サンクス!!
いいスレだ
もう、いいかげんに、やめたら?
おばかさんの、しょみんたち。
自民党が倒れたら威張ってられないよ
>>4 危機意識が足りないんじゃ
前スレで「銀行が国債を買い支えている」と言っていた人がいる。
ただ、これは運用難で一時的にエスケイプしているだけのこと。
「支えている」という気概を持ってる銀行はない。
しかも、せっかく「買い支えても」日銀の金融緩和政策が採られれば、
日銀の「国債買いオペ」で持っていかれるだけ。
その見返りに資金が市場に流れるはずが、運用難でそれもままならず、
また、安易に国債を「買い支え」るしかなくなってしまう。
資金還流がされないわけだよ。
また、自己資本比率算出上、国債はノンリスク扱いだから、リスクアセット
の面からも不安がない。エスケイプするには都合いいんだよね。
もし、このまま国債の信用が失墜して、他の社債と同じようにリスクウエイト
がかけられたら、自己資本比率が押し下げられるわけで、その時に、買い支えていた
国債を狼狽売りして大暴落しなければ良いのだが・・・
、
銀行のトップの好きな言葉「グローバルスタンダード」に当てはめれば
「自国の国債だからノンリスク」というのはおかしい話だよね。
そうなっても、国債を「買い支える」気概があるなら今までの銀行の罪全てを
許してもいいと思う。
海外の投資家は日本の銀行を見捨てている。
自己資本比率は0かマイナスだし、不良債権は
発表しているものの数倍。
もう終わっているね。
いまさら、持ち合い強化してるし。
早く芯でくれ。
「グローバルスタンダード」とかいうなら、税効果会計を1年にしろ。
5年なんて、どう考えても粉飾決算。
>>8 それをやったら、8%の自己資本比率維持できないよ〜
>>4 そんな事いうなら来るな!!
「バンカー」改め「バカー」で頑張ってくれ
邦銀がどう考えても弱体なのは事実。でも、一番問題なのはマネジメントリスク
なんだよなあ。みずほの社長を見てると正確な情報が社長に届いているのか、
疑わしくなる。前CEOたちもどのつら下げて「特別顧問」になるつもりだったのか。
でも、倒産したら投入した公的資金は丸損なんだよねえ。
>>11 公的資金は「人質」だから、銀行は絶対潰れないんだよ
と言いたいのかい?
このスレ
「銀行は必要だが、銀行員は要らない」
につきる
私は人間ATMと呼ばれてますが、なにか?
>>11 どの情報を調べても
システムがトラブルを起こしているのに 経営判断で強行したように言ってるんですけど・・・
また、「マネジメントリスク」という以前に「マネジメント」をしていたかどうかも疑わしいんですが?
平謝りをしなくてはならない場面で 強弁する度胸は買うが、頭がカラッポなのはどうなんでしょうか?
個人的には (従業員2割削減する以上)経営陣を半減すべきだと思いますが?
>>12 多分そうなんでしょう。
「公的資金」は不良債権処理を終わらせるために入れたのに 10年経っても変わってません。
今後 再投入しても、不良債権処理が終わるとは思えません。
(どれが不良債権か判断出来ないから、「債権放棄した企業が倒産」なんてことが起こってるんでしょう)
>>16 ちょっと誤解があるようです。(当方の説明不足か)みずほのシステム障害は、
明らかに人災でしょう。「正確な情報」が得られなかったのは経営陣の責任です。
そういう意味で「正しい情報が届いていない」という話です。
あと公的資金は人質という意味ではないよ。所詮、新生銀行にしても外資に売却と
いっても1兆円以上の公的資金を「贈与」している形になってるし。
問題は、本当に公的資金を返済できるだけの収益力を銀行が身につけることが
できるかどうかですな・・・。
やっぱ深夜はこのスレね。
>17
みずほのシステム障害が人災だという点は同意だけど、
経営陣は本当に「正確な情報」を掴んでいなかったのかなぁ?
>16のように、情報はあがってきたのに、ゴリ押しした結果、
システムがアホ?ンしたように思うけど・・・。
これはこれでマネジメントリスクが顕在化した
いい例なんだけどね。
age
age
銀行員も
バブル崩壊10年を経て
既に庶民以下
結局みずほは、民主党や以前の新進党のようなもの。
つまり、各党の融合により規模はデカくなったが、結局は寄せ集めにすぎない。
元々の文化や路線も違うし、実力の強弱もはっきりしない。おまけにアクの強いのばかり・・・
トップ同士の覇権争いは表面化しているが、今後は更に派閥争いが激化し
最終的にはバラバラになってしまうだろう
>>17 >「正しい情報が届いていない」
中間管理職が悪いってこと?
まともにテストもしないで投入したと聞いていたんだけど、それを問題視しない経営陣は かなりのものだよ。
(問題点意識が無いうえに、現場も知らず 隔離?された所で騒ぐだけの存在なら、不要じゃない?)
>問題は、本当に公的資金を返済できるだけの収益力を銀行が身につけることが できるかどうかですな・・・。
又、銀行に本当に収益力があるのなら ここまでの批判は無かったと思うよ。
一番必要な眼が腐っていて 不良債権かどうかすら解らないんじゃ、素人だよ。
「公的資金を投入しさえすれば 不良債権は無くなる」と言って導入したのに、10年経っても何ら変わっていないんでは・・・
>>26 「正しい情報が得られない」のは経営陣の責任と書いているはずですが・・。
確かに中間管理職にも「組織のためによかれと嘘をつく」人がまったく存在
しないとは言いませんが・・・。かつての長銀のように「杉浦商店」と言われ
て、反対意見を持つ幹部は本体から出向。まわりにはイエスマンばかり集めた
結果、かつては「都銀上位行よりも長銀を選ぶ」と言われた銀行もあっけなく
倒産してしまいました。これもどう見てもトップの責任でしょ?、
みずほの問題も「現場で何が起こっているのか」を正確に判断できなかった、
もしくは正確に現状を報告する幹部を登用しなかったトップの責任では?、
と私は思います。だから、一義的な責任はトップにあります、支店の金を使い
こんだ、とかいう話とは違うんですから。
公的資金を注入しても収益力は回復してないじゃないか、と言われればその
通りでしょう。でも、収益を回復させなきゃ公的資金だって返済できません。
結果のみいくら批判しても無意味では・・・、公的資金導入というのは本来、
最終整理のために導入されるもので、既存の銀行を生き残らせるために実行
されるものではありません。だから、今の銀行へ公益資金導入はロジックと
しておかしいと個人的には思います。
でも、公的資金導入は必要でしょう。ないところからお金を取ろうとしない
かぎりは・・・。
DQNな行員ども!おまえらが職安で泣く日を見たいよ。(w
>>28 こういう書き込みは実際に職安にいる人に失礼では?
当方、DQN行員でも最低限の礼儀は持っていたいと思います。
たとえ、2ちゃんでも。
>>29 確かに。ホームレスになっても頑張ってください。
31 :
私、職安行ってます:02/04/20 23:17
現実をみよねえ・・・。
「事実上銀行は倒産状態にあるところも多いので、行員は実質自発的失業者
予備軍の可能性が高い」という意味ですか?
まあ、そんなことは他人に言われるようなことでもないと思われ。
自分の銀行は無条件に大丈夫と思っているひとは銀行員としても有能と
はいえません、そういう意味で「現実をみろ」という意味ならわかりますが。
個人的には
>>28見たいな書き込みは無意味と思うんで・・・。
∧_∧
∧_∧ (´∀` )
∧_∧ (´∀` )( )
∧_∧ (´∀` )( )| | |
∧_∧(´∀` )( )| | | .(_(_)
>>32銀行屋さんに質問
みずほ潰れますか?(突然の質問で」すいません。)
>>34 個人的感想ですが・・・、
「1兆9000億円の公的資金なんてどうやって返済するんだろう」
と思います。
これで答えになってますでしょうか?
34
どうもありがとうございます。答えになってます。
物貰い乞食銀行
38 :
前スレ973 :02/04/21 02:43
>>27 >>公的資金導入というのは本来、最終整理のために導入されるもので、
既存の銀行を生き残らせるために実行されるものではありません。
どう考えても、この考えはおかしい。
「本来の銀行の融資」と一緒で、「活用」する為の資金であって、「最終整理」の為というのは
「本来の目的」としておかしい。税金なんだから、「藻クズ」と消えてはいけないのだよ。
長銀の「最終整理」の為に使ったらどうなった?
「禿鷹」であるリップルウッドなんぞに税金もってかれてしかも「瑕疵担保条項」とやらで
泥はかぶらないように、オイシイところだけ持っていって・・・
公的資金は「最終整理目的に」という根拠を述べよ
39 :
前スレ973:02/04/21 02:57
当初の公的資金の導入目的は
不良債権問題が不況から脱出できない大きな要因となっており
同問題を国をあげて解決しなければならない。という政治判断が働き
税金を投入することとなった。
まあ、その目的とは裏腹にさんざんな結果になってしまったが・・・
税金活用に社会的意義を持たせる為、当初は健全な大手銀行だけに投入された。
だから安田信託には投入されなかった。
「長銀」や「日債銀」も当時は「健全な大手行」と見られてたらしい・・・
「最終整理目的に」「不健全な銀行」に投入することに、世論のコンセンサスは
尚更得られない。
また、うまく税金が「活用」され、当初の投入で不良債権問題解決の目途がたっていたら
これほど銀行が叩かれることはなかったのでは?
>>前スレ973さん
私は「社会的意義を持たせる為に健全行にしか公的資金をしない」という
ロジックが当時というか(今もそうですが)の政府の完全な失敗と思います。
だって、本来的に健全行なら資本不足は自助努力で解決すべき問題でしょ?
それが不良債権問題から信用創造機能の「収縮回避」為に公的資金を導入
すべきというのは、銀行に無理やり貸出を強要するようなものでむしろ不良
債権問題の「拡大」につながるのではないでしょうか。
(現状そうなっているが)
長銀の倒産のときに明らかになったことは、いざ銀行が倒産したときは損失が
莫大な額にのぼるということです。自己資本を全額食いつぶしても長銀は負債
(=預金、金融債)を支払いできない状況だったのですから、最終的にはその
損失は預金者がかぶるしかありません。しかし、それは「社会的コンセンサス」
がとれてない、(当時はペイオフをしようという社会的合意も準備もない)
ということで預金カットはされなかったでしょう。その結果、損失は誰か負担
したかというと国民、すなわち公的資金だったわけです。
私は公的資金はこういう場合に投入すべきだと思います。なぜなら、当時の長銀
のように「もう市場から退出するしかないので、銀行解体にに伴う損失を負担
する為に公的資金を導入する」のは不健全行の整理(=不良債権の頑強の解決)に
つながりますが、健全行に導入して不良債権問題の延命につながるだけだからです。
結果、「貸し渋り」が起こってもそれはここの銀行が「健全化」するための
過程に過ぎないと思います。不健全な銀行が金融マーケットに残って過当競争を
繰り広げて既存銀行の収益を圧迫しているようでは不良債権問題など永久に解決
しません。
たしかに、「ハゲタカファンド」に「おいしいところだけ」もっていかれたのは
口惜しいことは否めませんが、
>>41、10行目
>不良債権の頑強の解決 ×
>不良債権の元凶の解決 ○
です。推敲下手で申し訳ない・・・。
43 :
ワタシも銀行屋さんにしつもーんします!:02/04/21 09:35
上(35)のレス見ました。ついでにと言っては失礼かもしれませんが、みずほがそういう事(返せそうもない借金をしてる)になっているのであれば、東京三菱とか三井住友とかUFJなんかはどういう状況なんでしょうか?
当方なりたて公房なので難しくて経済の事よくわかんないんです。銀行屋さんの個人的感想をお聞かせ下さい。
>>43
うんそういうこと知りたいと思ってる人は多いんじゃないかな。マスコミの情報なんかではないプロの目から見た現実というやつ。私も聞きたいな。というわけで「銀行屋さんよろしくお願いします」(私は攻防ではないのですが、
頭は悪いです。)
>44
巷の馬鹿どもと同じ給料水準じゃやってられねえよ!
それこそ「生きていて恥ずかしい」
給与は下げんでいいから頭数を減らせ。
>47
それ正しい!
やっぱ銀行員の給与査定をみなおさなきゃ。お客様を大事にする銀行なんだから。
「店頭アンケートに名指しで苦情言われた行員は給与査定を下げる」とか。
いままでと一変するよ,「ゴミ」客の扱いが。
銀行員の給与(正確にいうと経費)は総経費の銀行の営業経費の4割程度です。
業務粗利益(一般企業でいう売上に相当)比は2、3割でしょう。然るに給与を
半額にしても不良債権問題のカバーにはなりません。勿論、「給与分働いてい
ない人」の給与を減らすことは大賛成ですが。
(こんなことは銀行のディスクロージャー誌書いてあることですが・・・)
>>43、45さん
私は別にプロではありません。単なる一社会人です。
図書館に行って「東○経済」とか「金融○ジ△ス」とかの雑誌を読めばちゃんと
書いてあります。「米国基準なら邦銀の自己資本は明らかに過少じゃないの」と。
私にいえるのはその程度です。
しかし、自分の目でそういう情報は確認されたほうがよろしいでしょう。
2チャンネルで吼えている「銀行屋」の言うことなど信用されてはいけません(笑)。
糞銀行が潰れて糞行員がのたれ死にしますように
53 :
前スレ973:02/04/21 18:50
>>40 当初の公的資金導入時は、「目的」の為の「手段」を間違えたのでしょう。
単に「健全行」の「財務体質改善」目的で導入していればよかったのに
それでは社会的コンセンサスが得られず、「中小企業融資」の数値目標を設定して
社会的に使われる意義のある資金だとアピールしたかったのでしょう。
確かにあなたの指摘とおり「貸出の強要→不良債権拡大」につながってしまったのだと思います。
要するに「目的」は良かったが「手段」がまずかった。
「最終整理」時に「預金者保護」目的で導入すべきとのことですが、
それであれば「ペイオフ解禁」はその意向に反するものですよねえ?
まあ、「長銀」ほどの大きな銀行を破綻させることの影響を最小限に食い止める
必要があったのだろうが・・・
結果的には、外資においしいところを持っていかれるだけ。
今後、破綻銀行の受け皿に外資が名乗りを挙げた時に
外資側にとって「良い手本」となってしまうのでは?
「受け皿」になるから「公的資金」を投入して「瑕疵担保条項」もつけてね
と、交渉時のカードを与えてしまうことになりそう。
>52=目くそ(W
>>40 ペイオフ解禁は実行できる銀行が限られます。仮に資産数兆円以上の金融機関が
倒産した場合、ペイオフ実行して粛々と整理をすすめるというのは不可能と思い
ます。金融システムそのものの危機になる可能性があります。
そのとき、莫大な預金者への損失を「国民が当然のこととして受け入れられる」
時代が来れば公的資金導入は不要になるでしょう。だたし、そうでなければ、
金融システムそのものの崩壊を避けるために「公的資金を使って損失を穴うめ
する」必要が出てくると思います。少なくても当座の資金繰り維持の為に日銀
特融などは必要になるでしょう。(日銀特融が返済されず税金で穴埋めしなくて
はならないかもしれません、旧山一證券向けの日銀特融だって全額返済に至って
いないのですから)
その結果、破綻銀行が外資に買収されてもしょうがないと思います。破綻銀行
なのですから、だた一ついえることは新生銀行などを見てもわかるように、
愚かな経営で腐った不良債権を切り離せば銀行の再生は可能、ということです。
公的資金というのはこういう「破綻銀行再生のために腐った不良債権を切り離す」
為に投入されるべきということです。
「健全行」を言われているところに投入するのは、戦術でいえば貴重な戦力の
確固投入ともいえるわけで、貴重な税金が結局は漫然と費消されて終わるだけ
と思います。
最近、扇情的かつ論理的銀行批判がここに書き込みないな???
やはり、私のマジレスがイカンのかな???
小学6年生です。
大きくなったら、珍行員にないたいですす、
チンチンもおおきくしたいでうs。
ぼくもがんばってべんきゅおうして、
お金をはやくく、かぞえたいのです。
59 :
前スレ973:02/04/21 22:08
>>55 >>ペイオフ解禁は実行できる銀行が限られます。仮に資産数兆円以上の金融機関が
倒産した場合、ペイオフ実行して粛々と整理をすすめるというのは不可能と思い
ます。金融システムそのものの危機になる可能性があります。
だから、全額保護とせず、1000万円限度としたのでは?だから、預金保険の保険料率を引き上げたのでは?
しかも、それでも維持できないというのなら、限度額を下げるべきでは?
>>当座の資金繰り維持の為に日銀特融などは必要になるでしょう。
既にロンバート貸出という制度がある。
更に、融資という形をとるなら、返済の見込みのある先に限定しないとマズイ
あなたも、山一の件をあげて欠点を指摘しているとおりね。
>>不良債権を切り離せば銀行の再生は可能
そのとおり。だから、不良債権を切り離せば再生可能な銀行に「活用」されるべきでしよう。
ただ、簡単に切り離して捨ててしまえば済む問題ではない。
全ての銀行が新生銀行のように、「瑕疵担保・・・」をふりかざし、自分勝手に
振舞っていたら、日本経済はメチャクチャだと思うが・・・
だから、国が主導権をとり、慎重に対応しなければならない問題なのだと思う。
「整理」のためでなく、「活用」する為に税金を使うべき
60 :
前スレ973:02/04/21 22:18
だいたい、「最終整理目的」なとぞに税金を使っていたら
それこそ、税金が「貸倒れ」になる可能性が高く、
国民が公的資金問題で銀行を批判しているのは、税金が「ムダ遣い」されて
「返ってこない」かもしれない不安から来ているのだと思いませんか?
「優先株」や「劣後債」などナマぬるい条件だしね。
本当に「活用」できる先に投入し、「期限」や「分割返済」等「返済条件」を
設定すれば、ここまで批判されることもなかったと思うが・・・
ペイオフ可能か不可能かは上限金額だけの問題じゃないです。事務的に可能か、
他の金融機関に波及しないか、といった点も考慮すべきであってペイオフという
制度が完成したから「何でも実行可能」とは思えません。北拓っだて本気でペイ
オフやっていたらいったいどうなっていたのか想像はつきません。
ロンバート貸出と日銀特融は明らかに目的が違うでしょう。前者は担保前提だけど
後者は「必要に応じて無担保無制限」ですから。ロンバート貸出が借りられるなら
その金融機関はもうちょっと生き残れるでしょう(笑)
はっきり言ってしまえば、私が考える公的資金投入というのは、
「銀行再生の為にあえて税金をどぶに捨てる」というものです。
「税金を活用」といっても返済前提で「生きている」銀行に投入
しても意味がありません、なぜなら彼らは自分で生き残ることが
出来るからですし、生き残れない銀行を公的資金導入で延命させ
るのはもっと無意味です。
「もうどうしようもない状態の銀行」は早めに市場から退出して
頂く。その損失の穴埋めは税金で行い、不良資産を切り離した
銀行は再生可能であれば(スポンサーがつけば)営業を継続する
そうでない場合は、整理しておしまいです。
そういうことが出来る経済主体と資金は「政府と税金」以外には
世に存在しません。「税金を投入するなんておかしい」と言うので
あれば、倒産銀行の損失はすべて預金者に負っていただく、その
規模や金融システムの混乱がどなろうと知ったことじゃないよ、
といっているに等しい気がします。
「税金の無駄遣い」というなら、単に銀行を延命させ、不合理な
内容の企業貸出を強要している現状の「公的資金導入」の方が
よっぽど無駄でしょうよ。
なぜなら、銀行の再生にもつながらないし、単に問題の先送りの
しかならない活用法だからです。
>>61 62
今の、公的資金投入を肯定しているのではない。延命もしくは問題の先送りとなっている
現状がおかしいというのは、あなたと同じ考え。
「活用」という意味での税金投入は、また別の考え。
破綻銀行の預金を今までのように、日銀特融や預金保険で全額保護可能ならば
ペイオフ解禁の必要がない。破綻が立て続けに起きた時、それら全てで対応可能なのか?
保護しきれないから制限を設定したのでしょう?
結局、預金者の自己責任という風潮になってしまってるじゃないですか。
もう、国には金融機関も預金者も全て保護することは不可能になってしまっているんだから
徐々に自己責任という常識を浸透させていくしかない。
それでも銀行に税金を「活用」するなら、あくまで、本来の銀行融資と同じで、その資金が活かされる為に
使われなければならない。そして、返済の見通しがなければならない。そういう先に限定して投入すべき
今のように、大手銀行一律に投入して、今イチ効果があがらないのは問題だが、破綻処理に投入されるのは
もっと効果があがらない。
>>単に銀行を延命させ、不合理な 内容の企業貸出を強要している現状の「公的資金導入」の方が
よっぽど無駄でしょうよ。
そのとおり、私も以前にそう言及したはずだが・・・
ロンバートの件は、日銀特融と混同して述べたのではない。
破綻した先に「融資」をするほど「無意味なこと」はない。という意味で日銀特融を否定し
その前にロンバートで何とかならないかということ。
ただ、「延命」になっては意味ないが・・・
56 :銀行屋 :02/04/21 21:35
最近、扇情的かつ論理的銀行批判がここに書き込みないな???
やはり、私のマジレスがイカンのかな???
笑えました。
きっとアンチ銀行派の成りすましなんでしょうね。
金利減免等の補助を受けている企業が現在の銀行のように給与水準を下げないとしたら
銀行は融資を続けるでしょうか?
自行の融資基準をもとに自行の給与水準を考えたときに容認できる行為でしょうか?
さらにそのような姿勢の銀行の経営指導を優良企業が受け入れるでしょうか?
小学生に大学受験指導を受けるようなものではないでしょうか?
完全に「銀行屋」は金融村の常識に侵されています
まるで幕末の幕臣のようです
>小学生に大学受験指導を受けるようなものではないでしょうか?
(邦銀に優良企業が経営指導を受けることは)
”できの悪い”小学生に”優秀な進学校の高校生が”大学受験の進学指導を
うけるようなのではないでしょうか?
67 :
前スレ973 :02/04/22 00:29
64は私です
68 :
前スレ973:02/04/22 00:31
結局、金融システム維持の為、どうしても税金を投入するなら
ムダにしてはいけないということ。
69 :
前スレ973 :02/04/22 00:33
今の、投入の形も結果からしてムダになっているし
「破綻処理」に使うのもムダになる可能性が高いということ。
>>65、66
批判が定型的過ぎるのでは?
いつも思うんだけど何で銀行批判はすぐに給与批判になるのかわからない。
給与水準を上げようが下げようが今の邦銀の問題は解決しません。むしろ、
給与をどういう方式で払うのか(=人事の問題)の方が重大です。
業況芳しくない融資先が、給与水準を切り下げることはコスト削減の一手段
に過ぎないのであって、それだけが強調されることはないでしょうよ。
それよりも「将来どうやって儲けるつもり(=返済するつもり)」の方が
重要でしょう。
「金融村の常識」というけど、あなたの方が「マスコミ報道の常識」に
踊らされている気がするけど。
>>64 ペイオフの精神が完全に履行されるなら、確かにあなたのおっしゃるとおりに
「意義ある」公的資金導入も可能でしょう。でも、ペイオフ実行をあらゆる局面
で実施することは不可能と思います。それよりも「つぶれるべき銀行を早期に
つぶしてしまう為」に公的資金を導入した方が、粛々とペイオフ実施を行うより
も将来の展望が描きやすいとおもいません?
返済の見通しがつく銀行への公的資金導入は、無駄な貸出の強要にしかならない
と思います。子供の結婚式に金だして文句言う親と同じように・・・・。
それなら子供も可能な限り自分で費用負担したほうがいいと思いません?
どうにもならなくなったら結婚式は中止、キャンセル費用はしょうがないので
穴埋めすると・・・。
それを最初からお金を出していたら子供が甘えるだけ・・・。
72 :
前スレ973:02/04/22 00:58
>>71 返済の見通しがつく銀行への公的資金導入は、無駄な貸出の強要にしかならない
必要ないと言っているのは子供である銀行であって、実際に、不良債権問題で
健全行の財務内容がキズを負っており、それが資金還流に影響を与えている、
要するに不良債権解決が社会的に不可欠だから、資金を投入し、資金還流を円滑にさせる
必要がある。ただ、そのキズが致命的で、治る見こみがないなら、
あなたの言うとおり、さっさと破綻させるしかないと思う。(その為に税金を投入すべきかどうか
は別問題)
甘やかすためでなく、その「結婚式」を成功させないと一家の一大事になってしまうから・・・
ちょっとムリがある例えかな?
73 :
前スレ973:02/04/22 01:00
「>>」返済の見通しがつく銀行への公的資金導入は、無駄な貸出の強要にしかならない
↑ をつけ忘れた
74 :
前スレ973:02/04/22 01:01
実際のところ「たら」「れば」の話ばかりで
いつまで経っても平行線の議論が続くだけな気がする。
今日田原の番組で新生八城がいってたけど
経営者が大蔵護送船団方式で鍛えられてない
のがいけないだと。
メーカーと違って国際競争力ZERO!
>>70 銀行屋ってまともに答えて無いじゃん。
聞かれてる内容は邦銀のように利益さえあげられない企業に
邦銀の融資基準で融資を続けるか?
それも収益あげる頭がないならせめても人件費を削減する程度の
企業としての最低限の努力もできないではないか?
と問われているのに、この馬鹿銀行屋はろくな答えもせずに
まともそうな口ぶりだけ
マスコミの常識も何も無かろう
ただ今の給与が欲しいだけで経営や資本主義の根本すら理解できてないのが
「銀行屋」=本当にできの悪い小学生レベル
「素人」=案外常識のある優秀な高校生?
書いてておかしくて仕方ないよ
↑釣られちゃだめだよ‥‥
って君、銀行屋でしょw
銀行員は恥ずかしいです。
ほんとは私たちは守銭奴の集団です。
内部は前近代的な仕組みです。
議論できる雰囲気はありません。
ここを変えなければいつまでたっても発展しません。
もう、お陀仏さんです。
俺は銀行員だ。
包茎だ。
今夜は徹夜で今期の計画と行動指針を作ってた。
今から出勤だ。
背広とネクタイで2ちゃんに書き込みをする俺は、
恥かしい。
ついでに俺は素人童貞だ。
この間、カラオケで女子の新入行員にずっと避けられてた。
ちょっとケツを触りすぎた。
いまから出勤だ!!!
文句あるか。
でも恥かしい。
96年に見限って辞めました。(住専問題の頃)
現在、あの時点で辞めて正解だったとしみじみ思ってます。
>>全スレ973さん
あなたご意見との最大の違いは「どういう局面で公的資金を投入すべきか」と
いう点ですね。まあ「たら」「れば」の話だらけというのはしょうがないで
しょう。我々に経済政策を決定する権限があるわけじゃありませんから。
「税金は健全行の信用創造能力を補完するという最大限の効果を発揮すべき
ときに投入すべき」というご意見はもっとも政策の理想像に近いと思います。
しかし、現実はどの段階をもう超えていると思います。過激な物言いですが、
「自力で回復できる患者を助けるより、直る見込みのない患者を安楽死させる
方が、患者だらけの今は重要だ」ということでしょうか。
どうでも良いけど「銀行員が守銭奴」というのは当たってるな。というか、
金融業というのは「守銭奴が守銭奴に奉仕する」職業ですね、本質的に。
あと
>>76さんの意見は意見と言えるレベルではないよ。あなたの言う資本
主義というのはなんか、19世紀古典派経済学の議論を聞いている気がする。
確かに生きていて恥ずかしいが、
その銀行に預金してる奴はもっと恥ずかしいだろ。
>>81 あ、この書き込みは銀行屋です。名前入れ忘れごめんなさい。
84 :
前スレ973:02/04/24 00:30
>>81 了解
今という現実を見た場合、あなたの意見の方が的を得ていると思う。
私の意見は、公的資金投入の失敗及び非難の要因分析にすぎない。
前向きな資金投入など、今の段階では理想論にすぎないのかもしれない。
85 :
前スレ973:02/04/24 00:31
何気に楽しかったよ
またね
>>前スレ973さん
いえいえ、当方こそ拙い文章で申し訳なかったです。こちらも面白かったです。
また、どこかのスレでお会いしましょう(笑)
何で銀行屋は聞かれたことに素直に答えられないのかな?
質問を理解できないのかな?
質問に対する答え方を知らないのかな?
81 :名無しさん :02/04/22 23:09
(中略)
あと
>>76さんの意見は意見と言えるレベルではないよ。あなたの言う資本
主義というのはなんか、19世紀古典派経済学の議論を聞いている気がする。
83 :銀行屋 :02/04/22 23:15
>>81 あ、この書き込みは銀行屋です。名前入れ忘れごめんなさい。
76 :名無しさん :02/04/22 01:58
>>70 (中略)
聞かれてる内容は邦銀のように利益さえあげられない企業に
邦銀の融資基準で融資を続けるか?
それも収益あげる頭がないならせめても人件費を削減する程度の
企業としての最低限の努力もできないではないか?
(後略)
恥じる気持ちがあればとうに退職してるさ!
今はしがみついても残らねば、次がないんだ。
>>87 「赤字なのになんで銀行は給料削減などの経費削減策をとらないのか?」
という質問に対するレスがないという意味ですか?
各銀行は人件費削減とか経費削減はしてるじゃない。勿論、給与半減とか
じゃないけど。何度も書いているのだけど、邦銀の赤字の問題は経費節減
ごときの「経営施策」では解決不能なのだよ。勿論、経費節減は必須だが。
ていうか。私のレスをちゃんと読んで質問してきてるとは思えない。
「書き方がへたくそだから理解できないのだ」といわれれば納得するもの
があるけど(笑)
どういう風に私のレスを解釈したのか迂遠ながら拝聴したいものです。
窓口とか、集金とかわ時給¥1500で優秀なパートに総入れ替えが必要。
特に支店長代理の集金人は、即刻解雇すべきだ。
>>91 そうそう、使わなくていい人件費は削るけど、サービスが減ってはいけないので
がんがんパートを利用すべきだよね。
ただ・・・レベルの高いパートがいないんだよね・・・。
>>92 そうですよねえ。
パートの活用も店頭レベルでは難しい部分もあります。経験者ならまだ
しも未経験だと店頭テラーとはきついと思料。後方記帳方なら、センター、
本部中心に結構パート化・派遣社員化は進んでいるんだけど。
将来は、米銀のウエル・ファーゴみたいに「店頭テラーはマックの
バイトお姉さんと同じ」という時代が来るんでしょうが、ちょっとまだ
事務・システムが追いついていない感じですね。
お客さんにも「パートさんは手際がちょっと悪いよ」と言われることも
あるし、人件費をただ削るというもの難しいところです。
しかし。支店長代理の集金人とは贅沢。
>>94 いいえ、生きていて恥ずかしくはありません。
元々のスレの題名がそうだったからねえ。守銭奴の金融業者が
「恥ずかしい」なんて言ってたら生きていけないかも。
今日もおてんと様の下で堂々と歩いてますが。
銀行窓口業務の女子行員は、不特定多数の人間の「手垢」や「細菌」の着いた
「紙幣」や「硬貨」を、毎日「手掴み」で扱っている。
この世で一番「汚く危険な仕事」ではないか?
もしかして、「面の皮」同様「手の皮」も厚く、「細菌」に対しても
「免疫」があるのかも知れない。
契約書とか委任状に捨印押せや゚Д゚)ゴルァ!!
ガタガタ言う前に借金かえせ!
ろくに法律実務も知らんで書類作成を依頼して
外注時に捨印を押さないのは妙なプライドか
いい迷惑だ
>>96 だから???何が言いたいのか意味不明。お金を取り扱った後はきちんと
手を洗えば良いだけの話じゃないの?
「汚れ仕事は嫌」なんてまるで「エリートぶる馬鹿銀行員」みたいじゃない
ですか(笑)
まあ、まともな批判が来ないのは残念だけどねえ。まともな思考をする人は
2ちゃんえるなんかは閲覧しないのかも知れませんが。
101 :
名無しさん:02/04/27 00:02
なんとなく言いたくなったんだが
男子便所に入ったオヤジは
99%手を洗わずに出て行くよ
オヤジの手を触るということは
オヤジのティムポを触ると同じことだよ(´Д`)
>>101 まあ、そうかもしれませんね。99%かどうかは知りませんが、駅のトイレとかでは
手を洗わない人も多いかも。
でも、「スーツ売り場の販売員」「コンビニのバイト」だって条件は同じのような
まあ、そういう「汚れ部分」にも毅然として対応するのがプロなんでしょう。
103 :
儲かりますか?:02/04/27 16:41
>>100
「汚い仕事は儲かる。」と「ゴミ収集業者」、「糞尿汲み取り業者」が
ほざいておりましたが、銀行も汚い仕事ですか?
104 :
名無しさん:02/04/27 16:47
SMBCに勤めてないかぎり恥ずかしくはないです。
しかも本人よりも嫁のほうが恥ずかしいです。
>>103 例示されているような物理的に汚い仕事はあんまりない気がしますが、
モラル的には汚い仕事もありうるとは思います。「ごみ収集業者」は
他人の人生を破滅させることはあまり考えにくいですが、低モラルの
銀行員ならそういうことも可能だからです。
金貸しの陰謀で破滅する人生は、古来から人生劇の一大テーマでしょう。
文学にまで昇華できる「汚い仕事」を今の銀行がやっているかどうかは
寡聞にしてしりませんが。
106 :
名無しさん:02/04/27 16:56
汚いうす汚れたような男がおおいのは事実だな。
若くても若くはみえないんだよな、銀行員。ださっ!
>>106 「若いから若く見える」のがそんなにえらいことなの???
ダサい銀行員もダサくない銀行員も銀行にはいます。汚れ仕事だって時には
必要でしょう。なんせ、「金融業」ですから。
最近の「反銀行派」の書き込みは低レベルの話が多いですねえ。もっと
まともな意見はないのかしら???
前スレ973さんのように真正面から堂々と批判してくる方はいないのでしょうか。
108 :
名無しさん:02/04/28 12:10
age
109 :
名無しさん:02/04/28 12:23
銀行の問題、といえばやはり前例主義的な感じのする仕事の進め方も上げられる
と思います。基本的に業務知識がなくても「前からこーやってるから」で済むと
いう部分があって、意外とその業務の意味とか理解してなかったりするんです。
結構そういう問題って昔の大蔵検査の時とかに露呈しちゃったりで、大蔵で普段
うだつの上がらないようなアフォ検査官とかにツッこまれてオタオタしている支
店長とかいましたよね。挙句の果てに平社員だったボクに「オマエこれはどーな
っているのか説明しろ!」とか言って説明させて検査官にあきれられてたり。
銀行の上司達って意外と自分の銀行の仕事がわかってなかったりするのが、
とてもイヤで銀行は辞めちゃいました。
むかしの士農工商○○と同じで庶民からみれば銀行員は糞以外のなにものでもないが
やつらの中ではサラ金よりはましとおもてる。それで精神を安定させている。まじで。
社会の底辺ごきぶりはやつらでもれらは日本経済を牛耳ってるってね。
最近の合併や連合も大きくなればつぶされまいとおもてのこと。
あれだけエゴ丸出しの銀行同士がなぜ合併するかを考えれば明らか。
111 :
名無しさん:02/04/29 14:05
名スレage
>>109 仕事が分かってない上司ね・・・。いるねえそういう人。銀行人事も結構全然
畑違いの人を管理職として持ってくる場合もあるからそう言うこともあるかも。
そこで「ちゃんと勉強しようとする人」と「よきにはからえ」になる人で部下の
地獄度は全然違ってくるんだよねえ。どうせ苦労するなら、良く仕事が分かって
いる上司にこきつかわれたいものです。
幸いにしてそういう上司に長く仕えることなく私はリーマン生活を送ってくる事
が出来たけど・・・。
113 :
名無しさん:02/04/29 18:37
114 :
名無しさん:02/04/29 22:09
>>109 前例主義は銀行だけの話ではないだろう?
どこの会社だって「マニュアル」があって、前例主義をとっているだろう。
法曹の社会でも「判例」という判断基準を用いていて前例主義そのものではないか
前例主義の善し悪しはともかく
オマエがアホだということは決定した
115 :
名無しさん:02/04/30 02:08
116 :
名無しさん:02/05/01 00:53
>>87 横レスで、しかも亀レスだが・・・
全銀行を一つの偏見で見ないで、「どこの銀行がどのような問題を抱え、しかも、何の
経営努力もしていない」というように、具体例を挙げて批判してくれ
そうでないと、本当に「偏見」か、もしくはマスコミに煽られているだけとしか思えない。
。
ちなみに、各銀行のディスクロージャー誌等の決算資料見たことある?
収益状況が改善している銀行はいくらでもあるから、今度読んでみてください。
117 :
名無しさん:02/05/01 01:21
118 :
名無しさん:02/05/01 01:24
>114
前例主義っていってもいろいろじゃないでしょうか?
事なかれ主義的な或いは無責任な前例主義っていうのが一番良くないですよね。
マニュアルというのがあればまだしもそれすらなく何となく前からのやり方を
踏襲してしまって何の違和感も感じてない人が一番困りますよね。
あ、盛り上がってきましたね。
120 :
名無しさん:02/05/01 02:41
>>110 私は子供のころから勉強がよくできあまり苦労せずに名のある大学を出て銀行に入りました。
銀行は国から税金をお貸しいただき何とか業務をさせていただいておりますが。最近の非難の多さ
には閉口しております。
多分我々の報酬に対するひがみが大きな理由と感じますが、当行はどこの部署も優秀な人材
が足らず大変苦労しております。そこで提案なのですが皆様のような優秀な方はいつでも
歓迎なのでぜひ銀行の人事部にお申しでください。ドアはいつでも開いております。
121 :
名無しさん:02/05/02 01:28
>>118 それは銀行に限った話ではない。
個々人のセンスの問題だね。
「銀行は○○」という、全ての銀行全ての銀行員を一つの固定観念で縛ろうとするのは
やめよう
122 :
雨降れど傘貸さず:02/05/02 07:14
[銀行員]が預金者の方を向いているのは預金を窓口に置いた時のみである。
123 :
名無しさん:02/05/02 22:25
>>122 そんなことないよ。
預金されても、いまどき儲からないから迷惑。
むしろ、個人なら投信やったり住宅ローンまともに借りて返してくれるお客がいいな。
124 :
名無しさん:02/05/03 01:29
>>120 >多分我々の報酬に対するひがみが大きな理由と感じますが
銀行員の分析能力欠如の典型例
これではまともな融資はできまい
腹を抱えて笑ったよ
125 :
名無しさん:02/05/03 01:30
>124
120はネタだろ?
126 :
名無しさん:02/05/03 15:56
>>122 言えてる!ていうか「あたらずともとうからず」だよね!!
129 :
トースター行員:02/05/05 10:07
銀行員じゃないので「銀行員って・・・」には答えられないけど、「トースター社員
って・・・」と言われれば恥ずかしい限りです。次の退職者募集には真っ先に応募して
一日も早くこんなところを辞めようと思ってます。だって、国の税金を騙し取ってるん
だもん。
131 :
名無しさん:02/05/06 11:48
>>130 焦げ付きを起こさせる行員
じゃなくて東京スター銀行員
132 :
名無しさん:02/05/06 11:49
田舎の行員ですが、毎日貸し剥がしに行かされます
お気の毒でやっとれません。辞めます銀行を
次は鮪漁船にでも乗ります
133 :
名無しさん:02/05/06 11:50
134 :
名無しさん:02/05/06 11:51
銀行屋さん、トースター行員です。
トースターとはハイエナファンドに牛耳られている恥ずかしい組織です。
もともとは東京相和銀行という「あやしい金融機関」でもあったのですが、
現在の組織では「銀行」を名乗るのも恥ずかしい会社です。
銀行屋さんは、どこの金融機関にお勤めなのか存じませんが、旧東相出身者で他へも
行けずやむなく食う為に東京スター銀行に席を置いております。
次回の退職者募集には必ず応募して新天地での再起を図りたいと思ってます。
>>134 なるほど、東京スター銀行のことですが。ちょっと2,3日前の日経に「旧東京
相和のときは、支店計数理解のための会議があったが、今はシステムが整って、
計数把握が楽になった」書いてあったので「ふーん、少なくとも当行よりはまし
だな」と思った気があります。
以前の「長田商店」と言われた時代に比べれば、今のほうが「合理性を追求する
だけマシ」とも思えるのですが、そうでもないようですね。
ともかく、無事、新天地を見つけられる事をお祈りしております。
136 :
名無しさん:02/05/06 23:50
銀行屋さん、トースター行員です。
「支店計数把握が楽になった」との報道は『大ウソ!!』です。
あれが旧東相同様に人的作業による人的報告を会議をしないで行なっているだけです。
決して「長田商店」時代より良くなったなどと思わないで下さい。
システムが整ってというのも虚偽報道です。
会議による支店計数報告は、ある意味において幕府時代の参勤交代のようなもので。
今の支店計数の報告はそれをFAXと電話にしただけのレベルです。それをシステム
が整ったと言ってのけるウソツキ経営陣の話は決して信じないで下さい。
アソコの銀行から外部に発表する話の90%は「ウソ」です。
137 :
お札マニア:02/05/07 00:36
138 :
名無しさん:02/05/07 11:40
age
139 :
名無しさん:02/05/07 12:57
140 :
名無しさん:02/05/07 13:00
お前等、銀行員は、いつ切れるかわからない、金魚の糞じゃ
>>136 そうなんですか。まあ、「参勤交代」が「電話、FAXによる計数把握報告」に
変わったぶんだけマシのような気もしますが。
ともかく、今は耐え忍ぶ時期なのですね・・・。新天地に旅立つまで元気で
おられることを同業者として祈っております(明日はわが身・・・)。
>>140 ご心配なく、サラリーマン全員がそうです。
142 :
名無しさん:02/05/08 23:56
age age
最近、銀行叩きのスレは全体的に下がってきたね。これも流行のおわりかな。
144 :
名無しさん:02/05/11 03:34
本当に馬鹿は自分が馬鹿だとさえわからない@銀行屋
145 :
名無しさん:02/05/11 09:07
銀行屋さんへ、トースター行員です。
確かに旧式の「参勤交代」は少なくなりましたが、別の「弊害」も出てきているの
です。旧相和もそうでしたが、トースターの経営方針というものが、内部にいても
ほとんど理解できないということです。それでも旧相和は絶大な権力を握っていた
某O会長の意向だということが判ったのですが、(善し悪しは別としても)今のト
ースターは本部にあるそれぞれの部署が内部での勢力争い(手柄争い)の為にあら
ゆる「企画」と称するものが雨後の筍のごとく発生してきます。そのそれぞれが全
て「優先順位一番」というメチャクチャな状況です。溜池のたった一つの建物の中
に居る人達の間でさえ意見集約もできないまま、全ての命令がバラバラに現場に通
達されている状況です。現場では右往左往するばかり、何の成果も無い仕事(銀行
全体の収益とかイメージアップとかという意味で)をこの約1年間繰り返していま
した。こうした実質的な経営者のいない金融機関の存続がいつまで許されるのやら、
内部行員ですら「こんな銀行は破綻してしまえ!」と言い出す始末です。
国民の多くの人に理解してほしいですね、こうした銀行に私達の税金が使われてし
まっていることを、そして今度引受を表明している破綻信組についても同様です。
トースターが望んでいるのは「破綻金融機関の持つ地域地盤」でもなければ「優良
取引先」でもなく、「従業員」に至っては本来一切不要だとの意識がトースターに
はあります。彼らの望んでいるのは「資金援助」そのものです。実際、本業での利
益はほとんどなく、現時点までの利益の大半は旧相和から引き継いだ貸付金資産に
引き当てられている公的資金の償却益だけという状況です。一度この旨味に目覚め
たトースターは柳の下の何とやらではないのでしょうが、このたび一度に3つの信
組の引受を表明しております。これなども実際に事業譲渡を行なう為の実務の一切
は旧東相とシステム部門のベンダーが行なっているのみで、「企画立案」している
と称するもの達は「金融機関引受」の本質的な意義すら理解できていません。
彼らの注目しているのはあくまでも「税金による引当金」です。そしてそれを転売
(ロースターの関与しているサービサーへ)したらどれだけ儲かるかということに
しか意識がありません。その貸付金を自行に取り入れることが可能かすら判断でき
ないのです。まともな金融機関譲渡であれば資産査定の際に自行の規程との比較や
その相違点を克服するための作業にどの程度の時間がかかるかを測ることを行なう
のでしょうが、彼らにはそうした観点での分析はできません。これで、事業譲渡の
予定日を彼らだけの思い込みで発表してしまっています。おそらく、事業譲渡は多
くのトラブルが今後発生してくると思います。MIZUHOのような大規模システ
ムトラブルすら予想されます。今年の七月〜九月にかけてトースターシステムのト
ラブルが原因で全国の金融機関の皆様にもご迷惑がかかると思いますが、それも全
て甘い認識で運営されているトースターの経営陣の責任です。
>>145 うーん、気合の入った書き込みですね。
まともに収益を稼ごうとせず、いわゆる「破たん金融機関の資産譲渡→公的資金
導入」による資産転売によって収益を得ていると。本来であれば、譲渡を受ける
貸出資産の査定をきっちり行って「利益が出るくらい買い叩く」ことをするべき
なのに、それをする能力がないのに、破たん金融機関の資産譲渡(+公的資金に
よる穴埋め)で利益をえていると。
確かに、それじゃ現場の士気は上がらんですね。公的資金は本来は破綻金融機関の
預金者に破綻による預金カットをさせない、という理由でのみ導入すべきだと個人
的には考えておりますが・・・。東京スター銀行や新生・あおぞら銀行のように、
破綻後の営業を認めるというのは筋が通ってない話だと思います。
まあ、これもFSAの謎の政策方針のためか・・・。
147 :
名無しさん:02/05/13 00:36
age
148 :
名無しさん:02/05/15 00:43
さらにあげ
149 :
145 トースター行員:02/05/15 22:44
銀行屋さん、こんばんは。
昨日の「財界」は御覧になりましたか?
メディアに大金を支払ってあぁした記事を書かせるという姑息な手立てで少しでも
銀行の名を売ろうとしている姿。
まるで旧東京相和破綻直前の数年間とオーバーラップしている元東相行員は多いは
ずです。虚しい限りです。実質的な力の伴わない虚名のみの広告が全く顧客から評
価されない、ということをこの金融機関は学習しなかったのでしょうか?
145でも書き込みました通り、トースターは自らの力では全く利益を上げること
ができない体質です。更に、昨年6月の営業開始以来、内部ではそれぞれの金融機
関出身者による派閥争いにあけくれている状態です。
もう少し具体的に言えば、「CIT○」出身者の派閥と「あ○ひ」出身者の派閥に
よる多数派工作と手柄争いです。
多数派工作の方は自分と同じ金融機関出身者をトースターに入行させ派閥構成員を
拡充し、かつその埋め合わせとして「旧東相」職員をリストラするというやり方で
す。
もう一つの深刻な問題である「手柄争い」の方はというと、自分達が「やった」よ
うに見える企画を真夏の打ち上げ花火のように立ち上げ実際の銀行での実務は全て
私たち旧東相職員が担うというやり方です。
実際に仕事をする我々には、成功(ほとんど例が無いのですが)によって得られる
モノが無く、失敗(99%の企画があたりますが)の責任のみは問われるという状
況です。トースター行員でいることの虚しさを感じたのか先日も一人の友人が退職
勧告も無いうちに退職していきました。
何故、この銀行の営業を許してしまったのでしょうかね。
150 :
名無しさん:02/05/29 22:21
重要あげ
151 :
名無しさん:02/06/16 20:04
000000000
152 :
ココだけは恥ずかしい:02/06/22 12:22
★★★東京スター銀行★★★Part3★★★
東京スター銀行甲府支店
東京スター銀行の住宅ローン、融資金額はなんと無制限!
東 京 ★ 必 死 だ な (藁
夏のボーナスは【東京スター銀行】へ。
★★★東京スター銀行新宿支店★★★
いったい、東京★銀行って
☆東京スター銀☆絶対応援スレッド☆
★★新生+東京スター+あおぞら★★
給与振込と年金受取は《東京スター銀行》へ。
当行スター銀行の通帳とカードが欲しい
トースタークビ対象者の方、集いましょう。
こんなにスレ立てるのもおかしいんじゃない?
153 :
名無しさん:02/06/28 10:53
こんな事した住友銀行(現三井住友銀行)の谷口佳紀夫副支店長、恥ずかしくないの、
5300万円も脱税して、よく人間をやっていられるわね。西川頭取もだわ、
事実なのに隠蔽しょうと各司法機関やマスコミに圧力を掛けて、それで済むと
思っているの、日本国民を馬鹿にしないでよ。脱税なんて国賊のする事ですかね。
皆さんこの スレ板 見て、凄い住友の悪事がカキコしてあります。
http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
住友銀行と野村證券の信頼とは
自分達の金を守るって言う
信頼だよ
155 :
名無しさん:02/07/01 18:10
kusosure
156 :
名無しさん:02/07/01 19:51
ハゲタカは黒足 機得露
157 :
名無しさん:02/07/04 15:41
常時あげ
158 :
名無しさん:02/07/07 19:26
税金返せage
159 :
名無しさん:02/07/07 20:11
拘束預金は内規違反です
160 :
名無しさん:02/07/07 20:51
日本の癌 銀行員
161 :
名無しさん:02/07/07 21:32
であるか?
162 :
名無しさん:02/07/08 00:47
税金返せage
163 :
名無しさん:02/07/08 01:14
銀行屋さん来て〜!
164 :
名無しさん:02/07/08 01:19
辞める人多いってきくけど
実際、離職率ってどのくらいよ?
辞めたい奴はやめろ
166 :
名無しさん:02/07/08 15:55
銀行の離職率、自殺率は高水準であります。
167 :
名無しさん:02/07/08 20:52
>164
「離職率」を問わずに「定着率」を問いただしてみては?
離職率・・・。まあ、3年で3割ぐらいじゃないでしょうか?
いまどきだから、別に高くはない数字。入行年次にもよるでしょうが。
ただ、世の中銀行よりひどい職場はある・・・。
169 :
名無しさん:02/07/08 23:51
銀行員って、ぶっちゃけ何やるの?
専門性高い?それとも、誰にでも(努力すれば)できるような仕事なの?
170 :
名無しさん:02/07/09 13:28
>>営業は誰でもできます。仕事はぶっちゃけ何でもやります。
ゼネラリストですから専門性はさほど要求されません。
頭悪くても大丈夫です。表面的なことだけ理解しておけば営業する分には十分です。
人付き合いが上手であることのほうが大切です。
171 :
名無しさん:02/07/09 13:30
170は兵隊
今日は自主的早帰りです。
>>169 専門性が高いかは補職(どういうルートをたどるか)によりけりですね。
マーケット部門なんかは若いうちに配属されて適性のあるやつが生き残る
でしょう。(適性がないと判断されれば放りだされる・・・)
システム・オペレーション関係もその道10年とかの専門屋が多いです。
それ以外の大多数の銀行員もある程度の「畑」があるような気もします。
法人営業(既存、新規)・リテール営業・融資・証券・海外など・・・。
銀行にもさまざまな職務があるのです。
そこで、「余人をもって変え難い」専門性が身につくかどうかは「偶然の
人事」と本人のやる気だと私は思います。
どんなことでも表面的なことしか見ない人だったら、いくら同じ仕事を継続
しても「専門性」なんて一生見につかないでしょうし。
勿論、一握りの出世頭の人はいわゆるライン職を駆け上っていくわけですが、
同期の1%もいないし、そういうゼネラリストは「マネジメントのプロ」たる
ことを将来は求められているのでしょう。(理想論としては・・・)
銀行員も他の職業と同じく「誰でもできる仕事」ではない気もします。
お金を商品として扱う以上、他人様の人生を左右することだって十分ありうる
職務ですから。
「明るくて元気」「人付き合いが上手」というのはこの職業確かに重要ですね。
ちなみに私はどちらかと言えば「専門職」系です。希望したわけじゃないけど。(w
173 :
名無しさん:02/07/10 21:56
ふーん
174 :
名無しさん:02/07/10 21:58
3年前の話。
当時、金融屋をやっていたんだけど< サラ金>その年の夏。
いつものように追い込みかけに行ったら、親はとっくに消えていたんだけど
子供が2人置いてかれてた。
5歳と3歳。<上は男の子、下は女の子
俺はまだペーペーで、周りの兄さんらと違って顔も怖くなかったらしく
家に行ったときすぐに下の子になつかれた。
ボロボロの服で風呂にも入ってなくて、「いつから親はいないんだ?」って
聞いても答えない。
「何食ってたんだ?」って聞いたら、上の子は下をむいて泣いた。
下の子が「こっち」って手を引いて裏庭に俺をつれていった。
破れた金網を通ってでたところは、小学校の裏庭だった。
「あのね、みーちゃんこれ食べたの」って池を指す。
嫌な予感がした。
だってさ、その池って金魚がウヨウヨ泳いでるんだよ・・・。
2人を抱きかかえて家に戻ると、テーブルに小さいボウルと茶碗。
「お前ら・・・金魚食ってたのか・・・」って聞いたら「・・・うん」
すっげーやるせなくて涙がでて、俺もその場にいた兄さんらも泣いた。
すぐに兄さんがたくさん食べ物と洋服を買ってきた。
近くの銭湯で体を洗ってやった。
その後、俺らじゃどうしようもないから施設に連絡をいれた。
連れていかれる時に「お兄ちゃんありがとう」っていってた。
・・・全然ありがとうじゃねーよ・・・俺たちがお前らの親を追いつめたのに。
俺を含めて何人かは、この後仕事を抜けた。
ただ、救われたのは、こいつらの親がきちんと出てきた事だった。
>>174 現場銀行員は債権者ですが「基本的人権」を侵害するほど「追い込み」は
しません。(むしろ出来ないだろう、憲法違反?)
なんか、ある意味不快だな。このお涙頂戴の話。だって、債権者の分を超えて
資金回収をしてるのに、子供の不幸をネタにしてるだもん。
176 :
名無しさん:02/07/11 01:49
親が悪いんだろ。金借りて返せなくなったヤシが責任取れ。
当方理系学生、4年です。
>>170、
>>172(銀行屋)さん他レスありがとうございます。
院に進む予定で今までは技術職しか考えてこなかったのですが、ここ数ヶ月で
金融、証券、その他いろいろ調べ始めまして、今考えていろところです。
また何かあったら質問するのでよろしくお願いします。
あと、アドバイスか何かあれば頂きたいと思います。
178 :
名無しさん:02/07/11 16:06
住友銀行は脱税した税金を払ったのか、此の侭猫糞する積りか、
国民が許さないぞ・谷口佳紀男もと副支店長は万死に値するぞ
西川頭取よ、よお生き取るのを
180 :
名無しさん:02/07/11 22:12
あげ〜
>>169(177)さん
金融業も将来の希望としてお考えですか。まあ、「産業として」金融業は
成長セクターであることは間違いないのですが、現実の本邦金融機関は
難しい局面です。
金融業の基本は「人を良く知れ」だと思います。世間の偏見を無視すれば
これほど面白い職業もないと個人的には思います。
人間に興味があるならぜひ金融業に。マーケット部門でも最後は人間です。
182 :
名無しさん:02/07/12 01:13
>>175 でも、債権譲渡はやるよね。
このまえ登記簿調べてたらそういうのあったよ
183 :
名無しさん:02/07/12 01:50
税金返せ
>>182 債権譲渡は一般的手段と思うんですが・・・。逆方向で言えば一般債権に対する
譲渡担保の設定なんていう泣きそうな話だってありですからね。
でも、法律ゴリ押しの回収が結果として良い方向(=回収がうまくいく)か
どうかは別なんですね・・・。
185 :
名無しさん:02/07/21 23:44
あげ
186 :
名無しさん:02/07/23 21:04
このスレの題なんとかならん?
187 :
名無しさん:02/07/24 01:35
>>186 預金通帳の記帳をして利子の金額をみたとき、このスレの題と同じ言葉が
頭の中をよぎったよ
時代が違うってのは分かるんだけどね
保全カキコ。
今日はちょっと仕事が嫌になったねえ・・・。
保全カキコ。2回目。そろそろ寿命という事でDAT落ちさせたほうが良いのかな?
age
191 :
sarashi:02/09/07 04:14
age
192 :
名無しさん:02/09/07 17:47
今週も休日に出勤(させられ、結局付き合い)。
仕事らしい仕事も無い銀行なのに「たった一人」の上司の都合だけで全員集合。
よっぽど家に居場所が無いのか、隔週で休日出勤を命令する。
出てきている上司も仕事は無い。俺たちにも格別やることは無い。
だが、休日が奪われていく。
★
193 :
名無しさん:02/09/08 00:10
労働基準局にちくっちゃえ!!!!!!
194 :
名無しさん:02/09/23 22:32
faifjuiaodjfda
gf
手島直樹
他スレに荒らしを呼びよせてしまった。反省。
あぼーん
199 :
名無しさん:02/10/08 05:21
銀行員が最低の人種と言うことはよーーくわかります。
早く潰れればいいのにねW
200 :
名無しさん:02/10/08 09:47
200万円ゲットー!!
201 :
名無しさん:02/10/08 10:06
えーいっ!恥ずかしい、死んでやるっ
202 :
名無しさん:
私は天下の東京三菱ですが少し恥ずかしいですね。