【WW2日本戦艦】1/350艦船模型13【勢揃いは近い?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
1/350艦船模型スレです。
相変わらずマターリ進行で。
積みもおk。

2HG名無しさん:2011/04/13(水) 08:59:58.60 ID:e8RFMIaT
3HG名無しさん:2011/04/13(水) 09:01:11.18 ID:e8RFMIaT
【ハセガワ】 三笠 雪風 宗谷 長門 陸奥 磯風 赤城 秋津州(レジン) 陽炎 矢矧 阿賀野 ガンビアベイ
【タミヤ】   イー400 雪風  最上  三隈  利根
 旧作 ビスマルク テルビッツ 大和 武蔵 キングジョージX プリンス・オブ・ウェールズ エンタープライズ ニュージャージー ミズーリ フレッチャー
【アオシマ】 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 金剛 霧島 長良 ケーニッヒ(ICM)
    日本丸 海王丸 イーグル ファンセバスチャン・エカルノ等旧今井帆船
    妙高 球磨 多摩  那智 足柄 イー19 イー27 イー37 イー41 PTボート

【フジミ】 陸軍潜航輸送艇まるゆ1号艇 まるゆ1001号 金剛 榛名 伊勢 翔鶴 瑞鶴 扶桑 山城(予)
【ピットロード】 こんごう きりしま みょうこう みらい(一部レジン)
      鵜来(三式投射器装備型/大掃海具装備型)海防艦丙型
      あきしお/おやしお/ゆうしお(レジン完成品・フィギュア付き) パーシバル(カノン級の仮想艦) 海防艦丙型(後期)
      二等輸送艦
【ファインモールド】綾波

4HG名無しさん:2011/04/13(水) 09:04:10.34 ID:e8RFMIaT
【トランペッター】 レキシントン サラトガ ホーネット エセックス ヨークタウン フランクリン ハンコック タイコンデロガ ニミッツ バックリー級
      ソブレメンヌイ ウダロイ アドミラル・クズネツォフ ラッセン リバティ船 フッド リシリュー ノースカロライナ サンフランシスコ
      ワリヤーグ  キーロフ ウダロイU型 プリンツオイゲン レパルス アドミラルグラフシェペー・コール インディペンデンス LCS-2 (予) ローマ 

【ドラゴン】 オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン
ラッフィ リバモア ギアリング シャルンホルスト インディペンデンス CVL-22

【ブロンコモデル】  康定級 シーウルフ (予)Uボート9型 E-100
          (潜水艦)ビクトリアス トラファルガー ユアン級
            U−\A \B

【モノクローム】 涼月 秋月
【レベル】  エムデン ビスマルク ティルピッツ  Uボート7型
【ズベスタ】 ワリヤーグ ボロジノ クニヤージ・スォーロフ アレキサンドルV
【AFVクラブ】 Uボート7型 b 21型 イー19 U−ZC/41 ZB \A 
       ガトー級1941 1942 伊58初期 後期
【アカデミー】アドミラルグラフシェペー ウォースパイト(予)
【ホビーボス】    戦艦アリゾナ 潜水艦キロ級 宗級 バージニア \B \C ZB ZC
【サイバーホビー】  原子力潜水艦メリーランド シカゴ
5HG名無しさん:2011/04/13(水) 09:11:10.78 ID:e8RFMIaT
申し訳ない
前スレ>>17氏の

トランペッター  Z-25
ドラゴン Z-39
エアフィックス イラストリアス
ブロンコ 定遠・鎮遠

>>14氏の
アオシマ 羽黒
トランペッター アドミラルヒッパー
エアフィックス トラファルガー

が抜けておりました・・・。
6HG名無しさん:2011/04/13(水) 10:14:47.63 ID:NS0Hzn+G
1乙!
7HG名無しさん:2011/04/13(水) 10:22:12.03 ID:cqJD5CxA
>>1
スレ立ておつかれさまです。
まだ未着工の帝国海軍艦リストとかってどうしょうね?
このスレに来てる人の知識レベルでの著名艦の範囲で、ということになるのでしょうけど。
超弩級以上の主力戦艦は、比叡・日向のみ?
空母は、加賀など出てないのが多数
巡洋艦は、天龍型・川内型・古鷹/青葉型・大淀(同型艦展開待ちは多数)
なんか合ってるのかまちがってるのかわかりませんので、どなたか正解を書いて下さい。
8HG名無しさん:2011/04/13(水) 10:51:03.47 ID:K/c0UK1V
過去スレ

【まだ】1/350艦船模型11【終わらんよ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284824940/
【積みプラ】1/350艦船模型10【消化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1264525211/
【持ち帰り】1/350艦船模型9 【大変】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255784804/
【作ってる?】1/350艦船模型8【積んでる?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249391414/
【息切れ?】1/350艦船模型【これから?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1243572638/
【怒涛の進撃】1/350艦船模型【次々竣工】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1235800516/
【今年も続々】1/350艦船模型【目指せ完成】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1230705179/
【さらに登場】1/350艦船模型その5【家庭崩壊】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1226361951/
【続々登場】1/350艦船模型その4【益々山積】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223442824/
1/350艦船模型スレ3隻目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219344361/
新艦船1/350をフルコンプせよ!顕彰スレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207656338/
新艦船1/350をフルコンプせよ!顕彰スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186200426/
9HG名無しさん:2011/04/13(水) 11:22:06.42 ID:DCrd090n
>>1


>テンプレに「トランペッター アラバマ」を追加しておいて欲しい。

10HG名無しさん:2011/04/13(水) 13:37:09.58 ID:FtrcTOYZ
ファイン 敷波
ttp://hlj.co.jp/product/FNM38901
11HG名無しさん:2011/04/13(水) 23:37:09.19 ID:jPvFBhdL
ピットに 伊58前期型があったような。 まあ忘れられているのだろうけど。
俺は、AFV倶楽部の後期型で満足したし。
12HG名無しさん:2011/04/16(土) 16:26:25.75 ID:hL9xi4Be
>>10
うはw
本当に敷波きたw
13HG名無しさん:2011/04/17(日) 01:57:34.35 ID:dNBQM3L7
戦艦12隻出揃ったら次は敷島、初瀬、朝日、八島、富士だな。
14HG名無しさん:2011/04/17(日) 10:02:36.77 ID:UetYDzuy
外国艦船も忘れないで上げてください

旧扶桑も欲しいけど地味すぎるか
15HG名無しさん:2011/04/17(日) 16:49:00.60 ID:dNBQM3L7
イギリスのクイーンエリザベス級が欲しい。
16HG名無しさん:2011/04/18(月) 10:07:25.73 ID:EdG175ME
続報

Trumpeter Roma Battleship Italian Navy 1943 1/350 Aug-11
日本販売は盆明けかねぇ。
17HG名無しさん:2011/04/20(水) 16:34:23.65 ID:61vX0UjH
ウォースパイトはトラペかアカデミーで開発中でしたね
18HG名無しさん:2011/04/23(土) 19:14:06.42 ID:WiTO7Kzu
QEがラッパ、ウォースパイトがアカ
英艦スレ807参照
特亜万歳、俺は国賊になるぞ〜。
19HG名無しさん:2011/04/25(月) 12:27:57.35 ID:Jfzs6K7k
ところでアオシマの金剛ってハセガワ長門並み?それより劣る?
通風塔のキノコとかって一体成型だっけ?
高雄並みに酷いキットだったっけ。
20HG名無しさん:2011/04/26(火) 01:06:00.41 ID:xrQwoqBS
>>19
改造費用でフジミのがもう一つ買えるよww
アオシマのは糞だから止めとけや
21HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:19:05.73 ID:mOV2IDbL
>>19
アオシマは、霧島以前と以後で明確に品質が異なる。
金剛ならフジミ+高角砲(ハセガワかフジミ)がベストだと思うよ。
霧島以降なら、アオシマは十分おk
22HG名無しさん:2011/04/27(水) 03:00:52.50 ID:nn/fZ6bY
しかし霧島の艦橋床の板甲板は許せない。私はパテで埋めたが。
23HG名無しさん:2011/04/28(木) 12:47:53.58 ID:yRnYbK+i
アオシマの金剛は寸法は正確だから金を掛けてディテールアップすればいいモノになるよ。
24HG名無しさん:2011/04/28(木) 15:27:13.48 ID:JxuZ6By+
今年こそ飛龍か隼鷹が出ると信じている。
隼鷹なんか鮮明な写真もたくさんあって、出し甲斐があると思うんだけどなぁ。
25HG名無しさん:2011/04/28(木) 18:34:50.59 ID:KWdpA+zS
>>23
適当に入れたとしか思えない
外板のモールドを全て潰さないと駄目な糞キットですよ。アオシマの金剛は。
あれはなにか根拠があるモールドなんですかね。
26HG名無しさん:2011/04/28(木) 19:15:24.99 ID:n6SuZ8C+
それを言ったらフジミだって大して変わらんよ。

ハセの長門みたいに資料に基づくならともかく、結局は推定だし。

まぁ、実物らしく、という観点からするとアオシマにセンスが無いのは
間違いないが。
27HG名無しさん:2011/04/28(木) 20:25:15.25 ID:WW5qCVoO
甲板から下はアオシマ(フジミの船体は副砲ケースメイトの壁面が垂直でないのが致命的)
甲板から上はフジミ(アオの艦橋は床面が木モールドなのが致命的)
ニコイチが理想だが経費が掛かりすぎて試せない・・・
28HG名無しさん:2011/04/28(木) 21:21:08.41 ID:WbP6fi5X
>>26
ハセのは資料に基づいたって言っても、モールドのダルさで説得力が全然ないからなぁ。
他の部分はそこそこシャープなのに、なんで船体だけあんな表現になっちまったんだろう。

>>27
そのニコイチは経費以前に部品が合わなすぎて成立しないと思うw
そもそも両キットのディテールの表現力があまりにも違いすぎるし。
29HG名無しさん:2011/04/29(金) 11:32:54.19 ID:TaSi0cWq
>>28
分かる。
ハセガワ長門は間違いなく傑作だと思うが、今ほかの1/350艦船模型群と並べると、外鈑モールドだけは違和感が残るんだよね。
個人的に最初に組んだ1/350模型だけに、今更手を入れられないのが辛いw
30HG名無しさん:2011/05/01(日) 02:40:43.21 ID:+92W2TDv
あの船体の金型製作がドラらしいからね。赤城でいい塩梅に修正されていただけに
いまからでも作り直してほしいな。
31HG名無しさん:2011/05/01(日) 13:27:31.09 ID:O+QsX3ps
長門は塗装すると縦線が見えなくなるよ。
縦と横で深さが違うんじゃないかな。
とても繊細なモールドだ。
32HG名無しさん:2011/05/01(日) 14:53:30.38 ID:VfwRJ41v
飛行機のほっそいパネルラインならともかく、
あの溝が見えなくなるって単に厚塗りしまくっただけだろ…
33HG名無しさん:2011/05/01(日) 16:18:11.77 ID:uwK7dvMl
缶スプレーでも消えない希ガスw
34HG名無しさん:2011/05/01(日) 17:37:06.97 ID:j2uSqJcW
住友3Mの水性パテを塗り込んで水拭きするとほとんど消えてしまうよ。
油性パテみたく研ぎ出しに苦労はしないし、モールドも痛めず、溝だけ
きれいに埋まるけど?
35HG名無しさん:2011/05/01(日) 17:56:11.71 ID:+rZZzxkl
サフ三本使いました
36HG名無しさん:2011/05/02(月) 02:12:04.46 ID:59aEw/2v
そんなに吹いたら1/340ぐらいになってると思う
37HG名無しさん:2011/05/02(月) 10:49:48.08 ID:9naskcOa
>>34
きれいに埋まったおまいの作例を見せろと言っても、絶対に見せない。
38HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:16:10.57 ID:CB2wCUcH
何故ならば・・・
船体は1/340に変身したけど、上構は1/350のままだから。
39HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:36:28.93 ID:+QO8lu4b
は?
40HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:04:27.03 ID:4JC/V8Wo
サフといえば、霧島の艦橋の床をサフ吹いて埋めようとしてえらいめにあったことがある。
41HG名無しさん:2011/05/05(木) 06:06:19.58 ID:VZZCXW93
次ぎはあれだな。きっと夕張が来るなw
42HG名無しさん:2011/05/05(木) 06:50:58.76 ID:ANSmGaKq
夕張とうさん?
43HG名無しさん:2011/05/05(木) 07:28:33.72 ID:tOUMeWnG
44HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:35:44.69 ID:bqrLJSj4
北上・大井・五十鈴あたりかと妄想。
45HG名無しさん:2011/05/06(金) 11:22:40.39 ID:uJy9X0MX
>>43
なんだこの出来そこないのタッコングはw
46HG名無しさん:2011/05/08(日) 08:24:47.56 ID:zq5G1S0C
ファインモールドの綾波買おうと思ったけど値段をみたら心が折れた
今月の給料が出るまで我慢しよう
47HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:15:32.15 ID:e5GvQpS3
わしゃあ綾波を霧島と並べたいんじゃあ。
48HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:18:39.22 ID:pZRQ8PiM
トラペのBB55とBB60も改造して並べてくだされ
49HG名無しさん:2011/05/08(日) 23:04:41.97 ID:e5GvQpS3
ノースカロライナも霧島も建造中^^
1/350サウスダコタ出してくれ〜
50HG名無しさん:2011/05/08(日) 23:05:54.77 ID:HMuxTB7m
出なくて良いです。>夕張
51HG名無しさん:2011/05/09(月) 13:06:45.02 ID:VbStudYR
ファインの敷波、通販予約の画像では隊番号と艦名付きだけど
戦前の状態のモデル化なのかな
52HG名無しさん:2011/05/09(月) 16:50:42.79 ID:excSLTpa
そうだよ戦前
53HG名無しさん:2011/05/10(火) 12:41:54.85 ID:r5uPTe+m
ttp://www.1999.co.jp/10147221
防護巡洋艦は興味ないかね?
54HG名無しさん:2011/05/10(火) 12:52:19.18 ID:xh73dRlh
今のご時世に遅延ってなんか響きが悪いw
55HG名無しさん:2011/05/11(水) 19:58:26.96 ID:pFdyLPJX
なんで信濃でないの?
たかだか66年前なのに設計図とかないの?
バカなの?死ぬの?
56 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/11(水) 20:06:34.72 ID:vq+RoOHD
まさにロストテクノロジー
57HG名無しさん:2011/05/11(水) 20:12:57.30 ID:4zRmE/Tq
>>55
兵器の設計図だし
58HG名無しさん:2011/05/11(水) 20:24:05.44 ID:PwOqIEjZ
>>55
信濃は軍艦信濃防水油密区画図というアバウトな図面と武装関係の配置図、
それと逆光気味の写真位しか資料が無い。
59HG名無しさん:2011/05/11(水) 20:59:56.54 ID:UD0qO12X
タミヤ、ハセガワのどっちかホビーショーで会場発表あるかな?
60HG名無しさん:2011/05/11(水) 21:17:33.27 ID:wNvfMoU7
ここ数年タミハセで静岡会場サプライズ発表ってあったっけ
フジミは毎年やってたけど
61HG名無しさん:2011/05/12(木) 00:32:59.69 ID:bs+4g/zI
フジミで会場発表なんてあったっけ
事前に全部情報出てた気がするが
62HG名無しさん:2011/05/12(木) 00:58:00.26 ID:AQmfA6UD
>>61
フジミはここ数年会場サプライズだらけだったじゃん。
製品名も無く参考出品と書かれて、しれっと置いてあるのw
今年は出展しないのが実に残念・・・
63HG名無しさん:2011/05/12(木) 03:35:24.50 ID:J1bQv2aO
>>58
信濃は横から撮ったの以外にもう一枚写真があるぞ
信濃の詳細はほぼ判明しているが
流石に1/350を作るのは無理な情報量だな

64HG名無しさん:2011/05/12(木) 06:49:56.33 ID:FWIaheoy
>>63
>信濃は横から撮ったの以外にもう一枚写真があるぞ

そんなんあったっけ?
65HG名無しさん:2011/05/12(木) 07:38:51.44 ID:yXHiOpsN
上から撮ったやつか?
66HG名無しさん:2011/05/12(木) 11:05:23.97 ID:2XXRRJCb
信濃の写真は3枚

戦標船の撮影に行った石川島の写真班員が偶然木更津沖で撮影したやつ。

米軍のB-29による高高度偵察で撮影された横須賀軍港の写真のやつ。

昭和19年に横須賀工廠内の施設の迷彩研究のために 高度4500mで撮影された写真に
第6ドックで艤装中の信濃が 写っているやつ。
(丸エクストラ 戦史と旅F 陸海軍の秘密兵器  の 座談会 超大空母「信濃」は私たちが造った
内のp205に掲載)

前に本スレで教えてもらった。



67HG名無しさん:2011/05/12(木) 16:33:43.36 ID:DTJuX1TI
信濃、活躍してねーし、いらね。
やっぱ飛龍だろ、飛龍。

もう陳列棚が満杯になりそうなので
活躍した主要艦艇が欲しいところだ。
68HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:09:31.08 ID:t5pL6dtE
隼鷹はまだか?
歴戦を生き抜き、戦後は復員船、解体されるまで活躍しただろ。
69HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:23:37.64 ID:bYj6ggN1
そろそろ空母がほしい所。
70HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:29:38.49 ID:iWkZpvHz
加賀のパーツ割りが1/350臭いけど流石に出さないだろうな・・・
71HG名無しさん:2011/05/12(木) 22:43:03.28 ID:t8+GgBLC
>>68
「隼鷹」は復員船やってません。
でも1/350で出てもおかしくない歴戦艦なのは同意。
72HG名無しさん:2011/05/12(木) 22:56:36.53 ID:pJkDdExf
龍驤・・・
いや、なんでもない
73HG名無しさん:2011/05/13(金) 03:51:41.93 ID:0BcPmBlU
トラペのローマが遂に7月発売か。
ホビーショーで展示されてる?
74HG名無しさん:2011/05/13(金) 09:47:28.17 ID:QofUE89O
1/350ローマの実物とても見たい〜〜。
トランペッターのキットって買ったことないけど、ドラのシャルンホルスト見たら、中国メーカーももうかなり緻密なキット出せるんだね。
ドラゴンとトランペッターって、どれくらい差があるんだろう?
75HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:27:47.65 ID:yLNFVcKP
日本艦の新作発表ないかな
76HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:28:44.00 ID:KB4KiL/9
工作艦明石や。
77HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:45:44.03 ID:HKsqGvkl
飾る場所に困らないサイズの軽空母が欲しい
ついでに丁型とか敷設艦とか護衛艦も・・・
78HG名無しさん:2011/05/13(金) 14:04:16.04 ID:K4AaoZXd
ピットのむらさめが楽しみだ
79HG名無しさん:2011/05/13(金) 14:13:11.33 ID:3SivWZIK
>74
タミヤとピットロードくらいの差
80HG名無しさん:2011/05/13(金) 14:43:30.63 ID:zFSmUGAY
次は陸軍が建造・運用した特殊揚陸艦「あきつ丸」だ!

その次は米ラングレーだ!
81HG名無しさん:2011/05/13(金) 20:37:31.68 ID:uzqn1gY+
>>77
帝国海軍の小型空母って、島型艦橋がないから、
何か首無し死体を連想してしまって。。
伊吹なら欲しいっす。
82HG名無しさん:2011/05/13(金) 20:51:05.60 ID:dL90E5Sp
三段赤城、加賀<呼んだ?
83HG名無しさん:2011/05/13(金) 21:03:10.32 ID:1fPcjv1T
>>79
それは組みやすさが、という意味?
けっこうな差があるんですね…。
84HG名無しさん:2011/05/13(金) 21:24:13.13 ID:3SivWZIK
トラペのは結構組みづらいですね。部品合わないくらいは当たり前だし。船体ラインはデタラメなので微妙に似てないしね
トラペしか出してないから買うようなもんで他社からも出てたら間違いなく買わない。
85HG名無しさん:2011/05/13(金) 22:06:27.98 ID:mttuQPEQ
>>84
正直トラぺはフネの形の捉え方が上手くないと思う。
ドラとは其処が違うんじゃなかろうか。

ピット名義で雲龍出した時にも、艦スペで「形の捉え方がおかしい」(大意)
って意味の論評されてたし。
86HG名無しさん:2011/05/14(土) 04:38:46.45 ID:C8pBPlJ0
ドラはT社の社員が流れているからクオリティは高いけど、トラペは日本のライターのスクラッチ作品を
借りてきてそのままデータに起こすからなw
87HG名無しさん:2011/05/14(土) 05:47:48.76 ID:E12PkwsM
清太郎と幹夫の悪口を言うんじゃない。
88HG名無しさん:2011/05/14(土) 15:15:12.54 ID:jxRYT3no
ホーネットはブルーウォーターネイビーのガレキから採寸してるみたい。船体ラインがソックリ
89HG名無しさん:2011/05/15(日) 19:28:46.31 ID:18lNN2sN
モデグラも清太郎をヨイショしてたんだから、いきなりタクミンにスイッチするなんて
カワイソ杉。
90HG名無しさん:2011/05/15(日) 20:37:06.65 ID:iWQ1pdLi
ここで、フューリアスですよ。
91HG名無しさん:2011/05/15(日) 23:03:30.88 ID:u3n/NVoM
結局めぼしい発表はなし?
92HG名無しさん:2011/05/16(月) 12:49:25.85 ID:xj4jDWF4
ドラゴンのペンシルベニアくらいだな。

年末に期待しよう。
93HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:41:31.89 ID:bRvTsTsu
今年後半は、ローマにするか、ペンシルヴァニアにするか。
悩みどころどす。
94HG名無しさん:2011/05/16(月) 20:39:48.11 ID:2fnXciI7
箱の小さな方が場所を取らなくていいかも
組立?
完成品を置くところなんかないです
95HG名無しさん:2011/05/16(月) 23:56:59.35 ID:3rrWUspM
>>93
ローマはライオンロアあたりがエッチングを出すかどうかが問題だね。
96HG名無しさん:2011/05/17(火) 01:05:09.92 ID:Jgoq3sN5
巡洋戦艦アラスカはいつでるねん?
97HG名無しさん:2011/05/17(火) 12:41:58.83 ID:wnD+L+7n
アラスカ欲しいね。
98HG名無しさん:2011/05/17(火) 21:42:33.66 ID:CzPMT7pq
ハワイもいいね
99HG名無しさん:2011/05/18(水) 09:14:27.45 ID:AT8kE8qi
いいなぁ、アラスカ
100エーベルバッハ:2011/05/18(水) 11:54:59.94 ID:Kf6IdTHf
「そんなにアラスカに行きたいか?」
101HG名無しさん:2011/05/18(水) 13:31:06.10 ID:KNjqC+9i
ハワイは建造されたんだっけ?計画では艦名に確かアラスカ級にハワイの他グァムとかプエルトリコとかもあったような。
102HG名無しさん:2011/05/18(水) 13:46:57.14 ID:PmLbpIkM
ハワイは進水後、1947年2月に建造中止→解体スクラップ。
103HG名無しさん:2011/05/18(水) 14:12:46.39 ID:ldx2LpLY
1/350は
伊400 宗谷 ハセ雪風 三笠 陸奥 最上 愛宕 大和
1/500だと、
赤城 飛龍 翔鶴 ニチモ大和 バンダイヤマト さんふらわあ
陸奥 長門 足柄
1/700は、全部で30艦以上。
あとは、戦車と1/72陸海軍戦闘機と、二式飛行艇
もう置き場が無い。真面目に展示用の倉庫が欲しい。
104HG名無しさん:2011/05/18(水) 15:44:07.67 ID:yw+F7+GO
ファインモールドの綾波をエッチングコテコテにしたいんですが、舷外電路以外は
純正エッチングが出ていませんが、その他にどのエッチングを揃えれば良いか教えて
もらいたく。。。

いくつか製作したサイトを見ましたがこれは!というのが見つかりません
105HG名無しさん:2011/05/18(水) 22:02:55.44 ID:noRPefcE
>>104
これは!と思うエッチングを自分でさがせば?
106HG名無しさん:2011/05/18(水) 22:41:48.32 ID:8h7W8UMs
>104
とりあえずハセガワの雪風別売(QG10)、汎用(QG35)、ロアの雪風用とかは使える可能性ありかな。
あとはハセの磯風SD版買ってエッチングだけ使うとか、
各社の1/350汎用エッチングを片っぱしから買ってみるとか。
綾波にどこまでフィットするのかは知らないので、あとは自分で試してね。金さえありゃ何とかなるw
107HG名無しさん:2011/05/19(木) 12:23:28.14 ID:C595Iy6z
手すりと梯子以外必要あるのかな?
108HG名無しさん:2011/05/19(木) 18:10:20.33 ID:HIjW96i9
1/350山城、商品情報がupされたね。
扶桑以上の出来になりそうだ。
綾波が完成しないことには、積んだままの扶桑に手が付けられないw
なんて嬉しい悩みなんだろう。
109HG名無しさん:2011/05/19(木) 19:37:57.27 ID:gtV2all9
ええ時代や。ええ時代や。
この世の春やのう。
110HG名無しさん:2011/05/19(木) 19:50:59.35 ID:OfVbcsOs
初回限定のオマケなんだろな。
111HG名無しさん:2011/05/20(金) 12:37:31.42 ID:DggRtdO4
積んどかないで、どんどん起工しちゃいましょう!
俺なんか足掛け2年で工程70%の艦が大型艦だけで7隻もw
その日の気分で違う艦を作るのって癒される〜
112HG名無しさん:2011/05/20(金) 12:51:43.05 ID:i/LJyGG7
完成しても置くところがないよ
ケース買う金はもっとない
113HG名無しさん:2011/05/20(金) 19:51:21.82 ID:x7PIyA6k
山城、楽しみ!!
114HG名無しさん:2011/05/20(金) 21:47:41.43 ID:+GOAzFRA
山城の初回特典って金属砲身?
115HG名無しさん:2011/05/20(金) 21:50:36.84 ID:ryQLuvPW
>>111
どんだけ部屋広いんだ?
116HG名無しさん:2011/05/21(土) 02:48:54.94 ID:mMkVR+3d
アクリルケースは重ねて置けるやん?
それにちと惜しいが社長や得意先に贈ると、定年まで1/350艦隊が俺を援護してくれるような気がする。
117HG名無しさん:2011/05/21(土) 03:35:25.26 ID:7MgoBX7W
アクリルケースに使用されている板の厚さにも拠ると思うけど、重量考えると重ねない方が無難じゃないかなぁ。
118HG名無しさん:2011/05/21(土) 11:12:55.06 ID:wSZ3ZwEE
模型のストックがあまりに多いので、作業部屋と物置確保も兼ねて4LDKの中古マンション買った。
もちろん模型がさらに積まれただけで起工数のペース変わらずというオチ。
119HG名無しさん:2011/05/21(土) 16:36:55.80 ID:mMkVR+3d
私は赤城、霧島、長良、矢矧、雪風を同時並行で建造している(佐世保海軍工廠色)。
他のグループではエセックス、ノースカロライナ、ラフェイ。
さらにはシャルンホルスト、アドミラル・グラーフ・シュペー、UボートZ型Cのドイツ艦グループ、という具合にだ。
こうして段取り替えの手間を極力無くしつつ塗装の類似したグループごとに一気に仕上げる気構えでやれば積みプラ完全征服もやってやれないことはない。
ちなみに、雪風、ラフェイ、Uボートが真っ先に完成したのは言うまでもないw
とにかくまずは船体だけでも組んでしまい塗装したまえ!
120HG名無しさん:2011/05/21(土) 18:25:53.68 ID:Dub/Dokd
1/350サイズだと船体の塗装はエアブラシよりスプレーの方がムラなく塗れるな
121HG名無しさん:2011/05/21(土) 19:46:03.62 ID:IyxH42CM
それはエアブラシの使い方間違ってると思う。
122HG名無しさん:2011/05/21(土) 19:55:51.41 ID:mMkVR+3d
確かにスプレーの方が扱いやすいけど高くつくからなぁ。
123HG名無しさん:2011/05/21(土) 20:08:20.47 ID:7MgoBX7W
広い面積塗るときは0.5mm経でカップの大きいエアブラシあると便利だよ。
124HG名無しさん:2011/05/22(日) 14:33:10.32 ID:7ia36zuJ
125HG名無しさん:2011/05/22(日) 17:32:41.88 ID:yMIJ4+0X
おお、いいっすね。GJ!
126HG名無しさん:2011/05/22(日) 22:50:31.56 ID:7BW10AJ0
>>124
やっぱジオラマは熱いな。
エッチングだと乗組員のペラさがどうしても気になるが・・・
127HG名無しさん:2011/05/23(月) 12:27:19.45 ID:dH6zVPw+
マントレットと防弾綱がいい味出してますね。
オレの最上も後ろに三連機銃つけた最終形だけど
防弾装備を付けてないので迫力がない。

綱の素材は何がいいんだろ?
128HG名無しさん:2011/05/23(月) 13:10:36.25 ID:UatNXPZH
極細の銅線を結わえて〜というのが最近の流行みたいね。
129HG名無しさん:2011/05/23(月) 13:44:03.52 ID:H96vGbGl
124です。

防弾ロープ・ハンモック・土嚢の三点セットが最近の流行? みたいのでやってみました。
特にロープは、こんなもん実際どんだけ防弾の効果あんのかいな?・・って感じですが。
ロープの材料は銅線で、寄り合わせ済みの物を使用しました。

ぺらぺら人間はちょっとアレですねやっぱり。
130HG名無しさん:2011/05/23(月) 13:58:29.75 ID:DhExCgk+
ロープって破片避けなんじゃないの
131HG名無しさん:2011/05/23(月) 16:41:19.80 ID:LDjwUIUZ
断片防御用と言う解説は良く見る
具体的にどう防いでくれるのかは知らないけど
132HG名無しさん:2011/05/23(月) 17:02:28.16 ID:E6gy9+DV
無理やりけなそうと思ったが、なかなかいい出来なんでけなしにくい。
133HG名無しさん:2011/05/24(火) 01:34:52.02 ID:FwA8KKts
1/350だとみなさんエアブラシは0.5mm使ってるの?
スレ違いならごめんなさい
134HG名無しさん:2011/05/24(火) 01:41:59.48 ID:5UhU3RV/
どだろね。
エアブラシは持ってても一番汎用性の高い0.3mm一本ってモデラーのが多いんじゃないかな?
俺はちょい凝り性なところあるから細吹き用から広範囲用まで数本持ってるけど。

ただ0.5はサフ吹きにも便利だし、1/350の大型艦と相性が良いのは確か。
135HG名無しさん:2011/05/24(火) 01:49:41.57 ID:Cs85aKjB
サフ用ならベーコンブラシかプロスプレーを
専用に使ってる奴が多いんでね?
艦船関係なく
136HG名無しさん:2011/05/24(火) 15:05:18.54 ID:1ritlsjz
0.3と0.2だけ。今後すごい勢いで350を作るのであれば0.5買えば
137HG名無しさん:2011/05/24(火) 18:23:37.92 ID:ab4FWzww
赤城とか長門クラスなら0.5があったほうが良いよ
0.3だとエアブラシの返しや吹き溜まりでムラになるから
それならスプレー使ったほうが良いよ。
もっとも、それは船体だけなので、広い部分はスプレーを使うなら
0.3だけでも良いかもね。

138HG名無しさん:2011/05/24(火) 23:24:31.70 ID:QhZPgxAU
でかいのに単調なカラーリングだからムラをワザと出して情報量を増やすのもいい。
139133:2011/05/24(火) 23:27:42.58 ID:6bGGGnhf
先輩方、ありがとうございます。
140HG名無しさん:2011/05/24(火) 23:32:21.61 ID:1ewJu6YF
ロープじゃなくてホーサーと言え! ダセェなぁ。
141HG名無しさん:2011/05/25(水) 00:02:36.95 ID:uOk5Nyq3
赤城のディティールアップスーパーの組み立て書紛失したんだが心優しい方でうpしてくれる方はいませんかね?
142HG名無しさん:2011/05/25(水) 00:18:20.21 ID:fGxlTko5
気合で
143HG名無しさん:2011/05/25(水) 00:34:42.04 ID:cQ/D9bWN
それは無理っしょw
赤城買ってないから、ちょっと役に立てないなぁ。すまん。

ところで、ファインが綾波・敷波用手摺をついに出すようだね。
これでやっと綾波が買える。
144HG名無しさん:2011/05/25(水) 01:16:03.10 ID:RQky1MSX
ネットでぐぐって作った奴にメール汁
少なくともここで聞くよりは当てになるだろ
145HG名無しさん:2011/05/25(水) 07:23:20.85 ID:uOk5Nyq3
レスどうもです。製作した方にメールを送らせていただきました。
146HG名無しさん:2011/05/25(水) 13:24:22.52 ID:TrKz8Eue
>>137
0.3mmでもムラなんかならんが 塗料濃すぎだろ
147HG名無しさん:2011/05/25(水) 13:33:01.55 ID:8uxlpF1b
細いが故の噴きムラって話じゃないの、戦艦クラスだと0.5でも微妙な濃淡付かないように神経使うし
148HG名無しさん:2011/05/25(水) 13:46:29.38 ID:TrKz8Eue
長門、大和を0.3mmで塗ったが全然ムラなんかにならなかった
149HG名無しさん:2011/05/25(水) 15:35:38.60 ID:AtTB31SG
何度も塗り重ねるし白や黄色みたいな明るい色で全面を塗るというわけでもないから、
変な濃淡つく事態になるのは塗り方に問題がありそう
150HG名無しさん:2011/05/25(水) 15:58:28.97 ID:Akbu3VS+
だいたい、グレー系ってサフでも使われているくらい
最もムラの出にくい色だが
マジで>>147はいったいどんな塗り方してるの?
151HG名無しさん:2011/05/25(水) 16:14:53.65 ID:9FPGU36v
エアブラシの塗り方の一つである、低圧で対象に近づいて吹くようなやり方だとムラが出やすいだろうね。
少し離して高圧でブワッと吹くのが、広い面積をムラ無く塗るコツ。
152HG名無しさん:2011/05/25(水) 16:15:47.83 ID:9pwLmvmF
ガンが近すぎなのかも
153HG名無しさん:2011/05/25(水) 16:32:34.92 ID:CE/saj30
塗装技術はカーモデルで鍛えろ
青や黄色がムラ無く吹けるようになら
軍艦色なんて余裕
154HG名無しさん:2011/05/25(水) 18:33:07.49 ID:8uxlpF1b
>>149
色盲気味の人には解らないかもね
155HG名無しさん:2011/05/25(水) 20:04:09.54 ID:p5sSQbHB
色盲の知識もないのかよ。
156HG名無しさん:2011/05/25(水) 22:25:53.27 ID:Z5fDtbQu
そういえば取説の部品請求カードに「組み立て説明書」も請求できるのがあるが
あれ無くしたらそもそも請求できないがな
コピーしとくしかないか
157HG名無しさん:2011/05/25(水) 22:37:59.25 ID:IPehVgNs
みんなエアブラシどこで使ってる?お風呂?ベランダ?
電動式のエアブラシ持ってるけど、ムラが怖いのと面倒臭いのと部屋で使いづらいので、結局ベランダでスプレー吹いてる。
排気口がある裕福な環境ならいいのだが・・・
158HG名無しさん:2011/05/25(水) 22:47:03.16 ID:kKgZICov
>>157
塗装ブースは何処いった?
159HG名無しさん:2011/05/25(水) 23:08:00.88 ID:IPehVgNs
塗装ブースってレンタルスペースのか?狭いし出掛けるのが面倒臭くてな。
160HG名無しさん:2011/05/25(水) 23:16:24.97 ID:qWvG3RUl
これのこと?
ttp://www.1999.co.jp/10077691
161HG名無しさん:2011/05/25(水) 23:16:46.59 ID:9FPGU36v
エアブラシ買ったなら塗装ブースも買っとけ。塗装が捗るぞ。
162HG名無しさん:2011/05/25(水) 23:17:14.32 ID:Co7gvE7O
>>159
みんな工夫して頑張ってるのだが
少しは頭使え

塗装ブース総合スレッド11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279554393/l50
163HG名無しさん:2011/05/25(水) 23:37:23.14 ID:IPehVgNs
すまん、ついお手軽なスプレーをみると甘えてしまってな。頑張るわ。
164HG名無しさん:2011/05/25(水) 23:42:23.98 ID:/C+dtRwT
スプレーって室外でやるものじゃないのか!?
俺、Mr.カラーを屋内で吹いたら嫁と子供からストックと完成品みな捨てられかかるほど怒られたぞ
懲りてベランダで吹いてるけどそれでもいい顔しないぞ
165HG名無しさん:2011/05/26(木) 01:18:30.83 ID:k1ugPA3r
捨てちまえ。金がかかる。
貯金とケチを趣味にしようぜ?
166HG名無しさん:2011/05/26(木) 01:26:55.68 ID:bo2iDT9N
それが趣味に出来るなら今頃模型やってないw
167HG名無しさん:2011/05/26(木) 01:45:31.54 ID:6PiO+rQl
軍艦色みたいなグレー濁色はムラって気付くムラは出ないと思うが
>>153
カーモデルに比べたら超アバウトでおkだよなw
無神経で吹いてるといってもいいほどに
168HG名無しさん:2011/05/26(木) 02:45:26.41 ID:w+S6c+0n
まあ塗装に関しては雑食してると、スケモ内じゃ一番敷居は低いのわかるよな<艦船
169HG名無しさん:2011/05/26(木) 02:57:14.76 ID:6PiO+rQl
艦底色もリノリウムもぞんざいに吹いても
そうムラ出るような色でもないしな
艦船は圧あるコンプに、プロスプレー・バジャー・ベーコンブラシで十分
170HG名無しさん:2011/05/26(木) 06:21:27.35 ID:/6iqUH9F
パーツの組み付けは一番大変ですよね?あと張り線とかもあるし…
171HG名無しさん:2011/05/26(木) 06:55:53.56 ID:TRtfSPUR
塗装そのものは一番楽だが、そこに至るマスキングは最高難度じゃないかなぁ?

各ブロックごとに組み立て、塗装したって、エッチングを使えば使うほど
難易度は上がる。

模型誌の作例でも煙突の塗り分けとか曖昧なのも多いし…。
172HG名無しさん:2011/05/26(木) 07:17:52.49 ID:nFV37RCa
マスキング技術は飛行機模型が最難度じゃないかな
単なる貼りわけじゃ無くて、ボケ足とか色々テクいるしね
何よりクリアパーツの存在が大きい。
組立後に裏からリカバーしづらいから、カーモデルより慎重になる。
艦船模型は組立難度に尽きるな。最小スケールのジャンルだし。
173HG名無しさん:2011/05/26(木) 07:26:56.18 ID:6PiO+rQl
雑食で艦船だと表面処理も、
割とまっ・・・この程度いいか気味でいかない?
どうせゴチャるし実際の船も(ryだしでw
174HG名無しさん:2011/05/26(木) 12:01:53.00 ID:U66CmbW3
ゆえに「艦船は他ジャンルで挫折した連中の吹き溜まり」と言われる訳で
175HG名無しさん:2011/05/26(木) 12:18:44.35 ID:LNHUKYru
なんかVヴェネトだかリットリオだかローマだかでぐぐると水線下が緑のやつがあるんだが、実際ああなんだろうか?
世界は怪しむ。
176HG名無しさん:2011/05/26(木) 19:16:58.48 ID:QNwy4XGD
毒性が強い緑の艦底塗料は、いろんな国で使ってるようですね。
177HG名無しさん:2011/05/26(木) 19:37:58.33 ID:jOtCm6Jq
ネットでだがイージス艦で青い塗装はみた事がある。
178HG名無しさん:2011/05/26(木) 19:46:50.77 ID:8QAqpueH
おらの会社では赤の船底塗料(亜酸化銅)作ってる。
プラモの船底にも塗り放題さ。

緑のが何かは知らんけど。
179HG名無しさん:2011/05/27(金) 00:29:12.85 ID:WC8gH7TY
艦底塗料自体は牡蠣や海藻がつきにくい成分構成だろうが、緑は特に毒性が強いと何かで読んだ記憶がある。
180HG名無しさん:2011/05/27(金) 00:31:17.05 ID:WC8gH7TY
>>176
ダブったな、すまん。
181HG名無しさん:2011/05/27(金) 12:33:34.07 ID:XI9TjaFy
ブルーリッジ見に逝ってあとで撮った写真見直したら艦載艇の底が緑だった
182HG名無しさん:2011/05/27(金) 16:31:11.51 ID:XMvTx6pL
むらさめマダー?
183HG名無しさん:2011/05/27(金) 18:00:00.29 ID:2ZH8WHOi
軍艦では無いが、クィーンエリザベス二世の艦底が青い時が在ったよな。
赤、緑、青、他の色は?
184HG名無しさん:2011/05/27(金) 20:54:39.77 ID:vu9Ba0Ln
グレーの船もあるよ
黒もあるはず
185HG名無しさん:2011/05/28(土) 05:35:44.97 ID:e7yJoXS1
黒は水際塗料。船底塗料とは別物で、国によって異なるが概ねWLの上側50pから1m、
下側1m〜2mの水線部分を保護するもので、自己研磨型のものを塗ることが多い。
186175:2011/05/28(土) 12:08:27.45 ID:fdP1Wyrm
>>176-180

そうなのね。皆さんありがとうございます。
187HG名無しさん:2011/05/29(日) 20:09:34.33 ID:1L4IoX4D
タミヤの『 1/350 利根 』の特集ページとか紹介ページとかが載ってる模型雑誌ってありますか?
188HG名無しさん:2011/05/29(日) 21:01:43.83 ID:L8ePZOKD
>>187
今月号のHJで木村氏が作った作例が載ってた。製作途中写真付きで。
でも例によってページ分量はあまり多くない(HJで4ページだから多い目
ではあるけど)んでその辺は記事を良く読んだ方が良いかも。
189187:2011/05/30(月) 01:08:28.49 ID:WRQri0v0
>>188
情報,ありがとうございました。早速 見てみます m(_ _)m
190HG名無しさん:2011/05/30(月) 01:12:03.49 ID:l/mt5EYm
木村氏の作例は超絶の部類なんで、参考にはしづらいんだよなぁ

目標ではあるけど。

191HG名無しさん:2011/05/30(月) 16:19:58.22 ID:szHJ87BH
1/350自衛艦もっと出してほしいのう。
くらまやはるなが欲しいぞい。レジンは高いからおおすみも出してくれ〜。
192187:2011/05/30(月) 17:27:22.75 ID:WRQri0v0
>>188
HJ 買ってきました。利根ページが 6ページもあって嬉しいサプライズ (^ ^)
ありがとうございました。しかし,凄い作り込みですね,あれは (@o@;)

>>191
激しく同意。できれば,はたかぜ型 と はつゆき型も欲しいです。
193HG名無しさん:2011/05/30(月) 19:39:39.70 ID:C7eqaYqG
ひゅうがの1/350は絶対でるからな

ステルス形状も良いけど
はつゆき型、あさぎり型のごちゃごちゃ感も良いんだよな
194HG名無しさん:2011/05/30(月) 20:02:20.39 ID:NBLhVASy
利根の作例は、最上用を流用してるとはいえ、
専用エッチング無しであそこまで作り込んでいるのは見事。
敢えてケチを付けると、
ハルの継ぎ目が未処理。
通風塔が甲板一体モールドのまんま。
マストが太い。
195HG名無しさん:2011/05/30(月) 21:57:26.11 ID:wWpSTRE4
前赤城のディティールアップスーパーの説明書紛失したものだけどブログ主とかにもメール送ったけど返事こず・・・
マジでだれか助けてくれませんか?
196HG名無しさん:2011/05/30(月) 22:11:28.66 ID:vfHQ/HdP
ハセにメールしたらいいやん。
197HG名無しさん:2011/05/30(月) 22:47:01.07 ID:NBLhVASy
送料込み手数料1000円で送ってやるぞい。
もう1セット買って、コピーとってから、オクで売る手もあるな。
198HG名無しさん:2011/05/30(月) 22:55:53.62 ID:iAjPWqFf
家の中漁れば出てくるな。
必ずとはいえないが、
うp炉ロダ教えてくれたらうpしてあげられるかも。
199HG名無しさん:2011/05/30(月) 23:23:04.11 ID:nEBEsUV4
>>192
木村氏は「ガンダムも艦船も大好き」で、特に気に入ってる
艦の時の工作量はすごい。
取捨選択の能力に長けてる、と言う言い方も出来るかも。

>>194
マストに関しては、あの人は実寸より太目のマストを組む
傾向が有ると思う。
彼は張り線を主義としてしないから、マストを太目にして
シルエットを強調しているのかもしれない。
200HG名無しさん:2011/05/31(火) 00:07:45.93 ID:WsgcO5HY
>>198
お手すきの時でいいのでどうかおねがいします。
ロダはhttp://upload.jpn.ph/にでもお願いします。本当に助かります!!
201HG名無しさん:2011/05/31(火) 14:02:21.73 ID:BL6VquUO
トラペの1/350空母エセックスすごいね。ネービーブルーとデッキブルー二色ですごい迫力!
僅か一週間で細かい機銃やエッチング、艦載機以外は殆んど完成しました^^
202HG名無しさん:2011/05/31(火) 19:48:11.36 ID:hV7pTAs3
エセックスは信濃並みにボリュームあるからね。艦載機満載したらさらに凄いですよ
203HG名無しさん:2011/05/31(火) 19:55:49.78 ID:qhvjaWZ7
艦載機を翼折りたたんだ状態で甲板に係留してる米空母は画になるよな。
204HG名無しさん:2011/05/31(火) 20:25:49.24 ID:oXPI6nwg
あんなのが27000dとは、なんかうそクセーんだよな
205HG名無しさん:2011/05/31(火) 20:45:42.26 ID:xVCSXDdO
・閉店セールでキングジョージVを半額で買う
・勢いでエッチングパーツをネットで買う
・全面筆塗りはキツイのでエアブラシを品定め ←今ココ
・アクリルケースを特注

友人(ガンプラメイン)には大和と武蔵をむりやり押しつけた。
206HG名無しさん:2011/05/31(火) 20:46:27.26 ID:qhvjaWZ7
大鳳だって同じくらいのトン数なんだから、装甲甲板にしなきゃエセックスくらいの搭載機数は稼げたかもしれん。
207HG名無しさん:2011/06/01(水) 00:55:10.77 ID:wG/Kj2sV
>>200
10MBのところにakagiのコメントでうpしておいたよ。
7枚貼ったところで制限か何かでこれ以上貼れなかったのだが・・・
208HG名無しさん:2011/06/01(水) 06:52:05.94 ID:JXZgBDIU
>>206
米軍空母の搭載機数は露天係止が前提で、格納庫に格納する日本海軍とは
前提が違っていたはず。
209HG名無しさん:2011/06/01(水) 12:17:21.52 ID:YKnqxrZ9
飛行機が有り余るほどある米軍らしいわな。
210HG名無しさん:2011/06/01(水) 19:30:43.06 ID:InQg/414
>>207
わざわざありがとうございました!!感謝感謝です
続きは日をこせばまたうpできるかもしれないのでまた時間あるときで十分なのでお願いします。
211HG名無しさん:2011/06/01(水) 20:09:09.36 ID:QsXhM6NX
>>210
てか説明書の画像とかホビーサーチいけば大抵見れるんじゃない?
ttp://www.1999.co.jp/10077691
212HG名無しさん:2011/06/01(水) 20:22:17.03 ID:sLlg77hm
>>211
そんなの皆わかってる
この画像解像度で作れると思う?
213HG名無しさん:2011/06/01(水) 20:29:12.78 ID:oaO3rlcf
>>208
そうかもしれんけど、翼を根本から折りたたむとか格納庫内に天井から吊すとか、それなりの事してるだけの搭載機数はあると思う。
214HG名無しさん:2011/06/04(土) 01:33:25.00 ID:+bY9xAnG
1/350ノースカロライナ作っとるが、俺は基本的にスプレー派なので、米海軍のオーシャングレイを何色で代用するかずいぶん悩んだぞい。
ピットロードの塗料セットの色合いを見ながら最終的にタミヤカラーのインターイミディエイトブルーにしたが。
デッキブルーはミスターホビーのネービーブルーにした。
みんなはどんな色の選び方してる?
215HG名無しさん:2011/06/04(土) 02:17:17.60 ID:PIa4coTc
俺の場合,日本の巡洋艦のリノリウム甲板は,暗い赤茶色でなく,
>>214 と同じようにタミヤカラースプレーのネービーブルーで塗る(つもり)。
1/700だけど,こんな感じ→ http://josup.xrea.jp/src/up1695.jpg


Mr.COLORのネービーブルーではありません。それだとネービーというより
黒っぽい色になってしまうので。
216HG名無しさん:2011/06/04(土) 15:19:57.58 ID:PIa4coTc
艦船模型スペシャルなどHJ以外で,1/350 利根のレビューや改造例の
記事を載せている雑誌を,誰か知りませんか?
217HG名無しさん:2011/06/04(土) 16:01:10.37 ID:JC1HgeZS
フジミの山城ってもう出た?

次の1/350に期待!
218HG名無しさん:2011/06/04(土) 16:52:31.80 ID:Ey25r7lX
>>216
木村氏の作例のいったい何が不満なんだ
あれ以上の記事は待っても出ないよ
219HG名無しさん:2011/06/04(土) 17:09:09.75 ID:PIa4coTc
>>218
すみませんでした。
えと,不満があったわけではなく,むしろ大満足だったのですが,
作った人によって個性とかが出てくるのかな,と思って訊いてみたのです。
不愉快な思いさせてしまって,すみませんでした
220HG名無しさん:2011/06/04(土) 18:42:07.53 ID:WROLc2g+
今のところHJだけだな
221HG名無しさん:2011/06/04(土) 21:12:53.68 ID:qOeFQ6hH
たぶん待ってれば艦スペでもやるでしょ
他はヤフオクの完成品売買の履歴を漁るとか
222HG名無しさん:2011/06/04(土) 21:26:15.66 ID:+bY9xAnG
にしてもアメリカ艦の作例ももっと出してほしいところだ。
アメリカ艦の迷彩塗装はモデラー泣かせじゃてw
223HG名無しさん:2011/06/04(土) 23:13:08.93 ID:V5gIQa/U
>>219
MA 4月号の長江氏のニューキットレビューは読んでないのか?

224HG名無しさん:2011/06/05(日) 02:03:57.75 ID:muzaohuw
>>223
情報ありがとうございます。取り寄せてみます。
225HG名無しさん:2011/06/06(月) 01:55:37.22 ID:G249yMsK
利根川の近くに住んでるから、タミヤの1/350利根を買おうと思う。
全然関係ない?
226HG名無しさん:2011/06/06(月) 02:17:50.59 ID:UoBqzZJ5
>>225
よう,俺。
俺も3隻買った。


‥‥「金 使いすぎ」と,お袋に怒られたが。
227HG名無しさん:2011/06/06(月) 13:32:20.56 ID:mH4CGoVv
>>225
全然関係ないことないぞ?
愛宕山の麓に住んでりゃ1/350愛宕もあたごも欲しくなるのがモデラーの人情ちゅうもんや。
ハワイ行ったら、そらアリゾナ欲しなるで。
228HG名無しさん:2011/06/06(月) 13:51:15.82 ID:LtDgEJu4
単艦じゃ寂しいから関東水軍目指して武蔵、榛名、赤城、足柄、利根、鬼怒、多摩といこう。
酒匂は矢矧で代艦だろうが、ハセに出してもらいたい。あと衣笠もハセで。
那珂と鹿島、香取はアオシマに期待・・・無理かw
229HG名無しさん:2011/06/06(月) 15:02:19.53 ID:d9gcmnpB
タミヤのヤマトをそろそろ新金型で
230HG名無しさん:2011/06/06(月) 19:57:01.66 ID:ty00GorX
奈良県民の自分はそろそろ新規1/350の大和が欲しいです
231 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/06(月) 23:31:45.12 ID:F4WIvp9v
!ninja
232HG名無しさん:2011/06/07(火) 02:38:50.13 ID:40EEn+T5
木甲板シールの糊をはがすのに一番よいクリーナーって何がありますか?
233HG名無しさん:2011/06/07(火) 12:23:54.60 ID:fYZdRn/Y
塗装面じゃないなら模型用の薄め液かな。
234HG名無しさん:2011/06/07(火) 15:04:21.77 ID:yXTggVva
ドラゴンのペンシルヴァニアか、トランペッターのローマか。
この夏どちらにしようか迷ってる人、俺以外にも居る?
235HG名無しさん:2011/06/07(火) 15:55:44.86 ID:dNkSKTH5
わしはアメリカ艦が好きじゃが、ペンシルバニアではなくカリフォルニア1944であれば迷うこともなかったじゃろうて。
236HG名無しさん:2011/06/07(火) 18:01:05.27 ID:R/EpVfXb
自分はゲート処理は薄刃ニッパー密着切りで済ませてる
まあ、これでも良いかと思ってる
本当は二段階切りとカッター削りが必要なのでしょうが
237 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 19:24:11.42 ID:O8c+rHxk
カッターじゃなくて、キサゲ使ってみ。
ちょっと高いが、断然いいぞ
238HG名無しさん:2011/06/07(火) 20:46:50.98 ID:brVnU4k7
ドレッドノート
ttp://www.1999.co.jp/10150567
239HG名無しさん:2011/06/08(水) 18:22:58.21 ID:bZIOurWa
やっぱ1/350の大和・武蔵の新しいの希望するわ
厨臭いといわれようと半年ぐらいチマチマ作り続けるモチベーション維持できるのは
この艦しかない
240HG名無しさん:2011/06/08(水) 21:09:13.09 ID:wSF8xeig
ドレッドノート
値段からすると、1/700レジンの拡大コピーかな???
俺のそれ返ったレジンのキットはお払い箱か・・・・。
241HG名無しさん:2011/06/09(木) 00:11:41.00 ID:Fz+BWpja
ピットロードの模型は
242HG名無しさん:2011/06/09(木) 00:20:35.54 ID:HAV8Q0GB
待望の1/350戦艦ドレッドノートだけど、ズベズダのキット作ったことがない。
ドラゴンやトラペのはあるんだが、ロシア製キット作ったことある方の感想が聞きたいな…。
243HG名無しさん:2011/06/09(木) 00:43:53.28 ID:msZaL8cL
飛行機だけど、最近のズベズダは凄い
合いも良いしリサーチもがんばってるし
細部表現もすごい。
柔らかめのプラにサフ吹いたら消えそうな
繊細なスジ彫り、パイロットはタミヤ並の彫刻に
立体表現
もうズベズダファンになりそう。

でも、船は知らんw
244HG名無しさん:2011/06/09(木) 01:04:07.76 ID:N34ER59C
ズベズダの魅力にすっかりズブズブだな
245HG名無しさん:2011/06/09(木) 01:20:11.25 ID:AtgHQEH3
身も心もズベズダ
246 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/09(木) 09:37:21.20 ID:8xX8KiPM
テスト
247HG名無しさん:2011/06/09(木) 12:14:34.51 ID:iyum5/uA
ズベズダならソビエツキーソユーズ級もぜひ出してほしいところじゃて。
248HG名無しさん:2011/06/09(木) 16:14:29.05 ID:P8c/p7+5
ズベズダ大和希望
249HG名無しさん:2011/06/10(金) 00:00:13.71 ID:ANABQRC2
新撰組の木製甲板は竹ー
250HG名無しさん:2011/06/10(金) 09:48:43.77 ID:7Jn8yegq
金がある奴じゃなきゃ1/350戦艦なんか手出せないだろ
251HG名無しさん:2011/06/10(金) 16:29:35.07 ID:uO3jkI6f
甲板シールは夏になると浮いてくるんだよな
最初からエポキシで貼ればよかった
252HG名無しさん:2011/06/10(金) 16:52:23.03 ID:ShP+Hr10
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「定期的に甲板貼り直し作業を要するとは何てリアルな模型なんだ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
253HG名無しさん:2011/06/10(金) 16:56:02.26 ID:MBV15CI6
ワロタ、おっしゃる通りだw
254HG名無しさん:2011/06/10(金) 18:25:48.95 ID:WmGX2Nqa
>>251
そのとおり。
私の扶桑、早くも浮いてきたので
ウラのすき間からかなり瞬間接着剤流し込んで固定した。
少し変色したが、まあ良しとした。
255HG名無しさん:2011/06/10(金) 18:57:51.04 ID:gkuG3k96
そうじゃろう、そうじゃろうて。
俺ははじめからどうもシール式の木甲板というものに疑念を抱いておった。
ミュージアムモデル級の作品にシール貼ってどうすんの?てな感じ。
第一俺は自分の死後は作品を各艦ゆかりの護国神社の社務所とか、海軍ゆかりの郷土資料館とかに飾って戴きたいと考えてるので(無論寄贈者の名前は伏せて)、こうも簡単にめくれ上がる木甲板は困る。
新撰組の木甲板は木工用ボンドとかで貼るタイプだからむしろ親切に思えるのは俺だけか?
256HG名無しさん:2011/06/10(金) 19:45:10.63 ID:uO3jkI6f
木とプラスティックの接着は、ゴム系かエポキシ、それかホットメルト
あたりしか思いつかんな。
個人的には、ゴム系はいつまでも固まらないタイプで嫌い。
257HG名無しさん:2011/06/10(金) 19:45:52.45 ID:iazcixYC
長門を新撰組木甲板で作成したけど、2年経つ今も浮き上がりとかは一切無いよ。
純正木甲板シールを使ったことが無いので比べられないが、自分が使うとしたら、やはりセメダイン系を上塗りすると思う。
258HG名無しさん:2011/06/10(金) 20:53:19.63 ID:tyqrLAN1
ゴム系はある程度乾かしてから貼るんだよ。
つか、木とプラを接着するなら、木工用ボンドでも貼れるぞ。
はみ出たのは水を含ませたティッシュとかで拭けるから、この方が楽かもしれん。
259HG名無しさん:2011/06/10(金) 21:07:52.23 ID:IcHKsQSU
ハセ・フジミの純正シールはどちらも数日で浮き上がってきてしまいダメダメだ。
俺なりに問題解決に至ったので紹介したい。

@普通に貼る(糊はそのまま)

Aすぐに流し込みプラセメントを周囲にぐるっと垂らす。
 糊と溶けたプラが渾然一体となる。
 (この時点では押し付けたりはしない)

B通風塔や機銃穴、穴という穴からもセメントを流し込む。

C数日後、それでも浮き上がってきた場所は、
 木目に沿って切れ込みを入れ、
 ナイフの先などで瞬着を塗布し、接着。

もう二年以上大丈夫だから、たぶん一生おk。
260HG名無しさん:2011/06/10(金) 21:13:06.10 ID:Nu1yYPtf
デザインナイフに瞬着を付けて浮いて来そうな場所に突き刺して固定する。
何時もこれでやっている。
261HG名無しさん:2011/06/10(金) 21:41:19.60 ID:JAMV7JKP
>>255
純粋な疑問なんだが、温度湿度照明が適切に管理されてはいない場所で
プラモ完成品を保存すると、どのくらい持つものなのだろう?
船の科学館にある1/700の大艦隊は今の所大丈夫そうだけど。
262HG名無しさん:2011/06/10(金) 21:47:33.32 ID:ShP+Hr10
環境が悪けりゃ一年も持たなさそうだが
紙模型だが福岡県門司港の旧大阪商船に展示してある模型は悲しい事になってる
263HG名無しさん:2011/06/11(土) 02:23:25.00 ID:zO+NLHtu
艦船モデルを簡単フィニッシュで済ませてる人いる?
264HG名無しさん:2011/06/11(土) 11:27:47.65 ID:Yq+D6pIi
ガンプラじゃあるまいし、艦船模型の
簡単フィニッシュってどんなのだ?
全体をシルバー一色で吹いて終わりとか?
265HG名無しさん:2011/06/11(土) 12:42:06.83 ID:eK3znNP8
ただ組んで、軍艦色のスプレーを吹きかける。
パチ組み
266HG名無しさん:2011/06/11(土) 13:17:24.85 ID:dF+ooBVH
軍艦色吹かずに、プラの色生かして、甲板色と煙突上部だけ塗るって、最後につや消しクリア吹くって言う奴じゃなかったっけ。
そこまでやるなら全体塗れよと思うけど。
267HG名無しさん:2011/06/11(土) 14:21:06.10 ID:xFM02ZGX
1/500宇宙戦艦ヤマトは簡単フィニッシュで済ませた。
268HG名無しさん:2011/06/11(土) 15:30:06.95 ID:ulz5IQNA
艦船模型は色数が少ないから
色プラ化は難しくないと思う。
そのうちとっかがやると思うよ。
269HG名無しさん:2011/06/11(土) 15:35:34.53 ID:Z7CjcvN1
木甲板シールより極薄リノリウムシール出して欲しい。
270HG名無しさん:2011/06/11(土) 15:39:26.70 ID:dF+ooBVH
木の必要はないからウッドブランに塗ったデカールでいい気がする。
271HG名無しさん:2011/06/11(土) 15:44:51.81 ID:xFM02ZGX
甲板の正確なCADデータがダウンロードできるようになったらうれしい
プリンターで甲板シート作っちゃうよ
272HG名無しさん:2011/06/11(土) 15:56:53.05 ID:sNuTVXDD
第二次世界大戦中、パプアニューギニアにあるブーゲンビル島に戦艦大和のフィルムとカメラを
埋めたという証言から、これらを発掘調査しようと、鈴鹿市在住の花井錬太郎さん(70)ら県内外の
五人が来月六日、十日間の日程で現地に向けて出発する。

新資料出ると良いね
273HG名無しさん:2011/06/11(土) 16:03:56.63 ID:dF+ooBVH
見つかったら嬉しいけど、見つからないと思う方に1ジンバブエドル
274HG名無しさん:2011/06/11(土) 16:12:24.82 ID:fU4GLTWw
新考証で阿鼻叫喚の図ですか?w
275HG名無しさん:2011/06/11(土) 16:50:40.21 ID:hYyxigcl
つーか、呉の1/10「大和」でも今現在の考証基準では旧くなってる(らしい)から、
どこかで割り切るしかないよなぁ。
276 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/11(土) 16:54:04.54 ID:vp1rCida
呉の大和は何年の時の状態を再現?
277HG名無しさん:2011/06/11(土) 16:58:02.93 ID:j8SDHEDD
ピットロードのあたごって出来はどう?
278HG名無しさん:2011/06/11(土) 17:19:31.23 ID:dF+ooBVH
>>277
そこそこ
279HG名無しさん:2011/06/11(土) 17:58:46.74 ID:ulz5IQNA
>>276
特攻の半年くらい前じゃなかったかな
だから単装機銃とか無いよ
280HG名無しさん:2011/06/12(日) 00:35:41.26 ID:Iy9TLjIN
>>275
まぁ、考証が進むのは宿命だからね。
ただ、最新考証と呉の大和を比較しても、劇的に変化したからところは
無いので、改修で対応出来ると思う。艦尾形状を除いて…。

>>276
昭和二十年二月頃だよ。
281HG名無しさん:2011/06/12(日) 00:55:59.15 ID:vl0cuZNX
呉の1/10大和って二年ぐらい前に波よけを改修したってMAに載ってたけど
どっかのサイトで見れるとこある?
282 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/12(日) 04:12:44.96 ID:X9toiUlJ
>279-280 トン。
いつか呉に行ってみたいと思います。
菊水作戦の墨色甲板の大和が作りたくて、でもあまり参考にならないのかな。
艦尾形状は、例の沈んでいる大和の調査結果ですか??
283 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 11:43:08.02 ID:489IHUVu
呉の写真なら探せばわんさか出てくるんじゃない?
あそこに行くとブログ用に写真撮るひと多いしね。
284HG名無しさん:2011/06/12(日) 11:55:11.00 ID:+ccOFBXM
>>282
最終時の大和なら
@クレオス土草色+黒+白
Aレッドブラウン+黒
というレシピがネービーヤードに載ってましたよ
Aはかなりイメージに近いですね。黒を多めにすればレイテにもなります。
285HG名無しさん:2011/06/12(日) 16:53:08.50 ID:5tJpugx9
沖縄特攻時の「大和」は木甲板部を黒色塗装していない・・・との考証もあります。
どうなんだろう?
286HG名無しさん:2011/06/12(日) 17:00:54.72 ID:6z5MU0ru
個人的に黒い甲板は好きじゃないからいつもタン色で済ませてるな
287 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 18:05:24.82 ID:X9toiUlJ
木甲板に付いては、新造時や張替え(したのか?)はデッキタン中心の混色でよさそうですが、
露天の木甲板は経年でかなり黒っぽい灰色に近くなるようです。
実際、ウッドデッキのテラスとかそんな感じですものね。材木の種類や手入れの程度で多少変
わるようですが。
そういえば鉄道の線路の枕木は、腐食防止(クレオソート)で新品は黒くなっていますね。
古い引込み線のある駅などのを見ると、やがて退色してやっぱり黒っぽいグレーになっています。
艦の場合はどうでしょう?
288HG名無しさん:2011/06/12(日) 18:14:46.38 ID:AZk+bufk
見映え優先に決まってるだろ
黒っぽいグレーなんか塗ってみろ
軍艦色でくすんでる船体と合わさってみっともないったらないよ
289HG名無しさん:2011/06/12(日) 18:19:09.16 ID:jMtkvFN5
俺はむしろ迫力が出てグレーっぽい甲板の方が好きだけどな。
ま、各自好みで良いんじゃない。
290HG名無しさん:2011/06/12(日) 18:50:45.53 ID:fWR9Eio+
むしろ簡単フィニッシュ向けになるのか
291HG名無しさん:2011/06/12(日) 20:43:00.86 ID:+ccOFBXM
タミヤの箱絵だとオリーブドラブですね。
最近は焦げ茶が有力説です。
292HG名無しさん:2011/06/12(日) 21:19:36.74 ID:jMtkvFN5
焦げ茶だとするとマホガニー当たりの色を塗ればそれらしくなるか。
オリーブドラブってなんか違和感あるんだよね。
緑は空母迷彩の外舷色って説も有ったような。
293HG名無しさん:2011/06/12(日) 21:25:16.80 ID:cSzgtQIt
今更の話かもしれないけど、今年はハセガワ1/350の新作は無いんだよね?
294HG名無しさん:2011/06/12(日) 21:27:27.09 ID:jMtkvFN5
まだ半年有るのに気の早い話だな。
年末商戦を期待しようぜ。
295HG名無しさん:2011/06/13(月) 02:19:35.09 ID:rVTr2rM+
>>293
ガンビアベイ別売艦載機セットの内容からしてCV-6ビッグE計画中とみた。
296HG名無しさん:2011/06/13(月) 09:15:29.55 ID:IjAE/ypv
確かにナ
名誉返上、汚名回復には
CV-6ビッグEしかあるまいて。
297HG名無しさん:2011/06/13(月) 12:31:19.17 ID:GgawPp1S
>>293
年末に、あの大物が来る予定。
日本海軍九龍城砦の片割れ、故岡田次作大佐が最後の艦長だった、あの艦だ。
298HG名無しさん:2011/06/13(月) 12:36:49.97 ID:IjAE/ypv
加賀くんのかよ。真珠湾70周年記念で・・・
さてハセフジミどっちかなw
299HG名無しさん:2011/06/13(月) 13:39:59.26 ID:TJ9HPRUJ
昨年から何回か馳の担当者が山下公園に来ていた件について・・・
300HG名無しさん:2011/06/13(月) 16:08:32.02 ID:rVTr2rM+
>>297
確かか?情報源は?
301HG名無しさん:2011/06/13(月) 17:21:27.05 ID:9c4DpJT2
>>300
ビッグEですか。人気全くないし、日本艦を沈めまくった敵ですよ。
チョイスが既に末期的。あ〜あです。
302HG名無しさん:2011/06/13(月) 17:29:06.23 ID:GFMi5+4m
>>301
しかしあれほどの武運艦なのにあっさり解体
大昔のレベルとタミヤ700程度しかまともなキットがない
去年ガムビアベイが発表されたとき
「どうしてどいつもこいつもBIGEを避けて通るんだ!」とブチ切れてた海外モデラーがいたとか
303HG名無しさん:2011/06/13(月) 17:36:00.72 ID:jVpBOxO0
発売されたら
富安中尉に黙祷だな
304HG名無しさん:2011/06/13(月) 17:56:39.96 ID:rVTr2rM+
ヒストリーチャンネル「バトル360〜空母エンタープライズの戦い」再放送したら見よ。
305HG名無しさん:2011/06/13(月) 22:11:20.89 ID:ab4za9hG
どうせなら年末にフジミ加賀 ハセガワ蒼龍 アオシマ飛龍 なんて事にならんかなw
306HG名無しさん:2011/06/13(月) 22:32:17.05 ID:sE+cnC0k
フジミとハセが加賀でバッティングし
その隙にアオが金剛クォリティーの飛龍だして終わりだなw
307HG名無しさん:2011/06/13(月) 22:52:44.47 ID:uWF1wi35
1/350でハセガワとタミヤだとどっちが作りやすい?
308HG名無しさん:2011/06/13(月) 22:56:32.21 ID:Vh5PV0ui
なんかいつの間にか加賀1/350が出そうな雰囲気になっててびっくり。
資料が少なすぎて、大スケールでは無理が定説だったと思うのだが。

CV-6エンプラはかなり興味がある。
出るなら翔鶴と並べたい。
309HG名無しさん:2011/06/13(月) 23:08:21.71 ID:C8VOFpOB
エンタープライズは時期によって色々兵装やら塗装が変わるから
何時の時期で出すか難しい。
310HG名無しさん:2011/06/13(月) 23:22:01.24 ID:QD6OrlKH
豪華初回特典付きのバリエ展開で、マニアに全部買わせて
丸儲けに決まってるだろjk
311HG名無しさん:2011/06/13(月) 23:31:41.02 ID:rWt4EIc1
アメ艦は詳しくないのだが、
ホーネットからエンプラって改造できないの?
それともトラペのキットそのものが絶望的なキットなの?
312HG名無しさん:2011/06/13(月) 23:43:11.93 ID:MaTD2tw8
エンプラ(の箱絵)がほしいのじゃよ。箱だけバリ展でも十分満足。
313HG名無しさん:2011/06/13(月) 23:56:49.93 ID:9VwllOa3
1/350加賀でフジミとハセがバッティングしたら考証力でハセに軍配があがりそうだね。
ついで1/700赤城もバッティングさせて比べてみたいもんだな。
314HG名無しさん:2011/06/14(火) 00:05:43.39 ID:S5abyr0Q
ホーネットは確かヨークタウン級の純粋な同型艦ではなく
全長全幅とも拡大されてるはず。

タミヤのは『何それ知らな〜い』って同じ船体を使っちゃってるけども
今これをやったらえらく叩かれると思う。
315HG名無しさん:2011/06/14(火) 01:35:50.20 ID:vilJzgV9
比叡出てないのに終わってたまるか。
316HG名無しさん:2011/06/14(火) 07:59:27.45 ID:s6uqXAWh
>>299
その話が本当なら「氷川丸」?
確かに下手な問屋よりあそこの売店のほうがお土産で売れるとは思うが。

もしかしてそのまま客船シリーズに転換して「にっぽん丸」「ふじ丸」
「飛鳥U」なんて展開もあり?

年間十数万人の金持ちが乗る客船なら、大手模型屋よりは確実に売れるから
色プラ使ったスナップ・オンはありかもね。
317HG名無しさん:2011/06/14(火) 08:19:38.67 ID:vtsxuTHh
山下公園からノースピアを見ていたと思いたい
318HG名無しさん:2011/06/14(火) 08:56:40.56 ID:3rFpr4dK
>>316
お土産屋といえば、靖国神社のお土産
コーナーでは結構艦船や零戦などの
プラモが売れてるな。
319HG名無しさん:2011/06/14(火) 12:30:21.71 ID:jDkroEcG
氷川丸はリニュ1/700でもして欲しいけどああいうのはあんまり売れないからなあ

スレチスマソ
320HG名無しさん:2011/06/14(火) 12:42:47.04 ID:6ErTENjC
馳の担当が山下公園となると氷川丸→日本郵船→出雲丸/橿原丸→飛鷹/隼鷹か?
民のお株を奪うか?
321HG名無しさん:2011/06/14(火) 12:45:15.22 ID:UwowRy3g
飛鳥II止めてくれよ、うちの社長がお気に入りだから間違いなく自宅にキットが送りつけられてくるw
322HG名無しさん:2011/06/14(火) 13:27:51.42 ID:5hdM4arg
(タダで)作って持って来いや!

ですか?
323HG名無しさん:2011/06/14(火) 13:54:04.56 ID:jDkroEcG
楽しい社長さんじゃないかw
324HG名無しさん:2011/06/14(火) 14:06:42.40 ID:0s9lCb5c
定期的に水洗いしたくなる
325HG名無しさん:2011/06/14(火) 18:58:06.08 ID:v5kPM317
客船といえば1/350信濃丸出してほしいものじゃて。
三笠と並べたいぞい!
326HG名無しさん:2011/06/14(火) 23:10:28.57 ID:sNSTMpK+
客船は同じパーツの繰り返しでORZ
327HG名無しさん:2011/06/14(火) 23:18:12.56 ID:DU7PQ9Fa
客船は350はタイタニック・ルシタニアぐらいしかないし
最近のスーパーウルトラハイパーメガクルーザーなんて350じゃおくとこないw
328HG名無しさん:2011/06/14(火) 23:19:54.52 ID:jNaIjMmo
氷川丸はボイラー室で喫水線下のこの鉄板の向こうは海だとか
沈むときはこの部屋に海水がどんどん入ってくるんだと考えて興奮したな。
329HG名無しさん:2011/06/14(火) 23:39:55.54 ID:s42vHGlC
リベット外板の様子を参考のために見に行っただけだなんだよ
330HG名無しさん:2011/06/15(水) 07:26:56.36 ID:3xyZdnGv
>>328
当時、ボイラー室で働いていた人に手をあわせとけ!
仮にも必死で働いてた時にボカン!と大量に海水が流れこんで悲鳴とかわる。
331HG名無しさん:2011/06/15(水) 11:43:56.86 ID:Mx1jx+vr
おまけに蒸気で蒸し焼きや。
332HG名無しさん:2011/06/15(水) 17:26:58.59 ID:ldEiWyUl
プリンス・オブ・ウェールズはカッコええな、タミヤから出てるが。
どこか客船ぽいのが、いかにも英国艦といったとこか。
ドイツのビスマルクは、いかにも鋼鉄艦といった印象。

日本の大和は、城郭を連想させるな。

まぁ、どれもタミヤから出ているが・・
333HG名無しさん:2011/06/15(水) 18:51:14.00 ID:JsMK5IUz
タミヤ好きだぜ
334HG名無しさん:2011/06/15(水) 20:58:59.23 ID:Mx1jx+vr
アメリカ艦は電子の要塞や。
335HG名無しさん:2011/06/15(水) 23:59:51.62 ID:A7bhHvoV
1/350大和やアイオワ、PoWをリニュしてくれたらタミヤ好きになってもいい。
336HG名無しさん:2011/06/16(木) 01:30:23.69 ID:Q5pOUoUL
田宮1/350大和・・・・もう新金型着手してるのだろうか
それともまだ現状で売り続けるのだろうか
337HG名無しさん:2011/06/16(木) 09:26:18.80 ID:FwDlNS69
ま〜だだよ。
やめた艦船担当の後釜が決まらない。

早く担当を決めるか、S常務の現場復帰しかないんでは?。

(でもタミヤスタイルデフォを確立した張本人だからなア
企画スタッフは艦船担当を命ぜられると辞表を出すともっぱらの噂だし)
338HG名無しさん:2011/06/16(木) 11:41:58.05 ID:WGCmiFCC
>>335

別にリニューアルしなくても、外観の寸法が正確ならベテランモデラーなら
なんとかなるのだが・・

致命的な考証不足なんて、タミヤでは無いだろ。
339HG名無しさん:2011/06/16(木) 12:39:35.65 ID:thk+gN7u
ライオンロアの究極の大和があれば十分じゃて。
340HG名無しさん:2011/06/16(木) 13:26:37.91 ID:nWTnE7l9
下手にリニューアルされて2万円越えるくらいなら今の6千円のままで売ってて欲しいね。

341HG名無しさん:2011/06/16(木) 14:18:55.98 ID:sHOF/7+/
>>340
それは賛成できない
342HG名無しさん:2011/06/16(木) 16:19:31.65 ID:whP/riHu
1/350大和には年少のころさんざんお世話になったわ
デカい(今の標準的な価格と比べて)安い 形も悪くない
と三拍子そろってたしな
343HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:11:10.69 ID:UJUOPLhP
艦船担当者が〜とか言って、
田宮は利根を出してるけど、あれは何担当者?
344HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:20:31.93 ID:5jpIhaBU
どうせまた暇そうな二輪か四輪担当を引き抜いてきたんじゃないの?
345HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:28:30.11 ID:NKeTSd5J
>>343
2輪の担当と聞いた
346HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:34:17.80 ID:nWTnE7l9
言葉足らずでスマン
大和とビスマルク以外は必要ないと思う
347HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:42:38.22 ID:hsjcNQLb
>>338
今の考証に合わせると、殆ど作り直しなんだよ。
特に艦首の鉄板部分は作り直しが難しい…。
348HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:46:26.26 ID:UJUOPLhP
そうなんだぁ 二輪担当なんだぁ。
でもまあ、最上→利根と良く出来てるし、
今後もやってもらえばいいんジャマイカ?
349HG名無しさん:2011/06/16(木) 21:52:21.75 ID:4cHRWcLL
艦船担当は
お前等の無理難題と
俊作タンにベストエフォートを求められるという
多重飽和攻撃で燃え尽きて沈没する。
350HG名無しさん:2011/06/16(木) 22:05:17.03 ID:nWTnE7l9
タミヤの二輪担当者ってよその艦船担当者よりも良いんじゃねw
351HG名無しさん:2011/06/16(木) 22:22:36.03 ID:pKfmZRwY
タミヤよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、二輪の商品の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、タミヤは精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
352HG名無しさん:2011/06/16(木) 22:39:21.22 ID:BEiF+09L
つうかあの商品開発ペースの遅さだと
ジャンル毎に担当者なんて、置く余裕無いだろ。
本業のRC以外の部門なんて、人材育つ余地は殆ど無いと思われ
353HG名無しさん:2011/06/17(金) 01:29:01.91 ID:oljceKvc
てか田宮はこの1/350ブームでは日本艦ばっかだからそろそろアメリカ艦にも触手を伸ばしてほしいものじゃて。
やはりビッグEじゃて。
354HG名無しさん:2011/06/17(金) 02:33:31.43 ID:dTdUHqDv
現代のイージス艦とかは出さんの?
355HG名無しさん:2011/06/17(金) 07:59:42.53 ID:8eqZuLnr
もう他所で出してるからなぁ。
どうせならどこも出してないやつを
356HG名無しさん:2011/06/17(金) 10:06:17.11 ID:0tLIPyl7
それなら東海大学の「望星丸」に続く練習船シリーズをぜひ。
航海訓練所の「大成丸」「銀河丸」「青雲丸」
東京海洋大学の「汐路丸」「海鷹丸」
その他「かごしま丸」「大島丸」「鳥羽丸」なんかはOBや在校生が買いそう。
357HG名無しさん:2011/06/17(金) 12:47:30.91 ID:zgKx1yFM
軍艦以外で一般人に売れそうなのはタイタニック位じゃないかなぁ。
グンゼやホビークラフトの奴を三つ持っているけどタミヤやハセガワによる
組みやすい、精密モールドを見てみたいもんだよ。
尤も、アカデミー等から各種スケール出ているから無理かなぁ…。
358HG名無しさん:2011/06/17(金) 14:14:22.47 ID:GdTG+lCq
山下公園の、氷川丸でもいいだろ。
実物はあるし、考証はバッチリだろうから、どこかが出すんじゃない?
359HG名無しさん:2011/06/17(金) 14:32:26.68 ID:8eqZuLnr
タイタニックはもうブーム終わったろ?
飛鳥2とかクルーズ客船がいいな。電飾システム付けて。
360 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 15:30:56.00 ID:axe7wnsT
タミヤでもハセでもいいから、今はアメリカ向けに
米海軍大型艦艇をぼこぼこ出して、ガンガン売って
資金のプールと若手の育成を図ってほしい。
こっちのはそのあとでいいよ。
その間、みんなは積んでるやつの消化に勤しめばいい。
361HG名無しさん:2011/06/17(金) 15:42:21.57 ID:GdTG+lCq
>>360

海外の博物館では、艦船模型は洋上スタイルが一般的だったかな。
タミヤの、1/350の、洋上スタイルとフルハルの選択は正解だろう。

アメリカ市場向けに、空母エンタープライズやホーネットを発売するかもな。
362HG名無しさん:2011/06/17(金) 16:13:22.85 ID:y4nCnaax
でも実際のところ銅鑼と喇叭の1/350の米艦は民とハセが触手を伸ばそうするほど美味しいの?
ガンビアベイが棚ざらしになっているのを見てるとそうは思えない
363HG名無しさん:2011/06/17(金) 16:35:01.63 ID:hlPbUfLK
海外モデラーも俺達と同じ
護送空母やギアリング級駆逐艦なんか幾つ出されても嬉しくなんかないんだよ
俺達が大和を欲しがるように
あいつらはCV-5が欲しいんだよ
364HG名無しさん:2011/06/17(金) 16:48:38.07 ID:oljceKvc
ガンビアベイはいかん、アトランタあたりならもっと売れてたじゃろうて。
365HG名無しさん:2011/06/17(金) 17:16:19.41 ID:GdTG+lCq
ガンビアベイを出すなら、インディアナポリスを出したほうが売れただろ。
伊58潜もつけて・・
366HG名無しさん:2011/06/17(金) 17:57:49.19 ID:fdYFvRND
>>358
いや、疑惑の撃沈、阿波丸で。
367HG名無しさん:2011/06/17(金) 18:49:27.28 ID:GdTG+lCq
>>363

やっぱ、ホーネット(CV-8)だろ、付属はB25爆撃機16機と、第二十三日東丸でな。
368HG名無しさん:2011/06/17(金) 21:32:40.13 ID:zgKx1yFM
>>359
大和ブームが終わっても、大和が欲しいのと一緒。

海外のサイト見ると、大スケールでタイタニックのスクラッチしている人
結構多いから、ネームバリューは圧倒的。
その点ではクルーズ客船は不利だよ。

むしろ、「いしかり」とか「さんふらわあ」の様なフェリーの方が
面白い結果になったりして…。
369HG名無しさん:2011/06/17(金) 21:38:43.29 ID:yf5fxyYn
重巡出せ!
ボルチモア出せーーーーー!
370HG名無しさん:2011/06/17(金) 22:21:44.79 ID:mhuxLGs4
デモインでもいいんだ。
371HG名無しさん:2011/06/17(金) 22:49:44.57 ID:9i0BQOZe
ボルチモアはトラペが出すだろ
372HG名無しさん:2011/06/17(金) 22:51:08.37 ID:q2iT+FMU
>>367
もうトラペから出てるだろ。
373HG名無しさん:2011/06/17(金) 23:23:10.01 ID:oljceKvc
トラペのホーネットは今や入手困難。
タミヤからビッグEと一緒に出してほしいものじゃて。
374HG名無しさん:2011/06/17(金) 23:30:38.00 ID:f/HFrH+a
楼閣を組みたい
375HG名無しさん:2011/06/18(土) 00:29:24.60 ID:7F5aYs1F
オンラインショップやオクで普通に買えるけどな>ホーネット
376HG名無しさん:2011/06/18(土) 00:41:48.03 ID:9ecaqld+
ほう、ネットは便利だなあ
377HG名無しさん:2011/06/18(土) 03:26:40.52 ID:9ogsCNTP
AFVクラブ 1/350 ガトー級1943型を持っている人は今すぐに上甲板部品Dと組立説明書を
よく見比べた方がいいぞ。
ttp://www.1999.co.jp/10139098
378HG名無しさん:2011/06/18(土) 23:45:25.99 ID:gynAy07w
>>376
┌──────────────────────────────────┐
|―――――――――┐┌―――――――――――――┐┌――――――――|
|LIVE      【審議中】||LIVE              【審議中】||LIVE    【審議中】|
|   ∧,,∧           ||  ∧∧               ∧,,∧ || : : : : : : : : : : : : : : : :|
|  (・ω・`) ∧,,∧   ∧|| ( ´・ω)∧,,∧  ∧,,∧ (・ω・` )|| : : : : : : : : : : : : : : : :|
| ∧∧   (´・ω・) ∧,, || (∧,,∧ ´・ω・)(・ω・`∧,,∧  )|| ;_;_;_;_;_;_;_;_; ヘ⌒ヘ _;_;|
| ( ´・ω) ∧,,∧   (  ´|| ( ´・ω) つと) l U (・ω・`)  ||  ヘ⌒ヘ (´・ω・) |
| U   ) (´・ω・`) (  || (   ´・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(・`  ) || (´・ω・`)ノノ川川 |
|       (    )     ||(  ´・)  旦      旦 ヽ(・`   || ノノ川川レ      |
|         埼玉支部 ||(  つ/ 旦       旦 NY支部||       火星支部 |
|―――――――――┘└―――  ∧,,∧ zZZ ――――┘└――――――――|
|  ∧∧   ∧,,∧   ∧,,∧      (´-ω-`)       ∧,,∧   ∧,,∧  ∧,,∧    |
| (ω・` ) (´・ω・) (・ω・`)  ___(___)__   (・ω・`) (´・ω・`) ( ´・ω・)     |
| (  U)  ( つと)  (   )  E=======ヨ  (  U)  ( つと ) (    )   |
|,∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     議 長   |「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ    |
|  ∧∧  ∧∧  _____| |             ||__ ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  |
| ( ´・ω) (ω・` )  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧     ||   ( ´・ω・) (ω・` ) ( ´・ω・) |
|  | U |   lと  | ( ´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ―┘ ̄ (  ´・)∧,,∧ (・`  )  ( ´・ω)|
| (   ´・) (・`   ) | U| ( つと ∧,,∧ と)       | U (    ) |と |   (    ) |
379HG名無しさん:2011/06/20(月) 17:21:58.14 ID:j+ynDcjn
ガンビアベイが出たからには、サミュエル・B・ロバーツも出てほしいものじゃて
380HG名無しさん:2011/06/20(月) 21:32:49.35 ID:ZdbKCG13
バンゲリングベイ
381HG名無しさん:2011/06/21(火) 04:56:27.43 ID:rvKTet5o
火星支部ってどうやってLIVEするんだw 一言やり取りするのに最低5分は待ちになるのに。
確かに議長は寝てられるが。
382HG名無しさん:2011/06/21(火) 05:57:44.95 ID:Obb/d3Cq
バンダイに色プラで1/350大和を出してもらいたい
383 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/21(火) 09:06:15.40 ID:fj8SHlod
もう出てるじゃないか。


宇宙戦艦の方が。
384HG名無しさん:2011/06/21(火) 14:53:15.87 ID:32+A8iv+
あれは超楽なキットだった。こだわり派には大変らしいが、サクサク組みたい派にはありがたい。
385HG名無しさん:2011/06/21(火) 17:12:11.92 ID:A4zG50Au
わしゃ1/350ヤマト組むのに10日掛からなかった。土日入れてだが。
塗装も効率よくやればもっと工期短縮できるぞい。
但しコスモタイガー、ブラックタイガー、コスモゼロ、それに乗組員はまだ塗っとらん、あれは手間が掛かりそうじゃでの。
386HG名無しさん:2011/06/21(火) 18:50:05.21 ID:6qjpv71B
yamato
387HG名無しさん:2011/06/21(火) 19:09:57.88 ID:rDjdZPhG
あっちのヤマトも作りたいんだが高過ぎるわw
いらんもん省いたパッケも出せよ
電飾とかコントローラーとかガキかねと・・・
388HG名無しさん:2011/06/21(火) 19:25:39.25 ID:7IxiTs1y
同意

1/500で満足したので1/350も欲しくなった
389HG名無しさん:2011/06/21(火) 22:49:39.48 ID:2isT2T1t
モーターライズとか好きなんだが
今の動く模型とか外観悪くないしいいと思うんだがな
390HG名無しさん:2011/06/22(水) 02:42:56.41 ID:mLi/EFxL
タミヤのはバンダイのガンダムとか程ではないが、色プラになってる。高い完成度を極めないなら煙突とかをマーカーで塗る程度で出来上がる
391HG名無しさん:2011/06/23(木) 19:27:10.65 ID:1pKbNdVJ
タミヤも大和をリファインするときには、
ファンネルの黒を色プラで打つくらいのことしてもいいよな。
先だけをスライド使って作れば網付きの1パーツで抜けそうだし。
392HG名無しさん:2011/06/24(金) 13:32:14.13 ID:+s4DKOYB
山城の初回特典、どこにも載ってないね。
393HG名無しさん:2011/06/24(金) 13:59:58.31 ID:51P2Z321
乗組員フィギュアと金属砲身ってあるけど違うの?
394HG名無しさん:2011/06/24(金) 14:03:12.80 ID:51P2Z321
間違えて扶桑を見てたwスマソ
395HG名無しさん:2011/06/25(土) 18:42:53.22 ID:xrNOnhb5
榛名といい山城といい年代設定が中途半端だな。レイテなら買っていたんだが、改造するのも手間だな。

でもやっちゃうんだけどね。
396HG名無しさん:2011/06/25(土) 19:01:56.40 ID:yICTFPIs
>>395
その2つはレイテにするの楽だろ。
むしろ金剛や扶桑は開戦時に戻すのがほぼ無理
大工作になる。
金剛開戦時ってどこも出さないんだろうな・・・

金剛型4隻はインド洋の状態で4つ並べたいってのが本望だろうが
1・700でも面倒なんだよねこれ
397HG名無しさん:2011/06/25(土) 19:10:14.52 ID:9dGlXS1T
レイテの榛名は三軸艦だからフルハルじゃみっともないだけ

山城はサイパン逆上陸母艦への改造で
どれだけ外観をいじったのかが全くわかってない
ここを無視してレイテの山城と称して出したところで架空艦レベル
フジミもそこま厚かましい商売はできないのだろう
398HG名無しさん:2011/06/25(土) 19:37:52.25 ID:98Gq285M
「山城」は昭和18年撮影のディティール写真が残っているから
模型の設定が昭和18年なんじゃないですかね。
399HG名無しさん:2011/06/25(土) 19:39:48.81 ID:pxKhXvfM
扶桑の1938年ごろが1/350で出たら5隻は買う
400HG名無しさん:2011/06/25(土) 19:42:13.39 ID:s/Xn7cM6
>>395
新伍はともかく榛名は仕方ないべさ。レイテ沖では三軸推進で不恰好になるからマリアナ沖バージョンにしたんだろ。
401HG名無しさん:2011/06/25(土) 20:47:09.55 ID:vI5DIqNA
榛名がレイテで三軸推進だったのは知ってるんだけど、何でスクリュー1本
折ったんだっけ?
402HG名無しさん:2011/06/25(土) 21:43:10.58 ID:ginBTcxK
>>401
マリアナ沖海戦2日目の退避中に爆撃を受けて一軸損傷、
シンガポールで応急修理を兼ねて損傷軸切断、と言う事
だった筈。
403HG名無しさん:2011/06/25(土) 22:30:00.95 ID:CrgFMVwA
>402
俺が知っているのとはちょっと違うな。

@マリアナで至近弾を受けて左舷外軸の軸受けが破損。

A内地に帰って新しい軸受けに交換修理する。

B公試運転中ににて26ノット以上を出すと艦体が激振するという現象が起こる。

Cどうやら変えた軸受けが精度不良品だったらしい?

Dもはや再修理の余裕は無く、かと言ってこのままだと振動問題で光学機器の使用が困難。

E泣く泣く左舷外軸を切断。

という流れだったと思う。
404HG名無しさん:2011/06/26(日) 10:25:18.19 ID:6kM89By0
尼存の1/350利根のページにレビューを書いてみた。
405HG名無しさん:2011/06/26(日) 16:47:22.00 ID:T9rAFJ5X
>>404
評価してきた
406HG名無しさん:2011/06/26(日) 17:04:16.84 ID:mluyESSW
おれも評価しといた

>>404
良いピンセット買えよ w
マジで目からウロコまちがいなしだから
407HG名無しさん:2011/06/26(日) 18:38:39.00 ID:6kM89By0
>>405-406
ありがとう!! m(_ _)m

>>406
ピンセット情報,ありがとう。
自分の腕だけでなく,ピンセットにも問題があったとは‥‥。
今はタミヤの500円くらいのピンセット使ってる。
今度,1000円以上のピンセット買ってこよう。
408HG名無しさん:2011/06/26(日) 19:17:17.00 ID:zFzDBTX6
>>407

模型用のピンセットなら、3000円以上じゃないと、たいした物がないだろ。

スイス製が無難だよ。 
とにかく、ピンセットは指の代わりだから、絶対妥協しないこと。
これが、模型造りの進歩の始まりだからな。
409HG名無しさん:2011/06/26(日) 20:23:11.88 ID:YvIt9Z4u
ピンセットは人によって指標が違いすぎるからまず買って使ってみるのがよいかと
410HG名無しさん:2011/06/26(日) 20:56:19.16 ID:zFzDBTX6
ピンセットは、スイス製が精密だよ。

他は、知らない。
411HG名無しさん:2011/06/26(日) 21:09:21.79 ID:K+fXpMqo
ゾーリンゲンは有名じゃないの?
そこまで金をかける必要があるかは別として
412HG名無しさん:2011/06/26(日) 22:29:10.80 ID:1DvoLK3J
「プンッ!」 ← 部品が旅立つ音
413HG名無しさん:2011/06/26(日) 22:31:17.57 ID:unep8aKQ
↑心の中で絶叫する
414HG名無しさん:2011/06/26(日) 22:31:38.50 ID:2e+sOB5C
俺は仕事で使うピンセットは
焼き鈍して、自分が使い易い形にやすりで成形して、
再度焼いてから使ってた。
尖らせたやつとか、平らで薄いやつとか作った。
あと、バネが命。
415HG名無しさん:2011/06/26(日) 23:04:23.17 ID:mWdwkCpp
>>413
わしゃ大声で絶叫するぞい!
ウキー!!とかプギャー!!とか。のだめみたいに。
416HG名無しさん:2011/06/26(日) 23:22:14.46 ID:XI3S2uie
ピンセットでしょ。ホーザンしか使ってないなぁ。
417 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/27(月) 01:53:06.26 ID:2bsfhLta
意外にも身近に手に入るタミヤの精密ピンセットが優れもの。
精度が良く剛性もあるので、パーツを飛ばしにくい。
あとINOXもいい(高い方の奴な)。
外科用や時計用として売っている、プロ用のがいいよ。
418HG名無しさん:2011/06/27(月) 07:33:41.13 ID:QUfYeDz3
タミヤのつる首のピンセット
あれは優れものだね
鼻毛を逃さずキャッチ
確実に抜いてくれる
感動だわ
419HG名無しさん:2011/06/27(月) 14:41:35.89 ID:BoRDcKRa
>>416
俺も。
ホーザンの強力型使い出してから他のが使えなくなった。
本体が撓らない形状なんで、小さい部品をつかんだら飛んだという自体が皆無になった。
むしろ力がかかりすぎて、プラだと強くつかんだら先に部品が曲がっちゃうくらい。
420HG名無しさん:2011/06/27(月) 15:54:23.65 ID:PfZoc1Ha
ピンセットならスイスのデュモントだろ。
プロモデラーも愛用してるしな。
421HG名無しさん:2011/06/27(月) 19:09:30.84 ID:vbuzPao3
山城届いたー



さて積んどこーっと
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/06/27(月) 20:09:56.11 ID:9qQuvw6j
>>421
いいなぁ。
扶桑積んであるので、山城はまだ買えないわぁ。
1/350日本戦艦は長門・扶桑と作るので、あとは比叡と大和竣工時が出てくれれば言うことはないんだが…。
423HG名無しさん:2011/06/27(月) 20:31:00.47 ID:QUfYeDz3
すごいなぁ
1/350の戦艦なんて箱開けて部品の多さに圧倒されて箱閉じちゃう
怖気づいちゃうんだよなぁ
424HG名無しさん:2011/06/27(月) 21:13:17.52 ID:gofR6dl9
田宮のピンセットってどこのOEM?
425HG名無しさん:2011/06/27(月) 21:27:46.36 ID:Sy9H8CNN
>>424
ANEX

ホムセンでいつも買ってる。

俺の場合、3ヶ月程で先が曲がり、磨り減ってくるんだけど、
ウン千円のピンセットだと一生物なの?
チタン製なんか長持ちするのかね。
426HG名無しさん:2011/06/27(月) 21:35:35.73 ID:BoRDcKRa
427HG名無しさん:2011/06/27(月) 21:48:56.92 ID:PfZoc1Ha
>>426

ピンセットの先が、ギザギザの掘り込みがあるのは、精度が低いからだよw

精度が高いピンセットは、うまくしなって、点ではなく面で挟むからな。

スイス製がいちばんいいよ、特にデュモント。
428HG名無しさん:2011/06/27(月) 22:13:04.30 ID:Mi+oJ2fc
本人が使いやすければいいじゃない
どうせ個人の趣味なんだし
429HG名無しさん:2011/06/27(月) 22:53:51.01 ID:PfZoc1Ha
だからピンセットは先が硬くて、しならないのは使いにくいわけ。
高級品ほど、不器用でも、それなりに使いこなせる。
今、円高だから、海外製品がわりと安価で手に入るからな。

430HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:02:22.38 ID:FnDeFjOB
出てる高そうなメーカーのピンセットってホムセンにあんの?
431HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:12:03.58 ID:PfZoc1Ha
>>430

あるわけないだろww スーパーに高級食材とか売ってるか?w

それ相応の専門店とかだろ。
432HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:18:49.54 ID:mXFzt765
一般モデラーは
たみやの精密ピンセットで十二分
433HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:22:13.28 ID:FjSv/LVC
筆もそうなんだけどいい道具を使うと上手くなったように感じられるよ。
まあ現状で問題ないなら特に買い換える必要はないと思うよ。
434HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:26:30.72 ID:BoRDcKRa
>>427
ホーザンのピンセットで、紹介したモノにギザギザが入れてあるのは単なる滑り止め。
同クラスのモノで滑り止めの無いものもあるよ。
ただ俺的には滑り止め有りの方が使い勝手が良かったから一例で紹介したまで。

個人的にしなるピンセットはどうしても線材とかを飛ばしてしまいやすいから、精度がの高いく、掴む力の強い強力型を使ってるんだ。
まぁ、真鍮線をつかんで埋め込むとか、そういう使い方をしないんであれば普通のピンセットで十分かもしれんがね。

日本にも精度が高いピンセットはいくらでもある。
スイス製の時計に使うような精密な奴が模型にどこまで必要なのやら。
宝の持ち腐れでなければ良いんだがなw
435HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:29:34.02 ID:BoRDcKRa
>>430
ホーザンのを置いてあるホムセンは知らんが、ANEXのを置いてあるのは割と見かけるね。
ANEXのでも、先を研いでしっかり精度を出してやれば、値段相応の働きをしてくれるよ。
逆にいくら良い物持ってても、ピンセットを研げない奴はダメだな。
436HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:48:21.48 ID:1g0bpo9v
東急ハンズとかロフトとか画材屋のデザインコーナーに若干あるよ。
あとは工具売り場かな?模型屋よりはたくさん置いてると思う。
ホムセンは特殊な用途のもの置かないかならぁ。
初心者ほど良い道具を使え、と言うよね。
437HG名無しさん:2011/06/27(月) 23:54:41.07 ID:P2+t8ZGB
ホムセンは模型店よりもショボイかも知れん。
今使っているのは、都会に住んでいた頃ハンズで買ったなあ。
438HG名無しさん:2011/06/28(火) 06:55:53.29 ID:2KnvFj6p
>>434

オレは、0.06ミリの超極細ステンレス棒をつかむから、それ売ってた店の人から、
デュモントのピンセットじゃないと無理といわれ、わざわざ通信販売で東京の店
から購入したよ。
そんな細かい作業しない人は、べつにそこまでこだわらなくてもいいだろうな。
439HG名無しさん:2011/06/28(火) 16:09:21.94 ID:rjcA7UrL
そろそろスレチ
440HG名無しさん:2011/06/28(火) 17:10:22.13 ID:bF1L7YSP
いやわしゃ関心があるぞい!
艦船模型には大事なことじゃて^^
441HG名無しさん:2011/06/28(火) 17:23:59.18 ID:FrAwHYob
1〜2ミリの補強三角板のエッチングを
ガシガシ掴めるピンセットがあれば欲しっす^^

瑞鶴のDセット飛ばしまくってます。
442HG名無しさん:2011/06/28(火) 17:35:33.87 ID:LlreV2oF
開戦時仕様の筑摩マダー?
443HG名無しさん:2011/06/28(火) 18:23:29.69 ID:Rky2Kf7I
>>438
0.06mmのメタルラインならANEXのピンセットの先を研げば十分つかめるぞ。
可哀想に店の人は知らなかったんだろなw
444HG名無しさん:2011/06/28(火) 18:56:56.35 ID:2KnvFj6p
>>443

机の上に置いている、0.06ミリのステンレス棒を、上からつまむんだよ。
まず、並のピンセットでは無理。 当時(15年前)は、デュモントのピンセット(0a型)
以外では、同能力の製品は日本にはなかった。

今はどうか知らないけどね、このピンセットのおかげで、精密作業もなんなく
できるようになったわw
ちなみに、15年前、ウォーターラインの艦船模型で、大木清太郎氏が脚光を
浴びたころだが、実は・・オレのほうが上手かったのだわw 友人が、オレの
作品を写真に撮って、模型雑誌に送ろうとしたが、おれは仕事が出張で忙しかった
ので、断固拒否したな。
あのとき、写真を送っていたら、今ごろおれは・・
445HG名無しさん:2011/06/28(火) 19:00:50.61 ID:6+ZxJYG9
>>444
良い話だなワロタ
目の保養にうpきぼん
446HG名無しさん:2011/06/28(火) 19:31:20.13 ID:2KnvFj6p
>>445

目の保養かw 15年まえにも、友人がそう言っていたわw

しかし不幸にして、俺のケイタイ(820P型・ソフトバンク)は、通話のみの
設定、デジタルカメラは無いので、Upできないのだ・・これが出来るように
なると、ネットの楽しみも広がるのだがね。 まぁ、生活が大事だからな。

弟が盆か正月に帰省するので、あれこれ聞いてみるわ。 弟は電器会社勤務なので、
くわしいからね。
447HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:09:12.85 ID:FrAwHYob
今時、くわしくなくたってデジカメくらい・・

それから、0.06のステンレス棒 何処に売ってんのかおせーて。
448HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:35:32.30 ID:2KnvFj6p
>>447

15年まえに、「アトリエ・ノア」という、模型制作会社で売っていたんだな。
ここは、複葉機の模型製作をしていて、翼の張り線で、0.06ミリと、0.12ミリの
ステンレス線を使っていたらしい。 そうして、それを小売していたわけ。

ところが、今はもうググっても、この会社は見当たらないw 俺は、当時買った
この極細ステンレス棒が、若干残っているから気がつかなかったけどな・・

15年まえに、0.06ミリや、0.12ミリのステンレス棒があったのだから、
今でもどっかで手に入るはずだ。

ウォーターラインの艦船模型の、マスト再現には、0.12ミリのステンレス棒は
必需品だからな・・まぁ、まだ6本×16.5cm残っているがww



 
449HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:42:11.77 ID:rjcA7UrL
自分語りはそろそろ自重
450HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:44:23.44 ID:98RhTHFQ
どうせ張り線だけ0.06mmの棒で
艦橋の窓は凹モールドスミ入れってオチだろうw
451HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:46:34.29 ID:FojjNvhD
久しぶりに脱糞した。
452HG名無しさん:2011/06/28(火) 20:53:05.39 ID:bsEjjNqR
つーか今はエッチングでほとんどのパーツが揃うし
張り線は定番の鮎ライン0.1号が0.05mmだったかな、最初から黒色だし
0.06のステンレス棒と言われても使い道が思い付かんよ
453HG名無しさん:2011/06/28(火) 21:22:21.46 ID:2KnvFj6p
ちょっと笑えるな・・ 

俺は、15年まえに、WLシリーズのタミヤの重巡洋艦「鈴谷」で、艦橋を
リューターでくり抜いて、空間を作り、窓枠はホームセンターで買った、真鍮ブラシの
毛を切って、一本一本を切り込みに貼り付けていくという、途方も無い作業で、
リアルな艦橋を再現していたんだな。
これが、当時の大木清太郎氏と違うところ。

煙突も、リューターで削り、缶煙路板も、プラペーパーで再現した。
煙突上の、雨覆菅は、真鍮ブラシの毛を切って、瞬間接着剤で固定したな。

15年まえは、たしかに艦橋の窓をスミ入れしてるプロモデラーもいた。
まぁ、おれよりはるかにレベルは↓だよ。

大木清太郎氏は、G社のエッチングを多用し、艦橋と煙突は、くり抜いていたが、
いかんせん、艦橋の窓枠は、エッチングを加工して使っていたんだな。
だから、段差がひどく、目立つんだわ。

もう、これからして、当時の彼は俺より劣っていたよ。

しかし・・今はレベルアップしてるだろ、専業みたいなものだから。
454HG名無しさん:2011/06/28(火) 21:41:09.85 ID:UAckjl7i
一本一本植えるなら伸ばしランナーでいいじゃない
455HG名無しさん:2011/06/28(火) 21:49:08.27 ID:2KnvFj6p
伸ばしランナーってww 小学生かよw
456HG名無しさん:2011/06/28(火) 22:35:34.21 ID:FojjNvhD
こいつ、豚じゃねーの?
457HG名無しさん:2011/06/28(火) 22:36:17.32 ID:bF1L7YSP
こら、ケンカすな。仲良うせい。
458HG名無しさん:2011/06/28(火) 22:40:18.36 ID:I7tW8Ssk
豚とか関係ねえ
うpしない奴の自慢話なんかまともに聞く価値ねえよ
459HG名無しさん:2011/06/28(火) 22:42:29.76 ID:bF1L7YSP
いや、結構参考にはなる。
想像力を働かせい。
460HG名無しさん:2011/06/28(火) 22:50:15.32 ID:rjcA7UrL
伸ばしランナーが結構使えることが分からない時点で・・・
461453:2011/06/28(火) 22:52:01.76 ID:2KnvFj6p
>>453

ちょっと書き忘れたが、当然俺もゴールドメダルのエッチングパーツや、ピットの
武装パーツを多用したよ、というか、これが創作意欲を駆り立てたわけだ。

ゴールドメダル製の、カタパルトやクレーン、手すりなど・・

とにかく、この頃に、艦船模型が次元上昇したんだな。
462HG名無しさん:2011/06/28(火) 22:56:51.42 ID:88OpOkxq
NGID:ID:2KnvFj6p っと
463HG名無しさん:2011/06/28(火) 23:06:57.02 ID:/LTT/8Ik
伸びてると思えば香ばしいのが来てたのな
464HG名無しさん:2011/06/28(火) 23:23:35.83 ID:ljfHLt8J
昨日から今日にかけて、急に暑くなったからな。
465HG名無しさん:2011/06/28(火) 23:33:57.12 ID:bF1L7YSP
ええことやないか。結構なこっちゃで。
466HG名無しさん:2011/06/28(火) 23:59:56.68 ID:zSic0h4j
散々書いておいて画像が一枚もないとかびっくりしたわ。
467HG名無しさん:2011/06/29(水) 00:23:30.18 ID:dQTZyN/d
まあそう堅いこといいなや。
468HG名無しさん:2011/06/29(水) 02:04:42.53 ID:yxO5U9xy
「昔、俺は凄かった」

これがすべてだよな。
469HG名無しさん:2011/06/29(水) 02:10:01.30 ID:fp3kW3/g
しかも自称な
470HG名無しさん:2011/06/29(水) 06:43:38.60 ID:dQTZyN/d
ひねくれ者のアルムおんじがまた怒り狂う・・・自分の気に入らない書き込みがあると例の如く。
エッチングの教示受けとるの邪魔するなや。結構参考になっとるのや。それに聞いてて想像力働かせたら楽しいやないか。
それより何よりええ歳こいてケンカしなや。プラモ好きに悪いやつはいないという俺の信条=心情にこれ以上傷をつけるな、バカタレ。
仲良うせえ、仲良う。わかったな?このアルムおんじ。
どっからみてもアルムおんじ、アルムおんじ丸出しやないか。
別に他人の誹謗中傷したわけでもないのにこの程度の些細なことでそんなに怒るなや、おんじ。
てかお前が中傷したくて怒ったふりしとるのか、おんじ。
471HG名無しさん:2011/06/29(水) 06:54:15.10 ID:R4/Kf/KK
>>470
…と、意味不明な荒らしを繰り返しており…w
472HG名無しさん:2011/06/29(水) 07:36:58.97 ID:dQTZyN/d
もうええ、朝飯が不味くなる。
473HG名無しさん:2011/06/29(水) 12:06:33.83 ID:dQTZyN/d
しかし前から思ってたんだが、
艦船模型スレ名物アルムおんじは見ての通り駆除しても駆除しても後から後からいくらでも涌いて出てきて矢鱈突っ掛かるのに、
アルムおんじに言い返すのはいつも俺だけ、ってのはどういうことだ?
やはり艦船模型スレにはアルムおんじを除いてはみな大人しい人たちばかりなのかな。
黙ってないでアルムおんじを少しは見習えばいいんだよ。
ケンカ売られたほうもギャラリー諸君も目には目、歯には歯、でアルムおんじを袋叩きにすればアルムおんじも所詮は人間嫌いのネクラ親爺だから一発で黙るだろうよ。
「アルムおんじw」の一言で全て返してやれば簡単に黙るよ。これほど艦船スレ名物突っ掛かり親爺を端的に表現した言葉は他にないからねw
474HG名無しさん:2011/06/29(水) 12:56:04.12 ID:yBKgJFiQ
そう言いながら>>473は自らがアルムおんじに成り果てるのであった。
475HG名無しさん:2011/06/29(水) 13:06:33.21 ID:dQTZyN/d
www
476HG名無しさん:2011/06/29(水) 13:12:45.77 ID:wb7PsEIW
このおじん、某メーカーの工作員従業員と言う説があるがどう?
公然の秘密か。だよね。
477HG名無しさん:2011/06/29(水) 13:38:09.66 ID:dQTZyN/d
アルムおんじがだろ?
478HG名無しさん:2011/06/29(水) 15:28:52.09 ID:Dn7wZeWD
スルースキルが試されてるよー
479HG名無しさん:2011/06/29(水) 16:27:59.16 ID:dQTZyN/d
スルーはいいんやけど、アルムおんじの悪態って気分悪いやん。
ゴキブリと同じでその都度駆除したほうがみんな気持ちよく見れるじゃん。
480HG名無しさん:2011/06/29(水) 16:37:10.81 ID:dQTZyN/d
458・462〜464・466・468・469
これ全てアルムおんじと呼ぶ。
見よ、この悪態、ひねくれ根性、人間嫌いぶり、意地悪爺ぶりを!
これらをアルムおんじと呼ばずして何と呼ぶ?
アルムの爺。爺。爺。
481HG名無しさん:2011/06/29(水) 16:44:17.92 ID:dQTZyN/d
そんなに人に意地悪したいのか、おんじ。アルムの爺。アルムの年寄り。
482HG名無しさん:2011/06/29(水) 16:55:00.32 ID:zR4n5Geb
結局、山城に特典なにもなかったな。
慌てて買わなくてよかった。
483HG名無しさん:2011/06/29(水) 17:32:12.87 ID:U8Qzi70R
はいはいNGNG

猿の見分け方
・口調に特徴(妙に馴れ馴れしい)
・sageしない
・長文になりがち

自演がすぐ分かるw
484HG名無しさん:2011/06/29(水) 17:35:17.10 ID:fp3kW3/g
大量にNGにかかったな。
やっぱりか。
485HG名無しさん:2011/06/29(水) 17:38:43.78 ID:hC+oOVZB
豚雲海、カンプグルッペ、壇、紅嫌、
しもつかれ、クズ、コニシ、一部のフジミアンチ、アルムおんじ

こいつらだけでオフ会してもらいたい。
俺は今挙げた人物のどれかだけどw
486HG名無しさん:2011/06/29(水) 17:40:41.53 ID:ou2T6mid
>>480
ためしに、多摩川近くの某社のキットをくそみそに叩いてごらん。
面白いように暴れ出すから。
487HG名無しさん:2011/06/29(水) 17:48:13.66 ID:dQTZyN/d
>>483
何も悪いことしてない人間にやたらNGつけるのもアルムおんじの特徴だ。
488HG名無しさん:2011/06/29(水) 17:50:32.61 ID:hC+oOVZB
>>486
おい!某社!ドイツ機甲師団はどうした!
デカールばかり出しやがって・・・・!!!!1111

あと、カサブランカ級!!!!!1111
489HG名無しさん:2011/06/29(水) 18:11:19.85 ID:dQTZyN/d
怒るかな?怒るかな?どうだ?
490HG名無しさん:2011/06/29(水) 18:35:04.61 ID:kDWSPlgy
別に山城の特典なくてもいいさぁー

特典なくてもいいから…
日向と比叡を頼む。
491HG名無しさん:2011/06/29(水) 19:15:58.29 ID:+U6xO1ep
アオシマの、1/350の、高雄型はカタログ落ちしたのか・・
HPに無かったな、鳥海と摩耶は、そのうち製作しようと思っていたのだが。

あと、タミヤを見習って、このスケールでも他社は洋上スタイルを選択できるように
して欲しいわ。

船本来の、美しさは、やはり海に浮かんでいる姿だからな。
492HG名無しさん:2011/06/29(水) 19:27:16.97 ID:jf520KXq
>>485
実際会ってみるとみんな良いヒトなんですよ、たぶんw
493HG名無しさん:2011/06/29(水) 19:38:24.85 ID:WxeA8I+w
>>491
洋上選択は俺は反対。
ハルの継ぎ目処理が厄介。
フルハルのWL化はたいして手間ではない。
この前、翔鶴の船底を切断したけど、
簡易トースカン(CDケースを重ねただけ)でのライン引き、
桁の切断(クラフトバサミでスパスパ切れる)、
ペーパー仕上げ全て含めて1時間程だったよ。
494HG名無しさん:2011/06/29(水) 20:10:10.67 ID:fp3kW3/g
タミヤ式って船体裏のライン切るんじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ。
495HG名無しさん:2011/06/29(水) 20:21:51.47 ID:+U6xO1ep
俺は、ガキのころはフルハル好きだった、ウォーターライン・シリーズは邪道だと
思っていたから、ニチモの1/500シリーズの方が、本物に見えたっけ・・

しかし・・30歳を過ぎると、洋上模型の方がリアルなんだなww
ガキだったわ・・

今、思うと、ウォーターライン・シリーズは、1/600のスケールで
やって欲しかったな・・だと、今の艦船模型の世界はずいぶん違っていただろう。

まぁ、当時は、家は狭くて平屋が多かったからな。
496HG名無しさん:2011/06/29(水) 20:34:57.83 ID:fp3kW3/g
WLとフルハルどっちがリアルかはともかく、それぞれに魅力があるとは思うけどね。
たとえば荒波をゆく情景に仕立てるならフルハルの方が都合の良い場合もあるだろうし。
逆にWLモデルは停泊させたりする場合は楽でイイネ。
497HG名無しさん:2011/06/29(水) 21:15:58.38 ID:+U6xO1ep
>>496

車やバイクの模型の走行中とか・・
飛行機の飛行中を、情景に仕立てる人なんて、そういないだろw 少数派だろ。

船も同様だろ、静止している姿を飾る人の方が多いだろうな。
498HG名無しさん:2011/06/29(水) 21:32:49.91 ID:fp3kW3/g
>>497
俺はどっちかってと波を蹴立てて進んでる状態の方が好きなんだけどなw
停泊中のモデルでも、内火艇なんかが横を通過しているのを作ってみたり。
なんて言うか、動きが欲しいんだよね。

WLモデルを作る時は一緒に海面も作るから、どうせなら航行波も作っちゃえって感じw
499HG名無しさん:2011/06/29(水) 21:50:04.84 ID:WxeA8I+w
フルハルは汚しとか一切せずにミュージアムモデルっぽく、
WLは錆び錆びで海面表現も・・と作り分けてる。
500HG名無しさん:2011/06/29(水) 22:12:45.13 ID:R4/Kf/KK
>>488
マジレスすると、多摩川近くの某社のドイツ機甲師団は金型が
死んだんで再販は無理。

カサブランカ級はもう無理なんじゃなかろうか。
501HG名無しさん:2011/06/29(水) 22:45:36.40 ID:U8Qzi70R
ウォーターラインだと駆逐艦の箱絵にあるみたいな船首の艦底を少し突き出して進む姿がそのままじゃ再現出来ないからフルハルが好きだな
あとドックの模型とかを作るのも楽しいし
502HG名無しさん:2011/06/30(木) 03:15:49.65 ID:iJ5o1vDP
どっちかというと、WL派だなぁ。
フルハルは模型然として、オモチャっぽく見えてしまうのがなんとも……。
宇宙戦艦なら、絶対フルハル派だがw
503HG名無しさん:2011/06/30(木) 10:55:24.55 ID:EOTWQcX3
アルム爺さんたち、すっかりおとなしくなったなw
504HG名無しさん:2011/06/30(木) 13:51:29.14 ID:uw76SgIv
宇宙戦艦でもWL派な俺は負け組?
505HG名無しさん:2011/06/30(木) 13:53:20.45 ID:7EnAHMM6
硫酸の海に浮かべるんですね、わかります。
506HG名無しさん:2011/06/30(木) 14:13:07.49 ID:EOTWQcX3
イスカンダルのマザータウンの海にしてくれ。
507HG名無しさん:2011/06/30(木) 14:23:55.20 ID:r/vO6t/n
ヤマトやマクロスはWLアリかなとは思うが、アンドロメダとかどこに吃水線が来るのだろうw?
508HG名無しさん:2011/06/30(木) 15:39:57.14 ID:JklyFclc
フルハルはあの重厚感が好き

WLだと1/700ならともかく1/350ともなるとベース作るのがやや大変なのが・・・
509HG名無しさん:2011/06/30(木) 16:48:53.95 ID:51j5h400
ようするに、1/350でも、タミヤのようにフルハルとWL(洋上)の選択が
できるように、パーツ分割しろってことだろ。

両方のマニアが楽しめるようにしてくれってことだろ。
飛行機でも、脚を格納した飛行中の姿が好きな人がいるからな。
510HG名無しさん:2011/06/30(木) 17:27:28.00 ID:Eudi8wX+
艦底だけ別パーツって接着が面倒だからフルハル一体成型かWLの二択が選べるのが
ベストなんだけどな。
511HG名無しさん:2011/06/30(木) 17:28:06.03 ID:1uFfOPyU
>509
飛行機も飛行状態でたまにつくるけど、飾っておく方法がなぁ。
見えない位置にスタンド穴設けて支えるのは結構難しい。
空母とかでも、艦載機を発艦直後や着艦寸前、あるいは敵機襲撃中とかでジオラマ作りたいが、
支持針金が萎える。
まぁそういう理由で、フルハルもいまいちな感じなんだが……。
そうだ! プール作っておけば……。
512HG名無しさん:2011/06/30(木) 17:50:43.90 ID:51j5h400
>>510

それだったら、船体のパーツは、フルハル用とWL用の二種類いるから、金型も
二種類いることになり、高価になってしまう。

艦底を別パーツにするのが得策。 接着や整形がめんどうなんて言ってるのは、
はっきりいって、模型製作には不向きな人だよw

他にも、いろいろ趣味はあるからな。
513HG名無しさん:2011/06/30(木) 19:16:03.14 ID:vowVsfbt
>>512
いやだから、船底を接着・整形するより、
フルハルをカットしてWL化した方が楽なんだって何度言っ(ry
514HG名無しさん:2011/06/30(木) 19:43:38.17 ID:vowVsfbt
連投スマソ
俺は350でも50%をWLにすっけど、
このスケールなら8〜9割はフルハルでしょ?
だからキットは基本フルハル。WLにしたい人だけ切りゃいい。
ハル別パーツにしても、田宮みたくぴったりはまればいいが、
余所はそうはいかん。

515HG名無しさん:2011/06/30(木) 19:45:00.85 ID:51j5h400
>>513

フルハルをカットする方が楽なんてww

リューターの先に、回転ノコギリを装着し、ゴリゴリ切るしか方法がないだろw
これの、どこが楽なんだw

かなり手間が、かかるだろ。

最初から、タミヤのような分割をしていれば、よほど楽だよ。
パテで修正すればいいだけだからな。

やはり、タミヤに比べれば、ハセガワやフジミやアオシマは、劣るんだな。
516HG名無しさん:2011/06/30(木) 19:51:19.92 ID:ZlNGJ7sT
>>513
パテとペーパーでちょいと隙間や段差消すよりも、あの長さを直線てカットするほうが遥かに難しいだろw
工作したことすら無いことがバレバレだぞw
517HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:03:43.13 ID:s2h1uhTY
海外の飛行機キットだけど、胴体短縮バリエーションの機体のために
パーツの内側にこっそりと切断用のスジ彫りが施されてるやつあるぞ。
モデラーにはその程度で十分だ。
518HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:08:30.27 ID:EOTWQcX3
どっちが楽かなんてどうでもいい、フルハルカット自体がそんなに手間のかかるものではないだろう?
俺ならまず余白を残してざっくばらんに切り雛し、目の粗いヤスリで手早くウォーターラインギリギリに迫り、最後に紙ヤスリを敷き詰めたまな板の上で船体ごとジョリジョリして仕上げや。
めんどくさいと言うより気持ちのよい作業やないか。
部品合わせの前の処理がちょっと巨大化しただけのことやないけ。
つうか上下分割したトラペの船体張り合わせるときは紙ヤスリ+まな板でいつもやっとることやないけ、アルムおんじ。
だいたい柔らかいプラスチック切り離して真っ直ぐ整形することがそんなに手間のかかることか?大袈裟な。紙ヤスリで擦ったらすぐやないけw
519HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:09:57.82 ID:7EnAHMM6
そ、モデラーにはその程度で十分加工出来るな。
まぁ船体の場合は少々長い角棒で苦闘することになるが、それでも数時間もあればぴったりカットしてみせるさ。
520HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:11:55.49 ID:vowVsfbt
〜しかないだろwとか、どんだけ思考停止なんだか。
どっかのスレで聞いた方法なんだが、
ダイモテープをガイドにして、Pカッターを30回も引けばポロっと船底が落ちるよ。
戦艦クラスでも1時間は掛からん。
まあ、家帰ったら、WL瑞鶴製作中うpすっから待っとれ。
521HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:12:40.22 ID:b2Ugiyw+
TamTam相模原の1/350のWLモデルの金剛(青)と長門(長谷)なかなかいい感じだよ!
一度見て!!!
522HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:19:19.69 ID:rSYumFhp
>>518
最初からカットされていればもっと手間がないw
523HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:21:29.72 ID:Yc3XlvMs
>>520 IDわざわざ変えてご苦労さん。
いまどきダイモテープなんてどこで買えるんだよwww

お前が口先だけのツンドクモデラーだってのが露呈したなw
524HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:22:17.91 ID:7EnAHMM6
>>520
素面で一生懸命やれば1時間もかからんかも知れんが、俺の場合アルコール入って速度落ちるからなw
ノコで切る派なので、修正に少々手間取るってのもある。
ガイドはマスキングテープね。
525HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:32:17.10 ID:vowVsfbt
>>522
ツンドクじゃないよ。
この前扶桑と最上うpしたし。ごめんな。
526HG名無しさん:2011/06/30(木) 20:34:18.36 ID:744Fa992
カットすると歪むんだよ、力の掛かり方が変わるから。
それを直しながら平らな面を作らなきゃいけないから、結構大変。
吃水面の内側に最初からWL用のリブでも入れておいてもらえば歪まないかもしれないけど
そうすると、表に引けが出来る。
タミヤありがとう。
527HG名無しさん:2011/06/30(木) 22:14:17.95 ID:rIf/Se3a
>523
ダイモテープならamazonでも普通に売ってるけどなぁ?
528HG名無しさん:2011/06/30(木) 22:22:47.56 ID:MQH3i2TL
>>503
売れるモノ探してこい、邪魔する奴は潰せ 
がモットーが 身元が既にバレては身動きできまい。

つぎはSFに走るかw

529HG名無しさん:2011/06/30(木) 22:31:29.25 ID:s2h1uhTY
ダイモテープは飛行機模型では未だに現役アイテムだがw
530HG名無しさん:2011/06/30(木) 22:53:56.29 ID:vowVsfbt
一時間で切った瑞鶴こんな感じ。

ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/funemokei/lst?.dir=&.view=t

歪み・反りは皆無だよ。
あとは、木工用ボンドでインスタントに作った海面に落とし込んで、
メディウムでテキトーに波を描きいれる。

完成すると最上みたいな感じ。
531HG名無しさん:2011/06/30(木) 23:14:58.70 ID:AApkcXFw
>>530
完成したらうp頼む
532HG名無しさん:2011/06/30(木) 23:53:57.55 ID:vowVsfbt
>>531
次・次スレまでにはな
533HG名無しさん:2011/07/01(金) 09:51:24.03 ID:VKy/dBhb
ダイモテープはハンズで売ってる。 って、田舎にゃハンズが無いかw
534HG名無しさん:2011/07/01(金) 10:16:53.72 ID:Effs1fTd
結構田舎だけど、文具屋にフツーに売ってるぞ。
10巻ほどまとめ買いしてる。
模型屋でも売ってた。
535HG名無しさん:2011/07/01(金) 10:43:37.97 ID:fai3yZVJ
鋸で船体をまっすぐ切るのはかなり難しい。
ダイモテープにPカッターとはわしも思いつかんかった。
いつまでも旧態依然の考えに捕らわれてはいかんっちゅうこっちゃな。
536HG名無しさん:2011/07/02(土) 14:08:07.27 ID:/RmWEeYj
sage
537HG名無しさん:2011/07/02(土) 14:43:41.72 ID:JtXYr93H
どっちにしろ、ウォーターラインははっきりモールドされてるんだから、丁寧に削ればフルハル切り離しもさほど苦になる作業でもない。
目の細かい紙ヤスリを敷き詰めた平らな板の上で真っ直ぐに仕上げるのはむしろ小気味良い作業。
俺は汚し塗装は一切しない代わりに塗装には妥協したくない。
特に船体塗装はホコリがついたり取り除いた跡が気に入らなければ何度でも塗り直す。輝くばかりの作品に仕上げたいんだよ。
パテは万一の塗り直しの際に塗料と一緒に溶けるから、俺は個人的にパテによる隙間埋めはあまり好きじゃない。
ヒケも極力パテは避けてセメダインを塗り重ねて紙ヤスリでジョリジョリ。
だから基本的にフルハル派の俺でも船体上下合わせるときは凸を削って紙ヤスリ敷き詰めた平らなまな板の上でジョリジョリ、ピチッと整形しウォーターライン仕様にしてから船体上下を合わせる。
そうすりゃ僅かな隙間に塗料や接着剤が流れ込んで跡形もなく埋まる。
タミヤならそんな作業はいらないがトラペはいつもそうしてる。
ジョリジョリするときに滑り止めを施した弾力のある板を船体上面に押し付けて動かすんだよ。
そうすりゃ全面に力が均等に加わってほんとに機械でやったように真っ直ぐになる。目の細かい紙ヤスリでもさほど時間は掛からねえよ。
指紋バチバチのパテで隙間埋めるよりフルハルカットのほうがはるかに手間が掛かるだって?
アルムおんじの揚げ足取りの屁理屈には理解に苦しむ。
パテ埋めであろうがカットであろうが、工夫ひとつでどちらが手間かなんて一概には言えない。工夫の仕方は人それぞれだろ。
だいたい艦船模型なんて手間掛けてナンボのもんだろうが、アルムおんじ。
538HG名無しさん:2011/07/02(土) 15:39:44.33 ID:g8Fb/7qE
ノーガキはいいから、
早く輝くばかりの作品を持ってきて並べろや。
539HG名無しさん:2011/07/02(土) 15:41:41.94 ID:0JrW1kjN
キャバ嬢に全部あげたから残ってないよw
540HG名無しさん:2011/07/02(土) 15:44:47.31 ID:WN0IxPhm
いつもの荒らしなんだからスルーしろよ
541HG名無しさん:2011/07/02(土) 15:49:59.83 ID:8ic4cc6w
正直、アンチフジミもスルーしたかった
542HG名無しさん:2011/07/02(土) 16:07:44.53 ID:JtXYr93H
予想どおりアルムがぞろぞろw
アルム軍団
543HG名無しさん:2011/07/02(土) 16:11:17.88 ID:JtXYr93H
気難し屋の意地悪爺さんはアルムの山へ帰れw
アルムおんじw
544HG名無しさん:2011/07/02(土) 16:15:24.33 ID:JtXYr93H
敵意の塊、アルムおんじw
545HG名無しさん:2011/07/02(土) 16:15:27.07 ID:0JrW1kjN
>>540

ごめん、ちょっと暇だったんで。
546HG名無しさん:2011/07/02(土) 16:45:31.10 ID:JtXYr93H
いじめや人を怒らせるツボだけはよく心得ているところはいかにもアルムおんじらしい。
艦船模型始めたいきさつとか聞かせてもらえないかなあ。
547HG名無しさん:2011/07/02(土) 17:13:08.75 ID:XTXC29ku
>>546
"エア"キャバ嬢に"エア"作品をプレゼント
した位の"エア"自慢と、"エア"アルムが居ると喚く程度の"エア"オツム
だから仕方ないよなぁw

な、"エア"モデラーw
548HG名無しさん:2011/07/02(土) 17:55:21.33 ID:V3sxQgVM
>>547
触れちゃダメ!
549HG名無しさん:2011/07/02(土) 18:56:29.97 ID:JtXYr93H
人を侮辱する仕方がこれまたアルムおんじ丸出しなんだよ。いじめのツボ、人を逆上させるツボを異常なほどに心得ている。
多分子供の頃自分がそういういじめられ方したんだろうね。それでネクラになっちゃったんだ。そうだろ?おんじ。
550HG名無しさん:2011/07/02(土) 18:58:11.53 ID:JtXYr93H
>>548
その言葉どこで覚えた?自分が言われて惨めな思いしたの?
おまいはペーターw
551HG名無しさん:2011/07/02(土) 19:01:52.15 ID:JtXYr93H
アルムのもみの木が呼んでるよ、早く山へ帰れ、ひねくれ爺w
552HG名無しさん:2011/07/02(土) 19:24:28.13 ID:9DrOORsb
また再発かよ。報告めんどくせー
553HG名無しさん:2011/07/02(土) 21:57:43.34 ID:JtXYr93H
しかし人に食って掛かるのは荒らしより始末が悪いと思うのだが。
荒らしは嵐と同じく待ってれば通りすぎるが、アルムおんじは自分があたかも艦船スレのヌシがごとく振る舞い、自分が気に入らないレスとみるや頭ごなしに攻撃し矢鱈突っ掛かる。
554HG名無しさん:2011/07/02(土) 22:05:21.89 ID:JtXYr93H
何か普通じゃないよね?敵意が。ほんと敵意が尋常じゃないもん。アルムおんじ。
スレ違いスレ違いって、そんなの単なる「すれ違い」じゃんw
そんなつまらぬことで目くじらたててるようでは、人と共に生活していけないよ?
アルムおんじのアルムおんじたる所以だw
555HG名無しさん:2011/07/03(日) 01:39:31.03 ID:5sisoAjl
ちょっ利根〜

利根作ってんやけど
間違って佐世保色塗っちまった利根

まっいいさぁ〜
556HG名無しさん:2011/07/03(日) 08:34:23.66 ID:4FF1f3NU
>>547
そうしぶとくキャバ孃キャバ孃言うなや、アルムおんじ。
大型艦は会長や社長や得意先の経営者に差し上げてんだからよ。
俺が輝くばかりの作品に仕上げたい理由が判ったか?アルムのひねくれ爺w
557HG名無しさん:2011/07/03(日) 09:22:34.47 ID:2n6NJYe7
"エア"経営者やら"エア"得意先やらしかいないもんなw

女の尻で出世狙いの蛍リーマンの"エア"営業マンw

配ったと称する"エア"作品w
558HG名無しさん:2011/07/03(日) 09:56:47.28 ID:6Kd8suUZ
関係者各位
すでに荒らしとして報告中です。
これ以上の煽りは事態の悪化を招くだけですので自重下さいますよう。
559HG名無しさん:2011/07/03(日) 10:14:25.52 ID:4FF1f3NU
だったら矢鱈人に突っ掛かるアルムおんじも通報しろよ。NGつけたらどうよ?
何でアルムおんじは野放しにするわけ?アルムおんじの悪態はスルーするくせにw
お前らの行動パターン、思考パターンは支離滅裂だよw
560HG名無しさん:2011/07/03(日) 10:22:39.12 ID:4FF1f3NU
よろしい、ならば望みどおり荒らしてやる。
善良な人間を攻撃、もしくは通報、NGをつける。反面人に突っ掛かるアルムの爺にはお咎めなし。
ネクラ人間の思考パターンは理解不能。
そういうモデラーのいるスレはないほうがよろしい。
561HG名無しさん:2011/07/03(日) 10:24:02.86 ID:4FF1f3NU
いじめおんじw
562HG名無しさん:2011/07/04(月) 15:15:07.62 ID:M3o4Ggkg
利根専用のエッチングパーツ、発売予定してるとこ無いのかな?
563HG名無しさん:2011/07/04(月) 20:03:06.46 ID:pq86OdpU
利根のエッチングは〜♪どこから発売するの♪
350飛龍は〜♪ いつ頃発売するの♪
教えて〜お爺さん〜♪教えて〜お爺さん〜♪教えて〜♪
アルム〜の〜もみの木ヨ〜♪
564HG名無しさん:2011/07/04(月) 20:23:12.70 ID:5BgQITfU
いきなりあぼーん北之
565HG名無しさん:2011/07/04(月) 20:34:54.04 ID:pq86OdpU
お爺さん
566HG名無しさん:2011/07/04(月) 21:03:40.57 ID:pq86OdpU
艦船模型スレのヌシを自負するアルムおんじなら多分知ってるだろうと思って歌ってみただけだよ。
567HG名無しさん:2011/07/04(月) 22:12:18.65 ID:7rl1nNDN
>>566
583 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/07/04(月) 21:39:36.40 ID:Vg8myAwf
ここは一個人のブログかね


584 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/07/04(月) 21:48:11.68 ID:pq86OdpU
_(^^;)ゞ
568HG名無しさん:2011/07/04(月) 22:17:04.05 ID:lkRj/y6W
そいつは売上が即座にわかる立場の奴
569HG名無しさん:2011/07/04(月) 22:26:04.15 ID:pq86OdpU
>>567
そうじゃろう、そうじゃろうて^^
570HG名無しさん:2011/07/06(水) 12:36:21.55 ID:XWIvYPVv
>>562
あー,欲しいよね,利根専用の別売りエッチングパーツ。
俺,エッチングの扱いが下手だからスペアが欲しい。
571HG名無しさん:2011/07/06(水) 23:47:27.06 ID:x+spiaIn
ライオンロアから出るの待ってる>利根用
572HG名無しさん:2011/07/07(木) 13:00:53.68 ID:DRQ13QfL
ハセガワも、ガンビアベイをキット化するなら、まだワスプの方がよかっただろに。
イー19潜水艦もな。
573HG名無しさん:2011/07/07(木) 18:21:51.49 ID:aYAKXCq3
イ19AFVクラブのキットで十分すぎるて。
それよりCV-6グレイゴーストじゃて^^
574HG名無しさん:2011/07/08(金) 07:29:56.58 ID:N2EIyRFu
猿はsageを覚えろよ
575HG名無しさん:2011/07/08(金) 07:45:11.38 ID:8q/F/9kS
アルムおんじは人を逆上させる侮辱が超々得意
576HG名無しさん:2011/07/08(金) 07:57:42.82 ID:S27Cp8O3
煽るな、荒らすな。
いい加減にしろ。
577HG名無しさん:2011/07/08(金) 08:15:16.61 ID:8q/F/9kS
だっていつもおんじがケンカ吹っ掛けてくんだもん
578HG名無しさん:2011/07/08(金) 15:12:40.81 ID:RkQa3UOE
艦船スレが上がってもすぐにガンプラスレが上がるからあっという間に下がるんだけどな。
579HG名無しさん:2011/07/08(金) 16:51:28.55 ID:uf3y8NGb
ア●ムとお○じをNGにしときゃいい。
580HG名無しさん:2011/07/08(金) 17:20:53.93 ID:JbXgnuxO
ネイビーヤード買ったか?
扶桑がなかなか良かったな。
ドラゴンのインデペンデスは必見だな
581HG名無しさん:2011/07/08(金) 19:45:12.08 ID:qhIFrPW0
>>580
扶桑の作者は毎度毎度プラスチックの質感が丸出しだから好きじゃない
矢萩氏の作品は凄く好き
582HG名無しさん:2011/07/09(土) 14:06:03.64 ID:HLSBmnh2
扶桑と新伍が出たからには、オルデンドルフ艦隊の旧式戦艦も出してほしいところじゃて。
583HG名無しさん:2011/07/09(土) 14:11:52.39 ID:ZXVDQLXl
売れない

却下


野分のほうがよほど売れる。
584HG名無しさん:2011/07/09(土) 14:44:30.21 ID:HLSBmnh2
いやカリフォルニア1944はすばらしい。
585HG名無しさん:2011/07/09(土) 15:27:32.75 ID:r9MMgigd
野分は雪風のネームプレートに「のわき」ってマジックで書いて終わりだから出ても買うのは一人だけだなw
ビッグファイブは俺も欲しいから2対1で勝ちだな。
586sage:2011/07/09(土) 15:36:52.10 ID:wSte30Ba
新伍とか・・つまらんこと書きこんでんなよage厨が
587HG名無しさん:2011/07/09(土) 15:58:51.99 ID:HLSBmnh2
すまん、わざとじゃないんや。山城や、山城。すまん。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/09(土) 18:03:56.52 ID:yHa4GN+a
ペンシルヴァニア1944が、ドラゴンで出るんじゃなかったっけ?
シャルンホルストも組みにくかったが出来は良かったし、自分は買う予定。
589HG名無しさん:2011/07/09(土) 18:56:14.51 ID:HLSBmnh2
いやわしゃカリフォルニア1944がほしいのじゃよ。
ペンシルバニアよりカリフォルニア1944のほうがかっこよい。
カリフォルニアはいわば砲塔4つのサウスダコタみたいなもんじゃて^^
590HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:13:04.21 ID:1qlusdui
ネイビーヤード見たけど、
扶桑の透け透け具合も凄いが、
綾波改造 潮の埃の付き方パネェな。
しかも塗装にも巻き込み捲って、もう少し神経使ったらどうなのよ。
591HG名無しさん:2011/07/09(土) 19:52:29.00 ID:/xz4eLzf
戦艦山城や、扶桑がこの時代に人気艦になるなんて・・w

おれが子供の頃は、この2艦はまったく人気なかったなw あの、ひょろひょろした
艦橋は、笑いの種だったw

592HG名無しさん:2011/07/09(土) 20:10:50.36 ID:Dm1cCryQ
時代を先取りしすぎたんだな
593HG名無しさん:2011/07/09(土) 20:20:42.75 ID:1qlusdui
扶桑は兎も角、山城が売れてるようには思えん・・
594HG名無しさん:2011/07/09(土) 20:36:24.65 ID:HLSBmnh2
いや、玩具然とした昔のキットにヒョロヒョロの艦橋はいただけないじゃろうて。
あのヒョロヒョロ艦橋は超絶ディテールの現代キットじゃからこそ脚光を浴びることになったのじゃよ。
595HG名無しさん:2011/07/09(土) 21:03:23.37 ID:1qlusdui
ageでの連投・・
何か臭うな
596HG名無しさん:2011/07/09(土) 21:19:30.08 ID:HLSBmnh2
アルムおんじの反応がおもしろい。
597HG名無しさん:2011/07/09(土) 21:20:32.35 ID:/xz4eLzf
山城、扶桑といえば、レイテ海戦のオトリ部隊の西村艦隊には欠かせないアイテムだな。
生き残ったのは、駆逐艦・時雨のみだった。

まぁ、ガキのころは、レイテ海戦といえば、やはり栗田艦隊がすごかったな。
もち、旗艦は重巡・愛宕のとき。 すぐに米潜に撃沈されたんだな。

栗田艦隊出撃当時の、艦隊編成は・・よくわからないんだなw

598HG名無しさん:2011/07/09(土) 22:52:55.00 ID:017kZfW5
今日も虫が涌いてるのか。
明日死なないかな。
599HG名無しさん:2011/07/09(土) 23:17:44.91 ID:/BeYD87w
あの違法建築っぷりと攻撃超特化スタイルにはロマンをかんじるなぁ>扶桑型
600HG名無しさん:2011/07/09(土) 23:59:44.65 ID:HLSBmnh2
598はアルムおんじ
601HG名無しさん:2011/07/10(日) 02:36:20.18 ID:ADE3erXy
扶桑がすべての艦で一番好きだわ
602HG名無しさん:2011/07/10(日) 02:43:32.52 ID:dw0B+hoA
>>559
「ボクの考えた最強戦艦」みたいな中二病的デザイン…
俺も好きだぜw
603HG名無しさん:2011/07/10(日) 02:45:26.59 ID:dw0B+hoA
>>559×
>>599
604HG名無しさん:2011/07/10(日) 12:24:09.29 ID:VFiTHgCG
あんなにひょろ長い艦橋なのは、占有床面積の小さいところに色々機能を要求したから?
それとも、直接照準の関係で高いほうが有利だからか?
605HG名無しさん:2011/07/10(日) 12:34:30.18 ID:ADE3erXy
艦橋の面積が増やせないところに建て増ししたからじゃないの

最初の艦橋物凄くシンプルだし
606HG名無しさん:2011/07/10(日) 12:52:51.82 ID:9m1T45Xg
扶桑・山城の奇異な姿が浮かぶところを見てみたいなぁ…
607HG名無しさん:2011/07/10(日) 12:56:40.92 ID:V6CjDqeR
キットあるんだから1/350組めばええやん
2隻並んだ姿は壮観やで
いやマジで
608HG名無しさん:2011/07/10(日) 18:11:24.80 ID:sF9SSgl7
新しい装置が増えるにつれて、その設置場所を設ける為に艦橋が拡大していったと聞くな。
扶桑型みたいに主砲が多い船は射界も確保しなきゃならないから、甲板上になかなかスペースが取れなかったんだろう。
609HG名無しさん:2011/07/10(日) 18:17:02.87 ID:6RwziLwO
観測機器は高い場所に設置したいしね。
扶桑最高!マラートも捨てがたいw
610HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:22:06.90 ID:/uEUgqt3
もみの木の下に立つ気難しいお爺さん、そして扶桑の艦橋の下に立つ海軍のコスプレした意地悪い伯父さん。
なんか妙にダブるw
611HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:25:51.21 ID:ADE3erXy
sageしてない奴は速攻NGでいいみたいだな
612HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:38:46.29 ID:/uEUgqt3
>>611
自分のこと言われて怒るなよw
613HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:56:18.00 ID:sF9SSgl7
専ブラのNGは便利だな。
614HG名無しさん:2011/07/10(日) 19:59:12.31 ID:QOUniLzn
>>590
どの写真も埃だらけだな。
ヒドイ!!
615HG名無しさん:2011/07/10(日) 20:24:43.41 ID:Mxckp+UE
>>614
雑誌の作例の、出来不出来については、
締め切りの都合とかあるんでしょうが、
アレはそれ以前の問題だな。
どんな環境で作業すればあんなになるんだろうかね。
616HG名無しさん:2011/07/10(日) 22:20:36.85 ID:QOUniLzn
経費をケチってスタジオカメラマンを雇わないで、自分たちで適当に撮ったのかな。プロじゃないから、埃とか気が付かないんだ。
どんな理由であれ読者をバカにしているな。
617HG名無しさん:2011/07/11(月) 19:32:51.86 ID:XeJ5pV0a
あるいは塗装乾燥中に掃除したとかね。
618HG名無しさん:2011/07/11(月) 19:53:20.46 ID:xcRKJ9n+
いやあれ、自宅撮りじゃない?
619HG名無しさん:2011/07/11(月) 20:47:44.05 ID:1IX/I/HK
自宅があんなに埃だらけだと、体に悪いぞ。
620HG名無しさん:2011/07/11(月) 20:52:48.11 ID:L7jYpamW
埃錬り込み塗装ってのも、味があっていいねぇ
621HG名無しさん:2011/07/12(火) 01:49:18.71 ID:kRtcKCIO
何年も棚ざらしになった感じがたまらないなw
622HG名無しさん:2011/07/12(火) 01:49:36.84 ID:kRtcKCIO
何年も棚ざらしになった感じがたまらないなw
623HG名無しさん:2011/07/12(火) 01:51:20.68 ID:kRtcKCIO
大事なことじゃないことで二回も言ってすまん
624HG名無しさん:2011/07/12(火) 06:50:03.99 ID:rtwIbxQP
いっそ白い粉をかけりゃ、雪国の扶桑になろうて^^
埃もスミイレによかろうて。
625HG名無しさん:2011/07/13(水) 12:07:04.58 ID:5eIhQOqa
1/350利根って,1/350矢矧が発売されたときよりもレスの数が断然少ないけど,
あんまり良くないキットなの?
626HG名無しさん:2011/07/13(水) 12:18:35.99 ID:u/LFrP+v
んなことは無いだろ
















買ってないけど
627HG名無しさん:2011/07/13(水) 12:47:06.97 ID:YDLv9VLQ
基本的に2chの住民は悪い要素に食い付く習性があり
誉めたら負けの意識が染み付いているから
パッケージから組み易さまでソツがないタミヤのキットはなかなかネタにしにくい
考証で叩こうにも叩けるだけの資料もない
値段も暴利と呼べるレベルでもなければ特売クラスでもないし
これじゃ話題にならない

値段相応の価値はありますよ
作りやすいし
628HG名無しさん:2011/07/13(水) 13:36:36.46 ID:tHIhHf4r
それでは大和をリニューアルで出しても喜ばないわけですね。

ネタにもならないようなキットじゃ売れるか売れないかわからないので
新規開発はしばらく様子を見ると言うことにしましょう
629HG名無しさん:2011/07/13(水) 14:13:14.02 ID:P9GRF+5a
大和はライオンロアのエッチング、新撰組の木甲板があれば敢えてリニューアルは必要なかろうて^^
修正が必要な箇所といえば、甲板上のまん丸い機銃座防弾板を削り取り、
新撰組の木甲板の親切な余分をまん丸く切り取って欠けたる箇所に貼って埋め、後はエッチングの防弾板をエッチングベンダーを使って角張らせるくらいのもんじゃて^^
630HG名無しさん:2011/07/13(水) 14:25:57.96 ID:YW3yNC9e
タミヤ1/350大和型戦艦は、細かいこと言うと艦橋構造物基部・主錨の位置・艦尾形状など
いろいろ気になるところはあるけど、それが費用を掛けてリニューアルしないと
いかん程のものなのか、リニューアルでどれだけ売上が変わるのか・・・

と言われると・・・ねぇ?
631HG名無しさん:2011/07/13(水) 15:27:09.14 ID:RoJp9zE+
フジミがそのうち出すだろうから、需要はそのときわかる。

現タミヤ品はビギナーズモデルって位置づけになるんじゃない。
632HG名無しさん:2011/07/13(水) 16:26:05.30 ID:5eIhQOqa
>>627
レス Thanx

でも1/350矢矧のときって,ここホントに2chか?と思うくらいに
肯定的な評価・書き込みが多かったんですよ。
1/350利根を作って喜々としていた自分としては嫉妬するくらいに‥‥。
矢矧を作ってみれば判るのかな?
633HG名無しさん:2011/07/13(水) 18:59:31.03 ID:P9GRF+5a
矢矧のエッチングスーパーは恐ろしいくらいに組みやすい。
特に搭載機整備甲板下のトラス材。作っ後は見えなくなるんだけど(ToT)
634HG名無しさん:2011/07/13(水) 19:12:22.08 ID:lTtTzLKX
利根、当初はかなり入手しづらかったから
その所為もあるかもね。
当時、ほかに欲しいものもあったし急がなくていいやと思って俺も買わなかった。
そうこうしてるうちに震災でどうでもよくなっちゃった。
たしかに矢矧の評判はよかったよ。模型誌の評判も高かったような気もする。
635HG名無しさん:2011/07/13(水) 19:17:41.97 ID:bsTsBWW/
どうやら2ch的に利根は別売りエッチング待ちといったところなのかな?
636HG名無しさん:2011/07/13(水) 20:34:37.07 ID:9qQKeQxw
タミヤは1/350の決定版の大和を出すだろ。
あと、重巡の高雄型もな。 もち、洋上とフルハルの選択で。

ほんと、タミヤが手がけた艦船模型の人気艦って、大和型くらいだわ。
637HG名無しさん:2011/07/13(水) 20:43:09.47 ID:JoLyzVGW
大和はもういいよ
そんな金があったら1/350の大鳳や隼鷹や夕張のほうが嬉しい
638HG名無しさん:2011/07/13(水) 21:26:29.24 ID:grJ3p0/U
フジミから大和が出たら、1/350超大和級の夢も広がるんだぞ!
639HG名無しさん:2011/07/13(水) 21:30:54.94 ID:9qQKeQxw
>>637

大鳳は謎が多いので、タミヤは出さないだろ。 準鷹は出す可能性大だな。
夕張は、見ごたえがないので、どこのメーカーも敬遠するだろ。
640HG名無しさん:2011/07/13(水) 21:40:55.56 ID:u209M1dq
1/350山城もあんまり話題にならないね。
そのうち特典付きで最終時が出るのかな?
641HG名無しさん:2011/07/13(水) 21:48:01.26 ID:9qQKeQxw
>>640

山城は扶桑とセットで、レイテ海戦時だろ。
642HG名無しさん:2011/07/13(水) 21:50:29.57 ID:NhAoniy9
利根が尼で38%offだが何故か手がデナイ
643HG名無しさん:2011/07/13(水) 22:14:41.75 ID:grJ3p0/U
残一個だぞ、買え買え。
644HG名無しさん:2011/07/13(水) 22:43:33.55 ID:Bs2+JVgn
>>641
フジミの山城は「昭和18年時」なのだが。
645HG名無しさん:2011/07/14(木) 09:35:51.37 ID:bGfkD6a4
裕之の時と同じく新伍もライオンロアにレイテ時エッチングを出してもらいたい。
それでトラック自動車メーカーとめでたく並べて堂々とスリガオ海峡の再現となろうて^^
646HG名無しさん:2011/07/14(木) 11:08:07.63 ID:ryR/DjKg
利根売れちゃったね。
647HG名無しさん:2011/07/14(木) 11:31:48.81 ID:+Iiee8EA
>>637
夕張は冬到来の合図だからまだ発売されては困る。
648HG名無しさん:2011/07/14(木) 14:28:39.07 ID:kJ45F3pS
>>644
山城の最終時って不明点多いんですよね???
うろ覚えですが
649HG名無しさん:2011/07/14(木) 14:41:51.94 ID:jXJbSjnf
>>648
うむ
だから昭和18年時が選ばれたのかと
650HG名無しさん:2011/07/15(金) 08:10:36.09 ID:OoD3twKP
だいたいトラック、新伍含めて生存者もほとんどおらんかったからな。
651HG名無しさん:2011/07/15(金) 16:26:39.29 ID:n2lLUa7v
648
不明点が多いと言うこと誰も突っ込み入れられないと言う事

それっぽく作ればいいから楽だよ
652HG名無しさん:2011/07/15(金) 17:57:16.18 ID:+VU0LuBr
買った奴いねえのかよ山城
653HG名無しさん:2011/07/15(金) 18:41:55.33 ID:OoD3twKP
>>651
ならば加賀も信濃も早う出してほしいものじゃて。
それにしても大鳳の甲板が板張りか鉄張りか判らんというのは未だに解せん。
生存者は何と言ってるのかな。小沢提督なら艦橋から丸見えだったじゃろうに。
654HG名無しさん:2011/07/15(金) 18:53:55.29 ID:cnitEXID
マジレスすると興味が無かった人は碌に記憶していない
655HG名無しさん:2011/07/15(金) 19:09:37.54 ID:4YCmR0iu
毎日掃除してた学校の床は覚えてるけどなぁ。
やっぱ水兵に聞くのが一番じゃない?
656HG名無しさん:2011/07/15(金) 19:20:32.34 ID:IvHD9H1y
>>655
長い人でも3ヶ月前後だからなあ
瑞鶴あたりの記憶と混同してる鴨試練
657HG名無しさん:2011/07/15(金) 19:24:57.18 ID:MwXc/4nV
大鳳の木甲板説の根拠は乗組員によるもの
鋼鈑説は製造者に由来
どちらを信じるべきか
658HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:13:10.04 ID:ETkmS7Qq
小沢中将は隠遁しただろうが、そんなことも知らんのか。
659HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:18:42.42 ID:OoD3twKP
すまんな、お前ほどマニアじゃなくて。
艦橋にいたのは小沢提督だけじゃなかろう、通り一辺倒杓子定規に揚げ足とるなバカタレ。
660HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:21:36.38 ID:4L9F61yj
木甲板説は写真があったんじゃなかったっけ?
飛行甲板材質が変わると、スリップ具合が変わるから、普通は発艦着艦訓練を余分に
やらなくちゃいけなくなるよな。
平時だったらいいけど、戦時だからリスクを負うことにもなるし、
他の艦と同じ木甲板にしたくなる。
ただ、模型的には大鳳は板張りじゃないほうが好き。
661HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:28:21.42 ID:kYvQVHsB
大鳳の、最初の設計がどうだったかだろ。
木張りか、鉄鋼だったか・・
途中で、設計変更なんて、まずできないからな。
662HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:30:34.36 ID:d4sJcNXt
写真は写ってる人物の階級章に怪しい箇所があるみたい
でも木甲板証言やゴム系塗料で迷彩したという証言があるので否定は出来ない
どちらにしても最終時は木甲板色では無いということみたいだけど。
663HG名無しさん:2011/07/15(金) 20:35:50.18 ID:ETkmS7Qq
>>659
教えてあげたのにバカタレとはこれ如何に。
知識だけじゃなく教養まで欠如してるのかな。
664HG名無しさん:2011/07/15(金) 21:38:15.23 ID:lSAWFtEZ
隼鷹 昭和17年05月 板張り
飛鷹 昭和17年07月 板張り
雲鷹 昭和17年05月 板張り?
大鷹 昭和17年08月 ラテックス
冲鷹 昭和17年11月 板張り?
神鷹 昭和18年12月 ラテックス?
海鷹 昭和18年11月 ラテックス
千歳 昭和19年01月 ラテックス?
千代田 昭和19年01月 板張り
大鳳 昭和19年03月 ?
雲龍 昭和19年08月 ラテックス?
天城 昭和19年08月 ラテックス
葛城 昭和19年10月 ラテックス
信濃 昭和19年11月 コンクリート

   ∩___∩  
   | ノ\     ヽ 
  /  ●゛  ● | 
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   | 
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
665HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:22:21.50 ID:4YCmR0iu
木甲板とラテックスで摩擦係数が変わるのは間違いないけど、わざわざ訓練しなきゃならないほどの違いなの?
それでなくても艦載機はワイヤーで減速させるんだし、あんまり問題ないような気もするけどな。
666HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:32:15.74 ID:l35sCg4p
大鳳が沈んでるのはどのあたり?
深海用の潜水艦で引き上げずとも確認できないものか。
667HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:44:16.70 ID:fboQNc4v
>>663
じゃろうて、なんて言い回しをするヒトは相手にしない方が良いってことでしょうね。
668HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:46:47.40 ID:+VU0LuBr
>>663
いつもの猿だから相手にせんで良い
669HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:47:55.28 ID:+VU0LuBr
おっとすまんカブった
670HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:49:32.96 ID:OoD3twKP
>>667
>>668
出たw
いつものアルムおんじw
671HG名無しさん:2011/07/15(金) 22:58:33.40 ID:sTi2dCkZ
ワンフェス準備で忙しいからコメントも短めだねw
672HG名無しさん:2011/07/15(金) 23:26:18.74 ID:OoD3twKP
わしゃ今スナックじゃて^^
これからラーメン屋にいく。
673HG名無しさん:2011/07/16(土) 10:09:35.51 ID:+ldmNXIm
>>672
バイトですか。
夜遅くまで大変ですねw
674HG名無しさん:2011/07/16(土) 10:46:36.44 ID:OAvvfvwB
ちゃうちゃう、客や、客。ちゅうても太鼓持ちやらされてるのは俺一人やけどなw
675けいじゅん!:2011/07/16(土) 11:39:21.97 ID:VQ5WWivY
「1/350利根」を自分流に見栄えを良くするために,「利根」の 20cm×連装主砲を
「1/350三隈」の 15.5cm×3連装主砲に変えてみた。

素組・無塗装だけど σ( ̄д ̄;;;)

【軽巡 利根】 もしロンドン条約が延長されてたらバージョン
http://josup.xrea.jp/src/up8121.jpg (主砲付近)
http://josup.xrea.jp/src/up8122.jpg (全体)
676けいじゅん!:2011/07/16(土) 11:52:44.14 ID:VQ5WWivY
実際,「最上」型の 15.5cm砲って 20.3cm砲に匹敵するというか,
むしろ 1分当たりの発射弾数やその全重量は,20.3砲より性能が良かったらしいし,
「最上」型で 15.5cm砲 から 20.3cm砲に換装するときは,砲術者たちから惜しまれた
ほどだったらしいし。
677HG名無しさん:2011/07/16(土) 12:17:21.16 ID:pal+CpKJ
なんでか知らんけど
みんな利根のことが大好きなんだな(笑)
678HG名無しさん:2011/07/16(土) 13:38:12.78 ID:3Z2upV0B
利根はオリジナルだからかな。
潔い。
679HG名無しさん:2011/07/16(土) 13:40:29.65 ID:omeYW7ib
利根はばあちゃんみたいな名前だしな!
680HG名無しさん:2011/07/16(土) 14:10:57.15 ID:OAvvfvwB
利根を飾って「俺〜も〜お前〜も〜利根川〜の〜♪」って歌え!
俺も大和を眺めながら「遠すめらぎの〜かしこくも〜♪」って歌う。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/07/16(土) 14:24:10.43 ID:FHUg/uaS
1/350戦艦ローマ、ホビーサーチで詳細見れるようになったね。
購入かなり迷ってたけど、パーツ見た限りちょっとモチベーション下がる。
トランペッターっていつもあんな感じ?
682HG名無しさん:2011/07/16(土) 14:45:53.82 ID:Ca5jsnE/
≫681
そうです、トランペッターは全ジャンルあんな感じです
683HG名無しさん:2011/07/16(土) 14:47:05.54 ID:N9olxywd
>>675
おまえこれで完成ってわけじゃないよな??
684HG名無しさん:2011/07/16(土) 14:51:51.29 ID:k52yvujx
>681
トランペッターしか出てないから買うようなもんで他のメーカーから出てたら誰も買わないだろね。
685けいじゅん!:2011/07/16(土) 15:23:53.69 ID:VQ5WWivY
>>683
もちろん。
「けいおん!」の転写デカールをでかでかと貼って 痛艦 を作るよ!

‥‥というのは冗談で,利根と三隈をもう一揃い買って,今度はちゃんと
色も塗って,9月のシルバーウィークの頃には「軽巡 利根」を竣工したい
と思ってる。
686けいじゅん!:2011/07/16(土) 15:34:27.69 ID:VQ5WWivY
>>680
長年,利根川沿いに住んできたが(千葉県野田市),そんな歌があるとは
初めて知った。ググってみたが,「船頭小唄」という歌なんだね。

(3番)♪ わたしゃこれから 利根川の 船の船頭(せんどう)で 暮らすのよ ♪

(5番)♪ 水を枕に 利根川の 船の船頭で 暮らそうよ ♪

な,なんか,切なさ満点の唄だな!
「けいおん!」っぽく,痛いアレンジをして歌うよ!
687けいじゅん!:2011/07/16(土) 15:38:04.22 ID:VQ5WWivY
俺は河原(かわら)の 枯れすすき おなじお前も 枯れすすき
どうせ二人(ふたり)は この世では 花の咲かない 枯れすすき

死ぬも生きるも ねえお前 水の流れに 何かわろ
俺も お前も 利根川(とねがわ)の 船の船頭(せんどう)で 暮らそうよ

枯れた真菰(まこも)に 照らしてる 潮来(いたこ)出島(でじま)の お月さん
わたしゃこれから 利根川の 船の船頭(せんどう)で 暮らすのよ

なぜに冷たい 吹く風が 枯れたすすきの 二人ゆえ
熱い涙の 出たときは 汲んでおくれよ お月さん

どうせ二人は この世では 花の咲かない 枯れすすき
水を枕に 利根川の 船の船頭で 暮らそうよ
688HG名無しさん:2011/07/16(土) 16:29:56.39 ID:OAvvfvwB
エライ!よく調べた。
しかし言い出しっぺの俺が言うのも何だが、利根はカッコいいよね。全然枯れすすきじゃないよ。
689HG名無しさん:2011/07/16(土) 21:11:24.82 ID:V0m4nSp3
早く塗装しろよ
690HG名無しさん:2011/07/16(土) 21:21:31.67 ID:B0Wq6kmF
貧しさに負けた。
いえ、世間に負けた。
691HG名無しさん:2011/07/16(土) 23:07:51.74 ID:OAvvfvwB
負けてはならん。苦しいとき、辛いときは部屋の艦船模型を思い出せ。
692HG名無しさん:2011/07/17(日) 00:41:19.30 ID:jcbNdSyu
「昭和枯れすすき」だろ、阿呆。
693HG名無しさん:2011/07/17(日) 00:53:34.12 ID:q8sbRr2B
いや、わしも「船頭小唄」で聞いとるぞぃ。
わしゃ鶴田浩二が歌っとったのを聞いたのじゃよ。
俺〜もお前〜も利根川の〜♪だろ?少なくとも鶴田浩二なら「船頭小唄」だよ。
「昭和枯れすすき」か。両者は同一の歌か?はたまたアレンジ版か?
ちなみに総理大臣中曽根康引(弘、ではなく引)演歌デビューとかで、「俺の頭は枯れすすき」ってのがあったが、その替え歌かなぁ(週刊FOCUS「マッドアマノ狂告の時代」より)。
694エンガノ:2011/07/17(日) 00:55:32.36 ID:+eya7QVy
フジミ瑞鶴かったどー
1/350だけど。。
オトリ迷彩頑張るぞ。
695HG名無しさん:2011/07/17(日) 01:28:31.39 ID:q8sbRr2B
わしゃ今ノースカロライナの明細頑張っとる。
アメリカ艦の迷彩はなんか洗練されとる。
696HG名無しさん:2011/07/17(日) 05:34:01.45 ID:vPOtfvev
面倒で結局止めちゃったけどな>迷彩
697けいじゅん!:2011/07/17(日) 08:19:33.95 ID:zqvu3V19
1/700だけど、3年前に海上自衛隊の護衛艦で迷彩塗装をやった(当時は今とハンドルが違うけど)。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4404/dd134_fubuki2.html
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4404/ddg172_shimakaze.html
698HG名無しさん:2011/07/17(日) 20:49:04.53 ID:sY3ZiTfZ
摩耶リテイクの再販は無しかな?
699HG名無しさん:2011/07/17(日) 21:23:49.02 ID:q8sbRr2B
それにしてもアオシマは何でフジミと張り合うてまで金剛に固執したんや?いくら人気艦やからて。
比叡にしとけば金剛よりは売れてたやろうに。
700HG名無しさん:2011/07/17(日) 21:53:31.58 ID:6R8qb15m
ソロモンでなすすべなく沈んだ比叡なんか売れないから金剛にこだわったが正解かと
そうでなければとっくの昔にフジミが出してる
701HG名無しさん:2011/07/17(日) 22:13:13.24 ID:l+il8F66
こんごーのことを考えたんだろう。アオシマ。
702HG名無しさん:2011/07/17(日) 22:46:04.19 ID:jcbNdSyu
固執もなにも、バッティングの結果だろ。
アオシマが引かなきゃならない理由がない。

もうちょっと考えてから書き込めよ。
703HG名無しさん:2011/07/18(月) 02:47:20.13 ID:i9tmZDX3
>>702
無理言うな
彼の書き込み見てみろよ
とても考えられる脳を持ってる様に見えないだろ
704HG名無しさん:2011/07/18(月) 08:33:07.35 ID:lnOplz2S
>>702
君には臨機応変なマーチャンダイジングやSCMの真髄が解っていないようだね。
戦争と同じくこれからは一層きめ細かい情報が企業の経営戦略を左右するんだよ。
これだから言われたことしかできないヒラは困る。そりゃ君、メーカーの経営戦略に問題があるとしか言いようがないよ。
ちなみにフジミが強襲揚陸艦ワスプを中止したのはそういう先見性によるものかと思ってたのだが違うのか?
>>703
出たな、アルムおんじwアルムおんじという言葉はまさにお前のような
@気難し屋
A意地糞豚
B人間嫌い
C口喧嘩大好き
D人を激昂させるツボをやたら研究し尽くしている
E明らかに過去に自分自身が他人から浴びせ掛けられた「ツボを心得た言葉の数々」をネット弁慶のごとく流用しまくる
社会的ひきこもりのためにあるんだろうな。
おそらくヨハンナ・スピリはお前のようなネクラをモデルにしておんじを描いたのだろう、恩爺w
自分がアルムの爺であることを自覚せよ。意地糞豚。
705HG名無しさん:2011/07/18(月) 08:51:25.66 ID:VqIqP4lY
>>704
この1から6、アナタにあてはまりませんか?
706HG名無しさん:2011/07/18(月) 08:51:41.79 ID:WWTDyfrM
噛み付き猿w
707HG名無しさん:2011/07/18(月) 09:54:52.91 ID:i9tmZDX3
そもそもいい歳したおっさんがアルムおんじとか恥ずかしくて言えないわな
つーか何が言いたいのか分からない
脳が退化してんだか成長してないんだか知らないが迷惑
毎回お前が来ると荒れるのを自覚しろよ
708sage:2011/07/18(月) 10:34:29.43 ID:0FyKCTOk


560 :HG名無しさん :2011/07/03(日) 10:22:39.12 (p)ID:4FF1f3NU(4)
よろしい、ならば望みどおり荒らしてやる。
善良な人間を攻撃、もしくは通報、NGをつける。反面人に突っ掛かるアルムの爺にはお咎めなし。
ネクラ人間の思考パターンは理解不能。
そういうモデラーのいるスレはないほうがよろしい。

709HG名無しさん:2011/07/18(月) 10:36:32.74 ID:0FyKCTOk


710HG名無しさん:2011/07/18(月) 10:55:27.52 ID:RxfHQb01
>>707
そいつは いわゆるホンモノさんなので 相手しないほうがいいよ
ほら、電車とかで時々いるじゃん ニヤニヤ笑いながら瞳孔ひらいた目で周囲を見回しながら
突然奇声あげたり壁に向かって説教はじめたりするカワイソーな奴

君も、そんな奴にうっかり出くわしたら 傘の先からでもつつくのは嫌だろ?
ひたすら視線そらして 関わらないようにするだろ?

それと一緒
711HG名無しさん:2011/07/18(月) 11:10:37.66 ID:lnOplz2S
ほらまたそういうこと言うでしょ?
少なくとも俺は自分から他人を誹謗中傷したことは唯の一度もない。
それが君と俺との一番の違いだよ、おんじ。
そりゃ俺だっていい歳こいてアルムおんじだペーターだと言いたくはないが、他にいい例えが思い浮かばないw
どうしてもというなら君のように精神障害者を差別するような表現を使わざるを得ないが、俺にはアルムおんじみたいにそんな人非人のごとき差別発言はできない。
自分が過去にいじめに遇ったからといって同じ苦痛を人に与えないと気がすまないようなアルムおんじとは違うのだよ。おわかり?アルムの爺様w
712HG名無しさん:2011/07/18(月) 11:14:14.37 ID:lnOplz2S
>>705
途中から来たなら仕方ないが、先にケンカ吹っ掛けて来るのはいつもプラモスレ名物アルムおんじなんだよw
713HG名無しさん:2011/07/18(月) 11:28:15.51 ID:lnOplz2S
1/72アルムの山小屋インジェクションキット、近日発売予定。初回特典・アルムおんじメタルフィギュア付w

1/1アルムおんじ胸像型フィギュア
頭を叩くと「スレチは氏ね」と喋る
鼻っ柱に右ストレートをかますと「荒らすなヴォケ」と叫び鼻の穴から赤い液体が噴き出す
セットの手斧で頭を叩くと「おまいはNG!」と怒鳴り爆発音とともに頭が割れて紙吹雪が飛び出す
(単1電池2本、パーティー用クラッカー別売)緑色LEDで暗闇でも目が怪しく光る
714HG名無しさん:2011/07/18(月) 12:04:25.05 ID:R3GQp8PP
狂ったw
715HG名無しさん:2011/07/18(月) 12:21:42.20 ID:lnOplz2S
おまいは狂う前にひねくれとるんや、人間嫌いw
716HG名無しさん:2011/07/18(月) 12:38:05.45 ID:lnOplz2S
どうしてプラモスレ名物アルムおんじは人にケンカ吹っ掛けずにはいられないのでしょうw
俺様ルールでやたら人にNG付けたがり、自分の気に入らないレスにはやたら突っ掛かる。
マーチャンダイジングも経営戦略も分かっていない万年ヒラのプラモスレ名物アルムおんじにとって、
これらのスレはバーチャル世界で唯一自己主張できてお山の大将気取りで俺が掟だとか言っていられる居場所なのでしょう。
だから少しでも自分の気に入らないレスが目に入ると激昂し、自分の過去の傷を流用して攻撃しまくるのでしょう。
717HG名無しさん:2011/07/18(月) 14:21:11.44 ID:A352a5pD
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
718HG名無しさん:2011/07/18(月) 15:06:43.79 ID:lnOplz2S
正論で切り返す者をスルースルー言う前に、まず人を誹謗中傷していないスレチやアンチフジミに対して攻撃的にならず、スルーする癖をつけましょう。
そこから始めれば荒れたりしないはず。
さらにいえば、アルムおんじをみんなでよってたかって叩けば、荒れは最小限度にとどまるはず。
@アルムおんじが人を誹謗中傷していない人間をくだらん理由で攻撃する
→A言われた本人及び心あるギャラリーが反論する
→Bアルムおんじと当初のことなかれ主義傍観者が「こんな馬鹿はスルーしろ」「お前が来ると荒れる」と矢鱈常識人ぶってみせる

結論として、最初からスルーすればいいんじゃんwww
719HG名無しさん:2011/07/18(月) 16:07:17.83 ID:R3GQp8PP
24時間待ってやるよ。
24時間待って、>>718本人以外の賛同者が現れなければチンカスはお前自身だってことでいいな。

もう二度と此処に来るな。
720HG名無しさん:2011/07/18(月) 16:10:41.63 ID:lnOplz2S
そないなこと言うたかて、皆神出鬼没やないか、おんじ。
そないにタイミングよく現れるかいな。お前みたいなアルムの爺以外は。
721HG名無しさん:2011/07/18(月) 16:15:58.87 ID:lnOplz2S
アルム爺こそ複数の端末使って自演してたりしてw
人間嫌いのアルムおんじのやりそうなことだなwww
722HG名無しさん:2011/07/18(月) 16:36:08.98 ID:9zdQOd9a
718に賛成。

動機?ただそこにあったからさ
723HG名無しさん:2011/07/18(月) 17:58:32.40 ID:lnOplz2S
そうなんだよな。
アルム爺って、いつも先にケンカ吹っ掛けといて、口論になったらなったで手のひら返して「こんなやつスルーしろ!」だもんねw
だったら最初からスルーしろってのwww
724HG名無しさん:2011/07/18(月) 18:31:39.34 ID:ibLqUebS
人間関係が嫌になってここに来た癖に同じことやってどうすんだお前ら
725HG名無しさん:2011/07/18(月) 19:41:10.41 ID:lnOplz2S
わしゃ人間関係は嫌にはなっとらんよ、疲れるけどな。
軍艦模型は覇気を与えてくれるものじゃて。
726HG名無しさん:2011/07/18(月) 21:33:00.11 ID:lnOplz2S
>>724
アルムおんじの心の闇を鋭く言い当てているなw
727HG名無しさん:2011/07/18(月) 22:11:02.03 ID:eKP+Pnnu
>>726
屑業界の能無し"エア"営業が何か喚いてるわw
"エア"キャバ嬢食って"エア"取引先を回る、接待物つまみ食いするのが
自慢になる蛍野郎w

アルム爺は元傭兵でそれ故に他人を避けたが、お前は単に他人と会話が
成立しない屑だもんな、"エア"キャバ嬢にプラモ渡すのが自慢になると考える程度にはw

で、次にまた「アルムアルム」喚き始めるんだろ、屑w
728HG名無しさん:2011/07/18(月) 22:28:54.76 ID:U8IWC33o
           ID:lnOplz2Sの垂らした釣り針
                     / ̄\
                      | ^o^ |
                    \_/
                       r彡ソ
                       r_ノ!!        
                      r_ノ|| .         ~   ←人間
                     r_ノ!|         H
                         r_ノ|
                        r_ノ|           白ながすくじら
                      r_ノ|     ,......-..-―‐―--..r、_   
                         |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ`゙、
        r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `'
.          | ゙、            |  |    ├──────────|
        |   ゝ               |  |
        |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ
         |  |                 |  |               |-|
        {  ヽ           /  /
         ヽ  \_      /  /   ・ ←鰯 
          ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/             
             ̄ ̄"""゙゙`´                
         |───────────|

729HG名無しさん:2011/07/18(月) 23:09:42.20 ID:lnOplz2S
>>727
wwwwwwwwww
それお前のことやんけwww
俺はいつも太鼓持ちやらされてるよ^^
アルムおんじが傭兵になるまでの経過はまさにお前とダブるんやけどなぁwww
てかお前もしかして、ヨハンナ・スピリの原作読んでない?
俺は幼稚園のときに読んだがw
730HG名無しさん:2011/07/18(月) 23:13:21.00 ID:T8HiTkRJ
なんだこのageてる馬鹿は。
731HG名無しさん:2011/07/18(月) 23:14:55.29 ID:U8IWC33o
とりあえずID:lnOplz2S=ID:9zdQOd9aでNGにしておけばいいことは分かった
732HG名無しさん:2011/07/18(月) 23:19:18.64 ID:lnOplz2S
おんじだらけwww
世間に負けてこんな吹きだまりみたいなところに集まる連中だから人の心にとげを刺すツボをよく心得ておるとみえる。
クララが立ったらおんじも勃った
おんじおんじw
733HG名無しさん:2011/07/18(月) 23:21:20.58 ID:lnOplz2S
別に荒らしじゃなくても俺様ルールでNG付ける癖にw
やはりアルム爺の巣窟だw
ところでお前、働いてるの?
734HG名無しさん:2011/07/18(月) 23:32:11.44 ID:lnOplz2S
>>727
お前の言うことは判った。
ならばアルムおんじの他にどう呼べばいいのか教えてくれ。
どうもお前という人間をイメージすればするほどおんじのイメージしか湧いてこないのだが。
星一徹とも違うしw
735HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:09:14.53 ID:EaXh//+3
巣窟でいいからどっか行ってくれないですか
オカシイのアナタだけでしょう
736エンガノ:2011/07/19(火) 01:17:59.51 ID:99kHMX3z
この間、「太平洋の嵐」見たら飛龍が欲しくなったどー。
1/350スケールで。
特典は三船のミニフィギュア。
737HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:20:29.30 ID:24E5iMPw
>>735
すぐ人に突っ掛かるアルムおんじはおかしくはないのか?
おかしいよ、お前ら。
738HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:24:15.34 ID:SlL6Rois
猿はすぐ識別できるからNGが楽でいい
739HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:28:31.66 ID:24E5iMPw
去年スカパーの再放送で何十年かぶりでアルプスの少女ハイジみたらアルムの山小屋インジェクションキット欲しくなったどー♪
スケールは1/72で。
特典はおんじのメタルフィギュア。
740HG名無しさん:2011/07/19(火) 01:33:09.10 ID:24E5iMPw
>>738
お前自身がそういう言葉浴びせられていじめられてネクラになったんだろう?おんじw
741HG名無しさん:2011/07/19(火) 03:37:46.14 ID:D0UdpWty
>>739
お前いつも艦船模型と関係ないこと空気読まずにつぶやき始めて文句言われるとアルムとか言い出すじゃねえか
ここにはお前にとってはいじめっ子しかいねえんだよ
虐められたいなら止めないが来ないほうが楽しく過ごせるだろ
そうまでしてここの固執する意味もないだろ
お前の味方なんか一人もいないみたいだし
742HG名無しさん:2011/07/19(火) 04:57:24.34 ID:usspwbih
ノシ 俺は味方だゾォ〜
743HG名無しさん:2011/07/19(火) 08:01:50.10 ID:24E5iMPw
>>741
関係ないことって、関係あること書いても突っ掛かってくるくせにw
ここに至るまでの経過によく思いをいたしたまえ。
ひどい事例では、ハンネ使っただけでアク禁にまで追い込みやがるんだぜ?アルムおんじは。
アルムおんじの心の闇に迫るには、一度からかってやるのが一番だと思ってやってみただけさ。
そでも別に普通に艦船模型関係のレスしててもどうせ突っ掛かってくるよな、アルムおんじは。
アンチフジミにすぐ突っ掛かるアルムおんじ、あれ何?俺を叩く前に恩爺を叩けよw
それからいじめというのはな、幼少からの人格形成期、成長期からの体験を指して言っておるつもりだがね。
そういう意味ではおんじの心の闇もまんざらわからんでもない。
だからこそおんじの心の闇に迫ってみたいんだよ。日常業務でもコーチング、ことに労務管理関係の参考になるはず。
どこの職場にもいる問題児の、しかもマニュアル通りにいかないやつ、そういった手合い扱いに役立てたいんだよ。
要はおんじの心の闇に迫る、それだけじゃて。
おんじが自らの悲惨な生い立ちを素直に話してくれれば、俺も百歩譲ろう。
クララが立ったらおんじも勃ったおんじおんじw
744HG名無しさん:2011/07/19(火) 08:48:30.64 ID:Dfyt3tb4
>クララが立ったらおんじも勃ったおんじおんじw

ずいぶんと気に入ってくれたみたいだなwそのギャグ

猿真似 とはよく言ったもんだ
745HG名無しさん:2011/07/19(火) 08:58:58.11 ID:24E5iMPw
>>744
お前やったんか。褒めて遣わすw
誰でも爆笑やわwもっと考え出せwwwアルムおんじが可愛がってくれるぜwwwwww
746HG名無しさん:2011/07/19(火) 09:56:01.24 ID:D0UdpWty
>>743
お前が来ると荒れるのはさ話の内容がつまらないどころか基地外っぽくて気持ち悪いからなんだよ
だからすぐ特定されて虐められるんだろ
あとさハンネの話とか別スレの話だろ
それをここで泣き言いわれてもな
ここはお前の来る場所じゃないんだよもっと相応しいとこいけ
747648:2011/07/19(火) 10:37:32.24 ID:WMHIThgr
>>649-652
レスサンクス。
計画倒れのビアクへの突入のときにいろいろいじったって話を聞いたような聞かなかったような。。だったもんで。

山城は激烈に欲しいんですが、夏休みの家族旅行やらなにやらで現在建艦予算が底をついております!!(泣)
そうこうしているうちにフジミの大和の就役時が。。。。(1/500ですが)
748HG名無しさん:2011/07/19(火) 11:06:42.70 ID:xahpmZWv
>>745

結局キチガイの味方はゼロだったな。

約束通り二度と来るなよ。
749HG名無しさん:2011/07/19(火) 11:34:04.80 ID:usspwbih
つ俺が味方です。





「偽りの友人より敵がまし」
750HG名無しさん:2011/07/19(火) 11:55:25.73 ID:xahpmZWv
>>749
お前、恥ずかしくないの?
751HG名無しさん:2011/07/19(火) 12:12:41.10 ID:usspwbih
別に?(キリッ
752HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:10:10.83 ID:24E5iMPw
>>748
約束!?してねえよwww
753HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:13:36.22 ID:24E5iMPw
>>746
いや同一人物かどうかはこの際どうでもよい。
アルムおんじは全スレ共通。
754HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:20:34.16 ID:D0UdpWty
>>753
俺からしてみりゃお前こそがアルムおんじ
もう一回いうけどお前気持ち悪いんだよね
755HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:26:25.79 ID:24E5iMPw
いやぁ、そんなもん主観的、相対的なもんだろ。
俺はおんじみたいに人に突っ掛かるようなことはしないぞ?
アルムおんじを見たまえ。ナイフみたいに尖っては♪ 障るもの皆 傷つけた♪ みたいな感じじゃん。
これは気色悪い云々以前に気難しいんだよw
それに自分の幼少期のいじめ被害体験をそのまま他者への攻撃に流用しとるからアルムおんじぶりに磨きが掛かっとるw
756HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:41:55.55 ID:xahpmZWv
主観的にでも、お前が消えればいいと思っている人間が多数いるんだけど。

で、逆にお前はお仲間ひとり自演するのがやっとなのが現実だ。

この現実が恥ずかしくないのなら、お前をひり出した親が恥知らずなんだろう。
757HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:42:58.46 ID:24E5iMPw
もう一つ付け加えれば、俺のようなフレンドリーなやつは少なくともアルムおんじとは呼ぶまいて。
気難しい意地悪爺ということこそがアルムのアルムたる所以じゃて^^
気難しいのは人間嫌いの証拠じゃよ。
758FkS2y7S:2011/07/19(火) 13:47:06.37 ID:usspwbih
自演じゃなくて、757とは別人
759HG名無しさん:2011/07/19(火) 13:53:02.30 ID:24E5iMPw
おうとも、わしゃ自演なぞしたことはないぞい。
アルムおんじとは違うて^^
アルムおんじに賛同する山羊の大将どもこそアルムおんじの自演じゃろうて^^
760HG名無しさん:2011/07/19(火) 15:21:42.15 ID:SlL6Rois
馬鹿の一つ覚えみたいにageて論理的な理由も無く擁護して自演じゃないとか言われてもw
根拠に乏しいわw

まあどっちもNGに放り込むけど
761HG名無しさん:2011/07/19(火) 15:26:06.73 ID:24E5iMPw
>>756
ネットの恥は掻き捨てじゃて^^
だいたいどこの誰かも判らんのに恥ずかしいも糞もないだろw
もしかしてお前、普段から身元も素性も判らないネット掲示板ごときで「自分が恥ずかしい言動しちゃったらどうしよう・・・」とか本気で悩んだり神経使ったりしてるわけ?
wwwwwwww
こんなこと言いたくないけど、おんじの理屈で言えばそれっていわゆる知的障害者と第三者を交えずサシで会話してて、
「あ、今の俺の発言相手に対して失礼にあたるんじゃないかな・・・どうしよう」とか本気で悩むのと同じだよw
悩むだけ無駄だし悩む必要すらないじゃんw
ドラマの「ピュア」の主人公くらいのツワモノなら話は別だが。
762HG名無しさん:2011/07/19(火) 15:37:20.96 ID:xahpmZWv
ID:usspwbih
じゃ長文書けないんだ。
763HG名無しさん:2011/07/19(火) 15:42:16.73 ID:24E5iMPw
いや書けないんじゃなくて、俺ほど付き合いのいいやつでもない限り長文なそ書かないんじゃないかな、こんな吹き溜まりみたいなスレで。
764HG名無しさん:2011/07/19(火) 15:53:21.53 ID:xahpmZWv
ID:usspwbih

なんか長文入力してみてよ。
765HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:01:09.41 ID:usspwbih
わしが長文をかかないのは、携帯だから面倒なことがしたくないからなんだ。

そしてage爺を養護するのは面白いから。それ以外の理由は今のところ存在しない。

思うが、爺は一年前も見た、やまもといそろくの写真だかヤクザだか言っていたのは覚えている。どうして艦船界隈も変な奴が入れ替わり立ち替わり出てくるのか。

団、豚、紅、三笠、クズ野郎、フジミアンチ、今回の爺、、、
こいつらだけでオフ会やってほしい。
尤も変な奴はどこの界隈にもいるが、艦船も例外じゃないだけの話
766HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:01:27.75 ID:24E5iMPw
するかよ、そんな付き合いのいいやつめったにおらんて。
767HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:04:30.75 ID:24E5iMPw
>>765
こいつ口がきけたのか!!(銀河英雄伝説の、アイゼナッハが初めて人前で喋ったシーンより)
768HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:18:56.41 ID:24E5iMPw
だいたい山本元帥の写真と大和を机に飾ってた子供の頃の話を書いたくらいで・・・そんなに目くじら立てることかよw
だからアルムおんじだっていってんだよ。
確かに大物のヤクザの友人はいるよ。彼には別れの印といい店いっぱい連れてってもらったお礼に(全然別れてないんだけど)
1/350長門を超丁寧に専用ケースに入れて送ったさ。
やつの親分さんには特に望まれて1/350大和を真実の大和他で超絶ディテールで仕上げて送ったさ。こっちは礼はたんまり貰ったけどな。
得意先の社長さんたちに差し上げたものとはディテールは比較にならん。手放すのが惜しかったくらいだ。
だからくれぐれも俺に身元突き止められんように気を付けてな^^俺かなり気に入られてるから結構ヤバいよ。
769HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:22:17.05 ID:SlL6Rois
>携帯だから

自演宣言乙ですwww
770HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:27:05.98 ID:24E5iMPw
・・・何いってんの?自演で自分の悪口言ってどうすんのw
とうとうおんじも孤独のあまり頭にきたか。
771HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:38:03.34 ID:usspwbih
769も770もワシを自演だと思ってる。


ちなみにワシはエセックスとハルゼーの写真を飾ってる()
772HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:39:39.22 ID:24E5iMPw
エエことやないか。
773HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:42:23.35 ID:usspwbih
ホビーボス?がシュルクーフだって
ngしてる人はこの投稿なんて見れないけど
774HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:42:37.69 ID:xahpmZWv
ひどい自演w

後ヤクザ云々は脅迫罪になるから。
775HG名無しさん:2011/07/19(火) 16:52:10.52 ID:SlL6Rois
>>744
猿、アウトー
通報しますた
776HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:02:09.64 ID:24E5iMPw
おんじに対して「誹謗中傷をやめろ」と要求することがなぜ脅迫になるのか判らん。
いくら言ってもわからんワカランチンにはヤクザを出してくる他対症療法すらなかろう。
ヤクザを出してきたからといってことさらに何か金品や作為を要求しているわけではないのだよ。バカか君は。
777HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:16:37.07 ID:24E5iMPw
「アルムはやくざの脅迫に屈せず、得意の誹謗中傷をやめない」
脅迫される前にやめろよw
778HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:26:48.26 ID:kBiB1reN
いいかげんにしろや サイラスハーディング

779HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:28:54.93 ID:24E5iMPw
脅迫されようがされまいが、俺様ルールで人に矢鱈ケンカ吹っ掛けたり誹謗中傷しちゃいけないんだよ。
おわかり?ハイジのお爺さん。
780HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:31:14.23 ID:24E5iMPw
クララが立ったらおんじも勃ったおんじおんじw
781HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:36:45.86 ID:MYfLUOxd
ログ送信済み

警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
782HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:44:58.96 ID:usspwbih
そういえばロメオも出るとか
783HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:46:09.53 ID:24E5iMPw
どうぞどうぞ
俺の発言は飽くまで「俺に対する誹謗中傷やケンカ吹っ掛けるような言動はやめろ。さもないとヤクザを呼ぶぞ」だからwww
侮辱罪で逮捕されるのはお前が先だ、アルムおんじw
784HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:46:45.66 ID:usspwbih
今、爺のヤクザ発言のログ探してる。

通報に協力。
785HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:50:46.28 ID:24E5iMPw
他の書き込みはヤクザになった友達に長門贈った話と、あとそれ見た彼の親分に大和せがまれて作ってあげた話しか書いてないよw
まあせいぜい頑張れ見つかったら報告して
786HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:53:05.29 ID:24E5iMPw
まあ一度試しに警察に通報してごらん?ものは試しだ。
これも社会勉強だ。逆に怒られたりしてw
787HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:56:46.13 ID:24E5iMPw
ちなみにダチも親分さんも昼間は普通の社長さん専務さんなんだけどw
788HG名無しさん:2011/07/19(火) 17:56:48.32 ID:usspwbih
アドレスは携帯だからかかないけど、10スレ目で「憲兵」というHNで書き込んでた
789HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:00:05.14 ID:24E5iMPw
よく見つけた、褒めて遣わす。
例によっておんじが性懲りもなくケンカ吹っ掛けてたろ?
790HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:03:26.76 ID:24E5iMPw
過去スレを探せば探すほど意に反して被害者としての俺の弁護の材料をほじくり出してるから笑えるw
逆にアルムおんじを侮辱罪で告訴できるな。
791憲兵:2011/07/19(火) 18:05:16.20 ID:24E5iMPw
ケンペーくん♪
792HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:06:23.33 ID:xahpmZWv
侮辱罪で逮捕wwww
793HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:06:47.61 ID:usspwbih
もうやだこのばか


ワスプの箱替えも、、、、
794憲兵:2011/07/19(火) 18:07:37.64 ID:24E5iMPw
人や祝えよこの快挙!!ケンペー再びこれにあり!!
795HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:09:33.80 ID:24E5iMPw
>>792
だったらこの俺様を脅迫罪で通報してみろよ。
ネット弁慶のおんじは口ばっかしw
796憲兵:2011/07/19(火) 18:10:42.52 ID:24E5iMPw
すまん、ハンネ入れるの忘れた。
797HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:11:29.31 ID:d5BLHfvX
暴対法かわってからちょっと事情がかわってね
責任とらせて組長捕まえられるから組長と関係。。なんて書くと
マルボウに呼ばれて徹底的に事情聴取と協力依頼とうなのXXXうけて
当然逮捕はされなくても組からはXXX
798HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:14:10.73 ID:24E5iMPw
ダチはたぶんとぼけるだろうな。
それにダチは俺のこと命の恩人だと思い込んでるから^^
799HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:15:23.36 ID:d5BLHfvX
マルボウはそれこそ本職相手だから半端じゃないから大変なだけどね
つぶすネタてにはいるならそれはもうはんぱなく真剣に
800憲兵:2011/07/19(火) 18:15:52.90 ID:24E5iMPw
すまん、またハンネ入れるの忘れた。
いい加減ハンネ入れるのOKにしようよ、な?おんじw
801HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:19:01.52 ID:usspwbih
これで逮捕への協力者になるのかなあ
802HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:26:24.58 ID:urWA+AzK
>>801
ならないよ。最後は教唆で上げるのが基本
でないと街中じゃ危ないんで保護という名の拘置
803HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:28:50.24 ID:usspwbih
なあんだ、過去スレから何かサルベージしたのに、、


これで勲章とかもらえたら
804HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:32:13.51 ID:urWA+AzK
>>803
>保護という名の拘置
これは逮捕起訴ってこと
どんどんログ送って、そのほうが捜査担当の目について処置はやくなる
ダブったほうが効果的
805HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:34:36.67 ID:urWA+AzK
>>803
組織暴力がらみで表彰なんてもらわないほうがw
でも社会の安全のために協力はどうぞですね
806HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:39:26.91 ID:24E5iMPw
お前らまだ吠えたおしとんのか。
さっさと通報せんかい。総掛かりで来い!
wwwwwwwwww
結局口だけかいな・・・。
807HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:44:17.22 ID:24E5iMPw
しかしおんじも、去年から散々人を誹謗中傷しといて、「誹謗中傷やめんとヤクザ呼ぶぞ」と脅されたら、今度は脅迫罪で通報?あっはっはっはっはっはっはっは!笑いが止まらんw
警察やのうて吉本行けwwwww
808HG名無しさん:2011/07/19(火) 18:46:14.61 ID:xahpmZWv
今、「脅した」と本人から言質とれましたよ。
809HG名無しさん:2011/07/19(火) 19:17:45.29 ID:bUhtF6gm
ではあたしもログ送信しました

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
810HG名無しさん:2011/07/19(火) 19:20:21.14 ID:bj7TPuQQ
はっきり言っちゃうけどおっちゃんたちみっともないよ
811HG名無しさん:2011/07/19(火) 19:22:58.92 ID:bUhtF6gm
>>810
組織暴力つぶすのは国民の義務

812憲兵:2011/07/19(火) 19:42:47.40 ID:24E5iMPw
警察に通報したか?笑われたやろw
813憲兵:2011/07/19(火) 19:45:27.42 ID:24E5iMPw
子どもに笑われとるでwwwwww
まあ俺はストレス解消にやっとるからええんやけどなwwwww
こいつらマジで怒りまくるからオモロイねん。おんじからこうたらオモロイわ〜w
814HG名無しさん:2011/07/19(火) 19:51:53.12 ID:24E5iMPw
子どもにみっともない言われとるでwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwww

それでこそアルムおんじ
815HG名無しさん:2011/07/19(火) 19:57:55.91 ID:bzHxaaEN
息子は出て行って、
しばらくして義理の姪が連れてきたのが廃児じゃよ。
816憲兵:2011/07/19(火) 20:14:24.06 ID:24E5iMPw
義理の姪が廃子を連れてアルムの山小屋に来たときの、プラモスレ爺のどぎつい物言い、あれは心底怖かったのを覚えている。
あれでは叔母さんは傷つく。
でも原作もそうだけど、その凝り固まったプラモ爺の心を解きほぐすのが廃子なんだよね。
あの作品はある意味、プラモスレ爺の心の物語なんだよね。
原作では確か最後に、廃子がプラモ爺にバイブルを読んで聞かせて、プラモ爺が懺悔するシーンだったような気がするが、違ったかな?
何せ幼稚園年長組の頃読んだきりなもんで。
817HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:24:28.44 ID:24E5iMPw
>>810
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:24:38.66 ID:SBX3ip7p
オッサン涙拭けよw
819HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:26:23.36 ID:24E5iMPw
>>818
涙もやけど、腹痛いわw
おっちゃんたちみっともないよ、やてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:28:56.42 ID:24E5iMPw
810のガキに座布団10枚やwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:31:34.58 ID:24E5iMPw
>>811
このマジでマジなレスにも笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:34:38.30 ID:D0UdpWty
あ〜あ通報にビビって基地外のふり始めちゃったよ
黙って消えればよかったのに
823憲兵:2011/07/19(火) 20:39:16.75 ID:24E5iMPw
待っとるんやないか、何もたついとんねん。早よ通報せんかい。お巡りの爆笑ぶりが目に浮かぶw
そら誰だかて笑うでw
自分で自分のレス見返してみいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺もレス全部見渡して爆笑しとったとこやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっちゃんたちみっともないよ、やてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:41:39.14 ID:2I/7N4fM
なんかすっげえ伸びてる!と思ったらなにやってんだよw
なんか大物新作でも来たかと思ったじゃないか
825HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:45:56.90 ID:24E5iMPw
>>824
wwwwwww笑とるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:46:17.22 ID:RSHtkBad
ある意味大物新錯。

逮捕祭り記念カキコ。
827HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:47:09.43 ID:SBX3ip7p
こいつは通報された瞬間逮捕されると思ってるんだな
828HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:51:21.61 ID:24E5iMPw
せやから通報通報言うてんと早よ通報せんかい。いつまで待たせとるんじゃワレ
まだ警察から何も言うて来んぞ?こっちは早よフロ入りたいの我慢して待っとるちゅうに。
829HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:51:24.07 ID:usspwbih
逮捕に貢献した一人として誇らしい(キリ
830憲兵:2011/07/19(火) 20:53:20.37 ID:24E5iMPw
にしてもこのスレ見てお巡りがどんな反応するか楽しみやなw
絶対笑うでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:54:01.36 ID:PBSIu+Xi
>>747
おれも次を1/350綾波にしようか、1/500大和就役時にしようか迷ってる。
1/500というスケールを問題視しなければ、大和の出来じたいはかなり良いと聞くし、今まで1/350は戦艦・巡洋艦しか作ってないから一隻くらいは駆逐艦作りたいな〜とも思うし。
積みの出来るモデラーさんたちが羨ましいわ。
832HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:55:22.88 ID:24E5iMPw
つうか通報したやつ即刻精神病棟送りやろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:55:29.37 ID:5e35RcV4
ネット通報の場合早くて1週間長いと1年ぐらいで気長にお待ちください
匿名通報アドレスに通報私もしておきました
834HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:55:41.30 ID:SBX3ip7p
・・・などと意味不明な供述をしており動機は今なお不明
835HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:56:44.99 ID:24E5iMPw
>>833
たぶんその頃忘れ去られとるでw
836HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:58:18.18 ID:RSHtkBad
>>831
潜水艦って手もありますぜ、旦那。
837HG名無しさん:2011/07/19(火) 20:59:25.62 ID:SlL6Rois
潜水艦の1/350ってあったっけな
フルハルなら展示方法がいろいろ考えられるから面白そうだ
838憲兵:2011/07/19(火) 21:03:00.57 ID:24E5iMPw
>>836
>>837
そうや、はじめからみんなこういうふうに仲良く会話してたらこんなに荒れたりせんのや。
これからは皆仲良うせなあかんで。アルムおんじみたいなことしてたらアカン。
839HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:04:47.38 ID:AopQtIpW
巡潜乙に伊400があるじゃないか。
UボートもZ型と\型が結構出てる。
あとレジンなら伊-1やシュルクーフもある。
840HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:09:21.35 ID:24E5iMPw
今はアオシマからPTボートも出とるでぇ!1/350目白押しや!
841HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:22:21.99 ID:Dfyt3tb4
社長とか取引先とかほざいてるが、
一体、何時仕事してんだコイツ
842HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:26:10.36 ID:24E5iMPw
今日は二日酔いで休みや。
843HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:34:36.94 ID:Dfyt3tb4
タイーホされようと、失う物は何も無いご身分とお見受けいたす

例のギャグよろしくな。サボっちゃだめだョ
844HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:40:52.75 ID:24E5iMPw
そりゃある意味当たってるな。今の会社クビになってもダチの企業舎弟で今以上の待遇で召し抱えてもらえるから。
実はたまに誘われるねん。親には言えんけど。
845HG名無しさん:2011/07/19(火) 21:50:10.25 ID:SlL6Rois
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = ID:24E5iMPwの完 =
846HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:05:52.78 ID:24E5iMPw
おっちゃんたちみっともないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
847HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:07:37.43 ID:24E5iMPw
警察はどないなった警察は?
848HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:09:27.47 ID:SBX3ip7p
壊れたテープレコーダーみたいな奴だな
849HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:10:18.10 ID:24E5iMPw
あっはっはっはっはっはっはっはっは!!誤魔化すな、おんじw
850HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:16:48.36 ID:24E5iMPw
>>845
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:17:16.10 ID:Dfyt3tb4
おい ギャグ忘れてるぞwww

この調子で明日も二日酔いか
852HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:18:09.45 ID:24E5iMPw
というお話だったとサ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:23:11.33 ID:24E5iMPw
わかったわかった。
おんじが立ったらクララも勃ったおんじおんじw
854HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:25:07.03 ID:24E5iMPw
通報したら一年後にタイホー、というお話だったとサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:42:36.02 ID:bj7TPuQQ
ちょwwwwwなんぞwwwwwwwww
緑のおっちゃんがいちばんみっともないよwww
糞ワロタwww
856HG名無しさん:2011/07/19(火) 22:53:22.51 ID:RSHtkBad
実生活もこうして自らピエロになって誤魔化し生きてきたんだろうな。
24E5iMPwの今までの惨めな人生に哀れみを禁じ得ない。

でも、罪は罪、可哀想だけどそれが本人の為でもある。
857HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:01:03.03 ID:24E5iMPw
>>856
自分に当てはめて言ってるだろw
858HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:02:20.20 ID:bj7TPuQQ
緑のガキ親父マジ腹痛スwwwwwww
宿題終わったんかwwwwwwwww
明日の予習もしとけwwwwwwwwww
おやすみwwwwwwwwwwwwwww
腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwww
859HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:08:32.60 ID:24E5iMPw
腹痛いのはこっちやw
吹きだまりのようなスレに群がる人間嫌いをからかうのはドリフ大爆笑以来の爆笑や。
仕事のストレスが一瞬で吹っ飛ぶ。
最近は連日女を抱くのは体力的にきついんでな。有難う。
860HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:10:01.23 ID:usspwbih
スケール系の痛い奴スレでやらないか?>all
861HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:12:27.21 ID:24E5iMPw
しかし俺の常軌を逸した言動を聞いててまさかここまでマジギレするとはおもわなんだ。
からかわれてるのも気付かずにスレチだ警察だとここまでマジで食って掛かるお前らってつくづくおめでたいw
脳内お祭り花畑w
おかげで俺もすっかりそれに溶け込んで発散できる。
最近仕事きついねん。
862HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:13:29.83 ID:SlL6Rois
専ブラで見てると緑ってなんのことか一瞬分からなかった
863HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:17:20.38 ID:24E5iMPw
まさかここまで真に受けるとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
864HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:20:18.47 ID:RSHtkBad
46歳ってほんとかよ。
865HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:22:04.31 ID:24E5iMPw
誰がや?
866HG名無しさん:2011/07/19(火) 23:56:54.09 ID:24E5iMPw
わし30代やど?
867HG名無しさん:2011/07/20(水) 00:02:00.87 ID:2lrat8qv
さて今日のNGIDは何かな〜っと
868HG名無しさん:2011/07/20(水) 05:16:49.88 ID:R4RRw5tK
無駄や。
869HG名無しさん:2011/07/20(水) 07:48:17.76 ID:g8VEFIJa
>>861
今更誤魔化しても遅いっつーの
ヤクザ出して脅迫した事実は変わらんよ
警察はヤクザって出ると必ず捜査はするからガクブルして待ってな
870HG名無しさん:2011/07/20(水) 07:58:50.02 ID:R4RRw5tK
wwwwwww
しかし脅迫の動機、目的が「これ以上アルムおんじが俺様を誹謗中傷しないように」だからねw
これって法律上は脅迫でも、警察の裁量では歯牙にもかけないよw
お巡りも「とりあえず誹謗中傷止めて様子を見てみたら?」で終わるに決まってんじゃん。
ええからとにかくどんどん通報せぇ言うとるやろwいつまで待たせんねんw
何で誤魔化さんとあかんねんw
ワンポイントアドバイス、こういう警察の裁量範囲に属する、しかもお巡りに話しても爆笑されて終わるような事案については、まず地元の有力国会議員のつてでも頼ったほうがいいよ。
そうすれば警察も重い腰上げるかもしれない。
どうでもいいけど、おっちゃんたちみっともないよwwwwww
871HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:06:22.00 ID:R4RRw5tK
自力救済に違法な手段を使った誹謗中傷の被害者を、当の加害者が訴えるというけったいな構図・・・警察がどのような対応をするか楽しみw
しかもこのスレの会話内容・・・警察も爆笑か怒りのあまり怒鳴り散らすかどちらかだろうね。
まあオモロイから警察が重い腰上げるまで気長に通報せぇ。待っとるでやw
おっちゃんたちみっともないよwwwww
872HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:10:02.02 ID:R4RRw5tK
警察まだぁ?
おっちゃんたちみっともないよwwwww
873HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:12:19.69 ID:R4RRw5tK
早よ警察呼べ。何もたもたしとるんじゃい!所詮口だけか?ハッタリか(んなもんはじめから分かりきったことやけどな、でなければ余程の世間知らずや)
おっちゃんたちみっともないよwwwww
874HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:16:59.14 ID:R4RRw5tK
頼むから一両日中に俺が警察の事情聴取を受けられるよう手配をお願いします。任意でも構いませんから。
一度警察の取調室ってとこ入ってみたかったんです
早くしてください、僕にも予定ありますから。早く連行されるよう手配してください。
取調官が必死で笑いをこらえながら俺を訊問するところを早くみたいです。
875HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:24:18.52 ID:R4RRw5tK
警察がそんな暇な職場ならお巡りになってればよかったwww
876HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:25:40.57 ID:R4RRw5tK
それか取調官があくびしながら訊問するところを早くみたいです。
877HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:29:35.12 ID:R4RRw5tK
警察じゃー!!警察呼べ!!
私は憲兵だw
878HG名無しさん:2011/07/20(水) 08:33:25.27 ID:R4RRw5tK
私は憲兵だwww
879HG名無しさん:2011/07/20(水) 09:28:17.43 ID:zGytcEZt
特高警察だ。
880HG名無しさん:2011/07/20(水) 12:55:15.59 ID:2R6ibPyW
レス番飛びすぎだろw
881HG名無しさん:2011/07/20(水) 13:04:40.14 ID:R4RRw5tK
わしが憲兵やw
882 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/20(水) 13:07:18.92 ID:2lrat8qv
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

本日のNG推奨ID:R4RRw5tK
883憲兵:2011/07/20(水) 14:43:22.51 ID:R4RRw5tK
あっはっはっはっはっはっはっはっは!
884HG名無しさん:2011/07/20(水) 17:00:55.46 ID:W4t2PXYu
偉いスレが伸びているのでタミヤの新作1/350大和のオフレコが解除されたのかと思ったら
違ってたのね。
申し訳ない、今暫くオフレコ継続と言うことでよろしく。
885憲兵:2011/07/20(水) 17:25:16.04 ID:R4RRw5tK
警察署の取調室で一度天丼を食べてみたいw
早う通報せい!
黙秘で取調時間を長引かせ天丼を奢らせてやるわw
886HG名無しさん:2011/07/20(水) 17:44:55.62 ID:uqZ5eaNy
1/350大和は、タミヤ以外のメーカーは手を出さないだろうな。
海外輸出も考えたら、タミヤしかないだろう、プラモ界の巨人だからな。
887HG名無しさん:2011/07/20(水) 18:01:22.69 ID:pQu4bZKT
             ,-─ 、
            /憲 兵\ 
          /|/-O-O-ヽ|\ 
         / .6| #)'e'(# |9. \
       /  |\`‐-=-‐ '/|_\
      /_ト このスレには ∠_\
    / \  或る無音時の  /  \
   /  < スイッチが入る表現が>   ヽ
   |   / 含まれています。  \    |
    \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
     `ー───────────
888HG名無しさん:2011/07/20(水) 18:11:03.72 ID:/3IFkQtV
>>885
刑事モノでよくあるのは天丼じゃなくてカツ丼だったと思う。
それと代金請求されるらしい。
889HG名無しさん:2011/07/20(水) 18:12:52.37 ID:k+SVsoWm
それ以前に取調室で飯なんか食えないよ。

馬鹿じゃね。
890HG名無しさん:2011/07/20(水) 18:18:17.33 ID:wzLwt0tP
1/350日本武尊はまだ?
891HG名無しさん:2011/07/20(水) 18:21:03.21 ID:2lrat8qv
ageてる奴多すぎ
892HG名無しさん:2011/07/20(水) 18:21:04.94 ID:nbmJqkiR
その昔、どっかガレージキットで1/700日本武尊出してたな。
1/350は流石に出ないと思うけど、どうしても欲しいなら自作という手もあるな。
893HG名無しさん:2011/07/20(水) 18:40:25.61 ID:wzLwt0tP
今のフジミの勢いでも無理かな。自作となるとこれまた・・・・
ガレキは当時買った。どうも作れんかった。
894HG名無しさん:2011/07/20(水) 20:15:36.54 ID:R4RRw5tK
勇気のあるやつは俺を警察につきだしてみろw
口ばっかしのアルムおんじw
895HG名無しさん:2011/07/20(水) 20:27:09.52 ID:ZUTlwuaK
つきだしてみろって、上に通報したって書いてあるじゃない。

心配しなくてもちゃんと調査が済んだら当局から呼び出し来るよ。
わざわざ警察馬鹿にしたようなことまで書いて挑発して、馬鹿じゃないの?
896HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:01:55.41 ID:R4RRw5tK
まだそんなこと言うとる・・・おまえらおんじの下らん戯言お巡りがまともに取り上げると思っとるところがめでたいw
仮に何か言うてきたとして、「おんじがいくら言っても誹謗中傷やめないからやむを得ず脅しただけ」「ヤクザなんてハッタリに決まってんじゃん」お巡りにはこれで済みだよw
常識だぞ。
それに俺の自力救済咎める前に、誹謗中傷こそ立派な刑法の犯罪の構成要件だもんなw
それ以前にこのスレみた時点で爆笑だってwwwwwwww
お巡りの仕事はお前らが考えてるより遥かに多忙、他の重要な事案に忙殺されてるから、お前らの通報なんて今頃埋もれて忘れ去られてるよw
だから言ってんだよ、もっと通報しろってw
1日100回くらい送れ。
897HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:06:19.17 ID:R4RRw5tK
或いは万が一取り上げられるとして、似たような下らん案件がゴマンと有るだろうから、まあ宝くじひくようなもんだな。
898HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:06:51.16 ID:g8VEFIJa
お前キャラ変わりすぎ
そんなにビビらないで落ち着けよ
まあ、通報しちゃったのは取り消せないけど
899HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:08:37.97 ID:R4RRw5tK
スマイリー菊池もお巡りに話聞いてもらえるまでに随分警察に足運んだんだろうな、10年以上も・・・。
お前らも頑張れ
900HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:11:53.83 ID:R4RRw5tK
>>898
せやから何回でも通報しろって言うとるやんけw
熱意が伝わらなきゃ警察は取り上げてくれないよ?
1日100回とはいわん、最低2、30回は通報しろw
さもないと忘れ去られるぞぃw
901HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:18:56.12 ID:R4RRw5tK
今回の事例はやはり警察がどこまで動いてくれるのか、純粋に裁量の問題だな。
裁量が絡むと事件性を匂わす要素がな・・・このスレ見たら事件性どころか爆笑するか、茹で蛸みたいに真っ赤になって怒るか(勿論おんじに対して)どっちかだろうな。
お巡りバカにしてるわけじゃないよ、決して。
必死で笑いをこらえながら訊問するか眠たそうに淡々とメモをとるだけか、それが人間として当たり前だと言ってるの!
まあ動いてくれたらの話だけど。
902HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:33:13.24 ID:nbmJqkiR
>>893
角張ったデザインだしやってみれば意外と自作できたりしてw
903HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:33:51.10 ID:R4RRw5tK
どうした、事実無根の誹謗中傷を浴びせられ続けたスマイリー菊池でさえ10年以上の年月がかかったんだぞ?
お前らの在るかどうかもわからないヤクザ話なんて、それこそ連日反復的に通報しないとどんどん後ろに廻されてやがて忘れ去られるって。
もしくはよくて口頭注意で終わっちゃうよ?
俺に手錠をかけたかったら、連発して通報せんかいw
現時点では警察はやはり腰をあげるにはまだまだ材料不足だと思う。
この上はもっとこの俺を挑発しろ。誹謗中傷しまくれw俺を激昂させてみろ。
アルムおんじの得意じゃないかwww
見事激昂させることができたら、もうそん時はヤクザなんてケチなことは言わないよ?
香港マフィア、ロシアマフィア、シチリアマフィア、台湾のバナナマフィア、フリーメーソンだって呼んじゃう。
全部俺のダチいるんだー俺は全世界のマフィアにも顔利くんだよ、ぎゃはははははははははは!!だから逆らったらコワイよ〜wwwww
そうなったら警察だけじゃない、保安庁、自衛隊の出番だなwwwww
904HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:34:39.57 ID:/3IFkQtV
自分のストレス解消のために挑発行為をして楽しんでるとは迷惑な人だなあ。
他にスッキリできることはないのか?
905HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:39:47.61 ID:R4RRw5tK
>>905
いやだから先に挑発したのはアルムおんじだってw
906HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:45:04.72 ID:53aytXXm
…と、意味不明な事を喚き続けており…w
907HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:45:45.63 ID:R4RRw5tK
そのアルムおんじが俺のことを警察に通報して処罰してもらうなんて真顔でいってんだから、この上は思う存分やらせてあげようって言ってんじゃないかw
よし、決定的言質を提供しよう。
全世界のマフィアに渡りをつけてアルムおんじをマシンガンで蜂の巣にしてやるー!!
これでいいか?
908HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:49:21.51 ID:R4RRw5tK
留学先で仲良くなったシチリアマフィアのダチに頼んでアルムおんじを拉致してもらい、硫酸の入った桶の中で骨まで溶かしてもらう!
こんなもんでどう?さあ、警察に通報してくれたまえ!
909HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:52:12.45 ID:R4RRw5tK
はっきり言おう、俺は裏社会で闇王と呼ばれた存在だ。
お前らアルムおんじを一人残らず消し去ることなど造作もない。
どうだ、これを通報すれば明日にも逮捕できるだろwwwwwwwwwwwwwww
910HG名無しさん:2011/07/20(水) 21:56:06.23 ID:jEALC2uf
昨夜はよほど眠れなかったようでんなw
今日は何を口実に欠勤?
911HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:02:27.43 ID:53aytXXm
ヴァカ履歴その1
318 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/08(火) 16:13:07 ID:1IbcMS+J
少なくともこの板で論ずる1/350には該らないか。いわゆる「帆船模型」の範疇ということかな。

319 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/08(火) 16:21:05 ID:SyMmJfuQ
「船長」が騒がないように気をつけるように

320 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/08(火) 16:24:07 ID:TNlExt28
いい加減うざくなってきた・・・

322 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/08(火) 16:56:12 ID:1IbcMS+J
ペンシルバニアも嬉しいね。

323 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/08(火) 20:47:46 ID:1Bx6zBOj
連投のageキチって、何年か前の「・・・」を思い出すなw
912HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:03:36.75 ID:53aytXXm
ヴァカ履歴その2

326 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 02:37:04 ID:OBz4G8yS
323
艦船模型好きなやつに悪いやつはいないはずなんだぞぅ。艦船模型好きは意地悪しちゃいけないんだぞぅ。
ちなみに僕は大物のやくざになっちゃった大恩ある親友に1/350長門開戦時をフルエッチングで作ってアクリルケースにボルトで完全密封して、今生の別れの記念に贈った。
彼は応接間に飾ってくれてていつも長時間見とれているらしい。親分仲間にも評判だって言ってた。
彼の奥さん曰く、「心の美しい人でなければここまで美しく作れない」だそうだ。
基本的に汚し塗装はしないから余計美しく見えるのかもだけど。
たくさんの子分の母親たる極妻の姐さんは言うことが違うね。
余談だけど、こないだ何年ぶりかで禁を破り「元気〜?」って電話かかってきて久しぶりに会った。
その時またもや前とは別の大親分も欲しがってると言われた。
「大物の侠客なんだからもっとでかくて高い完成品買えばいいじゃん」って言ったんだけど、例によってまた金の問題じゃなくて俺の作風がいいんだと。
その大親分も曰く、「作品に人柄が表れている」んだと。あいつ俺がおだてブタだってことしゃべってるのかな。
そこで「だったら同サイズの大和なんかどうなの?」って言ったら翌日何年かかってもいいからそれにしてくれと連絡が来た。
金払うって言うから、後日実費で戴きますで押し通した。でもまたいい店連れてってくれるんだろうな。先日Joshinに究極の大和注文した。
これでアリゾナ、シャルンホルスト、ノースカロライナは中断と相成りましたが、彼との縁はまだまだ切れそうにありません。

327 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 04:54:04 ID:lWwYXNov
艦船模型好きは悪い まで読んだ。
913HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:05:25.07 ID:53aytXXm
ヴァカ履歴その3
332 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 12:11:58 ID:OBz4G8yS
そうなるとやはり工作艦明石ですな。
片側側面はクリアパーツとかにしてドイツ製工作機械等が見えるようにすればいい。

333 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 13:16:06 ID:6IuvAYP1
>>316
戦列艦とフリゲート艦は両立しない。別物。

337 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 13:51:04 ID:OBz4G8yS

333

すまん、18世紀の帆走フリゲートは砲甲板が何層かによって「5等級戦列艦」「3等級戦列艦」とか呼ばれてたから。ホーンブロワーの見すぎかな。

345 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 17:49:57 ID:nTrbXzB1
1/500はオイシイ所取りかと思ってたけど、やっぱ中途半端感は否めないな。
フジミは1/350と1/700に集中して。

346 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 17:56:48 ID:OBz4G8yS
1/500はちょっとしたギフト用に最適なんだけどな。ニチモも含めて今まで人にちょこっとあげる用に重宝してた。スプレー素組みなら短期間でできるし。綺麗に作れば女性にも結構喜ばれるよ。

347 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 18:01:43 ID:2IRXQYkL
女性にやるんなら客船の方がいい気がしなくも無い

348 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 18:20:02 ID:OBz4G8yS
確かに、タイタニックが実際に一番喜ばれた。あと日本丸とかしらせとか。1/350では今まで海防艦と二等輸送艦と潜水艦をあげたなあ。小さい作品なら百円ショップで適当なケースいっぱいあるし。

349 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 18:28:32 ID:lWwYXNov
プラモあげて喜んでくれる彼女欲しいわw
914HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:07:08.13 ID:53aytXXm
ヴァカ履歴その4
352 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 18:41:46 ID:4akWIx+z
展示会をする際に会場オーナーから「大砲を乗せた船(つまり軍艦)は遠慮してくれ」とか言われるし

353 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 18:48:55 ID:OBz4G8yS
彼女じゃないよ、スナックの子たちだよ。ちなみにマスターには奮発して最上をあげた。

354 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 20:16:52 ID:/EzA/dYY
最上級のプレゼントとな

355 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 20:59:23 ID:yYX1JdDB
だれがうま
915HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:08:04.51 ID:53aytXXm
ヴァカ履歴その5
356 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 21:35:15 ID:9gc97zow
ゲイバーかな

357 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 22:59:20 ID:lWwYXNov
しかし日本では最上型というのであった。残念っ!!

358 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 23:23:53 ID:OBz4G8yS

356

艦船模型好きはみな純情なんだよ、だからそういう冗談言ってはいけないんだよ。

359 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/09(水) 23:40:22 ID:2IRXQYkL
どうでもいいけどコイツなんなんだ
2ちゃん初心者か?

360 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 05:45:04 ID:1IbcMS+J
あーまた意地悪言っとる。
かつて前のスレで、特に問題発言があったわけでもないのに、1/350扶桑実現を皆と一緒に訴え、ハンネを使った、ただそれだけの理由で卑怯千万な讒言によりアク禁にされた男がいた。
艦船模型好きは人に意地悪しちゃいけないんだぞぅ。
916HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:09:35.83 ID:53aytXXm
ヴァカ履歴その6
361 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 09:15:14 ID:1IbcMS+J
今後のアメリカ艦としては、アトランタとビッグE(CV-6)が欲しい。ドラゴンにお願いしたい。

362 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 09:35:39 ID:kfCexq6c
エンタープライズはタミヤにお願いしたいところかな。
翔鶴と並べたい。

363 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 09:47:39 ID:8maapQti
ベニヤっぽいけど本人じゃなく同類ってとこか。
構ってチャンで電波吐きまくりのニューフェース登場かよ、
笑えねぇ

364 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 10:05:08 ID:1IbcMS+J
いじわる爺さん発見。

365 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 13:14:52 ID:nwP/PxXR
久々に電波ゆんゆんって言葉を使いたくなった

366 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 13:45:44 ID:IoMPpZ1i
船のプラモもらって喜ぶ女ってスナックのネーちゃんじゃなくてエスじゃねえのか?

367 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 14:54:08 ID:W75UTjKK
ぶっちゃけ金かかる趣味だし

368 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 15:05:38 ID:1IbcMS+J
まあなじみの客だしいつも大物の接待に使ってるし、機嫌取ってくれてる部分も話題合わせてくれてる部分もあるだろうし。
でも海防艦や潜水艦くらいならエッチング使うし何より僕の作品はとにかく綺麗に作っているし(汚さないだけなんだけど)、皆「本物みた〜い!」ってびっくりしてるよ。でもやはりタイタニックや帆船が一番受けがよい。

369 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 15:34:11 ID:6o4yM8Fb
正直陰では、「こんなもんいらないよ!キモい!捨てよ捨てよ。」ってなってるよ
なんぼ綺麗に作っても興味ない物貰って喜ぶ女なんかいね〜よ!
917HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:11:08.64 ID:R4RRw5tK
このスレオワターッ!!
918HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:11:30.43 ID:2lrat8qv
この手の基地外は言い返したら勝ちと思ってる基地外だから触れたって仕方がない
919HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:12:10.10 ID:53aytXXm
ヴァカ履歴その7
373 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 20:19:01 ID:1IbcMS+J
ごめんごめん、明示が足りなかったね、プレゼントした作品の大半は1/350だよ、タイタニックやしらせ等の例外は除いて。言葉足らずでごめんね。

374 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 20:24:21 ID:nwP/PxXR
>>373
誰も聞いてないから

375 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 20:27:48 ID:1IbcMS+J
あっはっはっはっはっは!

376 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 21:02:11 ID:1IbcMS+J
何かメンヘラな人が結構いるみたいですね。でも判るような気がします。
まああまりアウトドア派はいないだろうし、そうなるまでにはそれなりの経過はあるだろうし。
かくいう僕自身、小学校、中学校を通じてクラスメイトから集団で殴る蹴るのいじめに遭いましたが、艦船模型に熱中し始めたのはその頃からです。
12時間超ワイドドラマ「海にかける虹〜山本五十六と日本海軍〜」を見て以来かな。
それ以来、机の上に飾っている戦艦大和を見ていると山本元帥に護られているような何ともいえない心強さを感じたものです(笑)。
それは今でも変わんないかな。
体中アザだらけになりながらも名門受験校に合格し、
現役でそこそこの大学に合格し、ライセンスを得て仕事では一応自分の執務室を与えられる程度にまでなれたのは艦船模型によるところ大だと思っています(笑)。
山本元帥と艦船模型に出会わなかったら今頃僕はどうなっていたでしょうか(笑)。
艦船模型には何か、魂を振るい起こす力がある。そう思いませんか。
いじめに遭ってた甥っ子も、1/350艦船をプレゼントしたら元気になってくれたみたいです。
艦船模型好きに悪い人はいないと思えるのはそのせいかな。
1/350長門あげた極道の友人も「お前の闘魂が宿ってるな」とか言ってたし。
ちょこっと話がぶれたりハンネ使っただけでなんだか物凄い剣幕で怒りまくる人がいるので以後、
書き込みは最小限にしておきます。あまり怒んないでね、抑えて抑えて。心穏やかに。
920HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:13:19.23 ID:R4RRw5tK
しかし根性あるね
よくもまあこれだけ見つけてくるよw
褒めて遣わす。
921HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:14:15.69 ID:R4RRw5tK
オモロイやん、もっとやれーw
922HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:15:11.23 ID:R4RRw5tK
つうか普段からチェックしてくれてたんや
923HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:17:46.35 ID:R4RRw5tK

924HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:28:52.42 ID:R4RRw5tK
いやつまりだね、アルムおんじはさ、俺に対して誹謗中傷などせずに、気に入らないレスなら最初からスルーすればいいんだよ。
そうしてればこのようにこのスレが荒れることもなかったということだよ。
みたまえ、このスレの惨状。・・・・・艦船スレっていっててなにこの有り様?
みんなこれからは少し考えてからレスしましょうや。
925HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:33:39.04 ID:R4RRw5tK
みてよこのスレの有り様。誰がこんなふうにしたのよ?
926HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:45:32.19 ID:/3IFkQtV
どっちが先に手を出したとかはおいといて、
自分が暴れてこのスレをつぶしたという自覚は持ってるの?
927HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:48:46.12 ID:R4RRw5tK
俺のせいちゃうど。
928HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:52:53.67 ID:R4RRw5tK
ちゃうど。
929HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:55:24.43 ID:nbmJqkiR
>>926
何言っても無駄だと思うよ。
NGしてるから詳細は見えないけど、前スレから言ってることはかわらんのだろう。
自分の事を棚に上げてジミンガー連発する聞く耳持たないどこぞやの政党と同じ臭いがするわ。
930HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:57:44.96 ID:/3IFkQtV
>>924
気に入らないレスなら最初からスルーすればいいっていっても、
こんな不特定多数が集まる掲示板で性善説を期待するのは無理というものだよ。

>>929
いや本人どの程度自覚があるのか知りたいと思って・・・
931HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:58:57.22 ID:R4RRw5tK
おっ鋭いとこつきよる。
そうやねん、俺選挙運動もやるねん。
932HG名無しさん:2011/07/20(水) 22:59:24.96 ID:nbmJqkiR
>>930
自覚がないに1ジンバブエドル
933HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:11:43.99 ID:2lrat8qv
>>930
気に入らないというより反応したら余計荒れるだけだからスルーした方がいいっていうことかと
自覚以前に釣りのつもりかもしれん
934HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:17:38.07 ID:R4RRw5tK
しかしやね、親切にもおんじが見つけてきてくれた過去のレスの数々、どれとってみても俺からケンカ吹っ掛けたことないやろ?いくら内容が気に入らなくても少なくとも俺は人を誹謗中傷したことは一度としてない。そこじゃ。
おんじは自分自身が幼少から同じような心ない言葉を浴びせかけられて、
結果こんなに気難しい陰湿なネクラになったのだろうが、人畜無害な俺が機嫌よくレスしとるところに咬みつかれたのではたまりません。
後で気分悪くなるくらいならいっそおんじの誹謗中傷を即ギャグに変えてしまうようなどんでん返しを工夫するのが一番賢いやり方ではないでしょうか。
アルムおんじが一言いえばピンポイントバリアは3箇所は必要ですよ。だからレスも複利計算的に増える。
おんじ自身幼少から被害者であったのは解るし、その点は深く同情します。
が、それはこの僕も同じです。大人になって幸せに暮らしているのにフラッシュバックは困ります。
今更この歳になって中学生の腐ったような嘆かわしい誹謗中傷はごめんですよ。ふりかかる火の粉は払います。
その結果がこれ。
アルムおんじの誹謗中傷を逆手にとって、一瞬で笑いのネタに変えてしまうことが精神衛生上最善の策、ということです。
935HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:29:51.50 ID:R4RRw5tK
相手の力をそのまま利用して投げ飛ばす。いわば柔道、合気道の原理やね。
936HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:32:58.37 ID:/3IFkQtV
あんたの言い分はわかったけど、結果的に火の粉をはらうどころか燃料投下してるよ。
振り上げたこぶしは下ろさないと気が納まらないのはわからんでもないが、
艦船模型の話をしたくてこのスレに集まってる人のことも考えて自重して欲しい。
937HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:41:59.55 ID:R4RRw5tK
そこで以前より提言しているように、皆おんじが暴れ出した時点で袋叩きにすべき。
いじめの傷が癒えぬおんじのこと、皆で袋叩きにすれば一瞬で黙る。
いやどうもおんじはいつもおとがめなし。
こちらは自分の正当性を主張すると却っておんじが増殖し、皆みてみぬふりかおんじに同調(?)、というのが気に入らんでな。
そこがプラモスレ住人諸君の理解に苦しむところなのです。
誹謗中傷だけならともかく、無実の者をNGつけたりアク禁にするのは許せません。おんじのおんじたる所以です。
気分悪いやん。これからは他人を誹謗中傷するおんじは皆でその場で叩き伏せましょう。
938HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:59:51.82 ID:/3IFkQtV
いやだからそのやられたらやりかえすという思考が負の連鎖を招いてるんだって。

2ちゃんねるではそういう行為が日常茶飯かもしれないけれど、
大概はどこかで落し所をつけて双方拳を収めて手打ちにしてる。
そのタイミングをうまく見つける方法をあんたも冷静になって一度考えてみて欲しい。

お邪魔したね。
939HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:03:15.46 ID:GduWcgrd
アルムおんじに対する恒常的な抑止力を考えるべき。
940HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:04:56.26 ID:G4sDlfC8
>>938
無駄だってば、前に俺が似たような事言ってもこの様だもん。
もう諭すのは諦めた。
941HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:07:29.97 ID:GduWcgrd
でも今は少なくともアルムおんじは沈黙しておるではないか。
おんじも少しは懲りただろうて。今回のことも決して無駄にはなるまい。
942アンチフジミ:2011/07/21(木) 00:17:04.02 ID:AUq1nv72
向いてないとしか言いようが無い
おれだってせいぜい5レスも返せば気が済んじゃうぞ

それにしても翔鶴はサイテーなキットだな なんだよコレ??
943HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:23:15.06 ID:G4sDlfC8
翔鶴みたいな何か
944HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:27:35.34 ID:pC9mO+QA
艦尾に付いてるエラは何でしょう
945HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:27:46.14 ID:GduWcgrd
俺かて平均5レスくらいで済ませとるぞ。
5レスするたびに反復攻撃してきよるんや、アルムおんじは。
だから際限がない。
俺から仕掛けたんとちゃうど?
946アンチフジミ:2011/07/21(木) 00:34:52.92 ID:AUq1nv72
あーやっぱ向いてないやw もう無理www
生暖かく見守っていくよ
947HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:05.13 ID:HaRkaFB0
1/350の瑞鶴、翔鶴って評判悪かった
気がするが、急に興味が出てきた。
1/350初の空母としては手頃そうで。
どっちの方がまだ出来がいいのかな?
948HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:42:16.61 ID:VuN9DQdU
今まさに作ってるぜ<<1/350翔鶴

エッチング込みで製作するとアタマを悩ませること間違いなしだが、出来は悪くないと思うんだが…。
まぁ、もとのデザインがいいから、どこが模型化しようがそれなりの出来になるって反論もあるだろうけど。
1/350で翔鶴型が作れるなんて思ってなかったから、楽しんで作ってるぜ。
949HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:45:11.24 ID:HaRkaFB0
凄い速さのレスにビックリ、サンクス。
迷彩が美しく感じないし、難しそうなので
翔鶴にしよかな。
950HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:50:12.06 ID:GduWcgrd
連投はアカンのと違ごたか?
951HG名無しさん:2011/07/21(木) 00:56:13.71 ID:GduWcgrd
>>946
そのツボを心得た言い方はアルムの爺直伝か?
952HG名無しさん:2011/07/21(木) 01:01:09.64 ID:GduWcgrd
起床ラッパではなくホルンを吹け。白髭を生やせ。山羊の乳でチーズを作れ。
953HG名無しさん:2011/07/21(木) 01:03:10.88 ID:pC9mO+QA
瑞鶴作ってるけど、<キットは素材>と自分に言い聞かせながら取り組んでる。
でないとやってられない。
954HG名無しさん:2011/07/21(木) 01:11:48.92 ID:G4sDlfC8
>>953
サクサク作れるに超したこと無いけども、手間のかかるキットが完成したときの喜びはひとしおだな。
955HG名無しさん:2011/07/21(木) 01:15:13.83 ID:GduWcgrd
連投したやつNG
956HG名無しさん:2011/07/21(木) 02:19:21.68 ID:WeR6iQPi
>>908
これ、殺害予告じゃん。
完全にアウト。
957HG名無しさん:2011/07/21(木) 02:59:21.07 ID:G4sDlfC8
殺人教唆は実行すると殺人罪に問われ、軽い気持ちで書いても軽犯罪法に問われる可能性がある。

・・・とだけ言っておこう。
958HG名無しさん:2011/07/21(木) 06:38:24.36 ID:GduWcgrd
殺人予告、殺人教唆だってwwwwwwww
こんなの聞いて普通言わんぞそんなことwwwwwwwww
それも真顔でwww
お前らってつくづく現実世界から遮断されて生きているんだなwww
全くどこまでもアルムおんじw
959HG名無しさん:2011/07/21(木) 06:46:11.48 ID:GduWcgrd
お前ら全員まとめて波動砲でぶっ飛ばしてやる!!
さあ殺人予告だ、警察に通報してくれw
960HG名無しさん:2011/07/21(木) 06:47:56.57 ID:GduWcgrd
お前ら全員ガス室送りにしてやる!
これは主にヨーロッパの法律で裁けそうだなw
961HG名無しさん:2011/07/21(木) 06:49:53.02 ID:GduWcgrd
お前ら全員ゴルゴ13に頼んで皆殺しにしてやるからな!
はい、殺人教唆で通報してくれたまえw
962HG名無しさん:2011/07/21(木) 06:51:55.53 ID:GduWcgrd
もうお前ら存在自体がギャグwww
963HG名無しさん:2011/07/21(木) 07:12:10.56 ID:GduWcgrd
実現したらの話だけど、不特定多数にむけて発信した場合を除いて犯罪は必ず被害者がいるもんだわなw
問題解決の際には被害者が特定されないとな。
特定の材料として「誹謗中傷」したやつをふるいにかけることになるがw
964HG名無しさん:2011/07/21(木) 07:39:50.48 ID:v74XnLdU
迷惑おじちゃんおはよう
965HG名無しさん:2011/07/21(木) 08:03:44.80 ID:GduWcgrd
迷惑かけたのはアルムおんじが先だ。
その辺を取り違えてはいかんよ、ことなかれ主義者くん。
966憲兵:2011/07/21(木) 08:09:44.89 ID:GduWcgrd
しかしね、よく雑誌やHPに載ってるホビーショーや作品展、たくさんモデラーが集まってきてるけど、あの中にアルムおんじはいるのかな?などと何気なく思ってしまうケンペーくんなのでした。ちゃんちゃん。
967HG名無しさん:2011/07/21(木) 11:35:21.38 ID:wqPS7b1E
スレに埋もれているが>884は事実なの?ソースがあれば開示して欲しいな
968HG名無しさん:2011/07/21(木) 11:42:58.64 ID:3gbwil43
オフレコ書いたら終わりだから。
969HG名無しさん:2011/07/21(木) 11:46:01.41 ID:Yr52Rvfp
NGしてるから何にも見えんが一匹(自演含む)の基地外のせいでスレが早く流れてしまうのはいらんな


まあまたどうせ「先にやったのはおんじ()だから自分は悪くない」とか超理論を喚き出すんだろうが
970アルティメイタムオンスロートジェネラル:2011/07/21(木) 11:51:04.94 ID:iwXlprLN
てす
971HG名無しさん:2011/07/21(木) 13:08:10.64 ID:GduWcgrd
>>969
それはおんじの理屈だ。
972アルティメイタムオンスロートジェネラル:2011/07/21(木) 13:15:56.37 ID:iwXlprLN
↑スルーしようぜ
973HG名無しさん:2011/07/21(木) 13:36:31.72 ID:GduWcgrd
黙ってスルーしろw
974HG名無しさん:2011/07/21(木) 14:04:59.72 ID:G4sDlfC8
盛り上がってるところに悪いんだが、そろそろ次スレたてて良い?
975HG名無しさん:2011/07/21(木) 14:18:20.76 ID:GduWcgrd
うむ、そうせい!そうせい!
976HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:56:49.58 ID:pC9mO+QA
暫くたてねー方がいくね? 一ヶ月程
977HG名無しさん:2011/07/21(木) 15:58:28.92 ID:G4sDlfC8
>>976
あいさー。
そいじゃ立てずに自沈させますか。
978HG名無しさん:2011/07/21(木) 16:11:07.05 ID:GduWcgrd
ん、そうせい!
979HG名無しさん:2011/07/21(木) 17:32:44.78 ID:p0Elimxs
総員退去〜
980HG名無しさん:2011/07/21(木) 17:54:47.07 ID:Y4XZTGuk
ID:GduWcgrdを羅針盤に括り付けておくのを忘れるなよ。
981HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:02:56.34 ID:v74XnLdU
陸奥爆沈
982HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:36:43.67 ID:3gbwil43
羅針盤なんてもったいない。
汽缶室でいいよ。
983HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:49:03.37 ID:DG6fmm6x
アンカーつけて海に沈めておけ

艦が汚れる
984HG名無しさん:2011/07/21(木) 18:57:50.94 ID:G4sDlfC8
碇に悪い。
簀巻きで十分だ。
985HG名無しさん:2011/07/21(木) 19:21:57.36 ID:GduWcgrd
いかにもおんじ
986HG名無しさん:2011/07/21(木) 19:49:25.35 ID:GduWcgrd
おんじすぎるw
987HG名無しさん:2011/07/21(木) 20:13:26.27 ID:GduWcgrd
どこにそこまでおんじになりきる必要がある?まさにおんじそのままではないか!
988HG名無しさん:2011/07/21(木) 20:24:03.07 ID:Y4XZTGuk
名前:HG名無しさん 投稿日:2011/07/21(木) 01:15:13.83 ID:GduWcgrd
連投したやつNG

989HG名無しさん:2011/07/21(木) 21:21:14.03 ID:GduWcgrd
あっはっはっはっは!!言い出しっぺはおんじだw
990HG名無しさん:2011/07/21(木) 22:21:49.65 ID:GduWcgrd
阿留夢恩爺
991HG名無しさん:2011/07/21(木) 22:25:04.63 ID:PwiSJCA2
ヴァカ履歴その8
409 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 22:44:08 ID:nwP/PxXR
もう何も言っても無駄臭いよコイツ
何を言っても罵倒されてるようにしか聞こえないらしいからw
これが人より評価されている(笑)奴の実態らしい

410 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 22:44:15 ID:1IbcMS+J
だからそんなに怒りまくるほどのことじゃないでしょうが(笑)

412 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 22:48:02 ID:1IbcMS+J

409

何でも罵倒って、罵倒してるじゃない(笑)、実社会ではこんなに言われることないからちょっとビックリしただけだよ。子供時代が懐かしい。
それはもういい、だから何でそんなに喧嘩したがるの?

413 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 22:50:18 ID:1IbcMS+J
喧嘩吹っかけたがる理由を訊いてあげよう。何かあったの?

414 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 22:55:49 ID:1IbcMS+J
ごめんな、俺もそこまでとは知らなかったからさ。
他の掲示板、経済学関係の掲示板なんだけどさ、少々横道にそれてもそんなに怒りまくるやついなかったぞ?
主張の違いではかなりの激論になって一時的に険悪になったけど、アホバカみたいな次元の低いことにはならなかったがな。

416 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/02/10(木) 22:58:47 ID:ZmOXaMwM
>>412
こう言えば罵倒じゃないな
・このスレの大半人達は君の話を別に聞きたくないんだよ
・だから君に反発する人が出て来るんだよ
・連続投稿はやめてね
・長文もやめてね
・どうしても自分の体験した出来事を書きたいんなら日記帳にね
992HG名無しさん:2011/07/21(木) 22:36:31.82 ID:GduWcgrd
人間表もあれば裏もあるさぁ!
993HG名無しさん:2011/07/21(木) 22:42:25.22 ID:GduWcgrd
俺荒らしちゃうど。
994HG名無しさん:2011/07/21(木) 22:46:18.67 ID:GduWcgrd
ちゃうど。
995HG名無しさん:2011/07/21(木) 22:51:41.62 ID:G4sDlfC8
そういや水遁ってどうやるのかね。
なんか弟子にして貰わないとダメみたいなんだが。
996HG名無しさん:2011/07/21(木) 23:00:52.38 ID:GduWcgrd
わし荒らしちゃう、ちゃうど。
997HG名無しさん:2011/07/22(金) 00:17:55.24 ID:umSTnaZR
>>995
めんどくさいしまあいいとオモ
暫くしたら誰か立ててくれるだろうし

まあ基地外がその時も生きてるかまでは分からんけど
998HG名無しさん:2011/07/22(金) 00:46:22.22 ID:5lgBC7PE
あっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!
999HG名無しさん:2011/07/22(金) 00:54:57.12 ID:5lgBC7PE
わし荒らしちゃうど。荒らしちゃう。
1000HG名無しさん:2011/07/22(金) 00:55:38.64 ID:5lgBC7PE
爆沈!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。