既卒喪男の就職活動part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
2('A`):2008/11/23(日) 13:59:43 0
余裕の2get
3テンプレ:2008/11/23(日) 17:29:21 0
■警告■
「本気でやる人の」既卒者向け就職活動の方法は、ハローワークを利用するのみ!
現在の状況を求職者登録し、それに見合う求人を紹介してもらい、とにかく出来るだけの努力をしましょう!
努力するしかないです!
1)まずはじめにテンプレを読もう。
2)思い立ったが吉日。今すぐハローワークに行って相談しよう。
  今閉まっているなら開いているときに行こう。
3)職が決まらないからといって死のうと思うな。
  死ぬより少しでも長く生きるほうがいいじゃん。
4)決して犯罪者にならないこと。
5)仕事は高望みしないこと。選ばなければ仕事はあるよ。(でもブラックはダメよ?)
6)資格、公務員、起業、学歴、男女論などの専門的な話は各専門の板で行なう
4テンプレ:2008/11/23(日) 17:30:00 0
FAQ(Q&A)
Q1:ハローワークの利用方法は?
A1:
 【ハローワークの利用方法】
 ・ハローワークへの求職申し込みを必ず済ませておく!(これをしていなければ職業安定法に定められてい
 る職業斡旋が受けられません!)
 1 住所地管轄の公共職業安定所の場所を調べて出掛ける。
 2 総合窓口にて求職申込書の記入をする。(ハローワークから求人票の案内郵便・FAX等の受け取りが出
   来るので希望等をより正確に書く!)
 3 提出し、登録完了後、必ず「求職票」の内容を確認してもらい、内容に間違いがなければ「ハローワーク
   カード」の交付を受けること。
   ハローワークカードには有効期限があり期限が切れれば更新が必要です。
 4 求人検索パソコンの利用申請をし、応募したい求人を見つける。
 5 職業相談窓口にて求人事業所へ疑問点の問い合わせや応募の有無について電話をしてもらう!
 6 紹介状の交付を受け、応募する。(一度に複数の紹介を受ける場合、上限件数等を職業相談窓口で確認の
   こと。)
 7 応募事業所から選考方法についての連絡を待つ。
 8 選考等を受ける→採用の場合は、公共職業安定所等の役所や事業所の指示を受け、入社に際して必要な手
   続き等を行う。(一般的には、入社の際に、年金手帳・雇用保険被保険者証の提出が求められます。)
          →不採用の場合は、4〜8の繰り返し!
 ※1〜3の求職登録および更新等は必ず住所地管轄のハローワークに行く必要がありますが、4〜8の職業紹介
  に関しては、全国のハローワーク(一般の公共職業安定所)で利用出来ます。(「住所地管轄の公共職業
  安定所で交付されたハローワークカード」を窓口で提示しましょう。)
 ※就職・再就職活動に役立つパンフレットなどは無料ですので必要に応じて持ち帰ろう!
  若年者の就職活動用の冊子も数多くありますので、書店で本を買うよりは経済的です!
  『就職サポートブック』・『職務経歴書の作り方』などが参考になります。
5テンプレ:2008/11/23(日) 17:30:56 0
Q2:応募書類の作成方法は?
A2:応募書類は、選考の第一ステップであるとともに重要な位置を占めている。手を抜かずに作成しましょう。
 【1】共通項目:全ての書類において、わかりやすく丁寧に見栄えよく記入する。記入欄はなるべく全て埋
    める。日本の公式文書では、日付を元号(昭和・平成等)で記入するのが規則です。     
 【2】履歴書(必修):必ず提出を求められる。学校を卒業したらもう学生ではないので学校の履歴書は使
    わずに、JIS規格の履歴書用紙を使用すること。(JIS規格は公共職業安定所が認めている様式
    である。)記入方法は、履歴書のフォームに従いなるべく空白を作らないように記入する。学歴欄は
    義務教育の終了(中学卒業)から記入するとよい。職歴欄は、雇用形態(アルバイト・パート・派遣
    社員・契約社員・正社員)や期間の長い短いを問わず雇用保険に加入されていたものは全て職歴とし
    て記入します。(雇用保険に加入されていたものは、全て記録に残っているので、記入がなければ経
    歴詐称とみなされかねませんので要注意!)雇用保険加入履歴は、ハローワークで照会の上確認する
    こと。写真は、本人であることが証明出来るリクルートスタイルのものなら、スピード写真やデジカ
    メ写真でも問題ありません。
 【3】職務経歴書:職歴のない場合、提出が求められる会社は応募出来ない。ただし、どうしても応募した
    いならそれに代わる書類として「自己紹介書」等のこれまでの経験等を記載した文書をその旨を知ら
    せた上で提出するとよい。書式やアウトラインは、職務経歴書の形式に従うこと。また、PRにつな
    がるのであれば最終卒業学校の「学業成績及び卒業証明書」の添付もよいでしょう。
 【4】学業成績及び卒業証明書:会社の指示に従い準備する。会社の指示があるまで準備不要。ただし、内
    容は永久に変わらないので、未開封の場合不採用会社からの返却されたものの再利用も可能。
 【5】健康診断証明書:受診項目や受診機関は、会社の指示に従い診断書を取る。これは、会社の指示があ
    るまで準備不要。
  ※この中でも重要書類については提出前に必ずコピーをとり保管します。
6テンプレ:2008/11/23(日) 17:31:38 0
Q3:応募時の個人情報の漏洩が気になりますがどうしましょう。
A3:就活においては、個人情報を提出することがかなり多い。
  <就活時における個人情報漏洩防止策>
  ・就活時の個人情報とは、履歴書等の応募書類の他、送受信メール、郵送時の封筒や合同企業説明会等の訪
   問カードも含めて氏名・住所・電話番号・学歴その他個人を特定出来る内容が記載されているものすべて
   を意味します。従ってそれらの取り扱い方法が明確にされていなければ漏洩があった場合に法的手段を取
   れるとされています。
  ・必ず、提出先が個人情報の取り扱いについて提示しているか確認しよう。
  ・また、個人情報を提出する際に、例えば「万一、不採用となった場合応募書類等すべての個人情報は、速
   やかに返却または破棄して頂きたいのでお願いします」など取り扱い方法をお願いする旨を伝える、文書
   にして添付する。
  ・最近では合同企業説明会等で訪問カードを強引に回収しようとする会社がありますが、これは個人情報で
   すので必ず提出する必要がありません。説明を聞いたが応募資格がなかった、やはり自分に合わないなど
   の場合、その時点でもう訪問カードの情報は不必要なものです。その場で返却を求めましょう。中には、
   「合同企業説明会のブース訪問の記録を残すため」などの理由で取り込む会社がありますが、強引に取ろ
   うとする場合「絶対に漏洩のないようにお願いします」などと警告しておきましょう。
7テンプレ:2008/11/23(日) 17:32:41 0
Q4:採用試験に向けた準備は?
A4:最近の選考方法の傾向は次のとおりです。
  ・書類選考
  ・面接
  ・面接+筆記試験
  ・面接+パソコン実技試験
  ・面接+筆記試験+パソコン実技試験
  などが主流になってきていますので準備しましょう!
  また、既卒未就職になった理由・早期退職になった理由・空白期間をどのように過ごしたかなど必ず聞かれ
  る質問は、正直に話しましょう。もううそをつく必要はありません。奇麗事ではすみませんよ。本当のこと
  を話してそれを理解してもらった上で採用されたほうがどれだけ気持ちいいでしょうか?それを考えてみて
  は!(うそをつくとそれを見抜かれます!恥を捨てましょう!)
  【面接のポイント】
  ・履歴書等の内容確認の際に、記載内容と同じことを答えているか?
   (書いた内容を忘れて違ったことを話していないか?)
  ・採用となった場合の条件確認を!
  ・仕事の内容に相違点はないか?詳細を質問して聞いておこう!
   (一日の仕事の流れに即して仕事内容をお聞かせ下さい!などと質問するとよい!)
  ・疑問点は必ず聞いておこう!
  ・採否連絡方法及び採用時の入社手続き等の流れを確認しておこう!
Q5:就職活動の鉄則的なことを教えて下さい。
A5:少しでも考えるとちょっとは変わるものです。
  ・ハローワークへ行く前にインターネットサービスで検索しておこう。
  ・紹介状交付後すぐ面接というケースもあるので書類の準備スーツ着用でハローワークへ行こう!
  ・ハローワークや面接に行くときの交通費は格安チケットショップで使いきり回数券を必要枚数のみ買え!
   (昼特・時差回数券などは節約に効果あり)
  ・出来るだけハローワークの職業相談窓口を有効活用しよう!
  ・面接等に行くと求人票に記載の内容と違う条件を提示してきたなどの場合ハローワークの職業相談窓口の
   相談員にその旨を報告しましょう!(時間外手当無支給・試用期間に労働・社会保険加入なしなどのおか
   しな条件提示など)
  ・「若年者トライアル雇用制度」などの制度をうまく利用しましょう!
8テンプレ:2008/11/23(日) 17:33:22 0
Q6:採用連絡をもらい就職を決めるとき注意することは?
A6:
  【就職を決めるときは】
  ・労働基準法第15条により、使用者は労働契約の締結に際し、労働者に対して以下の点について明示する必
   要があります。
  1  賃金の決定、計算・支払方法、賃金の締切・支払時期
  2  就業の場所、従事すべき業務の内容
  3  期間の定めのある労働契約の場合は労働契約の期間
  4  始・終業時刻、所定労働時間を越える労働の有無、休憩時間、休日、休暇、交代勤務をさせる場合にお
    ける就業時転換
  5  退職
  6  退職手当が適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算・支払方法、支払時期
  7  臨時の賃金(退職手当を除く)、賞与等、昇給、最低賃金額
  8  労働者に負担させる食費、作業用品その他
  9  安全衛生
  10 職業訓練
  11 災害補償、業務外傷病扶助
  12 表彰、制裁(種類・程度)
  13 休職
  ※上記のうち1〜5については書面で明示する必要あり!
Q7:労働・社会保険の加入がされるか心配です。
A7:加入義務のある労働・社会保険は以下のとおりです。
  雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険の4つが加入義務があります。また、試用期間から加入する
  義務があります。試用期間に加入しないという会社は違反ですので、そのような場合、入社前に発覚したな
  ら入社を辞退し、万一、入社後発覚したならハローワーク・労働基準監督署・社会保険事務所等に相談しま
  しょう!
  ※通常、雇用保険は、「雇用保険被保険者証」とあわせて「雇用保険資格取得等確認通知書(被保険者通知
   用)」が、健康保険は、「健康保険被保険者証」が交付されます。また、給料明細票の控除欄で控除され
   ているかを確認しましょう!!
  ・年金加入記録照会方法 https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401
  ・雇用保険加入履歴照会方法(手続案内) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken05/pdf/04.pdf
9テンプレ:2008/11/23(日) 17:33:57 0
Q8:入社後、試用期間の打ち切りや試用期間経過後退職を求められたとき必要なことは?
A8:トラブルを防ぐために必ず以下の書類をもらいましょう!
  ・退職理由を示した書面(必ず、退職者氏名・配属部署・勤務期間・解雇等の詳細理由・発行日付・事業所
   の名称・代表取締役の署名捺印のある書面で発行してもらう。)
  ・雇用保険被保険者離職票-1
  ・雇用保険被保険者離職票-2
  ・必ず働いた期間の賃金をもらう権利があります。(理由にかかわりなく受け取れます。)
Q9:履歴書に退職理由を書くときの良い書き方は?
A9:会社都合の場合と自己都合の場合では印象が変わりますが、これも経歴のひとつですので偽りなく書きまし
  ょう!
  例1) 平成○年○月 会社都合により退職(試用期間打ち切りの為)
  例2) 平成○年○月 自己都合により退職(会社が自分に合わなかった為)
  まず、会社都合か自己都合かを示し、( )内には○○の為と詳細を書きます。
10テンプレ:2008/11/23(日) 17:34:42 0
【就職・再就職支援機関】
・厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/index.html
・社会保険庁
http://www.sia.go.jp/index.htm
・ハローワークインターネットサービス
http://www.hellowork.go.jp/top.html
・学生職業総合支援センター(既卒未就職おおむね3年程度まで利用可能)
http://job.gakusei.go.jp/
・履歴書メーカー
(JIS規格履歴書用紙を無料ダウンロード・プリントアウトして記入することが可能)
http://resume.meieki.com/
【参考資料】(就職活動の知識等の大半が網羅されています)
・『就職サポートブック』(pdf版)
http://start.hrsys.net/download_supportbook.html
・職務経歴書の作り方(厚生労働省発行・・・ハローワーク茨木HPよりpdf版)
http://osaka-rodo.go.jp/hw/ibaraki/ac1902.pdf
・履歴書・職務経歴書の指南書(大阪労働局発行・・・ハローワーク茨木HPよりpdf版)
http://osaka-rodo.go.jp/hw/ibaraki/ac1901.pdf
11テンプレ:2008/11/23(日) 17:35:20 0
※内定でた人はこれに書き込んでね

-----------------------------------------

【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【既卒に一言】 :
12テンプレ:2008/11/23(日) 17:36:12 0
テンプレ以上
13('A`):2008/11/23(日) 18:44:28 0
いちおつ
14('A`):2008/11/23(日) 22:55:05 0
今日、母親の誕生日だからバイト代でケーキ買ってあげたよ
15('A`):2008/11/24(月) 00:20:41 0
えらいな
16('A`):2008/11/24(月) 00:57:32 0
ハロワもいいけど、既卒1年目ぐらいならリクエーで面倒見てくれるぞ
この時期になると厳しいかもしれんがハロワだけよりは可能性あるかも
17('A`):2008/11/24(月) 14:23:53 0
既卒4年目なんでもうハロワしかない。明日が見えない
18('A`):2008/11/24(月) 15:00:40 0
見えなくても明日はくるのだ…
19('A`):2008/11/24(月) 23:06:34 0
暗い明日が続くのさ
20('A`):2008/11/24(月) 23:30:31 0
ハロワ経由で応募の営業なら既卒4年目だろうが5年目だろうが乱発で受ければどこか通るだろ。
続くかどうかはしらんけどな。
21('A`):2008/11/24(月) 23:36:53 0
寝てる時だけ現実から開放される
22('A`):2008/11/25(火) 12:55:27 0
嫌になっちまうぜ
糞すぎて
23('A`):2008/11/25(火) 13:02:00 0
もう12月かよ
24('A`):2008/11/25(火) 16:21:06 0

★横浜ジョブフォーラム(2009年卒・第2新卒者・若年既卒者対象)
■開 催 日:11月27日(木)PM1:00〜PM6:00(PM5:30受付終了)
■場  所:横浜新都市ホール(横浜そごう9F)
     (横浜市西区高島2-18-1)【横浜駅東口徒歩1分】
                      協力:マイナビ
*入場無料/予約不要/受付随時/服装自由

▼参加企業等の最新情報はかながわJobwayへ▼
ttp://kanagawa.jobway.jpへアクセス
25('A`):2008/11/25(火) 16:22:29 0
関東圏や都市部に既卒なんて存在しないだろ。求人数すげぇもん
26('A`):2008/11/25(火) 16:25:01 0
じゃあ、上京すれば良いんじゃね
27('A`):2008/11/25(火) 16:28:21 0
>>26
既卒が存在しないからこそ、既卒向けの求人が無い
28('A`):2008/11/25(火) 16:29:51 0
ボロボロいっけど
29('A`):2008/11/25(火) 16:32:09 0
>>27
そもそも既卒に需要がない。既卒は中途半端人材だから
30('A`):2008/11/25(火) 16:33:31 0
('A`)
31('A`):2008/11/26(水) 03:41:10 0
それをいったら
32('A`):2008/11/26(水) 03:41:56 0
>>29
 . .
「人材」ですらない。ただの人間さ
33('A`):2008/11/26(水) 16:20:00 0
>>24
行こうと思ってたけどなんか急に面倒臭くなってきたのでやめるわ
34('A`):2008/11/26(水) 16:55:07 0
はい落ちた
35('A`):2008/11/26(水) 17:00:19 0
どんまい
36('A`):2008/11/26(水) 23:25:21 0
おっつん
37('A`):2008/11/27(木) 06:37:18 0
年明ても職見つかりそうにない
38('A`):2008/11/27(木) 18:00:57 0
営業だと色んな会社に行くのだが、受付の女と世間話なんてできると思えない。
39('A`):2008/11/27(木) 21:35:07 0
40('A`):2008/11/27(木) 21:36:46 0
正直働きたくてたまらない
面接はしたくないけど
41('A`):2008/11/28(金) 00:32:39 0
面接うけたことない・・
42('A`):2008/11/28(金) 02:36:36 O
童貞捨てたいよ。
43('A`):2008/11/28(金) 05:11:37 0
未だに面接童貞です
44('A`):2008/11/28(金) 06:54:16 0
最初はやっぱきれいなおねいさんに面接してもらいたいよね
45('A`):2008/11/28(金) 12:20:33 0
お前らの面接の話し教えてよ
嫌な面接官とかいなかったの?
46('A`):2008/11/28(金) 12:27:43 0
君じゃ女子社員と仕事ができそうに無いねって言われたことならある
信じてもらえないだろうけど
47('A`):2008/11/28(金) 12:55:31 0
嫌な面接官には当たってないな
48('A`):2008/11/28(金) 14:37:13 0
ああああああああああああああああああああああああああああああ
49('A`):2008/11/28(金) 20:24:07 0
できる仕事とはいえ興味も沸かない仕事の
志望動機なんて思いつくかっつの・・・
たとえできても口に出すと嘘っぽくて
・・・('A`)
50('A`):2008/11/28(金) 21:07:30 0
そう、ウソをつけない奴が置いてかれるのさ
51('A`):2008/11/28(金) 22:14:09 0
別に行きたいわけでもない会社受けて落ちてると何やってんだろ俺って思って空しくなる
52('A`):2008/11/28(金) 22:18:48 0
今年は内定取り消し多いみたいだから仲間が増えるな
53('A`):2008/11/28(金) 22:35:33 0
現役で内定もらえてたわけなんだしそのうち何とかなるんじゃね
問題は現役で取れなかった人名分けで
54('A`):2008/11/28(金) 22:39:09 0
若いうちからやりたい仕事に就くのは無理なのだから
できる仕事から始めろといわれたのだが、
百歩譲ってできる仕事があったとして、それを続けて経験積んでも
やりたい仕事に就けるのかどうか考えたら応募意欲が失せる。
そうやってもう1年が経とうとしてる。俺はこのままどこへ行く
55('A`):2008/11/28(金) 22:40:22 0
世界恐慌だしなぁ
56('A`):2008/11/29(土) 12:20:41 O
働いてから数ヶ月しか立ってないのに来月は忘年会だ
忘年するほど働いてねぇよ
57('A`):2008/11/29(土) 13:59:19 0
面接で落とされたよくそったれ
俺は社会に必要ないですかそうですか
58('A`):2008/12/01(月) 01:11:43 0
モテないどころか社会に適合できない人11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1227408308/

おまえらはそろそろ社会不適合者かw

既卒で5年も就活してりゃあ就職くらい出来るだろ普通にさw

なんで10年も既卒でいて無職のままなの?バカなの?
59('A`):2008/12/01(月) 02:27:36 0
今年はもう職が無いだろうから、
筆記試験の勉強と、バイトで金貯めて年明けの就活資金に当てるわ

>>57
面接で何聞かれた?
60('A`):2008/12/01(月) 16:31:23 0
おまえら最近どうよ
俺はますます糞だ
61('A`):2008/12/01(月) 16:46:23 O
>>60ブラックなガソスタのバイト辞めたばっかり(笑)
またバイト探しから逆戻り
62('A`):2008/12/01(月) 18:54:08 0
俺は小売を5日で辞めて就活に逆戻りw
63('A`):2008/12/01(月) 18:59:35 0
小売ってどんな感じなの?
差し支えなければ辞めた理由も教えて
64('A`):2008/12/01(月) 21:53:35 0
ああ、ダメダメだよ
だがまた応募
65('A`):2008/12/02(火) 01:46:34 0
もう今月はブラックしかなさそう
66('A`):2008/12/02(火) 07:58:41 0
小売はヒドいぞ
まず将来が無い
67('A`):2008/12/02(火) 12:43:47 0
やべえ、今までで一番興味ある求人があった
また模型作りなんだけど
これ落ちたら流石に凹んじゃうかもしれん
68('A`):2008/12/02(火) 13:53:53 O
年末に求人を出す企業=ブラック
69('A`):2008/12/02(火) 14:23:11 0
かまわん
70('A`):2008/12/02(火) 14:57:06 0
面接練習月間てことですね!
71('A`):2008/12/02(火) 17:48:36 O
ブラックで働くならまだアルバイトの方がいいと思う
72('A`):2008/12/02(火) 17:51:57 0
職歴なし既卒を雇うなんてブラックと言われるところがほとんどだよ
73('A`):2008/12/02(火) 18:19:49 O
自動車業界が苦しんでますね(笑)
いっそのことメチャクチャになってほしいですね
74('A`):2008/12/03(水) 00:06:23 0
おまえら就活してる?
75ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2008/12/03(水) 00:14:53 0
してない
76('A`):2008/12/03(水) 00:15:50 0
今一社応募してある
77('A`):2008/12/03(水) 01:49:11 0
偉いな、受かるといいね
78('A`):2008/12/03(水) 09:26:14 O
ハロワでガソスタのバイト見つけたから面接行ってくる
79('A`):2008/12/03(水) 10:47:16 0
もう焦りがピークに来てる
24歳になってしまう
80('A`):2008/12/03(水) 11:05:01 0
俺27で来年から正式採用だからまだ大丈夫だ
81('A`):2008/12/03(水) 11:09:52 0
>>80
すげえ
どんな職種で何社くらい受けられたんですか?
82('A`):2008/12/03(水) 11:56:09 0
去年の2月から90社近く回って今日やっと内定出たー

俺なんか拾って大丈夫なのか? ('A`)
83('A`):2008/12/03(水) 12:35:51 0
90社だと・・・

いや、しかしおめでとう!
84('A`):2008/12/03(水) 12:40:51 0
一個断られるたびにどん底に突き落とされた気分がして立ち上がるのに時間がかかるぜ
85('A`):2008/12/03(水) 12:55:25 0
寝る前だけめちゃくちゃやる気でる
86('A`):2008/12/03(水) 13:16:01 0
全く拾われる気がしない。熱意がでない。働きたいのに面接になったら萎縮してしまう
87('A`):2008/12/03(水) 14:38:40 0
月に一回くらいこれはと思わせる求人を見つける

面接行ったら求人内容と実態と自分の無様な姿に絶望する

むしろ採用されても断るからいいよとか勝手に自分で予防線を張る

不採用通知が来る

なんだかんだショックを受けてしばらく就職活動する気が無くなる
88('A`):2008/12/03(水) 14:44:33 0
90社ってやっぱ面接回数だよね・・・
89('A`):2008/12/03(水) 14:50:28 0
今初めて2社同時に応募したぜ・・・怖いぜフヒぃ
90('A`):2008/12/03(水) 19:10:56 0
1社応募の返事待ち。待遇は悪くないITだけど

>87
これはと思ってもググったらブラックだったり
そうじゃなくても気にならなかったり不安になったりするよ・・

>82
おめでとう!!頑張ってくれ
91('A`):2008/12/03(水) 19:40:00 O
喪男ならクリスマスもバイトで夜は一人で晩飯だろ?
92('A`):2008/12/03(水) 19:44:57 0
クリスマス面接
93('A`):2008/12/04(木) 08:42:49 O
サービス残業あっても就職するの?
94('A`):2008/12/04(木) 13:06:07 0
無職ニートでいるよりマシ。
95('A`):2008/12/04(木) 13:35:36 O
何のバイトしてる?
96('A`):2008/12/04(木) 15:53:07 0
ノンバイサー
97('A`):2008/12/04(木) 15:58:45 0
99 カキ(東京都):2008/11/29(土) 21:49:00.33 ID:dSmPb6ml
バブル期入社のやつらをクビにしてくれ。
わりにあわない。

108 キウイ(京都府) :2008/11/29(土) 21:54:39.48 ID:m4NX97Y2
>>99
俺達だって第一希望の会社の説明会に行ったら
その場で拉致られてグアムに一ヶ月監禁されたり、
仕事する暇無いほど経費の無駄使いの方法考えたりで
死ぬ程忙しかったんだよ、バブル馬鹿にすんなカス
98('A`):2008/12/04(木) 16:01:45 0
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
99('A`):2008/12/04(木) 16:05:09 0
まぁバブったのはそのとき入社の人たちのせいじゃないからしょうがない
でもその感覚を今でも持ってるやつは淘汰されるべき
100('A`):2008/12/04(木) 16:07:02 0
(ヽ´ω`) そうだネ・・・
101('A`):2008/12/04(木) 16:20:02 O
バブー
102('A`):2008/12/04(木) 16:21:02 0
イクラちゃん乙
103('A`):2008/12/04(木) 16:21:52 0
イクラもタラもあの年齢であの喋り方は異常らしい。発達が遅いつーか親の教育が悪いらしいな
104('A`):2008/12/04(木) 16:27:09 0
ガンダムにタラちゃんみたいな喋り方の小娘が出てるな
105('A`):2008/12/04(木) 16:28:32 0
ガンダムはW以来見てない
106('A`):2008/12/04(木) 16:53:30 0
求人サイトも最近見ていない
107('A`):2008/12/04(木) 16:55:28 0
既卒者対象 既卒から正社員を目指す! 既卒者マン・ツー・マン就職相談会|いい就職.com|第二新卒などに向けた就職活動支援サイト
ttps://iishuusyoku.com/mantoman-k/

就職Shop(ショップ)| リクルートの就職のお店ご案内サイト(若いうち→未経験から→正社員)
ttp://www.ss-shop.jp/index.html

Find Job(既卒歓迎の企業情報)
ttp://www.find-job.net/

ODN(既卒者用のお仕事情報)
ttp://www.odn.ne.jp/work/

クイック(エージェント)
ttp://ten-navi.com/mlp/18/

既卒、フリーター、ニート、就職への道(交流掲示板)
ttp://www.dekirukotokara.com/

既卒者のための就職活動支援サイト〜ネットで探す既卒採用情報
ttp://www.xn--1krv54b.com/
108('A`):2008/12/04(木) 17:43:28 O
好景気の後は不景気が続くことくらい俺でも知ってるのに
当時の当事者たちはなんの対策もせずバブルは弾け今に至る
俺たちが現役を引退しても200%不景気は続く
109('A`):2008/12/04(木) 17:45:26 0
いい就職comは雇用条件違いすぎな求人ばかりだったよ
110('A`):2008/12/04(木) 17:47:23 0
いい就職って応募→面接じゃなくて相談→応募→面接なのか。めんどくせ
111('A`):2008/12/04(木) 18:31:11 O
>>109入社した後、労働基準監督署に訴えれば良い
はい解決!次
112('A`):2008/12/04(木) 19:02:01 0
求人サイト登録してたなんか求人アドバイザー?ってのからスカウトメールきた
合って話そう!らしい、怖い
113('A`):2008/12/04(木) 19:25:02 0
会ったら調子のいいこと言われてその気になってなし崩し的に押し付けられるブラック企業の
斡旋にむしろ自分からお願いしますとか言っちゃって気付いた時にはもう後戻りできない状況に
なってとんでもないヤクザな仕事について毎日殴られながら辞められずに休みの無い安月給な
職場でその月を生きるだけの給料を稼ぐために働いて忙しすぎて転職活動も資格取得もできずに
もうどうにもならない人生が更にどうにならない人生に転落するよ。

なんて想像してるからそういうの行ったことないけど実際どうなんだろうな
114('A`):2008/12/04(木) 19:48:43 0
俺もそれに近い想像するから怖い
115('A`):2008/12/04(木) 19:55:30 0
やってはいけない15の鉄則
ttp://www.jinzai-info.net/cnt/ik12_000_isp_lst
116('A`):2008/12/04(木) 20:03:15 0
親父の職業聞かれたわ
残業代もでないとか言ってたしブラック確定かあそこは

落ちたけど
117('A`):2008/12/04(木) 20:10:26 O
24歳なんだが、先行きが不安過ぎる
118('A`):2008/12/04(木) 23:44:47 0
>115
これ一つもやってないところないだろ
119('A`):2008/12/05(金) 09:17:34 0
雨と風ひどかった
新聞配達も楽じゃない
120('A`):2008/12/05(金) 12:24:33 O
>>112俺もスカウトメール来るサイトに登録してるがハロワと同じで一度も採用されたことがないよ(笑)
>>116失礼な企業だな!採用されても入社はNGだな

今日はバイトの面接に行く予定だったが雨降ってるから止めとくわwwwww
121('A`):2008/12/05(金) 12:31:19 0
行けェーーーッ
122('A`):2008/12/05(金) 12:48:47 0
家族構成とか親の職業とかハロワから応募したとこはほとんど聞かれたな
紙にそういうの書かせる会社も普通にあったし履歴書もろくに帰ってこねえし
やっぱ田舎は駄目だな
123('A`):2008/12/05(金) 13:16:35 O
>>122何県ですか?
そんなこと聞いてくるなんてブラックの典型ですねぇ?
個人情報売られそうで怖い…。
俺やったら教えないし聞かれた時点で帰るしな(笑)
124('A`):2008/12/05(金) 16:52:06 0
書類送ってメール待ってたらいきなり電話かかって明後日面接決まったフヒィ
125('A`):2008/12/05(金) 17:02:11 O
若かったら書類選考に落ちることってほとんど無いよね?
面接で弾かれるがなwwwwww
126('A`):2008/12/05(金) 17:10:03 0
面接で落とすくらいなら書類で落としてくれって思う
127('A`):2008/12/05(金) 17:28:34 O
>>126正論!

俺面接に行っただけで交通費貰った事あって感動したわ
超ホワイト企業だな。液晶テレビを出してる某大手企業の下請け会社だったから当然かwww
128('A`):2008/12/05(金) 17:32:19 0
つか、普通面接に行ったら交通費出るよ
最初の面接はともかく2回目とか、あるいは最初でも書類で絞ったりしてるところは…
129('A`):2008/12/05(金) 17:32:50 0
出た事ねえや
130('A`):2008/12/05(金) 17:37:55 0
近所の会社に歩いて行ったのに交通費貰ったことがあった。歩いてきたのでって断ったけど
「来て頂いた方、全員に受け取ってもらっているので」って言われたから固辞するのも
なんだから受け取った。翌週、採用の通知が来たけど断った。
131('A`):2008/12/05(金) 17:42:12 0
なんで断んの
132('A`):2008/12/05(金) 17:45:56 0
休みが日曜日だけで勤務地が遠方になりそうだったから
133('A`):2008/12/05(金) 17:47:43 0
それは面接で初めてわかったのか
134('A`):2008/12/05(金) 17:58:13 0
問題は時間と気力なんだよ
これらを消耗させたあと落とされると非常に辛い
135('A`):2008/12/05(金) 17:58:51 0
まあなんというか>>115の7みたいな流れで
136('A`):2008/12/05(金) 18:17:17 0
なんちゅう・・・それはいやだねえ
137('A`):2008/12/05(金) 19:59:06 O
無職だったら家に生活費は入れないよね?
138('A`):2008/12/05(金) 21:37:57 0
5万入れてる。さもなくば追い出される。
139('A`):2008/12/05(金) 21:41:29 0
>>138
収入源はどこだ?
140('A`):2008/12/05(金) 21:42:34 0
バイト
141('A`):2008/12/05(金) 22:20:24 0
留年ぎりぎり可ばっかりのDQN達が早々と就活終わらせてたのを見て俺の価値観は変わったと思う
142('A`):2008/12/05(金) 23:16:33 0
それなのに採用されると最近の新人はくずばかりとか言われるんだぜ。
143('A`):2008/12/05(金) 23:22:47 0
最近の若いもんは〜云々は昔から言われてるから
144('A`):2008/12/06(土) 00:12:31 0
団塊に言われるのならまだしも、団塊jrに言われたくないな。
145('A`):2008/12/06(土) 00:25:42 0
今でも下手すりゃ大学生くらいの奴がこれだからゆとりはみたいなこと平気で言ってるしな。
いや、お前もだろみたいな。未来永劫続く常套句だろうな。
146('A`):2008/12/06(土) 02:24:58 0
>>144
団塊にも言われたくないよ
147('A`):2008/12/06(土) 02:34:50 0
そんなありきたりのことを言うやつはたいしたことないんだから言わせときゃ良い
特別影響力の高いやつを除いては
148('A`):2008/12/06(土) 02:48:56 0
無職が何言ってもな・・・
149('A`):2008/12/06(土) 07:44:15 O
>>144
団塊どころか平安時代から既に言われてたと、どこかで見た
150('A`):2008/12/06(土) 07:48:28 O
「最近の若い奴らは〜」
とか言われてもおっさん・おばはんの方が変な奴・悪い奴は多いよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader863695.jpg
151('A`):2008/12/06(土) 14:30:04 0
>>150
なんでこのオバハンは毛を剃ってるの?
152('A`):2008/12/06(土) 16:50:39 0
ここで働けなけりゃ…俺はただの大バカヤロウだ
153('A`):2008/12/06(土) 16:51:10 0
ニートは害悪
154('A`):2008/12/06(土) 17:12:07 0
10年度から延滞通報=奨学金、在学生も対象−支援機構(時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000153-jij-soci

\(^o^)/ オワタ
155('A`):2008/12/06(土) 17:12:50 0
OLが、やりたがらない仕事ベスト6

@成果がはっきり評価される仕事
A完成度を高める為工夫が必要な仕事
B専門知識・技術が要求される仕事
C意見・アイデアが求められる仕事
D多くの人と関わる仕事
E接客・お茶くみ・電話取りなどの雑用係

http://www.geocities.jp/mendoumei/olhonne.html
156('A`):2008/12/06(土) 17:13:00 0
借りた金は返して当然
157('A`):2008/12/06(土) 17:15:11 0
>>155
喪男でOLの話なんてスンナよ
158('A`):2008/12/06(土) 22:43:30 0
お前ら筆記は余裕なの?
面接で落とされるのは最終まで進んでもか?
159('A`):2008/12/06(土) 23:02:14 0
筆記があるような上等な企業なんか受けたことない
160('A`):2008/12/06(土) 23:18:50 0
俺も
そして明日面接いってくる
161('A`):2008/12/06(土) 23:31:55 0
日本郵政は企業説明の後、マークシートだった
162(´Д`):2008/12/07(日) 09:19:11 O
>>160日曜に面接なんて御苦労様
>>161正社員ですか?バイトですか?
163('A`):2008/12/07(日) 13:03:30 0
>>158
正直俺の知能では到底無理な筆記もあったが、
俺でも可能なところもあった。面接で落ちたけどな。

簡単な筆記だと、主要国の首都を問うものや、消防レベルくらい?の四則計算、
短文の英語和訳だったような気がする。
難しかったのがわけわからん数式を使って積み木の数を数える奴や
400字以上で日本の小売業について語れとか意味不明なのがあったな。
164('A`):2008/12/07(日) 17:27:45 0
面接いってきたただいま
いつもより手応えがあったな・・・
165('A`):2008/12/07(日) 17:28:33 0
おめでとうって言えればいいな
受かったら一言書いてからいなくなってくれ
166('A`):2008/12/07(日) 18:24:25 0
電車内で幼虫をばらまいたとして、大阪府警枚方署と鉄道警察隊は24日、威力業務妨害容疑の現行犯で、兵庫県西宮市の会社員水田学容疑者
(35)を逮捕した。

「ぐにゃぐにゃ動いて気持ち悪いので、乗客が驚くのを見るのが楽しかった」と供述しているという。

調べでは、水田容疑者は同日午前10時5分ごろ、大阪府寝屋川市内を通過中の
京阪線中之島発出町柳行き特急電車内で、小鳥の餌などに使われる長さ約2センチほどの
幼虫「ミールワーム」約200匹をばらまいた疑い。清掃作業などのため電車は約3分遅れた。

京阪では11月に入り、幼虫が車内で見つかるケースが多発。鉄道警察隊などが警戒
していた。逮捕時、水田容疑者はかばんの中にフィルムケースに小分けするなどして
約3600匹の幼虫を所持していたという。同署は余罪を調べる。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081124070.html
167('A`):2008/12/07(日) 18:24:57 0
基地外ですら会社員だというのに俺ときたら・・・
168('A`):2008/12/07(日) 18:25:53 0
京阪電車内で昆虫の幼虫をばらまいたとして、大阪府警は24日、会社員水田学容疑者
(35)=兵庫県西宮市上大市2丁目=を威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕した。
枚方署によると、「足をばたつかせて驚く女性の姿を見たかった」と供述しているという。
京阪電車では同様の被害が今月に入り、今回も含めて計19件起きており、同署は関連の
有無も調べている。
http://www.asahi.com/national/update/1124/OSK200811240019.html
169('A`):2008/12/07(日) 18:29:26 0
どんな性癖だよ
170('A`):2008/12/07(日) 18:43:53 0
【泳ぐチンコ】 琵琶湖で男性器の形をした新種の淡水生物を発見【新種発見】
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/k/a/m/kamiotakara/20071204181045.jpg
171('A`):2008/12/07(日) 18:44:12 0
君は不採用!人事が明かす"ビックリ応募エンジニア"
事実に基づく正確な職務経歴書、落ち着いたスーツで誠実な受け答えの面接……って普通の転職スタイルだと思いますよね?そんな常識を吹き飛ばすようなエンジニアが、実はたくさんいるんです。どんな人かって? 気付いていないだけで、あなたの姿なのかもしれませんよ。

■写真がダメ!
・履歴書にペットを抱いた写真を張っていた。さすがに非常識と思い、不採用とした。
趣味の欄に「ペット飼育」とか、特技の欄に「ブリーダー」と書いてあれば……。(SI企業)

・履歴書の写真がノーブラだった。
ごく普通の写真を張っていれば考えた。(流通・小売・サービス関連)

・30代前半のソフトエンジニア。履歴書の写真がアロハでした。
写真はスーツでネクタイ着用!
(中略)
■番外編 こんな理由で落とされるエンジニアもいる!
・特技にヨーヨーとけん玉と書いてあった。不真面目なので不採用とした。
http://news.livedoor.com/article/detail/3897205/
172('A`):2008/12/07(日) 18:44:53 0
■ウソはダメ!
・書類選考で一度不採用にした人が、全く違う経歴(会社名や業務内容など)で
 もう一度応募してきた。
同じ経歴でアピールポイントを増やすなどをしてくればよかったのに。
(製造業:半導体・電子・電気部品関連)

・在籍していた会社を偽っていた。
偽っていなければ不採用とならなかった。(ソフトハウス)

・40歳で前歴は某有名企業。自己PR欄に「御社の仕事は前職よりも簡単なので、
 私なら即戦力になると思います」
どんなことができるから即戦力になれるといった書き方なら、少なくとも書類審査では
落とさなかった。(不動産・建設関連)(抜粋)
http://news.livedoor.com/article/detail/3897205/
173('A`):2008/12/07(日) 18:50:56 0
千葉県東金市田間、看護師成田多恵子さん(38)の次女で保育園児幸満(ゆきまろ)ちゃん
(当時5歳)の遺体が路上で見つかった事件で、東金署捜査本部は6日午後、現場近く
に住む東金市東上宿、無職勝木諒(りょう)容疑者(21)を死体遺棄容疑で逮捕した。

勝木容疑者が住むマンションの駐車場には、幸満ちゃんの服や靴がレジ袋に入れられて
捨てられていた。この袋から勝木容疑者の指紋が検出された。幸満ちゃんは窒息死
させられたとみられており、捜査本部は殺人容疑でも調べる方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000029-yom-soci

県警東金署捜査本部は5日までに、小太りの男が事件当日、幸満ちゃんとみられる
裸の女児を肩にかついで運んでいたとの目撃証言を得た。(抜粋)
http://mainichi.jp/select/today/news/20081206k0000m040165000c.html
捜査本部は午後4時半すぎ、勝木諒容疑者(21)のマンション自宅の家宅捜索を
終了、押収物は段ボール箱などで6、7箱分に上った。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000122-jij-soci

捜査本部によると、勝木容疑者は、逮捕の瞬間「うん」とうなずいた。その後の調べで、遺棄を認め「(幸満ちゃんが)ぐったりしていて怖かった」と説明した。
また、勝木容疑者の部屋には、女児向けアニメのポスターが壁に張られ、本棚にも「プリキュア」シリーズなどの少女漫画が並んでおり、部屋一面が漫画に囲まれた状態だった。
http://mainichi.jp/select/today/news/20081207k0000m040111000c.html

アニメやビデオを好み、県警の捜索で部屋から大量の漫画本が見つかった勝木容疑者。
事件の約1か月前から無断欠勤が続き、事件前日付で3年半ほど働いた職場を辞めていた。
東金署で始まった調べで、勝木容疑者は当初、「アニメの『プリキュア』が好き」
などと話していた。

勝木容疑者は遺棄現場に近い6階建てマンションの3階で、母親と2人で暮らしていた。
自宅近くにあり、2002年5月から4年ほど通ったレンタルビデオ店。多い月は
毎週訪れ、CDやビデオを一度に10本近く借りていくこともあったという。
この間にアイドルの歌やアニメのほか、洋画や時代劇などを計100本以上借りていた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081206-OYT1T00849.htm

事件後、現場近くの住人として、報道各社の取材を受けていた。その際、
「あこがれていたゲゲゲの鬼太郎に近づきたいので、げたを履いてます」
「江戸川乱歩の本など怖い話が好きで、近所の図書館には毎日行きます」などと
冗舌に話すこともあった。

事件後は控え気味だった外出も10月中旬以降、目立つようになり、近くのコンビニ店
で友人と談笑したり、漫画本を立ち読みしたりした。一方で、誰もいない背後をしきりに
気にする姿も見られた。
履歴書の趣味欄は「音楽鑑賞、読書、カラオケ」。「忘年会でカラオケで歌うなど
社交的な面もあった」と話す元同僚もおり、「もうすぐお父さんと一緒に暮らす」
と家族のことを語ることもあったという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081206-OYT1T00849.htm
174('A`):2008/12/07(日) 18:51:37 0
キモヲタロリコンピザでも就職できたのに俺ときたら
175('A`):2008/12/07(日) 18:53:10 0
こいつがやめた工場で求人無いかな
176('A`):2008/12/07(日) 19:07:02 O
こいつはおたくっつーか知能が小学生並みだからアニメ見てただけじゃね?
177('A`):2008/12/07(日) 19:14:47 0
つまりアニヲタは知能が小学生並みって事か
178('A`):2008/12/07(日) 19:38:23 0
なんでも煽りに発展させようとする人の知能も高いとは思われないと思うよ
179('A`):2008/12/07(日) 20:30:24 O
変な事件を起こす基地外ですら就職してるのに真面目に就職活動してる
俺たちの立場って一体…。
社会に必要ないってことかな?
180('A`):2008/12/07(日) 20:47:35 0
>>171>>172
真面目にやってりゃ受かるだけすげえよそいつら
181('A`):2008/12/07(日) 20:49:17 0
>>179
死ねって言われてるようなもんだよな
だって働かせてくれないんだもの
182('A`):2008/12/07(日) 22:22:13 0
>>179
考えるのはよしておこうぜ
183('A`):2008/12/07(日) 22:24:41 0
面接票びっしり書いて汗びしょびしょになって本気で面接に臨んでも落とされる
既卒に未来はないのですね
184('A`):2008/12/08(月) 00:42:22 0
>>179
就職した時は基地外じゃなかったのかもしれん
185('A`):2008/12/08(月) 01:08:08 0
>>184
そっち系の学校でてると学校側が就職先用意してくれる
ニュース見てると仕事ぶりはまともだったみたい
軽度の障害だけど善悪の判断がつかない大きな子供なので
ささいな事で怒ったりする
186('A`):2008/12/08(月) 01:09:32 0
池沼の基本だな
187('A`):2008/12/08(月) 01:10:02 0
池沼や心象を受け入れる日本ってどうなんだ?
188('A`):2008/12/08(月) 01:11:23 O
終わってる。それ以上でもそれ以下でもない
189('A`):2008/12/08(月) 01:14:33 O
自業自得だけど面接の内容じゃなく結局履歴書見て落とされてる気がする
職歴なしがそんなに駄目なのかよ
空白期間がそんなに駄目なのかよ!くそっ!
190('A`):2008/12/08(月) 01:26:54 0
>>187
心象ってよく聞くけど何の略か分からん
何の略?
191('A`):2008/12/08(月) 01:27:24 0
身体障害者じゃね
192('A`):2008/12/08(月) 01:31:07 0
あかそうなのか
ありがとう
193('A`):2008/12/08(月) 04:05:19 O
>>189空白期間はアルバイトをしていたことにしようぜ!俺はいつもそうしている
職務経歴書に詳しく書いておけば面接で前職のことを詳しく聞いてくることはまず無い
194('A`):2008/12/08(月) 07:54:12 O
若い間は契約・派遣社員・バイトでもいいが30代のおっさんになったら
もうどうしようもないんだろうな(´Д`)
自殺する勇気もないだが…。
195('A`):2008/12/08(月) 15:23:30 0
>>193
バレないのか?
バイトしてた証拠を要求されたり
196('A`):2008/12/08(月) 19:27:55 0
197('A`):2008/12/08(月) 19:30:27 0
198('A`):2008/12/08(月) 22:02:17 0
リクナビで未経験可の求人あるけど、あれ業界経験が不問であって、
社会人経験は必要みたいだが、ハロワの経験不問も同じことなのかな?
199('A`):2008/12/08(月) 22:20:38 0
既卒可とは載ってないの?
200('A`):2008/12/08(月) 22:20:40 0
俺は求人サイトで普通にそういうとこ受けてるけど書類は通るよ
201('A`):2008/12/08(月) 22:39:49 0
そもそも職歴無し既卒の存在について全くといっていいほど考慮されていないから
既卒者ってどっちかと言えば引きこもりやニートの仲間に分類されているよね
202('A`):2008/12/08(月) 23:21:27 0
普通にやっていれば新卒で就職できないはずが無い!

とか考えてるんだろ。
203('A`):2008/12/08(月) 23:26:32 0
リクナビNEXT使ってる人いるかい?
204('A`):2008/12/08(月) 23:48:03 0
>>195
年末調整のときにばれる可能性はあると思う
205('A`):2008/12/09(火) 03:52:39 0
解雇する理由として十分だね。何かあったとき真っ先に解雇されると思うよ。
206('A`):2008/12/09(火) 13:42:34 O
採用されたのが新年からだったらバレないだろ?

年末調整って給料が手渡しの企業でもバレるのかな?
207('A`):2008/12/09(火) 18:43:54 0
架空のバイトの話も駄目なら何もねぇな俺・・・
208('A`):2008/12/09(火) 20:18:07 0
マジバイトしろよ
209('A`):2008/12/09(火) 20:47:27 0
学生の頃やってたのも調べられんの?
210('A`):2008/12/10(水) 00:16:16 0
それはねー
211('A`):2008/12/10(水) 00:50:52 O
一度でも道を外れたらもう二度と復帰できない仕組み
212('A`):2008/12/10(水) 01:38:39 0
極めて困難だができなくはないんだよなぁ、だからこそ対策や救済策が一切なされないわけで
213('A`):2008/12/10(水) 01:44:33 0
今回の内定取り消しのことで騒いでるようだけどさ

結局、この新卒主義が問題なわけだよな。
新卒で内定取り消されたら後がないみたいな話の方向だし(ニュースとかでは)

そこを改善してくれる政党は存在しないの?


214('A`):2008/12/10(水) 01:47:03 O
存在しない
そもそも既卒の現状知らない
215('A`):2008/12/10(水) 01:57:32 0
新卒社会の崩壊を望む

もすこし既卒が多かったら大々的なデモとか出来たのにな

216('A`):2008/12/10(水) 02:20:58 0
根本的に今の新卒至上主義や非正規雇用の増加を問題視しない人は視野が極めて狭いか昔の方が待遇が悪かったとか考えてるわけだ
前者は救いようが無いとしても、後者のほうはなまじ経験や実情が入ってるだけに昔の状態を現在に当て嵌めてしまっているのが問題だ
昔の待遇はあくまで将来性が残されているものだったし、おまけに昔と今では物価も税制も社会も違う、同じ待遇ではやっていけない

だが実際は視野が狭いのが大半、目の前に車が来なければ事故に遭うのもわからない
馬鹿は死ななければ治らないと言うとおり日本の社会が滅茶苦茶になってからでないと手は打たないだろうね

>>215
大々的でないにしてもデモはやればその分効果はあるよ、でもやる度胸のある奴なんているか?
大半はデモやるぐらいなら見込みの無い選考行くかバイトするかどっちかでしょ
217('A`):2008/12/10(水) 02:28:01 0
だから
もすこし人数が多かったらってこと
そのぶん参加者増えるだろ
既卒の奴らの大半は諦めるなり、超妥協するなり、してるから
デモに参加できる人数は少ないだろな
これから氷河期くるらしいから
あと3年待てばデモくらいできそうだけど
218('A`):2008/12/10(水) 02:33:03 0
人数多かったらデモなんかやるまでもなく社会問題になってるだろ
219('A`):2008/12/10(水) 03:28:18 0
社会問題ってのは一般人に危険性が出てきて初めて社会問題になる
結局のところ一般人は既に定職に就いてるし、派遣やフリーターが路頭に迷おうが首吊ろうが問題にはしない
そうすることで一般人は仕事も給金も当面は確保されるし、非正規の奴らは働いてる間は異を唱える余裕など無く死ねば口無し
そうして労働力の浪費による経済悪化と社会的なしがらみの無くなった者による凶行が頻発するまで具体的な対応はされないよ
現に非正規雇用が増えたことへの「対策」がジョブカフェ、つまりヤングハローワークだ、なんかいいことあったか?
220('A`):2008/12/10(水) 03:32:56 0
ジョブカフェはNGOじゃなかったっけ?
221('A`):2008/12/10(水) 03:51:00 0
デモやっても好転するとは到底思えん
222('A`):2008/12/10(水) 03:54:19 0
大きい企業は消費者とかに好感を持たれるように
多少の慈善活動はする。既卒が社会問題化すれば
一部の企業は既卒受け入れをするだろうて
223('A`):2008/12/10(水) 03:59:47 0
トヨタ見ろよ、慈善活動どころか骨の髄まで搾り取って使い捨ててるぞ
企業はマスコミに金出してんだ、既卒はゴミクズ、救いようが無い、刑務所に入れろといった論調になるだけでしょ
つーか現にバブル崩壊後の氷河期世代に対しても就職できる奴はした、できなかった奴が悪いと言う論調だろ
224('A`):2008/12/10(水) 04:01:25 0

おまえら


そんな議論したって



どうにもならないぞ




現実と向き合えよ


225('A`):2008/12/10(水) 12:43:04 0
最近ハロワ行っても人がいっぱいだ
2ヶ月前とかは全然人がいなかったのに
これが不況か・・・
226('A`):2008/12/10(水) 12:57:01 0
金がないので、12月から年始にかけて深夜0時〜朝9時は
ピッキングの短期バイトですう
今月だけは親に2万円借りる予定、、

末締めの今月分の給料は、翌月末払いだとかふざけたこと抜かしやがるんで
「前払いはできないのか!<`Д´>」と脅迫したら
正月空けに1/3程度は御渡し出来ますとさ

そうでなきゃ困るんだ!払うもん払って、親に金返して、今更だけど
することしなきゃいけないんだからっ!
227('A`):2008/12/10(水) 14:23:53 0
は、犯罪!?
228('A`):2008/12/10(水) 14:25:30 0
ピッキングって鍵開けるやつだろ。犯罪じゃねーよ。普通の鍵屋とかだろ。
229('A`):2008/12/10(水) 14:26:44 0
年末年始の深夜にやるんだから違うだろ。
230('A`):2008/12/10(水) 14:29:06 0
求人数めっきり減ったな
231('A`):2008/12/10(水) 16:37:19 O
もう終わりだあ〜!
232('A`):2008/12/10(水) 16:59:19 0
今日もハロワ賑わってたよ
233('A`):2008/12/10(水) 17:41:45 O
年末年始の深夜にやるピッキングって泥棒のことかな?かな?
恐ろしい仕事(笑)
234('A`):2008/12/10(水) 19:07:48 O
ハロワ暖かいし仲間がいて安心する。経理の職歴三年で良いところないかな
235('A`):2008/12/10(水) 19:09:29 0
おまえら何歳
236('A`):2008/12/10(水) 19:47:46 0
25
237('A`):2008/12/10(水) 20:10:48 0
同い年
238('A`):2008/12/10(水) 20:11:31 0
39
239('A`):2008/12/10(水) 20:51:25 0
俺も25
240('A`):2008/12/10(水) 21:11:30 0
たいして待遇も良くない会社なのに採用枠1人に対して応募人数が28人もいた。
年齢制限が35と幅広くもないのに、やたら殺到してるな。
さらに酷い経済状態になる前に決めておこうという人がくるからなのかね。ちなみに総務職ね
241('A`):2008/12/10(水) 21:24:57 O
>>240ハロワで倍率が高いのは普通やろ?
242('A`):2008/12/10(水) 21:35:13 0
普通の求人サイトでも応募40とかあるわ
面接で応募人数聞かされていっきに萎える
243('A`):2008/12/10(水) 22:44:05 0
22歳にして絶望的
244('A`):2008/12/10(水) 23:32:25 0
22で絶望的ならもうすぐ26の俺はどうなるんだ
245('A`):2008/12/10(水) 23:35:58 0
的がなくなる
246('A`):2008/12/11(木) 00:41:12 0
確かに絶望してるわけなんだが親からは自殺は不可ということだった、どうすればいいんだorz
247('A`):2008/12/11(木) 00:49:36 O
学生時代にろくに就活しなかった馬鹿が、新卒至上主義イクナイ!って吠えるのは見苦しいよね。
248('A`):2008/12/11(木) 00:50:47 0
それはあるな
249('A`):2008/12/11(木) 01:15:41 0
心なしか2ch見てても余裕のないレスが増えた気がする
250('A`):2008/12/11(木) 01:28:44 0
年末だしね
251('A`):2008/12/11(木) 01:29:17 0
年末だ死ね
252('A`):2008/12/11(木) 01:40:02 0
このスレも年度末にはソニーの元社員であふれているはず
253('A`):2008/12/11(木) 01:44:22 0
職歴ありは、転職板へ
254('A`):2008/12/11(木) 07:02:37 O
2chの長所はマイペースなとこ(笑)
20代までは仕事あるから頑張ろう
255('A`):2008/12/11(木) 14:23:46 0
30大には士ねとおっしゃるのですか
256('A`):2008/12/11(木) 14:27:05 O
30代で童貞で喪板住人か
さすがに笑えんな
257('A`):2008/12/11(木) 14:41:29 0
そこまでなら笑えるが職歴無し無職はさすがに笑えない
258('A`):2008/12/11(木) 16:05:56 0
今日入浴剤買ってきた
259('A`):2008/12/11(木) 16:07:34 O
>>257
25歳以上無職童貞職歴無し2638
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/male/1228966876/

>>258なんで?
260('A`):2008/12/11(木) 16:08:00 0
むとーはっぷだろ

あとさんぽーるあればいける
261('A`):2008/12/11(木) 16:10:35 0
>>258
死ぬなよ
262('A`):2008/12/11(木) 16:11:06 0
>>258
死にたいなら自殺スレ池
263('A`):2008/12/11(木) 16:14:09 0
硫化水素自殺1000人超す=1〜11月、高水準続く−警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000099-jij-soci

>>260は逮捕されるべき
264('A`):2008/12/11(木) 16:15:46 0
生きれるだけ生きればええやん
265('A`):2008/12/11(木) 16:27:32 O
アンケート
1、就職して寿命を全うする
2、もう好き勝手に生きる
3、本音は産まれてきたくなかった
4、自殺したいが勇気が無い
さてどれですか?
266('A`):2008/12/11(木) 16:31:42 0
5、ニートを継続する
267('A`):2008/12/11(木) 16:35:20 0
二次面接かはわからんが、また来いって言われたぜ・・・っへへ
268('A`):2008/12/11(木) 16:37:44 0
掘られるんじゃね?

「就職したいんだろ?ならケツだせ」

269('A`):2008/12/11(木) 16:38:32 0
アナル鍛えておくか・・・
270('A`):2008/12/11(木) 16:45:18 0
>>265
ぶっちゃけ3だ、親の手前自殺できないが
ここにいる奴の生きている原動力って何よ?
俺はもう物欲しか無いからこのまま収入無しが続くなら消えてしまいたいよ
271('A`):2008/12/11(木) 16:45:39 0
体洗うとき、ときどきアナルに指入れてみたりするんだけど、気持ちいのなあれ
272('A`):2008/12/11(木) 17:00:18 0
この不況で既卒を正社員で雇うとこってないよなぁ
ブラックは論外
273('A`):2008/12/11(木) 17:01:08 O
>>271変態やな(笑)
次やる時は指じゃなくて歯ブラシ突っ込んでみたら?
274('A`):2008/12/11(木) 17:02:45 0
ブラックでも数年働いて職歴を手にするのさ
275('A`):2008/12/11(木) 17:03:42 0
>>272
その単純な表現では間違いだよ
276('A`):2008/12/11(木) 17:10:51 O
俺12時間勤務で休憩が30分しかないガソスタで働いてた。30分しか休憩ないのに毎日1時間分の給料が引かれてた
しかも仕事ミスったら暴言・暴力の雨あられ
1ヶ月で辞めて給料貰った次の日に労働基準監督署に駆け込んだ
277('A`):2008/12/11(木) 17:41:48 0
ここそういうスレじゃないから
278:2008/12/11(木) 17:44:54 O
えっ?ケツハブをするスレですか?
279('A`):2008/12/11(木) 18:55:14 0
内定取り消しが話題になってるけど
これやった企業って来年以降は人来ないんじゃね。怖くて。

俺はそもそも取り消される内定が無いが。
280('A`):2008/12/11(木) 19:01:27 O
ソニーと自動車業界だけで2万人以上が職を失いますね(笑)
そして消費税を15%まで上げようとしていますが法人税は
下げるという非情な政策を続ける政治家たち
どうしようもない国ですねwww
281('A`):2008/12/11(木) 19:08:55 0
>>279
しばらくは求人出せる状態にないから関係ないでしょ
もしくはそれでも人が来るとこぐらいしか内定取り消しなんてしない
282('A`):2008/12/12(金) 00:08:07 0
>>270
親が一番だけど、借金無しで三食食えている人なら、日常でも楽しいことはあるはずだよ
俺? 奨学金どうやって返そう……
283('A`):2008/12/12(金) 00:14:41 0
就職決まったところで学部までの奨学金がチャラになる可能性が…
284('A`):2008/12/12(金) 00:22:09 0
あるわけないかw
285('A`):2008/12/12(金) 00:26:37 0
院まで行く馬鹿もいるんだぜ
286('A`):2008/12/12(金) 00:46:06 0
>285
俺に喧嘩うってんのか

>284
あるんだな、これが
287285:2008/12/12(金) 01:02:18 0
自分のことを言ってるんだよ
六百ウン十万……
288('A`):2008/12/12(金) 01:10:21 0
>287
マスターだけでそんなにするなら高いな
生活費も入れてか?
289('A`):2008/12/12(金) 01:13:07 0
いや、修士では借りれなかった
学部で200万ちょい、博士で400万ちょい
修士も借りたらさらに200万ほど増えてることになるね
290('A`):2008/12/12(金) 01:15:31 0
ドクターまで行ったならアカポスにつけばチャラになるじゃん

ってそれが今すごく難しいのは知ってますけどね
研究所とかに行くと免除になるよ
15年勤めると、とか結構厳しい条件あるけど
291('A`):2008/12/12(金) 01:18:16 0
うん、五年で1/3ちゃらになるよね。
三年勤めて春に契約切れ、すなわち失職寸前で、
実績的には次を探しにくいし、年齢的にも今が足抜けのチャンスかと…。
292('A`):2008/12/12(金) 01:25:08 0
「博士が100人いる村」の「ゆくえふめい・しぼう」が結構いたのを思い出すわ…
293('A`):2008/12/12(金) 01:36:23 0
大学の奨学金チャラって
日本学生支援機構(旧 日本育英会)だと、
第一種の奨学金のみで、教職とかに就いた場合だけじゃなかったっけ?

俺より後の学年だと、成績しだいでチャラになるとかそういう話あったような気がするけど
294('A`):2008/12/12(金) 02:03:17 0
>293
教員もだが、「ナントカ研究所」みたいなのについた場合も免除されることがある
295('A`):2008/12/12(金) 02:08:15 0
俺は二種のきぼうプランだから免除は無いんだじょ・・・
296('A`):2008/12/12(金) 02:14:38 0
>>294
多分、院の分だけ
297('A`):2008/12/12(金) 02:18:17 0
たしか死んでも免除は無いんだっけ?保証人のとこへ取り立てるだけで
298('A`):2008/12/12(金) 02:19:21 0
免除と断言はしてなかったのは覚えてるけど、免除の場合もあると書いてあったような
299('A`):2008/12/12(金) 02:21:13 0
金持ちはスタート0からかもしれんが
奨学金借りてる俺はスタートでマイナス数百万
これが格差社会か
貧乏人が成り上がれないわけだ
大学行ったからって成功するとは限らないわけで
そのために数百万の借金を背負うリスクより底辺職で適当に暮らすって選択肢になるんだろうな・・・
300('A`):2008/12/12(金) 02:23:08 0
国立の学部ぐらいなら、確率的に得する可能性のほうが高そうだけどね
301('A`):2008/12/12(金) 02:24:03 0
大卒ってだけで雇ってくれる企業は無いものか・・・
302('A`):2008/12/12(金) 02:25:31 0
>>299
金持ちつっても親は苦労して金を稼いだのかもしれんのだし
生まれてくる環境なんて選べ無いんだし
借金してまで進学したおまえプギャーだよ?
303('A`):2008/12/12(金) 02:27:59 0
昔はコネ入社が基本で終身雇用、年功序列だったんだよね
最近になって、転職しやすい社会になろうってなってからだよね
コネ入社じゃなくて、企業にとってより有益な入社希望者を選ぶようになったのって
304('A`):2008/12/12(金) 02:28:02 0
>>301
大卒が比較的珍しかった20年ぐらい前ならあったかもね。
10年以上前に読んだ話だけど、どこかのアダルトグッズ店では、大卒だけを店員としてとることにしたとか。
自分で本を読んで過ごせるから客をじろじろと見ることも無く、
結果的に売り上げアップに結びついた大卒店員がいたのがきっかけで。
305('A`):2008/12/12(金) 07:55:16 O
パソコンの人書き込めますか?
2ちゃんねるが変なことになってます(笑)
306('A`):2008/12/12(金) 13:14:08 0
パソコンからレスつけてみるテスト
307('A`):2008/12/12(金) 13:24:47 0
>302
多分確率的には大学のランクがそこそこなら奨学金もらってでもプラスだって
308('A`):2008/12/12(金) 17:41:46 0
>>307
結局確率的な部分も強いよな、同じ学科、同じ専攻の奴でもまともに就職していったからな
つーか同じ研究室のDQNはしっかり就職できてんのな、正直ショックだった

そもそも生まれた年代でもかなり違う、事自体はいつでもどこにでもあることだから仕方ないとしても
新卒至上主義でこれはないわ
卒業の年の経済状況、学校の状況、その他諸々の状況がその約一年間分だけで一生を大きく左右するなんて
309('A`):2008/12/12(金) 19:40:07 0
それではまず、
 自己紹介からお願いします。       僕は○○です。××大学出身です。職歴は…特にありません
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 では当社の志望動機を。        御社の業務内容に興味があったので
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮した経験談を。   協調性はあると思います。毎日ネコと戯れてます。
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。        
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」
310('A`):2008/12/12(金) 19:42:39 0
協調性とリーダーシップは本質的にトレードオフする気質だよな
311('A`):2008/12/12(金) 20:07:08 0
理屈上ではリーダシップを持った上でそれを発揮する場さえ選べば協調性を持つこともできる
が、実際にできる奴はほとんど皆無だけどね

つーか>>309は志望面接の中ではマシなほうじゃね?
志望動機だの協調性だの行かずに「(大学で)〜ことやった?」「〜できる?」とか履歴書見ればわかることばかり聞かれて死んだ
交通費は出たけど失った時間はプライスレス
312('A`):2008/12/12(金) 20:09:18 0
具体的にどんなのだ?
文系に「液クロの操作できる?」とかなら極悪だが…。
313('A`):2008/12/12(金) 20:22:35 0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5438619
歌詞が励まされるこの曲
314('A`):2008/12/12(金) 20:42:59 0
>>312
そこまでは酷くなかった
理論物理の研究室だったのだが
研究室に入ってから機器を扱うような実験はしなかったのか?とか他の専門的技術(多分電機電子系)について聞かれた
ネット上での募集要項に専攻縛り無かった上に書類選考有りになっていたからそんなこと聞かれるとは予想だにしなかった
実験系でないのは履歴書に書いておいたのだが、面接始まって即死って感じだった
その後の筆記試験の間よく耐えたよ、正直言って机ひっくり返して帰りたかった
315('A`):2008/12/12(金) 21:37:43 0
気持ちは分かるが暴れちゃダメだぜ。

生物系しか知らないけど、コンピューターシュミレーションを中心にやってる研究室でも、
やはり実験で検証する人もいたりするから、聞くほうの気持ちも分からなくはない。
「頭の良い人にいくらかでも技術があれば最強の戦力」ってことで、期待しながら聞いたのかもよ。
履歴書に「実験経験なし」と明記してたのなら、面接官の怠慢なのは間違いないけどね。

じゃ、俺からも質問。
コンピューターシミュレーションなどで、理論を検討したことはありますか?
そのプログラムは自分で組みましたか?
ぐらいは、俺が面接官なら聞いてみたくなる。
316('A`):2008/12/12(金) 22:17:03 0
給料安くてもいいからとにかく精神的に楽な仕事
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51148956.html
317('A`):2008/12/12(金) 22:27:56 0
>>315
理論物理とだけしか書かなかったからそう聞きたくもなるかもしれないが
履歴書には研究について数行に渡って書いたのでやってなさそうということは見当がついたはずだし、実際聞かれなかった
学部時代に実験授業があったので実験経験無しとは書かないが、相手方はそんなレベルでは話にならないという風だった
そもそもWEBでは学科縛りしてなかったが、当日配布された求人票にはもろ工学系の学科縛りしてあったんだよ
面接で聞かれた内容も電機電子系の専門知識、経験があるかということだった
318('A`):2008/12/12(金) 22:32:55 0
ありゃ
当日になって学科縛りの資料を見せられたんじゃ、そりゃ頭にくるな。
時間の無駄って気持ちがよく分かった。

さて、俺もいい加減、時間の無駄を始めるか。
319('A`):2008/12/13(土) 00:39:59 0
趣味の欄は何でもいいのかね?
ペットの飼育とか掃除洗濯しかねーわ
320('A`):2008/12/13(土) 00:41:27 0
人格がわかるものを
321('A`):2008/12/13(土) 01:01:32 0
趣味にペットの飼育って書いて色々話した後、性格とかの話になって
「趣味としてペットの飼育というのもありますし、優しい人なのかもしれませんね
周りに気をつかったりーーーー」
的なこと言われたよ。
実際、自分が優しいとは思わないけど、周りに気を使うのはたしかだな
そして明日(今日)そこに二次面接行ってくる
322('A`):2008/12/13(土) 02:08:59 0
ちなみに業種は?
323('A`):2008/12/13(土) 10:12:11 0
お前ら面接用のスーツどうしてる?
324('A`):2008/12/13(土) 11:14:38 0
どうって盗まず金で買ったし、クリーニングもしてるけど
何を聞きたいか具体的に
325('A`):2008/12/13(土) 15:25:31 0
バイトで食いつなぎながら職探ししてるんだけどさ
20後半で何年も前のスーツってのはどうかなって思って
326('A`):2008/12/13(土) 15:28:15 0
紺色の夏用スーツを冬でも着てるよ
327('A`):2008/12/13(土) 15:29:07 0
俺のスーツの色はブラックだな
年齢も年齢だし礼服くらい用意したほうがいいかな・・・
328('A`):2008/12/13(土) 15:30:31 0
高校卒業したら礼服買うだろ
329('A`):2008/12/13(土) 15:31:16 0
冠婚葬祭で学生服着てくる奴って何なの?
330('A`):2008/12/13(土) 15:31:50 0
自演は THE END
331('A`):2008/12/13(土) 15:37:58 0
>>324
スーツは盗まずに買ったのかもしれんが
その金の出所はどうなんだ?
盗んだ金なのか?騙し取った金か?
332('A`):2008/12/13(土) 15:43:45 0
ハロワ行ったこと無いんだけど
利用方法とかHPとかに書いてないのな
どうすればいいんだ?
333('A`):2008/12/13(土) 16:23:32 O
>>332職員が教えてくれる
334('A`):2008/12/13(土) 16:37:22 0
>>332
氏ねとしか言いようがないな
335('A`):2008/12/13(土) 16:39:20 0
エリートしかいないじゃんこのスレ
336('A`):2008/12/13(土) 16:40:47 0
俺大卒だからエリートだよな
337('A`):2008/12/13(土) 17:44:09 O
プラスしてボーナス貰える職業についてるなら喪板の中ではエリートだろ
338('A`):2008/12/13(土) 18:04:29 0
博士持ちの超絶エリートの8%は自殺か蒸発
339('A`):2008/12/13(土) 18:28:14 O
そらそうよヽ(・∀・)/
340('A`):2008/12/13(土) 18:45:02 0
9割以上が堂々と生きてるんだから、多分大丈夫だろう
341('A`):2008/12/13(土) 22:14:27 0
派遣以下の既卒に職なんて
342('A`):2008/12/14(日) 12:47:26 0
名誉執行妨害
スケープゴッド
フレンドシップ
positiveに行こうぜ!
騒動に滑車かけたいやつばっか
暇なNEATが溜まりすぎ
武力業務妨害
高見遊山
活気盛ん
出る杭は抜かれる
お前ら最適だな!
俺はオナホ王者とはみ関係
最高裁に通報しといたから!
今まで俺の通報で何人も捕まったから
プライバシーを損傷
アカウントワープ
RealとVirtual、2つの世界で生き抜いてきた
犯罪者って・・・不逮捕特権とか習ってねーの?
なんで通販でナイフを買うのはだめかっていう理由を説得しろよ。
2チャンネラーで陰名でしか言いたいこと言えない
コミニケーション
俺のことはほかっておいてくれ
2チャンネラーはマジで犯罪者候補軍の溜まり場だわ。
空もんげ

里  と  俺  た  ち  の  f r i e n d s h i p  は
誰  に  も  断  ち  切  れ  な  い  ・  ・  ・  !  !  !

http://mbspro4.uic.to/user/192427.html
343('A`):2008/12/14(日) 17:50:45 0
なんで新卒と既卒の間にここまで溝があるんだろうな?
新卒って言っても具体的に就活が実るのはは卒業年度の4月から6月ぐらいまで気がするぞ
344('A`):2008/12/14(日) 17:54:48 0
今は2月から4月くらいまでらしぞ
345('A`):2008/12/14(日) 21:11:36 0
>>343
空白期間=何もしてない期間=やる気がない
新卒で就職できない=何かしらの問題があるのではと邪推
若くて元気なのがいいとかそんな所なのかな
既卒でも第二新卒で募集してる所はあるけど就職セミナーの
場所が限られと回数が少なくて見逃す人が多い
346('A`):2008/12/15(月) 02:12:44 0
自分で言うのもなんだがやっぱり既卒はやる気がないと思う
347('A`):2008/12/15(月) 02:13:43 0
全てにやる気がない
348('A`):2008/12/15(月) 13:56:53 0
確かにやる気の無い奴でもなきゃ既卒になる可能性は低い
が、他の内定取った奴らや求職者に比べて特別低いか?ましてや格段に低いなんて事はないだろ
そこらの店行ってやる気に溢れた奴がどれだけいる?
政治や経済のボロクソ状況見たってやる気のある奴の割合なんて大したことねぇよ
そのあたりどうも納得いかねー
349('A`):2008/12/15(月) 14:12:30 0
そんなもん言い訳以外の何者でも無い
350('A`):2008/12/15(月) 14:25:56 0
面接の時だけでも上手くやる気を装う奴もいるし
やる気なくても運良くどっか引っかかる奴もいるし

やる気もなけりゃ要領のよさも運もないから既卒なんだろうな・・・
351('A`):2008/12/15(月) 15:50:18 0
今年3月に卒業して今日内定のあれが来た
じゃあなお前ら
352('A`):2008/12/15(月) 16:18:04 0
てめぇもう戻ってくるなよ
353('A`):2008/12/15(月) 16:18:36 0
絶対だぞ
354('A`):2008/12/15(月) 16:29:08 0
へへ・・・ありがとう・・・ありがとう・・・!
355('A`):2008/12/15(月) 16:35:34 0
がんばれよ
356('A`):2008/12/16(火) 00:50:29 0
どこで求人探したんだよ
教えないと内定取り消しだぞ
357('A`):2008/12/16(火) 00:59:40 0
先週木曜日に送った書類の返事がまだ来ない。せっかちなんで胃がキリキリだわ
358('A`):2008/12/16(火) 16:38:25 0
         ./     ,. '                    '、   ノ
 か ム ぜ 既 |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 卒 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た の ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い 喪 ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム 男 / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 就 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 職 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
359('A`):2008/12/16(火) 16:47:05 0
各所でかたむつり娘が暴れている模様
360357:2008/12/16(火) 16:50:34 0
返って来た。お祈り付きで・・・orz
また明日ハロワ行くか
361('A`):2008/12/16(火) 17:03:31 0
ドンマイ。12月のこの時期でも求人ってあるのか?
362('A`):2008/12/16(火) 17:05:57 0
求人サイトにはいつでも載ってるけど
363('A`):2008/12/16(火) 17:23:10 0
新卒で就職出来なかったら負け組
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1229415751/

作ってきた
364('A`):2008/12/16(火) 17:27:22 O
新卒で就職しなかった理由
まあなんとかなると思ってたし就活面倒だった
そして無職の今に至る
365('A`):2008/12/16(火) 17:42:22 0
だよな
新卒で就職出来なかったら負け組とかバカバカしいにも程がある
366('A`):2008/12/16(火) 17:43:28 0
だよな
こんなに真面目に就活してて負け組とか無いぜ
367('A`):2008/12/16(火) 17:44:28 0
就活の次は婚活ですね
368('A`):2008/12/16(火) 17:45:14 0
あなたは自分を負け組・勝ち組どちらだと思いますか?2択です
369('A`):2008/12/16(火) 18:27:35 0
どっちでもいいです
370('A`):2008/12/16(火) 18:29:19 0
まち組
371('A`):2008/12/16(火) 19:22:54 0
>>358
多分探せば、そのエロ漫画持ってる
……引越しのときに捨ててなければね
372('A`):2008/12/16(火) 20:59:24 0
需要なし
373('A`):2008/12/16(火) 21:46:02 0
そういえば街が電飾だらけなんだが何かあるのか?
374('A`):2008/12/16(火) 21:47:48 0
冬は暗くなるのが早いからだろ
375357:2008/12/17(水) 00:08:19 0
俺の住んでるところって住宅街なんだが、イルミネーションだらけで
夜なのにそこら中テカテカしてる。見栄か嫌味かしらんが電気代もったいないだろ
376('A`):2008/12/17(水) 00:19:05 0
宇宙と交信してるらしい
377('A`):2008/12/17(水) 00:42:22 0
>>373
天皇誕生日が近いからじゃね?
378('A`):2008/12/17(水) 02:06:56 0
不謹慎だろ。誕生日の会見は中止になったってのに
379('A`):2008/12/17(水) 13:09:00 0
時代はエコなんだから不必要な電飾ははずせよ
380('A`):2008/12/18(木) 17:02:16 0
面接してきた。。。
「なぜ前の会社を1か月で辞めたんですか?」
「なぜ経営学部から法学部へ編入したんですか?根性ないんですか?」
「会社を辞めてから1年間もなにしてたんですか?」


ボクワァァァアァ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。アァア.ウゥゥ。

まじで死んだ。
381('A`):2008/12/18(木) 17:29:51 0
でっちあげろ

「1ヶ月でやめた」→会社の体質が合わなかった
「編入」→教養で法律を少し勉強して興味が湧いた
「1年間」→本を読んだとか何かはしてただろ


しかしどれか一つならでっち上げもやりやすいんだが全部となると少し厳しいな
382('A`):2008/12/18(木) 19:59:42 0
編入なんて、むしろ高感度高いかと思ってた
383('A`):2008/12/18(木) 21:02:33 0
そこは好みが分かれるだろう
物は言いよう
384('A`):2008/12/19(金) 00:18:55 0
とは言えさまざまな場面で長続きしないというのはうちの会社に入ってからも…と取られるしな
就職関係でどう見解を変えても長所になり得ないものってあると思うんだ
385('A`):2008/12/20(土) 18:17:54 0
386('A`):2008/12/21(日) 00:30:29 0
M字に禿げてきた・・・
もう終わりだ
387('A`):2008/12/21(日) 03:21:32 0
落ちるまえにage
388('A`):2008/12/21(日) 05:29:33 0
むかしむかしあるところにアリとキリギリスがいました
キリギリスは毎日遊び歩き、アリは毎日せっせこ働いてました
やがて冬が来るころ、アリさんはサブプライムローン問題でリストラされてしまいました
収入が途絶えたアリさんはやがて家の金利も滞り、冬空の下で自宅を売却するのでした
一方のキリギリスさんは、さんざん遊びまくっていたのでついに携帯のアドレスが1000件を超えました

ぷるるるる「おうキリギリスか、お前まだ無職やってんのか? うちこいよ」
キリギリスさんはこうして仕事が決まりました
389('A`):2008/12/21(日) 22:41:18 0
働いてもないし、遊んでもない俺みたいな引き篭もりは
アリにもキリギリスにも属さないな。
390('A`):2008/12/21(日) 23:11:04 0
ベンジョムシだな
391('A`):2008/12/21(日) 23:12:16 0
むかしむかしあるところにベンジョムシがいました
めでたしめでたし
392('A`):2008/12/22(月) 01:03:47 0
気にすんな、9割以上の人間は蟻の様に働き者でもキリギリスの様に遊びまわってもいない
…だが何故か蟻の様に働いてないとキリギリスに見られんだよな、意味がわからん
393('A`):2008/12/22(月) 01:10:40 0
アリとキリギリスの話って絵本とかでよく知られてるみたいだけど
原作のほうはかなり酷かったような・・・

たしか、アリは負け組、キリギリスは勝ち組みたいなかんじだったような・・・
394レナドーン ◆NEETSDKASU :2008/12/22(月) 02:29:31 0
よっほーい
年末楽しんでるかい?
395('A`):2008/12/22(月) 02:31:09 0
ニートは消ええろ
396('A`):2008/12/22(月) 03:09:34 O
年末年始はスレ伸びないね(笑)
この時期就活出来ないもんなぁ
あっ!俺自衛隊の試験に合格しましたわぁ
397('A`):2008/12/22(月) 03:12:55 O
いじめ凄いらしいね
398('A`):2008/12/22(月) 03:16:08 0
自衛隊がんばれ。タモガミさんの教えを忘れるなよ
399('A`):2008/12/22(月) 10:12:38 0
年末に向けて自分語りでもするかな
お前ら大学での就職活動はどうだったよ
400('A`):2008/12/22(月) 12:01:40 0
全くしてなかった
401('A`):2008/12/22(月) 12:04:49 0
俺もほぼしなかった。唯一大手出版社に一次試験の小論文で女性の醜さみたいなのを
びっしり書いて送ったことがあったが余裕でスルーされた。
402('A`):2008/12/22(月) 12:05:42 0
3個受けたけど全部履歴書提出で落ちた
403('A`):2008/12/22(月) 12:55:25 0
150社くらい
404('A`):2008/12/22(月) 12:58:31 0
うそこくな
405('A`):2008/12/22(月) 13:04:45 0
10社ぐらい受けて半分は筆記+書類落ち、もう半分も面接で死亡
406('A`):2008/12/22(月) 15:17:29 0
派遣労働者の使いすての実態をただすpart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1229180132/
407('A`):2008/12/22(月) 19:04:16 0
昭和石油(テストセンター)とか郵政(マークシート)受けたけど落ちたわ
408('A`):2008/12/22(月) 21:14:04 0
面接で落ちまくって最後は嫌になってやめた
なんでこんな無駄なことやってんだろと思ったら空しくなった
409('A`):2008/12/22(月) 21:20:54 0
諦めたら無駄になるわな
410('A`):2008/12/22(月) 21:35:20 0
かといって金も時間も有限なのだからその後延々とやっても今より良くなったかどうかは定かではない
>>408がどの程度で引いたのか知らないが
411('A`):2008/12/22(月) 23:59:15 0
引き金を?
412('A`):2008/12/24(水) 02:26:01 0
トリガー
413('A`):2008/12/24(水) 03:14:57 0
寒いな
414('A`):2008/12/25(木) 00:58:16 0
頭痛がする
415('A`):2008/12/25(木) 01:49:36 0
クリスマス
416('A`):2008/12/26(金) 13:42:16 0
おまえら就活いつから再開する?
417('A`):2008/12/26(金) 17:28:48 O
ハロワが年末年始の休みが終了すると同時にさぁ
418('A`):2008/12/26(金) 20:51:56 0
年明けから面接してる会社ってのもなぁ・・・
419('A`):2008/12/26(金) 22:03:14 0
そんなこと言ってる場合じゃないけどその通りなんだよな
420('A`):2008/12/27(土) 14:35:14 0
何社くらい受けた?
421('A`):2008/12/27(土) 15:10:12 0
<ハローワーク>仕事納め30日まで延長(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000041-mai-soci
422('A`):2008/12/28(日) 03:51:02 0
よほーだれかいるぺそ?
423('A`):2008/12/28(日) 09:25:16 O
>>418
春まで生活費が維持できるなら2,3月くらいまで待てば?
424('A`):2008/12/29(月) 08:51:21 0
40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 04:11:59 ID:FzClEJAB0
422 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 01:16:33
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000140-mai-soci

<青山学院大>内定取り消し者の留年容認…授業料半額以下に

12月22日23時36分配信 毎日新聞

青山学院大は、就職の内定を取り消された来春卒業予定の学生について、
希望すれば単位をすべて取り終えていても特例として留年を認めることを決めた。
卒業した場合、来春以降の就職活動で新卒扱いされず、不利になる恐れがあるため。

青学大によると、内定を取り消された来春の卒業予定者は22日現在8人。
7人が内定先企業の経営破綻(はたん)で、1人が業績悪化が理由だった。
授業料については、単位不足による留年の場合で半額程度のため、
半額以下にすることを検討している。【三木陽介】

423 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/12/23(火) 01:24:27
やはり世間では卒業するより居残り留年のほうが良いという考えかたなのですね

既卒積極的採用という方向性は無いのですね。

どうしても新卒がいいのですか、そうですか。

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/12/23(火) 04:12:48 ID:FzClEJAB0
もう既卒とかヤバすぎだろ。。。青学も認める既卒就職無理社会・・・
425('A`):2008/12/29(月) 23:39:49 0
なんだそのコピペwwwバカだろwwwwww
426('A`):2008/12/30(火) 03:34:56 0
日本の社会的には終身雇用が常識だったし
一度入ったら定年まで会社にいるのが正しいって時代。
途中退職や解雇は落伍者で、人格否定されたもんです。

転職だって、とらばーゆ(w)とかいって、若干白い目で見られてた時代。
経済の混乱も、会社の倒産や合併、個人の失業、復職の障害も今よりもっと悲惨だった。

今は企業が気軽にリストラって言うし、よくも悪くも倒産失業転職が普通な時代。
当時は今みたいな形の派遣さんや派遣労働者は一般的ではなかったし。

被害規模的には世界的な分、今回の方が大変なんだろうけどね。
氷河期世代だけどよく覚えてるよ。うちの会社も毎日綱渡りだった。

427('A`):2008/12/30(火) 04:19:23 0
ニートがいる家を把握し、専門相談員が自宅を訪れ、就職体験させる支援新法制定へ ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1230560096/
428('A`):2008/12/30(火) 08:05:09 O
俺も今年の夏まではこのスレでお世話になってたが
今は楽しく働いてるよ
まぁお前らも頑張るといいよ
429('A`):2008/12/30(火) 12:35:45 O
430('A`):2008/12/30(火) 19:55:17 0
みれないよ
431('A`):2008/12/30(火) 21:58:41 0
既卒で就職した自分の場合

【学校卒業後、どうしてたか?】 :大学に研究生で居残り
【年齢・学歴】 : 25, 大学院
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 陸 上 自 衛 隊
【年収または月収】 :  22マン位+手当て
【社員数】 : 145000人
【休暇体制】 : 法律に基づく
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 : 某県地方協力本部
【志望動機】 : 専攻の関係
【面接時に聞かれたこと】 : 志望動機は?希望職種は?職務上重視することは?
【採用までの応募回数】 : 1回
【採用決定ポイント】 : 筆記で点を稼ぐ。面接では簡潔にして明快な答えを。
【既卒に一言】
 公務員は一般的に難関というイメージがありますが、選抜の方式は一次で課される
筆記試験と二次以降の面接と、パターン化しているため、千差万別の企業の入社試験
よりパフォーマンスは遥かに良いと思われます。また、既卒に対する区別は勿論あり
ますが、企業よりは遥かに寛容と言えるでしょう。倍率は面接では1.1〜2倍、筆記でも
2倍程度です。受験費用はタダなので先ずは受けてみましょう。全くの0から始めて3ヶ月
で県庁にも受かりました。不可能などではありません。
 安定性、遣り甲斐、ステータス、男らしさ?と魅力はあるかなーと思います。何よりも
18ヶ月を超える教育期間は他の業種には無い魅力と言えるでしょう。



でも未だに【守りたい人】はいねーけどなwwwだって喪男だしwwww (泣
432:2008/12/30(火) 22:16:52 O
貴方は自衛隊の広報官ですか?
433('A`):2008/12/30(火) 22:56:58 0
違います。
けどまあ、ほら。上の人も見てるみたいだから
それっぽいこと書いておいた方がいいっしょ?
434一応元自衛官:2008/12/30(火) 23:39:11 O
幹部自衛官が2ちゃんねるしてるってネタやで(笑)
笑わしてくれるな
435('A`):2008/12/31(水) 00:44:39 0
大晦日キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

また自衛官が2ちゃんで情報流出?ワロタw
436('A`):2008/12/31(水) 02:51:40 0
>434
来年から技官の私はやってるがな
省内のPCからやるこたないだろうが家からはやるだろう
437('A`):2008/12/31(水) 02:55:04 0
そして情報漏洩

438('A`):2008/12/31(水) 02:57:13 0
しねぇよ
やばそうなら場所自体から足洗うさ
439('A`):2008/12/31(水) 20:08:36 O
440('A`):2008/12/31(水) 21:27:50 0
無職で年越しか・・・
441 【ぴょん吉】 【396円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 04:18:07 0
!omikuji!dama!kab
442 【小吉】 【1685円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 04:19:26 0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
443('A`):2009/01/01(木) 09:16:16 0
マジ?
444('A`):2009/01/02(金) 01:05:55 0
445('A`):2009/01/02(金) 19:15:15 0
孤独の岸辺: 引きこもる35歳長男 食事作り続ける父
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081231ddm041040005000c.html
446('A`):2009/01/02(金) 21:40:23 0
>>431
幹部ですか?
俺の分まで頑張ってつかあさい(落ちた)
447('A`):2009/01/03(土) 18:10:20 O
448('A`):2009/01/04(日) 00:36:28 0
>>447
黒人のオッサンのヌード
449('A`):2009/01/04(日) 00:38:03 0
450('A`):2009/01/04(日) 01:08:03 0
>>449
ウィルス
451('A`):2009/01/04(日) 01:08:54 0
フルキャストの求人の魚拓とかじゃないの?

たぶんマックのサクラの奴じゃね?
452('A`):2009/01/04(日) 03:16:56 0
おまえらなんか資格持ってる?
俺運転免許しかない
453ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/01/04(日) 03:42:45 0
漢字検定3級あるよ
454まる 株価【42】 ◆oTjnOxZC0g :2009/01/04(日) 04:23:45 0
まるまる
455('A`):2009/01/04(日) 04:25:13 0
  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] 既卒の行き着く先は?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 既卒の行き着く先は?                                    >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 樹海                    × B: 外食                     >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 小売                    × D: 工場                     >━━
    \________________/  \________________/
456('A`):2009/01/04(日) 17:25:09 0
Dでもいいが、交代制は勘弁してほしい。夜勤は30代、40代と年を食うに連れてきつくなる
457('A`):2009/01/04(日) 17:34:24 O
458('A`):2009/01/05(月) 02:41:47 0
もうダメぽ・・・・

就活なんていやー
459('A`):2009/01/05(月) 07:23:12 0
俺は働きたくなってきたよ
嫌な事だらけだろうけどやっぱり働かないと駄目だよな
でも不安だ
460('A`):2009/01/05(月) 17:38:48 0
なんかテンション上がることないかな
461('A`):2009/01/05(月) 17:41:07 0
462('A`):2009/01/05(月) 17:45:07 0
みなぎってきた
463('A`):2009/01/05(月) 20:15:38 0
不況下の仕事始め…ハローワークに列、景気回復神頼み(読売新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000031-yom-soci
464('A`):2009/01/05(月) 23:56:10 0
正月で久しぶりに大学のときの友人と会ってそれなりに楽しかったんだが
終わった後に辛くなるなこういうのは
465('A`):2009/01/06(火) 14:28:19 0
友人とは誰とも会わなかったyo

同窓会っていつだろう・・・
466('A`):2009/01/06(火) 15:15:53 0
友だちとかいないから・・・コネとかも無理
467('A`):2009/01/07(水) 00:05:08 0
ハロワ行ってこいってお金貰っちゃった
468(*´∀`*):2009/01/07(水) 10:57:22 O
中出しセックスしました
469('A`):2009/01/07(水) 15:23:24 0
本気で抜け出したい(と考えては挫折する)ニートちょっとこい @ ウィキ
http://www1.atwiki.jp/neets/pages/1.html?PHPSESSID=3481e0f48d3ac3c120ffdaca896d2fef&flag_mobilex=1
470('A`):2009/01/08(木) 16:47:43 0
内定先に電話したらすげぇ緊張した
就活終盤はこういうのだいぶなれてきたのにニート生活続いたら戻ったようだ


こんな俺でも4月から正式な職員だ
厳しいけどおまいらもがんばれ
471('A`):2009/01/08(木) 16:56:28 0
おめ
472('A`):2009/01/08(木) 17:17:47 0
4月かー新卒枠かな
おめでとう
473('A`):2009/01/08(木) 19:08:07 0
今日印刷関係で面接。久しぶりに「好きかどうか?」って言われたよ。
不安て答えてしまった('A`) たぶんオワッタ

>470
おめでとう。ここにはもどらないよう頑張れ!!
よかったらこのテンプレ書いてくれまいか?


-----------------------------------------

【学校卒業後、どうしてたか?】 :
【年齢・学歴】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】 : 
【年収または月収】 : 
【社員数】 :  
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】 :
【志望動機】 :
【面接時に聞かれたこと】 :
【採用までの応募回数】 : 
【採用決定ポイント】 :
【既卒に一言】 :

474('A`):2009/01/08(木) 20:44:08 0
ぶっちゃけ参考にならんと思うよ
ウソかもしれんし

-----------------------------------------
【学校卒業後、どうしてたか?】:ニート(でもバイトはしてた)
【年齢・学歴】:院卒
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種と業種】:国家公務員
【年収または月収】:まだわからん
【社員数】:採用機関は1000人ぐらいのところ
【休暇体制】:普通は週休2日
*-----------------------------------------------*
【求人情報入手元】:公式サイト
【志望動機】:やりたいこと突き詰めるとここしかなかった
【面接時に聞かれたこと】:志望動機とか一般的な内容、あと業務が特殊なのでそのへんについてどう思ってるか
【採用までの応募回数】:5
【採用決定ポイント】:? そんなもん先方にきかなわからん
【既卒に一言】:公務員は既卒ハンディが比較的少ないが、一本に絞るのは危険だよ


※バイトしてるのに「ニート」を自称するのはニートという言葉の印象を変えるためのささやかな抵抗
475('A`):2009/01/08(木) 20:49:49 0
さすが院卒だぜ
476('A`):2009/01/08(木) 22:38:07 0
大逆転じゃないですか
477('A`):2009/01/09(金) 00:20:38 0
たぶん>>436 >>438の人だろ
478('A`):2009/01/10(土) 00:17:18 0
書き込み減ったね
479('A`):2009/01/10(土) 00:41:15 0
就職板の年度スレのほうが今や活気があるな
480('A`):2009/01/10(土) 00:42:48 0
大学生活(もちろん就職活動も)が悲惨だったせいか
就職できたけどまわりと上手く会話ができん。
あうあうあーか舞い上がるかの二択になる。
481('A`):2009/01/10(土) 01:06:12 0
就職活動ほど努力の跡が目に見えないものは無かったな
482('A`):2009/01/10(土) 02:09:38 0
【2ch】ニュー速クオリティ:無職に朗報 人材不足の業種が沢山あるよ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51246951.html
483('A`):2009/01/10(土) 12:22:12 0
医者・看護婦は医学部・看護学部の定員で決まるんだからそれを増やすか
外国から買ってくるかしかないな
介護関係は給料安いのが原因だろ
農業は生産性低すぎてやらないわけで企業的にうまくやるやつに大規模にやらせるしかない

接客と警備ぐらいか? とりあえずの受け皿になりそうなのは。
484('A`):2009/01/10(土) 13:49:12 0
タクシードライバーとか強盗に首を切られる事件が多発してるらしいからオススメしない
交通事故だけじゃなくて客にまでビビらなきゃならん仕事なんて嫌
485('A`):2009/01/10(土) 16:11:23 0
08既卒の就活24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1223440663/
2007年既卒の就職活動 34社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1223961173/
2008年既卒の就職活動 26社目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229933434/
既卒総合スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1220082481/
【05卒】既卒の就職活動【転職・無職板へ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205682545/
【年越し】2006年既卒の就活(93)【就活】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1229088160/
この時勢で地方のFランで既卒になるのは自殺行為?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228667248/
専門・Fランと高校既卒どっちが就職いい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228025790/
2003年28歳既卒職歴なしの就職活動
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231396855/
大卒の既卒と高卒の新卒
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1231174242/
486('A`):2009/01/10(土) 16:11:48 0
既卒無職の理系
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1148113569/
博士は既卒からが就職活動
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1203157590/
博士号取得して既卒になっちゃった人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1156853578/
Fラン卒の既卒が大学名をさらすスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1225128649/
既卒就業未経験無職のだめな奴2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1225450921/
【無職・既卒】もう日本終わったね【死亡・確定】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1228715802/
既卒喪男の就職活動part4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1227412349/
社会人、既卒のファッションスレッド
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1231520307/
昭和58年度(1983年度)生まれ 既卒&学生 その3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1223258461/
既卒、4年目の人のスレ[3浪]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1126115913/
既卒、職歴無し、5年目の人のスレ[4浪]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1146333528/
487('A`):2009/01/10(土) 16:23:22 0
>>485-486
やっぱ既卒はマイナー種なのか
488('A`):2009/01/10(土) 17:43:12 0
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
489('A`):2009/01/10(土) 17:44:46 0
プレジデント社が実施した、学歴と結婚に関するアンケート調査(25〜55歳の4大卒男女(既婚含む)1040人を対象)の結果がネットで話題となっている。
アンケート結果によると、男性に対し学歴を問わない女性は、全体で2割で、約6割の女性がMARCH
(明治、青山学院、立教、中央、法政)クラス以上を許せる学歴としていることが分かった。

また、年収に関する調査では、8割の女性が年収500万円以上が妥協点であるという結果になった(理想は700万円以上)。
学歴と年収、結婚率の関係を見てみると、「年収900万円以上」はMARCHクラス以上に大きく偏っており、結婚率も非常に高くなっている。

年収「500万円以上900万円未満」では、MARCHクラス以上が多いものの、それ以下の学歴の人も多数存在する。
さて、この層の結婚率であるが、さらに細分化した「年収500万円以上700万円未満」を見ると、MARCHクラス以下のほうが高くなっている。さらに、「年収500万円以下」では、全体的に結婚率は低いものの、MARCHクラス以上の未婚率が極めて高くなっていることが分かった。
http://news.ameba.jp/special/2009/01/32037.html
490('A`):2009/01/10(土) 17:46:30 0
仕事ないない
491('A`):2009/01/10(土) 17:47:36 0
働こうぜ
492('A`):2009/01/10(土) 23:16:35 0
働かせてくれない
493('A`):2009/01/11(日) 04:43:37 0
働きたくない
494('A`):2009/01/12(月) 04:41:45 0
だめなやつらだな
495('A`):2009/01/12(月) 07:39:48 O
だめじゃない
優しすぎるんだよ。
496('A`):2009/01/12(月) 08:16:30 0
また新卒の就職の時期がきたか
497('A`):2009/01/13(火) 10:03:05 O
498('A`):2009/01/14(水) 12:36:00 0
なんか過疎だな最近
499('A`):2009/01/14(水) 12:51:33 0
みんな就職したからな
500('A`):2009/01/14(水) 15:30:27 0
& #8206 ;





501('A`):2009/01/14(水) 15:40:20 0
?F;
502('A`):2009/01/14(水) 15:42:07 0
503('A`):2009/01/14(水) 15:49:03 0
??
504('A`):2009/01/14(水) 15:55:28 0
505('A`):2009/01/14(水) 16:01:47 0
就職してませn
506('A`):2009/01/14(水) 16:04:01 0
507('A`):2009/01/14(水) 16:26:32 0
508('A`):2009/01/15(木) 00:45:05 0
お、おい元気だそうぜ・・・
509('A`):2009/01/15(木) 01:28:46 0
ほんと人いなくなった・・・
他の既卒スレには人いるみたいだし
単に喪男じゃなくなったってことか?
510('A`):2009/01/15(木) 01:42:05 0
就活もしてないし単純に書くことがない
511('A`):2009/01/15(木) 01:50:51 0
俺も書くことないな
今日面接だから終わったらレポートしようか?
512('A`):2009/01/15(木) 01:52:48 O
いや、いいわ
513('A`):2009/01/15(木) 02:04:33 0
この時期特有だよね
毎年思うよ
514('A`):2009/01/15(木) 02:07:01 0
あれほど年明けたら頑張るって誓ったのに1mmもやる気無い
515('A`):2009/01/15(木) 02:08:24 0
ただでさえ年末・新年イベントは既卒にとっては大ダメージだのに
この大不況ときたもんだ

活力がなくなるのも当然だと
516('A`):2009/01/15(木) 04:02:53 0
は?
517('A`):2009/01/15(木) 13:33:48 0
おはよう・・・・昨晩親にハロワ行けって説教された・・・
518('A`):2009/01/15(木) 15:13:30 0
?
519('A`):2009/01/15(木) 15:19:25 0
いっそ凍死したら楽でいいかもと思うくらい寒い
520('A`):2009/01/15(木) 15:19:48 0
道民は大変そうですね
521('A`):2009/01/15(木) 16:15:50 0
522('A`):2009/01/15(木) 16:39:41 0
俺は今すぐにでも死んだほうがいいくらいなレベルのクズだってことは理解してる

でも自殺するほど気力のないクズでもあるから死なない

誰かが俺を殺すまで
523('A`):2009/01/15(木) 16:42:47 0
お前の一番クズなとこはその「俺はちゃんと自覚してるから他の奴とはちょっと違いますよ」
っていう下らないアピールせずにはいられないとこだな
524('A`):2009/01/15(木) 16:45:25 0
自分を客観的に見れるんです。あなたとは違うんです。
525('A`):2009/01/16(金) 00:29:15 0
ええ、最近おでこが広くなったと思ったら禿げてましたわ
まだ23になったばっかりなのにね
526('A`):2009/01/16(金) 02:31:46 0
俺今年で26だけどハゲてきたわ
527('A`):2009/01/16(金) 07:27:47 O
皆は職歴無し?
528('A`):2009/01/16(金) 09:02:17 0
ワークスアプリケーションズって会社から内定をもらったけど、ここの会社ってずっと求人しっ放しなのに社員数が一定なのが気になる。
面接の時の態度とか、社員の人たちの考え方もちょっと普通じゃないし、やっぱりブラックなんだろうか?
529('A`):2009/01/16(金) 11:53:01 0
釣りかマジか知らんけどそこちょっと検索すればたくさん出てくる会社だぞ
530('A`):2009/01/16(金) 12:42:53 O
>>528
ブラックみたいね。
せっかく内定出たんだし働いてみたら。
531('A`):2009/01/16(金) 16:24:55 0
532('A`):2009/01/16(金) 20:39:49 0
>>528
特定しますた。
533('A`):2009/01/16(金) 20:41:10 0
■リーマンよりも専門職!

弁護士を目指すなら、
早稲田ロースクールへ!!

2008年 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名 ☆☆☆急成長学校
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
534('A`):2009/01/17(土) 02:10:18 0
そんな頭ねーよ
535('A`):2009/01/17(土) 02:18:07 0
見た目は大人。頭脳は子供。

俺オワタ
536('A`):2009/01/17(土) 02:58:15 0
大学で遊びほうけてた奴が悪い
537('A`):2009/01/17(土) 03:07:14 0
>>507のチャット部屋にて

23時ごろに来てくれ
538('A`):2009/01/17(土) 03:08:30 0
もしかすると10分くらい遅れるかもしれないから10分くらい待機しててくれ
539('A`):2009/01/17(土) 05:22:01 0
東京で求人見つけたんだが紹介状がないと駄目みたいだ
求人受理安定所以外の地元のハロワで頼めば発行してくれるのかな

540('A`):2009/01/17(土) 14:50:32 0
ハロワは使ったこと無いからワカラン

ハロワ経由でしか紹介してくれない企業があるとは聞いたけど・・
541('A`):2009/01/18(日) 01:51:34 0
ハロワくらい使えよ
542('A`):2009/01/18(日) 02:16:28 0
あそこは若いもんが行く場所じゃねぇ・・・少なくとも俺はそう感じたぜ
543('A`):2009/01/18(日) 02:17:17 0
じゃジョブカフェにでもいけ
544('A`):2009/01/18(日) 02:18:02 0
ハロワ行くと中年の必死さと職員の素っ気無さに萎縮して早く出て行きたくなる
545('A`):2009/01/18(日) 02:18:22 0
ジョブカフェは近所にねーし
Wiki読んだけどヤバそーじゃね?
546('A`):2009/01/18(日) 02:21:59 0
07既卒にあったあれか
547('A`):2009/01/18(日) 02:22:19 0
勝手にしね
548('A`):2009/01/18(日) 02:29:20 0
せっかく我らの税金で運営されてるんだから
ハロワとかもっと活用すべきだよ
549('A`):2009/01/18(日) 02:34:00 0
我らの?
稼いだのか?
550('A`):2009/01/18(日) 02:35:09 0
消費税くらい俺らだって払ってるだろ。俺らだって納税者さ!
551('A`):2009/01/18(日) 02:36:13 0
タバコ買うやつは タバコ税
酒買うやつは 酒税
車乗るやつは ガソリン税など

どこかで税金払ってるよね
552('A`):2009/01/18(日) 02:38:19 0
>>551
全部やらん
553('A`):2009/01/18(日) 03:28:15 0
おまえらここ使えよ

ttp://www.new-start-jp.org/


554('A`):2009/01/18(日) 03:30:38 0
>>553
ざっと見たがボッタクリ集団だな
活動メンバーに対しても課金して
利用者からも金取るとは
酷い
555('A`):2009/01/18(日) 23:26:56 0
暇だな
諦めかけてたけど就活再開するか
556('A`):2009/01/18(日) 23:41:42 0
うn
557('A`):2009/01/18(日) 23:49:51 O
お前らと派遣村民ってどっちが格上なんですか?
558('A`):2009/01/18(日) 23:57:54 0
さぁ?
このスレはニートもいればフリーターや派遣もいそうだからな
559('A`):2009/01/19(月) 00:31:12 0
さーて月曜日だ。就活するからもう寝る
560('A`):2009/01/19(月) 00:33:23 0
どうせ起きたらやる気無くなってんだろ
561('A`):2009/01/19(月) 01:52:41 0
   人生は自分で切り拓け   現状に甘えない
        / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
向     /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
上    /  <●>  <●>  \ 未
心   |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
     \    `ー'´    /  へ 常に自分を鍛える
    /             \
\______________/
    O      .__
    o 。 n_ / - -\
       (_/ (● ●)\  <寝る前にこんな決意してたけど
       ( :::: (_人_) ::: )   朝おきたら元に戻ってた
       ヽ   ヽノ   ヽ
        l         l、_つ
        |   x   |
562('A`):2009/01/19(月) 02:15:57 0
就職活動で少し歩いたら、すねの筋肉がパンパンになった。
普段歩かないと、ひどいね。
563('A`):2009/01/19(月) 02:20:04 0
>>533
ざっと年収500万円未満が15%
さらに年収100万円未満が6%
http://job.goo.ne.jp/topics/special/income/004.html
564('A`):2009/01/20(火) 02:37:54 0
>>561
正にこれだ・・・
565('A`):2009/01/20(火) 02:54:40 0
(東京)六本木ジョブパークの就職フェア 20日・21日

20日の参加企業
ttp://job.gakusei.go.jp/O/O2000102.asp?event_code=A0900001

21日の参加企業
ttp://job.gakusei.go.jp/O/O2000102.asp?event_code=A0900002


(新潟)合同企業説明会 21日
ttp://www.hellowork-niigata.go.jp/news/index.asp?informid=310&backurl=../index.asp

ヒマな人は行ってみれば?
566('A`):2009/01/20(火) 10:54:15 0
>>351です
もう仕事やめたいです
てかやめようかと思ってます
上司の矛盾した怒り方がもう耐えられません
でも自分も情けないです
567レナドーン ◆NEETSDKASU :2009/01/20(火) 13:12:44 0
>>565
寝坊した。もう間に合わない
568('A`):2009/01/20(火) 14:21:58 0
ニートは寝てろよ
569('A`):2009/01/20(火) 14:49:48 0
<内々定取り消し>労働審判申し立てへ…福岡県内の大学生(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000029-mai-soci

やった!
570('A`):2009/01/20(火) 15:25:26 0
何が?
571('A`):2009/01/20(火) 22:41:47 0
何が?
572('A`):2009/01/21(水) 00:21:50 0
月曜日に十数件申し込んだやつが、すでに3件断られた。
って、まだ一晩しかたってないのかよ!

あ、東京で理系の人、いる?
俺は断ったから書くけど、メジテックスってところで、理系なら分野はほとんど不問の求人があった。
573('A`):2009/01/21(水) 00:24:05 0
就活のため東京まで行って疲れた
落ちたら金無駄になるな
574572:2009/01/21(水) 00:32:41 0
まちがった
日本メジフィジックス
そしてこれが理系なら誰でもいいやつ
http://www.jobengine.jp/rd.html?id=299123&type=a&cl=4&rf=%2Fchemistry%2Fmanufacture%2Fcps.html%3Fc%3Dt178ac%26hpimg%3D1%26and_or%3D

俺は中途採用枠だから少し年齢が高い人の給料例を示されてたけど、
かなり高い給料だよ。
575572:2009/01/21(水) 00:33:23 0
たびたびすまない、千葉県だった…
576('A`):2009/01/21(水) 01:30:54 0
理系なら技術派遣とかで結構募集あるから
メジテックス以外にも需要はあると思うよ
ただ・・・待遇は正社員だが、派遣は派遣。
派遣先の業績悪化とか、派遣元のリストラで
無能な奴は簡単にクビにされるよ。
しかも技術派遣の仕事ではたいしたスキル身に付かないから
独学で技術系のスキルを磨かなければならんし
転職とかするならかなり頑張る必要があるね。
まぁ元々技術系のことが好きならそんなに苦ではないかもしれんが
派遣先で(技術職的に)雑用の仕事をさせられるだけだし
あんまり仕事内容に期待しないほうがいい
577('A`):2009/01/21(水) 03:15:36 0
>>574のは派遣じゃないと思うからそのつもりで。
でさ、やっぱり不景気でも、学歴が高いと仕事は見つかりやすいもんだな



と、そろそろこのスレに書き込みたいんだが……
578('A`):2009/01/21(水) 04:49:53 0
ダンボール会社が1000人正社員化か
派遣の人よかったね
579('A`):2009/01/21(水) 08:13:41 0
でもあれよく調べると酷い話だよな
自社で作った派遣会社から人を派遣させてたんだから
580('A`):2009/01/21(水) 14:26:37 0
よくある話じゃないか
581('A`):2009/01/21(水) 16:34:12 0
まあまともになったんだし、悪い話じゃない
582('A`):2009/01/22(木) 01:09:34 0
とりあえず報告。
本日連絡が入った分に関しては、
二件は、実務経験もしくは知識がない、または足りないから
二件は、不景気につき求人自体とりけしで
合計4件落ちました。
583('A`):2009/01/22(木) 01:24:28 0
ドンマイ。

やっぱ既卒はつらいのか・・・ニートの俺は怖くて就活できn
584('A`):2009/01/22(木) 01:29:26 O
当たり前の話だが、早くニートは卒業した方がよい
一日でも早く
585582:2009/01/22(木) 01:47:41 0
せめてフリーターになるほうが、生きていくのが楽だぜ。

一応俺は、今も無職じゃなくて在職中なんだけどなあ…
アルバイト暦すら無ければ、就職なんてできないよ。
586('A`):2009/01/22(木) 01:53:37 0
追伸
集計漏れがあるかもしれないけど、とりあえず7件落ちてる
別枠として、申し込もうとしている間に求人がなくなったのも、1件
587('A`):2009/01/22(木) 01:55:03 0
ここ既卒スレなんだけど
588('A`):2009/01/22(木) 01:57:24 0
在職中は既卒と別枠あつかい?
589('A`):2009/01/22(木) 02:00:23 0
このスレで言う既卒は

既卒 ・・・ 職歴なし ( 就職浪人 とも言う )

職歴ある人は ・・・・ 第二新卒 と言う

おk?
590('A`):2009/01/22(木) 02:01:01 0
卒業後、職歴無しの集まりだから迂闊に在職中とかぬかすと求人減って
ピリピリしてる連中の傷口を刺激するから無難に転職板とかに行きなさい
591('A`):2009/01/22(木) 02:02:08 0
既卒は既卒だけど、そうなのか
まあ俺も春には無色だけどね
592('A`):2009/01/22(木) 02:06:00 0
次スレ立つかは知らんが
次スレ立てるときに>>1になんらかの説明つけるべきだったね
593('A`):2009/01/22(木) 02:26:45 0
まぁ、辞書に載ってる定義だと、
既卒は、単なる卒業者ってことになるのかもしれんがね
(新卒の対義語らしい)

ただ就活系のサイトでは
既卒を新卒逃した人と定義してるとこがほとんどだけどね
594('A`):2009/01/22(木) 02:31:37 0
働きたいでござる ってスレがあるから、基本的にそっちに行くよ。
595('A`):2009/01/22(木) 02:32:14 0
一緒にすると荒れる原因になるから分けた方が得策だろうな
596('A`):2009/01/22(木) 02:35:42 0
働きたくないでござる・・・其乃弐佰伍
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1232190453/

働きたいでござる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1220788776/

これね
597('A`):2009/01/22(木) 02:36:23 0
どおりで最近人が減ったと思ったら・・・そっちのスレに行ってたのか
598('A`):2009/01/22(木) 02:38:17 0
フリータースレも就活の話題はそれなりに活発だぜ
599('A`):2009/01/22(木) 02:39:16 0
フリーターの喪男 バイト4つ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1231186239/
600('A`):2009/01/22(木) 02:40:06 0
うう。。。ニートの俺はどっちも居場所が無さそう・・・
601('A`):2009/01/22(木) 02:40:46 0
ニートスレだってあるだろうがよ
602('A`):2009/01/22(木) 02:42:08 0
ニートスレは・・・どう見ても就活する気ないだろ・・
603('A`):2009/01/22(木) 02:51:08 0
大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
ttp://www.geocities.jp/sakusyu2006/index9.html
604('A`):2009/01/22(木) 02:56:25 0
よくできとる
605('A`):2009/01/22(木) 02:59:53 0
なんというかこう…ニートスレを見ると、心が落ち着くというか
606('A`):2009/01/22(木) 03:16:35 0
わかる
607('A`):2009/01/22(木) 06:24:29 0
自分と同じ人がいると分かると安心するんだろう
だから既卒になったとき、スレを探して書き込んだりしてるんだから
でもいい加減抜け出して普通に暮らして生きたいよな

犬にほえられ追いかけられたけど、朝刊配ってきた
これから飯の支度するわ
608('A`):2009/01/22(木) 08:21:38 0
>>603
いやー笑ったわw
元のやつが見たくなった
609('A`):2009/01/22(木) 23:04:58 0
仕事決まらないよ。
任期制のなら募集がいくつかあるけど、通るかどうか。
通っても次の任期切れで、年齢的にも多分人生終わるし。
今のうちに正社員、正職員にならなきゃ。
610('A`):2009/01/22(木) 23:05:18 0
ごめん、誤爆
611('A`):2009/01/22(木) 23:22:12 0
お前ら今歳いくつよ?
既卒何年目?
612('A`):2009/01/23(金) 01:22:10 0
求人サイト 一覧

Re就活
リクナビNext
リクナビNext第二新卒
[en]社会人の転職情報
[en]本気のアルバイト
マイナビ転職
イーキャリア
@type
DODA
Find Job!
日経キャリアNET
プロシーク
ジョブエンジン
インディビジョン
green
613('A`):2009/01/23(金) 01:24:56 0
その辺のメールがうざかったのでこの前解除してきたぜ
614ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/01/23(金) 01:31:20 0
>>611
満年齢25 今年で26になる

08既卒なので 既卒1年未満 具体的には10ヶ月くらい?

就活?しろと親がうるさいが、今のところ手をつけていない状態

やばい
615('A`):2009/01/23(金) 01:34:23 O
なんで手をつけてないの?
616ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/01/23(金) 01:37:10 0
イマイチ就職する気が起きない。
Re就活とかの就職サイトに一応は登録してるし
来るメールにも気になった件名のものは見てるが
エントリーとか応募はやってないな

一番の理由は、危機感が全くないのが原因かな、就活しないのは
617('A`):2009/01/23(金) 02:53:50 0
当たり前っちゃ当たり前だけど、危機感を持ったころにはもう遅い。
俺がそうだった。

新卒用じゃなくて転職サイトになるけど
メイテックネクスト
ってところなら、理系の仕事は多い。
618('A`):2009/01/23(金) 02:58:01 0
おいすー^^:アメリカ陸軍に入隊するとXbox 360を無料でGETできるチャンス!? - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/vip_neet/archives/65145707.html
619('A`):2009/01/23(金) 03:03:51 0
>>617
理系の人にはメイテックネクストがオススメってこと?
620('A`):2009/01/23(金) 03:05:48 0
理系ったってちゃんと就職してスキルを磨いた人が対象っぽいんだけど
621('A`):2009/01/23(金) 03:08:53 0
高学歴
メイテック

中学歴
アルプス技研

低学歴
メイテックフィルダーズ


俺の中のイメージ
622('A`):2009/01/23(金) 03:09:38 0
特派やんか・・・社員待遇とはいえ、派遣はやめたほうがいい
623('A`):2009/01/23(金) 03:10:35 0
既卒の理系なんておらんやろ

既卒無職の理系
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1148113569/

↑のスレが過疎なのが証拠や

文系の俺らと違って就職有利やろ?
624('A`):2009/01/23(金) 03:12:05 0
理系卒無職だよ
就職に強いって言われる機械科でこの有様だ
625('A`):2009/01/23(金) 03:17:27 0
機械科とか・・・理系の中でも一番の引く手数多な学科じゃないかよ

就活未経験とか言うなら分かるが
就活していて既卒になったとかだったら
自分を見つめなおしたほうがいいよ
626('A`):2009/01/23(金) 03:19:55 0
既卒で構成比はたぶん

理系:文系 = 1:9 くらいだと思うぜよ
627('A`):2009/01/23(金) 03:22:47 0
山田風太郎の甲賀忍法帖でも読んでろ
628('A`):2009/01/23(金) 03:23:10 0
普通に誤爆しますた。忘れてくらさい。。。
629('A`):2009/01/23(金) 03:27:16 0
>>624
どうしてそんなんなっちゃったの?
自動車が売れなくなって工場閉鎖が続いたから?
お気の毒にね
大学に行けばどっか斡旋とかしてもらえないの?
推薦枠とか使わせてもらえないの?
630('A`):2009/01/23(金) 03:34:29 O
>>617
親の立場的なものとか近所の目とか、
「ああ、もう時間切れだな」って感じる瞬間ない?
ちなみに俺は、先月人生初の職質をくらってタイムリミットだと悟った
631('A`):2009/01/23(金) 03:37:47 O
はじめは院に進学するつもりで就活しなかったんだ
でも落ちてしまってその頃はもう秋
二年に一人くらいいるって聞いていたけどまさか自分がなるとは思わなかった
632('A`):2009/01/23(金) 03:40:03 0
もう一度院受けたりしなかったのかい
633('A`):2009/01/23(金) 03:48:24 O
間違えた
>>630
>>616に対してす
634ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/01/23(金) 03:55:51 0
俺に対してか。
近所の目ねぇ・・・昼間はほとんど人いないよ。近所。
どのような噂が立ってるかは知らん。
そも学生時代から昼間から家にいたからなぁ。

時間切れか。それはたまに感じるな。親を見てると。老けたなぁって。こんなに年寄りだったかなぁって。

ま、先のことは考えたくもないから考えないようにしてる。

職質は数ヶ月前くらいに受けたよ。怖かった。
635('A`):2009/01/23(金) 05:27:43 O
>>634何歳?
636('A`):2009/01/23(金) 13:12:45 0
>631
勉強しなさ杉だろう
637('A`):2009/01/23(金) 16:06:32 0
638('A`):2009/01/23(金) 16:10:23 0
>>636
言い訳になるけど定員がある以上誰かが落ちるんだぜ
639('A`):2009/01/23(金) 16:16:05 0
2年に一人くらい落ちるって
エリート大学なのか・・・
うちの学部じゃもうちっと落ちるやついるぜよ
640('A`):2009/01/23(金) 16:18:02 0
二年に一人ってのは落ちた上にどこにも就職できない奴のこと
あとエリート大学のほうが外から来るから落ちやすくなるんじゃないの?
641('A`):2009/01/23(金) 16:22:02 0
よくわからんが
大学院がある大学は学部生からそのまま院へ上げる優先枠があるらしいが
642('A`):2009/01/23(金) 16:27:02 0
というかそもそも大学院の枠はそんなに狭くない
638のところはどうか知らんけど、俺が行った所はそこそこの大学で
外部からもかなり人がくるが学部から院に上がろうとするやつで
落ちるやつはほとんどいない
643('A`):2009/01/23(金) 16:30:29 0
法科大学院?
644('A`):2009/01/23(金) 16:33:16 0
大学院進学率 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87


そこそこみんな進学してんじゃん
645('A`):2009/01/23(金) 16:35:52 0
ほとんどが学歴ロンダの意味で進学する奴だろうな

研究目的で進学する奴なんていないんじゃないのか?
年寄りどもが居座ってる限りポスドクなんて言葉あるくらいだし

法科へ進学する弁護士・裁判官志望は知らんが
646('A`):2009/01/23(金) 16:36:47 0
工学部だよ
今ちょっと確かめてみたら学部生の4割程度が定員だった
同窓会報に載ってる名簿を見たらやっぱり4割程度が院進学してる
所々にある就職先が予備校講師とかになってるのは俺と同じ境遇なのかな
647('A`):2009/01/23(金) 16:38:06 0
理系の大学院進学について - BIGLOBEなんでも相談室
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3147332.html

理系は院に進学すべきだろ
648('A`):2009/01/23(金) 16:40:10 0
>645
いつの時代の話だよ
一定上のレベルの大学は理・工はマスターがもう一つのスタンダード。
勿論学部で卒業する学生が少ないって訳じゃないけどな。
大学院に行くのはアカポスねらいってのはもう過去の話。

>644
そのデータに意味は無いな。
大学院に行きたい人間と枠の差が問題なわけで。
649('A`):2009/01/23(金) 16:40:48 0
教員免許とか取得した奴なら予備校講師とかになるかもな
学校教師より給料良さそうだし
650('A`):2009/01/23(金) 16:41:21 0
予備校講師は売れればいいが、平均値は高校の教師の方が良いと思うぞ
651('A`):2009/01/23(金) 16:42:03 0
院とか学費高いんだよねぇ・・・
652('A`):2009/01/23(金) 16:42:42 0
学部と十万くらいしか変わらんがな
どちらにしろ過去の話さ
653('A`):2009/01/23(金) 16:42:56 0
奨学金を借りるべし
無利子のコースで月に8万もでるぞ
制度変わったかもしれんが
654('A`):2009/01/23(金) 16:45:05 0
奨学金受給資格があればね。いいよね。
ま、もう遅い。院進学なんて諦めてとっとと就活
655('A`):2009/01/23(金) 16:47:12 0
院に「今から」入るなら資格はついてきそうなもんだが
656('A`):2009/01/23(金) 16:50:00 0
この年で院に入ってもでるころにゃ28になるのかな
657('A`):2009/01/23(金) 16:50:40 O
進学の話なら受験板でやれ
658('A`):2009/01/23(金) 16:56:48 O
理系ばっかだな
このスレ…
659('A`):2009/01/23(金) 16:57:51 0
職歴無しって辛いわぁ
660('A`):2009/01/23(金) 16:58:36 0
661('A`):2009/01/23(金) 17:16:08 O
俺も進学しとけば良かった…
理工系が6年制なんて最近知ったよ
(T_T)
662('A`):2009/01/23(金) 17:43:34 O
金が尽きる前に
仕事見つけないと
663('A`):2009/01/23(金) 18:49:14 0
子供の頃に思い描いた夢
まだ覚えていますか?
664('A`):2009/01/23(金) 20:10:15 0
>>652
私立?
国立なら多分変わらんと思うけど…
665('A`):2009/01/23(金) 20:17:14 0
>>664
駅弁だよ
受からなかったからそんなにきちんと調べてないや
666('A`):2009/01/23(金) 20:21:13 0
そうか、俺も駅弁だったけど。
そういえば、国立大学の独立行政法人化で、
大学ごとに授業料が変わったとかナントカカントカ。
667ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/01/24(土) 00:25:19 0
>>635
青春真っ盛りの25歳。 
668('A`):2009/01/24(土) 00:32:33 0
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」

入社する4月からこれに耐えていきます
669('A`):2009/01/24(土) 00:35:20 0
最初のいくつかは、気をつければなんとでもなるはず
それでも、仕事のできない男にはなれるけどね
670('A`):2009/01/24(土) 00:35:21 0
がんばってください。おうえんしてます。
671('A`):2009/01/24(土) 00:44:38 0
>>572
何言ってるんだ、俺なんか申し込んだ次の日に募集そのものがキャンセル
されてたんだぞ?!俺のデータ返せよ!!!!
672('A`):2009/01/24(土) 00:49:30 0
>>624
ハァ?機械科だろ?公務員試験はめちゃめちゃ倍率低かったぞ?
俺が受けたときは機械が1次から最終までひっくるめて2倍とか。
激簡単だろ?今すぐ申し込め

俺は4月1日から勉強始めて3ヶ月で受かった(俺も既卒
673('A`):2009/01/24(土) 00:53:47 0
>>672
俺が受けた理系専門職、定員一人に30人ぐらい受けてた。
674('A`):2009/01/24(土) 00:56:31 0
公務員は地域格差あるだろ・・・
675('A`):2009/01/24(土) 01:14:41 0
よし、先輩の私が教えてやろう

弁護士になれ、もうそれしかないぞ
676('A`):2009/01/24(土) 01:17:45 0
法科大学院って・・・理工系大学院より入学難しいじゃん
677('A`):2009/01/24(土) 01:44:32 0
面接行って嫌な思いした人いたら話聞かせて
678('A`):2009/01/24(土) 01:56:01 0
面接童貞なのでゴメン・・・
679('A`):2009/01/24(土) 03:05:14 0
 初級システムアドミニストレータ 150時間 
 社会福祉士 150時間 (受験資格要)
 ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
 ビジネス実務法務検定2級 200時間
 ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
 日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)  
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)  
 インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
 マンション管理士 450時間   
 ソフトウェア開発技術者 450時間 
 システム監査技術者 450時間
 上級システムアドミニストレータ 500時間
 情報セキュリティアドミニストレータ 550時間
 行政書士 700時間 (合格率5%前後)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 不動産鑑定士 5500時間
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
680('A`):2009/01/24(土) 04:29:16 0
行政書士って、時間が短いな
681('A`):2009/01/24(土) 04:44:02 0
宅建持ってるから、行書の勉強でもしようかな
682('A`):2009/01/24(土) 10:11:52 0
弁理士、「理系院卒研究実務者以外は辛し」っていうのは、
弁理士として仕事をする場合の話かな。
683('A`):2009/01/24(土) 14:18:58 0
技術的知識とかいるんじゃね?
684('A`):2009/01/24(土) 17:28:41 0
>>682
論述問題が実務してないと話にならんほど難しいとか聞いた
海外向けの書類が多いらしく仕事しようとしたら英語もできないと
駄目らしいから大変な仕事なんだなと思ったよ
685('A`):2009/01/24(土) 17:31:14 0
>>683
試験に関しては、修士号ぐらいがあればパスできるはず。確か。
686('A`):2009/01/25(日) 01:39:49 0
今から院受験狙うかな・・・
687('A`):2009/01/25(日) 01:46:29 0
今までニート?
だったら、受け入れ先が見つかるかどうか
688('A`):2009/01/25(日) 01:49:27 0
ニートは社会的需要無さ過ぎるから国はニートを処刑すべきだな
689('A`):2009/01/25(日) 01:49:53 0
年齢の問題もあるよな
2年かかるってのと人間関係が濃密ってのを考えろよ
そういえば高校のときにボランティアやってる人の講演で
学部出ずに院に行ったみたいな話を聞いたことがある
690('A`):2009/01/25(日) 01:49:54 0
ひぃ〜
691('A`):2009/01/25(日) 01:51:00 0
ニートは親の負担になってるだけで
生産的な金銭の使われ方もされない
ニートひとりいなくなれば
692('A`):2009/01/25(日) 01:51:59 0
院の受験資格って同系統の学部卒じゃなくてもいいのか?
そも大卒である必要ないのか?
693('A`):2009/01/25(日) 01:55:36 0
大卒の必要はあると思うけど……
系統は、受け入れ先の親分がOKといえば、なんでもOK。
694('A`):2009/01/25(日) 01:56:19 0
学部卒並みの能力があるって判断されれば良いそうだ
ただし高卒や短大を出てから企業で研究してたとかの経歴がないと難しいらしい
695('A`):2009/01/25(日) 01:58:47 0
ああ、文部省かなんかによる認定かな。
普通なら大学出る方が手っ取り早いね。
696('A`):2009/01/25(日) 01:59:56 0
じゃあ人文学部から理工系の院への進学は無理か
697('A`):2009/01/25(日) 02:00:45 0
院卒といっても新卒カードといっても
すべては年齢だよ。
年齢が高ければ意味はない
698('A`):2009/01/25(日) 02:02:07 0
おれの知り合いから
26、7くらいが年齢的に新卒待遇として受け入れられるギリギリの年齢だそうだ
院へ行ったとしても卒業時に28以上なら諦めるしかない
699('A`):2009/01/25(日) 02:03:58 0
各既卒スレのおすすめ2ちゃんねる見てると泣けてくるw
700('A`):2009/01/25(日) 02:11:59 0
博士→ポスドク
だと、運がよければ初年度400万以上もらえる。
翌年度も400万、その翌年も400万、
さらにその翌年は無職、ってことも多いけど。
701('A`):2009/01/25(日) 02:16:45 0
博士って日本じゃ需要無さ杉だろ・・・英語力つけて海外にでも行かんとな・・・
オックスフォードやケンブリッジとかマサチューセッチューとか
702('A`):2009/01/25(日) 02:23:38 0
英語力はみんな少しはできるからどうにかなるけど、
それより帰ってこれなくなることが問題らしい。
703('A`):2009/01/25(日) 02:24:02 0
つまり日本に就職先が無いってことね
704('A`):2009/01/25(日) 02:28:53 0
つくづく日本は理系に優しくないって感じるな
705('A`):2009/01/25(日) 02:30:58 0
でも、「転職しなければならない」ってことになったら、
理系の方が有利かもしれん。かもしれん。

……汎用性が高い技術を持っている場合の話かな。
706('A`):2009/01/25(日) 02:34:38 0
あー、俺まじめに勉強してなかったし
学力的に理系よりだったから理系に進学したまでだからな
筆記試験とか面接で口頭で何か聞かれたらヤバイ
ヤバイよなぁ
707('A`):2009/01/25(日) 02:35:24 O
ここはプライドを捨てられないアホが多いな
どこでもいいから、正社員を雇ってくれる会社に入れ
このままだと無職未経験の30代になるぞ
708('A`):2009/01/25(日) 02:35:28 0
特派でさえ無理っぽそう・・・・
現に特派で落ちる理系がゴマンといるわけだしね
709('A`):2009/01/25(日) 02:43:07 0
まじ?
そんなに厳しいのか。
修士ぐらいでも落ちたりするのかな。
710('A`):2009/01/25(日) 02:52:23 0
知らんがな。筆記試験だけパスすりゃいいってわけじゃないだろうからな
人間的に問題があれば企業は雇わないだろうし
就活の基本もなっていなくってもやっぱ落とすだろうて
711('A`):2009/01/25(日) 03:01:13 O
人員過剰な業界に行くから落とされるんだろ?
介護とか慢性的に人手不足なところへ行け
年収は低いが、長く勤めればケアマネを受けられるようになる
そうすれば、平均年収ぐらいもらえるようになる
712('A`):2009/01/25(日) 03:05:01 0
生活水準を落とせばいいさ。
713('A`):2009/01/25(日) 03:11:23 0
特派だって人を選ぶさ。
何せオチこぼれ理系ばっか集まるんだから
なるたけ優秀なの雇いたいだろ
714('A`):2009/01/25(日) 03:28:22 O
介護職員>院生
715('A`):2009/01/25(日) 03:40:19 0
>>708
おれ、派遣にも落ちたぞ。
716('A`):2009/01/25(日) 03:48:45 0
技術派遣
アウトソーシング
特定派遣

理系はここらへんなら道はあるな。
こういう業界の大手は難関だけどね
中小は・・・どうだろう?
即戦力がやっぱほしいよね。中小レベルだと。
717('A`):2009/01/25(日) 04:31:23 O
出てすぐならともかく職歴無しだと専門職は厳しいだろうな
718('A`):2009/01/25(日) 04:32:52 0
空白期間が長いと専門知識なんてすぐ忘れちゃうから筆記で確実落ちる
719ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/01/25(日) 04:45:15 0
そろそろ就活はじめようかなぁ
720('A`):2009/01/25(日) 05:06:50 O
あの頃ああしていれば良かった
そう考える余地があるから辛い
721('A`):2009/01/25(日) 16:46:08 O
馬鹿やろう
そんな奴があるか
722('A`):2009/01/25(日) 18:28:34 0
723('A`):2009/01/25(日) 20:08:57 0
既卒のことより
スーツが似合わないってのが俺の一番の問題
724('A`):2009/01/25(日) 21:43:14 0
たぶんサイズが合ってないだけだと思うよ
スーツは特にサイズ重要だから
725('A`):2009/01/25(日) 23:08:47 0
明日久しぶりの面接なんだ
履歴書も書いたしスーツはクリーニングに出したしシャツはアイロン掛けしてのりで固めた
今日はもう寝ることにするぜ
726キング ◆ZM4MOdLxh2 :2009/01/25(日) 23:15:46 O
明るく元気よくアピールしてこい
727('A`):2009/01/25(日) 23:21:30 0
>>725
うまくいくように呪いをかけておいた
明日結果報告しろよ
728('A`):2009/01/26(月) 02:37:26 0
489 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/01/26(月) 02:36:37
既卒者の就職勝負は1月!
新卒採用時期前に始める!就職率80%無料就職講座+企業紹介はこちら
www.NAITEI-get.com

既卒者が正社員就職する方法
http://www.naitei-get.com/lp/index_kisotu_09open.html

ヤフーで検索したらヤフーのスポンサー企業にこんなのあったw


これってどうなの?使ってるやついる?使い勝手どう?
729('A`):2009/01/26(月) 02:50:26 0
怪しすぎる
730('A`):2009/01/26(月) 02:53:37 0
1. 厚生労働省:労働経済動向調査(平成20年8月)結果の概況
第6表 過去1年間の既卒者の応募受付状況別事業所割合 (単位:%) 応募区分、産業・企業規模 ...
既卒者が「応募可能だった」 応募不可だった. 正社員の募集がなかった. 本社等でしか回答できない ... 第7表 新規学卒者採用枠に応募可能な既卒 ...
www.mhlw.go.jp

2. 厚生労働省:平成19年企業における採用管理等に関する実態調査 結果の概況
過去1年間に新規学卒者枠で正社員を募集するにあたり、既卒者の応募受付状況についてみると、
「応募可能だった」が41.1%、「応募不可だった」が11.8%、「採用の計画がなかった」が46.8%となっている。 ...
www.mhlw.go.jp

3. 平成12年3月卒業者応募不可の企業って・・・
平成12年3月卒業者応募不可の企業って.・・・ 1 ... そこは既卒者応募不可ということを今日知った。 資料に記述しといてもらいたかった。 ...
12年3月既卒者応募不可の企業は. 歳くった新卒も採らないということじゃないかと思うんだが違う? ...
mimizun.com
731('A`):2009/01/26(月) 20:51:56 0
uge
732('A`):2009/01/27(火) 00:10:07 0
>>725だけどたぶんダメだったよ
職歴が卒業してから3年近くないってのを突っ込まれた
そのままバイトいってたから遅くなっちまった
733('A`):2009/01/27(火) 00:13:10 0
正直言って年齢的にもバイト受からなさそう
734('A`):2009/01/27(火) 00:14:49 0
そうだな
もう20後半戦だからな
735('A`):2009/01/27(火) 08:03:55 0
tesu
736('A`):2009/01/27(火) 12:35:00 0
このスレ携帯で覗けないんだけど
737('A`):2009/01/27(火) 14:56:08 0
>>736

携帯用URL
http://c.2ch.net/test/-/motenai/1227412349/i


見れないのは携帯会社単位でアクセス制限受けてるとかじゃないの?

738('A`):2009/01/28(水) 00:27:57 0
ああ、もう1月が終わるよ・・・
739('A`):2009/01/28(水) 02:38:43 0
去年から情勢が悪くなってる
740('A`):2009/01/28(水) 02:39:59 0
もう数ヶ月、リーマンの爆発が遅ければ……
741('A`):2009/01/28(水) 03:04:09 O
職歴ないなら介護やろうぜ
742('A`):2009/01/28(水) 03:08:25 0
受験戦争だの塾がよいだのをした結果がこれだからなぁもう生きてられんあわ
743('A`):2009/01/28(水) 08:36:09 0
>742
その結果どんぐらいの結果を得られたかによるだろ
744('A`):2009/01/28(水) 09:11:24 O
大学で専門的な勉強をしてきたのに
この有り様だよ
745('A`):2009/01/28(水) 10:11:05 0
         ま
一        た





      ('A`/ヽ-、___
     / _/____/
746('A`):2009/01/28(水) 10:47:07 0
>744
需要と供給の問題を無視して専門とか言ってもしょうがない
747('A`):2009/01/28(水) 15:57:39 0
>>744
エリートだな
俺なんて真面目に勉強してないから
専門的なこと学んできたなんて言えない
それに卒業してから時間経ってるし
ほとんど忘れちまってるからな
748('A`):2009/01/28(水) 19:20:42 0
専門的なことしか知らない
と思われているであろう人間もいる。
博士は、一般職では「中卒よりはマシ」
ある程度専門的な職でも「高卒よりマシ」扱いなんじゃないだろうか。
749('A`):2009/01/28(水) 20:31:38 0
そうかもね
750('A`):2009/01/28(水) 21:33:52 0
既卒になってもう一年近く経つのか・・・
結局就活してもダメだったな
751('A`):2009/01/28(水) 21:52:33 0
その上この景気だからな
最近本気で生活保護申請しようか考えてる
752('A`):2009/01/29(木) 00:15:57 0
>>750
俺も一緒だ

就活するにはしてたがむやみに受けまくっても何もならなかった
売り手市場の時期は完全に無駄にして残りカス扱いだし景気も悪くなるし
俺の一年はなんだったんだろう
753('A`):2009/01/29(木) 00:44:20 0
最近、近くのラーメン屋が正社員の店員を募集し始めたのが気になっている
754('A`):2009/01/29(木) 00:48:17 0
ラーメン屋に正社員とかそういう区分があるのか
755('A`):2009/01/29(木) 00:48:46 0
大型チェーン店とかだろ
756('A`):2009/01/29(木) 02:46:39 0
正社員か・・・いい響きだ
757('A`):2009/01/29(木) 03:04:09 O
飲食チェーンの社員は大変だよ
758('A`):2009/01/29(木) 03:53:41 0
ウッカスまたTF2か
759('A`):2009/01/29(木) 20:21:54 0
生まれてこなければよかったのに
760('A`):2009/01/29(木) 20:33:54 0
二つも決まったよ
面接が
761('A`):2009/01/29(木) 20:39:54 0
おめでとう
じゃあな
762('A`):2009/01/29(木) 23:29:03 0
足切り落として障害者雇用されようかな・・・
763('A`):2009/01/30(金) 01:15:57 0
それより五体満足でファミレスで働く方がましだろ…
764('A`):2009/01/30(金) 01:24:01 0
何でこんなことになっちゃったかなぁ
ほんの数年前まではがんばって幸せになろうって思ってたのに
765('A`):2009/01/30(金) 01:49:39 0
明日もって行く履歴書を書こうと買いにいったけど、
コンビニとかにはB4版しかなかった。
今時それは無いだろ、Aサイズをおいてくれよ……。

明日、電車の中で書くか。
766('A`):2009/01/30(金) 08:15:49 0
自が汚くなるから喫茶店にでも入って書け
767('A`):2009/01/30(金) 18:31:31 O
また落ちた…
768('A`):2009/01/30(金) 18:34:28 0
俺もだ
今年に入ってもう3度目だ
どんな仕事でもいいから社会保障月の仕事がいい
769('A`):2009/01/30(金) 18:46:04 O
もうこのままずっと落ち続けて職歴なしのまま高齢になって近所で評判のキチガイになってしまうんだ
2009年で24になるからすでに高齢なんだけどな
しかも専門卒
770('A`):2009/01/30(金) 18:48:34 O
悪循環だよどんどん首は絞まっていく一方
さっさと就職しないと空白期間ばかり増えて行く
771('A`):2009/01/30(金) 18:49:18 O
職歴ないから就職したいが職歴ないから就職できない
772('A`):2009/01/30(金) 18:50:18 0
24で高齢とか自虐風自慢にしか聞こえないんだが
773('A`):2009/01/30(金) 18:53:11 0

焦点:大幅な生産調整長期化で強まる戦後最悪の景気後退リスク

http://special.reuters.co.jp/contents/forecast_article.html?storyID=2008-12-26T154943Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-356373-1.xml

お前ら死ぬなよ
774('A`):2009/01/30(金) 20:50:19 0
みんな、バイトすらしてないわけ?
775('A`):2009/01/30(金) 21:05:17 0
してるよ
その合間に面接行ってる
わざわざ休んでまで行ったのに落とされた後は気まずい
776('A`):2009/01/30(金) 21:07:20 0
>>772
大卒ならな
777('A`):2009/01/30(金) 23:05:09 0
新聞の配達と集金のバイトで月4万ほど
田舎だから
778('A`):2009/01/30(金) 23:16:56 0
>>777
生きていけるのか?
779('A`):2009/01/30(金) 23:34:13 0
俺は去年の年収9万円くらいだった
780('A`):2009/01/30(金) 23:45:17 0
>>778
実家だから
バイトしながら就活やらせてもらってる
早く決めて安心させたい
781('A`):2009/01/31(土) 00:08:00 0
弟のほうがいい大学入って順調な人生を歩んでるから
実家に連絡するのも辛いわ
782('A`):2009/01/31(土) 00:10:20 O
女「お兄さんはどんな仕事してるの?」
弟「あ…いや…うぅ…」
783('A`):2009/01/31(土) 00:15:32 0
マジで弟が結婚とかになったら
家に帰れなくなるかもしれない
784('A`):2009/01/31(土) 00:17:19 O
嫁「あれ?お兄さんは式に来てないの?」
弟「あ…いや…うぅ…」
785('A`):2009/01/31(土) 00:23:03 0
弟が結婚しなきゃ家が断絶するから、してくれなきゃ困る。
786('A`):2009/01/31(土) 00:49:04 0
面接に向かっている間に、ベルトのバックルが壊れたのには参った。
駅員さんにペンチを借りて、どうにか補修できたから良いようなものの。
787('A`):2009/01/31(土) 13:35:50 0
たいへんだな
788('A`):2009/01/31(土) 14:17:18 0
結婚とか・・・
789('A`):2009/01/31(土) 18:56:33 0
親からもう連絡が来ない
見捨てられた佳奈
790('A`):2009/01/31(土) 18:58:46 0
仕方ないさ
俺らは社会から必要とされない人間なんだから
791('A`):2009/01/31(土) 19:00:07 0
('A`)
792('A`):2009/01/31(土) 19:05:05 0
まてまてまてまて
世の中には人手不足で廃業するところもあるらしいから、
そういうところなら君を時給700円ぐらいで欲しがっているはず。
793('A`):2009/01/31(土) 19:11:37 0
時給700円は今のバイト以下だよ
これから体も悪くなる一方だし社会保障つきの仕事に就きたいべさ
794('A`):2009/01/31(土) 19:14:59 0
正社員じゃなきゃ意味ないんだよ!!バイトじゃ職歴にならないだろ!!!
795('A`):2009/01/31(土) 19:35:29 0
そうだね

社員登用に賭けるよ
796('A`):2009/01/31(土) 19:45:00 0
派遣切りにあった人達の中にも社員登用に賭けてたやついっぱいいたな
797('A`):2009/01/31(土) 19:47:03 0
知人は、派遣先でたった半年で正社員になったらしいが、さすがに例外的だろうね。
派遣先も300人ほどはいる会社なのに、その会社で派遣引き抜きは最初のことだったらしいし。
798('A`):2009/01/31(土) 21:07:32 0
おまえら銭ゲバ始まったぞ
799('A`):2009/01/31(土) 21:18:36 0
おまえら貧乏人のほうな
800('A`):2009/01/31(土) 21:23:59 0
言われなくてもわかってらい!
801('A`):2009/01/31(土) 21:24:29 0
貧乏でも松ケンくらいかっこよかったら彼女はできるだろうな
802('A`):2009/01/31(土) 21:26:00 0
人殺してまで金なんて・・・・欲しくは・・・・ない・・・・・よ・・・
803('A`):2009/01/31(土) 21:50:21 0
殺しはさすがにな
盗みだったら……もし一兆円ぐらい盗むチャンスがあれば、リスクを犯す価値はある。
804('A`):2009/02/01(日) 01:03:38 0
一兆円はいらないだろ・・・・
そんな金何に使うんだよ・・・
いきなり大金使ったりしたら即バレだろ・・・
盗みの基本は・・・大金盗むにしても、新札や番号揃ってる札は盗むな、使うときは最後まで小出し・・・基本すぎるだろ・・・
805('A`):2009/02/01(日) 01:07:13 0
じゃあ10億円ぐらいで。
時効まではひっそり過ごすよ。
806('A`):2009/02/01(日) 01:26:05 0
仮に年収が600万だったとして

今の年齢が25だとして65まで働いたとしたら
600万x40=24000万・・・2億4千万の収入になるわけだ
老後の年金が年300万だとして
定年後100歳まで生きたとするなら
300万x35=10500万・・・1億5百万の収入になるわけだ

盗んだ金で生活するなら
当然年金や健康保険料納められないだろ
働いて収入を得るつもりなら年金でも国保でも加入すりゃあいいが
働かないつもりなら全てを盗んだ金でまかわなければならない
病院なんていけないぞ?全額負担だからというわけじゃなくて
治療費が高額になった場合、支払いとかどっから金出てきたとかそういうことになる

収入なし的な扱いを受けるのが嫌なら
架空の収入として、確定申告とかせなあかんが・・・逆にバレる可能性も高くなる

807('A`):2009/02/01(日) 01:33:37 0
なんとか換金できないものかね
んで海外で優雅に暮らす
808('A`):2009/02/01(日) 01:34:08 0
全部で5億円くらいあれば、十分だろ。ゆとりある生活おくれる。(多少質素だが)

ジャンボ宝くじの一等前後賞あわせて3億円でも十分ひとりなら一生送れる金額だぜ(質素だが)

totoくじなら6億円あたるらしいじゃないか。夢がでっかいなぁ。

最近、競艇だか競輪だかで数億当たるらしいじゃないか!それもいいね!

10億なんてあったって使うチャンスないぜ。5億くらいにしとけ
809('A`):2009/02/01(日) 01:35:18 0
三億当たったらマンションでも買って家賃収入で暮らしたい
810('A`):2009/02/01(日) 01:45:00 0
5億円はどこで手に入るのか?

(ここからは、あくまで推理小説などのネタですから。ミステリ小説書く材料として)

ある程度の規模の会社なら5億円くらいあるだろ
給料が現金手渡しで、前日くらいから会社に置いておくとか防犯意識甘いとことかね

都市銀行の金庫なら5億円くらい現金でありそうだがな

ただ、どっちもピン札の可能性あるしな、微妙だな

セコく個人宅まわって集めるってのもあるかな
セキュリティ設備が無いような中流家庭をターゲットに空き巣とかな
ただこんなので5億集まるんなら楽だよね、5億集めるのはかなり大変だと思うねぇ

同じ空き巣なら、暴力団関係施設とか、宗教関係施設とかいいかもねぇ
悪徳系の会社もターゲットとしてはいいと思うよ、どれも現金を大量に置いてそうな雰囲気

客入りの多い大規模な商店とかなら金庫にかなりの金額がありそうだね
一度の現金取引額が大きいところだと、カード払いが増えるから、逆に現金は少なそうだね
中流くらいの大衆向けの大規模店なら現金ありそう

あと、役所とかね。ある程度大きい役所なら現金たんまり置いてそうだな
役所ではカード払いとか電子マネーは使えないからね。確実に現金があるよ


まぁ、小説のネタを考えるのは自由だし


現実に犯罪とかしちゃダメだよ?
811('A`):2009/02/01(日) 01:46:39 0
>>809
大家さんになるんか。マンション一棟でどうにかなるかね?
812('A`):2009/02/01(日) 01:54:04 0
大家か
家賃収入なんて入居者が集まらなければなんともならんし
立地条件が悪ければ人集まらんしな
入居者集めるのに仲介として不動産屋使うんなら金かかりそうやし
保険料や固定資産税とかバカにならんだろ
一棟でなんとかなるとか甘くね?
813('A`):2009/02/01(日) 02:07:48 0
>>810
万札一枚が1gだそうだから1億で約10キロ
体積は0.0121m^3、わかりやすくすると12リットルだな
5億なら50キロ60リットルか
これを隠して持ち運ぶのってかなり大変じゃないか?

あと現金手渡しの場合、手取り40万くらいを平均に取ったとして1250人の大会社になる
これくらい大きな会社で現金手渡しってありえないだろ

空き巣の被害金額の平均は52万だそうだから962回空き巣に入らないといけないわけだ
一日一回でも二年半以上かかるんだから割に合わないな

どんな組織でも現金五億を常備ってのはちょっと考えにくいよ
金融機関なら話は別だけど警備もあるしよっぽど計画立ててやらないとなぁ
814('A`):2009/02/01(日) 02:10:59 0
まぁ盗みなんてしないし、そういう細かい考察とかイランからwwwwww
常識をありがとなwwwwwwwww

俺はギャンブルで一発当てたいなw


ぶっちゃけ働きたくないぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バイトすらしたことない徹底ぶりだからなwwwwwwwwwwww


俺ってば超ニートだじぇwwwwwwwwwwwwww
815('A`):2009/02/01(日) 02:11:45 0
おっと。すまん。つい、だめスレのほうのノリで書いてしまったわ。反省。
816('A`):2009/02/01(日) 03:00:23 0
pi,pi,pi,pooooooon,,,,,,,午前3時をお知らせします。
817('A`):2009/02/01(日) 03:03:37 0
しねよ
818('A`):2009/02/01(日) 03:24:12 0
死ぬにはまだ早いですぞぉ

人生の半分も生きてないっしょ?
819('A`):2009/02/01(日) 03:38:48 0
>>816しね
820('A`):2009/02/01(日) 11:54:25 0
窃盗だったら、時効はたった7年だって。
それくらいならひっそり過ごして、
そのあとは会社でも作って成功した振りしてれば、
周りの目もごまかせるんじゃないかな。

しっかし、みんなの食いつきっぷりに驚いたよ。
821('A`):2009/02/01(日) 12:09:09 0
刑事と民事じゃ時効が違うぞ
822('A`):2009/02/01(日) 12:14:17 0
うっ、そっか賠償があるか…
20年ぐらいでいいのかな
それは長いなあ

とりあえず当たり宝くじでマネーロンダリングするか
823('A`):2009/02/01(日) 13:15:28 O
どっちにしても一度に大金使うとバレるよ
家電一台買ってもバレる
印紙使う金額はアウト
当然車も家も買えないし
金融機関に預けることもできない
旅行も難しい
部屋借りたり、ホテル泊まったりも難しい


無職状態のままじゃ大金あっても何できないよ
何かしらの合法的な収入がない限り金使うと疑われる
824('A`):2009/02/01(日) 13:17:14 O
だから、違法な手段で金をえようなんて思わないほうがいいよ
825('A`):2009/02/01(日) 14:52:20 O
働け
826('A`):2009/02/01(日) 14:58:15 0
仕事くれ
827('A`):2009/02/01(日) 21:18:12 0
828('A`):2009/02/02(月) 16:43:50 0
本当に仕事なくなったよな
工場系は全滅だ
829('A`):2009/02/02(月) 17:08:03 O
俺は社会の歯車になることさえできない
830('A`):2009/02/02(月) 19:42:14 0
思い出すよ。
初めて給与のために働いた、中学三年の夏。
新聞を配るルートを教えられながら
「社会の歯車になれた=大人になった」
と思い、感動したもんだ。
831('A`):2009/02/03(火) 17:59:36 0
つらい
832('A`):2009/02/03(火) 21:56:06 0
人いないよな
毎日見るようなスレじゃない門菜
833('A`):2009/02/03(火) 22:18:13 O
今初めてこのスレ見つけたわ。
俺は何か人に認められるような文章書ける能力なんて全くないが、このスレを見て初めて独りじゃないってわかって涙が出た事だけ書かせてくれ。

俺も頑張るよ
834('A`):2009/02/03(火) 22:42:19 0
この時期大学生とかぶるからつらい
835侍 ◆Ziy1gY9HeM :2009/02/03(火) 22:54:28 O
>>833
ガタガタ言ってないで働け
836('A`):2009/02/03(火) 23:04:32 O
俺たぶん会社止めるからこのスレの住人になると思う。よろしくな。
837('A`):2009/02/03(火) 23:30:53 0
職歴有りは、ここではいじめられるぞ
838('A`):2009/02/04(水) 00:10:53 O
職歴あるなら社会復帰も可能だよ
839('A`):2009/02/04(水) 00:12:31 0
仕事のあてが何もないままやめるのは、ちと無謀じゃないかと……
特に今のご時勢は。
たとえば書類だけ送ってみて、いくつか面接だけでも決まりそうだったら辞めるとかできないの?
840('A`):2009/02/04(水) 00:44:07 O
それが懸命だな
次を決めずに辞めるなんて自殺行為だ
俺みたいに八方塞がりになっちまうぜ
841('A`):2009/02/04(水) 00:47:21 O
ブラック営業とか小売り、外食ならいくらでも仕事あるだろ
甘ったれんなカスども
842('A`):2009/02/04(水) 00:48:42 O
そこにすら採用されねえよボケ高卒職歴なしなめんな
843('A`):2009/02/04(水) 00:50:31 O
ならば警備員とか清掃の仕事しろよ
俺が使った便器を一生懸命掃除しろよ
844('A`):2009/02/04(水) 00:51:58 0
実は、警備員は職歴なしだと、手続き上ちょっとややこしい。
845('A`):2009/02/04(水) 00:52:46 O
なんで?
846('A`):2009/02/04(水) 00:54:46 0
職歴なしというか、過去何年かの間の身分がはっきりして無いといけない。
つまり、どこかに就職しているとか、学生であったとか。
周りの人の証言でもOKらしいけどね。
847('A`):2009/02/04(水) 00:57:53 O
周りの人の証言でもいいのかよ
相当アバウトだな
848('A`):2009/02/04(水) 01:02:23 0
その証言の取り方ってのが、よく分からないけどね。
どれくらい面倒なのか。
849('A`):2009/02/04(水) 01:11:46 O
俺には就職することさえ許されないのか
850('A`):2009/02/04(水) 12:35:42 0
俺もだ
851('A`):2009/02/04(水) 12:49:19 0
852('A`):2009/02/04(水) 15:18:18 O
もう一体何をどうしたらいいのかわからない
853('A`):2009/02/04(水) 15:19:24 0
右に同じ
854('A`):2009/02/04(水) 16:50:15 0
年末から、時間の経過が早いんだけど…
855('A`):2009/02/04(水) 20:44:42 0
俺はただ幸せになりたかっただけなのに
856('A`):2009/02/04(水) 20:57:28 O
なら努力しろよ
857('A`):2009/02/04(水) 21:09:02 0
努力することは幸せになることと反する
858('A`):2009/02/04(水) 21:10:55 0
努力しないと苦労するぞ
859('A`):2009/02/04(水) 21:15:17 0
努力しても絶対報われるわけじゃないもん
860('A`):2009/02/04(水) 21:28:04 0
努力しても90%の確立で苦労しますが、
努力しなきゃ、99.9%以上の確率で苦労します。
861('A`):2009/02/04(水) 21:42:31 0
努力してなんかいいことあったか?
862('A`):2009/02/04(水) 21:43:26 0
努力しなくてもいいことなんか無いから同じだよ
863('A`):2009/02/04(水) 22:11:25 0
努力ってなんだよ
受験勉強もがんばったし大学でもバイトしながら留年しないで卒業したさ
履歴書だって何枚書いたか数え切れない
でもコミュ能力って奴がないとダメなんだよ
864('A`):2009/02/04(水) 22:19:25 0
一杯引っ掛けて行ったら?

マジでそうしようかと思ったこともある。
865('A`):2009/02/04(水) 23:42:51 0
誰かが言ってた、成功したやつの大体が努力してるって

高卒ニートは生きることを許されない
何もやる気にならない・・・ネガティブハートにロックオン・・・助けてあむちゃん・・・
866('A`):2009/02/04(水) 23:46:36 0
どこで求人探せばいいか分からん
ハロワ以外どこか使えるか?
867('A`):2009/02/04(水) 23:51:21 0
>>865
確かにそうだよな。
実力と努力と運が重なって成功するんだろうね。

高卒であることより、ニートであることが問題だよ。
868('A`):2009/02/04(水) 23:51:52 0
>>866
ネットで就職を仲介する業者は結構あるよ。
869('A`):2009/02/05(木) 00:34:57 0
>>868
リクナビNEXTやマイナビ転職とか?
あれは職歴無いと使えないのでは
結局みんなどこ使ってるんだよ
870('A`):2009/02/05(木) 00:36:24 0
ある程度の大都市の近くなら、無料の求人情報誌とかもあるよね。
871('A`):2009/02/05(木) 00:44:35 O
俺はハロワ通ってるよ。
まともな(正社員扱い)仕事は少ないし、あっても雇ってくれない。
872('A`):2009/02/05(木) 00:48:57 0
職歴4ヶ月だとまともなところは相手してくれないね
873('A`):2009/02/05(木) 00:52:13 O
愛も安らぎも潤いもない世の中だ
874('A`):2009/02/05(木) 00:59:53 0
ハロワつうっか俺のレベルじゃハロワしかないわ
大手の求人なんてむりむりのかたつむり
身の丈あった社会生活をおくりましょう
875('A`):2009/02/05(木) 01:00:30 0
無料の求人誌はやめておいたほうがいい
毎週見てはいるが
876('A`):2009/02/05(木) 14:07:28 0
いつも同じ求人とかあるよね
877('A`):2009/02/05(木) 14:11:26 O
職安が一番だ
878('A`):2009/02/05(木) 14:58:48 0
それはない
879('A`):2009/02/05(木) 15:51:49 0
じゃあ何が一番か言ってみろよ
880('A`):2009/02/05(木) 16:13:58 0
881('A`):2009/02/05(木) 16:27:40 0
>>880
とりあえず他にバイトでもいいから収入のあてがある限りは、
絶対入社したくない。
882('A`):2009/02/05(木) 16:29:03 0
>>880
経験内とダメじゃん
883('A`):2009/02/05(木) 16:38:43 0
884('A`):2009/02/05(木) 23:48:36 0
まだ新卒枠で受けれるか連絡入れてみるかな
885('A`):2009/02/05(木) 23:56:39 0
卒業から何年たったの?
886('A`):2009/02/06(金) 00:11:49 0
卒業三年以内、25歳未満なら可能性はあるかもね
887('A`):2009/02/06(金) 00:12:55 0
>>885
来月で1年
23歳
888('A`):2009/02/06(金) 00:23:09 0
俺は2年だな
売り手なのに何して短倒れ
889('A`):2009/02/06(金) 01:07:23 0
>>887
それならいけるだろ、まだ。
890('A`):2009/02/06(金) 01:31:10 0
>>889
ありがとう、とりあえず行動しないとダメだよね
まずはやってみるよ
お互い頑張ろう
でも疲れたらしっかり休もう
今日はもうお休みなさい
891('A`):2009/02/06(金) 11:08:25 0
また落ちた・・・もう死にたい
892('A`):2009/02/06(金) 11:31:33 O
諦めが陥陣営
893('A`):2009/02/06(金) 15:36:43 O
無茶苦茶一番頑張ったけど駄目だった経験が俺から気力を奪って行く
普通は高校の部活とかで慣れておくものらしいが
取り返しのつかない時に致命的な失敗をしたから困る
894('A`):2009/02/06(金) 19:07:34 0
致命的な失敗か。
根掘り葉掘り聞きたくなるな。
895('A`):2009/02/06(金) 19:14:08 0
そして聞いた上でいかに自身が愚かだったかを自分のことを棚に上げてネチネチ突きたいな
896('A`):2009/02/06(金) 19:16:07 0
お前とは気が合いそうだぜ
897('A`):2009/02/07(土) 00:26:29 0
新卒募集の求人に応募できた
履歴書送るべ
898('A`):2009/02/07(土) 00:42:59 0
がんばれ
899('A`):2009/02/07(土) 01:22:22 O
新卒じゃないくせに
900('A`):2009/02/07(土) 01:23:43 0
新卒とか中途とかじゃなくて既卒枠作れよ
901('A`):2009/02/07(土) 01:25:06 0
それはここで言う事でないし、言う意味無いし。企業か麻生に言えよ
902('A`):2009/02/07(土) 01:43:00 O
麻生に言ってもしょうがないじゃないか
903('A`):2009/02/07(土) 01:45:03 O
努力しなかった自分を責めるべきだよ
904('A`):2009/02/07(土) 02:03:08 O
おっしゃる通りです
905('A`):2009/02/07(土) 02:04:04 O
反省してね
906('A`):2009/02/07(土) 02:19:38 O
はい
907('A`):2009/02/07(土) 13:03:16 0
不採用通知がポストに入ってたわ
実家さけえりてえだ
908('A`):2009/02/07(土) 13:12:14 O
しんどいけどここが踏ん張り時だ
あきらめないで頑張ろう
909('A`):2009/02/07(土) 14:16:42 0
がんばりどころって先が見えてるときに使うものだと思うんだがなぁ
弟が実家から通えるいい大学に通ってるから実家にゃ帰りづらいし
910('A`):2009/02/07(土) 14:17:17 0
先は見えなくても歩き続けてればきっと
911('A`):2009/02/07(土) 14:18:08 0
俺なんてお先真っ暗だけど悲観的にはならないようにしてるぜ
912('A`):2009/02/07(土) 14:39:33 0
大卒(F)職歴なしの26歳のくせに、パンドラTVに嵌ってしまったorz
キノの旅
ガンダムシリーズ
プリズンブレイクetc

なんでもタダ見できるじゃん

韓国は、日本とアメリカのコンテンツ業界から袋叩きに合うまで
違法うpを止めないつもりなのか?!
913('A`):2009/02/07(土) 16:33:18 0
あれってHDって書いてる奴俺見れないからあんま使ってないな
914('A`):2009/02/07(土) 17:55:35 0
学歴不問があったぞ。受けてみろ。
理系の知識はある程度無いといけないけどね。
915('A`):2009/02/07(土) 17:57:37 0
おしえてくりゃれ
916('A`):2009/02/07(土) 18:07:40 O
文系です
917('A`):2009/02/07(土) 18:20:26 0
>>915
本気で言ってる?
博士とかに混じるから、結構エネルギーが要りそうだよ。
それでもって言うならそこのHPのURLを貼るけど。

必要な知識は、生物、情報、化学、英語。
918('A`):2009/02/07(土) 18:24:39 0
英語以外ダメだわ
それに博士に混じるなんて受かりそうにない
919('A`):2009/02/07(土) 18:33:25 0
「やる気があればOK!」な感じらしいけど
ある程度バックグラウンドがないとつらいだろうね。
920('A`):2009/02/07(土) 21:54:19 0
応募する前に既卒ってこと会社に連絡しておいたほうがいいよな
921('A`):2009/02/08(日) 04:04:23 0
久しぶりの休日や。ゆっくり就活休んでのんびりすごすぞぉ
922('A`):2009/02/08(日) 04:42:13 O
休んでる暇あるのか?休んでる場合か?
何が大事かよく考えてみろ
自分が何をすべきかよく考えてみろ
923('A`):2009/02/08(日) 04:43:59 O
お前らじゃムリムリ
924('A`):2009/02/08(日) 11:49:47 0
もう死んでしまったほうが楽になれるのかもしれない
925('A`):2009/02/08(日) 12:40:07 0
大学新卒求人倍率推移  求人倍率=求人総数/就職希望者数

年齢 卒業年   求人倍率 求人数 就職希望学生数 実質GDP成長率
44歳 1987年3月卒 2.34   608,000人  259,500人   2.8
43歳 1988年3月卒 2.48   655,700人  264,600人   5.0
42歳 1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人   6.7
41歳 1990年3月卒 2.77   779,200人  281,000人   4.3
40歳 1991年3月卒 2.86   840,400人  293,800人   6.0 ←世はバブル。内定者はハワイ旅行へご招待。交通費1万円支給
39歳 1992年3月卒 2.41   738,100人  306,200人   2.2
38歳 1993年3月卒 1.91   617,000人  323,200人   1.1
37歳 1994年3月卒 1.55   507,200人  326,500人  -1.0
36歳 1995年3月卒 1.20   400,400人  332,800人   2.3
35歳 1996年3月卒 1.08   390,700人  362,200人   2.5
34歳 1997年3月卒 1.45   541,500人  373,800人   2.9 ←やや景気回復傾向。しかし財政再建路線などで再び失速へ
33歳 1998年3月卒 1.68   675,200人  403,000人   0.0
32歳 1999年3月卒 1.25   502,400人  403,500人  -1.5
31歳 2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人   0.7 ←求人倍率過去最悪。世は最悪の就職難
30歳 2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人   2.6
29歳 2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人  -0.8
28歳 2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人   1.1 ←内定率過去最低55.1%の日本新記録。自殺者数が過去最高数達成
27歳 2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人   2.1
26歳 2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人   2.0
25歳 2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人   2.3 ←就職氷河期終了。売り手市場到来へ
24歳 2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人   2.3
23歳 2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人   1.9
22歳 2009年3月卒 2.14   948,000人  443,100人      ←求人数・求人倍率ともバブル後最高水準。内定取り消しが社会問題に

自殺者数推移
ttp://www.t-pec.co.jp/mental/img/jisatsusha_suii.gif
926('A`):2009/02/08(日) 12:43:55 0
俺、ワーストのときの大学卒業生か…。
そして今の契約切れと同時に、またしもリーマンショックか…。

自殺率は、平成10年で突然えらいことになってるね
927('A`):2009/02/08(日) 14:37:07 0
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ダンゴムシはいつも出かける準備をしていて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫なの。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
928('A`):2009/02/08(日) 14:52:55 0
929('A`):2009/02/08(日) 21:15:37 0
大学生スレ立ちすぎで心が痛い
930('A`):2009/02/08(日) 21:22:39 O
931('A`):2009/02/09(月) 02:27:47 0
大学での専攻とは関係ない職種選んでる人いる?
それとも専攻したことを活かせるものを選んでるのか
932('A`):2009/02/09(月) 02:46:51 0
できるだけ近いのを選んでる
933('A`):2009/02/09(月) 09:56:49 0
4月までに決まらなかったら自衛隊に行く
934('A`):2009/02/09(月) 11:58:44 0
何歳?
曹候補で入らなきゃ、結局また就職活動することになるぜ。
まあ曹候補で入るためには、来春まで待つことになるけど……。

一般兵の場合は、すぐに入れるのかな???
935('A`):2009/02/09(月) 12:47:49 0
二等陸士なら3ヶ月に1回募集があったと思う
ただ4月以外は人数すごい少ないらしい
936('A`):2009/02/09(月) 13:02:20 0
就職活動サボって新卒入社できなかったから自衛隊なんて
舐めたやつ1週間ももたねーだろ
937('A`):2009/02/09(月) 13:19:39 0
ところが、人の集まりにくい二等陸士は、ものすごく楽らしい。
あくまで曹候補に比べて、の話だけど。
逃げられちゃ困るから、必要なことは手取り足取り親切に教えてくれるとか。

運がよければ何か資格もとれるかもしれないし、飯代、宿代もかからないし、
超極悪ブラック企業に比べればずっと良いんじゃない?
938('A`):2009/02/09(月) 13:54:13 0
>>936
サボってたわけじゃないよ
コミュ能力みたいな先天性のものにサボるもサボらないもないだろうに
939('A`):2009/02/09(月) 15:33:43 0
2等陸士の2・3月の募集は今年はないって言われた。
なんか不景気で再就職先が決まらずみんな出て行かなかったんだって。
俺オワタ
940('A`):2009/02/09(月) 16:02:45 0
海や空は調べたか?
空はともかく、海は月単位で船に乗りっぱなしだから敬遠する人多くて万年人不足だったような気がする
941('A`):2009/02/09(月) 16:18:25 0
煽ってるわけじゃないんだが自衛隊入って取れる資格って自衛隊の外でも使えるようなものあるの?
特殊すぎて実用性はないとか、履歴書の資格欄埋めるのと面接のとき話のネタにはできそうだが
942('A`):2009/02/09(月) 16:19:45 0
陸自の施設科(工兵)に行くと大型特殊とか玉仕掛けとかとれる
でも確率はそんなに高くないと思われ
「自衛隊行ってたんで体力には自信あります」はウリになると思うけど
943('A`):2009/02/09(月) 17:09:56 0
大型特殊(戦車に限る)って資格には笑った。
この板の資格スレにいたんだけどね。
19歳で曹になった弟は、良く考えると(幹部候補生にはなれなかったみたいだけど)勝ち組かもなあ。

>>939
年齢的にいけるなら、曹候補もねらいなよ。
944('A`):2009/02/09(月) 17:13:05 0
「キャタピラ車に限る」じゃなくて?
運転だけなら戦車も装甲車もそうそうかわらねぇんじゃねぇの?
945('A`):2009/02/09(月) 17:29:50 0
ぐぐってみると、キャタピラ限定みたいね。
スレには「戦車」って書いてあったんで…
946('A`):2009/02/10(火) 05:01:22 0
流れきってごめん
就活してる人は興味のある仕事、やりたい事があって自信があるから
それを志望動機にして面接で伝えてるんだよな
それに資格が取れたり、筆記に受かるほど勉強も出来る

俺は特に興味のある仕事も無いし、出来そうな仕事も無い
資格を取れるほど頭も良くない、
でも働かないといけないからハロワ等で求人を探したり会社のHPみるけど、
給与や福利厚生の前に、自分に出来るのかよこんなの無理だろって思って応募するの止めてしまう
働きたいんだけどそこで怖気づいてやる気がどんどん無くなっていく・・

みんな興味があるとかやりたい事とか建前で、うまい事言ってるだけなんだろうか
俺が面接受けたら見抜かれてボロボロにされそう
947('A`):2009/02/10(火) 08:41:45 0
任期制自衛官になって2年任期の間に資格取りまくれば良い。
服も住居も飯もタダ。給料は大卒で17マソでボーナス2回、退職金は一期で61万、二期で140万。
大型免許や大型特殊(キャタピラ限定)や牽引免許やその他資格がタダで取らしてもらえる。
勉強する時間はかなりあるって言ってた。

http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/09.html
948('A`):2009/02/10(火) 12:00:02 0
>947
それは甘言、とまでは行かないがいいところだけ言ってるぞ
前にも書いたがそういう後々使えそうな資格が取れるのは
施設科と機甲科が主だろう
勉強する時間があるのは本当らしいが…

あとここ最近は外国に派遣される可能性も考えとけよ、
低いとはいえないんだから
949('A`):2009/02/10(火) 12:02:31 0
>946
そんな不安多かれ少なかれ誰でも抱えている
まず情報収集して説明会に出てみろって
志望動機なんてありゃプレゼンであって本心を言う必要はまったくない
もちろん本心で勝負できるならそれに越したことはないけど、
そんな企業多くても3つぐらいしかないのが普通

体調が悪いとかじゃないならとにかく動くことだ
950('A`):2009/02/10(火) 14:09:42 0
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
951('A`):2009/02/10(火) 23:26:22 0
>>949
志望動機でしつこくつっこまれたりしなかった?
他ではなくその会社を選んだ理由とか
952('A`):2009/02/10(火) 23:28:28 0
>951
その会社が同業他社と違う点を上げてみるとか
思いつかなければ「全部受けてみて採用過程で出会う人も含めて判断しようと思いました」とかもアリといえばアリ
953('A`):2009/02/11(水) 00:01:42 0
ハロワの求人て志望動機作るの難しくないか
HPでもあれば他社との違いや、詳しく事業が載ってるし
どういう人材求めてるか分かるから作りやすいけど
954('A`):2009/02/11(水) 12:12:51 0
あぁ、確かにハロワに人材募集かけるような企業だと自社HPが無いか、もしくは
あんまり力入れてないことがあるわな…それだと厳しいね。
955('A`):2009/02/11(水) 18:23:55 0
過去に鬱病になった人いる?
956('A`):2009/02/11(水) 18:54:19 0
さあ。
医者に行ったわけじゃないから確信はないけど、
学生時代に鬱っぽくなった。
957('A`):2009/02/11(水) 21:12:35 0
現在進行形で鬱病だから薬飲みながら就職活動してるよ
958('A`):2009/02/12(木) 13:10:13 0
そっか。大変だなおまえも。
959('A`):2009/02/12(木) 13:43:59 0
960('A`):2009/02/12(木) 15:10:08 0
961('A`):2009/02/12(木) 15:59:43 0
マルチすんな
962('A`):2009/02/13(金) 00:46:06 0
もう疲れたよ
さよならする日が近づいてきているのかもな
963('A`):2009/02/13(金) 00:58:06 0
最近は自殺系の予告でもタイホされるから迂闊な発言は控えるといいよ
964('A`):2009/02/13(金) 01:20:41 0
まじかよ
一帯何の罪で
965('A`):2009/02/13(金) 01:25:55 0
威力業務妨害とかそんな感じの罪状じゃなかったかな?
犯罪にせ予告と同じ罪状だよ
警察の通常業務の遂行を妨げたとかなんとか
966('A`):2009/02/13(金) 01:26:49 0
自殺予告、95人を保護=通報増で過去最多−警察庁(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000037-jij-soci
967('A`):2009/02/13(金) 01:29:14 0
自殺すら認められないなんて…
968('A`):2009/02/13(金) 02:50:09 0
まだ新卒向けのサイトで探せば受けさせてくれる企業あるよ
俺、日系ナビで探してる
お互い諦めず頑張ろう
969('A`):2009/02/13(金) 02:57:30 0
日経ナビとか・・・・登録時に09新卒だと偽ってるの?
正直に既卒だと登録できないんじゃなかったっけ?
詐欺罪とか偽造とかにならないのかな・・・
それが怖くて俺は登録できないでいる・・・08卒です
970('A`):2009/02/13(金) 02:57:37 0
そりゃ卒業して1年程度の奴の話だろ
971('A`):2009/02/13(金) 03:00:29 0
学生就職総合支援センターとかなら
卒業三年以内とかじゃなかったっけ?

まぁ三年以上なら無理だろうけど・・・
972('A`):2009/02/13(金) 03:03:08 0
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0308#1
Q3−1  
昨年3月に大学を卒業したのですが、企業に提出する健康診断書は、昨年度の診断書でもよいのでしょうか。
病院に行って新しい診断書を発行してもらったりするのでしょうか。
973('A`):2009/02/13(金) 03:04:12 0
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0304#6
Q3−6  
昨年3月に大学を卒業したのですが、新聞などもみても新卒者の募集ばかりで、卒業する年にもっと頑張っておけばよかったと後悔するばかりです。
本当に就職できるのでしょうか。私のような者を必要とする企業はあるのでしょうか。
974('A`):2009/02/13(金) 03:06:30 0
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0403#2
Q4−2  
卒業後、就職活動をしながら、アルバイトをしていますが、これも履歴書の職歴に書いておいたほうがよいのでしょうか。
975('A`):2009/02/13(金) 03:07:18 0
http://job.gakusei.go.jp/C/C2001200.asp?id_no=JQA0404#3
Q4−3  
就職して3ヶ月で会社を辞めたのですが、履歴書に職歴として載せたほうがよいですか。
976('A`):2009/02/13(金) 11:21:40 0
旅行したいなぁ
977('A`):2009/02/13(金) 12:08:54 O
既卒なら公務員しかないだろ。
978('A`):2009/02/13(金) 12:29:09 0
犯罪だけはするなよ
979('A`):2009/02/13(金) 19:50:01 0
【 落ち込む必要はゼロ! 】新卒よりも既卒・第二新卒が有利
980('A`):2009/02/13(金) 19:59:09 0
>>979
さすがにないわ
981('A`):2009/02/13(金) 20:01:36 0
https://iishuusyoku.com/asa/
このサイトに書いてあった

【 落ち込む必要はゼロ! 】新卒よりも既卒・第二新卒が有利
982('A`):2009/02/13(金) 20:07:58 0
新しい詐欺の手法かな
983('A`):2009/02/13(金) 20:12:59 0
なんか千円札よりも十円玉・五円玉のが価値がある、ぐらいのレベルで信用できないな
984('A`):2009/02/13(金) 20:19:29 0
新卒より価値がある人がいるとしたら、
1,2年ぐらいの期間でやめた人の実務経歴が評価されるぐらいだろう。
985ニートSDカス ◆NEETSDKASU :2009/02/14(土) 02:29:54 0
おひさ〜
まぁ未だ就活してないけど久しぶりに来たお〜
986('A`):2009/02/14(土) 02:36:21 0
そろそろ次スレかな
987('A`):2009/02/14(土) 12:57:00 0
988('A`):2009/02/14(土) 15:00:32 0
フリーター生産工場 博士課程
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234520295/
989('A`):2009/02/14(土) 15:10:13 O
>>977
一緒に自衛隊ライフを満喫しようぜ




定年は他より5年は早いがなwww
990('A`):2009/02/14(土) 15:13:37 0
自衛隊の退職金はとんでもない額だし
共済年金もあるしね。別に困るとこないじゃん
991('A`):2009/02/14(土) 20:30:30 0
>>989
偉くなれば定年も上がるはず
992('A`):2009/02/14(土) 20:42:59 0
つか、偉くないと自衛官はすぐ退官だぞ
993('A`):2009/02/14(土) 20:50:48 0
でも曹ぐらいならなれるだろ。
994('A`):2009/02/14(土) 21:53:01 0
自衛隊でも偉くなれるのは防衛大とか大学から入ってきた奴でしょ?
普通の兵隊さんは偉くなれないんじゃないの?
995('A`):2009/02/14(土) 23:39:24 0
曹は偉くないです
996('A`):2009/02/15(日) 01:28:02 0
自慢だけど、俺の弟は未成年で曹だった
997('A`):2009/02/15(日) 01:37:26 0
あっそう
998('A`):2009/02/15(日) 01:48:46 0
次スレ

既卒喪男の就職活動part5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1234630105/
999('A`):2009/02/15(日) 02:07:14 0
麻生?
1000('A`):2009/02/15(日) 02:25:12 0
    l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| lkf;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ  こ、こうですか?わかりません・・・
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,    
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、   
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
    .|lヽ  l     j   ! ,.ィ'´゙ト-、 l
    l,.|. \     .ハ, /'´.,n i.゙'ヽ. j
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://changi.2ch.net/motenai/