□*□*□* 研修医やってる人 □*□*□*

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Vaccinium vitis-idaea L
研修医への意見、要望、質問も。
2くるみ ◆fKhfK7YZlM :2013/04/18(木) 06:34:11.23 O
んなエリートここにいるかよ
3('A`):2013/04/18(木) 10:38:57.42 0
>>2
医療相談スレで答えてる、ふぁ〜という人
4('A`):2013/04/18(木) 19:52:09.72 0
>>1
板誤爆カコイイ!!
5('A`):2013/04/18(木) 21:59:55.68 0
「○○やってる喪男」の○○は何でもありだからな
「介護職やろうぜ」とかもあるw
6('A`):2013/04/18(木) 22:04:04.16 0
>研修医への意見、要望、質問も

なんか笑った
7('A`):2013/04/18(木) 22:37:05.94 0
もう、他スレでふぁ〜御仁が受け持ってるだろ?
新米のお医者さんが
8('A`):2013/04/18(木) 22:44:44.99 0
>>7
日本語でお願い
9('A`):2013/04/18(木) 23:56:04.04 0
医者6年目だが今も研修中である
手技がなかなか上達しねぇ
10('A`):2013/04/19(金) 02:55:26.02 0
スレタイ、医療相談と同じ四角模様w
11('A`):2013/04/19(金) 22:57:18.86 0
ふぁ〜はネ喪レジ
12('A`):2013/04/20(土) 00:00:04.66 0
>>8
彼は今年から新米のお医者さんになったらしいの
13('A`):2013/04/20(土) 00:39:34.54 0
ドクターGに出てた女医かっこいいな
14(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/04/20(土) 05:56:40.75 0
>>12
金魚のフンみたいに指導医のあとにくっついて病院内をうろうろ歩き回るの楽しいよ


>おぬしの家の近くのコンビニではどのような雑誌が置いてある?

コンビニの本コーナーは全然見ないからわかんね
NewtonやQuarkが置いてあれば立派なコンビニだね
コンビニの本は立ち読みされるためにあるんだろ?買う人なんていないだろ?
ぼくがコンビニに行くのは、セブンのグレープフルーツジュースや生洋菓子を買いに行く目的だ

雑誌や本は買わないようにしてるよ
雑誌や本やCDは、いつの間にか増えて手がつけられなくなるから。ほんといやだから。もう。
買ったらいずれ、「邪魔だから捨てたいけど、あとで読みたくなるかな…」と悩むし、物は増やさないほうがいい

4日に1つというペース?指摘されて初めて気付いたよ
だいたい、書こうと思うのはそのくらいの頻度なのかな

ところで、Vaccinium vitis-idaea L はコケモモだけど、
食べてたお菓子にコケモモが入ってたから何となくさ・・・
15('A`):2013/04/20(土) 06:16:38.67 0
(>雑誌や本は買わないようにしてるよ )

(ふぁ〜、おぬしは現時点における最強のサイトは本であることを知らないのか?)
(たとえば雑誌daytona以上に写真など用いて初心者にも分かりやすく車や自転車古きよきアメリカ文化を紹介しているサイトがあるか?ふぁ〜)
((ほんといやだから?シャレか?))
((それとライフスタイルにもよるが雑誌は資料としても使える。以前紹介したraitaなどアマチュア専門家はああいう資料抜きでは存在しなかったろう))
16('A`):2013/04/20(土) 10:25:21.84 0
>ほんといやだから?シャレか?

ワロタw
17('A`):2013/04/20(土) 21:25:44.10 0
新スレの>>2は大体、くるみ ◆fKhfK7YZlM
18('A`):2013/04/20(土) 23:40:27.43 O
ふぁちゃん初給料の使い道考えてる?
19('A`):2013/04/21(日) 22:31:01.23 0
俺は初給料で車を買った
ローンで
20(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/04/22(月) 05:55:24.41 0
>>18
考えてないわ
特に欲しいものないし。
「初めての給料でこれを買った!」と記念になる物を買っておくべきかな?
となると腕時計や貴金属とか?
21('A`):2013/04/22(月) 13:10:22.06 O
>>20
ご両親に何かプレゼントするのはどう?
ずっと大事にしてくれると思うよ
22(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/04/23(火) 05:35:23.16 0
>>15
本はPCのサイトよりも見たい所をダイレクトに見れるから良いわな
ちょっと手を伸ばせばすぐ見れる。全体を素早く見渡せる。
特に写真や絵をたくさん掲載するには、本という形態じゃなきゃだめだね
15氏のブックマークコレクションも、本にしちゃえばパラパラと見やすいだろう?
本はほんと便利だ。(←こういうのをシャレっていうんだ)
(「ほんといやだから」が不覚にもシャレになっていると指摘されて、なんだか陥れられた气分になったよ)

>>21
誕生日以外で親にプレゼントするのは、なんか恥ずかしいね (/////)
でもそれは良いことだね。それに決めた!
何をあげたら良いかわからん
おじいちゃんにあげる物とかますますわからん…
でも好みじゃない物をあげてしまったとしても、あげるという行為そのものが大事なんだな
気持ちが伝わればいいんだな。そうだろう??!

初めてアルバイト(家庭教師)で給料を貰った時も、ママからのアドバイスで家族にプレゼントをあげたよ
23('A`):2013/04/23(火) 06:04:10.71 0
(ふぁ〜、このばかたれ)
(家族にプレゼント?ますます家族に依存してどうする?)
(海外放浪へ行くのも(おぬしのパパの勧め)、自分の専門分野の仲間を中心に自主的にネットワークを築くのも(おぬしの弟)、家族より優れた関係を築くためであろう?)
(彼等を見習おうとは思わんのか、ふぁ〜)

(おぬしの初給料はその研修以外の臨時収入も含めるといくらだ?)
(SONYの子は臨時収入含めると初給料は100万だったそうだがおぬしもそれぐらいか?)
24('A`):2013/04/23(火) 16:34:04.09 0
(ふぁ〜、家族の良さを知らぬわしに誰がそれを教えるというのだ?)
(おぬしにできる事といったら、おぬしの家族との付き合いによってわしに家族の良さを教える事ぐらいではないか、ふぁ〜)

(風呂掃除をしていて気づいたこと)
(これは所ジョージの思想と被る所があると思うが、寒いのであれば風呂掃除をするからといって上着を脱ぐ必要はない。面倒に感じようが袖やズボンの丈をめくればいいんだ。(所ジョージは言うだろう、「そういうのは面倒じゃないんだよ」と))
(自分が今我慢している事の代わりに他の事を我慢すれば実はそっちのほうが快適に過ごす事ができる・・・わしの生き方にはそういうものが凄くたくさんあるのではないか。)
(たとえばおこづかい月5000円で我慢するより嫌な仕事を我慢してでもやって無駄遣いできる生活のほうがいいんじゃないか・・・とね。世田谷ベースやdaytonaなどのDIYに関心がある者で月5000円って最低クラスだろう)
((わしはいづれヘッドマウントディスプレイやラブボディを買うのでその5000円は(全額ではないにしても)貯金しておく必要がある、DIYなどという博打に使うわけにはいかない(今のわしにとって古きよきアメリカ文化のDIYは博打と呼ぶ程度(の魅力)なのだ)))
25('A`):2013/04/23(火) 16:50:25.39 0
(つまりふぁ〜、これはシュミレーションしてみなければ証明できないが、わしとまったく同じ生活を送る上でわしよりも高いクオリティの作品を創ることができる人がいるのか?)
(おぬしのおじいちゃんもパパも弟も弟の友達も弟の同僚もRAITAもSONYもJNTHEDも所ジョージもわしと同じ土俵で戦ってみれば実は結果は分からないではないか・・)
(それほどまでに(わしとは無縁の)金・金に関連した行為(仕事の緊張感や休憩によるリフレッシュ、仕事のコネクションによる相手からの刺激・相手に対する示威行為、DIYによる自分のアイデアの柔軟性など)は重要だと思うのだが)
26('A`):2013/04/23(火) 22:58:36.80 0
>SONYの子は臨時収入含めると初給料は100万だったそうだが

100万てマジかよ
何の臨時収入?
27('A`):2013/04/24(水) 01:15:10.92 0
100万とかあり得ん
28('A`):2013/04/24(水) 01:28:16.36 0
>何の臨時収入?
(nababaっていう人なのだが、絵を売ったり、イベントの出演料とかだとおもうよ。)
29('A`):2013/04/24(水) 01:37:15.13 0
banana
30(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/04/25(木) 05:45:57.13 0
>おぬしの初給料はその研修以外の臨時収入も含めるといくらだ?

そのSONYの子の半分以下だよ
研修以外の臨時収入はないよ

>たとえばおこづかい月5000円で我慢するより嫌な仕事を我慢してでもやって無駄遣いできる生活のほうがいいんじゃないか・・・とね。

月5000円…
文房具、日用品、衣類、交通費、おやつ、家電など以外の、純粋に自分の欲しい物だけを買うには十分だな
ぼくも月5000円くらいしか使わないことがある
先月と今月は、何も買っていない
使うお金の大半は、おやつ代・外食代・洋服代だ!
繰り返すが、本や雑誌やcDは買わない

仮に24氏がアルバイトを始めて月6万円貰うとしても、
「ああもう、6万円払うから、こんなくだらなさと苦痛から解放されたい!」となるんじゃね?
それに、仕事をやり始めたら不本意な出費も増えるね
たとえば、洋服や靴や外食代。毎日外に出るという変化のせいで発生するもの
そんな馬鹿らしい出費に耐えられるか?
31('A`):2013/04/25(木) 07:08:09.65 0
(不本意な出費?)
(キャバ嬢じゃないんだから洋服や靴なんて就職する時1回買うだけだし、外食だって嫌なら断ればええからな)
(所ジョージだって仕事後の打ち上げみたいなのは行かず家族と食事してるらしいよ、それでもあそこまで出世できるってことさね)

(月6万なら自転車を買って所さんのようにDIYで改造してみたいかな。)
(DIYをやっていると様々なアイデアが浮かぶ(のだろうな、きっと)、行き詰っているときにはそういう柔軟な思考が重要だ)
32('A`):2013/04/25(木) 07:12:00.13 0
(訂正)
(行き詰っているときにはそういう柔軟な思考が重要だ → 行き詰まりを克服するにはそういう柔軟な思考が重要だ)
33('A`):2013/04/25(木) 09:51:34.19 0
(くだらなさや苦痛はやる仕事しだいやなあ)
(そういうのに順応できない人ほど職業選択において優先されればその問題は解決されると思うんやけどな。)
(バカや怠け者は恵まれた仕事をやって、頭良い人や真面目な人は辛い仕事をやるっていう実際とは逆の構図)
34('A`):2013/04/25(木) 16:18:45.02 0
(ふぁ〜、わしは普段片方のディスプレいに辞書サイトを開いているのだが、そこに気になる名言が載ってたから転載するよ)

フランクリン 名言一覧 | Wiki
仕事に追い立てられるのではなく、仕事をこちらから追い立てよう。

(発想の逆転というやつだね)
(「仕事」や「ノルマ」という言葉を聞いて効率的に進めようという気になるか縛られている気分になるかという性格診断の設問を思い出したよ)
(わしが知る限りは、仕事ができる人というのはそれが上手くいった時のメリットや報酬を得た時のために努力してる感じだね、計画通りに事が進む感じ、理想に自分が近づく、自己実現というのかな)
(ただしメリットや報酬がいかなるものであろうとそれが手に入る確率が極端に低いならば挑戦しない)
(情報系の学生がデザイナー職に応募しないように、美術系の学生がプログラマに応募しないように、八百屋の息子が議員に立候補しないように)
((実はその期待値の勘定というのは皆が自主的にやっていて、だから自分に対する期待値が低い人間、低学歴ほど自信がなくチャレンジしない静かな生活を送っているのではないか?))
((そして自然まかせの放置された環境ゆえに年をとるほどますます彼等の間の差は広がっていくのだよ、ふぁ〜・・・))

(ふぁ〜、おぬしが研修で学んだこと、気づいたことを教えてくれ)
(おぬしの分野における専門的な事でもいいし、他の分野にも共通していることでもいい)
(医者とその友人しか知りえぬことを共有することによって、彼等以外の者の自信を回復し、人格的にも経済的にも彼等以外の者の地位向上を図るのだよ、ふぁ〜)
35('A`):2013/04/25(木) 22:22:43.01 0
俺が1年間研修医やって学んだこと
所詮医者になっても※
36('A`):2013/04/25(木) 22:49:59.05 0
↑5年目くらいの医者か

研修医だけじゃ人数少ないから
「医者やってる人」にしとけ
37('A`):2013/04/25(木) 23:25:08.67 0
1年間研修医やったと言ってるのに何で5年目医者なんだよ
38(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/04/26(金) 05:56:41.55 0
「仕事に追い立てられる前に、仕事をこちらから追い払おう。」がいいな

>自分に対する期待値が低い人間、低学歴ほど自信がなくチャレンジしない静かな生活を送っているのではないか?

自分に対する期待値が低い人は、「期待外れへの社会的許容が高い」も高率に合併してるんじゃね?
だからますます、チャレンジしない静かな生活を送ることに自身と誇りを持って邁進する、と言えるかもしらん

>ただしメリットや報酬がいかなるものであろうとそれが手に入る確率が極端に低いならば挑戦しない

そ、そうなのか?
可能性は低くても、その根拠となるデータやら統計やらを自分自身の場合の参考にしてはいけない、という原則を採用する人はいないのか?!

>おぬしが研修で学んだこと、気づいたことを教えてくれ

すっかり実習の気分でやってて、ふと、そういえばこれは仕事なんだ、って気付いたよ
…そういうことじゃないって?
特にないね。まだ25日間しか研修してないだろうが!

親からしつこく叩き込まれたことはあるよ
「缶護師とは絶対に関わるな。特にむこうから言い寄ってくるのは100%下心ありだから。」と。
女医以外の病院に勤務する女とは絶対に関わってほしくないらしい
たしかに缶護師という人種は、もくろみや悪口うわさ話等々、良いイメージはないね
会話を聞いてても、軽薄で、頭の中どうなってるのか?と思う人がいる
 親は、なるべく早くぼくにお見合いさせたいらしいよ(もちろんお断りだが)
35氏の「所詮医者になっても※ 」←これ何だろうね??

普段片方のディスプレいに辞書サイトを開いている…?
片方は志乃さんとかの工□画像じゃなかったっけ?
39('A`):2013/04/26(金) 07:11:35.33 0
>「期待外れへの社会的許容が高い」も高率に合併してるんじゃね?
(ふぁ〜、これはつまり自分に対して期待値が低い人は「たとえ自分が期待外れでも社会はそんな自分を許容してくれる」という認識を高率に合併してるものだ、と言っているのだね)


>そ、そうなのか?
>可能性は低くても、その根拠となるデータやら統計やらを自分自身の場合の参考にしてはいけない、という原則を採用する人はいないのか?!
(なぜおぬしはそんな事を言うのだ?どこかでそんな人と出合ったのか?)


>「缶護師とは絶対に関わるな。特にむこうから言い寄ってくるのは100%下心ありだから。」
(この場合おぬしらのいう下心とはただただおぬしの家の財産を手に入れよう、そしてそれを保持しようという下心の事を言っているのか?)
(なあふぁ〜、正直に答えてほしいものだが、おぬしがわしに会いたくなかった理由はわしに下心ありと認識したからか?)


>たしかに缶護師という人種は、もくろみや悪口うわさ話等々、良いイメージはないね
(おぬしがそういうイメージを、人種差別を、採用するような男であると知って驚き、ショックを受けておるよ)
(同じ看護婦である白川恭子、白川涼子姉妹に対してはどう思っておる?)
(「そのゲームはやったことないし、そもそも架空の人物だから上記のようには思わない」と割り切っておるのか?)


>片方は志乃さんとかの工□画像じゃなかったっけ?
(壁紙は普段からそう設定しているがね。)
(オナニー時は、メイン画面にエロ画像表示、サブ画面に立ち絵(全身画像)表示が多いよ。)
40('A`):2013/04/26(金) 14:01:03.34 0
(ふぁ〜、今後わしは特に注意書きが無い場合「フェラチオ」を「舌、唇で男性器を愛撫すること」ではなく「女性主体の一方的なキス」とみなすようにするよ)
(ではなぜ自らフェラしているのに嫌がってる表情が多いのかと言うと、そのキスは本能的な欲求によるものだから理屈としては説明しづらい。)
(牝は発情するとその相手にキスし顔をゆがませるよう出来ているらしい。もちろんそれとは逆に淫靡な顔をする牝もおるし、惚けた顔をする牝もおる。個々の資質や進み具合で変わるんだろう)
(・・まあとにかく今後わしとの会話でフェラチオという言葉を使うときはこのことを思い出して誤用なきようたのむ、ふぁ〜)
41('A`):2013/04/26(金) 22:49:01.64 0
看護婦が陰で患者や医者の悪口言ってるの聞くと寒気がするぞ
42('A`):2013/04/27(土) 01:45:22.89 0
>>40
なんでここでおまえのエロ談義を聞かないといけない
書く場所違ってるよ、去ね
43('A`):2013/04/27(土) 03:11:32.81 0
エロ談義もOKヨ!
44('A`):2013/04/27(土) 11:01:11.54 0
初月給手取り37万
45('A`):2013/04/27(土) 11:08:44.16 0
安月給って嘘か
46('A`):2013/04/27(土) 15:08:38.27 0
>缶護師とは絶対に関わるな
だな
しかし、まわりに缶護師と結婚した医者いるべ

>>39
(おぬしがそういうイメージry
甘いな。普通の神経の持ち主なら、缶護師になる前に、とっくに辞めてる
今は、大不況で、缶護師か介護くらいしか職がない。したがって、猛者しかこないだろ
脅すようだが、事務にも気をつけろ
一夜限りの遊びで子供が出来て(つまり嵌められた)結婚に持ち込まれたケースを知ってる
47('A`):2013/04/27(土) 15:55:12.38 0
達之助みたいなのもいるしなw
あいつは今何やってるんだ?
48('A`):2013/04/27(土) 18:14:59.67 0
”普通の神経の持ち主なら”ゴムつけないの?
49('A`):2013/04/28(日) 01:41:10.56 0
>>46
看護師の仕事は低賃金で肉体労働で汚くて夜勤まである
気性の激しい猛者じゃなきゃ務まらないな
50('A`):2013/04/28(日) 22:57:09.81 0
連休も病院
51(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/04/30(火) 05:47:36.31 0
>・・まあとにかく今後わしとの会話でフェラチオという言葉を使うときはこのことを思い出して誤用なきようたのむ

会話でそんな言葉使うかよ!
誰もがそういう話はしないことで世の中は成り立っているんだろ
自分でセルフフェラして首の骨やスジを傷めて寢込んでろタコ

>同じ看護婦である白川恭子、白川涼子姉妹に対してはどう思っておる?そもそも架空の人物だから上記のようには思わないと割り切っておるのか?

誰やねん。URLも貼らずにどう思うかと聞くのか?
その姉妹は、そんなふうに唐突にサラッと会話に上ってもおかしくないほど有名なのか?
でも想像はつく。一言で言うと缶護婦の疎外態やな。
「架空の人物だから」というより、以下の理屈だわな
アートは倫理とは無関係だし、
芸術性、工□さ、神聖さなどは価値判断には結びつかないから、観察や評価の対象外だ
ちょうど、オペラの台本(ストーリー)について云々といちいち真面目に考えないのと同じだね
ゲームの中で、期待される振る舞いを完璧にこなしているのだろうから(笑)、超優秀な缶護婦じゃね?

>家族の良さを知らぬわしに誰がそれを教えるというのだ?

「誰がそれを教えるというのだ?(いや、誰も教えないだろう)」 ←また反語か。いい加減にしろ!
缶田ニャ。←(「簡単や。」と打ったつもりがこうなった。おもしろいから紹介しておく。)
我々の基本の一つに、外部への敵意と内部への協調 というのがあるわな
それで言うと家族は、協調し融和を保つべき範囲内のものやないか!
家族の構成要素の個々がどんなふうかとかは考えず、構造で考えるんや

>正直に答えてほしいものだが、おぬしがわしに会いたくなかった理由はわしに下心ありと認識したからか?

いや違うわ
会うだけでそんな警戒しないし、()氏のことはだいたいわかってるからね
そもそも()氏はナチュラルだから下心とか無さそう
それより、以前ぼくのことを殺すと言ってたから、殺されることを警戒すべきだろう
会いたくない理由は特にないけど、強いて言えば「合う理由がないから」かな
(ぼくの場合、大抵のことの拒否する理由は「めんどうだから」だ)
ネットでやりとりする関係なんだから、わざわざ会わなくていいわ、みたいな。
普段は「ばかたれ、アホたれ」とか「タコ」とか書いてるのに、
リアルで会ったら「あ、どうも、はじめまして。(握手)」とか言うわけか?ええ?喜劇だろ

>なぜおぬしはそんな事を言うのだ?どこかでそんな人と出合ったのか?

統計学の原厠だからさ
それに、全く同じ条件でも同じ結果が出るとは限らないだろう
52('A`):2013/04/30(火) 10:51:27.71 0
>我々の基本の一つに、外部への敵意と内部への協調 というのがあるわな
>それで言うと家族は、協調し融和を保つべき範囲内のものやないか!
(ふぁ〜、いくらおぬしが研究職ではないとはいえ、その外部と内部で分別するには構成要素の個々がどんなふうか考える必要があるのは分かっておるだろう)


>それより、以前ぼくのことを殺すと言ってたから、殺されることを警戒すべきだろう
(ふぁ〜、それは正確には、おぬしの人格を変えるという意味だ)
(ちょうどわしが変わったらおぬしのわしに対する処遇も変わるようにね、ふぁ〜)



>普段は「ばかたれ、アホたれ」とか「タコ」とか書いてるのに、
>リアルで会ったら「あ、どうも、はじめまして。(握手)」とか言うわけか?ええ?喜劇だろ
(ふぁ〜・・喜劇?)
(なあふぁ〜、ここでのやりとりは他と比べて自分の意思、自分の作った物に依存している比率が高いと思っておる。)
(つまりここでのやりとりは他の場面におけるやりとりと比べて下心もおべっかもないし、オリジナリティがあると。)
(なぜおぬしは自分の意思に、自分の作った物に、沿っているものに対して喜劇などと呼ぶのだ?)
(自分の意志に、自分の作ったものに忠実ではあるが成果が期待できないからか?)
(めんどうに感じるし金も手に入らないし家族も喜ばぬからか、ふぁ〜)
53('A`):2013/04/30(火) 16:14:06.60 0
(ああふぁ〜、分かったよ)
(おぬしは普段とそのリアルのやりとりの差が喜劇のようだと言っておるのだね)
(だがリアルという環境ではまた違ったやりとりが期待できるぞい)
54('A`):2013/04/30(火) 16:17:21.80 O
コテスレ
55('A`):2013/04/30(火) 23:00:07.95 0
研修医やる気なし倶楽部
56('A`):2013/05/01(水) 15:13:43.37 0
()が消えればいいんだよ
57('A`):2013/05/01(水) 15:22:34.52 0
(()を付けないという事は独白で無くなる、文を投稿することになる)
(下らないことが思いついてしまうのは仕方ないが、下らない文章を投稿するのを我慢することはできる)
(専門的な知識・技術をつけるためには我慢すべきだ)
58('A`):2013/05/01(水) 15:59:20.28 0
君、鬱スレで革命と呼ばれてた人だろw
59('A`):2013/05/01(水) 16:04:36.10 0
(そうだよ。ばれるという事は相変わらず変わってないのだね。)
60('A`):2013/05/01(水) 16:12:04.75 0
革命好きだったぜ
もう卒業したよな?
マンションの部屋でシャウトして両隣を追い出したとか、あれも革命か?
61('A`):2013/05/01(水) 16:44:35.57 0
(そうだよ、挨拶に東京ばななもらったのに1ヶ月で追い出してしまった)
(大学はなんとか卒業できたけどニートだ・・何ヶ月か前帝京平成に喪雑で会った。他の人もまだ喪板を見ているのだろうか)
62 【大吉】 :2013/05/01(水) 22:02:41.17 0
ふぁ〜ちゃん、ゴールデンウィークも仕事なの?
63('A`):2013/05/02(木) 11:48:37.52 0
>>61
お前のシャウトがうるさいから両隣が引っ越して行ったの?
つーか、両隣は大家さんにチクらなかったのか
64('A`):2013/05/02(木) 16:28:33.15 0
(大家さんは知らんけど警察は何度もきた。あと不動産屋からも迷惑してる、次は出てってくれって連絡きた)


(ふぁ〜、歴史上最もエロイ絵師ベスト3に入ると思っておるraitaで射精したよ)
(エロだけでなくミリタリ系などraitaは絵が上手い。さすがは美大卒、そしてそれゆえ彼等は研究熱心でもある)
(たとえばエロ業界ではまだ認知されてないが女の指先というのは凄く重要で、それに気づいて意識的に描いているのはわしが知ってるのではraitaぐらいだ)
http://g.e-hentai.org/s/448c24ec96/518053-20
(だがこれのオリジナルは女性絵師だとおもう。女性絵師が無意識に描いてて、raitaなど審美眼のあるエロ絵師がそのエロさに気づき、それを採用する。)
http://g.e-hentai.org/s/e4007cb040/518053-24
(あとこれも女性漫画家が起源であろう・・・とにかく美大卒というのは観察眼がすごい、デッサンで鍛えた観察眼をこうしてデッサン外の場面でも用いてくる。)
(おぬしのような専門家はその程度の努力・応用は当たり前だから逆にこの凄さが分かりづらいかもしれぬが)
(おぬしもどれで射精したなど書いてみてはどうだ、ふぁ〜)
65('A`):2013/05/03(金) 02:15:21.66 0
>大家さんは知らんけど警察は何度もきた。あと不動産屋からも迷惑してる、次は出てってくれって連絡きた

おいおい
お前ただものじゃないなw
66(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/03(金) 05:54:46.79 0
>>62
4日間全部休みだよ
2年目研修医らは入院患者の世話があるから行くみたい

家族にプレゼントを用意した
おじいちゃんには、カフス&タイピンと、メッセージ入りのティーカップと、ラッコのぬいぐるみ
父には、プードルのぬいぐるみと、カフス&タイピンと、写真立て
母には、ペンダントヘッドと、特注のテディーベア(まだ届いていない)
弟にはどうするかな…

初給料の半分以上の出費で笑っちゃうけど、今までたくさんもらったし、これくらいは良いだろう!

>>46
>まわりに缶護師と結婚した医者いるべ

ああ、よくありそう
同じ職場だからくっつきやすいというか、それしか出会いがないというか
67('A`):2013/05/03(金) 13:51:26.87 O
東京ばななの大恩を仇で返すとは許せんぞ
68('A`):2013/05/03(金) 16:11:07.94 0
東京名器
東京ばなな
69('A`):2013/05/03(金) 16:28:12.28 0
(ふぁ〜、弟へのプレゼントはDIY..つまり家族の思い出をプレゼントするというのはどうだ?)
(まずおぬしがベースとなるこの自転車を買って・・・ http://www.schwinn-jpn.com/10bikes/classic7dx.html
(弟がこれらのページを参考に他に必要な物や作業方法など計画を立てて http://thebeetle.jp/coupe/special/page03.html ttp://blogs.yahoo.co.jp/macb310/53286999.html )
(パパの指導のもと皆で実際に作業をする)
70('A`):2013/05/03(金) 20:36:53.21 0
ふぁーちゃんて、内弁慶にみえる
71('A`):2013/05/04(土) 14:38:14.44 0
革命
72('A`):2013/05/04(土) 14:46:17.71 0
(ふぁ〜へ、夢叶える者へ。わしを侮るなかれ。)
73('A`):2013/05/04(土) 14:57:18.76 0
シャウトってどんな内容を叫ぶの?
両隣が出て行くほど叫びまくるってどんな状況?
74('A`):2013/05/05(日) 12:06:57.40 0
知らんがな
75(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/06(月) 05:54:27.31 0
またさらに84000円も使うって…勘弁してくれ
弟にはヘッドフォンにする
何をあげていいかわからないから、実用的で必ず使えるものにした
良いアイディアだろう?
弟は今年大学院2年目で、我々と同様ぬいぐるみが好きだけど、ぬいぐるみをあげるのはちょっとね…
好みがわからんし。

母へのテディーベアが届いたんだけど、あまりに可愛くて自分で欲しくなってしまった
どこがどう特注なのかというと、
背中にファスナーを付けて物を入れられるようにするのと(笑)、
お尻の下にメッセージを入れるのと、首に付ける飾りと、サイズと、毛の色合い。
普通のテディーベアじゃつまんないだろ?笑いを取らなきゃ意味ないだろ?背中に飴を詰めてやるよ!

くしあたが生まれたとき、出生時の体重と身長とまったく同じサイズのテディーベアを作ってくれたから、その仕返しみたいなもんやな
そのテディーベアは汚くなってボロボロだけど、まだある(押入れにぶち込んである)

   
76('A`):2013/05/07(火) 12:15:25.90 0
ネ喪レジデントage
77('A`):2013/05/08(水) 08:04:23.37 0
(まあこれは・・・いまさらどうでもいいことなのだろうが・・)

(自己肯定感とは「自分は生きている価値がある」という気持ちで、これが自信につながり全ての行動に影響してくる)
(ふぁ〜、わしは自己肯定感が無いせいで苦戦しておるが、自己肯定感が育ちにくい環境として挙げらてる環境がわしの子供時代にぴったりだったので引用する)


子どもの頃から、学業やスポーツでいい成績を残した時は褒められて、結果が出ないと叱られ、落胆されるという環境で育った子供は、「親の期待を裏切ったら、親を悲しませる、嫌われる、自分の存在価値がなくなる」と思うようになります。


(前半の文面だけ見ると一見「何も問題ないじゃん、それが普通じゃん」と思ってしまうとこは社会の、そしてわしの、危機だね。)
(まあこういう机上の空論?ではなく実際にやると愛情というか人情の点から「おかしい」と気づく自信があるが)
(実際にやるといえば、おぬしは研修生として実習をしておるな。実習はどうだ?どういった知識を得た?おぬしは上記の育成方法を受けた覚えはあるか?育成方法をどう思うか?わしを今の状況から救うことに興味があるか?)
((わしの場合「親の期待を裏切ったら、親を悲しませる、嫌われる、自分の存在価値がなくなる」という意識より(逃げ出すという選択肢を知らなかったゆえの)不条理感や恐怖苦痛のほうをよく覚えてるが、そういう価値観はあった))
78('A`):2013/05/08(水) 08:16:27.95 0
(ふぁ〜、わしには仕事も学勉も趣味も友も家族も女もない)
(だからその莫大な空白を埋めるために女と女に基づいたものを必要としておる)
(私利或いはわしの救済のためにその空白を用いるか、それともただ空白を埋める要素としてわしに用いられるか、おぬしの手腕が問われておるぞ、ふぁ〜)
79('A`):2013/05/08(水) 16:44:22.04 0
君にはオナニーがある
80('A`):2013/05/09(木) 00:39:06.90 0
家族はいるだろうが
81('A`):2013/05/09(木) 01:35:32.50 0
(なあふぁ〜、この手紙を書いたあとまた創作のための苦悩へ戻るからちゅっと話を聞いてくれぬか?)

(おぬしはわしの話を聞く、わしに反応を示す、数少ない男だ)
(だからわしに対して「急ぐ必要はない、マイペースの範囲内でやってよい」と教えてくれぬか?感じさせてくれぬか?)
(なぜといって何か成し遂げる場合そういう心持で成し遂げたほうがベターに思われるからな)
(おぬしがそれを上手くやってのけるかは分からぬが、試みることはできるはずだ、ふぁ〜)

(最後におぬしを安心させるためにもわしの心持を、目指す方向を、今読んでいる例の本から引用してここに添えておく、ふぁ〜)

(・・・つまり、そなたは詩人として、自分自身の意見よりも他人の意見に従うべきだということで、そうすれば必ずや優れた名高き詩人になられることでしょうて。)
(というのも、自分の子供を醜いと思う父や母はどこにもおらぬが、詩人の場合は、それが自分の頭脳から生まれてきた子供であれば、この迷妄はなおさら高ずるものだからでござる。・・)
82(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/09(木) 05:53:18.42 0
>女もない

()氏よ、自分の両親を見てみろ
女が出来て結婚して子供が生まれて・・数十年後、「ドキュメントひきこもり」とかいう本を借りて来なきゃならなくなる始末だろうが

>わしを今の状況から救うことに興味があるか?

ないね

仕事も学勉も趣味も友も家族も女もない状況?
趣味と家族はあるだろうが(80氏からも突っ込まれてるやないか)
仕事を紹介してほしいのか?うちはハローワークじゃないんだよタコ

>子どもの頃から、学業やスポーツでいい成績を残した時は褒められて、結果が出ないと叱られ、落胆されるという環境で育った子供

「結果が出ないと叱られる」というのは間違ってるね。変だ。それは純粋な親子関係ではないんじゃないか?
(実際にやらなくてもわかるだろ)

>おぬしは上記の育成方法を受けた覚えはあるか?育成方法をどう思うか?

良い成績を取った時は褒められたけど、結果が出ない時に叱られたことはないよ
成績が悪かった時も、何も言われなかった
多分、成績が悪いのが何回も続けば何か言われたのだろうが、ほとんどいつも成績良かったから、1回や2回悪くても気にしなかったのだろう
数學のテストで7点を取った時は、親も笑っていた。ママは爆笑していた
7点とか、(←もちろん100点満点のテストだ)「出来が悪い」というレベルを通り越してお笑いの世界だろう、もう、、。

高校の頃は勉強が嫌になったけど、ご褒美や甘い言葉のせいでどうにか勉強してたわな
もともと勉強が好きじゃない子供を勉強させ結果を出すには、優れたテクニックと莫大なご褒美が要るんだな
83('A`):2013/05/09(木) 22:44:17.09 0
もともと頭がいいのか
ふぁ〜ちゃんと弟は、年子?
84('A`):2013/05/09(木) 23:18:10.83 0
この人すごいなww
http://toyonaga69.info/zaki.html
85(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/10(金) 05:49:48.90 0
>>83
うん、年子。



入院患者(♂)から、
「もうこんな治療いらないから死なせてくれよー。もうやだよ。医療費かかるだけでしょ。ベッドもふさがって迷惑でしょ。家族も迷惑してるでしょ。」
とか言われた

それに対してぼくは、
「いやいやそんなことないよ、人の命は他の価値基準と同列に見ることが出来ない別格ですよ、
どんなに意味がなくても命が第一。
死にたいのはわかるけど、命を救うのが仕事である我々に言ってもほんとどうしようもないですよ。」 と言った

患者:「何だこの研修医。チッ… あんた病気なんかしたことないんだろ? (この状態は)つらいだけだろ」

ぼく:「でも、ちゃんと会話できて愚痴をぶちまけられるからまだ良いじゃん、
    体のどの部分も動かせなくて喋ることもできなくて、意思疎通できない状態で生かされてる人もいますよ。あれこそ地獄だよね。」

患者:「そんなのと比べられてもなぁ…。上の先生に退院させるように行って来いや」

   
ほんとは
「楽しいことを探しましょう、我々は治すために全力を尽くすから一緒に頑張りましょう」 とか言えばいいのか?
でも患者の言うことはもっともだし、つらそうだし、そんな口先だけのことを言う気にならんわ
今度行ったらどうでもいい雑談でもしとこ
86('A`):2013/05/10(金) 06:58:04.57 0
(命を救うのが仕事である我々に言ってもほんとどうしようもないですよ。はねえわ)
(自分の社会的立場なんか抜きの本心で話しかけてきているのだから、おぬしも「命を救うのが仕事」という社会的立場抜きの本心で返事するべきや)
(何か教化するつもりとか他に意図があるならともかく失礼やで)
(おぬしは成績は良いようだがそれ以外はからっきしだな、ふぁ〜)


>楽しいことを探しましょう、我々は治すために全力を尽くすから一緒に頑張りましょう
(おぬしにとってこれは口先だけなのか?)
(実際わしは一般の人にとってはこの方向が一番良いとおもうがな)
(楽しい事以外の何を求めているのだ?医者として病気を治すことだけでは不満か?それらは実現できる可能性が低すぎるという意味か?)


>でも患者の言うことはもっともだし、
(このもっともというのは、この患者自身の意思、家族友人の患者に対する見解、医療費に対する個々人の見解、病院が自ら所有するベッドに関する見解に適っているというだけだろう)
(そんなものは時代とか環境によってかわるから重視せずに不変の正しい望ましい基準・方向を研究すべきやないか)


>今度行ったらどうでもいい雑談でもしとこ
(それが出世においては一番無難だろうがな、おぬしのパパやママおじいちゃんはどう思うだろうかな)
(1つ言っておくが・・・今までわしがおぬしに紹介してきた業界人たち(絵、ゲーム、金融、コンサルタント、IT、デザイナー、音楽家、思想家、革命家、映画、作家、学生、、いろいろ紹介してきたな、ふぁ〜)がもし医者ならそのような方策はとらんであろうな、ふぁ〜)


>上の先生に退院させるように行って来いや
(その患者は本気なんやな)
(退院せんと抜け出すのも困難自殺も困難な状況なんか?)
(みんな多かれ少なかれ不自由に生かされてるわけやからな、拷問とか特殊な状況のぞけば健康に関わらず地獄な日本人なんておらんとおもうよ。)
(さっきも言ったけど、わしが思うに日本人の大半の不幸はただ希望がないだけ、想像力が欠如してるだけだから)
(ただ格差が広がるほど個人の素養の問題だけではなくなってくるね、アフリカの貧困地域が地獄なようにね)
(そういえばおぬしから医療問題について話を聞くことはめったになかったが、関心がある問題などあるのか?わしを舐めてるから言及しなかったのか?自由診療とかの医療保険制度?などはどうおもっておる?)
87('A`):2013/05/11(土) 01:08:13.24 0
ドクターG、打ち切りかと思ったらw
普通に放送してた
治る認知症なんてあるんだな
61でか
88('A`):2013/05/11(土) 01:45:21.94 0
(おはよう、ふぁ〜)
(また所ジョージの夢を見た)
(彼の車に触れながら「好みは近いけど同じじゃない。」「一歩踏み出すべきだ。」などと言われた。)
(おぬしのパパやおじいちゃんは所ジョージと知り合いではないか?まあ仮に知り合いであったとしてどうするつもりでもないが・・)
(とにかく今日は頑張らねばらぬな。二度ねしたわけだが計11時間ぐらい寝てたようだし。この無駄を取り返すためにも努力せねば。ふぁ〜。)
89('A`):2013/05/11(土) 10:18:19.16 0
(ふぁ〜、ムラムラしていて風華のサンプルボイスを聞いた後メグの事を思い出しながらシコシコして射精してしまったよ)
(それで子種を無駄にした自分に罰を与えたいのでわしの書き込みに返事をするのを控えてくれぬか?)
(おぬしの返事はわしにとって楽しみとなっているので)
90('A`):2013/05/11(土) 10:19:06.13 0
(訂正)
(おぬしの返事を読むのはわしにとって楽しみとなっているので)
91('A`):2013/05/11(土) 10:55:26.57 0
革命おはよう
92('A`):2013/05/12(日) 09:40:03.27 0
(ふぁ〜、母が「くらべない生き方」という本を借りてるよ。わしのいう想像力というのもこれと同じさね。)
(おぬしもそれらに対して笑っていながら分かっているのだろうが、能力も財産もない者はこういうのがないとやっていけないのだよ、ふぁ〜)
93('A`):2013/05/12(日) 14:42:08.83 0
精神科医と患者の会話って、こんななんだろうか
94(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/12(日) 15:07:17.20 0
うちの母は今、村上春樹の「色彩を持たない田崎つくると彼の巡礼の年」を読んでるよ
その前は「女性の品格」や「1Q84」や「アダルトチルドレン」を読んでた

>>87
この前のは見なかった
あの番組は制作に手間ひまかかってそうだから、毎週というわけにはいかないのかなw

>おぬしにとってこれは口先だけなのか?

だってその患者は、指導医が言うには治る見込みがなく、どう見てもつらいだけって感じだからさ
彼はとにかく何でもいいから話したいのかもしれないから、こっちが言う内容はそんなに気を使う必要もないだろう

>自分の社会的立場なんか抜きの本心で話しかけてきているのだから、おぬしも「命を救うのが仕事」という社会的立場抜きの本心で返事するべきや

ぼくが社会的立場抜きの本心で返事したらヤバイでしょうよ
「安楽死制度があればいいのにね。」とか
「苦痛だけを味わうために生きてるなんて意味ないし酷いよね。」とか言ったらヤバイだろ
何がヤバイかって、その患者が指導医や家族にチクったらヤバイ!

>命を救うのが仕事である我々に言ってもほんとどうしようもないですよ。はねえわ

まあそうだよな。でもその内容以外にこの立場で言うべき言葉がなかったんや
「死にたい」と言われたら、「ぼくもぼくもー。」と返しておくのがいいわ。そうだろう?
あと困るのは、「君にだけ言うから。上の先生には内緒ね。」というやつ


なんだかパパが水道周りのDIYを始めたようだ。「しばらく水出ないよー」だと。
ガタガタして落ち着かないから続きはあとで書く
昨日は外で工事してる音がして、うるさいなー・・どこで工事してるんだろう・・と思ったら、ウチだった
あの音はどう考えても業者がやるレベルの工事音だろ!
まさかパパがうちの敷地内でやっていたとは・・
95('A`):2013/05/12(日) 19:47:35.03 0
(ふぁ〜、今夜の8時からの日曜美術館はベーコン特集だぞよ)
(美術館に見に行った感想としては美術教育を受けてないので絵が下手で期待はずれだった、アイデアの作家だね)
(わしが思うに衝撃があるのはアイデアの人、(作家としても鑑賞者としても)長続きする・実物を見てそれなりに楽しめる・実物を見る意味があるのは技術の人だね)
(絵が上手い下手というのはデッサン力だけのことではなくてセンスの問題でもあり(美術教育を受けたりや権威と認められている作品を見ることで養われるセンス)、たとえばピエールスーラージュはアイデアもあり技術もあったね感動した)
(浅田明やデイビットリンチも出るようだね)
96('A`):2013/05/12(日) 23:34:06.88 0
>>93
ワロタ
失礼なw
97('A`):2013/05/13(月) 22:57:09.33 0
医者って、ブランインドタッチが自然に出来るようになるのか?
98(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/14(火) 05:55:28.53 0
>そういえばおぬしから医療問題について話を聞くことはめったになかったが、関心がある問題などあるのか?

ないよ
そんなことより、研修が終わったら、週休3日が可能な環境を本気で探したいわな
労働形態や給料はどうでもいい。とにかく休みがたくさん欲しいだろうが

>おぬしのパパやおじいちゃんは所ジョージと知り合いではないか?

no. …というか、何だその唐突で強引な質問は!?突然電話かかってきて「以前羽毛布団買いませんでしたか?」みたいやんか
芸能人の知り合いはいないと思う
うちじゃないけど中学時代の友人の叔父さんが国会議員で、彼は「叔父さんに国会議員がいるんだよ」と
一度だけぼくに言ったんだが、その時はそんなに関心持たなかったけど、
前政権の時にその人が入閣した。その時は うわ、すごい!と感動したわ

ちなみに、その中学時代の友人は1年間上履きを一度も持ち帰らなかった(洗わなかった)ようだ
他の子たちの上履きはみんな白いのに、そいつの上履きだけ濃いベージュ色になってるの
国会議員の甥っ子としてなかなか個性的だ
どうでもええけどぼくは上履きを持ち帰って洗うのが面倒でとてもやってられなかったので、
新学期ごとに新しいのに買い換えた
上履きにまつわるシャレを思い出したが、聞きたいか?どうしてもと言うなら今度書く
(自分から書くのは気が引けるというもんだ)

>その患者は本気なんやな。退院せんと抜け出すのも困難自殺も困難な状況なんか?

yeah.
退院させろっていうのは本気の表れだな。応援したくなるね。
退院すれば、生きるか死ぬか自分で選べる自由が得られるし、強制的に不味い病院食を食べなくて済む

>自由診療とかの医療保険制度?などはどうおもっておる?

関心がないから、どう思うとかもないな
自由診療って、マイヤーズカクテルとかも自由診療か?

>>95
ベーコンのは、美術館に飾るようなクオリティではないよね
美術番組で取り上げるようなものでもない
99('A`):2013/05/14(火) 07:42:39.10 0
(なあふぁ〜、エロにおいて母親や祖母とえっちするのは卑怯なのかな(子供がおらぬでも妊娠していたり受精した時点で母親になるわけだが))
((橘京香という母親のこの画像をサブディスプレイに表示しカウパーが漏れているのを太腿で感じながら http://g.e-hentai.org/s/1dff57cc42/571784-1
(現存するエロ作品においてその対象の多くは母親になるには若すぎる20前後の乙女であろう?)
(母親や祖母がエロさにおいて乙女に勝っているとしたら、母親や祖母とエッチする作品はそれだけで他の多数の作品より読者へ強く訴える事になる)
(なのに多くのエロ作家は何か理由があってずっと昔から乙女を主にメインヒロインとしているわけだ(多分エロも含めた総合的には乙女のほうが魅力的なのだろう)
(そんな中で「そんな理由は自分には関係ない」と母親祖母のエロ作品を作るのは卑怯に思える)
(現在のわしの感覚でいえば母親祖母のほうが乙女よりエロイ)
(より強大なエロに挑み続ける事でよりエロを楽しめるし、強大なエロに勝ち続けることは「自分を鍛えている」「自分はエロへの勝利のために努力した」「自分はエロという強大な力をコントロールしている」という証明にもなる)
(だからわしは母親祖母の作品でもってエロと対決したい)
(つまり今からわしはこの母親でもってオナニーする、ふぁ〜)


(もしこの戦いに勝ったらわしはおぬしに勝利報告するであろう。たとえ小さな勝利であっても(エロゲと比べればエロ漫画などぬるい)、負け続け金も無いせいで自信がない今のわしにとってはその勝利は記すに値する価値になるであろうからな)
100('A`):2013/05/14(火) 09:34:14.39 0
(研修医といえばおぬしはブラックジャックによろしくって漫画をしっとるか)
(まあわしもちょっとしか読んだことないけど久しぶりに読んだ)
(どうなっていくかは分からぬが今のところまあまあよい、つまらなくはない)
(おぬしもどうじゃ?ここで見れる・・ http://comic.pixiv.net/viewer/magazines/10/issues/14
101('A`):2013/05/14(火) 12:27:48.47 0
(ブラックジャックによろしくやある末期がん患者の日記を読んでいて思ったこと)

(ふぁ〜、おぬしはわしに対して「なんてなげやりな人生だろう。なぜ病気や老後に備え金を稼がないのか、健康診断にも行かないのか、苦痛が怖くないのか」「確かに苦痛を回避するだけが人生ではない、だから喜びを追求すればいいのに」などと思っている事だろう)
(ふぁ〜、全てのこの世の問題は、理想どおりに事が運ばず総合的に考えれば運ぶわけにもいかないのは、人間に欠落があるからだ。完全な者がいないからだ。)
(わしのこの生活はそれらに対する抗議の意思だ。そうさ、苦痛を回避する意志や喜びを追求する意志と同じ感情からの行為なのだよ、ふぁ〜)
((おぬしのような社会を変えるための権力を獲得するために本心を控えるのだってもともとは派閥や情勢打算抜きのただ満足感を得たいという個人の感情の問題だからね))
((わしだって皆が安心感や満足感を得たいがために真剣に自分なりに取り組んでいる中こんな薬にもならない発言はばちがあたるようで控えたい。))
((だが控えぬ。実際はわしの将来はわしの発言内容如何ではなく周りの人間の一存にかかっているという、つまり相関関係ではないのだからな))
((つまり物理法則的には発言内容とそれに対する処遇は関係ない、だからその関係においてはこういう発言をしたいという感情、意志を抑える必要はない、人類よ賢くあれ、ふぁ〜))
102('A`):2013/05/14(火) 16:18:20.77 0
革命はいかにも健康診断行かなそう
103('A`):2013/05/16(木) 07:13:32.74 0
>>97
意識して練習しないとだめ
いい加減な指の置き方だと自然に出来るようにはならない
104('A`):2013/05/16(木) 07:35:23.61 0
(絵と同じだね)
(感情のまま殴り描きしてたら「止めるとこは止める、払うとこは払う。そうしなきゃどんだけ描いても上手くならないよ」と言われた。)
(美術予備校・・・デッサン教室でもいいから行きたいな)
105('A`):2013/05/16(木) 07:40:26.90 0
絵師を目指してるのか
106('A`):2013/05/16(木) 07:43:53.60 0
絵師と医師のスレ
107('A`):2013/05/16(木) 10:20:56.40 0
(わしは本当にあまちゃんだな・・・根性で病気を乗り切るとか・・おぬしから慰めてもらうのを、勇気付けられるのを、期待してまたもやこんな文章を書いてしまう所とか)
((プロの能力を獲得するつもりが無いからいつまでたってもわしは論文の書き方を学ばないわけだ、プロの能力はなくてもおぬしに慰めてもらえるからな))
(がんや抗がん剤の痛み、体に溜まって出て行かないという抗がん剤の毒性の仕組み、治る見込みがないので怪しい薬を勧められる、治療から緩和へ移行を勧められる)
(そけいリンパから出血、長く生きるという認識・自信が少しずつ無くなっていく、胸にたまる水を抜く事すら危険、癌が脳に転移して意識を失う、幼児化、それでも止まぬ痛みも知らずに)
(ばちが当たるというかみっともないからこういうシステマチックな問題に対して精神論は控えよう。。人格はともかく勉強して治療や研究を一生懸命やっとる人の前でわしは何て事を言っとるんだ、恥ずかしい)
((ふぁ〜、わしはおぬしの家族の誰よりも、研修先での教授や指導医はもちろんカンファレンスに出席しとるどの医者よりも(カンファレンス中に周りを見回せ)、好色な医者よりも、犯罪を犯した医者よりも、恥ずかしい人間だわしは。))
((精神論抜きの努力をしていないのだからな))


(わしはおぬし等からはピエロのように思われておるのかもな)
(わしはおぬし等どころか入閣議員クラスの人間をすら笑っていた。でも実際はその人間達にはまったく力で敵わないのだからな。)
(ふぁ〜・・・それら個人のプライドの問題や社会構造、生存闘争の問題以上に・・苦痛が怖い、病気が怖い、老いが怖い、治すための手を出せないほど自分が衰弱するのが怖いよ、ふぁ〜)
(分かっておる、解決方法は1つじゃない。武力でも金でもコネでもフォロワー数でも専門知識でも専門技術でもいい、皆がやっているように自分に合ったやり方で恐怖を克服できればいいんだよね、他は運だ、ふぁ〜)


(なあふぁ〜、それでも・・自殺したり治療を受けないことによって死期を近づけるというのは「自分は自分の期待に応えることができません」という心持だよな。)
(今後期待に応える事はないから死んでも構わないわけだ。損得や理非はともかく感覚としてはそれは恥ずかしいと呼べる心持だわな。)
(金がないと治療が受けれないとはおかしなもんだな、治療に必要なのは道具と仕事であって金ではないのにな。)
(人が多すぎるから皆に手が回らずそうやって最大多数の最大幸福にのっとって差別する必要がでてくるんだよな・・でも順番としてはアフリカとかもっとひどいとこの改善の方が先だよな)
108('A`):2013/05/16(木) 10:43:38.35 0
()は闘病中なの?
109('A`):2013/05/16(木) 10:50:37.18 0
(いや健康だけど将来病気するかも分からんから不安だ)
(日本人2人に1人はがんになるし、3人に1人はがんで死んでるんだからね。)
110('A`):2013/05/16(木) 16:05:59.82 0
2人に1人はがんになるってマジ?
怖い
111('A`):2013/05/16(木) 16:22:23.61 0
(だから働かなくちゃいけない、金を稼がなくちゃいけない)
(金があるほど治療の選択の幅が広がるわけだからね・・・まあこういう恐ろしい話は本職のふぁ〜に期待しようや。)
(何のために、どのような話をするのか、ふぁ〜(上履きにまつわるシャレは期待していない)
((金があったら冷凍保存されて遠い未来で解凍されてその時代を生きたい))
112('A`):2013/05/16(木) 16:27:04.19 0
(ふぁ〜、がんが怖いから3日前に散歩したばかりなのにまた散歩してくる)
(ストレスはがんになる可能性が高まるらしいからな・・・どっかラブホとかでバイトでもやりゃもっとストレス対策に効果あるんだろうけどな・・)
113('A`):2013/05/16(木) 20:21:50.40 0
>>103だよな
出来る人は、小指も、ちゃんと使ってるよな
身長って、成長期過ぎても、伸びるのか?
114('A`):2013/05/17(金) 20:03:04.55 0
早期発見のために健康診断はちゃんと受けたほうがいい
115(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/18(土) 02:04:25.98 0
それらに対する抗議の意思 か。わかる。世の中は無視すべきくだらないものが多いからね
普通の無視、知的な無視、見下しなどで乗り切れ
癌や病気が怖いのに健康診斷に行かないって可笑しいだろ(「おかしい」じゃなくて「可笑しい」)
その壮大な矛盾に耐えられるくらいなら、もし癌になっても、癌であるという客観的事実の存在を否定し無視することも造作ないだろ

上履きにまつわるシャレをどうしても聞きたいって?気になって眠れないって?しょうがないな。これだ。→↓
上履きが飛んでくるー・・ うわー バキッ!                                         ←

病気に精神論は不要?そうだな。生物には病気が付き物で生は残酷なものだという宿命論のほうがいいだろう
「がんが怖いからまた散歩してくる」 だと?
癌発生は因果的決定論に支配されるという立場か?
それとも、遺伝や生活習慣を根拠に癌になる可能性が優勢と見て、必死にその必然性からの逸脱を狙っているのか?
癌発生は、気まぐれで正義や理屈とは無縁って気がするね
不摂生しててもガンにならなかったり、健康に気を使っててもガンになったり。
どうでもいいけど、ガンを宣告されたら、「ガンですか?ガーン……;」と、とっさにシャレを言うくらいの余裕が欲しいものだな
で、医者も医者で 「まあ一緒にガンばりましょう」とか返してほしい

>物理法則的には発言内容とそれに対する処遇は関係ない、だからその関係においてはこういう発言をしたいという感情、意志を抑える必要はない

物理学の範疇ではない問題を物理学で扱うというナンセンスをやってのけているが、結論だけは合ってるわな

>>100 ブラックジャックによろしくは題名だけ聞いたことあるが、内容は知らん
よく何かにつけ「ブラックジャックで言うと…」とか話の最中にブラックジャックを引き合いに出して語る人がいるね
(このように、よく引き合いに出されるものとしては他に、寅さんや銀河鉄道などがある)
そんな特定の作品を引っ張り出してきて言われても、こっちはそんなの興味ないし知らないから、、って感じ
>>99 その橘京香の絵は、パンツのメッシュの部分の描き方と肌の質感の表現が上手い

>苦痛が怖い、病気が怖い、老いが怖い、治すための手を出せないほど自分が衰弱するのが怖いよ

まず親を責めろよ
そういう苦痛が高確率で訪れる(2人に1人は癌になるしね)ことを知りながら子供を産むとは悪質だろう
生命が誕生しなければ苦痛も恐怖も不安も存在しない
そして、自分が厄介な病気になった時のための費用を用意させておけ!
くしあたも鬪病記をいくつか読んだことがあるけど怖すぎやな。見てられない。

>なぜ病気や老後に備え金を稼がないのか

病気への備えは親が負担すべきじゃね?
そもそも、永久的に食料を必要とし、いつか必ず病気になる、しかも寿命は長過ぎ、という厄介な性質を持って誕生させられて、
その厄介な性質のために働いてお金を稼ぎ続けなきゃならんというのは、馬鹿げていて、まさに泣き寝入りだと思わんかね?ええ?

>でも順番としてはアフリカとかもっとひどいとこの改善の方が先だよな

食料もないのに子供を産む意味不明な女がたくさんいる地域で医療支援や食料支援だけやってもねぇ…

>武力でも金でもコネでもフォロワー数でも専門知識でも専門技術でもいい、皆がやっているように自分に合ったやり方で恐怖を克服できればいいんだよね
   ̄ ̄
一番最初に武力を挙げるってどうよ…武力ってそんなに身近な手段か!? ヘルメットかぶって角材持って?法政大学かよ 
116('A`):2013/05/19(日) 10:41:03.00 0
そんなシャレやめなシャレ
117('A`):2013/05/19(日) 22:32:37.47 0
喪犬スレ、どうなってんだ
胸糞悪いわー
118('A`):2013/05/21(火) 12:19:05.38 0
NHKでガンの番組やってたな
少ない内容をくどくど長ったらしくやってる
すっきりまとめて10分で済むだろ
119('A`):2013/05/21(火) 16:07:40.71 0
(ふぁ〜、正月に喜ばしいニュースを2つ紹介したが(覚えておるか?)そのうちの1つに動きがあったので紹介する)
http://fudegaki.jp/saimin3/index.html


(原画のほうは・・問題ないかな、久しぶりの吉野恵子だ。)
(吉野恵子の強みは淫靡な表情、発情した表情であって、深町かおりの衣装Bでそれが見れる)
(年齢は等身や目の大きさだけでなく鼻でも表すことができる。)
(一番小さい宮原鈴の鼻を控えめに描いてる辺りそれは分かっているんだろうがその幅をもっと広げて欲しい。つまり年齢のいったキャラは鼻の穴まで描くとかテカリで鼻の高さを表すとか。イベントCGに期待)
(衣装のほうは前を開けて羽織るという同じようなデザインが多い。)
(近年の人気抜きゲではプレイヤーの本能に直接訴えかけるコスチューム、つまりぴっちりしたコスチュームが多い。)
(本能に直接訴えかけない手段こそより芸術的だし他の人気抜きゲと一線を画している事になるが、本当に大丈夫なのだろうか・・・)
(つまりぴっちりしたエロに勝てるのか、エロさでは勝てないでも近づくことはできるのか、また自分にそれを読み解けるだろうかという不安を感じる)
(個人的な話にもなるが今わしはきつめの眼鏡をかけた女と恋愛したく思っているので、ああまた眼鏡キャラはなしかっていうがっかりもある)
(エロゲスレでは眼鏡キャラの存在に好感持ってる人はまだまだ少なくて、どうすれば彼等に分からせることができるのか、難しい)
(眼鏡をかけたきつめの女とはこういうのだ。 http://www.dmm.co.jp/dc/doujin/-/detail/=/cid=d_057783/
(これは同人作品で、催眠術3のような商業作品と比べると低価格低ボリュームゆえに作者の損失が少ないので流行に逆らった作品、マニア向けな作品なども作れるようだ。)


(塗りのほうは・・少し古いね、予想はしてたけど残念だ。)
(いつも挙げているlilithと比べるとテカテカしていないだろう?抜きゲは全部テカテカした塗りで良いと思ってる)
(この黒髪の子は臭そうだね・・元気な黒髪の女は汗臭そうな感じしないか?ハルヒとか・・しかし彼女の場合は肌黒。臭くない(肌白)の臭そうが良いのであって臭い(肌黒)の臭そうは良くない、と思うよ)
(でも肌黒の子がいるから肌白が映えるのであって、肌黒採用はいいね)
(この赤髪の子もない、もっと明るい鮮やかなピンクのような赤にするか抑えた赤にしないとエロに限らず邪魔にしかならない。なんでこんな一番ダメなラインに持ってくるんだろう)
(宮原鈴っていう一番小さい子、髪の左上の部分デッサンおかしいよね、、、この立ち絵だけなのを祈る)


(インターフェース?WEBデザインの問題なんだが全身絵載せればいいのにね、これも抜きゲでは遅れてる)
120('A`):2013/05/21(火) 18:23:28.97 0
3次女には興味ないのか
121('A`):2013/05/22(水) 00:13:12.85 0
>>117
落としてもらえないのかねー
122(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/22(水) 05:58:12.69 0
鼻を異様に小さく描く傾向にあるのは前から気になってた
不自然やな
普通の大きさの方が美しいよね
なぜ美を歪め損ねる方向に改造しようとするのか
大きすぎる乳も・・

博多人形も鼻が小さいね
顔のバランスが奇怪だし(体全体や衣装や雰囲気は大人なのに、顔だけ幼児っぽい。またはその逆。)、
真っ白で気持ち悪いから飾らないでほしい

   
近所の男性が糖尿病で脚を切断したみたい
治療を続けてても悪化して切断しなきゃならんのか

>それでも・・自殺したり治療を受けないことによって死期を近づけるというのは「自分は自分の期待に応えることができません」という心持だよな

動物なら餓死したり弱って敵に食われたりして、それで短期間で全てが終わるけど、
人は動けなくなっても自分で食べられなくなっても世話してくれるから無駄に長期間苦しむね
治療する方も内心、安楽死させてやりたいと思ってるんじゃね?
123('A`):2013/05/22(水) 11:27:18.52 0
それは「入院してる患者」であって、誰にも見とがめられずに知られずに
家や路上で飢え死にする人間には無関係な話
だが発見されれば一時期話題にはなるけどそれだけ
外で死んでそのまま寝てれば鳥や獣が喰ってくれるしある意味自然に帰れるな
124('A`):2013/05/22(水) 18:12:19.31 0
昔は寿命が50年足らずだった
癌や骨粗鬆症・変形性膝関節症にならないうちに死ぬってことな
だからそれくらいがちょうどいいんだよ
125('A`):2013/05/22(水) 22:34:52.61 0
>近所の男性が糖尿病
ふぁ〜ちゃんの病院に、通ってたのか?
毎日、自分で注射打つんだよな
126('A`):2013/05/23(木) 17:24:12.64 0
(ふぁ〜、催眠術3のイベントCGが公開されたから見てくれ http://fudegaki.jp/saimin3/graphics.html

(1枚目 まあ特に・・・。このプロデューサは催眠術エロゲ界において人気があって、絵は主に吉野恵子が手がけている。)
(プロデューサの指示なのだろうが他のエロゲと比べて体格差がしっかり描かれてる。主人公は主に小さく描かれることが多くて、それがおねショタのようで大好きだ。)
(この画像もほかのエロゲと比べると男の手が少し小さく描かれていると思う・・・普通のエロゲだと男は学生だから小さくとか社会人だから大きくとかその程度の配慮すらなく皆一様、男がショタでもない限りね)

(2枚目 言い忘れていたが、前シリーズに比べて立ち絵に少し進歩が見られたようだ。唇の描写。たしか以前の立ち絵だと唇の描写はほとんどなかったが、今回の立ち絵にはテカリや赤みなど描かれている。だがこのCGを見る限り上手くない・・塗りが問題。)
(原画の問題は指の描写。女性原画家らしい良さがなくなっている。下手くなった。爪もブタの爪みたいで萎える)

(3枚目 エロゲにしては高等身でスタイルよくていいね。意識して描いているんだと思う。)

(4枚目 ストッキングいいね。でも脱がなくていいのに。おぬしは裸Hと着衣Hどちらが好きか?裸のよさはまったく分からん。20えっちのうち1裸えっちで丁度いいぐらい)

(5枚目 腿辺りとか妙にエロく描けている。女性原画家って体のデッサン下手な人多くてなのにそれがエロイってのがよくある。それと同種だと思う。たとえば4枚目の足も、こっちはエロく感じないけど。)

(全体的に言いたい事は指と鼻がもったいないなってこと)


(>3次女には興味ないのか )
(2次女ほどは興味ないけど3次女でも抜いてる。10パーセントか15パーセントぐらいの確率で抜いてる。)
127('A`):2013/05/24(金) 20:48:30.22 0
(今日皮膚科に行ったらニュートンの粒子論特集号があったのでちょっと読んでた)
(うーん・・・全部読んでないけど今のわしにとってはかなり分かりやすく説明しているような感じがする、世界中のどのサイトよりも)
(ふぁ〜、おぬしは読んだか?もしよければそれをわしに譲ってはくれぬか?他にいらない号も一緒に)
(おぬしの住所を知られたくないというのであれば、わしの近くのコンビニに送ればいい)
(なぜそんなことを提案するのかというと、コミュニケーションになるし、多分わしはそうでもしないと読まないと思うからだ。近くに本屋はないし、通販で注文するのもめんどうなので)
(ほどほどにわしの知識欲、知恵欲が満たされるし、もしかしたらわしが研究職に就職するなど金になるかもしれない機会をわしから遠のかせるのは惜しいであろう?)
128('A`):2013/05/24(金) 20:50:20.52 0
(訂正 粒子論でなく量子論の間違いだ・・・本当にわしの知識は、知恵は・・)
129(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/25(土) 01:12:48.77 0
>>125
うちの病院に通ってたかはわからない
以前その人がよく散歩してるのを見かけたけど、
歩き方が小刻みで遅くて、全然ウォーキングになってなかったよ
缶コーヒーみたいなのを飲みながら歩いてたり

>>127
皮膚科に行った?おむつかぶれか?
ニュートンやニュートン別冊は分かりやすいね。読み仮名もふってあるんじゃね?
しかも綺麗なイラストが多くて退屈さや窮屈感がない
でも説明はわかりやすくても、内容は複雑で大量だからすぐ忘れるんだな
今、うちにはニュートン別冊が4冊ある。そのうちの1冊は「量子論」だ (笑)
他のいらない号は全部処分したみたい
()氏に売ればよかったのにもったいないな

>もしかしたらわしが研究職に就職するなど金になるかもしれない機会

寢言は寢て言え
冗談は人生だけにしとけ

>通販で注文するのもめんどうなので

工□ゲやアダルトグッズはしっかり注文するのに、ニュートン1冊注文するのは面倒なのかよ!
いい加減にしろ
ニュートンをそんな下位の重要度の低いものと見做すその姿勢をまず改めるべきや

>おぬしの住所を知られたくないというのであれば、わしの近くのコンビニに送ればいい

それにしたって、こっちの住所や名前を書かなきゃならんだろ
それとも、コンビニに送るなら匿名でOKなのか?
なんでそんなこと知ってるんだ?
さては、実際にどこかのコンビニに何か怪しい物を送ったことあるんだろ!
(こんな具体的なことを突っ込むって、本気で送ろうとしているのか)

>爪もブタの爪みたいで萎える

吹き出した。でもブタってあんな爪か?
爪の生え方がおかしいな、どう見ても。爪が反り返っとる
どうでもいいけど握ってるものに巻き付けてあるのはパンツか?
130('A`):2013/05/25(土) 02:30:16.26 0
()氏のアホ話しにそれなりにマジに答えてあげてて優しいな…
林先生だったら「病院逝け」で終わるのに
131('A`):2013/05/25(土) 10:16:49.05 0
革命がモテないのはおかしい
132('A`):2013/05/25(土) 12:00:37.38 0
カウンセリングのスレ
133('A`):2013/05/25(土) 17:15:17.37 0
喪犬スレの次スレ立てようぜ
134('A`):2013/05/25(土) 18:38:44.03 0
   _,,..,,,,_             ∧∧
  ./ ・ω・ヽ…        ヽ(゚ω゚=)  
  l   x  l           ( x  )〜 
  `'ー---‐´            U U


   目が怖いの…
   _,,..,,,,_             ∧∧
  ./´・ω・ヽ          ヽ(゚ω゚=) へ…っ?  
  l   x  l           ( x  )〜 
  `'ー---‐´            U U


    グペッ
   _,,..,,,,_             ∧∧
  ./; ゚,ω゚ヽ           (゚ω゚#) 豚のくせに生意気だなテメェ・・・
<=l   ※===============⊂( x  )〜 
  `'ー---‐´            U U
135('A`):2013/05/25(土) 18:49:29.66 0
                  痛いぽ・・・ゆるしてぽ・・・


                      _,,..,,,,_
                     ./ ;Д;ヽ  死"に"た"く"な"い"ぽ"ぉぉぉぉぉ
                   <=l つ ※===============
              ((     `'ー---‐´ 

許せねぇなwくたばれクソデブw

       ∧∧         
       (#゚ω゚)               .+∵        __,,..,,, ’,
    と⌒     て)   从    ≡≡ ≡≡≡≡_─_─ /;;#);ω゚ヽ
─=≡ (  x ____三フ<  >≡≡  ≡≡≡ ≡_─_─ ,;;,;;#)メ  つ
 ─=≡ )  )     V                    :`'ー-8-‐´
 ─=  レ'                          ∞∞∞'  ドチャ



今日の晩メシにしてやるww

        ,,     ブチ ブチ ブチ ブチ
        と@ ( ⌒\ ∧∧   ;@;つ
        ∞''∞';(m (#゚ω゚)  ,''
       ;,       ) ,, ,__,,.,,, ’,  ぽげぇえええええええええええええええええええ
      ''''     '∞,, ,,;;);;;#)iMi。ヽ;,,; ; ; ;; 
           ('''';, ∞';;,;;,;;|m@''  メ;    
            ''' :,`'ー-8;-;‐´''
              ';,,; ; ; ;;


                 _,,..,,,,_ 
               /;;;;#)iMi。ヽ
    -=======';;,;;,;;;|m@=;;======-
         Y`'ー--:-‐`'ー--8;-‐`'ー;--;-‐´' Y
         |   ;    ,,从.,        |
         |       ;/:人:丶., ;  ;   |  パチパチ  
         |    ; 人(::( ):::ヽ人 ;   |
         |    ;丿::::::丿  レ、::::::,    | 


                   ∧∧
                 ヽ(^ω^=)  
                   ( x  )〜 
                   U U
136('A`):2013/05/25(土) 19:35:39.14 O
アーセナルが負けるのが最高の楽しみの馬鹿どもはどうしたかな?w
4位フィニッシュされて悔しいのう悔しいのうwプッw
ははは馬鹿どもがざまあみやがれってんだw
なんだか腹いてーと思ったら笑い過ぎたのなw
137('A`):2013/05/25(土) 21:46:34.51 0
駄aa貼る連中って血眼になって探してるのかね?
138('A`):2013/05/26(日) 00:36:12.03 0
みつわギューニュー♪
139('A`):2013/05/27(月) 22:06:11.00 0
あなたがID変えてるって露呈しただけだったね
140('A`):2013/05/28(火) 20:50:39.56 0
おふとんスレから3年か。

53 :(|||'A`)っ ふぁ〜 ◆dRwnnMDWyQ :2010/03/16(火) 00:01:02 0

ぼく、医者になることを強要されてはいないと思うお、なりたくないお
精神的負担の少ない、時間に追われない単純な仕事がいいな。お金よりそういうことのほうが大事なんだお
家庭教師をしながらジャガイモでも栽培して暮らしたいなあ・・プランターで
底辺の単純な作業がぼくには向いているんだお
141('A`):2013/05/28(火) 21:24:12.89 0
(医者になりたくないと言ってたのは覚えてるけど底辺の単純作業が向いてるとまで言ってたんだな・・・)
(でもいっておくが家庭教師やじゃが栽培は底辺とは呼べないと思うよ)
(いかに短時間で子供の学力を伸ばすか?生産量を増やすか?販売ルートを拡充するか?などの余地があるからね)
142('A`):2013/05/28(火) 21:45:32.55 O
アーセナルが負けるのが最高の楽しみの馬鹿どもはどうしたかな?w
4位フィニッシュされて悔しいのう悔しいのうwプッw
ははは馬鹿どもがざまあみやがれってんだw
なんだか腹いてーと思ったら笑い過ぎたのなw
143('A`):2013/05/28(火) 22:20:50.05 0
医者になることを強要されてなくても、
祖父も父も医者なら無言のプレッシャーだな

実家開業医なら、医師免許だけ持ってて医者はやらんで好きなこと出来ないのか
144('A`):2013/05/28(火) 22:27:01.36 0
(それは俺も思う)
(贅沢しなければ一生ニートできるぐらいの金はあるはずだし、おぬしも「おじいちゃんがいなかったらニートになっていた」「ニート最高」などと言っていたではないか)
((わしはニートの友より医者の友が欲しいのでニートになるよう勧めているわけではない))
145('A`):2013/05/28(火) 22:45:25.89 0
医者家系の奴がニートになったら周囲の目がつらいだろう
ニートしてられるだけの金はあるのにニートできないつらさ?
146('A`):2013/05/28(火) 23:24:08.72 O
医者に出来て研修医に禁じられている行為ってあるのですかね?
(研修医は処方箋出せないとか…知らんが)
147('A`):2013/05/28(火) 23:25:19.24 O
ふぁちゃんの古い顔文字懐かしいな…
148('A`):2013/05/28(火) 23:31:13.06 0
ふとんスレは語尾オで話すのがマナーだったな
149('A`):2013/05/30(木) 00:32:15.32 0
(ふぁ〜、書き込むのを控えろ)
(幸せになるに当たって、ここでのおぬしの書き込みを必要としている人がおるか?)
(わしは弱い人間だから控えることはできぬだろう、でもおぬしはわしより強い人間であるから控えることが出来るはずだ。無駄な事はするな、ふぁ〜。)
150('A`):2013/05/30(木) 02:24:11.45 O
アーセナルが負けるのが最高の楽しみの奴らはどうしたかな?w
4位フィニッシュされて悔しいのう悔しいのうw
ははは馬鹿どもがwざまあみやがれってんだw
なんだか腹いてーなと原因を考えたら笑い過ぎたのなw
151(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/05/31(金) 01:54:46.52 0
>>141
「じゃが栽培」とか…言い慣れてる感じだな (- - ;)
販売ルートの拡充とか、やけに具体的だな
さては、プロとして何か大量に栽培してるんやろ!とうもころしか?メ□ンか?ブッコロリーか?
家庭教師は楽しかったよ。生徒は物忘れが激しくてなかなか覚えてくれなかったけど。
どうやったらあんなにきれいさっぱり忘れられるのか不思議
こりゃだめだ、と限界を感じたね

>実家開業医なら、医師免許だけ持ってて医者はやらんで好きなこと出来ないのか

そうしたいよ、と思ったけど、好きなことややりたいことが特にないわな
医者をやらなかったら、ただのニートになっちゃうね(ニートを否定しているわけではない。)

>>145
若いうちだったらニートしても許されるかも
というのも、父も若い頃は好きなことやってて、30撃ナやっと医療に本腰を入れ始めたらしいから。
あ、それはニートとは一味違うか。。

>>144
おじいちゃんの今までの努力を考えると一瞬 、
ぼくも頑張っておじいちゃんのような医者になりたい!と思うよ
でもそれは、「すごいなぁ。ぼくもああなりたいな。」という、「すごいなぁ」のついでに感じるオマケというか余韻みたいなもんだ
勢いでそう思ってしまうんだな

>>140
今は、状況的にもうここまで来てしまったんやから医者になるしかないという諦めの境地やな
プランターでジャガイモ育てるってのは、趣味でちょっと栽培するってことか?
それとも自給自足ってことか?
自分で書いたのにわけわからんわ

>>146
アルバイトは禁止。処方は出来るよ
あと、当たり前だけど、高度な処置とかは単独でやっちゃだめ

>>149
なんでやねん。どういう理屈やねん。(あごの下をタプタプしながら.)
152('A`):2013/05/31(金) 18:49:41.08 0
アーセナルが負けるのが最高の楽しみの奴らはどうしたかな?w
4位フィニッシュされて悔しいのう悔しいのうw
ははは馬鹿どもがwざまあみやがれってんだw
なんだか腹いてーなと原因を考えたら笑い過ぎたのな
153('A`):2013/05/31(金) 21:14:06.01 0
医者だとイケメンのチンチン見放題触り放題かな?
154('A`):2013/05/31(金) 22:35:49.38 0
>>152研修医つっても、医師免許持った、医師に変わりないしな
医者の研修って何年あるんだ?
>高度な処置
よく、夜間は研修医しかいないって病院あるけど、高度な処置が、必要な
患者が来たらどうするんだろうな

血液とか内臓とかみて、気持ち悪くならないのか?
155('A`):2013/05/31(金) 22:50:25.22 0
夜間の救急ほど恐ろしいものはない
156('A`):2013/06/01(土) 13:53:41.82 0
成長期を過ぎたら身長伸びないのか俺も知りたい
157('A`):2013/06/02(日) 13:01:46.36 0
革命おはよう

>>156
寝すぎてると身長伸びるらしい
158('A`):2013/06/02(日) 22:43:01.59 0
163p71kg
159('A`):2013/06/03(月) 00:43:20.98 0
歯科の研修医って忙しいですか?
160('A`):2013/06/03(月) 11:07:55.95 P
>>159
病院による差が大きい。
口腔外科は基本的に忙しい。
歯科大の大学病院は暇なところが多い。
院外研修先は本当に差が激しい。
161('A`):2013/06/03(月) 13:51:11.73 0
↑歯科研修医登場
162('A`):2013/06/03(月) 22:42:56.28 0
医者がいるってことは弁護士とかもいるのか
163('A`):2013/06/04(火) 00:12:53.10 O
お尻に床ずれできちっち♪
164('A`):2013/06/04(火) 00:20:57.07 0
>>163
かわいいお
165('A`):2013/06/04(火) 00:40:28.20 0
>>162ここ研修医スレ
166(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/06/05(水) 03:26:42.91 0
>>153
普通は見れないんじゃない?秘尿器科医だけじゃない?
つーか見たくないし

>>154
 (. ´・ω・)
  つ< 'A`)O

まだ学生の延長って感じだけど?ポリクリの学生と同じレベルかも
研修は2年間だよ

>よく、夜間は研修医しかいないって病院あるけど、高度な処置が、必要な患者が来たらどうするんだろうな

上の先生に電話するとか・・
それが無理なら、研修医が教科書見ながら手探りで処置してくれるだろう。ヤバイどすな。 怖っ

>血液とか内臓とかみて、気持ち悪くならないのか?

気持ち悪くなるよー。
手術などでの血や傷は何とか大丈夫だけど、怪我での血や傷はほんとに気持ち悪い
手術で体にメスを入れるの、いずれやるんだろうけど非常―に恐ろしいわ。やりたくないわ。
生魚や生肉に包丁を入れるのも微妙に脳で痛みを感じてつらいのにさ。どうしろと・・!?

どうでもいいけど8時から3時まで寢て、スッキリ目覚めてこんな時間に起きてるわな
ハムスターが猛烈に回し車を回してはる!
いくら走っても同じ景色なことについてどう思ってるのか知らんけど
いきなり止まるからハムスタ自身も1〜2回転しとる。わざとやってるんだな。楽しそう♪

深夜のホトトギスの鳴き声、今日は聞こえないね
167('A`):2013/06/05(水) 11:43:02.33 P
血とか内臓は慣れの問題じゃね?
168('A`):2013/06/05(水) 19:15:50.15 0
ふぁ〜御仁は外科医なの?
169('A`):2013/06/05(水) 20:49:38.18 0
外科には向いてないようだな。

>>167
んだな。
170('A`):2013/06/05(水) 23:03:33.82 0
>>166ふぁ〜ちゃん、ごめん
アンカー間違えたw
医学部、6年で、医者になっても研修2年もあんのか
大変な世界なんだな
>8時から3時まで寢
最近、TVによく出てる南雲先生の南雲式ではww
ハムスター、かわいいなー
とっとこハム太郎って、アニメがあって、欠かさず見てたわー
ピザ-ラでピザ頼むと、ハム太郎のグラスもらえるってのがあって、
集めてたわー
りぼんちゃんてのが好きだったw
171('A`):2013/06/06(木) 00:21:41.81 0
>>研修医への意見、要望、質問も。

クレームらしきものを発見したんで載せておくw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1330687948/514-

514 :('A`):2013/06/01(土) 13:56:42.69 0
精神科通うより、ふぁ〜氏のカウンセリング受けたほうが楽しいよ

515 :('A`):2013/06/01(土) 15:12:51.01 0
>>514
以前、医療相談で質問したら無視された

どうでもいいレスに長文で返事したり、どういう基準なのか・・

519 :('A`):2013/06/01(土) 22:51:57.03 0
>>515
わからないから答えなかったんじゃね?
172('A`):2013/06/06(木) 20:28:41.59 0
麻美ゆま
173('A`):2013/06/06(木) 20:29:40.48 0
卵巣か子宮の境界悪性腫瘍(良性と悪性の中間)のステージ3
直腸に転移していてそれは抗がん剤治療中
これ、治るのか?
174('A`):2013/06/07(金) 23:01:53.79 0
女の病気なんてどうでもいいじゃん
175('A`):2013/06/07(金) 23:04:25.31 0
子宮って・・・母ちゃんか誰かがその病気なのか?
176('A`):2013/06/08(土) 12:36:50.15 0
(ふぁ〜、わしはこうしておぬしに話しかけることはできる・・・)

http://jp.finalfantasyxiv.com/blog/page/5
(写真の構図も含めこのキャラクラークリエイションはさすがプロのクリエイターの仕事だね。)
((キャラクタークリエイションとは、自分が操作するキャラクターの種族、性別、顔、髪型、髪の色、肌の色、身長、、、などを選ぶことだ))
(同僚や一般人に見せるわけでもないのにこんなにもクオリティが高い、つまり自然に高い能力が発揮されている)
(美術教育を受け血反吐を吐きさらにそのうえで厳選された人材、或いは絵はかけなくとも血反吐を吐いてまで数多くのゲームをプレイし開発にも関わってきたという経験によるところが大きい)

(・・・などという他愛ない話ならば)
(だがおぬしにしたい話はそんな話じゃない。夢の実現、権力の獲得につながるような話をしたいんだ)
(おぬしはわしにどんな話をしたい?まあなんであれ、おぬしがそういう気持ちを持っているのであれば嬉しいが)
177(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/06/08(土) 16:26:13.72 0
>>170
奇遇どすな。ぼくもりぼんちゃん好き
とっとこハム太郎、たまに見てた
ひまわりのタネを売り歩く屋台みたいなのが可笑しかったなー
ジュエルペットも見てた。今まで見たアニメで一番好きなのはリルぷりっ
南雲式って何や?今から調べてみるわw
あの人、たしかに若いけど、みかんの外側の皮まで食べたり、なんだかねぇ・・w

>>176
>おぬしはわしにどんな話をしたい?

別に何でもいいわな。他愛ない話でも深刻な話でも。最近の特筆すべき話題はこれだ↓

3月に写真館で写真を撮ったって言っただろ?ぼく単独の写真と、家族の集合写真を撮ったと。
その写真が出来て届いた(遅くないか?(- -;) )
写真に写ってるスーツ姿のぼくがかっこよくて、我ながら見とれてしまったよ
毎日スーツを着る仕事がしたい、と思うほど!
写真を大きく引き伸ばして自分の部屋の壁に飾りたいわな
思えば、その日の写真撮影のために髪型も綺麗にやってもらって、気合い入れて撮ったんだったな〜
いろんなスーツを試着したくなった
あと、指揮者が着るような礼服とかモーニングとか、いろんなのを着てみたいな

いつも土曜日に青山の折込チラシが入ってくるけど、溝端淳平はスーツが似合うね
他の紳士服メーカーの広告に出てるモデルは、スーツ着てもなんだかチャラい感じになっとるけど、
溝端淳平は清楚で初々しい雰囲気が出てて良いね

http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2013/03/20130310_mizobatajunpei_07.jpg
http://prtimes.jp/i/6395/2/origin/d6395-2-879434-3.jpg
http://www.y-aoyama.jp/campaign/coolbiz2013/suit.html
178('A`):2013/06/08(土) 22:55:00.06 0
>>175
麻美ゆまがだよ
179('A`):2013/06/09(日) 15:24:08.15 0
>写真に写ってるスーツ姿のぼくがかっこよくて、我ながら見とれてしまったよ

うp!
うp!
180('A`):2013/06/09(日) 15:27:58.05 0
>>177テレ東つながりで、たまごっちもいいぞw

写真に写ってるスーツ姿のぼくがかっこよくて
ナルシストだわーw
参考までに、サッカー選手の、クリスティアーノ・ロナウドの、スーツ姿はかっこいいぞ
ふぁ〜ちゃんは、白衣の下はYシャツにネクタイなのか?
最近、カジュアルな服装の、医者が増えたよな
181('A`):2013/06/09(日) 16:21:55.42 0
白衣の下はV字襟の青いスクラブで
胸元から胸毛がチラ見えてるのが興奮するだろ

足は素足にサンダルな
182('A`):2013/06/09(日) 18:12:51.58 0
>>179
その写真館に行けば見れるのでは…
飾られてればだが
183('A`):2013/06/09(日) 22:20:14.90 0
飾られてないと思うがw
勝手に飾られることあるのか?
184('A`):2013/06/11(火) 22:01:17.96 0
昔は家族写真撮るとサンプルとしてウインドーに一部飾られてたらしいから
今はどうだか知らんが… 断る人間もいるかもしれんし
185('A`):2013/06/11(火) 22:34:32.02 0
自分の写真に見とれる超絶ナルシストか

鏡の向こうの自分に恋するタイプか
186(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/06/12(水) 00:48:42.72 0
こんなフォーマルもいいな。着てみたくね?
ttp://ameblo.jp/reirei0150/image-11034996316-11519094651.html

>>168
研修中だから、○○科医とかはまだ決まってないよ

>>171
意図的に無視したつもりはないけど…
何となくレスしなかったとか、答えようがないとか。

>>179
ああ、ぼくだって見せてあげたいよ!
うちに遊びに来れば見せられるわな

>>180
>白衣の下はYシャツにネクタイなのか?

いや、181氏が言ってるようにV字襟の青いスクラブだよ
下も同じセットのズボン、その下は柄物トランクスw
ちなみに胸毛はあまり生えてないから見えない
Yシャツにネクタイは見た目はかっこいいけど、窮屈だね

>>184
写真館のチラシに、中学時代の同級生の成人式の写真が載ってたことがあった
187('A`):2013/06/12(水) 22:20:29.07 0
溝端淳平かっこいい
女のようなキュートさもある
188('A`):2013/06/14(金) 01:48:56.27 0
これといって、重いもの、持ったわけではないが、
今日一日ずっと、肩が痛かった
189('A`):2013/06/14(金) 22:58:04.76 0
>>188
心筋梗塞かもな

ちょうどさっきやってたなwドクターG
190('A`):2013/06/14(金) 23:31:25.45 0
>>189w
やってたww
のどが痛いで、ああなるんだな
191('A`):2013/06/14(金) 23:35:24.79 0
出演した研修医たち、白衣の下はV襟の青いスクラブ着てたなw
192('A`):2013/06/14(金) 23:40:36.64 0
>いや、181氏が言ってるようにV字襟の青いスクラブだよ
まさにww
193('A`):2013/06/14(金) 23:44:52.13 0
林寛之先生の回は楽しい
あの人いいな〜
つーか林先生も青いスクラブ上下着てた
194('A`):2013/06/14(金) 23:57:18.45 0
何で白衣を、着ないんだ?
今ってさ、医者もナースも検査技師も、似た格好で、見分けがつかなくね
お見舞いで、病院行ったんだけど、おばあさんが、レントゲン技師を
先生と間違えてた
195('A`):2013/06/15(土) 00:07:53.60 0
俺は研修医だが、患者から用務員と間違えられたwww
196('A`):2013/06/16(日) 21:37:13.24 0
(ふぁ〜へ、女性ともエロとも夢とも権力ともけりを付けるつもりの者より)



(ふぁ〜、わしはFF14の日本サーバーでララフェル、デューンフォーク男を使っておったが、それとは別にもう一体海外サーバーにヒューラン、ミッドランダー♀を作ろうかと迷っておる)
http://jp.finalfantasyxiv.com/world/races


(メリット)

(・純粋な女性を手に入れることができる。)
(純粋な女性とは、たとえばエロゲの女性と比べるとエロシーン過多・大きすぎる乳問題やエロゲ画風などエロさや低クオリティなどの要素が含まれていないという意味だ。)
(3DCGというのもエロゲと比べるとより女性・女性の美に近いね)

(・海外サーバーなので外国人と多く交流することができる。)
(たとえば日本人だらけの日本サーバーで見知らぬ人に対してわざわざ英語で「what are you doing?」と声をかけるわけにはいかないだろう。)
(それに見知らぬ人に「なにやってるの?」と声かけるのは恥ずかしいが「what are you doing?」なら平気。)
(しかし少数ながら日本サーバーにも外国人はいる。アジア圏、オーストラリア、日本好きの外人など)


(デメリット)

(・2キャラ育てるのは大変)
(当然やるからには難しいコンテンツにも挑戦したい、固定メンバーで練習しなければどれだけやっても勝てないコンテンツに。)
(つまりそれだと相手のリアル生活の事情に合わせる必要があり、必然的に毎日何時から何時まで、つまりノルマとなる)
(1体育ててた時期は毎夜8時から11時までは固定メンバーとの活動とそのための準備に費やしていたが、もし同じペースで2キャラ育てるならその時間が2倍になるわけだ)

(・ラグ)
(海外サーバーなので遠い日本からプレイするとラグが酷くなる。)
(今のところは日本サーバーとの違いは実感できないが、多かれ少なかれディスプレイに表示される情報が遅れているのは確実。戦闘コンテンツではわずかなラグでも問題。)



(女性キャラを使ってみて分かった。なぜ女性が必要なのかが。)
(人間と言うものは自分一人で生きているわけではない。自分の外にあるものを認知しそれを参照している。)
(そういう自分の相手となる存在、自分の行動や判断の元となる存在、自分の力をぶつけるに値する存在、それが今のわしにとっては女性だ。)
(わしのような人間がそのような重要な要素を欠いていては、夢や権力を手に入れるための行動などできないだろう。)
197('A`):2013/06/16(日) 21:52:41.10 0
(なぜ「what are you doing?」なら平気かと言うと、外人を日本人と比べると人間じゃないように認識しているからだ)
(見られたら恥ずかしい行為も5歳ぐらいの小さい子供に見られたなら恥ずかしくはないだろう?)
198(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/06/17(月) 05:40:41.15 0
おとといの青山のチラシ、先週のとまったく同じやんか

>日本好きの外人など
ダニエル・カールとかか

196
女性という存在は、サプライズを仕掛けて、その驚きよう&はしゃぎようを見て楽しむ対象でもあるわな
まあ結局自分自身のためや。ぼくは、やったことあるぞ↓

とある芸術系の集まりで、ある女がピアノでモザルトのロンドを弾くことになった
あらかじめ彼女に「何を弾くの?」と曲名を聞いておいて、ぼくはひそかに、その曲に付ける別のパート(旋律)を作って用意しといた
クラリネットの音色で奏でる、これ以上の調和はないレベルで主旋律に絡み付く華やかで装飾的なダイナミックな旋律を。
つまり、半音階上昇、トリル、低音から高音への跳躍、広い音域を余すところなく使うなど、
美を追求し、なおかつクラリネットの魅力を最大限に生かした仕上がりだ (実際は、クラリネット音色のシンセサイザーで弾くんだが)

本番当日、彼女が単独でその曲を弾き終えたあと、「それじゃ、次は○○君(ぼく)もいっしょに弾きます」とアナウンス
きょとんとする彼女に、「今と同じようにもう一回普通に弾いて。」と言い、演奏スタート
クラリネット(シンセサイザーだが…)とピアノの二重奏♪
そりゃもう素晴らしかったよ、、弾きながら陶酔したわ
演奏が終わった時の彼女の反応は想像に難くないだろ?
シンセサイザーじゃなくて本物のクラリネットで弾いたら最高なんだがなー

>>194
白衣は一応制服みたいなもんだからあるけど、着なきゃ着ないでいいというか、いらんわな
バフバフして邪魔だし
かと言ってスクラブ上下だけでいると、寝巻きを着た入院患者と間違えられるかも

>>195
こっちが首に聴診器かけてても間違う人いるからね。どうしようもないw

>>197
それはそうだな。
父の日に「お父さんありがとう」は言いずらいけど、食事中にソットヴォーチェで Thank you papa... となら言えるだろ
外国語はリアルな実感を伴わないことが多くて記号感覚で使えるから気軽なんだよな
高校の時の英語教師も、断る時いつも Oh... No thank you. と言ってた

「血液」だとリアルな生臭い感覚が湧くけど、「sangue」だとそこまで生々しさを感じない
「復讐」→殺伐としたイメージ  「vendetta」→物語の作り話としての復讐って感じで緊張感がない
199('A`):2013/06/17(月) 11:36:16.96 0
(ふぁ〜、おぬしのその書き込みは時間芸術とその効果がよく表れてる書き込みだと思う)
(時間芸術を越える気概を持つ者としては、それでこそ張り合いがあるというものだ)
(おぬしや彼女に、この世にはおぬしらの知らぬ幸せや喜びや価値というのが存在している、しかもそれらはおぬしらが知っているものより一層・・・と知らしめることになる)
200('A`):2013/06/17(月) 13:29:02.25 0
(訂正)
(ふぁ〜、おぬしのその書き込みは時間芸術とその効果をよく表している書き込みだと思う)
201('A`):2013/06/17(月) 23:53:55.95 0
(ふぁ〜、わしは後で読もうとサイトを開きっぱなしにしているが、それらのタブを紹介する。今このウィキのページを全部開いてる。やる気ないのでいつ読んでしまうかは不明)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%86%E3%82%A4%E3%82%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%84%80%E5%BC%8F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E6%B4%BE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%81%AE%E5%B1%88%E8%BE%B1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%AD%9A
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E8%80%81%E4%B8%8D%E6%AD%BB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B9
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%87%8E%E6%B5%A9%E4%BA%8C
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC

(ピエール・ブルデューのページは読んでしまったのに開いたまんまだし、宇野浩二は作家なのだから彼のwikiでなく小説を読まなきゃ意味無いだろう)
202('A`):2013/06/18(火) 22:17:43.66 0
(ニュルンベルクのマイスタージンガーより第一幕への前奏曲 を聴いておもったこと)



(ふぁ〜、わしの近くに存在しているという理由でおぬしのことについて書く)
(わしには分からない。おぬしがわしと比べて尊いのかそれとも逆に下品なのか)
(これらの音楽についてわしより深く接しているという意味で尊いとも考えれるし、わしと話す理由を尋ねられ「ここに文章を書くからや」と答えるのは下品に思える)


(以前も書いたが、この曲は不完全に感じる。具体的にここをこうすればとは思いつかないが、この曲を聴いて「完璧だ!」と実感したことがない。)
(だがまさにこれこそが時間芸術の特徴であるとわしは思う。時間という隙間(余裕)があるから感動したり物足りなく思ったり夢や希望を見たりすることができるのだ。)
(わしの目指すものは永遠であり(この意味での永遠という言葉のオリジナルはsukebeningenだ)、時間芸術とは逆でそれらのものは存在しない、無だ。)
203('A`):2013/06/20(木) 01:32:01.87 O
ふぁちゃん↓のAAかわいいよ


kwsk教えなさい!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
204(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/06/20(木) 05:26:21.36 0
>>203
Ah, si, e vero.

みー茶んにこれ作ってあげてよね
ttp://purple.ap.teacup.com/tibasapporo/img/1343115334.jpg
ttp://blog-imgs-44-origin.fc2.com/g/o/o/gooddays1/QKo3Yl1jQw0mFJog.jpg


>時間芸術

多くのクラシック曲における第一楽章の提示部のリピートほど鬱陶しいものはないけど、
時間芸術ゆえに、2回繰り返さないと忘れちゃう人がいるからリピートする必要があるのか?
構造の全容を理解するところまでを「鑑賞」というなら、交響曲などは超時間芸術とでも言えるのか?
(一度聞いただけじゃ全容を把握できないことが多いから。)
ウフィツィ美術館全体も時間芸術か?全部見るのに長時間かかるだろ

>これらの音楽についてわしより深く接しているという意味で尊いとも考えれるし
                                           ̄ ̄ ̄ ̄
「ら」を抜くな。 ら抜き言葉はいかん!

>>201
青くて美しいね。…だからといって全ての行の冒頭にhttp:を付けないようにな


不完全なのはしょうがないだろうよ、完全な曲はこの世に200曲くらいしかないんじゃね?
不完全を通り越した粗悪な曲を聞くと、「あーあ、こんなもののために楽器を使いやがって・・」とか、
「こんな曲のためにスタッフをたくさん動員して・・何と無駄な・・」とか、自分でも呆れるような余計なことを考えてしまうだろうが
そんな曲だと聴き入るということもないから、次から次へ余計な考えが浮かんでくる!
「こんな曲を演奏する仕事は悲しいな・・」とかさ。
「せっかくヴァイオリン奏者になったのに、こんな曲を弾くハメになるとは可哀相に・・(泣)」とか。
(退屈な授業の最中に、「今日の夜、何食べようかなぁ?」と考えるのと同じ現象やな)

中身空っぽな曲をエンソーする行為は、
子供が落書きでテキトーに描いた洋服の絵を、実際に洋服として作るような不毛さ・馬鹿らしさやなぁ
でもそれは仕事には付き物だね
医者だって、治そうという気のない自堕落なズボラな患者の面倒を見なきゃならんだろ
205('A`):2013/06/21(金) 23:52:34.63 0
ふぁ〜ちゃんは、25,6才?
ドクターGの研修医達、年齢に波があるな
206('A`):2013/06/22(土) 00:25:20.69 0
ドクターG見忘れた。

前30歳の女研修医が出てたが。
207('A`):2013/06/22(土) 20:11:12.57 0
(ふぁ〜、わしは毎日日記を書くことはなくなったが、今書いたのでその内容をおぬしに紹介する)



家の中に置いてある腐っている木を指して
わし「育て方が悪かとやろね」
おとうさん「あんたんごたったい」

「何ていう名前なの?育て方調べてみようか」って話に持っていこうかと思ってたが、こんな悪いやつとはいたくない、とすぐその場を去った
何が?と問い詰めればよかった
あれがお父さんの本心なんだろなあ
ますます経済的に自立するわけにはいかない気持ちになった、むかつく奴を喜ばせる必要なんてないから。
いやな事を我慢してでも喜ばせる、そんな価値はお父さんには無い、こんな価値観の持ち主の人間には
208('A`):2013/06/22(土) 20:24:47.16 0
(>ウフィツィ美術館全体も時間芸術か?全部見るのに長時間かかるだろ )

(美術館しだいだな。時間がかからないと感じさせる(または時間を忘れさせる)美術館なら時間に捕らわれてないわけで時間芸術ではないが、そんな美術館は存在するのだろうかな)
209('A`):2013/06/22(土) 21:08:29.97 0
「あんたんごたったい」てどういう意味?
どこの地方?
210('A`):2013/06/22(土) 22:08:41.05 0
>わしは毎日日記を書くことはなくなったが、今書いたのでその内容をおぬしに紹介する
w
211('A`):2013/06/23(日) 23:08:45.80 0
あんたんごたったい調べた
長崎弁で「あんたのようだ」

家の中に置いてある腐っている木を指して
わし「育て方が悪かとやろね」
おとうさん「あんたのようだ」

ひどいw
212('A`):2013/06/24(月) 16:39:20.64 0
これで彼が長崎の人間だと言う事がわかったな
213('A`):2013/06/24(月) 23:15:40.67 0
方言だとどういう状況下でもあまりギスギスしないな
長崎は〜今日も〜雨だった〜♪
214('A`):2013/06/26(水) 17:54:35.45 0
他から見ればな。
方言使ってる当事者にしたらそれが普通の言葉だから
標準語のほうがギスギスしないかもしれない
215(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/06/27(木) 02:43:44.45 0
>>205
ドクターG、年齢まで紹介してたっけ?最近見てない


腐っている木を「あんたみたいだ」と?(………)
それはもう言葉の暴力の域に入っとるね
そりゃ「いやな事を我慢してでも喜ばせる、そんな価値はお父さんには無い」 は正しいわな
そんな言葉を浴びせられるために生まれてきたんじゃないのだ、と、これからも態度と生き様で報復し続けるべきや

ぼくのお父山は、そういう類いのことは言わないな
もしパパが悪い父親だったら、ぼくは言うまでもなく医者になることを拒否してたはず(おじいちゃんの存在も無視して)


どうでもええけど、おとうさんといっしょという番組の中で、「父山登り」(父さん登り)というコーナーがあるわな
知ってる?
父さんが床に腹這いになってて、子供が父さんの足の部分から乗って背中まで行って、
そこから父さんが立ち上がり、子供がさらに父さんの肩まで登るっていうやつ
文字通り、父さんに登るという遊び
あー可笑しいよ〜
216('A`):2013/06/27(木) 04:31:11.93 0
(ふぁ〜、何の罪もないこの腐っている木がわしと親の不仲の犠牲となっているのがつらいよ)
217(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/06/27(木) 05:51:35.85 0
開いてるタブ紹介と日記紹介に対抗して、今日の朝食を紹介する

・グリーン豆 https://www.kasugai.jp/m_shop/mu_shop.cgi?order=&class=1&keyword=&FF=0&price_sort=&mode=p_wide&id=204
・かつおぶし(荒削り) 商品名不明のためアドレスなし
・マンゴカクテル http://item.rakuten.co.jp/demmers/c/0000000114/
・資生堂パーラービーフカレー(薄めてスープとして) http://store.shopping.yahoo.co.jp/shiseido-parlour/37111.html
・フィナンシェバター・フィナンシェ抹茶 http://www.kinotoya.com/lineup/gift/bakedsweet.html
・ピオーネゼリー http://www.kinotoya.com/news/sherbet-jelly/index.html


グリーン豆というやつ、食べ出すと止まらなくなるわ
218('A`):2013/06/27(木) 10:46:02.46 0
一番目だけつまみじゃねーかっ
219('A`):2013/06/27(木) 22:29:32.09 0
>>217これ、朝食なのか?!
イギリスの、ティータイムみたいだな
220('A`):2013/06/27(木) 23:12:15.24 0
妙な組み合わせだな
ごはんとおかずという概念がない
お菓子が多いな
221('A`):2013/06/29(土) 19:27:41.90 0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1369657813/586

586 :指導医15年目:2013/06/29(土) 01:53:53.36 ID:???
人の気持ちや苦しみがわかる医師。
大切なことはそれだけだよ。
気持ちが伝わった、苦しみをわかってもらえた、患者がそう感じたときに、それだけで痛みが半分になり、その医師のことを信頼するようになる。

医学的、技術的スキルを向上するのと、同時進行でそういうヘルスコミュニケーションスキルも磨いて行くとよい。

医師を10年やっても30年やっても患者の痛みに共感することの大切さがまるでわかってない医師がごろごろいる
君たちの周りにも恐らくそういうわかってない医師が結構いるだろう。
たまにコミュニケーションスキルが超絶すごいと思う医師がいたら、そいつのスキルを見て真似てみるとよい

がんぱりたまえ
222('A`):2013/06/30(日) 22:15:39.29 0
ふぁ〜は誰に似てるの?

()にも同じ質問
()は誰に似てる?どんな顔?
223('A`):2013/06/30(日) 23:37:46.88 0
聞いてどうしようと

前にチラッと容姿のこと書かれてたような気もするけど(ふぁが)
224('A`):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0
自分の写真に見とれるくらいだから結構な容姿なんだろ
昔コテ雑で、自分の腰から脚のあたりがセクシーだと言ってた
鏡に映る自分のヌード見て・・略・・とか
詳細は忘れたがw
225('A`):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0
(Uill`д)…なんとおぞましい
226(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
>>218
あれつまみなのかね。もう飽きた。酒は飲まないけど?
最近は朝、枝豆をよく食べる

>>222
誰に似てるかは思い当たらない

目と眉が近い。目がちょっと鳩山っぽいかな
よく、「占い師っぽい」とか「不思議な力を持ってそう」とか、要するに神秘的な雰囲気だという趣旨のことを言われる
ぼくに凝視されると全部見透かされる感じがするとか何とか・・
先日指導医から「絵の中から出てきたみたい」と言われた

>>224
そういえばそんなこと書いたっけ。忘れてた
数年前のことやんか。すごい記憶力だね

>>225
気分を害してすまん
あと、申し訳ないが、ここではその種の顔文字なしでお願いします。
227('A`):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
自分だって時々描いてるクセに
228('A`):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
(ウインブルドンがあってるが・・・・テニスが一番スポーツの中ではおもしろいな。)
(スポーツはやらないからやる分には分からないが見る分にはテニスが一番。テンポとか、卓球ほど大きくなくサッカーほど小さくない個々の技・戦術の効果の度合いとか、音楽・応援が鳴らないとか)
(スポーツは頭使わないからばかにしてたけど、そのスポーツで勝つための戦術の外に求めるに見合うものがあるのかといえば可能性が高いだけでその保障はないわけで、じゃあ品のいいスポーツならやってもいいじゃんっておもった)
(今更なのは、スポーツ強要とか環境が悪かったんだろな〜〜テニスやりたいな、これは気楽なもんさ。左肋骨の下背中でなく腹の方が少し痛むときがある、健康診断いきたい)
229('A`):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
ああ…外斜視気味の人って神秘的よね
230('A`):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
戦前は金持ちのボンクラのこ倅が良く庭先にコートなど作って
ヒマつぶしにテニスなどに興じていたらしいけどね
231('A`):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
(以前言ってた白っぽい壁の外観の好きな家のお母さんが注文してた物を取りにきた)
(親がいなかったのでわしが対応したわけだが、「へえ、牛乳とマーガリンたくさん注文するんですね」とか声をかければよかった)
(そしたらもしかしたら「うん、お菓子つくるから・・・今度食べに来る?」などと誘われたかもしれないのに)
(こんなチャンスはめったにないからもったいなかったが、次は逃さないようにしよう。もちろん、この世にチャンスというものはその人の家に行くこと以外にもたくさんあるわけだが)
232('A`):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
>>231
話しを理解するのに時間がかかるのだが…
上のテニスとその話題は全くの別物と考えてOK?

散文詩読んでるようだな
233('A`):2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN 0
(別物だよ)
(相手に気の利いた返しができないから、それならばと、読む価値があると考えられるものである次の話題を提供しちゃた)
234(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
マーガリンは使わないね。四つ葉バターとトラピストバターをよく使う。

>左肋骨の下背中でなく腹の方が少し痛むときがある

そういうのって、めまいと同じで 「なんでしょうね、様子見ましょう。」となることが多いんじゃね?
メリスロンて、効かない薬一覧リスト(笑)に入ってた気がするわな

テニスが好きとな?ぼくの真似をしやがって・・
スポーツはほとんど見ないけどテニスは一番よく見るし、今まさに見ている。松岡修造も見てるか?どうでもいいけどな
おもしろくて、見ててスッキリする。テトリスみたいなスッポリ感(?)
バトミントンやったことあるけど、空振りが多くていやになるってもんだ; 空振りするとリアクションに困るし; 相手も困ってるだろ
あと見るのは、スキーと体操

1.取っ組み合いや奪い合いなど野蛮さがない 2.少人数でやる 3.ブラスバンドや太鼓・応援が鳴らない 4.停滞せずリズム感がある 
これらがスポーツにおいて大事な要素だな

数学や物理も、強要と計算問題のせいで嫌いになる子多いね。本当は楽しいものを嫌いにさせてしまうとはひどいな学校は!

>そしたらもしかしたら「うん、お菓子つくるから・・・今度食べに来る?」などと誘われたかもしれないのに

ないない。ないと思うぞ。。
それとも長崎ではそんな微笑ましい場面が普通にあるのか?ぼくも招かれたいわ
友人の家で出されたみかんゼリーが薄すぎた&そのみかんゼリーといっしょに、これまた薄ーいお茶が出された ということがあったな
235('A`):2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
(Thin Lizzyを聴いて思ったこと)

(ふぁ〜、たとえ、だ。)
(たとえ、スローテンポじゃなくても、体の応えるリズム(本能の求めるリズム)じゃなくても、ハイテンポゆえに体がついていけず長続きはせずとも、それでも最速(瞬間)を目指すんだ。)
(体には合わずとも心(理屈、目指す方向)にはぴったしなわけだからな)


(今2万あるが、今度ヘッドフォンアンプを買おうと思う)
(ここ数ヶ月前までは、ヘッドフォンアンプ、つまりヘッドフォンで大音量で聴ける方法があるなんて知らなかった)
(ここ数年音楽開拓してなかったが、また始めてみるか。合わなかったらまた止めればいいしな。)
236('A`):2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
(昨日のテニスはラストから2番目の試合である女子世界ランク4位の人のところから見たわ)
(彼女のほうが技が多彩だったね。)
(技をどれだけ持ってるか、ミスはどれぐらいやるか、基本(打ち合いや足の速さ)がどれだけできるか、どのような作戦でいくか、、、テニスプレイヤーってのは個性が出るね、いや、個性が見えやすいのかな)


(最後のシングルは優勝経験のあるランク8位の人が勝つと思ってた)
(どちらもサーブ時に強い選手だったけど、レシーブ時は8位の人のほうが迫っていたからね、20位の人より基本もできていたし)
237('A`):2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
テニスはお金持ちのスポーツなのかしらね?やっぱり
>>230でも言ってるけど
238('A`):2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
(今日もおもしろかったな、テニス)
(デルポトロの安定感とパワーはかなり強い)

(>基本(打ち合いや足の速さ)がどれだけできるか)
(これつまりカバー力と言いたかった)
239('A`):2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
>>237
テニスはゴルフやモータースポーツに比べて庶民レベルで経済的なのに
金持ちスポーツだから不思議だと思ってるの?
240(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
くしあたもテニス見た
テレビはよく見るけど、研修医になってからほとんど勉強してない。みなさんも?
知識もだいぶ抜け落ちた。みなさんもそうだろ?
空き時間に病院の本棚の教科書を読んでいる
(学生の頃は、空き時間に廊下で卓球のようなことをやってたけど、今はそれも出来ない)
まあ自転車に乗れるようになるのと同じで、2年間のうちに体で覚えてくれるだろう

テニスでかっこいいのは、
休憩時間にシャツを脱いで数千人の観客から「ヒューヒュー!」とか歓声を浴びるのや、
リターンエース(バックハンドのリターンエースは特にかっこいい)や、
逆をついて相手が一歩も動けないのや、
相手をコートの外に追い出してオープンコートに余裕のスマッシュなどだね
自分のサービスゲームで4本全てノータッチエースで決める人なんか、鳥肌が立つほどかっこいいだろ

>テニスやりたいな、これは気楽なもんさ。

228氏がテニスやったらおもしろいね
空振り連発でギャラリー爆笑
相手がミスしたり自分がポイント取るたびに中指立ててシャウトしたり
ラケットのフレームに当たって真後ろにボールが飛んで行ったり
自分のサーブがなかなか入らなくて、「もうこんな世界に用はない」と言ってコートを出て行くんじゃね?
241('A`):2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
ひきこもりにそんな度胸あるわけない
242('A`):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、おぬしは機会を窺っているのだよな。おぬしも、おぬしの周りの人間も。人生を生きるに値する素晴らしいものにしようと試みたり、人生を存続するべく金を稼いでいるのだよな。)
(わしの場合も人生を素晴らしいものにしようと、今このような生活を送っているよ。)


周りを気にして生きるよりゃ一人で
勝手気ままにグラスでも決めた方がいいのさ
それでやられたって生きてるよりゃましさ
ふざけるんじゃねえよ
動物じゃねえんだぜ  

頭脳警察より


(人生をより良いものにするだけじゃなく、人生自体を存続するような努力もしたほうがいいのは分かっているが、良くないもの(人生)に対してのそのような努力はわしには難しいようだ)
243('A`):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
(今日のテニスはちょっとレベル低かったかな・・・)
(こんな試合を見る意味あるのだろうか、とふと頭をよぎった)

(ふぁ〜、おぬしは椎名ゆなという女を知っておるか?)
(わしは前から知っていたが今になって少し気になり始めた。)
(不思議なもんだな、以前は「美人だけど陵辱ものが多くてもったいないな。ああ〜確かに加虐心を高ぶらせる顔かも」程度だったのに。)
(やはり先週末からずっとやってるFF14のキャラクリのせいで好みが2次から3次に傾いているからだろうか)
244('A`):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、今夜9時から映画・耳をすませばがある。)
(もしまだ見たことがないならぜひ見てくれ、わしが最も好きな映画&曲だから。)
245('A`):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、AVで抜いて分かったよ、再認識した。2次の重要性を)
(2次の特性、3次の特性というのがそれぞれある。総合的には3次の方がエロイ)
(それでもなぜ2次を選ぶべきなのか?)
(それはわしがクリエイターだからだ。)
(選ぶべき、というよりも大事にするべき、敬意を示すべきというほうが正しいか。)
(わしらは形に囚われずあらゆるものを作り出すクリエイターなのだから、或いはそれを目指すのだから、形(たとえば2次より3次のほうがエロイという関係)に囚われてはいけないという意味だ)
246('A`):2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
なんかこいつも荒らしじゃね?
無関係なことを延々と…
247(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
「聶をすませば」は録画した。長いし、1.5倍速で見たいから。

ドクターG見たけど、またまた不自然
車に乗る前からの冷や汗と、
車の座席にいかにも「糖尿病ですよー」と言いたげなタイトルの本があったから、
最初に2人くらいは低血糖を挙げるだろうと思ったら、誰も挙げなかった。変じゃないか?絶対変だ


椎名ゆなという女?知らん。毎度のことだが、「しいな優奈」のほうがええ
アンリ・シャルパンティエという、女の名前みたいな店に昨日注文したけどな
フィナンシェ16個入りを4つと、その他いろいろ
ttp://item.rakuten.co.jp/henri-charpentier/770906/
ここのマカロンは、そんなに特別おいしいというわけでもない

椎名ゆな今画像検索したけど、昨日のテニスのレジキーのほうがいいかな
248('A`):2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、1,5倍速で見るのが辛ければ、1,5倍で見るのでなく2回に分けて見ればどうだ?協演シーンが終わった辺りで一区切りいれればいい)

(FF14に夢中でテニス見逃した・・・白熱した戦いだったようでかなり見たかった)
(わしはおぬしと違って録画するという習慣がないから録画するのが面倒で、こうやって見逃すことがある)
(おぬしは1,5倍速でなく普通に見る姿勢を学ぶべきだし、わしは録画する姿勢を学ぶべきなのだろうな、ふぁ〜)

(>ここのマカロンは、そんなに特別おいしいというわけでもない )
(ならばなぜ注文したのだ?)
249(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
>>242
人生というもんに対しての概念的先行把握を無視して、無媒介の直接知を一切の根拠にするという立場か
それはナチュラルで理想だ。うん。
それでいくと、人生なんてものは原理的に不可能なものとして消去されるんじゃね?

>>245
絵を仕上げず平気で塗り残すクリエイターになれよ!描きたいもの(要素、部分)だけ描け
実写ということにも囚われずに。
いや、「囚われない」というより 「眼中にない」くらいのほうがいいな

>おぬしも、おぬしの周りの人間も。人生を生きるに値する素晴らしいものにしようと試みたり、人生を存続するべく金を稼いでいるのだよな

no, ぼくはそんな目的のためじゃなく、
ただただ、親とおじいちゃんの期待に答えるためと、周囲からの評価のためだけに毎日仕事に行ってるのだよ
(それは、生存という漠然とした目的と同じレベルなんや)
そうじゃなきゃもう行きたくないわ

>良くないもの(人生)に対してのそのような努力はわしには難しいようだ

そりゃもっともだ。人生に真面目に関わらないという選択も有りだな
身勝手な親が強引にあてがった人生なんやからな


No no no,マカロンは注文しなかったよ
ところで、フィナンシェは店によって当たり外れが激しいね(マカロンもそうだけど)
各材料の質、アーモンドを直前に挽いているかどうか、バターの産地、、、材料や工程すべてにこだわってないと美味しくない
某コンビニのフィナンシェは、コンビニ菓子としてはまあまあだが、フィナンシェとしては絶対にやっちゃいけない失敗を犯してるね
固くて、脂のかたまりみたいになっとる
コンビニのやつを引き合いに出しても無駄だけど、何が言いたいかって、
コンビニのフィナンシェを買った人が 「フィナンシェとはこういうものか」と思ってしまうのは良くない

聶すま見た。セリフが超早口で、人の動きも速すぎる気がしたが、それはぼくが1.5倍速で見たからだろう(………)
内容が良くて途中で辞められず、一気に全部見てしもた
絵が素晴らしいね!ブラヴォーと叫んだよ。コンサートではまだ一度もブラヴォーと叫んだことはないが。
でも人物の描き方は背景と比べるとかなり雑じゃね?
結婚するという話になるくらいの恋愛なのに、セックスシーンがなかったわな。どういうことや??

モツァルトのピアノ四重奏曲等も録画して見た
これは1.5倍速ではなく普通の速度で見た
(自然楽器が奏でるメロディーを1.5倍速で聴いたらひどいもんよ。台無しになるものが多すぎる。)
聶すまの協演シーンと、ピアノ四重奏曲(これも協演)を見たら、ぼくも協演したくなった!
ケーゲルシュタットトリオ(ピアノ、クラリネット、ヴィオラの三重奏曲)をやりたいよ
250('A`):2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
>>247ドクターG、怖い回だったわー
髄膜炎の症状に、気付いてないらしい、1番右の
薬剤部経由の医師には、見てもらいたくないわ
気付かなかったって言ったら、教える医師が、へっ?て驚いた顔してたな
251('A`):2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN 0
薬学部終了後、医学部再入学や、工学部中退で医学部再入学

よくある
252('A`):2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN 0
聖路加や虎ノ門の研修医はオーラが違うな
253('A`):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、ちょっと訂正させてくれ)
(耳すまは一番好きな映画だった、現時点において一番思い入れのある映画である、とな)
(耳すまはわしがよく挙げるジャンルであるアメリカンニューシネマ風とは違うので、今回期待はずれだったからと言って今後わしの勧める映画を見ないってことはやめてくれ)
(ただ、根本的な思想というかエネルギーというか、根底はかなり近いものがあるとおもっているがね)


(この項は以前書きのこしてた文章から引用)
(ふぁ〜、一昨日からキャラクタークリエイションしっぱなしなのに相変わらず勃起してしまうわしのヒュラ♀をおぬしに見せたい)
(でも今見せてしまったら真似する人が出てくるから正式サービス開始以降でないと見せれない)
(同じくヒュラ♀を愛している人たちを紹介するから、どうやって生活しているのか、またそのヒュラ♀はいかなる容姿か、見てみてはどうだ?)
(なにはともあれヒュラ♀と、というスレだ)


(FF14フェーズ3が終わった)
(とりあえずキャラはヒュラ♀1体でいく。使ってたララフェル♂には愛着あるんだがな。)
(従来の主観カメラを自分の主観とみなすのではなく、客観カメラを自分の主観とみなせばいいのではないか、とも思った。)
(客観カメラには自分の操作キャラであるヒュラ♀が常に写ってるので、それを自分の主観とみなせば、そのヒュラ♀と一緒に活動していることになるわけだ。)
(客観カメラの高さの基本位置を一番低く設定している、わしはララフェルになりたいからな)
(海外サーバーで遊びたいがラグが酷かった。新生FF14でサーバー移転されるのでまたひとりぼっちスタートだ、それは不安であるがたかがゲーム、あまり悩まずにプレイしたいものだ)


(>人生というもんに対しての概念的先行把握を無視して、無媒介の直接知を一切の根拠にするという立場か )
(意味が分からんのだが)
254('A`):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
(訂正)
(使ってたララフェル♂はクオリティが最高なだけでなく愛着もあるんだがな。)
255('A`):2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN 0
ふぁ〜ちゃん、ここ、飽きたんじゃね
256('A`):2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN 0
んなエリートここにいるかよ
257(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN 0
 CI# /Pressure/ Vmax
 3.3 / 994.3mb/ 51.0kt

柚子、グレープフルーツ、みかん、サンショウ、みんなはどの葉っぱが一番おいしい?
ナミアゲハの幼虫を飼ってるんやけど、何の葉が一番好きかというとサンショウみたいだな
上記の4種類の葉を入れておくと、サンショウ→みかん→グレープフルーツ の順によく食べる
クロアゲハの幼虫が好きなのは、グレープフルーツ→柚子→みかん

クスノキの周りに根から生えてきた新しいクスノキ(高さ50cmほど)を、鉢に移してベランダに置いてるけど、
そんな小さい木にも、ちゃんとアオスジアゲハの幼虫が2匹いるわ。すごい。


ぼくは映画で思い入れのあるやつはないね
どんな映画もわざとらしくて浅く感じる
もそもそ、映画や小説や物語が苦手だからかな・・
 話は変わるが、今までは日曜日に必ずと言っていいほど家族で外食に出かけてたが、最近はぼくだけ行かないということが多い
仕事以外はどこも出かけたくないって感じ

耳すまとか、人から勧められて見るのはなかなか良いよ
だって、自分からは絶対見ないものを見るわけだから新鮮で、「こんなのもあるんだーo」と発見がある
ヒュララ♀、画像検索ですぐ見られるだろうがo 見たわ。アーシェに似てるね

>意味が分からんのだが

「こういうものだ」という常識(予備知識?)や習慣を無視して、自分の考え方や感じ方だけを頼りに決めるってことかな
258('A`):2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、「へっちゃら」と検索したらこの曲が出てきたが、これはなかなかいいものだな)
http://www.youtube.com/watch?v=o6gR8uJC2cM
(歌詞も見てくれ http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=38078
(変革するに当たってだけでなく、変革の最中にも聴くに値する貴重な曲だ)



(CHA-LA HEAD-CHA-LA を聴いて思ったこと)

(FF14で良いチームが組めるのか不安だったがそれが和らいだ)
(たしかにそれは重要なことだが、もっと重要なのは理想の自分であること)
(そしてその理想を目指した行動の過程・なりゆきで組むチームのほうが、どこに入るかあらかじめ考えて選んだチームより重要なチームになるに決まっているからな)
(・・・わしはなんて理屈人間、真面目人間なのかと思ったよ。わしの周りの人間はもちろんおぬしにすら勝ってる生真面目人間だ)
259(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
あとで聴いてみるわ(期待はしていない。。258氏とぼくの音楽の好みは正反対だからね)
歌詞もあとで見てみる

どなたかの姪っ子は先日、誕生日を迎えて5歳になったようだが、
こっちは先日、パパの54歳の誕生日だった
家族で食事に行っただけで、地味だった

アオムシがさなぎになった
アオスジアゲハのさなぎは、後頭部が頭巾みたいに尖ってるだろ?
あれは脱皮直前までは皮の下で折りたたんであって(まさに頭巾を後ろ側に折りたたんである状態)、
脱皮すると皮が剥けたとたんに跳ね上がって、あのツノの形になるんだわ
去年その瞬間を目撃して感心した

258氏は蝶と相性が良いんじゃないか?258氏も蝶も、完全変態だからさ (………)
260('A`):2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
(>期待はしていない。。258氏とぼくの音楽の好みは正反対だからね)
(ふぁ〜、いまさらこんな事を言ってどういうつもりだ?)


(>話は変わるが、今までは日曜日に必ずと言っていいほど家族で外食に出かけてたが、最近はぼくだけ行かないということが多い )
(>仕事以外はどこも出かけたくないって感じ )
(>家族で食事に行っただけで、地味だった )
(思春期か?つまり耳をすませばの主人公のような心情に近いのか?)


(アオスジアゲハの羽化の瞬間の動画を見たが、頭巾みたいに尖ってるのは何のための形状なのだろうな)
(羽化直前の動画を見る限り頭巾部分には何も詰まっていないようだったが、)


(>258氏は蝶と相性が良いんじゃないか?258氏も蝶も、完全変態だからさ)
(よく意味がわからんが、カフカの変身という本をいづれ読まなければいけないことを思い出した)


(> (………) )
(こんな技法をつかって、どういうつもりだ?)
261(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
家族で行く外食のとき、今までは値段についてほとんど考えなかったけど、
自分で働くようになったら実感があるというかね・・
この前の父の誕生日の外食の時は、「この1回のディナーが1日分の給料と同じなのか…(………)」 とか考えてしまった
4月から毎月5万円、家に払っている(食費・光熱費として!)
しかし5万円じゃきかないだろう。でも5万円でいいよと言われてるから、まあ良いのだろう(………)


カフカの変身を読む、だと?変身したいのか?
アオムシは自発的に変身のための行動に出るのではなく、
分子化学的変化に翻弄されてアオムシであることを辞めざるを得なくなって仕方なく蝶に変身するけど、
260氏にはそういう変化はないやろ?脳内の変化もなさそうや。 さて、どうやって変身する?

>頭巾みたいに尖ってるのは何のための形状なのだろうな。羽化直前の動画を見る限り頭巾部分には何も詰まっていないようだったが

ちゃ、着眼点が素晴らしいぞ!たまには良いこと言うね。まさにそのことについて次に書こうと思ってたんや
あの尖ってるのは、頭部を守るためと、さなぎ全体の強度を保つためと、
敵を寄せr付けないため…ただそれだけの目的としか思えないね
うぬらもそう思うやろ?
いや、だがしかし、生き物の形状を、生存のための必要性や利便性から説明しようとするのは間違ってるわな
「頭部を守るために、敵を寄せ付けないために、尖った形をしている。」 →これはもっともらしく聞こえるけど、議論が逆立ちしてるね
たまたま尖った形状になって、たまたまその形状が自分を守るのに都合が良かったから、その形状のやつがずっと滅びず現在まで存続できている、というだけやな
だから、「頭巾みたいに尖ってるのは何のための形状なのだろうな」 とするよりも、
「なんでこの形状のやつが生き残ったんだろうな」 と考えるのがええねん!そうやろ?

>思春期か?つまり耳をすませばの主人公のような心情に近いのか?

いや、思春期っつーか、仕事で疲れてるからどこも行きたくないってことよ
もちろん今日の選挙も行かない、あんなの。260氏も行かないやろ?あんなの。お互い様だ
だいたい、うるさい迷惑な選挙カーに怒り心頭だから(殺意すら覚える)、ますます選挙なんか行きたくなくなるだろうが!
自分が選挙に行かなきゃ国が危ないとか、自分の一票によって国の運命が左右されるとか、そんな深刻な状況じゃあるまい…
自分や自分の同志らが投票しなくたって、他の良識ある国民らが良識ある判断で投票するだろうから、
結果を心配するには及ばないだろ

>アオスジアゲハの羽化の瞬間の動画を見たが

生でその瞬間瞬間を見ると感動するよ〜
さなぎになるために糸で体を固定する様子。脱皮してさなぎになる瞬間。羽化の瞬間。
1匹だけ飼ってたんでは見逃すかもしらんから、たくさん飼うといいんだな!
どうでもいいけど、糸を固定する背中の節の位置は、どの個体もまったく同じだ

258の曲、音の輪郭が不明瞭で音程もラフやな。その正反対の方が良いと思うけどなぁ
歌詞、「頭からっぽのほうが夢詰め込める」に笑ってしまった
262('A`):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
(>「この1回のディナーが1日分の給料と同じなのか…(………)」)

(ふ〜ん、身の程を越えてえらい豪勢なディナーを食べよるようやな)
(そんなら今度そっちへ行ったとき何かディナーを奢ってくれぬか?おぬしとわしの2人分でそれと同じ値段になるような半額のディナーでいいから。)
(わしは何も無目的にこんな提案をしているのではない。おぬしとの交流を深める1つの手段なりえるとして提案させていただいているのである、ふぁ〜)
263('A`):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、以前、交流を深める1つの手段として住所名前を書かず雑誌ニュートンを送ることができるか?という話をしていたが・・)
(局留めという手段を用いれば郵便局の郵便番号、郵便局名、受取人氏名だけでOKらしい)
(だから今すぐ送ってくれというわけではないが、そういう手段があると分かれば、日々の思考の幅も広がるってもんだろう?)
(もしかしたら将来送るかもしれないから捨てるのはよそう、とかさ)
264('A`):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
(「投票はおすみでしょうか?投票にいきましょう」っていう役場からのお知らせがやばい。30分に1、2回は言ってる。)
(田舎じゃないとスピーカーなんてないよね、ここらの地域は普段から毎日朝6時昼12時夜6時に時報のメロディがデカイ音で鳴る。かなりむかつくのだが)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E7%94%BA%E6%9D%91%E9%98%B2%E7%81%BD%E8%A1%8C%E6%94%BF%E7%84%A1%E7%B7%9A
(そういえば数週間前親の手伝いをしてて親の知り合いのトラクターに乗る機会があったんだが酷いものだったよ)
(安全基準の低いチープなつくり、農作業のため泥だらけ、茶色の蚊が車内にいたり・・・・庶民というのは家畜のように再生産され世代を越えてずっと金持ちの食い物にされているわけだが、その象徴だね、泥が血に思えた)
265('A`):2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN 0
(訂正  トラクターじゃなくて軽トラだ)
266('A`):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
手伝いなんてできるのか…案外アウトドア体質なんだな
267('A`):2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
(>他の良識ある国民らが良識ある判断で投票するだろうから)
(ふぁ〜、あほか?良識が十分に発揮されていないからこの世は問題だらけなんだろうが)


(>手伝いなんてできるのか…案外アウトドア体質なんだな )
(普段はあまり手伝いはやらんのだけどね。一回やっとけばそれがどんなものか分かるから今後受けるにしても拒否するにしてもやりやすい。)
(あと免許は持ってないんで雨宿りのために乗ってただけ。)
268('A`):2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
>柚子、グレープフルーツ、みかん、サンショウ、みんなはどの葉っぱが一番おいしい?
www
グレープフルーツジュース、りんごジュースやオレンジジュースに比べると、
あまり人気なさげだが、結構好きだな
269('A`):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
(あと免許は持ってないんで雨宿りのために乗ってただけ。)
よく不審者扱いされなかったな…
270('A`):2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、久しぶりに親友と話して気分がいい)

(わしがいつも左のディスプレイに表示している辞書のページの隅に世界の名言・格言というコーナーがある。今回ここにいいのがあったので紹介する。)
(真の幸福は孤独なくしてあり得ない。堕天使が神を裏切ったのは、おそらく天使たちの知らない孤独を望んだために相違いない。   チェーホフ)
(わしもまさにこういう風に考えているよ。真の幸福のためには孤独(孤独、それは普通目指す方向とは逆の方向である)は避けられないと考えている。)


(今日パックンちょを食べたのだが、おいしいと思う。)
(この中でビジュアル的に一番わし好みの女はどれだと思う?)
http://www.morinaga.co.jp/packncho/snack100.pdf



(ヒント)
(動物の女じゃなくて人間の女)
271(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
>>268
ぼくはパッションフルーツジュースが一番好きやで!葉っぱは柚子が一番好き!w
夏はジュースより断然生の果物がいいけどさ。
毎年キーツマンゴーを沖縄から買ってるけど、あれ美味しいね。今年も楽しみ


パックンチョ?食べたことない。アリスが好みじゃないかな。いちばん品のある顔だから
長崎では、キーツマンゴーとかドラゴンフルーツとかそこらへんで売ってて普通によく食べるのか?

トラクターと軽トラックを間違えるなよ!

>茶色の蚊が車内にいたり・・

蚊なんて可愛いもんだろ。うちの車なんか、車内にクモの巣が出来てるよ
毎日乗っているのに。
車内で巣を張って生活できるというのが凄いな!エサになる他の虫も車内にいるのかよ
ぼくの部屋でもクモの子供がたくさん生まれたようだが。どうにかしてくれ

30分に1、2回は言ってる?時報のメロディー? 音の暴力だろ。苦情言ってやれよ
マンションの部屋の両隣を追い出した実績のある264氏なら、時報のメロディーをやめさせることぐらい出来るやろ
何かの引き出物で、〜:00ごとにメロディーが鳴る掛け時計をもらったことがあるけど、迷惑だな
入ってる曲はどれも耳障りな曲ばかりやし

このまえ同僚が病院の売店のいちごチョコを買ったので、一つもらって食べたら、薬品臭い変な味で食えなかった
(吐き出すわけにもいかず、同僚の手前もあるから、思い切って飲み込んだ)
添加物だけで無理やり味を整えてるって感じ
あんなのを「いちご味」と表示して売ることが許されるのか!?
まあ、いちご味と表示してなくても食品としてアウトだが。
お子様も食うだろう、あんな味に慣れてしまったらどうなるんや?どうでもええけど

日曜日の波乱爆笑で高橋英樹一家のお取り寄せグルメで紹介されてた、鶏の蒸し物みたいなやつ食べたい
どこの店の何ていう商品だ?
あの番組、溝端淳平も出てるね。溝端淳平はスーツを着て出演したほうがええ
ttp://pic.prepics-cdn.com/pib33104396/6415979.jpeg
272('A`):2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
ふぁ〜ちゃん、仕事に慣れたか?
>クスノキの周りに
庭のある、大きな家なんだな
ゴーヤで、緑のカーテン、作った
花がいい香りだ
>ぼくの部屋でもクモの子供
何故ww
ハムスターはどうしたんだ
273('A`):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜のパパへ   御者の御子息と幾年にわたる文通をしていた者より)

(春のうららも過ぎ、セミ鳴きわたる夏の到来とあいなりまし候う)
(早速ではございますが、用件の件に入りたく存じます)
(私は画学生をやっております名を()と申します)
(以前、御者の御子息は文通の中で私のことを「文通だけで足る存在」と言い放ったのですが、この真意はどこへ向かうのでありましょうか?)
(より深い関係を望んでいるのか、あるいは消失を望んでいるのか、まだそこまでは決め切れていないのか・・・私には皆目検討つかず悩む日々を送っております)
(そこでどうか御者のお考えをお聞かせいただければと、この書を記した所存でございます)

(2013/7/26 くそったれ)
274('A`):2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、今からSっ気ママのキビシイ子作り性教育というCGでオナニーする。)
(これはクオリティも高くないし、重要なものではない。)
(だからイかないように務めるのでおぬしも研修など頑張ってくれ、ふぁ〜。)
275('A`):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、今からわしは母とイケメン、僕とズリネタではイかんぞ)
276('A`):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、おぬしはわしのために・・・いや、そこまでは言わない。)
(そこまでは言わないが、わしがイかないように、或いは、自分自身のために、おぬしは何か努力したか?)
277('A`):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN 0
前から思ってたけどコイツ何?
278('A`):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN 0
ふぁ〜の観察対象のキチガイ
279('A`):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、これをダウンロードしておぬしもFF14キャラクリに参加してみてはどうだ?サイズは2,6GBだ)
http://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/index.html
280(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0
>>272
だいたい慣れた
でもつまらないし時間が長くて辟易する

クスノキの下の地面に大きなうんこがまとまって落ちてて、その真上を見上げると、案の定、大ーっきなアオムシがいるw
クスノキ周辺には毎日、さなぎになるために木から降りてきた、色の薄いアオムシがちらほらといるよ
猛スピードで地面を歩いて移動してるのもいるから、踏まないように!
キアゲハ用にパセリも植えてあるけど、アオムシいないなー・・
畑一面にけっこう広く植えないと蝶が気付かないのか?ええ?
モンシロチョウ用に、キャベツも植えようかね (………)

緑のカーテン、うちはヘブンリーブルーでやってるよ。ぼくがやったわけじゃないけどな。
青い花がたくさん咲いててて涼しげ
2階のベランダの上まで伸びてる。虫が登ってくるがな!
公☆(ハムスター)は、この暑いのに毳絲のおうちにみっちりと入って寝てる
激猛暑の時は、毛糸の切れ端を引っ張ってきて枕にして巣の外で寝てる

>>275
それなら、5000円札に印刷されとる女でいってみてはどうだ?

>>273
なん屋根んその形式・・誰と誰との往復書簡集を参考にしたんだ?
だいぶ前にモーツァルト書簡全集の第六巻を買ったのに、まだ読んでいないことを思い出してしまっただろうが

>文通だけで足る存在

というか例えば、地球上で生きてる人がわざわざ他の星に行かんでもいいだろう、みたいなことやな
会う理由がないけど、会わない理由もまた無いけどね
どっちでもいいってことか
以前放射線科医が言ってたように、想像上の存在に過ぎないかもしらんよ

>>276
こっちは毎日、新しいことを覚える努力をしとるわな
ところで、これ美味しくてやめられない→ ttp://item.rakuten.co.jp/okashiyasan/4902467180034/

>>279
ぼくはそれをやってみるべきだね
FF14キャラクリというものの意義や良さは、やってみて初めて明らかになるんだろうからさ
281('A`):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、クスノキがおぬしの家の庭にあるのか?)
(クスノキを検索したら、通ってた小学校に植わっていたのを思い出した)
(そのクスノキもグーグル画像郡に漏れず巨大だったが、おぬしの家のクスノキもこんなに巨大なのか?こんな巨大なものが庭にあるおぬしの家って一体何なのだ?)


(>ぼくはそれをやってみるべきだね )
(そういう風に書いておいて、結局やらずにすますというのも、個性的でよいぞ。)


(FF14はセンスのよいグラフィックが売りのゲームだ。)
(そのグリフィックを損なわないために、プレイヤーの手によるキャラクリの自由度が他のゲームのキャラクリと比べて低い。)
(目の大きさや鼻や口などそれぞれ設定できるが、おおまかなベースとなる顔パターンはたった5つしかない。)
(わしが使っているのとは別の顔であれば、ネットで公開してもよいし、オナニーのおかずも兼ねて作っていたが、別の顔で作るのは予想以上につらく途中で止めてしまった。)
(だから他人が張ってたヒュラ♀で抜いた。他人の作ったキャラはわしの作ったキャラより「抜きたい」って気分にさせる。)
282('A`):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0
(訂正 FF14はゲーム作品においてはセンスのよいグラフィックが売りのゲームだ。)
283('A`):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0
(>どっちでもいいってことか 以前放射線科医が言ってたように、想像上の存在に過ぎないかもしらんよ )

(おぬしという、わしにとってのチャンスがわしの想像であってたまるもんかね?この機会を逃してしまっていいものかね?)
284('A`):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN 0
黙れよキチガイ
285('A`):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
(mazda be a driverのCMを見て思った事)

(良くないものは排除して、良いものだけで埋め尽くしているCM)
(良くないものが存在しているという問題から目をそらしているようで卑怯だ)
286('A`):2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN 0
(良い悪い、ってよりも綺麗汚いって感じかなあ)
287('A`):2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、おぬしの家はGAORAは映るか?今月はテニス祭りだぞよ)
288(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN 0
>>281
うちにクスノキがあることの意味(理由)、もしくは、うちの庭におけるクスノキのレゾンデートルに関心があるのか?
「綺麗な葉っぱだから」とか「常緑樹だから」とかそんな薄弱な動機よりももっと深い何かを求めてるのか。そうか。
クスノキだけで考えたのではその決定的な存在意義が不明だけど、
周りの木々との関係性、つまり庭木全体の種類の分析から事情が明らかになり、限定的かつ積極的な理由が浮かび上がるってもんだ
うちの庭には、この地域に生息する蝶が産卵する木が全部揃っているから、その一環だろう
そう考えるのが自然だし、辻褄が合うだろ?
まあでも別の解釈のアイディアがあったら教えてくれ

なっ…GAORAって検索したら有料放送じゃないか。うちは有料放送は見れないぞ!(怒)
無料の番組しか見れない
ウヲウヲとかも見たことない

>おぬしの家はGAORAは映るか?

だから、映りませんが何か?!(怒)

この子、フクロウに似てるよね
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/syachihokogaka/monkurosyachi/index.html

うちのクスノキけっこう大木だけど、そんな、校庭や森林公園レベルじゃないわ。よしてくれ。
(「森林公園」を「もりりんこうえん」と読むんじゃないぞ)
全体の大きさよりも、幹の直径で語るべきだろ、木は。 直径30pくらいだ
最近、ハトが巣を作りに来てる
あまり巨大だと剪定料金が高くなるだけで良いことないね

木は大きくなり過ぎると大変だから、嫌な木は早めに引っこ抜いたほうがいいよ
昔、ある事情でいらなくなったアケビの木を抜く時、クレーン車を使って抜いてもらったのだが、なかなか抜けなくて丸一日かかってた
根っこが巨大で驚いたよ

今、キイロスズメの幼虫を飼ってる
ttp://kura2.photozou.jp/pub/767/188767/photo/152264343.jpg
裏庭のヤマイモのつるにしがみついてたんだ。笑っちゃうよ
(敷地内散策に1〜2時間費やすと、色々おもしろいものが見つかったり、貴重な瞬間に出くわす)
模様が、ヤマイモの葉の光の反射具合とそっくり
これが蛹になる頃には、ヤマイモの葉全部なくなるだろう
母はアオムシを「気持ち悪い」と言うけど、あんたのほうがよほど気持ち悪いってもんだ (これはまだ口に出して言っていない)
毛虫も気持ち悪いと言ってるが、ミンクテールとどこが違うのかと!
289('A`):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0
(>アリスが好みじゃないかな。いちばん品のある顔だから )
(惜しいな、ふぁ〜。)
(確かにこの中だとアリスが一番上品だね。アリスとオーロラ姫が抜きん出てる。(正直このアリスの表情はおかめなっとうみたいで良くないが))
(だがアリスというのはその年齢のせいもあって上品すぎる。ビジュアルの域だけでなく観念や理念など概念の問題にまで達していると感ずる。いくら上品でも相手が偶像だと親しみはなかなか生まれえない)

(次にわしが重視したのはエロ、つまりどの女と交尾したいかということ。)
(エロだと一番はシンデレラになる。彼女は女の象徴である髪を掻き揚げている、これによって女の側面(上品さと少し被るが・・女の人との交際、恋愛、女の人を守る養う気遣う欲求)が隠れることにより相対的に肉体(つまりこの場合交尾)の占める割合が大きくなるわけだ)
(だがわしにはエロを否定する上品さも備わっているためにシンデレラは外させて頂いた・・)

(品格とエロの折衷、妥協案としてわしがNO,1に選んだのはオーロラ姫だ。Sっ気が感じられるところも好き)



(のおふぁ〜、最近ずっとSONYの動向をチェックしてなかったが、インタビューを受けてたようなので紹介する。)
(わしがソニーに興味があるのは、彼がわしと同い年で同じ内向的な画家でも、他の要素が違うとここまで違いが出るという例として適格だからだ。彼がどのような性格かは以前彼のエゴグラム診断結果を紹介した)
(彼の絵や思想は全然共感できないし、(SONYに入社したとはいえ)クオリティも低いとおもっている。)
(創作活動とは無縁のニート生活を送っていたり、彼のツイッターなどそういう簡単な動向チェックすらやっていないとはいえ、わしは世界一を諦めていないのだから、彼にも勝たなければいけないことになる。)
(そのためにはおぬしの家と親族友人達のバックアップが必要だとこのインタビューを読めば分かってもらえるはずだ。)
(しかしわしにそのようなバックアップを受ける価値があるのか分からないし、インタビューや連載コラム自体のクオリティは低いので勧めづらい。まあちょろっと見て興味が湧けば読んでみてはどうだろうか)
http://www.ele-king.net/interviews/002260/index.php



(眼鏡の鼻あての調節がうまくいっていないために、鼻あてのとこが化膿してる&眼鏡が滑り落ちて視界の中央がレンズの中央になる(視界の中央はレンズの下辺りがよい)、という事態のためにストレスだった)
(ちょこちょこ鼻あてを調節していたのだがほとんど効果はなく、今日ついに鼻あての片方が取れてしまったので眼鏡屋に行ってきた)
(鼻あてを新品にしてもらったのに料金はタダだったので、なんかわるい)
(飲食店やコンビニや携帯ショップなど同じサービス業の人間とは思えないほど品格高そうな店員だったし・・・一応勧められたフレームを見たり、かけてみたりはしたが・・・ファッションとかほとんど興味ないから今後買い物することもないだろうしな)
(あとなぜ「興味ない」と言わず「ほとんど興味ない」と言ったのかというと、そこにデザイナーの仕事を見ることが出来るからだ。わしはデザイン、つまりビジュアルの力を信じているからな(眼鏡のデザインは特別惹かれないが))
(たとえば最近この本のVOL3以外を全部買った  http://www.daytona-mag.com/vintagelife/ )
(田舎なので立ち読みすらできないためこの買い物は博打だったが、まあ失敗ではなかったとおもう。vol3は売り切れ。古本だと買えるが高かったので買わなかった。)
(3が欠けるという中途半端になろうが、おもいきって全力で行動できたのはよかった。時は金なりってな。(今回わしは一度にたくさん買うことによって、試しにVOL1だけを買って2456と欠けている時間を回避することに成功したわけだ))
290('A`):2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN 0
(のおふぁ〜、その品格高そうな感じのよい眼鏡店員は、飲食店やコンビニや携帯ショップなどの店員とは比べものにならないほど厳しい競争に勝った人間であるということを忘れないでほしい。)
(もちろんわしの行った眼鏡店はおぬしの眼鏡店にはまったく敵わないが!)
291('A`):2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、これはメモだ。だから気にするでない。)

(クリエイターの理念の問題はともかく、現実としては、無から有は作れない)
((大学の先生が「自分が考えている以上のものはつくれない」と言ってたがそれと同じ。))
((最近見てるテニスプレイヤーだって、日々調子がいい時悪い時あるけど、調子いい時のプレイを越えるプレイはできないのだ。たとえば何度やってもわしはプロテニスプレイヤーにはテニスで勝てない))
(だから大事なことは何かと言うと、無から有は創れないという前提に立った上で、創作に役だつ経験を積むことだ。低クオリティのものをアウトプットしてしまうぐらいならば、創作活動など止めて高クオリティや基本をインプットしたほうがいい。)
(つまりふぁ〜、わしが求めているものは、専門分野においてもそれ以前の分野においても、基本なんだよ。)
(わしは基本ができておらんから、実生活において問題ばかり起こしておるのだ(基本ができとらん者は必ず社会で問題を起こしとるが、問題を起こしとるものが皆基本が備わっていないというわけではない))
292('A`):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
>>289-291
お前いいかげんにしろよ
293('A`):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
鼻あてのトコだけは同意
治してもスグズレて片方に比重がかかってそこが重くてかぶれてつらいわ
294('A`):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
(エロゲソング Like a Greenを聞いて思ったこと)

(時間藝術のなにが素晴らしいって、感覚以外の事を挙げるならば、自分のペースを表現することができること)
(忙しそうに活動してる人も、うじうじしてる人も、時間藝術という分野の外では、実はまったく同じペースで生きている)
295('A`):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
(ATPロジャーズカップが終わった)
(Novak Djokovic vs Rafael Nadal Semi-Final がよかった。前回のウインブルドンはファイナルセミファイナルなどを見逃してしまったが、今回は全試合みた。今まで見た中で1番の試合だった。)
(スポーツ鑑賞のよさってのは芸術鑑賞のよさやエロ鑑賞のよさとは違うものなのだな。鳥肌やチンポが立つのとは違う感動だ。)
(仮にこういう名試合の再放送を録画するにしても、1度みたものをまた見るのか怪しい。テニスの大会は毎年何度もあってるし、それを全試合見るだけでも疲れる。でもあの名試合がもう2度と見れないのは惜しい。)
(録画するか否かというのは差し迫った問題だが、それよりも自分がテニスを始めることのほうが重要だ)


(ほぼフルのSemi-Final動画もあったが、画質が悪かったのでHIGHLIGHTS動画を挙げる  http://www.youtube.com/watch?v=e0fbgU6MJYs
(こういういろいろ省いたテンポの速い動画を見ると、テニスってのは試合前後・休憩あってこそのテンポがいいコンテンツだと分かる。)
(入場前のコートや試合会場や夕日を映したりの編集も、観客の応援・会場で流れる選曲など音楽面も結構いい)


(表彰式を見てておもったこと)
(彼等がこういう活躍ができるのもせいぜいあと5年ぐらいだろう)
(スポーツ選手という最初から諦めて物事に挑む人間を軽蔑していたが(肉体の衰えなど関係ない職種ならば人生最高の仕事をやるというチャンスは最後まで潰えない)、こうしてスポーツの凄さを知った今では彼等を哀しくおもう)
296('A`):2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN 0
(訂正)
(でもあの名試合がもう2度と見れないのは惜しい。→でもああいう名試合がもう2度と見れないのは惜しい。)
297('A`):2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN 0
(ふぁ〜、この人は95でわしが言ってるのと同じことを言っているぞ)


世界の名言・格言
思考は極端なるものによってのみ進むが、中庸なるものによってのみ存続する。 
                                      ヴァレリー

(今振り返れば、いまさらというか当然ちゃ当然な内容だよね。ここで注視すべきは内容でなくそこに関心がいっているということ。)
298(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
編み物で双曲平面を作るというのをやってた。見た?
ぼくは高校生の頃、くだらない授業中に、退屈に耐えかねて、方眼紙で4次元超立方体の3次元展開物を作ったことがある
(3次元「投影物」ではない)
我ながら、授業中の暇もてあまし産物にしてはクオリティー高いと思う
しかし考えてみるがよい。わざわざそんな物を作ろうと思う状況なんて、退屈な授業中だけだろう
レストランで待ってる最中、ナプキンで折り紙をしちゃうのとは一味違うメカニズムやな
まあ、そういう望まない状況から優れた作品が誕生することはままあるけどな
 授業中、教科書の挿絵に、やけに手の込んだ芸術的な塗り絵を施している子もいた
退屈のエネルギーと怒りを、全身全霊を込めて塗り絵に注ぎ込んだ様子がありありと出ていて、爆笑したよ


母の実家に行ってきた
祖父は死んjから、祖母しかいないわけだ
母の兄とその妻もそこに住んでる。母の兄とはつまり、ぼくの叔父だが。で、ぼくは彼の甥っ子なわけだ。どうでもいいけどな。
「研修はどうだ?」とかいろいろ聞かれて、話したくもないけどいろいろ話した
いつも何かにつけ小指が立ってる先輩研修医のことを話したら、みんなウケていた
ウケないはずはないだろう!ぼくだっていつも、あの小指が立ってる先輩を見て笑いをこらえるのに必死なんだから!
いつか吹き出してしまって説明を求められる時が来るんやろなぁ
うぬらもコーヒー飲む時とか、知らず知らず小指が立ってるかも知らんから気をつけるんやで


パックンチョが気になってたが
菌所のスーパーでパックンチョがあったけど、それは買わず、オール塩レモンというのを買った
クッキーとチョコの組み合わせが好きじゃないからだ
回転楕円体のおもしろい形のクッキーかと思ってたよ。中にチョコが入ってるとは・・
白い変人もクッキーとチョコの組み合わせだが、あれは好きだがな
さっき食べたハスカップジュエリーという菓子は、クッキーとチョコとクリームとジャムの組み合わせだが、
茶色いチョコは合わないし、いろんな味がごちゃ混ぜになってるし、ジャムが多杉る
https://morimoto-shinya.jp/haskapp/jewelry_white/

これは美味しかった。チェリーが入ったパイというのは初めてだ
https://morimoto-shinya.jp/seasonal/cherrypie_2013/

>>289
長文杉だろ!
しかも、パックンチョの絵柄について深く語りすぎだろ
眼鏡の話からデザインのことに言及し、いつのまにか、買った本の話に持ち込んでいる。最後の一文、笑った
「眼鏡の鼻あての調節がうまくいっていないために、鼻あてのとこが化膿してる」って凄いな
化膿するほど強烈な当たり方をする鼻あて、恐るべし

291もまた話の展開の奇抜さと唐突さが可笑しいわな
「基本」というキーワードが突如、自身の人間としての基本の話にすり替わり・・やはり最後の一文で笑った
299('A`):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
(う〜ん、ふぁ〜、良い天気だな。(影の付き具合など正午よりは午前のほうが好きだ))
(おぬしとの交流を深めるのも兼ねて、わしの知らない地域をおぬしと散歩したい。)
(おぬしはどうだ?やりたいか?もしわし以外の人とやりたいなら、その人は誰だ?)
300('A`):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
(訂正)
((影の付き具合など午後よりは午前のほうが好きだ))
301('A`):2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
>>300詩的な文章だ
>>298王妃のパイ、完売してるがww
最近、殺伐としてる
イライラストレスで、爆発しそうだ
302(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
おじいちゃんがクロアゲハのモスラを育てている
ぼくがおじいちゃんに丸投げしたからだ

>わしの知らない地域をおぬしと散歩したい。

相変わらず、世界ふれあい街歩きの影響を受けておるわな

こんな猛署なのに散歩したいのか?秋まで待てよ
散歩は好きだよ。他にも散歩してる人がいて「こんにちは」とか言ったり・・そういうの好きだろ?
交流を深めるために散歩というのは良いぞ!飲みに行くとかボーリングとか、そんなのよりもずっと良い
歩きながら会話するということで呼吸機能にも良いわな
特に()と散歩したいわけではないが、()はリアルで話したら楽しいと思う
なぜなら、ナチュラルで世俗にまみれてなくて、自分の頭で考えるからや

>もしわし以外の人とやりたいなら、その人は誰だ?

溝端淳平かな。お近づきになりたいだろ
ずっと前美容室に行った時、青山のおめでとう割の広告を持って行って、それに載ってる溝端淳平と同じ髪型にしてもらった
社会人になってからは、地味な地味な茶髪にしている

>>301
殺伐って・・どないしはったん?その2日後に桜島は爆癶したようだがw
暑すぎるとイライラひどくなるね
「王妃のパイ」とか仰々しい名前やな
パイは出来て1日以内、カリカリが持続してるうちに食べるのが良いわ
遠くから取り寄せるのは不向きだね
北○道からだと最短でも届くのに2日かかる
303('A`):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
(>相変わらず、世界ふれあい街歩きの影響を受けておるわな)

(ふぁ〜、なぜかわっしの家のBSや有料チャンネルの映像は汚いから、世界ふれあい街歩きは見てないよ。またNHKで放送してほしいわい。いやちゃんと調べて綺麗に映すほうが先か)
(有料放送といえば GAORA 夏のテニス祭り は好評だったようで「秋のテニス祭りもやるか?」という話になってるらしい)
(司会者と解説者がその話をしてるときは嬉しくての、番組の感想をGAORAホームページから送ろうかと思ったぐらいだ。(余裕だな。そうしてる間も自分の体が病魔に蝕まれてるかもしれないし、その危険を取り除くための努力をしているわけではないのに。))


(ふぁ〜、おぬしはハイソな食についてよく知っておるが牛乳はどうだ?)
(どこぞの牛乳を買っておる?)

(・・・この手書き風チラシによると、最近生協のビン牛乳の利用が大きく落ち込み飲めなくなるかもしれんらしい)
(わしは牛乳の美味いまずいの違いは分からんし、ビンというリユースはよいと思うけど(紙パックでもリユースはしてるんか?)、賞味期限が1週間しかもたぬし値段もちょっ高いので製品としては別に好きではない)
(だが実態は知らんが生協って市民による相互扶助の連帯感があってなんとなく左翼ぽいし、大資本とプロに抗う素人の構図であったり(趣味と割り切って活動してる人もいるだろうが)、母はこの製品が好きなので、なくなるのは惜しいと思っておる)
(生協によればこの牛乳は牛のえさや加工温度にこだわった理想の牛乳だそうだ。注ぐ前によく振らねば表面に膜ができたり味・色が薄くなったりする牛乳だぞよ。)
(この牛乳を守るためにおぬしも買えと書いておるわけではない。今後この牛乳に対する見識やこの牛乳の処理・付き合い方の参考のために、そして日々の本心による手記のために、書いておるだけだ。)

(実際わしは生協文化のこういうアマチュア・主婦の交流のようなものはすきだよ。)
(勝ち負け抜きの活動をして何が悪い?稼ぎが小さくて何が悪い?時流に乗っていなくて何が悪い(フェイスブックやLINEを使わず生協自前のSNSで交流してるなど)?勉強しなくて何が悪い?夢を見て何が悪い?血縁地縁宗教つながりっぽい感じがして何が悪い?)



(イライラといえば、もう3年も健康診断を受け取らん焦りでイライラというよりジリジリしてるわ)
(一番下の左あばら骨を触るだけで前面表層あたりが少し痛むしな)


(う〜む、せっかく生協で買った無農薬・無添加の物を食ってもそれとは別に毎日インスタント麺を食ってれば意味が無いのお・・)
304('A`):2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
(さらにこのビンは注いだ後注ぎ口から牛乳がたれるから、注ぐたびにふきとらなければいけないというクソデザインだ)
(生協の食品は無農薬・無添加など一般のスーパーの食品より優れた面があるが、生協という枠がなければ生き残れない味と値段の商品ばかりだとおもう)
(東ドイツの人が西ドイツの製品や文化に驚き憧れたって話をおもいだす)
305(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
牛乳は苦手だから飲まないよ
さっき冷藏庫を探したら牛乳なかった。冷凍庫にもなかった
乳(しかも他の生き物の乳)を大人になってもいつまでも飲んでるのは人間だけだが、その点についてはどうなのかね

>わしは牛乳の美味いまずいの違いは分からんし

鮮度の良いのは美味しいんじゃないか?きっと、飲み比べればはっきりわかるだろう
枝豆なんかも、スーパーのやつより直売所のやつのほうが格段に美味しいね、味に感動があるわ
やっぱり鮮度が全てか
昔、東北沿岸に行った時、取れたての刺身を食ったが、ここらへんの刺身と比べ物にならないほどおいしかった
306('A`):2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
>その2日後に桜島は爆癶したようだがw
wすまんの、つい愚痴ってしまった
最近、嫌なやつにばかり会う
言葉が足らないのか、相手に、伝わらないことがもどかしい
関係ないが、甘いものを、体が求めてる


リラックマが10周年だそうだ
くじを引いて、ぬいぐるみを当てようか、迷ってる
>世界ふれあい街歩きの
狭い路地をみてると、酔うのか、気持ちが悪くなる
307('A`):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
おまえら誰と誰でおしゃべりしてるん??
308('A`):2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN 0
キチガイの文章をまともに読むとバカがうつるぞ
309('A`):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
そうか

皆、壁に向かってお話しているのか…
壁は跳ね返すだけで聞いてくれないのになぁ
310('A`):2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
大変だ、2ちゃんが閉鎖らしいぞ
311('A`):2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
数年に一度はその話題が出るけど…
だいたいそんなこと可能なのだろうか?
312('A`):2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
潰れていいよ
ここで独り言ほざいてるキチは本格的に発狂しそうだがな
313('A`):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
キチじゃない方もつぶやけなくなるけどねぇ
314('A`):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
ふぁちゃん、大学では胃カメラ入れる練習ってするの?
この間、人間ドック受けて、初めて胃カメラやったよ
思ったより辛い検査だったよ
315('A`):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
今は鼻から入れられるというのもあるようだね
どっちもお断りしたいが

かなり前に飲むカプセルタイプのも登場したと新聞で見たのに
アレ、どーなったんだろうね
316(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
>>306
リアルタイムの会話は、言葉の選び方使い方がそんなに精度が良くないことがあるから、誤解が生じすいかもね
言葉が足りない、説明の仕方が下手、などで、行き違いが生まれるのはしょっちゅう見かける
伝わらない相手でも、文章でやりとりすれば「あ、そういうことだったのか。」と分かり合えるんだろうが

甘いもの、優先的に食べたいものを食べたらええねん
暑くて、ごはんやパンや麺類など普通の炭水化物を食べる気しなくて、お菓子をたくさん食べてる(あまり甘くないやつ)
おかきとか。

リラックマ、つい買っちゃうわな
茶色いリラックマの姿ポーチとか姿巾着とか持ってますが何か?
せめて目や鼻が立体的なプラスチックで出来てるといいのにな

>狭い路地をみてると、酔うのか、気持ちが悪くなる

ぼくもあの番組見てると酔う
カメラマンが歩きながら(または走りながら)撮った映像とかも酔うから、まともに見れない
画面の揺れはなるべく少なくするべきやね

>>314
胃カメラ、授業で人形を使って練習したことあるよ
初胃カメラ、泣かなかった?
あれは十年以上やってる熟練した医者にやってもらいたいね
317('A`):2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
(今FF14にはまっててまとまった記事を書くことができない)
(しばらくはこのような頻度、このようなクオリティの記事を許してくれ、ふぁ〜)

(最近若者の店員や客が自分の不祥事をSNSで発表してるとして騒ぎになっておるな)
(それに言及した「低学歴の世界、高学歴の世界」というhatenaの記事を読んだ(その記事はクオリティ低いので読む必要はない))
(あれらの不祥事は個々の文化レベル、階級の違いによるものなわけで、彼等にとってはあれは自分達の世界における(リスク承知の)遊びなわけだね)
(おぬしらの遊びは何だ?おむつプレイか?(珍しくおぬしはおむつプレイのことを知っていたし、医者は赤ちゃんプレイが好きだと聞くので))
318('A`):2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
ドクターG、来週で、最終回だ

思い出しだが、医者と看護婦の行き違いは、よくあることと、平然と言ってる
医者がいた
それも怖いがw
ふぁ〜ちゃんは、文章が上手だよな
目が悪いからか、携帯のメールでも、グラグラする
絵文字なんか選んでると、特に
319('A`):2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN 0
(ちょっと期待はずれになりそうなので最近触れてなかったが、催眠術3にも赤ちゃんプレイがあるみたいだ)
http://fudegaki.jp/saimin3/character.html  ここの深町かおりのサンプルボイス3を聞いてみてくれ。一応わしが好きな声優の飯田空だ。)
320('A`):2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
誰か、5000円くらいで1時間雑談してくれる素人女いないかな・・
321('A`):2013/09/01(日) 00:00:19.62 0
カァちゃんと5000円くらいでメシ喰いに行けばいいだろ
322('A`):2013/09/03(火) 17:04:29.24 0
(決断の3時10分を見た)
(敵の誘惑を受けても仲間を失っても妻から説得されてもなお仕事を続けようとする辺り、意地を張った人間というのはここまでできるんだという事が感じれて感動した)
(ただ何度見返しても楽しめる映画ではないと思う)
323('A`):2013/09/03(火) 17:10:37.05 0
日記は他所でやれ
324(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/09/04(水) 05:41:21.18 0
322
映画は勧められたときしか見ないな
人生とか人間同士のあれこれに興味ないから映画にも興味ない・・って、前にも言ったかな
同じ理屈で、歴史に興味ないから名所旧跡にも興味ないんだな

>>319
その「深町かおりのサンプルボイス3」よりも、317のhatenaの記事が気になる
読みたい

>>317
高校生アルバイト従業員は、陰で何してるかわからないね。少数だとは思うけど。
立派な親から生まれた子でも、ああいうことをやる場合もあるし、またはその逆もあるし・・やっぱり教育の問題かね
ファストフード店というのは、高校生アルバイトに調理をまかせているのか?
バスの中で、「レジごまかして本もらっちゃった」という会話を聞いたことがある(本屋のレジのバイトらしい)
でも、高校生でそうやってアルバイトやってるというのは立派だわな
夏休みとか、いくら暇でも、なかなかアルバイトをやろうとは思わないだろう

ずっと前、早朝にコンビニに行った時、高校生とみられるレジアルバイトが発した言葉が、小声で「〜〜円。」これだけ。下を向いたまま。
もう、社員教育以前の問題

>医者は赤ちゃんプレイが好きだと聞くので

変わった性癖を持つ医者は多いという話は聞くね
前もどこかで書いたが、近所の医者が変態系の不祥事を起こして、引っ越して行ったことがあるわ
近所の別の医者の家庭は、なんでか知らんけど、奥さんが愛想つかして家出して離婚したらしい

>>318
どうでもいいけど、看護婦って日本語が変な人がけっこういるね
いつも、「〜〜様、○○室までお入りください」とアナウンスしてる看護婦がいる
「○○室まで」 じゃなくて 「○○室へ」だろうが
あと、処置室などで目の前に患者がたくさんいるのに延々と看護婦同士で無駄話(私的な愚痴)を続ける人たち
あれは感じ悪いね。何考えてるんだろうか

朝ごはん  わらび餅、大根と鶏の煮物、ごはん、ひじき等の煮物、玉葱等の卵とじ

あっさりしてるだろ?
325('A`):2013/09/05(木) 00:35:42.71 0
それは別に看護婦に限らんぜ…
テレビのニュース見ててもわかるだろうが
日本中がおかしい言葉遣いでいるからね
医者としてキミ自信が正しい使い方してればイイと思うよ?或いは注意をしてやるとか
326('A`):2013/09/08(日) 22:32:00.21 0
>>324
美味しそうな朝食だな
つーか、ふぁ〜ちゃん、ちゃんとご飯、食べるんだな
前は、3時のおやつみたいなのだった気がするがw
ママは、女医であり主婦なのか?
料理上手だな

東京オリンピックには、反対だなー
327('A`):2013/09/09(月) 20:52:09.70 0
(親が町の運動会にでるための人を集めるために家を回ったり電話したり苦労してるわ)
(おぬしのところ(山の手)ではこのような事は行われておらぬであろう?)
(本人がそれを素晴らしいものだと信じて熱くなってやってるならここまで哀しくはないんだろうけどな)
328('A`):2013/09/09(月) 21:25:23.65 0
(ふぁ〜、今監獄戦艦2のアリシアのCGでイッたのだが、意識が遠のくことにより客観的になることができたぞい)
(なぜなら客観というのは主観(つまり意識)からはなれる事でもあるのだからな)
(まあその客観には他に何もなかったが・・)
329('A`):2013/09/09(月) 21:29:55.75 0
(ふぁ〜、今監獄戦艦2のアリシアのCGでイッたのだが、意識が遠のくことにより客観的になることができたぞい)
(なぜなら客観というのは主観(つまり意識)からはなれる事でもあるのだからな)
(まあその客観には他に何もなかったが・・)
330(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/09/11(水) 05:55:29.16 0
>>326
ママは医者じゃないよ
女だから、医者になるように強く言われなかったらしい
でも優秀な女なら自発的に医者になるだろうよ
朝食はほとんど作り置きのやつ
今朝も、昨日の、鮭とキノコの蒸し物だわな。レモンの輪切りが入っとる。レモンや薬味は大事だよね
おやつをけっこう食べるから、食事は野菜や煮物蒸し物が多いヘルシーな内容になっております!
牛肉とかほとんど食べない

東京オリンピック、ぼくも反対。大掛かりなスポーツイベントとか無駄の最たるものって感じじゃない?
お祭り騒ぎでオリンピック一色みたいになるの、うんざり

>>327
捨てようと思っている缶があるんだがちょっち聞いてくれ
昨日のおやつの缶に、変な女の絵が描いてある
缶自体は良いけど絵が嫌だからいらない。欲しいか?以前話題になった、コンビニ留めで送るにふさわしいんじゃないかこれは?(笑)
http://www.francais.co.jp/online_yf_brandy.html

運動会の人集め、こっちでもあるよ
そういう無意味な習慣はさっさとやめるべきやな
そんなくだらない行事があるから、自治会に入会しない人がいるんだよな。当然だ
自治会に入らなくたって、回覧物が回ってこないだけで特に不便はないし、ゴミ置き場の掃除当番だけちゃんとやればいい
(↑自治会に入っていない人のリアルな証言に聞こえるかもしらんが、うちは自治会に入っとるぞ!)

>おぬしのところ(山の手)
            ̄ ̄ ̄
勝手にぼくの居住地域を指定すんなや
331('A`):2013/09/12(木) 00:49:52.74 0
東京に限らずオリンピック自体の存在意義が未だわからないけども
あんなことのためにアスリートという名のサイボーグが純粋培養されてるのかと思うと
若いころならば素直に感動できただろうけどもう、裏の薄汚い厭らしい連中や
偽善的な行為や考え方が梳けて見えてどれもこれも目をつぶりたくなってくる
332('A`):2013/09/12(木) 18:12:53.36 0
(イチロー1人のために100人のイチローが殺されたというやつだね)

(スポーツ観賞でお祭り騒ぎになるだけの価値はないわな、テニスぐらいしか)
(オリンピックの歴史的文学的意義は大衆には理解できんだろうし、経済効果ならもっと別の喜び方が適してるわな)
333('A`):2013/09/12(木) 22:28:58.73 0
>>330今年は、秋刀魚がピンとこないから、鮭の西京漬けを、
よく食べてる
今日は、牛丼食べたが、お腹空きすぎてたからか、あんまり美味しくなかった
>女だから、医者になるように
しかし、医者家系なのかー
結構、女医増えたよな
この缶、リラックマふりかけ入れとくのに、丁度いいんだがw
334('A`):2013/09/14(土) 19:14:50.42 0
NHKのドクターGを見てて思った。
医学生がバカだとは思ってたが
研修医のバカ。まとはずれな病名。たとえば33歳 図書館 剣道女性
ろれつが回らない時点で まず脳疾患を挙げそうなもんだが 素人でさえも。
こいつらは 偉そうに病名を言いたいだけ?

事務的にベッド空きをしてる。流れ作業の工場勤務と一緒。
335(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/09/17(火) 05:32:52.00 0
>>334
このまえのやつね
1回目の鑑別のことか
ろれつが回らないのや複視は脳疾患だけじゃないよ。多発性硬化症でもインスリノーマでも起きる
たしか、若い患者だからTIAは考えないということだった
それでインスリノーマや硬化症が挙がったんだろう
インスリノーマも硬化症も1回目のVTRをふまえたものとしてそれなりに妥当で(合わない点もあるが)、ちゃんと根拠があり、的外れというほど酷くはない
そもそも「若い患者だからTIAを考えない」というのもどうかと思うが。

四肢麻痺はさすがに????だ。。
「若いからTIAではない」という大前提で考えたんだろうが、
結果的に、重大な2つ(複視と構音障害)を無視して、そのうえ矛盾点がある疾患を挙げたことになるから、
素人が表面的に見て「バカだな」 と思うのはごもっとも
336('A`):2013/09/23(月) 10:21:55.80 0
右の神戸大病院の研修医、頭良さそうだった
337('A`):2013/09/29(日) 22:39:52.76 0
ふぁ〜ちゃん、元気かー?
(カッコ)の人も、姿見えないが
主がいないと、寂しいな
コンビニは、ローソンに限る
リラックマシールを、集めてるんだー
338('A`):2013/09/29(日) 23:08:25.50 0
(最近あんまりにも書き込んでなかったんで、このスレともう一個のスレを間違えてそっちのほうに書き込んでた・・)
339('A`):2013/09/30(月) 04:57:34.29 0
(ふぁ〜、FF14をやってない人にはつまらない話であろうが、わしの現状を伝えたいし、楽しめるように少しは工夫してみるので読んでくれ)


(こんな早く始めるとは思ってなかったが、FF14でバハムートという最難関ダンジョン(FF14がサービス開始して1ヶ月たった現在でもhas yet to be conqured)の固定PTを組むことになった)
(それの攻略開始(2週間以内)までに最低この2つの装備をゲットしなければいけないだろうと思われる・・)

(ヘヴィ・ダークライトフランチャード  ttp://blog-imgs-49.fc2.com/f/f/h/ffheaven/20120421013130d7e.jpg
(コルタナとホーリーシールド  http://ff14wiki.info/image/4743_0.png

(しかしそのためには無理を・・・つまり、同じ作業をうんざりするほど繰り返さなければいけない・・・)
(たとえばAというボスを1日1回倒せばもう気分的には十分なのに、上記のアイテムを2週間内に入手するためには1日3回倒さなければいけないなど)
340(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/10/01(火) 02:24:40.24 0
>>333
鮭も秋刀魚も、自宅で1日味噌に漬けて焼いてもおいしいね
それでライムをかける。ライムはいろいろ使える
例:しつこいクリーム入りのお菓子にライムをかけると、全く違った爽やかな味になるんだな
栗食べたけど、味が薄かった。しかも4個のうち1個が異様な変な味で食えなかった。なんやねんあれ!ほんと食えない。無理。

ふりかけの厳重な保管管理に熱心やなぁw
クッキーも湿気対策が大変だ。1枚ずつ包装されててもそのうち湿気る

>>337
シール集めて、山車ぬいぐるみ3個セットを狙ってるんか?
コンビニはネットショッピングの支払いでよく行くわ、セブンイレ○゙ン
そのついでにプリンなどを買う
全身深緑色の「抹茶リラックマ」出ないかなー

リラックマじゃないけど、このクマ形ケーキ、かわいくて美味しい
http://www.daimaru-matsuzakaya.jp/cmdtydetail/actionNameTxt/searchTop/cc/1/cmc/212999/bc/0200
341('A`):2013/10/01(火) 21:35:28.29 P
研修医時代にCVをいれまくった
毎日、毎日片っ端からいれてやったよ
感染もずいぶんさせた
死ぬほど消毒して、一発で決めるようになったら、すぐの感染はなくなった
342('A`):2013/10/01(火) 22:03:04.61 O
しーぶいってなあに?
343('A`):2013/10/01(火) 22:06:10.29 0
(ふぁ〜、なんと18日に父と父の知り合いと3人でテニスをすることになりそうだ)
(わしは以前も書いたように最近テニスに興味を持ったし、父は小さな大会であろうが好成績を残してたぐらいテニスが得意なので、わしには珍しく基礎を学ぶ事態になりそうだ)
(絵画などにおいても同様に基礎を学びたいものだ)
344('A`):2013/10/01(火) 22:26:24.22 0
(追記)
(テニスが得意というより、長いブラングがあるので、テニスが得意だったのがただしい)

(おぬしもわしと一緒にテニスをやっていいのだぞ?)
345('A`):2013/10/01(火) 23:13:42.17 0
>>341
何科の医者?

医者もP持ってるんだなw
346(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/10/02(水) 02:54:17.06 0
>>341
研修医にやられてしかも感染とかね・・
今まで6回やったけど入ったことない。笑
今度こそはちゃんと入れたい。もうバカにされるのはいやだ
違うほうに入って返り血浴びたらどうしようー。白衣台無しやがな

>>342
コン・ヴェルドゥーラ (「野菜添えの」)
C  V

レストランのメニューでよく見かけるわな

>>343
テニスいいな。でも3人でテニスって、どうやるんだろうね?
研修も嫌気が差してきたし、秋の良い季節だし、外で〒ニスやりたいわ
2年前はポリクリに嫌気が差して森林に行ったっけ。覚えてるだろ?

>>338
模様が同じだから間違えたのか。そうか。 (しつこい)

>>339
つまらなくないよ。完全に自分の世界に入って滔々と語っている文章は、つまらなくない
ぼくは最近、食い物のことばかり書いてるね。他に書くことがないとこうなる。
他にやることがないと食いまくってメタボになるのと同じだね
しかし今回もやはり書かずにはいられないことがある
この、イヤガラセみたいに栗がどっさり入ってるパウンドケーキ(爆笑したが)、なんでこんなに高いのかね?!ほんとどうでもいいけど?
http://item.rakuten.co.jp/otoemon/ten/
347('A`):2013/10/02(水) 23:21:31.50 0
CVって、点滴みたいなもん?
中心カテーテル静脈? 訳してくれ
ふぁ〜ちゃんは、何が得意なんだ?

あの缶の行方が、気になるな
>クッキーも湿気対策
狂いなく、密封し、かつ、缶にも入れてるのに、何故しけるんだか
>食い物のことばかり
いいんじゃね。ふぁ〜ちゃんの真似してw
今日の夕食
ご飯・サーモン(レモン添え)・鳥のから揚げ・インゲンの味噌炒め・
春雨サラダ・水
348(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/10/05(土) 05:38:50.98 0
CVは単に「中心静脈」だけど、CVライン確保のことをそう言うよ
春雨サラダとサーモンがniceだな。好き。
昨日は、豚の生姜焼き(片栗粉とふくれみかんの皮パウダーで仕上げたやつ)だった
肉は片栗粉でやると美味しいな

>ふぁ〜ちゃんは、何が得意なんだ?

得意なのは別にないけど?
褒められたことといえば… 患者への説明は「わかりやすくて癒し系。上手い。」と指導医から言われた(癒し系って…)
でもそんなのは誰でも出来るね

>あの缶の行方が、気になるな

まだあるよ。押入れにぶち込んであるw


激しくおすすめのクッキー
ファイルヒェン テーベッカライグロース(4種詰め合わせ)
http://ginza-habsburg.com/cn7/TB.html

これ、丁寧な作りの超高品質でおいしい
デパ地下に売ってないし、オンラインショップもないから、рゥファックスで注文するんやで

ちなみにこのクッキー、個包装されてないから、缶を開けたらすぐに1枚ずつラップで包む
今回届いたのは、缶が3箇所へこんでいて、中のクッキーもかなり割れていた
輸送中、一体何があったのか?と状況を想像すると可笑しいわな
以前はちゃんと綺麗な状態で届いたのに、どういうことよ?
349('A`):2013/10/07(月) 22:32:39.62 0
食い意地が張ってるわけではないが、
今日、鍋焼きうどん食べたら、いつもより、うどんの量が少なかった
食品の、値上げによるものだろうか

ふぁ〜ちゃんの、人柄だよな 
>患者への説明
患者の立場から言わせてもらうと、1番大事なことだと思う
電子カルテ導入以降、余計に、説明すらしなくなったよな
自分で打ち込まないで、事務?が診察室に一緒にいて、打ち込んでるのか?

ファイルヒェン テーベッカライグロース
どれもこれも、舌噛みそうな名前だがw
ケーキ、いいなーザッハトルテ
>缶が3箇所へこんでいて
そんなにか???電話して新しいのと交換してもらうべきだ
損した気分になるな
くまさんのケーキ、一個欲しいw

蚊に刺された
350('A`):2013/10/11(金) 14:43:05.21 0
(ふぁ〜、「また気胸だろうな」と病院行ったら即入院で今退院してきたとこだ。)
(急だったのでびっくりだったし、手術もやったし、ひさしぶりの我が家が懐かしく自然と笑みがこぼれてしまったが、とりあえずFF14のことがあるのでまた連絡する)
(ちなみにわしは1週間入院してたよ、ふぁ〜)
351('A`):2013/10/11(金) 15:22:27.93 0
(もちろん病気は気胸だった)
(再発率は1割ほどあるし、3箇所も治療したし、手術後時々感じ始めた「酸素が足りてない感」が今もするので不安なのだが)
(この「酸素が足りてない感」がする時指先の脈を測る機械?と聴診を看護婦にやってもらったのだが異常はなかったようだ)
352('A`):2013/10/11(金) 15:24:45.84 0
(追記)
(自分の恐れを承知で言わせて貰えば)
(3箇所も治療したということは、1箇所しか治療しなかった人や気胸になったことがない人よりも、今後また気胸にかかる確率が高いという事だ)
353('A`):2013/10/11(金) 16:40:34.01 0
(ふぁ〜、入院・・というより10日間におよぶ無射精期間(オナニーはしたが射精はしてない。そして退院した後もいまだ射精してない)とその間に読んだ唯一の漫画であるこち亀によって認識の変化があった)
(つまりFF14のヒュラ♀作成時において、バストはどうするかという問題だ)
(以前は49というデフォルトの1,5倍ぐらいの設定値が最も美しいとそれを候補にしていた。しかし今はデフォルトの3倍以上の限界値100がよいと考えるようになった)
(たしかに49のほうが美しい、しかし母性を優先するなら100にするべき)
(美というのは女以外でも適用できるが、母性というのは女以外には適用できないので、女キャラには母性を優先するべきではないかと気づいたのだ)
((ちなみにここでいう「母性」は辞書に載ってる「女性のもつ母親としての性質。母親として、自分の子供を守り育てようとする本能的特質。」というより、エロ界隈で使われてる「母性」を彷彿とさせる外見のことだ))
(しかし以前も書いたと思うがヒップのサイズは変えれないので、いまだ迷っておる)
354('A`):2013/10/11(金) 16:47:00.36 0
(もし美も母性も持ってくるものが同じであれば(たとえば快感など)多くを持ってくる方を選んだほうがよいのではないか?職業柄基本となってる美の感覚や美の尺度より他を優先してもいいのでは、とね)
355('A`):2013/10/11(金) 16:50:36.35 0
(もし美も母性も持ってくるものが同じであれば(たとえば快感など)多くを持ってくる方を選んだほうがよいのではないか?職業柄基本となってる美の感覚や美の尺度より他を優先してもいいのでは、とね)
356('A`):2013/10/11(金) 17:18:02.53 0
(それと、ふぁ〜、おぬしはエネマグラについてどう思っておる?)
(今度機会があれば健康面など専門医にも尋ねてみてはくれぬか?使うなら毎日は辞めたほうがいいなど、正しく使用しても病気になるリスクが高まるなど)
(ちょうど医療の話だったし(まだまだ続けるつもりだが)、人づてに尋ねるとなるとアナログなわしらは時間がかかるし、いづれエネマグラなどアナル機器を使用する予定にある人間が健康面の深い事情を知るという、わしの勇気の証明にもなるからな。)
357(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/10/12(土) 05:51:19.79 0
1週間も入院してたのか
まあその不安はもっともだな。過呼吸とか精神的な呼吸困難感ぢゃなくて、(再発で)本当に空気漏れて苦しい可能性があるんやからな


張り合うつもりはないが、昨日、朝起きてしばらくベッドの端に正座してたら(眠くてすぐ立ち上がる気にならなかったのでね。)、
そのままウトウトして、前に傾き、、正座姿勢のまま床に落ちた(こういうのをドアホというのか)
とっさに、そして無意識のうちに、腕で支えたらしく、顔や頭は打たなかったみたい
素晴らしい反射行動やなぁ〜
全然痛くなかった。分厚いカーペットを敷いてあるからか。。
着地した瞬間にハッと目覚めた。まあ当然だが。落ちてもなお眠ってたら怖いだろ!
ものすごい音がしたらしく、親から「さっきの音、何だ?」と聞かれた
ぼく 「首吊ったらヒモが切れたんだよ」
父 「つまんねー」
母 「何か落としたの?」
ぼく 「何も落としてないよ。落ちたのは僕自身。ベッドの端に座ってたらそのまま眠っちゃって、・・(事情説明)・・」

みんな、驚き呆れていた
358('A`):2013/10/12(土) 09:48:53.20 0
(ふぁ〜、そういうジョークを言うなんておぬしドライな感じがするよ)
359('A`):2013/10/13(日) 19:13:30.52 0
(・・ふぁ〜・・・ふぁあ!ふぁ〜という男ふぁあああ!!!)
360('A`):2013/10/16(水) 22:10:29.12 O
ふぁちゃん胃カメラはしんどかったよ〜
受ける前「最近の胃カメラは細くなってきてるから楽だよ」と周囲から聞いてたから、検査で実物を見た時、思ったよりずっと太くてビビったよ
「何だよ全然細くないじゃんかよー」と心の中でツッコミまくった
喉通る時の辛さは半端じゃなかった…
あれを人間ドックの度にやるかと思うと鬱だ…
361(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/10/19(土) 01:57:34.15 0
>>349
鍋焼きうどん、おいしそう。というか今食いたい。煮る時、吹きこぼしたら大変だが!

>いつもより、うどんの量が少なかった。

値段据え置きで量を減らしたのかな
量が減るのはまだいいけど、質を落とされるのが一番いやだな
ちょっとくらい高くなってもいいから、質は落とさないでほしくね?

ザッハトルテやアプフェルシュトリューデルは濃くて甘杉どすな
ウィーンの本物もあんなに甘いのか?

ファイルヒェンといえば、
「シシー・ファイルヒェン」というウィーン銘菓(すみれの花の砂糖漬け)は、とっても美味しかった
食べた後もずっと、すみれの良い香りの余韻が残る。もう最高。
日本でも売れば、飛ぶように売れるやろな
362('A`):2013/10/20(日) 23:36:34.24 0
ふぁ〜ちゃん、ひさしぶりー
雨降って、寒いのに、雪見大福のクッキー&クリーム食べようか迷って・・
>ちょっとくらい高くなってもいいから
消費税8%になったら、暮らしていけるんだろうか
前に、ウィーン皇室御用達(こうゆうの弱いw)のチョコを食べたが、
洋酒がきいてるっつー割りに、甘かった記憶が
>すみれの花の砂糖漬け)
画像検索したら、何これ、おしゃれ そして缶に入ってるw
ふぁ〜ちゃんに、聞きたいんだが、バニラの紅茶ってないかな?
>>360すすめられてるが、どうにも決意が固まらない
スムーズだった人もいるが、医者の腕次第なのか?
363360:2013/10/22(火) 21:28:47.34 O
>>362
これから胃カメラしようとしてる人もいるのに、あんな事書いてはいけなかったかな…
看護師さんの話によるとやはり医者の腕による所が大きいらしいです
病院によってはもっと細い管の所もあるかもしれないし、今は鎮静剤を注射して寝てる間に胃カメラを…なんて所の話もきくね
364('A`):2013/10/22(火) 22:22:28.62 0
>>363そんなことないって!!
すすめられてるんだが、極度の怖がりだし、
どんなのかもわからないし、話が聞けて、助かるよ
すすめてる医者が、「私は胃カメラの経験ありません(キリ」なんだ
はぁぁぁ?なんだが
>やはり医者の腕による所
こんなの、患者には、わかりようがないよね
また、何でも話を聞かせてください
365(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/10/23(水) 05:52:31.02 0
朝寒いね。リラックマの膝掛けがほしくならないか?
庭のみかんが色付いてきたから、毎日3〜4個採って食べてる

>>356
持ってないから知らんけど、気持ち良いなら使ってみたいわな
気胸のほうは大丈夫なのか?もしもの時のために、救急車呼ぶ練習をしておくんや!

>>360
じゃあ昔の胃カメラはどれだけ太かったのか!?ていう… 怖っ。
地味に心の中でツッコミ入れてないで、「き、聞いてないよ!」とカツラを床に投げつけて怒るべきや

>喉通る時の辛さは半端じゃなかった

絶対つらそうだよね、どう考えても。想像がつくわ。大人でもビービー泣いていい勢い!
駄々捏ねてでも鎮静剤やってもらいたいね

>>362
じゃ、「モンドセレクション金賞受賞」とかにも弱い?w
ウィーン菓子と称するものは、ジャムが零点何ミリの薄さでサンドしてあったり、手の込んだトッピング装飾してあったり、凝ってるね

>バニラの紅茶ってないかな?

あるあるある。
デンメアのバニラ紅茶を飲んだことある。ちゃんとバニラの破片が入ってて良い香りだったな
自分でバニラビーンズの鞘を紅茶リーフに混ぜて淹れても美味しそう
フレーバー紅茶は、紅茶自体の品質が良いことと、天然香料で自然な香り付けのやつを選べば間違いないと思うね
ロンネフェルトのフレーバー紅茶とフルーツティーをほぼ全種類飲んだけど、香りがきつくて飲めないのが6個くらいあったわ

バ、バニラと言えば、w
http://ovenmitten.com/_cake/yakigasi.html
ここのバニラパウンドケーキを数日前に食べたんだが、
バニラビーンズの粒が入っていて、バニラの上品な香りとバターが融合して感動の味だったよ
それで、味も食感も、とにかく優しい。あまりこういうのは無いな
(しかしここのフィナンシェは、固くて焦がしバターの独特の脂っこさが強くて、期待はずれだった)

寒い日にアイスクリーム…まだ10月だから何とか平気じゃね?
雪見大福とは、あの、表面がタプタプタプタプしてて肌触りが良いやつ?大昔に食べてなんかおいしかった記憶があるけど?
1月や2月は、さすがにアイス食べる気にならんねぇ。ブルブル震えるだろうが。

ほんと、消費税などという不公平な税が8%や10%になるとは酷すぎ!
食品や日用品は5lのままにしとけや
366('A`):2013/10/23(水) 18:06:14.87 0
(ふぁ〜、また気になった世界の名言・格言を紹介するよ)

(芸術は悲しみと苦しみから生まれる。 ピカソ)

(新生FF14が始まった辺りからわしは芸術的な気持ちになれてない。悲しみ苦しみから逃れる術を以前より手に入れることができたし、悲しみ苦しみに見合うもの(たとえば芸術)が信頼できなくなったからだ・・)
367(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/10/26(土) 05:54:58.60 0
芸術が信頼できない?これはどうだ?

来月、サントリーホールでウィーンフィルのベートーべンを聴いてくる
http://t2.pia.jp/feature/classic/wph/index.html

13日のピアノ協奏曲1番・5番と、
17日の交響曲8番・9番

ピアノのほうは平日だが、まあどうにかなるだろう。何が何でもどうにかする。
ウィーンフィルの生ベートーベンピアノ協奏曲、絶対聴きたいだろうが
12日の2番・3番・4番も行きたいのにな…
368('A`):2013/10/26(土) 05:59:38.60 0
(ふぁ〜、おぬしと一緒に行くためにわしの分のチケットも一緒に買っておいてくれぬか?)

(という旨の文章を書こうかと思ったが踏みとどまる・・・値段高すぎ)
369('A`):2013/10/29(火) 05:02:45.08 0
(ふぁ〜、昨日フェデラーとホスピシェルの準決勝があっていた)
(わしはまた胸が痛くなっていて、そっちのほうが心配で第3ゲームは見ずに寝た)
(その試合で解説・つじのりゅうぞうが的を得たことを言っていたので紹介する)
(ホスピシェルは勢いがあるんですよ、でも勢いがあるってことは脆さがあるってことでもあるんですよ)
370('A`):2013/10/30(水) 07:14:30.10 0
(ふぁ〜、夢中になっていた状態から出ると、それを相対的に見ることができるようになるよな)
(固定メンバーの多くが最難関ダンジョンを前にしてやる前からやる気を落としていたので「クリアできるかはやってみないと分からない」とやる気を出させるのも兼ねて自分の主張をすることに夢中だった)
(先日クリアしたPTがあらわれ攻略動画も流れたので攻略する気が起きたらしくひと段落ついたところだ)
((だれかがやる気を出さないと攻略は進行しない、その進度に不満があったので元の進度に戻すべく少々一生懸命になったわけだ))
(諸々を相対的に見れるようになって、絵は微妙、音楽は素晴らしい、おぬしとの交流は素晴らしい、FF14の内容はくだらない、FF14での人とのやりとりは結構よかった、とりあえず賃金労働をしてみる重要性、などを感じた)



ショチコフさんは男性の中に努力している人が大勢いると考える。
だが一部は正義感をコンピューター・ゲームで発散させているという。
「ゲームの戦車の中に座って、仮想の敵から仮想の母国を守っている。だが家の外に出れば実在する敵がいる。自分の女性、子供、母親が嫌な目にあっているのに、画面の前に座っ ているだけ。このような”ヒーロー”は女性どころか自分すら守ることができない」。

(おぬし等には当然であろうが、物事にはそれぞれ優先度が存在しているということを忘れてはいけないよい例えだ)
371('A`):2013/10/30(水) 23:43:38.00 0
ふぁ〜ちゃん、風邪、引いたよぅ(ちょっと弱気)
(カッコ)の人も、病み上がりだし、ふぁ〜ちゃんもみんな気をつけて
リラックマのお昼寝セットも、欲しい
372('A`):2013/10/31(木) 00:37:57.63 0
(なぜ風邪ぐらいで弱気になるんだ?)
(まさか他にも理由があるのか?仕事をしていなくて将来への備えが不十分であったりなど)
373('A`):2013/10/31(木) 21:42:58.21 0
毎日自転車で15qくらい走ってるけど全然体力つかない(すぐ息が上がる)
小さい頃「体質改善のため」と言われいつも薬を飲んでいた(多分気管支系の薬)
こういう体質だった場合、多少改善しても一般人より肺活量や体力の限界が低いみたいな事ってあります?
374(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/11/03(日) 05:48:25.68 0
11月なのにまだクスノキにアオムシがたくさんいる
近くに行くと、葉っぱを食ってる音が凄い。バシバシバシバシという音。

>>370
優先度と重要度(価値度)は別物かもしらんけどね

きのう数ヶ月ぶりにピアノを弾いてみたら、指がもつれるわコントロール感がなくなってるわ・・ガタガタだった。ショックだよまったく(怒)
今度、以前のピアノの先生の発表会で弾かせてもらおうと思ってたのに、これじゃ無理だ
(発表会と言っても、ホールを貸し切ってリサイタルみたいな感じでやる。室内楽との協演もやらせてくれる。)
発表会で弾くのが大好きだった。その理由は、
1.スタインウェイのフルコンサートグランドピアノを弾けるから。あれを弾ける機会は発表会の時以外にはない
2.かっこいい衣装を着れるから

>>369
数ヶ月以内に再発しそうな気はするか?
気胸じゃないけど、胸の辺りの怪我は再発しやすいね
筋肉を傷めたとき、咳やくしゃみでまた傷めるを繰り返して、1年以上変な感じだった
375('A`):2013/11/03(日) 06:21:36.31 0
(やっぱりくしゃみは胸に負担かかるか)
(わっしのくしゃみはよく「(途中で止めずに)おもいっきりくしゃみしろ」「かわいい」など言われる)
(だから唾を飛ばすくしゃみの仕方に変更したよ。息が体内から逃げていくので負担が減るとおもう)
((どうせおぬしと直接会うことはないだろうからな。そういう認識だからこういう汚いこと恥ずかしいことも話せるわけだ))
376(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/11/04(月) 05:15:44.24 0
>>373
小さい頃のそれは気管支炎だったんですか?

>毎日自転車で15qくらい走ってるけど全然体力つかない(すぐ息が上がる)

それは、有酸素運動能力の問題ですね
肺活量と換気能力は、やや違います
体力(持久力)と肺活量の間にも関係はないだろう
呼吸法も含めて正しいやり方でかなり長期間トレーニングすれば、息が上がらなくなるかも

>多少改善しても一般人より肺活量や体力の限界が低いみたいな事ってあります?

肺活量は肺胞の容積の方の話なので、気管がおかしくても肺活量にはあまり関係ない
気管の炎症なら、それが治れば呼吸のしずらさが治るけど(呼吸筋が鍛えられて、もっと呼吸機能が良くなるかも)、
1秒量とピークフロー値が正常になるだけで、肺活量は変わっていないはず
肺活量は、鍛えれば少し増えます

体力は、長年の低酸素で手足の筋肉が弱っているのは鍛えれば回復するだろう
377('A`):2013/11/05(火) 20:33:35.42 0
>>毎日自転車で15q

…よくできる
378('A`):2013/11/12(火) 18:10:28.13 0
(母がピーマンの肉詰めを作ってる・・・)
(おぬしは料理は個々別々に食べるほうが美味いといってたが、今回は同意したよ)
(さすがにハンバーガーを分解して食べることはしないし、ハンバーガーはピーマンの肉詰めより一緒に食べたほうが美味しい方に偏ってるというか、わしが単に好きなだけか)
379('A`):2013/11/12(火) 18:23:44.15 0
(ふぁ〜、24:00~2:00の定時コンテンツのために寝るよ)
(入院したときにせっかく規則正しいリズムを発見できたのにな。まあこのPTは入院前から組んでたからなあ・・)
(わしの場合睡眠時間はだいたい11:00~7:00ぐらいがよいようにおもわれる。体内時計だけじゃなくて、外の景色も大事)
(いやな事向いてない事でも規則正しい型にはめればやれそうな気がするんだよ、ふぁ〜)
380('A`):2013/11/15(金) 23:17:27.01 0
ひさしぶりですー
酉の市に、行きたい
>デンメアのバニラ紅茶
おおっ!!あるんだ!!ふぁ〜ちゃんに聞いて、よかったわー
ありがとう
これを、飲んでみよう
ケーキが合うのか、クッキーが合うのか
>モンドセレクション金賞
これ、危うく騙されるとこだったw
ふぁ〜ちゃん、いつも美味しそうな菓子、どうやって見つけるんだ?
>表面がタプタプタプタプしてて肌触りが
それー!!我が家の冷凍庫に眠ってる
>>372病院行かないとだから
381(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/11/16(土) 02:18:38.77 0
>>371>>380
久しぶりやなー。最近忙しいわ。
風邪ひいてる人、多いね。こっちも軽く風邪ひいたけど4日ほどで治ったような。
リラックマのお昼寝セット?毛布や枕か!?つーか、リラックマが横で寝て欲しいw
うん、確かにこの時期は、そういう暖かアイテムが欲しくなる。こたつ、着る毛布、マフラー、ぬいぐるみ

デンメアのバニラ紅茶、買うんかい!好みは人それぞれだからなぁ…もし口に合わなかったら申し訳ないが。
しかも100g以下では売ってないやんか!
ケーキにもクッキーにも合うわ。ぼくは最近、何の菓子食う時もヂャスミン茶よw 香りが良いのう
以前、マリアージュフレールのマルコポーロという紅茶(100g・多杉)を買ったら、香りがだめで飲めなくて、まったく無駄になってしまった

>いつも美味しそうな菓子、どうやって見つけるんだ?

来客から頂いた菓子がきっかけで知ることもあるし、
デパ地下などで試しに買うというのもあるけど、ネットで見つけるのが一番効率良いよ
実際に食べた人が評価を載せてるHPは、信憑性が高い
あと、信頼できるメディアのランキングなども
だいたいこういう感じの店なら、間違いなく美味しい↓
・シェフやマイスターがやってる店
・あちこちで売ってない(大量生産品ではない) 例外もあるが。
・手作り
・原材料に徹底的にこだわってる

>これ、危うく騙されるとこだったw

「モンドセレクション金賞」のを食べて一番怪しく思ったのは、ハ○ーシト○ン…あ、やっぱりやめておこう

>>375
そーっとくしゃみしたほうが、体への負担は少ないんじゃないか?ええ?

>「かわいい」など言われる

ぼくも言われたことある
とっさのくしゃみで、抑えようとするとかわいいくしゃみになるんやな。かわいさを目指してないのに、かわいくなってしまうという。。

>>378
ピーマンの肉詰めのメリットといえば、ピーマンに肉の風味が付いて良い味になることだけだね
だから、別々に食べるとピーマンはピーマンで美味しいから、結局、肉を詰めといて良かったということになるわな
野菜の肉巻きも、別々に食べた方が美味しくないか?

ハンバーグのソースは、醤油+レモン汁+レモン皮がいちばん。デミグラスソースなどがかかってると非常に残念だ!

お菓子も、余計なものが挟まってたり混ざってることがあるけど(ジャムやナッツ類)、だいたいは邪魔に感じる
でも、このジャムサンドサブレとヘーゼルナッツクリームサンドのやつは、お見事!と感服するほどの調和で、わずかの違和感もなく、完成度が高い
http://item.rakuten.co.jp/dalloyau/436900/
「この種のもので、これ以上のものはない」 という感想。完璧ってことだな
中央の花形のやつと、右の丸いやつよ
特に右のやつは、ピスタチオ生地のクッキーの風味が良すぎて、やみつきになって困る
ここのやつは見た目も隙がなく芸術的で、冷徹さや厳格さすら感じる(笑) そう思わんか?

ついでに、ぼくが傑作だと思う菓子ベスト5の中にも、ジャムが挟まっとるクッキーがあるわな
http://kawasaki-ginoubito.net/cms/files/kawasaki-m/MASTER/0320/dFepJumS_VL035_r01.jpg
http://www.lilienberg.jp/6yakigashi_a.html
袋入りクッキーの「シェル」というやつ。旨すぎる。みーちゃんも絶対好き。
誰かがうちに遊びに来たら第一にこれを食わせたい
382('A`):2013/11/21(木) 23:51:18.28 0
一昨日、夕食を食べ過ぎて、朝方まで苦しかった
ちなみにチャーハン お茶碗で丸い型にして、お皿にポコンって盛ってあったんだが
結構ギュウギュウにご飯が詰まってたらしいが、おいしいからおかわりしたんだよなw
食べないと、気持ち悪くなるしなー
>最近忙しいわ
そうなのか 体調に気をつけてと書こうとしたら、ふぁ〜ちゃんも風邪引いたんかい
医者も風邪引くのな
ふぁ〜ちゃん、院内で携帯持たされてるのか
>リラックマのお昼寝セット? そう、あるんだよ
毛布や枕か←正解!!あと、敷きパッドと布団だったかな
>リラックマが横で寝て欲しい
それいいわw考えつかなかったけどこれがいいわー
着る毛布って、かなりゆったりだよな
動くとき、引きずるよなーw
デンメアの紅茶、多すぎがネックなんだよなー ストロベリークリームも欲しい
ふぁ〜ちゃんに半分どうだろうw教えてくれたお礼に
>ヂャスミン茶
あ〜、ヂャスミン茶いいなー
うん香りがいいよなペットボトルのでも 茶葉からだともっと香るだろうな
あと、カフェイン少なめ?
>誰かがうちに遊びに来たら
>>375((どうせおぬしと直接会うことはないだろうからな
ふぁ〜ちゃん、こう言ってるがw
383('A`):2013/11/22(金) 22:09:40.53 0
(ふぁ〜、たとえ何も書くに値すると思えるものがなくとも、今日何やったかだけでもかくべきときはあるのでないか)
(わしは波止場という映画をみた。おぬしも職場で正しくない事に出会うことがあったら、告発するべきだ)
(たとえそれで騒ぎが起きて多くの人が傷つこうが、それよりも大事な事はあるからな)
((例えばあの後あの会社が無くなってしまっても、あのまま続けるよりはマシだと思えるってもんだろう))
384('A`):2013/11/22(金) 22:42:59.53 0
(ふぁ〜、例の外人とはもうずっと話してないよ)
(今からでもわしから連絡すればまた元の状態へ戻せるだろう)
(でも、ポジティブな方向へ向かう勇気もないのに、ポジティブな方向へ向かってどうする?)
((ああいう映画を見るたびに、こういう葛藤が生まれるのさ))


(・・・それと、おぬしはわしに対して好きにふるまっていい)
(わしのことを考えて返事をしてもいいし、わしのことを考えず返事をしてもいいし、わしのことを考えて無視してもいいし、わしのことを考えず無視してもいい)
(おぬしも医者という肩書きであったりわしと共に為した経歴であったり・・そういったポジティブな部分はあるけど、それでもわしにとってはおぬしはネガティブな存在になりえるからだ)
385('A`):2013/11/22(金) 22:57:52.32 0
(>>374)
(再発しそうな気は最近はないよ)
(退院して大体3日〜7日の間は入院する前の痛みと同様の痛み方があったので心配だったが、その後のレントゲンでは異常は見られなかったし)
(わしの場合3箇所破けてたので、体質にもよるが肺の大きさが戻るまで3ヶ月ぐらいかかると言ってたっけ)
(肺を覆ったシートは副作用として熱がでるようでね、そのシートの同意書は書いたがそこには書かれてなかったし、その時はわしも親も発熱の説明は受けなかったよ)
(今回医者には感謝の念を抱いたよ・・・仕事やるならおもしろい仕事か、医者のようなやりがいのある仕事だな、ってね。その事ここで書いたっけ)


((しかし2日痛みが止まらず次の日には病院いって3箇所も破れてるって、それぞれどういうタイミングで破けたんだろうな))
((1箇所破ける・・・痛みには気づくことはほとんどない。気づいても数時間でおさまる))
((2箇所破ける・・・2、3ヶ月に1度数時間痛む))
((3箇所破ける・・・2日異常痛み続ける))
((以上わしの予想だが))
386(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/11/23(土) 02:30:42.93 0
ウィーンフィルのベートーベンを聞いてきた
素晴らしかったのは言うまでもなく、納得のいく演奏だった
知らなかったものを見せ付けてくれたし、
凄い曲をとてつもなく凄いレベルの演奏で聴かされたうえ、
演奏者からの絶え間ないエネルギーの横溢に圧倒され、息を吐くように濃厚なドラマを紡ぎ出すさまに釘付けになった
17日(交響曲8,9番)の演奏終了後の拍手喝采とブラヴォーの叫び声が凄まじかったわ
みんな立ち上がって拍手していた
どうでもいいけど、こんな素晴らしい演奏が行われている最中でも、居眠りしてた人は2〜3人いるだろうよ…

交響曲8番の4楽章が大好きだが、これは古楽器での演奏が似合う。いつか古楽器による演奏も生で聴きたい
(TVで、古楽器による演奏を見たことがある)

13日のピアノ協奏曲は、指揮者がいなくてピアニストが弾き振りしてた
まあこれで、やはり指揮者はいらない存在なのだというのがよくわかる

どこがどう良かったかというと、演奏技術以外では、

1.指揮者がいないから、そこで演奏されるのは指揮者が支配し干渉する音楽ではなく、また、ソリストが主張しすぎていなくてオーケストラと息がピッタリ合ってたから、
純粋なベートーベンそのものを聴いたという感じ

2.ブッフビンダー(ピアニスト)の、正当なベートーベン解釈
この人の演奏するベートーベンのピアノソナタもCDで聴いたことがあるけど、これぞ正統派のベートーベン、という感じで聴き入ってしまった


>>385
それにしても、肺が破れるとか怖いよな
体には平気でそういう恐ろしいことが起きてしまうというのがまた何とも…やめてほしいわ
喘息の人で咳しすぎて肋骨が折れることがあったり。、他にも怖い現象がいろいろあるね
理不尽な病気とか。まあそういう辛い病気になって苦しむかも知らんのだから、子供なんか産むべきじゃないよね
難病の子供とか、かわいそうだろうが
(385へのレスはこれで終わりとは限らないぞ!同じレスに何度もレスすることだってあるのだ。)


>>383
>たとえ何も書くに値すると思えるものがなくとも、今日何やったかだけでもかくべきときはあるのでないか

そうやな。まったくそのとおりだ。それは、最近ぼくも少し思ってたんだ

おとととい、父の手作りの小さい物置小屋の中に、大――っきなネズミが棲み付いているのを母が発見した
そのネズミは、段ボール箱の中に、車を拭くモップや雑巾を持ち込んで敷いて寝床にして、暮らしていたらしい(………)
ネズミは逃げて出て行って、駆除剤とかたくさんばら撒いて、隙間をふさいで対策したけど、次の日またネズミが入ってたんだって(………)(笑)
ふさいだ部分をかじって侵入したそうな。
何が何でもそこに棲みたいらしい!本気さというか、執念を感じるね!これから冬だし!
今度は強力な毒エサを買ってきてばら撒いたそうだけど、そんなもん食うかねぇ。
アホだ…アホとしか言いようがない、この一連の成り行きは…。そうだろう?
387(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/11/25(月) 01:38:37.42 0
>>385 
ひまだから気胸のスレ見てたら、激しい自慰で再発したと複数書いてあったけど。。385氏よ、大丈夫なのか?!

>今回医者には感謝の念を抱いたよ・・・仕事やるならおもしろい仕事か、医者のようなやりがいのある仕事だな、ってね。

そういえば、お菓子に入ってるカードに、こんな言葉が書かれていた。何とも素敵な言葉だろう!↓

「一つ一つ、心を込めてお作り致しました。
 皆様のお喜びの日々に、お役に立てるこの仕事を、私は誇りに思います。   店主 ○○○○ 」

これは本心だろうな
(この人を検索すると、発言や活動がいろいろ出てきて、接客や商品作りについての発言を読むと立派なポリシーの持ち主だとわかる)
こんなふうに思えるといいな
ここの菓子は、その言葉からイメージする通りの感じ。もらったら嬉しい

>>382
>着る毛布って、かなりゆったりだよな。動くとき、引きずるよなーw

着る毛布、持ってるんかい!w
動くとき引きずってモップがわりになって(ゴン太かよ!)、そこらじゅうのゴミが全部くっつくんかいw(想像して爆笑)
なんか気分的に、クマとかかわいい模様のふとんや毛布が欲しい

今、内側が完全に毛布そのもののベストを着てる。色は紫系で、フェアアイル柄。まさに毛布を着てるって感じ。
で、下は、水玉模様のこれまた裏が少し毛布みたいになってるパジャーマ 。
最近買ったやつだからもう…モフモフ最高潮よ
パヂャーマは買ったけど、洋服はほとんど買ってない。職場まではヂャーヂ上下で行けばいいし。そのうち寝巻き着て行くようになるかもしらん…
よく、病院の近く(徒歩1分とか)のアパートに住んでて、寝巻きにハンテン着て出勤する医者いるじゃん。かっこいいよね

型抜きチャーハンや丼物は、知らず知らずのうちに食べ過ぎちゃうから要注意やで!
ちなみに、昨日の夕食は、鶏の…何ていうのか知らんけど、ワインとみかん汁(庭のみかんw)とレーズンで調理したやつと、
豚のソテーと、野菜炒め(タニタのレシピ)と、ラフランスと、ごはんとパンだった
飲み物はこれ http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/r516430h/ ティーバッグだけど美味しい

ロンネフェルトのストロベリークリームを飲んだことあるけど、ディルマやアーマッドのストロベリーのほうがおいしい

>ふぁ〜ちゃんに半分どうだろうw教えてくれたお礼に

欲しい。もらってあげる。
100cは多杉だよな、いくらなんでも。5人くらいで買って分け合うしかないんか!?(そんなことしないって?w)
他の所みたく6グラムから売ればいいのに
そうすれば全種類買う気満々なのだが!デンメアのお茶、全種類飲んでみたい
388('A`):2013/11/25(月) 02:18:48.38 0
(ふぁ〜、今回、そして前回のおぬしの文章の内容も関係しているのかもしれんが、おぬしの文章に対して長いと感じるようになったし、言葉を追ってるだけで文の意味が分からないから、複数回、そしてじっくり、おぬしの文章を読んだよ)
(それがわしの最近の読書の影響だ)
(例の小説は最終巻に着手していて(全6部)、最近買った本であり最近唯一読んでる本でもあるその本は 所ジョージの世田谷ベース という雑誌だ。アマゾンのマーケットプレイスでまとめ買いした。)


(今日たまたま見たソロモン流は・・あのテニス選手・・・名前だれだっけ、そう、松岡修造だった。)
(全体的におもしろかったよ。修造の子供たちはテニスは好きじゃないらしい。にしこりのテニスを自分の子供と見に行って、試合が終わったあと「どっちが勝ったの?」と聞いた子供に凄く腹を立てたらしい)
(あと別の場面では会場に集まった子供達に「オリンピックどこで開かれるか知ってる人?」と聞いて「東京〜」という中「知らない」と1人の子供が言ったら「おい!誰だ!今知らないって言った奴」とか(こっちはほとんど冗談だろうが))
(まあ相変わらず熱い男だったね。わしもおぬし以外の男からも熱いと言われる。だがわしの場合形にならないことを熱くなってやってるので、形になることを熱くやればいいだけだ。それだけでとりあえず大体は将来安泰だ(搾取や医療など社会問題は相変わらずだが))


(FF14のこともあって、このようにわしは少し変わった)
(それは自慰にも表れてる)
(だから安心しろ。激しい自慰をやる必要があるほどエロイと感じるものが無くなった。)
((具体的にどういう自慰かというと、相変わらず道具は使わずえいん部を押しながらのシコシコだが、オカズが変化した。))
((エロ漫画で抜かなくなった代わりに、FF14など3DCGの画像で抜くのが増えた。))
((自慰前も自慰中も以前ほどエロイとは感じない、興奮することもない。少しでも気になるエロゲは全てコンプリートする・・・などという気もない。(たとえそれだけの量のエロゲをプレイする時間があったとしても))


(そういえばテニスいかなかったな・・・もう体調は大丈夫なんだが、父に声かけるのもな・・・・)
389('A`):2013/11/25(月) 02:29:25.26 0
(ちょっとメモ代わりに書いとくが、全身麻酔の薬に対してかなり乱暴に感じた)
(薬を注入しだして5秒後ぐらいに酷い頭痛、頭が捻じ曲げられる感覚。「これは敵わない」それが5秒ぐらい続いて気を失う)
390('A`):2013/11/25(月) 02:49:43.50 0
(気胸スレ初めて見たけどポコポコって皆も鳴ってたんだねえ)
(わっしもたしか痛みがある時は鳴ってたよ。手術後も時々鳴ってたから心配だ。ここ1ヶ月は痛みも音もないけど、)
391('A`):2013/11/25(月) 03:19:50.32 0
(もういっこメモ代わりに書いとく)

(しかしああいいう大きい病院で働くのは大変だ。周りは病気の不幸な人間ばかり。根性ないとやってけないだろう)
(たしかに治った時は感謝されるとか元気な姿を見れるとか心地いいことがあるけど、病気に耐える人に接するというのはそれ以上につらい事だとおもうよ)
(だって現代人のほとんどは、病気になるだけで不幸になるけど、健康になるだけでは、健康なだけでは幸せにはならないからね)
(目の前の患者が全てじゃないけどさ)
392('A`):2013/11/25(月) 03:27:28.44 0
(やるやらないとか、こういう選択肢が持てるわしは個人主義なのだと思う)
(点数が一番高い人間が一番医者に向いてる。点数が高い人間が医者になれる。医者になれるなら迷わずやるのが全体のため、最効率、みたいな思考がよいとおもう。)
393('A`):2013/11/26(火) 18:22:47.62 0
(ふぁ〜、このコンピュータゲームを始めようかと考えておる)
http://mtg-jp.com/digital/

(わしはマジックザギャザリングはやったことないが、遊戯王やポケモンカードなどのカードゲームは好きだった)
(しかしそれらのカードゲームは新たにカードを入手するたびに金がかかる点、このコンピュータゲームは対戦相手に勝利することでカードのデータが手に入れるので、ソフト代1000円だけで長く遊べる)
(とりあえずわしは無料体験版をダウンロードしてみるので、気が向けばおぬしもやってみてはどうだ?)
(わし同様おぬしもはじめるまでに時間がかかるだろうし、こうして早めに伝えている次第である)

(ワールドワイドでチャットや会話をしながら一緒に遊べればかなりよいと思うのだが)
394('A`):2013/11/28(木) 03:16:44.76 0
(ふぁ〜、わっしの家には観賞用の植物がいくつかあるのだが、赤い花の茎を切って花瓶にいれとるのだが胸糞悪い(この時間、綺麗に咲いとるよ。雌しべが濡れとった))
(家という人工物だらけの中に生粋の自然物、体を切断された凄惨なものと切断した無慈悲な者が一緒におるので、余計映える)
(こんなことを装飾としてやってんだから、美のセンスもないってもんよ)
(人工物だらけの中に、生粋の自然物を置いて、美しいものがなにかあるか?知ってるなら挙げよ、ふぁ〜)
((たとえばドライフラワーなら生粋の自然物じゃないから、酷さ的にも、美しさ的にも、調和がとれててだいぶマシ))
395(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/11/28(木) 05:52:22.10 0
なるほど、意味合いを考えたら、どこかから無理やり切断して室内に持ってきた自然物は美しくない、ということやな
本質を考える・自分の頭で考える。ってことやな
美しさとは、意味合いも含めて総合的なものだよな

それなら、植木鉢だったら良いか?根っこごとだから切断されてないし。
花を飾るとか、鑑賞のためなら手段を厭わないとか、そういうことよりも、
そもそも、見た目の華やかさを追求するために品種改良して、軽薄な、少女趣味っぽい、絵に描いたような花を作り出すという行為自体がまず気持ち悪いと思わんか?

うちには現在、観賞用植物はないよ。あんなもん、あったってじっくり鑑賞しないだろうが!
春や夏は、よく桃の花やバラなどを買ってきて飾ってるわ。ユリとか。
子供の頃は、クリスマスのために、もみの木のようなものを植木鉢に入れて庭で育てていた
そして12月1日にそれを家の中に引きずり込んで、12月25日まで、電球とかでデコレーションして飾っておくわけ
そして12月26日に飾り付けを外して、また外へ放り出す(………)
近々、パッションフルーツの鉢を家の中へ入れなきゃとか言ってる。青い実がたくさん付いてるけど、これから熟すというのか?寒いのに。

正月の生け花も酷いぞ。あれは酷い。
切断した植物を剣山に突き立てている。見てるだけで痛いというもんだ。しかもその中には銀色に塗装された植物があったり、もう、いい加減にしろと言いたいな!
あんなふうに不自然に寄せ集めて形成して、表面的なビジュアルは綺麗かもしらんが、
ぼくにとっては自ずと意味合いも同時に認識されるわけなので、まああれは到底美しいとは思えない
モフモフの毛皮も、果物に彫刻して作ったオブジェも、醜いよな (394氏はこれに同意するだろう)

>人工物だらけの中に、生粋の自然物を置いて、美しいものがなにかあるか?知ってるなら挙げよ

これはおもしろいから、あとで答える。
逆に、美しくないものが何かあるか?と考えると、
生のマグロなどは家の中には似合わないな。あれは魚市場の濡れた地面に寝そべっているのがお似合い
396('A`):2013/11/28(木) 16:29:15.47 0
(ふぁ〜、太陽の光を横から浴びたよ)
(視界が全体的に黄金色になったし、いつも見る外の景観も綺麗になってたし、そんな中小粒の雨が少しふってて、美しかった!)
(そういうわけで希望を感じたよ。わっしはこうして希望がある時だけでなく、ないときもおぬしに手紙を出しているが)
397('A`):2013/11/28(木) 21:29:17.41 0
バラの原種ってイチゴの花みたいなんだよな
あんなブリブリのビラビラに変えやがって
398('A`):2013/12/01(日) 00:03:38.37 0
>>386猫を飼うと、その家には、ねずみが寄り付かないと聞いたが
>一つ一つ、心を込めてお作り致しました
一流と呼ばれる、ホテル関係者に、聞かせてやりたいね
偽装を誤表示なんて、バカにしてるわー
>クマとかかわいい模様のふとんや毛布が欲しい
絵本だが、おふろのくまちゃん(ぬいぐるみ4体付き)欲しい
ふぁ〜ちゃんの病院に、置いて欲しい
小児科あるか、知らんが
大人も癒されそうだわー
>パヂャーマは買ったけど、洋服はほとんど買ってない
同じだ
水玉いいなー ボーダーのパジャマ着てるが
肌が敏感だから、生地によっては、かゆくなるんだよな
だから、選ぶとき注意してる
聞きたいんだが、背中とお尻に、おおきめのにきびが出来た
顔以外も出来るのか??チャーハンの食べすぎが原因だろうか
399('A`):2013/12/09(月) 00:40:36.61 0
ふぁ〜
400('A`):2013/12/12(木) 11:00:55.31 O
保守sage
401(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/12/17(火) 05:37:44.82 0
>>400
どうも。さがってないけど?

>>396
明け方の空も綺麗だな
遠くは黄色、近くは青、中間の、色が変化してる様が綺麗だろ。ほら、見てみな(窓をサッと開ける.)
まあこれは夕空についても同じことが言えるけどな
朝の方が空気が綺麗だから好き

>人工物だらけの中に、生粋の自然物を置いて、美しいものがなにかあるか?知ってるなら挙げよ

葉っぱ1枚でも十分だけど、
やっぱり天然石のクラスターかな。大きいやつ。
洞窟とか秘境っぽい所から切り出して来て、はるばるここまで運んできて今ここにあるのだ、という場違い感もあいまって美しいだろ

家の中など、人工的な木目や、自然物をまねた模様が多い環境なら、
それを上回る天然の美しい木目や模様のものを置くよりもシンプルな赤い花のほうがいいか?


>>398
小児科あるよ
待合室に、ぬいぐるみやミニジャングルジムがあるらしい(HPに写真が載ってた)

>肌が敏感だから、生地によっては、かゆくなるんだよな

冬は乾燥してるからか知らんけど、よくかゆくなるね
綿100%がいいのかね
タオルは、綿100%が好き。肌触りが違うわ

>顔以外も出来るのか?

うん、出来るね。背中とお尻なら見えないからどうでもいいかもw
つーか、チャーハン好きやな
このまえ、スーパーで買った茹でたカニを半分はそのままレモンかけて食べて、残りをチャーハンに入れた


>>393
ゲームはわずらわしそうだし、そういう意味でもやる時間ないんだよな
402('A`):2013/12/17(火) 09:05:16.92 0
(ふ〜ん、やる時間ないか。忙しそうだな、ふぁ〜)
(まあゲーム内容を見ただけ聞いただけで「やりたい」と思わないってのは、それはおぬしの責任よりゲームの責任と考えるほうが自然だからなあ、うん)


(マジックオンラインという同じマジックザギャザリングでももっと競技人口が多いゲームのほうの体験版を少々やってるけど、予想以上に運ゲーということがわかったので素直におぬしには勧めがたい)
((運ゲーというのを久しぶりに思い出した。ゲームを始める前お互いのデッキ(カードの束)をトランプのように切るんだけど、その順が悪いと世界チャンプでも素人に勝てないのが運ゲー))
((トレーディングカードゲームはゲームを始める前のデッキ構築も実力の内だから、そういう事態はあまりないだろうが))

(>果物に彫刻して作ったオブジェ)
(想像がつかんわい)
403('A`):2013/12/17(火) 09:36:22.81 0
(ふぁ〜、わしとおぬしの違いがよく表れとる件を見つけ出したので紹介する)

(おぬしが嗜好品として甘いおかしを通販するように、わしも嗜好品としてカップ麺を通販する)
(今回は1箱(12ヶ入り)を4つ計8000円分ぐらい注文した)
(お互い面倒くさがりだから通販を利用する、買うものは甘い菓子とラーメン、同じ額の注文でも片方は安いのを大量に買う、など同じ基準で比べ合わせると違いが分かりやすくなるな、ふぁ〜)
((統計学や数学では基本だろうが))
404(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/12/19(木) 05:55:06.10 0
カップ麺をそんなに買うのかい。近所の店では売ってないカップ麺なのか?アドレスを貼る気はないのか?
インスタント麺は今まで1度だけ買った
これ→ http://www.secomfoods.com/item/detail.asp?SHN=0001FD000206
そう、もちろん、他のものを買うついでに買ったんだ

果物に彫刻して作ったオブジェとは、スイカやみかんの表面を切り刻んで花みたいな形にしたりするやつよ


それで昨日はこれが届いた。注文から6日ほどかかるものが多いな(注文受けてから作ってるのか)
抹茶がたくさん入ってておいしい
https://www.cha-no-wa.jp/products/detail.php?product_id=5


>忙しそうだな、ふぁ〜

そうなんだよ。といっても労働時間は普通だけど、帰ったら、めんどくさいことはしたくないわな

>>398
そういえば、このまえ、ローソンでもらえるリラックマのマグカップが不具合か何かで回収!とニュースでやってたね
405('A`):2013/12/19(木) 19:06:37.13 0
(ふぁ〜、わしの母から聞いたのだが、わしと母の担当の歯科衛生士が今年いっぱいでやめるらしい)
(以前ここで言及した衛生士だ。以前のログをみかえすつもりはないのでおぬしの記憶頼みだが)
(わしはここ数日FF14のPvPの事で忙しい。すごく疲れたり、今は片方の目のまぶたが痙攣しとるぐらいはまってしまっておる(PvPとはプレイヤーvsプレイヤー、つまり対人戦だ))
(そんな状態でも(そんな下らないことにはまっているからこそ?)ここに彼女の事を記すだけの価値はあると思い筆をとった)
(わしは彼女の指導を守っておる。彼女もそれを知っておる。歯磨きに30分もかけるやつはそういないだろうから、わしを見て彼女も自分の仕事にやりがいを感じただろうよ。)
(しかしわしはもっと彼女を喜ばせることができるはずなのだ(たとえば彼女に声をかける、手紙をだすなど。彼女が母に対してそう行ったようにな、ふぁ〜))


(買ったカップ麺はどんべえなどだ)


(ふぁ〜、おぬしに約束したい。ゲームはほどほどにする、そうけりを着けるとな、ふぁ〜)
406('A`):2013/12/19(木) 19:18:59.11 0
(ふぁ〜、つまりわしは自分の感情をコントロールしとるわけだよ)
(下らないものに夢中になって、大事な事を放っているわけだからな)
(完全にコントロールできるわけではないが、コントロールしているのは見せつけれている)

(人間そういうこともできるっちゅうわけやな、できるようになる心構えが存在するんや)
407('A`):2013/12/19(木) 19:24:10.08 0
(ゲームなんてくだらない、ゲームの固定組むなんて馬鹿らしい)
(そう思ってしまう世界でわしも生きたい、そういう世界に行きたい!)
408('A`):2013/12/19(木) 23:03:16.85 0
歯科衛生士からの手紙って、次の予約の日が迫ってるから
忘れず来るようにとか?
うち、着たが
同じく片方の瞼が痙攣したと思ったら、むくんだ
前の前の日に、不覚にもTV見て、泣いてしまったからかもw

ふぁ〜ちゃん、ひさしぶりだが、規制にでもあったのか
抹茶の店主、饒舌だな
写真も工程からたくさん、撮ってあるな
ロールケーキも美味しそう
>ローソンでもらえるリラックマのマグカップ
そうなんだよー
何だか、気に入らなくて30枚集めなかった
別の二したんだー
リラックマに罪はないが
409('A`):2013/12/24(火) 22:38:11.47 O
メリークリスマス
410(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2013/12/28(土) 05:49:24.03 0
規制じゃないよ。

>>405:l.3>>408:l.4
な、なんやて!?奇遇だな。ぼくも去年、年末に瞼が腫れたよ
左だけ。なんで腫れたのか知らん。泣いた後に腫れるのとは違う感じ

パソコンを買い替えることになった。というか、もう買った。
ついでにプリンターも買い替えた
数日後に、詳しい人(身内)がうちに来て設置してくれる(誰だかわかるだろ?)
また新しいものに慣れなきゃならんからめんどくさいわ

>歯磨きに30分もかけるやつはそういないだろうから

な、なんやて!?ぼく、歯磨きに30分もかけるよ!夜だけね。

>>409
はい、メリークリスマス


明け方のおやつ
6種類どれもおいしい
http://www.pierreherme.co.jp/onlineshopping/?no=421
よくマカロンを買ってた店
411('A`):2013/12/28(土) 06:33:47.71 0
(のおふぁ〜)
(その詳しい人ってのは弟君のことなのじゃろ?)
(弟君は実家住みではないのか?ビジネス街、、、職場で寝泊りしとるのか?)

(なぜパソコンを買い換えることにしたのか、理由を聞きたいのだが(FF14をやるつもりはあるのか、は聞かない。勧めた方がよいか自信がないからだ))


(はあ、今年はおじいちゃん家行くか迷うな。)
(泊りじゃなければ行ってもいいとおもっとる、そこまで嫌じゃないし、親や親戚達もちったあ喜ぶだろうからな)
412('A`):2013/12/29(日) 05:49:29.18 0
(ふぁ〜、悔しいよ)
(今日は特にPVPの勝率が悪くて4割ぐらいだ)
(チームは完全固定でなく野良という見ず知らずの人も含まれてるから4割が正確な実力ではないが、その野良の比率がいつもより少ないくせに4割なのだ)

(成長のために悔しさは必要)
(それは分かるが、悔しさだけでは成長しない。努力が必要なのだが、わしはゲームにおいても努力ができそうにない、ふぁ〜(つまりこの場合の努力とはコミュニケーション能力を発揮して完全固定を築き上げるなど))
413('A`):2013/12/29(日) 05:51:09.39 0
(いや、3割ぐらいかもしれん・・・見栄をはって自分を守ろうとする性根を叩き潰す為に言わせて貰うが、うむ、勝率3割であったぞ)
414('A`):2013/12/29(日) 11:29:52.38 0
(ふぁ〜、こういったゲームやオナニーなど非社会的な願望は持つべきでないな)
(社会から承認されとるものと違ってその個人のみによってなりたっとるので脆いからだ)
(脆いということは長続きせんということだ、それじゃあ名も売れんから食っていく望みもない)
415('A`):2013/12/31(火) 16:48:10.35 0
カレンダー買いに行ったつもりが、リラックマのランチョンマットを
買って、肝心のカレンダーを、買い忘れたw
中指の第二関節が腫れて痛いorz
まさかの、しもやけか
大掃除、張り切りすぎたのか、付け根も痛いわー
>パソコンを買い替えることになった
おおっ!うちも、買ったー富士通のノートパソコン
去年だか今年の春くらいの、モデルなのに、ちょっと高かったわー
>詳しい人(身内)がうちに来て設置してくれる
いいなー 電気屋さんに、全部やってもらったよ

托卵なんて、本当にあるんだなー
犯罪じゃないのか

甘酒、香りはいいけど、どうしても飲めないんだよな
いろいろ書き込ませてもらって、ありがとう
416('A`):2013/12/31(火) 16:50:48.79 0
(>いろいろ書き込ませてもらって、ありがとう )
(そんな気にする必要ないで)
417('A`):2013/12/31(火) 18:23:07.53 0
>托卵なんて、本当にあるんだなー
>犯罪じゃないのか

wwwwww
418 【大吉】 【1513円】 :2014/01/01(水) 22:40:04.00 0
あけまして、おめでとうございます
>>416
(かっこ)の人、ありがとー
419(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/01/02(木) 05:55:43.73 0
>>411
で、おじいちゃん家には行ったのか?

>その詳しい人ってのは弟君のことなのじゃろ?

当たり〜

>ビジネス街、、、職場で寝泊りしとるのか?

なんでやねん!彼はまだ働いてないわな。マソショソに住んどるよ

>なぜパソコンを買い換えることにしたのか、理由を聞きたいのだが

これはなかなか難しい質問だな。まだぶっ壊れてないし、十分使えるけど、
けっこうよくトラブルが発生するし、ちょうどXPのサポートが終わるから、まあ何となく勢いで。
新しいPCならトラブルが発生しないのかどうかはわからんが。
で、買ったPCのその後については別のスレに詳しく書いてあるよ
超ヒマなんだから読んでみるがいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1384278386/337-

>>418
はい、おめでとうございます
「.00」出てはるw

托卵て、鳥の托卵のこと?あれ可笑しいよね
托卵のやつが孵って、他のよりも明らかに体が大きいのに、親は気付けよw
そんでもって、その托卵のやつが孵ったヒナが、他のヒナを背中で押しのけて巣の外に落とすんだよねまったく…(………)
420('A`):2014/01/02(木) 18:37:43.50 0
ふぁ〜ちゃん、人間の話
元光GENJIのリーダーとして一世を風靡した俳優・歌手の大沢樹生(44)が、
喜多嶋舞(41)との間にできた息子(16)のDNA鑑定をし、「父子確率は0%」だという結果
421('A`):2014/01/03(金) 08:07:08.03 0
>>419
こっちのクソスレ、あんまし公表しないで下さいw 恥ずかしいから。
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1384278386/337-345 にして。

>>420
DNAの話より、息子が喜多嶋舞にヒールで殴られ流血?の方がショックだったな。
422('A`):2014/01/07(火) 14:15:40.46 0
(ふぁ〜、東日本は昨日今日とえらい寒いようやな)
423('A`):2014/01/07(火) 14:50:09.33 0
(こっちはハロゲンのボタン2つのうち1つしか付けてない寒さだ(1つで550W))
(温度は1〜5のうち3だ)
(山善 オイルヒーター SERIO RE-1100 というやつなのだが)

(ただちょっと眠くなってきたというかおふとんに横になりたくなってきた)
(寒さからか疲れからかお昼寝したくなる生理からか(1時間以内のお昼寝ならタスク効率的に良いらしい))
424('A`):2014/01/07(火) 15:41:24.60 0
(寝る前に射精してしまった・・・寝る前といっても今からお昼寝するかまだ決めかねているのだが)
425('A`):2014/01/10(金) 00:07:41.66 0
>>419
日本語だろうかー読めないww
東日本は、毎日、雪だるまのマークだよなー

しもやけが辛いわー
426(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/01/12(日) 04:14:54.77 0
去年の11月に聴いてきたウィーンフィルのベートーベン、来月テレビで放送されるで。
http://www4.nhk.or.jp/ongakukan/x/2014-02-16/31/66040/

>>414
そうなのか?危うくたって独りよがりだって、純粋に楽しいものや手っ取り早い快感のほうがいいなー

>>415
>大掃除、張り切りすぎたのか、付け根も痛いわー

…まず、ちゃんと大掃除したというのが偉いわな
年末の大掃除?なにそれ。ぼくはしなかったわw 掃除とか大嫌いや
でも整理整頓は好き。だから部屋を見渡すと一見綺麗に見えるが、よーく見るとホコリだらけだという
甘酒?いいな。いかにも正月って感じで。うちでは正月に甘酒が出たことがない
餠の間にゴボウがサンドしてある正月菓子は食べた
なっ…カレンダーってわざわざ買うものなのか?うちは郵○局で貰ったり製薬○社から貰ったり
十数年前の冨士通のワープロがまだあるよ、誰も使っとらんけど。
新しいパソコン、マウスのホイールを操作すると、見てて酔うようなスクロールのしかたをするのが嫌だ!実際酔うわ
(ゆるやかに画面が動く。iPadみたいに。絶対酔う。)前のPCは、こんなんじゃなかったのに
直す方法ないかな?

>>421
よこそうらいゃしっいせま
クソスレどころか、「曰本語だろうかー読めない」とか言われとるねぇ!
くしあたは普通に読めるけど?慣れって怖いねー
エヌエスディは「何語か知らんけど&amp;iquest;」かw

>>422
うん。寒かった。寒くてタト出したくないけど昨日は近くの洋菓子店へ行って、くるみクッキーや抹茶ボロンや窓レーヌを買ってきた
クッキー1枚ずつ売ってるのが良いんだな
(くるみクッキーはツマガリのやつが一番おいしいけど、ツマガリは1枚ずつ売ってないな)
…話がそれたが、それはそうと、冬でも半袖半ズボンで自転車乗ってる皮下脂肪たっぷりのムチムチの小学生いるよね
みんなの地域にも一人はいるだろ?そういう小学生。長崎にもいるだろ?
ま、まさか、みーちゃんも?

>山善 オイルヒーター SERIO RE-1100 というやつなのだが

詳しく書きすぎだろうが!形番まで晒して、どういうつもりや!?
こっちは今つけてるエアコンは三菱ルームエアコンMSZ-ZW280-W だ。
弟が帰ってきた時、こたつを出してそのこたつがまだ設置してあるから、こたつでゴロゴロしてみた
でもやっぱり床にじかに座るという体勢はしんどい
骨盤のあたりに負担がかかるし、姿勢が悪くなるね
やっぱり椅子に座るほうがいいわ
427('A`):2014/01/19(日) 22:10:31.17 0
(心臓?左肺?の痛みを感じながらこの手紙を執筆しておる)
(理由はわからん。。最近新たなストレスが少々できて、それはFF14のPVP関連だ。)

(スクロールは直ったか?あるいは慣れたか?)

(ふぁ〜、おぬしはよく小学生を見るのか?見かけるのか?)
(わしの家の隣は通学路になっておるので、よく小学生が通っておるぞ)
(その姿かたちまではチェックしておらぬから、どういう姿をしておるのかまでは分からぬが)

(どういうつもりだったかは忘れたが、型番まで書きたい気持ちだけはあったのは事実だし、その製品名をネットでぐぐれば中古オークションだと1000円ぐらいで買えるってのが分かるわな)
428('A`):2014/01/19(日) 22:18:00.93 0
(ふぁ〜、自戒の意味も込めて書かせてもらうが、試すということは大事だ)
(前提となる方針にそっていろいろ試すことは大事だ)
(たとえばPVPの場合、勝利するということが前提となる方針で、一般的には回復役を一番最初に攻撃するものだが、攻撃役を一番最初に攻撃してみてもいいのだ)
429('A`):2014/01/19(日) 22:20:06.19 0
(>心臓?左肺?の痛み)

(軽い痛みなのだが)
430(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/01/20(月) 02:19:16.41 0
>>424
タケリタケでも食ってろ
研修も1年経とうとしているが、つくづく思うのは、こんな大変なことに関わって何になるのかと。馬鹿らしいのではないかと。
もっと簡単な仕事あるやろ!?
424氏のような生活が裏山しいわ

>>415
エコールクリオロのマカロンを買ったら、入ってたパンフレットに 「なんと!あのリラックマが、エコールクリオロに登場!」と書いてある
リラックマのチョコケーキらしい
リラックマ、いろんなものとコラボしてるね
最近、霧の森大福というのをもらって食べた。入手困難な人気菓子らしいけど、そんなに特別おいしいとは思わんね
餡の中に生クリームが入ってて、苦手

>>427
スクロール、ネットで調べようとしたけど、
そもそも現象を説明する言葉がわからないから(笑)、全然それらしきものが出てこなかったんだよ。疲れるし困るわー
PCのことを調べる場合、まず用語がわからんという大問題があるね
だから、弟に電話して聞いた
インターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→「スムーズスクロールを使用する」をオフにすればいいらしい

数日前、言語バー(その時は「言語バー」という用語を知らなかった)がいつの間にか消えちゃったから、復活させる方法を検索した時は
「pc 右下 消えた」で検索したら、ちゃんと出てきた
まさか出てくるとは思わんかったw

小学生はあまり見かけないな。うちの前の道路は中学生の通学路になっとるよ

>その姿かたちまではチェックしておらぬから、どういう姿をしておるのかまでは分からぬが

まあどうでもいいわな。個々がどんなふうか気にするのは、別の分野においてそのように関心を持ち調べる時のためのエネルギーにとっておくべきや
マフラー巻いて白か黒のタイツ履いてカラフルな手袋をはめてるだろうよ

>心臓?左肺?の痛みを感じながらこの手紙を執筆しておる

何だそれは?気胸の手術とは何か関係あるのか?

>>422 うち、超寒いからか、今までエアコンがなかった部屋にエアコン設置したようだ
431('A`):2014/01/20(月) 11:43:30.11 0
(気胸、気胸の手術と関係あるのかは分からん。その軽い痛みは昨日は感じてたけど今は感じてないし)
(散歩など体を動かすことが大事なのであって、一昨日は散歩がてらコンビニに買い物に行ったし、今週末あたりにはテニヌをやる。テニヌなんて10年ぶりだ)

(昨日執筆したと思ってた文章が掲載されてないようなので書かせてもらう)
(いろいろ試してるうちは負けるよ。でも試すことは大事だよ。(mase quattのツイートから))
432('A`):2014/01/21(火) 15:56:34.86 0
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clipbox.cgi?das_id=D0005400836_00000&keepThis=true&TB_iframe=true&width=920&height=480

(ふぁ〜、NHKでこれがやってて理由は自分で考えようって閉めたよ)
(ちょっとぐぐって分かったのは、常温だと固体の蝋に引火するのは難しいけど(だから蝋でなく蝋燭の中心の綿に引火する)、気体の蝋に引火するのは簡単。蝋から出てる白い煙は気体の蝋ってこと。)
433('A`):2014/01/23(木) 00:19:58.53 0
おーい!
>霧の森大福
もちくりーむとは違うのか?
おいしそうだけど、生クリーム苦手なのか
前、お皿に乗ったお菓子をUPしてくれたじゃん
新しいパソコンで、そのくらいは出来るようにしたいが、同じく用語がわからんw

ふぁ〜ちゃん、しもやけが、よくならないんだが
腫れがひかないorz赤みは消えてきたが
皮膚科行って、ユベラっての処方してもらって、毎日塗ってるんだが・・・
内科行った方が、よかったのか?
434(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/01/29(水) 02:50:42.31 0
>しもやけ (以下、smyk)

ビタミンE飲んでる?smykって庠いんだっけ?
皮膚科でだめなら内科に行っても良いね
こっちは小学生の時以来smykになったことない
smykは、あたたたかくなれば治るわけだから、温めればいいんだよね

生クリームは好きだけど、餡との組み合わせは苦手
きのう、金柑がまるごと入ったヨーグルトを食べた
最近、金柑たくさん食べてる。生で食べたり、コンポートにしたのをソーダで割ったり

>>431
「テニヌ」などという表記をして…どういうつもりや?
()氏も、あっちのスレ見てるんか?!
それで、本当にテニヌをしたのか?このまえは、B人でテニヌをやるつもりだったのがやっぱりやらなかったようだが
()氏はだいたい何でも、やろうと思ったけどやっぱりやらない というのが多いし

mase quattのツイート?いつも見てるのか?
ぼくは数日前にデゥ゙ィ夫人のブログにコメント書いたら10分後に消されてたぞ!w
あの人は言うことが的確すぎるわな。○川史子が亀顔だとか、AKBの歌が幼稚で稚拙だとか。
亀飼ってる人で、亀に「あやこ」と名前付けてる人絶対いるやろな

>>432
ロウソクか。地味やな。。
子供のころ、靴下の裏にロウソクを塗って廊下を滑ったもんだよね
え?そんなのやったことない?!!?
ま、今でも、何も塗らないで靴下で廊下を滑ることはよくある。
435('A`):2014/01/29(水) 03:42:10.62 0
(>()氏も、あっちのスレ見てるんか?! )
(そのとおりや、ふぁ・・・。ちゃんと元ネタがあるんや)
(残念やけどその元ネタというのはあっちのスレじゃなくて「テニスの王子様」という作品のことだが。そのファンはテニヌと呼んでる)


(今夜テニスはやってきたよ。)
(5年ちかく運動してなかったから、運動してる感覚が懐かしかった。運動してる感覚とはどういう感覚かというと夢中になってる感覚に似てるな、もしかしたら同じかもしれんが)
(わっしは中学時代から素振りがおかしくて、その癖がまだ抜け切れてなかったし、今回も抜け切れなかった。どういう癖かと言うと、打点が後ろ気味、無意識に手首をひねるため回転がかかる、など)
(3人目の人は可哀想な人かもしれん。福岡育ちで福岡で働いてたのに親の介護をやりに家族を置いて自分1人地元にもどっとるらしい。温厚な感じの人やった)
(以前も言ったがわしの父はスポーツが得意で小さなテニスの大会で優勝するほどの実力の持ち主だ、今はブランクがあるが)
(それにくらべわしらはレベルが低いから、「おまえらに合わせてたからあれは本調子ではない」という趣旨のことを帰りの車の中で言われたよ。少しもうしわけないな)
(ひさしぶり運動したからだろうな、熱があるのか頭がいたくなった、計ったら36.9度であった)


(>()氏はだいたい何でも、やろうと思ったけどやっぱりやらない というのが多いし )
(そうだな、忘れてたよ。それは大事なことだな。大事なことを忘れてたよ。)


(>デゥ゙ィ夫人のブログにコメント書いたら10分後に消されてたぞ!)
(どういう趣旨のことを書いたのか?)
436('A`):2014/01/29(水) 23:14:02.27 0
>ビタミンE飲んでる?
ううん、飲んでない
ユベラ軟膏だけ
>smyk
w痒くないんだわーただ痛くて、骨が腫れてるような気が
手の第二関節
右利きだから、箸持つのも、痛い
しもやけって、長引くのか?
437('A`):2014/01/31(金) 12:18:47.90 0
(http://www.youtube.com/watch?v=-oy6EnObGY0)
(http://www.youtube.com/watch?v=5BHHUBZf7y4)
(絵や音楽や物語や生活などいいもの悪いものあるが、それとは別にそれぞれペースというものがある。(テンポと呼んでもいい。ペース、テンポは内容の一部だが))
(自分のテンポの状態とそのテンポが合えば楽しめるかもしれんし、なによりそれが自分らしいとおもう)

(http://www.youtube.com/watch?v=QMy3AbpkYvw)
(ふぁ〜、おぬしがアメリカに行くときはわしを誘ってくれぬか?)
(この動画を鑑賞しても分かるとおり、誰とどこで何をするかは重要なことだからな。)
438(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/02/02(日) 05:36:02.44 0
>>436
>痒くないんだわーただ痛くて、骨が腫れてるような気が 手の第二関節

しもやけと紛らわしい別の病気もあるで〜

>しもやけって、長引くのか?

長引くのもあるだろうね

>>435
>どういう趣旨のことを書いたのか?

あとで答えるお

運動してる感覚とは、他の感覚を遮断する(他のことが気にならない)ということやな
テニヌの件で、>>343で「わしには珍しく基礎を学ぶ事態になりそうだ 絵画などにおいても同様に基礎を学びたいものだ」と書いとるようだが、
28日のテニヌで、パパから基礎を学んだか?
3人でテニヌってよくわからんが、、パパ VS ()と福岡爺か??
基礎をやったかやらなかったかは、それを気にするほど詳しい人やマニアにとってのみならず、一般人にとってもけっこう重要だね
音楽では、クラシックの基礎をちゃんとやった作曲家や演奏家がいい
紅白歌合戰(笑)(見ないからどうでもいいけど?)に出る人は、最低限、きちんと正しい発声法による高度な歌唱力を身に付けた人であるべきだ。AKBが出る時点で終わっとる!
絵を描く人では、デッサンとかをきちんとやったことない人の絵はどこか変じゃないか?
お菓子においても、たとえば、このラスクを作ってるメーカーはもともと老舗のパン屋だったらしい
きのう食べたが、超旨い
http://shop.gateaufesta-harada.com/shop/c/cwhite/
フランスパンを極めたからこそ美味しいラスクが出来るんだろ。そうだろ!?


ぼくが習ってたピアノの先生は、藝大卒のピアニストだった
指導が、技術面にとどまらず、その作曲家の時代の演奏常識や時代背景はこうだったとか、
○○年代はこういう弾き方が流行ったけど今こういう弾き方をする演奏家はいないとか、いろんな要素も絡めて教えてくれたわな
自筆譜ファクシミリをたくさん持ってて見せてくれたり。
レッスンを受けてて、その先生の知識の深さや世界の広さに触れるのが楽しかった
親には感謝してることが2つ3つあるけど、とりわけ、こんな良い先生に師事させてくれたことに感謝だ。
439('A`):2014/02/02(日) 05:59:12.31 0
(>絵を描く人では、デッサンとかをきちんとやったことない人の絵はどこか変じゃないか? )

(以前も書いたが、新しくものを作るのはデッサンなどの基礎をやっていない人、長く生き続ける残り続けるのはデッサンなどの基礎をやっとる人、という認識だな)
(ここでいう基礎というのは写実や人間基準の美にあてはまってるから、基礎が身についているということは、それらの基準を意識しようがしまいがそれから逃れられん。)
(写実や人間基準の美などという線、延長線から大きく離れてるものほど新しいものという意味で)
(ちなみにテニスにおいても基礎はほとんど習わなかったと言っていいだろう)
440('A`):2014/02/02(日) 06:12:38.79 0
(「ちなみに」で思い出したが、FF14のPVPで上手い人がツイッターで「ちなみに○○(FF14でのわしの名前)は弱い」って書いてて凄く心残りだ(もともとPVPのことを日頃考えとるぐらいなのに))
(その人はしょっちゅうそういう事ばかり言ってるが、たぶん彼の中ではこういう関係だとおもう)
(強い、上手い>弱い>雑魚>クソ   わしは雑魚ではないということだな。雑魚ってのは基礎ができとらん人をそうよんどるみたいで、クソってのはゲームの腕よりその人の人格が関係しとるようだ)

(・・ふぁ〜、わしのゲームの話題は読むに値せぬと分かったか?(今回の自分の文章を読み返して)
441('A`):2014/02/02(日) 06:29:42.55 0
(そのラスクよく家にも置いてあるわ)
(わし含め家族の者にはこっちのほうが好評だがhttp://shop.gateaufesta-harada.com/shop/c/croi/
(ホワイトチョコのほうは飽きるべ。。。)
442('A`):2014/02/04(火) 00:06:00.32 0
>しもやけと紛らわしい別の病気もあるで
うっ 心配になって、家庭の医学を引っ張り出してきた
樽型ではない、紅斑型のしもやけらしい
ふぁ〜ちゃん、診察してくれないか
別の病気って、リウマチとか???家系にいないが

>>441うん
たまには和菓子もいいな
443(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/02/04(火) 05:43:55.25 0
チマリウとか、膠原病
家系にいなくてもなることあるよ
家庭の医学って、あの分厚くて足に落としたら大怪我しそうなやつ?

>>441
そうだな。そっちの方がおいしかった。ホワイトチョコのは、しつこいから1日1枚食べれば十分
何もついてないやつは、たくさん食べたくなる
他にもサブレとか8種類くらい食べたが、ラスク以外は普通レベルの菓子だった

>>440
じゃ、ゲームのルールをよく知らないで参加してる人もクソかな
そのゲームに参加しプレイするのに、基本のルールをよく知らないでやるというのは人格的に問題あるだろ
444('A`):2014/02/04(火) 06:03:29.12 0
(いや、たかがコンピュータゲームのルールを知ってるか知らないかでは人格の問題には及ばないだろう)
(ちなみにその人がどのような人をクソと評したかというと、(勝つのが不可能というほどではないが常識はずれの)弱い装備の人が味方にいた時「もう諦めよう」と言ってきた人に対してそう言ったらしい。)
(故意に弱い装備を着て参加したのであればクソだが、一般的なレベルの装備を知らないで参加したのであればクソではないだろう。)
(そもそもそういう人も参加できてしまうシステムなんだな、この場合)

(ゲームのルールは軽んじているけど、勝利への執念は重んじているのだ(ゲームの勝利に限らず))
445('A`):2014/02/04(火) 23:06:50.94 0
>あの分厚くて足に落としたら大怪我しそうなやつ?
そう、それw
>家系にいなくてもなることあるよ
ふぁ〜ちゃん、脅さないでおくれよ
チーム・バチスタ見たー
本物の医者から見ると、どうなんだ?
ドラマの通りなのか
446(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/02/05(水) 05:55:23.07 0
>>445
家庭の医学や広辞苑は踏み台にちょうどいい…じゃなくて、本棚から引っ張り出したり持ち運んだりすると腱鞘炎になりそうだな〜

チーム・バチスタって何やねん?検索したら医療ドラマか。医療ドラマは見ないわ
医療関係のやつは見たくないわ
このごろ病院のドラマよくやってるね、ドクター]とか(もうとっくに終わっとるけど)

月曜日に、失恋ショコラティエを見た
溝端淳平が出てたが、彼はスーツ着てライトたっぷり当てられてすまし顔してたほうがいいな(←青山のチラシのことだな)
松本潤の隣に並ぶと、普段は微妙で気にならない程度の顔デカ胴長短足がくっきりと強調されてしまっているw
テレビばかり見てて、勉強はあまりやってない
もう国試から1年か!


>>()
>どういう趣旨のことを書いたのか?

やっぱりここには書けないから、あとでp!x!vのほうから送信するわ
パスワードとか忘れてもうたが
あれ、いちいちパスワード入れなきゃならなくて面倒だね
447('A`):2014/02/07(金) 08:19:05.73 0
(ふぁ〜、アホか?)
(その程度の内容をいちいちメールで送信する必要はない)
(おぬしの助力なくしてはできないことも存在するが、今わしが思ってる事はそのような事ではないからな)
448('A`):2014/02/07(金) 08:47:22.40 0
(ふぁ〜・・・・遅かったか、もう既に発送していたか)
(もちろんおぬしの手紙は見る、だが考えてくれ)
(わしの助力が必要か?わしの助力が必要なことをおぬしは欲しているのか?)

(平手打ちなんてしてたんか、知らんかった。おぬしはワイドショーのニュースを見るのは控えたほうがいい)
(3ヶ月ぐらい前朝の10時ごろの番組で、視聴者に「どっち派?」といったことを尋ね集計をとる番組があったのだが、そこで出演者として出てたデヴィ婦人をわしも支持した)
(番組の内容は、10歳ぐらいの子供とその母親が電車に乗りました、席は1つしか空いてません、母親が子供に座らせるのはありかなしか、という問いかけ)
(出演者のカンニング竹山や視聴者の6割近く(おたよりの紹介をみるに年配の視聴者が多かった)が、子供に譲ってはいけない、母親が座って子供が立っておくべきという考えだった。これはかなり信じられないよな、、、)
(子供に座らせる派はデヴィの他にスッキリの司会の人。(テリー伊藤ではないほう)討論の内容は社会の序列、社会の常識VS弱者を助けるべきという感じだったな。)

(佐村河内守はわしも知らんかったけど、作品の内容が重要なのであって、作者はあまり気にしないでいいとおもうのだが(教え子なんかいたらその生徒は気の毒だが))
449('A`):2014/02/07(金) 23:14:49.55 0
>
おぬしはワイドショーのニュースを見るのは控えたほうがいい)
w
>このごろ病院のドラマよくやってるね
うん、出演者もまたこの人?ってのばっかり
刑事ものも、いい加減にしてほしいわー
>チーム・バチスタ
そうかーふぁ〜ちゃん、見てないのかー
芦田愛菜ちゃんの、明日ままがいないも見てる
失恋ショコラティエって、どう?
フィギュアの羽生選手は、手足長くて、映えるよなー
450(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/02/08(土) 02:39:51.14 0
448 
>佐村河内守

一部分だけでも伏字にしとけよ、「イ村河内守」とか。
去粘、○○○○守の交響曲ヒロシマとピアノソナタをテレビで聴いた
録画してあって、その後も数回聴いたわ
けっこう気に入ったから、まだ消去してない
マモルさん、自分で作ってもいない曲の演奏後に舞台に上がって指揮者とハグしてお辞儀して拍手喝采浴びて、、凄い神経してるのう

交響曲は、ラウタヴァーラやマーラーをミックスした感じで、ところどころチャイコフスキーのやつにクリソツな部分などあって、
音楽史上の作品のどこかしらで聴いたことのある音の組み合わせだけど、綺麗な整った曲だよな
最後のところは、聴く人を泣かせるべく、化学的な精確さでもって巧妙にいやらしく作られてる気がする〜
自己陶酔の気があるけど、気持ち惡さの一歩手前でどうにか踏みとどまっている
全体が長杉て (しかも長くなっとる理由は「引き伸ばし杉てるから」だ)、退屈な部分が続くから、そういう部分は削ってスッキリさせたい
現代にこの種の曲を作ると、必然的にこんなふうな、よく勉強した人が理論通り正しく書いたおとなしい曲って感じになるやろ

以前聴いた古典風現代クラシック曲も、モーツァルトから芯を抜き取って花柄とパステルカラーでモーツァルト風に装飾したような、
ただのロココ調パッセージのコレクションケースになってた
誰の曲か知らんけど?

>>447
久々にniceな突っ込みだな
どうでもいい内容を送信して、たしかに虚しくなったよ。深夜に何しとるんだ、他にやることはないのか?! と。。。
メールや送信機能もすっかり舐められとるね、こんなことのために使われるとは

>佐村河内守はわしも知らんかったけど、作品の内容が重要なのであって、作者はあまり気にしないでいいとおもうのだが

yeah. 本当の作曲者が明らかになって良かったな
真実を白状してくれて、自分の作品が世界的に有名になっとるんだから、新垣さんを称賛し支持し末永く応援すべきだろ

>スッキリの司会の人。(テリー伊藤ではないほう)

それ加藤工事やな。最近顔がムッチリやな。。

電車で席が1つしか空いてない状況なら、母親が子供に座らせることが多いと思うわ
で、子供のほうから「ママ座って。」とよほど強く言えば母親が「あら、そぅぉ?」て感じで座るわな
子供はそう言い出すべきなんだ
サンデージャポンには西川じゃなくてデヴィが出ればいい
451('A`):2014/02/11(火) 22:23:41.25 0
(中島みゆき 糸を聴いておもったこと)

(ふぁ〜、わしはこれらのタイプの曲がすきだ。(曲はそれぞれきれいにタイプわけできるわけでなくこれらのような様々な要素で成り立っているわけだが。))
(ひとつは理想を表した曲(夢中になってしまう曲)、もうひとつは社会を理想の形に変えるべく批判する曲(ロックなどがそうだ)、その結果としての自分自身の曲(パンクなど)、そして社会が生み出した、社会に適合した、最良の曲(これが中島みゆきだ))

(目がうるってしまうぐらい良い曲、良い歌詞なのだが、ユーチューブにはないみたいだな。ここで直接その曲を紹介できず少し残念だ。)
452('A`):2014/02/11(火) 22:31:02.33 0
(訂正 目がうるってしまうぐらい良いメロディ、良い歌詞なのだが、)
453(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/02/12(水) 05:54:38.72 0
中島みゆきって誰やねん?
NHKのソチオリンピックのテーマ曲についてどう思う?
ぼくはあの曲が大嫌いで(聞くのが苦痛)、絶対に聞かないようにするために努力している!
曲が流れ始めたら速攻消音ボタン!
TVに、BGMだけを消せる機能を付けてほしいな
何度も何度も嫌いな曲の同じ部分を聞かされると、不快を通り越して気持ち悪くなるやろ。なあ?

そういえば、ぼくは昔から、学校でみんなで歌ってる歌声や、他人の鼻歌が、黒板を引っ掻く音と同じくらいのレベルで苦手だった。なんでかというと、
・微妙に音程がズレてるから。このズレは本当に気持ち悪いんや!
・高音を歌う時の、無理な窮屈な発声(当然、音程も微妙にずれる)。やっぱり、無理がある間違ったやり方によるものは、表象として表れたものも全然美しくないよな

あと、ずっと前、
「いないいないばあ」っていう番組あったやろ?あの中の「わ〜お」という歌の、
「おいでおいでおいでおいで ピョーンピョン♪」の「お」の部分の音程が微妙に低く歌われてるのがとても気になった

ぼくはだいたい、普遍的で結晶のような音楽が好きだわな
これまで挙げたものの他には、パガニーニのバイオリン協奏曲とかだな

>>449
>明日ままがいないも見てる

そのドラマ、うちの母がいつも見てるよ
芦田愛菜が歌ってた、ジュエルペットの始まりと終わりの歌が好きだった

>失恋ショコラティエって、どう?

一言で言うと、松本潤のキスシーンが毎回出てくるドラマw
ストーリーは、よくある恋愛もので、おもしろくないな
厨房でチョコレート作りながら何か話す・登場人物それぞれの家での様子・店内でのやりとり… の繰り返し
454('A`):2014/02/12(水) 23:53:32.00 0
>>451この曲、塞ぎ込んでるときに聴くと、染みる曲だよなー
時代も好きだが
>
中島みゆきって誰やねん?
歌手 安達祐実が同情するなら金をくれ!!!の家なき子のドラマの
主題歌も、歌ってた
これは、苦手
>NHKのソチオリンピックのテーマ曲についてどう思う?
いらない 最低
大体、テーマ曲なんか作る必要ないよなー
ロンドンのときも、邪魔くさいと思ってたけど、
同じく消音にするわー
民放もひどいレベル
ついでに、ソチとの、タレントやキャスター中継もいらない
競技だけ、流してればいいんだよ
455('A`):2014/02/12(水) 23:59:28.79 0
明日ままがいないって、そんなに目くじら立てる内容か?
実況みたら、芦田プロって呼ばれてたw
滝沢秀明主演で、ケーキ屋が舞台のドラマあったが
内容は全然覚えてないけど、とにかくケーキが美味しそうで、それ目当てで
見てた
松本はじめ、好きな役者出てないしなー
このドラマ、チョコが主役かと思ったけど、予告のCMとふぁ〜ちゃんの
話だと、違うんだなー
456('A`):2014/02/13(木) 00:03:53.41 0
ハーフパイプのショーン・ホワイト選手見たさに、深夜3時過ぎまで
起きてた
ふぁ〜ちゃん、何か見てるのか?
(かっこ)の人は?
457('A`):2014/02/14(金) 19:30:08.35 0
(おれは今日はサブウェイって映画を見たよ)
(別におもしろくなかったが・・・BSプレミアムは平日13時から映画やってるからおもしろそうなら見てる)

(スノボーはあまり見たことないが見てておもしろいな。スノボの存在を思い出したのでオリンピック見ようと思ったらもう男子は終わったのか、、、)
458('A`):2014/02/14(金) 19:43:15.04 0
(たぶん一番見てておもしろいのは、スロープスタイルというやつなんだろう)
(でももう終わったようで残念だ)
(まあXゲームとかでも見れるはずだ、見る気さえあれば)
459('A`):2014/02/15(土) 05:02:11.65 0
>>453
どおでもいいけど中島みゆきの歌、結構いいのありますよ。糸や時代の他、地上の星とかも。
縦の糸は経度線、横の糸は緯度線・・・? 時代は回転するよ・・・?みたいな歌詞。

>ソチオリンピックのテーマ曲についてどう思う?ぼくはあの曲が大嫌い
好きではないですが、24時間TVの曲よりはずっとマシだと思います。
あっちから割り込みスマソ
460('A`):2014/02/15(土) 22:00:43.93 0
>縦の糸は経度線、横の糸は緯度線・・・? 時代は回転するよ・・・?みたいな歌詞。
?
縦の糸はあなた 横の糸は私 まわるまわるよー時代は回る・・・では?
461('A`):2014/02/15(土) 23:56:37.58 0
>>460
マジレスさせてすみません。
本当はそうなんですが、あっちのスレ的表現で・・・ ふぁ〜氏には理解されるはずw
462('A`):2014/02/16(日) 06:13:53.81 0
★東横線での事件

東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
463('A`):2014/02/18(火) 07:19:16.76 0
(ふぁ〜、、、わしは、、、ついに他サバの人間から認められた、、、わしの腕が認められたのか、わしの人格が認められたのかしらんが、他サバの人間から好感を得たようだ)
(たとえばPVPが始まる前の1分の間や、試合が終わったあと少し話をするのだ。。。。わし達は、、(他にも話をしている人はたくさんいるらしいが))
464(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/02/24(月) 03:40:36.92 0
>>461
あっちのスレとは、身の回りの回転体を探して報告(・うp)するスレですか?w
よく、ドーナツや7-11のバウムクーヘンを食べてる人がいるスレですか?
今度ドーナツを食うとき、包丁で3o間隔の千切りにして、カッシーニの卵形曲線を観察してくださいw
ぼくはドーナツを食う時は必ず、穴のふちギリギリの所で上から切って、レムニスケートを確認します ∞ うぬらも?
ドーナツが目の前にあったら、これをやらずにいられようか?(いや、やらずにはいられまい!)

>>459
中島みゆき「糸」の歌詞を検索した

♪縦の糸は経度線、横の糸は緯度線、織りなす布は、正の曲率の非ユークリッドな楕円放物面♪みごとな回転体♪

(手元のコップを見ていて思いついた) (ゆで卵立てみたいな形のコップやで!)

どおでもいいけど、このコップのくびれの部分は、負のガウス曲率の回転一葉双曲面になっとります

>24時間TVの曲よりはずっとマシだと思います。

たしかに。あれも嫌な曲だね〜

>>456
屋外競技をよく見てる。雪景色が壮大で綺麗だからよ。
きのうクロスカントリーを全部見た
スキークロスもおもしろかった
ハーフパイプも好き。あの角の所にぶつかったら超痛そうだが!
>>455
おなじく。「真夜中のパン屋さん」だよね、パン目当てに少しだけ見てた
失恋ショコラティエも、きっかけは、ショコラ目当てで見始めたんだ
内容はつまらなくてどうでもいい内容だわ。先週の内容すっかり忘れたw

チョコレートはあまり好きじゃないけど、バレンタインにこのショコラをもらった。凄いショコラだったよ。食べたことのない香り
http://shop.cake-cake.net/es_koyama/select_item.phtml?CATE1_ID=12&CATE2_ID=222&CATE3_ID=1000

>大体、テーマ曲なんか作る必要ないよなー

そうそう。激しく同意!テーマ曲なんかいらん。好みは人によって全然違うんだから
465('A`):2014/02/25(火) 12:03:47.20 0
(中島みゆき 糸を聴いて思った事)

(「この作品の○○って部分が○○という理由で良い」)
(なんていう批評、感じかたは自分が基準になっている)
(向上や向上心というのは自己否定なのだから、向上心に即する、、、つまりポジティブ、ポジティブな作品というのはそういう批評、そういう感じ方ができない作品)



(たまにpingが急上昇してPVPに悪影響をおよぼしてるのでプロバイダを替えたいと迷っておる)
(今はケーブルTVでocnで有線LANなのだ)
(ファイル名を指定して実行の箇所に「cmd」と入力→「ping ○○○(測りたいサーバーのIPアドレス) -n 1000」と入力すればそのサーバーと1000回データをやりとりし、その間どの程度遅延が起きたかが表示される)
466('A`):2014/02/25(火) 23:50:02.94 0
ドーナツ食べたい
丸じゃなくてメビウスの輪のも、粉砂糖いっぱいで、おいしいよなー
セブンイレブンで、厚焼きパンケーキを買ってきたー
五輪、終わったな
閉会式で、マスコットキャラクターのくまが泣いてるのが、一番印象的だった
かわいいし
このチョコレート、パッと見て、どうだった?って感想聞かれても、
答えにくいな
ふきのとうとチョコ・・・どんなだ
渋い趣味だなー選んだ人は
リンツのちょこは、美味しいぞ
あと、神戸のだっけなー本の形の箱で、丸いチョコのも好きだったー
467('A`):2014/02/27(木) 04:41:20.24 0
医者がAVデビュー(赤城えりか)
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=118srs001/
468(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/02/28(金) 03:25:04.86 0
>>465
()氏よ、464を読んで、
「穴のふちの所で切ってレムニスケートを確認するよりも、斜めに切ってヴィラルソー円を確認するほうが楽しいだろうが!」と思ったか…?
http://en.wikipedia.org/wiki/Villarceau_circles
まあそれはその通りなんだけど、断面に綺麗なヴィラルソー円が現れるような精密なドーナツはないんだな
それに、切り方の技術の問題もある
ドーナツはあまり食べないからどうでもいいけど?


>>466
閉会式のくまの涙は良かったね

メビウスの輪のドーナツって、アンビリック・トーラス形状のドーナツのことか??!?
http://www.math.mcgill.ca/rags/torus.html
そんな凄い形のドーナツがあるとは!どうやって作るのか知らんけど?食べたい
それとも、ひねったドーナツのことかな
あれの丸いほうの部分は、なんとなくホーントーラス(中心穴が最少)になってるw

ふきのとうチョコも桜スモークのチョコも、食べたことがない不思議な味だったよ
そのメーカーは、他にも変わったチョコをたくさん作ってるようだ
醤油、焼きみかん、大徳寺納豆など (………)

昨日、季節限定いちごマドレーヌを食べた
http://www.suzette-shop.jp/shop/product/637.html?brand_attr=henri&gf_mpc=570
一個一個が小さい〜
ここの菓子は他のやつも全般的に小さい。クッキーなんか、これでもかーっ!ていうくらい小さい
http://www.suzette-shop.jp/shop/product/440.html
でも、味はとても良いから文句なし
デパ地下の中では、この店がいちばん(あらゆる意味で)センス良いと思う
469('A`):2014/02/28(金) 08:15:12.91 0
(のおふぁ〜、特に調べたわけじゃないからこう言うのもなんだが(これ以上自分で調べるつもりがないから言わせてもらうが)、そのwikiやメビウスの輪のおもしろさが全然わからんのだが)

(のおふぁ〜、彼(PVP廃人)はわしにとって恥ずかしいことをやったよ。彼は配信中、友達の同じくPVP廃人にわしの腕前はどうか?と聞いたんだよ。わしの腕前はまあ普通らしいが、こんな事やるなんて恥ずかしいよわしは)
470('A`):2014/02/28(金) 23:57:09.96 0
ささくれって、ばかにできないな
強めに、引っ張ったら、痛いorz
>それとも、ひねったドーナツのことかな
こっちw
何か、恥ずかしいなww
ひねったドーナツといえばよかったんだな
数字の8とか



アンビリック・トーラス形状画像つき
飛躍しすぎててwかえって、何かと思ったわー
>醤油、焼きみかん、大徳寺納豆など (………)
ご飯に合いそうだな
違ういちごマドレーヌ、もらったけど、こんなにピンクじゃなかったー
春が来たって色してる
471('A`):2014/03/05(水) 07:08:03.02 0
(ふぁ〜〜〜!)
(わしが、わしのサーバーのPVP代表として、わしの名前を挙げられておる!4VS4の完全固定PVPの試合をするために!)
(わしらは、わしのサーバーの代表なのだ!(わしのサーバーには数万人のプレイヤーがいる、PVP代表はそのうちたった5人だ現在のところ))
((わしは他のPVP代表メンバーほどPVPはやっておらんし腕もたつわけではない。主宰者のPVP配信にコメントしてなかったら交流もなく今回名前が挙げられることもなかったろう))
472('A`):2014/03/05(水) 07:12:25.65 0
(ここでいう4VS4の完全固定PVPってのはつまりサーバー対抗戦だ)
(それぞれのサーバーの代表が4VS4で戦うわけだ)
473('A`):2014/03/06(木) 04:17:32.49 0
(ふぁ〜、去年の12月19日以降わしはPVPランクを上げることを第一に生活してきた)
(そして最高ランクまで上げたのは2週間ぐらい前だったと思う)
(だから今はPVPやるペースは落ちた。たとえ今もPVPが第一であったとしても、最高ランクに到達したのだから他のことの優先具合があがるからだ)


(ふぁ〜、昨日はわしの誕生日だったな)
(なぜそんな事言うのかというと、まあまあな偶然があったからだ)
(わしのサーバーのグループで現在盾役ベスト3に入るPVP廃人が3月4日のツイッターでわしのことを褒めてたのだ)
((わしはツイッターはやっておらんし、その人とは別のサーバーだ。だから身内の褒めあいではない可能性が高いということを覚えておいて欲しい))


(そのことを思えば、今日は0勝5敗だというのにやる気が沸いてきたよ・・・これからもわしにとってこのゲームでの一番のコンテンツはPVPだ、ふぁ〜〜!)
474('A`):2014/03/06(木) 04:18:40.31 0
(訂正)

(ふぁ〜、一昨日はわしの誕生日だったな)
475('A`):2014/03/06(木) 20:10:04.76 0
()おめでとう

何歳だ?
476(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/03/07(金) 05:29:38.84 0
>>470
メビウスどころか、何回もひねってあるトロイダル構造っぽい丸いドーナツは見たことあるw
チュロスをひねりながら輪にしたような。

ささくれ?あれ痛いね。引っ張って腫れたことある。

昨日、穴が開いているおやつを食べた
ドーナツでもバウムクーヘンでもクグロフでもない!
銀座プリンクーヘン
http://shop.morozoff.co.jp/products/2190.html
モロゾフのお菓子は、ごく普通だけど、このプリンクーヘンはとっっても美味しい


>>()
あーそうだったな。3月4日は誕生日だったっけ。ひなまつりの翌日に生まれたんだな。
プレゼントもらった?  yes→ 何をもらったんだ?  no→ そりゃ味気ないな。。
(去年はキティーちゃんの歯磨きセットをもらったんだろ!?)
妹からメッセージはあったか?
477('A`):2014/03/07(金) 06:24:59.70 0
(26の誕生日、プレゼントはもらっとらんわ)
(妹からメールがきてたわな、お誕生日やね、おめでとうって)
(わっしは誰にもそういうメールは送ってないってのにな)

(今日もPVPはできんかった)
(人が少なすぎて21時〜4時しかPVPができんのよ)
(その時間寝てたっつーことやな。廃人共以上にわしは睡眠重視や。今日じゃなくとも交流の機会はあるはずやからな)
478('A`):2014/03/08(土) 00:19:46.06 0
(かっこ)の人、お誕生日おめでとうございますー
早生まれ、一緒だー魚座かな?いいな
>トロイダル構造
初耳よ
調べてみたw
これは、ドーナツなのかwバームクーヘンのようだな
>ささくれ?あれ痛いね。引っ張って腫れたことある
あー!!自分だけじゃ、なかったー
引っ張ったら、次の日腫れてて、考えられることは、ささくれ
これで、病院行ったら恥ずかしいと思い、消毒したりしてた
ふぁ〜ちゃん、治った?
ほぉー、プリンクーヘンなんかあるのか
プリンの味するのか?
モロゾフって、何か定番だよな
ステラおばさんのキャニスター缶目当てで、買った
クッキー、放置だが
モロゾフて名前の、スケートコーチいるんだが、真っ先に、チョコレートが
浮かんだ
あとから、名前と聞いて、驚いたわ
紀文の豆乳シリーズに、プリン風味があるんだが、ちゃんとプリンだ
それを、牛乳嫌いだから、代わりに入れて、パンケーキ焼いた
プリンって、カロリーあるよなかなり
479('A`):2014/03/09(日) 00:04:28.32 0
(仕事は大事なことだ)
(大事な理由がわしにはないよ、それもあってわしはニートなんだ。自分の仕事をいいかげんな理由で決めてはならんとな。これはメモだ、ふぁ〜)

>>475
>>478

(どうも、)
480(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/03/09(日) 05:36:30.34 0
>プリンの味するのか?

少しする。しっとりしたバニラケーキorカスタードケーキって感じ
上のカラメルとフォンダンが良い。それがアクセントになって味も甘さも食感もバランス取れてる
ここだけの話、○○ゾフのフィナンシェはやめといたほうがいい。あれフィナンシェじゃないし。
モ□○゙フってドイツかロシアの菓子だよね
餅は餅屋。フィナンシェはフランス菓子メーカーのやつが確実においしい

モロゾフコーチw いるいる。知っとる。
ユーハイムさんもフォションさんもいるわな
日本の菓子メーカーでは…足立音衛門や伊藤久右衛門は、やはり実在した人の名前なんだろうか?w

ステラ婆のクッキー、レモンクッキーが一番好きだった。焼きたては特においしい
レモンパウンドケーキも好きだったけど、今は作ってないらしい?

>クッキー、放置だが

なっ…もったいない!くれ!
昔、柚子クッキーがおいしかったから大量に買って霊蔵庫にしまっておいたら、誰も食べなくて、気付いたら1年過ぎてて廃棄処分になってもうた。。

自分でお菓子作るのか。ぼくはキプフェル作ったことあるけど、売ってるキプフェルと全然違うし、そもそもこれキプフェルじゃないわっていう勢い
ただの柔らかな押すとへっこむアーモンドクッキーじゃん!っていう
こんな出来なら、作らないほうがええわ!もー!

sskrの腫れは3日くらいで治ったよ
あれ以来、怖いから絶対に引っ張らないで爪切り器でそーっと切ってる
根本ぎりぎりの所で切るのは難しいんだよな。中途半端な所で切ると、引っかかっていつまでも痛いだろうが!

「クルミっ子」を食べた
https://www.beniya-ajisai.co.jp/shop/products/list.php?category_id=12
どう見てもエンガディナーだが、地方の銘菓でこういうのってどんな感じ?と思って買ってみた次第
おいしいけど、やっぱりこれは買わなくてもよかった
オーボンヴュータンのエンガディナーと比べてしまうと、遠く及ばないからだ
オーボンヴュータンのエンガディナーを食べれば、他を食べる必要はない
481('A`):2014/03/10(月) 18:33:57.57 0
(xxzeroのtwitterの獣姦画像で抜いておもったこと)

(イッたら下らない気持ちになる。「○○が下らない」「すべてが下らない」じゃなくて、下らないって感覚だけ)
482('A`):2014/03/11(火) 23:56:16.87 0
>>479仕事選びって、難しいよな
加えて不況だし、需要のある、介護や看護婦の求人、すごく多いよな


通える範囲内に、また個人クリニックが開院するんだが、医師不足、看護婦不足って
ほんとなのか? 歯医者なんか、無駄に多い気する

たまにはと、飲みもしないハーブティーに、手を出したのが間違いだった
匂いとまずさに参ったorz
色は、ブルーベリーだから鮮やかだった
>ステラ婆のクッキー、レモンクッキー
へーレモンクッキーなんてあるのか
爽やかそうでいいなと思ったから、目についたレモネード買ってきたw
これを、牛乳の代わりに入れて、パンケーキを焼こう
>なっ…もったいない!くれ!
チョコチップのだが つ○○○食べてくれ
ステラは、パウンドケーキを先に土産でもらって、食べたんだー
ほんで、クッキーもあるって知った
>昔、柚子クッキーがおいしかったから
2月の初めてみるほど、積もった雪に想像以上に驚愕したわ
コンビニも、棚はガラガラで こんなときに限って、あれ食べたかったなーと
だから、最近多めにデザート買ってきて、凍らせることにした
>自分でお菓子作るのか
数回、パンケーキをw
子供のころ、3時のおやつだった
自分で作ると難しい フライパンに流すだけなのに、○くするの難しい作業だ
ふぁ〜ちゃん、キプフェル作ったのか!!(初めて知ったw)

検索かけたら、これか!、よく挑戦したなさすが
クルミっ子のサイト、重いな
開かない
一昨日から、舌打ちしたいことがあって、気分が凹むわ
とりあえず、自分の時間をとるようにしてる
483(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/03/12(水) 04:40:10.33 0
>「○○が下らない」「すべてが下らない」じゃなくて、下らないって感覚だけ

これはいい表現・いい感覚だな。気に入った。

>>479
仕事をするポジティブな良い理由が見つかるまでは、仕事をするべきじゃないと思うね
で、ゲームは生き甲斐なのか?それとも「良い気晴らし」程度なのか?
溝端淳平が何かで 「(やり始めた仕事を)少なくとも3年は我慢して続けたほうが良い」 と言ってた


昨日のおやつ
http://cafetanaka-boutique.com/?mode=cate&amp;cbid=910255&amp;csid=0
(一番上の、クッキー詰合せ)

ショコラのとクロックノワゼットは、ピエールエルメのやつとそっくりな味
つまり、クッキーの分野においても、ある高レベル以上になると差はほとんどないってこと
この時期は乾燥してるから、缶クッキーを買っても湿気らなくてgood!

>>482
ハーブティーはひどいのが多いねw 漢方薬みたいな。でも冷やすと飲みやすくなる
カモミールは何回か飲んだら普通に飲めるようになったから、慣れの問題もあるか?

売ってるキプフェルは超おいしいよ。ただし、ドイツ・オーストリア菓子専門の店に限る

子供のころ、ワッフル焼き器がおもしろくて、ワッフルたくさん焼いた
雪すごかったな。屋根から雪が落ちる音が地震みたいで嫌だ!雪の上を歩いてて、2回転んだわ
うちもまとめ買いでストックしておくことがあるわ。あまり店に行くひまがないから。
ドゥーブルフロマージュ凍らせてある。半解凍で食べると絶品
最近、冷凍庫の奥に、正月の松風と田作りを発見!まだ大丈夫だろうか…?!(いや、全然大丈夫じゃないだろう!)
去年の11月に庭で採れたパッションフルーツ、家の中に置いといたら赤茶色になったので切ったら、なんと、中身が全くなかった。ゼロ。
484('A`):2014/03/13(木) 11:53:31.13 0
(のおふぁ〜、以前有名人の受けた教育という番組があっててちょっと印象にのこったのでメモも兼ねて紹介するよ)
(これはプロゴルファーの話だ)
(ゴルフは小学生のころからやってるけど中学生になってもよい成績をおさめれずにいた)
(周りはそんな子は親からがんがんしかられてるけど、その子の父は「まあ気にするな、スポーツなんてそんなもんだ」って言ってた)
(才能ないから辞めるって言った時は、野球の清原の試合を見に行って、「最終打席落ち込んだままでは清原はホームランを打てなかった。気持ちの切り替えができるからプロなんだ」と言った)
485('A`):2014/03/14(金) 23:04:52.31 0
耳が聞こえたさむらごうちにパクリのおぼかた、珍しい苗字には、要注意だな

パッションフルーツの中身の行方も気になるが、ふぁ〜ちゃんちの庭って、
どのくらいの広さなんだ?
こっそり隅っこに、薬味に使う、ネギを植えておいても、わからないかもw
ハーブティーのいいところって、カフェインゼロなんだよなー
今は、デカフェなんてのもあるらしいけど、コーヒー飲まないしな
>雪すごかったな。屋根から雪が落ちる音が地震みたいで嫌だ
そうなんだよ
プラスティックの雪かきスコップが、壊れたw
知り合いの家の、カーポートなんか、音もなく、壊れてたらしい
結構、みんな冷静だけど、かなりびびったわー非日常って、怖いな
>ドゥーブルフロマージュ 半解凍合いそうだな
チーズケーキだよな? 
黄色のチーズケーキより、白くて、底に、クッキー敷いてあって、サクサクしてる
チーズケーキのが好き
凍らせておいた、プリンアラモードを食べたが、食感が、ケーキにはない、
シャリシャリしてて、笑っちゃいそうだった
プリンは、凍らせると、味がしない
凍らせておけば食べられると思って、冷凍するんだけど、いざ、食べようと
するとき、ずいぶん日が経ってるけど、大丈夫かこれになる
2、3日、スポーツの応援で、声を張り上げてたら、声がかすれた
一緒に応援してた人は、腹から声が出てるから、いつもと同じ声
喉から声を出してるから、かすれるのも仕方ないか
486(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/03/15(土) 22:45:12.39 0
485

庭の広さがどのくらいかって?…どう表現したらいいんだ?
わからんから今度、庭の縦と横それぞれで、歩いて何歩か数えてみるわ


>耳が聞こえたさむらごうちにパクリのおぼかた

やっぱり、第一印象が猛烈な違和感ある場合は、疑ったほうがいいのか?

頓珍漢な発言(言い訳)の数々が出てきてるね。いわゆる、ちょっと意味不明な人?
IPS芸人と共通の、何かが異常に欠如してるっぽい精神構造な気が…
バレることを平気でやったり、ずさんな言い訳したり、不思議な人〜
過去の論文でも、違う画像を上下反転させて使ってたらしいじゃん
一体どういう顔してどういう考えでそういう姑息な作業をやるのか、気持ち悪っ
いちばん不思議なのは、バレたら気まずいとか考えないのか?ってこと
同じ画像をそのまま使うほうがまだ意図的と思われなくて済むかも知らんのに、加工して使ってバレたらおしまいだろうが

どうでもいいけど、あの人、まばたきが異常に少ないのが気になってた
487('A`):2014/03/15(土) 23:33:17.38 0
ふぁ〜ちゃん、今日は早めの時間だなー
あと、文章が短いなー 自分が、長すぎたのかw
>庭の広さがどのくらいかって?…どう表現したらいいんだ?
んー、例えば、大きな犬小屋が4つは建つとか
鯉がいる、大きな池があるとか、20種類の野菜を植えられるとか
パッションフルーツの木に、みかんの木もあるって、書いてあったよね
だから、相当広いんだろうなとは思ってる
>やっぱり、第一印象が猛烈な違和感ある場合は、疑ったほうがいいのか?
んだ
さむらごうちは、疑惑で初めて知ったが、疑惑が出る前に、NHKが特集組んで放送してたっていうし、
おぼかたは、マスコミもグルだろ
どこの放送局も、どんな研究なのかより、おぼかたの人となりばかり取り上げてて、
変だなーと
IPS細胞の山中教授とか、ノーベル賞だっけ?とった田中耕一さんとか、小柴さんとか
スウェーデンで日本語でスピーチした人とかの研究って、聞いても聞いても、
わからないものだったけど(当たり前だが)、おぼかたのは、簡単にいうと、ただ液に浸して、細胞発見
でしょ? 素人にもわかるようなものなのか・・
ふぁ〜ちゃんは、信じてた?
488('A`):2014/03/15(土) 23:43:14.68 0
>いわゆる、ちょっと意味不明な人?
嘘だからだよ 
中学生で賞をとった、読書感想文、母親が、手を加えていたそうだ
それだけじゃあ、ないだろうきっと
この人のスタンスは、コピペ 貼り付け貼り付けで、自分はなにもしてこな
かったから、説明出来ないんだろう
 
    / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/  癶  癶 V   
  /(リ  ⌒  。。⌒ )  
  | 0|     __   ノ    
  |   \   ヽ_ノ /ノ  
  ノ   /\__ノ |    
 ((  / | V Y V| )
こんなのみつけた
489('A`):2014/03/16(日) 16:22:29.40 O
ふぁ〜ちゃん身長何センチ?
490(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/03/20(木) 05:54:20.80 0
487
>鯉がいる、大きな池があるとか

当たり!びっくりした。池はそんなに大きくないけど?鯉は冬眠中で浮上してこない。笑!
昔は金魚もいた。金魚と錦鯉を一緒に棲ませても、錦鯉が金魚を食べることはないんだな
野菜は今のところ植えてないよ。果物の木はけっこうある
庭の片側は、ちょっとした林みたいになってる
柿の木がいらないから撤去しようという話になってる。
理由は、秋になると実がたくさん落ちて始末が大変だからw

>ふぁ〜ちゃんは、信じてた?

テレビでやってるから「ふーん、そうなんだ。おもしろい。」と、別に疑いもせずボーッと見てた
内容なんかわからないし
まさか不正をやるとは思わない

小学校や中学校の作文コンクールや絵画コンクールで賞を取る人は、かなり親に手伝ってもらってる人多いんじゃない?


>この人のスタンスは、コピペ 貼り付け貼り付け

謝罪し反省したって、根本的にあの女の嘘つき捏造体質はそんなすぐに変わるはずないよね
そういう人格なんだから
ああいう女は個人的に大嫌いだわw


>>489
169センチ
491('A`):2014/03/21(金) 07:47:09.59 0
>>490
あっちの者ですが・・・
>30歳理毛汝、○○○○守の騒動や粗地汚厘非゚っ句の話題ですっかり忘れ去られとるね
おしゃれだしヌポーツもやってたらしいし、とにかく元気杉る人って感じ?

それがもう今じゃ、おしゃれだのヌポーツだの、どおでもええし元気杉るのも関係ねぇ!って感じですねw
ムーミンが泣いてますよねw

関係ないですがこっちのスレご無沙汰では?
492('A`):2014/03/24(月) 02:13:40.51 0
録画しておいた、プラチナデータ見た
493('A`):2014/03/26(水) 22:27:28.19 0
おもしろかった?
494('A`):2014/03/28(金) 01:21:25.88 0
医師だって不正することがあるだろ?
495(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/03/28(金) 04:58:42.32 0
>>491
親も泣いてるか知らんけど?
これからどうするんでしょうか。割烹着で飲食店やるという説もあるけど食品偽装しそうで危ないじゃん
犯罪ではないけど病的な嘘や騙しで社会に迷惑をばらまく人間をどうにかする法律があったほうがいいどすな


ちなみに、IPS森□氏は、あの後も超怪しい論文を発表して Britush Medical Journal Case Reportsに掲載されるという快挙を成し遂げたわなw
うちの父は、興味本位で、わざわざ20ドル払ってその怪しすぎる論文の全文を読んだらしい
どれだけ暇なんや

>>494
あるあるあるある

>>482
>とりあえず、自分の時間をとるようにしてる

うん、それが一番いい
 
496('A`):2014/03/28(金) 15:18:07.70 0
(>うちの父は、興味本位で、わざわざ20ドル払ってその怪しすぎる論文の全文を読んだらしい )
(>どれだけ暇なんや )

(ふぁ〜、おぬしと話したいことがある)
(でもFF14でいそがしいんや、だからまた今度な)
(FF14サーバー対抗戦に出てその様子がlive配信されたFF14プレイヤーより)

((わしらが凄いのはゲームの腕前の才能ではない、FF14のPVPを続けていたという経験だ。))
((実際、わしらのグループで一番上手いtank、一番上手いmelee、一番上手いhealerは皆トップクラスの試合数をこなしている。))
497('A`):2014/03/28(金) 15:23:58.22 0
(ふぁ〜、言及するにも及ばんかもしれんが、今マウントレーニアのエスプレッソを飲んでいるよ)
(おぬしはこのチルトカップコーヒーを知っておるだろうか)
498(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/03/30(日) 05:54:05.65 0
そのコーヒー知らんね    今画像檢索した
お湯を沸かしてコーヒー入れないのか? まあ面倒だからな…
こっちは昨日、鉄瓶でお湯を沸かしてロンネフェルトのクイーンオブチェリー(チェリー紅茶)飲んだ

母から、ジャポネイラの椿油を注文しといて!と頼まれて注文してやった
あと、注文済みのオーブントースターの件で店からメールが来たから返信しといて!と頼まれて返信してやった
499('A`):2014/04/01(火) 00:16:30.81 0
今日から、強制的に消費税8%で、世間では、エイプリルフールだけど、
生まれた日だ
500(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/01(火) 05:20:10.40 0
何が生まれたって?

盆栽の桜が咲いたから、リビングに飾ってある
ただただ綺麗。もう、この懐かしさと、みやびな感じ。。桜のこの特別感は一体何??
数日缶しか咲かないから、ずっと見ていたい〜

しかもしかも、盆栽自体も枯れやすいんだな。これは何十個目の桜盆栽か知らんけど?

4月5日に来客があるらしいから(迷惑 !)、ちょうど桜満開で来客大喜びか!?


あ、誕生日か。エイプリルフールに生まれた?気にしない気にしない
おめでと。プレゼントは何だろう
遠くから宅配で届くのも嬉しいよな
背中に飴を詰めたテディーベアなんかどうよ(去年ぼくが誰かにあげた)
501('A`):2014/04/02(水) 23:12:17.01 0
>あ、誕生日か
うん
>エイプリルフールに生まれた?気にしない気にしない
うん
>おめでと
ふぁ〜ちゃん、ありがとー
プレゼントは前倒しだったw消費税め
去年まで、親に、今日生まれたねーとか、誕生日ねとか言われてたけど
今年は、おめでとうって言われたのが、何だか嬉しかった
>遠くから宅配で届くのも嬉しいよな
それ、いいな
つ「背中に飴を詰めたテディーベア」頂こうw
>鉄瓶でお湯を沸かしてロンネフェルト
飲んでるふぁ〜ちゃんが、想像できるw
オレンジペコーが好きだけど、今、花粉症だから、味覚がおかしくて
バスクリンの味がしたわ
>母から、ジャポネイラの椿油を注文しといて
ふぁ〜ちゃん、優しいなーお疲れさま
502(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/03(木) 05:49:10.27 0
バスクリンを味わったことあるんかい!

ぼくの誕生日はいつも、親からのプレゼントは現金だわ
しかも、以前はちゃんと綺麗な封筒に入れて貰っていたが、最近は現金そのまま渡されるw
「あんた、誕生日だね。はい、いつもこれだけど。」 とか言って。
誕生日のアントルメも最近はない(……)


今年はまったく花粉症の症状がなかった。驚いた&うれしい
花粉、今年は飛んでないのか?と思ってた
8年前に発症して以来、毎年必ず症状が出てたのに、だよ!
思い当たることは、去年からしょっちゅうフルーツティーを飲んでいること
いろんな種類を飲むけど、ほとんどのフルーツティーに共通して入っているのは、ローズヒップとハイビスカス
これらが効いたのか?!!?それしか考えられん。他は食生活も環境も変わってないから
503('A`):2014/04/03(木) 23:17:50.46 0
>盆栽の桜が咲いたから、リビングに飾ってある
自宅にいながら、花見が出来ていいなー
三色団子は餡なしが好き
>桜のこの特別感
んー、必ず時季に咲くからか?
儚いってイメージは、桜だけしかないからかなー
あのベビーピンクは理想だわ
>盆栽自体も枯れやすいんだな
へー、知らなかった
ふぁ〜ちゃんの趣味なのか?盆栽
ケーキが好きだから、コンビニとかの食べるんだけど、
誕生日ケーキって、特別だよな
去年は、誕生日ケーキがなかった
今年は絶対、食べたいことを言って、よりおいしく食べられるように、
4日ほど飴も舐めずに過ごしたんだ
ふぁ〜ちゃんは、これから誕生日なのか?
(かっこ)の人が3月だから、もし、ふぁ〜ちゃんが5月生まれなら、
3、4、5って続くなw
>今年はまったく花粉症の症状
??!!この大雪だったから、あまりないのではと思ってたら、大きな間違いだったわー
咳まで出る、酷さよ
ふぁ〜ちゃん、ないのかww
その昔、ヨーグルト食べて花粉撃退なんてのあったが、効果なかった
フルーツティーかー。増税前に、買おうか迷ったんだよなー
マンゴー入りで、ハイビスカスも入ってたな
トロピカル系の、飲んだことなかったからなー
ふぁ〜ちゃんに、聞けばよかった
504('A`):2014/04/04(金) 02:02:02.78 0
(>(かっこ)の人が3月だから、)
(おぬしの503の全部の文章を読まずに言うのもなんだが(もちろんあとで読むつもりだが)、なぜそんなことを覚えて気にするんだ?)
(そんなにもおぬしは暇なのか?(もちろんおぬしの文章の内容、一定の文字数の文章を書くという行為から、おぬしが暇ではないということは推測できるが))
505('A`):2014/04/04(金) 02:12:13.32 0
(ふぁ〜〜、推測は大事だ)
(理系であろうと文系であろうと1つの結果からいくつもの推測ができる)
(その推測によって推測するその人の価値は決まるっていう部分もある)
(たとえばある人を怠け者という理由で、その人を見下したり、愛想がないと判断したり(ツイッターに登録してフレンドもいるが使わないなど)、怠ける理由に気づいた思慮深い人であると判断したり、、、1つの結果からいろいろ推測できるものなのだ)
506('A`):2014/04/04(金) 02:13:47.80 0
(訂正)
(ツイッターに登録してフレンドもいるが使わないなど → ツイッターに登録してフレンドもいるがromるだけで書き込まないなど)
507(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/04(金) 05:55:06.37 0
>推測は大事だ

Si certo.
想像力も大事だな
なぜそうなってるのかや、他人言動の意味や気持ちを、想像して探ることほど大事なことはないね
怠け者やニートを悪く言う人は、何かにとらわれた浅い考えで(相手の事情に着目しようとせず)言ってるのかもしらん
お金のためにしょうがなく我慢して働いてる人と 自分の頭で考えて価値のない労働には一切関わらずにいるニート、どっちが生き物として健全で正しいかといえば後者だろ

ツイッターとか登録しなきゃならんやつは、やる気しないね〜

<<503
>これから誕生日なのか?

もう過ぎた。1月30日だよ

> ふぁ〜ちゃんの趣味なのか?盆栽

いや違うわw 盆栽はおじいちゃんがやってる
508('A`):2014/04/04(金) 23:15:14.50 0
>>504なぜそんなことを覚えて気にするんだ?)
そんなに、深い意味はないけど、
先月の話だし、(かっこ)の人は、ここの住人だから
>そんなにもおぬしは暇なのか?(
w
>>493東野圭吾原作だったみたいだけど、読んでないから、あらすじをと思って映画板で探したら、思いっきりネタバレ見ちゃってから映画観たw
本を読んでからの方が、面白かったのかなと思う
ちょっと、泣けた場面もあった
今日から、ドクターG始まったねー
ドクターGのGって、ジェネラルのGだったんだなー
>>507おめでとうが言えなかったな
509('A`):2014/04/05(土) 07:30:36.33 0
>>507
あっちの者ですが・・・
そろそろ来てくれませんか?
何か知りませんが、あっちの中の人達(特にその主)が待っているようですw
510('A`):2014/04/07(月) 22:32:46.80 O
ふぁちゃんは人気者だね
人望あるのかな
511('A`):2014/04/10(木) 01:07:23.62 0
おぼかたの会見、甘ったれた声と涙にイライラする
512('A`):2014/04/10(木) 10:48:57.48 O
>>511
同意
あの声むかつくわな
513('A`):2014/04/10(木) 23:24:31.12 0
>>511
やつれたように、みせるため(思わせるため)に、メイクで
顔に影を入れたと、他スレで見て、ゾッとしたわ
記者会見場に、ばかなマスコミじゃなく、科学者や専門家に、おぼに、質問して
欲しかったわ
この人、美人なの????
514(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/11(金) 05:57:57.90 0
あの顔がイライラする
テレビに映ると目をそむけたくなる。アップで映さないでくれー
異様な内面が顔に滲み出てて気味悪いから見たくない、、そういう顔だな
「鼻の穴がすごい!」と絶賛されてるけど、研ナオコには負けてるんじゃね?
(会見前に、さぞかし入念に鼻くそチェックをしたんだろう)
理研様にとんでもない迷惑と損害を与えたのにまだ理研に居座ろうとするとは。

あの会見では、感覚が歪んでて考え方がおかしくて、救いようがない感じがしたね
誰か諫めてあげる人はいないのか?
小学生あたりに戻って、人間の基本と思考回路構築をやり直さないと無理だな

この2人は小呆方氏を信用し支援するらしい。http://i.imgur.com/AXtMDLN.jpg

>>513
懲戒解雇を免れるために、メイクまで露骨に必死なのかw

>科学者や専門家に、おぼに、質問して欲しかったわ

そーそー。直接質問できる場なのにもったいない

>>503
コンビニのケーキはレベル高いね
ローソンが好きなんだっけ?ローソンでマカロン売ってたらしいけど食べたことないけど?
ぼくもクリスマスの前は2週間くらい生洋菓子を控える
数日前、ローソンのあんぱんを貰った。袋にリラックマのシールが付いてた
515('A`):2014/04/11(金) 08:40:57.56 0
(いや、問題を未然に防ぐことができたのに(論文の受理を控えるなり研究を辞めさせるなり)、それをやらなかったということで理研の責任やろ。彼女に悪意があろうがなかろうが、細胞が実在しようがしまいが)
(基本となるその思考回路がわかってない人が多いからとかげの尻尾切りなんて言われるんだよ、小保方1人じゃたいしたことできない。)
(憎むならプロジェクトリーダーの小保方より、そのお膳立てをした(理研に入れた、ちゃんと教育しなかった、リーダーを任せた、研究させた、ちゃんと論文をチェックせず公表した等)理研を憎むべきだろうが。実行犯より主犯のほうが罪は重くあるべき)
(犯行時小保方は社会から離れていた、あるいは社会のトップにいたためそれを利用し周りを脅した、とかなら一番の問題児は小保方になるんだが)

((TVやネット世論的に小保方個人がクローズアップされすぎだと思うのだが?))
((声だの容姿だの何の話してるの?今回の事件にそれ絡めるって不正を正したいというより憂さ晴らししたいだけなんじゃないの?もしそうならみっともないだけだから控えて欲しいのだが?捏造でも知名度アップでそれを次に活かせる小保方のほうがまだ戦略的で理解できる))

((テレビで「理研内では教育するような人はいないんですか?」「理研内には教育するようなシステムはない。それは大学で終わらせている」みたいなこと言ってた、そういうシステムの方がメリットがあるんやろな、たとえ今回のようなことがおきても))

(とにかくふぁ〜、いかなる時でも力の無い人間を責めるのは間違っている。不正確だ。だから止めろ。)
(力があるから責任が生まれるのであって、強大な力を持っている人間以外たいして責任はないのだから、責められることもないはずだろう??)
(今回の件、期待はずれでがっかりしたならそれは己の無知ゆえだ。小保方じゃなくて親と首相と先生と、自分を叩け。彼等はおぬしに対して最も大きな影響力がある(あった)存在だしな。)
516('A`):2014/04/12(土) 00:02:21.82 0
こんばんはー
>この2人は小呆方氏を信用し支援するらしい
wwwwwwこの森口も、相当おかしい人間だけど、さむらごうちも強烈すぎ
>理研に居座ろうとするとは
そーそー、税金で、毎月、この女に給料が支払われてるなんて、さっさと解雇
高校生のとき、一方的な片思いの相手が、脳内で恋人になってた話を、同級生が
暴露してたけど、ドン引きだわ
おぼかたが、片思いしてた相手、医者だそうだ
>ローソンが好きなんだっけ?
うん ポンタカード作った 青い看板に、牛乳瓶がかわいくて好き
ローソンは、リラックマグッズが多いし
ゼリーに、リラックマのグラスがついてたの、買った
>袋にリラックマのシール
それ、集めてるw
ふぁ〜ちゃんも、集めよう
>鯉がいる、大きな池があるとか

当たり!びっくりした。
60年前に、病院で取り違えられた男性、本来なら裕福な家庭で
庭に池がある豪邸って、紹介されてたからふぁ〜ちゃん家にもあるんではと思って
本当だったとはw
517(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/12(土) 05:46:22.80 0
おはよーw

>>515
なぜそうなるんだ。今回の件では個人の資質に大きな問題があることは明らかなんだが。
いたるところに、科学者としてのみならず人としてのいい加減さ・甘さ・非常識さが窺えるだろ
本人の非をすっ飛ばして「実行犯より主犯のほうが罪は重い」とか上の責任ばかりを言うのは違うわ
まさかこんな事はやらないだろうという、性善説を裏切ることをやったんだから

まず、ぼくは514で「力」や「責任」や処分のあり方のことなんか言ってないのでね。
(上にも責任があるとか、そんなクソ当たり前のことは分かっとるわ)
会見でのスタンスや基本的なものの考え方や、本人の非それ自体について言ったわけで。くれぐれも、論点を間違えないように頼むよ
そして、人がどういう論点で言おうと自由だ。「だから止めろ」と言うのではなく、不愉快なら読まなければいい

まー具体的には、
結果が合ってれば過程は多少手を入れたりミスがあっても良い、みたいな考え方や
今になって、コツや秘密実験と言って全詳細を示さないまま「誰か再現してみて成功すればいいね」という態度や (本来、全てのデータや手順を揃えてから論文にして世に出すべき)、
W氏に違う細胞を渡したことや、証拠を一切示さず信念や言い分だけを主張する態度や
未熟さアピールばかりして、どのようにミスが起きたかの具体的な説明をしないことや
意図的にやったことを「知らなかった」で済まそうとする態度、
科学から離れて、「悪意」などの言葉の解釈に逸れて「法律的には問題なし」に持っていこうとする態度や
不正を指摘された後の、「見やすくするためであり結果が合っているし悪意がないからセーフ」等、科学においては通用しない弁解や
不正論文を取り下げない(論文に不正があったら結果にかかわらずアウト)…などなど、一連のことを見ればよくわかるだろ
科学者として論外なのはもちろんのこと、一般的感覚から言ってもおかしいってこと
それらを「科学者としての未熟さ」や「教育される機会がなかった」だけのせいにするのは無理がある
いたるところに、人としてのいい加減さや甘さが窺えるだろ


>強大な力を持っている人間以外たいして責任はないのだから、責められることもないはずだろう??

()よ、それは違う。本気でそんな考えを持っているのだとしたら恐ろしい
立場にかかわらず、やっちゃいけないことをやったら責められるし、処分の対象になる
「責任の取り方」と「(結果としての)不正行為そのもの」は別問題だから、処分はどの程度になるか知らんけど

「知らなかった」とか言ってるけど、教育される機会がなくても自分で学んで知るべきことだよ
D論からの画像流用は常識的に考えて 「単純ミスだった」というのは到底納得されないやろな
とにかく全てを「未熟さ・不勉強」では説明できない


>期待はずれでがっかりしたならそれは己の無知ゆえだ。小保方じゃなくて親と首相と先生と、自分を叩け。

意味不明。支離滅裂。もうね、あきれて何も言う気しないわ。好き放題言ってろ
518('A`):2014/04/13(日) 10:23:23.29 0
(>まさかこんな事はやらないだろうという、性善説を裏切ることをやったんだから)
(その性善説は個人の資質によるものなのか?わしにはその説は家族友人業界人各メディアなど社会により形成され当人に伝えられた説だとおもうが)
(つまり個人の資質を基準にするならば、社会や上の責任抜きの話題に限らねばならない。)
(たとえば「なぜ指は5本なのか」などは個人の資質であり生体の責任(責任というより因果)でもあるので社会の責任は関係ないが、「なぜ論文を捏造したのか?」は社会の責任(新発見せずとも捏造がばれなかったら報酬が入る社会)となる)
(この世界、この社会は、科学者としてのみならず人としてのいい加減さ・甘さ・非常識さを備える人間を一定数生み出す構造をしていると思うのだが?)
(非を創る装置から非が生み出されても、それは非だとは思えないだが?非に関して言及するなら、装置に近い人物以外に非のことで言及する意義があるのか?まあ彼女は今後問題行為を控えるし、同業者への見せしめ程度にはなるか)

(はっきし言って今回のは載せるに値する内容ではないが、せっかく長文を書いたのでメモも兼ねて載せることにする、ふぁ〜)
519('A`):2014/04/13(日) 10:43:54.50 0
性善説の意味を間違えてるバカを絶滅させたい
滅菌したい
520('A`):2014/04/13(日) 10:55:31.97 0
(>そして、人がどういう論点で言おうと自由だ。「だから止めろ」と言うのではなく、不愉快なら読まなければいい )
(ふぁ〜、おぬしも「アップで映さないでくれー」と言ってるではないか。)
(そんな自由を認めていてはより望ましい社会へ発展することはできないと分かっているのではないか?不愉快にならずに読みたいのだよ、ね?)
521('A`):2014/04/13(日) 11:27:42.24 0
性善説の意味を間違えてるバカを絶滅させるにはどうしたらいいだろうか?
逆性石鹸程度ではビクともしそうにないから困る
522(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/14(月) 05:52:40.07 0
間違った使い方した?まあ知らん。文脈でだいたい意味通じればいいと思ってる(調べる気なし)
増殖こそせよ、絶滅はありえない
漢字の文字列から想起される観念が、多くの人で共通すれば、自然にその意味として浸透してしまうってもんだろう
そう、ちょうど「失笑」のように。←最近知ったのだが。(失笑)
言葉の意味合いは環境が主導するのか知らんけど

>>509
あっちで「医者初心者は色々勉強もせなあかんやろから忙しんやろな 」と書いてはる人がいるけど、
勉強で忙しいんじゃなくて、他のスレで忙しいのが実態w

>>516
>税金で、毎月、この女に給料が支払われてるなんて、さっさと解雇

そもそも科学をやっちゃいけない人だという事が明らかなのに(先日の会見でさらに明らかになった)、
取り締まる法律もなくて野放しだね
アメリカだったら一発でクビ(科学界から追放)らしいが
523('A`):2014/04/14(月) 06:11:31.70 0
(ふぁ〜、おぬしはあっちとここと医療相談スレとライトアップスレ以外にも見てるスレがあるのか?)
524('A`):2014/04/14(月) 08:15:07.35 0
用語の統一すら出来ない辞書すら引かないバカを駆逐するにはどうしたらいいだろうか?
ヒビテンに頭から沈めて1時間くらい放置したらいいかな?
525('A`):2014/04/14(月) 10:57:01.39 0
(ふぁ〜、今更だがわしにとっては初となるピエールボナールの画集が今届いた)
(amazonnで注文した 現代世界の美術―アート・ギャラリー (9) という古本で中身が見れないので不安だったがざっと中を見た感じ悪くはなかった )
(ふぁ〜、ピエールボナールはすごいよ、美しいものを美しく描いてるものはもちろん、美しくないものまで美しく描けている。(たとえばおぬしの家の見飽きた部屋をモデルにしても美しく、というより魅力的に描けるだろう))
(これは「創造する」という行為に適っているとおもう。)
(課題があるとするなら、それらはピエールボナール風のデフォルメがなされている、という点か。個々の作品は、ボナールAの発見、ボナールAの未発見、ボナールBの発見、ボナールBの未発見、ボナールCの発見、、という印象を受ける)
526('A`):2014/04/14(月) 12:35:36.91 0
(たとえば一般的な仏像は美しくないもので、一般的な仏画においては仏像という美しくないものを美しくないように描いてるわけだ(仏画の仏と仏像は似てるしたぶんそうやろ))
(ボナールの絵にも仏像に似た顔をしてる女が描かれてる絵があるが(田舎の食堂、庭に面した大きな食堂など)、全体としてみると色や構成のおかげで仏像が美しくしあげられている)
527('A`):2014/04/17(木) 00:38:13.84 0
  ∧∞∧ テク
 (・ω・〃) テク
 ⊂(  ⊃
  ○ーJ...

こんばんはーw
528('A`):2014/04/17(木) 01:15:11.73 0
↑喪女かえれーw
529(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/23(水) 02:35:25.23 0
ベートーベンの交響曲が全部好きで、毎日順番に聴いてる。それで、
ある曲のある部分が、どうなっているのかよく聞き取れなくて、ずっと気になってたけど、先日楽譜を立ち読みして確認してきた
楽譜で確認して納得しなきゃ気が済まない
これは1回限りの完結した行為ではない。こういうことが頻繁にある。3回や4回ではない
いちいち楽譜を見に通うのも大変だから、楽譜を全部買おうと思っている
何が言いたいかというとつまり、()も、このような何か逼迫した事情があって画集を買うに至ったのか??

>>525
()は去年東京の美術館巡りしたね。で、そのあと高熱出したんだよな
そういう色調の絵では「パルナッソス山」が好き
自分用に画集を買ったことはないけど、数年前いとこの子供が遊びに来た時、カーク・レイナートの画集をプレゼントした
子供のころ見たら絶対喜ぶし心に残る絵だと思う、あれは。

>美しくないものまで美しく描けている。

それは創作者としての愛か?どんなつまらない素材でも美しく描いて讃えようという。
具体的には光の演出や空気の色の操作か?
あと、意外な部分に意外な色が使われているのが大きい
絵は、(写真じゃなく)実物からしか分からないものがあるね
ウフィツィ美術館に行った時、そのことがはっきりわかった


>>516
ローソンのプレミアムロールケーキとチーズケーキを買ってみたよ
リラックマシール付き。使い道ないからあげようか?
食べた感想は、
ロールケーキ・・丸い。生クリームが本物!
チーズケーキ・・三角だ。味も三角か。何かが足りない。グロゼイユジャムをのせて食べた

また寒くなったから鯉が底のほうでじっとしてた
昔、友達と一緒にパンや固形エサを池にたくさん投げ入れて、池が汚れて、父から激しく怒られたよ


>>523
それら以外に2つくらい
ライトアップなんてよく覚えてるなー。何年前の話よ?もうスレないわ。I山さんどうしてるかな
日曜日、電子レンジが壊れたから電子レンジのスレを見に行くかと思ったけど、やめた
530('A`):2014/04/23(水) 04:40:43.49 0
(さらにもう1冊の古本画集を注文した)
(「女像」という14世紀ぐらいから19世紀までのヨーロッパ名画の女のバストアップを集めたおもしろい企画の画集だ)
(このブログで少し中身が紹介されてる  ttp://ameblo.jp/takomasaru/entry-11318861467.html

(なぜこの画集を買ったのかというと、たとえばPCのディスプレイで名画をみると実物はおろか画集で見るよりも劣って見えるように、同じ作品同じ鑑賞者でも見方によってがらっと感じ方がかわるものだ)
(それとおなじようになんらかの切り口があれば(今回は女のバストアップという切り口)新たな感じ方ができるかもとおもって買ってみた。(音楽のコンピレーションアルバムに少し似てるか))

(>何か逼迫した事情があって画集を買うに至ったのか?)
(わしの場合は逼迫はしてないよ。安ければ買おうか、ぐらい。)
(次はロートレックの画集を調べたが人気らしくてたくさん出てて全部かえば古本でも6000円ぐらいするし、中身みれないし、図書館に何冊かあるかもしれないし、っつーーことで買うかどうか、止まってる状態。今はそんなもんだ)
(東京の美術館巡りで絵で一番感動したのはピエールスーラージュだったな、この人の画集もほしいけど、どれ買えばいいか分からないし、ああいうのは画集やディスプレイで見てもよさが分かんないし)
(((自分のばあい絵は作品=価値じゃなくて作品+それ見た自分の想像=価値。自分の想像が入り込む余裕がある)))

(>カーク・レイナートの画集をプレゼントした )
(カーク・レイナートってつまんない絵だな、ラッセンに似てる。ラッセンはデジタル画集買ったぐらい昔は好きだった、15歳ぐらいの絵に興味なかったころの話。)
(仮に子供のころ見たら絶対喜ぶし心に残る絵がラッセンだとするならば、)
(美術の素養が無い人間はラッセンのよさが、美術の素養がある人間はピエールボナールのよさが、素養がある人間もない人間もよさが理解できるのがミュシャだ(ボナールとミュシャは美大卒であるsukebeがそう挙げてたしわしも同感だ))

((おぬしが一言、東京にきてぼくと会おう、といえばそれに従うつもりなのだが))

(>創作者としての愛か)
(創作者としての愛というより、創作者としてのセンスだろう)
(具体的には光の演出や空気の色の操作だ)
(醜い女をモデルに美しい女の絵を光の演出で美しく描いてるのでなく、醜い女をモデルに醜い女の絵を光の演出で美しく描いてる。わざわざそれを選ぶセンスもおもしろいんだな)

(>ライトアップなんてよく覚えてるなー。何年前の話よ?)
(たとえばおぬしを会うだけでわしの時間は進み始めてそういったこと忘れてしまうのであろうが?)
531(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/26(土) 05:32:34.16 0
ピエールスーラージュ、なんか凄いな
いかにも小学生とかが「なーんだ、こんな絵俺にだって描けるじゃん。」と言いそうな絵だが、それは違うんだな
言っていいことと悪いことがある
今の小学生も学校で写生会あるのか?
牧場に行って牛を描いて、時間内に仕上がらなかったから家で仕上げて、実物を見ないで描いたあげく、牛に太い眉毛を描いちゃったりするんだろう、ぼくみたいに。
あの時は親も先生も笑ってたわ
いちばん面倒で不毛で退屈な行事だな、写生会は。仮病使って休むのが正解

…ピエールスーラージュの話に戻る
まず感心したのは、シミや点の配置のセンスが良いこと

何かの軌跡やパターン、経時的変化、素材特有の振る舞い方、いろんな条件下での色の見え方など、
自然界での現象や概念をそのまま絵にしたみたい(違ったらすんませんが;)
(具体的に何の現象かは特定しがたいけど、「あー、これある。見たことある。」と思うわな)
で、それらの核心や美しさのポイントを知り尽くしていて、特筆すべきヨウ素をいろいろ持ってきてまとめ上げたって感じ
だから、一貫性があって、癒されない重圧感のある絵だけど決して不快や拒絶の感情は起きない
どこかに元々あって誰にも引き出されなかったものを、この作者がポンと形にしたみたい


>たとえばおぬしを会うだけで

日本語が変だぞ


バウム型のケーキ食べたので報告しときますよ。nsd?
ユーハイムのヌトロベリークランツ
http://www.usui-dept.co.jp/11usui/wp-content/uploads/2014/04/8916c9dc347a066e0fef0971f7d6b1da.jpg
532('A`):2014/04/26(土) 22:42:06.22 0
>ユーハイムのヌトロベリークランツ
これ、おいしそーーー
ちょっと変わった形の、バームクーヘンしか知らなかったけど、こんなに可愛いケーキもあるんだー
>使い道ないからあげようか?
うん、ありがとう
つリラックマシール付き。
>チーズケーキ・・三角だ。味も三角か
w グロゼイユジャム・・ふぁ〜ちゃんちの冷蔵庫、なにが入ってるんだろうな
サンクスの、メロンショートケーキを食べてみた 美味しかったー
苺なら、よく見るけど、メロンって、なかなか、見かけない
味より、こっちに関心がいった

ずっと鼻声 ヒノキにやられた
悩んでることがある
とにかく合わない、生理的に無理な人間がいる
険悪で、顔を合わせないわけにはいかない環境で、どうしようもない
話さないけど、物にあたる最低なやつ
神経を病む寸前まで、きてる
533('A`):2014/04/27(日) 00:49:01.77 O
テスト
534('A`):2014/04/27(日) 04:18:08.02 0
(生理的に無理ってどんな人間やねんw)
(そんなインパクトある顔なんて見たことないし、首元みとけばええで。それともワキガなんか?)

(そいつと付き合う以上は、気にさわることは直接何度も言ったほうがええよ。何か失うから控えてるんだろうけど、そんな大事なもんなんか)
535('A`):2014/04/27(日) 10:38:59.70 0
>首元みとけばええで。それともワキガなんか?)
うんw しかも自分で、気付いてないっぽいわー
直接言っても、逆切れして、物にあたるから、先輩を通してるんだ
>何か失うから控えてるんだろうけど、そんな大事なもんなんか)
そうだな、大事でもないよな
自分が、そいつのこと、言えばいうほど、まわりに責められるよ
わきがのことも、何故か自分がくさいと、言われた
そいつは、要領がいいから、口に出す自分が、損な役回りだよ
悲しい

朝からごめん
536(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/04/29(火) 00:26:52.16 0
533は一体何のテストなのか謎だわな

>>532
ユーハイムは、頼んで買ってきてもらった
ほんとはフランクフルタークランツも欲しかったけど、なかったらしい
フランクフルタークランツは本当によく食べる。毎月買ってる。
こっちはヒノキもスギも関係なし。フルーツティーのおかげか知らんけど


>>535
逆切れして物に当たるような、人間の形をしていない奴が堂々と居座っていられる環境というのが、まず理解しがたいな
どうなってるんや?
物に当たる奴を擁護する人間もおかしい
ちょっと信じられない状況だね
まあいつでも淡々と礼儀正しく正論を主張するのがいいよ
それで責められるとしたら、その組織自体がおかしいね
あと、やってみる価値のあることは、文書にして上の人に読んでもらうこと
「神経を病む寸前まできてる」 というのをはっきり伝えるといいわ

メロンは味にムラがありがちだから、ケーキには使いにくいのかも
537('A`):2014/05/04(日) 00:18:26.70 0
ふぁ〜
538('A`):2014/05/05(月) 21:45:27.37 0
この絵の良さを解説してくれ。
こんなの5分もあれば描けそうだし、適当に色塗っただけにしか見えないんだが。
北欧のほうですごい評価高いらしいんだが。
評論家いわく、芸術における深淵美の極みなんだってよ。
http://blog-imgs-56.fc2.com/t/o/t/totalmatomedia/20130202072034_49_1.jpg
539(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/05/06(火) 00:07:37.75 0
>>538
そりゃありえない!あまりにも乱雑
本物の画家なら、そういう美しくない雑な崩し方はしないはず
傑作レベルの抽象画に見られる、天然石の模様のようなある種の必然感と統一性が、その絵には全くないよね
調和のシステムを最大限に利用して複雑化させたものではなく、調和をふまえず(あるいは知らず)乱暴に試みた不調和、みたいな。
まさに素人が5分で適当に色塗っただけの絵だと思う
色合いは綺麗だけど。

そういう感じの抽象画の本物は、テキトーに描いてるように見えても、
色の配置、構成、あらゆる細部、全てが綺麗な一本の線のようにまとまっているわな(受けるイメージとして。)
それで言うと538のリンクの絵は、一本の線が弛んだり至る所で毛羽立ったり枝毛みたくなって、芸術の体を成していないって感じやで!
540('A`):2014/05/06(火) 08:01:42.17 0
(評価高いとは思えん絵だな、デジ絵ぽいし)
(まあ現代アートは作品自体よりコンテキストが大事だからそっちがいいんだろう)
541('A`):2014/05/06(火) 08:11:54.72 0
絵なのに絵だけではわからないってことだよね
542('A`):2014/05/06(火) 08:15:29.85 0
(絵だけでは分からないこともあるってのがただしい)
543('A`):2014/05/06(火) 13:35:34.00 0
志乃さんとかどうなったの?
544('A`):2014/05/06(火) 22:55:18.60 0
>>536そうだよな
文書で、伝えてみたらまぁ、優先的に、考えてくれるようになった
アドバイス、ありがとう
そいつの親もどことなくおかしい、かばってるのか、よくわからないけど・・・
食べ物のことばかりで、他に話す会話、ないのか?と思うわー

スペインの教会の絵を、勝手に、修復したばあさんがいたなw
趣味で、絵でも描ければなー
せめてもと、大人の塗り絵を買ってみたw
塗ってないが
今日は、何の日で、休みなんだ?
休みが多いなー
フライングで、カーネーション、買ってきてしまった
花束じゃなくて、小さな植木鉢にした
545(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/05/07(水) 04:18:46.67 0
母の日か。フライングでカーネーション買っちゃったとな?早いのは別にいいんじゃない?遅いのは恥ずかしい
うちは3月4日に桃の節句の料理が出て、5月6日に端午の節句の料理が出た。なんか必ず1日遅れとる!
誕生日のお祝いも3日遅れだった
ちなみに昨日の端午の節句の料理は、出張シェフが来て作ってくれた。でも出張シェフはいろいろと気を遣うからケータリングの方がいいな

フライングで年賀状早く出しすぎて、年内に友人宅へ届いちゃったことならある

たしかに、5月6日は何で休みなんだ??謎だな
まあとにかく休みだから何でもいいけど。
(カレンダー見る気はないのか?)
(「カレンダーに水やると枯 (略」という、しょうもないシャレがあるわな)
昨日なんか、寒くて急に冬眠モードになってずっと寝てたわ


>スペインの教会の絵を、勝手に、修復したばあさんがいたなw

いたいた。激しいばあさんだなw
自宅のふすまのハゲた所を塗る感覚で教会の絵も修復しちゃったんだろうな
修復後の絵ときたら、、何やあれ? ルオーの絵をさらに気味悪くした感じだな


文書で伝えたのか。状況が少し良くなったようで、よかったじゃん
546('A`):2014/05/07(水) 10:22:50.33 O
>>545
出張シェフってふぁちゃんどれだけブルジョアなの
547('A`):2014/05/07(水) 10:44:22.39 O
>>545
みーちゃんは子供の日はステーキとイチゴミルク味の柏餅三個食べてた
よく食べるわ
548('A`):2014/05/07(水) 22:33:01.96 0
>>547>イチゴミルク味の柏餅
今、そんなのあるんだ
>>545
>母の日か
うん
桃の節句の料理って、チラシ寿司にハマグリのお吸い物かね
端午の節句は、柏餅、あと、縁起物で、ちまきとか?
ふぁ〜ちゃん家、こいのぼり飾った?

カレンダーに水やると枯 (略」という、しょうもないシャレがあるわな
へー、知らなかった
まだ、毛布を掛けて寝てる 天気予報もいい加減だ
寒いのに、明日は夏日でーすなんて、うそを言え
ふなっしーって、頭いい人だなと、感心するわ
スリッパを買ってみたw
549('A`):2014/05/08(木) 09:30:52.43 0
(ふぁ〜、おぬしは木曜朝9時からあってるスッキリハウジングは見てるか?)
(わしはこの番組はすきで最近みはじめた)
550('A`):2014/05/08(木) 22:07:07.38 0
サラダを食べると、体が冷たくなる
551('A`):2014/05/10(土) 02:00:56.63 0
ふなっしーだらけの汚部屋wどうでもええけど

ttp://pbs.twimg.com/media/Bmi_iGNCcAIzDYn.jpg
552(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/05/15(木) 02:38:38.70 0
ブドウスズメつかまえた♪
玄関のタイルの上にいた。そんな所にいたら踏まれるよ!!っていうほど真ん中あたりにいた。
ステルス戦闘機みたいでかっこいい

ブドウスズメ
http://www.town.assabu.lg.jp/uploads/fckeditor/shoukou2/rekumori/uid000007_20100310113908e0cb58bf.jpg

今までつかまえた蛾でいちばん好きなのは、モンクロシャチホコ♪

モンクロシャチホコ
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/ga/syachihokogaka/monkurosyachi/index.html


>>547548
柏餅、今年は食べなかったよ。紫野和久傳の西湖・希水というのを食べた
みーちゃんは、餅を半分に切って切り口部分を両方のほっぺにくっつけるのやったことある?
  ある→ 547氏も一緒にやるのか?   ない→ 今度教えてあげてね
まあこれは中身が全部餅である月見団子でやるほうが適してる。よくくっつく。

>>548
こいのぼりも五月人形も飾らなかった
鎧の頭部だけの置物は毎年飾ってる。取り出すのが簡単だからだろう
桃の節句はハマグリのお吸い物出たね。チラシ寿司はなし。あとフリカッセみたいなやつだったかな
端午の節句は、鯛のアクアパッツァや和食などいろいろ出た
ふなっしーって細菌よく聞くけど何だろう?
551の画像、なんか左上に餅のような物体が映り込んでるー

毛布は1年中必要だね。クーラーモフという言葉もある

>>549
木曜朝9時からのスッキリハウジング?見てないねぇ・・
というか、そんな質問をするってどういうことや?こっちはそんな時間にテレビ見られないだろうが!
サボって研修医室でテレビ見てると思うのか?!!・?
553('A`):2014/05/15(木) 05:27:20.55 0
スズメガはかっけーよね
554('A`):2014/05/15(木) 23:11:42.83 0
>>551
ここの住人、センスが悪いのか、ふなっしーが可愛く見えない
壁のポスター、引き伸ばしたせいで、怖い
>クーラーモフ
初耳、どういうの?
555('A`):2014/05/16(金) 08:11:25.46 0
ふなっしーもともと可愛くないじゃんw
ファンシーさから何か色々とズレてて不気味汚い
そこが「ゆる」さなわけだし
556('A`):2014/05/16(金) 21:41:05.94 0
ふなっしーあんまり可愛いとは思わんが
他のゆるキャラにないキレのある動きが好きw
557('A`):2014/05/16(金) 22:40:24.32 0
ふなっしー、可愛いくて、頭がよくて、場を和ませる言葉選びで、
好きだけどなー

>他のゆるキャラにないキレのある動きが好きw
くまもんなんか、ヌボーと突っ立ってるだけで、ゆるきゃらになってるしねーw
558('A`):2014/05/17(土) 04:28:11.99 0
くまモンの場合もともとのデザインでは目のあたりが怖くて
そのへんがゆるさだと思うが
見慣れたせいかデザインが微調整されてるのか
あまりゆるさを感じなくなってきたw
559('A`):2014/05/17(土) 05:18:59.36 0
>>552
なんか知らんけど、クーラーモフって自分も初耳やな。何?

>>558 04:28:11.99 99って珍しいなw

なんかゆるキャラスレ化しとるけどw
ふなっしーとくまモン、経済効果では圧倒的にくまモンが上かな?
560('A`):2014/05/18(日) 14:52:05.84 0
(ふぁ〜、おぬしの家は読売新聞か?)
(うちはわし以外皆巨人ファンということもあってか読売新聞なのだが、よみほっとというコーナーの写真が毎回イイ・・)
561('A`):2014/05/18(日) 18:34:42.42 0
(be moved)
(SONYに入社するほうがもっとイイが)
562('A`):2014/05/18(日) 20:51:45.66 0
http://www.youtube.com/watch?v=oWFbrYDkuIY&feature=kp
(プロレスはよく知らないが、八百長なのにファンは熱くなってる点とかニヒルなおもしろさがある)
563(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/05/20(火) 05:43:57.55 0
()はクーラーモフ知ってるはず

ふなっしー画像検索
ふなっしーは表面全体が布で出来ているらしく、顔面や頭に不規則なシワができているのが可笑しい
ゆでた巨大かぼちゃと大量発生したエチゼンクラゲらを、たして2で割ったような存在感
見る人に「なぜこんな外観なのか?」と考え込ませ、混乱に陥らせ、
しまいには「なんでこんなのが??」と、対象不明な嫉妬と怒りに似た感情さえ湧いてきそうな勢いw
ふなっしーの目がこちらと合っていない(永遠に合わない)ことが、これらの一種異様なイメージ産出の決定的要因だよね

>>557
くまもん、変態みたいで気持ち悪いね

554、559
クーラーモフとは、夏の暑い時にクーラーかけた部屋で毛布でモフモフすることだよ
そして、これをよくやっている人は地球温暖家

>>553
うん♪
3日前、蛾の繭をひとつ採取した。蛍光黄緑色の粉っぽい繭。。これ何の繭?
ネットで調べようとしたら、繭図鑑というのはないみたい
何の繭か気になる〜♪羽化するまでわからない

560
そう。読売新聞。なんでわかるんだ?「おぬしの家は読売新聞か?」って、自信と確信ありげな尋ね方だよな…
言っておくが、ぼくはテレビ欄と折込チラシしか見ない
新聞の中身を開いて見るのは年に数回だけ。つまり、祝日で新聞休みの前日にテレビ欄が中のページに数日分載っている時だけ。
あれは困る。どんな時でもテレビ欄だけは新聞の表面に載せてほしいものだ

561
SONYといえば、SONYレべルの某有名メーカーに就職した知人がいたけど、
そこでの仕事が物足りなくて辞めたらしい。それで某有名外資系IT企業に就職した
数か月そこで働き、突然戦力外通告され、解雇された。で、今は国内のゲーム会社に勤務してる
最初の就職先を辞めなきゃ良かったのにな
564('A`):2014/05/23(金) 23:06:07.94 0
>>560
どおでもいいですが、うちも読売新聞です。

日曜のよみほっと、大きな写真良いですね。ぬこピッチャーもなごむしw
でもたまにページ数少な過ぎな時がある、それに広告多過ぎやろw
565('A`):2014/05/24(土) 18:45:18.48 0
(気に入った写真のよみほっとは勝手に持ち出して自分のものにしてる)
((恥ずかしいから「もっていくね」とは言わない))

(突然の風に、桜吹雪が激しく舞う様子を寺の門前から撮ってる(2014年4月20日号))
(添えられた名言は梶井基次郎の檸檬の 「その檸檬の周囲だけ変に緊張しているような気がした」)
(青年期 行き場のない憂鬱。自分は行き詰っていようが、社会は動いてる。自分のその止まった感覚で動く社会を捉えるなら、この写真のように写るんじゃないか)
566('A`):2014/05/24(土) 18:46:58.64 0
(社会というか世界というか)
567('A`):2014/05/24(土) 23:45:37.03 0
梶井基次郎の小説、檸檬だか忘れたけど、小説持ってる
桜の木の下には死体が埋まってる

あー、東京新聞だー
今年から、リニューアルして(しなくていいのに)ものすごく、見づらくなった

その知人、能力が高いんだなー
何年か前に、中学の同窓会の案内がきた
行かなかったが
今、彼らは、何してるんだろうなーって思う
568(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/05/25(日) 05:54:23.68 0
よみほっとか。なんやそれ、だな。見たことないな。フ…
ハッ…ちょうど今日日曜日じゃないか。読んでみようかな〜

TST(東京スカイツリー)に行った人からのお土産のバウムクーヘンについてはあっちに書いたけど、
バウム以外に、ソラカラちゃんのマスコット人形ももらった
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/laughlaugh/cabinet/tokyo-skytree/bi09k5188a.jpg
全然かわいくないけど☆


昨日のおやつ♪
ロートンヌの焼菓子類
http://www.lautomne.jp/products/index01.html?CATE_ID=3
http://www.lautomne.jp/products/index01.html?CATE_ID=2
特にクッキーがどれもこれも傑作で凄い
いろんな他の店のクッキーを試してると、やっぱりここのクッキーが正しいんだなーと思うし、定期的に食べたくなる
なんていうか、オーボンヴュータンと同列の、圧倒的な実力
569('A`):2014/05/25(日) 08:22:55.53 0
今日のよみほっと
下田港、和食のチカラ、イオニック、濃密保湿・・・
どおでもええけど・・・
570('A`):2014/05/28(水) 00:40:20.26 0
ご飯を食べてるときいがい、元気がでない
571(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/01(日) 05:55:27.20 0
YH(よみほっと)の半分は、広告とテレビ欄で埋められてるね〜
読売新聞て、大きいし真ん中の部分がとじられてないから、読みにくいね。まあ他のとこの新聞も同じだろうが。
何枚かページをめくった後には、それなりにぐちゃぐちゃになる。これを直すのはちょっと精神衛星上無理というか、やりたくない
そのまま適当に畳んでテーブルの上に置いておくと、父(53)から文句言われる
新聞は、綺麗に端を揃えて、日付面を上にして、決まった場所に、決まった向きで、置かなきゃだめらしい
そんなことやってられるか!(カツラを床に投げつける.)
洋服の青山のチラシ、いつもいつも同じ写真が載ってる

>>567
その知人は、東工大に落ちて私立理工に行った人で、職種はSEなんだわ
英会話はまったくだめらしい
外資系に就職しても、まず社内会議が全部英語だから、英語ができないと話にならなくて
(戦力外通告されたのも、英語がだめで仕事にならなかったから)、
3度目の就職活動でも外資系2か所受かったのに、社内会議が英語だから、そこへの就職は諦めたらしい
やっぱり、英語は話せたほうが有利になる場面がたくさんあるね

同窓会は行かないわ。小学校の同窓会に1度行っただけ。椅子取りゲームなんかが始まっちゃって、あー来るんじゃなかった…と思ったね
あとフルーツバスケットとかね。いい加減にするべきだあなたがたは!!幼稚園のお遊戯会じゃないんだ!!
大学の同窓会も行く気しない。こちらもまた椅子取りゲームに準ずるアホイベントをやらかしそうだ
それに、あの女(25)と顔合わせたくないもん……(……)
一体、どこの誰が貴重な休日を潰して同窓会などに出かけようか?? いや、誰も出かけないだろう。

>>570
どないしはったん?このごろ暑いからか
松岡修造は 「熱くなろう。地球はもっと温暖化するべきだ。」 と言ってたけど、地球を巻き込まず一人でやってろと。。
今から食べる。お刺身と小籠包と「霜ばしら」 http://www.sendaimeiten.com/maker/tamazawa/A57-121.html
572('A`):2014/06/02(月) 09:21:10.74 0
(ふぁ〜、わしはほぼ毎夜ゲームマニアたちと対決しておる(たとえばそのゲームで世界最速記録を持っておる人達などもいる))
(装備差や経験の差が大きくなってきて5割以上勝てることがなくなってきたがそれでも対決しておる)
(最近わしと同じジョブを使い始めた人がいてその人はかなり強い。彼はゲームの天才だ。(すぐ消える画面の細かな表示や細かな音も見落とさないなど)天才に挑んでいるんだわしは。)
((ソロで申請してランダムにチーム分けされるチーム戦なのでその天才相手にもまれに勝てることはある。あと当然その人にだってミスはあるし))
573('A`):2014/06/02(月) 09:22:20.55 0
(FF14のPVPの話なのだが)
574(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/03(火) 05:55:21.49 0
573
FF14の門脈圧って何やねん

せっかく草取りしたのにまた草生やされた wvv vvi vvYvv i vwwv
これへのリアクションAAを書き込むつもりだったけど、時間がない!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1398686961/151-


この板ではバイラビアルパーカッシブ表示されなくてつまんない♪
575('A`):2014/06/03(火) 23:02:00.42 0
自宅警備員になりそうorz
家族とは、仲がよくないし、兄弟とは険悪だし、息切れしそうだ
暗い話ですまぬ
576('A`):2014/06/04(水) 12:56:39.72 0
(ふぁ〜。昨日見た荒野の一ドル銀貨という映画がつまんなかったのに、今日もまた懲りずに映画を見る。)
(今日見るのは狼たちの午後という映画だ。銀行強盗犯が主人公らしい。)

(不正な社会では、つまり不完全な社会では、新たな正義は犯罪からのみ生まれえると思うのだが?)
(と、久々パンクを聴いて思った http://www.youtube.com/watch?v=bFHEuKkTa5k
577(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/05(木) 05:58:23.38 0
575
自宅警備員になってセコム解約してやればええねん
ぼくも自宅警備員になりたかった!ぼくの分まで頑張ってくれ
それか、()のように在宅革命家や、自称研究者、思想家の道もある♪
家族と仲悪いって、理解を得られてないの?信頼関係が薄いの?それは多分、言葉足らずor表現不適切で自分のことが相手に正確に伝わってないからかな
といっても聞く耳を持たない家族だったら、どうしようもないけど

()の言葉を参考にすれば、「不正で不完全な家族関係においては、新たな正義は、感情の爆発事件からのみ生まれる」 となるのか


576
それは有料放送の映画か…?うちは無料放送しか見れないぞ!(怒) ウヲウヲとかも見たことない
(去年も同じこと書いた気がする)
去年の「耳をすませば」以来、映画は見てない
今までで、最後まで集中して見られて内容もよく覚えてる映画は「アマデウス」だけ

>不正な社会では、つまり不完全な社会では、新たな正義は犯罪からのみ生まれえると思うのだが?

そういえば、「1人殺したら犯罪、100人殺したら英雄」 と言ってたのも()だっけ?違ったかな…
最近シャウトはしてないのか
昔はよく危険思想をシャウトしてたんやろ?
578('A`):2014/06/05(木) 06:48:27.16 0
(BSプレミアムだ、おぬしの家は映るのか?平日昼1時からやっておる)
(狼たちの午後はまあまあの映画だった。ネタバレしてもかまわない程度の作品なのでこんな感じの映画だと写真つきの批評urlをはっておく)
(もちろん全部読む必要はない。urlを開く必要もないし、ざっと写真だけ眺めてもうこの話題に返事をする必要もない)

ttp://summaars.net/dogday.html
579('A`):2014/06/07(土) 00:16:25.33 0
>>577
ありがとう
悪いな 憩いの場なのに
(かっこ)の人は、一日をどう過ごしてるんだ?
あと、親との関係 早く、自立しろとか、なんか言われない?
参考にしたい

この大雨が、流してくれればいいのに
580('A`):2014/06/07(土) 07:12:20.55 0
>>579
(憩いの場なのか?わしは休息は必要としていないが)
(22時ぐらいから4時ぐらいまでFF14というゲームのPVPをやっておる。ゲーム人口があまりにも少ないから自然と知り合いになって、ツイッターでサーバーを越えてちょこちょこ交流してる)
(ニート1年目までは自立しろって言われてよく口論になってたけど、(こういう風なやり方では)言っても無駄って分かったのかもうほとんど言われなくなった。)
(目標がないうちはニートで仕方ないとおもう。あとおれはニートだけど毎月5000円おこづかいもらってるしね)

(そっちは大雨なのか?)
581('A`):2014/06/07(土) 11:00:35.39 0
(松岡修造がでてるファブリーズのCMいいな)
(あれお茶の間でも好評なんじゃないか。「恋とファブリーズは遠いようで近い」ってやつ)
(松岡修造の言葉は万人(荒々しい原石としての初心者から洗練されたプロフェッショナルまで)に対してがんばるって気持ちを起こさせてくれるとおもう)
582('A`):2014/06/07(土) 23:50:06.52 0
>>581
なんでか知らんけど、「恋とファブリーズは遠いようで近い」ってCM、自分も好きです。
583('A`):2014/06/08(日) 03:55:34.55 0
>>563
>祝日で新聞休みの前日にテレビ欄が中のページに数日分載っている時だけ。
あれは困る。どんな時でもテレビ欄だけは新聞の表面に載せてほしいものだ

今日のY新聞朝刊は祝日でもなんでもないのになんでか知らんけど
テレビ欄が中のページに2日分載っている・・・
584(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/08(日) 05:56:53.71 0
へー。明日新聞休みなのかな?

>>578
>BSプレミアムだ、おぬしの家は映るのか?

なっ…BSプレミアムくらいうちでも映るわ!
テレビのリモコンにアナログ切り替えボタンがあるのが邪魔だ
間違って押しちゃうと、ザザザザザー―と砂嵐がうるさい

もうすぐウィンブルドンテニヌが始まるわけだが。松岡修造はウィンブルドンの解説は絶対やらないね


あっちに書いたモンクーヘンは、鎧塚のやつ。なんかsrnkd?
鎧塚は、ワイルドでくせのある味のものがけっこうあるわな
川島なお美の夫がやってる店だっけ?
585('A`):2014/06/08(日) 22:29:13.10 0
昨日、書き込めなかった
(そっちは大雨なのか?)
うん、ピークはすぎたが、よく降ってる
そっちは、降ってないのか?
今、何年目なんだ?
参考になった ありがとう
ドコモのCMだっけ?
人生は3年で変わるっての
あれ、好きだったなー

シフォンケーキ(生クリーム入り)をメロンと食べた
586('A`):2014/06/08(日) 23:57:16.29 O
>>585
なんて素敵なおやつ!
そこに挽きたてコーヒーがあれば神!
587('A`):2014/06/11(水) 23:15:58.97 0
>>586
近所で買ってきたんだけど、人気らしくて、いつも売り切れてるんだー
りんごのスパークリング(
シャメイの)を、シャンパングラスで、飲んでるんだが、
割っちゃったorz
>>584
あっちって、どこ?
588('A`):2014/06/12(木) 23:13:37.44 0
ワールドカップ、開幕だー
朝5時に、起きられるかな
みんな、見るのか?
589('A`):2014/06/14(土) 09:06:18.14 0
>>554-558
これで偽物2件目w
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140610-00000012-tospoweb-base&amp;amp;pos=2

偽くまもんは今の所1件もないよな?
やっぱ人気があるから偽物が出るのか?

>>588
(o´Q` o)氏はワールドカップ見ないけど、ウィンブルドンテニヌは見ると思う。
理由はなんかsrnkd?
590('A`):2014/06/15(日) 04:21:25.51 0
>>589
(せやな、ワールドカップはみないわな)
(テニスという2人のプレイヤーですら情報が一杯一杯なのに、22人とか馴れで把握できるもんかね?)

(ふぁ〜、sukebeningenのツイッターから引用した問題だ)
(アカデミズムの反対は何だと思う?                     ヒント→   自己流で意識高い    )
591('A`):2014/06/15(日) 04:55:05.06 0
(でもまあ普段見ない番組が長時間放送されるってのは非日常でその感じはおもしろいかな)
592(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/15(日) 05:57:40.38 0
587
脚付きグラスは割れやすいね。まず倒れやすいからだめなんだな
バカラの脚付きグラスはとても丈夫だよ。底の部分が不自然なほど重くて倒れにくいし、震災の時、床に落ちても割れなかった

やっぱり生ケーキは菌所で買うよね。取り寄せできないから、いつも同じような店のケーキを食べることになる
キルフェボンなどの近くに住んでいる人は勝ち組だなー。


>>587:2
つちの●まにあ的(略 のスレ

588
ワールドカップ、なんか珍しいから見てる
画面の大半が常に緑色だから(芝生wwww)、色合い的にも良い
ウィンブルドンテニヌも画面が常に緑色だから好き

>朝5時に、起きられるかな

こっちは今日3時ころ起きましたが?

どこかのスレに、ぼくが鳥も寝てる激早朝に出没するって書いてあった。ちょっと違うけどまあイメージとしてはその通りかな
いつも4時の3分前くらいに鳥が鳴き始めるo♪。
593('A`):2014/06/15(日) 22:54:49.67 0
>>589
くまもんって、そこら辺に、いそう
>やっぱ人気があるから偽物が出るのか?
うん ふなっしーは、かわいい
ふぁ〜ちゃん>
ウィンブルドンテニヌも画面が常に緑色だから好き
赤い色のコートで、試合してるのを、観た気がするんだが、あれは目に悪い

脚付きグラスは割れやすいね
へぇー、そうなのか 知らなかった
冷蔵庫に、飲みきれなかったから、グラスごと閉まっておいて、そんなことすっかり忘れて、
勢いよく冷蔵庫開けたら、ガシャーンって、割れた
鳥のさえずりが聞こえるころって、いいな
日本代表は、さほど重要視してないけど、ワールドカップみてる
しかし、朝方だから、寝過ごしてるw
594(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/17(火) 05:57:25.50 0
590
アカデミズム=様式や理論を重視するって感じ
その反対というと、たぶん「純粋に楽しむ」、しかも基本的な理論や言語はきちんと守りながら、というと、ディヴェルティルシズムとか?
divertirsi を、〜ズム形にしたんだが、そんな言葉があるかどうかは知らないwwγv

いや、アカデミズムの対極という位置づけは、もっと想像以上に低俗なもののことを指すのかもしれない
そのようなものを指す言葉が浮かんでこない
595('A`):2014/06/17(火) 06:29:27.50 0
(ふぁ〜、正解はこれだ(sukebeのツイートをそのまま引用。後半の意味がちょっと分からないけど、厨二は自分自身のことしか眼中にないって意味なのだろうか))

(アカデミズムの反対が厨二。自己流で意識高いと必ず厨二になる。/厨二はナルシズム、ナルシズムは相対化出来てない。反モダン現代。)
596('A`):2014/06/17(火) 06:47:50.66 0
(たぶん自己流ではなくて意識が高いのがアカデミズムなのだろう。)
(わしはまぎれもなく厨二だ、ふぁ〜)
597('A`):2014/06/17(火) 23:06:57.47 0
メロンの種を、庭に植えてみた
芽が出るかなー
598589:2014/06/22(日) 07:07:30.49 0
>>593
今朝の新聞のTV欄見たら、富士TV19時〜ふなっしーまた出るやんw
どうでもいいけど、稼ぎも経済効果もくまもん追い抜く勢いやなww
599('A`):2014/06/22(日) 22:25:20.12 0
>>552
スズメかと思って期待したのに

心臓止まるかと思ったよ
ヒドイや
600('A`):2014/06/22(日) 23:44:38.75 0
>>598
ふなっしーのボールペンと、折り畳み傘を買おうか、迷ってる
コロコロも欲しい
くまもんって、何にでも、顔を出してるな
宅急便がト届いたんだけど、その箱にもくまもんがいて、うんざり
601('A`):2014/06/25(水) 01:57:05.46 0
(7月初旬に父が東京に行くらしいからついて来るか言われた)
(おぬしと会えるなら迷わずついていくのだが)



(このコラムを書いている途中で抜いてしまってやる気がなくなったが、それでも書いてみる)

(女はパンストはいているほうがエロい。いまのわしの好みだ。こういうのだな)
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=tkipz349/?dmmref=recomend1
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=tkmide093/?dmmref=recomend2
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=tkipz262/?dmmref=recomend2
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=bf304/
((これらを見て思ったがブーツは膝上まであるほうがエロイな。膝上ブーツとパンストは合うかどうか分からないが))

(しかしエロゲではやはりパンストなんてほとんどない)
(エロゲCGの素肌の太腿をみて「このパンストが・・」なんていう感覚もない)
(だがラブボディを買って、それにパンストをはかせて、それを触りながらCGを見れば、もしかしたらそういう感覚が得れるかもな。)
(ヘッドマウントディスプレイやラブボディ改造など完全なオナニーのための準備が整っていないからラブボディを使ってオナニーは気が進まない。その感覚のためだけに使用するって感じだが)
602(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/26(木) 01:33:08.15 0
597
自給自足の生活を始めるのか。

599
モモスズメとか、キイロスズメとかね
あのブドウスズメ、うちのブドウの木で育ったやつだと思う
〜〜スズメの幼虫は、じっとしてる時の手の格好がチャーミング。お願いポーズとでもいうのか…
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201309/08/78/d0121678_170564.jpg

593
>赤い色のコートで、試合してるのを、観た気がするんだが、あれは目に悪い

それ全仏テニスだね。全仏は観客がうるさいし、コートの色が嫌いだから見たくない

> 勢いよく冷蔵庫開けたら、ガシャーンって、割れた

凄いわー。うちは勢いよく冷凍庫を開けると、扉に積んである保冷剤の山が崩れてバラバラ落ちてくる
それでいつも、「こんな積み方するから悪いんだ」vs「もっと静かに開けなさい」 の言い合いになる

601
()のパパは、年に1度東京に用がある人種なのか?出張か?
603('A`):2014/06/27(金) 00:14:10.38 0
ふぁ〜ちゃん、ひさしぶりー
聞きたいことあるんだけど、バイオリンのソロ?ってのか、探してる曲がある
数年前に、チリ鉱山で、20数名が2か月くらい、地上に出てこられなかったニュース覚えてる?
そのときに、テレビ朝日で、全員無事救出で、彼らにご褒美のような形で、
サッカーをVIP席で観戦出来たりするプレゼントをって、紹介してたときに、後ろで流れてたんだけど
聞いたことある曲だから、有名だと思うんだけど・・・
クラシック板で、聞いたんだけど、どれも違うんだよなー
優雅な感じで、お城や宮殿で流れてるような
ちゃん ちゃん ちゃん ちゃん ミーレレー こんなの

>>602

芽が出た 9個も
604(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2014/06/27(金) 04:19:54.72 0
603
>ちゃん ちゃん ちゃん ちゃん ミーレレー こんなの

wwWw
それじゃまっったくわからんけど、有名で、優雅で、「ちゃん ちゃん ちゃん ちゃん」という特徴的な出だしだと、2つ思い当たるのがある

パガニーニのヴァイオリン協奏曲1番の3楽章
http://www.youtube.com/watch?v=MLZqssvN4M4

そして、ヴァイオリン旋律が主のやつで、よく流れたりよく演奏される曲といえば、クライスラーの「愛の喜び」
http://www.youtube.com/watch?v=njcm1LGcO9Y
これ、たとえば、リサイタルの特にアンコールで弾かれる頻度が高いね
そのよく演奏される度合たるや、ピアノ曲で言えばショパンのノクターン2番並みだ
テレビなどでピアニストがショパンのノクターン2番を弾き始めると、心底うんざりする。聞き飽きたっていう人多いと思う。またそれかよ!と!


ヴァイオリンは形が美しい楽器だ♪うちにあるけど♪
おじいちゃんがヴァイオリン弾くから、ずっと前おじいちゃんと、モーツァルトのヴァイオリンソナタをデュエッた
下手でも何でも、優れた曲を自分らで合奏すると感動する


メロンの芽が出たって?ナメクジに食われて、あっという間に全部なくなるかもー。
ナメクジってどこにでもいるね。地面に落ちたラズベリーやブルーベリーを食べてた
ダンゴムシといっしょに仲良く食べてた
605('A`):2014/06/27(金) 23:20:11.72 0
ふぁ〜ちゃん、説明が下手で、ごめん
これでも、ピアノ習ってて、クラシックも、多少聴くんだが、お恥ずかしいw
バッハが好きなんだー 管弦楽組曲が特に
早速、ありがとう
YouTubeも、貼り付けてくれて、探す手間が省けたーありがとう
どうも、違う
G線上のアリアを少し、早くしたかんじ
>ショパンのノクターン2番

心底うんざりする
うんうん この曲弾けるけど、あんまり好きではない
ヴァイオリンで聴くと、これはいい♪と思うけど

英雄ポロネーズとか、告別のワルツ、雨だれ、華麗なる円舞曲なんかが好き
んー、自分でも、また探してみるw
思い当たる曲があったら、また頼
606('A`):2014/06/27(金) 23:21:04.47 0
607('A`):2014/06/27(金) 23:28:48.31 0
>>600
ボールペンと、折り畳み傘?
ボールペンはいいとして、傘はちと恥ずかしくない?女性だったら問題ないやろけど。
ちなみにTVで見たけど、大渕弁護士のうちにはスリッパもあったな。

宅急便(黒ぬこ?)の箱にくまもん?? 見たことないなぁ・・・

>>604
丼テニヌ毎日見とるやろ?w
608('A`):2014/06/28(土) 23:05:06.44 0
>>607スリッパ、いいなー
黄色と青だから、平気だよ

ふなっしー、人生相談でもすればいいのに
609556・589:2014/06/29(日) 05:14:21.15 0
>>557
>頭がよくて、場を和ませる言葉選び
かわいいとは思わんが、確かに言葉選びは優秀やと思う。
その辺の国会議員や都議会議員の答弁より良いんじゃ?w

世間常識良く知ってそうだから、テレ朝の朝まで生TVに出ても対応できそうな希ガスww
人生相談とかやったら相談者殺到??www
610('A`):2014/07/06(日) 06:45:03.77 0
今朝の新聞朝刊、祝日でもなんでもないのになんでか知らんけど
TV欄が中のページに2日分載ってる、どうでもいいけど・・・

ちなみにYH、頁数少なっ!相変わらず広告多杉!w
611('A`):2014/07/09(水) 12:58:08.01 0
これ自分にはあたってる
ふぁ〜、わしは「さう脳」だが、おぬしは何脳だ?うさ脳か?
https://twitter.com/wtrshiba/status/486481507926556674/photo/1
612(o´Q` o)ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0
さう脳だった
「細かいことは気にしない」はあたってるけど、「理想と現実のギャップに苦しむ」はあたっていない
そして、他の3つの中にも当てはまるものがある

>>610
翌日新聞休みなんだろうな

どうでもいいけど、今回のSTAP颱風ノグリー8号はプチ奇異串だったどすな♪
列島沿いに進むついでに偶然かすっただけの、消極的結果論的偶発奇異串
攻めの姿勢がまったく感じられないのが残念!
本物且つエレガントな奇異串とは、汰泙洋からピンポイントで奇異半島に垂直に突っ込むやつやろ?
おお、こっちに来るー♪ こっちも間もなく、猛烈なそよ風が吹き荒れるだろう


>>605
くしあたもバッハ好き
バッハのは、聴くと沈静化して体温が下がるような感じになって(下がってないだろうけど)究極に落ち着くやつが多い
例:チェンバロ協奏曲(ピアノじゃなくてちゃんとチェンバロでの演奏)
バッハに限らず、必要なものだけで正しく構成されているものにはこういう効果があると思う
食べ物、匂い、絵、デザイン、形、演奏、なんでも。
余計なものが入ってると、その余計なものへの生理的異物感と不満とイライラで散漫になり…「うわー解決されてない!解決が欲しい!」って感じになる
ショパンも好きだけど、くどくて、音符が多すぎて鬱陶しいことがある
でもそれは演奏者にもよるね
2005年のショパンコンクール優勝者の演奏は、他の演奏者との比較を必要としない純粋なショパンだった♪


>>607:2
今年はあまり診なかったよテニヌ