1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2009/08/13(木) 18:47:09 ID:3nRiMhVS
アドバイス
ご当地ネタはとりあえず都道府県名で板検索。ダメならココで聞くべし。
各ジャンルごとの質問は「初心者」で板検索。ダメならココで聞くべし。
3 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 07:10:21 ID:iTstBrUi
乙でした
4 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 09:43:02 ID:AFgJri2q
黄色のアクリルでエアブラシを吹きかけて一部を黒くするために
周りをマスキングして黒を吹きかけたのですが、マスキングテープが
甘かったために一部浸透&飛沫がかかってしてしまいました。
黄色で上塗りしても黒が消える気がしないのですが、
サーフェイサーから吹き直すべきでしょうか?
5 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 10:01:34 ID:RR6wPNWJ
>>4 黒が薄く小さく飛び散ったなら、エナメルシンナーを含ませた綿棒で擦るか
コンパウンドで擦れば、周りへ少ないダメージで黒を落とせるかも。
上手くいったら黄色だけ吹きなおせばいい。
がっつりいってる場合はサフから吹き直し。
6 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 11:13:34 ID:AFgJri2q
>>5 回答ありがとうございました。やってみます。
7 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 13:21:32 ID:SZPcuak8
最近フィギュアに興味持ったんだけど、転売厨ってのはわレ座の俺でも腹がたってくる。
転売者がオークションで一体一万とか儲けるのなら、製作者が価格に一万プラスして売った方がいい。
けど、それだとコアなマニアじゃない消費者にしわ寄せがくるしで困った問題だね。
8 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 15:27:04 ID:7L4lPqcs
貧乏自慢か
9 :
HG名無しさん:2009/08/14(金) 17:40:14 ID:k0BTTH/N
高いときは買わないようにして、定価以下に落ち着いたら買うようにする
みんなそうすれば転売屋も減るんだろうけど、金あるやつは買っちゃうよね
10 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 12:24:22 ID:7e4lG3Db
わレ座ってなにさ?割れ厨ってことか?
11 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 12:39:30 ID:n2vy0HgN
12 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 16:30:09 ID:1pjx3sLq
プラスチック面にマスキングテープを15分程度貼っただけで
マスキングテープを貼った面に粘着跡がついてしまい、拭いても取る事が出来ません
こういう場合はどうすれば良いでしょうか?
13 :
12:2009/08/15(土) 16:44:02 ID:1pjx3sLq
ちなみにどうすればというのは、これを再塗装以外でどうにか出来るのかというのと、
今後こうならないための対策がありましたら教えていただけると幸いです
14 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 17:06:23 ID:mOL4gMo/
石鹸水とかで丁寧に洗う。
安いマスキングテープは使わない。
15 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 17:36:30 ID:MEKptUZK
Academyの1/48スピットファイアMkXIVcのプロペラ一本なくしちゃったんだけど
どうすれば・・他の会社製でも代用できるだろうけどMkXIV自体滅多に見ないし・・
16 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 17:38:17 ID:KqNBcGaY
>>12 マスキングテープはタミヤか3Mを買って直射日光をさけて
保管するといいよ。劣化したり粗悪品のマスキングテープは捨てたほうがいい。
17 :
12:2009/08/15(土) 19:37:17 ID:1pjx3sLq
>>14 石けん水ですか…粘着跡は塗装した部分だったのですが、大丈夫ですかねw
駄目なら駄目で塗り直したいと思いますw
>>16 使用したのは、ここ1,2週間に購入した万年社のマスキングテープでした。
タミヤのが売っていなかったので3Mの方を買ってきました。試してみたいと思います。
18 :
HG名無しさん:2009/08/15(土) 21:40:28 ID:e6tUhw5q
>>17 俺も何年か前に万年社のマスキングテープ買ったけど、糊が残る
他のテープでペタペタしたら糊は取れたけど
タミヤのマスキングテープは3MのOEMらしい
19 :
HG名無しさん:2009/08/16(日) 00:12:28 ID:0+hI+0Uu
ネタでも釣りでもないんです。
僕は40才で一人暮らし。
ガンプラ作ってブンドドして遊んでいます。
こういう人って他にいますか?
20 :
HG名無しさん:2009/08/16(日) 00:48:43 ID:IVWCj3rN
いません。キモいから今すぐ死ね。
21 :
HG名無しさん:2009/08/16(日) 18:12:26 ID:RXaV8TOq
ガンダム25thなんだから、四十路は平均だろ。暮らしは知らん。
22 :
HG名無しさん:2009/08/16(日) 18:25:20 ID:0+hI+0Uu
>>20 はい、解りますた。
今年中には死ねると思います。
がんばって旅立ちますので応援よろしく!
23 :
HG名無しさん:2009/08/16(日) 20:53:44 ID:ltzLTrMr
いちいち捨て台詞吐いてんなよ 黙って死ねよクズ野郎が
24 :
HG名無しさん:2009/08/17(月) 01:38:47 ID:0LH/+YWk
しかし、モデラーってヒステリックな奴が多いな。
ま、ネット人格なんだろうけど・・・
25 :
HG名無しさん:2009/08/17(月) 01:44:16 ID:ShWmy4y7
>>24 世間から幼稚なガンプラキモヲタ共と同列に見られて、
気分を害しているスケールモデラー諸氏が多いのは事実だろうけどね。
26 :
HG名無しさん:2009/08/17(月) 01:47:54 ID:jKo6lTCa
なんという自意識過剰バカ
27 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 04:26:17 ID:K3Z6EHGU
眼球の白目の部分の透明感って塗装で出すのは難しいですか?
ホワイトを塗っただけでは、どうもべったりとしてしまって・・・
何かテクがあれば教えてください。
28 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 06:24:54 ID:JBHw9Iy6
29 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 10:04:06 ID:gWJUaR4/
> 白目の部分
レジンフィギュアとかだと無塗装にして、
レジンの透明感を生かす、みたいなやり方があるけど、
いったい何を作っているのか、わからんと答えようがない。
30 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 10:06:02 ID:2vjLKL/b
素材の段階から工夫するなら透明な眼球にMrカラー1番を乗せて上にクリア層を作ればよさげだけど、
素材が不透明な物だと上にクリアを厚く乗せて角膜っぽさを出すぐらいしかないんじゃない
31 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 11:09:50 ID:iY9JjZyz
目を木工ボンドでコーティング。
少し厚めに。
32 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 11:17:24 ID:7QFd18vF
ハノマークを作ってるんだけど、車体全部組み上げてから一気に塗装
って事ができそうにないせいか、一ヶ月程触ってない。
こう暑い日が続くとどうも作る気になれないし、どうしたもんかなぁ・・・
33 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 15:03:09 ID:dOKBaC9q
34 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 15:22:25 ID:6WbL2duv
スレ違いなら口汚く罵ってください
外国から友達が日本に来ていて「山下しゅんや」さんの作品が欲しいそうなのですが、秋葉原で取り扱ってるお店ありますか?
とくにこの作品が欲しいというより、彼の作品が欲しいようです。
新宿のホビー館や中野のまんだらげに行ってみたのですが無かったです。
35 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 17:20:25 ID:o4UszJWW
36 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 17:22:35 ID:o4UszJWW
>>33 白→クリアーイエロー→クリアーオレンジ→茶みたいな
37 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 19:26:11 ID:ap80Gofp
>>34 「山下しゅんや」さんの作品というのは、
「山下しゅんや」さんの作品を立体化したフィギュアってことでいいの?
そうだとして、どれがそのフィギュアか見分けは付くの?
38 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 21:04:17 ID:GJY7H02G
おもちゃ板で回答すんのメンドイので
>>34 まず秋葉原のリバティ8号館(中古、新古)に行こう。それから
歩いてラジ館2F、4F(中古、新古、新品)あたり。
だめならあみあみでどうぞ。
39 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 21:26:29 ID:QxqUWw2O
40 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 21:52:07 ID:VHopNmK+
41 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 22:01:40 ID:gWJUaR4/
夏だねえ。
42 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 22:22:39 ID:GXNMolRa
これ同一人物なのか?
43 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:18:59 ID:8oei5dgy
44 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:34:50 ID:fHDq2T8n
AB型乙w
45 :
HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:46:17 ID:Vp/h4rwR
海外(特にヨーロッパ)の模型事情を御存じの方、おられますか?
ミリタリーとかスケールモデルはわんさかありそうだけど、
例えばガンプラとかは外国人は興味あるもんなんでしょか
ていうか、海外ではガンダム的なアニメが放送されて、その後プラモに…
みたいな流れはそもそもないのかな
それとも、日本みたいに普通に海外のプラモが輸入されてて、
ちょっとした専門店に行くと不自由なくガンプラが入手できたりするもんですか?
いや、年内に海外赴任せにゃならんふいんきなもので心配で心配で
46 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:38:04 ID:ar9c+bKQ
>>45 叔父がイギリスに3年ほど赴任していたんだけど
普通の模型店にはガンプラはほとんど無い様ですね。
アニメ・漫画系の店(日本のアニメイトみたいな店)には
日本の定価の3〜5割増で置いてあるらしいけど。
欧州は水性塗料メインなのでガンプラのように動かして遊ぶ物には
向いていないらしいのでラッカー系塗料の入手もとても高くつく為に
頼まれてキットと塗料を日本から送ったことがあるよ。
欧州全体に当てはまるかは解りませんが参考までに。
47 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:44:25 ID:Ul7Yase3
ちょっと前の話だけど、ガンプラは模型店で売っていた。
ただ不自由なく、という感じではなかったと思う。
最近だと個人経営の店が日本と同じくなくなっているので、
マニアックな専門店とか、通販便りになっているとか。
なんだったら個人輸入とかしてしまうのもありかと。
48 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:49:41 ID:hA6UgU9X
>>46 参考になりました。ありがとうございます。
49 :
45:2009/08/19(水) 01:32:51 ID:FQO31+zz
>>46 >>47 情報助かります。ガンプラは大変そうですね…
お詳しそうなのでさらに質問なのですが、
やはり田宮・ハセガワ・アオシマなどの日本製品は、
ミリタリーでも品揃え薄い感じですか?
日本におけるドラゴン・イタレリくらいの扱いなら、
そんなに不満も出ないかな〜と思っているので。
なんにせよ、日本は恵まれてるってことですね。
あぁ〜海外行きたくないぉ
50 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 20:03:27 ID:GBez35Yd
超初心者です
透明パーツを曇らせるためにはどうしたらいいでしょうか?
単純につや消しスプレーを吹き付けるだけで曇りますか?
どなたか透明パーツの曇らせ方のご教授お願いしますm(_ _)m
51 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 20:56:53 ID:xtJtLVxt
>>50 紙やすり2000番程度から掛けてみて曇り足りなければ1500〜1200番あたりまで試せばいい。
研ぎ出しの反対だな。
52 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 21:33:50 ID:Ef7dM/X8
53 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:14:01 ID:ZNBBcVzZ
>>52 試してみます。有難うございましたm(_ _)m
>>51 めんどくせーので却下!w
54 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:29:10 ID:GPch1LvO
55 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:32:52 ID:T3HJR4dX
56 :
HG名無しさん:2009/08/19(水) 22:34:04 ID:GBez35Yd
>>51 >>52 どうもご丁寧にありがとうございます
紙やすりだと曇らせ方の調整が自由にできそうですね
とりあえず両方を試してみます
>>53 氏ねカス
57 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 00:09:56 ID:SwZaJT/o
58 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 08:35:45 ID:tokFJure
よくポリパテを使っているんですが普通10分くらいで硬化するんだけど
最近硬化時間が2日とか3日かかり、硬化後も表面はベタベタしています。
以前に、別のメーカーのも全く同じ症状になりましたが、ポリパテは
古くなると硬化不良を起こすのでしょうか?
59 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 10:07:48 ID:xCbFFFz5
>>58 ポリパテと硬化剤を別々によくかき混ぜて練り合わせて、それでも硬化不良なら
劣化してる。新品の硬化剤で解決することもある。
ポリパテもできれば数ヶ月で使い切るか冷暗所で湿気のない場所に保管する。
60 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 15:08:07 ID:E8fsg/d0
>56
クリアパーツの大きさにもよるけどやすった方が楽な気がする。
すぐに次の作業にもかかれるし。クリアパーツの塗装はムラが
できやすいので難しいよ。
61 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 16:43:33 ID:DQ7q0YaN
模型やプラモじゃないんだけど、他に適切な板が思いつかないから、頼りがいの有る親切な方々がおられる此処で聞く
靴に付いてる反射材を完全に無力化したい(塗りつぶしたい)なら何がオヌヌメ?
マジックじゃダメだった・・・
条件としては
・特別な道具や器具が要らず、初心者でも扱い自体は簡単に出来る
・水や擦れでも落ちない
・直接肌に触れるところではないのでそういうのは考慮しなくていい
・仕上げというか綺麗さも拘らないので考慮の必要無し
・反射材が付いてる所は合成革だからそれを侵さない方が良い
って所なんだけど、何かあったら教えてくだちい
62 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 16:48:59 ID:9VnDPKRI
63 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 17:54:57 ID:Ey71djLC
アルミテープを貼る
カッティングシートを貼る
合皮の部分をマスキングしてスプレー
紙ヤスリで荒らす
光より速い速度で移動して、光を反射させない!
64 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 18:04:09 ID:PWzRaO5L
天才現る
65 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 18:52:27 ID:rh1eMeiB
吹いたwww
>>61 反射材は合皮に何で固定されてるの?
縫い付けてあるなら糸を切るとか・・・
そんな簡単じゃないか
66 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 20:38:52 ID:xXEfcLJq
100円程度の合成ゴム系ボンド(G17 黄色のやつ)とか靴用の補修剤シュードクターとかを塗りたくる。
適当な布かビニルクロス、ゴム等を貼り付ければ見栄えもいいんでないかい。
あと、皮革用の塗料とかも。
67 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 21:21:24 ID:OX6wcCGi
68 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 22:28:38 ID:tokFJure
69 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 23:25:53 ID:0O824jUw
下着泥棒なんだけど、靴が光って目立つから。
だと思う
70 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 23:58:00 ID:lhtBvAIw
模型やっててケガしたスレって今は無いのか…
サフ吹きに使ったまま1年放置されたベーコンピース
ニードルが動かなくなってたんで分解して真鍮部分ごとシンナーにどぼん!
1時間待っても抜けなくて思いっきり引っ張ったら、案の定
ずぽっ!ぐしっ!
左手小指に見事に突き刺さりやがりましたよ(´・ω・`)
71 :
HG名無しさん:2009/08/20(木) 23:59:55 ID:1KZ8VeBe
72 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 00:00:38 ID:GPJeMqW6
[A]が打てるから大丈夫でしょ。
73 :
キボンヌ:2009/08/21(金) 00:01:54 ID:3DBFZO6x
こん
ショウサイキボンヌ
74 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 02:47:40 ID:6OrEACQb
75 :
HG名無しさん:2009/08/21(金) 20:57:54 ID:4ripmEQX
じゃあ黒い靴買えよw
76 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 13:48:55 ID:KWqRy/fo
しっかり磨いて、ある程度は鏡っぽくなっているステンレス素材の上にクリヤーやると鏡面効果UPや輝きがでるようになりますか?
77 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 14:10:24 ID:uCkwl9R7
その方法では何も変わらない
78 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 15:30:04 ID:KWqRy/fo
>>77 クリヤーは駄目なんですね
ステンレスってピカール程度で鏡面仕立てになりますか?
それともカー用品の鏡面仕立て!と謳っているコンパウンドのほうがいいんでしょうか
できる限りテカテカにしたいです
79 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 16:26:12 ID:81ikCAba
コンパウンドでみがいてクリアコートでいいじゃん。
クリア層もみがくとより良い。
80 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 17:15:10 ID:TNWDScjd
>>78 テカテカと言うよりピカピカじゃないの?
コンパウンドにも番手があるから、最終を#8000ぐらいで
仕上げたら鏡面になると思うよ
81 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 18:50:26 ID:HXkUY1/5
ピカールでもコンパウンドでもいいけど手磨きなら
必要なのは根性
82 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 21:18:10 ID:lxcGi4Fu
バフでコンパウンド使えば早いしピカピカ
83 :
HG名無しさん:2009/08/22(土) 23:13:01 ID:KWqRy/fo
回答どもです
一応コンパウンドを使うほうでやってみたいとおもいます
>>79クリアコートとは、いわゆる普通のクリヤーを使ってコーティング、でOKですか?
84 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 00:32:30 ID:AEhNhMdq
おしえたげません。
85 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 00:40:41 ID:GgELO36X
「クリアコート」でいちいち質問する人には自分の望んだ仕上げは出来ないと思うよ
86 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 01:05:04 ID:Wzc1IpbZ
プラモ→サフ→着色→クリア→コンパウンド
ヤスリ無しでこの作業を実行してもピカピカになりますか?
ちなみに上の方の人ではありません。初心な物でよくわかりません。
87 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 01:07:27 ID:e5xFzTs5
今までhgばっか作ってたんだけど最近エクシアmg買った。スゲぇ動くww
だからmg買いたいんだけどオススメの良キットありませんか?
88 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 01:20:20 ID:/Y2LIsOg
>>86 ピカピカにはなるけど、平滑な面は出にくいぜ?
コンパウンドの前にペーパ掛けはしたいね
89 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 01:39:35 ID:MxeV+8m/
90 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 11:31:16 ID:Wzc1IpbZ
91 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 17:33:04 ID:/iHNtALe
模型関係の大きなイベントって
年に何回、いつごろなんでしょうか?
また、そのための製作準備はいつ頃から始めるものなんでしょうか?
ホビー会社の新作発表とかじゃなくて
個人やサークルでガレキとか展示、販売するようなイベント
もしくはそれを含めたイベント、ってことで
例えば同人誌なら
12月に冬込みがあって○月くらいから原稿書いてるわ、みたいな
構想、実製作とかはマチマチだと思うんでおおまかでいいんでお願いします
92 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 18:45:12 ID:TIIdDaVr
HJでもモデグラでもガンダムの艦船を特集した号てありますかね?
特集じゃなくてもファーストの艦船の作例が載ってる号でもいんですが。
ザンジバルとグワジンのプラモ買ってきたが
これはちょっと作例を参考に作ってみたいと思った次第でして。
93 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 19:14:52 ID:YkXORlA6
モデグラでやったけど
ザンジバルとグワジンはなかったと思う
ザンジバルは艦橋とエンジンのフィン作り直すと見栄えするんじゃ
94 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 19:16:40 ID:DiyoN7pF
95 :
94:2009/08/23(日) 19:18:22 ID:DiyoN7pF
96 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 20:12:53 ID:TIIdDaVr
>>93 サンクスです!
いやーアドバイス助かります。
作例ないのは残念ですが、ちまちまいじってみます。
97 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 20:33:17 ID:az38GOVz
>>70 木製帆船やってると小傷が絶えんね。
そこまでエグい怪我はしないけど、気が付いたら切り傷が出来てる。
ボンドで指の皮がめくれたりとかね。
まあ、電動工具のケガを考えれば、たかが工具のケガなんて
かわいいもんだ。
98 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 20:51:06 ID:/iHNtALe
99 :
HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:59:46 ID:Wzc1IpbZ
クリアのスプレーをひょいと吹いたらレッドが出てきて本当に泣きそうになった。
>>99 いきなり本番をせず、確認から始めるのが正しい消費者。
パン パン ここジャパン
液体ゴムのBe1の表面処理はどうすればいいのでしょうか?
本体に塗り重ねて成形したのですが、
本体自体に凸凹があるため裏返すわけにもいかず
塗った側は塗り跡が残っています。
色も塗る予定ですが、その前段階で出来るものをわかる方教えて下さい。お願いします。
>>104 Vカラーシンナーで均すことができるらしいよ。
今日HGグフイグナイテッドを購入したのですが、テンペストビームソードをランナーから切り離したところ、少し科ってました。これをまっすぐに直したいんですが、どうすればまっすぐに直せますか?
>>106 >少し科ってました
読めなかった、、、科(とが・しな)
お湯に付けたりやドライヤー暖めたりして矯正すれば?
>>107 すいません、しなってたです。
回答ありがとうございます。早速帰宅したら試してみます。
初めてエアブラシでガイアカラーのフラットクリアーを使ってみたのですが、
スプレーみたいに行かずフラットというよりむしろテッカテカになってしまいました
吹き方が悪いのでしょうか?
攪拌不足じゃなくて?
ガイアスレを見ればわかるけどあんまりつや消しにならないようです。
攪拌不足・・・透明だったからあんまし気にして無かったかも
初めてだったからあんまし深く考えずにガイアのを選んだけど、何処か
色んなメーカーのクリア塗料について纏めたりしたサイトかスレ無い?
>>113 アホすぎじゃね?適当に選んでちょっとつかって上手くできない
クリアがどうとか言う前に、ちゃんとした使い方を覚える方が先じゃねの?
クレオスのつや消しクリアも撹拌不足だと、フラットベースがダマになってたり
底に固まってるから、棒でガシガシ混ぜた方が良いよ
うーん、上澄みだけで塗装して、文句言われてもメーカーが可哀想だよ。
比重の重い塗料は沈むんだから、ビンの底見て色を選ぶ奴と同程度の愚かさだな
どういう仕組みで艶が消えるのか
そもそも何故塗料は撹拌してから使わなければいけないのか
これ位の事は理解してから使ってもらわなきゃなあ
その前にガイアのは全然ツヤ消しじゃないんだよ
えっなにこの子恐い
お前使ったこと無いだろ?
ガイアのつや消しはフラットベースの添加量が足りないよね。
利点は白くなりにくいだけで肝心のツヤが消えない。
スプレーレッド→デカール→クリアー
この順番でやったらデカールがしわしわになっちゃったのですが、しわを延ばそうとしたら
『びょーん、ピチュ』って千切れてしまいました。スプレーはどちらもmr.colorのものです。
これはデカールに特殊な加工を加えないといけないんですかね?
デカールにクリアの溶剤分が侵食してしまったと思う。
いきなり厚塗りしたり、乾燥が十分でなかったりするとなりやすい。
デカールを貼るときはしっかり密着させて、数日放置。
その後、クリアはまずうっすらとデカールを保護するように軽く。
なんだったら、少し離して、砂吹きっぽくするといい。
その後、吹き重ねて仕上げる感じで。
>>123 そういう場合デカールじゃなく吹き方を工夫する。「デカール 砂吹き」でぐぐってみ。
デカールはモノによっては溶剤への耐性が少ないから、最初は溶剤を飛ばしつつクリア層を形成する
作業が必要になるんだよ。
あとクリア層を重ねてくときは乾燥時間はしっかり取るようにね。
ダメならいっそ水性トップコートを買おう
クリア吹いてしわしわになったデカールを伸ばそうとしたら
『びょーん、ピチュ』って千切れるデカールは珍しいデカール
砂吹きしてクリアーコート成功しても経年劣化でデカールがクリアーの中で
ひび割れることもあるよ。
それはしょうがないだろw
130 :
123:2009/08/29(土) 03:45:16 ID:es9T5TBb
みんなやさしいのね☆ミ
死ね
ツンデレワロタw
帆船が大好きなんだが、なぜか帆船マニアが少ないのが困ったものだよ。
戦車とか戦闘機とか鉄道とか艦船はマニアがいるのに。
たまに帆船好きがいても、帆船模型まで作ってる人がいない。
>>133 プラ帆船なら作ったことあるぜ
木製のやつはキットも高いし技術的にも敷居が高いなぁ
つか、寂しいってなら分かるが、困るってのがわからんw
>>133 客船ヲタに比べたら帆船なんて恵まれてるぞ
>>134 まあ、困るを寂しいとでも読み替えてもらえれば。
プラ帆船といえば、旧イマイのサンタマリアを厨房の頃に見かけて気になってたなあ。
結局、当時の財力と技術力では手を出すことが出来ずに、大学に入ってから
木製にイキナリ手をだしたw
>木製のやつはキットも高いし技術的にも敷居が高いなぁ
確かに値段的には高いかも。技術的には…外板貼りぐらいかな、慣れがいるのは。
俺としては、カーモデルや戦闘機を綺麗に作るほうが難しいと思うが。
>>135 そうなの?そういわれれば、あまり客船のキットは見かけないような。
デザインナイフ等でパーツに傷がついたとき、コンパウンドで修正できますか?
>>137 ナイフでつけたような傷はコンパウンドじゃ何日かかるかわからんよ。
つかコンパウンドの用法を間違ってる。
ペーパーで傷が消えるまで周りを削ってから表面を平滑にしたいのならわかるが。
139 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 01:43:02 ID:o5u/i24a
以前、ハンドピースについて質問させていただいと者です。
オリンポスヤングにGSIクレオスのエア缶を接続して
いるのですが、昨夜使っていたら塗料の出が悪い上に
エア缶との接続部分から塗料が漏れ出してきました。
原因と解決策を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
140 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 01:56:56 ID:U9AaH1fl
あ、それね。パッキン終わったんだよ。多分。
エアブラシの洗浄は何でやってた?
ガイアカラーのエアブラシ専用溶剤使ってない?
対応してないパッキンだとパッキンが駄目になり塗料がもれる。
141 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 03:22:12 ID:kngOjJ0I
>>140 タミヤ・ハンブロールエナメル塗料のときはタミヤの溶剤、
タミヤアクリルの場合は、水やタミヤアクリル溶剤を使っていたのですが、
最近タミヤアクリル塗料を吹いた後の洗浄は、塗料の落ちが良い
マジックリンを使いました。
これはアルカリ性なので、これがパッキンを侵したんでしょうか?
もしそうなら、このハンドピースはオシャカですか?
ホコリがひどくて困る
掃除しても1ヶ月くらいたつとまたついてる
おまえらの部屋のホコリってどんなもんよ?
マメな人は毎日掃除するってのにお前と来たら・・・
塗装する前に霧吹きでも吹くと便利
145 :
HG名無しさん:2009/09/01(火) 16:25:43 ID:8yZVOZ8H
電飾、動力模型のスレって確かあったと思うんだけど…落ちた?
>>141 ・パッキンが無事な場合。
パッキンネジを増し締めする。
ちょうど里見デザインのなんでもBBSにやり方が書いてあるので、そちらを参照。
・パッキンが駄目な場合。
パッキンを交換する。
オリンポス製品を扱っているショップにヤング用パッキンを問い合わせる。
サイズが同じパッキンを探す。
パッキンが入手不可能だったらハンドピースを買い換える。
>>139 あのね、パッキンは関係ないよ。
オリンポスヤングはシングルアクションでうしろのダイヤルを回して塗料が
出る状態にしたまま放置すると塗料が垂れてくるんだよ。だから先っちょの
ノズルをはずして塗料を落として、ニードルの先に固着してる塗料を薄め液をつけた筆で
ニードルが曲がらないようにやさしく溶かせば問題解決。
シングルアクションのハンドピースは吹かないときにはうしろのダイヤルを0のところに
戻さないといけないからそういう必要のないダブルアクションのハンドピースが人気が
あるんだよ。
>>147-148 エア缶との接続部分から塗料が漏れ出してきました。
原因と解決策を教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
パッキン関係あるだろゴミクズが でしゃばんなボケが
150 :
HG名無しさん:2009/09/02(水) 18:42:59 ID:9FfGsaHT
久々に模型屋に行ったら塗料がワケ解らん。全部水性塗料みたいになってた。
これからはガイアカラーだな。
でしゃばんなゴミクズが
パッキンパッキンにしてやんぞ
上下パツキンは大好物です
夏休みは終わったはずなのにな
155 :
139:2009/09/02(水) 21:57:59 ID:4FZP7yyP
>>146 >>147 レスありがとうございました。
ヤング本体から
先端ノズル、ニードル、押しボタン、塗料カップを取り外したんですけど
これ以上分解できませんよね?
パッキンねじって本体の両サイドに出ているマイネスねじの頭みたいな
ところなのでしょうか?
里見デザインのなんでもBBSを見たんですが、どこに書いてあるか
わかりませんでした。
「エアブラシ パッキン 塗料 逆流」でググる。
157 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 15:08:52 ID:GlQ1NVSF
模型が好きだった親父が亡くなり大量の組み立て済みの模型と雑誌が遺されました
これらを捨てずになるべく面倒のない方法で処分したいのですがなにか良い方法はないでしょうか
>>157 組立て済みはヤフオク以外ではゴミ扱いされて二束三文になると思う。
でもヤフオクは面倒だし。
つうか、模型の種類にもよるね。何の模型?
>>157 全部セット又はジャンルや雑誌・模型ごとなんかでまとめてオークションに出したら良いんじゃない?
オークションすら面倒ならリサイクルショップに二束三文で引き取ってもらえば良いと思うが、
遺品なんだから同好の士に引き取ってもらう方が親父さんも幸せだろう。
まあ内容にもよるかなあ。
160 :
和田芳樹:2009/09/03(木) 15:14:55 ID:537JDB5C
貴方は模型が好きじゃないわけ?
161 :
157:2009/09/03(木) 15:28:21 ID:GlQ1NVSF
みんな反応早ッ
>>158 ほぼミニタリーものです
戦車、航空機が中心でバイクや一般車も多少あります
>>159 式の会場で20点ほど展示して弔問客に自由にお持ち帰りさせたら瞬殺で売り切れましたが
まだざっと200点以上あるみたいで。オクはちょっと…
>>160 見る分には好きな方だとは思いますがなにせ量が量だしカーチャンの整理指令が出てしまいました
溶剤臭がアレなんで組む方はサッパリです
近県なら譲ってほしいなぁ
>>162 北の方のドラフト目玉左腕と民主の闇将軍の県ですが一括でお願いできれば
>>163 懇意にしていただいていた模型店には生前死期を悟った親父が未組のキット100点ほどを
引き取ってもらうなど大変なご迷惑をおかけしてしまいました
今回の件でも展示スペースが開いているので持って来てくれとも言われていましたので
ご相談をしようかとも思ったんですがご商売の邪魔になるのではないかと腰が引けております
俺盛岡だからーって手を挙げようかと思ったけど一括って言われたら_
166 :
157:2009/09/03(木) 16:42:16 ID:GlQ1NVSF
>>165 いやいや一括はあくまで希望なんである程度まとめて引き取っていただけるなら
喜んでお譲りしますよ
162だけど残念…
俺、九州人なんだ
模型店は意外とガンプラしか飾ってないし、相談すればいいかも。
好きな人しか客もいないし、引き取り人募集みたいにして置いて貰えば、送る必要もないんじゃ無かろうか。
無料じゃなくても安価なら、喜んで持っていくと思うよ。
完成品送るのは難儀するよ。
>>164 模型店がそう言ってくれてるんだから甘えてみたら。展示スペースに飾りたいくらいだから
出来もいいんじゃないの。店主に相談して手元に残しておくべき力作や希少キットを
選んでもらったり。譲るにしても全然知らない人より、生前なんらかの関係のあった
人の手に渡るのがいいんじゃないかな。
170 :
157:2009/09/03(木) 20:12:03 ID:GlQ1NVSF
>>168 169
そうですね、何にせよ模型店には一度相談してみようと思います
また、知り合いで貰ってくれそうな人にもう一度声をかけてみることにします
生前は人付き合いが苦手で友人も少なかった親父でしたが自分の作った作品を人に見てもらうのは好きでした
皆様に厚かましいお願いですが、もし差支えが無ければこの場で晒させてもらっても良いでしょうか?
>>170 さらすのは良いけど、送料出すなら譲るって事?
完成品送るのはコツがいるけど、発送出来るのでしょうか?
172 :
157:2009/09/03(木) 20:41:38 ID:GlQ1NVSF
>>171 いえ、なるべく面倒はしたくないのでできれば直接取りに来てくれる方にお譲りしたいと考えています
線香の一本もあげてくれれば無料で結構です
GXクールホワイト→Mrカラー蛍光イエローの順で塗ったら、乾燥後蛍光イエローの塗膜がひび割れたような状態になってしまいました
なにか原因があるのでしょうか?
とか聞ける空気と流れじゃねえ
白が乾燥しきらないうちに塗っちゃったとか?
>>174 白だけ塗って二、三日放置してたから多分それはない
今思えば、蛍光イエロー乾く前に厚塗りしすぎた気がする
176 :
HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:08:59 ID:OqWgw9pK
>>164 北の方のドラフト目玉左腕と民主の闇将軍の県ですが
何で県名を普通に言えないかな?
177 :
157:2009/09/03(木) 22:10:36 ID:GlQ1NVSF
丁寧に作っていて素晴らしいですねー
これは模型屋さんに飾って欲しいなぁ
素晴らしい模型の先輩である御尊父様の御冥福をお祈りします
合掌
取りには行けないけどなんか切ない気分になりますな・・・
合掌
>>176 そういう風習を守らないと逆に叩かれる板もあるみたい。
今どうだか知らないけど、合宿所が賑わってた頃の同人板が確かそんな感じだった。
すみません、関西でレジンキットを業者抜きしてくれるところってありますか?
ググっても見つからなかったので。
>>180 ねーよ。
さすがにそんな言い訳すれば荒れるだけだろ。
素直にスベったことくらい認めろよ。
クレオスの蛍光色はバインダーがギリギリだから、薄めて吹くと割れるよ
クリヤーと半々ぐらいで混ぜて薄めると割れなくなる
>>177 私の祖父も1週間ほど前に亡くなりました。
模型じゃないけど色々作ってましたので、
お通夜お葬式で展示させてもらいました。
みんなに見てもらえて、ほめてもらえて、
良かったと思います。
他へ譲られるものでも写真だけお手元に残されれば
思い出の品になると思います。
ネットで晒すのも供養になったのではないでしょうか。
>>177 何処かを借りて、個展を開いたらどうでしょう。
幾ら必要かは知らないけど、良く模型サークルとかが開いてる様な
奴。
>>177 京都府 八幡市に飛行神社というのがあります。
航空機の模型を引きっ取ってもらえるかもよ
>>181 d-techと言うところは?
専業じゃないみたいだけど。
今はお通販形式がほとんどじゃないかな。
>>177 お父上のご冥福をお祈りいたします。
私も先月父を亡くしました。
模型じゃないけど、遺品の整理がたいへんです(^^;。
作品もすばらしいけど写真も良いですね。
お父様は亡くなられる直前まで製作されていたのですか?お年はおいくつでしたか?
不躾で失礼な質問ですみません。
50を過ぎて老眼が加速度的に進行している自分としては、、、気になります。
合掌
遺品を整理してたら模型が出てきたって感じならいいんだけど
男色写真とか出てきちゃうと困っちゃうよな。
190 :
HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:56:25 ID:8Xj/VxpE
児童ポルノならもっとまずいかもよ。
法改正(改悪)しだいで。
今高校生なんですけど
作ったプラモデルでビィシュドドーンって言いながら遊んでるんですが先日妹に見られて「いつまでそんな事してるの?(笑)」と言われました
やめるべきでしょうか?
>>191 裸でブンドドしながら妹の部屋へ突入
続きはVipでやれ
>>190 お前がイケメンで成績もよくスポーツ万能ならOK!
何のとりえもないバカなら
いまさらリスペクト要素は増やせやしないから
やっぱりOK
195 :
名無し:2009/09/04(金) 17:53:10 ID:zbJgIjFm
皆さんに質問です。ガンプラ歴へっぽこな私がガンプラ作ろうって事でMGサザビー買ったんですがせっかくだから格好良くしたいんで色染めやらなんやらしたいんです。一応何故か連絡用にHGサザビーも購入ww
昔買ったエアブラシもあるしノリノリでHGサザビー作ってたんです。
で事で質問です。
MGサザビーノーマルカラーをメタリックカラーにしたいです。
エアブラシでの塗装する場合どの様に塗装するのが綺麗に仕上がるでしょうか。
プラスチックの板から部品切り離す前?切り離した後?
それとも組終えてから?
どれが一番綺麗に仕上がるんでしょうか?
あっプラスチック部品の先削って後付け出来る様に加工するのは難しそうなんでごめんなさい。
で他に綺麗に格好良く仕上げるにはどうしたら良いでしょうか?
>>195 「模型道に近道は無い」
悲しいけどコレ、定説なのよね
スレッガーは戦死しろ。
199 :
名無し:2009/09/04(金) 18:45:02 ID:zbJgIjFm
わかりました!ありがとうございます!やっぱり近道は無いんですね。
頑張って地道にやってみます!皆さんありがとうございました〜
200 :
HG名無しさん:2009/09/04(金) 18:46:22 ID:Bd6xkY5D
ガンプラで初めて塗装しようと思います
合わせ目消しに一体に紙やすり何枚くらい使いますか?
後パーツを挟むクリップは何個ぐらい持っていますか?
カップヌードルのおまけなら
どっちも1〜2で良いと思うよ。
言ってる意味わかるな?
202 :
157:2009/09/04(金) 20:41:06 ID:g7/didZg
>>185>>186 いろいろ教えていただいてありがとうございます。
>>188 ALSという進行性の病気で製作は1年ほど前から手も良く動かなくなり止めておりました。享年は77でした。
病気とは別にやはりいつのころからか目が悪くなったせいで塗装技術は落ちたと言っておりましたが
結局手が動く限り最後まで作り続けました。
相談にのっていただいた方、画像を見ていただいた方、また弔いの言葉をいただいた方、皆様ありがとうございました。
本人も喜んでいると思います。模型板は親切な人が多いですね。名無しに戻ります。
ヤバい、泣きそうだ(/ _ ; )
ツクリっぽいし、実話としても
その辺に何ぼでも転がってる類だから、
全然何も感じないなぁ。
と言うわけで、
>>202 つチラ裏
つブログ
>>202 ども188です、丁寧に回答いただきありがとうございます。
手が動く限り最後まで、ですか、わたしも、かくありたいと思います。
どこで質問すればいいのかいまいちわからないのでここで質問させていただきます。
実際に水の流れるミニチュアの滝を作りたいと思っています。
岩の色や質感を出せてなおかつ表面を防水にできる素材、塗料、技法、
参考になるサイトなどあれば教えていただけないでしょうか。
スレ違い、板違いでしたら誘導お願いします。
>>206 アクアリウム板の方で聞いた方がいいと思うよ。
>>206 縮尺・スケールが不明だけど、地面や岩とか作れる物は小さく見せられるけど
水はどうやっても1/1にしか成らないから、拘れば拘るほど違和感が出てくるよ
そう言うのはいいのかな?
基本的に模型用の塗料なら乾燥後は耐水性に成るから
普通にジオラマの作り方とかでググレばいいと思うけど
水の循環とか仕組みは自分で考えてるの?それも聞いてるの?
>>206 どのくらいのサイズ、スケールのものを作るの?
スライムが流れてるように見えてリアリティは無いと思うけど、水が流れることが大事なのかな?
鉄道模型のレイアウトで渓流や河川作ってるとこなら探せばゴロゴロあるよ
211 :
206:2009/09/05(土) 01:57:34 ID:UAq/QGjm
皆さん、レスありがとうございます。
水の流れる置物とかがすごく好きなので実際の地形を型どったものを
作ってみたいと思いたった次第です。
サイズは縦20、横20、奥行き30cm程度で、
垂直ではなく滝滑りができるようななだらかなものを考えています。
縮尺の違いによる違和感はあまり気になりません。
水の流れるギミックはそういう置物から流用し、
中身は石膏でも使おうと思ってるんですけど
もっといい方法があれば教えて下さい。
とりあえず鉄道模型、アクアリウム関係でいろいろ探してみますが、
これはというおすすめのサイトがあればお願いします。
石膏は微細なひびから漏れたりしそう。
湿気るカビだらけになるし。
完全に防水するなら問題ないと思うけど結構難しいと思う。
ベースは樹脂がいいとおもう。
213 :
206:2009/09/05(土) 02:27:45 ID:UAq/QGjm
やはり樹脂がベストなんでしょうか。
ただサイズ的に結構な量の樹脂がいりそうですし、
何が何でも作りたいという程でもないので何万円もかけるのは避けたくて……
石膏の周りをシリコンコーキングで完全密封しその上から肉付けしていくか、
あるいは発泡スチロールはどうでしょうか。
>>213 >何が何でも作りたいという程でもないので何万円もかけるのは避けたくて……
ある程度は工具とか塗料や素材を持ってるとか?その金額で0から揃えるのかでも変わるだろ?
漠然とし過ぎじゃないかな?何も無いならそれなりの出費は必要だと思う
真剣に作りたいなら、まずは水を使わない一般的な方法で情景だけを作ってみて
ある程度分かったら、水への対策とかを考えてみれば?と思うけど
そこまでして作りたい訳じゃ無さそうだし
適当にググって人の作例を見て、脳内の妄想だけで終わればいいんじゃない
台所の流し台に人造大理石がある。
蛇口追加する時に穴を開けたら、プラキャストに近い材質だった。
キャストに色を付けて岩にそっくりに作れそうな気がしますよ〜
普通に土盛って岩とセメントで作ればいいんじゃねーの?安いし。
217 :
206:2009/09/05(土) 19:25:56 ID:UAq/QGjm
皆さんありがとうございます。
教えていただいたことを含めこれからいろいろ試行錯誤してみます。
じっくりやってみるつもりなので先の話になると思いますけど
わからないことがあればまた来ますのでその際はよろしくお願いします。
嫌です 二度と来ないでくださいね
ドラえもんに箱庭で渓流釣りする話あったなあ
>>218 おまえ、性格悪そう。まさに2ちゃん向きw
プラモで使うコンパウンドって金属も磨けますか?持ってるのはタミヤコンパウンド細目仕上げ目で、磨(研?)きたい金属はアルミです
磨けます
つか、パッケージにも書いてあった気がする
>>222 ありがとうございます
箱の方は塗料こぼしちゃって捨てちゃって…
本体容器がアルミだったんでアルミは磨けないのかな?と
磨けるってわかったからメタルキットシリーズ買いにいこ
ちょっと興味が出てきてカーモデルを買ってみました
複雑な面の表面処理って、全面やすりがけせずにそのまま洗浄>サフ吹き>塗装でよいものなんでしょうか?
225 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 13:43:58 ID:gwJPOcBx
そういうのは自分で決めるしかないだろ。
自分の技術以上のアドバイスもらっても出来ないだろうし、
キットや部分によっちゃ塗りっぱなしでも気にならないだろうし。
基準がわからず決めかねている相手がアドバイスを求めているのに。それはないだろ
求める仕上がりさえも想像つかないから聞いてんだよ。
新しい分野に挑戦するとき、だれもが明確なビジョンがあるわけではないのに。
技術を手探りのときのベテランからのアドバイスほどありがたいものはないよ。
227 :
HG名無しさん:2009/09/06(日) 14:01:07 ID:zNz3BTlz
ファインモールドのスレーブTが量販店で両バージョンとも3,000円だったのですが、これは安いのですか?
>>224 何作ってるのか知らないけど、複雑な面ほどヤスリ掛けでヒケ処理とかが重要だと思うよ
(何の為にヤスリ掛けるか理解してる?)
サフ吹きだって複雑な所はダマになったりし易いから吹きっぱなしじゃキツイし
2,3個作ってみて、他の人の作例とか見てもっと作りたいとか、本格的に作りたいなら
答え方も変わると思うけど
ちょっと興味が出ただけなら、難しい事考えずに気楽に作って完成させた方がいいと思うよ
>>224 初めてでいきなりカーモデルをきれいに作れる人はいないと思う。
なので、突き放すような言い方になるが、とりあえず塗っちゃえば?
それで完成品見て満足するならそれでいいし。
とりあえず色が乗ってるだけのおもちゃを集めて満足してる人もたくさんいる。
それはそれで立派な趣味だろう。
おもちゃでは駄目で、ちゃんとした模型が作りたいなら、表面処理せずに吹いた
カーモデルって物がどうなるのか、自分の目で確認してみるのは経験値になると思う。
ほいほいさんスレって無いの?
完成品ならおもちゃ板へ
>>224 いきなり塗装してみればいいじゃん。
でもパーティングラインだけは最低でも消そう。
カーモデルの醍醐味はやはりボディの鏡面仕上だから、塗装〜クリアー〜ペーパー掛け〜コンパウンドの段階は是非経験してみて欲しい。
その上で完成した作品を鑑賞して、自分なりに満足できれば、最初の全面ペーパー掛け〜サフの工程は不要だったと言う事だ。
あ、でもボディ洗浄は必須だよ。
それと塗料はラッカー推奨。
キットが月末にでるよ
ホイホイさんはガレキもあるね
プラ板ブロックのC面どりを失敗したときの主な修正法を教えてください。
主なやり方か知らないけど
C面にプラ板を貼って、直角に戻してやり直せばいいんじゃ?
>>236 アルテコSSP-HGを盛ってヤスリで仕上げればいいよ。
シアノンとアルテコの粉(マイクロバルーン)もアルテコのように使えるよ。
シアノンは取扱店が限られるけど。
ところでさぁアルテコが店で品切れになって、聞いても入荷未定なんだけど
どうなってんのかな?
239 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 21:38:52 ID:JakZIIO1
PAC―3ペトリオットミサイルのプラモデルはありますか?
>>239 マイクロエース(アリイ) 航空自衛隊パトリオット スケール 1/48 1575円
航空自衛隊となってるけどキット内容は米軍仕様のプロトタイプ
242 :
HG名無しさん:2009/09/07(月) 23:03:52 ID:JakZIIO1
>>240 ありがとうございます。早速模型屋回ってみます!
そしてミサイルシステムだけ見つからないのであった
>>241 通販は送料が高いからなぁ。他にほしいものが今ないから
店に入荷するまで待つ。
246 :
HG名無しさん:2009/09/08(火) 13:02:14 ID:3o7eyQUa
インプレッサWRC2004のことで質問です。
リアタイヤの折れ曲がった部分にデカールがうまく貼れないのですが
どうすればいいでしょうか?
247 :
HG名無しさん:2009/09/08(火) 13:04:20 ID:3o7eyQUa
>>246を訂正です。
リアタイヤ上のボディのところです。
@蒸タオルで暖める
A半田ごてで暖めた湿らせた綿棒で暖める
Bマークソフター・デカールセッターなどで柔らかくする
Cライン余白をカットし 黄色いデカール3分割させる
俺がやったのはC。そしてBかな
249 :
HG名無しさん:2009/09/08(火) 13:27:49 ID:3o7eyQUa
3分割ですか!
試してみます。ありがとうございました。
インプレッサ引っ張り出してみてきた。
2004じゃなかったので一言 ちょっと違うかもしれないとことわっておく。
黄色いライン3本中 一番下と中央のラインの間に、
オーバーフェンダー付け根の凹部分が着てるので、
その部分でデカールの先っぽ透明部分のみカットしてるな。
251 :
HG名無しさん:2009/09/08(火) 14:09:55 ID:3o7eyQUa
先ほど見事失敗しましたorz
初心者には厳しすぎた・・・
デカール買いなおして再挑戦したいと思います。
何回やっても同じだろこいつの場合。やるだけ無駄だからさっさと死ねよ。
>>251 ドンマイ、デカールは高いから痛いね。
タミヤはサポートしっかりしてるから、デカール来るのも早いよ。
他を貼って慣れた頃にやってくるさ
今まで簡単なゲート処理と素組みで満足しちゃってたからランクアップしたいんだけど
パーツ全体にやすりかけてトップコートしたら少し変わってくる?やすりの傷気にならないかな
>>254 とりあえずここ読んでみて、以降こっちで聞いた方が良いと思う。ガンプラとかキャラ物だよね?
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)64
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1252351892/5-6 ヤスリ傷は番手次第だしどの程度まで許容できるかによるけど、#1000ぐらいまでヤスって艶消しクリアを
吹けばそこそこ気にならなくなると思う。
いや1500だ、コンパウンドまでやるべきとか意見はいろいろあるだろうし、どこで満足(妥協)するかは
>>254次第だからランナーで試してみるといいんじゃないかな。
気になるかどうかは自分の目でみなきゃわからん。
ヤスリがけはゲート周辺とヤスってない部分の差異を消したりプラのヒケを消すって意味でやるなら
その分だけ自然な状態にはなるね。全体が同じ質感・表面状態で統一できるってことだから。
質問です!
池袋のビックカメラ、本店と西口に玩具があるようですが
ガンプラや工具が充実しているのはどちらでしょう?
>>256 そういう事は直接池袋ビックに聞くが良い
どっちも行ったことないんだけどそんなに遠いの?
両方行けばいいじゃんとか思うのはオイラが田舎モンだから?
259 :
HG名無しさん:2009/09/10(木) 12:31:14 ID:znViqFqt
都内で蛍光テープを買うならどこがオススメでしょうか?
ローカルな話題すぎるだろ。どいつもこいつも。
サンドペーパーの整理や保管ってどうしてます?A4の書類フォルダーは
微妙に巾が足りずに反ってしまう。立て駆けておいても反る。
ケース作ればいいとはいうものの・・・
1/4くらいに切ってクリップでまとめて工具箱に放り込んでる。
A4サイズのまま使う事なんてないし。
>>262 よく使う番手ごとにダイソーのマグネットクリップに挟んでメタルラックにくっつけてるな。
タミヤフィニッシングペーパーとコバックスのNEXTがメインだからクリップでちょうどいい感じ。
A4なら半分に切ってクリップでいいんじゃない?
d。買ってきてすぐ切るのがハードル高いです。木工にも使うし・・・
全紙のままだとマグネットクリップごとずり下がりそうだしな・・・
>>265 情報の後出ししないで、切りたくないなら始めに書けばいいじゃん
フォルダーだってA4じゃなくてB4サイズとかにすればいい、なんならA3とかも売ってるだろ
だいたいハサミで切るとかクリップで止めるのどこがハードル高いんだ?
もしかして頭とか体に障害でもあるの?そう言うのも最初に書いとけよ
最近の子って1から10まで説明しないと駄目だよね。。。。。。
自分で考えないで人に聞いて解決する癖がある、少し考えれば分かることだろうに
>>267 人、それを「ゆとり馬鹿」と言う…。
てか、アンタの文末の「。。。。。。」も十分馬鹿っぽいけど。
>>268 バカっぽくてもいいじゃないの、人間だもの。
リアルバカじゃなけりゃねw
模型バカ一代
B4の書類フォルダーって普通にホムセンで売っていますか? スペースに
無駄は出ませんか?
切る方が普通ですか? A4だと巾が足りない、と書いた時点で
切らないのが前提とご理解いただけたと思っておりましたが、それを
後出しと言われても。600程度以上ならともかく、240や180を
二、三十枚も切ったらハサミの研ぎ直しの手間が・・・
まじめな話、全紙で、自作棚以外のよい工夫があったらお教えあれ。
>>271 使うとき切らないの?A4のまま使うとか不便すぎるだろw
あと、スペースに無駄が出来たときの問題点は何なの?ピッタリじゃないと問題あるの?
はさみで切るんじゃなくてカッターナイフで定規を当てて切る。
だめになった刃は折る。
切るのは死んでも嫌?
クリップ使えという回答はスルー?
磁石つきを壁につけるんじゃなくて、目玉クリップの穴に紐を通して吊るす。
クリップも嫌?死んだ方がマシ?
書店で大き目の雑誌を買った時の紙袋をとっておいたら?
たくさん買ったら樹脂製の袋に詰めてくれるでしょ?それ使えば?
贈答用のお菓子の箱あるよね。平たくて広い奴。
あれなんかそのまま使える。
気に入ったサイズの入れ物がないなら自分で作ったら?
ボール紙を買ってきて好きな大きさに切って糊付けで袋を作る。
袋が嫌なら箱にしてもいい。
よい工夫があったら、とか言う前にほんの少しでも考えてみようよ。
嫌?考えるの嫌い?頭使うなら死んだ方がマシ?
地元ではA4しかないし、「わざわざスペースに無駄が出る」のを
取り寄せるのも・・・追加購入も手間だし、その隙間があったら
プラモ積みますがな。
使うときは手でちぎります。サンペを刃物で切るというのがそもそも・・・
>>271 後出しどうこうは言いすぎだとは思うが、模型メインだと細かく切って使うのが普通だから
「木工で使うのも視野に入れて切らずに収納したい」貴方と折り合わないのは仕方ないんじゃない?
木工関係の板で聞いた方が落ち着くんじゃないかと思う。
「さんまをフライパンで焼きたいんですが、
フライパンからはみ出して上手く焼けないんですよね」
↓
「切れば?」
↓
「飾りつけに重要なので、切りたくないんです」
↓
「そういうことは後出ししないで始めに言えよ」
↓
「『はみ出す』と言った時点で、切りたくないと理解するのが普通でしょ?後出しとか何言ってんの?」
>274
収納なんて考えるの止めて机の上に平積みしとけよ。
なんか錯綜したのもあってこんぐらかったごめん。
仮に模型用途でも、買ってきてスグ、ハサミでなくカッターであっても、
まめに切るのか〜。尊敬する。
木工用途だから切らない、ではないのです。ホムセンで各番手10枚ずつ、
計数十枚買って来たのを、買って帰った直後に切る根性はないというだけ。
模型でも、当て木に巻いて主翼を均す時など、切ってしまうと巻く寸が
足りないし・・・
A4ケースはむろん見たけど、FUJIやCOVAXだと入らない。
クリップも・・・反りますな。
封筒その他の工夫も考えたことはありますし、ポケットが並ぶ状差し風
エプロンモドキを縫いもしました(反って終わり)。
10mm程度の角材と2.5mmベニヤを積層して自作する前に、
いいお知恵があればお知らせください、なのです。
さすがにラッピングペーパーは別にしていますけど、サンペでも
80〜2000までひとつ箱だと、あるのに買ってきてしまったり・・・
面倒くせぇなぁ。
サンドペーパーが反っちゃいかんのかよ?
また >262に戻るのか、好きにしろよ
多少反った所であて木するなら問題無いハズ
脳内もここまで来ると手が付けられないね。
「切るのが一番嫌」から「反るのが一番嫌」に変わってきたか。
俺らじゃ無理だ。ドラえもんなら解決してくれると思う。
>80〜2000までひとつ箱だと、あるのに買ってきてしまったり・・・
番手ごとに別にして分けるという知恵もあるんだが、それを期待するのは酷みたいだな。
重複を避けるには持ってる番手と足りない番手を名刺程度のカードに書いて財布に入れておく。
携帯電話やPDAを使うともっと便利になる。
念のために言うけど、買い物をする度に更新する習慣をつけるのが大事。
後はとにかくドラえもんだな。
>>279 もう付いたレスの言葉尻捉えてぐちぐち言うだけになってるじゃん。
店頭にどんな風に置かれてるかとか見てみればいいんじゃね?
反らせずにまとめられれば良いってことなら、B4のクリップボードにまとめて挟んで
下側を目玉クリップで留めるとかやりようはいろいろあるだろ。
たとえ木工用途だとしてもA4サイズのまま使うとかありえない。
せいぜいタミヤのサイズそのままでサンドペーパーホルダー使って無駄にするくらいだな。
もしくは 電動サンダーでやっぱりタミヤサイズまで。
>ホムセンで各番手10枚ずつ、
>計数十枚買って来たのを、買って帰った直後に切る根性はないというだけ
>後出しと言われても。600程度以上ならともかく、240や180を
>二、三十枚も切ったらハサミの研ぎ直しの手間が・・・
100均で一番丈夫そうなはさみ買っとけアホ。
A4バインダーに専用はさみいっしょに収納しとけよ。
一気に切ろうが 使うとき切ろうが 切れなくなるのはいっしょだ。
あとな 大きなままつかって無駄が出すぎてるとか
管理ができてなくて必要なものが必要なときにないとかなるから
そんなアホみたいな枚数要るんだよwww
何もないところから そろえるのなら いっきに数十枚必要になるかもしれん。
しかし 管理がきちんとできてれば 普通は「今 ○○が足りないから買い足そう」
で1枚ですむんだよ。
おれはプラモ用で400番以上2000番以下はタミヤのしか買わないけどね。
HGUCのνガンダム2つ買ってきてツイン・フィンファンネルにしたいんだけど
あれってファンネルどういうふうに折り畳むんだっけ?
ペーパーの裏からゴツいカッターで切ればいいじゃん・・・。
ステンレスの定規あてて。
受け身の人ほど不満をもらす by 加藤諦三
加藤先生の言うことはやっぱ正しいわw
>>274 じゃあ、いつも通り手で切ればいいだろ。誰も刃物を必ず使えなんて言ってねーよ。
サンドペーパーって、メーカーによってそんなに違うの?
値段に負けて、ホームセンターの安い奴しか使った事ないんだけど。
タミヤのが柔らかいから、タミヤのしか使わないよ。
模型店にセットしかないから、400番しか使わないので1000番とかいっぱい余って困ってる
大きいフォルダを買ってきて、そっちを紙ヤスリに合わせて切れよ
全く馬鹿らしい
296 :
HG名無しさん:2009/09/11(金) 18:35:25 ID:EIYA6EJI
直径2mのプラ丸棒の中心に、ドリルで1mmの穴開けたいんだけど
中心合わせ&垂直穴あけを正確にするにはどうしたらいいですかね?
秋葉原でニッパー、やすりなどの工具が充実してるお店はどこでしょうか?
>>296 長さにもよると思うが、卓上ボール盤またはルーターとドリルスタンドでなんとかなるか
内径1ミリの真鍮パイプ等を太らすとか、太めのプラ丸棒に適当に1ミリの穴をあけてルーターで回しながら削って2ミリにするとか
プラストラクトにもエバーグリーンにもジャストサイズのプラパイプはないみたい
直径2メートルのプラ丸棒なんてどこで売ってるんだ。
2ミリの間違いだと仮定して言うが、穴あけても割れる。
0.5ミリの肉厚で均等になんて人間には無理。厚い部分と薄い部分が必ずできる。
でドリルの刃が引っかかった程度の付加で薄い部分が砕ける。
金属のパイプを買ってきて加工した方がいい。
302 :
HG名無しさん:2009/09/11(金) 19:58:25 ID:l4+H4+Yz
銃口の再現でもしたいってんなら、最初にケガキ針でも使って中心にアタリつけるだけでも大分楽になると思うが
304 :
296:2009/09/11(金) 21:23:59 ID:EIYA6EJI
自作したいボールジョイント(首の長さ6mmφで2mm、頭がφ4球)と、
その設置場所(板のスミなのでφ2開けると強度がヤバイ)の関係上、
強度確保でφ1真鍮線で貫通させたかったんですが。
わざわざφ2プラ棒に穴あけるより、金属パイプを使った方が良いですね…orz
該当サイズの金属パイプとかフツーに売ってるし
どうもdでした。
手持ちの物だけでやろうって人ほど無駄な苦労してるよねー
プラパイプなり真鍮パイプ買ってくるのが一番。
真鍮パイプで治具?を作る。
内径2ミリのパイプに内径1ミリ外形2ミリのパイプを少し入れて固定した物を、
2ミリのプラ棒に被せて、1ミリの穴からドリルで穴あけ。
まあ、そんな苦労するより、普通にパイプ使うな…
308 :
HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:07:27 ID:yGcY2tFA
>>304 わざわざφ2プラ棒に穴あけるより、金属パイプを使った方が良いですね…orz
該当サイズの金属パイプとかフツーに売ってるし
って言うかソレくらい思いつけよ。
309 :
HG名無しさん:2009/09/12(土) 00:35:14 ID:aKPbcr5/
引用符も付られけんような奴に言われてもなー
使ってる専ブラで違うんだろ、ちゃんと引用になってる >308
>>304 >わざわざφ2プラ棒に穴あけるより、金属パイプを使った方が良いですね…orz
>該当サイズの金属パイプとかフツーに売ってるし
って言うかソレくらい思いつけよ。
手元にある材料でなんとかしようと考えて工夫するのも大事な事。
使えそうな物を探したりするのも大事な事。
このスレにマクガイバーがまぎれこんでいます。
そんな時には、ガムテープが役立ってくれる。だな
GSIクレオスの、スミいれふでペン(ふきとりタイプ)
これ、溶剤は何使ったらいいのでしょう?
いまいちサラサラ感不足で流れにくいのでペン先浸したいのと、はみ出たスミを乾燥後に落とすのに適した溶剤探してます。
318 :
HG名無しさん:2009/09/12(土) 19:01:30 ID:aKPbcr5/
そういうやり方するなら普通にアクリル塗料つかっときなさいな
あ?そんなこと誰も聞いてねーよボケが お前は聞かれた質問にだけ答えりゃいいんだよ
>>317 毛管現象ですみいれしたいなら素直にエナメル塗料使うこと推奨
マーカーだと溝をなぞった後拭きとるだけのものだから
317です。皆様レスありがとうございました。
エナメル塗料をサラサラに薄めて流し込む方法では、時間を空けてスミを入れたい時など、
その都度筆と皿を洗うのが面倒だったので、キャップが出来る筆ペンタイプが便利に思えて買って
みたのですが、洗わなくもいい筆のようには使えなさそうですね。
このまま捨てるのももったいないので、色々な溶剤で薄められるかどうか試してから廃棄しようと思います。
>>321 拭きとりタイプって
モールドをなぞる→布か何かで拭きとる
こうやって使うもんだぞ
323 :
HG名無しさん:2009/09/13(日) 18:16:09 ID:71BX9t/M
結局ただのズボラなだけだったか
324 :
HG名無しさん:2009/09/14(月) 00:49:37 ID:y9tIcEjS
MG誌に最近のアオシマやフジミのトラックプラモについてスゴイと言うようなことが書かれてましたが、
実物を正確に再現するのはスケールモデルではあたりまえのことだと思うのですが。
それとも今まではいいかげんなモノしか無かったのですか?
最後の仕上げに水性つや消しトップコート処理したら、キレイなつや消しに仕上げることが出来ますか?
>>324 正確に表現しすぎても、模型としての魅力が無くなることもあるんだ
アクセントになる部分を強調したりデフォルメがうまいと模型映えする
>>325 なる、ただ濃い色だと吹きすぎると白っぽくなるから注意
缶スプレーの場合は良く混ざるように振りまくること
バンダイのプラモのパーツ取り寄せって、複数のプラモのパーツを一度に頼んでも大丈夫ですかね?
331 :
HG名無しさん:2009/09/14(月) 05:48:38 ID:kPt4Roq1
子供かw
>>324 スケール物だから内部再現もデフォとは言えないと思うよ
トラックやバスは他と比べて見せる視点が違っていた
販量と価格の兼ね合いから内部構造より外側の表現に特化されていたね
ヘビーフレイトにしてもそれでもエンジンはオミットされていて残念
タツノコアニメ関連スレってなかったっけ?
スジ彫りスレってありますでしょうか?
それともこちらで伺ってよろしいでしょうか?
>>337 パチパチと組むだけなら一時間も掛からないんじゃないかね
本気出してかっこよくしようと思うならそりゃもうどこまでも
341 :
336:2009/09/15(火) 22:35:08 ID:bYUmslnm
>338 言葉足らず御免なさい。工具について聞きたいわけではないのです。
どうやってガイドラインを設定するかについてどこで伺うべきかと。
旧キットの表面を均して引き直すのに際して、テンプレートを当てる
目安としてデカールを刷るのがよいか、マスキングフィルムが
良いか、紙がよいか、OHPシートか、その他か、
刃物との相性含めて総合的にお伺いしたいわけでして。
ガイドのテンプレートやテープも工具の話になるんじゃね?
その時点で何を使うか決まってないんだったら、やっぱり工具スレの方が
ノウハウも多いだろうから合ってると思う。
>>341 どのキットを作っているか、書いてないからわからないけど。
ジャンル毎に初心者スレとかがあるから、そっちで聞いてみては?
一般論じゃなくて、もうちょっと突っ込んだ話が聞けると思う。
>>340 所謂HGシリーズってのが1〜2時間
MGってのが人にもよるが3〜5時間程
改造ーとか塗装ーとか何もスキルとか無い人なら、
MGのが作りがしっかししてる分そのままでも見栄えするものになる
別のメーカー、コトブキヤの大型キットなんかだとそれ以上のパーツ数だったりもするからその辺も調べとくと素敵
> なるべく難しそうなのをちまちま作りたい
ガンプラがいいなら、PGとかゆっくり作れるんじゃないかと。
作るスペースとか予算とかの関係で駄目かもしれないけど。
難しさ?ならパーツ合いの悪いガレキもおすすめだぞ
難しさなら旧キットやること多くて面白い
もうフルスクラッチしようぜ
349 :
HG名無しさん:2009/09/16(水) 01:07:58 ID:YNWQN909
制作系ではなく、後始末について質問です。
主に缶スプレーで塗装しているのですが、
使用後のスプレー缶の捨て方についてアドバイスがいただきたいです。
可燃性のものも多く、塗料が残っていると、
開けた時に爆発しないかと心配です。
そこで、上手い開け方やツールを知っていれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>349 商品名 スプレー缶穴あけ ガス抜きパンチ
缶スプレーは出来る限り中身を吹き出させてから穴あけする。
中身が入っていて穴あけしても爆発はしないけど塗料が穴からブシューと
噴出して塗料まみれになるよ。穴あけのときは大き目のナイロン袋の中で
作業すると飛び散らない。
地域によって穴はあけるなってとこもあるよ。エアー抜ききるのは前提で
>>349 ゴミの捨て方は地域によって違うので
まず住んでる地域の自治体に問い合わせて確認しましょう
今は慣れない事して事故られるのを避けるために
最後まで使い切るだけで穴開けはすんなってとこのほうが多い
354 :
336:2009/09/16(水) 09:27:26 ID:eeE8AhMk
dです。まず工具スレで伺ってみます。
オプションパーツスレ落ちた?
直径2〜3mmのテーパーのついた円柱が欲しい。自作するしかない?
成形色にタミヤカラースプレーのパールクリヤーを塗装すると、
元の成形色のままパール感が得られるようになりますか?
またタミヤのパールクリヤーが
ポリカーボネート用スプレーPS58 パールクリヤーと
タミヤカラースプレーTS65 パールクリヤーの2種類ありますが、
ガンプラに使用する場合はどちらが良いでしょうか?
ポリカボ用塗料はラジコンの透明ボディーに裏側から塗装する用なので、
ガンプラにはTS〜のほうが向いてます。
>>344-348 ありがとうございます
昨日あれから何作ろうか色々見てたら止まらなくなりました
じっくり選んでみます
10年以上も寝かしてるスプレーを大量に持ってる
吹こうとしたらガスが抜けてしまっていたのかできなかった
で、穴あけでプシュとしたら大量の塗料がでろでろでろ〜
じゅうたんに大量のシミを作ったww
>>357 ありがとうございます。
TSを使わさせて頂きます。
余分なパーツにパールクリヤーなど色々試してみます。
>>360 確か、ポリカ用はラッカーじゃなくてビニール系だったと思うよ。
ポリキャップの接着についての質問です。
普段はコンビになどで手に入る瞬間接着剤を使用して表面を荒らして
接着していますが、すぐに剥がれたり取れたりしてうまく固定できません。
ポリキャップ+プラ ポリキャップ+ポリキャップ ポリキャップ+レジン
などでオススメの接着剤がありましたら教えてください。
>>362 ポリをプラ板で囲って固定、プラ面を使って接着 とか
穴開けて真鍮線通して瞬着 とか
364 :
HG名無しさん:2009/09/17(木) 16:57:52 ID:CQY7poYR
パテで自分のアレンジを加えた釈迦如来を作ろうと思うのですが仏像に版権はありますか?
それとも作者の死後50年で著作権は切れる、に当てはまるのでしょうか?
それともアレンジしてるから仏像に見えてもオリジナルになるのでしょうか?
>>363 プラ板で囲えるくらいの大きさならいいんですが、
細かい部分だとそういう訳にはいかないので
接着剤でなんとかならないかと思っていたんですが
なかなかそううまくいかないようですね。
でも真鍮線通すというのは結構いいかも。
ありがとうございました。
367 :
HG名無しさん:2009/09/17(木) 18:49:08 ID:CQY7poYR
>>366 売るつもりはないです
出来た物がオリジナルになるのかという疑問です
顔はまんま仏像です
僧侶やなんかが趣味とかで作る、木彫りの如来像は著作権法に抵触しますか?
そういう質問だよねコレ
>>368 わかりにくい質問で申し訳ない、個人で楽しむだけなら著作権法に触れないのは知ってます
聞きたいことは
1、作った仏像を売ったり写真画像を多くの人に見せる場合、著作権はどうなるのか
2、全体的な雰囲気から仏像を連想できるものの仏像ではないもの、これはオリジナルになるのか
です。1、で言ってる仏像は2、のことではなく一般的な仏像のことです
基本的に仏像ってのは誰がどう作っても自由なもので
それこそ丸チョンレベルのものでも釈迦如来像であると言い張る事も可能なものだけど
それが明らかに「ある特定の作者の特定の作品」を模したもので
尚且つそれをホンモノと称して売った場合には詐欺その他の罪が成立する可能性はある
要するに、仏像として作るなら自由、作品として作るなら贋作扱いされないよう注意、ってとこ。
CQY7poYR自身の話とはずれるけど、
>>370 >それこそ丸チョンレベルのものでも釈迦如来像であると言い張る事も可能なものだけど
それはちょっと違うんじゃないかなあ。
個人の信仰レベルだったらどんな形でもいいかもしれないけど、
造形として不特定多数に認めてもらうもの作るんなら約束事はあるはずだよ。
座ってるデブのフィギュアを「千手観音です」とか言わないだろ。
>>371 それは当然
だから「言い張る」って表現したつもりだったんだけど言葉足らんかったかね
>>370 ありがとうございます、よくわかりました!
>>造形として不特定多数に認めてもらうもの作るんなら約束事は
>>あるはずだよ。
仏像に関してはその約束事の範囲が今日日のフイギアとかとは違うのよ。
山道の石仏とか、ね。
本題だとすれば、型取り複製でなければ、つまり見てなぞるのなら、
売ってもokと思うぞ。
拙いながら、プラモデルに電飾を施しました。
オレンジの半透明アクリル板のコックピット内に、一般的な豆電球を仕掛けたんです。
そのままだと如何せん豆電球だという主張が強いですね。
そこで豆電球-アクリル板間に何らかのフィルタを挟み、もっと一様で広い光にしようとしたんですが、どうも上手くいきません。
アルミホイル、各種ビニール(コンビニ袋、サランラップ等)を試した所、一番良かったのは白濁色の強いレジ袋でした。
とは言え、ただ中に挿入しているだけなのでずれが多く隙間も目立って・・・。
何かアドバイスを頂けないでしょうか。
トレペとかよくディフューザーに使われたりするね
豆電球につや消しクリヤを吹いてみても良いかも知れない
拡散レンズの付いてる鉄道模型用の照明なんかもあるよ
いまどきはLEDだろ。
LEDは色温度高すぎてダメな場面も多い
すません、色温度調べたけど全然意味がわかりませんでした。
模型的にどんなデメリットがあるのでしょうか?
>>379 蛍光灯の寒々しい白さ(8000~9600K)と
白熱電球の柔らかい白さ(7000K前後)の違いみたいなもん
物にもよるけどLEDの白は強いんだよね
だから昭和っぽい風景とかに使うと似合わない
メカの装飾光源としては
光源そのもの(サーチライトとか)として使うならいいけど
内装とかで使うと白すぎて浮く事がある
狭いとこに押し込めても熱を持たないのはいいんだけどねー・・・
>>380 なんか数値間違えてる気がする
7000Kって白を超えて青っぽいぜ
>>382 リンクされているのはモニターの話だよね。
写真とかでの色温度で「白」の基準とされているのは5500K。
6000Kだとまだ「青っぽい白」になる。
白熱電球は3000Kくらい。
>>375 光を柔らかく拡散させるのはトレーシングペーパーが一般的だと思うけど。
>>ただ中に挿入しているだけなのでずれが多く隙間も目立って・・・。
ってのがよくわからん。
>>383 それはフィルムがどう感光するかって話なんじゃ・・・
>>385 5500Kが白の基準ってのは写真じゃなくてもそうだよ。
でもモニターの場合はこの標準が偏っていて6500Kあたり。
もっともっと青いのも多い。
見え方かとか色んな問題でテレビやモニターって青っぽい発色にしないと「白」に感じ難いんじゃないかな?
色を扱う仕事ではモニターを5500Kに調整しなきゃいけない。
387 :
HG名無しさん:2009/09/19(土) 01:39:58 ID:d42+XOeV
話切ってすいません。
レジンの少量保存にポリプロピレンなら大丈夫ときいたのですが
ポリエチレンではどうでしょうか?溶けてしまいますか?
>>376 おお、豆電球に艶消しは思いつきませんでした。
もう1個の豆電球で試してみようかな。
>>384 トレーシングペーパーなら安いですし良いですね。
説明が下手で・・・。
コックピットのカバーで、ビニール袋の切れ端を豆電球の上に押し付けてるだけです。
なのでどうしても一様に覆えなかったり、覆い残しの部分が出て、目立ってしまうことです。
お二人ともありがとうございました。
>>377 ホームセンターにLEDが売ってなかった;
>>386 映画や動画を扱う映像機器の世界では6500Kが基準です。
sRGBも6500Kですので、PC関連も6500Kが基準と言えますね。
もう少し細かい話をすると、sRGBでは外光をD50(およそ5000K)とし、
モニターの色温度はD65(およそ6500K)と規定しています。
外光の基準とモニターそのものの色温度がごっちゃになっていませんか?
ご確認下さい。
>>388 キャノピーを裏からつや消し塗装してしまえばスーパーの袋を使わなくてもよくなるんじゃね?
作った模型撮影してうぷしたいんだが
カメラのことについてまったくわからない
選び方をどこで質問したらいい?
写真スレなくなったんだな。
>>391 以前あった撮影スレはもう落ちてるんだな。
カメラ板で室内でのブツ撮りに適したカメラみたいな聞き方すればいいんじゃない?
三脚・背景・光源に気を使えばカメラ自体は安めなコンデジでも良いよ。
設定や環境構築はオークション関係のブツ撮りも参考になるし、ぐぐったら模型撮影について
詳しく教えてくれるサイトもあると思う。
ちょっと晒す程度ならマクロに強い程度のコンデジ適当チョイスでもいいさ
レンズ収差の程度が決定的に違うけどな
写真撮影スレって模型撮影よりも、機材がどうこうでなぜか荒れるんだよな
キャップがPEだから一時保管なら問題ない気がするが
ホムセンで金属の密閉容器(ペンキ缶とか)かったら。
つか
湿気溜まるし少保管はやらない方がいいとおもう。
waveのヤスリほう台ってもう生産してないんでしょうか?
最近その存在を知って行ける範囲の模型店、web通販調べましたがどこも在庫切れ…
1/144のスケールモデルは、現在市販されているものや、即売会で少数生産されているガレキ等、
WTMよりは見映えがするんですが、このスケールでこれ以上の精度やシャープなエッジを立体化
するのは、技術的に困難なんでしょうか。採算が合う合わないは別として。
>>403 そりゃ採算を考えなければまだまだ精度は上げられる。
ただ、それを知ってどうするんだ?
写真で1/72に見えるくらいのものは出来る。
金属の棒ヤスリの目づまりを掃除する良い方法教えてください。
塗装について質問させてください
プラモの塗装をしたいと思っているのですが(ガンプラのコアブースターです)
1:プラモ全体をラッカー系のMrカラースプレーの白で塗ってからその上に他の色を
水性ホビーカラーで塗る、という事はできるのでしょうか?
エナメル系の塗料であれば上から塗っても問題ない、というのは聞いた事あるのですが…
2:Mrベースホワイトという下地材?が安く売っているのですが
これは一般的な白のスプレーの代用として使える物なのでしょうか?
どなたかご存知の方よろしくお願いします
>>409 1:問題なし
2:塗料の白の代用にはなりません、白を塗る時に綺麗に塗れるようにはなります
>>410 解答ありがとうございます
これで安心して塗料を揃えられます
コアブースター=16番と連想する俺は重度の模型版住人
413 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 01:38:20 ID:febhCV/D
トラックのスレ観て思ったんですが、フジミや最近のアオシマのトラックプラモの評価があまり宜しくないのですがなぜですか?
私はアオシマのスーパーグレートを見て、やっとスケールモデルと呼べるものが出てきてうれしかったのですが。
414 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 06:39:05 ID:EYOK4LNM
そう言えばトラックって何で中途半端な1/32なの?
1/35で良いぢゃん。
ちゃうで1/35が中途半端なんや
もともとインチとかフィートとか4とか16とかのへんな単位の欧米では
1/16だの1/32だの1/48だの1/72だのスケールは生まれ一般化していた
早くにメートル法を取り入れ、10とか5がきりがいいと考える日本では
1/30とか1/50とか1/100とかいうのが生まれた
ただあまりこれらは普及せず消えていったり
1/50のはずだったが表記だけ1/48に変えるとか1/75→1/72にしたりされていった
1/35も日本生まれのスケールだったが、
タミヤのMMの勢いで国際的標準みたいになっていった
なんでそういうことを知ってるんだw
まさに生き字引様だな
模型誌ではちょくちょく話題になる。
アニメスケール
フィギュアの1/8〜1/6はバラツキがありすぎる
422 :
HG名無しさん:2009/09/23(水) 13:13:58 ID:SeXoAj9J
トラックモデラーは最近のアオシマやフジミに手が追いつかないのですか?
トラックスレ見て感じたのですが。
追いつかないねぇ…
いや、トラックだけじゃないんだけど…
寝惚けた事訊くな!って叩かれるからじゃね?w
>>412 重度なら「もけいいた」と読めて欲しいものだ
いたなのは知ってるけどばんの方が語呂がいいのでオレ脳内では常にばん
まぁ人前で模型板とか発声することもあまりない訳だが
>>429 テストとかクイズでも間違ったくせに知ってたとか後出しする奴いたよなw 小学生かよww
人として恥ずかしい奴だなw
昔の2ちゃんなら、意味が通じれば突っ込まなかったが…
ネタとして、ワザと間違えていたら…
ネタにマジレスかこわるい
後出しでのネタ宣言も寒いよね。
ネタを書く流れじゃないし、普通に間違ったのでしょう。
華麗にスルーが基本?!
いや別に412じゃないんだけど
模型イタッより
mokeiBANG!の方がかっこよくね?
踏襲を とうしゅう より ふしゅう の方がかっこよくねって言ってるようなもんだぞww
>mokeiBANG!
しかも、少しでも格好良く見せようと思ってやったのか知らないけど、余計恥ずかしいことになってるしwww
http://webmania.jp/~niwatori/1.html ● 板(いた)
モー板・オカ板など、2ちゃんねるに無数にあるジャンルごとに区分けされた領域のことです。
「バン」と読まないようにしましょう。まして「批判要望版の〜〜」などと変換ミスするのは2重に恥ずかしいです。
はっきりと恥ずかしいと明記されてるからねぇ。
とうしゅう、ふしゅう、じゃないけど決まってる読み方を
俺はこっちの方が格好良いと思う(キリッ って言われてもねぇwww
恥ずかしくて尻からイボが出そうです(ブリッ
でしょうねww
恥ずかしいと明記されてるからとても恥ずかしいです(ポリッ
今後このようなことのないように気をつけたいと思います(ブリッ
ところで模型版のうpろだいつまで落ちてんの?
本当に恥ずかしいからこういう開き直ったこと書いて誤魔化そうとしてるんだろうねww
いい加減黙れ
443 :
HG名無しさん:2009/09/24(木) 12:38:06 ID:LZJ5VSNT
これは恥ずかしいwwwwwwww
ガイアのツールクリーナーおいしいお
>>437 掲示板の時はバンなのに細分化させるとイタになるのは何故?
火災報知器って、有機溶媒のあのにおいに反応するものでしょうか?火災報知機がある部屋に引っ越したので気になります。
>>447 普通、熱や煙に反応するものだろ・・・
それ以外のものに反応されてもすげぇ不便だわ。
>>447 火災報知機は熱と煙に反応するタイプはあるけど、シンナーには反応しないよ
ガス漏れ警報機には反応するかもしれん
ID:xWvKkH6Xの熱いマジレスの嵐はは受け止めるべきですか?
なんで「模型いた」って呼び方に違和感あるのかな、と考えていたら
オレはモデラーであって、プラ板をプラいたとは呼ばないことに思い至った。
ここは mokeiBANG!(笑) だぞw
塗膜が擦れおちにくくする方法ありませんか?
>>449 でも密閉した部屋の中で缶スプレー盛大に吹くと反応するよ
反応する前に部屋にいるのがつらくなるけど
>>456 そういう物を注意書き無しに勧めるなってw
火災報知器は、定温式、差動式、煙、かな?
定温は設定温度以上で反応
差動は一定時間内に一定以上の温度変化(温度上昇)で反応
煙は光電式とイオン式かな?
光電式は光と光センサーが敷居で区切ってあり、
そこに特定粒子が入ると乱反射で敷居の向こうの光センサーが反応する。
水蒸気でも反応する事がある。
イオン式はよくわからんが…沢山集めるとコバルトの…(ry
P型なら外しても大丈夫
R型なら外すと未応答の警報が出る。
まあ、センサーをビニールで包んでテープでとめるのが良いかな?
>458
部屋を閉め切ってセンサーが反応するようなひどい状態の中で塗装するのか?
そんなことしなくてもちゃんと換気してれば問題ないだろ
460 :
HG名無しさん:2009/09/25(金) 15:21:10 ID:W3y2IP2r
>>457 まともな人間ならそれがどういう物かぐらい調べるだろ
>>460 ウルタンクリアの危険性って具体的にどんなのなの?
ググってもただ猛毒だってしかでない。
ただ猛毒ってw 猛毒なら十分危険だろww
いや、吸い込んだらどのような害があるのか、ラッカー溶剤よりも毒性は強いのか、皮膚に付着しても大丈夫なのかとかいろいろ危険性がわかるような例をあげてほしい。
猛毒ってんならシンナーだって猛毒だもん。
某スレからコピペ
555 名前: HG名無しさん 投稿日: 2009/09/22(火)
>>554 プルトニウムなら大丈夫。
556 名前: HG名無しさん 投稿日: 2009/09/22(火)
航空機のウエイトと言えば劣化ウランだろ
579 名前: HG名無しさん 投稿日: 2009/09/22(火)
釣具屋さんで聞いてみたけど
劣化ウランもプルトニウムも扱ってないそうな・・・
どこで買えるんでしょうか?
>>463 えっ?
じゃあ、シンナーの危険性は把握してるの?w
吸い込んだらどうなるの?皮膚についたらどうなるの?w おしえてくれよw
ノールスになる
ジフェニルメタンジイソシアネート
頭がハッピーに歯がボロボロになる
469 :
HG名無しさん:2009/09/26(土) 16:39:36 ID:Ox056J/m
プラモを作りたいのだが、ガンダムもその他ロボも好きではない。
だからといって乗り物も興味がない…
そんな自分に何かお勧めはありませんか?
どうしてもロボ、乗り物というイメージがあるので、それ以外で、できればシリーズ化されているものを教えていただきたいです。
城、フィギュア、恐竜
>>469 大抵のプラモは乗り物に分類されるから、そこ否定しちゃったらかなり選択肢狭まっちゃうなw
まあ城プラモとか鎧プラモとか良いと思うけど、まずは自分の好きな物がプラモ化されてないか
探すのが先なんじゃないかなあ。あ、屋台プラモなんてものもあるな。
ジョーシンがそこそこ品揃え良いから、模型カテゴリで聞いたことない会社の製品を見てみるといいかも。
>>469 「このプラモを作りたい」 じゃなくて、漠然と「プラモを作りたい」なのかw
屋台とか箱庭のシリーズもあるよ
あと1/1モデルガンなんかも
ロボットでもなく乗り物でもないプラモなら、日本城郭なんかどうだろう。
フジミや童友社からけっこう出てるし、クレオスの『神瞰 熊本城』という目玉キットが10月発売だ。
あとはキャラクター性が強い、SDガンダムやケロロ軍曹とか、そんくらいしか思いつかん。
>>469 昔の俺もそんな感じ。
銃のプラモばっかり作ってたけど、今は見かけない。
>>469 乗り物がダメってことはおねーちゃんもダメかw
ポケモンのプラモとかあるよ。
476 :
HG名無しさん:2009/09/26(土) 18:45:40 ID:oN8ui7z3
ケロロ軍曹でも作っとけ
>>469 鉄道模型のストラクチャーキット
完成品だってそのままで観賞に堪えるものは少ないからバラして弄れる
479 :
296:2009/09/27(日) 00:31:19 ID:uMZr8nrE
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠い模型坂をよ…
>>469 一撃殺虫ホイホイさん
パーツ数少ないし超オススメ
481 :
HG名無しさん:2009/09/27(日) 05:43:22 ID:dg5D9EI3
482 :
HG名無しさん:2009/09/27(日) 06:16:52 ID:/nYq0dE/
マシニングセンター?だっけ?
旋盤?フライス盤?のプラモがあったな〜
あと、妖怪とか、扇風機、ラジカセ、ドラムセット、モアイとか、あったかな…
>>483 よりにもよって、こんなマニアック過ぎるサイトを紹介しなくても(笑)
もう、入手出来ないキットがほとんどだし。
>>483 うわーちょっといいなこれ…
質問主じゃないけど興味深々なキットかがちらほら。
1/72 の飛行機(大戦間からww2初期)のジオラマに自動車を置きたく
おもっています。1/76でもむろん可。プラモでなくて鉄模系でも
完成品でもウェルカム。
なのですが、こうしたカテゴリーでの検索方法、キーワードがどうにも
わかりません。どうやって探したもんでしょうか?
"カーモデル" OR "自動車模型" 1/72
"カーモデル" OR "自動車模型" 1/76
で、グーグル検索はどうでしょうか。
ORは半角大文字、前後にスペース。
古い車はあまり出てこないようですが。
ただの1/72ならいくらでもあるけど戦前の車となるとビートル級の有名車がちらほらあるだけだよ
ヤフオクで買い損ねたんですが、映画「空軍大戦略」に出てくる
緑のツーシーター含むセットとか出していた出品者がおられまして・・・
490 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 18:55:17 ID:m9oNYibn
チューブ入りのポリパテについて質問ですが
使ってるとチューブが破れるのは仕様ですか?
次回使う時に蓋が開けにくいのも仕様ですか?
>>490 押す場所も考えずに中身を出したり、
使い終わった後の口周りをキレイにせずに閉めるような乱暴な扱いをしてる奴はそうなる。
仕様とはいえないね。
>>490 それはポリパテの仕様じゃなく君がそういう使い方をする仕様になってるだけだ
・・・オレもそういう仕様かもしれん
あと色塗ってる筆でフラットベースを瓶から取り出して着色しちまう仕様とか
溶剤や塗料の蓋閉めきるのメンドくさがってブチまける仕様とかもあるぞ、えへん
495 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 20:15:21 ID:m9oNYibn
>>491 口周りをキレイにして締めてもキャップ奥に残ってるのもあるよね。
あと腐ったのかしれないけど変な汁が最初に出てくるときがある。
実に不親切な設計だ。
缶のはどうなん?やっぱ内蓋が開かなくなるとか。
>>495 変な汁が出てくんのはお前の保管の仕方が悪いからだ
何でもかんでもメーカーのせいにすんな
買ってきた時に中蓋付きの密閉できる瓶に移すとか、少しは自分で工夫しろよ
>>495 君はチューブに入れられた物は使わない方がいいな
498 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 22:12:23 ID:m9oNYibn
いやいや、普通に保管しといてチンポの愛液みたいに最初油みたいのが出る。
それ拭き取って本液みたいな。
いやはやまいったね。メーカーさんに気を使って使わないといけないとは。
とんだ殿様商売だ。へい、使わしてもらっとりやすっと。
典型的なクレーマーの言い分だよね、「こっちは金払ってんだよ!」ってノリ。
てめぇの使い方を棚に上げてこれだから堪らないよね。
500 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 22:36:28 ID:m9oNYibn
擁護する奴がいるから猿から進化出来ないんだよ。
もっと消費者の立場に立って商品開発はしないと駄目よ。
嫌なら紙粘土使っとけよド低脳が
おお、これはまた大物現るって感じだな
まあ頑張ってネ
釣られたことを悔しいと思えなくなってる自分に気付かないかい?
504 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 22:52:16 ID:m9oNYibn
しかし使えねぇな。実証して販売してんのかね?
猿でも分かりそうな事なのに。
脳足りんどもが擁護するから進歩がないんだろうね。
使い方分かってなけりゃ使うなってな言い方だな。馬鹿じゃねーの。
そういうのが模型の敷居を高くしてるんだよ。
メーカー名乗るんだったらそういうところから分からないと駄目よ。
>>504 いや、みんな普通に扱えてんだ。
まともに扱えないのは君だけなんだ。
みんが使えてるのにも関わらず君を擁護すると君が進歩しないじゃん。
最低限の常識も持ち合わせてない奴でも使えるようにしろって言い方だな。馬鹿じゃねーの。
そういうの過保護がおまえみたいなバカを量産してるんだよ。
君の言い分通り君を進歩させるために厳しくいかせてもらってるよww
油が分離するなんて、油性の塗り薬でもあることだろ。
507 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 23:13:03 ID:1LZ+MbJO
久々にすげえキチガイが湧いてんなw
508 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 23:13:24 ID:m9oNYibn
やっとそこまで来たみたいだから次ぎイクねw
ちゃんとチューブに説明書いとかないと駄目ジャン。煙草だって吸ったら健康状態を
損ねる危険性がありますよって書いてあるんだよ。なんで書いてないの?
書いてないからまた同じ事故が起こるじゃん。
素人でも分かるように、使いやすいように商品開発するのがもっとも重要なメーカーの
生き残り策なんだよ。もりもりってのは特に駄目だね。
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 夏休みは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 夏休み ┣┫*・∀・*┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
┗━━━┛
分離云々は書いてなかったか?
書いてあったとしても読めないんだろ。
最近はチンパンジーですら2chやるんだな。
512 :
HG名無しさん:2009/09/28(月) 23:40:45 ID:1LZ+MbJO
それチンパンジーに失礼やわ
しかし使えてねぇな。説明書読んで使用してんのかね?
猿でも分かりそうな事なのに。
脳足りんどもが擁護するから進歩がないんだろうね。
使い方見てなくても使えるようにしろってな言い方だな。馬鹿じゃねーの。
そういうのがモデラーの地位を低くしてるんだよ。
モデラー名乗るんだったらそういうところから分からないと駄目よ。
所詮バカなんだから質問もくだらないんだよなw
515 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 00:42:08 ID:usddHMdK
あの、質問です。
タミヤのピンバイスを買ったんですけどドリルをセットすると
ドリルが滑って穴が開けれないんですけどどうすればいいですか?
>>515 先にデザインナイフの先端とかけがき針とかで
軽く穴を穿っておいてからドリル当てるといいよ
517 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 00:48:56 ID:usddHMdK
ピンバイスからドリルが抜け落ちそうで。
>>517 >>515読んだ時点でそっちだと思ったw
チャック入れ替えてみ、サイズ4種類ぐらいあるから
519 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 00:51:51 ID:usddHMdK
チャックって何ですか?
>>519 知らない言葉はちょっとGoogleなんかで調べてみるって感覚ないのかね
ID:m9oNYibnが釣りを楽しんでるようにしか見えない
>>519 ,、、、、、,,_
,ィイr''"´ `ヽ,
ハ,ィイ リ ,,r''"´`ヽ 二ニ_ `ヽ
ト、l | i j |;:.:::;; ヽ .:\
N ヾミミゞいイ、ト、j .:.::::::イ
ミミゞニニヲ"´`ヾミミ、 . . .:.:.:.:::;:;;リ
|``ヽY´, -─-、ト、三ミミニニ二.:,::;;;/
ヽ `ミト、,.===-、 ,>==-、「;;;;;;/
`Yラリ ,ィテオ ,j=ji fテァ、.::;l!^Y
l .:;!L___ノl;::ゝ、 __:.;イリl‐-、
ヾ「 |;:. ,jレ′ |\
,r'´゙、 ^^´ リ:.ヽ !.:.:.ヽ
/ー- 、ヽ ,r─-、 ,/`ヽ.::\|.::::::|ト、
,/.:.:.:.:.:.:.:`\ ´二` / |.:.:.:.::ヾ:」|:.:\
!「 ̄\.:.::::::::l\__,, イ /!.:.:.:.:.:.:.ヾ!:::.:.:.\
|ー -、リ.::::::::l! ヽ / ,イ,/::::::::::::/::::.:.:.:.:.:.:\
|. ヽ:::::::ト、 ′ ///:::::::::/::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:\
l i: l::::::::|ヽ_,二ニニニ_,ノ/::::::/::::::::::::::::::, ヘ::.:.:.:,r'^ヽ
| |;:. |::::::::! /::/ ̄``ヽ:::::/,r',r'ヾ./ ハ
>>519 ピンバイスの現物のみを中古で買ったとかじゃなければケースの裏の取説あるだろが
チャック・キース?だっけ?
525 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 10:24:50 ID:nAnClTgP
チャックと来たら普通イェーガーだろ
どうしてそこでウィルソンが出て来ないんだ、貴様ら全員シベリアでランナーの検品でもしていろ
AAは0083のかなと…
ロッキーチャックが…
ドン・チャックも思い出してね
最近中学の技術家庭科ってどんな授業してるのか
疑いたくなるレスがおおいっすね…
それとも リア小 が出入りしてるのかな?
>>529 その意見には概ね賛同しますが、「多い」くらいは漢字で頼みます…。
句読点を使わず、文字間を空ける綴り方も変ですし。
チャックって何?の方ですね?
ご苦労様ですw
>>531 「智に働けば角が立つ」とは良く言ったもので、
馬鹿に意見した私が愚かでしたかね。
533 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 18:03:00 ID:nAnClTgP
うわぁ・・・
534 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 18:37:06 ID:usddHMdK
今度、ガンプラの改造に挑戦しようと思うのですが
ポリパテは何がお薦めですか?もりもりが定番みたいですけど
すべすべってのが良さげな気がするんですけど質的にどう違うんですかね?
チャック調べてから出直しなー
フィニッシャーズのポリパテ使っている。
缶だから結構長持ちする
試しならモリモリの小さいので実験だ!
スベスベは、きめ細かい
537 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 19:09:06 ID:usddHMdK
でも上の方でチューブが破れるって報告している方がいますね。
缶のって賞味期限とかあるんですか?腐ったりしませんよね?
スベスベは粘度が高いらしいですけど、盛り付け難くないですか?
>>537 またチャックの時みたいに礼も言わずに質問続けて気が済んだら黙っちゃうの?
缶も腐るよ〜
昔、板金用のポリパテ買って、大量に腐らせた…
> 缶のって賞味期限とかあるんですか?腐ったりしませんよね?
食べる気か
541 :
HG名無しさん:2009/09/29(火) 19:25:21 ID:usddHMdK
腐るというか原液と含まれてる油が分離するんですかね。
少量しか使わないんでチューブのを買います。
破れたらまた荒らしますねw
そういやタミヤかなんかでポリパテの小さいの出たんだよな?
年に1度使うかどうかの俺なんてあれを使い捨てで十分だわ。
543 :
ガイアノーツ:2009/09/29(火) 21:16:21 ID:wsnFT5CC
>>541 今後はチャック・ポリパティってコテ付けろ
スルーしてやるから。
ガッシュベルに出てきた「ノリトハッサミー」みたいだ…
タミヤから新しく出る接着剤って、どんな効果、使い方があるの?
普通のセメントと流し込みタイプしか知らん俺に教えてけろ
>>545 まだ出てもいない商品で、わかりません><
リモネンの?
クレオスからも出てる。
ガイアノーツやトライスタージャパンからも出てた。
ググればいろいろ分かるだろう。
たぶん名前から察するにフィンランド生まれの接着剤なだ
そんなアホネン
缶入りのホリパテ主材は何とも無いが、硬化剤の入った、ラミネートチューブが裂けて困る。
何か解決法はないものか。
だからスペア硬化剤を売ってるわけだ。
だいたい、どのメーカでも互換性があるから
おれはサーフボード用の液体の超安価なやつ使ってる。
ググったけど、いまいち現行の接着剤との使い分けがわからん
クレオスのはサラサラで流し込みタイプらしい
柑橘類の成分と同じリモネンを接着成分に使ってるらしいので臭いや安全性に
優れてるのかどうか?・・・って事くらいしかわからん。
油性アクリルを犯さないってのもあるらしいが、塗装面にはみ出したら綺麗に
拭き取る事が可能なら便利かもしれない。綺麗に拭き取れないなら、あまり意
味無いじゃん。万が一の保険的意味合いで使うくらいかな。それに、ラッカー
系やエナメル系、ウレタン系塗料にはどうなのかな。
「油性アクリル」ってたぶん模型のラッカー塗料じゃないかな?
その特性を生かして塗装後の接着とかやっていたと思うので、
慣れるとそれなりに便利なのかもしれない。やったことないけど。
554 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 22:16:03 ID:lswVcogq
>>550 裂けるって、おまえの使い方が悪いんだよ。
あれは綿棒とかでホジって出すもんだ。押すから裂けるんだよ。
>>552 油性アクリルってのはいわゆるラッカー系塗料のことだよ。
なので塗装面を侵さず接着ってのも可能。エナメルやウレタンとの相性はわからんけど、
まあたぶん大丈夫なんじゃないか。
556 :
HG名無しさん:2009/09/30(水) 23:06:06 ID:vtbUncmB
塗装面を侵さないのに
塗装後に接着できるのか?
リモネンだからって塗装は普通に侵す
これまでのリモネン系接着剤は柑橘系の香りで揮発性が若干低い流し込み接着剤といった感じで
おそらくタミヤのそれも同等品
比較的毒性が低いといわれているので通常の流し込み接着剤にいろんな意味でアレルギーがある人には便利
普通の流し込みの匂いや毒性が気になる人と
うちは安全な製品を作ってますよとアピールしたい企業にとっては意味がある製品
ガンプラパチ組+墨入れで終了派なんですが、つや消しを吹きたいと思います。
ケースに入れて飾る環境も無いため、プラモに塵とヤニで汚れて来るんですが、上記の場合のお掃除は
薄めた中性洗剤で優しく洗浄すれば大丈夫でしょうか?
大丈夫だけど、それじゃヤニは落ちないと思う。
>>561 ふむ。チョイ塗りラッカー系塗料は市販のガラスクリーナーで塗料が剥げたしなぁ…今さっき。
適当に塗料とスプレーして色々試すしか無いか。
ついでにクエン酸水試してみます。
563 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 19:24:19 ID:TkM5SY2T
タバコをやめる!
誇りは取らないとアレだが、ヤニはそのままでいんじゃね?
フラットを吹いてヤニが微妙に滲んだりしたたり流れ落ちてるさまが、
案外良いフインキをかもし出すと思われ。もしピカピカのが好みなら
この選択は無視してくれ。
565 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 22:46:51 ID:mJhck2Zl
田宮のプラモデル用スプレー買ったんだが、
これってポリカーボネートに色つけるには無理ですか?
ちゃんとポリカーボネート用のスプレー買わなきゃだめ?
>>565 じゃなんの為にポリカ用のスプレーがあると思うんだ?
まぁ使ってもいいけど、擦れたり、ぶつけたり衝撃を与えるとバリバリ剥がれるよ
>>565 よく知らないけど、やめといたほうがイイんじゃね?
タミヤショップのポリカーボネート用スプレーのとこに、
「※プラスチック使用不可」と書いてあるんだから、
逆に言えばプラ用スプレーをポリカーボネートに使わないほうがいいはず。
後悔する前に、タミヤのポリカーボネート用スプレー買っとけ。
568 :
HG名無しさん:2009/10/03(土) 23:11:01 ID:mJhck2Zl
やっぱり専用買ったほうがいいんですね。
どうも
>565
タミヤ缶ラッカーの中身を出したくてペットボトルの中に噴いたことがあるけど
思ったよりしっかり塗装されてはげないよ。
プラモ関係のバイト探してます。
情報求む。
>>570 Amazonの倉庫バイトなら常にプラモ(やその他の商品)に囲まれた生活が送れるぞ!
というか住んでるとこも書かずに聞いてどうすんだ?
まあ模型屋は個人経営ばかりだろうし、家電量販のおもちゃ部門とか作ってオクで売るとかしか
ないんじゃないか。
572 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 06:02:19 ID:ul/npj+X
>>565 下地にポリカ用のクリアー吹いて、その上にプラモ用カラー吹いて、最後にポリカ用で裏打ちしてみれ。
若干、プラモ用は色の乗りが悪い気もするが…
573 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 06:32:40 ID:+q+yzCTf
北海道のモデラースレ日本語の解らない奴らばかりだからあらして良いです
573が小学校4年生の夏休みに作りかけたプラモデル(144分の1ザク)でございます。
皆さんご存知のように1は救いがたい馬鹿者ではありますが
そんな1にも心の清い部分があると主張したいと思い、本日は怪獣墓場より地球に飛来いたしました
これはもう何年前のことになるでしょう
1がいつものように部屋でひとり包茎チンポをしごきオナニーをしているのを私がモノアイで観察してお
りますと1が急に叫びだしたのです。
「俺はキリストの再来だ!俺の精子は神の子である!生きろ!皆生きろ!」
そういって精液をすっかり変色したじゅうたんに向けて撒き散らしたのです。
そのとき私には1が何を考えているのか全く理解できませんでした。
しかし観察を続けているうちに1が自室に生きるダニやゴキブリにえさをあげていたのだということに
気付いたのです。
そう、1はまさに身を削り同じ地球に生きる生物に奉仕をしていたのです。
1を573に書き換えている最中に送信してしまった…吊ってくる
1/144ザクが怪獣墓場からやって来る所も編集必要だしなw
577 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 12:37:47 ID:JPHuUFmN
スレ違だ他でやれ
579 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 13:34:16 ID:KUZ5/MGu
んだんだ
何の話したって構わねえだよ
580 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 21:31:19 ID:anRgK2fr
晴天日中には外で力仕事して、雨とか夜にプラモ作ろうとすると手が
震えるのはどうやったら抑えられものかなあ。
582 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 22:01:47 ID:yxqaIeaC
最近「メクラ穴」って言わなくなったね。
583 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 22:05:11 ID:anRgK2fr
医者行ってなんとかなるならココで聞きません。
>>583 マジレスすると、実際に医者に診てもらった結果がそれなら仕方ないけど、
「行ってどうにもならない」とか、自分勝手に決めつけてるんじゃなかろうね?
変な薬は止めた方がいいYO
じゃあ、医者ではもらえない答え。
「仕事やめてのんびり模型作れ」
アル中だったり、有機溶剤の中毒だったりしたら困るだろ。
震えの原因調査のため、精神科医のお世話になる可能性だってあるぞ。
医者行け、マジな話。
手が震えるとかは脳神経科辺りかねぇ
589 :
HG名無しさん:2009/10/04(日) 22:43:13 ID:anRgK2fr
そーゆー話しではなく、「力仕事のあとの微細作業時の手の震えの
軽減策」を伺っております。
ようするに貧弱なんだよな。
力仕事をやっても震えないよう鍛えるか、
貧弱だから力仕事をしないようにするか、
どっちかしかないんじゃないだろうか?
整理体操的なことをすれば軽減されるかもしれない
頭脳労働に仕事を切り替えればいいよ
俺は細かい仕事で眼を酷使するから、夜はショボショボして困る。
コレも医者かなぁ?
手のひらで、まぶたの上から眼球グリグリすんなよ。
最悪、網膜剥離の可能性あるから。
598 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 00:29:19 ID:WJkAoARh
でも気持ちいいんだよなあ
あの圧迫したあとのぼやーんとした感じ
目の周りの骨を指圧して、眼球は瞼の上からなでるようにマッサージ
600 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 11:05:26 ID:04mi2ulf
フィギュアの肌色塗装で白地にクリアー黄赤を吹いてみようと思うんですが
手順や完成見本が載ってるサイトや書籍をいくつか教えてもらえないでしょうか
601 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 11:11:35 ID:4Ly8JXXG
d。酒ナシでジアゼパム試してみる。
602 :
HG名無しさん:2009/10/05(月) 18:52:46 ID:vGnkA9CS
甲冑武者のフィギュア探してます。
なるべくリアル嗜好(キャラ名のついてないような)で、可動もよいものがいいです。
お金はあまりないのですが、パフォーマンス考慮したいと考えています。
これは!というものがありましたらお願いします。
>>600 [フィギュア 肌 塗装 クリアーレッド]
とか自分が書いてる単語でググレば見つかると思うけど
その方法を知った所には作例とか無かったの?
>>602 完成品ならオモチャ板の方がいいと思うけど?
1/6とかなら可動素体に鎧を着せる物とかもあるよ
>>602 もうすぐ出るリボルテック戦国BASARA・・・は違うか
本田忠勝出るの待ってなさい
>>603 普段は肌色塗ってからグラデーションつけてたんですが
ふとクリア塗装やってみようとやってみたものの良い色がでなくて
人様の調色とかクリア以外に何か使ってるのかとか拝見しようと思いまして
いろいろ検索してみたんですが詳しくのってるところみつけれなくて…
もすこし自分で研究してみます
初めて光沢なしトップコート使ったんだけど、手触りがザラザラするけどいいのかな?
それとも噴きすぎ?
>>606 艶消しスプレーはそんなもんだよ。
表面に細かい凹凸を作ることで光を同じ方向に反射させないというのが艶消しの仕組み。
だからザラザラして当たり前。
>>607 ありがとう。
理屈は知っていたけどプラの感触との違いに違和感があったんだ
慣れてしまえば気にならなくなると思うけど。
だったらいちいち聞くんじゃねえよボケが
>>611 即レスありがとうございます&スレチ失礼いたしました
614 :
HG名無しさん:2009/10/07(水) 19:21:41 ID:u8e4yoGA
油絵の具について質問させていただきます。
ミリタリーフィギュアの顔を塗る際、ハンブロールエナメルで下塗り後、油絵の具で
グラデーションつけていますが、ちゃんとつや消しになってくれます。
ドラム缶を塗る際、タミヤアクリルで下塗り後、油絵の具で錆表現をした
ところ、テカテカになってしまいました。
何が原因なんでしょうか?
>>614 ハンブロールだけの状態とタミヤアクリルだけの状態のときはそれぞれつや消しなのかつや有りなのか知りたい。
ツヤの問題の大半は拡販不足か乾燥時間が短すぎるか、
だとは思うけど、油彩の拡販不足ってどんな状態かなあ?
タミヤアクリルは塗り重ねているうちにツヤが出てしまう、
という話があったと思う。
水性アクリルは、ツヤ消しでも筆塗りでコテコテやってるとツヤが出るよ。
とにかく薄く塗って、乾くまでは二度塗りも他の塗料で上塗りも厳禁。
ちなみにエアブラシならラッカーよりはるかにガサガサのフラットになるけど、
乾燥した後でも擦るとツヤが出てしまうのは、筆塗りの場合と同じ。
618 :
HG名無しさん:2009/10/07(水) 23:24:12 ID:d/WQBJmp
614です。
>>615 ハンブロールはフラットフレッシュ、タミヤアクリルはジャーマングレイ
で、両方とも艶消しです。
>>617,
>>618 とても参考になりました。
油彩は、つやが出てしまうのではないかといつも不安です。
つやが出てしまった際、クレオスの艶消しクリアーを吹いてつやを消そう
としても全然消えないときもあるし。
>>618 ヲイヲイ、自分にアンカー打ってどうすんの。
送信は誤字脱字、間違いが無いか、よく確かめてからね。
>>618 >つやが出てしまった際、クレオスの艶消しクリアーを吹いてつやを消そう
>としても全然消えないときもあるし。
缶スプレーなら吹く前にひたすら振りまくれ
撹拌不足でクリアのみ出ることがある
621 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 00:56:02 ID:gmFCDWuF
すんません。訂正です。
誤
>>617,618 正
>>616,617
>>620 かなり振ってもダメなときがあり、艶消しクリアースプレーはイマイチ
信用できません。
タミヤからも出たみたいですけど、使ってる方の感想が聞きたいです。
622 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 04:13:37 ID:eKGNFvhY
水性の艶消しでHG百式メッキの方を吹いたんだけど一部メッキが溶けてシルバーになってたんだけど水性で溶けたりするの?
>>622 そういう時は、「水生の艶消し」じゃなくて、商品名を正確にかいて。
そうすると、余計なやり取りをしなくてすむ。
625 :
HG名無しさん:2009/10/08(木) 23:32:40 ID:2nRo9LOI
うるせえなボケ 水性のつや消し使ったらメッキ溶けるのか聞いてんだよ さっさと答えろっつーの
626 :
HG名無しさん:2009/10/09(金) 00:35:01 ID:gIjwCJMf
>>624 アクリル塗料だって事くらい解るだろ?
余計なやり取りしてるのは君の方じゃないか?
そもそも622の質問に答えられるだけの知識があるのか?
たった今ワカメ影を塗装で再現したら面白いんじゃないかとひらめいた
フィギュアの髪の部分をグラデーションで立体感出すのと同じノリで出来るはずだ
誰かやってみた人いる?
>>627 昔、金色の表現にやったことある。
てか、普通に絵描く時やってない?
エクシアとか最近のメカをワカメ陰バリバリのイラストにしたりしてるよw
最近のゲームみたときにトゥーンシェーディングでポリゴンにイラストっぽさを持ち込んでるから
立体物でやっても面白んじゃないかなと思ったんだ
ワカメ影をデザイン化して迷彩みたいな塗装パターンの一つとして昇華してみるのもいいかもしれん
630 :
HG名無しさん:2009/10/09(金) 22:34:51 ID:x7sjp9ox
きめえから他でやれや
631 :
HG名無しさん:2009/10/10(土) 03:44:31 ID:iDWUIE9f
今や幻になったクレオスのスプレー塗料、マリンブルーマイカ(163番)を調色で作るには何色が必要だろう?ダレか・・
orz
ガイアノーツ、クレオス、フィニッシャーズで。
適当なマイカを基本塗装してガイアか近々発売になるクレオスの
純色シリーズのシアンをオーバーコートするのじゃダメ?
633 :
マリンブルーマイカ:2009/10/10(土) 12:23:21 ID:iDWUIE9f
レスにアリガトう
ハセガワ1/72 YF-19マクロス25周年記念塗装の2機目を作ってるんだけど、163番の綺麗さが忘れられなくて・・
↑も試すたけど、モヒトツだったorz
模型質問じゃないけど、モデルクラフィックスで連載してた
滝沢聖峰の『神々の糧』って、連載中断したままですか?
他紙で連載再開したり、単行本で完結したりはしてませんか?
巨大トカゲが出てくるやつ?
最後は巨大カニが出て終わりだったような。
>>634 2003年3月のMG誌(第20巻第3号 通巻220号)に最終回が載ってました。
(WTM3弾のパンターG未組み立てキットがついてたんで、この巻だけ買った)
637 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 13:03:12 ID:e0hGyAD2
ありがとうございます。古本屋を巡って買いたいと思います。
かなりの初心者です
複製したばかりのFRPの表面についている剥離剤を除去しようと思い
シリコンオフを吹き付けたのですが
布でシリコンオフを拭き取ってもなかなか完全には取れません
シリコンオフは表面に残っていても問題ないでしょうか?
640 :
HG名無しさん:2009/10/12(月) 21:56:24 ID:1ga6ZGVy
何に対して問題があるのかはっきり書けよ糞初心者が
下地に対して
釣りかも知れんが、ダボハゼがマジレスするわ。
下地って、FRPだろ?
当然、使用した樹脂は、ポリエステルだよな。
劣化が気になるの?
断面への水の浸食か、紫外線ぐらいしか劣化は思い当たらないぞ(昔、FRPのバイトしてた経験上)
塗料はじくとか、接着できないって意味?
FRPの接着は形状と大きさによっては、難易度高いぞ
メチルアルコールで洗ったら?
多分、シンナーでも劣化せんと思ったが。(記憶が定かでない)
初心者でFRPとは、大冒険だわ。
>>641 つか下地に影響なければ、そのままにするつもりなのか?何の為にそれ使ってるだ?
次の工程の為に下地を綺麗にする、剥離剤?離型剤を落とすのが目的じゃねの?
影響有る無し関係なく綺麗にすればいいじゃん?根本的な所で質問がオカシイとおもう
ウヒヒ
三匹釣れたwww
>>644 この寂しがり屋さん( ´∀`)σ)´Д`)
たまには部屋の外に出てみるといいぞ。
646 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 06:35:25 ID:zoGKWj6D
ここで質問する奴ってアホな奴多いな。
そんなアホを隔離するためのスレですからね
FRPなんか使ったことないや。ラジコン?
650 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 21:51:13 ID:e7ap45kk
HGのグフカスタムの箱絵かいてる方ってどなたなんですか?
>>649 「自己紹介乙」は図星を衝かれて痛かったり、
自分に思い当たる節があった者が、
悔し紛れに用いる常套句。
言わば自分から負けを認めた「負け犬の証」。
むしろ歯医者になろうぜ
653 :
HG名無しさん:2009/10/13(火) 22:53:00 ID:hgVDUsj/
ワカメ陰ってアンダーヘアのことだよね!?
ワカメコーヒーホット的な何かだろう
ワカメ酒が呑めると聞いて飛んで来(ry
, -‐'´\__/:::::::\
/::::::::::::/ミ\/彡|::::::::::::\_
|::::::::::::/ミヾ;;彡'::|::::::::::::::::|::\
_,..-´:::::::::::| /::::::::::::::::::|::::::゙、
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (:::::::::::::::;:/-、 、_\::::::::::::::::\:::::! .. / ̄ ̄ ̄\
/ 気 こ ワ | _,!::::::::::/ _  ̄\:::::::::::::::|;::::| | ワ こ |
持 .す カ | ,'イ:::::::::、| ̄ `! !´ ̄ ̄`|ィ!::::::::ヾ|:::| | カ の |
ち れ メ .| ゙、|\..| |'⌒| 〉::::::/:::::| | メ |
え て が .| ノ:::ヽ...........ノ, \_............/ !-、'::::::::!、. | が |
え > /::ィ::::::|"""" """" ⌒}::::::::::::!、< : |
ん | lハ/l'::::::::、 r――ゥ ,__.ノ:::::::::::::}:リ | |
じ | \:::::::::\ `ー‐' _ /::::::::::::::::::::ノ | │
\ ゃ / ,─ -、 ノハノ|ノ>―-〔_|_, イ:::;:;:::;:w;:::;::;/ \___/
\__/ / ー ` ー ´ ´ ̄ 7 7`'' ー、
/ / / / ヽ
/⌒`ヽ、 / / c / / }
/ ヽ / / / / / /
2mmのプラ板とか、どうやって切り出してる。
カッターで切り込んで折っても角がコケるんで、結局、1mmを2枚切り出して貼り合わせてるんだけど面倒臭い。
>>658 ひょっとした、エバーグリーンであるかもよ。
>>658 カッターでなぞって折る場合もノコで切る場合も
切りっぱなしで使おうと思って無いから、1mmくらい余白を残して切断
後は金ヤスリや宛木したペーパーで面を出してる
そんなこと
大抵は中学の技術家庭科で習うよなぁ…
あたりまえだろうw
はい、釣れましたwwwwww
665 :
HG名無しさん:2009/10/14(水) 22:19:48 ID:dI9MUu8Y
模型初心者です
レジンキャスト製のキット用にオークションで5000円ぐらいの
エアブラシとコンプレッサーのセットを買ってみようかと思うのですが
そういった激安セットの使用感を挙げているサイトやスレはありますか?
一応ググってみたんですが検索ワードが悪いのか
普通の模型用のレポばかり引っかかってしまいました
>>665 ハンドピースもコンプレッサーも安いのは死ねる。
初心者こそきちんとした道具から入るべき
安物に走るのは道具の善し悪しを自分で判断出来るようになってから
>>666>>667 ありがとうございます
別スレのテンプレでオススメされていたダブルアクションタイプの0.3mmだったので
行けそうな気がしたんですが、自分が思っていた以上にまずそうですね
いざとなったら人柱気分でレポすればいいかと軽く考えていたんですが
買っても使えなかったら意味がないのやめておくことにします
レスありがとうございました
>>665 悪いこと言わんから品質の安定している日本ブランド
にしたほうがいいぞ。(田宮、クレオス、Airtex、・・・)
はずれだとそらー酷い事に。
中古はゴムパッキンが死にそうなことがあるから気をつけてね。
有名メーカーだとアフターでパーツ取り寄せできるから安心だけど。
聞いたこと無いメーカーの激安ブラシだとニードルと噴出し口の
センターが合ってないので精密に噴けないんだって。
食品サンプルの工場とかで使われそうなレベルだな
>>669>>670 調べ直した結果エアテックスのAPC-001が自分の目的に
近い感じがしたのでタムコン☆ネオを買ってみようと思います
色々ありがとうございました
白にスミ入れするのにグレー系のどれ使えばいいかわかんねーよ
676 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 01:10:46 ID:YrSLaF9n
そんくらい自分で試行錯誤出来ねえのかよ
シャーペンで書けばいいじゃない。
678 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 08:58:43 ID:BiiozWGl
ここで質問する奴ってアホ多すぎ。
初めてのことに迷ったり悩んだりしてると、考え至らないことだってあるさ
>>675 物にもよるが、あまり濃い色だと不自然に見える。
まずは薄い色から、目立たない部分やプラ板などで試してみるといい。
681 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:47:32 ID:H24Jo/UW
一度貼り付けちゃったデカールを貼り付け直すワザない?
詳細は以下
ハセガワの1/48陸自アパッチ(スティンガー無い方)の付属デカール
対象は1cm×1cm位の大きさ
クレオスのソフターでガッツリ密着させた
デーカルの貼り付け方向をミスった
貼り付け位置はそのままで、向きを修正したい
682 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:51:48 ID:YrSLaF9n
ない
683 :
HG名無しさん:2009/10/17(土) 16:59:09 ID:XczI5SKl
>>681 溶剤に浸しておけば剥がれるけど、剥がれたものを貼りなおすのは無理
というか、剥がれた段階でボロボロ
パーツの方を切ったり持ったり削ったりして回転させるしかないんじゃない?
>>681 水&蒸しタオル的なモノでジワジワやれば、
上手くいくときもある。
部品(デカール)請求推奨。
貼り付けた直後なら貼ったデカールに水滴垂らして置いておけば浮いてくるけど
1時間たった今、上手くいくか判らん、上手く剥れたらセッターで再度貼り付ける。
それ、いつも思うんだがURLが2chのサーバーって丸分かりだから
釣れないんじゃないかな?
なんでも釣りだと思うあなたの頭のほうが変だと思うわ
戦車模型超級技術指南を買いたいと思ってるんですが、
車体の角の剥がれや、ダメージ痕の表現等が乗っている
奴は二冊目の方でいいんですよね?
後、二冊目にも塗装の仕方とか、少しくらいは書かれていたりするんでしょうか?
691 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 08:07:46 ID:XKEIxJkx
>>1 >模型ネタ以外の雑談も可。
>常時age推奨。
693 :
HG名無しさん:2009/10/19(月) 18:21:52 ID:jBI0JewX
えっ
ホイホイさんスレってないのん?コトブキヤ総合みたいのも?
おもちゃ板にあったよ
696 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 12:35:00 ID:ZQbIcl2+
余りスケールモデルを作らないので、よければご教示ください。
出来るだけ小さいサイズのラプターを探しています。
出来れば1/144位で。
(近所の模型店ではタミヤの1/72しか見付かりませんでした)
普通にプラスチック製で、1000円位までだと助かります。
どこか作ってないでしょうか?
F-22 1/144
童友社の半完成品
電撃スケールモデラー付録
モノクロームの2機セット
トランペッター(但しYF-22)
検索したらこのくらいすぐわかるじゃん?
698 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 13:19:28 ID:ZQbIcl2+
>>697 ありがとうございます。
すみません、出先なので横着してしまいました。
これから探しに行ってきますノシ
699 :
HG名無しさん:2009/10/20(火) 20:28:14 ID:b2qSMARh
外形1.5mmくらいの真鍮パイプの側面に0.3〜0.5mm位の穴を開けるのに
よい方法はありませんか?
>>699 パイプはしっかり固定して、ケガキ針みたいな物でしるし付けて、あとはドリルで開ければいいんじゃねの?
普通だな
中に捨てていい支持材入れておくのも追加。
エナメル塗料のスミ入れ・ふき取りっていうのは濃度が薄いから出来る技でしょうか?
エナメルの通常濃度の筆塗り→ふき取って微修正っていうのは出来ないのでしょうか?
>>702 濃度が濃いと毛細管現象が起こらないからきれいにスミが流れていかない。
通常濃度の筆塗り→ふき取って微修正もやればできるけど、ふき取りのときに
濃度が濃いのできれいにふき取れずに汚れが広がりやすい。
凹モールドへの流し込みなら、薄いエナメル使えば殆ど拭き取り無しで仕上がる。
カラーレジンのキットを瞬間接着剤で組み上げている時に接着ミスし、
アロンはがし液で剥がそうと考えているのですが、注意すべき点について。
また、他に良い方法があったら教えてもらえますか。
注意すべき点:特になし
まぁ再接着するわけだから
その際は綺麗に剥離剤を落としてからやりましょう・・・
くらいはバカでも解るよな?
707 :
699:2009/10/21(水) 19:06:15 ID:+6OEDydD
708 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 10:52:21 ID:Eyd+YP16
そろそろ暖房を買おうと思ってるんだけど
短時間しか使わないので立ち上がりのいい
ハロゲンヒーターみたいなものにしようかと思うのですが
塗装時の有機溶剤への引火が心配です。
具体的にはコロナのコアヒートという遠赤ヒーターにしようと思っていますが
大丈夫なもんでしょうか。
エアコンや石油ファンヒーターなら安心ですが高価ですよね?
みなさんどうされてるんでしょう?
709 :
708:2009/10/23(金) 10:59:38 ID:Eyd+YP16
石油ファンヒーターというかFFの煙突式ですね。
一応訂正します。
大丈夫だよ!引火しないから。
便利な時代になったね。
>>708 みなさんは寒さなど乾布摩擦でしのぎます。
俺はエアコンですが
>>710 しないといいのですが。
熱源部分の温度がわからないのです。
でもハロゲンが危ないならこたつも危なそうですがおならで引火した話も聞かず。
>>711 乾布摩擦では両手がふさがります。
エアコンは安心ですが高いです。
地域にもよるだろうが、どてら着てコタツ入ってやるぐらいで充分じゃね?
まぁ、最大の欠点はコタツに入ってると猛烈に眠くなる事だが…
714 :
708:2009/10/23(金) 11:23:28 ID:Eyd+YP16
>>713 残念ながら青森県の山の方なもので。
暖房なしだとだんだんと手がかじかんで
細かい作業ができなくなります。
もしかすると眠くなります。
>>712 そもそも引火の恐れがあるほど揮発成分を充満させる事自体あり得ない。
引火する前に人間が参ってしまうよ。
エアコンだろうがストーブだろうが塗装し始めたら終わるまで換気するのは当たり前だろ。
逆に換気してたら反射式の石油ストーブだって引火の心配はない。
716 :
708:2009/10/23(金) 11:35:02 ID:Eyd+YP16
>>715 確かに塗装作業中は塗装ブースで換気していますが
換気扇は逆流するため止めています。
そうするとやはり換気量は限られるわけで
揮発成分の発生量>換気量になっていると実感しますし。
うすめ液の臭いがあまり気にならないのでどの程度からが危険水域かわからないのです。
景山民雄氏はタバコからの引火による火災で亡くなったと言われていますが
タバコなら800度くらいでしょうか。
ハロゲン等もそのくらいあると危ないだろうなと。
揮発成分が相当な濃度だったのかもしれませんが。
717 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 11:37:32 ID:a13Ptwcn
反射式は…
空気中のシンナーが燃えて、喉がガラガラになる。
ガスガンバラして、フロンが燃えた時のようです。
換気も寒気もしてる、北海道
書き忘れました。
反射式灯油ストーブです。
>>717 反射式の周辺で引火してるってことでしょうか?
手元までは引火してこない?
喉がガラガラになるのは有機溶剤のせいではなく?
720 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 11:48:06 ID:a13Ptwcn
>>719 ストーブの中で火が緑色になるよ〜
自室はセントラルヒーティングだから喉は軽く痛いが、
作業場は反射式灯油ストーブだから、喉がガラガラになる。
今はマスクがあるから大丈夫かも?
シンナー類の蒸気は空気より比重が大きいので、部屋の床付近に溜まりやすい。
で、そこに充分な熱源があれば、当然引火する。
また、鼻より低い場所に溜まるので、臭いで危険を察知することも難しい。
塗装ブースの排気を屋外まで出し、部屋の空気がある程度排出・換気できるようにして、
風上(部屋に吸気できる場所)にストーブを置けば、部屋全体の空気が暖まるし、熱源にシンナー分が行くのも多少は防げる。
換気扇の逆流ってのがよく理解できないけど、外の風によって室内に風が入ってくるってこと?
ちなみに、ガソリンの理論空燃比は14.7、シンナーもほぼ同様と思っていい。
で、もっと薄くても引火するには充分。
暖房でぬくぬくしながら塗装なんて甘い!
モデラーなら窓全開で換気しながら塗装汁
窓全開でも負けない、ジェットヒーターだ!
寒いときは俺が暖めてやるよ
726 :
708:2009/10/23(金) 19:05:16 ID:Eyd+YP16
>>720 >ストーブの中で火が緑色
シンナーって緑色で燃えるんですか!
>>721 > 換気扇の逆流
塗装ブースの排気を窓から出して隙間はスタイロみたいなものでふさいでいるので
換気扇を付けると塗装ブースの吸い込みが非常に悪くなるんです。
逆流はオーバーでした。すいません。
吸気口は廊下側のドアだからその辺にヒーター置いて対流させるといいかもってことですね。
> ちなみに、ガソリンの理論空燃比は14.7、シンナーもほぼ同様と思っていい。
これがどの程度か見当つかないなあ。
>>722 窓全開だと冬本番に手がかじかんでだめなんです。
氷点下です。
>>723 ジェットヒーターだと家に引火するような。
>>725 つシンナー&ライター
釣り質問の割にがんばってるなぁ
シンナーにしろ塗料にしろ普通火気厳禁だろ しかも霧状に噴霧させてるんだから
結論:自己責任でどうぞ。
塗料溶剤はガソリンじゃねぇんだから爆発なんかしねぇよ。
噴霧時間延べで1〜2時間くらいで、6畳部屋だったら
換気してりゃ殆ど大丈夫だ。
大体「国が定めた安全基準」ってのがあって、
そんな危ないものだったら模型屋とかホームセンターなんかで
塗料を売れないっての。
バカも休み休み言えよw
729 :
708:2009/10/23(金) 19:43:01 ID:Eyd+YP16
>>727 考えてみればFF式ファンヒーターでも
室内の空気を間接的に熱源に当ててる訳だから
ハロゲンとそんなに危険性は変わらないのかもしれない。
エアコンなら熱源の温度はそう高くなさそうだ。
自己責任は当然です。
そういうあなたは暖房機器は何をお使いでしょう?
730 :
708:2009/10/23(金) 19:46:40 ID:Eyd+YP16
>>728 > 「国が定めた安全基準」
どの程度の使用を想定した基準なんでしょう?
部屋を閉め切って石油ストーブをガンガン焚いて
部屋が暖まったらストーブを部屋から出して、塗装。
寒くなったら再びストーブで部屋を暖める。
この繰り返しでOK。
732 :
HG名無しさん:2009/10/23(金) 20:08:03 ID:a13Ptwcn
エアコンもたまに、電気ヒーター付きがある。
フロンと電気ヒーターの2段構え
とりあえず室外がー15度下回ると、エアコンでの暖房は厳しい…北海道
733 :
708:2009/10/23(金) 20:18:29 ID:Eyd+YP16
>>731 確かにそれが一番安全ですねー。
ただ長時間の塗装になってくるとちょっと大変。
>>732 マイナズ15℃以下だとエアコン暖房のヒートポンプは
機能しないと聞いた記憶が。
ヒントはいっぱい貰ったんだから後は自分で結論出せ
朝まで生討論会じゃないんだからw
一時的とは言えスレを半ば私物化した上に
軽めの煽りにはしっかり牙を剥く辺り馬鹿丸出しだな
>>728 過去にもラジコンの整備に有機溶剤使った後にタバコ吸って焼死した夫婦がいただろ。
安全基準って言うけど、極端な事言えば小麦粉でも爆発するからな。
内なる小宇宙を燃焼させれば寒くないよ
コスモですね
>>737 極寒の地でも袖なしシャツで居られるくらい暖まるよな
まずは6年かけて訓練を受ける必要があるが
冬のエアブラシは厳しいぜw
腰より下を電熱ひざ掛けか電気毛布を巻いて上は厚着。
741 :
708:2009/10/24(土) 17:20:01 ID:XMkbfB0E
>>740 やはりそういう直接手で触れられる温度の暖房機器が安全ですよねえ。
電気毛布、こたつ、電気カーペットetc。
塗装場所としてはホコリがネックではあるんですが
そこは妥協するか、思い切ってエアコンを購入するか。
あるいは
>>731氏のようにだましだまし作業するか。
外部に排気している塗装ブースの前で作業するのであれば
引火して火事になることはほとんどならない、とは言えそうですがちょっと怖いですね。
ガソリンスタンドでタバコ吸うようなもんですよね。
ご助言下さいました皆様、ありがとうございました。
742 :
HG名無しさん:2009/10/24(土) 21:25:51 ID:9nzTfcz2
_________
つ|オイルヒーター|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
焼け死ねよ
作業台についての質問です
有機溶剤系主にシンナーに強い天板はどのような種類があるのでしょうか?
>>746 ありがとうございます
しかしセラミック高いですね
メラミンが大丈夫との事ですのでそちらでいきたいと思います
ポリパテ派とエポパテ派がいますね。エポパテのほうが工作しやすいのか?
>>748 ポリの方は取り敢えず固まりを作ってそれをひたすら削って形にしていく。
固まるのも早いから大きな物の造形に向いている。
エポの方は固まるまでに時間が掛かるから、ある程度コネコネしながら形を作っておく。
あまり大きな物の造形には向かない。
>>748 エポパテを良く練ったつもりなんだけど、削った時に層の部分がポロリと剥がれてしまう。
好き好きなのでなんとも言えんけどエポパテで造形をするんなら
スカルピーの方が楽だなあ。
>>750 >削った時に層の部分がポロリと剥がれてしまう。
層ってエポパテで作ったパーツ同士をくっ付けたって事か?
753 :
HG名無しさん:2009/10/26(月) 16:52:50 ID:KV4xfMk0
まさかとは思うが
まだ全然マーブル状なのによく練ったつもりになってたとか…?
まさかw
それじゃ固まらんだろw
いや、まさか・・・
そうなのか?
違うよ〜!
ちゃんとネリネリして粗方の形に指でして固まった後、ナイフで削る時に層が出来てて剥がれると言うか、ポロリといく。
指で整形してる段階で、もう温まってきてるから、練り不足は無いと思う。
>>755 造形中に折り返しというか、たたみこんでるというか…
ほんの少し硬化した面を内側に折りこんでしまってるというか…
そういう状態なんじゃないかな?
スマンうまく言えないや…orz
温まってきているって事は、硬化が始まっているんだよね。
「かたまり」の状態が微妙な接着力でくっついているような状態になっていて、
そのかたまりがまとめて剥がれるんじゃないかな?
練る時間の短縮を図ってみては?
もしくは、完全硬化する前に加工しているか。
スカルピーは使い勝手良いんだが強度にやや不満
これが解消されれば最高なんだけど
良い調合方法ありませんかね
>>748 プラモの改造に使うつもりならエポパテの方が良いぞ。
ポリパテは経時変化が怖い。
>>750 ポリパテにしろエポパテにしろ付ける部分はちゃんと荒らしておけ。
あとさ、エポパテ使う時手に水付けすぎてないよな?
>>759 質問主ではないけど
エポパテはびちゃびちゃに水に濡らしながらじゃないと、
手やプラにこびりついて落ちなくなるんだが…
プラはマスキングしておくとして、手につくのが不快だし不安
薄手のゴム手袋とかだと、余計に引っ付きまくって成型どころじゃない
水に付け過ぎないように、ってよく聞くんだけど、
実際みんなどうやってるの?
作業後によく手を洗う。
>>760 練っててベタベタしてくるのは、大体混ざって硬化の始まりなので
そうなったら混ぜるの止めて成形を始めてる
(硬化が始まると発熱するのでそれでベタ付くとどこかの取説に書いてあった気がする)
あんまり混ざって無いのにベタベタなら、もっと速攻で練るようにしてみたら?
あと水じゃなくて、メンタムとかワセリンや軟膏を手・指に塗ってるよ、多少手に付くのは気にしない
質問主だけど、アドバイスありがとう。
水を少なめに付けて、少量づつ捏ねてみる。
クリームとかを指に付けるって、それこそ、層になって一体化しなくならない?
>>763 層が残った状態で整形し始めるのがそもそもおかしい。
二つに折って伸ばして中尾涁のマフラーみたいにねじって丸めて伸ばして雑巾絞りして丸めて・・・
そうして一塊にしてから整形し始めれば層なんか出来ないだろ
層ってそっちじゃなくて
クリームとか水が間に入って層にならないか聞いてるのでは?
こね終わるまでは素手で練った方がいいと思う
整形時に指やスパチュラに水付けるのがベストでしょうね
結婚詐欺女に殺された人はここの住人ですか?
767 :
mokei.net:2009/10/27(火) 11:39:54 ID:KG8lkM6W BE:46584083-2BP(1000)
直接ここに書いてたかは分からんが、AFVヤフオクスレではたびたび名前が挙がっていたようだ。
なに?何の事?
事件のソースあるの?
>>768 各紙トップ記事なんだから少しは新聞読め
34歳女性が結婚詐欺か…知人男性数人が不審死
埼玉県警に詐欺などの疑いで逮捕された無職の女(34)=東京都豊島区西池袋=の交際
相手数人が、不自然な経緯で死亡していたことが27日、捜査関係者の話で判明、県警は
殺人事件の疑いもあるとみて捜査を始めた。
捜査関係者によると、女と交際していた東京都千代田区の会社員男性=当時(41)=が8月
6日朝、埼玉県富士見市の駐車場の施錠した乗用車内で、練炭による一酸化炭素中毒で死
亡しているのが見つかった。
女は男性に「学生だからお金がかかる。欲しいものがある」などと持ち掛け、約500万円を
だまし取った疑いが持たれている。
また、女が出入りしていた千葉県野田市の男性=当時(80)=が5月15日、家族の留守中に
自宅が全焼する火事で死亡。ほかにも周辺に不審死した男性がいるという。
女は、インターネットで知り合った長野県の50代男性と静岡県の40代男性に「学費が3カ月
未納で卒業できない。卒業したらあなたに尽くします」などと結婚話を持ち掛け、計約330万円
をだまし取ったなどとして詐欺などの疑いで逮捕された。
http://www.sanspo.com/shakai/news/091027/sha0910271208013-n1.htm 被害者のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/odyy8924/32899464.html >2009/8/5(水)
>実は41歳のトマちゃんは婚活中でしてwつか今日相手のご家族と会うのです。
>ここ最近ずっと相手と新居を探したり新生活のことを話し合ってるんです。
>今夜から2泊3日で相手と婚前旅行に行きます。
>結婚したらしばらく模型は無理でしょうけど、パワーアップしていつか必ず復活しますよ。
772 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 21:25:18 ID:ZE3VZtwm
金属パーツやエッチングって厨やニートは使えないから
それについては話題に上げない方が良いって聞いたんですけど
本当ですか?
鉄模もやるんで、エッチングパーツもへっちゃらだけどw
774 :
HG名無しさん:2009/10/27(火) 21:44:15 ID:9LGnB4u1
>>769 はぁ?
ニューヨークタイムスのどこに書いてあるの?
押入れの中から昔買った戦車プラモがたくさん出てきたので、久しぶりに作ってみようと思ったんですが、
軟質樹脂履帯に変なクセが付いてしまっていて直りません。
なにか効果的な修正方法などありませんか?
>>772 厨でもニートでもない社会人モデラーだけど、
キャリアだけ無駄に長い素組み専門ヌル野郎で
ほぼ100%アウト・オブ・ボックスでしか作らないから、
挽き物だの組み立て式履帯だのエッチングだのは
基本的に無縁かつ無用ですが、何か?
まぁキットに入ってりゃ使うこともあるけど、
プラのパーツもあるなら絶対そっちを使うし。
>>775 ぬるま湯に漬けて修正、冷水に漬けて固める。
ガレキ完成品のアホ毛が折れてしまったんですが
接着剤は何を使うのがいいですか?
直径1ミリほどの細いアホ毛です。ピンセットで摘める程度の小ささですが
釣り糸で作り直す
作業用手袋ってどこで買ってる?キッチン用品見たけどもっとチピっとしたのがほしい。
>>784 俺はホームセンターで使い捨てのビニル極薄手袋っての買ってる
ちょっと高いけど手術用とかだと、もっとピッチリしてると思う
どの作業に使うのかにもよるけど、塗装の時に使うのは百均のビニール手袋使ってる。
788 :
HG名無しさん:2009/10/29(木) 13:32:45 ID:2FS/a6/q
大規模規制ひどいな。スレがほとんど動いてない
模型板はもとk(ry
過疎り過ぎw12月までこうなのか
791 :
初心者:2009/10/30(金) 08:53:19 ID:XokthQAz
質問申し上げます
ラッカー系塗料で塗装した後 スミ入れ シャドー トップコートに挑戦
してみようと考えています。
まずスミ入れをエナメル系で行い その後にシャドー吹きもエナメル系で
行っても大丈夫でしょうか?
その後につや消しクリアーのトップコートをアクリル系スプレーで行う考えです。
ご教示お願いします。
>>791 問題ないけど、最後のアクリル系スプレーってのが気になる
模型でいうアクリルのスプレーなんかあったっけ?
793 :
初心者:2009/10/30(金) 09:09:00 ID:XokthQAz
>>793 それなら問題ないよ
ただ、1回目のクリアは薄目に軽く吹いた方が無難
塗料の分類では全部アクリルだけど
便宜上ラッカー・アクリル・エナメル・水性って模型では呼んでるから
勘違いしてるかもって思ったので
795 :
初心者:2009/10/30(金) 09:25:44 ID:XokthQAz
>>794なるほどわかりました
ありがとうございました。
初挑戦ですのでかなり不安ですががんばってみます。
過疎…
797 :
HG名無しさん:2009/10/30(金) 22:27:49 ID:8vtTMOMf
過疎上げ
規制の規模がでかいだけなのに過疎過疎言うやつはなんなのw
しかもネタ投下するでもなくただ過疎と書くだけって
黒い瞬着がお店で見られなくなったんだけど、廃版になっちゃったの?
5店舗で探したけどなかた
みんなROMってないでP2とか携帯でおいでよ
test
書けたw
史上最大規模の規制にも生き残ってた。
岡田外相スレの祭り凄かったけど、俺の使ってるホスト誰も凸しなかったのかw
test
805 :
HG名無しさん:2009/11/01(日) 04:41:04 ID:hjC52LzG
>>799 黒の瞬接は例の団体が「差別」を連想させるとの事で販売差し止めとなりました。
>例の団体
またアグネスチャンと黒柳鉄子か
つか、ガレキ用で黒だと使いづらい。白か明るい色にしてくれ。
ここでいいのか分からないですが、質問お願いします。
昔、コミックボンボンに掲載されていた、X-MSVのヴァサーゴ・アサシンについて質問です。
画像はググったら出てくるのですが、パーツレシピが分からずに困っています。
自分のうろ覚えな記憶では、
頭:両サイドの耳(?)部分を延長
胴:未改造
腰:サイドアーマー交換
肩〜腕:クローを1/100に交換
腿〜足首:足首を何かに交換してつま先に1/144クローを装着
バックパック:Zのテールスタビライザーに羽4つ装着
だった様に思います。
腰のサイドアーマー部のビームレールガンとされるパーツと足首が不明です。
他にも漏れとか間違いがあるかもしれないです。
誰か分かる人いましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
回答者無し?!
次、行ってみよう!
だって・・・わかんねーもん・・・
次、ないんだよ…
ゲート処理ってニッパーで済ませてる?それともちゃんとナイフ使ってる?
>>815 ニッパ切って、ナイフでギリギリまで削って、ヤスリ掛けが基本だと思う
見えなくなるところならそこまでしなくても良いけど
タミヤの薄刃ニッパなら、ナイフの工程を飛ばせる
>ゲート処理ってニッパーで済ませてる?
それはゲート処理とは言わんw
>>816 薄刃ニッパーって2000円ぐらいのだよね?それ使った方が時間短縮できてよさそうだ
ありがとう
>>817 そうなの?
ランナーから切り離す作業=ゲート処理
ペーパー掛け全般=表面処理
だと思ってた
ランナーから切り離した後のパーツを加工して
ゲートがどこにあったか
わからないようにするのが「ゲート処理」(キリッ
みたいな そんなかんじじゃね?
なるなる納得
パーツの仮止めや簡単な固定に使えるということで、ピットマルチ2という糊を買いました
確かに仮止めには便利なのですが、ゴム状になった糊を剥がした後も
ベタベタが残ってしまいました
これをきれいに取るにはどうすればいいでしょうか?
溶剤系がだめなら
ほんの少しのパウダーと
消しゴム
>>822 らばーくりーなー?ぐぐって買ってみます
>>823 消しゴムはダメでした。細かい部品なので隙間に入り込んじゃってもう
PC用クリーナーで拭いたらちょっと取れた・・・これで我慢するかな・・・
825 :
HG名無しさん:2009/11/07(土) 15:14:09 ID:FQ0CiP/n
10cm位の食玩フィギュア(メカ物)に関節仕込んだりするときの刳り貫き方で質問です
球状(丸穴)の場合はピンバイスで出来ますが、四角く刳り貫くときはどうすれば良いですか?
>>825 極小ノミを駆使して出来ないこともないけど
ピンバイスで開けた穴に真鍮角パイプなりを仕込むのが簡単
827 :
HG名無しさん:2009/11/07(土) 16:54:23 ID:FQ0CiP/n
>827
胴体の穴みたいな所なら、奥は見えないんだから見える範囲だけを気にして
ドリルでざくざく穴を開けてあとはカッターや彫刻刀で整えたり ●●●を■■■にする
初めから彫刻刀やノミを使って掘るとかでも出来るよ
ノミの使い方 とか調べてみればいいと思う
>>827 ナイフや彫刻刀でできる限り四角く平らにして、仕上げにVカラーシンナーをティッシュに含ませて
撫でると塩ビはきれいに仕上がる。Vカラーシンナーは塗料やモールドも消してしまうので
他の部分につけないように。
ヤスリ掛けのときに出る粉塵について
手動のヤスリ掛けはまだしも、リューターでやると大変じゃない?
パソコンやらゲーム機やらテレビやらが狭い部屋に置いてある状態だとちょっと心配になる。
掃除機で吸わせながらやるにも電気代や音の問題もある。そこで透明ボックスの中で作業できれば良いんじゃないか?
バラエティ番組でよくある手を箱の中に入れて何が入ってるか当てるゲーム。
ああいう箱なら粉塵はその箱の中にしかほとんど溜まらない。透明ボックスにすれば手元も暗くならない。
やってる人いるかな?ホームセンターで材料そろえればなんとか自作できるんじゃ?
>>830 手の動きを制限されないなら良いかもしれんね
俺は前面吸気の空気清浄機の前で不織布マスクを使ってやってるよ
空気清浄機じゃなくて塗装ブースの前でも良いと思う
>>830 そこまで考えてるならやってみればいいと思う
衣裳ケースみたいな物を使えば良さそうだろ
前にググった時、集塵機を作ってる人を見たけど
なんかもうそれを作るのがメインになってる感じで
改修しながらどんどん作り直してたな・・・
削りカスが静電気で透明窓の内側に張り付くのを何とか出来ればなぁ。
プロい人は掃除機とリューター連動にしてるというね。
834 :
HG名無しさん:2009/11/07(土) 23:35:44 ID:FQ0CiP/n
>>828 四角く彫った場合、底面を平らにするのが難しいのでノミや彫刻刀は良さそうですね。
調べたらモデリングチゼルって模型用のノミが出てきましたが1500円くらいするんですね。
彫刻刀(平刀)と比べて切れ味はかなり違うのでしょうか?
>>829 それって表面を溶かすようなものですかね
>>834 切れ味つか刃の幅が違う、彫刻刀は小でも3mmくらいじゃね?模型用のノミはもっと小さい
あと切れ味は、自分で研ぐ物だから切れ味はその技術次第だね
それと食玩ならおもちゃ板にガチャの改造スレがあるからそのへんも見てみなよ
初めて武器屋のキットを組もうと思うのですが
武器屋のキットの特徴・注意点・バンダイ商品との相違点などはなにがありますかね?
ちなみにヴァーダント(中距離)かアパレシオンの予定です
>>836 難しく考える前にさっさと買って組めば良い、そんなレベル。
838 :
HG名無しさん:2009/11/08(日) 23:53:56 ID:8PeGAH/9
ココって何でこんなにクダラナイ質問が多いんだ?
>>838 むしろ、このスレでくだらない質問を食い止めてくれていると考えるんだ
質問&雑談スレとして有効に機能しているじゃないか
手を使わない。頭も使わない。
そんな人が沢山いる場所なんです。
>>836 バンダイ製品よりパーツが尖ってたり、ムチャクチャ細かいものもあったりするから無くさないように注意。
あと離型剤が強めなんでランナー状態でしっかり洗え。
初めて研ぎ出しというものに手を出そうと厚吹きをしたら、
塗膜の表面が波打って所謂ゆず肌になってしまいました
これを防ぐ手立てとか対処法とかあったらおせーてくだちゃい
一度に厚く吹いちゃダメです。
いつものように吹いて乾かしを繰り返す。
その方が塗膜の厚みも均一になって良い結果が得られます。
あと、現状でのゆず肌は、程度にもよるけど、しっかり乾かしてからコンパウンドで磨く、
またはある程度吹き重ねてから一気に研ぎ出すか。
>>844 そしたら表面が細かいブツブツのざらざらになっちゃったりしない?
>>846 波打つのは一度に吹きすぎ、柚肌は距離が遠い
スプレーなのかエアブラシなのか知らないけど
研ぎ出しとか以前に、もっと使い方を調べて練習すれば?
>>836です
レスありがとうございます。
とりあえずパーツ洗浄して気になる所は接着しながら組みます。
萌え〜ろ祭り楽しかったわ
ああいう企画は他のメーカーもどんどんやってほしいわ
アルターさんお願いします
850 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 00:11:38 ID:klftnd6T
また大規模規制かよ
先日初めてエアブラシ塗装を始めたのですが、なにも知らず薬局等に売っているマスクを使用して塗装しました。
もちろん鼻の中は大変なことになっていたわけですが…
みなさんマスクは何を使っていますか?
興研のG-7辺りを候補にしているのですが、いまいちどれがいいのかわかりません。
吸収缶と言うのを毎回?交換しないといけないとなると出費が痛いなぁと…
852 :
HG名無しさん:2009/11/11(水) 00:14:00 ID:klftnd6T
>>851 まさかとは思うが、万が一の事を考えて恐る恐る確認させて欲しいんだけど…
塗装ブース使ってる?
ブースはブラックホール使ってますよ。
教えていただいたスレを参考にして購入してみます。
ちょいと質問
標準的なMGだったら全塗装までやって完成させるまでにだいたいどれくらい時間かかってる?
そんなもん人それぞれだろ、って思うかもしれんが参考までに教えてほしい
>>855 早くて1週間、大体1ヶ月、それ以上掛かる(放置される)こともザラ。
857 :
HG名無しさん:2009/11/12(木) 02:33:21 ID:qj6qj5an
期間で言えばひと月は軽くかかるけど
実作業時間はどれくらいかなあ
全塗装やると諸々の待ち時間の方が遥かに長いけんねー
あと天候にも左右されるし
FGでMGを、3日かからず組む人が…
HGだと1日らしい…
私なら、半年以上かかる。
FGでMGを?
ファーストグレードのことじゃなくて、fgという名前のSNSサイトがあるんだよ。
>>861 それ使ってるけど、結構でかいよ。
中に置ける面積は最近のMG(ザクキャノンとかユニコーンとか)の箱とほぼ同サイズだけど、
元々食器用だから結構凹凸があるんで、中敷等を工夫して上手く配置できればMGクラスでも多分大丈夫。
回答ども
普通のペースだと大体1ヶ月ぐらいかかっちゃうもんなのね
それにしても3日ってのはすごいな。是非とも作業風景を見てみたいもんだ
>>863 HG作るの2度見たが…
まね出来ない。
接着は瞬着と硬化スプレー
塗装後に組んで筋消しする所は、接合部を彫り直して、
ラインに変更、筋消しとマスキングを省略。
改造はしない。
改造はしないと言いつつ旧キットは後ハメ加工をきっちりしていた。
とにかくすごいです。
何という効率のよさ
膨大な経験値とある種のセンスなんですかね
ボクにはそんな技量もキットを頻繁に買う金もないのでじっくり作るだけですわw
そうだな。お前には無理なんだろうな。
みんなどんだけ忙しいんだよ。
趣味で作るんだから楽しければ良いんだよ
速く作るのが楽しいのなら、それもまた良し
日数で計算するからややこしい。一日の作業時間を書かないと訳分からん。
塗装するだけなのに一つのキットに1ヶ月も費やすということはほとんど作業時間無いんじゃない?
俺は面倒なのでランナーに付いたまま塗装してるよ。
もう積みたくないので、完成さえすればいい感じ
871 :
HG名無しさん:2009/11/13(金) 11:23:16 ID:CQRKmreU
>>869 仕事も他の趣味もあるんだもの
作業進めるのなんて日曜の数時間がせいぜいだ
それも毎週やれるとは限らない
ヒケひとつとっても判断基準なんて人それぞれだからな。
気になる人はとことんまでヤスって消したくなるだろうし、気にしない人は表面処理すらせずに
塗装に入っちゃうだろう。
タイムトライアルやってるんじゃないんだし、作ってて楽しいのが一番だからあんま気にしない
方が良いと思うな。
おぼろげな記憶しか無いが、大昔HJで3日モデリングって記事があったよ。
3連休を利用してハイザックからハイザックカスタムをつくるってチャレンジ作例。
当然塗装までやってる。
ホントに3日だけで全作業をやっているかどうかは確かめようが無いけど(写真だけだけからねw)、
がんばれば出来そうなレベルの工作のみでやってたのは確かだ。
集中してやればそれなりの事は出来るんだねぇ、と思った。
飽きっぽいオレには無理だが・・・ orz
「模型情報」「MJ」って雑誌あったよな。なんか今突然読みたくなった
戦車とかミリタリー関係のものを紹介するエッセー的なやつで、
紹介してる男はウラーが口癖で、女はシルなんとか言ったあれ。あれ読みたい。今読めないかなあ
タルコフ&シルヴィのミリタリー講座
解説・文:しべり屋寒々 イラスト:草なぎ琢仁 ってやつだね。
>>875 それだ!ありがとう
読みたいなあ。さすがに無理か
タルコフスキーかよ。。。
たまに聞くグリーンのラッカーパテってどこのメーカーの品物なんですか?
こんな時間に光のレスさんきゅう。
レスを参考に検索してみたけどグレージングパテを店頭販売してるとこってないの?通販しか見つからなかった。
フィニのやつなら見たことあるけど高いよねアレ。
>>881 ロックペイントは業務用だからホムセンなんかには置いてない。
俺は業務用品の卸・販売やってるところで買ったな。
板金や大工関係の人が出入りするとこでグレージングパテ1個買ったからかなり微妙な顔されたがw
県名(市名)+ロックペイントで探してみるといいんじゃないか。
ID:4ZjJWQ+d
他のスレを荒らしてる基地外につきNG推奨
黒いMSの塗装ってどうしてる?
今まで黒立ち上げで塗ってたんだけども
下地の黒よりも少し明るめの黒乗せてけばベタっぽくならないかな?
すみません、デカール保護の為トップコートのつや消し吹いた際
一度に吹きすぎてテカリが出てしまったんですが、完全乾燥後に
もう一度つや消しトップコート吹いてテカリを消す事はできますか?
デカールの予備が無いのでドボンは出来ない状況なので・・・
>>885 とりあえずもう一度吹いてみれば?それで気に入らないならどうしようもない
ドボン無理なら終了だろ
887 :
HG名無しさん:2009/11/16(月) 00:19:17 ID:JsL4PCt9
すいません、今ポリパーツとプラを接着したいのですが何かいい接着剤、方法はないですか?
>>887 ない。触らなくて、力がかからないのなら、瞬間接着剤で何とかなるけど、
プラとポリパーツは接着できないと想った方がいい。
>>887 今接着したいんでしょ?
あったとしてもこんな時間じゃ入手方法が無いような…
ポリをプラ板で囲んで、プラ板を目的のプラと接着するのがよいかと。
あとはアルテコで埋めるようにしてプラに固定とか。
>>885 なんかトップコートの缶をちゃんと振ってない気がする
つや消しを吹きすぎたら普通は粉っぽくなるもん
>>886 >>891 レス感謝
缶はよく振ってから吹いたんですけど、一度に吹き過ぎると
かぶるのではなくつやが出てしまう事もあるみたいです
その後何回か吹き直してみたけどテカリは取れませんでした
結局何度か重ね吹きした後で、クリア層を600〜800番で
ペーパー掛けする事で何とかテカリを除去する事に成功
クリア層突き抜けてデカール削っちゃわないか終始ハラハラでした
正直もうやりたくない・・・
893 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 14:51:12 ID:CRe/ZpQ+
水転写デカールで質問させてください。
幅3~4ミリくらいの完全にまっすぐな細長いデカールを、
自動車模型のフェンダーなどに沿うようにカーブして貼りたいのですが、
ある程度の曲線(曲面ではなく)ならマークソフターやセッターを使えば貼付け可能でしょうか?
あ?やってみれば分かんだろ糞が くっだらないことでいちいち質問してんじゃねえよ
ぶっ殺すぞお前
>>893 説明書でやれという指示ならできる
ぶっちゃけソフターセッターを買うのに迷っている遠まわし表現ならさっさと買え
896 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 15:14:57 ID:CRe/ZpQ+
>>894 ごもっともな意見ありがとうございます。
1枚1600円するので無駄に使う余裕はなく、
シワ対策に内側に切れ込みくらいは入れておいたほうがいいのか、
もしくは入れても直線デカールで曲線は出せないか知りたいのです。
同じ太さのマスキングテープでなら特にシワもなく貼れました。よろしくお願いします。
デカールの余白部分を切り取ってそれを使って試しにやってみたらどうでしょうか。
というかカーモデルなら専用スレがあるだろ・・・
>同じ太さのマスキングテープでなら特にシワもなく貼れました。
塗った方が早くね?
900 :
HG名無しさん:2009/11/18(水) 16:13:58 ID:CRe/ZpQ+
欲しい解答は得られず、全てにレスすると荒れそうなので、
誰もやったことないなら無理だろうということで諦めることにします。
短時間にたくさんのご意見ありがとうございました。
欲しい回答?でてるじゃん。
>あ?やってみれば分かんだろ糞が くっだらないことでいちいち質問してんじゃねえよ
もっともな意見なんだろ?w
大きさも規模もわからんので答えにくいんだよな。
曲面を気にしてるようだけどデカール貼りってみんなそんなもんだし。
まあ、セッターやソフターが怖ければ蒸しタオルなんかで暖めながら
やることだね。
商品の名前も説明せず
必要なことは小出しにして話し
自分の都合だけを詳しく話す
そんなんじゃわかるわけねーとか、答えようがねーと思った人はスルーでOK。
ゴチャゴチャ言う必要は何もない。
あの黒いパッケージのジッポオイル生産中止といってたが、まだ売ってるよ?
>>905 スルーしたら書き込む事が無くなっちゃうじゃないか。
>>907 最近イソパラフィンからLight Petroleum Distillateってのに変った。
まだ試してない。
910 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 00:02:23 ID:yYniSA/J
>>905 まあそれはそうなんだけど、バカには「お前はバカだよ」ってちゃんと教えてやるのが
このスレの意義だと思うよ。
>>910 そういうのがきっかけで荒れるんじゃん。スルーがベストでしょ。
ニワカな教えたがりの欲求を満足させる為のスレじゃないって事も学べよ。
と思ったw
>>912 それはさすがにないだろ。
それを言っちゃうと誰がどんなときだとおしえてあげていいんだよw
おしえていい状況がなくなる。
914 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 07:20:48 ID:OoOc7F3j
気が向いたとき。
915 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 07:27:37 ID:OoOc7F3j
てゆーかさ、
自分で色々調べて一生懸命試して本当にどうにもならなくて訊きに来るのと
最初から調べる気も試す気もなくて他力本願なだけの奴ってのは
知ってる人間からすると一発で見分けついちゃうんだよw
「ああ、こいつ本当に悩んでんだな」ってのが見える奴には
なんでもどんどん答えちゃうよー
つうか、答えたくない質問には余計な荒れる原因を作らずスルーをすればいいだけで、
上から目線でケチをつけたり、ググレとしか言わなかったり、罵倒したり煽ったりする必要は何もありません。
917 :
HG名無しさん:2009/11/19(木) 07:40:07 ID:OoOc7F3j
しないよそんなの
バカに絡んでも時間とカロリーの無駄
>>913 俺の思いだから、アンタに有る無し言われてもねw
どんな聞き方であれ教えてあげたいと考えるなら誰も止めないだろ。
勝手にすれば良い。
>>918 ん?
ニワカな教えたがりの欲求を満足させる為におしえるのはダメって言ったよね?
別にニワカがおしえてもかまわないのかな?
どっち?
ド地方の(都道府県中3位を争う過疎県)だが
出張ついでにボークスとかイエサブとかにいったよ
マテリアルが充実しているところはいいね
コンプレッサーなんかうちらへんで展示しているところなんかありゃしない
ところ狭しと道具とキットを積み上げる
意味ないのにいらん道具を買ってしまいそうだ
>>919 誰がどのように聞こうが、また教えようが
そのやりとりにどんな文句があろうが
所詮ここはおまえや俺の気に入るようにはならないって事。
ただ自分は教えてやる側だと自認するなら何かしら指針を持てよって話。
理解できなきゃそれまでだw
>>921 >所詮ここはおまえや俺の気に入るようにはならないって
いやいや、あんたが↓を言い出したわけだしww
支離滅裂ですよwww 大丈夫?w
>ニワカな教えたがりの欲求を満足させる為のスレじゃないって事も学べよ。
>と思ったw
荒れるのを心配してる奴が結局荒らしてら。
あ?もういっぺん言ってみろよチンカスが 人の作例パクる程度のテクもない奴に限ってそうやって吠えるんだよな
死ねよ
なんか922って「w」で茶化して凄ーくバカそう
どうでもいいけど。
>>925 ニワカな教えたがりの欲求を満足させる為のスレじゃないって事も学べよ。
928 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 02:52:44 ID:EV2iW7hx
仕切り直しage
929 :
HG名無しさん:2009/11/21(土) 04:06:40 ID:z/u3QoxB
ガレキを製作していますが、みなさん微細気泡に対してどのような処理をされていますか?
俗に溶きパテでうめろ、流動性の高い瞬着で流し込めとありますが
パテは気泡の中には流れ込まず、瞬着は流れ込んだ末に発泡したりします
自分は表面を削り、プラ材を貼って整形していますが他に良い手段がありますか?
ご指導戴ければ幸いです
>>929 自分はカー&戦車モデラー。
レジンキットなら基本はやっぱ溶いたラッカーパテ。
濃度を変えて何回かに分けて処理。
粗めの気泡なら溶かずに濃いままをプラ版で作ったヘラで
擦り込むように埋める。
次第に溶剤を多くして、完全乾燥させてからペーパーで整える。
ヒケが出たら工程を繰り返す。
その上で500〜1000番くらいの市販溶きパテをスプレーする事も。
なんか急ぎすぎなのでは?
>パテは気泡の中には流れ込まず、
てのもちょっと不思議でござんす。
>>929 気泡をドリルで整えて瞬着を流し込み、ランナーを焙って適当な太さにしたものを差し込む。
あとは余分を削り整形。
なんてことをやってます。
リューターで開口して光パテ。ピンバイスで開けて伸ばしランナーを
刺してたこともある。
とにかく充填材が入るように気泡の入り口を広げてた。
いけね、かぶった。
溶きパテは流すんじゃなくて、擦り込む様に使うもんだと思う
あの〜、合わせ目消しに使いやすいのは瞬間接着剤のトロミはどれ・¥?
>>929 気泡は表面にパテ類を流すように塗っても内部に空気があるから潰しきれない。
細かいのはドリルなんかで広げてパテを刷り込むのが一番だよ。
黒瞬着や着色した濃い目の溶きパテをしなりのあるパテスティックなんかで
気泡に押し込むように塗るといい。
>>935 日本語でおkだけど言いたいことは一応伝わった。
塗ってからムニュっとさせるならゼリー状か木部用か黒瞬着が良いんじゃねーかな。
937 :
929:2009/11/21(土) 15:23:27 ID:z/u3QoxB
レスありがとうございます
単発の穴は問題ないのですが、スポンジは溶きパテ擦りこんで、ペーパーあてて、新しい穴出現、溶きパテ擦りこんで…
リューターでさらって充填材が早いようですな
今までケチってノミで作業してましたがリューター購入を検討してみます
カーモデルのような厚みのないパーツは溶きパテの方が無難そうですね
1/600程度のサイズでお勧めの旧日本軍の戦艦大和のプラモデルはありませんか?
入手性、出来は置いといて1/600でも競合しているのが大和の凄いところ
>>939 大丈夫です
3Dモデリングしたいのですが、リアルすぎるのを作るのは大変なので部品数が少ない小さいサイズを探していますので、宜しくお願いします
>>929 シャバシャバに溶いた溶きパテを真空容器の入れ、パーツをドボンと浸ける。
大急ぎでパコパコ空気を抜きまくる。
すると、あの憎たらしいき気泡のところから空気がどんどん出てくる
そしておもむろに大気圧解放すると、気泡穴にパテが入り込むという寸法
レジン成形時に行う真空脱泡の応用ですな。
むしろ、食品に味付けする真空調理の応用というべきかな。
食材保存用の真空容器が1000円くらいであるから、小さな部品ならこれでおK
というようなことを以前に妄想したことがあるが、成功するはずもない。
>>943 スゲーって思ったけど、ちょっと考えたら溶きパテにドブ漬けする時点でアレだし
シャバシャバに溶いてたら後でヒケまくるから意味ないなw
>>942 いいですねー
とおもったら値段が。
プラモデル自体、作成してみたいというのもあります。
お願いします
>>943 真空脱法ではなく、加圧式圧力鍋で実験するもダメでした。
3DモデリングってCG?
模型をゲージにしたいってこと?
>>943 空気を抜くときに一緒に溶剤も抜けるぞ
溶きパテ全体が半乾きになって泥の塊みたいになるな
数十年ぶりにプラモ作ろうと思い、模型屋で流し込みの接着剤(前はなかったはず。)を買ったのですが、
これ塗るだけで、隙間をプラパテで埋めなくても良いのですか?
昔は絶対プラパテ塗って接着面の隙間を埋めるのが必要だったはずなんですが
>>951 最近のプラモは合いが良いから基本的にはいらないけどキット次第。
メーカによるし海外モノや金型がヘタっていて合いの悪いキットもあるから、仮組みの段階で
きっちりチェックしておかないとだめだよ。
流し込み接着剤は名前の通り合わせてからうっすら隙間を空け、流し込んで使うもの。
合わせ目に塗って使うなら昔からある樹脂入りの方がいい。
953 :
951:2009/11/22(日) 14:06:00 ID:5mS5hDcE
>>952 回答どうもです。接着後、やすりがけしてパテ盛るかどうか様子を見た方が良さそうですね。
数十年ぶりだとマテリアルや工具も含めてだいぶ状況が変わってそうだ。
今時の製作指南本でも軽く読んで状況を把握するといいんじゃないか?
数十年ぶりというとガンプラ世代じゃないだろう
ガンプラブームは20年以上前なので、数十年ぶりjと言ってもおかしくはない。
リンク貼ったのはガンプラ用スレだけど書籍関連はガンプラ専用ってわけじゃないから
紹介してみた。
ジャンル書いてないからスケール専門誌は薦めにくいし、HJなら一応総合的に
やってるから良いかなとね。
959 :
957:2009/11/22(日) 21:48:56 ID:ZNtl2Tfu
>>956 すまん、今ガンプラを作る年齢ではない という意味だね。それなら確かに。
勘違いした。連投もすまん。
NOMOKENとか、キットに合った本が良いかと
961 :
951:2009/11/23(月) 10:50:24 ID:bK13IeQl
すいません、ガンプラ世代(初期の)です。
その当時はスケールも作ったんで基本的な知識はあります。
と言っても、当時のHJやMG以外には”シューペード・ペインの戦車の作り方”しかその手のハウツー本しか読んでいないですがね。
スケールとガンプラで作り方が変わって来たんでしょうか?
他に何か作り方で一大改革でもあったんでしょうか?
>>961 >955
レス付いても自分で調べるつもりは全くないって感じか?
細かい事気にせずに自分の知識で適当に作ればいいんじゃね
プラモ工作法大全。2000円するけど最新の工具が知れる。
例えるなら「むかしメモ帳でHTML書いてホームページつくってました」って人に
今の Web技術を説明しなきゃならない感じ。
話が膨大すぎるから模型雑誌や別冊読んでくれ。
プラモを買ったんなら何なのか書いてくれ。
965 :
961:2009/11/23(月) 11:28:15 ID:bK13IeQl
>>964 こりゃ失礼。
そんなに変わっているなら本読んで調べます。
買ったのは最近のガンプラです。
966 :
951:2009/11/23(月) 13:21:39 ID:G/nFCvYi
>>962 なんか教えて君と誤解しているようだけど、
そんなに違っているのかと驚いているだけ。
この前プラモ屋覗いたけど、基本的な工具類は前作っていた頃と
大して違ってなかったし。
道具類を紹介しているサイトも見てみたんだが、使っている道具も同じだった。
(そりゃ材質とかは変わっているんだろうけど)
型の完成された基本的な工具(筆、やすり、カッター、ピンセットなど)って、何百年
たっても形状や使い方は変わらないからね。
本読めと言うなら、これにレスは不要です。
メタリック系とパールカラーとかの塗料が充実してきて
エアブラシも一般的になってきた
パテ類も増えた、と言うより業務用が模型用として
売られるようになったのもある
あとデカール軟化剤とかも10年ぐらい前だっけ?
まぁ、必要になったら揃えていけばいいと思うよ
ここROMってるだけでも参考になるし
>>966 だれ?951=961=965=966なの?>965 なにこれ乗り突っこみ?なりすまし?
>本読めと言うなら、これにレスは不要です。
>962 べつに本なんか読まなくていいから適当に作ればいいって書いてるのに
つか調べた結果 こんな質問なの?>951 質問だろこれ?聞きたいんだろ?
だいたい買った物も作ってる物もちゃんとに書けないアホが953とか書いてて、可哀想に思った人が
余計な心配して >954 以降に、これ見ろとかレスが付いてるのに、そういうのも読めないんだ?
969 :
HG名無しさん:2009/11/23(月) 13:59:22 ID:zrT9UH0w
お前は何と戦ってるんだw
970 :
HG名無しさん:2009/11/23(月) 15:12:19 ID:YGty2+gU
お尋ねしたいのですが、
クレオスのMr.BRUSHの筆って
ラッカー塗料は使えるんでしょうか?
黒の上にクリア掛けたらカブって白っぽくなった
今の湿度は50%以下だから、普段はカブったりしないんだけど
乾燥ブースでパーツが温かいうちに吹いたらカブりやすかったりします?
973 :
HG名無しさん:2009/11/23(月) 15:59:51 ID:YGty2+gU
>>971さん
即答、有り難うございます!助かりました!
>>972 それはツヤあり?ツヤ消しは白くなることあるけど。
希釈が濃すぎることはなかったですか?
>>974 ツヤ有りです
レジン>グレーサフ>ツヤ黒>ツヤクリアの順で
濃すぎて糸を吹くとかそういうので白くなってるのではないです
エア圧が弱かったり、あまり離しすぎたりするとミストが空気中で乾いてナシ肌になったりします。
状況が良くわからないけど、もう一度クリアーを上から吹いたらどうかな。
自分はクリアーだけを吹いてみたりします。
あ、すまん、クリアーだけじゃなくて、シンナーだけを吹いたりしますだった。
表面じゃなくてクリア層の中が白っぽく曇ってるみたいです
結局セミグロスブラックを吹いて、その後にクリアを吹きました
>>979 わざわざレス番までありがとう
参考になりました
>>977 間違っています。
以上。
はい次の方。
セックスしてー!!
俺は土曜日にシングルマザーのセフレと3回ヤッてきたぞ
羨ましいか?
脳内は結構です
985 :
謙三:2009/11/25(水) 01:29:07 ID:vxmm6JTy
完成品を飾るケースを実物を見て購入できるところありませんか?
ハンズにある
もっと大きなケースです
事務機の中古屋なら見れそうですね。
新品は頼むと取り寄せてくれると思う
あと、ネットで調べて、代理店に行って見せてもらうとか。
園芸のガラスケースを改造なら、ホームセンターとか
デカールの貼り付けなのですが
大きめのサイズやライン上の細いデカールを
台紙から剥がすときや 貼った後水分を逃がす作業のときによく破いてしまいます。
うまく剥がしたり 水分を取る方法で何かコツとかはあるのでしょうか?
よろしくお願いします
嫌です 答えるまでもない質問はしないでください
多少は自分で工夫してください
>>990 台紙から剥がすのではなく、台紙から滑らせるようにして
キットに載せるといいよ。
あと、水分が少なすぎると所望の場所に動いていかないから
大きなデカールなんかの場合にはあらかじめキット側も
少ししめらせておくといい。
水分を取るのは、端から丁寧に押さえろとしかいえないな。
綿棒なんかも使いながら優しく扱うことだね。
>>991 綿棒は摩擦係数が高すぎるからか知らんけど水を逃がすのに使っても丸ごと動いたり表面を
ザリザリ擦ったりするだけになっちゃうね。
俺は端を綿棒で押さえておいて大きめな平筆で撫でてるな。
プラモつくろうで誰かがやってたのを真似してみたら良い感じだった。
剥がすのは無理にずらそうとせずにぬるま湯を使う・厚みのある台紙なら裏側を剥がして水が
浸透しやすいようにする。
>>994みたいな奴にアドバイスすると悲しい気持ちになるよね。
はぁ?
>>991みたいな他にすることもなさそうなチンカスに死ねっつって何が悪いの?アホなん?w
お前も一緒に死んだらええんじゃ
>>995 >>993 ありがとう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。