【問屋勤務】模型業界の将来について語る02【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939HG名無しさん:2011/02/03(木) 17:05:22 ID:aA9akO8p
メーカー・問屋・小売、ほとんどがサーカス状態

綱渡りに火の車
940HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:03:10 ID:P2fsYwiA
他業種ではメーカーがユーザーと直、も珍しくないな
941HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:59:38 ID:f7gTiEVe
>>936
935です
ありがとうございます。腐地味自前の通販サイト持ったから売れ筋は問屋に卸さないのかと思ってました
問屋にはカートンでないと卸してくれないの?
問屋さんにフジミに発注してくださいとお願いしても入れてくれなかったもんで
お客さん通販に逃げてしまいました。

それにしても腐地味3500円以上で送料無料でカタログサービスとは!!
こちとら小売だけど腐地味のカタログ貰ったこと無いしひどいもんだな。
942HG名無しさん:2011/02/06(日) 19:14:15 ID:/entSU15
売れてるところもあるんだろうけど
どこも厳しいのかな
今年入って異常だわこれw
テロ並みの買い控えだわ
943HG名無しさん:2011/02/06(日) 19:38:23 ID:idiYuaPg
売れるアイテムがばらけてるからね。数打ちゃ当たる方式でアイテムをどんどん開発して、
売れ行きが良いアイテムはすぐ増産するのが吉。
944HG名無しさん:2011/02/09(水) 03:03:00 ID:JHjq6SYi
壽屋のロールちゃんキット、再販5月かよ!
機会損失も甚だしいわ。
田舎帰ってる中国人呼び戻して今すぐ作らせろ!
決算だぞもう!!!
945HG名無しさん:2011/02/09(水) 17:59:48 ID:8xffzFtb
SDガンダム騎馬ブレイカーがゴミ問屋に大量流出。
946HG名無しさん:2011/02/09(水) 21:28:53 ID:kFxFxhgr
流出だと盗品じゃないの
947HG名無しさん:2011/02/14(月) 21:48:02 ID:j/pglC/P
フジミの通販サイトで売ってるものがなぜ問屋にないんだ
やる気あるのか?
948HG名無しさん:2011/02/15(火) 03:00:34 ID:w0MSHnFt
フジミの通販サイトで買えばいいだろ
949HG名無しさん:2011/02/15(火) 03:34:56 ID:bj+XTmPW
>>947
メーカーだって1個2個じゃ問屋向けに発送なんかしないよ。
950HG名無しさん:2011/02/15(火) 05:16:05 ID:Oqlq1HH+
948はフジミの関係者ですか?
>>949
ある商品8個とその他1点ずつ数個でもダメでした。
決算前だからか?
951HG名無しさん:2011/02/15(火) 05:20:58 ID:Oqlq1HH+
連投スマソ
問屋関係者に聞きたいのだがメーカーの一般へ直通販どうなの?
問屋不要なのか?
こちとら小売だが問屋なくなると困るよ。
952HG名無しさん:2011/02/15(火) 07:09:42 ID:q0iuxxuX
売らない 買わない 作らせない フジミ模型
953HG名無しさん:2011/02/15(火) 07:14:21 ID:0W3EJapk
>>952
マルチ乙
954HG名無しさん:2011/02/15(火) 09:57:51 ID:ZFBjRYsz
問屋でカートン単位で買えよおまえら。
卸値で小売しろってアホか?
955HG名無しさん:2011/02/15(火) 10:12:21 ID:RBoenHLd
問屋がそうは卸せない。これ現実。
956HG名無しさん:2011/02/15(火) 23:04:18 ID:bj+XTmPW
>>950
いや; 流石にそんな量で出荷してたらメーカーも儲け無いわw
メーカーから問屋までの送料はメーカー持ちだぜ?
メーカーは問屋に注文を纏めるように頼むが、問屋はその数が集められないと。
結果的に小売からせっつかれると「メーカーに頼んでるけど出してくれない」って
メーカーに責任をおっかぶせるから、小売から直でメーカーに「どないなっとんのじゃワレ」
って苦情が飛んでくる。
957HG名無しさん:2011/02/16(水) 11:50:05 ID:XiZkMcy9
有井にしろフジミにしろ単品でも出荷しますって時期があるけどね。
958HG名無しさん:2011/02/17(木) 00:29:46 ID:bYAKSvFX
問屋なんていらないよ
959HG名無しさん:2011/02/17(木) 04:45:05 ID:55xidKde
960HG名無しさん:2011/02/17(木) 22:00:36 ID:0UzKeBMr
これだけ小売が少なくなってくると問屋は必要なくなるかもな。
メーカーも小売のケアなんてやってらんなかったから問屋が必要だったけど、
これだけ小売が減るとね、十分目が届きそう。
961HG名無しさん:2011/02/18(金) 20:56:50 ID:n1rOQrJf
不良在庫も片っ端から小売に押し付け

ますます小売が減ると
962HG名無しさん:2011/02/19(土) 04:51:52 ID:4vt3NbY1
問屋はちんどけよw
963HG名無しさん:2011/02/19(土) 18:09:43 ID:UdbMtjdz
メーカーも不良在庫を問屋に押し付けてるんだけどな。
だから問屋が無くなってもメーカー直で押し付けられるようになるだけだ。
964HG名無しさん:2011/02/20(日) 13:42:53.54 ID:QQqv0vkA
問屋が無くなれば、じきにメーカーも無くなる。
ホビー部のあるおもちゃメーカーだけがホビー部を本体に吸収される形で生き残る。
模型問屋からおもちゃ問屋に移行し衰退するだけ。
問屋不要論を唱えるヤツは所詮勉強不足か、模型嫌いの人なんだろうな…
965HG名無しさん:2011/02/20(日) 14:11:25.40 ID:wXm9tGea
不要論じゃなくて、現実的に存続できないって話だよ。で、どうするんだ?
966HG名無しさん:2011/02/21(月) 02:08:32.57 ID:5f6j2Ubd
問屋なんかいらないです
967HG名無しさん:2011/02/21(月) 10:37:59.29 ID:pxdCFEpn
問屋は無くなる前にネット通販で小売化するでしょ
968HG名無しさん:2011/02/21(月) 20:06:31.62 ID:Sf0bYcd/
>>問屋が無くなれば、じきにメーカーも無くなる。
どういう理論だw
969HG名無しさん:2011/02/22(火) 01:27:55.54 ID:NLgdXwMJ
>>967
二次店以下ならわかるが、一次店は小売さんの領域を壊さない様に直販はしない。
問屋の儲けで直販はそもそも無理だよ。
メーカーが直販をすれば今以上に入手が楽になると思ってる幼稚な人が居るのには驚いた。
970HG名無しさん:2011/02/22(火) 02:09:57.98 ID:uayGZNNd
>>969
売る相手がいなければ小売の領域を壊すも何も無いから
状況次第では一次でも小売化はありうる
971HG名無しさん:2011/02/22(火) 02:14:23.46 ID:F2EuHcGP
量販店が仕入れを絞れば、自動的に一次が小売化するな。それ以外は事実上の廃業しか無いから。
972HG名無しさん:2011/02/22(火) 18:14:15.06 ID:fiIS3ydh
>>971
絞るも何も、量販店は既にメーカー直接取引もやってる
973HG名無しさん:2011/02/22(火) 19:44:04.71 ID:EcyOvWj0
フジミやアオシマなど、メーカーの直販も盛大にやっているしね。
974HG名無しさん:2011/02/22(火) 20:14:36.41 ID:YmQPjyjO
幸網知らないの?
975HG名無しさん:2011/02/22(火) 22:43:07.50 ID:75vhW6qj
>>969
お前バカだろ?
976HG名無しさん:2011/02/23(水) 23:06:56.18 ID:7snkka4Z
アマゾンででかいプラモを買うとたまに「この商品はメーカーから直接発送されます」って言われるけどあれか?
977HG名無しさん:2011/02/23(水) 23:40:06.27 ID:j2nWG8Xv
問屋の人がいない問屋勤務限定スレなのが良く判る
978HG名無しさん:2011/02/24(木) 00:01:29.68 ID:7snkka4Z
俺はたしかに問屋の人ではないw
979HG名無しさん:2011/02/25(金) 19:01:18.58 ID:T14wc6AL
これだけの不況で小売店もどんどんなくなってきてるし
残ってるところも新製品を仕入れようにも仕入れられない
大手の卸なんかよくやってると思うよ

980HG名無しさん:2011/02/25(金) 21:59:50.98 ID:LGLkfmGO
将来模型店開きたいのですが
取引してくれる卸ありますか
981HG名無しさん:2011/02/25(金) 22:14:03.86 ID:9U6IsZb9
>>980
今はまだあるだろうけど
将来はわかんないよね
982HG名無しさん:2011/02/25(金) 23:59:36.64 ID:Y2d811Xz
模型点・・・
厳しいぞい。好きだからってだけじゃ無理。

エスキモーに氷売る覚悟で。
983HG名無しさん:2011/02/26(土) 00:07:27.99 ID:EtYsjXP1
店の独自商品も売るところしか生き残れないと思う。海洋堂・ボークス・壽屋。イエサブ、全部そうやって生き残った。
984HG名無しさん:2011/02/26(土) 00:25:51.56 ID:Sb6uIV6O
一か八かでベアッガイ仕入れたけど、けっこうお客さんが買ってくれて
昨日で全部さばけて良かった。
985HG名無しさん:2011/02/26(土) 00:27:26.20 ID:X4wIP1mG
ダンボール戦記どうよ
986HG名無しさん:2011/02/26(土) 00:28:50.83 ID:enD8EyGj
その調子でダンボール戦機も買ってチョ〜でぃゃ〜。
987HG名無しさん:2011/02/26(土) 00:30:07.57 ID:enD8EyGj
かぶったw
988HG名無しさん
うーん。
どこも、血を吐く思いでやってる感じ。
いま、タミヤはどうなんだい?
なんかその身を案じるスレがよく立ってるけんど。
模型店に行くと色があせてる箱に限ってタミヤなんだけど。
気のせいか・・・。