新生銀行ってなんなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん:04/05/05 06:17
口座番号、5桁の人がいるんですけど
その口座に振り込む場合
頭に00を足せばいいのですか?
929名無しさん:04/05/05 06:17
そうです。
930928:04/05/05 06:28
>>929さん
どうもありがとうございました。
931名無しさん:04/05/05 11:57
手数料¥1000−とか低金利時代実感キャンペーンとか なめてんのか!!
932名無しさん:04/05/05 23:30
ここっていいの?
933名無しさん:04/05/13 00:47
0120-456-007
934名無しさん:04/05/13 16:10
0120-456-007
935名無しさん:04/05/13 18:26
ATMで他の銀行から新生銀行に振り込む際、新生銀行の口座名義人の名前が自動的に出なかったらしいです。
新生銀行は出ないのですか?ジャパンネットバンクは出ないことは知ってたんですが。。。
936名無しさん:04/05/13 19:04
937名無しさん:04/05/13 20:54
質問です
口座登録時 印鑑ではなくサインを登録したのですが、
クレジットカードの引き落とし口座にする場合は
サイン→印鑑にする必要がありますか?クレジットカードの引き落とし口座の変更用紙に印鑑を押すところしかないので。。。
938名無しさん:04/05/14 04:18
印鑑を押すところにサインを書いてください。
印鑑は登録されてないので、押しても意味なしです。
939名無しさん:04/05/14 21:18
こんなメールが届きますた。
この銀行はサービスを何だと思っているんでしょうか?
振込手数料無料が売りなのにねえ。。

・・・・略・・・・

あなた様の従来のインターネット送金のご利用は非常に高く、
他のお客様に提供するサービスの低下をもたらす可能性が
ありますことから、あなた様におかれましては1ヵ月(暦月)
あたりの送金を30回以内にしていただきたくお願い申し上げます。
もし30回を超えてご利用になった場合、当行の判断に
よりインターネットでの送金サービスを直ちに
月末まで停止する場合がありますのでご了承ください
ますようお願い申し上げます。
なお、本メール到着時に既に30回を越えている場合は、
到着後3営業日以降送金サービスを停止する場合があります。

但し、当行が公表している手数料をお支払い頂きますと、
引き続き当行の新生銀行パワーコールを通して送金サービスが
ご利用になれます。
(ご注意)新生銀行パワーコールを通して送金サービスを
ご利用になるためには、あらかじめ送金先を登録する必要があります。

ご質問がありましたら当行新生銀行パワーコール
(0120-456-007)まで何なりとお寄せください。

???
ちなみにヘビーユーザーの方で送金サービス停止された
方います??                  
940名無しさん:04/05/14 22:46
預けてる金額によっては50回でもOKらしいよ。
預金10万円の客と、2000万円の客では、支払いのために振り込む回数に差が出るのは
当然だから。
941名無しさん:04/05/14 22:52
そもそも月30回以上振り込む行為自体が異常なわけで。
どうせ不良顧客なんだろうけどね。
新生もヤフオク馬鹿のために無条件で振込手数料タダなんてやめればよかったのにねえ
942名無しさん:04/05/15 01:41
900万ぐらい預けていて振り込むのは月に7〜8回ってところ
943名無しさん:04/05/15 03:15
ATMでの入出金回数が多いと苦情が来るのだろうか・・ブルブル
結構財布代わりに使ってるもんで
944名無しさん:04/05/15 03:58
>>943
そんなのこねーよ。迷惑か関内じゃん。
945名無しさん:04/05/15 10:35
振り込みの回数制限は、数ヶ月前に変更されたのに、なんで今頃文句言う?
946名無しさん:04/05/15 10:37
要するに、090金融や押し貸しなどの対策でしょ?
947名無しさん:04/05/19 14:56
0120-456-007
948名無しさん:04/05/19 18:27
お小遣い型外貨定期1年もの(ニュージーランド通貨)へ
入ったが良い方へレートがならなくていらいら。
満期の時には損をしていないか
今から心配だ。
949名無しさん:04/05/20 09:46
Power Flex part29のスレとの
使い分けはどうしたら良いんでしょうか。
950名無しさん:04/05/21 18:51
しか〜しこの会社、去年の7月の毎月のお知らせで
振込回数は月30回以内に制限すること記載したらしいが。。。
それ以降の新規の口座作った客にはちゃんと伝えてねえぞ!
パワーコールの姉ちゃんがオデは11月以降に作ったから
そんな話は聞いとらん!と怒鳴りつけたら平謝りしてたぞ!
どうなっとんねん!!

きちんとWEBでもメールでも良いから毎月警告しとかんかい!
ボケ!!!!
951名無しさん:04/05/21 23:23
30回以上も振り込むなヴォケが!
952名無しさん:04/05/22 00:02
500万円以上残高あれば振込無制限らしい。
953名無しさん:04/05/22 00:37
∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩←>>951
  _/し' //. V`Д´)/ アヒャヒャ…
 (_フ彡        /


954名無しさん:04/05/22 01:40
>>952
そなの? もれ残高は該当するけど
そんなに振り込まないよ。

955名無しさん:04/05/24 22:14
おら口座つくるときに振込制限30回の件聞いたが
そんなことはないと言われた。
ついこないだだけど。
実際のところどうなのかね?
956名無しさん:04/05/24 22:57
執拗なネタだ。
電話して聞けばすぐに分かる。
957名無しさん:04/05/24 23:16
新生銀行に要望
1.為替手数料安くしろ〜
2.預金金利上げろ
3.地銀でも、CD使えるようにしろ

  7/31に100万振り込んで1ヶ月定期で500円狙い顧客より(Wr
958名無しさん:04/05/24 23:43
>955
残高にもよるが・・・
3ケ月後くらいに突然前ぶれなしの
悪のメールがくるから
気をつけろ!
959名無しさん:04/05/25 20:29
為替手数料高杉。
1通貨20銭未満にしれ。
960名無しさん:04/06/01 13:12
>959
 100万円を外貨預金にして、仮に入出時の為替レートが全く変わらなかった場合。 
 利率が10%だったとして手取りはいくらになるでしょう?
 御教授ください(ペコリ)
961名無しさん:04/06/02 02:10
>>959
行きはおためし外貨、帰りはパワード定期で為替手数料事実上ないのと同じ。

>>960
手数料片道1%なら105万8508円。
年利10%に1年預ける計算でいいんだよね?(念のため)
962名無しさん:04/06/02 15:01
地銀でつかえぬDQNキャッシュカード。規約に無いのに、振込み回数を制限す
る、再発行手続きはひと月かかる。いつ解約すべきか検討中。
963名無しさん:04/06/02 15:05
そろそろ次スレだな。
でも新生銀行PFXのスレがあるからどうしようか。
964名無しさん:04/06/02 15:12
もう少し為替手数料安くなんないかな。
往復2円はきっつい。
外貨連日投資換金できねぇ。
時期を見て塩漬けしかしてない。
ソニーバンクは手数料は安いけどあんなんだし。
965名無しさん:04/06/02 19:17
振り込み回数に文句付けるヤシの99.99999%は不良顧客だ、
さっさと解約しる。
966名無しさん:04/06/02 23:17
>>962
ひと月もかからないよ
せいぜい3週間
967名無しさん:04/06/05 11:58
∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩←>>965
  _/し' //. V`Д´)/ アヒャヒャ…
 (_フ彡        /
968名無しさん:04/06/05 21:38
>961
 すみません、計算式を教えてください。
969名無しさん:04/06/08 02:49
>>968
1+1
970名無しさん:04/06/08 14:33
1000000*0.99*(1+0.1*0.8)*0.99
971名無しさん:04/06/12 12:59
>>963
とりあえずこのスレは次をたてず
外伝スレを使うってのはどうよ。
972名無しさん:04/06/12 21:07
そうだね。あっちは基地害が荒らしてるし。
973名無しさん:04/06/22 00:49
974名無しさん:04/07/08 00:21
975奈々氏:04/07/09 11:25
手数料有料化は消費者(弱者)を馬鹿にしているとしか思えません。
現在はサービスの改善が当たり前のご時世、改悪は許せません。
0120-456-007 新生パワーコール で *1→8→8 で24時間、
オペレーターが出ます。
みんなで抗議の電話をしましょう。
976名無しさん:04/07/09 15:44
977どぼーん
どぼーん