1/144スレッド part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
だいぶ落ち着いてきました1/144航空機模型について語るスレです。
WCC等完成品はリペ&改造のことならOKかも。

前スレ:1/144スレッド part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214154925/

1/144スレッド part10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197474626/
1/144スレッド part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177522904/
1/144スレッド part8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1166286984/
1/144スレッド part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149530314/
1/144スレッド part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134619409/
1/144スレッド part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123582215/
1/144スレッド part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108131567/
1/144スレッド part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1083041073/
1/144スレッド part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055811902/
1/144スレッド
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1031/10315/1031589080.html
2HG名無しさん:2009/03/18(水) 01:01:57 ID:M72/A18v
>>1
乙。これはポニテなんちゃらかんちゃら。
3HG名無しさん:2009/03/19(木) 09:38:29 ID:fBoZesfx
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
    ,r'"   ノ(       `ヽ. ビキ
  :r'7" ::.   ⌒     ノ(   ヽ_  ビキ
 ゙l  |  ::;         ⌒ ,   ゙) 7
  | ヽ`l ,/\,,_       _,,/ヽ, /ノ )
 .| ヾミ,l _;;   "''=) i (=''"    ` .ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)~~f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{   
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i,  i `'' ̄`:;_  r';' }   
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l i、     ,l,フ ノ    
 . |_i"ヽ;:...::::::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  :::i   ,==' '==、 i  ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: /┼┼┼ヽ  , il   |  <ラプタンマダー 
   /ト、 :|. ゙l;: `======'" ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:   ⌒  ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|
4HG名無しさん:2009/03/19(木) 19:48:49 ID:P2lz/+Jj
E-2C NF-600入荷したようですね
5HG名無しさん:2009/03/19(木) 22:58:11 ID:0XBrQOfC
ホークアイの背景良いね
6HG名無しさん:2009/03/20(金) 13:50:19 ID:NNti5+qJ
富士山いいな。
久々に保存したい箱絵だよ。
7HG名無しさん:2009/03/23(月) 16:28:06 ID:b5gOqDJt
2メーカーから出るバルカン
どっちがいいかな?
ttp://www.anigrand.com/images/items/AA4028_Vulcan/AA4028_Vulcan_parts.gif

ttp://www.wolfpack-d.com/
8HG名無しさん:2009/03/23(月) 18:17:20 ID:RQlZZNlW
秋葉原イエサブのコンテストって結果出た?
9HG名無しさん:2009/03/26(木) 02:09:08 ID:WM+ALl4i
過疎ってる
● ホーネット レジンキット
1/144  
001 サーブ J-35A ドラケン 予価4,900円
002 サーブ Sk-35C ドラケン 予価 4,900円 
004 ユンカース Ju-87A1 スツーカ 予価 3,550円
005 ゴータ Go244B1 予価 4,900円
006 ドルニエ Do-18G1 予価 6,300円
007 アブロCF105 アロー 予価 7,250円
008 ホーカーシーフューリー FBU 予価 3,750円
10HG名無しさん:2009/03/26(木) 15:36:56 ID:qxJlMXS6
イエサブのコンテストの結果がでたね。

ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/event045_144plane.htm
11HG名無しさん:2009/03/26(木) 15:53:18 ID:jLNwvUxb
>>9
ホーネット? Miniwingじゃないの?
http://www.miniwing.cz/
にしても、アロー7千円オーバーかよorz
12HG名無しさん:2009/03/27(金) 13:37:52 ID:BuYPyq76
>3
らぷたん5月発売
ttp://www.1999.co.jp/10087409
13HG名無しさん:2009/03/27(金) 14:09:38 ID:xuBQc688
トラペから出たのが去年の10月くらいじゃなかったっけ。
なんでモノクロームこんなに時間掛かってんだ?
14HG名無しさん:2009/03/27(金) 15:44:08 ID:DDI48dW3
                      ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::             ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡|
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }   >>12
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::)  f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{    乙であります!
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i  ==-'    r';' }
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \


15HG名無しさん:2009/03/28(土) 09:13:16 ID:hFExXPKa
モノクロ らぷたん高けーー!

海外通販でトラペ買ったけど表示価格730円。
(他にも色々同梱して)等分送料入れても1000円までだったよ。
16HG名無しさん:2009/03/28(土) 09:33:46 ID:mR4/NpCO
>15

 喇叭も2機セットなのか?
17HG名無しさん:2009/03/28(土) 09:43:45 ID:hFExXPKa
だよ
18HG名無しさん:2009/03/28(土) 09:46:03 ID:hFExXPKa
まあ、レベルのぼったくりよりマシだけどね w
19HG名無しさん:2009/03/28(土) 16:05:36 ID:rIeCCsQp
>>17
え?
香港から買ったヤツには一機しか入ってなかったが……。
20HG名無しさん:2009/03/28(土) 16:45:58 ID:mNvVGO+u
タカトミから出るイーグルってプラモなの?
HJに彩色済みプラスチックキットって載ってるもんで。
21HG名無しさん:2009/03/28(土) 20:26:49 ID:JK4ytAIG
>>20
ググれカス


塗装済み組み立てプラキット、
通常塗装は機番をデカール再現
中身がわかる非ブラインド仕様
22HG名無しさん:2009/03/29(日) 15:50:58 ID:+x7B346u
【2模展】 模型板で展示会 14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236841866/l50

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回も下北沢でやってみたら、今度は参加者倍増!
第三回を2009年4月12日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
オラタコ選手権大賞作品を生み出した展示会!!!  模型板の全てがここに終結!!!
23HG名無しさん:2009/04/04(土) 14:51:08 ID:M4JKCu18
o
24HG名無しさん:2009/04/06(月) 07:23:37 ID:k11nW427
Mのチッピー用デカール買ってみたけどこれサイズがドイツレベル用じゃん。
胴体が細いドイツレベルのレガシー用なんでJwingsのレガシーに使うと寸法が足りない部分が多い。
ほぼ塗装で対応できるけど胴体下のチェッカー部分だけはどうしようもない・・・。

Jwings用に購入を検討してる人は注意してね。
25HG名無しさん:2009/04/06(月) 13:28:01 ID:Bskajapa
そこのは絶対買わないから無問題
26HG名無しさん:2009/04/06(月) 13:32:48 ID:Pdvv2CVB
>>24
もう買っちまったww
なじませようにも無理がある短さだ…
27HG名無しさん:2009/04/07(火) 09:08:22 ID:tutWe04l
>>24
胴体のチェック貼っててあまりにもサイズが合わずタンク用と間違えたのかと思いました。ドイツレベルに合わせているのですね。
どうにか完成。胴体の緑は塗装。尾翼のデカールも微妙に合いませんでした。
こまごまタッチアップしています。

ttp://chippy.blog.hobidas.com/archives/article/68278.html
28HG名無しさん:2009/04/07(火) 20:29:02 ID:dNB+clwR
>>27
おぉ、カッコいいですなぁ。

1/144みたいな小スケールものにクリア吹く場合って
まずは機体上面に吹き付けて、乾いてから裏返えして吹き付けるような感じなんですか?

1/144飛行機物食玩で模型に興味を持って、サイトを色々回ってはみたもののどうもよく分からなくて
29HG名無しさん:2009/04/07(火) 21:53:34 ID:tutWe04l
>>28
まず模型をさかさまにして裏を吹いています。乾いたあとに自立させて表を吹いています。
逆にすると表の部分がダメージを受ける可能性があるので
クレオスのスーパークリアーの半ツヤを使いましたが吹きすぎるとデカールのインクが溶け出してきます。
今回尾翼の緑が溶け出してしまったのでその部分もタッチアップしています。
30HG名無しさん:2009/04/07(火) 22:04:39 ID:tutWe04l
>>28
まず模型をさかさまにして裏を吹いています。乾いたあとに自立させて表を吹いています。
逆にすると表の部分がダメージを受ける可能性があるので
クレオスのスーパークリアーの半ツヤを使いましたが吹きすぎるとデカールのインクが溶け出してきます。
今回尾翼の緑が溶け出してしまったのでその部分もタッチアップしています。
3128:2009/04/07(火) 22:07:53 ID:dNB+clwR
ご丁寧にありがとうございます。
今度塗料などを調達したおりに早速試してみたいと思います。
32HG名無しさん:2009/04/08(水) 23:40:24 ID:YB49KgQC
バイキング用デカールと同時発売だからてっきりカフェレオのレガホ用だと思って買ったよ。
今時ドイツレベル用のデカール出す神経が理解できない。注意書き位HPに載せておけ。

でもローズのチッピーデカールはずっと前の発売なのにカフェのレガシーにはほぼピッタリ合うんだよな。
グリーンとイエローが明るすぎるのが残念だけど。
33HG名無しさん:2009/04/11(土) 14:14:30 ID:be++Kld+
スイートの109、G型出してくれないかなあ。Fから改造するにも、キットのモールドが精密・繊細で、同等の工作がおれには無理。例えば風防、正確なモールドがある分、そのままではG型として使いづらい。エデュほどアバウトなら風防枠塗る太さ変える位でごまかせるけどw
G-6が一番好きなんで
34HG名無しさん:2009/04/19(日) 14:44:46 ID:DOKMxLHv
>>27
いいサイトですね。
海軍機はwingholdがいい。
35HG名無しさん:2009/04/20(月) 21:20:47 ID:WJ+V3tY9
>>34
ありがとうございます。1/144ぐらいのサイズですと適当に誤魔化せるのでこういう改造にはちょうどいいですね。
A6もようやく完成しました。
36HG名無しさん:2009/04/21(火) 14:14:02 ID:eukTw1V0
新作なんにも来ないな、終わったか
37HG名無しさん:2009/04/21(火) 21:31:42 ID:1S7whcyw
>>36
これで良ければ。

F-35B ライトニングII 垂直離陸型
http://item.rakuten.co.jp/digitamin/yn19/
38HG名無しさん:2009/04/21(火) 22:46:46 ID:PHwOh8Dc
ラプタンマd(ry
39HG名無しさん:2009/04/22(水) 10:59:35 ID:H71kt2Kw
スカイホークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=PLZ09042202
40HG名無しさん:2009/04/22(水) 15:02:51 ID:0dbUI4yi
おぉ!やっとスカイホークが!

7月下旬発売予定てことは、実際買えるのは年末ぐらいかな?
41HG名無しさん:2009/04/22(水) 17:16:41 ID:+r9OFgAj
何気にF-35Aのデカール替えがw
42HG名無しさん:2009/04/22(水) 18:15:41 ID:ZcQYMVod
またF6F-5とF-8K、6月予定で予約受付してるw今度こそ出るんかな
43HG名無しさん:2009/04/22(水) 22:04:48 ID:FDXUK3yd
売る気ないなら発売予定とか出すな
44HG名無しさん:2009/04/23(木) 01:18:37 ID:JQAyo5oU
熊本城 2万5千円 GSIクレオス 5月発売予定
45HG名無しさん:2009/04/23(木) 09:28:25 ID:uVhNVTZJ
タカラトミー技MIXシリーズF-15って、期待出来ると思う!?
ttp://www.takarahobby.com/new/0904gimix-f15/index.html
46HG名無しさん:2009/04/23(木) 09:54:50 ID:m2N1Opjz
おもちゃ板でやれ
47HG名無しさん:2009/04/23(木) 17:44:22 ID:QxmnDw6x
>>46 プラモだからここよし
48HG名無しさん:2009/04/23(木) 19:34:28 ID:j3k6aH6y
>>45
無塗装版、もしくはE、Iが出たら買う
49HG名無しさん:2009/04/23(木) 19:51:12 ID:7b4TRZN0
>45
ドラゴンのF-15E(DJで作って出たあまりジャンク部品)がアップ始めますた。
50HG名無しさん:2009/04/23(木) 21:34:40 ID:rummTomo
DJ買ってドラのEと合わせてイーグルアイ作ろうかな。
それでプラッツのF-2A×4と組み合わせてグリーンシャドウを…
51HG名無しさん:2009/04/24(金) 08:22:15 ID:SliiD5OE
次は三菱F-2出してくんないかな<<技MIX
52HG名無しさん:2009/04/24(金) 17:29:14 ID:UbRGEP+a
これ食玩の流用だから他に出せるのは、UH-60とCH-47しかない。
53HG名無しさん:2009/04/24(金) 23:26:09 ID:fL+8czCQ
>52
勘違いしてないか?1/144はF-15以外はあとイロコイ・トラックだけだぞ?
54HG名無しさん:2009/04/25(土) 00:59:06 ID:XIiW/ECy
ヒント:日本沈没
55HG名無しさん:2009/04/27(月) 19:38:45 ID:MWbV2RES
ラプターやっとですね。
今週中に並ぶかな。
56HG名無しさん:2009/04/29(水) 00:10:26 ID:9BXU5GAk
モノクローム F-22A
4/30入荷予定
57HG名無しさん:2009/04/29(水) 00:50:40 ID:uui6zsY4
なんで今さらそんなに期待してるの?もう欲しくないけど
58HG名無しさん:2009/04/29(水) 01:26:51 ID:sT+GToqj
F9Fパンサーを作ってるけどデカールがシートだったとは。
何処までもめんどうなやつです。素組みなのに

59HG名無しさん:2009/04/29(水) 09:21:03 ID:8EXY+odh
以前雑誌の付録に付けてたF-22、早く市販してくれ。
60HG名無しさん:2009/04/29(水) 09:52:17 ID:9BXU5GAk
>>57
おまえが欲しくなくても残念ながら結構売れちゃうんだな
61HG名無しさん:2009/04/29(水) 10:07:34 ID:0UGQ5EEJ
あんなゴミw宣伝必死だなw
62HG名無しさん:2009/04/29(水) 10:08:59 ID:0UGQ5EEJ
糞インチキF-35もどきと消えてしまえよ
63HG名無しさん:2009/04/29(水) 10:28:03 ID:zxwk0CG+
コイツなにカリカリしてんの?生理か?
64HG名無しさん:2009/04/29(水) 11:03:39 ID:t3e2B+bl
X-32アーンのキットが出たらいいのに!
65HG名無しさん:2009/04/29(水) 23:17:08 ID:IVp22wy8
>>58
FEレジンってやつ?
66HG名無しさん:2009/04/30(木) 07:42:27 ID:jz4iWPRU
>>65
FEレジンはクーガーだよ。パンサーはOzModsかな?
67HG名無しさん:2009/04/30(木) 14:46:35 ID:6pO53kiL
ラプター発売されたよ。
電スケの付録すらまだ作ってないけど…
68HG名無しさん:2009/04/30(木) 15:43:39 ID:/XpS+bxS
電スケのラプタん…

『キャノピー取り付け済み』なんて、変なトコに気を使うより、成形色を薄いグレーにした方が良かったんじゃね?

組み合わせると、色がどぶねずみみたいなんだよな
6958:2009/04/30(木) 23:36:04 ID:NiJPVp4/
>>66氏の言われたとおりOzModsです。
70HG名無しさん:2009/05/01(金) 20:50:24 ID:IN/UzT+c
合いが悪くて大量にパテ使うのに、風防がくっついてるって凄いいやがらせだよね。
71HG名無しさん:2009/05/03(日) 18:16:51 ID:sH/H9cZO
ズベズダのB6ってどうなんでしょ?

レベルのが見つからないから気になる
72HG名無しさん:2009/05/04(月) 13:00:06 ID:etLTlxwO
73HG名無しさん:2009/05/04(月) 17:12:41 ID:etLTlxwO
同一金型。違ったらごめん
旅客機スレの方がわかる。
74HG名無しさん:2009/05/05(火) 03:23:04 ID:Vy7XkAY3
>>72
最近流行ってんのか?
ttp://www.anigrand.com/AA4028_Vulcan.htm
こっちはV3揃い踏み。
$88 オマケつきw
75HG名無しさん:2009/05/07(木) 23:00:48 ID:5siPXrr1
>>72
144はE-767も予定されてるんだ
でもこのペースだと2年後位かな
76HG名無しさん:2009/05/09(土) 08:24:58 ID:ajg2dZkH
モノクロのF-22買いました…が、この塗装指示ってあってるんだろうか?
一番濃いグレーが307番になってるけど、箱絵見るとF-16とかの濃いグレー
(ガンシップグレー:305番)に近い気がするんだが…。
他のサイズのF-22とかもこうなのかな?
教えて偉い人!
77HG名無しさん:2009/05/09(土) 14:03:23 ID:E2lVz30q
>>76
MA5月号の記事によると、基本がFS36251そこにFS36176で迷彩
レドームや翼のフチがFS36375だそうだ。
でもラプターって、明度を変えたシルバーで塗った方が良いような
再現が難しい塗装だよな。
78HG名無しさん:2009/05/09(土) 15:30:32 ID:hoSxiupd
ラプターの基本塗装はクレオスの306と317を1:1で混ぜてそれに若干(気持ち多目に)シルバーを混ぜるといい感じ。
迷彩は305と317を1:1で混合したもの。

それにしても何でこのラプターにはティンダルとかエルメンドルフのデカール付けてないんだろう。
79HG名無しさん:2009/05/09(土) 23:56:12 ID:C6ycIGZq
>>76
レベル72は、>77と同じ
アカ48は、基本が308:70+317:30、迷彩が307:80+305:20
タミ72は、基本がXF53:2+XF2:1、迷彩がXF54:20+XF52:1
ちなみに電撃は、基本が306、迷彩が317
スケールエフェクトを想定しているのかな?
80HG名無しさん:2009/05/10(日) 00:09:43 ID:W2DsCmep
>>78
エルメンドルフ入れて欲しかったよなあ。来日してるし。
デカール違いを出すならAKとTY入れて欲しい。架空の自衛隊マークとか要らんから。
81HG名無しさん:2009/05/10(日) 07:48:05 ID:amXFCt92
>>75
ソースきぼん

767-300をぶった切って
E-3のレドームのせようとしてた


82HG名無しさん:2009/05/10(日) 09:51:16 ID:+ekLRY5Y
>>81
>>72のURL削ってTOPから144のページ見て。
83HG名無しさん:2009/05/10(日) 20:56:22 ID:wNJpUxxf
>>82
サンクス

84HG名無しさん:2009/05/14(木) 00:12:01 ID:cxXMWzCW
SWEET生きてたか。会場発表はなんだろ
85HG名無しさん:2009/05/14(木) 20:55:51 ID:kvjJ6/rG
アオシマ/スカイネットのFw190Aって以前から予告あった? 会場発表?

プラッツのスカイホークのデカール、右上にあるのって
厚木のゲートガードの機体用?
86HG名無しさん:2009/05/14(木) 21:54:29 ID:rOsXiFKG
スカイネットっていうのがねぇ
ttp://www.geocities.jp/hobby_show_album/japan/shizuoka2009/0052.htm
87HG名無しさん:2009/05/15(金) 02:01:31 ID:Fua7dlTd
32型ソロモン航空戦だけなんかな。見えん
ttp://www.geocities.jp/hobby_show_album/japan/shizuoka2009/0845.htm
88HG名無しさん:2009/05/15(金) 21:52:42 ID:LttNeEkJ
▲■●もA-4のバリエーションのパネルだけしか見えないな。もう完全新規は期待出来ないか。
89HG名無しさん:2009/05/15(金) 22:40:12 ID:gi4D4kSP
90HG名無しさん:2009/05/16(土) 04:19:31 ID:6likzIrW
なにかじゃねーよw
新金型だろうと立て続けに零戦ばっかり出してどうすんだよという気がす
91HG名無しさん:2009/05/16(土) 07:42:50 ID:6UT6amTC
零戦しか売れないとうい市場調査がでますた
9289:2009/05/16(土) 10:39:28 ID:C7KTzT64
88へのレスなのになんで零戦?って思ったらリンク間違えてた。すまそ
ttp://www.geocities.jp/hobby_show_album/japan/shizuoka2009/0379.htm
こっちね
93HG名無しさん:2009/05/16(土) 11:20:03 ID:syU8ZF4g
で、どこに完全新規が?
94HG名無しさん:2009/05/16(土) 11:33:33 ID:syU8ZF4g
まぁメイヴ雪風はあるけど
ttp://www.platz-hobby.com/cp-bin/blog/pic/128.jpg
9589:2009/05/16(土) 12:19:20 ID:C7KTzT64
?
すまん、93の完全新規の定義を教えてくれ。
96HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:24:28 ID:syU8ZF4g
A-4はガイシュツだろ。今さら新規って喜ぶか
97HG名無しさん:2009/05/16(土) 12:25:55 ID:syU8ZF4g
>>88
でもすでにバリエ言われてる意味考えろ
9889:2009/05/16(土) 13:06:28 ID:C7KTzT64
うわ!相手しない方がよさそうだな
99HG名無しさん:2009/05/16(土) 13:31:05 ID:bDUIFD7g
スカイホークはアルゼンチンとかイスラエルのバリエなら歓迎
100HG名無しさん:2009/05/16(土) 16:05:34 ID:syU8ZF4g
>>98
自分の頭悪さを恥じろアホw
101HG名無しさん:2009/05/16(土) 16:21:42 ID:Fp40eLag
マイナージャンルなんだから、ねちねち細かいことで喧嘩するのイクナイ

にしても、SWEETは零戦32型だけかぁ
零戦スキーだからもちろんお布施するけど、
よく知らない国のよく知らない戦闘機出して欲しいな
102HG名無しさん:2009/05/16(土) 18:00:52 ID:BqVMIvS0
そんな普通の金型作っても採算取れそうもないヤツはFEレジンかアニグランドに頼め
103HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:30:24 ID:1GH71/QD
SWEETのとこに置いてある二式水戦はプラキット版?載せてる青い台がどう見ても海洋堂のでワロス
104HG名無しさん:2009/05/16(土) 19:31:27 ID:zQZcz/sf
そんなに新製品を連発されても作る時間も無いし、今のペースは割と嬉しいかもしれん。
レベルとトラペが年に1機の大型機、SWEETとプラッツが年に1機の小型機、
あとモノクロームのトラペ提携モノがたまに出て、
それにエニグランドその他のレジンが幾つか、あと食玩を塗って遊べばそれで手一杯じゃね?
105HG名無しさん:2009/05/16(土) 20:04:04 ID:Fp40eLag
素組しかできないんで、SWEETとかの出来の良い144なら
はまったときなら塗装込みで1週間1機ペースだったり、自分の場合

仕事忙しい時でも、1日30分モデラー心がけて週末に一気に完成
手軽に作れるのが144のいいところ
106HG名無しさん:2009/05/17(日) 03:41:40 ID:4q0n75bs
スカイネットのなんだろ。あんまり精度高そうに見えないな。
107HG名無しさん:2009/05/17(日) 14:36:52 ID:rB77eHyp
スカイネットって、ミニクラフト扱ってるとこじゃない?
元クラウンのかなぁ。それとも新金型なのかな。
108HG名無しさん:2009/05/17(日) 18:19:03 ID:jM/qbdah
32型ソロモン、2式水戦に52型丙来てるね
ttp://www.gannet.jp/fr/img/1579-2.jpg
109HG名無しさん:2009/05/17(日) 19:18:06 ID:nXpg3fzv
52型は丙からですか
一番見ごたえの有る型だしね

でも、最多数派の52/52甲もそのうちお願いしたいなぁと思ったら、
ランナー構成的に全部新たに作らなきゃ駄目そう
厳しいのかな
110HG名無しさん:2009/05/18(月) 15:08:55 ID:WsxUxQK8
そういえば、ホビーショーにピットロードって出ないんだな。
TSR.2は今どうなってんだろ?
111HG名無しさん:2009/05/18(月) 17:02:25 ID:V79SWkBd
>110
ピットロードは、ピーコメーカーの片棒担ぎってことで
静岡(と云うより田宮)の出入り禁止業者だよ。
112HG名無しさん:2009/05/18(月) 17:36:58 ID:WsxUxQK8
>111 kwsk
113HG名無しさん:2009/05/18(月) 20:13:00 ID:PUKb0U74
>>112
のままじゃん
114HG名無しさん:2009/05/18(月) 22:19:03 ID:WsxUxQK8
ピーコメーカーの片棒担ぎのへんをkwsk
115HG名無しさん:2009/05/18(月) 22:26:56 ID:wvnJg7EY
wikiのホビーショーの項をみれ
116HG名無しさん:2009/05/18(月) 22:37:01 ID:87PfmxIr
wikiならピットの項見たほうが早くないか。
117HG名無しさん:2009/05/18(月) 22:50:28 ID:wvnJg7EY
ちょっとしたサプライズwですよ

>>112
ホビーショー文中の「一部日本国内業者」から飛ぶがいい
118HG名無しさん:2009/05/18(月) 23:54:28 ID:dPpaBUcV
F-23みたいな架空機のキット、水滴キャノピータイプで出してくれないかなぁ。
119HG名無しさん:2009/05/19(火) 00:55:29 ID:9emsve7I
>>118
あの人のデザイン見るに水滴型は嫌いなんだと思う
120HG名無しさん:2009/05/19(火) 09:43:19 ID:k8gQVobB
>>111タミヤがとても出さないような商品を出してくれるから、模型ファンには有り難いメーカーなんだがな<<ピットロード

ところで、もういくつ寝ると「タカラトミー技MIX・F-15」の発売だが、…期待させて欲しいもんだな。
プラッツも「1/144・メイヴ雪風」のキット出すっていうし。
121HG名無しさん:2009/05/19(火) 09:50:02 ID:9z5n2kms
115-117サンクス
ひとつ利口になりました。
122HG名無しさん:2009/05/19(火) 09:51:59 ID:46Ymvry7
なんの期待するんだか前に出たのと同じだろ
>>120
>94
123HG名無しさん:2009/05/19(火) 11:32:32 ID:lMVFDIrE
>>122
メイヴにお布施すりゃあ
シリーズ化につながるさ?

ノーマルシルフ、ファーンT、フリップナイト、F/A-27、バン(ry


イーグルもP付きだし、コーションデータはびっしりなら充分新規扱いだよ
124HG名無しさん:2009/05/19(火) 11:36:57 ID:WgefIQw8
125HG名無しさん:2009/05/19(火) 13:49:09 ID:WgefIQw8
52型テストショットだけどカウル絞り過ぎなような
ttp://www.sembado.com/photo/48th_SHS/12.html
126HG名無しさん:2009/05/19(火) 22:10:40 ID:O2HeoYlS
おれもそんな気がする。22型の時もそう思った。出たらもちろん喜んで買いますけど。
ところでFEレジンのアビアS199やFw190A3って、エデュアルドベースなんだろうか。
127HG名無しさん:2009/05/20(水) 01:38:09 ID:y2pSC9nf
初期ジェット機と三式戦とスピットはまだかなぁ。その前にフィギュア待ってるんだけど
128HG名無しさん:2009/05/20(水) 13:14:05 ID:ddFW+xYC
エフトイズから三菱F-2が出たんだから、J-Wingシリーズからも出てくんないかな。
129HG名無しさん:2009/05/20(水) 14:29:35 ID:8ixjeZdK
おもちゃ板でやれage厨
130HG名無しさん:2009/05/20(水) 22:54:46 ID:0vf1Xg0q
もういいだろJASDF。
恵まれてるんだから。
131HG名無しさん:2009/05/22(金) 16:16:39 ID:NvH/MPyx
それよりも鷲や隼、相方のロシア機を何故出さないと小一時間…
132HG名無しさん:2009/05/22(金) 16:33:47 ID:NvH/MPyx
あ、肝心なトコ書かないで送っちったorz


ドラゴンの1/144D型を入手したんだけど…手を加えなきゃならない所って有りましたっけ?

ヴァイパー初心者なので、御教示いただければ幸いです。
133HG名無しさん:2009/05/22(金) 20:00:54 ID:UcvZqvSq
>>132
おお、D型とはレアな
仮組みすれば解るけどインテイクがとりあえず平べったすぎる
アクロチームのF-16あたりを移植すると良いよ

F-16とかグリペンは童友社辺りが新規金型やらないかな・・・
ファントムやスパホみたいなスッキリクッキリな出来で
バリエやマーキング換えで数シーズンは余裕でいけそう
134HG名無しさん:2009/05/22(金) 22:43:55 ID:84r+6COH
ドラゴンのF-16って、C,D共にキャノピーのラインが残念なんだよな
コクピットがまともなら、オープンに組めばいいけど
そこにはこけしがいらっしゃるという罠
135HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:22:08 ID:bZFCypYV
レスありがとうございました!参考になりますm(_ _)m

>>133
アクロの三沢(だったかな)と比べたら、前へ絞り込んだ感じですねぇ。
複製して移植する事にします。

>>134
言われてみると、少しキャノピーの高さや、背部への繋がりがおかしい気がしてきました…orz


これでブロック50にしようとしたら、大改造になりそうだなぁ。
136HG名無しさん:2009/05/23(土) 01:52:01 ID:Ugn0IrzX
複製というか、インテークとエンジンノズルを流用した方が早い。
風防は型起こしてバキュームしないとどうにもならないけど
137HG名無しさん:2009/05/26(火) 20:37:36 ID:EaLwTPLF
ようやくアクロのサンダーバーズを鹵獲しました。
もう中古市場でもタマが少ないのね。

御教示頂きありがとうございました!


キャノピーは諦めて、パイロットは某地上戦セットのやつ乗せとくかな…
138HG名無しさん:2009/05/26(火) 23:05:29 ID:CtIsWDCg
F−35B延期かい
139HG名無しさん:2009/05/27(水) 12:48:18 ID:4mNS1jwx
アクロチーム第一弾は、基地祭で4個セット1000円で売ってるやつが
一番入手し易い…ような気がするが、そうでもないか。
140HG名無しさん:2009/05/27(水) 22:18:38 ID:yjgWumNe
うん。基地祭って時点でそうでもない。
141HG名無しさん:2009/05/27(水) 22:39:23 ID:JMisnhzo
タカラのイーグルはそろそろ発売か?
142HG名無しさん:2009/05/27(水) 23:33:15 ID:NoQPFEPD
>>141
教導隊と305SQ買ってみた

あんだけ細かく印刷されてるのに、
何故か尾翼根元の編隊灯が印刷されてない
2機とも無かったので仕様かな?

教導隊のコーションデータは
識別塗装にそのまま印刷

J型だとPが余るのでお得
143HG名無しさん:2009/06/01(月) 17:27:32 ID:sffxL3cE
もう技mix売ってね〜。秋葉も新宿も売り切れ。サンプルは見たが塗装も良いね。
ついでに青島Fw190のサンプルも見たが、思ってたより全然良い。良いだけに、同じく出来の良いタカラのと被るA-8型なのがほんと残念。
144HG名無しさん:2009/06/01(月) 19:15:19 ID:EOlFv1ve
キット2個入りなら2,000円でも買ったけどな、で144
145HG名無しさん:2009/06/02(火) 00:11:28 ID:wx9QEoaQ
タカトミのサイトで技mixのアンケートやってるね。
ネット通販ならまだまだ在庫はある。
146HG名無しさん:2009/06/02(火) 09:09:24 ID:kL84lyYf
>>技MIX コレって接着箇所の塗料をシンナーで拭き取らないと接着出来ないのか?
147HG名無しさん:2009/06/02(火) 12:46:34 ID:iYOzloZ3
148HG名無しさん:2009/06/02(火) 17:52:49 ID:0eMw2JCv
ttp://ike.egoism.jp/SoraIke/html%20FILE/Review/Kits/144_Anigrand_list/005_Anigrand_Kit_List.htm

まとめお見事!

正直、単品で出してほしいのばかり。
YakのVSTOL機、Belvedere、Islander、EH101、瑞雲は単品3000円までなら出す。
ワンフェスに期待!
149HG名無しさん:2009/06/02(火) 20:17:37 ID:bgB8Do14
フォージャーとフラゴンが欲しい
150HG名無しさん:2009/06/02(火) 20:36:05 ID:SBnj4gFp
なんでPakFaがCFA-44なんだw
151HG名無しさん:2009/06/02(火) 22:05:25 ID:uoYgZQe2
S-37がVF-19没案にそっくりでワラタ@某メカデザイナーってネタも有るから、
十分あり得るぞww
152HG名無しさん:2009/06/02(火) 23:18:55 ID:ekbZQolY
>>148
こうして見ると本当に結構欲しいの出てるんだな
シルエットだけじゃ分からんもんだ。
米の試作機には結構詳しいつもりだったけど自信無くしたわ

3個程欲しいおまけがあるんだが、注文したら軽く3万越えかヨorz
153HG名無しさん:2009/06/05(金) 00:37:58 ID:t/g5/DDN
つ共同購入


…駄目か、欲しい物が被るもんな(笑)
俺もやっぱり、Yakが欲しいし。
154HG名無しさん:2009/06/05(金) 06:18:52 ID:G950ebwM
エクラノプランって特に高いんだよね。
ハナンツでも100ポンド以上するし。
155HG名無しさん:2009/06/11(木) 01:39:43 ID:wUru7GGU
http://item.rakuten.co.jp/bremen2/10006163/
トランペッター 1/144 Su-27UB フランカーC
156HG名無しさん:2009/06/11(木) 01:49:57 ID:F1t0NbVp
値段ミスかと思ったら1/32じゃねーかw
157HG名無しさん:2009/06/11(木) 02:48:58 ID:HWQd5jbY
危うくポチる所だったジャマイカw


その日イ`と悪魔は言った…
158HG名無しさん:2009/06/18(木) 07:32:51 ID:JOSxglI+
J-wingsのハリアーがキット化されるようだね。
ドイツレベルがあるハリアーよりもレガホのほうが需要が多そうなのに。
159HG名無しさん:2009/06/18(木) 09:24:09 ID:sr2NIcZX
アオシマ フォッケウルフFw190A-8 JG300/JG301

ttp://ameblo.jp/aoshima-kumablog
160HG名無しさん:2009/06/18(木) 10:08:08 ID:4kKtR3X1
あ、脚が・・・
161HG名無しさん:2009/06/18(木) 15:23:08 ID:ScH9I8Sq
だから脚とタイヤは接着して二日は仰向けにしろと(ry
162HG名無しさん:2009/06/18(木) 15:39:55 ID:310QcX8a
>>160
直立フォッケなんてよくあること。気にするな。
163HG名無しさん:2009/06/18(木) 16:15:31 ID:2XHaETaz
組み立てミスだと信じたい・・・・・・w
164HG名無しさん:2009/06/18(木) 22:34:08 ID:6rG9FbFg
発表された直後から気になっているんだが、ノーズ周りがぼてっとしすぎているような印象なんだよな。
世傑と比べてどうなんだろうねぇ。 どっちにしても買おうと思ってるけどw
165HG名無しさん:2009/06/19(金) 00:41:40 ID:fJ0gWCCd
むっ、何気に7月予定になってる
166HG名無しさん:2009/06/19(金) 12:46:03 ID:Ba4P+yYU
ミニクラフトのマスタングとかF-16が1,200円ってどんだけ
167HG名無しさん:2009/06/19(金) 20:24:26 ID:ZqZv97t7
デカール代と考えておく
168HG名無しさん:2009/06/25(木) 09:58:14 ID:nLrkP/Tf
ドラゴン 1/144 EA-18G "Growler" VX-31 "Dust Devils"
+ F/A-18E Super Hornet VFA-14 "Tophatters" (Twin Pack)

ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=DRA4615
169HG名無しさん:2009/06/25(木) 19:38:14 ID:JVp2u7sa
今度のグロウラーは主翼の上のフェンスとか追加アンテナのパーツは付くのかな。
170HG名無しさん:2009/06/25(木) 22:33:51 ID:7tH8AsR4
スパホ好きに聞きたいんだけど、食玩も含めどれが一番出来が良い、っていうか実機に似てると思う?
171HG名無しさん:2009/06/26(金) 06:32:25 ID:G91Dpdtr
>>170
正直に言うと、童友社の現用。。。かな
172HG名無しさん:2009/06/26(金) 14:20:05 ID:EWldJ6+M
童友社って細部は玩具だけど、プロポーションは良いのが多いんだね。
設計者のセンスが良いのかな?
キット化されなくて残念。
173HG名無しさん:2009/06/26(金) 18:18:47 ID:RBSHXCgt
ホーネットもF-4もプロポーションは良いのにあのコックピットだけは許せない。
ドラゴンの宇宙人は許せるのに不思議だ。
174HG名無しさん:2009/06/26(金) 19:19:23 ID:JJ/lnJ7s
そうか。あれは評判いいものね。コクピットのこけしが難だけど。
175HG名無しさん:2009/06/26(金) 22:15:49 ID:0XcXG+iA
>170
童友社が一番シャープ
カフェは全体的にソフトすぎる感じが
ドラゴンはモールドやリベットの表現はオーバーすぎる気が(好き好きでしょうけど)

>174
こけしを引き抜いてドラゴンのコクピットを移植してみました。

ttp://chippy.blog.hobidas.com/archives/article/76341.html

>169
ドラゴンのEA−6Bについているフェンスのパーツ(本来はEA−6A用)
がぴったりですよ。

ttp://chippy.blog.hobidas.com/archives/day/20090509.html
176HG名無しさん:2009/06/26(金) 23:06:44 ID:563/PK61
童友社のラプターは何故あんななんだろう。


と言いつつ実は正面から見たインテークや垂直尾翼の角度は童友社だけが正しかったりする。
177170&174:2009/06/27(土) 01:32:45 ID:wMYvfWQo
意見ありがとう。参考になる。
やっぱ童友社が良いのかな。
ファントムは自分も童友社が一番良いと思う。好きな機種だから自信を持って言えるw

>>175
良い見本ありがとう。出来る人はここまで出来るんだね。
童友社リペするにもデカールが要るとしたら、デカール+細部パーツ用としてドラゴン用意するのもありってことだね。
178HG名無しさん:2009/06/27(土) 07:08:25 ID:QdGggaQd
>>177
童友社のファントムは、キャノピーモールドとコクピット
あと胴体下の前部にあるスパローランチャー何とかすれば完璧になるよな。
ただタンポ印刷のコーションを諦める必要があるが……

これで、「世界の妖怪」とか銘打ってショートノーズとかF-4FとかRFとか
シクレで良いからRF-4Xとか出してくれたら一生付いていく。
179HG名無しさん:2009/06/27(土) 07:12:16 ID:zklp/EBg
航空ファンだったか4機の厚木CAG機が一緒に飛んでる姿はかっこよかった。
180HG名無しさん:2009/06/28(日) 14:54:48 ID:7YxqdG8N
Jwingsレガシーのリペやってるんだけどハリアーじゃなくてこっちをキット化して欲しかったな
塗装剥がしが面倒だ
できればD型出して欲しいな。
181HG名無しさん:2009/07/03(金) 23:57:24 ID:WjiBo1Lq
182HG名無しさん:2009/07/04(土) 08:29:26 ID:fUkAlN+X
>>181
結局前と同じままなのね。
ALQ-218ポッドも修正しなきゃならんしまともなグロウラーにするには結構手間かかっちゃうね。
183HG名無しさん:2009/07/05(日) 23:51:41 ID:bLSldmU6
ドラのEA-18Gを正しく変更する時の注意点はこんな感じかな

・機関砲口は埋める
・背中にアンテナと膨らみを追加
・主翼にフェンス追加
・主翼のドッグトゥース形状変更
・バグアイレシーバーポッドの三角アンテナは上側だけ

ポッド以外はF/A-18F→EA-18Gの改造点そのままだが
184HG名無しさん:2009/07/06(月) 15:27:34 ID:btoNHT9p
もう出さないかと思ったが来たかMe262
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/b136.html
185HG名無しさん:2009/07/06(月) 20:55:21 ID:EXyOwuec
>184

 262はお腹一杯・・・と思ったらトラクター付きか・・・トラクターだけ欲しいのぅ。
186HG名無しさん:2009/07/06(月) 22:14:51 ID:iobPv5mi
流れ無視してすまん。
F-14とF/A-18のジョリーロジャースのデカールが欲しいんだけど、どこからか発売されてますかね?。
1つだけネットで何とか見つけたんだけど、そこ不定期でしか売ってないらしく、買えなかった。。。
187HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:21:36 ID:2D/Xty66
>>186
色々な会社から沢山出てると思うが、手に入れ易いのは
ttp://www.myk-design.com/tank/products.html#144a
188HG名無しさん:2009/07/06(月) 23:30:03 ID:cv5hXaJW
>>184
トラクターの型式は何だろう?
トラクターだけのために買ってしまいそうだ。
189HG名無しさん:2009/07/07(火) 00:13:01 ID:d6zUUnJD
190HG名無しさん:2009/07/07(火) 00:34:22 ID:U9iOJMLs
>>187 >>189

サンクス!
教えて貰ったサイト見たら沢山あって本当に助かりました!
さっそくポチって来ます。スレ汚しすいませんでした。
191HG名無しさん:2009/07/10(金) 19:17:34 ID:3yOPFJrp
童友社の新しい食玩、狙いやすくなったね。2件で11個買って、10機がファントムだったよ。いい色してるね。
192HG名無しさん:2009/07/13(月) 13:47:33 ID:UiVMYrzC
プラッツA-4
ttp://ike.vivian.jp/wordpress/
ボーテックスジェネレーターが省略って
J-wingに負けてる?
193HG名無しさん:2009/07/13(月) 16:47:40 ID:C+3C1dJ+
194HG名無しさん:2009/07/20(月) 00:33:42 ID:7GbyutzQ
アオシマのってこれのキット版なのか。なんだか・・・
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82470133
195HG名無しさん:2009/07/20(月) 18:34:26 ID:BllEiA+6
まあ分かっていたことだけど、リベットがくどいなあ。
196HG名無しさん:2009/07/20(月) 22:51:30 ID:DGuS3pOo
WFに52型丙販売できるかもってことは8月にも出るかな。
197HG名無しさん:2009/07/22(水) 00:03:38 ID:a741Mh0q
ドイツレベルから出る複座レガホは新金型なのかな。
198HG名無しさん:2009/07/22(水) 04:23:18 ID:iVidvzUb
>>197
単座のパーツ変更だろ……
ACEから出す方が安定流通してくれると嬉しいが。ちょっと安いし。
199HG名無しさん:2009/07/22(水) 12:26:05 ID:yZKxiYAS
ACEからだとデカールがなあ
200HG名無しさん:2009/07/22(水) 13:32:02 ID:a741Mh0q
あの厚みの無い胴体はそのままなのか・・・
201HG名無しさん:2009/07/22(水) 15:00:39 ID:iVidvzUb
>>199
キットが出れば自然とデカールなんて充実するさ。

……んでも、今更のようにあの出来で複座出されてもなぁ。よっぽどJ-wingsのやつをキット化してくれた方が。
今度のワンフェスにAV-8Bのキット出すぐらいならレガホ複座出せば間違い無く売れただろうに。
202HG名無しさん:2009/07/22(水) 19:08:43 ID:+6g2sqZ7
トムキャットみたいにブラックホーネットは勘弁。
203HG名無しさん:2009/07/22(水) 19:38:40 ID:yEWPYbwZ
カフェレオ(というかアルジャーノンプロジェクトか)もJwingsのレガホC/Dをキット化して
デカールを年に4〜5パターン発売してれば今後5〜6年は安泰だと思うんだが。
あとプラウラーもね。
204HG名無しさん:2009/07/23(木) 11:03:05 ID:mCvcl6AC
205HG名無しさん:2009/07/23(木) 14:03:52 ID:cSIygeO8
トリプルナッツはあまり出来がいい所じゃないから気をつけないと。
まあ俺はタイフン買うんだけどね
206HG名無しさん:2009/07/23(木) 20:36:06 ID:f39KWbr/
Bf-108?
HE2K改パと一緒に買う予定
207HG名無しさん:2009/07/25(土) 05:14:27 ID:6WOslicY
エアモデリングマニュアル6号に付属するSWEETのモデルって、新規の五二型かな?
208HG名無しさん:2009/07/25(土) 11:31:30 ID:1G0F6W4F
8枚ペラ (;´Д`)ハァハァ
209HG名無しさん:2009/07/25(土) 11:41:08 ID:TJ6HjD1u
SWEETもHJに鞍替えか。ライターも持って行かれてるしよほど糞なんだな。
210HG名無しさん:2009/07/26(日) 01:24:50 ID:p0uQ6y0f
そういえば去年の全日本模型ホビーショーの時に展示してあったピットロードのTSR.2は今どうなってんだ??
211HG名無しさん:2009/07/26(日) 18:00:15 ID:Daj3S/H4
タイフン細かいねぇ。
たぶん5個位は確実にパーツ紛失しそう。
212HG名無しさん:2009/07/26(日) 18:42:38 ID:qXhLNKGD
SWEET 、今後の予定

零戦五二型(甲乙コンパチ)、二式水戦。
その後が、
社長がやりたいのはミグ17
アメリカからのリクエストはコルセア
英国からのリクエストはスピットのタイプ9

個人的にはスピットの後期の奴がいいなあ
213HG名無しさん:2009/07/26(日) 20:58:45 ID:KwbTtUg+
2式水戦でるのか、こりゃ楽しみ。
214HG名無しさん:2009/07/26(日) 21:29:03 ID:qXhLNKGD
戦果(144)

F-23S、F/A-32、零戦52丙、HAWK EYE 2000、ワイバーン
あとキャノピー

まあ、なんだ。
製品版が出る前に、形状検討用(だっけ?)の二式水戦作らないとな、オレ
215HG名無しさん:2009/07/26(日) 22:22:27 ID:Wr2kACH+
HE2000のパーツ作ってるディーラーに技MIX対応のF-15E型改パ作って欲しい。
216HG名無しさん:2009/07/27(月) 05:07:36 ID:cAGBXlUL
ワイバーンがデカール入って無かったんだけど、あれがデフォなの?
217HG名無しさん:2009/07/27(月) 22:23:46 ID:VstUthMH
>>216
ほんとや。入ってないのね。
エッチング付いてるのにデカール無いとか考えなかったよorz

>>215
どうせなら、F-15Eのフルキット(バンカーバスター付)とかな(無責任)
218HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:19:50 ID:7chDEZrp
>>215
Keyboysが1/144用CFTを計画している・・・と聞いて一年ぐらい経つ
今回もまだ出来てなかったorz
でも、俺はwktkで待ってるんだぜ
もう、CFTの部品取りにしたドラゴンのF-15系が山積みになってるんだ・・・

>>217
今ならF-15SEのウェポンベイ付きのアレとか
219HG名無しさん:2009/07/28(火) 00:35:21 ID:loQqicBg
220HG名無しさん:2009/07/28(火) 02:04:28 ID:+oTmqn0X
これ、俺も持ってるな…
そんな人気なのか…
221HG名無しさん:2009/07/28(火) 22:58:07 ID:BYLF7EO2
>>220
人気と言うよりも、単なる希少性じゃないか。
絶版になって久しいらしい。
222HG名無しさん:2009/07/28(火) 23:27:00 ID:dkOIGQX5
223HG名無しさん:2009/07/29(水) 00:53:00 ID:ah7P87kY
>>221
確か俺が買ったのが8年前ぐらいで、たまたま入った地方の模型屋で売ってたのをゲットした。
なぜかサウジアラビア空軍仕様で、値札は800円になってる。
その時点でもうどこにも売ってなかったし、まあそれだけ時間が経てばレア度も上がるか。
しかも、ミツワだのクラウンだのと違って、そこそこいいキットだからほしがる人もいるんだろうね。
224HG名無しさん:2009/07/29(水) 01:07:30 ID:S+wwMD0u
あまりにも再販されないもんだからウェルシュがバQを再販したくらいだから
結構需要があるんだろうね。
個人的にはあんまり出来のいいキットだと思えないけどなぁ
なんか細すぎると言うかさぁ・・・
225HG名無しさん:2009/07/29(水) 09:23:31 ID:Di9sMs2n
>>224
バランスが悪いんだよね。レベルの144ってパーツ状態で見ると144としては
感動するくらい素晴らしいんだけど、組むと・・ってのが多いね。
幻といえばF-106。見たことないや。
226HG名無しさん:2009/07/29(水) 10:00:02 ID:EVKQ+0vD
F-106、F-5E、ライトニングは再販して欲しい。
需要無視でF-15やF-16、旧F-14や旧トーネードを未だに販売してる意味が分からん。
227HG名無しさん:2009/07/29(水) 20:55:21 ID:FyQHokvW
独レベルのレガホの謎段差はD型でもそのままなのだろうか
228HG名無しさん:2009/07/31(金) 21:10:09 ID:hi2fziny
WFで出たSWEET零戦52丙
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/o/k/mokehana/blog09072909.jpg
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/o/k/mokehana/blog09072910.jpg
カウリングが先細り(上端が前下がり)気味なのがちょっと気になる
それ以外は、あいかわらずスケールの限界に挑戦するスゴイ出来

ちなみにWF会場では、ドラム缶セットかピトー管セットを
オマケで付けてくれました
229HG名無しさん:2009/07/31(金) 22:39:16 ID:n3tGvz4s
テストショットのままっぽいけど144だとデフォルメを超えてるような
230HG名無しさん:2009/07/31(金) 23:02:12 ID:OZs2KMby
このカウルはダメでしょ
零戦の顔と言っても良い重要な部分なのに。
改修は入らなかったか・・
231HG名無しさん:2009/08/01(土) 21:22:38 ID:Cjzb1geN
ttp://img.shop-pro.jp/PA01001/403/product/13873214_o1.jpg

世傑の方が良さげな悪寒・・・
232HG名無しさん:2009/08/01(土) 21:56:54 ID:QUjf9XxT
>>231
キャノピーに?・・・
233HG名無しさん:2009/08/02(日) 23:27:42 ID:4GeBrpHE
アオシマのか
カウルが小さい感じだし
144にリベットはうるさすぎるよな

世傑のが上だね
234HG名無しさん:2009/08/04(火) 03:26:14 ID:TCJeO1D2
235HG名無しさん:2009/08/06(木) 20:01:07 ID:EWFOvbcp
技mix今回は入荷量多そうだね。
236HG名無しさん:2009/08/07(金) 00:23:06 ID:uwW7B7Uo
MYKデカールがうまく剥がせない・・・
やっぱ湿気のせいかな
237HG名無しさん:2009/08/08(土) 11:31:29 ID:UylI1vJ7
>>236
ニスが薄くなってから中々剥がれなくなったよね>MYK
貼る時にソフター使うとニスもビッチリ馴染むのが原因かも。
糊が強力なんでそのまま水だけで貼って、ソフターはニスを剥がしてから馴染ませ用に使用・・・が良いのでは?
238HG名無しさん:2009/08/08(土) 19:19:39 ID:x78tRPi/
ニス剥がした後にソフター塗ると保護層がないから瞬時に溶けるぞ。
239HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:33:00 ID:5fhpwBdp
ただ定位置に貼るだけじゃなくて、
濡らした指で押しつけた方が
あとの剥離はスムーズに行く。>myk
240HG名無しさん:2009/08/12(水) 02:26:11 ID:e1MF1OR/
241HG名無しさん:2009/08/17(月) 12:51:47 ID:s9Q4AchP
HJエアモデリングマニュアル付録は五二型丙か・・・
242HG名無しさん:2009/08/21(金) 22:43:43 ID:ZIKISEfb
また零戦かよ
243HG名無しさん:2009/08/25(火) 21:05:09 ID:s7uFPcXe
アオシマホッケ発売されたね
244HG名無しさん:2009/08/26(水) 15:53:56 ID:Af3hpE9h
いらない。
でも次の為にお布施でみんな買えよ
245HG名無しさん:2009/08/26(水) 18:11:43 ID:XZj1EiGN
OEMだから次の予定なんて…
246HG名無しさん:2009/08/29(土) 07:58:07 ID:Cio7R9Zn
買ったけど、見れば見るほど萎える。
247HG名無しさん:2009/09/03(木) 13:45:13 ID:xJyhHl/h
エフトイズでタイフーンのテストショットが。
これでレベルのEFAを必死に改造する作業から開放される……
248HG名無しさん:2009/09/04(金) 20:58:44 ID:ic08CQWD
他のラインナップが気になる…ミラージュ来るか?
249HG名無しさん:2009/09/04(金) 23:32:44 ID:SU0QHxA/
遂に、ついにグリペンNGクルー?
250HG名無しさん:2009/09/06(日) 12:50:34 ID:b0HZ8Bxv
>>249
NGでなく、無印だって歓迎できるぞ。
現状、レベルのどうしようも無いのか、エリ8のシクレで入手困難プレミア付き
或いはTACのレジンぐらいしか無いんだから。
251HG名無しさん:2009/09/07(月) 15:37:03 ID:EiSwKSrD
欧州機特集だとすればタイフーン、グリペン、ミラージュ2000あたりか
あとは大穴でMiG-35とか?

ぶっちゃけタイフーンよりもグリペンが欲しい
地味だけどF-35やF-16あたりと売り込み合戦してる機体だし
252HG名無しさん:2009/09/07(月) 19:32:01 ID:TkO4O4El
ラファールも欲しいぞ
253HG名無しさん:2009/09/07(月) 19:58:55 ID:MDMFFLJf
ラファールはレベルの決定版があるからなぁ。
空気読めないエフトイは入れてくると思うけど。
254HG名無しさん:2009/09/07(月) 20:06:22 ID:HXs/yMzU
>>253
あれはM型だけだから、A型で来て欲しいとは思わないかね。
255sage:2009/09/07(月) 20:43:30 ID:kd/VV+8u
まともなMig-29もほしい
256HG名無しさん:2009/09/07(月) 20:55:12 ID:TkO4O4El
>>254
C型もいいね。
257HG名無しさん:2009/09/07(月) 21:15:33 ID:MDMFFLJf
>>254
複座ならうれしい
258HG名無しさん:2009/09/08(火) 17:33:50 ID:zXLfAYbt
おれは三座がいいな
259HG名無しさん:2009/09/08(火) 21:02:58 ID:hm2n4YKs
因みにオレは魚座だが
260HG名無しさん:2009/09/08(火) 22:11:58 ID:jVF1tNj6
>>259
ナカーマ!
261HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:29:15 ID:yQ7lOxfE
複座マニアとしてはF-2Bはどうしても出して欲しい
262HG名無しさん:2009/09/09(水) 17:54:17 ID:GljW+F51
もうこのさい、副座機コレクションで
263HG名無しさん:2009/09/10(木) 13:31:47 ID:urnEFs81
>>261
ナカ〜マ!
でも復座の完成品が1個も無い orz
確かにF-2Bは是非欲しい
264HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:56:33 ID:T/0TNWpU
>>262
世界の複座機コレクション(仮称)
F−2B
グリペンNG(NGは複座じゃないんだっけ?)
ラファールB
Su−30MKI
F−16F
こんな感じか?

あっこれなら大歓迎やわ
265HG名無しさん:2009/09/10(木) 20:59:31 ID:whomZjMR
>>262
複座機コレクション(仮)ならこんなバリエはどうだろうか

■一般向け
F-16F
JAS-39D
F-2B
Rafale B

シークレット
F-22B


■超上級者向け
TA-4SU
MiG-25PU
TF-102
Mirage G8-02

シークレット
SEA VIXEN FAW
266265:2009/09/10(木) 21:01:44 ID:whomZjMR
あ、被った・・・
267HG名無しさん:2009/09/10(木) 21:08:24 ID:lY7USQAs
剥きなおせ
268HG名無しさん:2009/09/10(木) 21:10:08 ID:EWOgIqzQ
うぜぇ、おもちゃ板でやれ
269HG名無しさん:2009/09/10(木) 21:58:45 ID:uD3BctbF
食玩は素材ですよ。
実際食玩で出た奴が後でキットで出ることもあるわけだし。
270HG名無しさん:2009/09/10(木) 22:14:22 ID:yjJOkPMJ
あれ出せこれ出せだけなら
他所でやれ
271HG名無しさん:2009/09/11(金) 00:21:54 ID:ktuny8ha
煽りだけなら
他所でやれ
272HG名無しさん:2009/09/11(金) 21:17:15 ID:fmi/j7X9
アオシマフォッケ、バランスの悪い製品だねぇ。
273HG名無しさん:2009/09/11(金) 21:33:46 ID:Vk1ePsHV
グロウラーってALQ-99はハイバンド用しか付いてないんだ。
下ぶくれの大きいローバンド用って自作するしかないのかな。

ALQ-218のエッチングパーツは上側だけでいいのに下側にも付けるように指示されてるし。
なんかいろいろ残念だ。
274HG名無しさん:2009/09/12(土) 17:05:57 ID:0gNCMvy7
あれは試作型そのままだから
275HG名無しさん:2009/09/12(土) 21:07:29 ID:MaROYbbO
誰かトラペのMe-262に特攻した奴はおらんか!?
エデュアルドのコピーとかじゃねぇよな?
276HG名無しさん:2009/09/12(土) 23:20:47 ID:HkLxa3kd
Jwings4シクレのEA-6BはAN/ALQ-99ジャミングポッドのハイバンド、ローバンドをちゃんと作り分けてあった。
ハリアーみたいにキットで出してくれればグロウラーに流用できるんだけどなぁ。
ドラゴンはハイバンドしかついてないし今のところはハイバンド用をベースに自作で乗り切るしかなさそうだ。
277HG名無しさん:2009/09/14(月) 12:45:44 ID:xTndaTN/
ホビーサーチ見る限りオリジナルっぽいなあ
機関砲が2門で爆弾とR4Mを同時に付けるよく分からない仕様だが
278HG名無しさん:2009/09/18(金) 23:53:50 ID:FLJTOhvg
▲■●いい加減に出せよw
279HG名無しさん:2009/09/21(月) 19:43:46 ID:RYRUewQD
トランペッターの262買ってきた。
一応オリジナルの設計みたいです。
エディアルドのキットと比べると少々シャープさに欠ける感じです。
でもおまけでケッテンクラートがついてるのが良い点かな?
280HG名無しさん:2009/09/21(月) 21:54:42 ID:zy7RFfSJ
スタイルはどうなの?
エディの262がスタイルは酷かったけど。
281HG名無しさん:2009/09/21(月) 22:34:48 ID:7r0jNaik
ちょっと手元の図面で確認してみましたが、トランペッターのほうが
いいラインが出てるみたいです。手を入れれば結構良い物になりそうな感じです。
282HG名無しさん:2009/09/22(火) 22:25:06 ID:YbRHTxlR
アオシマフォッケ作った。
SWEETやPLATZの優秀さがよく分かるわ。
283HG名無しさん:2009/09/23(水) 19:18:37 ID:vtJoecMW
出来の悪いドラゴンのハリアー。いらねー

http://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=DRA4617

こんなの出すんだったら、
プラウラー・厚木のガンツのGAGとロービジコンボで発売してくれればいいのに

284HG名無しさん:2009/09/23(水) 22:35:42 ID:Xorskrgg
PLATZの発売日って自動更新なのか?
285HG名無しさん:2009/09/25(金) 20:10:54 ID:0ZdMLELq
VMAT-203のデカールセット+ナイトハリアーの機首パーツと思うしか。
もう一機はVMA-513でなくVMA-542ならアルジャーノンのデカールとあわせて
現状のAV-8B+飛行隊が全部揃ったのになあ。
286HG名無しさん:2009/09/26(土) 01:31:56 ID:6VDErxXa
ラッパッパ Me262 A-1 12月
ttp://www.1999.co.jp/10099482
287HG名無しさん:2009/09/27(日) 00:00:17 ID:YnFUD3jr
288HG名無しさん:2009/09/27(日) 03:50:29 ID:a5vAmwf4
>>287
げ!
ミニクラのはデカール以外は一切ブルーズ仕様になって無くて鬱だが、コレはミニクラ型じゃないのかな?
F-4J共々新型だといろいろ楽しみだね。
289HG名無しさん:2009/09/27(日) 10:53:47 ID:zyjVOH/7
■▲●ホビーショーなんにも無しか
290HG名無しさん:2009/09/27(日) 11:11:55 ID:krY8fbZ+
>>288
Amodelは時々コピーがあるからミニクラコピーの可能性は捨てきれない。
とゆーかその方が高い(OEMはまず無い)。
ただ、そのままコピーじゃなくて何かしら追加してくるからそこに期待。
少なくとも価格は大分安くなるだろうな。
291HG名無しさん:2009/09/27(日) 22:57:36 ID:FJbkMlsr
>>289
食玩だが、ユーロジェットコレクションは?
タイフーンとミラージュ2000は素直に嬉しい。
292HG名無しさん:2009/09/28(月) 00:06:56 ID:1SEp5fS/
食玩なんかこれっぽっちも欲しくない。タイフーンなら普通にレベルの32買う。
293HG名無しさん:2009/09/28(月) 00:42:01 ID:Yijf2EHW
144スレで書くことではないね
294HG名無しさん:2009/09/28(月) 00:42:58 ID:Yijf2EHW
>>292のことね
32スレで書いてね
295HG名無しさん:2009/09/28(月) 00:48:08 ID:1SEp5fS/
食玩こそおもちゃ板でやれや
296HG名無しさん:2009/09/28(月) 01:36:51 ID:I0uJPe+9
SWEETの零戦52型丙は一般販売まだか〜
ワンフェスから結構たつけど、HPも更新されてないし

渇望感から青島法華に手を出しそうじゃないか
297HG名無しさん:2009/09/28(月) 09:15:21 ID:KjoSRhyi
付録本が出てからでしょ
298HG名無しさん:2009/09/28(月) 23:13:14 ID:nwEW94u6
付録本が出てからだって
299HG名無しさん:2009/09/29(火) 02:51:19 ID:lxupeZU7
付録本てHJだっけ?何月号?
300HG名無しさん:2009/09/29(火) 18:07:57 ID:elqhiGEP
301HG名無しさん:2009/09/29(火) 19:25:12 ID:HbQwbN1O
>>296
一般販売は来年春だと言っていたよ
社長
その前に何処の出版社だか忘れたが1/144キットのハウツウ本のオマケに付いてくるはず
302HG名無しさん:2009/10/02(金) 23:27:49 ID:yFfWVIKa
たまたま入った本屋が立ち読み出来る所で少し見させて貰うと細かい部品は32型のパーツを踏襲してた
新金型のパーツの中に4パーツ構成の木製増槽や胴体、主翼が入ってた
最後に雑誌オリジナルの附属デカールは神雷部隊の援護戦闘機の物が2種類入ってた
有名な谷水機は通常版に収録されるかな??
303HG名無しさん:2009/10/03(土) 02:19:45 ID:/nmHdInS
なんとなく10日頃発売と思っててノーチェックだった
304HG名無しさん:2009/10/03(土) 10:44:03 ID:Yltz1qt4
また零戦って・・・他知らないのか?
305HG名無しさん:2009/10/03(土) 11:48:30 ID:XyZRBfDW
飛燕をまってるんだけどなあ
306HG名無しさん:2009/10/03(土) 18:29:56 ID:nFe0VGQ3
飛燕は出したいって言うてたからいずれ出ると思うんけど、俺は隼3型が欲しいな
LSは2型でWCCは1型だしね
307HG名無しさん:2009/10/03(土) 21:22:31 ID:dvHOm3ps
>>302
谷水機は通常版に入るというか、WFで売ってた先行販売版には入ってるよ。
308HG名無しさん:2009/10/04(日) 15:46:51 ID:WF5Qw6Cn
FEレジンのH-34でけた
http://g2n001.80.kg/_img/2009/20091004/15/200910041539591670032440434.jpg
たいした出来じゃないから別の話題。
最近レベルからヘリのキットでないねー。ヘリボーンも出ないし
ローターとか広いキャノピーとか、インジェクションでないとヘリはキビシいよ。
309HG名無しさん:2009/10/05(月) 00:02:05 ID:qWpFVcfu
>>308
シャイアンを出せと何度言えば・・・
スカイクレーンもカッコ良いぞ。
シーキングはちゃんとしたのが欲しいし、UH-60系もドラゴンよりちゃんとしたキットになる事は確実だろうしナァ

ま〜営業的な事考えるとオスプレイでも我慢するから出して欲しい!
310HG名無しさん:2009/10/05(月) 10:41:42 ID:QEeIUNLj
>>308
レジンキットを良くぞここまで…お疲れ様でした〜。

ヘリのキットは見ないよね。不死身には頑張って欲しいとこなんだが。



東欧のガゼルのキットを手に入れたんだけど…これエレールの劣化コピーなんだろかorz
311HG名無しさん:2009/10/05(月) 22:53:55 ID:MDqcIBU+
スカイホークやっと発売か
312HG名無しさん:2009/10/06(火) 20:40:59 ID:SsdpejjI
欧州系のドクターヘリとか報道ヘリに使われる奴なんかだしてくれないかなあ>レベル
313HG名無しさん:2009/10/07(水) 17:44:51 ID:vrVa2u8q
ピットからドラケン
ttp://www.1999.co.jp/10100403
314HG名無しさん:2009/10/07(水) 19:24:26 ID:MJVqkz2k
えぇぇぇーっ
写真の出来ならすばらしい!!!かなり高いけどコレは買い!!

ところでTSR2は??
315HG名無しさん:2009/10/07(水) 20:37:00 ID:2oBcQpna
エリ8リペイントしたってのに/( ^o^ )\
316HG名無しさん:2009/10/08(木) 12:18:27 ID:tpEZZFh7
ピット(トランペッター)っていつもすごい強気の値段だよね。
317HG名無しさん:2009/10/08(木) 14:44:39 ID:57MW3fNM
エリ8があるドラケンより、ビゲンやグリペンのほうが良かったなぁ。
でも、出してくれたことには感謝。いずれ出るかもしれないし、期待してまってようっと。
318HG名無しさん:2009/10/08(木) 17:36:28 ID:WnYJH3m1
319HG名無しさん:2009/10/08(木) 19:31:36 ID:GQPKSUHS
>>318
後ろの部分塗り忘れてるなw
320HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:13:45 ID:DgRFaxPs
違うって言うか思いっきり曇ってるんですけど。
まさかまたスナップフィットで大きなダボが?
321HG名無しさん:2009/10/09(金) 23:36:18 ID:PiKzhRx1
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/img/1255057488.jpg
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/img/1255057514.jpg
キャノピー写ってないけど、コクピット周りを見る限りは大丈夫そうかな?
曇っているのは試作だからと思い込もう。
322HG名無しさん:2009/10/10(土) 10:39:36 ID:I0zsdgst
\2520って1/48かとおもたよ。
323HG名無しさん:2009/10/10(土) 12:13:55 ID:cmi9QrU3
ホビーショーなんにも無しか・・・甘いとこは出展もしてないようだし
324HG名無しさん:2009/10/10(土) 14:49:33 ID:m75B0liW
>>323
電撃のブースでアンケート答えたら電スケ付録の1/144 F-22貰ったw
雑誌に付属してたのそのまんまで
325HG名無しさん:2009/10/10(土) 18:58:53 ID:U2U824pe
>>322
できが良いとしても2,520円はキツイな
腕自慢のモデラーには格好のキットかも知れんけどな
326HG名無しさん:2009/10/10(土) 22:17:30 ID:gTbL5O/C
単純に単品売りならレベルあたりと一緒なんだよな。
こんな値段になるのに何で2機セットにこだわるんだろ。
327HG名無しさん:2009/10/10(土) 23:40:17 ID:Ur+PpmVZ
どうせなら形式番号プラス4したやつを出して欲しかった
328HG名無しさん:2009/10/11(日) 14:06:02 ID:MWfWMKM0
ボビーショーで、先行販売のスカイホーク買ってきた。
ブースに二神さんいたな。
329HG名無しさん:2009/10/11(日) 15:04:32 ID:aX2rdgUc
誰かピットにTSR2どうなったか聞いて来てくれー
330HG名無しさん:2009/10/11(日) 15:46:11 ID:EczDPWeJ
スカイホークどうなの広告がハセガワに擬態してるのは置いといて、あのやる気の無い作例は
なんじゃこりゃ、と思っちゃった。
331HG名無しさん:2009/10/11(日) 17:08:12 ID:ido9BOYM
>>330
やる気無い作例ってこれ?
http://ike.vivian.jp/wordpress/category/modelingj/jet/a-4e-skyhawk
普通に良く出来てると思うけど・・・
332HG名無しさん:2009/10/11(日) 18:05:53 ID:2rE6yaKw
>>329
今日、「TSR.2どうした」とピットブースで聞いてみたよ
企画倒れはしてないけど、まだ製作に時間が掛かるみたい
J35の方が先になるってさ・・・
「待ってるから早くしてくれ」と言っておいたさ
どうなる事やら・・・
333HG名無しさん:2009/10/11(日) 19:50:28 ID:aX2rdgUc
>>332
おおっ!さんくす
気長に待つかー TSR2は2機セットはやめて欲しいなー
334HG名無しさん:2009/10/11(日) 20:10:09 ID:/BThlLFZ
>>331
いやいや、MGの広告
写真がでかいし(現物より拡大?)、購買意欲をそぐやっつけ感満点だった。
でも、大丈夫みたいだね。
335HG名無しさん:2009/10/11(日) 22:22:47 ID:CSryTN0E
あれ現物の倍程度に拡大されてるだろう。
336HG名無しさん:2009/10/12(月) 00:56:11 ID:OIKOmQsc
>>333
実機とスト4の、二機セットに決まってるだろjk!
337HG名無しさん:2009/10/12(月) 02:24:25 ID:XesO5fJ+

2機セットやめて欲しいとか言う人は、
1機だったら値段が安くなるとでも思ってるのだろうか…
338HG名無しさん:2009/10/12(月) 04:50:23 ID:DgbekmG9
2機で2500円ってのは、もう流通の都合で2機セットにする値段じゃないと思うが
339HG名無しさん:2009/10/12(月) 05:37:25 ID:xgQd45fH
まあ今時プラモの会社なんて苦しかろう。
自らの趣味が未来に残ることを祈って文句を言わず買うべし。
…そしてうずたかくつもるプラモの山。もう人生5回分ぐらいストックがあるような気がしてならない。
340HG名無しさん:2009/10/12(月) 07:21:28 ID:qEGeyULi
2500円でも実売価格では1750〜2000円だから許容範囲かな
341HG名無しさん:2009/10/12(月) 08:32:00 ID:hTVKDTEq
2機無いとエリ8仕様と実機と並べられないじゃないか


ってのは少数派?
342HG名無しさん:2009/10/12(月) 15:22:34 ID:v4DHP00k
どうせ複数買うから2機セットで2500円でも構わないとは思うが、
流石にこのサイズでこの価格だと、従来製品から想像するに、
「1機だったら値段が安くなると」思わざるをえない。

なので、ハセガワと同じく建国1000周年(赤白)と引退記念(黒黄)をセットでお願いします。
343HG名無しさん:2009/10/12(月) 16:45:04 ID:R/aE7R0a
せめて3機セットなら2,500円でも納得できるんだが
344HG名無しさん:2009/10/12(月) 22:25:35 ID:jiwcljKi
2機セットだから商品化できたんでしょ。
もし単品2000円でも買うかい?
345HG名無しさん:2009/10/12(月) 22:31:36 ID:5Y7N+Y6D
344の妄想で質問されても
それともピットの中の人?
TSR.2よろしくねーw
346HG名無しさん:2009/10/12(月) 23:20:27 ID:9xIYz7Op
ピットの中の人なら言いたい

 何 故 グ リ ペ ン じ ゃ な い ん だ
347HG名無しさん:2009/10/12(月) 23:22:35 ID:fm32rqQx
ヒント:ハセガワ
348HG名無しさん:2009/10/13(火) 02:39:18 ID:KFNlOnE0
コピー元がなかった
349HG名無しさん:2009/10/13(火) 05:56:30 ID:mq/LA9Uq
JAS-39もいいが、F-16もいいかげん決定版が欲しいな。
バリエーションが非常に豊富だし、人気のある機体なのに、なんで出ないのか…
350HG名無しさん:2009/10/13(火) 14:08:01 ID:Vuh7UJMF
JASのA300-B4やA300-600Rも欲しい
351HG名無しさん:2009/10/13(火) 14:28:10 ID:0U+J01Xx
そこそこ見られるF-16を作ろうと思って、手持ちのキットを組み合わせてみたら
ドラゴンのF-16Cに、LSのキャノピーとインテークの
組み合わせが一番それっぽかったなぁ。
あくまでアイデアレベルで、そっから先はピクリとも作業が進んでないんだけどね。
352HG名無しさん:2009/10/13(火) 14:48:51 ID:0U+J01Xx
あ、LSのF-16XLね。
353HG名無しさん:2009/10/14(水) 05:49:54 ID:Vv845uAE
ドラもなんで再販しないのかね?
スパホはもうお腹いっぱいだお(つか恵まれすぎだろjk…)
354HG名無しさん:2009/10/14(水) 12:09:24 ID:oPJFGNGr
キャノピーだけ作り直して出してくれれば充分なんだけどねー、ドラゴンのF-16。
355HG名無しさん:2009/10/14(水) 16:05:37 ID:3vyfbt+i
>354
いやインテイクも
ついでにノズルやドラッグシュート、細部パーツ追加で前後期のコンパチ化やっちくり。
で欧州小国のカルトデカール希望

オオタキ(現ミニクラ)のもインテイク(だけは)良い形してる。
ミニクラのサンダバセット、5機セットとは言え法外に高いけど頑張って買ったら国籍マークなどの白色部分がシルバーで刷られててorz
版データのミス?ほぼデカール目当てだったのに凹む・・・
356HG名無しさん:2009/10/14(水) 16:19:31 ID:sUwqxgfZ
前に16Dの質問させてモラタ時に、アクロコレのインテークとノズルを教えて頂きました〜。
(その節はお世話になりました♪)
357HG名無しさん:2009/10/14(水) 17:35:52 ID:oPJFGNGr
>>355
あー、思い出した。
ドラのインテイクって妙につぶれた左右分割だったよね。あれは困りもの。

>>356
今になってからだと、アクロコレをつぶすのは
モッタイナイと思って出来ないんだよねぇ・・・w
折角作ったんだからキット版も出してほしかった。
358HG名無しさん:2009/10/15(木) 18:44:44 ID:qeLpA41f
スカイホークやっと明日発売だねぇ
359HG名無しさん:2009/10/15(木) 19:41:03 ID:iRrJyNnw
これでエリ8ごっこがにぎやかになるw>スカイホーク

さあ、爆弾てんこ盛りだw
360HG名無しさん:2009/10/15(木) 19:43:02 ID:+yQ14I3g
丁度LSのキットも再販かかったことだしね。
エアクラフトウェポンセットはちゃんと確保したかい?
361HG名無しさん:2009/10/15(木) 20:13:20 ID:iRrJyNnw
とりあえず3セットほど>爆弾セット
他にもドラゴンのA-10やらトーネードやらの余りがあるし万全。
362HG名無しさん:2009/10/16(金) 02:16:06 ID:M7TtSX7S
武器セットかってきたけど、さすがに金型の劣化は免れないね・・・。
翼に湯が回ってないのが結構多かった。
ま、本体が無事なら羽くらい自分で作れるから問題なしだねけどねw
今年の冬は色々遊べそうだ(`・ω・´)
363HG名無しさん:2009/10/16(金) 07:11:58 ID:LWtB68jd
そろそろ新しい米軍武器セット出ないかなぁ
364HG名無しさん:2009/10/16(金) 20:13:06 ID:+ZcElP2p
付録目当てでエアモデリングマニュアルVol.6買ったけど、
本誌の方が最初から誤字脱字すごいな。
一度も見直しせずにそのまま載せたみたいだ。
365HG名無しさん:2009/10/17(土) 15:04:33 ID:gsY5MFTm
A-4E/F買ってきた。

そういえば厚木のゲートガード、ハンプバック無しだったか。
VFA-21仕様のF-4Sを作って並べるべきか。
366HG名無しさん:2009/10/17(土) 21:41:01 ID:/WQ1noLq
>>359
あばよマーチン!荷物はアリゾナへ送ってくんな!
367HG名無しさん:2009/10/18(日) 03:02:22 ID:mwMuXbAB
作動しない!?
368HG名無しさん:2009/10/24(土) 21:25:33 ID:sbIHkqdy
プラッツA-4、パーツをよく見ると所々に遊びがあって面白い。
369HG名無しさん:2009/10/26(月) 18:14:32 ID:N8iwsyrw
旅行先の韓国で模型屋見つけたんで寄ってみたら、
ACEのキット(中身がレベルのやつ)が3600ウォンで売られていて驚いた。
日本でまだ売られていないF/A-18DとかAV-8Bとかもあったよ。
370HG名無しさん:2009/10/26(月) 22:24:43 ID:baMeJcl1
>369
中身レベルじゃなくて、
ACEが作ってるんで、レベル版でもあの国産って書いてある。
(48F-15Eとラファールも同じ会社)
てか韓国の(ウクライナの方も有るんで)ACEは、実態が掴みにくい。

371HG名無しさん:2009/10/27(火) 07:13:19 ID:vP8f5eQt
ACEブランドのF/A-18Dの箱絵はどの部隊のマーキングだった?
372HG名無しさん:2009/10/27(火) 14:53:07 ID:+FW6vdat
>>369 日本でまだ売られていないF/A-18DとかAV-8Bとかもあったよ。
そりはもしかして、昔レベルから出ていた中身ドラゴンのやつなのでわ ?
373HG名無しさん:2009/10/28(水) 01:13:49 ID:hJz14py5
>>371
F/A-18Dは1998年のVMFA(AW)-225のマーキングで、
ハリアーはVMA-231とスペイン海軍のデカールが付いてた。

>>372
中身はレベルの最近のキットと同じだったよ。
とにかく安いので、もし韓国行く機会があったら要チェック。
374HG名無しさん:2009/10/30(金) 13:41:10 ID:iJvmFevs
1998年のバイキングスということはビッケの親父みたいな奴が尾翼に描いてある奴か。
それはそれで欲しいな。
375HG名無しさん:2009/11/03(火) 02:25:27 ID:PUzXu2jQ
ほしゅ
376HG名無しさん:2009/11/04(水) 03:10:03 ID:dDdBSMLE
今日…もう昨日か…入間に行ってきたんだが、間近で見たらF-2が欲しくなったよ。

でもプラモは置いてない、J-Wingが5Kでワンフェス限定品は3K…
人気ないのかねぇ。
377HG名無しさん:2009/11/04(水) 22:10:39 ID:mIFxlsZr
プラッツがだしてるだろうに
378HG名無しさん:2009/11/05(木) 00:51:16 ID:XPyUEf/2
>>377
何処にも置いて無かったんよ一昨日は(笑)
秋淀とか足を運んだんだが…
ラジ館のスケモショップは、帰宅するまですっかり失念してたorz


あの濃〜いカラーリングも、フルスケールで見ると凄みが有るね。
T-4もかなり彩度が高かった。
379HG名無しさん:2009/11/05(木) 01:51:58 ID:bnHSa6h3
ここの総意としては、ドラケンの2機セットで2500円は価格的に問題ないという事
のようだが、俺はやはり高過ぎると思う。
出来は確かに良いみたいだが、ユーザーの足元を見過ぎている。

射出成形品は1ショット当たりの価格なんてたかが知れてて、ほとんどはそれ以外の
人件費や減価償却費、あるいは経営戦略的な価格設定だ。
元々ピットロードは価格設定が高めだから1機で2000円とか平気でつけてきそう
だけど、あまり高価格な設定は新規ユーザーが入ってこなくなり先細りになる危険が
あると思う。


380HG名無しさん:2009/11/05(木) 02:00:13 ID:lqPMqBM3
うぜー、ageんな糞虫
381HG名無しさん:2009/11/05(木) 15:37:27 ID:X9+Ezsoa
>>378 プラッツの製品って一度店頭から無くなると次のショットの間隔が長すぎて全然手に入り難くなるんだよな。
紫電改しかり、どうにかならんかね。
382HG名無しさん:2009/11/05(木) 21:00:03 ID:nziHEst7
>>379
何人かメーカー擁護するバカが目立ってるだけ
総意じゃないって、高すぎるって
俺は2機セットもやだもん
383HG名無しさん:2009/11/05(木) 23:18:20 ID:iVXzWkkO
じゃあ自分で作れ古事記がw
384HG名無しさん:2009/11/06(金) 00:13:32 ID:kYOG7Iuh
ほーらバカがわいたpgr
385HG名無しさん:2009/11/06(金) 00:28:25 ID:4uIJT3Dr
>射出成形品は1ショット当たりの価格なんてたかが知れてて、ほとんどはそれ以外の
>人件費や減価償却費、あるいは経営戦略的な価格設定だ。

そこまでわかってて、なんで2000円になるのかわからんのか…
駄菓子屋にプラモがおいてあって毎日子供が買っていく時代じゃないんだぞ。
386HG名無しさん:2009/11/06(金) 00:47:25 ID:KqsluT0y
すでにF-35が1,500円、1,800円だったからそんなもんかなぁ、くらいでしょ。
387HG名無しさん:2009/11/06(金) 03:13:21 ID:Brf+LSk8
>>381
まぁ商品の回転サイクルも遅いだろうから、店側が発注しないのも有るんだろうけどねぇ。


子供連れのとーちゃん母ちゃんが、テント内の出店でハセのT-4とかF-4とかガンガン買ってるのを見ると、需要ってのは待ってるだけじゃなく作るもんなんだなとオモタ。
388HG名無しさん:2009/11/06(金) 12:58:34 ID:u80G28qL
>>387
プラモ興味なくてもかっこいい実物を前にすればその場の雰囲気でつい買ってしまうってこともあるもんな
389HG名無しさん:2009/11/06(金) 15:30:54 ID:MQFjCsQF
>>387
今スケールモデルが売れない理由は
(映像や出版媒体を含めて)実物に触れる機会が無いからだからね
昔は戦争映画や子供向けの兵器の本が
子供の間で会話が出来るほど提供されていたからなあ
模型屋レベルではどうしようもない壁がそこにはある
390HG名無しさん:2009/11/06(金) 16:55:11 ID:Brf+LSk8
>>388
だからってアレを、模型に日常的に触れてない人に作れ!ってのも、どうかと思うけどね(笑)
1/144関連で言えば、(玩菓だけど)童友社のF-14やF-18があったよ。
メイセスが1500円だったw

>>389
古いトコでは加藤隼戦闘隊、俺の世代でもエリパチやファントム無頼、イーグル・ドライバーや紅があったな、そういや。

良くも悪くも話題になってるアイマス機も、今風のタイアップなのかね?
391HG名無しさん:2009/11/06(金) 22:09:59 ID:FZ0Yxqus
>>390
赤く塗るつもりで買ったアカデミーのMiG-29積みっぱなしだorz
正直どの赤で塗ったものやら……w。
392HG名無しさん:2009/11/07(土) 00:23:21 ID:sQKa3DdV
>>391
俺はくすんだピンクで塗った。>Mig-29
…シャアザクカラーに白混ぜた方が早かったorz


来月はミラージュ(2000だけど)出るから、また紅色に塗る予定。
エイとコーションマークが悩み所なんだなコレが…
393HG名無しさん:2009/11/08(日) 20:29:38 ID:SW03iKKU
スレチ承知の上で聞くが、
紅って完結してないよね?
394HG名無しさん:2009/11/08(日) 23:48:12 ID:KGkgv5u2
>>393
8巻まで出てるけどたしか完結はしてないはず。

>>392
ガンダムカラーは盲点だったw
……が、いざ組んだら上下の貼り合わせ豪快にミスったorz
仕方ないのでもう一機確保+デカール流用&72番機用にドラゴンのF-5E探してこようかと。

それにしてもしかしなんでこう144ってどの店も品揃え悪いんだろうなあ……。
たまにあってもアリイの米軍機ばかり……。
395HG名無しさん:2009/11/09(月) 00:35:30 ID:LzjPOv2A
>394
店にもよるが、レベル1/144やモノクロームのラプター、
ドラゴンの2機セット(トーネード以外)は一週間持たない。
396HG名無しさん:2009/11/09(月) 00:56:47 ID:ngWeV1MY
品揃えが悪いんじゃない
どれもこれも常時生産してないんだ。
だから一度無くなるとしばらく入ってこない
397HG名無しさん:2009/11/09(月) 01:25:20 ID:WSAqT5k+
田舎だけど、オレの行く店は144オレしか買わないから、いつも満載してある。
オレが買わないと新製品でもずっとある。
場所は秘密だ。
398HG名無しさん:2009/11/09(月) 02:24:04 ID:WZ4m1kse
>>394
アカのファルクラム、売ってるんだ!? 裏山シス(´・ω・`)
俺は諦めて、レベルの機首延長してから塗ったよ…

>>395
モノクロームのラプたんなら、秋淀と川淀に有った。

…最近じゃドラのスパホすら、見掛けなくなったからねぇ。
玩菓の方も、中古市場から駆逐されつつあるし。
399HG名無しさん:2009/11/09(月) 09:21:19 ID:RjG7AUkQ
>>396
>だから一度無くなるとしばらく入ってこない

だから入ってくると複数買い・・・
400HG名無しさん:2009/11/09(月) 14:13:28 ID:ixF8FPu2
それで一瞬に消えちゃうわけだねw
まあ144に関しては20年くらい前からこんな感じだな。
401HG名無しさん:2009/11/10(火) 17:45:37 ID:eOvbuZv3
零戦52型/52型甲 12月上旬来たね
402HG名無しさん:2009/11/12(木) 22:32:28 ID:/ln/fkyw
>>379
箱無、説明書無、デカール別売でも半額には成らないと思う。
403HG名無しさん:2009/11/12(木) 23:12:42 ID:7NnG/O7k
少し待ってトランペッターの物を個人輸入すれ半額ぐらいにはなる
404HG名無しさん:2009/11/13(金) 17:39:24 ID:2dJm6JXb
ドラゴンのSu35とSu37のセットって評判悪いけどフランカーの形に似てるなにか程度って考えた方がいいですか?
1/72だと机に置くと邪魔なんで1/144がほしかったのですがそれでもやめた方がいいぐらいですか?
それに自分は割とプラモデル初心者です。

そもそも実機カラーとか無視してオリキャラ仕様の色に染め上げるつもりなので
細かいディティールは問わないつもりです(けど37が偏向ノズルじゃ無いのはキツいのでそれっぽく改造したいです。)
405HG名無しさん:2009/11/13(金) 17:53:55 ID:e9ZQMxnJ
とっても小さいのです。他の1/144とは並べられません。単体ならいいかも
406HG名無しさん:2009/11/13(金) 19:44:33 ID:O5LtxRc8
たしか1/160程度だったね
「それっぽい形をしている小さいスケールのフランカー」
が欲しいだけならいいかも。
407HG名無しさん:2009/11/14(土) 20:29:54 ID:ibb1pID1
>>404
食玩のアクロチーム2かJWings2のSu-27でも買ったらいいと思う。
ちゃんと1/144だし、少なくともドラのそのキットよりはマシ。
408HG名無しさん:2009/11/14(土) 22:49:03 ID:eXaZRJ8W
明日アキバにP144見に行ってくる。
なんかお宝があるといいな。
皆は行かないの?
409HG名無しさん:2009/11/15(日) 00:26:07 ID:4/IAIiD0
アニーの爆撃機4機セットだけ買ってくる
410HG名無しさん:2009/11/15(日) 00:45:35 ID:n6BVzLQX
俺も行くよ。
ついでに久しぶりの模型屋巡りだ。
でも店減ったな、、
411HG名無しさん:2009/11/15(日) 01:49:45 ID:4/IAIiD0
今だとラジオ会館のイエサブぐらいしかまともな店がない
412379:2009/11/15(日) 15:58:06 ID:NdfStZ7y
流れぶった切ってスマソ。
>>382
きっと社員とか販売店の中の人とかが無理矢理流れを作ろうとしてるんだろうね。

>>385
>そこまでわかってて、なんで2000円になるのかわからんのか…
>駄菓子屋にプラモがおいてあって毎日子供が買っていく時代じゃないんだぞ
2000円じゃなくて2520円な。で、なんでそんな値段になるかというとピットロードが
ブランドイメージを崩したくなくて、高めに設定してるから。
派手なデカールも高価格をごまかすための目くらましに過ぎない。

ちなみに
プラッツは、2機セットで1470円。
SWEETは、2機セットで1260円。(レシプロだけど)
ハセガワのドラケンは、1680円。(1/72だけど)
これらと比較すると、ピットロードが突出してるのが判ると思う。

>>402
パーツだけをビニール袋にでも入れて売るなら、数百円にするのが妥当だろね。
説明書もなかったらジャンク扱いだし。
413HG名無しさん:2009/11/15(日) 16:45:03 ID:qOc0fvAZ
>>405-407
ありがとうございます。
机の上にすでに72のA-10と144のF15があるのでちびっこくみえるかもですね…
うちは親がうるさいのでオークションとかできないので店にSu-27のが無かったらドラゴンの買います。
414HG名無しさん:2009/11/15(日) 22:33:18 ID:I0CLXPCZ
>>412
いつまでもしつこい。
お前がピットのドラケンを買わなければいいだけだろ。

俺も買わないけど。

415HG名無しさん:2009/11/15(日) 23:42:08 ID:7L6uE2rI
SWEET零戦52型52型甲は通常版が今月発売で、本土防空が来月発売みたい
もしかして…
52型丙は雑誌の付録限定!?
416HG名無しさん:2009/11/16(月) 00:21:14 ID:80RXaTQX
>>412
やっぱり全然わかってないじゃねーかw
もういいよ。
417HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:13:16 ID:uTOsRseV
>>415
WF売りのは丙だったけど
418HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:20:44 ID:hl1xJbgV
>>416
おまえは全く分かってないな。
トランペターの製品をピットが出すときは元の売値の2倍近い
ボッタクリ価格になるだけ。売れる売れないの問題じゃない。
ハナンツから輸入した方が送料込みでも安いなんてよくあること。
419HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:31:02 ID:80RXaTQX
小学生の発想だな
別の会社の製品で同一条件で比べても意味がないだろ。
中国に住めよw
420HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:42:36 ID:hl1xJbgV
別会社もなにもトラッペンター製作、日本国内販売がピットロードですが。
トランペッターの販売価格にピットの利益が上乗せされてるからボッタクリって事。
421HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:52:18 ID:80RXaTQX
だから中国に住めよw
「無理やり流れを作ろうとしてる」のはどう考えてもお前だろw
お休み。
422HG名無しさん:2009/11/16(月) 02:54:53 ID:hl1xJbgV
工作員乙
売れないから高いって言ったけど
真実を言われると捨て台詞吐いて逃げるんだねw
423HG名無しさん:2009/11/16(月) 07:04:12 ID:VwK1wkg/
>>422
輸入品に値段が上乗せされるのは他社でもやってることだけど?
ハセその他の会社にも噛み付いてろよ。
424HG名無しさん:2009/11/16(月) 09:56:47 ID:iEvGOcBz
>>417
うん、WFとボッタ本の付録は52型丙で年末発売される52型は全く別モールドでランナーに主翼が2枚ずつ入った52型/52型甲ってさ
52型丙はどうなるんだYo
425HG名無しさん:2009/11/16(月) 12:34:36 ID:473arabs
ドラケンが高いってごく普通の感想だと思うんだけど
なんであの値段に納得できるんだ?
426HG名無しさん:2009/11/16(月) 12:42:26 ID:SYb8CVMf
素人が値段をゴチャゴチャ言うのは民主党の「事業仕分け」みたいで不毛。
427HG名無しさん:2009/11/16(月) 13:07:38 ID:DicN3vmG
こんなとこで高いとか粘着しても意味ないしぃ
2,000円なら買って2,500円なら買わないとかくだらない。好きにしろ
428HG名無しさん:2009/11/16(月) 17:18:53 ID:z2viNGUZ
>>425
自分が高いと思うならそれでいいのに、わざわざ他の人に同意求めるのが鬱陶しい。
皆が皆そういう意見じゃないことを理解するべき。自分だけが正しいと思い込むな。

ところで秋葉原イエサブで第二回飛行機コンテストやるみたいね
429HG名無しさん:2009/11/16(月) 17:58:51 ID:473arabs
えー?
426-428の御3方は高いと思わないの?
買う買わないとか、同意求めるとかじゃなくて
単純にどうなの?
430HG名無しさん:2009/11/16(月) 18:23:34 ID:80RXaTQX
ヒステリーばばぁみたいでむかつくんだよ。お前の言い方が。
みなさんで力をあわせて巨悪を倒しましょうみたいな
世間知らずのガキっぽいノリがうんざりする。
そんなに安いのがいいなら自分で並行輸入会社とか始めろよ。w
431HG名無しさん:2009/11/16(月) 18:28:50 ID:FTuwKvi1
輸入物なら仕方がない。つか144でも3000円近いのたまに見るし。
432429:2009/11/16(月) 18:31:59 ID:473arabs
430って俺にだよね
もしかして379と間違われてる?別人なんだけどな
433HG名無しさん:2009/11/16(月) 18:36:43 ID:r6QiayEt
ホント乞食はウザイな
434HG名無しさん:2009/11/16(月) 19:07:42 ID:HUb8r19C
>>429
ああ。高いな。
多分、皆そう思ってる。
そして、「言っても仕方のないことだ」と達観してる。
435429:2009/11/16(月) 20:07:22 ID:473arabs
>>434
まともなレスありがと
436HG名無しさん:2009/11/16(月) 20:56:45 ID:I0r8HOlm
>433
イヨッ!!石油王!!貧乏人なんざ放っとけ!!
437HG名無しさん:2009/11/16(月) 21:34:18 ID:p9BfW/Fr
>>424
えっ!
じゃあ来春一般発売かな?>丙
WFの時は限定と入ってなかった気がしたんだが、記憶違いかも。

>>408-410
どうだった?
438HG名無しさん:2009/11/16(月) 22:03:06 ID:4q03O+1S
ドラゴンと比べれば高いけど、
2009年発売でマイナースケール、マイナー機種の輸入品プラモの価格が
一機1250円てのはそれなりに妥当な価格じゃないかとおもうんだがなあ

439HG名無しさん:2009/11/16(月) 22:03:10 ID:TVmIeLZF
>>437
52丙はパッケージに「特別限定!!」って描いてある。
440HG名無しさん:2009/11/16(月) 23:50:45 ID:VQ+x85BA
なんか頭ごなしに押しつける変なのがいるから個人輸入するわw
441HG名無しさん:2009/11/17(火) 00:46:08 ID:/+oYaXrt
>>438
一機なら妥当だけど一機で売らないから文句言うヤツが出てくる。
一機にしても100円ぐらいしか値段下がらないけどね。
442HG名無しさん:2009/11/17(火) 00:55:51 ID:+FzQRvZQ
値段に見合わないと思えば買わなきゃ良いだけなのに
ここで吠えてる奴は一体何なの?
443HG名無しさん:2009/11/17(火) 01:13:37 ID:P7TDAWcV
買わないと死ぬんじゃないの?w
444HG名無しさん:2009/11/17(火) 02:05:43 ID:cVYfPOYz
>>442
きみの頭には「高いけど他にないから腹を立てつつも買う」とか、
「安かったら買うのに高いから頭に来る」とかそういう考えは無いのかw

イライラするだけ損だから色々理屈を練っては
「ショーガナイ」と合理化・達観するのが賢いやり方。
「輸入だから…」「他のだって…」「買わなきゃいいだけ」
「需給関係が…」「一機なら…」etc...

一方、吠えて怒りを吐露・共有するのも
イライラを回避・解消する方法。

でもそれは、合理化とは完全に矛盾する(共有したくない)から、
それで合理化組はイライラするんだろうな。
共有組も心情を共有できずイライラ。
445HG名無しさん:2009/11/17(火) 02:50:30 ID:P7TDAWcV
そんなもんブログかチラシの裏でやってろ基地害
446HG名無しさん:2009/11/17(火) 02:51:32 ID:P7TDAWcV
500円でイライラとかどんな人生なんだよw惨めだな
447HG名無しさん:2009/11/17(火) 02:52:12 ID:P7TDAWcV
あっそ、で済むことを粘着してるなんて哀れなw
448HG名無しさん:2009/11/17(火) 08:25:03 ID:Ins1uqsL
君みたいに裕福じゃないから、あっそじゃ済まないんだよ
ピットロードは普通に考えて高いだろ。1/72と比べても明らかだ
449HG名無しさん:2009/11/17(火) 08:36:44 ID:w59j5cKF
また食玩住人か。
450HG名無しさん:2009/11/17(火) 08:38:48 ID:Ins1uqsL
ていうか、擁護派はいくらまでなら出すんだろ
4000円?5000円?
451HG名無しさん:2009/11/17(火) 09:08:52 ID:CxtXgaeo
だめだこいつ…
もう全員が自分と同じ意見じゃないと気が済まないみたいだな
452HG名無しさん:2009/11/17(火) 10:50:13 ID:Xo6fl4hB
>>439
単品売りはしないのか?orz
453HG名無しさん:2009/11/17(火) 10:54:13 ID:x1sN0TDm
ピットは元々高い値でマニア受けする商品を作る会社だろ
レベルなんて未だにLS以下の商品を1000円で売ってたりするからな
それに比べたらかわいいもんだ
454HG名無しさん:2009/11/17(火) 12:22:49 ID:uptbOiq6
それで立ち行かなくなってトランペッターに買収されたんだよね
455HG名無しさん:2009/11/17(火) 12:23:26 ID:QGvoJa2N
>>449
塗装が違うだけのシクレに大枚叩く食玩マニアがこんなケチくせー事
言う訳ないだろ
>>453
同じF-14でもLSのピーコと神製品の新金型が大して変わらない値段
だからね
ぜひID:Ins1uqsL先生に糾弾して頂きたいものだww
456HG名無しさん:2009/11/17(火) 12:40:29 ID:w59j5cKF
ID変わってるが>>379
メーカーに恨み持ってんの丸解りな書き込みだな。
457HG名無しさん:2009/11/17(火) 15:31:38 ID:Xo6fl4hB
エアモデリングのSWEETのキットの記事を読むと「デカールは本誌特別付録限定のマーキングを同封」と書いてるから後から52型丙も発売されるんじゃないかな?
ゆっくり隅から隅へ読んだけど52型丙については本誌限定とはどこにも見当たらないよ
歴戦のエースが駆った末期の防空戦闘機として活躍した重武装の52型丙をズラリと並べて飾りたいな
458HG名無しさん:2009/11/17(火) 15:35:22 ID:ABV1XF0+
本の発売からしばらく空けたいだけしょ
459HG名無しさん:2009/11/17(火) 21:55:43 ID:Ins1uqsL
>>379じゃないけど影響を受けたのは確かだな
メーカーへの恨みなんかない。バカ高い値段で買わされる事への不満は大ありだけど
食玩住人でもない。只のモデラ-。おまいらよりは144畑は多少長いかもな。なんせオータキのを普通に買ってたし
ケチ臭いとかマニア向けだからとか言ってるのこそメーカーの工作員じゃないの?
460HG名無しさん:2009/11/17(火) 22:19:21 ID:vZOBnZMq
>>459
オータキのジェットの当時の価格¥100
価値観がそこに引っ張られてる老害ジジイなのが文面からよくわかりますね
>>379
>射出成形品は1ショット当たりの価格なんてたかが知れてて、ほとんどはそれ以外の
>人件費や減価償却費、あるいは経営戦略的な価格設定だ。
これがわかっててなお「足元を見ている」と言うのはかなり悪意に満ちてるよな
メーカーは奉仕でやってるんじゃない、儲けるためにやってるんだ
個人の価値観で高いと思うのは勝手だが、何でそれを感覚として共有しなくちゃならんのか
ただの押しつけじゃねーか
高いと思うならお前は買うな。それだけだろ
461HG名無しさん:2009/11/17(火) 22:52:14 ID:yrvK8/f/
大滝の1/144って、発売開始は1974年位なんだろう?ざっと調べたところでは。
その頃から考えると、物価だって上がってるんだし値上がりは避けられない。
古いものと比較して高い安いと言うのなら、古いものを現在価値に直してから比較するのが筋じゃないか?
462HG名無しさん:2009/11/17(火) 23:49:31 ID:+FzQRvZQ
>>459
お前はピットのキットとこのスレをスルーする
他のスレ住民はお前をスルーする

これで万事解決だよな?
463HG名無しさん:2009/11/18(水) 01:51:39 ID:eTpoxt9r
海外通販すればいいのに、
その程度も出来ずに文句垂れる姿は無様だな
464HG名無しさん:2009/11/18(水) 02:03:54 ID:8D+PsmGf
もう新規金型予定あるのドラケンくらいしかないね。
52型の機首上面のモールドグチャグチャで酷いけどなんだこれ。
465HG名無しさん:2009/11/18(水) 02:57:14 ID:OBJ9mvSx
熱い声援

なにこれピットロード嫌われてるの?
466HG名無しさん:2009/11/18(水) 06:58:17 ID:PONoOc3V
やっとタカラの発光ユニット一般販売か
467HG名無しさん:2009/11/18(水) 13:55:37 ID:+Dtb0l6c
ドラケンじゃなくてグリペンだったらここまで文句言われなかったかも
468HG名無しさん:2009/11/18(水) 14:24:22 ID:yxprs5aj
それにはピーコ元がry
469HG名無しさん:2009/11/18(水) 15:42:30 ID:f7FliKh2
>>464
機首のモールドがぐちゃぐちゃってほんま?
期待してるだけに残念…。
470HG名無しさん:2009/11/19(木) 01:51:36 ID:mY+6zMEw
むしろドラケンだったからこの程度で済んでいると思う。
マイナー機の中でもドラケンは特別だよ。
471HG名無しさん:2009/11/19(木) 02:57:29 ID:RJB/iNgC
>469
スライド金型使ってるから上部に段差が出る物もある
22とかと同じだよ
472HG名無しさん:2009/11/19(木) 03:08:24 ID:pVJOa9yi
経営戦略的な価格設定2500円に500円足せばプラッツのスカイホーク或いはSWEETの零戦が2箱買えますゼ。
473HG名無しさん:2009/11/19(木) 04:00:51 ID:YRmUJady
倍はしないってことか
良心的じゃないかマイナー商品のくせに。
474HG名無しさん:2009/11/19(木) 05:00:39 ID:n67KXDee
段差なんてもんじゃないな。22、32型でも潰れてきてたが52型はもう溶けた感じでモールドになってない。
475HG名無しさん:2009/11/19(木) 06:53:55 ID:POaQvzUK
次のドラゴンスパホはシャークメイスか
476HG名無しさん:2009/11/19(木) 07:02:07 ID:fv4L0l3W
>>472
じゃお前はプラッツのスカイホークとSWEETの零戦だけ買ってろよ
いつまでもしつこいんだよ
477HG名無しさん:2009/11/19(木) 09:40:30 ID:O71+vmgg
シャークメイスのようだ
478HG名無しさん:2009/11/19(木) 12:28:23 ID:pEoBgMTX
ミサイルはペンギン?
479HG名無しさん:2009/11/19(木) 15:32:59 ID:2VvYsS+T
>>472
相場+1000円だもんな
他メーカーが便乗しないことを祈るよ
480HG名無しさん:2009/11/19(木) 16:09:26 ID:EGXfPSC/
>>474
今売ってるのは胴体が新金型の丙だけだよね?
481HG名無しさん:2009/11/19(木) 18:40:38 ID:7uQtEgU+
>>479
初めて出るまともなドラケンだからこの価格でも受け入れる人が多いんだろうね。
既に出来のいい食玩やキットがあるスパホとかで同じ事やったらさすがにそっぽ向かれるんじゃね?
て、ゆーか、さっさとプラッツが出せばよかったんだよ。
482HG名無しさん:2009/11/19(木) 18:44:35 ID:UH4Q0KoV
食玩廚うぜぇ
483HG名無しさん:2009/11/19(木) 19:08:07 ID:9tjIIMB3
ピー○のドラケンだからこの価格に敏感に反応する人が多いんだろうね。しかも名高い支那、中共製だし
>プラッツが出せばよかったんだよ。価格設定を同業他社に責任転化ですか?
ピットクルーなの?
484HG名無しさん:2009/11/19(木) 20:41:23 ID:sQ3Lb5yv
485HG名無しさん:2009/11/19(木) 21:13:02 ID:heuEgjaP
脈絡の無い2機を並べて描かねばならん佐竹さんは毎度大変だろうなあと思う。
486HG名無しさん:2009/11/20(金) 00:18:31 ID:WvsTO8eW
>>484
2500えんのぷらもでるが買えなくてギャーギャー騒いでいる
ピット粘着厨の話なんぞ、単なるスレ汚しなんでいくらでも腰を
折って頂いて結構

なんつーか…同じ飛行隊のCAG機+ロービジ機という選択肢
はないのかね?
487HG名無しさん:2009/11/20(金) 07:12:37 ID:s7PKZ43q
ライオンズの時みたいにCAG機&ロービジでバディポッド付の仕様がベストだと思う。
というか何でバディポッド最近は入れないんだろう。
488HG名無しさん:2009/11/20(金) 07:36:14 ID:w6mUy2CU
そうですよね
OEMのくせに他社より1000円高いボッタクリ価格を普通だと押しつけてくる
ピット工作員には適いませんよ。
489HG名無しさん:2009/11/20(金) 09:07:37 ID:xyiOCenU
>>484
やっぱ派手なやつのが、売れるんだろうなぁ。
一応買うけど…流石に限界が近づいてきた。
490HG名無しさん:2009/11/20(金) 20:58:59 ID:8K7JY3XV
レガシーからの転換部隊も増えてくるしあと3〜4年はこの調子かもね。
491459:2009/11/20(金) 23:23:46 ID:oz8iuyNm
>>461
1970年代後半と比べて、今の物価は感覚的には4-5倍になってるな
プラモにしても、例えばタミヤ1/35の戦車は当時1000円前後だった。それが今や4000-5000円だ
1/144が当時100円だったから、今なら400-500円、2機セットで2倍になるとして800-1000円、派手なデカールつけても数百円アップ位だと思う
492HG名無しさん:2009/11/20(金) 23:40:57 ID:iClh4jS6
>>491
ガンプラやミニ四駆じゃないんだから
出せば大量に売れる商品じゃないの。
減価償却するにはどうしたらいいでしょうか?
教えてくれ。
493HG名無しさん:2009/11/20(金) 23:41:17 ID:oylfsNpi
単純に物価指数に当てはめても模型の価格なんて分からないよ。
ダイソーでもプラモデル売ることもあるしさ。

かつては街中に模型売る店があって文房具店にもプラモ置いてあった。
今じゃたとえば代表的な144、スイートのキット買おうと思っても
自分の住む町には売ってるところなんてない。
売れる量は昔とは比べ物にならないくらい減ってるでしょ。

一方でキットの品質は上がってるし、カルトグラフのデカールなんて別売で買うと
一枚1000円とかすることもある。

色々考え合わせると、キットの適正価格なんてなくて、値段にある程度幅があるのも
仕方ないんじゃね?
494HG名無しさん:2009/11/20(金) 23:43:15 ID:uOdujNvv
もういいから新製品期待しようぜ。プラッツもSWEETもバリだけでなんにも予定無いぞ
495HG名無しさん:2009/11/21(土) 00:29:09 ID:JzAQjyPz
>>491
お兄ちゃん、なんにもわかってないんだね!ボクが教えてあげるよ!
プラモデルのねだんは、金型のせいさくひが大半で
材料費やパッケージ費用はあまりかんけいないんだ。

だからもし金型を100まんえんで作ったとしたら?
1万個売れたら一個200円でもメーカーウハウハ
でも100個しか売れなかったら一個1万円でももうけなし。
だから、売れてる数をこうりょしないと意味がないんだ。

タミヤの35戦車は昔に比べれば売れてないけど、まだまだ安定して売れてる
でも144のひこうきなんて、子供からそっぽをむかれた今では
細かいの好きなマニアしか買わないんだよ!
(小さいほうが手がかかるわりに、見栄えはしょぼいから)
だから、どこの店行っても置いてないんだね!わかったかな。
496HG名無しさん:2009/11/21(土) 00:55:24 ID:6Sb9qVJL
>>491
模型人口が当時の半分と見れば値段が更に倍
そうすれば今の小売価格とちゃんと合うだろ
497HG名無しさん:2009/11/21(土) 02:28:41 ID:oTj6GR0E
>>496
模型人口は5分の1ぐらいだと思う。
498HG名無しさん:2009/11/21(土) 03:21:52 ID:5DjWmOCH
そして子どもや腕に自信のない初心者が手軽に手を出せる
価格帯の製品が減少して、さらに敷居が高くなり、人口が減る悪循環。

……だとは思うんだが、マイクロエース置いてるところでは
いつ見ても猫と蜂と鷲と亡霊しかいない(なのにやつらだけは増えている)のを見ると
まだまだ潜んでるような気がしてくるから不思議だw。
499HG名無しさん:2009/11/21(土) 07:24:07 ID:L2DIOIS7
>>491
もう別スレ立ててそこでやってくれ。
ここはお前の知性の足りなさを披露するスレじゃない。
500HG名無しさん:2009/11/21(土) 11:03:31 ID:p+k9DrxT
金型はすげー税金かかるらしいし、作っても飛ぶように売れるわけじゃないからなぁ
501HG名無しさん:2009/11/21(土) 11:24:32 ID:eUD+9qYE
結局、1/144スケールの今の相場は、物価上昇を考えても妥当だという事だろ。
ドラケンがマイナー機だといっても、144って結構マニアックな機体も作ってきてた
からなあ。

その相場より1000円UPして、しかもバカ売れする方法を思いついた。
痛いデカールつけて痛戦闘機にすればいいんだ!
ハセガワなんか1/48の新金型でいきなり痛機出すくらいだから、144でやっても
全然問題ない。
ヲタどもが買ってくれるぞw
502HG名無しさん:2009/11/21(土) 12:09:52 ID:eF4Hywm3
>>501
そしたらその、君がいうところの“ヲタども”の意向が1/144市場では最優先されるわけだ。
自称“まともなユーザー”の意向は二の次だ。

俺は“ヲタども”優先でかまわないけどな。
503HG名無しさん:2009/11/21(土) 12:34:57 ID:eUD+9qYE
実際、今一番売れてるのは痛車だからなあ。
もう盛りは過ぎてるけどアイテムさえ当たりを引けば、4000円近いのが発売前に
予約完売だ。
144ではそこまではいかないだろうけど、それでも在来品よりは圧倒的に売れると思う。
表面積の大きなドラケンなんかデカール貼るのに丁度良いし、144用にデカール単体で
売ってもいい。
2機のうち1機を痛機仕様に出来るから、2機セットが生きてくると思う。
504HG名無しさん:2009/11/21(土) 13:43:20 ID:fL8WBPh/
144で痛デカールは厳しかろう。
なにぶん小さすぎる。
505HG名無しさん:2009/11/21(土) 13:55:19 ID:E1t5/gLL
WFでカルトグラフ製の痛機デカール出してるディーラーあったよ
かなりの出来だった。
506HG名無しさん:2009/11/21(土) 13:58:30 ID:5DjWmOCH
>>501-502
Su-33(美希)と欧州勢(真、やよい、伊織)が入手しやすく出回るならそれでもいいと思ってる。
デカール2機分付くなら2機2.5kでも許せる気がするのが怖いがw


参考までにアイマス痛機スレの144テンプレ

82 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2009/09/29(火) 04:21:45 ID:LY3TqpK6
1/144まとめ

Su-33 美希 「ドラゴンSu-35」スケール間違いかと思うクソキット
F-117A 雪歩 「ドラゴン」「トランペッター」 レベルのはノズル形状が想像の産物のゴミキット
Su-47 美希(覚醒) 「レベル」
F-15E 千早 「ドラゴン(入手困難)」 「カフェレオ(完成品)」
ミラージュ2000 やよい 「エレール(入手困難)」
F-22 春香 「トランペッター(電撃スケールモデラー付録)」
ラファール 伊織 「レベル」「エレール」
F-2 亜美 「プラッツ」
F-16 真美 「ドラゴン(入手困難)」「マイクロエース(LS)」
F/A-18F 律子 「ドラゴン」
F-14D あずさ 「レベル」「ドラゴン」
タイフーン 真 「レベル」 量産型とはいろいろ違う?
A-10 小鳥 「ドラゴン」「マイクロエース(LS)」
507HG名無しさん:2009/11/21(土) 20:23:42 ID:Ii1dz4do
72や48で痛機作るのはもったいない気がするから
144はお手ごろでちょうど良いと思うんだがな
508HG名無しさん:2009/11/21(土) 23:19:44 ID:eUD+9qYE
痛機作るには、本当は1/100位が丁度良いのかもね。あまり一般的じゃないけど。
509HG名無しさん:2009/11/22(日) 14:15:53 ID:QJ/+4NAz
1/144とハセの1/72ならたいして値段は変わらないと思う。
510HG名無しさん:2009/11/22(日) 14:56:20 ID:55ZB5qAx
むしろ2機セットにかこつけて144の方が高くなってる悪寒
511HG名無しさん:2009/11/22(日) 15:08:43 ID:HzRYNzbi
まだ言ってるのか
しつこい奴だな
512HG名無しさん:2009/11/22(日) 15:30:33 ID:/SkZOiF6
>>510
人生も2機セットなら良かったな
失敗してもまだ1機ある。
513HG名無しさん:2009/11/22(日) 16:36:18 ID:fAFKUvZN
>>512
予備機は初期不良に一票。
514HG名無しさん:2009/11/22(日) 20:05:23 ID:z7srMFUf
>>512
品質の悪さと設計ミスだけはどうしようもないに一票。


主脚が前後逆だと思うんだが機体下面パーツ削らないと
そのようには付かない某社旧ソ連機……。
塗装してから気付いてもな……orz
515HG名無しさん:2009/11/23(月) 18:26:36 ID:9ppHFJed
スカイホークいいな。ベトナムの迷彩のも欲しい
516HG名無しさん:2009/11/24(火) 10:31:43 ID:E/6eLpKy
これからの時代は144が72より高くなる時代だな。
でないと商売が成り立たなくなる。
517HG名無しさん:2009/11/24(火) 12:40:16 ID:wpOQUt02
ベトナム迷彩のA-4か・・上面グリーンの暫定迷彩か?
518HG名無しさん:2009/11/24(火) 13:13:46 ID:Jx+olQ/K
>>517
スカイホークは砂漠迷彩の外人部隊仕様が
まっさきに思い出せる……w
519HG名無しさん:2009/11/24(火) 15:05:33 ID:S1HuOx90
鉄腕キャンベルとかバクシーとか?
520HG名無しさん:2009/11/24(火) 15:31:17 ID:QL4ppZoJ
>>518
迷彩スカイホークって言われると、ブラシアやダンドリアのイメージが……。
外人部隊所属機は、グレーやブルーグレーの様な単色機を思い出す。
OVAのグレッグ機やバクシー機の印象が強いんだろうか?
521HG名無しさん:2009/11/24(火) 20:18:54 ID:lUOtCM0Q
クルーセイダー、スカイホーク、ドラケン・・・・
何だこれは?
522HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:50:41 ID:qtafqwVH
>>521
なるへそ。
523HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:55:13 ID:jmpnsnDN
ということはいずれF-20か
アリイのは1/144じゃないから期待する
524HG名無しさん:2009/11/24(火) 21:57:31 ID:cttyhjcm
シュペールエry
525HG名無しさん:2009/11/24(火) 22:08:10 ID:PBj7yY3M
バッカニャー
526HG名無しさん:2009/11/24(火) 22:57:54 ID:qtafqwVH
>>523
え?そうなの?
527HG名無しさん:2009/11/24(火) 23:19:44 ID:qqFVzPfr
そこでいまさらX-29だ!
528HG名無しさん:2009/11/25(水) 13:58:54 ID:0dvPIDHU
エリ8ってもうあまり需要がないらしいよ。
ハセも食玩も駄目だったらしいよ。
529HG名無しさん:2009/11/25(水) 14:59:22 ID:PuwuDrkm
そもそもアニメがくs(ry
530HG名無しさん:2009/11/25(水) 19:44:56 ID:wsgv3kCq
速報・・・かな?w

revellの新製品F/A-18D届いた。
どうせ銅鑼キットだろうと思っていたんだけどレベルオリジナルだったヨ!!
キャノピー新造でついに出たね。

デカ目当てで買ったので得した気分〜! 喜

531HG名無しさん:2009/11/25(水) 20:51:12 ID:BkR3ZNbl
箱絵でバイキングは確認できるけど他の部隊のデカールは入ってる?
あとストレーキ下面の謎段差はそのままかな。
もう形状的にはキャノピー新造でもデカール取りにしか出来ないけど。
532HG名無しさん:2009/11/25(水) 20:53:10 ID:BkR3ZNbl
バイキングの箱絵はACEブランドだった。
レベルの箱絵はベンガルだった。
533HG名無しさん:2009/11/25(水) 21:41:10 ID:wsgv3kCq
箱絵のVMFA(AW)-224とVFA-125ラフライダーズの"345"
ロービジだす。
534HG名無しさん:2009/11/26(木) 00:00:57 ID:3pzEb1sH
C型の欠点だった、ノーズからキャノピーにかけてのラインは直ってまっか?
535HG名無しさん:2009/11/26(木) 00:11:42 ID:dF/RBhbx
レベルのサイトで説明書見れるけど
キャノピー以外C型と同じだな
536534:2009/11/26(木) 12:28:08 ID:EV5qT/Hc
>>535 さんくす
組立図見れるって始めて知った。
レドームパーツが変わらないんじゃ修整はなしかorz
そうするとレガシーはJwingのやつが一番か
シクレの復座、いまさら手に入らんだろーなー
537HG名無しさん:2009/11/26(木) 20:43:00 ID:V5V36siA
トーネードGR1はACEのと同じで機首のセンセー部分が付いてないな
自作するかドラゴンから移植するか
移植するくらいならドラゴンストレートに作ってもいいか
538HG名無しさん:2009/11/26(木) 22:40:19 ID:kXgTuvn8
>>526
ちょっと小さい

ドラゴンのSu-22とかSu-27系みたいな小ささ
539HG名無しさん:2009/11/29(日) 00:55:40 ID:+Ggf0zBm
ドラの竜巻はクソだろ。
後部胴体が完全にハセ1/72のピーコで跳ね
上がりすぎ。
540HG名無しさん:2009/11/30(月) 15:46:38 ID:4Xol56xG
零戦52型/52型甲は上旬に通常箱で中旬にコミック箱の本土防空戦か
541HG名無しさん:2009/12/05(土) 01:16:15 ID:nQARcuWD
零戦 飽きた
542HG名無しさん:2009/12/05(土) 01:29:19 ID:lfDBpVaB
カウリングがあれじゃあなあ

なぜ、あれでOKしたんだろ
金かかっても修正するべき。
543HG名無しさん:2009/12/05(土) 02:48:48 ID:JlFqaysK
甲型には新規パーツのカウリング入ってるでしょ?
544HG名無しさん:2009/12/05(土) 15:55:56 ID:eg1Kpshn
決定版を出さずに微妙に欠点のある商品を出し続けて「今度こそ、今度こそ」というユーザーを食い物にし続ける
545HG名無しさん:2009/12/05(土) 20:43:59 ID:HbjYwOT4
>>544
それ何てバンダイ?
546HG名無しさん:2009/12/09(水) 08:49:49 ID:ijbFrh2e
宇宙戦艦ヤマト復活編のコスモパルサー1/144で欲しい。イエローサブマリンかバンダイEXモデルで出してくれ。
547HG名無しさん:2009/12/09(水) 08:54:21 ID:NvQ7c9E6
ドイツレベルのF/A-18D入荷したようですね
548HG名無しさん:2009/12/11(金) 17:14:57 ID:0c0Ql4G+
52型入荷してるね
549HG名無しさん:2009/12/12(土) 23:46:14 ID:Sh88f9LX
F/A-18D×2げと
個人店だから新商品の複数買いは気がひけたが割引なしなんで許して
550HG名無しさん:2009/12/13(日) 23:46:14 ID:XjC1CXr4
クラフトからE-3A他出るらしいけどレベルのパチモンかな?
551HG名無しさん:2009/12/14(月) 09:42:02 ID:CT4u3Eep
>550
クラフトは707-320があるからレベルよりまともな奴になりそう

レベルのは707の形式が全然違うのでパチモンだよ
552HG名無しさん:2009/12/14(月) 11:15:20 ID:AbcNDYx9
あっしはレベルのはレドーム&支柱をズベ767に流用してE-767 JASDFにしたヨ
自己満だけど結構イイでき 喜

ただE-767は760-200ベースだから同短しないといけないけど・・・
553HG名無しさん:2009/12/14(月) 12:34:01 ID:ZFI+Q5bs
現用機専門の俺には分からないんだけど、この機体はそんなに価値があるもんなの?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n77940693
554HG名無しさん:2009/12/14(月) 15:49:38 ID:bovDbVPr
>>553
2次大戦の時期に小国のフィンランドがソ連の侵攻を受けたことがあって、その時の主戦力機だったんじゃないかな
昔のモゲルカステンに漫画と縮尺忘れたけど模型製作記事がセットで載ってた

とここまで書いてそのマンガを見直してみたら、↑のはバッファローB-239のことだった
555HG名無しさん:2009/12/14(月) 20:16:12 ID:iZBjgNuA
>>553
ソ連機をフィンランドが鹵獲して使ってた奴な。
フィンランド好きは結構いるようだし、そもそも大戦時のソ連機は物が出回らないからなんじゃないの。
556HG名無しさん:2009/12/14(月) 20:51:03 ID:1NYPqf52
557HG名無しさん:2009/12/15(火) 05:10:23 ID:xBeULAD+
>>556
販売価格\6,804 (代引特価 \5,670) でも高額かな?
E-8とE-3A合わせても1万ちょいじゃん
そんなに景気悪いのか
558HG名無しさん:2009/12/15(火) 13:30:13 ID:dnihKUFl
>>556
欲しいけど高いね
世の中デフレなのにプラムだけは逆走してますね
559HG名無しさん:2009/12/15(火) 17:29:34 ID:M3+i1DgS
プラモが日常品ならデフレの影響もあるだろうな
560HG名無しさん:2009/12/16(水) 07:51:11 ID:ANZ7KGA3
でもプラモほど安上がりな趣味もないと思うけどね。
そこそこ初期投資は必要だけど1万円未満で数週間楽しめる趣味なんてなかなか無い。
561HG名無しさん:2009/12/16(水) 10:19:19 ID:qEFNuUS0
SWEETの26、27を買ったが、帰って在庫見たら、
うちには24(零戦32型ソロモン航空戦)までしかなく、25を買い逃していたらしい。
25って何だったっけ?
562HG名無しさん:2009/12/16(水) 12:27:02 ID:AyKtI5m/
零戦32型ソロモン航空戦は、パッケージアートで2種類あったみたいだけど、
それじゃなくて?

あいにく、どちらも店頭でお目にかかったことがないから想像でしかないけど
563HG名無しさん:2009/12/16(水) 13:34:24 ID:qEFNuUS0
>>562
じゃあそれかもしれんな。
今回もパッケージとデカール変えで2個だったから、
前回気付かず1個しか拾わなかったのかもしれん。
564HG名無しさん:2009/12/16(水) 15:20:16 ID:eDCyNns2
>>560
水性筆塗りな初心者だと252円で二週間とか笑うしかねえorz
565HG名無しさん:2009/12/18(金) 23:18:56 ID:v89jObIl
秋葉のイエサブに行ったら
Pitのドラケンがでていた
発売日を守れないPitとしては予定通りに物を発売出来たのは初めてじゃないかw
566HG名無しさん:2009/12/19(土) 01:50:51 ID:iUndXaC0
PLATZのスカイホークとPitのドラケン買ってきたランナー状態だと
ドラケンが梨地でパーツが大味な感じがするが
スカイホークの出来が良すぎてかわいいわw
作り比べるのが楽しみ
567HG名無しさん:2009/12/19(土) 08:36:05 ID:sUvKYGA7
ドラのメイス&黒Aは24日頃のようですね
568HG名無しさん:2009/12/19(土) 21:01:23 ID:ZWpcX2IO
なんだかんだ言いつつ
年末を前にして急速に充実してきたような錯覚に陥る
569HG名無しさん:2009/12/21(月) 08:10:16 ID:IDdBAHRQ
オクに零戦52型本土防空が出てたけど、
いつ発売した?
570HG名無しさん:2009/12/21(月) 08:40:12 ID:YGcuDHou
>>569
俺は先週買った。
571HG名無しさん:2009/12/21(月) 11:17:15 ID:S+YpPcm5
とりあえず組んでみると52型/甲の方は
丙の方のカウリングの違和感は全く感じられない
ホントにカウル先端部の微妙な造形の差なんだけど難しいもんだね
主翼2枚入れてくれたのは素直にありがたいね
572HG名無しさん:2009/12/25(金) 11:58:09 ID:xgDsujpC
52型/52型甲は1箱ずつ買って来たからカウリング1つを52型丙に回そうかな…
52型丙はカウリングが変な形の他にバリが多かったから残念だった
通常発売の時には修正して来るかな?
573HG名無しさん:2009/12/25(金) 12:23:46 ID:wrQGv1ez
ろくに擦り合わせしないで組んだらカウリング周り酷かったな。モールドといい精度落ちまくり
574HG名無しさん:2009/12/25(金) 15:26:38 ID:I0k0Shzh
sweetさん、陸軍機のためのお布施はいつまで続ければいいですか?
575HG名無しさん:2009/12/25(金) 15:27:55 ID:yD11bnOe
プラッツのスカイホーク(A-4E)ってまだ売ってる?
576HG名無しさん:2009/12/25(金) 19:35:31 ID:5B5GklaZ
>>575
秋淀に在庫1を発見
577HG名無しさん:2009/12/25(金) 21:26:18 ID:Yv02nUVp
>>574
次は3式戦だと信じようではないか!同志w 社長さんも好きな機体なんだから。

あ、でも次は2式水戦かも、、、
零戦52型のデカール替えかも、、、
250kg爆弾付きの爆戦仕様かも、、、
578HG名無しさん:2009/12/25(金) 21:31:40 ID:SiaVoGVv
>>577
>あ、でも次は2式水戦かも、、、
そんな話をWFで聞いた。

SM79への道は遠い・・・
579HG名無しさん:2009/12/25(金) 22:40:45 ID:wgC3RA56
>>575
23日の夕方だけど横浜のラッキーに5個ぐらいあったよ
580HG名無しさん:2009/12/26(土) 09:03:21 ID:uRdcb6Ol
>>575
梅淀にも1個あり
581HG名無しさん:2009/12/27(日) 14:48:22 ID:YM7iWPHy
考えてみたらSM79って話を聞いてからもう10年ぐらい経つのか
582HG名無しさん:2009/12/30(水) 00:47:05 ID:FU1ipPa1
双発機とか(3発でもいいけど)のが、144にはちょうどいいサイズだと思うけどな
どっかのメーカー、シリーズで参入してくれ
583HG名無しさん:2009/12/30(水) 22:56:04 ID:jZSuXcOo
>>582
アオシマ、ミニクラフトと言いたい所だが、発売されて30年くらいのベテラン選手だからそろそろ新金型で欲しいな
584HG名無しさん:2010/01/01(金) 01:27:35 ID:6YC44LOm
流れぶった切りすまん。
TACの1/144グリペンを画像のように仕上げてみました。
採点お願いします。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org516192.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org516197.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org516199.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org516210.jpg

アムラーム、サイドワインダー、ランチャーのパーツは食玩からの流用です。
585HG名無しさん:2010/01/01(金) 02:26:12 ID:PE9Twk1o
>>557
3年以内でオクに半額以下で出回ると思うけど。
586HG名無しさん:2010/01/01(金) 12:03:18 ID:mA+A2PgT
あけおめ

>>584
もうちょっとちゃんと写真撮ってくれ・・・
モデルは綺麗に作ってるみたいだけど、写真がボケててなんだかよく分らん
587HG名無しさん:2010/01/01(金) 17:57:43 ID:82tSTp5X
>>584
なかなか良い感じに仕上がってる。
ただキャノピーの前端が丸くなってるのが惜しい。
前上面を削って磨いて、もっとシャープにするとイメージが変わると思う。
588HG名無しさん:2010/01/02(土) 12:14:34 ID:dnEs+G+m
あけおめ
レベルからタイフーンが出るそうな
ttp://kampfgruppe144.blogspot.com/
Fトイの塗装落したけど、お蔵入りダニャ
589HG名無しさん:2010/01/02(土) 13:30:49 ID:CUh1A5km
旧レベルとFトイの2個1考えてた俺涙目
590!omikuji!dama:2010/01/02(土) 18:07:15 ID:Qf6iFrap
>>588
えっ えぇ〜(嬉しい悲鳴

旧レベルに手を加え始めたのはお蔵入り決定。
Fトイは・・・ちゃちゃっと塗り替えちゃおう
591HG名無しさん:2010/01/04(月) 00:38:11 ID:OQdpCF+1
新年早々カッコイイ箱絵を汚してしまった
新品で同じキットをもう1箱買わないとショックから立ち直れないなorz
このショックで製作意欲が失われた…
592HG名無しさん:2010/01/04(月) 02:58:56 ID:6+9Xo1qM
箱なんかすぐ破いて捨てちまうけどな。くだらねー
593HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:48:37 ID:xP35wHdN
箱絵もアートだ。くだらねーとか言わないで。
オレも捨てるに忍びないけど邪魔だからデータ保存してる。
594HG名無しさん:2010/01/04(月) 23:56:26 ID:OQdpCF+1
お気に入りは畳んで保管してるからね
プラッツみたいにダサい箱なら捨てれるけど、SWEETの箱絵はカッコイイからね
アートボックスも可愛いから保管したいし
595HG名無しさん:2010/01/05(火) 00:20:49 ID:RtP2jfqj
写真丸写ししたのがアートならフォトショでやっても同じだな
596HG名無しさん:2010/01/05(火) 23:01:41 ID:IbweTnkm
小松崎茂等の箱絵にはトキメクのはおっさんですかそうですか
597HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:20:19 ID:45oATJ7m
ながれ豚ぎり   デカブツできた
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100106/00/201001060014570517265759751.jpg
http://g2n001.80.kg/_img/2010/20100106/00/201001060016470535854168094.jpg
押し入れが少し広くなった
でも飾るケースがない
半年後にはほこりまみれだなorz
598HG名無しさん:2010/01/06(水) 19:26:32 ID:U9p+HQ0R
零戦52型丙の裏を見たらロケット弾や25番爆弾のパーツを付けれそうな穴があるね
爆戦は特攻機を連想して気が引くけどロケット弾は重武装の52型丙らしくて好きだから作りたいな
599HG名無しさん:2010/01/06(水) 20:47:41 ID:JIgE+Hu4
>>597
乙!!
旧オオタキのかなぁ
一瞬サフ吹きなのかと思ったけど、今のC5Aってロービジなんだよね
600HG名無しさん:2010/01/06(水) 23:27:14 ID:VDN37RLx
アタイこそが 600へと〜
601597:2010/01/06(水) 23:48:39 ID:45oATJ7m
>>599 ども
ヨーデルってメーカー品でしたけど、多分オオタキのだと思います。
一緒にC-17作ったんで、同じ色で楽できると思ってロービジにしました。
驚いたのはウン十年の差があるC-17よりスジ彫りが繊細なことです。
日本の金型職人さんは、やっぱすごかったんですね。

602HG名無しさん:2010/01/07(木) 11:24:07 ID:95tCcdk+
あ、俺もヨーデル版持ってるよ。旧オオタキで合ってる。
もったいなくて作れないんだけど、なかなか作例がネットで探しても
見られなかったから眼福だよ。
かっこいいなぁ・・・。
ずっと箱のままより、やっぱり作ってやったほうが幸せなんだろうなぁ。
603HG名無しさん:2010/01/07(木) 16:18:03 ID:XYf5pZL2
>>588
ホーカー タイフーンかと思って見に行ったら、
ユーロファイターやった・・・
604597:2010/01/07(木) 22:00:02 ID:i0tMuH4T
>>602
もったいなくて作れないって、すごく良く分かるけど
作った方がいいですよ。あんな出来でも完成した時はうれしいもの。
特に普段手のひらサイズを作ってると、C-5は迫力あっていいです。
ただ置き場所を考えてからの方が良いけど。
605HG名無しさん:2010/01/08(金) 02:28:33 ID:FpiLMcOa
普段、手の平サイズの単発レシプロ作っててたまに旅客機を弄るとナローボディ機ですらデカ過ぎて…orz
C-5は旅客機で言えばどの機種くらいの大きさ?
606HG名無しさん:2010/01/08(金) 08:54:41 ID:6HQW/Gfs
>>605
747-400
607HG名無しさん:2010/01/08(金) 09:45:26 ID:mV4x7id3
>>605
1/700なのに1/144銀河よりでかいくらい
608HG名無しさん:2010/01/09(土) 10:59:13 ID:90js6jlg
幻の大滝ギャラクシーか・・
当時は誰がこんなの買うんだ・って感じだったけど、今は144定着したし、
AFVの絡みで欲しい人も多いかもね。
609HG名無しさん:2010/01/09(土) 12:44:33 ID:C6uHO/qE
C-17もうpしてください
610597:2010/01/09(土) 23:57:15 ID:jq/otIAM
611HG名無しさん:2010/01/10(日) 02:22:35 ID:taEcm9Gd
>>610
あんた、スゴイなっ
感動した
612HG名無しさん:2010/01/10(日) 02:32:43 ID:EvBZaBSZ
すげえw
613HG名無しさん:2010/01/10(日) 02:48:24 ID:E7EQtKmD
>>610
ジョイントスターズとAWACSも発売したみたい
手が休まる暇なさそうですなぁw
614HG名無しさん:2010/01/10(日) 09:37:19 ID:kU66Unhy
>>610
かっこいいなー
置き場所は苦労しそうだけど、いいね。
615HG名無しさん:2010/01/10(日) 10:31:06 ID:IgXUElPI
いいなぁ
これのどこが「ろくな出来じゃない」んだよw
616HG名無しさん:2010/01/10(日) 13:22:19 ID:1aiYSRL/
1/144の零戦で、ワールドウイングミュージアムとウイングクラブコレクションて、どっちがイイ出来?
617HG名無しさん:2010/01/10(日) 13:32:07 ID:IdljzK38
>>616
WWMはやめとけ
618HG名無しさん:2010/01/10(日) 13:55:46 ID:qF7j7BEj
>>616
このスレ的にはSWEETの一択だぬ
619HG名無しさん:2010/01/10(日) 15:16:58 ID:1aiYSRL/
>>617
>>618
サンクス!ん〜WWMダメか。SWEETから52型出たことだし、久しぶりにプラモ作るかな!頑張ってみるか!
620597:2010/01/10(日) 23:40:33 ID:u9OyeGVB
611-615
ありがとうございます。はげみになります。
621HG名無しさん:2010/01/11(月) 02:17:59 ID:xslesZKT
>>616
食玩的にはエフトイズのWKC1もお奨め
ちなみにWKC2以降はクソ
模範解答は>>618だけど
622HG名無しさん:2010/01/11(月) 06:29:40 ID:xuUbfl7o
やっぱモールドはシャープじゃなきゃおもちゃに見えちゃうな
最近のエフトイはまさに其れだし
623HG名無しさん:2010/01/11(月) 08:21:31 ID:qIfMK2pZ
>>620
次は是非ミニクラから出たセントリーあたりを。
624597:2010/01/11(月) 23:52:08 ID:HwRq2sjp
良いですね、セントリー
金欠が解消したら挑戦してみようかと思います。
もう少し安ければありがたいんですがねー、ミニクラフト
625HG名無しさん:2010/01/12(火) 00:18:59 ID:drvOquZr
ミニクラフトのB-25、B-17がカルトだったからF-104Gも買ってみたら普通のデカールorz
626HG名無しさん:2010/01/12(火) 02:44:24 ID:xaFzQ9BJ
ノルウェー空軍珍しくていいじゃん
627HG名無しさん:2010/01/12(火) 03:33:54 ID:eQ2cMyKB
アベンジャーはカルトだった。
ニュージーランド空軍で作ってみるか。
628HG名無しさん:2010/01/12(火) 19:04:38 ID:jwj9sBUn
ミニクラのセントリー、海外の値段見ると$39.99
これが¥7,530になるのかーー
E-3Aを2種とE-8をまとめて海外通販しようっと・・・
送料ふくめても安くなる
629HG名無しさん:2010/01/12(火) 21:46:55 ID:LqZu0CJ+
ミニクラのF-16Aを買ったけどこれってLSのピーコじゃないのね。
インテークの感じは一番いいかもしれない。
インテークだけね。
630HG名無しさん:2010/01/12(火) 23:45:02 ID:drvOquZr
クラウンのヤツでしょ
631HG名無しさん:2010/01/13(水) 03:44:07 ID:mH7tkXsy
で、SWEETの零戦52型丙はいつ発売されるの?
632HG名無しさん:2010/01/13(水) 08:00:55 ID:r8XetlaM
ハセのドラ代理店契約終了か。
ホーネットとブラックホークしか出ないとはいえちょっと確保しておくか。
633HG名無しさん:2010/01/15(金) 22:24:52 ID:81u+UMDZ
スパホ確保
でもプラッツあたりが代わりに代理店になって手に入るようになると思うな
値上がりするだろうけど
634HG名無しさん:2010/01/15(金) 23:17:29 ID:qshFcRZa
まただわ
http://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=DRA4619
これと蜂ばっか・・・
635HG名無しさん:2010/01/15(金) 23:19:45 ID:1O5orfMX
誰も興味ないと思って貼らなかったわ
636HG名無しさん:2010/01/16(土) 01:14:48 ID:7dl95HBV
完成品、フィギュア、サイバーブランドからドラゴンカタログまでプラッツ扱いという異常な状態だったからな
637HG名無しさん:2010/01/20(水) 10:33:34 ID:htYtH1XX
ピットのドラケン前脚の扉の開きかた実機の写真ちょっとでも見ればいいのに。
もしくはハセのキットを参考にry
638HG名無しさん:2010/01/20(水) 19:39:04 ID:jxr+Il53
アオシマのMig25の塗装しようと思ったら「塗装は箱絵を参考にしてください」とだけ書いてたのですが足回りが見えないので
googleで検索してみたけど検索スキルがない為わかりませんでした、先輩方どこか参考になるサイトを教えてください
639HG名無しさん:2010/01/20(水) 21:26:34 ID:peAsl3Hh
>>638
http://www.airliners.net/

これの「PHOTOS」から検索窓に「mig25」をブチ込めばいくらでも出てくるよ
640HG名無しさん:2010/01/20(水) 21:49:44 ID:jxr+Il53
>>639
ありがとうございます
641HG名無しさん:2010/01/21(木) 02:08:34 ID:5SkpVzvn
642HG名無しさん:2010/01/21(木) 13:49:53 ID:iKBVp4WD
>>641
ありがとう
ついに通常販売されんだね
643HG名無しさん:2010/01/23(土) 03:28:03 ID:lhfgGFB6
>>641
抜けてた25番はこれだったようだ。
644HG名無しさん:2010/01/23(土) 05:58:07 ID:IlCXRR7K
645HG名無しさん:2010/01/23(土) 18:03:56 ID:QO3du2oC
飛行機専門の人には今回のWFってあまり行く意味無さそう。
一応ガイドブックは買ってチェックするけど。
646HG名無しさん:2010/01/23(土) 20:18:53 ID:lUZ1SAUc
ガイドブックは27日ごろか
KeyboysのTF-102とMiG-25PUのキットは今度こそ出るんか
あと、PLA4Uのサイトが消失してる・・・
647HG名無しさん:2010/01/25(月) 13:22:50 ID:s2FK6ZAK
童友社から現用機コレクション13弾 
新金型でT-4 ブルー 
こけしでないちゃんとしたパイロット付
ソースは今日発売のモデグラ

楽しみです
648HG名無しさん:2010/01/25(月) 17:47:47 ID:kXK1zpuB
144?
649HG名無しさん:2010/01/25(月) 19:24:18 ID:R3lQ8OhE
>>648
1/144とモデグラには書いてありました

650HG名無しさん:2010/01/26(火) 16:12:40 ID:Gbr87uWO
1/100かと思ってました。
651HG名無しさん:2010/01/31(日) 11:36:38 ID:CCzKuTXj
来週、SWEETの零戦52丙とかポスター目当てに
初めてワンフェスを覗いてみようと思うんだけど、

ワンフェススレ見てたら、徹夜だとか始発だとか穏当ではないフインキ・・・
フィギュアとかじゃないから144組は大丈夫だよね
652HG名無しさん:2010/01/31(日) 11:51:41 ID:lxWnLnmz
>>651
エスカレーターには気をつけろよ!w

まぁコミケよりはぬるいだろjk
653HG名無しさん:2010/01/31(日) 15:54:37 ID:qKQMhnwi
>>651
徹夜はそもそも論外だし、1/144なら始発なんかじゃなくても十分
前に始発で行って開場と共にスケールモデルの島に行ったら
準備最中のサークルばっかりだったし

企業とか18禁なんかは世界が違いすぎる・・・
654HG名無しさん:2010/01/31(日) 16:11:57 ID:ujyeZCAA
SWEETならたぶん昼に行っても残ってるから安心して
655HG名無しさん:2010/01/31(日) 23:54:11 ID:CCzKuTXj
>>652653,654

アドバイスthx!
もう少し待てば店頭に並ぶみたいだから・・・と挫けるところでした

目当ての零戦以外にも、面白いガレキとかあると良いんだけど
楽しんできますわ
656HG名無しさん:2010/02/01(月) 01:47:24 ID:Q802+ZJf
>>655
インジェクションキット化されてない機体とかデカールとか…
架空機も守備範囲なら、エースコンバット機とか有るよ。
俺の分まで、楽しんで来てくれ(つД`。)
657628:2010/02/01(月) 14:18:28 ID:PJ51AIMB
海外通販で頼んでいたミニクラのE−3A 2種とE−8が今日届いた。
1/11注文、1/15発送、2/1到着でした。

値段は送料込みで1機あたり¥4000弱になりました。

NATOのセントリーから作ろうかな・・・
658HG名無しさん:2010/02/01(月) 18:42:31 ID:HaSBjipx
>>655
トリプルナッツがドラゴンフライ出すって
659HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:20:53 ID:dI1QA7lv
>> 657 628
良かったね!

もし良ければ教えて欲しいんだけど
ちなみになんて言う名前のネットショップで購入したの?
送料はいくらでした?
660HG名無しさん:2010/02/01(月) 23:02:02 ID:NP8io0cD
>>655
ATD-X出すところが二つあるみたいだ
661628/657:2010/02/02(火) 13:49:19 ID:cKqbU6yK
>>659

Great Models Webstore ってとこ

送料は$33.16でした。

----
E-3AにはE-8用のカヌー型レドームが不要部品で入っていたので
値段がほとんど一緒なのでE-8のかわりにE-3Aを買ってロトドームを
E-767の改造用に確保するのがお得かな・・・
662HG名無しさん:2010/02/02(火) 23:04:12 ID:vKo6ePdB
なんか垢から来てる

1/144 F-22A (new tooling)
1/144 F-35A JSF (new tooling)
1/144 Eurofighter Typhoon (new tooling)
1/144 JAS-39 Gripen (new tooling)
663HG名無しさん:2010/02/03(水) 07:43:58 ID:yVZuhgvH
グリペン!!!!!!!
664HG名無しさん:2010/02/03(水) 12:07:52 ID:W1ZLtYfi
グリペン!!!マジで?
EF2000はレベルの新型かも知んないけど、他はどうなんだろう?
まさかF-22やF-35は電ホビやピットじゃないだろうな・・・
グリペンがレベルの旧型だったら死ぬ
665HG名無しさん:2010/02/03(水) 19:50:27 ID:AL/Z3+dW
ただ垢の144だから期待して良いのかどうだか。
この数年の垢の進歩はめざましいけどね。
F-22とか自社48の縮小ピーコなら喇叭よりマシになるけど。
666HG名無しさん:2010/02/03(水) 22:17:33 ID:zNqaQ5si
ファイアブランド
667HG名無しさん:2010/02/03(水) 22:38:42 ID:Jqipyelf
日本には入ってくるの?アオシマで売るの?
668HG名無しさん:2010/02/03(水) 22:45:53 ID:Z0ZgnVJQ
アカデミーってピーコばっかりのとこだろ
>>662全部ピーコ元あるし・・・
669HG名無しさん:2010/02/03(水) 22:46:57 ID:Z0ZgnVJQ
ごめん
ν速の要領でageちまった・・・
670HG名無しさん:2010/02/05(金) 09:57:41 ID:Lgj50Uvf
でも今後垢が出すんならオリジナルの可能性高いんでない?
ここ数年?の新作はピーコじゃないし、一連の1/72キットなんか評価高いし・・・かなりマトモなリサーチしてると思うよ。
楽しみにしていんじゃね?
671HG名無しさん:2010/02/05(金) 11:30:40 ID:kERWDpIl
嫌韓厨になにを言ってもムダ
672HG名無しさん:2010/02/05(金) 11:39:44 ID:K4WPtuMi
>>670
ちみは情報貧乏だね・・・
コピーメーカーから脱したとおもったら近年また戻ったんだよ知らないの?
48F-22なんか良い例。AFVもそうらしいよ。
大陸や半島は、基本的な考え方が違うから更生は無理。
673HG名無しさん:2010/02/05(金) 12:49:44 ID:v+XmCuVj
ブランドイメージのかかった大型キットと小遣い稼ぎの1/144はそもそもかけられる金が違うので。
トランペッターのも小型キットはひどかったw
まあアオシマ流通で\500だったら買ってもいいかなー難しいだろうな
674HG名無しさん:2010/02/05(金) 21:05:52 ID:Ag4KJGsV
製品出すだけマシ。
144のキット出してないのにWFのアイマスデカール販売を妨害するメーカーもあるし。
675HG名無しさん:2010/02/05(金) 21:39:45 ID:mJHQnHXz
どこだろ
他スケールで出してるところか?
676HG名無しさん:2010/02/05(金) 22:52:44 ID:ibYa0JpG
>>674
んなもんいらねー
677HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:35:28 ID:1wov4s6T
戦後から高度成長期にかけての日本はコピー商品ばっかだったじゃん
80年代だってガンプラのパクリ商品はすすまじかったぞ
678HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:40:37 ID:v+XmCuVj
韓国や中国は高度成長が終わってもやってるから。w
それにな、高度成長期にもウルトラマンや仮面ライダーみたいな
オリジナルキラーコンテンツがあった。今韓国や中国にそんなものは完全にない。

ってここはスケールモデルスレだった!w
679HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:41:52 ID:1wov4s6T
>>677
80年代は高度成長期をとっくに過ぎてたんだが
680HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:50:43 ID:OxYAJ2f/
テコンV
681HG名無しさん:2010/02/06(土) 00:03:50 ID:5qkfZnwn
中国韓国が過去にやらかしてたパクリ商品を自分で「あほくせー」と笑える時代が来てくれればいいが……。
ヤツら、というか主に韓国なんかは自分こそがオリジナルだと思ってるからタチが悪いんだよなー。
682HG名無しさん:2010/02/06(土) 11:45:56 ID:USHdYjwN
日本のコピーは一時期で
すぐそれより良い物作ってたけど
韓国中国はずっとコピーを作り続けてるからな。
レベルが違うよ
683HG名無しさん:2010/02/06(土) 12:23:38 ID:MN9uG2Lq
>>674
ラプターに続いてトムキャット、ラファール、ナイトホークとか
楽しみにしてたのになぁ・・・
食玩もあわせればユーロファイターやミラージュ2000もちょうど
出てたし
WFの1日版権が降りないと144痛機は絶望的だな
ハセの1/48は買ったけど、機首だけで1/144ぐらい
あるボリュームに絶望した
684HG名無しさん:2010/02/06(土) 13:06:47 ID:BV/am+x0
そもそも邪魔しなければ当然版権は降りるという考えが痛い。
WF版権なんて採算絶対合わない
685HG名無しさん:2010/02/06(土) 18:22:34 ID:2JhH70qQ
嫌韓厨になにを言ってもムダ
686HG名無しさん:2010/02/07(日) 17:22:33 ID:o19NCFPk
ピットロードがTSRとタイフーン出すって(年内予定だったかな)
687HG名無しさん:2010/02/07(日) 18:01:01 ID:9euSDYVu
垢のは新金型じゃなかったな
688HG名無しさん:2010/02/07(日) 18:26:48 ID:c2sUqzCX
ピットロードにタイフーンのパネルもあったがまさかのレベル・アカデミー・ピットの3社競合か?
689HG名無しさん:2010/02/07(日) 19:15:02 ID:cTLNhJ93
グリペンが出ると聞き、発売日の確認をしにアカデミーのホームページに行ったらサーバーが落ちてるっぽい…
いつ位に出るか分かる方いますか?
690HG名無しさん:2010/02/08(月) 00:04:45 ID:YplfuFml
T4にF22にF35にタイフーンにグリペンにTSR2に
スレチだけどヘリボーン4にミレニアムファルコンに
3月からハローワーク通いが決定したけど、今年は楽しみだ。


がんばれ俺
691HG名無しさん:2010/02/08(月) 00:17:37 ID:dyD0Dxn/
垢のはレベルの旧製品になるタイフーンと名前だけF-35、グリペン箱替えっぽいがF-22はわからんな。
自分とこの縮小版だと新金型になるはずだし。
692HG名無しさん:2010/02/08(月) 03:10:45 ID:TtE3eRT1
2/2より1週間ほど台北に行って来ましたので気付いた事を・・・
アジエンスのCMがそこそこ放映。
映像は日本と同じで、歌が楊丞琳 with The Asian Beautiesとなってます。

何かの主題歌を歌うとかで、インタビューが流れてた。

青春門(と羅志祥の愛瘋頭)のPVがヘビロテしてました。

黒人ハミガキが白人ハミガキとの訴訟で負けました。
CMは1度だけ見た。
693692:2010/02/08(月) 03:11:35 ID:TtE3eRT1
誤爆orz 失礼
694HG名無しさん:2010/02/08(月) 03:27:24 ID:vNfQSXiD
今回のWFのいっちょんちょんの新作はどうでした?

紙でコロコロさんの新作が前からお願いしてたグリフォンスピットだった
らしくて個人的にかなりうれしいですよ。店舗に流通するのが楽しみ!
695HG名無しさん:2010/02/08(月) 10:30:54 ID:fyNEE3nN
696HG名無しさん:2010/02/08(月) 11:30:06 ID:ER2bO/3t
>>694
新作もいくつか出ていてよかったよ。
心神、TK-Xあたりは現行モノ好きには良かったんでは?

紙でコロコロさんところでマーチンB-10を見させてもらった。
晴天白日マークも付けて出されるそうなので、
パヤオの雑想ノートに出てきたビラ撒き機再現したいなぁ。
東京とびもの学会かフェアリー企画さん主催のイベントで発売予定とのこと。

フェアリー企画のイタリア軍揚陸艇って結局出てなかったのかなぁ。
697HG名無しさん:2010/02/08(月) 13:31:30 ID:iqPitf7I
698HG名無しさん:2010/02/08(月) 20:40:54 ID:mGzqpZto
699HG名無しさん:2010/02/08(月) 20:56:51 ID:UwJsLdl7
>694
紙コロさんのスピットはmk.XVIでしたよ。
700HG名無しさん:2010/02/08(月) 21:03:15 ID:ylo/uUrz
>>695
これイイなぁ6機も要らないけど
凛としたロッキードらしいデザインが魅力的で好きなんだ
701HG名無しさん:2010/02/08(月) 22:43:31 ID:YplfuFml
702694:2010/02/09(火) 03:03:58 ID:Y5DqP2Gr
皆さん情報サンクスです!
そそられる新作ばかりで行きたかったな〜
マーチンB-10は以前HPで告知があったけどもう形になってるんですね
楽しみ楽しみ♪
703HG名無しさん:2010/02/09(火) 18:50:38 ID:/9chJqPy
>>701
ヴァリエーションで下地島迎撃基地配備機が出るかなぁ〜
704HG名無しさん:2010/02/10(水) 07:32:42 ID:F7R1XYE9
TSR2の横にあったタイフーンも楽しみ
705HG名無しさん:2010/02/10(水) 23:09:43 ID:Adc6xBwt
>>695
P2V-7じゃなくてP-2Jなのがポイント高し。
ボックスで逝くわ。
706HG名無しさん:2010/02/16(火) 13:50:27 ID:K+ULo44t
SWEET1/144「零戦52型丙」入荷の連絡あった
もう買った人いたらデカールの内容教えて
707HG名無しさん:2010/02/16(火) 14:27:36 ID:w0ZzCjwb
ここにあるだろ
ttp://www.1999.co.jp/10107797
708HG名無しさん:2010/02/16(火) 20:44:00 ID:K+ULo44t
すまん、Thanks
709HG名無しさん:2010/02/16(火) 23:26:32 ID:87kflDJh
不明だったNo.25は、結局52型丙だったか。
710HG名無しさん:2010/02/17(水) 15:35:23 ID:hbvJTZ2S
次は二式水戦?三式戦?
二式単戦や四式戦も欲しいな
711HG名無しさん:2010/02/17(水) 22:07:42 ID:SWfIAhTv
>>710
WFでSWEETの杉田社長とちょっとお話したんだけど、
次は二式水戦で、これで零戦シリーズは一応終わりって言ってた。

ただ、次の新製品が二式水戦なのか、零戦シリーズとしての次が二式水戦なのかは分からない。
もっと詳しく聞いておけばよかったよorz
712HG名無しさん:2010/02/17(水) 22:50:42 ID:V8L2fJxd
夏にはって言ってたね>二式水戦

次の話よりもなによりも、二式水戦のフロートの話でとっても盛り上がってしまって、
他は何も聞いてないw
713HG名無しさん:2010/02/18(木) 00:27:21 ID:kBEX7vKo
次はソビエト機頼もう
714HG名無しさん:2010/02/18(木) 22:39:34 ID:/DONwLOT
ポリカルポフかー
715HG名無しさん:2010/02/18(木) 23:14:18 ID:ToZNxrHX
I-15やI-153の複葉出してくんないかなー
716HG名無しさん:2010/02/18(木) 23:16:42 ID:dR4uk+bn
殺す気か!
717HG名無しさん:2010/02/18(木) 23:36:39 ID:9U/cKb43
96戦、97戦、I-15、I-16の4種セットとかお願いしたい。
718HG名無しさん:2010/02/19(金) 22:11:04 ID:Yz/jQVW8
単品でもいいよ。2機入り1500円でも買うよ出して。

零戦 飽きた。
719HG名無しさん:2010/02/19(金) 23:08:29 ID:bERX1FnL
ガル翼の飛行機って何か良いよな。
I-153キボン
720HG名無しさん:2010/02/20(土) 09:10:17 ID:PdlN8aws
pitドラケン等最近価格上昇が進んでるね。
前に一回ハナで取り引きしてからはずっと海外通販で買ってる。
2〜3店舗比較するとほんと安く買えるよ!

ちなみに最近は 送料込みで
グローブマスター3500円位,セントリー&ジョイントスターズは3000円以内 で手に入った。
今は、GoffyのF-14 detail set1〜3の到着待ちだ ワク
海外メーカーの発売情報も早く解るし・・・
(10月にミニクラからKC-135が出るよ)
721HG名無しさん:2010/02/20(土) 14:39:19 ID:U/Fcr2CB
ハナでセントリー買えました?
ずっとフューチャーリリースになったままだと思うんだけど。
722HG名無しさん:2010/02/20(土) 15:40:14 ID:PdlN8aws
>>721
あっしもハナでずっと待ってたんだけど待ちきれなくてUSAのショップに頼み
ました。
価格は$29.99/¥2759でした。
今回はハンプロールやハナで買えないC130 ガンシップ&ブルエンとかを買ったので1個あたりの送料も¥200相当になったので桶でしたv
723HG名無しさん:2010/02/20(土) 15:51:04 ID:oKQI2PxW
ミニクラのB-1とかB-52は龍やレベルのと比べてどうなんだろう
724HG名無しさん:2010/02/20(土) 17:06:04 ID:U/Fcr2CB
そうでしたか。なんでハナンツに入らないんだろ?
725HG名無しさん:2010/02/20(土) 17:23:18 ID:U/Fcr2CB
ミニクラB-1はA型、龍はB型。
ミニクラB-52は機種にコブなし、レベルはあり。
726HG名無しさん:2010/02/20(土) 17:51:34 ID:U/Fcr2CB
おっと機首だった。
ついでに書くと、ミニクラのB-52は旧クラウン。ちょっとふっくら。
レベルのはほっそりした感じで、キャノピーのフレームがなんか変。
727HG名無しさん:2010/02/24(水) 23:43:11 ID:ukbBab5X
ドラの代理店は青島ですか。
値段上げそうな悪寒。
728HG名無しさん:2010/02/25(木) 17:04:56 ID:HwRaUir4
>>711
SWEETには、鍾馗と雷電を作ってほしいね。
729HG名無しさん:2010/02/25(木) 21:40:14 ID:jZyyBt7U
>>728
フジミの2機種セットがある。今は入手困難だけど。
730HG名無しさん:2010/02/25(木) 22:20:56 ID:7Kj1m/bp
別に入手難じゃないぞ
通販で普通に手に入るし
この前まで楽天で38パー引きで売ってた。
731HG名無しさん:2010/02/25(木) 22:22:50 ID:7Kj1m/bp
調べたら38パー引きじゃ無くて
54パー引きだったw
732HG名無しさん:2010/02/26(金) 16:57:12 ID:obLVenov
零戦は少し飽きたな。
sweetには、陸軍機行って欲しいな。マーキングも派手で
デカールのバリエも楽しかろうて。とりあえず97戦行こう。
フジミみたいに鐘軌×雷電とか陸海軍セットでも良し。
733HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:19:44 ID:yvpj/cLc
3式戦とか初期ジェットはどうなったんだろう
734HG名無しさん:2010/02/26(金) 20:34:42 ID:XMtc9e5u
3式戦涙滴風防を是非。
735HG名無しさん:2010/02/28(日) 18:49:47 ID:Yi1VBeor
今日、チェコから注文してたレベルF-14ディテールアップセットが届いた。
これなかなか良いね!
736HG名無しさん:2010/03/04(木) 20:38:12 ID:ihEZqexW
>>734
飛燕を出してくれるなら何でも感謝
ほんと出してくれるだけでありがたいよ
続編は五式戦だね
737HG名無しさん:2010/03/05(金) 10:20:16 ID:sQ6jc028
斑迷彩たのしそうだね
738HG名無しさん:2010/03/05(金) 15:38:21 ID:/wCLnBY9
スピット出してくんないかな、ダメ?バリエーションも楽しめるし現行品ないし。
739HG名無しさん:2010/03/05(金) 19:55:04 ID:v4UxXNwO
こんなの出たみたいだけどどうおもふ?
レジンじゃなくプラインジェクションみたいだけど・・・

http://www.144shop.com/img/p/415-566-thickbox.jpg
http://www.144shop.com/img/p/414-565-thickbox.jpg
http://www.144shop.com/img/p/416-567-thickbox.jpg
740HG名無しさん:2010/03/05(金) 22:14:27 ID:7gW5CUXo
おおっ
これ待ってたんだよね

どこで買えるか知りませんか?
741HG名無しさん:2010/03/05(金) 23:36:41 ID:qMVYxLGJ
既出?
翼 現用機編 第13弾 ブルーインパルス T−4 1BOX(12個入)
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=DOY10030502
742HG名無しさん:2010/03/05(金) 23:48:13 ID:I0Vn7yWq
既出とかいってないでログ読み直せやおもちゃ野郎
743HG名無しさん:2010/03/07(日) 18:07:15 ID:8/+i/5Ln
いちいちかみつくなっての
744HG名無しさん:2010/03/07(日) 18:49:08 ID:uWLHYnoH
カルシウム不足だろ
745HG名無しさん:2010/03/08(月) 15:34:57 ID:SaekAQiG
746740:2010/03/10(水) 23:01:52 ID:yjwLzUF+
>745
ありがとうございました。
元画像のアドレスからいけたんですね。

初海外通販ですが勢いでポチってしまいました。
2週間って書いてあったけど大丈夫だろか…
747HG名無しさん:2010/03/18(木) 00:16:48 ID:WsTeEjmX
チェコ144からフッケが家に届いたよ〜
アタックの親戚会社の様だから大して期待してなかったんだけど・・・
どうしてこれがなかなかイイよ!
モールドもあっさりながらエッジの効いた凹で結構シャープ。
キャノピーの透明度も良好ですよ
密かにデカールの発色も良くって卍もある。
何故か日の丸が付いてたりしてるけど w

フッケが出ただけで万歳だったのに出来も良好で久しぶりに自分的に買いの
一品でした。
748HG名無しさん:2010/03/18(木) 00:26:41 ID:WsTeEjmX
難点は、童○社F-14みたいにコクピットが無いことかな。
749HG名無しさん:2010/03/19(金) 23:39:04 ID:pVKENe1n
イエサブ秋葉のコンテストいよいよ発表か…
お前ら的に何か気になるのはあったか?
750HG名無しさん:2010/03/20(土) 00:13:37 ID:/AjJp4Dv
>>749
自分の出した奴……
ってのは置いておいて、ガネット
あれは本当に凄いと思う

それと、NASA塗装のF-23S
技術云々と言うよりは、自分も作ったことがあるだけに
自分とはぜんぜん違う仕上げ方をしているのが面白かった、というだけの理由なんだけど
751HG名無しさん:2010/03/20(土) 15:06:04 ID:feVV/rEq
今日は店頭発表だけかよ…気になって仕方ないじゃないか
752HG名無しさん:2010/03/22(月) 13:07:42 ID:ikWpy1YA
>>751
発表されていました。
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/event/event045_144plane2.htm

>>749
「JASDF 兵装一覧」細かい作りこみ凄いッス


チラ裏
自分も出品したのですが落選。
これで、客観的に見た自分の力が分かったので、
未練なく模型辞めれます

753HG名無しさん:2010/03/22(月) 13:34:29 ID:7j/kvtxD
>752
>未練なく模型辞めれます

たんに飽きてやめるのなら仕方ないけど、もし他人と比べて自分の
模型の出来にがっかりして辞めるというのは、ちょっと趣味人として
どうだろうと思う。
754HG名無しさん:2010/03/22(月) 14:57:50 ID:aB6+gUDP
>>752
入賞してた…が、嬉しいと同時に複雑な気分だ。
自分がSUGEEと思ったのが全然入賞してない。
こんなボロクソ作品で入賞してごめんなさい。
755HG名無しさん:2010/03/22(月) 16:49:27 ID:6g2fMg3+

名前: HG名無しさん
E-mail:
内容:
>752です。

>753
他人と比べてという訳ではないんですが
模型に関して、家族から全く認められていないもんで、
賞でも取れば少しは認められるかなぁという期待がありました。

趣味はあくまでも趣味ですね。
最近のめり込み過ぎだったんで、
これを機会に距離を置くことができそうです。


>>754
入賞おめでとうございます!!
ボロクソ作品なんてとんでもないですよ。
コンテストなんで、結果が全てだと思いますよ。
756HG名無しさん:2010/03/22(月) 18:46:16 ID:LgWI3QS0
コンテストは結果がすべてでは無くて
過程が全て。

その為のコンテストなんだから。
757デブ(メーカー賞):2010/03/22(月) 19:19:01 ID:nF/SmTPs
狙っていけば入賞はできるかもしれない。
まず数少ない1/144のキットを出していて、誰も作りそうもない、
協賛メーカーの飛行機を正当に作る。
これでオッケ。
758HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:02:34 ID:qoB1k+9S
俺の日の丸F-23が入ってないのは納得できるが
あのガネットが評価されないのは納得出来ない
759HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:55:15 ID:qoB1k+9S
すまん冷静さを欠いてしまった
上のレスは忘れてくれ
760HG名無しさん:2010/03/22(月) 21:44:51 ID:kBKcQdhW
>752
心配すんな。
審査員も作品をどぉ作ったのか分ってないから。
761HG名無しさん:2010/03/22(月) 23:52:38 ID:4o/V1T6b
ガネットはメーカー賞には絡みようがないから実質YS賞しか狙えないわけだ。
YS賞の3つに入らなかっただけで評価されてないわけじゃない。
762HG名無しさん:2010/03/23(火) 00:56:36 ID:u8vp9RdT
出品されていた作品、どれも素晴らしいと思いました。
こういうのってお祭りですから、まずは参加することに意義ありってことで。
(今年も締め切りに間に合わなかった者が言うこっちゃないですけど…)
763HG名無しさん:2010/03/23(火) 11:09:21 ID:KYE7EJdj
こういう気軽な発表の場があるのが楽しい、持っていくときのドキドキ感も楽しい、いろんな人が展示を見てくれてるのを目の当たりにするだけでも楽しい。他の人が見たら笑われちゃうかもしんないけど楽しんだもんがちだよ。
>752 のんびり行こうよ!
764HG名無しさん:2010/03/23(火) 22:18:28 ID:+jzn17Uh
やっぱり完成させたものを見せられるとモチベーション上がるよね。
来年は・・・。ってこの気持ちがいつまで続くやら。。。
765HG名無しさん:2010/03/24(水) 15:56:12 ID:slC5JpYa
確かに目標があるとモチベーションは上がるね。でも何引っかからないと・・・
YSのページ見たけど単に上手いってだけじゃなくて、アイデアと言うか頭の柔軟さ
も感じられて楽しいね。
766HG名無しさん:2010/03/25(木) 03:37:52 ID:5BnCITO5
レベル
04014 Alpha Jet "Patrouille de France" 04/2010
04282 Eurofighter Typhoon (single seater) 05/2010
04054 A-10A Thunderbolt 06/2010
04841 International Space Station ISS 07/2010

767HG名無しさん:2010/04/03(土) 02:45:51 ID:j3YATv9L
■▲●F6F-5とF-8K今度こそ出そうだな
768HG名無しさん:2010/04/09(金) 12:44:47 ID:2DHL2VWP
>>766
レベルのサイト見たらEF-90があって「再販かよ!」って思ったら、ちゃんと最後のページに
新金型のがあって安心したw
769HG名無しさん:2010/04/09(金) 22:58:29 ID:wihEqylA
ISSにきぼうは付くのかな
770HG名無しさん:2010/04/10(土) 00:22:28 ID:THOtARan
アニグラからMig-31ファイヤーフォックス出るんだね。
ステルスのタロンやEDIも出して欲しい。
771HG名無しさん:2010/04/10(土) 10:40:55 ID:oUMB8MUv
ロシア語で考えるんだ!
772HG名無しさん:2010/04/10(土) 17:06:04 ID:zoqNI3J9
ボークス大阪でFEレジン半額くらいで売ってたYO!
773HG名無しさん:2010/04/13(火) 03:17:58 ID:3taLAKnQ
まだクルセイダーしか発売日確定してないな。ホビーショー何か来ないかな。
774HG名無しさん:2010/04/13(火) 07:42:06 ID:QvjDHYXd
ドイツレベルの新金型タイフーンかなりいいな
775HG名無しさん:2010/04/13(火) 21:20:46 ID:gLflzh4C
>>774
どっかで画像見られる?
776HG名無しさん:2010/04/13(火) 22:12:05 ID:MjWYLPzV
カンプグルッペにあるよ
777HG名無しさん:2010/04/13(火) 23:27:02 ID:nJ+b+WB5
キャノピー開閉選択できるんだな
もうFトイの十分と思ってたけど
いざ完成品見ると作りたくなるな
んで買って、積みが増える・・・orz
778HG名無しさん:2010/04/14(水) 19:35:43 ID:KCCEJJ3d
スカイホークのデカール替えと1/100T-4ブルーのキットか
779HG名無しさん:2010/04/18(日) 02:16:03 ID:uSnXCJhK
F6F-5とF-8K入荷してるな。-3は後ろの窓のとこ作り辛かったから-5は楽だな
780HG名無しさん:2010/04/18(日) 15:25:21 ID:H9aCnoBC
>>779

一年以上も待たされた F6F-5。
自分も昨日買ってきました。
んでも、例によってミスや問題点が沢山。orz
発売されたこと自体は嬉しい限りですが、修正は 3型並に手間がかかりそう...。
781HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:08:16 ID:lDkj2liC
782HG名無しさん:2010/04/25(日) 13:37:50 ID:5lytag8t
浅草橋どうだったんだろ?
結局都合が合わなかったわけだが、
開催日時と主催者以外情報が明らかにならない時点で、都合をつける気力が出てこないわけで
783HG名無しさん:2010/04/25(日) 14:39:53 ID:eWYiRl9v
タイフーンこれだけ武装が多いとうれしい
784デブ(不毛地帯(オレは禿じゃないぜ)):2010/04/25(日) 16:27:20 ID:r10f7rDe
タイフーンは美しすぎるぜ!
やはり空自にはコレ採用して欲しい。
ドラマみたく日本のどこかの商社同士でガチンコしてんのかいな?
スレ違いレス覚悟だとりゃ!

韓国は採用してるのかなもし?
785HG名無しさん:2010/04/25(日) 19:35:38 ID:T2dGw2cU
>>782
他のイベントで妖精がチラシ配ってたけどね。
あそこはじぶんとこのホムペ持ってないからなあ。
786HG名無しさん:2010/04/25(日) 23:48:59 ID:mFgOnrWT
浅草橋はもう来る所が固定されるから馴れ合いみたいなもの
来てる人が減ったのかいろいろ余ってた
787HG名無しさん:2010/04/26(月) 00:01:34 ID:sORO+ZqN
アルジャーノンの急降下爆撃機買ってみた。
一発でヘルダイバーが出て嬉しいな。
なかなか繊細なモールドながら、この手の半完成品のご多分にもれず、
そのままだとパーツの接合部が大変なことに。
まあキットだと思って合わせ目消すんならなかなか良いものですよ。
788HG名無しさん:2010/04/26(月) 00:34:37 ID:/VeHpSFP
塗装済み組み立てモデルより素直に未塗装組み立てモデルに出来ないのかな?
合わせ目やパーティングラインを消そうとペーパーやナイフを当てたら塗装剥げるし…。
789HG名無しさん:2010/04/26(月) 21:05:51 ID:mhUeZN4B
>>786
浅草橋どうでした?
前回までは行ったんだけど、今回は諸事情でスルーしたんで・・・

>来てる人が減ったのかいろいろ余ってた
オレのせいなのか・・・orz
790HG名無しさん:2010/04/26(月) 23:44:56 ID:peAiVcVr
>浅草橋
主催者もそうだけど、出展ディーラーも何売るとか情報流してるとこはほとんどないよね。
「どこが出る、何を売る」がなけりゃ人なんか集まるはずないんであって。
ブーム全盛の時みたいに「何かやれば人が集まる」って時代じゃないんだから。
冬フェスの売れ残り一掃イベント?とか思っちゃうよw
791HG名無しさん:2010/04/28(水) 21:14:11 ID:87AZfOMb
Revell Alpha Jet 再販 キタ-!
アクロ8機+リペ用2機 ポチ!

送料入れても1機600円でお得! 
届くまでにドイツ空軍デカ自作して待ち〜 ワクワク!
792HG名無しさん:2010/04/29(木) 03:01:48 ID:BSmxLAZg
793HG名無しさん:2010/04/29(木) 10:35:42 ID:L5X4F+D7
ずっと寝てたのか?
794HG名無しさん:2010/04/30(金) 21:04:55 ID:21vU9lyJ
>>791
どこで買うのでつか?
795HG名無しさん:2010/05/01(土) 18:44:48 ID:4tP0Oagb
>>791
そのうちにFトイがアクロコレ3を・・・
796HG名無しさん:2010/05/03(月) 23:31:08 ID:8V1TrZUK
技mixF-15のパイロット、ドラゴンのライノEにぴったしだった
Fは試してない
797HG名無しさん:2010/05/05(水) 00:32:58 ID:eIGWomKb
着座姿勢なんて大体同じようなもんだろ
798HG名無しさん:2010/05/06(木) 17:19:24 ID:Are0ME0n
統一型二型(木製)落下タンク・セット
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=SWE10050601
799HG名無しさん:2010/05/06(木) 22:39:41 ID:62r/q9dW
>>798
タンク本体よりも木箱が沢山欲しい罠
というか誰得
800HG名無しさん:2010/05/08(土) 02:28:50 ID:2aBnkP6K
ユーロファイタータイフーン(単座型)Revell
7月上旬
801HG名無しさん:2010/05/08(土) 09:12:20 ID:aLKC/oWJ
とっくに予約始まってるのに今さら
802HG名無しさん:2010/05/08(土) 10:55:05 ID:P/Rx0CDn
まあそう言うなよ…
803HG名無しさん:2010/05/13(木) 00:37:17 ID:YwbyznAR
ピットPAK FAか。TSR2はまだかのう
804HG名無しさん:2010/05/13(木) 16:46:14 ID:6Bfx8Z3X
タイフーンが1800円なら
PAK-FAは2000越えか…?

塗装済みバリエはタイフーンなら需要ありそうだが
試験機PAK-FAはつぎはぎ塗装…

いずれにせよ高い
805HG名無しさん:2010/05/13(木) 19:44:35 ID:sxE2ZtrZ
F-35といいピットは早漏だな
806HG名無しさん:2010/05/13(木) 20:35:10 ID:on8DkK1G
PAK-FAはレベルにやってもらいたいなー
ピーコ元がないんだから、F-35の二の舞は明らかなんだよな
でもTSR2はよさげ♪
807HG名無しさん:2010/05/14(金) 12:52:01 ID:1Y3UikxF
なにこれ凄い
ttp://www.hobby-show.info/shizuoka2010/images/0399.jpg
飛実団セットかよ
塗装無しで出して欲しいなあ
808HG名無しさん:2010/05/14(金) 15:00:00 ID:uuvyzFS3
>>807
地味にダウン状態のエアインテークが嬉しい。
あとサウンドユニットとか、ローター回転ユニットも参考出品されてるみたいで楽しみだ。
809HG名無しさん:2010/05/15(土) 12:39:33 ID:fledTtsF
横レス すんまそ

レベル Alpha Patrouille de France届いた。
前にバックオーダー掛けたのを忘れてて2便で計15個も来ちまった。
余りに多すぎる〜  orz・・・w
810HG名無しさん:2010/05/15(土) 12:42:21 ID:cv7x65fn
15個ww多過ぎワロタwww
オクで流せよ
811HG名無しさん:2010/05/15(土) 14:57:42 ID:dm1Nc276
デカールはパトルイユの他に何かある?
812HG名無しさん:2010/05/17(月) 21:50:47 ID:cjm67P5b
>807
トミテックのチラシに飛実団、アグレス稲妻、梅組空自50周年と
何故かF-15SEがあるだんだが、時期的になんちゃって仕様かな?
まあ、多分初商品化ではあるが
813HG名無しさん:2010/05/17(月) 22:10:37 ID:ba3RW1Pe
サイレントイーグルだと…!
でもぶっちゃけ普通のE型の方が嬉しかったり
814HG名無しさん:2010/05/17(月) 22:54:06 ID:QfaaFbxb
写真が301SQ仕様のコラになってるからF-15FX仕様でのSEなんだろうな。
夏発売予定になってる
815HG名無しさん:2010/05/24(月) 21:59:26 ID:5pLHmR/j
SWEETはもう完全新作出さないんだろうか。
零戦のターンはそろそろ終わって次にいってほしい。
816HG名無しさん:2010/05/24(月) 22:07:26 ID:X8wiywfT
817HG名無しさん:2010/05/24(月) 23:48:22 ID:uKVwvZB6
次があればいいけど。
818HG名無しさん:2010/05/25(火) 01:28:25 ID:nZHYcHQv
そういえば落下タンクセット取りに行ってない
819HG名無しさん:2010/05/26(水) 07:42:00 ID:5sMBKmON
MYKのHPが痛い
820HG名無しさん:2010/05/26(水) 08:46:12 ID:FLE4jXHF
まああそこは以前から
「うちは勝手に発売中のキットに合わせたデカールを売るけど、おまえらはうちのデカール使った作品を勝手に売るなよ」
っていう半島理論丸出しだったからねぇ。
てっきり在日がやってると思ってたけど違うのかw

ああいうのを通販TOPでやっちゃうところは半島人に近いけどね。
日本人ならせめてブログでも立ち上げてそっちでやれや。
821HG名無しさん:2010/05/26(水) 09:33:39 ID:z54Y3ey5
あそこは見るだけで嫌な気持ちになるサイトだよなw絶対買わんわ
822HG名無しさん:2010/05/26(水) 13:17:45 ID:DB9afYHj
AW-models、US-2出す気なのか
823HG名無しさん:2010/05/30(日) 20:54:32 ID:y/oZla70
>>811
パトルイユだけだったよ
824HG名無しさん:2010/06/02(水) 13:54:25 ID:GXT46V7X
山手線沿線の模型店で、1/144の飛行機が充実してるとこってどこ?
今度仕事で上京するんだが、あんま時間とれそうになくて。
825745:2010/06/02(水) 15:12:10 ID:C7BUnBz7
>>824
アキバのイエサブとヨドバシ
826HG名無しさん:2010/06/02(水) 17:43:19 ID:GXT46V7X
イエローサブマリンとヨドバシカメラ、了解です。ありがとう。

827 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2010/06/02(水) 20:42:30 ID:GCUS07zL
>>826
さらに詳しく言うと、イエローサブマリンはラジオ会館7階の店が
スケールモデルの専門店になっている。
(4階には「世界の翼」の在庫が少々ある程度)
828HG名無しさん:2010/06/02(水) 21:14:36 ID:sftdZ2Fh
>>827
そこまで行ったら、
ついでに6階のボークスのスケールモデルコーナーも見とくと幸せ

時間があったらレオナルド本店も回るのがオイラのアキバコース
829HG名無しさん:2010/06/03(木) 18:17:11 ID:0g3CMLX6
revellのA-10がLSのコピーってマジ?
下手すりゃアリイだったかの2機セットよりも高いじゃん。
830HG名無しさん:2010/06/03(木) 20:02:20 ID:P8p21rRN
配置は違うけど実物は見たこと無い
ttp://www.gannet.jp/fr/img/2115-2.jpg
831HG名無しさん:2010/06/04(金) 06:24:18 ID:kT57hZdX
revell A-10はLSのコピーか?  ・・・・ピュアにマジマジです!
実は再販らしいよ。 購入の用なしと思ふ・・・

ユーロファイター発売始まったね!
発送済み連絡キタので到着が待ち遠しいね〜 喜
別売デカールも同時発注したのでこちらも待ち遠しい。
832HG名無しさん:2010/06/04(金) 08:58:46 ID:UGfShred
>>830
>>831
マジか。ありがとう。でも俺はA-10持ってないし中古を通販で買うと結局同じぐらいの値段になるし素直にてにいれやすいrevell版買った方が早いかな…?
833HG名無しさん:2010/06/04(金) 13:06:59 ID:Yb1AmH6k
tesu
834HG名無しさん:2010/06/04(金) 13:08:01 ID:Yb1AmH6k
>>831
積んでる作りにくいドラゴンの完成さすか・・・
835HG名無しさん:2010/06/05(土) 14:16:09 ID:xOfbt6aK
>>831
昔、レベルのA-10あったよねえ。
翼下に長方形の穴が並んでるLSの特徴そのままのやつ。
836HG名無しさん:2010/06/05(土) 23:24:27 ID:ja1wgjLL
>>835
そうなんだ
レベルの1/144ってLSコピー→ドラゴンまんま→新規金型って流れなんだね
837HG名無しさん:2010/06/07(月) 11:40:23 ID:+5RoCZxM
1/144のスツーカってウィングキットコレクション4と急降下爆撃機シリーズと2つあるけどどっちの方が出来良い?

ルーデル機にしか興味がないからウィングキットのほうが通常扱いで安そうだったけどそうでもなかった…orz
838HG名無しさん:2010/06/07(月) 15:10:13 ID:oSB5u2RH
これが1/144だと最近気づいた
http://www.amazon.co.jp/dp/B002T1G1F6
839HG名無しさん:2010/06/07(月) 16:01:34 ID:ZJTpVQsv
>>837
ヤフオクなら両方とも安いよ
好みによるけどWKのほうが主翼を2パーツで表現してるからかっこいいかな
かくいう俺は出来は悪いけどMAのとき入手したから両方とも手に入れてないけど・・・
840HG名無しさん:2010/06/07(月) 16:17:40 ID:ullpN1Kh
>>837
エデュアルドのキット買え
841HG名無しさん:2010/06/07(月) 17:38:38 ID:CgjJaoxG
エデュアルドはコックピット空
842HG名無しさん:2010/06/07(月) 18:14:49 ID:Mwjmu9h5
>>839
主翼二分割って上下じゃなくてフラップ部と分かれてるって意味ですよね?
それだったらウィングキット確定かも。
あとヤフオクも調べてみます。


>>840
すいません、自分は藻でらー初心者なので環境も腕も金も乏しいのでキットは厳しいです…
843HG名無しさん:2010/06/07(月) 18:57:27 ID:eWhQ+9TW
>>842
モデラーってのは初心者だろうがベテランだろうがキットを作る人の事じゃないのか?
844HG名無しさん:2010/06/07(月) 19:43:38 ID:IEZmPEDd
ワロタw
845HG名無しさん:2010/06/07(月) 20:10:05 ID:Mwjmu9h5
>>843
一応キットも作ってますが大概オリキャラ専用機の架空とそうとかデカールも国籍とか部隊マーク貼らずにとかばっかりなので実際の迷彩とかは不慣れで…
144のサイズなら尚更です…
846HG名無しさん:2010/06/07(月) 20:17:25 ID:fK++QkMo
相変わらず手厳しいね P144の中の人?
847HG名無しさん:2010/06/07(月) 21:19:24 ID:xRAKvuzU
つくんなきゃ、いつまで経っても上手くなるはずがない罠。

モデラーとコレクターはイコールじゃないのね。
848HG名無しさん:2010/06/07(月) 21:56:55 ID:eWhQ+9TW
手厳しいのか?>モデラーは作る人
下手は下手なりに作ってるだけだよ、オレは
849HG名無しさん:2010/06/07(月) 22:07:08 ID:8msuqEUt
>>845
君は作る事が好きなの?嫌いなの?
自ら作ることを避けようとする人をモデラーと呼ぶには無理があるよ。
850HG名無しさん:2010/06/07(月) 22:19:28 ID:YLwI7+1E
どっちでも良いじゃん。
趣味なんだから、自分なりの楽しみ方をすればおk

>>845
っちゅーわけで、頑張れよ〜
851HG名無しさん:2010/06/08(火) 01:15:01 ID:1UI2ehoQ
エフトイズの食玩はけっこう手を動かす必要あるけどね
852HG名無しさん:2010/06/08(火) 10:51:43 ID:zaU2ij+k
なんというかいろいろすいません。
スツーカは機体は好きなんですが昔プラモデルに手を出したばかりの頃に
1/72ですらいろいろ失敗したのしかできなかったので手軽に奇麗なのを作りたかったので…

というか組むのは大好きですが正直塗装が苦手です(ぁ
エアブラシ買うほどまだ本格的にやる気はないけど今回はきっちりした塗装のを作りたいので手軽にできる塗装済みのを買いたいという意味でした。

好きならだからこそ自分で完璧に作れ理論もわかりますが…
「んな中途半端ならやるな」と言われても「やりたいからやる」と即答する厚かましい神経だけはあるので多分ここで叩かれてもやると思いますw
853HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:11:32 ID:uPzU01LH
いちいち反応せずにやりたい事やればいいじゃない
854HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:43:11 ID:o0zT/6Qf
すいません まで読んだ
855HG名無しさん:2010/06/08(火) 12:52:21 ID:KbFZKSvv
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w51506326#enlargeimg

ここまで自画自賛できるやつも珍しいよな。
856HG名無しさん:2010/06/08(火) 20:59:39 ID:pHBU7xg0
>>855
カウリングの梨地が気になる。
857HG名無しさん:2010/06/08(火) 22:53:48 ID:i7U1gS4M
なんで自分で美しいとか言えちゃうんだろ
858HG名無しさん:2010/06/08(火) 22:57:23 ID:uPzU01LH
実は出品者は妖星のユダとか
859HG名無しさん:2010/06/08(火) 22:57:33 ID:o7qDVG2i
どれだけ自信があってもこういう書き方はできないな。
860HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:02:58 ID:pHBU7xg0
うぁぁ・・・既にすごい値段になってる。
861HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:12:09 ID:iEfdRPN5
>日の丸、敵味方識別帯等を塗装にて仕上げた美しいものです。

この一文だけじゃねーか
どんだけ揚げ足とりなんだよ
862HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:46 ID:CXY/231d
>>861
さらに細部までディテールUPを施し、コックピット内部や機銃、脚出指示棒、ブレーキパイプ等の見せ場を多数盛り込みました。
863HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:16 ID:Ptml0unF
ヤフオクの商品批判ならほかでやっておくれ
864HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:47:22 ID:X+qjG4eb
よく出来た方だと思いますよ
ただ合わせ目を消しただけの童友社ライノを高値で出してる人とかもいるんですから。
865HG名無しさん:2010/06/09(水) 00:34:57 ID:OC8aTy23
ホントうざいわ
866HG名無しさん:2010/06/09(水) 00:51:55 ID:2joCKq54
ヤフオク関連は艦船スレみたいに別スレ立ててやれや。
邪魔くさい。
867HG名無しさん:2010/06/09(水) 19:43:00 ID:plHdz7J3
流れを変えて・・・

レベル タイフーン届いた!
パーツ状態での観察だけどなかなかイイ出来の感ありと思ふ。

脚柱の細さはYF-22並みで造形も繊細 カットの時折りそ〜
排気ノズルの中にもモールドがあるしコクピットはバスタブだけどパネルとスティックが別パーツ。
後席用の穴が空いてて複坐型も出せる様になってる。(蜂と同様)
デカールはかなり細かいコーションマークまであってはるのが大変そう。何と言っても 
増槽はもちろんウエポンたっぷり!!
 

少し残念は
モールドはちょっと眠くて浅い目かな。
だけど多からず少なからずで塗装すれば余り気にならないと思ふ。

レポートでした。




868HG名無しさん:2010/06/10(木) 00:14:04 ID:n4aBbgOl
デカールはドイツ空軍だけですかね
869HG名無しさん:2010/06/10(木) 00:54:32 ID:LrIEGlhF
投下!
ttp://www.modellversium.de/kit/artikel.php?id=8091
Eurofighter Typhoon (Single Seater) Revell - Nr. 04282
870HG名無しさん:2010/06/10(木) 10:00:25 ID:ji1/UOhN
独空軍×2英空軍か
とりあえず2箱は確定かな
あとはピット次第だが仕様で遅くなりそうだしな
871HG名無しさん:2010/06/11(金) 07:25:08 ID:7g2aVsh7
独・英・自衛隊の3機作るか
872HG名無しさん:2010/06/11(金) 09:46:47 ID:z1rFUpA+
32、48、72、144全部で同じ機体を同じメーカーが出すのって
結構久しぶりでは
873HG名無しさん:2010/06/11(金) 20:20:18 ID:uOW+5a0x
都内近辺にトランペッターのYF-23があるところって無いでしょうか
秋葉原、池袋、新宿で思いつくところは回ってみたのですが…
874HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:03:58 ID:7g2aVsh7
最近は見かけないな。
でも喇叭は忘れた頃に再版するから焦ってオクの高い奴に手をだすのだけはやめた方がいいよ。

875HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:51:45 ID:uOW+5a0x
わかりました
じゃあしばらく再販を待ってみますね

青空モデルのYF-23Sは見つけたんですけど、似てるけど別物なんですよね
876HG名無しさん:2010/06/11(金) 21:52:26 ID:uOW+5a0x
あ、御礼忘れました
ありがとうございます
877HG名無しさん:2010/06/13(日) 08:16:30 ID:lSN9oOWr
探査衛星はやぶさ関連をめぐってたらMYKについた。
ほんっとクソだな。
144から離れてて存在すら忘れていたがまだ生きてたのかよ。
878HG名無しさん:2010/06/13(日) 12:58:41 ID:ZD/CM45d
どーだっていいじゃん。
デカルが良ければよー
879HG名無しさん:2010/06/13(日) 13:00:27 ID:s9/9uhgK
人のフンドシでしか金をとれない自称クリエイター様をなめんな
880HG名無しさん:2010/06/13(日) 22:59:54 ID:z4dNvEgq
MYKデカール
なかなか台紙から動かせないことがよくあるのだが
何かコツがあるんだろうか
881HG名無しさん:2010/06/26(土) 01:10:36 ID:aZCKBeg7
6月もあと5日なのにA-10が出る気配がしない。
882HG名無しさん:2010/06/26(土) 17:31:20 ID:+8Q8KKYo
もぉでてるで。
ピ〜コわ買わんけどw
ttp://www.hannants.co.uk/product/RV4054
883HG名無しさん:2010/06/27(日) 01:33:03 ID:c7UHWqkk
>>882
ありがと。んじゃ時期に入荷の電話くるかな。ヨドバシで予約しちゃったしそれ待ち。
884HG名無しさん:2010/06/27(日) 02:13:20 ID:ylIMHUFA
LSのピーコって言われてるけど、
詳細レポヨロ〜www
885HG名無しさん:2010/06/27(日) 02:29:15 ID:Y/WNNlBb

886HG名無しさん:2010/06/27(日) 03:09:18 ID:c7UHWqkk
>>884
模型には最近ハマったばかりで細かいところがどうとかあんまりわからないですよw
ドラゴンの糞フランカーですら満足してしまうほどの節穴っぷりなひとなのでw(さすがに主翼の後退角やカナードの大きさには少し違和感覚えたけど)
887HG名無しさん:2010/06/28(月) 01:03:09 ID:5eHze+F6
>>さすがに主翼の後退角やカナードの大きさには

いや、ドラゴンの突っ込み所はそこじゃ無い・・
888HG名無しさん:2010/06/28(月) 02:33:19 ID:zhwHiroe
>>887
言ったろwwだから俺の目は節穴だとw
ってか正直あと大きさ以外違いがわかりませんorz
889HG名無しさん:2010/06/28(月) 23:30:25 ID:3mAjOlcj
大きさが気にならない人だったら、1/48とか1/72とかのが、精密だし楽しめるよ
890HG名無しさん:2010/06/29(火) 01:04:27 ID:jyamY8gh
おもちゃ板じゃあるまいし他スケールだって普通に作ってるだろw
891HG名無しさん:2010/06/29(火) 11:53:01 ID:7r6zeZ9r
>>889-890
A-10とかスツーカとかルーデル絡みの機体は72でも作ってたけど零戦で童友社の買ってからサイズが手頃だと思って144に目覚めたな。
細かいところの精密さはそこまで要らないけどシルエットや見た目の特徴さえきっちりしてればいいし
正直72じゃ場所とってしょうがないwww
892HG名無しさん:2010/06/29(火) 12:21:07 ID:zwDVQi0E
くだらねぇ話はいいからageんな
893HG名無しさん:2010/07/01(木) 02:46:29 ID:QBUXlf3U
龍はまたヘリか・・・●▲■T-33を縮小して144で出してくれないかなぁ。ダメですかそうですか
894HG名無しさん:2010/07/01(木) 20:41:33 ID:oCSmFZ9X
レベルタイフーン入荷したようだね
895HG名無しさん:2010/07/04(日) 18:08:22 ID:lkq+DtTP
ドイツレベルのタイフーン届いた。
久々にランナー状態でwktkするキットですね。
896HG名無しさん:2010/07/05(月) 09:09:01 ID:jx8OP8MD
やっぱタンクとセットの出るのか

零戦52型乙(爆戦型)
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=SWE10070501
SH‐60F HS‐14「チャージャーズ」 & SH‐60B HSL‐51「ウォーローズ」
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=DRA10070501
897HG名無しさん:2010/07/05(月) 19:50:18 ID:d4M6aoDt
また零戦かよ
898HG名無しさん:2010/07/09(金) 23:38:07 ID://c5OWMF

レベル YF-22 YF-23欲しくてオク見てたらびっくりした。
YF-22 2諭吉 YF-23 1.5諭吉だって・・・とても手が出ねー
しかたないから尺八のにしようかな。
899HG名無しさん:2010/07/09(金) 23:54:32 ID:NOn6cE7I
両方共複数個積んだままだけどそこまで出して手に入れる程の出来じゃあないけどね。
出しても3Kまでかな。それ以上出して入手した人は実物見たらガッカリすると思う。
YF-23はこの前中古屋で1Kで売ってたので即座に押さえたけど。.
900HG名無しさん:2010/07/10(土) 00:17:51 ID:Q8NeIszO
地方在住だが、先日東京出張にかこつけて
秋葉イエサブに初めて行ってきた。
感想は…

何もないじゃん…

本当にコレが、東京の144メッカなのだろうか。
ほかにないなでしょうか。
無いとすれば、とても悲しい。

ただ、レベルのホークアイが売っていたのは感動したけど。
901HG名無しさん:2010/07/10(土) 00:24:13 ID:Wo70H00l
>>900

1/144だったらイエサブよりドラの方が多いと思う。
ただしどこにあるか分らないかもしれないがw
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:45:09 ID:8IHZ7FIJ
秋葉に行った奴に渋谷薦めるんじゃねぇw
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:01:37 ID:PQaTjwQC
独模型ドラ?
あそこは店頭でキットを見て選ぶのを楽しむようなお店じゃないよ。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:50:54 ID:+nCRLQ9h
ドラは魔窟
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:31:45 ID:NdoGOZcP
ドラは店主が、どうやってあの席に着くのかがオカルト。
奥さんの方が在庫把握してるんだよね。

メールか、電話で在庫確認して行く店だね。初めて行って驚いた。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:54:56 ID:mhodutow
>>905
奥さんじゃないし
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:15:55 ID:NdoGOZcP
えっ、奥さんじゃないんだ。
てっきり、夫婦だと思った。
908HG名無しさん:2010/07/12(月) 00:00:17 ID:LQ9MowsC
ドラ店主の座席は戦闘機のコクピット状態
909HG名無しさん:2010/07/12(月) 08:29:41 ID:iScb04St
戦闘機のコクピットのほうがマシだろ
910HG名無しさん:2010/07/12(月) 18:38:16 ID:DJQnXy4w
それはレバー引けば、天井突き破って緊急脱出が可能ってことか?
911HG名無しさん:2010/07/12(月) 19:04:28 ID:4y3Qf8IA
魔窟って感じしますよねw
凄いお宝が眠ってそうで・・
912HG名無しさん:2010/07/12(月) 21:29:27 ID:MRqz1cRG
眠ってそうだけど掘り出すのはムリだろ
913HG名無しさん:2010/07/12(月) 22:20:50 ID:5esUWuiA
地震が起こったらキットの下敷きになって死ぬのかな
それも本望だと思うけど
914HG名無しさん:2010/07/13(火) 22:00:54 ID:XCRo/QbU
915HG名無しさん:2010/07/13(火) 22:13:03 ID:3bbuJTK/
ここじゃないので
916HG名無しさん:2010/07/14(水) 01:52:59 ID:obo4gObk
>>900
遅レスだが、1/144に限らず空モノなら地球堂がお勧め。
まあ秋葉からだと15分歩かにゃならんが
917HG名無しさん:2010/07/14(水) 08:35:16 ID:+r979eSO
>>916
確かに地球堂は食玩ベースのオリジナルやデカールもあるしね。
神田神保町は秋葉からは行動範囲でしょう。少なくとも銅鑼よりはw
一カ月前に行ったらエレベーターが新しくなっていた。
918HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:10:36 ID:DuaGUCRf
>>917
アレって去年あたりに新しくなったって話があったはず。
俺が行ったのは今年になってからだから、
段差があるという噂のエレベータを見れなくて残念だったがw
919HG名無しさん:2010/07/14(水) 20:05:49 ID:98Nb2t7p
>>918
去年の6月には新しくなっていたハズだがー。
とはいえ、床面とかは変わってないから部分更新したっぽい。
段差はなかったが、階数選択のボタンがぐるぐる廻ったり楽しかった。

エレベータはさておき、トリプルナッツさんの製品の取扱があるし、
144も比較的あるし、他の模型屋さんと明らかに品揃えが違うので行く価値ある店だよなあ。
920HG名無しさん:2010/07/22(木) 18:37:18 ID:l4kROMg3
SWEET新製品、根室拓殖鉄道のチビ・ガソリンカー(かもめ号)だって。
そっち方面いくんかな。
921HG名無しさん:2010/08/03(火) 15:40:06 ID:i898pXz1
すまん、revellのA-10買うって言ってたけど金型の本家のマイクロエースの2機セットのが見つかったからそっち買ってrevellキャンセルしちゃった。

ってかマイクロエースの再版されたん?2つほどの店で見かけたが。
922HG名無しさん:2010/08/04(水) 21:20:16 ID:yAtQSfSh
レベルの新ユーロファイターいいね。
早くストームシャドウ付けたい。
秋にピットから出るユーロファイター武装セット(本体付き)が待ち遠しい。
923HG名無しさん:2010/08/05(木) 13:47:45 ID:ZHUslWym
レベルのA-10(04054)を手に入れたけど、金型はオリジナルだが確かにLS(マイクロエース)のピーコだな、これ
スジ彫りや小物なんかは、LSよりもだるくなってるしアンテナ類が全部オミットされているのは明確な劣化
水平・垂直尾翼の大きさが微妙に違うが、これはどっちが正しいんだろう?

ただ、デカールだけは流石は腐っても独レベル。それと比べるとLS(マイクロエース)のは子供のお絵かきだね
安ければ、デカール目的で買うのもありかも
924HG名無しさん:2010/08/07(土) 03:06:11 ID:7T05wXhV
>>923
今のマイクロエースの2機セットはカルトグラフのキレイな印刷ですが。
925HG名無しさん:2010/08/08(日) 02:26:24 ID:4kL79sos
>>924
俺の持ってるLS 版は子供のお絵かきですが。
926HG名無しさん:2010/08/09(月) 16:48:10 ID:xsC4MrNK
C17ほしー、どっかないですかね?
927HG名無しさん:2010/08/09(月) 17:54:16 ID:bHRBEvmM
ああ、はやまらなくて良かったA-10みんな情報ありがとう
安心してストックのエースA-10をつくるよ。
928HG名無しさん:2010/08/10(火) 08:49:55 ID:WlSIbrTl
>>926 先週タムタムで買ったから、まだどこかにあるんじゃない
929HG名無しさん:2010/08/11(水) 10:33:10 ID:CBn6iox0
>>928

何処のタム屋で買いました?
930HG名無しさん:2010/08/11(水) 11:54:02 ID:pyGEHHNE
>>929 秋葉原なり
931HG名無しさん:2010/08/11(水) 15:43:14 ID:CBn6iox0
>>930

射程外…

岐阜か名古屋なら凸したのだが…
932HG名無しさん:2010/08/11(水) 19:46:08 ID:Vt6JuDUw
タムなら支店どうしで取り寄せできるはず、送料もかからないし。
933HG名無しさん:2010/08/15(日) 03:36:15 ID:QqeXU1KU
結局、アニグラのファイヤーフォックス入手出来なかった…(´;ω;`)
934HG名無しさん:2010/08/15(日) 23:32:31 ID:ev4xVYAk
>933
ファイヤーフォックスってもう発売になったん?
935HG名無しさん:2010/08/16(月) 02:02:37 ID:4dw4VwY/
いや、それすらも判らないんだよ。
何せ、日本で見た事ないから。

HPには掲載されてるんで、向こうのショップに聞いて貰う様、お国に帰った中国人同僚に頼んでみた。
936HG名無しさん:2010/08/16(月) 02:04:21 ID:4dw4VwY/
あ、後ageちまってスマン…
ガント少佐に殴られてくる。λ...
937HG名無しさん:2010/08/16(月) 13:52:16 ID:8f8Pe4WM
HPに書いてあるじゃん。
「Next」って。

それに第一弾のSR-91はつい先日発売されたばかり。
ファイヤーフォックスは第三弾予定。
938HG名無しさん:2010/08/16(月) 20:05:53 ID:4dw4VwY/
ありがとう。確認した…先走り過ぎたか(笑)


何処か輸入してくれると良いな。流石に通販は面倒くさいからさ。
939HG名無しさん:2010/08/16(月) 20:16:10 ID:TXe4eWLK
版権物の無許可販売。
人知れず売りさばいて人知れず撤収。
SWん時と一緒じゃね?
なんたって中華だしw
940HG名無しさん:2010/08/16(月) 23:14:13 ID:KXr8Y3gb
そろそろ旧大滝のギャラクシー&グッピー再販かからないかな?
せっかく作った現用車両を前後ランプから出し入れしたいし
サターン5型の一部を積んでみたい。
941HG名無しさん:2010/08/20(金) 07:50:01 ID:dSIw4NNN
オオタキのギャラクシーの金型は、東京湾の底に沈んでる・・・
942HG名無しさん:2010/08/20(金) 09:13:57 ID:0aIkDUiS
>>940
今どこのメーカーが持っているのかが謎だな
同じオオタキのキットでDO-Xは大滝→Yodel→Matchbox→Revellと出てるが
その2つはYodelの後は一切出ていないと思う
金型の状態が悪くて捨てられたのかもな・・・
943HG名無しさん:2010/08/21(土) 00:45:14 ID:UVhmOT4N
>>942
グッピーは知らんがC-5はレベルから出てた。
箱絵が完成写真のヤツ。
944HG名無しさん:2010/08/21(土) 18:48:56 ID:9De7f68g
独ラベールってどんなシンジケートなのか知らぬが
微妙な既存品を数々リリースしますよね。
ギャラクシー繋がりでグッピーのリリースを長ぁ〜く生暖かい目で
待ち焦がれましょうかw
945HG名無しさん:2010/08/22(日) 03:47:04 ID:BQ75fg7M
野暮は承知で敢えて言う…

つ独【レベル】(赤面)
946HG名無しさん:2010/08/22(日) 04:01:40 ID:/jgn013i
グッピーがなければベルーガにすればいいじゃない
947HG名無しさん:2010/08/22(日) 04:59:55 ID:DBqpLvSP
>>946
ベルーガは現地9月再販みたい。
ソース:大本営
948HG名無しさん:2010/08/22(日) 15:50:37 ID:6KOSUZhr
F-2無さすぎ…再版か金型流用で食玩ででてほしい…
949HG名無しさん:2010/08/22(日) 16:18:08 ID:pKlMrq7C
流用って・・・キットは手に入りやすいでしょ。
J-wing次回はこれだって
F-15 F-2(A、B) F-4EJ改(RF) T-4
950HG名無しさん:2010/08/22(日) 22:04:29 ID:7LyORBL4
>>945
そこのお若い方

×レベル、エレール、イタレリ、マイクロエース、田宮エナメル塗料
○ラベール、ヘラー、イタラエレイ、アリイ、パクトラタミヤカラー
ってのが粋な時代もありました。

>>946
グッピーよりも新しいベルーガがリリースですか。
スペースシャトルと併せて楽しめますな
951HG名無しさん:2010/08/22(日) 22:46:36 ID:5uvLqkyF
>>950
Revellを何語読みするとラベールになるんですかね?
(Munchenの読み方はいま全日空のCMでやってるけどw)
教えて語学のえらいひと。
952HG名無しさん:2010/08/22(日) 22:52:54 ID:4K3Ic7Ig
かなり昔はレベルのことそう読んでたんじゃなかったっけ
953HG名無しさん:2010/08/22(日) 23:04:31 ID:5uvLqkyF
>>952
昔は日本ではこう読んだ、っていうのはいろいろあるよね。
うちの親父(82歳)なんか、ユンカースのことをユンケルスって言うぞ。
戦車のパンターも俺がガキの頃はパンサーって言ってて、
その後一時はパンテルとも言ったような記憶が…
954HG名無しさん:2010/08/22(日) 23:07:45 ID:uth8KugI
タイガーとティーゲルもな
955HG名無しさん:2010/08/23(月) 00:21:07 ID:jrklgMVQ
×レベル、エレール、イタレリ、マイクロエース、田宮エナメル塗料
○ラベール、ヘラー、イタラエレイ、アリイ、パクトラタミヤカラー

野暮なツッコミだが、有井って、
それらの名称と肩を並べられるほどメジャーなメーカーか?
956HG名無しさん:2010/08/23(月) 05:24:57 ID:gnXB3TwP
>>955
このスレなら外せないメーカーだろ
957HG名無しさん:2010/08/23(月) 07:41:49 ID:byBURFMh
>>955
アリイを入れたのはジョークだと読んでたけどw
958HG名無しさん:2010/08/24(火) 18:09:46 ID:b8xs0BcZ
>>947
ベルーガ欲しい(∀)!!
959HG名無しさん:2010/08/25(水) 00:26:58 ID:rJA23hRt
長谷のHPでドルニエDo十の9月リリースは見つけたが
ベルーガは年末くらいになるのかな?
960HG名無しさん:2010/08/25(水) 09:17:08 ID:oNQkXH42
>>959
大体現地発売から4ヶ月かかるから来年1月ぐらいになりそう。
961HG名無しさん:2010/08/25(水) 20:08:13 ID:rJA23hRt
真っ白なベルーガって斜め下から見上げると
機体のプロポーションが白イルカそっくりで可愛い(はあと
962HG名無しさん:2010/08/25(水) 20:35:17 ID:f7Sq1VaK
ズベズダの1/148シュトルモビク。
あんなの出して誰得なんだろう。
963HG名無しさん:2010/08/25(水) 23:48:30 ID:oNQkXH42
>>961
ベルーガの塗装一覧
1〜3:現塗装(今回品)
4:旧塗装(側面タイトルは「THE SUPER TRANSPORTER」・前回品)
5:真っ白
964HG名無しさん:2010/08/26(木) 01:44:19 ID:byMlV1eH
>>963
そう言えばベルーガってシロイルカの事ですね。
私はマリンジャンボよろしく、全白ベルーガに目・口・胸鰭・尾鰭を書いて
「本当の」ベルーガにしようと思います。

しかし貨物室ハッチ裏面と機内リブ再現などはどの程度の出来なんでしょうかね?
とにかく日本でのリリースが待ち遠しいですね。
965HG名無しさん:2010/09/03(金) 11:46:50 ID:62FZYPXo
ベルーガは11月上旬みたいだね
ttp://www.1999.co.jp/10126641
966HG名無しさん:2010/09/03(金) 14:24:31 ID:c02STGn7
>>965
THX!早速ポチっときました。
967HG名無しさん:2010/09/03(金) 14:45:49 ID:/SDCVnlD
しかし組み立てたら存在感すごそうだなw>1/144ベルーガ
968HG名無しさん:2010/09/03(金) 23:32:33 ID:c02STGn7
>>967
ギャラクシー並みの存在感を感じ、保管場所の確保に悩むでしょうw
969HG名無しさん:2010/09/06(月) 21:57:42 ID:eOsJaGwr
兄の31やっと来たね
ttp://www.anigrand.com/AA6013_Mig-31.htm
970栗キントン・東木:2010/09/06(月) 22:27:58 ID:2iMc4uIf
>>969
狐火はレヂンか・・・溶剤抜けによる事後変形が怖いっすね。
2〜3年熟成させて収縮が収まってから作りましょか。
971HG名無しさん:2010/09/10(金) 03:04:01 ID:OUXaDM8J
英語が苦手な俺には、通販するには勇気が居るなぁ>狐火


$59つーと、$1=\90換算でも5,310円か…
972HG名無しさん:2010/09/10(金) 20:02:09 ID:hwTcM0dB
PayPalアカウント持ってれば英語とか必要ないよ。
973HG名無しさん:2010/09/10(金) 23:32:06 ID:vLsKYdsj
>>972
え゛っ本当!
>PayPalアカウント持ってれば英語とか必要ないよ

アカウントが有れば何故英悟FREEなのか
そのあたり出来ればkwsk御教授お願い致します。

レヂンって事後変形が怖くて、どうも抵抗が・・・
バQは細部表現と切り出し・組み立てに難有りですが
加工が楽なのと事後変形し難いのが魅力。
974HG名無しさん:2010/09/11(土) 00:21:16 ID:Io8sitFZ
レジンの事後変形って重量のあるデカブツならともかく144戦闘機程度の大きさでそこまで気にするかな。
5年位前に作った144戦闘機のレジンキットは今のところ特に変化は見られない。
10年20年のスパンで見たら素材劣化とか変形とかあるだろうけどその位の期間なら普通のプラスチックだって多少は劣化するからね。
975HG名無しさん:2010/09/11(土) 10:06:14 ID:7Me/TWjz
一言でレジンって言っても材質は様々。
以前プラッツが長大な主翼を持つ航研機をレジンで出した時に話題になったが、
事後変形しにくいレジンもある。そういうウレタンは相当高い。
一般的には薄くて長い翼と言う物を持つ航空機は、レジンアイテムとしては向かない。
バキュームや簡易インジェクションのような他の分野ではあまり一般的ではない物が
飛行機物は見られるのはその表われだと思うよ。
976HG名無しさん:2010/09/11(土) 11:15:02 ID:igJCs/F2
>>971
「英語で海外通販」みたいな本1冊買ってきて例文使えばたいていの
やりとりはできるし、そもそもメールのやりとりはそうそう必要ないから、
思い切ってやってみ>海外通販
977HG名無しさん:2010/09/11(土) 11:17:50 ID:A/wS/xIo
教えてクンですが
ドラゴン1/144 Su-22 M-3フィッター
できは特に問題ナシでしょうか。
ブログ探してもありません。
978HG名無しさん:2010/09/11(土) 12:22:35 ID:C1sEvER8
>>977
そのキーワードそのまま入れたらいくつか出てきたが
とりあえずサイズがおかしいらしい。1/160くらいとか。
979HG名無しさん:2010/09/11(土) 14:12:37 ID:JR36sJKe
>>976
レスdクス。 取り敢えず、本買ってみるよ。
職場だと『Please come in.』『Overthere』で通じるんだけどな〜(笑)

>>977
ドラのフィッターは、出来はそこそこだがサイズで地雷。
改造するなら、ダイソーの安いやつ切り刻んでも変わらない気がするなぁ。
980HG名無しさん:2010/09/11(土) 15:44:43 ID:vVgIoHNp
981HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:29:39 ID:oCunb3nT
982HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:39:30 ID:O4ObT50e
これブロック2だったのか、いつものと思ってスルーしてた
983HG名無しさん:2010/09/11(土) 18:59:37 ID:O4ObT50e
画像見たら別に変わってないじゃん・・・?
984HG名無しさん:2010/09/11(土) 21:46:04 ID:BWvNWNlK
>>976
レス感謝!
明日、図書館へ行ってきます。
985HG名無しさん:2010/09/11(土) 22:55:14 ID:A/wS/xIo
ton
986HG名無しさん:2010/09/12(日) 01:48:44 ID:c4E9EckL
なんだBlock2書いといて金型修正無しとか頭おかしいのか龍
987976:2010/09/12(日) 01:55:49 ID:0JcelNv5
>>979>>984
いまアマゾンで検索してみたら、「海外通販」でもヒットするけど「個人輸入」で
探したほうが選択肢多いみたいです。ご参考まで…
988HG名無しさん:2010/09/12(日) 03:15:28 ID:bnRytQ6Y
今日、ビゲン作ったのよ。
クラウンとエアフィックスと両方。
元が同じ金型だと思えないほど、
エアフィックス版のできはひどいね。
金型のメンテってホント重要なんだね。
989HG名無しさん:2010/09/12(日) 08:37:46 ID:npq+XGmF
>>988
だって金型譲渡じゃなくて劣化コピーだもの。
990HG名無しさん:2010/09/12(日) 13:48:42 ID:sTZLyP/D
1/144って日本製しかない時代が長かったからLS・クラウンのコピーは多い。
エアフィクスのコピーは
F-104、F-16XL、F-20など。
991HG名無しさん:2010/09/12(日) 14:13:41 ID:c6NWvBMh
>>981
武装にJSOWとJDAMが追加されてるな
992988:2010/09/12(日) 22:26:56 ID:bnRytQ6Y
>>989
>>990
という事は、金型は国内のどこかにあるかもしれないわけだね。
いや、さすがにもう溶かされてるかw
993HG名無しさん:2010/09/13(月) 00:10:38 ID:o1Zvy0nR
>>992
クラウンの金型はミニクラフトに行ってるよ。
994HG名無しさん:2010/09/13(月) 02:36:12 ID:yXCzRMKA
次スレ〜

1/144スレッド part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284312910/
995HG名無しさん:2010/09/13(月) 06:15:35 ID:1olQOCRZ
>>994
乙でした
996HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:28:23 ID:1GlitfOX
part12にあやかってA-12作ってたけど、間に合いそうもないので
途中だけどup
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144747.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144748.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144750.jpg
997HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:30:01 ID:vA4zXwt9
生八つ橋食いたくなった
998HG名無しさん:2010/09/13(月) 21:34:47 ID:E3OkLCNh
>>996
うわー!それってドコの?

ところで、家でタイミング良くヨーデルのDo-Xが発掘されましたよ
999HG名無しさん:2010/09/14(火) 10:19:28 ID:/hUN//jM
独ラベールからもDo−10が再リリースされますね。

ギャラクシー&グッピーの金型は今何処?
1000HG名無しさん:2010/09/14(火) 10:33:59 ID:V66ZbmXW
アタイこそが1000へとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。