqylc3G
>>401
写真がたくさんありすぎでよく分からん…(;´Д`)
407名無シネマさん:02/03/28 00:58 ID:0sOXmFIp
>>406
At the opening of Viggo's Artwork Exhibit- Santa Monica 2/2/02
って題の所。
下4分の一くらいのところかな。一番左。

>>405
自分もはっきり「ヴィゴ」って書いてあるのに、こんなバカやってんの
誰だよ〜とオモテタ。
408名無シネマさん:02/03/28 00:59 ID:w3GT5AZv
ホビットのグループ写真に萌え〜
ピピンのやけに広い額とメリーの青々とした髭に萌え〜
409名無シネマさん:02/03/28 01:06 ID:J36LfRyq
ttp://www.eskimo.com/~allegro/images/hot.jpg
上段の、左から二つ目の写真って、もしかしてサムなの?!
410406:02/03/28 01:07 ID:Mbqylc3G
>>407
さんきゅー。チョトびびった(w
411409:02/03/28 01:08 ID:J36LfRyq
あ。ごめんなさい。右からね。右から二つ目。
412?:02/03/28 01:09 ID:nX8mOg9d
>409
オーリーじゃん?
413名無シネマさん:02/03/28 01:09 ID:0sOXmFIp
>>411
素直に一番上の左って言えばいいのに(笑

そだよ。マイキーの面影もないサム。
414412:02/03/28 01:10 ID:nX8mOg9d
>411
なんだよもーう。
右から2こめならそうじゃない?
415409:02/03/28 01:10 ID:J36LfRyq
>413
いや、一番上の左はあきらかにサムなんだけど、
右から二個目のサム、なんか違う!かっこいい!
416名無シネマさん:02/03/28 01:11 ID:w3GT5AZv
サム役のショーン・アスティンは、昔はアイドル扱いだったんだよ・・・
って、若い子は知らないんだね。もうそんなに時が経ったか。
417名無シネマさん:02/03/28 01:14 ID:0sOXmFIp
>>415
あ、ごめん、右側にも画像あったんだ。

この人のセミヌードはあちこちに出てるけど、全身筋肉。
映画は大変だっただろうね。

>>416
自分はリアルタイムで同年代だよ(笑
因みに同年代の人でもリアルタイムで見てない人はアイドル扱いは
知らなかったりするよね。
418名無シネマさん:02/03/28 01:19 ID:sU+XyeHa
>>416
ショーン・アスティン=サムでございます…
419名無シネマさん:02/03/28 01:24 ID:ievn2r4t
割れ腹筋萌え〜。
サム役のショーンはおいくつの方なんですか?
420名無シネマさん:02/03/28 01:24 ID:w3GT5AZv
あのショーン・アスティンにも、もう娘がいるんだもんな。しかも・・・
421名無シネマさん:02/03/28 01:24 ID:cXoPEb3z
ttp://www.eskimo.com/~allegro/private/2001pix.htm
こっちだよ、2001年の写真のページ
422360:02/03/28 01:43 ID:t1XKdKUN
>>400
確かに萌えた! 何で「休ませてやれ」って訳してたんだろ?
423名無シネマさん:02/03/28 01:53 ID:5Zf6Wn3b
>>422
Boromir: Give them a moment for pity's sake
字幕: 
吹替: 

(1)字幕スーパーが「休ませてやれ」と訳した。
(2)吹替も字幕に合わせて訳してみた。
などと邪推してみたりするテスト。
424名無シネマさん:02/03/28 01:53 ID:0sOXmFIp
>>419
1971/2/25
425419:02/03/28 02:02 ID:aZhleA7C
>>424
どうもありがとうございます。
サムしか見たこと無いからもう少し歳行ってると思ったけど案外若いんですね。
426名無シネマさん:02/03/28 02:03 ID:xF40djiq
直訳がわからん。
427名無シネマさん:02/03/28 02:04 ID:0sOXmFIp
>>426
Boromir:それらに哀れみのために瞬間を与えます。

ばいにふてぃ。
428名無シネマさん:02/03/28 02:07 ID:3ALBKUtd
for pity's sake: お願いだから
429名無シネマさん:02/03/28 02:07 ID:icO2sBMp
スレの住人によるエンディングの和訳があった板ってここだっけ?最近みたんだが。
もはやどのスレにあったか以前に、どこの板にあったかすらわからない…(;´Д`)

430名無シネマさん:02/03/28 02:11 ID:t1XKdKUN
お願いだから、哀れと思って〜…って感じですね。
431名無シネマさん:02/03/28 03:09 ID:azBOg2+2
>>429
エンディングって「May it be」のことなら
たしか前スレじゃなかったかな?
432名無シネマさん:02/03/28 03:13 ID:A/XACrI/
>>428
「哀しみのために時間を与えてやれ」
って感じじゃない?
「悲しむ時間くらい与えろ」
かなあ。
433名無シネマさん:02/03/28 03:14 ID:stKiw/bL
>>429
ここの一こ前くらいのスレだったから17か16なんだけど、
17章がFAQ作成で物凄く速かったからちょっと覚えてないや…スマソ。
434名無シネマさん:02/03/28 03:23 ID:Me7Qeh+R
ガラドリエル(エルフの女王)についてどう思われますか?
フロドはどうして指輪をあの人にあげようとしたのですか?
あの急変はいったいなんだったのでしょうか?
ガラドリエルにも悪の部分があるということになるんでしょうか・・・。
仙人みたいな感じなのに。
「試練に打ち勝った」って字幕にあったけど、なんの試練ですか?

わたしシャープな頭をしていないので、ピンと来ないのです。
誰か解釈してくださる方、お願いします。
435名無シネマさん:02/03/28 03:23 ID:rmrTYnjR
>>429
May it beの歌詞和訳、いくつかあった。

--
714 名前:名無シネマさん 投稿日:02/03/21 20:04 ID:OmJJflVL
願わくば夕べの星が
あなたを照らしますように
願わくば暗闇が降りてきたときにも
あなたの心が誠実で
淋しい道を歩いていけますように
ああ 家から離れて あなたはどうしているの?

暗闇が訪れた
信じるのよ そうすれば道は見つかるはず
暗闇が降りてきた
約束は今もあなたの中に生きている

願わくば影の呼び声が
消え去ってしまいますように
願わくばあなたの旅が
一日を明るくするものでありますように
夜を乗り越えたとき
あなたは起きあがって太陽を見つけるでしょう

暗闇が訪れた
信じるのよ そうすれば道は見つかるはず
暗闇が降りてきた
約束は今もあなたの中に生きている

約束は今もあなたの中に生きている
436名無シネマさん:02/03/28 03:35 ID:TWo9DYpd
http://www.eskimo.com/~allegro/images/020.jpg
samのなれの果てがこれですね。
437名無シネマさん:02/03/28 03:49 ID:uPE7XFc0
>>434
吹き替えの方が分かりやすいんで、それを見た方がいいかと。
映画でも読書でも、一回で全て理解できる作品ばっかりじゃないよ。
438名無シネマさん:02/03/28 03:59 ID:Q8Mk0Y2C
>221
同意。

>人生のパートナー
>TBS「ウンナンの気分は上々」毎週金曜日23時OA、
>4月から新番組「ウルトラ」毎週月曜日深夜の演出してます。
>超忙しい人。
>でも絶対に仕事に妥協しないかっこいい男。尊敬してます。

>恵比寿ガーデンプレイスに行ったり、代官山・白金・表参道
>等家の近所をお散歩し、 カフェでお茶して本を読んで帰って
>くるのが楽しみ。

亭主を持ち出さないと自分のアイデンティティも主張できないヴァカは
放っときましょう(ウププ

439名無シネマさん:02/03/28 04:21 ID:BhsQGGls
>438
ハア?人がどう思おうと其奴の勝手だろうが。
こんな所で荒らし依頼して、それに乗っかるお前の方がよっぽどヴァカだよ。
お前らみたいな奴がいるから指輪ヲタキモイとか言われるんだな、マジキモイわ。
指輪に託けて他人の誹謗中傷してんじゃねえよ。ヴォケ。
440名無シネマさん:02/03/28 04:24 ID:9QvVlenN
遅レスカコワルイ
放置できないヤツもカコワルイ
オレモナー
441名無シネマさん:02/03/28 07:27 ID:0sOXmFIp
>>434
あ〜、このシーン、自分も良く分からなかっよ。
で、原作読んでから行ったら、ようやく、あー、これをこう表現してるのね!
っということが分かった。
ボロミアをクローズアップすることによって気づいてもらおうって魂胆
だったんだろうけど、自分には分からなかったな。

奥方が口を開いて喋っていた以外の二重に聞こえていた部分。
あれは奥方が言ってるんじゃなくって、奥方と向かい合っている人の
ほうの心の声なんだそーだ。
ようするに、ハラヘッタ…と思いながら奥方に会うと、奥方がハラヘッタ…
といってるように聞こえるらしい。
442名無シネマさん:02/03/28 07:29 ID:MYQfSb5W
最近タバコ辞めたんですが、この映画見たり原作読んでると…

パイプ草が〜〜〜!!!あうううう〜〜…(´Д`)ハアハア…
443名無シネマさん:02/03/28 08:04 ID:YzyDPRSA
チャンピオンの「ORANGE」にラーツがサッカー選手として出てます。
作者の能田達規は指輪を「面白かっちょいい」とほめてました。
444名無シネマさん:02/03/28 09:19 ID:4DihtVpY
>>375
のどを鳴らすのと、指輪は無関係だったと思うよ。
445名無シネマさん:02/03/28 09:43 ID:lra2WR1T
ここらでいっとく、。
渋谷東急では見るな。
446名無シネマさん:02/03/28 09:45 ID:4DihtVpY
>>429
16スレにいくつかあります。
たぶん、全部の歌詞が訳されてたと思う。
447名無シネマさん:02/03/28 13:05 ID:S1of4gsu
「May it be」の6行目(>>280
Oh How are you you are from Home
って、
Oh How far you are from Home
に聞こえるんだけど、漏れの耳がおかしいんでしょうか。
448名無シネマさん:02/03/28 13:30 ID:1SCgHFTz
>439
君もね。
449233のチャンピオン読者:02/03/28 13:38 ID:3+IVg6oz
>>443
「ORANGE」見たよ。確かにラーツだった(w。
他の連中も(西遊記をモチーフにしてるんだろうけど)人外ぞろいだな、
さいたまレオーネは。
450名無シネマさん:02/03/28 13:39 ID:HkOyFJZB
>>434
>フロドはどうして指輪をあの人にあげようとしたのですか?

まず、フロドは指輪なんかもっていたくないっていうのが本心なの。
それはホビット庄から出る直前のガンダルフとの会話とか、
エルロンドの会議で名乗り出た時の表情でも明らか。
すごく消去法的な動機でフロドが持ってるに過ぎない。

>あの急変はいったいなんだったのでしょうか?
>ガラドリエルにも悪の部分があるということになるんでしょうか・・・。
>仙人みたいな感じなのに。
>「試練に打ち勝った」って字幕にあったけど、なんの試練ですか?

指輪がもっている力への誘惑と、指輪側からの誘惑電波(いい言い方思いつかんw)
の両方があって、指輪を持つ人とその周辺の人は常に誘惑にさらされている。
ただ、力ないものが指輪を持ってもただ、ゴラムやビルボ、フロドのように、
ただ姿が消える指輪にすぎない。ガンダルフやエルロンド、ガラドリエルのような、
力を持つものが指輪を持つと指輪の力を引き出しつつ欲望の闇に落ちて悪に堕して
しまうわけ。指輪破壊の旅とは、誘惑されつづけることを拒否しつづけるたびにほ
かならない。そういう意味でガラドリエルは指輪への誘惑を自ら断ち切ったという
こと。他にもガンダルフ、アラゴルンも指輪の誘惑を振り切り、ホビット達は、そ
の素朴な性質が故に指輪への執着がないから誘惑されなかった。ボロミアだけは
自らの国、民を思う心が力の渇望となって指輪の誘惑に漬け込まれた形かな。
451名無シネマさん:02/03/28 13:54 ID:nlo5Q6OH
>439
誹謗中傷しているなら、件のサイトも当てはまるね。
映画がつまらなかったと書けばいいものを、アカデミー賞を取れなくて
良かった〜、等と巫山戯たことを言っているから。
そして、(その方の夫君のサイトでないのに)必要もない夫君の職業を
自慢し、代官山で買い物をすることを自慢し・・・
と客観的に見て「?」な行動をしているのを見て438で
そんな人の中傷は聞くに値しない。と言っているのでは。
(ウププとか余計と思うが、そういう感想を持たれてもしょうがない)
他人がどう思おうと勝手だけど、あの人が好き勝手言って良いの
に、きちんと根拠のある批判をしてはいけないのはおかしい。
LOTRが好きな人は指輪ヲタなんてバカにされなきゃいけないの?
3部作だということも知らないで、見当違いなことを言っていること
は批判しても良いんじゃない?
件のサイトの方は、ヘラルドの宣伝の犠牲者とも言えるけど。
この方も3部作と知っていれば、もう少し違った反応をしたかもしれない。
この方が行った映画館で「これで終わり?」と騒いでいた観客が多かった
そうだし、つくづく宣伝の罪は重いと思う。
でも、ネット出来るのに、ちゃんと情報収集もしていないし、する気もなくて
この映画を好きな人がいるなんてことも全く考えてもいないことは
どうかと思うよ。
LOTRをつまらないと思うのは個人の自由なのは当たり前。
件のサイトはLOTRに感動した女の子のことを、変人みたいに書いて
いたから、それもどうかと思ったよ。
ネットに自分の文章をアップしているのだから、それに対して批判されるこ
とも当然のこと。
221≠438だろうし、すぐに荒らし依頼とか考えるのは君は2ちゃんねる
に変に毒されているんじゃないかな。
誹謗中傷と批判の区別はきちんとつけよう。
452ym:02/03/28 13:56 ID:V0ulnJra
長い・・・・・・・・・。
453名無シネマさん:02/03/28 14:07 ID:Dgb+Qpp/
>>451
批判したいなら、そのサイトで直接ご本人にメール送ればいいのに。
気に入らない意見を批判するなら勝手だけど、
ここにわざわざアドレス貼り付ける必要もないでしょ。
趣味悪い。

要は、代官山で買い物できるご身分を
うらやんでるだけの様な。
そんな事、映画批判に何の関係もないし。
やだねー、心まで貧乏になっちゃおしまいだね。
454名無シネマさん:02/03/28 14:14 ID:JEy4TsJu
>453
晒しあげ
455名無シネマさん:02/03/28 14:14 ID:3+IVg6oz
なんにしても、この話題は終了、の方向で願います。
456名無シネマさん:02/03/28 14:40 ID:b5zmK8ad
くだらんことでもめていると仏罰がくだりますよ
457名無シネマさん:02/03/28 15:00 ID:8cO1gQM3
>451
つうかお前最低限のマナーも心得ないバカだな。
人が自分のサイトでどんな映画を批判しようが、其奴の勝手だ。
それを勝手にコピペしたうえに、それこそ全く関係のない個人のプロフィール
文章を根拠に人格攻撃を加える。
匿名掲示板を良い事に。
気に入らないなら其奴に直接メール打てよ。
はっきり言ってサイテー。
458名無シネマさん:02/03/28 15:15 ID:54BDma6C
指輪の魔力が仲間たちを引き裂こうとしている。
459名無シネマさん:02/03/28 15:18 ID:saxi/8v/
裂け谷の会議の様だ。
フロドはどこだ。
460名無シネマさん:02/03/28 15:51 ID:tlQcWkTS
地震だあ
461名無シネマさん:02/03/28 15:54 ID:pw8XKfUp
言わんこっちゃない、全く
462名無シネマさん:02/03/28 15:56 ID:sU+XyeHa
ここで一つエルロンド様がカンフーで場を鎮めるわけですね。
463名無シネマさん:02/03/28 16:05 ID:Gdtk4dMU
何事も過ぎたるは及ばざるがごとし・・・という事ですな。
464名無シネマさん:02/03/28 16:18 ID:qw0c8t7B

僕が指輪を捨てに行く!!

でも・・・僕には道がわからない。
465名無シネマさん:02/03/28 16:34 ID:54BDma6C
オッス! オラ、フロド!
466名無シネマさん:02/03/28 16:46 ID:Ls0T0iVT
>451
で、どこを縦に読むの?(w

個人サイトで何を書こうと基本的には個人の自由。
嫌なら見ない自由もあるし、頭にくるならその人に直接どうぞ。
というわけでこの話題は
----------------------- 終    了 -----------------------
467サム:02/03/28 16:59 ID:4SkOwEK9
でも、もちろんフロドの旦那を一人で行かせるわけじゃないでしょうね!?
468名無シネマ:02/03/28 17:22 ID:wa9k4xnc
サムってモルドールでは少しは痩せてるかしら・・・
だって食べ物は殆どフロドの旦那にあげてるもんね。
サムの目から見た「指輪物語」キボ―ン。
469名無シネマさん:02/03/28 17:24 ID:c4l7bFdQ
「道が判らない」フロドに
「指輪を持つ者に決めさせ」るガン爺。
可哀想なフロド(w
470429:02/03/28 17:29 ID:Bl1gfEdA
遅くなったけど、歌詞の和訳とあるところ教えてくれた人ありがとう。
指輪関連のスレ多すぎて、おまけにここのスレもどんどん増えているから
わからなくなってたよ。

471名無シネマさん:02/03/28 17:29 ID:54BDma6C
サムの脳内(8×8)

旦那旦那旦那旦那
旦那旦那旦那旦那
旦那旦那旦那旦那
旦那旦那旦那奥方
旦那旦那旦那旦那
旦那旦那旦那旦那
庭庭庭ロージーロージー
木木木ロージーロージー
472名無シネマさん:02/03/28 17:36 ID:HkOyFJZB
>>469
道を知らないからこそ決めさせたんだろうね。
南に下ってゴンドールへ行くには、サルマンがいるアイゼンがルド前を通らねば
ならないし、モリアにはオークとバルログが巣食ってる。裂け谷からまっすぐ東
に行かなかったのはサウロン配下が峠を押さえてるからだろう。
もう、どこ向かっても駄目ならフロドに決めさせちゃおうと(w。
473名無シネマさん:02/03/28 17:38 ID:SJj9wedg
>471
「じゅう」は無いの?
474名無シネマさん:02/03/28 17:39 ID:hd7IpBDI
それにしても「そうはいかんざき」を最初に言った人は誰なんだろう。
これを見てからそのシーンでは笑いをこらえるのに苦労したよ。
本来笑うとこじゃないのに(w
475名無シネマさん:02/03/28 17:41 ID:IRKSmybY
>471
「エルフを見たい」もよろしく
476名無シネマ:02/03/28 17:44 ID:0vD+/gHg
サムのビューティフル・マインド
旦那>エルフ>じゅう>・・・・・ロージー?
477名無シネマさん:02/03/28 17:47 ID:SJj9wedg
旦那>エルフ>じゅう>エラノール>ロージー
478名無シネマさん:02/03/28 17:50 ID:54BDma6C
晩年のサム

次の庄長選挙対策>遺産配分問題>旦那>ロージーとか

………だったらヤだなぁ…。
479名無シネマさん:02/03/28 17:51 ID:Rs9L++JA
じゃ、最初にロージーと踊るの躊躇してたのは、
恥ずかしかったんじゃなくて、旦那と踊りたかったのか・・・。
480名無シネマさん:02/03/28 17:56 ID:uLzZlmuT
>479
そういえば、どっかのメイキングだかの映像で誕生日パーティの場で
フロド抱きかかえてるサムが映ってたな・・・。サムよ、何か間違ってないか?
481名無シネマさん:02/03/28 17:59 ID:54BDma6C
まぁ、イライジャ版フロドのような
美ホビットなら気持ちもわからんでもないが。

いかんなぁこの方向の話は…。
いかんいかん…。
482名無シネマさん:02/03/28 18:02 ID:uLzZlmuT
>美ホビット
ロージーだっていいぞぉ。個人的にはイライジャのいいが。
ttp://img.www2.tolkienonline.com/gallery/archive/rosie11008a.jpg
483名無シネマさん:02/03/28 18:09 ID:SJj9wedg
美ホビットを前にしても、たとえフロドがブチャイクでも、
サムには「おらの旦那さま」が一番なのよ
484名無シネマさん:02/03/28 18:10 ID:HPeTItfY
「二つの塔」「王の帰還」のネタバレ写真満載だぞ!!(重いけど‥)

http://personales.ya.com/movienews/elsenyordelosanillos2/info.html
485名無シネマさん:02/03/28 18:13 ID:OkyZTroK
ガイ出だったらスマソ。
Decipher社のカードを買ったら結構映画の未収録画像が載ってて
嬉しかった。奥方がレゴラスに弓筒や矢を与えてたり、メリピピに
エルフのマントを着させせたり…ってなんで、ギムたんのシーンがないんだよう!
486名無シネマさん:02/03/28 18:16 ID:yVT/p2im
明日から全世界で第二部の予告編が流れるって話があるけど
マスコミは何も報じてくれませんなあ。
やっぱり、日本じゃまた先送りになるのかなあ。
487名無シネマさん:02/03/28 18:21 ID:q3ozLWTE
>>486
つーか、公式サイトではやく公開してくれてもよかろうにと
思う今日この頃でごんす。
488名無シネマさん:02/03/28 18:34 ID:yVT/p2im
>487
情報を公開ってこと?
たぶん、公式よりめざましとかの方が早く言いそうだけどなあ。

そういえば、本家の公式サイトがリニューアルされてたよ。
489名無シネマさん:02/03/28 18:48 ID:0sOXmFIp
>>486
今回の指輪は、フジテレビが取り扱ってくれなかったら、どこも
扱ってくれないよ。映画のCMはどの局でも流れるかもしれないけど。
490名無シネマさん:02/03/28 18:50 ID:4DihtVpY
>>487
リピーターねらいの予告編公開だと思われ。
491名無シネマ:02/03/28 19:06 ID:LQTp7L6F
なんで皆の中でロージーは常に最下位なのだ。
でもサムってロージーが亡くなった後、
フロドの旦那・・・
「あなたに〜会いたくて〜・・・♪}
492名無シネマさん:02/03/28 19:07 ID:VcVcQ029
>>485
ギムリは役者が重装備だったために
「髪の毛を受け取る」という細かい演技が困難
(演出次第ではそんなことない気もするが)
で結局脚本としてはその場面はなくて
レゴに後で話すという形になったそうな。。。(涙

既出だがソースは↓ね。
ttp://www.eiga.com/special/lotr3/03.shtml
493名無シネマさん:02/03/28 19:12 ID:CKk8pCY7
>エルロンド様
 自分もロード・オブ・ザ・リング見た時は疲れました。お尻が痛くなりました。
 個人的にああいう映画って好きじゃないんです。 
 なんていうか、古いじゃないですか。武器が。
 ドラゴンとかがカッ飛んで来る映画が好きなんです。D&Dしかり。
 ハリーポッターが公開された時、この掲示板&臨時掲示板は恐ろしい事に
 なっていましたが、
 
 まぁ、私としては、
 実際にあった戦争の映画化ですけど、
 バリーが作る作品ですよ。エンターテイメントじゃないですか。
 ピーター・ジャクソン監督ですよ。カメラワークがいいんじゃないですか。
 レンバス食べながら見てる人もいるじゃないですか。 
 
 だけど見て「ナッチ!損した」って感覚にはならない総じて、○な作品でした よ。
 しいて言うなら、最後にウルク・ハイが青空の下フロド攻撃しに来 て、
あげくにアイゼンガルド行っちゃうって、なんか合わない。
 
 でも、裂け谷で会議する時の音楽が良いじゃないですか。
 極秘とかって、小さな指輪を台において、作戦練ってるって、昔だなぁって。
 構わないんですけど。。
 別に最先端のものが好きってタイプじゃないんですけど、
 
 例えて言うなら、泥まみれで矢が刺さって、
 森の中でひざ付いてるような映画は好きじゃないんです。
 霧降山脈に向って、呪文を詠唱しているようなのが好きなんです。
 
 こんな私ですが、二つの・・・は見るべきでしょうか?


494名無シネマさん:02/03/28 19:15 ID:jjfv7uyP
>>488
でもそれを、軽部の口から聞くのだけはカンベンな!(藁
495名無シネマさん:02/03/28 19:20 ID:NCsREIus
www.fantasyplanet.cz/gfx/pictures_clanky/lotr_gal_velky_2001_5_24_22_9_44.jpg


コ、コレ・・・
496487:02/03/28 19:25 ID:q3ozLWTE
>>488
いや、二つの塔の予告編をアメリカの公式サイトに
早く載せてくれないかな〜と言うこと。
日本では予告編のフィルムが到着してからナレ入れたり、
字幕入れたりするので正式に劇場で公開するには少し時間が掛かるでしょう?
劇場でも掛かってないものを日本の公式サイトが公開するとは思えないしね。
497名無シネマさん:02/03/28 19:33 ID:uLzZlmuT
>>496
>490さんの言う通り、劇場にお客を呼び戻すための策だろうから
サイトにアップはしないじゃないかな?

したとしても、かなり後になるのでは・・
498名無シネマさん:02/03/28 19:46 ID:sU+XyeHa
>497
いまのところ、映画館意外でのいかなる媒体でも公表されない、といった節の
ことが発表されていましたよね、確か。
499496:02/03/28 19:53 ID:q3ozLWTE
>>497
そこまであこぎな真似するかね?
それに、既にアメリカでは予告編は劇場で公開されているという情報が
前にあったんだけどな。あれはどーなったんだろう?
500名無シネマさん:02/03/28 20:14 ID:HkOyFJZB
>>499
あこぎっていうか、SWだって同じような情報統制してるじゃん。
シリーズものの常識かと。
501名無シネマさん:02/03/28 21:30 ID:yVT/p2im
ファンサイト回ってたら、こんなの見つけた。
ちと重いけど、ネタバレはないと思う(英語で言ってるかもしれんけど)

www.houghtonmifflinbooks.com/features/lordoftheringstrilogy/movie/clips/Clip_7.mpg
502名無シネマさん:02/03/28 21:58 ID:CWpSZvo0


ベロチューの海外サイトでレゴたんとフロドの駅弁ハグ発見!(チューも)
オタ女子は駆け込め!!(London Premiere 12/10/01)
それにしても、キャストはみんな仲良いネ。
過剰なスキンシップはガン爺の魔法か?ヽ(`ΦдΦ)ノシャー
503名無シネマさん:02/03/28 21:58 ID:uLzZlmuT
>>501
このビデオの最初でサムが言ってるのって、ロリエンでガンダルフを
悼んでつくったフロドの詩にサムが付け足した部分だよね?!
なんか、すごく嬉しかったんですが・・・・ありがとう〜!!
504名無シネマさん:02/03/28 22:10 ID:0sOXmFIp
>>502
あちらでは禿しくガイシュツです。

差し出がましいようですが、自板へお帰りになったほうが、自板のためにも
ここの板のためにもよろしいかと・・・・・・
たくさんの方がスルーしてくださっているうちに。
505名無シネマさん:02/03/28 22:15 ID:z6M4vFNK
今日はソッチ系の話題が多いのは何かの陰謀か?(w。
506名無シネマさん:02/03/28 22:20 ID:0sOXmFIp
>>505
というか、あったかくなって節殿足りない春厨がはしゃいでいるんだと
思われ…どっちの板でも嫌がられてると思うけどね。
507名無シネマ:02/03/28 22:21 ID:HowoAQ7z
今さらだが、ず〜っと
裂け谷の後ろの霧降り山脈を越えて川を下ればいいじゃん
と思ってた。ホビットの冒険で通ったトコね。
3度目の読み返しでガン爺の「そっちは目立つ」みたいなのが
理解出来た。
ん〜、理解遅い?
508名無シネマさん:02/03/28 22:59 ID:awRsfsIV
さては文芸傾向が強まる某所指輪スレから逃げてきたウルク共か
509名無シネマさん:02/03/28 23:01 ID:HkOyFJZB
>>507
映画では明示的に言ってないからねぇ。
裂け谷から東へいくルートは100%見張がいると思って間違いない。
ホビットの冒険の時のようにトロルやオーク穴に出くわす可能性が高いし、
それらは間違いなくサウロンの手下だろうからね。
わざわざ南下して、カラズラスを超えようとしたのも、意外性と見張りがいない
ことを見越してのこと。でもサルマンの鳥監視と雪雷で断念。
という流れ。
510名無シネマさん:02/03/28 23:08 ID:5msQlCmc
このスレはバカが多いなぁ
春になったからか?
511名無シネマさん:02/03/28 23:10 ID:5msQlCmc
>451は頭が固いバカ
>453は知性がないバカ
>457は読解力が皆無なバカ
>221のHPは自己顕示欲が強いバカ







バカは映画見てもわかんねーだろ。
映画板に来るな。
512名無シネマさん:02/03/28 23:15 ID:5msQlCmc
人格攻撃と誹謗中傷と批判の区別もついていない奴が多すぎる
小学校からやり直せ
まともになってから映画を語れ
お前らみたいなバカと同じ目で見られるのは迷惑なんだよ
どうせ英語もわかんねーからストーリーも理解できてないだろうよ
俺様みたいに本など読まなくても内容を100%理解するなんて
無理だろうな
お前らにはロードはまだ早いってことだ
513名無シネマさん:02/03/28 23:16 ID:z6M4vFNK
……春だねぇ。
514名無シネマさん:02/03/28 23:22 ID:uLzZlmuT
本家の公式サイトがリニューアルって、TOPページのデザインは
変わってないよね? 各コンテンツはちょっと変更されている気がするけど・・。
515名無シネマさん:02/03/28 23:36 ID:e4RNZ1Xu
本家公式、TTT関連のコンテンツが増えてるね。
PJがTTTについて語ってる(と思われる)movieもあるが英語がわからん(w
516名無シネマさん:02/03/28 23:37 ID:5I+kkBjt
な、なんか荒んできたなぁ・・・。
517名無シネマさん:02/03/28 23:40 ID:uLzZlmuT
>>515
え、気付かなかった!! なんたる迂闊!

つーわけで逝ってきます。ありがと。
518名無シネマさん:02/03/28 23:42 ID:ZzMIr4lS
本家公式(英語)…皆の声が聞けて楽しい〜
519名無シネマさん:02/03/28 23:44 ID:L/EgfYoA
>>516
映画批判者のレス→叩かれる→出ていく→映画信者のみ→今度は仲間割れ
ってかんじ。
520名無シネマさん:02/03/28 23:47 ID:ZzMIr4lS
ああ…指輪の魔力が…
521通行人さん@無名タレント :02/03/28 23:48 ID:Y5s+xDV+
痩せこけた、フロド映像ないですか?
522名無シネマさん:02/03/28 23:51 ID:ZzMIr4lS
首が細くなったフロド映像ですか?(藁
523名無シネマさん:02/03/28 23:53 ID:NIxCLacm
>>521
痩せこけたつーか、なんつーかって画像なら
>>200のサイトにあったよ。
524名無シネマさん :02/03/28 23:57 ID:ZNcXaYER
遅ればせながらネタバレ写真を見たんですが、3部のラストシーンって
(メール欄)で終わりなんですか?
それじゃ主人公(フロド)の立つ瀬が無いような…
525名無シネマさん:02/03/29 00:02 ID:1MdFM553
でも原作通りならそうなるけど。
526名無シネマさん:02/03/29 00:05 ID:rKGcTV2a
>>524
映画関係者以外、答えようのない質問をされても……
誰も3部を観た人はいないのに……
何を求めて書き込みをしているのか……
527 :02/03/29 00:13 ID:jjvU7L+s
>>524
ラストはフロドが青空に笑顔でキメ、です。
528名無シネマさん:02/03/29 00:14 ID:+ReWCzv8
ここのTTTトレイラーのスポイラーすごいね・・。ちょっと鬱入っちゃう位。
ttp://aintitcoolnews.com/display.cgi?id=11838
529名無シネマさん:02/03/29 00:15 ID:60l0tINC
>>527
違います。夕陽に向かって走り出してENDです。
530名無シネマさん:02/03/29 00:17 ID:WQmMOxn7
>>515
ちゃんとテキストバージョンもあるじゃん。
FOTRの最後にTTTの予告を入れるかどうか考えたってのは興味深い話だ。製作側があのエンディングをどういう風に考えて作ったかがよくわかる。
で、話はお定まりで、それを台無しにした・・・になるわけだけどさw

あと、TTTのロゴが出てるね。TTTがでっかくて、小さくLORTのロゴが入ってる。さあ、ヘラルドはこれをどう処理するのか。
って、「ロード・オブ・ザ・リング2」になるのが目に浮かんで鬱
531春厨どもへ:02/03/29 00:18 ID:ODFKS8X3
YOU SHALL NOT PAAAAAAAAAAAAAASS!!!!!!!!!!!!!!!!!!
532 :02/03/29 00:25 ID:LgCBjpBm
「ロード・オブ・ザ・リング」はそのまんまで、普通は副題だけが変わるんじゃないの?
スターウォーズと同じでさ。
533名無シネマさん:02/03/29 00:25 ID:1MdFM553
>530
「ロード・オブ・ザ・リング/ニつの塔」じゃなかったっけ?
どっかでみたような記憶があるけど。
・・・夢かもしれないが(w
534名無シネマさん:02/03/29 00:27 ID:UHiQ9c78
>>533
TTTのプレミアチケット販売の予告ではそう言ってるね。
535名無シネマさん:02/03/29 00:30 ID:9oEwyZh2
>531
ガンダルフ?
536名無シネマさん:02/03/29 00:32 ID:uKjRtArX
>>535
バルログ=2部ネタバレに限りなく近づく者たち

か?
537名無シネマさん:02/03/29 00:34 ID:9oEwyZh2
>536
いや、ガンダルフが氏ぬ直前の台詞でしょ。
そう聞こえたけど英語が苦手だから自信がないのさ。
538名無シネマさん:02/03/29 00:36 ID:9oEwyZh2
>537
531は氏ぬ前にバルログに啖呵切ってるところかな?
って言いたかったの。
なんで私がバルログなんだろう?
2部ネタバレ??なんのこと???
539名無シネマさん:02/03/29 00:52 ID:G85qji2v
>499
昨日見に行ったけどまだかかってなかったよ。
540名無シネマさん:02/03/29 01:58 ID:7UYEA6iL
4月かららしい…
541名無シネマさん:02/03/29 02:03 ID:HNZq5vBp
どうせ4月もLotR三昧だから
4月でも良いんだけどね〜
でもやっぱり早く予告観たい…
542名無シネマさん:02/03/29 03:28 ID:1AHxIXz2
戸田奈津子の訳がダメダメだって出てるけど
最近は本人が全部やってるわけじゃないみたいよ。

名前だけだって。漫画家がアシスタントにやらせてるようなもん。
543485:02/03/29 03:30 ID:xiBtAg57
>>492
それは知っていたんだけれど、つい本当にギムたんシーンないのかなあとリストを
さがしちまったんだよう!
でも、親切にレスしてくれてありがとう。

明日から予告編公開で映画関連サイトで宣伝バナーを見かけてうれしいー。
全世界29日公開らしいけど、一番最初の国はどこだろ?ヨーロッパかアジア?
544名無シネマさん:02/03/29 03:30 ID:QzEGnN94
>>542
名義貸しでも名前が出ている以上責任あるし
誤訳が許されるでもない。
545名無シネマさん:02/03/29 04:55 ID:kqB1uSoO
ttp://www.cucare.com/mckellen/images/0261.jpg

おっさんやん。サム めちゃおっさんやん。
546名無シネマさん:02/03/29 06:51 ID:S+hMDdTP
公式サイトにうpされてた、指輪がついてるストラップが欲しい。
いくらぐらいかなあ…ブルボンのガンダルフで我慢しようかなあ…むう。
547名無シネマ:02/03/29 07:46 ID:UMgwuIO4
指輪のストラップもイイけど
指輪とつらぬき丸と四角い何かが付いてる
キーホルダーもイイよ。
じゃらじゃらするけど。
時々、指輪をそっとはめてみる・・・(幸せ・・・)
548名無シネマさん:02/03/29 08:40 ID:1AHxIXz2
>547
その指輪ストラップってこれですか?↓どこで売ってるの??
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=43735915
549名無シネマさん:02/03/29 09:05 ID:LYyoxe/c
いとしいしと
550名無シネマさん:02/03/29 09:35 ID:4OcrZSM9
えー、原作の関係資料を見てたら
日光に対して少し抵抗力を持ってる天然のトロルがいました。
モリアで窓から日の光を浴びてもトロルが石にならなかったのはそのためです
551名無シネマさん:02/03/29 10:02 ID:1AHxIXz2
トロルって要するに巨大モグラみたいなもん?(笑)
552名無シネマさん:02/03/29 12:12 ID:cMY4Suew
皆さん映画館で本編開始までの時間どうしてますか?
さいきん上映前の予告編がマジつらくなってきた。
カラダと目をいたわるために、
スパイダーマンやコラテラルダメージは視界からあぼーんな自分…
553名無シネマさん:02/03/29 12:15 ID:ErxeZuYT
指輪のレプリカは数多く出たけれど、公式サイトのあの指輪が最も
文字が繊細に刻まれているみたいで、絶対に欲しい!!!
同社のエルフのブローチ型のアクセサリーもぜひ買いたい! 
(どーせなら色も映画と同じにして欲しかったが)

とにもかくにも価格を知りたいのだけれど、この株式会社アイ・ケーって
HPは無いみたいですね。
検索しまくったのですが芳しい結果は得られず。 同好の士の情報を求む。
554名無シネマさん:02/03/29 12:16 ID:PVnyLXOG
>524
そこはまだラストじゃないと思うよ。
555名無シネマさん:02/03/29 13:04 ID:+xpwyDyF
馬鹿だなあ、3部のラストで、終わったかと思った所で、
画面の端っこに、サングラスをかけたガンダルフorサルマンが出てきて、
「まだ終わりではないぞ、もうちょっとだけ続くんじゃ」と言って、
強引にPJに続きを作らせるに決まってるじゃないか。
556名無シネマさん:02/03/29 13:33 ID:KME0z09Q
強引に作った第四作では、フロドのクローンが主人公です。
しかもサウロンの遺伝子が組み込まれているので、えらく強い。
557名無シネマさん:02/03/29 13:54 ID:f1g8ZV7G
>>556
実はサウロンは手下の一人に過ぎなかった!
モルドールを影であやつる真の敵がフロドの前に立ちはだかる!
中つ国の危機に、伝説の9人が再び立ち上がる!
ついに最後の敵にたどりついた9人、振り返った敵の顔は・・
「そ、そんな・・・、フロド様と同じ顔ですだ!!」

ロードオブザリング4 〜フロドVSクローン人間〜
来春、BOX東中野にて公開予定!

※今回の見所は派手な空中戦です。

558名無シネマさん:02/03/29 14:00 ID:uAGZJZTt
>557
初代冥王モルゴス様が虚空よりの帰還ですか!?
それは観たい(w
559名無シネマさん:02/03/29 14:08 ID:86/CCo4v
>557
おもしろそうだ(w
マジ見たい
560名無シネマさん:02/03/29 14:39 ID:HfUObZPi
ポカリスエット・ステビアのCMが
「LotR」に見えたんだけど、気のせいですか?
561名無シネマさん:02/03/29 15:01 ID:heWcvkvG
>>552
私はフィラメントの予告がすごくイヤ・・・
562名無シネマさん:02/03/29 15:06 ID:TPP2DZAX
空気が疲れてきているな
563名無シネマさん:02/03/29 15:57 ID:oo0jkxY1
フロドが「あー疲れた」といって足を脱いで終わる…とか?
エンディングはNG集…とか?
564名無シネマさん:02/03/29 16:13 ID:KME0z09Q
>>563
そうです。
広東語の主題歌が流れる中
点火しない花火(みんなが怪しんで近づいたころに大爆発)
スピーチを何度も何度もトチるビルボ
舞台装置係のきっかけミスで激流に呑まれそうになるアルウェン
乱闘中に鼻が取れるギムリ
スタントアクションに失敗してタンカで運ばれるガンダルフなどの
お宝シーンがぞくぞくと流されます。
565名無シネマさん:02/03/29 16:31 ID:UXXWXArI
>>564
白い光の中から人影が…と思ったらロズだったり。
566名無シネマさん:02/03/29 16:44 ID:oo0jkxY1
>564
めちゃめちゃ見たいんですが…ソレ
567名無シネマさん:02/03/29 17:19 ID:zikX3COi
え?エルフのねーちゃんパーティの仲間入りしないんだ〜・・なら何でリヴに?(笑
568名無シネマさん:02/03/29 17:23 ID:f1g8ZV7G
>>564
あとあれだな。

時間がかかりすぎて顔にまで火がまわったバルログ。
「あぶない!!」
駆けつける消火班、彼は大丈夫だろうか・・。

なんと驚いたことに、彼は笑顔でカメラに手を振った!
奇跡的に軽い火傷で済んだという・・。

ってのもきっとあるね!

569名無シネマさん:02/03/29 17:25 ID:LtijMUEb
踏む場所をまちがえて雪に沈むレゴラスも。
570名無シネマさん:02/03/29 17:33 ID:KME0z09Q
膜が頑丈すぎて中に閉じ込められたまま出られないラーツ。
571名無シネマさん:02/03/29 17:40 ID:9m6o6vis
サムの重みで船が転覆して溺れるフロドとサム。
572名無シネマさん:02/03/29 17:48 ID:KME0z09Q
ナズグル襲撃のシーンで、興奮のあまりカメラフレームに入っちゃったPJ。
監督のかわりに「ダメダメ、カットカット」と手を振るアラゴルン。
573名無シネマさん:02/03/29 17:52 ID:WH1QbSRJ
サルマンの玉座のある部屋はやっぱりディスコだったみたいだよ。
ミラーボールあるし、ガンダルフはブレイクダンスを披露したし・・・・。
574名無シネマさん:02/03/29 17:52 ID:f1g8ZV7G
実は芸暦の長いサムが偉そうに
監督に指示出してるところを激写
575名無シネマさん:02/03/29 17:58 ID:oo0jkxY1
しぇーくすぴあ演劇みたいな台詞まわしをして
PJにNG出されるガンダルフ…

しまったマジだった…
576名無シネマさん:02/03/29 18:07 ID:KPse8m67
本気でブレイクダンスの練習をはじめ隅でこそこそとまわっているガンダルフ
577名無シネマさん:02/03/29 18:13 ID:oo0jkxY1
対抗心からか反対側でくるくるまわってみるサルマン
578名無シネマさん:02/03/29 18:18 ID:cQMwNT/g
まわっているうちに、二人揃ってぎっくり腰になってしまうガンダルフとサルマン
579名無シネマさん:02/03/29 18:20 ID:oo0jkxY1
腰をもんであげてる うるくはい
580名無シネマさん:02/03/29 18:21 ID:Zz0W+3UN
なんか「こんな指輪物語は嫌だ!」スレっぽくなってるね(w
581名無シネマさん:02/03/29 18:23 ID:cQMwNT/g
数々のNGを出して、スタッフロールの後で、ひょうきん族式懺悔をさせられるバルログ。
はりつけになっている神様が、にっこり微笑む・・・かと思いきや、手を×の形に!
セットの上からバケツの水が降って来て、火が消えてしまうバルログ。
582名無シネマさん:02/03/29 18:25 ID:Zz0W+3UN
休憩中たばこスパスパ吸うガラドリエル様。
583名無シネマさん:02/03/29 18:37 ID:FQ1nuu+d
休憩中にドーナツ山盛り食っているリブ平
584名無シネマさん:02/03/29 18:38 ID:KME0z09Q
アラゴルンとアルウェンの逢引きを
草むらから目を充血させてのぞき見る厨房ピピメリ

「チューしろ〜! チューしろぉぉぉ!!」
585名無シネマさん:02/03/29 18:39 ID:WH1QbSRJ
ピピンにパシらされるウルクハイ。

「すみません、焼きそばパン無かったっス・・・・・・」
「(゚Д゚)ハァ?、俺が食いたいのは焼きそばパンだぞ?決してカニぱんなんかじゃねえぞ。」



そろそろやめた方がいいでしょうか。
586名無シネマさん:02/03/29 18:39 ID:KPse8m67
休憩中にドーナツ山盛り食っているリブ平を見かねて
注意するガラドリエル様に「いいじゃない、おばはんウザ」と
悪態とつくリブ平に冷ややかな視線を送る
ガンダルフと仲間たち
587名無シネマさん:02/03/29 18:47 ID:GwqDKGKO
バニーガール姿で踊るガンダルフと
それを見てわしはチャイナドレスで行こうと心に決めるサルマン
588名無シネマさん:02/03/29 18:49 ID:FQ1nuu+d
>>557
続き
「ロードオブザリング5/エレスサールの城」
「ロードオブザリング6/エドラスの黄金伝説」
「ロードオブザリング7/羊歯家一族の陰謀」
以下、どんどんシリーズが続きます。
589名無シネマさん:02/03/29 18:50 ID:Dfw07Pc4
そろそろ、流れを変えようw

海外の2部の予告編のリポートを読んできた。
web翻訳だから、ところどころちんぷんかんだけど
1部の予告より凄そうだ。
ああ、早く見てーっ!
590名無シネマさん:02/03/29 18:56 ID:+ReWCzv8
>>589
ってかさ、やっぱり(メール欄)あるんだね。鬱…。
詩を朗誦する(あるいは台詞として言う)シーンが少なくとも
1つ(セオデン?)はありそうで嬉しいけど。
戦闘シーンは凄そう。楽しみ。
591名無シネマさん:02/03/29 19:06 ID:Dfw07Pc4
>590
それはもうしょうがない、ハリウッド映画だし。
それよりもアル○○○が(メール欄)
詳しくは2チャンネリオンのガンダルフスレを参照。
別に嫌いじゃないんだけど、何だかなあ…
592名無シネマさん:02/03/29 19:08 ID:WH1QbSRJ
>>591
それ本当ですか?
原作で丁度そこを読み終わった所なんですけど。
うーん。
593名無シネマさん:02/03/29 19:11 ID:+ReWCzv8
>591
2チャンネルリオンのあれは知ってるけど、予告編にはさすがに
出てなかったみたいだし。
(って予告でやったらPJただじゃ済まんだろうな…)
つーか、もう脳内アボーンさせていただきました。アレはグロールフィンデルなんです。
594名無シネマさん:02/03/29 19:17 ID:KmUbiU3J
>>593
あんなグロールフィンデルイヤだ(;´Д⊂
595名無シネマさん:02/03/29 19:23 ID:60l0tINC
ベタだがオードリー・ヘプバーンが良かったなと無理を言ってみるテスト
596名無シネマさん:02/03/29 19:25 ID:KPse8m67
>>595
前にもその話題でたが
わしは雄ー度りいは変な顔だから嫌だね
597名無シネマさん:02/03/29 19:26 ID:yNooZqmu
>リ豚苛
かなり前のスレでそのネタが出てたんだけど
Tolkien Onlineによると、そのシーン、
撮ることは撮ったんだけど使うのは結局止めたらしいよ。

#個人的には今回で期待すると痛い目を見ることがわかったので
 もはやどうでもよくなってしまったが(鬱
598名無シネマさん:02/03/29 19:28 ID:+ReWCzv8
>594
ああ、違う!違うよ!
麗しの(wグロールフィンデル殿の御姿に脳内で変換して観るってことですよ!!

あんなグロールフィンデルは嫌だ…
599名無シネマさん:02/03/29 19:33 ID:c52vG3oe
>>589
そのリポートってどこにある?
600名無シネマさん:02/03/29 19:38 ID:KPse8m67
かつてこれほどまでにファンに嫌われたヒロインがあっただろうか・・・
601名無シネマさん:02/03/29 19:51 ID:Dfw07Pc4
602名無シネマさん:02/03/29 19:52 ID:60l0tINC
>>596
普通とちょっと変わってる所がいいんじゃ!>オードリー

リヴ平も美人だと思うけど、エルフの姫君っていうのはなぁ…
それよりもむしろアルウェンはおしとやかな姫だったのに
何で戦う女になってるんだ?
603名無シネマさん:02/03/29 20:09 ID:c2462Hfx
だれがやっても文句しかでないって。< アルウェン
604名無シネマさん:02/03/29 20:12 ID:KPse8m67
そんこたあない>603
605名無シネマさん:02/03/29 20:29 ID:1AHxIXz2
オードリィに一票。

あとはシャロンストーンに半裸で出てもらって
性的視覚的効果でごまかす(笑)
606名無シネマさん:02/03/29 20:33 ID:c5tl8i/m
ブルーベルベットのヒロインは?名前忘れたけど。
昔のフランス映画には、首とか、肩とか、美しいラインの女の人が多くて、
あんな感じの役者を使ってくれたら文句はないな。個人的な趣味だけどさ。
607名無シネマさん:02/03/29 20:36 ID:KPse8m67
>>606
>首とか、肩とか、美しいラインの女の人
わしも、そういう人なら誰でもイイ。
リブのたるんだ顎、デコルデラインは正直ひどすぎる。
さらに、変に有名なのより無名の新人の方がイイかも
美人のバレリーナを使うとかね
608名無シネマさん:02/03/29 20:37 ID:c2462Hfx
ク・メルとアルウェン、そしてルシアンは誰がやってもマジだめ
だって。だめ、つーのは、単に反対する人は常にいる、って一般論
じゃなくってさ。
609名無シネマさん:02/03/29 20:41 ID:xM4RsHHT
>>608
原作に思い入れが深い作品の場合、
それぞれのキャラに、自分のイメージって持ってるものだろうしね。
そういう意味では、アルウェン以外に
非難がないのは、凄くいいキャスティングだったのかもね。
610名無シネマさん:02/03/29 20:43 ID:KPse8m67
>>608
んなことはない。リブじゃなきゃ大部ちがう。
誰がやってもダメと言い続けてるのは
原作でほとんど出番のないアルウェンに過剰にヲタ幻想を抱いている
たとえば「白のナントカ」みたいな一部の人だけだと思われ
611名無シネマさん:02/03/29 20:47 ID:Z62BDAGf
原作の旧版の文庫本を古本屋で買って
「二つの塔」まで読み終わったんだけど、
「王の帰還」の上巻だけどこ探しても見つからないので、
仕方なく「王の帰還」上巻だけ新版(文庫)を買おうかと
思ってるんだけど、新版は訳も新しくなってるようだから
1巻だけ新版だと違和感を感じたりするのかな?
612名無シネマさん:02/03/29 20:51 ID:c5tl8i/m
>>608
でも、現にリブじゃなければ、誰々であればっていう意見が少なからずある以上、
より多くの人が納得できるキャスティングは絶対にありえたはずだと思うんです。
613名無シネマさん:02/03/29 20:52 ID:Dfw07Pc4
>611
私は新訳しか読んでないんだけど、
SF板とか見るとキャラの名前がちょっと違うらしいね。
「サルマン」が「サルーマン」になってたり。
SF板のビギナーズスレで聞いてみるといいかも。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016913941/
614名無シネマさん:02/03/29 20:57 ID:GfMvv91a
>>611
王の帰還の下巻ですか。中間の巻だったなら、目を見張るほどの変更点はさほどないのですが、
その巻の場合は、物語のラストシーンのセリフの訳に関して、旧版で読んだ人のほとんどが、
新版での変更を残念がっているようです。始めから新版で読んだ人も、SF板のほうで旧版
のセリフを知って、新版のほうがより正確な訳ではあれど、旧版のほうが情感があっていいと
感想を述べていました。
615611:02/03/29 21:02 ID:Z62BDAGf
>613
どうもありがとうございます。
早速むこうで聞いてみました。
616名をいうをはばかるもの:02/03/29 21:07 ID:nMJIQwYt
アルウェン、おいらはアンナ・パキン(X-MENのローグ役)を一押しだ。
617名無シネマさん:02/03/29 21:11 ID:YvvGBWNQ
グーニーズのフラッテリ・ママがやってもリブとは大差ない
618:02/03/29 21:12 ID:AfNXWd5P
450さん他、ありがとうございました。(奥方の件)
619名無シネマさん:02/03/29 21:21 ID:brJy5R00
今、エルフ役をやれる女優って少ない気がするね。

昔だったら、グレース・ケリーとかイングリット・バーグマンとか
人並み外れてきれいな女優いたのにな。
620名無シネマさん:02/03/29 21:30 ID:C4DFoTRR
>>553
公式サイトで紹介されてるアクセサリーのリストが届いたよ。
指輪はK24のが92,000円、K18のが60,000円。シルバー9,500円。
チェーン付き、13,000円。(シルバーに金メッキ)
葉っぱモチーフのストラップは10,000円と15,000円。
キーホルダーが9,000円。ペンダントが10,000円と18,000円。
スティング・モチーフのストラップ5,800円。キーホルダー9,000円。
ペンダント10,000円。
アルウェンの…  いらない?
621名無シネマさん:02/03/29 21:45 ID:zNmAqPLg
>あるうぇん
今更無理だとわかっていても、ナタリー・ポートマンを
推してみるテスト。
(SW予告編見るたびに泣いているよ…)。
622名無シネマさん:02/03/29 21:55 ID:mk/Cumg3
ビートルズが指輪物語映画化を計画していた!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020329-00000471-reu-ent

ん〜、微妙。
623灰色:02/03/29 22:01 ID:cRknRuA+
グアイヒアにエアボーン攻撃を指令しる
624名無シネマさん:02/03/29 22:09 ID:c2462Hfx
>612
>でも、現にリブじゃなければ、誰々であればっていう意見が少なからずある以上、

で、その誰々がやっても結局他の誰々がよかった、って意見が出るとおもうですよ。
つか、たとえば、このスレで評判のいいヘプバーンが顔に傷作って剣振り上げたりして
そんでOKなんですか?
625名無シネマさん:02/03/29 22:12 ID:UkW97RaA
>>624
その時はPJ批判の方が強くなるというだけの話でしょう。

しかしなあ
リブ以外のキャストへの不満がほとんど皆無ということを考えると
PJのキャスティングのセンスに問題があるとは思えない。
政治的要因によってリブ起用になったのは想像に難くないねえ
626名無シネマさん:02/03/29 22:14 ID:L5J2YKBY
渡辺真理=アルウェン
久米=ガンダル
627名無シネマさん:02/03/29 22:14 ID:gJ86zyWn
アルウェン役かぁ・・・・・・
シルビア・クリステルは?

↓こういう人。
http://village.infoweb.ne.jp/~koinuma/Kristel.htm
628名無シネマさん:02/03/29 22:16 ID:gJ86zyWn
>>627
っていうか、今ではオバハンかぁ・・・・・
629名無シネマさん:02/03/29 22:19 ID:L5J2YKBY
>>627
寝ただとしても、それだけはやめちくれ
630名無シネマさん:02/03/29 22:20 ID:c2462Hfx
>625
意味不明なんだけど……
アルウェンを演じられる人がいるかどうか、という話で
同じ芝居してオードリーでもダメならPJの責任?
631名無シネマさん:02/03/29 22:22 ID:ErxeZuYT
620さん、ありがとうございます。 私は553のレスの者です。
ご親切に感謝いたします。

覚悟はしていましたが、やはり私にはどれも少々高価・・・
とはいえ、光るケース入りの指輪や、エルフの葉っぱの安っぽいピンバッジとは
モノが違うのですから、買うならば こちらを買うほうがお得だと確信。

買わずばなりますまい・・・  本当に情報を有り難うございました。
632名無シネマさん:02/03/29 22:22 ID:UkW97RaA
「キャストはアルウェンのイメージにあっていて問題ない。
しかしあの原作とかけはなれた演出はPJかんべんしてくれ」
ということ

>アルウェンを演じられる
人がこの世にいるわけない、っていう
過剰幻想ヲタの話なら私はついていけないのでカンベンして下さいね。

633名無シネマさん:02/03/29 22:24 ID:L5J2YKBY
エオウェンはナウシカはNGワードですか?
634名無シネマさん:02/03/29 22:25 ID:60l0tINC
アルウェンよりもガラドリエルの方が絶世の美女だって思ってたけど、
ガラドリエルいいわけ?
635名無シネマさん:02/03/29 22:29 ID:L5J2YKBY
ガラドリさんは映画みただけじゃ
たんなる、ヘンなしと
636名無シネマさん:02/03/29 22:33 ID:c2462Hfx
>632
>「キャストはアルウェンのイメージにあっていて問題ない。
>しかしあの原作とかけはなれた演出はPJかんべんしてくれ」

まあ、キャスティングがOKと言われれば趣味の世界、としかいいようが
ないですし、それを否定する気はないのですが、演出の話をしてるわけ
ではかったのでした。しかも、あれはホンのレベルかと。
637名無シネマさん:02/03/29 22:40 ID:JAstIQXC
>>634
エリザベス女王だからいいの!
638名無シネマさん:02/03/29 22:42 ID:UkW97RaA
>>636
リブが合ってるなんてひとこともいってないよ。
もしリブじゃなくて別のイメージ合う人が選ばれていた場合の話ですよ。
演出と脚本ね、はいはい、キャスト以外の要因という意味でつかってました。
639名無シネマさん:02/03/29 22:43 ID:1AHxIXz2
いっそのこと アルウェンだけ CGでどーよ?

といいつつ、イングリットバーグマンにも一票
640名無シネマさん:02/03/29 22:43 ID:L5J2YKBY
んじゃ、エオウェンにはジャンヌダルクの女で逝ってほしいもんだ
641名無シネマさん:02/03/29 22:44 ID:uAGZJZTt
>634
三大美女の映像化にそもそも無茶があるんでしょうがガラ姫は
どことなく浮世離れした感じがでていて私は良いと思いました
642名無シネマさん:02/03/29 22:53 ID:S2w5382M
>640
ミラ・ジョヴォビッチだっけか?
モデル上がりだからリブより見た目はいいけどバツ1じゃ萎えなくない?
643名無シネマさん:02/03/29 23:02 ID:L5J2YKBY
良いではないか
どうせ、尻軽女なんだからピターリ
644名無シネマさん:02/03/29 23:05 ID:16mRr4w5
>643
そう言う設定なんだ…。映画しか観てないのでしらなんだよ。
でもアメリカでの収益が下がりそう。リブ、メリケン臭さ爆発だから。
645名無シネマさん:02/03/29 23:12 ID:4X7h8CqF
関係ないけどアカデミー賞を逃したのはアメリカマンセー度が
低かったからみたいだね〜。
井筒のおっさんが昼の番組でぶち切れてましたよ。アカデミーの
基準は強いアメリカか!?とねLOTRには触れてないけど。
LOTRはアメリカ作品じゃないよね?
イギリス原作/ニュージーランド製作みたいなかんじで…。
646名無シネマさん:02/03/29 23:13 ID:L5J2YKBY
つーか1/3で作品賞はどだい無茶だろ
647名無シネマさん:02/03/29 23:19 ID:ZQn+pTOq
英国アカデミーでは最優秀作品賞だったよね。
私的にはそれで十分だが…駄目か?
648名無シネマさん:02/03/29 23:20 ID:4X7h8CqF
そりゃそーだけどね
前評判の強さ+アメリカマンセーであればそれでも取っちゃったと思う(w
来年は期待できないし…2年後かぁ…
649名無シネマさん:02/03/29 23:22 ID:4X7h8CqF
>647
それこそイギリス的な作品だったから1/3で取る事が出来たんだよ
650sage:02/03/29 23:24 ID:cKA8PniQ
>>620
公式サイトで見ていいなーとは思ってたけどその値段は私には苦しい…。
葉っぱモチーフのストラップかシルバーの指輪が欲しかったんだけどね。
とはいいながらもそのうち買ってたりして…。
651名無シネマさん:02/03/29 23:25 ID:VfJrDmow
>>648
単純な話、トールキンがアメリカ人だったらとったよ。
その程度じゃない?

つーか、もうさんざんアカデミー賞は作為的なものって出てないかな。
アカデミー賞を当てるのに良い方法は、ノミネート作品を絶対見ないで
情報をあさること…
652650:02/03/29 23:26 ID:cKA8PniQ
ゴメン、思いっきり間違えた。
回線切ってモリアに逝ってくる…
653名無シネマさん:02/03/29 23:27 ID:L5J2YKBY
滅びの裂け目へどうそ
654名無シネマさん:02/03/29 23:29 ID:uphjbyJe
し、し、しどい奥方だよ。わしケレボルン、いいケレボルンだよ。しどいしと!
655名無シネマさん:02/03/29 23:29 ID:ZQn+pTOq
つーか
英国アカデミー⇒3年連続
アカデミー⇒3作目
で取ってくれたら最高だね。

しかしこう考えると3部作の1作目でいきなり最優秀作品賞ってなると
2部、3部取れなかった=下り坂
と言う気がするな…
656名無シネマさん:02/03/29 23:29 ID:60l0tINC
>>646
一応、ゴッド・ファーザーは3部作だけど作品賞取ってる。

>>645
本当にスレ違いなんだけど、この間3チャンでやってた番組で
WTCのテロ以後、各メディアが情報操作してた事を取り上げてた。
その中で空爆されたアフガニスタンの人達の苦境をどこまで放送するか
ディレクタ−とプデューサーで対立してて、
結局プロデューサ−の放送しないって意見が通ってしまったんだけど、
この時プロデューサーのいい訳が恐ろしかった。
”アメリカ国民は自分たちが気分を害する真実を見たいとは思っていない。
我々はアメリカ国民の求める物を放送しているのです”
って言うような事をほざいてた。
仮にも報道に関係している人間の言葉かっ!?
いや、ある程度は分かってたけど、ここまでハッキリ言うとは
正直思わなかった…。
657名無シネマさん:02/03/29 23:32 ID:AcbGpxqy
アルウェンはフルCGってことで
ゴクリみたく。
658名無シネマさん:02/03/29 23:32 ID:2eVa8VlB
何故このスレでは飽きもせずに同じようなリブタイラー批判が繰り返されますか?
659名無シネマさん:02/03/29 23:34 ID:L5J2YKBY
し、し、しどいそれはコッポラだよ。彼各回完結してたよ、いい監督だよ。いとしいしと!
これ、スターウォーズみたいなもんだよ、いとしいしと
これ、わるいしとだよ。
660名無シネマさん:02/03/29 23:36 ID:2eVa8VlB
>>656
あと君はアメリカやアカデミーに対して過剰な幻想を持ってるように思われます。
661656:02/03/29 23:39 ID:60l0tINC
>>659
だから一応ってつけてるじゃん。
個人的には「ゴッド・ファーザー」よりも「LotR」の方が好きだけど。
662名無シネマさん:02/03/29 23:42 ID:ejynul0p
>>624
ホビット4人組?
ジョン=フロド
ポール=ピピン
は、確定として…
663名無シネマさん:02/03/29 23:43 ID:+ReWCzv8
>>662
SFスレに出てたよ。

422 :こまどり :02/03/29 22:32
>421
UKのヤフーにはもうちょっと詳しく載ってますね
http://uk.news.yahoo.com/020329/80/cvf17.html
ポール=フロド
リンゴ=サム
ジョージ=ガンダルフ
ジョン=ゴクリ(?)
だそうです。
664名無シネマ:02/03/29 23:44 ID:16dDVWhY
アルウェン、別に狸豚でもかまわないよ、原作通りにおとなしければ。
あそこはグロールフィンデルに出て欲しかったんだよ。
まさかアルウェンが鼻息荒く剣振りかざしながら暴れるとは・・・
おまけにフロドを抱き締めて・・・鬱・・・
665662:02/03/29 23:44 ID:ejynul0p
>>622 だった。スマソ。
666名無シネマさん:02/03/29 23:45 ID:ctFga/P/
>>658
次作公開まで、間が持たないから。
667mayday:02/03/29 23:48 ID:9C9adgsb
エルフがグワイヒアから降下して目標を確保すれば終わる話
668名無シネマさん:02/03/29 23:48 ID:vDq89wEQ
>>608
なぜここでク・メルが出てくる?
669トリフィド:02/03/29 23:49 ID:raijoudN
エルフって、超然としているってイメージあるからな。
焦りとか迷いとかを顔に出されると困ってしまう。
670名無シネマ:02/03/30 00:00 ID:GwxV3eHs
>>669
そう?
「ホビットの冒険」のエルフって人間くさ〜。
オークってエルフのなれの果てだよね。確か。
何の躊躇も見せずにエルフ達がビシバシやっつけるってのは
情が無いなあ・・・とか思うけどね。
まあ目の前に現れたら誰でもそうするかな?
671名無シネマさん:02/03/30 00:02 ID:OzkFLlKk
>>667
目標っていうのが1つの指輪の事なら、
なぜフロドのような無力なホビットが指輪を持つのか理解してないね?
強力な力を持つものが指輪を持てばそれこそ
最悪の事態になる。加えて自分の持つ力が強ければ強いほど
その誘惑も強くなると思われる。
だから、力がなく意志の強いフロドが滅びの山まで持っていくことになった。
ちなみにグワイヒアを使うという目立つ方法では
モルドール軍の格好の餌食にされるだけなのでは?

672トリフィド:02/03/30 00:03 ID:vOaHqLF1
>>670
超然として顔に出さずに、宝物に飛びつくのさ。
673名無シネマさん:02/03/30 00:04 ID:DkKDKZh7
ホビット3人衆
 ジャン、ポール、ベルモンド
674名無シネマさん:02/03/30 00:05 ID:VM/pdLkn
アルウェン いっそのこと 叶姉妹の姉の方 か 浜崎あゆみ

顔が、ある意味「人間離れしてる」「この世のものじゃない」
「年齢不詳」ということで
675名無シネマさん:02/03/30 00:06 ID:h9OdPalB
ホビット4人衆

「おれの名はフロド」
「サム」
「メリー」
「ピピン」

『血管針攻撃!』
676名無シネマさん:02/03/30 00:07 ID:x/G260Ux
チビタに保持させ、陽動作戦を行いつつ
エルフに護衛させ、グアイヒア一党に目標まで運ばせれば良い
一時間で終わるミッション
677名無シネマさん:02/03/30 00:09 ID:kxpaN5bR
>676
そして撃墜されて
「一時間で終わるはずだった」
678名無シネマさん:02/03/30 00:09 ID:h9OdPalB
>>676
無理ですね
本作戦のほうが陽動より目立ってしまう

1分で論破されるミッション
679名無シネマさん:02/03/30 00:10 ID:FzQSnYfZ
空にいると目立つという基本的事実を無視する人が異常に多いな
680BHD:02/03/30 00:10 ID:x/G260Ux
僕たちは戦う前には戻れない
681トリフィド:02/03/30 00:11 ID:vOaHqLF1
>>677
そうだよね。バラド=デュアからパトリオットが飛んできて
撃墜されて終わりだよね(げらげら)。
682名をいうをはばかるもの:02/03/30 00:11 ID:WEf+2pd0
>>677
グワイヒアにはレゴラスが搭乗しているのですな(w
683名無シネマさん:02/03/30 00:14 ID:OzkFLlKk
やはり空から攻めるには
先に相手の防空網を叩くことが先決でしょう。

でも他に方法がなかったか考えるのも面白い。
684トリフィド:02/03/30 00:16 ID:vOaHqLF1
そしてグワィヒアは、地上5メートルを這うように
忍者フライトするのです。
685名無シネマさん:02/03/30 00:18 ID:h9OdPalB
ドワーフを総動員して地下深くボーリングして
マグマに達したところで指輪を放りこむ、とか…

昔そんなことを考えたけど、
そんな科学知識があったとは思えない
そもそもミドルアースが本当にそんな地殻構造かも定かではない
686名無シネマさん:02/03/30 00:19 ID:kxpaN5bR
「オークを撃ったことはあるか」
「ありません」
「俺もだ」
687:02/03/30 00:19 ID:ttObi5pj
688620:02/03/30 00:20 ID:GSHLUnHf
>>650
ストラップにしちゃ高いんだよね、公式紹介のアクセサリー類。
6,000円位だったらストラップとペンダント買って、パーツを付け替えて
ブローチにしようと思ったんだけど…
NewLineで葉っぱブローチのレプリカ販売してくれないかな。
そうそう、指輪もう1種類あったんだった。シルバーに金メッキの10,000円の物。
689トリフィド:02/03/30 00:20 ID:vOaHqLF1
>>683
防空網なんてあったのか?

て云うか、大鷲族は太古の昔からサウロン系の宿敵だから、
当然大鷲族の強襲をも想定した策が用意されているとい
うのは状況として全く不自然でない。だから、ちゃんと
そのそのあたりを明示しておいてくれれば、そういうスト
ーリーテリング的によろしくない発想は出なくてすむのに。
690名無シネマさん:02/03/30 00:22 ID:DkKDKZh7
>>685
とりあえず、霧降山脈の地下深くにバルログ住んでたから、
もう彫りたくないのかもしれない
691名無シネマさん:02/03/30 00:23 ID:OzkFLlKk
>>689
タクティカルゲームのお約束なので言ってみただけ(w>防空網
692名無シネマさん:02/03/30 00:24 ID:FzQSnYfZ
>>689
さりとて終盤では対空防衛システムはないのではないかと思われるシーンが。
693トリフィド:02/03/30 00:26 ID:vOaHqLF1
そういえば、『ホビット冒険』で、オークが出てきてガンダルフに
襲いかかった時に、閃光が走って、火薬のにおいがして、オークが
バタバタと倒れるところがあるのだ。わたしは思った……

(ガンダルフよ……おまえさん、ふところに拳銃忍ばせてるな……)
694名無シネマさん :02/03/30 00:27 ID:xMCuH07r
はっぱのブローチは映画館でも売ってますか?
うちの近所の映画館には、ブルボソのお菓子を始め、結構グッズも
売ってたんだけど、何故かはっぱのブローチだけがないのだ。
もう売り切れたのかと聞くと、店員ははじめから売ってないみたいな顔して
たんだけど。欲しいなあ、ブローチ。
695名無シネマさん:02/03/30 00:29 ID:s4d0QqQM
>>692
終盤はもうあっちもそれどころじゃないし。
696トリフィド:02/03/30 00:30 ID:vOaHqLF1
ま、ともあれ。
こうすればよかったはずなのに、ではなく、こうできたはずなのに
しなかったのはなぜか? という方向でなにかでっち上げる方向に行
った方が楽しいのではと思われますが……
697名をいうをはばかるもの:02/03/30 00:31 ID:WEf+2pd0
>>694
葉っぱの形の小さなピンバッチみたいなのなら売ってる。500円。
698名をいうをはばかるもの:02/03/30 00:32 ID:WEf+2pd0
いっそ、『戦うために指輪を使わせるなら誰?』ってのは。
 
おいらは原作ならアラゴルン、映画ならガンダルフ。
699BHD:02/03/30 00:32 ID:apKZ8UnI
エオウェンが、窮地に陥ったゴンドールの民をまとめ
「フォローミィー!」
不満の多かったオーク達も変節
700名無シネマさん:02/03/30 00:32 ID:OzkFLlKk
よく考えたら(考えなくても)
ミッション的には一度失敗してるじゃん。
今回の映画の終わりの方で…。
フロドが指輪を捨てに行くのは
全くの個人的な意志によるものだし。
あ、そうじゃなくて裂け谷の会議の時点で
考えうる最高の作戦ってこと?
701620:02/03/30 00:34 ID:GSHLUnHf
>>694
はっぱの‘ブローチ’はないよ。ピンバッジね。(500円)
たいしたもんじゃないけど、うちは親子で買ってしまった…
702トリフィド:02/03/30 00:38 ID:vOaHqLF1
二本の剣を手にオークと戦うレゴラス……
703名無シネマさん:02/03/30 00:40 ID:apKZ8UnI
>>698
辻元清美
704名無シネマさん:02/03/30 00:43 ID:FzQSnYfZ
>>700
映画では当初から裂け谷での会議はフロドの自発的意志である指輪投棄の意志を
指輪投棄作戦の肝としていましたが。指輪所持者たるフロドが任務続行の気があるのでオケーです。
でも正直エルロンドの会議は原作シーンに準拠して欲しかったな。
705名無シネマさん:02/03/30 00:44 ID:0wcDhR/T
>>700
あのミッションは結局フロド一人だけがメインで、後の8人はオマケ。
だから失敗はしていない。
706名無シネマさん:02/03/30 00:45 ID:QiMWG8wB
>699
ワラタ で監督とケコーンしてリコン…鬱
707名無シネマさん:02/03/30 00:46 ID:apKZ8UnI
なんで、裂け谷会議にロヒアリムやエントはいないんだー
708名無シネマさん:02/03/30 00:46 ID:QiMWG8wB
…みっしょんいんぽっしぶる??
このテープは自動的に…(以下略
709名無シネマさん:02/03/30 00:48 ID:FzQSnYfZ
>>707
それうっすらネタバレ。
710 :02/03/30 00:48 ID:zgK2wMr3
>ロヒアリムやエント
は2人とも顔がクリソツ!と原作では出てたけど
それって双児って事なのかな?
711名無シネマさん:02/03/30 00:49 ID:MU7QJ4i0
エントを呼び出したら来るのに三年ぐらいかかるよ(w

ロヒアリムはざっくりまとめてボロたん代表済み
712名無シネマさん:02/03/30 00:50 ID:E0EA951q
スターログを読んだ友人の話によると
DVDはいっそ6時間位で出したいとかって監督が言ってるみたい。(今回の分)
部屋で見るにしても長いねぇ(笑
713名無シネマさん:02/03/30 00:50 ID:MU7QJ4i0
>>710
へ?? どこに??<くりそつ
714名無シネマさん:02/03/30 00:51 ID:QiMWG8wB
6時間!!ソレ見たいよう!!チョッピリ完全版??(藁
715名無シネマさん:02/03/30 00:52 ID:ouiDc2Iz
最初からすでにアラゴルンもガンダルフが健在ならフロドと離れて
ボロミアと一緒にミナス・ティリスに戦いに行くつもりで旅に出たわけで
離散しても全然失敗じゃあないよな
716トリフィド:02/03/30 00:53 ID:vOaHqLF1
……ここは映画板なりよ……
717名無シネマさん:02/03/30 00:53 ID:MU7QJ4i0
6時間版オケー! でも4枚組は日本じゃ出ないかも……
というのはホント?<ディレクターズカット版は日本では販売されない
ことがけっこうあるってファンサイトに。
718トリフィド:02/03/30 00:54 ID:vOaHqLF1
>>715
え? ほんと? 映画の迷えるアラゴルンもそうだったと?
719名無シネマさん:02/03/30 00:55 ID:apKZ8UnI
そうかな>ざっくり
、俺は別国家のゴンドールとローハンがあっさり
王の下でまとまったのも納得いかんぞー
マークたるもの敵の非常時は我が好機であろう
ま、共通の敵がいるが・・
(文庫が売り切れ続出の今、ネタバレとは・・いとしいしと)
720名無シネマさん:02/03/30 00:56 ID:wKJQB+/q
>>712
6時間イイ!反対するファンはいないでしょ。
長いと感じる人は、映画と同じ長さの通常版を買えばいいんだし。
721名無シネマさん:02/03/30 00:56 ID:MU7QJ4i0
>>719
ま、その話題の続きはSF板で〜
722名無シネマさん:02/03/30 00:59 ID:MU7QJ4i0
そう、詩を謳うところとか、実は結構撮影してたんだね?
<追加映像の話題読むと。ぜひやってほしいな。三部作で12時間とか。
完結してからの「豪華版」とかあこぎな手法でもいいからw
723通行人さん@無名タレント :02/03/30 01:02 ID:zgK2wMr3
>713
原作をよく読み返したまえ。
724名無シネマさん:02/03/30 01:05 ID:D3pEPY6w
6時間!!いいなぁ・・観たいよぉ!!!
内分けがよくわからないけど(W
本編が6時間ってのはさすがにないですか・・?
725名無シネマさん:02/03/30 01:05 ID:MU7QJ4i0
>>723
ロヒアリムもエントも種族名でしょ。
「彼らはそっくりでした」ならともかく「双子のよう」なんて
描写がいったいどこに?
(原作なら始終読み返しておりますが、当然暗記レベルではなし)
726セオデン:02/03/30 01:06 ID:XSCSZncY
スノボーをするんだ
727通行人さん@無名タレント :02/03/30 01:09 ID:zgK2wMr3
>725
あ!そうか、違った、名前の勘違いで間違えた。スマソ。
まあそう怒らんと許して。
728レゴラス:02/03/30 01:11 ID:XSCSZncY
雨の中の涙のように・・・
729名無シネマさん:02/03/30 01:11 ID:MU7QJ4i0
>>727
怒ってないけど、誰と間違えたのか微妙に興味ありますw
730名無シネマさん:02/03/30 01:15 ID:MgAB6QDQ
「エルロンドの会議」で「双子」だから
おそらくエルラダンとエルロヒアと思われ。
731名無シネマさん:02/03/30 01:18 ID:VM/pdLkn
6時間の話だけど
ヤフーのロード・オブ・ザ・リング掲示板に
DVDのこと載ってたけど本当なの? 本当なら嬉しいんだけど
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834562&tid=a1xa5ma1bca5ia1a6a5aaa5va1a6a56a1a6a5ja5sa50a1yfcc0df7gbca8hd&sid=1834562&mid=793
DVDって先日の発表ではこんな内容かと。
- ディスクは2枚組み。初版は8月6日に発売される。価格は$29.99. パンスキャンとワイド。DD 5.1 EX、ドルビー2.0サラウンド。
- ディスクの二枚目には3つのドキュメンタリー、「中つ国へようこそ」、「指輪の探求」、「中つ国への道」が含まれる。
- エンヤの「May it Be」のミュージック・ビデオ、テレビスポット、DVD ROM コンテンツ。
- 10分間に及ぶ「二つの塔」の舞台裏からの秘蔵映像。「二つの塔」のゲームのプレビュー。「旅の仲間」のDVD特別版のプレビュー。
- 特別版はディスク4枚組みで11月12日に発売される。30分の未公開映像が追加され、3.5時間の映画のフル映像が最初の2枚組みで見られる。
- 残りの2枚には、まだどこにも公開されていない映像と内容が6時間分含まれる。ピーター・ジャクソンのコメントも。
- ホビットが絡むシーンの追加(ミュージカルナンバー含む)、裂け谷での出来事の追加(特にアラゴルンに関するシーン)、モリアの坑道でのシーンの追加、
ガラドリエルが一行に贈り物を授けるシーンの追加。
- この4枚組みのDVDセットは2種類用意されている。スタンダードボックスと、スペシャルコレクターズセット。スペシャルコレクターズセットはスタンダードボックスの内容に、Weta (「ロード・オブ・ザ・リング」
の美術/デジタル工房)の彫刻家製作による二つのブックエンド、ナショナル・ジオグラフィックの「映画を超えて」のDVD、コレクションカードが追加される。


732通行人さん@無名タレント :02/03/30 01:21 ID:zgK2wMr3
>730
そうそう。それと間違えたよ(恥)
>729
名前似てない?…似てないか…ほんとにゴメソ(´・ω・`) ショボーン
で、この2人は双児なの?(これ聞きたかった)
733名無シネマさん:02/03/30 01:21 ID:MU7QJ4i0
>>731
これ、どこかのスレ(かファンサイト)にあったDVD告知頁の翻訳
だと思う。ざっと読んだ記憶ではそれほど間違ってないと思う。
(ここまで詳しく読んでないから感触ベース)

>>730
なるほど!<江留羅弾兄弟
734名無シネマさん:02/03/30 01:22 ID:MU7QJ4i0
>>732
正真正銘双子ですよ<エルラダンとエルロヒア
735名無シネマさん:02/03/30 01:25 ID:EHco7DEF
ラーツとグリシュナッハ(ホビットをさらったウルクハイの隊長)も
双子です。
736名無シネマさん :02/03/30 01:28 ID:FIn41YeK
みんなよく名前覚えてるなあ。
737名無シネマさん:02/03/30 01:31 ID:MU7QJ4i0
ラーツって皆ラーツって呼んでるけど、
ラルズと書くとオークっぽい。と言ってみるテスト。

>>735
新説ですな(w
738名無シネマさん:02/03/30 01:32 ID:DkKDKZh7
アルウェンも原作では、「エルロンドが二人いる」ように見えるくらい似てるとか。
映画ではそれが実現されてて嬉しいよ。
739通行人さん@無名タレント:02/03/30 01:38 ID:FIn41YeK
>738
どこにいた?
会議?
似てたかな?
740名無シネマさん:02/03/30 01:38 ID:DkKDKZh7
>>735
ということは、ホビット達を襲ったのは2個小隊ですか
新説ですね。
741名無シネマさん:02/03/30 01:41 ID:Aghzb/c7
>738
アルウェンとエルロンドが瓜二つなのかと思った…
たしかにあの白い靄がかかった2人は似てるというか笑ったが
742名無シネマさん:02/03/30 01:41 ID:JGX8elxh
>>739
親子揃ってカンフーを使いそうではある。
743名無シネマさん:02/03/30 01:44 ID:DkKDKZh7
>>739
ブサイクという1点で。

ちなみに、エルロンドとアルウェンが瓜二つというのは原作でのお話ね。
744名無シネマさん:02/03/30 01:45 ID:ksZiemVI
745名無しさんは見た!:02/03/30 01:51 ID:Zh5bl4un
今日見てきました。
素直におもしろかった。
原作読むと細かい事が分かってもっと楽しめそうだね。
会議の時にフロドが名乗り出た所で涙がでてきたよ。
でも、みんなは泣いてなかったっぽい。
あたしだけなの??
746グローインの息子:02/03/30 01:52 ID:h+Qv8NeB
何故、地下にいくか?
いとしいしと
747韋駄天:02/03/30 02:01 ID:htOjmng9
「アルウェンさん、お父さんと結婚させて下さい!」
748 :02/03/30 02:06 ID:gMvxuCWL
え?!>747
749名無シネマさん:02/03/30 02:10 ID:Aghzb/c7
おい韋駄天!
801板にでも帰って下さい
750名無シネマさん:02/03/30 02:10 ID:orWVDmMQ
そろそろ空いたかな
751ストライダー:02/03/30 02:13 ID:orWVDmMQ
「アルウェンさん、お婆さん紹介して下さい!」
752名無シネマさん:02/03/30 02:15 ID:uQM7rTgU
アルウェンとエルロンドが瓜二つ…久々にアルコール入れたからナチュラルに
笑いが止まらなくなっちゃいましたー。

>韋駄天氏
親御さんへの挨拶間違ってますよー。
お父さん、アルウェンさんを僕に下さい!でしょー。
753名無シネマさん:02/03/30 02:15 ID:WRLr1rio
グッズとして売られる一つの指輪って、みんな文字が彫ってあって萎える。
無地の金色メッキで十分だと思わない?俺の場合は、銀色のメッキ指輪に
マッキーの黄色でペイントして金色にしたよ。その後で田宮のクリアスプレーでコーティングした。
鎖はキーチェーンの長いやつを使ってる。どうよ?
754名無シネマさん:02/03/30 02:16 ID:5UDPWfkx
>>745
いや、自分もあそこが一番泣き所だった。
でもあとでサー・マッケランの演技の心構えを読んでしまって
涙の行き先をマジで探した。

映画見るなら余計な情報は抜けとくべきだよな〜。
755ストライダー:02/03/30 02:18 ID:orWVDmMQ
>お父さん、アルウェンさんを僕に下さい!でしょー。

それをエルフ言葉で逝ったら凄い
756>753:02/03/30 02:18 ID:SlJDz2wa
へ?
それだとただの指輪じゃん。
文字があるから意味があるんじゃん。
757名無シネマさん:02/03/30 02:20 ID:kxpaN5bR
ビルボが裂け谷でフロドに
シャー! とやったあと
「すまない、わたしのせいで……」と
悲観するシーン、実は結構
自分的に泣きポイント。
758名無シネマさん:02/03/30 02:21 ID:VM/pdLkn
作ってヤフオクで売ってください。>753
759名無シネマさん:02/03/30 02:24 ID:0XrxjgUi
>無地の金色メッキ

ふつうに手に入るだろ・・・
760 :02/03/30 02:25 ID:SlJDz2wa
会議で、フロドが行きます宣言したら、ガン爺さんが目をつぶって
「やはり言いおったか〜」と苦悩の表情をするとこ。
(もちろんガン爺は、フロドに本当はそんな危険な旅に行って欲しくなかった
できるものなら、別の者に…と思っていたはず)
フロドの自分から宣言したこのシーンは、泣けます!!
ガン爺さんのお心が傷んだシーンであるのと同時に、フロドの心の強さに感動したのです。
761名無シネマさん:02/03/30 02:26 ID:MU7QJ4i0
今某所で出ている話題なのだが。

そのスターログの記事の「いっそDVD6時間」、
実は塚人やトムの追加撮影をしてやってみたい、
とかそういう意味らしい。実物読んだ方の
続報求む。(自分も今日本屋逝けたら追ってみよう)

さすがに冗談っぽい気もするが。元記事見てない
また聞きだから妄想倍増w<あんな場面やこんな場面や
762名無シネマさん:02/03/30 02:26 ID:WRLr1rio
>>753
ヤフオクで売ってくれなんていうほどのものじゃないよ。
ヤンキーグッズとかが豊富な店とか、
男物のちゃちなアクセサリーのある店に行けばすぐに買える。
俺の場合、銀色の指輪しかなかったからマッキーで色つけたけど、
金色の無地の指輪だって多分、その変で買えると思う。1980円ぐらいかな?
鎖がいいのなければ、道端で外人の売ってる髑髏のペンダントでも買って、その鎖を使えばいい。
763ストライダー:02/03/30 02:27 ID:orWVDmMQ
フロドなんて心全然強くないよ
764名無シネマさん:02/03/30 02:28 ID:WRLr1rio
>>756
だって、文字は加熱した時と、サウロンの指にはまっている時意外は消えてるはずだから、
ネックレスにするには、無地じゃないと雰囲気が出ないじゃん?
765名無シネマさん:02/03/30 02:30 ID:5UDPWfkx
>>764
いいんだよ、それがファン心理だよ(笑
そっとしておいてやれ……

とりあえず自分は両方欲しい<厨心理
766名無シネマさん:02/03/30 02:39 ID:q8PnfOtc
>>760
あれは喜んだんだと思ったけど。
ガンダルフは人間はもちろん、ドワーフやエルフにも使命を達成する
ことはできず、ホビットにしか望みをかけられないと考えていたかと。
しかも、それはホビット自身が自発的にやらなければならない。
もちろん、こんな危険な使命を押しつけるわけにはいかないというのも
あるけど、自分から進んで「指輪を破壊する」という意志を持っている
人でなければ、いつか必ず指輪に滅ぼされると確信していたのだと思う。
767名無シネマさん:02/03/30 02:39 ID:VM/pdLkn
762は 753って自分にレスしてるの?
関係ないのでさげさげ
768名無シネマさん:02/03/30 02:41 ID:WRLr1rio
ああ間違えてるね、753じゃなくて758だね。
769名無シネマさん:02/03/30 02:42 ID:mDfbgREE
>>766
え…あれ喜んでたの…?…鬱だ…
770名無シネマさん:02/03/30 02:43 ID:q8PnfOtc
>>769
いや、俺がそう思っただけだよ。
771名無シネマさん:02/03/30 02:44 ID:q8PnfOtc
喜んだっていうか、嬉しかった顔に見えた。
772名無シネマさん:02/03/30 02:46 ID:WRLr1rio
つーか、個人的に欲しいグッズは、ガンダルフ帽子とミスリルっぽく、銀色の糸で作ったシャツ。
あとは、映画館で売ってルノよりもでかい葉っぱブローチ。
773  :02/03/30 02:47 ID:LH/npLCv
いや、かれ(フロド)の運命に対して、あの場面では悲しがっていたのだとオモウが>会議のガンダルフ
774名無シネマさん:02/03/30 02:49 ID:69c3Kydk
ワンフェスで剣のレプリカとか売ってた所が、3年以内にナルシルとつらぬき丸(フロドの短剣)
を売り出すなら買うな。
775   :02/03/30 02:50 ID:LH/npLCv
正直、ミスリルは現代で着ると恥ずかしいぞ。

レンバスをブルボンで作って売ってくれないかな。
食べたい。
776名無シネマさん:02/03/30 02:54 ID:69c3Kydk
ミスリルってジョン・トラボルタごのみなデザインだよね(藁
777名無シネマさん:02/03/30 02:56 ID:69c3Kydk
ミスリルって・・・
  ↓
ミスリルのシャツって の間違い
778名無シネマさん:02/03/30 02:58 ID:GzlKY/kK
レンバスって、プロテイン混入せんべい?
779名無シネマさん:02/03/30 03:00 ID:q8PnfOtc
むしろバナナのようなハイカロリーの食品かと。
780名無シネマさん:02/03/30 03:01 ID:VM/pdLkn
ガンダルフ帽子とかイイ!って思ったけど

それかぶって歩いたらハリポタファンみたいで嫌かもと思った。

あまり一緒にされたくない。
781名無シネマさん:02/03/30 03:02 ID:DaYQsAyh
いやいや、円盤状カロリーメイトに違いない。
782ミスリルって:02/03/30 03:02 ID:LH/npLCv
なんとかコスモ?とかいう、マルチ商法で
世間を騒がせてた社長
(黒アミのスケスケ乳首みえみえのシャツ着てた、変な映画をフィリピンで撮ったマッチョな人)
が着そう。
783名無シネマさん:02/03/30 03:07 ID:DaYQsAyh
エルロンドの立派な額を飾っていた、おでこバンドが欲しい。
784名無シネマさん:02/03/30 03:07 ID:envCVMj5
***ミスリルを現代で着ようキャンペーン実施中***
785名無シネマさん:02/03/30 03:08 ID:VM/pdLkn
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016913941/-100
指輪物語ビギナースレッド2 @SF板

スレ2になってたのでリンクしときます。

AAがすごくカワイイので見てみてね。
786名無シネマさん:02/03/30 03:11 ID:hxiCL5Hl
今、話題に上ったグッズ全てを身につけて歩いたら、変な人疑いなしだね。
787712:02/03/30 04:31 ID:E0EA951q
DVDの話ですが友人にチャットで聞いたところによると
1〜3が成功したらキャストを召集して追加撮影したいのだそうな。
今回撮影している分だけで6時間あるそうなのだけど
それ以外にトム・ボンディバル(ボンバディル?どっち?)とか
ゴクリ狩りとか撮れなかったエピソードを追加して最終的には
8〜9時間(!!)のスペシャル版が出来たらなぁ〜だそうです。(凄い・・)
本文を読んだ訳じゃないのでちょっと違ってたらごめんなさい。
そうそう、二つの塔の写真も載っててレゴラスとギムリが仲良く
白馬に二人乗りしてるやつもあるそうですよ。買いに行ってこなくちゃ・・
788ゴクリ:02/03/30 07:24 ID:5XxI3Y2S
ドワーフの住居に出てきたトロルの顔は、佐賀県の造り酒屋にある河童のミイラを
思い出させた。トロルというのはハリー・ポッターにも出てきたし、あのムーミン
も正式には"ムーミントロール"といいますね。

河童のミイラ→ ttp://tv.2ch.net/movie/subback.html
789名無シネマさん:02/03/30 07:30 ID:Atvbx9r2
>>757
ビルボが裂け谷でフロドに
シャー! とやったあと
「すまない、わたしのせいで……」と悲観するシーン。
フロドが肩に手をかけた瞬間にもう一回
                  ミミミ彡 シャー  彡ミミミ !!
                 (( ΦдΦ))   ((`Д´,,,)) 
                / ̄|つ _|つ  (つ|):(|ヽつ◎
             /  /ヘ /    / )=( |
             / /__/ | |    /__//| | ___ヽ
            ノ__/ /TT/    / /  TT  
             ⌒ ⌒    ⌒   ⌒ 
ってやったらウケル。


790名無シネマ:02/03/30 07:39 ID:1QGxHPfg
原作オタは嫌われそうだけど
会議でシーン・・・となったトコロでフロドが迷いつつも
「僕が持って行きます・・・」
と呟くけなげさを是非!イライジャにやって欲しかったなあ。
もう、会議に飛んでって抱き締めてやりたい。
その勢いでサウロンの居城に殴り込みに行きたい。
で、返り討ちに・・・
791名無シネマさん:02/03/30 08:13 ID:lKQqfG/G
原作未読なので、画面に集中できるように「吹替版」で観てきた。
すげー面白かった。弓使いのエルフが特に格好良かった。

んでちょっと気になったのだけど、途中でフロドが鏡覗く前に、
女王様(?)が銀色の壺みたいの持ってきて水(?)入れるとこ。
あれ照明とかカメラとか映り込んでなかった?
792ハルティア:02/03/30 10:02 ID:KxOD4Eo2
>>791
奥方の所に来てもらおうか
793名無シネマさん:02/03/30 10:08 ID:OqIixfxf
>>792
そういうのはリオンの方だけにしときなよ・・・
794名無シネマさん:02/03/30 10:20 ID:jU1Xa5Nr
ところでTTTの予告編って、結局日本では
まだやってないということなのでしょうか?
誰か確かめた人いません?

SF板によると、外国ではやったみたいだけど‥‥
795名無シネマさん:02/03/30 10:25 ID:+9nsWrKh
>794
あの配給会社に素早い対応を期待するのが、そもそも間違っているような気が…。
796作ってみたんだが:02/03/30 11:17 ID:iHJj1qC2
↓FAQ集(>>9-19)を勝手にまとめてみた。
http://lotr_faq.tripod.co.jp/

急いで作ったので時事系列とか何も考えなかった。
ヘタレでスマソ…(;´Д`)
797名無シネマさん:02/03/30 11:46 ID:ksZiemVI
いや。上出来ですよ。おつかれさんです。
798名無シネマさん:02/03/30 12:05 ID:/GUr5ByC
>>796
おぉ、オイラも今週末あたり作ってみようかと思ってたところだったんよ。
乙華麗。
799名無シネマ:02/03/30 14:11 ID:Gm7czeHy
そろそろレスが遅めになってきた・・・
何かない・・・?
800名無シネマさん:02/03/30 14:19 ID:EXB7mZfv
800ゲト
アンチ未読あわせて何スレ消化したと(;´Д`)
日本で二部トレイラ開始するまでこんなもんだよ
海外ではついに公開開始のようだ<2部予告
801名無シネマさん:02/03/30 15:27 ID:5RuhGjpv
FAQを見ない人が多すぎる。
グワイヒアに火口まで運んで貰うのは不可だってちゃんと書いてある
じゃないか。
802名無シネマさん:02/03/30 15:28 ID:q8PnfOtc
>>801
いや、グワイヒアのネタは「お約束」みたいなものだよ。
だからマジレスしちゃだめだよ。
803名無シネマさん:02/03/30 15:40 ID:21eLzFt5
在米ですが、今日噂の第2部TTTの予告編見てきました。映画自体は8回目になります。

ラストシーン、いままでなら「Directed by Peter Jackson」と出るところの直前で
BGMが変わり、「This Cristmas」「Journey to be continued」との文字が出てきて
スタートです。

俺自身は合戦シーンに萌えましたが、嫁さんは「新キャラが第1部FOTRのキャストに見劣りする」
と嘆いてました。確かにボロミアの穴を埋めるには不十分な印象でした。それから
エントの出てくるシーンもありました。

最初からこの予告編つければいいのにとも思いましたが、ネタバレ(メール欄)もあるし、
やはり商業的な理由も大きいのでしょう。今回は金曜の夜ということもありますが、
客席はほぼ満杯でした。

ついでながら、スパイダーマン、スターウォーズEP2の予告編も新しくなっていましたが、
これは今までのバージョンの方が良かった感じでした。
804名無シネマさん:02/03/30 15:41 ID:MQUTzHN5
>>802
戦争映画を見て「核落とせば一発で終るじゃん」と
言うようなものだからな。
805名無シネマ:02/03/30 15:56 ID:uhf+j8Kz
弓矢のレゴたん、ソマリアでは銃を持って活躍すんの?
で、最後はやられちゃうの?
ガラドリエル様の弓の方が強かったりして・・・
806名無シネマさん:02/03/30 16:36 ID:7kocPMfK
>805
台詞はあるけど、活躍はしないな…。
彼目的ではあまり見に行かない方がいいよ。
今、見てきたけど終わった後すっごい疲れた。
出来はよかったけどね。
すれ違いにつきsage
807名無シネマさん:02/03/30 16:44 ID:xS0vqZfG
初めてこのスレ来ていきなり厨質問なんですがマジレスお願いします。

フロドの持ってる指輪一個葬ったところでサウロンの復活は防げるだけで

あのオークとかは死なないんじゃないの?

どうなんでしょう?
808名無シネマさん:02/03/30 16:49 ID:q8PnfOtc
サウロンがオークを作ったわけではない、とだけ。
809名無シネマ:02/03/30 16:49 ID:i19Ph+wV
>>806
え・・・「台詞はあるけど」くらいなのか・・・ガックシ。

>>807
オークがいてもねえ・・・別に大した事は・・・
810名無シネマさん:02/03/30 17:02 ID:GSHLUnHf
>>806
そんなもんなんだ? じゃレンタル待ちしてよ。
811名無シネマさん:02/03/30 17:04 ID:h9OdPalB
>>807
映画でも、オークの部隊が
たった数人の人間やエルフに殲滅されてます。

つまり彼らは烏合の衆なのです。
数頼みなのです。人海戦術なのです。
オーク人民解放軍なのです。

そんな組織ですから、頭を失えばいち早く潰れてしまうでしょう。
812:02/03/30 17:16 ID:9MLkA3bf
みんな、グロールフィンデルは無視ですか
813名無シネマさん:02/03/30 17:19 ID:ATk5onfy
昨日、初めて観て来ました。
三部作の一つ目らしいというのは知ってましたが、他には
なんの予備知識もなく、いきなり観ました。
あの、独特の世界に圧倒されてしまった。
面白かったけど、疲れたーー
小心者の私はずっとドキドキして見てました。
なんか寿命がちょっと縮んだ気がします(笑
もうちょっと息のつけるシーンを入れて欲しかったような。

そして、あのラスト、あそこで終わっちゃうのは辛すぎるぅー!
三部作って、それぞれある程度完結した話が三つ続くんだと
勝手に思ってたんですよ。
続きが知りたいー。やっぱ原作読もうかな。

他の人の感想とか知りたくて、今このスレ一気に読んだんですが、
最高ですねー。特に最初のほうのFAQとか。
これから過去のスレも探して読みまっす。
814名無シネマさん:02/03/30 17:21 ID:q8PnfOtc
>>813
1冊にすると本が厚くなりすぎるので3部に分けたのです。
815名無シネマさん:02/03/30 17:22 ID:sf8QyM3Y
>>803
本編フィルムの構成そのものが(本編映像が終わった後とはいえ)
変わっちゃうというのも、なかなか豪快でよろし。
816:02/03/30 17:24 ID:Lku9L99I
みんな、トム・ポンバディルは無視ですか
817名無シネマさん:02/03/30 17:26 ID:e0xpHJ81
>816
DVDに入るから安心しろ(w
818名無シネマさん:02/03/30 17:27 ID:q8PnfOtc
みんな、ロベリアは無視ですか
819名無シネマさん:02/03/30 17:28 ID:D3pEPY6w
>818
冒頭でビルボんちに押しかけてくる親戚ってロベリアじゃないの?
820名無シネマさん:02/03/30 17:30 ID:e0xpHJ81
ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー「18時からBSフジLOR特番再放送age」ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー
821名無シネマさん:02/03/30 17:33 ID:tQSIb6Fq
スターウォーズのメイキングイベントに
ハリウッドから大物ゲストがくるらしいよ。
しかも「エピソード2」のマル秘情報も公開とのうわさ。
http://www.dhw.co.jp/df02
なんか面白そうかもよ。
822名無シネマさん:02/03/30 17:53 ID:O9S8dWpM
アラゴルン=社会的弱者に運び屋をさせる卑怯者
ガン爺=共犯
セオデン=ミヅシラスの異形の者を直ぐ側におくフリーク
ファラミア=結婚詐欺にあいやすいスケベ
823名無シネマさん:02/03/30 18:05 ID:PeOfMYVc
蛇は王の見ず知らずでもなんでもないですし
ファラミアはむしろ(削除)ですが何か?
824名無シネマさん:02/03/30 18:18 ID:/zrBa8g6
>820
ありがと!
825名無シネマさん:02/03/30 18:39 ID:dZATifvr

「鳩よ!」という雑誌で指輪の特集をやっていた。

トールキン教授の魔法使いについての文章が載っていた。
ガンダルフとサルマンとラダガスト意外の二人がどこでなにやってたのかとか。

さらにエルフについても少しだけ触れられていたのだが
「九人の指輪の仲間の中で、おそらくレゴラスの功績が最小であったろう」
なんて書かれていてちょっと鬱。
生みの親にそんな書かれかたするレゴラスがいと哀れ…
826名無シネマさん:02/03/30 19:06 ID:lGEocE31
今日、いとこに会ったら、
「ロードオブザリングってどう?なんだか、友達に聞いたら終わり方が
 めちゃくちゃ中途半端で、すごいブーイングだって聞いたんだけど」
って言ってました。
好きな作品なだけに、ショックだったよー。

↓のページでも、けっこうそういう意見が出てるし、第2部公開がチョト不安。。。
まさか、映画評が悪かったから、縮小公開なんて事は・・・?ブルブル。
そんなことになって欲しくないよう!!!

http://www.eigaseikatu.com/title/1409/
827名無シネマさん:02/03/30 19:16 ID:zd8vDYtp
王様も最期のお見送りくらい来てくれりゃーいいですだに
828名無シネマさん:02/03/30 19:18 ID:h9OdPalB
とにかく三部作のうちの第一作なのだ、ということを強調しよう。
829名無シネマさん:02/03/30 19:20 ID:q8PnfOtc
3部作の第一作目というより、3分割したうちの1番目という方が。
830名無シネマさん:02/03/30 19:20 ID:9CJu9KVh
スターログ見てきたよ。
どうやらPJはFOTRだけで8〜9時間の
映画を作りたいらしい。

三部作が成功したらもう一度キャストを集めて、
追加撮影を行いたいそうな。
んで、現在ノーカットで6時間あるところにさらに2時間
付け加えたいそうな。
付け加えたいのはボンバディルとゴラム狩り。

しかしコレ、実現するかどうかはおいといて、
もしできちゃったら3部作あわせて
耐久27時間ノーカット上映!とか・・・

あああ楽しみだー!!(w
831名無シネマさん:02/03/30 19:21 ID:q8PnfOtc
>>830
それまじ?
それならアンチスレでこれ以上文句言う必要無くなるんだけど。
832名無シネマさん:02/03/30 19:24 ID:D3pEPY6w
>830
ヽ( `ΦдΦ)ノ シャーヽ( `ΦдΦ)ノ シャー
素晴しい!!ホントにやったら、神!!!ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー
毎日、西の方角に向かってお祈りしちゃうよ!
833名無シネマさん:02/03/30 19:24 ID:e0xpHJ81
>>826
最初観た時は続きもんだって知らんかったから
( ゚д゚)ポカーン だったけど、
続きもんだと分かってから納得した。
834名無シネマさん:02/03/30 19:31 ID:DlS93WQc
ノーカットの6時間だけでもいい
今ある分だけでいいから公開するなり
日本版DVDに入れるなりしてくれぇ
835名無シネマさん:02/03/30 19:54 ID:0CAbHMQt
シェロブが楽しみでたまりません
あと、エントジュース
836名無シネマさん:02/03/30 19:57 ID:h9OdPalB
ファンゴルン「スキっとさわやか、森の味! エント汁」
837 :02/03/30 20:02 ID:X1oyKv4M
『バックトゥ〜』シリーズのエンディングは続編への煽りかたが上手かったよね。
もう少しFOTRのエンディングはなんとかならんかったかな。
任務失敗の悲壮感が強調されすぎて尻切れトンボなカンジ。
原作『二つの塔・上』だとその後の展開は、作品中最もスピーディーで盛りあがるとこなんだけどなあ。
やっぱりボロミアの死はTTTのオープニングに持ってきた方が収まりが良いよ。

とりあえず今からもっかい観に行ってこよっと。
838名無シネマさん:02/03/30 20:12 ID:qj+OJQbO
DVDですが、どうも
1.映画公開版
2.完全版
3.追加撮影版(まだ微妙?)
の順に発売されるようですね。

そこで指輪スレの皆さんに質問です。

どうせ2か3のDVDを買うに決まっているのに、
1のDVDを買わずに我慢する方法を教えてください。
839名無シネマさん:02/03/30 20:12 ID:V3y/LXOe
アルウェンによるナズグル大将退治が楽しみでなりません
840名無シネマさん:02/03/30 20:13 ID:RbGUYvxG
何だか二部以降関連のネタばれが
ぽろぽろ出てきてるような気がするんだけど
もうちょい控えた方がいいのでわ?

#ネタがないから仕方ないのはわかるんだけど
841名無シネマさん:02/03/30 20:15 ID:q8PnfOtc
うん。第二部以降の話をしたければSF板で。
ここは映画と公式情報と小説の第二部冒頭まで。
842名無シネマさん:02/03/30 20:16 ID:GSHLUnHf
>>838
1.はレンタルして見ればいいと思うんだけど。自分はそのつもり。
1.の特典は2.にも入るよね?
843名無シネマさん:02/03/30 20:27 ID:4mmmkDt/
アルウェンの騎士の変装が楽しみでなりません
844名無シネマさん:02/03/30 20:32 ID:qjWNO9AK
>>838
DVDを見かけたら、唇をぎゅっと噛む。
845名無シネマさん:02/03/30 20:39 ID:Oi2Hko+b
>>838
DLしちゃう
846名無シネマさん:02/03/30 20:39 ID:Oi2Hko+b
from download板
847 :02/03/30 20:49 ID:dOlQZAS3
ただ券もらったら期限明日までなんだけどどれがいい?
ビューティフル・マインド
ロードオブ・ザ・リング
千と千尋
848名無シネマさん:02/03/30 20:49 ID:h9OdPalB
>>838
ガラドリエルごっこをする
「わらわは試練に耐えました」
849名無シネマさん:02/03/30 20:52 ID:No7DHMVR
>>838
今、映画館に100回見に行く
850名無シネマさん:02/03/30 20:52 ID:OzkFLlKk
>>847
こっちで訊きなよ
■便利!事前にオモロイかツマランか確認スレ 2■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014736190/
851名無シネマさん:02/03/30 20:54 ID:ktOQEQvq
>>847 ぜんぜん方向性違う映画じゃん。
その3つから自分で選べないようなヤシはLotRはやめとけ。
どうせ理解できずに途中で寝たあげく、途中で終わんなゴルアと発言するに
1000ゴラム
852847 :02/03/30 20:54 ID:dOlQZAS3
>>850
sankusu
853名無シネマさん:02/03/30 20:57 ID:RbGUYvxG
第二部の予告編、こっちでは
四月のゴールデンウィーク頃に入る予定だそうな。
854847:02/03/30 21:02 ID:dOlQZAS3
>>851
全然内容知らないから(調べるのもめんどいし)聞いただけ
855名無シネマさん:02/03/30 21:02 ID:No7DHMVR
>>853
・・・それまでやってるのー?
856853:02/03/30 21:06 ID:RbGUYvxG
>>855
漏れもいまそれに気付いたよ(汗
やってたとしても上映館はかなり限られそうだし。。。
フィルム自体はもうこっちに来てるらしいんだけどね。
また屁裸留奴が小賢しいこと企んでるのかねえ
857名無シネマさん:02/03/30 21:07 ID:OzkFLlKk
>>847
仮定の話として、自分なら迷わず
ロード・オブ・ザ・リングを見るよ
でも熟睡するほどつまらんっていう人もいるからね。
もし見るとしても自己責任って事は当然承知の上で。
858名無シネマさん:02/03/30 21:17 ID:eLZRcFsd
海外で始まった TTT トレイラーの評判を読むと、
ゴクリはCGっぽいってんであまり評判よくないねえ。
859847:02/03/30 21:17 ID:dOlQZAS3
>>857
サンスコ
ロードにしときます。ただ券なんで気軽につまらんかってもいいや。
860名無シネマさん:02/03/30 21:19 ID:PPwcGR71
今日は、一日中映画館で過ごしてきた。
連続9時間半座りっぱなしで、足がむくんじゃったよ〜。

朝一の吹替えの方には、なかったんだけど、
お昼の字幕の分から、本編が始まる前に
『本年度アカデミー賞最多4部門受賞』って
大々的に出てて、ちょと鬱だった。
861名無シネマさん:02/03/30 21:29 ID:I9iDu9Lg
>860
同じく。
初見の友人が「凄い〜」など言ってる横で複雑な心境だった。
862名無シネマさん:02/03/30 21:49 ID:o0/TBqK+
>>838
わしはマニアなんで、出るごとに買っても何にも悔しい事ない。


863名無シネマさん:02/03/30 21:51 ID:No7DHMVR
お見事じゃ!>862
864名無シネマさん:02/03/30 21:58 ID:1ngLBhRb
いとしいしと
って英語だとどんななの?
865名無シネマさん:02/03/30 21:58 ID:HZuOD8+5
DVDの完全版と追加撮影版ってどう違うの?
866名無シネマさん:02/03/30 22:00 ID:HZuOD8+5
>>864
my precious
867名無シネマ:02/03/30 22:03 ID:VIayoZ5/
まぁい、ぷぅれしゃあ〜す。
868名無シネマさん:02/03/30 22:07 ID:VF9+NQGN
字幕を見たので今度は吹き替えを見ます。
あと、7000円位する本はもう買えないのですか?
また、中つ国ってなんて読めばいいんでしょうか?
869838:02/03/30 22:07 ID:qj+OJQbO
みなさま、解答ありがとうございます。

とりあえず映画公開版が店頭に並んだら、
それを取りそうになる手を引っ込めて、
「わらわは試練に耐えましたね。わらわは小さくなって(以下略)」
とつぶやくこととします。

それでも、( `ΦдΦ)ノ シャー
となる可能性は捨て切れません。
870名無シネマさん:02/03/30 22:09 ID:evZqEsYQ
>>868
なかつくに

7000円の本ってなに?
871868:02/03/30 22:12 ID:VF9+NQGN
「なかつくに」、でいいんですね!ありがとうございます。
7000円の本っていうのは、文庫本ではなくて、愛蔵版?
全3巻で1冊7000円以上する原作のことです。

全7巻のやつは文庫は持っているんですが・・・。
872名無シネマさん:02/03/30 22:17 ID:vC8RtRcY
DVD、3バージョン全て買っちゃいそうな予感がします。
金欠で泣くだろうけど、そんならそれでいいです。
すべての涙が悪しきものではないからです。
873名無シネマさん:02/03/30 22:18 ID:h9OdPalB
>>868
ちゅうごく
874名無シネマさん:02/03/30 22:18 ID:zhHQycHP
文庫は9巻組みだよ。最後の巻に収録されるべき追補編が無いやつ。
七巻組みはハードカバー版だね。七巻目が追補編。
3巻組みは愛蔵版。1冊でも人が殺せる重さ。3巻揃って箱に入れると
漬物石より重くなります。
875名無シネマさん:02/03/30 22:19 ID:E6tKpa8E
追加撮影版ってのは眉唾じゃないの?
ソースはどこ?
876名無シネマさん:02/03/30 22:23 ID:qj+OJQbO
>>875
現段階ではPJの夢想らしいです(ww

三部作ぜんぶ当たったら、追加撮影して再編集、という。上の方で出てましたよ。
でも実現すると良いな。
877名無シネマさん:02/03/30 22:37 ID:v9lrneuG
おらは文庫でやっと読破しました
追補編というのはどうすればよいですか?
878名無シネマさん:02/03/30 22:39 ID:evZqEsYQ
>>877
もちろん買い。
879名無シネマさん:02/03/30 22:45 ID:v9lrneuG
文庫は出てますか?
ハードカバーの7は追補編だけですか?

貧乏なんで・・
880名無シネマさん:02/03/30 22:48 ID:zkvfpjLM
>>879
ハードカバーだけです。
881名無シネマさん:02/03/30 22:53 ID:h9OdPalB
旧文庫版の「王の帰還」下巻にくっついてまっせ。<追補編
882名無シネマさん:02/03/30 22:55 ID:evZqEsYQ
>>881
ただし途中まで。>旧文庫版・追補編
激しく欲求不満に陥る事うけあい。
883名無シネマさん:02/03/30 23:04 ID:7FfUdI+e
でも、旧文庫版自体、最近古本屋でも見かけなくなってきてるし、王の帰還・下は、
一番見つからない巻でもある。
884ど忘れした。:02/03/30 23:27 ID:vJzk535Z
フロドはホビット族の中にある3つの種族(ハーフット族、ファロハイド族、スツゥア族)
のうちのどの族に入るんだっけ?
885名無シネマさん:02/03/30 23:29 ID:7FfUdI+e
>>884
ひょうきん族
ピピンは、たけのこ族
886名無シネマさん:02/03/30 23:31 ID:0wcDhR/T
>>885
オヤジ ハケーン。
887名無シネマさん:02/03/30 23:35 ID:v/I+jTkN
>884

エルフに近いファロハイド族の気質は
トゥック家・ブランディバック家に受け継がれてるそうです。
見た目は、もうすっかり交じり合って、
どのホビットも、ほとんど違いはないんじゃないでしょうか。
ただ、間違いなくフロドは、ファロハイドの血が濃いと思いますね。
888884:02/03/30 23:42 ID:vJzk535Z
>887
さんくす!
889名無シネマさん:02/03/30 23:45 ID:ulYiIAL4
そういえば、美ホビットはフロドくらいだもんね。

では私もここの原作熟知した方々に質問しますが
闇の森の詳しい表記とか、どこらへん見れば載って
ますでしょうか?
890名無シネマさん:02/03/30 23:48 ID:v/I+jTkN
>889

闇の森に関しては、岩波少年文庫の「ホビットの冒険・上下巻」をお読みになると
よく分かりますよ。
ビルボの大活躍も見れて、楽しい限りです。
それ以外では、いまいち、よく分かりませんね〜。
891名無シネマさん:02/03/30 23:55 ID:ulYiIAL4
>890
ではシンダール族(レゴラス)について何か
ご存じでしょうか?これもホビットの冒険読むといい
ですか?
892名無シネマさん:02/03/30 23:57 ID:7FfUdI+e
その手の質問はSF板の指輪スレ総本山、通称「裂け谷」でお聞きください。
893名無シネマさん:02/03/31 00:02 ID:rZZe4XEb
>>837
>もう少しFOTRのエンディングはなんとかならんかったかな。
>任務失敗の悲壮感が強調されすぎて尻切れトンボなカンジ。

どうなのだろう?
「任務失敗の悲壮感」で終わってるのかな。

現在の終わり方でよいか悪いか、尻切れトンボかどうか、ではなくて、
「失敗の悲壮感強調されてる」って解釈が一般的なのかどうかが気になる。
むしろ「新しい出発」で終わったな、という印象だったのだが。
そんなことない?
894名無シネマさん:02/03/31 00:10 ID:SoUSRGMT
レゴラスはドワーフと禁断の関係を持った裏切り者です
895名無シネマさん:02/03/31 00:12 ID:HULQTdJE
>891
そうですね。闇の森のエルフのイメージがちょっと想像と違うかもしれませんが(笑)。
ドワーフとエルフの確執が分かりますよ。
まあ、総本山ではネタバレのオンパレードですので、一応答えておきました。

>893
自分も、あの幕引きは「新しい出発」と受け取ったのですがね。
世間一般の解釈がかなり違うことに、驚きました。
これは、原作読んだ人と読まない人の、どうにも埋められないギャップなのかな?
896名無シネマさん:02/03/31 00:15 ID:SoUSRGMT
指輪所持者とただのイナカモンチビとどっちが大事になんじゃい
897名無シネマさん:02/03/31 00:18 ID:2wp5YVw/
質問っす
−−−−−−−−−−−
968 :名無シネマさん :02/03/30 19:13 ID:4CSwyDC7
>967
それは無理。
じつは「指輪」は製作開始当初、日本公開も危ぶまれたぐらいだから。
というのも、欧米では原作の知名度が圧倒的なため、配給権料が
相当に高額だったらしい。それで多くの配給会社が二の足を踏んだあげく、
ヘラルド・松竹・角川・フジテレビといった企業の複合体で
金を出し合って、ようやく日本配給が決まったらしい。

・・・とはいえ、漏れも配給がヘラルドに決まったって聞いた時は、
ホントに悲鳴をあげたけどね(w しかも予想通りの顛末だし・・・。
−−−−−−−−−−−−
てーレスがあったんだけど、
・ヘラルドが字幕を担当して、松竹が吹き替えを担当してるの?
・日本語化(字幕・吹き替えの両方)を松竹が行うってことは無理なの?

識者レスよろ
898名無シネマさん:02/03/31 00:22 ID:QuCYmsHJ
sf板って特撮板のこと?
899名無シネマさん:02/03/31 00:25 ID:u5QgCpu9
夢見がちなぼっちゃんじょうちゃんが歓迎してくれるよ
900名無シネマさん:02/03/31 00:26 ID:ehuTFKad
Science fiction & Fantasy 板
901名をいうをはばかるもの:02/03/31 00:26 ID:x5pwCzSS
>>898
SF板はSF板。
SF&ファンタジー板が正式名称だったかな。
ホラーもはいるんだっけ。
902名を言うを憚るもの:02/03/31 00:27 ID:Q3f2WoNg
>>897

 どっちもヘラルド担当。字幕の方が先にリリースしたこと。(試写会は全て字幕だけ)担当者の力量。でこんな結果になったと思われ。
903名無シネマさん:02/03/31 00:30 ID:dTi4hDtf
TTTの予告やってないかと、微かな望みを抱いて、
レイトショー観てきたとこなんだけど、
なんとハリポタ「秘密の部屋」11月公開決定の予告があったよ(ウトゥ
こりゃ、TTTの日本公開、年明け決定だな…(´Д`)
904名無シネマさん:02/03/31 00:40 ID:jKLVd71X
とりあえず、ハリポタを年明けの方向で。

指輪読む前はハリポタマンセーだったけど、今はTTTの方を早く見たいよー。
TTTにエマ・ワトソンが出演すればハリポタの映画は必要すらなくなるんだがなぁ…。

あー、楽しみ楽しみ。
905名無シネマさん:02/03/31 00:41 ID:Voii1pWZ
スメアゴルいいスメアゴルだよ
小さい旦那にエンコ詰めさせてやったよ ゴクリゴクリ
いとしいしと
906名無シネマさん:02/03/31 00:42 ID:GVnMWzNS
907名無シネマさん:02/03/31 00:44 ID:Voii1pWZ
エルフの飲み物だよ いとしいしと
908名無シネマさん:02/03/31 00:44 ID:dyFvdWlA
>906
そうか、ゴクリも花火のおっちゃんなのか……。
909名無シネマさん:02/03/31 00:55 ID:EzxMJ25a
次スレのテンプレ貼ってみます。
910テンプレ(1/8):02/03/31 00:55 ID:EzxMJ25a
3月2日(土)より公開中
 
オフィシャルサイト(日本語)
http://www.lord-of-the-ring.com/
オフィシャルサイト(英語)
http://www.lordoftherings.net/
 
前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017083788/

★吹き替え版が大好評です。
★ちょっとした疑問はまず下記FAQ集で。初心者向け解説文としてもどうぞ。。
http://lotr_faq.tripod.co.jp/

・3部作の1作目だから途中で終わるけど文句いわないでねw
・本作のネタバレは程々に(隠したいときはメール欄へ)、次回作のネタバレは厳禁。
・二部以降のネタバレは厳禁。SF板へ。
・原作の細かい話題はなるべくSF板で。
・原作未読者用のスレも立ってます。関連スレからどうぞ。
・関連スレは>>2-10あたり
911テンプレ(2/8):02/03/31 00:56 ID:EzxMJ25a
・過去ログ
指輪を探せ!『ロード・オブ・ザ・リング』
http://tv.2ch.net/movie/kako/1003/10038/1003850872.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第2章
http://tv.2ch.net/movie/kako/1008/10087/1008773387.html
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第3章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1011176749/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第4章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013878880/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第5章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014483270/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第6章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014711116/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第7章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015073481/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第8章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015153667/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第9章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015235780/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第10章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015331492/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第11章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015425286/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第12章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015550223/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第13章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015690159/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第14章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015941484/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第15章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016110902/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第16章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016382202/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第17章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016797972/
ロード・オブ・ザ・リング/指輪物語 第18章
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017083788/
912テンプレ(3/8):02/03/31 00:57 ID:EzxMJ25a
・原作未読者用「ロード・オブ・ザ・リング」スレ。原作ネタバレ厳禁!
【原作未読者限定】ロード・オブ・ザ・リングpart3
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1016392371/

・映画の字幕をなっちの手から救う運動のためのスレ。
指輪物語を救え! 戸田奈津子駆逐作戦本部
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015405568/

・原作に興味を持った方はこちらへ(原作ネタバレ禁止)
SF板 指輪物語ビギナースレッド2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016913941/

・原作「指輪物語」メインの話はこちらへ(原作ネタバレ満載)
SF板 指輪物語〜渡し場までの18マイル〜
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/1016988199/

・アンチ?スレ
●●ロード・オブ・ザ・リングで寝ちゃった2●●
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017047761/

・関連スレ
ニュージーランドの英雄ピーター・ジャクソン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1014871389/
913名無シネマさん:02/03/31 00:57 ID:cP0qkMVz
アラゴルン(ショーン・ビーン)って一般的に言って、美形の部類に入りますかね?
914テンプレ(4/8):02/03/31 00:57 ID:EzxMJ25a
海外芸能人板、LOTR関連人物スレ。

イライジャ・ウッド 可愛い!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1003898004/l50
ヴィゴ・モーテンセンについて語りましよう♪♪
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1006577986/l50
リブ・タイラー最高だよ!!!!!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/991101973/l50
超絶美形御老体クリストファー・リー(;´Д`)ハァハァ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014524567/l50
ショーン・ビーン
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1013792042/l50
★★レゴラス/オーランド・ブルーム★★
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1014529115/l50
ケイトブランシェット
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/981568114/l50

上映映画館&スケジュール
Walkerplus.com
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mo1106.html
@ぴあ(東京近郊)
http://www.pia.co.jp/hot_cinema/cnm_title.jsp;$sessionid$MEFBSLQAAAIR1USYHKOAAAA


・その他の板にある指輪関連スレについては
 SF板指輪スレの1-10辺りを参照のこと。
 もしくはスレッドタイトル検索
 http://ruitomo.com/~gulab/
915テンプレ(5/8):02/03/31 00:58 ID:EzxMJ25a
「ロード・オブ・ザ・リング(The Lord of The Rings)」吹き替え版キャスト

フロド(イライジャ・ウッド)・・・・・・・・浪川大輔…ファイベル(アメリカ物語),ロミオ(ロミオ&ジュリエット)
サム(ショーン・アスティン)・・・・・・・谷田真吾…リッキー・バスケツ(アンジェラ 15歳の日々)
ガンダルフ(イアン・マッケラン)・・・・有川博…カール・ヴューセリッチ(ER),ブレア・スタンリー(アヴォンリーへの道)
アラゴルン(ヴィゴ・モーテンセン)・・大塚芳忠…ジャック・ライアン(レッドオクトーバー),ギャバン(∀ガンダム)
ボロミア(ショーン・ビーン)・・・・・・・・小山力也…ダグラス・ロス[ジョージ・クルーニー](ER)
レゴラス(オーランド・ブルーム)・・・・平川大輔…畑中公平(グラップラー刃牙)
ギムリ(ジョン・リス=デイヴィス)・・・内海賢二…ラオウ(北斗の拳),サリーちゃんのパパ
メリー(ドミニク・モナハン)・・・・・・・・・村治学…マーク・アルバート(アリー・myラブ)
ピピン(ビリー・ボイド)・・・・・・・・・・・・飯泉征貴…初挑戦? 元子役(「教師びんびん物語II」など)
アルウェン(リヴ・タイラー)・・・・・・・・坪井木の実…プルー・ハリウェル(チャームド 魔女3姉妹)
ガラドリエル(ケイト・ブランシェット)・・塩田朋子…クルエラ・デ・ビル[グレン・クロース](101)
サルマン(クリストファー・リー)・・・・・・家弓家正…レプカ(未来少年コナン),クロトワ(ナウシカ)
エルロンド(ヒューゴ・ウィービング)・・菅生隆之…ライアン・ギャリティ[トミー・リー・ジョーンズ](ブローン・アウェイ)
ビルボ(イアン・ホルム)・・・・・・・・・・・山野史人…ホフマイスター(銀英伝),ニコマコス(重戦機エルガイム)
       
※吹き替え版翻訳 ・・平田勝茂
 代表作:[TVシリーズ] …X-ファイル,シカゴ・ホープ,ナイトライダー,等
      [長編TV用]  …スターウォーズ,ダイ・ハード,スピード,ショーシャンクの空に,等
916テンプレ(6/8):02/03/31 00:58 ID:EzxMJ25a
原作未読者にわかりやすい登場人物紹介

フロド:主人公。33歳。(原作では50歳)
サム:ホビットの中で一番デヴ・フライパン。35歳。
メリー:ケツアゴ・黄色ベスト着用・だんごっ鼻。33歳。
ピピン:緑マフラー・とんがり鼻・うっかり。29歳。
ビルボ:指輪(元)所持者。111歳。
ガンダルフ:杖が木製・髭&髪がもじゃもじゃ。すげー年寄り。
サルマン:白いサラサラヘアー。年寄り。
アラゴルン:半端な美形・薄汚れている。87歳。
ボロミア:盾を背負っている奴・服が上等。40歳。
アルウェン:リヴ平。2777歳。
レゴラス:弓使いの美形。映画設定で2931歳。
ギムリ:ゴツイ奴・斧。139歳。
エルロンド:裂け谷にいた偉そうな奴・禿げぎみ。6300歳。
ガラドリエル:金髪。年寄り。
サウロン:指輪を作った悪者・鎧

これだけ覚えていれば顔と名前一致して完璧…かもだ。
917テンプレ(7/8):02/03/31 00:59 ID:EzxMJ25a
〜〜ブルボン ロード・オブ・ザ・リングシリーズ情報〜〜
 公式 http://www.bourbon.co.jp/lord/lotr.html

・サンクスでの目撃情報が多いが、ずべてのサンクスにあるわけでは無い模様。
 サンクスは映画にあわせてプレゼント企画実施中。
 http://www.sunkus.co.jp/Fea/20020306Fea.asp
 サンクスの店舗がある県は以下のURLに書いてある。
 http://www.sunkus.co.jp/coinfo/prof/index.asp
・サンクス以外での目撃情報もある。現在の所ヨーカドーでの目撃や、
 ローソンでカードのチョコのみの目撃等がある。
・詳細な目撃情報は以下のスレに書くとよろしいかと
   お菓子・甘味板
 ☆ロードオブザリング ブルボン菓子で踊れ!!☆  
 http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/candy/1015326990/l50

・サンクスのHPには各店舗の詳細な所在地情報は無し。
・自分の家の周辺のサンクスを探すには以下のサイトが便利。
 MSN地図   http://map.msn.co.jp/home.htm
 MapFanWeb  http://www2.mapfan.com/mfwtop.html
 データはどうやら同一の模様。お好みの方でどうぞ。
・地図サンプル
http://map.msn.co.jp/here.asp?map=E139.42.25.3&map=N35.41.10.3&zm=11&x=240&y=142
 このように、縮尺が 1/3125 もしくは 1/1562 ならコンビニが店舗名と共に表示される。
 コンビニは家の形の中に“コ”と書かれて表示されている。
・地図に表示されてても実際には店舗が無かったりすることもある。コンビニは頻繁に
 新規開店、廃業が行われてるのでやむなし。
・3/20現在公式HPでは未発表だが、第2弾としてストラップ付きチョコ(450円,10種)と、
 カンバッジ付きミネラルウォーター(100円,5種)が発売中。
・それでは各自検討を祈る。
918テンプレ(8/8):02/03/31 00:59 ID:EzxMJ25a
2001年度アカデミー結果

×最優秀作品賞
×最優秀監督賞/ピーター・ジャクソン
×最優秀脚色賞
×最優秀オリジナル楽曲賞/“メイ・イット・ビー”エンヤ 
×最優秀助演男優賞/イアン・マッケラン
○最優秀撮影賞 ×最優秀編集賞
×最優秀美術賞 ×最優秀衣装デザイン賞
○最優秀メイクアップ賞 ○最優秀視覚効果賞
○最優秀作曲賞 ×最優秀音響賞
919名をいうをはばかるもの:02/03/31 01:01 ID:x5pwCzSS
テンプレ張り付け、ご苦労様。
んでは、950の人が立てるってことで。
920名無シネマさん:02/03/31 01:08 ID:O4/+sisb
>>913
アラゴルンはヴィゴ・モーテンセン。

アラゴルンは半端な美形だそうだw>テンプレ
921 :02/03/31 01:17 ID:QuCYmsHJ
>913
ショーンビーンはボロミア役やった人だよ!
922名無シネマさん:02/03/31 01:18 ID:8x961igw
ゲームサロンにも指輪スレがあった(ガイシュツ?)

ここやSF板とは毛色の違う意見が見れてけっこー面白かったよ。
923名無シネマさん:02/03/31 02:04 ID:AHy1yEY3
ナズグルボスを刺すのは、アルウェンですか?エオウィンですか?
924名無シネマさん:02/03/31 02:09 ID:EzxMJ25a
>>923
知るかヴォケ。SF板逝け。
925名無シネマさん:02/03/31 02:09 ID:dGV2Nq8o
>>923
戸田奈津子氏ではないでしょうか。
926名をいうをはばかるもの:02/03/31 02:12 ID:x5pwCzSS
>>925
屁裸流度という話も(w
927名無シネマさん:02/03/31 02:14 ID:kDL5CTNe
何度言わせる気だ善に目覚めたフロドの実父ブロドは自決するって言ってるだろうが
928トリフィド:02/03/31 03:41 ID:MFjPlV65
やはり、われわれはやがて、フロドの

ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!

を見ることになるのでしょうかね。
929名無シネマさん:02/03/31 05:28 ID:K106bbYe
第二部のラストでは追い詰められたフロドにナズグルのリーダーが「おまえの父だ!」と告白します。
アラゴルンは、魔法で凍らされて、サルマンの元に届けられ、三部に続きます。
三部では返送した仲間がサルマンの元に潜入して対決、倒した後、モルドールの戦いになりますが、
現住生物と仲良くなったおかげで戦力が増します。フロドは単身城に乗り込み、
父のナズグルと対決、悪から改心させるが、サウロンを倒した時に致命的な一撃を食らい、
息子に看取られながら死亡。ラストはモルドールの現住生物と、パーティをしながらEND
930名無シネマさん:02/03/31 06:08 ID:C72S5Fk7
第1部「FELLOWSHIP OF THE RING〜旅の仲間」
指輪所持者となったフロドが、それを無に帰す為に冒険に出る。
道程を共にする指輪の仲間たちと、遥か東のモルドールを目指す。
今回の映画はこの部分。

第2部「THE TWO TOWER〜二つの塔」
ボロミアの故郷、ゴンドールと闇の国モルドールに対となって聳える塔。
「二つの塔」ではここでの冒険が描かれる。
モルドールを守る暗黒の壁を取り払う為、魔力の源である塔を攻略する。
アラゴルン達は悪に染まったゴンドールの白き塔ミナス・ティリスへ。
フロド達はモルドールを囲む岩山に立つミナス・モルグルへ、同時に潜入する。
目的は頂上に据えられた魔法の玉。これを同時に破壊することで、闇の国を覆う防御壁が消滅する。
(同時にサルマンもオルサンクの塔より出陣。指輪一行に危機が迫る)

第3部「THE RETURN OF THE KING〜王の帰還」
闇の障壁を取り払い、いよいよ舞台はモルドールへ。
後ろから迫るサルマンの大群をギムリとレゴラス率いるエルフ・ドワーフ連合軍が食いとめる。
その間にフロド達は滅びの裂け目、アラゴルンと駆けつけたアルウェンは敵の牙城、バラド・ドゥアへ。
オークの大群に追われながらも、フロド達は滅びの亀裂に辿り着く。
しかし、その炎はすでに力を失い、指輪を消滅させることはできなかった。
一方、サウロンと対峙するアラゴルンは、圧倒的な力に倒されてしまう。
しかし、アルウェンがエルフの持つ生命と引換にアラゴルンに力を与える。(アルウェンは寿命ある人間に)
再び折られたアンドゥリルを持って、ついにサウロンの鎧を貫く。
その時、己の主人が倒れたことを知った指輪はフロドを自分の新たな王と認め、光りを放ち闇を払う。
力を失った指輪を火口に放り投げ、指輪一行はついにその使命を達成する。
931名無シネマさん:02/03/31 07:48 ID:tKXKDsXV
>930
これはむしろラ板向きなのでは…。
932名無シネマ:02/03/31 07:56 ID:seg7E9+r
ネタばれごめん。
第3部・・・早くフロドが○ー○に鞭で打たれるシーン見たい・・・
933名無シネマさん:02/03/31 10:04 ID:rVY+WNPV
>930
日本のファンタジー作家が書くとこうなる。
934トリフィド:02/03/31 10:36 ID:grVicthz
>>930
もしもし、滅びの罅裂の炎がすでに失われている
設定がどっか行っちゃってますよ。

てゆ〜か、指輪が改心するのかい!
935名無シネマさん:02/03/31 11:04 ID:eatwovUZ
それ以前に
>ギムリとレゴラス率いるエルフ・ドワーフ連合軍が食いとめる。
って当たりで強力に俺の指輪物語(この表現も気持ち悪いな)を傷つけられた気がしたよ。
936名無シネマさん:02/03/31 11:21 ID:fWWkhUuI
原作では描かれていない闇の森やはなれ山の戦いも見たいけどね。
937名無シネマさん:02/03/31 11:33 ID:MBxTEC4U
ロード・オブ・ザ・リングはまだ興行収入で
タイタニックを抜いてないのですか?
938名無シネマさん:02/03/31 11:37 ID:lxDdA4EL
>>937 タイタニックを抜くのは無理。あれは異常すぎる。
ハリポタやEP1も抜けません(鬱
939名無シネマさん:02/03/31 11:39 ID:LWUqfYIh
三部作合わせりゃ抜くゼ!
940名無シネマさん:02/03/31 11:42 ID:o51Wl5uS
むしろ2部の興行が心配
コケたら3部の公開がどうなることやら…
941名無しさん:02/03/31 12:20 ID:OAn7qRFV
最後ゴクリがフロドの指を噛み切って指輪とともにオロドルインの火口に落ちていくシーン、
そしてそれとともに冥王サウロンの野望が崩壊し搭や城壁が崩壊していくシーン、
そしてサウロンが巨大の影となって、次の瞬間風の中に消えていくシーン、
このあたりはやく見てみたい。
942名無シネマさん:02/03/31 12:21 ID:TkdjmtY8
>>929
>>930
エイプリルフールには一日早いぞ。

………ってことは明日はこんなネタがさらにずらずらと並ぶのか?
943名無シネマさん:02/03/31 12:25 ID:lrNvVyHs
>>897
映画の買いつけ価格について
週刊文春にロードは三部作計で25億円と書いてあったけど
これは映画常識的に高いの?
944名無シネマさん:02/03/31 12:36 ID:lxDdA4EL
買いつけが3部作セットなら、2部でコケても3部も公開されるね!

そういや、評判の悪い渋谷東急だけど、昨日近くを通ったら
上映館が同じビル1Fのパンテオンに変わってたよ。
同じ渋谷の松竹が上映終了したから、ハコの大きいスクリーンに変更したのかな?

945名無シネマさん:02/03/31 12:37 ID:G9OjKB10
続編、 ロードオブザリングZではフロドの息子が登場!しかし、宇宙から来たフロドの兄に人質にとられる。
強敵の兄を倒す為に、フロドとサウロンが共闘するも、兄と共にフロドも死んでしまう。
死の間際に兄の口から発せられた言葉は「もっと強いホビット人が一年後に2人到着する!」
これを迎え撃つ為に、フロドは地獄の先にある界王星に修行をしに、サウロンはフロドの息子を、
一人前の戦士にするべく鍛えるのであった。第3部に続く。
946名無シネマさん:02/03/31 13:11 ID:3sYKSWEg
ナズクルボスの息の根止めるのはゴクリだYO
947名無シネマさん:02/03/31 14:11 ID:Y/pf1C+f
おい、お前ら!
この板はネタバレ禁止です。
948名無シネマさん:02/03/31 14:13 ID:nNXhuB+L
真面目な話、ネタだとしても
それである程度何らかの先入観がついてしまうからね。。。
このへんでいい加減終わりにしません?
949名無シネマさん:02/03/31 14:32 ID:d4k3dwHm
>>948
賛成。
そもそもは、ネタバレを隠すにはネタでってことで、ネタが始まったんだよね。
ネタバレもないのにネタ流しても、意味ないと思われ。

ところで遅レスだけど
>>838
漏れはきっと全部買う。
第一に、ケースデザインが変わる可能性がある。
第二に、廉価版再発じゃないから、何か特典に仕掛けがある可能性がある。
(完全版はDVD-ROMコンテンツがなくなるとか)
第三に、追加撮影版はもとより、完全版ですら出る保証がない。
というわけで、とりあえず出るはしから買うしかないっしょ。
950見敵必戦:02/03/31 15:28 ID:ZJfJUsnp
日本経済もこの先どうなるか分からない,したがって小遣いもあるやなしや
定かでは無い。
したがって結論は。
見たら買え!
951名無シネマさん:02/03/31 15:30 ID:mNA5IfPN
>>950
というか、おまえ、次のスレを立てて下さい。
952名無シネマさん:02/03/31 15:40 ID:wUTaz6hM
>>950
スレたて宣言してちょ。
ファイト!

つか、漏れはまずDVD本隊買わな…ソフトは見たら買っとく。
953名無シネマさん:02/03/31 15:49 ID:jNQACEoZ
札幌で見てきました。
・・・全然面白くなかったなぁ。
映像はきれいで素晴らしかったけどストーリが面白くない、
というか展開がだめ。

3部作らしいけど、せめてスターウオーズみたいに、1話で多少は完結してほしい。
終わった時、欲求不満だらけだ。
それに原作をしらないと意味が分からないところが多すぎる。
ホビットてなんぞいや、てな感じで。
954名無シネマさん:02/03/31 15:49 ID:OAn7qRFV
滅びの山での死闘はどう描かれるのかな?
955名無シネマさん:02/03/31 15:51 ID:OAn7qRFV
>>953
最後はフロドの指を噛み千切ったごくりが足を滑らせ火口に落ちて終わりということを知らないと
面白さ半減かも
956名無シネマさん:02/03/31 15:54 ID:+L12H2t4
誰かスレ立てよろしこ〜
ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!

ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!

ヽ( `ΦдΦ)ノ シャー!!
957名無シネマさん:02/03/31 15:55 ID:6H3XbWeZ
>>953
銀行の個人向けローンかなんかじゃなかったか?(嘘)
原作を知らないためか楽しめなかったのは、俺も同意見。
958名無シネマさん:02/03/31 15:56 ID:PYTr5oNq
さて、確信犯か?

それはさておき。
>>953
字幕をご覧になられました? それとも吹き替え版?
もし吹き替え版でみて話が「全然」面白くなかったのでしたら、
批判スレに顔だしてみるのも面白いかもですよ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017047761/
959名無シネマさん:02/03/31 15:56 ID:jNQACEoZ
原作読んだ人にとっては面白さが増す?ものなんでしょうか。
大きさが違う人間が悪手をしたりするシーンはSFXとしては最高なんだけど。
960953:02/03/31 15:58 ID:jNQACEoZ
>>958
字幕で見ました。
ただ英語はよく分からないので細かいニュアンスは理解してないと思いますけど。

・・・ここは感想スレ、というわけではないのですね?失礼しました。
961名無シネマさん:02/03/31 16:01 ID:PYTr5oNq
>>959
面白さもツッコミどころも急上昇曲線を描くのはほぼ確実です。
が、原作しらずに映画単体でみて面白い、
とおっしゃる方も多いようなので、さて?
962名無シネマさん:02/03/31 16:03 ID:d4k3dwHm
桜も満開をすぎて、電波が飛び交ってるな。ありもしない映像が見えてる
人間がかなりいるらしい。

ところで、
>>953
「ロード・オブ・ザ・リング」には複数のバージョンがあって、
見方によってはストーリーが違ったりするので、どのバージョン見たか
がわからないと、反応できないのよ。
少なくとも、字幕か吹き替えか、教えてちょ。
963名無シネマさん:02/03/31 16:03 ID:PYTr5oNq
>>960
あー、それは、ですねえ。
物語についてすごくイタイ勘違いをしている可能性があります…
次のスレとページあたり参看。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1015405568/
http://gollumone.tripod.co.jp/index.shtml
(映画未見者は立ち入らない方が…)
964名無シネマさん:02/03/31 16:05 ID:PYTr5oNq
>>960
>・・・ここは感想スレ、というわけではないのですね?失礼しました。

あ、いやいや、感想スレですよ。ぜんぜんオッケー。
ただ、批判スレもあるので、興味あればそちらもどぞ、ということです。
こちらこそ失礼!
965962:02/03/31 16:05 ID:d4k3dwHm
被った。逝ってくる。
966名無シネマさん:02/03/31 16:11 ID:PYTr5oNq
次スレが立つ前に使い切っちゃうと不味いな。
とりあえず、↓スレ移行&新スレ、テンプレ変更願い。

映画字幕改善本部2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017516766/

映画字幕論議@English板
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1017516912/
967名無シネマさん:02/03/31 16:13 ID:Co35zlCO
つーか、そもそも原作を読んだことが無くても、大体の話の流れは知ってて当然なのが
世界標準なんだよな。先進国を気取っているくせに、子供向けレベルのちゃちな推理小説位しか読まずに
読書家と胸を張っていられる極東の島国の事なんか、製作の時点で考えてるわけ無いじゃん。
原作マニアが原作マニアor原作を少しはしっている人を相手に作ってるんだから。
原作をしらなきゃ十分理解できない映画が糞だ何て中傷は聞き飽きた。「知ってる人だけみてください。」
そういうスタンスの娯楽だってあるんだよ。門を広げたら、マニアには楽しめない。そういったものだったあんだよ。
968名無シネマさん:02/03/31 16:20 ID:ATT3C2D+
ところで
誰か新スレ立ててるのかな?
969名無シネマさん:02/03/31 16:20 ID:6H3XbWeZ
>>967
スタトレあたりならそれでもいいと思いますが.........
970名無シネマさん:02/03/31 16:21 ID:NPmEiGRz
967は批判スレ行け。その原作読んでて当然というのがこの映画の奇形部分であり
この映画が根本的に劣ってる所なんだよ。
なんで客が読んでなきゃいけないの?何様のつもり?
971名無シネマさん:02/03/31 16:28 ID:XbSSAKfs
自分としちゃ967に割と同意。
まあ、もちろん知らなきゃいけないと言うことはない。
知らなかったら置いてけぼりと言う部分がてんこもり、なだけだ。

だが、原作マンセー派としては、ハア?な部分もあるがな。
サルマンだかアルウェンだかロリエンだか…
972名無シネマさん:02/03/31 16:29 ID:LWUqfYIh
普通の大人なら「指輪」のストーリーくらい知ってるだろうってのが
欧米の価値観なわけで。
そこらへんを言いたいんじゃないかと。<967
973名無シネマさん:02/03/31 16:35 ID:NPmEiGRz
だいたいまさしく欧米向けの映画をどうして文化の差を全く無視して
楽しめるとか考えるかね。邦画でも見てろ!
974名無シネマさん:02/03/31 16:36 ID:d4k3dwHm
スレ、そろそろヤバイね。950は落ちたと見た。
テンプレリクエスト出したPYTr5oNq さん、ひとつやってみてはくれまいか。
漏れはこれから仕事なのでいったん落ちる。
975名無シネマさん:02/03/31 16:36 ID:LWUqfYIh
なんか973は誤解してるか、罵倒の方向間違えてね?
976名無シネマさん:02/03/31 16:37 ID:iNUz3r0U
春だねぇ
977名無シネマさん:02/03/31 16:59 ID:OAn7qRFV
>>967
たしかに、アルウェンとアラゴルンが最後結ばれたりするところとかはすごく西欧的だろうね。
ガンダルフにいたっては死んだと思いきや復活するし。
978名無シネマさん:02/03/31 17:04 ID:LWUqfYIh
言うことがネタバレになるかどうか
わからん人は語らないでホスィ。
979名無シネマさん:02/03/31 17:06 ID:ATT3C2D+
新スレ、誰も立てないなら漏れが立ててみようかね?
980名無シネマさん:02/03/31 17:10 ID:o51Wl5uS
>>979
新スレ、ヨロシク〜。
以後、新スレ立つまでこき込みは控えるということで…。
981979:02/03/31 17:20 ID:LCyRfxjF
立ちましただ、旦那方。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017562449/
982名無シネマさん:02/03/31 17:23 ID:LCyRfxjF
しかし毎度毎度900越えるあたりからアホが出るけど
あの原作を最後まで読んどいて
よくそういう馬鹿なことを平気でできるなぁ
と思うよ漏れは。。。
983名無シネマさん:02/03/31 17:24 ID:o51Wl5uS
>>981
新スレ立て、お疲れ様〜。
このスレ5日で消費だね。まだまだスレの消費はやいから
950じゃなくて900を踏んだ人が立てるっていう方がいいかも?
984名無シネマさん:02/03/31 19:08 ID:pxjJ47J1
なんか今日はガキが多い、と思ったら春休みだったのか。
隣に座った親子がしょちゅう
「お菓子食べたい」「お菓子食べる?」という会話をしており、
さらにその度にビニール袋をガサガサやるので
ボロミアの例のシーンのあたりでマジで札意が走った。

今ぐらいの時期の映画館は、
普段ほとんど映画館に来ない人が多いので注意しましょう。
私は馬鹿だった。
985名無シネマさん:02/03/31 19:17 ID:iNUz3r0U
>>984
吹き替えならさらに餓鬼満載と思われ。
しかも、ついて来れてない率100%

全く楽しめなかったが、途中しょんべんに逝きまくるあほには
むかつくことしきり。すくなくとも人の邪魔はやばい。
986984:02/03/31 19:22 ID:YX9vEyVL
時間の都合で吹き替えでした。ダブル役満な気分です。
987名無シネマさん:02/03/31 19:31 ID:iNUz3r0U
結局、原作を読まないと楽しめないというほどに
*マニアック*な映画が
・子供向き
・一般向きエンタティメント
として公開されているのが罪の始まりなのでは?

俺としては、ファンタジー嫌いも楽しめる普通の
娯楽映画を期待して裏切られました。
988名無シネマさん:02/03/31 19:45 ID:YX9vEyVL
家族連れで映画を観に来た人たちは気の毒だな。
(特に子供づれ)
原作マンセーの私でも ? なトコロは多かった。

「旅の仲間」の行程は、何らかの形で地図で表すべきだ。
原作知らない人にはなんで雪山登山したり、
地下へもぐるのか、全然わからんだろうに。
989名無シネマさん:02/03/31 20:19 ID:TJeo1XuV
吹き替え版見たのならラッキー何じゃない
くそ字幕見なくてすんだんだから。
990名無シネマさん:02/03/31 20:29 ID:weXZoBig
10日ほど前に二回目の『吹き替え版』を朝一(AM9:00〜)で見に言った時
客が私を含めて『三人しかいない』という最高の状態だったにも関わらず
生まれて始めて、オープンニング直後最大ボリュームで『携帯』を鳴らされてしまいました。
…あの時ほど思いっきり『人を殴りたい』と思った事は有りませんでした…。

『餓鬼の休みの日』の映画鑑賞は立派な『苦行』であると思ってます。
後、一週間の辛抱と思いつつも『禁断症状』が…。(Amazonで本漁りまくり)
991名無シネマさん:02/03/31 20:36 ID:C+SY3yPt
>>987
子供向けと勘違いしてるあなたへ。
海外ではPG13(13歳以下は親御さん同伴必須)に指定されてます。
それもオークの血をCG操作で黒くする前はR指定でした。
どう見ても子供向けではないです。
日本にはPG13に相当する基準がないために無防備で放映されてますがね。
ちなみに、洋画の大部分がPG13以上です。
992名無シネマさん:02/03/31 20:39 ID:iNUz3r0U
結局てめえの部屋でおなにしながら
ビデオみてるのと違うことをちゃんと認識できない
厨が多すぎ。井戸から捨ててやってくれ。
993名無シネマさん:02/03/31 20:41 ID:ocCViMUy
>>970
だからさ、何度も言うけど、製作者側が話をまったく知らない人なんか無視の方向で作ってるんだってばよ。
続編なんかもっと凄い、監督自身がはっきり言ってるよ「原作も前作も見て無いやつなんか置いてきぼりにするつもりだ。」ってね。
ほんと、しつこく言うけど、全ての人間に理解されなきゃならないようになんか、作る気無いんだってば。
ファンがファンのために作ってんだから、文句があるならシカトすりゃいいだけの話。
たとえば俺が間違えて、完全に中学生ぐらいの少女向けの恋愛映画見て、つまらないと思っても、ターゲットが違うから、当然だな。で終わるでしょ。
君ら向けじゃないだけの話。もう一度繰り返す。「全ての映画が万人向けの娯楽大作である必要は無い」
994名無シネマさん:02/03/31 20:43 ID:iNUz3r0U
>>991
こどもむけです、少なくとも日本での売り込み方は。

ちゃんとR指定のままにして、スタトレ並にマニア向けの
プロモーションをしているなら、とてもハッピーです。

が、ヘラルドはそう思っていない模様。
995名無シネマさん:02/03/31 20:47 ID:bdHByhJp
これからDVD見ます。
996名無シネマさん:02/03/31 20:49 ID:ocCViMUy
>>995
上げないで、旧スレだよ
997名無シネマさん:02/03/31 20:51 ID:iNUz3r0U
うめ
998名無シネマさん:02/03/31 20:51 ID:LCyRfxjF
>>993
>全ての映画が万人向けの娯楽大作である必要は無い
の部分には同意だけど
今回の映画は原作ファンにターゲットを絞りきれてないから
一般人と原作信者両方から文句が出てるんじゃないかな?
どっちつかずというか。
だって原作ファンを相手にしてるなら
わざわざアルウェンの活躍とかをクローズアップする必要はないわけでしょ。
あれは明らかに一般人に対して
「アルウェン」という存在をアピールしておく必要があるという意図の元に
なされたわけで。
999名無シネマさん:02/03/31 20:51 ID:iNUz3r0U
うめうめ
1000名無シネマさん:02/03/31 20:52 ID:pCF84xrX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。