1/144スレッド part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
1/144航空機模型について語るスレです。
食玩等完成品や塗装済みキットの話題はTOY板で。

前スレ:1/144スレッド part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284312910/

1/144スレッド part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1237305490/
1/144スレッド part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214154925/
1/144スレッド part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197474626/
1/144スレッド part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177522904/
1/144スレッド part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1166286984/
1/144スレッド part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149530314/
1/144スレッド part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134619409/
1/144スレッド part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123582215/
1/144スレッド part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108131567/
1/144スレッド part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1083041073/
1/144スレッド part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055811902/
1/144スレッド
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1031/10315/1031589080.html
2HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:18:35.51 ID:8zEg1eOQ
2
3HG名無しさん:2011/11/16(水) 10:54:09.53 ID:GZ2dAmO7
>食玩等完成品や塗装済みキットの話題はTOY板で。
この一文でガッカリですよ
くだらぬ石頭、原理主義、選民意識、近視眼。
4HG名無しさん:2011/11/16(水) 11:01:02.48 ID:nlLXpDi2
>>3
激しく同意
5HG名無しさん:2011/11/16(水) 12:30:46.55 ID:OO2vdeA/
またスレタイに航空機を入れなかったのか
6HG名無しさん:2011/11/16(水) 13:45:27.98 ID:/Ddrdolz

カルシウムが立てたスレか
7HG名無しさん:2011/11/16(水) 14:06:12.17 ID:FDxv462S
まぁスレが伸びてるから新製品が出たかとwktkしたらくだらなくてガッカリすることも無くなるからいいな。
8HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:13:34.44 ID:xXBz3q0a
fumiにMIXのF-4の大きい画像来てるね。すげーよ。72って言われても信じそう。
9HG名無しさん:2011/11/17(木) 01:51:00.55 ID:ecLAVEM5
最近の144は出来が良過ぎて可愛げがないな。
10HG名無しさん:2011/11/17(木) 02:21:39.90 ID:ofrwuRlg
ただパチパチはめ込んで自分で塗ったものでもないのが1/72に見えたところでなんだろう。
11HG名無しさん:2011/11/17(木) 07:45:51.45 ID:sc0zTr1k
まあ見ておいでよ。未塗装だよ
12HG名無しさん:2011/11/17(木) 21:56:37.63 ID:Qqs3NaGd
自分で作った模型より完成品のデキが良かったら
そりゃーさぞかし悲しいだろうさ。
13HG名無しさん:2011/11/17(木) 22:11:53.61 ID:G0hB/hI4
悲しくはないだろ。だからおもちゃの人とは話が合わないんだよ
14HG名無しさん:2011/11/17(木) 22:51:09.26 ID:Qqs3NaGd
俺オモチャの人じゃねーよ。
柔らか頭だからどっちも楽しんでるさ。
15HG名無しさん:2011/11/17(木) 23:31:14.42 ID:yuT+6yUC
悲しくはないよな
別腹
16HG名無しさん:2011/11/17(木) 23:35:37.35 ID:Lvx9F3zY
所詮、出来上がったものが欲しいだけのヤツらとじゃ話しにならんわな
17HG名無しさん:2011/11/17(木) 23:59:13.16 ID:0UikaAh5
出来上がったものも欲しいし作り上げるのも好き
18HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:45:52.62 ID:yFNYeouw
>>5
誰もが2chをサイト内検索するわけじゃないんだし、付け足したほうが良いよね
19HG名無しさん:2011/11/18(金) 01:03:25.62 ID:IPtbqDCC
今まで何も困ってないのにアホじゃないの
20HG名無しさん:2011/11/18(金) 06:46:23.02 ID:Usci3400
今度出た食玩の零戦なんてそこらのキットよりよっぽど出来いいじゃんw
まあ塗装は落として塗り直すけどね
21HG名無しさん:2011/11/18(金) 08:40:04.20 ID:WGflkjQ4
予算が決まっていたせいか、アウトラインは良くても塗装が酷い。カウリングの開口部が少し
大きいような気がする。コクピットは移植か型どりしてSWEETに使いたいくらい。
22HG名無しさん:2011/11/18(金) 11:05:22.31 ID:g79LmEEn
>>20
塗装落とすんなら最初っからSWEETのを組んだほうが楽だし出来も良いと思うぞ。
本音を言っちまえよ、「ボク風防枠の塗装が出来ないんですぅ」ってw
23HG名無しさん:2011/11/18(金) 13:44:31.51 ID:4a4VHMVF
アイタター
24HG名無しさん:2011/11/18(金) 14:18:47.97 ID:k6ilKktH
痛いなぁw
25HG名無しさん:2011/11/18(金) 14:48:22.32 ID:WGflkjQ4
ブラインドボックスだから引いたらそうするしかない。
26HG名無しさん:2011/11/18(金) 15:16:45.20 ID:MeGughR6
俺はパーツ、デカールの流用とかするから半完成品や食玩模型もここで語った方が楽なんだけどな。
27HG名無しさん:2011/11/18(金) 17:01:19.76 ID:eUTxugCS
いい加減うぜーからおもちゃ脳
28HG名無しさん:2011/11/18(金) 18:39:54.22 ID:Dp6JLkBg
飛空士の追憶のガチャ、昔のガチャプラモや戦闘機に比べて出来いいなぁ。インテーク掘って色塗ってやれば悪くなさそうだ。
できればまたこんぐらいのキット発売して欲しいもんだが……
29HG名無しさん:2011/11/18(金) 20:08:49.33 ID:4a4VHMVF
スカイクロラならまだしも飛空士の追憶とかイラネ
30HG名無しさん:2011/11/18(金) 20:23:26.04 ID:+CVFeLDG
>>28
へぇ〜アレって完成品じゃなくてキットだったんだ。
じゃあ良かったね。ここで堂々と話題にできるじゃん。
31HG名無しさん:2011/11/19(土) 01:29:32.59 ID:o9y2OOAn
ストラトス4初回限定の痛機も作るには2機買わなきゃならんのか
32HG名無しさん:2011/11/19(土) 14:23:04.11 ID:9v2BazqZ
レベルF-15E買ってきたけどLANTIRNや爆弾類がないのはガッカリ感が半端ないわ
タイガーミートだから仕方ないといえば仕方ないし、いずれフル装備も出るだろうけどね

でもドラのEや技MIXのSEと違ってCFTがピッタリ胴体に合うのは感動した
タイヤもちゃんと大きくなってるし
33HG名無しさん:2011/11/19(土) 15:01:02.23 ID:eL6Ed+4E
>>31
どういうこと?

>>32
レベルのCFTって技MIXのに付けられる?
34HG名無しさん:2011/11/19(土) 17:48:03.17 ID:M9Mc4Y20
>>32
機体の出来は良いみたいだね
タイヤも再現してるのはスゴイ

武装はまぁ、ピットの武器セットとかで山盛りにしてやるかね
今度PLATZからGBU-28入りのセットも出るみたいだし
35HG名無しさん:2011/11/19(土) 20:46:45.57 ID:s2sNJees
>>28
すんごい気合入ってるみたいね
36HG名無しさん:2011/11/20(日) 01:08:53.99 ID:Vq2F3+4w
Mig21ハナンツでは日本とあんま値段変わらないんだなぁ。売り切れで注文できなかったけど
37HG名無しさん:2011/11/22(火) 06:55:34.55 ID:CarOTQ8f
38HG名無しさん:2011/11/22(火) 13:18:08.59 ID:w7BsME9e
ホビサにイーグル入荷してるからもう少しで来るー
39HG名無しさん:2011/11/22(火) 16:27:36.84 ID:xVgcgBM3
レベルのTu-95はどうですかね
40HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:57:24.24 ID:Y2zb3AGr
41HG名無しさん:2011/11/23(水) 03:18:05.77 ID:1uGTrGce
ハリアー??
42HG名無しさん:2011/11/23(水) 23:43:39.77 ID:f+N3hehQ
文盲とかいうレベルじゃねえな。
このコミュニケーション著しい欠如に恐怖すら感じる。
43HG名無しさん:2011/11/24(木) 00:15:43.17 ID:ILJvHhkF
にほんごでおk
44HG名無しさん:2011/11/25(金) 02:08:23.65 ID:3evg4hjO
45HG名無しさん:2011/11/25(金) 12:30:03.81 ID:/OLLHEjL
Edu MiG-21続編予定

MiG-21SMT Dual Combo 来年1月
Fishbed K   来年中
MiG-21bis Fishbed L/N 来年中
だそうな
46HG名無しさん:2011/11/25(金) 16:55:47.08 ID:BWeMPGzP
1/144で九六式艦戦って無いかな、食玩でもいいんだけど
紙でコロコロってとこのガレージキットしか見つからない
47HG名無しさん:2011/11/25(金) 17:19:02.00 ID:kXHNi6xg
TSR.2 MS今日出荷か
48HG名無しさん:2011/11/25(金) 18:40:40.35 ID:1exMSP5U
>>46
A&W Models
但し9試単戦と96式練戦だが。
49HG名無しさん:2011/11/25(金) 18:48:45.45 ID:BWeMPGzP
>>48
おお有難う、9試単戦でも十分だわ

紙でコロコロと同じくレジンキットみたいだけど
そこの方が透明の風防が付いてていいね
50HG名無しさん:2011/11/25(金) 19:56:57.72 ID:uteUu+db
ACEのキットに付いてるデカール、粗悪品なのは本当か?
51HG名無しさん:2011/11/25(金) 21:19:01.35 ID:5JWI5NjV
独レベルよりは悪いがピットよりはマシという感じ
52HG名無しさん:2011/11/26(土) 05:12:17.62 ID:O9FrjcuP
キット・食玩を問わずF-14をフェニックス付きでリリースしてくれんだろうか
53HG名無しさん:2011/11/26(土) 09:10:26.98 ID:LMqbd5+X
独レベルのがあるジャマイカ
54HG名無しさん:2011/11/26(土) 09:46:31.15 ID:G5SmhEKV
>>51
なるほどthx
55HG名無しさん:2011/11/27(日) 00:53:43.60 ID:VDyE+NYi
>>52
いまならaceが旬だろ
56HG名無しさん:2011/11/27(日) 01:07:21.91 ID:iH7KQ0aN
ホビサでカワイ扱いのACEは国内メーカーにあって後で予約開始したF-5Eとかチッピーセットは
ACE CORPORATIONで海外メーカーにあるけどなんか変わったのかな。
57HG名無しさん:2011/11/27(日) 16:15:18.54 ID:LEdPru0U
レベルイーグル飼ってきた。作るで〜
58HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:53:38.98 ID:5uEdDU1+
http://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=DRA4632

ローターが4翅タイプや5翅タイプの画像は見たことあるけど6翅タイプってあるの?
59HG名無しさん:2011/11/29(火) 16:03:26.77 ID:rBwC2LuR
マイクロエースのジェットファイターシリーズのF-15、何であんなに安いんだろう...
60HG名無しさん:2011/11/29(火) 20:56:58.24 ID:nUm+iFLh
金型代が掛かっていないからです
61HG名無しさん:2011/11/30(水) 21:30:28.58 ID:UUXLwQ+2
>>60
他会社から流れてきた金型らしいですね
F-15C発送キタ
62HG名無しさん:2011/12/01(木) 11:54:13.56 ID:1N7KnrJ9
大滝金型の方じゃ無いことを祈りますw
63HG名無しさん:2011/12/01(木) 13:18:06.04 ID:rSKcSJkC
CはLSでしょ
64HG名無しさん:2011/12/01(木) 14:04:18.49 ID:htaGWl/2
今届きました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpKqgBQw.jpg
T-2CCVの時もそうだったんですけど、金型にガタが来てるみたいで、尾翼がはみ出てますね...
65HG名無しさん:2011/12/01(木) 14:45:12.33 ID:zENowtBy
マイクロエースF-15は大滝金型が1974年、LS金型が1977年だそうだからね。
金型が草臥れてるのはしょうがない。
その当時の144としては極めて出来のよいLSの物が、現在でも
安価で入手容易なのは嬉しい事、
66HG名無しさん:2011/12/01(木) 18:22:58.55 ID:IA8TQmgr
>>64
うわー!すごいことになってるな。
SR71やA-10あたりは見かけたら買っといたほうがいいな。
67HG名無しさん:2011/12/01(木) 18:32:50.52 ID:JrD6v4md
ストラトス4買ってきた。初回デカールは他のに使うかな
68HG名無しさん:2011/12/01(木) 20:08:39.86 ID:XAy062Yg
最近の3機セットのF-15は大体こんな物みたいね
漏れの買った再販の空自モノは全部こんな感じ
湯流れが悪くて欠けてるよりはマシかな
69HG名無しさん:2011/12/02(金) 13:36:20.37 ID:aD7PXVbQ
> 湯流れが悪くて欠けてるよりはマシ

製造側もそれは意識してるかもね
70HG名無しさん:2011/12/02(金) 20:50:30.85 ID:8OXBFMG1
ドイツレベルのスパホは見事に前脚湯流れ不良でしたわ
71HG名無しさん:2011/12/06(火) 23:29:03.07 ID:1NVifd9k
銅鑼のx−1を買ったんだ。


こりゃあ、つくれんわ。
ちいさすぎる…
72HG名無しさん:2011/12/07(水) 11:49:40.07 ID:HBIJsCkM
X-15も12月だったから一緒に注文しちゃって来ない
73HG名無しさん:2011/12/10(土) 16:51:37.43 ID:jCj7r+jl
X-15もきたー。B-29にくっ付けたいなぁ
74HG名無しさん:2011/12/10(土) 18:03:04.38 ID:LH1hJI5q
>>73
X-15だとB-52じゃない?
75HG名無しさん:2011/12/10(土) 20:15:24.03 ID:Z2ATAAi8
某クスでエデュアルドのMIG21カテキタ
21は正直お腹いっぱいと思ってたけど、買って良かった
マスキング用シールまで入って豪華です
創作意欲が湧いてきた!塗装はチェコで行こうかな
76HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:35:50.72 ID:l6/X1ohu
エデュのミグ21うちにも届いた
部品も説明書もデカールも気合入りまくりでワロタ
塗装図見てるとこの8種類全部作りたくなってくるよ
エデュの中の人の気合見せられてこっちも作るのに気合が入る感じ

今後の「SUPER144」シリーズも楽しみだね
東欧系の機体中心に展開するのかな
77HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:50:36.78 ID:DJBLUABU
ウチもエデュMiG-21きた
何これスゴイ
説明書がすごい丁寧なのに驚いた
あとチェコとか東ドイツとかツボ過ぎるんですが
これはすぐに作ろう

この調子でMiG-29とかSu-27とかやってくれると嬉しい
78HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:13:57.47 ID:LFgLovdK
>>77
ああー、ホントそれは期待する>MiG-29、Su-27
MiG-29はスロバキアのドット迷彩とかつけてくれたら最高
79HG名無しさん:2011/12/13(火) 00:52:27.11 ID:nN2TW8Mq
ロシア機も期待だけどMiG-21のライバル機F-4もエデュアルドのクオリティで欲しい
80HG名無しさん:2011/12/13(火) 17:22:34.68 ID:RLf3iORZ
エデュアルドは社長が海外の模型サイトのインタビューで「海外のメーカーと被ったからって新製品作らないって事はウチはやらない。
自動車メーカーだって他のメーカーと被ったからって新車作らないとか無いだろ?」とか言ってたんでそれなりに売れたら144でも新製品出し続けると思う。
81HG名無しさん:2011/12/13(火) 18:51:19.40 ID:+uNhEDpC
罪過ぎてて作れないから、買うの控えようと思ったけど、みんなあんまり褒めるから夢にまで出てきたじゃないか…
お布施だと思って買うかな。
82HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:53:21.67 ID:WlEbxPcA
JDAMが沢山付いてるキット無いんかな
83HG名無しさん:2011/12/13(火) 22:04:35.40 ID:DYCOmZCC
>>81
迷ってるうちに初回入荷分は店頭から消えると思うよ
ただ次のSMTも年明けに出るしMFもすぐに再販かかるだろうから長期間店頭から消えることはないだろうね
まあ罪を重ねても後悔はしないと思うよ
84HG名無しさん:2011/12/14(水) 21:08:12.57 ID:ztvsgA0J
背徳のポチ買い。
85HG名無しさん:2011/12/15(木) 20:01:08.37 ID:7GO1xybi
ピットロードのF-35ポチった
86HG名無しさん:2011/12/15(木) 20:59:10.00 ID:UW135XB9
たまにF-35の洋上迷彩の作例見るけど正直似合わないよね
塗装もステルスの大きな要素だから洋上迷彩とかグレー系の制空迷彩はあり得ないんだが
87HG名無しさん:2011/12/16(金) 01:14:38.56 ID:G+FwPqJD
>>85
オレ今作ってるけど結構なクソキットだぞコレ
88HG名無しさん:2011/12/16(金) 07:31:02.77 ID:YRZ2/Mm6
具体的にどの辺ですか?
89HG名無しさん:2011/12/16(金) 12:41:48.93 ID:G+FwPqJD
プラモデルとしては
ABS成型の食玩構成キット。合い悪い。金型ちゃんと磨いてなくて傷や段差多数。
F-35の模型としては
機首が太くて全く似ていない
キャノピーはスナップのダボが目立つ。形もヘン
機体上面はX-35を参考にしてしまったらしくラインが全然違う
双垂直尾翼の間隔が狭い
インテークの形状がおかしい
各翼端は丸い
コクピットの再現度は二十世紀レベル
こんなとこかな。将来レベルあたりがキット化するのを待つほうがいいw
90HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:40:10.33 ID:YRZ2/Mm6
本当ですか....
ありがとうございました
91HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:02.11 ID:MDWEf+no
PAK FA、TSR.2は食玩ぽさだいぶ消えてるよねぇ、逆に完成品作るの手間かかりそうだけど
92HG名無しさん:2011/12/16(金) 16:25:04.52 ID:cB4TdQ/d
ピットってフネじゃ船体のラインをデタラメにするけど、飛行機でもなのかー……
93HG名無しさん:2011/12/16(金) 17:14:48.08 ID:G+FwPqJD
一応ピット弁護しとくと、クソキットなのはF-35系だけ
ドラケンからはちゃんとPS成型の二十一世紀基準のキットになってるよ
F-35はノウハウない資料少ない完成品も視野に入れてた関係でああなっちゃったんだろう
94HG名無しさん:2011/12/17(土) 00:45:25.71 ID:BHVQzG7g
資料公開される前にデッチ上げた金型使いまわしてんじゃないの
95HG名無しさん:2011/12/17(土) 16:46:56.39 ID:FrjVDogo
心神のキットはいつ、どこが出すのか楽しみ
96HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:08:40.02 ID:MU+L5Wef
先週、ボークスに山積みになってたMig21が、
キレイサッパリなくなってたのに、
びっくらこいた。
97HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:38:47.66 ID:C3ezzhDo
普段、旅客機も144も買わないが144って事でICMのTu-144買った。
98HG名無しさん:2011/12/21(水) 02:56:47.22 ID:AaZjTIjA
スパホやイーグルのバリエ、デカール替え早く頼むよレベルたん
99HG名無しさん:2011/12/25(日) 02:51:08.56 ID:/Q3AN58L
F/A-18Fとユーロの複座もお願いします
100HG名無しさん:2011/12/25(日) 05:15:30.96 ID:sNQNg9RT
技MIXラプター組み立て終わった〜
今回も流石のクオリティだけど、細かいパーツ多すぎて何時間もかかったぜ

あとキャノピーの独特のミラーコーティング再現も素晴らしいんだが
そのせいで枠部分の塗装がペリペリ剥がれてしまうのは残念
101HG名無しさん:2011/12/25(日) 17:16:56.68 ID:uxLAf18t
トラペのラプターポチった
102HG名無しさん:2011/12/25(日) 19:41:56.31 ID:sfIxVDs7
>>101
あれって通販サイトでパーツ状態見たところスケモ付録のにそっくりなんだが
契約切れたとかそんな感じなのかねえ。
安いのはうれしいけど。
103HG名無しさん:2011/12/25(日) 20:16:24.52 ID:ECY2f0qE
別に一般販売しないとか言ってない気が…
つか、単価的にも付録、その後のモノクローム2機入りの順で安い。
(付録のデカールはダメとか、雑誌イラネ、2機イラネなら同意)
104HG名無しさん:2011/12/25(日) 20:39:14.98 ID:yzIW/QXw
最近2機入りに慣れてしまって、1機だけだと何となく手を付けづらいわ。
仕様選びが気楽になるとか、予備パーツとしてとか、試しにひとつ組んでみてとか・・・
2機入りのメリットって何げに大きいわ。
105HG名無しさん:2011/12/25(日) 20:56:40.24 ID:I86BhH+h
今年の144航空機ベストキットはエデュMig-21かな
106HG名無しさん:2011/12/26(月) 22:25:04.15 ID:lQTWXizy
今年のというより、今までの144キットの中でベストかも
107HG名無しさん:2011/12/27(火) 01:34:36.97 ID:7aneSa4F
オレはF-15Eがうれしかったけど来年はどこぞがWW2機出してください。
108HG名無しさん:2011/12/28(水) 18:42:57.78 ID:BFXTxTAL
1/144のC-1輸送機等自衛隊現有機とかってない?
109HG名無しさん:2011/12/28(水) 18:47:12.44 ID:2vEDGZ8U
腐るほど一杯あるじゃん。自衛隊現有機は。
110HG名無しさん:2011/12/28(水) 20:20:41.12 ID:zt8L4hAz
↑意味のわからんレスだな
>>108
C-1は昔レジンキットが出たきりだね、C-130はレベルの古いキットにハセガワが
自衛隊のデカールをつけたのを限定?で出したのがあった
1/200はあるけど残念ながら1/144はないね。
111HG名無しさん:2011/12/28(水) 22:06:22.78 ID:UnTqRdQV
>>1/200はあるけど残念ながら1/144はないね。

接着面にプラ板を挟むんだ、さぁ早く。
112HG名無しさん:2011/12/28(水) 23:26:50.63 ID:7OG36Sap
ホビコレで1/144福袋が出てるけどどうなんだこれ
113HG名無しさん:2011/12/28(水) 23:55:32.94 ID:lNiRCyaa
古いトランペッターとかが入ってるんじゃね?あとminicraftとか。
114HG名無しさん:2011/12/29(木) 02:00:53.15 ID:dsnkX3Ul
C-1以外の自衛隊現有機なら一杯あるってことじゃね>>109
115HG名無しさん:2011/12/29(木) 03:47:10.84 ID:qTpknt5p
116HG名無しさん:2011/12/29(木) 13:09:23.33 ID:0Fhb18+w
>>114
普通はそう考えるよな
>>110の反応の方が意味わからん
117HG名無しさん:2011/12/29(木) 13:31:25.17 ID:dttpnj++
自衛隊機は、技MIXの1/144を除くと、それほど多くないかも。
118110:2011/12/29(木) 15:39:29.41 ID:h5YjRObh
もちろん114の通りにとったさ。109のレスがやな感じだったんで一言書いただけ
(↑意地の悪いレスだな)って書けばよかったか
119HG名無しさん:2011/12/29(木) 15:59:00.18 ID:HyjtcA2I
「意味のわからん」と「意地の悪い」じゃまったく意味が違うだろ。カスリもしない。
何が「書けばよかったか」だよ。お前の脳内にしか無い事後出しで言うなks。
120HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:20:05.06 ID:dsnkX3Ul
塗装済みキットだけどF-4、F-2、F-15、T-4、E-2は持ってる
121HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:38:40.43 ID:L9QhQHgY
ほかにT-33、F-86、F-86D、T-1、T-2、F-1、F-104、S-2、P-2J、P-3C、U-125があるだろ?
ヘリ子は略。
122HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:39:38.89 ID:4mhPvRZe
おもちゃ厨ウザイ
123HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:40:31.17 ID:4mhPvRZe
なにしに模型板でおもちゃ持ってる自慢してやがるんだゴミ虫どもが
124HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:43:36.83 ID:8g5WGVE8
キットをおもちゃと言い張るバカ
125HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:45:48.64 ID:dsnkX3Ul
>>121
「現有機」だって
126HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:53:20.01 ID:4mhPvRZe
塗装済みパチパチはめるだけでなにをしたいの?おもちゃ板に仲間がいっぱいいるでしょ?w
127HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:57:31.53 ID:L9QhQHgY
でたね〜。スチロール樹脂マンセーが。レジンも不可なんだろうな。
128HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:05:55.48 ID:DWWW82bH
われらが崇拝するインジェクションキットが
オモチャよりデキが悪いのばっかでカリカリしてんじゃね
129HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:06:06.52 ID:8g5WGVE8
>>126
「塗装済みパチパチはめるだけ」なのはお前だけじゃないの?w

130HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:06:31.00 ID:4mhPvRZe
さすがage厨のおもちゃ脳www
131HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:06:52.43 ID:4mhPvRZe
>>129
またおもちゃ脳www
132HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:10:59.41 ID:8g5WGVE8
塗装済みだとしても、改造したりパチ組み「だけ」じゃないことが判らんのだろう
133HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:12:54.39 ID:4mhPvRZe
ちゃんと語る場があるのに無理矢理こっちに来る意味わからんわw
おもちゃ板言われるの恥ずかしくても模型板なの?翼コレの荒らしと同類だなw
134HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:14:18.42 ID:4mhPvRZe
>>132
実際持ってる自慢しかしてないだろw
135HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:17:11.96 ID:8g5WGVE8
>>134
俺は>121ではない
持ってる自慢なんかしてないが?
136HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:19:37.01 ID:4mhPvRZe
ホント日本語通じないなw
137HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:19:48.33 ID:4mhPvRZe
お前らはお前らが必死に村八分にしてるヤツと同じことをしてるんだよw
138HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:21:36.91 ID:8g5WGVE8
>>137
>お前らはお前らが必死に村八分にしてるヤツと同じことをしてるんだよ

お前こそ日本語話せ
139HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:22:58.52 ID:4mhPvRZe
可哀想におもちゃ脳は理解力がないようだ
140HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:25:32.61 ID:4mhPvRZe
また翼コレが書き込んだらレスつけてやるから相手にするな!とか即レスするんだぞw
141HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:29:50.72 ID:8g5WGVE8
なんだ?
翼コレとか訳わからんこと書くな
142HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:33:52.09 ID:8g5WGVE8
勝手にまくしたてて・・・何が言いたかったのだろう?
143HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:47:44.83 ID:SZt7ekOw
珍しくスレ加速してると思ったら、また食玩たたきかよw
目くそ鼻くそなんだから、はたから見てると恥ずかしいから止めてくれwww
144HG名無しさん:2011/12/29(木) 17:57:09.40 ID:S1eSp/vS
キットの話しだとまともにレス続かないのに
玩具叩きの時だけはやたら加速するな。
と言ってもカルシウム不足なのは若干1名だけのようだがw
145HG名無しさん:2011/12/29(木) 21:54:49.46 ID:nDFX+ILO
一人NGぶちこんだらすごくすっきりした^^

つか食玩の何がいけないって、コンビニなりスーパーなりにナランでるのを一度買い逃したらそれまでってところだな。
珍機種とか後で知って欲しくなっても手に入らんよ。ドラケンは最近になってキット出てくれたけどさ。
146HG名無しさん:2011/12/29(木) 22:52:46.16 ID:8JLcd5Rc
最近はバブル弾けて後から安くオクで手に入るパターンも・・・
147HG名無しさん:2011/12/30(金) 02:09:14.60 ID:CKtAucB2
手に入れにくさって事で言えば1/144のプラモの方がはるかに難しい、特に地方では
148HG名無しさん:2011/12/30(金) 02:14:40.02 ID:TdduT4n0
>>147
いちおう流通してるものは模型屋を通して注文しとけば大体買えるはずだけどな。
オレは面倒くさいから通販で買っちゃうけど。
149HG名無しさん:2011/12/30(金) 04:54:57.97 ID:JqPYs1NL
>>146
俺はもっぱらオクだな
昔のシークレット機種とかでもたいていは売ってるし
ちゃんと中身を選んで買いたいし
150HG名無しさん:2011/12/31(土) 08:28:42.98 ID:SyqTlv/o
年末、おまいら1/144は何作ってる?
漏れはレベル F-15Eと放置してたプラッツ A-4E
F-15Eは良くできてる
CTFやパイロンがピッタリはまる
151HG名無しさん:2011/12/31(土) 10:35:36.43 ID:We1+KS8X
Mig-21製作中
F-15はLANTIRNが無いって分って押入れのこやしに、一番の特徴がないとは
それはそうと、龍のU-2いいね。ポットつきも出して欲しいな
152HG名無しさん:2011/12/31(土) 13:30:53.23 ID:wblKQ7CC
>>151
LANTIRNがあるのはE型だっけ
153HG名無しさん:2011/12/31(土) 14:24:55.68 ID:uTYcmz0f
LANTIRNどっかで見たなと思ったら
ドラF-14Dの追加パーツに入ってた
ラックは自作必要だけど
154HG名無しさん:2011/12/31(土) 14:47:33.30 ID:3UxZzPa7
エデュアルドのMig-21MF、気合入りまくりですね。
同社の1/48キットと連動した企画なのかな?
ほとんど収録機が同じです。
今後bisとか出る模様ですが、これも1/48に準ずると思われます。

あと、ACEのF-5Eが販売開始されてました。
レベル時代からの内外反対のランチャーとか、
コックピット下のガンベイから繋がる実機にないパネルラインとか
当然未改修です。
155HG名無しさん:2011/12/31(土) 15:04:49.89 ID:NYWWRVRu
龍のとどっちいいの?
156HG名無しさん:2011/12/31(土) 19:09:25.56 ID:pzq6lOif
来年こそはまともな144のフランカー系が出ますようにナムナム
157HG名無しさん:2011/12/31(土) 20:17:01.21 ID:0LwnBpRx
エースのSR-71,F-5,Chippy Hoは全部入荷してたな
158HG名無しさん:2011/12/31(土) 21:22:53.18 ID:yFVX5Isy
SR-71は1/144だから注意
159154:2011/12/31(土) 23:29:24.07 ID:3UxZzPa7
>>155
その質問はF-5の出来のこと?
ACE(レベル)です。
龍にはF-5Fがあること以外・・・

>>158
それじゃOKになっちゃう!
160HG名無しさん:2012/01/01(日) 00:04:40.65 ID:B/yp8Qjq
>>159
1/288ですねw
161HG名無しさん:2012/01/01(日) 02:12:07.41 ID:Sjer5u7W
>>154
> 同社の1/48キットと連動した企画なのかな?
>ほとんど収録機が同じです。

連動というか、データを使い回してるだけだろ。
塗装図もそのまま使えるし。
162HG名無しさん:2012/01/01(日) 03:02:16.42 ID:HgA7dJqU
>>161
良いこと
163HG名無しさん:2012/01/04(水) 15:03:33.93 ID:iapse+gT
164HG名無しさん:2012/01/04(水) 16:04:31.12 ID:WEbSrzRs
トラペのキットって組んだことないんだが
ドラゴン位のレベルを想定しとけばいい?
165HG名無しさん:2012/01/04(水) 18:19:05.39 ID:FJwVVswl
やったなフランカーのキットが出て
ドラゴンのキットとはおさらば
166HG名無しさん:2012/01/04(水) 18:53:41.47 ID:lKPuMGE1
>>164
トラペのSu-34は1/144界最悪クラスのキットだと思った
主翼と胴体が1mm以上段差が出来るし、運河彫りも凄い

グリペンはOEMなのか、コピーなのかわからんけど
実機とあんまり似てないレベルのグリペンと
区別が付かないくらい似てる

YF-22とかYF-23もレベルの劣化コピーの模様
どれも手を入れないと組み立てる事が厳しい

最近のSu-47なんかは大分良くなって来たし、電ホビのF-22なんかは
組みにくいけどそんなに酷い物じゃなかったし

ただ、なんとなく新ラインナップもレベルかドラゴンのコピーでは、という悪寒
まぁ、物が上がってくるまで解らないけどさ・・・
167HG名無しさん:2012/01/04(水) 20:43:14.23 ID:uOxsccJf
>>163
あれ、デジャビュ?
1年前にも同じ内容のカキコがあったような?
168HG名無しさん:2012/01/04(水) 23:34:03.57 ID:WEbSrzRs
>>166
そうなのか…ありがとう
待望のSu-27がドラゴンコピーだったら泣けるな…
169HG名無しさん:2012/01/05(木) 00:16:03.73 ID:LmfOsYTm
トラペの1/144は特にトラペの初期のものが多くて、技術が追いつかず、劣化コピーも
まともに出来てないけど、独自の可動部分やディテ−ルやパーツを追加してたり、
なにかしらオリジナリティを足そうという意志は見えた。
そんなトラペが今ドラゴンコピーはしないと思うけど。
170HG名無しさん:2012/01/05(木) 09:17:27.28 ID:qqJJ2Y1A
>>169
コピー元の出来が良くなればコピー品の出来も良くなる。
171HG名無しさん:2012/01/05(木) 13:29:10.87 ID:3rCLnADI
喇叭にはもう自社の元データがあるだろ。出来は知らんけど
172HG名無しさん:2012/01/06(金) 02:04:06.12 ID:TXP4ma/7
箱開けたらドラのフランカー出てきてガックシなおまいら思い浮かぶわw
173HG名無しさん:2012/01/06(金) 02:17:03.57 ID:mkgZGeTQ
なんでそんなあり得ない発想してるんだろw
174HG名無しさん:2012/01/06(金) 11:51:14.15 ID:5x7jnqb6
ドイツレベルでさえ新商品でピー子出したからな
しかもつい最近の話
175HG名無しさん:2012/01/06(金) 20:53:50.90 ID:fHNgZkGG
人民解放軍の情報統制のせいだな。
176HG名無しさん:2012/01/07(土) 17:25:24.31 ID:IESN9Yd0
最近出たトラぺの1/72 Su-27は良作だから1/144も期待できるでしょう。
177HG名無しさん:2012/01/07(土) 19:01:50.07 ID:uJUc5QKc
元になるであろう72フランカーのレヴュー
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~konjyo/su27/j11b/index.html
素直にこれの縮小版を出してくれればいいのだが
178HG名無しさん:2012/01/07(土) 19:04:23.59 ID:OkfBJwuG
既出かもしれないけど・・・
今年7月予定でレベルのテンペスト,メッサーなどの144出るようだね
ミニプレーンシリーズの再販かな?
ついでにF-16も5月出るそうな
179HG名無しさん:2012/01/07(土) 20:20:53.92 ID:HjbcNCth
>>177
おお、こりゃ良いね!
72に合せてSu-27系のバリエーション展開が
144にも来てくれれば言うことないな
期待して待つべぇ

関係ないが、チェコつながりでエデュアルドが
グリペン出してくれないかなぁ・・・
コンボで単座・複座で各国仕様が組めるヤツ
まずは1/48・1/72からだから1/144になるまで
大変だけどさ
180HG名無しさん:2012/01/07(土) 21:09:49.38 ID:1DfoYW/U
レベルもF-16出すんかい
F-15Eの実戦タイプとかユーロの複座、スパホの複座はいつになるんだろう
181HG名無しさん:2012/01/10(火) 13:35:40.82 ID:T1pnzkQU
詳しい方に教えていただきたい!
FOXONEさんのF-16F注文したんだけどこれからF-16I(イスラエル)は作成可能ですか?
小アンテナや突起は取捨するとして明らかに外観上の差異はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
182HG名無しさん:2012/01/10(火) 15:30:43.09 ID:A0qhpZOT
>>181
漏れも同じ事を考えてる
やっぱデカールはリリパットかな・・・

どこまでやるかは模型だから個人の自由だとは思うけど
ドーサルスパインやコンフォーマルタンクは同じみたいだし
機首周りのアンテナとドーサルスパインの上のアンテナ
を直すぐらいか
183HG名無しさん:2012/01/10(火) 21:20:12.28 ID:jrfaKQmC
>>181
エンジンノズルやターゲティングポッドかな…
600GALタンクなどイスラエル独自の兵装が出来ればさらにok。
184HG名無しさん:2012/01/10(火) 22:26:30.33 ID:OqjDySSu
ホビーサーチでハセガワのF-16FとIを検索して見比べるんだ
185HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:04:04.57 ID:A0qhpZOT
うぁ、間違えた
F-16Iのデカール単体は何処も出してなかった
漏れは使わずじまいとなりそうな猫又本舗のF-16Iキット
からデカールだけ使うつもり
あとはドラゴンのクフィールあたりから取って来るか・・・
186HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:18:39.29 ID:kSA8MYnB
181です。
ご意見ありがとう!
ホビーサーチ忘れてました
早速見ました背中のセンサー形状もまったく違うけど何とかなりそう
なるほど排気ノズルが一番違いが目立ちますね
妄想の範囲内ではノズルは食癌のアクロf-16か銅鑼A型から流用したらいいかも
まあ現物はまだ届いてないけど行けそうに思います
ちなみにデカールはハナで買った(F-15に使うつもりだった)別売の物を使うつもり
187HG名無しさん:2012/01/13(金) 23:32:43.61 ID:l5T/xmEH
今ドラのX-15作ってんだが、操縦席の組み立て方がおもろいなあ
188HG名無しさん:2012/01/14(土) 01:43:45.94 ID:/WKowwJZ
X-1もだけど内部に塗装指定無いのは完成品も塗ってないからなんだなぁ
189HG名無しさん:2012/01/14(土) 08:22:54.80 ID:pWpTkI6a
今ドラのX-15作ってんだが、これ、X-15AとX-15A-2のコンパチキットの予定だったのかしら?
-2のパーツは「の部品は使用しません」になってるけど

>>188
手持ちの資料から推測するに、内部カラーは
 X-1;黒鉄色
 X-15;薄い水色(ダッシュボード部)
の様ですね

190HG名無しさん:2012/01/14(土) 12:46:31.04 ID:lonCKWMO
プラッツのウエポンセットはまだかー!
191HG名無しさん:2012/01/18(水) 11:09:00.49 ID:WysVXV/T
FOXONEさん次の次はC-2Aか
ついにこれが再現できるな
ttp://en.m.wikipedia.org/wiki/File:CVW-5_Apr2007.jpg

F-16が3500円だから5000円じゃきかないか?
192HG名無しさん:2012/01/18(水) 16:06:47.04 ID:6vX7Wywf
>>191
T-2Cに変更
193HG名無しさん:2012/01/18(水) 20:07:46.63 ID:xK7G6VaB
F-16が予想外に売れすぎて新作に手が回らないというのも皮肉なものだ
F-16も3500円じゃたいして利益も出ないだろうし
C-2Aは多少値が張っていいからコンテナ開閉選択できるようにして欲しい
194HG名無しさん:2012/01/20(金) 12:13:32.90 ID:uuUmxgRj
バックアイ可愛い
それにしてもF-16はみんな待ち続けてたんだな
MiG-21が片付いたらF-16E作るぜ
195HG名無しさん:2012/01/20(金) 17:26:54.87 ID:f/RpkFe9
海外通販で台湾空軍デカール大量購入したけどなかなかイイね〜
エース単座と銅鑼複座のタイガー作るべ。

発色もイイしお勧めだよ。

196HG名無しさん:2012/01/20(金) 20:51:42.22 ID:c4wBVQl+
>195
サイト教えてください
197HG名無しさん:2012/01/22(日) 11:40:57.64 ID:FUUwo8JX
>196
195じゃないが、
ttp://www.luckymodel.com/scale.aspx?item_no=BF-D144013A かな?
現時点で「in stock」 ではないけど。
198HG名無しさん:2012/01/22(日) 22:27:28.66 ID:O3fMsLdM
>>197
へー安いような気もするなあ。
というか、アメリカでも食玩対応デカールがあることの不思議よ。
199HG名無しさん:2012/01/23(月) 20:05:02.80 ID:/7KuKNy0
ようやくピットのTSR.2MSを入手したんで、RevellのMig-31も買おうと思ったんだが…

もう無いんだな…
200HG名無しさん:2012/01/23(月) 20:58:59.81 ID:MVWS2++y
ピットの新作はMiG-31でお願いしたい
ノーマルでも需要あるだろう、多分
201HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:43:00.95 ID:GviOIlI4
レベルのF-16C楽しみだなぁ、使ってる写真ではタイガーミートじゃなさそうだし。
スパホもF-15Eも早くなんとかして欲しい。
202HG名無しさん:2012/01/23(月) 22:32:27.38 ID:ZBSbmqhN
>199
ストラトス4の元ネタであろうB−58かXB−70も買ってやってヨ

コメット宇宙機の元ネタがわからない・・・
203HG名無しさん:2012/01/24(火) 06:06:50.60 ID:ASjkzcmJ
>>202
ストラトス・ゼロね。

ハスラー+バルキリー+コンコルドで作れそうだけど…あれ、1/144でもエアバス以上にならないか?ww



ブラスターの元ネタは、宇宙往還機じゃないかな。
何かSTENTのオープニングで、見た気がするんだよね。
204HG名無しさん:2012/01/26(木) 20:27:45.50 ID:M8zhsqJB
エデュのMig-21SMT入荷したようですね
205HG名無しさん:2012/01/27(金) 02:44:28.28 ID:vsjXWRmG
SMTきらい
BISすき
206HG名無しさん:2012/01/28(土) 16:03:58.41 ID:b3AkI+JN
次がBISのようですね
207HG名無しさん:2012/01/28(土) 20:10:41.17 ID:KzKAfZnx
技MIXのさんとむきたあ
208HG名無しさん:2012/01/29(日) 08:39:34.79 ID:S1B+ix94
ピトー管は自分で穴あけてつけろとか。>技mix
209HG名無しさん:2012/01/29(日) 13:13:46.84 ID:YrH3YS4q
こ↑こ↓の住人には造作もないこと
210HG名無しさん:2012/01/30(月) 06:57:40.25 ID:dDpvcClp
ピトー管用の穴あけより、垂直尾翼取り付けのほうが難儀したぞ。
F-4EJを作ったが、塗装のせいか?ぐりぐりやってたら
垂直尾翼が手の汚れで、ウェザリングされたぞ。
211HG名無しさん:2012/01/30(月) 09:17:43.48 ID:Bun6xmKT
>>210
手を洗え
ムリヤリ入れずにサンドペーパーで削れ
小学生のプラモ初体験じゃ無いんだから

小学生レベルの大きなお友達だったら… こめんな、ボーヤw
212HG名無しさん:2012/01/30(月) 10:29:26.57 ID:iq7IlwK7
大目に見てやれよ。胴体と主翼の隙間や、マーチンベーカーのフェイスシートハンドルを語っても
固まるだけだし。
213HG名無しさん:2012/01/30(月) 17:37:11.20 ID:amvXj2zU
ほす
214HG名無しさん:2012/01/30(月) 21:21:36.22 ID:ReCUdDzl
垂直尾翼前縁に斜めに穴あけるのは普通に難しいと思うが・・
まして144じゃ・・
215HG名無しさん:2012/01/30(月) 22:00:33.92 ID:zp79jzt6
>>211
作ってからほざけや
216HG名無しさん:2012/01/30(月) 22:31:08.67 ID:DdEsiOPj
模型板は下手糞な奴がより下手糞に見える書き込みを見て
優越感に浸ったレスを付ける場所です。
それに拠って犯罪予備軍のガス抜きを行うのが唯一最大の存在価値です。
217HG名無しさん:2012/01/31(火) 02:42:29.28 ID:ht+HzCoH
毎回思うんだけど、「F-15専用発光ユニット(別売り)」ってもういい加減専用でも何でもねえ技MIX汎用ユニットだろwwと
218HG名無しさん:2012/01/31(火) 03:04:55.92 ID:ht+HzCoH
>>214
ピトー管の穴あけは機首だよ
一応凹モールドも付いてるからそこまでの難易度じゃないかと
219HG名無しさん:2012/01/31(火) 10:20:21.86 ID:nObA3set
ああ良く読んだら単に尾翼取り付ける話か。
尾翼のQフィール管の取り付けの穴あけの話と思った。
220HG名無しさん:2012/01/31(火) 10:30:14.01 ID:AVXA6b9M
>>215
RF-4E(百里308SQ)なら作ったけど、特にストレス感じなかったぞ。
そもそもここはおもちゃ板じゃないし… キミは航コレスレに篭ってるほうが良いんじゃない?
221HG名無しさん:2012/01/31(火) 11:26:15.73 ID:hj481pAZ
あれを食玩と並べるならストレスは感じないけれど、キットと並べるならリタッチ、擦り合わせはいくらでも
有るぞ。コンソールはべた塗りだし、コクピット内壁は塗ってないし、マーチンベーカーのクッションの塗り
分けは間違っている。
222HG名無しさん:2012/01/31(火) 13:16:24.25 ID:zBVVyGhX
外観の合わせはともかくとして、1/144で内部ウンヌンはね・・・
144ってマーキング違いとかタイプ違いを楽しむ物じゃないかな?
まあ拘りは人其々だけどね。
223HG名無しさん:2012/01/31(火) 14:18:16.40 ID:nftBqFus
ハセファントムってイーグルのひょうたんモールドへのこだわりみたいのあるのかな
224HG名無しさん:2012/01/31(火) 15:34:46.01 ID:hj481pAZ
内部がお地蔵さんと墓石だと泣けるけどね。
225HG名無しさん:2012/01/31(火) 15:49:40.29 ID:hJa2V8pZ
まあ144ぐらいの大きさだといくら細かく作り込んでも結局は妥協と自己満足の世界になっちゃうからねぇ
その自己満足の為に労力使うのが快感なんだけどね
226HG名無しさん:2012/01/31(火) 18:18:25.08 ID:5Yznu89O
144でも細部にこだわるのは自由だし楽しいが、それをメーカーに求めるのは
違うんじゃないか?
227HG名無しさん:2012/01/31(火) 18:26:03.89 ID:z7Dn0MtS
>>224
>内部がお地蔵さんと墓石だと泣けるけどね。
それを言うならコケシだろ
お地蔵さん並に目鼻衣手が表現されてたら、たいしたもんだ
228HG名無しさん:2012/01/31(火) 18:50:40.14 ID:CKLKGftQ
昔からノッペラボウの人形はお地蔵さんと言うけど・・・
まあどっちでも良いが
229HG名無しさん:2012/02/01(水) 00:40:06.30 ID:YpTfVjes
SWEET新製品零戦デカール10種て・・・
230HG名無しさん:2012/02/01(水) 01:29:07.01 ID:82Jma5f7
零戦 飽きた
231HG名無しさん:2012/02/01(水) 02:04:36.36 ID:CxajTTBK
そろそろ陸軍機たのんますsweetさん
232HG名無しさん:2012/02/01(水) 02:31:08.83 ID:8/6r5wl4
>>227
コケシ見たこと無いのか? 目鼻口耳はちゃんと有るぞ、塗装だけど…
233HG名無しさん:2012/02/01(水) 06:15:17.81 ID:R840rS1t
>>232
目鼻があっても塗装じゃしょうがないじゃん・・・
234HG名無しさん:2012/02/01(水) 12:38:19.28 ID:nZ9+D78l
入浴中、突き出し棒に乗るのもいやだけど。
235HG名無しさん:2012/02/01(水) 21:07:07.19 ID:rkyQ2Y/K
バックアイはトリプルナッツでも出すんだね
236HG名無しさん:2012/02/01(水) 22:16:41.05 ID:ttvhllXG
お、ほんとだ知らんかった
3D出力物をそのまま売ってお値段3000円というのは意外と安いな…
237HG名無しさん:2012/02/01(水) 22:41:49.47 ID:UMn+O4fQ
技MIXのF-4で百里680は出ないのだろうか
238HG名無しさん:2012/02/01(水) 23:19:38.90 ID:QVhbsrph
302の特別塗装なら出るんじゃね
本物は版権があるからな
239HG名無しさん:2012/02/01(水) 23:27:54.50 ID:wwFObgVl
再販されるレベルのタイフーンとかテンペストのシリーズの出来はやっぱあれなのかな
240HG名無しさん:2012/02/02(木) 00:46:46.84 ID:UbrY8j36
>>238
680号機はタカラ時代のWWMでやってるから版権は大丈夫なんじゃない?
241HG名無しさん:2012/02/02(木) 20:57:30.66 ID:l5DYFDSl
>>239
おそらくグンゼレベル時代のものじゃないかな。
たしか10年くらい前も再販していたね。
242HG名無しさん:2012/02/02(木) 22:37:00.98 ID:jXXWuDh2
レベルのサイトにF-16C来てるな
5月らしい
243HG名無しさん:2012/02/02(木) 22:39:54.78 ID:Ygevqzex
ログ嫁
244HG名無しさん:2012/02/02(木) 23:30:28.14 ID:jXXWuDh2
あんたみたいな暇人じゃないんでスレ全部把握してませんでした
重複記載して本当に申し訳ございませんでした
245HG名無しさん:2012/02/03(金) 00:01:47.37 ID:ZgyOTK4j
開き直りカッキィ!
246HG名無しさん:2012/02/03(金) 02:55:26.35 ID:88ccWpR6
いまどきミニシリーズ再販とか さすがに考えられないな。
かと言って、新金型はもっと考えられないけど。
247HG名無しさん:2012/02/03(金) 07:06:26.65 ID:JFFQRrcv
今年はF-16にようやく陽が射す年になりそうで嬉しい
FOXONEのキットもかなり売れて潜在需要の多さが明らかになったんだからここらでピットや技MIXも参戦してくれるとなおいい
248HG名無しさん:2012/02/03(金) 10:49:37.40 ID:5wiJOkR1
249HG名無しさん:2012/02/03(金) 11:35:08.78 ID:QyQMSAIx
レベルF-16
問題は新金型かどうかだね
MICRO WINGS 再販って点も不安要素
もしかしたらどうしようもないないパチモンの旧金型かも?
恐ろしや
250HG名無しさん:2012/02/03(金) 11:42:43.03 ID:5wiJOkR1
何度も出てるが新金型だよ
251HG名無しさん:2012/02/03(金) 12:28:15.41 ID:QyQMSAIx
ほんとかなあ
にわかには信じがたい
ランナー画像あったら見せて
252HG名無しさん:2012/02/03(金) 13:57:47.30 ID:T0Nb0MLT
ttp://www.ipmsdeutschland.de/FirstLook/Hersteller_News/Revell_News_2012.html#table0
一応新金型にはなってるね。だからって決定版が出るとは限らないけど。
A-10やF/A-18Cの例もあるし
253HG名無しさん:2012/02/03(金) 20:58:45.21 ID:ceGhrjh0
>>248
箱絵で見る限りは、やはりミニシリーズの再販だわなあ…

http://www.megaegg.ne.jp/~kitto-n-kit/144/revell/index.html
参照。
254HG名無しさん:2012/02/03(金) 21:10:00.12 ID:j9QuilxN
再販て最初から書いてるでしょ
255HG名無しさん:2012/02/03(金) 23:14:33.61 ID:yTxuMSGx
>>251
お前が無能だってのはよくわかったよ
256HG名無しさん:2012/02/04(土) 21:32:34.96 ID:pxrZQelz
そおかあ、ミニシリーズさいはんかあ。
おらあ、でっじゃねえかでっじゃねえかっておもってただなあ。
おらあ、しあわせもんだあ。
257HG名無しさん:2012/02/05(日) 02:29:03.68 ID:S6hy7Qa9
オレが初めて買った1/144は、ミニシリーズのドイツ機セットだった。
結局、作らないままオクで3000円で売った。
あんなもんが3000円…いい時代だった。
今なら100円で買える。てゆうか、なぜか買って、また持ってるw
258HG名無しさん:2012/02/06(月) 15:02:00.86 ID:ASiyxoNF
hobbycraftのb-47とかb-36とか欲しいんですけど hobbycraftの製品て日本のホビーショップで
売ってますか?
259HG名無しさん:2012/02/06(月) 15:27:25.76 ID:X4+4q9MH
>>258
ホビーショップっていってもピンキリだからなあ。在庫があるかどうかは一軒一軒聞いて回るほか
ないべ
260HG名無しさん:2012/02/06(月) 15:28:49.35 ID:zcxYK7q+
ホビクラまだ再販してるか知らんけどこだわり無ければアカデミーブランドで売ってるほうが手に入りやすいかも。
261HG名無しさん:2012/02/06(月) 20:28:08.57 ID:ja63tgHP
銅鑼日本政府専用機きた
ざっと見だけどなかなかいいね
262HG名無しさん:2012/02/07(火) 11:51:27.77 ID:Hv08ntaJ
>>259
やっぱりそうなりますよね。自分が住んでいる地域(京都)のホビーショップには1つもなかったので日本では
流通してないのか?と思ってしまいました。
今度ワンフェスに行こうと思ってるんで、その時に近場のホビーショップでも散策してみます。
>>260
おぉ! 確かに通販で在庫があるみたいですね。B-47はアカデミーの買います。ありがとうございました。
263HG名無しさん:2012/02/07(火) 12:08:00.77 ID:y/R13vu5
プラッツ扱いなんだから当然流通はしてる
ttp://www.hobby-shop.jp/index.php?manufacturers_id=36&main_page=index
264HG名無しさん:2012/02/07(火) 21:47:31.61 ID:YJymvR0H
B-47ならヤフヲクに毎週ゴロゴロ出てるし、
B-36も1ケ月に1点くらいのペースでシュピーンされてないかい?
265HG名無しさん:2012/02/09(木) 16:24:47.07 ID:yWn/4LQ1
266HG名無しさん:2012/02/09(木) 16:54:37.22 ID:yWn/4LQ1
>>261
政府専用機、俺も買ったんだけどさ、そのままだと、なんちゃって政専っぽいね。
まぁ、機内配置が旅客機そのままなのは目を瞑るとして、窓の数とか、アンテナ類とかの外観は要修正かな。
あと、1/144だと窓ガラスがないのは気になるんだよなぁ。
塗装済みってのも微妙。塗ってあるのは一部なので、そのまま組むとかなりオモチャっぽくなるはず。
ただ、値段は安いと思う。
267HG名無しさん:2012/02/12(日) 11:05:42.80 ID:2GkrCdXQ
エディオン限定 プラッツ 1/144 T-4ブルーインパルス 6機セット
なんてのがリリースされていました。
ネットに情報がほとんど出ていなかったのですが、思い切って購入してしまいました。

中身はF-Toysの日本の翼3のT-4ですが、未塗装でランナーに付いたまま。
カルトグラフのデカールが付いていて、2011シーズンの「絆 がんばろう日本」仕様。

正直6機も要らんのですが、カルトグラフにつられてつい。
そのうちプラッツからバラ売りで出てきたりして・・・(泣)
268HG名無しさん:2012/02/12(日) 11:30:05.53 ID:glx6QIPM
>>267
で、How much?
269267:2012/02/12(日) 12:02:20.25 ID:2GkrCdXQ
\3780
270HG名無しさん:2012/02/12(日) 13:29:18.24 ID:vISEqGU+
ピットの新製品はF-35A JASDF、T-50 2号機
共に一部パーツ替え
271HG名無しさん:2012/02/13(月) 00:22:21.48 ID:GLg40gIz
ピットも新金型終わりかね
272HG名無しさん:2012/02/13(月) 07:26:15.80 ID:kHni/9br
新金型使ってBlock3仕様だと良いな
273HG名無しさん:2012/02/13(月) 19:58:08.49 ID:kHni/9br
ホビサでドイツレベ製品が軒並み再入荷予約受け付けてるな
スパホとかF-19もある
274HG名無しさん:2012/02/18(土) 08:32:43.42 ID:BwnB8giM
レベル コマンドポスト届いたばい
275HG名無しさん:2012/02/19(日) 11:47:56.90 ID:7c7wX+a7
>>273
でもグリペンが無い…
276HG名無しさん:2012/02/19(日) 12:23:51.11 ID:OEwrFsjD
144じゃないグリペンはいいとしてハンターとかEEライトニングは出してもいいのに
もう金型ないんだろうけど
277HG名無しさん:2012/02/20(月) 02:14:24.17 ID:whW4+LmF
フジミの1/144大型機は結局口だけか。
ブラインドに3000円も出せるわけないとはいえ、富嶽は気に掛けてたんだが。
278HG名無しさん:2012/02/23(木) 15:52:22.51 ID:i5P42WNo
279HG名無しさん:2012/02/23(木) 17:43:42.19 ID:IsfCaV1q
ズベズダとかレベルのOEMって可能性は…ないか、ホビーボスならともかく
新金型だとしたらどうなるんだか興味あるな
280HG名無しさん:2012/02/23(木) 17:49:23.48 ID:d2m79qI5
1/144のジャンボか
でかそうだな

ていうか民間機ってどの辺に需要あんの?
アキバのTOPGUNて店いったら店内ほぼ民間機で埋まっててビビったけどw
281HG名無しさん:2012/02/23(木) 17:59:25.64 ID:JsoU/vLT
>>280
> 民間機ってどの辺に需要あんの?
そりゃ民間機ヲタでしょ
282HG名無しさん:2012/02/23(木) 23:18:25.39 ID:bt/+5ZP3
>>288
しかもジャンボじゃねぇし
283HG名無しさん:2012/02/23(木) 23:55:08.23 ID:CFQAffkW
マニアじゃ無ければ

小型レシプロ個人所有機=セスナ
日の丸がついたプロペラ機=ゼロ戦
ジェットの民間機は=ジャンボ

ここは実質1/144軍用航空機スレだからなあ
いい加減スレタイ変えればいいのに
284HG名無しさん:2012/02/24(金) 00:08:54.25 ID:KCxkIxWD
普通に旅客機スレがあるだろ
285HG名無しさん:2012/02/24(金) 19:40:40.47 ID:TxoWN/4U
ここって
>1/144航空機模型について語るスレです。
じゃねーの。
だったら旅客機もおkだろw
286HG名無しさん:2012/02/24(金) 20:07:19.38 ID:gXCW4l3b
エアライナーもちろんOKだけど、ここはほとんどが軍用機モデラー
だから、旅客機スレの方が楽しめると思うよ。
287HG名無しさん:2012/02/24(金) 20:31:38.44 ID:D3ug4Tnj
>>286
次スレはスレタイ変えて、テンプレも変えればいいと思う。
そして1/144総合の別スレ立てる。
288HG名無しさん:2012/02/24(金) 21:33:15.97 ID:uqdaOzOv
国内メーカーが767系出してくれよ
289HG名無しさん:2012/02/24(金) 21:57:27.85 ID:Svm++RvR
旅客機は旅客機のほうが詳しいだろうにおかしなヤツ
290HG名無しさん:2012/02/24(金) 21:59:15.57 ID:RQneRgBH
軍民両方の仕様がある機種もあるんで、分けないほうが有難い。
291HG名無しさん:2012/02/24(金) 21:59:50.69 ID:RQneRgBH
↑767なんかもそうだな。
292HG名無しさん:2012/02/24(金) 22:01:40.48 ID:hp1/RJHG
>>288
B6出してくれれば、空自のE767とKC767も一緒に欲しい
293HG名無しさん:2012/02/24(金) 22:24:21.94 ID:RbubX/R/
旅客機話に乗っかる。

手に入れやすい707/135系って何ですかね? 民間も軍用も山ほどカラバリ作りたい。
294HG名無しさん:2012/02/25(土) 07:04:19.36 ID:yVd+yhp3
ミニクラでしょ
今度KC-135も出るし

295HG名無しさん:2012/02/25(土) 09:17:03.03 ID:FT5gWGJT
★★旅客機プラモデル 2便目★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322566758/l50
こちらの方が詳しいんじゃないか?
296HG名無しさん:2012/02/25(土) 15:43:30.90 ID:4qclDTY3
そういえばRC-135各種出る予定無かった?
その後知らない?
297HG名無しさん:2012/02/25(土) 16:12:05.71 ID:Bbx7YPKB
ウェポンセットまだー?■▲●
298HG名無しさん:2012/02/25(土) 16:47:39.45 ID:4jifGjZi
C135に客席窓描いたら、707になるん?
299HG名無しさん:2012/02/25(土) 17:03:02.72 ID:/JbnsQPr
横田によく来るKC-10なんかも欲しいね
300HG名無しさん:2012/02/26(日) 02:14:08.90 ID:CahGYmwF
オレ ちっちゃい模型が好きで1/144のファンなのに、旅客機ったら大きすぎる。
たまーに、軍用機のでかい爆撃機とかはアクセントになって良いけど、旅客機はみんなみんなでか過ぎるの。
301HG名無しさん:2012/02/26(日) 03:10:53.48 ID:gJ5h8o1m
U-2のキット版来ないな。売れなかったか
302HG名無しさん:2012/02/26(日) 04:20:31.18 ID:WgdXYQN1
>>300
AモデルのAn-14とか買ったらいいと思うよ
303HG名無しさん:2012/03/04(日) 15:37:08.29 ID:lWdOtv6t
レベルのF-16C、5月発売か
304HG名無しさん:2012/03/05(月) 02:38:36.73 ID:zik4ROdu
公式だとブロック50/52のワイルドウィーズル仕様っぽいけど、
ライトニングかスナイパーのポッドもあればいいね
305HG名無しさん:2012/03/05(月) 08:17:15.85 ID:DmGcpnxD
デカールは三沢基地所属機だったら良いな
306HG名無しさん:2012/03/05(月) 11:43:55.93 ID:rBdtYD6e
爆装したF-16J希望
307HG名無しさん:2012/03/05(月) 12:32:25.60 ID:2uLV6q3b
>306
フタをあけてみたら消えてなくなるんですねわかります。
308HG名無しさん:2012/03/05(月) 12:32:49.60 ID:K7li733f
ドイツレベルはなかなか複座出さないね
タイフーンはいつ複座出すんだ
ピットも出す気配すらないし
309HG名無しさん:2012/03/05(月) 22:57:29.75 ID:8HgJaGZO
F-104複座→単座
F/A-18単座→複座

この間隔を考えれば自ずから分かるかと・・・
310HG名無しさん:2012/03/05(月) 23:55:32.26 ID:1RlMn2S0
最初から単座と複座をパーツ替えで作れるようにしとけば効率いいのにな。
311HG名無しさん:2012/03/06(火) 01:59:38.04 ID:WKVxwWid
>>309
F/A-18 単座 2003年 → 複座 2010年

EFA   単座 2010年 → 複座 2017年?
312HG名無しさん:2012/03/06(火) 18:59:30.53 ID:LCpeWAW0
旅客機ばんざい
大きさ比較用にB747買ったけど1/200だった
それでもでかいP−3Cの2倍くらいある。
313HG名無しさん:2012/03/06(火) 19:02:54.83 ID:Uddzi3YD
グロマ再販らしいけど、買うべきだろうか?
ドラのB-1Bも、ズベのTU-160も積んだままなのだが
314HG名無しさん:2012/03/06(火) 20:07:18.36 ID:u/rc/xMV
ブラックジャックってトラペからしか出てないと思ってたわ
315HG名無しさん:2012/03/07(水) 10:42:28.03 ID:awpMHevH
>>313
グロマってC-17グローブマスターのこと?
なんかさあ、日本で売ってる洋物(車やプラモ)って
中間マージンとり過ぎ、ヴォッタクリもいいトコだよね?

自分でハナンツで買う場合、
現地価格2,600円ぐらい(2012/3/7現在)、デカブツなので
輸送費は結構掛かるから送料コミでだいたい4,000円以上になる。

この金額を前提に、中間業者の手間賃に
幾らまでなら笑って払えるのか、というところだな。

数のメリットがあるはずの中間業者が、相当な高価で
売ってることもあるからよくよく考えてからだね。

amazonで7,800円っつうのがあるね・・・その金額どうなの?
316HG名無しさん:2012/03/07(水) 15:56:41.16 ID:8yImPOst
>>315
品揃えではハナだけど一点買いならアメ通販の方が送料が安いと思うよ
317HG名無しさん:2012/03/07(水) 16:40:28.78 ID:XKG917fQ
欲しいのがあるなら個人輸入すれば良いんじゃねぇの?って思う
面倒くせぇから店頭で結構買っちゃうけど
318HG名無しさん:2012/03/08(木) 16:01:51.38 ID:JWl4gK+Q
アメ通販ってなんだ?アマゾン.COMのことか?
アマゾン.COMにも出品者は複数いるけど海外発送してくれなかったり
しても結構送料掛かるのは同じだぞ?送料が安い海外販社なんて
無いだろう。海外行ったときに自分で買ってくるのが一番。

でも144グロマスの箱かなり長いんだよな〜。ボリューム的には
3,000円台が妥当なキットだから国内業者のド高い金額では買わねえ。
319HG名無しさん:2012/03/08(木) 20:10:48.46 ID:HCrBe7zP
よく知らんけどスコードロンとかじゃないの?
320HG名無しさん:2012/03/08(木) 21:08:32.31 ID:0Xsk8Upx
最近はどうだか知らんけど
スコードロンってハナンツより送料が糞高くね?
321HG名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:48.18 ID:AwYZNn4d
レベルキットは香港のラッキーモデルかホビーイージーが一番お手軽でしょ
ハナンツでレベルキット購入は、
欧州での発売とほとんどタイムラグなしで入手したい場合に使うくらい
あそこはデカール諸々や簡易キットの類を購入するのに使う場所
322HG名無しさん:2012/03/08(木) 23:55:19.02 ID:zWnmyssv
グロマスヤフオクで3500円で落札されてたぞ
323HG名無しさん:2012/03/09(金) 12:17:03.86 ID:n/cG0a31
>>322
先にハナンツで買っちゃった・・・気づいて後からヤフオク見てたけど
案外あがらなかったね。(さすがに二つは要らないので競らなかった)
送料コミで、ヤフオクのほうがちょっと安かった。買えた人良かったね。
324HG名無しさん:2012/03/10(土) 12:29:15.78 ID:ZTcOnlA6
325HG名無しさん:2012/03/10(土) 13:06:11.73 ID:R+RtcQiR
SR-71はマイクロエースので十分だろ〜
それより銅鑼はU-2のキットを出すのが先だと思ふが・・・W
326HG名無しさん:2012/03/10(土) 17:57:44.11 ID:YlYXp36J
マイクロのは結構形が違ってるのでドラに期待しる
インテイクコーンの尖り具合だけはマイクロに敵わないだろうがなw
327HG名無しさん:2012/03/10(土) 18:05:12.90 ID:YlYXp36J
>>324見た
CGで見る限りマイクロエースでダメだったコクピット周りの高さ不足、エンジンのダウンスラストは再現されてる様だ
主翼コニキャンの形状がどうも微妙っぽいが期待出来そう

あと心配なのは計ってみたらスケールが1/164とか言う事態かw
328HG名無しさん:2012/03/10(土) 19:02:26.58 ID:R+RtcQiR
そっかー 自分は結構満足してるけど・・・ヌルオタだからかな〜

そういえば
ttp://www.luckymodel.com/scale.aspx?item_no=RE%2004044
為替の関係があるけど2800円位のようだね
329HG名無しさん:2012/03/10(土) 20:35:11.81 ID:5acryWX+
>2800円位
UVP(Unverb. Preisempf :定価)が27.99euroだから
ttp://www.amazon.de/Revell-Modellbausatz-04044-Globemaster-Ma%C3%9Fstab/dp/B0015D8NWS
Unverb. Preisempf:Unverbindliche Preisempfehlung
330HG名無しさん:2012/03/10(土) 20:35:18.19 ID:bJfpWfW+
>>328
すげえ、コレ最安値じゃん?
送料込みでこの値段なら欲しい人は買いでしょう。
商品価格自体が20$(US)切ってんだもん。

日本での価格(5000〜8000円とか)は一体なんなんでしょうか?
331HG名無しさん:2012/03/10(土) 20:42:19.89 ID:T86Fw+Jm
昔のがまだ残っているんじゃない?
これ発売したの5〜6年は前でしょ
332HG名無しさん:2012/03/11(日) 00:20:30.86 ID:BlUIdmik
普通に半額処分+円高だと思うが
333HG名無しさん:2012/03/11(日) 14:03:42.25 ID:hf4ud8PC
つーか今度再販の奴も糞高ぇじゃん。
http://www.bestgate.net/toy/prdb0015d8nws.html
334HG名無しさん:2012/03/11(日) 14:54:41.67 ID:+q6XbYp5
向こうではプラモ全部値上げらしいぞ
335HG名無しさん:2012/03/11(日) 15:27:01.83 ID:hf4ud8PC
それじゃあ洋物マンセーな日本では業者が
また大幅値上げするんだな。
グロマス10,000円なりってか?
336HG名無しさん:2012/03/11(日) 15:52:31.09 ID:BlUIdmik
本国では箱替えのも同じ定価:27,99 €の様だが
ttp://myhobby24.eu/Revell-04674-C-17-Qatar-RAF-Massstab-1-144
337HG名無しさん:2012/03/12(月) 10:32:36.47 ID:q5EZtAbV
ハナンツでレベル1/144 C-17のユーロ価格見てみたら€29だった。
米空軍の奴も、英空軍/カタールの奴も。
普段GBポンドで見ていたから気づかなかったけど、確かにユーロ安なんだな。
338HG名無しさん:2012/03/15(木) 01:13:34.97 ID:jUtgqaRA
英語が出来ればなぁ…
339HG名無しさん:2012/03/15(木) 07:32:50.68 ID:NhUvWYrl
英語なんか出来ないでも海外通販出来るよ
オクとかの方がよっぽどめんどくさい
340HG名無しさん:2012/03/15(木) 08:29:23.87 ID:4eLQIvRR
カタコト英語しか出来無いけど海外旅行するし、まともな英文書けないけど海外通販や不良品クレームの連絡はする。

日本人には「英語を完璧に覚えてから海外旅行したい」とか言う人が多いけど、そういう人はいつまで経っても英語は覚えられないのがほとんど。
341HG名無しさん:2012/03/15(木) 12:31:36.72 ID:4NOd5PYZ
ワタシ、イキタイ、キンカクジ、とかたどたどしい言葉で道を尋ねてくる外人のように、
流暢に喋れたり書けたりできなくても最小限必要な単語さえ伝われば意思の疎通はできる
トラブったとしても、trobleとかproblemとか入ってれば文章構成が怪しくても、
何かあったくらいは向こうも察するよ
今なら手軽なネット辞書もあるし、趣味の範囲で使う分にはその程度の英語力でも十分役に立つ
342HG名無しさん:2012/03/15(木) 14:37:10.72 ID:9hpgxbS2
ハナンツはカートに入れると送料まで自動計算だからわかんなくても初めてにはいいかもね
343HG名無しさん:2012/03/15(木) 14:50:50.52 ID:yOaze90a
>>341
> troble

わざと綴りを間違えて英語苦手アピールですねわかります><
344HG名無しさん:2012/03/15(木) 14:51:25.29 ID:dzFnpeqt
結局、語学の壁が
輸入業者がふんだんにマージンをとれることに
つながるんだね。

昔と違ってネットで情報は仕入れやすいから
がんばってみよう、と言いたい。
339の言うとおり、国内のオクより遥かに楽だよ。
345HG名無しさん:2012/03/15(木) 15:02:23.75 ID:dzFnpeqt
>>343
そういう完璧主義がなぁ…
まぁ細かいところ間違ってることに気づいただけアンタが
英語できるのはわかるけど。

語学なんて「だいたい」出来ればいいんじゃない?
あとは本人の伝えたい意志次第でしょ。

>>341
大いに道灌。
ネイティブだって綴りは間違うことはあるから気にしない。
346HG名無しさん:2012/03/15(木) 15:07:38.62 ID:yOaze90a
日本語も苦手アピールはべつにいらないとおもいます///
347HG名無しさん:2012/03/15(木) 22:44:28.99 ID:X7X+ynsd
PC、携帯、スマホ、只で使える翻訳ツールなんか幾らでもあるだろうに
348HG名無しさん:2012/03/16(金) 00:46:05.16 ID:lTztJuZU
俺も英語苦手なんで、個人輸入の入門書1冊買って、クレームとか
督促とかはその本にある文例をアレンジして使ってる。
(まあだいぶ慣れたんで、滅多に本のお世話にはならなくなったけどw)
Amazonあたりで「個人輸入」とか「海外通販」とかで検索すると、
何冊かヒットするよ。
349HG名無しさん:2012/03/17(土) 04:41:55.33 ID:IINTo+kN
アオシマ双発小隊再販屠龍と呑龍だけ?
350HG名無しさん:2012/03/17(土) 19:26:32.62 ID:i9zgdR3c
ハナンツからグローブマスター届いた。仮組みして内容確認。
湯流れ不良は無かったよかった〜。

念のためペイパル支払い。リスク皆無じゃないけど
かなり手軽。英語云々はほぼ関係ない。
351HG名無しさん:2012/03/17(土) 20:43:00.04 ID:7zBQO6du
うち部屋狭いから1/144のサイズが丁度良いなぁ
352HG名無しさん:2012/03/20(火) 21:37:21.10 ID:yQP/NJNH
hobbyterraからイースタンのAn-28 Aeroflot passenger aircraft買おうかと思ったけど
これ一個のために送料かけて取り寄せかと思ったら考えちゃったなw
353HG名無しさん:2012/03/21(水) 15:03:53.88 ID:Thazk3pw
>>352
送料勿体ないからと、あれもこれもと買ってしまう罠。

そういや、hobbyterraから買ったらエッチングパーツ欠品(;´Д`)
連絡したらさくっと送られてきた。ありがたや〜
354HG名無しさん:2012/03/23(金) 02:08:17.21 ID:qcAdt1vl
03992 F-16C USAF

Scale 1:144
Release date 07/2012
355HG名無しさん:2012/03/23(金) 13:30:49.42 ID:X1ELO9yR
>>354
ここのところ付属デカールが記念塗装機マーキングだけなんで、
それとは別に普通のも1種類くらいつけてほしいな
あと、F-15Eみたいにランターンポッドないですとかいう訳の分からない仕様も勘弁
356HG名無しさん:2012/03/23(金) 17:21:27.49 ID:8Q8p8D8W
>>355
F-15E、胴体パーツにセンターパイロンとランターンパイロン用の
目隠し穴があるぐらいなんだけど、ホント
訳わからない仕様だよ。
F-16Cでもなんかやらかしそう。
357HG名無しさん:2012/03/23(金) 21:54:07.03 ID:/ZBLMI1y
>>354
5月だったはずなのに・・・
延期か
358HG名無しさん:2012/03/25(日) 16:06:57.50 ID:oucbm36e
童友社からB787
ANA仕様とJAL仕様が来るな
359HG名無しさん:2012/03/29(木) 16:37:31.84 ID:EyX3K+NI
童友社の787は図部金型らしいぞ。

図部との違いは成型色だけ(図部グレー・童ホワイト)
であるから差額がデカール代金となる
これが高いと見るか?安いと見るか? 貴方次第・・・

ちなみにれべるも同じ
360HG名無しさん:2012/03/29(木) 18:29:28.85 ID:rUTD/2GB
ズブ…ってズベズダか。
わかりにくいのはちょっと勘弁な。
361HG名無しさん:2012/03/29(木) 21:13:53.95 ID:wFOErxLE
なるべく分かりにくい略称で呼ぶ方が通っぽいと思ってるオサーンの多いスレだから
362HG名無しさん:2012/03/29(木) 21:24:21.40 ID:OESKgf1W
誤爆ぽいんだが・・・
363HG名無しさん:2012/03/29(木) 21:27:51.95 ID:ueKoEdyy
通には見えずただただ幼稚だという事に早く気付いて欲しいなあ。
364HG名無しさん:2012/03/29(木) 22:47:58.73 ID:rUTD/2GB
>>362
誤爆?1/144キットのこと言ってんだから
良いんじゃねえの?
365HG名無しさん:2012/03/29(木) 22:58:14.78 ID:cS5cKOp9
>>364
ズブってスレ検索しても出てこなかったんで
366HG名無しさん:2012/03/30(金) 00:21:12.85 ID:OtMDIX2T
バンカーバスターどこにも無いなぁ
367HG名無しさん:2012/03/30(金) 08:17:01.10 ID:u8+IensQ
>366
プラッツが武器セット出すまで待つよろし。
368HG名無しさん:2012/03/30(金) 09:11:02.61 ID:Z+YVGPWq
>>366
ピットロードのエアクラフトウェポン1にある
GBU-24を二個組み合わせてそれらしく出来る
んじゃない?
GBU-28って、胴長GBU-24みたいなもんだし。
369HG名無しさん:2012/03/31(土) 00:35:20.50 ID:LyhIPK3e
24よりも胴長27って感じだな
24とは後ろの羽の形状が違う
370HG名無しさん:2012/04/02(月) 01:43:27.59 ID:jpuq3I+o
371HG名無しさん:2012/04/02(月) 09:57:44.92 ID:m41vVWRq
>370
携帯から見えない。何?
372HG名無しさん:2012/04/02(月) 11:04:22.43 ID:U8Wp1gj/
>>371
エデュのミグ
373HG名無しさん:2012/04/02(月) 17:55:42.04 ID:xTeOo1Qg
おお、BISだ!
フィンランド空軍で作りたい!
374HG名無しさん:2012/04/02(月) 18:36:41.01 ID:4wvDPnd6
BIS BIS!
375HG名無しさん:2012/04/02(月) 23:22:10.61 ID:KYB4gFfd
http://www.1999.co.jp/itbig17/10171503t4.jpg
クロアチアのデカールなんでなくなった
376HG名無しさん:2012/04/03(火) 16:30:29.21 ID:MjWgr3qw
クロアチアなら食玩からデカ流用可
377HG名無しさん:2012/04/07(土) 02:27:27.64 ID:1AtwIU0O
GBU-28 Deep Throatまとめ(俺用)

GBU-27ベースで11.11 mm(63 in相当)延長するのが基本だが、無ければGBU-10
(paveway II、GBU-10C/B以降)の後部フィンとプラ棒、プラ板で自作か
最近の機体なら新型BLU-122/B 弾頭のGBU-28C/Bを再現するのも面白そう

GBU-28A/B (BLU-113 弾頭) 諸元(括弧内は1/144寸法)
全長:230 in (40.57 mm)、[GBU-28C/B(BLU-122 弾頭):234 in (41.28 mm)]
先端径:Φ8 in (Φ1.41 mm)
本体径:Φ14.562 in (Φ2.57 mm)、[GBU-28C/B(BLU-122 弾頭):Φ15.3 in (Φ2.70 mm)]
本体後端径:Φ16 in (Φ2.82 mm)
後部翼弦長:37.2 in (6.56 mm)
後部翼幅(格納):28 in (4.94 mm)
[後部翼幅(展開):65.63 in (11.58 mm)]

参考サイト,資料
Raytheon (Texas Instruments) Paveway III fact page, Designation-Systems.net
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/app5/paveway-3.html

Raytheon (Texas Instruments) Paveway II fact page, Designation-Systems.net
ttp://www.designation-systems.net/dusrm/app5/paveway-2.html

Raytheon Enhanced Paveway III Dual Mode GPS/Laser Guided Bombs
ttp://www.raytheon.com/capabilities/products/stellent/groups/public/documents/content/cms01_055758.pdf
378HG名無しさん:2012/04/07(土) 02:28:17.98 ID:1AtwIU0O
図面、寸法図、他
GBU-28/B,A/B
ttp://maic.jmu.edu/ordata/FullImage.asp?Image=images\B\B3864UL002.JPG
ttp://static.ddmcdn.com/gif/bunker-buster-diagram.gif

GBU-28B/B(BLU-113/B弾頭)、GBU-28C/B(BLU122/B弾頭) - PDF
ttp://www.dtic.mil/ndia/2005psts/lauden.pdf

GBU-27/B
ttp://forum.valka.cz/attachments/121/GBU-27.jpg

GBU-10C,D,E/B(MK 84 LDGP弾頭)
ttp://forum.valka.cz/files/gbu-10__2__560.jpg

GBU-10G,H,J/B(BLU-109/B,A/B弾頭)
ttp://forum.valka.cz/files/gbu-10__3__132.jpg

BLU-109/B(GBU-10,24,27用弾頭)、MK 84 LDGP爆弾(GBU-10,24用弾頭)
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/dumb/blu109-81.gif
 ↑ BLU-109の全長100 inは間違い?

BLU-116/B(GBU-24C,D,F,G/B用弾頭)
ttp://www.ausairpower.net/BLU--116-B-2S.jpg

Afterburner Decals 1/48 USAF Armaments Set Part 2のインスト
ttp://www.cybermodeler.com/hobby/decals/ab/images/ab_48056_p.jpg
379HG名無しさん:2012/04/07(土) 03:15:52.83 ID:uUN9xtZg
■▲●のウエポンセット3に入るの待つか
380HG名無しさん:2012/04/07(土) 04:19:11.38 ID:EVGWaFbi
>>377
1/144のGBU-27なんて、どこで入手するの?
381HG名無しさん:2012/04/07(土) 13:49:50.12 ID:8Yt3EPBE
どこか144でIDFウェポンセット出さないかな
レジンでいいから
382HG名無しさん:2012/04/08(日) 08:07:35.73 ID:DghcX/xl
1/144GBU-27の情報プリーズ!
お願いします、どのキットを買えば手に入るでしょうか?
383HG名無しさん:2012/04/08(日) 12:32:50.06 ID:wmxUoLI4
>>382
ドラのF-117Aに付いてるGBU-10が近いと思う
安定翼もGBU-10というよりは27のほうに近い感じ
ただ弾体部がMk84で丸っこいのでBLU109のように直す必要はある
もしGBU-28に使いたいんだったらシーカー部と安定翼部だけ使って弾体部だけ自作すればよいかと
384382:2012/04/08(日) 18:35:14.01 ID:6eh+QTmP
>>383
ありがとう!なんとかドラF-117を探してみます。
仰る通りGBU-28のためなので、尾翼GBU-10、
胴体GBU-24×2、先端&カナードGBU-10もしくは24で
つくってみます。
385HG名無しさん:2012/04/08(日) 20:02:29.08 ID:VPedQTi4
>>384
ドラのF-117Aって最近見かけないからA-10A探したほうがいいかも
あと見なおしてみたらシーカー部分はピットのGBU-24使ったほうが良さそう
386HG名無しさん:2012/04/09(月) 15:37:11.32 ID:EWgc11a/
出来は兎も角ドラゴンとトラペのF-117ってGBU-27そのものが付いてなかったか?
新規のウェポン類の方じゃなく機体の付いてるメインの方のランナーに
387HG名無しさん:2012/04/09(月) 21:12:17.16 ID:Y3Ob9zAq
そんなレア商品のこと言われてもなあ。入手できるのか?

GBU-27はどう考えてもレアだろ。ピットのウェポンセットから
GBU-24引っ張り出して改造するのが手っ取り早いって。
388HG名無しさん:2012/04/10(火) 12:48:46.98 ID:2WK9wKXt
ピットのGBU-24は旧型っぽいから、GBU-27/28に使うには
後部だけでなく前部のフィンもオーバーサイズだと思う。
389HG名無しさん:2012/04/10(火) 13:06:55.79 ID:iYEv6bdP
そもそもGBU-24にもBLU-109のタイプはあったんだが、
F-117のウェポンベイに入れるには翼が大き過ぎたんで、
急遽、翼の小型化とGBU-10の展開翼の流用をして
デッチ上げたのがGBU-27だからな、ピットのGBU-24
から流用できるところも限られるわな。
390HG名無しさん:2012/04/10(火) 13:22:54.18 ID:jZTafvco
限られると言っても、
GBU-27が用意できずにシーカー部分どうにかしようと思ったら24から持ってくるのが一番手っ取りばやいだろ
ペイブウェイ2系列から持ってきたり一から自作はもっと手間かかるぞ
391HG名無しさん:2012/04/10(火) 13:40:58.05 ID:MPqiPHcx
>>349
一式陸攻と飛竜もかかったね
392HG名無しさん:2012/04/10(火) 15:05:20.22 ID:iYEv6bdP
個人的にはAIM-7スパローとAIM-54フェニックス、それとGBU-10のお尻で
GBU-28は作れそうな気がしてるw
393HG名無しさん:2012/04/10(火) 17:05:26.99 ID:0EXysIgd
144スケールだからそれっぽく見えればいいと思うけどね
GBU-28を必要としてるってことはストイーでも作ってるんでしょうか
今度エフトイの食玩でストイー出るらしいんでLANTIRNが流用できないものか期待してるけど
その頃にはプラッツのウェポンセット3も発売されてるかな
394HG名無しさん:2012/04/10(火) 17:42:02.96 ID:MPqiPHcx
まだ1、2でさえやってる様子も見えないのに無理無理
395HG名無しさん:2012/04/11(水) 07:53:02.41 ID:b9XwAcP8
>>393
> 144スケールだからそれっぽく見えればいいと思うけどね
だからと言ってスパローとフェニックスでバンカーバスターは
適当過ぎだと思う。
396HG名無しさん:2012/04/12(木) 16:35:16.69 ID:+6Fl2xnb
>>395
BLU-113の直径14.5in、全長153.5inに対してフェニックスが15inと156in?、
そんでもってスパローの直径がセンサー部と同じ8inだから、寸法的にも
ソコソコ正確だと思うんだがw
397HG名無しさん:2012/04/12(木) 16:59:59.27 ID:rfxvkkxQ
ヒマなんでなんちゃってGBU-28作ってみた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz_mbBgw.jpg

レーザーシーカー部はピットのGBU-24
安定翼部はドラのF-14Dに入ってるGBU-16から
弾体部は実物が370mmなので1/144だと2.6mm
若干細いけどエバグリの2.5mm丸棒で作る
全長は資料によってまちまちなんでタミヤ1/32のストライクイーグルの図を元に決定

こんなのでもそれっぽく見えるのではないでしょうか
398HG名無しさん:2012/04/12(木) 17:04:33.70 ID:rfxvkkxQ
↑上の画像はBB2CのロダなんでPCからだと見えないかもしれないです
ごめんなさい
399HG名無しさん:2012/04/12(木) 18:25:52.29 ID:Om/61Hxh
おーそれっぽい。飛行機につけた状態もみてみたい。
400HG名無しさん:2012/04/13(金) 00:26:07.77 ID:suyxb7zh
>>397
実物の全長は>>377も書いてる230インチ≒584センチが正解だと思う
いい加減な測定の仕方だけど、
F-15EがGBU-28を投下した直後を捉えた写真やF-111が懸架してる写真から割り出してみると、
この値の辺りに落ち着く
wikiとかで見かける8メートル前後のサイズが本当ならもっと長く見えている筈
401HG名無しさん:2012/04/13(金) 12:52:35.33 ID:0D83rdIx
実物の寸法通り作ったからって良いものが出来るとは限らないよ
>397の作ったのみたいに少し細めの方が長さが断然引き立つ
後部の羽根も実物通りGBU-10だと大過ぎて爆弾部分が貧弱に見えるハズ
逆に前翼はスマート爆弾の特徴だから大きめの方が目立って良い
模型はディフォルメを的確に取り入れないと万人に受け入れられる
フォルムにならない事をそろそろ皆学ぼうよ
402HG名無しさん:2012/04/13(金) 18:15:32.44 ID:57J4IE0h
キリッ!!!!
403HG名無しさん:2012/04/13(金) 19:38:19.45 ID:vZmM9gSN
俊作タンが来たと聞いて飛んできますた
1/144やってくれるの?
404HG名無しさん:2012/04/13(金) 20:03:46.99 ID:sdkJ1LOx
wikipediaのサイズを信用して作り終わってから、F-15Eに接着しようとして
異常な違和感に襲われ、調べなおして全部作り直した俺が通りますよw
405HG名無しさん:2012/04/13(金) 20:05:23.34 ID:57J4IE0h
>>404
うp!!うp!!
406404:2012/04/13(金) 20:47:53.49 ID:sdkJ1LOx
ではリクエストにお応えして(下手です)

ttp://g2n001.80.kg/_img/2012/20120413/20/201204132043595580760916200.jpg
407HG名無しさん:2012/04/13(金) 20:58:38.73 ID:APsx0ZhD
デカイのがwikipediaサイズかw
これだったら30mのコンクリートでも貫通できそうw
408HG名無しさん:2012/04/13(金) 21:02:44.84 ID:57J4IE0h
うp乙
でけぇーーw

しかしこんな重量物、センターにぶら下げなくて大丈夫か?
409HG名無しさん:2012/04/13(金) 21:04:06.15 ID:57J4IE0h
あ、でかい奴は比較で置いてあるだけかスマソ
410HG名無しさん:2012/04/13(金) 22:20:08.76 ID:scy71ykl
増槽よりデカイてw
411HG名無しさん:2012/04/14(土) 00:39:13.48 ID:prelXHbL
412HG名無しさん:2012/04/14(土) 01:46:57.08 ID:AAHm/wVV
これ見るとLANTIRNも使えるかどうか怪しいな
それでもゼロから作るよりマシか
413HG名無しさん:2012/04/14(土) 10:17:43.22 ID:PuJLIwOo
しかし、銅鑼の1/144 747-400政府専用機は箱がデカイ。
ウチのヌコが中で昼寝しとったw
414HG名無しさん:2012/04/17(火) 13:10:54.31 ID:RLIWCklP
415HG名無しさん:2012/04/17(火) 13:20:28.55 ID:/d5KlclZ
>>414
> 商品説明: ジェット機の普通のプラモデルです。
ってww
しかし、インジェクションキットなのか。楽しみだね。
416HG名無しさん:2012/04/17(火) 13:27:39.31 ID:6wONCJBU
あーこれ昔レジンのやつ買ったわ
プラで出るとはいい時代になったな
417HG名無しさん:2012/04/17(火) 13:29:47.43 ID:KQZdFf3Y
いちおうレジンキットとかと区別する意味で書いたんでしょw>普通のプラモデル
418HG名無しさん:2012/04/17(火) 14:04:10.42 ID:ZXoaVl6+
安芸のSBD凄すぎ・・・
419HG名無しさん:2012/04/17(火) 14:04:39.43 ID:/d5KlclZ
>>417
いや「ジェット機」のほうがさw
420HG名無しさん:2012/04/17(火) 19:19:30.47 ID:XzEQuMfd
>>414
先にC-1だろ
421HG名無しさん:2012/04/17(火) 19:49:17.95 ID:eLXng083
>>418
あれもう発売されてるの?
422HG名無しさん:2012/04/17(火) 20:10:18.19 ID:iqBnutOg
エリア88シリーズも出すんだな。今までのキットに限定デカールの一般販売だろうけど
423HG名無しさん:2012/04/18(水) 03:50:16.13 ID:ant5aexB
424HG名無しさん:2012/04/18(水) 16:42:49.81 ID:RdcJucld
>>414
やっとプラで出てきたか。物心付いた時に飛んでいるのを見たこと有ったけどモスラを
見た時は怖くなった。
425HG名無しさん:2012/04/19(木) 07:54:38.76 ID:GU7VVPHj
>422
どこから?
426HG名無しさん:2012/04/19(木) 16:39:31.23 ID:QkjSqYmC
そろそろちゃんと1/144の大きさのF-20が出てもいいと思うんだ
427HG名無しさん:2012/04/19(木) 17:01:40.60 ID:c84uTTyv
>>425
■●▼にきまってるでしょ
428HG名無しさん:2012/04/19(木) 22:01:49.90 ID:D7qWPUyK
>そろそろちゃんと1/144の大きさのF-20が出てもいいと思うんだ
その件詳しく
429HG名無しさん:2012/04/22(日) 01:29:50.33 ID:o3B1Cl2n
430HG名無しさん:2012/04/23(月) 04:27:47.77 ID:dFQ5shMu
本当だ、エリパチやるんだな…
食玩のX-29やドラケン、F-104やバッカニアとお別れする時が来たか。
431HG名無しさん:2012/04/24(火) 00:10:14.08 ID:v/Jw2uSz
いや、とうぜん食玩ベースだから。
エフトイズと共同なのよ。ぷぷぷ
432HG名無しさん:2012/04/24(火) 11:20:36.15 ID:5iHayP4e
じゃF-5やCfirはドラゴン
J35やA-10、Mig-21、F-14、F-4はFtoy
A-4とF-8がプラッツか・・・
F-20は無さそうだなorz
プラッツは既出だし、他はどれもイマイチの出来なんで歯痒いな
デカールがカルトだったら買うかなぁ〜
433HG名無しさん:2012/04/24(火) 18:33:58.86 ID:xdGW6/oq
Kfir
434HG名無しさん:2012/04/24(火) 23:18:11.01 ID:v/Jw2uSz
F−104を忘れちゃあならないよ。
エフトイだけどね。
435HG名無しさん:2012/04/24(火) 23:57:41.88 ID:5iHayP4e
F/A-18も有ったか
エリパチの機体はマイナー志向なんでとことんFトイ&ドラゴン既出のオイシイキットと被らないな・・・つか最早ドラゴン型で存在価値有る機体って無いんじゃね?
436HG名無しさん:2012/04/25(水) 01:38:24.66 ID:pk2Ii4SI
ハリアー、バッカニア、MiG−27、サンダーチーフも忘れないでほしい
437HG名無しさん:2012/04/25(水) 02:37:20.54 ID:OFNJoxvL
A-10は龍のがいいんじゃね
438HG名無しさん:2012/04/25(水) 04:17:45.72 ID:3ivxt7DT
ドラゴソのX-29
439HG名無しさん:2012/04/25(水) 11:02:17.00 ID:UNIlAfat
ドラのA-10は合いが悪すぎて組む気しないんでFトイに期待
バッカニアはカフェレオしか無いから無理ポ
いっそFトイにF-20とバッカニア新規でやって欲しいな・・・C-130もw
ドラのX-29が間に合えば楽しい
セールス考えたら5機種程度だろうけど、機種選択でハズしそうだな
440HG名無しさん:2012/04/25(水) 11:11:54.46 ID:2RGiAaWA
バッカニア、シュペルエタンダール、Yak-38
艦載機コレクション2でどうだ
エリパチ用も2種ある
441HG名無しさん:2012/04/25(水) 12:21:02.56 ID:FgLw0jrX
LSのタイガーシャークって、見たことないけど、かっこいい?
442HG名無しさん:2012/04/25(水) 13:32:49.53 ID:wC+OcpOv
>>441
スケールが約1/150でちょっと小さい
LSクオリティとしては上々の部類
443HG名無しさん:2012/04/25(水) 14:37:14.18 ID:3yXrYojD
カフェレオのF-4Dください
444HG名無しさん:2012/04/25(水) 15:36:25.62 ID:OFNJoxvL
やっと中国軍ヘリ入荷したか。大して欲しくもないのに他の荷まで遅れて迷惑だった
445HG名無しさん:2012/04/27(金) 23:08:20.35 ID:FPxaGaWP
SR-71入荷したようですね
446HG名無しさん:2012/04/27(金) 23:47:04.24 ID:qobeQRYS
あら、6月発売で受け付けてたのにいつの間に
447HG名無しさん:2012/04/28(土) 16:13:01.97 ID:EEw+sCiB
ちょっと前にこのスレで話題なったGBU-28は技MIXのほうが早く出そうですね
448HG名無しさん:2012/04/28(土) 16:19:34.40 ID:ApYNd/VV
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/download/pdf/nhcolkan.pdf
バンカーバスターが出る模様
449HG名無しさん:2012/04/28(土) 17:36:09.50 ID:Fbe5R+oP
>>448
あれま!
3DCADでモデリングして、Shapewaysに送る所だった>GBU-28
よかったー
450HG名無しさん:2012/04/28(土) 18:09:14.28 ID:E5Og+0yP
んーLANTIRNポッドとか別売りして欲しかったが部品取りならFトイか。つかレベル出せ
451HG名無しさん:2012/04/28(土) 18:27:37.44 ID:EEw+sCiB
AC25にはAAQ-33が付いてるね
確かに別売りして欲しい
452HG名無しさん:2012/04/28(土) 21:44:59.44 ID:4grVpDBs
安芸のSBDとSB2U発売されたようですね
453HG名無しさん:2012/04/29(日) 01:21:05.56 ID:QzzccGMS
ウェポンセットもあるのか! プラッツの中の人、今頃ガクブルかなあ。

454HG名無しさん:2012/04/29(日) 03:14:55.01 ID:vmcc6EBE
Mig-29が有ったので買ってきたが、メーカー名を見なかったので、ミニクラフトかと思ってヒヤヒヤしたわ。
アカデミーだったが。


455HG名無しさん:2012/04/29(日) 08:58:48.94 ID:yVte0M+H
>>454
それダイソーの百円プラモじゃんw寸詰まりのゴミだよ
456HG名無しさん:2012/04/29(日) 16:29:22.48 ID:vmcc6EBE
>>455
他に代替が無いからさぁ…
若干コックピット位置が高い気もするが、一皮剥く感覚でシャキッとさせると、割と良い感じになりそう。
457HG名無しさん:2012/04/29(日) 18:39:01.52 ID:XThFozch
ドラゴンのブラックバードの出来が予想以上によくてうれしい
458HG名無しさん:2012/04/30(月) 22:57:00.53 ID:2zC9CAsu
商用で上海に行くことになりましたが
ドラゴンキットが選べる店知ってる人いますか?。
459HG名無しさん:2012/05/01(火) 20:45:03.31 ID:ePaLtyKu
ドラゴンの直営店があるっしょ。
460HG名無しさん:2012/05/02(水) 21:55:44.25 ID:odWay/d5
>>443
イエサブ限定のやつ1個1000円で売ってやる。
461HG名無しさん:2012/05/05(土) 15:44:46.29 ID:oIb4wlmA
安芸のSBD買ってみた
抜き技術は超絶だけどキット仕様としてはちょっと残念な点が多い
ちょっと手を入れれば凄く良くなるのは確か
462HG名無しさん:2012/05/08(火) 00:36:22.25 ID:qnfqkct+
F-5単体でくれよ
ttp://www.1999.co.jp/10185266
463HG名無しさん:2012/05/08(火) 00:59:24.24 ID:eKwLj0hq
>>462
ACEのデカールってよくないよな
464HG名無しさん:2012/05/08(火) 09:10:03.97 ID:v1NegGdt
そのためのアシタです。
465HG名無しさん:2012/05/08(火) 13:00:02.45 ID:8Z85pzJG
このシリーズでチッピーセット出てたけど買った人はいる?
466HG名無しさん:2012/05/08(火) 20:15:32.36 ID:xuzbJQtD
>>465
銀行に行って金おろしてる間に誰かに買われた俺が通りますよ……
デカールはカルトなんで使えるが、
正しいデカールかと言われたら中身を見てないんで判らない。
ACEのキットはアシタでデカールが出てる機種か、
デカール自作できる人間じゃないと、手を出し難い。
(質が良くて安いって意味では、SLの再来なんだろうけど)
467HG名無しさん:2012/05/08(火) 23:02:53.86 ID:lp9R1L2i
クレカ持ってないのかよw
468HG名無しさん:2012/05/09(水) 08:37:14.21 ID:1tP9AkPU
俺の行く小売りでカードおkは一軒だけだな
使えないカードもあるみたいでよく断ってるし
469HG名無しさん:2012/05/09(水) 08:57:46.20 ID:N6dUcwef
小さい店にとってカード払いは利潤が減ってツライときく
470HG名無しさん:2012/05/11(金) 08:46:19.83 ID:O34FVIL6
>>469
取引の王道で取引が少なければ手数料を取られ、多ければ逆にキックバック。
471HG名無しさん:2012/05/11(金) 08:59:43.81 ID:Y0gP199g
1/144をはじめて作ろうと思い、マイクロエースのT-2ブルー、サンダーバーズ、ブルーエンジェルスの3機入りのセットをそれぞれ買ったんだが
コクピット周りはないのですね。ついでにARIIのF14もアカデミーのMIG29にもついてなかった
どうにも締まらないので実機の写真等を見ながら自作してるのですが、みなさんはどうされてるのですか?
レベルのキットはコクピット周りはついてますか?
教えて君ですいません。近くに模型屋さんがないので通販で購入してるので、確認してませんでした。
先輩諸氏ご教授ください。
472HG名無しさん:2012/05/11(金) 09:57:33.98 ID:kuuUybnc
個人的にゃあ、144でコクピットなんざいらんと思ってるが…。
本気で作りこみたいなら、やっぱり他キットからの移植だなあ。

F-14はレベルの新金型がきちんと再現されてる。
F-1/T-2は、食玩レベルでよければプラッツ製のがある。
ただ、マイクロエースのT-2は、インテークとキャノピーの位置関係がおかしいんで、
コクピットに手を入れても「何か変」って感じになるかもだ。
473HG名無しさん:2012/05/11(金) 10:11:01.13 ID:Y0gP199g
ありがとうございます
作るといっても、計器周りの盛り上がりとシートぐらいです。
雰囲気が出れば良いかなって程度ですね。
食玩の写真を検索して見ました。
シート等は型取りして流用できそうですね。
一度オク等で買ってみて確認してみたいと思います。
474HG名無しさん:2012/05/11(金) 10:22:37.61 ID:TvQl73yP
>>473
>>作るといっても、計器周りの盛り上がりとシートぐらいです。
その程度ならランナー削って作るだけでも十分な気が
フラットブラックで塗れば細部はあまり見えないし
475HG名無しさん:2012/05/11(金) 15:48:58.52 ID:7HaENQVM
1/144はキャノピーも相対的厚くなって中も大して見えないから
それらしくて充分と思うので、気に居た物を型取りしておいて
細部なんか気にしないで流用が良いと思うな。
ランナーなんかでも勿論作れるが、沢山作るなら一々作るの面倒だよね。
ついでにパイロットも作っておくと良いんじゃないかな?
自分は食玩についていた奴を複製してる。
現用機ならホース状に見える物をつける程度で充分。
476HG名無しさん:2012/05/11(金) 16:53:47.09 ID:O34FVIL6
>>472
後ろのキャノピーが小さいでなんか怪しさ感じていたがやはりF-1で造るのが良しか。
477HG名無しさん:2012/05/11(金) 22:17:43.38 ID:DVMppjbI
ピットからバルカンB2 時期、価格未定
478HG名無しさん:2012/05/11(金) 22:19:31.78 ID:DVMppjbI
479HG名無しさん:2012/05/11(金) 23:04:29.72 ID:XMeSZ6pz
あまり売れないだろこれ
早くユーロの複座出してくれよ
480HG名無しさん:2012/05/12(土) 15:39:41.81 ID:6H4kt6DL
>>477
ピット最高!!
アニグランドとか買わないでよかった
ビクターやニムロッドもよろしく
481HG名無しさん:2012/05/13(日) 20:46:44.97 ID:Ap+1KbpO
サンダーボールごっこできるな
482HG名無しさん:2012/05/14(月) 13:11:25.19 ID:iqOpT+2Q
>新製品や会場限定販売の「零戦黒猫一家」の猫のパイロット・フィギュア

こんな書きかただと新製品はデカールセットだけかなぁ
483HG名無しさん:2012/05/16(水) 18:35:20.38 ID:hbR+NHbf
>>482
SWEETは二式水戦を出してはみたものの、パッケージ発注先が東日本大震災でアレしたり、原油価格高騰や
拘り過ぎたリサーチの結果零戦とはまるで違う新金型を作っちまったりしたからねぇ… 今は苦しいと思うぞ。
とりあえずデカールセットに御布施して復活祈願ということでヨロシク。
484HG名無しさん:2012/05/16(水) 21:36:48.37 ID:HGd6unGr
お布施してもどうせ次も零戦なんだろw
485HG名無しさん:2012/05/16(水) 21:53:16.17 ID:cMKpktim
>拘り過ぎたリサーチ
それは知らなかった。具体的に教えてよ
486HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:22:51.81 ID:VVraBcm/
>>485
>>483じゃないけど、俺がいつぞやのWFで社長に聞いた話では主フロートの図面を入手できたとか。
零式観測機のフロートに近いんだって。
俺が聞いた話以外にも多分いろいろあると思われる。

お布施したくてもなあ、俺も零戦は腹いっぱいだわ。
デカルセットごとにふじたセンセの新規書き下ろしポストカードが付いてきたら買うよw
487HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:31:43.98 ID:chDb9MlQ
>>486
くだらん抱き合わせ商法提案すんなwww
488HG名無しさん:2012/05/17(木) 01:04:13.40 ID:brhY6BLa
蛇の目と帝国海軍機って塗装やマーキングの差異に乏しいから、
デカール替えで攻められても、そそる物がない
489HG名無しさん:2012/05/17(木) 15:35:51.14 ID:OWA4zss1
陸軍機かP-40でもやればカラバリ攻勢が出来るのに。
490HG名無しさん:2012/05/18(金) 07:20:34.69 ID:l3QwjaDh
藤田センセ書き下ろしのデカール付きの
痛零戦を…
491HG名無しさん:2012/05/18(金) 12:09:00.70 ID:qRRRPZxV
プラッツにウェポンセット置いてるから一応まだやる気はあるんだな
492HG名無しさん:2012/05/18(金) 19:44:29.95 ID:voNYhyAz
ん?静岡?
493HG名無しさん:2012/05/19(土) 23:05:03.04 ID:EsNGzETW
494HG名無しさん:2012/05/19(土) 23:29:51.11 ID:O5AiP8Mc
ミス・ビードル・・・なんという俺得!
495HG名無しさん:2012/05/20(日) 13:52:22.61 ID:9bngDuGE
エリ8シリーズはX-29と猫も出すんだね
496HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:25:54.66 ID:cAcp9e2/
取り敢えず、食玩の遺産から始めるんだね>エリパチ
497HG名無しさん:2012/05/21(月) 14:27:03.56 ID:uG2RGSXm
>493
ありがとうございます。

ウェポンセット1の詳細(爆雷以外は何が入ってるのか)判る写真はないですか?

498HG名無しさん:2012/05/21(月) 23:46:58.53 ID:OrI8E+tH
499HG名無しさん:2012/05/22(火) 10:30:28.96 ID:TdVKGBnO
皆さんは筋彫りしますか?
ガイドにするのはどんなテープですか?
それとも金属製のテンプレートですか?
パテで修正した後の処理が上手くいかないので聞いてみました。
500HG名無しさん:2012/05/22(火) 14:33:09.84 ID:V6OGc9Or
両端が尖っているのはトラベルポッドかな…
501HG名無しさん:2012/05/22(火) 14:47:01.12 ID:xkGMwOdx
>>499
スジボリ堂とかハイキューのガイドテープ
502HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:51:55.68 ID:SYPLm1BK
>>499
エッチングのテンプレートと金尺とダイモテープ。
パテにかかるところはエッチングソーでアタリをとってから
ラインチゼルかニードルで注意深く彫り込み。
503HG名無しさん:2012/05/22(火) 21:12:03.14 ID:TdVKGBnO
参考になりました。
ありがとうございます。
ダイモテープ買ってみます
504HG名無しさん:2012/05/23(水) 06:01:22.43 ID:kdkcgiCs
今度アキバに行くのですが、ミリタリー系の中古の食玩に強いとこってどこでしょうか?
1/144でドクターヘリとか大戦中の日本軍機とかが欲しいんだけど、
良いとこ有りますか?
505HG名無しさん:2012/05/23(水) 10:58:40.37 ID:O+2f3zMa
とりあえずリバティー。ただし高めだけど値付けミスがあるから良く見てね。時間、気力があるなら
レンタケース。以前の某ならそこで間に合ったけど賃料があがったら、食玩系が激減。
506HG名無しさん:2012/05/23(水) 11:48:53.07 ID:odrwNdvV
食玩ならヤフオクが一番品数多くて確実かも
507HG名無しさん:2012/05/23(水) 12:16:47.65 ID:azN+58AP
食玩ならおもちゃ板も聞いてみたら?
508HG名無しさん:2012/05/23(水) 12:55:06.64 ID:O+2f3zMa
食玩の場合キットと違って長期販売しないから、新発売の時が購入しないとまず入手できないから
あまり参考にならないぞ。澱なら新品で在庫抱えているから比較的以前の物もあるけど、抜きに、
注意ね。
509HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:19:54.55 ID:Z88zkMFf
持ってる人いたら教えて下さい

コトブキヤ
アーマードコア ウェポンユニット 18

これって接続軸は3ミリ?
デカ過ぎるの承知で、HGUCのどれかにつけようと思って2個買いしたった!
高い(笑)
510HG名無しさん:2012/05/23(水) 15:45:32.69 ID:O+2f3zMa
確かに1/144のスレだけど・・・・
511HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:41:59.19 ID:FxfwZ/3p
あげるなゴミカス
512HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:42.63 ID:psmM8LX8
>>505
情報ありがとうございます、1/144の食玩系に興味を持ち始めたのが最近の話しで、
いろいろなサイト見て欲しいのが有っても、遥か昔に出たのばっかりと言う状態なので
中古でもいいから入手したいのです、他にもアテつけて回ってみます。
513HG名無しさん:2012/05/23(水) 23:35:36.53 ID:odrwNdvV
だからヤフオクが一番だっつってんのに…
国内に無ければebay
514HG名無しさん:2012/05/24(木) 03:30:02.84 ID:sqAygRrM
>>512
こないだ行って銅鑼のF-16D見つけたけど…
アキバのリバティーも、かなりタマが少なくなってるねぇ。
ここ1〜2年位のものが主体な感じ。

特定の物をピンポイントで探したいなら、やはりオークションの方が利便性は良いかもね。


515HG名無しさん:2012/05/24(木) 17:49:25.55 ID:OjDv/V8P
お前らイエサブのコンテストは何か出すの?
516HG名無しさん:2012/05/25(金) 19:26:54.08 ID:VOsdWg+y
そう言うお前は何か出すの?
517HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:46:18.12 ID:+C6XLVgf
>>512
食玩系は意外と地方のリサイクルショップに掘り出し物があったりするよ。
518HG名無しさん:2012/05/29(火) 01:13:36.41 ID:KkkHk5bh
月光と九七式重爆も再販かかってるなアオツマ
519HG名無しさん:2012/05/29(火) 12:08:58.32 ID:gQLIx3+X
さんけいから飛行場格納庫のペーパーキットが出るが… 1/144戦闘機キットとの価格差は凄まじいな…
520HG名無しさん:2012/05/29(火) 14:29:43.83 ID:n2oI/cxP
食玩の塗装はがししたいんですが、IPA95%の水抜き剤では駄目ですか。
ウェブでは99%推奨してるんですが、近くのホームセンターでは95%のしかないんですよね。
521HG名無しさん:2012/05/29(火) 18:00:25.28 ID:bVP95uY/
>>520
安いんだから試してみりゃいいだろうに
522HG名無しさん:2012/05/29(火) 18:46:26.39 ID:bUDzt8d5
>>520
やったことないから分からんけど95%で大丈夫なんじゃね
ttp://minivip.dotpp.net/?%E6%94%B9%E9%80%A02%2F28
523HG名無しさん:2012/05/29(火) 19:53:11.12 ID:lS7G2o+Q
>>522
サンクス
ギリギリかw
524HG名無しさん:2012/05/31(木) 06:53:58.90 ID:IWjYKA7I
問題ない。5年前販売停止になったセリアの100円の99%のほうが良く落ちた
525HG名無しさん:2012/06/01(金) 10:55:43.58 ID:S0LK6UJJ
1/144 scale Experimental defensive airplanes special set vol.1
Imperial Japan Navy Mitsubishi Q2M1 Taiyo / Aichi S1A1 Denko / Nakajima J5N1 Tenrai / Kawanishi J6K1 Jinpu

1/144 scale Experimental defensive airplanes special set vol.2
Imperial Japan Army
Mitsubishi Ki-109 / Rikugun Ki-93 / Kawasaki Ki-103B Randy / Mitsubishi Ki-167

これは買わねば成るまいな!
526HG名無しさん:2012/06/01(金) 12:54:03.98 ID:ANFD5IKh
Anigrandか
レジンでしょ
527HG名無しさん:2012/06/01(金) 13:14:08.39 ID:HpWJQe1u
本体レジンでいいけど風防までレジンで不透明だとイヤン
528HG名無しさん:2012/06/01(金) 19:17:18.00 ID:zsZGB1G1
ラプターの試作機(Spirit of Americaのやつ)が作りたいけど…技MIXで出してくれへんかなぁ。
デカールが有るなら、電穂/ラッパのブツで作るんだけど。
529HG名無しさん:2012/06/02(土) 08:33:34.38 ID:BUB1gGV2
風防レジンがいやならレジン削って原型にして絞ればいいじゃない
いつもそうしてる
530HG名無しさん:2012/06/02(土) 10:23:49.20 ID:8avq2VK/
ぬるくないマニア降臨中

【エリア88】軍事考察スレ 基地8つめ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1325949551/535-
1/144キットなんて場所をとらない以外のメリットがない

確かにマニアが買うのは1/72か1/48と決まっていて1/144を買うのは子供ぐらい
1/144がそんなに売れているなら新製品をどこも出してないなんて事はあり得ない訳だ
大昔のカビの生えたような1/144のプラモにデカールだけつけても誰も買わないな
普通1/144の完成品を集めてる人はあまり飛行機に詳しくないし当然プラモなんて作るスキルもない

>そうそう1/72や1/48でスペース確保出来る人はいないから
そうゆうぬるい人は144で十分かも

最新の技術のわけがない
既存の古い金型のキットにデカールだけ追加したパターンだから
逆に相当のスキルがないとイメージどおりに組み上がらんよ
531HG名無しさん:2012/06/02(土) 10:26:13.00 ID:mW/Hn7oc
>>527
昔は塩ビキャノピーだったけど最近のは透明レジン製になってるよ
曇りガラス状態だけど、磨けば透明になるらしい
532HG名無しさん:2012/06/02(土) 18:23:17.40 ID:XdgXpvsb
>>529
それってフレームの再現難しくない?

>>531
なるほどそれなら
533HG名無しさん:2012/06/10(日) 23:37:36.07 ID:0t7d9aL0
レジン型は寿命が短いと言われているが、アニグランドのページを見てもディスコンになる製品はそれほどないように思える。
これって単に売れてないだけ?
534HG名無しさん:2012/06/11(月) 02:01:23.22 ID:mJnf4ij4
原型あれば型だって増やせるじゃん
535HG名無しさん:2012/06/11(月) 16:29:16.41 ID:tcy8+3Bm
1つのシリコン型で抜けるレジンキットは多くてもせいぜい50個程度。
ただし、当然のことながらインジェクションキット用の金型彫るより
遥かに安価かつ素早く型を作れる。
536HG名無しさん:2012/06/11(月) 20:24:14.96 ID:S7Uv3LGZ
近所のリサイクル店に144模型が大量に入荷していてその中に目を引くのが
いくつかあったんだけど、中が確認できずどれにしたらいいのか判らず
買う勇気が無くって帰宅

で、質問したいんですがそれぞれの特徴・違いと購入お勧め品を教えてください。
1)L-1011が、モデルクラフト・MPC・オオタキがありました。
2)747−400は、レベル・童友社。
3)DC−10は、レベル・エアフックス。

民間機にはうといもんでお願いします。
537HG名無しさん:2012/06/12(火) 15:11:41.83 ID:g/G2zgQR
エアライナーについてはこっちで聞いた方が良いんじゃないかな?
★★旅客機プラモデル 2便目★★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322566758/l50
538HG名無しさん:2012/06/12(火) 15:39:58.65 ID:wGsNXbik
>>537
ありがとうございます。
そうします。
539HG名無しさん:2012/06/12(火) 19:26:41.36 ID:lH5F9Ifz
レベルのラファール主脚やフックのパーツ追加したらC型にできるよね
やってくれんかな
540HG名無しさん:2012/06/14(木) 19:50:54.91 ID:e1jKtaRk
キムチイーグルデカ発売 !
ポチったよっと
541HG名無しさん:2012/06/14(木) 19:58:37.58 ID:SzxKpFvi
http://hlj.co.jp/product/MKIED44028
一機しか作れないのに高スギィ
542HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:43:15.03 ID:VymZ8Wyo
うほっ!イイ値段!
543HG名無しさん:2012/06/14(木) 21:13:53.36 ID:e1jKtaRk
今は円高 当然海外通販っす
円換算で送料込み750円
544HG名無しさん:2012/06/15(金) 10:43:13.36 ID:ZOGE+Srz
絶対作らんから要らんw
545HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:16:20.62 ID:GAxpOaxX
俺はネトウヨじゃないけどキムチイーグルはそれほど欲しくはないなぁ
技MIXあたりで出たら1個ぐらい買うかもしれないけど
546HG名無しさん:2012/06/15(金) 21:09:25.83 ID:GLVnob2Z
レベルのキット用だよね>キムチデカール
この先ラーム用も出るかもしれないけど
ランターンがない時点で作る気おきないなー
547HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:26:27.38 ID:yBf+ghc/
スラムなんて作ってどうすんだよ
ベイルアウトかマンホールのジオラマでも作ってコンテストに出すかw
548HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:33:53.74 ID:WSP1iJPx
古今F-15(ノ∀`)アチャーシーンとでも銘打って
マンホールにはまるF-15Kとか、
訓練で誤ってサイドワインダー発射して撃墜してしまった某国のF-15の飛行状態のジオラマとか、
そういうのを色々並べてみるとか
549HG名無しさん:2012/06/16(土) 23:51:35.32 ID:SdTVwtTI
>>548
飛行中に機首がへし折れた米空軍のも追加で。
550HG名無しさん:2012/06/17(日) 08:26:13.22 ID:SOS0p8Y4
このスケールはもう食玩でいいよ
551HG名無しさん:2012/06/17(日) 09:06:29.62 ID:KyBpLvhL
そのような書き込みを
する方は食玩へ

ここは模型・プラモです
552HG名無しさん:2012/06/20(水) 04:21:32.35 ID:5cUD/Kyd
553HG名無しさん:2012/06/20(水) 07:37:56.74 ID:ogveqHRc
完成品の方のX-29はコクピット内にオモリが入っててキャノピーはクリアパーツなのにわざわざ黒塗りして目隠ししてあった
キットの方はちゃんとコクピット内も再現されるのかな
554HG名無しさん:2012/06/20(水) 15:54:41.44 ID:beu51Cf2
エリパチ用とどっちが早いかな>X29
555HG名無しさん:2012/06/21(木) 07:38:01.20 ID:I82uOXUL
エデュのMig21bis入荷したようですね
556HG名無しさん:2012/06/25(月) 08:00:43.30 ID:vRyQVpAA
ACEってメーカーの韓国空軍向けタイガーIIを作ったんだが…
なんだこりゃ?
翼がイモ着けで位置決めしにくいし、機銃口が意味不明な別パーツで合わせ悪いし。
「新製品」の棚に置いてあったけど、実はえらく古いもの?
557HG名無しさん:2012/06/25(月) 14:50:28.15 ID:d3Yo01Sy
>>556
RoGのアドバーサリィ箱の表記は1994
558HG名無しさん:2012/06/25(月) 14:50:58.29 ID:dSoOSNzZ
>>556
ドイツレベルのOEM
翼端のランチャーの形状が逆という致命的な欠陥もある
ただ改修前提のベースキットとしては良いものだよ
559HG名無しさん:2012/06/25(月) 16:20:37.58 ID:UkRD/AOi
攻撃機コレF-15EのLANTIRN期待したが残念wさすがに技MIXは部品取りに使えないからレベルはよ
560HG名無しさん:2012/06/25(月) 21:45:58.43 ID:N87+JDdl
>>559
パイロン自作になるけど、
ドラゴンのF-14(2機入り)のLANTIRN一式(-13と-14の両方)はどう?
561HG名無しさん:2012/06/27(水) 00:40:37.25 ID:FWw385gJ
エフトイズ攻撃機コレA-10とレベルA-10のニコイチでいのが作れそうですね
562HG名無しさん:2012/06/27(水) 05:19:22.59 ID:vqIvRVpv
久しぶりに見に行ったら
糞バカ高い発射台シリーズが
フルラインナップ全部そろっててワロタwwwww

●クローラー・トランスポーター (ホワイトモデル) (1/144)
http://inter-culture.jp/Buy/products/detail.php?product_id=144

●クローラー・トランスポーター (キャタピラだけ着色モデル) (1/144)
http://inter-culture.jp/Buy/products/detail.php?product_id=147

●スペースシャトル発射台 (ホワイトモデル) (1/144)
http://inter-culture.jp/Buy/products/detail.php?product_id=148

●アポロ11号発射台 (ホワイトモデル) (1/144)
http://inter-culture.jp/Buy/products/detail.php?product_id=35

●アポロ11号発射台 (着色モデル) (1/144)
http://inter-culture.jp/Buy/products/detail.php?product_id=36
563HG名無しさん:2012/06/27(水) 07:45:47.11 ID:azRnE4uI
>エフトイ
レベルと比べスタイルはどんなもんでしょう?パイロンが足りないとか…
564HG名無しさん:2012/06/27(水) 08:11:10.25 ID:Q8UvgBbT
>>562
ロケットスレに貼れよ
565HG名無しさん:2012/06/27(水) 10:18:52.73 ID:8vzWmIME
>>563
ゴミ
566HG名無しさん:2012/06/27(水) 12:24:10.57 ID:TTiQJQMt
>>563
デカール取り
567HG名無しさん:2012/06/27(水) 17:50:47.30 ID:FWw385gJ
>>563
レベルA-10に比べて脚の造形とか尾翼あたりのモールドは勝ってるかと(レベルのが酷すぎるだけ
ですが・・・

568HG名無しさん:2012/06/27(水) 18:05:09.21 ID:enQTpHUz
てかレベルのA-10ってLSピーコじゃないの?
569HG名無しさん:2012/06/27(水) 23:14:29.53 ID:f5CCwJC2
2個1すんなら素直にLSとドラだろ。

570HG名無しさん:2012/06/27(水) 23:16:49.74 ID:azRnE4uI
A10に限らず、デカールが二種入ってるのが嬉しい>エフトイ
571HG名無しさん:2012/06/28(木) 06:50:15.44 ID:VQUAT2lo
ラームのデカールは使えるね
フラパパの奴は垂直尾翼の鳥さんがイマイチだし
572HG名無しさん:2012/06/28(木) 09:56:18.87 ID:tJEPPLCQ
デカールセット完結かぁ。いい加減に新金型出してくださいよ〜
573HG名無しさん:2012/06/28(木) 22:45:13.03 ID:yp1CUnJ+
>>572
今回のデカールセットって21型だけだったからな。
次は52型のデカールセットやりますってこともあり得るw
574HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:26:44.18 ID:o6MeC5dk
フラパパのデカール半額ですわ
575HG名無しさん:2012/06/29(金) 16:36:49.26 ID:K0Uxl9tU
ついに富嶽が発売されたらしいけど、誰か買った人いる?
576HG名無しさん:2012/06/30(土) 20:26:23.15 ID:MK/cHSJy
F-16とSu-27はいつ出るんだー!!
577HG名無しさん:2012/06/30(土) 22:59:22.38 ID:K9jKYTD2
洋書で良本が沢山あります
578HG名無しさん:2012/07/02(月) 21:09:34.35 ID:S/7B7hzd
>>575
ついに発売されたね、富嶽。ぜったいお蔵入りだと思ってたけどフジミに感謝したい。大阪日本橋のキッズランドに
入荷済み。2580円だったかな。残り4個だったから明日買ってくるよ。でも欲しかった緑色がもう売り切れてたんだよ
なあ。
579HG名無しさん:2012/07/03(火) 03:28:50.61 ID:eQrrvtVx
レベルの英軍ハリアーカタログ落ちしたんか
580HG名無しさん:2012/07/05(木) 06:58:00.70 ID:8HXUlOVT
U-2入荷したようですね
581HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:49:48.14 ID:UeSjFa9X
フジミ富嶽が尻もちつかないように機首におもり(鉛)いれてたんですが、うっかり日光が当たる場所に
おいといたら鉛を接着した部分がベコッて盛大にヒケてる感じになっちゃいました。
鉛が高温になってプラが融けちゃったってことですかね・・・
レベルのtu-95も機首におもり入れた状態で富嶽のとなりにおいといたのに、こっちは変形してません。
プラの素材の問題なんでしょうか?
582HG名無しさん:2012/07/13(金) 07:42:03.20 ID:vFKwePc1
>>581
仕込んだ鉛がそこまで熱持つとは思えないけど・・・
周りに何か集光レンズの代わりになるものがあったんじゃない?
キャノピーパーツだって凸レンズ替りになりそうだし
583HG名無しさん:2012/07/13(金) 14:25:36.80 ID:HUf7IF9J
常識的考えれば錘を固定した接着剤の材質の方が問題がありそうだが・・
あータミヤスレの蒸し返しか?
584HG名無しさん:2012/07/13(金) 18:17:00.00 ID:EIvAwYnL
>>582
>>583
瞬着ではなくてラッカーパテをグニューって盛ってそこに鉛を埋め込んだかんじなんです
暗所に置いといたらそれ以降変化ないですね
んーとりあえず様子見ます
ありがとうございました
585HG名無しさん:2012/07/13(金) 18:35:12.62 ID:eI4KR20i
>>584
>ラッカーパテ

それだよ。溶剤分が浸透して溶けたんだろう
586HG名無しさん:2012/07/13(金) 21:19:48.22 ID:GW5QiVuK
昔俺もやったわw
内部の溶剤が抜けなくなったらしくいつまでもフニャフニャして固まらない謎物体が生成されたよ
587HG名無しさん:2012/07/13(金) 23:22:13.87 ID:9xyC4qUa
自分も経験あり。
同じく謎物体生成された。
588HG名無しさん:2012/07/14(土) 00:38:44.53 ID:no6yFveh
オモリの固定はエポパテか木工ボンドだなぁ
589HG名無しさん:2012/07/14(土) 11:02:51.58 ID:qZpZLK4C
光硬化パテでシャキーンと固定すればよい
590HG名無しさん:2012/07/14(土) 12:03:40.14 ID:X8OAWIno
鉄道模型の工作をする人の間では割と知られているんだけど、
粒状で表面積の大きい鉛を隙間に詰め込んで木工用ボンドを流し込んで固着すると、
時間の経過とともに水分で鉛がさびて、膨張圧力で模型を破壊することがあるよ

ラッカーパテをプラモ模型に充填するとヒケちゃうよっていうのは
タミヤのモ子ちゃんのガイドブックで学んだなぁ
軽いテイストながら基本的なことは全部書いてあったよね、あのシリーズ
591HG名無しさん:2012/07/14(土) 12:24:44.40 ID:ZjTpJYp7
膨張で破壊されるほどギュウギュウにオモリ詰め込まないしなぁ
592HG名無しさん:2012/07/14(土) 13:53:31.66 ID:Gxa9eVb8
お〜!
皆さんありがとうございます。これからの参考にさせてもらいますね。
593HG名無しさん:2012/07/14(土) 17:35:19.99 ID:gjbz5HpJ
594HG名無しさん:2012/07/14(土) 19:12:36.55 ID:81iYsEzr
>>593
なんで1/700の技MIXを貼る?
595HG名無しさん:2012/07/16(月) 07:35:28.31 ID:X1XoG+Yd
プラモで木工用ボンドなんて
薄めてデカール糊にするか、ジオラマで使うかぐらいだな。
木工用ボンドはプラには向かんぞ、プラは水分を吸わないからね。

596HG名無しさん:2012/07/16(月) 12:19:15.21 ID:ZrmYPyQG
>>595
海外には組立てにも木工ボンドを使う奴が結構いるけどな
湿気の多い日本ではあまり流行らんだろうけど
597HG名無しさん:2012/07/16(月) 12:39:53.61 ID:XpM3G3fk
>>591
ドイツ機とかだと機首やエンジンナセルにみっちりオモリを詰め込まないと、
尻餅つく機体って結構あるんじゃない?
598HG名無しさん:2012/07/16(月) 12:48:51.19 ID:Ssonsvx+
ドイツ機に限らず前輪式はオモリ要るだろ
599HG名無しさん:2012/07/16(月) 23:16:56.95 ID:4QTwu1Ho
>>595
塩ビのキャノピー接着する時使うな
失敗してもやり直せるし、くもりもしない
意外と強度も十分だし
600HG名無しさん:2012/07/16(月) 23:29:28.94 ID:uhJyoF3/
木工用ボンドでも色々だな
お馴染の黄色い容器の奴だと全然食いつかなくてダメだけど、
物によっては剥がそうと思って触らない限りはひっくり返しても落ちないくらいの食いつきはするんで、
負荷がかからない場所の小物パーツの接着に使うとプラ用接着剤や瞬着使うよりも便利
1/144ならまず縁のない話だが、
収納する際に邪魔になりそうなパーツはボンドでつけておいて即ばらせるようにしておく手も使える
601HG名無しさん:2012/07/17(火) 07:39:25.91 ID:2fUiJRCI
ちなみに144で爆弾固定したい時には、どの銘柄がオススメ?>木工ボンド
602HG名無しさん:2012/07/17(火) 10:23:06.24 ID:aI3+3Hp+
ボンドGクリヤー
603HG名無しさん:2012/07/17(火) 13:44:42.05 ID:sJEMYKqv
木工用ボンドって旅客機の窓を再現するには便利なんだけどね
604HG名無しさん:2012/07/17(火) 17:13:36.35 ID:wZwUsQhn
>>597-598
Me262は確かに重り必須だった。
仮想戦記のP1101は要らなかったけど(つーか詰めようが無い)
605HG名無しさん:2012/07/17(火) 20:24:09.07 ID:gmngMdsn
>>601
どのメーカーのでも大丈夫だけど、速乾タイプが楽かも。
コツは塗ってからすぐにパーツを付けるんじゃなくて、少し乾いて粘度が高くなってからにすると位置決めがしやすい。
606HG名無しさん:2012/07/25(水) 07:49:30.84 ID:SH8aOZgA
くっそーF-16が10月になってる
607HG名無しさん:2012/07/26(木) 01:16:11.84 ID:RadTkyiF
>>606
なんか、とんでもない塗装のパッケになってるぞ。
608HG名無しさん:2012/07/26(木) 02:09:30.76 ID:VDM0ZwEP
装備はいいんだが・・・
609HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:15:25.07 ID:UBfKG/m9
どっかに画像でてる?>F-16
610HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:32:38.13 ID:pfcWBS2x
まあ通常塗装用のデカールも入ってるんだろうけどね。

いや、F/A-18EもF-15Eも入ってなかったわ・・・
611HG名無しさん:2012/07/31(火) 01:45:56.10 ID:NVpn5aOp
フラパパで三沢CJ確保したは
612HG名無しさん:2012/08/02(木) 10:12:10.13 ID:OgXpxJc0
ヒップでるんだ。なんかうれしい
ttp://findmodelkit.com/content/new-releases-eastern-express
613HG名無しさん:2012/08/07(火) 12:31:04.27 ID:CTbXTYHT
バルカン3Kオーバーか
ttp://www.1999.co.jp/10195496
614HG名無しさん:2012/08/07(火) 13:11:19.65 ID:PcXBuMHA
3K出してまで欲しい機体ではないな
収納場所も考えたらなおさら
615HG名無しさん:2012/08/07(火) 17:40:50.21 ID:dk42mk5g
>>613
うーむ・・・高い
でも買う
616HG名無しさん:2012/08/12(日) 16:17:32.42 ID:0pBz3EL0
617HG名無しさん:2012/08/22(水) 08:05:45.70 ID:DRwCCurM
エデュ、今度はスピットファイアかい
618HG名無しさん:2012/08/25(土) 07:55:49.95 ID:TbEzhhop
そしてさらにエデュからJu52もでるらしいですね
619HG名無しさん:2012/08/25(土) 08:03:02.09 ID:Pi8XCJM7
はぁ?
620HG名無しさん:2012/08/25(土) 16:05:55.69 ID:Ifn8N5Tq
技MIXの新作、米軍ウェポンセット(912)の、ランナーIIについてる部品「5」って、何のパイロンだろう?
F-5とかF-1とかのセンターかしら?
621HG名無しさん:2012/08/25(土) 16:19:34.76 ID:S0pEhBdY
ねんがんの ばんかーばすたーが てにはいった。
622HG名無しさん:2012/08/25(土) 22:14:37.79 ID:ZYEQKadE
623HG名無しさん:2012/08/26(日) 00:47:43.83 ID:V4U6MvbD
>622
実機見たことないけど、コンフォーマルタンクについてるのは、普通のMER?
624HG名無しさん:2012/08/26(日) 02:58:50.48 ID:NJWeXM0R
>>622
妙にずんぐりむっくりなF-15だな
625HG名無しさん:2012/08/26(日) 14:45:45.82 ID:JUK1V1GN
626HG名無しさん:2012/08/26(日) 15:46:38.18 ID:BZhq26yB
こっちも新製品
ttp://kampfgruppe144.blogspot.jp/2012/08/1144-spitfire-eduard.html

日本メーカーと違ってエデュアルドはバンバン新しいの出すねえ
627HG名無しさん:2012/08/27(月) 00:00:37.91 ID:CrpSWG3F
>>625
reissue
628HG名無しさん:2012/08/27(月) 00:39:53.80 ID:+ngtV3i5
え?初回品は問題があって回収でもしたの?
629HG名無しさん:2012/08/27(月) 00:46:04.86 ID:zzOPn1gQ
630HG名無しさん:2012/08/27(月) 00:52:17.98 ID:CrpSWG3F
最初に出たのかなり前だろ
それからかなり時が経った上に新シリーズを立ち上げたりしたので箱変えデカール変えで仕切りなおししただけ
製品事情に疎いだけならまだしも、
reissueとあるのに新製品と勘違いしたアホは無理に書き込まなくていいよ
631HG名無しさん:2012/08/27(月) 23:24:42.85 ID:xpgPE57D
>>620
F-1にしては天地方向が短いし、F-5にしてはちと短い。もちろん、F-4でもF-15でもない。
http://www.1999.co.jp/itbig18/10187091z6.jpg
初期型のMERと一緒のランナーってあたりがさらに謎だな。
632HG名無しさん:2012/08/28(火) 18:52:44.90 ID:w1BKHNmQ
keyboyのフランカー複座コンバージョンとトリプルナッツのフューリー購入

どっちもなかなかイイよ〜!
特にフランカー複座は待望久しく幸せッス
現在製作途中のものは中断し早速フランカー開始かな

そして放置プレーの物が増えていく・・・w
633HG名無しさん:2012/08/28(火) 18:53:34.70 ID:w1BKHNmQ
keyboyのフランカー複座コンバージョンとトリプルナッツのフューリー購入

どっちもなかなかイイよ〜!
特にフランカー複座は待望久しく幸せッス
現在製作途中のものは中断し早速フランカー開始かな

そして放置プレーの物が増えていく・・・w
634HG名無しさん:2012/08/28(火) 18:54:38.56 ID:w1BKHNmQ
送信ミス
ダブりすんません!
635HG名無しさん:2012/08/28(火) 21:00:58.12 ID:nGiM0Ho5
どこで売ってます?
地球堂?
636HG名無しさん:2012/08/28(火) 22:25:05.86 ID:w1BKHNmQ
ご明察!

今日地球堂に入ったら入荷してたので買ってきました。

ちなみに
フランカーコンバージョンキットは、エフトイには当然ジャストフィット
アルジャは結構サイズが違うけど何とかなりそうな気がします。

複座フランカー祭りじゃ・・・
637HG名無しさん:2012/08/29(水) 00:25:18.63 ID:mKD2x/M/
トリプルナッツはタロンもかなり良いね
やっと表面処理終わった段階だけど
638HG名無しさん:2012/08/31(金) 19:28:41.83 ID:I23mPEdK
マイクロエースの1/144F-14A VF21 1995 司令官機 NF200とF-14D VF31 NK100ってLSの金型?
639HG名無しさん:2012/09/01(土) 00:17:21.26 ID:IjvCRgcN
そう・・・
640HG名無しさん:2012/09/02(日) 06:05:16.59 ID:BxV/FEff
LSは古くてバリ出まくりだけど、スタイルは悪くないから、「気楽に作ってたくさん並べる」には十分かと。
「パネルラインがー」「シートがー」「ミサイルがー」って方は、レベルだなぁ。
641HG名無しさん:2012/09/04(火) 03:14:57.52 ID:KNEOs2UE
>>620
http://www.1999.co.jp/itbig00/10000629z3.jpg

胴体左側パイロンのG6ではないかと
642HG名無しさん:2012/09/04(火) 10:12:05.19 ID:9amm1UBn
>>641
おおすげぇ! いずれ「試作型ロック愛フル装備バージョン」を出すためか!
643HG名無しさん:2012/09/06(木) 10:37:05.85 ID:JoDkJEMn
技MIXの新作は、前回話題になった表面のベタベタが気にならなくなってるな。
644HG名無しさん:2012/09/08(土) 05:43:36.77 ID:m11hBzJE
レベルの再販もの入荷してるな。修正というか補修とかしたのかな
645HG名無しさん:2012/09/11(火) 03:20:16.65 ID:F3HikXxk
でもグリペンは、入荷して無いんだよな…
646HG名無しさん:2012/09/11(火) 07:57:23.08 ID:Bwe1YR7E
あれは1/144じゃやないからねぇ
647HG名無しさん:2012/09/12(水) 17:06:55.80 ID:rYa0hEul
トラペもJ-20出すんだなぁ
648HG名無しさん:2012/09/12(水) 22:04:10.29 ID:C66hPAeE
技mix、9月分は14日発売になってるね。
ウエポンセットで満載にするぞ!
649HG名無しさん:2012/09/12(水) 22:09:47.18 ID:jHI1YZAH
二弾のF-4はヌルヌルなくなった?
650HG名無しさん:2012/09/13(木) 08:54:36.05 ID:RNVGirCp
ほとんど気にならないレベル>ヌルヌル
651HG名無しさん:2012/09/14(金) 23:50:14.94 ID:OxfffqOv
ドラゴソのF-15Eを積んだままにしていたうちに技MIXで出るとは…。

せっかくだからチャック・イエーガー音速突破50周年記念式典仕様
(F-15DだけどFASTパック付き仕様だったと思ったし)とか出ないか。
652HG名無しさん:2012/09/16(日) 01:12:08.51 ID:uzOYcqBb
技MiX買ったお蔭で、電スケのラプター積んだままだ…
653HG名無しさん:2012/09/16(日) 07:58:01.89 ID:VQ3psfmN
兄のバルカン積んだままで 
以下同文
654HG名無しさん:2012/09/16(日) 18:31:41.45 ID:UI5p5bkA
実は技MIXが出ようが出まいが積んだままになってたのは内緒な
655HG名無しさん:2012/09/25(火) 11:43:58.48 ID:S8dHPopN
とりあえずシンX-29とミッキーF-14セットでの発売か
656HG名無しさん:2012/09/25(火) 17:05:51.11 ID:P8zmKaJo
いつ?>えりぱち
657HG名無しさん:2012/09/25(火) 17:12:32.97 ID:S8dHPopN
12月ってあるけど価格未定だし■▲●のことだから・・・
658HG名無しさん:2012/09/28(金) 23:40:17.05 ID:nXoySmUf
とほほX-29発売日未定に変更のお知らせが・・・完成品は出てるんだけどなぁ
659HG名無しさん:2012/09/29(土) 21:36:17.06 ID:4qYDfAtv
バルカンも延期メール来たよ…
ホビージャパンに作例載ってるのに、謎。
660HG名無しさん:2012/09/29(土) 22:02:04.53 ID:xfVnZgvE
中国からの輸入に手間取っているんだろ。
661HG名無しさん:2012/09/29(土) 23:57:31.86 ID:sgSzuH42
>>659
それは多分テストショットとか先出しサンプルとか呼ばれるやつじゃ…。

お客さんに売るためにまとめて出荷するやつはもうちょっと後に来るんだろうし。
662HG名無しさん:2012/09/30(日) 10:41:14.79 ID:VEAiateb
バルカンはサイトでは28日更新で3日出荷予定になってるけど
663HG名無しさん:2012/09/30(日) 20:47:37.59 ID:HXpV0FvV
>660-662
ありがとう。どうやら俺が予約したところの問題っぽいな。
気長に待つとするよ、積みも溜まってるしw
664HG名無しさん:2012/10/01(月) 13:10:20.67 ID:8mBzUav+
ウエポンセットはどうなった▲●■
665HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:32:05.85 ID:ivE7ESI1
12年12月未定
666HG名無しさん:2012/10/03(水) 11:49:16.32 ID:Ng/v4YpY
童友社のコンコルドを手に入れたんだが、レッドアロウズかパトルイユ・ド・フランスの使用機材の模型はないのでしょうか?
凱旋門フライバイ等を作りたいです
667HG名無しさん:2012/10/03(水) 12:20:51.94 ID:ttObEhe0
レッドアローズ の BAe ホークは食玩のエフトイ・ アクロチームコレクションで、
パトルイユ・ド・フランスのアルファジェットはレベルからキットが出てます。 
668HG名無しさん:2012/10/03(水) 12:24:10.58 ID:QWeu1koC
144のプラモキットは無いと思います。
144レッドアローズのホークはエフトイズの食玩「世界のアクロ機1」ぐらいだと
記憶してます。発売して何年も経つのでオクションで手に入れるしか方法は無いと思いますが。
パトルイユのアルファジェットは記憶にないですね。
669HG名無しさん:2012/10/03(水) 13:15:22.41 ID:QWeu1koC
アルファジェットはドイツレベルからパトルイユその物の箱絵・デカールで出ていましたね。
いい加減な事言って申し訳ないです。
670HG名無しさん:2012/10/03(水) 13:26:03.98 ID:/9YrAlw+
エフトイズのアクロバット機の食玩っていうと割と最近に
秋葉原のリバティ(中央通り沿いの末広町に近い方)で何種類か見た記憶はあるな…。

その中に希望通りのものが含まれてるかどうかまでは分からないけど。
671HG名無しさん:2012/10/03(水) 17:52:57.99 ID:jM2nxtEg
みんなありがとう
がんばって探してみます
672HG名無しさん:2012/10/03(水) 18:01:48.52 ID:O/+yM56u
OZmodsかわいそす
一応ホークだしてんのに(レッドアローズはないけど)
ttp://www.layuqwam.com.au/Ozmods/Complete.html
673HG名無しさん:2012/10/03(水) 19:23:36.38 ID:wqY4BAz6
>>672
市場で見ません><
674HG名無しさん:2012/10/04(木) 21:09:03.82 ID:QpQcI2Vc
二式水戦とブラックバーンロックを注文した
届くのが楽しみ
675HG名無しさん:2012/10/05(金) 08:37:19.64 ID:O42dj8xJ
バルカンは入荷してるな。X-29ももうすぐみたいだ。
676HG名無しさん:2012/10/05(金) 12:52:47.00 ID:QlgVOXuC
技mixのウェポンセット種類にあわせてパイロンつけるべき
たった一つってひどいわー

ウェポンセットで1.6kもってくせに
677HG名無しさん:2012/10/05(金) 23:15:41.37 ID:pKZCjsrT
同感。パイロンも入れて欲しいよね。
678HG名無しさん:2012/10/06(土) 05:24:46.38 ID:lPQGvWEZ
679HG名無しさん:2012/10/06(土) 18:09:56.28 ID:n/XWrwOD
バルカンなら店頭に並んでるよ。当方愛知県。
680HG名無しさん:2012/10/06(土) 23:28:33.44 ID:2mqaePrv
ところでプラッツの新金型C-46っていつ出る(出た?)の?
順調に遅れてるのかな…
681HG名無しさん:2012/10/08(月) 12:49:55.29 ID:L+I6UVnE
プラッツといえばエリ8シリーズのX-29ってドラの奴なのかな
それとも以前出てた奴の流用なのかな
682HG名無しさん:2012/10/08(月) 13:36:53.38 ID:BaoKIYLP
ドラゴン/サイバーキット使用って書いてあるじゃまいか
683HG名無しさん:2012/10/11(木) 00:45:41.88 ID:4Pf2TwXB
X-29出とったで
分割たまげたなぁ
684HG名無しさん:2012/10/11(木) 14:55:55.88 ID:4MzDZMHk
685HG名無しさん:2012/10/11(木) 18:19:16.95 ID:QJaMqVyx
オスプレイ新作祭りじゃんw
ハセ72、マルイRC、でプラッツ1/144か
686HG名無しさん:2012/10/11(木) 18:20:00.34 ID:1E0fh2wI
エフトイのやつかもね
687HG名無しさん:2012/10/11(木) 21:51:48.74 ID:en/OHjCG
エフトイの再利用だね
オクに手を出さなくてよかったw
688HG名無しさん:2012/10/12(金) 09:21:05.83 ID:06SLPRF4
エデュのスピット発売されてるな。レベルのF-16より早くなるとは
689HG名無しさん:2012/10/12(金) 11:09:00.37 ID:pOVwT+b0
>683
みたみた。胴体一発抜きがすばらしい。
でも、パッケージだと左右の主翼が一体なのに、蓋あけてみると別々なのはどうしたことか。

あと、キャノピが一体と分割入ってるのもいいね。
690HG名無しさん:2012/10/13(土) 11:35:17.40 ID:UTI2Ao9G
X-29、ボークスに入ってたんで買ってみたが
ランナー1枚で箱スカスカなんで、持った時に中身抜かれてる?と不安になった

あと胴体下面に謎の穴が開いてるんだが、これはスタンド買って差せと言う事何だろうか
691HG名無しさん:2012/10/14(日) 14:53:14.32 ID:BqJnrN8k
http://www.1999.co.jp/itbig20/10200351b6.jpg
これは別売りなん?
692HG名無しさん:2012/10/14(日) 16:03:26.19 ID:cebCZO6w
どう解釈すれば同梱に見えるんだ?
693HG名無しさん:2012/10/15(月) 14:24:07.06 ID:iPekPgf/
プラッツさんウエポンセット早く!!技mixに手出しちゃうぞ。
694HG名無しさん:2012/10/15(月) 15:19:58.50 ID:aBTwV4TC
もうウエポンセット4、5にASATまで出してきたぞ
695HG名無しさん:2012/10/15(月) 22:09:32.23 ID:TadDRcUW
ストリークまで出しかねない勢いだな
696HG名無しさん:2012/10/15(月) 22:16:43.22 ID:LmgCCuvQ
697HG名無しさん:2012/10/17(水) 00:35:00.33 ID:Drp50Elz
河合商会が潰れちゃったのでエースのは今後どうなるかな
698HG名無しさん:2012/10/17(水) 00:57:10.93 ID:wjz8U75a
シナ依存ビジネスモデルの限界を示したね
699HG名無しさん:2012/10/17(水) 07:01:42.04 ID:p3BLXDdW
気化爆弾は初めての商品化か?>技MIX

そしてどうしてどこもMk.77とHIPEGを出さない!? ベトナム戦の必需品だろう。
700HG名無しさん:2012/10/17(水) 09:49:24.32 ID:1DrwBI3n
>>699
ベトナム戦争ってのは、中高年にとってはあんまり良いイメージが無いからネェ…

米仏の対立に始まって中ソが加わり、韓国軍が住民虐殺。

北爆→無差別爆撃・枯葉剤→奇形児・ゲリラ戦→米帰還兵のPTSD・米国内の反戦運動、等々…

ま、戦争なんぞそんなもん、と言えばそうなんだけどね。
701HG名無しさん:2012/10/17(水) 15:59:22.25 ID:Drp50Elz
もうスピット届いた人いる?どんな感じ
ttp://www.1999.co.jp/10203405
702HG名無しさん:2012/10/17(水) 16:50:27.09 ID:3UGO8gg2
>>701
コックピット無い仕様か
703HG名無しさん:2012/10/18(木) 07:44:41.79 ID:Q0SFmoUL
>>702
胴体内側が窪んでいて色指定もあり、最初から無視では無いよね。
お得意のカラーエッチング使ったコックピットセットが出たりして・・・
704HG名無しさん:2012/10/18(木) 21:04:42.77 ID:Zk8o/z7F
>>703
エデュのサイトに行ったら、11月にエッチングパーツも出るとあった。
705HG名無しさん:2012/10/18(木) 21:30:32.57 ID:j8C27tp7
Mig-21にしろJu-52にしろスピットにしろ高くてもいいから最初からエッチングがセットになってる奴も出してくれ
706HG名無しさん:2012/10/21(日) 14:05:50.15 ID:iW1OMXad
X29、オモリ入れる場所がないよ…
707HG名無しさん:2012/10/21(日) 17:26:34.50 ID:kkBC1TnR
入れる必要ないだろ?
708HG名無しさん:2012/10/21(日) 17:31:05.13 ID:xKNFWzCa
>>706
最近ディテールアップ用に売ってる小さいステンレス球とか…。
709HG名無しさん:2012/10/21(日) 18:03:10.20 ID:KfpkJC5j
Aモデルのキットって評判よくないけどそんなに駄目なの?
1/144が結構充実してるから気になってるけど
710HG名無しさん:2012/10/21(日) 18:08:30.26 ID:4cSk0e3q
ジオラマ仕立にして前輪をベースに接着とか…

>>707 実機の側面図見たこと無いのかな? かなりテールヘビーだよあの機体w
711HG名無しさん:2012/10/21(日) 18:36:07.64 ID:xKNFWzCa
それなら前輪か機首に強力磁石を埋め込んで…

台座じゃなくて別の金属物の方にスカーンっと飛んで行ったりしてw
712HG名無しさん:2012/10/21(日) 18:46:52.81 ID:6Diz9wX+
技mixまたイーグルかよ!
どんだけ使いまわしてるんだ
713HG名無しさん:2012/10/21(日) 18:49:05.30 ID:xKNFWzCa
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  F-15Dグラマラスグレニスまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  .東京うど.   |/
714HG名無しさん:2012/10/21(日) 20:12:04.89 ID:ClTtsRLc
>709
ピンキリだと思うけど、まあ普通のプラモ的に組めるとは思わないほうがショックが少なくてすむ
715706:2012/10/21(日) 20:34:46.01 ID:0su045UG
>X-29
自己レス。
地面と前脚を接着するつもりで普通に組んだら、なんと! オモリ不要だった! すげー謎。
X-29持ってるひとは仮組してみてくれ。驚くから。
716HG名無しさん:2012/10/21(日) 20:40:15.97 ID:104CW9Dk
X-29完成品版はコクピットの中にオモリ仕込んであった
それも結構重いやつ
肉厚とか調整したのかな
717HG名無しさん:2012/10/21(日) 22:44:35.04 ID:lJaJNtLR
最近のキットって元からプラの厚みとかで重量配分されてる?
「オモリ入れろ」って表示見なくなってきた
実際、オモリ入れなくなった
718HG名無しさん:2012/10/22(月) 01:30:02.06 ID:p5vnORYm
古いのが錘必須で必ず尻餅つくわけでもないし、
新しいのが錘不要で絶対尻餅つかないわけでもないと、たまたま
懸架物1つ変えるだけで重量バランスが変わるのに、そんな綿密に計算できんよ
719HG名無しさん:2012/10/22(月) 01:44:19.74 ID:LM66ZizT
ピットロードの1/700軍用機とか
入れろと一言も書いてないけど(というか中に空洞が無くて入らない)
F-86セイバーは尻餅ついたな。
中くりぬいて真鍮線でも入れろとおっしゃるか、な感じ。

C-130は前の方に余りランナーを入れたら安定した。
720HG名無しさん:2012/10/22(月) 14:48:30.49 ID:wUmhvonx
キャノピーが一体と分割の二種入ってるのがうれしい>X-29

何気に、他のF-5系列の機体にも流用できそうだ。。
721HG名無しさん:2012/10/22(月) 17:52:40.53 ID:2DD77rF2
今は設計が3D-CADなので、金型製造誤差を除けば
製品設計の段階でかなり正確に重心位置が分かる。
(メニュー、1クリ程度で勝手に計算してくれる。)
流石に設計の手戻りが大きくヒケも怖いので、厚さに
よる重心調整の可能性が低いが、もう少しで錘が
不要になるから無駄にレドームを分割してレーダーを
付けようとか、組立説明書の錘の指示量を決めたりは
しているだろう。
722HG名無しさん:2012/10/22(月) 17:56:41.52 ID:1sG2+DIe
既出?
12月発売  やっと
www.revell.de/index.php?id=210&KGKANR=0&KGKOGP=10&KGSCHL=2&L=1&page=1&sort=0&nc=&searchactive=&q=&SWO=&ARMAS4=&PHPSESSID=2d4c06618ec5b4062268bbea62b34341&KZSLPG=&offset=3&cmd=show&ARARTN=03992&sp=1
デーハーなこと・・・
723HG名無しさん:2012/10/22(月) 18:03:59.27 ID:+0RjLp62
- Decals for a USAF versionって事は、F-15Eと同じく記念塗装デカールのみ…なのか
724HG名無しさん:2012/10/22(月) 18:04:08.84 ID:exnYlZNt
むしろレーダーパーツそのものがオモリとして使えたりしないのか
725HG名無しさん:2012/10/22(月) 21:24:16.79 ID:AeDc6pvG
ガイシュツもなにもどんどん遅れていってるだけ
726HG名無しさん:2012/10/22(月) 22:46:27.19 ID:9VMXFw8j
>>712
そろそろF-1かF-2支援戦闘機、F-104とか出して欲しい。
もちろん塗装・造形共に文句なしの決定版になるぐらいで
727HG名無しさん:2012/10/23(火) 00:12:45.30 ID:CB5raiU2
F-104ってレベル新金型のがなかったっけ?
728HG名無しさん:2012/10/23(火) 12:14:11.81 ID:QT9ModNM
>726
ウエポンセット出したし、F1、F2は射程圏だろ。F4の売れ行きいかん…てとこじゃないかなあ。
729HG名無しさん:2012/10/23(火) 16:49:31.33 ID:+Dy6BNYq
>>728
でも本家のトミックス(鉄道模型)もそうだけど、
新規金型で新しく機種出すってのが無いんだよね・・・。
基本的にこのメーカーは一度金型作ってバリ展開だけ。
子供騙しで一部パーツや仕様変えたりしてるけどウンザリ。
本家のトミックスは鉄ヲタからはマンネリ企業と呼ばれてるぐらい。
だから少なくとも再来年まで新製品発表は期待できないと思う。
730HG名無しさん:2012/10/23(火) 17:18:31.72 ID:FkjdQzON
このサイズのF-2ってすんごい小さいよ
びっくりするくらいすんごい小さいよ!
731HG名無しさん:2012/10/23(火) 23:54:13.19 ID:EibhR0kb
>>729
90年代からタイムスリップして来た人でつか?
732HG名無しさん:2012/10/24(水) 01:15:27.98 ID:saZ5pMya
>>729
すれ違いだが酷い誤認だ
技MIXは元タカラホビーのブランドで現トミーテック
鉄道模型のトミックスとはあまり関係ないよ

あとこの一年でラプター、ファントム、ストライクイーグル(実質)と3機新規投入のうえ、
来年以降CH-47JA/LR(胴体新規)、P-3C新規が控えてんだけどね
733HG名無しさん:2012/10/24(水) 05:57:07.98 ID:spVFziBe
そういえばボードゲーム用のコマとして何でも(戦国時代の陣地セットすら)
1/72で出すことでおなじみ…のはずのロシアのズベズダが
ボーイング747-8を1/144で出してきたと聞いて何だ1/72で出せよと思ったw

確かに全長70mぐらいある機体らしいから1m級のデカさになっちゃうとはいえ
ニチモの1/100を超える最強モデルの称号をほしいままにできるのに。
734HG名無しさん:2012/10/24(水) 08:26:06.67 ID:yjRz+x62
日模じゃなくて日東だよ。ニチモの最強は1/200。
735HG名無しさん:2012/10/24(水) 08:32:10.14 ID:spVFziBe
あーそっか旧日東→童友社だっけ。
736HG名無しさん:2012/10/25(木) 13:47:05.24 ID:buic5ixf
技MIXのF-15シリーズは第7弾まで続いたんだしもう終わりでいいんじゃない?
でも最後ぐらいはイスラエル空軍迷彩やカナード翼&推力変更ノズルのS/MTD出して欲しい。
どうせなら英国雑貨店ぐらいのクオリティーの自衛隊パイロットも単体で売って欲しいな。
オレンジの昭和verと現行verで分けて出して材質もレジンじゃなくてプラスチックで。
あのパイロットもこけしパイロットよりはマシだけどやっぱりちょっと・・・。
英国雑貨のはメットがドラ猫用のもホーネット用のも自衛隊のとは違うんだよね。
737HG名無しさん:2012/10/25(木) 16:27:33.08 ID:gE3HtQYs
英国雑貨店英国雑貨店うるせえな。ステマか?
メットくらい自分で直せよ。
738HG名無しさん:2012/10/25(木) 18:56:25.09 ID:j3xtCkx0
単にそれが玄人っぽい書き方だと思ってる痛い人だろw
739HG名無しさん:2012/10/25(木) 20:23:16.92 ID:llRsFe/K
TF-15Bのエアブレーキが小さい仕様にすれば
F-15EデモンストレーターとF-15S/MTDに出来るな
胴体上面作り直しになるが・・・
740HG名無しさん:2012/10/25(木) 21:49:53.62 ID:GpTJr/Ec
ストライクイーグルは胴体の新規金型まで起こしたんだからまだまだ続けるでしょ
ラームはもちろんサウジやキムチ(マンホール付)だって出すだろうね
741HG名無しさん:2012/10/25(木) 23:07:17.47 ID:buic5ixf
>>737
とりあえず作り方わかんないからうpするかソースお願いします。
1/72ならまだしもあのサイズはねえ・・・。エフトイのもちょっとなぁ。
742HG名無しさん:2012/10/25(木) 23:23:42.88 ID:Y73Mc9bL
英国雑貨店てもうやってない?
743HG名無しさん:2012/10/26(金) 15:30:34.34 ID:CpcHwURG
>>742
公式HPは生きてるけどパイロットフィギュアのページは分からない
744HG名無しさん:2012/10/26(金) 17:05:11.74 ID:2UGl/yiD
今回のトム猫 フェニックス付きパイロンが部品追加されてるのが何気に嬉しい
745HG名無しさん:2012/10/26(金) 17:07:41.82 ID:2UGl/yiD
すまん

誤)フェニック
正)スパロー
746HG名無しさん:2012/10/26(金) 19:42:05.42 ID:YO4rLezD
唐突過ぎて何の話してるのかわからん・
747HG名無しさん:2012/10/26(金) 22:37:57.59 ID:7n3vsuA8
「航空ファン」か「記憶のドラ猫」かどっちだ?
748HG名無しさん:2012/10/26(金) 23:12:13.33 ID:Uj9QYWGA
TOY板とマルチしなくていいよ
749HG名無しさん:2012/10/27(土) 09:10:35.75 ID:uipBbpba
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fumi_bnr32/62089125.html
こんなイベントやるんだね。28日って明日じゃん。
秋葉行くついでにちょっくら寄ってくるわ。
750HG名無しさん:2012/10/29(月) 12:21:32.75 ID:eIPlsWth
技MIX価格高騰で3Kオーバーになってるよね。
最近ふと思ったのは、あえて彩色済みにこだわらなければミッドナイトF-15J,DJ
に市販デカール使った方が安く済むんじゃねーかと
F-4はしかたねーけど
751HG名無しさん:2012/10/29(月) 20:55:01.19 ID:xwXtpiFz
752HG名無しさん:2012/10/29(月) 22:54:22.96 ID:HI1xBZpR
技MIXのF-4洋上迷彩はいい感じの色だった
あれは沢山並べたい
753HG名無しさん:2012/10/29(月) 22:55:23.99 ID:p1D6LetB
>>751
なかなかいい感じにむさくて楽しかったわ

特にカタパルト展示してる人が凄かったなあ
よ〜く見ると鉄骨がちゃんとL字で作られてたり…
754HG名無しさん:2012/11/01(木) 03:27:59.09 ID:er1W1kpy
フランカーの複座が欲しいなぁ…
755HG名無しさん:2012/11/01(木) 08:36:55.45 ID:r6qKuduu
>>754

keyboys
756HG名無しさん:2012/11/02(金) 03:26:24.83 ID:AXPfzqzh
こないだ地球堂行ったが、場所解らず挫折したwww
757HG名無しさん:2012/11/02(金) 16:30:08.99 ID:tJhCbLGl
>>756
神保町は、同じ1丁目の番地が、靖国通りを挟んで南北で奇数と偶数に分かれてるから、
地図見て探す時に気をつけた方が良いよ。
俺も最初、偶数番地の方を彷徨ってて見つけられなかった。
近所の地図看板見ても、偶数の番地しか書いて無いからなんか変だとは思ってたんだが・・・。
15だから、14の隣りだと思って探しても、どこにも無いという。
758HG名無しさん:2012/11/02(金) 17:28:00.66 ID:tslUBDO3
ちなみに1F見てると見つけにくくて行ったり来たりするよ←俺
確か2Fの窓にタミ★が張ってあった様な気がする まだあるかどうかは?

エレベーターにビックリして行ってちょ W
759HG名無しさん:2012/11/02(金) 19:48:55.72 ID:AXPfzqzh
>>757
よう兄弟!まさに俺もそんな感じ。

学生時代は、本買いに通ったもんだけど…
大抵の店は大通りに面してるから、番地まで見てなかったんだよね。


>>758
エレベーター、そんなに凄いのかい?
今度の給料日に、精一杯がんばるわww
760HG名無しさん:2012/11/02(金) 20:37:02.01 ID:hb4ANn0j
シンドラー製
761HG名無しさん:2012/11/02(金) 21:10:46.05 ID:wj50quN2
すずらん通り真ん中あたりのセブンイレブンの向かいのブロックの西から2軒目。
おいらはこれで覚えてる。
田宮の立て看板は隣のビルの店先の古本にまぎれて目立たないw
762HG名無しさん:2012/11/02(金) 21:48:00.17 ID:QCMTai7K
夏に行ったら暑かった
クーラーいれたかな
763HG名無しさん:2012/11/02(金) 23:55:39.67 ID:piMXaPY8
地球堂は自分も見つけるのに苦労したわ。
最後に行ったのはだいぶ前だから、次に行ってもまた苦労しそうだ。
764HG名無しさん:2012/11/05(月) 03:40:57.01 ID:glLlxA6d
何かオラ、だんだん不安になって来たゾww


近場には量販店しかないから、ちょっとニッチな物はなかなか置いてないんだよね。
取り敢えず1/144のエアモと、MMサイズ戦車の品は押さえないと…
765HG名無しさん:2012/11/05(月) 10:02:26.58 ID:kFMuNOtp
地球堂のエレベーターって何年か前に新しくしたけど・・
766HG名無しさん:2012/11/05(月) 14:26:04.79 ID:TESKmCQW
おじいちゃんは知識の更新が苦手なので
767HG名無しさん:2012/11/06(火) 00:54:32.51 ID:ReYdkW18
バルカン B.2はpitと
ドラどちらがおすすめですか?
768HG名無しさん:2012/11/06(火) 01:37:36.63 ID:4L4Hh8+C
ドラはスレ違い
769HG名無しさん:2012/11/06(火) 11:52:58.26 ID:Dc/MRvfm
1/144と1/200で欲しいスケールの方を選べとしか…
770HG名無しさん:2012/11/07(水) 15:44:14.70 ID:Wgio2aub
新宿淀に行ったらドイツレベルのマイクロウイングスが入荷してた。500円。
童友社のブラインドではないF-2、F-22の塗装済み完成品のもあった。
新ネタ無いならプラモ化して売ってみてもいいのに。
771HG名無しさん:2012/11/09(金) 19:35:49.83 ID:mXSdOQ3g
C-46D 12月発売で予約再開したけどもう一回くらいかな
772HG名無しさん:2012/11/11(日) 10:34:13.58 ID:SqiNGHBk
SWEETにスピットファイアを出して欲しい
773HG名無しさん:2012/11/11(日) 17:14:09.66 ID:7ZJn/gzi
エデュのでええやん
774HG名無しさん:2012/11/12(月) 23:56:46.64 ID:BVdPXb6m
地球堂に行くコツ。
ビルの3階を見ながら歩く。
3階にタミヤマークを見つけたら、1階の入り口を探す。
1階にもタミヤマークの看板があるが、まず見つからない。
ちなみに、エレベーターは冨士エレベーター製。
775HG名無しさん:2012/11/13(火) 12:29:07.75 ID:B+CZN/+k
F-16日本予約始まった。やっと出るか
776HG名無しさん:2012/11/13(火) 22:15:34.71 ID:jIdu0Sw+
早速5個予約した
777HG名無しさん:2012/11/14(水) 00:04:20.64 ID:4BCrCw5G
ホントに新金型なのかな〜
ただのパケ換えだったてのが心配でポチできんわ
778今井科学模型:2012/11/18(日) 15:18:10.63 ID:Y8+84e8x
現在、青島から再版されている 1/144 双発飛行小隊シリーズには、今井の初版&第二版に附属していたフィギュアや牽引車等の別ランナー情景再現部品が入っていない

同一機種の2機入りを止めて、本来の形態で再版を望む

http://www.megaegg.ne.jp/~kitto-n-kit/144/imai/index.html
779HG名無しさん:2012/11/18(日) 19:32:49.80 ID:sqepj2sW
もう今更って感じだわ。
144キットの貴重機種を過去の金型で間に合わせる時代は終わった。メーカーあるいは業界に望むなら、新規での発売だろ。
どうしても昔のが欲しければオクでなんとかなる。
780HG名無しさん:2012/11/21(水) 13:22:26.08 ID:lBivhwkt
c-1
781HG名無しさん:2012/11/25(日) 23:15:41.46 ID:5Sl3eQD5
イースタンエクスプレスのMi-8、Mi-26、
スーパーでロールになってるビニール袋みたいなのに入ってたw
ちょっと昔っぽい感じ
782HG名無しさん:2012/12/05(水) 08:03:46.31 ID:asG+ZI80
C-46Dエッチングだけ先に出たりしないだろうなぁ
783HG名無しさん:2012/12/11(火) 01:51:42.79 ID:r/OJpzcT
F-16発売されてるな。日本も予定通りか
784HG名無しさん:2012/12/12(水) 01:01:05.72 ID:mbWzrDc5
レベルF-16Cのネットで組み立て前写真があっので見てみたら
機首コックピット付近が別パーツだから1/72のF-16の収縮版?
武装は結構有りだった
でもこれでやっとアリイのF-16もやっと引退か長かった
785HG名無しさん:2012/12/12(水) 01:32:31.62 ID:X3Bo1f2z
水平垂直尾翼は初期の小型タイプもついてるな
786HG名無しさん:2012/12/12(水) 06:53:36.74 ID:rtpiOTIm
3個予約してたけどパーツ画像見てさらに5個予約追加した
787HG名無しさん:2012/12/12(水) 12:29:08.00 ID:dIB+tbCj
パーツ画像教えて
788HG名無しさん:2012/12/12(水) 16:35:46.08 ID:oOi42c3a
789HG名無しさん:2012/12/12(水) 21:13:28.50 ID:+ZLRfdMi
>>788
産休
すごいな
790HG名無しさん:2012/12/13(木) 02:56:08.05 ID:zr9RqUYe
レベルのF-16C、買ってきた。
まだ組んでいないが、細かいバリが多いなぁ。
主翼にわずかな上半角があるけど・・・そうなの?
翼端のレールは別部品だけど、うまく付けられるかしらん。
垂直、水平尾翼とノズルは2種づつあるのがうれしい。
脚の格納庫はすごいな。
てな感じ。
最後に「デカールをなんとかしてくれっっ!」
791HG名無しさん:2012/12/13(木) 11:09:00.54 ID:kYUTV5vH
>垂直、水平尾翼とノズルは2種づつあるのがうれしい
こんだけ用意してくれてるのに、何故インテークは片方だけなのか…
792HG名無しさん:2012/12/13(木) 11:13:56.22 ID:8sbkk8nb
793HG名無しさん:2012/12/13(木) 12:28:46.87 ID:iYMZUPxq
>>790
それだけの意欲作ならデカールは多分そのうち社外品が…。
1/144なのにトランスキット(バラク化とか)が出たりして。

あるいはドラゴソとかマイクロエースとかとデカールだけ入れ替えるってのもありそうだけど。
794HG名無しさん:2012/12/13(木) 15:13:02.48 ID:XUzF2+VG
795HG名無しさん:2012/12/14(金) 01:33:09.34 ID:UZGv8J41
オスプレイ音沙汰無いなぁと思ってたらヘリコレのシークレットだけなのかな
796790:2012/12/14(金) 02:22:27.31 ID:jE3hfP+F
>>794
ありがとう。
たまたま自分のだけの個体差であることを望みます。
でないと、装備の足りないF-15Eよりストレス溜まるかも。
797HG名無しさん:2012/12/19(水) 21:06:04.36 ID:hBepHbx0
飛龍買ってきた(`・ω・´)
食玩は塗装いらずでいいね

最近大戦機にはまったんだが99艦爆や烈風なんかはプラモも食玩も置いてないね(´・ω・`)
798537:2012/12/19(水) 21:58:15.09 ID:M7JNtrN6
九九艦爆や烈風だと、
プラモのマイクロエースの2機セットのシリーズ(旧エルエス金型)が、
割りと頻繁に再生産をしているから、丁寧に模型店を探すと手に入ると思うけど

あと、アオシマの双発小隊のシリーズ(旧イマイ金型)も、
一時期よりは手に入りやすくなったけど、模型店から消えるの早いから、
見かけたら買っておくと良いよ
799HG名無しさん:2012/12/19(水) 21:58:49.97 ID:M7JNtrN6
名前欄は、何かが起こったみたいだから、無視してね
800HG名無しさん:2012/12/19(水) 22:08:09.41 ID:hBepHbx0
>>798
まさにその通りで
烈風は先週見かけてチェックしてたのに今日行ったらなくなってて買えなかったよ(´・ω・`)
801HG名無しさん:2012/12/20(木) 00:13:34.27 ID:jjvuNDAD
食玩ならヤフオクでたいてい見つかる
802HG名無しさん:2012/12/27(木) 00:30:26.12 ID:hxEhq4Sa
技MIX零戦52型まだー?
803HG名無しさん:2012/12/27(木) 00:47:41.48 ID:uQoGGpaw
あと2日じゃC-46Dもエッチングも発売されないな
804HG名無しさん:2013/01/01(火) 17:06:40.72 ID:sQLuuABf
SWEETの新製品またゼロかよw

もうここまできたら六二、六三、五四、六四、練戦まで突き抜けてほしいわ
805HG名無しさん:2013/01/01(火) 17:25:40.87 ID:44h+uqzA
レベルの今年の予定Micro Wingsの再販と何故かエデュのJu52箱替えしかないなぁ。F-15、16のバリエはよ
806HG名無しさん:2013/01/01(火) 19:29:17.40 ID:kIedZihd
今年はF-16ばかり作りそうな気がする
807HG名無しさん:2013/01/01(火) 20:37:37.58 ID:yN7VUShO
Aモデルいっぱいつくるぞ!
808HG名無しさん:2013/01/01(火) 21:45:11.10 ID:U9c/hzFy
Aモデルってあまり完成画像見ないんでよく分からないんだけど出来はどう?
ラインナップは魅力的なんだけど何か地雷な雰囲気を感じて手が出せない
809807:2013/01/01(火) 22:31:30.01 ID:yN7VUShO
>808
古いほど出来は甘くなってるかんじ。最近のキットはキレがあって綺麗です。
Be-12、An-24Bなんかは足回りが繊細で
重さに耐えられるんかなー?というぐらい。
ペラも一体型になって手間が要らない。
パネルラインも綺麗に入ってる。

少し前のキャンベラとかバッファローはちょっとラフで事前の整形作業の時間がとられそう。
原型の手作り感があります。
ショット数が多かったのか細かい部分に僅かに湯流れがなかったりします。
バッファローはペラもバラバラでめんどうくさい。

アルバトロスとか古いのになると辛そう
持ってないけど昔中身一見して諦めがついた

最近ローデンとかこのスケールの大型機が続々出てきてるので楽しいですな!
810HG名無しさん:2013/01/02(水) 00:02:17.73 ID:U9c/hzFy
>>809
ありがとう。ちょうどBe-12系に興味があったので参考になった
発売予定のCL-215も気になってるんで今度探してみる
811HG名無しさん:2013/01/03(木) 12:32:35.15 ID:V3wNrwRX
812HG名無しさん:2013/01/09(水) 09:55:47.52 ID:J3oe1Cwt
V−22 オスプレイ 欲しいね〜 食玩だけじゃなくて定番キットで。
813HG名無しさん:2013/01/09(水) 11:08:30.75 ID:HHyYf8FQ
食玩ならもう出たな
自衛隊カラー持ってる
814HG名無しさん:2013/01/09(水) 12:53:28.49 ID:J3oe1Cwt
俺も自衛隊×5、米軍×12あるけどキットは必要だ
815HG名無しさん:2013/01/09(水) 13:05:00.08 ID:7xwWYYm7
そんなに沢山あってどうするw
816HG名無しさん:2013/01/09(水) 13:06:48.89 ID:Rj8V3den
でもみんな竜しか作らないのか…。
817HG名無しさん:2013/01/09(水) 13:38:07.34 ID:J3oe1Cwt
えっ、龍からV-22出てるの?
818HG名無しさん:2013/01/09(水) 13:43:03.44 ID:iTLJrU58
いい加減上げんな
819HG名無しさん:2013/01/09(水) 15:06:20.82 ID:J3oe1Cwt
すまん
820HG名無しさん:2013/01/09(水) 16:05:27.73 ID:fuFpkq3M
独レベルから、F-16の複座出ないかな〜。 イスラエル空軍も欲しい…
821HG名無しさん:2013/01/10(木) 12:08:38.76 ID:uCRfPVWD
食玩のリペイントは身体に堪える・・・
早くキットたのむ
822HG名無しさん:2013/01/10(木) 12:27:16.14 ID:Sy8LfT4C
アクロチームのSu-27の塗装が落ちない・・・IPAが効かないってどうすれば・・・
823HG名無しさん:2013/01/10(木) 13:42:21.07 ID:caDJVuO8
11型は特に新考証みたいのは無いのかな
824HG名無しさん:2013/01/10(木) 15:45:55.95 ID:1ltMCSz6
>>822
そんなに強いんだったらオーバースプレーしても平気なんじゃないのかとw
825HG名無しさん:2013/01/10(木) 17:23:57.54 ID:7yKOIDbN
>>824
塗膜が厚いから、そのまま塗装するともっさい事になる。
826822:2013/01/10(木) 17:32:22.73 ID:Sy8LfT4C
元のモールドが厚塗りで埋りかかってるから発掘したいです・・・
keyboysの複座キットの為にやってるんだけど
まさか元の塗装がこんなに強固なブツだとは思わなかった
827HG名無しさん:2013/01/10(木) 17:44:11.53 ID:Kv9wVZ5J
紙やすりで削るしかないんじゃね
828HG名無しさん:2013/01/10(木) 17:54:50.82 ID:1ltMCSz6
>>825
そういうことか。

ガソリンスタンドとかでうっかり水抜き剤こぼしても大抵は平気だけど
整備中にブレーキ液を塗装面にこぼしたらすぐに洗わなきゃいけない、とか言われるぐらいだから
(古くなったバイクのマスターシリンダーとか塗装が剥がれてるでしょ?ちなみに洗うのは水でOK)
カー用品店でブレーキ液(ちょっと補充するだけの時用の小瓶もある)買ってきて使うのはどうだろう。
829HG名無しさん:2013/01/10(木) 18:40:58.68 ID:uCRfPVWD
気化したイソプロピルアルコールを吸うのはキツイ
830HG名無しさん:2013/01/10(木) 23:13:49.16 ID:gCAdtZdD
>>822
Ftoyの食玩イソプロピル効かなかったけど、ラッカーシンナー漬けたら取れたよ。
有害だから屋外のビンの中でやったけど。
831HG名無しさん:2013/01/11(金) 09:24:09.96 ID:0piajdSG
ラッカーシンナー漬けってーのも漢らしいな
キャノピーや小パーツベロベロになりそう
832826:2013/01/11(金) 12:38:16.92 ID:wu143N7z
みんなありがとう

>>828
ブレーキ液・・・ゴクリ・・・
さすがにそれにドブ漬けは怖いので今回はパスするけど
こんど車屋行った時に小瓶を買って予備のあるF-104漬けてみる

>>830
昔、IPA知らなかった時にはシンナードブ漬けはやってた
タカトミのF-15はドロドロやバラバラにはならなかったけど
少し脆くなるけどなんとかしてた
IPA知ってからは長い間やってなかったけれど
今回はシンナードブ漬けでいってみるぜ
833HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:30:26.20 ID:dHB0HiyG
ラッカーシンナーじゃないだろw
834HG名無しさん:2013/01/11(金) 16:47:39.09 ID:aTsTJo3t
あーブレーキ液はキャノピーはダメになるかもしれないなw
バイクのカウルスクリーン(スチロールじゃなくポリカーボネート製)が白濁するぐらいの威力だし。
835HG名無しさん:2013/01/11(金) 17:12:40.12 ID:twapXqJl
> ブレーキ液
以前、クルマのブレーキ部品メーカーで開発やってたが
入社して暫くは実験棟で試作品の試験ばかりだったんで
プラ製の持ち物が次々粉々になってしまい非常に困った。
筆記具に書類ボードに工具の柄、服のボタン、靴に名札…
一度ブレーキ液が着いた手はウエスで拭ったぐらいじゃ
駄目で、石鹸やアルコールで洗わないと危険だ。
一日何度も洗面所で手を洗ったり、終業時に洗える物は
全て洗うようになったよ。
ABSが溶剤で割れるのと同じ理屈なんだがブレーキ液の
プラへの浸透力は異常だと思う。
836HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:01:48.25 ID:QIsmY/gu
A&Wのキ−83、いい出来だあ。3500円は痛いけどあの美しい機体を見事に再現してるわ。72ではMPM
かどっかから出てたんで作ったが本当にほれぼれする戦闘機だった。まさか144で出るとは思ってもみな
かったな。キットは透明キャノピーもついてるしじっくり手をいれながら作る。カタログが封入されていたが
なんとキ−77も発売されてるみたい。明日、模型店に行ってくる。
837HG名無しさん:2013/01/14(月) 11:01:12.33 ID:TRSjgFdM
1/144のエリア88シリーズいつ発売されるんだ?
838HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:07:28.77 ID:6JG8qn+5
12月予定だったのに予約すら始まらなかったな。まぁ2012年とは書いてなかったが
839HG名無しさん:2013/01/14(月) 16:40:20.45 ID:Ng5bQi7l
利根川さんかよ
840HG名無しさん:2013/01/14(月) 17:58:16.10 ID:9lWeeWQH
プラッツカレンダーは予定通りにいったことないのに何故発表してしまうのだろうか
841HG名無しさん:2013/01/14(月) 19:49:38.38 ID:TRSjgFdM
>>何故発表してしまうのだろうか
そこはやはりプラッツだからかな?
842HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:56:32.77 ID:KSS0WXDl
零戦シリーズ11型で完結か。なんかSWEETも完結みたいな・・・
843HG名無しさん:2013/01/15(火) 01:58:09.66 ID:IcoIsluf
そこで彩色済みシリーズですよ
844HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:24:18.52 ID:ynw419Vd
ものづくりに拘りがある社長さんみたいだから、
それはやらないんじゃないかな?>彩色済み

あったとしても、昔ハセガワが初心者開拓のためにやってたような、
キャノピーのみ塗装済みバージョンとか?

でも、零細だから人手やコストが必要な展開はできないと思うけど
845HG名無しさん:2013/01/16(水) 10:43:58.34 ID:r8YIchzl
再販 ヤリ!

Revell 04858 Sikorsky CH-53G 2013/06 Wiederauflage
846HG名無しさん:2013/01/16(水) 11:45:22.42 ID:xmml2OG1
C-46出たみたいだね
847HG名無しさん:2013/01/16(水) 13:24:46.13 ID:mFTosem0
やっとか。エッチングもはよ
848HG名無しさん:2013/01/16(水) 14:58:04.68 ID:e0MlYqWG
やっとか。現用アメリカ軍ウエポンセットもはよ。
849HG名無しさん:2013/01/16(水) 15:26:14.61 ID:Gfc9IxWI
やっとか。V-22もはよ
850HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:31:34.91 ID:SJEkVy0S
V-22は食玩のシクレでしょ
851HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:29:13.54 ID:XrIWnrop
11型はついに1,500円かぁ
852HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:36:06.85 ID:xE4kDuV9
V-22はシクレではなく、キチンとした定番キットで頼む
853HG名無しさん:2013/01/19(土) 12:32:44.16 ID:e2CK9V6Q
MV-22としてちゃんとキットで出るから
プラッツカレンダーなんでいつ発売されるかわからんが
854HG名無しさん:2013/01/20(日) 02:25:02.85 ID:LmSuENPj
地球堂へ行ってみた。



フランカー改パが無くて残念だった(/。\)
855HG名無しさん:2013/01/20(日) 15:37:46.99 ID:z2RUEFMy
プラッツか・・・頑張ってくれ。
後のドアは開閉選択で機体内部の配線や椅子も再現して頂戴な。
856HG名無しさん:2013/01/20(日) 18:59:45.75 ID:F4GqCjk3
食玩のキット売りにそんなに期待されても。
857HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:22:15.57 ID:DsUGixWt
それ以前にいっちょんちょんだしw
858HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:13:13.42 ID:JaHc6HEg
>>853
その情報はどこから?
859HG名無しさん:2013/01/24(木) 00:31:26.83 ID:CGN7zlnY
レベルのBACライトニング再販してくれ〜
860HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:51:36.98 ID:UHkqCHe4
幻のDレベル・ライトニング&F-106か
探し回ったことあったな・・・・・
861HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:49:08.59 ID:X7bSrYqv
なんでレベルって1/144のCL604チャレンジャー出してたのにCRJやDHCのシリーズ展開しないかね
ググれば日本だけじゃなくて海外でもCRJへの改造してるのをよく見かけるし人気ある気がする
まあ海外のWelshやBRA.Zってメーカーから出てるみたいだから出さないのかな?でもどの道日本じゃ・・・

E170出してくれたハセガワか他の国内メーカーが出さないかな。
レベルのチャレンジャー自体市場に無いから自作もできない。もっと早く気付いていれば・・・
862HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:29:19.39 ID:AtiGU1xr
ここまでC-46Dの話ナシ
863HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:34:13.98 ID:Kn2rfQ9Y
だってこんな早く出るとは思わなかったから・・・
864HG名無しさん:2013/01/30(水) 17:25:40.57 ID:7uIw/vpD
レベルのは500円高くなったな
ttp://www.1999.co.jp/10214519
エデュもバリエくらいか
Spitfire Mk.IXc
865HG名無しさん:2013/01/31(木) 07:07:11.09 ID:H6FQyos6
食玩のブルーエンジェルズのAー4をタッチアップしたいんだけど、一番似てる青ってクレオスの何番ですか?
866HG名無しさん:2013/01/31(木) 10:15:02.37 ID:jzll7c7w
>>865
ぐぐれ。特色にそのものの色がある。
それとも特色が手に入らないくらい田舎なのか?
867HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:08:22.82 ID:wzrcieAx
食玩だから微妙に違うんじゃね
ブルエンカラーとサンダーバーズカラーを調色すればいいかと
868HG名無しさん:2013/01/31(木) 11:37:13.75 ID:QqY8euGl
>>865
クレオスC328がブルーエンジェルスブルーだけど
上の人が言うように色調はそのままでは違う可能性が高いが。
食玩の中にはクレオスの色のままのもあるが
そもそもクレオスその物もロットに拠って色調が微妙に異なるから
瓶生ではタッチアップは目立つケースがほとんどだね。
869HG名無しさん:2013/02/01(金) 07:41:22.62 ID:S9nWBz7P
865です。
特色買ってきました。そのままだと、ちょっと白っぽいよな気がしたので、しばらく放置して、白い顔料が沈んだ頃使ったらいい感じに塗れました。

ありがとうございました。
870HG名無しさん:2013/02/02(土) 14:10:24.40 ID:GF/n1UQM
C-46Dエッチング入荷してるわ。やっと発送される
871HG名無しさん:2013/02/02(土) 16:14:10.68 ID:FkgdihRs
V-22は1/72ではハセが定番キットを用意してくれたが
1/144ではプラッツあたりがキットを出してくれるかな?
872HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:22:21.93 ID:xFg9ztAU
洋上迷彩ファントムやっぱりカッコイイですわ
873HG名無しさん:2013/02/04(月) 15:21:39.66 ID:9aCnOrgt
トラペは毎回同じの発表してさっぱり発売されないなwとっとと出せよSu-27 early
874HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:51:37.00 ID:GHNGl7sy
去年も結局Su-27出さなくてJ-20とか出してたからな
多分今年はJ-31でお茶を濁すと予想
875HG名無しさん:2013/02/05(火) 00:45:18.10 ID:VCRBbfi/
ニュルの玩具見本市の情報だと今年の喇叭は
F-14A、F-16C、Su-27初期型、ラファールCを出すそうだ。
876HG名無しさん:2013/02/05(火) 01:26:06.93 ID:+OSDiD8g
だからそう言ってるだろ
877HG名無しさん:2013/02/05(火) 11:46:40.62 ID:Nazgc8Pb
食玩系の彩色済みのは期間限定じゃなくて定番化していいと思うんだけどな
色塗りの敷居が高くて手が出せずにいるライトユーザとか絶対多いと思うんだけど

投げ売りされてた97戦の食玩の満洲軍デカールが劣化してて大惨事になったのでそう思いました
878HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:14:28.81 ID:HtMDy5fE
だが塗装関係のハードル下げてくれなんていうと
途端に自称上級者がフルボッコ始めるからなぁ…。

技MIXとかも企画としては面白くて
例えばF-4やF-15にしても各導入国の基本色の機体を定番品として出しておいて
(別の国でも配色自体はほぼ同じ、て場合には複数国分を1種でカバーもできる)
豊富なオプションデカールとか装備品とかでバリエーションをつけるとかも考えられるし。

さらに上級者さん向けにはそろそろ「塗ってない成型色そのまま」を出してもいい時期かもしれない。
879HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:26:42.69 ID:dE6L2Lsc
>>877
そういうのは模型スレで言う話ではないのではないかな?
880HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:30:57.61 ID:HtMDy5fE
でもお菓子のついてないやつは「食玩」ではないのではないかとか
ビッグワンガムはどっちに含むのかとか色々思うところはあるなw

一応簡単な組み立てやデカール貼りは必要となると
あの手も一応「塗装済み・半完成品キット」の範疇に入らないこともない?

技MIXとか童友社のやつとかは玩具板にいく話題なのかというのもあるし。
881HG名無しさん:2013/02/05(火) 14:34:52.80 ID:+OSDiD8g
入らないのでTOY板逝って下さい
882HG名無しさん:2013/02/05(火) 15:25:24.00 ID:MdbFDjVN
>>881
死ねよクズ
883HG名無しさん:2013/02/05(火) 20:00:04.43 ID:cTP4eW3q
>>880-881
スレのテンプレに前は「改造・リペイントもOK」との文言があったのだが
884HG名無しさん:2013/02/05(火) 22:58:17.10 ID:r+G/WUMu
カルシウム不足最近見かけないと思ったらこっちにいたんだw
885HG名無しさん:2013/02/06(水) 02:20:26.42 ID:Wg05d1wD
>食玩系の彩色済みのは期間限定じゃなくて定番化していいと思うんだけどな
>色塗りの敷居が高くて手が出せずにいるライトユーザとか絶対多いと思うんだけど

改造もリペイントも関係無いな。
886HG名無しさん:2013/02/06(水) 03:04:31.47 ID:jiN42Luy
F-16C作り難いなぁ・・・細かい分割に金型技術がついていってない感じ。なんかタミヤのパクリっぽいし
887HG名無しさん:2013/02/06(水) 08:12:17.58 ID:0yQZsdFb
>>885
同感
888HG名無しさん:2013/02/06(水) 11:47:59.40 ID:mY6QJGom
>>885
基本色は塗ってあるところに識別帯をカラーデカールで貼ったり
オーバースプレーで追加塗り分けを足したりとかいう方法は
ポイントを押さえればイチから塗る・組むより数段簡単じゃないかな。

F-16の米軍通常制空迷彩仕様をベースにタスキーギエアメンにするとか
F/A-18をベースにDデイ記念塗装(40周年記念イベントか何かでカナダ空軍が使った仕様がある)にするとか。

自衛隊の昔の戦競カラーでも色帯だけのやつとかあるようだし。
889HG名無しさん:2013/02/06(水) 16:29:13.89 ID:0yQZsdFb
>>888
「色塗りの敷居が高くて手が出せずにいるライトユーザ」」は
そんな面倒な事はしないだろうねw
色々な理屈はあるだろうが、ここではそういう話題はほとんどの人が
乗ってこないから無駄だと思うよ。
食玩や完成品のスレで話題にした方がお仲間と楽しくできるんじゃないかな?
890HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:04:53.41 ID:mY6QJGom
数カ所のデカール貼りだけなら食玩の人でもやるだろうし
部分的な塗装だけなら日がな一日シンナーの匂いを充満させなくてもいいし、となれば
全部やるよりは数段簡単には違いないと思うけどなぁ。

切り文字の組み合わせでシリアルナンバーとか部隊章とかを自由に出来るタイプなら
そこにもう一手間加えるハードルは案外低いかと。
891HG名無しさん:2013/02/06(水) 19:18:15.48 ID:N3IYyCMf
だから、ハードルとかどうでもいいんんだよ
リペイントだなんだの話までいくと向こうじゃ浮きそうだからこっちでいいと思うが、
その程度なら向こうの範疇で収まる話だろ…
892HG名無しさん:2013/02/06(水) 20:45:13.06 ID:TYX6HNTb
雑談スレなんだから厳密にルールを守る必要もないと思うが
ずっと言い合いしているならまだしも
893HG名無しさん:2013/02/06(水) 21:11:35.32 ID:jiN42Luy
無理にここに来てるのがわからんよね。誰かが立てた技MIXスレもあるのに
894HG名無しさん:2013/02/07(木) 02:25:13.22 ID:wP5sUfTv
たまにヒョイっとくると必ず狭量な上級趣味者とやらがこの高尚なサロンで「オモチャ」の話をするな!!!
ってくるからねえ
ほっとけばすぐ書き込みなんて終わるのに
なんか意味不明のプライドとかあるんでしょうね
素材はなんでもありって考えてる方から見るとほんと偏執的ですよ
895HG名無しさん:2013/02/07(木) 02:27:40.55 ID:Q/uj/Kv8
単なるスレ違い板違いとか言ってるだけなのに自分は悪くないみたいなシナ人並みの発想だな
896HG名無しさん:2013/02/07(木) 03:01:38.37 ID:gQn2Mv+6
行ってくださいを逝ってください、と書いてるのが単なる板違い指摘なのか
897HG名無しさん:2013/02/07(木) 04:54:50.66 ID:gx2ODZ89
「逝ってください」とか書かれただけで血圧上がるような人は
そもそも2chは向いてないと思うぞ。
898HG名無しさん:2013/02/07(木) 10:03:45.71 ID:dla8JeSv
上のほうで食がんのレタッチの話が出たときは、みんなあんなに紳士的だったのに・・・
899HG名無しさん:2013/02/07(木) 10:24:55.81 ID:0d4CGqj6
厳密なスレの趣旨からいえば脱線には違いないけど割と許容されたり盛り上がっちゃう話と
非常に強い敵意をもって排除される話の違いって何だろうなというのはまあ不思議に思う部分ではある。

下手すると全く別カテの板でビックリマンチョコかなんかの話しても
スレがしばらくその話題で続いちゃったりする、とかいうのもあるのにみたいなねw。
900HG名無しさん:2013/02/07(木) 10:56:55.31 ID:P/vg4xJV
料理作りを語るスレで、
コンビニ弁当買ってきてパセリふりかけるだけで料理作ったと主張するのは流石に違うと思うがな
901HG名無しさん:2013/02/07(木) 11:19:42.75 ID:0d4CGqj6
ああ、料理って難しいよな。
ttp://himasoku.com/archives/51679500.html

でもまあ出発点がコンビニ弁当の総菜でも
「簡単アレンジ」的な話題的なのは最近一応料理のジャンルとして存在はしてるからなぁ。
冷凍食品とかインスタント麺ベースのレシピとか。

「あれ?これちょっと盛り直して味の足し引き(引くほうも油抜きとか塩抜き的な方法が取れることがあるし)したり
彩りを散らしただけでよくね?」とかいうのも立派な料理のアイデアであって
「必死で手間かけたのにそれらより不味い」的な出し抜かれた側が口を極めて罵るような話ではないんじゃないかと。
902HG名無しさん:2013/02/07(木) 11:24:36.10 ID:0+fzhvnx
そもそも
>877 :HG名無しさん:2013/02/05(火) 11:46:40.62 ID:Nazgc8Pb
>食玩系の彩色済みのは期間限定じゃなくて定番化していいと思うんだけどな
>色塗りの敷居が高くて手が出せずにいるライトユーザとか絶対多いと思うんだけど
の何処が模型スレの話題なんだ?
どのスレでも脱線るからここでも良いじゃないって開き直ることは無いと思うよ。
903HG名無しさん:2013/02/07(木) 11:42:25.40 ID:0d4CGqj6
カーモデルとかのプリペイントプラモが何故存在するんだ、って考えたら
動機としては別におかしいことではないと思うけどなぁ。

個人的にはそこにちょっとアレンジ加える場合の手間も数段簡単で済むという点で
利害が一致するから賛同した。

エフトイズとかで塗装済み食玩版と塗ってない組み立てキットバージョンと両方ある場合で
前者で設定があったり容易な手直しで作れる仕様が欲しいだけなのに
わざわざ組み立てキットの方を買う人ってのはよほど腕に自信のある人だけだろうと思うし。
904HG名無しさん:2013/02/07(木) 12:01:52.26 ID:0+fzhvnx
綺麗にペイントされた食玩をもったいないと思いながら
合わせ目の隙間が我慢できないで、一からリペイントするような人が多いだろう模型スレだから、
残念ながらライト志向の人には合わないスレだと思うよ。
お互い得る物がないだろうし。
905HG名無しさん:2013/02/07(木) 12:07:58.72 ID:0d4CGqj6
逆にマイクロエースの1/144を買ってきて
一応洗ってから(あそこのは大抵離型剤が強めでそのまま塗ると弾くし)
缶スプレーで塗るだけ、て方は一応ここの話題なのよね?w

まあ…「缶スプレーは邪道」とか「筋彫りは全部埋めて彫り直すべき」「F-16ならキャノピーは作り直せ」
とかそういうダメ出しはありそうだけどw
906HG名無しさん:2013/02/08(金) 03:02:48.36 ID:kLyRtsuI
限定販売のブラインドボックスにしてコレクション製を高めて
スーパーやコンビニで大量に売るから初心者も気軽に買える価格になる。

なので、基本塗装をした半完成品を定番化して「少し安い技MIX」を作っても
初心者は気軽に何個も買わないし、
モデラーは合わせ目の隙間をリペする羽目になるから
やっぱり買わないと思うが。
907HG名無しさん:2013/02/08(金) 09:50:58.35 ID:ofEq9/d7
そもそも技MIXのF-15も食玩だったよ。
その当時は\400ぐらいだったんだから。
普通にプラモとして売れば今の価格になるって事。
908HG名無しさん:2013/02/08(金) 12:13:33.77 ID:B36AH+/I
>初心者は気軽に何個も買わない
定番化は一人に複数買いを期待する商売ではない
>>877
>色塗りの敷居が高くて手が出せずにいるライトユーザ
が主ターゲット

>技MIXのF-15
>普通にプラモとして売れば今の価格になる
現状の技MIXは超絶に過ぎるのは明らかであり、普通ではない
ギャアギャア抜かす手合いの内どれだけがあれに匹敵するものを作れるか
アオシマのプリペイントカーモデルなどのレベルが所謂普通であると思う
また、ものは違うがたとえば童友社塗装済み1/100 P-51やF-4などは
380円が 600円になっており、物価、人件費の上昇も要因

でも、ここまでくると確かにあえて1/144で書き込むことではないですね、失礼
909HG名無しさん:2013/02/08(金) 12:52:38.85 ID:UI7IdfcM
まあまあ皆さん
モデラー〜完成品収集家までみんなミニプレーンモデルのファンなんでしょ
そこに戻って考えましょ
言い方(書き方)一つで荒れるから・・・
まああんまりダラダラと持論を続けるのも問題だけどね
910HG名無しさん:2013/02/08(金) 14:15:44.42 ID:whuKeYrG
エフトイズ同様に技MIXも塗ってないやつを出してきたら
それこそ上級者の腕の見せ所かもしれないとも思うけど。

昔のワンコインは技MIXと比べたらレベル新旧金型ぐらいの差があるうえに
そもそも大きさ自体が1/144ではない…だっけか?
「ワンコインの塗ってない版」だと思われるF-15とかカイオワとかを数年前に見た記憶がある。
911HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:56:30.76 ID:GZ/tSjcJ
熱い議論が続いているねぇ

で、全く関係ないけど、SWEETの砂漠迷彩零戦欲しいけど、ワンフェスどうしようかなぁ
最近、144関係はちょっと停滞気味な印象だし
912HG名無しさん:2013/02/08(金) 23:20:12.24 ID:+/9GvlGj
> ワンフェス
トリプルナッツからMiG-29A(UBも!)とロシアウェポンセット
FOX ONEからF-16Iとウェポンセット
KeyboysからIA-58(プカラ?)とSu-30MKIコンパチキット

個人的にはかなり散在しそうだ
913HG名無しさん:2013/02/08(金) 23:49:17.34 ID:LDI6BsMl
ロ○推のフランカー出す出す詐欺は何年続くんだろうか
914HG名無しさん:2013/02/09(土) 00:15:35.76 ID:kIIU09NP
明日あたりからドイツレベルF-16Cが店頭に並び始めるね
915HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:44:02.36 ID:pzbByo//
>>912
なるほど、現用好き、ロシア好きには良さげだね
Su-30MKIには惹かれるけど、
WWIIメインだと食玩に押されてか、殆ど見かけなくなっちゃった気がしてね
916HG名無しさん:2013/02/09(土) 12:05:49.03 ID:U735eyeL
144とはいえ現用ともなるとそれなりの大きさがあるし、
何よりキャノピーのマスキングが楽なのがいいな
大戦機はマスキングしようが筆塗り一発勝負でいこうが、
マスタングとかの一部を除きキャノピー塗装が面倒くさすぎる
917HG名無しさん:2013/02/09(土) 19:12:40.55 ID:EqhbFGbO
そこでキャノピー枠デカール(カルトグラフ製)とか…。
918HG名無しさん:2013/02/09(土) 20:56:49.91 ID:bW6ur7YY
裏から見ると白くなるので却下
919HG名無しさん:2013/02/10(日) 19:15:19.69 ID:WaP0cHFx
WFメモ

Su-30MKI(KeyBoys)・・・偏向ノズルがグリグリ動く。フルキット化してアクロ不要になった

F-16I(FOXONE)・・・CFTが別パーツなのでドイツレベルにくっつけてギリシャ空軍とか出来るかも。なおブラキートは出す模様

Mig-29A/UB(トリプルナッツ)・・・段差処理が大変そう。形状はいい

ATD-X(アニグラ)・・・内容の割に値段高杉
920HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:29:47.39 ID:Vl5To7f+
>>919
乙、楽しめたみたいだね
自分はSWEETの限定零戦キットが欲しいと書いた911だけど、結局行かなかったよ

零戦52型丙の限定品も、次のWFで買えたから、砂漠迷彩零戦も夏まで残ってれば良いなぁ

ところで高杉とある先進技術失笑機は幾らだったの?
921HG名無しさん:2013/02/14(木) 08:35:26.80 ID:7tLEnRbE
>>920
値段はこんな感じ
Su-30MKI・・・3800
F-16I&IDF武器セット・・・セットで4000 (WF価格)
Mig-29A/UB・・・各3600 ロシア武器セット・・・1700
ATD-X・・・4000

まあ上の3つはほとんど利益考えていない価格設定みたいだけどね
922HG名無しさん:2013/02/15(金) 15:36:39.92 ID:Ohg2dyo+
零戦11型入荷してるな
923HG名無しさん:2013/02/18(月) 14:48:54.26 ID:8NotDUYO
MV-22 赤い尾翼のをキットでお願いします
924HG名無しさん:2013/02/19(火) 20:52:00.04 ID:+bOnD3tT
地球堂 
mig-29UB ロシアウエポン Su-30mKI すべて無かった orz
mig-29UB ロシアウエポンは入荷〜即完売 Su-30mKIはイベントで完売していて入荷予定なし
だそうだ・・・
925HG名無しさん:2013/02/21(木) 08:04:42.79 ID:kPwLD6qI
話題切れかね〜 盛り上がらんね〜 w

なぜか
食玩ネタ書くとすぐ「逝ってください」とか反応する奴よ
こういう時おまんが話題だせよ
・・・と思った
926HG名無しさん:2013/02/21(木) 09:47:56.69 ID:5xcbc1ta
ネタがない、何でもいいから盛り上がっていないと処罰される法律でもあんのかよ
ない時に無理やりネタ引っ張り出す必要なんざないっての
927HG名無しさん:2013/02/21(木) 12:08:55.19 ID:kPwLD6qI
予想通り
出た出た 突っかかり大好きカル不足野郎
928HG名無しさん:2013/02/22(金) 09:49:23.20 ID:LvOiY8wu
さみしいんでしょ。
だれかかまってあげて。
929HG名無しさん:2013/02/22(金) 17:15:44.50 ID:tcrq/R0k
どっちを?
930HG名無しさん:2013/02/22(金) 17:23:46.22 ID:+xq2hgky
レベルF-16の完成品が見たい
931HG名無しさん:2013/02/22(金) 18:38:45.14 ID:tYx85zaH
途中まで作ったらC-46Dが出ちゃって絶賛放置中だから待って
932HG名無しさん:2013/02/22(金) 20:27:22.39 ID:+ncjZVLE
>>930
ttp://tanooma.blog75.fc2.com/blog-entry-823.html
横から見たときの、機首まわりがorz
933HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:47:51.80 ID:3S3lTTLG
>>932
かっちょいい〜
934HG名無しさん:2013/02/22(金) 21:53:33.76 ID:LFT3+k5u
食玩のシクレオスプレイが赤テールじゃないということはキット版で来るのかな。
でも買った人のほとんどは赤テールを期待してたんじゃまいか。
935HG名無しさん:2013/02/23(土) 00:48:23.26 ID:qlIErVBz
>>932
やっとマイクロのF-16
が退役できる
936HG名無しさん:2013/02/23(土) 10:04:45.88 ID:dikARmXC
>>934
食玩ではなく、あくまでキットで存在すべき
937HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:34:51.19 ID:9aSkGEqP
ドイツレベルF-16とプラッツ/エフトイのF-2にFOXONEのCFT付けたら隙間も無いぐらいピッタリだった
とりあえずお手軽F-2スーパー改でも作るかな
938HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:18:17.50 ID:lKCIdYqm
>>935
実物みたいに州兵にお下がりしたりデビスモンサンのジャンクヤードのジオラマを作ったり…。

まあ引き続き安いのをいいことにバカなことする使い道には当分重宝されたりして。
939HG名無しさん:2013/02/24(日) 09:19:50.24 ID:F4eA090f
安い分、魔改造専用ならいいかも
940HG名無しさん:2013/02/25(月) 00:35:36.41 ID:B3+fmWsU
ヘリボーンコレクション5のシークレットのオスプレイ、機首の色もうちょっと何とかならなかったのかな…
F-toysだからしょうが無いとはいえ残念だ
ここさえちゃんとしてたら価格的には言うこと無いのに勿体無いなぁ
941HG名無しさん:2013/02/25(月) 01:01:04.52 ID:X+n+iKOS
好きな色塗れば済むだろ。
942HG名無しさん:2013/02/25(月) 09:13:58.60 ID:3unC2R0k
ヘリボーン5の陸自ヘリ関連は色がちょっとなあ・・・。合せ目も相変わらず目立ちすぎ
まあ合せ目埋めて色塗りなおせば良いしMYKのデカールもアパッチ用でてるからいいんだけど・・・

もうちょっと修正少なくて済むぐらいにならんかね。ちなベル412はまだ当たって無いからどうか分からん
943HG名無しさん:2013/02/25(月) 11:04:01.13 ID:pk4czu7F
スケールエフェクトってやつだろうね
実物あんまり見たことないとまあこんな感じだろうって思うんだろうな
944HG名無しさん:2013/02/26(火) 18:57:19.39 ID:pZ2vTb5I
>>932
ディテールはともかくプロポーションで言ったらエフトイのF-16が最高だったと思う
今回のレベルのF-16もやっぱり機首、キャノピー周りがちょっと変
945HG名無しさん:2013/02/27(水) 14:01:44.34 ID:xkCujgg1
まー今更手に入らないものを欲しがってもしかたあるめぇ。レベルのF16をどういじったら
かっこよくなるかについて考えようや。
946HG名無しさん:2013/02/27(水) 16:39:37.83 ID:R2mqjsM/
キャノピー周りは仕方ないとして、
機首下面の膨らみを削れば多少印象良くならないか?
947HG名無しさん:2013/02/27(水) 20:35:27.82 ID:D7jRmCNl
なんでスイートは零戦しか出さないの?
マッキC202とか出せ
948HG名無しさん:2013/02/27(水) 22:22:18.84 ID:yNkV/bw7
零戦プロジェクトは終了したらしいけど次があるんだかないんだか・・・
949HG名無しさん:2013/02/27(水) 23:38:48.83 ID:jTyf67Lj
WFのときに社長さんに話を聞いたら
次は飛燕かコルセア出したいなーって言ってた。
特にコルセアはアメリカ人からの要望が強いらしい。

零戦は練戦を出せないのか聞いたら風防や胴体が延長されてるから
二式水戦と同じ規模での作り直しになるって言ってたから厳しそう。
950HG名無しさん:2013/02/28(木) 00:30:25.54 ID:dN9mVtfk
出したいなーじゃほとんどやってないんですね
951HG名無しさん:2013/02/28(木) 01:11:56.35 ID:PDMeP29b
飛燕はいいね、というか陸軍機欲しいな
零戦でもそうだが海軍機はマーキングの面白みがないからちょっと作るだけでお腹いっぱいになる
952HG名無しさん:2013/02/28(木) 19:13:23.26 ID:o75MEgO+
ミニクラのTu-22M3再販するようだね
953HG名無しさん:2013/03/01(金) 12:59:50.39 ID:GSKXB9I5
日本人だがコルセアは熱望する。
デカール替えでどんどん出して下さい。
954HG名無しさん:2013/03/01(金) 13:27:37.25 ID:nixYw54q
赤尻キット版きた
ttp://www.1999.co.jp/10218105
955HG名無しさん:2013/03/01(金) 13:28:41.11 ID:nixYw54q
と思ったら塗装済み半完成だった
956HG名無しさん:2013/03/03(日) 12:50:28.14 ID:TQ3/Jw4F
ドイルレベルのF-16組んでるけどドイツレベルのキットとして見ると10年位後退してる感じだ
パーツはバリだらけヒケだらけ
ちゃんとすり合わせしないと合わないパーツ
タルいミサイルの造形
そりゃガレキやマイクロエースとかに比べれば全然いいんだけど過去3作(EF-2000、F/A-18E、F-15E)に比べると格段に落ちるのは否定出来ない

新しい金型メーカー使ってるんだろうけど度重なる延期も金型メーカー関連の問題なんだろうね
いろんなバリエーション組めるのはいいんだけどねぇ
957HG名無しさん:2013/03/03(日) 23:51:39.01 ID:pFBYvr9q
やはり、ユーロ危機が関係しているのかね・・・・・
958HG名無しさん:2013/03/05(火) 00:34:41.83 ID:Sb6Fok/j
なんかミニスケールで"g3WNL5At"てヤツが
日/月と荒しまくってるよ、当分あそこには
ちかずけないね
959HG名無しさん:2013/03/05(火) 09:19:58.34 ID:FTdSTJzZ
Arii(旧LS)のSR-71組むついでに、長年ストックしてあった
ツクダホビー(Ace)1/288 SR-71を同時並行でついでに組んでみました。
(塗料や資料の使いまわしができるので)
小さいのでストレートなお気軽組みです。

とはいえ、ヒケ、エクボが胴体やエンジンナセルにいくつかありますので
パテ修正。インテークと排気ノズルのエッジや翼の前縁/後縁がブ厚く
悲しいので鋭利に。は、やっておいたほうがヨイですね。

一方、後席ありませんが、このキットはもともとSR-71ではなく、A-12だったとして
そのまま。
主脚収納ベイより後ろの胴体下面が、なぜか抱卵しているグッピーのごとく
ポッコリ膨らんでいますが、この修正はメンドイのでそのまま。
脚収納ベイに絶対に収納不可能なオーバーサイズな前輪、主輪も今回は
そのまま、としました。

パタパタと塗装と組み立てが進んで、脚を付けたら… (予感はして
ましたが)テールヘビーで尻もちつきます。(抱卵してるからか?)
次作るときはノーズにウェイト入れよう。(多分、「次」は無い)

さすがに1/288は小さ杉。疲れた。
960HG名無しさん:2013/03/05(火) 09:31:47.02 ID:95XF/2ji
サンダーバーズ揃えようと思ったが一機で心折れそう
961HG名無しさん:2013/03/05(火) 10:52:19.82 ID:RFp8CXXr
そうだ!
kidouはこっちへ誘引しよう
962HG名無しさん:2013/03/06(水) 16:36:31.52 ID:bxBN9MSY
オスプレイのキットいい加減に出してくれ
963HG名無しさん:2013/03/06(水) 16:57:08.80 ID:bxBN9MSY
プラッツの半完製品オスプレイ高ぎす
1,500円がいい感じ
964HG名無しさん:2013/03/07(木) 00:22:15.90 ID:TNzfVIgi
実売で一機1000円くらいなのでまあいいかなあと考える俺がいる。
マーキングがデカール再現だからリペが容易だし。
965HG名無しさん:2013/03/08(金) 16:40:24.35 ID:xnmeWsgd
野菜の1/144でも作ろうかなあ
966HG名無しさん:2013/03/10(日) 18:32:06.11 ID:JsYTxnM5
アマゾン見てたら
ミニクラフトからスペースシャトルが出そうなんだけど
前からあったっけ?
967HG名無しさん:2013/03/15(金) 21:03:17.26 ID:NUv+bfCK
968HG名無しさん:2013/03/20(水) 11:36:59.92 ID:J9QrbqE/
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
969HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:25:17.69 ID:+nQXIjvy
イースタンエキスプレスのC-47とかはどうなんだろ
970HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:29:13.46 ID:B6HtT4GE
スペースシャトル21型かあ・・・
971HG名無しさん:2013/03/23(土) 23:12:44.86 ID:0NRvYLg2
昔なつかしいレベルのエンタープライズじゃねぇだろうな>シャトル
972HG名無しさん:2013/03/24(日) 08:21:42.02 ID:GISKQyP9
>イースタンエキスプレスのC-47とかはどうなんだろ 

ミニクラフトのコピーみたいな話があったけどよくわからない
俺調べたの3ヶ月ぐらい前だけど情報少ないよね
973HG名無しさん:2013/04/08(月) 13:24:36.03 ID:IHl9d15z
1/144セールだって。送料630円かかるけど
ttp://hlj.co.jp/cgi-perl/hljlist?SaleGroup=130408_144Air
974HG名無しさん:2013/04/08(月) 14:24:18.72 ID:F23pJ1IO
情報どうもです。
ここは60日取り置きができるのが多少良いですね
975HG名無しさん:2013/04/18(木) 21:14:10.32 ID:x/AJPq2s
どなたか、どこかボッタクリでない通販サイトで、
アリイやマイクロの1/144のソ連機売ってる所教えて下さいませんか
976HG名無しさん:2013/04/18(木) 23:16:18.65 ID:IuZKc3nz
下北沢の聖地 サニーはどうかね。
ググってみな。
あるいは、楽天でググる。
977HG名無しさん:2013/04/18(木) 23:18:50.18 ID:IuZKc3nz
ただ、アリイ、マイクロのソ連機って、
確かミグ25しかないのではないかえ?
21,23は旧クラウンだと思うぞ。国産なら。
978HG名無しさん:2013/04/18(木) 23:46:11.71 ID:oOJzcNVD
974です、返信ありがとうございます。
サニー、楽天、奥は壊滅orボッタでしたw
旧クラウン(現ミニクラフト)は出来はそれなりです・・・と、
某144サイトに有りましたが、あれは褒め言葉でしょうか?
ダイO−でも良いのですが、近所の店には在庫なしでした。
979HG名無しさん:2013/04/19(金) 00:44:25.60 ID:tQSLwkvM
オクに出てるけど送料かかったり他と競って上がったりしたらボッタなんだろうなぁ
980HG名無しさん:2013/04/19(金) 11:08:13.44 ID:Y6En4nCu
中古ショップのここの在庫リストで探してみるとか。
不定期ですが更新もちゃんとされるので気長にね。

ttp://www.interq.or.jp/tokyo/d-force/index.htm
981HG名無しさん:2013/04/19(金) 23:43:07.98 ID:9mXRWg4e
クラウンの23は、まあ許容範囲。
しかし、40年前の品物だからなあ。過剰な期待は禁物。
21は、まあ文化財。
今ならエデュアルドのスーパー44の方が普通だろうなあ。

アリイの144は、結構時折再生産するから、それを気長に待つしかないかもなあ。
982HG名無しさん:2013/04/19(金) 23:57:35.51 ID:9mXRWg4e
楽天で mig 1/144 で検索すると、
アカデミニダの23が安いよ。
クラウンのコピーですが、形にはなる。
983HG名無しさん:2013/04/20(土) 18:38:14.55 ID:p8nA8hm/
▲●■エリア88はどうした
984HG名無しさん
プラッツカレンダーで見ると今年の6月ぐらいじゃないかな