そろそろ日本版401K=確定拠出型年金がスタートします。
ここは、リスクを全て投げられた哀れなる子羊である我々の
取るべき手段を模索するスレッドです。
1500万円手元にあるんだけど、元本割れしないで一番良い運用方法って教えて!
1500万円
↓
赤い羽根を買う
↓
募金箱を作る
↓
募金集める
↓
(゚д゚)ウマー
田代まさしですが何か?
こんな僕でも401Kできますか?
老後の前に妖逝く碑だろ?
age
おりゃ魚屋なんだけどさ〜。
401kって入れるんだろう?
誰かおしえちくり〜
すいません、脱退一時金について教えてください。
10 :
よっこらしょ:01/12/12 15:13
>7
個人型っていうのに入れるらしいよ。手数料が高いっつぅ話だけど。
11 :
1号被保険者:01/12/12 15:32
>>10 ありがとさん。個人型か・・・・。
手数料が高いって話だけど、どこに払うの?そんなに高いの?
年間どれくらい取られるんだろう。
手数料、そんなに高くないって聞いているZE!
漏れは絶対個人型に入るZE!
>>13 12だけど。
詳しい事はよくわからないYO。
10に聞いてみなYO。
15 :
年金もらえるのか?:01/12/12 15:54
確定拠出年金て加入者Orientedじゃないと思います
企業の論理で導入されてもなあ・・。
こんな金利下じゃ確定給付の方がいいのに・・・。
端的に言うと、企業が抱えていた運用リスクを、個人へ「飛ばす」ための
制度です。日本版401kとは。
じゃー、漏れは個人型に加入しない方がいいのかYO。
なんかメリットはないのかYO。
だったら。。。
確定給付の方がいいんじゃないの?
みんな得じゃない。
で、NRKとJIS&Tってどっちがいいのよぉ!
何?そのNRKとかJIS&Tとかって?
食べれるんか?
21 :
よっこらしょ:01/12/13 09:48
>>14 10っす。公務員や専業主婦は加入できねぇってぇ話。
>>11 10っす。俺っちが小耳に挟んだところによると、
なんだかんだいって年間5000円以上はかかるってぇ話。
0.1%金利のこのご時世、年間50万円拠出しても1%以上の金利を
稼がないといけねぇ。まあ、残高がそれなりに積み上がるまでの
お話だけど。厳密な計算はご自分の責任でしなせぇって制度だ。
日本の401Kはカス
>>19 レコードキーピングの会社だよ
米国じゃ有名だけど日本じゃ知らない人が多いね
>>22 文句言っても「会社がやる」つったらやらされるんでしょ?
ま、転職すりゃいいのか。
中小企業の従業員にしてみると
外部に退職金を個人毎にストックしてもらえる
ということは、大変ありがたい。
>>17 利点は上手くいけば高利回りで運用できること、
欠点は運用次第で予定利回りを割り込むところ
26 :
よっこらしょ:01/12/14 09:46
>>17,25
その替わり、通常は60歳まで、現金化できねぇってぇ
気をつけにゃぁならねぇ点もあるぞ。
21でも書いたが、手数料も馬鹿にならねぇしな。
俺っちは今のままの制度だったら加入しねぇなぁ。
加入するやつんなんざぁ、アホか馬鹿だな。
金持ちの節税対策になるって聞いたぞ?
>>27 自営業者(金持ちの自営業者というと医者、弁護士とか)
は年間81万円くらいが無税で積立できるからね。
で、金持ちは適用されている所得税率も高いから、
あとあと年金支払時に課税されるとしても、
税の軽減効果がたかいわけです。
それと、27の話題には関係ないけど、
企業の従業員が個人型に入ると
後に勤務先が企業型を導入したときに
不利になることがあるから注意。
29 :
怪盗401号:01/12/14 15:35
>>28 むはは丸さん、詳しいねえ!もしかして関係者?
運用関連運営管理機関?(長い名前・・・)
>>29 401号サン、関係者じゃないですよ。
興味あるだけ。
31 :
怪盗401号:01/12/14 19:24
もしかして林さん!?
ダレ?それ?
違います。
ただのサラピーマン。
今日のサンデープロジェクトでやってた。
アメリカもそうとうひどいね。
>>33 どんなふうにひどかったの?
誰か観た人教えてクラハイ
もう半分になっていたってこと。なかにはファンド組み換えたりして、被害をどうにか少なくしていたが、
そんなのはまれでしたね。
帝国タイムズ10/5にも書かれていましたが、要は市場の株価対策に使われるってこと。
契約者には自己責任を押し付けているだけ。「だれのもの?」っかんがえれば分かりやすいよ。
特別勘定は、ほんと「どらえもんのポケット」みたいなもの。
37 :
怪盗401号:01/12/17 16:30
「これからは自己責任の時代」ってよく言われるけどさ〜景気が悪いのは
個人のせいじゃないからなあ・・。会社のツケを個人に回されてもつらい
ものがある。
でも「会社がつぶれるよかマシだろ!」って言われたら、ま〜何も言えな
いんですけどね。。。。
グチを言っていてもはじまらない。で、具体的にいつから401kは始まるの
だろうか?個人型と企業型があるらしいけど、それぞれのスケジュールと
か、実際に入るための手続きを知っている人、教えてちょんまげ。
38 :
怪盗401号:01/12/17 16:31
>>19 そうそう、JIS&TとNRKってレコードキーパーだよね?
どっちがいいの?サービスとか違うの?博識などなたか、おせーてたもれ!
>>38 どっちがいい、悪いではないですな。
運営管理機関は企業が選ぶからね。
貴方が社長や福利厚生担当者なら話は別ですが、
それでも取引する金融機関で決まってしまう。
なぜなら、どちらかに多くの金融機関が出資してるから。
個人型では運営管理機関は国民年金基金連合会。
もっとも、実際はその2社が委託されることになるだろうけど。
でも、あくまでも委託。
>>37 同一人ですね。
企業型は10月からスタート済み。
個人型は1月からのはず。
企業型の加入は企業と金融機関(運営管理機関)の契約が終わってから。
個人型は国民年金基金連合会から事務の委託を受けた金融機関等で
申込が可能なはず。でも、あなたが企業の従業員だったら
会社に事務負担が生じるから、よく相談しましょう。
何はともあれ、ニッセイにせい!(寒)
営業の仕方がねえ。。。
42 :
怪盗401号:01/12/18 13:39
むはは丸さん、ありがとう!お詳しいですね。
そっか。金融機関で決まるのか。
何にしても手数料は安い方がいいね。
>>40 プロミスのCM並にさぶ・・・
個人的にニッセイは大嫌い
43 :
怪盗401号:01/12/20 13:00
盛り上がっていないよな、401k。。。
日立とかがんばってるみたいだけど。
結局、株の買い支えに使うんだよね。
乃村なんて、絶対時分達が損しないものを組み込むんじゃ無い?
雲壌マンセー
勤務先が401(K)導入した(検討中も含む)リーマンの皆さんに警告です.
会社側が提示したファンドに自社株ファンドが含まれていても,決して
手を出さないで下さい.過度のリスクを負担することになり,非常に
危険です.
銀行や生保で401Kを導入予定のところあるかな?
やらなきゃ詐欺だろ。
50 :
有限会社社長:01/12/25 23:21
年収600万円じゃー節税や年金より今の生活じゃナ?
大体限界税率30パーセント以上ないとやる意味ないね。
でも内は基礎年金以外かけてないからどうせ入れないけど・・・・
51 :
怪盗401号:01/12/26 09:30
>>47 そうなんですか!?リスクがあるのか〜。いろいろ勉強になるね。
>>50 ですね。確かに今の生活の方が・・・。
基礎年金以外かけてないってことは、個人型ですね。
年金は心配
age
USAでも元本割れで訴訟が起きているようですね。
USAが調子が良い時だけマスコミも取上げて、悪くなったらあまり言わなくなった。
日本では、これからって時だったから自粛させられたんだと思うよ。
今のところ税金面で優遇される事になっているけど、長い将来景気が上向きになった時、
その時はわからないよ。税制はその時々で変るんだから。
儲かって来たら、やっぱりそこから取りたいもの。
税制面で優遇される掛け金が少なすぎる.
これじゃ,メリット少なすぎ.
特別法人税(毎年総資産の1%強が引かれる)は、結構でかいと思う。
今回の401Kは全般的に手数料に無頓着で、そこが気に喰わないなぁ。
最低でも14%でまわしていないとだめ。それで最低ライン。
NHKでシュミレーションしてました!
59 :
魚屋のおやじ:02/01/07 15:50
手数料いくらむしるんだ!絶対入ってやんねーぞ!
レコードキーパーたけえぞ!
60 :
ニセシャアザク:02/01/07 18:58
手数料高いのはそれがしのせいですが、何か?
61 :
401kなんて:02/01/08 08:16
年金の名を借りた企業の救済措置
年金の名を借りた金融・証券市場の活性化策
62 :
ニセシャアザク:02/01/11 17:42
オメガが20個。
>57 特別法人税は、平成14年度末まで課税凍結になっています。
15年度以降のことは今年の年末に決まりますが、
恐らく、さらに2年間凍結延長でしょう。
64 :
雪国の走り屋:02/01/13 08:11
401Kの想定運用利率3%とか2.5%とかはだいいんちき。
そんなもので従業員の目をだまくらかしてはいけない。
CBを待つべし!もしくは超精密にポイント制を組みなおす方が先決。
そんな腕を持つTBマンと生保マンがほとんどいないことが問題の元凶。
地方都市へ行くと主要信託も中核都市に2〜3人程度いればいいほう。
生保ではNDM以外は壊滅。DCプランナーむの前にDBプランナー資格が
必要だったね、今更遅いが・・・。
むはよけい
age
信託報酬は、一般に売られている投信より安いね。(企業型)
ただ競争原理が働くかは疑問だけど。
中身は証券なのに、証券業法適用されないからなあ
大体、長期にわたって投信で利益出した奴いるのか?
俺は投信を信じてないから401Kはやらない。それにそれほど稼いでない。
この制度は節税以外意味なし。
それより、基礎年金(国民年金)はやれば損だって言うけど国庫補助が3分の1もあるんだろ?
いずれは2分の1になるんだろ。
それでなんで損になるの?厚生年金は国庫補助なしだろ?厚生年金も加入すれば損なの?
社長判断で社会保険は完備しない方針なんだけど、あれは労使折半の負担だから、天引きされている2倍も実質的に負担させられているんだよね。
今は年金控除があるから実質的に年金は非課税なんだけど、いずれは基礎年金以外は課税されるだろう。
ちなみに法人は全て法律上加入義務はあるのは100も承知です。
ちなみに個人型401Kに入ろうと思ったら、国民年金以外に上乗せ分である国民年金基金にも入らないといけないはずだよ。
俺は過去に民間サラリーマンの厚生年金犠牲にして国鉄、NTTの年金を救済したの知ってるから、厚生年金は死んでもやらない。
まあ、要するに大金持ち以外は妙味なし!小金もちの俺は老後に備えて脱税でもしとくのがベストなの。藁
大体、きもい障害者や小汚い年寄りの年金になるんだから税金や年金掛け金はドブ金捨てんのと同じぐらい性質悪いよね。
>>69個人型401kやるのに国民年金基金に入る必要はないよ!
国基連は事務手続を管理してるだけなの!
国民年金さえ払っていれば401kやる資格は十分!
ヘタに基金に入っちゃうと所得控除額が68,000円から目減りしちゃうよ!
でも、俺はやらないよん。
ちなみに国民年金の国庫負担は2004年から半分だよ。
厚生年金は2025年に負担率は35パーセントらしい・・・・・・・
要するに給料の17,5パーセントも年金でとられるんだよ。
だけどね。男は損だね。65歳からの支給だと平均11年間しかもらえない。
女は23年間もらえる。同じ保険料じゃー割に合いませんな。
ちなみに傷害年金は3分の2払えばもらえるらしいから、俺は来年から5年間年金払うの止めますよ。藁
でも、70歳からの支給で男で年金の掛け金払う奴いるの?
企業年金の利回りを知ってるだろ?昨年度はマイナス12%前後、今年度は12月末で大体マイナス6%前後。こりや平均だから、企業によっては1年で年金資産が20%以上目減りしている。
今は確定給付オンリーだから、この目減りは企業の負担になって収益を圧迫する。それを嫌った企業、特に米国で商売している大企業が退職給付費用がかさんで格下げになることを恐れ、K団連なんかをつついてJ民党に働きかけた。
一方、株式市場に資金を呼びたい証券会社、その代表は誰でも知ってるN村だが、これもJ民党に売り込んだ。N村の力は凄いよ。なんせO蔵省銀行局から証券局を独立させたのはN村だからな。
株が上がるのはデフレに悩む政府J民にとってもウェルカムだ。これが『日本版401K』の成立過程だ。つまり、退職金の前払いと称して給料の一部で株を買わせ、リスクを庶民に転嫁しようってこと。
ただし、せっかくもらった退職金を株につぎ込んで痛い目にあう奴も多い。それと比べりゃ『先にやるか、後にやるか』程度の違いしかないとも言えるよな。
73 :
シャア専用ザク:02/01/21 10:51
いや〜日本版401kは、「イく」と思うぜ。。。かなり延びるぜぃ。
これで景気も押し上げて一時期の米国並みにリッチな国民になるのさ。
で、国民全員フェラーリ買うぜ。あ、漏れはポルシェだけど。
手数料高すぎ。節税メリットだけ。
投信で儲けた奴なんかねずみ講の初期会員となんかだぶらない?
結局、この板は金融関係者が多すぎるからみんな推薦するんよ。
申告所得で年収1000万円が分水嶺かな。
75 :
ニセシャアザク:02/01/21 20:25
あっあっ
祥子〜!!
やじろべえ。
女神光臨マンセー
>>73 んなわけねえだろ。現行制度は所詮老齢年金のできそこないさ。
>>26の言う通りで、よしんば運用がうまくいっても60歳にならないと
ポルシェには乗れないんだぜ?
昔はジャニーズだってよっ!! へっ!!
しかも深キョンとやっちゃったってよ。
【ペンションウォッチャー】高すぎる水準に疑問符 (日本金融新聞 2月1日)
確定拠出年金を導入する企業の多くは、想定している利率を3.0%〜3.5%の水準に設定しているようだ。
確定拠出年金と確定給付年金を比較した某企業は「現在のような低金利では十分な利回りを保証できず、
従業員が納得する年金額を用意できない」として確定拠出年金を選択。
企業が十分な利回りを確保できないような運用環境で、個人がどうすれば高い利回りを獲得できるかは
不明確だ。企業が運用に責任を持つハイブリッド(混合型)年金では低利回りを提示、従業員が責任を
持つ確定拠出年金では高利回りを示しているとも受け取れる。
「企業が達成できない利回りを従業員が獲得できる根拠があいまいで、欺まんではないか」(外資系コンサル)
という指摘も聞かれる。
短期的であっても利回りの下ブレの発生(マイナスの利回りなど)を企業が許容できない。
長期的な年金資産の運用リスクは個人が負担して欲しい。
このような企業の本音が透けて見える。
発音は「よんまるいちけい」で良いのでしょうか?
「確定拠出年金=日本版401k」ってのはやめてけれ >マスコミ各社
401kってのはあくまでも、幾種類もある確定拠出制度の一つに過ぎないからね。
更にいえば「確定拠出」「確定給付」ってのも、確定という語感が強すぎてNG。
「拠出建て」「給付建て」が正しい訳語。
さあ、明日から「拠出建て」「給付建て」と使って職場の同期に差を付けよう!(ワラ
87 :
シャア専用ザク:02/02/06 09:49
DBとDCって呼べばいいじゃん
やっぱ、キモは資産取り崩しかね。
89 :
シャア専用ザク:02/02/07 13:32
,〜((((((((〜〜、
( _(((((((((_ )
|/ ~^^\)/^^~ヽ|
| _ 《 _ |
(|-(_//_)-(_//_)-|)
| 厶、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ |||||||||||| / < 結局どこの会社が導入してんのよ?す社、日社以外でさ。
\____/\ \_去年からスタートしてるけど、一部大手以外で入ってるとこあんの?
| __/ )
へ へ|___/| 三二==
⊂《二 《⊃ | 三二==
\\|/\__| 三二== スイ〜ッ
\\ / ) 三二==
\/ ノ 三二==
/ / / 三二二==
\\_ \ 三二==
⊂⊂ / ̄ ̄\ 三二=
| | ̄ | /\ | 三二=
|  ̄ ̄| \/ | 三二==
\__\__/
9日は銀座でゆっこの握手会!マンセー
あいらはどうした?
で、どうなのコレ?
93 :
ジャア専用サクマ:02/02/12 11:05
>>89 痴銀勤務だが、
痴呆銀行の取引先中小企業でも、かなりの会社が401K導入してるよ
【確定拠出型年金は中小企業に向かない】
401Kがいよいよ登場する。だが、残念ながらこの制度は中小企業には馴染まない。
中小企業においては、退職金というものを60歳で支給する老後資金だと考えるべき
ではない。大手企業ならば定年までいるため老後資金になるだろうが、吹けば飛ぶよ
うな中小企業はいつまで存続できるかわからない。何かあったらすぐ廃業倒産になる
可能性があり、そのような万一の時に払う「手切れ金」の役割が中小企業の退職金の
実態である。
401Kはあくまでも老齢年金の上乗せ給付的な目的の制度であるため、60歳になら
ないと支給されない点が問題だ。中小企業が求めているのは退職一時金の原資であり、
401Kはその役に立たない。
96 :
ジャア専用サクマ:02/02/13 14:19
97 :
ジャア専用サクマ:02/02/13 14:22
98 :
突然401K:02/02/17 23:49
詳しい方が多そうなので、教えください。
会社から401Kに切り替えると言われ、資料を渡されました。
(会社は厚生年金基金を実施しており、本制度を導入するので月額1.8万円
という加入パターンです)
私は将来の年金をバクチで用意する気はさらさらありません。
そこで、確定拠出年金への切り替えを拒否することはできないのでしょうか。
会社が制度を導入すると決定したら、全社員は強制的に確定給付から確定拠出
に切り替えられてしまうのでしょうか。
そもそも年金は社会保証ですよね。企業が肩代わりしてくれているのは理解し
ていますが、選択権は個人にあってよいと思うのですが、、、。
ご存知の方、情報をお願いします。
>>98 老後の資金は退職金と年金だけですか?
それ以外に貯蓄はしない。住宅ローンは借りない。
厚生年金基金の利差損なんていくら発生しても
ボーナスが下がったり会社が倒産したりすることはない。
これらすべてに当てはまるなら401kは不要です。
まじめな話、少ない保険料負担でビッグな年金
受け取ってる氏にぞこないの利差損負担しなくても
いい分、401kの方がまし。
100 :
名無しさん:02/02/20 06:30
つまらないことマジレススル。
平均給与40万円で40年間厚生年金に加入した場合の年間年金額っていくらだ?
ようするにつき3,5万円年間41万円の厚生年金40年間かけた場合、
1640万円はらって年間いくらもらえると思う?
1、180万円 2、220万円 3、260万円 4、300万円 5、340万円
まあ、答えは知らないほうがいいよ。でも事実上2倍払ってんだよ。そのこと忘れんなよ。
101 :
名無しさん:02/02/20 06:51
年金というシステムは否定されるでしょう、21世紀には。
102 :
名無しさん:02/02/20 11:05
もう21世紀じゃん
>>100 ごめん、10分経ったから忘れちゃった。
104 :
名無しさん:02/02/20 21:11
>>98 確定拠出には、個人の選択権が合ったはずです。
但し、これを選択する場合のポイントは、割引率です。
某大手自動車メーカーは、非常に低い割引率で導入するようです。
この場合であれば、確定拠出年金の運用先のうち、リスクを取らない元本保証型の
運用先を選択しても、将来の実質受取水準が目減りする事はない。
ただ、同じ確定拠出でも、体力のない会社が導入する場合は、割引率が高く設定されており、
リスクを取って、運用収益を稼がないと、実質目減りとなってしまう。
本来労働組合が、会社が制度を導入する際に、しっかり交渉してくれれば良いのだけで、
あまり期待できない、と言うのが印象。
105 :
名無しさん:02/02/21 01:45
話題つぶれだね
● 確定拠出年金、個人型の出足は低調 (2/20日経)
自営業者を主対象とする個人型の確定拠出年金の出足が低調だ。
1月から17の金融機関が受け付けを始めたが、これまでのところ加入者はわずか
200人程度にとどまっている模様。21日に野村証券、UFJ銀行など55の金融機関
が参入。受付窓口が増えて便利になるが、手数料引き下げなど加入意欲を高める
ような制度見直しが不可欠との指摘が多い。
個人型の確定拠出年金は、自営業者のほか企業年金がない企業のサラリーマンらが
対象。申し込みを集約している国民年金基金連合会によると、受け付けが始まった
1月4日から20日までの加入者は全国で95人。それ以降も伸び悩んでおり「1月初
旬より獲得ペースが鈍っている」(大手金融機関)という。
伸び悩みの背景には加入者が負担する手数料が高いことがある。
加入者は国民年金基金連合会に加入した年に3200円、翌年から毎年1200円を払う。
受付金融機関はこのほかに記録管理などのために年5000円弱を徴収している。
108 :
リヴァモア:02/02/22 00:32
投資信託しか選択肢がないから不可だね。
109 :
成功例ではないけど :02/02/27 00:36
今、テレビでやってたけどエンロンの従業員の401k年金
ほとんどなくなったみたいだね。確定給付なら最低額は保証
されるのに。
結局こんな年金選んだ奴が悪いんだが。
110 :
名無しさん:02/03/04 13:37
成功事例と言われている、米国の401kが調子悪くなってきたら、
日本でこれから始まる401kは大丈夫なんだろうか?
特に確定拠出を専業としている日本レコードキーパーとか、
日本インベスターアンドソリューションテクノロジーズとか、
日本ペンションマネージメントとか、
日本レコードキーピングネットワークとか。
111 :
デシシシシ:02/03/05 01:48
>>110 既存制度の重荷(利差損&PBO)から逃れたがっている企業は
従業員が不利益を被ろうが構わずDCに移行するだろうから
しばらくは大丈夫かもね。
112 :
名無しさん:02/03/08 22:28
DCに移行したところは後でCBを見て後悔します。
CBの方がいいにきまってる。
>>112 おめ、素人だな。CBのどこがええのや?
PBOは減らんし、企業がリスク抱える構造がかわらんやんけ。
そもそも、例えば「長期金利+1%」っていう運用どうするのか
いってみろや。
114 :
名無しさん:02/03/14 19:41
ホワイトデーだね。
チョコ年金ってないかに〜?
老後はチョコ三昧なり〜!
んで、401Kは定期預金なり〜!?
115 :
名無しさん:02/03/14 23:03
>>114 定期だけだとインフレに負けちゃうYO!
ちなみに個人型の手数料高いってみんな言ってるけど
最低所得ラインの所得(住民)税率15%忘れちゃイヤン
月5000円×12ヶ月=6万円*15%=9000エン は税金安くなるのよね。
年間9000円も手数料とってるとこってある?
116 :
名無しさん:02/03/16 01:37
>>113 そういうオマエは意地でも運用リスクを他所に押し付けたい事業主だな!?
117 :
スノーボーダー:02/03/16 08:32
確定拠出年金の大矛盾点は給付のカーブが一直線で企業の規程との整合性が崩れる
ことになり、あわてて導入すると他で適格年金などを併用していると、規約型年金
への移行時に厚生労働省に難癖つけられ困ることになる。
まっ、おまえらしっかり勉強しろや!せめて糞みたいなDC1級くらいは合格しろよ。
人類200歳寿命時代が到来しようとしているのに・・・
119 :
名無しさん:02/03/17 23:50
>>117 何言ってるのこのヴァカ?
DC1級に受かってもこの程度の説明しかできないようじゃねえ・・・
119>>
規約を作ればわかるよ、もっとヴァカ!
そういゃ救急車が必要だな。
>>120 はいはい、バカが釣れちゃった(ワラ
だったら知ったかぶってないでさ、具体的にどうわかるのか説明してごらん?
できないのならオマエをただの厨房とみなす。
公務員が確定拠出年金の対象になっていないことが怪しいぞ。
>>122 公務員は、すでに共済年金の職域部分(企業年金に相当する部分)があるから
個人型は対象とならない。また企業型は、事業主拠出の財源=税金となるから
現在の厳しい財政状況では国民の理解を得られないとかでこれまた対象外。
対象外だと「制度に責任を持っていない」と責められ、
対象だと「税金で財テクはけしからん」と責められる。
どちらにせよ非難の的になってしまうのが連中の辛いところ(ワラ
>>119 正確に言うとDC1級の試験は、3/10に初めて実施したから、
正式な合格者はいないよ。
125 :
名無しさん:02/03/27 00:58
120は逃げたのか?
カコワル
126 :
ここで一句:02/03/30 01:19
個人型 全国合わせて 248人
(字余り)
厚生局への規約の届け出はたいへん。
今の労働基準局と違って一字一句うるさい。
厚生年金基金規約と中小企業のDCの規約を同一視されてはやってられない。
ここに目をつけたのが東京怪獣○○年金規約だったが所轄を超えて使えるのかね?
119>は試験の実施時期知らなかったんだね。
勉強しないで吼えてただけなのね。
128 :
名無しさん:02/03/31 11:01
うちもDC業務立ち上げて人材無理矢理かき集めたけど、完全にコスト割れしているよ。
他の仕事にも影響しているし。おかげで優秀な人間にしわ寄せ来ているよ。
>>127 117が「せめて糞みたいなDC1級くらいは合格しろよ」とホザいたから
それに呼応して「受かってもこの程度の説明かい」と言ったまでだ。
議論とは関係ない重箱の隅をつつけて満足したか?(ワラ
つつき返しで言ってやれば、怪獣じゃなくて海上だろ!
せめて読みぐらい合わせろや
まあまあマターリしようや
これでも2ch的にはこれでもマターリしてるYO!
127>は文章の読み方知らなかったんだね。
文脈みないで吼えてただけなのね。
133 :
名無しさん:02/04/03 02:10
理屈はイイから、ローリスクハイリターンの商品教えれ!
134 :
スノーボーダー:02/04/09 22:05
商工会議所から冊子が届いた。
メリットの記載はあるがデメリットの記載はない。
この冊子を大量に購入して商売に利用しろといわんばかり。
でもこんなものとどける金融機関があるとすれば法に違反する。
商工会議所までもが商売ベースに走ってどうするよ???とおいらは考える。
運営管理機関なんて、どうせグループ企業の運用商品を勧めるに
決まってるやんけ!つうか、そうじゃなければ参入して来ねえよ
いくら法律や通知で禁止したってムリムリ
136 :
名無しさん:02/04/28 03:35
>>135 企業内で推奨運用商品なんてのが通達で廻ったり
配分指定を申込書偽造の上、企業側が勝手にやったりして
そういう可能性もないとは言えない。
法律が何処まで機能するか
138 :
名無しさん:02/05/01 16:54
>商工会議所までもが商売ベースに走ってどうするよ???
確定拠出年金の検定試験や通信教育の紹介までしてるしなぁ。
いかんよなぁ。その冊子作ってるのもそういう業者かなぁ。
危ないなぁ。
139 :
名無しさん:02/05/09 20:14
加入者が伸びませんが何か?
個人型はこの一ヶ月で加入者倍増しましたが何か?
個人型に入ろうと思っているんだけど、
どの金融機関の窓口にもパンフレット置いていないのは何故。
もしかして、個人型はどうでもええのかいな。
142 :
名無しさん:02/05/17 12:26
143 :
名無しさん:02/05/18 02:12
>>140 倍増って200人が400人になったとかのレベルでしょ。
意外に忘れがちなのが手数料。拠出・給付・拠出なし運用指示のみ・
他企業や個人型への移管すべて安くない手数料が必要。
個人型に入ったいいが、転職して他の企業年金のある会社に入社。
もちろん確定拠出年金への拠出は不可。手数料でどんどん元本が割れていく。
ついでに年金資産の残高の1パーセント強の特別法人税(現在は凍結中)
の可能性もお忘れなく。
今話題のペイオフももちろん対象内(年金資産と一般の預金等合算)
144 :
名無しさん:02/05/18 02:14
みんな、「特定」知ってるかい?
146 :
名無しさん:02/05/25 13:44
↑郵便局長
↑DCのブラックボックス
さあ、早く帰ってワールドカップ見るぞ!
なんといってもライブが一番!!
↑だからTVはライブじゃないと。
さあ、早退してデジカメで夕焼け撮るぞ〜!
もう頭まで生まれてます!?
Dカルビはもういいや。
Aランチはすごいボリューム!
J太さんの案を採用して、名前は「すが○らフィリップ」に決定しました。
露B帰りにチュニジア戦
2戦連続で予想大当たり!
156 :
名無しさん:02/06/16 21:49
0
H.アクマ・・・
J氏復活の予感〜♪
そういえば昔、あまりの非道ぶりのため、「アクマヒドシ」と呼ばれていたっけ。。。
日本負けた・・・予想もハズレた・・・
はずした!ガクーリ
キツネ目の男T。
M村、おもしれーよ・・・
163 :
名無しさん:02/06/24 01:59
すっかり主旨からずれたスレと化しつつあるな、ここ。
そもそも日本のDCは、既存制度の重荷(利差損&PBO)から解放されたい財界
が主導で作らせた制度だからねえ。「自助努力」だの「ポータビリティー」なんて
後から取ってつけた方便よ。自助努力をうたうなら企業型でも本人拠出を可能にする
べきだし、ポータビリティーをうたうなら全国民強制適用(拠出額も全員同一)しな
ければ真のポータビリティーではない。
ポータビリティーだけなら国民年金の方が100倍マシ(笑
仰るとおりですが、それでどうしたいの?
165 :
名無しさん:02/06/24 15:11
○○わらフィリップたんじょうおめでと。
166 :
赤いぜ赤すぎるぜシャアのMS:02/06/24 16:27
○○わらさん?誰じゃそりゃ、ボゲェ!
そんな事より加入者が一向に増えない個人型をどうするんじゃゴルァ!
公務員もDC入れたれ!民間人の苦しみを味わえ!ヤツらぁ年金もらいすぎじゃ!
ということでフィリップおめでと(はぁと)
よっちゃんもいつかは子供を作るのかしら?
すーさんもガンバレ!
どうもご無沙汰&ありがとうございます。
お父さんオムツ代稼がないといけないし。
GL・偽サーファーは慰謝料払わないと・・・
食さんはそろそろコミケだし・・・
アクマ氏とも○曜だし・・・
オラァ!そろそろ客とってこい!
○曜楽しみage
いや〜ブラジル戦はすごかった!
でも○○○キックは見たかったな!
しかし、ダーリンの競り合いの強さは見事だったな。
愛の伝道師すごすぎ。
背中つったっちゅうねん!!
172 :
名無しさん:02/06/30 18:41
来年から社会人なんですが、国民年金って払っておいた方がいいんでしょうか?
いまの国の財政を見ていると、自分が老後にはたして年金を受け取ることが
できるか疑問に思います。社会人の方の意見をお聞かせ下さい。
20歳になったら国民年金の支払いは義務じゃ、ボゲェ!!
もらえなくても、小市民は払うんじゃ!!
てめぇ誰がこの日本を作ってきたと思っているんじゃ!!
特高に密告するぞ、ゴルァ!!
Jさん、まあそう興奮しないで・・・
ちゃんと下げましょう。
175 :
名無しさん:02/07/01 15:14
国民年金に選択の余地はないだろ。
自営だって、確定申告するだろ。
そんときに税務署から「非課税ですけど、どうしますか?」って聞かれるんだよ。
ここで大抵の人が「あ、じゃ払います」って税金安くしようと考える訳だよ。
破綻しちゃ、意味無いけどね。
国民年金払ってない人ってのは、公の収入ゼロの奴だよ。
パチプロ・日雇い・競馬王・蛭子・・・?
そんな事より、何でも経企に聞くのはヤメテクレ。。。
とにかくいつも腹が痛い。神経が細いのか、今まで30年以上生きて来たが
人生の半分は下痢をして過ごしてきたようなものだ。
こう書くとまるで1日12時間は下痢をしているようにも聞こえるが、
もちろんそんなわけはなくて、排便のうち半分は下痢便であるということだ。
とりわけ月曜日と言えば調子が悪い。腹の下る確率は8割を下るまい。
月曜日の朝は自殺者が多いと聞くが、私の下痢もまた憂鬱のなせる技か。
それほど気分が滅入っている自覚はないのだけれど。
あっあっこばっこばっ
私は腹の調子の悪いときに数限りない放屁によって四畳半の部屋を異臭で満たした
ことがある。
部屋にいるあいだは気づかなかったが、一度外へ出てから戻ってくると
部屋中にいつもと違う臭いが充満していた。
いわゆる硫黄の臭いで、その臭気はまるでどこかの温泉郷に来たのではないか
と錯覚しそうな程であった。
以来、私はこの硫黄のような臭気を含んだガスを放出する度、
「温泉気分!こばっこばっ」と言っては喜んでいる。
僕は干されたインテリ。
シフトだって言ってたジャン。
交代だって言ってたジャン。
みんなで順番ねって言ってたジャン。
昔は結構仲良しだったジャン。
・・・ああ、これもあのお方が組長になってから・・・
(ToT)<白髪も増えたよ〜ん
横浜満喫
>>175 だから言ってんだろこのボゲェなすが!! 良く読めや!!
20歳になったら国民年金の支払いは義務じゃ、ボゲェ!!
払える、払えないじゃなくて、払わないといけないのだ、分かったのか!!
何回も同じこと言わせるとゲシュタポにチクルぞ、ゴルァ!!
>>181 誰じゃ、補された陰照ちゅうのは!!
分かるように書けや!!お奉行さんか!!日陰くんか!!
183 :
タージマハール:02/07/09 23:45
178〜180 藁た。
正式には"こう゛ぁ"だと思われ。
誰か教えていただきたいのですが、
401k個人型って入ったらお得なのでしょうか。
三菱グループと野村グループがあると言うことを聞いたのですが、
どちらが良いのでしょう。郵便局は独立グループですか?
さっぱりわかりません。教えていただけますか?
a
187 :
CASINO:02/07/24 16:10
おい、雷門まで金もってこい!
sage
やくみつる発見!!
あの夢の日々が復活の予感!
191 :
CASINO:02/07/24 23:00
誰だ!やくみつる、とか言うのは!?
がちゃgちゃさわいどるのお。しかし。
401(k)だと〜?ワイにまかしときんしゃい!
これで景気もよ〜なって、日本は万々歳じゃきに。
ワイがプラン設計から規約から商品選定から加入者教育から
レコードキープから移換から給付まで、ぜ〜んぶ面倒みたら!
うそです
>186様
お返事ありがとうございます。
USJグループの個人型は安いですか?
結局の所401kはお得なのですか?
>191様
レコードきーぷとはなんですか?
移管とは今銀行に預けている金を年金に回すことができるのですか?
おしてください。
193 :
CASINO:02/07/25 09:26
>>192 ご説明不足ですいませんでした。
我々USJグループは現在信用回復に向け努力しております。
ご来場頂きました皆様に安心して頂けるよう、以下の事を指針とし邁進して参ります。
@飲み水はちゃんと上水から
A賞味期限切れの食品は、解らないように封を開けてラップして冷蔵庫に保存
Bトイレに設置した小型カメラと集音マイクの撤去
今後ともよろしくお願いいたします。
http://www.usj.co.jp/top.html
>CASINOさん
お返事ありがとうございます。
今は個人型に入ろうと思っていますが、企業型へ移換するときは
手数料とか取られないのですか?
運営管理機関や銀行や証券会社ががっぽり取っていって、
結局、運用で設けた分を取られて、元金から減ることはないのですか?
しかし、年間18万円とは。いやはや。
一度に18万円運用に入れることは可能ですか?
お名前から察するに401kはギャンブルということですか?
>194
お返事ありがとうございます。
USJグループは遊園地だけじゃなく、年金もやっているんですね。
遊園地の方も安全第一でお願いします。
>>184 今度お会いしてお話させていただきたいと思います。
とりあえずメールアドレスを教えて下さい。
>>184 実はあなたも関係者ですか?
どのグループの人ですか?
U○Jですか?
さーて帰って練習だ!!!
>196
えーと、どちらへ送ればよろしいでしょうか?
この掲示板へ乗せるのは気が引けるのですが。
401kについて詳しく教えていただけるのなら幸いです。
>197
UFJグループの社員ではありません。
独立系の小企業です。従業員数30人ほどです。
もちろん、企業型は導入されていないので個人型へ
入ろうかと思案中でそ。
>>199 捨てメルアドでいいじゃん。
その程度のリスクもとれなくてどうすんの?
201 :
名無しさん:02/08/01 12:43
リスクをとるのがDCだ
もうリスクをとることに疲れました・・・
203 :
名無しさん:02/08/07 21:30
401kと投信って何がちがうの?
途中で解約なりできる分、投信のほうがいいみたいな気が・・・
追加型投信を解約出来なくしてあって
信託会社と証券会社、そして日本の株価の
下支えの金になっちゃわないですか?
第二の公的資金注入みたいな。
間違って解釈してたら、教えてください。
204 :
名無しさん:02/08/08 23:18
age
age
>203
ぜーきんが先送りされる点。
ヤパーリあなきんだった。。。
キャベツ太郎あと28個
確かに血中のコレステロールは高め・・・
これからは「ネットdeキャバ」だな♪
キャベツ太郎あと26個
212 :
名無しさん:02/08/18 16:00
>203
それは間違い。
もともと年金資金(特に企業年金)はある程度、
株式に投資されているので、割合が大幅に増えない限りは
日本株の下支えにはならない。
また、海外の株式や債権が選択できるので、
やっぱり日本株の下支えにはならない。
401Kと投信の違いは、
手数料というか差っぴかれる金の差っぴかれ方が異なるだけと
思ってよい。
401Kを選択するか迷っているならば、
401Kだけが老後の資産運用で無いし、
401Kを選択せずに、別できちんとした資産運用をすべし。
(ちょっと矛盾してる意見だな>俺)
213 :
名無しさん:02/08/18 16:29
401kの401って何?
タネはCBに食べられてしまった模様。
タネ復活。黄色がまぶしい!
しかもちょっと臭う。
>>212 > 401Kと投信の違いは、
> 手数料というか差っぴかれる金の差っぴかれ方が異なるだけと
> 思ってよい。
正気か?
219 :
名無しさん:02/08/22 08:05
さらしage
220 :
名無しさん:02/08/23 17:38
401kと定期預金の違いも教えてくだたい
同じものです。
投信≒401K=定期預金
ということでよろしいですね。ありがとうございまちた。
223 :
名無しさん:02/08/27 23:30
しかし、手数料の分の利回りでるのか〜〜〜?
手数料引かれなくてもマイナスになることはありますが、何か?
225 :
名無しさん:02/09/01 03:47
501 :就職戦線異状名無しさん :02/08/30 00:56
>>498 確定拠出方年金。
自分の支払った金額だけ老後に給付される年金制度。
今までのは、支払った金額に関わらず60歳を過ぎた人は
決まった金額を受け取ることができていた。
これは人口も経済も右肩上がりの時代には
財源も豊富にあり困ることはなかったが
少子化且つ低成長もしくはデフレの時代
には財源が底を突くため必ず破綻します。
ゆえに新しく401kを採用し始めました。
しかし、これまでは納めていた金額が少ないくせに
年金だけはしっかり貰っていた人間のせいで
財政的な空白が生じてしまいました。
この空白を解消することが非常に難しい訳です。
まだ年金を納めてない世代はいいのですが
すでに幾ばくかのお金を納めてしまった
世代をいかに救済するかということが
非常に重要な問題として浮かび上がってくるのです。
官僚にその解決策の提案ができると思いますか?
226 :
名無しさん:02/09/01 03:49
504 :就職戦線異状名無しさん :02/08/30 01:55
>>502 一番大事な401kの特徴が書いてないぞ。
401kの最大の特徴は、積み立てた資金を自己責任で
株式・債権・預貯金などに資産を振り分けて運用していくところだな。
勿論運用の細かい部分は手数料を払って専門家に任せるわけだが。
運用の上手い下手によって、老後に受け取れる資金は変わって来る。
つまり、各人が自分の許容できるリスクに応じて運用プランを
組み立てていかなければならないってことだ。
ちなみに、この401kが普及すれば、個人資産が株式投資などを通じて市場に
大量に流入する。したがって、市場に豊富な資金が供給されることによって、
景気回復に貢献するというメリットもある。
90年代の欧米の好景気は、市場への大量の年金資産流入が一つの
要因になっているとも言われているな。
227 :
名無しさん:02/09/01 03:51
508 :就職戦線異状名無しさん :02/08/30 02:26
>>506 年金を「積み立て資金」と考えるか、労働者から老齢者への所得の再分配
(税金の一種)と考えるかで、話は違ってくる。
現実には日本の年金制度は後者なんだが。
509 :就職戦線異状名無しさん :02/08/30 02:29
>>507 > 正しくは自分の払い込んだ金の運用の成果を老後に支給だ。
日本の年金制度だと、加入者が基金に支払った金は老後まで運用される
のではなく、現在の受給者に再配分される。
この方法もインフレに強いとか、いろいろメリットはあるんだが、いかんせん
少子化・高齢化が同時進行すると厳しいんだよな。
228 :
名無しさん:02/09/01 05:38
229 :
名無しさん:02/09/01 11:17
一般的には企業独自の退職給付(退職一時金、企業年金)の一部が
確定拠出年金に変身するのであって、公的年金がそうなるわけではない。
企業の退職給付は賃金の後払いである、という考え方がほぼ定説に
なっている今、確定拠出年金の考え方(拠出建て)は極めてリーズナブルだ。
公的年金は積立金を持った賦課方式(今払う給付の財源は今徴収する
掛金)であり、401kとは相容れないもの。
いずれにしても、個人からみれば老後の資金は公的年金+確定給付型の
企業の退職給付+確定拠出年金+個人の自助努力部分という構成なので、
ひとつだけを取り上げて議論するのは無意味。まあ、ここにいる人に言っても
わからんだろうが。
ここだけの話、ゆうせいBプランって最高だよ!!
231 :
名無しさん:02/09/12 05:59
232 :
名無しさん:02/09/12 06:00
233 :
名無しさん:02/09/12 12:59
このスレの削除依頼を出したいのですが、理由は何がいいですか?
235 :
名無しさん:02/09/12 18:13
確定拠出年金のメリットがあるのは、
会社が潰れたときにホントに退職金が、
別に積み立てられているかどうか分からないような
中小企業の従業員だろうね。貰えるだけ良かったというわけ。。
あとは、リスクと手数料があるだけで、メリットはどうか?
年金とかではなくて、貯蓄と考えるならいいだろうケドネ。
ちなみに、個人型に勝手に入って、後から会社が企業型
を導入すると、個人型の人はデメリットがあるよン。
ゆうせいBプランに笠木忍が入ったってのはマジですか。
おいらも入ろうっと♪
238 :
名無しさん:02/09/14 17:31
>>237 のようなヤシが推進しているところがデメリット
239 :
名無しさん:02/09/16 15:00
>>226 基金の代行返上や解散、金融機関の株式圧縮、こういう環境下では401kの
初期加入者は生贄みたいなものじゃないかね?
まっ、あと3年は待ったほうがいいよね。
240 :
名無しさん:02/09/17 09:23
>>239 安いときに仕込めるんだからいいんじゃないの?
株が上がってから導入して過去分で高い投信
つかまされるよりは1億万倍くらいましかと。
241 :
名無しさん:02/09/21 04:53
企業年金の一部は株で運用しているって聞いたんですが
具体的にはどういうことなんでしょうか?
>>241 年金資産の一部を株で運用しているということです。
具体的ですよね。何が知りたいのでしょうか?
細かく説明してもいいけど、まずは本屋に行って立ち読み
するとか、ネットで検索かけるとかしたらいかがでしょう。
>>242 そんな事言って、ほんとはわからないんじゃないの?
>>243 てめぇ!生意気なこと言ってっと脱退させて1万円取っちゃうぞ!!!
企業が厚生年金基金の代行返上すると、そこの従業員は将来厚生年金もらえなくなるの?
>>245 このすれ違い野郎!難しいことを言うんじゃねぇ!
そんな事のために、また電車乗り継いで確認に行かせる気かぁ〜???
247 :
名無しさん:02/09/27 12:24
>>245 「代行返上」だからね。まずは国語辞典で「返上」の意味を
確認してから厚生年金保険法読むがよろし。
ていうか、「代行返上」ぐぐってみ。つまらん質問する学生が
多くて困っちゃうな。
>241
だから何が知りたいのよ?
鼻フックの素材が知りたいです。
249 :
名無しさん:02/09/29 07:40
ゆうせいBプラン=金融機関のない田舎の人の為に・・を根拠として法整備がはかられました。
しかしながら田舎の〒局員はよくわかってない、なんじゃそりゃー?
250 :
名無しさん:02/09/30 05:30
>>247 どうして年金を、リスクのある株で運用するのかわかりません。
どうか詳しく教えて下さい。
251 :
名無しさん:02/09/30 07:48
>>250 まず、次のような思惟があります。
「できるだけ効率的に資金を準備したい」
=少ない元手を大きく育てたい
=コストを抑えて大きな実りを望む
また、次のような命題があります。
「富は偏在する」
国債の利回りは(いろんな考え方があると思いますが)
経済成長率+物価上昇率
のようなものを表していると考えられます。
つまり、国債では平均された富しか得られないと。
一方、大きな富を得るのはどういう人でしょう。
「リスクをとって事業を行う」人ですよね。
その集合が株式市場であるとも言えます。
さらに、その中から勝ち組を選別できれば儲けは
大きくなると。
現代の投資理論ではリターンの源泉はリスクである、
ということになってますので、リターンを得ようとすれば
リスクを取るしかないわけです。
250さんの質問が「なぜリターンを追わなければいけない
のか」ということでしたら、財務省か企業の経営者の
立場で考えてみてください。長文スマソ
38歳独身です。
良かったら返信ください。
254 :
名無しさん:02/10/09 07:30
良スレ保存age
>>251 勝ち組から金を巻き上げる仕組みが税金だから、
公的年金は税金で運営する(国庫負担を増やす)のが吉ということ?
保存age
おい保存野郎!
書き込むんじゃねぇよ!
258 :
名無しさん:02/10/18 02:59
良スレ保存age
259 :
名無しさん:02/10/18 10:05
尿スレ保存age
趣味は映画か・・・
来週にはプロポーズ!
262 :
名無しさん:02/10/23 15:39
保守age
まいう〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
264 :
名無しさん:02/10/25 15:03
国基連!ちゃんと仕事せーよ!何でもかんでも他機関に
押しつけて、自分は何やっとるんや!
ハァ。甘い恋か・・・
いつからだろうね。その言葉を忘れしまったのは・・・
_____ ______________
∨
∧ ∧
/⌒彡 __ (゚Д゚ )
/ 冫、) /__/(| Y |)
/ ` /)/ /| ||_|| 〜
/ ヽヽ, /| U U
ヽ_ニつ旦 /|
| / /|
/ /|
運用できてんのか、もうだめぽ
267 :
名無しさん:02/10/31 10:13
この前個人型に加入したものですが、
早くも運用失敗と手数料で資産残高がなくなりました。
私は長○工で大損ぶっこいてます。
ここに質問する前にまず
「年金のしくみ」(第一勧銀総合研究所 東洋経済新報社)
を読むことを激しくおすすめする。
禿同。
ここはプロフェッショナルによるプロフェッショナルのためのスレだからな。
271 :
名無しさん:02/11/12 11:46
素人さんが質問してきたっていいじゃねえかYO。
だいたいプロフェッショナルがどこにいる?
漏れが数えたところ、270のレスの内38程度だ。
旧一巻双肩の書いた本なんて、と思ったが良くまとまっているな。
272 :
名無しさん:02/11/12 18:58
国基連age
274 :
271じゃないけど:02/11/13 14:27
>>273 まともなカキコほとんどないじゃん。間違ってはいないんじゃない?
まさか農業者年金加入者でもdcに入れるようになるってこと知らなかったくらいの
低レベルさんじゃないでしょうね。
>>273
ちゃんと数えたんだYO!!
おまえこそあFOだ。ちゃんとこの掲示板と「プロ4」読めや!!
確かに、わざわざ数えた漏れはアフォかもな。
手数料高すぎ。特にRK。
277 :
はいはい。:02/11/21 20:37
つーか常識的に考えて資産残高無くなるはずがない。
手数料云々ばっか言って節税効果がいかほどのものか判らないのならさっさと401k止めて手持ちの資産解約して
信託財産留保金引かれて無駄に資産減らして国基連とRKに手数料払って資金引き出して雑所得増やして意味無くゼーキン払って
そこいらの株屋逝って買付手数料3%の投信買って年1.5%の信託財産留保金引かれて分配金から20%の源泉分離課税引かれて
「あぁ、401kやめてよかったなぁ」と、スヤスヤ寝てなさいってこった。
満足だろ?
もとい、年1.5%の信託報酬。
なんなら口座管理料もおまけしちゃうよっ
279 :
名無しさん:02/11/21 20:55
世間ではDC=株式投信って思い込みがあるようだが、節税効果だけを
期待して元本保証商品でDCする、という選択もあると思うのだが、
いかがなもんであろうか。
でも、残高に比例した特別法人税がかかるなら、ダメかもしれないな…。
280 :
名無しさん:02/11/21 21:00
281 :
名無しさん:02/11/21 21:18
>>279 それも大いにアリ。ただし特別法人税もあるけど何より怖いのはインフレ。
節税とインフレの闘いになるけど掛金が大きいほど&他の所得が大きい人(=累進税率高い人)
は税控除が大きいので恩恵に与かれるというわけ。
282 :
名無しさん:02/11/22 11:42
震災橋レイパー登場!! 二七七
283 :
名無しさん:02/11/24 13:38
>>182 累進税率高い人ってことは年収高い人ってことなんだろうが、
そういう人にとっては、いまのDC掛け金の上限はたぶん
小さすぎて、節税効果といっても雀の涙程度の有り難味しか
ないんではないの?
284 :
名無しさん:02/11/24 13:38
>>283 確かにそれは言えてる。でもそれは極端に収入が大きい人の話よね。
前のカキコの真意は税控除だけで所得税が無いorかなり低い程度に抑えられている人には
メリットが無いという意味で、たとえば、
年収400万くらいの人でも他の控除とかと組み合わせると330万円の課税率の節目を越えて
税率そのものを安くする方法もある。
第一号被保険者だと80万オーバーがまるまる所得控除になるからね。
286 :
名無しさん:02/12/01 11:03
良スレ保全上げ
akiko my love
288 :
名無しさん:02/12/11 21:31
みずほCBが気になる今日この頃
289 :
名無しさん:02/12/13 00:15
290 :
名無しさん:02/12/13 12:00
>>289 てめぇ!よく読め!年金なんだよ!
タイミングだぁ!?
んじゃ、てめぇの会社の社員が401K初めたら、皆仕事やんなくなんぞ!?
そういうのがやりたきゃ、てめぇの金で勝手にやれやぁ!
このぼけぇ!
291 :
名無しさん:02/12/13 12:42
年金は長期投資です。
いちいち一喜一憂して少ない上下幅で売買してたら留保額引かれて効率悪いですよ。
むしろ、ファンドの売買でタイミングを見る香具師って中途半端すぎ。
292 :
主旨は同じだが:02/12/13 17:05
293 :
名無しさん:02/12/13 22:03
タイミング云々はともかく、9営業日もかかるなんてどおゆうシステム組んでるんだろう
294 :
名無しさん:02/12/14 13:50
>>293 一般では買い替えに伴う売り/買い各ファンドの受渡日が合っていればOK。
でも確定拠出年金のでは売り約定の最低翌日以降にならないと買いの発注が出来ない
仕組みになっているらしい。
296 :
名無しさん:02/12/22 09:16
. ┌─┐
. |も.|
. |う |
+ |だ|
ゑ~ぢゃなゐか! │め | 政策出しても
ゑ~ぢゃなゐか! │ぽ| 先送りやっても
+. ゑ~ぢゃなゐか! │ !!.│ 全部だめぽで
ゑ~ぢゃなゐか!└─┤ ゑ~ぢゃなゐか!!
+ /■\ /■\ /■\ + +
( ゚∀゚∩ ( ゚∀゚ ∩) ( ゚∀゚ ) /■\ ア ソーレ!
(( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) ( ゚∀゚)
+ | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U +
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
・・・で、ツノは?
298 :
名無しさん:03/01/01 14:57
こんな調子で10年以内に規約型年金だとか確定拠出だとかうまく移行できるのかなあ。
省庁の陣取り合戦の産物で企業年金のマーケットは確実に収縮してしまったな
→運用資産がキャッシュになってどんどん株価はさがるだろう。
(^^)
(^^)ダンピング♪ダンピング♪
(^^;
遅ればせながら、個人型申し込みますた。
303 :
名無しさん:03/01/28 18:19
個人型加入者っていまどのくらいの数なんだろう
>>304 キー操作ミスしますた
加入状況はまだまだ低調ですなー
307 :
名無しさん:03/02/09 19:48
age
308 :
名無しさん:03/02/09 21:54
国民年金基金と確定拠出年金、どっちが有利なのかなぁ
310 :
名無しさん:03/02/11 04:44
311 :
名無しさん:03/02/14 11:47
ダンナの会社が確定拠出年金に切り替えました。
企業型ですが、説明会にもダンナは出席せず、パンフだけ渡されました。
それで商品を決めろ、なんて無謀すぎる。
このスレ読んでると何もいいことがないような気がしてきて鬱。
312 :
名無しさん:03/02/15 03:09
・・・説明会に出なかったのがマズーかったのでは?
元本保証のやつが入ってるからそれ選択しる!
>>312 それが、安定型の東京三菱プライムバランスというのにしてしまったんです。
国債・国内株・外国債・外国株に分散して運用するというもので、
元本保証定期は資産の50%分にしたんだけど、あと残りはプライムバランスと
株投資一本の商品にしてしまったんです。
馬鹿ですか?やっぱり。
>>313 リスクを取る運用が絶対にイヤ、っていうスタンスでなければかなりイイ線いってると思う。
資産も分散投資してる上に半分は無リスク資産(預金)でリスクを限定している。
資産全体でみれば(預金50%/債券37.5%/株12.5%)と、かなり安定型。
確定拠出年金ではあまり増やさないって思ってるんならいいけど、
個人的にはもうちょっと株式を入れてもいい気がする。ダンナさんまだ若いでしょ。
センスあると思うよ。
あ、株投入ってるんか。
いーんじゃない?かなり。
316 :
名無しさん:03/02/19 13:42
男なら全額株投でしょ。
>>314 ためになるアドバイスありがとうございます。
ダンナが全くあてにならず、商品説明資料を何度も読んで考えました。
今の時期株は買っておいたほうがまだ得なのでしょうか?
それほど経済に詳しくはないですが、一個人の感想として
将来インフレがまた復活するとは思えないのですが・・・。(迷いつつ決めたのですが)
正確な割合は
元本保証定期50%
東京三菱プライムバランス(安定型)40%
三菱信DCトピックスオープン(投資信託一本の商品)10%
説明資料に載っているファンドの騰落率の表の見方がさっぱり分かりません。
会社の確定拠出年金の説明もダンナから聞くともう
終わったそうで、何に対しての%なのかさっぱり分かりません。
マイナスが付いている%もあったりして不安を掻き立てられます。
>>313 騰落率っていうのはある期間(たとえばここ1年とか、運用が始まってから資料が
作成された日までとか)の間にどれだけ値上がり/値下がりしたかを表すもの。
ぶっちゃけ、過去の値動きを表しただけのもの。過去下がったからって将来も必ず下がる
って意味じゃない。よって将来の値動きとはあまり関係ない。
ファンドはどうしても値動きがあるから騰落率はプラスにもなればマイナスにもなる。
インフレはもう起きないって思ってるみたいだけどそんな事ほとんど有り得ない。
株価がいつまでも上がりつづけないように、下がりつづけるはずもない。
下がりつづけるんだったら、誰も株買わないって(笑
多分ダンナさんの企業で電話サポートとかあるだろうからあとの詳しい事そっちで聞いてくれい
漏れはDCアドバイザー持ってるだけのパンピーなんでな
>>318 またまたご丁寧なご指南ありがとうございます。
ずいぶん勉強になりました。
DCアドバイザーの資格をもってるなんてすごいですね。
電話サポートがあるかどうか調べてみます。
まだまだ個人的にいろいろ聞きたいのですが、
本当に分からない時にはまたご指南お願いします。
321 :
名無しさん:03/02/26 01:03
すんまそんおしえてください。
私の会社も、従来の退職金&企業年金制度→確定拠出年金に全て移行するそうですが
これは企業型なんでしょうか?
基本給の7%積み立てで上限¥36000だった気がします
とんちんかんな質問かもしれませんが宜しくお願いします。
まだ10代なんですが、いちおう理系だったので経済はさっぱりなんです・・・
322 :
名無しさん:03/02/26 01:07
思いっきり企業型やな。
企業型→企業(会社)が毎月金を出す
個人型→個人(自分)が毎月金を出す
こーいうこっちゃ
>>322 あぁもうレスが、ありがとうございます。
企業型なんですね、夏頃から移行するそうなんですが
もらったパンフみてもさっぱりでしたので
そういやパンフ、りそな銀行だったな、だ、大丈夫かなぁ・・・
とりあえず、もうちょっと調べてから質問します、すんまそんです
325 :
名無しさん:03/02/26 01:17
>>324 最初は難しいだろうけどやりようによっちゃいい制度だべさ
がんばれよ〜
327 :
名無しさん:03/02/26 21:30
妻の会社で確定拠出年金が始まるとのことです。選択としては、
・確定救出年金に加入する
・確定救出年金に加入せず、会社負担分の賭け金額を毎月の給料に上乗せして受け取る
とあります。
現在子作り中なので、長くとも3年以内に退職する予定です。
加入するか、しないか、どちらを選択するべきなのでしょうか?
328 :
名無しさん:03/02/26 21:34
>>327自身がサラリーマンなら絶対に加入しないほうがいい。
奥さん専業主婦になったら個人型に加入できないので。
>>328さん早レスありがとうございました。
その様にしてみたいと思います。
もし働き続けても、年に1回、加入を選択できるそうなので、まずは加入せず、
としてみます。
定年まで働かないと折角会社からもらったお金が口座維持費で消えるよん。
さびれてるなぁ、このスレ
332 :
名無しさん:03/03/03 18:35
誰がサビ入れてんだ〜???
やるのか?おい!
>>332 331から約1週間経ってるぞw
って、よー見たら
>>327、・確定救出年金って書いとる。
まだまだマイナーってことやねーネタではなさそうだし
334 :
名無しさん:03/03/10 12:15
掛金が所得控除になるのは魅力だけど、手数料もっと安くならないとダメ。
335 :
果たして利回りは?:03/03/10 20:26
予定利率3%に設定している企業が多いけど、商品を提供している
金融機関でも3%の利回りはほぼ不可能な状況で、その金融機関の商品で
運用している加入者はどうなってるの?
336 :
被害者意識:03/03/10 21:28
自分の勤務する会社は無知な社員を集めて
確定拠出でリッチになれると錯覚するような説明会をして、同意書書かせて
とうとう401kになってしまいました。
そして今日、N生命のネーチャンがカセットテープのように早口で一方的な説明を
して、あんぐりしているうちに「ということでこれからはリスクを
負わなきゃ、生きていけない」って。で終わり。突き放された感が。。。
保険屋さんは最近企業年金の見直しとか確定拠出年金の制度運営で
大忙しだからいい加減になってるっぽいよ
つーか、保険会社系の投資顧問が運用成績悪いのにどうやってそこが運用している
商品買ってふやす運用しろってんだよ。最悪だぜ
338 :
被害者意識:03/03/12 21:12
投資信託より、決め撃ちで特定の株式を購入したほうが結果として
資産は増える可能性はありそうじゃないかなとおもうんですよ、それは
投資ではなく投機だと昔の人は言うかもしれないけど、
いまどきは投信でたくさんの株式に投資してリスク分散すればするほど、
日経平均株価に連動して資金は目減りしそうなものだと思うけど。。。。
それと、政府の考えは眠れる個人資産を無理やり証券市場に投入させて、
市況を活性化させたいんだろうけど、逆にリスクを無理やり押し付けられた
国民はさらに生活防衛意識を高揚させ、デフレも歯止めがきかなくなると
思われ、、、、
339 :
名無しさん:03/03/12 22:14
独身20代女子なのですが
結婚が決まってるわけではないのでどうにでもできるのですが
その場合はどうしたらいいでしょうか?
外国株を多めに買って見るのもおもしろいし
もしかしたら今の会社辞めちゃうかもしれないので(転職or結婚退社)
全額定期(元本保証)にしたほうがいいか・・・
会社辞めたいので悩んでます。
以前の年金(適年とか基金)から確定拠出年金に資金移動がある場合は、3年≧勤務年数、
まったくあたらしく確定拠出年金が始まったのなら、3年≧制度開始
↑で結婚退職すると退職時に積み立てた年金をもらえるけどほかは60歳までもらえない。
というのはおいといて、確定拠出年金で運用する金が少ないんなら無い金だと思ってどーんとやっちゃえば?
むしろ女性は確定拠出年金(名前長いな・・・)に入らないのがベストなのだが。
341 :
名無しさん:03/03/13 01:37
>>339 マジレスすると、今だ未成熟なリスク形商品を買うことはお勧めできない。
定期か国債にしとけ。
342 :
名無しさん:03/03/13 07:01
お返事ありがとうございます。確定拠出年金は全員義務です・・
それなら全額定期がいいってことですよね?
343 :
名無しさん:03/03/13 09:14
>>338 禿同。
株で儲けるには、特定の株に資金を集中させるしかないと思う。
しかし、これは投資教育で基本中の基本の分散投資に反する。
10年ぐらい前に損失補填が問題になったが、損失補填という犯罪行為
をして穴埋めしないといけないぐらいの客に損をさせるんだから結局
株は基本的に儲からないし、やるなら余剰資金でやるべきで老後の資金を
つぎ込むのは間違い。
344 :
名無しさん:03/03/13 18:26
>>338 あんたの言うことを鵜呑みにするといつまでも株下がりつづけるってことじゃん
今のうちさっさと荷物まとめて国外脱出しな
>>341 会社辞めた後の手数料考えてるか?
>>343 お前は絶対ETF買うなよ
345 :
名無しさん:03/03/17 23:13
346 :
名無しさん:03/03/18 23:53
>>345の懐疑派はDCほとんど理解してないよ。これ↓とか無知晒して自爆してるし
> 金利が低下したために、確定拠出型年金の利回りが低下
> ↓
> 従業員に退職金を支払うときに追い銭が必要になり、その額が拡大
そもそも何でDCがいかんのかということについて全く触れてないし、
"中小企業に確定拠出型年金は馴染まない"でなんやかんや言ってるけど
そもそも入社間もなくして辞める社員にはDBでもDCでも退職金払ってないのが現状じゃん。
ちなみに推進派の方はたまたまDC手がけただけで本書いて単位もらって金儲けしようとしてるだけなので論外。
347 :
名無しさん:03/03/19 21:59
全部元本保証のに。1年後にかえってくるのと5年後のやつ。
女子です。
348 :
名無しさん:03/03/20 00:57
>347
日本語喋れ馬鹿
349 :
名無しさん:03/03/21 12:36
>>345・346
DC懐疑派の北見賃金研究所というのは、相当アホだな…。
人事関連のコンサルをするくせにDCのことを知らなかったというのも恥ずかしいけど
知らないくせにDCを語るというのは相当責任が重い。
中小企業の社長をつかまえて、したり顔でDCを語っている光景が眼に浮かぶ。
350 :
名無しさん:03/03/21 23:51
>>346 その程度の人間が、DCの導入・設計をしてるようではダメだな。
アメリカみたいにアクチュアリーのような本当の専門家がやるようになら
ないと制度自体がいい加減なものになる。
現在はできたばかりなので、玉石混合しているがそのうち淘汰されて
本当の専門だけが残るだろう。
>>346 >
>>345の懐疑派はDCほとんど理解してないよ。これ↓とか無知晒して自爆してるし
> > 金利が低下したために、確定拠出型年金の利回りが低下
> > ↓
> > 従業員に退職金を支払うときに追い銭が必要になり、その額が拡大
こらこら、ちゃんと良く読め。
金利低下うんぬんの前に「退職金規程を変更していなかった(給与比例のまま)」とあるだろ。
DCのみを語ってるとしたら間違いだが、ここでは退職金規程とのからみで語ってる箇所
だから、そこは間違いではないのだよ。
文脈も読み取れない
>>346こそ無知晒しの自爆野郎。
そして
>>349も意味不明のDQN。
>>345の推進派と懐疑派とでは、言葉一つ取っても以下のように解釈が異なるのは興味深い。
モノは言いようだね(ワラ
・推進派
退職金とは「のれん分け」である。
↓
「のれん分け」は独立後が大変。独立後こそ自助努力が求められる。
↓
だから老後の準備資金づくりもDCで自助努力しましょ♪
・懐疑派
退職金とは「過去の功労に対する恩賞」である。
↓
上記の立場に立てば、当然従業員の辞め方に対して退職金の金額に差を付けたい
↓
それができないDCは中小企業には馴染まない!
353 :
名無しさん:03/03/23 19:04
その追い銭って何に対する追い銭なの?
>>351 給与比例とDCの関係から発生する追い銭について教えてください
>>353 退職金規程は一旦作成すると既得権と化す。つまり、退職金規程に定められた額は
絶対保証しなければならないつうこと。だから、DCの元利合計が退職金規程の額を
下回ってしまうと、その差額分を補填が求められるわけ。これが「追い銭」。
ではこの場合どうすれば良いのかと言うと、単純なハナシ、退職金規程を「ウチの会社
は退職金=確定拠出年金よん♪」と変更すればいい。これで「退職金規程の額=DCの
元利合計」となるため、先程の「追い銭」は発生しなくなる。
356 :
名無しさん:03/03/23 23:55
>>351 相当なあほやな。
>>こらこら、ちゃんと良く読め。
>>金利低下うんぬんの前に「退職金規程を変更していなかった(給与比例のまま)」とあるだろ。
DC導入の実際において、退職金規程を変更しないということはあり得ない。
あり得ないことを引き出して、"DCは意味がない"と言う評価をしていることが
間違いということは明白でしょ。
>>355は同一人物?
DCの元利合計が退職金規程の額を下回ると「追い銭」が発生するから
退職金規程も忘れずに変更しなければだめですよ、なんて企業の人事担当に
試しに言ってみたら。
そんなことは百も承知でしょ。
357 :
名無しさん:03/03/24 13:56
アホが設計すると「内枠DC」なんてものができそう。「内枠CB」も同様。
DCは外枠にしないとダメダメさんですよ。
358 :
名無しさん:03/03/24 21:07
ところがそんなアフォ中小企業が数多いのもまた事実
359 :
生保系運営”管理”機関:03/03/24 22:08
360 :
名無しさん:03/03/24 22:10
>>359
井の中の蛙、大海を知らず
361 :
名無しさん:03/03/25 00:15
362 :
名無しさん:03/03/25 01:30
おぉ、あほな懐疑派の紹介から随分レスが増えてる。
363 :
名無しさん:03/03/25 01:33
この前、なにかでユニクロ型401Kって載ってたけど、それって何?
364 :
名無しさん:03/03/25 01:51
>>363 従業員が退職金前払いとDCの掛金額の割合をを自由に決められる制度。
本来はDC制度に加入しつつ、掛金をゼロ(全額退職金前払い)にすることも
できるはずだったが厚生労働省が文句言って最低額100円になったという罠。
365 :
名無しさん:03/03/25 11:27
>>359 良心的な生保さんですね。
外枠とはいいつつ、残った退職金がDCの"想定"給付額控除方式に
なっているケースも多し。ダメダメ銀行さん系ですね。
366 :
名無しさん:03/03/25 12:20
>>364 それは特別なタイプの401Kなんですか?
>>366 当時では珍しかった。でも"ユニクロ型"というだけあっていまではおちこちの企業が
マネてやってるのでそんなでもない。
368 :
名無しさん:03/03/26 00:18
>>367 ありがとうございます。
当時って、結構前なんですか?
あちこちの企業がやっているということは一般的になりつつあるのでしょうか。
ユニクロによる"ユニクロ型"の登場は1年前くらい。
その後ユニクロ型の派生系とも呼べる401kが多々登場したわけね。
一般的というより「従業員が掛金額を決められる」401k制度のハシリだったのよ。
当初は掛金額が一定(詳しくはDC法見てちょ)とするのが当たり前(?)と考えられてたのな。
370 :
名無しさん:03/03/30 19:06
確定給付型年金のスレはありますか?
ところでどうなってます?ほんとうに不安なんですが
保守あげ
ネタないね
(^^)
374 :
名無しさん:03/04/19 18:46
1 年間1%以上の手数料という事は、1%以上の運用が出来てはじめて元本が残る(これから毎年・・・)
2 企業年金加入者・および公務員ははいれない(この不利な年金制度から保護されている)
~~~~~~
3 2年を過ぎると中途解約できない。
アアナンテスバラシイ・・・
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
376 :
名無しさん:03/04/26 13:15
377 :
名無しさん:03/04/26 14:10
うちの会社の401Kで選べる金融商品に、たいして儲かりそうな金融商品ない。
長期的には、日本のアボーンはケテーイなので、外債ファンドに全額ぶちこんでる。
378 :
名無しさん:03/05/05 22:03
私も去年、会社のヤツに入りました。
儲かりそうなヤツはありません
株は微妙に手数料が2%/年くらいなのでこれから30年
持ってるだけなら税金考えてもETFの方が有利っぽいです
他にも100円+消費税とられるし。
しかたないので手数料の安い債券系にしてます。
内外に分けたけど全部、外債にすればよかった…。
もしくは、しばらく様子見すればよかった…。
もし手数料が日経平均とかのベンチマークを上回った額の50%とか、
そういうのがあったらそれにするんだけど何でそういうの無いんだろ。
>364
私は関係ないけどユニクロ型で最低100円ということは、
毎月105円の手数料を取られるとすると単純計算で30年では-37800円?
379 :
名無しさん:03/05/15 12:42
>>378 どういうこと?
手数料105円が30年分で37800円だけど何か?
そういや限度額上がるね。来年度くらいだけど。
こりゃもしかしてバケる可能性も・・・ないか・・・
>>374 手数料って何の手数料?ファンドか?
つーかいちいち信託報酬気にする香具師ってナンセンス極まりない。
ノーロードとか言ってるのなんて見てらんない。
毎日数%値動きするっちゅーねん!
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
383 :
名無しさん:03/06/11 14:22
定期age
384 :
名無しさん:03/06/14 20:11
農家版DCが存在します。資産は加入者全員分をまとめて運用して決算期ごと
に各加入者に配分します。運用は債券7割残りは株式と短期資産です。
個人ごとに口座があるわけではないので個人ごとに運用方法は選べませんが、
手数料は一切ありません。受託機関の事務手数料とか基金の人件費とかは
すべて国庫負担です。なお条件を満たしている人(認定農業者で青色申告、
保険料納付済期間は20年以上見込まれる等)には保険料が国庫から助成され
ます。2万円の保険料のうち1万円までを国が負担してくれます。最高で20
年間助成を受けられます。保険料の助成を受けない場合は6万7千円まで保険
料は上げられます。税金等の控除は401kや国民年金基金と同様です。みな
さんこの制度どう思いますか?
ttp://www.town.takanezawa.tochigi.jp/kakuka/nouin/9page.htm
385 :
名無しさん:03/06/16 17:21
不定期age
age
国内株age
外国株age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
企業型年金に訳もわからず強制的に加入させられていましたが、
退職するとこれまた強制的に個人型年金に加入。(加入年数3年越)
国保の第3号被保険者となり運用しか出来ないらしい
(収入無いから当然かもしれんけども)。
運用だけと言っても、手数料だけは引かれていく…
国民年金基金連合会のホームページを見てみると
「支払う掛金は、確実に自分の年金の基金になります」と謳い文句あり。
でも、元本が無くなると資格喪失って…
どう考えても、預け入れ金額が5万円程度だと
数年で手数料に食われて年金を受け取れないんですがーーー
この為の保障ってないんですか?
こんな状況でいまだ、金融機関を決めかねてる状況です。
何か良い方法をご存知の方、教えていただけないものでしょうか?
389です。
すいません、あまりにも感情的になってしまって。
何に対して回答が欲しいのかと言うと、
・今、運用してるお金を取り戻したい!
・マイナスが少なくすむ方法
・良い金融機関を知ってる etc
どんなことでも結構です。
不況であろうが、なかろうが結局はお金は有る所にしか行きたがらないようですし・・・
391 :
名無しさん:03/07/23 10:30
スイッチング、配分指定変更などに伴う手数料って、いったい何処にのってるんでしょうか?
探してるんですが、全く見あたりません。。。
392 :
名無しさん:03/07/25 00:49
393 :
名無しさん:03/07/25 21:25
■本日のTBSラジオ「アクセス」(番組開始 22:00〜)のテーマ
国民年金の未納率がついに4割に。
未納者への罰則を強化してでも、国民全員が参加する
年金制度は維持すべきだと思いますか?
A 維持すべき
B そうは思わない
投票、意見はここから
↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
(^^)
395 :
名無しさん:03/08/05 14:12
運用手数料の安いところって何処かな?
会社を辞めて、会社で運用していた確定拠出型年金の資格喪失してしまったので、
新に運用先を移管しなくちゃけないんだけど、候補がたくさんありすぎて、
何処が良いのか分からん。 面倒くさいから、郵便局ってのも安直だし…。
とりあえず、財部代わりに使っている銀行の窓口に行って見たら、専用のコールセンターに電話してくれって言われた。
396 :
名無しさん:03/08/05 16:42
私も面倒くさがり屋さんなんで、
郵便局に電話してみたら、「各地域の郵便局に確認してください」とのこと。
地域郵便局に確認したら「私が担当になる予定なんですが、異動してきたばかりで
よくわからないんです。○○の郵便局に担当が居てるので・・・」
「運用指図者だとどれぐらい手数料が掛かる?」と聞いても、
運用指図者以外の通常の手数料も盛り込まれた金額を言われるし・・・。
そんな状況で、郵便局での手数料はどんなものか確認できていません。
確認出来ているものと言えば、みずほ・UFJ。
三井住友は窓口に行って下さいと言われました。
みずほ(運営指図料金のみ) 月456円 年間5,472円
UFJ(同上) 月404円 年間4,848円
でした。書類は取り寄せ中で、そろそろ1週間ほど経過しようとしています。。。
どこに切り替えようが後は、移管手数料¥2,000-掛かります。
興味があれば、確認してみてください。
みずほ 0120-089-401
UFJ 0120-138-401
>>396 ありがとう。 395に書いた財布代わりの銀行とはUFJです。
それにしても、手数料高いですね-。
他に、株取引や投信をもっていたりするんですが、どうも確定拠出型年金は、
手数料が高くて、いけませんね。
すぐに現金化できないし、手数料は高いしで、とても掛け金を拠出する気無くしてしまいますね。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
ダイワペンションコンサルティング 0120−490−401
378円/月 (運用指図)
478円/月 (掛け金拠出)
しかし、掛け金を拠出した法が高くなるってのも…
>>397 どちらかというと控除のために俺はやってる。
ただ拠出額の限度が低すぎるのがな。
手数料ぐらいは控除でおつりがくるけどね、今でも。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
404 :
名無しさん:03/08/24 01:05
オレ2、3週に1回くらい預け変えしてるんだけど、
長期投資というのはいったい何日以上なんですか?
405 :
名無しさん:03/09/08 17:15
20年ぐらいがぎりぎりかな。
40才で始めて60才で刈り取り始めるって感じ。
>>389、390
・今、運用してるお金を取り戻したい
戻ってこない(移行を含む掛金を納めた期間が3年超の場合)
・マイナスが少なく済む方法
現状では使えるが、いずれ使えなくなるだろうという手がひとつだけある。
・良い金融機関
年金やファンド、税金の説明がちゃんとできる会社を選ぶのが大事。
手数料はどこもほぼ一緒。
>>391、392
スイッチングで手数料を徴収する会社ってのは聞いたこと無い。
>>401 100円の差は国民年金基金連合会(国の機関)の徴収する手数料分。
掛金を徴収する際に発生する。よって金融機関ではディスカウントできない。
>>404 短期で利ざやを稼ぐのもいいが、解約コストがかかるので注意。
「長期投資」というのはマターリ値上がりするのを待てということ。
実際にはこれと決まった期間はなく、まちまち。
質問あったらまた来ます。
407 :
392||404:03/09/17 02:49
>>405 20年なんて…。
長期投資はムリということか…。
オレ的に20年というのはリスクが大きすぎる。
>>406 ありがとう、ありがとう。
ネット以外で株の手続きしたときのように、
100円チェンジしても5000円/1回くらいかかるのかと思ってました。
基本的にそれ自体は無料なので短期で利ざやを狙ってもイイということですね。
これからは、購入手数料+解約残しの損より
儲けが大きそうであれば即チェンジすることにします。
でもあれから国内株インデックスファンド100%でホールド中。
最高値から5%下がったら解約する予定なんだけどなかなか解約できない。
408 :
名無しさん:03/09/18 00:55
409 :
名無しさん:03/09/30 02:00
NRKとJIS&Tってどっちが良いのでしょうか。
sakumonに聞かないとわからんな
411 :
名無しさん:03/10/22 00:38
412 :
名無しさん:03/10/24 11:49
年金官僚がきちんと仕事をしなかったから
年金制度が崩壊した
もう国が国民の年金を管理する制度を廃止する時期が来ている
毎月意味のない年金を天引きされて
生活が非常に苦しい
それでもって破綻した年金制度に徴収額アップ
もう年金天引きは止めてくれ!!
>>412 > 年金官僚がきちんと仕事をしなかったから
ちゃんと、自分たちが儲かるように誘導したってことジャン
役人の仕事って誰も評価しないというか、自画自賛しかないから
414 :
名無しさん:03/11/01 14:19
>>409 加入者にとってはどっちも同じ
メンテナンス時間が不定期で回数が多いのはJIS&T。
頭のわるいやつは損するんだな。
416 :
名無しさん:03/11/23 13:22
年金制度はすでに破綻している
過去に遡って無茶な運用をした監督省庁責任者を厳しく
処断してから清算
外国では上手く運用している国もあるが日本は失敗
かってに人の給料を当てにして
毎年上げていくなんて決めるなよ
官僚の利権の残骸に付き合うのは真っ平だぜ
417 :
名無しさん:03/12/19 23:45
age
418 :
名無しさん:03/12/23 05:03
age
419 :
名無しさん:03/12/23 08:31
年金と称してるが、手数料だけ払って何も残らないひどい制度。完全にサギ。対金融機関説明会に来た役人最悪、こんな奴のために税金払ってんのかと思ったらムカツイタ
トラクター13台買いたし。連絡待つ。
422 :
名無しさん:04/02/09 07:08
401K大賛成!
423 :
名無しさん:04/02/10 06:30
長生きできそうにないから変額個人年金保険でええよ、折れ。
424 :
名無しさん:04/02/15 22:11
変額個人年金って、一時払いじゃなかったら
個人保険料控除できる?
425 :
名無しさん:04/02/16 00:57
積み立てでもできる。
426 :
名無しさん:04/02/16 18:37
401Kに興味があり書き込みました。
この商品は節税対策しか魅力は、無いのですか?
元本保証の定期預金でも年間手数料の方が高いし、
投資信託は、信託報酬以上の利回りで運用しなく
てはならないし。この手数料だらけの環境で、う
まく運用出来るのでしょうか?何をやっても元本
割れしそうなのですが、そのような物なんですか
ご教授お願いします。
427 :
名無しさん:04/02/16 19:03
インフレ対策が不要なら定期で十分。
428 :
名無しさん:04/02/16 19:12
>>426 会社によっては、運用手数料は全て会社負担というところも
ある。
株式などの資産の購入は、インフレ対策としては必須。
現金・預貯金の価値は、インフレによって低下するから。
でも、「将来的にインフレは起こらない」と考えるなら、
定期預金で十分。
429 :
名無しさん:04/02/16 20:14
426です。
インフレと言う単語を見て視野が広くなりました。
427 428さん有り難うございます。
430 :
名無しさん:04/02/18 01:33
会社でやってる確定拠出がよく分かりません…
時価資産額が掛金累計額を上回ってたら、もうかってるってことでいいんですか?
もうかってる時に、スイッチング?した方がよいのでしょうか?
1. これまでの分(投資信託商品)を売っぱらう
2. 定期預金商品に切り替える
でウマーなんですか?
安い時に買って、高い時に売って、出た利益を元本保証型の商品に回したらいいのかなー…と単純に考えてしまってはいかんのでしょうか…
>>430 >時価資産額が掛金累計額を上回ってたら、もうかってるってことでいいんですか?
それでよいと思います。
>1. これまでの分(投資信託商品)を売っぱらう
>2. 定期預金商品に切り替える
これから先、持っている投資信託商品が値下がりすると思う あるいは
価格変動のリスクを負いたくない とご自分が思うのであれば
そうするのがよいでしょう。
価格変動リスクを負ってもよいから、値上がり益を今後も享受したいのであれば、
投資対象を選びながら、引き続き投資信託商品で運用することになるでしょう。
投資信託/定期預金の割合はある程度指定できるのではないかと思いますので、
例えば半分だけ定期に移して利益確定というのもありだと思います。
>>401 ありがとうございます
今購入している商品はそれなりに値動きの大きいものなので、
スイッチングのタイミングを慎重に決めようと思います。
おっしゃる通り、商品の配分はある程度は選べます。
しかし掛金も非常に少なく、商品の数もそれほど多くはないので、
チマチマと配分変更とスイッチングを繰り返しながら試行錯誤しようと思います。
会社でやってる確定拠出って、そんなにチマチマいじるもんじゃないんでしょうか…
長期間塩漬けにするのが普通なのかしら…
>>432 >会社でやってる確定拠出って、そんなにチマチマいじるもんじゃないんでしょうか…
>長期間塩漬けにするのが普通なのかしら…
頻繁なスイッチングはコストもかかりますし、指示から決済にタイムラグもあります。
基本的には長期投資ですので
・ドルコスト平均法(定額買い付け)による簿価の引き下げ
・短期間(1ヶ月以内)の上げ下げでの儲けは狙わない
・中長期的(半年〜数年)の方向感をもつ
(塩漬けすればよいというものではなく、自分で考える)
ということを私は思っています。
435 :
名無しさん:04/02/20 23:05
私の会社もこの4月からやることになりました。
今時点で確定拠出年金に参加している会社ってどのくらいあるんでしょうか。
分かるようなサイトありますか?
大企業だけではなくて中小企業でもやってるものですか?
この先この会社にいるとはどうしても思えないので、
参加するかしないか迷っています。
アドバイスお願いします。
こんばんは。丁寧にありがとうございました。
きちんとした数字が出ているんですね。
第一回からじっくり読んでみます。
確定拠出年金の裏話、聞けるところってここくらいしかないですよね。
ファイナンシャルプランナーと、会社の人事の話聞いてると、
それなりの説明してくれないから、実際、落とし穴がないか不安です。
自己責任という言葉ばかり何度も繰り返された。笑
438 :
名無しさん:04/02/23 13:24
どうも「税優遇」→「国のもくろみ」→「泣き寝入り」の図式が見えてしかたない。
・商品がイマイチだし。(株主優待とかないし)
・国債やら結構金融機関で故意に価格操作してるってウワサ聞くし
・家のローンの利率より上狙うと、リスク高いし
ってことで、我が家では住宅ローン返済を優先しますです。
ローン返済が済む頃にユーロ建てで預金でもしよかな。(米=日本だからリスク回避)
439 :
名無しさん:04/03/02 23:10
401Kは信託銀行とか証券会社には株価変動のリスクなしで手数料が入ってうまい話だよね。
>>438 ・タイムリーな売買ができない
というリスクも大。
運用に失敗しても国は自己責任をうたっている以上、
まぁ定年退職後の5年間が生活できなくなった人は
財産売却ってことなんでしょうね。
うまい話なんてこの世の中にあるわけない。
NRKの資本金は133億、JIS&Tの資本金は349億。
これみんな金融機関の出資。システム開発・維持に莫大な費用がかかる。
これを加入者の手数料で賄うなんてうまい話か?
あと、家のローンが税金より利率高いって知らなかったよ。勉強になった。
気の利かない関係者だな。しかも皮肉で返すとはダメ人間の典型だ。
顧客はシロートなんだから、そのくらい理解してやればいいのに…。
利子[\]⇔利率[%]⇔金利[\|%]
まぁ、CSとかとは無縁の年金屋の関係者ではムリも無いか。
オレもシロートなのだが金利が60万[¥/年]くらいになると思うので、
結果として返済優先は正しい選択だと思うよ。
莫大な費用がかかるのは規制産業だからだろ。
あきれるほど低いサービスと、逃げ道の無い高額な料金…。
でも、天下り満足度は高い?
■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した
偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー)
http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg 2面
http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg 創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。
また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)
布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
443 :
名無しさん:04/03/10 05:00
りそな信託銀、中小向け401k商品投入−複数企業で運用管理
りそな信託銀行は企業型確定拠出年金制度(日本版401k)の品ぞろえを強化する。
顧客基盤である社員100人未満の中小企業にターゲットを絞ったパッケージ型の401k「りそなDC総合型プラン」を4月に投入する。
すでに投入済みの一般型(300人以上の大企業)、りそなDCゴールデンプラン
(100―300人の中堅企業)と合わせて、ラインアップが整った。
りそなグループ傘下の銀行と共同で拡販していく。
新規投入する総合型プランはあらかじめ用意しておく401kプランに複数の企業が追加して参加する形態。
444 :
名無しさん:04/03/10 10:13
今度確定拠出年金が始まることになりました。
今までの一時金を現金でもらうか、そのまますべてつぎ込むか、悩んでいます。
約100万円くらいもらえますが、税金とか取られちゃうし。
でも住宅ローンがあと30年位あるので、やっぱりもらって先に返済しちゃったほうがいいでしょうか。
アドバイスお願いします。
445 :
名無しさん:04/03/10 10:45
やっぱりローン返済かな。
>>444 自分で、自分が納得のいくまで計算したほうがいいよ。
401kの方も、業者のとこにあるシミュレーターは手数料とか、
今は免除されてる税金なんかの都合の悪い部分が
隠されてるからExcelとか使って自分で計算し直した方がよい。
ローンが3600万の30年払いで残ってて、
金利がその間ずっと2%だとする。
で、返済は年間160万くらいの場合で、
今回、100万繰り上げ返済するとしたら
返済総額が200万以上少なくなるかもねってカンジかな?
細かいことは考えてないのでホントのところはわからんけど。
でもオレとしては、その100万をGetした上で、
ローンはとりあえずそのままにしておいて、
それを元手に外国為替証拠金取引や先物なんかに投資し、
BIGに儲けたあとで、一気に返済するというプランをお勧めしたいな。
ちなみに私の401k年金は去年の相場でも20%しか増えませんでした。
401kなんてやるんじゃなかったよ。
自分で上場投信でも売買した方がはるかに儲けが大きかったと思う。
447 :
名無しさん:04/03/11 12:09
アメリカの今の連邦議会の中心的な議題の1つは
「給付型年金をいかにして復活させるか」である。
401Kが、あんなに発展しているアメリカがなんで今更給付建て
の復活にこだわるのか。
答えは、明白で拠出建てオンリーだとダメだから。つまり、どこかで
給付建てを入れないと老後に十分な資金が準備できないことが、顕著に
現れてきたから。
それなのに、日本と来たら。。。
>>447 確定拠出年金は国民年金とかとは別枠の、
日本には一往給付建ての公的年金があるよ。
アメリカは公的年金がイマイチで、
人によって額のばらつきが大きく、場合によってはヤバイ人もいるから、
ある程度ばらつきを押さえて下限をちょっと上げましょうって話なのでは?
あと、アメの401k導入のきっかけ、というか目的は、
・企業が倒産とかしても個人の年金を確保
・企業が、本業と関係無い年金リスクを会社から切り離す
ということで、復活にこだわってるわけでは無いと思う。
まぁ、どっちにしろ日本の公的年金はダメだし、
年金の積み立てから甘い汁をすすってきた企業年金も許せんが…。
449 :
名無しさん:04/03/12 09:34
FPに聞いてもよくわからないことが多くてリスクのイメージがわかないので、
前払いにしました。
450 :
名無しさん:04/03/12 14:07
>>448 そうではないと思う。
70年代に401Kが広がり始めたがその頃は確かに、そういう目的だっ
たが、今では、401Kよりはるかに給付建ての方が受給権保護にすぐ
れている。(支払い保証公社の存在等)
裏を返せば受給権保護のために企業の負担が、大きくなりすぎて
給付建てをやめるところが増えてきている。(CBプランに移行
にIBMの社員が訴えたがこれは受給権保護の強い給付建てだから
そういう問題が起こったのであって、もしIBMが401Kの
方に切り替えるのであれば、こういう問題は法律的には起こら
ない。要は社員の泣き寝入り)
結局は、給付建て+401Kという形にもっていきたい。
(スウェーデンの例を強引に例えるならは保険料率18.5%の内16%
がCB、2.5%が401Kという比率)
401K世代が本格的に退職する2010年以降を前にして、給付
建て復活が連邦議会の議論されるのは401K制度加入者の中に非常に
多くの老後に不安をもつ人が多いのかがわかる。
ちなみに、アメリカ最大の年金コンサルの調査によると
20代 50代
給付建て支持 30% 70%
401K支持 70% 30%
若い頃は、401K支持しても退職まじかになると給付建て支持に
変わる。
451 :
若者(もうすぐ30だけど…)なので:04/03/13 04:30
>>450 受給権保護はいいけど、企業の本業とは関係無い年金のリスクが抜けてます。
リスクの他への転嫁は必要だと思います。
CBプランは問題だと思います。もめますね。 でも、
> 受給権保護の強い給付建てだからそういう問題が起こったのであって、
の部分には賛同しかねます。
もし、401kからCBプランへ変更になったりしてもダメです。
CBプランは、リスクのみを社員に転嫁しておきながら、
企業の都合で好き勝手に運用できるかも、という
確定給付と401kの悪いところを合わせたような内容なので問題です。
> こういう問題は法律的には起こらない。要は社員の泣き寝入り
この部分が、確定給付→401kへの変更の場合について言っているのであれば、
これは人によるでしょう。 ねずみ講方式の年金だったのに、
甘い汁を吸い損ねたという人にとっては悲しい結果になりますね。
アメで不安に思っている人は、年金のほおんどがが401kに頼ってるからであって、
公的年金のある日本に当てはまらないと思います。
そもそも、その調査結果(?)は401k加入者のみのアンケートなのですか?とか、
支持と「支持しない≠不安」とかごっちゃになってますよとか、
つっこみどころが多いです。
もし日本で確定給付型の人のに老後と年金についてどう思うか調査をしたら、
多くの人が老後に不安を持つという結果になる予感がします。
だからといって確定給付を支持しないということで無いでしょう。
ちなみに私は、国(の責任)での確定給付30%、企業や個人で確定拠出70%、
程度が妥当と思う。
452 :
名無しさん:04/03/14 00:35
>>451 >これは人によるでしょう。 ねずみ講方式の年金だったのに、
勘違いされています。企業年金は事前積み立て方式
なのでもしその時点で企業年金がなくなっても各従業員
分は確保されています。(給付削減はどうなんだとバカなことは
言わないでください。確定給付企業年金法をみてください)
>企業の都合で好き勝手に運用できるかも、という
確定給付と401kの悪いところを合わせたような内容なので問題です。
これも、まちがいですよ。CBプランで企業年金の利回り
を再評価率に用いることは法律的に禁止されている。
(日本では、定率、国債、国債+定率他のいずれかで規約で定める。
スウェーデンの制度では再評価率が賃金上昇率です)
ですから、企業がこの再評価率を企業の都合で変えることはできない。
それに、ポイント制に移行して、割引率=再評価率とすれば
企業もリスクなしで給付型年金を提供することが理論的に可能です。
それもで、まだ不満のあるのなら、最近開発された第3世代キャッシュ
バランスプランは、従業員が投資先を選択できます。つまり、
従業員の好みにより、プロトタイプの掛金建てから企業にお任せの
給付建てまで自由に掛金を振り分けられます。
これは、従来のCBに比べて掛け金建てを従業員が選べば選ぶほど
企業のリスクは減ります。
その統計は、401K加入者数万人対して行なった大掛かりな
調査ですので相当信頼できます。
453 :
名無しさん:04/03/18 14:04
これもハイリスクノーリターンですか?
454 :
名無しさん:04/03/19 23:17
掛金建てだろうが給付建てだろうが
運用が良ければウマー!
ダメだったら・・・ _| ̄|○
455 :
名無しさん:04/03/20 15:38
個人別管理資産移換依頼書兼脱退一時金裁定請求書age
(-_-)
(∩∩) 保全しなきゃ。。。。。。
457 :
名無しさん:04/03/28 22:49
【経済】4月からこう変わる 年金額0.3%%減/初診料引き上げ/消費税は「総額」etc
1 :にゃん ◆777777v/bc @WBSにゃんφ ★ :04/03/28 09:02 ID:???
「便利」「混乱」「負担」
≪暮らし≫
消費税は「総額表示」が義務化され、実際の表示方法は「総額のみ」「総額(本体価格)」「本体価格(総額)」
の三パターンに分かれる。大手スーパーやコンビニエンスストアは「総額のみ」を、百貨店は「総額(本体価
格)」を、ディスカウントストアや外食チェーンの多くは「本体価格(総額)」を採用。バラバラの対応が消費者
の混乱を呼びそうだ。しかも、消費税額そのものは目に触れにくくなるため、「税率引き上げに向けた布石」
との見方は根強い。
年金受給額は平成十五年の物価動向に連動して0・3%下がる。また、厚生年金は定額部分の支給開始年
齢が四月以降、六十一歳から六十二歳に引き上げられる。
医療機関にかかったときに支払う診療報酬は、薬価・医療材料費の引き下げで全体で1・0%下がる。ただ、
外来初診料は病院が二千五百五十円、診療所は二千七百四十円と各五十円、四十円の値上げに。個別
の治療の「値段」も見直され、例えば小児医療などは値上げとなる。
続きは
http://www.sankei.co.jp/news/morning/28kei001.htm
↑世間では401kが公的年金と混同されてるということ?
別スレで・・・つーか板違い甚だしい。公的年金は余所に逝って欲しいなあ
と釣られてみるテスト。
>>452 もまい全然分かってないな。(古くて恐縮だが・・・)
「確保されてる」と本気で思ってるわけ?有り金分配してさようならだよ。
401kよりよほど性質が悪い。
CBPの再評価率は日本でも賃金指数OK。再評価率を決める
指標に運用利回りを使うことはできないが、運用利回りで再評価するという
運営は可能。どうやってやるのかよく考えてみよう。
あと、上のほうでインフレになると定期預金が目減り、というのがあったが
金利ってなんなのか本当に分かっているのか問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい(懐かしいだろ)。
460 :
名無しさん:04/04/07 00:17
会社が厚年基金の代行返上して確定拠出型に移行すると、
基礎年金+厚生年金の上にある3階部分(今までの基金部分)が
自己運用に変わるってこと??
461 :
某損保関係者:04/04/08 01:00
>>460 そーよ。いっぱいふやしてねん。
この場合、基金は代行返上したって言うより解散したって言ったほうがしっくりくるね。
462 :
名無しさん:04/04/08 22:29
>>461 厚生年金(二階の一部)代行部分を返上後、厚生年金基金(企業年金=三階)も解散、だね。
463 :
名無しさん:04/04/11 22:02
まだまだトラブルの多いシステムのようですがね
464 :
名無しさん:04/04/16 09:29
自営業の14%保険料未納 社保庁、就業別状況を公表
社会保険庁は14日、2001年度末時点での就業形態別の国民年金保険料の未納状況を公表した。
それによると、納めていない人の割合が最も高いのは従業員が5人未満の個人事業主の下で働く「常用雇用」の
24・1%。「臨時・パート」が22%で続き、無職18・1%、自営業者13・9%、自営業者の家族従業員
12・4%の順だった。
全体では18・3%の人が保険料を納めていなかった。
保険料を完全に納付している人の比率は、高い方から家族従業員、自営業者、常用雇用、無職、臨時・パートの
順だった。
同日の衆院厚生労働委員会で社民党の阿部知子氏に提出した資料。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000276-kyodo-soci
まただよ、また公的年金だよ。
これから始まるのですが今までの部分一時金で貰うか全部回すかで迷っています。
住宅ローンが35年3千万で始まったばかり、一時金で貰った分繰上げ返済したほうが
有利なような気がするんですが。
住宅ローン減税もあるので一時金で貰うと税金が多くなるっていっても
かなりの部分回収出来るかなと。(住民税は別かな・・
公庫に準じたローンなので繰上げ返済で期間短縮で考えると
3.4%部分が2年ほど短縮できそうです。
ちなみに個人での投資とかは自社株位しかやったことが無いので
考えてないです。それはもう少し勉強してからにします。
467 :
名無しさん:04/04/24 19:11
損保と信金は相変わらず個人型で羽振りいいねぇ
生保も幹事企業そのまま持ってってるし
銀行とか証券あたりは目立たんなぁ。
468 :
名無しさん:04/04/28 10:10
頼れるのはカネだけ
エライ人には(ika略)
470 :
名無しさん:04/05/02 17:39
なぜ”日本版”401Kと言われるのか?
ここらに胡散臭さがある。
471 :
名無しさん:04/05/02 17:40
401kプラソって国民年金基金で加入するの?
基本的しつもんでスマソですが。
472 :
名無しさん:04/05/07 10:02
No.
473 :
名無しさん:04/05/08 03:56
474 :
名無しさん:04/05/08 21:57
なんで安いの?
475 :
名無しさん:04/05/13 10:04
なんか胡散臭い。
476 :
名無しさん:04/05/13 12:39
確定拠出年金に入っている会社から厚生年金のある会社へ転職したのですが、
その後は拠出のない個人型というということで継続。
月数百円の手数料が取られるとのこと。
元々の拠出金が少ないので、年金もらえる頃には手数料で年金全部なくなっているはず(w
477 :
名無しさん:04/05/13 13:48
いてぇー
478 :
名無しさん:04/05/18 17:15
<年金未納>情報流出は社保庁内部から 坂口厚労相が批判
坂口力厚生労働相は18日の閣議後会見で、女優の江角マキコさんや小泉純一郎首相らの国民年金に絡む
個人情報が週刊誌に報道された問題について、社会保険庁内部から情報が流れたとの見方を改めて示した。
年金情報が蓄積されている社会保険オンラインシステムへのアクセス記録は残るため、誰がアクセスしたか
を調査したいとし、「国家公務員の立場としても逸脱した行為」と批判した。
オンラインシステムへは社会保険業務センター(東京都)と、全国の社会保険事務所(312カ所)などの
端末から、業務用カードを持った職員がアクセスできる。
坂口厚労相は16日に奈良市で行われた公明党時局講演会でもこの問題に触れ、社会保険庁の情報管理体制を
強化する必要があると述べていた。【玉木達也】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00001043-mai-soci
479 :
名無しさん:04/05/26 10:31
これも信用できないな
480 :
名無しさん:04/05/31 11:37
信じられるのは己のみ
481 :
名無しさん:04/06/05 00:11
482 :
某損保関係者:04/06/05 05:52
企業型でのみずほの追い上げはすごいね。
483 :
名無しさん:04/06/10 08:04
みずほ?
484 :
名無しさん:04/06/10 09:58
個人事業主のオレから見ると給与所得者の401Kはうらやましすぎる。
会社が半分もってくれるなんて。。。
国民年金ではあまりにも不安なので、株、投信で運用させているけど。
個人型に入ろうかどうしようか迷い中です。
485 :
名無しさん:04/06/16 10:53
信じられるのは己のみ
486 :
名無しさん:04/06/22 13:26
騙されぬよう
487 :
名無しさん:04/06/28 09:44
488 :
名無しさん:04/07/01 22:16
>>487 どうせ氷山の一角だろうけど、こういうのがマスコミにリークされるのって、なぜ?
あまりにも露骨なのでペナルティーの意味?
それとも、「さらし者手当て」でも出るんですか?
489 :
名無しさん:04/07/03 01:38
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、悪いな皆のもの!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < おめーらが選挙に来ないから
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 年金法が決まってしまったわw
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | .\__________
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" |
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
490 :
名無しさん:04/07/03 03:52
国が運用して支給する年金と民間の確定拠出年金は違うもんだろ。
491 :
名無しさん:04/07/05 14:54
____自民党の福田は年金未納の責任とって馬鹿ですね。
,: 三ニ三ミミ;、-、
xX'' `YY"゙ミ、 民主党の管も年金未納の責任とって馬鹿ですね。
彡" ..______. ミ.
::::: ::;公明党の党首だけは、年金未納が許されます。
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
492 :
名無しさん:04/07/06 01:53
jそdふぃ
493 :
名無しさん:04/07/12 09:21
494 :
名無しさん:04/07/18 09:12
495 :
名無しさん:04/07/24 08:27
【政治】社会保険庁、年金の過払いミスを半年公表せず
1 :快速特派員φ ★ :04/07/23 15:52 ID:???
年金をめぐってまた情報隠しです。
社会保険庁が老齢基礎年金の「振替加算」で 事務処理にミスをし、
全国でおよそ700人に 年金を払い過ぎていたことを把握しながら、
およそ半年にわたって公表していなかったことがわかりました。
「もし、2月、3月に分かっていて、公表していなかったとすれば、大変問題は大きい」(坂口厚生労働大臣)
今回のミスは社会保険庁が、本来、対象外のおよそ700人に
誤って「振替加算」を行い、年金を払い過ぎていたもので、
総額について 社会保険庁では 「不明」としているものの、
最大でおよそ8億円に上るとみられます。
社会保険庁では、去年6月に判明した年金の支給ミスを受けて内部点検をし、
今年2月に既に今回のミスを把握していました。
対象者には、3月からおわびと返還を求める通知を個別に送っていましたが、
これまで公表していませんでした。公表しなかった理由について社会保険庁は、
「公表する必要がないと思った」 としています。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1003043.html
496 :
名無しさん:04/07/24 13:50
インベスコ投信の店頭・成長株オープンが住友信託で401K始めるそうだが、個人型はやらないなんて。残念。
それにしても401K対象のファンドはインデックスに毛が生えた程度のファンドしかどこもやっていない。つまらな過ぎる。
インデックスなら下がったときに相場や景気のせいにできるからな。
まったくつまらん。
国民健康保険・年金未納ですが、401kに加入できますか。
加入するならどこがよいでしょうか。
お詳しい方おながいします。
499 :
名無しさん:04/07/29 22:43
国民年金は払ってないと駄目。
ただ節税対策目的で401K入るなら別だけど、そうでないならカブドットコムのノーロードファンドでも買った方が手数料安上がりだよ。
499様回答感謝です。
そうです節税目的です。
国民年金は401Kに入るときだけ入っていればいいんでしょうか?
まず節税する前に自分が半身不随になった姿を想像したほうがいいかと。
万が一の時に障害年金もらわなくてもいいくらいカネあるなら別だが。
というわけで401kに入ってるときだけ国民年金払っててOK。
>>501 傷害年金なんかいらないです。
401Kに加入している間は国民年金も払わないといけないんですか?
YESの場合401K魅力無し
NOの場合401K加入の一ヶ月だけ払えば加入でき全額所得控除まあまあ
503 :
名無しさん:04/07/31 09:54
2003年1月までいた会社で 401K に入っていて 200万円 入れてました。
新しい会社で401Kなかったのでそのまま放置していたら、国 の管理に
なりました。どうすれば取り戻せますか?
504 :
名無しさん:04/07/31 12:46
>>503 銀行とか郵便局で401k個人型に移動する必要がある。
でも手数料が莫大だからそのまま置いておいたほうがいい。
このまま置いておくと国がタダで面倒見てくれる。
(運用するわけじゃないので、増えも減りもしない)
年金を受け取る直前にその200万円を個人型に移動しる。
>>500 ちょっと世の中甘く見てやしないかい?
年金も払わないでその上節税対策とはできた人ですね。
505 :
名無しさん:04/08/03 06:12
会社で企業年金やってると個人型に入れないって聞きました。
つまり、退職金制度がある会社は、ダメってことですか??
506 :
名無しさん:04/08/03 06:18
>>505 厚生年金基金、確定給付企業年金、税制適格退職年金、企業型確定拠出年金等の実施事業所に勤務しその対象となっている方は個人型に加入できない。
507 :
名無しさん:04/08/04 22:12
20代後半、既婚です。
今までの年金の内、拠出部分約15万ありますが
これを一時金で受け取るのと拠出として運用するのと
ではどちらがいいのでしょう。
ちなみに15万を一時金で受け取ると税金はいくらになるのでしょうか?
>>507 税金はかからない。文句無しで一時金で受け取るよろし。
ちなみに50万円まで非課税ナリ。
>>508 アドバイスありがとうございます。
よかった取られないんですね。
>50万円まで非課税
はこの確定拠出の場合ってことですよね。
たとえば夏冬の賞与50万以下だけど
しっかり所得税取られています。
同じ感覚で考えていたから
拠出でも1万以上取られると不安でした。
のちに似た質問がないように補足。
賞与は給与所得。
退職金は退職所得。
年金・退職金の前払い(一時金)は一時所得になる。
一時所得はクイズ番組の賞金や保険の返戻金と同じ扱い。
退職金(401k含む)には大きい非課税枠があるが、前払いになると50万しか枠がない。
なので退職金がある程度ある場合、定年退職(60歳)まで働く気満々なら401kに持ってったほうがおいしい。
個人的には前払いになったら退職金と見なさない課税方式には甚だ疑問だが。
15万なら受け取りでいいけど、50万の控除分を除いた金額と、
他の所得との合計がある金額を超えるか超えないかで
税金がかわったりするような気がします。
512 :
名無しさん:04/08/08 19:59
DCプランナーと、DCアドバイザーって、どっちがどうなんでしょうか??
3000円ぽっちじゃあなぁ。
515 :
名無しさん:04/08/10 22:43
おまえら、401k普及の爆発的普及のためにどうすべきか論じてください。
401k以外は年金没収。
517 :
DCプランター3級:04/08/11 00:46
公的年金廃止→401k一本化
国の"PBO"増えなくてウマー
掛金額の30%程度を国がマッチング拠出で更にウマー
市場にカネが入って活性化ウマー
なんか趣旨とズレてるな。
518 :
サラリーマン:04/08/12 00:12
公的年金はすべて廃止。金融庁は年金清算事業団に変更。
生活保護(兼傷害年金)に一本化。(財源は間接税)
その上で、個人での資産運用に統一するというのがいい。
(あと、年金に寄生している企業と経営者は資産没収+禁固3年)
今の税と年金では税の控除や未納の問題、世代間格差、等々、
不公平なところがあまりにも大きすぎる。
ある所得までのメインの税を間接税にして資産税を軽減すれば
年金の所得控除を無しにして
個人での資産運用にまかせることができる →→→ 401kと同じ
公的な補助は必要最低限で問題ないと思う。
間接税の問題としては、導入時の一時的な不景気、所得格差、
益税等などがあるが、現在のシステムの弊害の方が大きい。
一時的な不景気は、2ヶ月単位など決まった時間で
税率を上げれば軽いインフレと同じで問題なし。
所得格差は、所得税と資産税もある程度残せばOK。
むしろ間接税であれば、在日系の団体とか宗教法人からも税を取れるし
資産家の無職の35才のガキからも消費という段階で税を取れる、
関税の代わりにもなり、海外企業からも税を取れる。
益税の問題は残るが、
これは益税控除や、納税者番号制度を駆使してじっくり対応する必要あり。
ちなみに日本は食料輸入国なので食料への間接税控除は不可です。
底辺に人へは食料購入券の配布などで対応する必要があるかもしれません。
519 :
サラリーマン:04/08/12 00:17
そうすれば、年金不信も解消(存在しなくなる?)して、
401kの趣旨である、自己責任の資産運用が爆発的に普及すると思うよ。
>>518 もっとも、公的年金廃止時に従前の国民年金の給付金額を
現在価値に再計算した金額を各国民に分配したとしても
何かにしがみついてないと気が気でない、
誰かのせいにしないと気が済まない日本人は猛反対するだろうけどな
521 :
名無しさん:04/08/12 03:31
つまり、国民年金を、確定拠出型に移行するのがよろしいと。
なるほど。
考えて見りゃぁ、日本国も民間企業も、置かれた状況は全く同じですものね。
現在の年金積立資産を、経過措置者のPSLや国からのマッチングファンドに使えばいいのでしょうが、相当足りませんね。
民主の支離滅裂一元化よりも、よっぽど抜本的改革ですね。
なお、投資教育は、義務教育(成人式前後に実施。)になるでしょう。
レコードキーピングは実績のあるNRKなんでしょうね。
教えてください。
2005年1月より退職金制度がキャッシュ・バランス・プランと確定拠出年金の
の併用の制度に変わる様です。(各50%ずつ)定年前に退職となると、CBからは
一時金が出ますが、DCからは出ないので今までもらえていた退職一時金が半分に
なるのですが、この併用制度をやっている企業ってけっこうあるのでしょうか?
個人的には損をするようにしか思えないのですが・・・
それから、確定拠出制度法の企業型年金規約の承認に関してのとこなのですが、
「当該被用者年金被保険者等の過半数で組織する労働組合がないときは
当該被用者年金被保険者等の過半数を代表する者の同意を得て、
企業型年金に係る規約を作成し、」とある意味ですが、
労働組合が無い場合の過半数を代表する者 の代表とは何を指しているので
しょうか?確定拠出年金の制度を受ける社員のことでしょうか?
それとも役員の方々という意味なのでしょうか?
無知ですみませんが、わかる方よろしくお願いいたします。
>>522 関係無い後半部分だけ、
労働者の代表は、たぶん「従業員代表」とか。
管理職以外の社員から、
お手盛り選挙かなにかで選んでるハズです。
パートだと参加できないかもです。
うちの場合は、従業員代表の同意だけではなく、
社員全員の同意書(ハンコ付き)で移行しました。社員は約200人です。
DCだと、一時金は出ないけど、
資産自体は全額個人の物だったような気がします。
6x歳になったら適当にもらえたハズ。
CBは会社で決めた金額のみになりそうなヨカンが…。
オレはCB自体がよくわかってないけど、
損するかどうかは微妙だと思う。
会社で決める金額は自己都合で辞めるとかなりアレです。
かといって会社都合のクビだと社会復帰は不可能の罠。
524 :
名無しさん:04/08/13 03:05
>>521 「NRKじゃない方」は評判良くないの?
>>522 「無知」なわりにかなり詳しいなw
OLさんだったら結婚とか出産育児で退職もあるだろうから
極力DCには金入れないようにしたほうがいいね。
すぐ使えないカネに価値はない。
525 :
名無しさん:04/08/20 07:39
age
526 :
名無しさん:04/08/24 01:18
イギリスでは、アクチュアリー会に対する政府の確定拠出年金に関する
グリーンペーパーにアクチュアリー会が回答してるけど日本はどうなん
だろう?
やはり、国がきちんと投資教育に関する手をうたない限り
拠出建ては普及しないだろう。(今は、民間資格乱立期)
幸い、日本でも年金専門家を増やす方向へ国が動いているし(年金
アクチュアリーの資格要件緩和)、専門大学院もやっとできはじめた。
彼らが、投資教育を受け持つまでにはもう少し時間はかかるが
まあ日本でもやっとインフラの整備に動き出したということか。
527 :
名無しさん:04/08/28 16:23
ていうかさ〜、
政府が適年を廃止するそもそもの目的は、新確定給付への移行でしょ。
受給権の保護のための財政計算&拠出の厳格化が、その目的だろう。
それはわかるが、適年→確定給付への移行って、同じ生保会社で継続する場合、何かすることあんの?
規約は変更するんだろうけど、加入商品はそのまま同じだよね。
思い切ってDCに変える企業より、マイナーチェンジのDB(規約型)に移行する方が圧倒的に多いような気がするが。
DB規約型って、企業のメンテロード大変??よくわかんない。
528 :
名無しさん:04/08/28 20:34
適年は、DBに移行しなさい、というのが確定給付企業年金法である。
移行方法は知らない。
メンテロードより、退職給付債務から逃れられないのが問題では?
「PBOが増大」する時は「企業業績が悪化」する時と重なるからね。
このダブルリスク状態からの回避が重要なのでは?
529 :
名無しさん:04/08/29 06:18
>>528 >「PBOが増大」する時は「企業業績が悪化」する時と重なる
さらに、「リストラで退職金が増大」する時とも重なる罠。
トリプルリスク状態だな。w
530 :
名無しさん:04/08/29 08:04
今度うちの会社が確定拠出年金に入ることとなり、退職金1000円に対し800円渡すから自力で200円稼ぐようにって事でした。
でもそんなに利率良いとこってどこにあんの?ってな感じでかなり迷ってます。
なんかお勧めなとこありますか?
531 :
名無しさん:04/08/29 09:24
>>530 昨年なんかは、日本株式にいれときゃぁ、1年で800円が1000円になった。
>>531 一昨年の年度なら1100円が800円になったのでは…。
533 :
名無しさん:04/08/31 00:21
>>531-532 こんな時代だからドルコスト難平法を押し付けるDCプランナー&アドバイザー
534 :
名無しさん:04/09/15 04:28:14
投資理論では、上がりすぎるのもリスクです。
有効フロンティア論でアセットアロケーションよろ。
535 :
名無しさん:04/09/20 17:20:55
すみません。ご指南お願いします。
20代の独身(女)です。
4月に入社した会社で、近々401kに移行することになりました。
既に生保会社の説明会が行われたのです、今だにプランを決めかねています。
皆様、それぞれどのように決められているのでしょうか?
>>535 何故決められないのでしょうか?
そこに答えが隠れてます。
>>535 過去ログで似たような質問探してみた?
>>536 小難しい制度に小難しい商品の内容を説明会1回ぽっきりで理解しろっていうのが無理、というのもあるかもよ
>>535 20代なら一時払い金もたかが知れてるし、
最初からそう悩む必要もないでしょう。
どっちにしても、購入比率は年齢や市場動向によって
変更していくべきものです。
とりあえず、プランごとの受取額をシミュレートできるサイトとかの
サービスが用意されたりはしてませんか?
539 :
名無しさん:04/09/21 19:51:48
nice!
業者さんの準備してるシミュレーターって、
手数料を入れられないんだよな…。
投信で往復すると手数料とか高いのにサギっぽいよ。
もしかして、アホールドしろってことなのか
(用例はあってるのかな?)
541 :
名無しさん:04/09/22 07:29:33
>>540 さて、あなたは何の手数料について憤っているのかな?
>>542 言い方がアレだったけど、
手数料に憤ってるんじゃなくて、
業者さんや投信の胴元さんの儲け分を計算できない
シミュレータに憤ってるんだよ。
544 :
名無しさん:04/09/25 09:37:49
確定拠出年金の表裏。
企業の退職金を企業が運用するリスクを従業員に押し付けた制度。
裏を返せばリターンは丸儲け。(これまでリターンは企業丸儲けだった)
メリット:税金が安い。
デメリット:選択肢が少ない。手数料が割高。退社による引継ぎにかなりの制限あり。
選択の違いのイメージ
(a)確定拠出年金でインデックスファンドを買うか。
(b)一時払いでインデックスファンドを買うか
の違いをイメージすると分かり易いと思う。
個人的見解。
一時払いは税金面のデメリットが大きすぎるため、
確定拠出年金制度を続けられるのであれば、確定拠出年金を選択する。
(所詮退職金なんて資産運用の一部分であるため、
トータル資産運用で見れば誤差の範囲と思う)
ただし、確定拠出年金制度を続けられる見込みが客観的に不明瞭であるため、
自分は一時払いを選択。
546 :
名無しさん:04/10/04 22:36:19
大学4年ですが来年から人ごとじゃなくなるので真剣に見てます
>>545 一時払いも、ちょっとくらいだったら税金払わなくても誰も文句言わない
かもしれないけど、そういうのも脱税だしよくないよね。
確定拠出年金に資産税みたいなのが導入されると、
かなりヤバイと思う。
>>546 そんな暇があるなら日経先物とかでもやってみ?
548 :
名無しさん:04/10/06 00:59:26
>一時払いも、ちょっとくらいだったら税金払わなくても誰も文句言わない
ふつう税金は天引きされるだろ。
どうやって脱税すんの?
549 :
名無しさん:04/10/06 01:53:05
>>508に
「一時払いは50万まで非課税」
みたいなことが書いてありますが、ホントですか?
会社の説明では聞いたことないですが。
550 :
名無しさん:04/10/06 11:40:22
401Kの税金については俺も知りたいのでage
551 :
銀ちゃん:04/10/06 12:08:20
552 :
名無しさん:04/10/06 18:36:53
401kの一時払って何のこと?
553 :
550:04/10/06 19:15:56
401Kを新たに採用した企業が、退職金前払いを選択した社員に対して、
それまでに積み立てた分を一括で(または分割で)支給すること。
だよね?
少なくとも
>>507が言ってるのはそういうことだと思うが。
あらためて調べてみたけど「退職金前払制には税金の優遇制がありません」としか
書かれてなかった。
なんか老齢給付金とごっちゃになってないか?
うそだったらゴメン
>>548 たしか一時払いの分は自分で確定申告するんだよ。
>>549 たしかホントだよ。控除50万くらい。
他の一時所得も含めた一時所得から50万除いて、
残ったヤツの半分を年収に加算した金額で税率が決まったと思う。
税率がupする境界にいる人は知らず知らずのうちに、
脱税することになるから気をつけろ。
本当のところは税務署の人に聞くといい、
あと事前に税理士の人に説明してもらうと確実。
ちなみに一時所得の時効は5年。
5年ギリギリで呼び出されると利子も付いてすごいことになるし
サラリーマンなら確定申告なんてめったにできないから記念にやっておこう。
あ、記念に脱税するというのもアリなのか?
555 :
名無しさん:04/10/07 00:18:11
>>555 一時金でもらう時はマジで申告必要だよ。
もし一時払いで税金引かれないなら、
みんな一時払いで貰うに決まってるよ。
そのあたりは貰うときに説明を受けるはずです。
もしくは、所管の税務署に聞けばわかります。
税務署の人が「一時金じゃないよ」というと
税金が高くなるカモなので、
その場合は、交渉(説得?)が必要になるかもしれませんが…。
↑これはオレのときはそんなカンジでしたよ。
オレのときは税理士の人に会社に来てもらってみんなで教わったんだが。
基金解散でも一時所得と思うけど。
あと、一時金でもらう場合を「移管」と言うのはあんま適さないかな・・・
退職金前払い(退職一時金や社外つみたての企業年金)は原則一時所得と考えていいはず。
給与所得と一時所得をごっちゃにしない。
ITAちゃんマンまだ続いてたのか・・・久しぶりに見た
勉強になりました
スマソ、私は知識不足のシロートでした。
でもホント、401Kって難しいこと多すぎ。
特に、今まで投資とは無関係だった人間にとっては、何がなんだか。
俺はとりあえず拠出を選択したけど、配分を決めるために
必死で投資信託の勉強中です。
周りでも、めんどくさいという理由だけで
税金引かれても前払いでいいや、という奴が多いが、
無理もないと思う。
564 :
名無しさん:04/10/09 17:28:10
えと今年の初めに勤続10年の会社やめたんですが、代行返上が会社を辞める前におこなわれました。
そこで質問なんですが一時金はもらえるんでしょうか?
またどこに問い合わせればいいのでしょうか?
生活苦しいので、みなさん教えてくださいまし。
565 :
名無しさん:04/10/10 02:19:05
@ 利乗せ粘着満玉
A 仕切り粘着拒否
B 出金粘着拒否
C 無意味な粘着反復売買
D 断定的判断の粘着提供
E 委託者の意思を無視した無断売買(過去の手口)
F 委託者の意思を無視した売買の強要(現在の手口)
G 脅迫による仕切り強要
H 融資の斡旋
I クレジットカード複数社を利用した借金による不足金の支払い
J サラ金から、一時的にでもお金を借りて取引きをされても良い状況です!
K 転勤したふりして担当者たらい回し
L 仕切り忘れ
M 居留守
N 板の薄い取引で顧客(当然向かってる)に取引させて、その後自己で価格操作をして顧客を損失するように誘導。(過去の手口)
O グローバリーでは最初のうちは儲けさせて、ある程度膨らんだら潰すのが、今の顧客管理のやり方だよ。(現在の手口)
だから板の薄い銘柄を委託同士で向かわせて、建玉する。そのとき潰したい客が売りだったら、売りの注文だけ市場に出す。
そうすると潰したい客は安いところで売り建玉させられて不利だが、儲けさせてやりたい客は買建玉が出来て有利。
そして決済するときは買の注文を市場に出すから、値段が上がって売っている客は損が出るので潰せる。
買っている客は儲かるがそのまま勝ち逃げはさせてもらえないので、いずれは潰される運命にある。
なお、相場を動かす場合はあらかじめ本社の市場業務部に依頼をしておかなければならない。
P 本社の市場業務部は、自己の負けが大きくなると場節を指定して売り又は買を出せと支店に協力を要請し
大阪商品のニッケルの相場を動かす。
Q かつて中部綿糸の九割、大阪綿糸の六割の商いをグローバリーが占めてました。客潰しが目的でした。
なぜグローバリーが綿糸の商いを辞めたかというと経産省の逆鱗に触れたからです。
主務省や取引所や日商協の指導や処分だけがグローバリーが恐れていることです。
主務省や取引所や日商協の指導をうまくかいくぐって巧妙に悪事をはたらく。
R 自己玉をリスクに晒したくないので委託同士で向かわせ手数料をむさぼる。
>>564 どこに問い合わせればって、そりゃ元いた会社でしょ。
>>565 あちゃ〜、やっちまったな。誤爆。
金融スレには先物詐欺に引っかかる奴は少ないよ。
JAあたりだと、先物に騙されて客の銭を引き落として解雇されたり、
自分宛に数億の融資をした奴も居たけどね。
勝手に引き落としての解雇は分かるけど、課長だったかの一個人が
数億も勝手に自己融資した件では、JAが事後承認したんだよな。
返済できないだろうに。
銀行じゃありえね〜よな。
568 :
名無しさん:04/10/10 14:14:40
>>567 日本で3番目に政治力のある金融機関だからな。
569 :
名無しさん:04/10/11 10:23:33
570 :
名無しさん:04/10/11 15:50:31
>>545 これまではリターンは企業丸損、というのが正しいと思うが。
企業年金が総崩れで、確定拠出に移行しまくってんだろ。
571 :
名無しさん:04/10/14 01:31:30
401kが、中退共より勝っている点は何ですか?
中小企業にとって。
運営管理費について、中退共は無料(国が中退共に補助)で、401kは一人年間少なくとも6000円以上ですよね。
同じ確定拠出制度だし。
572 :
某人事、某人事:04/10/16 18:10:21
会社サイドから見て、ってことかな?
強いて言うなら拠出限度額くらいかと。
中小企業で退職金に月3万以上拠出するってのはそうそう無いと思UGA。
運営管理費、損保あたりだったらもうちょっと安いんとちゃう?
>>571のそのデータの出所が気になるところだが
573 :
名無しさん:04/10/26 13:02:29
個人型
確定拠出年金
未来を育てるあなたの年金
574 :
名無しさん:04/10/26 13:32:19
年金と付くとどうも胡散臭い
575 :
名無しさん:04/10/27 01:37:31
粘欽とでもしようか?
576 :
これから自営業:04/11/08 14:37:19
アドバイスをお願いします。
今年の3月に所属会社が確定拠出年金に移行しました。
ですが独立を求め私は5月で会社を退職しました。
よって拠出期間は3ヶ月で現在積み立て金額はまだ3万弱です。
この後個人型確定拠出年金に加入し自分で積み立てていくのがウマーなのか、完全に脱退して別の年金に当たる商品を探して加入するのがウマーなのかどちらがいいですかね?
とりあえず将来の為に毎月積み立てて運用していこうとは考えているんですけど・・。
>>576 今の金融情勢を考えると個人型の年間手数料(5〜6千円)を上回るパフォーマンスは
まず無理。また、企業型加入者が退職した場合、制度上は必ず個人型に移行しなけ
ればならない。あなたの言う「完全に脱退」は無理だったはず。
なので、
>>503,
>>504 の戦法が賢いかと。
ただし、自分は金融のプロでも何でもないので、よく考えてね。
>>576 補足。「独立」と書いていますが、どのくらい儲かる仕事をするのか、
法人を立ち上げるのか個人で青色事業をやるのか、ということも考え
たいですね。
「個人で青色事業」ということなら、個人型に拠出して社会保険料控除
とすることで、その分所得税課税を回避できます。それで個人型の年間
手数料以上に有利になることも考えられます。
579 :
シロート:04/11/10 01:48:43
>>577 拠出期間が3年以下の場合は、脱退して、
脱退一時金をもらうという選択肢もあったような気がしますが、
それは、完全脱退ではないのでしょうか?
401k拠出金は「小規模企業共済等掛金控除」によって所得控除の対象。社会保険料ではない。
手数料との兼ね合いは
>>115参照。
401kは放置して、国民年金基金に加入するのも(・∀・)イイネ!!
もち保証期間アリで。
581 :
名無しさん:04/11/16 02:26:56
>>576-578 加入資格を失ったら完全脱退できるよ!
そのためには公務員になるか、専業主師になるかどちらかだね!!
582 :
名無しさん:04/11/20 19:45:19
厚生労働省の者ですが、普及がいまいちなので、何とかせい、と言われています。
どこをどう法改正するのがいいと思いますか。
>>582 来年度で、公務員のやつとか議員年金とか厚生年金とか全部統合
再来年度で、401kにしてない基礎年金(?)以外の年金資金はすべて没収
というのがいいと思います。
あと、基礎年金(?)は消費税の一部で払って。
584 :
名無しさん:04/11/22 13:05:19
>>582 特別法人税の完全撤廃
個人型に国庫からの補助を導入。できれば国・個人折半で。
585 :
さてと:04/11/25 17:57:08
>582
・特別法人税の税率が高すぎる。
名称を変更して、新規名称の税率は公定歩合と連動せよ。
・掛け金を個人が追加できるようにする。
>582
一番加入させなきゃいけない20代にとって、
年金なんぞに拠出できるのは1月1万が限度。
なのに、経費が大体年5kぐらいかかる。
これじゃ控除計算してもやろうという気にならない。
目先の1万って20台のほうが貴重だし。
なので一定額貯まるまでは経費の国庫負担。
で、年金生命保険控除の縮小で財源確保
信用そこそこで、手数料安いのってどこ?
しばらくの間は国内債権あたりで塩漬けのつもりなので、
安いとこがいいんだけど
Web上に書いてある所少なすぎ。
588 :
名無しさん:04/12/03 16:53:56
>>587 逆に、信用無い機関あったら教えてくれ
うんことかか?
401K導入(自分は未加入)で退職金が清算されたんで一時所得として申告しないといけない。
しないとバレますかね?
振込みは信託銀行から自分の口座で給与とは別口です。
ちょっと調べたら保険金なんかは支払い通知書が税務署に逝くとか。
国民の三大義務って小学校で習うんだよな・・・今一度教育制度を見直したほうがいいのかねぇ
>>589 貰う金の額や、脱税してる他の人の金額によるけど、
運が悪ければ呼び出しが来て、以後些細な脱税もできなくなる。
というのが定説だったと思う。
>>590 兵役、使役、信仰、
593 :
名無しさん:04/12/14 22:09:50
age
594 :
名無しさん:04/12/22 06:43:47
age
595 :
名無しさん:04/12/31 08:19:45
>589
おっさん、一体いくつだよ?ずうずうしいな。
596 :
迷い婆:05/01/02 12:14:12
401kの事が判らず検索していて たどり着きました。
意見を聞かせて下さい。
私の勤務先も いよいよ401kに移行することになりました。
私は現在49歳 女性。これからの11年間どの形を選択すべきか
迷っています。 住宅ローン残あり。貯蓄は二年間分の生活費位。
厚生年金加入期間29年(関係ないかな)。
60歳まで勤めきれるか ちょっと不安あり。
やはり 貯蓄のない私は元本保証型がお勧めなのでしょうか?
債権と株式の違いもわからずに 投資信託の債権重視型って無謀ですかねぇ?
597 :
迷い婆:05/01/02 12:18:15
401kの事が判らず検索していて たどり着きました。
意見を聞かせて下さい。
私の勤務先も いよいよ401kに移行することになりました。
私は現在49歳 女性。これからの11年間どの形を選択すべきか
迷っています。 住宅ローン残あり。貯蓄は二年間分の生活費位。
厚生年金加入期間29年(関係ないかな)。
60歳まで勤めきれるか ちょっと不安あり。
やはり 貯蓄のない私は元本保証型がお勧めなのでしょうか?
債権と株式の違いもわからずに 投資信託の債権重視型って無謀ですかねぇ?
>>597 あくまで無責任な私見ですが、
元本を絶対に減らしたくなければ言うまでも無く「元本保証型」ですが、
その「元本保証型」も商品によっては多少差があります、私の会社の
メニューの中で言うと、ある生保系の年0.8%からある銀行系の0.01%と
結構差があります。
選択肢が豊富ならば、よくよく会社から渡される資料を見て検討したほう
が吉です。
あと元本を保証しない投信の方は、DCも投信を評価する会社(例えば
モーニングスター社)の評価対象になっているので、ネット検索して
運用成績や星の数を参照するのも一つの目安になるかもしれません。
どれにすれば分からない場合はとりあえず「バランス型」で星の数の
多いものに取り合えず決めちゃうのも手かも。
ちなみに評価の検索は例えばヤフーのfinannceで投信名の一部または
投信番号を入力し、該当の投信の「投信情報」をクリックすれば星マーク
の出ている箇所があります。
慣れてくれば他社の評価を見比べるのも良いかもしれません。
もっとも一度決めても、後から簡単に低コストで組み替えるこtが出来
ますので、一年程様子を見て落ち着いてから、組み替えに着手するの
が初心者にとっては吉かも。
599 :
名無しさん:05/01/07 02:17:55
撤退理由について新光証券は、「運営管理業務は長期安定が求められるが、コストがかかる上に競争も激化しており、永続的にやることが可能かどうかを判断した」と説明している。
同社は、アール・ツー・イノベーション(神戸市)とシンワメディカル(大阪市)の二社から企業型401kの運営管理業務を受託。
個人型でも関東と関西の計五人から受託していた。
600 :
名無しさん:05/01/07 11:10:20
当方、28♂、独男で401k新規
年末に考えて、ソニーにしようと思ってたんだけど、
イートレは50万以上あれば、イートレ自体は口座管理料取らないサービス始めたし、
商品にリートを組み込んでる所にも興味あるんで、また悩んでます。
イートレで運用してる人っています?
601 :
名無しさん:05/01/07 20:10:50
>>600 いや、昨日始まったばかりですから。
運用商品はかなり魅力的ですね。
企業型なので乗り換えられないのが悔しい。
602 :
600:05/01/13 13:29:31
>>601 そうでしたか、新規参入なんですね(恥)
イートレから資料をもらったのですが、投資の知識が乏しいため
配分でまた悩んでます。自己責任は理解してますが、どなたか診断お願いします。
預金(すみせい) 15%
フィディリティ・日本成長株 20%
三井住友・バリュー株式 20%
中央三井DC外国株式インデックス 20%
グローバル・ソブリン・オープン 15%
J−REITアクティブファンド 10%
商品の勉強もしたいけど、私がやる気のない総務部に制度を説明しなければ
ならず、中々はかどりません・・・。
>>602 ウチも資料請求していたのが、今日届きました。配分悩みますね。
弟が企業型401Kってんですか、一昨年から始めたそうなんですが、
同僚の分配見ると殆どが預金100%だったらしいです(^^;
漏れ個人としては
スミセイ・バリュー 20%
野村・日本債券 20%
中央三井・外国株式 30%
国際・グロソブ 30%
ぐらいを考えているんですがね。グロソブってDC型だといいのかな?
604 :
名無しさん:05/01/22 11:38:18 0
【政治】"廃止論は見送り" 国会議員年金、国庫負担5割に下げ…調査会答申
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :05/01/20 12:22:24 ID:???
★国会議員年金、国庫負担5割に下げ…調査会答申
・衆参両院議長の諮問機関「国会議員の互助年金等に関する調査会」(座長
=中島忠能・前人事院総裁)は20日、議員年金制度見直しに関する答申を
まとめ、両議長に提出した。
現行の国会議員互助年金法を廃止し、国会議員年金の新制度創設を求めて
いる。給付額は現行より3割以上減らす一方、負担は約7割強引き上げ、
国庫負担率は現行の約73%から50%程度に引き下げる。議員年金は
公的年金に比べて優遇されているとの批判が強いためだ。
答申では、廃止論も出ていた議員年金制度について、「国会議員の重要な
職責と身分の特殊性」を理由に、独立した年金制度の存続が必要とした。
議員年金については、基礎年金の国庫負担率が3分の1であるのに比べ
優遇されていることなど、一般の年金との格差に批判が高まったことから、
制度改正の論議が始まった。年金改革関連法の施行により将来的に基礎
年金の国庫負担が2分の1に引き上げられるため、これと同水準にすることで
不公平感解消を図っている。議員年金をすでに受給している元議員は、現行
通りに給付する。
衆参両院は今後、議会制度協議会でこの答申を協議し、通常国会での
法整備を目指す。調査会は出来るだけ早期の施行を求めている。同調査会は
昨年6月に発足した。官僚OBや大学教授など有識者6人で構成されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000004-yom-pol
605 :
名無しさん:05/01/23 01:23:36 0
確定拠出年金も国庫負担5割ぐらい出してくれ
個人型のほう
中退共も真っ青やなw
607 :
会社員:05/01/28 01:09:32 0
預け替え注文しても履行されるまでに3、4日かかるからすげー難しい。
一回の注文で売り買い合わせて1週間以上かかる。
しかも投信の購入手数料とか高杉。どうしろっていうんだ!?
608 :
名無しさん:05/02/03 12:15:25 0
投信の購入手数料なんてかかるところあるのか?
609 :
名無しさん:05/02/03 21:50:45 0
>>608 んなとこないだろ?
607は脳内加入者か?
それと1回の注文で1週間以上って、どこのレコードキーパー?
▲水虫菌▲
ピュー( ^▽^) 合体!!!!!
=〔~∪ ̄ ̄〕
=◎−−◎
▲水虫菌▲
ピュー( ^▽^) 合体!!!!!
=〔~∪ ̄ ̄〕
=◎−−◎
▲水虫菌▲
ピュー( ^▽^) 合体!!!!!
=〔~∪ ̄ ̄〕
=◎−−◎
611 :
年金のプロ:05/02/12 01:12:39 0
チンチンチンチンチンチンチンチンチ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチ/ Jし \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/ ⌒ ヽチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチ l:::::::::. \,, ,,/ |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン. |:::::::::: (▲) (▲) .| チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン へ |:::::::::::へ \___/ |<▲馬鹿あぽ〜ん@ロリエロ無乳▲=自演自作32毒女切りっ!!
チンチンチン 〃\\ \〃\\ \/ / チン \___________
チンチンチン へ〃\\ へ〃.\\ ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン \\〃\\\\〃\\ _ |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \ / ̄ ̄ヽ / ̄ ̄/| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/ ヽ____/ / |
DCは扱いムズイし、うちの会社は大して拠出しないくせに退職金は出さないし
年収も下がったしあまり良いこと無かった
社員に投資教育を行う
↓
社員が投資に興味を持つ
↓
個人で株式投資を始める
↓
仕事に集中できなくなる
↓
業績に悪影響
↓
(゚д゚)マズー
>>614 もともと投資に興味がある社員にとって、DC導入により
仕事中でも堂々と相場確認とかできるというメリットも(ワラ
616 :
401:05/02/13 22:43:46 0
今更なんですが、うちでも401Kが始まりました。
何も考えずにアクティブファンドに100%ぶっこんでます。
株の情報は溢れかえってるのに、401Kやファンドの情報ってないんですよね。
401K関連のネット情報はないですかね?
617 :
401:05/02/16 01:31:15 0
618 :
名無しさん:05/03/06 10:39:15 0
行って来た。
| | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/| ドッドッドッドッドッド!!
| / / |// / /| 逃げるなカタリナぁ〜 金返せ〜!!
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`)`)`)
| / / |▲|/ // / (´⌒(´カタリナ破綻!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)`)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)`)`)
| | ̄| | |ヽ/| 金返せー!! ( | (⌒)`)⌒`)`)`)
| | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
621 :
名無しさん:05/03/07 12:00:56 0
622 :
名無しさん:05/03/15 19:25:36 0
アドレス:■■@■■■■
何についての意見ですか: ・年金
意見・アイデェア:
・都道府県の生活保護に老齢扶助(財源は消費税)を追加する。
・公的年金はすべて一度清算し、類する業務は民間で行う。
・社会保険庁は即日分割解散し保険庁と年金清算事業団を新に設置する。
624 :
名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :2005/03/23(水) 23:38:32 ID:7ynFdywi BE:38075235-#
| |
| | |
| | | | スッ
¥
||
===== /
从´ Д `)
/ y⊂) ごっちん忍者参上!!!
U〉 ⌒l
/(__ノ ~U
625 :
名無しさん:2005/03/23(水) 23:45:13 ID:7ynFdywi BE:60919564-#
アメリカ債権はいつまで持っておこうか。。。
626 :
名無しさん:2005/03/24(木) 12:09:42 0
401つおいのはどこ?フィデリティ?GAアセット?
627 :
名無しさん:2005/03/25(金) 23:11:20 0
アメリカの金利が上昇する(した?)から、あんまよくないな。
628 :
名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:56:03 0
629 :
名無しさん:2005/04/02(土) 11:02:51 0
企業型から個人型に移行した場合、年間約5400円程度の手数料がかかると言われました。
という事は、将来専業主婦または公務員になると損をするということでしょうか?
ならば確定拠出年金には申し込まず、毎月の給料に上乗せしてもらって現金で受け取るのが賢明ですか?
新入社員でどうしたらよいのか分からないので教えてください
630 :
名無しさん:2005/04/02(土) 23:29:58 0
拠出停止時の残高次第ですが、元本確保型商品で運用のみ継続する場合、今のような金利だと目減りしそう。
元本確保型以外の商品は、運用成果次第ですが、同様の投信を証券会社等で買うよりは、販売手数料や税の分、得かも。(商品が限られる、
60歳まで拘束される等の代償が必要ですが)。
また、新入社員ということでしたら、「自己投資に多くのお金を使いたい」という考え方もあろうかと思います。
結局、「投資不要」なら現金、「投資要」なら「401k商品に買いたいものがあるかどうか」でしょうか。
賢明かどうかは判りませんが。
以上、企業型の一加入者の戯言です。
631 :
うらぎりもの:2005/04/10(日) 03:12:37 0
えーとれーどしょーけんならごじゅーまんいじょうざんだかあるならこじんがたてすーりょーただ。
632 :
名無しさん:2005/04/10(日) 03:28:01 0
個人型、手数料高すぎ。遺憾手数料2000円、毎月巨出手数料100円也。あるけがないてます。
ホントに普及させる気あるのかな?
633 :
名無しさん:2005/04/11(月) 18:24:44 0
どこの会社がお勧め?
634 :
名無しさん:2005/04/14(木) 20:53:44 0
631>ただじゃないよ。うんかん手数料だけが免除
でもトラスティ、国旗連手数料はかかるよ
635 :
名無しさん:2005/04/17(日) 05:52:30 0
age
636 :
奈奈氏さん:2005/04/20(水) 02:29:11 0
某証券会社の401Kサイト.「制限中」という表示が出て、SWITCHINGできんかった。「手数料処理のため」とのこと。毎月ほとんどの期間売却不可になるらしい。おかげで4/18の株価暴落ですごい損失が出た。これって損失補てんしてもらえるのかな?システム改善してほしい。
637 :
名無しさん:2005/04/21(木) 00:28:14 0
>636
どこの証券会社?
N?E?D?
638 :
名無しさん:2005/04/22(金) 01:40:59 0
639 :
名無しさん:2005/04/22(金) 20:48:53 0
Sってどこ?わからん
640 :
名無しさん:2005/04/23(土) 01:16:31 0
>>609 608はほんとだ
日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社(JIS&T)
だけど1週間かかるので最悪です。
641 :
名無しさん:2005/04/23(土) 14:35:30 0
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社なんだけど、
ここも1週間かかるので最悪。
>>609 1週間かからないとこがあるなら教えて欲しいぐらいだよ。
401Kの選択肢少なすぎなんだけど皆さんの会社どのくらい選択肢ありますか?
644 :
名無しさん:2005/04/24(日) 11:33:08 0
うちも少ない。
でもオレとしては、
株価と逆の動きをするファンドもあったら満足してたと思う。
どうやったら導入してもらえるかな
646 :
名無しさん:2005/04/27(水) 21:52:29 0
毎年、マイナス運用
JIS&Tいい加減につぶれてほしい
647 :
名無しさん:2005/04/27(水) 21:54:04 0
JIS&Tって当初予定よりも会員が集まらず
ジリ貧って聞いたけど
>>646 マイナス運用は自己責任では?
>>647 利益がでていないの?
管理会社かわったら不利益被らないか心配だ
管理会社の違いによってデメリットがあったりなかったりするのでしょうか?
650 :
名無しさん:2005/04/28(木) 22:13:46 0
うちのとこは12種類
オレが実際に使ってるのは5種類。
でもベンチマークのために、
定期預金とか、株30%、50%、70%なんかにも超少しだけ入れてる。
651 :
名無しさん:2005/04/28(木) 23:30:01 0
648さん
ほとんどのどれを選んでもマイナスになると思うけど
毎年2〜3%以上の運用してる人なんているのか?
手数料高すぎだし
652 :
648:2005/04/29(金) 00:58:43 0
今2%の運用益でてます。
手数料はかかってません。
10%ぐらいめざしてます。
653 :
名無しさん:2005/04/29(金) 01:04:18 0
>>643-644 うちは15種類です(元本確保=6、インデックス=4、バランス=3、日本株アクティブ=2)。
数だけ見れば少なくないのかもしれないけれど、選択肢っていう意味では不満。
利益だしてる人って、預替とか頻繁にしてらっしゃるんでしょうか?
654 :
648:2005/04/29(金) 17:45:49 0
最近インデクスにスイッチングしました。
ある程度のスイッチングは不可欠だと思います。
がなんで日本はこんなに種類少ないのでしょう?
656 :
名無しさん:2005/04/29(金) 21:11:53 0
国内の401K向けの全てのファンドをまとめた会社を作ってほしいな。
選択肢が山ほどあるくらいのほうがいい。
>>656 401Kを扱っている会社が制限しているのではなく、勤務先の会社が制限しているのです。
レコードキーピング会社には複数の投信会社が出入りしているのはパートナー企業からわかります。
>人事部の方、投信会社の方
今のままでは従業員が自ら運用するのにハッピーな環境とは呼べません。
恐らく経営層の意思や投信会社の利益勘定も入っているかと思います。
何がネックになって選択肢増やせないか教えていただけませんか?
レコードキーピング業務やってて1週間かからずスイッチングできる会社あったら教えて。
659 :
653:2005/04/30(土) 00:44:18 0
>>654,655
スイッチングは大事なんですね。ありがとうございます。
投資初心者の私には難しそうですが、チャレンジしてみます。
>>657 うちも勤務先と仲良しの金融機関の商品が殆どです。
アクティブが少ないのは、従業員の運用がうまくいかないときに、勤務先が選んだ商品が悪いのではなくて、
投資環境が悪かったのだと納得できる(納得させる?)ようにすることを考えたようです。聞いた話なんで
証拠とかはありません。間違ってたらごめんなさい。
660 :
九郎政宗:2005/04/30(土) 01:20:00 0
とりあえず、愛国ネチズンは「年金権」や年金制度について何も知らないことがよくわかったw
「若い者が年寄りの年金を支えている」?! じゃあ、お年よりは今まで保険料を払ってきてないのか?w
お年寄りが年金を受け取ってるのは、第一に今まで彼らが保険料を支払ってきた結果であり、
第二に国民の権利としての「年金権」を享受しているのであり、そのことに文句を言われる筋合いは一切ないのだ。
若者が将来、年金をもらえないかもしれない・・・なるほど、その心配はもっともだが、
お年寄りが今、年金をもらえていることとは直接関係がない。将来の不安についての文句は、
年金制度を破綻必至に追い込みつつ食い物にしてきた自民党政権や、制度に寄生した諸企業に対してぶつけるべきものだ。
自分の権利が守られそうにないから、他人が権利を享受しているのをおとしめようという・・・これはまさしくアフォウな餓鬼の発想だなあw
ていうか、そもそも「世代間対立」っていうのは自民党のプロパガンダだろうにw そもそも年金制度ってのは積立方式でも
賦課方式でも現役世代が支えるもんであってだな・・・いやいや、そもそも年金財源がヤバくなってきたのは
高齢化社会うんぬんより先に、その運用の乱脈さとか、にもかかわらず手数料収入で儲ける企業が存在することとか、
そういう根本的な問題があるだろうが。いまのお年寄りにしても、年金を100%もらえてる人がどれだけいるかよ。
しかるに、そういう制度の欠陥を「老人のせい」にするのが、愛国ネチズンにしてみれば「カッコイイ」わけだなwww
・・・こうして自分から政治に目を閉ざし、「老人vs若者」のようなズレた論点に執着する脳奴隷ばかりだと、自民党もさぞラクだろうて(@∀@)
「脳みそ空き領域のゆとり教育」は、みごとに結実しているようだ。
そういう、自分の権利も他人の権利も守ろうとしないヴォケが、年寄りになってから年金がもらえないのは、まあ、自己責任ってやつ?
犬のように道端でくたばれ。
661 :
名無しさん:2005/04/30(土) 02:09:12 0
自己責任ッちゅーからには取引先やお得意先や企業系列を無視して
好きなファンドを選べる環境にして欲しいもんだな。
それで運用成績マイナスなら納得いく。
スイッチも注文出してから実行されるまでなんでそんな時間がかかるやねん?
あるところは2週間〜1ヶ月かかるらしいしな。
JIS&Tは1〜3日だってきいたけど違うのかいな?
どこも1週間が平均?
>>661 JIS&Tはスイッチングに一週間かかります。
スイッチングに2週間から1ヶ月かかるあるとことはどこですか?
かなりあやふやで情報もめちゃくちゃなので正確な情報いただけるか怪しいですが、知ってたら教えて。
663 :
名無しさん:2005/04/30(土) 13:56:50 0
こんなカンジなのかな?
1日目: 預変注文
2日目: 売注文受取(記録会社)
3日目: 売注文(記録会社) -> 売注文受取(投資会社)
4日目: 売注文履行(投資会社) -> Web上に反映
5日目: 売注文の履行確認(記録会社)
土曜日: 休暇
日曜日: 休暇
6日目: 買注文(記録会社) -> 買注文受取(投資会社)
8日目: 買注文履行(投資会社) -> Web上に反映
9日目: 売注文の履行確認(記録会社)
たぶんそんな感じだけど売りの代金受取りに株と同じに4営業日くらいかかるような説明でした。
理屈的には受取りないとダメなのはわかるがなんとかならないものかな?
665 :
名無しさん:2005/05/01(日) 01:14:19 0
>>662 毎月、スイッチングの指示締切日があってその日に間に合わず
その翌日に注文を出すと、1ヶ月+1W〜2Wかかるんじゃないかな?
つまり毎月1回指定されて日にしかスイッチングができない。
それを考えるとJやNはまだましなんじゃない?
666 :
662:2005/05/01(日) 01:40:29 0
>>665 そんなレコードキーピング会社あるのですか?
存在しないレコードキーピング会社と比較してまだましという結論はだせません。
なんていうとこか教えてもらえませんか?
そもそも投信の売買にかかる日数がかかりすぎるのが問題だと思っています。
>>詳しい人
一営業日後の受け渡しへの制度変更って今はまだなんでしたっけ?
3日の時差で利鞘で稼ぐビジネスモデルが…。
668 :
名無しさん:2005/05/01(日) 02:37:21 0
>>666
Bだよ
JやNはいつでもスイッチング指示を出せば1W後に売買してくれるの?
669 :
666:2005/05/01(日) 06:57:29 0
>>668 Bってどこ?
正式名称で言ってください。
JとNはわかります。
Jではいつでも大丈夫です。
時間によってはさらに1営業日のびます。
だいたい以下のような流れでスイッチングされます。
当日売り指示
翌日売り約定
4営業日後買い指示
1営業日後約定
670 :
名無しさん:2005/05/01(日) 09:29:43 0
こんな年金、すごく損だね。
やっているヤツってバカじゃんWW
証券会社の「るいとう」や「金貯蓄」でもやったほうがすごくいい。
いつでも換金できるしね。
671 :
名無しさん:2005/05/01(日) 20:09:09 0
672 :
名無しさん:2005/05/02(月) 00:30:03 0
近い将来、年金資産に○%の資産税がかけられるそうですが本当ですか?
673 :
名無しさん:2005/05/04(水) 12:17:33 0
401って、リートのファンドが買えないのは致命的だね。
税を考慮しても魅力はない。
674 :
名無しさん:2005/05/04(水) 12:19:38 0
673
401って → 401Kって
675 :
名無しさん:2005/05/04(水) 12:38:59 0
>673
買えるところあるよ。
676 :
名無しさん:2005/05/05(木) 11:52:11 0
677 :
名無しさん:2005/05/05(木) 11:55:06 0
企業型は知らんけど、個人型ならイートレードで見たよ
401kの資産に税金がかかるようになったら、お笑いだ。
正直なところ、お金を使うのには税金があまりかからず、
稼いだり貯めたりすると税金がかかるというのは変な話だと思う。
>>673 日本に住んでるなら年金にREITは必要ないんでないか?
少子化の日本では土地の価値は下がる一方だよ。
これからも地価も家賃も下がる傾向にあるか、
良くても維持するくらいなので、
建物の価値がどんどん下がるとすると、
年金には不向きだと思うんだけど…。
株に不動産会社が入ってるからそれで十分。
680 :
名無しさん:2005/05/09(月) 23:04:54 0
ばーか。だれが日本のリートなんか買うかよ。
681 :
名無しさん:2005/05/09(月) 23:10:21 0
日本に住んでるなら年金に日本株は必要ないんでないか?
少子高齢化経済縮小の日本では日本株の価値は下がる一方だよ。
これからも物価も下がる傾向にあるか、
良くても維持するくらいなので、
株価の価値がどんどん下がるとすると、
年金には不向きだと思うんだけど…。
401Kに定期預金が入ってるからそれで十分。
やっぱり401Kの運用環境やりにくい。
今ようやく3%確保しましたが、
スイッチングに時間かかりすぎてどうにもならない。
国や会社は何とかして欲しい。
683 :
名無しさん:2005/05/13(金) 23:32:49 0
いまどきオンラインで即日購入&売却指示を出せる時代なのに何日もかかるのは意味分からん。
指示を出してから実際の売買までにファンド側の都合で数日かかるのなら納得いくが、
指示を出すまでに日数が必要なのは納得いかん。
長期投資だから、と言われればそれまでだが、どうも利用者に対してのサービスを考えていない気がする。
急激に為替が変動したり、金利が変動したり、株価変動したりしたときに遅れをとってバカをみるのは利用者だ。
684 :
名無しさん:2005/05/13(金) 23:48:22 0
やるならイートレでしょうか?(個人型)
685 :
名無しさん:2005/05/14(土) 00:03:16 0
さぁ?比較するの難しいなぁ
686 :
684:2005/05/14(土) 00:18:02 0
>>685 50万円以上になると口座管理料が無料になるっていうメリットがあるっていうだけで、
イートレがいいのかなと短絡的に考えているだけですが、
たいしたメリットではないのでしょうか?
このスレ個人型についての書き込み多いですが、企業型は逃げようがなくどうにもなりません。
ホントに国や企業はリスクを転嫁するのみなので困ります。
ベア型ファンド用意してタイムリーにスイッチングできないので困りまくってます。
>>683 確かに今回私は5%行きかけましたが為替で1%とりそこねました。
せめて当日売り翌日買いぐらいにならないとどうにもなりません。
このままではリスクつけまわされただけ国民社員の損ではないか。
orz
689 :
名無しさん:2005/05/14(土) 12:00:55 0
>684
口座管理料って年間約5000円だっけ?
何才で加入するか知らないけど
20年で10万
30年で15万
40年で20万近く変わってくるのか・・・。
けっこう大きいな。
他の会社ですごくいいメリット(すごく入りたいファンドがあるetc.)がなければいいんじゃない。
690 :
名無しさん:2005/05/14(土) 12:10:00 0
3種類:ブル型ファンド、ベア型ファンド、マーケットニュートラルファンド
2種類:パッシブ、アクティブ
4種類:国内大型、国内小型、海外先進国、海外エマージングetc.(中国、インド、ロシア、ブラジルなど)
4種類:株式、債券、不動産、コモディティ
できればこれだけのファンドを用意してくれて自由に選べと言ってくれるようじゃないと、
自己責任だと言われたくないなあ。
選べる商品の選択にかなり制限がある、売買にかなりの時間がかかる、
これでは自己責任じゃなく、国、会社責任だろw
691 :
名無しさん:2005/05/14(土) 12:22:53 0
20年後あたりは規制緩和でそうなるかもね
20年じゃ遅すぎる。
我々が人柱になってしまうぞ。
確定拠出年金の加入を考えてる、ど素人なんですけど、
当初の配分をいくつか投信にして運用益を狙い、
価格のアップダウンを経て、値が上がったなという頃合いのいいタイミングでそれぞれの商品を解約し、
元本保証型にスイッチングしたりすればいいのかなと思っているんですが、
考え方は、おかしいですか?
個人型はやめといた方がよいよ。
株やりなさい。
695 :
奈奈氏さん:2005/05/15(日) 22:43:41 0
JIS&T,NRK,SJDC,Benefit,ING Principalどこが最悪?
いまの情報だとBが最悪です。
697 :
名無しさん:2005/05/16(月) 22:19:16 0
>>695 全ての会社の情報を手に入れているわけでもないし比較できないなぁ。
Bは手数料が安いのかな??
JIS&T,NRK,SJDC,Benefit,ING Principal
会社名:
不満な点、改善してほしい点:
満足している点:
これを教えて。と聞いたほうがいいんじゃないかな?
698 :
名無しさん:2005/05/17(火) 01:00:36 0
>>697 イートレはBだけど、口座管理料無料だよ(50万円以上の資産)。
でも、
>>665を読むと、デメリットが多すぎるなぁ。
>>665は、本当にBenefitなの?
699 :
698:2005/05/17(火) 01:11:43 0
それと、今、Bのログイン画面見ると、0時から8時までログイン出来ないんだな
Jなんかは、基本的に24時間ログインできるみたいじゃん
NRKも基本的に24時間OKみたいですよ。
701 :
名無しさん:2005/05/18(水) 00:31:17 0
野村が接続してるから、JIS&Tが安定したサービスを供給するんじゃない?
ほかよりは
702 :
名無しさん:2005/05/18(水) 21:37:29 0
いやいや、糖蜜が母体のNでしょ。
SJDCってあのパンダのCMの会社だっけ?
いいのあそこ?
703 :
名無しさん:2005/05/18(水) 21:43:30 0
どれもあんまりよくない??
704 :
名無しさん:2005/05/18(水) 21:54:21 0
こんなのやるなら、損保会社でやってる積立年金に入った方がトクだね。
万が一の時は、現役時代でも保険金や入院費用も出るし。
401kなんてソン。
はじめまして。細く長く続いているスレなんですね。
常連さんとか居るのかなぁ。
とりあえずぼちぼち過去ログ眺めてみます。
707 :
名無しさん:2005/05/20(金) 00:21:03 0
>>704 いくらなんでもそれは無い。
ネット証券とかと比較すると使い勝手がかなり悪いけど、
それでも昔の証券会社で投資信託するよりもよいと思うよ。
その、Bで毎月締め切りがあるのが本当ならそれはダメだけど。
709 :
名無しさん:2005/05/21(土) 12:16:44 0
>>707 キミが無知か騙されているだけ。
投資信託の話なんてしていない。
損保・生保の積立年金なら「基本給付金」(=元本以上)がほぼ保証されているのに加えて、
配当金がプラスされる。さらに現役時代に入院・手術保険金も出るし、死亡時は満額の保険金が出る。
手数料ゼロ。限度はあるが、税の保険料控除だってある。
中途解約も可能。
それに対し401Kといったら、元本保証なし、保険金なし(保険ファンドを選択したとしても積立額に少しプラスされるだけ)、
ファンドのスイッチングに時間がかかり面倒くさい、手数料が高い、解約出来ない。
いいことは何も無い。
710 :
名無しさん:2005/05/21(土) 13:15:06 0
得とか損とかって、結果次第だとね。
結果、得するか損するかは、誰も分からないからな。
商品の選択段階では
>>709がいうとおり、
積立年金の安全性や付加価値のほうが得だと判断できるかも知れないが、
401Kで運用して、資産が倍になることも可能性としてはあるし、
入院や手術の世話にならずに済むことだってあるしな。
俺は、月10000円だけ年金積み立てして、税控除枠いっぱいとって、
あとは401Kにしようと思ってるよ。
711 :
710:2005/05/21(土) 13:16:11 0
× 結果次第だとね。
○ 結果次第だよね。
保険商品は何かの事象に賭けている賭けと同じです。
事象が発生しなければ加入者は損をします。
保険会社は胴元と同じで確率計算上トータルでは利益があがるようにしている。
確定拠出年金で年利10%で運用できる人は保険かけるより得です。
その積立年金って変額保険と基本的に同じ系統の商品じゃないのか?
支払いが多く(加入者が儲かるように)なると保険屋が潰れて終了とか
一応、オレも保険は月1万(たぶん積立5k保険5kくらい)払ってるが、
病気や怪我のときでも病院で贅沢するために入ってて、
年金等の将来絶対に必要となる経費とは別と考えてる。
ちなみにオレの401k目標は、最終運用益11.142[%/年](残り30年)
最近は、景気も上向きだったので強気の預け換えを行って、
14[%/年]いきました。みんなはどのくらいいってます?
>>713 会社型で二年半目ですが、今のところ26%程。
先週始めに「日本株」と「外国株」へかなり底値?で預替出来たので、下半期の成果が楽しみ。
それなりにリスクは伴うが、継続的な「掛金配分見直しと預替」は必須ですよね。
預替コストが低い401Kの利点を最大限活用しないとね。
>>714 毎年26%なら毎月の積立が1万5千円でも
35年で25億円にならない!?
税金5億円とられちゃうよ(笑
716 :
705:2005/05/23(月) 16:52:02 0
投信の積み立て代わりに個人向けを考えてたんだけど
ここのスレ読んだり、いろいろ調べてみたりで
税制面の有利さくらいしかメリットがないように思えてきました。
民間の年金保険の類についてももっと調べてみようと思います。
投信ごっこがやりたいのなら変額年金保険なんてのもあるみたいだし。
元々401Kなんて
「税制面の有利さ」しかないのだが
719 :
名無しさん:2005/05/24(火) 11:50:28 0
720 :
名無しさん:2005/05/24(火) 11:58:11 0
>>712 >事象が発生しなければ加入者は損をします。
>保険会社は胴元と同じで確率計算上トータルでは利益があがるようにしている。
別に保険を擁護するつもりはないが、
それは401においても同じことがいえる。
ファンドが値上がりしなければ加入者は損をするし、401kに群がる関係機関は胴元と同じよう
に確実に収益を受ける。
マイナスリスク(例えば資産が半分になってしまうなど)が少ないのは明らかに純粋保険の方。
保険会社破綻時に置いても大きなマイナスはない(保護機構による保証付き)。
721 :
1:2005/05/24(火) 12:54:30 0
つうか、複利じゃなくても十分な人はそれでもかまないと思う。
>>719 「一般の金融機関と同じ」じゃなくて、
一般の保険契約や企業年金なんかの場合と同じってことですか?
保険会社が積立ている準備金の9割を保証するってことで、
どのくらい積立ているのか、まったくわからんのだけど…。
>>717 あと、税金の他に会社や自分が破産したりしても、
担保になったり借金の形にならないという利点(?)もあったと思う。
>>722 確か「年金」とつくものはみんな担保にできないと思うのだけど。
725 :
あほ:2005/05/26(木) 20:27:29 0
ING廃業だって。
>>720 712です。
いや保険会社の運用能力は低い。
さらに保険会社の賃金の支払いがある。
さらに統計上不利な確率に賭けることになる。
さらに低金利で逆鞘になっている。
この四点と自分が年に10%程度複利運用する能力あれば絶対保険会社に預けるのは損です。
インデックスのスイッチング株で利益あげてる人は絶対そんな賭けはしないと思いますよ。
マイナスリスクは保険の方が絶対高いです。
そもそも能力未知の他人に預けることがリスクコントロールできない最大のリスクです。
>>713 >>714 同士ですね。
本当に今の401Kの環境は大変ですが頑張りましょう。
もしよろしければコテつけて運用成果とポジションを定期的に晒し合いませんか。
永い年金運用の同士が欲しくて為替スレのコテ晒しちゃいます。
よろしくお願いします。
729 :
名無しさん:2005/05/28(土) 01:38:25 0
っていうか、月1万も出さないのにどれにしたって大した意味があるとも
思えないんだが。
730 :
名無しさん:2005/05/28(土) 11:07:20 0
それだけしか出さないんだ
へぇ
月10万くらい出せるといいのにね
>>729 おまいは文系かお金持ちのどっちかだな?
ちょっと乱暴な計算だけど、
401k月1万で年10%くらいの儲けだと35年で3372万くらい溜まる。
元金が420万だから2952万くらいの儲けになる。
これが税金とられてからの投資だとだいぶ目減りしてしまう。
>>730 企業型の人は会社が5000-10000ぐらいした出さないです。
個人型と企業型判断つきませんか。
733 :
731:2005/05/28(土) 17:26:20 0
>>733 キャッシュバランスの口座がありそちらにあと半分入ります。
私としては全額DCに入れてほしいんだけど。
運用に自信のある人が比率選べるようになっていて欲しいですね。
735 :
731:2005/05/28(土) 19:58:01 0
分母じゃなくて分子だった(飲みすぎた…orz)
>>734 それは将来、路頭に迷う人がないようにという親心なのでは?
バランス型も保険という意味では悪くないと思います。
そこはあきらめて、バランス型に勝てるような運用をしてくらさい。
でもオレは全額401kでラッキーだったよ…。
>>735 今10%目指して頑張ってるとこです。
正直100%の人がうらやましー。
こちらは既存年金も分割移行なのでほとんど意味がないのです。
だいたい運用資金8万じゃやってられません。
>>728,他
「コテ」って噂に聞くところの固定ハンドル(ネーム)のことだと
思うんだけど、それってどうやって使ぅんですか?
googleで検索してもコテの人々の武勇伝くらいしか出てこないので、
さっぱりわかりません、、ご教授願えれば幸いだと思います。
ボクも将来の自分に責任を持つという意味で今の成績(現在±0%/2.5年)と、
ポジションを晒したいと思っているのですが、なにかとご教授願プリーズです。
あと、晒す時のテンプレートをあればなぁと思ういのですが、
何か、良い案とか御座いませんでしょうかね、、
私は、
# 残り年数: 30 年
# 現在の資産: 140万
# 月の積立額: 1.6万
# ポジション: 内株90%,内債10%,外株0%,外債0%,他0%
# 目法の金額: 5000万
# 趣味: 萠え,電子&情報工学,天文,物理,地学,ピアノ,他
固定ハンドルは名前欄に次のように入れます。
名前#好きな固定文字列
好きな固定文字列には生年月日など入れるといいです。
#は半角
固定文字列は半角英数字だったら大丈夫です。使える記号は詳しくないので知りません。
例)
TARO#19990101
会社を退職したので、企業型から個人型へ切り替えようと思うのですが、
どこに運用管理してもらおうか悩んでます。
みずほ、UFJ、三井住友、郵便局…。
オススメはないですか?
>>739 UFJなら固定手数料も安くて商品も豊富。
保険害社とか証券害社は手数料が高かったり商品が自社系列運用会社の投信数本のみとかある。
運用金額が50マン以上あって、そんなに頻繁に売り買いしないならイートレードもアリ。
運用に迷いが無いように私も参加させてください。
少ないですが、現在50万にリーチしそうな状態、
日本株式インデックスファンドに100%預変えしました。
チャートが上側で十になってました。ちょっと心配です。
>>740 50万以下とか税の大台を超えないとかなら、
退職時に全額貰ってもいいのでは、、
私は、確定拠出年金についてあまりにも無知なので…。
みなさんがおすすめの、サルでも解かるような詳しい説明サイトは
ありませんか?
744 :
名無しさん:2005/06/06(月) 12:30:10 0
>>741 日本の大型株ファンドは辞めた方が無難。
日本のは少子高齢化で大企業の将来性は期待できない。
745 :
名無しさん:2005/06/06(月) 12:33:45 0
>>727 これ読んで、保険会社に預けようと思った。
746 :
名無しさん:2005/06/06(月) 12:40:24 0
>>727 >そもそも能力未知の他人に預けることがリスクコントロールできない最大のリスクです。
401のファンドなんて「能力未知の他人に預けること」に過ぎないのに、
自分が運用していると勘違いしているのも痛いなw
自分で矛盾を感じないのか?
いまのご時世で、10%で回せるなら苦労しないわ。
>>736を読む限り、大したことないんだろw
747 :
名無しさん:2005/06/06(月) 15:53:56 0
ING撤退ですか?そうですか。
女で将来、主婦になると今まで掛けてたのは
どうなるの?
749 :
名無しさん:2005/06/07(火) 20:48:32 0
>>748 拠出できず運用だけで手数料をとられつづけます。
加入期間が短ければ一時金をうけとり、401kを
抜けられます
750 :
名無しさん:2005/06/07(火) 22:09:00 O
749サンありがとうございます。
今まで二年五ヵ月確定拠出を、会社にて掛けていましたが、
退職した為、個人型に移管するのですが、
将来、主婦になるとすると毎月のお金は、最低ラインの5000円掛け位の方が、
いいのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
751 :
名無しさん:2005/06/07(火) 23:34:20 0
手数料かからないイートレードがいいんじゃない?
752 :
名無しさん:2005/06/08(水) 00:43:55 O
>>751サン
イートレード、ぐぐって見ましたがよく解りませんでした
イートレード証券の事でしょうか?
できればURL貼っていただきたいです。
>>746 矛盾はしていませんね。
他人に預けるリスクはインデックス型をスイッチング運用することで回避できます。
インデクス型は指標と同じに動くので運用担当者や企業の自由度はなく優劣がでません。
アクティブならまさに他人に預けるのも一緒ですね。
私の運用は3%ぐらいで大したことありませんがあと10ヶ月で10%目指します。
754 :
奈奈氏さん:2005/06/09(木) 01:09:41 0
JIS&T, NRK, SJDC, Benefit Systems どこが最悪?
>>744 ずっと日本株だったらそうかもしれません。
ドルコストで買いつづけるだけではなくて、
預け変えが可能なので問題は無いと思っています。
757 :
名無しさん:2005/06/14(火) 21:01:33 0
>>754 確かに。
RKはただの仕組みの1つ。
運管がどこかがポイントなのでは?
それによってサービスもかわってくるから。
758 :
名無しさん:2005/06/15(水) 02:46:38 0
君らエクセルでちゃんと毎日のリターン(投資額vs評価額)を計算しなよ。
国内株、外国株、国内債券、外国債券
これらをある比率でまわすと、10%いけるよ。
目下のパフォーマンス
外国株>国内株>国内債券>外国債券である。
どうせ一月に一回しか比率は変えられないので、毎月一回
(平均か月末評価)だけでもログに残せ。
>>758が買ったタイミングでのパフォーマンスを語られてもねぇ。
101円で仕込んだ外国債券なんか今頃為替益だけで8%上がってるはずだが。
>>759 目下のパフォーマンスは通算である。以上
>>758 > どうせ一月に一回しか比率は変えられないので、毎月一回
> (平均か月末評価)だけでもログに残せ。
普通にチャートとか見ればそれでよくね?
>>760 通算って事は設定日来のリターンってこと・・・?
まさかそんなベタな釣りなはずないよね
>>763 > 目下のパフォーマンス
> 外国株>国内株>国内債券>外国債券
この「パフォーマンス」の数字のよりどころを言ってるのであって、スイチングで年10%云々の話じゃない。
このスレ3年半あるのか・・・長寿だな。
電力会社は続々と制度導入だね。
生保サンも意外と苦戦してるみたいで。
>>763 比率は
国内債券:10%
国内株式:50%
海外株式:40%
それぞれの利率は
1.29%
7.32%
14.02%
平均9.15%ぐらい
債券を少なくても買っているのは、比率変更の考慮の際の指標として。
外国債券はデフォルトと為替変動をリスクに抱えてまで利益がでないと思って途中で預替えた。
768 :
名無しさん:2005/06/25(土) 16:32:27 0
1月末で会社を辞めました。勤めてた会社が確定拠出年金制度だったんですが、
まだ移管手続きが済んでません。というより、確定拠出年金制度から脱退したい
のですが、どうすればいいのでしょうか?そして、その後は国民年金制度に加入
すればいいのでしょうか?まったく分からないのでネ申の皆様、ぜひぜひ回答を
お願います。
>>767 レポート読もうね。
だいたいの外国債券ファンドは高格付の国債がほとんど+通貨分散してるはずだけど、
それでも投資に値しないほどの大きなリスクと言えるのだろうか。
株式が9割占めてるところで債券のリスク云々というのは変。
>>768 散々ガイシュツ。過去ログ嫁
770 :
768:2005/06/25(土) 17:08:26 0
すいません。
769以外の親切な方教えてくださいませんか?
>>770 みずほ銀行の確定拠出年金支店に聞いてみたら?
773 :
名無しさん:2005/06/30(木) 20:52:16 0
774 :
名無しさん:2005/07/03(日) 12:11:07 0
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。
なんで怒らないの?血税ですよ。
775 :
あめんぼう:2005/07/06(水) 00:26:08 0
>768
原則として確定拠出年金制度から脱退はできませんよ。
勤続期間が3年以下か、今度の10月時点で残高が50万円以下ならば
いろいろと可能性はあるけど。
もっと詳しい情報がないとなんともいえませんな。
776 :
名無しさん:2005/07/10(日) 19:05:35 0
【掛け金払わないけど年金よこせ】韓国民団が県に要望
1 :依頼816:2005/07/06(水) 23:27:21 ID:07kMawOe0● ?###
在日本大韓民国民団(韓国民団)の県地方本部(権純福団長)は5日、国籍要件によって国民年金が
受け取れない定住外国人高齢者への救済などを求める要望書を県に提出した。
同本部によると、定住外国人のうち、79歳以上の高齢者と43歳以上の障害者は、現在も年金を
受け取れない状態が続いているという。
(2005年7月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news006.htm
777 :
名無しさん:2005/07/12(火) 21:00:05 0
>774,776スレ違い。よそでやって
778 :
名無しさん:2005/07/13(水) 01:49:22 0
うちの会社でも企業型の401kが始まった。
選べる商品が14しかないのにスイッチングの必要ってあるの?
そこまで労力使って、運用するべきか?
適当に商品選んでほったらかしにしてたらどんなデメリットがあるの?
教えて君で悪いが教えてけれ。
779 :
名無しさん:2005/07/13(水) 12:16:47 0
>778
向こうで誘導した者だけど、自分は401kやってないけど、結果がどーなっても
良ければ放っておいたらいいとしか言えないw 泣くのは老後の自分。
それがイヤなら、こまめに運用状況をチェック。でも、401kは長期運用だから、
3ヶ月おきのチェックでいいんじゃないの?あとは、自分でスイッチングの基準を
決めといたらいいと思う。複数選べるなら、対照的なタイプを組み入れれば、
リスク分散も図れるかと。んじゃ。
このスレ見てると、会社は制度を入れるだけで何も教育してないんだねえ
教えてクンだらけだ
中には教育してても人の話聞いてなさそうなのもいるけど
1、元本保証もんに全力
2、一番ハイリスクに全力
3、債権と株式とでスイッチ
放置なら1か2、スイッチなら3かな。
782 :
名無しさん:2005/07/13(水) 21:02:06 0
>>779 おお、親切に教えてくれてありがとう。
様子見しながらいろいろやってみるよ。
>>781 アクティブ運用でハイリスクで放置するnoは、
かなり止めたほうがいいよ。
株インデックス型と債権型でスイッチングか、
株xx%型で放置がいいと思う
株xx%型なら自動的にスイッチングしてくれるし、
とりあえずドルコストで損しない程度にはなるよ。
784 :
あめんぼう:2005/07/15(金) 22:27:07 0
>778
定期にしたまんま放置したら、手数料でどんどんマイナスになるわな。
785 :
名無しさん:2005/07/16(土) 01:37:47 0
>>778 自社株のヤツに全部入れてたら、
倒産と同時に価値がなくなります。
ニッセイ401kってどうでつか?
787 :
名無しさん:2005/07/19(火) 20:56:33 0
>786
どうって?何がどうって聞いてるの?
788 :
名無しさん:2005/07/24(日) 05:29:32 0
789 :
名無しさん:2005/07/27(水) 04:09:38 O
旦那の会社でも確定拠出年金の説明があって、2042年には退職金が廃止になるかもしれず、お金が貰えない可能性がある。強制ではないが確定拠出年金に加入すると今まで働いた分の退職金が出て、後は2年おきに2年分の退職金が出て確保できますよ。と言うものでした。
790 :
名無しさん:2005/07/27(水) 04:28:23 O
で、今までワタシも旦那の厚生年金に扶養で加入してましたが、確定拠出年金に旦那が加入してしまうと厚生年金はどうなるんでしょうか?今まで通り会社が負担してくれるんでしょうか?ちなみに、確定拠出年金は企業型です。どなたか教えてくれませんか?無知でスイマセン。
791 :
あめんぼう:2005/08/01(月) 23:58:34 0
厚生年金は別に何も変わらないですよ。厚生年金は公的年金、今話題になっている確定拠出年金や厚生年金基金などは企業年金の話なんですよ。
792 :
名無しさん:2005/08/03(水) 01:24:32 O
あめんぼうさん。教えて下さってアリガトウございました(f*^_^)
793 :
ウチの会社で:2005/08/05(金) 21:36:40 0
401kを導入するらしいけど、生保会社から資料が送られてきました。
それによると会社負担の掛け金の六割で、その生保会社の生命保険に加入、
それが積み立てられて退職時に一時金として支給、
残りの4割が確定拠出年金の掛け金となって、個々で商品を選んで、運用!
と、記してあった。
びっくりした。こんなのってありうることなんですか?
その生保会社、ぼろ儲けですよね。
これは会社に運営管理期間の変更を求めるべきなのか?
掛け金の全ての運用先を自分で選べるのが普通でしょ?
どなたかご意見いただけますか?
794 :
あめんぼう:2005/08/06(土) 21:20:35 0
>掛け金の全ての運用先を自分で選べるのが普通でしょ?
とありますが、「確定拠出年金の掛け金」なら当然そうです。
で、実際793さんも、(確定拠出年金の)掛け金は自分で運用先を選べるでしょ。
もちろん、その運営管理機関が選定した商品の範疇ですが、定期も投信も保険も普通にあるでしょ。
もし確定拠出年金の掛け金の6割をその生保の生保商品に強制加入とか言っているんだったらこれはありえないですよ。
その6割って、通常の退職金なんでは?会社が退職金の原資として生保で積み立てるってことだと思うんですけど。
それだったら別に従業員がどうこう言える問題じゃないですしね。
795 :
ウチの会社で:2005/08/06(土) 22:29:39 0
あめんぼう様、情報誠に有り難うございます。
>その6割って、通常の退職金なんでは?会社が退職金の原資として生保で積み立てるってことだと思うんですけど。
それだったら別に従業員がどうこう言える問題じゃないですしね。
そうですよね。ただ、会社が退職金の原資として生保で積み立てるんだったら、それは従来の適格退職年金と変わらないと思うんです。
それは、平成24年に廃止になるはずだし、それに対しての「401K」なわけですよね。
生保会社がでたらめな所業をやろうとしてるんじゃないかという懸念がぬぐえない、ってのが書き込みの動機です。
まあ今度説明会があるので、色々、ツッコンでくるつもりです。
その為の情報を頂き、有り難うございます。
経過、結果は報告いたします。
796 :
名無しさん:2005/08/18(木) 02:07:02 0
運用商品で機械セクターとか小売セクターとか、
部門別ファンドたくさん取り入れて欲しい
いっそ個別株を(ry
>>797 自社株100%じゃないヤツは仲間じゃない。
そんな雰囲気の会社へGo!!
イートレに口座開設しようと思ったが
スイッチングが「3ヶ月に1回」に決まっているとか書いてあったので中止
スイッチングの回数が無制限で注文から執行まで早い所があれば教えてください。
> 「3ヶ月に1回」
なんじゃ、そりゃw
まさに、安かろう悪かろうですな
801 :
あめんぼう:2005/08/20(土) 23:01:59 0
ええっ?イートレってスイッチング回数が本当に3ヶ月に1回なの?
それって法律(確定拠出年金法)上の最低限ぎりぎりってことじゃん。
普通はどこでも無制限ですよ。イートレくらいなんじゃないの?そんなのは。
802 :
名無しさん:2005/08/21(日) 00:44:11 0
HPの説明書を見たら月に1回って書いてありましたよ
803 :
名無しさん:2005/08/21(日) 11:13:12 0
スイッチングの回数は決まってます。(規約により「3ヶ月に1回」、「毎月1回」など
定められていますので、ご加入のプランの規約をご確認ください。)
とイートレの運用指図を行うための利用者サイトの「ご利用ガイドブック」に書いてある
月に1回でも糞だと思う
804 :
あめんぼう:2005/08/21(日) 11:19:02 0
いやあ確かに書いてありました。月一回なんですね。
記録関連運営管理機関のベネフィットの仕様がそうなっているんでしょうね。
そういう意味ではベネフィットがしょぼいってことですな。
まあ、個人型とはいえ、素直に大手の金融機関を使ったほうがいいと思いますね。
でも、主要な目的が節税とかなら
ドルコストで入れておけばよいからスイッチング無くてもよくね?
オレは絶対選ばないけど、選択肢のひとつとして存在するのはありだと思うよ。
806 :
名無しさん:2005/08/22(月) 19:33:29 0
>805
スイッチングはタイミングが難しいもんね。
商品を売って、買うときにはあがってたりしちゃうから。
そういう意味ではランニングコストが安ければスイッチングが制限されているのもありかな
オレは日生の個人型からEトレに乗り換えた。
スイッチングなんてしないんで手数料優先。
生命保険以外は年金終身払いができないのがデメリットかな?
808 :
名無しさん:2005/08/22(月) 21:54:07 0
大手の金融機関はいつでも何回でもスイッチングできるの?
明日売って、来週買い戻して、再来週また売るってできるの?
809 :
名無しさん:2005/08/23(火) 00:25:42 0
>>808 どこから大手なのかわかりませんが
オレが入ってる[N+J](企業型)では、
スイッチングに1週間+1日かかるような気がします。
チェックする時間帯のせいかもしれないけど6営業日?
約定しないと次の注文を出せないという噂が本当だとすると、
毎週取引は難しいいのではないかと思う。
あと、私のとこは運良く回数には制限無いっぽいです、、
811 :
あめんぼう:2005/08/23(火) 07:16:01 0
NってN證券でしょ?JってJIS&Tでしょ?
バリバリの大手じゃないですか!
確かに株と同じというわけにはいかないけど、1週間+1日までは
かからないんじゃないだろうか。
一番時間かかるのが外国の投信だと思うけど、そこまでかかるかな。
回数無制限は普通だと思いますよ。例のベネフィットONLYじゃないかな
そういう制限を設けているのは。
812 :
793です:2005/08/23(火) 18:54:49 0
まったくもって、結果はあめんぼうさんのおっしゃった通りでした。
恐れ入れいました。
ありがとうございました。
813 :
名無しさん:2005/08/23(火) 19:25:22 0
多くスイッチングする人で月に2〜3回ですかねぇ・・・。
814 :
810:2005/08/24(水) 00:50:54 0
>>811 世間知らずでゴメン、
N: 日本レコード・キーピング・ネットワーク
J: ジャパン・ペンション・ナビゲーター
たしかに外国の投信は遅いです。給料日の買い付けですら遅い。
あと、約定〜じゃなくて受渡〜でしたね。
815 :
名無しさん:2005/08/27(土) 17:57:47 0
確定拠出年金はあと10年すると大社会問題となることでしょう。
トヨタにしても花王にしても大きなキャッシュバランス年金と僅かの確定拠出年金
の組み合わせで松下はキャッシュバランスが主体。
早い時期に確定拠出に飛びついた企業は経営が苦しいか、人事があほなだけ。
ましてや世界や国内全国に営業拠点を展開する企業では発足時はともかく毎年継続的に
教育を検証可能な形で継続することは不可能、確定拠出年金の思想のみを利用して
よく設計されたcbがベストと考えられる。
816 :
名無しさん:2005/08/29(月) 20:34:18 0
>815
なに言っちゃてんの?
キャッシュバランスなんて確定給付じゃないんだよ。
毎年利率見直しがあるんだから。
自分で運用できない401Kみたいなもん。
だったらDCのほうがまだまし。
今日職場で説明会があった。
探してみたらスレがあったのでとりあえずカキコ。
こういう風に個人で資産運用しなきゃいけない時代なんかなーと思った。
自分は株やってるので説明会もよくわかったけど、まわりはちんぷんかんぷんだったようだ。
株やってることは秘密なのでもちろん俺もわからん振りしてましたよ、ええ。
8/30に出した預け変えがまだ完了してない
国内株売却 → 国内債権購入
売却は完了しているのだが・・・
819 :
七氏:2005/09/11(日) 02:40:16 0
JとかNって収益あがってんの?Sはいつ累損解消できるの?
820 :
DCプランナー:2005/09/16(金) 20:55:52 0
>819
収益あがってるかどうかは決算でわかるでしょ。
単黒になったのはDCPSだけだよ。
あとはまっかっか。
Nは増資で一息ってとこかな
821 :
保守:2005/10/13(木) 09:20:06 0
保守
で、今現在、特定拠出型年金をやってる銀行、保険会社は幾つあるのでつか?
823 :
名無しさん:2005/10/19(水) 09:21:33 0
運営管理機関の生保は、N、MY、Dかな。
824 :
名無しさん:2005/10/19(水) 12:54:38 0
追伸)
銀行は数知れず。
銀行・信託は本体がやるところもあれば、共同会社を設立して参入しているケースもある。
損保はS、TNが大所かな。
825 :
名無しさん:2005/10/23(日) 13:03:24 0
前に勤務していた会社が確定拠出年金でした。
(厚生年金のみで)企業年金のない会社に転職したので、
個人型に移換しないといけないのですが、
金融機関の手数料を考えると割りに合わない気がして迷っています。
だって今ある資産って10万ちょっとだし。
一時金でくれればいいじゃん…
>>504 のカキコミみたいに放置っていうのも手なんでしょうか?
826 :
あめんぼう:2005/10/23(日) 15:48:42 0
ただじゃないよ。昔はともかく、最近は手数料とられるらしいよ。
今の会社で企業型確定拠出年金はじめてくれるといいのにね。
827 :
名無しさん:2005/10/23(日) 16:14:27 0
所得税の控除と運用利益で手数料をカバーできるといいけど…
828 :
名無しさん:2005/10/23(日) 16:55:26 0
カバーできるでしょ?
運用益ゼロでも。
829 :
名無しさん:2005/10/30(日) 03:57:21 0
?
830 :
名無しさん:2005/10/30(日) 11:43:31 0
マイナスの運用益でもカバーできます。
その人の所得の大きさによる。
831 :
名無しさん:2005/11/02(水) 21:00:21 0
>830
マイナスの運用益を所得でカバー?
何のための年金なの。。。
832 :
名無しさん:2005/11/02(水) 22:04:33 0
税金対策になるってことだろ
ちまちま利回りを追うよりも
節税の方が効果が大きかったりするんだよなぁ。
だから一時期真剣に401K考えてたけど
もう飽きた。
2年前にプラ1級取ったが更新する気になれんなぁ。
835 :
名無しさん:2005/11/09(水) 03:53:47 0
Hださん、そこにいるのはもったいない。こえもかかるでしょうに。
836 :
名無しさん:2005/11/09(水) 19:18:50 0
>835
Hださん?
意味不明
837 :
名無しさん:2005/11/09(水) 22:25:49 0
有無を言わず株に全額突っ込んで放置しておいたらけっこうおいしかった
利回り30%
838 :
名無しさん:2005/11/09(水) 23:26:59 0
イ○トレの個人型、4月にスイッチングしようとしたら手数料徴収処理とやらでスイッチング制限中とやらでスイッチングできなかった。あんときスイッチングできてれば.....
そもそもイー○レって個人型運用指図者から手数料とらないんじゃなかったの?しかも月1回しかスイッチングできないし。損ジャもおんなじシステム使ってんのに毎日いつでもスイッチングできるんでしょ?なんとかしてよ、○ートレさん!
839 :
名無しさん:2005/11/21(月) 20:11:25 0
うちの会社も確定拠出年金始めました。
でも月5000円だけです。少ないですよね?
840 :
名無しさん:2005/11/22(火) 01:48:19 0
少ないねー。やめたら?その会社。
841 :
:2005/11/22(火) 22:23:11 0
すんません。この中でエリサ法をご存知の方いらっしゃいますか?
843 :
名無しさん:2005/11/24(木) 22:00:38 0
>841
エリサ法聞いてどうすんの?
日本の確定拠出年金法とはぜんぜん違うのに。
韓国のDCはどうなるのかな、日本型になるのかねぇ。
844 :
名無しさん:2005/12/03(土) 09:51:42 0
イートレの「残高50万以上は口座管理手数料無料」というのは、年金資産のみの残高でしょうか?
イートレで50万円分の株式を保有していても、年金拠出総額が50万になるまでは手数料かかるんでしょうか?
845 :
名無しさん:2005/12/03(土) 14:42:54 0
846 :
名無しさん:2005/12/03(土) 21:05:51 0
>>845 ありがとうございます。
てことは、はじめは無理してでも掛金高くしといて早く50万にした方がいいですね。
847 :
名無しさん:2005/12/05(月) 16:27:12 0
ノンキャンセラブルで60歳になるまで現金化できないってのが一番痛いなあ。
30年長の長期の見通しなんて立てられないよ・・・
閉鎖会社の株式ですら投下資本回収の術があるっていうのに、
譲渡すらできないなんてリスクが大きすぎる。
例えばせめて資産が一定額以上になったら当座預金にできるとかならいいんだけど。
あと商品に不動産があればなあ。
848 :
名無しさん:2005/12/05(月) 22:18:57 0
たいした金額じゃないんだから別にいいんじゃない?
849 :
名無しさん:2005/12/06(火) 01:27:16 0
ようは投資信託と年金を組み合わせた商品ですよね。
投信より手数料安いし、利益が非課税で所得控除もある。なんかいいことづくめな感じ。
>>849 会社によるけど選択可能な商品が少ないからなぁ
851 :
名無しさん:2005/12/14(水) 19:52:16 0
やらないのがいい
852 :
名無しさん:2005/12/21(水) 11:25:56 0
開始から3ヶ月、初めてスイッチングをしてみた。
しばらく放置してwktkしながら様子みるかぁ。
853 :
名無しさん:2005/12/21(水) 13:40:17 0
イートレで、運用配分をどうしようか悩みます。
フィデリティ日本成長株ファンド 20%
すみしんDCグッドカンパニー 20%
野村日本債券ファンド 20%
グローバル・ソブリン・オープン 20%
J-REITアクティブファンド 10%
日経225ノーロードオーオープン 10%
とりあえずこのように考えてみたんですが、元本確保型の商品も組み合わせるべきでしょうか。
854 :
名無しさん:2005/12/21(水) 15:39:28 0
いらない
>>853 外国株も入れたほうがいいんじゃね?
自分はこんな感じでやってる。
富士TOPIXオープン 20%
すみしん・DCグッドカンパニー(SRI) 5%
フィデリティ 日本成長株ファンド 5%
三井住友バリュー株式年金ファンドDC 5%
ニュージャパン・インデックス(DC年金) 5%
野村 日本債券ファンド(DC) 10%
中央三井DC外国株式インデックスF 20%
国際グローバル・ソブリン(DC) 20%
富士J−REITアクティブ(DC) 10%
856 :
名無しさん:2005/12/21(水) 21:47:00 0
フィデリティはいいね
かなりあがってるもんね。
857 :
さてと:2005/12/22(木) 00:18:18 0
正直401Kでは100%ハイリスクハイリターン商品でよい。
ポートフォリオバランスは、401K以外で取る。
そんなことより厚生年金が大減額ですよ・・・・・・・
858 :
名無しさん:2005/12/22(木) 08:01:04 0
第1号被保険者の方に質問ですが、掛金は毎月いくら払ってますか?
参考までに年収も教えてください。
>>858 第2号からの移換で拠出してる人(1号/2号)の額はちょうど1万円が多かったり、
任意で入ってる人も1万ぽっきりが結構いた記憶が。(国基連かなにかの統計)
満額かけるのはよほどの金余りか節税の鬼でしょな。
参考にならなかったらスマソ
860 :
名無しさん:2005/12/26(月) 12:42:34 0
そもそも年金保険料すら
861 :
名無しさん:2005/12/31(土) 17:34:30 0
李総理「国民年金、導入から国民だましてきた」
李海チャン(イ・へチャン)国務総理は29日「国民年金制度は1988年の初導入から
国民をだましながら始まった」とし「来年、必ず改革する」と明らかにした。
李総理はこの日、KTV対談番組で「政治的負担を感じるが、この法を現実化させること
ができなければその後、政治的非難を浴びることになる」と述べた。
88年当時、制度を導入する際、所得の3%さえ出せば20年以後、所得の70%を年金
でもらえると宣伝したが、このような構造では財政が破綻するほかないというのだ。
李総理は「国民年金法は政治的に扱ってはいけない」とし「純粋に韓国社会の福祉制度、
安全網制度としてきちんと扱い、来年、改革しなければ国民はもっと苦しくなる」と強調した。
チョン・チョルグン記者 <
[email protected]>
2005.12.29 18:25:42
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71194&servcode=200§code=200&p_no=&comment_gr=article_71194&pn=5
862 :
名無しさん:2006/01/06(金) 08:24:43 0
1
自営で今年、法人化の予定なんでいろいろ調べてみたけど厚生年金に加入すると掛け金の上限がめっちゃ少ないね。
厚生年金加入者月額18000円
自営業者月額 68000円
差が年間で60万円も・・・。儲かってない企業は当然社会保険払えないとして、儲かってる企業もこれじゃあ加入しない。
厚生年金の空洞化が起こるわけだ。
864 :
名無しさん:2006/01/08(日) 21:53:24 0
そもそも
865 :
名無しさん:2006/01/09(月) 19:52:31 0
こんなポートフォリオですが、どうでしょう?
フィデリティ日本成長株ファンド 100%
866 :
名無しさん:2006/01/10(火) 07:39:30 0
TOPX連動100%にしとけ。
フィデリティに手数料払う必要ないよ。
867 :
名無しさん:2006/01/16(月) 11:47:53 0
868 :
名無しさん:2006/01/19(木) 23:29:13 0
869 :
名無しさん:2006/01/22(日) 21:43:19 0
870 :
名無しさん:2006/01/24(火) 21:49:05 0
ageて申し訳ないが
DCになると口座を維持する手数料が引かれて
それを上回る運用をしないと目減りしちゃうよってことでOK?
それって一見厳しいように思えるけど
最初のうちは確かに無理だけどいくらか額が多くなれば
ほんの少しの%で手数料払えちゃうんじゃない?
と、思ったけど額が多くなればそれだけリスクも大きくなるから
安心はできませんよねってことでOK?
口座維持手数料より、購入手数料はほぼノーロード、所得税・住民税・社会保険料控除、繰延
運用益の非課税メリットの方が全然大きいから無問題。
同じ金額を投資するにしても、税金引かれる〈引かれた)金と税金控除される金では価値が違うし、
複利で大きな差がでる。
なるほど
でもそれってリスクがあって必ずしも利益がでないんじゃない?
定期みたいなのは利息低いし…まあ、じっくり計算しないと
リスク=リターンですしね。
401Kに関しては、一般投信との比較で、同じパフォーマンス(例えばTOPIXインデックスファンド)なら
↑のメリットで圧倒的に有利ということです。
401K枠で定期やら年金保険買うなら口座管理料負けするんでやらないほうがいい。そんな感じで。
874 :
名無しさん:2006/01/25(水) 09:54:45 0
イートレに書類返送して1ヶ月くらい放置プレー中なんですけど・・・こんな時間かかるもんなの?
875 :
名無しさん:2006/01/25(水) 15:34:47 0
>>874 はい。月1回まとめて処理するみたいです。
わたしも,1月半ほどかかりました。
876 :
名無しさん:2006/01/28(土) 10:20:52 0
877 :
名無しさん:2006/01/31(火) 12:16:15 0
878 :
名無しさん:2006/02/01(水) 00:10:37 O
ハァ 答えるんじゃなかった。
素人の私が、退職金を、企業型の確定拠出年金で運用しようかどうか迷っています。
うちの会社では、シミュレーションすると、利率が年に3.6%程度ないと、
確定給付の場合よりも下がってしまいます。
商品は投資信託と元本保証のみで、今は平均すると、社員は5%程度の利率で運用できているみたいです
(ただし、信託報酬が1.2%程度あり、この値が差し引きされているのか分かりません)。
商品は国内・外国の株式と債権を運用しているファンドがあります。
そこで質問ですが、5%程度の利率というのは時代に関係なく、
運用さえ間違えなければ継続させることは可能でしょうか。
それとも今は、利率が高くでる傾向にあり、今後、運用が難しくなることもありますか。
また、その逆の可能性もありますか。
商品が20商品程度しか選べないので、どんなにうまく選定しても、3.0%にしかならないということはないでしょうか。
明日までに決定しなければいけないため、みなさんのお力をお貸しください。
お願いします。
すいませんあげさせて頂きます。
現在、東京都の人口1200万人のうち、4分の1の300万人が60歳以上です
果たして、年金制度は大丈夫なんでしょうか?
>>879 企業型の401Kなら買付手数料は企業持ちですし、スイッチングも大半の商品が無料ですから、
色々試しながら、自分に合ったポートフォリオを組むのがよいですよ。やりながら運用の勉強を
することもできますしね。
自分は
外国債券 32% ダイワ投信倶楽部外国債券インデックス
国内債券 17% ダイワ投信倶楽部日本債券インデックス
日本株インデックス 17% 富士TOPIXオープン
外国株バリュー 17% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン
日本株小型株 17% フィデリティ・日本小型株・ファンド
で運用していますが、昨年は日本株のパフォーマンスがよかったので、トータルで+24%でした。
少々難しい話になりますが、上記のポートフォリオですと、ポートフォリオ理論上は
リターン12%、リスク7%となりますので、3年のうち2年は利回りが5%〜19%に収まり、1年は
5%未満か19%以上となると想定されます。 つまり、昨年は3年に1回の年だったということですが、
これは日本株の急騰による異常値ですので、ポートフォリオを保つために、日本株インデックスと
日本株小型株を売却して、外国債、日本債を追加購入することで、バランス調整を行います。
長くなりましたので、あとは「内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426774039/qid=1138888330/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-6886768-0869911 あたりでも読んで、勉強なさってください。
>>879 追加。 信託報酬は基準価格算定以前に引かれていますので、基準価格の利回りだけ
気にしていればよいです。
>>882 感覚的には株式50%でリターン12%は大きすぎる気が。。。
自分も相関係数から効率フロンティアをExcelでシミュレートしたりしてますが、
とてもじゃないけどこんな数字にはならないですよ
もしかしてリターン7% リスク12%の間違い? それだったらまだ辻褄があいそうだけど、
それでも楽観的すぎるかも。。。
>>882 色々とご教授ありがとうございます。
あれからシミュレーションの
”運用時の収益”の算出式を調べてみたところ、
「拠出金×年率」で計算されていました。
ところが、確定拠出年金向け説明資料には、ファンド収益率は%の合算でした(平均ではなく)。
平均を取ってみると(年率の形態にすると)どの商品も1%程度になっており、
3%にも程遠く、今回は確定給付を選択することにしました
(確定給付には利息があって、途中退社しない限りは、おそらくこちらのほうがいいという選択です)。
拠出額は減りますが、給与の一部から拠出する方法も選択できるので、そちらを選択したいと思います
(こちらは+であればどんな値でも運用成功でありますし、節税にもなりますので)。
推薦書籍も参考にさせて頂きます。
ありがとうごましました。
886 :
名無しさん:2006/02/04(土) 14:25:22 0
887 :
名無しさん:2006/02/08(水) 12:35:16 0
888 :
名無しさん:2006/02/10(金) 14:27:56 0
これから親に死なれたニートによる犯罪が激増するだろうね。
特に経済板のニートが危険な存在。社会のゴミ的存在である
にも関わらず、その認識が全く無いばかりか妄想による自己
正当化のみ主張している。
親がいなくなったとき、彼らには失うものが一つもない。逆に、兄弟や
親戚、社会一般に対する復讐心のみ増大する。そして彼らには、どんな
凶悪な犯罪を起こしても、自己を正当化できる特殊能力がある。
彼らの復讐作戦として、子供に対する犯罪、放火や万引きが考えられる。
ニートは徹底的に叩かねばならない。おまえは人間では無いと。
そもそもニートなどと言う外来語を付けるからつけあがるのだ。
馬鹿プー呼ばわりでよいのだ。
889 :
名無しさん:2006/02/12(日) 19:02:08 0
890 :
名無しさん:2006/02/16(木) 00:18:08 0
891 :
名無しさん:2006/02/16(木) 03:36:00 0
>>882 個人型の401kも、買い付け手数料は企業持ちだよ
892 :
名無しさん:2006/02/16(木) 04:00:56 0
2ヶ月待ってやっと加入確認通知書きた。
893 :
名無しさん:2006/02/18(土) 22:55:47 0
894 :
名無しさん:2006/02/20(月) 15:52:10 0
895 :
名無しさん:2006/02/23(木) 00:17:52 0
896 :
名無しさん:2006/02/25(土) 11:13:16 0
897 :
名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:22 0
●●●●●●●●●●●●●●● 年金ネズミ講図解 ●●●●●●●●●●●●●●●
胴元 (゚Д゚)ウマー 元厚生官僚天下り組 ←──→ 利権と交換で支援 厚生族議員
∧
幹部 ( ´∀`) 厚生官僚
/ \
下っ端 (・∀・) 社会保険事務所・外郭団体職員・他
/ ∧ \
何とか逃げ切り(´・ω・`) 年金受給者 75歳−
/ / \ \
軽被害者 ('A`) 年金受給者 65歳−75歳
/ / ∧ \ \
重被害者 _| ̄|○ 被保険者・納税者・企業・国民一般
勝ち組 (゚∀゚) 未納者
898 :
名無しさん:2006/02/28(火) 16:04:21 0
某県の某施設の障害者からまじで聞いた話。
県から売り上げを上げろと言われていたらしいが、
まともに売り上げると補助金が減るので、適当に
増やしてぎりぎりのラインでやってるそうですね。
だけど施設のずるのは、障害者本人の障害者年金にも
施設の維持費を負担させようとしているところです。
だけど、施設の職員は県庁職員レベルの給与が長く
続いてウハウハってのもうなずけない。
もちろん最近はかなり職員給与をダウンさせたら
若い職員が続々と退職して困ってるらしいけどね。
だけど、地べたを這うように仕事を貰って安い仕事
を受けて頑張ってる施設の障害者たちを尻目に、県
の天下りが採用されている印刷屋では、今でも随契
で仕事を貰って悠々としている実態はどういうこと
なんだろうかと・・・・疑問だらけです
899 :
名無しさん:2006/03/01(水) 22:54:27 0
年金に住基ネット利用 転居届など段階的廃止
社会保険庁は28日、住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)から国民年金の加入者や受給者の本人情報を取得することで、住
所変更などの届け出を不要にすることを決めた。今国会に提出する社保庁改革関連法案に盛り込む。
転居などに伴う保険料収納や給付漏れを防ぐとともに、事務処理の効率化や加入者の負担軽減を狙う。
社保庁は現在も、住基ネットから20歳になった人の情報を得て、国民年金の加入勧奨や職権での加入手続きをしている。加入
者受給者の住所変更などは、届けを受けて手続きしているが、2011年度からは届け出を待たず、住基ネットの情報に基づいて
変更の手続きを取る。これに伴い、住所、氏名変更の届け出を段階的に廃止。年間で約1億3600万件の各種届け出の約5%に
当たる700万件を減らすことができる。
(共同通信) - 2月28日17時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000136-kyodo-pol
900 :
名無しさん:2006/03/03(金) 22:47:22 0
901 :
名無しさん:2006/03/04(土) 18:18:20 0
官民格差でかみ合わず 年金一元化で自民協議
厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐり、自民党の各部会幹部の会合が
3日開かれた。退職公務員の恩給期間分の給付に充てるため税金などから投入されて
いる追加費用の取り扱いなど、官民格差是正をめぐり意見がかみ合わないままで、党
内での立場の違いが露呈した。
一元化の基本方針は4月末に閣議決定する予定だが、党内からは早くも「いかに後
退したと批判されないように書くか、文章力の問題になる」(閣僚経験者)と、官民
格差是正の内容が玉虫色になるとの見方も出ている。格差是正に強い意欲を示した小
泉純一郎首相の指導力が問われることも予想される。
(共同通信) - 3月3日19時38分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000233-kyodo-pol
902 :
名無しさん:2006/03/05(日) 14:17:05 0
903 :
名無しさん:2006/03/05(日) 14:39:35 0
口座引き落としからどれくらいで資産残高に反映されるんですか
904 :
名無しさん:2006/03/06(月) 22:57:09 0
?
905 :
名無しさん:2006/03/08(水) 00:27:14 0
首相指示の「廃止」後退 年金一元化、部会長ら合意
厚生年金と公務員などの共済年金の一元化をめぐる自民党の関係各部会長ら幹部の
会合が7日開かれ、公務員の優遇措置とされる追加費用について、小泉純一郎首相が
指示した「廃止」方針から後退し「できるだけ早く削減する方向で検討する」ことな
どで合意した。
税金を投入している追加費用をめぐっては昨年12月、首相が自民党の中川秀直政
調会長に対して早ければ2006年度から廃止するよう指示。同時期に、自民、公明
両党の社会保障政策担当者でつくる与党年金制度改革協議会が「できるだけ早く廃止
する方向で検討」と合意した。
後退した部会長らの合意に対して、首相周辺など党内から廃止に踏み込むべきだと
の反発が出ることも予想される。
(共同通信) - 3月7日19時28分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060307-00000208-kyodo-pol
906 :
名無しさん:2006/03/08(水) 22:28:22 0
これくそうぜえよ
俺会社一ヶ月で首になったのに
一か月分あるから、それで手続きしないとやめられないっていうの。
んで、どんな手続きだっていうことだけど
印鑑証明とか必要なんだってさ。
いちいち市役所いかねえといけない
死ね
907 :
名無しさん:2006/03/10(金) 22:16:18 0
908 :
名無しさん:2006/03/12(日) 00:23:47 0
909 :
名無しさん:2006/03/12(日) 18:01:26 0
質問です。
確定拠出年金のある会社から転職して,企業年金のない会社に入りました。
個人型に移管しようと思っていますが,勤務先へ書類の提出が必要なようです。
説明が面倒なので,事業主に連絡せず加入したいのですが,できるのでしょうか。
911 :
909:2006/03/12(日) 18:27:17 0
>>910 ありがとうございます
現勤務先にお願いしてみてみます。
事業主から断られた場合はあきらめますか・・・。
912 :
名無しさん:2006/03/13(月) 17:01:43 0
ポータビリティ
914 :
名無しさん:2006/03/15(水) 00:20:15 0
持ち運び
915 :
名無しさん:2006/03/16(木) 00:26:21 0
新潟東社保事務所:職員2人が書類放置 /新潟
新潟社会保険事務局は14日、新潟東社会保険事務所(新潟市)の男性職員2人
が、年金給付関係の提出書類計26人分を窓口で受理したまま放置していたことを
明らかにした。同事務局は未払いとなった年金の支払いを急ぐとともに、職員の処
分を検討している。
同事務局によると、職員のうち一人は、昨年2〜11月に受理した、年金受給者
の死亡時に遺族が提出する未支給年金請求書12人分▽死亡届10人分▽諸変更届
3人分――を自宅に持ち帰って放置。もう一人は同9月に受理した遺族厚生年金裁
定請求書1人分を職場の机の中にしまっていた。2月に請求者の問い合わせや内部
調査で発覚した。
職員の一人は「仕事に自信がなく、処理を後回しにしていた」と話しているとい
う。同事務局の木了一雄総務課長は「関係者に深くおわびし、再発防止に努めたい」
と話した。【五十嵐和大】
3月15日朝刊
(毎日新聞) - 3月15日12時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060315-00000064-mailo-l15
916 :
名無しさん:2006/03/17(金) 11:18:39 0
強制徴収に一定の歯止めさえなくなっている。
年収200万の低所得者にも催告状が届く
その催告状には、まるで闇金さらながの脅し文句が並んでいる。
こんな脅し文句を並べなければならないほど、
年金システムは危機的状態なのかと思わずにはいられない。
もう、俺の周囲の若者の大半は年金システムを信じてはいない
それでも、強制徴収が盛んになる前は、年金を信じている者も
比較的いたもんだが・・・。
強制徴収解禁以降、年金システムを信じていた友人達の大半が、
年金を単なるギャンブルとみなすようになったのが、極めて印象的だ。
強制徴収という行為そのものが、年金の信用を深く傷つけている様子が、
うかがえる。この責任は村瀬長官に帰属するものだろう。
917 :
名無しさん:2006/03/19(日) 01:04:21 0
取り立てきついぞ・・・。
俺は去年、根負けして都合42ヶ月分を支払わされた。
(本年1年分が12ヶ月、過去2年さかのぼり分で24ヶ月、交渉当初の時点で2年さかのぼりの期間を過ぎそうだった分をちまちま出した6ヶ月分)
本当に財産の状況調べてきて、「口座から差し押さえます。」って言う。
驚くほどに、すべての口座残高状況を把握している。
(まあ、税務署にはばれてるからなぁ・・・)
で、最終通告が書面で来てしまい、嫌々支払ってやった。
金があっても単に支払い拒否している奴、偽名口座でも用意しないと財産バレバレだぞ。
今年の確定申告の際、社会保険料控除金額が凄いことになって苦笑い。
社会保険料(健康保険税+国民年金)の額が3桁万円を余裕でクリアってあり得ない。
今年から必要になった証明書だが、証明書は発行されなかったため、現金領収書のコピーを山ほど添付。
(領収書原本は自分で保管する義務があるので、税務署の指示でコピーを添付。)
税務署員も呆れるやら驚くやら。
918 :
名無しさん:2006/03/19(日) 12:25:53 0
919 :
名無しさん:2006/03/20(月) 22:56:53 0
歴史をふりかえれば、わかると思うけど
政府、役人、支配者が声高にいうことには従うなよ。
年金がとっても有利だった時代、保険料を納めろって声高に言ってなかったでしょ
みんなが年金受け取れたら、彼ら私腹を肥やせ無いからね、だからわざわざ複雑にして
転職か何かの時にでも納め漏らしてくらないかなっていう制度にしたんだよ、二十五年ルールもそう
それに三号っていう不公正な制度も、自分達の奥さんに払わせたくないから作ったんだしね
アイツらの言うことを素直にに聞いていたら、ロクなことにならんよ。
結局人生は、若い頃に頑張って財産作るか、手に職つけて生涯現役で頑張るしかないんだよ。
920 :
名無しさん:2006/03/21(火) 00:27:15 0
>>919 納得。しかし、この数年のパフォーマンスはえらくいいから、
最初から始めてた人はかなり良い目をしてると思うが。
921 :
名無しさん:2006/03/21(火) 01:05:46 0
将来が不安だ。
フィデリティ日本成長株 25%
大和投信バリュー株DC底力 25%
フィデリティ日本小型株 25%
日興インデックス海外債券 25%
です。どうでしょう。
923 :
名無しさん:2006/03/21(火) 21:43:29 0
??
日本株大杉
925 :
名無しさん:2006/03/23(木) 00:57:21 0
じゃあダメ?
同じかごに・・・の理論からならねえ。
海外株式に振り分けるといい感じ
あと日本債券or元本確保型商品をちょっぴり入れとくべき
928 :
名無しさん:2006/03/24(金) 11:45:08 0
ちょっぴり
929 :
名無しさん:2006/03/24(金) 12:33:29 0
元本確保型はいらんでしょ。何のための分散投資だか。
930 :
名無しさん:2006/03/25(土) 00:25:06 0
激しく同意
元本確保は手元の流動性資金でやれば吉し
元本確保型でいい人間も多いと思うが。
全くの素人にはそれが一番無難なんだし。
俺もよくわからんから
定期性預金
国内債券
外国債券
の3つに振り分けてる。
932 :
名無しさん:2006/03/25(土) 12:28:34 0
株式入れないと効率悪い。株高・金利上昇で債券価格は下落する。
そもそも投資信託自体が分散投資なわけで、さらにそれを分散して投資してるからリスクは低い。
全くリスクを負いたくないような奴は401Kやるべきじゃない。
たまたまこの2〜3年調子がいいだけだろが
調子に乗ってんじゃねえよ
934 :
名無しさん:2006/03/27(月) 00:41:01 0
935 :
名無しさん:2006/03/28(火) 00:20:33 0
936 :
名無しさん:2006/03/29(水) 00:31:53 0
ちなみに厚年、共年の一元化に猛反発しているのが
社保庁というのをご存知ですか?
一元化させない方法として一気に厚年の財政を悪化させようと、
今年から暴力団関連会社に年金が横流しされているそうです
937 :
名無しさん:2006/03/30(木) 21:36:12 0
938 :
名無しさん:2006/04/02(日) 14:10:54 0
939 :
名無しさん:2006/04/03(月) 23:05:53 0
940 :
名無しさん:2006/04/05(水) 00:35:09 0
663 :非公開@個人情報保護のため :2006/04/03(月) 22:18:24
この前貸付の電話での問い合わせで協会の名前出したら、
「天下りのろくでもねえ団体か?」と客に逆切れされて
内心そのとおりといいたくなったが我慢していたw
お客の方が正しかったorz
昭和一桁が未だに怪鳥に君臨して高給を食み、事務局の患部の
天下り先なのは確かだしなあ・・・。事業所が協会費払うのを
嫌がるのは、俺達が組合費を払うのを嫌がるのと同じ。
「相互扶助」が目的のはずなのに、全然そうじゃないんだもん。
之が一般人にとっては、年金保険料を払うのがイヤだということに
あたるんだね。
941 :
名無しさん:2006/04/07(金) 10:20:51 0
国民年金:初の強制徴収、未納者15人から230万円−−三重社保事務局 /三重
三重社会保険事務局は5日、05年度に実施した国民年金保険料の強制徴収結果を発表した。
督促にも応じなかった未納者を対象に3月末時点で計15人分、計約230万円の預貯金を差し
押さえた。
強制徴収は同保険料の未納者をなくそうと、初めて実施した。昨年12月末時点で、12カ月
以上納付せず、250万円以上の所得がある1302人を対象に、強制徴収できる過去2年分、
計約3億4600万円の納付を求めた。しかし、412人は納付や納付の約束をしなかったため、
財産の差し押さえを前提にした督促状を送付。これにも応じなかった未納者のうち、まず15人に
対し3月末までに最高で32万1720円、計231万円余を差し押さえた。1302人中104
1人はこれまでに納付、または納付の約束をしており、計1745万円を納めているという。
県内の納付率(06年2月末現在)は74・28%で、全国平均の65・6%を上回っているが、
同局は「未納者に対しては、引き続き差し押さえ手続きを進めていきたい」としている。【田中功一】
〔三重版〕
4月6日朝刊
(毎日新聞) - 4月6日11時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060406-00000014-mailo-l24
942 :
名無しさん:2006/04/07(金) 23:25:34 0
個人事業主として制度開始と同時に加入し、約15年間振り切れぎりぎりの額まで加入していた
国民年金基金を大幅減口(基本掛け金だけに)して
イートレで401kとする事にした。
国民年金基金は65才からの受け取りで
今後の税制を考えると60才からもらえる方が何かと有利と考えた。
それと国民年金基金は一部世代間扶助(他人に対する扶助)の面がある事も気になっていた。
ところで、国民年金基金では1年まとめて前納すると0.1ヶ月の割引(以前は確か0.6ヶ月分)
があったのに・・・。401Kは前納システムがないのか。
毎月たった6万チョイの引き去りでは50万まで到達するのに9ヶ月もかかる。
ポイントと思える所で全額購入したい所なのに・・・。
いかにも日本官僚らしい、いらぬお節介と思う。
めんどくさいので取りあえず
中央三井DC外国株式インデックスF:100%
ちなみにフィデリティ 日本成長株ファンドは組み入れ銘柄上位20社を見て止めた。
これなら成長済みファンドと名前を変えるべきだろう。
943 :
名無しさん:2006/04/09(日) 21:05:07 0
会社の確定拠出年金やるんですが、1ヶ月までは高校生ではっきり言ってどう配分したらいいのか分かりません↓
●定期預金
●MMF
●国内債券型投資信託
●外国債券型投資信託
●国内株式型投資信託
●外国株式型投資信託
これをどうやって配分したらベストでしょうか?
1:0:1:2:4:2
947 :
名無しさん:2006/04/14(金) 11:17:34 0
今日は支給日
948 :
名無しさん:2006/04/16(日) 10:20:27 0
949 :
名無しさん:2006/04/17(月) 09:33:37 0
>>944 0:0:0:3:4:3
金利が上がっていてこれから下がる国の債券は高くなるから買い
今の日本みたいな国の債券は買うな
株は日本株のほうが多めで、後は外国株でよし
30〜40年間の金利なんてかわんねーよ
952 :
名無しさん:2006/04/18(火) 13:10:19 0
953 :
名無しさん:2006/04/20(木) 22:41:08 0
>>952 短期的にはぶれるけど、長期的なヘッジなし外債と内債のリターンは同じ。
(リスクはヘッジなし外債の方が高い)
従って、外債ではなく、内債を入れるほうが良い。
955 :
名無しさん:2006/04/22(土) 08:40:23 0
外国債100%で運用してます 泣
私の場合
日本株60
日本リート40
スイッチングですべてリートにする予定です
401Kだけなら債権や外国株も入れたいが
個別に日本株やってるし外貨の運用もやってるので
これで良いと思う リートだけは運用してないので
うちの会社も401k移行で勉強中。
配分先は20箇所もあって悩むよ。
よくわかってない人は、
とりあえず「年金ファンド何とか」みたいなのをいくつか選んで
同じ配分でテキトーに入れておけばいいよ。
金額が大きくなる前に、それをどうすればよいか理解できれば何とかなると思う。
まーどうせあとでスイッチングできるわけだしね。
960 :
名無しさん:2006/05/01(月) 13:25:32 0
age
2週間前にEトレで個人型申し込んだんだけど
運用できるようになるのはいつ頃になるでしょうか?
2ヵ月後くらい
あんがと。結構かかるもんだねえ。
964 :
名無しさん:2006/05/07(日) 18:31:16 0
拠出金が、従来の4倍出るようになりました。
そんなこともあり、振り分けを見直し中・・・。
【従来】
三菱東京UFJ確定拠出年金専用3年定期預金 50%
三井住友・バリュー株式年金ファンド 25%
DCダイワ外国債権インデックス 25%
投資のことなんてわからなかったので、
とりあえず、半分は定期。
バリューはインデックスを申し込むつもりが、間違えてバリューを申し込んだらしい。
外国債権は円建てだけでない方がいいと説明会でいわれたので。
【今後(案)】
三菱東京UFJ確定拠出年金専用3年定期預金 25%
三井住友・日本株式インデックス年金ファンド 25%
三井住友・バリュー株式年金ファンド 25%
DCダイワ外国債権インデックス 5%
すみしんDCマイセレクション25 20%
とりあえず、好調そうな日本株を50%
内、もともと申し込むつもりだったインデックスと今までのバリューで半分ずつ。
やっぱり投資はわからないので、以前の拠出額全額に相当する額を定期に。
外国債権はイマイチ(というか、ほとんど足引っ張り)なので、従来の振り分け額弱の金額に・・・。
新たに、国内債権を・・・と思ったが、国内債権だけの投資信託で過去3年の成績の
よさそうなのがなかったので、代わりになるか?と思いつつ、すみしん25を。
・・・って感じです。
素人丸出しで恥ずかしいのですが、こんな感じでいいのでしょうか?
965 :
名無しさん:2006/05/08(月) 21:10:15 0
何もわからないのでm(__)m教えてください。
配分をかえて MMF を0%にしたいんですが、それは配分変更でいいのですか?
また、0%にした場合 今までの MMF 残高はどうなるのですか?
株などもまるで知識がないので、教えてほしいのですが…
かなり上がったものを スイッチして定期にしておきたいのですが、スイッチとは何度でもできるのですか?
また、スイッチというのは 指示をすれば必ず実行されるのですか?
っていうか…スイッチと配分変更の違いも…よくわかってないんですが…
どなたか、こんな無知な人類に 噛んでふくめるように 説明してくださいませんか?
お時間のある方 m(__)m よろしくお願いします。
>>964 日本株式だけで50%超はリスクが大きすぎ。
いくらかを外国株式インデックスに変えたほうがいいとおもう。
967 :
名無しさん:2006/05/09(火) 23:38:41 0
age
968 :
964:2006/05/12(金) 13:29:29 O
>>966 ありがとうございます。
最近の日経平均とか、ヒヤヒヤして見ています。
バリューを減らして外国株式を入ようかと、考えています。
969 :
名無しさん:2006/05/30(火) 19:21:03 0
eトレ以外で
手数料が安い所はどこですか?
日本債権30%
外国債券20%
日本株35%
外国株15%
の配分ってどう思う? もう少し国内に振った方がいいかな?
国内より海外、債権より株に重点を置いたほうがよいのでは?
教えてください。
この制度に申し込もうと考えているのですが、どこの商品を見ても
元金保証型の5年間のだと保証利率1%弱ですよね。
これって5年間で1%の利子って事ですよね、めちゃめちゃ
低くないですか?
元金保証型だしー
>>971 国債いらんでしょ。
日本株40外国株20外債40でいい。
976 :
名無しさん:2006/06/29(木) 17:25:07 0
会社に事業者登録を依頼中。
しかし15年も払いつづけて本当に返ってくるのか?
401kやってるのは150万人くらいしかいないらしい。
今の世代はまだ公的年金が十分に出てるからだろうな。
今後削減されていくにしたがって利用者が増えるのでは?
私も会社に加入したいと話しているが、親会社に確認してからということで
全然進んでいない。
話をしている総務の人達は、親会社からの出向だから
退職年金制度が出来ているけど、子会社のプロパー社員のことも考えてくれ。
979 :
名無しさん:2006/06/30(金) 10:31:54 0
個人型401kの運用先投資信託見てみたら、
個人で買える投資信託と同じ手数料(高い)になってる。
企業が制度導入する場合の信託報酬はバカ安いのに、
これじゃ個人型のメリットは所得税の控除対象になるくらいしかない。
バカバカしくてやる気がなくなってきた。大企業だけのための制度じゃないか。
しらなかったの?
低所得層にとっては、個人型のメリットって実際はないと思う。
企業型やめた人の受け皿制度だからさ、個人型は。
>980
それと自営業者も個人型。
企業型を採用して、安い信託報酬を享受できるのは
大企業のリーマンだけ。
バカにしてるとしか言いようが無い。