模型屋の店員が集うスレ 10店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1基本的に、模型屋のスタッフ限定のスレ
:.:.   .:. :.:.:.// .:.:.::.:.   : : . :.:: :: :.:..    . . : : :||  ||.:.:::::.:.:.  .:.:.::::.:.:.:.   | .:
   .:.::.:.// .::::.:.:....  \ |同|/  :::::.:.:. ....:.....||  ||  .:.:::::.:.  .:.::: :.   :. |
   .:.// .:.:.:::.:.:..   /ヽ>▽<ヽ . .:: .:.:. .//||  ||:.  .:.::::.:.:.  .:.:.    |
:.:.:.//.:::::.:.:.:.  .:.:::::.. 〔ヨ| ´∀`|〕. ...... // .:.:||  ||  .:.:::.:.:. ..:.: /  : ..| :.:.
:. / . |\ ゙̄\ ̄\ .: (    つ ...  ..   ... . ||  || .:.:.:::. : .  // .:   | .
/  ._l\l\ ゙̄\ ̄\,!!__彡__   .:... . ||  ||:::.:.:. . ://.. : :..   | ./
====l\\l\l ̄ ̄l ̄ ̄|;         \====〃......||  ..:// .. :. :: . ..│/
__|  \\| ̄ ̄| ̄ ̄|;....         \_____._.___||  //. : :.  . .: .  | :.
  . .|   :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..: . . ... :||: /     ;..  ; ...  |
  :. |   :|   ┌─────────┐. |.. . ; .. .||_________|__
__|   :|   │      ここは  ...  . .│ .|___||_________|__
; .... ..|   :|   │ ガンプラマイスター...│. |       \         __
 ; . |   :|   │    のいるお店 .... :..│ .|       \ \|\| \二 \_
   \::.. |   └─────────┘. | ;''.      \_______
, : . . .... \|_____________|

模型製作というのは超神経質な作業である。しかしその鍛えぬかれた神経質&
繊細さが、接客時にマイナスに働いているようで、「ヒステリーな対応をしている」
という、イタイ報告が度々ある。
このスレでは客を愚痴るだけじゃなく、自分自身をチェックする視点ももって
書き込もう。思考停止は禁止。

前スレ
模型屋の店員が集うスレ 9店目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267779092/
2HG名無しさん:2010/06/12(土) 11:28:05 ID:ZwWvoYGM
時々やってくる変なコテハンと「バクシオー」「00爆死」と連呼してる困ったちゃんはスルーの方向で

NGワード
 埼玉チャリ
 バクシオー
 00爆死   etc
3HG名無しさん:2010/06/12(土) 18:29:26 ID:pNeMlKjD
このスレ、言い訳ばかりだね。

模型店本業の見通しが暗いのは社会のせい、
多角化もあれこれ文句つけて嫌。

なら、座して死ぬだけじゃね?
4HG名無しさん:2010/06/12(土) 19:39:07 ID:pFGPfgEy
現実を知らないバカは多角化と簡単に言うが、元手が必要という事も理解出来ない。
5HG名無しさん:2010/06/12(土) 19:41:05 ID:pNeMlKjD
だから、座して死を待ってんだろ?w
6HG名無しさん:2010/06/12(土) 19:43:37 ID:DMC5Q2vV
>>5
お前は座って待っていろ。
7HG名無しさん:2010/06/12(土) 19:47:06 ID:pFGPfgEy
今は辛抱のしどころ。
8HG名無しさん:2010/06/12(土) 19:47:15 ID:pNeMlKjD
社会が悪い
多角化はできない
資金も無い


結局、自己責任なんだけどね。
9HG名無しさん:2010/06/12(土) 19:58:27 ID:pFGPfgEy
で、そんな御高説垂れて、何がしたいんだ?
10HG名無しさん:2010/06/12(土) 19:59:11 ID:XJlhcBfe
NGワードが etc

週末千円セール禁止だそうです。

                                   国交省
11HG名無しさん:2010/06/12(土) 20:09:04 ID:DMC5Q2vV
>>8
働き口がない、これと言って役に立つ特技も無い、もうすぐ40歳、だったとしても
だからと言って、ココを荒らしてはいけないよ。
12HG名無しさん:2010/06/12(土) 23:28:41 ID:nzUUJh+d
なんというか、ことごとくスルーされても
何スレにも渡って種マンセー00貶しを続けるエネルギーは一体何処から湧いてくるのか。
なんか、ここまで続くと正直、気持ち悪い。キモいじゃなくて気持ち悪い。
13HG名無しさん:2010/06/13(日) 15:02:41 ID:w6zqyMrw
模型屋スレで多角化とか言ってる奴は模型屋に何を求めてるんだ?
儲からない模型屋が片手間にやって儲かるならソッチを本業にするだろ。
14HG名無しさん:2010/06/13(日) 16:49:12 ID:S+R2fqe3
じゃあ潰れてろよw
15HG名無しさん:2010/06/13(日) 18:49:08 ID:O30QAOUh
うるせえぞ、包茎小僧
16HG名無しさん:2010/06/13(日) 18:59:21 ID:lsiCCAEL
>>14
キミはいったい何と戦っているんだ?
17HG名無しさん:2010/06/13(日) 22:02:01 ID:lj0YtzEu
お前こそ誰と戦ってんだよ?w
18HG名無しさん:2010/06/13(日) 22:10:47 ID:wgXHCncG
>>3
本業にリソースを集中って方のニュースは見たことないの?
19HG名無しさん:2010/06/13(日) 22:52:29 ID:w6zqyMrw
Q.模型屋が儲かる方法を答えなさい

に対して「模型以外の事をしろ」「潰れろ」って答えて点数もらえると思ってるのか?
20HG名無しさん:2010/06/13(日) 23:27:20 ID:wgXHCncG
>>19
副業しなさいって答える経営コンサルタントはたくさんいると思うよ
21HG名無しさん:2010/06/14(月) 05:33:17 ID:KVb5hYX9
>>18
お先真っ暗と自認してる本業にリソース集中しても意味無い
22HG名無しさん:2010/06/14(月) 06:17:50 ID:8Eygh7RN
仕方がないなあ。本音を教えてあげるよ。

「残存者利益」
23HG名無しさん:2010/06/14(月) 19:37:45 ID:Q/43ZiJU
俺が店が繁盛する正解を教えてやるよ
爆死00のプラモを捨てて種プラ専門店にすればいい

ああ、1000万円は貰いたいくらい貴重なノウハウを教えてしまったぜ・・・
24HG名無しさん:2010/06/14(月) 19:55:01 ID:CNyFZ+xA
0点
25HG名無しさん:2010/06/14(月) 22:02:05 ID:qokAldFP
凄いですね
種だけで一万個くらい裁いたんですか
尊敬します。       これでイィ?
26HG名無しさん:2010/06/14(月) 22:38:56 ID:8BelL0QS
>>23 ←こう言うヤツにかぎって、種マンセーとか言いながら種DVDすら買ったことのないカス野郎なんだぜ!
1100万円のペナルティーだな、さっさと足りない分100万だせよw
27HG名無しさん:2010/06/15(火) 01:45:07 ID:EQpS97nS
てめえなめてんのかコラ!
カス風情が調子のってんなや
28HG名無しさん:2010/06/15(火) 02:27:23 ID:dO3ujIao
( ´,_ゝ`)プッ
29HG名無しさん:2010/06/15(火) 10:54:34 ID:OKcAhthj
( ´,_ゝ`)プッ プッ
30HG名無しさん:2010/06/15(火) 15:55:36 ID:SaNBT1uK
( ´,_ゝ`)プッ プッ のプッ
31HG名無しさん:2010/06/15(火) 16:00:16 ID:23KmO19v
v ( ´,_ゝ`) v
32HG名無しさん:2010/06/15(火) 19:32:34 ID:MCOwd2by
コーリンだかの鉛筆にそんなマークあったよね
33HG名無しさん:2010/06/15(火) 22:30:04 ID:SaNBT1uK
34HG名無しさん:2010/06/16(水) 01:09:38 ID:psEVIh/a
v ( ´,_ゝ`) /占 シュー==3    ===33    ==≒=333                                殺菌・殺菌:種オタ:殺菌・殺菌。
35HG名無しさん:2010/06/16(水) 07:04:08 ID:Q4OTkd+z
コーリン エドワーズに?
36HG名無しさん:2010/06/22(火) 20:05:22 ID:5+0rifkJ
最近書き込みがないが
やはり00が足を引っ張ってるせいで、他の店はネットをする金も捻出できてないのか?
種をメインにすればこの通りバカ売れなのになあw
37HG名無しさん:2010/06/22(火) 21:11:12 ID:N+hwJ2Pf
そうか、それじゃ5月のSEEDの粗利いくらあったのか教えてもらえないか
38HG名無しさん:2010/06/23(水) 12:15:30 ID:aJBPdkTp
気持ち悪い奴が粘着してるから、種もフィルターに入れちゃったよ
39HG名無しさん:2010/06/23(水) 13:25:53 ID:pdQqjN+G
昨日捕まっちまったんじゃないの?
40HG名無しさん:2010/06/23(水) 21:27:07 ID:/+5IUEta
種のおかげで今日も大売れw
爆死00のせいで低迷してるみなさん、気分はどうですか?wwwwwwww
41HG名無しさん:2010/06/23(水) 21:32:49 ID:e/Ssapjl
>>40
はやく>>37の質問に答えろ、ハゲ
42HG名無しさん:2010/06/23(水) 21:56:35 ID:l5QtjXNu
馬鹿どもが相手にしてもらえて嬉しそう。
43HG名無しさん:2010/06/24(木) 10:39:40 ID:CGQGhSAN
ボールのサンプル、作り方が良くわからん
どうしろってんだ
44HG名無しさん:2010/06/24(木) 20:43:30 ID:B9fN1D5p
やっぱり種プラは売れるねえw
また今日も数百個売れていったよ
45HG名無しさん:2010/06/24(木) 21:24:53 ID:q28rcye0
↑ いい夢みれて寝覚めは良かったか?

でも、種のカス野郎は殺虫剤で死んだんじゃなかったのか?
効き目弱いなー、おかしいなー、バカには効かないのか…
46HG名無しさん:2010/06/24(木) 21:30:37 ID:2QdiyE9X
ここは完全にキチガイとそれを相手にする奴のスレと化してるね。
47HG名無しさん:2010/06/24(木) 22:48:40 ID:uIPg6LPI
>>46
で、お前はどっちだ
48HG名無しさん:2010/06/24(木) 23:49:34 ID:zlPg31Rg
模型店のおっちゃんがこんな話をしてるのを想像したら吹く
49HG名無しさん:2010/06/25(金) 00:34:37 ID:wTS27ivV
種をフィルターに入れたらストレス無くなったよ。
番号が凄く飛ぶけどw
50HG名無しさん:2010/06/25(金) 19:44:42 ID:SO3M7sAy
S E E D が売れてメシが美味い!
O O の 火暴 タヒ でメシが美味い!

今日も爆売れ!
51HG名無しさん:2010/06/25(金) 20:30:14 ID:7nxEnITR
スペースを空けてきやがったか…
こんなアホな事にしか知恵を活かせないから、就職先がねーんだよ、カス!
52HG名無しさん:2010/06/25(金) 20:41:56 ID:u5ESCREP
どんだけかまってほしいんだよ…脳内爆売れ店主様は
53HG名無しさん:2010/06/26(土) 18:16:53 ID:9PIFFz5R
00ファーストはまだデザインがよかったんだよ。
セカンドはだめだな劇場版はさらにひどく・・・。
キュリオスとアリオスくらべれば歴然。
54HG名無しさん:2010/06/26(土) 21:35:10 ID:qB2LB6fj
確かに劇場版のデザイン見れば見るほど発注する気が削がれるデザインだな
それでも動画で見るとかっこよく見えるんだよ、…ファンの人にはね。
劇場版の発注時はかなり絞らないと不良在庫の山になるかもね。
55HG名無しさん:2010/06/26(土) 22:20:46 ID:IZ9ykB1a
火暴 タヒ確定だしな
発注を0にしないと山になる
まあ、S E E D専門店のうちには関係ないけどw

 0 0 の山に埋もれてる店員さんかわいそーwwwww
56HG名無しさん:2010/06/26(土) 22:51:15 ID:S8KXrmy2
タヒを見るたび思うけど、上の棒はどこいっちゃったんだろ
57HG名無しさん:2010/06/26(土) 23:00:37 ID:S/AEpA0J
__
タヒ
58HG名無しさん:2010/06/26(土) 23:08:10 ID:S/AEpA0J
 __
 夕匕
59HG名無しさん:2010/06/27(日) 00:03:32 ID:pkFUz2et
もはや荒らしというより釣り。
店員気取りが釣られる様を見物するスレになってるよね。

種厨もっとやれ。偽店員もっと食いつけ。
60HG名無しさん:2010/06/27(日) 02:10:33 ID:LlAMApcm
種厨なのか?アンチ種じゃなくて
61HG名無しさん:2010/06/27(日) 12:21:48 ID:lK8cso3H
今度出る護衛空母があったね。

ジム   →護衛空母

ガンダム→正規空母

見たいな感じかな、結構売れると思っている。
複数買いを見込んでるよ。
62HG名無しさん:2010/06/27(日) 16:25:34 ID:H3Oz6IP1
>>59
釣り針がエサの10倍以上大きい件。
63HG名無しさん:2010/06/27(日) 16:52:20 ID:3CfimZ8f
半額以上の割引の投売りセールなら買いに行くよ
64HG名無しさん:2010/06/27(日) 23:44:48 ID:NCsgVLnc
今時、バンダイが再生産していない種プラをどうやってそんなに大量入荷できるんでしょうね?
きっと問屋レベルでは異常な量の在庫があるんでしょうね。
65HG名無しさん:2010/06/27(日) 23:50:07 ID:jE/x54VG
66HG名無しさん:2010/06/29(火) 11:15:59 ID:dy2G0Kj3
アスペルガー患者の巣窟だな、ここは

だから、日本人の発達障害より中国人の方が好まれる件について
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100620-00000000-jct-bus_all
67HG名無しさん:2010/06/30(水) 08:45:11 ID:bQK0u9X6

経済板でも覗いてきなよ
大本の売れない原因は商品じゃあないよ
インチキ経済の事が少しでも分かれば、もう日本自体がヤバイって事が分かってくる
てか世界がヤバイ

一人でも気付いて対策立ててくれ
少なくても自分と家族が助かる範囲くらいで
68HG名無しさん:2010/06/30(水) 11:41:58 ID:GhCk4kFy
近くのゲオは全品半額セールやってるよ。撤退だな、

>>67
日本がやばくて世界もやばくて、なぜ宇宙はやばくないの?
宇宙全体がやばいとしたら、家族だけが安泰なわけがない。
杞憂だな。
69HG名無しさん:2010/06/30(水) 12:52:54 ID:bQK0u9X6

そこまで分かっているなら何も申すまい
しかし、全てが消し飛ぶワケではないから
やはり、備えあれば憂いなし
都市生活ともさようなら、山の近くへ行きます

70HG名無しさん:2010/06/30(水) 16:18:37 ID:6Tch5DWI
なんか2月頃にも“予言”してたよな、でも当たったのか?
71HG名無しさん:2010/06/30(水) 16:36:08 ID:0vGqkGxl
× 予言
○ 世迷言
72HG名無しさん:2010/06/30(水) 19:45:30 ID:zW7HwozG
>>67
まあ、00が爆死してなければ
そんな事もなかったんだけどな・・・

種3期をやっていれば・・・


水島ェ・・・
73HG名無しさん:2010/06/30(水) 20:22:58 ID:Sqh8jZZr
>>67
ここの住人には理解不能!
理解している人はリーマンショック前にすでに分っている。
経済板はまだ高尚な議論してるよね。
74HG名無しさん:2010/06/30(水) 20:41:12 ID:GhCk4kFy
どんな経済学者のどんな経済理論も経済未来を当てられた試しがない。
高尚な身振りのフォーチューンテラーでしかない。
経済は人が作っているのだから「心理」。八卦でも立てたほうがましだろ?
75HG名無しさん:2010/06/30(水) 21:00:00 ID:n+yYmkdp
ホームページ作ってよ。そしたら絶対行きやすいし。
76HG名無しさん:2010/07/01(木) 20:25:18 ID:lY+zuArm
>>74
経済政策を何百年議論しても正解なんかない。
その時々で最善な策を選ぶしかない。 だから議論している。
77HG名無しさん:2010/07/01(木) 20:48:00 ID:3gLX7cVF
それをお告げというんだよ。
経済は議論で出来てるんじゃない。
毎日を何とかかきわけて暮しを立てる普通の人が作るのだ。
つまり、お偉い経済学者の浅知恵より現実世界の方が広いと。
いつでも、予期しない未来がやって来ると気づかぬ愚。
78HG名無しさん:2010/07/02(金) 18:30:52 ID:v1y5+33W
お店の人ではなく客の立場でスマソ
フジミの1/700赤城が発売されない理由を知っている方いらっしゃいますか?
79HG名無しさん:2010/07/03(土) 14:32:59 ID:e9Qzptwn
もうすぐ支払いの時期だと言うのに朝からお客はさっぱり。
なんで、こんなに急激にお客が減ったんだろう。
皆さんのトコはどう?
80HG名無しさん:2010/07/03(土) 16:20:21 ID:VJfQuqwf
月はじめに何の支払い?
トイチの利息かい?
81HG名無しさん:2010/07/03(土) 17:40:58 ID:nc9F5coX
>>79
客来ないね
冷房も入れなきゃいけないし、フィギュアの掛け率はドンドン上がるし商売にならねえ
82HG名無しさん:2010/07/03(土) 17:50:03 ID:t+Hvr/Bq
>>80
ミナミの帝王なんか見てねえで宿題やれよ、坊主w
83HG名無しさん:2010/07/03(土) 17:55:02 ID:e9Qzptwn
ホビーショーから1ヶ月経つけど、「売り」が立つ新製品も
ないし、単品で10ヶ20ヶなんて商品ないし、
せめて週末には集客できるように新製品計画してくれないかな。
84HG名無しさん:2010/07/03(土) 19:23:39 ID:CMTiiJPq
たしかに注文数が少ないわけだけど
それにしても問屋に在庫がない。問屋自体仕入れてない。

それにしても、星印のSPやOPすら取り寄せって
問屋自体あぶねーな。
85HG名無しさん:2010/07/05(月) 21:10:44 ID:gQ2Xq+BZ
この閉塞感を打ち破るにはベーシックインカムしかない!

日本の生き残りの1つの構想「ベーシックインカム」
http://www.youtube.com/watch?v=Ue6Vw4FT3ZY

86もうすぐ店終い:2010/07/06(火) 02:42:42 ID:JhmNH3Vk
>>79
仕入れ先はDですか?
Dは支払い10日だから売れないときつい。
それにしても問屋に在庫がない。
二次問屋もばたばたつぶれたし
今は問屋より大手通販サイトが在庫を持つ時代なのか?
メーカーが通販サイトを運営し、問屋に在庫がなけりゃ
客は小売店から遠のく一方だな。取り寄せすらできないのではダメポ
87HG名無しさん:2010/07/06(火) 07:34:12 ID:snK7NQ+F
その兆候は3年前すでにあったお
a社とかh社とかa社とかそうだろ
88HG名無しさん:2010/07/06(火) 19:57:18 ID:s2TVevqw
要するに00が爆死したせいだな
89HG名無しさん:2010/07/06(火) 21:25:07 ID:3BJCerfS

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2010年6月15日 金融危機の原点

>>73
>>75
毎週火曜日更新のネットラジオだが三十分程度聞くだけでも随分違うかと

郵政民営化がアメリカの年次改革要望書の改革事項だったり
(ゴールドマンサックスから米国債購入するという名目でアメリカへ送金)
その件で小泉元総理と竹中平蔵氏が3兆円分の米国債貰った話しはもうカビが生えてるが
知らない人がいるかも。検索掛けると結構出て来る
9・11テロは自作自演でソロモンブラザーズビルにあった国税局の資料蒸発させるのが狙いの一つ
中国から借りてた皇帝の金塊パクったのがバレそうだったんで
嘘だと思うなら煽らず調べてみればいい。第二次世界大戦まで話が遡るけど
90HG名無しさん:2010/07/06(火) 21:32:19 ID:qbC2Uuuz
豪快な板違いばかりになっちゃったな
91HG名無しさん:2010/07/06(火) 21:35:45 ID:3BJCerfS

まあね
『おすすめ2ちゃんねる』
さえあればもっと情報拡散出来てたと思う
無くなった理由がお分かり頂けるかと

92HG名無しさん:2010/07/06(火) 22:41:32 ID:3BJCerfS
今回の景気の悪さは種子とか爆死とか関係ない。もっと根本的な問題
簡単に言うと『世界大恐慌』

1980年代地価の高騰でバブってた日本、バブルがはじけて地価は下がったが
負債は下がらない。地主なんかはビル建てちゃったもんで借金返せず銀行に取り上げられる
返すアテも無いのに893に大量に金貸してた銀行も潰れ、経営統合
穴埋めに税金が投入され、消費税率も徐々に上がった20年、徐々に不況度が増す

その間、円高の為に日本の企業は主に中国に安い労働力を求め工場を移していった
安く生産すれば安い商品が出来て、国内で価格競争に勝てる(でも技術は盗まれる
日本国内の工業力は徐々に衰退、俗に言う『空洞化』でも円高で安く物は買える
この構図は過去のイギリスやアメリカと変らない
(アメリカ人が日本車をハンマーで潰すニュースは覚えているかな?

徐々に中国製品や韓国製品の性能が上がり、世界は高い日本製商品よりはそっちを選ぶ
アメリカは$ばら撒いて世界中から物を買ってたが同時に国債の発行し杉で信用力が無くなり
もう物買えない。更にサブプラが弾けた時、デリバティブ(CDS)が大爆発、リーマンさようなら
AIGも瀕死、米国内は所得税率35%の異常な世界、暴動起こす国民入れる為の強制収容所とか
(REX84)、かくして世界中で$と言う紙切れが乱舞、しかし世界中が借金返せない

日本は物は買えるが売れない状態、国債も1000兆円(位)返せる目処も無い
先の通り、郵政民営化でアメリカに郵貯の金は取られ、物は売れず、税収も見込めず
企業はリストラで持ち直そうとするが、リストラされた人は物買えないわな
ボーナス無くなり、給料下がれば嗜好品は買わなくなるわな

で、そんなこんなを全て操ってるのが『中央銀行制度』なわけ
世界経済の大本動かしてるのは実質100人程度、ジョージ・ソロス見れば解ると思う
俺の大雑把な頭で説明して大体こんな感じ。これに少子化とか加わるけど
それも不況の一環だし。よーするにみんな安心して使えるお金が無いのです
スレ違いなんで此処まで。サーセンした
93HG名無しさん:2010/07/07(水) 03:20:45 ID:goelVuvl
絶望した
94HG名無しさん:2010/07/07(水) 05:35:55 ID:VHsCInvs
勃起した
95HG名無しさん:2010/07/07(水) 08:53:18 ID:5maOGJiz
すっかり痛いのと戯れるスレになってきたな
96HG名無しさん:2010/07/07(水) 16:04:46 ID:AjZQZueG
OOが爆死とか言っている奴は、OOで大損ぶっこいた奴らなの?
97HG名無しさん:2010/07/07(水) 19:20:21 ID:j97g8CwC
>>96
新シャア板でモリーゾでスレを検索すれば判るかも。
該当するスレで質問すればスレ住人がモリーゾって何よ?って質問に答えてくれるよ。
98もうすぐ店終い:2010/07/07(水) 22:21:35 ID:oztYLiH2
ついにフジミまで直販に本腰入れてきた。
3500円で送料無料カタログサービス。
もう小売なんてやってやれるか。
99HG名無しさん:2010/07/07(水) 23:16:02 ID:7yoXcAhx
>>96
エサやるな。
100HG名無しさん:2010/07/08(木) 14:07:08 ID:wJN6t4b+
>>96
爆死とか抜かしてるやつの詳細
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1278332021/
101HG名無しさん:2010/07/09(金) 14:40:35 ID:WZiCVnLl
確定ではないが「RG」問屋が半分位しか納品できないかも、と言って来た。
やはり磐梯は数を作らない気か?、問屋が量販に廻してるのか、
両方だろうな…
102HG名無しさん:2010/07/09(金) 16:19:40 ID:MwmDbQm1
今月と来月の納品予定表見なかった?あんな調子じゃ。
それにHGUC 1/144 ガンプラスタートセットって...底だって言ってるも同然。
103HG名無しさん:2010/07/09(金) 21:16:19 ID:hVWwndXW
>>101
せいかいです
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:48:52 ID:bWz0EKKw
他の先進国なみの年率4%の名目成長をつづけていれば、今頃日本の
名目GDPは1000兆円。国の借金なんて屁でもなかった。

この20年で失われた富はなんと、3200兆円。一人当たり2500万円も稼ぎ
そこねたのだ。

「失われた20年」と「失われた3200兆円」
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:13:54 ID:bWz0EKKw
「国が破綻して年金と給料が下がる」という消費税増税キャンペーンの大ウソ/高橋 洋一
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100628-00000001-gendaibiz-pol
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:41:27 ID:UJXvjGju
ネット見りゃわかるだろ。日本は稼ぐ奴が嫌い。
底辺に合わせたらこのざま。

うちは鉄道など高額商品で。ガンプラは飾り。鉄道の客はガンプラが新製品かどうかわかんない。模型屋で買ってる、俺は鉄道オタクじゃねえ、って思いたいらしく。そんなもんだよ、模型はな。

107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:55:40 ID:NLhHKF4h
>>106
日本語でお願いします。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:28 ID:evR7PtzA
>>106
日本語で。
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:34:34 ID:v1u/ihSk
開き淀偵察してきたけど
あまり売れてないみたいだ客はいっぱい
いたけど。

買うひとはかごいっぱい買っていくんだけどね。
110HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:48:37 ID:F1JSa1tr
>>106の文を。
翻訳してみようと、思ったんだが。
どうにもならなかったw。
111HG名無しさん:2010/07/13(火) 15:15:19 ID:MM3NTI1k
>>110
翻訳は無理だよ、アイツは地底人なんだから。
地底でも引き篭もってるんだ、趣味は鉄道模型。
112HG名無しさん:2010/07/13(火) 17:28:23 ID:R2SQXj4e
なんで鉄道の客ってキチガイみたいのが多いんだろうね?
113HG名無しさん:2010/07/13(火) 21:34:10 ID:QzrXHvAE
類友だろ
114HG名無しさん:2010/07/16(金) 10:10:07 ID:EVdrNcS/
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E1E2EA8B8DE3E1E2E5E0E2E3E28698E0E2E2E2;at=ALL
ホビー商品は5.5%減

今年、小遣い減らされたんで積みプラしなかったもんな
同じ境遇のパパは全国に増えてんだろうし・・・
115HG名無しさん:2010/07/16(金) 11:02:33 ID:cdO14kbe
116HG名無しさん:2010/07/16(金) 11:37:51 ID:FvaY1bhA

7/10には翻訳できてたのだが規制喰らって投下できんかった
で、やっと規制解除・・・

>>106の翻訳を試みた
つまる所『模型趣味なんてこの程度』と言うことらしい

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^翻訳↓
ネット見りゃわかるだろ。日本人は稼ぐ奴を妬む。
底辺(稼がない奴)に合わせたらこのざま。(収益減?

うちの店は鉄道(模型)など高額商品メインでガンプラは飾り。
鉄道(オタク)の(常連)客はガンプラには興味ない。
『模型屋で買ってる俺は鉄道オタクじゃねえ。』って思ってる。
そんなもんだよ、模型はな。

・・・でもやっぱ良く分からんです
117HG名無しさん:2010/07/16(金) 13:01:30 ID:07GArZHg
今週の癌プラスターターセットなんだけど余りにも打算的なナメた商品だったので発注はゼロにした
…ハズなのに荷物に3つだけど紛れ込んでいた。
…仕方ないので買い取る事にしたがコレ売れるのか?
118HG名無しさん:2010/07/17(土) 22:25:27 ID:0SrYsnud
専門店ならバンダイを外すだろ、少なくとも10月まで。
119HG名無しさん:2010/07/18(日) 00:34:42 ID:NV+4CyRq
なんで10月?
120HG名無しさん:2010/07/18(日) 02:31:20 ID:W/BxqyvJ
ホビーショウ
121HG名無しさん:2010/07/18(日) 13:14:56 ID:d+bkN7ZE
>>117
一年戦争アイテムは評価が真っ二つに分かれてるから読みにくいんだよなー
一年戦争はもうウンザリって人もいれば未だに一年戦争を崇拝している宇宙世紀マニアも結構いる
でもまぁ少なくともBB戦士のボッタクリセットよりは売れるはず
アレはマジで誰得なのか分からん…
122HG名無しさん:2010/07/18(日) 22:40:47 ID:eAHAb2gi
きょうは阿蘇ビットに偵察に行ったが
売れてナイねぇ・・・。

ある商品なんかは特価半額とかやってたな
HMMジェノザウラーとかなげうりされてた・・・。

中古商品もこれでもかッ!というくらい
あった。

プライズ景品もできが良いのが出てきてる
7000円クラスと差がねぇ。。。
123HG名無しさん:2010/07/20(火) 03:49:49 ID:RgVJGQNC
ガンダム系は敵の量産型以外興味ないガンダム(笑)
124HG名無しさん:2010/07/21(水) 12:25:00 ID:v298wf8K
7月は悲惨ですね。なんという売上減。
125HG名無しさん:2010/07/21(水) 13:47:32 ID:XLm9ulg2
同じく。
126HG名無しさん:2010/07/22(木) 00:20:59 ID:+Z3XDfgc
ついでに来月も売れる気配無し
127HG名無しさん:2010/07/22(木) 01:05:44 ID:eDIsetLT
俺、ぜんぜん違う物売ってる小売だけど酷いよ
で、これから中国バブルが弾けて二番底が来るってもっぱらのうわさ
128HG名無しさん:2010/07/22(木) 13:04:32 ID:z7f+idDv
RGガンダム 発売日厳守だって  量販店守るかな?
129HG名無しさん:2010/07/22(木) 15:45:16 ID:EX1euClH
量販クラスになると倉庫代も馬鹿にならんだろうし入荷次第売るだろ
特に今は夏休みシーズンという稼ぎ時だし暢気に倉庫に寝かせとく理由は無いよ
130HG名無しさん:2010/07/22(木) 16:20:53 ID:EB1U1ppM
で、小売店の客はみんなそっちで買ってしまう、と・・・・orz
131HG名無しさん:2010/07/22(木) 19:18:47 ID:pLtSPPAY
番台には前注分生産を厳守して欲しいもんだ。
今月来月の生産中止の量はなんと言い訳するんだろうな。
132HG名無しさん:2010/07/22(木) 20:59:13 ID:/B6Td23K
最低受注に達っしなかったんだな。 経済が縮小しまくってるんでしょうがないな。
133HG名無しさん:2010/07/22(木) 21:27:19 ID:4/KlKMlG
いい加減MGは接着剤にしろよヒケ消すのがめんどくせえ
134HG名無しさん:2010/07/22(木) 23:09:10 ID:bTtym8MD
需要があるボトムズの商品を出さないなんて・・・
135HG名無しさん:2010/07/23(金) 05:09:09 ID:yp9YtlPp
>>128-129
守ってるよ。全部が全部じゃないだろうけど
136HG名無しさん:2010/07/23(金) 11:31:37 ID:NTr7VFJn
うちは守りませんでした
137HG名無しさん:2010/07/23(金) 15:19:50 ID:uTIfNrgV
発売日厳守というのは結局メーカー側に都合のいい一方的な言い分だしなぁ
発売日厳守して小売にとって何かメリットでもあるのかと
138HG名無しさん:2010/07/23(金) 15:44:37 ID:sP7iimFO
うちの近所の量販店も普通に販売してます。
ネット関係見てもほとんど普通に「入荷販売」
になってるね。
139HG名無しさん:2010/07/23(金) 16:32:00 ID:O0ZHphGq
これからは発売日以降出荷でよろしいですね
140HG名無しさん:2010/07/24(土) 12:02:05 ID:Tyd9YutM
発売日には延期案内がデフォのk商とかをまねるかも。
あそこはヘーキで注残にするよな。
141HG名無しさん:2010/07/26(月) 17:11:46 ID:bSjgt0ZX
そろそろ、種オタ店長の売上セミナーが始まる頃ですかね。
142HG名無しさん:2010/07/26(月) 20:50:59 ID:0YU1I0Uv
そこまで落ち込んだのか。

iPadでアニメ見放題! バンダイチャンネルが無料ベータテスト開始

ガンダムにレールガン、ボトムズ、ひぐらしのなく頃に。
7月23日よりiPad、iPhone、iPod touchを対象にバンダイチャンネルが164作品を無料配信開始。
見たかったあのアニメをiPadで見られます。今はWiFi環境でしか使えませんが、
今後3G回線にも対応するとのこと。ストリームは300kbps、768kbpsの自動切替で、今後さらに高ビットレート配信も予定しています。
iPad熱がさめちゃった人もこれなら楽しめそうですね。
143HG名無しさん:2010/07/27(火) 09:24:49 ID:Lc/EmisT
あんなもん持ち歩いて、電車の中でアニメ見たいのか?
144HG名無しさん:2010/07/27(火) 09:43:01 ID:iTb2Y4KV
電車の中ぐらいしか見る時間ないんじゃないの
145HG名無しさん:2010/07/27(火) 22:53:24 ID:3dFc/ys3
客の立場から質問ですが、ちょっと買いたいものが見つからないので
筆や塗料など、700〜800円分買うのはイラッときますか?

だいたいの客単価が知りたくて・・。
146HG名無しさん:2010/07/27(火) 23:12:31 ID:SfsmZ2FC
700〜800円も買っていただけたら神様です。
うちは地方のちいさな模型店ですから
147HG名無しさん:2010/07/27(火) 23:20:34 ID:6P/xQdPD
単価低いのは構わないけど、
一回会計済ませた後店内ウロウロして違う物を更に買うのは割とイラッとするな
148HG名無しさん:2010/07/28(水) 00:27:31 ID:+4HGxSl7
それもあるけど、朝から塗料一本買って万円札ばかり3人続いたときは、嫌がらせかと思ったw
個人商店で両替はやめて下さい。
149HG名無しさん:2010/07/28(水) 09:43:38 ID:3sRAd9Vh
>>147
そんなことでイライラするお前は商売向いてないよ
150HG名無しさん:2010/07/28(水) 09:57:36 ID:WJN4fbbL
俺の行く店は遠くにあるから1回で5000円以上は買うな。
151HG名無しさん:2010/07/28(水) 13:20:31 ID:hV0HJncr
>>147
イラッとはしないが・・・

買い足した物が、一度目の買物の時の袋に入らず
もう一枚袋を出した時は、敗北感に苛まられるな
「くそぅ、見込みが甘かった」と
152145:2010/07/28(水) 15:56:55 ID:WNnbLXqc
答えていただき有難うございました。
模型店大好きなんです。おもちゃ屋やスーパーでプラモ買っても
全然面白くないんですよ。
これからもちょくちょく買いに行きます。
153HG名無しさん:2010/07/28(水) 19:59:05 ID:2jiH4VvT
塗料売り場の前で1〜2時間あーだこーだされると
イラっとくる以上に買わなくていいから来ないでくれって
思うんだけどそういう客いない?
154HG名無しさん:2010/07/28(水) 20:14:28 ID:WNnbLXqc
何を買おうと1〜2時間は長いですね。
ただ15分くらいは店内を楽しみたい。
155HG名無しさん:2010/07/28(水) 20:23:42 ID:Cre1aqpS
ウチは中古も扱っているから珍しいものが大量に入ると
ここぞとばかりに3〜4時間中身を覗く常連さんがいるよ
便所に行くときはその人にレジ以外の対応を任せちゃうw
156HG名無しさん:2010/07/28(水) 20:34:04 ID:WNnbLXqc
そういう店と客のつながり、いいですね。
157HG名無しさん:2010/07/29(木) 15:01:06 ID:kRlLLOex
昔、よく行ってた模型店がだいぶ前に閉めたけど、閉めた原因が売れ行きが悪かったのと万引きが
酷かったらしい。

売れ行きの悪いところで万引きをやられるとダメージがでかいだろうな。
158HG名無しさん:2010/07/29(木) 21:23:41 ID:EQxB4p+P
なんかここ見てたら個人模型店が嫌になってきた
>>147とか、そんなん思われてたら量販店でゆっくり見て買いたくなる
159HG名無しさん:2010/07/29(木) 23:11:46 ID:aS0WhQTY
>>158
147が、個人模型店だとは限らないw
160HG名無しさん:2010/07/30(金) 02:40:18 ID:18upnJHr
ここがスレタイ通りの模型屋店員のだべり場だと思っているなんてにわかもいいとこ。
161HG名無しさん:2010/07/30(金) 19:46:18 ID:B4xUPzbt
「アマゾン地方」ってなに?
162HG名無しさん:2010/07/30(金) 22:39:24 ID:VEYUJF3U
客の立場から質問ですが、
旧ガンプラってなかなか仕入れられませんよね?

なのに、まとめ買いなんかしたら困りますか?
客としてのマナーを守りたいので・・。
163HG名無しさん:2010/07/30(金) 22:41:56 ID:18upnJHr
すごく困るんで買いに来ないでください。
164HG名無しさん:2010/07/30(金) 22:48:14 ID:VEYUJF3U
早〜!!
165HG名無しさん:2010/07/31(土) 17:59:27 ID:K20SuCPj
目的があって買い物するならある物全て買い占めても良いと思います。
ただ目的無く単に古い物ないですか?と聞く人間には
当店は丁重に古い商品を置いてませんとお断りします
166HG名無しさん:2010/07/31(土) 18:21:32 ID:znL88/v7
>>162
他のお客様から注文頂いた奴は抜いていますので
どうぞ、欲しい奴をお買い上げくださいませ

願わくば、投機目的でありませぬよう
167HG名無しさん:2010/07/31(土) 21:22:05 ID:Hf8IUiQr
旧キットなんて再販あれば量販のワゴンにいくらでも並ぶだろ。
再販のタイミングはバンダイのサイトで調べられる。
168HG名無しさん:2010/08/01(日) 13:19:34 ID:00Si+TKA
旧キットの100分の1シリーズが欲しい
169HG名無しさん:2010/08/01(日) 13:22:59 ID:8DhFXI4Q
最近ってモナカキットを綺麗に作るのが流行っているからなぁ・・・
170HG名無しさん:2010/08/01(日) 13:34:58 ID:00Si+TKA
初心者の質問ですみません。

エアモデラーって何ですか?調べても分からないもので・・。
それとモナカキットとは?
171HG名無しさん:2010/08/01(日) 14:03:44 ID:W1d9Slf+
172HG名無しさん:2010/08/01(日) 14:32:36 ID:8DhFXI4Q
>>170
エアモデラー

エアモデル(航空機)をメインに作ってる人の事だけど、
エアギターみたいに、実際作ってないのに、作っているかのように表現する人を
揶揄する場合もある。

モナカキット

現在のガンプラのようにフレーム(軸)に外装を付けていくタイプのキットじゃなく、
昔のガンプラのような構造になっているキット全般。
和菓子の最中のようになっているところから命名された俗称。
173HG名無しさん:2010/08/01(日) 14:50:39 ID:00Si+TKA
>>172
ご丁寧にありがとうございました!わかりました。

旧ガンプラは設定画に近くてMGなどより断然好きです。
ただ、あまりポーズつけると関節がゆるゆるになるのが難点です・・。
174HG名無しさん:2010/08/02(月) 06:54:08 ID:3793n+tO
生産というより凄惨なんだよなあ。

http://bandai-hobby.net/schedule.html
175HG名無しさん:2010/08/02(月) 15:06:35 ID:IRqAKBoc
176HG名無しさん:2010/08/03(火) 16:16:07 ID:MH0ukoSB
ついにB様、単品受注はできませんだそうです。
177HG名無しさん:2010/08/04(水) 15:38:34 ID:TuanWms4
納品予定表、プロショップ専用HPの方には上がってるよ。
普通にHGやMGもある。

夏休みに入ってもあまり子供が来ないからと思っていたら、小学生がでっかいショルダーいっぱい開け放して商品入れようとしてたよ。
みんなも万引き注意な
警察呼ぶのも辛いんだよなあ
178HG名無しさん:2010/08/05(木) 16:35:40 ID:tzUMNvkO
MGジオ、予約入らなかった。
やはり量販なのか、それともあの値段なので敬遠してるのか?
しかし暇だ、暇すぎる。
179HG名無しさん:2010/08/05(木) 21:46:19 ID:NpKFXx9G
価格でかいと価格差もでかくなるからな。
180HG名無しさん:2010/08/10(火) 15:36:09 ID:VVLP9ZEf
仮面ライダー、売れてる?
うちは、思ったより売れてない・・・
181HG名無しさん:2010/08/10(火) 17:41:36 ID:b6EIM6D9
>>180
うちの客層じゃ平成ライダーは無理だと思ったので、仕入れていない
182HG名無しさん:2010/08/10(火) 20:43:38 ID:b+YVSwJY
うちはライダーは少し売れた。ジオは無理。
183HG名無しさん:2010/08/11(水) 00:12:59 ID:l0f9e5hY
うちも以前似たような商品のMG悟空で酷い目に遭ったのでライダーは入れてない
ジオも無駄に場所を取るから入れてない。辛うじて売れてるのがダブルオークァンタとRGガンダム
あとはクァンタに釣られて既存のHGOOシリーズがぼちぼち売れた程度。あと三国伝も地味に売れてるな
184街のプラモや ◆BD7RW87umGTw :2010/08/11(水) 13:33:09 ID:OT5wGxLS
皆さんの店はバンダイの新製品(ライダー・ジオ)等を仕入れなくても
売り上げが出来るとかうらやましです
バンダイ商品以外で何が売れていますか
当店の売り上げは、バンダイ商品抜きでは考えられません
185HG名無しさん:2010/08/12(木) 17:49:37 ID:vdl6WauS
磐梯で売り上げ確保できる>>184の店がうらやましいよ。
1割しか値引けないウチの店ではガンプラは売れないよ。
今は盆だから少しは売れるが16日以降が恐ろしい…
186HG名無しさん:2010/08/13(金) 20:50:37 ID:+DQaFd9H
バンダイの新商品なんて所詮客寄せだからな
MGでも主役ガンダム辺りなら話は別だけどジ・オとかリスクが高すぎる
そんなギャンブルに付き合う余裕はありません
うちは例え単価が安くてもHGとか三国伝で充分っすよ
187HG名無しさん:2010/08/15(日) 19:30:33 ID:pG91uTpj
つまり00爆死か
188HG名無しさん:2010/08/20(金) 20:26:17 ID:8/xko624
ジム改売れるといいなぁ クアンタは世間では売れてるらしいけど、さっぱりやね
189HG名無しさん:2010/08/20(金) 22:24:57 ID:lBaMXSis
現行のガンダムシリーズは所詮大型量販店でしか売れないからな
190HG名無しさん:2010/08/23(月) 04:15:07 ID:ZOmShBFc
まあ、00が売れてるって言ってるのは
工作員の00厨だけだし
実際は爆死
191HG名無しさん:2010/08/23(月) 21:23:14 ID:rcWRqxnp
まあ、種が売れてるって言ってるのは
工作員のモリーゾだけだし
実際は爆死
192HG名無しさん:2010/08/24(火) 13:13:17 ID:bHevNhAR
バクシーシ
193HG名無しさん:2010/08/24(火) 19:20:47 ID:s/5CEbOv
>ジム改売れるといいなぁ
量販店玩具部門バイトだが売れていない。
クアンタ、RGはDMのせいもあり結構売れた。
ジオは・・・入荷しすぎ。
別店でパチ組みたがすっかすかじゃん。
194HG名無しさん:2010/08/25(水) 14:48:42 ID:lpG8PykF
まあガンプラが売れてるって言ってるのは
工作員の社員だけだし
実際売上は毎年前年割れしている・・・
195HG名無しさん:2010/08/25(水) 17:42:39 ID:LK/0svzT
このご時世で、前年クリアしてる商品(ジャンル)がどんだけあるんだ?
引き篭もってないで現実と戦えよ。
196HG名無しさん:2010/08/26(木) 08:57:10 ID:H5o0RWP5
色んな所でガンプラは売れているって連呼しているじゃないか・・・
197HG名無しさん:2010/08/26(木) 09:50:43 ID:VJ96zU7u
他の商品に比べてって話じゃないのか?
198HG名無しさん:2010/08/26(木) 20:03:36 ID:2kLGYc2y
マスコミへの露出とかの話じゃないの?
RGはニッパーとかといっしょに買っていく新規客多かったよ。
実際は横ばいくらいかな。
不況でそこまで落ちてないのは鉄道関係っていうよね。
199HG名無しさん:2010/08/26(木) 20:52:40 ID:DtiwAfpJ
鉄道は元々の売り上げが低いから多少落ちたところで大差ない
200HG名無しさん:2010/08/26(木) 21:23:25 ID:t+LLTspr
鉄道はBトレが盛り上がってた時は
新規客が多かった。今は横ばい。
・・・そういやあれもバンダイか・・・・・。

あと、○○コレの御蔭で多ジャンルの新規が
入ってきてくれたのはありがたい。
トラコレやバスコレとか。


201HG名無しさん:2010/09/03(金) 17:37:47 ID:5E+UGLV2
ここ一週間でテッカマンブレードの在庫あるか?っていう問い合わせ多いんだけど
何が起こってるの?
202HG名無しさん:2010/09/03(金) 23:23:34 ID:4lAC35Je
ガンダム00劇場版
203HG名無しさん:2010/09/05(日) 14:48:11 ID:0ng+YxVY
そろそろ潮時かも。この2週間日曜日の客数売り上げ0を更新中。
204HG名無しさん:2010/09/05(日) 14:55:13 ID:qhZyDJXc
うちも、きょうはまだゼロ。
205HG名無しさん:2010/09/05(日) 15:35:07 ID:JcN8RkZ7
。・゚・(ノД`)・゚・。
206HG名無しさん:2010/09/05(日) 16:40:48 ID:IUc/D54B
どこかは言えないけど今年に入って県下で廃業or撤退した店は10件近いよ@地方
207HG名無しさん:2010/09/05(日) 16:53:04 ID:eeJG70iW
何処も厳しいな
208HG名無しさん:2010/09/05(日) 17:46:21 ID:0fmdT7SR
>206
209HG名無しさん:2010/09/05(日) 17:50:33 ID:0fmdT7SR
今の時代に県下で10件近くて
まだそんなに生存していた店が在るなんて信じられない
オレとこの県内 5件しかない
210HG名無しさん:2010/09/05(日) 17:55:39 ID:mi0A7oLP
5件しかないのだから、その5件は繁盛してんだろうな…ウラヤマシス
211HG名無しさん:2010/09/05(日) 18:09:27 ID:cWR+7ghI
俺が働いてた店も末期は売り上げヤバかったけどさすがに日曜ゼロはなかったなぁ
平日は1万円未満の日がたまにあった
212HG名無しさん:2010/09/05(日) 18:34:37 ID:IUc/D54B
>>209
それも極端だな
フツー県庁所在地だけで5件以上ない?

撤退したのは大手チェーンとオモチャ併設も含めての数
去年と今年が極めて多かったのは確か
213HG名無しさん:2010/09/05(日) 19:23:04 ID:hAdR1E1/
>>212
うちの県庁所在地、模型店で普通に営業してる店は5店舗のみ
うち3店舗は青色吐息、1店舗はなんとかってレベル、繁盛店は1店舗。

その周囲の市町村を加えても20店舗ない
一昔前なら周辺市町村加えれば50店舗以上あったのに・・・

214HG名無しさん:2010/09/06(月) 11:15:02 ID:lmZ1zhex
所詮組織力の前では個人の力などたかが知れてるってことだ
個人商店は大資本の前に屈するしかない
215HG名無しさん:2010/09/06(月) 13:01:24 ID:eZdkxMUq
>>214
電器系量販でも売れ行き悪いんだけど・・・
216HG名無しさん:2010/09/06(月) 20:49:42 ID:yh6t6WTz
>>214
ニートさんはいいなぁ。
社会に出なくても優雅な生活を満喫してw
217HG名無しさん:2010/09/07(火) 17:25:18 ID:sPkinkvf
親がいなくなったら路上へ放り出されるだろうが、秋葉無双の加藤みたいな事はするなよw
218HG名無しさん:2010/09/07(火) 17:49:11 ID:dPNp3F0v
路上へ放り出されるのは爆死オーのせいで店を畳むことになる弱小個人商店の店主だろ
219HG名無しさん:2010/09/07(火) 18:14:48 ID:Fj7cwVQK
リアルニートが何言ってんだ?
220HG名無しさん:2010/09/07(火) 18:32:57 ID:HqMBntgn
アマゾンとヨドバシがあればいいや
個人店なんてもうだめでしょ
221HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:37:05 ID:ceWuoRie
>>218
邪魔くせえぞ、27にもなって幼稚な言葉づかいやめろ
222HG名無しさん:2010/09/07(火) 19:38:07 ID:8rI+7yr4
いちいち反応する>>221も邪魔臭い。
223HG名無しさん:2010/09/08(水) 19:49:59 ID:t5EwXwpG
つまり、爆死00のせいで模型店がピンチか
224HG名無しさん:2010/09/12(日) 17:18:56 ID:52RxEDrA
ガンダムデカールが全種揃ってる店が欲しい
消費者にとっては定価購入でも財布が傷まない商品がどれだけ揃っているかが大事
225HG名無しさん:2010/09/12(日) 18:08:45 ID:k6BZh9If
個人店に品揃えを求めるのは無理
電気屋でも行け
226HG名無しさん:2010/09/12(日) 19:58:49 ID:ov8QIa1d
先週と違い日曜日ゼロの話題が出ないとこ見ると
今日は繁盛したようだな・・・まさか・・・みな・・・死亡?
227HG名無しさん:2010/09/12(日) 20:20:32 ID:dtryZRUV
メーカーも全種持っていないのだから、そもそも小売が補充出来る訳がない
水転写式は生物だし、大量在庫は不可能<ガンダムデカール
228HG名無しさん:2010/09/12(日) 23:11:29 ID:H5CKB6R4
ガンダムデカールの不良在庫で困ってます
229HG名無しさん:2010/09/12(日) 23:44:23 ID:0ZlFlbR4
ヤフオクに出したら売れると思う
230HG名無しさん:2010/09/13(月) 02:03:49 ID:Iy723lNa
ガンダムデカール、ユザワヤやアソビットで100円になってたしな
231HG名無しさん:2010/09/13(月) 07:59:10 ID:cckvjcNm
品揃え、値引き、接客態度、全てダメ
時代の孤児
232HG名無しさん:2010/09/13(月) 11:12:14 ID:bM+QR5AY
近所の店でガンダムデカール50円だったけど
黄ばんでるの多かったし大抵のやつは買い控えするよな
日干しとか漂白とかで復活できるの知ってて、手間を惜しまないやつは買うだろうが
233HG名無しさん:2010/09/13(月) 11:24:23 ID:x6ae4xB1
>>231
はやく仕事がみつかるといいな。
234HG名無しさん:2010/09/13(月) 13:12:10 ID:a4MyP0st
だって今どきの客ってどこかしら気持ち悪いんだもん
235HG名無しさん:2010/09/13(月) 13:49:31 ID:8YFLCWjX
その気持ち悪い客に金を出してもらわなきゃ生きていけないのはどこのどいつだよw
気持ち悪い客に埃被った商品を買ってもらうために頭下げなきゃならない模型屋の店員…
そんなの店側も客側もお互い不幸になるだけだからさっさと廃業した方がいいよ
客にとっては模型屋なんていくらでも替えがきくしね
236HG名無しさん:2010/09/13(月) 13:55:21 ID:haKIn8br
>>235
そういうあなたが すでに不用品。
237HG名無しさん:2010/09/13(月) 14:27:59 ID:x354Gokp
>>235
模型店の替えがきく
と言ってる時点で事実誤認なので却下
238HG名無しさん:2010/09/13(月) 14:34:10 ID:rdJ/Z2w8
1年前にこのスレ見て精神的なショックを受けてからこの手の
小規模な模型店に行く事が全く無くなったよ。
最近はもっぱら家電屋と通販。
239HG名無しさん:2010/09/13(月) 15:07:57 ID:haKIn8br
>>238
そりゃ大変だね。近くの心療内科を訪ねたら。
240HG名無しさん:2010/09/13(月) 15:24:21 ID:jF6oNjLB
>>238
同意。
ここ見てるともう小さな店に気兼ねなく入れなくなる。
241HG名無しさん:2010/09/13(月) 15:55:41 ID:haKIn8br
お、患者が増えた。先生も儲かるなー。
242HG名無しさん:2010/09/13(月) 16:00:09 ID:x354Gokp
別に模型屋だけじゃないでしょ

雑貨屋だって衣料品店だって
小売店員の集うスレはどこも同じ内容じゃないの?知らんけど
243HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:01:27 ID:Qu7+rXyB
2ちゃんを見ててショックを受けて・・・ってどんだけ心が弱いんだか。

社会との適合性が皆無だから、引き篭もって暮らせる方法を考えるか、
遺族に迷惑を掛けない自殺方法を考えたほうがいいぞ。
244HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:18:07 ID:rdJ/Z2w8
別にショックってそこまで言うほどのショックではないよ。
ただイヤな気分を味わって失望し、その手の店を避ける傾向になった
って言うだけのよくある話。

誰だってイヤな店になんて高い金払ってまでワザワザ行かないだろ?

245HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:28:23 ID:Qu7+rXyB
>>244
そうか、弱いのは心じゃなくて、アタマなんだね。
246HG名無しさん:2010/09/13(月) 19:58:56 ID:cvQnuUVf
なんで一見て古い物しか探さないんだ?
しかも店内舐めるように見回すからより時間かかる。
247HG名無しさん:2010/09/13(月) 20:35:03 ID:8v6l6Tsr
>>244
>高い金払ってまで

いくらが高いの?
模型屋で自動車買うような金を払ってから言ってみたらいい。
コンビニや弁当屋で食いつないで生きてる人間のいうことだな。
248HG名無しさん:2010/09/13(月) 20:43:18 ID:ZChFEvMS
>>246
新しいものは他でも手に入るからじゃね しかも安く
249HG名無しさん:2010/09/13(月) 20:43:33 ID:rdJ/Z2w8
この手の反応を見てると模型屋の店員っていい歳こいて
ガキっぽいくて理解力も無いのが多いんだなと改めて痛感する
というか1年振り位にスレに来たけど反応が全く同じだしw

まぁ業界全体が斜陽で生活が苦しく余裕が無いんだなと察するけど
なんか切ないな
250HG名無しさん:2010/09/13(月) 21:16:13 ID:UwgKtrxF
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本スレより荒らし対策を徹底します。

ルールは2つだけ
1.相手をしないこと。間接的に言及するのもNGです。
  これ以上に効果的な方法はありません。
2.1を破って相手をする人を見つけたらこのレスのコピーを貼ること。
  繰り返し粘り強く貼ってください。

構ってチャンが喜ぶ行為

・真面目に反論
 喜ばせるだけです
・説得する
 相手は愉快犯なので無駄
 説得に応じる人ははじめから荒らしになりません
・煽り返し
 スレがグダグダに荒れてしまいます
・おちょくる
 一見賢い選択に見えますが、荒らしと同レベルです

どうしても気になる人は専用ブラウザを導入して
固定ハンドル名前、ID、特徴的なフレーズなどを
NGワードに登録すれば快適になります。
http://freesoft-100.com/pasokon/browser_2ch.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
251HG名無しさん:2010/09/13(月) 21:18:57 ID:UwgKtrxF
社会不適合者の相手はするな。 喜ばせるだけ。
ADHD・アスペルガー・(発達障害者)被害者友の会11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1282453772/l50
252HG名無しさん:2010/09/14(火) 02:04:44 ID:8ZSDruLa
とっくに死んでるスレで荒らし対策もないだろ。
253HG名無しさん:2010/09/14(火) 09:19:52 ID:4vdcVkHE
>>249
アタマが弱いって指摘されて、捨て台詞・・・カワイイ坊やだね。
254HG名無しさん:2010/09/14(火) 18:47:22 ID:kCgU+9r6
このように個人経営の模型屋は客を影で嘲笑うのを日課としているので
わざわざそんな個人商店で嫌な思いをしてまで定価で買うよりも
2割引3割引当たり前の大型量販店や通販を利用するのが賢いというものです
255HG名無しさん:2010/09/14(火) 18:48:35 ID:GfVVQN+L
求刑上回る懲役20年=「軽きに失す」と判決−模型店店主殺害の裁判員裁判・横浜
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010091400772

 神奈川県秦野市で昨年4月、模型店店主増田守男さん=当時(79)=が殺害された事件で、殺人罪に問われた無職本村
(旧姓朝倉)健太郎被告(35)の裁判員裁判で、横浜地裁(高橋徹裁判長)は14日、「検察側の求刑は軽きに失して
受け入れがたい」として、求刑懲役18年を上回る懲役20年の判決を言い渡した。
 弁護側は「事件当時、本村被告は記憶を失っており、現場にはグレーのパーカーを着た別の男がいた」などとして無罪を
訴えたが、高橋裁判長は「内容的に不自然。荒唐無稽(むけい)で信用に値しない」と否定。本村被告は抗うつ剤の副作用
で心神喪失状態だったとの弁護側の主張についても「犯行前後には冷静に行動している」と退けた。動機が不明である点に
ついては「本村被告が供述しないために解明できない」と強く非難した。
  ↑

模型店主殺害の被告が「わたしはあやめていない」と否認 横浜地裁
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100906/trl1009061132002-n1.htm

 神奈川県秦野市の模型店で昨年4月、店主、増田守男さん=当時(79)=が殺害された事件で、殺人罪に問われた無職、
本村(旧姓朝倉)健太郎被告(35)は6日、横浜地裁(高橋徹裁判長)の裁判員裁判初公判で「わたしはあやめてはいま
せん」と起訴内容を否認した。弁護側は、事件発生時に本村被告が店内にいたことは認めたが、心神喪失状態で刑事責任
能力はなかったと述べた。横浜地検は精神鑑定の結果、責任能力があったと判断している。検察側は冒頭陳述で、事件翌日、
ごみ捨て場に捨てられていた本村被告の服に、増田さんの血液が大量に付着しており、犯人でなければあり得ないと指摘
した。起訴状によると、昨年4月9日、秦野市本町の模型店で増田さんの首や背中などを刃物で刺し失血死させたとしている。
256HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:22:53 ID:4vdcVkHE
>>254

>1年前にこのスレ見て精神的なショックを受けてからこの手の
>小規模な模型店に行く事が全く無くなったよ。

>別にショックってそこまで言うほどのショックではないよ。
>ただイヤな気分を味わって失望し、その手の店を避ける傾向になった

>この手の反応を見てると模型屋の店員っていい歳こいて
>ガキっぽいくて理解力も無いのが多いんだなと改めて痛感する


つまり、どこの誰の書き込みとも知れない書き込みを見てショックを受け、
でもショックじゃないと言いながら失望し、勝手に模型店が嫌になる・・・

量販の店員も通販の社員も同じような事考えている奴はいるってことは無視ですか?



257HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:34:08 ID:F3x5SyjN
【社会】 "バンダイ、タカラも被害か" 日本トイザらス、優位な立場利用して納入業者に値引きや補填強制か…公取委が立入検査
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284432528/
258HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:37:51 ID:F3x5SyjN
ザラス祭りのワケわかったわwこれでもうセールないっしょ

<日本トイザらスに公取委が立ち入り検査 納入業者に値引き強制か>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000545-san-soci
259HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:47:05 ID:kCgU+9r6
>>256
大型量販店や通販サイトはその分安いからな。クズな店員や担当に当たっても「まぁ安いからいいか」って許せる
個人商店を経営しているクズは値引く努力もしないくせに売れない売れないと泣き言を漏らし
客相手にはふんぞり返って馬鹿にする。そんなクズ店舗で買う奴なんてせいぜい情弱ぐらいだろw
260HG名無しさん:2010/09/14(火) 19:55:04 ID:j7K5DzdI
量販店で間に合う素組野郎に言われて困っちゃうなぁ、ボクw
261HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:02:24 ID:F3x5SyjN
たぶん、こういうよくあるストーリーかな、と

利益を独占しようと、安売りで近隣プラモ屋を壊滅
 ↓
壊滅後、利益を得ようとしたら、プラモ屋がそれほどおいしい商売じゃないとわかった
大手が売り場の家賃と従業員の給料を出すほどの商売じゃないと判明
(家賃が不要で、従業員なしの個人商店が細々と売ってどうにか生活できる程度の商売)
 ↓
撤退
262HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:04:09 ID:nMULqhOf
ザらスの投売りまだ?
263HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:36:41 ID:GYYylhla
>>259
某量販店ですが、あなたみたいなクズに売ってあげて功徳を施してると
いい気持ちです。クズから儲けてもね。
264HG名無しさん:2010/09/14(火) 20:50:13 ID:4vdcVkHE
>>259
2ちゃんの真偽不明な書き込み見てショック受けるほど心が弱いくせに、
量販とか通販なら許せるってか。どんな屁理屈だよ。



265HG名無しさん:2010/09/14(火) 22:12:36 ID:BRzg5br1
このスレのワープア店員の歪みっぷりって本当に凄いよ
模型店で働いてるとここまで心が荒むものなのかと
態度最悪なのにレスにだけは即反応だし

もっとも元々こんな性格だからこそ、この手の店でしか就職口が
無かったのかもしれないけど
266HG名無しさん:2010/09/14(火) 23:13:05 ID:Is98NHuK
>>265
だからワープアなのは模型だけじゃないってw
第一、店員アルバイト雇えるほど儲かっていない
経営者のせいで割を食う店員も気の毒に
267HG名無しさん:2010/09/15(水) 01:25:29 ID:mTn1fWVr
ここに書き込む本当の店員なんて、1割もないと思う。
だいたい個人店はどこも老人が多くて、若い店員雇う余裕もないよ
268HG名無しさん:2010/09/15(水) 07:14:56 ID:ebweTqm6
このスレの自宅警備員の歪みっぷりって本当に凄いよ
引きこもってるとここまで心が荒むものなのかと
生きてるだけでも無駄なのに2ちゃんのスレには熱心に粘着する。

もっとも元々こんな性格だからこそ、学校や会社家族から存在を無視され引きこもるしか無かったのかもしれないけど。
269HG名無しさん:2010/09/15(水) 09:45:16 ID:2whhC0DJ
>>258
前にこのスレで小売店より家電量販店の方が仕入れ値が安いんじゃないの、と
書いたら理不尽に罵倒されたよ・・・・・・
270HG名無しさん:2010/09/15(水) 10:15:28 ID:Gl6XhJFD
景気が悪くてイラついてる客が八つ当たりしてくる事が度々あるよ。
以前はよく買ってくれてたんだが、今は金がなくて買えないみたい。
こちらも人間なんであまり理不尽な八つ当たりは注意するよ。 それを接客態度が悪いと言われてもねorz
271HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:27:55 ID:xErUDkqh
DQN客の肩を持つわけではないが、そういう客でも取り込んでいかないとこの先きついよ
それが以前はお得意様だった相手なら尚更。さすがに店の商品に八つ当たりするなら俺も注意するけど
愚痴とか文句なら甘んじて受ける。というよりうちは良くも悪くもそういう熱意のあるお客さんは少ないよ…
272HG名無しさん:2010/09/15(水) 11:59:36 ID:VubmWiXE
ここの客側も店側もなんだか論点がズレてる気がする。
利益関係が一致しないのは普通じゃない?

個人的には個人店が消え行くのは寂しいし
この不景気で大型店も通販も必死だと思う。
273HG名無しさん:2010/09/15(水) 12:07:42 ID:AS2Ty0vD
>>269
常識を得意気に語られたら誰でもイラッとするだろ、理不尽ではない
274HG名無しさん:2010/09/15(水) 12:37:02 ID:LRlSjY9C
みんなこうやってしゃべり場ごっこするのが楽しいのさ。
しゃべり場ってわかるか?w
275HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:18:39 ID:QLNudClX
276HG名無しさん:2010/09/15(水) 14:54:19 ID:+woYTkIx
>>274
まと場こうじなら知ってる!!
277HG名無しさん:2010/09/15(水) 18:31:22 ID:sTi1V7NW
個人模型店大好きだ。
通販などでは面白くないんだよな。単にプラモが欲しいんではなく、
「買い物」を楽しみたいから模型店にいくんだ。

たまに頑固じいさん店主などが不愉快な対応する店もあるけど、
そういうとこには行かないようにする。
でもガンプラ100分の1旧キットがあれば行くw
278HG名無しさん:2010/09/15(水) 19:17:43 ID:hWbR4a/p
>>277
旧キットってちょっと前に再販しなかったっけ?
279HG名無しさん:2010/09/15(水) 20:47:20 ID:QkAROkuv
量販は近代経営なんだよね。商品の回転率、棚単価、資本回収率。
個人店は店晒しになっても処分しない。10年20年とそのまま。
投下した資金が長い間回収できないわけで、年度決算とは無縁。
営利追求の企業経営では不可能なやりかたなんだよね。

ところが、そういう年季の入った新品に目がないのも趣味人なんだな。
個人店だと、在庫をみるだけでどの時代からやっているかわかったりする。
そういうものに価値を見いだすのなら、他に選択肢はないね。
280HG名無しさん:2010/09/15(水) 22:57:12 ID:6MvwyEN0
>>279
高校の時よく行ってた店に久々に寄ってみたんだけど、昔はいつのだよっていう物が結構あったのに新しい物ばかりになってた
そんで商品眺めてたら、店主が俺がよく来てたのを覚えてたみたいで話しかけてきて
「すっかり変わってしまったでしょ?2カ月ぐらい前に古いものは3人組みのよそ者がきて買い占めていった。ああいうのは許せん」
とか言われたんだけど、商品が売れて怒るってどうなのよ。別にプレミヤ付いてるのを搔っ攫われた訳じゃないみたいだし
(話きいてるとプレミヤついた物は買い占められる前に早々にオクで裁いたらしい)
281HG名無しさん:2010/09/15(水) 23:19:01 ID:ffU1qvo3
希少性が高そうなものだけ欲しがるハイエナみたいな客は気分的には嫌だろうね
それを別の客に愚痴るのはいかがかとは思うが
282HG名無しさん:2010/09/16(木) 01:01:33 ID:CDZ/jqP6
2000年代に入ってからハイエナに古物を根こそぎ掻っ攫われたという話はよく聞くね
ネットが普及したことで何がレアものなのか調べやすくなったからかな?
283HG名無しさん:2010/09/16(木) 01:32:20 ID:db2lhvZ2
ウチの店ではボールツインセットは期待したほど売れてないです。
デスサイズとハルートは期待できないし....orz
284HG名無しさん:2010/09/16(木) 03:10:13 ID:B10dOgAr
>>282
90年代も酷かったよ。バブルの金余りとなんでも鑑定団の効果で
古いキットがごっそりやられた。

その後禿オクでさらに多くの乞食が参戦したわけよ。
285HG名無しさん:2010/09/17(金) 11:07:24 ID:RTSfjjBV
>>283
そうだね、ボール売れませんね…
個人的には好きなので、久しぶりに全塗して展示用にしようかなと思ってます。
普通にグレーとオレンジのを1個づつ。
286HG名無しさん:2010/09/17(金) 11:26:02 ID:qhjL79UI
>>279
本業が他業でホビーも約款に入れてるだけの量販だと、棚ごと消えたり復活したりするね。
生鮮食料品みたいなもんだ。以前はあったからと出かけて見ると棚すらない。
会計年度で評価して粗利益が上がっているからと捨て値で見切り販売して在庫を無くす。
他部門と比較してより良い収益商材があればそちらへと切り替えていくのも理。

しかし、見切られてしまった店内を見て、寂しくなったことがないかな?
好きで続けているものや長らく親しんだものがなくなった哀しみはない?
それが、ひょっとして自分自身なのかもしれないと思ったことはないかな?

単年度決算による会計では模型屋という経営形態は存続できないだろう。
現実はそういうことだけど、それが寂しいと思うのなら大事にすべきでもあるな。
自分自身を大事にすることと同じだろう。
287HG名無しさん:2010/09/17(金) 11:58:43 ID:z2isVJth
大漁の予感。
288HG名無しさん:2010/09/17(金) 13:13:49 ID:u+CPSAL2
>>279
>>286
あから様な自演って本当に恥ずかしいと思う
289HG名無しさん:2010/09/17(金) 14:13:00 ID:60+Mk47d
本人がつないだだけじゃないの?自演って?
290HG名無しさん:2010/09/17(金) 16:39:32 ID:nXSXKBIk
子供が覚えたての言葉使ってみたいだけだからw
291HG名無しさん:2010/09/17(金) 18:36:34 ID:wECHGzAC
クレオスのMr.クリスタルカラー
JANコード印刷し忘れたって回収され一部で納品されない事態が!
292279:2010/09/17(金) 20:47:05 ID:G/J767aO
自演だと思われないためにはアンカ打つよりこうすればいい
293HG名無しさん:2010/09/18(土) 07:33:53 ID:tTFfUUDf
各社、H.S.の新製品と承認券をアナウンスしているけど生産納期送れの案内も絶えない。
客注分がまわってきてないのに、なにが承認券だよなあ。
294HG名無しさん:2010/09/19(日) 15:30:01 ID:m9zIy/w0
古いキットを大量に買われるのが嫌なら売らなきゃいいだけの話
ま、要するに偽善者さ
295HG名無しさん:2010/09/19(日) 16:58:05 ID:3YrQWR+8
また日曜日がやってきたか・・しかも連休で行楽日和だ
みなさん店たたむ決心はつきましたか?
僕はもう少し頑張ってみようと思います
296HG名無しさん:2010/09/19(日) 18:52:21 ID:GSe4kcg+
>>294
数日前の話を蒸し返して
しゃくに障ったようだな
297HG名無しさん:2010/09/20(月) 09:29:25 ID:BNVIe/P9
小沢だったら大規模財政出動でうまーだったが、増税の菅ではだめだな...orz
298HG名無しさん:2010/09/20(月) 13:05:30 ID:DecAI0xE
今の若者は、小沢が好きなのか嫌いなのか、選挙でさっぱりわからなくなった。
ネットでは叩く人が多かったので、みんな嫌いだとばかり思ってたんだ。
299HG名無しさん:2010/09/20(月) 15:12:01 ID:hlB9usSy
300HG名無しさん:2010/09/20(月) 16:35:34 ID:gNlHW2LK
いいからお前ら窓際行ってシコれ
301HG名無しさん:2010/09/20(月) 17:04:57 ID:ugVooxeL
なんで、古いキットを買い占めされると困るの?売り上げは一緒でしょ?
一人に100万円買ってもらうより、100人に1万円買ってもらうほうが客数が増えるからと言う事?
302HG名無しさん:2010/09/20(月) 18:31:44 ID:4nwPyNQG
ここ、ホントに店員やってるやつの中にも
変なの一人ふたりいるんだよ。
303HG名無しさん:2010/09/20(月) 19:40:39 ID:JtKUbSvx
まあこんな不況でもわしら問屋はメーカーからバックがあるけど
お前ら小売には無いからな。
おかしくなるのも無理はないわな。
304HG名無しさん:2010/09/20(月) 20:36:23 ID:SHi/jvMY
>>301
どっかの店員になってみれば。
305HG名無しさん:2010/09/22(水) 03:04:52 ID:fj40JmJB
>>302
むしろ、おかしくない店員がいるのかと
306HG名無しさん:2010/09/22(水) 12:47:08 ID:RtTGO3/L
>>305
此処に書き込まない店員だな<おかしくない店員
307HG名無しさん:2010/09/24(金) 14:03:06 ID:ZvyH08/A
近所の模型屋が長期休業しています
早く潰しちゃえよwwwwwwwwwwwwwww
308HG名無しさん:2010/09/24(金) 15:29:56 ID:PMWjWx91
>>307
あんたの親が長らく寝込んでいるとする。
早く死んじまえよっと言われたらどういう気持ちになるか。

そういう想像力も持ち合わせないんだな。
309HG名無しさん:2010/09/24(金) 16:05:43 ID:Y4QFvQSJ
>>308
自分の嫌いな上司が長らく寝込んでいるとする。
早く死んじまえよっと言われたらどういう気持ちになるか。

こういう場合もかもしれんぞ
310HG名無しさん:2010/09/24(金) 17:55:50 ID:zRF5s7If
なんつーかさ。模型屋って新旧色々なプラモがあって、いろんな道具があって、店内を見て回るのが好きなんだよな。
別に足繁く通って常連気取りしたいとかいう訳ではない。単純に見るのが好きなんだ。子供の頃の駄菓子屋と同じで宝の山を散策してるというか。
まあ、見て回るだけじゃあ、ただの冷やかしで迷惑だろうから、何か買うよ。量販店のほうが確かに安いけど、多少高くても対した差じゃないから模型屋で買う。
プラモを買う予定がなくても塗料なりパテなり、何かしら買う。

つまり、値段じゃなくて模型屋が好きだから、そこで買うというやつもいるのだと言いたい。模型屋の経営者の皆さんは是非とも頑張って頂きたい。
311HG名無しさん:2010/09/24(金) 18:49:48 ID:ZvyH08/A
早く潰しちゃって下さい
模型屋wwwwwwwwwwwwwwwwwww
個人店wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312HG名無しさん:2010/09/24(金) 19:09:03 ID:ckAGA0H2
>>310
昔は俺もそんな感じだったけどこのスレで長ったらしく見てんな、
とか散々見学して塗料かよw
みたいな多くのレス読んでなんかシラけて疎遠になった。
313HG名無しさん:2010/09/24(金) 19:35:48 ID:DfNNtGKz
毎回コウタヤメタ音頭をしなければ、店としては買わなくても気にしません。来てもらうだけで有り難いです。PG、MG半額にしても来てもらわなければ、話しになりませんから。
314HG名無しさん:2010/09/24(金) 19:42:40 ID:zR0evrCg
量販店の店員って>>311みたいなのばっかなの?

叔父が副業で模型屋を細々と経営してるが
街の模型屋って貴重な大衆文化の一つだと思う。
自家用車で行く圏内に量販店が有り、決して
大儲けはしていないが、小中校生の固定客が多い。
客単価は微々たるモンだが纏まると結構なもので。
量販店って安く売るけどアフターが疎か。
叔父は量販店で買った商品を持ち込んで作り方の
説明を求める子供にもレクチャーしている。
そういう子は殆どリピーターになってくれる。
晴天時には帰宅を我慢出来ず、店頭にて
青空モデリングに勤しむ子も少なからず。
たまに店番を手伝うが、街場の模型屋も
捨てたもんじゃ無いと思う。
315HG名無しさん:2010/09/24(金) 20:02:12 ID:crqGFThh
>>314
そいつは、店員ではなく模型店が憎くて仕方がない奴だよ(笑)
店員よりアンチが多いスレだから
316HG名無しさん:2010/09/24(金) 20:03:25 ID:E7yIpB7X
>>312
そんなのどんな商売だって一緒。
本屋で数時間立ち読みして、アルバイト雑誌一冊とか、
家電屋でさんざん説明させておいて、何も買わずに帰るとか、
服屋でいっぱい試着しておいて靴下一足とか、

どれも嫌われる客。

でも、それがいつもじゃなけりゃ問題ない。
普段は見るだけでも、たまに沢山買ってくれりゃいいお客さん。
その辺りの心の機微がわからない奴ほど、

>昔は俺もそんな感じだったけどこのスレで長ったらしく見てんな、
>とか散々見学して塗料かよw
>みたいな多くのレス読んでなんかシラけて疎遠になった。

とか言うんだよな〜





317HG名無しさん:2010/09/24(金) 20:26:33 ID:wjislvAP
随分と強気だけど、今の時代に趣味に大金使ってくれる上客を掴んでいるのかな?
売れる物は少額だろうと何でも売る気じゃないと死にそうだかね
318HG名無しさん:2010/09/24(金) 20:39:55 ID:nY3f3+/q
>>316
今時の客は金持ってないから、うちの店も冷やかしばかりだよ。
しかも暇だけは持て余しているからタチが悪い。
319HG名無しさん:2010/09/24(金) 20:51:46 ID:6c/2QtvU
量販すら撤退するのに利幅削ってどーすんのよ。
アマゾンでもヤフーや楽天の個人店でも切らした品をおいてんのに。
定価で消費税も頂く。そうじゃなきゃあほらしいでしょ。

安売りの店でしか買わないのは自分の労働を安売りするのと同じでしょ。
安くもなく利便もない労働者なんて要らないと言ってるも同然。
客だって鏡に写った顔を見てみたらいいのさ。
それでも金がないというのなら喰って寝て働くだけにすりゃいいのさ。
320HG名無しさん:2010/09/24(金) 20:52:55 ID:6c/2QtvU
けちるような趣味なんてやめちまえってことさ。
321HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:04:11 ID:X35fqzAf
なるほど
322HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:14:04 ID:wjislvAP
皆さん儲けているんですね
結構なことでw
323HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:00 ID:6c/2QtvU
>>322
古いようだけど品揃えと在庫管理でしょ。
乞食を相手にしちゃおしまいだよ。
「残存者利益」につきるよ。
324HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:20:32 ID:wjislvAP
先細りに成らない様に頑張ってね
325HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:20:39 ID:YeqAl5Ui
>>312

たしかに、>>316>>318のようなレスを見ると
個人店には入りにくくなるよねぇ

接客の苦労とか売り上げとか、色々ストレスあるのもわかるけど
そんな風に敵意剥き出しにされるくらいなら量販店で気兼ねなく買ったほうがいいわ。そっちのほうが安いし。とか、どうしても思っちゃう。
326HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:22:21 ID:zRF5s7If
チラシだよチラシ。家電量販店みたいなフルカラーでいい紙つかって折り込みやるとエラい高くつくから、手作りするんだよ。PCとプリンタくらいはあるでしょ?
んで適当な理由で◯◯セール!とか書く。スーパーが良くやる、「優勝記念セール」みたいな。地元のプロ野球チームとかの。優勝しなかったら、「ありがとうセール」とか。
いまだったら、劇場版ガンダムOO公開記念でOO関連のプラモが◯◯%OFFとか。ガンダム30th〜とか。販促ポスターとかがメーカーから貰えても店に貼るだけじゃなくて、それをチラシに打つ。
初心者支援とか言って、プラモとニッパーをセットで購入の方に期間限定で何かサービスとか。PGの単価が高くて捌けないならこれも期間限定で該当キットのガンダムカラー半額or接着剤+マスキングプレゼントとか。
で、出来たチラシを住宅地に撒く。小中学校近辺の住宅地。或いは分譲間もない比較的新しい住宅地。新しい住宅地は小さい子供が多い。小さい子供が多いと親も若いから親子で取り込める可能性も考えられる。
そんなこんなで作ったチラシを積んでポスティングする。自分の足で。模型屋のチラシなんて聞いた事ない。そんな、聞いた事のない事をやるから効果がある。少なくとも動かないよりは効果ある。
田舎すぎて住宅はまばらだよ。分譲地なんてねえよ!てひとは頑張れ。マンションでもアパートでもなんでも良いと思う。
327HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:23:52 ID:ZkUY1LQm
いつもの乞食発言でました。
328HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:26:47 ID:wjislvAP
クーポンも付けちまえよwww
329HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:29:26 ID:ckAGA0H2
>>314
ちょっと心が温かくなったわ〜

>>325
というかよく思うんだけど別に店に入って、ただ商品棚を順に見てるだけで
商品をゴチャゴチャ弄ってる訳でも商品に対して説明を求めてる訳でもないのに
何でここまで言われなあかん?ってイメージがある。
その間店員何もしてねーのにさ。
330HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:40:51 ID:X35fqzAf
個人店の店員は、別にお客様のことをどうとか思ってないから。
気楽に見に来て下さい。
普通に話すこともあるし、それでまた来ますって事も良くある。
塗装のこととか、話すのもまた楽し。
店を好きになってくれて、何か買ってくれるようになるとまた距離も近くなる。
店員が忘れてることもあるけれど、先日○○を買いましたときっかけをくれれば思い出す。
気楽に来て下さい。
331HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:45:39 ID:YeqAl5Ui
>>329
俺も同じイメージがある。
このスレの全体を通してそういう攻撃的な雰囲気は感じる。

買う気もないのに商品を眺めている客は「ウザイ」ってことなのかなぁ。
とにかく存在そのものが気に入らないみたいで、何かに付けて敵視してくるよねぇ。
一部の人間だけなのかもしれないけど・・・。

んで、いざ個人店に入ると、店員さんの視線が気になっちゃってねw
今は、止むを得ない場合以外は量販店にしか行かなくなった。
332HG名無しさん:2010/09/24(金) 21:51:55 ID:wjislvAP
店員さんと言えどオーナーさんも居れば従業員さんも居るって事かな?
333HG名無しさん:2010/09/24(金) 23:16:49 ID:nY3f3+/q
>>331
>買う気もないのに商品を眺めている客は「ウザイ」ってことなのかなぁ。
俺だって人間です、買う意思もないのに1時間以上もブラブラされたら「早く帰ってくれよ」くらい思います。
それはダメな考えなのか?
334HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:13:42 ID:QFR7/fSN
>>333
思うだけなら自由だけど、貴方はそれを口にしているじゃないですか。

それを聞いた客の立場の人間が「そんな風に言われるくらいなら量販店のほうが気楽でいい」と思うのも
ごく自然な流れだと思いますよ。
335HG名無しさん:2010/09/25(土) 00:53:53 ID:GiZi+iAd
今週も真剣10代はじまってるか。
336HG名無しさん:2010/09/25(土) 01:43:37 ID:N8cdeSLn
>>333
私見で申し訳ないが、商品を見ない興味ないならともかく
見て時間を費やしてくれるお客は趣味嗜好の業種では大切だと思う。
模型だって作る以外にも見る楽しみがある。
それは完成品に限らず、箱絵や専門設定然りで
見ない事には購買意欲や決定的動機にならない。
入店=即購入の高回転を味わいたいなら生活必需品の小売に転職をおすすめする。
337HG名無しさん:2010/09/25(土) 08:36:50 ID:gpPkxBhH
個人店はギャラリーかボランティアだと言われますか?
情報はネット、購入は量販や通販なら
別に嫌々個人店に足を運ぶ必要がないと。
通販や量販に物足りなさがあるからわざわざ足を運ぶのでは
だったら最低行く店で買ってほしい。
それに苦情はその店に直接ぶつけてほしい
悪質な店もあるのは事実ですが
それが全ての個人店の様な言われはないから
338HG名無しさん:2010/09/25(土) 09:29:37 ID:F7jT7RWV
細けぇことぁいいから早く潰れて特売しろよ。おぅ、はやくしろよ。
339HG名無しさん:2010/09/25(土) 10:40:31 ID:l67ed6GR
>>338
まだでたな。乞食。
340HG名無しさん:2010/09/25(土) 10:48:28 ID:BeAdBOXD
>>328
ホットペッパーww
341HG名無しさん:2010/09/25(土) 14:48:45 ID:F7jT7RWV
そんなに褒めないでください勃起します
342HG名無しさん:2010/09/25(土) 16:08:04 ID:jdiwpAgM
>>341
起つのは勝手だがageるな
343HG名無しさん:2010/09/25(土) 16:28:21 ID:F7jT7RWV
あの、
もっと詰って下さい。
344HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:13:31 ID:l67ed6GR
こういう客に対処の方法はない。単なる業務妨害。
345HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:20:31 ID:ygZMxCKI
ウザイやつはシカト、これ店員の鉄則です。
346HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:31:12 ID:sh2WPRWq
店で見ているだけでもうちはいいんです。

でも、こちらの視線にもある程度慣れてください。
狭い店なんでわざとらしく目をそらすのもなんだし。

あと、初見のお客さんは申し訳ないけど万引きチェックもしてる。
小さい子供がよくやるんだが、この前捕まえたのは20台後半の男。

だからじろじろ見られてると思うかもしれないが、やましい事がなければ
いくらでも見ていってください。
一部箱がセロテープで止めてあるけど、声かけてくれれば
中身確認のために開けますから。

スケールも置いてるけどガンプラもそれなりに話し出来るから
声かけてくれるとうれしいよ。
347HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:39:43 ID:QFR7/fSN
>>337
その理屈は、そのまま客側にも転化できる
「長ったらしく見てんな」「散々見学して塗料かよ」と
苦情はその客に直接言えって話になりませんか?

要は、普段は決して言えないような個人的なウサを
ネットならいいかと思って適当にぶちまけているだけでしょ
そしてそのレスを、客側の人間が目にし、「何でそこまで言われなきゃいかんのか」と
ドン引きされて、結果個人店そのものの信用と売上が落ちているって話でしょ

>情報はネット、購入は量販や通販なら
>別に嫌々個人店に足を運ぶ必要がないと。
>通販や量販に物足りなさがあるからわざわざ足を運ぶのでは
>だったら最低行く店で買ってほしい。

お見事です。
先の理屈どおり、この苦情を直接客にぶつけてみては如何でしょうか。
上記は個人店全体に悪い印象を与える典型的な言葉。
「何とか個人店を買い支えたい」と思い実行してきた客の心を折るに十分な言葉だと思いますが
貴方にとってはそんなこと、どうでもいい話なのでしょうねぇ
348HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:43:25 ID:l67ed6GR
それを「おためごかし」という。
349HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:54:03 ID:QFR7/fSN
>>348
くだらない1行レスは誰の利益にもならないから
あなたも本気で話に参加してみては如何ですか?

こういう場面で一番邪魔になるのは、貴方のように
ただチャチャを入れるだけの「野次馬」なのです
350HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:56:04 ID:l67ed6GR
店員スレにまぎれこむ客ほどうざいものはないと気付よ。
幇間野郎。
351HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:59:51 ID:QFR7/fSN
何だ、ただの荒らしだったのか・・・
352HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:02:04 ID:l67ed6GR
ただの客でも入ってくるなと出禁くらわせて、この開き直り。
「出ていけ! 二度と来るな! 次は建造物侵入で告訴するぞ!」
353HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:07:11 ID:mmeDyEei
このスレにいると模型屋の店員はコンビニのバイトとか無理そうだな
なんてふと思ったり。
354HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:13:31 ID:QFR7/fSN
>>352
悪いけど、あなたの言動は気が狂っているようにしか見えないよ

店員を装った荒らしなのか、ホントの店員で荒らしてるのか知らんけど
客側の人間を片っ端から敵視・攻撃するその様は邪魔者以外の何者でもない
355HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:13:34 ID:ygZMxCKI
>>353
それは誤解です。
コンビニのバイトも出来ないのは、ここで客を装って書き込んでいる糞ニートさん達ですからw
356HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:16:06 ID:l67ed6GR
>>354
あなたひとりを出禁にしただけ。>>1を読んでもわからないのなら発達障害。
357HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:21:27 ID:mmeDyEei
俺もよく思うのは此処の自称店員ってやたら客を目の敵というか敵対視してる点w
アンタ等にとっちゃ客は程度の差こそあれ飯の種じゃないの?
なんかいつも客が居なくて味も糞不味いのにプライドだけは高く
態度も最悪な近所のラーメン屋を思い出すw
358HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:24:01 ID:QFR7/fSN
>>356
そうやって、誹謗中傷でしか返答できないから、貴方を荒らしと評すのが妥当ということになるのね
「発達障害」なんて言葉を安易に使うあたりが、あなたの幼児性を証明しているのよ

>>1がどうかしたかい?
>基本的に、模型屋のスタッフ限定のスレ
と書いてあるけど、「基本」とはどの程度範囲に適用されるの?
そもそも、自称店員が集団リンチのように客を攻撃しておいて、攻撃された客は一切書き込むな、とか言っているなら
それは単なる身勝手・わがままの類でしょう。

359HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:27:59 ID:l67ed6GR
発達障害が気に入らないなら、あなたの言動は常軌を逸しているとしか見えないと言い直そう。

模型屋のスタッフ限定と言われてもお構いなし。今の中国人と良く似ている。
入り口にお断りと掲示されていても 我を押し通すの身勝手我儘という。鏡見て言え。
360HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:37:27 ID:QFR7/fSN
>>359
これでしょ?

>基本的に、模型屋のスタッフ限定のスレ

「基本的に」と書いてある部分は都合が悪いから無視かい?
この「基本的に」の部分がどの程度の範囲に適用されるのかを既に質問しているけど、これも無視かい?

さらに>>1にはこうも書いてある。

>このスレでは客を愚痴るだけじゃなく、自分自身をチェックする視点ももって
>書き込もう。思考停止は禁止。

これも無視かい?

中国人がどうかしたかい?
貴方が頭の中で、客に対する敵視と、中国人に対する敵視を混同するのは構わないけど
それをこの場に持ち込むと、話に混乱が生じるから控えたほうがいいと思うよ。


貴方は今のところ、自ら吐いた言葉がそのまま自身に跳ね返っているよ。
361HG名無しさん:2010/09/25(土) 18:41:58 ID:QFR7/fSN
「基本的に、模型屋のスタッフ限定」と書かれているものを

その一部を意図的に削り「模型屋のスタッフ限定」と言い張って相手を言い包めようとする行為は・・・。

ちょっと悪質としか言いようがないね。
362HG名無しさん:2010/09/25(土) 19:28:16 ID:vjpoLA1C
きっとちうごくじんなんだよ
いっぽずつふみこんできてしまいにはわがものがおですきかってするつもりなのさ
363HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:36:30 ID:1nWlq8Tm
ADHD・アスペルガー・(発達障害者)被害者友の会11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1282453772/l50

発達障害者の客に困ってます。 模型趣味に病的にのめり込んでる人は大概、発達障害者です。
364HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:42:34 ID:Levz/OHR
ここまで俺の自演
365HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:53:28 ID:FenkNjbu
いいや、俺の自演
366HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:57:29 ID:l67ed6GR
>>360
こういう客が一番たちがわるいよな。災難だ。
最近来店される中国の人のほうがよっぽどまともだ。
367HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:34:20 ID:l67ed6GR
HS直前で、各社の承認券申込みを急がされてるけど
帳合問屋から埋まらないからと追加打診が来た。あたりまえ。
いまだにF社もK社(Egg)も11月へ納期遅延の案内も来る。
提携海外メーカー品もキャンセルするH社ってこたえるよ。
客注分が入らない店としてはいつでも謝りっぱなしだよ。
それでも予約注文してくれるお客様には感謝に堪えないよ。
「○○さんのおかげでなんとかやっていけてます。」
良いお客さんに恵まれてこそ続けられるってことだよね。
368HG名無しさん:2010/09/25(土) 21:55:35 ID:QFR7/fSN
>>366
結局、誹謗中傷に終始することしかできないのね

「乞食」
「うざい」
「幇間野郎」
「発達障害」

全て、自称店員である貴方が吐いた言葉であり、この全てが貴方という人間の人格をあらわしている
そしてこれらの言動が、結果的に個人模型店のネガティブキャンペーンなっていることを想像するのは容易い
このスレは、個人店にとってマイナスになることはあってもプラスになることは皆無じゃないの?
貴方のように気が狂ったような反応しかできない自称店員のおかげでね
このスレを見て、客が減ることはあっても増えることはないでしょ

客を敵視していない他の模型店の店員からしたら
貴方こそ客を誹謗中傷する「タチの悪い店員」なのかもしれんのだけれど
そういうこと、考えたことないの?
369HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:05:36 ID:QFR7/fSN
「乞食」

こんなことを言われれば誰だって腹が立つし、何かしら言い返すのも当たり前なのに、
自称店員のID:l67ed6GRはそれを「うざい」「幇間野郎」「発達障害」と罵り「タチの悪い客」と評しているわけだ。

どっちがタチの悪い人間なんだろうね。
まったく、不思議な人だよ。

ネットだと途端に強気になる人は多いけど、コレのそのクチなんだろねぇ。
370HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:08:02 ID:GiZi+iAd
>>368
キミの行為は動物園の動物に説教しているようなもの。
371HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:22:47 ID:l67ed6GR
>>368-369
こういうのをエアーカスタマーというのね。
今日も無事営業終了。
あんたみたいなお客様がいなくてホントに幸せだよ。
あんたが通う店には同情する。
売買契約の成り立たないおためごかしの偽客になんの興味もない。
372HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:28:12 ID:QFR7/fSN
>>370
んー
返す言葉がない・・・

結局、個人店に対する悪い印象だけが残るんだよねぇ・・・
373HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:37:49 ID:QFR7/fSN
>>371
お仕事お疲れ様

今日もお店の常連さんに正体がバレなくてよかったね
このスレで言っている内容を常連さんに知られたら
間違いなく店は潰れるもんね


意味わかる?
結局は、そういうことだよね。
374HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:39:48 ID:IAoVlbZg
向こうさんも商売だから。
必死でその道で食っていってるだろうからね。

やはりこちらも金を落とすつもりで行かないとね。
375HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:42:12 ID:l67ed6GR
あんたがうちの客だったら...気がつかないと。
376HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:44:50 ID:l67ed6GR
>>374
お客さんに言ってるわけじゃありません。でも、ここはバックヤードですから相応にご配慮下さい。

>>373
ほんと、うちの系列に来てくれてるのなら喜劇だな。
377HG名無しさん:2010/09/25(土) 22:53:27 ID:QFR7/fSN
>>375
>あんたがうちの客だったら...気がつかないと。

ん?俺は今まで言ったこと、普通に言いますよ。当たり前でしょう。

もし貴方に、「乞食」「うざい」「幇間野郎」「発達障害」と言われたら、普通に殴りますよ。
当たり前でしょう。喧嘩売ってるも同然の言葉なのだから。
378HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:00:30 ID:l67ed6GR
>>377
>ん?俺は今まで言ったこと、普通に言いますよ。当たり前でしょう。
>
>もし貴方に、「乞食」「うざい」「幇間野郎」「発達障害」と言われたら、普通に殴りますよ。
>当たり前でしょう。喧嘩売ってるも同然の言葉なのだから。

うちでは警備員が担当する客ですね。
有形力行使のお客様はもれなく警察に引き取ってもらってます。
379HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:03:19 ID:QFR7/fSN
>>378
思ったとおりの反応だけれど
自分から喧嘩を売っておいて、殴られたら警察の助けを求めるというのは・・・w
まぁ、貴方ならそんなもんでしょうねぇ・・・w

380HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:05:47 ID:l67ed6GR
>>379
というと、塀の中のひとなんだ。社会のルールも厳しかったでしょう。
381HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:08:47 ID:QFR7/fSN
>>378
これってやっぱり

「この乞食!!!うぜーーんだよっ!!このっ幇間野郎っ!!!発達障害がぁぁぁぁ!!!!」

「ボカッ!」

「びぇ〜ん!お巡りさ〜〜〜ん!助けて〜〜!」

って感じなのかな。
382HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:11:55 ID:l67ed6GR
うちで警備に取り押さえられて警察に引き取られた人たちは
うつむいたままパトカーに乗り込んでるよ。忘れたの?
383HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:12:04 ID:QFR7/fSN
>>380
いやいや、俺の周りに「乞食」「うざい」「幇間野郎」「発達障害」などと他者を誹謗中傷する
異常な人は皆無なので、今のところ無事に社会人やっていますよ。
384HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:13:37 ID:QFR7/fSN
>>382
レスがどんどん妄想的になっていくねぇ・・・。
んで、貴方はリアルでも客に向かって「乞食」「うざい」「幇間野郎」「発達障害」と言える人なの?
385HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:16:48 ID:QFR7/fSN
リアルでは決して言えないような言葉を
ネットの匿名性に操られて口にしてしまう精神的に未熟な人って多いよねぇ
386HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:21:14 ID:l67ed6GR
公然と殴ると言うだけで刑法に抵触する事すらしらないことを「妄想」と教えてあげましょう。

お陰様で、スタッフ全員で笑わせてもらいました。ありがとね。
日次処理が終わって端末も閉まりますのでこれで構えませんが悪しからず。
387HG名無しさん:2010/09/25(土) 23:25:43 ID:QFR7/fSN
>>386
ならば、大好きなお巡りさんに被害を訴えては如何でしょうか。
何度でも言えますよ。
俺はリアルで「乞食」「うざい」「幇間野郎」「発達障害」などと言われたら相手を殴ります。

で、こんなぐだらぬ言い合いにスタッフまで動員してたの?

動物園のスタッフですか?
388HG名無しさん:2010/09/26(日) 00:46:51 ID:L2gelMxd
ジャイアントロボの不戦敗
ざまぁ
389HG名無しさん:2010/09/26(日) 00:48:06 ID:9bWcJYWp
いい加減鬱陶しいので両方非表示にした
390HG名無しさん:2010/09/26(日) 00:56:25 ID:6ryfq3iY
結局このスレではこれからも
ID:l67ed6GRのような自称店員による、客に対しての理不尽な誹謗中傷がまかり通っていくってことなのね〜

391HG名無しさん:2010/09/26(日) 01:00:23 ID:xXCIbBnT
このいつもいる自称店員の人って客を常に見下してるクセに
ココで煽られると必ずムキんなって反応するんだよな。
ホント超負けず嫌いなのyo
どんだけだよ、っていつも笑ってるw
392HG名無しさん:2010/09/26(日) 01:02:45 ID:6ryfq3iY
ああ、んでもまぁ、客側にも理不尽な誹謗中傷する奴いるからお互いさまか
このスレの常連さんも、荒らしまわる客側の人に嫌気がさしている部分もあるだろうし・・か

いやだねぇ・・・敵視したってお互いの不利益にしかならんのに

とりあえず誹謗中傷を繰り返すことしかできないイカレた人の参加は
店員だろうと客だろうと、勘弁してもらいたい
393HG名無しさん:2010/09/26(日) 01:26:38 ID:6ryfq3iY
>>391
話に一貫性がない、場当たり的に言い返しているだけというか・・・脊髄反射的にレスしている感じはした
とにかく幼稚で、あと、節操がないね、議論のやり方も汚い・卑怯
原文の一部を恣意的に削って自身の都合の良いように引用するのなんて行為は言語道断だし
なんの脈絡もなく突然中国人を持ち出して、見下すようなレスを付けた直後に、今度はそれを持ち上げてみたりさ
あれじゃ個人店に対する偏見を育てるだけだと思う

発言を読み返すと、20才そこそこの若い子かなぁ。
そうじゃなければかなり幼稚なおっさんか
ネトウヨとかあんな言動多いんだよねぇ・・・

ネットの匿名性って怖い
常に己を戒めていないと、自分が強者になったような錯覚に陥ってしまうから
ID:l67ed6GRを見て、ホントそう思った

まぁ、最後はグダグダ、つまらぬ罵りあいで周囲にも迷惑をかけて申し訳ない。
394HG名無しさん:2010/09/26(日) 07:12:17 ID:6LXuMqpD
> ネットの匿名性って怖い
> 常に己を戒めていないと、自分が強者になったような錯覚に陥ってしまうから

ふーん
395HG名無しさん:2010/09/26(日) 07:44:59 ID:fw+8uiM5
>>393
あのカキコで個人店だと思い込むかね。そう思いたいんだろうが。
396HG名無しさん:2010/09/26(日) 07:53:53 ID:uNaVui0Z
個人店だと言い続けないと話のつじつまがあわなくなるんだろ。
おやじのへりくつだな。
397HG名無しさん:2010/09/26(日) 09:34:13 ID:U22Yuk0t
脈絡なくネトウヨとか言い出してるし頭がパーな人なんだろう
398HG名無しさん:2010/09/26(日) 09:45:06 ID:Uy/7y3yN
>>334
俺も模型屋の客だけど、実際変な奴が多いと思うぞ。
まともに社会でやっていけなさそうなのをしょっちゅう見かける。

とてもじゃないが、あの人たちとコミュニケーションを取るのは無理。
399HG名無しさん:2010/09/26(日) 09:46:27 ID:Uy/7y3yN
量販店もたいがいだと思うけどな。
この前はオタ同士がレジの前で喧嘩してたしw
マナー悪すぎ。

塗料買うために仕方なく行くけどな。
400HG名無しさん:2010/09/26(日) 09:59:06 ID:A/NR4Hzd
>>393
どんだけ上から目線なんだよ。
401HG名無しさん:2010/09/26(日) 10:01:56 ID:Uy/7y3yN
>>400
自分を戒めそこなったんだろ。

ただ、業界としてはあまり健全とはいえない。
402HG名無しさん:2010/09/26(日) 12:52:10 ID:lzaEHfyY
いつから、ここは屁理屈並べて上げ足を取りあう痛い客と痛い店員のしゃべり場に
なったんだろうww
そんなことより、ホビーショーの商材について語ろう。
今回「タミヤ」と「ハセガワ」の終了感たっぷりの商材はどうよ?
それと、こちらはガンプラを販売してないけど、お客さんから「シナンジュ入荷します?」
と問い合わせ受けてるんだがどう答えたらいいもんだか。
403HG名無しさん:2010/09/26(日) 13:13:26 ID:rn7ylTD5
>>402
バンダイを取り扱っていない訳じゃないんでしょ
取り寄せてやれば
404HG名無しさん:2010/09/26(日) 13:29:21 ID:YPo2juM8
ここはいつも沢山釣れるから面白い。
励みになります!
405HG名無しさん:2010/09/26(日) 15:09:34 ID:FKkhbI+k
PGストフリは間違いなく売れるだろうと思うけど
・・・・・けど、また量販は発売初日から35%OFFの目玉商品とかで売るんだろうな。
406HG名無しさん:2010/09/26(日) 16:34:58 ID:kAoXDEwZ
ハセから独立したプラッツの海外製品導入ペースは凄いよな。
もう、pdfで食傷ぎみ。でも1/6Mフィギュアは売れないだろう。
407HG名無しさん:2010/09/26(日) 17:45:39 ID:JnTCS/4+
>>402
タミヤは今更だろ。ここ何年も迷走してる。

408HG名無しさん:2010/09/26(日) 18:02:37 ID:Ygbk60tb
>>407
特にミニ四駆がな
409HG名無しさん:2010/09/26(日) 19:35:26 ID:qLdi0GN9
>>402
本当にお客様と店員か、判らないけどな


うちは、タミヤは1/20 M23だけだな
スタジオ27のデカール次第で複数買うお客様もいらっしゃるだろうし

ハセガワは1/12 250ccバイクが予約好調かな?
バイク好きな方々が様子見だから、出来次第ではまだ伸びるかも

しかし一番話題になるのはアオシマの漁船だな
ただ、「見てから決めたい」と仰るお客様が多いから、
ホビーショーでサンプル貰えないか聴いてみようと思う

しかしアオシマの「HTV」に加えて、ハセガワの「ハッブル」か・・・
ブルーゴールドフィニッシュを定番にしてほしい
410HG名無しさん:2010/09/26(日) 20:48:33 ID:kAoXDEwZ
個人店の味方みたいな気色悪い客は顔が真っ赤になったんだろ。
411HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:35:59 ID:gFQHKwrZ
>>410
俺は客の立場だけど、お前の方が気色悪い。
412HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:38:11 ID:pjj6GNnS
>>411
支那人乙
413HG名無しさん:2010/09/27(月) 20:47:06 ID:Xt7Fzniz
領海からの退去を命ずる。
414HG名無しさん:2010/09/28(火) 17:39:37 ID:Mefr2P2W
>>412
なんか支離滅裂になってきたな・・・頭大丈夫?
415HG名無しさん:2010/09/28(火) 17:57:04 ID:T6S2uPi9
>>414
偽店員乙
416HG名無しさん:2010/09/28(火) 18:00:30 ID:mqESqyBy
発達障害だから理解できないんです。
分かってくださいよ。
417HG名無しさん:2010/09/28(火) 18:29:49 ID:U1txOjdj
まあ火のない所に煙は立たないしな
実際店員・客両方に酷いのはいるだろう
結局こんなスレがあるのがいかんのや・・・。
418HG名無しさん:2010/09/28(火) 20:47:16 ID:qZKizqD0
エアブラシの高級ノズルを買っていった客に「売れなくていいものが売れやがる・・・」
って店員がボヤいてるのを聞いたことがあるけど、これはどういう意味なんだろう?
再仕入れが面倒、見世物で置いておいた、自分で使う気だったとか?
419HG名無しさん:2010/09/29(水) 01:42:15 ID:19ejIisZ
それ以前に高級ノズルって何だ?
420HG名無しさん:2010/09/29(水) 10:04:10 ID:4v5bNiLh
純金かプラチナ辺りで出来たノズルなんだろうよ。
421HG名無しさん:2010/09/29(水) 10:58:03 ID:B+mi/iw0
このスレ的にSとかMとかというのは関係ありますか?
422HG名無しさん:2010/09/29(水) 14:31:36 ID:cviEC1me
>>421
Mobile Suit ?
423HG名無しさん:2010/09/29(水) 15:03:15 ID:4v5bNiLh
スモール、ミドル、ラージ?

424HG名無しさん:2010/09/29(水) 20:26:23 ID:w53oua0B
>>419
単品で売ってるノズルのことね。
確かタミヤの15000円くらいのやつだったかな。
売れて何で困るんだろうと思ってさ・・・
>>420
そんなのあるのかいw
425HG名無しさん:2010/09/30(木) 22:03:07 ID:e5WXATB8
ひょっとすると……ハンドピースのことか?
426424:2010/09/30(木) 23:28:56 ID:CbBicPwk
そそ、ハンドピース。言い方悪くてスマソ。
エアブラシ使うほどの玄人じゃないんで・・・
427HG名無しさん:2010/10/01(金) 00:09:24 ID:fsfxYpN9
まさかとは思って書かなかったが、ハンドピースをノズルとは・・・・・
428HG名無しさん:2010/10/01(金) 05:43:36 ID:/aW7XiTu
15000円程度のハンドピースを「高級品だから売れなくてもいいもの」
とか再仕入れが面倒、見世物置きという事は無いと思うが。

幻聴だな。


429HG名無しさん:2010/10/01(金) 09:55:40 ID:fhHp984G
それか、他の商品か、全く他の事を
言っているのを勘違いしているか・・・だな。

430HG名無しさん:2010/10/01(金) 17:11:33 ID:MpfU6t7w
ビギニングと色替Hi-ν、売れないよ
他所さんは、いい感じに売れているんだろうか?
431HG名無しさん:2010/10/02(土) 09:09:52 ID:WQ8+/QjB
家も山盛り、どうしようか?
432HG名無しさん:2010/10/02(土) 13:32:13 ID:C28fp7pH
ビギニングが売れるわけ無い
子供達は、ビギニングの存在自体知らないのかも・・・
433HG名無しさん:2010/10/02(土) 13:33:33 ID:C28fp7pH
でもネタとしてベアッガイだけは、買うよ俺は・・・
434HG名無しさん:2010/10/02(土) 13:56:53 ID:Pkfd+eyh
ベアッガイ大晦日よりもクリスマス前に出した方がいいのに
435HG名無しさん:2010/10/03(日) 01:51:02 ID:w4q1N6Dd
個人店で買いたいので、近所の模型屋に行ったが、品揃えが微妙かつ少なすぎて買えんかった。
売れ残りばっかりな感じで。もう店をたたむつもりなのかな。
436HG名無しさん:2010/10/03(日) 07:57:55 ID:ZGOBwR2H
それは尼でも同じ。止めるつもりだろ。
437HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:12:26 ID:r3RibZsq
一般人です
とある量販店ではガンプラ限らず3割引でした
周囲の模型店ではガンプラを仕入れない所や問屋との付き合いをそのものをやめた所もあるそうです
しかしその量販店は家電の売り上げが伸びず撤退の噂もあるようです
どうなることやら
438HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:36:39 ID:OqtjfupJ
>>437
レポートはありがたいが
いまいち話の内容が見えんのはオレだけか?
439HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:38:57 ID:ZGOBwR2H
ホビーの取扱が約款に入っているだけの大手だと
ホビーを置かなくなったって他の商材があるけど、模型店は?
模型店が弁当屋もかねてるなら売れない時は模型を仕入れないでしょ。
でも、生計は立てなきゃいけないから働きに出るかも。
そういうだけのことじゃ?
440HG名無しさん:2010/10/03(日) 18:55:53 ID:v7shNW1Q
>>437
大手スーパーがやってきて個人商店壊滅→大手スーパー撤退
→年寄りが買い物難民化

みたいな流れだな
441HG名無しさん:2010/10/03(日) 20:10:33 ID:OqtjfupJ
>>439,440
うん、それは分かるんだけども
ガンプラを名指しするのは特別な理由でもあるのかなって
量販だってガンプラ以外のキットも扱っているだろうし
442HG名無しさん:2010/10/03(日) 20:34:22 ID:ZGOBwR2H
そりゃ、ガンプラが模型店で売れないからでしょ。
海外メーカー品を始め珍しいものに活路を見いだしてきた専門店も
7月8月9月の消費者性向で、過去最悪の消費動向をみれば
どこの小売りも前年同月比売上減で現実を知ったわけ。
ガンプラ切っただけじゃ食い止められないとわかったんだよ。
この9月期の所得はサラリーマン世帯で前年比5%減だよ。

デフレが続き、物の値段が下がり続ける中、
仕入れするより現金持ってたほうが資産増なんだから
死んだふりして今あるものを売ってるしかないのよ。
メーカーや問屋に躍らされて新製品や売れ筋をしいれたら
死ぬってわかってるんだよ。
443HG名無しさん:2010/10/03(日) 21:45:33 ID:RU4nzqL6
>>442
最初からそう書けば済んだんじゃねw
444HG名無しさん:2010/10/04(月) 09:40:43 ID:UNdJevZh
>>442
それが理解出来なくて発狂してる客が何人かいるんだが...orz
445HG名無しさん:2010/10/04(月) 13:41:56 ID:+VW2NVMA
発狂するくらいなら、そいつらも理想の模型屋を自分で始めればいいのになと、思う。
うちにも素敵な自分理想を語る(要求か、w)お客さんいるよ。
「店を3倍の大きさにして、海外大型キット専門店にすればいいと思うよ」とか、言うんだよ。
値引きも量販に負けない事が前提だそうだ。

うちの市、人口20万いないの田舎なんだぜw
446HG名無しさん:2010/10/04(月) 17:33:24 ID:7fW6qL3d
「そうですねー」って愛想笑いするか
「そんな店作ってくださいよ楽しみにしてますから」でいんじゃね?
447HG名無しさん:2010/10/04(月) 20:04:53 ID:Mox3mBRV
>>445
そんな事言ってた自称常連がいたなぁ・・・
金持ちのボンボンで店やるって言ってたけど・・・開店したって話は聞かないなぁ


448HG名無しさん:2010/10/04(月) 21:30:53 ID:a0yrYZfo
買わないけど見たいから仕入れろとか、買わないけど仕入れるの当たり前とか、こちらがイラッとくる事平気で言う客がいるw
449HG名無しさん:2010/10/04(月) 23:09:37 ID:7fW6qL3d
それはちょっと酷いなw
よくイラっとくる程度ですむもんだ
450HG名無しさん:2010/10/05(火) 06:38:02 ID:98ENNePG
すごい負のオーラを感じる
451HG名無しさん:2010/10/05(火) 06:42:19 ID:zD1/80pe
ミリタリーのキチガイスケモオヤジだろ
452HG名無しさん:2010/10/05(火) 08:01:05 ID:A4op2PSb
「ん?俺は今まで言ったこと、普通に言いますよ。当たり前でしょう。」
453HG名無しさん:2010/10/05(火) 14:42:13 ID:Mm8BOy0b
>>451
世間知らずのガンプラ厨バカガキも普通に戯言吐きやがるよ。
454HG名無しさん:2010/10/05(火) 18:11:28 ID:1lqXs7iQ
「おたくの展示スペースで作品展やってくれないかなあ。
販売は通販に任せてさ、そういう共同キャンペーンてやらないの?」

とぬかした客はいたな。
455HG名無しさん:2010/10/05(火) 18:51:16 ID:aQJ8nEkg
>>454
ウチにもいたいたw
たいして上手くもないのに、個展がやりたいから店頭に展示してくれと言ってきたので丁重にお断りしといたw
456HG名無しさん:2010/10/05(火) 18:57:30 ID:E2P41Kyj
うちはショーケース1個展示用に使ってるけど、
展示期間は3ヶ月って約束するのに守ってくれないorz

457HG名無しさん:2010/10/05(火) 19:15:00 ID:JFJIHMbf
そんなんケースから撤去しとけば慌てて回収しにくるしょ?
458HG名無しさん:2010/10/05(火) 20:29:25 ID:TqPNBPJF
>>453
自分の店で扱う商品を厨房扱いか。
459HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:00:57 ID:E2P41Kyj
>>457
撤去して万が一壊すと面倒。
460HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:18:55 ID:EvONsxrZ
規約に書いとけばいいじゃん
461HG名無しさん:2010/10/06(水) 09:48:57 ID:f6slixAE
展示してほしいと完成品もってきた客が、もし壊したら高い賠償金を要求する。 とぬかしたのがいたな。
もちろん断ったがw
462HG名無しさん:2010/10/06(水) 10:32:19 ID:Nm1pXxSN
展示は3ヶ月間。展示後2週間は保管。その間に引取りに来られない場合は処分致します。

を受付の時に同意書書いて貰ってから受け付ければ良いんじゃないか?

これなら、あとあとごねても大丈夫だろうと。
463HG名無しさん:2010/10/06(水) 11:45:42 ID:OPMVcgN4
>>462
預かってる間展示料取るのも良いんじゃね?


揉め事起こす前に展示を諦めてくれる
464HG名無しさん:2010/10/06(水) 12:08:22 ID:gv2CGozo
>>463
預かり料としてとかな。引き取りで半分返還。とかなら、ちゃんと来るんではないか。
465HG名無しさん:2010/10/06(水) 14:34:18 ID:p404QXXL
ショーケースの場所貸してくれなら可愛くていいよ。
「このケースの中の完成品売れるレベルだから、俺が代行で売ってやろうか?」と、言ってきたアホがいたよ。
もちろん「余計なお世話だ!」と強い口調で追い返した。
ゆとり思考ってすごいね、「代行で」って真顔で言ってきたからね。
466HG名無しさん:2010/10/06(水) 14:59:35 ID:YM3A1hmc
禿オクの悪影響ってすごいよね、国民総乞食化w
467HG名無しさん:2010/10/06(水) 16:28:19 ID:5PLwPfqi
常連に他のお客さんの買い物を詮索する奴がいる。ゴミ処理要員なので、ある程度相手するが、もうそろそろヤバイ。クレームが来はじめてきた。
468HG名無しさん:2010/10/06(水) 19:36:30 ID:aRmpJZnM
「あの人何買ったの?」って聞きまくるってこと?
それとも人の買い物にアドバイスと称してあれこれ口出すってこと?
469HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:17:14 ID:5PLwPfqi
その通りです。揚げ句の果てに、高額もしくはレアモノを購入したお客さんに、"ソレ作っちゃうんですか〜~と聞く始末。頭痛いです。
470HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:35:17 ID:1i9FHngb
ゴミ掃除の値段にもよるが、十分に営業妨害。
はっきり言おう「商売の邪魔するんですか?」
471HG名無しさん:2010/10/06(水) 20:39:54 ID:aRmpJZnM
クレーム来てるなら営業妨害じゃん
出禁ためらうくらいの上客なの?
472HG名無しさん:2010/10/06(水) 22:01:18 ID:5PLwPfqi
ゴミ処理の時点で、金額的には上客ではありません。ただ、上客の知り合いなので.... まして子連れで来られた日には、お子さんの手前もありますし。
473HG名無しさん:2010/10/06(水) 23:04:08 ID:4ASWikHX
既婚なのかーーーっ!?
474HG名無しさん:2010/10/07(木) 00:48:33 ID:tWACoN0w
>>473
ええ、既婚ですよ。子供には半値以下のガンプラしか買い与えませんし、
私の製作途中のモノを見ると必ず、「何時、ジャンクで出すんですか?」と
訊いてます。安く手に入れたモノを直ぐ転売(オク)します。唯でさえ商売
カツカツなのに、相手しなければいけないと思うと.......orz
グチを聞いて頂き、有難うございました。
475HG名無しさん:2010/10/07(木) 08:06:37 ID:ON9QZ9Aa
オハヨー!!
.     _, ,_ ∩
    ( `Д´)/  <パチンコでサラ金の借金200万返した者だけど何か質問ある?
   ⊂   ノ
    (つ ノ
     (ノ
  ___/(___
/   (____/
476HG名無しさん:2010/10/07(木) 08:41:13 ID:CVY43/yY
模型屋で買って得することってあるの?
477HG名無しさん:2010/10/07(木) 09:30:54 ID:2sl/GBMG

>>475
とりあえず、今朝の朝食の内容をおしへてくれまいか

478HG名無しさん:2010/10/07(木) 09:34:00 ID:ewH6ka7W
>>474
乞食にもほどがあるw
上客とは言え、店や他のお客様の事を考えるとそれは、ちゃんと釘を刺した方が良いのでは?やんわりと。
そもそもそんな人を上客と言えるのか疑問ですが。
479HG名無しさん:2010/10/07(木) 09:51:43 ID:vhqOfLIv
うちは、転売目的の客と判断した時点で、お客扱いはしないな。それが常連の清掃係だとしてもだ。
礼儀として買い物してくれた事だけには、ありがとうございましたと一応はいいますけどね。
480HG名無しさん:2010/10/07(木) 10:09:32 ID:RaTfFafS
しかし>>474のように赤字で処分するものだけにたかられてもね。
ありがたくもなんともないな。
481HG名無しさん:2010/10/07(木) 12:07:32 ID:+POVpLiG
こないだ友人と会った時に聞いたけど大手の小売って5掛け位で仕入れてるって話じゃん。
このスレの住人の様な弱小小売は7掛けとかだけど。
以前このスレで大手も弱小も実は仕入れ値は変わらないとかホラ吹いてた自称店員出て来いよw
考えてみれば当たり前の話なのに一瞬騙されたわ。

というかそんな大手でさえも売れなくて投げてる状況なのに
弱小小売ってこれからも生きていけるのだろうか?

>>474
とんでもない話だな。ま、店は客を選べないから仕方ない話なんだろうけど。
482HG名無しさん:2010/10/07(木) 16:23:44 ID:lKUq5b07
>>481
ねえねえ、ニートさん君の友人が働いてる量販店教えて。
掛け率(仕入れ値)を個人商店ならまだしも、大量量販店の店員が漏らすことなど
大変な問題だよw
それに、こんな誰が見てるかわからない掲示板にそれを書き込む君の神経も疑う。
本当にそれは友達から聞いたの?君の脳内友人の妄言じゃないのw
483HG名無しさん:2010/10/07(木) 16:50:29 ID:cmDqq9iZ
実際はもっと安く仕入れてるとこもあるだろうが
それをここで暴いていいかは>>482の言うことが正論

ゲームソフトなんか模型よりも送料コストが安いから
通販大手のダンピング合戦で小売は瀕死の状態

模型はゲームよりマシだとしても行き着くところはメーカー直販なのだから
生き残るためには逆にどれだけアナログに徹するかが鍵かも知れない
484HG名無しさん:2010/10/07(木) 21:42:56 ID:+POVpLiG
>>482
量販店店員じゃなくメーカー(っつってもそこまでデカいとこでもないが)の人な

つか暴きたくないから>>482が正論とか意味が分からんw
アナログに徹するってのは同意だけど
485HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:07:50 ID:KMZVUKyJ
ID:+POVpLiG
ネットで拾ってきた知識を「友人」と表現してるのが悲しいねw
もしその「友人」が実在するなら、自分の会社の重要な情報を漏らすって
社会人としては、ダメダメなやつだねw
ID:+POVpLiG 自体が残念な奴の気がするw
それかこれは「釣られた」のかなww
記念だからageとくねw

486HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:15:30 ID:+POVpLiG
社会の底辺にダメ出しされる俺の友人w
確かに切ないわw
487HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:56:01 ID:ON9QZ9Aa
模型屋は社会の底辺だったのか
新説だな
488HG名無しさん:2010/10/07(木) 23:59:35 ID:+POVpLiG
模型屋じゃなく>>485
自分がダチいないからってそういう妄想とか勘弁w
489HG名無しさん:2010/10/08(金) 00:25:29 ID:61Kf+96r
ID:+POVpLiGの友人ってどこのメーカー?
メーカーの人間でも仕入れ率について簡単にしゃべるのは問題だろ?
490HG名無しさん:2010/10/08(金) 03:29:39 ID:b15Dbh+P
ここってほんの小さな下らねえことにいちいち食いつくよな
んでグダグダいつまでも引っ張ると
491HG名無しさん:2010/10/08(金) 03:43:09 ID:CMSrUV9L
負のオーラを纏った模型屋店員
492HG名無しさん:2010/10/08(金) 08:59:17 ID:OaquBaR9
>>484
量販って問屋通さずに直接取引きするんだっけ?
493HG名無しさん:2010/10/08(金) 09:51:31 ID:rikJ1D+T
メーカーから極悪アソート直接送ってくるから、ウチはメーカーと直接取引してる て言ってた量販店員がいたなw
そいつは掛け率もべらべら喋ってたお。 通常より7%安いだけだった。
494HG名無しさん:2010/10/08(金) 10:05:47 ID:hccdPh9r
沢山買ったら普通の小売店でも通常仕切りから下げて貰えるし
買わないと他店より5%上がるとかそんな中の取引じゃないか。
B社のアソート、90梱↑買って見なさい。そしたら分かるから
495HG名無しさん:2010/10/08(金) 10:43:00 ID:geb7kRyZ
ま、>>494の言うとおりかな、90梱でも思ったほどは引かないけどね。
一定額以上ならメーカー直取引もできるから量販はザラスみたいに
直接無理難題ふっかけることが出来るってことかな
一定額については全国規模じゃないと捌けない月額だから気にすんなw
496HG名無しさん:2010/10/08(金) 11:13:53 ID:hgUL9DJu
>>484
ただの知ったかぶりの痛いネラーだね。
メーカーが弱小になればなるほど量販店と直取引など出来るわけないだろ?
って書いたら後出しで、「直取引してるとは書いてないだろw」とか言うんだろうな?この香具師はww
497HG名無しさん:2010/10/08(金) 15:13:52 ID:w9DhNWC8
>>484
社会の底辺にダメ出しされる俺の友人w
確かに切ないわw
そんなところにこいつは何がしたいのだろうかww
友達自慢?
「おれってメーカーの友人がいて情報通だぜ、すごいだろー」ってこと?
498HG名無しさん:2010/10/08(金) 15:53:34 ID:SiCIxoDu
>>496
>>497
一々ID変えて何やってんだ?
499HG名無しさん:2010/10/08(金) 18:01:31 ID:hgUL9DJu
>>498
お前もヒマな奴だなw
500HG名無しさん:2010/10/08(金) 18:11:30 ID:pz6bp8Xw
今は暇な時期だからな、しょうがない。
今日も昨日も店が暇でどうしようもないよ。
501HG名無しさん:2010/10/08(金) 21:05:23 ID:de/XyIdy
正直、模型店って仕事場としてどう?
ちょっとバイトしてみたい。
502HG名無しさん:2010/10/08(金) 21:12:27 ID:1pBuQlLv
模型店のバイトを探すぐらいなら自分で開業した方が早いぞ
個人経営の店舗はバイトを雇うような余裕はないし
大型家電量販店は模型なんて客寄せパンダに過ぎないんだから
わざわざ模型を売るためにバイトを雇うような真似はしない
503HG名無しさん:2010/10/08(金) 22:30:26 ID:pz6bp8Xw
某クス、キッズ、田無田無、寿、黄サブ、あたりならバイトできるかもね。
どこの店だったか、バイト募集かけると使えそうにないオタクがいっぱい応募してくるって言ってたぞ。
>>501 君は普通の人かい?
504HG名無しさん:2010/10/08(金) 23:40:33 ID:sxafoJmX
ここ何日か面白いね、ここ。
505HG名無しさん:2010/10/09(土) 04:34:28 ID:9fe8AdRt
模型屋っておもちゃ屋でいいのか?
506HG名無しさん:2010/10/09(土) 09:44:09 ID:fNTlAC/v
どうも模型屋とおもちゃ屋が混同してる人がいるな...
507HG名無しさん:2010/10/09(土) 10:05:51 ID:ZV2siBFy
そら、同じ揚げ厨だからじゃね。
508HG名無しさん:2010/10/09(土) 11:59:02 ID:sWBKgxD/
こないだ友人と会った時に聞いたけど大手の小売って5掛け位で仕入れてるって話じゃん。
このスレの住人の様な弱小小売は7掛けとかだけど。
以前このスレで大手も弱小も実は仕入れ値は変わらないとかホラ吹いてた自称店員出て来いよw
考えてみれば当たり前の話なのに一瞬騙されたわ。

というかそんな大手でさえも売れなくて投げてる状況なのに
弱小小売ってこれからも生きていけるのだろうか?

というかそんな大手でさえも売れなくて投げてる状況なのに
弱小小売ってこれからも生きていけるのだろうか?

というかそんな大手でさえも売れなくて投げてる状況なのに
弱小小売ってこれからも生きていけるのだろうか?

というかそんな大手でさえも売れなくて投げてる状況なのに
弱小小売ってこれからも生きていけるのだろうか?

ニートに心配されてもなw
509HG名無しさん:2010/10/09(土) 12:37:07 ID:GNhMIJ9a
社会の底辺VS2chニートの骨肉の争い
外から見てると目糞鼻糞にしか見えんw

しかしこのスレってたまにフラっと来るが、この必ずIDコロコロ変えて反論せずには
いられない暇すぎ単細胞店員、いつも常駐してるな。
今日も客無しかよw
510HG名無しさん:2010/10/09(土) 12:43:12 ID:9fe8AdRt
おもちゃと模型の違いって何ですの
511HG名無しさん:2010/10/09(土) 16:39:20 ID:Ggfs8Ged
>>510
扱う問屋が異なる

ただ、双方作っているメーカーさんの場合、
今まで明確に区別していたのだが、
最近は境界がぼやけて、模型屋に入る玩具も増えてきた

何処まで扱うかは、問屋次第、店次第
512HG名無しさん:2010/10/09(土) 16:52:35 ID:eozym7Vp
>>508
こいつの言ってる事は間違っちゃいないがな。ここは模型屋の店員スレだぞ。
自分身内が模型メーカー勤務だから、卸値も知ってるが、その通りの掛け率だ。
実際自分もお願いして、M模型から買うが6割で買ってる。しかし、1次→2次→3次で
1割抜くから、6割→7割→8割で小売へ、小売は定価で売らないと割が合わないの。
ただ、それは裏方の世界で、1次問屋が5割で仕入れるから、消費者に5割で売れってのは、
論外な訳で…… そんなに安く買いたいなら、毎回東京の問屋街行って自分で買ってこいよ。
513HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:07:59 ID:mk2Jtn6c
友達自慢・・
今度は、身内自慢・・
514HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:22:52 ID:fWT4rEg6
>ただ、それは裏方の世界で、1次問屋が5割で仕入れるから、消費者に5割で売れってのは、
>論外な訳で…… そんなに安く買いたいなら、毎回東京の問屋街行って自分で買ってこいよ。

いきなり何言ってんだ?
オレが何時5割引で売れなんて言ったんだよw
曲解し杉

というかこの手の人の話を聞かないキチガイって
客にしろ店員にしろこのジャンルには特に多い
515HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:46:26 ID:IfRXCJRU
発言を読み返すと、20才そこそこの若い子かなぁ。
そうじゃなければかなり幼稚なおっさんか
ネトウヨとかあんな言動多いんだよねぇ・・・

ネットの匿名性って怖い
常に己を戒めていないと、自分が強者になったような錯覚に陥ってしまうから
516HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:50:26 ID:cgDy9CHI
>>515
アナタの文面からは謙虚さが伝わってきますね!
517HG名無しさん:2010/10/09(土) 17:59:12 ID:DKiwzW/z
さすがに>>393程の名文ではないかな
518HG名無しさん:2010/10/09(土) 19:55:17 ID:i03hBF5F
ネトウヨとかモウ死後だろW
519HG名無しさん:2010/10/09(土) 20:42:03 ID:yX5eeuMy
俺はメーカーの営業だけど、
仲良しの小売屋さんには卸に近い掛率で
出してあげてるよ
もちろん数でないと限界があるけどさ
ようは営業に威張りくさってる業者は
陰で損してるってこと
520501:2010/10/09(土) 21:37:33 ID:wvLJ7KAK
>>503
なにをもって普通、と言うのかちょっと分からんけど。
普通に仕事が出来るか?と言われたら間違いなく出来ない。
ただ単純作業(言われた物をそろえたりとか)は早いとよく言われる。

オタク的な知識を持ってるか?と言われたら
すいません、無いです。AFVの名前くらいしか知らない。
521HG名無しさん:2010/10/09(土) 22:30:07 ID:w5+gUBs+
>>519
嘘つくな、問屋飛び越えてメーカーと卸値決めれる訳ねぇし
その時点でそこはもう小売店じゃねーだろ
522HG名無しさん:2010/10/09(土) 23:02:49 ID:mk2Jtn6c
>>520
お客さんの目を見て、元気にありがとうございますが言えれば、バイトさんとして普通(優秀)だと思うよ。
専門知識はプラモデルを色塗って作れる位の知識があればなお良いかと。
自分基準なので他所の店はどうだかしらないけどね。
523HG名無しさん:2010/10/09(土) 23:51:06 ID:xTf5BbkU
>>521
勘違いさせてしまったかもしれんが、業界が違うんだ。悪いね
ただ流通に関しては模型と同じようなもんだと思う。

でも「決めれる訳ねぇし」ってのは間違いだぞ
いまや問屋が裏でネット販売したりする時代。
これまでの流通ルートだの付き合いだの律儀に守ってたら、
そのままあの世行きルートだ。
この現状を打開するには多少ずるいことしなきゃならん。

家具業界とかタイヤ業界なんてまさにそうだよね。
小売連合が集まって問屋飛び越したり、大手問屋がメーカー無視して
ネット小売したり。
本来はメーカー側がある程度コントロールしなきゃいけないんだけどさ、
そんな力はないんだよ。要は売ったモン勝ち、売れればいい。
こんな時代だからさ、自分だけ生き残るためにメーカーをうまく利用してくれ。
524HG名無しさん:2010/10/10(日) 10:03:15 ID:rkMdHb6g
支離滅裂でみっともない。
525HG名無しさん:2010/10/10(日) 12:04:18 ID:yJnTtFrY
>>523
業界違うんなら話にならんだろ。
零細メーカーの開拓営業のやり方では参考にならん。
526HG名無しさん:2010/10/10(日) 12:29:15 ID:Hl8uUOYv
開拓営業でも未だに電話でアポ取ったり売り込みさせる企業も多いからなぁ
頭の中身がバブル時代で止まっている団塊世代を上司に持つとそういう非効率なやり方を教えられるんだよな
そういう営業マンを見るたびに、お前ら自身は電話営業で物を買ったことがあるのかと聞いてみたくなる
527HG名無しさん:2010/10/10(日) 13:05:35 ID:IH6ujUie
ウチにも電話くるよ
「裏ビデオ屋ですが扱ってもらえませんか?」
女に飢えたオタク=アニメ&模型フィギュアとでも思ってるのか
528HG名無しさん:2010/10/10(日) 13:09:11 ID:zIxMN7v+
今時ネットでエロ画像なんか見放題なのに裏ビデオなんか売れるかよ
529HG名無しさん:2010/10/10(日) 18:28:11 ID:fJ0EJg4w
ネットデバイドというかテクノデバイドなんだろ。

ネットやってない奴は大抵、民主党支持だ。
530HG名無しさん:2010/10/10(日) 20:16:11 ID:7hxbXwWm
つまらない嘘を吐くな
531HG名無しさん:2010/10/10(日) 21:23:01 ID:+fG0HH5u
ネットみてて民主党を支持してる人がいたらちょっと話を聞いてみたい気はするなw
532HG名無しさん:2010/10/10(日) 22:55:20 ID:qt1+WWEx
公明党支持のオレは勝組み(^^)
533HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:15:27 ID:OabDpzmo
うるせえ、朝鮮の犬
534HG名無しさん:2010/10/10(日) 23:31:36 ID:j1L2mmQ8
>>528
お前画像で抜けるのか?
やっぱ裏DVDは必要だろ
表よりも余程安いぞ
535HG名無しさん:2010/10/11(月) 00:11:54 ID:uA2rOxiw
想像だけでいけるわw
536HG名無しさん:2010/10/11(月) 00:52:31 ID:xRR3YL2E
>>523
521だが、他業界なら話にならんわ
家具・タイヤ業界がそうだから模型もそうなるっていう論理はどこからくんの?
逆にかたくなに他業種には卸さない・値引かない業界もいっぱいあるんですが何か?
流通はどれも同じと思ってる時点でオマエは情弱だって自覚しとけ
537HG名無しさん:2010/10/11(月) 09:46:57 ID:MO1Ssmm4
模型は生活必需品じゃ無いので当てはまらないよね。
規制緩和が進んで大型量販店が扱いだしてから崩れはじめたけど...orz
短期で利益を出さなくてはいけない量販と模型は性格的に合わないと思うけど..。
538HG名無しさん:2010/10/11(月) 10:13:42 ID:x9FZgVgj
量販店自体が淘汰されてきてるからなあ。
広島発祥のデ○デオなんてホビーにすがっているわけ。
塗料もこまめに補充する真剣さが危機感を伝えてるよ。

長い目で見たらいなくなる業者だ。
539HG名無しさん:2010/10/11(月) 10:48:59 ID:I1pI4Xvr
まぁ地道がんばんなよ
定価販売でも近所にあると便利だし
540HG名無しさん:2010/10/11(月) 11:39:33 ID:IXI+K+aS
月給16万くらいか。
541HG名無しさん:2010/10/11(月) 20:43:13 ID:Jfg58N72
>>538
たぶん問屋が押し込んでくるんじゃない?
今どこの問屋も必死。
542HG名無しさん:2010/10/11(月) 23:02:18 ID:lWhExo3h
強者が弱者を吸収し、色んな業種を取り込むんだよ。模型の取扱に力いれたり、他に儲かる業種があれば、そっちに力いれるし。地域性もあるしな。
543HG名無しさん:2010/10/11(月) 23:16:18 ID:UIG+NXUX
1:小売店のレジの横に廃棄ランナー回収箱を設置する。
2:納品時に問屋が回収して保管する。
3:バンダイが問屋から回収する。
4:回収箱の設置費用をバンダイが全額負担する*極超重要事項*
消費者は回収する序に買い物をする。
バンダイは回収されたランナーを見て売れている商品を把握できる。
設置費用をバンダイが全額負担すれば小売店からも文句出ないと思うよ。
544HG名無しさん:2010/10/11(月) 23:36:00 ID:9cNS2MwO
>>543
バンダイにとって、売れている商品を把握できるメリット以上にデメリットが大きいから非現実的
545HG名無しさん:2010/10/11(月) 23:39:17 ID:BVRphleE
ランナーはガンプラからしか出ないと思っているクズw
546HG名無しさん:2010/10/11(月) 23:47:57 ID:GA9nF881
>>543
今の段階ではバンダイに全然得の無い話だね。
リサイクルブラスチックの使用は技術的に可能だけど、
プラスチックの回収に関しては他社のキットやポリキャップが混じると
品質が保てなくなるのでまだ社内でのリサイクル以外は未定と言う噂を聞いた。
回収されたプラスチックの仕分けの為に人件費割くのは非現実的だしね。
547HG名無しさん:2010/10/12(火) 01:34:03 ID:dbwBIGE0
新人社員の研修の一環とか、
HGストライクフリーダムとかHGUCザクFZとかMGジオ等の、
糞キットを開発した社員に対する懲罰として分別作業をすれば良い。
大手企業のバンダイが率先してやらないと他社が追従しないだろ。
大手企業は他社の模範であって欲しい。
548HG名無しさん:2010/10/12(火) 02:26:01 ID:CNsSYGqw
>>547
大手企業が率先してリサイクル事業に従事するべきなのは判るけど、バンダイは既に従事しているよ。(イベント等で、その技術を披露している)
専門的な技術と知識の必要な、その事業を懲罰業務にするって...
他社の見本になる大手企業がそんな常識はずれな事したら、

「リサイクルを軽く認識した頭の軽い会社」

と世間の笑い者になるような気が。
549HG名無しさん:2010/10/12(火) 05:37:52 ID:gC10IGJ3
使用済みコンドームを洗って再使用みたいな?
550HG名無しさん:2010/10/12(火) 05:56:58 ID:fSbxI+Bp
やっぱ駄目店員もいたのね
551HG名無しさん:2010/10/12(火) 12:49:28 ID:cEsFd3I3
プラモのランナーなんて再利用する方が高くつくだろ。
552HG名無しさん:2010/10/12(火) 17:11:52 ID:8XaJPUwX
ランナーのリサイクルを主張している奴は、まさかアレを溶かしてトロ〜っと型に流してるとか思ってねえよな?w
553HG名無しさん:2010/10/12(火) 18:46:44 ID:EGdEhsu2
廃プラ・ガンダムが誤解の原因でしょうか
554HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:16:51 ID:g0KfKHkJ
リサイクルの目的ってのは経費節約じゃ無くて、エコのためなんじゃないのかね。
リサイクルするにも経費は掛かる訳で、天秤に掛けるとそっちのほうが金が掛かる、みたいなさ。
ただ、昨今のエコブームを鑑みると大企業ほど、地球環境へのアピールを考慮して、広告宣伝の意味合いでやってる、みたいな。
555HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:23:21 ID:+g8G4RBb
お前らの店、エッチングパーツの陳列どんなふうにしてますか?
客が探しやすい陳列の仕方教えろ
556HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:32:15 ID:cEsFd3I3
しかし本当にプラのリサイクルがエコになるのかね。
プラスチック類って石油を精製して燃料を作る過程でできる副産物的な素材でしょ?
プラ作るために石油を消費しているわけじゃないんだから、エコのふりにしかならんと思うけど。
557HG名無しさん:2010/10/12(火) 20:44:40 ID:G9X/vVhp
>>555
いいおっさんが自分で決めろ。
558HG名無しさん:2010/10/12(火) 21:19:19 ID:2885ZGvn
>>552
シンナーでとかして接着剤にって描写が
新プラモ狂四郎であったな
559HG名無しさん:2010/10/13(水) 13:57:46 ID:fn7bl1cN
使わなかったチューブ型セメダインを空き瓶に入れて
そこに細切れにしたランナーを入れると溶けて同化し
タミヤパテよりも硬くなるパテの出来上がり
ってのが80年前後に流行ったんだが
560HG名無しさん:2010/10/13(水) 16:04:47 ID:UpuMRV8i
>>559
80年前後に裏技的な紹介をされたものの実用レベルでは
無かった為に廃れたんだが、00年代にガンプラ簡単フィニッシュが
主流になり始めた事で(その時はチューブセメダインじゃなく
瓶セメントを使ってたが)「成型色と同じ色のパテが作れるから
無塗装で合わせ目が埋められる!」って再び脚光を浴びたな。

色によっては成型色と全く違う代物になるし硬くて隙間が埋め難い、
冷静に考えたらそのプラモ専用のパテを逐一製造してる事になるので
かえってコスト高になる …等の理由から結局流行らなかったけど。
561HG名無しさん:2010/10/13(水) 19:52:38 ID:HLDB8PXc
ランナーは蝋燭の火で炙って、アンテナ線作りが定番でしょ。
562HG名無しさん:2010/10/13(水) 23:32:26 ID:PdT8RSGX
そう、AFVのアンテナはともかく
艦船の空中線はメンドイ事このうえなし
563HG名無しさん:2010/10/14(木) 23:18:45 ID:nBbfF8Nj
564HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:52:30 ID:Ym72D4yN
>>432
ビギニングを知っているのは模型誌を読んでいるくらいの世代からだね
仙台パルコのガンプラEXPOでダイジェスト版を流していたけど、近くにいた小学低学年〜中学年の子供たちは「いつから始まるアニメ?」としか捉えていなかった
バリエーション展開の効かないHGUCの色替え商法のためのアニメだからとはいえ、認知度を上げなければ売りたくても売れないのだけどね>ビギニング関連
来年度のTV展開があれば少しは掃けるのかも知れませんが
565HG名無しさん:2010/10/15(金) 17:14:54 ID:6IegyLhN
知名度は大切ですね。ウチは、ビギ入れませんでした。VSアストレイの二の舞はイヤですから。
ちなみに、皆さんはホビーショウに行かれましたか?
566HG名無しさん:2010/10/15(金) 17:21:30 ID:nOUFZ6dU
行く訳が無い。
567HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:57:39 ID:pBtzuX6C
誰も行かないの?店長だけ行ってるの?
568HG名無しさん:2010/10/15(金) 20:41:01 ID:CiJACG2u
いまはネットで事前に分かってるから行かない。
店員なら代行って知ってるだろうし、奨励金も知ってる筈。
569HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:02:44 ID:Q9p9qwqU
>VSアストレイ
それうちも結構な数残ってます、値札半額にしてあるけど売れないね。
誰か買って!オネガイ
570HG名無しさん:2010/10/15(金) 21:26:55 ID:IyIm8n0E
>>569
VSアストレイは量販店でも1000円切らないとはけないよ……
571HG名無しさん:2010/10/15(金) 22:14:58 ID:t+OTRlrE
ボビーショーな。田宮が会場限定発注してた商材みたら「終わり」が来てる気がしたよ。
日本の企業発表商材があれでは…。
サイババに日本の車両発売されるようでは終わりだね。
572HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:43:30 ID:gnLgTWTN
ホビーショーだろ。誰のショーだよ、ボビーってw
573HG名無しさん:2010/10/17(日) 00:49:34 ID:adUsS9b+
白黒ショーか?w
574HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:18:54 ID:7I1W6F9m
>>573
歳いくつ?
575HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:30:57 ID:3jHbSAGY
クールマにポピー

あるいはこのスレ的に、おもちゃのポピー

576HG名無しさん:2010/10/17(日) 12:22:21 ID:M496O5bX
ここには模型屋店員がいないことを証明してるわけだね。
577HG名無しさん:2010/10/19(火) 17:23:26 ID:lwzDJjMa
エア店員や思い込みの激しい発達障害者だらけだな。
578HG名無しさん:2010/10/19(火) 17:28:57 ID:2UBHwn1k
空気店員って風船人形ベティちゃんのことかえ?
579HG名無しさん:2010/10/20(水) 10:23:46 ID:lW9mNRm1
ヒント エアギター。
580HG名無しさん:2010/10/20(水) 14:29:11 ID:+bse2SbS
いやいや、解ってるだろ。マジレス乙と言われるぞ。
581HG名無しさん:2010/10/20(水) 17:55:22 ID:SkPKdgrG
>>579-580
マジレス乙
582HG名無しさん:2010/10/20(水) 20:41:08 ID:fWyi369k
知ったか客が仕入にダメだししてきたり、俺の言う通り仕入れろ! とか言ってくる奴いるからね。
店員になった気でいるのかね。
583プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/10/21(木) 04:55:38 ID:Q+i/W6vE
ごめん、俺店員じゃないけど、>>582の推測ね。


多分、モデラーとしての御自信をすごくもっておられるから、
何が売れ筋だとかわかっておられるつもり、なのか、
それとも他人の財布と工数でどうにか欲しいものを
近くに引き寄せたいってワガママなだけかと。

いずれにしても、
「モデラー」≠「模型店店員」という
線引きすらできない、自我と
現実の境界線があいまいなかわいそうな人たちかと。
584HG名無しさん:2010/10/21(木) 07:36:27 ID:t4+sUK1K
Dの取引先のお店の方、買掛金の支払い日だよー!
585HG名無しさん:2010/10/21(木) 08:08:27 ID:4cT9qnj/
>>583
敬語丁寧語が変だぞw
586HG名無しさん:2010/10/21(木) 14:03:51 ID:cDbP8cqt
自分の欲しいもの=他人も欲しいもの で商売上手くいけば楽なんだけどね〜
オススメのキットしか置かないセレクトショップ的な店にすればいいのかしら

587HG名無しさん:2010/10/21(木) 15:29:36 ID:9hIKaB1S
>>586
エリア内にそれ実践しているところがあってマズマズだが
アパレルといっしょで一定レベルのセンスが必要
それに他業種よりも単価が安いから
プラス量販的な割り切りがないと儲かりはしないと思う
588HG名無しさん:2010/10/21(木) 17:10:06 ID:t4+sUK1K
商売の基本は、売れるものが良い商品。
589HG名無しさん:2010/10/21(木) 19:07:06 ID:ENr/KgRg
その売れる商品が最近ないじゃん。
店がもう干上がる寸前だよ。
背に腹はかえられないので、プラモ作ってヤフオクででも売るしかないよ。
590HG名無しさん:2010/10/22(金) 09:59:08 ID:UBLBz4Ba
>>589
出品してるんですか?
591HG名無しさん:2010/10/22(金) 19:56:17 ID:ZFC6SLvY
>>590
これからやってみるかと言うところです。
商売柄、他者よりは上手く作れると思うのだけどね。
専用のIDも作らないといけないかな。
592HG名無しさん:2010/10/22(金) 21:17:24 ID:HpGTKB5z
やめときな
でかい食玩扱いされるだけさ
割に合わんよ
593HG名無しさん:2010/10/22(金) 22:44:03 ID:UBLBz4Ba
試してみてもいいと思う。
上手く行かなくても大した損は無いだろ。
594HG名無しさん:2010/10/22(金) 23:41:29 ID:Wrp7XOXh
売れないならやる事ないし、それならなにもやらないよりも、て事でしょ。

仕入れ値でプラモを弄れると考えれば、一般消費者よりは割りは良いと思うな。
595HG名無しさん:2010/10/23(土) 09:50:12 ID:rDQZXepn
一時期、完成品やったことあるけど割りに合わない
落札側は気まぐれだから常時吊り上げていないとコンスタントに高額では売れない

高値で売れたとしても破損の無いように梱包するのが面倒だし
第一に購買意欲が沸くように綺麗な写真を撮るのは一日がかり
作ることしか脳のないバイトを安価で雇って自分は売りに徹してもキツイな
596HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:25:21 ID:2mzp0xR/
作ることしか脳のないバイト
597HG名無しさん:2010/10/23(土) 22:43:45 ID:A5CMj9P4
作ることしか脳にないバイト
作ることしか能のないバイト

だいぶ、意味が変わるね。
598HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:45:24 ID:PX+yg0X5
意味は違っても結果は同じ
まともに就職できないモデラーのことだろ
599HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:52:51 ID:EahJ+aqO
俺と違ってオマエ等バイト雇えるほど売り上げねーじゃんw
600HG名無しさん:2010/10/23(土) 23:59:57 ID:MV6rBCqL
ニートのお前は、そもそもバイト雇う必要ないのでは?
601HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:37:07 ID:fmdy/Dqh
■■■これがデフレスパイラルの脅威www^・^■■■

これは大雑把で大きく見た感じの説明だけど、
例えば、簡単に言っちゃえば、デフレで輸入してるところも儲からないのは理由があるわ。

例えば、従業員3人のA社では海外輸入品で今まで5万円で仕入れてたブランド物の財布があるとするわネ^^
そこで、A社は5万円の財布に20%の利益をのせて6万円で売り、1個の財布につき1万円の利益を取っていました。
そのA社はトヨタやソニーのウハウハ顧客を中心に、1ヶ月で100個売り、
600万円の売上に対してて、100万円の営業利益を儲けてたとするわネ^^

ところが円高になり、大不況がやってきます。
1ドル80円の時代に突入。A社は時代到来で、しめたと勘違いしますw
仕入れ値は5万円から4万円に下がりウハウハだけど、
円高を世間は知っているので今の価格だと、1円勝負の安売りをしだした他業者に対抗できないので値下げします。
4万円に20%をのせると48000円です。
だけど、利益率を大幅に上昇させ30%にして、52000円で販売。
財布1個売れば、12000円の儲けです。
今までと同じ100個を売れば120万円の儲けに躍進します。

ところがどうでしょう?w
かつてこの店に来ていた、トヨタやソニー、京セラ、ロームなどの顧客は、さっぱり姿を見せません。
元々、6万円の商品を5万2千円と8千円も大バーゲンセールのような値引きしているのに。
そうこうしている内に、1ヶ月の売上は従来の60%にまで大幅に落ち込みました。
52000円で60個しか月に売れず、一個につき12000円の儲けで、利益は72万円。
前より28万円下がりました。
602HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:40:31 ID:fmdy/Dqh
>>続き

●1ドル=100円時●
5万円で仕入れ。
6万円で販売。
一個につき1万円の儲け(利益率20%)。
つきに100個売れ600万円の売上で、100万円の利益。

●1ドル=80円時●
4万円で仕入れ。
5万2000円で販売(本当は48000円で売るべき)。
1個につき1万2000円の儲け(利益率30%に大幅改善)。
月に60個しか売れず、312万円の売上で72万円の利益。

結果的に28万円の大幅マイナスです。

そこで、A社は社員のクビを1人きり、リストラしました。

A社は、6万円の商品を5万2千円と大幅値引きして、
さらに利益率も20%から30%に引き上げたのに、
何故、売れずにリストラまでしなくてはならなかったのか考えます^^
そこで、ある事に気づきました。

今の日本は大不況で、減給、ボーナスカット、リストラなどで、
国民の平均所得は32700ドルまで世界の公式公認のデータで落ちこんでいたのです。
今年は得に悪化し民間企業の平均年収は、一人につき23万円の減給。
そこにいち早く対応したのが、B社とC社です。

603HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:41:43 ID:fmdy/Dqh
>>続き

この2社が、不景気を見越して、同じ商品を従来の利益率20%の4万8000円で売っていたのです。
A社とB社やC社とは、販売値で4000円もありました。
それではA社の商品が売れるわけないですネ^^
そこで、A社はB社やC社より安い、4万7000円で売ることに。
そうすれば、売れた個数は、100個に回復。
470万円の売上になります。だけど利益は70万円。
かつての100万円の利益からは遠く及ばず、経営不振時の72万円からも微減。

そんな時、B社、C社が、同じ商品を4万6000円に設定。
もう4万6000円では生き残れませんw
そこで、A社は4万5000円に設定します。
もう売っても、売っても前のような利益は稼げません。。。。
そこで従業員をすべてクビにし失業させ、時給700円のバイトに切りかえ、
このデフレスパイラル大苦境を乗り越える、一大改革に乗り出します。

だけど、悲劇がまた襲ってきました。
D社の参入です。大手資本がバックにつくこの企業は、
なんとA社と同じ商品を1個4万2000円で売り出したのです。
もう4万1000円にするしかありません。

A社は、4万円1000円にしたことで、創立以来、初めて月に200個売る事に成功。
売上はなんと840万円と史上初で800万円の大台を大幅に突破します。
だけど利益率は2.5%にまで落ち込み、一個につきたった1000円の儲けです。
良かった時の倍の200個も売ったのに、利益は僅か20万円ポッチ。
もうバイトにも給料は払えません。
このA社は、翌月、破産申請をして倒産しましたw
その後、B社やC社も相次いで破綻し、
日本はさらなるデフレ貧乏大国へと凋落していきましたw 
チャンチャンwww^・^
604HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:46:30 ID:KYDezfOj
だから模型は定価売りが正しいってか
ライバルが破綻する前に中小小売の自身が破綻すると思うんだがw
605HG名無しさん:2010/10/24(日) 21:44:05 ID:3yKHFRLo
>>604
えっ?、全部読んだのそれ。
俺も頑張って1行目までは読んだよ。
くだらねー!
606HG名無しさん:2010/10/25(月) 20:27:54 ID:RMD2GMOl
がんばって全部読んだけど
まあ、つまらなかったよw
607HG名無しさん:2010/10/26(火) 05:27:25 ID:FjqDIM19
メーカー希望小売価格なんて設定やめればいいのに
608HG名無しさん:2010/10/26(火) 10:30:17 ID:wYYowU8I
オープンプライスにすればいいよ。
番台はトイで一部そうしてるが。
609HG名無しさん:2010/10/26(火) 17:00:44 ID:4TQ/akWw
オープンプライスだと、限られた小遣いでの計画が立たないので、予約するか否か、判断が先送りになり、小売価格が出揃う頃には資金が底をついて、結局買わず仕舞いです。
610HG名無しさん:2010/10/26(火) 18:21:58 ID:VO1Pjktk
オープンプライスの方がダメダメだろ。
客から予約金が取れない。
611HG名無しさん:2010/10/26(火) 20:30:24 ID:87f4ycMZ
たしかにメーカーが便乗値上げするかもね。
612HG名無しさん:2010/10/26(火) 20:32:19 ID:5Cui/Lqq
HGシナンジュ売れてます?痛車なのはもコンバットさんも、さっぱりですわ。キャラモノは知名度がないとキツイですね。
613HG名無しさん:2010/10/26(火) 20:37:10 ID:1lPaWD+N
おまえんとこいっつもそうじゃねえか。
614HG名無しさん:2010/10/27(水) 00:10:51 ID:JVjQOYZK
ソーヤングだね
615HG名無しさん:2010/10/27(水) 20:09:31 ID:PxTPlWNz
ぺヤング
616HG名無しさん:2010/10/27(水) 21:34:03 ID:EzaxwuP4
ペ・ヨンジュン
617HG名無しさん:2010/10/27(水) 22:01:45 ID:Nsixr0hy
ペキンダック
618HG名無しさん:2010/10/27(水) 22:25:45 ID:LTvhHj9n
コンビニに入ろうとしたら女子高生から
「すみません、タスポ持ってますか?」って聞かれたので
『はぁ?タスポってなによ?チンポならついてるよ?』と答えたら
「いえ、タバコを買うためのタスポです・・・」とか抜かしたので
『タバコなんて吸うんじゃねえよ。
 同じ吸うならチンポ吸えチンポ!』と言ったら
「ポコチンじゃなくてニコチン吸いたいんだよ!」って怒鳴られた。
びびったおいらは速攻で逃げながらも
.。oOO(あの女子高生はなかなか上手い返しするじゃねえか・・・)
と感心した。
日本の未来も明るいなと感心した。
619HG名無しさん:2010/10/28(木) 04:41:17 ID:mf/E0Zzm
>612
うちもさっぱりです。
なぜか先月から売り上げ半減。リーマンショックが2年遅れで来たみたいだ
620HG名無しさん:2010/10/28(木) 10:08:57 ID:hlLQTUfo
俺らはこのスレまじめに使っているんだぜアピール。
621HG名無しさん:2010/10/28(木) 13:26:40 ID:yWwtpgyP
誰か量販店とネット通販を潰してくれ (;ω;`)
622プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/10/28(木) 19:56:43 ID:8KLp8U9O
>>621
ごめんね。仕事いそがしくて発売日にいけないから、
つい通販使っちゃう。


追加買いとか、塗料・副資材はお店で買ってるから許してね。


嫌味じゃなく、おっちゃんと二言三言会話して、お店買いしたいのは
やまやまなのよ。ただ、仕事終わってからじゃ、お店開いてないし、
人気キットだと再販またないといけないこともあって…。
623HG名無しさん:2010/10/28(木) 22:35:38 ID:y2TTZrqo
残念だけど10年後にはスレもなくなる位に客も見せも全て廃れてそうな気が・・・
624HG名無しさん:2010/10/28(木) 23:11:32 ID:Qb/ESBiN
たぶん10年後は個人店からの書き込みはなくなってるだろうな
625HG名無しさん:2010/10/28(木) 23:43:29 ID:aSZfH7qE
ホビーサーチでクレカ情報流出だって。
626HG名無しさん:2010/10/29(金) 00:38:47 ID:ekAHZaPu
>>625
ああ、クコンカかw
あの国はしょーがねーな。
627HG名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:48 ID:OkNxNq9F
こりゃ2番底突入かな。 だからあれほど大規模財政出動しろと言ったのにorz
628HG名無しさん:2010/10/29(金) 10:20:46 ID:0ufU1wrv
>>603>>624
10年後?
大手、通販、個人、メーカー、卸し、どれだけ生残ってる?
大手は他のパンダ商品に乗り換えたり撤退したり
通販は赤字体質改善で定価販売化や撤退
個人店は完全に消滅、客を捨てガレキ製作やオクで細々と残る
メーカーも合併や撤退の繰り返しで体力そがれ再販中心に
卸しはメーカーに統合され減少、メーカーの配送部門化
80年代のガンプラブーム後の状況よりもひどい
任天堂も20億の赤字へ下方修正だって、どこの世界も同じかもよ
629お客さんです。:2010/10/29(金) 10:37:01 ID:NE450S5j
この間、うちにきた人が部屋の積み模型箱見ながら、
「ああ、すごいですね。ぼくもちょっと集めてるんですけど〜」と感想の後、

「最近はもう子供が買える値段じゃなくなっちゃいましたからね。」

メーカーはもう大人買いに市場を限定してしまったのだろうか。
未来の顧客用の値段設定をしていないのだろうか。
630HG名無しさん:2010/10/29(金) 10:53:54 ID:FfJxDrRW
売国野郎の力で日本国が無くなってるな
631HG名無しさん:2010/10/29(金) 21:39:17 ID:sKRIIgRz
資本主義自体が限界なんだけどな。 今後も修正資本主義で行くんだけど、今は手探り状態。
632HG名無しさん:2010/10/29(金) 23:45:20 ID:dfq2S7iO
ガンプラは子供はHG、大人はMGなんじゃないの?ターゲット層的に。もちろん、値段設定的にも。
633HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:01:14 ID:5/bjrRPn
>>629
未来の顧客用ってのが幾ら位か知らないが
スケモはともかく、ガンプラなんてフル可動・色分けまでして
1000円で釣りが出る位でしょ。
作る事が苦にならず、好きな作品なら十分買えるレベル。
その辺が無くなってPGや大型MGばっかになってるなら話は違うが。
634HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:13:53 ID:aLRl07nq
子供だってHGやMGが欲しいさ。
最低でも1500円するHGは小学生では買えない値段だよ。
決して三国伝買って満足している訳ではないはずだ。
ついでに言えば、子供たちをターゲットにしているはずのビギ・Gも1600円てのが笑わせる。
635HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:54:03 ID:OnNltRFZ
最低でも1500って事はないだろ
確かに1500は子供にとってイベント級のおもちゃだからその値段なら手は出にくいが

むしろ三国の方に法外な値段の多くてびっくりしたが
636HG名無しさん:2010/10/30(土) 08:02:04 ID:3lJWi400
このスレは、餓鬼には、ガンプラ高いよ!買えないよ!議論スレになります。
637HG名無しさん:2010/10/30(土) 08:23:17 ID:yIJBx2Lb
大人でも、おもちゃに、そんなにお金、かけていられません、よ。
638HG名無しさん:2010/10/30(土) 08:32:22 ID:mcSKFi5v
おもちゃの値段も上がったと思うが、それ以上に子供間の格差も広がってるな
親戚の集まりで子供たち見てるとPSP・DS両方持ってる子供とGBカラーやってる子見て思った
639HG名無しさん:2010/10/30(土) 08:36:36 ID:cTSeScVM
バンダイが子供達を切り捨てて将来的にバンダイが縮小するのは自業自得だけど
そのしわ寄せで模型店が潰れていくのは、なんとも・・・
640HG名無しさん:2010/10/30(土) 09:04:43 ID:Gpk4oc9F
近所にガンプラメインの個人営業玩具店ができた。
俺、模型店ハシゴ中止してその店でできるだけガンプラ買うわ(もっとも、夜遅くまでやってる店だから平日の仕事後でも行けるからだけど)
641HG名無しさん:2010/10/30(土) 09:15:17 ID:l3Zsje99
ガンプラメインとは何とも死亡フラグ
642HG名無しさん:2010/10/30(土) 09:39:28 ID:Gpk4oc9F
>>641
メインターゲットがお子様なのでそういう方針らしい。(確かに小学校の近くだし)
ミリタリー物はまあまああったよ(フジミの大和や長谷川イーグルとか)。まああとは店主のお手並み拝見といったとこだな。俺には買うことしかできん。(それも子供がいない時間を見計らって)
643HG名無しさん:2010/10/30(土) 10:13:35 ID:XCXrFFR8
お勘定の時にお客様の懐具合が見えることがあるね。
お財布にちょっきりしか入っていない。
わざわざ店まで買いに来てくれる人でこれだからなあ。

>>642
>確かに小学校の近くだし

閘門側に玩具も扱う文具屋って沢山合ったんだけど
どこも残ってないね。
644HG名無しさん:2010/10/30(土) 10:41:27 ID:Gpk4oc9F
>>643
うちの町では学校近くの文具屋というものが、件の玩具店の近くにかなり前からあったりする。半分雑貨屋みたいなもので、玩具や模型は扱ってないけど。
まあ、最近になって急に住民が増えてきたど田舎だからな。
645HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:10:06 ID:Iai4H/ZJ
こんな状況下でガンプラ専門店なんてちょっと凄いね
確かに応援したくなる
というかこのままゲーム世代がシフトして大人の購買層が
卒業したら実質模型終了だな、切ねぇ
646HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:34:10 ID:xZLr9S7m
完成品モデルと美少女フィギュアはまだ売れるでしょ
ウチはまだ手を出していないが・・HCMは売れねぇ・・
647HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:44:17 ID:2vokjWam
フィギュアの方がはるかにヤバイ。
ウチは撤退しました。
648HG名無しさん:2010/10/30(土) 15:51:23 ID:fse1UL/x
>>639
スケールのメーカーは端から子供を切り捨ててる訳だが。
649HG名無しさん:2010/10/30(土) 17:46:23 ID:B5UaGnMp
>>646
フィギュアとミニカーは駄目だと思う
650HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:37:51 ID:F87IQaxe
鉄道模型は?
651HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:38:10 ID:V7uHuIcw
うちの県にも前からガンプラ専門店があるよ。
ほんとガンプラしかなくて、あと工具と塗料他だけどガンプラを作らない俺も
ちょくちょく利用させてもらってる。なんか少しでも協力したくてね。
652HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:47:31 ID:SB3/Kv78
金はあるけど時間がないので
なかなか貢献できない
積みプラが2個くらいになったら
新しく3、4体買うんだが…
近所の模型店が無くならんかが心配だわ
653HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:20:34 ID:gFDuFZAw
>>652
同感。金があってもなかなか行ける時間がないのはキツい。
だから一時期、自然と夜もやってる量販店だけでガンプラ買うようになってた。(仕事後に行けるから)
最近は遅くまでやってる個人営業店で買うようにしてるけど。
654HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:39:45 ID:kyKDz6kh
>>652は作る時間が無いんだろ?
でもゲームにしてもプラモにしても買う人は消化し切れず、積んででも買うよな。
655HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:15:57 ID:8T410fTX
ゲームは中古流通も盛んだし、よっぽど気が急いてなければ
焦って買うことも少ないけどなー(それでも数本積んでるが)。
プラモの場合は基本組み立てられてしまうものだし、
買い逃すと二度と生産されないか運が良くても10年以上
間を空けての復刻生産になるのでどうしても買ってしまう。

結局復刻されるまでの10年間、積んだままになるんだけどな。
656HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:45:09 ID:N3nmKTWe
ゲームは、メジャータイトルほど、後から廉価版や完全版が出たりして安くなるので、
ワゴン品はともかく、新作は積むだけで価値が下落していく。
消耗して無くなる性質の物ではないので、中古もそれなりに潤沢。

プラモの場合、価格改定で値上がりすることはあっても、一部のセールを除けば下がることはまず無い。
マイナー系は下がるどころか在庫稀少で上がることも多いので、積んでて損することは少ない。
657HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:23:26 ID:MutFQtWd
資本主義経済の当然の到達点が需要<<供給。
そうなるとモノが売れず企業経営難→従業員解雇→さらにモノ売れず→景気悪化→
デフレスパイラル

デフレスパイラルが世界で初めて日本で起きた、さすが元経済大国w。
658HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:28:48 ID:mjjWkDra
模型業界はデフレじゃないでしょ。確実にキット価格は値上げしてるし
ただ密林の予約37%OFF送料無料と量販の投売りの値引き率が大きいだけ
それに対して小売の資本では対抗できないだけの事と業界のパイが確実に縮小してる事が問題。


659HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:31:06 ID:U7ijdDNj
>>658
>業界のパイが確実に縮小してる事が問題。

これのソースある?
(言ってる事にケチ付けたいんじゃなくて、
 どれくらい縮小してしまってるのか純粋に知りたい)
660HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:41:05 ID:Q+Mc7CKy
毎日いくつもかかってくる電話はオーメダル…

うちは模型店だー!!!
玩具は取り扱ってない。
応答に疲れたよ。
661HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:51:53 ID:mjjWkDra
>>659
とある問屋で雑談してた時の話なんだがプラモの出荷数が減る一方なんだと。
具体的な数字じゃなくてスマソ
662HG名無しさん:2010/11/04(木) 00:15:36 ID:eA+FZhHC
経済産業省工業統計表「プラスチックモデルキット」
1998年 199億円
2007年 113億円
663HG名無しさん:2010/11/04(木) 00:54:04 ID:eA+FZhHC
連投すまぬ

2008年 199億円
664HG名無しさん:2010/11/04(木) 01:18:07 ID:UgSc4c24
この金額から推測すると出荷数減を値上げで補ってるわけですか?


665HG名無しさん:2010/11/04(木) 01:36:45 ID:W4GRM436
あれ?値上げってイメージがあったの年は2008年よりもっと前じゃなかったっけ、
と思ったらタミヤが値上げし始めたのが2006年ってだけだったw
666HG名無しさん:2010/11/04(木) 04:21:34 ID:GPUQgpCv
>>659
模型の小売店が減少してるのは店員さんが一番判ってるのでは。
具体的な数を知りたいって事か。
667HG名無しさん:2010/11/04(木) 10:07:28 ID:GMTexB+1
化けの皮をはいでやろうってことだろう。
668HG名無しさん:2010/11/04(木) 10:52:09 ID:d7fBuxp6
>>657
あげて複数のスレに書き込むアホ。
669HG名無しさん:2010/11/04(木) 15:34:34 ID:ItQZsbS6
>>660
取り寄せて、売ればいいじゃん?
670HG名無しさん:2010/11/04(木) 17:21:15 ID:Gv2MQ2+3
↑確実に定価で買ってくださるならね。
671HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:04:02 ID:9tzVwGiN
儲かるんなら模型店とか経営してみたいけど儲からんのだろうな〜
近所の行き着けの模型店なんて他の客とバッティングした事ない
672HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:42:24 ID:hAhohF7H
>>669
オーメダルセットは取り寄せ出来るような状況じゃないよ。
バンダイの出荷待ちで、しかも配分商品だ。
673HG名無しさん:2010/11/04(木) 19:11:37 ID:MpMwN2/b
すぐに取り寄せ出来るような商品は電話なんてかけてこないよね。
絶版でどこにも無い商品を定期的に電話してくる人がいる。 いい加減ウザイ。
674HG名無しさん:2010/11/04(木) 19:13:11 ID:MpMwN2/b
>>671
4,5年前までは結構儲かったが、今は駄目...orz
675HG名無しさん:2010/11/04(木) 19:21:16 ID:Bx3pCs/x
ネット専門にしたらどうだ?家賃高いだろうに
676HG名無しさん:2010/11/04(木) 21:47:29 ID:Gv2MQ2+3
儲かる商売だったら、親が子供に継がすよね。二代続いた同業者は、ウチの周りにはいませんね。
677HG名無しさん:2010/11/04(木) 22:39:10 ID:PLxn5G6a
>>675
倉庫代と比較にならないような、いい場所に店があると思っているのか
678HG名無しさん:2010/11/04(木) 23:05:27 ID:K/MNNmV+
実際、完全に先細り&斜陽だからな
679HG名無しさん:2010/11/05(金) 05:29:24 ID:hpSn4VHX
おまけに新古品売る外道なリサイクルショップ
とかあるしね
店が潰れる→リサショに流れる→他の店にダメージ
の魔のスパイラル
680HG名無しさん:2010/11/05(金) 20:41:18 ID:KZpbS1jH
>>679
対抗して買取販売もやればいいんじゃね?
681HG名無しさん:2010/11/06(土) 00:07:29 ID:wEIMV8t4
それレオナルド‥ってゆうか、いっそのことレオナルドのチェーン店になってしまえw
682HG名無しさん:2010/11/06(土) 12:38:39 ID:Mu6dR4Sh
しかし、みんなホント金持ってないね。
以前上客だった人が今じゃ生活保護とか何人かいるorz
683HG名無しさん:2010/11/06(土) 14:15:46 ID:vCw+aqdw
模型を作るヒマがあったら働かねば
684HG名無しさん:2010/11/06(土) 16:27:24 ID:FjdSCN/s
お仕事忙しくて模型作る暇がないよ。
685HG名無しさん:2010/11/07(日) 09:36:20 ID:ffvuPk6O
>>682
自分の収入を考慮せずに消費しまくるような人間だから生活保護を受けるハメになったんだろうよ
686HG名無しさん:2010/11/07(日) 10:34:40 ID:wF+SeJdf
ナマポをもらって模型ライフ♪
687HG名無しさん:2010/11/07(日) 12:09:27 ID:+4IuvhCB
>>685
倒産、リストラなんて他人事で自分には関係無いって人、今でも沢山いる。
まあそう言う人達のおかげでこちらは飯が食えるわけだが..。
688HG名無しさん:2010/11/07(日) 12:55:11 ID:ffvuPk6O
>>687
>倒産、リストラなんて他人事で自分には関係無いって人、今でも沢山いる。
そういう人間が沢山いるなら日本の景気はとっくに回復してるよ
お先真っ暗な日本の未来に怯えて個人も企業も金を溜め込むから金の流れが滞っていつまで経ってもデフレから抜け出せない
689HG名無しさん:2010/11/08(月) 12:41:51 ID:IvmfQIeC
バブル経験者は昔のバブル以上の好景気じゃないと
好景気を感じられないって言うけどな…
どお見ても無理だわ
690HG名無しさん:2010/11/08(月) 13:43:50 ID:NqjSnz9d
逆に若い人達は自分達が氷河期世代だって事を自覚してないのが大勢いる。(特にフリーター)
先日、TVでバブルへGOって映画見たけど、あの時代も異常な時代だったね。 映画では誇張されてた部分もあった。
691HG名無しさん:2010/11/08(月) 14:02:29 ID:n8N7zmal
フリーターは不況知らずだしな。模型店って月20万くらい稼げるの?
692HG名無しさん:2010/11/08(月) 15:11:13 ID:Z/MjCmmD
なんで模型専門店やってるの?
ライダーとかの爆発的ヒットのおもちゃは
テキトーにつまんで売れば良いのに
693HG名無しさん:2010/11/08(月) 17:02:40 ID:hTe4KjO5
|0M0)<ワロタ
694HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:13:26 ID:MsC47mP2
>>688
そのためにこそインフレが必要。金を貯めててもドンドン目減りするよ
うな状況をつくらないと、みんな金貯めて使わない。今みたいなデフレ
だと金の価値が年々上がるから、使う奴は馬鹿。
695HG名無しさん:2010/11/10(水) 17:59:02 ID:XZxcx63p
>>692
テキトーに摘めるほど問屋は親切じゃない。
696HG名無しさん:2010/11/10(水) 19:04:36 ID:NzRrpIo3
売れるものだけよこせと言っても、そうは問屋が卸さない。
どれだけ売れないものを抱合せで買うかによる。
697HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:05:21 ID:d4IdMO9p
>>696
そのフレーズ狙ってたなw
698HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:25:54 ID:PbocJ6MS
オープン価格にすりゃいいじゃん。小売価格から割引率で判断する消費者には、基準が無くなって買われ易くなるのでは?
699HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:27:31 ID:TSPMl+4A
キチガイだな
700HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:51:40 ID:v20Xs1V0
それで売れたらマーケティングリサーチなんて仕事要らねぇよ
701HG名無しさん:2010/11/11(木) 00:34:16 ID:aNNWR4oO
大分関係ねーやつが沸いてるな

定期的に書くが、ここは
−模型屋の店員が集うスレ−
関係ねーヤツはウゼーからどっかいけ
702HG名無しさん:2010/11/11(木) 10:36:38 ID:qyZnNltc
TamTam のバイト応募してみようと思うけど
仕事内容は接客だけ? 仕事としてはきついのかな?
バイトしてる人 教えて。
703HG名無しさん:2010/11/11(木) 11:38:07 ID:mgqdjd72
>>701
確かにそうだけど、外部の意見も変革の参考になるのでは




まあ、よけいなお節介ってのは重々承知してます。
704HG名無しさん:2010/11/11(木) 11:50:13 ID:y3rUkyUB
>>703
模型店ほど客の言うことはまるで参考にならない業種であることを
よ〜く知ってるハズだと思うぞ?
705HG名無しさん:2010/11/11(木) 12:00:57 ID:hlmVPnD+
ぶっちゃけこんな世の中だし
数少ない客には懇切丁寧に対応して後は完成品シコシコ作って
オクで捌いて赤減らす位しか活路が無い気がする
706HG名無しさん:2010/11/11(木) 13:14:05 ID:fU9DcMdR
>>701
お前はこのスレの本質を知れw
707HG名無しさん:2010/11/11(木) 14:20:44 ID:u1oVGWrh
模型界の革命戦士!
708HG名無しさん:2010/11/11(木) 14:58:50 ID:GEaTLZFX
>>705
店やめてシコシコすればもっと儲かるぜ。
自宅警備員になっちゃえよ。
709HG名無しさん:2010/11/11(木) 17:54:07 ID:U3FHRe6b
>>703
あまり当てにならないのが、客の意見。
接客態度とかなら話は違うんだけどね。
710HG名無しさん:2010/11/11(木) 18:47:36 ID:2mfxjAUu
>>709
どの商品をどんな人が買ったとか見ないの?
それこそ客のまじりっ気ない意見なんだが。
それすらあてにしないなら商売できないよ。
711HG名無しさん:2010/11/11(木) 18:49:06 ID:U3FHRe6b
それは意見じゃないぞ>>710
712HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:21:33 ID:OiUQoQHl
店員じゃない奴が必死なスレ
713HG名無しさん:2010/11/12(金) 03:19:27 ID:Amdqjpx1

http://www.fujiwaranaoya.com/101109.mp3
藤原直哉氏の話を聞いてみよう

なんか世界銀行がドルの基軸通貨止めるって言ってるよ
と言うのもご存知の通り、アメリカはドルを刷り過ぎて借金返せないから
ドルの価値も地に落ちたというわけ

ドルが紙切れになるとアメリカ国債も同時に紙切れになるから
日本政府の買い溜めた米国債も紙切れになり、日本も借金返せなくなりパンク
世界は大混乱さ。そうなる前に一般庶民は庶民でどうしたら酷い目に遭わないで済むか
よく考えよう!
714HG名無しさん:2010/11/12(金) 10:21:25 ID:t8khVYZ9
買わせられるが売れない米国債。
売るぞと言っただけで首が飛んだ橋龍。
715HG名無しさん:2010/11/12(金) 12:40:07 ID:WltMcXii
NHK 引きこもり の原因 アスペルガー症候群・自閉症 と判明
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1289511982/1-100
716HG名無しさん:2010/11/12(金) 12:43:05 ID:rGILnPTU
>>713
スレ違いだ、経済板にお帰り

ここは「模型屋の店員が集うスレ」な
717HG名無しさん:2010/11/12(金) 14:12:27 ID:XwEKSjki
いいかげん慣れろよ。
718HG名無しさん:2010/11/12(金) 19:11:17 ID:WltMcXii
>>716
店の経営に経済状況は欠かせないだろ。
それともガンダムの名前知ってれば経営が成り立つと思ってる?
719HG名無しさん:2010/11/12(金) 20:13:50 ID:X7u0UKBS
またBから発売日厳守のFAX
量販店に守らせないくせに
720HG名無しさん:2010/11/12(金) 20:19:00 ID:YzcF0rLJ
量販店で買わせるために
721HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:05:08 ID:+8fZilKB
>>718
バカかオマエ
いつから模型店ごときが世界経済状況に関係する商売になったんだ?
つか、オマエそもそも店員じゃねーだろカス
722HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:21:52 ID:PwFiKiph
いいかげん慣れろよ。
723HG名無しさん:2010/11/13(土) 11:10:43 ID:75F3PTHz
店員じゃない奴が居座りたくて慣れさせようと必死なスレ
724HG名無しさん:2010/11/13(土) 11:57:05 ID:4Wh/i75i
次スレいらねーな
725HG名無しさん:2010/11/13(土) 13:24:04 ID:jKurPYbC
>>723
そんな感じだねw
俺が言うものを入れればここも売上が上がるって言うタイプの
エセ常連の香りがするw
726HG名無しさん:2010/11/14(日) 00:34:15 ID:zRwJQFDe
ネタスレだということに気づかないのは仕方ないけど、日本語が不自由な書き込みは簡便だな。
727HG名無しさん:2010/11/14(日) 09:29:44 ID:aU9uY1Sg
726>>巧妙な釣りであることは見抜いた
728HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:14:42 ID:HDM4dsWy
問屋制度は是か非か
729HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:57:06 ID:qygYq10c
>>728
自分で商売やってみろよ、聞くまでもない結果だから。
730HG名無しさん:2010/11/15(月) 14:29:05 ID:n5F/lNAL
うちの商品2割はメーカー直取引だな
売れる商品なのに問屋在庫しないから自然とそうなった

メーカー欠品しておらず動きがある商品が小売りより在庫少ない問屋には疑問を感じるね
731HG名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:57 ID:G0DrcmKj
小売は問屋と1対1でも、問屋は複数の小売に対して納品してるからでないの?
732HG名無しさん:2010/11/15(月) 23:23:26 ID:c6htmcZe
まぁ現行商品ですら頼れない問屋は数店あるけど
その方針がまかり通るなら絶対問屋はいらん。
733HG名無しさん:2010/11/15(月) 23:58:27 ID:L/p0dqzn
>>732
脳内経営者は言うことが大胆ですにゃあw
734HG名無しさん:2010/11/16(火) 07:00:16 ID:xizs/wb8
本当に必要な問屋と要らない問屋があると言うのに。
735HG名無しさん:2010/11/16(火) 13:36:00 ID:oqk1KUT4
まだの人はぜひこれで楽しめばよい。

これで日本が無意味にデフレにされている現実を思い知る。なぜ最強の独歩高の円
を擁する、それも世界最大の債権国、日本がこんなにデフレで不当に苦しまされているのか?
その現実をゆっくり解釈し直すことができる。ぜひご覧あれ。
 ↓
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=uM-WrqE4_Jc
http://www.youtube.com/user/mitaka206oasis#p/u/31/waOZ6FWS_YY

日本の不況は作られた不況、すべて非経済的要因だとあれほど説明しているにも
関わらずそれを躍起になって否定している人はまだいたら手を上げてこれを見ましょうw。

ではどうぞw
736HG名無しさん:2010/11/16(火) 13:37:41 ID:1Ws0pfWk
嫌だ!プラモとフィギュアとアニメのBDとゲーム以外にムダな金使いたくない
737HG名無しさん:2010/11/16(火) 14:43:32 ID:oqk1KUT4
>>736
お前の給料もデフレで目減りしてるだろ。 仕事もどんどん減り失業者が溢れ、
デフレはいい事なんて何も無いよ。
738HG名無しさん:2010/11/16(火) 22:51:07 ID:563dnbxU
個人模型店を食いつぶすのは量販店じゃなくネット通販のほうじゃね?
マニアックなキットからマテリアル,ツールまで一括で買えてしかも安い
ガンプラメインの店よりスケールモデルメインの店の方が大変そうな気がするよ
739HG名無しさん:2010/11/16(火) 23:27:37 ID:GWHxOcRW
>>737
実はあまり減っていない。
大企業ならでは。
740HG名無しさん:2010/11/16(火) 23:32:08 ID:46lJrWXq
なんでネット通販やらないの?
741HG名無しさん:2010/11/17(水) 00:57:43 ID:G6UP6wN4
部外者大杉 でも俺も来年は部外者だから教えてあげよう。
個人店の場合ガンプラ通販は約4年前から
スケール物通販は2〜3年前から終焉をむかえてるよ。
賢い経営者はその頃店じまいしてる。
顧客を掴んでる店とそこそこ大きな店以外は
時間の問題だよ。うちを含めてな。
ここ数年で新規参入の小さな模型店は模型屋から半分おもちゃ屋に変貌してる
処が多い気がするが気のせいか?

742HG名無しさん:2010/11/17(水) 06:33:23 ID:tN8/gyUJ
HSの端境期のために、M社のBBが品切れ。
こういうときに限って大量購入が入るもんなんだよね。
仕方なく、地場の二次に出かけたんだけど唖然としたな。
T社の一部商品を除いて棚が無くなってしまっていた。
で、玩具が埋めたのかというと、そちらも大混乱。

ECはYやRから勧誘があるよね。
でも寺銭ばかりが飛んでいく。誰得。
見習う先達もいない。あれはメーカーのものでしょ。
743HG名無しさん:2010/11/17(水) 13:03:02 ID:vpcfKk/0
うちは元々おもちゃ屋でガンプラブームやミニ四駆ブームの時に
プラモやホビー用品工具も扱うようになったんだが
今年はライダーの玩具が売れて助かる…
しかし…ゴセイジャーの売れ残りが…頭痛い…
744HG名無しさん:2010/11/17(水) 14:56:15 ID:YjA5LpWd
特価品を値切る輩が増えて困っている
半値以下でコッチはアカなのに、終いにゃ通常品まで値切る
へたな○○○よりタチが悪いよ 
745HG名無しさん:2010/11/17(水) 23:32:07 ID:B0Vj3KFz
>>738
何処見てんだよ。
本気でそう思うなら自分でネット通販始めればいいだろう。
それともネット通販も始められないの?
746HG名無しさん:2010/11/18(木) 00:18:59 ID:NLHxSI++
>>738
まあそんなとこだろう。送料、品揃え、価格、すべて少資本では太刀打ちできません。
こっちの話だが県内の同業者でガンプラ専門店は量販店にやられ
スケールメインの店は通販と量販にやられ、ばたばた閉店ラッシュが続いたよ。
うちはガンプラ回帰でスケール減らしたよ。ま、こんな迷走した時点で
もうながくは無いだろう。
あと10年戦いたいが1年先がわからないよ。
747HG名無しさん:2010/11/18(木) 19:09:22 ID:DdFf1cjo
総務省が16日発表した7〜9月期の労働力調査(3カ月平均)によると、
完全失業者336万人のうち失業期間1年以上の人は、前年同期比33万人増の128万人だった。

比較可能な2002年以降では、IT(情報技術)バブル崩壊後の03年4〜6月期の127万人を
上回り過去最多。前期(4〜6月期)比でも10万人増えた。

失業1年以上の人の割合は、男性が94万人、女性が34万人。
就業者数は女性が多い介護・保育分野などで拡大する一方、男性が多い建設業や製造業では縮小傾向にある。
こうした産業構造の変化が男性の職探しを難航させ、長期失業者の増加につながっているとみられる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010111600909
748HG名無しさん:2010/11/18(木) 20:42:15 ID:1274+ORc
新大東亜戦争の戦士として使えそうだね。
749HG名無しさん:2010/11/18(木) 23:19:30 ID:RIhcuSM7
使えない奴だから仕事が無いのだ。
戦場の弾除け位にしか使えねえな。
750HG名無しさん:2010/11/19(金) 10:02:39 ID:i+PU7gvf
751HG名無しさん:2010/11/19(金) 12:17:52 ID:uMbn3XOK
「幸福度」トップは公務員 内閣府調査から判明
http://kishadan.com/lounge/table.cgi?id=201005171504271

男女別・年齢層別では、男でもっとも高かったのは20代の公務員
と30代の会社役員(ともに8.17点)、女は20代の専業主婦
(8.09点)だったことも分かった。
752HG名無しさん:2010/11/19(金) 12:19:47 ID:qclPYfwb
模型店兼プロモデラーになればいいんじゃないの?
753HG名無しさん:2010/11/19(金) 13:56:44 ID:uMbn3XOK
本来は供給過剰の整理の手段だった安売りというものが行き過ぎて
却って不況を長引かせてしまってるんだな。
そして、安売りビジネスは大量販売をしないと成り立たない共通点が
あるので、ますます供給過剰と価格競争が加速していき泥沼になる。

生産拠点は海外に流出し、雇用も所得も減り、消費は冷え込んでいき
ますます安いものしか売れなくなる負のスパイラル。

そもそも「安物買いの銭失い」という言葉もある通り、安いからといって
ホイホイ買ってると、意外と無駄なカネを使ってしまってることが多い。

例えば安いビニール傘、安いからといってちょくちょく買ってはすぐ壊れて
しまったり、年間何本買っているだろうか?
風にあおられても壊れないグラスファイバーの傘がビニール傘数本分の
金額で買えてしまうし、長く使うことが出来る。長い目で見てどっちが得か?

牛丼が安い?自炊のほうが圧倒的に安い。
でも賃金が上がらないので働き詰めて、時間も気力も無いので牛丼屋に
駆け込み、わずかな時間で胃袋に流し込む。

このボタンの掛け違いを直していかないと、永遠に景気は回復しない。
754HG名無しさん:2010/11/19(金) 16:57:52 ID:JWLNTmqy
>>753
お前には「生まれてきてごめんなさい」が、よく似合う。
755HG名無しさん:2010/11/19(金) 17:47:43 ID:BCkB+mx0
「ゆとり」「考えなし」もしくは「馬鹿」が似合うと思う
756HG名無しさん:2010/11/19(金) 18:29:50 ID:d8Hb/TV4
頭の悪い輩が一生懸命利口なふりして書きました、ってにおいが
文章のいたるところから漂ってきませんか?

これ。>>753
757HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:01:16 ID:OQSdq2xp
>>754-756
そこまで過剰反応するほど大した事は書いていないだろ
ただ単にこのスレに書く必要のない内容ってこと
模型業界の衰退とこの不況とはまったく関連性が無いからな
>>753はニートなんだから大目に見てやれよ
758HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:11:53 ID:uMbn3XOK
マジでいってるのか?
不況前から衰退していってるのは事実だが、この不況で衰退が加速してるだろ。
これはどの業界にも言える事だが...。
759HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:27:57 ID:OQSdq2xp
>>758
3行目で自ら認めちゃってますw
イタタタタッ
760HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:28:03 ID:A/0Fgl6Y
模型に限っては全然安売りしてないけれどw
761HG名無しさん:2010/11/19(金) 19:43:39 ID:BCkB+mx0
バカキター \^o^/
762HG名無しさん:2010/11/19(金) 20:13:10 ID:d8Hb/TV4
>>758さんはけっきょく何を言いたいんですか?
三行くらいににまとめて述べて下さいよ。

利口でなくてもできることだと思います。
763HG名無しさん:2010/11/20(土) 08:41:39 ID:2y0zmovd
加速がついたバカヤロウだな
764HG名無しさん:2010/11/20(土) 11:28:48 ID:p5sszbkr
バカ、バカって、馬鹿に失礼だぞw
765HG名無しさん:2010/11/20(土) 16:14:53 ID:a+AImYKr
立ち行かない模型店が増えて閉店が相次いでるのは
問屋が専業店以外に同じ、またはそれ以下の掛け率で卸すのが原因

メーカーがCM費かけて商品価値を折角あげても
大手通販などの客寄せにその価値を逆利用され結果投げ売りされる
客もそれが分かってて発売されても投げ売りされるのを待つ始末
小売店は巻き込まれないように最初から冷めた目で見てるって感じかな
766HG名無しさん:2010/11/20(土) 17:11:49 ID:4/r5MMrg
速報!センター街で殴り合いの喧嘩をする若者たち
http://gvote.x0.com/up/g1290236686.jpg
767HG名無しさん:2010/11/20(土) 18:17:19 ID:jC4jcZzD
>問屋が専業店以外に同じ、またはそれ以下の掛け率で卸すのが原因
だな
しかもその値段で自分で通販はじめちゃうし
768HG名無しさん:2010/11/20(土) 19:39:36 ID:2y0zmovd
それでも模型屋を続けられるのは何故なんだぜ
道楽か捨て身かヤケクソか
ま、おかげで手にとって商品を見ることができる
ありがとよ模型屋さんよ
769HG名無しさん:2010/11/20(土) 19:43:19 ID:ockNNRNG
>>768
転職・商売換え出来ないだけ。どの業種もダメダメだからね。
770HG名無しさん:2010/11/20(土) 19:50:39 ID:gpuPhG4Z
>>768
時々行く店で、模型屋・おもちゃ屋が副業のところが何件かある。
「なんにもしないのもどうかと思ってさ」で続けてるだけとか。
771HG名無しさん:2010/11/21(日) 13:47:11 ID:c97yYoxZ
家族経営などで人件費がかからないからってのもあるね
あとは、業界的にいま2代目に台代わりする時期だから
継がずに閉店っていうケースもただあるとは思う

継いでも2代目は別に模型が好きってわけでなく
商売として継ぐ「模型作れない店長」が多いらしい
そんな店は従来のキット売って利益出すしかのうがないから
現状だと遅かれ早かれ閉店に追い込まれるのは目に見えてるけどね
772HG名無しさん:2010/11/21(日) 13:53:25 ID:Z4Ys2YY4
べつに店長が模型作れなくても
塗料やマテリアルが欲しい時に置いてあれば買いに行くけどね(近場にあれば
773HG名無しさん:2010/11/21(日) 17:29:27 ID:c97yYoxZ
>>772
ここは「模型屋の店員が集うスレ」な
客はくんなボケ
774HG名無しさん:2010/11/21(日) 18:50:56 ID:LGTUtO6X
集うだけで専用じゃあないだろ
775HG名無しさん:2010/11/21(日) 20:43:07 ID:u3GL4+E0
>>774
屁理屈
776HG名無しさん:2010/11/21(日) 20:51:23 ID:Za6p7Cse
>>771
○エス。そのもの。
777HG名無しさん:2010/11/21(日) 21:15:13 ID:9M42jhNA
>>773
そもそもこのスレを立てているのは店員じゃないし
もう何スレも前から偽店員とネガ店員をからかって遊ぶスレなんだぜ?
778HG名無しさん:2010/11/22(月) 00:51:51 ID:jgz9XTvB
>>773こそ店員でない悪寒
779HG名無しさん:2010/11/22(月) 10:08:21 ID:i6gV4zSG
>>771
お年寄りの店で問屋にいい様にされて閉店に追い込まれた店が有った。
最後は不良在庫が店内を埋め尽くしてた。
780HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:23:34 ID:t/KPFhxm
>>774 >>777
「客が店員のフリする必死なスレ」って新スレ立ててそっちにお行き

>>779
メーカーも売れないものだから新商品乱発して空売りに必死ですからね
ウェーブの板ヤスリシリーズとか、付き合いきれんわ
781HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:34:38 ID:wu/U8Nbv
一番体力ありそうなバンダイでもアソートとかやっちゃうしな
規模が小さい店なら舐められても何も言えないしやってらんねぇって気分だろうさ
782HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:35:55 ID:llsLwDY5
うちも板ヤスリは仕入れ見送った。
もう置く場所無いし他で代用できるし、類似商品大杉!
783HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:37:21 ID:B4JBwZnh
北岡ヤスリ仕入れた方がいい
784HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:41:41 ID:+ZLgbnot
とりあえず試してみようと、HGUC作ってヤフオクに出してみたんだよ。
1万ちょいで売れていったんだけど、これは商売にはならんね。
在庫も1つはけたし、久しぶりにガンプラ作って楽しかったからまあいいかと、思うことにした。
785HG名無しさん:2010/11/22(月) 12:48:13 ID:eOLL8Z93
俺たちはこのスレ真面目に使ってるよアピールきたー
786HG名無しさん:2010/11/22(月) 13:17:15 ID:llsLwDY5
>>784
接着、合わせ目消し、塗装して1万? 最近じゃ1万で売れれば御の字じゃない?
うちも不良在庫暇つぶしで作って売ってるよ。 最悪キット代の定価で売れればいいって感じ。
787HG名無しさん:2010/11/23(火) 11:18:57 ID:pX8rYZjQ
クレオスの極ヤスリシリーズ
今更なんでクレオスが?って思ってますけど
みんなさんのトコは仕入れます?
788HG名無しさん:2010/11/23(火) 13:07:58 ID:E0/WEMoO
うちでは数百円くらいのヤスリしか売れないのでパスだな。
789HG名無しさん:2010/11/23(火) 16:29:08 ID:dO5goYa6
金属ヤスリは、ミネシマの単品棒ヤスリ、タミヤの3本セット。
うちはこれだけしか置いてない。
790HG名無しさん:2010/11/23(火) 22:54:50 ID:miKpIXQE
うちは新製品が入ると、それが高い工具でもキットでも定価で買いまくってくれる常連3人組がいて
その人たちのおかげで利益が出て店が続けられてる。同じ会社の同部署の人らしいけど、3人とも揃いも揃って気さくでいい人
あとの客は声がでかいだけで全然儲けにつながらいけど彼らのおかげでそいつらの無理にも対応できてる
だけど最近その3人に「地元に戻って3人で起業しようと思ってるんですよ」って言われた
うちの店は今年いっぱいかもしれん・・・
791HG名無しさん:2010/11/23(火) 23:07:27 ID:Gc8szXcK
>>790
その起業は模型関係なの?
もしそうなら引越す覚悟で一口かませてもらったら?
ってほど簡単な話じゃないか
792HG名無しさん:2010/11/23(火) 23:22:21 ID:2MuAO6xs
その人達が地元に帰っちゃうから
売上が期待できないって言うことじゃないの?
793HG名無しさん:2010/11/23(火) 23:40:39 ID:miKpIXQE
>>792
そうです。ほんとに彼らのおかげで持ってるんで割と笑えない状況です。
>>791
常連は機械系の技術者の人たちで、起業もその関係でするそうで
曰く「もう協力してくれる人脈も出来たし、資金の目途もついた」らしいです
私の代になって早々に店じまいとなりそうです・・・
794HG名無しさん:2010/11/24(水) 01:33:14 ID:QQXRvJth
アルバイトで生活費を稼ぎながら模型店を続けてる俺がいます
795HG名無しさん:2010/11/24(水) 11:13:33 ID:M3cLKaD+
ネットと違い、実際ガンプラは8〜9割がほぼ素組派なんだよね
磐梯自身も簡単・素組・無接着ですそ野を広げる方向性
旧キットはちょっと着色しただけでも良く見えるから色塗ったもんだが、
今は出来よすぎてヘタに塗るなら素組んでつや消し吹いたほうがマシなもんだから
余計に改造・塗装する敷居が高くなっちゃってるように感じるな

ある雑誌の初心者講座なんか塗り分けにセロテープ使おうとか書いてて
何処にでもある物活用してという事で書いたんだろうけど、
模型雑誌ならせめてマスキングテープ使おうとか書けよと思った
796HG名無しさん:2010/11/24(水) 11:25:30 ID:X9zYNJZ+
>>795
色 を 塗 っ て 完 成 さ せ る の が 素 組

ニワカ乙
797HG名無しさん:2010/11/24(水) 11:51:11 ID:YkMA3XQ3
素組、パチ組の定義が曖昧だからな。 以前お客さんとプチ言い争いになったなw
798HG名無しさん:2010/11/24(水) 12:07:29 ID:YkMA3XQ3
■激減する若者人口
 少子高齢化のトレンドを受け、若者人口は減少している。しかもそのスピードは、「壊滅的
」という言葉を用いたくなるほどに急激だ。わが国における20歳代の人口は、1995年には1900
万人に迫っていた。それが2015年にはおよそ3分の2の1300万人程度となり、2030年には1100万
人程度にまで減少する見通しである。つまりわが国の若者人口は、わずか1世代を経る間に、
半数近くにまで激減すると見込まれている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20101101/216899/graph01.jpg
 これだけ人口が減れば、当然市場も縮小する。また人口構成の点でも、かつて多数派を形成
していた若年世代は、もはや完全な少数派に転落してしまった。かつて繁華街や観光地やスポ
ーツ施設などでは、若者たちがあふれていた。
799HG名無しさん:2010/11/24(水) 12:33:29 ID:M3cLKaD+
そこまでややこしい時代になったのか
素組>無塗装・無改造 で脳内変換してくれ
800HG名無しさん:2010/11/24(水) 13:16:39 ID:mPZZWC3v
>>799
素組パチ組はすぐムキになる奴がいてめんどくさい言葉になっちゃったのよ
801HG名無しさん:2010/11/24(水) 14:06:46 ID:OmR0wA4k
>>796
真性バカのキーワード
「ニワカ」

802HG名無しさん:2010/11/24(水) 16:50:10 ID:YgRk3KZr
>>801
ゆとり世代乙
803HG名無しさん:2010/11/24(水) 20:58:43 ID:mPZZWC3v
おいおいニワカvsゆとりなんてつまんない試合はやめてくれよぅ
804HG名無しさん:2010/11/24(水) 23:20:11 ID:sYLjColg
色を塗って完成させるのはストレート組み
接着すらしないのはパチ組み

これは間違いないのだから素組みだけNGにすればよろし
805HG名無しさん:2010/11/25(木) 10:05:31 ID:pYzV7FqI
都心郊外の駅前でさえシャッター通りに成ってきているこの現実。

ところで、経団連が移民移民って必至になっているが、なぜ彼らは
移民を入れたがるか本当の意味は知っているか?うわべでは日本の
労働者が不足するとか言っているが、まったくの嘘である。これで
だまされる日本人が90%だからそういっている。今現在でさえ日本人
は仕事がなくて死にそうなやつがあふれ出るくらいなので、労働力
はいつの時代でも事足りる。失業率が0になる時代はない。

彼らが語らない理由は、このまま日本の人口変化をうけいれればGDP
は下降していく、つまりどういうことか、いま大企業や資産家のもって
いる資産の価値が確実に目減りするからだ。それがいやだから、移民で
もいれて維持しようとしている。治安や貧困層スラムの誕生、民族衝突
など彼らは関係ない。住む階層がちがうから直接被害を被ることがない
からだ。

日本の資産の目減りがこわいならいま売却して外国の資産を買えばよい。
あまったれんじゃねえといいたいが、いかんせん彼らは日本の支配層。
一般民衆がめざめないかぎり、日本はもうすぐ移民をうけいれ取り返しの
つかない社会に変化を強制されていくことになる。
806HG名無しさん:2010/11/25(木) 11:12:11 ID:CvtptjwZ
>>805
懲りないねキミ

余分な文章を削って、要点を三行ぐらいにまとめてください
そうでないと話しになりませんよ?
807HG名無しさん:2010/11/25(木) 13:18:05 ID:fJmv5sWn
だよねえ
俺もどこいっても不採用だしな
ゆうパックの短期仕分けも不採用の通知がきたわ
808HG名無しさん:2010/11/25(木) 14:45:31 ID:eNFohn+o
文章は長ければ長いほど見栄えがいい
そう考えていた時期が俺にもありました
809HG名無しさん:2010/11/25(木) 14:59:58 ID:w7wheo1v
タダ長いだけの文章は心に響かない
810HG名無しさん:2010/11/25(木) 15:55:29 ID:Co1T+ssT
RGシャアザク ショートすると言ってた割には完納してきたけど
おまいらのとこはどうでしたか?
811HG名無しさん:2010/11/25(木) 16:05:27 ID:niIoWBsr
完納って事はたいして売れない事だよね。
812HG名無しさん:2010/11/25(木) 16:17:41 ID:KY630fTn
>>810
うちも完納
・・・予約、受け付ければよかった orz
813HG名無しさん:2010/11/25(木) 17:56:46 ID:zwpVO9DT
RG、頑張って売ってください。
うちは量販に客取られているのもあって、4個しか入れなかったよ。
814HG名無しさん:2010/11/25(木) 19:54:02 ID:niIoWBsr
RGガンダムがショートしたから量販がバカみたいにRGシャアザク仕入れてる予感...orz
815HG名無しさん:2010/11/26(金) 12:19:24 ID:Pb3BaEG4
ガンプラ販促DVD来た。 これでちょっとは売れるかな?
816HG名無しさん:2010/11/28(日) 17:31:53 ID:FANVzxLH
なんか静かだな、だれかいる?
817HG名無しさん:2010/11/28(日) 18:50:24 ID:DJPQFPAM
     从川川川川ルリ  :::...   .::       ヾ川
   从川川川川リ′    ::::. .::: ∧       :|
   从川川川lリ:.     A :::. ::. |__|     |
    从川川川: .     |lll| ::  :: |lll|     .:|
     从川川l||: : : .    ∀..::::  :::.∀    .:.:|
    从川川川: : : :  :::::::::: r'_ _ヽ:::     . : .:|
    从川川川:. : .                   . :|
    从川川川、:. .         /ハヽ       :|
    ヾ|川l川l从:.:.       |:|::|::|        :/!
      ヾ|川川从:.:.      ヽv:/       .:厶|
       ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. .       .:  .:./三|

818HG名無しさん:2010/11/28(日) 23:23:43 ID:CxBWfi0J
完納された過剰分をフライング販売で消化して一安心したトコ
819HG名無しさん:2010/12/01(水) 23:06:30 ID:sbeWflMW
8個仕入れたら2個しか売れなかった
残りの在庫で我が模型店はあと10年は戦える
820HG名無しさん:2010/12/02(木) 13:06:56 ID:mh7aGAZK
皆さんのお店では、RGシャアザク何個位仕入れましたか?
当店はショートを予想して大目に注文、最初はショートですと言われいましたが
いざ当日、直送で見本市ケース5ケース納品。
多少フライングで消化しつつ、まだ一杯有ります。
821HG名無しさん:2010/12/02(木) 14:51:36 ID:kPvQhXqC
けっこう頼んでネーのに倍ぐらい送ってきたってトコ多いらしい
相変らず汚いなバンダイは
822HG名無しさん:2010/12/02(木) 15:02:56 ID:lJRKT2qc
店員以外が書きこんで申し訳ないですが、送り返さんの?
823HG名無しさん:2010/12/02(木) 15:32:54 ID:InWU2+Z2
返せるわけないだろ!
824HG名無しさん:2010/12/02(木) 19:01:45 ID:JYRUo3PE
かなりショートするからって36個発注したら
納品6個ですーっていわれたのに当日に12個納品されて
フライングで大分消化したら後納品で24個きたって問屋が涙声で連絡してきたが
後納で完納なんて話きいてないから、ウチは関係ないよって拒絶したよ
磐梯にもそう言って送り返したらいいんじゃね?って問屋に言ってやった
825HG名無しさん:2010/12/02(木) 19:04:00 ID:InWU2+Z2
磐梯も相当苦しいので無理
826HG名無しさん:2010/12/02(木) 22:35:51 ID:ZH/4+jHx
ショート見越して発注したなら
分納でも完納するなら責任持って引き取れ。
それがお前の責任であり問屋への配慮だ。
出来ないなら次回からの優遇は無くなるな。
いずれにしても最低の人間だな。
827HG名無しさん:2010/12/02(木) 22:53:28 ID:Q7AHlDkY
わざとらしいな
828HG名無しさん:2010/12/03(金) 01:17:44 ID:6se4xyAY
事前に注文させておきながら平気でショートなんて言ってくるのがそもそもふざけた話。
829HG名無しさん:2010/12/03(金) 05:43:27 ID:W/4U5who
どっちもどっちって感じだな
830HG名無しさん:2010/12/03(金) 10:03:11 ID:sNufGq0v
RGザクは当方もそんなに売れてないけど
売れないと言う前に作った?
売れない最大の理由「膝上部の折れる箇所」の心配は
RGガンダムに比べ太く強化してるし説明書も注意記載がされてる。
RGザクはRGガンダムほど難しくないから
売る側も作ってから商品を評価してもらいたい。
831HG名無しさん:2010/12/03(金) 11:44:50 ID:75JNuFYg
>>828

824の場合はそうじゃなくて
問屋のショートするかも知れませんよ?と言う
不確定な情報で
ショートしても自分は一定数確保したいから
自店のキャパシティ以上の発注をしたんだろう?
そもそもこれ承認券対応じゃないか。
だったら券の分は全て納品されるに決まってる。

832HG名無しさん:2010/12/03(金) 12:24:24 ID:bTy6xs4B
つまり分納になったのは申し訳ないけれど
取ってくれるのがルールでしょ?

ってことですかね
文句は問屋にでなく磐梯に言ってくれと

でも問屋側が「ゴメン36個ムリ」って話をどうしてたかによっては
店側の肩を持ちたくなるけど
833HG名無しさん:2010/12/03(金) 14:22:20 ID:+UL6FWw8
ショート対策で36個って言ったんだから、36個引き取るのは注文出した店の責任範囲だと思うけどね。
うちは正直な希望数を問屋に伝えて、いくつ貰えるか交渉してるよ。
と、言うかうちの欲しそうな数は事前に問屋も用意してくれています。
834HG名無しさん:2010/12/03(金) 14:48:58 ID:6se4xyAY
注文受けた分納められません、なんてのが許される業界って他にもあるのかね?
835HG名無しさん:2010/12/03(金) 16:45:32 ID:W/4U5who
許されるかどうかは知らんけど問屋だってメーカー次第だろ
836HG名無しさん:2010/12/03(金) 17:59:36 ID:Xhgd52bw
824だが事前に完納じゃないと確認した上での発注数だし、
あらかじめ、納品されても大丈夫な本当の数は12個だって伝えてるしね
勝手に注文条件を完納に変更するのは何と言われようが同意できんよ
ショートしたときは平気で注文数守らないんだからお互い様

優遇?そんなのアテにして取引なんてしたこともない
納品できない、取り寄せできないなら他の問屋を使うだけのことだ
837HG名無しさん:2010/12/03(金) 18:09:00 ID:bTy6xs4B
正論でした。
838HG名無しさん:2010/12/03(金) 18:27:20 ID:+0H7Aa3V
>>834
本屋はもっと酷いらしいよw
839HG名無しさん:2010/12/03(金) 18:31:52 ID:8/yC700J
>>838
売れスジだと東京の売り上げ集計対象店に寄せるから、
個人経営や地方だと全く入ってこないというのを本屋に聞いた。
840HG名無しさん:2010/12/04(土) 01:53:23 ID:dSq/Xs5S
>>838、839
ひゃー、そうなんですか…なんか衰退するのも仕方ない気がしますね。
841HG名無しさん:2010/12/04(土) 08:11:46 ID:YNyn7gQA
>>836
そんなこと824では一言も発してないから
ショート対策って言われても不思議ではないな。
と言うか、そういうショートするような物
メインの問屋以外に貰いに行くな。
本当に迷惑だ。
優遇を当てにしていないって言うが
その12個貰えた事がそうじゃ無ければよいね(笑)
842HG名無しさん:2010/12/04(土) 10:38:58 ID:kuR5ZO4Z
>>841
なに?その旧態依然むき出しにしたメイン問屋様々根性は?
だだ余ってるRG12個くらい卸せない問屋なんか、そもそもイラねーでしょ

おたくは優遇されてますって口でおだてられて他に注文できない状況に
追い込まれ洗脳されている典型的なケースに見えるなー可哀想に
実はそれ優遇でもなんでもないから、ただの営業トークだからw
843HG名無しさん:2010/12/04(土) 11:44:02 ID:xSJ7pmOA
>>842は、まず模型屋を自分で開くところから始めてみようかw
844HG名無しさん:2010/12/04(土) 13:13:21 ID:3c2qts2A
実際リアル問屋さんってここ来てる?
最近の事情を聞いてみたい気はするw
845HG名無しさん:2010/12/04(土) 13:37:09 ID:A7Qjx0pc
問屋から在庫週報が来ない?
ガンプラの在庫はそりゃーすごいことになってるじゃん。
846HG名無しさん:2010/12/04(土) 13:45:26 ID:kuR5ZO4Z
昔からその問屋1本ってとこにはショックなんだろうけど
問屋も商売、売れない老舗より売れさえすれば何処にでも尻尾振るよ

その証拠に量販に専売店以下の卸値で卸して
専売の模型店立ち行かなくしてる張本人は問屋なんだしね
847HG名無しさん:2010/12/04(土) 13:54:21 ID:23ChNEgb
ここ最近の動きで、ビックのおもちゃのポイントは5%に。
あとガンプラのRGは3割引きではなく2割引きに。
ヨドバシだとBトレの新製品は1割引きで、1ヶ月ぐらいするといつもの2割引に。
なんか変化があったのかも。
848HG名無しさん:2010/12/04(土) 17:55:39 ID:8s36Bys5
>>846
専売店が束になっても勝てないのが量販の売り上げ。
もっとも、メーカーが量販のために仕切りを落とすとは考えられないから
量販用の仕切りは問屋の利益を削って出してるので、専売とかなり違うって事もない。
849841:2010/12/04(土) 19:39:05 ID:CpF8a9Uv
おっとどうやらお客のなりすましを相手してしまったようだ。
RGをショートする物とは一言も言ってない。
ショートする物をメイン以外に貰いに行くなと言っている。
まぁ自分の言う優遇ってのは別の店から返品あったのを
超特価でまず最初にどうですか?って聞かれる事なんだけどね。
後はアソート中の物どれでもいるだけ注文下さいとかね。
それでも時々サブの問屋に切れてる在庫を探しに行くんだけど
そこでは薦められない限りショートしてる物とかはこっちからは言わない。
ちなみに過去に取引してた問屋は842が言うような所だったので
5〜6年前に今の所に切り替えた。
後問屋の人間は素朴に仕事してるからそんな洗脳なんてしないよ。
まぁアソート90梱↑買わないと営業トークはされるかもね(笑)
850HG名無しさん:2010/12/04(土) 20:49:54 ID:LgEh4aqL
量販のバイト君が店自慢するスレ
851HG名無しさん:2010/12/05(日) 02:49:42 ID:BDd4RS5/
アソート90梱(笑)
852HG名無しさん:2010/12/05(日) 10:34:26 ID:E5D77xVR
>849が量販の社長なら耳を傾けないでもないが・・・所詮素人の戯言w
バイト君は言われるままアソート90梱、倉庫にでも運んでいなさい。
853HG名無しさん:2010/12/05(日) 12:00:00 ID:CjiHydfw
今どき量販でもアソート90梱も仕入れないだろw
854HG名無しさん:2010/12/05(日) 16:50:04 ID:WyU5JcMY
>>841赤っ恥w
855HG名無しさん:2010/12/05(日) 16:58:55 ID:q6VBlwQ8
RGザクの話してんのに
>RGをショートする物とは一言も言ってない。
とかって、849はバカなの?死ぬの?
856841:2010/12/05(日) 17:07:46 ID:3KzIoFrQ
皆さんのものさしで考えておられるようですが
小売でも90梱のアソートを捌く事が出来ますよ。
通販なんですが店に来る高校生なども
臨時にバイトに来てもらって出荷に5日くらいかかりますけどね。
今はもうネタがないですが三年前ほどは
このネタで問屋さんにも随分融通して貰いました。
まぁこの事がきっかけで30年以上来の付き合いの問屋を見限って
今のお世話になってる所に変わったんですがね。
どんなネタかまぁ皆さんには分からないでしょうが(笑)
857841:2010/12/05(日) 17:09:51 ID:3KzIoFrQ
後、発端はショートの話です。
858HG名無しさん:2010/12/05(日) 19:05:26 ID:E5D77xVR
>>841
おかえり、バイトお疲れ様w
859HG名無しさん:2010/12/05(日) 19:10:40 ID:pbocY9dl
>>856
お前は小売の意味を調べてから出直して来い。
860841:2010/12/05(日) 22:34:21 ID:KPpC/168
>>859
まさか小さく売るとか言わないでしょうね?
私の認識では量販=大資本で多店舗。
小売=数店舗(一店舗が多い)で資本なしだと思ってます。
アイデア次第、考え次第ではその力は大きくなるんですよ?
まぁ通販してるからお前は量販だと言われれば黙りますが。
実際多くの店舗で蔑まれた商品で私は2〜3年前に儲けさせてもらいましたから。
まぁ参考になる人がいない事が分かったのでもう見るだけにします。
ただ824の商いは絶対におかしい。
861HG名無しさん:2010/12/05(日) 23:59:20 ID:J/zVBdBo
あ〜オレも過去アソート1000梱売ったことあるよ!
どんなネタかまぁ皆さんには分からないでしょうが(笑)
実際多くの店舗で蔑まれた商品で私は2〜3年前に儲けさせてもらいましたから。
ただ841の商いは絶対におかしい。(キリッ
862HG名無しさん:2010/12/06(月) 00:30:02 ID:zIVflNNk
数年前、本屋にガンプラ豊富に置いてあったが
あれって本屋が普通に仕入れて売ってたの?
本屋にスペース借りてるとか共有してたとかじゃなくて
863HG名無しさん:2010/12/06(月) 09:22:22 ID:eXzEA+Ye
>>860

>私の認識では量販=大資本で多店舗。
>小売=数店舗(一店舗が多い)で資本なしだと思ってます。

阿呆か、量販も専売も小売業だ。
864HG名無しさん:2010/12/06(月) 09:51:00 ID:RIJeOIRb
おかしい、おかしくない、は別腹。
書籍は再販制度、返品制度(一部)、定価販売、比較的自制してる。
模型産業はまったく自制がない。
不安定な流通、利益無視の価格競争、
ある一定の決まりが守られはじめて業界全体が潤う。
そろそろ業界全体が対策しないと皆共倒れになる。
865HG名無しさん:2010/12/06(月) 10:55:42 ID:+KXxs31e
過去の話すれば90梱位うちでも売ったことあるけどさ
たかがそれ位のことで、なぜ841はこんなに上から目線になれるのか分からないんだが
866HG名無しさん:2010/12/06(月) 11:04:35 ID:njt0LNRf
思い出にすがらないと生きてけない状況なんでしょ
察してやろうぜw
867HG名無しさん:2010/12/06(月) 22:46:04 ID:48cPZc6m
>>864
うちの客の三分の二は通販へ流れてしまったよ。
大手通販の価格と在庫にかなわないから
小売→問屋→メーカーと淘汰されていくしかないのか?
メーカーがなんとかしないと小さな小売は壊滅だな
868HG名無しさん:2010/12/06(月) 22:50:53 ID:njt0LNRf
そこでメーカーに頼っても何もしないだろ
869HG名無しさん:2010/12/06(月) 23:49:40 ID:7r3EOEXb
まあ生活費必需品はともかく(ネットスーパーとかも出来てるけどさ)
模型を含む嗜好品に関しては小売は沙汰されていく運命だよな
俺の代で店閉めるつもりだが、時代の流れとわかってはいても悔しい
870HG名無しさん:2010/12/07(火) 10:54:45 ID:zaNyY71G
模型店で組み合い作って、量販店に対抗すればいいのに

               by 通りすがりの元積み人
871HG名無しさん:2010/12/07(火) 15:41:18 ID:HNFFsZPi
>>870
模型店に設置している制作用スペースを借り切り、みんなで必死にプラモ作って
量販店の社員で結成されたプラモサークルの作品群とコンテストで競おうと言うのだな

はたして勝てるものなのか・・・
872HG名無しさん:2010/12/07(火) 15:58:20 ID:ss/BzyS1
問屋が専業以外と無店舗には1〜2割増でしか卸さないようにすればいいだけ
他業種問屋では普通にそうしてるんだけどね

あと最近、電化製品なんかは安定供給できない商品は販売自体休止するよね
メーカーも完納できないなら1ヶ月位発売延期して
完納してくれたほうが売る方だと思うけどなぁ?
873HG名無しさん:2010/12/07(火) 17:15:48 ID:ss/BzyS1
スマン
売る方だと思う>売る方も楽だと思う
874HG名無しさん:2010/12/07(火) 19:00:22 ID:/Zn2/Zm3
>>872
そんな事ないぞ、書店業界じゃamazonがやりたい放題だし。
875HG名無しさん:2010/12/08(水) 23:51:05 ID:2dt++xHB
メーカーが直販(通販)してんだからどうしようもないな
新商品の予約までしてるので店で買うより通販のが早いし
メーカー出荷→問屋→小売 遅っ!!
書店業界より醜いよ模型業界は。

俺は本は地元の本屋で取り寄せてもらってでも買ってるよ
876HG名無しさん:2010/12/09(木) 00:08:26 ID:4Kx8HwcO
本は定価販売だからどこで買っても一緒だからな
877HG名無しさん:2010/12/09(木) 01:42:48 ID:u3rxfaap
本も模型もピカピカの新品が欲しければ通販だな。
878HG名無しさん:2010/12/09(木) 07:12:29 ID:lIbn92Hu
探す手間いらんからねぇ…
Amazonに出品すんのって面倒なの?
879HG名無しさん:2010/12/09(木) 09:15:35 ID:AtevRPDh
>>877
amazonの本がピカピカ?
amaも他の書籍通販も流通は一緒だから、古い本が回ってくるぞ、
新刊や再販品はピカピカだろうけど。
880HG名無しさん:2010/12/09(木) 10:15:19 ID:jqzrv7Vk
>>879
立ち読みされて汚れてないって意味でしょ。わからんかなあ。
881HG名無しさん:2010/12/09(木) 14:55:33 ID:AtevRPDh
>>880
考え甘すぎ。
882HG名無しさん:2010/12/09(木) 19:04:55 ID:170y3ZC8
ツバを付けてページをめくる立ち読み老人と
返品する本を床に直置きする店員を見てしまったのであんまり買いたくない…
883HG名無しさん:2010/12/10(金) 02:14:51 ID:kt9cyPJI
>>878
模型は知らないが、小規模出版社の場合は仕切が違うから「最後から二番目の手段」
みたいな感じ
884HG名無しさん:2010/12/11(土) 01:21:56 ID:DNnW5QAo
最近、近所で[ロバのパン屋]が復活したんだが
これも不況の影響か?転職組なのか??
885HG名無しさん:2010/12/12(日) 13:28:07 ID:ugOZplae
886HG名無しさん:2010/12/13(月) 00:39:28 ID:QzVl9Qdz
>>193
今更なに言ってんの、て話だよ。
元からそういうコンセプトでしょ。購買層のターゲット的にも。
887HG名無しさん:2010/12/13(月) 00:42:18 ID:QzVl9Qdz
アンカーミス。>>885ね。
888HG名無しさん:2010/12/13(月) 07:58:09 ID:r6tD0OB+
つまり水戸黄門だと。
889HG名無しさん:2010/12/13(月) 10:52:27 ID:qNUXALyw
スタッフ的には
「このシーン構図とかも1stと同じにしたんですよおもしろいでしょうふふ♪」
「コンテ見たらタイムシートも揃えてあっていいんですかぁ?って思っちゃいましたよぉw」
って感じなのかな
890HG名無しさん:2010/12/13(月) 16:06:07 ID:r6tD0OB+
12月の売上、個人向けは壊滅状態だ。
891HG名無しさん:2010/12/13(月) 17:28:45 ID:V+6sLDLT
そうか?正月分まで取ったPGが2日で完売したけどな
892HG名無しさん:2010/12/14(火) 09:23:29 ID:NROujjIZ
ヤマトは?
893HG名無しさん:2010/12/14(火) 18:29:28 ID:3jqA9fi+
ヤマトはどうせ余ると思ってたら問屋完売して納品なし
話ではキムタク効果で後注文殺到したそうだけど、
山積みされているようで巻き込まれなくて逆にホッとしてる
894HG名無しさん:2010/12/19(日) 16:02:00 ID:mN6ag0Ta
>>891
よかったじゃないか。(T_T)
895HG名無しさん:2010/12/20(月) 01:27:01 ID:CdOiSkWz
それにしてもプロショップ
サンプルはRGザク無し、PGストフリは先着限定ってのはもう終わってる
問屋商談会ではRGザク無料サンプル配布してたよね?
896HG名無しさん:2010/12/20(月) 02:19:02 ID:6JUOP7NE
最近のサンプルがどれも有料になってるのも気に入らない。
897HG名無しさん:2010/12/20(月) 03:08:29 ID:DUZv5tB8
サンプル売ろうとしたバカでもいたんじゃないか?
898HG名無しさん:2010/12/20(月) 12:52:39 ID:jWrZyw2m
MGユニコーン辺りをヤフオクで売ってる奈良の出品者がいたな。
にしても有料たって格安なんだから後はやる気の問題だろう?
なんでも無料がいいってもんじゃない。
899HG名無しさん:2010/12/20(月) 17:26:50 ID:aC2cDj/c
ダンガンもサンプル配るようになって終わったが。
900HG名無しさん:2010/12/20(月) 17:48:08 ID:6JUOP7NE
あぁ、過去に転売があったからか。なるほどね。

それと今回の3種は製作レポートの締め切りまでが短すぎたんじゃないかと個人的には思ってる。
901HG名無しさん:2010/12/21(火) 10:00:22 ID:OfY5R/3H
>>900はいつも言い訳ばっかりしてそう。
902HG名無しさん:2010/12/21(火) 16:21:04 ID:IuDDIddu
>>900
どうしてタダにこだわるんだよ、古事記か?
サンプルの材料費・送料分位払ってやってもいいんじゃないか?
903HG名無しさん:2010/12/22(水) 00:20:45 ID:22HEv9We
最初から一部負担なら文句もでないんだろうが、元々は無料だったからね
首都圏などの営業が回れるトコは無料サンプル配ってるのに
プロショップは一部負担でしかもレポート書けとかは不公平といえばその通りだ
904HG名無しさん:2010/12/22(水) 03:23:04 ID:fuZw3gHi
更新条件だった参加、講習会自体がいつの間にかなくなってたんだな。
905HG名無しさん:2010/12/22(水) 08:35:32 ID:OiBrox4n
首都圏などの営業が回る所とは
確実に売り上げ高、集客率が違うだろう。
バンダイも商売でサンプル置いて貰ってる。
公平と言う言葉を考え違いしないように。
906HG名無しさん:2010/12/22(水) 11:03:31 ID:u1eue1VQ
>>905
地方でも売り上げが首都圏並のとこは普通にあるんだけど
その場合は結局不公平ってことだろ?
売り上げの高低を判断基準にしてサンプル蒔いてわけじゃないんだぜ

あと、売り上げいいとこだけ営業廻ってるというのも間違い
あと、「回る」じゃなくて「廻る」な 営業回ったら大変だからな
907HG名無しさん:2010/12/22(水) 16:16:27 ID:sl/boRRe
今は「回る」でも間違いではない・・・が、やっぱり違和感あるなあw

>>906
どういう基準でサンプル蒔いてるの?
908HG名無しさん:2010/12/23(木) 10:38:30 ID:49vHDTtt
面倒なので地方でも売り上げが首都圏並ってトコが普通にあるでいいけど
その売り上げの比較はどうやってするの?
量販で同じグループでの売り上げ比較?
まさかおおよその想像とかでないよね?
後905なんだけど私の「回る」を指摘してますが
ここの文章は903をコピペして使ったんで私の事を言われても困る。
と言うかそんな所を細かく言って話題を変えたいの?
後私は売り上げって点だけでなく集客の話もしてます。
沢山の人に見て貰える店舗に置きたいのがメーカーの心情ってもんじゃないですか?
全小売が同じラインってのが公平ではなく
公平とは相互の利益が一致して始めて公平って言うんだと思う。
そこで宣伝効果の無いと見越した店舗にはメーカーは有料、レポート提出で
何とか公平にしてくれてるんじゃないかと思う。
909HG名無しさん:2010/12/23(木) 17:45:44 ID:jusHduwk
>>908
メーカーにとっては集客より売上だろ。
集客よくても、売上ダメなら切るぞ、普通なら。
910HG名無しさん:2010/12/23(木) 22:47:11 ID:49vHDTtt
>>909
そしたら地方でも売り上げが首都圏並って所にも
サンプル持参して営業が「回る」よね?
それが無いという事は多くの人に見て貰いたいなら
集客の多い所に置きたいって事じゃない?
911HG名無しさん:2010/12/24(金) 09:45:37 ID:WyL1unrr
>>910
出張費を削っているんだろ。
912HG名無しさん:2010/12/24(金) 13:57:57 ID:i66rt03i
公平、不公平って、お前ら子供か?
世の中不公平に出来てるって事くらい解かるだろ
その中でいかに自分を優位な立場に持っていくのかが戦略なんだよ
ここで不公平を愚痴ってるようなヤツラを「負け犬」と言います。
913HG名無しさん:2010/12/24(金) 21:51:39 ID:IXC9JZ9N
負け犬の俺がきますた
もう吠える元気もありません
今年は正月の餅どころかクリスマスのケーキすら買えなかった
914HG名無しさん:2010/12/24(金) 22:01:52 ID:TeooyA9D
餅どころか〜より、餅もクリスマスのさえも〜のほうがしっくりくるな。
いや、切ないのには変わらんけど。
915HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:06:40 ID:lTX859on
>>910
どこの地方店が売れてるとか磐梯が知るすべがないので営業が行くわけがない
そんなの気にする磐梯様じゃないよ
違うと思うなら過去そういうことがあったか問屋に自分で聞いてみたらいい
916HG名無しさん:2010/12/25(土) 10:16:43 ID:XI0hjC/S
この11月からひどいよね。12月の売上って、はははは。
917HG名無しさん:2010/12/25(土) 13:17:27 ID:SinrwMUb
うちも、ははははは・・・・はぁ〜
PGも1個しか売れてない。
918HG名無しさん:2010/12/26(日) 07:58:18 ID:QRfHnctH
お前らの店どこよ
近所なら買ってやるから教えろ
919HG名無しさん:2010/12/26(日) 08:31:54 ID:QRfHnctH
でもお前らの店からは負のオーラが漂ってそうだからやめとくわwwwwwwwwwwwwwwww
920HG名無しさん:2010/12/26(日) 10:01:37 ID:LPG9AeA1
>>918
客が書き込むんじゃねーつってるだろ、カスが
921HG名無しさん:2010/12/26(日) 11:35:56 ID:QRfHnctH
その程度の負のオーラでは俺を倒せないぞ
922HG名無しさん:2010/12/26(日) 11:58:52 ID:8qHQM/2D
そもそも店員しか書き込んじゃいけないなんてルール、昔っからないだろ。
923HG名無しさん:2010/12/26(日) 12:42:47 ID:3i1JO4/7
模型屋って小売りの中でも最底辺だよな。
定員の質がwww
924HG名無しさん:2010/12/26(日) 14:33:50 ID:R4P731PX
定員、ねえ・・・・w
925HG名無しさん:2010/12/26(日) 14:37:38 ID:1qd2x9Dh
模型屋を馬鹿にするやつ前からいるけど、何様だコイツら?
何様と言っても、映画で言ったらエンドロールのエキストラの皆さん並みにどうでもいい人達なんだろうけどな。
926HG名無しさん:2010/12/26(日) 14:39:11 ID:LPG9AeA1
>>924
脳が最底辺なんだから察してやれ
927HG名無しさん:2010/12/26(日) 16:29:09 ID:d5BfxNAi
面白いなここのスレ
928HG名無しさん:2010/12/26(日) 17:34:53 ID:NzIePnsW
>>925
ヒント
・2chユーザーの85%がニート無職
・無職は従職者を妬む嫉む
・だが優良業界を罵ることはできない
929HG名無しさん:2010/12/26(日) 19:42:14 ID:giKL5E9I
就業者な
930HG名無しさん:2010/12/26(日) 19:50:57 ID:NzIePnsW
ごめんw
931HG名無しさん:2010/12/26(日) 20:56:50 ID:8qHQM/2D
>>928

>2chユーザーの85%がニート無職

これマジなん?
ソースくれよ
932HG名無しさん:2010/12/26(日) 20:59:51 ID:NzIePnsW
嘘を嘘と…
933HG名無しさん:2010/12/26(日) 21:09:14 ID:f15HXXRN
自分と同じ人間が多いと思いたいんだよ。
934HG名無しさん:2010/12/26(日) 22:24:16 ID:QRfHnctH
このスレだけ凄まじい負のオーラを感じる・・・
935HG名無しさん:2010/12/27(月) 05:00:31 ID:F9Wi3krj
対立を煽ったり人を罵倒する書き込みは朝鮮朝日の仕業らしい
936HG名無しさん:2010/12/27(月) 08:49:12 ID:AG9kRUmz
こんな気持ち悪い店員ばかりだからAmazonや通販に客を取られるんだよw
937HG名無しさん:2010/12/27(月) 10:07:31 ID:RLvLfo27
こんな気持ち悪い客ばかりだからなるべく外に出ないでAmazonや通販で買って店員を安心させて下さいw
938HG名無しさん:2010/12/27(月) 14:58:49 ID:m7OhtTuc
くっ・・・・なんて凄まじい負のオーラなんだ・・・・
939HG名無しさん:2010/12/27(月) 15:19:16 ID:6mONK/U+
目糞鼻糞を笑うとはこのことだな
似たもの同士仲良くしなさい
940HG名無しさん:2010/12/28(火) 15:17:32 ID:KnT60sxD
客同士が店員のフリして必死に書き込むスレ
941HG名無しさん:2010/12/28(火) 18:07:52 ID:ZE2As0Xg

久しぶりに来たら、この荒れ様はどうよ

http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/444.html
平民同士で仲違してる時間は無いぞ

2年で財政破綻もありえるぞ
さっさと資産保全の方法とか破綻後の生活とか考えれ

942HG名無しさん:2010/12/28(火) 20:30:37 ID:BhIws0jl
またお前かよ
943HG名無しさん:2010/12/28(火) 20:35:03 ID:lJcqlQ3N
自分は賢いって思ってる底抜けのバカなw>>941
944HG名無しさん:2010/12/29(水) 06:46:55 ID:DP5whfkN
とりあえず模型店の店員は糞
945HG名無しさん:2010/12/29(水) 09:21:15 ID:+4f4xktA
と、心に言い聞かせる、社会のゴミであった(終)
946HG名無しさん:2010/12/30(木) 09:15:56 ID:TMNJUGF1
社会の塵=模型店の店員だろwww
947HG名無しさん:2010/12/30(木) 10:05:45 ID:XZ6ljIgn
と、心に言い聞かせる、呼吸する廃棄物であった(終)
948HG名無しさん:2010/12/30(木) 15:08:01 ID:rk/wOfBi
オレ一般客だけど今年から小遣い半減なんだよね
そりゃ景気も悪くなるわな
949HG名無しさん:2010/12/30(木) 16:02:46 ID:crON9VHX
小遣い半減?

嫁なんかに給料渡すからだよ。嫁は売春婦じゃあるまいし。カネの管理は家長が握るべきだよ。
950HG名無しさん:2010/12/30(木) 16:22:21 ID:TMNJUGF1
↑お前シンナーで頭いかれてるだろwwwwww
951HG名無しさん:2010/12/30(木) 16:50:42 ID:m97q7GWY
>>949
嫁に売春させてるなら金はもらうほうだと思うがw
952HG名無しさん:2010/12/31(金) 13:04:53 ID:lh9gAx4G
ひまじゃ〜〜っ、ガチでひまじゃーー、31日営業にしたのに誰も来ない。
これなら店休みにしてドバイにでも行けばよかったぜ。
953HG名無しさん:2010/12/31(金) 13:18:26 ID:ijJOhsur
大手でも元旦営業中止するとこあるのに
まして31日にくるはずもないだろ
うちは休業にした
954HG名無しさん:2010/12/31(金) 19:59:52 ID:0Wl7dw2l
スケモにしても買う気になれん
俺の中の何かがオワタ
一生分のタマがあるし塗料はガッシュにしたし消耗品はホムセンで買えるし
模型屋マジいらねーわ
955HG名無しさん:2010/12/31(金) 20:52:54 ID:lh9gAx4G
>>954も会社で、こいつマジいらねーわとか言われていなければいいですね。
956HG名無しさん:2010/12/31(金) 21:44:31 ID:3Kw+uw3V
sennmusann
明日で海洋堂の会社としての仕事おさめ 昔から模型屋さんは12月31日紅白の
終わりまで店を開け、その後新聞誌を水でぬらしてちぎってまいて掃き掃除 仕上
げは店頭に山のようにプラモデルを積み上げて朝の9時から開店 初詣に行く人と
お年玉をにぎった子供さんが殺到してきた歴史を思い出す
1:04 AM Dec 29th webから
957HG名無しさん:2011/01/01(土) 16:07:15 ID:KByqoRzp
過疎ってますね。みなさん忙しいのかな?
958HG名無しさん:2011/01/01(土) 16:28:41 ID:vuQfb/PW
年越せなかったのか…
959 【ぴょん吉】 【254円】 :2011/01/01(土) 16:52:28 ID:h5R9JLbO
↑今年の店の運勢
960HG名無しさん:2011/01/02(日) 15:28:55 ID:4igGrQei
へんじがない。
ただのしかばねのようだ。
961HG名無しさん:2011/01/02(日) 16:24:28 ID:XXTkO0D5
ここは墓場
962HG名無しさん:2011/01/02(日) 17:31:28 ID:ttqdlBkI
もしもし?
963HG名無しさん:2011/01/02(日) 17:35:24 ID:jZwPqhV7
へんじがない。
ただのしかばねのようだ。
964HG名無しさん:2011/01/02(日) 20:01:56 ID:zSIuS50U
量販店でMGザクマインレイヤー が1,980円かよ・・・
965HG名無しさん:2011/01/02(日) 21:57:45 ID:IgUrGa9r
うちも年末年始も営業してますた。
電気代にもならなかった。
ベイブレードありますか?ばっか!
うちは模型屋だ。一見ひやかしばっかり。疲れた
966HG名無しさん:2011/01/02(日) 22:20:51 ID:XXTkO0D5
おもちゃ屋になればいいじゃない
967HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:49:03 ID:YmQMr7oj
>>965
もしベイブレードの事聞いてきたのが子供だったらそれくらい許してやれよ
968HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:14:13 ID:EYT+Svw4
>>965
ザマーwwwwwwwww
969HG名無しさん:2011/01/03(月) 10:05:37 ID:wio33b47
>>968
はた迷惑だから草くらい刈れや。
970HG名無しさん:2011/01/03(月) 16:51:41 ID:278fzK5t
みんな年を越せなかったのか・・・南無
971HG名無しさん:2011/01/04(火) 04:07:00 ID:PT6TwY2v
模型屋墓場
972HG名無しさん:2011/01/04(火) 13:02:26 ID:g4qQSqoi
何が気に食わないのか執拗に模型屋にアンチしているのがいるが、模型屋が全部潰れる前に
守銭奴量販はとっとと撤退すると思うぞw
973HG名無しさん:2011/01/04(火) 14:18:20 ID:RXsfWvtU
そんなこと言ってるから潰れちゃうんだろ
974HG名無しさん:2011/01/04(火) 15:25:33 ID:tT8e1gc3
既に売り場の縮小は始まっているからな。
周辺の家電量販は平均で3割、売り場が減った。
975HG名無しさん:2011/01/04(火) 20:22:52 ID:eGtTLrTF
模型が売れて無いんだな・・・不景気だからか・・・
976HG名無しさん:2011/01/04(火) 20:37:59 ID:3QnvZ8l7
デオデオの正月チラシを見たかい?
売れないもののディスカウント情報が分かるよ。
977HG名無しさん:2011/01/04(火) 20:43:03 ID:k7IkAkTW
模型専門店と量販店が不毛な競争をしたあげく共倒れ
最後に笑うのはAmazon

というのが一番ありうると思う
978HG名無しさん:2011/01/04(火) 20:48:18 ID:3QnvZ8l7
ID-168とか78014から始まって鉄道模型まで
そりゃフラグというものでしょ。商品の持ち方を知らない。
山田や文教堂を手本にしたって結局棚を潰して撤退だな。
待てば海路の日和だよ。
979HG名無しさん:2011/01/05(水) 00:57:54 ID:L7FhMasq
家電量販は模型に関して品揃え縮小してきてるよね
エコポイントなかったら家電量販は今頃青色吐息だったろうし
そうだったら大して儲けのない模型コーナーは消滅してたかもね
大幅割引・投げ売り・ポイントサービス 粉飾しているだろうから
これから売れが鈍って資金回らなくなったら一気に行くかも
980HG名無しさん:2011/01/05(水) 01:36:26 ID:SAw5nfCg
>>977
そこの冷酷なまでの在庫管理を知ってて言ってるのか?
981HG名無しさん:2011/01/05(水) 08:33:11 ID:+oswSBPh
家電量販の店員見てみろ、20〜40代の店員ばかりだろ。
出世しないとポイ捨て。
家電量販は面目だけだからどこか一社が一抜け撤退したらその後は総崩れ。
同じ土俵で戦う必要もない、心配は頼り切ってるメーカーの今後。
982HG名無しさん:2011/01/05(水) 10:24:03 ID:ewzZOOVR
真っ先に模型から撤退したニノミヤは家電量販そのものから撤退になったけどね。
データをちゃんと分析すれば、客層(家族)がダブってるのが判る筈。
そもそも、今時の売れ筋家電そのものもホビー(非必需品)と化してる。
983HG名無しさん:2011/01/05(水) 15:53:06 ID:TrQEChmj
家電なんてそうそう買い換えるものじゃないから
エコで去年前倒し売りした分が輪をかけて今年は家電売れない年になる
店舗数が多くて取扱品目が多いところから倒れて行くだろうね

で、閉店したら元々あった模型店はとっくに量販に潰されててたから
その地域は模型砂漠地帯となり果て、全国各地で同様なことが...
984HG名無しさん:2011/01/05(水) 18:42:43 ID:OwHb1E2P
>>980
どうせ売れ筋はガンプラ新作くらいでしょ
9割の人間はAmazonで事足りるから怖いんだよ
985HG名無しさん:2011/01/05(水) 21:11:05 ID:YukAIf71
メガサイズのガンプラは通販を利用している。
あんなでかい箱抱えて電車に乗れないよ、羞恥プレイじゃあるまいし。
986HG名無しさん:2011/01/06(木) 18:03:34 ID:mSgOyyjL
なんで羞恥なの?
おれなんて会社の後輩らと電車内で
箱あけて、オオー!とかやってる
987HG名無しさん:2011/01/06(木) 21:28:40 ID:n2AibW/c
集団だとそうもいくだろうな
うちんとこは電車空いてることはまれなのでなるべく荷物はつくりたくない
近所の品ぞろえ微妙な店で済ませたいが欲しいときに欲しいものがない
予期せぬ出会いやたまに変わるディスプレイに期待して利用してる
988HG名無しさん:2011/01/07(金) 08:57:08 ID:l7mtirrR
>>986
それは迷惑なのでやめろ
989HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:36:10 ID:sEdgQqqL
お尋ねします。
模型店の店員さんはプラモデルを作るのですか?
将来は独立・起業して自分のお店を出すとお考えですか?
990HG名無しさん:2011/01/07(金) 11:44:51 ID:Iqi/7R70
プラモは作る。
独立する予定はない。
991HG名無しさん:2011/01/07(金) 12:30:59 ID:EQ0CGM8P
模型屋の店員は結婚できますか?
992HG名無しさん:2011/01/07(金) 12:48:41 ID:+WMHAG1Z
定職がありNEETでない分、NEETのお客さんより結婚出来る確立は上です。
993HG名無しさん:2011/01/07(金) 13:00:00 ID:aZaVxjz0
手先の器用さって恵まれてない才能だよな
模型屋の店長とか上手く作るのにそれでお金を稼ぐ事が出来ない
994HG名無しさん:2011/01/07(金) 14:09:32 ID:EQ0CGM8P
模型屋の店員で結婚している人はいますか?
995HG名無しさん:2011/01/07(金) 17:16:10 ID:uV3Q/RYF
あーあ、俺に大金渡せばポーンと使ってあげれるのに。
優秀な奴隷ばかりを優遇するから、そいつらの稼ぎは皆貯金…
そりゃあ消えるよ、お金。w
996HG名無しさん:2011/01/07(金) 19:34:53 ID:O7TtrpD8
>>993
それは頭が不器用なせい・・
997HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:11:49 ID:UOGqlDM9
>>993
他人の上手い作品を見たときの反応
モデラー「う〜む」「うおー」
普通の人「ふ〜ん」「で?」
998HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:46:35 ID:0051cap+
しかし必死で模型店の店員を叩きたい奴がいるのね。
弱者でも苛めて気持ちいいのかも知れませんが
模型店の店員だからってそんな社会的弱者とは限らないですよ。
そこ理解して下さいね。NEETのお客さん。
999HG名無しさん:2011/01/08(土) 11:01:46 ID:XNTk3Tov
>>998
このスレの趣旨を理解せずに書き込む人は
次のスレでも笑われる側です
1000HG名無しさん:2011/01/08(土) 12:01:23 ID:dDb+ZONy

1000で、今年も イロイロと首領の羊羹ウマ〜。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。