【MG】ガンダムVer.2.0 Part13【RX-78-2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ガンダムVer.2.0について語るスレです

アンチも仲良く語り合いましょう。
2HG名無しさん:2009/12/16(水) 20:10:21 ID:tF/qcfjb
バンダイ MG シリーズ [1/100スケール] RX-78-2ガンダムVer.2.0
     2008年7月26日発売 価格 4,410円(税込)

■前スレ
デアゴスティーニ「週刊零戦をつくる」 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234671601/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part10【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223214390/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part8【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217388011/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part6【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214756132/
MGガンダムVer2.0 Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212127395/
MGガンダムVer2.0 Part2 (実質Part4として機能)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210914618/
【MG】ガンダムVer.2.0part3【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1205817077/
【MG】ガンダムVer.2.0part2【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201736939/
【MG】ガンダムVer.2.0【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187075652/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part7【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216745649/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part9【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219021654/

3HG名無しさん:2009/12/16(水) 20:11:50 ID:tF/qcfjb
前スレ間違えちまったぜorz

正↓
:【MG】ガンダムVer.2.0 Part11【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1233816175/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part10【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223214390/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part8【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217388011/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part6【RX-78-2】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1214756132/
MGガンダムVer2.0 Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1212127395/
MGガンダムVer2.0 Part2 (実質Part4として機能)
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210914618/
【MG】ガンダムVer.2.0part3【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1205817077/
【MG】ガンダムVer.2.0part2【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201736939/
【MG】ガンダムVer.2.0【RX-78-2】
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187075652/
【MG】ガンダムVer.2.0 Part7【RX-78-2】
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216745649/l50
【MG】ガンダムVer.2.0 Part9【RX-78-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219021654/

4HG名無しさん:2009/12/16(水) 21:30:29 ID:4W0UpZbS
いちおつ
5HG名無しさん:2009/12/16(水) 21:39:56 ID:sPEA8OuP
>>1乙、もしかしたら建たないかもしれないと思ってたw


>>3どんまい
6HG名無しさん:2009/12/16(水) 21:45:26 ID:zDSVqnhk
アンチだけど>>1
7HG名無しさん:2009/12/16(水) 22:19:51 ID:AvaYnu/R
Ver2.0が今まででたMGのRX-78の中で一番イイよ。
8HG名無しさん:2009/12/16(水) 23:04:39 ID:eFhz6qR8
>>3
前スレは
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1244829211/
じゃないのん?
9HG名無しさん:2009/12/17(木) 01:49:55 ID:HWGOzTVU
>>7
俺もそれには超同意
確かに、2、3気になるトコもあるけど
今までの酷かったMGの78-2の中では、最高のデキ
俺のように昔のファースト好きの旧ガノタには、あの安彦風アニメ外装の中に
最新のギミックフレームがこれでもかと詰め込まれてるのはタマンねー
10HG名無しさん:2009/12/17(木) 06:25:01 ID:AB2EPvaP
>>3 m9(^Д^)プギャー みっともねー
11HG名無しさん:2009/12/17(木) 06:32:22 ID:9gBSZ2Tv
Ver2.0の改造の中でこれはチェックしておけっていう作例教えてくださいませ
模型雑誌、ブロク拘わらずに
12HG名無しさん:2009/12/17(木) 06:36:45 ID:n4LW1+42
>>7 まだそんな事言っているのか?鏡の中の豚にほざいていろよ。見苦しい
13HG名無しさん:2009/12/17(木) 07:02:45 ID:ERhLR/vP
■前スレ
デアゴスティーニ「週刊零戦をつくる」 1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234671601/

わwwらwwwwた 大爆笑
14HG名無しさん:2009/12/17(木) 07:49:52 ID:RMIKxv8P
1st直撃世代だが、2.0はねーわ。
ギミックはともかく、カタチがダメ。
こんなん出すくらいなら完全版Ver.Ka出しやがれ、と思うのはきっと俺がセンチネラーだからだろう。
15HG名無しさん:2009/12/17(木) 08:36:36 ID:HxxsCuQ/
俺はセンチネラーとか自称する奴のことは信用しないことにしている
16HG名無しさん:2009/12/17(木) 09:30:43 ID:Igy5rPoc
Ver.Kaガンってアジアの人達にも人気あるよね
VerKaいじった奴をブロクに上げていたら香港や台湾から褒めるコメントいただいたよ
2.0はあまり好きじゃないみたいなことも書いてあったし、これからの市場を考えるとVerka2.0すぐに出るかもね。
17HG名無しさん:2009/12/17(木) 09:30:46 ID:bGkyaXGZ
何か新スレスタート早々アンチのすくつに…
俺は好きよ2.0、G3も買うつもりだし
18HG名無しさん:2009/12/17(木) 11:07:01 ID:L9BPElKR
VerKaこそないな。元のデザイン弄り過ぎてむしろ引くわ。
あれなら別のガンダム言ったほうがいいよ。
センチネルが好きな連中はゴテゴテのデコレーションが好きなだけでしょ。
カトキは絵は上手いかもしれんけど、デザイン弄りすぎ
Ver2.0はいいよ。全体バランスイイし。G-3?もちろん買うよ。
19HG名無しさん:2009/12/17(木) 11:54:22 ID:sAUHeXjq
2.0は全体のバランスが一番問題点だろ
20HG名無しさん:2009/12/17(木) 12:36:03 ID:L6A+JtMb
今までの上半身デカ過ぎのプロポーションよか全然良いよ。
コアブロックを収める関係上、上半身が大きいのはVer.1.0から指摘されてたし。
バカガンをイジる人もまずは上半身の小型化がお約束になってる様だし。

21HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:25:39 ID:ie6Y6pkm
選択肢が広がったんだから好きなのを買えばいいだけの事
22HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:29:49 ID:HWGOzTVU
そうそう。
俺的には、2.0好きよ。
23HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:42:14 ID:4Dw2BwE7
俺は昔作り込んだVer.1.5に思い入れがある。
腕を陸ガンのに交換したりしてな。
今でも見劣りしてないぜ。
24HG名無しさん:2009/12/17(木) 13:51:08 ID:kRoCCq1I
Ver2.0の足首が小さすぎなのはジムでこっそり直してくれれば良かったのにね
腰もデカパンだしスネも太い・・・まぁ直しがいがあると思えばいいんだけど
25HG名無しさん:2009/12/17(木) 14:16:40 ID:L9BPElKR
19>>
2.0バランスが問題なら他のバージョンは1.0以外はみんな足でか過ぎだろ
26HG名無しさん:2009/12/17(木) 16:08:04 ID:L6A+JtMb
普通に歩けないだろってぐらい足デカいよねw

Ver.2.0に違和感がある輩ってのは昔の足デカゴリラ体型に慣らされてるんだな。
狙った訳でもなく昔は太目にしか出来なかっただけなのにね。
昔のは開発画稿やカトキ画と比べても太目で足デカ過ぎじゃん。

27HG名無しさん:2009/12/17(木) 16:34:14 ID:4mI6lfNI
まあ、今までのガンダムが気に入らなかった人が2.0を好きってのはわかるけどその代償に今までのマスターグレードが好きだった人たちからは総スカンってのは代償大きすぎじゃない?

いくら売れてる売れてるって言い張ってみてもいっつも店の棚に積みあがってるでしょ。売り切れてるの見たことないよ。
売れても補充してるんだっていうけどそんなコンビニみたいに昼夜を問わずカツカツ補充するわけないし言い訳が苦しいよね。
実際MGVガンは売れた分だけしっかり品切れてる。

こんな不景気なご時世でもネタの選択とセンスがマズくなきゃMGはまだちゃんと売れるって証拠だしそれじゃあガンダム2.0はなんなのって・・・・・

単純にカッコ悪いから売れてないってことから目をそむけてちゃダメだろやっぱ。

28HG名無しさん:2009/12/17(木) 17:24:19 ID:tbe7V/vF
やっぱVer2.0って不評だよねぇ・・・今年の福袋のハズレ商品になっていたぐらいだしさぁ
来年はG-3が変わりに詰められるのかな?
29HG名無しさん:2009/12/17(木) 17:37:31 ID:bGkyaXGZ
>>27
だから何?
30HG名無しさん:2009/12/17(木) 17:50:14 ID:5daMfqRI
新しいガワまだー?
31HG名無しさん:2009/12/17(木) 17:54:15 ID:L6A+JtMb
>>29
そんな思い込むなと言いつつ自分が思い込みだけで語ってるようなレベルの低い釣りに構う事はない。

32HG名無しさん:2009/12/17(木) 17:57:21 ID:tbe7V/vF
信者って揶揄されているのが良くわかるわ
33HG名無しさん:2009/12/17(木) 18:16:25 ID:4mI6lfNI
>>31
つ【鏡】
34HG名無しさん:2009/12/17(木) 18:38:49 ID:bGkyaXGZ
だから、他人がどう思おうが俺はコレが好きだっつってるとこに売れてないの認めろとかトンチンカンな事言って来るから何なんだ、って聞いてんだよ
35HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:34:20 ID:zBj1fzO4
足首のことで他のMGのこと腐しているのにね
一言言いたくもなるんじゃない?
36HG名無しさん:2009/12/17(木) 20:49:57 ID:PyFcigwA
足デカゴリラ体型VS狭肩纏足下半身デブ
どっちもどっちだ
早く決定版出せ磐梯
37HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:04:42 ID:/yZca+LQ
Ver2.0の見た目は個人的に好きじゃないけど、詰め込まれたギミックはマジすごいと思う
外装の見た目は俺はOYW版が一番好きかなあ。次点でパガンの中の人

つか1stは個々の思い入れ補正がすげーから意見まとまらんよねw
38HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:06:33 ID:Sx6Z6QFE
お前達はガンダムじゃない
39HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:23:53 ID:RMIKxv8P
目新しいギミックなんて無理に入れなくていいから、アニメ準拠はHGUCに任せてMGは解像度を上げる方向で行ってほしかった。
そのための方便としてのVer.Kaなら大いに歓迎だ。
改変だろうがなんだろうがコレジャナイ的なものにさえしなけりゃ数は捌けるだろ。
40HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:45:11 ID:L9BPElKR
>>39
だから〜VerKaがこれじゃないモノなんだよ。
41HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:47:50 ID:zBj1fzO4
確かにVerKaの新しいの欲しいよね
42HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:52:43 ID:u2bjTxxi
>>39
元がアニメなのにアニメ準拠とかそんな変な言葉を言わなきゃならないぐらいガンダムVer.2.0より前は似てないコレジャナイ別モノになっちまったってことだ
43HG名無しさん:2009/12/17(木) 21:57:59 ID:zBj1fzO4
またVer2.0は良くて他のMGは駄目っていうつもりなのか?
44HG名無しさん:2009/12/17(木) 22:01:27 ID:/yZca+LQ
叩いてる人は産廃扱い
擁護派は全肯定
の両極端。そら荒れる罠
45HG名無しさん:2009/12/17(木) 22:10:51 ID:bGkyaXGZ
ヴァカガンがダメとは言わない、ヴァカの決定版をMGで出すってんなら大いにやったらいい
ただあれは俺が昔TVで見たガンダムとは明らかに違う何かだろと、で俺が欲しかったのはTVに出てきたアレだって、そんだけ
因みに2.0気に入ってるとは言ったが100点満点とは思ってないからね
46HG名無しさん:2009/12/17(木) 22:25:44 ID:aZ2J5DAV
ま、このスレもやがて前スレのように過疎になるだけだな。荒らしが来ておもちゃにされるだけ
Vガン、VerKaガンダムスレのように盛り上がるようなことは、いっさいない。それがVer2.0の評価でもあるわなw
47HG名無しさん:2009/12/17(木) 22:50:19 ID:FlqEH0xt
>>46
どちらかと言えばVガン、VerKaガンダムスレは出来に関しては誰もが不満爆発で誰も満足しておらず、ここを直したこれを直した、フルスクラッチしましたって事で盛り上がってるんじゃ・・・
まぁそんな盛り上がりならいらないかな。
48HG名無しさん:2009/12/17(木) 23:24:05 ID:QgPgxf0R
>>45
>ただあれは俺が昔TVで見たガンダムとは明らかに違う何かだろと、で俺が欲しかったのはTVに出てきたアレだって、

MGにアニメそのまんまを求めること自体が間違いなんだよ。
スタートした時からそういうコンセプトじゃなかった。ただ今風のデザインに書き換えるだけじゃなく18cmサイズ、13cmサイズでそれぞれ適度な密度が得られるような差別化もしてあったからMGとHGUC、同じ題材で二つのシリーズが成立したのに。
上のサイズだけ情報量を引くだけ引いてその空白をほったらかしにしてあるもんだから間延びがハンパなくて下位シリーズよりもチープなおもちゃっぽさが出ちゃってる。
49HG名無しさん:2009/12/17(木) 23:27:29 ID:aZ2J5DAV
VerKaガンにそれだけ思いれある人が多いってことだわな。Ver2.0は発売当初作例が少し挙がっただけで過疎々
50HG名無しさん:2009/12/17(木) 23:30:30 ID:aZ2J5DAV
VerKaガンにそれだけ思いれある人が多いってことだわな?
Ver2.0は発売当初素組みが上がっただけであとは過疎だな
51HG名無しさん:2009/12/17(木) 23:31:43 ID:aZ2J5DAV
二度書き込みしちまったわww寝る
52HG名無しさん:2009/12/17(木) 23:36:18 ID:L9BPElKR
だいたいVer2.0はアニメそのままじゃないでしょ。
53HG名無しさん:2009/12/17(木) 23:46:30 ID:bGkyaXGZ
プラモに何求めようが俺の勝手だろ放っとけよ
アニメと違うからってそれ以前のMG否定した事なんて無い、ただ今んとこ一番しっくり来るのがVer2.0だってだけの話
54HG名無しさん:2009/12/18(金) 00:03:48 ID:hEbuiTIO
Ver2.0が好きなんだよ。それでいいじゃん
55HG名無しさん:2009/12/18(金) 00:09:10 ID:7POwFELC
言ってわかってくれりゃ苦労は無いんだがな
どうやら自分と異なる考え方をする人間がこの世に存在する事がどうしても許せない人がいるようでなあ
56HG名無しさん:2009/12/18(金) 01:48:55 ID:iEglk3Cm
おとなしくバカなりペガン買ってりゃイイのにね
器量の狭い人達だ
57HG名無しさん:2009/12/18(金) 02:07:18 ID:JBwvsewa
ここの荒らし(?)を見てるとゲハ板を思い出す
58HG名無しさん:2009/12/18(金) 05:55:26 ID:OevxVHKS
ここの肯定者を見ていると妊娠を思い出す
59HG名無しさん:2009/12/18(金) 18:52:46 ID:pzjfFD9O
俺、ver2.0肯定者なんだけど、
決して妊娠じゃなくて、SONYマンセーGKなんだが。。。
60HG名無しさん:2009/12/19(土) 09:59:58 ID:aIubBnUy
>>55 許せないというよりも煽って反応が面白いから遊んでるだけなんだが
 わかんないだろうなバカだから
61HG名無しさん:2009/12/19(土) 12:59:54 ID:8czrbN55
それは最初からみんな知ってる
62HG名無しさん:2009/12/19(土) 13:22:31 ID:Y81SKiBj
今更んな事得意げに言われてもねえ、つー感じだわな
63HG名無しさん:2009/12/19(土) 13:33:17 ID:aIubBnUy
(* ̄m ̄) ププッ
64HG名無しさん:2009/12/19(土) 13:52:49 ID:8czrbN55
頼むから後釣り宣言なんかするなよ
見てるほうが恥ずかしいから
65HG名無しさん:2009/12/19(土) 16:10:01 ID:QqKqp0vp
何言ってるかわかんねーyo
66HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:01:58 ID:rLdltdZE
阪神百貨店のガンプラEXPO
MGガンダム2.0クリアカラーもう売り切れだった
67HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:45:33 ID:sPTOGWEk
それはクリアという付加価値があるからであって2.0が人気というわけではないぞ
68HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:56:17 ID:8czrbN55
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1261212604261.jpg
MS時に股関節がグラつく問題の修正をいろいろ試してみたが、
一番簡単でかつ確実なのは多分これ。
なんでぐらつくかっていうと左右の板が前後に微妙に動いちゃうのが原因なのでそれを防げばいい。
赤丸で囲った部分(べつにここじゃなくても、コアファイターに干渉しなければOK)に、
プラ板等で1ミリ程度の突起を作ることで、反対側の窪みと引っ掛かりが出来て、
じたときに左右の板がズレなくなり、股関節の保持力が劇的に増す。
一箇所だけ突起物が出来てしまって外見的に美しくないけど、グレーで塗装すれば
あまり目立たないとは思う。
(真鍮線で固定ピンを付けてみたりとかもしたけどうまくいかなかった。)
69HG名無しさん:2009/12/19(土) 17:57:03 ID:8czrbN55
ってVガンスレの誤爆です
すまぬ
70HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:30:26 ID:82fuBIOs
>>67
何で上目線でエラそうなの?
人気あるとかないとかどこにも書いてない
71HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:35:42 ID:5yvU+3n5
>>60
自分から道化を買って出るとはね、なかなか出来る事じゃないよ大したもんだ
72HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:42:55 ID:aIubBnUy
>>68 (* ̄m ̄) ププッ
73HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:45:11 ID:aIubBnUy
>>71 ありがとう!その言葉を励みにこれからもがんばるよ!!
74HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:47:40 ID:aIubBnUy
>>69 (* ̄m ̄) ププッ馬鹿丸出し
75HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:52:07 ID:aIubBnUy
>>70 偉そうなくせに間抜けだからしょうがないよ!ここの住人馬鹿だから
76HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:56:09 ID:aIubBnUy
ID:QqKqp0vp おまえを見てるほうが恥ずかしいな(爆笑)
77HG名無しさん:2009/12/19(土) 18:57:23 ID:aIubBnUy
はいはい削除以来どうぞ!
78HG名無しさん:2009/12/19(土) 22:24:24 ID:aIubBnUy
>>76 ID間違えたID:8czrbN55の方だったよ!俺も間抜けです!
79HG名無しさん:2009/12/19(土) 23:07:10 ID:QqKqp0vp
G-3のBOX ARTがカッコイイ
80HG名無しさん:2009/12/20(日) 10:50:05 ID:q3lCHf67
妄想
ガンダム3号機は戦後
改修を受け高機動型フルアーマーキャノンを装着

各地のジオン残党軍掃討任務に従事し
81年の水天の涙作戦
83年の星の屑作戦を得て
パイロットと共にティターンズに編入する

88年ティターンズ崩壊後地球連邦軍に接収され
方面軍に配備されるがアクシズ侵攻のモスクワ基地防衛戦で撃破され基地も制圧される。
81HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:05:06 ID:DPdQaac8
ザクはあんなにバリエ豊富なのにフルアーマーガンダムも出ないとかやる気出してよ盤台
82HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:47:51 ID:gjGQX7wo
>>81
同意
バンダイはジオン寄りすぎ
83HG名無しさん:2009/12/20(日) 13:57:31 ID:RzItNSkT
ザクのバリエが豊富なのと、ガンダム・GM系のバリエの
展開の違いは、売り上げに違いがあるとかじゃない?

開発費からくる社内の売り上げボーダーラインとか、
過去のリリース時における出荷データとか、そういった
諸々の情報からバリエ展開が決まってる予感。

もしかしたら、時期的な問題で人的リソースの振り分け
から、ガンダム・GM系のバリエ展開は後回しになった
のかも。(それだったら安心だよね)

でも、ガンダム2.0は、ジャブローまでのガンダムらしい
から、FAガンダムが出ないのは納得するとして、プロトが
出ないのは不思議だよねぇ。
84HG名無しさん:2009/12/20(日) 14:08:21 ID:kVuCFK/w
確かに
しかし、出来悪過ぎ顔別人スガ目な旧態超依然無印古アーマーの売上データを語ってどうなるというのだ
たまには立ちポーズが初登場時設定画通りの顔とプロポーションにしてみ
売れ方が違うはずだ
ちなみに、ガンダム罰の足首と爪先は要再検討な
85HG名無しさん:2009/12/20(日) 14:14:12 ID:gjGQX7wo
>>ガンダム2.0は、ジャブローまでのガンダムらしい

それはどこのソースからもってきたの?自分の脳内?
G-3出てんじゃん
86HG名無しさん:2009/12/20(日) 14:22:32 ID:RzItNSkT
>>85

モデグラか何かのインタビューで、開発者が直接的だったか、
それを示唆する言い回しだったか、そういう話をしているよ。

だから、G3出たときには「あれ?」な話があったんだよ。

…てか、「ソース」とか「脳内」とか痛いからやめれwww
87HG名無しさん:2009/12/20(日) 14:33:13 ID:NIu4M673
どちらかっつとバンダイ岸山氏の脳内じゃね?
インタビューで色々言ってるみたいだし
88HG名無しさん:2009/12/20(日) 15:14:17 ID:a9WB6nDK
G-3自体は2.0発売直後からまんま2.0の試作品(着色見本?)をインタビューの場に持ち込んだりしてるし予定通りじゃない?
ザクバリエーションも小休止、先に出たゲルググ2.0も量産型以降音沙汰無しってことでフレームまでいじる2.0のバリエーション開発は手間の割りに儲からないからもうやらないんじゃなかろうか。
89HG名無しさん:2009/12/20(日) 16:10:22 ID:JmQt+j3p
1stネタも残り少ないんだしそんなにMSVをポンポン出す訳ないやん。

90HG名無しさん:2009/12/20(日) 17:14:59 ID:yArOLKzJ
ザクはポンポン出ている現実
それもこれもガンダム2.0の売り上げが悪かったせいだな
91HG名無しさん:2009/12/20(日) 17:51:30 ID:gjGQX7wo
そうやってすぐガンダムVer2.0のせいにしたがるけど、G-3が出てる時点で2.0が売れてないわけじゃないんじゃないの?
そもそも売れてないならわざわざG-3出さないでしょ。
92HG名無しさん:2009/12/20(日) 18:14:36 ID:kBOKpDEs
売れていないからG-3発売ってのもあるかも。

なんせカラーリングを替えただけで商品として成立するもんな。


もっとも、オレはなにかしら小変更の期待をしていたんだが…。
93HG名無しさん:2009/12/20(日) 18:16:01 ID:Vf0Od+zm
売れてないから金型代回収のためになけなしのバリエ展開してるんだろうが
94HG名無しさん:2009/12/20(日) 18:24:03 ID:yArOLKzJ
まあ現実を認めるしかないね。G-3は何らかの変化は欲しかったな
95HG名無しさん:2009/12/20(日) 18:36:39 ID:gjGQX7wo
>>92.93
それこそ余計に経費掛かるんじゃないの?
パッケージ作ったり色々作ればそれこそ、金型代回収するまでに余計な費用掛かる訳だし。
96HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:17:47 ID:6L/tsknU
箱代なんていくらだか知ってるか?規格化して大量生産、印刷変えれば使いまわし可能なのでゴミにはならん
金型代は馬鹿みたいな金額がかかるので売れなきゃ赤字
97HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:35:52 ID:JmQt+j3p
>>90
売れてないなら色換え程度ではなくとっとと次の外装に移るハズ。
不人気な製品をなんの改修もせずに色換えのみで、しかもイベント限定ではなくレギュラー製品として売る訳がなかろう。
ペガンのG-3はイベント限定だったってのに。

元の製品がちゃんと市場に受け入れられてるからこそ色換えのみでもレギュラー製品として販売できるんだよ。
98HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:41:24 ID:yArOLKzJ
>>元の製品がちゃんと市場に受け入れられてるからこそ色換えのみでもレギュラー製品として販売できるんだよ。

なんかすごくしたり顔で言ってるみたいで笑えるw
99HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:43:17 ID:NIu4M673
売れてないからバリエ無し/売れてるからこそ敢えて出さない
どっちも憶測でしかないのにね
100HG名無しさん:2009/12/20(日) 19:44:15 ID:t2UP2WTX
真相は盤台のみが知る
101HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:04:59 ID:9azopet0
売れてたらすげー売れました○万個売れましたって言う
売れてなければ何も言わない
102HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:36:30 ID:9QfAjKWb
>>2
>■前スレ
>デアゴスティーニ「週刊零戦をつくる」 1

???
103HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:37:13 ID:9QfAjKWb
すまん、>>3で訂正されてたわ。
104HG名無しさん:2009/12/20(日) 20:52:57 ID:ajJGS0wa
>もっとも、オレはなにかしら小変更の期待をしていたんだが…。

それをやったら設定捏造だの騒ぎ出す奴が必ず出てくるし
105HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:13:11 ID:yArOLKzJ
捏造設定だの騒ぎ出す奴を恐れてって・・・今までしまくりだったのに?
106HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:30:44 ID:vuKff9jI
カップヌードル限定、そろそろ発送してるようだね
早速オクに出品されてるわ

おっと、俺は出品者じゃないからなw
107HG名無しさん:2009/12/20(日) 21:35:45 ID:ajJGS0wa
>>105
バンダイ側の都合言ってるんじゃなくて
お前らの無節操さについて言ってるの
108HG名無しさん:2009/12/20(日) 23:34:03 ID:gjGQX7wo
いいじゃん。ver2.0が好きなんだから。
嫌な奴らは自分の好きなVerだけ見てたらいいんだよ。
109HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:03:44 ID:yTvAMX9t
なんか可哀想になってきた
あんまり信者いじめてやるなよ
このスレの中でくらい2.0は売れてるってことにしといてやろうぜ
110HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:23:46 ID:2pcGqszf
そうだな。他のスレに乱入されても困るからここは隔離所として信者を適当に煽てておこう
111HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:40:00 ID:xfTPetjZ
アンチ板がご好評により過疎って沈んだからってなに逆ギレしてるんだよ
112HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:46:38 ID:UX8MJ04/
1 :HG名無しさん:2009/12/16(水) 20:09:36 ID:tF/qcfjb
ガンダムVer.2.0について語るスレです

アンチも仲良く語り合いましょう。
113HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:51:54 ID:2pcGqszf
>>111 何わけのわからんこと言ってんだか。
それよりG-3楽しみですね。パッケージアートは素敵ですし、箱絵はかっこいいし、成型色もちゃんとグレーだし・・あとはえーっと・・・。
114HG名無しさん:2009/12/21(月) 00:58:44 ID:UZiF4c9I
いまは若い層をとりこむために1st再現でなくカトキデザインを行くべき、ver.2.0.グフでも言える。
なぜ中身がよくて外装は旧キットなんだ(笑)
今日グフ板に貼ってたみたいなカスタムができる人むけだろ。
115HG名無しさん:2009/12/21(月) 01:24:41 ID:784TQ9X/
アンチ派の言い分
ツマ先が短くてヤダ
全身スジ掘り仕様じゃなきゃヤダ
完全アニメ準拠じゃなきゃヤダ
まとめるとこんなとこか?
116HG名無しさん:2009/12/21(月) 01:52:22 ID:2pcGqszf
荒れてきたので
〜〜買ってきた ○○たのしみ
そんなことどうでもいいじゃん漏れはVer2.0が好きだよ
↓こんなレスが続きます
117HG名無しさん:2009/12/21(月) 01:55:07 ID:123i1ytD
カトキ信者ウゼェ
118HG名無しさん:2009/12/21(月) 05:43:13 ID:9xHAsg5K
まあ年明けのラインナップが出てきたが見てみるとあからさまにカトキ回帰。
今年の反省を活かしてってことなんだろうな。
119HG名無しさん:2009/12/21(月) 07:46:36 ID:90S8tt1y
今年の反省って…使い回しをしなかったこと?
120HG名無しさん:2009/12/21(月) 12:25:36 ID:123i1ytD
ここでカトキ版出せ出せ喚いてる厨共も、いざ出たら出たでコレジャナイとかほざいて拒絶するんだろうな
カトキに思い入れ無い俺から見たら今売ってるバカガンの何が気に入らないのかさっぱりだ
121HG名無しさん:2009/12/21(月) 13:54:18 ID:90S8tt1y
思い入れ以前の問題として
・肩パカしない(ラストシューティングが決まらない)
・爪先形状がまるで違う
あたりか。
あの内容ならMGである価値無し。とてもカトキ監修とは思えない酷さ。
122HG名無しさん:2009/12/21(月) 13:55:39 ID:3fmnnH54
全体のバランスも何か違う気がする
123HG名無しさん:2009/12/21(月) 14:04:23 ID:qvzAxK1a
>>121
引き出し間接で肩ブロック丸ごと上に向けられるよ。2.0驚異のメカニズム
脇の内部フレームが丸出しになるからちとカッコ悪いけどナ

プロポがアニメ、今風のどっちつかずなのが不評なんじゃないかなあと思う
これじゃどっちが好きな人からも批判食らうよ
124HG名無しさん:2009/12/21(月) 14:39:28 ID:AHMveaHp
>>123
いや、流れ的にバカガンの事を言ってるんじゃないかと。

125HG名無しさん:2009/12/21(月) 16:24:30 ID:90S8tt1y
バカについてはGFFが造形のバランスはよかったな。
メタコンは形状はともかく可動がなあ…。あの造形でMG出せばいいのに。
126HG名無しさん:2009/12/21(月) 16:54:38 ID:AHMveaHp
>>125
あの頃のMGはまだプラが分厚かったから太目になるのはしゃーない。

127HG名無しさん:2009/12/22(火) 00:01:59 ID:FUVgscty
バカガンを飾るだけなら、MGよりはメタコンのほうが幸せになれるわな
MGは流用の足かせがあるから、あのプロポーションのバカガンが今後出るとは考えにくい
128HG名無しさん:2009/12/22(火) 06:56:10 ID:OMSgq55x
いい加減スレ違い。
でもオリジナルからの外しっぷりに関しちゃガンダム2.0もMGヴァカガンも良い勝負だな。ベクトルは正反対だけど。
129HG名無しさん:2009/12/22(火) 11:34:58 ID:13XQZ+X3
>>127
いや、どちらかと言えば流用の割を食ったのはジム改の方だろ。
コアブロックが入らないのに流用前提だったからあんなゴンブトにされたワケだし。

130HG名無しさん:2009/12/22(火) 13:29:54 ID:Lixz37Sb
HGUCでF2ザクが出るようだが、
これがいよいよ出るMGバカガン仕様2.0への伏線であると考えるのは・・・
俺だけだろうな・・・
131HG名無しさん:2009/12/22(火) 14:20:48 ID:SO3zEZsr
HGUCでF2ザク出るからMGでVerKa2.0が出るかもって…能天気すぎ
132HG名無しさん:2009/12/22(火) 14:38:51 ID:rDLGeC0d
それならHGUCでだろJK
だいたいVer2.0シリーズってのは気に入らないから作り直すためのものじゃないって、まだ分かってない奴がいるのか
133HG名無しさん:2009/12/22(火) 14:57:42 ID:EAXFr2SI
なんかフレームを屁理屈つけて正当化しつつ部品数増やして値上げするためのシリーズですよね。
それでフレームに引っ張られて全種体型がよろしくない方向に矯正されるという誰特なシリーズ。
134HG名無しさん:2009/12/22(火) 19:17:40 ID:13XQZ+X3
>>133
残念ながら旧MGの方が体型の崩れが酷いのよね。
フレームモデルより昔のキットはプロポーションの追及以前にスナップフィットキットのお約束をクリアしないといけなかったから。
特に腹にコアブロックを収める関係上ガンダムはそれが顕著。
手足もポリキャップ+スナップフィットのブ厚いプラの関節カバーだからどうしても太目になりやすかった。

135HG名無しさん:2009/12/23(水) 07:02:16 ID:d1Kr800m
いやどう見たって体形が崩れてるのは下半身デブの2.0だろw
全体の太さは個人個人の好みがあるけれども上半身と下半身の比率が狂ってるのは崩壊としか。
136HG名無しさん:2009/12/23(水) 08:46:33 ID:JvzmfLVQ
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/091223/trd0912230138002-n1.htm
台場ガンダム静岡出撃正式発表
137HG名無しさん:2009/12/23(水) 11:26:15 ID:2XeRHLGy
H23年、他県にって書いてるけど
九州にも来ないかな〜
138HG名無しさん:2009/12/23(水) 11:54:21 ID:qYxFMBHe
ビグビの特価でG3を注文したけど
代金振り込めメールがまだ来ないな…
大丈夫なのか?w
139HG名無しさん:2009/12/23(水) 14:46:32 ID:IFR60E9P
年末色々厳しいんでG3年明けまでお預けです
そういえばメカニカルクリア12月再販つか再出荷って以前聞いたけど出てる?
140HG名無しさん:2009/12/23(水) 14:48:59 ID:oV76d8LD
あそこから前払いで買うなんて能天気だな
141HG名無しさん:2009/12/23(水) 16:59:15 ID:ybV8qLib
なんで?
142HG名無しさん:2009/12/24(木) 00:24:01 ID:bBdl+JK/
G-3が12月25日出荷ということだが、11月頭に注文したが年内に手元に来るかなぁ
143HG名無しさん:2009/12/24(木) 09:43:18 ID:/q4yQvft
G-3はバズーカ二本付きなのか
144HG名無しさん:2009/12/24(木) 09:59:38 ID:kBDjblEA
何十年かぶりに、ガンプラ買ってみようと思ったけど、RX-78一年戦争カラーバージョンか2.0かで迷ってるんだけど、どちらがいいだろうか?嫁の許可が出ないから二つはムリだから。
145HG名無しさん:2009/12/24(木) 11:21:04 ID:L07XptEY
貧乏人は買うな
146HG名無しさん:2009/12/24(木) 11:47:15 ID:wM1IRtIm
>>143
ただのカラバリだから付かない
147HG名無しさん:2009/12/24(木) 14:00:56 ID:tRfJZeYE
>>144
潰れ顔が良ければペガン、馬面が良ければ2.0
全身モールドビッシリが良ければペガン、肌ツルツルが良ければ2.0
安い方が良ければペガン、多少高くてもコアブロック付きが良ければ2.0
後はお好みで
148HG名無しさん:2009/12/24(木) 16:41:20 ID:o5CVUaIL
箱の側面に完成写真がついてるから見比べて好きな方選べばいいだけだろ。
149HG名無しさん:2009/12/24(木) 16:54:47 ID:wM1IRtIm
>>148
冷たい言い方ww


ホビーサーチで確認できるから一回見るといいよ
150HG名無しさん:2009/12/24(木) 18:17:55 ID:iv+yx58n
つーかVer.2.0のスレにするような質問じゃないわな。

151HG名無しさん:2009/12/24(木) 19:43:30 ID:3Dom9VBg
これ設計した奴、天才だな
152HG名無しさん:2009/12/24(木) 21:15:36 ID:jvTbPk+O
2.0プロポは好きなんだけど唯一、肩関節だけはペガンやストライクのあの上に上がる肩のがタイプだなー
あっちのが自然な気がする
153HG名無しさん:2009/12/24(木) 23:20:12 ID:6m9G9BmA
キチガイ、マニア、馬鹿か・・

俺もそんな感じであまりにもコテコテの馬鹿だったな

時代の流れか、しかし今は普通の感覚、思考回路の方が楽しく思えるな

今更ながらやっと、商品の送り手がアニメのキャラクター、記号押さえればなんでもあり好きなようにという事

実物が存在したらをそれなりにやっているという事に気づいた

こういうのを万人向けいうんだろうな

我ながらあまりにもマヌケすぎたな

しかしプラモ作るような奴、キチガイ向けにはコテコテにカッコよさ、精度、完成度上げたほうがいいだろうに、高くても売れるだろうよ

ま、送り手としてはあわないだろうし、アニメのキャラクターでそれはないだろうが

154HG名無しさん:2009/12/24(木) 23:40:55 ID:6m9G9BmA
2ちゃんねる、キチガイの集団


普通に考えればまともな話しあいはできない、ありえないだろうが


というかまともな奴はまずいないだろう

155HG名無しさん:2009/12/24(木) 23:44:24 ID:6m9G9BmA
俺もふくめてな
156HG名無しさん:2009/12/25(金) 00:08:59 ID:1r8jZfwS
>>144
昔流行った大河原イラスト風に作りたいなら、2.0を薦めておく。
数十年ぶりにウラシマ気分でイマドキガンプラ表現を味わいたいなら、
ぺガンがイイんじゃないかな。
両方作り比べるのが一番イイとは思うけど。
157HG名無しさん:2009/12/25(金) 08:17:44 ID:5yYRqLsE
>数十年ぶりにウラシマ気分でイマドキガンプラ表現を味わいたいなら、
それこそ2.0でしょ、個人的には1.5から引き継いだ脚フレームが嫌いなんでペガンはお勧めしない
158HG名無しさん:2009/12/25(金) 14:54:32 ID:PpcvPaPH
いっそ両方買って、段ボールに中身つめて箱捨てちまえ
159HG名無しさん:2009/12/26(土) 10:48:27 ID:Ou81VQ/i
G-3が発売されたのに過疎w
160HG名無しさん:2009/12/26(土) 11:09:36 ID:VPytRR0a
色違いが出たくらいで書き込み量増える方が嫌だ。
161HG名無しさん:2009/12/26(土) 15:15:18 ID:EOchPVy8
塗装するのが基本の人には
色替えキットなんてあってもなくても大差ないからな
色変えきっとであれこれ言う人の時点で終わってる
162HG名無しさん:2009/12/26(土) 17:58:36 ID:LB5YlOX9
取り合えず信者さんは涙を拭くんだ
163HG名無しさん:2009/12/26(土) 19:00:35 ID:RhrU18fp
パチ組み厨はおもちゃ板から出てくるなよ>>162
164HG名無しさん:2009/12/26(土) 19:41:51 ID:yy0CLU7a
今日メカニカルクリアが買えたのでこれで年が越せる
165HG名無しさん:2009/12/26(土) 21:03:28 ID:sdna+/V5
>>159
G-3よりも天地創造の方をプッシュしてるうちの地元の模型店
166HG名無しさん:2009/12/26(土) 22:53:21 ID:9EstDFYq
G-3早く来ないかなぁ〜
ロービジガンダムはカッコイイ
167HG名無しさん:2009/12/27(日) 00:34:10 ID:9TYO8jxR
 
168HG名無しさん:2009/12/27(日) 00:45:30 ID:GYWx54t2
レスがロービジで見えねえ
169HG名無しさん:2009/12/27(日) 12:40:57 ID:O6gATwNV
ビグビで2個購入、MGカトキガンダム用デカールも用意したし
今年も俺は全てにおいて隙が無かったw

ただデカールのナンバリングが「102」「RX-78-2」なんだよな…orz
170HG名無しさん:2009/12/27(日) 14:26:31 ID:1K8BiPov
ビィの1600円G-3届いた。
俺も送料浮かすため2個頼んだけど、
本当に買えると思わんかった。
G-3もいろいろカラーバリエあるから、
もうひとつは色変えてみるかなあ。
171HG名無しさん:2009/12/27(日) 15:44:29 ID:bmZbLh0p
G-3ゲット。
パチ組み派なんだが、完成したら同じくパチ組みしたリアルタイプGファイターに
載せてみる。
172HG名無しさん:2009/12/27(日) 15:54:47 ID:V2DWWv4j
パチを蔑視するかと思えばパチ報告もあり...


単に空気扱いが悔しいだけか。
173HG名無しさん:2009/12/27(日) 16:39:18 ID:GYWx54t2
ていうかカラバリキットを欲しがるのってパチ組みするやつだろ?って話だったんだから
そのとおりにパチ組みの報告が上がってくるのが当たり前じゃないかと
174HG名無しさん:2009/12/27(日) 17:37:19 ID:+qYppk5a
普通に今更パチ組みしようと思ってたけど、Gアーマーのリアルカラー版に付いてるから、ノーマルはオクに出す事にするわ。
175HG名無しさん:2009/12/27(日) 18:01:41 ID:6XuZFkWU
バーニアぐらい変えて欲しかったよ
           (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
176HG名無しさん:2009/12/27(日) 18:27:41 ID:sUkrlP3A
つブキヤのディティールアップパーツ
177HG名無しさん:2009/12/27(日) 19:02:53 ID:V8XZrfVm
G-3届いたけど成型色白すぎね?
参考出品と同じ色でよかったのに
まぁ、塗ればいいんだけどさ
178HG名無しさん:2009/12/27(日) 23:40:37 ID:XtGG6QZp
G-3確かに白いけど…まぁ及第点かな。
179HG名無しさん:2009/12/27(日) 23:56:16 ID:sUkrlP3A
説明書読んで気になった、一号機ってプロトタイプから色変わってないって事無いよね?
二号機がロールアウト(白)からトリコロールになったみたいに、一号機のテストカラーはリアルタイプなんじゃないかと思うんだがどうだろう
180HG名無しさん:2009/12/28(月) 09:16:47 ID:h7RyPqqB
1/144キットのインストに説明と塗装例があるがプロトは黒銀の塗り分けから2号機とほぼ同じ赤青黄のトリコロールへ変更。
ただし、塗装見本では襟が黄色ではなく赤に白の縁取り。ランドセルは白、そして顔の隈取りが青みの強いグレーで顎の赤塗りが無く真っ白。


お世辞にもかっこいいとはいえなひ・・・
181HG名無しさん:2009/12/28(月) 09:31:28 ID:CIE/cep4
あれ1号機のカラーだったんだ。
2号機のプロトタイプ時のカラーだと思ってた。
182HG名無しさん:2009/12/28(月) 11:12:31 ID:qiWGFqTj
連邦はガンダムに於いて幾つかの塗装パターンを試していたことはたしか…
183HG名無しさん:2009/12/28(月) 16:40:29 ID:NiQX15Zg
確認してみたけどG32.0のインストは本当に酷いことになってるのな。
3号機は当初から灰色とか、ルナ2では降ろさずWBで地球に降下していまさらアムロ機の予備部品にしてたとか。
1号機もWB到着直前まで黒銀塗装みたいなことも書いてるし、プロトガンダムが徹底軽量化仕様だなんて初耳。今更MSV設定の否定なんかして何をしたいんだろう???
184HG名無しさん:2009/12/28(月) 17:29:07 ID:r0uYQgRY
>>183
多分火付けだな
そんな後付け設定でまた右往左往する輩を産み出したいんじゃろw
しかしそのプロトガンダムの解説文もwikiによればかなり日本語として変らしいな。
185HG名無しさん:2009/12/28(月) 17:31:24 ID:Yv+DoJjc
ついに設定まで韓国に外注しだしたのか
186HG名無しさん:2009/12/28(月) 21:42:27 ID:qiWGFqTj
鉄の城って…なんかマジンガーZを思わせるようで…なんだかなぁ
187HG名無しさん:2009/12/29(火) 02:11:42 ID:OAlMnI55
学生の頃は全て塗装していたけど、いまは時間もなくなったし、それと同時に
保管場所もなくなったのよね…orz
簡単に保管するならパチ組の方が適当に分解して収納できるし。
最近はよほどお気に入りの機体か、改造しないと気がすまないキット以外は
スミイレ・部分塗りだけで済ませているので、カラバリも助かるかな。
ただ今回のG3は参考出展の方が私は好みだったからなんとも…
188HG名無しさん:2009/12/29(火) 10:15:15 ID:0ONsHKbm
なんか最近のキットだとライトグレー部分はかなり白くする傾向があるような
Mk-Uしかり黒い三連星06Rしかり

個人的にはG-3は1.0ほど暗い色よりは2.0の方が好きだけど
でも「グレー」って感じじゃあないよなw

ま、どうせ塗るんだけどね
189HG名無しさん:2009/12/29(火) 12:50:37 ID:5D333q/i
MIAの様なしょうもないカラーよりマシだけど、青もダメだろ。
なんで1.0と同じ色にしなかったんだろ?
190HG名無しさん:2009/12/29(火) 20:23:42 ID:jye2IuCm
差別化のためじゃね?
191HG名無しさん:2009/12/29(火) 20:30:03 ID:6zhUmq4h
http://www.mahq.net/mecha/gundam/msv/rx-78-3.htm
もともとかなり明るいグレーなんじゃないの?
青が入る前の昔の設定のカラーリングでもやはりグレーはかなり明るかったし
192HG名無しさん:2009/12/29(火) 22:26:46 ID:HodzU491
そもそも小説版だとシルバーとか書いてあったような記憶が
193HG名無しさん:2009/12/30(水) 02:14:46 ID:t/WM50d3
ガワ替え最終決戦しようは本当に売り出されるんだろうか。
194HG名無しさん:2009/12/30(水) 04:30:41 ID:dhe4jvT8
ユニコーン祭の後は来年3月に1/48で、さらに7月には
新ブランド?のRX78-2出るらしいから
しばらくはRX78-2のキット出さないのでないかな?
そうでなくとも台場ガンダムの立体物も出まくってるしね。
タイミング的には廃案な気がする…
195HG名無しさん:2009/12/30(水) 06:13:47 ID:POIEqLAt
G32.0、スリッパが黒に近いグレーだからなんかジオンMSっぽいw
1.0みたいに腹やシールドとお揃いの青紫系にしよう。
196HG名無しさん:2009/12/30(水) 15:34:35 ID:LFJYgqyZ
G-3はあのカラーが兵器然としていていいんだよ。
197HG名無しさん:2009/12/30(水) 19:50:38 ID:CxWTQGMo
一人だけモノクロ放送というかお葬式カラーというか顔色も悪いしw。
小説版での顛末があれなこともあって縁起悪いイメージ。
198HG名無しさん:2009/12/30(水) 19:53:54 ID:6AThfTa7
 「  だ  が  前  よ  り  も  強  そ  う  に  見  え  る  の  だ  ! 」
199HG名無しさん:2009/12/31(木) 01:45:29 ID:xAZtuf/F
ああ、しかも紫って、高貴なイメージもあるけど
死を暗示するイメージもあるって聞いたなw
200HG名無しさん:2009/12/31(木) 04:03:14 ID:s3vBcRDo
G-3の背景にノーマル球がいるのを見つけて
ちょっとドキドキ
201HG名無しさん:2009/12/31(木) 05:41:10 ID:mg+w3khZ
メタス「忘れた方がいいわ」
202HG名無しさん:2009/12/31(木) 08:05:24 ID:RY2jOxsi
>>201
お前が言うと説得力あるなw
203HG名無しさん:2009/12/31(木) 21:20:23 ID:lZga3jIZ
GMキャノン「でもちょっとは期待してみたりして…」
204HG名無しさん:2009/12/31(木) 21:45:04 ID:0wn98cOc
ガンタンク「期待していいぞ」
205HG名無しさん:2010/01/01(金) 00:26:11 ID:BBnc90CY
G-3意外と雰囲気があってイイ感じ
206HG名無しさん:2010/01/01(金) 01:33:29 ID:jFU8xM84
紫よりも灰の方が好き
207HG名無しさん:2010/01/01(金) 14:09:33 ID:aGj7BzVm
そのうちロールアウトカラーとか出たりして
208 【吉】 【1172円】 :2010/01/01(金) 14:57:35 ID:jFXHCUPl
いやあああああああ
209HG名無しさん:2010/01/02(土) 14:05:36 ID:OJOO1/EH
今日ビグビィからG-3届いた。やっぱ箱絵いいわ。
箱絵を見本に作ろうと思うんだけど、あの汚しはどうやればいい?
基本塗装後シャドー吹き?
210HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:25:12 ID:OSWJktGP
じーさんはサフの色が一番しっくりくるような気がしてきた
まぁ気のせいだろう
211HG名無しさん:2010/01/06(水) 00:55:08 ID:2nxezUy4
これを機にフルアーマー出ないかな。
212HG名無しさん:2010/01/06(水) 08:37:55 ID:oeVarFVi
アマゾソで2700円だお
213HG名無しさん:2010/01/06(水) 14:49:38 ID:krzIIxdk
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
214HG名無しさん:2010/01/08(金) 11:34:58 ID:Xf2MGcTC
胸のダクトをタレ乳にしたいんだが、
どんな風にやるのが簡単に出来るだろう?
215HG名無しさん:2010/01/08(金) 12:01:48 ID:xFPXYLSW
シモネタしか思いつかない自分に乾杯
216HG名無しさん:2010/01/09(土) 17:52:04 ID:EZ7i4nbJ
ver.3.0が出る
217HG名無しさん:2010/01/09(土) 18:17:46 ID:+rPI6KV3
ダブルハリケーンつきでな
218HG名無しさん:2010/01/09(土) 22:06:01 ID:8woCm0mj
Ver3.0が出るならあと5年は先だろう。
219HG名無しさん:2010/01/09(土) 22:26:50 ID:ynJ+zpWy
今年の7月に出るのはどんな商品なんだろうか?
220HG名無しさん:2010/01/10(日) 00:18:22 ID:a2En2+/h
アルティメットグレード 1/24 RX-78-2
221HG名無しさん:2010/01/10(日) 01:18:02 ID:oLl/a49/
>>219
意外と期待はずれなチープな感じのモノだったりして
222HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:13:13 ID:3yJzraFt
7月に出るR-78-2はお台場の形のなら、オレは要らないかな。
223HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:19:43 ID:AuyV7Bir
ver2以上にアニメっぽいのよろしく
224HG名無しさん:2010/01/10(日) 17:34:57 ID:Hyg6+wdL
尼はジオンの値引率が低いなぁ
連邦は軽く投売り状態なのになぁ
225HG名無しさん:2010/01/10(日) 22:12:47 ID:qexz1nry
第3の選択「パーフェクトガンダム」を忘れてるぞ。
コアファイターこそはオミットされてるが、あれが一番顔もスタイルもいい。
226HG名無しさん:2010/01/10(日) 22:18:13 ID:wuiD1IGH
ええー?
バリバリのカトキ顔じゃん
227HG名無しさん:2010/01/10(日) 22:51:28 ID:U9+La3yj
今となっちゃ中途半端だよね
やっぱり末端肥大気味だし
228HG名無しさん:2010/01/11(月) 00:25:18 ID:3MTnFbzz
肩や足首アーマーの薄さもHGUCチックで安っぽいし
229HG名無しさん:2010/01/11(月) 02:32:59 ID:jyp2kquE
このデカサだと、内部は金属骨格とかじゃないとフニャフニャだろうな
やっぱ1/100がちょうどいいわ
230HG名無しさん:2010/01/11(月) 10:00:11 ID:KDConSpQ
MGは色々選択肢あっていいよな
HGで安彦っぽいヤツとVer.Ka欲しい
231HG名無しさん:2010/01/11(月) 14:55:29 ID:kguBnHAC
ターンエーが一番エーんだけどな。
232HG名無しさん:2010/01/12(火) 23:10:47 ID:8eVaVozT
今年、Ver2.0のバリエーション展開はあるのだろうか?
7月にでる、ガンダムはMGって訳ではないのだろうし・・・
233HG名無しさん:2010/01/13(水) 00:20:29 ID:QJVmSZCy
普通に考えて無い訳無いだろ。

・・・・・・・・・・だよな?
234HG名無しさん:2010/01/13(水) 00:43:35 ID:0puolWv6
考えられる展開は
・いい加減プロト
・そろそろ発言が忘れ去られそうなジャブロー以降の装甲替え
・ザク見てると出てもB蔵ガレキな気がしてくるGMバリエ
こんなとこ?
235HG名無しさん:2010/01/13(水) 01:34:22 ID:ijBfGq8E
フルアーマー 一択
236HG名無しさん:2010/01/13(水) 12:47:59 ID:KKenaNDd
プロトタイプガンダムとフルアーマー早く出して下さいよ〜
237HG名無しさん:2010/01/13(水) 19:43:38 ID:iat00Oqe
G-3カラーのGアーマーは夢と消えた
小説版のイメージなんでアニメ調のver2でなくペガンの方がいいんだけどな。
スタイリッシュなカラーリングのG-3にはあの足首小さすぎるし
Gアーマーに収納するために小さくされすぎただけでアニメとも違うしな。

まあ紫の入ったG3自体個人的にはコレジャナイだが
238HG名無しさん:2010/01/13(水) 20:48:53 ID:lRKqhNKL
G3なんてサフ吹けばそれでいいじゃないですか
239HG名無しさん:2010/01/13(水) 21:16:56 ID:3xYhEHm+
パーフェクトガンダムの中の人がいまだに一番好きな俺は特殊と言うことですね、わかります。
240HG名無しさん:2010/01/13(水) 21:52:22 ID:iat00Oqe
>>239
いや全然いいだろ
241HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:33:56 ID:ItZjhN4A
G3はペガンて人多いな
>>239
結構いると思うが
242HG名無しさん:2010/01/13(水) 23:37:30 ID:VekJpL6k
>>237
>小説版のイメージなんでアニメ調のver2でなくペガンの方がいいんだけどな。
まずはこれから意味不明
>>239
今となっちゃ中途半端だよね
やっぱり末端肥大気味だし
243HG名無しさん:2010/01/14(木) 03:32:21 ID:DQqTY5ch
ロービジだと塗装や汚しで変化つけないとのっぺり見えやすいからねぇ。
ディティール細かい方が映えるかもね。

パ中の人はVer.2.0よりカトキっぽくVer.Kaやペよりアニメっぽいという。
HGUCをデカくした感じだな。まー結局好みに落ち着くな。
244HG名無しさん:2010/01/14(木) 03:43:57 ID:L4VpfKZK
>>242
アニメだから丸々してるわけで
小説を読むときは、あの丸々してるままのものを想像してるわけじゃないだろ?
245HG名無しさん:2010/01/14(木) 03:51:25 ID:nENON5kJ
自分の好きなもの持ち上げるために他者を貶すような信者にレスしても不毛だと思うぞ
246HG名無しさん:2010/01/14(木) 04:00:55 ID:8gU08K3c
ペガンを持ち上げるために2.0を貶めてるのか
2.0を貶めるためにペガンを持ち上げてるのか
247HG名無しさん:2010/01/14(木) 04:30:53 ID:DQqTY5ch
G-3カラーが似合う似合わない位の話くらいいーじゃんと思うが
そんな欲しけりゃG-3カラーくらい塗りゃいいじゃんと思わなくも無い
248HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:02:02 ID:HMaUNGrj
>>239>>242
パガンの中の人に限ったことじゃないが、MGは一発屋の芸能人みたいなものだな。
ちょっと前まで持て囃されてたのに新顔が出たらすぐに「あんた誰だっけ」状態。
249HG名無しさん:2010/01/14(木) 16:52:17 ID:A7HvcOfq
例えるの下手糞だな。
250HG名無しさん:2010/01/14(木) 18:25:20 ID:hbSklSFL
だってお前ら新しいのが出るたび手のひら返すだろ。
251HG名無しさん:2010/01/14(木) 19:50:12 ID:7mlLQrlJ
ver2.0はいいよ。G-3カラーもGood
252HG名無しさん:2010/01/14(木) 19:50:39 ID:CAqzxtAz
1.0仕様の整形色なら誰も叩かなかったはずだ
253HG名無しさん:2010/01/14(木) 20:04:19 ID:L4VpfKZK
ver2.5は
スジボリ控えめ
電飾
可動はver2.0
スタイルもアニメすぎるver2.0から戻ります。

ただ股関節は可動厨にあわせて不自然に下方、それも固定です。
254HG名無しさん:2010/01/14(木) 20:07:53 ID:0oulB6oM
255HG名無しさん:2010/01/15(金) 15:36:04 ID:B0ngm4gf
>>254
2.0をタレ乳にしたらかなり近いんじゃないかい?
256HG名無しさん:2010/01/16(土) 00:09:27 ID:3Ki9nzsL
>>252
そおぉかぁ?
いまの色でいいじゃん。
257HG名無しさん:2010/01/16(土) 01:34:04 ID:gLbdylAa
メカニカルクリアの部品請求しよっかな
258HG名無しさん:2010/01/16(土) 12:13:09 ID:g4Sx63EC
紫の所をもうちょい青ぽくした方がいいと思う。
それ以外はそのままの方が俺は好きだ。
259HG名無しさん:2010/01/16(土) 13:18:49 ID:dD4FrFCH
元は紫無くて
ライトグレーとグレーなんだがな
260HG名無しさん:2010/01/16(土) 15:00:36 ID:nx5AXpfd
>>256
俺の勝手な推測だがそれだけだと華が無いから紫付けたと思う
261HG名無しさん:2010/01/16(土) 20:57:53 ID:g9D8o11y
ジャベリン塗るのに蛍光ピンクの上澄みはメンドイ。
クリアーピンク出してよ。ザクのモノアイにも使えるし。
262HG名無しさん:2010/01/16(土) 22:05:14 ID:nx5AXpfd
ガイアカラーの蛍光ピンク使えよ、売っていたらだが
263HG名無しさん:2010/01/16(土) 23:53:40 ID:C0EfFYcI
漬けとくと染まる蛍光顔料で
264HG名無しさん:2010/01/17(日) 02:19:09 ID:kPXQ6a+S
手っ取り早くマッキーのピンクで塗るといい。
多少ベタつくけど
265HG名無しさん:2010/01/17(日) 03:54:36 ID:zLKU9IX4
2.0G-3。腹部等がグレーなら今回のカラーで良かったと思うけど、
紫なら参考出展の時の方が個人的には好きだったかな。
制作時間を考えると本当にお気に入りの機体しか塗装できない自分にとっては
パチ組みで済ますつもりだっただけに残念。
266HG名無しさん:2010/01/17(日) 10:54:02 ID:bId2gSMl
>>260
1.0から紫だろ
というか1.0仕様から紫になった
267HG名無しさん:2010/01/17(日) 11:22:49 ID:v06uPuad
1.0は青だな
268HG名無しさん:2010/01/17(日) 11:44:47 ID:4ETrWU8s
最初のMS大全集の時点で紫だったような記憶が。違った?
持ってないけど、その前に講談社のポケット百科(だっけ?)と同じサイズのをバンダイが出してたけど、それのG-3はどんなだったんだろう?
269HG名無しさん:2010/01/17(日) 14:36:15 ID:TUie13vN
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1263706551225.jpg
紫だの青だの言ってる時点で別物
270HG名無しさん:2010/01/17(日) 15:16:59 ID:fSseMlP4
アルビノガンダム
271HG名無しさん:2010/01/17(日) 15:22:52 ID:4ETrWU8s
>>269
もちろんそんなことは知ってるが、いつから別カラーのものが発生し出したんだい?
272HG名無しさん:2010/01/17(日) 17:57:20 ID:8rf6npNw
WikiによるとMG1.0当時(95年)となってるが、もっと前に変わってた気がする
273HG名無しさん:2010/01/17(日) 21:37:13 ID:cO2Q8L8N
>>272
たしかそれぐらいだったよ。
その時ぐらいにG-3カラーと言ってサンライズが発表した。
でもMGガンダムVer1.0(HGUCやペガンも)は色分けに対応してなくてなんちゃってG-3カラーになってた。
G-3カラーの元ネタはHi-Νガンダムのカラーなんだよね。
小説版やアナザー系のアムロのガンダムはこの色で統一したいのかね?
アムロのZガンダムも同系統のカラーリングだし。

274HG名無しさん:2010/01/18(月) 04:08:26 ID:W8XL91iD
元ネタと言うこと無いだろ
当時MG化に準じてカラーリング変更はけっこうあったんだから。
鮮やかにした方が売れると思ったんだろ。
というか、新設定歓迎ムードもあったしな
275HG名無しさん:2010/01/18(月) 07:33:00 ID:g9VM7Txq
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1263767496901.jpg
最初のカラー設定をそのままセル塗りにするとこんな感じか?
276HG名無しさん:2010/01/18(月) 10:43:37 ID:fWy872pt
ユニコーンですな
277HG名無しさん:2010/01/18(月) 11:14:28 ID:XMAFg5Qy
>>275
濃いグレーはもっと黒に近いよな気がする。
278HG名無しさん:2010/01/18(月) 12:44:03 ID:g5q1Bj3v
RX-78-1プロトタイプもほしいな
パーツの流用無しの完全新作ならなお大歓迎なんだけどw
279HG名無しさん:2010/01/18(月) 20:20:50 ID:vBI8W5Az
>>275
保存させて貰ったよ。GJ!!
280HG名無しさん:2010/01/18(月) 21:42:34 ID:WhHT04Rq
>>275
拡大しないで見たらOガンダムに見えた。
281HG名無しさん:2010/01/19(火) 00:33:00 ID:GgsUQyym
小説MSに公式カラーなんてあるの?
282HG名無しさん:2010/01/19(火) 01:14:19 ID:6tt63/4V
あるの?っつか必要なのかなぁ。
好きに塗ればイイんじゃないの?
283HG名無しさん:2010/01/19(火) 01:22:59 ID:n8kggaL5
>268
>最初のMS大全集の時点で紫だったような記憶が。違った?
最初のMS大全集は現物が手元にあるので確認、盾だけ青紫。
284HG名無しさん:2010/01/19(火) 06:55:19 ID:AMRE+HAn
>>275塗った本人だけど
二段目のグレー(肩、腰、ふくらはぎ)って
当時のカラー塗った増尾氏はシルバーのつもりで色分けしてるんじゃないかと思った。
285HG名無しさん:2010/01/19(火) 21:42:48 ID:yCt0BYqp
小説にシルバーって書いてあるのよな
286HG名無しさん:2010/01/19(火) 22:06:54 ID:D/YTBrKa
>>282
そりゃカラーのイラスト描くときや立体化するとき欲しいでしょ。
白黒の挿絵しかないからってモノクロでやる訳にもいくまいし。


287HG名無しさん:2010/01/20(水) 06:50:33 ID:IV+X4ZaI
メガサイズガンダムは早速「メガン」って略称ついたんだな
Ver.2.0も「ニガン」とかにしとけば良かったのにw
288HG名無しさん:2010/01/20(水) 11:10:42 ID:HHQpife4
じゃあVer1.5は?
289HG名無しさん:2010/01/20(水) 11:47:56 ID:RMqIhLHA
脚のみフレーム…

アフガ…ううんなんでもない
290HG名無しさん:2010/01/21(木) 00:24:12 ID:HaNqv9Au
>>289
何が言いたいんだよ?
291HG名無しさん:2010/01/21(木) 05:49:47 ID:BuUhzRy0
ニュータイプの俺が想像するにランボーは
ア しのみ
フ レーム
ガン ダム

略してアフガンっていいたいんじゃないかな?
292HG名無しさん:2010/01/21(木) 15:26:18 ID:+EtoqV6u
まさかww
293HG名無しさん:2010/01/21(木) 15:41:08 ID:HaNqv9Au
えぇぇぇぇ・・・
294HG名無しさん:2010/01/22(金) 00:04:58 ID:Dndpu/+8
Ver2.0ベースでフルアーマーガンダムとヘビーガンダムが出て欲しい
295HG名無しさん:2010/01/22(金) 06:12:38 ID:e8+CJfV9
7月に出るのはPGのver.2.0だよな・・・・・・・・
その辺に敏感な業者から現PGの在庫放出始まってるし。
296HG名無しさん:2010/01/22(金) 06:40:16 ID:h1/AANeW
PGでガンダム
そのあとフルアーマーとヘビー
外装のみの販売もあり
だと嬉しい
297HG名無しさん:2010/01/22(金) 08:37:31 ID:hdV0G1GG
>>295
ただでさえPG RX-78は発売から時間が経ちすぎ、売上の伸びが無くなってる状態。
そこにPGより安く、PGよりでかいメガサイズモデルRX-78の登場。
大きいものを喜ぶ小さい子供でも手もぎで作れる親切設計のため客層の幅も広い。
そりゃPGの投売りもするさ。
298HG名無しさん:2010/01/22(金) 10:44:57 ID:Sd54Zx6B
そんなに売れんのかな
メガガン
299HG名無しさん:2010/01/22(金) 19:03:53 ID:Dndpu/+8
う〜〜ん・・・どうでしょう
300HG名無しさん:2010/01/22(金) 19:43:34 ID:Xd+2uafe
コアファイターのランディングギア収納ギミックをつけて
やっと真のPGになる
301HG名無しさん:2010/01/22(金) 20:07:57 ID:Ig7spnYi
コックピット移動再現がいいな。
MGVer2は設定と違うからな。
302HG名無しさん:2010/01/22(金) 21:36:16 ID:NmGBbC7D
ふと思ったんだけど、
シールド2枚重ねを再現してるのって、
もしかして過去に1つも発売されていない?
303HG名無しさん:2010/01/23(土) 07:00:39 ID:mvIcdQot
ん?2.0とGファイターは?
304HG名無しさん:2010/01/23(土) 10:09:36 ID:xnIbqDAC
プラモでは2.0が初だね
305HG名無しさん:2010/01/23(土) 12:22:51 ID:zea6FqBk
>>302
かなり前にGFFのGアーマー(Not金属製)で既にやってる。
306HG名無しさん:2010/01/24(日) 11:17:33 ID:05XJaKpx
結局のところ、当初言われていた外装変えのVer2.0のバリエ展開って、話だけで終わっちゃうのかね?
307HG名無しさん:2010/01/24(日) 11:24:08 ID:3whSXazj
>外装変えのVer2.0のバリエ展開って
それ自体が聞き間違いみたいなもんだろ
今までの外見が違うヴァカだのペガンだのの立ち位置を説明した話が拡大解釈されただけだ
308HG名無しさん:2010/01/24(日) 11:32:02 ID:P3d1HNf4
>>306
(思いのほか)不評が聞こえて、
これベースでいろいろ出さない方がいいと踏み止まってると予見をつけよう
309HG名無しさん:2010/01/24(日) 11:59:35 ID:05XJaKpx
>>308
Ver2.0が不評だとは思わないけど、>>307が言ってる事が正しいモノの解釈なのかな?
310HG名無しさん:2010/01/24(日) 12:12:38 ID:z61Tjvld
いや不評だろw
Ver2.0とMGVガンでもう売れ行きが違いすぎる。
大本営が数字を発表しなくても店頭を見てるだけではっきりしてる。
311HG名無しさん:2010/01/24(日) 12:40:00 ID:QIytURsW
店頭を監視するお仕事頑張ってくださいね
312HG名無しさん:2010/01/24(日) 12:49:55 ID:P3d1HNf4
>>309
いや俺は好きだよ。
アニメより小さい足首以外は。
でもバンダイからしてみたら思いのほか不評が多かったのかなあとも思って
313HG名無しさん:2010/01/24(日) 16:12:07 ID:/RT7eUbV
>>307
聞き間違えのわけないだろ。
岸豚が同じような質問に何度も気持ちよさそうに回答してたんだから。
314HG名無しさん:2010/01/24(日) 18:22:24 ID:3whSXazj
俺にはお前が先入観に凝り固まってるようにしか見えないし
315HG名無しさん:2010/01/25(月) 00:03:04 ID:L61wp8Cb
外装はB蔵で出ますみたいな。
316HG名無しさん:2010/01/25(月) 00:28:19 ID:NCrL7N+F
岸ブーの外装換えの話は苦し紛れに言ったようにも見えたけどな。
「このカッコが気に入らない人もランナー見るといろいろ仕込みが入ってるのがわかるので取りあえず買ってください。」とか必死さが痛かった。
最初にガンダム2.0画像が出たときの評判がかなり悪かったから焦ってんだなって思ったよ。
317HG名無しさん:2010/01/25(月) 02:31:52 ID:+D+49f4T
俺なんて、ガンダムver2.0大好きなんだがなぁ・・・
アニメ風のMGガンダムが欲しくてたまらんかったから
予約して即買いしたよ。コアファイターや背骨フレームも素直に感動したし。
100%アニメそのまんまって訳じゃないけど、100%アニメを再現したら
腕の関節や膝の関節が90度しか曲がんないし、今の模型で考えると二重間接化は
しょうがなかったし。
むしろ、ver1.5やぺガンには不満ありまくりだったよ。
足がカトキスリッパじゃん。ファーストガンダムってあんなにカトキスリッパじゃなかったもんだよ。
318HG名無しさん:2010/01/25(月) 02:33:36 ID:+D+49f4T
ということで、早くプロトタイプとフルアーマー出して下さい!!!岸山さん
ランナー構成一目観たらプロトなんてすぐに出してくれるもんだと思ってたのになぁ・・・
319HG名無しさん:2010/01/25(月) 02:56:09 ID:kFPSzfO+
>>317
その1st厨も顔をしかめる足首の小ささなのが問題なんだよ。
320HG名無しさん:2010/01/25(月) 03:26:19 ID:fyUMB4XV
>>319
直撃世代だけど別に小さいとは思わんよ。
Ver.2.0より前のぺガンとかパガン等のPG系は足首がデカイなぁと常々思ってはいたが。
PG系は赤いソール部分が形状が全然違う上に段差もつけられてるからさらに足首がデカく感じる。
若い輩はそっちの足デカに慣らされてんだな。
321HG名無しさん:2010/01/25(月) 03:32:04 ID:kFPSzfO+
>>320
君がそう思わなくても、
あの小ささベースでバリエ展開というのがネックにはなるだろう。

Gアーマー収納時のスペース、翼上での固定を優先させた大きさであって、
直撃世代とてあの小ささに昔から慣れを覚えていたわけでもないんだから。
322HG名無しさん:2010/01/25(月) 03:53:51 ID:fyUMB4XV
> Gアーマー収納時のスペース、翼上での固定を優先させた大きさであって、
> 直撃世代とてあの小ささに昔から慣れを覚えていたわけでもないんだから。

別に優先させた大きさではないだろな。
収納してもまだ長さ的に余裕あるからまだ爪先長くできるし。
翼上での固定のための大きさとか論外。
そんなのVer.2.0の足の大きさに合わせて後から設計したに過ぎない。
大体Gアーマーとか見るととてもGアーマーに合わせてVer.2.0を設計したと思えない。
腕は真っ直ぐに伸ばせないからシールドを保持アームに付け替えるとかコアブロック周辺の設計も後から追っ付けでVer.2.0にGファイターを合わせた感が非常に強い。

323HG名無しさん:2010/01/25(月) 04:28:38 ID:2OZivCOs
>あの小ささベースでバリエ展開というのがネック

むしろバリのジムの方が違和感が薄かったという・・・
324HG名無しさん:2010/01/25(月) 04:31:16 ID:3KuYHr7H
こいつが売れないのは値段のせい

高い
325HG名無しさん:2010/01/25(月) 04:35:03 ID:kFPSzfO+
>>322
追っかけな分けないだろ
平行して開発したに決まってるだろ
326HG名無しさん:2010/01/25(月) 06:36:22 ID:HHjwFRzY
>>324
何かねー、身の丈に合わない値段だよね。
ボッタクリじゃないんだろうけど庶民の金銭感覚としてないわ。1万円のステーキなら奮発しようかって思うけど1万円のケーキは買えないだろうって。
素っ気ない外面にあの中身はバランスが取れてないよね。
1stの一番シンプルなはずのガンダムでごちゃごちゃうるさい関節が隙間から見えてると返って悪目立ちする。
こういうのが好きな人って別に立て膝とかビームサーベルがちゃんと抜けるとかなくても肘膝90度曲がるくらいで丁度いいんじゃないの。内容が重すぎてもたれる。
327HG名無しさん:2010/01/25(月) 07:14:47 ID:EqTixDbE
>>320
「若い輩は〜」とか直撃世代はみんなそう思ってるような発言はやめてくれ・・・・「年寄は〜」とか不毛かつ的外れな水掛論争の種になりかねん
まぁ足が小さいというよりはスネが太いんだけどな
ただ、足だけ取ってもサイズはともかく位置やバランスはちょっと・・・・
そういう細かいことが全身だと積み重なってダメ出しされてるんだと思う

そういう意味でPG系は、足がでかいとかはあっても全体としてはまとまりがあって割と良いと思う
というかもう、あれはデザインからして別物なんだから比較してもしょうがなくね?

個人的にはアニメ風でキット化されたのは大いに歓迎できるが
それがよりによってアレだった、というのが余計に抵抗あるかも
もしコレが売れないと「アニメ風キットはダメ」とか受け取られないだろうかといらん危惧持ってみたりw
まぁなんだかんだ言ってもGMとカラバリ含めて4つ買ったけどな
328HG名無しさん:2010/01/25(月) 09:26:02 ID:i6IueElf
4つも作ったのかー、スゴイ。

なんにしても2.0の展開、
岸ブーあたりからアナウンスが欲しいね。やるやらない含め。
ボクも2.0が発売された時の雑誌読んで
外装が変わっていくものだと信じてたんだけどなぁ。
年末に出たG3も作りたいなぁって思うけど、
外装バリエのことが忘れられないので
店頭で動きがフリーズしてしまう。
329HG名無しさん:2010/01/25(月) 12:31:08 ID:8amXYzhX
足の小ささはたいして気にはならないが、
上半身と下半身のスケールが違うのが気になる。
ふんどし周りのアーマー部分を
両脇3mm位絞ればバランスいいんだよな。
フルアーマーにしたら足カバー付くから
丁度いい大きさなんじゃない?
330HG名無しさん:2010/01/25(月) 12:45:33 ID:l4fqhdUk
流行ラインからも旧設定かもかけ離れ、安彦やカトキどころか
誰の絵にも似てないゴミのような酷いブサイク顔、
指は旧設定無視の角指のくせに、旧設定並にでかく、
何をトチ狂ったのか無闇に曲面をつけた腕、
奇形の纏足か地デジカとしか思えない小さい足首さえ
なんとかなりゃねぇ。
せめて完全流行ラインか、旧安彦完全再現ならよかったのに。

岸ブーも、責任者の癖になんであんなちぐはぐなものに
GOサイン出したんだが。不評だと知ってから取り繕うとか、脳まで豚か?
やっつけで仕事やってるとしか思えん。あさのを見習えってんだ。
331HG名無しさん:2010/01/25(月) 13:42:36 ID:mwHdWKVF
お前はバンダイが何つくってもケチつけそうだな…。
332HG名無しさん:2010/01/25(月) 14:06:53 ID:l4fqhdUk
>>331
いや、普通にいいものはいいというが?
MGガンガルVer2のプロポーションが最悪の更に斜め上に悪すぎただけだ。
ギミックは最高だったんだが。ギミック自体は普通に値段以上だと思うよ。
333HG名無しさん:2010/01/25(月) 14:14:07 ID:pdl1WVF9
ここは2.0マンセースレだから他の意見はケチつけてるようにしか受け取られんよ
334HG名無しさん:2010/01/25(月) 16:09:51 ID:Gu5nOXFi
>あさのを見習えってんだ。

こんなこと書いてる時点でキチガイだってわかるだろ
335HG名無しさん:2010/01/25(月) 17:22:09 ID:+D+49f4T
2.0好きだけどな〜
336HG名無しさん:2010/01/25(月) 17:58:17 ID:PqCzvOdQ
>>332
あなたが良いって思うものって何?
アッガイ?
337HG名無しさん:2010/01/25(月) 18:46:09 ID:/+RH5cbh
それ、俺も聞きたい。
「MG、HGUC全部駄目」ってのは無しで。
許容範囲は人それぞれですので、参考までにお願いします。

自分は「こういう解釈もアリだなぁ」と思う性質なので
いままで気にしたことがなかったものですから。
338HG名無しさん:2010/01/25(月) 19:18:00 ID:TnhWpxFA
ま、アレだ。
PGやペガンが発売された直後は、モデラーに向けられた“ガンダム”のみならず、ゲームCGや食玩、さらにはイベント告知ポスターまでPG準拠のデザインに一本化されたが、2.0の場合は…?
2.0準拠ガンダムのイメージイラストって、見た事ある?
また、ガンオタだけでなく、一般層にも“ガンダム30周年”をアピールするためのイメージ・リーダーたる等身大ガンダムの姿は、2.0準拠だったかねぇ?

答えは出てるじゃん。ガンダム2.0の造形が成功か、失敗だったか。
試しに聞いてみ?普通の人にペガンと2.0とを並べて、「どっちがカッコいい?」ってw
2.0が好き…ってことまで否定はせんけどさ(ブス専デブ専ババァ好き…人の性癖は色々あらあねw)、せめて自分達の嗜好は絶対的なマイノリティだって自覚を持ってくれよ。
「1st世代は2.0を支持している」
みたいに一括りにするな。
因みに富野監督は、既に10年ほど前から、
「その時々のリアリティを加味し、先鋭的にアレンジされた“カッコいいガンダム”が、一番ガンダムらしい…と考えます」
「今となっては、大河原さんの描くガンダムが一番ガンダムらしくね〜よw」
という旨の発言をしてるけどなw
339HG名無しさん:2010/01/25(月) 19:26:43 ID:Gu5nOXFi
エキサイト翻訳
「俺がいいと言えばいい、ダメと言ったらダメだなんだよ!」
340HG名無しさん:2010/01/25(月) 19:31:14 ID:JO+XbPzV
ほんとうに子供の頃に1stをリアルタイムで見てたなら
ガンダムをカッコいいだなんて絶対に思わないんだがなw

2.0はカッコ悪くて当時のガンダムを思い起こすから支持されてるんだよwww
341HG名無しさん:2010/01/25(月) 20:30:02 ID:QvlkX0Eh
ガンダムはちょいダサ位が良い
○ーマード○アとか○ウレ○セブンとかコード○アスとかのカッコイイロボットには魅力かんじない

そんな人は少なからずいると思う…
思いたい
342HG名無しさん:2010/01/25(月) 20:30:43 ID:l4fqhdUk
>>334
ウォーカーギャリアはあさのが頑張ったおかげで
あのゴミみたいな試作品から、あんな完成度の高い
物に仕上がったんだが。

>>336
アッガイは頭の形が崩れている。
良かったMGは沢山有るが、特に印象に残っている良かったMGはギミックとプロポーションが
高いレベルで融合しているザクVer2や、種は嫌いだったが手首の豊富さと、純粋な格好よさ、
それなりのアクション・これでもかというギミック・武器のストライクノワールだな。
ありていだがドムも良かったし、ユニコーン・シナンジュも最高に満足している。
Zver2も顔が馬面なことを除けばおおむね気に入ってる。
R3も足していいなら、先述したギャリアは申し分ないし、エルガイムMk-2も最高だ。

だが、ガンガルVer2、あいつは見た目が最悪だ。
再度言うがギミックは値段以上だが、プロポーションは金貰ってもお世辞すら出ない。
343HG名無しさん:2010/01/25(月) 20:34:34 ID:l4fqhdUk
一応マンセーする部分もある。ギミックは最高だ。
コアファイターギミックを搭載したまま腰曲げれるなんて奇跡だと思う。
344HG名無しさん:2010/01/25(月) 20:42:30 ID:TnhWpxFA
>>339
お前、未だに“エキサイト翻訳”なんてやってんのかよwww

近頃はモデグラスレでバカ丸出しの煽りを連投するのは控えてるのか?
アンチスレにも一日中張り付いて、毎日ボロクソに言い負かされて無様だったなぁwww

…とまあ、こういうバカに支持されてるガンダム2.0がどの程度のモンか…
って話だ。>>339を始めとする、ガンダム2.0大好きのおバカ連中に分かりやすく言うとw
345HG名無しさん:2010/01/25(月) 21:03:35 ID:ar7ExUxq
可動戦士並みのプロポーションをもった2.5がほしい
346HG名無しさん:2010/01/25(月) 21:31:38 ID:Gu5nOXFi
>>344
図星だったからってキレんなよw
347HG名無しさん:2010/01/25(月) 22:28:26 ID:7myGVB8e
エキサイト先生的な意味だろう
348HG名無しさん:2010/01/25(月) 22:46:27 ID:tUf4vxld
エキサイト翻訳
「俺と意見があわない奴はバカ」
349HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:21:48 ID:TnhWpxFA
>>344
「敵わない相手には中身のない1行駄レスで捨て台詞」も相変わらずだなw

>>338のどこをどう読めば、お前みたいなバカな翻訳が出来るんだ?
あ、ちょこちょこ皮肉を混ぜてるから、お前みたいなおバカさんにはキチンと読めないのかw
じゃ、簡潔に要点をまとめとくかな。

「PGやペガンは、ガンプラユーザー以外にも“今日的なガンダム像”として一気に認知されていったが、2.0にはそういった現象は見られない」

「非ガンオタへのアピールも視野に入れたお台場ガンダムには、2.0的な意匠がない」

「そもそも、原作者たる富野自身が、未だにアニメ作画に準拠したガンダム像に固執することを全否定している」

俺のガンダム2.0に対する否定的な見解は、以上の客観的事実に基づいているのであって、
「俺が嫌いだからダメ」
的な、個人的嗜好だけで述べているわけじゃないんだがな。
あ、もちろんガンダム2.0は大ッ嫌いではあるがw
350HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:24:35 ID:TnhWpxFA
アンカーミスw

>>346な。
351HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:25:51 ID:x5XqLBsC
富野の言うことに一々釣られちゃダメだよ。
352HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:28:44 ID:duWoZapd
自分のレスに文句いってるw
353HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:29:58 ID:0DXYiVc6
吉田松陰死んじゃいや
354HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:33:22 ID:duWoZapd
つまり、ID:TnhWpxFAが何が言いたいか翻訳しますと

「俺が嫌いだからダメ」
355HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:43:07 ID:TnhWpxFA
では、ガンダム2.0支持者の総意を翻訳すると、
「核心つかれて何にも言い返せないバカ揃いだから、駄レスで誤魔化します」

だなwww
356HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:49:15 ID:vN6xmU7N
完全同意。
ありゃいかんだろ。
357HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:49:45 ID:SLlOPx/4
<<「PGやペガンは、ガンプラユーザー以外にも今日的なガンダム像として一気に認知されていったが、2.0にはそういった現象は見られない」
んーどうかな。富野氏の名前を出すとすれば、
大河原氏のブロックデザインがもう終わったとしてターンAになったといった発言をMGで見た。
とするとあの方にとっては”今日的なガンダム像”はそもそもRX78では無いのかなと。

<<「非ガンオタへのアピールも視野に入れたお台場ガンダムには、2.0的な意匠がない」
まあそうだねえ。

<<「そもそも、原作者たる富野自身が、未だにアニメ作画に準拠したガンダム像に固執することを全否定している」
富野氏も「趣味でやるんなら何やっててもその人の勝手」みたいな発言もあったよね。

<<富野の言うことに一々釣られちゃダメだよ。
失礼w
358HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:50:23 ID:vN6xmU7N
あ、規制解除されてた。
いかんのは2.0ね。
かっこ悪い。
359HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:53:50 ID:duWoZapd
核心も何も
核心が何処にあるのかがあなたの電波レスからは読み取れませんでした まる

ムキになって2.0ダメダメってIDが赤くなるまで延々必死に長文書いてる時点で
もうね・・・。
360HG名無しさん:2010/01/25(月) 23:56:48 ID:JO+XbPzV
まぁ俺のレスを無視してる時点でわかってないんだよな

2.0以外はカッコ良すぎて受け付けんのよ1st世代はさww
361HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:02:03 ID:YNi6fh7X
俺も1st世代だけどG3ならペガン。トリコロールなら2,0かなあ。
ただバカガンだけは無い。
362HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:02:17 ID:oF3KU1pA
もう分かった、もういいよ。俺ら2.0気にいってんだよ。
おまえはペガンで満足してたらいいじゃないか。
とち狂ってそんな長文書かなくていいよ。


おまえもう、帰れ。
363HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:04:52 ID:yjDQMM9B
>>362
ですよねー
アンチってなんでこんなに粘着質なんだろ・・・。
364HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:05:15 ID:Gu5nOXFi
>>349
>相変わらずだなw

こいつ、ずっとこんなふうに粘着してんの?
マジでキチガイだな
365HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:09:38 ID:CrhPCBAc
ガンダム2.0はカッコいいと思うけどなあ.。

ただ、まぁ下半身のバランスの悪さや上半身の箱っぽさに不満がないと言ったら嘘になるけどな。

もちろん人それぞれなんで、2.0は糞って奴がいることは仕方がないし別に悪いことだとも思わない。
でも>349がなんでそんなにも戦闘的にカッコ悪いカッコ悪いと連呼するのかわからん。

別にどうでもよくね?

あと、足首の大きさはベストじゃないかな?
PGやぺガンやパガンみたいな関貫みたいな足首じゃ歩行出来ないよ。

>327も言ってるが、足首は全然小さくない。
スネが太くて、スネ→足首のラインが繋がってない、しかも足首がやや後ろ目に接続されてるので
小さく見えるんだな。
その辺煮詰め方が甘かったとは思う。お陰で足首を3mm前に接続しなおすのが定番工作になっちまった。

まぁ、個人的には可動戦士準拠のプロポーションで発売してくれたら何も文句なかったんだけどね。

366HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:13:03 ID:yjDQMM9B
足首の形、いろんなアングルから眺めてても好き
367HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:14:42 ID:CrhPCBAc
あ、そうだ、言い忘れてた

>「非ガンオタへのアピールも視野に入れたお台場ガンダムには、2.0的な意匠がない」

こりゃ違うだろ。
頭、上半身はPGやぺガンじゃなくて2.0に近いぞ。足首はバカでかくないしな。
368HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:20:46 ID:YNi6fh7X
>>「そもそも、原作者たる富野自身が、未だにアニメ作画に準拠したガンダム像に固執することを全否定している」

357も言ってるけどあの監督は1stガンダムすべてのMSのデザインそのものを否定してたんじゃ無かったか?
あのデザインじゃ動くわけないとかって。アニメ準拠のガンダム像とかそんな話じゃなくってさ。
369HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:41:20 ID:EBpiX2gH
2.0が嫌いならこのスレに来なきゃいいだけじゃんw
構ってチャンは暇ですか?
370HG名無しさん:2010/01/26(火) 00:47:05 ID:ZuzKQg3q
ガンポン1年戦争
MAX氏のHGUC改造参考に1,5かペガンあたり改造すればいいかも
371HG名無しさん:2010/01/26(火) 01:58:40 ID:PlbSC68S
あのMAX作例は良かったな
「2.0の足自体は小さくない」というのもアレ見ると納得できる

しかし、アレ参考にMG改造ってHGUC以上にハードル高いぞw
元キットのプロポーション差もさることながら、中にフレーム入ってるのがきついし
372HG名無しさん:2010/01/26(火) 05:59:39 ID:1l0p4KA9
ここでは「小さい」というと

『馬鹿でかくないし』と返事が返ってきます。

誰も大きいのが好みとか書いていなくともです。
373HG名無しさん:2010/01/26(火) 07:07:47 ID:R2SfdnK8
また喧嘩してるのか。まあ散々繰り返された争いに
手垢の付いた文句で自分の意見こそ正しいと自信満々で書き込んでくる
アンチは大したものだと思うけど。

>>355
核心つかれて何にも言い返せないから前のレスを使って
上手く言い返したように見せかけて、尻尾巻いて退場したのですね、わかります。
同じ事をまた繰り返されても困るし、争い事をわざわざ持ち込まれるのは
荒らしと同様なのでもう来ないで下さい。
374HG名無しさん:2010/01/26(火) 07:15:56 ID:B/UWwctw
俺、醤油もソースも好きだけど
375HG名無しさん:2010/01/26(火) 11:57:35 ID:iFAbtaFP
ここは2.0信者のマンセースレなんだから
正しいとか正しくないとか関係なく
好き勝手にマンセーさせてりゃいいのにな
376HG名無しさん:2010/01/26(火) 12:15:31 ID:ya2Hg0uF
>>375
お前と同様で寂しいからだろ
377HG名無しさん:2010/01/26(火) 14:38:40 ID:iIaLZtst
フルアーマーぐらい出て欲しい
378HG名無しさん:2010/01/26(火) 19:39:34 ID:qsXe1NRp
プロトタイプも欲しいッ!!!!!!!
RX-78-2やRX78-3、RX78-4、RX78-5を先に出しといて
RX78-1がいまだ出ていないということは非常にオカシイし、また、カナシイ
379HG名無しさん:2010/01/26(火) 22:20:04 ID:ZJw24QgW
せっかくだからORIGIN版RX-78をだしてくれ。
380HG名無しさん:2010/01/26(火) 22:31:06 ID:jyH9ecBJ
>>332
ガンガルって何?
381HG名無しさん:2010/01/27(水) 05:32:54 ID:pVW4t0hN
2.0は文句ないんだけどそれに合わせた割りにGファイターがアニメ風になってないのが気に入らない。
何故この期に及んでアニメGファイターのダサカッコ良さを否定するのか分からん。
382HG名無しさん:2010/01/27(水) 07:19:35 ID:eVbEhAqQ
Gファイター、レドローム小さいし機首ゴツめで前後に長い
それにGスカイとGブルは2次元の嘘が良いワケでコアファイター小さいと格好付かない
383HG名無しさん:2010/01/27(水) 08:03:30 ID:+jrhV+ou
>Gファイターがアニメ風になってないのが気に入らない
同意

Gブルはコア小さくともキャタピラが大きく外に広がっていればもう少しかっこ良かったはず
でも収納ギミックの為か小さくまとめられてしまった
キャタピラの小ささはGアーマーの形状も今ひとつに・・

Gスカイはコアと接続するパーツがじゃま

Gアーマーを甘くみていたなバンダイ
384HG名無しさん:2010/01/27(水) 16:50:49 ID:YMZlKTv5
そもそもGファイターがいらない。コアブースターをMGで出しやがれ
385HG名無しさん:2010/01/27(水) 17:19:30 ID:ABpgwvN7
売り上げも見込めなさそうだし、難しいのでは?
386HG名無しさん:2010/01/27(水) 18:14:10 ID:LBRDuxiE
MSVでの連邦側主役扱いだったフルアーマーに対して冷た過ぎるだろ、磐梯
トイだとそれなりに出てるのに…
387HG名無しさん:2010/01/27(水) 18:16:58 ID:SJjUoQ3X
「Gアーマー」のランナーにはVer.Ka様の2×2バーニアのバックパックがすでに彫ってあるってホント?
余剰部品にそれっぽい部品があるのでもっともらしい話ですが。
金型までは進めたものの、最終的に止められちゃったんですかね。
宇宙戦用との中間型としてのランドセル強化はアリだと思うんだけどな。
あえて余剰部品を残したのは岸山さんの意地かな。
そう考えちゃうと「外装総とっかえ」の出目はかなりきびしくなったかも。
388HG名無しさん:2010/01/27(水) 18:29:02 ID:2U+CeuKq
>あえて余剰部品を残したのは岸山さんの意地かな。
これはダイイングメッセージだ

つまり彼はもう…
389HG名無しさん:2010/01/27(水) 21:05:20 ID:WMppyuaY
アンチのおまえらが買わないからこの有様だよ!
390HG名無しさん:2010/01/27(水) 21:09:12 ID:AiXyrM55
今年は、フルアーマー出るかなぁ?
391HG名無しさん:2010/01/27(水) 22:16:05 ID:YMZlKTv5
フルアーマーがでるとすると、中身は当然Ver2.0になるだろうから、Ver2.0のバリエとしては
4種類目になるのか?
392HG名無しさん:2010/01/27(水) 23:53:25 ID:pVW4t0hN
>>382>>383
同時開発してたとは思えないくらいGファイターが辻褄合ってないんだよな。
本気でテレビ風を目指すならコアファイターを出来る限りでっかく、それこそ昔の
1/100みたいにコアブロックを露出させるぐらいして更にガンダムの手足を縮められる
ようにしてくれないとGブルやGスカイのプロポーションは成立しない。
Gアーマー時に腕がハの字に開いてしまうのも腕が長いせいだし脚が短くなれば
GファイターのBパーツももっと短くなってあのズングリムックリな機体が再現できる。

そこまでするとガンダム本体の可動性が犠牲になってしまうのでいっそフォルムは
2.0のままGメカ用のVer.2.1でも作って欲しかった。
393HG名無しさん:2010/01/28(木) 00:34:11 ID:BSNvQv3K
頼む!!岸山!!!!!
プロトタイプとフルアーマー早く出してくれぇ〜〜〜〜〜
いつまで待たせたら気が済むんだ???
放置プレイにも限界ってものがあるぜ!?
394HG名無しさん:2010/01/28(木) 05:29:19 ID:pm/XVD8q
>>389
してやったりというものです。
Ver2.0なんてとっとと見切りつけてマスターグレードは全うな道に軌道修正してもらいたい。
ジンクスとか個人的にはいらんけどやってることはいいと思うよ。
395HG名無しさん:2010/01/28(木) 09:27:41 ID:I1NVZFqI
もう1stネタもガンキャノンとドムのVer.2.0を残すのみ
出るとしてもガンダムVer.2.0と同じ路線だろうし
後のラインナップなんぞどーにでもなれですわw

396HG名無しさん:2010/01/28(木) 10:04:25 ID:4WKMykbC
>>394
大変申し訳ないですが、そろそろどっか行ってくれませんでしょうか?

ウザいんで。
397HG名無しさん:2010/01/28(木) 10:18:50 ID:qwa5esVL
78はそのうちほとぼりが冷めた頃、フレームほぼ共通のVER2.5出すよ
398HG名無しさん:2010/01/28(木) 12:51:50 ID:ZVApOslm
アンチはアンチスレに篭ってればいいのにね

もしかしてアンチが少なすぎて落ちちゃったの??
399HG名無しさん:2010/01/28(木) 13:02:43 ID:uBppXVdl
かまってちゃんだから人の少ないとこじゃ意味無いからな
400HG名無しさん:2010/01/28(木) 13:16:34 ID:yIaCnZgB
Ver.何々の信者とかアンチとか正直よく分からんなぁ・・・
カトキっぽいのやら安彦っぽいのやら色々手に入って良い事じゃん
まぁ、ちょっと中途半端なのは否めないがまったく存在しないより遥かにマシ
401HG名無しさん:2010/01/28(木) 14:24:40 ID:Fs+n1Yqb
早くガンキャノン2.0出してくんないかな?
肩は1.0の様な変な逃げとか無いアニメ風のままで!
402HG名無しさん:2010/01/28(木) 16:04:35 ID:qTHmwQ2m
>>398
このスレがアンチスレってことでいいんじゃね?
もう本スレとしてはネタ切れだし。新展開もないんだから。
403HG名無しさん:2010/01/28(木) 17:50:01 ID:dhdZK2zf
>>399
そのわりに正論言われて言い返せないと
「信者はアンチスレから出て行け」って言うんだよこいつ
404HG名無しさん:2010/01/28(木) 19:29:01 ID:VGxSGhQX
相変わらず仲良く喧嘩しとるな
405HG名無しさん:2010/01/28(木) 20:04:42 ID:ycw3MaC/
何のかんので
みんなガンプラ好きだからな。
406HG名無しさん:2010/01/28(木) 20:34:31 ID:B27P5NkJ
>>403
本スレじゃなく、わざわざアンチスレにやって来て2.0マンセー論をぶつのが“正論”なのかよw
「信者はアンチスレに来るな」のほうがよっぽど正論じゃねぇかwww

やっぱりガンダム2.0みたいな不燃ゴミを愛でてるキチガ…いやいや、趣味嗜好が常人とかけ離れたハイセンスな方々は言う事が違うねぇw
407HG名無しさん:2010/01/28(木) 20:38:26 ID:iXCFD2th
2.0が嫌いならこのスレに来なきゃいいだけじゃんw
構ってチャンは暇ですか?
408HG名無しさん:2010/01/28(木) 20:40:59 ID:dhdZK2zf
>>406
本スレで「信者がどうこう」とかアンチネタをぶちまけてる奴が何のギャグ?
すいませんが腹の底から笑わせてもらいました
409HG名無しさん:2010/01/28(木) 21:23:37 ID:yIaCnZgB
本スレは普通に製作する人のためのスレだが
アンチスレなんて、あそこがダメだのイイだの煽り合いしてナンボのスレだろ
アンチスレにうpするヤツいないんだし?w
410HG名無しさん:2010/01/28(木) 21:27:08 ID:4WKMykbC
>>406
貴方の意見は分かりました、貴重な意見をありがとうございます。

それではお引き取り下さい。

そして二度と来ないで下さい。

ウザいんで。
411HG名無しさん:2010/01/28(木) 21:52:36 ID:dYrAERy4
2.0の嫌いな奴は本スレに来なければいいのに・・・わざわざ来るのはよほど普段から
粘着質の嫌われ者で友達いないからなんじゃね〜の?
412HG名無しさん:2010/01/28(木) 21:55:11 ID:dhdZK2zf
またID変えて今度は「信者はすぐ人格批判をする」って言い出すパターンか
413HG名無しさん:2010/01/28(木) 22:05:01 ID:B27P5NkJ
自分達のバカッぷりを皮肉られると、論理的な反論もせずに>>410の様な負け惜しみしか言えねぇのか?

ならわざわざ、「○○が嫌い」ってやってるとこに出かけて喧嘩吹っ掛けんなっての。

だからさ、ガンダム2.0なんてゲテモノ好きの変態同士が、せっまいコミュニティの中だけでチチくりあってる分にゃ何にも言わねぇよ。

わざわざ外(他スレ)に出て、
「いや〜、この豚のゲロ(ガンダム2.0)の旨さが分からないなんて…。
お前らバカじゃね〜の?」
みたいな言い方するからウゼェんだよ、お前ら狂信者は。
414HG名無しさん:2010/01/28(木) 22:07:21 ID:1u12NuTk
>>393
岸ブーの頭の中は今頃新グレードの1/100お台場ガンダムで一杯じゃないかな。
MSVをやるとしてもそっちベースになるだろう。
415HG名無しさん:2010/01/28(木) 22:11:35 ID:dhdZK2zf
>>413
動きが読まれてるのにわざわざ自演レスするとか本格的にバカだな
416HG名無しさん:2010/01/28(木) 22:12:11 ID:yIaCnZgB
アンチスレで信者が来るの待ってるくせにw
行かないけどなー
417HG名無しさん:2010/01/29(金) 00:42:14 ID:rpZm+1v6
だから出てくるなってwww

わざわざ嫌いな連中の所に何しに来るんだよ?
構ってちゃん過ぎるぞぼくちゃんwww
418HG名無しさん:2010/01/29(金) 01:09:30 ID:CSQ4b3a1
ニガンといいG30といい比較的細身なのがトレンドにはなってきてるよな
PG的ガッシリ体系はちょっと古臭く見えてきてる
419HG名無しさん:2010/01/29(金) 02:04:46 ID:I2cFVdrE
>>413
貴方の崇高な意見は素晴らしいです、一文字一文字読むたびに感動さえ感じてしまいます。

分かりましたのでお引き取り下さい。

そして二度と来ないで下さい。

めっちゃウザいんで。
420HG名無しさん:2010/01/29(金) 02:19:18 ID:TvEmP1re
PGはなんだかんだで凄すぎた。
呪いになっちゃったと思う。
今は2.0、30thみたいにスタイルを
模索、拡散させるのが大事なのかも。
この先もガンプラするなら。どう?
421HG名無しさん:2010/01/29(金) 02:54:59 ID:RB3xgqMd
PGにあんまり思い入れないからなんとも
422HG名無しさん:2010/01/29(金) 03:57:11 ID:IYsLXxcd
PGスタイルの方向性は、磐梯的には正解出したっつーか、あれ以上模索出来なくなったんじゃないかな。
だからぶーちゃんも一度ぶち壊して2.0作ったんでしょ。
自分はPGも2.0も好きなんだが。
だからこそ2.0のガワを更新させてくってのを楽しみにしてたんだけど、なんか出なそーだよな。
423HG名無しさん:2010/01/29(金) 08:56:09 ID:R6q7v125
表現と解釈のちがう今までのガンプラを「開発史」というくくりでまとめるのは
とても興味深いプロジェクトだと思ったんだがなぁ。
青写真はできていただろうに、なんで道半ばで止めちゃうかなぁ、お偉いさんは。
ナンバーカードなんかに無駄金ぶっこんでんじゃねぇよ。
パガンも結局そんなパターンでフルアーマー、没にしたんだろ?
424HG名無しさん:2010/01/29(金) 09:44:15 ID:4LO3GUjk
フルアーマーはまだ没と決まった訳ではないだろ。
425HG名無しさん:2010/01/29(金) 09:47:04 ID:bHStkAuP
>表現と解釈のちがう今までのガンプラを「開発史」というくくりでまとめる
それアニメ風とか安彦風を軸にしてやってもギャグになっちゃうだけだから2.0じゃ無理。
やるならカトキ風なりそれなりに最近の作風に揃える方向でやらないとね。こういう事は後出しの方が辻褄を考えてるから向いてるんだよ。
426HG名無しさん:2010/01/29(金) 09:51:51 ID:nVLRrOS2
B蔵でイイからフルアーマーだしてくんないかな。
俺の中での旬が終わる前に
427HG名無しさん:2010/01/29(金) 10:14:54 ID:N3+LN5TE
外装変えならヴァーカとかよりアレックスがほしい
428HG名無しさん:2010/01/29(金) 11:22:46 ID:nVLRrOS2
とりあえず今年中に、ゾックとコアブースタを出せ
429HG名無しさん:2010/01/30(土) 01:27:42 ID:RNnypZl4
ゾックはともかく…至急、コアブースターとジェガンをMGで発売せよ。
何を置いてもすぐに…
430HG名無しさん:2010/01/30(土) 05:18:31 ID:VS37+pM/
久しぶりに映画三作を観た。やっぱ2・0で正確。カトキはデザイン遊び程度。本編後半の鬼気迫るガンダムにはなり得ない気がする。
431HG名無しさん:2010/01/30(土) 11:15:40 ID:DNGYoBbi
バクパクのバーニアて、あれで正解?
真下しか向かないけど、あんなんじゃ腰アーマー溶けるだろ。
アニメ風にするのはいいが、あれはいただけないな。
432HG名無しさん:2010/01/30(土) 11:19:59 ID:rpydRu2T
旧キットじゃビームサーベルが突き出てたとこだな
433HG名無しさん:2010/01/30(土) 13:58:07 ID:RNnypZl4
>>真下しかかないけど、あんなんじゃ腰アーマー溶けるだろ。
別に模型なんだから、何目くじら立ててんの?バカじゃね?
434HG名無しさん:2010/01/30(土) 14:15:26 ID:3FGCPNUq
ハイパーバズーカを携行する時は、腰リアアーマーのラッチに取り付けるしな。
435HG名無しさん:2010/01/30(土) 14:47:51 ID:3OGoJwqc
>>434
つーか劇中あんなところにバズーカ着けた事なんかないけどな。
大体ライフル持ってバズーカを腰に携帯するって運用上間違ってるだろw

436HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:03:36 ID:Zhszi0jB
2.0は、白いスラックスを履いたおっさんに見えなくも無いが
アニメで見ると、あれで正解でしょ。がっしりしたガンダムって後付イメージでしょ。
437HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:04:26 ID:s7iV1617
>>435
格好いいだろう。(キリッ
438HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:16:42 ID:xbwGNp12
HGUCシャア専用リックドム&G-3ガンダムを、Ver2.0のカラーリングで再販しないかな?
リックドムはより赤いカラーリングにしてくれたら、なお嬉しいよ。
439HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:56:03 ID:qkp43bWr
2.0は普通に良いモノだと思う。
440HG名無しさん:2010/01/30(土) 20:13:39 ID:ggQrFqAX
>>436
トニーたけざき曰く「もっこりタイツの王子様」
441HG名無しさん:2010/01/30(土) 22:07:30 ID:RNnypZl4
>>440
男の子だもの…もっこりはゆるして♡
442HG名無しさん:2010/01/30(土) 23:06:17 ID:l2RH2an8
そもそも連邦兵は白タイツだしな。
443HG名無しさん:2010/01/31(日) 01:07:57 ID:HiauuZ35
だいたいVer2.0だけが「もっこりタイツの王子様」って訳じゃなく、RX78-02はすべてそうだろ。
444HG名無しさん:2010/01/31(日) 16:14:27 ID:+8dN7nh4
ターンエーは、コックピットはもろチン○部分だね。
445HG名無しさん:2010/01/31(日) 17:55:16 ID:HiauuZ35
ゼータなんて垂れ下ってまるでジジィのチン○みたいだし…
446HG名無しさん:2010/01/31(日) 18:03:58 ID:wpcaOvv4
ウンコだのチンコだの言って喜んでる三歳児と同じレベルかよお前ら
447HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:37:16 ID:N9ELt9tM
質問です!

素立ち状態で一番見た目のいい、ファーストガンダムは何になるのでしょうか?

448HG名無しさん:2010/01/31(日) 20:38:25 ID:3+L1cer4
初代1/144
449HG名無しさん:2010/01/31(日) 21:35:23 ID:wpcaOvv4
人によってrx-78のイメージが異なるから
どこに基準点を置くかによる
アニメに似てなくてもかっこよければいいって人だとペガンとかになるだろうし
30後半以降のオヤジ層には昔の1/144とかが「刷り込み」で安心を憶えるし
450HG名無しさん:2010/01/31(日) 21:40:36 ID:e3JwmnfR
ぺガンはゴリラだろ
451HG名無しさん:2010/01/31(日) 22:30:25 ID:HiauuZ35
やっぱりVer2.0でしょ・・・
452HG名無しさん:2010/01/31(日) 22:43:38 ID:0vpIQUQk
ペガンはうるさいスジ彫りを除けばベストだと思ってたけど
2.0と並べて見るとたしかにゴリラに見える
あれ?こんなだったっけ?って感じだ
http://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/2008/a-000262.files/a-262i.jpg
しかしライフルや盾はやっぱ2.0は大きすぎ
武器がでかい。てのもわかり易いかっこよさとして
ウケがいいと思っているのかもしれんがエスカレートしすぎに思う
MEGA SIZE MODELも同様の大きさになってしまったが
ちょっと原点に立ち返って欲しい
453HG名無しさん:2010/01/31(日) 22:56:08 ID:0Dux/r35
2.0とペガンならおらペガンの方がええだ

でもメガンも楽しみにしているぜ
454HG名無しさん:2010/01/31(日) 22:59:39 ID:Dab6udj1
ペガンは全身均等に太いのでそれなりに見れるけど上半身貧弱で下半身太りな上、手首が不自然に大きい2.0はアウト。
455HG名無しさん:2010/01/31(日) 22:59:51 ID:8c9ws251
2.0の顔いいよね、実物大ガンダムでも採用されてたし
あの形がこれからのスタンダードになるんじゃないかな
456HG名無しさん:2010/01/31(日) 23:13:49 ID:rZ9jdTiF
ペガンってのは、OYWのことで良いのかな?
比べてみると、かなりゴツいね。
(だからゴリラって言うのか・・・。)

2.0は何か違うかな?
なんだろ?なんか違う。手がでかくて、足が小さい?
たぶん、これが子供の時に見たやつなんだろうけど、いつの間にか自分の中で変わっていたのかな。

あ、そう言えばトサカのカメラ(?)って緑で、ツノは黄色でなく白で、手の甲は黒のままだっけ?
457HG名無しさん:2010/01/31(日) 23:14:55 ID:HiauuZ35
楯もライフルも2.0のが好みだなぁ…手の大きさも別に気にならないけど…俺は

ぺガンと2.0を比べるとぺガンはマッシブすぎる。
小説版でもガンダムはスマートというような表現があることから、こちらのほうがイメージ的にも好き
458HG名無しさん:2010/01/31(日) 23:38:06 ID:f8exa5dD
2.0のほうが断然良いよ。進化してる。
まず、腕の関節。ぺガンはファーストガンダムのくせに、
腕の二重関節の部分が面積取り過ぎている。
あと、腰アーマーとかゴツゴツ形状にしちゃい過ぎ。
まあ一番気に入らないトコはスジボリとカトキ足。
足の赤い部分が大き過ぎw
459HG名無しさん:2010/02/01(月) 00:06:15 ID:GknGG6SU
>>458
お前が挙げた点は、単なる外観上の相違であって、2.0がペガンよりも進化している事の説明になってね〜よw
図らずも2.0支持者の頭の悪さの証明にはなってるがな。
「進化」などと言うからには、少なくともプロダクトとしての完成度や、ガンダムの立体表現としての充実度くらいの事を比較しろよ。

おバカのお前の代わりにしてやってもいいけど、またお前ら2.0信者が足腰立たなくなるまでボロクソにけなしちゃうからな。
止めといてやるよwww
460HG名無しさん:2010/02/01(月) 00:09:16 ID:h/CDZqW8
ペガン買った後Zver2買ったら
ペガンが余計ごつく見えたな
そしてそっと箱に閉まったまま
461HG名無しさん:2010/02/01(月) 01:03:40 ID:qXHeEiZD
いずれにせよお台場ガンダムが出た今となってはペガンもガンダム2.0も用済みだな。
1/1で実在してしまった以上、あれはアニメ以上に本物のガンダムとなったわけだし。
アニメ風とかカトキ風とかにも惑わされることなく、作画のブレによるイメージのバラツキもない。
これからはあのお台場ガンダムを忠実に落としこんで模型化すれば間違いはない。
462HG名無しさん:2010/02/01(月) 01:20:39 ID:ckOYdfYA
>>459
なにをそんなにエキセントリックになっているのか分らない。
其々の好みでいいじゃん。
別に>>459が何を言おうが、2.0好きの人は痛くも痒くもないし、ましてや足腰立たなくもボロクソにもならんでしょ…
人をバカ扱いする前に、そんなこと言ってる自分の品性を見つめ直した方がいいよ。
463HG名無しさん:2010/02/01(月) 01:51:54 ID:h3IutuDz
>461
富士急ガンダム「…」
464HG名無しさん:2010/02/01(月) 02:03:55 ID:kVrmmWyG
>>461
別に本物になったとは思わん。
妄想もホドホドにな。
465HG名無しさん:2010/02/01(月) 02:13:48 ID:wkseS97j
>お台場ガンダムを忠実に落としこんで模型化すれば間違いはない。
今度出る1/72は1/1モデルと全然バランス違うって知ってる?
466HG名無しさん:2010/02/01(月) 03:01:19 ID:64EbFp8S
お前らどうして何かを貶めなきゃ好きなものを語れないんだよ
2.0派もカトキ派もちと頭冷やせ
467HG名無しさん:2010/02/01(月) 03:31:11 ID:ZW4Dnuex
>>452
薄目でみると、左側はマークUに見えた。
468HG名無しさん:2010/02/01(月) 04:11:08 ID:wkseS97j
約一名が2.0を必死で否定してるだけにしか見えないけどね>>466
469HG名無しさん:2010/02/01(月) 05:14:21 ID:r4uK6Zmz
>>449
俺は昔のガンプラCMに出てくる初代1/60のドッシリした立ち姿がベストに刷り込まれてるなぁ。
2.0も好きなんだけど昔に比べて腰回りが華奢に感じる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=f_uTiNnFzvI
470HG名無しさん:2010/02/01(月) 05:29:21 ID:Oi4pTaXZ
2.0は脚が太い・・・・
拳も気にならないか、と言われれば正直気になるし
顔もいい線行ってると思うけどイマイチだし、胴が長く見えるのも胸ダクトの形も気にはなる

でも2.0はこういうもんなんだから、それでいいんだよ
日々理想のプロポーションを夢想していじってるのも楽しいから
・・・おかげでいつまで経っても完成しないけどな

>>469
初代1/60いいよな〜
胴体と腕が太めな以外はかなり理想に近い気がする
471HG名無しさん:2010/02/01(月) 12:10:43 ID:yll2QFsY
オダガンそのままで、キット化して欲しい。
今度出るの全然違うだろ?
細過ぎだしかっこ悪いよな。
472HG名無しさん:2010/02/01(月) 13:19:52 ID:NaCjpNQG
お台場ガンダムは30周年記念モデルだから今回の1/48で終了だろ。
あのミックスデザインはイマイチ好きになれん。

473HG名無しさん:2010/02/01(月) 15:02:26 ID:78+OcAHd
7月の新グレード第一弾はRX-78と発表済み。
スケールなど詳細は未発表だが1/144でG30、大スケールで1/48が直前に発売されるからまず間違いなく1/100。
ついでに7月はお台場ガンが静岡駅前に移転公開される月。
これだけ材料が揃ってれば新グレードが1/100お台場ガンとみて間違いない。
474HG名無しさん:2010/02/01(月) 16:25:34 ID:ZW4Dnuex
自分はPGver2.0じゃないかと思ってる。
475HG名無しさん:2010/02/01(月) 17:31:22 ID:n77qFuUQ
>>474
馬面で足がサリーちゃんじゃなきゃ、まあいいかな
今さら感があるけどPGガンダムVer.kaもいつか欲しいな…
476HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:03:00 ID:ckOYdfYA
>>470
2.0で足太いなんていってたらぺガンや1.5、カトガンなんかそれこそ大根足か豚足になっちゃうだろ
477HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:17:02 ID:wkseS97j
あ、でも俺はスネを細く改造したよ
フレームが入ってるおかげで簡単に出来た
478HG名無しさん:2010/02/01(月) 19:55:55 ID:3UsK8hJ7
またそんなすぐばれる嘘を()
479HG名無しさん:2010/02/01(月) 20:03:19 ID:IZ0clh/t
肩にグリップ(取っ手?)みたいのが付いていたのは何だったかな?

今風なアレンジされててカッコ良かった気がする。
480HG名無しさん:2010/02/01(月) 20:46:39 ID:Oi4pTaXZ
>>476
全体として太ましいペガン〜1.5なんかはあの太さで違和感無いんだよ
2.0の脚の太さは上半身だけスリムダイエットして下半身そのままなチグハグな印象
ふくらはぎが細くなっただけで、他はペガンとほぼ同じくらい太いし

>>477
そのフレームのおかげでスネ細くするのがすげーめんどくさい・・・・
よければどうやったか教えてくれ
481HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:37:41 ID:kyofWe/V
すね装甲裏にあるはめ込みダボをガイドにして
ノコで切断→(ごく軽くペーパーを当てて)接着
これをダボの左右で一回づつ計2回やるだけで1oの幅詰めが完了です
使用するのは普通のタミヤカッターのこ
ttp://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?cPath=18_87&products_id=74018
これで一回の切断→接着をするとだいたい0.5mm詰められる
角度とか垂直とかはよほど狂わないと影響は出ないのでフリーハンドでOK

内部フレームはどうせ見えなくなるので干渉する部分を調べながら
ザクザクと削って終了
482HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:05 ID:wkseS97j
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1265027955897.jpg
前に一回晒したやつだけど。
(改造部分は見せてなかったかも)
前後の装甲の真ん中にフレームとの接続ダボがあるので
その両側で切断して三分割、幅を詰めて再接着。
フレームで横幅を占めてるのは上下フレームの接続ノッチだから
そこを削り落として接着しちゃえば簡単に細くできる。
483HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:53:04 ID:kyofWe/V
横レスしてかぶったw失礼
やっぱやり方同じになるんだな
484HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:54:35 ID:wkseS97j
フレーム入ってると装甲の強度とるのと直線保つのが簡単でいいよね。
昔のモナカキットで詰めだの伸ばしだのやるとそのへんがものすごい大変だった。
485HG名無しさん:2010/02/01(月) 21:55:53 ID:z30iH4Bz
>>480
>全体として太ましいペガン〜1.5なんかはあの太さで違和感無いんだよ

そりゃあんな上半身がデカいのに違和感感じないなら2.0に違和感あるわなw
2.0より以前のMGガンダムは上半身デカ杉って散々言われてるやん。

486HG名無しさん:2010/02/01(月) 22:24:08 ID:Oi4pTaXZ
>>481,482
THX
なるほどダボの左右で切って3分割がいいのか
普通に2分割しただけだとダボが合わなくなるからどうするかなーと悩んでた
>>482のはふたばで見たけど、画像だけじゃ装甲側をどう詰めたのかわかんなかったんで、助かる
487HG名無しさん:2010/02/02(火) 02:32:17 ID:kzpr3+Zi
488HG名無しさん:2010/02/02(火) 10:49:56 ID:JCFH4mTf
やっぱり1.5やぺガンはゴツすぎる。
489HG名無しさん:2010/02/02(火) 19:14:25 ID:Y0bjF9xK
遅ればせながら2.0組んだ
安彦のラインと違うとか叩いてたけどまぁ許容範囲かな
でも立たせてみてなんか物足りないな〜
結局、ラインの煮詰めが甘すぎたのか
490HG名無しさん:2010/02/02(火) 19:19:39 ID:k/xf/CXu
ver.Ka以来久しぶりにMGガンダムパチった・・・

G-3ver2.0カッコいいですね

G-3用のガンダムデカールって売ってない?品切れ中??

とりあえずこの次はトリコロールカラーパチってみます

リアルタイプとトリコロールとG-3が並んでる画像ってありますか?

3個並べてみたいけど…リアルタイプ高価すぎ><

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org616142.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org616144.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org616148.jpg
491HG名無しさん:2010/02/02(火) 19:36:25 ID:dYgH/GRL
ニッパーは何使ってるの?
492HG名無しさん:2010/02/02(火) 20:00:42 ID:k/xf/CXu
あ、スイマセン
ニッパーは家にあったのを適当に使いましたw
493HG名無しさん:2010/02/02(火) 20:03:15 ID:dYgH/GRL
そうですか、ゲートとか綺麗ですから良いニッパー使ってるのかと
494HG名無しさん:2010/02/02(火) 20:08:18 ID:k/xf/CXu
え〜っとデザインナイフ?っていうのかな…

なんかとんがっているカッターで一応処理したので
そのおかげかもです
495HG名無しさん:2010/02/02(火) 21:06:09 ID:dYgH/GRL
あ〜、サンクスです。
496HG名無しさん:2010/02/02(火) 22:08:19 ID:hFQPMU/J
http://gun-pla.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/gunpla6447.jpg
実際もうちょい灰色だけど光の具合で白くなっちまった
497HG名無しさん:2010/02/02(火) 22:46:34 ID:JCFH4mTf
まさに「連邦の白い奴」
498HG名無しさん:2010/02/03(水) 03:57:13 ID:RsHYUUaJ
G-3イイナ〜
ガンダムver2.0はやっぱりイイデキだよ
カラバリキットだけど欲しいな〜
↑の写真観てたら尚更
499HG名無しさん:2010/02/03(水) 04:05:08 ID:YR2gMRpQ
>>498

福袋に入っててダブった奴でよけりゃ半値で譲るぞ?
500HG名無しさん:2010/02/03(水) 04:44:02 ID:RsHYUUaJ
>>499
え?G3を!?
501HG名無しさん:2010/02/03(水) 04:55:55 ID:YR2gMRpQ
>>500
G3ver.2.0だよ
当方北海道だから遠方なら量販店のが安くなるけど
それでよけりゃ・・・
502HG名無しさん:2010/02/03(水) 05:33:29 ID:RsHYUUaJ
北海道か!?
俺、徳島だorz
遠いナ
送料込みだと量販店と同じくらいか?
それともちょい上になるか。。。
503HG名無しさん:2010/02/03(水) 05:38:17 ID:RsHYUUaJ
今日も仕事(自営業)だが
小沢が不起訴になるかもしんないって
ニュー速+で出て、腹立ってずっと寝付けないんだよなぁ〜
検察は何をやってんだか
鳩山の不起訴だって俺は許していねえのになぁ
ていうかまともな国民ならみんな同じ気持ちのはずだが

ガンダムと関係無かったな、愚痴スマンorz
504HG名無しさん:2010/02/03(水) 06:33:05 ID:uZkVvoI3
何だ、ニートウヨかw
505HG名無しさん:2010/02/03(水) 11:45:02 ID:rJSzgKh1
マジで一欠けらもガンダム関係ないですやん…
506HG名無しさん:2010/02/03(水) 12:14:39 ID:xEXyteTa
G-3ガンダムとリアルカラー版のGファイターのセットが欲しいな

バラ売りの店を探すか・・・
507HG名無しさん:2010/02/03(水) 12:21:51 ID:5TR48cbD
メディアに扇動される国民だからしかたないよ
508HG名無しさん:2010/02/03(水) 13:13:59 ID:dYNeHQUE
そうだなぁ。
モデグラやHJにちょっと「これは良い。これは最高!」とか言われたくらいで
MGガンダムVer2.0なんかを大喜びで買うんだから。
ここまで簡単にメディアに扇動されるバカはいない。
それこそ赤子の手をひねるがごとくだ。
509HG名無しさん:2010/02/03(水) 13:26:10 ID:OOCZ7Tkr
そうだなぁ
まで読んだ
510HG名無しさん:2010/02/03(水) 13:33:46 ID:xEXyteTa
何を言っているんだ?

MGガンダムVer2.0なんて、Gアーマー用のパーツだろ
511HG名無しさん:2010/02/03(水) 14:15:27 ID:XshfUH8Q
>>510
多分バンダイの思惑的にもそれで合ってる
512HG名無しさん:2010/02/03(水) 15:07:53 ID:OYMSiIjS
2.0はGアーマー用パーツとしては中途半端すぎる
コアファイターはもっとバーって大きくないと
513HG名無しさん:2010/02/03(水) 15:26:45 ID:+NAWveNy
なんかG-3の目が充血してる…

青も紫も入ってないけどカッコイイかも

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79756721

514HG名無しさん:2010/02/03(水) 20:19:10 ID:DyTOMEGC
>>513
blackhawk6973乙
515HG名無しさん:2010/02/03(水) 23:13:43 ID:jvhd/t4C
>>513
かっこいいな。
516HG名無しさん:2010/02/03(水) 23:33:45 ID:WlwSSUA9
カッコイイけど目が赤いのは嫌だなぁ…
517HG名無しさん:2010/02/03(水) 23:57:58 ID:1paNSUM5
V-MAX状態か
518HG名無しさん:2010/02/04(木) 00:02:03 ID:C3MZpls1
テレビでもガンダムの目はピンクに光ってたし
安彦氏のイラストではピンクで塗られてる。
519HG名無しさん:2010/02/04(木) 00:20:38 ID:t4d6szPJ
種ポーズ禁止
520HG名無しさん:2010/02/04(木) 00:20:52 ID:XsKRX/XM
>>510
だからジムをVer2.0ベースで作るのは止めて欲しかった。
ガンダムVer2.0にはとりあえず納得しておこう、あれで泣いといてやってもいいけど
あのジムだけは完全に駄目だろ。
521HG名無しさん:2010/02/04(木) 00:36:43 ID:t4d6szPJ
あれだけファーストにおけるGMをそのありようまで余す所なく再現したキットがほかにあるかい
522HG名無しさん:2010/02/04(木) 00:41:25 ID:M6owejEB
だよなぁ
2.0ジムにダメ出しするって一体どういうジムをイメージしてるのかものすごく疑問
523HG名無しさん:2010/02/04(木) 01:11:27 ID:XsKRX/XM
いや、ザク2.0出すときには「工業製品としてのMSの技術進歩の過程が
見えるようにナンタラカンタラ」と言っていたのに、ガンダム2.0だと急に
「安彦版がどうのTVの作画がどうの」とおかしいだろ。それ。
別にアニメの作画にも似てないしさぁ。
どっちのラインで行くのかはっきりしてくれ。
ガンダンクだとまた「工業製品としてのMS」の方向へ行ってるみたいだし。
524HG名無しさん:2010/02/04(木) 01:30:34 ID:M6owejEB
>工業製品としてのMSの技術進歩の過程が見えるようにナンタラカンタラ
06から06RやKへの流れって意味だろ?きちんと同じフレームをベースにバリエーションに展開っていう。
もう一度読み直して来い
525HG名無しさん:2010/02/04(木) 03:42:44 ID:Yrp9Y+Rw
ガンダム2.0とジム2.0は両方大好きだ
526HG名無しさん:2010/02/04(木) 03:46:07 ID:Yrp9Y+Rw
パンツアーマーがちょっと横に広いかも?
っていう懸念もあるが、腰の可動を考えたら
ああやって少しスキマ作っとかないと
腰が曲げられないからな

ていうかファーストのアニメの頃は、腰を左右に稼動させるなんて
考えていないデザインだもんな
まぁしょうがないよな
527HG名無しさん:2010/02/04(木) 06:38:04 ID:PKb+MaxN
ザク2.0もダム2.0もそんなに変わらないじゃん
528HG名無しさん:2010/02/04(木) 09:51:37 ID:4x8N+o5m
2.0でリニューアルされた機体がキット毎にコンセプトバラバラなのは感じるが
「アニメ風のガンダム」はラインナップ上どうしても必要だし。
「2.0」じゃなくて「Ver.YAS」にでもしておけば良かったのに。
529HG名無しさん:2010/02/04(木) 11:25:22 ID:WBDbWCez
MGにAnimatedバージョンという
新カテゴリーを設ければ良いと思う
530HG名無しさん:2010/02/04(木) 11:55:28 ID:RhrH5WNd
もうさんざ78出てんだから好きなの選べばいいだけじゃん
531HG名無しさん:2010/02/04(木) 13:35:24 ID:u2y4Tncn
足先ってキットのままでも好きだなぁ

短くても雰囲気出てるような気がします

この辺は好みの問題ですかねw

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w47659879

目をピンクに塗ってある作例ってなかなかないよぉ…
532HG名無しさん:2010/02/04(木) 18:16:00 ID:mITLsmWR
ガンダムとザク、Ver2.0を其々並べて見ているが、特に違和感なくシックリいってる…なんの問題も無いけど。
533HG名無しさん:2010/02/04(木) 19:03:23 ID:SbHJhmag
だよなぁ
アニメ設定画に対してのメカディティールの追加具合
プロポーションのアレンジの方向性共に
ザク2.0とガンダム2.0は同じ公式で作り出されてると思う
ガンダムが違って見えるのは以前のMGに見慣れてるってだけだろ
534HG名無しさん:2010/02/04(木) 19:09:42 ID:4x8N+o5m
ザクは安彦っぽさも無いわけじゃないが、カトキ分なんかも多分に含んでるじゃん
ディティール辺りも、ザクSのランドセルとガンダムのランドセルだと解像度やオリジナル解釈度が
全然違うし

それでも俺的には
「ガンダムとザク」「ザクとゲルググ」だとまぁ許容範囲だけど
「ガンダムとゲルググ」だと別世界の機体みたいでちとキツいとおもう
535HG名無しさん:2010/02/04(木) 19:24:53 ID:PKb+MaxN
ダム2.0とザク2.0が全然違うなんて話しは
ダム2.0叩きの流れでしか出てこない感想だもの
536HG名無しさん:2010/02/04(木) 19:26:08 ID:SbHJhmag
まぁS型はオリジナルアレンジ多めだとは思うけど
緑ザクなら解像度もオリジナル解釈度も似たようなもんでしょ
http://www.geocities.jp/lifezoids/MG-MS-06J-2.htm
S型しか持ってないので上のページで確認してみたが
ランドセルに追加されているバーニアはザクのほうが派手だね
でもそれくらいじゃね?
537HG名無しさん:2010/02/04(木) 19:52:04 ID:4x8N+o5m
別に叩くつもりじゃ無いし、感覚的な物言いになるので理解しづらいかも試練が
ザクは今までのプラモのデザイン上の蓄積から間引いて、アニメ版に近づけた感じ
ダムはアニメ版前提に加味してMGとしての最低限の情報量を付加していった感じ

ダムが安彦度7ならザクは5とかそんな風に見える
感性的なものだし気にならない人は気にならないでいいんじゃね?
538HG名無しさん:2010/02/04(木) 20:15:57 ID:PKb+MaxN
全然違うっていうから9と1くらいかと思った
大袈裟だなぁ
539HG名無しさん:2010/02/04(木) 20:52:03 ID:M6owejEB
ポーズつけさせるとむしろザク2.0のほうがアニメテイスト度は上だと思う
540HG名無しさん:2010/02/04(木) 20:59:50 ID:4x8N+o5m
ゲルググは2とか3とかって感じだからねぇ
2.0じゃないけどガンタンクも5くらいか?
ザクとダムを並べてどうこうだけじゃなくて
2.0企画の不揃い感は感じる
誰が企画設計しても落しどころには悩みどころだとは思うけど・・・

ま、俺は安彦っぽいダムがあるだけで満足
541HG名無しさん:2010/02/04(木) 21:20:21 ID:M6owejEB
ガンタンクの2.0なんかいつ出たんだ?
542HG名無しさん:2010/02/04(木) 22:18:09 ID:g8B3K46A
>541

もう一度>540の2行目ををよく読むんだ。
543HG名無しさん:2010/02/04(木) 22:27:06 ID:JzWECePM
ザクVer.2.0の丸い頭と短いタコ口は安彦風のアニメ調だろ
カトキザクは頭はもっと頭ちっこいし胴に埋まり気味だ
カトキ風なんて左肩アーマーの形ぐらいだろ

つかVer.2.0登場前のMGの不揃いさに比べりゃ全然マシ
水陸両用はアニメ調だがその他はどれも一緒に並べられなかったやん
そんなこと言たらペガンとかどれとも並べられんだろ

544HG名無しさん:2010/02/04(木) 22:38:37 ID:M6owejEB
>>542
じゃあなんで「2.0企画の不ぞろい」にガンタンクを入れるんだよ
そこを言ってるんだよ
545HG名無しさん:2010/02/04(木) 22:46:41 ID:4x8N+o5m
ダム2.0と共用のコアファイター使用しといて最初のキット化だからペガンや1.5と並べるのが
前提なの?ってことになる
まぁマインレイヤーは2.0じゃないとかややこしい事になってるから混乱するのもしょうがない

どこまでカトキとか水掛け論になるので踏み込みたくないけど
脹脛あたりはHGUCのカトキリファイン画稿の影響下にあると思うがなー
最近のザク2.0スレでもF2ぽいのが気になるって頭改修してる人もいたし
546HG名無しさん:2010/02/04(木) 22:58:50 ID:JzWECePM
>>545
意味不明だわ

つか踏み込みたくないと言いつつ散々書き込んでるし
547HG名無しさん:2010/02/04(木) 23:13:09 ID:4x8N+o5m
マインレイヤーやザクキャノンはフレーム共用でもMGで初のキット化だから2.0表記じゃないだろ?
ガンタンクも初のキット化だから2.0じゃないだけで発売のタイミングからするとダム2.0と並べるのが
当然ととられてもしょうがないと思うが、既存のガンキャノンなんかとも整合性取ろうとして両極睨んだ仕様に
なってる感がある
(あくまでダム2.0並べたときに。バージョンアップ予定の無い単発キットとしてみれば良い落しどころだと思うが)

F2はカトキザクの中でもピーキーなアレンジされた部類なのでF2に似てる似てないは不毛だと思う
548HG名無しさん:2010/02/05(金) 01:09:18 ID:YdEoz5XC
Ver2.0企画というかブランドが不ぞろいと思ったことはないんだけどね。
今まででていたMGシリーズと比べて・・・
それはゲルググVer2.0でも、かえって1.0より良いと思うのだが
549HG名無しさん:2010/02/05(金) 01:12:21 ID:hVBEEXUq
なんか勝手に自分の中で「こういうシリーズ」という枠を作って
その枠のなかに入ってないから文句を言ってる、そういう風にしか見えない
550HG名無しさん:2010/02/05(金) 03:14:35 ID:9TDGu6cA
ゲルググ2.0の相手はニガンじゃなくてペガンが似合う
551HG名無しさん:2010/02/05(金) 05:38:25 ID:DaRivKDD
ゲル2.0もモールドを多少埋めればニガンとも釣合いとれて見えるよ
552HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:00:01 ID:9TDGu6cA
ニガンと並べるゲルググならHGUCみたいなチョイブサデブ系がベスト
553HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:10:45 ID:hVBEEXUq
無理やり略さなくてもいいんだよ
とやんわりと言ってみるテスト
554HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:12:02 ID:Y8DwwqM3
そのテストは失敗だと言って見るテスト
555HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:13:54 ID:hVBEEXUq
つまり
変な略し方マジウゼー
キモいんだよハゲ
これでいいんでしょうか
556HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:15:33 ID:9TDGu6cA
朝から血圧高そうだニガ
557HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:41:28 ID:L7R/5J62
v.2.0って名称にしちまったのが混乱する奴がファビョって自論展開する要因なんだな
v.2.0って括りなんだから統合制ウンヌンって言いたいのは理解出来るけどさ
公式には誰もそんな事は言ってないだろ?
バンダイ的には旧verとの区別の為だけに[2]とか[New]みたいなのよりは
v.1.5やv.kaに習って区別の容易なv.2.0ってしただけってのが本当のところだろーよ
中途半端に一個だけ一部流用の新型v.1.5なんて出したちまったのも混乱に拍車かけてんのかね

人の意見や好みなんか気にしないで好きなもんを好きなように並べて楽しめや
558HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:48:38 ID:9TDGu6cA
ざっと読んだ限り2.0は全部整合性取れてるって主張するヤツがファビョってんじゃねぇニガ?
559HG名無しさん:2010/02/05(金) 06:59:27 ID:l5bo1pFS
全部整合性取れてるって主張するレスはどれ?
560HG名無しさん:2010/02/05(金) 07:07:40 ID:9TDGu6cA
>>548とか?
ニゲルと並べて嬉しいイケメンガンダムはすでにあるから
整合性取れて無いアニメ版でも別にいーじゃんと思うニガ
561HG名無しさん:2010/02/05(金) 07:11:46 ID:l5bo1pFS
煽りたいだけか
562HG名無しさん:2010/02/05(金) 07:22:16 ID:9TDGu6cA
アニメ調なのが気に入って好きなニガンを買ってるのに
イケメンゲルググと並べて違和感無しって言わないと気にくわねーとか
マジ意味わかんないニガンw
563HG名無しさん:2010/02/05(金) 07:23:22 ID:l5bo1pFS
急に血圧上がったな
564HG名無しさん:2010/02/05(金) 07:43:06 ID:hVBEEXUq
こういうやつが「アンチ=バカ」っていう印象を生んでるんだよな
565HG名無しさん:2010/02/05(金) 07:50:28 ID:9TDGu6cA
へいへい
もう2.0は安彦調でアニメ調でありながら今風ハイディティールのキットとも整合性の
とれてるスーパーアレンジキットでFAでニガン
566HG名無しさん:2010/02/05(金) 10:20:22 ID:Kow2xkNR
略語と煽りで既に暗号レベルw

それはさておき「ペ」とか「胚乳」とか「運命」とかそろそろ恥ずかしい気がしなくもない。
567HG名無しさん:2010/02/05(金) 22:41:46 ID:SeJw5XUk
プロトタイプガンダムことガンダム1号機を発売して欲しい
568HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:49:30 ID:d+PlvvtT
確かにプロトはHGUCやMGだと出てないな
若干のパーツ換えでお手軽に出せそうな機体だけど
人気無いので敬遠されてんのかな
569HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:55:13 ID:8dLlEsf+
プロト、トリコ、G3、フルアーマーを並べたいのう。
570HG名無しさん:2010/02/06(土) 00:31:30 ID:HsWdYM8F
確かにそれは見たいなぁ
571HG名無しさん:2010/02/06(土) 00:33:18 ID:8uWNsANg
572HG名無しさん:2010/02/07(日) 01:11:43 ID:ixYxXiWH
>>571
…夢にでてきそう。
さっきまで2.0ヤスッてて
上がってたテンション、がたおち…。

…ありがとよ。
573HG名無しさん:2010/02/07(日) 01:30:44 ID:ATnu+sl8
2.0ベースでもぺガンベースでも構わないからORIGIN版のガンダムがマスターグレードで出ないもんかね。
べつに、何ベースで無くてもいいけど。
574HG名無しさん:2010/02/07(日) 09:35:59 ID:cVRXwB20
2.0を自分でいじろうよ
575HG名無しさん:2010/02/07(日) 10:30:10 ID:5WkDO7Yw
似せるなら1.0のほうが早いかも。
どっちにしても茨の道だけど。
576HG名無しさん:2010/02/07(日) 19:44:15 ID:cVRXwB20
それもそうだな
577HG名無しさん:2010/02/07(日) 22:15:44 ID:KdTDy/K0
その前にガンダム亜種のリックディアスver2.0化だな
578HG名無しさん:2010/02/07(日) 22:40:11 ID:kyRa9u5d
γ(ガンマ)ガンダムはまだ2.0化しなくていいよ。
579HG名無しさん:2010/02/08(月) 01:17:43 ID:Jyx41YFK
アレ結構デキ良くなかったっけ?
指の関節も今のキット並みに可動するんだろう?
580HG名無しさん:2010/02/08(月) 17:40:02 ID:/DXN2snc
ディアスは2.0と比べてもなんら遜色ないな
581HG名無しさん:2010/02/08(月) 17:43:49 ID:6+kikWpy
指は動くし良いキットだ。
が、分割が旧モデルだよな〜、パチ組派な俺。
582HG名無しさん:2010/02/08(月) 21:39:31 ID:MVkLDpMb
いや、それよりもシュツルムディアスを…。
583HG名無しさん:2010/02/09(火) 00:09:12 ID:X07Iazoq
長すぎる足も含めて2.0基準ではあるな>ディアス
584HG名無しさん:2010/02/09(火) 01:47:27 ID:OvhFVRFd
78のようにスマートなのを作ると、どっしりしたのを作りたくなる気はする。
585HG名無しさん:2010/02/09(火) 03:16:23 ID:GsJuIFQ/
ディアスは普通に良キット
ネモもねw

ってここはRX78ガンダムスレだったね
586HG名無しさん:2010/02/09(火) 13:50:03 ID:U68O9NNs
ディアスの2.0を出すくらいなら
ディジェのMGを出すべきだ

おっと、ここはガンダム2.0スレだったな
587HG名無しさん:2010/02/10(水) 00:28:02 ID:A7o1+n+R
ディジェは欲しい〜
是非、出してくれ〜
今のクオリティなら相当良いものが出来るハズだ

ああっとここはガンダム2.0スレだったな
588HG名無しさん:2010/02/10(水) 01:49:10 ID:P42KyyCJ
ディジェがあったらバイアランも欲しくなる。
っていうか、先にドダイが欲しくなるな。

うおっと、ここはガンダム2.0スレだったな
589HG名無しさん:2010/02/10(水) 07:11:44 ID:h8QzP24/
>>585-588
面白いと思ってんのか?
590HG名無しさん:2010/02/10(水) 08:45:42 ID:PcA0TwBy
基地外ってそんなもんだ
591HG名無しさん:2010/02/10(水) 12:15:37 ID:cWsyKXPF
>>585-588 ボケ
>>589-590 ツッコミ

www
592HG名無しさん:2010/02/10(水) 13:18:25 ID:NAZ0M+rM
>>589-590
単発がなにいきがってんだよww
593HG名無しさん:2010/02/10(水) 14:26:42 ID:P42KyyCJ
面白いと思ってる基地外ってそんなもんだよ
594HG名無しさん:2010/02/10(水) 19:45:25 ID:h8QzP24/
>>592
あ?




話変わるが来月メッキ版が出るらしいと聞いた
595HG名無しさん:2010/02/11(木) 08:31:19 ID:lLqfhOBh
カラバリ商法もまとめにはいったか。
いよいよシリーズ終焉の予感。
596HG名無しさん:2010/02/11(木) 09:11:20 ID:zYBgEup2
10年前から同じこと言ってるね
そろそろ的中させてよ
お願いだから
597HG名無しさん:2010/02/11(木) 17:16:15 ID:b01xzyv8
一応ガンプラ30周年記念て触れ込みだからね>メッキキット


で、来年は何が何周年記念なんだっけ?
598HG名無しさん:2010/02/11(木) 17:59:48 ID:D2/lKsIf
>597
来年は「ガンダムV」公開30周年だな・・・。
599HG名無しさん:2010/02/11(木) 19:21:27 ID:gqPqz9Tu
それ再来年(本公開は1982年)
めぐりあい宇宙のイメージで飾るのは2.0がいいね
600HG名無しさん:2010/02/11(木) 23:58:12 ID:m9VYs8bB
601HG名無しさん:2010/02/12(金) 18:22:45 ID:JK0pynRt
メッキ版とかいらないから、キチンとした新製品だせよ、バンダイ!!
602HG名無しさん:2010/02/12(金) 18:35:27 ID:wz5gGp9+
そう、プロトタイプとか今年中にちゃんと出せよ
603HG名無しさん:2010/02/13(土) 16:53:32 ID:4anTHRb5
プロトとか変更点やたら多いくせに変わり映えしないのは無理だって。
604HG名無しさん:2010/02/13(土) 17:19:19 ID:rz0rXbYh
ティターンズカラー出せば売れそう
605HG名無しさん:2010/02/13(土) 21:24:28 ID:OJiVL9d/
>>604
ゲームモノで、しかもifモノなんかいらない。
そんなに欲しいなら自分で塗装しろ!!
606HG名無しさん:2010/02/13(土) 23:28:33 ID:QTFW+XLd
塗装ってなんですか?
607HG名無しさん:2010/02/14(日) 03:03:47 ID:rDj8FVat
色を塗り付ける事
608HG名無しさん:2010/02/14(日) 03:08:38 ID:YwjLkqkb
塗装はそうっとするんだ
609HG名無しさん:2010/02/14(日) 14:04:03 ID:oZDON+91
>>605
お前さんが「いらん」というのを否定する気はないが、
世の中にゃ無塗装素組みで揃えることに価値を見出す人間もいるんだよ
610HG名無しさん:2010/02/14(日) 14:06:04 ID:YwjLkqkb
>世の中にゃ無塗装素組みで揃えることに価値を見出す人間もいるんだよ
お前さんが層考えるのを否定する気はないが以下略
611HG名無しさん:2010/02/14(日) 17:01:57 ID:0tC4DOsz
>>605
塗装したらシンナー吸うからやだ
612HG名無しさん:2010/02/14(日) 17:20:35 ID:Gf98c1FH
>>609
ついに言える

おもちゃ板池
613HG名無しさん:2010/02/14(日) 19:13:19 ID:9nby6nhU
ガンダムよりも、F-22に乗った俺の方が強いと思う。
614HG名無しさん:2010/02/14(日) 20:58:40 ID:iyEii9YF
>>613
訳わかんねよ。
615HG名無しさん:2010/02/16(火) 19:12:02 ID:2O7z7EN5
カラバリ商法は過剰在庫になる程に生産しない限りは
メーカーにも小売店にも利益になるし否定しないが
ティターンズカラーはさすがに2.0には合わないだろ
VerOYWでやるならまだわかるが
616HG名無しさん:2010/02/16(火) 21:47:00 ID:l7uHh8NY
ティターンズカラーでRX-78ってほしいか?正直なところ?
617HG名無しさん:2010/02/17(水) 06:23:38 ID:aJFpa4nS
いらない
618HG名無しさん:2010/02/17(水) 10:00:41 ID:wOwvs7qg
ミラージュデカールというのを買ったので張ってみた

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org661981.jpg
619HG名無しさん:2010/02/17(水) 11:31:21 ID:Z48KeVIl
>>618
苦しゅうない、おもてをあげ〜い
620HG名無しさん:2010/02/17(水) 13:19:02 ID:q00162dl
ガンダムって機体に書いてるとトムキャットって書いてるF14みたいでいつも苦笑する。
621HG名無しさん:2010/02/17(水) 14:25:07 ID:o4vXIfrr
G-3は元々、テスト用で実戦配備されたかも定かでない機体だから大目に見て
622HG名無しさん:2010/02/17(水) 23:23:28 ID:mX7Jf+/7
>>621
馬鹿言うな、バリバリに実戦で使われている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/H&K_G3
623HG名無しさん:2010/02/17(水) 23:25:24 ID:Z48KeVIl
わーおもしろーい
こんなセンスいいネタはじめてみたー
624HG名無しさん:2010/02/18(木) 18:57:00 ID:8rflRTqq
G-3違いっつーわけでゲスなぁ・・・チャンチャン
625HG名無しさん:2010/02/18(木) 23:14:35 ID:slYBiTTA
>>620
それを言ったらあのトリコロールカラーのほうが・・・

だから俺の中では78-2は新型お披露目用だから派手カラーで、肩にはGUNDAMの文字があるって事にした。
626HG名無しさん:2010/02/19(金) 00:18:50 ID:uAkvZm7l
http://imepita.jp/20100219/009090

実際にこう云う試作機もある。
627HG名無しさん:2010/02/19(金) 00:45:28 ID:nSfpF+Vj
・・・ってことは78−2のカラーもアリってことだね。兵器的には。。。
628HG名無しさん:2010/02/19(金) 00:49:15 ID:KKdFrz3u
囮専門か?
629HG名無しさん:2010/02/19(金) 05:44:49 ID:MaQRE1op
>>627
それの色は後付け物で「デモカラー」ってなってたはず
630HG名無しさん:2010/02/19(金) 11:04:14 ID:uMawrLA+
まあMSくらいでかけりゃ目立ち方は色以前の問題な気もする
631HG名無しさん:2010/02/19(金) 11:12:27 ID:ZOsEfN4T
リアルタイプカラーが地上に降りて、
目立つからと塗りなおした色と脳内変換していた消防の頃。。
632HG名無しさん:2010/02/19(金) 21:56:13 ID:akNZSY1b
むしろテスト機こそ突拍子もないカラーリングでも平気だと思うんだけどな。自動車のテストカーなんてシマウマみたいなゼブラ模様とか凄いじゃない。
迷彩塗装とか敵の襲撃を心配するようなところでテストなんてしてんなよw
633HG名無しさん:2010/02/19(金) 21:57:15 ID:BDxbl3um
634HG名無しさん:2010/02/19(金) 23:48:56 ID:n9RlUapw
MG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0 チタニウムフィニッシュ(仮)MG\8,400(税5%込)
635HG名無しさん:2010/02/19(金) 23:53:43 ID:4qA/jekv
>>634
Ver2.0は好きだけど、さすがにそれは買わない。
636HG名無しさん:2010/02/19(金) 23:55:58 ID:WJF2X4Fa
チタニウムフィニッシュって良くないの?
買おうと意気込んで画像を楽しみに待ってるんだけど・・・
637HG名無しさん:2010/02/20(土) 03:00:41 ID:a70I6N2U
>>636
ツヤツヤピカピカが好きでゲート跡が残っても気にならないなら買い
638HG名無しさん:2010/02/20(土) 05:15:15 ID:Bu6LN4wI
せっかくRX-78なんだから、ルナ・チタニウムフィニッシュとすればいいのに。
639HG名無しさん:2010/02/20(土) 07:22:30 ID:hAhkolpL
当然そのつもりで名前付けたんだと思うけど>チタニウムフィニッシュ
まだ仕様もはっきりしてないんでいい物とも悪いとも言えんね
640HG名無しさん:2010/02/20(土) 09:18:50 ID:0KIzl05d
ユニコーンのチタニウムフィニッシュと同じなら
銀色コーティングの上から半透気味明の白を吹いて(赤や青部分も同様?)
うっすらとメタリックを感じられるような感じなのかな
641HG名無しさん:2010/02/20(土) 09:25:28 ID:3oasO7HI
やっと2体できたのだが

次は「リアルタイプ」に行くか

金銭的に「ジム」に走るか…

でも、3つ並べた方が統一感が出るよねぇ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org670399.jpg

642HG名無しさん:2010/02/20(土) 09:47:14 ID:tznttinB
数をこなすのもいいけど
塗装したりとか完成度を上げる方にも労力を注いでみては
643HG名無しさん:2010/02/20(土) 11:42:51 ID:MIyfRZdH
>>641
俺はジムにしたよ。っつうかジムを作ってからG-3に行ったんだけど。
ジムを入れて3体並べるのもまたオツですぞ。
644HG名無しさん:2010/02/21(日) 09:23:58 ID:ZCQ/aAMr
やっぱりジムもいいですよねぇ〜ありがとう。次はジムを買う事にします

チタニウムはさすがにいらないよぉ
よっぽどキレイならともかくねw

去年のユニコーンのチタニウムは一部塗装が薄かったりしたし…
645HG名無しさん:2010/02/21(日) 11:02:00 ID:gyjlsjEs
おまえは頭も幸せも薄そうだから、丁度いいんじゃね?
646HG名無しさん:2010/02/21(日) 15:08:07 ID:pqTnviCe
でも情には厚いんだぜ
647HG名無しさん:2010/02/22(月) 09:13:09 ID:5udVwDJf
早く手抜きデザインじゃないやつ出せよ、、、
648HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:36:49 ID:1WHpMoIK
いやそもそも、本来はデザインがその都度変わる方が異常だと思うんだが


と言ってもそういう事を20年も続けてきた歴史があるから今更か
649HG名無しさん:2010/02/22(月) 18:41:24 ID:aW48WVlI
だからなおさら
かっこいいほうを目指せよ

っつーはなし
650HG名無しさん:2010/02/22(月) 21:09:39 ID:ZwXh0ztS
Ver2.0は悪ないよ。カッコいいやん。
651HG名無しさん:2010/02/22(月) 23:20:27 ID:fO6vIadq
2.0好きか嫌いかは別にして・・・

手抜きでは無い。絶対に。
少なくとも作ってみたら手抜きでない事は分かる。
つーか手抜きデザインとは?何を持って手抜きとしたのか教えろ。
652HG名無しさん:2010/02/23(火) 00:51:38 ID:2ryrIGVW
HGAC(HG平成ガンダム)不買い運動スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266853090/1-100

平成ガンダムという超絶不人気シリーズのHG化についに乗り出したバンダイ。
バンダイはわかっていない平成ガンダムで育った世代は、
ガンダムに根付くことがなく、今のシーンに購入層として残っていないということを。
現26〜23歳はガンダム世代でいう”谷間の世代”にあたりガンダムというものに馴染みが薄い。
そんな希少な層をターゲットにした今回のシリーズは最初からコケるべきシリーズなのです。

(実際ボクの弟は26歳で消防の頃、平成ガンダムに夢中だったが今では興味なし)

ガンダムと言えどG,W,XにターンAは宇宙世紀シリーズの1/10にも満たない人気であり、
商品訴求力も極めて低い。
(平成ガンダムを今でも購入してる層は”ガンダム”と名の付く全ての作品を肯定する全作好き派が主であり)
(当時の世代など皆無と言える)

その事実を教え、バンダイに早々にこのシリーズを打ち切らせる必要がある
そのためには何より”買わない”という行為が重要なのです。
”買わない”ということこそが最も意義のあるアンチ行為なのです。
一応はガンダムだからと軽い気持ちで買ってはいけません。
その軽い気持ちがガンダムを歪ませるのです。

もう一度、言います”買わない”ということが最大のアンチ行為です。

まだまだUCから出すべきキットがあります。
平成への寄り道など必要がありません。
ガンダムの反映に平成世代の呼び戻しなど必要ないのです。
653HG名無しさん:2010/02/23(火) 14:34:15 ID:ap11F3Tj
平成ガンダムでもターンAは好き。。。髭も見慣れればなんてこと無かったし、作品もまぁ悪くなかった。
Gはガンダムであるという意味が判んない。
Wは今のガンダムタイプが1作品中に出過ぎのTBS系ガンダムの悪行を助長した悪しき作品。
Xは悪くは無かったかもしれないが見てなかったからよくわかんない。・・・でもガンダム系がやっぱり出過ぎ。
654HG名無しさん:2010/02/23(火) 18:59:09 ID:VIrVEzIN
Gはパラレル世界でガンダムを作る一作目としては意味は大きい
WやXみたいな内容だと「これVから何年後?」とかパラレルと理解できないで
混乱する人が続出していたと思うし受け入れられなかったと思うけど
一発目でGをやったおかげで
あぁ、今のガンダムはもう1stとかZとか関係ない世界なのか。
と頭の固い人にも認知させ
そのぶっとんだ内容で
ガンダムオタクの持つリアルロボ戦争物こそ至高かつ至上!
という狭い価値観を破壊してくれた
後にパラレル作品を次々と作る土壌ができたと思う

UC絶対主義者はそんなの望んでない!と言うだろうけど
Vでコケかけた新作ガンダムがGで軌道に乗ったおけげで
ゲーム化とかリニューアルキット化とか1stファンも恩恵を受けている
655HG名無しさん:2010/02/23(火) 19:42:53 ID:pPhktkCJ
おけげ ワロタw
656HG名無しさん:2010/02/24(水) 00:14:07 ID:iTm6tUUM
おけげwww
657HG名無しさん:2010/02/24(水) 10:31:41 ID:KKZJflf4
ガンダムVer.2.0が売れたおけげで平成ガンダムが今回キット化されるんだから
平成好きの連中は感謝しろよ
658HG名無しさん:2010/02/24(水) 13:42:33 ID:TkOev5p1
まったくだ!2.0がバカ売れしたおけげでプロトガンダムも出せるんだぞ!
659HG名無しさん:2010/02/24(水) 19:54:42 ID:B4LkDO4G
まぁ平成ガンダムが無かったらプラモで宇宙世紀ものリメイクも無かったろうから
そこはやっぱり平成ガンダムのおけげといえるだろうな
660HG名無しさん:2010/02/24(水) 22:41:00 ID:Rz9l7tfZ
何だ平成ガンダムって。
ゆとりガンダムでいいじゃん。
661HG名無しさん:2010/02/25(木) 01:22:15 ID:OAgc4Loo
そもそもSDガンダムがなかったらバンダイなんてとうに潰れてる
だから新作キットが買えるのはSDのおけげ
662HG名無しさん:2010/02/25(木) 02:48:11 ID:Oo8SR0Ew
そもそもガンプラがガンダム人気を支えなかったらSDガンダムなんて存在しなかった
だからSDガンダムが買えるのはSDじゃないガンダムのおかげ
663HG名無しさん:2010/02/25(木) 06:22:49 ID:ZrR7mjiG
マジンガーZが無ければ人が乗り込む巨大ロボットは無かったので
当然ガンダヌも無かった
だからガンダム2.0が発売されたのは永井豪のおけげ
664HG名無しさん:2010/02/25(木) 07:29:10 ID:JnlV2nXL
まあガンダム2.0の反省を活かしたからこその新展開だよね。感謝しなきゃ。
665HG名無しさん:2010/02/25(木) 11:24:03 ID:w47XXpdq
test
666HG名無しさん:2010/02/28(日) 19:58:06 ID:2WUGzR+B
じゃあ早くVER2.0を流用したプロトタイプガンダムとフルアーマーガンダムを出す準備にかかるんだ!!
バンダイッ!!!!!
みんな待ってるんだぞ!?
667HG名無しさん:2010/02/28(日) 20:10:36 ID:eoROnkrK
どこから話を引張っての「じゃあ」なんだよ、どこから。
668HG名無しさん:2010/02/28(日) 20:37:40 ID:V/mc4cAy
今はもう7月の新ガンダムが楽しみで楽しみで。
これでやっと1stガンダムが復活する。
669HG名無しさん:2010/03/01(月) 01:03:00 ID:ogdUzBZg
>>668
期待を裏切られなけりゃいいなぁ・・・
670HG名無しさん:2010/03/03(水) 19:15:37 ID:ZLSxL1Ue
F2ザクが結構売れているしVer.Kaガン2.0にならないかな・・
671HG名無しさん:2010/03/03(水) 19:56:54 ID:FAuRyVE1
アニメイメージに近いガンダムとしては2.0があるし
現代風アレンジならPGにOYWお台場版とよりどりみどり
これから更に78を出すのなら
やっぱ欲しいのはちゃんとしたバカガンだな

しかしMGで出しなおすとなると
Ver.KaのVer2.0というヘンテコな商品名になっちゃうんだよな
672HG名無しさん:2010/03/03(水) 20:42:05 ID:wsUaAsxG
バカガンはHGUCでこそ欲しい。F2以外にもパワード・ジムとかヘイズルとか並べて見たいキットがたくさんある。
MGは何がしか余計なアレンジが入るから期待できない。
673HG名無しさん:2010/03/03(水) 21:09:53 ID:GGWNnWjm
Ver2.0のフレームベースでジムのバリエ展開をして欲しい。
674HG名無しさん:2010/03/04(木) 01:22:48 ID:3JKUIqp5
>>663
ウルトラマンがなけりゃ第二次怪獣ブームもデビルマンもマジンガーZもなかった
だからウルトラマンのおかげ
675HG名無しさん:2010/03/04(木) 01:39:37 ID:/rXjNCpX
>>674
訳わかんね〜よ
676HG名無しさん:2010/03/04(木) 06:56:04 ID:y+2gXN/d
ペガンのクリアパーツつきっていまさらな希ガス
677HG名無しさん:2010/03/04(木) 09:59:29 ID:23vFCiQx
そのペガンのクリアパーツ付きを今更出すってことが
現実的なバンダイ内での2.0の評価も物語ってるよなぁ
678HG名無しさん:2010/03/04(木) 14:09:00 ID:HRrZyMBl
どこら辺がどう物語ってるのか詳しく教えて欲しい。憶測は抜きで
679HG名無しさん:2010/03/04(木) 14:09:57 ID:m4lnE/HH
在庫処分ですね分かります
680HG名無しさん:2010/03/04(木) 14:11:34 ID:BJgICADs
よっぽど脚フレームを作りすぎちゃったんだろう
681HG名無しさん:2010/03/04(木) 16:46:07 ID:/PXP2IF+
チタニウム版とかも双葉で酷評だな。あれはメッキの無駄使い
682HG名無しさん:2010/03/04(木) 16:56:02 ID:/rXjNCpX
クリア版とかチタニウム版とかに力入れる暇があるなら、少しでもファンの要望がある製品作る事に予算と技術力を掛けてくれ!!バンダイよ!!
683HG名無しさん:2010/03/04(木) 17:20:47 ID:2upKXYkQ
力入れなくても出せるから出してるんだよ
684HG名無しさん:2010/03/04(木) 17:49:52 ID:/PXP2IF+
キメェ( ^ω^)
685HG名無しさん:2010/03/04(木) 18:07:20 ID:Ci+bCu+i
>>683
えっ?それって便通が良いって事w
686HG名無しさん:2010/03/04(木) 18:18:39 ID:CHhCa9vv
2.0がウンコとかそれはさすがに言いすぎだろう
好きな人もいるんだし
687HG名無しさん:2010/03/04(木) 18:39:37 ID:9+8JZa30
「ポニョ、ウンコだぁ〜い好きっ!」
688HG名無しさん:2010/03/04(木) 22:20:59 ID:Nto/9vEp
MGガンダムにしては人気がウンコレベル
689HG名無しさん:2010/03/04(木) 22:29:41 ID:e3oCTn5h
ガキばっか
690HG名無しさん:2010/03/04(木) 22:53:59 ID:/rXjNCpX
2.0は悪ないよ。カッコええやん。
691HG名無しさん:2010/03/04(木) 23:04:07 ID:WaUuDgK+
チタニウム、何だかこれはこれでいいんじゃないかと思い始めた自分が怖い
692HG名無しさん:2010/03/04(木) 23:13:16 ID:uaqkummV
チタニウム凄いピカピカだよー
ピカピカのガンダム嬉しいー
出来立ての新品だよー
693HG名無しさん:2010/03/04(木) 23:50:05 ID:Nto/9vEp
精神を病んでそうなレスばかりだ
694HG名無しさん:2010/03/05(金) 00:40:24 ID:6DdPCa4A
チタニウムカラーだクリア版だっていう
イマドキガンプラ商法と2.0は合わない気がする。
2.0ならリアルタイプとか出した方がイイような。
695HG名無しさん:2010/03/05(金) 03:12:39 ID:7lvJeEqm
リアルタイプ出てるじゃん


Gファイターとのセット売りだけど
696HG名無しさん:2010/03/05(金) 10:42:41 ID:PVamO9xc
いま欲しいのはプロトタイプ
697HG名無しさん:2010/03/05(金) 20:11:28 ID:7ejtXWjM
G-3で初めてver2.0作ってみたが、なかなか良いじゃないか。

個人的には好きだ。
698HG名無しさん:2010/03/05(金) 21:04:43 ID:49m21fGj
そうなんだよ。個人的に気に入ってりゃそれで良いんだよね。
俺も好きだよ2.0。
ちなみに1.0もペガンもPGも買って、組み立てました。全部お気に入りだ。

ただバカガンは好きになれない。それこそ個人的にね。
699HG名無しさん:2010/03/05(金) 21:08:11 ID:7lvJeEqm
バカガンは色々残念だった・・・・
そういや2.0フレームでバカガンとか誰か作りそうだけど、未だに見たこと無いな

まぁわざわざ2.0フレーム仕込むよりバカガン単体でいじった方が楽そうではあるがw
700HG名無しさん:2010/03/05(金) 22:58:06 ID:PVamO9xc
バーカはTVのとは明らかに別物だと思ってるけどあれもまあ嫌いではないよ
701HG名無しさん:2010/03/06(土) 00:07:19 ID:8OfTopbT
2.0肯定派だが
バカガンは別腹だよな
78像の両極として2.0と並べて飾りたいものだが
あのキットは残念すぎる
702HG名無しさん:2010/03/06(土) 00:09:48 ID:hbxBLOEn
ペガンは確かに格好いい
2.0と並べてもゴツくて格好いい
でも2.0のほうが「ガンダム」なんだよな。単純に。
703HG名無しさん:2010/03/06(土) 00:42:40 ID:b8qY23he
なんかおまえら頓智してるみてぇだな。おもしろいよ。
704HG名無しさん:2010/03/06(土) 00:45:04 ID:hbxBLOEn
とんち対決に負けると脳内に仕込まれた爆弾が爆発してしまうからな
705HG名無しさん:2010/03/06(土) 01:08:02 ID:+i+Dlf+j
1/48は順調に売れているみたいだな。2.0みたく躓いてないようでよかったよかった
706HG名無しさん:2010/03/06(土) 01:08:52 ID:+i+Dlf+j
上は誤爆なw
707HG名無しさん:2010/03/06(土) 01:14:55 ID:ic0D/zbX
悪意を感じる誤爆だw
708HG名無しさん:2010/03/06(土) 01:17:39 ID:hbxBLOEn
いちばん誤爆すべきでないところに誤爆したってところか
709HG名無しさん:2010/03/06(土) 09:29:25 ID:ZoShrQw2
お台場の頭と上半身はVer.2.0だから別に一番間違えてはいけないって程ではないかと。
しかしお台場ガンダムは30周年のメモリアルガンダムだからこれが最後のお台場ガンダムの立体物かと思うとガンダム30周年も終わってしまったんだなぁと感慨深くなってしまうな。
とりあえず今年はガンプラ30周年に期待。

でも今のところ新しいガンダムや新シリーズの告知ばかりで1stファンが狂喜するようなアイテムの発表や噂がないのがちと気になる。
まぁ去年までの数年間はかなり恵まれてたからしばらく休眠させられてもしゃあないか。

710HG名無しさん:2010/03/06(土) 10:01:43 ID:zpnC6A3S
したらもうMGゾックしか無いだろう、一緒にMGザクレロも来てくれたら俺歓喜
711HG名無しさん:2010/03/06(土) 16:32:58 ID:ndc07dGb
はぁ?MGビグザムがまだだろう・・・
712HG名無しさん:2010/03/06(土) 16:58:13 ID:oEyHPaXJ
713HG名無しさん:2010/03/06(土) 19:15:01 ID:LcWsUkWD
NEXT GUNDAMって一体何ぞい?
まさか、MG3.0じゃないだろうし。。。

今の目で見るとちょっと厳しくなってきたHGUCのVER2.0あたりかな?
714HG名無しさん:2010/03/06(土) 19:19:56 ID:Vj3JIGJ1
2.0フレームの流用だろ
715HG名無しさん:2010/03/06(土) 20:14:27 ID:g3iJB3QF
新フォーマット第1弾なんだから
スケール違いとかモナカ構造1/100とか逆にミッチリ詰まった1/144とかそんな感じだろう、きっと
716HG名無しさん:2010/03/06(土) 20:38:25 ID:0rS+paOE
MGを越える新1/100でしょ?
717HG名無しさん:2010/03/06(土) 21:12:44 ID:zpnC6A3S
秋ヨドでメガンと一緒にチタンダム飾ってあった、すんげえテカテカw
718HG名無しさん:2010/03/06(土) 22:36:26 ID:MMe4ddIB
>>713
その話題最近のHG攻勢ですっかり忘れてたw
719HG名無しさん:2010/03/07(日) 16:14:06 ID:Y8X1QO95
超えるっていうか複雑化しすぎたMGをリセットしてもうちょっと軽い内容にする新シリーズだと思う。
Ver2.0の仕様は複雑かつ高額化しすぎて主役級はともかくも脇役MSを出すには不便だ。
ザクバリエーションがBクラ→息切れしたりジム2.0の派生展開に踏み出せないのを見るとつくづくそう思う。
1stでこの有様ではこの先ZZや逆シャアでMGをやろうと思っても余計に大型&パーツ数増大で客が逃げるだけ。
720HG名無しさん:2010/03/07(日) 19:46:38 ID:MGWPLToJ
脇役MSほど高額化しないと成り立たないと何度言えば
721HG名無しさん:2010/03/07(日) 19:51:06 ID:us/Nu+1l
1st以外の脇役MSなんて元から人気ないんだから安くしてそのぶん売れるかと言ったら売れないだろうからたぶん違うだろね。

最近のオタはプラモデルを作らず完成品玩具に走ってコレクター化してるからもう数を売るのはあきらめて高額ハイクオリティシリーズだよ。

そんなシリーズ出せば既存のMGを安いと錯覚するかもしれないしw

722HG名無しさん:2010/03/07(日) 23:50:12 ID:E9FYqVML
玩具業界もバカだよねw 中国の安い人力で塗装済みの商品を散々提案した挙句に、
バンダイはコツコツと色プラの技術を進化させてきた。本来、ユーザーの為だった筈
なのに、いつの間にか自らの首を絞めてしまった。パートナーともいえたグンゼ産業
も、昨今の石油相場乱高下対策で、塗料以外の商品を模索している。

一度下げきってしまった敷居を上げると、もう、誰もついてこない。育んで来なかった
為だ。それを提案・訴求するのが業界の使命なのだが、今の時代は、そんな事を
やる経営者なんて居ない。餌撒いて魚を釣るくらいなら、網で一網打尽という思考。
獲れる間は良いけれど、確実に獲れなくなって行く手法を続ければ、最後には潰れ
るしか道はない。
723HG名無しさん:2010/03/08(月) 10:18:57 ID:RBJTPBng
>>722
業界が馬鹿なんじゃない
玩具業界に投資を渋った銀行の所為
724HG名無しさん:2010/03/08(月) 12:43:47 ID:0Ak/qsqM
また社会に出たことのない引きこもりニートが
一人前に経済について語っちゃってるのかww
725HG名無しさん:2010/03/08(月) 12:52:25 ID:IfFJA6Ph
2.0買って作ってみた。安彦顔って立体としてどうよとか思ってたけど実物見たらとても良かった。
良く動くしビームライフルが大きめなのがいいな。
G-アーマー用に投げ売りされてるとこ見つけてもう一個買うか。
726HG名無しさん:2010/03/08(月) 19:23:23 ID:AgBBHnwz
>>725
G3もなかなかイイゼ
727HG名無しさん:2010/03/09(火) 17:24:40 ID:2XI0oLTP
>>726
G-3も出てんの?じゃあそっち買ってくるわ。
728HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:58:58 ID:gh1HdodZ
amazonでG-3が4割引なんですが、買いでしょうか?
729HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:53:03 ID:RCHY+5rZ
買うな





と言えば買わないのか?
730HG名無しさん:2010/03/09(火) 23:35:16 ID:e8JgGCsM
「自分の欲しい物」を人に買いかどうか聞いている時点でお前にとって所詮その程度の物、不要な物。
731HG名無しさん:2010/03/10(水) 19:18:04 ID:1zPtERCe
買いたいと思ったら、雑音に左右されず買え!!
所詮、満足はするかどうかはお前の価値観しだいなのだから!
俺は、通常のVer2.0ガンダムもG-3も買って満足したぞ!!
732HG名無しさん:2010/03/10(水) 19:39:54 ID:eLPYe4e5
もっと安いとこありますか?
の意だと思われ
733HG名無しさん:2010/03/10(水) 20:45:28 ID:StD5i0oW
G3は6個かった俺が来ました。
取り合えず買って村は無いと思われ
734HG名無しさん:2010/03/11(木) 09:52:26 ID:HQeSD/7y
>>733
なぜそんなに買うの?
735HG名無しさん:2010/03/11(木) 11:46:39 ID:tbMSNAF3
自分の金で買うんだから何個買おうがそいつの勝手だろ?
736HG名無しさん:2010/03/11(木) 12:24:57 ID:O2V8jI5e
楽天で金額間違いの時に買った。
たしか1700円位だったので、ついついポチッとw
2個は素組で、いま1個をフルアーマーに改造中。
あとは積んで終わりかw
737a:2010/03/12(金) 00:42:01 ID:di0xlGkE
俺もその時買ったよ。スゲー得した気分だった。MGガンダムVar2.0g
738HG名無しさん:2010/03/12(金) 02:19:34 ID:FyLImJSN
グンゼってパンツのグンゼと同じ会社?
739HG名無しさん:2010/03/12(金) 05:40:59 ID:NJ4VDlnG
クレオスの旧社名グンゼ産業とグンゼは全く無関係の別会社
なので略す時もグン産などと呼んだりした

というか、今さら突然どうしたw
740HG名無しさん:2010/03/12(金) 10:02:36 ID:VPVzdTXg
2.0の取説に歴代MG78の解説があるが、バカガンの意味不明な解説は一件の価値有り
741HG名無しさん:2010/03/12(金) 10:42:00 ID:VfGQpMil
742HG名無しさん:2010/03/12(金) 16:00:47 ID:NDIpNReO
>>736
フルアマーうぷ
743HG名無しさん:2010/03/13(土) 18:29:22 ID:AwjUEyL1
オレも736の古尼みてーな
744HG名無しさん:2010/03/13(土) 21:43:44 ID:NTDZm07X
ファーストガンダム世代は、Ver2.0はイメージに近いと思います。
ZZ以降のガンダムは好きではありません。
745HG名無しさん:2010/03/13(土) 22:15:25 ID:cupKJ3f6
俺はZ中盤以降のゴチャゴチャ、ゴテゴテのMS自体受け付けない。
まぁ…逆シャア辺りはまだ許せるけど・・・
746HG名無しさん:2010/03/13(土) 23:38:02 ID:NTDZm07X
>>745
744です。確かにZ後半はイマイチでしたね。
Ver2.0が嫌いって人多いみたいだけど、世代間ギャップみたいなのがあるん
でしょうね。30年前の1/144シリーズからガンプラと比べると、昨今の技術
は凄いと思います。でも仮組みして満足しちゃうんだよな〜。逆の意味では
最近のMGシリーズは楽しめなくなったかもね。
747HG名無しさん:2010/03/14(日) 00:54:15 ID:qcTTWYj9
745です。
でもVer2.0は744さんが言うとおりファースト世代の俺にとってはお気に入りアイテムですよ。
748HG名無しさん:2010/03/14(日) 04:39:23 ID:bKMiS7ef
なにこの自作自演

と思わず言いたくなるレスだなw
世代間ギャップねぇ
そういうレッテル貼りは物事の捉え方が簡単になるけど、代わりに色々見失うぞ
とりあえず’71年生まれでブームの洗礼を浴びた世代ではあるが
2.0は「ベクトルは好みだが色々残念だった」って感じ
とりあえず手放しでほめる事は出来ん(以前はそういう意見も割と多かったと思う、最近あんまり見ないけど)
「出来」はいいと思うけどね

改修前提でGM含めて4機買ったが、1機目で疲れた
749HG名無しさん:2010/03/14(日) 11:37:17 ID:0mZnArJN
>>748
どうせ二次のウソパースやら不条理な部分まで再現しろとか無茶苦茶な事を言ってたんだろw

750HG名無しさん:2010/03/15(月) 09:45:21 ID:HSqHm0pn
まぁ好きなだけ改造してくれって感じだな
751HG名無しさん:2010/03/15(月) 15:46:29 ID:ZGUS+OZe
同じモノを見ても受ける感想や好みは、見た人数分だけの価値観で変わってくるんだから
人の好きなものを貶すのもなんだかなぁ…って感じ。
自分の好みで自分だけ満足してればいいんじゃないの?
752HG名無しさん:2010/03/15(月) 15:56:20 ID:fKmMJBua
好みで世代の代表面しないで欲しいよな
1st世代だがゼータ以降のMSも好きだし
2.0から(本家)Kaまでイケる口だぜ
753HG名無しさん:2010/03/15(月) 16:04:25 ID:3ZSmgWcx
なんか、みんな微妙にお互いの意見に思い込みがあるような・・・。
754HG名無しさん:2010/03/15(月) 16:32:35 ID:qHeL9oaC
単なる形状の好みの問題ではない
ガンダムに捧げた人生をかけた戦いなのだ
もう後戻りできないんだよ
755HG名無しさん:2010/03/15(月) 22:18:27 ID:lxVjcmeh
たかがプラモにそんなに熱くなんな
756HG名無しさん:2010/03/15(月) 22:55:21 ID:cvYcCOFA
すべての人間が同じ価値観を持つなどという幻想に縛られているからだよ
自分ひとり満足していればそれでいい
いちいち自分以外の存在に個人の価値観を押し付けるべきではない
757HG名無しさん:2010/03/16(火) 00:54:45 ID:FLplSewL
>>756
その通り!!
758HG名無しさん:2010/03/16(火) 05:09:48 ID:NRKn+Ri5
こむづかしいなぁプラモ好きは。
756におおむね賛成。
そんなに単純にたのしめないジャンルになったのか?ガンプラ。
759HG名無しさん:2010/03/16(火) 05:25:49 ID:twTJp238
まぁオレは2.0が好きだけどね♪
組み立ててみてなおさら好きになったよ
760HG名無しさん:2010/03/16(火) 08:28:48 ID:FLplSewL
俺も個人的には2.0が一番好きだね。
761HG名無しさん:2010/03/16(火) 12:57:50 ID:pwofHOhQ
背負いものと長い脚が嫌いで、熱い胸板のゴリラ体型が好きだ
MGガンダムの中でなら2.0が好きだが、Bパーツはやはり大きすぎると思う
で、HGの下半身を2.0にくっつけてみた

みんなは真似しない方がいい
762HG名無しさん:2010/03/16(火) 14:16:19 ID:yF2LcGKX
この歳になって分離合体遊びして楽しい気分になるとは思わなかった。
ガンダムver2.0単体のみでもコアファイターが変形合体出来て楽しめるというのにG尼まであるとは!
763HG名無しさん:2010/03/16(火) 14:25:09 ID:D2FK/PDu
厚いなw
やっぱ下半身がデカいとかぬかしてる輩はゴリラ体型に慣らされた輩なんだな
そりゃあんな上半身ボリューム過多に慣らされてたらそう感じるわな

764HG名無しさん:2010/03/16(火) 14:32:38 ID:eP9dfK7h
そしてまたループ
765HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:06:15 ID:N4JVIxqm
「MSのプラモデル=アニメ作画では描ききれていない情報を補完して、『実在する兵器としてのリアリティ』を加味した姿であるべき」
こう考えて続けてブーム期からガンプラを作ってきた俺は2.0が大嫌いだ。
「安彦ガンダムみたいなのがいい!」
…ってんなら、めぐりあい宇宙の新作カットの静止画を観てるほうが144倍マシ。
766HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:10:37 ID:u8gIeXqG
MG自体初期コンセプトは
>アニメ作画では描ききれていない情報を補完して、『実在する兵器としてのリアリティ』を加味した姿
こんなんじゃなかったかな?
767HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:24:30 ID:cTEHPEQ4
静止画観てればいいじゃんwこんなスレ見ずにwアホかおっさんwww
768HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:33:46 ID:D2FK/PDu
>>766
結局そんなコンセプトは最初のガンダムとザクあたりで終了してるわな
しかもだだモールドを入れました、形をアレンジしました程度で全然リアリティーとか表現出来てなかった
結局カトキアレンジとかデザイナーズアレンジに変わったてしまったし
最初のアレンジし過ぎをVer.2.0発売まで引きずってたけどPG以降はなんとか元に戻そうって動きをしてたと思う

769HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:37:59 ID:tQ1Pd/9v
最初はリアリティゆーても模倣するもんが戦車や戦闘機や戦艦くらいしか無いワケで
結局は創造するっきゃないワケやからアレンジもいてまえーって感じやろ
未だに試行錯誤してる感じやけどw
初期から方向性して続いてんのは内部フレームと最新技術の投入だけやしw
あ・・・捏造もかw
770HG名無しさん:2010/03/16(火) 23:51:36 ID:wreYO9Zb
なんか勝手に勃起乳首にして自ら黒歴史にしてるのがなぁ。
771HG名無しさん:2010/03/17(水) 06:19:19 ID:d5kGUUUW
勃起乳首はアレはナイわな
最初、見た時から、何ぞアレ!?
コレ、78だろ?
何でマーク2風味なのよ!?
って違和感しか感じなかったよ
だから、2.0以外はPGでさえもキライだった。。。
772HG名無しさん:2010/03/17(水) 09:16:09 ID:pSwedi9d
俺はそんなとこどうでも良かったがなあ。
ただ運河彫りと言われたMG第一号のガンダム、ザクのぶっといモールドだけは勘弁してほしかった。
773HG名無しさん:2010/03/17(水) 09:37:26 ID:CNahymmd
モールドなんぞ埋めれば済む話だからそれこそどうでも良い(とは言えモールドの量が多いと埋めるのも一苦労なんで勘弁してもらいたいが)
それよか形を大幅に変えられた事の方が嫌だったな
乳首もそうだがやたらとツリ目になってたりハイヒールになってたり…

774HG名無しさん:2010/03/17(水) 17:23:41 ID:Cealy8uK
>>771
マーク2のデザインがされる前からあったよ
むしろマーク2がそっちからの流れ
775HG名無しさん:2010/03/18(木) 00:14:53 ID:Bg4bIaCZ
河森ガンダムくらいが最初か?
乳輪付き乳首は。
776HG名無しさん:2010/03/18(木) 02:12:13 ID:mF+jjBXH
ガンダムセンチュリーの河森ガンダムがたぶん最初じゃないか
(少なくともΖのデザインに影響与えたといわれるMS戦記はもっと後)
って話がちょっと前どっかのスレであったな
777HG名無しさん:2010/03/18(木) 05:20:11 ID:Pb1MQVrC
装甲にぽっかり穴開けてフィンだけ挿してある方が構造として嘘臭いから枠付きの方が納得がいく。
どのみちアニメの線を拾ってるだけじゃ1/100では間が持たないんだし。
778HG名無しさん:2010/03/18(木) 06:06:52 ID:MadIH20f
間が持たないときは銀でドライブラシすればいいんだろ
779HG名無しさん:2010/03/18(木) 09:06:17 ID:luC27VUs
伝説のハゲチョロ塗装か!
780HG名無しさん:2010/03/18(木) 14:15:08 ID:3Ll7hGfi
枠付きって言ってもなぁ・・・
78にあの勃起乳首は違和感しか感じねェ・・
ファースト当時から78が好きだった大多数のファーストヲタはみんなそうだよ
感情移入できねェもん、2.0より前のデザインの勃起乳首78には
781HG名無しさん:2010/03/18(木) 14:28:11 ID:MadIH20f
みんなそうだよってw
この人たちなんでアニメ版とアレンジ版を分けて考えられないんだろ???
782HG名無しさん:2010/03/18(木) 16:02:10 ID:YU1JQuF4
40過ぎたおっさんの唯一の自慢がアニメ版ガンダムへの変わらぬ愛だけなんだぞ
アレンジ版を受け入れるということはそれは自分の人生を否定することと同じなんだよ
おまえは他人の人生を否定しようとしているんだ
その覚悟はできているのか?
783HG名無しさん:2010/03/18(木) 16:53:31 ID:ZPnWBUmC
ファースト世代だけど、初代1/100のコアファイター剥き出しのが受け入れられなかった
アレに比べりゃ胸の枠なんて青く塗れば補完出来るレベル
784HG名無しさん:2010/03/18(木) 17:04:12 ID:7G38Vj83
自分の人生とやらは自分の中だけで完結させといてくださいよ。
今時、昔のアニメにガチガチに固執したガンダムなんていらないよ。
ガンダムは常に現在進行形。終わらない、止まらない、時代遅れにならないから凡百のロボアニメにない価値があるんだよ。
昔の思い出に浸りたいなら当時の旧キットで愉しむのがスジだ。
785HG名無しさん:2010/03/18(木) 17:11:51 ID:ErQ5xC+R
コアファイターと合体する時アニメだとまるで下腹はコアファイター剥き出しですよ的な光り方してたよね
ZZみたいな
786HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:23:00 ID:rsybrKWc
ダムに限らず、キャノンやタンクも設定画はそうなってる。
それをそのまま形にしたのが1/100ダムだったわけだが

787HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:28:45 ID:KKOafO3l
コアブロックが台形になればいいのにそこまでしないMGは詰めが甘い
788HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:55:16 ID:MadIH20f
30年の歴史があれば、アレンジ版にも価値があるが
アレンジ版にしか価値がないわけじゃない
アニメ版しかなければ物足りなく感じることもあるかもしれん
アレンジ版だけでオリジナルであるアニメ版が存在しなかった状態が歪だっただけ

セル塗りアニメカラーやハードなウェザリングのリアルタイプカラーの2.0、
パステル仕上げのペガンやヴァカガンetcいろいろ楽しめて良いことじゃないか
俺には両方必要なんだけどな
789HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:04:05 ID:PenvX0Lo
解釈の違いでどっちでもいいじゃん
自分の解釈に従って自分のプラモを作ればいいだけ
なんでそんなことも思いつかないかなこの人たちは
790HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:23:27 ID:zZO+U92B
まったくだ
791HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:30:51 ID:MadIH20f
とりあえず「1st世代はみんな」みたいな括りはやめて欲しいと思うんだぜ
みんなそれなりにいろいろ通過してきてるんで
792HG名無しさん:2010/03/18(木) 21:44:09 ID:JJ6o9xzF
もういい加減その手の書き込みは釣りだって事に気が付いて欲しいな


793HG名無しさん:2010/03/18(木) 23:43:59 ID:mF+jjBXH
いやぁ結構神聖も多いと思うぞ・・・
794HG名無しさん:2010/03/19(金) 02:45:24 ID:Z14IVJhg
つまりオレは2.0が大好きだ
この2.0スレでハッキリと言っておきたい
795HG名無しさん:2010/03/19(金) 06:02:44 ID:QzHzx0Lm
あのHOW TO BUILD GUNDAM2にも枠付きの作例が載ってるんだから
当時のガンプラ少年ならこの程度のアレンジにはとっくに慣らされてるだろう。
796HG名無しさん:2010/03/19(金) 06:15:23 ID:kyb1keGm
その作例が河森イラストの立体化みたいなもんだが
797HG名無しさん:2010/03/19(金) 13:52:33 ID:x284f+sU
gdgd言う奴にたくさんあるから好きなの選べって意見あるけどさ逆だと思う
こんなに種類あるのに自分のイメージのガンダムが無いと思ってると思う
近いのを選んでイジるにしてもスキルも無いから文句しか言えない
自分の脳内イメージだけが正解で聞く耳すら持ち合わせてないから見てて痛々しい
798HG名無しさん:2010/03/19(金) 18:02:33 ID:rK98eAEc
むぅ、7月に発売される新グレードはRG(リアルグレード)と言うそうな

サイズは1/144ながらMGなみのリアル感と可動性を両立させたモデル

組立式のロボット魂orハイコンProみたいなんかね?
まぁコレはコレで面白そうだけど1/100の新グレードを期待してた人は残念だったね

799HG名無しさん:2010/03/19(金) 18:19:08 ID:rK98eAEc
追記
デザインはまたまたお台場ガンダム

もうお台場デザインは1/48で終了と思ったのに…orz
しかしなんで今さらハイヒールにしたがるんかね?
まぁ記念モデルならまた1stガンダムのみかガンダム数種類出て終わりだろな


800HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:08:56 ID:7cqDHC0M
お台場Gのランドセルが嫌いな俺はお腹いっぱいだ
801HG名無しさん:2010/03/20(土) 02:44:22 ID:KrmYkHuk
お台場G自体あんまし好きじゃないんだよな俺も。
あのデザインってさ、胴体と頭、シールド、武器は2.0、腕と腰はぺガン、そんで足は1.0
っていう今までのMGの複合デザインで、なんか初めて観た時から整合性が全然とれていないデザインだな〜って思ってたし。

まぁ勃起乳首じゃなかっただけまだマシかなってくらい。
802HG名無しさん:2010/03/20(土) 03:16:22 ID:X5IYJ8v9
お台場版、嫌いなわけじゃないけど、HGがあるし
安彦版が良かったな。もしくはヴァカ。
まぁ30年がらみだから仕方ないのか・・・
803HG名無しさん:2010/03/20(土) 05:08:25 ID:Ju+Uu3fd
お台場のは、実物大の大きな模型が作られたという意味で画期的だったと思う。
大きなガンダムというとバンダイの1/12があったが造形的にはいまいちだった。
その前には1/35のカトキ版のGKもあったがカトキ版色が当然のことながら
強すぎてガンダムといえばガンダムだけど、カトキ以外の何ものでもない
というモンだったでしょ。

60のPGなんかのカタチも悪くは無いが
804HG名無しさん:2010/03/20(土) 10:26:34 ID:GxFl54Im
お台場板ってそれこそアニメに関わった事のないCAD屋さんが今までのガンダムの立体物集めてディテールバッチワークしたモンらしいからな
記念キットぐらいなら良いけど、こうも幅きかせてくるとちょっと嫌だな
805HG名無しさん:2010/03/20(土) 14:18:39 ID:X5IYJ8v9
HG版は細身で安彦顔だし結構好みのバランスなんだけど
わざわざ144でダブらせなくてもなぁ・・・
お台場はMGで出した方が喜ぶ人も多かったんじゃ?
まぁ、飽和感は否めないが
806HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:10:17 ID:51zqDJQ1
お台場ガンダム発表後のRX-78のプラモデルが、ことごとくそれに準拠したものになったのは、
「MGガンダム2.0はファンの大多数に受け入れられていない。
新規顧客を獲得する求心力にも欠けている」
って事を、当のバンダイやサンライズが自覚してるからだろw
ありていに言えば“失敗作”だったと。

こんな簡単なこともわかんねぇのかよw
807HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:47:22 ID:fmNxHH1J
おっさんの人生を否定した2.0をこき下ろす絶好のネタが投下されたようだな
808HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:51:44 ID:l02fCJJg
お台場が気に入らないなら2.0を買えばいいじゃない
809HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:58:01 ID:KrmYkHuk
お台場ガンダム発表後のRX-78のプラモデルが、ことごとくそれに準拠したものになったのは、


単に30周年記念を盛り上げたいだけだって。
30周年記念をG30thとか言ってあのデザインにされちゃったから成り行きでこうなっただけじゃん。
あのデザインのモデルをMG2.0とは別の客層に売りつけたいだけだよ。
810HG名無しさん:2010/03/20(土) 19:40:14 ID:5X8DtpPH
まぁお台場ガンダムもロボットの胆である頭部と上半身はVer.2.0だしねぇ
お台場ガンダムはそれにPGの腕とランドセル
、Ver.1.0の下半身をくっ付けましたって印象
お台場ガンダムはガンプラ30周年には各箇所に歴代ガンプラの意匠が見られて相応しいのかもしれないけど、その分すごく雑種っぽい

なので今さらだけどお台場ガンダムはVer.2.0そのままとは言わないが、せめて全身のデザインを統一したガンダム像にしてもらいたかったなぁ

こうやって引っ張って製品化するなら特に


811HG名無しさん:2010/03/20(土) 19:50:24 ID:0zc72we8
30周年に突然大張正巳バージョンとかだったら面白かったのに
812HG名無しさん:2010/03/20(土) 20:27:48 ID:5X8DtpPH
>>811

それロボット魂のRX-78製品化候補の中で「平成スタイル」って呼ばれてるヤツやね

813HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:15:09 ID:+QYLk7xX
30周年にちなんでメカデザイナーによるコンペをやればよかったのに
814HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:15:05 ID:e5AqHDuc
>>806
最近のモデルがお台場準拠になったってことが
なんで2.0が失敗作だって事になるのか分からない。
その理屈でいけばお台場ガンダム以外の78はすべて失敗作だと?
PGとか1.0とかパガンとかペガンもね。あ、バカガンは確かに失敗かもしれない。
815HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:41:27 ID:lTISSJki
1/144G30thもメガもRGもガンダム(ないしガンプラ)30周年記念キットなんだから
そのためにデザイン起こされたG30thデザイン使うのはしょうがないと思う
816HG名無しさん:2010/03/21(日) 03:39:13 ID:yfT44vAk
>>810
お台場ガンダム胸像が1/1である以上、ああいった「実在したならば・・・」のデザインになるのは必然。
Ver2.0みたいなブラウン管の中のガンダムを18mに引き伸ばしてもあからさまにハリボテになるだけで意味がないし。関西の1/1鉄人とかただの銅像で何の驚きも感動もないでしょ。
逆に18mの大きさを前提にした密度の物を小スケールの模型にそのまま持ち込もうとするのも愚かしいけどね。
サイズに応じたさじ加減もなしにお台場の過剰ディティールを詰め込むことに躍起になってる連中はわかってないんだよなあ。
817HG名無しさん:2010/03/21(日) 03:42:20 ID:uXsRztHy
2.0が売れない売れない言うてるけど
40万個ぐらい出たんでしょ。
818HG名無しさん:2010/03/21(日) 03:43:40 ID:uXsRztHy
あれ、20万個だっけ?
819HG名無しさん:2010/03/21(日) 06:55:34 ID:t3V5208q
俺的評価は80万個くらいだぜ
820HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:14:37 ID:HgxrlNRz
>>816
パッチワークディテールや関節などで情報密度を増やすってのはあの巨大像を造るの上で必要だったかもしれないけど、ガンダムはリアルになるとハイヒールになるのかね?
まぁ足元は近くで一番近くで見られる部位なんでスリッパよりは巨大な立体物として見所があるとは思うが…
お台場ガンダムはリアルと言うよりも単に巨大像として間を持たせるデザインかと

821HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:15:57 ID:FJrmik37
と、いうかだな、トイの方が余程造形的にアニメのガンダムしているのは、どういう事なんだとww
MGは複雑なパーツ構成を実現するためのオナニー商品と化しており、本来要求されるべき
イメージの再現は無視しているな。
そもそも、Ver.1.0の時点で余計なディテールアップを行ったのが、その後の混迷を深めた。
バンダイのダルいエッジ、浅くて太いモールド、やらなきゃ良かったの塊だよ。
Ver.2.0になって、やっと原点回帰かと思いきや、Gアーマーみたいな絶望的に売れないアイテム
を活かすため、プレイバリューばかり頭に置いて設計した結果、上半身は単なる直方体に
なってしまい、脚のラインは美しくなく、足首が大きく見える為に爪先が短くみえるという、
バランスの悪さを招いた。関節のマイナスモールドも余計だ。

こうして、本当なら皆が喜んで買うようなアイテムとなる予定だった商品を、ワザワザ売れなく
してしまったバンダイは、本当に消費者の事が見えてないのが良く分かる。
プライズやトイから人材連れてこいよww 惰性でシリーズ続けるくらいなら、もう止めてしまえ。
その方が良いし、シリーズ終了しても大したニュースにもならんよ。
どうせ、金型費と固定資産対策として、破棄するか、使い続けるかの2択なのだし。
傑作と呼ばれる、両手の指で足りる程度のアイテム以外は、すべて溶解してしまえば良い。
822HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:22:48 ID:l4ABaHuF
お前らの独断的な偏った思考はシャア板かチラ裏にでも書いてくれ
823HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:41:16 ID:HgxrlNRz
>>821
長文の割に内容はボクは足でかゴリラ体型のアレンジされたガンダムが好きですってだけか

824HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:54:27 ID:4/Y6ZWIM
>>821
適当に文節に「オホフwww」とか「ウフフww」とかを挟むと良いと思いました
825HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:24:54 ID:x2xva7Cz
>>822
禿尿
826HG名無しさん:2010/03/21(日) 12:37:19 ID:R9irrzZW
つまり、お禿げ御大将監督の尿を飲みたい!と君は
827HG名無しさん:2010/03/21(日) 12:42:22 ID:x2xva7Cz
>>826
禿尿
828HG名無しさん:2010/03/21(日) 13:40:20 ID:Fj48jHAK
新シリーズは1/72でお台場路線だと思ったんだけどな。
829HG名無しさん:2010/03/21(日) 15:06:05 ID:YZVym6sv
Ver2.0のバリエ展開まだぁ?
Gアーマー以降、G-3以降はフルアーマーも何も出てないじゃない
830HG名無しさん:2010/03/21(日) 17:26:41 ID:HgxrlNRz
今バリエ出すとまたお台場Ver.にされそうだから30周年のほとぼりが醒めてからでいいや。

831HG名無しさん:2010/03/21(日) 17:45:40 ID:uXsRztHy
Gアーマーは大事だろ。
832HG名無しさん:2010/03/21(日) 17:46:29 ID:uXsRztHy
>>821
Gアーマーは大事だろ。

833HG名無しさん:2010/03/21(日) 18:08:12 ID:YKMN9EBQ
大事なことだから2回言いました?
834HG名無しさん:2010/03/21(日) 18:30:16 ID:SvEJIdBK
ジムフレーム流用で
寒とコマンド出してください
835HG名無しさん:2010/03/21(日) 20:00:40 ID:HroDqHE1
実は全然プロポーション違うがいいのか?
ファーストアニメ派の俺は別に構わんが
836HG名無しさん:2010/03/21(日) 20:19:53 ID:SvEJIdBK
>>835
そんなもんはどうでもいい。
「同じ世界のモノ」という統一感にいいかげん固執してくれって感じだ。
ジム改も出し直して、同じ系列に見えるようにしてほしい。
ジムカスの足みたいに元デザイン多少無視でいいから。
837HG名無しさん:2010/03/21(日) 22:05:36 ID:sxuwuhUy
>>836
そりゃ元からとても同じ世界のモノとは見えないんだからしょうがないw
838HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:08:41 ID:bb83nkj0
というか同じものっていう前提だとむしろそのままGMでせいぜい色違いってのが正しくなっちゃうぞ
特にコマンドなんか本来あのデザインは「解像度高めたファーストのあのGM」だったんだから
839HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:23:49 ID:rT+t4CIH
ま、映画版とTV版とのちがいってことだな。
840HG名無しさん:2010/03/22(月) 02:30:20 ID:x9L9TJMM
>>836
そういうのはやっぱり後づけの方に1stを合わせた方が良い。
1stは後に続くOVAのことまで考えて作ってたわけじゃないんだからそういう柔軟性には欠ける。
841HG名無しさん:2010/03/22(月) 03:42:01 ID:ZffIsfkC
>>838
さすがにそれは寒GMの方で、コマンドは(MSVみたいな)別機種じゃないかと思うが
まあ「1stアニメじゃ同じデザインだけど、実は宇宙用はデザイン違いました」ってことかもしれんけど
842HG名無しさん:2010/03/22(月) 10:27:41 ID:BHobWNKh
デザイン時点でどこまで役割や位置付けがなされてて、どういった発注の仕方がされていたのかはわからんが、
ジムリファイン → 寒冷地型ジム
ザクリファイン → ザクFZ
ズゴックリファイン → ズゴックE
リックドムリファイン → リックドムII
ゲルググリファイン → ゲルググJG
新型ジム指揮官機 → ジムコマンド
新型ゴッグ → ハイゴッグ
新型ガンダム → アレックス
でしょ?
寒冷地ジムは局地戦型のつもりは無くて、もっと広範囲に使用されるつもりで描いたデザインだったのでは?
最後に描かれた2種(ガンキャノン量産型、ジムスナイパーII)は、リファインだったのか、新型だったのか、よくわからんけど。
843HG名無しさん:2010/03/22(月) 10:42:47 ID:BHobWNKh
で、頭と膝のみアレックス+首から下とシールドが寒冷地ジム=ガンダム
或いは、
頭と胴体、膝のみアレックス+手足とバックパック、シールドが寒冷地ジム=ガンダム
でしょ?
それをリファインしたのがVer.Kaだし。
844HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:01:33 ID:Vcoubuzg
で、その後にジム改やらに発展と

なんだ、Ver.Kaのガンダムやジムを出せば寒ジムだろうがジムコマンドだろうが後は少し変えてやれば済む話じゃないかw


845HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:10:04 ID:kke0BF90
【怪しく】ガンプラのモノアイを発光させる【発光】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1261656978/l50

で必死にage続けている荒らしが常駐してるけど、彼女いるの?の質問だけ「いるよん」と反応w
癌細胞と呼んであげてくださいまし。
846HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:30:46 ID:F7aYdL2E
>>845
関係のないスレで荒し依頼とか、おまえのやってる行為が荒しなんだよ、バカが。
847HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:40:05 ID:kke0BF90
>>846死ね
848HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:54:14 ID:cHtrt9GT
>>847死ね
849HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:55:14 ID:kke0BF90
ID:cHtrt9GT死ね
850HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:59:45 ID:kke0BF90
ID:cHtrt9GTは癌細胞
851HG名無しさん:2010/03/23(火) 22:10:11 ID:cHtrt9GT
じゃあのぞみ通りに今から死んでやるよ。
↓お前らに対する手向けだ。
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
852HG名無しさん:2010/03/23(火) 22:12:18 ID:kke0BF90
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪(´・ω・)グア
853HG名無しさん:2010/03/23(火) 22:13:45 ID:cHtrt9GT
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪Oh! Woops
854HG名無しさん:2010/03/23(火) 22:15:09 ID:kke0BF90
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪(´・ω・)グア

死ぬ前にかっぱえびせんもう一度喰いたかった
855HG名無しさん:2010/03/23(火) 23:39:31 ID:y3YptHjN
貴様なんて祝ってやる
856HG名無しさん:2010/03/24(水) 08:01:01 ID:cIcAB8Tq
暖かくなってくると毎回こんなん出るな
857HG名無しさん:2010/03/24(水) 09:00:50 ID:QNdT+KRr
暖かいから脳みそが傷みやすいんだろうな
858HG名無しさん:2010/03/24(水) 09:05:01 ID:vCy4FgLf
呪うと祝うの字があらためて似ているのに違和感。
859HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:02:06 ID:1BDj8TQr
>>847以降のレスを見てみなさい、まるでキチガイですわ
860HG名無しさん:2010/03/24(水) 23:57:42 ID:LHbhDRcG
祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝
祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝とか
861HG名無しさん:2010/03/25(木) 16:00:29 ID:CXwu+Fbs
MGプロトタイプガンダムの箱絵が楽しみ。
862HG名無しさん:2010/03/25(木) 16:56:53 ID:Yt1GiZYb
MGプロトガンダム出るの?どこのソース?
863HG名無しさん:2010/03/25(木) 22:26:25 ID:fK1dibOU
妄想ですね、わかります。
864HG名無しさん:2010/03/26(金) 00:22:27 ID:N829CeBz
古尼が七月か〜
箱絵が楽しみ
865HG名無しさん:2010/03/26(金) 02:46:24 ID:HT67g5e1
釣られてみる
MJDSK
866HG名無しさん:2010/03/26(金) 08:09:17 ID:PazHEVKR
こういう何気ない書き込みはみょうに説得力があるから困る
867HG名無しさん:2010/03/26(金) 08:11:35 ID:3NWD4EN/
RGと時期が被るから無いな
868HG名無しさん:2010/03/26(金) 13:19:00 ID:BqucKQKk
妄想している奴らは脳内麻薬かノイローゼで幻覚みてるのか?
869HG名無しさん:2010/03/26(金) 14:41:25 ID:1wVq2c4A
春休みだなあと
870HG名無しさん:2010/03/27(土) 00:07:41 ID:mDWjZQEK
完全新規&フレーム流用設計のMGウィングが岸ブー担当なのでしばらく無い。
871HG名無しさん:2010/03/27(土) 00:46:02 ID:vd2xaVr7
ウイングとかいいからさぁ・・・もっとバリエ展開してくれよ。
今月のガンダムエースのMSV-Rはフルアーマーガンダムのバリエだなぁ・・・さすが大河原御大
872HG名無しさん:2010/03/27(土) 01:21:27 ID:TDOOImDj
バリエとかいいからさぁ・・・もっと新規キット展開してくれよ。
873HG名無しさん:2010/03/27(土) 01:47:21 ID:HdRET11t
チタニウムってクリスマスみたいでダサイな
874HG名無しさん:2010/03/27(土) 03:59:13 ID:NLB7bJp8
ユニコーンとシナンジュのチタニウム
フィニッシュはお気に入り。パチった
だけでも凄い存在感だし美しい。
RX78も買うよ。
875HG名無しさん:2010/03/27(土) 22:00:23 ID:pD4Kx3+Q
>>871
G3ガンダムのフルアーマーガンダムみたいな色だった
876HG名無しさん:2010/03/28(日) 16:10:50 ID:9CW/bkKT
>>875
だってG-3にフルアーマーユニットを装着したタイプだもの
877HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:30:39 ID:N9lShUkc
test
878HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:55:36 ID:izXhRLQ1
まずフルアーマー自体キット化されてないよね
HGUCって中途半端に出てきたりとか予測できないよねwww
初めがガンキャノンっていう中途半端さww
879HG名無しさん:2010/03/28(日) 22:02:34 ID:wlM3mU1o
RGもいいけど1/72が欲しいな。
880HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:10:55 ID:iaUk1QnL
昨日ジョーシンでMG Gアーマーリアルタイプ買ったぞ。税込2000円。
でも作るのに勇気いるよな。ランナーが30枚近くあるし。
881HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:43:42 ID:ySGwi4/4
東京でGアーマー2000円はないのかあ!
882HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:45:24 ID:SzS/5gQo
オレ、ガンダムだけ組んでGファイター放置してるぞ
ジョーシンで6300円で買ったけど・・・2000円ならそんな組み方しても惜しくなかろう
883HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:54:13 ID:ySGwi4/4
いまほど大阪在住を羨ましく思った事はない
884HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:39:26 ID:TuHa7IFL
俺も買ってもーたけど、並んでまで買うほどの物か??と正直思た。
885HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:43:04 ID:nms5240Q
>880
どこのジョーシン??まだある??
886HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:47:16 ID:TuHa7IFL
今日の朝で完売だ。キッズランドキャラクター館な。
887HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:50:48 ID:TuHa7IFL
>882

勿体無えー。パチって俺にくれ!!そしたら敬意を込めてマチルダさんって呼んでやるよ。
888HG名無しさん:2010/03/29(月) 02:07:37 ID:SzS/5gQo
いやまぁ、そのうち組むよ・・・・積みが減ったら
(といいつつ今日も一つ積みが増えたが)
889HG名無しさん:2010/03/30(火) 00:51:07 ID:w5GdKmXX
チタニウムフィニッシュ8400円ってなんだよwww
890HG名無しさん:2010/03/30(火) 01:24:22 ID:D3TUke3/
チタニウムフィニッシュは、ただの
メッキやエキストラフィニッシュより
断然綺麗だけどな。

ユニコーンとシナンジュのチタニウム
フィニッシュを並べて飾ると圧巻。
もう、他のガンプラを全部捨てても
いいとさえ思える美しさ、存在感。
891HG名無しさん:2010/03/30(火) 01:30:35 ID:3ruX3vDk
ゲート跡がなけりゃ一個くらいは欲しいんだがなぁ
892HG名無しさん:2010/03/30(火) 01:43:48 ID:xfLmQSu8
祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝
祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝
祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝祝
893HG名無しさん:2010/03/30(火) 01:44:53 ID:7Doxj9Bz
>>890
白や赤はきれいだけど所詮ゲート跡だらけになる。
青や黄色はただのメッキみたい。
894HG名無しさん:2010/03/30(火) 19:30:12 ID:0fASMMLL
      祝祝祝祝祝
祝祝祝祝祝 祝   祝
祝   祝 祝   祝
祝   祝 祝祝祝祝祝
祝祝祝祝祝  祝 祝
       祝 祝
      祝  祝  祝
     祝   祝祝祝祝 
895HG名無しさん:2010/03/31(水) 04:04:13 ID:AZgCHbw1
胸のブルーの成型色そっくりの色が上手く作れん。
コバルトブルーにクリアーイエローと白まぜたら、きったない鼠色が出来た。
スカイブルーにクリアー系を加色してく方法がベスト?
よかったら、誰か教えて。
896HG名無しさん:2010/03/31(水) 08:55:19 ID:HpXUhzDV
単にイエローが多すぎたんじゃね?
897HG名無しさん:2010/03/31(水) 09:35:29 ID:oFHtw3u7
>>895
そりゃコバルトブルーは赤に振った青だからそれにイエローを混ぜたらグレーっぽくなるわな
成型色そっくりかは分からないけど俺はスージーブルーベースで色を作ってる

スージーブルー80%にクールホワイト20%だったか
クールホワイトはもう少し混ぜても良いと思う
あとはお好きな色味を少々

それと混色するならクリア系は使わない方が良いよ
浮き上がり現象と言ってそのクリア系を混色した色の上に重ねて色をのせたり仕上げに艶消しクリアを吹いたりするとその層に混色したクリア系の色が浮き上がってくるから
仕上げは水性トップコートを使えば浮き上がり現象は出てこないけど水性トップコートは塗膜が弱いので仕上げもラッカー系にする事をオススメしておく


898HG名無しさん:2010/03/31(水) 13:19:46 ID:wW4YNKZL
チタニウムフィニッシュのパッケージの完成見本に
この見本は未塗装って書いてあるぞ
だがどこを見てもにもゲート跡が無い・・・

バンダイは成型品にメッキを施す技術を開発したらしいな
899HG名無しさん:2010/03/31(水) 13:53:51 ID:3GJqftaw
完成見本は未塗装だが画像は未加工ではありませんって書いておいてほしいよな
900HG名無しさん:2010/03/31(水) 17:36:23 ID:AZgCHbw1
>>896
>>897

ありがとー。参考に…というか、実践してみる!
ありがと。
901HG名無しさん:2010/03/31(水) 18:53:53 ID:TVr0ynez
>898

フォトレタッチしてるとかかな?
902HG名無しさん:2010/03/31(水) 19:16:14 ID:wW4YNKZL
http://www.1999.co.jp/image/10109604a/20/1
ホビーサーチに画像来てる

仕事帰りに店頭で箱開けてもらったら見事に通常ゲート
店員も苦笑いしてたw
903HG名無しさん:2010/03/31(水) 19:18:54 ID:ZrpFTT2r
もともと通常ゲートの商品が急に
コーティング版でアンダーゲートになってたら驚くわ
904HG名無しさん:2010/03/31(水) 20:21:44 ID:oFHtw3u7
>>902
たぶん店員はトンチンカンな事を言ってるオマイさんに苦笑いしてたんだよ


905HG名無しさん:2010/03/31(水) 20:42:00 ID:wW4YNKZL
>>904
いや店員は「無塗装とあるがゲート跡がどこにも見当たらないんだけど」
という自分の質問に対して
「最近はアンダーゲートのキットも出てるんでこれも対応してると思います」
と応じて開封したらこのザマだよw
906HG名無しさん:2010/03/31(水) 20:50:57 ID:oFHtw3u7
>>905
そりゃまたダブルでトンチンカンな会話だったでしょうな


907HG名無しさん:2010/04/01(木) 00:35:37 ID:DiKuL1VC
>>897
今のクリアーは染料じゃないよ。
908HG名無しさん:2010/04/01(木) 05:58:04 ID:D34RRr1O
どんなザマだよ
909HG名無しさん:2010/04/01(木) 07:23:51 ID:cyp76ud+
バイストンウェルでも見たんだろう
910HG名無しさん:2010/04/01(木) 07:43:41 ID:hbfQ+g/G
>>905はトンチンカンw
911HG名無しさん:2010/04/01(木) 08:50:24 ID:D34RRr1O
ショウザマか
912HG名無しさん:2010/04/01(木) 19:03:51 ID:vYezcEv+
なら俺はシーラ・ラパーナ様を戴くッ!!
913HG名無しさん:2010/04/01(木) 19:20:31 ID:+B+CBLVi
>>905
バンダイもこんな汚いことを堂々とやるとは潔いな
914HG名無しさん:2010/04/01(木) 23:48:16 ID:msjxTJGu
箱に「パッケージの写真は製品と一部異なります」といった意の文章が必ず書かれているはずなんだが。
(ゆとり脳ここに極まれりといったところか…)
915HG名無しさん:2010/04/01(木) 23:55:24 ID:JnplWljJ
9月に古尼決定だそうだ!
916HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:06:28 ID:JSahVfOm
最近は作例と現物の区別付かないバカがいるんだな。
917HG名無しさん:2010/04/02(金) 01:43:25 ID:bG1Xy5Zd
>>914
写真の完成品は無塗装状態です。
写真の完成品は無塗装状態です。
写真の完成品は無塗装状態です。
918HG名無しさん:2010/04/02(金) 06:08:38 ID:kiVrmOc1
写真の完成品は無加工状態です。であれば完璧だった
つか不自然な光見て加工画像と気づかないほうがどうかと
919HG名無しさん:2010/04/02(金) 07:19:44 ID:NYeHOv4G
フルアーマーキターーw
920HG名無しさん:2010/04/02(金) 08:22:51 ID:TFMPTprQ
おまいのちんちんの話はええから
921HG名無しさん:2010/04/02(金) 09:12:41 ID:DM8sfMl4
>>917

箱正面に「パッケージの写真・イラストと商品とは、多少異なりますのでご了承ください」って書いてあるだろ?
922HG名無しさん:2010/04/02(金) 22:59:51 ID:5GTjc1zG
>>921
そうは言うがナァ…
俺も昨日チタニウムVer.買ったんだが、一番残念だったのが黄色の部分のゴールドで
箱の写真見ると襟の所とかは顔が映り込むくらいの鏡面仕上げなのに
箱開けたらくすんだような色で、ちょうどストフリフルバのメッキパーツのような感じで(あれ実際メッキじゃないけど)
コレだけチタニウムFじゃなくてがっかりしたんだが…

最近の店は箱をテープで止めてあって中が見れないから、こんだけ写真と違ってたら詐欺じゃね?
青と赤の発色が綺麗なだけに残念だ。
923HG名無しさん:2010/04/02(金) 23:04:08 ID:JSahVfOm
そもそもメッキVer.とか塗装できないけどお前らどうしてるの?
924HG名無しさん:2010/04/02(金) 23:17:08 ID:dyd4lSUv
>>923
できないから買わない。しかも限定版とかになると意地でも買わない。
925HG名無しさん:2010/04/02(金) 23:24:50 ID:m7lkOiH9
百式しか買った事ないな
926HG名無しさん:2010/04/03(土) 00:11:44 ID:norPbMNq
>>923
電話でクレームつけて担当者が泣くまで謝らせてから
パチ組みをバンダイに着払いで完成見本同等にコーティングさせてる
927HG名無しさん:2010/04/03(土) 09:46:37 ID:4IJYK2k+
>>926
妄想乙www
928HG名無しさん:2010/04/03(土) 16:22:39 ID:kzCl7W/Z
>>927
新年度が始まるのが怖いから逃避してるんだよ
生暖かくスルーしてやれ
929HG名無しさん:2010/04/03(土) 19:28:34 ID:zC9HL+Hn
ネタにマジレス…
930HG名無しさん:2010/04/03(土) 20:18:51 ID:O/Lnkqi0
はいはい
931HG名無しさん:2010/04/03(土) 20:22:34 ID:tYdbs/XA
932HG名無しさん:2010/04/03(土) 21:55:54 ID:A1m6f2Ru
>>922
クレームの電話しろよ。ここで愚痴っても何も変わらんぞ
933HG名無しさん:2010/04/04(日) 01:07:18 ID:YsEP9d4L
アンダーゲートじゃないにしても
せめてメッキに近い色のガンダムマーカーを付属させるとかすればいいのに
934HG名無しさん:2010/04/04(日) 08:26:48 ID:WM3J+0+e
>>929
>>926がネタなのは分かってる。926がクレームの電話もできないチキン野郎ってのも分かってる。
そして926が929ってのも分かってるwww
935929:2010/04/04(日) 08:50:23 ID:Z0GS0CEA
>そして926が929ってのも分かってるwww

何も判ってねえよカス
氏ねキモオタ
936HG名無しさん:2010/04/04(日) 09:05:28 ID:VjNGq71J
自演乙の前に誰もマジレスなんかしてねぇじゃんw
マジレスって使いたいだけなんだろ?www

>935
マジレス乙wwww
937HG名無しさん:2010/04/04(日) 10:10:21 ID:Khc+P4QQ
ウフォッw 釣れたwww
938HG名無しさん:2010/04/04(日) 11:33:14 ID:W6h8oVqj
腕の付け根やBパーツやランドセルの取り付け部の規格統一してりゃ
別のガンダムと好みで付け替えられたのに
939HG名無しさん:2010/04/08(木) 07:37:30 ID:SrcK5YNX
そのくらい現状でもどうとでも出来るだろ
940HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:50:57 ID:dUtidpFq
フルアマついに出るの?
9月ってマジかよ?
本当なら死ぬほど嬉しいんだが・・・!?
941HG名無しさん:2010/04/08(木) 20:56:45 ID:M+GZ2qpy
>>940
まぁモチついてその書き込みがされた日付を見てみよう


942HG名無しさん:2010/04/08(木) 23:04:29 ID:kW+OhLZW
そんなに古尼欲しいのか。
943HG名無しさん:2010/04/09(金) 01:47:16 ID:DLKmYa0Y
>>942 うん。旧キットでは完全脱着出来なかったからな。
1/100パガンは出来たのに...
944940:2010/04/09(金) 01:48:57 ID:3+9ylAoi
>>941
エイプリルフールかよ。。。
激しくorz

>>942
ああ!!欲しいさ!!もう十年以上待ちわびているさ!!!
プロトタイプとフルアマは、2.0が出た当時、今度こそすぐに出してくれるもんだと・・・
そう信じていたのになァ・・・
バンダイさんよォ・・・
945HG名無しさん:2010/04/10(土) 01:04:32 ID:TxMNfmR1
しかしガンダムシールドの裏はいつから白になったのかねぇ
マスキングマンドクセー
946HG名無しさん:2010/04/10(土) 06:15:07 ID:pavNc3Ka
最初は赤単色だったはずだが何故か変わっていってるな
947HG名無しさん:2010/04/10(土) 09:06:44 ID:R3uuXGNH
なぜも何もパーツ分割の都合としか…

948HG名無しさん:2010/04/10(土) 11:47:47 ID:nOs+h/XN
白だと何故マンドクセー?
949HG名無しさん:2010/04/10(土) 12:26:07 ID:TxMNfmR1
やっぱ赤に塗りたいじゃん?
950HG名無しさん:2010/04/10(土) 14:01:58 ID:FYZ3oSNR
別に
951HG名無しさん:2010/04/10(土) 18:54:36 ID:NxyFyror
エリカ様かよっ!
952HG名無しさん:2010/04/10(土) 18:59:36 ID:ljNwkL3k
貴様塗りたいのか
953HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:49:44 ID:XvYcLYu5
白に赤塗るなんて手間かからんだろ
塗り捲れ
954HG名無しさん:2010/04/11(日) 03:23:53 ID:D1p7vuaa
てs
955HG名無しさん:2010/04/11(日) 08:12:32 ID:Ly+BefTy
お台場とかカトキっぽいやつは白でも違和感なくなっちゃたけど
2.0は赤のほうが断然いい
956HG名無しさん:2010/04/11(日) 09:54:17 ID:xkl7vXpV
グレーで塗ってる俺参上
957HG名無しさん:2010/04/11(日) 10:47:32 ID:IuVqCfFP
>>956
俺もシールドの裏は大抵フレーム色だな
グレーとかメカ系とか
劇中でシールド裏が赤いのはリアルで見ていた当時から
ちょっと好みじゃなかったから一度も赤にした事が無い

あっPGガンダムは白にしてたな、おれ。 
958HG名無しさん:2010/04/11(日) 10:57:21 ID:Ly+BefTy
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090810/19/artony/a9/89/j/o0550078810230322101.jpg
大河原イラストなんかで刷り込まれちゃってるからなぁ・・・
今風にのアレンジだと赤じゃなくても全然気にならないんだけど

ま、好きに塗るのが一番さね
959HG名無しさん:2010/04/11(日) 12:54:15 ID:AagpfxaZ
             / / '"´   /  /´         //  l.::ヽ、
              / .ィ'´      /  ,/      ././  〃.  l.:.:.::l:゙.、
           '´ /  /    / //  .   .://./  / '.: /.:.::/.:.:,l,
           / /     //// .:: .:::∠ /:/,    .:.::/.:.::/.:::/:::|
         / //    /'´/.:/ .:.::.::/_/:/./   .:.:::/.:.::/.:.:/.,::!:!
       /´//   ..:  '´ /.:.::/ .::::.イ。テ"/´//  .:.:.:::/.:::/!.::/://、:|
    -‐'"  / ,ィ'´ ..:.:::/ ./ /.:.://.::/ '--―'/  / .:.:.:.::/:/:l'|:l'、.//::〉!   次スレはまだか!!
       /// ..:.:.::ィ'゙ .::///.:///      /  / .:.:.::::/!´:l::/'l//./::/:/
      // / .:.:::/〃//.::/.://'       ´   / .:.:.:::/ !.://-//.'::/:/!
     〃 ./..::/ //::///,:l´/         // .:.::/ /://r‐'/.::/:/;'´
     /´ //   //:/'//'´/:',ヽ、    __、  / .:/  /// | /:/:/:/
.    /  /'´     ///  /::/:::::゙、  、__/´__r`゙、//  /' ´  ,'/.:::/|/:|
           //'   /:/:/,'/\ ヾ.-‐‐‐‐‐'/'      /// !/|
           /´  /:/ /゙   \          / /´__/'-┐
           _,,./'´--、       ゙,        /-‐'" ̄      |
      _r'''"´ ̄::::::::::::::::::::::::`ヽ、.    '、     / 〉           |
 ̄``ヽ、l`::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー--`'┬‐''´  ヽ、            |
::::::::::::::::::`ヽ、:::::ヽ::::::::::::::::::::::::,.-‐-:、:::::\ \ヽ.      |            |
‐- 、::::::::::::::::::::\::::::ヽ、:::::::/    `ヽ、::\ ``ヽ、   '、         |\_
    ̄`'''ー- 、_,,.へ.:::::/          ``\   ̄``ヽ、           |
960HG名無しさん:2010/04/16(金) 19:27:38 ID:pIqRTspR
ω
961HG名無しさん:2010/04/18(日) 14:36:54 ID:9HoxepHR
シールドの裏が白かろうが赤かろうがどうだっていいよ。
962HG名無しさん:2010/04/18(日) 14:46:41 ID:M8V8rmAJ
じゃあだまってろよw
963HG名無しさん:2010/04/18(日) 21:28:55 ID:hooAkZEe
シールドの裏が赤ねえ
たしかに小学生の頃に1/144のシールド裏を赤く塗ったような気がするが
今は赤に違和感を感じるな。

初代MGのシールド裏が白いせいかな。
964HG名無しさん:2010/04/19(月) 12:36:46 ID:u8/eALxp
おまいらすげーな。俺の小学校の頃は塗装なんてしてるやつ殆どいなかったぜ。
965HG名無しさん:2010/04/19(月) 12:46:24 ID:dOow4Q1k
40歳ファーストリアルタイム世代なんで
塗装どころか1/144の背中に
シールドを背負えるように改造したりしていたが。

>>964が何歳かが問題だな。

966HG名無しさん:2010/04/19(月) 12:53:37 ID:u8/eALxp
あぁ、おいどんは35歳でごわす。この辺は世代によって違うのかな。
大学生時代にガンプラの話で盛り上がった時も、塗装までして者は少数派だったし。
967HG名無しさん:2010/04/19(月) 14:37:15 ID:/xFo6ceV
つうか確実に子供の頃の方が凝った事してたな。針金で指フル可動とか調色全塗装でも筆塗りとか
根気とロマンと視力が今の俺には足らない
968HG名無しさん:2010/04/19(月) 20:46:46 ID:7wOfQtlc
一種、意地の張り合いみたいな部分が有ってだなw 作って塗るだけならある程度の
人間が出来ていた訳よw 少し他人より綺麗に作ろうと、切り刻んでみることから始
まって、タミヤパテを使わなきゃならないのに、グンサンパテ使って失敗してみたり、
耐水ペーパーを求めて模型店へ通ってみたり。当時、プラモは近所の駄菓子屋から
文房具屋まで扱っていたからな。

そして生き残った人間が、合わせ目消して全塗装というガンプラを手に出来た時代
だった。そうこうしている内に受験の年頃を迎え、ガンプラ自体手にすることは無く
なった。1995年に並んで買ったのが、MGガンダムだったんですよ。
ザクの方が面倒くさいけど、出来は良かった様に見えたのは、それだけ当時の1/144
が奇跡の完成度を実現していたって事だろうね。ザクの1/144はヒザすら曲がらん
代物だったしなww

今回の2.0ガンダム。脚のラインと足首デザインさえまともなら、本当の決定版だった
かも知れない。それとも、態と決定版を作らず、3.0を作る余地を残したのか。
そこら辺が難しいところだ。
969HG名無しさん:2010/04/19(月) 22:36:57 ID:HfNgg0ui
>>968
1/144ザク、ヒザは曲がって、足首が固定じゃなかったか?
970HG名無しさん:2010/04/19(月) 22:48:18 ID:1A+EVWUC
>>969
そうそう
んでマインの足を流用したっけな
971HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:27:49 ID:remly3lO
流用するのは旧ザクので、マインはそのままノーマルザクとして組むのが多かったんじゃね?
マイン出るまで結構あったしね
972HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:48:38 ID:JznbJKSb
MSVはジョニザクのかっこ良さにシビレたな
973HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:54:51 ID:1A+EVWUC
そうだったな!
旧ザクを失念してたw
積んである旧キット組みたくなってきたw
974HG名無しさん:2010/04/20(火) 01:08:42 ID:bkIAldPa
旧ザクはそろばんの珠みたいな細い足の甲が使い物にならなかった。
975HG名無しさん:2010/04/20(火) 10:22:02 ID:qEWy8ALN
当時、旧ザクが出てきた時は感動したよ。
肩のスライドやショルダーの独立稼動、首の上下動など
当時の最新ギミック満載のトライアルなキットだった。

いまでも俺のベストフェイバレイトキットだ。
976HG名無しさん:2010/04/20(火) 12:19:14 ID:J87XkKF9
>>971
余ったマインのバクパクとノーマルザク合わせると足首が曲がらないせいで後ろにコケるんだよね
977HG名無しさん:2010/04/20(火) 12:45:07 ID:InZ7Gq4r
こけるといえばビグザムの右に出る者はいない
978HG名無しさん:2010/04/20(火) 14:08:10 ID:3bzrip9r
MSVザクのカクカク具合がいやだったから
エッジを落としたり、あえてノーマルザクのパーツ使ったりして修正したなぁ
979HG名無しさん:2010/04/20(火) 17:39:15 ID:Tocylnue
当時は旧ザクの股間接が開くギミックに感動した、ガンダムに組み込んだけど。
980HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:00:17 ID:qKEWZ6st
古尼来た
981940:2010/04/20(火) 23:18:43 ID:Kri5oqnD
フルアマ・・・・
俺のver2.0流用フルアマ・・・
ついに、ついに、
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

待ってたぜ!!!
バンダイさんよォ
エイプリルフールじゃなかったんだな!!!!!!!!!!!!!!!!
ヤホーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
982HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:42:45 ID:SFLu2Cfg
ttp://www.modelkasten.com/magazine/mg/187470307.html
MGフルアーマーガンダム
983HG名無しさん:2010/04/21(水) 00:46:48 ID:1xD65VxL
とらいえず買うしかないな
984HG名無しさん:2010/04/21(水) 00:48:33 ID:7wv1VKtH
落ち着けよw
985HG名無しさん:2010/04/21(水) 00:51:22 ID:gV1lh3Zd
おれもとるあえず買うよ
986HG名無しさん:2010/04/21(水) 00:54:03 ID:28cSDHz7
トイザらスがどうしたって?
987HG名無しさん:2010/04/21(水) 01:36:30 ID:ObHQlJe3
あの表紙をみたら買うしかなかろう
988HG名無しさん:2010/04/21(水) 02:44:04 ID:oWz1NDcR
フレームが2.0で外装が新規だったら買いだけど
989HG名無しさん:2010/04/21(水) 06:56:10 ID:FsTVOtSD
この調子でプロトも待ってるぜ!

ヒャッホーィ!!
990HG名無しさん:2010/04/21(水) 06:58:37 ID:nAhuDbOt
中の人がVer2.0だったら6千円ぐらいになりそうだね
また売れ残り投売り旋風かもな
991ダッチ:2010/04/21(水) 07:54:36 ID:91xbSQf3
うをおぉぉぉ……っ!!
ふるあまキターッ!!
買おう。とれあうづ買おう。(;´д`)はぁはぁ…。
992HG名無しさん:2010/04/21(水) 08:20:11 ID:AqI9t76Q
結局新しいガワは出ないまま古尼出しちゃうのか
993HG名無しさん:2010/04/21(水) 10:22:54 ID:nnnxWwT3
>>992
甘いな、新ガワとそのフルアーマーもそのうち出すに決まっているじゃないかw
994HG名無しさん:2010/04/21(水) 12:21:03 ID:wDDyi/GT
いま弄ってる最中だったのに〜
ゴミがふえるじゃねぇかよ!
995HG名無しさん:2010/04/21(水) 12:25:36 ID:BJB75BNb
>>994
ちょっとゾックを弄ってみないか?
996HG名無しさん:2010/04/21(水) 12:39:44 ID:gV1lh3Zd
>>994
1/100コアブースター作ってみないか?
997HG名無しさん:2010/04/21(水) 12:51:00 ID:YMLiax85
998HG名無しさん:2010/04/21(水) 13:22:51 ID:9hrRw+DQ
5250円とは良心価格だな
999HG名無しさん:2010/04/21(水) 13:59:51 ID:JS7Kg3tg
ガワとアーマーが一体ですよ
1000HG名無しさん:2010/04/21(水) 15:33:50 ID:F0Gh0s1v
いやぁぁあぁぁあぁぁぁぁあああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。