<ATM利用関係>
新生銀行ATM、セブン-イレブン等にあるアイワイバンク銀行ATMなら、
24時間365日いつでも手数料無料で入金、出金できます!
また郵便局(※1)、都市銀行等の提携金融機関(※2)のATMでも、手数料を
キャッシュバック!!
http://www.shinseibank.com/powerflex/cam/merit1_1.html ※1 郵便局のATM・CDは、出金の場合、平日・土曜 0:05-23:55、日曜・祝日 0:05-20:00
入金は手数料無料で、平日 7:00〜21:00、土曜 9:00〜17:00、日曜・祝日 7:00〜17:00
※2 提携金融機関:全都市銀行(東京三菱・みずほ・UFJ・三井住友・りそな)・信託銀行5行・あおぞら銀行・商工中金
平日(8:45-19:00)のみならず、土日(9:00-17:00)も無料です。祝日は使えません。入金には使えません。
<よくある質問>
Q:口座管理手数料が必要という事だったのですが、いらなくなったんですか?
「平成15年4月1日以降は月末預かり残高が30万円未満の口座には
月額1,000円(消費税込み)かかります」という事だったのですが、結局
「平成15年4月1日以降も口座管理手数料はいただきません」
http://www.shinseibank.com/news/news130.html という事になったようです。口座管理料がなくなった、とは違うようですね。
「残高にかかわらず、他行ATM利用料キャッシュバック」も無期延長になってます。
「将来、これらのサービスの変更を行う場合には、十分な告知期間を設けたうえで、
事前にお知らせします。」
とアナウンスされています。
<よくある質問>
Q:トップページに債券をお求めくださいとあるのですが。
A:金融債は長信銀法によって、口座を持つ人は購入を義務付けられていますが、
実際には買わなくても何も言われません。
それでも気になる方は支店又はパワーコールでお求め下さい。
ワリチョーは1年満期の割引債券で1万円から購入できます。源泉分離課税18%。ただし預金保険の対象ではありません。
リッチョーワイドは、利息が利息を生む半年複利の5年貯蓄。預金保険の対象です。
http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/service/index.htm
トップはちょっと刺激的なキャッチにしてみましたが
スレはまったりと進行、よろしく
ごめん、スレ立てなおします
自称1が大活躍するスレはココデスカ?
ボクは違うけどな。
2get
未成年でも新生口座はもてるんですか?
お疲れ〜
>>1 わーい 口座維持手数料延期になったんだ。うれしいー。
>>16 開設はできるよ。
但し投資信託は買えない。
外貨もダメだったような......
自分も支店にいって、債券買わなくてもいいんですか?って聞いたら、
あくまで建前であって金利が上がったときにでも買って下さいって言っていた。
長期信用銀行法には罰則規定とかないのだろうか?
20 :
名無しさん@手数料無料:03/03/07 15:59
いつ買うかまでの規定はない。
根拠はあるのか?
でもアオゾーラは口座開設と同時に債券買わせるよね。
うち、一家揃って新生銀行でおめでたい一家なんだけど
いままで一度も債券のお誘いを受けたことないよ
長銀のころは債券口座ももっていたんだけどね
郵貯に振り込むときって金融機関名は何になるんですか?
「郵政事業庁貯金部」とか「ぱるる」じゃ出てこないんですよ。
春の口座開設トクトクキャンペーンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ハードル高けぇ・・・
>>19は例の1円振込おやじだな。
仮に債券なんて買わなくていいと言っていたとしたら金融庁の指導の対象。
もっと別な商品売りたいのに、あまりやりたくもない債券の営業をしなきゃならなくなる。
賢明な人間ならどう振る舞えばよいかは自ずから解ると思うのだが。
>>28 そんな堅物じみたこと言っちゃダメ!
ここは金融界の暴れん坊「新チャン」にやるだけやって貰って
明るい日本の未来を期待しようよ。
少なくとも新ちゃんのおかげで色々良くなってる面もあると
思うのは俺だけか?
すまん、ちゃんとテンプレ見てなかった。
>>24 あんたはまともだったわけだ。
それにしても次スレで「2ch版パワフレFAQ」をゼヒ!
>>22 嘘
定期を申し込む時(テレフォンバンキングで)に、同時に買った。
口座開設のみで、普通預金だけの利用だと買わなくてもいいだろ。
ノーローン利用の新生大車輪
すげーな
新生に口座を作る。
↓
ノーローンに電話(カードの裏)して、新生の自分名義の口座を
振り込み借り入れの登録口座にしてもらう。
ノーローン返済の口座を教えてもらう。
↓
ノーローンと組み合わせる皿(アコムとかモビットとか)に電話して
新生の自分の口座を振り込み借り入れ口座に登録する。
返済口座を教えてもらう。
↓
ノーローンから新生に振込みしてもらって、相手の皿に返済。
↓
皿から新生に振込みしてもらってノーローンに返済。
(ループ)
>>33 これは何がメリットなの?
つまり回転して借り続けることで
一生返済しないで自分の金のようにしてしまうってこと?
くだらんネタに反応する糞学生
>>34 使ってしまえば返済出来ないから自分の金には1円もならないと思う…
利子はつくけどね
バカが重複スレ立てたので警告age
>>26 債券を買わせるいい方法がある。
春の口座開設キャンペーンに以下の条件も追加すればいい。
「口座開設+債券100万円以上」
>>38 昔はやってたよね、定期預金+リッチョーワイドのキャンペーン。
>>36 その時間分バイトしたほうがよさそうだな(w
新生銀行ホームページ重すぎなんだが。
メンテの予定とかあったか?
>>41 たぶん6ch(TBS)のブロードキャスターで新生銀が取り上げられたからだと思われ。
>>42 なるほど、どうりでログイン後はそれほど重くないわけだ。
別鯖だろうからねえ。
春の口座開設キャンペーン中だね。
昔と違って開設するだけではダメみたいだが。
つながらないぃぃぃぃ
振込み出来ないぃぃぃ
>>44 漏れはビッダーズのキャンペーンで申し込んだなあ。
4000円分のギフト券もらえた。
>>47 オマエがそのスレの1か(w
このヴォケ!!こっちが本スレだしそっちは千取合戦ですでに荒らされてるな(ww
外貨は未成年でも買えました。
それが目的で新生に口座を未成年の頃に作りました。
今はそんなに重くないね。
>>49 そうだったか〜
あやふやなこと言ってごめん。
>>49 それが目的って・・・
まあ、少額でもできるからねえ。
テレビ取材やCMで勘違いした貧乏人が増えて管理コスト増加させてサービス低下が困る。
パワフレの管理コストってどうなんだろう?
店頭対応は少ないし、パワコールが忙しくなるくらいじゃないんか?
あ、少額定期を何十本、何百本作るようなのがウジャウジャと...鬱だ。
>>54 24時間だし、それなりにはかかってるんじゃないの?>パワーコール
>>56 いや、だからDQNなヤシが増えるとパワコールも増員せねばならないとか...
>>57 つか、パワーコールが必要な用事って何よ?
漏れは、振込の名前間違えて、家族がパワーコールにかけて下さいという
伝言を受け取ったときしかないぞ。
>>59 「口座管理手数料は平成14年9月30日まで無料です。平成14年10月1日以降は
月額1,000円(税込)がかかりますが、前月月末のご運用残高30万円以上の場合は
無料になります。」
の記述がまだあるんだが(w
結局のところ、ギフト券の代わりに口座維持手数料を無料にしたといったところなんだろうな。
どっちが金がかからないのかはわからないが。
激しく同意(w
>>63 自己保身ばかり考えて他人の言動が鼻につくんだろうねぇ
社会を知らない学生と隠居したジジイにありがちな思考回路です
旦那の稼ぎが悪い専業ちゅぷもでつ
漏れはログオンのまま応答がなくなってブラウザを切ることが多いので
パワーコールはよく使う。
0120456007*17xxxxxxxxxxyyyy3
の連打に慣れてしまった。
>>66 落ちるってヤシ多いね、なんでやろ
OS、ブラウザ、ハードウェアの情報キボン
俺落ちたことないぞ
Win95OSR2+IE5.5+Libretto70メインだけれど
>>67 漏れは
Win98SE+IE6+日立PRIUSだけど、パワフレ使ってるあいだに落ちたことはない。
一度誤ってWindow閉じたことあるけど、そのまま放置してたら使えるようになった。
これはデジャヴなのか?
>>67 前もどこかで書いたが、インターネット接続がルータやプロキシ
経由だとよく落ちる。
(落ちるというよりボタンを押しても反応がなくハングアップ状態)
PCのOS、ブラウザ、ハードウェアには無関係(すくなくとも漏れは)
去年の秋までは再ログオンが即時できたが、今は30分待たされ
るので急ぎのときは電話。
俺もおちたことないよ
妖しいダウンロードソフトを入れてると落ちる
対応しる!とか怒ってたヤシがいたけどそんなひまがあったら
投信買えるようにしてほしい罠
1行目と3行目の脈絡が無い
ドテチン
4月より新社会人となるものです。
現在内定先より、給与振り込み先は取引のある
UFJもしくはみずほにという指示を受けています。
しかし上記二行だと土・日に出入金手数料を取られたり、
また自宅付近にATMがない、コンビニ利用でも手数料が
必要などと日常的に使うには不便が多そうだと感じています。
そこで質問なのですが、
上記二行いずれかの口座から手数料なしで新生銀行の
口座に資金を転送することは可能なのでしょうか?
ご教授お願いします。
以前どこからのスレでそのような話を見つけたもので。。
厨房丸出しの質問申し訳ございません。
>>77 調べることを知らない香具師か。
いつまでたってもこの手の質問がなくならないわけだから、
これ、FAQ化しないといけないな。
>>77 Eトレード証券に口座を作ってください。
無料で新生、みずほUFJをネット上で資金移動できます。
新生銀行にヘッドハンティングされるときの条件を聞いたら
「2年後には再就職先探しとけよ。それまでは給料3倍だ。」
といわれますた。
82 :
FAQ=ファッキュー:03/03/09 19:04
新生のオンラインバンキングを使えるPDAをご存じの方、教えてください。
出来れば、なるべく安い(古い)機種、OSで…
m(_ _)m
携帯電話でも行けます。
>>83 本当ですか?テレホンバンキングではなくて?
i−modeから開いて見たのだが無理っぽいのだけど…
>>84 VGAのリナザウ買え
責任とらないけど多分動く
動いたら報告しろ
安くなったら俺も買う(w
>>83 どんなケータイか教えてもらおうじゃねえか
>>85 ポケットPCじゃ、駄目でしょうか…
人柱はヤダな…
みなの期待を受けてしまったな、かわいそうに
俺も86の報告をまったりと待つことにしようw
使えましたって嘘ついちゃえよ
それにしても誰もいないの?ザウやCEでネットバンク動かしてるヤシ
株板なら結構いるんだけれど
リナザウなら netscape6 か mozilla だろうから Linux 版で試せば?
モバギMK12とIntertop20Netfrontは玉砕っす
ありゃ〜 こんな流れになっていたんだ、
漏れ今日頼まれてCEのペルソナで新生とイーバのトップページへのアクセス試したんだけど、
さすがにログインとかは試みなかったよ。漏れMacでネスケで新生は使っているんだけど、
結構事前設定が細かかったから、それをチェックするのが大変だと思ったのと、
多分それはCEのブラウザじゃ機能的に無理かなぁ、なんて思ってさ、
ログインとかで来てもセキュが怖いし、セキュの設定が無いから逆に断られるかも
セキュが聞かない、なんていってさ。 良くある証明書聞かないとかうんぬん同様。
お待ちの方々には水を差すようで悪いけど、動く動かないとセキュが確保されているとは
また別だと思うしね。 待ってる奴が欲しい奴でもあるんだから、自分がやってみれば。
>>59 去年はビッダーズから3000円分くれたよ。
新生の口座開設キャンペーンと合わせて
結局4000円分のギフトカードをもらった。
100 :
名無しさん:03/03/09 23:28
100ゲト
101 :
名無しさん:03/03/09 23:53
円定期金利の優遇も終わったし、次は口座維持手数料導入か
振込手数料徴収か?
102 :
名無しさん:03/03/09 23:56
>>101 またこういう(ry・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
103 :
名無しさん:03/03/10 00:04
>>97 CE2.0なら128bit動くんじゃなかったか?IE5.5レベルだと思ったのだが(安全だといっているわけではないが)
>>102 私たち新生銀行はお客さまとのリレーションシップ(親密な関係)を大切にしています。
パワーフレックス口座の大変便利でお得なサービスは、個人のお客さまが当行の間でお選びになる
リレーションシップに基づいて個人のお客さまのために開発され、提供されます。
つまり、そういうことだ。
いずれ足きりはやってくる。それがいつかはわからないけど。
>>101 特別金利の円定期と振り込み&口座維持は別次元問題です。
一緒にしないように。
105 :
名無しさん:03/03/10 01:48
どこかで、インターネットバンキングではMozilla/Netscape6以降が使えない、って話を聞いたんだけど、
実際のところはどうなの??
4月から新社会人になるんで、メインバンクに、と考えてるんだが。
今までは地銀だったんで。
106 :
名無しさん:03/03/10 03:36
管 理 コ ス ト 倒 れ の 貧 乏 顧 客 は 去 れ
107 :
名無しさん:03/03/10 03:52
管理コストを抑える術を編み出した新生。
ガンガレ!!
>>105 さっき Linux & Mozilla でログインしてみた。
ログイン自体はできたが、ログイン後メニューをクリックしても無反応だった。
JavaScriptが対応してなさそう。
ログアウトも、アラートは出るがログアウトできず。
111 :
名無しさん:03/03/10 08:59
祝!口座開設
どうか口座管理手数料が有料化されませんように。
112 :
名無しさん:03/03/10 09:25
>>111 ようこそ、新生銀行へ。
上手に使ってくれ。
113 :
名無しさん:03/03/10 10:35
>109,110
どうもありがとうです。
文句言ってやる!!!
IEなんて商取引では危なくて使えるかってんだ!!
114 :
名無しさん:03/03/10 12:39
口座維持手数料の無料期間が延長されたんで、定期預金30万円を解約しました。
どうも十分な猶予を持って有料化を報告する時は3ヶ月ぐらいを予定してるみたいです。
でもこのままずーっと維持手数料が無料になりそうなような気がする。
けどある程度の口座数まで達したら有料にするのかな?
115 :
名無しさん:03/03/10 12:57
コスト割れ口座が激増すれば有料化するんじゃないの。
116 :
名無しさん:03/03/10 13:12
土日のATM利用に手数料かければいいじゃん。
あと毎月のマネーレポートは有料にすればいい。
振込が0円っていうのと口座維持手数料0円は永久に継続して欲しい。
117 :
名無しさん:03/03/10 13:16
>>116 >土日のATM利用に手数料かければいいじゃん。
ハァ?
30マソも預けられない貧乏人でつか?
118 :
名無しさん:03/03/10 13:17
新生の普通預金の場合何円以上預けていると採算合うのかな?
119 :
名無しさん:03/03/10 13:17
新生でコスト割れしていない口座ってどんなのがある?
都銀だったらアホなやつらがつまらん手数料をいっぱい払ったり
キャッシングしたりで、結構ゴミ口座から金を巻き上げてるが
新生は手数料とらないからなあ・・・・まあ、ありがたいんだけれど
とりあえず、Operaで試したら、ログイン画面まではいくが、ログイン後の
表示がなされなかった。
121 :
名無しさん:03/03/10 13:31
122 :
名無しさん:03/03/10 13:34
>>114 解約する必要があったのか?
なにかもっといい投資先でもあったのか?
123 :
名無しさん:03/03/10 13:35
>>121 どうやっても社会人なら30万くらい預けられるだろ…
漏れの場合、振込そんなに使わないんで、土日のATMが有料に
なるくらいなら新生切るけどね
124 :
名無しさん:03/03/10 13:36
コスト云々ばっかりだね(大爆笑)
125 :
名無しさん:03/03/10 13:37
>>124 新生の利点って他に何かあったっけ?(w
大手都銀の場合、普通預金に50万以上預金していると採算が合うらしい
普通預金の運用は50万までのフリーローンに割り当てられる。
127 :
名無しさん:03/03/10 13:40
128 :
名無しさん:03/03/10 13:40
春厨の季節だな…
129 :
名無しさん:03/03/10 13:45
21歳の学生と25歳の社会人は
25歳と40歳の社会人同士より、社会的年齢差はずっと離れているからな。
130 :
名無しさん:03/03/10 13:48
>>130 馬鹿の一つ覚えだな(w
お前の分のコストを俺らが払っている訳だから、感謝しろや
132 :
bloom:03/03/10 13:58
133 :
名無しさん:03/03/10 14:03
個人的には残高五十万円以上で維持手数料無料、百万円以上で振込み手数料無料で良いと思う。
サービスに見合う残高の顧客だけにサービスすれば良いのである。
134 :
名無しさん:03/03/10 14:09
まっ、まだまだ知名度低いからなァ。新生って。
それに、店舗がない銀行というのではじめから除外対象だから
認知度を高めるには都銀が手数料とりはじめた今がチャンスってとこだろ。
しばらくは無料路線を続けるよ。
135 :
名無しさん:03/03/10 14:11
新生もNOVAうさぎくらいのTV CMをやって
お茶の間ATMとかやらないとなかなかだろうね。
136 :
名無しさん:03/03/10 14:12
コスト云々ばっかりだな(大爆笑)
137 :
名無しさん:03/03/10 14:13
>>133 ま、お金を預けてくれる新生銀行のお客様より
高い金利で借りてくれるノーローンの厨の方が本当のお客様であるわけだが
138 :
名無しさん:03/03/10 14:38
お前ら仲いいねー
凄く低レベルの煽りあいで和気あいあいじゃん。
書き込む前に、もう一度自分の文章を読み返してごらん。
恥ずかしくないのか?
有用な情報を寄せてくれる人に対して失礼だとは思わないのか。
年を食っても、社会に出ても低俗で下品かつ無教養な奴は恥を知らないからな。
いや、気付かない振りをしているだけなのか?
もしつまらんレスが予定されているスレなら納得できるが。
馬鹿は駆逐されて良識ある人間たちが残る事を願って止みません。
>>138 末尾1行だけ書けば通じるものを長々と垂れ流すなよ
>>138 これって、上品で教養のあるやつの文章・・・・・
141 :
名無しさん:03/03/10 15:16
ぎゃあああああぁぁぁぁああぁぁぁぁぁぁぁぁああぁぁl!!!
パワレポキター!!!!!!
142 :
名無しさん:03/03/10 15:20
今月のお金すくすくレポートは外貨預金勧誘用の罠だな(w
143 :
名無しさん:03/03/10 15:31
>120
オペラも駄目か……。
取り敢えず文句だな。
顧客の電話での文句にはそれなりに対応するだろ。
既に口座作る気満々です。
4月からの給与振り込み口座&メインバンクとして使おうかと。
やっぱり手数料無料はイイ!!
144 :
名無しさん:03/03/10 16:56
てゆーか、メインはDMでステートメントはオマケという罠
145 :
ネットdeDVD:03/03/10 16:57
146 :
名無しさん:03/03/10 17:20
横浜銀行のATMで新生口座からお金を下ろせるのか
フリーダイヤルで聞いたら、「提携しているので大丈夫」
と言われ、安心して横浜銀行行ったらできなかったよ。
今、改めて新生のHP見てきたら、横浜銀行は提携金融機関
じゃないみたいだね。嘘教えられたのかー!!
147 :
名無しさん:03/03/10 17:24
>>144 やぱりそうか。。。
わざわざ新生使うような奴はネットで情報集めるんだから
要らないのに。
毎月ゴミになるし、情報漏れの危険もあるし、ステートメントいらない。
148 :
名無しさん:03/03/10 17:46
イートレ、statementキター
「万一、疑義がございましたら、お早めに下記までにご連絡ください。
本書到着後15日以内にご連絡がない場合は、ご承認頂いたものとして
取り扱わせていただきます」
だって
>>143 ひょっとしてMac?
ネスケ4.7以外は駄目だよ。
で、ときどき取引履歴見ようとしても
うけつけてくれなくなる。
ホームに戻ってあらためて入ると大丈夫なことが多いけど。
誰かバーチャPCでwin&IEで使っている人いる?
それでなんとかなるなら、バーチャPCを買おうかな、
と思うのだけど。
こんなに便利でお得な銀行。みんな新生銀行をメインバンクにすればいいのに
って感じます。素敵な銀行、新生銀行!!
151 :
名無しさん:03/03/10 18:16
>>150 みんな来たら困るから、みんは困る。
あと、すてきかどうかはようわからんな。
ただし、儲からないと見ると自前発行のクレジットカードを損切りして
アメックスへ乗り換えることでわかるように、
そのあたりはドライなんで、こちらもドライにつきあったほうがよかろう。
使い倒しがいのある銀行なのはたしかだ。
新生が今年上場するならたぶんブックビルディングに参加すると思う。
ただし、不良債権比率がどこまでさがっているか、
それとあまり売り出しが多いならやめると思うが。
152 :
名無しさん:03/03/10 18:30
まーた器の小さな自己厨が釣れた。
153 :
名無しさん:03/03/10 18:32
>149
いや、Windowsだけどさ。
IEはあんまり好きじゃないのです。
Mozillaで見れないところはしょうがないからIEを使ってるけどさ。わざわざ二つ立ち上げるのが面倒で。
>>153 そうですか。
Macは悲惨でOSをふたつたちあげて使ってます。
OSXとOS9。
最近は慣れましたが・・・。
よく考えたら、バーチャpc入れても
OS二つ使うことには変わりないんですよね。
駄目だこりゃあ。
ちりも積もればで、小額預金者も数集まれば、有料化への大きな脅威に
なるかもしれないよ。今のなめ腐った手数料有料化都銀をみるたびに
みんなで、新生に口座移せ!!って思うよ。
つか、ステメン月1はまじで要らんわ。半年に1回かWEB交付でOKでつ
157 :
名無しさん:03/03/10 19:15
連投規制面倒だぞ。
>154
そちら様も苦労してるようで………。
Mozillaのバグジラを見てたら、SMBCのインターネットバンキングでMozillaが使えなくて、
ゴルァ電話した人の話が載ってた(w
『お宅はセキュリティホールがあるブラウザを推奨してるとしか思えない』とか、
『このままなら三和に乗り換える』とか難癖付けてたなぁ………。
あっちもJavaScriptの問題で、バグが多かったNetscape6を強制的に跳ねていたみたいだったけど。
しかし、これ、何が問題なのかが解ったら解決してくれるんだろうか。
マックでIEが使えない時点で、かなり顧客を損してるような気がするんだが(苦笑)
しかし、OSXとOS9のダブルブートって面倒くさそうですねぇ。
それだったらOSXとWindowsのダブルブートの方がまだ有用じゃないですか?
やっぱりゴルァ電話するしか(w
158 :
名無しさん:03/03/10 21:21
オフィシャルページを見てもよくわからないんだけど、ステイトメントって
多分取引実績を載せてる文書のことだと思うんだけど、これが毎月送られてくるの??
詳細きぼん。
159 :
名無しさん:03/03/10 21:53
160 :
名無しさん:03/03/10 22:02
夕方のニュースで口座開設に印鑑がいらない銀行として
新生が紹介されてたね
161 :
名無しさん:03/03/10 22:08
>160
あのハンコを打つのも好きなんだけどなぁ………(w
162 :
名無しさん:03/03/10 22:16
本日携帯に新生から外貨の案内が来たのですが、こういった電話は頻繁にかかってくるのですか?
あいにく遊んでる金がないので断ったけど、金があったら預金したかも。
取引明細が送られてきたけど、あれくらいならpdfにして送ってくれればいいのに。
口座作ったばっかりで残高が0円なのに送られてきた。
163 :
名無しさん:03/03/10 22:45
新生の取引レポートってカネかかってるような・・・気がする
何か紙分厚いし、カラーだし
ステートメントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>104
>私たち新生銀行はお客さまとのリレーションシップ(親密な関係)を大切にしています。
>パワーフレックス口座の大変便利でお得なサービスは、個人のお客さまが当行の間でお選びになる
>リレーションシップに基づいて個人のお客さまのために開発され、提供されます。
>
これ、なにげにすごいこと書いてあるよな。
PowerFlexの「基本的なサービス」を得るためには、顧客は「リレーションシップ」を築かなければならない。
そして、「リレーションシップ」には、一定の残高や、住宅ローン、新生カード、給与振込などはあっても、
た か が 千 円 ほ ど の 口 座 維 持 手 数 料
は含まれない。つまり、新生の言う「リレーションシップ」が無ければ、些細な手数料など取るまでも無く、
顧客リストから外されるということもありうるわけだ。
「今後とも新生銀行をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。」……これは、威しか? なんか背筋が寒くなってきたよ。
165 :
名無しさん:03/03/10 23:03
>164
で、その分振り込みその他の一般的に払わなきゃいけない手数料をタダにしたりと
サービスしてるわけか。
ドライというかなんというか、だけど、メインバンクとして使うとしたらこれほど良い銀行もないような気がする。
サブとしては使えないって事だなぁ(w
166 :
名無しさん:03/03/11 00:10
お金すくすくレターの本文一行目の文末。
皆さまはいjかがお過ごしでしょうか。
ローマ字入力の際kの左のjを誤って入力して気づかないまま印刷したらしい。
校正作業でこんなのあっさり通過しちゃうものかい?
167 :
名無しさん:03/03/11 00:30
ステートメントより、円高着てるんだけどどうよ
168 :
名無しさん:03/03/11 01:38
>>167 もうちょっと待ってみようかと思うんだけれども
169 :
名無しさん:03/03/11 01:47
海の向こうで戦争が始まるともう少し円高進むだろうから、そのときまで松かな。
金融に関しては全く分からないので教えてください。
今東京三菱に口座を持っていますが、やっぱり新生ってオススメなんですか?
やたら、番組で取り上げられてるし、テレビ局とのタイアップキャンペーン?みたいのしてるかな?
一度おシャカになった銀行だから、ちょっと不安・・・
今のサービスはどのくらい継続していくとみてるのですか?
すいませんが教えてください。
お金持っていない人にはオススメできない。
東京三菱のほうが住宅ローン金利とか1%だし自力再生しているし、新生よりいいんでない。
新生は、チョコチョコ資金を移動するマメなヤツくらいだろ。つかえるのは
口座作ってサービス使えばいいんじゃないですか?
一体何が不安なのですか?
1000万円以上定期に預けなければ預金保険機構もあるわけだし。
サービスの継続がいつまでなんてわかんないですよ。
継続する限り使うだけ。
>>170 別に糖蜜から新生に全財産を移動するわけではないんだろ
新生が気になるなら口座開設すればいいだけ、無料なんだし。
新生の売りはATM無料と振込無料の2つだしだけ
糖蜜のメインバンクなら@BANK以外のコンビニATMが無料なんだし
結局は、振込をよく使う人なら作ればお得ってこと
175 :
名無しさん:03/03/11 04:34
取引レポートは外貨取引のレート確認のため激しく必要。
要らない連中は開封せずに捨てればよいだけ。
176 :
名無しさん:03/03/11 04:39
じゃあ受取拒否にしてみよう♪
177 :
名無しさん:03/03/11 08:39
>>174 新生の売りって
あと一般の都銀に比べて
金利が高いんじゃないの?
178 :
名無しさん:03/03/11 09:06
>>177 変わらないよ。ときどきキャンペーンで特別金利の定期があるけど。
あくまでもキャンペーンだもん。
179 :
名無しさん:03/03/11 09:17
>>178 円金利は5年1%をインパクトをもって行ったのは新生銀行。
一年定期0.4%もむろんよかったのだが、今年1月で終了。
時々ではなく、高金利で集められる客は集めたのでもう行わないのではないかと思ってる。
どのみち今はシロートにお勧めできる商品はこの銀行にはないよな。
>>178 そーなんだ。
100万あるんだけど
それをおいて預けておくだけなら
どこの銀行でも同じなんだね。
×それをおいて預けておく
○それを預けておく
182 :
世直し一揆:03/03/11 09:49
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
183 :
名無しさん:03/03/11 10:16
ペイオフ対策で
郵貯→新生→スルガときたけど
次はどこがいいかな?
なにか特徴あるところ・・・
泉州は、関東ではあまりに見ないし。
184 :
名無しさん:03/03/11 10:20
>>183 泉州銀行に10Mあります。
店舗は見たことありませんが、電話のおねえさんはとても親切な方でした。
185 :
名無しさん:03/03/11 10:34
>>183 なんで近所にある必要がある?
おれは新生の店舗を見たことがない
186 :
名無しさん:03/03/11 10:59
振込み先の登録口座のとこ Ebank振込み先と自分のりそな
(旧あさひ)銀行のが勝手に埼玉りそなのダミー支店とかになってるよ
中途半端に変えるくらいならそのままにしとけや。
187 :
名無しさん:03/03/11 11:00
183ですが、ご意見ありがとうございます。
見ないというより「聞いたことがない。」の間違いでした。
泉州、あおぞら、近所にある「横浜商銀」が今のところ
候補です。
泉州はホームページにわかりにくい点が多くないですか?
テレホンバンキング無料なのに、1260円という表示が
でてきたり、出金のところにUFJの記載がなかったり。
他の部分をよーく見て、なんとかわかりましたけど。
これに「聞いたことない。」が加わって踏ん切りつかないでいます。
横浜商銀は、通帳あり、3年1%といいことづくめですが
やはり「商銀」には抵抗あるし・・・
やはり新生はよくできている、なんでみんな使わないの?
と思う今日この頃・・・
188 :
名無しさん:03/03/11 12:20
>>187 泉州銀行、使いにくいですか?
でも私の場合もう3年位アクセスしないかもしれません。
ネットバンク入れないようにロックして放置しよかなって考えてます。
あ、泉州銀行はネットでロックかけると郵送で手続きしなければなりません。
ログインパスワード違ってたのか、いきなりやってしまいました。
189 :
名無しさん:03/03/11 12:27
新生の口座開設して一週間になるんだけど、先程新生から投資信託の説明がしたいと
電話があり食事中だからと断った。開設時の説明なのか、勧誘なのかどっちだったのかな〜。
皆さんも電話かかってきてますか?
190 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/11 12:36
>>189 こっちは全然そんな電話は来ないが、
先日某支店でカード再発行手続した時に外貨預金・金融債を勧められたけど。
しかし「外貨預金は今の所する気は無いし、現在外貨現金で運用しているから不要」と言ったら
すぐ終わったけど。
新生って PowerDirect をうっかりロックしちゃった時の手続きって電話のみでオッケーですか?
3月の初めの方に郵送で開設手続きをしたんですけど今暗証番号を書いた紙が
届いたんですけど肝心のカードがまだなんですよね。。
暗証番号の方が早く到着するものなんでしょうか?
193 :
名無しさん:03/03/11 15:41
>>192 おれも暗証番号の方が早かった。ご心配なく
明日か明後日にはキャッシュカードと取引レポートを閉じるファイルが届きますよ
195 :
名無しさん:03/03/11 16:15
>>187 商銀はやめておけ。アメリカ人がイラクの銀行に預けるようなもんだ。
196 :
名無しさん:03/03/11 16:16
197 :
名無しさん:03/03/11 16:16
>>186 そのダミー支店宛に振り込んだらちゃんと着金していてワロタ。
198 :
名無しさん:03/03/11 17:30
そのダミーしてんが、再編後の正式支店だったりして
199 :
新・世直し一揆:03/03/11 17:34
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(一見明るく見えても根は暗くて陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できない)
●少数派の異質・異文化に理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのリーダーであり、狡猾(陰湿かつ陰険)
●悪口、陰口を好む(「人の不幸は蜜の味」と言い出したのはおそらくA型)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(だからポーズをとるだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(だから同じことをレコード盤の再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達がいない(心の感度が低い、包容力がない、冷酷)
●頭が硬く融通が利かない性格のためストレスを溜め込みやすく、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
200 :
名無しさん:03/03/11 17:57
200
201 :
名無しさん:03/03/11 17:57
>>198 あさひ銀行和歌山支店ー>サイタマリソナ ダミ-センタ-512
あさひ銀行イーバンク支店ー>サイタマリソナ ダミ-センタ-942
どちらもサイタマリソナじゃなくリソナになったはずだが・・・??
>>202 南も北も反日教育をしていて日本を仮想敵国としている国ですが、何か??
204 :
名無しさん:03/03/11 18:41
そんなこといったら米系銀行も駄目ジャン>仮想敵国
205 :
名無しさん:03/03/11 18:41
鬼畜米英
206 :
名無しさん:03/03/11 18:41
もちろん半島系の企業とはかかわりたくないが
まーた器の小さな厨が釣れた
戦争好きで日本から不当に収奪している国とも距離を置きたいところだが・・・新生使ってる所でダメだなこりゃ
おおこんなスレがあったとは。助かった。ありがとう。
210 :
名無しさん:03/03/11 19:25
振込無料ってスゴイよね
事前登録先ってどうやってとうろくするの?
212 :
名無しさん:03/03/11 19:33
>>211 実際に振り込む。
もしくは即時反映されない時間帯(夜とか)に1円振り込む
そしてすぐに取り消す
213 :
名無しさん:03/03/11 19:34
>>210 一度振り込んだ所で登録するかどうか聞いてくる
事前登録じゃないんじゃないかとは俺も思うが
214 :
名無しさん:03/03/11 19:59
215 :
名無しさん:03/03/11 20:00
216 :
名無しさん:03/03/11 20:14
東京三菱のHPよりコピペ
http://direct.btm.co.jp/info/030227.htm また、あさひ銀行の一部店舗*の一部口座につきましては、本来の移行内容と
異なるケースもありますが、すべて「埼玉りそな銀行」として読み替えさせて
いただきます。「りそな銀行」に移行されている振込先口座につきましては、
お手数ではございますが後日お客さまにて正しくご登録いただきますようお願い
申し上げます。(なお、引続き読み替え後の「埼玉りそな銀行」宛に振込を行っ
ても、りそなグループ側で読み替えが行われます。)
* 該当店舗は、サンライズ支店、東京エイテイエム支店、振込集中第一支店です。
218 :
名無しさん:03/03/11 20:32
ららぽーとに新店
219 :
名無しさん:03/03/11 20:41
>211-213
事前登録の手続きは支店に行くか、パワーコールに電話すれば用紙を送って
くれる。
ネットでやるなら>212の手になるが・・・。
220 :
名無しさん:03/03/11 21:12
で、消すのは一瞬。
221 :
名無しさん:03/03/11 21:53
新生BKの銀行コードって何番ですか?
ふつうキャッシュカードに刻印されてますよね?
なぜここのはないんだろう。
223 :
名無しさん:03/03/11 21:57
普通のキャッシュカードには刻印されてないと思うが・・・(俺はソニーぐらいしか知らん)
ちなみにご利用明細によると0397っぽい
224 :
名無しさん:03/03/11 21:58
>>211 じゃぱネットも昔は出来なかったよね、事前登録。
>>223 俺は都銀すべて(除くみずコ)と地元地銀、信金の口座をすべて持っているが
金融機関コードはカードにみんな書いている。
しかしネット専業銀はカードに書いてないようだなあ。アイワイは書いてあるけど。
227 :
名無しさん:03/03/11 22:15
キャッシュカードにありませんか?
#0008
#1091
入れ食いです。
230 :
名無しさん:03/03/11 22:39
ららぽ-とに支店できるらしいじゃん?喜べ千葉県民。
231 :
名無しさん:03/03/11 22:45
ららぽーとは静岡ですか?
>>227 む、そういえばまだUFJ作ってないや。合併前の三和銀のカードを持ってる。
233 :
名無しさん:03/03/11 22:54
三和銀のカードには書いてないな。(スパーアカウントのカード)
234 :
名無しさん:03/03/11 22:57
サンワバンクカードには口座番号、店番号と一緒にエンボスになってるな。
0008-xxx-x-xxxxxxxx
235 :
名無しさん:03/03/11 23:01
やっぱりUFJには書いてませんよ
店番-科目-口座番号 発行年月 のみがエンボスされてます(もちろん名前も)
新生ってどうして名前がローマ字なんだ?
236 :
名無しさん:03/03/11 23:19
海外でも使えるからじゃない?
預金する気もないのに口座作ったら怒られるんですか?
オークションで相手に金払う時にのみ使いたいのですが。
238 :
名無しさん:03/03/11 23:24
全然OKよ?
ATMもタダだし作ったら?
239 :
名無しさん:03/03/11 23:45
定期って貸し越しになるんだな。
普通に10万入ってて手数料引き落としされるの
忘れて郵便局で10万出金を指定。あ、やってもうたとおもったら
あっさり-105円の残高で出金。知らんかった。
240 :
名無しさん:03/03/11 23:47
1口座あたり残高の平均は約453万円。
勘違いした中途半端な貧乏人は来るなってことです(´ー`)y-~~
多くの残高か借金かどっちかで収益をもたらす顧客以外は必要ない。
最低でも寝かしてて良い維持手数料ライン超えられないような奴は最初から作るなw
241 :
名無しさん:03/03/11 23:48
242 :
名無しさん:03/03/12 00:39
500円商品券キター!
243 :
名無しさん:03/03/12 00:44
まだ、カードこないよ?
何日くらいで、来た?
244 :
名無しさん:03/03/12 00:47
振り込み無料にひかれて、口座開設したら
ネットでできる気軽さもあって
いつのまにか外貨預金、1%定期とかをしまくって
平均残高の2倍ぐらい預金してしまっています。
最初は、とりあえずって感じで開設したのに
いつのまにか・・・・って人多いんじゃない?
245 :
名無しさん:03/03/12 01:05
1%定期ってもうやらないの?
0.4%でもいいけど・・・
246 :
残高4439円:03/03/12 01:46
もうオークションで200回以上振込みに使ったよ。
ATMも隣にセブンイレブンある郵便局で9千円を
1000円ごとに9回いれてみたり、
自分の口座に資金移動したり、JNBに一円ずつ移動してみたり
たまに都銀の親の口座に生活費5千円ほどわざわざ寄付してみたり
こんなにひどい扱いしても文句言ってこないのは、最高だね。
おとといの残高273円
昨日の残高 145908円
今日の残高 4439円
組み戻しになってよく電話で教えてくれるなw
247 :
名無しさん:03/03/12 02:55
>>246 お前みたいのいると無料サービス消滅の日も近いな(´ー`)y-~~
248 :
名無しさん:03/03/12 03:38
また器の小さな厨が釣れた
249 :
名無しさん:03/03/12 03:51
器小厨
臓器の名前みたいな
251 :
名無しさん:03/03/12 04:07
上場するの?
252 :
名無しさん:03/03/12 07:08
>>234 旧東海のときは、0011-xxx-x-xxxxxxxのエンボスが刻印されていました。
253 :
名無しさん:03/03/12 09:25
キャッチ&リリースをすることにする。
254 :
名無しさん:03/03/12 09:44
255 :
名無しさん:03/03/12 09:57
まず自分で検索してから質問してください
257 :
名無しさん:03/03/12 13:30
258 :
名無しさん:03/03/12 13:48
ボクのソースは濃いわよん?
259 :
名無しさん:03/03/12 14:01
>>257 そんなにいじめるなよ、256も困るだろう。
上場の話ならリップルウッドが買い取る時から再上場するのが目的っていってんだからさ。
260 :
名無しさん:03/03/12 14:08
新生ってデビットカードは使えるの?
261 :
名無しさん:03/03/12 14:13
デビットは初めからついている。
ありがと
263 :
名無しさん:03/03/12 14:14
264 :
名無しさん:03/03/12 14:25
俺、デビットはずしてもらった
265 :
名無しさん:03/03/12 14:33
俺、最初は外したけど最近また付けてもらった。
支店で印鑑(サイン)も何も無し、口答で言うだけで終わっちまった。
266 :
名無しさん:03/03/12 14:40
口座開設のときに、「投資信託を検討する」の項目に進まないと
投資は出来ないの?年収とか色々書くのは嫌だな〜・・
267 :
名無しさん:03/03/12 14:47
>>266 投信なんか証券会社でやりな、というより投信なんてするな。
大半の投信は損してんだぞ
268 :
名無しさん:03/03/12 14:47
>266
さっき検討しないにチェックして申し込めましたが。
269 :
名無しさん:03/03/12 14:52
>>267 まだ、やろうとは思っていなけど、色々と勉強してから
始めようかな〜と思ってるので・・。
>>268 いや、申し込めるのは分かるんだけど、後々投資信託を
やろうかな、と思ったときに出来ないのか?と思ったもので。
どっちにしても、チェックして申し込みました。
270 :
名無しさん:03/03/12 15:16
金融の世界では、この銀行ってどんな位置づけ名の?
あとなんか他の銀行員から嫌われてると感じるのは自分だけ?
なんか、ダイエー関連とかでも、あいつら〜とか言ってた大学時代の
友人が何人かいたよ。
その一人は丸紅の人間だったが、なんで商社が?って思ったけどね〜
271 :
名無しさん:03/03/12 15:24
漠然とした不可解な質問だな。
そんなんじゃ厨房の俺しかレスしねーぞ
272 :
名無しさん:03/03/12 16:50
なんか面白いこと無い?
テレホンバンキングも振り込み無料になって欲しいなー
273 :
名無しさん:03/03/12 17:03
それが面白いことなん?
それより、iモードに対応してほしい
275 :
名無しさん:03/03/12 17:52
しいて要望といえばe−net系も扱ってほしい。
276 :
名無しさん:03/03/12 17:58
管理コストが高くなるじゃん(嘲笑)
277 :
名無しさん:03/03/12 18:00
新生のATMはよくダウンする。9x系の古いWindowsか?
278 :
bloom:03/03/12 18:11
279 :
名無しさん:03/03/12 18:13
今月いっぱいで日比谷支店がクローズ 4月1日から汐留シオサイト支店オープン
だって。汐留のシティセンターのB2だって
ららぽーと同様遊びに行ってみようぜ。 日比谷にいた 浜三枝 沢たまき似の
支店長何処エ・・本店へ?かな?
280 :
ちんぽさん :03/03/12 18:22
>>257 新聞とか雑誌とかも読んだほうがいいよ。
新生のサイトにもちゃんとあるし。
自分で探してみな。
ヒントはなし。
281 :
名無しさん:03/03/12 18:28
282 :
名無しさん:03/03/12 18:30
>>281 新生の有料化による多用なサービスを期待するより
最初から有料の銀行のサービス利用を必要に応じて使いわければ間に合うんでない?
283 :
名無しさん:03/03/12 18:32
284 :
名無しさん:03/03/12 18:33
285 :
名無しさん:03/03/12 18:34
286 :
名無しさん:03/03/12 18:42
Q:
ワリチョーは「利息先取り」とのことだが、
例えば現在税引き後利率が0.060%だけど、
この場合「購入時9,994円で、満期解約時に10,000円ちょうど戻ってくる」
ということでいいのかな?
287 :
名無しさん:03/03/12 18:43
いっぱい倹約して
いっぱい預金しました
やっとリテール事務部を卒業しました
ウェブ上では公表しない別のサービスがあるのね
とっても感激しました
288 :
名無しさん:03/03/12 18:44
>>289 あ、ゴメン税引き後0.06ならそのとおりだね
ワリコーが税引き前0.06だからまちがえた
>>287 すごいですね。
どんなサービスがあるんですか?
教えてください!!
292 :
名無しさん:03/03/12 19:25
>>284 都銀などで手数料はらって振りこむってことよ。
乱数表があってセキュリティが高くて安心。
半角カナでなくても入力ができる。
マックにも優しい。
i-modeや携帯から操作できる....
有料サービスなら細かなことにも対応してもらえるだろ。
文句あるなら金払えってこと。
294 :
名無しさん:03/03/12 20:07
295 :
名無しさん:03/03/12 21:24
ふーん、そう。
要望を言っただけで批判されるスレなの?
社員でもないのにしたり顔で偉そうな事言わない方が良いと思うよ。
よくいるんだよなー
勘違い与党が。
マニアにはよくいるね。
296 :
名無しさん:03/03/12 21:28
>291
過去ログくらい検索すれ
去年できたPB部門のことだろう
ヘッジファンドとか扱っている
297 :
名無しさん:03/03/12 22:06
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
昔ネットでの無料資金移動の図があったと思うんですけど探しても見つからないんです。
給与が三井住友かりそなに振り込みになるんですが新生様へどうすれば(・∀・)イイ!!資金
移動が出来るか詳しい方教えてもらえないでしょうか?
自分なりに考えて見た結果全てネット上っていうのはちょっと考えつかなかったんで
近くのampmよりOne's plus加入三井住友より引き出す→ampmのATMよりその場で
新生銀行に入金という方法しか思いつきません。
ネット上無料資金流動術を伝授してくださいおながいします。
299 :
名無しさん:03/03/12 23:22
>>298 【ネットで無料で資金移動できるネットワーク】 2003/03/11版訂正
┌→→┬→→マネックス証
↑ ↑ ↓
↑ ↑ ぱるる →→→→→→→→→→→→┐
↑ ↑ ↓ ↓
↑ ↑ ↓ kabu.com証←←三井住友→→)→→→┐
↑ ↑ ↓ ↑↓ .↑ ↓ .↓
├→ みずほ.→→→┼←← UFJ ←←←←┤ ↓ .↓
↑ ↓ ↑ ↓ .↓
├→東菱.→┬┬→→)→→→→→→→→→)→→→→)→→→┤
↑ ↑↓ .↓ ↑ ↓ .↓
↑ ↑└ →.┤ ↑ ↓ .↓
↑ ↑ .↓ ↑ ↓ .↓
↑ JNB→→┴→イートレ証←スルガ ├→イーバンク →→┤
↑ ↑ ↓↑ ↑ ↑ ↑↓ .↓
↑ ↑ ↓↑ ↑ ↑ ↑↓ オリトラFX
↑ ↑ ↓↑ ↑ ↑ ↑↓ .↓
└←┴←←←←新生銀行→→┴→→→→┴→→りそな(赤) ↓
↑ .↓
└←←←←←←←←←←←←←←←←←┘
>>299 おぉすばらしい。ありがとうございます。三井住友からなので
オリトラFXってのをちょっとググッてみます。
301 :
名無しさん:03/03/12 23:48
いずれにしても新生からというのはなにも考えなくてもいいのだが、
新生に戻すというのが大変なんだよな。
302 :
名無しさん:03/03/13 00:12
新生銀行で口座作ろうと思って支店に入ろうと思ったけど、怯んで帰ってしまいますた。
どうも、あの手の銀行と証券会社には入りづらいんだよな。
というわけで、ネットから口座開設します。
303 :
名無しさん:03/03/13 00:22
>>302 新生銀行の口座を作る気満々で電話で問い合わせたら、
バイトみたいな兄ちゃんが、
「パワーフレックスをご利用になりますと、新生銀行様のATMの利用が手数料無料になります」
と言われて作るのを止めた。血の気が引いたよ。
304 :
名無しさん:03/03/13 00:23
>>300 証拠金屋。素人には激しくお勧めできない。
305 :
名無しさん:03/03/13 00:39
>>300 オリトラ口座を維持するためだけに常時10万円を寝かしておくくらいなら
イーバンクに寝かせておくほうが利息が確実につくとおもうが。
306 :
名無しさん:03/03/13 00:41
新生→イー→りそな●という有名なルートから「銀行のみ」を経由
して新生に戻す方法がないのが痛い。
仕方がないからりそなのATMから現金引き出ししてリアルに戻し
ているのだが・・・
新生の外貨口座からT/Cを作ることは可能でしょうか?
308 :
名無しさん:03/03/13 00:49
みんな悩んでいるポイントは同じか・・・
アイワイバンクの各都銀手数料無料ならなあ〜
309 :
名無しさん:03/03/13 01:00
310 :
名無しさん:03/03/13 01:02
オリトラって安全?
311 :
名無しさん:03/03/13 01:02
ちゃんと稼動すればいいシステムと思うが
トラブル多く信頼性に問題あり
>>309 ありがとうございます。やっぱシティしかダメか…
313 :
名無しさん:03/03/13 01:05
kabu.com証は安全?
314 :
名無しさん:03/03/13 01:05
kiken
315 :
名無しさん:03/03/13 01:05
316 :
名無しさん:03/03/13 01:06
じゃぁイートレ証って安全?
317 :
名無しさん:03/03/13 01:06
kabu.com証ってUFJ系?
318 :
名無しさん:03/03/13 01:07
スレ違い質問
319 :
名無しさん:03/03/13 01:14
320 :
名無しさん:03/03/13 02:41
>>298 SMBCのATMからじゃ新生に預け入れはできないよ
>>299 あれ?e-bank→りそな(青四角)も無料じゃなかったっけ?
321 :
名無しさん:03/03/13 02:43
>>320 だから、「その場で」=ampmでって書いてあるだろが。
322 :
名無しさん:03/03/13 02:52
三井住友→野村證券→新生もタダっていう話が前に出なかったっけ?
前スレがdat落ちしてて見れないので、うろ覚えなんだけど。
323 :
名無しさん:03/03/13 02:55
>>322 もし野村が可能なら、無名のオリトラよりよさ気
324 :
名無しさん:03/03/13 03:27
>>321 am/pmのATMはSMBCのATMだから一緒じゃないの?
スレチガイだが、ノムのホームトレード結構使い勝手(・∀・)イイ!ので
経由くらいの口座開設はオススメ。
326 :
名無しさん:03/03/13 03:37
>>324 新生のHP見て来い。ボケが。
キャッシュバックされんだよ。
327 :
名無しさん:03/03/13 03:39
家の前には残雪がありますけど
2ちゃんねるは春まっさかりですね
328 :
名無しさん:03/03/13 03:40
あっ預け入れは新生、セブイレ、郵便局で新生に無料で入金できる。
329 :
名無しさん:03/03/13 03:47
>>325 振込みもパソコンから無料でできるの?
たとえば、三井住友ワンズダイレクト→野村→新生
野村→新生はどうやるの?
330 :
名無しさん:03/03/13 03:57
限度があるよね♪
331 :
名無しさん:03/03/13 04:05
オリトラFXから新生に戻す方法教えて。
これって翌日になるの?
332 :
名無しさん:03/03/13 04:26
livedoorFXなら、午前に出金依頼すると午後一番に新生銀行に振り込まれる。
333 :
名無しさん:03/03/13 06:18
だれかかわいそうな298=321=326に教えてやれよ
下手するとam/pmで店員に逆ギレしてお巡りさんとか呼ばれかねない罠w
それともリテール扱い卒業すると都銀ATM入金も無料で可能になるのかなw
334 :
名無しさん:03/03/13 06:39
335 :
名無しさん:03/03/13 06:54
336 :
名無しさん:03/03/13 07:13
そろそろ春厨が出てくる季節だな
337 :
名無しさん:03/03/13 07:41
>>320 ネットじゃなくて完全にATM利用だが
SMBC(or @BANK)> Sony銀行 →(郵便局へ場所変え) Sony銀行>新生
と現ナマを動かす。 土日もOKだし空いた時間帯を選べば比較的安全でつ。
うちの近くのりそなのATMはヨーカドーにあるから
すぐそばのアイワイバンクのATMに現金持って直行する
339 :
名無しさん:03/03/13 09:04
提携銀行のATMでも振込みできますか?
振り込み手数料無料はネットだけ?
340 :
名無しさん:03/03/13 09:49
ネットで資料請求して、メルアド宛に確認メールきたけど文字化けしてて何の
ことやらさっぱりわからん。
341 :
名無しさん:03/03/13 10:01
外貨の送金できますか
>>339 振込無料なのはインターネットからだけです。
外出中なら支店にいけばパソコン使えますよ
>>340 メールソフトの言語?を変えてみては?
マックだったら持ってないのでわかりません。
345 :
名無しさん:03/03/13 12:47
>>342 店舗(フィナンシャルセンター)のPCってURL打ち込んでどこでもアクセスできるのかな?
テンキーのところに覆いがされているのが特徴だけど、ログインパスワードの漏洩は
防げない罠。
トリガーとか入れられないように対策はしてあるんだろうね。
346 :
名無しさん:03/03/13 13:22
>>305 別にお金を入れとかないでも大丈夫だよ。
口座閉鎖なんかされないし。
347 :
名無しさん:03/03/13 13:49
新生に移動させるのに手っ取り早いのがイートレ証券か・・・
イートレ証券の口座って、維持手数料ってあるの?
証券はビーンズ使ってるから、やめてそっちいくかなぁ。
348 :
名無しさん:03/03/13 14:13
349 :
名無しさん:03/03/13 14:30
新生のATMって郵貯以外の他行振込できないの?
新生から他行へ振込むのはパワーダイレクトと窓口のみ??
350 :
名無しさん:03/03/13 15:47
野村から新生への送金って普通のネットバンキングのように簡単?
それともめんどう?
条件ってあるの?口座開設して野村から新生へ送る時の金額を1回3000円以上にするだけでOK?
>>350 ・野村の口座開設時に出金口座を新生に設定
・1回の送金金額は1000円以上
・振込は申込の翌営業日付(ホームトレードの場合)
353 :
名無しさん:03/03/13 15:53
けど,担当者付きの口座だからほどほどにしとけよ > 野村
逆向き(銀行→野村)の時は電話確認必要だしな.
354 :
名無しさん:03/03/13 15:58
>>353 みずほ、UFJ、ジャパンネット、糖蜜、三井住友、郵貯からなら
支店通さずにオンラインで入金可能。あと、担当者制といっても
ホームトレード使ってますと言えば放っておいてくれてる。
ただ気になるのが、「送金手数料無料キャンペーン中」と野村のマニュアルに
書かれていることで、あまりにも送金の中継が多くなれば、制度の改悪も
ありうるかも。
356 :
名無しさん:03/03/13 16:07
マックユーザーの方にお尋ねですが、、、
当方マックです。
カタカナ半角ですが、カタカナと数字等ものすごく小さくて読み難いです。
多分フォントサイズでは、6とか4とかだと思います。
クリックできない(有効でないとこ)も多少あります
なんかいい方法ある?
winに変えろはなしでお願いします。
357 :
名無しさん:03/03/13 16:09
359 :
名無しさん:03/03/13 16:16
ブラウザのフォント変えれば?あるいはブラウザ自体変えるとか.
やってみます
ありがとうございました。
362 :
名無しさん:03/03/13 17:47
>>353 俺は株式るいとう、豪ドル・ユーロMMFるいとうをやってるんで
まったく罪悪感ないな。株は結構な口座維持費はらってるんだし。
>逆向き(銀行→野村)の時は電話確認必要だしな
これはATMや窓口から野村の取引店口座へ振り込んだ場合だよ。
>>354のインターネットで電子決済の提携をしている銀行からの
決済ならネットで完結だよ。
りそなが野村と電子決済の提携をすれば最高なんだけどな。
363 :
名無しさん:03/03/13 17:55
新生銀行って最高だね
振り込み手数料無料ってのがイイ!
どうやって収益上げてるのか不思議です。とりあえずネットオークションとか
ショッピング決済で使ってます。
364 :
名無しさん:03/03/13 18:02
ウィークリー外貨ダービーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
新 生 銀 行 、 必 死 だ な (藁
365 :
名無しさん:03/03/13 18:04
振込手数料は預金者が、新生銀行に支払う料金。
新生銀行→○○銀行の通信コストは定額制。
国内のサーバ需要が減少して価格破壊を起こしてる現状で
オイラが毎日999件の1円送金しても体制に影響は無い。
せいぜいレスポンスが悪くなる程度。
>365
ってことは、大半の銀行は手数料ボッタクリってこと!?
今までの高い手数料の銀行の価値観にならされているから
新生がすごいと感じるだけってことなのかな・・・
367 :
名無しさん:03/03/13 18:24
でも振込手数料の内、他行宛だと振込先の銀行に支払う
事務手数料みたいなものも含まれてるんじゃないの?
新生はこれを代わりに負担してるんでは。
368 :
名無しさん:03/03/13 18:45
インターナショナルカード使ってる人いる?
今度1年ほど海外に行くことになったんだけど、
お金をどうしようか迷ってる。給料は日本の口座に振り込まれるから、
そこから何とかして現地で引き出ないといけない。
親に頼んで、毎月現地の銀行口座に振り込むのと、
ここ(出なくてもいいのだが)のインターナショナルキャッシュサービスの
どちらがいいのだろうか?
369 :
名無しさん:03/03/13 18:46
器小厨
370 :
名無しさん:03/03/13 19:05
狭量厨
371 :
名無しさん:03/03/13 19:35
>>368 給与を直接新生の口座に振り込んでもらうのがベストだが……
>親に頼んで、毎月現地の銀行口座に振り込むのと、
海外送金ならコストが掛かるからお勧めできない。
372 :
名無しさん:03/03/13 19:43
もう大人なんだから親に手間をかけさせちゃいけませんよ。
373 :
名無しさん:03/03/13 19:49
厨って付けて侮辱した気になってる馬鹿召喚スレッドw
374 :
名無しさん:03/03/13 20:19
現地というのがどこだかわからないけど、
もしクレジットカードが通用する国なら、ATMで現金を
引き出すよりもクレジットカードで直に買い物した方が
レートがよろしい。
だが、直接現金が欲しいならここのカード最強、citiより
レートがいい。
375 :
名無しさん:03/03/13 20:39
376 :
名無しさん:03/03/13 21:12
>>365 へぇ、そうなんだ〜。
ATM手数料はどうなってるのかな?
残高照会でも一応コストかかってるんだよね?
377 :
名無しさん:03/03/13 21:45
つまり
@野村とネット振込み手数料無料の提携をしている銀行
↓
A野村の口座へ送金
↓
B野村の出金口座を新生銀行に指定
↓
Cホームトレードで出金
↓
D新生銀行の口座へ
↓
Eネットで自由に振込み(&セブンイレブン等で自由に出金)
これだと@〜Eまで手数料無料と言うことですね。
378 :
名無しさん:03/03/13 21:55
379 :
名無しさん:03/03/13 21:58
厨を探せ!(w
初級編
躊廚尉酎廚酎尉尉酎
尉酎尉廚酎厨廚酎廚
尉尉廚酎廚鋳酎廚酎
380 :
名無しさん:03/03/13 22:00
躊廚尉酎廚酎尉尉酎
尉酎尉廚酎 厨 廚酎廚
尉尉廚酎廚鋳酎廚酎
381 :
名無しさん:03/03/13 22:05
>>377のやりかたは無料だけど、野村の口座料払わなければいけないのか・・・
382 :
名無しさん:03/03/13 22:12
口座維持手数料がかからないで入金出金が無料なところは探せば結構あるよ。
383 :
名無しさん:03/03/13 22:18
野村のMRFは1年で\1575。3年で\3780。
この間払ってきたぞ。
384 :
名無しさん:03/03/13 22:20
一昨日、みずほのネットバンクがシステム統合(今更かよ)されて、
旧第一勧銀支店のみずほからでも、スーパーデビットが使えるようになったね
これで振込された給与をEトレ経由で新生にもってこれるYo
>>383 MRFだけなら無料なのれす
>>383さんが言っているのは株式の保護預かりで
ほふりにしている場合の口座管理料なのれす。
386 :
名無しさん:03/03/13 22:27
>>385 まじで申し訳ないんですが教えて欲しい、
「野村を単なる経由地として使用することは可能」なのでしょうか?
@可能
A怒られたり閉鎖される可能性もあるが、可能
B不可
いきなりファイナルアンサーでよろしくお願いします。
もちろん、糖蜜→野村→新生のような感じで、
野村に1円も渡さずにor債券や投信を1つぐらい買う。
388 :
名無しさん:03/03/13 22:30
389 :
名無しさん:03/03/13 22:31
新生ってキモイ
>>386 ファイナルアンサーでは1なのれす。
ただし支店のノルマによって、強力な勧誘してくる可能性もあることと
あくまでも野村発の送金手数料は無期限の「キャンペーン」扱い
(ホームトレードのマニュアル参照)なので、あまりにもひどい状況に
なれば、いきなり制度変更もありうるのれす。
もし心配なようなら、公社債投信とかMMFとか元本割れの可能性が
低い商品を貯金代わりに購入しておけばいいと思うのれす。
>>388 野村に対して失礼過ぎて聞けません・・・。
>>390 あっレスありがとうございます。
これで新生銀行の口座を作る決心がつきました。
明日、早速新生口座作ってきます!
都銀→野村→新生→いつでもどこでも振込み無料!!
最強っすね。
あと野村カードではアイワイでも手数料無料で引き出しできるのれす。
セブンイレブンで新生に預けかえてもよいと思うのれす。
>>393 なるほど。
都銀→野村 →IYへ出向いてその場で新生へ
私もアイワイで野村から引き出し、その場で新生に入金っていう方法をよくやってまつ。
でもアイワイでの野村利用は、取り扱い時間が決まっているので注意。
くわしくはアイワイのATMのそばに置いてあるパンフで確認しる。
ソニーバンクから新生への、ネットでの無料資金移動方法を探し中。
いまはATMを使って手動でやってるんだけどめんどーくさい。
どなたかいいルートを発見した人います?
396 :
名無しさん:03/03/13 23:48
>>381 野村は株や債券の取引しなければ口座は無料。
外貨MMFでもしておけばよいでしょう。
漏れは株るいとうしてるので口座料払ってるけどな。
397 :
名無しさん:03/03/13 23:53
新社会人になるものです。給与振込みが都銀+郵便局しか指定できないらしいです。
で、そこから新生へのネット送金をの方法を色々考えたが、
どうしても経由するための口座をたくさん作らざるを得ない。
あまり多く口座を持ちたくないと言う考えなので、どうしようかと思ったけど、
郵便局をとりあえず指定して、給料日に郵便局のATMから全額引き出して、
その場で全額新生に入れようかなと思ってます。
そしたら郵便局→新生銀行→あとは自由にIY使えるし、自由に振り込めるので自分に合った口座を作れば良い。
398 :
名無しさん:03/03/13 23:57
399 :
名無しさん:03/03/13 23:58
IYのATMって漏れの住む茨城には無いのね、ガックシ・・・ 栃木にはあるのに。
新生のメリットで、24時間ATMって気軽に考えていたけど、結構ないんだね、
セブンイレブンのネットワークって考えていたけど、全然まだ限定なんだね。
400 :
名無しさん:03/03/13 23:59
>>326 新生HPのどこをみればいいの?
まじでどうやって入金するのかわからんのだけど
am/pmのATM=三井住友のATMだから新生に入金はできんはずなのだが
401 :
名無しさん:03/03/14 00:01
403 :
名無しさん:03/03/14 00:35
404 :
名無しさん:03/03/14 01:01
>>395 そんなもんあるわきゃねぇだろうが、
ソニ銀は決済は一切やらない銀行だから、他銀に無料で振り込む方法はゼロだよ。
郵貯ATMで手動で無料で新生口座に入れられるしかも即時反映できる。
それでもう十分すばらしいことだろうが。文句いうんじゃねえよ。
405 :
名無しさん:03/03/14 01:04
>>395 とっととSonyを解約して新生一本にすれば見事解決。
406 :
名無しさん:03/03/14 01:07
>>395 しいていえば、野村とある程度まともな取引をしておいて
野村に振り込んで担当に連絡してキャッシュバックを貰う。
407 :
名無しさん:03/03/14 01:13
野村に口座ないしな
eトレなら口座があるが出金口座指定がJNBにしてしまった。
Eトレの口座を開いた時はまだ新生に口座開いて無かったし。
408 :
名無しさん:03/03/14 01:14
新生銀行をご利用いただきましてありがとうございます。
iモ-ド等、携帯電話を使用したモバイルバンキングサービスにつきましては、
対応につき検討させていただきたいと思います。
この度は貴重なご意見ありがとうございました。
その他ご不明な点がございましたら、
新生パワーコール(0120−456−007・24時間365日対応)まで
お気軽にお問い合わせください。
409 :
名無しさん:03/03/14 01:18
>>407 なら変更すれば?
サイトより変更用紙を送付して貰うだけ。
自分も新生に変えようかと思っているのだが、今日イートレから変更用紙が届いた。
>402 ナイス情報サンクスコ!
あ、スマソ、sageあわせます。
412 :
名無しさん:03/03/14 01:54
これだけは言いたくなかったんだけど、
最 初 か ら 新 生 銀 行 を 使 え よ 。
このスレの中の何人かは無意味なネット送金をして楽しんでいる奴がいるよね。
たしかに、面白そうな感じはするけど。
413 :
名無しさん:03/03/14 01:54
よく分からないのですが、
「30万円以上を預ける時は、ほとんど無敵で、
30万円以下なら各月1000円取られるから意味ない」
って理解したんですが、概ねOKですかね?
414 :
名無しさん:03/03/14 01:55
>>413 そー
去年の9月30日までは1000円すら取られなかったんだぞ!
415 :
名無しさん:03/03/14 02:45
>367
他の邦銀ももともと電信振込みは無料サービスとして始めたんだから
おそらく経費はかかっていないんだろう
416 :
名無しさん:03/03/14 03:08
>>407 簡単に変えられる。多少時間かかるけど。
417 :
名無しさん:03/03/14 05:42
>>306 そういや野村の各支店毎に持ってる入金用口座って、
かつての大阪野村銀行時代の関係からか、りそな■が多いよね。
自分が口座を作った野村の支店の支店用入金口座と同じ
りそな■の支店にりそなの口座を作って、そこをe-bankの
出金用口座に指定してやれば、
イーバンク→りそな■→野村→新生→イーバンク
の無料ループが完成するんじゃないか?
418 :
名無しさん:03/03/14 07:50
資金移動に野村は使いたくないな。
野村は担当者との無駄話専用。
EトレはUFJみずほ移動移動専用。
株式はkabu.comと岩井のみ。
419 :
名無しさん:03/03/14 07:51
結局リアルが一番いいのでは?
イーに限っていえばせいぜい毎月3万210円のことだし。
移動移動→資金移動
>>412 給与の振込先や自動引き落とし先を変更したくないから。
おれはEトレで資金移動できないあさひと地銀を切った。
421 :
名無しさん:03/03/14 10:48
素朴なギモン。
住所変更がネットでデキナイような気が…。
422 :
名無しさん:03/03/14 11:20
>>421 ステートメントの裏に変更届け付いてるよ。
423 :
名無しさん:03/03/14 11:25
425 :
名無しさん:03/03/14 12:34
野村の営業でつか?(w
426 :
名無しさん:03/03/14 12:50
>>422 だから引越ししたら受け取れないでしょ?
電話するしかないんじゃない?
■■投稿アルバイト[在宅可]■■
掲示板への投稿
1回の投稿に付き10円
時給にすれば700円〜1200円程度にはなります
やりたい方は
[email protected] までメール下さい
428 :
名無しさん:03/03/14 13:12
>>426 ステートメントはキャッシュカードなどと違って
転送してくれるんじゃないの?
429 :
名無しさん:03/03/14 13:28
>>428 おや親切だな
そんな事してくれるのか?
430 :
名無しさん:03/03/14 13:34
>>429 郵便局のサービスな。届ければ1年間は転送してくれる。
>>430 3Q。じゃ、転居が決まってから来た分を保存しとくか
パワーコールするしかなさそうだな。
432 :
名無しさん:03/03/14 14:58
A3封筒でステートメントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
433 :
名無しさん:03/03/14 15:03
JCBやVISAなどのクレジット機能も付いてくれたらかなり有難い。
できれば年会費無料で。
貧乏庶民なんで年会費の高いアメックスはちょっと・・・
今まで郵貯、都市銀、JNB、クレジットカードの4枚を財布に入れていたけど
もしクレジット機能付新生カードができたら1枚ですべて事足りることになる。
すばらしい!
でも、紛失・盗難の際は悲惨ですな。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
435 :
名無しさん:03/03/14 15:15
>>433 庶民でなくてもアメックスはいらない。
はっきり言って「使えないカード」
某有名高級ホテルで食事をしたときに
「アメックスはちょっと・・・。他のカードでお願いします」
と言われたが、これではどうにもならない。
436 :
名無しさん:03/03/14 17:00
>みんな
気をつけてください。
自分の発言に権威をもたせたい器小厨が
わざと「有名」「高級」を強調しています。
437 :
名無しさん:03/03/14 17:10
438 :
名無しさん:03/03/14 17:50
有名高級レストランとわざわざ書く香具師は、たいてい貧乏人
439 :
名無しさん:03/03/14 17:51
なぜか新生をメインバンクにする勇気はない。
サービスは他とは比にならないぐらい充実しているのに。
440 :
名無しさん:03/03/14 17:53
具体的にはどうゆう所で拒否されるんですか?
ホテルが多いんですか?
高級っていってもいろいろあるでしょ。
離宮では特に何も言われなかったよ。
441 :
名無しさん:03/03/14 17:53
442 :
名無しさん:03/03/14 17:54
>>441 セゾンアメクスもある時代に、その煽りかたは・・・(w
443 :
名無しさん:03/03/14 17:54
ばーか。クレジット板に逝け
444 :
名無しさん:03/03/14 17:55
ネット送金に限らず、銀行・郵便局・コンビニATMに実際に行っても良いから、
できるだけ簡単に新生へ入金できる方法って
郵便局→その場で新生へ
の他にどれが思い浮かびますか?
IY銀・セブンイレブンで引き出し→その場で新生へ
都銀・ATMで引き出し→セブンイレブンへ行き、そこで新生へ
とかかな?
445 :
名無しさん:03/03/14 17:56
とりあえず436が馬鹿だというのはよく分かった
446 :
名無しさん:03/03/14 17:57
というか437=441
447 :
名無しさん:03/03/14 17:57
とりあえず俺はセゾンマネックス
448 :
名無しさん:03/03/14 18:00
おれはアコムと武富士の両刀使い
>>440 帝国ホテル。
国内だから有名でも高級でもなかったですね。スマソ
450 :
名無しさん:03/03/14 18:02
>>438 はい、総資産残高わずか6千万+郊外の一戸建て
の28歳、貧乏人です・・・・
やっぱ新生のスレ住人って金持ちばかりなんですね。
逝ってきます。
452 :
名無しさん:03/03/14 18:03
中途半端な絵
453 :
名無しさん:03/03/14 18:04
給与振込口座を都銀(SM)にしてしまったんだけど、
新生へスムーズにお金を移すにはどうしたらいいですか?
454 :
名無しさん:03/03/14 18:05
455 :
名無しさん:03/03/14 18:05
>451
総資産残高
この言い回しが馬鹿くさい
456 :
名無しさん:03/03/14 18:05
>>453 ネットバンキングで他行振込みすればいい。
457 :
名無しさん:03/03/14 18:07
貧乏人でもいいじゃないか、職があれば
458 :
名無しさん:03/03/14 18:08
>>444 郵便局の出来るだけ近所にある銀行の支店で引き出し入金してました。
でも、もうそんな事しなければいけない金融機関はほぼ引き出し整理したので
今はネットでのみの資金移動です。
459 :
名無しさん:03/03/14 18:10
>>456 なるほど。振込手数料はネットですら他行3万円以上の場合420円も取られてしまいます・・・。
12ヶ月で5,000円
460 :
名無しさん:03/03/14 18:12
461 :
名無しさん:03/03/14 18:16
>>458 ネットの場合は上の方に合った地図でできるんですよね。
オリトラFX、kabu.com証、(イートレ証)、(野村証)どれがおすすめですか?
462 :
名無しさん:03/03/14 18:17
>>451 確かに貧乏だな。
普通の20代なら2億は超えているだろう。
漏れは26歳で2億3千万。
但し新生には10万しか入れていない(w
463 :
名無しさん:03/03/14 18:18
>>461 Eトレ
糖蜜、UFJ、みずほ、スルガ、JNBの場合だが
三井住友ならオリトラなんかになるんだろうな
464 :
名無しさん:03/03/14 18:18
>>455 負け惜しみですか(w
たしかに451は貧乏だが、キミよりは上だと言っておくテスト。
465 :
名無しさん:03/03/14 18:20
今どき、「言っておくテスト」?
466 :
名無しさん:03/03/14 18:20
467 :
名無しさん:03/03/14 18:20
世の中はこんなに不景気なのに、「言っておくテスト」?
468 :
名無しさん:03/03/14 18:21
漏れは円高と株安のせいで、なにもしていないのに資産が
減ってしまいますた
469 :
名無しさん:03/03/14 18:21
書き込みテスト
470 :
名無しさん:03/03/14 18:24
「テスト」とやや控えめに言っておくべきだろうが。
アメックス持って喜んで、ホテルでカードが使えないという
バカな投稿をした香具師がたった数千万だからな。
20代なら最低でも億単位は持っているだろうが。
471 :
名無しさん:03/03/14 18:24
今どき、 (w を使ってみるテスト(w
472 :
名無しさん:03/03/14 18:24
>464
「たしかに451は貧乏だが、」??
自分が451ではないとでも?
この数十分間の書き込みを見ると、二極化が進んでいるのがよく
わかるね。
474 :
名無しさん:03/03/14 18:28
>>462 おまえも貧乏だよ。
2億ぐらいで喜んでいてはいけない。
余裕持てよ
476 :
名無しさん:03/03/14 18:28
いかん、彼らが何をお互いに言い合ってるのかワカラン。
年はとりたくないものだ。
なんだか勝手に同一人物にさせられているので書いておくが、
464ではない。
それにしてもみなさんすごいですね。
持っているというだけでいい気分になれるようなカードは貧乏
人には似合わない・・・解約します。
478 :
名無しさん:03/03/14 18:34
郵貯か都銀のどっちかを給与振込口座にする場合、
A:自分で郵便局へ出向ける香具師→郵便局
B:忙しくてATMへ出向けない香具師→都銀で(イートレ・オリトラ等経由)
でいいですよね?
479 :
名無しさん:03/03/14 18:35
ここで財布の中身を見せて喜んでるの?
な〜んか、安っぽい性格だよなあ(大爆笑)
480 :
名無しさん:03/03/14 18:35
アメックスゴールドなら持っているだけで気分がいいよね。
プラチナならもっと良さそうだけど。
481 :
モマエラモチツケ:03/03/14 18:35
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~(´ー`)y-~~
482 :
名無しさん:03/03/14 18:36
483 :
名無しさん:03/03/14 18:36
>>479 激しく同意!
つーか器小厨の新ネタだろ。
管理コストネタが尽きたから。
484 :
名無しさん:03/03/14 18:37
ここでクレジットカードの基本事項の確認ですが、
持っていると威張れるカードと
持っていて便利なカードは違うので悪しからず。
普段ジャスコで買い物をする人にとってはどんなカードよりサインレス&特招有りのイオンカードの方が
ゴールドカードより便利だ罠。
485 :
名無しさん:03/03/14 18:37
そうか器小厨に釣られてたのか
486 :
名無しさん:03/03/14 18:38
器小厨と言っている香具師→器小厨っていうワナ
487 :
名無しさん:03/03/14 18:38
>>478 B側だが
ATMや銀行に行くことが極端に減ったのはまちがいない。
488 :
名無しさん:03/03/14 18:38
必死で板違いを繰り返すカード厨の仕業。
489 :
名無しさん:03/03/14 18:38
クレジット板で論破されて逃げて来たんじゃないか?>器小厨
490 :
名無しさん:03/03/14 18:39
大人は黙って放置しる。
491 :
名無しさん:03/03/14 18:39
今、484がいいこと言った。
492 :
名無しさん:03/03/14 18:40
で、新生銀行PowerFlexとの関係は?
493 :
名無しさん:03/03/14 18:40
で、
資産数億以上の香具師のみが語ることの許されるこのスレで返り討ち
494 :
名無しさん:03/03/14 18:40
>>487 ここ3日間かなり悩んでたんですよね・・・。
BのネックはオリトラFXが信用できるか、野村などに口座を開設してネット送金をメインに使えるのかということです。
495 :
名無しさん:03/03/14 18:43
---------------------------------------------------------------
よし
ここで新生銀行の注意事項の確認ですが、
今現在のサービスが
数年後にも継続している分けではないので悪しからず。
普段、給与口座指定・積立・公共料金引き落としを1つの銀行でやる香具師なら、
数年後の新生の条件よりも都銀のメインバンク・ワンズプラスなどの方が
時間外手数料などの面で利便性が高いと言う罠もあるという罠。
てことで、みなさん色々考えましょう。
おそらく新生も30万円ほど残高を残しておけば、
それなりのサービスを受けれるでしょうけど。
499 :
名無しさん:03/03/14 18:47
>>497 数年後に、いまのまま、都銀があると思ってるヤシって・・・
500 :
名無しさん:03/03/14 18:47
バカが多いと500が早い
501 :
名無しさん:03/03/14 18:49
501スミダ
502 :
名無しさん:03/03/14 18:53
いいトシした大人が「ヤシ」とか「香具師」を使うのは
た い へ ん み ぐ る し い
と思うのは私だけでしょうか
それを言うから器小厨が(以下省略
504 :
名無しさん:03/03/14 19:09
乱数表とまでは言わないからネット振込みの場合、
振込み実行時にログインパスワードか暗証番号を
毎回要求してほしい・・・
505 :
名無しさん:03/03/14 19:15
>>504 キーロガー使ったシティバンクの事件みたいなのだったら意味ないよ
506 :
名無しさん:03/03/14 19:18
>>504 何故、乱数表とまで言わないのかと小・・・
507 :
名無しさん:03/03/14 19:22
そんなことより俺のPCスパイウェアがうようよ
508 :
名無しさん:03/03/14 19:35
言う罠もあるという罠という罠
509 :
bloom:03/03/14 19:36
510 :
名無しさん:03/03/14 19:39
貴書宇宙
511 :
名無しさん:03/03/14 19:40
>>504 入られたということはパスワードもバレたんだから、
毎回要求するようにしても意味がない
512 :
名無しさん:03/03/14 19:45
奇書雨中
513 :
名無しさん:03/03/14 19:54
514 :
名無しさん:03/03/14 20:03
そりゃ乱数表を使うとセキュリティは格段に上がるけどかなり大規模な
システムの更新が必要じゃん。
おれは新生に限らずマイPCでしか銀行口座を触らない主義だから、とりあえず
ログインしたまま席を外したりしたときに他人に触られる事件を防止するためなら
暗証を毎回要求でも結構効果があるんじゃないかと
515 :
名無しさん:03/03/14 20:05
オリのやつ乱数だ
516 :
名無しさん:03/03/14 20:08
∧ ∧
/ λ / λ
/ λ / λ
/ λ__/ λ
/::: \
|::::::| U | ________
ヽ;;;;;| -==≡ミ ≡=-|ミ /
/ヽ ──| \ | ̄| / || |
| < \_/ ヽ_/| < 何見てるニダ!!
\/ U /( )\\ |
/ ( ` ´ | \\
\ \_/\/ヽ/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ヽ \  ̄ ̄/ /
\ \ U ̄ ̄ /
| |
\ /
\ /
| | |
〈_フ__フ
517 :
名無しさん:03/03/14 20:23
すずめの泪
518 :
名無しさん:03/03/14 20:45
>>514 乱数表の場合は毎回、違った暗証番号を打ち込むわけだから
それを記録しても次回それを使って資金移動は出来ない。
ネットバンクの場合は盗聴記録され他人に使用される事がすべてなんだから、
パソコンは俺しか使わないのとかいうのとは違う。ネットにもつながないのだったらそれでもよいだろうけれど。
コストもシステム改変なんかどーって事ないんだけれど、大変なのはサポート側。
「乱数表なくしちゃったんですけれど」っていうやつ。
つーか、こっちでやれ。せっかくスレがあるのだから
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1047051136/
519 :
名無しさん:03/03/14 21:10
シンプルだけどオリックスの方法が安全ってわけだ
520 :
名無しさん:03/03/14 21:35
◎___
// /
//このスレ /
// /
// 発 /
// 展 /
// し /
._o_ // ネ /
/===\ // / /
l二二二_l // ヨ ./
(|=| |=||)//___/
_______. | ̄し ̄/ /
,ィィ,ィィ\ヾ::∀:://
しししし(_つ''''''/:ヽ
ヽ__ノ::::::::::::::|二手
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
// >>
<◎:::> <::::◎ノ
春ですな...。
522 :
名無しさん:03/03/14 22:21
新生大好き!
523 :
名無しさん:03/03/14 22:58
◎○
↓↓
○○ ◎○○
○◎●◎○◎
●◎◎●◎○
○●●◎○◎
●○◎○●◎
○◎○●○◎
●○◎○●○
●○◎○●○
●◎○●◎○
○●◎○●◎
○●◎○●◎
○●◎○●◎
524 :
名無しさん:03/03/14 23:52
◎
※※※ ◎○○
※◎●◎○◎
●◎◎●◎○
○●●◎○◎
●○◎○●◎
○◎○●○◎
●○◎○●○
●○◎○●○
●◎○●◎○
○●◎○●◎
○●◎○●◎
○●◎○●◎
525 :
名無しさん:03/03/14 23:59
おいおい、
>>433に誰もつっこまないのか?
新生カードって昔あったんだよ
VISAが付いて、クレジットとキャッシュカード両方付いてる奴。
その新生カードがあぼ〜んしたので、お情けで雨と提携して
新生雨を発行してるわけ。
526 :
名無しさん:03/03/14 23:59
※ ◎○○
※●◎○◎
●※※●◎○
○●●◎○◎
●○◎○●◎
○◎○●○◎
●○◎○●○
●○◎○●○
●◎○●◎○
○●◎○●◎
○●◎○●◎
○●◎○●◎
お〜い、ぷよぷよやってるやつ
もう一つのスレでやってくれないか
528 :
名無しさん:03/03/15 01:22
新生が他より、利率が良い商品はなんですか?
現在のPowerFlexの認証方式はご好評をいただいているので
変更する予定はないそうです。自宅のパソコンでもバック
ドア型のウイルスに感染すれば、パスワード盗まれる可能性
あるので面倒でも乱数表は意味があるのですね。
One'sダイレクトの乱数表を持ち歩くのが面倒と思っていたけ
ど実際に事件が起きてみると重要性を感じますね。
530 :
名無しさん:03/03/15 02:35
イーバンクなのだが、振込手数料がキャッシュバックになるんだよね。
新生から新生から無料で振り込めば…
お金だけもらえる
531 :
名無しさん:03/03/15 02:51
>>1-1001 からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
からだぬ ゆるくぶし めーにちちぎきりよー(からだが喜ぶものを毎日続けなさい)
532 :
名無しさん:03/03/15 03:06
NZドルも扱って保水
533 :
名無しさん:03/03/15 03:32
管理コストが高くなるから反対です(大爆笑)
534 :
名無しさん:03/03/15 03:35
糖蜜(メイン)→セブイレATM→新生
郵貯→郵貯ATM→新生
これがNOネットでの新生への簡単な入金方法?
535 :
名無しさん:03/03/15 08:59
◎○○
※◎○◎
● ※※◎○
○※※◎○◎
●○◎○●◎
○◎○●○◎
●○◎○●○
●○◎○●○
●◎○●◎○
○●◎○●◎
○●◎○●◎
○●◎○●◎
536 :
名無しさん:03/03/15 09:10
○○
※○◎
● ※※○
○ ※○◎
●○◎○●◎
○◎○●○◎
●○◎○●○
●○◎○●○
●◎○●◎○
○●◎○●◎
○●◎○●◎
○●◎○●◎
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ● ●、 _____
|Y Y \ /
| | | ▼ | < 荒らすなよ!
| \/ _人.| \_____
| ___ノ
\ `''ー ∧一〈`'i t、
\ /ハ' | 〉\
> \/ V\/i < ヽ
\ ∧ / 〉 !
`''ー− \/, −' |
// | |
i | |
538 :
名無しさん:03/03/15 09:59
○
※◎
● ※※
○ ※◎
●○◎○●◎
○◎○●○◎
●○◎○●○
●○◎○●○
●◎○●◎○
○●◎○●◎
○●◎○●◎
○●◎○●◎
539 :
名無しさん:03/03/15 11:03
證券会社のMRFって、会社さえ認めていれば、法的には給与振込先に出来ると思うから、
野村MRF→アイワイバンクATM→新生
日興コーディアルMRF→アイワイバンクATM→新生
ってのも、ありえるかな。
あと、
シティバンク→郵貯ATM→新生
スルガSB支店→アイワイバンクATM→新生
なんてのもある。
540 :
名無しさん:03/03/15 11:15
>>539 証券会社を給与振込に使えるのか?
証券会社にお金を振り込むとき
○○銀行○○支店 当座 株式会社○○証券○○営業部
って振り込まないか?
自分のMRFに直接降り込める証券会社はおれは知らない。
541 :
名無しさん:03/03/15 12:03
給与は本当は現金直接払いが原則のはずで、
労働者の同意があれば口座振り込みにできる。
だから本人名義以外の所には振り込めないんじゃないかな。
詳しくは知らないので間違っているかもしれないが。
MRFに振込というか証券総合口座に振込→MRF自動買付が正しい。
544 :
名無しさん:03/03/15 12:20
>>543 それ、もう古いよね、それ。
4年くらい前かなあ、証券会社の改装時に銀行みたいなロビー作って
入金には番号札を取らされて窓口で入金してくださいねってやってたな。
証券会社は銀行に取って代わるつもりなのかとその時は思った。
今はもちろん銀行もどき店舗もなくなって、支店で一切の現金を取り扱わなくなってしまったが。
545 :
名無しさん:03/03/15 12:47
546 :
名無しさん:03/03/15 12:54
それこそ出来るのだろうか?
取引銀行一本っていうのが普通じゃないの?
547 :
名無しさん:03/03/15 13:00
新生は外銀のパクリ運行みたいなもんだから、外銀で取引したほうがいい。もう偽者はいらん。
548 :
名無しさん:03/03/15 13:04
549 :
名無しさん:03/03/15 13:04
それよりみなさんEトレに口座を作れば?
楽ですよ〜
SMBCの人はオリトラね
550 :
名無しさん:03/03/15 13:07
そうしよ。
ソフトバンク系でさえなければなぁ… > Eトレ
552 :
名無しさん:03/03/15 13:29
>>551 Eトレ
Eバンク
スルガソフトバンク支店
ヤフーBB
ついでに時々ソフトバンク株主ですが、何か?
自分でもいつのまにこんなに禿に汚染されてしまったのかと唖然としてますが、何か。
553 :
名無しさん:03/03/15 13:57
SMBCから新生へ送金に関して質問なんですが、
@ネット経由のみ
A手数料無料
B口座開設料、口座維持費等無料
C単なる経由口座として使っても特に問題ない
D移動ができるだけスムーズであり面倒が少ない
E信用がある
の条件を満たすものにはどういったものがありますか?
過去レスを読んだところ1、オリトラFX、株.com、野村證券があるみたいなんですが、
どれが一番スムーズで一般的な方法と言えるでしょうか?
554 :
名無しさん:03/03/15 15:08
>>553 カブドットはUFJ銀以外の入出金決済は手数料掛かるぞ。
555 :
名無しさん:03/03/15 15:09
>>546 会社によってはA口座にいくら、B口座にいくらずつって
分割で給与振込ができるところがあるんだよ。
557 :
名無しさん:03/03/15 15:32
>>556
んだ。
558 :
名無しさん:03/03/15 15:48
派手にCM流してるけれど、それって当然後で広告費を回収するわけで・・。
ということで、利用者にはつまんない銀行になってきましたね。
(たとえば普通預金や外貨の金利)
やっぱメインにしたくないわ、ここ。
もう打ち出の小槌がないから必死なんだろう。
560 :
名無しさん:03/03/15 16:03
>過去レスを読んだところ1、オリトラFX、株.com、野村證券があるみたいなんですが、
>どれが一番スムーズで一般的な方法と言えるでしょうか?
そのなかでは1が1番。
561 :
名無しさん:03/03/15 16:20
うち、振込手数料は自己負担だから分割云々はねぇ
563 :
名無しさん:03/03/15 16:40
kabu.comはSMBCと同じ支店口座がいるんじゃねえの
しかもUFJ、Etrade経由だろ?
564 :
名無しさん:03/03/15 16:47
565 :
名無しさん:03/03/15 17:00
SMBCやめちゃえば?
566 :
名無しさん:03/03/15 17:04
200円割れすると、とたんに祭りが始まるしな。
あさひ、UFJ、ちょっと前の長銀とか。
567 :
名無しさん:03/03/15 17:19
給与振り込みは、勤務先が取引のある銀行にデータを渡して振り込み依頼を
するわけだから、銀行間の振り替えシステムに入ってない所はできない。
証券会社は入ってるのかな?
郵便局は入ってないから別にデーターを渡す必要がある。
>>567 財形貯蓄の提携先に証券会社が含まれているところなら可能かも。
あれって給与天引きだし。
うちは、第一口座第二口座って指定できるな。
570 :
名無しさん:03/03/15 17:58
571 :
せたがやだがや:03/03/15 18:22
住宅ローンを組むにあたり、真性にしようと思うが。
『住宅ローンの秘密』読本には美味しいことが書いてある。(473万のお得・8年早く返済。)
しかも今ならいまなら年0.9%とのこと。どうやろか?
もともとUFJがメインバンクの名古屋人ですが。
572 :
名無しさん:03/03/15 18:31
573 :
名無しさん:03/03/15 18:58
>>539追加訂正
スルガSB支店→郵貯orアイワイバンクATM→新生
漏れは田舎なので、郵貯ATM経由でやってる。
574 :
名無しさん:03/03/15 19:03
全然関係ないけど、郵貯のATM、操作性悪すぎってか、
提携金融機関を使う場合、それのTOP画面に行くのに2タッチ必要なのはどうかと...。
メンドー!もうちょっとなんとかならんもんかな。
575 :
名無しさん:03/03/15 19:07
576 :
名無しさん:03/03/15 19:12
郵貯のATMは、どこもきちんと整備されてる。
地銀に処理の悪い糞ボロ機置いてある。
577 :
名無しさん:03/03/15 19:12
>>573 スルガから新生へ移すのに郵便局のATMかよ・・・ご苦労だな
おれは家でやってるが
578 :
名無しさん:03/03/15 20:07
即日、手数料無しでお金を動かすのは手作業以外ない。
それだけ。
579 :
名無しさん:03/03/15 20:19
さいたま理想無から新生へ送金に関して(以下同文)
ウエルスマネージメント部ってどうよ?
582 :
名無しさん:03/03/15 21:43
105円バックされるけど
105円徴収されてどこが得なんだ?
583 :
名無しさん:03/03/15 22:00
584 :
名無しさん:03/03/15 22:33
「差し引きゼロなのに何で得と言えるのか!?」ってことだろ。
585 :
名無しさん:03/03/15 22:38
>>584 取るところとキャッシュバックするところが違うんじゃないの?
と言うことでしょ。
で、どこが取っている?(どこが得しているの?)て聞きたいんでしょ。
586 :
名無しさん:03/03/15 22:50
さいたまりそなのはなし
他行振込み手数料が210で
キャッシュバックが105
587 :
名無しさん:03/03/15 22:51
キャッシュカードの柄が選べるといいのになぁ
589 :
名無しさん:03/03/15 23:42
やはり三井住友から新生に移すには
am/pmから引き出してアイワイバンクから入金するしかないか
590 :
名無しさん:03/03/15 23:48
>>589 しかないこたあないけど面倒だし時間もかかるので
自分で手運搬してしまった方が早い。
591 :
名無しさん:03/03/15 23:59
しかし糞みたいな金利が気になるな
これで30万以下口座手数料取るとかになったら激しく使えないな
592 :
名無しさん:03/03/16 00:50
新生って口座作るときに印鑑いらないんですよね?
他の都銀なんかで印鑑無くても口座って作れますか?
593 :
名無しさん:03/03/16 01:00
鼻紋とるから鼻印するんだよ
594 :
名無しさん:03/03/16 01:02
ふと思ったんだけど、拇印で口座作れないのはなぜ?
595 :
名無しさん:03/03/16 01:08
印鑑登録していない場合は、引き落としの印鑑欄はサインでいいの?
596 :
名無しさん:03/03/16 01:09
拇印は印鑑登録できないから。
598 :
名無しさん:03/03/16 02:44
低俗なスレッド
599 :
名無しさん:03/03/16 08:05
シティが日本事業縮小、たぶん撤退するかも。
面倒なんで、シティに入れてるの新生銀行に入れ替えるかな?
600 :
名無しさん:03/03/16 08:06
600GET
601 :
名無しさん:03/03/16 11:24
>>591 新生はインターネット取引のセキュリティが尼尼なので、
とても貯蓄に使おうとは思えません。振込みの時だけ残高を入れるのみ。
602 :
名無しさん:03/03/16 11:33
>>601 その使い方だと、いずれ口座手数料取られるという罠
603 :
名無しさん:03/03/16 11:41
>>602 知らぬ間に他人にカネを奪われるよりマシ。
それがいやなら新生銀も乱数表を使うようにすればいいこと。
604 :
名無しさん:03/03/16 12:49
また器の小さな厨房が釣れたぞ
605 :
名無しさん:03/03/16 12:58
>>604 もう大人なんだから、厨房とかいう言葉使わないで、きちんと書き込んで欲しいものです。
m(__)m
まあ、乱数表を導入しない限り、外のPCでは取引出来ない事はもう決定な訳ですから・・・
マジ痛いよ、これ。
606 :
名無しさん:03/03/16 13:10
>>605 否、マイPCでもバックドアやトロイを仕掛けられたら安心できないよ。
なるほど
608 :
名無しさん:03/03/16 13:30
やっぱ、VPNだよ
610 :
名無しさん:03/03/16 17:16
>>589-590 振り込んだ方が手数料安いのでは?
近くに新生銀行の支店があれば、そこでSMBCのカードを使って
引き出すのが一番安いな。
611 :
名無しさん:03/03/16 18:01
>>610 ?
手数料タダでSMBCから新生に移動したいんだろ?
振り込んだら手数料かかるよ
他のメガバンクならEトレード経由で無料で資金移動できるけれどSMBCはそれが出来ない
証拠金業者ならば無料で移動できる所あるけれど無条件じゃないからイヤだって事じゃない?
だからせっせとATMで資金移動するんだろ
>>611 スマソ。IYバンクで引き出して入金する、に見間違えた。
613 :
名無しさん:03/03/16 18:52
ジャパンネットからなら無料で移動できるわけだが
三井住友からジャパンネットには無料で移動できないのか?
614 :
名無しさん:03/03/16 20:13
>>605は皮肉、苦言
>>608は侮辱
ということでヨロシイか??
新生のネットバンキングに関してのレスならここで間違いないと思うぞ。
新生(乱数表無し)対漠然とその他(乱数表あり)
に対する簡単な印象しか言ってないわけだし。
すべて専門スレで話さないといけないなら話すことなくなるんじゃないって言うか、ここは新生専門スレだよ。
615 :
名無しさん:03/03/16 20:13
前のスレで話題になった
「1ヶ月定期3000円で、利息1円がつくか?」
だが、利息はつかないことが判明した。
自動継続だと永遠に3000円のまま・・・。
>>615 そんなの話題になったかは知らないけど
3000円で利子が1円付くには最低0.4%の金利が
必要なのだが。新生でそんなに金利よかったか?
617 :
名無しさん:03/03/16 22:51
はいはいっ!質問しまーす。
新生からイーバンクに振込みって出来なくなったの?
パワーフレックス&パワーダイレクトのFAQに載ってたけど・・・
明日にでも口座申込書を郵送しようと思ってたんだけど(/_<。)ビェェン
>>616 過去には、Part3(
>>2の過去ログ参照)のトップに書かれているような
時代も存在した。
620 :
名無しさん:03/03/16 23:07
>>617=619
これだから教えて君は(w
>イーバンクには直接振込みできません。
>イーバンクより指定されている入金口座をご確認いただき、そちらにお振込ください。
ってそのリンク先に書いてあるだろ、よく読め。イーに直接振込めるのはイーからだけ。
振込入金口座って何だろ?って思ってイーバンクに行ったらわかったYO!
>>620 ありがとです。死んじゃってください。
622 :
名無しさん:03/03/16 23:38
野村から新生へネットで資金移動している人いる?
623 :
名無しさん:03/03/16 23:46
>>621 氏ぬのはバカなオマエ。二度と来んなよ(w
624 :
名無しさん:03/03/16 23:57
625 :
名無しさん:03/03/17 00:00
新生のネットでの振込み無料、
口座維持手数料無料、
IYバンクATM24時間手数料無料
提携銀、郵貯ATM手数料キャッシュバック
っていつまでやると思いますか?
また、条件がつく場合、どの条件でどれが継続になると思いますか?
一度潰れた銀行だよね。なんかやだな
627 :
名無しさん:03/03/17 00:03
>>574 てゆーか、それ以前に郵貯のATMはよく落ちるんだが・・・
628 :
名無しさん:03/03/17 00:03
ハゲタカファンドの銀行には関わりたくない
629 :
名無しさん:03/03/17 00:09
ある日突然、一通の通知とともに口座維持手数料が発生すると思われ。
口座作って、作ったこと忘れてたらビデオ屋の延滞料金みたいな事に?
外貨定期のPower Bonusって結局申し込んだときのレートより円安に振れてないと損するんだな・・・
年4%ってたいしたことネーとオモタよ(´・ω・`)
631 :
名無しさん:03/03/17 01:27
口座手数料が1155円/月未満(210+945円)なら続けていても一応黒字か・・・
632 :
名無しさん:03/03/17 05:40
633 :
名無しさん:03/03/17 11:42
ネット振り込みの時「りそな信託銀行」が二つ出てくるのはどうして?
634 :
名無しさん:03/03/17 11:46
次スレタイは
【提携ATMも無料】新生銀行PowerFlex Part13【送金も無料】
あたりがいかがなものかと
厨を呼び込む宣伝スレになるな(w
636 :
名無しさん:03/03/17 12:37
>>634 【器小厨】新生銀行PowerFlex Part13【キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!】
でいいかと。
637 :
名無しさん:03/03/17 13:22
ほんと。器小厨って嫌だよね
638 :
名無しさん:03/03/17 13:48
イーバンクと新生銀行を利用すれば100円で他人の郵貯口座に
インターネット上でなく送金できるって本当ですか?
639 :
名無しさん:03/03/17 13:49
ネット上じゃなくて良いなら(以下省略
640 :
名無しさん:03/03/17 13:53
641 :
名無しさん:03/03/17 14:00
同情するなら金をくれ
642 :
名無しさん:03/03/17 14:36
643 :
名無しさん:03/03/17 15:26
「新生BANKグループ」と「新生銀行グループ」
ううむ・・・
644 :
名無しさん:03/03/17 16:21
いまさら・・・
つーか新参者の季節か(w
647 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/17 17:12
店舗によって本人確認の方法・提示する書類が全然違うのは酷いね。
しかも新生銀は「全銀協本人確認ガイドライン」に沿ってないとの事で、
「店舗により本人確認が厳しい所もあれば、当行基準を使用している店舗があり、その事につきましては分かりかねます。」
とコールセンターの香具師は言ってた。
全銀協ガイドラインに沿わない所は「外資系」らしいが、「日本の銀行」という自覚を持って欲しいものだ。
本当に全然違うんか?
普通は免許証やパスポートなどだろう?
649 :
名無しさん:03/03/17 18:51
>>647 本人確認法が施行されているのに、業界自主基準のガイドライン
なんて意味があるの?
651 :
名無しさん:03/03/17 19:48
高坊なんだが、年収0って書いて開設拒否されない?w
652 :
名無しさん:03/03/17 19:57
いや・・別にうけねらってないけど・・
無理なのかな・・・?
654 :
名無しさん:03/03/17 20:04
当たり前の事だからいいんじゃないのそれで
>>654 0って書きました(w
あと職業ってその他で学生で良いのですかね?
656 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/17 20:31
>>648 本来、窓口での口座開設・各種手続はパスポートだけでできるが、
それに保険証または住民票を提出する方式は窓口式で新生が独自導入。
>>649 で、業界独自のガイドラインは元々「基準」を作るもので、
それを完全義務化したのが「本人確認法」。
その為か、「本人確認法」は全銀協本人確認ガイドラインに近い。
しかし、ここまで厳しくする+
657 :
名無しさん:03/03/17 20:49
>>655 ごく普通の銀行だからそんなに身構えなくても大丈夫だと思いますよー
658 :
名無しさん:03/03/17 21:00
新生銀行に口座を持ってから4ヶ月。トータルでは満足してます。
ただ、先週、USに出張だったので、新生銀行の口座から、米$を引き出した
のだが、てっきり、米$口座から引き出せるのかと思ったら、違っていて、円
口座から手数料取られて米$で引き出せるだけなのね・・・せっかくの米$普
通口座だったのに、肝心のときに役に立たんじゃないか!
それと、ATM利用がいつでも無料なのはありがたいが、コンビニのATMも
利用できるようにならないものだろうか?
>>658 都銀が管理行のコンビニATMだったら使えるけどねえ。
>>658 アレ?セブンイレブンいい気分だよIY提携だし
661 :
名無しさん:03/03/17 21:13
>651
口座の開設に年収きかれた?
投信買うときには金融資産きかれたけど年収はなかったけどな。
662 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/17 21:46
>>661 ネット上でのセルフプリント口座開設では年収欄無し。
店舗備付のメールオーダー開設申込書の年収欄に書き入れたくない人は
セルフプリント口座開設用紙を利用すると良い(店頭備付の支店行の封筒でも受け付けてくれる。)・
663 :
名無しさん:03/03/17 22:15
>>659,660
説明不足でスマソ
セブンイレブンは、不便なところにしかないので、使えないんです。
AMPMの@BANK、ファミリーマートのe-netが、都合がいいのですが、
説明を読んだ範囲では、新生銀行が使えるとは書いてないと思ったの
ですが、使えるのでしょうか?
>>662 ネット上で申し込みました〜
アリガトウゴザイマスタ。
途中、
申し訳ございませんが、原則、20歳未満の方には、投信信託をご購入いただくことができません。
下の「次へ」ボタンをクリックして、次のページにお進みください。
って出たんだけど大丈夫かな・・・?
665 :
名無しさん:03/03/17 22:29
>>663 SMBCで引き出せるから、午前午後ATMはSMBCのものだから
使えるんじゃねえの?? コンビニATMなんて存在しない、糖蜜の
支店すら存在しない地方都市だからよくわかんねえけどさ。
651よ
ネタだろ。
今時の高校生は1から10まで誰かに手取り足取り聞かないと何も出来ないのか?
なぜダメだと思うのか?
普通の人間が銀行で口座開設するときに拒否される筈ないだろ?
何か受付に問題があったのなら、銀行のほうから反応あるから待っていなさいな。
>>665 @BANKは使える。(九州のぞく)
E-net、ローソンATMは、ATM左上に書かれている管理行が都市銀行
ならば使える
668 :
名無しさん:03/03/17 23:34
>>666 人間初めてやることって誰かに教わらないとできないよ。
口座開設なんて俺も高校の時にやったことないもん。
何か初めてやることに不安覚えるのって不自然じゃないでしょ?
それを誰かに聞いて安心したいってのも理解できる行動だと思うけど?
669 :
名無しさん:03/03/17 23:36
もし今皆さんが学生で4月から社会人になるとしたら、どこの銀行を
給与振込みの銀行にしますか?当方迷っています。因みに郵便局も可です。
670 :
名無しさん:03/03/17 23:39
>>669 勤務先と住むところの両方の近くに支店がある銀行があればそこ。
なければ新生かな。
672 :
名無しさん:03/03/17 23:50
>>669 地元の地銀か信金か郵便局。新生はインターネットセキュリティが
改善されないかぎり、振り込み専用銀行としか使えない。
車や家のローンを組むときなんかは、給与振込みに使ってる銀行が
審査に有利になるしね、そういうことも勘案しなよ。
>>670-672 れすどうも。新生ってそんなにセキュリティ甘いんですか?あと家を
買う時の住宅ローンと言えば住宅金融公庫っていうイメージがあるん
ですけどねえ。関西地方に住むんで、初めは都銀か郵便局にしようかな。
674 :
名無しさん:03/03/18 00:09
>>658 俺も口座開設時に同じ勘違いをしていた。
要は$やユーロなどの口座は「バーチャル口座」だと
思うといいような。
675 :
名無しさん:03/03/18 00:12
>673
おいおい、公庫融資だけで家買えないだろ
信用は金で買えないんだからコツコツ積み上げるもんだ
>>668 それは過保護過ぎだと思う。
始めてやる事全部そんな感じじゃちょっと…
これ、どうやるの?ねえ、どうやるの?
心配だよ、教えて、お願い、
で、これはどうやるの?ねえ、どうやるの?
じゃあ、これはどうやるの?
そんでもってこれはどうやるの?
って…キリが無いぞ…
モノには限度と程度があると思います。
分からなかったら、身近の大人にまず聞いてみましょう。
つうことよ。
677 :
名無しさん:03/03/18 01:24
振り込み手数料無料なんで嬉しい限りなんですが、いったいどこで儲けているんだろか?
678 :
名無しさん:03/03/18 01:36
私も>669と似たような感じ。郵便局以外はどこでも可。
新生にしようと思っていたけど、即決はできなさそうな感じだね。
勤務先にも自宅近くにも郵便局以外に窓口のある金融機関がないから
(田舎のため)新生でいいかなと思っていたんだけど。
>>674 海外口座にに送金するときには使えるぞ。
681 :
名無しさん:03/03/18 04:06
銀行の仕組みも知らない新社会人って・・・(恐怖)
医歯薬理工系ってこんなんばっかり???
682 :
名無しさん:03/03/18 04:16
>>681 スレ違いだが、文系もだめだよ。所詮大学は大学。実社会とは違うのさ。漏れは経済学部でも何でもないが、経済学部で理論をたたき込んでるヤシより銀行に関する知識は強かった。文系理系は当てにならんよ。
683 :
名無しさん:03/03/18 04:16
ブラック・ショールズ式が難解っていう新社会人って・・・(恐怖)
法経文ってこんなんばっかり???
684 :
名無しさん:03/03/18 04:33
悔しい器小厨の反撃でした。
685 :
名無しさん:03/03/18 04:33
686 :
名無しさん:03/03/18 04:53
687 :
名無しさん:03/03/18 08:53
>>686 単なる雑音だから気にしないほうが良いよ
大学にでも落ちたんじゃない?
スレは伸びるが中身はなし。
器小厨だってさ(ぷ
小便器みたいよ
691 :
名無しさん:03/03/18 11:17
ところで、おまえさんたちは
「リレーションシップ」なるものを持ってるのか?
俺、預金額だけかな??
性器の小さな厨学生。
693 :
名無しさん:03/03/18 12:47
給与→新生→地銀(電気・ガス・保育料引落)
→シティ(MS管理費・クレカ引落・デビット)
→親(MSのローン)
こんな使い方の30歳ですが、いかがなもんでしょうか?
地方在住なので電気・ガスなんかがシティにまとめられないのが鬱です。
694 :
名無しさん:03/03/18 12:53
>>693 MSって? Microsoftでもなさそうだし....
695 :
名無しさん:03/03/18 12:58
MS=マンション
696 :
名無しさん:03/03/18 13:02
697 :
名無しさん:03/03/18 13:26
MS=メモリースティック
698 :
名無しさん:03/03/18 13:44
厨ばかりか・・・・
699 :
名無しさん:03/03/18 13:47
今振込みできないね
(´´
∧∧ ) ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
(´⌒(´⌒;;
ズサササササーーーーーーーーー!!!
701 :
名無しさん:03/03/18 15:13
じゃあ明日の午後6時に池袋東口の宝くじ売り場で待ってまーす。
702 :
名無しさん:03/03/18 15:19
>>693 新生って電気ガス逝けないか?元長銀だから地方でも大丈夫だと思うが。
703 :
名無しさん:03/03/18 17:42
>>665,667
Thanks コンビニATMも使えるんですね。もちろん、無料で、ですよね?
だったら、Webサイトにちゃんと書いといて欲しいものです。
704 :
名無しさん:03/03/18 17:46
東洋経済にのってた1万人アンケートでメインバンクが
新生銀行という人が1.2%もいた
大学生、社会人相手の雑誌だから偏りはあるだろうけどね
705 :
名無しさん:03/03/18 17:47
>>704 いつのですか?今週号なら買ってこようかな・・・
706 :
名無しさん:03/03/18 17:48
1.2%は「も」なんですか?
707 :
名無しさん:03/03/18 17:55
>>706 そりゃそうだろ。
近所に支店、ATMがたくさんあると言う理由で
地銀にしている人も多いからな。
708 :
名無しさん:03/03/18 17:57
>705
今週号です
>706
単なる利用じゃなくてメインバンクとしてだと多いと思うけど
グラフの中に単独行で名前でてるんだし実質かなり上位
一番多いのがあたりまえだが地銀、第二地銀
ここでよく引き合いに出されるソニ銀は0.6%でした
ソニ銀はMMF手取りランキング一位
709 :
名無しさん:03/03/18 18:01
710 :
名無しさん:03/03/18 18:05
>>708 ソニーが新生の半分もある方が意外
預金残高2千億程度だろ?
711 :
名無しさん:03/03/18 18:09
しかも決済にも使えないのに、メインバンクって・・・
712 :
名無しさん:03/03/18 18:21
>709
それです
一万人アンケートのパート1
713 :
名無しさん:03/03/18 18:45
こんな事続けててなんで潰れないんだ?
714 :
名無しさん:03/03/18 18:45
頑張って郵貯+新生+都銀の3口座までフェラしました
716 :
名無しさん:03/03/18 18:57
ハァハァハァハァハァ
717 :
名無しさん:03/03/18 18:59
>>714 口座維持手数料要らないところばかりだと思われるのだが
718 :
名無しさん:03/03/18 19:32
新生は口座を持ちたくない方にも5位にランクされてました。
持ちたい方は7位くらいだったような?
719 :
名無しさん:03/03/18 20:07
>>703 無料、っていうかいったん手数料は取られるよ。
月末にその分まとめて返金されるから実質上無料だな。
722 :
名無しさん:03/03/18 22:29
>>718 持ちたくない、ちゅうのは、よーわからんな。
金を借りたくない銀行のランキングで上位なら分かるが。
723 :
名無しさん:03/03/18 22:32
>>722 かかわりたくないってのなら
わからんでもないような気がしないでもない
724 :
名無しさん:03/03/18 22:58
>>710 新生は決済口座だからメインバンクにできるけど
ソニ銀は決済には使えないから預金&資産形成目的って住み分けではないだろうか?
どこかで出ていたけどネット系銀行の一口座辺りの預金額は
ソニ銀がダントツだったと思う
最下位と20〜30倍くらいの差があったような・・・
725 :
名無しさん:03/03/18 23:12
>>724 ネットバンクとしてはね
でも百万ちょっとで普通の銀行よりはるかに少ないよ
もちろん新生よりもね
他のネットバンクは決済手数料で儲けようというところだから
余分な預金はじゃまなんじゃないかな?うまくいっていないみたいだけれど
726 :
名無しさん:03/03/18 23:52
>722
もれの会社の人間は、新生の話題がちらっとでたとき、
「あの金利10倍とか言っているあやしい銀行か」なんていってた。
中身も知らないで、とかいいたいことがあるだろうけど、
まあ特に調べたりしない人には強烈な内容の宣伝が逆にうさん臭い商売と
同じように感じてしまうこともあっていぶかしがるのかな、と思った。
>>681〜687
学歴至上主義者とかはほかの板にカキコしる。すれ違いだろ。
728 :
名無しさん:03/03/19 00:17
新生で使えるコンビニATMってセブンイレブンのだけですか?
E−NETとかローソンATMも使えますか?手数料は無料?
>>728 都銀管轄ならOK
一旦とられた手数料は後で返ってくるけど、
24時間使えるわけじゃないのが何とも
この間名古屋行ってそれでえらく難儀した
>>730 名古屋はセブンイレブンのドミナント政策から長らく外れてたからねえ。
ようやっと出店しだしたが。
732 :
名無しさん:03/03/19 00:25
733 :
名無しさん:03/03/19 01:00
コンビニATM使ってるヤシ多いのか?
おれはコンビニに多額の現金持っていくのやだし
いつも新生ATMで入金してる
734 :
名無しさん:03/03/19 01:11
693と同じ30歳だが、
給与→糖蜜(クレジット・全公共料金・貯蓄預金みたいなもん)→新生(生活資金)
→野村(投資)
と、シンプルに各業態最強を組み合わせている。
735 :
名無しさん:03/03/19 01:18
コンビニATMの数の多さに比べッ新生の支店の数は27店舗だったっけ通勤
で新生の店舗に出くわす人の数ってそう多くないはずキット新生の
店舗を知らない人の方が多いはず。自分も都内に勤務しているけれど
コンビニATMで入出金することの法が多い。
733さんはいくらが高額なんかな?50や100ぐらいって普通でしょ?
736 :
名無しさん:03/03/19 01:28
俺の住んでる県には新生銀行の支店がない(が、両隣の県には両方ともある)。
俺の住んでる県のセブンのほぼ全店にIYがあるからいつもそこを利用してる。
多分俺の住んでる県の輩はコンビニATM利用者が多いだろう。
737 :
名無しさん:03/03/19 01:29
どこの県かわかる?
738 :
名無しさん:03/03/19 01:45
740 :
名無しさん:03/03/19 01:55
>>736 山口も両隣の県に新生の支店があるがIYがないのでボツだな。
741 :
名無しさん:03/03/19 06:08
というより、便利な活用法は
入金=新生or郵貯
出金=新生orIYor振込
大切なのは特性を踏まえた使い分けだな
742 :
名無しさん:03/03/19 07:26
俺、田舎だから
新生銀行もセブンイレブンもない
都銀すら駅前にしかない・・・
743 :
名無しさん:03/03/19 08:16
>>742 郵便局ならあるだろ、新生銀行は全国に20店舗程度だから都会ですら近所になくても不思議はない。
入金は郵便局から、引き出しは郵便局ATMでもいいし、事前にネットで新生から農協、信金、地銀の自分の口座に振りこめばいいだけだろ。
744 :
名無しさん:03/03/19 10:37
口座開設の時印鑑ではなく自筆サインで登録したけど、印鑑に変更するには
どうするのでしょうか。
745 :
名無しさん:03/03/19 10:42
多分変更用紙を取り寄せて登録しなおすことになるんじゃないの?
パワーコールに電話して聞いて見れ。
746 :
名無しさん:03/03/19 11:28
>>745 電話して聞いてみた。その通りで、変更用紙取寄せか、店舗(支店でもOK)に
来ていただければその場で可能、ということです。店舗だと債権買わされそ
う.??..。
747 :
名無しさん:03/03/19 11:48
結局のところ、署名と銀行印、どっちが本人確認の手段として確実性が高いんだろう??
銀行印はきちんと手彫りのモノとして。
748 :
名無しさん:03/03/19 11:50
749 :
名無しさん:03/03/19 12:02
>>746 債権なんて買わされるのか(w?
>>747 シグネチャに自信がないのなら印鑑にすべし。
印鑑持ち歩かなくても店舗で取り引きできるというメリットはあるが。
750 :
名無しさん:03/03/19 12:04
ここを給与振込み口座にしようと思ってたんだけど、
元々長銀と言うこともあり、あんまりいないのかな新生にしている人?
無難のは東は糖蜜、西はSMってよく聞くけど・・・。
それでメインバンクなり、ワンズプラスに加入する方法。
地銀や信金だと、ローンの時に得するらしいし。
新生のサービスが今後ずっと続くなら新生にしたいんだけどね。
上の方で、通帳ないのは最初は不安だけど、すぐに慣れるて書いてあったし。
751 :
名無しさん:03/03/19 12:06
>>747 普段書く字とは違うサインを考えておけ。
サインつうのは、そういうもんだ。
印鑑は空き巣にはいられたら一発でアウトだ。
752 :
名無しさん:03/03/19 12:09
753 :
名無しさん:03/03/19 12:13
754 :
名無しさん:03/03/19 12:17
755 :
名無しさん:03/03/19 12:19
印鑑、サインどっちでもいいんじゃない?
ほんとに支店に行くことなんてなくなるんだから。
おれは印鑑。
通帳も無いんだから印鑑複数置いてカムフラージュする。
756 :
名無しさん:03/03/19 12:23
他行扱いの手数料、シティなら即日キャッシュバックなんだが・・・
757 :
名無しさん:03/03/19 12:25
758 :
名無しさん:03/03/19 12:29
>>756 定期を作ってない口座で円普通預金の残高が1000円以上1105円未満(時間外なら1210円未満)で
他行で1000円おろすと足が出るがこの場合は引き出せなくなるの?
ああ、学生くんか?
最初の給与振込なら新生でいいんじゃないの?
今の給振先をわざわざ変えるほどのことじゃないって事
>>754 先月までは糖蜜だったけど
今月からは新生に変更したよ。
家賃振込のためだけに、銀行へ行かなくて済むのが嬉しい。
761 :
名無しさん:03/03/19 12:32
>>758 知らん。数百万入ってるから気にしたことない
762 :
名無しさん:03/03/19 12:35
763 :
名無しさん:03/03/19 12:36
こんど新生銀行にかえることにしますた。
手数料なし、とっても(・∀・)イイ!!
でも、こんなこと続けて大丈夫なのだろうか?
764 :
名無しさん:03/03/19 12:36
>758
そういう心配をする前にもう少し資産(預金)を増やす努力をシル!
765 :
名無しさん:03/03/19 12:40
不良債権
そうか、春休みか・・・
767 :
名無しさん:03/03/19 12:44
ホントにサイクリングしてるとか・・・
768 :
名無しさん:03/03/19 12:57
>>739 正解!愛知と神奈川県には支店あるからね。
769 :
名無しさん:03/03/19 13:01
770 :
名無しさん:03/03/19 13:03
771 :
名無しさん:03/03/19 13:12
自転車操業か・・・
772 :
名無しさん:03/03/19 13:17
そういや、今朝女子高の前で抜こうと思ったら、全然歩いて無くて、そうか春休みか、鬱だ。
775 :
名無しさん:03/03/19 13:53
776 :
名無しさん:03/03/19 18:06
春休み
777 :
名無しさん:03/03/19 18:07
777
∧_∧
___( ・∀・)_
⊂L/ ( . )ヽl⊃
ガバッ ( . | つ| .)
)__/ ∧ ヽ(
(__)(__)
age
779 :
名無しさん:03/03/19 18:54
ここ、機動性悪いよね。
実質、家からしかアクセスできないのは使い悪いよ。
振り込みの話しだけど。
以前、社会人になったら給与振込みをどこにしようかと相談した者です。
もし都銀とかを給与振込み口座にしなければ、住宅購入の時に融資して
もらい難いというのは本当ですか?
781 :
名無しさん:03/03/19 19:54
そういうことはない。「社会的な信用」が一番ウェイトが高い。
782 :
名無しさん:03/03/19 19:55
新生はクズ
783 :
名無しさん:03/03/19 20:18
>>736 うちの県には新生銀行の支店は無いが、南隣の県にはある。
なお、うちの県とその南隣の県には7-11が一応あるが、
残念ながら両県共にIYBankのATMはない。
さて、うちはどこでしょう(w
784 :
名無しさん:03/03/19 21:07
グアテマラではないだろう
785 :
名無しさん:03/03/19 23:20
アンマン
786 :
名無しさん:03/03/19 23:25
787 :
名無しさん:03/03/19 23:26
根性なしなので、とりあえずドルロング5枚だけ逝きます。
789 :
名無しさん:03/03/20 00:03
↑激しく誤爆スマソ。
790 :
名無しさん:03/03/20 01:44
791 :
名無しさん:03/03/20 02:30
792 :
名無しさん:03/03/20 03:39
住宅ローンは公庫か地元の信金だろ普通。
何が良くて都銀で借りるかね?
ヒント:
>>783で挙げた支店は、ATMも平日のみです(涙)
795 :
名無しさん:03/03/20 07:18
チンポ
796 :
名無しさん:03/03/20 07:53
783盛り上げようと必死だな( ´,_ゝ`)プッ
797 :
名無しさん:03/03/20 08:46
798 :
名無しさん:03/03/20 08:47
にゅうがくしけん
799 :
名無しさん:03/03/20 08:58
とうとうなぞなぞスレかよ
長銀も落ちるところまで落ちた罠
でもこういうなぞなぞ坊やがしれっと
PB扱いになっていたりしそうで嫌だが
800
801 :
名無しさん:03/03/20 11:19
振込みの着金が仕向けも被仕向けむちゃくちゃ遅いんだが、何かあったのか??
802 :
名無しさん:03/03/20 11:27
あ、今日はゴト日だったか。
803 :
名無しさん:03/03/20 11:59
アンケート答えました。
でも掲載されないと千円分もらえないんだよね。
804 :
名無しさん:03/03/20 12:05
債券買わないで逃げれてる香具師の預金額教えれ
そもそも債券っていう商品の良い所悪い所を教えてくださいませ
現金に中途監禁はできますか?
元本は保証されてますか?
一万円買えば大丈夫でつか?
>>804 ランダムだろ、電話だし。
預金額かと思ったが500万以下の貧乏人にも誘いがあるらしいから
806 :
名無しさん:03/03/20 12:36
長銀地代からの担当者から投信、外貨のお勧めは来たが
債券購入勧誘ってホントにあるのか?
パワフレ開設後1年7ヶ月経つけど俺んとこは無いぞ。
807 :
名無しさん:03/03/20 12:51
貧
808 :
名無しさん:03/03/20 13:11
500万以下の貧乏人>( ゚Д゚) ポカーン
>>808 ここの平均残高って500万ぐらいみたいだから
だから500万以下は…
810 :
名無しさん:03/03/20 13:43
おれは預金額が200万円ですが何か?
smbc50万(mmf等の投資信託と外貨合計200万
btm50万
UFJ10万
信金900万
郵貯950万
イーとれ900万
dlj3000ドルと10万円
株ドット30万
内藤10万
uwj1000香港ドル
811 :
名無しさん:03/03/20 13:54
ここで個人の残高書くの、ばーかみたい
812 :
名無しさん:03/03/20 13:56
新生の残高が500万円以下だから。
>>810 10億円になったら公開してください。
それっぽっち公開されても、コメントできない。
816 :
名無しさん:03/03/20 14:27
じいさん
ピクテ200万ドル1000万ユーロ
シティ100万ドル
hsbc100万usドル2500万香港ドル
郵貯1000万円
信金1000万円
メリル5000万円 350万ドル
以上
817 :
名無しさん:03/03/20 14:32
ばあさん
ピクテ100万ドル1000万ユーロ
シティ100万円10万ドル
hsbc100万usドル1500万香港ドル
東京三菱950万円
smbc700万円
UFJ15万円
郵貯1000万円
信金1000万円
メリル1000万円 130万ドル
以上
818 :
名無しさん:03/03/20 14:45
新生って小銭入金できるATMってある?
819 :
名無しさん:03/03/20 14:47
ない。
820 :
名無しさん:03/03/20 14:48
郵貯は?
822 :
名無しさん:03/03/20 14:59
戦争が始まったので接収します
823 :
名無しさん:03/03/20 15:04
ロックされますた
824 :
名無しさん:03/03/20 19:51
大きい郵便局なら小銭はどうだろうか??・・
825 :
名無しさん:03/03/20 20:31
りそな、さいたまりそな以外で、日本の金融機関で
他行ATM硬貨が使えるところはない。
それぞれ特徴があるから使い分ければいい。
硬貨入金なら都銀が便利。
例えば、新生から都銀に1000−硬貨の振込後、都銀
で硬貨入金&1000円出金、新生で1000円入金したら
新生に硬貨入金したことになるよ。
826 :
名無しさん:03/03/20 20:59
>>825 頭悪い?
普通に都銀で硬貨入金&1000円出金、新生で1000円入金
これで十分。わざわざ、新生から都銀へ振り込む意味が分からない。
つうか、君のだと新生に1000円入金したことにならないし。。。
827 :
名無しさん:03/03/20 21:00
これってどう?一度解約して口座作り直せるのか?
http://www.shinseibank.com/atm/tempo/028/lalaport.html ららぽーとフィナンシャルセンターからのお知らせ
おためし外貨10(テン)
米ドル・ユーロ定期預金(1ヵ月もの) 年10%
<預入金額> 30万円以上
<預入期間> 1ヵ月以上
<通 貨> 米ドル・ユーロ
<適用金利> 年10%(利息は20%の源泉徴収)
<取扱期間> 平成15年3月20日から4月30日まで
*この定期預金はららぽーと支店のPowerFlex口座をお持ちのお客様がご利用になれます。
*ららぽーと支店店頭窓口でのみお取り扱いします。
*当行で円を外貨に交換のうえ、「おためし外貨10」をおはじめの場合に上記金利が適用されます。
828 :
太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :03/03/20 22:33
とりあえず、今日新設したばかりのららぽーと支店を偵察してきた。
店舗番号→420
ATM→3台(通帳利用可)
(一応24時間365日利用可能だが、ららぽーと内の法定点検日は利用時間に制限?)
ATMコーナー付近には、
パワーコール直通電話→1台
パワーダイレクト用パソコン→1台
が置いてあるけど、警備員が居るので使いづらい雰囲気が・・・・。
窓口はイメージCGより狭いし、ゆっくり相談する雰囲気ではない。
一般支店ばかり利用してきた香具師は多分驚くと思われ。
829 :
名無しさん:03/03/20 22:42
>>828 >パワーダイレクト用パソコン→1台
これにトロイ仕掛けられたらガクガクブルブル
831 :
名無しさん:03/03/20 22:55
>>826 アフォ
825は1000円未満の端額でも
新生に入金できるってことを言いたいんだと思うが。
832 :
名無しさん:03/03/20 22:59
>>826 アフォ
ATMを2箇所回らなければならないだろ
833 :
名無しさん:03/03/20 23:10
くだらねー。
小銭は貯金箱にある程度ためてから地銀あたりの口座に入れて
1000円単位にしたうえで新生銀に入れれば良いだろ。
834 :
名無しさん:03/03/20 23:18
アフォとか香具師とかまともな日本語は使えないのかい?
いい歳こいて。
もしかして、まだ子供??
パブロフの犬状態でスラングを乱発するやつって多いよなー
カッコ良いと思っているのかな??
そのスラングが標準語のところでそんなこと言われても…
>>835 それ、思い込みだと思うよ。
スラングを使わないとチョーダサでイカサナイって思う強迫観念がこうしてしまうのか…
837 :
名無しさん:03/03/20 23:37
831、832は真性の厨か?
>>836 スラング使おうか使わんが勝手だが、いちいち突っ込み入れる行為が痛すぎ
>>839 それ、かっこ良くない…やだやだ、これだから大人は…
もう、俺だけの国を作ります。
以上。
841 :
名無しさん:03/03/21 00:08
ATMの利用回数は別として、818の質問への回答としては825が正解で
826は不正解。
818の質問は、新生に小銭入金をする方法なんだから、826はその目的
を達成できないね。
まあ、新生を小銭用として使うという発想をする時点で無茶なので、818
の質問自体が無茶なのだが
>>841 だからさぁ一緒だって。
825の方がややこしいだけ。
843 :
名無しさん:03/03/21 00:15
粘着の825がいるスレはここでつか?
844 :
名無しさん:03/03/21 00:16
>新生から都銀に1000−硬貨の振込後
この意味が分からない。
845 :
名無しさん:03/03/21 00:21
俺は825ではない。
825の「新生から都銀に1000−硬貨の振込後」意味わかるが。
例えば123円の端数を新生に入れたいとき、新生から任意の
銀行に887円振り込むということね。
そのあとで、1000円を銀行から引き出して新生に入れれば、
「新生に123円入れる」という目的が達成。
>>842 826だと、純粋に新生の残高+1000円。端数を入れたことに
ならないので818の回答になっていない。
846 :
名無しさん:03/03/21 00:23
計算間違えた。正しくは
例えば123円の端数を新生に入れたいとき、新生から任意の
銀行に877円振り込むということね。
847 :
名無しさん:03/03/21 00:25
826の方法でも新生に端数入金できるよ。
証券口座やEトレなどを駆使して、硬貨を入れた銀行
から新生に戻せばいい。
もっとも、時間もかかるしかえってややこしくなるが・・・
848 :
名無しさん:03/03/21 00:28
まるでイーバンクのようなスレになってきたな
825もちつけ。
回数はどうやっても2回だから。
850 :
名無しさん:03/03/21 00:31
回数は3回だろ
1000円分の硬貨って意味なんで、826ので十分です。
852 :
名無しさん:03/03/21 00:33
>>830 てゆーか、公共の場のPCでネットバンキングするほうが
ガクガクブルブルという罠
853 :
名無しさん:03/03/21 00:34
>>851 張本人降臨でガクガクブルブルという罠
一番アフォ
↓
832
832 名前:名無しさん 投稿日:03/03/20 22:59
>>826 アフォ
ATMを2箇所回らなければならないだろ
856 :
名無しさん:03/03/21 00:40
とりあえず店での支払いに使うか、お賽銭として処分しる
>>851
857 :
名無しさん:03/03/21 00:44
ひとつ言えるのは825の方法じゃめんどくさ過ぎて使えないと言うこと。
858 :
名無しさん:03/03/21 00:45
825帰っていいよ。しつこい。
859 :
名無しさん:03/03/21 00:49
818=826のジサクジエン必死ダナ
860 :
名無しさん:03/03/21 00:49
825必死だな
861 :
名無しさん:03/03/21 00:52
どの方法もメンドクセー
856の言うとおり、851はお賽銭で処理すれば?
862 :
名無しさん:03/03/21 00:55
妙に818が英雄扱いされているスレはここでつか?
863 :
名無しさん:03/03/21 00:55
ほんとに825帰っていいよ。
864 :
名無しさん:03/03/21 00:55
818さんが一番素敵。
865 :
名無しさん:03/03/21 00:56
ガクガクブルブルという罠
866 :
名無しさん:03/03/21 00:57
818も825も826も832もガクガクブルブルという罠
867 :
名無しさん:03/03/21 00:57
>>866 訂正
818=825=826=832ガクガクブルブルという罠
869 :
名無しさん:03/03/21 00:59
バグダッドもガクガクブルブルという罠
870 :
名無しさん:03/03/21 01:00
一番馬鹿でアフォで危地害は862と言うことで終了。
871 :
名無しさん:03/03/21 01:01
ごきげんようをこの時間に見れるのも戦争のおかげだよ。
感謝感謝。
872 :
名無しさん:03/03/21 01:02
>>868 863=870のような単なるバカな荒らしはガクガクブルブルと放置しとけという罠
873 :
名無しさん:03/03/21 01:04
漏れ、今日の朝、アンマンを食べた。
アンマンは無事か?
NHKは徹夜ニュースか?
874 :
名無しさん:03/03/21 01:05
一番馬鹿でアフォで危地害は870と言うことで開始。
875 :
名無しさん:03/03/21 01:08
バグダッドの様子が24時間生中継。
覗き見サイトか
876 :
名無しさん:03/03/21 01:11
全局戦争特番で今日は朝からツタヤ(半額セール)のレンタルビデオ
が混むという罠
877 :
名無しさん:03/03/21 01:12
一番馬鹿でアフォで危地害は874と言うことで開始。
878 :
名無しさん:03/03/21 01:15
アフォな奴が大量出現して慣れてしまった新生スレ
と
空爆・戦争に慣れてしまって落ち着いているバグダッド
879 :
名無しさん:03/03/21 01:16
880 :
名無しさん:03/03/21 01:17
ここでつか862が暴れるスレは?
881 :
名無しさん:03/03/21 01:17
一番馬鹿でアフォで危地害は877と言うことで開始。
一番アフォな奴は878の新生スレ
>>879 お前が一番ガクガクブルブル
882 :
名無しさん:03/03/21 01:18
ここでつか880が暴れるスレは?
883 :
名無しさん:03/03/21 01:20
一番馬鹿でアフォで危地害なガクガクブルブルな奴は881と言うことで終了。
884 :
名無しさん:03/03/21 01:21
同時通訳ウザイ。生の英語聞かせてくれたほうがいい
885 :
名無しさん:03/03/21 01:22
886 :
名無しさん:03/03/21 01:25
春厨や
戦争始まり
あふれだす
887 :
名無しさん:03/03/21 01:27
あんまんの出川さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
888 :
名無しさん:03/03/21 01:29
つーか、同じニュースの繰り返しなんだが
889 :
名無しさん:03/03/21 01:37
エバタのヅラ、ものすごい・・・
>>810 亀レスだが、内藤とか聞くと、某板のクソコテ思い出してならん。
2ちゃんねるは暇人が最強だからネ!
892 :
名無しさん:03/03/21 08:24
893 :
名無しさん:03/03/21 09:32
まあとにかくネタを提供してくれるので2ちゃん的には大人気
894 :
名無しさん:03/03/21 09:34
895 :
名無しさん:03/03/21 10:05
髪の毛が新生するスレはここでつか?
896 :
名無しさん:03/03/21 10:43
12年間で相応に減ってるしなあ
スレ違いは逝ってよし。
ららぽーとフィナンシャルセンター
> 窓口営業時間
> 毎日10:00〜20:00 〜年364日営業〜
> 土・日・祝日も含む毎日営業(元旦のみ休業)
来年は閏年なんだなこれが。
899 :
名無しさん:03/03/21 14:35
900 :
名無しさん:03/03/21 15:10
米ドルの普通預金を円転しようと思ったら
祭日のため片道1円手数料で中止。
901 :
名無しさん:03/03/21 15:45
902 :
名無しさん:03/03/21 15:48
他の銀行で預けた豪ドルをどうしようか考えてて、申請のほうが金利が良かったんで、
ためしに電話で外貨のまま自分の口座に送金できんのか聞いてみたらOKだとさ。
しばらく円に戻すつもりないから送金してしばらく定期にでもしようとおもふ。
903 :
名無しさん:03/03/21 15:50
あっ失敗。外貨は電話で送金はできないとさ。
電話で聞いたらそういってたという意味
904 :
名無しさん:03/03/21 15:52
新生銀行は外貨預金の墓場だよ。
証拠金取引口座のほうが円転するとき便利。
906 :
名無しさん:03/03/21 18:46
絵羽たんで笑える日本って、つくづく平和なんだと思う今日この頃。
いい加減スレ違いはやめようよ。
で、ベレー帽がどうしたって?
908 :
名無しさん:03/03/22 14:00
横浜駅西口には新生とスルガの支店がほぼ並んで
建っている。
ある意味聖地だな。
909 :
名無しさん:03/03/22 17:23
・自分勝手な厨房が勝手に新スレたてる
・自分勝手な厨房が重複スレッドを荒らす
どっちも同じだと思うけどねえ
910 :
名無しさん:03/03/22 17:36
教えてください。
インタネットで申し込んだ外貨定期預金を解約するとき、
電話でしか解約出来ないんですが
このときにかかる為替手数料は50銭?それとも1円?
>>907 新スレもたった事だし、いいんじゃないベレー帽の話でも。
江畑さんが出てきて川端アナウンサーと話していて、
バクダットの空爆やトマホークの発射の画面見てるとほとんどデジャヴだね。
せめて軍事施設ばかり狙ってるといいながら、誤爆で民間人がっていうニュースが出てこない事を祈る。
湾岸戦争の時に卒業旅行が中止になった連中も、もう中年にさしかかるわけか・・・・
なんで、いまさら同じ映像を見せられなきゃならないんだか。
912 :
名無しさん:03/03/22 17:52
円安に目が眩んで、外貨定期の解約ですか?
913 :
名無しさん:03/03/22 17:53
>>910 あなたみたいにルールを守らない人には教えません
電話で聞いてください
914 :
名無しさん:03/03/22 17:53
とほほ・・・
915 :
名無しさん:03/03/22 17:54
>>910 定期の解約は外貨普通預金になるよ
それともキャンペーン商品?
916 :
名無しさん:03/03/22 18:04
新スレも少し動いてるし、
なんか乱立と変わらなくね?
建てるの早すぎだろ。
エバケン、いつ寝てるの?
918 :
名無しさん:03/03/22 21:55
CMウザイ
>> 918
確かに、あれじゃ怪しさ倍増だよな。
いっそ、なんにもしないほうがいい気がする。
920 :
名無しさん:03/03/22 23:48
新生銀行のサイトを見ていたんだけど、顧客のリレーションシップに関する記述が消えてるな。
何処だっけ。
TVCM見たことないのだけれど、東京とか関西はそんなにかかってるのか?
922 :
名無しさん:03/03/22 23:54
>920
って、事故レスだけど見つけた。
失礼しますた。
>921
東京在住だけど、そんなにかかってない
でもうざい、というかうさんくさい
924 :
名無しさん:03/03/23 07:25
こちら大阪 CMはNOVAうさぎほどうざくない。
燃焼系アミノ式とおなじくらいかな。
925 :
名無しさん:03/03/23 11:33
新生でも両替ってできるの? 新円切り替え時の財産税に備えて全資産の1%を2000円札にしたいんだけど。
927 :
名無しさん:03/03/23 12:35
2000円は多分無理だろ。ATM機は1000円札ボタンはあるけどね。
店舗に一歩足踏み入れれば庶民が両替しにいくような銀行ではないことは
すぐ感じ取れる。
事前に電話で連絡しておけばやってくれるかもしれんが...とりあえず電話で聞いてみれば?
2000円札がほしければローソンATMで3000円づつ引き出せば1枚は2000円札はでてくるよ。
928 :
名無しさん:03/03/23 12:37
930 :
名無しさん:03/03/23 12:54
>>929 2千円札だけ新円に切り替えないっていうのはどうだかなあ・・・
切り替えるとしたら全部でしょう。
金地銀も納税証明書がないと換金時税金取るようにするかもね。
やっぱり、ドルタンス預金最強。きっとそのころにはドルがコンビニで使える(w
この国もロシアやイラク並みになってきたという事か。
931 :
名無しさん:03/03/23 12:56
ドル札もこの春新札切り替えになるよ。
932 :
名無しさん:03/03/23 12:57
2000円札は多分廃止になるから使おうとおもったときは口座預金か両替することになって結局税金かかるんとちがう?
933 :
名無しさん:03/03/23 13:00
米国もイラク戦争戦費調達のため預金封鎖・新札切替・資産課税となったら
おれのドルはどうなる?
(ー_ー;)2千円札が廃止になる可能性はありますね。やはりパチンコ屋の両替機を利用して500円玉タンス預金にします。
935 :
名無しさん:03/03/23 14:00
久しぶりにこの板に来て、たまたまこのスレを見ると口座管理料が無料に
なっているのを知りました。
それで、新生のHPを見てきたのですが、郵便局などのATMも全ての人が無料と
ありました。
それは10万円くらいしか口座になくても無料ですか?
以前は100万ぐらいないとキャッシュバックにならなかったので開設しようかと
思います。
936 :
名無しさん:03/03/23 15:34
>>934 両替手数料取られる罠、
それより5百円玉じゃあ預金封鎖のヘッジにはならんだろ
1円玉ならわからんでもないが・・・
>>935 今のところ1円もなくても無料みたい
ゴールデンにCM流しすぎ。金利Up希望。
938 :
名無しさん:03/03/23 17:54
むしろ為替手数料ダウソキボン
939 :
名無しさん:03/03/23 17:55
泉州とソニーへどうぞ。
940 :
名無しさん:03/03/23 18:51
もう何でもいいよ
畜生…
>940
なぜだかわからんが、哀しくなってきちゃったよ...
責任取れ!!!
943 :
名無しさん:03/03/24 10:08
>>935 やめてくれ。
そういう奴らが来ると、金利がなかなかあがらなくなる。
新生って金利目当てに使う銀行か?
折れはオク板の住人だが大変重宝しておりまつ。
945 :
名無しさん:03/03/24 10:29
法人お断りの資産運用口座なんだから普通は金融商品と金利だろう
振込手数料無料もあるけど、本来は口座残高維持の必要あるんだしね
946 :
名無しさん:03/03/24 10:57
最初のパワーフレックスは金利でどーんと集めたよ。
5年定期1%ってインパクトあったYO。
1千万円以上だったけれど。
947 :
名無しさん:03/03/24 12:20
最初一千万でそのつぎが300万円になって
そとあとネット上でパワフレなら30万で5年定期1%になったよね。
1年前だと口座開設で5000円もらえたし。
948 :
名無しさん:03/03/24 14:35
普通預金0.001、定期0.02か・・・
イーバンク(普通0.1)とか泉州のほうがいいな
949 :
名無しさん:03/03/24 14:42
まあな、今の新生には見るべきものはない。
1年定期の償還に対して何を打ってくるかなあ・・・
950 :
名無しさん:03/03/24 15:07
951 :
名無しさん:03/03/24 16:56
三井住友からここにネットで資金移動するのってめんどう?
オリトラFXって何???
952 :
名無しさん:03/03/24 18:15
結局、振込が一番安全で安あがりだとおもうが。
953 :
名無しさん:03/03/24 18:39
次立てる奴、最低950逝ってからにしてくれ。。。
DQNが喜びそうなスレタイだな
梅
桜
同期
HotSync
HotDog
Popeye
松
あふぉ
966 :
名無しさん:03/03/25 22:07
こっちはもう埋め立てが始まったんだろうか??(w
夢の島
ああん!
イッヒ!
970 :
名無しさん:03/03/27 16:54
ビン!
ラディン
975 :
名無しさん:03/03/28 21:23
古い人にByeByeBye('・c_・‘ )
umetate
梅
梅てね
埋め立て
982 :
名無しさん:03/03/29 14:00
hayakuumero
983 :
名無しさん:03/03/29 14:00
産め
984 :
名無しさん:03/03/29 14:08
埋立埋立埋立埋立埋立
sage
sagetene
byebye
1001
埋め立てるんならsageでコソーリやれよな
どっちが本スレかわかりにくくなるからうざいんだよ
sageてumeてね
sag
995 :
名無しさん:03/03/29 15:54
マンセー
Part12の重複、ようやく処理していただけました・・・
1000
しん
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。