【扶桑の】1/350艦船模型12【バリ展は】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
1/350艦船模型スレです。
マターリ進行で。
積みもおk。
2HG名無しさん:2010/12/29(水) 12:29:39 ID:9n3S6F5V
3HG名無しさん:2010/12/29(水) 12:47:43 ID:noDOITmQ
1乙&ありがとです。
この扶桑だけど、艦橋トップの形状とか艦尾のリノリウムレイアウトとか、アオシマの誤りをただしてるね。
ディテールも榛名以降のフジミのレベルで、1/350としては問題なし。武装や艦載艇は過去キットの流用。
気になった点としては
・砲塔があっさりしてるわりにハシゴの部分だけモールドがきつい
・木板の幅が相変わらず若干広い
ということかな。
そうは言っても1/350で扶桑が出るとは思ってなかったし、素直にフジミに感謝したい。
砲塔パーツが6個もある(当たり前だが)のを見て、思わずにやけてしまったw
4HG名無しさん:2010/12/29(水) 12:54:37 ID:4zFCDOS5
>>999 :HG名無しさん :2010/12/29(水) 12:03:52 ID:ARx/M5TH
>定価はないわー
>上に出てるjoshinとかで頼めばエッチング追加してもお釣りがくるじゃん

そこを敢えてメーカー直で買ってあげれば、流通に消える分がすべてメーカーに
入るでしょ。
そうすれば十分な利益率を背景に、自転車操業しないでじっくりよいキットの開発が
出来るというものです。

3500円以上なら送料は無料だし、公式カタログも付いてくるし。
5HG名無しさん:2010/12/29(水) 13:03:57 ID:p5lwPt7w

【ハセガワ】 三笠 雪風 宗谷 長門 陸奥 磯風 赤城 秋津州(レジン) 陽炎 矢矧 阿賀野 ガンビアベイ
【タミヤ】   イー400 雪風  最上  三隈  利根
 旧作 ビスマルク テルビッツ 大和 武蔵 キングジョージX プリンス・オブ・ウェールズ エンタープライズ ニュージャージー ミズーリ フレッチャー
【アオシマ】 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 金剛 霧島 長良 ケーニッヒ(ICM)
    日本丸 海王丸 イーグル ファンセバスチャン・エカルノ等旧今井帆船
    妙高 球磨 多摩  那智 足柄 イー19 イー27 イー37 イー41 PTボート

【フジミ】 陸軍潜航輸送艇まるゆ1号艇 まるゆ1001号 金剛 榛名 伊勢 翔鶴 瑞鶴 扶桑
【ピットロード】 こんごう きりしま みょうこう みらい(一部レジン)
      鵜来(三式投射器装備型/大掃海具装備型)海防艦丙型
      あきしお/おやしお/ゆうしお(レジン完成品・フィギュア付き) パーシバル(カノン級の仮想艦) 海防艦丙型(後期)
      二等輸送艦
【ファインモールド】綾波

6HG名無しさん:2010/12/29(水) 13:10:39 ID:p5lwPt7w
【トランペッター】 レキシントン サラトガ ホーネット エセックス ヨークタウン フランクリン ハンコック タイコンデロガ ニミッツ バックリー級
      ソブレメンヌイ ウダロイ アドミラル・クズネツォフ ラッセン リバティ船 フッド リシリュー ノースカロライナ サンフランシスコ
      ワリヤーグ  キーロフ ウダロイU型 プリンツオイゲン レパルス アドミラルグラフシェペー・コール インディペンデンス LCS-2 (予) ローマ 

【ドラゴン】 オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン オハイオ モービルベイ アーレイバーク キッド ラドフォード ブキャナン カッシング モンセン
ラッフィ リバモア ギアリング シャルンホルスト インディペンデンス CVL-22


【ブロンコモデル】  康定級 シーウルフ (予)Uボート9型 E-100
【モノクローム】 涼月 秋月
【レベル】  エムデン ビスマルク ティルピッツ  Uボート7型
【ズベスタ】 ワリヤーグ ボロジノ クニヤージ・スォーロフ アレキサンドルV
【AFVクラブ】 Uボート7型 b 21型 イー19
【アカデミー】アドミラルグラフシェペー
7HG名無しさん:2010/12/29(水) 13:11:59 ID:p5lwPt7w
すまんがテンプレの訂正あったら頼むよ
8HG名無しさん:2010/12/29(水) 15:11:23 ID:Eu6ybgA8
>>3
アオシマのフルハル扶桑1944では新金型になるから正しくなるんじゃね?
ところでフジミの扶桑の説明書のパーツリスト甲板のB部品の図で右舷と左舷が逆だねw
9HG名無しさん:2010/12/29(水) 15:16:25 ID:Eu6ybgA8
A部品の図も逆々w
10HG名無しさん:2010/12/29(水) 16:43:21 ID:p5lwPt7w
ショージンから扶桑到着ヽ(^◇^*)/

かなり良いでしょこれ!
全体にかっちりしたモールド、ブルワークの雰囲気等上々の出来ばえ。
ヒケ・バリ皆無。
フジミは榛名が評判良いけど、
榛名が好キットならば、扶桑も間違いなく好キット。
伊勢→翔鶴の流れから、二の足踏んでる人は絶対買い!
11HG名無しさん:2010/12/29(水) 16:59:42 ID:ARx/M5TH
扶桑のエッチングは4枚組だな
12HG名無しさん:2010/12/29(水) 17:24:48 ID:KItlESUn
>>11
みたいだね。さっきフリートネットから着たDMで確認した。
でも副砲の記述がないな。
ホビーサーチの画像には確かに入ってるのに。
13HG名無しさん:2010/12/29(水) 17:32:07 ID:ARx/M5TH
>>12
メールに副砲入りって書いてあったぞ

それと説明書とか完成写真見ると砲身が上下逆な気がするんだが・・・
14HG名無しさん:2010/12/29(水) 18:09:51 ID:4zFCDOS5
>>6
追加ね
アオシマ 羽黒
トランペッター アドミラルヒッパー
エアフィックス トラファルガー
ブロンコ    (潜水艦)ビクトリアス トラファルガー ユアン級
             U−\A \B
AFVクラブ   U−ZC/41 ZB \A ガトー級1941 1942 伊58初期 後期
ホビーボス    戦艦アリゾナ 潜水艦キロ級 宗級 バージニア \B \C ZB ZC
サイバーホビー  原子力潜水艦メリーランド シカゴ
15HG名無しさん:2010/12/29(水) 20:04:38 ID:KItlESUn
>>13
あ、ほんとだ。メール本文に書いてあったね。

つーことでジョーシンWebで扶桑16,100円送料無料だったので今ポチった。
エッチングはあとでいいや。とりあえず初回版ゲッツで砲身確保。
今他のもん作ってるし正月休みはパーツ眺めてニヨニヨするだけでいいやw
16HG名無しさん:2010/12/29(水) 20:36:20 ID:p5lwPt7w
>>14
おぉ dクスです。

今日はあらためてジョシーンで扶桑のエッチングと木製甲板を発注。
合わせて\9,600て、あの内容からするとずいぶん安いよね。
副砲身も付いてんのか・・
キットの砲身もすごく良く出来てますけど(ちなみにこれは榛名からのパーツ)
17HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:51:29 ID:sE/mHbav
>>14


トランペッター  Z-25
ドラゴン Z-39
エアフィックス イラストリアス

ブロンコ 定遠・鎮遠
18HG名無しさん:2010/12/30(木) 00:34:17 ID:CV/rR/6f
軍オタなんでネウロイのマイナー兵器が楽しみだったなぁ
19HG名無しさん:2010/12/30(木) 00:35:07 ID:CV/rR/6f
誤爆ですゴメンナサイ
20HG名無しさん:2010/12/30(木) 06:24:03 ID:xFLTDcLh
ストパン民もここに来てるのかw
21HG名無しさん:2010/12/30(木) 11:37:29 ID:ALVb65xs
いやほぼストパン民でしょ

暇な人いたらテンプレの日本艦だけ抽出して
悪いけど外国艦とか眼中にないよ
22HG名無しさん:2010/12/30(木) 11:54:23 ID:5BIp7otK
ストパンなんて全く興味ない
23HG名無しさん:2010/12/30(木) 11:56:55 ID:fThJbqEz
>>21
お前がやれよチンカス
24HG名無しさん:2010/12/30(木) 12:08:21 ID:Q9+3UN6m
>>21のクソっぷりに笑ったw
25HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:33:34 ID:5BIp7otK
>>21
言い出しっぺの法則
26HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:49:11 ID:auBBzLGT
>>21クズだなw

わざわざ抽出する必要あるのか?
リスト見るときに除外するだけでいいじゃん。

大体ストパンって何だよwパンストか?
って思ってぐぐったら卑猥なアニメじゃねぇかw
シラネェよんなもん
27HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:49:19 ID:iUBpMh/7
これはひどい
28HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:54:50 ID:xFLTDcLh
           >>21の垂らした釣り針
                     / ̄\
                      | ^o^ |
                    \_/
                       r彡ソ
                       r_ノ!!        
                      r_ノ|| .         ~   ←人間
                     r_ノ!|         H
                         r_ノ|
                        r_ノ|           白ながすくじら
                      r_ノ|     ,......-..-―‐―--..r、_   
                         |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ`゙、
        r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `'
.          | ゙、            |  |    ├──────────|
        |   ゝ               |  |
        |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ
         |  |                 |  |               |-|
        {  ヽ           /  /
         ヽ  \_      /  /   ・ ←鰯 
          ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/             
             ̄ ̄"""゙゙`´                
         |───────────|

29HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:59:33 ID:ALVb65xs
ストパン民のリクエストにこたえて日本艦のみ抽出したよ!

【ハセガワ】 三笠 雪風 宗谷 長門 陸奥 磯風 赤城 秋津州(レジン) 陽炎 矢矧 阿賀野
【タミヤ】   イー400 雪風  最上  三隈  利根 大和 武蔵 
【アオシマ】 高雄 愛宕 摩耶 鳥海 金剛 霧島 長良 日本丸 海王丸
       妙高 球磨 多摩  那智 足柄 イー19 イー27 イー37 イー41
        羽黒
【フジミ】 陸軍潜航輸送艇まるゆ1号艇 まるゆ1001号 金剛 榛名 伊勢 翔鶴 瑞鶴 扶桑
【ピットロード】 こんごう きりしま みょうこう  鵜来(三式投射器装備型/大掃海具装備型)海防艦丙型
         海防艦丙型(後期) 二等輸送艦
【ファインモールド】綾波
【モノクローム】 涼月 秋月
30HG名無しさん:2010/12/30(木) 14:55:34 ID:0RdwoJjk
ちょびっと修正版。

【ハセガワ】 三笠(黄海海戦) 三笠(日本海海戦) 雪風(竣工時) 雪風(天一号)
       宗谷(第三次観測時) 宗谷(第二次観測時) 長門(開戦時) 長門(レイテ)
       陸奥 磯風 陽炎 赤城 秋津州(レジン) 矢矧 阿賀野

【タミヤ】   イー400 雪風  最上  三隈  利根 大和 武蔵  筑摩(予) 

【アオシマ】  高雄 愛宕 摩耶 鳥海  金剛 霧島 長良 球磨 多摩 日本丸(徴用時)海王丸(徴用時)
        妙高 那智 足柄 羽黒 イー19 イー27 イー37 イー41
     
【フジミ】   陸軍潜航輸送艇まるゆ1号艇  まるゆ1001号 金剛 榛名 伊勢 翔鶴 瑞鶴 扶桑

【オオタキ】 大和(元日本ホビー) 武蔵(元日本ホビー)

【ピットロード】 こんごう きりしま みょうこう 鵜来(三式投射器装備型/大掃海具装備型) 夕雲
         海防艦丙型 海防艦丙型(後期) 二等輸送艦(101号) 伊58 伊77(真夏のオリオン)

【ファインモールド】綾波

【モノクローム】 涼月 秋月

【AFVクラブ】 伊58(前期型) 伊58(後期型)

【ブロンコモデル】定遠(清国海軍時)
31HG名無しさん:2010/12/30(木) 14:59:47 ID:0RdwoJjk
失礼!ブロンコのは定遠じゃなく【鎮遠】ね
32HG名無しさん:2010/12/30(木) 15:07:30 ID:KHmbY+/8
扶桑、船体を組んでみたのだが
艦載機デリックのところが舷側とぶつかってしまう・・・。
カッターで切ればいいだけなのだが、今どきめずらしいかも。
もともとあっさりした艦形なので、船体はあっというまに組み上がった。
しかし1/350で扶桑をまさか手にできるとは・・・いい時代になったものだ。(感動)
33HG名無しさん:2010/12/30(木) 15:12:11 ID:r6iBVT1s
>>29.30
貴様等…なぜアオシマ鬼怒を忘れている
34HG名無しさん:2010/12/31(金) 00:40:56 ID:AmsLpBcs
扶桑のエッチングを買ったが、同封の真鍮製の高角砲砲身に押されて
電探が折れ曲がっていた・・・。
フジミよ、エッチング部品の取り扱いにはもうちょっと配慮してくれ。
35HG名無しさん:2010/12/31(金) 14:36:09 ID:TMvyqHht
扶桑まだ届かない・・・
尼からは、いつ入荷するか不明とかメール来るし。
いったいどうなってるんだ。

36HG名無しさん:2010/12/31(金) 15:27:25 ID:wuo17eT3
Amazonは扶桑のエッチングパーツと木製甲板入荷しない?
まとめて買いたかったのだが・・・
37HG名無しさん:2010/12/31(金) 20:19:53 ID:BDHvZ/YG
>>34
自分のは最小限のダメージで済んでたけど、確かに何とかして欲しいね。
あと部品がかなり反ってるんだけど、これって曲げたりしてるうちに直ってくるのかな?
38HG名無しさん:2010/12/31(金) 22:12:35 ID:TO2DOiIm
ガキの使いに1/350長門がw
39HG名無しさん:2010/12/31(金) 22:39:26 ID:s8wvlC1l
>>37
木甲板のエッチングなんてどこの店でも軽く湾曲してたよ
ビックでエッチングと甲板だけ買ったんだけど袋に折って入れられそうになって超焦ったw
40HG名無しさん:2011/01/01(土) 00:28:23 ID:5mBS3xHP
長門とかの飛行甲板のエッチングは殆どと言っていいほど反ってるよね・・・。
完成しない艦船ブログのひとも難儀してた。
41HG名無しさん:2011/01/01(土) 01:50:28 ID:6F65d4qW
>>38
あれ、ゲルが作ったの?
42HG名無しさん:2011/01/01(土) 18:09:23 ID:lRcF4mFu
ようやくアマゾムから、予約していた1/350扶桑の発送通知が来たよ。
真鍮砲身等が付属している初回限定版が来てほしいが。
43HG名無しさん:2011/01/01(土) 18:11:58 ID:NuK8mQtz
よく分からんけどまだ初回版しか出荷してないっしょw
44HG名無しさん:2011/01/01(土) 19:24:24 ID:N95Ps/5H
>>38
あの1/350長門はちょっと汚しすぎ。
イシバさんの所有物ではなく、美術さんの制作だと思う。
エセックス級もあったように見えたけど・・・
45HG名無しさん:2011/01/02(日) 12:24:35 ID:N+w7IIIH
>>38
確かに汚し過ぎだなw
http://iup.2ch-library.com/i/i0215560-1293937868.jpg
油絵風って感じなのかねぇ? 終戦後放置された状態に見えてしまう(^^;
46HG名無しさん:2011/01/02(日) 15:09:26 ID:0zl58EIJ
扶桑のエッチングについてる真鍮砲身って高角砲だよね?
このスレには副砲って書いてあるけど8本しか入ってないっぽいので…
47HG名無しさん:2011/01/02(日) 15:56:21 ID:TdUMKcIe
高角砲だよ。
48HG名無しさん:2011/01/02(日) 18:05:16 ID:FEEoEKo5
>>45
アキバのボッタクリ中古屋に置いてあるやつみたいだな
49HG名無しさん:2011/01/02(日) 18:25:06 ID:yZWtG/Qj
>>45
右舷のスクリューが一個、脱落しとるね。
50HG名無しさん:2011/01/02(日) 18:34:41 ID:IuJZ80C8
>>48
あそこってゲルのインタビュー記事がエレベーターに貼ってあるよね
もしかして、レンタルBOX内の汚しすぎ艦船模型はゲル作?w
そのうちプレミアつくぞw
51HG名無しさん:2011/01/02(日) 20:48:31 ID:GYQzp0f9
>>48
そこの店長の作品に見えた。
52HG名無しさん:2011/01/03(月) 00:19:37 ID:SQyrHAUc
雪で大量の漁船が傾いて転覆したらしい
まさか軍艦で雪が原因で転覆したのはないよね
53ノーザンアイランズ:2011/01/03(月) 10:16:05 ID:rm0XQ2SP
ボッタクリなんかじゃありません!!!!
いい模型店ですよあそこは!!!
54HG名無しさん:2011/01/03(月) 11:15:36 ID:xU70Zd2k
どこをどう縦に読めばいいのやら
55HG名無しさん:2011/01/03(月) 19:54:43 ID:ntffVLKI
扶桑がやっと届いた。

艦載機が何気に新金型になってるね
それに、通風筒やボートとか使い回し出来る様に作ってるし
まだまだ350をやる気あるみたいだね

今まで汎用パーツにしてなかったのが不思議だけど。
56HG名無しさん:2011/01/03(月) 20:44:30 ID:wQkSrgGu
作り初めはやはり扶桑。
スライド金型が多用されていて、パーツ側面にもモールドが入ってるね。
ほかのメーカーではほとんどやってないこと。すごいぜフジミ!

外板継ぎ目のことが話題になってたけど、
喫水線(塗りわけ線)は入れてほしいね。
まあ細かいことかも知れんが・・
57HG名無しさん:2011/01/03(月) 23:08:14 ID:+pTkYpH0
後はマニュアルと完成写真をなんとかしてほしいなぁ
58HG名無しさん:2011/01/04(火) 01:17:06 ID:Gye6dWPE
個人的な意見だけどエッチングの説明書がいささか不親切に感じる
あと同説明書の作例がちょっと汚いのはどうにかならないのかw

まあ俺はもっと汚いんですけどね
59HG名無しさん:2011/01/04(火) 08:43:28 ID:yF1fICuM
>個人的な意見だけどエッチングの説明書がいささか不親切に感じる

そうかなぁ、以前に比べればずいぶん日本語は上手になったと思うよ。
丸投げされてる割には努力してるんじゃないかなぁ。
60HG名無しさん:2011/01/04(火) 14:54:26 ID:VA1OjViu
エッチングの説明書ってメーカー問わず不親切なものは多い気がする。
ハセやアオでも組み付けた図が載っていないパーツがあったり、そもそも全く説明図で触れられていないパーツがあったり・・・。

最近のハセは親切だと思うけど。

扶桑のエッチングは見てないけど韓国製の奴?
61HG名無しさん:2011/01/04(火) 20:48:32 ID:sKzuU+o3
韓国製だよ
62HG名無しさん:2011/01/04(火) 22:26:36 ID:/tO9eCj1
大間のマグロ一本釣り素晴らしいよな、扶桑買う予定だったけど止めて
大間のマグロに文字通り一本化した
お正月は大間のマグロ三昧じゃい!
63HG名無しさん:2011/01/04(火) 22:54:31 ID:JO5pjM6w
>>62
釣れますか?
というか350スレで何を興奮してるの?w
64HG名無しさん:2011/01/05(水) 10:40:53 ID:xu0UJiyK
アカデミーが
HMS Warspite 1/350
出す予定らしいね。
どうせなら日本メーカーか、ドイツレベルがやって欲しかったかも。
アカデミーがドラゴン並みのを出してくれれば問題ないんだが。
65HG名無しさん:2011/01/05(水) 13:45:45 ID:t+31Zh6w
アカデミーはもっとも信頼性が高く
日本のどのメーカーよりもディティーイールが優れている。
僕の憧れ、それがアカデミーのプラモデルです。
タイタニック、ビスマルク、B−29
今も力作が部屋に飾られています。
66HG名無しさん:2011/01/05(水) 16:43:23 ID:/zu11JV8
>>65
アカデミー日本担当の方ですか
67HG名無しさん:2011/01/05(水) 16:48:40 ID:SLa+ylbS
>ディティーイール
>ディティーイール
>ディティーイール
>ディティーイール
>ディティーイール
68HG名無しさん:2011/01/05(水) 17:11:43 ID:dLGPLsLj
針がでかすぎるよ。
69HG名無しさん:2011/01/05(水) 18:58:44 ID:TKldELGZ
扶桑で初っ端からハマッてしまいました (T△T)
船体をがっちり貼り合わせた後、甲板を載せようとしたけど、
船体より1_以上幅が広くて、嵌りませんなコレ。
接着面がテーパーになっているから、メーカー作例のように
甲板が浮き上がってしまうんだな。
クランプで、無理やり押し込もうとしたけど、
ぶっ壊れそうでやめました。

で、俺は仕方なく桁パーツを全部破壊して、船体幅を広げました。
強度はがた落ちですな。見た目は判らないでしょうが・・

これから組む人は、桁パーツの上段ダボをフリーにしておく
とか、何か対策したほうが良いかもです。

長文失礼しました。。。
70HG名無しさん:2011/01/05(水) 22:06:37 ID:KaVnPUiX
その手があったか。船体が歪んじゃまずいと桁を瞬間で固定したら甲板が填らなくなり、
箱に戻して放置しようかと考え中だったんだけど、うまく船体にはまったのか。
桁は金工用ニッパーで切り飛ばしてもいいかな?
71HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:19:18 ID:TKldELGZ
>>70
あんたもやっちまったか。
ニッパーで斬ったよ。もちろん上段だけね。
俺は左右やったけど、片側だけでもいいでしょ。
副砲押さえのバネ? は切らないように気をつけてね。
72HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:25:56 ID:uTxT6Gyx
甲板を乗せた状態のまま船体と桁を接着して固定ってやればいいのかな。
73HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:30:43 ID:TKldELGZ
>>72
それが出来る器用な使徒はそれに限るね。
74HG名無しさん:2011/01/06(木) 02:54:04 ID:0RrHf9hg
こういうスレの流れが見たかった
75HG名無しさん:2011/01/06(木) 03:13:07 ID:vzpeHC3R
>>69
え・・・俺は普通に嵌ったけど・・・
俺の船体の組み立て精度が悪いんだろうなきっとw
76HG名無しさん:2011/01/06(木) 06:42:04 ID:b9uIvaNx
>69
俺らは桁のダボに接着剤をたっぷり付けて次々差し込んでから
船底の貼り合わせ部分に補強のプラ板を瞬間で張って、待ちきれずに
甲板を強引に嵌め込んだら、中央部の4カ所と前から二番目の桁が
言われるとおりバキ音とともに1o以上ダボからずれた。
あのまま固まるまで触らなかったら今頃大騒ぎだったな

たまには拙速も良いことがあるものだね。
フジミは大至急ダボ調整用のスペーサーを部品化して入れるべきだと思う。
77HG名無しさん:2011/01/06(木) 13:35:53 ID:it638Tcb
扶桑買った。でけえ。
どこから手をつけていいかわからん。
78HG名無しさん:2011/01/06(木) 16:48:48 ID:JqYSgwM8
戦艦でかいよな、こんなでかいものが何隻も居たと思うと胸熱

熱すぎて、我が家の展示スペースは一杯一杯だが

ところで、主砲上の機銃座って本当に使われてたの?ガキの頃は主砲にさらに砲台つええええええ、とか思ってただけだけどw
79HG名無しさん:2011/01/06(木) 17:05:50 ID:KLuY9k+G
つまり乾くの遅いタミヤの白セメントで桁パーツの下段だけ接着して
船体張り合わせたらすぐに甲板付ければいいのか
80HG名無しさん:2011/01/06(木) 17:15:21 ID:wekNceNT
つーかおまいら仮組をやらないのか・・・
81HG名無しさん:2011/01/06(木) 17:18:12 ID:cDg2U5se
俺も思ったw
82HG名無しさん:2011/01/06(木) 17:35:50 ID:vzpeHC3R
船体仮組するとバラすのメンドクサイw
83HG名無しさん:2011/01/06(木) 19:01:34 ID:hq4J+EFq
最低限船体と鋼板は合わせると思うんだがなぁ
84HG名無しさん:2011/01/06(木) 19:40:30 ID:cqtfm385
俺も仮組み云々は思ったが、有益な情報を提供してくれたことに素直に感謝したい。

85HG名無しさん:2011/01/06(木) 19:57:13 ID:wb31Z1k2
メーカー作例さえ仮組みしねぇんだから仕方ねぇべさ
86HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:27:18 ID:b9uIvaNx
>>80
しっかり仮組はして、船体の勘合は確認してるし、ダボに桁を嵌め込んでから
甲板の収まりもチェックしたけど、甲板を嵌めた状態で桁と船体の間に1oちょいの
クリアランスが出来るかどうかなんてどうやって確認するのか教えて欲しいもんだね。

テープで仮組みしたまま、接着剤を流し込むほどの度胸はないので、アタリやズレがないかどうか
チェックしたら一旦ばらして、一つずつパーツを接着するんではないかな?

今回は早く甲板をつけた様子を見たくて、生乾きの段階で甲板を嵌め込んだのが幸いしたけれど
いつものように固着するまでテープやひもで固定しておいたら間違いなく甲板は填らなかったと思う。

やはり駄目なところは駄目と指摘してメーカーに対策をしてもらわないとね。
二諭吉も払うキットなんだからそれなりの責任はあると思うよ。
87HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:36:30 ID:J8w+J8ZK
そんなもん瞬着の点付とか色々方法あるし、どうにでもなるわな
Gクリアで接着したら強度もあるし、エナメルで綺麗に除去もできる
テープだけで仮組とかじゃなく、もう少しスキルアップ狙ってみ
88HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:57:35 ID:wb31Z1k2
これでは、一体何の為の桁構造なのかと
89HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:58:22 ID:JqYSgwM8
>>87
何もせずに組んだわけでも無いし、あんたの言ってることって単なる結果論じゃね?

不慮の事故にあった人間に、もっと別の確認をしてれば事故は防げたと、無責任にほざくアホと同じだわ
90HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:58:35 ID:b9uIvaNx
そうですか。メーカーって上から目線で我々を見てるんですね。
スキルがあるモデラーしか組めないキットなら、上級者用と大きく書いておいて下さいね。
91HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:07:10 ID:cqtfm385
上から目線とかはさすがに意味がわからない。

俺もちょっと組んでみるかな。
92HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:12:42 ID:JqYSgwM8
>>91
フジミのチョンボではあるけど、上から物申してるのは、完璧な組み上げスタイルで絶対に失敗しない高スキルな積んどくモデラー様の87だろ
93HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:30:11 ID:UDoLcgUL
仮組ごときで上級者とか
メーカーも大変だな・・・
94HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:30:19 ID:U0nNseLf
>>92
そこまで熱くなるなよw
95HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:42:45 ID:VC32bVMh
フジミ1/350扶桑の木甲板シールを入手。
ここでの情報通り、艦尾のリノリウム部分のエッチングが反っていたよ。orz
96HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:07:30 ID:pS7o9qHs
つーかフジミのキットにネガティブな印象を書くと
気が狂ったように擁護攻撃する狂信者がいるな
俺達が欲しいのは情報であって個人攻撃じゃあねえぞ
97HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:12:53 ID:vYBagZqu
横槍いれた挙句に絡み方がキモすぎる>>92がいちばんウザいw

上級者とか本当笑わせるよなあ。
初心者って自覚あんなら1/350の扶桑なんぞに手ぇ出すなよ……。


98HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:13:12 ID:wb31Z1k2
>>95
貼り付ければ平らになると思うんだが。
それよりシールの糊が今回どうなるか心配。
今まで、長谷川製・フジミ製と4隻使ったけど、
全部翌日には甲板かボッコボコになってたしね。

おっと、「きちんと押さえ付けなかったからだ」

・・とかの突っ込みは無しだぜ

99HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:15:52 ID:H0OVMqS/
>>95
厚手のプラバンでサンドイッチにして重しを乗せてるんだけど
そんな方法で直るかな?
100HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:18:34 ID:R+lK3rtU
>>86
つまり、ダボの奥まで桁を差し込んだら甲板の幅が足りなくなる
仮組じゃどこまで刺さったかわからないって事か
たてつけが悪いんだなこりゃとんだトラップだ
甲板をそっと取って桁の刺さり具合を確かめるしかないのかな
101HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:26:38 ID:vYBagZqu
エッチングも来たし今週末は船体組んでみるか。
ヤヌス・シコルスキーの図面が1/350で役に立つ日がくるとはなあ、って高雄の時も言ってたけど。
102HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:29:25 ID:wb31Z1k2
確かな情報がここに明らかになったんだから、
後は各自、工夫・奮闘・努力せよ でいいんでない?
このスレに来たおまいらはラッキーだったんだよ。
103HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:30:52 ID:RIMmQ60N
船体パーツのの片面に桁も甲板も接着してから、もう片方の船体パーツを摺り合わせるんじゃだめなの
桁パーツの垂直をちゃんと取ればダボズレもしないとおもうんだけど。
インテリアパーツで胴体があわなくなることの多い飛行機模型では常套手段
104HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:41:27 ID:KLuY9k+G
>>98
接着剤で補強すればいいんじゃね?
105HG名無しさん:2011/01/06(木) 22:47:50 ID:wb31Z1k2
いったい誰がダボずれの話をしてるんだか・・

>>104
全部瞬着で直したよ。
106HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:00:47 ID:JqYSgwM8
あらあらまあまあ、携帯からかID変えたのか知らんけど、
妙に必死に噛み付くねえ、完璧モデラー様は一切の批判を受け付けませんてか、キモッw
107HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:02:37 ID:b9bByn18
なんかすっげー嫌な予感がするんだけどさ、
甲板が嵌らないって船体の桁と甲板のどちらが正しい幅なんだろう?
まさか甲板の設計で船体のサイドの幅を除くのを忘れてたとか無いだろうなあ・・・
108HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:15:26 ID:vYBagZqu
国内メーカーの1/350の次の新作なにかな……。
扶桑が竣工したあたりで発売されっといい感じなんだけど。
109HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:26:20 ID:cqtfm385
比叡お願いしますよ、ほんと、今度こそ。
110HG名無しさん:2011/01/06(木) 23:28:07 ID:WCFY0QPY
>109
ん〜妙に船体幅の太い比叡が来るかも知れないぞ?
111HG名無しさん:2011/01/07(金) 00:05:20 ID:U0nNseLf
そろそろ日本空母お願いします。
鷹シリーズでもいいですたから。
112HG名無しさん:2011/01/07(金) 04:48:44 ID:rj5+Zr+y
もう2chだめだわ
移転先考えとけよオメーラ
113HG名無しさん:2011/01/07(金) 06:29:38 ID:OWPXSFq2
仮組みってただ接着剤を付けないでパーツを組むだけじゃないだろ。
パーツの合いや遊びの具合を見るのが大事な目的の1つ。
特に船体と甲板の合いなんか慎重に見るところだ。
それを接着剤が硬化した後に「はまらねぇ!」とか、アホか。
初心者スレ行って文句たれてろよ。
114HG名無しさん:2011/01/07(金) 06:48:59 ID:AdxREEZA
>>86
>しっかり仮組はして、船体の勘合は確認してるし、ダボに桁を嵌め込んでから
>甲板の収まりもチェックしたけど、甲板を嵌めた状態で桁と船体の間に1oちょいの
>クリアランスが出来るかどうかなんてどうやって確認するのか教えて欲しいもんだね。

その状態から甲板パーツを抜き取って
また甲板がはまるか見ればいいだけだね。

何が「しっかり仮組はした」だ。
何が「教えて欲しいもんだね」だ。

お前ただのアホだろ。
115HG名無しさん:2011/01/07(金) 08:32:48 ID:X3/Bd9KI
こうしとけば、ああしとけばw

ろくに組んでもいない脳内モデラーの辻説法www
116HG名無しさん:2011/01/07(金) 09:08:21 ID:Vsbb3seS
>>113 >>114
要するにフジミのキットは立て付けが悪く、きちんとした手順による仮組みが出来、
不具合箇所も難なく修正が出来る技術を持ったモデラーしか完成させることはできないのね。

扶桑か利根かどちらを買おうと考えたけど、精度と組み立てやすさでは定評があるタミヤの
利根のほうがすらすらと組めそうなのでそっちにする。

有益な情報をありがとうね。
117HG名無しさん:2011/01/07(金) 09:23:32 ID:I0PpSuiI
>>116
きちんとした手順て初心者にこそ必要な行為だと思うんだけど……。
118HG名無しさん:2011/01/07(金) 09:25:00 ID:Ay8+Ct0m
なんだ結局タミヤ社員さんだったのか
正月から嫌なお仕事ご苦労様です・・
119HG名無しさん:2011/01/07(金) 09:30:36 ID:Vsbb3seS
>>117 ご忠告ありがとうございます。一つお聞きしたいのですが、
組説のどこにも初心者向けに「きちんとした手順で仮組をしなければならない」とか、
仮組の手順とかの説明が書かれたキットは見たことがないんですが?

120HG名無しさん:2011/01/07(金) 09:43:07 ID:Vsbb3seS
>>118
ドキっ!!よくご存じで!
私が勤務しておりますのは雪深い山形県にある同じ名前の印刷会社で、よく関係があるのかと聞かれます。
静岡のほうは創業以来50年ちょっとの元気な会社ですが、当社は創業以来100年を超すロートル企業で。はい。
121HG名無しさん:2011/01/07(金) 10:03:59 ID:I0PpSuiI
>>119
初心者向けのモデリングガイドとか、模型雑誌読んでればいくらでも手に入る基礎知識だとおもうんだけど。
趣味を始めるときにそういうのを読まないのが最近は普通なのかなあ。
俺は二十数年前に読んだケイブンシャのプラモの作り方大百科の財産だけで模型作ってるわ。
組み立て説明書に工作技術まで載ってるって発想はなかった。
122HG名無しさん:2011/01/07(金) 10:08:35 ID:X3/Bd9KI
そもそも模型作りできちんとした手順って何よw
富士見組立流とか言う作法を踏襲する流派でもあるのか?ww
123HG名無しさん:2011/01/07(金) 10:16:14 ID:qmdlj1zt
フジミは桁が長すぎると船体と甲板の間に隙間ができてしまい
隙間ができるのというのは致命的だから桁を少し短めにしたんだろうな。
桁を甲板とジャストサイズにできれば問題ないんだけど。
説明書にその事情を記載するのはメーカーとしても難しいところ。
124HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:10:23 ID:b0GZWdhU
>>116
パーツがキッチリ合うキットには箱に”MG”って書いてあるからトイザらスで探してみな。
125HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:17:18 ID:Vsbb3seS
要するにパーツがきっちり合わないキットがプラスチックモデルのディフェクトスタンダードで
フジミがその代表と言うことですね。
126HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:22:13 ID:X3/Bd9KI
最低限の手順は踏まえた上で、合わないことに気がつきにくかった、注意してねって話なだけなのに、
たいして作りもしない、Howto記事見て巧くなった気になってる脳内モデラーが報告者を叩く滑稽な図
127HG名無しさん:2011/01/07(金) 12:37:26 ID:Ay8+Ct0m
まとめると

仮組で合わないのはおかしいニダ
→そもそも仮組の目的を理解してい無い

仮組では気付きにくい所ニダ
→そもそも製作経験が足りない

仮組の方法なんて説明書に書いて無いニダ
→そもそも人生経験が足りない

やっぱりタミヤが最高ニダ!!
→はいはいそうですね

で終わる話なんだが
128HG名無しさん:2011/01/07(金) 14:19:49 ID:mEZJ4HKl
>>125
「ディファクト」スタンダード、な。
無理して使ってもいいことないお。
129HG名無しさん:2011/01/07(金) 15:25:20 ID:3ZaeADwz
ああ、仮組みもろくにできない奴が暴れてんのか。
冬休みだなぁ。

最低限の手順は踏まえたとか笑わせてくれるw
130HG名無しさん:2011/01/07(金) 15:30:32 ID:+UZ4M9XX
話を無駄に引っ張るのも荒らしになるよ('・ω・`)

とりあえず扶桑の艦橋まで作ったけど艦橋カッコ良過ぎて濡れた
131HG名無しさん:2011/01/07(金) 16:28:02 ID:mEZJ4HKl
俺もはやく濡れたい。
132HG名無しさん:2011/01/07(金) 16:31:30 ID:b0GZWdhU
133HG名無しさん:2011/01/07(金) 16:32:51 ID:isfCYawj
プラモはな、ガキの頃は仮組なんてしないでガシガシ作ったんだ
そのうち隙間とか気になり始めてパテ使うようになって、パテよりなるべく先に摺り合わせした方がきれいにできると思い始めて、
次第に仮組もするようになってくる。
雑誌とかの記事や仮組の必要性なんか気にしないでとにかく作ってみたらどうだ。
10隻も作れば自分なりの制作スタイルができてくるだろ?
1/350の値段が気になるなら、1/700でもやってりゃいい。
134HG名無しさん:2011/01/07(金) 16:38:46 ID:3ZaeADwz
>>132
間違えるのはアフォだろ。
135HG名無しさん:2011/01/07(金) 17:05:48 ID:SzpX1gld
俺はまあ上級者とは思わんけど、年1000hはこなすヘビーなモデラーだが、
接着までしてまたバラすっていう仮組は基本しないけどね。
時間がもったいないから。ランナーからはずしたら即接着。
国内産なら95%〜99%のパーツは何の問題もなく付けられるんだから、
結局二度手間三度手間になってしまう。
残りの何%は事後対応。
その代わり、例えば戦艦の艦橋の一層一層の水平を出すための摺り合わせとかは念入りに行う。
その他構造物の隙間は絶対許さない。
要はどれだけの労力を割いたかより、結果が全てでしょってことで。

まあ今回のようなトラップは俺も引っかかったなたぶん。
でも、桁を壊すって言う逃げ道もあるわけで
136HG名無しさん:2011/01/07(金) 17:31:36 ID:bVvUf1bA
船体のすり合わせは艦船キットの序盤の最重要項目なのにそれを事後対応って。
まあ、手間省いて生じた問題でわめかなきゃ別にいいけどな。
137HG名無しさん:2011/01/07(金) 17:52:05 ID:3ZaeADwz
>>135

>結局二度手間三度手間になってしまう。

あとで泣きを見ないために二度手間である仮組みをするんだろうに


>まあ今回のようなトラップは俺も引っかかったなたぶん。
>でも、桁を壊すって言う逃げ道もあるわけで

甲板の合いなんか見るのに10分もかからないのに、それをしないで結果桁壊す羽目になったら30分〜1時間はロスするぞ。
それこそ二度手間三度手間。

138HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:07:18 ID:h9npr70U
139HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:12:27 ID:SzpX1gld
リスクとリターンのバランスだと思うがね。
何でもかんでも仮組、が絶対善ではない。


140HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:14:17 ID:3ZaeADwz
>>139
何で急に一般論になるんだよ。
船体の仮組みは重要だし、しくじったらロスが大きいだろ。
141HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:19:06 ID:iOLqbtWT
なんか仮組みとか初歩の話で伸びてんのな。
初心者スレかと思ったぜw

>>140
リスクとリターンのバランスを考えたら普通は船体は念入りに合わせるわなw
142HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:20:53 ID:Gz3VyKtG
接着剤で固着して(あるいは塗装して)初めて分かることもあるから、仮組み段階で気づけなかったからといって、それが即疎かにしてたと断言はできないと思うよ。
ただ今回の船体の件はかなりハデなエラーだったみたいだねw
組んでからリカバリーしてるみなさん、ご苦労さまです。
オレも気をつけて組もうっと。(オレは砲塔フェチなので、砲塔以外はまだ未着手)
143HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:22:11 ID:8k2XXTg4
なんだか仮組しなきゃ許せないやつがいるようだがどうでもよくね?
要は自分が満足するもんができりゃいいんだろ?
好きにつくりゃいい

あと桁壊すだけで30分とかあり得ないから
せいぜい5分だろ
144HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:31:17 ID:3ZaeADwz
>>142
過去レスに書いてあるが今回のは
甲板をはめた状態まで仮組みして、甲板を外してまたはめてみるという、ごく当たり前の事をすればわかること。
だからおろそかにしていたと断言できる。
全然派手なエラーじゃないけど。組んだ奴は派手なバカだけどな。

>>143
>せいぜい5分だろ

先端と最後尾も含めて14コある桁を5分で全部壊す?1個あたり21秒で?
ニッパーでバチバチ手荒く切ってくんだったら可能かも知れんが
ダボ付近をニッパーで切ったら船体側面が曲がるぞ。
145HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:37:26 ID:SzpX1gld
>>140
今まで、1/350艦船は15隻以上作ってますが、
残念ながら、一度もしくじった事はありませんが何か?
今のところは十分リターンを得ていると思いませんか?

今回の扶桑の件は10分じゃ判明しませんよ。
桁の仮接着が必要になりますから。

あとあなたがどのようなスーパーモデラー様か存じませんが、
問題を報告してくれてる人に、アフォ呼ばわりとかないと思うがね。

別に俺のやり方を奨励しているわけじゃないから念のため。
それこそ何度もしくじりつつ、自分のスタイルを見つけていければいいと思う。
146HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:40:44 ID:Gz3VyKtG
>>144
>組んだ奴は派手なバカだけどな。
船体−甲板を失敗した人がバカなのか知らんけど、ID:3ZaeADwzがバカだってことはよく分かったw
147HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:42:31 ID:3j20axqD
船体がつるつるだとか言ってた、買ってもいない嘘つきがいたり
仮組も満足に出来ないでわめくアホがいたり、フジミも災難だなw

>>145
熱くなり過ぎw
スーパーモデラー様とかw
148HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:44:15 ID:3ZaeADwz
>>146
ID:Gz3VyKtGが話しにならない途方も無いクズだということがそのレスで分かったよ。
149HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:48:04 ID:3ZaeADwz
>>145
今までミスが無いから何なの?
今回のj権と関係ないだろ。
あと、仮接着なんかしないで分かるから。
初歩の仮組みの話をしてスーパーモデラー様とか、お前どれだけ初心者なんだよ。15隻以上作ってその程度の認識かよ。
150HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:52:53 ID:3j20axqD
ちゃんと仮組しろ、で終わりだろ。
151HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:54:06 ID:BbhmBNjS
>>147
フジミにだけ妙に虚偽情報流す奴いるのはなんでだろね?
今回の船体の話も自分で組んでみないとわからんちん。
152HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:58:57 ID:/pKpIOGq
フジミにだけ妙にネガティブ発言者に食ってかかる奴いるのはなんでだろね?
今回の船体の話もメーカー作例からして浮いてるんだが。
153HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:02:29 ID:3ZaeADwz
>>152
普通に解決できるって言ってるのにそれをかたくなに否定する奴がいるから話が伸びるんだろ。
それとも普通に解決できるのに発言を黙って見てろってか?
それこそお前誰だって話しだ。
154HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:05:34 ID:kybl3Myk
もういいよ。
このスレを読んで仮組みは大事だと思った奴は自主的にするだろうし。
ああ言えばこう言うって奴を相手にしても仕方がない。
155HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:17:34 ID:mEZJ4HKl
>>152
虚偽情報はネガティヴってレベルじゃないやろw
156HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:27:23 ID:n0TYPfU1
まさかの仮組み論争w

>>151
扶桑が売れてるのが気に食わないんだろうね。
嘘だって指摘されるまでわめいてる奴いたし
157HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:36:18 ID:8k2XXTg4
>>144
とんでもねえバカだな
それこそ頭使えよ
基本しか出来ませんってことか
応用力なさすぎ
158HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:41:15 ID:3ZaeADwz
馬鹿馬鹿いうだけなら簡単だが反論にすらなってないな。
5分で出来るならどうやるか書いてみろよ。
ていうか、仮組みもろくにしないで失敗に気づいた時点で「あーあ」って思いながら行動にうつすまでの間で5分以上使ってるだろ。
159HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:47:27 ID:QYpm6t0I
スレタイの扶桑のバリ展って何さ。
それがそもそも悪意を感じるんだけど。

>>158
あるあるw
160HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:49:31 ID:mEZJ4HKl
>>158
長良のはめ込み甲板パーツ間違えたことに気づいてあーあって思ってから、もう半年くらい経つわ。
161HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:54:26 ID:8k2XXTg4
>>158
お前の真似してバカ呼ばわりしただけだが気に障ったか
やり方にわかんないの?
斜めに切り飛ばすとか歪まないように抑えて切るとか持ってりゃホットナイフ使うとかいくらでもあるだろ
あとオレも仮組はするから
162HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:57:24 ID:3ZaeADwz
>>161
斜めに切り飛ばしても船体にノーダメージとは考えづらいな。
ホットナイフは持ってて当然のものなのか?

>>157は悪意しかないただの罵倒。
馬鹿と言われて気に触った奴が脊髄反射で書いたレスと同じにするなよ。だからバカなんだよお前は。

ご苦労さん。帰っていいよ。
163HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:04:07 ID:8k2XXTg4
文盲かよ
ホットナイフは持ってればってわざわざ書いてあるだろ
斜め切りもわかんない?
力加減って分かるか?
お前には無理かもな

都合が悪くなると帰れ宣言かよ
今ならお前が帰っても誰も気にしないぞ
164HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:05:53 ID:tWGHuX7P
>>162
読むの疲れるよw
相手にしてる奴、「仮組みしないと許せない奴がいる」って勝手に誤認してる時点で
頭パーなんだからこれ以上レスのばしても損するのは君だよ。


165HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:07:11 ID:3ZaeADwz
>>163
方法が「いくらでもある」んだったら、ホットナイフ以前にいくらでも挙げろよアホ。
166HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:08:19 ID:3ZaeADwz
>>164
あー、もうヤメる。
167HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:10:12 ID:8k2XXTg4
だから考えろって
本当バカだな

つーことでオレもやめるわ
168HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:14:29 ID:tWGHuX7P
いくらでもあると言ってホットナイフ含めて3パターンしか挙げないで去るのカコイイ!



169HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:24:46 ID:SzpX1gld
しかし何だな、スーパーモデラー氏(笑)の推奨するところの、
「接着しない仮組」とやらで、何の予備知識もないままで
一体何割がこのトラップを回避できたろうね?
もちろんス-(ryは120%でしょうが・・・

だってそうでしょ? 
仮組できない人お断りメーカー・フジミの作例作者が回避できなかったんだから。
170HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:30:09 ID:9aE6tSld
いい加減ウザい。空気読めアホ。
171HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:31:33 ID:wH/iEXNw
つかさ、ホットナイフってそんなに切れないだろ。

>>161は本当に使ったことあるのか?

それとも業務用とかで、なんでも羊羹みたいに切れるようなんあるのか?
172HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:36:35 ID:isfCYawj
今だったらホットナイフより超音波カッターの方がいいかも。
高いけどさ。

http://item.rakuten.co.jp/matsucame/nin0007a/
173HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:42:33 ID:8k2XXTg4
ホットナイフ熱くなるまで時間かかるけどスパスパきれるよ
艦底にスタンド用のネジ埋め込んだ時邪魔な桁切り取ったから
174HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:44:04 ID:3ZaeADwz
その時点で5分とかねぇだろ。
175HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:49:21 ID:3nySZoxx
もういいだろ。
176HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:50:05 ID:SzpX1gld
なんだまだ居たのかス-(ry
177HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:50:43 ID:8k2XXTg4
やめるんじゃなかったのか?
作業時間は五分くらいじゃね
温める時間いれても30分はかからんね
178HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:52:45 ID:8k2XXTg4
>>175
ごめん
ホットナイフは誰かの役に立つかと思って書いちゃったよ
やめるわ
179HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:54:30 ID:TVxEy+/4
>>176
お前もいい加減にしろ。
レスから性格の悪さがにじみ出てるんだよ。
大体なんだ、接着しない仮組って普通のことに突っ込んで頭も悪いのか。
180HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:56:16 ID:TVxEy+/4
つーかやめるならもうしばらくレス控えろよ。
どんだけ空気悪くしてんだよ。
スレ開いてビックリだよ。そしてガッカリだよ。

181HG名無しさん:2011/01/07(金) 21:02:23 ID:SzpX1gld
>>179

>レスから性格の悪さがにじみ出てるんだよ。

自己紹介乙

>接着しない仮組って普通のことに

そんな認識では回避率0.1%だな
182HG名無しさん:2011/01/07(金) 21:06:50 ID:TVxEy+/4
そうやって今日まで嫌われ続けたんだな。勝手にしろ。
183HG名無しさん:2011/01/07(金) 21:27:06 ID:+UZ4M9XX
そろそろ身に着けようぜw

反応しすぎw
184HG名無しさん:2011/01/07(金) 21:27:47 ID:+UZ4M9XX
文章欠けてた スマソ

そろそろスルースキル身に着けようぜ
185HG名無しさん:2011/01/07(金) 22:32:24 ID:Vld28lv/
もっと有益な話しようぜ
たとえば
186HG名無しさん:2011/01/08(土) 01:47:50 ID:PWe0S1MA
アオのPTボートを徹底工作!
187HG名無しさん:2011/01/08(土) 06:36:28 ID:Cew06aKi
350で六砲塔ものは伊勢のバリエ展開が初物になると思ってたら扶桑・・・
この事実だけでもオレはフジミに感謝してる。このメーカー、狂ってるわw
188HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:47:19 ID:NEU6dcEm
船体の話が続いてたけど、いきなり船体貼り合わせると大きさ確認してなんか満足しちゃうから、
なんだかんだと各種機銃・高角砲や上部構造物から作り始める俺は変なんだろうか
189HG名無しさん:2011/01/08(土) 10:11:28 ID:BOhIg+Vy
ああ、変だなw

俺はマスキングテープで船体と甲板を仮に形にして(敢えて「仮組み」という表現を避けた)
まず机の上に置く。
機銃とか上部構造物のブロックを作ったら、仮に形にした船体のうえで保管する。
少しずつ出来上がるのを楽しむのはいいぞ。

問題はいつ船体を本格的に組み上げるかだ。
塗装前に十分な乾燥期間を確保して無用なクラックとかを避けたい。
1/700の巡洋艦や駆逐艦程度だと一週末で上構の下拵えが終わるから
イヤでも最初に船体を接着することになる。

1/350だと下手すると数ヶ月は楽しめるから悩む時間が長くてよい。

寝かせる時間が長いと今回のようなトラップに気づく機会が増えるかも、
と感じながら数日の流れを読んでた。
190HG名無しさん:2011/01/08(土) 10:46:01 ID:LEG6GYoh
>船体の話が続いてたけど、いきなり船体貼り合わせると大きさ確認してなんか満足しちゃうから、

俺はそこで終わって積みですよ…
191HG名無しさん:2011/01/08(土) 10:50:27 ID:NEU6dcEm
>>190
やっぱりそうだよね・・・何度かやらかしたのでそれ以来、船体は最後の方にしてる

ところでPTボートの出来は如何?近所じゃ売り切れちゃって買いそびれてしまった
192HG名無しさん:2011/01/08(土) 13:50:11 ID:lgp5R/Ex
>(敢えて「仮組み」という表現を避けた)

いやそれはどう解釈しても仮組みだろ・・・
193HG名無しさん:2011/01/08(土) 14:21:25 ID:8sQnWV3a
仮組みじゃないんだろう。よく知らんけど。

俺はパーツ眺めて満足して1年放置とかザラだな。
扶桑はパーツ裏の梁とかエッチングなくてもよくね?って思うくらい気合い入ってるな。
194HG名無しさん:2011/01/08(土) 14:52:30 ID:dYETzKcW
PTボートのサンプル写真の喫水線の分割がもろわかりなのはどうにか出来なかったのか。
沈没するぞあれw
195HG名無しさん:2011/01/08(土) 14:57:47 ID:Tw7IW1kV
扶桑は部品構成をどうみてもバリエーション展開は考えてないな。
伊勢も戦艦が出る可能性はなさそうだし、どうして負け戦となった最終時にこだわるのかねぇ。
196HG名無しさん:2011/01/08(土) 14:58:44 ID:lgp5R/Ex
内側にグリースが塗ってあるから大丈夫だ。
197HG名無しさん:2011/01/08(土) 15:06:57 ID:NEU6dcEm
え?マーガリンじゃないの?

>>195
最終時が多いのは、戦歴はともかく模型映えするからでしょ
198HG名無しさん:2011/01/08(土) 15:08:01 ID:eYs+19u8
扶桑は戦前バージョンも捨てたもんじゃないけど最終時はゴテっとしたのが多いから
見栄えすんじゃないの?

売れりゃ次が出るっしょ。
金剛榛名のように。
199HG名無しさん:2011/01/08(土) 15:35:12 ID:Tw7IW1kV
そうだよなぁ。伊勢はほとんど売れなかったみたいだし、金剛も初回特典版がまだ売れ残ってるものねえ。↓






                                 凍り付いてる福井県 
200HG名無しさん:2011/01/08(土) 16:45:47 ID:W/HorAck
扶桑は第3砲塔に射出機があった時代が一番好きだがあの頃はまだ船体延長してなかったんだっけな・・・

扶桑はまず艦橋から組んで3日くらいそれでニヤニヤするものかと思っていた
201HG名無しさん:2011/01/08(土) 17:09:06 ID:IxLUhfNU
俺は船体より艦橋の方が組むの好きだから
いつも先に船体組んじゃうなあ
202HG名無しさん:2011/01/08(土) 17:17:41 ID:cDLjfUc8
そういやアイアンクラッドの金剛型は去年あたりタムタムで3000円くらいで投げ売られてたな。
詰みが(すげーいっぱい)なければ買っていたところだった。
203HG名無しさん:2011/01/08(土) 17:24:15 ID:W/HorAck
1/700の大型艦レベルの値段だなw
204HG名無しさん:2011/01/08(土) 17:30:59 ID:WHm+Ef1Y
青は、もう出す気ないのかな?
飛龍 期待してたんだが。
205HG名無しさん:2011/01/08(土) 21:27:31 ID:GdIfOYPO
オアは期待の5500と妙高型が
売上よくないみたい。
大型艦は難しいだろうなあ。
206HG名無しさん:2011/01/08(土) 22:00:21 ID:Tw7IW1kV
艦船担当者が退社して別会社を作っちゃったから、もう駄目ポ
207HG名無しさん:2011/01/08(土) 22:53:06 ID:Vtwz7c0f
5500tクラスは川内型を待ってるんですが。
208HG名無しさん:2011/01/08(土) 23:06:19 ID:7LdplKnP
青に限らず1/350はどこのメーカーも初回が売れるだけで
なかなか動かないみたいよ。
209HG名無しさん:2011/01/09(日) 00:57:52 ID:Nki4OaqR
蒼龍ー!
210HG名無しさん:2011/01/09(日) 02:08:57 ID:t0HmG+vP
アオシマの1/350は初回にちゃんとしたおまけを付けて、オフィシャルのエッチングを豪勢にすればもっと売れるはずだと思う
なんか他のメーカーと比べるとその辺りが貧相で、急いで買う必要も無いって思っちゃうんだよね
オフィシャルのエッチングが貧相だから「どこからかエッチングセットが出るまで積んどくか」ってなると
「じゃあ今買う必要もないか」って結論になるし
211HG名無しさん:2011/01/09(日) 03:37:09 ID:cKYPcLrr
綾波と敷波のめど立ったから巻波の番だぜ……まともな夕雲型どっか頼むわ……。
212HG名無しさん:2011/01/09(日) 11:33:41 ID:tmg/0LOz
初春型なんかも欲しいな

出来れば竣工時の最狂時代でw
213HG名無しさん:2011/01/09(日) 12:10:27 ID:Plrb4s6n
>>211
葛城や伊吹だってほしいぜ...ってネタなんだろ?w
214HG名無しさん:2011/01/09(日) 16:23:57 ID:0B8lc1H7
>>210
胴囲。
青は商売下手だな。
妙高型なんか、かなり気合が入っているのにもったいない。
215HG名無しさん:2011/01/09(日) 17:06:02 ID:0B8lc1H7
扶桑のエッチングと木甲板到着。
艦尾リノリウム部の反りは、4cm径の円筒に押し付ければ直りますよ。

エッチングは凄い内容だね。
サードパーティー出る幕無し。
その割には説明書があっさりしているのが気になりますが。
これで全部のパーツが付けられんのかいな?
216HG名無しさん:2011/01/09(日) 19:16:27 ID:tmg/0LOz
なんか一部番号振ってないのあるから注意

俺が節穴なだけかもしれないけどw
217HG名無しさん:2011/01/13(木) 15:20:56 ID:L7P7gnYg
最近出た田宮の1/350とフジミの1/350、実艦解説の文体がクリソツ。
艦スペの特集記事で使われているエピソードを引用しているような部分が多く、
フジミは「艦船模型スペシャル」協力って入れてるから衣島老人が書いてるのかね?

積んでないから解らんけど、アオシマのはどんな感じかな?
218HG名無しさん:2011/01/14(金) 15:33:46 ID:k6K+Ac0R
世界の艦船・1960年、昭和35年・6冊
世界の艦船・1960年、昭和35年・6冊
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g99426665
219HG名無しさん:2011/01/16(日) 10:28:23 ID:zy3+mQHY
扶桑作りたいけど伊勢が仕掛なのでまずそちらから・・・
艦橋のエッチング貼り終りました。
手すりに糊しろないのってキツいですね〜

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1295141170168.jpg
220HG名無しさん:2011/01/16(日) 11:57:39 ID:lv87Q2eK
ジョーシンから伊54到着...遺族として念願のパッケージ化は喜ばしい。
がーっ,説明書の戦歴が伊45のじゃねーかぁ(´Д`;)
何やってんだよピット...。
221HG名無しさん:2011/01/16(日) 12:31:14 ID:Z/4zNbKu
>>219
プラパーツは接着してない?
222HG名無しさん:2011/01/16(日) 12:43:36 ID:z7Kt+ZvD
>>221
まだ接着してないです。
各階層もバラせます。
床の塗装をしないといけないのでこれからグレーを吹いて、床色は筆でリタッチ
予定です。
223HG名無しさん:2011/01/16(日) 19:23:24 ID:8MV+uPbL
毎度ながらこの階段は酷いなぁ・・・
224HG名無しさん:2011/01/16(日) 21:49:15 ID:TVvr5THv
実際はどうなってるのが正解なんだ?
細かい資料持ってないので、今でもある安アパートの
鉄階段(段差がスカスカのやつ)だとエッチングパーツみて思ったんだが
225HG名無しさん:2011/01/16(日) 23:13:43 ID:sPC3RNOK
リアルを追求すると、張り線みたいな糸状で
見えないのが正解だ。
226HG名無しさん:2011/01/16(日) 23:41:43 ID:y9QzbVFV
>>223が言ってるのは実艦の作りじゃなくて?
227HG名無しさん:2011/01/19(水) 15:08:01 ID:jO0+I7fa
HLJでアオ金剛65%OFF
228HG名無しさん:2011/01/19(水) 22:15:27 ID:FAu1EnOy
明日の3ds買うか悩み中
25000円ならどんな艦船でも買えるしなあ…
229HG名無しさん:2011/01/21(金) 12:25:36 ID:BqgTqnhM
隼鷹ー!
230HG名無しさん:2011/01/21(金) 12:27:41 ID:3In6H5yA
なんかきたんか?
231HG名無しさん:2011/01/21(金) 12:46:30 ID:IIi+YNHW
なになに?
232HG名無しさん:2011/01/21(金) 15:46:22 ID:0lA2h3a9
ハセガワが
1/450ヴァンガード(戦艦)
1/450ミズーリ(戦艦)
発売予定とか海外サイトに書いてあるんだが、これホント?
第2クォーターってことは6月までに出るとか。
http://www.cybermodeler.com/special/2011_naval_subj.shtml

もしホントなら、1/350で出してくれればよかったのにな。
233HG名無しさん:2011/01/21(金) 16:18:20 ID:obYZm1g+
大昔の再販。
1/450ヴァンガードなんか模型の域に達していないのにまだ売るのかよ・・・
234HG名無しさん:2011/01/21(金) 17:06:56 ID:8km5FGm9
あのモーターライズのやつだっけな
懐かしい
235HG名無しさん:2011/01/21(金) 21:30:12 ID:OiUPrnE2
おお、昔作りたくて中古プラモをゲットして作った。
完成してがっかりした・・・。青お旧テルピッツを作ったときと同じ感覚だった。
いまでは、置く場所がなくなったときの廃棄模型の一号に指定してある。

1/700なら何とかなるんだが、1/450でこれでは、いう言葉もない。
233氏に禿同!
236HG名無しさん:2011/01/22(土) 10:33:33 ID:JodVuSB/
扶桑の、1・6番砲塔とその他の砲塔で形状が違うんだけど、これってミス?
砲塔の一番下、バーベットに接する部分なんだけど。
237HG名無しさん:2011/01/22(土) 19:50:15 ID:TjyUM0Uk
俺も気になってた
丸いのが付いてるのと付いて無いのがあるよね
238HG名無しさん:2011/01/22(土) 20:21:51 ID:frBTM4Da
俺は合ってるもんだと思って気にも留めなかったわw
239HG名無しさん:2011/01/22(土) 21:31:46 ID:HEnaOg+T
金剛型は二隻ずつ混合してたんだっけ?
240236:2011/01/22(土) 21:58:05 ID:JodVuSB/
実艦の写真見たけど、1番と2番砲塔では差異はない様だ。
キットのどっちの砲塔が正しいか?・・ですけど、
どっちも正しくないと言うか、丸い部分は付いてるんだが、
直径はもっと小さいですね。
まあ俺は考証とか割と気にしない派だが、
各個でバラバラなのはちょっと気になる。

あと、後部艦橋付近のボラードが忘れ去られてるのはご愛嬌ですかね。
241HG名無しさん:2011/01/23(日) 00:50:15 ID:NqHhxIH/
後期艦載機セットが欲しいから
それを載せる空母が欲しいところだよな
242HG名無しさん:2011/01/23(日) 01:34:33 ID:NiZmav9o
フジミの瑞鶴はなかったことに・・・
つーかアオでやり返せ!
243HG名無しさん:2011/01/23(日) 01:40:23 ID:TmG28iX/
>>242
アオにそんなHP残って無いから
244HG名無しさん:2011/01/23(日) 10:08:22 ID:BvDmCKqV
扶桑の砲身は初回限定買えなかったら別売りか?
扶桑の箱は大きいよな。1/350自体始めて買うからちょっと恥ずかしいけどガンプラよりマシだ。
245HG名無しさん:2011/01/23(日) 10:12:17 ID:lqYAhU9S
>>243はどんなものをお望み何台?
246HG名無しさん:2011/01/23(日) 10:46:58 ID:sBgZv7+g
>>245
特設監視艇
247HG名無しさん:2011/01/23(日) 13:43:27 ID:9bB5LZbC
>>244
日本語でおk
248HG名無しさん:2011/01/23(日) 22:55:50 ID:ZnTWGdwv
>>247
扶桑の初回限定版を買い逃したら、金属砲身は別に買わなくてはいけないのだろうか?
それにしても扶桑の箱は大きいですね。
1/350の艦船プラモデルは初めて買うのでちょっと恥ずかしいのですが、
それでも大きいガンダムプラモデルを買うよりはまだマシだと思います。

という意味だと思う。
249HG名無しさん:2011/01/24(月) 21:50:29 ID:hAUdDhTX
>>248
thx

しかし1/350で最初が扶桑とはなかなかコアだなw
250HG名無しさん:2011/01/25(火) 08:51:39 ID:YNpfYBp0
おいらもガンプラより艦船模型の箱持ち歩くほうが恥ずかしくないと思っていたが、非モデラーの目から見るとどちらでも大差ないらしいW
251HG名無しさん:2011/01/25(火) 09:48:51 ID:iD1VE0np
>>250
そりゃそうだ。オバハンが自分の髪型気にしてるようなもん。
自分が思うほど他人は人の事など見ちゃいない。
252HG名無しさん:2011/01/25(火) 11:28:36 ID:uO7GLWpY
この間地下鉄でプラモらしきでっかい箱もってる人がいたなあ
俺はこの板に居る位だから本当にプラモの箱なのか気になったが他の人は別に気にしてなさそうだったが
253HG名無しさん:2011/01/25(火) 12:45:56 ID:k1kDiIZm
こないだ地下鉄に扶桑とガンビアベイ、綾波抱えて乗ったら、隣に立ってたおっさんにガン見されたわー。
254HG名無しさん:2011/01/25(火) 14:02:12 ID:t4jatbtF
おっさんの足に箱がガンガン当たってたんだよ。
255HG名無しさん:2011/01/25(火) 20:26:19 ID:rx26cfMH
流石に3隻はなw
256HG名無しさん:2011/01/25(火) 20:47:56 ID:5Lfvn1gD
俺は駆逐艦や潜水艦などの小艦艇以外はたいてい通販で買っている。
やはり大スケールキットを持って帰るのは面倒くさい。
ところで、ハセガワから1/350の日本海軍空母艦載機の大戦後期用
(零戦52型、彗星、天山)は出ないものだろうか。
フジミの瑞鶴の艦載機は最悪の出来だよ。
257HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:36:37 ID:k1kDiIZm
>>254
いやー、気を使ってちゃんと50センチくらい離れて立っとったわいね。
1/8フォッカーDV買って帰ったときもガキどもにガン見されたな……。
258HG名無しさん:2011/01/26(水) 06:47:18 ID:G8+wtvnK
すいません、ガンビアベイの艦首先端・喫水部につくパーツは何の役割なんですか?波切り走破性?安定性?
259HG名無しさん:2011/01/26(水) 22:15:26 ID:Pf4Fzlhf
喫水部分の竜骨の補強に見えるけど、実際何かな、これ。
260HG名無しさん:2011/01/28(金) 00:39:13 ID:WjK15Tog
尼ガンビアベイ43%off
261HG名無しさん:2011/01/28(金) 19:36:42 ID:uLlpxLbf
おっさんも同好の士とか?
262HG名無しさん:2011/01/29(土) 13:07:53 ID:4nK89EVv
やっと、ナノトレッドシリーズの350分の1で九六式25ミリ機銃
3種出るね。
263HG名無しさん:2011/01/29(土) 14:41:15 ID:D34ULRaY
竜骨の補強が必要なほど
波の耐性のない設計だったのかしら
264HG名無しさん:2011/01/29(土) 22:30:05 ID:2JPjTVNh
扶桑の製作サイトとかないの?
265HG名無しさん:2011/01/29(土) 23:54:14 ID:WoL9xY+H
>>264
Youやっちゃいなよ。
266HG名無しさん:2011/01/30(日) 11:51:59 ID:14G6hWjd
1/350大鳳来い!!!
267HG名無しさん:2011/02/02(水) 01:03:32 ID:R0tT79tU
空母なら飛龍頼むわ。
隼鷹でも良いが。
268HG名無しさん:2011/02/02(水) 21:28:25 ID:obLdGFPS
私も飛龍を希望
ニチモの1/500があって、1/350がない日本の艦船は
飛龍だけだったはず。
269268:2011/02/02(水) 21:35:01 ID:obLdGFPS
そういえば日向も出てなかった・・・orz
270HG名無しさん:2011/02/02(水) 21:40:43 ID:6t8B9NjJ
フジミの大鳳・加賀に期待してます。
271HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:07:12 ID:++JCWcUm
ファインあたりに睦月型、丁型をきぼーん。
272HG名無しさん:2011/02/04(金) 00:54:59 ID:Y/kcFaY6
というか秋月はファインに出しなおしてもらわないと。
273HG名無しさん:2011/02/04(金) 00:59:53 ID:Nhydug5r
1/350大鳳来い!!!
274HG名無しさん:2011/02/04(金) 12:47:33 ID:TPx7r4xu
来年あたり加賀も期待だな。
275HG名無しさん:2011/02/04(金) 13:15:36 ID:/3k+EarU
むー
276HG名無しさん:2011/02/04(金) 19:13:36 ID:siUXnIee
ピットロード様・・・1等輸送艦はまだでしょうか?

私の部屋に5箱ほど積んである2等輸送艦が寂しがっております。
あんな格好いいフネは滅多にあるもんじゃございません。よろしくお願いします。
277HG名無しさん:2011/02/05(土) 20:35:48 ID:tj2Uc4JO
ニュルンベルク・トイフェア
ttp://mokehana.blog34.fc2.com/blog-entry-207.html

ローマかわいいよローマ
278HG名無しさん:2011/02/05(土) 23:48:14 ID:40vV7676
279HG名無しさん:2011/02/05(土) 23:51:41 ID:gdEx9kpl
変わった形の艦橋。イタ艦よく知らない。
280HG名無しさん:2011/02/05(土) 23:59:20 ID:QaBzl/ch
ローマとかリシュリューとかなぜだか妙に惹かれるんだよな。
281HG名無しさん:2011/02/06(日) 08:57:27 ID:O3RRA13X
ロイヤルネイビー!
282HG名無しさん:2011/02/06(日) 09:57:27 ID:UxSWwt5h
第二主砲と第三主砲横の副砲はちゃんと撃てるのか?
スケールがいい加減なのだろうが、カッターにぶつかって旋回すらできなさそうなんだが・・・
283HG名無しさん:2011/02/06(日) 22:40:19 ID:lTLLW+Et
主砲撃つ前はカッター移動させるんじゃない?
284HG名無しさん:2011/02/07(月) 09:13:22 ID:5deFJJHl
敵機発見!って増槽捨てるみたいに、戦闘前に捨てちゃうとか。
なわけないか。
285HG名無しさん:2011/02/07(月) 10:36:58 ID:c5ZN2v/O
実艦写真ではカッターはあんなに大きくないな。
同型艦の主砲発射シーンではダビットは舷側に畳まれ、カッターは見当たらない。
高角砲脇の僅かなスペースに架台はあるようだけど。
286HG名無しさん:2011/02/07(月) 12:13:33 ID:dXmVoQSW
爆風で壊れないように戦闘前に中を水で満たすと聞いたことがある。
287HG名無しさん:2011/02/07(月) 12:28:26 ID:SpqmuMZu
戦艦ローマの格好よさは伊達じゃないな〜。
美しさでは、シャルンホルスト級とタメを張る。
288HG名無しさん:2011/02/07(月) 13:13:45 ID:Bxaf2UKI
しかし何度見ても毎度高射砲の並びに見とれてしまう
289HG名無しさん:2011/02/07(月) 13:17:09 ID:+ZSbnRUb
米国艦なんかとは違う優美さがあるねえ
外国艦は興味なかったのだけど買ってみたくなるな
290HG名無しさん:2011/02/07(月) 21:24:11 ID:3ssnr8rq
イタ機もそうだけど、どうみても機能と関係ないカーブとか使うのなw
良し悪しは別にして、街中のゴミ箱まで普通には作れない民族性
291HG名無しさん:2011/02/07(月) 21:47:42 ID:oEfaGYUC
>>290
日本艦も似たようなものだろ
スクラッチをやると何でこんな無駄で余計な工程がかかる微妙なカーブばかり付けるんだと
292HG名無しさん:2011/02/07(月) 22:01:04 ID:Gb+ao+Ww
航行中はカッター下ろして
戦闘時は上げるんだっけ。
293HG名無しさん:2011/02/07(月) 22:22:15 ID:Bxaf2UKI
日本の兵器も余裕がある時期はカーブとかやばいぞw
294HG名無しさん:2011/02/07(月) 23:48:54 ID:I1clhMdD
1/350の艦船も3隻目に突入。さすがにガラス棚でも買おうかと考え始めた。
手持ち最大サイズは翔鶴。
IKEAのビリーが幅80cmあって良さげだが、ほかになにか良いアイテムをお使いの方がいれば、是非アドバイスお願いします。
295HG名無しさん:2011/02/07(月) 23:56:19 ID:U0agIgUB
飛行機は空力的に微妙な曲線も納得できるんだが、さすがにゴミ箱はどうでも良い。
ま、合理的すぎるのも味気なくてつまらんけどね。
296HG名無しさん:2011/02/08(火) 00:04:53 ID:OBj2OG3Q
イギリス艦のことかー!
297HG名無しさん:2011/02/08(火) 01:10:09 ID:1IbcMS+J
僕はアメリカ艦が好きで、今エデュアルドのエッチングパーツでバナーのアリゾナを作っているんだけど、最終時のアリゾナはネービーブルーなのかダークグレイなのかイマイチ分かりません。
モデルアートの記事では作例(ホビーボス1/700)の製作者から「ネービーブルーの指定は間違いだろう」という指摘もありましたが、ホビーボス1/350やトラペ1/200の説明書ではネービーブルー指定となっています。
映画「パールハーバー」ではネービーブルーに塗装されているようにも見えます。
それならいっそ、最終時より前のバージョンで塗装しようかとも思いました。
が、そうなると今度はライトグレイなのかヘイズグレイなのかライトシーグレイなのかいまいちわかりません。
ネットで調べても、製作者によってそれぞれ違うようで。
戦前のアメリカ旧式艦は新型艦とは「メジャー○○」といった塗装パターンが違うような印象も受けるのです。
その辺について詳しい情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
298HG名無しさん:2011/02/08(火) 01:21:26 ID:nwP/PxXR
アメリカ艦が好きまで読んだ
299HG名無しさん:2011/02/08(火) 01:40:02 ID:1IbcMS+J
アメリカ艦の塗装色について詳しい情報お持ちの方いらっしゃいませんか?アリゾナ、ぜひ考証的に極力正しい色で仕上げたい。
300HG名無しさん:2011/02/08(火) 02:26:11 ID:KgUePSWn
英語で検索かけまくったほうが早いかもしれんね。
301HG名無しさん:2011/02/08(火) 02:32:38 ID:1IbcMS+J
英語か、まあ気長にやってみます。アリゾナはとりあえずおいといて、シャルンホルストとノースカロライナを先に仕上げます。また情報があったら宜しくお願いしますね。
302HG名無しさん:2011/02/08(火) 04:18:12 ID:Vlukq+QT
1/350に実艦の色を塗ってもダメだよ。
スケールうんちゃらとか空気ほにゃららとか言ってな。
縮尺上、一番実際の色が当てはまらない模型だろ
自分の理想のグレーにたどり着くまでも、模型の面白さ。
303HG名無しさん:2011/02/08(火) 05:09:25 ID:1IbcMS+J
なるほど、一理あるお言葉。
実はかく言う僕も「ドイツ艦は三菱系明灰白色が最もポピュラーで見た目が大変綺麗」「シャルンホルストのダークグレイは少々青みがかってる→グレイバイオレット」という具合に多少は割りきっています。
ただアリゾナ等改装前のアメリカ旧式艦には作例が少なくて。
余計なことかもしれないけど、ネービーブルーとかダークグレイとか言われてるアリゾナと、戦中の艦艇(ネービーブルーのインディペンデンス、エセックス等)の違いがもしあるなら表現したかったので。
実艦のアリゾナがもし「ネービーブルー」ということであれば迷うことなく皆市販のネービーブルーで統一します。
仰るように、たとえ色「自体」が実艦と全く同じというわけにはいかないのは致し方ない。
しかし実艦が「アリゾナ→ダークグレイ」、「エセックス→ネービーブルー」という前提であれば、両艦は極力違う色で塗装したい、ということです。将来新作を作ることを見据えてね。
モデルアート12月号のアメリカ艦軽空母インディペンデンスの作例のインディペンデンス見ました。
あのネービーブルーは最終時のアリゾナにもよさげです。
アリゾナ→ネービーブルーと確認できればぜひアリゾナにも使いたい。
いずれ複数の艦を作り並べるなら実際の色自体はともかく、両艦の色の「違い」も表現したいじゃないですか。
もし実際に違うならね。
304HG名無しさん:2011/02/08(火) 05:36:16 ID:KgUePSWn
まぁ、実物塗料より明るく塗るってのは模型のセオリーの一つではあるが、あえて暗く塗るというのも手法の一つだな。
重厚感とかそういうモノを意図しているのであれば、別に暗めに調色して塗装するのも間違いじゃない。
だから結局、自分の好きなようにすればいい。
305HG名無しさん:2011/02/08(火) 05:52:30 ID:1IbcMS+J
うーん、「前提を重要視しつつ極力近似値的な色で最終的に妥協」というのが僕の追求するところなんだろうな、多分。
しかしお話聞いてると色で悶絶しながら悩んでることが何だか馬鹿らしいことのように思えてきます。僕なんか、重巡洋艦愛宕を何色で塗ろうか随分悩んだものです。
最終的には戦時中の入渠ドックや南方進出期間まで随分調べてなかなか作業が進みませんでしたが。
306HG名無しさん:2011/02/08(火) 07:13:30 ID:vCuSfNIW
好きな色でといっても何隻も並べるには全体で整合性がとれてないとね
資料を参考にしないと一艦々ばらばらになってしまう。
307HG名無しさん:2011/02/08(火) 09:18:12 ID:80laoFl4
先週爺様が、ハワイのパールハーバー・ビジターセンターで見てきた「アリゾナ」の大型模型。
素人写真なので、色が正確に出てるかどうかはわからんけど、トップを白塗りしてるから、
沈没時の塗装(メジャー1)に違いない。(メジャー1なら、船体はダークグレイでトップが白、
ただし日本のダークグレイよりは幾分青みがかってる感じ)

http://g2n001.80.kg/_img/2011/20110208/09/201102080909267500811158070.jpg
308HG名無しさん:2011/02/08(火) 09:23:19 ID:KgUePSWn
まぁしかし色の感じ方ほど個人差の激しい物はないな。
ホント難しい。
309307:2011/02/08(火) 09:44:17 ID:80laoFl4
砲塔のトップが赤く見えるが、真珠湾攻撃当日の各艦は識別用に
砲塔天蓋を色分けしてたんだと。
爺様が変に思って側にいたガイドのねーちゃんに聞いたら
アリゾナは前から赤・赤・無塗装・赤で、ネバダは赤・赤・無塗装・白だったと。
310HG名無しさん:2011/02/08(火) 09:54:25 ID:zSDEaiTW
零戦は飴色ニダ
311HG名無しさん:2011/02/08(火) 11:03:34 ID:IoMPpZ1i
酒場でネバダ
312HG名無しさん:2011/02/08(火) 12:07:39 ID:nwP/PxXR
模型は実物の色に近づけたいんなら実際の色より明るい目に塗れっていうのを本で見たことがあるな
313HG名無しさん:2011/02/08(火) 12:42:25 ID:1IbcMS+J
皆さん貴重な情報ありがとうございました。
特に307、309の情報は大変助かりました。メジャー1=ダークグレイ(青みがかってる)・白ですね。
おかげにてアリゾナ含むアメリカ艦のダークグレイはガンシップグレイと決定いたしました(独艦のグレイバイオレットとの差別化をはかる)。あんまり青すぎるのもちょっと違和感あるので。
砲塔トップの塗り分けなんてビスマルク以来です。
314HG名無しさん:2011/02/08(火) 14:21:36 ID:VDMG3KrZ
クレオスの航空機特色は外国艦船に使える色おおいよね。
315HG名無しさん:2011/02/08(火) 14:31:35 ID:1IbcMS+J
ちなみに僕はネービーブルーはタミヤの缶スプレー、デッキブルーはクレオスのネービーブルーを代用してます。
タミヤのネービーブルーは飛行機向きかもしれないけど。
クレオスとタミヤでは同じ色でも微妙に違うので使い分けできて嬉しいですね。
316HG名無しさん:2011/02/08(火) 15:21:26 ID:1IbcMS+J
大戦中の主要艦船出尽くしたら、1/350艦船に18世紀のフリゲート戦列艦もぜひ加えてほしい。
サー・エドワード・ペリュー艦長のインディファティガブル号なんかいいですね。フッドと並べて歴史を堪能したい。
317HG名無しさん:2011/02/08(火) 15:58:46 ID:nwP/PxXR
1/350だと小さすぎるきもしなくも無い
318HG名無しさん:2011/02/08(火) 16:13:07 ID:1IbcMS+J
少なくともこの板で論ずる1/350には該らないか。いわゆる「帆船模型」の範疇ということかな。
319HG名無しさん:2011/02/08(火) 16:21:05 ID:SyMmJfuQ
「船長」が騒がないように気をつけるように
320HG名無しさん:2011/02/08(火) 16:24:07 ID:TNlExt28
いい加減うざくなってきた・・・
321HG名無しさん:2011/02/08(火) 16:55:06 ID:sTgDNigM
ドラゴンからZ-31出るー!
独艦好きにはありがたい時代じゃわー。
322HG名無しさん:2011/02/08(火) 16:56:12 ID:1IbcMS+J
ペンシルバニアも嬉しいね。
323HG名無しさん:2011/02/08(火) 20:47:46 ID:1Bx6zBOj
連投のageキチって、何年か前の「・・・」を思い出すなw
324HG名無しさん:2011/02/08(火) 20:54:52 ID:acbwwoQP
アリゾナか・・・
ファイナルカウントダウの映画で欲しくなったのだが
ホビーボス(バナー)がかっこ悪かったので
トムズの本格的なレジンモデルを購入したが
やっぱり模型的にかっこ悪い(デブ)なので、作るのやめたな。

日本艦のような細い美しさが無い。
325HG名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:51 ID:ir+dDlr+
テネシーとかウェストヴァージニアの1944が欲しい
新旧のデザインが融合した感じがそそる
326HG名無しさん:2011/02/09(水) 02:37:04 ID:OBz4G8yS
323
艦船模型好きなやつに悪いやつはいないはずなんだぞぅ。艦船模型好きは意地悪しちゃいけないんだぞぅ。
ちなみに僕は大物のやくざになっちゃった大恩ある親友に1/350長門開戦時をフルエッチングで作ってアクリルケースにボルトで完全密封して、今生の別れの記念に贈った。
彼は応接間に飾ってくれてていつも長時間見とれているらしい。親分仲間にも評判だって言ってた。
彼の奥さん曰く、「心の美しい人でなければここまで美しく作れない」だそうだ。
基本的に汚し塗装はしないから余計美しく見えるのかもだけど。
たくさんの子分の母親たる極妻の姐さんは言うことが違うね。
余談だけど、こないだ何年ぶりかで禁を破り「元気〜?」って電話かかってきて久しぶりに会った。
その時またもや前とは別の大親分も欲しがってると言われた。
「大物の侠客なんだからもっとでかくて高い完成品買えばいいじゃん」って言ったんだけど、例によってまた金の問題じゃなくて俺の作風がいいんだと。
その大親分も曰く、「作品に人柄が表れている」んだと。あいつ俺がおだてブタだってことしゃべってるのかな。
そこで「だったら同サイズの大和なんかどうなの?」って言ったら翌日何年かかってもいいからそれにしてくれと連絡が来た。
金払うって言うから、後日実費で戴きますで押し通した。でもまたいい店連れてってくれるんだろうな。先日Joshinに究極の大和注文した。
これでアリゾナ、シャルンホルスト、ノースカロライナは中断と相成りましたが、彼との縁はまだまだ切れそうにありません。
327HG名無しさん:2011/02/09(水) 04:54:04 ID:lWwYXNov
艦船模型好きは悪い まで読んだ。
328HG名無しさん:2011/02/09(水) 09:36:38 ID:Iw5PWD0B
日本艦の新作は何もないのかね、なんかもう終わり臭いね350
329HG名無しさん:2011/02/09(水) 09:45:44 ID:hkzlz8Ji
ハセがガンビアベイの後は日本艦やるって言ってなかった?
330HG名無しさん:2011/02/09(水) 10:01:46 ID:5ohd7DUM
扶桑が出たばかりなのに何を贅沢な
もちろんフジミには山城を期待。ハセは何だろ。
タミヤは大和出す気が無いなら、いい加減に明言しろよと
331HG名無しさん:2011/02/09(水) 12:04:02 ID:lWwYXNov
大型艦も良いが補助艦艇を充実させて欲しいな。
332HG名無しさん:2011/02/09(水) 12:11:58 ID:OBz4G8yS
そうなるとやはり工作艦明石ですな。
片側側面はクリアパーツとかにしてドイツ製工作機械等が見えるようにすればいい。
333HG名無しさん:2011/02/09(水) 13:16:06 ID:6IuvAYP1
>>316
戦列艦とフリゲート艦は両立しない。別物。

334HG名無しさん:2011/02/09(水) 13:22:00 ID:tpzxAkXD
たしかに大和に関しては他社が出すと田宮がぶつけてくるというウワサがあるからなあ。
田宮の大和は欲しいが、無理なら他社に出してもらいたい。
335HG名無しさん:2011/02/09(水) 13:23:50 ID:tpzxAkXD
↑てか、昔は信じなかったが雪風とかロータス79の経緯をみると笑えない
336HG名無しさん:2011/02/09(水) 13:45:52 ID:tAlerZsJ
確実に売れると思われるものしか出さない最近のタミヤにとっては
大和はリニューアルされて無い最後の牙城だからな
でもロータス79の失敗考えると、かなり腰が引けてると思われ
337HG名無しさん:2011/02/09(水) 13:51:04 ID:OBz4G8yS

333

すまん、18世紀の帆走フリゲートは砲甲板が何層かによって「5等級戦列艦」「3等級戦列艦」とか呼ばれてたから。ホーンブロワーの見すぎかな。
338HG名無しさん:2011/02/09(水) 13:51:05 ID:N3RfJhS4
>>335
雪風はお互い開発してたことを知らなかったんだよ。
で、情報が知れ渡ったときに、タミヤがハセガワに遠慮して先陣を譲ったんだよ。
ハセが何周年記念だとかで雪風を出すっていうんで花を持たせた。
ただロータスのことは知らんけどw
339HG名無しさん:2011/02/09(水) 15:04:34 ID:+pZn5TFl
>>336
>ロータス79の失敗
息を吐くように根拠のないことを言うんですねぇw
340HG名無しさん:2011/02/09(水) 15:47:41 ID:6IuvAYP1
>>337
ウィキに行ってみてくだされ。

帆船模型は木製で確立されてるからね。
ものすごく排他的な世界だけど。

341HG名無しさん:2011/02/09(水) 15:53:42 ID:8/v3QBNX
船長は木製帆船スレにお帰りください
皆待ってますよ
342HG名無しさん:2011/02/09(水) 16:03:05 ID:hkJ8yGOP
>>336
700がそうだったように、現行350の金型がブッ壊れるまでリニュなんかしないよ
そこそこモールドの大和がたった5000円ちょっとで今も売れるのに
キチガイモデラーでないとわからないちっぽけな考証やディテールのために
なんで多額の経費を掛けて2万以上で売り直さなイカンのだ?

ほとんどの客にとっては価格>>>>考証、モールド
フジミ500大和の見るも無惨な失敗で証明されてる
他社もあれを見たら手は出せんだろ
343HG名無しさん:2011/02/09(水) 16:06:12 ID:Iw5PWD0B
フジミのは明らかにスケールの選択ミスだと思うのだがね
344HG名無しさん:2011/02/09(水) 17:27:33 ID:2IRXQYkL
>>341
男は黙ってNG
345HG名無しさん:2011/02/09(水) 17:49:57 ID:nTrbXzB1
1/500はオイシイ所取りかと思ってたけど、やっぱ中途半端感は否めないな。
フジミは1/350と1/700に集中して。
346HG名無しさん:2011/02/09(水) 17:56:48 ID:OBz4G8yS
1/500はちょっとしたギフト用に最適なんだけどな。ニチモも含めて今まで人にちょこっとあげる用に重宝してた。スプレー素組みなら短期間でできるし。綺麗に作れば女性にも結構喜ばれるよ。
347HG名無しさん:2011/02/09(水) 18:01:43 ID:2IRXQYkL
女性にやるんなら客船の方がいい気がしなくも無い
348HG名無しさん:2011/02/09(水) 18:20:02 ID:OBz4G8yS
確かに、タイタニックが実際に一番喜ばれた。あと日本丸とかしらせとか。1/350では今まで海防艦と二等輸送艦と潜水艦をあげたなあ。小さい作品なら百円ショップで適当なケースいっぱいあるし。
349HG名無しさん:2011/02/09(水) 18:28:32 ID:lWwYXNov
プラモあげて喜んでくれる彼女欲しいわw
350HG名無しさん:2011/02/09(水) 18:29:26 ID:T91MemPU
どこから手に入れたのか知らんが、ビッケの船なら作ってくれと言われたことがw
351HG名無しさん:2011/02/09(水) 18:30:46 ID:yYX1JdDB
模型って要するに置物だもんなー。部屋の雰囲気にマッチしないものは
いやがられるだろうなあ。
352HG名無しさん:2011/02/09(水) 18:41:46 ID:4akWIx+z
展示会をする際に会場オーナーから「大砲を乗せた船(つまり軍艦)は遠慮してくれ」とか言われるし
353HG名無しさん:2011/02/09(水) 18:48:55 ID:OBz4G8yS
彼女じゃないよ、スナックの子たちだよ。ちなみにマスターには奮発して最上をあげた。
354HG名無しさん:2011/02/09(水) 20:16:52 ID:/EzA/dYY
最上級のプレゼントとな
355HG名無しさん:2011/02/09(水) 20:59:23 ID:yYX1JdDB
だれがうま
356HG名無しさん:2011/02/09(水) 21:35:15 ID:9gc97zow
ゲイバーかな
357HG名無しさん:2011/02/09(水) 22:59:20 ID:lWwYXNov
しかし日本では最上型というのであった。残念っ!!
358HG名無しさん:2011/02/09(水) 23:23:53 ID:OBz4G8yS

356

艦船模型好きはみな純情なんだよ、だからそういう冗談言ってはいけないんだよ。
359HG名無しさん:2011/02/09(水) 23:40:22 ID:2IRXQYkL
どうでもいいけどコイツなんなんだ
2ちゃん初心者か?
360HG名無しさん:2011/02/10(木) 05:45:04 ID:1IbcMS+J
あーまた意地悪言っとる。
かつて前のスレで、特に問題発言があったわけでもないのに、1/350扶桑実現を皆と一緒に訴え、ハンネを使った、ただそれだけの理由で卑怯千万な讒言によりアク禁にされた男がいた。
艦船模型好きは人に意地悪しちゃいけないんだぞぅ。
361HG名無しさん:2011/02/10(木) 09:15:14 ID:1IbcMS+J
今後のアメリカ艦としては、アトランタとビッグE(CV-6)が欲しい。ドラゴンにお願いしたい。
362HG名無しさん:2011/02/10(木) 09:35:39 ID:kfCexq6c
エンタープライズはタミヤにお願いしたいところかな。
翔鶴と並べたい。
363HG名無しさん:2011/02/10(木) 09:47:39 ID:8maapQti
ベニヤっぽいけど本人じゃなく同類ってとこか。
構ってチャンで電波吐きまくりのニューフェース登場かよ、
笑えねぇ
364HG名無しさん:2011/02/10(木) 10:05:08 ID:1IbcMS+J
いじわる爺さん発見。
365HG名無しさん:2011/02/10(木) 13:14:52 ID:nwP/PxXR
久々に電波ゆんゆんって言葉を使いたくなった
366HG名無しさん:2011/02/10(木) 13:45:44 ID:IoMPpZ1i
船のプラモもらって喜ぶ女ってスナックのネーちゃんじゃなくてエスじゃねえのか?
367HG名無しさん:2011/02/10(木) 14:54:08 ID:W75UTjKK
ぶっちゃけ金かかる趣味だし
368HG名無しさん:2011/02/10(木) 15:05:38 ID:1IbcMS+J
まあなじみの客だしいつも大物の接待に使ってるし、機嫌取ってくれてる部分も話題合わせてくれてる部分もあるだろうし。
でも海防艦や潜水艦くらいならエッチング使うし何より僕の作品はとにかく綺麗に作っているし(汚さないだけなんだけど)、皆「本物みた〜い!」ってびっくりしてるよ。でもやはりタイタニックや帆船が一番受けがよい。
369HG名無しさん:2011/02/10(木) 15:34:11 ID:6o4yM8Fb
正直陰では、「こんなもんいらないよ!キモい!捨てよ捨てよ。」ってなってるよ
なんぼ綺麗に作っても興味ない物貰って喜ぶ女なんかいね〜よ!
370HG名無しさん:2011/02/10(木) 15:51:31 ID:VDMG3KrZ
たしかに本人の目の前で嫌な顔出来ないしね。
ただクルーズ客船とかなら喜ばれるのはたしか。電飾仕込めばなお良し。
371HG名無しさん:2011/02/10(木) 15:58:34 ID:W75UTjKK
フルハルのアルゼンチナ丸とかがいいかも。
人に進呈するなら。

或いはpitから出そうな愛国丸とか・・・
372HG名無しさん:2011/02/10(木) 16:08:18 ID:s2cx5OUD
いつまでスレ違いネタをダラダラ続けるのやら
373HG名無しさん:2011/02/10(木) 20:19:01 ID:1IbcMS+J
ごめんごめん、明示が足りなかったね、プレゼントした作品の大半は1/350だよ、タイタニックやしらせ等の例外は除いて。言葉足らずでごめんね。
374HG名無しさん:2011/02/10(木) 20:24:21 ID:nwP/PxXR
>>373
誰も聞いてないから
375HG名無しさん:2011/02/10(木) 20:27:48 ID:1IbcMS+J
あっはっはっはっはっは!
376HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:02:11 ID:1IbcMS+J
何かメンヘラな人が結構いるみたいですね。でも判るような気がします。
まああまりアウトドア派はいないだろうし、そうなるまでにはそれなりの経過はあるだろうし。
かくいう僕自身、小学校、中学校を通じてクラスメイトから集団で殴る蹴るのいじめに遭いましたが、艦船模型に熱中し始めたのはその頃からです。
12時間超ワイドドラマ「海にかける虹〜山本五十六と日本海軍〜」を見て以来かな。
それ以来、机の上に飾っている戦艦大和を見ていると山本元帥に護られているような何ともいえない心強さを感じたものです(笑)。
それは今でも変わんないかな。
体中アザだらけになりながらも名門受験校に合格し、
現役でそこそこの大学に合格し、ライセンスを得て仕事では一応自分の執務室を与えられる程度にまでなれたのは艦船模型によるところ大だと思っています(笑)。
山本元帥と艦船模型に出会わなかったら今頃僕はどうなっていたでしょうか(笑)。
艦船模型には何か、魂を振るい起こす力がある。そう思いませんか。
いじめに遭ってた甥っ子も、1/350艦船をプレゼントしたら元気になってくれたみたいです。
艦船模型好きに悪い人はいないと思えるのはそのせいかな。
1/350長門あげた極道の友人も「お前の闘魂が宿ってるな」とか言ってたし。
ちょこっと話がぶれたりハンネ使っただけでなんだか物凄い剣幕で怒りまくる人がいるので以後、
書き込みは最小限にしておきます。あまり怒んないでね、抑えて抑えて。心穏やかに。
377HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:08:33 ID:ByO7SMFk
>>376
スレタイ碌に読めないアンタだろ、メンヘルはよ。
378HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:09:50 ID:W75UTjKK
わしはアメリカ軍が好きだからいじめとは無縁だったなぁ。
イジメを受けるのも当然だろう。君を見てると
379HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:11:10 ID:nwP/PxXR
>>376
どこをどう縦に読ry
380HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:11:43 ID:1IbcMS+J
378は悪の心の持ち主だ!悪いやつだね。悪いやつなんだよ、悪いやつ
381HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:12:22 ID:1Bx6zBOj
アンカー付けてまで構う必要ないだろ。スルーしとけ。
382HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:16:04 ID:1IbcMS+J
どうしてそう喧嘩吹っかけるの?ねぇ?なんでなんで?なんか凄い
383HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:18:01 ID:W75UTjKK
悪くて結構だ。
勝った者の勝ち。
メチャクチャでデタラメでも勝ち。



しかし、どうして艦船系も変なのが出るんだろう?
豚雲海、ベニヤ、しもつかれ、三笠男、フジミアンチ........
(※この文の投稿者はこのうちのどれかです)
384HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:19:24 ID:1IbcMS+J
なんか人の心を傷つけるツボをよく心得てるみたいですね。今まで自分自身がそういう目に遭ってきたんだろうね。昼間でも書き込み多いし。
お互いにいたわりあわなきゃダメだよ。
385HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:23:34 ID:1IbcMS+J
383
別に変じゃないと思うけどな・・・なんか強迫観念みたいなものあんじゃないの?
386HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:24:59 ID:W75UTjKK
NGID:1IbcMS+J


つついてスマヌ
387HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:27:28 ID:1IbcMS+J
381の人、みんな仲良くしよう仲良く!喧嘩しないで。仲良くしよう仲良く!平和にいこう平和に!兵器は平和を守るためにあるんだから(笑)
388HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:29:24 ID:1IbcMS+J
386
みんな仲良くしましょうね。
389HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:32:38 ID:1IbcMS+J
よしいい子だ。
390HG名無しさん:2011/02/10(木) 21:57:03 ID:ZmOXaMwM
何勝手に仕切ってんだよks
仲良しクラブを作りたいんなら余所でやれよw
ここはお前の日記帳じゃないからw
391HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:06:10 ID:1IbcMS+J
だからといって何も喧嘩吹っかけることはないじゃないか。
この何ヵ月かの間、ここの掲示板楽しく見させてもらいましたが、2ちゃんねるに顕著な傾向ですが、とにかく怒るほどのことでもないのに些細なことで怒り出す人、つつき回す人がたくさんいるんですね。
同じ艦船模型好き同士、仲良くやればいいじゃないですか。どうして仲良くできないのですか?
だいたい想像つくけど私生活に何か不満でもあるのですか?それはあなただけではありませんよ?
四方の海 皆同胞と思う世に など波風のたち騒ぐらむ ってなもんか。
392HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:14:28 ID:1IbcMS+J
そんな怒らなくていいと思うんだがなぁ。なんでそんなに怒るんだがなぁ。
俺は別にアンチフジミじゃないけど、それだって別にとりたてて怒るほどのことではないでしょう。
ほんっとなんでだろうなぁ。なんでだよ?信じらんねえ。
393HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:15:40 ID:ZmOXaMwM
喧嘩売ってるのはそっちだろ
聞いても居ないことをだらだらと長文で語りだしたり連投しまくったり
自重するように言う人が居れば総じて悪人だの喧嘩売ってるだのキ●ガイかお前は?
そんなことをいっておきながら仲良くって頭悪い発言繰り返すし
目障りなんだよ 自重って言葉の意味分かる?
394HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:19:17 ID:ir+dDlr+
>>392
単に2chの流儀でないので違和感あるというだけのことかと。
罵倒してる側も言葉ほどには強く怒ってるわけでもないから。
ただ連投はふつーによくないよ。スレは私物ではないのでほどほどに
395HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:20:45 ID:W75UTjKK
俺だってウンザリ。
というか触れるな。





で、1/350の籠マスト戦艦はいつ出るだろうか?
1/350なら籠マストも大丈夫だろう
396HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:25:02 ID:xM7PnOWs
ヴァカに構ってないで、扶桑をうpする香具師とかいねーのかよ・・
397HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:25:16 ID:1IbcMS+J
だったら穏やかにそう言えばいいじゃん。俺だって虚心に承るよ。
第一、話のネタを限定するにしたってそんなもん相対的なもんだろ?
だいたいどうやって限定するわけ?そこまで言うなら具体的かつ明確な基準を示したまえよ。
それとも何かい、君は訊かれたことにしか答えないのかい?参ったなそれじゃ過疎っちゃうよこの掲示板。
会話してたらたまには横道にもそれることも余談もあるし、第一その横道ってのも相対的なもんだし・・・わかんないかな?
全く横道にも余談にも逸れない会話ってのもいかにもつまらんものになるだろうね。
とにかくさ、喧嘩だけはやめようよ、な?
どちらにしろ別に怒るほどのことじゃない。
398HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:28:58 ID:ByO7SMFk
>>397
スレタイ読め、能無し
399HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:30:12 ID:W75UTjKK
どうやら艦船スレは3年前から変わってないようだ。

------------------------------------------------------------
アオシマのPTボート誰か買った?
カタリナ付きの
400HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:32:09 ID:1IbcMS+J
自分が社会でいじめられてるからツボを心得てるんだろうけど、君たちと違い僕がいじめられたのは子供のころだけです。
今は人より評価されてますし、年収も普通の人の何倍かは戴いています。
人を罵倒してストレス発散する暇があったら寸暇を惜しんで勉強しないと、今に大好きな艦船模型もろくに作れなくなりますよ。老婆心までに。
401HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:33:35 ID:ir+dDlr+
才能を感じる
402HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:33:43 ID:YYTqggft
>>399
買いましたよ
なってたって箱絵がw
403HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:34:46 ID:nwP/PxXR
PTボート箱絵がカッコよすぎる

日本艦好きだから少々心が痛むけどw
404HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:36:47 ID:sS/2yro6
PT迷ったんやが、青島、もっさりしてない?
405HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:37:10 ID:1IbcMS+J

398

だから350艦船に拘わる話題ならいいんでないの?扶桑以外のことも書いてるじゃんみんな。
そう怒るほどのことではないでしょうが。
怒らずに穏やかに言えばいいんだよ。穏やかに。
そうすりゃ喧嘩にはならないんだよ。罵倒するから喧嘩になるんだよ。わかんねえかなぁ。
406HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:39:39 ID:YYTqggft
>>404
船体はおk
機銃座の手すりのぷらパーツが太めなのでここ真鍮線に変えればスッキリ
407HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:42:02 ID:1IbcMS+J
穏やかに言えばいいんだよ穏やかに。そう物凄い剣幕で怒りまくることではないでしょうが。
408HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:42:47 ID:ByO7SMFk
>>405
愚にも付かん戯言なんか誰も聞いてないし求めてない。
工作やら塗装やらの話ならまだ判るが。

他人に何ら意味が無い日記なら自前のノートにでも書いてろ。
409HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:44:08 ID:nwP/PxXR
もう何も言っても無駄臭いよコイツ
何を言っても罵倒されてるようにしか聞こえないらしいからw
これが人より評価されている(笑)奴の実態らしい
410HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:44:15 ID:1IbcMS+J
だからそんなに怒りまくるほどのことじゃないでしょうが(笑)
411HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:44:16 ID:sS/2yro6
>>406
買えそうですね。ありがとう。
412HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:48:02 ID:1IbcMS+J

409

何でも罵倒って、罵倒してるじゃない(笑)、実社会ではこんなに言われることないからちょっとビックリしただけだよ。子供時代が懐かしい。
それはもういい、だから何でそんなに喧嘩したがるの?
413HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:50:18 ID:1IbcMS+J
喧嘩吹っかけたがる理由を訊いてあげよう。何かあったの?
414HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:55:49 ID:1IbcMS+J
ごめんな、俺もそこまでとは知らなかったからさ。
他の掲示板、経済学関係の掲示板なんだけどさ、少々横道にそれてもそんなに怒りまくるやついなかったぞ?
主張の違いではかなりの激論になって一時的に険悪になったけど、アホバカみたいな次元の低いことにはならなかったがな。
415HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:57:04 ID:W75UTjKK
>>402 >>403
確かにアレは絵が・・・
1/350の阿武隈はでそうにないけどね。

カタリナだけ欲しい。カサブランカに載せたい
416HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:58:47 ID:ZmOXaMwM
>>412
こう言えば罵倒じゃないな
・このスレの大半人達は君の話を別に聞きたくないんだよ
・だから君に反発する人が出て来るんだよ
・連続投稿はやめてね
・長文もやめてね
・どうしても自分の体験した出来事を書きたいんなら日記帳にね
417HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:58:57 ID:1IbcMS+J
そう怒るなよ
418HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:04:19 ID:xuODpso/
僅か10秒でレスする必死な>>417さんカコイイ-
419HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:06:00 ID:xM7PnOWs
以下構う奴も同罪
420HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:06:40 ID:1IbcMS+J
ごめんね、普段書き込んでるのは政策論議や産業経済、経営関係の掲示板だから、
形式的には半ばチャットに近い討論会みたいなもんなんだよ。連投しないと討論になんないし。
それに内容がハイレベル過ぎて、俺みたいな未熟者は質問ばっかしてるもんだからつい。
具体的にどの程度が連続投稿なのかも基準がよく分からんしそもそも人を不快にさせるほどの書き込みをした覚えもないが、
別にいいんでないの?これくらい。少なくともはなから喧嘩ごしのやつよりは。
まあ嫌だというなら少し控えよう。
421HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:09:23 ID:1IbcMS+J
別に必死じゃないよ、時間が一致しただけだよ。君もいじめのツボをよく心得てるね。
422HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:12:19 ID:1IbcMS+J
そんな怒らなくていいのに
423HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:14:24 ID:1IbcMS+J
固いこと言うなよ
424HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:15:11 ID:0ih8hucq
あのね…

半年ROMってろ
425HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:21:06 ID:kSeN6iYY
レス数がおかしいと思ったら案の定荒らしが来てたか。
バカは死ななきゃ直らないと海軍軍人が言ってたが至言だな。
426HG名無しさん:2011/02/10(木) 23:25:50 ID:WfxN09DD
>>1IbcMS+J

Verlass gleich von hier!
Du bist verrückt.
427HG名無しさん:2011/02/11(金) 00:36:12 ID:nzOgCCbl
レスアンカーの付け方がまるでなっていないし、
ageとsageのやりかたもわかっていないご様子。
おまけにスレッド全体の空気を読めないとは…。
真正の2ch初心者のようなので生暖かく見守ることにしよう。
428HG名無しさん:2011/02/11(金) 18:15:51 ID:o8Sw/Tsc
初艦船初350で赤城をフルコンで組んでるんだがくたびれるな
429HG名無しさん:2011/02/11(金) 18:23:45 ID:SS0PUSZw
いきなり赤城とはw
ただ絶対いい思い出になるからガンガレ
430HG名無しさん:2011/02/11(金) 19:20:59 ID:Y/BIJT0w
キチガイ発生sage
431HG名無しさん:2011/02/11(金) 20:46:00 ID:YCakuFr1
ハセガワ ガンビア・ベイを自分も初めてフルエッチングで作ってるが
マスト、レーダー、ブームのエッチングが凄まじく難しい
まさかほぼすべてのパーツがエッチングだと思わなかった。

手すりはフニャフニャ、接着剤のあとでボコボコ
かなり疲れる俺には赤城はムリだわw
432HG名無しさん:2011/02/11(金) 23:01:06 ID:/52E2+lr
>>428
頑張れ

350のむらさめがピットから出るらしいな

あさぎり型

むらさめ型←コイツのね

たかなみ型
433HG名無しさん:2011/02/12(土) 01:09:56 ID:KlG37bE7
1/700しか経験ないが、エッチングの難易度は700以上?
434HG名無しさん:2011/02/12(土) 02:03:20 ID:sz7taXu+
パーツごとだとデカいからやり易いって物もある
逆にパーツが増えてやりずらいのもある

そしてパーツが多くなる
435HG名無しさん:2011/02/12(土) 04:59:59 ID:A7pv8v1N
1/350のエッチングってさわったことないんだけど厚みはどのくらいですか?
1/700のみたいに0.1〜0.2mm厚とか?
面積4倍でそれだと扱いに難儀しそうで。
436HG名無しさん:2011/02/12(土) 09:46:47 ID:WlsrhbBo
>>432
AKBヲタで艦船プラモ好きな俺には毎回たかみな型に見えて仕方がない
437HG名無しさん:2011/02/12(土) 10:34:05 ID:zCCo3Cvg
>>431
いろんなエッチングを、いろんな瞬間接着剤使ってみるといいと思う。
エッチングベンダーとピンセットは、いいやつ買ったほうが良いよ。
自分も初エッチング使った高雄はボコボコになったw
438HG名無しさん:2011/02/12(土) 14:42:14 ID:nHRm/2a5
>>436

きんもーっ☆
439HG名無しさん:2011/02/12(土) 22:03:53 ID:fuvVEflA
タミヤからホーネット帝都空襲モデルを完成品で発売して欲しい
440HG名無しさん:2011/02/12(土) 22:22:40 ID:jGuEB7K2
>>438
おまいも十分にw
441HG名無しさん:2011/02/13(日) 01:56:45 ID:lNSQPbcI
自分も初350で大和&ライオンロアの究極の大和てのをいきなり買ったんだけど
エッチング切り離すのはカッター力押しでいいもんだろうか?
やっぱり専用ハサミ買うべきかな?
442HG名無しさん:2011/02/13(日) 01:58:33 ID:zlqj0Yql
パーツによる
443HG名無しさん:2011/02/13(日) 05:21:54 ID:vEmecrVo
>>441
カッターで押し切るときは下に硬い板プラ板など引く
やわらかいカッターマット・木の板じゃ曲がる
一応タミヤのエッチングバサミ・ヤスリ・ベンダーあると便利

http://www.tamiya.com/japan/products/74066diamondfile/index.htm
444HG名無しさん:2011/02/13(日) 05:59:03 ID:uWVI2OG6
ハサミはF1のウイングとか戦車のシュルツェンとか飛行甲板のようなデカイパーツの切り出しにはいいけどボートダビッドとか梯子とか細かいパーツの切り出しは無理じゃろ。
他のパーツをダメにしてしまう。
ただ切れ味は抜群だからデザインナイフで切り出した後のゲート処理には重宝してる。
あっても損はないかな?ってレベルの道具だな。
445HG名無しさん:2011/02/13(日) 12:10:19 ID:/4G85gos
>>441
細かいパーツは切った瞬間に飛んで行く事もあるから、
マスキングテープで押さえてから切るといいらしいぞ。
446HG名無しさん:2011/02/13(日) 13:16:46 ID:VX5PMczc
エッチングの切り出し方から迷うレベルでいきなり
ライオンロアのエッチングセットは流石に無謀な気が…
ハセとかが出してるクレーンとかトラス構造再現のピンポイントな内容のエッチングパーツでも買って、
エッチングパーツがどういうものかを多少なりとも理解してからの方が後悔せずにすみそう
447HG名無しさん:2011/02/13(日) 14:33:05 ID:uWVI2OG6
エッチングを無理に全部使う必要はないさ。出来そうなとこだけ使えばよろしい。
2〜3隻作ったら大概の物は組めるようになるよ。
確かにライオンは無駄に細かくバラけやすいからキツイかもしれないね。

先にプラパーツを削ったりすると後に退けなくなるから注意してください。
448HG名無しさん:2011/02/13(日) 16:27:14 ID:NJZYnFk5
俺はエッチングハサミ使ってないな
デザインナイフでプッツってやってる
449HG名無しさん:2011/02/13(日) 17:03:50 ID:Hwv4iDP/
真鍮かステンレスかでも違うよ。はっきりいってステンレスは切り出し難く加工もしにくい。
450HG名無しさん:2011/02/14(月) 20:36:20 ID:zUr1Z49r
デザインナイフはよほどデカいパーツでないと切り口が反るからやめたほうがいい。
いろいろと試してみたけど、下に金属のマットを敷いて超硬刃の平ノミで真上からゲートを潰すように
切り離していくのが綺麗に切り取れるよ。
451HG名無しさん:2011/02/14(月) 21:49:51 ID:oG3zgSCk
タミヤからホーネット出してくれ
452HG名無しさん:2011/02/15(火) 12:34:34 ID:imG0Y7le
>>451
ここじゃなくタミヤにメールしなされ。
453HG名無しさん:2011/02/15(火) 19:28:19 ID:s7qCGJU/
>>452
既に各社にメール済み
454HG名無しさん:2011/02/15(火) 19:29:24 ID:7u7Q1GD8
漢なら黙って待ってろ
455HG名無しさん:2011/02/15(火) 20:43:52 ID:ql+3TojS
>>451
ホーネットは当時のままで再販済みだぞ!
しかも価格据え置きで!
456HG名無しさん:2011/02/16(水) 11:38:47 ID:jrEObFCj
さらに菱形のチューブ入り接着剤がオマケに付いて、とってもお得
457HG名無しさん:2011/02/16(水) 12:41:43 ID:eHw63Hvq
マジレスするとトランペッターで出てるぞ。
458HG名無しさん:2011/02/16(水) 13:49:56 ID:6n+/mQ01
そういやインディペンデンスまだ組んでねーや
459HG名無しさん:2011/02/21(月) 02:16:41.01 ID:PWO9l13o
過疎ってるってレベルじゃねーぞ
460HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:15:55.30 ID:uMKdCADt
過疎るのは作ってる翔子
461HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:37:18.34 ID:dWEXNLf1
>>460
翔子→相田 翔子→Wink→淋しい熱帯魚→淋しいスレッド?
462HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:11:12.47 ID:OLlDFCOm
過疎ってる?過疎ってるのか。
463HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:11:36.91 ID:3u0kuzXI
1/350でネタ枯れになるとは
いい時代だ・・・
464HG名無しさん:2011/02/22(火) 00:16:11.64 ID:OLlDFCOm
どこ行ったらホーネット売ってるか教えて。尼にもないんだけど、再販って?
465HG名無しさん:2011/02/22(火) 01:05:23.32 ID:s1+vGD5m
RCコーナーを、くまなく探したのか?
466HG名無しさん:2011/02/22(火) 01:12:28.31 ID:R2SX39CD
俺はマイティーフロッグだったな。
467HG名無しさん:2011/02/22(火) 02:08:28.32 ID:ana7p0gH
マイティフロッグなつかしー!
でも小学生には高嶺の花だったわ。
グラスホッパー買った様な気がする。
468HG名無しさん:2011/02/22(火) 10:24:32.28 ID:btwlybtU
グラスホッパーの1/350は見た事無かったな。
珍品だよそれ。オクに出せば良い値付く。
469HG名無しさん:2011/02/22(火) 12:22:29.01 ID:F8cby338
扶桑作りたい。
が、1/350翔鶴、1/350摩耶のどちらかを作ってからじゃないと買うことすら出来ない。
1/350で5個とか積んでる人って、凄いと思うわ……。
470HG名無しさん:2011/02/22(火) 12:32:43.64 ID:/93t0JJ5
>>5の殆どを積んでますが何か?

もう全部作れる気がしねぇw
471HG名無しさん:2011/02/22(火) 12:37:18.63 ID:LWhOAovT
資料や写真を一度全部封印して
子供心に戻って素組するのだ
楽しいぞw
472HG名無しさん:2011/02/22(火) 12:44:35.42 ID:iUHN0/Ox
特にハセガワのは手を入れる余地がないのでジャッキステーさえ拘らなければ、ほぼ素組で行けるぞ。
473HG名無しさん:2011/02/22(火) 12:56:05.52 ID:u9jkdc41
どんなキットであれ
手を入れたら素組じゃなくなる訳で
474HG名無しさん:2011/02/22(火) 15:17:33.50 ID:F8cby338
>>470
凄いね。
赤城や矢矧、綾波、利根も欲しいけど時間が足りなさ過ぎる。
1/350だと一隻組むのに4〜6ヶ月かかるから、模型暦一年ちょいのおれは、まだ1/350で2隻しか作れてないw
さっさと3隻目を完成させて、摩耶or翔鶴に取り掛かろう…。
475HG名無しさん:2011/02/22(火) 17:01:32.60 ID:CI4RWteD
たぶん>470は全部作るのには人生足りないだろうな。
476HG名無しさん:2011/02/22(火) 19:12:01.00 ID:vEjVvn8j
積みの方々なんかもっと酷いだろw
477HG名無しさん:2011/02/22(火) 20:20:58.43 ID:Pt1qQdOD
作ってる人は偉いよ…
478HG名無しさん:2011/02/22(火) 20:46:47.86 ID:0c4I6TeD
積みを重ねると
アメリカの刑法犯のように懲役200年とか
いそうだね。
479HG名無しさん:2011/02/22(火) 21:13:57.05 ID:FSEJNjEo
実際の排水量を千t単位を懲役年数にするとか。
重巡一隻ならだいたい1万tなので、懲役10年。

長門、榛名、扶桑、羽黒、利根、矢矧、雪風、プリンツオイゲンなので、
だいたい16万tで 懲役160年か・・・
去年から今年にかけて、5年半刑期を縮めました。
480HG名無しさん:2011/02/22(火) 21:37:37.44 ID:tlXxsh5p
何?軍縮条約でも結ばされるのかw
481HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:05:01.60 ID:sXpT1ogs
>>479
5500t軽巡いいなぁ。おれも一隻作りたいわ。
482HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:51:22.51 ID:R2SX39CD
>>480の頓智のきかなさに嫉妬。
483HG名無しさん:2011/02/23(水) 02:20:57.75 ID:qFWVn/w5
>>480はわかってて言ってんだろ。
積み=罪なら嫁さんと交渉させられて保有制限を受けるわけだw
484HG名無しさん:2011/02/23(水) 02:43:31.15 ID:3zem3t2K
        / ⌒  ⌒\
       / (⌒)  (⌒) \   
     /   ///(__人__)/// \  今は作れないから
      |   u.   `Y⌒y'´    |  老後の楽しみに取っておくお!
       \       ゙ー ′  ,/   どんどん溜め込むお!
       /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   これで老後も飽きないお!
       / rー'ゝ       〆ヽ  
     /,ノヾ ,>     ヾ_ノ,|

【40年後】
       /  ─    ─\                
     /    (●)  (●) \   ・・・          <1/350赤城リメイク決定!
     |       (__人__)    | ________   <1/350扶桑もリメイク決定!
      \      ` ⌒´   ,/ .| |          |  <大鳳信濃深海調査で詳細判明なんかまるで違うぞ
     ノ              \  | |          |  <1/700高雄も最新技術でリメイク!
   /´                    | |          |  <どうするんだよぉこのストックの山
  |    l                | |          |  <老眼が・・・
  ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|  <指先が震えて上手く接着できない
   ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      <オクでも二束三文乙
485HG名無しさん:2011/02/23(水) 02:55:35.95 ID:YLTfK213
>>484
自分で作らず業者に作らせる
486HG名無しさん:2011/02/23(水) 06:37:01.93 ID:6dXtwfIU
40年現行製品のままとか胸熱
487HG名無しさん:2011/02/23(水) 06:40:00.24 ID:lunBYOum
フジミの扶桑置く場所ないから青島のフルハルで妥協した。
488HG名無しさん:2011/02/23(水) 11:51:32.84 ID:o6+NaQMH
隼鷹・飛鷹、まだかぁぁぁぁ!
489HG名無しさん:2011/02/23(水) 12:34:55.97 ID:sT/H3BKV
>>486
タミヤ1/350「大和」が何時開発の製品か知ってるかい?
1979年発売の32年前、モーターライズ廃止やクレーン等の小改造以外そのまんま。

40年前の製品ってそんなに変じゃないんじゃない?・・・ノカナア・・・
490HG名無しさん:2011/02/23(水) 16:41:31.66 ID:/hqYx80+
ニチモの200,500やWLの初期物が40年選手だろう
リメイクが無くとも老眼や手先の震えで
溜め込んだキットをただ眺めるだけの老後なんて哀しすぐる

無理矢理時間を割いてでも作れる体力があるうちに作っておけって事だな
491HG名無しさん:2011/02/23(水) 17:07:47.52 ID:6dXtwfIU
タミヤの大和がモーターライズ廃止なのは少し残念だった
あのギヤボックスが欲しいだけだけど
492HG名無しさん:2011/02/23(水) 17:14:52.20 ID:eQR3KgrF
あの程度のギアボックスなら、適当なギアとフレームさえあれば何とかなるぞ。
電池も4個じゃ早すぎるから、2個くらいで十分。
493HG名無しさん:2011/02/23(水) 18:56:37.97 ID:zlWszsM0
タミヤの大和は煙突パーツ開口したんだってな
しらんかったよ
結構手間かかるんじゃないの
494HG名無しさん:2011/02/24(木) 21:21:37.94 ID:R1qlBFWa
条約で保有制限って、廃艦処分ってこと?標的艦?
495HG名無しさん:2011/02/24(木) 21:42:09.77 ID:PlVBU2kJ
普通は廃艦。
土佐などは船体が完成してたので、解体する代わりに標的艦として各種実験をし、沈めた。
496HG名無しさん:2011/02/24(木) 22:28:33.81 ID:OTkobCT3
ドラゴンのZ級届いたが塗装指示で船首にアメリカ国旗がついててワロタ

しかし部品点数を減らしたスマートキットって
どのあたりをを減らしたんだか相変わらず細かいパーツが山盛り
まあポラードまで別パーツな米駆逐艦に比べれば減ったともいえなくも無いが
497496:2011/02/25(金) 00:09:49.35 ID:tnikjowY
と、思ったらアメリカに接収された状態の塗装指示だった・・・
そいません
498HG名無しさん:2011/02/25(金) 21:07:49.38 ID:G6Al/p1d
そっか、半完成品は標的だよな。公園の池がまたにぎわうな。
沈めたやつはちゃんと拾っとけよ、プラスチック資源回収の日に出せば良いから。廃艦処分の艦もな。
パッケージは紙資源回収の日だから、普通のゴミにまぜちゃだめだよ。
499HG名無しさん:2011/02/26(土) 09:52:47.67 ID:iALra5Sj
>497
そんな状態をモデライズするドラゴンって素敵すぎるwww
500HG名無しさん:2011/02/27(日) 07:11:18.70 ID:60YBaZ4s
ドラゴンはチャイナだから分かる気がするw
501HG名無しさん:2011/03/02(水) 08:28:40.10 ID:VtDiki6k
1/700で中華民国に接収された雪風(丹陽)もありました。
502HG名無しさん:2011/03/02(水) 15:29:32.62 ID:LVJXm51y
アオシマ?
503HG名無しさん:2011/03/03(木) 12:25:27.44 ID:PWmCYVpZ
ハセガワの2011年新作って、いtる発表するんだろ?
春の静岡かなぁ?
504HG名無しさん:2011/03/03(木) 16:28:02.51 ID:AK4E9JGY
ガンビアの次は日本艦て言ってたような気がする
割とまじめに大和来るんじゃないか?
505HG名無しさん:2011/03/03(木) 19:51:41.79 ID:bRetJueY
遅かれ早かれ大和は来るでしょう。日本に昂るシリーズ的にはエポックメイキングな船は外せないとこじゃないかな。
大穴で古鷹か夕張出たりして
506HG名無しさん:2011/03/03(木) 20:05:30.66 ID:4PXXiPEt
そこで誰得?の氷川丸
507HG名無しさん:2011/03/03(木) 21:19:17.32 ID:dkc2lKRS
大和は値段がネックだと言ってたな。
確かに実売5,000円以下のタミヤがある現状では長く売ることが難しい。
複数買う人もほとんどいないだろうし。
508HG名無しさん:2011/03/03(木) 23:10:51.14 ID:ztF1ZVe+
>>506
俺得だが軍艦じゃない件
509HG名無しさん:2011/03/04(金) 01:45:51.54 ID:rfMnq/JM
タミヤ出さないなら別にハセでもフジミでもいいよな?<大和型
510HG名無しさん:2011/03/04(金) 02:16:31.47 ID:zagbDaR4
品質と出来が糞じゃなければどこでもいい

贅沢な話ではあるけどw
511HG名無しさん:2011/03/04(金) 02:28:51.10 ID:rfMnq/JM
民⇔ハセ・フジミって昔ほど品質差はもうないからええっしょ

そりゃ細かい部分で民に長があるのは事実だけど
512HG名無しさん:2011/03/04(金) 03:28:04.94 ID:0SPlGhzT
CV-6エンタープライズが発売されないなのはなぜだ。
米空母ならエセックスと並ぶ殊勲艦でバリエーションもいろいろ出せるだろうに。
513HG名無しさん:2011/03/04(金) 09:48:30.02 ID:6QY6iZ1k
>>508
宗谷が電柱の陰から見ています
514HG名無しさん:2011/03/04(金) 10:10:30.06 ID:1U56kqNT
>>512
船長室みたいに歴代帆船からE型まで350で並べてみたいのぉ
ってシャトルとかあるから無理

ラッパか竜からでるでしょ人気艦だし
でも田宮のエンプラははっきりって邪魔なサイズ
塗るのくむのがでかくて大変だった

515HG名無しさん:2011/03/04(金) 10:22:31.07 ID:9qfVGqEy
歴代帆船のエンプラだけで一体何隻あるのかとw
的確な資料の残ってないのも多いから模型化は難しそうだな。

んで、NXから先のエンプラは1/350だとかなりでかい。
516HG名無しさん:2011/03/04(金) 10:24:00.11 ID:9qfVGqEy
・・・いや訂正。
NXよりCVNの方がでかかったw
517HG名無しさん:2011/03/04(金) 10:40:24.02 ID:1U56kqNT
>>516
そしてはせがわからボーグ級・・・でないな
518HG名無しさん:2011/03/04(金) 11:03:48.90 ID:9qfVGqEy
>>517
カサブランカ級をやったくらいだからボーグ級も欲しいよね。
んでボーグシップは適当なプラ棒で作れそうだなw
519HG名無しさん:2011/03/08(火) 02:51:58.11 ID:ujyH4rEr
ガンビアベイが出たとなれば、次はドラゴンあたりからサミュエル・B・ロバーツを出してほしいところ。
520HG名無しさん:2011/03/08(火) 10:29:21.55 ID:8a3376VV
ガンビアは大和への伏線
521HG名無しさん:2011/03/08(火) 10:57:54.35 ID:NqK7UZ7V
矢矧もね…
522HG名無しさん:2011/03/08(火) 11:56:47.58 ID:rm3GKBF3
ハセガワが、ってこと?まさかぁこの時期に。
米市場を見てのことなんじゃないの?
まだエンプラやエッセックス級のほうが。
523HG名無しさん:2011/03/08(火) 14:46:49.96 ID:K86lkt6o
test
524HG名無しさん:2011/03/08(火) 20:35:40.91 ID:qsfCQRtd
>>515
とりあえず英E級軽巡のエンプラが出たらおれが泣いて喜ぶ。
525HG名無しさん:2011/03/08(火) 22:20:41.02 ID:JbSwD8vp
本当に米国市場見てるんならガンビアベイなんて選択肢はありえんでしょ

やっぱハセガワ1/350のゴールは大和なんじゃないかなと思う
526HG名無しさん:2011/03/08(火) 22:42:58.46 ID:2GLlLwAT
もうアオシマ・ハセガワ・フジミ各社で一斉に大和やっちまえよ。
4社揃い踏みで恨みっこなしだw
527HG名無しさん:2011/03/08(火) 22:48:06.90 ID:k+3JSiMQ
ファインモールド・ピットも忘れないでやってください
あとドイツレベルとドラゴン製も見てみたいw
528HG名無しさん:2011/03/08(火) 22:51:13.89 ID:UDLZt3DF
あんまり模型化されることのなかった竣工時が欲しい

あの純粋な強そうな感じが好き
529HG名無しさん:2011/03/08(火) 23:07:15.08 ID:SfqEGnnM
ハセが大和発表した瞬間にタミヤの大和もリニューアルされそうだなw
530HG名無しさん:2011/03/08(火) 23:11:26.66 ID:2GLlLwAT
アオシマ
竣工時から最終時まで選択できるコンバーチブルキット
でも船体は…

フジミ
竣工時・対空兵装強化時・最終時の3バージョンを発売
船体も別設計

ハセガワ
最終時を発売。基地外レベルのエッチングパーツ別売

タミヤ
現状

こんなもんか?www
531HG名無しさん:2011/03/08(火) 23:20:07.11 ID:k+3JSiMQ
恨みっこなし共同開発コラボで 絶対無いが
船体 フジミ
上部構造物 タミヤ
武装 ファインモールド
箱絵説明書 青島
エッティング 搭載機長谷川
532HG名無しさん:2011/03/08(火) 23:31:03.71 ID:LIbf7Pod
大和は、まずフジミが1/500のスケールアップ版で出すべき
フジミはそんな突撃担当メーカーだろ?
533HG名無しさん:2011/03/08(火) 23:51:46.45 ID:zulbVjpT
どこもゴールは大和だろうに
534HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:01:49.70 ID:7XV37HPR
だからタミヤは現行350の金型がブッ壊れるまでリニュなんかしないって
よそが出すならどうぞどうぞウチは6000円の超特価で売りまくりますから
数倍の定価でやってゆけるならご自由にだ

いい加減タミヤはそういうメーカーだと悟れ
535大和への思惑:2011/03/09(水) 00:04:05.88 ID:7T2Z2AH8
フジミ
タミヤ競合?それより350出したら、500大和が儲けも出ずにゴミに・・・

ハセガワ
出した後にすぐタミヤが出したらどうしよう・・・

タミヤ
さっさとお前の所が出せ!の空気 ウザー
536HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:08:40.15 ID:FSVKpKDZ
スーパーディテールエッチングセット買えば現行でも十分らしいよ。作ったこと無いけど
537HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:16:15.89 ID:mkVcSYty
>>531
大和は『静岡模型教材協同組合』で出せばいいじゃんw
538HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:22:16.07 ID:SiA9v71m
田宮大和の初販って当時値段はいくらだったの?
俺が生まれる前・・・
539HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:26:13.43 ID:siXK0/62
そうこうしている間にトラペが出したりして

痛くも痒くも嬉しくも無いが。
540HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:39:04.65 ID:zsUlFUtt
>>518
そんな先の事はわからない
541HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:48:52.68 ID:/4v11tHU
艦船ってジャンル的・商売的に
大和に一極集中しすた歪なジャンルだからねぇ
542HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:50:35.35 ID:ctOUIdXF
どの国でもこういうのは有名所しか売れないみたいだな
543HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:56:35.09 ID:vnmxVZ6o
>>538
四千五百円だったと思う。
544HG名無しさん:2011/03/09(水) 01:04:22.13 ID:/4v11tHU
でもよ他のスケモジャンルは
艦船の「大和」ほど一極集中化してないぞ
545HG名無しさん:2011/03/09(水) 01:07:53.23 ID:un1qQ5dl
>>536
いや、アンカー関連とか艦橋基部の形状とか根本的になんとかしなければならない箇所がいくつもあるので
エッチング等のセットではどうにもならんよ
つーかライオンロアとかのセット全部組み込むのに相当時間がかかるから新金型版が出るに越した事は無い
546HG名無しさん:2011/03/09(水) 01:16:11.45 ID:/4v11tHU
フジミ 大和 フルエッチング付 定価

1/700 5000円
1/500 12500円
1/350 ???

フジミが出したらナンボで出すと思う?
547HG名無しさん:2011/03/09(水) 01:54:42.90 ID:LfFZ7DN4
フジミが1/700みたいに『大和』だからで
価格に抑えて(2万切り)先手で発売したら
そこで1/350大和はあっさり決着しちゃうんじゃないの
ハセもタミヤも後出し無理だろ

クオリティだって最低1/500のスケールアップはあるはずだし

548HG名無しさん:2011/03/09(水) 02:00:26.49 ID:IdbHR4nd
1/350で1/500のスケールアップはやめて欲しい。
549HG名無しさん:2011/03/09(水) 02:06:54.18 ID:skpx3Ekp
フジミ 1/350 大和 終焉型 \19800 (実売 \15000)
※初回特典:金属砲身付

これなら買う?
550HG名無しさん:2011/03/09(水) 02:58:33.71 ID:g3ZV3UL0
たぶんここに貼り付いてるオタ以外は買わない
実売1万以下にならなきゃ在庫の山
500大和で散々問屋に言われてるはず
551HG名無しさん:2011/03/09(水) 03:16:41.52 ID:TLlhwGbs
大和は特殊だもんな。販売戦略が艦船シリーズの範疇じゃない別物単体アイテム
552HG名無しさん:2011/03/09(水) 03:20:41.90 ID:TLlhwGbs
悲しい事に艦船なんて一般層には大和以外は全然売れない・・・

553HG名無しさん:2011/03/09(水) 03:48:06.83 ID:QvHbsgAo
>>552
つい6,7年ほど前までメーカーも卸も小売もみーんなそう思ってた
だから昭和時代から馬鹿の何とかで大和ばっかり出まくった
激安キットだらけで大和の大きいのを企画してももう採算に乗らない

ところがハセが350で三笠や雪風を出してみたら
何だ大和ほど大儲けはできないが他の軍艦もそこそこ売れるじゃないかって話になって
たった数年で目ぼしい艦が出まくって現在に至る
554HG名無しさん:2011/03/09(水) 04:13:13.48 ID:enABn/xV
大和急いで欲しい
555HG名無しさん:2011/03/09(水) 04:57:52.00 ID:Nw8VtvRK
"大和"ならタミヤでも余裕で2万切って出すと思うが
ヲタしか絶対買わない最上や利根が1万ちょいなんだから
556HG名無しさん:2011/03/09(水) 11:20:04.54 ID:vzphqqBm
どこかモーターライズで出してくれよ
557HG名無しさん:2011/03/09(水) 13:23:10.31 ID:SF0Z7Bil
350で大和なら二万までなら出すかな。
最終時と新造時出してくれれば連合艦隊の総力を結集する覚悟でカミさん説得。
558HG名無しさん:2011/03/09(水) 16:30:06.01 ID:jujoMhnq
出戻り 38歳
死ぬまでに1度350大和作りたい
ハセガワ希望
559HG名無しさん:2011/03/09(水) 19:24:54.15 ID:7+igBRV5
350なんて作っても家に何個も置ける代物じゃないしなあ
560HG名無しさん:2011/03/09(水) 19:55:48.10 ID:CNXJT7zl
ドラゴンの1/350シャルンホルストは発売日当日に速攻で買い、インディペンデンスは買おうかやめよか考え中。
しかしシャルンホルストは今やどこのショップも完売御礼、インディペンデンスもあっと言う間に在庫僅少になっていた。
ドラゴンは限定生産しかしないのか?それともロット間(或いは輸出入)のブランクが長いのか?
561HG名無しさん:2011/03/09(水) 20:21:28.44 ID:yPOs3zgq
あーだこーだ言っても新金型で大和が出たら
お前ら結局どうせ買っちゃうんだろ?

嫁だの関係なく諭吉を数枚出してw
562HG名無しさん:2011/03/09(水) 20:36:50.80 ID:CNXJT7zl
買わいでか。大和だぞ、大和。大和出すなら武蔵も出せ、信濃も出せ、ってことになろうて。
563HG名無しさん:2011/03/09(水) 20:53:59.12 ID:zSJGiO6v
350大和だけは日本人の手で作ったの日本金型で出して欲しい・・・なんとなく
大和は木製模型の時代から日本スケモの象徴でもあるんだ

大和がシナ金型だったらなんとなく悲しい・・・
564HG名無しさん:2011/03/09(水) 21:06:57.02 ID:f8shigiI
時代だ。仕方ねーっつーか別にそんなの気にしない。
でも買うなら大叔父が乗ってた武蔵だな。出るとも思えんけど。
565HG名無しさん:2011/03/09(水) 21:23:31.47 ID:IhOZxmVV
フジミが純国産ゴールドシール貼って出せば無問題www
566HG名無しさん:2011/03/09(水) 21:29:34.69 ID:22ouc1Uj
>>561
買うなー。
フルエッチングが赤城と同程度の金額なら、最終時大和、竣工時武蔵で2隻買いしてもいい。
実売5万超えるなら、一隻が限界だけど。
567HG名無しさん:2011/03/09(水) 21:37:15.03 ID:q1pLUQYo
>>560
海外通販するか、さもなくば店で見つけ次第抑えておくのが輸入キットとの付き合い方だ
輸入キットに国産キットみたいな安定供給を求めるな
568HG名無しさん:2011/03/09(水) 21:41:43.57 ID:CNXJT7zl
でもトラペと比較してもシャルンホルストとインディペンデンスの短期間での品薄は異常。そんなに売れたのか?
569HG名無しさん:2011/03/09(水) 21:44:04.62 ID:b0SOpayC
単に生産数が少ないのかもしれんね。
570HG名無しさん:2011/03/09(水) 22:18:53.62 ID:0bjGyu98
フジミも1/500みたいな
スライド金型じゃぶじゃぶ使って出したら
シナ金型とて2万以下は無理じゃねえの?<やまと
571HG名無しさん:2011/03/09(水) 22:24:20.45 ID:OTHtk34J
>>570
つか、扶桑で23100円なんだから、最低でもそれより上にはなるだろ。
572HG名無しさん:2011/03/09(水) 22:27:53.85 ID:0bjGyu98
>>571
扶桑なんてオタ人気あっても
一般にマズ売れないからその値付けなんだろ
700でも大和だけは一般視野で意図的に安いし
573HG名無しさん:2011/03/09(水) 22:43:53.84 ID:GRWIpodU
でもデッカいヤマトって、もうかなりギャンブルかもしれないよ。
ディアゴの大和に投資した団塊さんたちはもう手を出さないだろうし
(あのときの塗料不足騒ぎは呆れるほどだったよね)
それ以下の層ってギリギリだよねぇ、大和って言ってもさ。
もうヤマトだったりするし。
574HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:02:36.52 ID:0bjGyu98
ディアゴはアレは団塊の退職金狙いだった訳だから
インジェクションは団塊Jrを狙った価格設定で

団塊Jrは餓鬼の頃に宇宙戦艦の方の流れで大和を知ってる
ガンプラ世代で出戻りが多い層だからPG(1.5k〜2K)くらいの値段設定で
575HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:08:54.47 ID:CNXJT7zl
1/350宇宙戦艦は退職金狙いじゃなくてボーナス狙い。
かく言う俺も衝動買いしてしまった。
576HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:16:35.79 ID:Jqchoffd
流れに乗って質問
ヤマトに出てくる大和のシーンは
なんであれだけ水木しげる絵なの?
577HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:20:52.60 ID:CNXJT7zl
戦艦大和に古代進そっくりが乗ってたら、みなびっくりするじゃろうて。
時代の隔たりを感じさせるためじゃろうて。
578HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:32:50.57 ID:2mvvJFf/
350大和が出たら素組でいいから
静共は水木先生にプレゼントしてあげて欲しい

WLがドラマに出てくるとは感動したよw
579557:2011/03/10(木) 02:57:09.20 ID:7ZaNkO9b
561氏
流石にわかってらっしゃる。
扶桑も嫁には事後報告だったしな
580HG名無しさん:2011/03/10(木) 03:39:50.00 ID:7ZaNkO9b
576
水木先生へのオマージュ、あるいは漢の艦だから
581HG名無しさん:2011/03/10(木) 12:39:44.06 ID:okx0CDYZ
グラフ シュぺーの出来はどうですか?
582HG名無しさん:2011/03/10(木) 15:46:55.44 ID:+77tEOSJ
あれはしゅっぺー作だろ
583HG名無しさん:2011/03/10(木) 15:56:50.27 ID:Ny4YQft2
ラッパ?アカデミ−?どっち?
584HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:07:25.00 ID:1xxPyzuW
贅沢にもライオンロアのビスマルクのエッチングをシャルンホルストに流用し、エッチングの余りと不要になったシャルンホルストの部品をシュペーに流用すれば、最高のシュペーになろうて。
585HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:14:53.87 ID:p/4JQDuL
>>581
当方、ニダデミーとラッパの両方の
キットのシュペーを完成させた経験がある。
ラッパのシュペーは、手すりのエッチングが、
最初から入っているし、出来はニダデミーより数段上。
ラッパの他の1/350のキットは、フッドとエセックスを
作ったことがあるが、それらと比べると、シュペーは随分作りやすかった。
完成させたニダデミーのシュペーは、甥っ子に風呂用のオモチャとして与えたよ。
586HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:27:12.34 ID:1xxPyzuW
私はいじめに苦しんでいた甥っ子に、フジミ1/350金剛をアオシマエッチングアクリルケースプラスで贈ったが、それ以来甥っ子はハイテンション。
587HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:28:56.55 ID:1xxPyzuW
追伸:完成品で贈ったのよ。
588HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:37:38.92 ID:eeYFtGtD
へー、キャバ嬢にも送ったんだってな、阿呆じゃね?
589HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:48:36.77 ID:1xxPyzuW
また意地悪じいさんか。なんでそう意地悪なのよ。なんでいつも意地悪爺様なのよ?なんでそういつも怒るのよ?いつも物凄い剣幕で。怒るほどのこっちゃねえだろ。おもしろいなー。同好のよしみってもんがないねぇ。
過去レスも遡ってみたけど、なんか異常なところがあるね。
でもなんとなくわかるけどね。模型のみにのめり込んできた人間は心に大きなトラウマというか、風穴があいてるのかも。俺もかつてはそうさ。
ではおさまるまで退避するとしよう。
590HG名無しさん:2011/03/10(木) 17:32:28.34 ID:3u0DTzpo
>588
よくわかったなwwww
591HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:18:01.80 ID:1xxPyzuW
オゥ!恐いです!刺されそう。恐いお爺さん。どうしてお爺様なのよ?
592HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:31:04.44 ID:NtAiWZYi
艦船モデラーは爺が多いのさ。

若い女子艦船モデラーは2人しか知らない。

一人は護衛隊司令の子。
もう一人は元GF司令長官の曾孫。
593HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:34:09.18 ID:1xxPyzuW
爺様は別に構わないさ。しかしアルムおんじは困る、アルムおんじは。全く困ったもんだ。
可愛い孫娘が来れば少しは優しくなるのかな?
594HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:51:12.25 ID:e5+u/g+e
爺っていっても80以上は少ないでしょう。
595HG名無しさん:2011/03/10(木) 19:02:36.63 ID:PihRB3mN
アルムおんじは元傭兵。
596sage:2011/03/10(木) 19:15:39.97 ID:1xxPyzuW
アルムおんじにそんな過去があったとは。だからここのおんじみたくひねくれてたのか。
597HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:13:57.79 ID:bgcEwhnf
退避するんじゃなかったのかよ。

お前の両親が明日死ねばいいのに。
598HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:35:55.14 ID:DcePD9Di
もうここまで人格破綻してると釣りだろw
放置しとけよw

ひねくれてる(笑)
599HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:43:28.15 ID:03cBhvp/
ジョーダンでも人の死を願うとかキモ過ぎてたまりません。
600HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:13:19.80 ID:1xxPyzuW
597は構わないほうがいいよ。
598がかのアルムおんじだ。現れたな、アルムおんじ。
601HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:36:10.91 ID:gn8MiuBU
そろそろ大和について語るか
602HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:39:25.56 ID:DcePD9Di
工作艦明石マダー
603HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:43:16.87 ID:1xxPyzuW
わしも大和おんじに戻るぞぃ。
604HG名無しさん:2011/03/11(金) 15:56:49.06 ID:pRHpisBA
我が艦隊を350倍にして救援に向かわせたい
605HG名無しさん:2011/03/11(金) 16:12:08.43 ID:h2jxbXlX
空母を復員輸送バージョンにして、救援物資を満載してな。
606HG名無しさん:2011/03/13(日) 02:20:03.10 ID:yOAoHOAs
俺の艦隊は落下してバラバラになっちゃった
まあでも命があっただけ良かった
607HG名無しさん:2011/03/13(日) 04:55:36.42 ID:qoTj+nkz
わが4ヵ国連合艦隊もいつ何時そうなるか・・・落下しないように低いところへ移動させて、日本艦隊だけでも寄付先を指定して遺言をしたためておくか。私が心血注いだ艦隊だ。
どっかの護国神社の社務所にでも飾ってもらえないかなあ。
608HG名無しさん:2011/03/13(日) 12:32:22.43 ID:qRyZUN5W
我が家の艦隊も被害は甚大、しかしそれ以外にさしたる被害もないことから、
彼らがまさに被害担当艦となって家を守ってくれたものと思ってる、どうにか修復してやりたいものだが…
609HG名無しさん:2011/03/13(日) 17:15:20.99 ID:qoTj+nkz
この分だとアルムおんじの艦隊も壊滅か・・・未だ緊張状態にある敵国とはいえ、同じ艦船モデラーとして心が痛む。
610HG名無しさん:2011/03/13(日) 18:04:50.42 ID:LM+IRvF3
勝手に他人に呼称を付けたり敵扱いするのは失礼だと学んだ方がいい

とにかくこれ以上何も起こらないことを祈る
611HG名無しさん:2011/03/13(日) 19:30:56.39 ID:qoTj+nkz
だってホントにアルムおんじなんだもん。いつもケンカ吹っ掛けてくるの向こうなんだもん。
612HG名無しさん:2011/03/13(日) 19:49:16.61 ID:LM+IRvF3
だから大人なら
「あっちが全て悪くてこっちは悪くない」
みたいな考え方はやめろと

不毛な結果しか出ないのは目に見えてる
613HG名無しさん:2011/03/13(日) 19:51:25.19 ID:XPmCXZLQ
会話しようとするなよ、無理なんだから。
614HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:39:38.04 ID:qoTj+nkz
うるせぇ、アルムおんじ。
615HG名無しさん:2011/03/13(日) 21:25:06.75 ID:JpE7giRj
んじゃおまいは廃児
616HG名無しさん:2011/03/13(日) 21:44:19.36 ID:qoTj+nkz
でたー!来ると思た、廃児!おんじワンパターン。もっとも「廃子」を期待しとった。
617HG名無しさん:2011/03/13(日) 23:09:30.42 ID:Tuis4/M2
どっちもどっち
618HG名無しさん:2011/03/14(月) 01:16:44.09 ID:AoaJjZ7D
あのなぁ、俺を咎めるよりも、おんじが俺にケンカ吹っ掛けてきたときに咎めろよ。
前のスレなんかさ、俺がハンネ使ってたって理由だけで人を傷つける罵声を浴びせかけたり讒言によりアク禁に陥れたりすんだぜ。嫌がらせならともかく、それも開いた口が塞がらないという類いのものだ。
この板のおんじって、ちょっとおかしいぜ?何か異常なところがあるね。
こちらが敵国呼ばわりする以前に異常なまでの敵意を感じる。明らかに心に傷を抱えてる。
人の心を傷つけるツボをよく心得ているところをみると、昔自分が言われたことを人にぶつけてるんやろね。
だからおんじだってんだよ、おんじ。アルムおんじだよ、アルムおんじ。
619HG名無しさん:2011/03/14(月) 01:28:16.85 ID:Ws1wFUQ6
>アク禁
初心者装うんならもうちょっと言葉選べよニート

釣針デカすぎ
620HG名無しさん:2011/03/14(月) 01:32:56.49 ID:AoaJjZ7D
ニートだって、ニート。また(悪)口の達者なおんじが。
ニートってお前のことじゃねえの?おんじ。
まあニート多そうって感じてたのは俺だけではなかったか。
やーい、おんじ!おんじ!おんじ!
621HG名無しさん:2011/03/14(月) 01:37:39.06 ID:Ws1wFUQ6
図星だったかおっさんw

じゃ節電の為寝るわ
622HG名無しさん:2011/03/14(月) 02:26:11.54 ID:AoaJjZ7D
ニート云々はともかく、こなれとるな、よくツボを心得とる。
どうしてなかよくできないのかな?やはり君も心に闇を抱えるおんじか?
仲良くしようよ、仲良く。ケンカはやめようケンカは。平和にいこう平和に。同好のよしみってもんがないのか君には。
623HG名無しさん:2011/03/14(月) 02:31:52.40 ID:AoaJjZ7D
前のスレからずっと感じていたことですが、
このスレにはやたら人にケンカを吹っ掛けたがるアルムおんじが多いが、
それは部屋にこもって模型に熱中する者の持つ共通の心の闇、故でしょうか?
624HG名無しさん:2011/03/14(月) 05:35:28.22 ID:Ws1wFUQ6
>スレ
あーこりゃ釣り確定だね
需要無いから帰っていいよおっさん
625HG名無しさん:2011/03/14(月) 13:32:46.24 ID:AoaJjZ7D
またか、アルムおんじ。
626HG名無しさん:2011/03/14(月) 18:55:07.21 ID:WqBAsoJr
そろそろよそ行ってやれよw
627HG名無しさん:2011/03/14(月) 19:42:38.99 ID:AoaJjZ7D
だからどうしてそんなにおんじなのよ?
628HG名無しさん:2011/03/14(月) 19:45:46.94 ID:4c74B5Mh
そうねあんたもおんじなのよ〜
629HG名無しさん:2011/03/14(月) 19:51:34.57 ID:5VDakLmb
こいつを叩いてるのが全員おんじなら、おんじで一個大体ぐらいはできそうだな。
630HG名無しさん:2011/03/14(月) 19:57:13.70 ID:AoaJjZ7D
そうだよ、知らなかった?ここの板アルムおんじ多いよ。
631HG名無しさん:2011/03/14(月) 20:02:11.56 ID:4c74B5Mh
板という割にはこのスレしか書き込んでない件
632HG名無しさん:2011/03/14(月) 20:05:18.76 ID:AoaJjZ7D
知ってるだろ?フジミだかアオシマだかしらんが、メーカーへの批評してただけで凄まじいまでの敵意で攻撃してたやつもいたじゃないか。
ありゃアルムおんじどこの騒ぎじゃない、戦艦おんじだ、戦艦おんじ(笑)
633HG名無しさん:2011/03/14(月) 20:18:18.21 ID:ClXqY4w3
扶桑完成させたヤツはいるの?
そろそろ竣工報告が欲しいな。
634HG名無しさん:2011/03/14(月) 20:24:53.46 ID:4c74B5Mh
機銃と高角砲を取り付ければ完成までには持っていけた

なんせ田舎にはナノドレッドシリーズ無いもんで・・・
635HG名無しさん:2011/03/14(月) 21:10:51.60 ID:AoaJjZ7D
扶桑は機銃とか極小パーツ多いけど比較的甲板上すっきりしてるから結構早く出来そう。
636HG名無しさん:2011/03/14(月) 21:45:48.04 ID:ClXqY4w3
>>634
教えてクンで悪いけど、エッチングは使った?
組みやすさやフィッティングはいかが?
637HG名無しさん:2011/03/14(月) 22:11:40.57 ID:4c74B5Mh
>>636
エッチングは公式の扶桑用のみ使用した
組みにくいところも特に無いし強度もそれなりにある
あとパーツには基本ピッタリ合うので組み立てにくさは感じなかった。

ただエッチングにありがちなことだけど説明書がやや分かりづらいのと(マシな方だけど)番号が抜けてたりする
あと最初の部品のカット箇所の図が実際と違ってプラ板とかで補うハメになったので後の指示とよく照らし合わせるべし
638HG名無しさん:2011/03/14(月) 22:18:09.12 ID:sD39Zk2T
扶桑進捗90%。
甲板が嵌らないのはあれだったけど、パーツの合いは大げさじゃなく民也並。
さくさく組んで良し。エッチングも凄く使いやすい。
639HG名無しさん:2011/03/14(月) 23:57:06.46 ID:uUvqZmbu
完成したら画像うpお願いします
640HG名無しさん:2011/03/15(火) 01:26:12.38 ID:ZrjOEaoJ
俺の扶桑は、こないだの地震で仮組した船体にインディペンデンスの箱がダイブしてきて天城状態。
641HG名無しさん:2011/03/15(火) 10:16:35.52 ID:cbWydMD2
俺の扶桑は落下するも無事だった、さすが未開封のamazon箱、棚から落ちた位じゃなんともないぜ
642HG名無しさん:2011/03/15(火) 12:15:42.22 ID:uNyzXcMT
俺は全艦隊を展示ケースを煉瓦のごとく床の上に直に積み上げ、机の下に退避させることで当面の地震に備えた。
俺が地震で死んでも艦隊は残したいので、今のうちに宝物館(展示室)のある護国神社や田舎の街の資料館とか死後の寄付先をあたってみる。
日本艦とその好敵手たる米艦が対象。
643636:2011/03/15(火) 19:18:14.01 ID:L8nkd80U
>>637-638
ありがとう。
今まで1/700ばかりだったから1/350デビューは扶桑で行こうと思う。
644HG名無しさん:2011/03/15(火) 21:12:18.49 ID:uNyzXcMT
わが1/350艦隊は無事でも、このままでは放射能汚染が懸念される。いっそ空気のきれいなアルプスにでも行こうか。
アルムのもみの木の下でのんびり艦船模型作りたい。意地悪なひねくれ爺がいなきゃの話だが。
645HG名無しさん:2011/03/15(火) 21:38:15.61 ID:Z+MpXkqO
>>644
さっさとスイス逝けよ。

尤もスイスの人間は余所者を中々受け容れないがなw
646HG名無しさん:2011/03/15(火) 21:43:50.26 ID:uNyzXcMT
おんじに言われるまでもない。アルムのもみの木ヨ〜ィ。
647HG名無しさん:2011/03/15(火) 22:29:09.50 ID:XG+J6Hvi
もう戻ってこなくて良いぞ。
648HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:00:52.96 ID:uNyzXcMT
アルムおんじがアホだのバカだの罵声を飛ばしてるのは黙認しておいて、これだもん。お前は戦艦おんじだ、戦艦おんじ(笑)自分がおんじだということを自覚せよ。おんじだよ、おんじ。おんじ丸出し。鳥肌がたつほど敵意剥き出し。これをおんじと呼ばずして何と呼ぶか。
649HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:09:16.54 ID:1J9k6zD1
名無しと呼ぶ
650HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:11:46.87 ID:VAptSOKJ
>アホだのバカだの

ごめん、何処に書いてあるか分からない
651HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:29:38.30 ID:uNyzXcMT
いや、言葉尻はどうだっていいんだよ。少なくともちょっと自分が気に入らない話題とかになるとすぐカッとなって人を傷つけるツボだけは一人前に心得た罵倒の仕方するやつ、結構いたろ?
中にはメーカーの批評しただけで凄まじいまでの敵意で攻撃受けてた人もいたもんね。今まで被害者は数知れんだろうな。
前のスレもそうだったけどちょっとここのスレ、アルムおんじ多すぎ。しかも敵意が尋常じゃない。俺もはじめびっくりしたもん。同好のよしみでもちっと仲良くすればいいのにって思うんだけどね。
しかしまあ、それがアルムおんじのアルムおんじたる所以なんだろうけどね。
でもまあアルムおんじの心の闇はまあわからなくもない。俺も含めて、艦船モデラーってのは少なくともネアカとはいうまいて。
でもここまで敵意剥き出しってのはちょっと異常。いくらネクラだからって、ちょっと考えられない。故にアルムおんじという訳だ。
652HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:32:11.56 ID:1J9k6zD1
>いや、言葉尻はどうだっていいんだよ

事実捻じ曲げた奴の言い草がこれwww
653HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:33:01.82 ID:uNyzXcMT
出たな、アルムおんじ!
654HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:35:32.71 ID:Z+MpXkqO
>>653
テメェの腐れ日記なんか書くなって何度言われれば判る、屑が。
テメェみたいな奴はスイスに行っても絶対に受け入れられないがなw

スイス人はアレで何気に日本人以上に空気読まない奴を受け容れない。
655HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:36:48.78 ID:ZfwGmhNA
津波のように黒々とした人間がいるスレはここですか?
656HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:37:09.88 ID:VAptSOKJ
とりあえず>>653は文章が読めないということが分かった
657HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:37:47.24 ID:uNyzXcMT
ほれ、これがアルムおんじだ。罵倒の内容がおんじそのもの。これがおんじのいい見本。俺が説明するより早い。いつもこの調子なんだよ、なあ、おんじ。
658HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:47:07.54 ID:1J9k6zD1
>>657>>656をより証明してくれたな
659HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:48:39.14 ID:uNyzXcMT
何もそこまでアルムおんじになりきる必要はないじゃないか。心を丸く生きましょう。同じ艦船モデラー同士じゃないですか。
660HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:52:35.57 ID:VAptSOKJ
>心を丸く生きましょう
日本語でおk
661HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:07:27.01 ID:K9NHx8F+
「アルムおんじ」 まずこれが何なのかよく分からない
662HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:12:30.91 ID:URo3+1TU
ここで艦船モデラースレにまるでヌシのごとく居着くいわゆる「アルムおんじ」についての考察

まず、
@ハンネを使う者に対し異常なまでの敵意を示す点
そして、
A同じ話題の中でも更に話題の範囲を限定したがる傾向(「ヌシ」としての自負故か?)、そして自分が気に入らない話題を持ち出す者に対しては例えそれが第三者に対する誹謗中傷等でないにも拘わらず容赦ない攻撃、罵倒を行う点

Bその罵倒の内容が見事なまでに(というか異常なまでに)「人を傷つけるツボ」を熟知していると見受けられる点

C上記Bが自己のトラウマに由来することが推察できる点

D社会通念上ありふれた私人間の口論と比して、異常なまでの敵意と攻撃性が認められる点
663HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:19:26.61 ID:6jwkULvs
>>662
お前の下らない演説なんか誰も聞いてないって言われてるんだよ。

スレッドタイトル読めるようになってから一昨日来い。
お前に社会性が絶無ってのは良く判ったから。
664HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:24:04.91 ID:URo3+1TU
まあそう言うなよ、おんじ。すぐ人にケンカふっかけるアルムおんじよりは余程協調性あるよ。
つうか、アルムおんじだって実生活では最低限の社会性あると思うよ。ただネットでは人格が豹変しちゃうんだよ、きっと。
665HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:39:54.98 ID:vqHkIoSd
>>651

これ、そのままお前じゃん。
馬鹿じゃねーの。
666HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:44:40.74 ID:URo3+1TU
いや俺は先にケンカふっかけたことはないぞ?
いいからそうおんじになるなよ、落ち着け。どうすればみんな仲良く楽しく艦船模型の話できるか考えようじゃないか、おんじ。
667HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:46:08.49 ID:FNqKrrZt
スレ違いなこと延々とかいてりゃ誰でも目糞鼻糞
668HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:47:41.34 ID:URo3+1TU
だからさ、人にケンカふっかけるアルムおんじが現れた時点でおんじを糾弾しなきゃ。
黙認してるからこういうことになる。
669HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:50:39.87 ID:E0wmkpQ1
ケンカはどこか違うところでやれ
670HG名無しさん:2011/03/16(水) 00:53:40.43 ID:URo3+1TU
それじゃいつも人にケンカふっかけるアルムおんじにもそう言わなきゃ。アルムおんじどころじゃない、戦艦おんじだ、戦艦おんじ。
671HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:00:21.37 ID:URo3+1TU
ええか、仲良うせなあかんで!わかったか、アルムおんじ。
672HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:09:46.68 ID:OzF/cEE0
ケンカ吹っかけたとかって騒ぎだすのも荒らし行為だということをまず自覚すべき
673HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:12:05.24 ID:FNqKrrZt
荒らしにかまうの荒らし
これ2chの基本ルール

ID真っ赤な時点で十分荒らし
674HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:15:33.25 ID:vqHkIoSd
昔からこのスレはキチガイホイホイなんだよな。
とりあえず、URo3+1TUはここで買っておけば他所に迷惑かからないからいんじゃないの?
675HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:24:52.22 ID:URo3+1TU
おんじ〜ィ!てんめぇ〜!
676HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:28:22.80 ID:OzF/cEE0
はいはいNGNG
677HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:35:35.97 ID:URo3+1TU
再びアルムおんじらしくなってきたな。
678HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:45:07.93 ID:URo3+1TU
眠くなってきた。明日寝坊したら大変だからこれで。
意地悪なアルムおんじですが、こちらからからかったら案外面白いというのは発見でした。明晩また遊んでちょ。
679HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:53:04.58 ID:+DAH7tGi
なんだ脱糞逃走か
680HG名無しさん:2011/03/16(水) 10:14:20.65 ID:7+veLYrT
我々は被害担任艦となり基地外を誘引しつつありー。
681HG名無しさん:2011/03/16(水) 12:03:44.77 ID:K9NHx8F+
マジキチ
しばしスレ放置した方が良いのか。
682HG名無しさん:2011/03/16(水) 12:46:11.28 ID:URo3+1TU
おんじは自分が過去にみんなから言われたことを言ってるんだろうね。
アルムのもみの木ヨ〜ィ!
俺がキチガイなら、おんじはどこまで行ってもおんじ。
戦艦おんじだ、戦艦おんじ。ぎゃはははははは!
683HG名無しさん:2011/03/16(水) 12:53:19.24 ID:URo3+1TU
すべてのアルムおんじ、戦艦おんじに警告する。
今後再び他人を少しでも罵倒する発言、巧みに人を傷つける発言があれば、貴様一人のためにスレ全体が荒れ狂うことを肝に銘ぜよ。
と言っておけば今後人を誹謗中傷することはなくなろう。
一時的には荒れても今後、皆が仲良く楽しくスレを利用できるというものだ。みんな、俺に感謝したまえ。あっはっはっはっはっはっは!!ちゃんちゃん。
684HG名無しさん:2011/03/16(水) 12:59:36.61 ID:hTEqZ4AL
せめて新作の話でもあればなあ
685HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:15:22.53 ID:URo3+1TU
艦船じゃなくて、1/350「アルムの山小屋(初回特典・アルムおんじとヨーゼフメタルフィギュア付)」、1/350「山の牧場」、1/350「フランクフルト・ゼーゼマン家」、1/350「化物屋敷(冬の間の住まい)」、1/72「競技用そり・ペーターバージョン」
とか出せば、ここのおんじも自分がおんじ以外の何者でもないことを自覚して少しは控えるようになるだろう。
って、休み時間おわっちまったじゃねぇか、ちくしょう!
686HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:24:58.62 ID:OzF/cEE0
>>684
こんな時局では辛い情報でもあるけどな・・・
酷い地域なんかいつ手に入れられるのか思うと悪い気がしてならん
687HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:26:09.92 ID:+DAH7tGi
基地外っぷりにも年季が入ってきたな
688HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:29:42.89 ID:URo3+1TU
だからその言い方がアルムおんじなんだって。
昔自分が皆からそう言われていじめられたんだろ。悪口が達者すぎるんだよおんじは。
689HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:34:37.89 ID:URo3+1TU
アルムおんじという言葉は本当に便利だよね。これほど端的に表す言葉は他にないね。本当にその一言で済んじゃうね、ぎゃははははははははは!
690HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:35:03.84 ID:OzF/cEE0
休み時間延長ktkrww
691HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:38:23.27 ID:URo3+1TU
休み時間とちゃう、糞や、糞。下痢しとるんや。
692HG名無しさん:2011/03/16(水) 13:48:45.49 ID:G74SNgrd
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |   ヾ;;;;|    |   |
         ,lノl|
       人i   ブバチュウ!!
      ノ:;;,ヒ=-;、
     (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
   ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
    `'ー--、_;;;;_;;、-‐′ 
693HG名無しさん:2011/03/16(水) 15:03:51.48 ID:lXt3AUfo
その人物はほぼ特定されているのでいつお仕置きされるか時間の問題

そう遠くないよ
694HG名無しさん:2011/03/16(水) 16:15:05.24 ID:URo3+1TU
おんじがお仕置きされてるの見たことがない。
695HG名無しさん:2011/03/16(水) 16:47:59.97 ID:OzF/cEE0
どうでもいいけど扶桑の第5砲塔が後部艦橋に引っかかって箱絵が再現できん
696HG名無しさん:2011/03/16(水) 18:41:43.20 ID:URo3+1TU
扶桑の艦橋ヒョロ高いよね。アルムのもみの木みたいだ。
697HG名無しさん:2011/03/16(水) 21:16:38.79 ID:/7rUNFwe
>>695
さすがフジミキット、
すばらしいねw
698HG名無しさん:2011/03/16(水) 21:39:44.60 ID:URo3+1TU
山小屋のおじいさんの木彫りみたいに削るところは削ったりパーツ自作したりして工夫すればいいんだよ。
699HG名無しさん:2011/03/16(水) 22:02:16.18 ID:+DAH7tGi
あの引っ掛かってる所削ったら目立つだろw
700HG名無しさん:2011/03/16(水) 22:27:31.57 ID:L2nyXZVy
アオの1/700扶桑はポリキャップ硬すぎて砲塔まわらん上に
説明書の第3砲塔の向きが逆と言う・・・
まあ実艦写真みても、とても旋回できるようには見えないのだがw
701HG名無しさん:2011/03/16(水) 22:31:01.93 ID:+DAH7tGi
扶桑1938の説明書の図には砲搭上の銃座まで描かれてんぞw
702HG名無しさん:2011/03/16(水) 23:01:24.08 ID:K9NHx8F+
昔のWLは砲塔が旋回しないような作りの物多かったけどね。
1/350だとそのあたりきっちりして欲しいなぁ。
703フジミ擁護厨:2011/03/16(水) 23:35:25.48 ID:g8fvFGeC
>>695
きちんと仮組みしないおまいがヴァカ
704HG名無しさん:2011/03/16(水) 23:41:51.77 ID:g8fvFGeC
>>703
馬鹿はおまえだろ禿。
俺の扶桑なんか、4番砲塔も探照灯台にひっかかって旋回できんぞおい。
いちいちそんなとこまで仮組したり、バーベットの位置をずらせってか?
705HG名無しさん:2011/03/16(水) 23:55:51.93 ID:OzF/cEE0
>>703
自演乙

まあ砲塔が引っかかるってのは割と良くあることだけどなw
706HG名無しさん:2011/03/17(木) 00:07:27.08 ID:YI/9VgQb
砲塔というか、砲身と測距儀が引っかかりやすい。
707HG名無しさん:2011/03/17(木) 00:14:28.03 ID:819264xg
エッチングを組んだ状態だが、二番砲塔が吸気口に干渉して旋回不能w
708HG名無しさん:2011/03/17(木) 00:41:16.53 ID:KG04f77R
4番砲塔も内火艇のマストに当たって旋回不能w
709707:2011/03/17(木) 01:08:44.74 ID:819264xg
間違いました。

×二番砲塔

○三番砲塔

マトモに戦えるのは、1・2番砲塔のみかorz
710HG名無しさん:2011/03/17(木) 03:07:43.56 ID:hX8oDq+Z
さすがフジミだな
711HG名無しさん:2011/03/17(木) 08:29:28.86 ID:9T28LPnN
スリガオの最後もそんなもの
敵が全門指向できたのに
扶桑、山城ができたのは1,2番砲塔だけ
712HG名無しさん:2011/03/17(木) 08:42:35.37 ID:tyPVXdMC
元が欠陥だらけだものーリアルでいいじゃなーい
713HG名無しさん:2011/03/17(木) 10:21:23.04 ID:qVjOvsmR
確かに図面みると各砲塔の回転半径に色んなものが
実際にはどうやってたのか不思議
714HG名無しさん:2011/03/17(木) 14:25:29.32 ID:KG04f77R
でも3番砲塔が回らないと射出機が全く使い物にならないことにw
715HG名無しさん:2011/03/17(木) 15:44:50.29 ID:YI/9VgQb
流石に回らないようにはしてないと思う。
716HG名無しさん:2011/03/17(木) 16:19:06.70 ID:ARHIcmFP
>>708
内火艇のマストは格納時には畳む(倒す)
717HG名無しさん:2011/03/17(木) 17:47:17.76 ID:D2ILnd6A
扶桑の戦闘艦橋から「おじぃ〜さ〜ん!!」って叫んでみたい。
718HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:25:35.18 ID:MpMgN3LS
>>703-704
ωαγατα..._〆(゚▽゚*)
719HG名無しさん:2011/03/17(木) 20:04:50.30 ID:o4RvmNWY
>>703-704
アンチの自演ワロタw
720HG名無しさん:2011/03/17(木) 20:18:02.12 ID:+aeE1auZ
そんなことはどうでもいい。

1/350扶桑のキットが目の前にあるだけで幸せ。
721HG名無しさん:2011/03/17(木) 20:56:10.04 ID:819264xg
>>720
嚙締めてないで作れよw
砲塔が回らん以外は、非常に作りやすいキットだ。
722HG名無しさん:2011/03/18(金) 00:19:36.34 ID:5QWMr4C8
703と704の自演はおそらくアルムおんじが自分でヴァカとか言っておきながら、後で良心が咎めて再度別人を装って書き込んだんだろうね。
「アルムおんじ」の一言は効果絶大だな。これでみんな気分よく書き込みできるじゃないか。
723HG名無しさん:2011/03/18(金) 01:46:05.35 ID:AjRLRT6S
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
724HG名無しさん:2011/03/18(金) 15:06:55.40 ID:dRNuueyu
まぁこれほどの間抜けも今時珍しいw
725HG名無しさん:2011/03/18(金) 18:30:44.03 ID:oBNolc5B
自演の何が楽しいのか703にぜひ聞きたいw
726HG名無しさん:2011/03/18(金) 20:05:00.68 ID:5QWMr4C8
だからこいつはアルムおんじなんだって。人を罵倒するのを悔い改めたんだよ。
727HG名無しさん:2011/03/18(金) 20:10:19.60 ID:AjRLRT6S
( ´_ゝ`)フーン
728HG名無しさん:2011/03/18(金) 20:14:27.15 ID:7WsfxGt0
こういうのも飼ってみると案外おもしろいもんだな。
729HG名無しさん:2011/03/18(金) 20:20:31.59 ID:Onr+3lyf
えー、飼ってるの?
俺は趣味に合わないわーw
730HG名無しさん:2011/03/18(金) 22:45:35.69 ID:5QWMr4C8
アルムおんじを飼ってもしょうがないだろ。
731HG名無しさん:2011/03/18(金) 22:49:41.49 ID:7WsfxGt0
>>729

そうでもないよ。
人間に近い動物ってのは見ていて面白いもんだ。
動物園でも猿舎に一番長く人が留まるそうだ。
732HG名無しさん:2011/03/18(金) 22:55:31.95 ID:5QWMr4C8
成る程、だから人に咬み付くんだ。
733HG名無しさん:2011/03/19(土) 03:12:12.13 ID:/gsbYinb
自分のことを言われてることが分からないってのが面白い所だな
734HG名無しさん:2011/03/19(土) 12:29:27.15 ID:xo2zhCh/
>>733
ドイツ語で話しかければ通じるんじゃね?
アルムおんじだから
735HG名無しさん:2011/03/19(土) 12:58:52.59 ID:/gsbYinb
うん、やっぱりコイツ分かってないw
736HG名無しさん:2011/03/19(土) 14:48:48.47 ID:3Cr+Y6nR
俺は自分が気に入らない書き込みしたからといって人に咬みついたことはないぞ?だからアルムおんじは俺じゃなくてお前だ、アルムおんじ。
737HG名無しさん:2011/03/19(土) 14:55:57.90 ID:/gsbYinb
>書き込みしたからといって人に咬みついたことはないぞ?
>書き込みしたからといって人に咬みついたことはないぞ?
>書き込みしたからといって人に咬みついたことはないぞ?

>>736がこれに当てはまるのですが如何でしょうか?
まあ自分が正しい、間違ってないって思い込んでる奴は基地外が多いから仕方ないけどw

そもそも雑な言葉を嫌うんなら2ちゃんねるに向いてないっていう
738HG名無しさん:2011/03/19(土) 14:56:55.78 ID:H1+kWuNH
>>735
みかんの皮がもらえると思って芸するんだよ、猿は。
739HG名無しさん:2011/03/19(土) 15:32:07.90 ID:3Cr+Y6nR
いや、今まで散々罵倒されてきたからね、ここのアルムおんじには。
憲兵ってハンネ使っただけで意地悪して讒言通報したりするんだぜ?
まさにアルムおんじそのものじゃないか。
そのくせ「震災で全艦隊を失ったアルムおんじにお悔やみを申し上げます」って書いたら逆に諌めようとする輩までいるし・・・だったらなんでアルムおんじを先に咎めないんだ?
なんか意地悪爺が多すぎるよここ。自身のトラウマからか、やたら人を傷つける罵倒の仕方を心得ている。ツボをやたら心得ているんだよ、ツボを。ツボをだよ、ツボを。
しかしネアカ、アウトドア派ではなさそうだな。
すなわち、アルムおんじなんだよ。アルムおんじ。お前らの言い種は悪意と憎悪に満ちたアルムおんじそのものだ。
わかるか、おんじなんだよ、おんじ。
ちったぁ「阿呆」だの「馬鹿」だの言ってくるアルムの爺に諫言するくらいのことしろよ。
ここのスレ、ホントにアルムおんじが多すぎるよ。どうしてみな気持ちよく掲示板を使おうという気がないのかね?
ちったぁ自分がアルムおんじであることを自覚しろよ。爺なんだよ、爺。意地悪爺さん。アルムのもみの木ヨ〜ィ!
アルムおんじだよ、アルムおんじ。自覚しろよ。
740HG名無しさん:2011/03/19(土) 15:40:10.09 ID:xo2zhCh/
つくづく、雲海のほうがまだマシだと思った。
741HG名無しさん:2011/03/19(土) 15:53:21.09 ID:3Cr+Y6nR
アルムおんじ。
742アンチ:2011/03/19(土) 16:29:17.37 ID:g/dePJxk
さあさあ、基地外に構ってないで、
扶桑のキットや、フジミの悪口でも書き込もうぜ。
743HG名無しさん:2011/03/19(土) 16:33:17.88 ID:g/dePJxk
>>742
おまえも同類だ カスはすっこんでろ。
744HG名無しさん:2011/03/19(土) 17:10:38.28 ID:3Cr+Y6nR
フジミの悪口書き込んだらアルムおんじが出てくるよ。
アルムの山いやさ1/350の山は再び嵐(荒らし)の予感。
ヌシの爺が出てくるよ、爺が。おじぃ〜さ〜ん!!
745HG名無しさん:2011/03/19(土) 17:11:26.47 ID:3Cr+Y6nR
おんじだらけw
746HG名無しさん:2011/03/19(土) 17:22:30.94 ID:X3Kk2RTn
わけのわからん奴に優しくするくらいなら、俺はそのアルムおんじとやらでいいよ。
747HG名無しさん:2011/03/19(土) 18:10:48.13 ID:3Cr+Y6nR
別に優しくしてくれなくていいんだよ、気色の悪い。
ただケンカ吹っ掛けるのはやめようよ、な?おんじ。
748HG名無しさん:2011/03/19(土) 19:05:41.30 ID:3Cr+Y6nR
742みたいにハンネなんか使ってたらアルムの爺が散々罵倒したうえで讒言通報されて、書き込み出来なくされちゃうよ?
アルムおんじは自分自身の心の傷と心の闇をすべて他人にぶつけて自らを慰めるからね。
ほんとに他人に罵倒することにだけは長けているからね。
どうせ内弁慶いやさネット弁慶だろうけど。
アルムおんじは弱い人間なんだよ。
749HG名無しさん:2011/03/19(土) 19:09:03.93 ID:V0lqqxU6
>>740
豚とコレなら大して変わらんだろw
750HG名無しさん:2011/03/19(土) 20:42:36.08 ID:H1+kWuNH
豚は自作自演とか、汚物陳列とかあって楽しませてくれただろ?

この猿は駄目。

ただ腰振ってるだけだもん。
751HG名無しさん:2011/03/19(土) 21:11:21.55 ID:3Cr+Y6nR
1/350の処女廃子
祖父は戦艦おんじ
752HG名無しさん:2011/03/20(日) 00:33:35.57 ID:taeAgdaR
猿一匹が目立ちすぎて>>742>>743の自演がディスられてる件
753HG名無しさん:2011/03/20(日) 00:35:54.62 ID:7hjB9eVl
あ、ほんまやw
全然気づかなかったww
754HG名無しさん:2011/03/20(日) 01:37:05.67 ID:uzk8F63O
752と753はアルムおんじに決定。
755HG名無しさん:2011/03/20(日) 01:54:53.84 ID:taeAgdaR
     .,,......、         ..,,                           ,,,,,_             ....,,_
     `゙ヽ `'i         ゙l `',                     `l `'j 、          ゙l  l
      .,!  .! ,‐..,      / ,/ .!\                  ,,、  l  /ゞ`'i        ! .l-、 ._
      .,!  ゙'"  l  .ト.. -'''゛ ._,、`'、ヽ.\       _,     ヽ ̄   ._..-'゙ __.  .l゙''''″ .,/r'"  . \
      !  ,i--'"゛  .ヽ .,,、 ./ | │..l  l i、._.. ‐''",゙......,.`''、,   `''フ /゛.,./ "゛ .`l, .ゝ v  '"./⌒';;  .l
      !  .!      ゛/ /  |  .l  | │ヽ  ,/   `i. .l   ./ / '゙‐'' フ_.-‐′  ./  ./     .!  .!
    _,,,,,,,)  |      /  /  .l゙  l゙゙ヽ,  .|  `"      .!  !   /  !  .,、″     /   .|    │  !
  /..,,,,,_.   `''-、   /  i,゙ ./   !  ゝヾ        /  l  ./  ,!  /.!      /  .i  | / ̄`"  /
  | .'(__./  .,、  `'、 /  / ゙i`"  /             _/ ./   i′ l゙ | ゙―-‐⌒゙' l、 .ヘ´  ,!|  〈,゙>   `、
  .ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .ヽノ  .! ,./            _,;;;;'  ,-‐´   .l ./   ヽ、    _ノ.″ ! ./ ヽ、  _..-、 ノ
    . ̄´               ´             ̄       `゛     .`゙゙゙゙゙゙´    `´    ̄   `゛
756HG名無しさん:2011/03/20(日) 02:14:11.16 ID:t0JwuYg8
自演とかして、一体何が面白いのよ?
757HG名無しさん:2011/03/20(日) 02:16:32.29 ID:t0JwuYg8
どうしようもない馬鹿だよね。
758HG名無しさん:2011/03/20(日) 02:34:41.20 ID:uzk8F63O
全ての元凶はアルムおんじだろ。
759HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:00:13.19 ID:taeAgdaR
自己紹介乙
760HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:05:35.74 ID:rVDRUjQS
このスレは猿と自演厨の二人でお送りしています
761HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:31:25.12 ID:uzk8F63O
黙れ、アルムおんじ。
762HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:33:07.81 ID:taeAgdaR
猿は猿山へ帰れよw
763HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:40:23.38 ID:uzk8F63O
アルムおんじ。おんじだよ、おんじw
764HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:43:28.11 ID:rVDRUjQS
さっさと執務室(笑)に帰ってメンヘラの甥とキャバ嬢にやるためにシコシコ模型作っとけよw

経済系の掲示板(笑)でもいいぞw
765HG名無しさん:2011/03/20(日) 03:47:13.01 ID:uzk8F63O
キャバ嬢じゃないよ、高級なホステスだよ。模型よりむしろ知識を授けてるんだが。休みの日に簿記教えてるんだ^^
766HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:03:50.32 ID:uzk8F63O
764ってアルムおんじ丸出し。これがアルムおんじだ。
767HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:15:19.09 ID:taeAgdaR
知識を授ける(笑)
768HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:22:32.09 ID:t0JwuYg8
This is アルムおんじ.
許せないね。764
769HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:24:22.18 ID:rVDRUjQS
携帯とPCで大変ですね
770HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:31:19.30 ID:t0JwuYg8
>>769
おまえもおんじだね。おんじおんじ
771HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:32:35.54 ID:taeAgdaR
これが知識を授ける(笑)人の喋り方か
覚えておこう
772HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:35:12.52 ID:t0JwuYg8
クララが立ったらおんじも勃った おんじおんじ
773HG名無しさん:2011/03/20(日) 04:37:36.86 ID:7hjB9eVl
いい加減にしろよ。
ここは/350の艦船模型の話をするところ。
あんまりスレ違いの内容で騒ぐと規制版に報告するぞ。
774HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:09:44.07 ID:uzk8F63O
だったらまず些細なことで人を罵倒するアルムおんじをまず通報するのが筋ってもんだろ?いつも傍観してる癖に。俺なんか単に「憲兵」ってハンネを使ったというただそれだけの理由で讒言通報されたんだぞ?
さてはてめえだな?アルムおんじ。
775HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:12:29.60 ID:Go9NzgSW
ヤフー掲示板とかでも散見するが、
一体どこの誰なのかさっぱりわからない奴の事を
全く関係ない場所で延々喚く基地外って分類上どういう精神病なんだろう?
776HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:20:29.15 ID:uzk8F63O
別に基地外ってわけじゃないと思うよ。単にゲラゲラ笑いながら楽しんでるだけだろ?外部から乱入してきた野次馬が殆んどだと思うよ。
お前らおんじがいくら必死になって人を罵倒しようと「アルムおんじ」という一言でひとくくりで片付けることができるのを見れば誰だって可笑しいだろw
少なくともアルムおんじのお前よりは精神にゆとりがある。
777HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:24:41.01 ID:uzk8F63O
もう一つ付け加えれば、アルムおんじ退治のために掲示板自体を質にとってるようなもんだ。
アルムおんじが現れるたびに暴れるのは案外可笑しく愉快なもんだ。違ったストレス解消にもなる。荒らしの気持ちなんとなくわかるなぁw
778HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:49:46.12 ID:rVDRUjQS
uzk8F63O=t0JwuYg8

他人を装うんならまずその馬鹿丸出しの長い文章と語調と連投癖を直すことだなwww
779HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:59:13.06 ID:uzk8F63O
ちょっとまて、おんじ。今までの書き込み読み返してみたけど、俺は携帯からしか書き込んでねえぞ?アルムおんじ。
落ち着いてもう一度読み返してみ?
780HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:04:24.10 ID:1jN4OgI6
>>772
>>776
>>777
このあたりの内容がスレタイに沿っているどうか。

あなたのために、このスレが模型以外のレスでどれだけ浪費されたか。

そんなくだらないやり取りを見て、どれだけの人が気分を害しあなたを
目障りに思っているか。

他者に「知識を授ける」くらいに怜悧なお方なら、当然お分かりになりますよね?
781HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:07:28.72 ID:uqT+xbNN
わりいけどオマイラ他所でやれ。
782HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:09:11.09 ID:8GRDT8Sp
耳当たりの良い言葉で馴れ合いたいなら個人サイトにでもどうぞ
783HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:10:11.61 ID:Go9NzgSW
で、結局新作の話はまるでなしか・・・この時勢じゃ、今から新規キットに着手って感じでもなさそうだし、
しばらくは積みを崩す日々が続きそうだなあ
784HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:20:21.38 ID:uzk8F63O
別に耳あたりのよい言葉なんて要らないんだよ。押し付けがましいだけだろ。
それよりケンカ吹っ掛けるおんじ何とかしろよ、おんじw
785HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:29:09.16 ID:uzk8F63O
アルムのもみの木ヨ〜ィ!ヨーデルヨー!
786HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:31:10.12 ID:1jN4OgI6
模型の話しよっと。

新作は期待せず気長に待つつもりだけど、はたして筑摩は出るのか?
愛宕、羽黒とネームシップ以外を買ってるんで、筑摩出るならそっちにしたい。

あと、5500クラスで五十鈴出してくれんかなぁ。
787HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:33:03.27 ID:uzk8F63O
ヨーデルヨー!
788HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:35:02.05 ID:uzk8F63O
ネームシップ以外にこだわるなんてヴァカじゃねw
789HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:39:54.43 ID:uzk8F63O
利根買えばいいじゃんwヴァカじゃねw
790HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:53:13.37 ID:fP5daN7W
伸びてると思ったらこれか。
猿の携帯、永久アク禁要請してくる。
791HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:55:22.64 ID:uzk8F63O
ヴァカじゃねw
俺の携帯古いから近日中に機種変更するし通報しても無駄だよ。
俺を通報する前にアルムの爺を通報しろよ、おんじw
792HG名無しさん:2011/03/20(日) 12:57:44.86 ID:uzk8F63O
俺もてめえを通報して永久アク禁要請する。
793HG名無しさん:2011/03/20(日) 13:05:32.24 ID:ihzwmOKE
>>786
国内での開発には限度があるとして、他国で設計と試作に入った1/350の新作

2アイテムを確認。8月目処で一隻。もう一隻はもしかすると6月かな?
794HG名無しさん:2011/03/20(日) 13:43:52.09 ID:fP5daN7W
電話番号変えないとダメだよ、お猿くん。
795HG名無しさん:2011/03/20(日) 13:58:42.48 ID:rVDRUjQS
とりあえず夕張マダー
796HG名無しさん:2011/03/20(日) 14:11:45.49 ID:uzk8F63O
夕張マダー、だって。ヴァカじゃねw
797HG名無しさん:2011/03/20(日) 14:13:55.91 ID:c/sRoYPt
つくづく、
このスレに加えようと思うんだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1255869900/l50
798HG名無しさん:2011/03/20(日) 14:18:40.77 ID:rVDRUjQS
ヴァカじゃねロボになってるなw

よっぽど覚えたての表情を使いたいんだな
799HG名無しさん:2011/03/20(日) 14:26:49.64 ID:uzk8F63O
だってアルムおんじの常套句じゃんw
おんじほど人を罵倒するボキャブラリー豊富じゃないからね。
800HG名無しさん:2011/03/20(日) 14:35:23.14 ID:m4WFs56I
別にボキャブラリに限らず豊富なモノなんかないじゃんw
知識もない、知性もない、ついでに羞恥心もないw

日本語も判らない、当然艦船も判らない、自分の能力も判らない

自分は全能と称している事くらいだろ、自身の判ってる事はw
801HG名無しさん:2011/03/20(日) 14:39:29.43 ID:fP5daN7W
おかしいよな、人を罵倒しないはずだったのにw
802HG名無しさん:2011/03/20(日) 14:52:56.21 ID:rVDRUjQS
>>800が見事なまでの自己紹介だった件
803HG名無しさん:2011/03/20(日) 15:36:25.39 ID:C3QyWQwW
>>802
クスクスクス

クスクスクス
804HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:32:35.76 ID:uzk8F63O
801はそういうけど、人を罵倒するアルムの爺は黙認され存在を認められるのに、おんじを諫める行為は逆に咎められるわけだろ?
だからアルムおんじの真似しただけだよ。
805HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:34:33.70 ID:/U+4nIDc
いいかげんスレチやめれ
806HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:34:50.92 ID:uzk8F63O
800はおんじ全開w
807HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:35:46.61 ID:uzk8F63O
やめてほしかったらおんじを諫めよ。
808HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:37:11.60 ID:fP5daN7W
別にやめなくていいよ。
もうすぐ書き込めなくなるから。
809HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:38:15.23 ID:uzk8F63O
携帯電話買い換えたらまた書き込むぞぃ、あっはっはっはっはっはっは!!
810HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:39:54.10 ID:uzk8F63O
アルムおんじw
811HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:41:57.06 ID:uzk8F63O
扶桑の艦橋はアルムのもみの木みたく高い。
812HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:45:21.42 ID:uzk8F63O
おじぃ〜さ〜ん!
813HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:51:18.10 ID:rVDRUjQS
自分を責める前に相手を責めろ


こういうのを馬鹿って言うんだな
814HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:52:12.15 ID:7hjB9eVl
報告するのも馬鹿らしくなってきた。
NGしとこ。
815HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:55:36.80 ID:uzk8F63O
・・・あまりにもアルムおんじだ。
816HG名無しさん:2011/03/20(日) 16:55:37.56 ID:7hjB9eVl
おk、スッキリしたw
817HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:01:43.38 ID:uzk8F63O
だったらどうしてその調子でアルムおんじを責めないんだ、あぁ?
やっぱり自分もおんじだからじゃんw
818HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:03:04.99 ID:7hjB9eVl
(∩ ゚д゚)アーアー聞こえなーい
819HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:05:35.79 ID:rVDRUjQS
携帯で糞長文&連投してるのを想像すると笑いが止まらんwww
820HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:09:19.57 ID:7hjB9eVl
専ブラの人はマジでNGオヌヌメ。
821HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:16:30.25 ID:7hjB9eVl
そういや今回災害派遣は「ひゅうが」も出てるんだな。
1/350でやらないかな。
飾り映えすると思うんだが。

アオシマとピットに期待。
822 [―{}@{}@{}-] HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:26:19.56 ID:t0JwuYg8
アオシマは しょうぼうしゃ で来るんじゃね?
823HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:29:52.29 ID:7hjB9eVl
消防車か。
アオシマならやりかねないなw
824HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:34:51.09 ID:41XpsD+b
ここは原子炉だろ
825HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:39:50.88 ID:fP5daN7W
おおすみ、しもきた、ひゅうが、いせ、並べると涙出るよ。
826HG名無しさん:2011/03/20(日) 18:11:20.62 ID:uzk8F63O
アルムおんじが。
827HG名無しさん:2011/03/20(日) 18:39:20.14 ID:uzk8F63O
アルムおんじ^^
828HG名無しさん:2011/03/20(日) 18:55:00.41 ID:7hjB9eVl
原子炉は流石に不謹慎かとw
おおすみ型はあんまり好きじゃないんだけどひゅうがは好きすぎる。
22DDHも予想図はかなりかっこいいので期待。
829HG名無しさん:2011/03/20(日) 18:57:02.31 ID:uzk8F63O
原子炉だってwヴァカじゃねw
830HG名無しさん:2011/03/20(日) 18:59:54.76 ID:fP5daN7W
>>828
田宮のしもきたは接岸状態再現できるおすすめキットだぜ、好き嫌い抜きに買ってみろ。
1/700なんでスレ違いだけどな。
831HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:02:05.90 ID:uzk8F63O
ここは1/350スレだ、1/700の話題ならよそ行ってやれヴォケ!
832HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:04:47.40 ID:t0JwuYg8
隼鷹位のサイズだね22DDH
というわけですから隼鷹出しません?
833HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:06:41.62 ID:uzk8F63O
隼鷹なんか出るかヴォケ!
834HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:12:54.40 ID:7hjB9eVl
>>830
しもきたは甲板に車両を満載状態で飾ったら見栄えはしそうだな。
今度買ってみるかな。

>>832
1/350隼鷹出すとすればフジミかハセあたりかな。大穴でタミヤ。
船体上部差し替えで橿原丸も・・・・・・・


ないな。
835HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:17:01.03 ID:uzk8F63O
んなもんあるかヴォケ!
836HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:32:56.74 ID:CPm0yYJa
ID:uzk8F63O

NG推奨
837HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:35:46.60 ID:rVDRUjQS
レス番飛びすぎワロタwww
838HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:35:55.23 ID:uzk8F63O
アルムおんじぶりも板についてきたろ?要領がわかってきた^^
839HG名無しさん:2011/03/20(日) 20:26:11.01 ID:7hjB9eVl
プルトニウム抽出作業終了。マンドクセ('A`)
840HG名無しさん:2011/03/20(日) 20:40:54.29 ID:uzk8F63O
おまいも通報する
841HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:17:35.93 ID:t0JwuYg8
>>839
乙です

そーいやファインの25ミリキ銃出たんだな。
是非使いたいけど、一隻に使えば、
我が艦隊全部(総計1000丁近く)もアップデートしたくなるだろうし、
一体、幾ら掛かることやら。
842HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:29:02.18 ID:7hjB9eVl
ファインの機銃よりライオンロアの機銃のが単価安い気がする。
組むの面倒だけど。
843HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:29:39.10 ID:uzk8F63O
844HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:30:09.78 ID:uzk8F63O
845HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:30:42.04 ID:uzk8F63O
846HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:31:08.97 ID:uzk8F63O
847HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:31:34.73 ID:uzk8F63O
848HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:32:03.09 ID:uzk8F63O
849HG名無しさん:2011/03/20(日) 21:36:14.26 ID:uzk8F63O
アルムおんじ
850HG名無しさん:2011/03/20(日) 22:32:06.68 ID:rVDRUjQS
猿が騒いでるみたいだけど何にも見えないw
851HG名無しさん:2011/03/20(日) 22:36:54.61 ID:7hjB9eVl
>>850
その言い方は猿に失礼じゃないかなぁ。
852HG名無しさん:2011/03/21(月) 08:03:51.71 ID:5h/grO9E
みんなで無視すると悲壮感倍増するな。見てて目頭が熱くなったwwww

さぁこの調子でいきましょう!
853HG名無しさん:2011/03/21(月) 09:52:34.32 ID:archVBA5
>>793
新作情報、もう少し詳細にうぷできませんかね?

社名と、バリエなのか新規開発なのかだけでも解れば推理する楽しみが。
854HG名無しさん:2011/03/21(月) 09:55:08.56 ID:Wo6geiBz
そんなもの教えるわけ無いでしょう。
仮に教えたところで、そのメーカーにメールで連絡しますわ。
855HG名無しさん:2011/03/21(月) 15:21:54.24 ID:I0EBPDES
初春の竣工時とかやってくれないかなー
あの訳分からんスタイルがいい
856HG名無しさん:2011/03/21(月) 18:33:35.44 ID:5h/grO9E
海外メーカーならおそらくラッパのローマとアカデミーのウォースパイトでしょうね。
857HG名無しさん:2011/03/21(月) 18:52:34.46 ID:UF/yCKeb
艦船担当者がどうたらこうたら・・・
のアオシマじゃねえの?
858HG名無しさん:2011/03/21(月) 20:23:41.61 ID:yzV9c1JV
アルムおんじ
859HG名無しさん:2011/03/21(月) 20:28:29.85 ID:yzV9c1JV
有夢恩爺
860HG名無しさん:2011/03/21(月) 21:03:42.78 ID:5h/grO9E
初春もいいが年末か来年あたり出るであろう加賀に期待だな。
861HG名無しさん:2011/03/21(月) 21:11:06.78 ID:yzV9c1JV
んなもん出るか、ヴォケ!
862HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:06:57.20 ID:HHsrtLKW
業務連絡。
本日のNG ID:yzV9c1JV
863HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:08:18.78 ID:yzV9c1JV
だったらアルムおんじにも同じことしろや、おんじ。
864HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:08:57.71 ID:yzV9c1JV
865HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:09:35.33 ID:yzV9c1JV
866HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:09:58.35 ID:yzV9c1JV
867HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:11:09.51 ID:yzV9c1JV
868HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:11:43.85 ID:yzV9c1JV
869HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:12:02.99 ID:yzV9c1JV
870HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:13:25.46 ID:UF/yCKeb
後三年は何にも出ないだろ
871HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:16:28.31 ID:HHsrtLKW
>>870
小型艦でも良いからなんか欲しいね。
リミテッド500シリーズは何も続きをやらないのかな?
872HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:29:33.09 ID:UF/yCKeb
うそうそ。

フジミがまた大型艦出すじゃろて。
リミテッドうんちゃらって、まあ出来はいいんだけど、
パーツ請求出来ないから、飛ばしちゃうと泣くしかないのがちょっとアレ
873HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:35:55.40 ID:HHsrtLKW
>>872
まぁ1/350も大型艦は大体揃って来ちゃって、あとは空母の充実をお願いしたいくらいのところだね。
個人的にリミテッド500は補助艦艇をお願いしたいw
874HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:44:40.68 ID:Z35G6F6W
加賀が出るなら、蒼龍、飛龍はそのうち出してくれるだろ、きっと。

航空戦艦で出てしまった伊勢型の戦艦ver.は、やっぱ無理かのぅ…。

875HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:45:32.89 ID:I0EBPDES
海防艦なんか欲しいね
876HG名無しさん:2011/03/22(火) 00:31:51.06 ID:mZ11PYRQ
>>875
鵜来や丙型以外にもってことかな?
それとも元戦艦の菊花紋章付いた海防艦とか?
877HG名無しさん:2011/03/22(火) 00:43:36.65 ID:RDW1ufvm
戦艦富士の海防艦時代か

いいな
878HG名無しさん:2011/03/22(火) 10:45:16.41 ID:TfyB7jWM
エセックス級/タイコンデロガ級をハセガワが出してくれたら
アメリカの方々は買ってくれるでしょうかね?今はトラペしかないし。
フジミはユナイテッドステーツで。
879HG名無しさん:2011/03/22(火) 11:25:05.34 ID:RDW1ufvm
と言うかあっちではハセのキットとか売れてるもんなの
880HG名無しさん:2011/03/22(火) 12:15:06.70 ID:qtFg3mgc
松が欲しいなあ俺は
881HG名無しさん:2011/03/22(火) 17:59:33.14 ID:mZ11PYRQ
丁型と改丁型は欲しいね
882HG名無しさん:2011/03/22(火) 23:59:25.01 ID:mZ11PYRQ
空母スレにも湧いたみたい・・・(ボソ)
883HG名無しさん:2011/03/23(水) 00:41:30.38 ID:OFKjKMwL
一切触れちゃダメw
空母スレにはどうか基地外を耐ぬいて欲しいものだ
884HG名無しさん:2011/03/23(水) 01:21:31.80 ID:DapEEMUw
阿武隈まだぁ?
885HG名無しさん:2011/03/23(水) 01:24:01.40 ID:qOnChgt8
神通もまだぁ?
886HG名無しさん:2011/03/23(水) 04:01:08.82 ID:1HlC/g+p
夕張もまだぁ?
887HG名無しさん:2011/03/23(水) 11:01:35.82 ID:7lZFH46C
陽炎型まだぁ?
888HG名無しさん:2011/03/23(水) 11:47:09.69 ID:ZVjm70It
島風もまだぁ?
889HG名無しさん:2011/03/23(水) 15:25:09.66 ID:FVXKnO4K
890HG名無しさん:2011/03/23(水) 15:35:47.95 ID:OFKjKMwL
おーカコイイ
891HG名無しさん:2011/03/23(水) 16:08:25.49 ID:PylvJl1W
おつかれさん
892HG名無しさん:2011/03/23(水) 17:22:20.13 ID:Wpm+rlSq
>>889
gj!
893HG名無しさん:2011/03/23(水) 17:37:15.32 ID:Hsm3hW8S
丁寧で素晴らしいですね!僕もそうなれるように努力しなきゃ・・・
894HG名無しさん:2011/03/23(水) 18:40:57.15 ID:JAT5SCH1
やはり扶桑の艦橋はかっこいいな
895889:2011/03/23(水) 19:13:05.80 ID:FVXKnO4K
アリガd
896HG名無しさん:2011/03/23(水) 22:05:09.85 ID:IiFvopBK
凄いねこりゃ
897HG名無しさん:2011/03/23(水) 22:25:43.83 ID:zsbiVEHD
すごいわ、gj
898HG名無しさん:2011/03/23(水) 23:34:07.53 ID:bJk3kz1R
GJすぎるので参考用に保存しますた

っていうか、以前にも伊勢や榛名をうpしてくれた人ですかね?
こんな超絶作品に囲まれて過ごすってのは 最高の贅沢ですねぇ、羨ましいです

精進せねば
899HG名無しさん:2011/03/24(木) 07:28:23.05 ID:dFh5O3CM
う〜ん、全体的にいい感じだけど
質感的にまだプラ玩具の枠は超えてないみたいだ・・・

乙でした。
900889:2011/03/24(木) 08:56:20.86 ID:ovgxDYjw
>>896->>898
thanks!
考証的には当てにならんけど、製作のお役に立てば幸い。

>>899
厳しいご意見、拝聴いたしました。
完全なるベタ塗りなんで、致し方ないところです。
901HG名無しさん:2011/03/24(木) 11:04:53.79 ID:wKEOpfE2
>>900
1/350扶桑格好いいですね。
おれもこれくらい作れるようになりたいな〜。

自分は汚いウェザリング入れるより、ミュージアムモデルっぽいほうが好みなんで、非常に参考になります。
902HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:35:48.81 ID:NU9BdzAc
ちゃんと片舷斉射ができてるね。この扶桑。
903HG名無しさん:2011/03/26(土) 10:31:00.78 ID:2OG67NmS
ふぅ〜 そう...
904HG名無しさん:2011/03/26(土) 17:43:00.89 ID:v+9lOm0b
アルムおんじ。
905HG名無しさん:2011/03/26(土) 18:41:33.40 ID:FLSEwEB3
きもちわるい
906HG名無しさん:2011/03/26(土) 20:58:51.67 ID:3PP8wWRB
本日のNG
ID:v+9lOm0b

907HG名無しさん:2011/03/27(日) 02:23:41.97 ID:JlehPPrO
あっはっはっはっはっはっはっは!
908HG名無しさん:2011/03/27(日) 02:59:41.00 ID:g2RF0o9Z
本日のNG
ID:JlehPPrO
909HG名無しさん:2011/03/27(日) 03:00:52.10 ID:JlehPPrO
\(^^)/
910HG名無しさん:2011/03/27(日) 18:28:31.82 ID:PUegjqJN
バリ展はないけど最後の連合艦隊旗艦というネームバリューで大淀出ないかなぁ・・・
911HG名無しさん:2011/03/27(日) 19:19:19.01 ID:eUcJhvwm
大淀なぁ
好きだけど 1/350 インジェクションは厳しいかなぁ。

912HG名無しさん:2011/03/27(日) 19:52:00.85 ID:sIcGqG2h
最近は同型でも別の金型使うの出てきてるから出るかもよ。
913HG名無しさん:2011/03/27(日) 20:16:33.60 ID:eUcJhvwm
大淀でバリエーションやるなら、新造時と最終時くらいかな?
いちおう2種類出来るなら(やるつもりがあるなら)少しは期待してみるか。
914HG名無しさん:2011/03/27(日) 20:22:42.18 ID:PUegjqJN
新造時で幻の紫雲が初回限定で付属とかだったらワクワクするよね〜。
カタパルトも大型のものにしてさぁ。
915HG名無しさん:2011/03/27(日) 21:43:05.68 ID:leL09irl
大淀は阿賀野で自分をごまかせる・・・俺は。
916HG名無しさん:2011/03/28(月) 12:50:34.49 ID:PPSLOpK6
大淀、新造時と改装後でバリ展(無理)。
比叡と飛龍はまだかいの?

917HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:43:44.88 ID:LDMXFZ0Q
ドラゴンからアトランタとビッグE(CV-62)出してくれ〜。
918HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:44:45.83 ID:LDMXFZ0Q
ごめん、CV-6だ。
919HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:45:52.13 ID:IkP6e7oF
CV-62w
920HG名無しさん:2011/03/29(火) 19:00:02.61 ID:4bsuuZFO
CV-62でもいいよ
921HG名無しさん:2011/03/29(火) 19:03:00.02 ID:LDMXFZ0Q
置き場に困るじゃないか。
922HG名無しさん:2011/03/29(火) 20:57:05.92 ID:IkP6e7oF
ドラはちっちゃなインデイペンデンスやってくれてるんだから
でっかいEーンディペンデンスもやってほしいね。
AE時代とNF時代の艦載機とデカールをフルで付けてw
923HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:07:51.38 ID:Dl2TzUsD
CVN-65・・・と書こうとして、すでにあったのを思い出した。
924HG名無しさん:2011/03/30(水) 09:23:06.02 ID:TBjXUTh+
せっかくですから買ってあげてくだい。
925HG名無しさん:2011/03/30(水) 12:28:37.91 ID:Ued9oIbX
高いからいやです
926HG名無しさん:2011/03/30(水) 12:55:50.90 ID:USLvtdFv
今は余裕あるし買おうかな。
子供の時からの夢だし。
927HG名無しさん:2011/03/30(水) 14:43:49.55 ID:Ued9oIbX
扶桑って艦橋がゴチャゴチャしててシルエットが気持ち悪い。
部落やチョンブラっぽい。
928HG名無しさん:2011/03/30(水) 14:48:46.56 ID:HorSsuE5
扶桑好きから言わせて貰うとキティに言われたくは無いな
929HG名無しさん:2011/03/30(水) 14:54:11.98 ID:+k2mSLKR
>>928
リアル基地外だからお触り禁止
高いところ苦手な俺は、戦艦の艦橋なんて罰ゲームだが
扶桑は特にあのアンバランス感が恐怖を倍増させてくれそうだ
930HG名無しさん:2011/03/30(水) 19:40:56.25 ID:TBjXUTh+
エンプラも昔は高いと思ったけど赤城や翔鶴買った後では凄く安く感じるなw
931HG名無しさん:2011/03/30(水) 21:30:29.62 ID:VV+EgbxR
ピットから1/350海自輸送艦おおすみ出してほしい。
932HG名無しさん:2011/03/30(水) 22:52:04.72 ID:QFtSDDHB
レスが900も超えて今さら聞くのもアレなんだけどさ

バリ展って何?
933 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/30(水) 23:06:51.83 ID:5Umdd0vi
バリアブル展望塔
934HG名無しさん:2011/03/30(水) 23:17:42.05 ID:USLvtdFv
バリアフリー展開図
935HG名無しさん:2011/03/30(水) 23:26:00.63 ID:7fgdmh/f
....〆(・ω・` )バリエーション展開....
936HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:18:50.74 ID:QqPjkMy9
おい




おい
937HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:34:47.59 ID:qIHA1J/X
最近良い模型が出ないな。
1/350も小さくて飽きてきた。
938HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:36:56.86 ID:QqPjkMy9
( ´_ゝ`)フーン
939HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:49:10.47 ID:p6pmjcK+
1/350ブリュンヒルトとヒューベリオン、ユリシーズ、ベイオウルフ、ケーニヒスティーゲル、バルバロッサ、トリスタン、リオグランデ、パトロクロス、他銀河帝国、自由惑星同盟の各艦出してほしいw
940HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:51:30.49 ID:XXQhQ/l+
なら1/350イゼルローン要塞でも欲しがっとけ。
941HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:54:15.19 ID:Va+afZhJ
ヒューベリオンって設定で911メートルあるから
1/350だと約2.6メートルになるよ?
942HG名無しさん:2011/03/31(木) 01:15:04.36 ID:H54voVAx
TA-29 ヤマモト・ヨーコ
究極戦艦 樺太
戦艦 常陸

以上を を1/350で
943HG名無しさん:2011/03/31(木) 13:03:10.69 ID:p6pmjcK+
1/350超戦艦日本武尊、装甲空母信長、防空軽空母尊氏、航空戦艦信玄、謙信、虎狼型航空巡洋艦、伊601富岳号、伊500型、伊701乙姫号、伊800型潜水揚陸艦、伊1000型潜水補給艦、他後世日本海軍の艦艇フジミから出してくれーぃw
944HG名無しさん:2011/03/31(木) 13:19:18.51 ID:rppRHu3Z
若竹型駆逐艦「撫子」きぼんぬ
945HG名無しさん:2011/03/31(木) 16:12:33.34 ID:Bi34AQHq
1/350連合宇宙軍駆逐艦「そよかぜ」を……アニメ版で……
946HG名無しさん:2011/03/31(木) 19:23:20.76 ID:hOxbDW8e
1/350でタイタニックか客船Qエリザベスって無理かなぁ。
豪華客船も、同スケールで並べたい。
947HG名無しさん:2011/03/31(木) 19:36:10.29 ID:H54voVAx
QM2なら1/400であったが、箱のサイズが1/72の7型Uボートと同サイズだった。
タイタニックやQEなら1/350でも出せるかもしれんね。
948HG名無しさん:2011/03/31(木) 19:44:28.00 ID:fSH3SZeU
タイタニックならあったでしょ グンゼだっけか?
949HG名無しさん:2011/03/31(木) 20:05:13.24 ID:QqPjkMy9
ここは一応軍艦スレなんだが・・・
950HG名無しさん:2011/03/31(木) 20:19:21.64 ID:lpwGcf04
1にもタイトルにも”軍艦”と入ってないのだが?
君の勝手な思い込み?w
951HG名無しさん:2011/03/31(木) 20:42:21.42 ID:p6pmjcK+
1/350ならなんでもいいさ、堅いこといいっこなし。
わしゃ1/350白色彗星帝国超巨大戦艦ガトランティスがほしいぞぃw
952HG名無しさん:2011/03/31(木) 20:51:44.23 ID:MnR6t9XA
悪いけどそういうのが荒れる原因になることもあるからあんまりスレチなのは止めてほしい
953HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:06:20.32 ID:p6pmjcK+
そうか、すまん。
954HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:07:48.17 ID:fRCj6V2X
荒れるとか以前に、つまんないしな。
955HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:12:03.29 ID:p6pmjcK+
すまん。
956HG名無しさん:2011/04/01(金) 02:02:26.05 ID:CYrAOKVi
>>950
じゃあ、商船隊の話でもしようぜ。
トラペの貨物船組んだ奴以内か?
957HG名無しさん:2011/04/01(金) 02:47:04.41 ID:MMz6BhPn
【QM2】客船・フェリー等商船を作ろうぜ 2隻目【トヤマ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246799605/l50

こちらへどうぞ
958HG名無しさん:2011/04/01(金) 13:35:16.64 ID:aauq/m6u
ところでシャルンホルストの1938年バージョンについての情報はないかいの?あのキットは明らかにバリエーションを意識している。
959HG名無しさん:2011/04/07(木) 09:46:40.81 ID:e95QtYBl
>>958
シャルンホルスト1943完成した。
これは美しいフネだね。
バリエはグナイゼナウ1940と予想。

ところで、戦艦ローマの続報がないねぇ……。
もう発表から1年以上経つのに、まだ発売目処が立たないんだろうか。
960HG名無しさん:2011/04/07(木) 18:52:44.74 ID:ZVPMsDKr
ローマ?トラペピットは先に1/700出すみたいだけど、
1/350はそれを拡大すんのかな?
961HG名無しさん:2011/04/07(木) 19:12:07.81 ID:off3F5p6
ローマは一日にしてならずというだろう
じっくりと待たれよ
962HG名無しさん:2011/04/08(金) 10:48:40.35 ID:IRMxgaEs
この流れなら聞ける。
綾波や利根、最上あたりは手摺エッチングの設定がないけど、みんなどこのアフターパーツ使ってる?
個人的にはハセガワのように柔らかいのが好みなんだけど、どこのがいいんだろう?
963HG名無しさん:2011/04/08(金) 11:20:05.12 ID:disT8anJ
>>962
当方が三隈と綾波を作った時は、
フライホークの日本海軍の汎用手摺を使った。
964HG名無しさん:2011/04/08(金) 11:41:15.18 ID:IRMxgaEs
アドバイスありがとう。
真鍮製だし、使い勝手良さそうですね。
ちょっと模型屋で探してみようかな。
965HG名無しさん:2011/04/08(金) 23:04:35.01 ID:FSAAYDaR
>>959
見せてくれろ
966HG名無しさん:2011/04/09(土) 20:49:25.74 ID:sqgurUK4
このスレタイが死なないうちに、まさか1/350山城の発表があるとは。
967HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:10:03.67 ID:0C0XaeSm
>966
kwsk
968HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:16:34.77 ID:FjAKk7GH
>>967
山城 1943 6月 23,100
969HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:18:35.91 ID:FjAKk7GH
970HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:20:09.51 ID:9zb9NxAJ
うわマジだ。
昭和18年状態って事は、扶桑と並べる時は改修が必要なのかな?

あとスレ違いだが、1/500で超大和型か。売れるんか?
971HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:24:49.67 ID:9zb9NxAJ
超大和型って言えば、1/350で作った人っているの?
ZITADERの51cm砲主砲セットが出てから結構経ってるけど。
972HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:52:33.47 ID:sqgurUK4
しかしフジミ凄過ぎるな……。
どうせ未成艦で来るなら、モンタナ級をお願いしたい。
1/350で無理なら1/500でもいいから。
973HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:20:39.24 ID:WVqN5FT2
スレタイが叶っててワロタw
974HG名無しさん:2011/04/10(日) 01:28:14.23 ID:X2ZhPut2
みんなもちろん、気づいてるよな?
1/350のWW2日本戦艦は、残すところあと「比叡」一艦だけだということを。
…ほんとにこんな時代が来るなんてなぁ。

マジで大和・武蔵のリニューアルを要求するわ。
世界的に知名度の高い最大戦艦が、なにが悔しくてあんな古臭いキットだけしかないのよん。
975HG名無しさん:2011/04/10(日) 01:36:52.08 ID:YJo68BbO
>>969
dクス
350で扶桑に続き山城とか夢みたいな話だな。
買わねばなるまい。
残る超弩級戦艦は日向と比叡のみか。
どちらも出る機会はあったのだが機を逸したから難しいかな。

にしても新しい空母は出ないんかなぁ。
976HG名無しさん:2011/04/10(日) 01:54:56.38 ID:YJo68BbO
ん、次スレ立ててくれる人は
テンプレに「トランペッター アラバマ」を追加しておいて欲しい。
977HG名無しさん:2011/04/10(日) 03:09:04.03 ID:wkwbROVj
比叡も日向もいつか必ず出るよ。なんだかんだ言っても日本の戦艦は12隻しかないんだから。
ホントにあとこの2隻だけじゃないか。少なくとも比叡みたいにそこそこ人気のある戦艦が出ないわけがない。
978HG名無しさん:2011/04/10(日) 04:48:08.20 ID:pe3pcXhi
扶桑と山城の艦橋を海外の人達はどのように見てるのでしょうか?
979HG名無しさん:2011/04/10(日) 04:53:47.66 ID:YKTlEnCA
PAGODA MAST
980HG名無しさん:2011/04/10(日) 10:25:04.84 ID:WVqN5FT2
>>978
どこの国も反応は「なんじゃこりゃ」って感じだなw

まあそこがいい訳だが
981HG名無しさん:2011/04/10(日) 10:28:55.03 ID:lpbu5ADS
WW2の戦艦だけが戦艦じゃないのになぁ
薩摩河内富士まだまだあるのに
982HG名無しさん:2011/04/10(日) 10:47:05.99 ID:aimb5PoX
さすがにWW2以外の戦艦だと、マニアの中のマニアでないと買わないでしょ。
983HG名無しさん:2011/04/10(日) 11:21:10.64 ID:BH7qybAd
大和武蔵だけおいてけぼっちになりそうな予感。
984HG名無しさん:2011/04/10(日) 12:53:42.81 ID:wkwbROVj
私は三景艦がほしいんだが。日本版ポケット戦艦(違うか?)
985HG名無しさん
山城でるのか〜
フジミの勢いはスゲエな〜

でも扶桑買ったし、戦艦はもうアップップなんで
今回はスルーさせてもらうわい

空母が圧倒的に足りないんだよな・・・
飛龍、加賀が欲しいんだが、
ウィングクラブは高いし・・・
と思ってたら、少し安いのを発見。
もしかして下請けの直売か?
ttp://www.woodman-club.co.jp/ship-military.html