当日版権について(ヌルくなく)語ろう その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
 
2HG名無しさん:2011/10/29(土) 16:44:48.51 ID:SYB5leyi
タイバニ落ちますた
3HG名無しさん:2011/10/29(土) 20:39:26.03 ID:kGNJRj1g
模型イベントにまつわる当日版権についてアツく語りたい人を隔離するスレです。
同人ウェルカム、ループ上等なので思う存分やってくれ。

前スレ
当日版権について(ヌルくなく)語ろう その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1237827373/
4HG名無しさん:2011/10/29(土) 20:39:59.06 ID:kGNJRj1g
■過去スレ

ガレキの版権問題を考える(4)〜版権問題異状あり〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1065701965/
ガレキの版権問題を考える(3)〜論議は踊る〜
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1022774055/
ガレキの版権問題を考える(2)奇人達の晩餐
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1005/10056/1005629431.html
ガレキの版権問題を考える
http://salad.2ch.net/mokei/kako/998/998149791.html

模型と法律
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048471816/
模型と法律 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094824251/
5HG名無しさん:2011/11/01(火) 18:41:54.11 ID:vA/JsrOn
一番条件の厳しい版元はどんな条件なんだろう?
6HG名無しさん:2011/11/01(火) 22:45:40.41 ID:s9BlGOa/
俺が聞いたのだと、完成品5個ってのがあった
7HG名無しさん:2011/11/02(水) 00:50:52.75 ID:uzxnZcpo
再版の度に完成品3とかもあったな
8HG名無しさん:2011/11/08(火) 11:27:54.45 ID:VzMfEYUp
タイバニの予備審査○と×の違いはメーカーロゴかね
9HG名無しさん:2011/11/08(火) 22:44:21.15 ID:r81O6uHh
それは分からないな。
B社が出す商品にだぶる物は跳ねられるのかもしれないし。
10HG名無しさん:2011/11/19(土) 23:47:52.96 ID:GpoLzzeC
その基準がわからねぇよなw
バンダイに重なるもの全てが×になるってわけでも
ないらしいしなぁ
11HG名無しさん:2011/11/23(水) 01:13:52.29 ID:m9ECTR0I
C落ちました
12HG名無しさん:2011/11/23(水) 01:34:14.26 ID:FeYuyVa3
真朱でfgでうざいほどから揚げしてた人かい?
13HG名無しさん:2011/11/23(水) 20:48:17.46 ID:xvKXrZdc
なんだよCて
14HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:30:39.73 ID:tctAl9Mu
ノイタミナでやったアニメのCだろ
15HG名無しさん:2011/11/27(日) 15:43:51.71 ID:XT/Me98D
fg見てきました。落ちたのは残念!
でもWFはNGでトレフェスOKってわからないね
16HG名無しさん:2011/11/27(日) 19:48:07.12 ID:HvVaoLYo
そもそも申請者全員が落ちたのか?
17HG名無しさん:2011/11/28(月) 07:51:09.12 ID:wjF1Czqx
さて…それはわからんよねぇ
18HG名無しさん:2011/11/30(水) 01:36:46.04 ID:sgWOp5bK
言っちゃなんだけど、あれマジイメージブチ壊しだろ
アニメ本当に見てたのかよ
19HG名無しさん:2011/12/06(火) 18:09:05.30 ID:ob+9F7r9
age
20HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:26:07.54 ID:bTOoc3p4
>>6
角川版権だね
21HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:23:23.11 ID:GQXqmR+T
アニプレックスだろ?
22HG名無しさん:2011/12/27(火) 22:43:05.73 ID:qPKRMyms
あなる落ちた(´Д⊂
23HG名無しさん:2011/12/29(木) 00:57:46.47 ID:nmrPjRZa
ストライクウィッチーズの許諾基準はパンツ禁止らしい…
24HG名無しさん:2011/12/29(木) 01:00:57.08 ID:NejJXMGX
ハヤカワSF小説に出るメカ等って版権おりにくいですか?
25HG名無しさん:2011/12/29(木) 01:38:30.61 ID:L/obXmqm
>>23
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」と言うネタなのか
マジなのか判断しかねるな。まぁ角川だしどっちでもいいケド。

>>24
前回WFで(おそらくメカが)1件降りてる。
26HG名無しさん:2011/12/31(土) 14:34:40.45 ID:QPsiDShH
ハヤカワで出してる海外作家小説のキャラとかメカはどうなるんだろうね
27HG名無しさん:2012/01/01(日) 09:49:37.00 ID:CX9hB/YC
なぜ同じ事を聞く?
28HG名無しさん:2012/01/02(月) 23:18:37.83 ID:P18i/3Tr
角川書店版権で要求されるハードルってどんぐらいですかね?
29HG名無しさん:2012/01/03(火) 00:33:51.76 ID:/ff+FMTy
方位1−0−0 風速5
30HG名無しさん:2012/01/03(火) 00:35:17.20 ID:/ff+FMTy
ごめん1−0−4だった
31HG名無しさん:2012/01/03(火) 17:41:04.64 ID:XnmnMvCb
出来がしょぼすぎるのか
今年から変わったのか
サンプル提出0だった
32HG名無しさん:2012/01/03(火) 17:43:49.69 ID:14KWvPBJ
やっぱ人によって変わるんだよね…悲しいかな
自分、いまだに完成品求められた事ないんだ・・・
33HG名無しさん:2012/01/03(火) 18:13:41.16 ID:XnmnMvCb
やはり出来によるのか・・・
悲しい正月だ
34HG名無しさん:2012/01/03(火) 19:24:20.53 ID:7zWPQQp1
原作者次第だろ
35HG名無しさん:2012/01/23(月) 23:38:24.20 ID:uonazYTA
sage
36HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:20:06.01 ID:FhheOOeg
1回目は要で2回目(同原作の別キャラ)は不要いわれたことある
これはやはり・・・
37HG名無しさん:2012/01/24(火) 20:59:15.59 ID:x7X1N14P
その通りw
38HG名無しさん:2012/01/24(火) 21:23:23.40 ID:QcnnojFx
>>36
ポジティブに考えろよ・・・1体もらったし2体目は酷だな、と思いやってくれたんだと。
39HG名無しさん:2012/02/10(金) 13:52:31.19 ID:HE/Ej/7S
当日版権イベントに新たな動きがありました。
ボークスが自社イベント内で出展者向け「当日版権システム」を始めるようです。

参考 ttp://uproda.2ch-library.com/486840VPf/lib486840.jpg

詳細及び申込用紙は以下
http://hobbyround.wordpress.com/2012/01/31/フリースペースでホビーを楽しもう!/

イベント名 : ホビーラウンド7
開催日時 : 2012年4月8日(日) 10:00〜16:00
一般入場料 : 無料
会場 : 東京都立産業貿易センター浜松町館5階
主催 : ボークス

【 参加要綱 】
●フリースペース参加費用 : 当日版権商品の販売 1卓5000円(税込み)
 ※フリーマーケット参加卓代 : 1卓2000円(税込み)
 ※自作模型の展示 : 無料

●スペース : 1卓180cm x 150cm(机サイズ180cm x 45cm)

●参加受付方法 : 各ボークスSR店頭のみ先着順にて受付、満了になり次第終了

●参加受付期間 : 当日版権商品の販売 受付中 〜3/1(木)まで
 ※フリーマーケット及び自作模型の展示 : 〜3/25(日)まで

●搬入設営時間
 前日4/7(土) : 14:00〜16:30
 当日4/8(日) : 9:00〜

注) ※印は直接的には当日版権に関係しません、参考までに記載しました
40HG名無しさん:2012/02/10(金) 13:54:47.35 ID:HE/Ej/7S
【ホビーラウンド7 当日版権イベント】要点・注目点まとめ

当日版権システムは他イベントと同じように
「イベント当日にその場限り」 「許諾条件をクリアしたモノだけ」 「版権料の支払い及びサンプル等の提出」
を踏まえたイベントです。

申請アイテム数は申込者一人、3アイテムまで。
自分で版権を取得している場合も申請しなければならない。
展示のみの場合も申請しなければならない。
用意されているブースは全30卓、1卓1ブースで机とイス2脚。
1ブース2名まで。
隣接卓は要相談。
当日受付時、身分証明書必須。
41HG名無しさん:2012/02/10(金) 23:44:20.95 ID:NUjchQO5
「フリー」スペースで1卓5000円?
全30卓?
なんかよくわからん。
42HG名無しさん:2012/02/11(土) 00:43:27.04 ID:KPecmFwC
てか、ボークスってドルパで既に当日版権やってるだろ?
43HG名無しさん:2012/02/11(土) 07:42:57.95 ID:HFHsJMmB
こちらも上げときます。

「CGMマーケットプレイス 2012[SPRING]」
http://www.cgm-m.com/

イベント名 : CGMマーケットプレイス 2012[SPRING]
開催日時 : 2012年5月3日(木・祝) 11:00〜17:00(予定)
会場 : 徳島県徳島市 阿波おどり会館
主催 : CGMマーケットプレイス準備会

【 参加要綱 】
●参加費用 : 
 机半卓分スペース利用 : 7500円(税込)
 机一卓分スペース利用 : 15000円(税込)

●版権申請事務費用 : 申請1件につき800円

●参加受付期間 : 第一次募集 受付中 〜2/29(水)まで
44HG名無しさん:2012/02/11(土) 12:37:58.01 ID:HFHsJMmB
ワンフェス2012[夏]のみですが、、、

『輪廻のラグランジェ』
ガレージキット コンペティションの開催と「版権料0 円&販売個数制限なし!」のお知らせ

今夏開催されるワンフェスでは、アマチュアディーラーの皆さまに関しましては、
『輪廻のラグランジェ』関連のガレージキット化に関する版権料は一切いただきません!
(ウォクス・アウラなどのメカニックだけでなく、まどか、ラン、ムギナミなどのキャラクターもその対象です)
当日版権の申請作業自体は通常どおり行いますが、販売個数制限も設けません!
ただし、「その代わり」と言ってはなんですが、今夏ワンフェスにおける『輪廻のラグランジェ』プロモーションブース
に、完成見本(きちんと塗装までしたもの)を1アイテムに対し1 点展示することを義務付けさせてください。
ワンフェス当日は観客による人気投票や番組スタッフによるコンペティション(審査)を予定しており、
入賞者には豪華(?)景品をご用意させていただくつもりでおります。
アマチュアディーラーの皆さまの、多数のご参加をお待ちしております!

ttp://lag-rin.com/pdf/garagekit_apply_20120210.pdf
45HG名無しさん:2012/02/11(土) 13:16:08.02 ID:mLq9Vvl3
>>44
> 今夏ワンフェスにおけるプロモーションブースに完成見本を1点展示義務
このプロモブースの開催時間はWF開場中ってことだろうから
朝の開場前にプロモブースに見本1体持ってって受付して、自分のブースにも見本置くなら
実質2体用意しないといけなくて、商品0、版権料0、ペナルティあり、ってことだよな

まさか遅刻しても16時59分にプロモブースで受付すればペナルティ回避、ってことにはならんだろう
自分のブースに塗装済み見本は置かずに、サフのみの原型展示とか
「プロモブースに行って見てください」とかはアリだとは思うが

アマチュアディーラー層やイベントキット市場への作品の浸透や活動の活性化ってよりは
「コンペ大盛況でした!」って写真撮りたいだけの感がアリアリとする
版権料や個数制限ナシってのも、有象無象のアマディーラーが何作るかには興味なくて
セミプロクラスやマイナーメーカーに呼びかけて今後の商品化に繋げたいってことなんだろう
46HG名無しさん:2012/02/11(土) 16:28:13.77 ID:kQ1o0J9g
「輪廻のラグランジェ」って版元どこかな
本来なら当日版権条件はどのくらいになったんだろ?
47HG名無しさん:2012/02/11(土) 17:33:11.25 ID:HFHsJMmB
>>46
深く掘り下げた訳ではないので確定的な事は言えませんが
クレジット等を見るに「バンダイビジュアル」では無いかと、、、
標準的には5,0,1,1のようです
48HG名無しさん:2012/02/12(日) 20:13:15.65 ID:2p0WT1lq
>>46
企画が盛り上がって今後も継続
他社も同調して版権料無し完成品提出のみ
になるのであれば、俺は嬉しい。
49HG名無しさん:2012/02/13(月) 14:03:12.21 ID:Q4g2CSKb
噛ませ犬募集中!
50HG名無しさん:2012/02/13(月) 15:31:54.55 ID:p8zuguJs
ラグランジェ作品が一箇所に集められるってのはつまり
自作品が上手な作品群と一緒に並べられ公開処刑に遭うわけですね
51HG名無しさん:2012/02/13(月) 22:03:08.75 ID:7l2DzBBp
>>50
「それがイヤなら魂込めていいもの作れ、でなければ手を出すな!」というキビしくも温かい
版権元からの叱咤激励である、と受け止めよう。
52HG名無しさん:2012/02/13(月) 22:57:58.73 ID:ac8r4JFN
働きアリの法則と同じ
いいものだけを集めても高評価を得るのは更にその中の一部だけ
高評価物件を増やすためにはどうするかというと単純に底辺の拡大
クオリティーの高いものは間に合ってますんで底辺拡大のご協力をってことでしょうな
53HG名無しさん:2012/02/14(火) 02:00:09.96 ID:FWGdtlZ2
WF自体>>52で噛ませ犬でわでわ
54HG名無しさん:2012/02/25(土) 00:21:04.23 ID:FPwQ8XAT
りりちよを作ろうと思っているのだけど、
スクエニ、アニプレは鬼門だよなぁ、やめるかな
55HG名無しさん:2012/02/25(土) 00:38:15.67 ID:O2q/+31W
>>54
アニメ前にカルタを出してたディーラーさんが
こないだのWFは再販不可だったっていうのブログで見たよ
ソウルイーターもアニメ化前にWFで出してた人いたし
ハガレンもアニメ化終わってからメタルボックスのガレキ出たから
アニメ関連落ち着かないと厳しいかも…
56HG名無しさん:2012/02/25(土) 00:41:13.45 ID:FPwQ8XAT
Workingと同じでスクエニ原作でアニプレ制作だから無理だよなぁ
57HG名無しさん:2012/02/25(土) 01:00:40.17 ID:O2q/+31W
>>56
workingって今も降りないの?
某プロフりりちよ様の犬になりたい の人なら趣味でも作ってサイトにうpしてもらえたら自分が凄く嬉しい
(別の方なら人違いすんません)
58HG名無しさん:2012/02/25(土) 01:43:35.25 ID:FPwQ8XAT
>>57
夏の当日版権マニュアルの許諾作品の中にはなかったよ
あと、別人だよ
59HG名無しさん:2012/02/27(月) 19:28:59.83 ID:G3AsVpkm
皆さんホビーラウンド出るの
60HG名無しさん:2012/02/28(火) 23:32:08.67 ID:ia5R7rwl
mou sime ki ra re ru yo
61HG名無しさん:2012/03/03(土) 21:04:02.80 ID:auVcOR0C
AKB0048って版権降りるんですか?
62HG名無しさん:2012/03/03(土) 21:29:31.54 ID:ftOugmmp
現状、該当作品に降りない理由が存在してるんだろうか。
そもそも、最新作の版権申請はリスクが伴うもの。
63HG名無しさん:2012/03/03(土) 21:54:35.52 ID:sBokZxoV
>>62
PCオタの人柱みたいなもんだよな
64HG名無しさん:2012/03/16(金) 17:57:04.20 ID:O48bHn/e
ん十年前の他番組をパロディしまくったアニメのキャラを、
パロディ回コスチュームで申請したら断られた
65HG名無しさん:2012/03/17(土) 02:00:27.33 ID:9nJi0tsr
無茶言うなw
66HG名無しさん:2012/03/21(水) 19:33:31.87 ID:iX29OskW
>>64
○ンジ通信あげだま?
67HG名無しさん:2012/03/21(水) 19:58:19.90 ID:e32RE0rP
クッキー、、、なのか!?
68HG名無しさん:2012/03/23(金) 12:15:41.42 ID:UJ3DfVlx
>>66>>67
かげろうお麗
69HG名無しさん:2012/03/23(金) 12:47:52.29 ID:UJ3DfVlx
今度はパロディ回やめて、安サラリーマンで再挑戦する
70HG名無しさん:2012/03/27(火) 22:21:10.91 ID:ex2Lq0ie
862 名前:HG名無しさん 投稿日:2012/03/27(火) 15:02:54.40 ID:nVmtMpGw
サンシャインオークションあった
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129852366
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132355561
東映アニメーションって
「受注で先にお金払って現物はワンフェス会場に無い」って販売方法認めてるの?

AAでWFスレ埋め立てて落とそうとしてるからこっちにもはっとくわ
71HG名無しさん:2012/04/06(金) 18:22:44.02 ID:c/bETahN
ホビーラウンドの個人Dリストはよ
72HG名無しさん:2012/05/08(火) 19:15:20.05 ID:nRibOJIn
ゼノサーガの版権緩くならんかなー
完成品提出4はさすがに・・・
73HG名無しさん:2012/05/09(水) 04:29:47.88 ID:KpwPgo1Z
完成品制作にかかった時間を書いておいてあげれば?
74HG名無しさん:2012/06/16(土) 03:57:22.55 ID:16GqaDxs
モバマスえー
75HG名無しさん:2012/06/17(日) 11:20:51.15 ID:LlORgpMO
完成品4ってどんな罰ゲームだよw
76HG名無しさん:2012/06/17(日) 11:38:21.91 ID:TsYKKWeB
ベースに、掛かった時間と、工賃幾ら、てマジックで書いておけ
量産品と同じ感覚で完成品出せていってるとこもあるから、手間がこんだけかかるって知らせた方がいい
77HG名無しさん:2012/06/17(日) 11:58:23.94 ID:B2gLtYIR
メディア展開で権利者が複数いるタイトルは各々が完成品を要求するのが
あるようだし、仕方ない気もする。
78HG名無しさん:2012/06/17(日) 18:56:45.47 ID:IUEsYxcg
ヨソが要求されてるのに「あ、おめぇんとこのはいらんから」って言われるよりマシ・・・
79HG名無しさん:2012/06/19(火) 01:02:37.19 ID:Wmr94NZA
一度も完成品出せ言われたことないがやっぱりそういうことか
まぁ知ってた
80HG名無しさん:2012/06/19(火) 07:48:07.89 ID:j+n3gRlE
同じ出版社の別作品に同イベントで申請して片や有り片やなしなんてのもよくある
そこの出版社は原則作者次第で知られてるとこだから
無しでいいって言われると嬉しくもあり悲しくもあり
81HG名無しさん:2012/07/07(土) 10:58:40.77 ID:0xLO+9X9
セーラームーンの新作アニメが決定だけど
旧作の版権は降りるようになるのかな?
http://natalie.mu/comic/news/72562
82HG名無しさん:2012/08/04(土) 08:52:39.73 ID:tNJT0+dX
この話、ソースが不明なんだよな

無題 Name 名無し 12/07/31(火)10:23:17 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp) No.2578046 del

残念ながらプリキュアの当日版権は次回から、
放映終了後、2年が経過した作品のみ許諾
というルールが適用されるよ。
最新でハートキャッチまで許諾になる。
スイートとスマイルはそれぞれあと1年〜2年待たないと申請できない。
83HG名無しさん:2012/08/04(土) 09:09:23.06 ID:jLrm4jjX
こないだぬるくないスレで申込書の該当部分が写メうpされてたよ
84HG名無しさん:2012/08/04(土) 14:29:29.77 ID:HwMJySdx
 WFの当日版権マニュアルは 次回分から 基本 ネット公開でディーラー参加者
に一切配布されない形になったが、紙媒体ではWF会場で既に有料販売されたそうだ。
それにある版権許諾リストに記載されているそうだ。
85HG名無しさん:2012/08/06(月) 15:16:21.15 ID:pchuhHJl
原型作れなかったから当日ブッチしたんだけどこんなメールが来た…どうすればいい?


 ワンダーフェスティバル実行委員会の△△と申します。

 ○○様の当日受付がなされていない為、参加の確認がとれておりません。
 また、申請されておりました当日版権のサンプルが未提出となっております。

 当日の参加状況についてと未提出のサンプルの提出予定日について、実行
委員会まで至急、ご連絡下さい。

 よろしくお願い致します。
86HG名無しさん:2012/08/06(月) 15:38:46.71 ID:pchuhHJl
適切なスレがあったのでそちらで聞き直します
87HG名無しさん:2012/09/17(月) 00:22:20.08 ID:DV6A+x5/
一般流通商品を展示するにも当日版権とかw
狂ってるとしか言いようがない
88HG名無しさん:2012/09/18(火) 19:24:54.86 ID:mCuXiM1c
俺もトレフェス仮申だけしてブッチ
似たようなメール来たけどひたすらぶっちw
89HG名無しさん:2012/09/19(水) 15:11:59.81 ID:eXgiso9c
ドヤ顔含めてちょっと何いってるかわかんないっすね。
90HG名無しさん:2012/09/23(日) 19:23:49.38 ID:hE1HTjr3
ホワイトスネイク
91HG名無しさん:2012/09/28(金) 18:55:39.97 ID:oU2RM0nK
ボークス ホームタウンドルパ大阪7

開催日 : 2013年3月10日
開催場所 : 大阪・ATCホール
ディーラー申込締切 : 2012年11月19日(月)当日必着
ttp://www.volks.co.jp/jp/dolpa_portal/dealer_info.html/

「当日版権システム」によるGK等販売可能
・版権申請できる作品アイテム数は 10 アイテムまで となります。
・1アイテムごとに販売できる数量は 最大 20 個まで 、また申請の総合計数量で 最大 100個まで となります。
・1アイテム中に版権作品に登場するキャラクターを複数、混在させる場合は必ずセットで販売するものに限ります。
ttp://www.volks.co.jp/jp/dolpa_portal/htd_osaka7_manual.pdf
92HG名無しさん:2012/10/02(火) 03:48:02.05 ID:WOItKmRG
ドルパもサンライズが申請できればなぁ・・・
93HG名無しさん:2012/10/03(水) 07:21:11.68 ID:q89bRX0V
ガイナックスやニトロプラス以外で
一般版権を受け付けてくれるメーカーってありますかね?
94HG名無しさん:2012/10/03(水) 13:05:36.39 ID:ft+IzlWz
重音テト
95HG名無しさん:2012/10/07(日) 12:57:44.35 ID:JLustV7T
>94
テトは申請いるんじゃね?
96HG名無しさん:2012/10/07(日) 19:43:55.27 ID:r5zZlppa
テトは当日版権対象外で直接申請だよ
前回の紙マニュアル見ればわかることだが
97HG名無しさん:2012/10/10(水) 00:57:19.99 ID:UZ30K6Ho
モバマス予備申請で落ちた
せめて俺の泥人形を見てから切ってくれ!
98HG名無しさん:2012/10/10(水) 22:02:09.28 ID:xwfVGiKm
東京タワーの蝋人形館に対抗してアキバエロタワーに泥人形館を作ってくれ>海洋堂
99HG名無しさん:2012/10/29(月) 18:08:51.67 ID:S4XdllrC
運営通しての当版許諾ってメーカーとか企業向け?もし、個人絵師のオリジナルイラストを
立体化したい場合に直接pixivとかサイトを通して作っても良いかとか交渉したら駄目なのかな?
おせーて
100HG名無しさん:2012/10/29(月) 20:52:15.71 ID:0DTi9sAy
駄目
101HG名無しさん:2012/10/29(月) 23:00:15.99 ID:GdeyE/mE
>>99
いいよ
>>100
バーカ
102HG名無しさん:2012/10/30(火) 09:17:04.34 ID:Nx4PjWuC
>101
バカはお前な。
>99
オリジナルならまず問題ないが、二次創作となんか少しでも被るのなら要確認名な。
個人でも必要な場合もあるし(ソース俺)
まぁ、運営も個人のとこまで面倒見る気はあまりないみたいだから、直接とれるならいいよって
言ってくれる事もままあるし。
自己判断であとで言われるよりは聞くだけ聞いとけ。聞くのは電話代だけだ。
103HG名無しさん:2012/10/30(火) 09:18:39.68 ID:JubCNxwZ
>99に個人絵師のオリジナルイラストって書いてあるだろメクラ
104HG名無しさん:2012/10/30(火) 17:57:42.33 ID:L9uza3fs
そもそも、まず最初にイベント事務局等の指示を仰ぐのが正しい手順であって
ここで安易な回答に基づいて進めるべきでない。
105HG名無しさん:2012/10/31(水) 17:25:16.49 ID:uhO9qAYj
完成してなくて代金先払い後日発送を2012冬から待ってるのだが、そろそろ少額訴訟でもしていいかな
106HG名無しさん:2012/10/31(水) 20:22:32.77 ID:9DOvT8hY
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       発送する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       発送するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       2012冬では まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか>>105
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  商品の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
107HG名無しさん:2012/11/01(木) 05:21:32.84 ID:PHMUb4GN
10年後20年後はおかしいだろ利根川さんwww
108HG名無しさん:2013/01/30(水) 16:35:54.77 ID:Zgq6zxBx
利根川さん、いいから、はやく完成させるんだ
109HG名無しさん:2013/02/07(木) 15:59:19.95 ID:EM/3LKlj
無版権で版権物作って売ってる連中ってどこに通報したらいいのかな?
版元?WF実行委員会?そして通報の効果はあるの?
110HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:02:41.08 ID:YPH7w3eb
まずどこで何売ってるか書けよ…
111HG名無しさん:2013/02/07(木) 17:11:38.00 ID:b3pZ6Vrk
>>109
WF会場ならWF実行委員会
ただし、一見無版権に見えるモノでも問題がない場合があるので注意
例)独自取得版権、版権フリー、関与及び関知しない版権、など
WFで違反を見つけて通報し販売停止なったのはある
ちなみにソレって何?
112HG名無しさん:2013/02/07(木) 20:57:22.83 ID:EM/3LKlj
映画のオリジナルメカのミニチュアです。
卓はわからない。ツイッタで見かけて調べてみた所、名前をぼかして無版権で会場販売するとのことで、WFでそんなのありなのか?って思ったので。
実行委員会が対応してくれるなら場所調べて現場で連絡するよ。
113HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:27:37.96 ID:Sv9ewhoo
まずはこれを版元に通報してみよう

>あるタイトルのコスプレver. として企画したものですが、本来の設定には無いデザインであり、
>意匠権利等には抵触しないものと判断し、オリジナルキットとして販売することにいたしました。

ttp://www.amie-g.jp/
114HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:54:10.59 ID:9KVmMOgj
>>112
映◯泥棒?
アレ過去に版権申請したDが居たけど降りてなかったような…
115HG名無しさん:2013/02/07(木) 22:55:43.96 ID:JKsDsiyn
興味本位で見てみたけど、元は何のタイトル何のキャラなん?
116HG名無しさん:2013/02/07(木) 23:28:46.99 ID:EM/3LKlj
ttp://pbs.twimg.com/media/BCgUPyaCEAAqSWg.jpg
これだけど。松竹映画に出てくる劇中オリジナル戦車。
映画の版権って珍しいなと思って聞いたら無版権だってさ。
俺は版権のことあまり知らない、別に問題ないなら黙っておくことにするよ。
117HG名無しさん:2013/02/07(木) 23:39:16.76 ID:9KVmMOgj
>>116
吉川和篤氏が取り置き頼んだとか質悪いな。
118HG名無しさん:2013/02/08(金) 01:43:27.67 ID:hgcMyy1O
ご本人無版権って知らないんじゃないの?
無版権で画像も映画からのパクリ、2万円とはタチ悪すぎだろコイツ。
119HG名無しさん:2013/02/08(金) 09:48:02.11 ID:93kv/6LX
映画タイトルをそのまま使わずタイトルをもじったような商品名にしてるんだから
わかっててやってるでしょ

実写関係はタイトル書いてないけどどう見てもアレだろってのを時々見かけるね
実写のみのローカルルールでもあるのか知らんけどw
120HG名無しさん:2013/02/08(金) 10:45:32.26 ID:33jgeM+U
>>119
>>116はアウトだと思うけど、二次的使用で元ネタが人間(俳優・有名人)だと
「コレは有名な○○さんではなくモデルにした人がたまたま似てたんです!」で逃げてるのが結構ある。
一番ベタなところで小川ゴムのマスク、
あと自分の趣味だけどトイガン関係のパッケージイラストは
どうみてもその銃が活躍した映画の主演俳優「にすごく似てる人」w
121HG名無しさん:2013/02/08(金) 12:10:14.23 ID:hgcMyy1O
似顔は著作権法的に問題ないぞ。顔にあるのは肖像権であって著作権じゃないもの。ただし衣装とかの部分で独創性がある物は別。髪型、フェイスペイントも物によっては著作権が発生する可能性がある。
116は完全に著作物だからアウト。ゴジラのスーパーXを宇宙船Xといって売ってるのと一緒。
そういうのは少なくともワンフェスではご法度だ。こういうのを許すイベントになったら当日版権システムが潰れてしまう。
122HG名無しさん:2013/02/08(金) 12:41:52.11 ID:c2lglO4g
当日版権取らないならサイトで通販でもすりゃいいと思うけど
通販は足が着くから絶対やらないのな
直売で売り逃げする気満々なのがクズ過ぎる
123HG名無しさん:2013/02/08(金) 22:41:43.14 ID:7+GEvOB0
つーか、松竹は版権下りるんじゃね?許諾作品リストに松竹あったぞ確か。
人物キャラじゃないから肖像権関係ないし。まぁ、無版権には間違いないけどね。
124HG名無しさん:2013/02/09(土) 12:03:28.81 ID:RG235dzu
見られて恥ずかしいものとかヤバいものは持っていかない方がいいよ
125HG名無しさん:2013/02/09(土) 12:32:46.50 ID:RG235dzu
誤爆したw
126HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:51:35.09 ID:IH6LnFhx
バカタンク w

バカパンて、ガルパンのパクリか。
127HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:35:14.94 ID:BRZjCCo0
WFでめだかボックスあったけど週刊のジャンプだよな
アニメ版で通ったのか
128HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:38:57.39 ID:xFUzuvRj
少しは調べろよ
129HG名無しさん:2013/02/11(月) 13:09:27.22 ID:PjL+UiYS
>116「馬鹿が戦車でやってくる」?
130HG名無しさん:2013/02/12(火) 01:29:14.99 ID:ZybLXoyW
スターウォーズのライトセイバーなんかカメラのフラッシュ、という名前で販売されてたしな
131HG名無しさん:2013/02/13(水) 15:57:22.68 ID:GkbrHw0P
ttp://www.tinami.com/view/543454
これっていいのかね
ガイドブック見たらディーラー表にも作品タイトル載ってないし
前の投稿で申請したっぽい事はかいてるんだが
132HG名無しさん:2013/02/13(水) 16:10:31.92 ID:6BVRZgx/
ヒント ガイナックス
133HG名無しさん:2013/02/13(水) 16:40:15.59 ID:GkbrHw0P
>132
あ、独自版権なのか
お手を煩わせました
134HG名無しさん:2013/02/13(水) 17:26:24.67 ID:VIF6dxD9
パクリ戦車完売だってよ。15000円で7個だか売ったとか。
売り上げ10万5千円なり。
135HG名無しさん:2013/02/14(木) 01:03:45.23 ID:yCx5Iv2d
売る奴はともかく、元ネタが何気に人気あるから w
136HG名無しさん:2013/02/14(木) 20:47:32.04 ID:W1C06d3+
>>133
版権話では知ってて当たり前のこと。
無知からのむやみな晒し上げはよくねえな。
137HG名無しさん:2013/02/15(金) 18:29:47.96 ID:R30vvMWy
夏に初ディーラー参加で東映特撮の申請しようと考えてるんだけど
これって一卓5アイテムまでってのにカウントされますか?
それともガイナやニトロみたいに独自で版権取得みたいに聞いたことあるけど
それだったらカウントされない?
138HG名無しさん:2013/02/15(金) 20:23:55.90 ID:Dvjb1Ln6
但し書き等無いので普通にカウント対象でしょう
事務局に聞くのが確実
139HG名無しさん:2013/02/23(土) 18:30:06.97 ID:8i3y/KM7
ダンボール戦機のキャラって厳しいよな… すごい作りたいキャラいるんだけど
140HG名無しさん:2013/03/03(日) 04:05:23.51 ID:afgSTdBE
次回初参加予定なんですが、これまでの各社当日版権料を参照できるようなサイトとか
もしくは詳しい方おられませんかね?

版権作品を作るにあたって、申請後に当日版権料が数万円とか提示されると困ってしまうので
作る作品を変更したり個数を調整する必要もあるのかもと思ってしまいまして。

ちなみにロボット系です。
141HG名無しさん:2013/03/03(日) 08:28:33.09 ID:qAhQuU3Z
2006年頃そんなサイトがあったが今はないよ。
通常0%か5%〜10%とかそんなところだから10%で計算すればいいんじゃないか。
余り多いとか高いとWF事務局が版元と交渉してくれるとか聞いた。
正確な前回数字が必要ならヌルないスレで聞くか、WFサイト入力して
前回実績を待って本申請で個数調整するとか。

うちは前回の新システムでは本申請前に前回実績が来た。
142HG名無しさん:2013/03/03(日) 15:02:02.49 ID:afgSTdBE
>>141
昔あったので、今もあるんだろうと思ってましたが、今はないんですね…。
前回実績を教えてくれるんですか、なるほど。
ありがとうございます。
143HG名無しさん:2013/03/05(火) 11:16:29.47 ID:SuhcuBqT
>>137
WF運営宛てにに当日版権の許諾申請を出す数が5アイテムまでだろ。
そうじゃなきゃ一卓で売るアイテムそのものが5つまでに制限されちゃう。
144HG名無しさん:2013/03/05(火) 17:15:20.04 ID:9GNIIcCW
 にわかはすっこんでな
145HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:11:09.71 ID:+r04mCoi
申請可能アイテム数 1ディーラーあたりの申請可能アイテム数は「1卓×5アイテムまで
(ライセンスニューウェーブ、ライセンスフリーへの申請はこのアイテム数の対象外となります)

当日版権対象外につきまして
 下記3社は、独自にアマチュアに対する版権許諾を行なっており当日版権制度の対象外となりますので、直接ご申請ください。
・(株)ニトロプラス  (許諾タイトル略)
・(株)ガイナックス (許諾タイトル略)
・重音テト オフィシャルサークル「ツインドリル」 (許諾タイトル略)
146HG名無しさん:2013/03/05(火) 23:15:11.16 ID:+r04mCoi
・東映(株)様の版権申請

東映(株)様のキャラクターについては、各ディーラー様と東映(株)様間の直接契約となります(但
し、申請希望リスト提出→本申請用紙提出までは、当日版権と同じ手続きとして実行委員会で
対応いたします)

東映は運営を通しての版権取得なので5アイテム内に、
ガイナ、ニトロはD各自での手続きなのでWFへの版権申請はナシだからカウント外ととれるけど。
対象の作品タイトルはマニュアルを見てくれ。
147HG名無しさん:2013/03/06(水) 02:24:46.65 ID:VhhHSJGc
>>144がベテランDみたいだから
実際に手続きしてどうだったか聞けばいい。
詳しく教えてくれ>>144
148HG名無しさん:2013/03/07(木) 09:56:34.30 ID:dcDTZGze
いくらベテランでも
買専ダミーDには分からんだろwww
149HG名無しさん:2013/03/08(金) 06:41:19.41 ID:58jUM2/f
買専ダミーD・・・

韻だけだとすごくかっこいいw
150HG名無しさん:2013/03/09(土) 22:53:14.50 ID:vXsDeLM/
進撃の巨人って版権降りる?
151HG名無しさん:2013/03/10(日) 20:53:00.98 ID:XwSIL7xZ
親戚の故人なら、昨日法事に行って来た
152HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:17:14.43 ID:1uL2Kkaz
>>146
ここずいぶん野放しだしWF以外で出すぶんにはそんなにうるさくないんじゃないの?
ttp://www.reprolabels.jp/shop/show_unit.php?mode=category&category=MMPR
153HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:08:50.34 ID:uFtW52IA
比較対象外、そう思える頭が羨ましいです
154HG名無しさん:2013/03/31(日) 17:18:17.49 ID:BdhTjINS
マルチになりますが、、、
著作権に関する動きとしてポストします。

新ライセンス方式クリエイティブ・コモンズ(CC)の提案
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/28/news093.html
155HG名無しさん:2013/03/31(日) 19:55:45.77 ID:paZTZj7z
痛いとしかw
156HG名無しさん:2013/04/01(月) 08:37:52.44 ID:myMejeKT
>>137が東映特撮の申請考えてるようだけど、仮面ライダーや戦隊モノって結局版権は下りるものなの?
前例が全く見つからなくてずっと疑問なんだけど、これは申請しても通らないのか、誰も通らないと思って申請しないのか
東映公式の古いページでこういうのあるけど、これは今でも適用されてるものなのだろうか
http://www.toeihero.net/archive/rgl/harahara/02.html
157HG名無しさん:2013/04/01(月) 14:58:34.98 ID:0j/4MuZg
158HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:54:02.86 ID:YeKaNctp
>>157
あっ、ちゃんと通るんだ
キャラは原作見てないから全然分からんが、参考になったありがとう

もし監修が厳しくとも通るなら、昔の戦隊ロボとか出したら人気になると思うんだ
でもそういう超合金とかで需要ありそうなのはバンダイフィルターで通らないかな
159HG名無しさん:2013/04/03(水) 12:43:51.95 ID:TzMOkKTV
バンダイにそんな権限ないだろ
160HG名無しさん:2013/04/04(木) 13:58:05.41 ID:FKhBYsrU
かすみたんが作りたいコエテクはまだだめなんかな。
161HG名無しさん:2013/04/19(金) 17:26:09.39 ID:j7Erqy5+
参加費、払い込んだか?アゲ
162HG名無しさん:2013/04/19(金) 17:32:42.92 ID:0zgtzB4w
スレチだハゲ
163HG名無しさん:2013/05/31(金) 22:15:52.95 ID:yPO4oN2N
ようやくハガレン版権降りるようになったんか
164HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:pv1O2NKz
ホビー系セーラームーンの現在・担当者おさBUインタビュー
ttp://hobby-maniax.com/archives/118

> Q:フィギュア的に気になる当日版権については?
> A:おさBU
>  アマチュアのガレージキットフィギュアの当日版権は申請が来れば許諾させていただく事を検討しています。
>  基本的には90年代と同じようにしようと思っています。ていねいにチェックできる体制でやっていきたいですね。
165HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:q7B14jRs
同人マークは俺らには関係ないんかね
166HG名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:PrTFMl0S
フィギュアは創作性のないグッズだから関係ない
167HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jcOqCfo+
フィギュアは創作性のないグッズだから関係ない(キリッ)wwww
168HG名無しさん:2013/09/11(水) 18:40:28.73 ID:fL7Amisz
アニメ化が製作委員会方式だと当日版権とおりづらくなるとかるのかな
調べてみたけどよくわからん。
げんしけん、冬までは許諾リストにあったのに、夏でリストから消えたのが気になって。
169HG名無しさん:2013/09/12(木) 08:10:22.66 ID:ZWW9lEpi
申請する人がいなかっただけだろ
需要もないし
170HG名無しさん:2013/09/12(木) 12:31:01.79 ID:pXXS7mWQ
アニメ化なのに需要ないのか・・・
なんか不憫
171HG名無しさん:2013/09/12(木) 15:21:00.74 ID:nR4gUfib
figma的な斑目なら少しは売れるんじゃない?w 一番の萌えキャラだし
172sage:2013/09/14(土) 02:34:58.66 ID:6uNfgbJq
ほかのスレで版権いけといわれたので
同人誌に無版権ガレキつけて売ろうとしてるやついるぞ
http://blog.livedoor.jp/cybele528/archives/31135080.html
173HG名無しさん:2013/09/14(土) 03:23:37.80 ID:bR8HNutR
>>165
作者が同人マークの横に“フィギュアOK”とか“立体化OK”と書き加えてくれてあれば問題なしだろう。
とにかく“同人マーク”で検索。

同人マークの追加条件に関してわからないことは作者への直接問い合わせ推奨みたいだよ。
174HG名無しさん:2013/09/14(土) 09:24:23.43 ID:eKqyPEqb
いいわきゃねーだろ
175HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:02:53.07 ID:bR8HNutR
>>174
どこまでを許容範囲とするかは作者まかせになってるんだよ。
176HG名無しさん:2013/09/14(土) 11:16:04.27 ID:I89MfojL
同人マークFAQ よくある質問と回答
http://commonsphere.jp/doujin/faq

B-06・作品を、
(1)音楽表現
(2)アニメーション・映画などの映像表現
(3)コスプレ
(4)フィギュア
を含む同人作品に利用することは、同人マークの許諾範囲に含まれますか?

同人マークが許諾している範囲は、二次創作同人誌の創作のみです。
ただし、同人マークが、二次創作同人誌以外の、これらの方法でつくられた二次創作について従来と変えるものではないことについてはB-01を、オリジナル作品の作者がこれらの方法による利用を追加で許諾できることについてはB-10〜B-11をご確認ください。

B-10・同人マークが許諾する方法以外の方法での利用を追加で認めることはできますか?

はい、できます。

B-11・前項の場合、どうすれば良いですか?

(1) 同人マークとセットであることが分かる場所(例:同人マークのすぐ横)に、追加で認めたい利用方法(例:「デジタル同人OK」「同人ショップ販売OK」等)を記載する方法、(2) 同人マークで許諾していることを説明している箇所に記載する方法、などが考えられます。
177HG名無しさん:2013/09/19(木) 14:43:30.95 ID:K0tujHnM
オリジナル同人ならともかく、2次創作は同人描いた奴が許可とか無意味だろw
178HG名無しさん:2013/10/05(土) 17:36:10.98 ID:fijpfP5R
ここで馬鹿どもが当日版権を拡大解釈して転売を叩いてる
お前ら論破してやろうズ

【秘宝館の】ざく太郎【御大将】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1380295073/
179HG名無しさん:2013/10/05(土) 17:40:21.62 ID:+M9ETDuM
↑コピペ
180HG名無しさん:2013/10/06(日) 00:47:21.08 ID:HsnQzqFT
激しいハゲ合戦になってるけど・・・
181HG名無しさん:2013/10/09(水) 13:42:15.35 ID:le88mtG7
当日版権の本申請のときって、塗装するもんなの?
細かい作りこみ中の原型に塗装しちゃったら、
そのあと細部を直したり複製するのどうするのって思ったもんで。
版権を申請したことない人間にとってはソコが不思議すぎる。
182HG名無しさん:2013/10/09(水) 13:55:20.69 ID:ZSMBq78K
>>181
作りかけの原型に塗装するようなスケジュールで申請すんなってことだよ。
183HG名無しさん:2013/10/09(水) 14:03:27.52 ID:le88mtG7
>>182
えっ

じゃあ、みんな本申請の時には原型が完成してて、
原型に直接塗装して仮組みして写真とって、
その原型にそのままシリコン流して型とってるってこと?
184HG名無しさん:2013/10/09(水) 14:09:19.36 ID:ZSMBq78K
あー。
一次原型を型取りするタイミングに合わせて、
そこで複製したものに塗装。
185HG名無しさん:2013/10/09(水) 16:16:18.15 ID:le88mtG7
みんなグレーサフで申請してると思ってたよ。
186HG名無しさん:2013/10/09(水) 16:43:46.31 ID:qN0UqgOy
俺はサフすら吹いてねーな
187HG名無しさん:2013/10/09(水) 17:17:41.12 ID:maGPc03G
サンライズはサフ吹き必須だよ
吹いてないと問答無用で落とされるよ
188HG名無しさん:2013/10/09(水) 20:26:49.49 ID:JobYOGIf
再販は完成品だから色付き必須だよ。

ウチは3D申請だから
サフ必須とかのケースは別途、半分程度に縮小して出力しないとムリだな。
189HG名無しさん:2013/10/14(月) 20:50:16.12 ID:h+wlRot9
俺は針金人形でいいから楽
190HG名無しさん:2013/10/17(木) 00:05:05.19 ID:62xtCUcP
しかし、一般版権でガレキを売るんでも
監修時点では未塗装のサフ状態でOKな事がほとんどなのに
何故に当日版権をより厳しくするかね・・
191HG名無しさん:2013/10/17(木) 00:08:04.18 ID:I5P9XYiL
プロの原型はサフ吹かないでもそのキャラに見える
一方・・・
192HG名無しさん:2013/10/17(木) 00:12:46.07 ID:mjyM0+Mr
>>190
「あやふやなモノを通すと、間に入った海洋堂が責を負わなきゃならなくなる」だろ?

権限のある本人よりその下で手伝い状態の奴がやたら杓子定規とかあるし。
193HG名無しさん:2013/10/17(木) 12:19:34.29 ID:g63SyQKQ
どう考えてもあやふやなもの通す版元が悪いだろw
194HG名無しさん:2013/10/17(木) 14:54:12.07 ID:Ds/lKSTZ
う、うん、そうだね
195HG名無しさん:2013/10/19(土) 02:08:47.59 ID:4c0+juQW
>>193
版元がいいって言ってるんだったらいいんだろ。
当日版権制って版権元の意志優先なんじゃないのか?

まあ“版権元=原著作権者”でない場合、多少面倒なことになるけど。
196HG名無しさん:2013/10/19(土) 08:58:54.31 ID:A3PPa1SK
>>192に中間の海洋堂の責任って書いてあるのがそもそもおかしいんだろ
197HG名無しさん:2013/11/24(日) 19:13:31.01 ID:Oo88qSWH
コップのフチ子パロディで行こうかと思ってるんだが、あれって版権通る?

あとたまにガチャガチャ形式で売ってるのを見るがあれは版権どうやって申請してるんだろ。
198HG名無しさん:2013/11/25(月) 09:28:55.78 ID:ZwarOq1R
>コップのフチ子パロディで行こうかと思ってるんだが、あれって版権通る?
わざわざコップのフチ子って言わなきゃいいんでね?
容器のフチに引っかけるフィギュアなんて大昔からある

金魚鉢や水槽にひっかける猫が水槽のぞきこんでるフィギュア
ウチの水槽には20年くらい前から引っかけてあるぞ
199HG名無しさん:2013/11/28(木) 10:08:10.22 ID:T2bJmdDI
京アニって当日版権一切通らないって本当?
てことは境界の彼方もダメなの?
栗山さん出したかった・・・
200HG名無しさん:2013/11/28(木) 13:42:15.51 ID:QilHrj9h
栗蟹で待ってます
201HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:37:19.08 ID:tv9hOs1p
去年中二病だめだった。11月末に来たから、そろそろじゃない。
けいおんのアニメのオリキャラ駄目だったらしいし、
衣装も駄目だったという話だね。
202HG名無しさん:2013/11/29(金) 10:58:56.05 ID:Ml2Ufmyo
なんかケチくさいなぁ
203HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:02:12.68 ID:f+mIOL4K
>>199
氷菓のえるたそ見たことあるよ
滅茶苦茶厳しいけど通らない訳じゃ無い気が
204HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:28:01.28 ID:wky/t80p
>>230
氷菓の版権は京アニでなく角川版権だ
京アニ作品だからって版元とは限らない
205HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:28:32.31 ID:wky/t80p
× >>230
>>203
206HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:35:26.98 ID:Nvmj0pYq
けいおんの時は京アニ独自に付け足した要素がアウトにされてたな。私服のデザインとか
207HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:01:49.18 ID:RkVFhEHd
じゃあ原作京アニレーベルのラノベと京アニオリジナルは通らないと考た方がよさそうだな
208HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:06:10.97 ID:ISyTzyZy
x
209HG名無しさん:2013/12/06(金) 22:58:43.95 ID:2ZdWvi1/
一番やりたそうな妖夢討伐隊とか絶対ダメじゃねぇか
210HG名無しさん:2013/12/12(木) 14:15:25.67 ID:6wuUUUpk
コミケで艦これの立体物を売ろうとしている御仁がいるな
「俺が…俺達が慣例だ!」
211HG名無しさん:2013/12/13(金) 09:27:32.92 ID:/AtAg0FA
晒すんだ
212HG名無しさん:2013/12/13(金) 10:03:29.47 ID:lHyTghwq
>>211
知識がないまま売ろうとしていたらしくて
詫びていたから晒さなくてもいいのでは
これだからニコ厨はというレベルのお話
213HG名無しさん:2013/12/13(金) 12:42:22.46 ID:lHyTghwq
と思いきや無版権フィギュアをイエサブに納品していたんだな
https://twitter.com/quadro6800/status/411333741068296192
214HG名無しさん:2013/12/13(金) 14:03:09.05 ID:lHyTghwq
https://twitter.com/whirlpool/status/411041765810909184
@whirlpool ask(600)

@Omegamega ま厳しいWFのルールに従っている模型業界の方が、
コミケやゲムマでこっそり抜け穴通るように立体物捌きやがって
許さん! となる気持ちはわかるんですが。
個人的に疑問なのは、今まで数年間何も言わなかったのに、
何で今更突然吹き上がってんの? くらいですかね。
215HG名無しさん:2013/12/13(金) 16:10:20.26 ID:MCsCIeJO
コミケでやりたきゃやればいい
見つけ次第通報するだけだ
216HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:58:28.01 ID:06crFK1h
通報するってどこに?
運営?警察?版元?
217HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:21:58.62 ID:RQ68o4S1
版元しかないだろ…
218HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:39:43.98 ID:8R1O2Rdf
まずは主催
というか現場責任者(各ホールの長ぐらい)
実際にはカタログとか紙袋とか売ってるコーナーに言えば取り次いで貰えるだろ
と具体的なマジレスしてみる
219HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:49:08.12 ID:E/jcWSyH
版権フィギュアはスタッフが飛んできてつまみ出されると聞いたんだが
都市伝説だったのか?
220HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:50:36.98 ID:Zx7xxfqc
コミケであれば停止させられるよ
221HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:37:12.08 ID:QNAPvWTg
版権元次第だろうよ。
東方以外にも「同人誌イベントでは無版権でOK」ってとこあるし。
222HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:05:09.85 ID:E/jcWSyH
同人に毛の生えたようなエロゲーメーカー以外はアウトってことか
223HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:55:24.38 ID:ysnP/FSM
コミックマーケットに関して基礎的な知識がない人向け、、、
まず、コミケは無秩序無法の即売会では無くルールに基づき運営開催されています。
販売物等に関しては開場前に事前にスタッフによりチェックがあり不適切だと判断されると販売不可になります。
現場スタッフが判断できない場合はブロック長が判断しそれでも判断できない場合は本部での判断となります。
傾向として立体物はチェックは特に厳しく一部(完全オリジナル・版元独自ルールがあるもの)を除いてほぼNGです。
無論チェックをすり抜けたり隠したりして販売する事も可能ですが当然発覚すれば販売停止になります。
よく判っていらっしゃる方々は数々のリスクわきまえていますのであえてコミケに出そうとは思いません。
話題にのぼるのは言わば迂闊な"素人"さんという事です。
224HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:06:24.76 ID:YRf3AQAc
あとまぁ「見て即決出来る価格帯」が違うってのもあるな
WFだと\1000ー〜\2000-ぐらいのブツだとちょっと興味惹かれたらノリで買ったりするけど
コミケだと\200-ぐらいの本でも買うたやめた音頭を踊ってたり
(それで購入総額じゃコミケの方が多かったりする)
225HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:38:46.77 ID:mxJHfsrp
ガレキイベントは当日版権制を維持する手前、必要のないところにまで版権申請してるから。

通報するのは勝手だが、そのまえに版権元の二次使用ガイドラインは読んどけよ。
226HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:44:54.41 ID:1b2zvOx4
>>225
>ガレキイベントは当日版権制を維持する手前、必要のないところにまで版権申請してるから。

例えばドコ?
227HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:59:46.09 ID:p1krE1X2
当日版権利権って有るよね(´・ω・`)
228HG名無しさん:2013/12/14(土) 01:06:42.70 ID:KjFEhfET
>傾向として立体物はチェックは特に厳しく一部(完全オリジナル・版元独自ルールがあるもの)を除いてほぼNGです
傾向が見えるほど事例が多いのか。しかしコミケからNGくらって販売停止とか聞いたことないんだが・・・
エロすぎるとか搬入過多でなら聞いたことあるけど。
229HG名無しさん:2013/12/14(土) 06:31:06.67 ID:XNmTvaKG
エロゲ業界板の奴らがお前らのこと、善意の第三者()による告発ごっこ
だってよwwwww
ガレキ業界先細りだってよwww
お前らどう反論するよ?wwww

エロゲ表現規制対策本部922
850 :名無しさん@初回限定:2013/12/14(土) 04:09:35.26 ID:g1kcEK9e0
>>841
法的に罰がなくても、善意の第三者()によってネットで晒されたりブログを炎上させられたりすることによる萎縮効果はあると思う。

>>849
そういう版権元はそれでいいんだよ。
そうでない版権元の意向を無視した善意の第三者()による告発ごっこが弊害を産みかねないんで、非親告罪化は燃料にしかならない。
赤松健の同人マークがダメだと言われるのもその点にある。

856 :名無しさん@初回限定:2013/12/14(土) 05:01:13.32 ID:htV0qZkN0
100%の二次創作壊滅を良くて数%生き残らせる苦肉の策に過ぎない同人マークねえ
出銭花札コンマイに限らず、作者企業が積極的に許可出すのは黙認とはワケが違うから
マンガ業界等も遠からず先細りで死ぬだろうね、裾野を失った業界に先はない

エロゲ表現規制対策本部922 (リンク先 18禁注意な!)
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1386627331/850-
230HG名無しさん:2013/12/14(土) 06:35:49.99 ID:XNmTvaKG
業界先細りだとふざけんな
231HG名無しさん:2013/12/14(土) 06:49:42.73 ID:XNmTvaKG
エロゲ業界板の奴等は著作権を主張する連中は
著作権マフィアか著作権ゴロと言ってるからよ教育してやってくれよw
232HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:52:30.26 ID:YRf3AQAc
>>225
東方がコミケ含めた同人誌即売会じゃフリーダムなのは承知だけど
今コミケで出す・いや自粛ってのは艦これだから。
233HG名無しさん:2013/12/14(土) 12:08:14.09 ID:YgadxoLE
同人誌が版権無視で好き放題やってるから、
立体に関しても同じノリでやろうとしてしまう奴が現れてしまうのも仕方ない事だとは思うけどね。
WFを知ってるから俺らはわきまえてるだけであって。
234HG名無しさん:2013/12/14(土) 14:54:30.42 ID:ScYR7eG+
WF以外のイベントで立体物売ろうと思う奴はブログやTwitterで製作経過やどのイベントで売るかとかの事前告知するのは止めとけよと。
235HG名無しさん:2013/12/14(土) 17:04:02.76 ID:iJd6g/PB
>>234
そうじゃなくて無許可なら販売自体をやめろと言えよ
236HG名無しさん:2013/12/14(土) 17:13:02.21 ID:gySUZPdz
無版権立体物なんてリスク抱えるようなもの。どっかのサークルがキュウベイぬいぐるみ
オンリーイベント前に販売告知したとたん、ネットで叩かれて販売自粛してたな。
中国に相当数発注してたようだった。
237HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:14:52.38 ID:mxJHfsrp
>>235
いやー、同人誌の人達も見てるかもだし。
WFの流儀があるように向こうにも流儀あるし、未来の版権元予備軍に喧嘩売るようなことしたくないし… 。
それ考えると俺はそこまで言えない。
238HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:50:08.98 ID:roQRZdjs
>>236
炎上せずに生産、輸入、税関で止められて没収、廃棄になってたら面白かったのになw
239HG名無しさん:2013/12/14(土) 20:58:29.47 ID:9ZTOXwnR
コミケに来る人たちはガレキ作る道具も技術も経験も何も持ってないだろうし、売った後のサポートどうすんだろ
240HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:32:47.69 ID:w0Hn1f+q
どうせ作らないしパーツチェックもしないから半分くらいしか部品入れなくても気づかない
1週間以内に文句言ってきた奴だけ送ればいいんじゃね?
241sage:2013/12/19(木) 23:15:53.09 ID:Qym7jXyZ
まどマギのほむら使い魔のフィギアもRTで回ってきた
そんな何も分からないサークルっぽくは無いけど大丈夫なのかな
242HG名無しさん:2014/01/21(火) 06:13:37.60 ID:d7h23GGD
アニメ制作会社、aic 倒産
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390233951/

倒産かどうかについては賛否があるようです、、、
少なからず未だ申請を行っているディーラーも居られるようですが
影響の無い事を祈っています
243HG名無しさん:2014/02/18(火) 22:28:56.50 ID:qxWr1ItH
http://ozika.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
これを読んで当日版権の問題について勉強して欲しい
244HG名無しさん:2014/02/18(火) 23:31:53.67 ID:+7WUi6+b
冒頭から

当日版権システムに対する問題ではなく、
それを利用し、それを唯一とする考え方をする人間を問題としています

って主張らしいから 関係ないんじゃない この長文は
そいつも含め人間性に問題があるんだろ?
245HG名無しさん:2014/02/19(水) 03:26:23.60 ID:upv6uIO0
終盤の
>当、当日版権システムは著作権の非親告化がなされた時、唯一公の場での発表の機会となり得る可能性があります。

これは間違い。
著作権の非親告化がなされたら当日版権制は無意味になる。
許諾する側・される側の意思に関係無く、第3者が「これ著作権侵害じゃね?」と判断すれば訴訟を起こせるから。
246HG名無しさん:2014/02/20(木) 00:32:44.41 ID:5qhxJ1/E
このアホは同人イベントとかでフィギュア売ってるやつに文句言うなって主張でしょ。
お前がそう思うならそうすればいいよって感じなんだが。
247HG名無しさん:2014/02/20(木) 09:56:09.02 ID:ByjtSoJr
同人イベントで主催者に版権フィギュアをキャラ名明記で売りますって言ったらつまみ出されると思うよ
248HG名無しさん:2014/02/21(金) 03:41:52.14 ID:JCCk+ete
例えばさ、WFで、WFの参加者でもない奴から「それはキャラホビのルールに反してるから駄目」と言われて納得できる奴いるんかね?
249HG名無しさん:2014/02/21(金) 03:46:31.82 ID:JCCk+ete
>>239
ガレキの作り方とかの同人誌売ってるよ。
以外と向こうの人達のほうがきちんと完成させる。
250HG名無しさん:2014/02/21(金) 23:21:25.20 ID:9xg2pBQk
>>248
お前『とーらす』かw
当日版権という部分でキャラホビとWFでのルールの違いって何だよ
無版権と版権取得してるのを同列に語るな
251HG名無しさん:2014/02/22(土) 08:32:04.46 ID:kU1V2IMJ
ワンフェスに出てみたいんだけどどこか参考になるサイトやスレってありますか?
スヴィズダーって版権おりるかな?
252HG名無しさん:2014/02/22(土) 09:31:32.73 ID:lmsaHKjp
http://wf.kaiyodo.net/
版権の手引き
253HG名無しさん:2014/02/23(日) 20:58:50.10 ID:HCvCrNSE
聞く前にまずそこに行き着かなきゃおかしいよなあw
254HG名無しさん:2014/02/24(月) 16:51:05.31 ID:mHpod1k2
それは見たんですけど許諾例のリストに入ってなくて・・・
255HG名無しさん:2014/02/24(月) 17:56:13.37 ID:fyB1Dq/E
まだ始まったばかりのアニメがリストに入ってるわけねーべ
同じ版元があるか探せ
256HG名無しさん:2014/02/24(月) 18:33:45.57 ID:mHpod1k2
なるほど、版元で見ればいいんですね
助かりました
257HG名無しさん:2014/02/24(月) 18:45:16.27 ID:3Sj2rJrN
マニュアルの最初のページに書いてある

※ 疑問点や分からない事柄が生じた場合は、必ず実行委員会までお問い合わせください。ご自身で判断し、参加に支障
をきたしたとしても、実行委員会は一切の責を負いかねます。

に従いなさいな。勝手に判断して泣いても誰も責任取ってくれんよ
258HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:40:50.38 ID:4pareB+d
新タイトルで可否が分からない作品についてはある意味博打でしょう
疑問等勝手に判断せず実行委員会に問い合わせろっていうのはここでは当てはまらないでしょ
259HG名無しさん:2014/02/24(月) 22:15:19.91 ID:phgpRvN5
そうでもないですよ。事情を話せば、現状どうすれば最善かの指導はしてくれるでしょう。
新タイトルの情報も(掴んでいれば)何か教えてくれるかもしれないですし。

情報が無いなら本当に博打になりますが、問合せて損な事は無い。
実行委員会側もわからないまま書かれるより、話が通ってた方が処理がスムーズにいくでしょう。
260HG名無しさん:2014/02/25(火) 07:26:03.67 ID:POl3Zc4k
勉強になります
まだ申し込んでいませんがそういう細かい事を聞いてもいいんですね
261HG名無しさん:2014/02/25(火) 10:06:01.47 ID:JkHhxSqa
色々聞いてみて行けそうなら参加GO、ダメそうなら期限までまた考える、でいいと思いますよ
262HG名無しさん:2014/02/25(火) 11:37:01.59 ID:YH/G/dzW
どうせツイッッターでもボソボソやるだろ?
問題なければスルーされるし問題あったら最近話題になったなんとかさんみたいに袋叩き
世間の反応見て決めてきゃいいよ
263HG名無しさん:2014/02/25(火) 15:57:53.21 ID:EFttv3Z3
おじかは酷かったな…
マジで発達障害を疑ったほうがいいよ、あれ
264HG名無しさん:2014/02/28(金) 00:25:15.27 ID:bw5AW+Mz
> hobby-maniax @hobby_maniax
> 『きまぐれオレンジ☆ロード』はフィギュア史上、大きな意味を持つタイトルですが、
> 原作者のまつもと泉先生から当日版権についてOKを出す方向の話が進んでいます。
> 詳細についてはあらためてまたTweetやウェブ記事で。
> 2014.02.27 23:16
265HG名無しさん:2014/02/28(金) 07:58:18.26 ID:voR4D3AQ
オレンジロード自体はもはやどうでもいいタイトルだが
ウルジャン以外のジャンプ/集英社が通るとなれば画期的
266HG名無しさん:2014/02/28(金) 08:10:35.47 ID:U3EaMSZ2
これはジャンプというより、コブラ(エイガアルライツ)とか北斗の拳(ノーススターズ・ピクチャーズ)みたいに
作者自身が版権を引き上げたケースじゃないの?
267HG名無しさん:2014/02/28(金) 08:21:43.32 ID:voR4D3AQ
かつて当日版権ルール破った糞のせいでクローズになった版元があったということを
最近版権ガレキに触れ始めた人に知らしめるという意味ではいいタイミングかもな

当日版権が無版権弾圧してるとかいう頓珍漢なこと言ってたかまってちゃんが最近いたし
268HG名無しさん:2014/02/28(金) 15:42:11.36 ID:EEtTIwqA
>>266
だとしたらまるっきりどうでもいい話だなあ
今更誰もオレンジロードなんて作らんだろ
269HG名無しさん:2014/02/28(金) 17:31:50.21 ID:4xhzzTa8
>>267
それってオレンジロードのことなの?
最近の当日版権の議論で気になって調べたんだけれど
具体的な事が分からなかったので
教えて貰えたら有難いのだけれど。

客としての参加はここ10年ちょいたけど
当日版権の成立までの流れとか全然知らなかったんだよね。
270HG名無しさん:2014/02/28(金) 19:44:05.84 ID:AKi3clC+
ちゃんとイカ娘も買ったよ。
半額セールでだけど
271HG名無しさん:2014/02/28(金) 21:29:14.40 ID:bw5AW+Mz
272HG名無しさん:2014/02/28(金) 22:05:14.42 ID:hms2ZWSz
オレンジロードは、パトレイバーとかドラゴンボールみたく、当時ガレキ業界に版権おりてたのをバンダイがごっそり
かっさらっていった内のひとつじゃろ
273HG名無しさん:2014/02/28(金) 22:50:19.64 ID:Ic43Z6gP
>>272
リンク先に経緯が書いてあるのに適当な思い込み書いちゃう人って…
274HG名無しさん:2014/03/01(土) 00:20:45.47 ID:/RNOzQRM
>>271
こんなスレあったんだ。ありがとう。
275HG名無しさん:2014/03/04(火) 01:44:03.18 ID:7/xajOFM
続報です

フィギュア界のレジェンド、きまぐれオレンジ☆ロードに新たな動きあり!
http://hobby-maniax.com/archives/7714
> 条件については商品サンプル1点(未組立、未塗装の商品状態でOK)、
> 5%という方向で考えているそうです。夏のワンフェスでトライしてみよう、
> という方は通常の手続きで申請してください。
276HG名無しさん:2014/03/04(火) 01:59:07.35 ID:g8pvsVSV
>大人気で多数のフィギュアが発表されていたのですが、
>ある日版権が降りなくなりフィギュアの商品化もぴたりと止まりました。
>当時からその原因についてはいろいろな噂がありましたが、
>この記事はその原因を探ろうというものではないので、そこはスルーで。
>ただ、原作者のまつもと泉先生はそれについてはまったく知らなかった、
>少なくとも原作者からの話ではないという点だけ書くにとどめておきます。
277HG名無しさん:2014/03/04(火) 03:09:05.26 ID:qns4k4bm
>>275
なんつうか昔好きだったけど引退したAV嬢が復帰したみたいな超ビミョーな…
278HG名無しさん:2014/03/04(火) 08:38:27.83 ID:4AUUwxhn
好きだった単体女優が20年後に企画物でウンコ食ってたみたいな?
279HG名無しさん:2014/03/04(火) 13:00:02.21 ID:/KkYxJck
きまオレ版権か・・・
先行して売り抜けるなら夏のWFかなぁ?

絵が安定してないのと思い出補正で造形は苦労しそうな気もする

企業は波がビーチクィーンあたりで出しそうだな
280HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:18:21.78 ID:SW2ESdBL
>モバマス萎えた一番の理由は当日版権使ってグッズ無料配布しようとして不思議な不許可の工程だったこと。
>まぁ、結局全員不許可だったから納得はできるけど、自分の気持ちとはまた別の話だし。

>オンリーイベントで無料配ったからもうそれでいいしね。

https://twitter.com/niseozika/status/444326749782814721
http://archive.is/rFmNL
281HG名無しさん:2014/04/23(水) 02:00:10.56 ID:bmb7x+fm
七つの大罪の公式ツイッター見てたらそこにも絡んでたな
282HG名無しさん:2014/07/05(土) 21:59:09.11 ID:MaDpPgk5
ボークス ホビーラウンド12 当日版権受付開始
http://volkshobby.blog50.fc2.com/blog-entry-1258.html
http://or2.mobi/data/img/76329.jpg
283HG名無しさん:2014/08/06(水) 22:24:43.66 ID:Zkty3rBQ
スクエニ SNK
284HG名無しさん:2014/08/14(木) 13:23:25.53 ID:fCpRlO+8
どうやら赤字なら版権的にアウトでも問題ないらしい…ってそんな訳あるかっつーの
コミケスタッフでも参加予定ってあるのに善悪の判断もつかないのか…

https://twitter.com/sanngetu/status/499433900892893184
http://sanngetu3.blog28.fc2.com/blog-entry-131.html

> ですので今回もこっそりと連装砲ちゃんやら連装砲くんやらの自作艦これアイテムを少量配布予定です。
> (コンセプトはギリギリな赤字の趣味配布、オフィシャルに版権で突っ込まれても赤字証紙を見せて逃げられる程度でww)
285HG名無しさん:2014/08/14(木) 13:43:23.99 ID:z5IbAEfw
(全力で行っていいのか?)
286HG名無しさん:2014/08/14(木) 14:17:15.91 ID:mJslt/Ow
赤字なら版権許可不要って論法は初めて聞いたな。
もし、そうなら、このスレとWFヌル無スレに来る奴は
全員、版権申請が不要だな。
287HG名無しさん:2014/08/14(木) 14:20:16.93 ID:ReQ96FLB
これは燃える
288HG名無しさん:2014/08/14(木) 15:13:47.77 ID:FD3aFDgh
ジャンル的に東方から艦これに乗り換えたサークル多いって聞くからな
「東方の場合のグッズの扱い(どうぞ御自由に)」が
当たり前だと思ってる奴は多そうだ
289HG名無しさん:2014/08/14(木) 18:02:54.88 ID:fCpRlO+8
色々調べるとコミケ通行証横流し疑惑とかあったり真っ黒な感じ
ブログの過去をさかのぼるとWFにも行った事があるみたいだし
ツイッターの発言の言い訳をみると確信犯(誤用)だね

ちなみに元々コスプレの小物関係を作るサークルっぽい
だから版権意識がゆるゆるなのかね?

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty198654.jpg
290HG名無しさん:2014/08/14(木) 23:51:17.43 ID:JFTyI18H
弱小イベントのルールをいろちいち大コミケに押しつけるんじゃねえよ!
291HG名無しさん:2014/08/15(金) 09:28:16.78 ID:WItGFyqq
>>290
社会(しゃかい)のルール(るーる)を守(まも)りましょうということなんだよ、ボク(ぼく)ちゃん。
292HG名無しさん:2014/08/15(金) 11:45:09.68 ID:bMoHJPsx
頒布を止められないってことはルール上問題ないってことだ
おかわり?
293HG名無しさん:2014/08/15(金) 12:00:43.29 ID:H2fsx+cy
再販不可とか意味不明な制限かけてきた立体に厳しい角川には
いい機会だからナメたマネにきっちり落とし前つけて
前例作ってほしいが共依存状態なコミケ相手じゃ無理かねぇ
バンダイとか特撮系ならスパッと結果出たんだろうが
294HG名無しさん:2014/08/15(金) 12:14:26.93 ID:T+uNNjD5
どうやらコミケは逃亡してヤフオクで販売する事にした模様

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b153406734
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d149824752
295HG名無しさん:2014/08/15(金) 12:24:29.06 ID:fFAVVG+u
>>292
そういう馬鹿の為に赤札が存在する
当人もその辺を示唆しているからより悪質性が際立つ
296HG名無しさん:2014/08/15(金) 14:57:54.40 ID:afthFBbX
>>294
>出品者は仕事で某特撮やらイベントやらの衣装の制作を担当していたり
えぇー・・・?!
プロがこーゆーことやっちゃうかー・・・
297HG名無しさん:2014/08/15(金) 15:40:21.43 ID:FGTbncaL
上の奴チケットの件で嫌儲その他で炎上してるぞw
298HG名無しさん:2014/08/15(金) 15:44:26.36 ID:FGTbncaL
現行スレ
【コミケ】バカスタッフ、チケ横流しをバカッター発信 2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408039500/
299HG名無しさん:2014/08/15(金) 16:22:27.61 ID:2ZVesqKA
時間的に>>284- が火元の様だな
おまいら、たった数レスで他の板を焚き付けるとは、
その手慣れた放火テクは賞賛に値する。もっとやれ。
300HG名無しさん:2014/08/15(金) 16:30:19.78 ID:xkFCQYHE
ここは火元じゃないから安心しろよ情弱
301HG名無しさん:2014/08/15(金) 16:57:11.92 ID:n8KhiCY9
>>291
著作権法は親告罪だから、当事者間で「コミケの流儀」であうんの呼吸があるんだろうよ。
それが気に入らないから「著作権法を非親告罪に」とやって非親告罪になった日には恐らく当日版権制も吹っ飛ぶ。
302HG名無しさん:2014/08/15(金) 22:46:33.20 ID:pu691yXU
コミケの同人誌が版権違反で売れなくなる可能性ならわかるが
WFの当日版権がダメになるっていう理屈がさっぱり分からない
303HG名無しさん:2014/08/16(土) 03:31:27.17 ID:hMiLb0xa
>>302
非親告罪になると著作権者の意思に関係無く、著作権者側でも著作権を侵害した側でもない、第三者が著作権法違反の訴訟を起こせるようになる。
304HG名無しさん:2014/08/16(土) 03:35:20.19 ID:djUhet2E
>>303
>>302の説明になって無い
305HG名無しさん:2014/08/16(土) 08:02:36.33 ID:3fP7O696
余計な揉め事が増えるから個人に版権卸したがらなくなるとか?
306HG名無しさん:2014/08/16(土) 17:00:30.90 ID:fhSOO74K
コミケで版権物フリーになるなら、わざわざWF出る必要がなくなるって意味じゃないの?
さらに委託販売も出来るようになる可能性もある。
現にコミケで販売したコスプレ用の立体物は委託販売されてるし。
307HG名無しさん:2014/08/17(日) 03:05:32.43 ID:TzrU7BUq
>>304
当事者間の合意なんか無意味だってこった。
308HG名無しさん:2014/08/19(火) 09:12:22.46 ID:vEtoNEM0
ちょっと本気で意味がわからない
著作権者から正規の許諾を受けてる行為のどこに違法性があるの
システムが明示されてて認知もされてるんだから
いやがらせで告発しても不起訴だろうし場合によっては虚偽告訴罪適用でしょ
309HG名無しさん:2014/08/19(火) 13:57:16.14 ID:i7ABhuO/
>>301>>303>>306の解釈は前提からおかしい
310HG名無しさん:2014/08/19(火) 18:45:23.24 ID:/qt+3PTM
そもそも、全部が非申告になると決まったわけじゃないしな。

蛇足・・・
韓国の名誉棄損罪は非親告罪で、産経の大統領の疑惑報道に関して、
頭のおかしな反日団体によって告訴され産経のソウル支局長は事実上の軟禁状態。
311HG名無しさん:2014/08/19(火) 19:06:39.02 ID:NkxiHsX6
遡及法が罷り通る非法治国家なので
312HG名無しさん:2014/08/19(火) 20:35:18.09 ID:jHkbItko
本当かどうかは知らないけど現在の当日版権のシステムは権利者側には余りメリットが無いって聞くから
コミケ等で思いっきり版権を無視する様な事をするのであれば、版権者がヘソを曲げて(?)当日版権の
許可を出さない可能性があるってだけだろう

確かに権利者に入ってくる当日版権の金額と審査に掛かる手間を考えるとそうなる可能性はあるかと思われ
313HG名無しさん:2014/08/19(火) 20:43:51.72 ID:YQD4MoTD
>>312
もしかしたら一部企業がそういう選択をする可能性はあるが
全ての企業が一致して当日版権システムを認めなくなるなんてことないだろ
314HG名無しさん:2014/08/19(火) 21:52:09.03 ID://b0mJ6x
ご厚意で許諾をくれてるっていう大前提はあるが、理由はどうあれ許諾が降りない所は作品も含めて微妙に心象悪くなるよねw
315HG名無しさん:2014/08/19(火) 22:20:38.70 ID:i7ABhuO/
映像化なんかの絡みが無い「原作者のおkだけで済むモノ」とかには
もっと「ライセンスフリー/ニューウェーブみたいな方法もありますよ」
っての売り込めないかね?って思ったが


それやった和田センセは亡くなり
メーカーから売り込んで来たラグりんは(ry
316HG名無しさん:2014/08/19(火) 22:23:17.61 ID:yrLDDG94
一番困るのは回答期限切れによる不許諾
こういうのって本当に担当者が忘れているだけなのだろうか
許諾するつもりがないなら予備申請でさっさと落として欲しい
317HG名無しさん:2014/08/19(火) 22:35:24.17 ID:JX2+rVZL
先日のワンフェスで、どこかは忘れたが申請した人と原作者が知人で、許諾の返事が遅いので本人に聞いたら申請の話自体来ていなかったっていうのがあったな
ワンフェス実行委員会のコメントでは「問い合わせましたが返答を得られませんでした」とあったのにも係わらず…
318HG名無しさん:2014/08/19(火) 22:45:36.66 ID:YQD4MoTD
>>317
それは出版社とか編集者が止めちゃってんじゃね?
319HG名無しさん:2014/08/19(火) 22:46:33.36 ID:yrLDDG94
>>317
版権管理者=原作者でない事もあるから一概には言えないけど
海洋堂仕事しろよ…
320HG名無しさん:2014/08/20(水) 01:31:53.88 ID:5T1BqfqE
結局、リンドリの版元の厚意で直接取り引きで版権許可が降りたんだっけ?
あんだけ直接版元と交渉するなと言ってた海洋堂的にはどうなんだろww
321HG名無しさん:2014/08/20(水) 12:41:42.90 ID:k3zi0Jry
あれはツイッターの発言を版元が見て原型師にコンタクト取ってきたんじゃなかったっけ?
322HG名無しさん:2014/08/20(水) 21:33:52.21 ID:t5YkymFO
漫画原作だと編集者が「ライツ部署からこんなもん回って来てるけど、こっちゃ1分でも原稿にかかってもらわんと困るんだよ!」って
独断で止めてしまうケースは十分あり得ると思うよ。
323HG名無しさん:2014/08/20(水) 21:52:58.03 ID:3D7WWJCE
「フィギュア?ガレージキット?何このロリコン連中気持ち悪ぃ」でゴミ箱直行という可能性も
324HG名無しさん:2014/08/21(木) 02:23:50.56 ID:9Ui0EeHn
>>312
>本当かどうかは知らないけど現在の当日版権のシステムは権利者側には余りメリットが無いって聞くから

それは以前、海洋堂が当日版権を説明するときには必ず言ってたこと。
「1日のみの版権なんて正規の版権取得ではないし、手間ばかり掛かって権利者には1銭にもならない」って。
だからこそ>>314が言うような
>ご厚意で許諾をくれてるっていう大前提

がタテマエとして成り立つんだよ。
325HG名無しさん:2014/08/21(木) 02:28:01.99 ID:9Ui0EeHn
>>312
>本当かどうかは知らないけど現在の当日版権のシステムは権利者側には余りメリットが無いって聞くから

あと、「現在」って言ってるけど最初っからだから。
ゼネプロ主催時代の後期に導入されたときから前述の説明はされていたし、海洋堂はそれも引き継いだだけ。
326HG名無しさん:2014/08/22(金) 09:30:48.16 ID:bswYeGFj
ひととおり調べたつもりなのですが見つけられなかったので教えてください。

当日版権でTシャツの申し込みを考えているのですが、同一デザイン、同一素材ならTシャツ自身のサイズ毎に申請する必要はないのでしょうか?
327HG名無しさん:2014/08/22(金) 11:12:42.87 ID:cFrzt18o
>>326
事務局に聞いて下さい。
328HG名無しさん:2014/08/22(金) 16:43:39.09 ID:t9qLYQHc
そもそもTシャッが通る気しない
329HG名無しさん:2014/08/22(金) 18:53:22.98 ID:5zV9jewY
Tシャツとか痛ステッカーとか2次元絵の3次元アイテムって見ないね。
印刷で容易に生産できるから一般商業アイテムと競合するんかな。
330HG名無しさん:2014/08/22(金) 19:29:46.77 ID:YrV+LL6F
>>329
普通の同人イベントに行けばそういったグッツ関係はある
331HG名無しさん:2014/08/22(金) 20:55:40.84 ID:SKCPnE4S
だからこそ通る気しないんだよな
332HG名無しさん:2014/08/22(金) 21:11:55.68 ID:U+s8hvHN
Tシャツやステッカーは海賊版としてコミケで売って良いのに、何でフィギュアだけは許可が必要なんだよぉぉぉぉぉ

という当然の疑問を叫び、WFと当日版権の歴史を説明される流れですね
333HG名無しさん:2014/08/22(金) 23:01:54.43 ID:uIlMPi3W
みんな勘違いしてるよ。

Tシャツの1/1のレジンキットだろ?

サイズと値段が変わるなら申請は別だよ。
334HG名無しさん:2014/08/23(土) 08:04:04.97 ID:ffXufgLI
よーし面白いこと思いついたぜとドヤ顔で書き込んでる>>333が不憫でならない
335HG名無しさん:2014/08/23(土) 14:55:02.36 ID:q15b82ta
こういう気の利いたこと()言う奴Twitterには一杯いるけどな…
336HG名無しさん:2014/08/23(土) 15:24:15.53 ID:tDT9Mjj5
326です。

事務局に確認しました。「同一の仕様でサイズのみ異なるTシャツ」の場合、申請個数に全サイズの合計数、備考欄に各サイズごとの数量を書けば1アイテムとして申請できるとのことでした。
337HG名無しさん:2014/08/23(土) 15:44:50.25 ID:kmG9us4C
自分の描いた絵をプリントしたTシャツなの?
版権表記が入った自作Tシャツってなんか憧れるわ
338HG名無しさん:2014/08/23(土) 16:20:12.65 ID:4UAlOESs
ゼネプロ主催の頃にはもうちょっと「ガレキでない版権モノ」の比率高かったような…

まぁ、主催の姿勢に引っ張られる他に
版権絵を使ったグッズ類は予算を投入出来る企業がやりだしたら
アマの入る余地が無いんだろうけど
339HG名無しさん:2014/08/23(土) 17:10:48.59 ID:utCV0TqO
Tシャツの申請ってどうするんだろな。
スケールは1/1
写真はハンガーで吊って前後左右

 T T | |

な感じか。
340HG名無しさん:2014/08/23(土) 18:00:14.29 ID:WZMlfgbU
ノンスケールでよくね
341HG名無しさん:2014/08/23(土) 18:45:48.91 ID:CZLan71G
申請はできても通る気がまったくしない
342HG名無しさん:2014/08/23(土) 20:54:46.03 ID:WV3bFqYq
確かカプコンはあくまで純粋なGKつーかレジンキットだけがOKで、グッズ系は問答無用でNGだっけか
343HG名無しさん:2014/08/23(土) 21:01:55.44 ID:/gm2CRHX
>>338
規制等で軍装品・GUN関連・同人誌・セル画・コスプレグッズが死滅してしまいましたからね
344HG名無しさん:2014/08/27(水) 14:03:03.14 ID:U6rHp2qD
DMMのオンラインゲーム(艦これ以外)で版権申請された方っています?
345HG名無しさん:2014/08/27(水) 18:53:31.70 ID:N89tZ5oG
実在の競走馬、関取、アイドル、ジャニーズとかでガレキ作ってみたいんだけど版権はどうなるの?
詳しい人お願いします
346HG名無しさん:2014/08/27(水) 19:13:21.19 ID:YOWTMhbr
競争馬以外は
マニュアルに書いてある通り。
347HG名無しさん:2014/08/27(水) 20:01:51.11 ID:usJg8qF6
>>345
>>346 が述べている通り
さらに不明な点があるならば主催する事務局・実行委員会へ問い合わせて下さい。
348HG名無しさん:2014/08/29(金) 23:25:25.82 ID:xlaBdp+I
>>345
不受理の事を考えて、とりあえず簡単に作れる物にして申請してみればいいよ。
版権先は判らなくても空白にしておけば海洋堂が調べてくれる。
349HG名無しさん:2014/09/20(土) 08:46:02.31 ID:0rrycVlc
麩菓子水溶液洗剤ピルトイレ番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否きゅうり副クブララーメン宅備読流収艦携帯災難問題

麩菓子水溶液洗剤ピルトイレ番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否きゅうり副クブララーメン

麩菓子水溶液洗剤ピルトイレ番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否きゅうり副クブララーメン
福岡大学駐車近代クラブ独立ラーメン

アリババ工場会長ぱんらーめん
350HG名無しさん:2014/11/02(日) 10:59:44.78 ID:/l1Ak9bL
ハドソン コナミ
前日ドタキャン
351HG名無しさん:2014/11/02(日) 11:01:10.44 ID:mfvZWxwO
今日のトレフェス神戸で小波系版権で一悶着あったみたいなんだけど詳細知ってる方ヨロシコ
352HG名無しさん:2014/11/03(月) 08:34:42.62 ID:2K7OpJuA
申請したらハ〜ドソン
353HG名無しさん:2014/11/29(土) 23:27:09.04 ID:KSD8V072
ワンフェスに参加してるディーラーの方いたら教えて欲しいのですが
この間のイベントである好きなキャラのガレキが出てたの知って
今後イベントで再販するなら是非買いたいと思ったんだけど
そのキャラは当日版権の手引きを見ると( 株) KADOKAWA(旧 アスキー・メディアワークス)
【注意:1 アイテム50 個上限】のやつなんです。そこで聞きたいのですがこれって
「一回のイベントごとに50個」なのか「イベントを変えようが累計で50個」なのかどちらでしょうか?
累計で50なら再販は絶望的だなと諦めるんだけど
354HG名無しさん:2014/11/30(日) 00:28:30.95 ID:/z6Id1+c
なぜそこのディーラーに聞かないのか
ワンフェスだと一回のイベントごとだったはず
355HG名無しさん:2014/11/30(日) 01:20:50.63 ID:e9kRwxFk
催促と思われて鬱陶しがられても嫌だなぁと思ってしまって。
一回ごとなら希望が持てますレスどうもでした。
356HG名無しさん:2014/11/30(日) 01:50:01.38 ID:+a+K8acI
カドカワは再販不可だろ
357HG名無しさん:2014/11/30(日) 02:53:27.84 ID:XBEBcpBv
>>353
KADOKAWA 版権 再販でググれば再販不可は許可がおりないという事が
自ずと分かるだろうに…
結論から言うと諦めろって事だわ
358HG名無しさん:2014/11/30(日) 06:58:47.46 ID:eMpCVorG
アスキーメディアワークスだから再販できるだろ
359HG名無しさん:2014/11/30(日) 08:07:16.30 ID:gkzoAP9q
>>358が正解
>>356-357みたいなニワカの出任せを見分けられないと2chを使うのは難しい
360HG名無しさん:2014/11/30(日) 21:09:25.86 ID:PBcAABE5
AMの版権は、タイトルごとに条件が全然違ってた。
メディア展開の相手先で違うんだろ。
361HG名無しさん:2014/12/17(水) 10:06:21.40 ID:M2+fe8wj
そもそもそのディーラーが再販しなけりゃどんな条件でも無意味
ちゃんと礼儀をわきまえていれば問い合わせだけで心苦しく思うようなDはないと思うよ
362HG名無しさん:2014/12/22(月) 18:24:36.79 ID:I6SythdT
赤松はん、表現の自由と言って刑事手続きに反対って言っちゃうと
こんどは当日版権側にしわ寄せがいっちゃうのだが…
363HG名無しさん:2014/12/23(火) 17:07:19.30 ID:bV4EGF74
うわああ、馬鹿が現れた
364HG名無しさん:2014/12/25(木) 22:19:24.10 ID:Y7iWpm9b
ふと疑問に思ったんだけどホビー系雑誌の投稿コーナーに掲載された作品は版権元の許諾を得てから掲載されてるの?
365HG名無しさん:2014/12/25(木) 22:21:38.55 ID:Ed6oiiGM
知らんけど
許可なくても宣伝になるから黙認じゃないの

悪口書いたら当然文句言われるだろうが
366HG名無しさん:2014/12/30(火) 07:03:08.66 ID:WbhEKhxK
突然、再販禁止にするのやめちくりー
367HG名無しさん:2015/01/08(木) 23:07:05.65 ID:Kv9JpLjk
フランスのテロ事件みて思ったけどマホメット作って申請したらやっぱ不可になるのかな
368HG名無しさん:2015/01/08(木) 23:14:05.99 ID:7KJWE6/o
>>367
マホメットの権利持ってる親族や末裔をまず連れて来いよ
そいつが救世主だから、中東はドえらいことになるぞ
369HG名無しさん:2015/01/08(木) 23:17:35.31 ID:lG0HagKM
そもそも
歴史上の人物、ニュース性のある人物にに肖像権があるか?
肖像画の作者(著者)の死後50年以上たっても著作権が存在するか?
だが。
370HG名無しさん:2015/01/08(木) 23:26:09.74 ID:2/3P1KGn
つまり、Fateのフィギュアは無許可で作って良いんだな!(違
371HG名無しさん:2015/01/09(金) 00:04:51.00 ID:4Hz+3Uas
筑波大の教授も殺されたし目立つとやられそう
372HG名無しさん:2015/01/09(金) 04:54:18.72 ID:KKLg9+fd
まず試しに作ってブログかふたばに載せてみれば
373HG名無しさん:2015/01/11(日) 04:30:01.45 ID:85l8iCe6
ネットで情報見つけられる方が危ない気がする…
撮影NGで会場限定展示販売がまだ安心じゃない?
374HG名無しさん:2015/01/11(日) 07:49:10.03 ID:WaKGfDxY
>>367
ワンフェス会場でテロ事件起こりかねないからマジでやめてくれw
375HG名無しさん:2015/01/11(日) 13:34:32.80 ID:TBnpau6k
海洋堂が仏像のフィギュアを出してたぞ。

なんでムスリム=テロになる?
真面目な姿勢でムハンマドを称え侮辱しなきゃいいだろ。
376HG名無しさん:2015/01/11(日) 13:52:03.55 ID:nhYXo+Fp
教義的に絵や像にするのがいかんのですが・・・
377HG名無しさん:2015/01/11(日) 13:57:06.99 ID:TBnpau6k
イスラムでは神は唯一アラーのみ。
ムハンマドは人。肖像画も残ってる。
378HG名無しさん:2015/01/11(日) 14:04:03.81 ID:Bn9X5uQN
アイマス関連の宣伝ツイート等してる人はちゃんと許可とってるのかね
前回もその辺守ってる人と守ってない人いたね
379HG名無しさん:2015/01/11(日) 21:00:25.74 ID:APB3Pqfi
アイマス申請したんだがガイドラインや誓約書読んでも>>378の言ってることがわからない
380HG名無しさん:2015/01/11(日) 21:44:04.39 ID:APB3Pqfi
あげてみよ

>>378見てるかー?
381HG名無しさん:2015/01/11(日) 21:50:55.99 ID:Bn9X5uQN
(株)バンダイナムコゲームス様の申請商品はガイドラインにもございます様に各種媒体に告知を行う際、事前に監修を受ける必要がございます。
これは、個人ブログやフィギュア専用SNS、掲示板サイト等にも適用されます。

・WEBサイト
  1、告知予定のページを非公開状態で作成しそのURLやパスワードを明記して実行委員会にメールでお送り頂く。

  2、作成した非公開状態のページのキャプチャー画像をメールに添付して実行委員会にお送り頂く。
のいずれかの方法で監修を受けてください。
382HG名無しさん:2015/01/11(日) 22:11:04.08 ID:kmCrmKDk
監修受けましたって表示義務もあるのか?
383HG名無しさん:2015/01/11(日) 23:44:39.87 ID:v1Lep80s
384HG名無しさん:2015/01/12(月) 00:29:37.75 ID:Ifq46HSR
>>381
あんがと

date: 2013/10/9 のディーラー情報だな
さすがにそこまで見てなかったわ
385HG名無しさん:2015/01/12(月) 03:14:41.04 ID:+v8ZgvMI
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂 舟橋
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
 ・アバター      http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Dragon.html
 ・トランスフォーマー http://s-at-e.net/scurl/Transformers-Flyingboat.html
 ・スターシチズン   http://s-at-e.net/scurl/StarCitizen-Starfarer.html
 
 ・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
 ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
 ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
 ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
386HG名無しさん:2015/01/13(火) 09:21:07.60 ID:JhssnbbH
なにこれ?
387HG名無しさん:2015/01/13(火) 12:56:36.91 ID:RtMjEpWe
>>386
おさわり禁止
388HG名無しさん:2015/01/27(火) 23:41:10.52 ID:wYM3PqKP
http://topic.auctions.yahoo.co.jp/other/buy_sell/all_cate/imakore095/index.html
こんな特集するんだ(棒
ヤフオクから海洋堂+版権会社への挑戦状

このyahooのせいで、当日版権業務を止める会社が出てきてもおかしくない
389HG名無しさん:2015/01/28(水) 03:32:11.99 ID:pVG0gh5z
>>388
意味がわからない
390HG名無しさん:2015/01/28(水) 08:05:58.06 ID:jmJqx7vT
【訳】
転売アイテムがここに転がってますよー
いっぱい転売してシステム利用料もいっぱい払ってねー
391HG名無しさん:2015/01/28(水) 20:58:07.20 ID:pVG0gh5z
>>390
それは判ってる
「当日版権業務を止める会社が出てきてもおかしくない」につながる意味がわからない
392HG名無しさん:2015/01/29(木) 18:48:14.06 ID:yh77kjj0
MTGって版権おりないのかな
393HG名無しさん:2015/01/30(金) 08:26:19.25 ID:G9woMZKn
マジック:ザ・ギャザリング?
海外版権は門前払いじゃね?
394HG名無しさん:2015/01/30(金) 09:54:10.06 ID:zcLlXscd
>>393
やはりそうですかね....
395HG名無しさん:2015/01/30(金) 11:32:17.84 ID:EdFPDvvK
数年前だけど海外物について確認したら
申請は受け付けるがやりとりに時間が掛かるので許諾が間に合わない可能性が非常に高い
ってことだった
396HG名無しさん:2015/01/30(金) 13:51:49.35 ID:zcLlXscd
>>395
貴重な情報をありがとうございました
前例あるところとオリジナルに専念するのが安全ですね
397HG名無しさん:2015/01/30(金) 14:23:39.76 ID:QOh+wUIY
まるで海外版権受け付けて許可取った実績があるかのような言い草だなw
いつぞや1回こっきりだったスタートレック以外に海外版権の実績なんて無いだろ
398HG名無しさん:2015/01/30(金) 14:28:33.18 ID:UVilRHaC
日本に法人が無く権利者も居なければズバリの名前を出さずにそれっぽい名前でなら出せるのでは
399HG名無しさん:2015/01/30(金) 14:52:38.03 ID:lUVXzQ1e
海外版権は何回か申請しているが、今のところ全滅だ。
版元を海外の会社で記入しておいたら、
ちゃんと日本代理店に修正してくれたので調べてはくれているみたい。
とりあえず申請だしてみればいいんじゃない?
400HG名無しさん:2015/01/30(金) 14:58:05.02 ID:zcLlXscd
>>397
前例あるところというのは国内の、ということです紛らわしい書き込みですみませんでした
401HG名無しさん:2015/01/30(金) 15:20:28.43 ID:zcLlXscd
>>399
それもそうですね
落ちたら御蔵入りになるだけですし...
402HG名無しさん
逆にアメリカ本土ではアメコミとかの造形の集うイベントとかやってるのかな?
参加者の造形レベルカンストしてそう