【警告】新生お取引レポートはきわめて危険

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
新生に口座を持っているだけで、否応無しに自宅ポストに普通郵便で送りつけられているお取引レポート。
内容はというと、住所氏名から口座番号、預金残高はもちろん、個人取引した振込先までご丁寧に書いてある。
もしこれが外部の人間に渡ったら・・・
今の時代、ATMのゴミ捨てに捨てられた取引明細を見て、金のある家まで尾行してくる
奴もいるという物騒な世の中。
だからATMで「明細を発行しない」を選べるようになったし、捨てるところにも鍵がかかっているところが増えた。
新生は通帳をなくしたと宣伝しているが、実態はこれだ。
このようなものは「お知らせ」にすぎず、Web上で十分対応できる。
実際にはDM送付が目的としか思えない。とてもじゃないが、新生にはお金を預けられない。
もちろん無料振込みはありがたく使わせていただくが。しかし残高は高々50000円。
郵便配達はこれからの季節、大学進学しないDQN高校生や、職無しフリーターどもが大挙してバイトを始める。
諸君に置かれても、新生は振込み専用として利用し、円定期はEの1%、外貨ならソニー等
に今すぐ変更するよう強く勧告したい。
2名無しさん:03/12/01 04:23
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i
  i  i             ミ  i
  |  i   二 二 二 二   ミ  i
  .i   i      ハ      ミ  i
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|    
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ   
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ    
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、
     /| \ ヾ二二ツ /|\
   /::::::|  \ -- /  |:::::\

     唯一神又吉イエスが>>2ゲットだ
     >>1>>3>>4らは今すぐ腹を切って死ぬべきだ
     >>5はただ死んで終わるものではない
     >>6は唯一神又吉イエスが地獄の業火の中に投げ込むものだ
     >>7らの支持者達も同様である
     >>8理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ
     >>9-1000詳しい理由は選挙公報等で熟知すべし

3名無しさん:03/12/01 07:43
【国賊】アンチ新生銀行の会【馬鹿銀行】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047906677
新生銀行とイーバンクが合併して欲しいヤシの数→
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1057363968
手数料【新生銀行について語り合うスレ】無料【
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1062044064
新生銀行がふざけた事を言い始めました
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1063082060
邦銀再生=新生銀行をモデルに再生せよ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1049646301
【組織】中途で新生銀行ってどうよ?2【崩壊】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052551574
新生銀行ってなんなの?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1034343569
新生銀行は日本に必要か?PARTU
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1031934324
新生銀行にはいろいろな人がいます!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1046830766
【金融】新生銀行 3月末の不良債権残高79%減
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1051147221
新生アメックス
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1023342763
新生銀行外伝
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1067396967/
【組織】中途で新生銀行ってどうよ?2【崩壊】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052551574/
★新生銀行PowerFlex Part24★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1068500799/
4名無しさん:03/12/01 21:50
証券会社も取引のたびに来ますが?
5名無しさん:03/12/01 22:14
シティバンクも
泉州銀行も
スルガ銀行も
UFJ銀行オールワンも
中京銀行も
DLJディレクトSFG証券も
岩井証券も
野村證券も
日興コーディアル証券も
大和證券も
みずほインベスターズ証券も

毎月来ますが?
6名無しさん:03/12/02 00:01
agege
7名無しさん:03/12/02 13:12
全労災だって共済だって毎月来るし
何か取引すればどこだって取引レポート来るよ。
どこだって普通郵便だよ。
1は今まで一度も取り引きレポートなど送ってもらった事なかったから
びっくりしてるんだろうなあ。
大丈夫だ、君の持ち高ではわざわざ狙ってくるとは思えない。安心しろ。
8名無しさん:03/12/03 02:33
age
9名無しさん:03/12/03 16:41
>>5
でも、(少なくとも)野村証券は
取引明細の発送を電子交付のみ選択にする事ができる。
(他は知らない)
意外と新生って、システムに金かけてないからその辺、融通が利かない。

関係ないけれど、他のネット主体の銀行
(JNB、ソニー、イーバンク等)は住所変更はWeb上で手続き出来るのに
新生BKはわざわざ電話で(フリーダイヤルとはいえ)オペレーターを
呼び出さなければならない。

慣れぬマニュアルトークで応対する、
新生BKの兄ちゃん達のぎこちない声を聞くたびに、
他人事とは思えず、涙が滲んでしまうのよ。(笑い)
10名無しさん:03/12/03 16:45
1も9も相当なDQNだなぁ
11名無しさん:03/12/03 16:52
こういうネタスレは好きだけど・・・
やっぱり削除依頼か馬鹿ニュースに移転すべきかと
12名無しさん:03/12/03 16:56
金融機関は取引レポートを安易に送りすぎ 
139:03/12/03 17:06
>>10
>1も9も相当なDQNだなぁ
なんでやねん。理由を言えよ。
(板違いでもないだろう)

>金融機関は取引レポートを安易に送りすぎ

結論。
通帳が一番便利だった、投信の目論見書配布義務、
ステートメント送付等で、電子交付の選択肢を必須卯に
するべき。困るだけ。
14名無しさん:03/12/03 17:33
新生は取引しなくても取引レポート奥ってくるんだよな
いみないよな
15名無しさん:03/12/07 00:33
age
16名無しさん:03/12/07 23:49
17名無しさん:03/12/08 00:08
口座開設時にもらったファイルにきちんとファイリングしているよ。俺。
JCBカードとかも毎月来るよ。これはファイルもらってないからしてないけど。
そんな程度だと思うよ。
18名無しさん:03/12/10 23:25
19名無しさん:03/12/11 02:38
証券系は電子化されているところも多いぞ
20名無しさん:03/12/11 03:19
せめて選択制にしてほしい。欲しいって人もいるかもしれないし。

ところで次スレここ?違うよね…
21名無しさん:03/12/11 06:57
新生銀行本スレage
取引レポートは入金通帳扱い。

口座開設時に送られてくる「取引レポートホルダー」は裏表紙に
印紙税納付済表示が入ってる(第5条通帳扱)ので、
本来はこのホルダーに送られてくる取引レポート・入金明細を綴じ込む事で
「入金通帳」と同じ制度が受けられる。




まあ、通帳が一切発行されないネット専業銀行に慣れている人にとっては不要だろうけど。
2320:03/12/11 18:37
>>22
通帳扱いか…勉強になりました。
24名無しさん:03/12/11 22:03
取引レポートホルダーがださくて薄っぺらいから他から買ってきたホルダー使ってる。
これは通帳扱いされないのか。。。
25名無しさん:03/12/13 08:51
<記事要約>

一時国有化された足利銀行の受け皿を巡り、埼玉県の上田知事が
昨11日の県議会で「間違っても新生銀行では困る」と牽制した。
足銀は埼玉県北部でも主要金融機関の1つで、超ドライな外資には
黙っていられなかったようだ。受け皿候補では東京三菱銀行が濃厚
だが、新生銀や旧長銀(現・新生銀行)をわずか10億円で買収した
米投資会社リップルウッド・ホールディングスも浮上している。

それもそのはず。栃木県内が地盤の足銀は、埼玉県北部でも
主要銀行の一角を担っている。 カネ儲(もう)けに主眼を置く、
超ドライな外資にだけは、「絶対渡したくない」が本音だった
のだろう」(議会関係者)。

仮に足銀が外資の手に渡れば、新生銀と同様に、地元企業に
対する融資を次々と引き上げる可能性があるだけに、上田知事も
危機感をぬぐえなかったに違いない。周囲は「知事は国会議員
時代から金融問題に関心が高かった。外資系の受け皿は
好ましくないと考え、アドリブで入れたのでは」と分析するなど、
予定外の答弁に騒然としていた。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_12/1t2003121218.html
26名無しさん:03/12/13 09:02
>>17
クレカは明細発送省けない筈。
27名無しさん:03/12/13 21:03
新生お取引レポートはきわめて危険、水に濡らすと
にじんで読めなくなる
インクジェットプリンタ使うな!!
28名無しさん:03/12/13 21:09
ヤギを飼うべし
29名無しさん:03/12/13 22:54
>>27
マジで!?



(´・ω・`)そーいやさっきシュレッダーにかけたんだった。来月まで待たなきゃ実験できない
30名無しさん:03/12/18 19:35
振込銀行
31名無しさん:03/12/19 15:59
>>29
本当。
ぬれた手で触ったらにじんだよ.
32名無しさん:03/12/27 18:32
お取引レポートがたとえ漏れたとしても
預金は引き出せないような気がするんですが
暗礁番号は載ってないし
33名無しさん:03/12/27 19:52
試してみた。マジでインクジェットだった!
34名無しさん:03/12/27 19:57
>>27
捨てられたゴミから、取引明細を抜く輩もいる。
インクジェットなら捨てる前に水で濡らせば読めなくなるから逆にいいかも。
35名無しさん:03/12/28 21:14
>>32
モット考えよう
36名無しさん:03/12/29 19:28
>>32
押し貸しの餌食になる罠
37名無しさん:03/12/29 23:21
>>32
押し貸しなんて返す必要無いし貰い得じゃんw
38名無しさん:03/12/29 23:23
不当利得
返さないかん
39名無しさん:04/01/01 01:30
>>1 不満があるなら使わなければいい

40名無しさん:04/02/02 00:20
age
41名無しさん:04/02/04 01:07
>>1
残高50,000円の屑口座の情報なんて、誰も興味ないだろ。
安心しろ。
42名無しさん:04/02/06 03:20
それを言ったら、ほかの銀行だって満期の案内とか郵送されるのだが。。。
月1でくるのだから、来なかったら新生に連絡すればいいのだし、
いつ来るかわからない満期のお知らせよりは、まだましだと思うのだが
43名無しさん:04/02/06 03:37
確かに、少し不安を感じるね〜。
まあ、私も狙われる程のお金は持ってないけど・・・。
流石に配達記録郵便ではコストが掛かり過ぎて無理か・・・。

ネット上でステートメント送付を簡単に選択できるようにしてくれないかな〜?
外国ではステートメント送付とかはどうなっているのでしょうかね〜?
44名無しさん:04/02/11 12:14
むかし、新生というタバコがあった。
それとなにか関係があるのかね?
45名無しさん:04/02/11 12:15
>>42
新生はメールで満期のお知らせこないんだよね。
もちろん、セキュリティ面を考慮して、単に満期になったというだけのお知らせを希望だけど。
ソニーはちゃんと教えてくれる。
46名無しさん:04/02/11 12:16
>>39
それは見もふたも無いよ。
小額だけ、オークション支払い用にしておくのがフリコミ無料を享受できてオイシイ
47名無しさん:04/02/11 18:25
>43
>外国ではステートメント送付とかはどうなっているのでしょうかね〜?

海外に口座持ってるけど、ステートメントは普通のポストサービス(エアメール)。
ただ、送り主の分かる情報がなにも封筒に書いていないので、ステートメントなのかどうかどころか、
バンクから来たのかどうかも分からないようになっている。
48名無しさん:04/02/13 12:48
これで被害出した人いる?
49名無しさん:04/02/16 19:40
PowerDirectもそうだけど総じてセキュリティが甘いよね
電話の場合だったら、4ケタの暗証番号のみじゃん。
50名無しさん:04/02/23 16:27
?
51名無しさん:04/03/01 21:19
電話勧誘があるっていうのも注意すべきポイント。
52名無しさん:04/03/01 22:24
このスレもキチガイが立てたの?
53名無しさん:04/03/09 20:32
>>48
泥棒が入ったんだけど、被害は財布がなくなったくらいでよかったんだけど(3千円くらいwでもクレカ
が2枚入ってたから痛かった。もち、STOPかけたよ)、お取引レポートを盗まれたみたい。。。
なんか怖いので、ネットフリコミで即全額移しました。資産運用はSonyでしてたので良かったです。
54名無しさん:04/03/10 15:14
危険な上に、次回から内容が薄くなる悪寒
55名無しさん:04/03/10 15:19
新生は外資だから撤退するのも早い。
国有化された銀行が売られて不良債権がないから何でも出来るが
ヤバくなって見切りつけたら豚ヅラかもね。
行員もはっきり認めていた。
56名無しさん:04/03/15 22:57
日本Gatewayみたいにある日突然みたいなこともありえそう。
57名無しさん:04/03/16 22:08
取引共通規定が変わるみたいですね。
パワーダイレクト利用者はお取引レポートに変えて、取引明細の記載のない
「残高のお知らせ」を選択できるようです。
58名無しさん:04/03/16 23:49
>>55,56
東証一部上場企業が撤退か。。。
上場して利益が出た株をまたわざわざ買い戻すのか?
どこに撤退するの??
アホ???
59名無しさん:04/03/16 23:57
2ちゃんは小学生以下の推理能力でも一丁前な発言が許される場ですw
知的生命体として哀れな55と56にエ-メン
60名無しさん:04/03/17 00:50
>>58-59
??
61名無しさん:04/03/17 00:52
東証一部上場したからこそ、価値が出たところで撤退というか転売。
新生銀行、もといリップルウッドに対する共通コンセンサスかと思ってたが違うのか?
世界の他の例を知って書いてるのか…
62名無しさん:04/03/18 00:11
>>61
市場で転売なら「新生銀行」が撤退とは言わないだろ。
「リップルウッド」が撤退というなら分かるが。
世界の他の例って何?
転売された会社が撤退した例なんてあるのか?
教えてくれよ。
63名無しさん:04/03/18 16:23
55はどこかのコピペ。相手にしなさんなよ・・・
64名無しさん:04/03/23 17:30
転売された会社が撤退??
65名無しさん:04/03/23 20:54
ぜひ、>>61の知ってる世界の他の例を教えて下さい。
それがわからないと不安で夜も眠れないので2chをやってしまいまつ。
どうかよろしくおねがいしまつ。
66名無しさん:04/03/23 21:20
>>65
リップルウッドのホームページにでも載ってるんじゃない?
67名無しさん:04/03/23 22:43
68名無しさん:04/03/29 19:45
0120-456-007
69飯泉政直:04/03/29 20:01
飯 泉 政直(い いずみ まさなお)TBS・砂の器VTR編集
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1079865201/

【まとめサイト】
九十九式のまとめ 事件のあらまし
http://members.jcom.home.ne.jp/type99/logs/2004_03_01_index.html#107946079574064268

変態エロ浮気チャットのログ(HTML化されている)
http://www.2log.net/home/tofuya/archives/blog333.html

キンタマフラッシュ
http://2.csx.jp/~moto.h/swf/kintana.swf

砂の器スタッフリスト&Googleのキャッシュ(nao痕跡あり) 
http://www.tbs.co.jp/utsuwa/staff/02.html
http://www.google.co.jp/search?q=cache:HcciREshuIgJ:www.tbs.co.jp/utsuwa/staff/02.html+%E9%A3%AF%E6%B3%89%E6%94%BF%E7%9B%B4&hl=ja&ie=UTF-8


70名無しさん:04/03/29 20:11
新生銀行は真似すべきところがたくさんあります。
保守的な人には、目の上のタンコブでしょうが。
71名無しさん:04/03/29 22:24
>>70
ただ、気をつけないといけないこともあります。
ネット振り込み無料…に浮かれてると、外貨や投信で痛い目にあうかも。
72名無しさん:04/03/29 23:02
>>71
まともな香具師は新生や質で投信など買いません。
つーか、どこの会社でも投信はおすすめできない。

唯一、素人が買ってもいい投信は「ベアファンド」だと思う。
それ以外は現物かETFにしとけ。
73名無しさん:04/04/03 19:02
>>72
海外株インデックスもいいんじゃないか?
新生にあるかどうかは知らん。
漏れも新生は振込と定期しか使ってない。
74名無しさん:04/04/04 18:04
0120-456-007
75名無しさん:04/04/14 15:21
ホンマにインクジェットや・・・
76名無しさん:04/04/22 09:15
0120-456-007
77名無しさん:04/04/29 13:27
0120-456-007
78名無しさん:04/04/29 13:39
アンチスレですか?
79名無しさん:04/04/29 14:26
>>78
あくまで短期的な売買の場合
80名無しさん:04/05/12 23:49
0120-456-007
81名無しさん:04/05/13 18:36
0120-456-007
82名無しさん:04/05/20 07:11
0120-456-007
83名無しさん:04/06/08 13:51
0120-456-007
84名無しさん:04/06/11 13:36
パワーマガジン届いた。日産のデザイン本部長の中村史郎が出とった。
このひと、いすゞからスカウトされたの正解だと思う。
85名無しさん:04/06/14 00:55
0120-456-007
86名無しさん:04/06/14 22:29
新生プラチナってどうなのかな?
87名無しさん:04/06/25 18:58
0120-456-007
88名無しさん:04/06/27 17:04
0120-456-007
89名無しさん:04/06/28 19:44
0120-456-007
90名無しさん:04/07/06 21:39
0120-456-007
91nanashi:04/07/09 11:49
手数料有料化は消費者(弱者)を馬鹿にしているとしか思えません。
現在はサービスの改善が当たり前のご時世、改悪は許せません。
0120-456-007 新生パワーコール で *1→8→8 で24時間、
オペレーターが出ます。
みんなで抗議の電話をしましょう。
92名無しさん:04/07/09 19:03
貧乏人は解約してくれってことだよ。
93名無しさん:04/07/09 19:08
改悪してもレポートだけは郵送を続けるのか。
毎月シュレッダー大活躍
94名無しさん:04/07/11 00:55
0120-456-007
95名無しさん:04/07/14 02:02
って、レポートって毎月何時頃届くのよ?
うちまだ来ないんだけど。
96名無しさん:04/07/14 02:13
あげ
97名無しさん:04/07/14 03:32
>>95
0120-456-007
9895:04/07/14 03:57
>>97
かけてみようと思ってたりはする…

関係無いけど、他にも届く筈の定形外も届いてなかったりするし。
まとめてパクられたのかなぁw
99名無しさん:04/07/14 05:59
うちは昨日届いたよ。
100名無しさん:04/07/14 08:48
俺もまだこない
101名無しさん:04/07/14 10:57
昨日届いたよ
いつも今ぐらいに届く
102名無しさん:04/07/14 11:48
封筒と台紙のデザインが変わったな…。
10395:04/07/14 12:06
レポートはさっき来た。
関係無いけど、別の定形外は(ry
104100:04/07/16 09:01
まだこない 俺のレポートどこいったんだ
105名無しさん:04/07/17 08:40
>>104
盗まれた。
普通郵便だし、毎月詰め込みすぎの普通封筒
で必ず来るので盗まれやすい。
106100:04/07/17 09:07
>>105
昨日の昼にやっと来たよ
盗まれてはなかったみたい
107名無しさん:04/07/17 09:42
不必要なチラシの冊子と水性印刷されたレポート
の経費を振り込み手数料で回収するということか・・・

環境対策、個人情報保護の観点から毎月の郵便
は止めてほしいのだが
108名無しさん:04/07/17 11:05
前月にまったく取引してなかったら送ってこないんでそ?
109名無しさん:04/07/17 11:50
上のほうに口座番号までしっかり印字されてるしね。
110名無しさん:04/07/17 12:03
通帳にした方が便利だし安く済みそう。
111名無しさん:04/07/17 13:08
新生としてはまず金融商品の宣伝ありきだからな・・
老人が主な収益源である以上、郵送DMというアナログチャネルは外せない訳で
レポートはそのための単なる口実に過ぎない
112名無しさん:04/07/20 19:38
0120-456-007
113名無しさん:04/07/20 20:19
>>111
それも口実なのか?
なんか、この銀行、嘘だらけじゃないか。
114名無しさん:04/07/20 20:22
>>113
通帳はあるにせよ。他の大手行も似たようなもんです。
但し、新生は突出していますが。
115名無しさん:04/07/20 20:27
新生は大手行とは言えんだろ
116名無しさん:04/08/26 14:50
レーザーで印刷してください。
ラインプリンタでも可。
117名無しさん:04/09/02 03:38
新生銀行のログイン画面にダイレクトに飛べるページを以前誰かが貼っていたんだけど、
あれをもう1度貼っていただけますか?お願いします。
118名無しさん:04/09/02 05:36
119名無しさん:04/09/03 00:51
117さま ありがとうです
120名無しさん:04/09/03 01:33
>>117
サンクスね

>>118
死ね、このイノシシ野郎!
121名無しさん:04/09/05 01:02
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/1380/1068829981/37
37 名前: じじい 投稿日: 2004/08/20(金) 03:57

100万入金して下さい。
新生銀行 大宮支店 0316276
122名無しさん:04/09/29 00:09:29
確かに危ないよなぁ。。。
気づかなかった。
123:04/09/29 00:11:26
何? オレオレ詐欺??
124名無しさん:04/11/09 20:28:05
0120-456-007
125名無しさん:04/11/12 09:02:26
悪生銀行
126名無しさん:04/11/14 23:19:55
0120-456-007
127名無しさん:04/11/20 23:22:44
先月ネットで振込みしたんだけど、何でか手数料がとられてた。
5回も振込みしてないし、間違いなのかなぁ。めんどいので
問い合わせしてないけど。
128名無しさん:04/11/21 09:41:28
>>127
一度取られて、あとでキャッシュバック方式に変わりました。
129127:04/11/23 19:32:22
>>128
あ、そうなんだ。ありがと。
130名無しさん:04/12/14 21:16:34
age
131名無しさん:04/12/17 19:50:18
新生銀行から毎月送ってるくるのもやめねえかな
132名無しさん:04/12/18 01:08:41
もっと薄い紙にして欲しい。
133名無しさん:04/12/22 07:34:01
age
134名無しさん:04/12/28 16:30:33
0120-456-007
135名無しさん:04/12/29 03:56:30
せめて口座番号ぐらいはわからないように偽造して欲しいね。
残高表記は論外。

まあ老人向けと思えば止む無しか。通帳無し口座(当座)に慣れてない香具師多いし。
こづかい帳や家計簿やMS Moneyでも買ってポートフォリオ管理ぐらいしろよって思うが。
136名無しさん:05/01/01 23:58:20
で、拒否できないんすか?
137名無しさん:05/01/06 17:32:38
0120-456-007
138名無しさん:05/01/15 02:23:44
新生銀行:2005年に期待!キャンペーン
http://www.ginkou.info/modules/news/article.php?storyid=9
投票するでしょう。コメントもするんでしょうね。
139名無しさん:05/01/15 19:41:28
今月、レポート送ってこねえな
140名無しさん:05/01/20 18:41:21 0
0120-456-007
141名無しさん:05/01/25 09:50:27 0
0120-456-007
142名無しさん:05/02/03 15:24:47 0
0120-456-007
143名無しさん:05/02/09 00:59:05 0
チンチンチンチンチンチンチンチンチ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチ/ Jし         \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/   ⌒           ヽチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチ l:::::::::.     \,, ,,/      |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン. |::::::::::   (▲)    (▲)  .| チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   |:::::::::::へ   \___/    |<▲馬鹿あぽ〜ん@ロリエロ無乳▲=自演自作32毒女切りっ!!
チンチンチン 〃\\  \〃\\  \/     / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄/| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  |
144名無しさん:05/02/21 18:09:58 0
いいかげん廃止しろや
145名無しさん:05/02/24 00:21:10 O
おまえの口座をな
146名無しさん:05/03/05 07:32:27 0
あげ
147名無しさん:05/03/06 19:20:30 0
個人情報の幅広い提供もサービスのうち
148名無しさん:05/03/07 09:39:18 0
で、拒否できないんすか?
149名無しさん:05/03/15 16:44:28 0
4月から個人情報保護法案施行されるんだけど、
これ大丈夫なの?
150名無しさん:2005/03/25(金) 19:25:25 0
スレたったの去年なんだけど
まだ変わってないの?
151名無しさん:2005/03/26(土) 13:36:35 0
証券系は電子化されているところも多いぞ
152名無しさん:2005/03/26(土) 13:44:02 0
沙羅仕上げ
153名無しさん:2005/03/26(土) 22:09:59 0
ステートメント強要が嫌で取引を止めたよ。
りそなTIMOのポインヨバンクで代用です。
154名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:26:23 0
おいおい、キチガイ
まだ飛び込んでないのか?

飛び込む度胸も無いキチガイ
掲示板荒らすだけか、お前ができることは

俺だってできるんだということを見せてみろよ

お前の両親、兄弟、同級生、近所の人たちが
みんなのニヤニヤしながら望んでいることだ

さぁ、ジャンプだキチガイ!!
掲示板荒らすだけじゃなくて
ジャンプできるんだというところを見せてみろ

俺はここで待っている
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1112005436/l50

汚名挽回だキチガイ
やってみろキチガイ!!!
155名無しさん:2005/04/02(土) 03:19:10 0
156名無しさん:2005/04/02(土) 06:15:33 0
ジャンプはいくらでもするが、電車に飛び込みなんかしないよん
157名無しさん:2005/04/02(土) 06:51:42 0
お取引レポートだけど、ここに止める方法が書いてあるよ
http://www.toranp.com/main.php?ln=4
158名無しさん:2005/04/02(土) 07:16:11 0
ここに書き込んでるには新聞で外資批判を読んで真に受けて
興奮してここで書き込んでみた引きこもりだろうか。
159名無しさん:2005/04/03(日) 01:05:34 0
160名無しさん:2005/04/03(日) 01:07:41 0
今年のエイプリルフールは痛かった
来年はこなくてもいい。
161名無しさん:2005/04/04(月) 23:55:26 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ののたん用しおり
∋oノハヽo∈
 ( ´D`)>今日はここまで読んだのれす・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


162名無しさん:2005/04/05(火) 01:41:39 0
健全銀行に不安などないのだ

163名無しさん:2005/04/05(火) 22:10:42 0
頑張れ・・・応援するぞー
164名無しさん:2005/04/05(火) 23:06:12 0

165名無しさん:2005/04/05(火) 23:07:02 0
申し訳ございません


166名無しさん:2005/04/05(火) 23:39:32 0
アヒャヒャ
167名無しさん:2005/04/06(水) 00:13:10 0
このスレ荒レッスぎ♪
168名無しさん:2005/04/06(水) 02:11:48 O
まぁ 新生頑張れや。俺は支援する。
169名無しさん:2005/04/06(水) 23:18:15 0
117さま ありがとうです
170名無しさん:2005/04/06(水) 23:22:40 0
新生のレポートは転送不要になっているから
顧客を見張っているにしか思わないな

さすが
潰れ新生銀行
171名無しさん:2005/04/07(木) 00:25:03 0
うわ・・・今日はじめてこのスレの存在知った・・・
172名無しさん:2005/04/08(金) 00:34:51 0
つか、ここってどんな人が書き込んでんの?
皆金融業従事者なの?

173名無しさん:2005/04/08(金) 10:52:51 0
仕事に燃えてます。
174名無しさん:2005/04/08(金) 18:19:59 0
難波支店は駐車券をさっさと出せ!
175名無しさん:2005/04/09(土) 01:23:04 0
何があったあああーーー!
176名無しさん:2005/04/09(土) 14:26:18 0
さあ今日も稟議10件だ
177名無しさん:2005/04/09(土) 15:55:29 0
さあ駐車券をばら撒くぞ!
           難波支店
178名無しさん:2005/04/10(日) 00:03:22 0
お!
なかなかヘビーな議題提示だねん♪
期待ageして今後の推移を見守るよん(゚∀゚)


179名無しさん:2005/04/10(日) 01:23:28 0
知らんがな(´・ω・`)
180名無しさん:2005/04/12(火) 02:05:06 0
今は不良債権処理よりも
デフレを脱却して新たな不良債権の発生を防ぐのが先決だ


181名無しさん:2005/04/13(水) 11:03:57 0
都圏以外の大規模店って具体的にはどこらへんでしょうか?

182名無しさん:2005/04/13(水) 11:20:14 0
今月、届いてないんだけど、
誰かに盗まれたかな
183名無しさん:2005/04/13(水) 15:37:06 0
俺は今日届いた。
184名無しさん:2005/04/13(水) 17:54:12 0
届きました。
185名無しさん:2005/04/14(木) 01:04:10 0
質問です。この会社の窓口にいる美人のお姉さんは、ちゃんとした社員さんですか?
それとも派遣ですか??
186名無しさん:2005/04/14(木) 08:56:01 0
こういったレポートが送られてこない銀行は
何処があるのでしょうか?
ご存知のかた教えてください。
187名無しさん:2005/04/14(木) 17:40:33 0
俺他にソニバンとイーバンクに口座あるけど、
新生だけだ。ほんとレポートイラネ。
188名無しさん:2005/04/14(木) 22:20:49 0
>>186
JNBとIYバンクも、明細の郵送無しを選択できる。都銀によっては、通帳無し、明細の郵送無しを
選べる口座があるけど。
189名無しさん:2005/04/15(金) 10:47:37 0
なんでレポート廃止しないんだろ
これだってコストかかってるだろうに。
ネット証券も廃止したのにな。
190名無しさん:2005/04/15(金) 14:29:26 0
新生銀行って外資だけど
OMCカードの引き落とし口座に出来る?

というかそうしようと思ってるんだけど
カード番号とかレポートに出ちゃうの?
191名無しさん:2005/04/15(金) 17:34:40 0
つーかカード番号って引落口座に指定した金融機関に伝わるものなの?
192名無しさん:2005/04/15(金) 21:11:24 0
>>189
アメリカの銀行の伝統ですね。
今ではWeb通帳なんかで紙媒体での通理類が一切ない物もあるけど、
アメリカでは昔から郵送での利用レポートがデフォルトだったんで、今でも惰性でやっているんでしょう。
193名無しさん:2005/04/16(土) 01:01:36 0
>>190
OMCカードに聞いてみた方がいいけど、多分、引き落とし口座に
指定できると思うよ。

この銀行、届出印がないので、その辺も聞いてみた方がいいと思う。

#おそらく、届出印の欄にサインして、提出することになるだろうけど。

あと、レポートの取引明細の備考欄に、カード会社名は記載されるけど、
カード番号は出てこないので、ご安心を(w
194名無しさん:2005/04/16(土) 02:17:44 O
>>190
俺はOMCの引き落とし口座を新生にしてたよ。
だから引き落とし口座にできるはず。
今はOMCは解約したけど。

>>193
届出印はあるよ。
サインでもいいが印鑑も選べる
195名無しさん:2005/04/16(土) 02:45:26 0
>>194
> 届出印はあるよ。
> サインでもいいが印鑑も選べる

いや、そうなんだけど、>>193がたずねている事はそういう事ではないのでは?

>>193
#おそらく、届出印の欄にサインして、提出することになるだろうけど。

そのとおりですよ。
あなたが新生の口座作成を郵送もしくは店頭のどちらで行ったのかはわかりませんが、
郵送作成の際の説明書に
「サインを指定した方は、銀行引き落としなどの際の届出印の欄は、口座作成時に筆記したのと同じサインを記入してください」
とある。

その際気を付けなければいけない事は、もしサインを「西村 博之」としていたのならば、
丸い届出印欄に収まるように

 西村
 博之

と書くのではなく、欄からはみ出ても良いから、しっかりと
     _
   /  \
  西村  博之
   \_/
    
と記入する事。
196名無しさん:2005/04/16(土) 17:09:04 0
甘やかすからダメなんだよ 一日中パソコンの前で揚げ足を取ったりさ
普段はビクビクしてるんでしょ 単に臆病なだけなんだから
誰かを批判する事しか出来ないし そういうのは身分を明かしてやれよ。
                    by 太田

でも、そういう場を与えてやらないとなんか可哀相。
ネットの中でくらい好きにさせてあげたい
お外にも出れないし きっと友達もいないんだと思う
                    by 真鍋

おまえらのことでつよ
197名無しさん:2005/04/17(日) 19:03:16 0
さて・・・そろそろGWについて考えねば・・・。

198名無しさん:2005/04/20(水) 01:42:37 0
ここは中途採用ありますか?
199騙された:2005/04/20(水) 01:54:30 O
新生ビジネスファイナンスに申し込んだつもりがニッシンになってますた。
200名無しさん:2005/04/21(木) 01:09:23 0
俺もこの板にスレ立てようかな
201名無しさん:2005/04/21(木) 02:10:32 0
新生銀に関してはゴールドマンサックスが日本政府のアドバイザーを
つとめましたが、一体どちら側の立場で方程式を作ったのでしょうか?
 私は、こんな方程式を作った人は“人民裁判”にかけるべきだと
思いますが、実はそのゴールドマンの担当者の一人はその仕事の直後、
新生銀行に移籍しています。日本政府はそれに対して文句も言って
いません。少なくとも公式には。ゴールドマンはその後、日本債券
信用銀行(今のあおぞら銀)に関しては買い手側に回っています。
新生銀で日本政府の甘さを知り抜いたノウハウを今度は反対側に回って
提供したことになります。この銀行もまた、主株主がソフトバンクから
サーベラスに変わっています。

 また、リップルウッドの作った投資会社はオランダにあるために
江戸時代から続いているという特別な租税条約のために大きな投資利益に
対して日本政府は課税さえできない、という惨状です。せめて、
政府の持つ優先株が投資グループと同じ条件になっていれば、今ごろは
日本国民もいくばくかの投資利益を得ていたでしょう。

 つまり、日本政府は最初から最後までバカにされまくっている、
ということです。今回のような事態は私が当時サピオなどの雑誌に
書いていたように最初から見えていたことで、こんなお粗末な交渉をした
日本政府の能力が改めて問われているわけです。
ttp://www.bbt757.com/cs/info/yukan-fuji/lib/2004/20040306.htm
202名無しさん:2005/04/21(木) 06:53:01 0
1月に口座作って2月末と3月は取り引きあったのにレポート来ないのだけど
いつも何日ごろ届くの?
203名無しさん:2005/04/21(木) 10:33:37 0
毎月中旬ころ
204名無しさん:2005/04/22(金) 23:11:01 0
手形というのは日本だけの決済方法なのですか?
海外での決済方法は小切手以外に何かありますか?
教えて下さい。エロい人


205名無しさん:2005/04/22(金) 23:37:04 0
それを知って何がしたいのですか??ぐぐれ。取り合えず。
あとコールセンター待たせすぎ。
206名無しさん:2005/04/23(土) 12:23:33 0
カミさんに秘密の口座にしようと思ってたんだが
毎月レポートが来るなんて・・・orz
ネットバンクとは思えん
207名無しさん:2005/04/23(土) 15:52:29 0
ネットバンクじゃないですよ
208名無しさん:2005/04/23(土) 23:41:43 0
ここをネットバンクというならほとんどの銀行がネットバンクだ罠
209名無しさん:2005/05/06(金) 03:16:53 0
そんな
210名無しさん:2005/05/07(土) 11:46:34 0
事は
211名無しさん:2005/05/07(土) 18:55:49 0
健全銀行
212名無しさん:2005/05/07(土) 19:06:56 0
レポートこないようにできないのか?
わざわざ手間かけて送ってくれなくても
家で印刷できるようにしてくれりゃ、
安全だし、手数料いらないからそっちのほうが(・∀・)イイ!!
213名無しさん:2005/05/07(土) 19:35:21 0
宣伝の冊子の方をむしろ送りたいんじゃないかな。
214名無しさん:2005/05/08(日) 21:36:37 0
ご賢察
215名無しさん:2005/05/09(月) 13:55:09 0
そうです 私は カルメンです。
216名無しさん:2005/05/09(月) 21:48:19 0
396 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/04/26(火) 20:40:48 0
これの真相知ってる香具師いる?かなりリアルだな。。。

(平成17年4月01日)
差出人: 不明

オイラの知人が、泣いていた。 彼女は、新○銀行の某支店のある程度の地位にいるヒトである。
苦情とか社内での疑惑があったため、支店長と彼女が調査をしたところ、お年寄りなどに不正に保険などの
(正確にはどの商品かは不明) 商品を売りつけ、成績をのばしている人物が存在することがわかったという。
それは、電話での取引においてのことらしい。 電話で商品の取引をする場合は、
やりとりを必ず録音することが義務付けられているが、それが行われていない。 
さらにプッシュボタンによる暗証とか数字とかの操作が必要になる手続きが、
さも行われたかのように偽装されているらしい。

397 名前: 続き 投稿日: 2005/04/26(火) 20:41:08 0
不信に思った支店長と彼女は、 「お客」 のお年寄りを訪問したところ、
電話も受けていないし、電話は 「黒電話」 つまりプッシュを使えない電話だったというのだ。
その女性は、以前からいかなるノルマも前述のような方法で好成績をあげてきたらしい。
しかし、その不正を暴こうとした以前の支店長は、解雇されてしまったらしい。 
そう、その女性は上層部のオジサマ方に女の武器を使って、
味方につけてしまっているらしいのだ。 その女性は、この春、
渋谷支店の支店長に昇進するという。

おかげで、やめざるを得なくなったり苦汁を飲んでいる社員がゴマンといるという。 
知人も窓際へ追いやられる事になったという。 彼女の同僚や上司、事情を知る物は
「パンドラの箱を開けてしまった」 といっているらしい。
そんなテレビドラマみたいなことって、ほんとにあるんだなあ!
口座をお持ちの方、特に、お金を持っている年配の方は、どうぞ気をつけてくださいな。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0504/050401-1.html
217名無しさん:2005/05/10(火) 01:06:08 0
しっかり
218名無しさん:2005/05/10(火) 02:35:56 0
保険は電話では取引出来ません
219名無しさん:2005/05/11(水) 00:18:21 0
はじめて
220名無しさん:2005/05/12(木) 00:25:03 0
人生いろいろ
221名無しさん:2005/05/12(木) 23:29:46 0 BE:202986195-
小銭の預け入れがATMでできなかったので、窓口で手続きをしたら
収入印紙つきの控えをもらったよ。200円とはいえ打撃を与えてしまった(w
222名無しさん:2005/05/13(金) 01:56:48 0
金のことは何とかなるもんじゃ。大昔から・・・・

223名無しさん:2005/05/13(金) 22:04:14 0
自然現象には偶然も必然もない。すべては自然である。
224名無しさん:2005/05/13(金) 23:56:30 0
結果は自然である
225名無しさん:2005/05/14(土) 01:21:57 0
何が思考を規定するのか? 問うべきはここにしかない。
226名無しさん:2005/05/16(月) 05:10:47 0
誰でも成長の過程で
物事を学習すればするほど腹黒くなる。
仕方ない事じゃないでしょうか?
227名無しさん:2005/05/17(火) 07:42:16 0
皆さん

0120−456−007

へどんどん電話してください。
228名無しさん:2005/05/21(土) 13:48:20 0
心配無用な世界がみんなのしあわせである。

229名無しさん:2005/06/11(土) 13:14:41 0
存在忘却を克服する決意性の意識と実存
230名無しさん:2005/06/12(日) 19:33:43 0
231名無しさん:2005/06/12(日) 22:06:15 0
株主総会で取引レポート送付中止の議決でも採択されれば廃止になるかも。
232名無しさん:2005/06/14(火) 23:55:03 0
みなさんお疲れ様です
233名無しさん:2005/06/15(水) 00:03:29 0
今日レポート届きました
234名無しさん:2005/06/15(水) 00:06:53 0
取引レポートにはそこかしこに口座番号は記載されてるし、
お知らせにまで一番下、それもご丁寧に両面に。
カードの色にこだわるくらいなら、
こういう所にこだわれよな。
235名無しさん:2005/06/16(木) 22:43:43 0
レポートや合算の知らせ(明細)など、盗まれたことがありますよ。
こういった問題はあちこちで耳にしているでしょう。
それなのに、いつまでたっても対応しようとしないのは怠慢すぎ。
レポートが普通郵便で送られ続ける以上、不安です。
やはり大半は他の銀行に移すことにします。
見られてもいい少額取引しかしませんよ…w
236名無しさん:2005/06/17(金) 02:51:20 0
ご安心・・・
237名無しさん:2005/06/17(金) 13:56:04 0
社長が変わるらしいから直訴でもするか
238名無しさん:2005/06/17(金) 22:30:54 0
取引をした月だけ送られてくるから、その前後2週間くらいを
毎月、郵便局集配局に届けをだし配達停止(保管)してもらって
おくのはどうだろう。<めんどくせ!

出し入れが頻繁だと毎月レポートきちゃうの迷惑・・・
WEBだけでも十分なんだけど、通帳記帳のほうがよっぽどいいよ。
239名無しさん:2005/06/25(土) 21:28:36 0
ていうか、取引レポートがログインすると見られるようになってるし。
だったら送ってこなくていいんじゃん?
240名無しさん:2005/06/26(日) 01:38:44 0
たまに使用する振込み専用銀行として使おうと思ってるんだけど、
何もしなかった月にも取引レポートは送ってくるんでしょうか?
241名無しさん:2005/06/26(日) 10:13:23 0
たった二つ前のレスも読めない学習障害者の居るスレはここ?
242名無しさん:2005/06/26(日) 19:03:29 0
レポートは取引をした月だけ送られてくる。
入れっぱなしの場合は、年に一回(3〜4月?)だけ
送られてくる。
で、いいのかな?
他の銀行も書類送付をやめてるところ多いし
クレカ会社も記載した番号なんかを伏字にしている。
一番時代に後退している銀行かもしれない。
でも弁償はしてもらえるみたいだから、
あちこちで被害がでてきたら慌てて改善するんじゃないかな。
243名無しさん:2005/06/29(水) 20:31:41 0
これがネックで作るのためらってるんだよね。
早くなんとかして欲しいなぁ。

>>213
これか・・・・・
244名無しさん:2005/07/02(土) 15:57:16 0
頼むからネット上からのダウンロード方式にしてくれ
ジャパンネットのように送る送らないを選ばせてくれよ・・・

安全性が増して、紙代、郵便代も浮くし…
こんな時代に逆境するようなサービスしてちゃ顧客減っちゃうよ…
245名無しさん:2005/07/02(土) 16:01:21 0

>>244

      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉    グッジョブ!!
/      _,..-'"
      /


246名無しさん:2005/07/02(土) 21:12:05 0
あれだけ先進的なサービスしてるくせに、
なぜレポートに固執するのかわからん。
顧客がこれほど選択させてくれって言ってるのに。
247名無しさん:2005/07/03(日) 00:22:47 0
先進的サービスなんてしてたっけ?
ここは社員が腐ってるからもう取引やめました。
248名無しさん:2005/07/03(日) 08:35:30 0
>>246
1.DMがわり
2.DMがわり

3、4がなくて、

5.本人確認
249名無しさん:2005/07/03(日) 14:29:36 0
少し前にネットで取引レポートが見れるとか言ってなかった?
250名無しさん:2005/07/03(日) 21:36:41 0
ネット「でも」見れる、ってことじゃない?
郵送は止められない… >_<
251名無しさん:2005/07/03(日) 23:32:52 0
>>250
そうなのか。。。
252名無しさん:2005/07/09(土) 23:59:42 0
マジで送るのやめてくれ
どうせなら、DMだけ送って ヽ(`Д´)ノクレヨ
253名無しさん:2005/07/14(木) 20:56:19 0
そろそろ届く頃でしょうか…
254名無しさん:2005/07/25(月) 22:23:06 0
レポートと一緒に送られるDM。
野宮真貴がでていた。新生のCMのナレーションしてたんだってさ。
255名無しさん:2005/07/29(金) 11:26:36 0
WEBでも見れる仕様にしたなら
廃止しろよ
256名無しさん:2005/07/29(金) 11:37:25 0
希望者だけに送るようにしたらいいのにね
257名無しさん:2005/07/29(金) 13:28:01 0
関係者が下請けからキックバックもらってるとか?
258名無しさん:2005/08/08(月) 12:17:10 0
月末の利息のみある場合、お取引レポートは送られてきますか?
259名無しさん:2005/08/15(月) 00:20:50 0
どうなの? 
今月の届いてます?
260名無しさん:2005/08/15(月) 20:07:05 0
届きました
261名無しさん:2005/08/15(月) 22:19:35 0
届きますた。
家賃の振込先が先月から変わったんだけど、
名義が間違ってて、振込できなかったらしい。
今まで催促してこないのもどうかと思うけど、
更新の際、家賃値上がりしてたらどうしようと思う。

振込ができなかったら、メールで知らせる
オプションがあるようだけど、
ログインするときに、振込できてないって
わかるように知らせてくれることってできないの?
262名無しさん:2005/08/15(月) 23:38:27 0
>258
利息だけなら送られてこない。

Q:お取引レポートは毎月、送付されるのですか

お取引がある月の分については毎月お送りしますが、お取引がない月の分についてはお送りいたしません。
月間のお取引が普通預金の利息の支払いのみの場合もお取引レポートはお送りしません。
なお、お取引レポートの郵送先をお届け出のご住所以外に変更することや郵送の中止を承ることは出来ません。
最新の残高についてはフリーコール:0120−456−007(24時間受付)やインターネットバンキング:新生パワーダイレクトでご確認いただけます。
263名無しさん:2005/08/17(水) 08:45:13 0
>>261
そんな親切をインド人に求めてはイケマセン。
はい、次。
264名無しさん:2005/08/18(木) 09:24:44 0
取引レポートこねーーーー
265名無しさん:2005/08/25(木) 10:52:46 0
盗まれたな
266名無しさん:2005/09/03(土) 20:28:08 0
レポートはダウンロード方式に変えてくれ
広告送りたいのなら、広告だけ送ってくれよ

危機意識ないよな…この銀行
こんなんじゃ、長く持たないかもね・・・・・
267名無しさん:2005/09/05(月) 22:10:44 0
大切な預金はイーバンクに移そう。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:25:52 0
>267
あんな支店名いや。
269名無しさん:2005/09/28(水) 20:08:54 0
インド人アイス好きだなー
目黒駅周辺のコンビニで売っているアイスの半分はインド人が消費しているに違いない。
270名無しさん:2005/09/29(木) 20:26:54 0
システムを組むのにインドに発注して節約できたとか、
テレビで言ってなかったっけ?
この取引レポート代も節約してくれ。
271名無しさん:2005/09/30(金) 10:45:55 0
そうなんだよ。
なんかこの銀行、矛盾してるよな
272名無しさん:2005/10/30(日) 19:41:55 0
保守
273名無しさん:2005/11/13(日) 09:05:57 O
振込み手数料がかからないって本当?
274名無しさん:2005/11/13(日) 09:06:38 O
振込み手数料がかからないって本当?
275名無しさん:2005/11/13(日) 14:20:59 0
>>273-274
遅れてますね。
276名無しさん:2005/11/22(火) 10:54:57 0
いいかげん廃止にしろ
277名無しさん:2005/11/22(火) 10:58:01 0
ふと思ったんだが、責任回避のために送ってるのかな?
なにかあったときに、証明として毎月送ってるじゃないですか。と
278名無しさん:2005/11/22(火) 20:40:25 0
それにしても、お知らせの紙にまで口座番号を載せることは無いと思うが。
279名無しさん:2005/11/22(火) 22:27:34 0
通帳代わりのものを普通郵便で送るのともいかがなものかと。
280名無しさん:2005/11/23(水) 04:53:22 0
新生銀行さん、ここ見てたら改善頼む。
あんたらに文句は、お取引レポートだけだ。
281名無しさん:2005/11/29(火) 21:03:39 0
文句はまだあります。
パワードワンプラス11月30日までキャンペーン、
金利1.1%で11月半ばに一部入金した。
そしたら一週間後に、期間延長、金利アップで1.25%。
念のため確認したら期間延長でも、金利アップ前の日付に申し込んだ人
は、低い方の金利のまま。ふざけるな。期間限定で申し込んだのに、
期間延長(=すなわち同じ商品)してその後に申し込んだ人の方が
金利いいなんて。皆さん、知っていましたか?
こんなのあり得るの?
282名無しさん:2005/12/02(金) 17:11:56 0
>>281
バブル崩壊前の郵貯定期入れてる人はそのときの金利のままである。
283名無しさん:2005/12/03(土) 21:42:23 O
お、いいスレ見つけた。
私もレポートいらないの。
クレカも携帯も明細レスにしてあるのに、
新生のだけしつこく送られてくるの。
もぉうっとおしいの。
284名無しさん:2005/12/14(水) 08:26:35 0
俺もこれさえ無ければ使うんだけどなぁ。
盗難された時も怖いし、女房に全て出し入れを握られるのも嫌だな。

1.昔ながらの通帳制度
2.お取引レポートの郵送
3.ネットで見られるので取引レポート不要

この三つで選べるようにして欲しい。
通帳制度の方が、お取引レポートよりも数倍便利で安全だよ。
一番良いのは通帳もレポートも無しだけど。

少額入れといて、たまに使うだけだな。今のままじゃ。
285名無しさん:2005/12/15(木) 11:03:37 0
一緒に送られてくる宣伝が本当の目的なんだろう。
宣伝だけだと読まずに捨てる人が多いから、一緒にレポートも送っているんだろう。
で考えたのだが、取引レポートの代わりにカネを同封したらどうだろう?
もちろん現金じゃなく、暗証番号が書いてあって、ログインしてそれを入力したら口座に100円入るとか。
あ、それだとよけい狙われるか?
286名無しさん:2005/12/18(日) 01:57:22 0
取引明細ネットで見れるんだから、送ってくるな
金の無駄だろ!!!!!!!

送ってくるなら広告だけに汁!
287名無しさん:2005/12/18(日) 11:56:53 0
郵送作戦は確信犯だからここでいくら吠えようが無駄だお
288名無しさん:2005/12/23(金) 13:13:37 0
取引レポートを送るのはシティの真似かな。
八城さんの指示?
パワーダイレクトの画面がしょぼいので使いにくい
289名無しさん:2005/12/23(金) 13:47:30 O
ここは未だに口座番号から残高まで全部表示で普通郵便?
取引レポートを送るのは商品の宣伝の為にも仕方ないが、口座番号や残高といった詳細な情報は非表示も選択出来るようにしないと…。
こんなんじゃ危なくて少額預金しか出来ないぞ。
290名無しさん:2005/12/23(金) 16:37:27 0
そうですよ
291名無しさん:2005/12/26(月) 02:05:08 0
てか、いつのまにか
お取引レポートってネットでダウンロードできるやん・・・・
(前から?)
292名無しさん:2005/12/28(水) 00:13:41 0
普通郵便送付を止めさせる方法。
同封されている商品の申し込みハガキ(料金受取人払い)を必ず返送すること。
もちろん申し込むわけじゃなく、「普通郵便で送ってくるな。ネットで十分だ」とか書いて送る。
料金受取人払いだから、新生銀行は損をする。
たくさん送られてきたら考えるだろう。
293名無しさん:2006/01/15(日) 20:03:59 0
引越ししたあと、何故かネット振込ができなくなったのでサポートに電話したら、
住所変更の手続きをしてなくてレポートが返ってきたので安全のため停止したとのこと。
で、新住所聞かれたので、その場で変更手続きできるかと思えば、
書類送るから、変更後の住所の記載された身分証のコピーと一緒に送り返してそこで
手続き完了なんだと。
なんで口座開設時に身分証提出してるのに再度必要なのかと。
そもそも個人情報満載のレポートの郵送をやめれば済む問題ではないのかと。
294名無しさん:2006/01/25(水) 22:51:42 0
age
295名無しさん:2006/01/26(木) 01:26:25 0
ちょっと前にレポートが来たんだが。その前2ヶ月間は来なかった ('A`)

どうすればいいの?
296名無しさん:2006/01/26(木) 16:08:35 0
何が?
297名無しさん:2006/02/02(木) 00:15:52 0
俺はてっきり在籍確認のようなものだと思っていたんだが違うのか?
298名無しさん:2006/02/06(月) 17:46:23 0
難波支店の契約駐車場は吉本の裏側です
どうぞ御利用ください
299名無しさん:2006/02/06(月) 17:57:49 0
>>295取引のない月は来ないよ。
300名無しさん:2006/02/15(水) 20:35:32 0
0120−456−007
301名無しさん:2006/02/19(日) 04:04:52 0
>>293
同じくおかしいと思い抗議しましたが門前払いでした。

こういった何らかの事情で郵便物が届かないと、
いきなり振込みできず、出金できないという凍結状態になる危険があります。
証明書返却をしなかったり便利ですがいろいろ不安の残るところですので皆さんも決済専用にしたほうが無難ですよ。
302名無しさん:2006/02/19(日) 17:42:45 0
なんか事件が起きれば即中止だろうね

あと、金融庁とかに言ったほうがいいよ
303名無しさん:2006/02/19(日) 17:57:11 0
確か通帳の無い口座は月1のレポートは当局に義務化されていたような
304名無しさん:2006/02/19(日) 18:20:37 0
それだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
305名無しさん:2006/02/19(日) 22:53:44 0
>>303
SMBCはまったく送られてきませんが
306名無しさん:2006/02/19(日) 23:14:08 0
旧UFJは
通帳、郵送ステートメント、WEBステートメント
のどれかにできたぞ。今は知らんけど。

ということはWEBだけでも問題無いのでは?
307名無しさん:2006/02/19(日) 23:29:18 0
「以前、お取引レポートは電話で止めることができると聞いたぞ」
ときいたら
「そんなオプションありません」
といわれ、
「引っ越しで万が一他人がそのレポート受け取ったらどーすんじゃ?」
「ソニー銀行は何も送られてこないぞ。」
と文句を言ったことがある。
でも、回答はかわらんかった。

漏れは、大金持ちではないから(貯金なんてほとんどないし)、
デフォルトでATM引き落とし無料の新生銀行はなかなか切れないんだよなー

かといって、ソニー銀行をはじめとするネット専業銀行にしたくても、決済口座に
するには、引き落とし各社で対応非対応があって難しいんだよなー
308名無しさん:2006/02/21(火) 14:51:56 0
住所変更はソニー銀行はwebでして終わりだったけど、
イーバンクはやっぱり証明書をあとから送付する必要があったよ。
お取引レポートは書留で送るぐらいすればいいのに。
309名無しさん:2006/02/22(水) 20:23:02 0
内容証明で質問状を出そう
310名無しさん:2006/02/25(土) 09:08:53 0
3.ネットで見られるので取引レポート不要

てか5万の残高みても空しい
311名無しさん:2006/02/27(月) 23:43:10 0
0120-456-007へ電話すべし。
312名無しさん:2006/03/03(金) 23:44:49 0
カラーキャッシュカードに変更しようかと思い、電話して本人確認をしたときに、
合併して新しい住所を言ったら、住所変更届と新住所の確認書類を送ってくれとのこと。
引っ越したわけでもないのになぜ手続きが必要なのか理解できなかった。
この銀行は利用者をバカにしすぎ!!
313名無しさん:2006/03/04(土) 20:43:54 0
普通必要だろ
偽者かどうか確認するのは
314名無しさん:2006/03/04(土) 22:39:48 0
ここのHP重くね?
だるいんだが・・あと携帯でも使えるようにしてほしい
315名無しさん:2006/03/05(日) 10:35:52 0
>>312
私は口座開設の時にちょうど旧市→新市へ併合→政令市へ移行したばかりでした。
住所がそれぞれで違い、3つあったんです。
 公共料金の領収書は政令市のもの
 保険証は新市へ移行してからのもの、
 免許証は旧市のもの
でした。
ついでに、私の名字は「澤」が使われているのですが、公共料金の領収書は、
「沢」の字が使われていました。

これを、新生に電話で聞いたら、「住所が全く同じでないとダメ」
「名字も同じでないとダメ」とダメダメづくし・・・。
アホかと思いました。

もうちょっと融通をきかせてくれてもいいのにね。
市制変更なんか、ちょっと調べればわかるんだから。
316名無しさん:2006/03/08(水) 17:56:02 0
あんたの例が特殊なだけ。
317名無しさん:2006/03/08(水) 22:17:30 0
清水か?
318名無しさん:2006/03/14(火) 23:16:12 0
>>315
そうそう、調べれば分かるのに自動で移行されずに再度証明書送付させるのはいかがなものかと。
そもそもこの銀行にサービスを求めるのが間違いなのか…
319名無しさん:2006/03/14(火) 23:56:49 0
>>313
町村合併で町名が変わったんだけど、電話で手続き完了だったよ。
確認のためなのか後日新しい町名の記載された確認の旨の手紙が届いただけ。
本人確認書類の提出とかはなかった。
320名無しさん:2006/03/15(水) 21:35:09 0
3月27日から ATM手数料取るのを 今日のレポートで初めて知った.
給料振込み変えれば 同等条件になるイーバンクに逃げるかな
321名無しさん:2006/03/16(木) 06:37:01 0
>>320
読解力のない子はさっさと消えていいよ。
ATMご利用条件の変更について
http://www.shinseibank.com/investors/about/news/news_2005/pdf/060303atmhour_j.pdf
322名無しさん:2006/03/16(木) 10:45:44 0
昨日来たよ
お取引レポート
323名無しさん:2006/03/18(土) 01:36:56 0
>>320
読解力がなくても給料を貰える仕事に就いてるんですね。
324名無しさん:2006/03/18(土) 07:49:44 0
ここも口座手数料を導入すればいいんだよ。

325名無しさん:2006/03/18(土) 12:01:16 0
>>323
早く定職につきなよ。
ご両親が心配なさってますよ。
32621:2006/04/29(土) 18:47:35 0
マジ笑える、ココ
327ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2006/05/05(金) 16:44:50 0
人いないねーここ
328名無しさん:2006/05/05(金) 17:04:02 0
危険だと思ってる人がいないんだろう
329名無しさん:2006/05/06(土) 19:44:37 0
銀行の取引レポートよりクレジットカードの明細の方がよっぽど危険だから。
330名無しさん:2006/06/20(火) 09:26:40 0
クレジットそのものがきけんだ
331名無しさん:2006/06/20(火) 10:16:43 0
>>329
クレカの明細、最近は番号などは伏せてあるだろ
332名無しさん:2006/06/20(火) 23:23:52 0
知人のじいさん曰く
「知られて困る事など何も無い。個人情報が漏れると困るとか
言ってる奴はやましい事があるからに違いない。そうに決まっている。
善良な市民であれば、堂々と公開して何ら不都合があるはずがない・・・云々」
長いのであとは覚えてない。年配者の意識って総じてこういうものなの?
333名無しさん:2006/06/21(水) 10:39:33 0
そういう人が振り込め詐欺なんかに引っ掛かるんだよね・・
334名無しさん:2006/07/22(土) 22:09:00 0
age
335名無しさん:2006/07/22(土) 22:27:47 0
age
336名無しさん:2006/07/23(日) 09:02:46 0
age
337名無しさん:2006/07/23(日) 13:45:37 0
age
338名無しさん:2006/07/30(日) 13:27:21 0
age
339名無しさん:2006/08/02(水) 23:46:13 0
age
340名無しさん:2006/08/04(金) 09:08:46 0
age
341名無しさん:2006/08/06(日) 14:00:25 0
人いないねーここ
342名無しさん:2006/08/12(土) 00:09:54 0
消えろ
どこでもそのぐらいの郵送あるじゃねぇかよ
343名無しさん:2006/08/12(土) 09:37:59 0
0120-456-007
344名無しさん:2006/09/09(土) 21:13:57 0
やっとお取引レポートの強制郵送がなくなるみたいだね
345名無しさん:2006/09/09(土) 21:19:53 0
よかったよかった
346名無しさん:2006/09/10(日) 15:05:11 0
メールキタコレ
347名無しさん:2006/09/10(日) 19:18:19 0
>なお、電子お取引レポートサービスご利用のお客さまへも1年に1回は紙のお取
>引レポートをお送りいたします。
348名無しさん:2006/09/10(日) 19:44:13 0
やっとかよ
349名無しさん:2006/09/10(日) 21:31:29 0
やっと電子化したか・・・・・
長かった・・・・
350名無しさん:2006/09/10(日) 23:04:26 0
これで給料振込口座に出来るな
351名無しさん:2006/09/11(月) 00:07:05 0
でも1年に1回はやっぱり郵送するだろ?

>※申し訳ございませんが電子メールでのご質問等は受け付けておりません。
>メールでのご返信はご遠慮ください。

ってなってると普通は電話連絡先などが書いてあるもんだけど、何にもなくて
うぜーから質問するなって言ってるように感じるメールだな・・・。
352名無しさん:2006/09/17(日) 22:19:28 0
年に1回の郵送は仕方ないだろ。
新生にも、住所とか確認する義務があるし。
353名無しさん:2006/09/20(水) 21:20:02 0
1/12に減らされるのは十分。
しかし取引レポートは住所変更の習慣のない俺には苦しいものだった。
354名無しさん:2006/09/28(木) 14:14:43 0
お取り引きレポートって送ってこないで欲しいという選択は出来ないのですか?
355名無しさん:2006/09/28(木) 14:19:22 0
あ、電子化になったんですね。失礼しました。
356名無しさん:2006/09/29(金) 20:24:43 0
パワーダイレクトパスワードだけど、
他のスレでもレスありましたが、
ネット使わないと、年年年年月月日日のままで、
頼みの綱は暗証番号の4桁だけってのが気になって口座開こうか迷ってる。
パスワード変えても電話でリセットできるみたいで、まぁでも四桁を知られなきゃ
大丈夫なんだろうけど、電話で対人で対応するみたいだし。

でも第二暗証つけてくれないかな。
357名無しさん:2006/10/20(金) 18:53:31 0
>>356
新生の支店にPCあるから
そこでログインできないの?
齢還暦の母ですら
web明細のためにメアド登録して
使いこなしてるぞ
358名無しさん:2006/12/15(金) 22:31:34 O
  ∧_∧
`∧( ´∀`) age
( ⊂   ⊃
( つ ノノ
| (_)_)
(__)_)
359名無しさん:2006/12/16(土) 00:01:49 0
可愛い
360名無しさん:2007/01/22(月) 22:08:06 0
>>356
新生銀行側も不正取引には注意していて、限度額引下げや補償を
つけているから大丈夫じゃ無いかね?
これで被害が増えるようならワンタイムパスワードとかを導入するの
だろうけど。

361名無しさん:2007/03/06(火) 20:31:04 0
この時期に、よくUTIの広告をホームページのトップで流せるよな。
その神経がわからん。
362名無しさん:2007/06/11(月) 15:33:44 0
今日取引内容を確認していたら
身に覚えのない取引が、ATM出金1万円。
同日にATM出金マイナス1万円。
プラマイゼロだけど怖かったので問い合わせたが
メンテナンスでのバグらしい。

とはいえお金は動いてしまったのだから
どう?誰か同じ現象の人いる?
363名無しさん:2007/06/12(火) 00:07:08 0
>>362
11日に引落しのクレカ代が、引き落とされてないんだけど。
残高は十分あるし、請求書確認したら確かに11日引落しになっている。
これも、そのメンテナンスとやらのせいか・・・
確認しないといけないな。あ〜メンドクサイ
364名無しさん:2007/06/26(火) 19:45:51 0
保守
365名無しさん:2007/06/28(木) 20:01:22 0
age
366名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/02(月) 20:55:59 0
age
367名無しさん@ご利用は計画的に:2007/07/03(火) 22:13:05 0
age
368名無しさん:2007/07/04(水) 21:41:52 0
age
369名無しさん:2007/07/05(木) 17:35:23 0
_,,,,,,,,      
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンコピペ】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
370名無しさん:2007/07/05(木) 18:15:00 0
age
371名無しさん:2007/07/06(金) 14:49:05 0
保守
372名無しさん:2007/07/07(土) 15:24:20 0
age
373名無しさん:2007/07/07(土) 21:12:57 0
age
374名無しさん:2007/07/08(日) 09:23:31 0
age
375名無しさん:2007/07/08(日) 23:06:27 0
age
376名無しさん:2007/07/08(日) 23:49:01 0
保守
377名無しさん:2007/07/10(火) 19:41:48 0
age
378名無しさん:2007/07/10(火) 22:16:52 0
保守
379名無しさん:2007/07/12(木) 19:58:32 0
age
380名無しさん:2007/07/12(木) 23:21:45 0
sage
381名無しさん:2007/07/14(土) 09:46:16 0
age
382名無しさん:2007/07/14(土) 15:05:56 0
保守
383名無しさん:2007/07/14(土) 20:22:05 0
age
384名無しさん:2007/07/15(日) 00:40:04 0
age
385名無しさん:2007/07/15(日) 10:25:52 0
保守
386名無しさん:2007/07/15(日) 13:01:52 0
age
387名無しさん:2007/07/15(日) 13:03:03 0
age
388名無しさん:2007/08/24(金) 08:57:16 0
age
389名無しさん:2007/09/09(日) 09:13:01 0
age
390名無しさん:2007/09/30(日) 09:34:50 0
age
391名無しさん:2007/10/09(火) 20:15:49 0
age
392名無しさん:2007/10/14(日) 02:26:31 0
ギャグのつもりなのかマジなのか釣りなのか判断にこまる
393名無しさん:2007/10/14(日) 02:27:09 0
あ、>>389-391のことでつよ
394名無しさん:2007/11/21(水) 19:18:00 0
age
395名無しさん:2007/12/06(木) 19:57:08 0
age
396名無しさん:2007/12/14(金) 09:50:33 0
age
397名無しさん:2007/12/16(日) 10:32:25 O
新生銀行アホ杉
398名無しさん:2008/02/09(土) 23:58:35 0
age
399名無しさん:2008/02/19(火) 23:56:12 0
振り込みも引き出しも手数料無料って、こんなんで儲かんの?
タダほど怖いものはない。
400名無しさん:2008/02/19(火) 23:59:50 0
1口座しか持てないのもサービス悪い。
防犯のため貯蓄口座とキャッシュカード付きの日常引き出し口座の2口座は最低でも必要。
401名無しさん:2008/02/20(水) 00:02:01 0
っパワー預金
402名無しさん:2008/02/20(水) 00:21:45 0
736 名前:名無しさん [sage] 投稿日:2007/11/13(火) 16:19:10 O
土曜日のセールス電話はマジうざい 投信とはめこみ商品の話ばかり
キャッシュカードはIC未対応、普通郵便で毎月届く明細書、大量のダイレクトメール攻撃!!
制度改悪どころか業務全般を見直せ!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1089315291/736

ダイレクトメール送りたがってる会社に個人情報売りさばいて儲けてるのか?
403名無しさん:2008/03/20(木) 22:52:26 0
age
404名無しさん:2008/04/28(月) 21:53:13 0
age
405名無しさん:2008/05/01(木) 10:28:55 0
レポート送って来るな! ヽ(`Д´)ノ
406名無しさん:2008/05/02(金) 04:16:28 O
封筒がデカいわ、厚いわ
デザインは派手だわで
嫌でも目立つ。
しかも個人情報満載の普通郵便。
非常に危険。そんな経費が出せるなら通帳も有りに汁!ヽ(`Д´)ノ
407名無しさん:2008/05/04(日) 18:07:31 0
どうしても送るなら「配達記録」で送れ!

408名無しさん:2008/06/11(水) 21:28:50 0
ネットにログインして、レポート郵送はストップできるよ、即時反映。
409名無しさん:2008/06/12(木) 13:20:55 0
410名無しさん:2008/07/26(土) 10:08:46 0
age
411名無しさん:2008/08/11(月) 23:57:16 0
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
412名無しさん:2008/08/23(土) 16:03:01 0
>>347ってどうしても必要な訳でもないと思う。
他の銀行は送って来ない。
413名無しさん:2008/08/23(土) 19:39:09 0
>>412
所在確認(登録住所に居るかどうか)が目的なのでは?
414名無しさん:2008/09/09(火) 23:25:10 0
ho シャァ〜
415名無しさん:2008/09/10(水) 01:48:07 0
ゆうちょのATM月に30回は利用してやろうぜ
416ワリチョー:2008/09/18(木) 22:07:32 O
何かこの銀行って、アメリカのように無造作にステートメント送り付けてきやがるな。
電子的にウェブからプリントアウトするからいらね。
417名無しさん:2008/09/18(木) 23:16:52 0
>>413
だとしても、わざわざレポートを送ってくる意味が分からない
送ってくるなら広告だけでいいジャン
418名無しさん:2008/10/15(水) 21:05:19 0
プラチナは取引レポートを必ず郵送するんだって。
web見られるから紙の無駄だよ。
419名無しさん:2008/12/12(金) 12:03:50 0
誤配などで他人に渡ってしまう可能性もある。

420名無しさん:2009/01/02(金) 21:50:13 0
【金融】長銀は二度死ぬ? 金融庁も目を光らせる新生銀行の行く末
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230827311/
421名無しさん:2009/02/16(月) 00:34:06 0

422名無しさん:2009/02/16(月) 00:55:21 0
2009年4月から毎月の人も
6,9,12,3月の年3回になるらしい。
投信とかしてる人は扱い違うらしいけどね。

詳細は聞いて味噌。
ネットでレポート全て不要設定も可能らしい。

経費節約かねえ・・
糖密も満期や利息お知らせのいらない人には
送りませんしてるらしいし。それから糖密は、
送る人は配達記録を選べるコースもあるみたいだ。

でも長生きスレだね。
2003年スタートに戻ったらとふと・株と中国とユーロかな。
423名無しさん:2009/02/16(月) 01:00:49 0
すまん、年4回らしい。
424名無しさん:2009/02/16(月) 01:07:42 O
東京スターも毎月のように送ってくる。
DMでパンパンにした上、「取引明細書在中」「親展」と堂々と印刷された封筒で。
425名無しさん
うそだ、スターに1000万×2口座いれてるけど、年1ぐらいしか来ないぞ?