1 :
HG名無しさん :
2008/04/05(土) 20:33:27 ID:ANSzOoeM AFVモデル全般(+ラジコン戦車)について幅広く語り合うスレッドです。
※)主に模型そのものの総合スレです。専門雑誌の話題等は他スレをご利用ください。
ローカルルールを守りましょう。
関連スレやログ、約束事などは
>>2-10 あたりにあります。
2 :
HG名無しさん :2008/04/05(土) 20:33:54 ID:ANSzOoeM
3 :
HG名無しさん :2008/04/05(土) 20:34:29 ID:ANSzOoeM
4 :
HG名無しさん :2008/04/05(土) 20:34:58 ID:ANSzOoeM
【このスレの約束事】〜書き込む前にお読み下さい〜 ・考証は他人を貶す手段ではありません。 ・価値観は人それぞれです。個人の嗜好への誹謗中傷は控えましょう。 ・煽り、荒らし、安易な決め付け等の幼稚なレスは放置推奨です。
5 :
HG名無しさん :2008/04/05(土) 20:35:19 ID:ANSzOoeM
6 :
HG名無しさん :2008/04/05(土) 20:35:41 ID:ANSzOoeM
7 :
HG名無しさん :2008/04/07(月) 07:04:21 ID:GmNyDxvC
8 :
HG名無しさん :2008/04/07(月) 07:33:18 ID:Uu3ES6CB
アランホビーで出てるD型ベースのマーダー2みたいなシルエットだ
9 :
HG名無しさん :2008/04/07(月) 18:42:05 ID:xjSOQH0R
自衛隊の廃棄豆炭を改造した方が良いのができそう
10 :
HG名無しさん :2008/04/08(火) 03:05:12 ID:Uyj1zDQw
もうちょっと、デザインというか、何とかならんかったん だろか。あれ、エアガンになってるのね、主砲が。 トラクター改造のAAV7のほうがある意味、凝ってる。
11 :
HG名無しさん :2008/04/08(火) 05:35:47 ID:5vuS/hsZ
トランペッタのストライカはいいですか?
12 :
HG名無しさん :2008/04/08(火) 07:50:51 ID:8RHJTein
ストライカーは倶楽部の方が決定版です
13 :
HG名無しさん :2008/04/08(火) 18:28:07 ID:ZKZk0Ums
戦火リレーが通るヨ〜ッ!!! , 〜〜〜ヽ バチバチバチ ヽ ● ヽ ,*,*, メラメラメラ ' 〜〜〜 ヽ *゙*゙ | ,./=《_∧_ )|/ E〓√]==━━ :: :: | 〔◎´∀`) ノ __ 【_】_ :: :' __ ┌┤  ̄ ̄/7./7./7 ̄'' ー - ,,_L|[■|_'' ー ,,_ :: :: ―― ├[ニニ]  ̄ | |(( ̄ ̄ ( (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)  ̄ ̄  ̄\._________.__|__ | ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ;;``)``) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ '''' -- ,,,, ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ \'''' -- ,,, .:: ;;;`)⌒`)⌒`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニニ\ ... ┌─────┐ ;;`)⌒`)| | | | //________〉О. ゝ ゝО> /. . │ Free Tibet.│ ≡;;⌒`)⌒`)≡ ―┴―┴―┴‐⌒ヽ7====7 ̄ ̄ ̄ ̄7====7 . └―───∩┘ ≡≡;;⌒`)⌒`)⌒`)≡_人__人__人__ノ7====7 7====7 〜⊂´⌒.~つ`Д´)ノ ウワァァァン ;;`)⌒`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14 :
HG名無しさん :2008/04/09(水) 03:29:15 ID:FO6730eH
>>7 大昔のフジミのモーターライズ1/44タイガーTにちょっと似てるな。
もっと砲塔が大きければ多少見られるとは思うんだけど。
しかし実際に走るってのは、やっぱり大きな売りだよな。
ブサイクなフォルムを差し引いても、カナーリ惹かれるものがある。
>>9 そりゃちょっと60式自走無反動砲に失礼なんじゃないかな?
アレでも一応本物のAFVなんだからさ。
マジレスすると、60式は足回りが上部支持転輪があったり
転輪がダブルだったりでタイガーTとは全然違うから、
オーバーラップ転輪の車種の改造ベースにするには不向きかと。
15 :
HG名無しさん :2008/04/09(水) 06:57:37 ID:rs90y78A
やっぱティーガー作るならベース車はT-34だよな!
16 :
HG名無しさん :2008/04/09(水) 08:04:43 ID:kLcBgA5w
ツィメリットコーティングの施された初期型ですね
17 :
HG名無しさん :2008/04/13(日) 20:52:40 ID:SRCHI1J3
18 :
HG名無しさん :2008/04/14(月) 20:33:33 ID:UTD6hyqU
折角だが、そこの何をポチれば見れるのかね?
19 :
HG名無しさん :2008/04/15(火) 01:00:48 ID:rf9WOWsZ
リクエストされた動画はご利用いただけません。
20 :
HG名無しさん :2008/04/15(火) 03:53:06 ID:wRcys6w0
おそらく
>>17 の言ってるのはYOU TUBEで
「TANK DRIFT」で検索したらトップに出てくる
「SWEDISH TANK DRIFTING」のことだと思われ。
BGMのせいもあるけど、妙に楽しそうw
21 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 08:16:14 ID:TvcG1dkj
age
22 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 07:52:12 ID:pjYfvIJk
ホビーショーの目玉はタミヤのII号戦車くらいか
23 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 12:10:09 ID:JFbrGIsV
FMのチハ
24 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 14:22:15 ID:haF7pQiR
どうせなら幻の試作車両とか出せよ。 チハでもマイナーな型とかさ
25 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 14:37:23 ID:AUSuRaDZ
はぁ?おまえの為にかよ?やなこったw
26 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 15:55:49 ID:haF7pQiR
27 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 15:59:23 ID:bNlZYAtL
あっさり釣られてんなよアタマ悪いwww
28 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 16:46:41 ID:haF7pQiR
29 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 16:52:15 ID:x7mzF3PA
弱ぇ返し・・・・・(プッ
30 :
HG名無しさん :2008/04/22(火) 17:15:34 ID:dnKbyFb6
31 :
HG名無しさん :2008/04/23(水) 08:48:51 ID:Vv0tYIzf
>> 29 もちょっと笑えるレスを所望する
32 :
HG名無しさん :2008/04/24(木) 18:59:35 ID:T4i2E2jX
白い犬が一匹おってな、尾も白いんだ・・・・・
33 :
HG名無しさん :2008/04/29(火) 19:46:26 ID:xg2NSTRG
しっかしドイツスレはタミヤが新製品出すたんびに荒れるね。 ドイツ物出すの止めて隙間産業的な商品展開して欲しいぜ。
34 :
HG名無しさん :2008/04/29(火) 20:09:47 ID:QPt9xAzy
フランス軍のトラックとかな
35 :
HG名無しさん :2008/04/29(火) 21:23:49 ID:cKB3arbz
>>フランス軍のトラックとかな pu
36 :
HG名無しさん :2008/04/29(火) 21:56:27 ID:13qutMrt
荒れるけど売れてるようだね
37 :
HG名無しさん :2008/04/30(水) 14:47:32 ID:3EWgx5Ka
>>33 同じドイツものでも、トラペみたくグリレ17とかE−100とかのアイテムに眼を
つければいいのに、小物車両とか従来品のマイナーチェンジとかだもんな、
商品魅力なくてあたりまえ...
多少の考証違いはモデラー側で解決するんだから、シュタールエミールとか
ホイシュレッケ、ディッカーマックスあたりから手つけてくれんかな?
いーかげん、ドラゴン、トラペのキット探すの嫌になってきた。
そこいらの模型店で普通に入手できるタミヤのAFVで珍車両作りたいよ。
38 :
HG名無しさん :2008/04/30(水) 14:58:38 ID:wHuh+D5A
今後のタミヤのラインナップは
>>37 の都合だけで決まります
39 :
HG名無しさん :2008/04/30(水) 15:07:03 ID:vhjPUOm1
1/48で出してるクルセーダーやM10を35にスケールアップして出してほしい。 イタレリやAFVクラブが出してるから売り上げ的にちょっと無理かな・・。
40 :
HG名無しさん :2008/05/02(金) 16:15:06 ID:fV9spzOK
>>39 イタレリはわかるにしても、AFVクラブで満足できないアンタの感性がわからん。
タミヤの方がパーツ点数少なくて最現度ユルぃんだから、あえてタミヤでなく
てもいい気がするんだが...
41 :
HG名無しさん :2008/05/02(金) 16:40:21 ID:omVCuvGl
プロポーションの問題だと思うよ。
42 :
HG名無しさん :2008/05/02(金) 16:44:18 ID:1D4ikojA
イタレリの方よりAFV、垢組の方のが急務だと思う
43 :
HG名無しさん :2008/05/02(金) 20:21:29 ID:PCCfv/u/
AFV部のM10はダメだろう。あそこのワーストかもしれんくらいに 同じくアカデミーのM10もダメだが、これは別にアカデミーには良くあること。
44 :
HG名無しさん :2008/05/02(金) 22:00:44 ID:DUTz+26H
>>40 は明日すぐにAFV部のM10を飼ってきて感想文を書くこと!
45 :
HG名無しさん :2008/05/03(土) 23:01:36 ID:nFWPI/5o
AFV部のM10なら、荷物や土のうを満載すれば大丈夫だよ。
46 :
HG名無しさん :2008/05/04(日) 17:35:55 ID:SfaFEq9k
47 :
HG名無しさん :2008/05/04(日) 21:35:19 ID:8u7dX5Tp
>>46 ハッチは..後期型やアキリーズは一応五角形に修正されてるから大丈夫かな?
48 :
HG名無しさん :2008/05/04(日) 21:39:10 ID:wRDozmHa
つまり
>>40 はその程度のM10で満足できる感性ということですね。
49 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 02:27:42 ID:JAaF8PjJ
AFV部の251/無線指揮車っていつ発売か分かる人います? 通販サイトだと四月下旬になってるけど、もう五月だぜ。
50 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 06:42:10 ID:IC8fk59Y
海外ではもう発売になっているようなんだけどね。なんで日本に入ってくるのが遅れている んだろうね。
51 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 19:41:02 ID:WA7KlirE
>>50 代理店のクレオスの怠慢につきる。
もっとやる気をだせ。
52 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 19:54:26 ID:iZILm0Iw
あんまり小口だと輸送費が嵩むしマイナー商品は仕方がない
53 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 21:18:22 ID:Vu+J2zLo
クレのサイトからAFV部のリンク踏んだらウィルス警告が出たorz
54 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 22:29:28 ID:iZILm0Iw
>>53 サイトを改ざんされたのかも知れんな
行ってみたらうちでもトロイの木馬が検出されたよ
55 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 23:04:04 ID:oq6TUxoL
一瞬AFV部が出て変なURLのとこに飛ぼうとするな。
56 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 23:09:43 ID:DBY+BCss
そういうの疎くてよくわからないんだけど呉と倶楽部どっちが改ざんされたの? クレオスのサイトは結構利用してるからからそういう話されるとちょっと怖い。
57 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 23:19:18 ID:Vu+J2zLo
AFVclubぐぐったら「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」って表示されてるし・・・ 「危険性を理解したうえで、サイトにアクセスすることもできます。」行かないけどw
58 :
HG名無しさん :2008/05/06(火) 23:46:24 ID:iZILm0Iw
www.hobbyfan.com.tw/index-1.asp チェック結果
注意!ループタグを発見! (10)
ブラクラチェックが終了しました。
※ プラグインデータを発見しました。(1)
../../images/Pbanner.swf
※ フォームタグを発見しました。(1)
../product/product_searchP.asp
※ インラインフレームタグを発見しました。 (5)
URL省略
※ 隠しスクリプトを発見しました。(7)
pausebetweenimages.js
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
で、参照先にもウィルスがあってその参照先にも…w
おかげで火狐が他の幾つかのソフト巻き込んでクラッシュ、本物です。
>>56 呉はURLのリンクだけだから無問題、踏んでもセキュリティ入れてりゃおk
59 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 00:20:14 ID:0Igcoa7y
中国の工作だな。
60 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 00:36:57 ID:h+hdlyn/
なぜ中国....ハッ、台湾だからか!
61 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 01:12:10 ID:NedXXK0V
PCぶっ壊れた、こんなサイトにリンクしてる呉に謝罪と賠償を
62 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 01:43:54 ID:1YshM7wF
という内容のメールを呉に出しとけ。
63 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 08:15:38 ID:9w3Y6QHN
パンダやるから黙っとけ 有料だけどな
64 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 08:56:49 ID:6S2k7ypW
パンダの中の人なんかいらん
65 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 20:29:58 ID:SG4308w4
話が飛んで申し訳ないが、今年もクレオスがホビーショーに参加しないのは、 まだアレがナニしてるからなのかね?
66 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 22:07:23 ID:23WUI4df
>>65 シュンちゃんは執念深いからねえ。
ま、あと3年は出れないだろ。
67 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 22:23:20 ID:JOqDP1uq
知事も市長も呼ばない俊作タン。
68 :
HG名無しさん :2008/05/07(水) 22:33:57 ID:0JGxzUGo
自衛隊は呼んでくれるからおk
69 :
HG名無しさん :2008/05/09(金) 20:14:29 ID:Lc6aKfbK
自衛隊は行きたくって行きたくって仕方ないw 騒動なしで広報実績作れりゃ御の字。 知事や市長も正直オタ祭りなんて勘弁してくれと思ってるんじゃないか・・・ 経済効果だって微々たるもんだろうし。 それよりも勝手に自衛隊呼ばれてフライパスまでされた日にゃ、議会対策とか 反対する住民に説明するので大変だろう。 ウヨサヨ関係なしに、必要もないのに自衛隊のジェット機に近くを飛ばれて 嬉しい人間はどれほどいるんだろうか・・・・
70 :
HG名無しさん :2008/05/09(金) 21:30:56 ID:Q/D4mpVE
>>69 静岡市て観光の目玉がないのね。商売っ気のない気質だし。
そんな中 模型の街という売りは結構いいんじゃない?
と俊作タンは説いているのだと思う。
71 :
HG名無しさん :2008/05/16(金) 20:00:55 ID:urYBaJ3Z
俊作タソに代わってホシュ!
72 :
HG名無しさん :2008/05/18(日) 16:36:55 ID:lg1D29NZ
静岡市を代表するトップ企業 静岡県では弱小企業 サビシスギル・・・と知事や市長は嘆いてる
73 :
HG名無しさん :2008/05/18(日) 22:59:23 ID:O+IgmT0b
74 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 07:27:40 ID:3Ql6OYDz
タスカの今年後半に出す予定のスケールモデルとはなんだろう。 大きめということだからAFV関係のアイテムだといいなぁ。
75 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 11:18:58 ID:g6T2zhKZ
>タスカ 普通にシャーマンのバリエーションじゃないの?
76 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 12:25:11 ID:xIqboAH8
大きめ→ジャンボ とベタな予想
77 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 14:03:19 ID:L/ukd9fa
なんかドラゴンUSAのサイトおかしいな
78 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 15:09:48 ID:zl4xoVd1
www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/welcome.asp チェック結果 -- 「2008/05/19 14:59」のキャッシュをチェックしています。 -- 注意!アラートオープンを発見! (1) ブラクラチェックが終了しました。 ※ windowオープンを発見しました。(2) get ※ フォームタグを発見しました。(1) /dmlusa/prodsearch.asp ※ 隠しスクリプトを発見しました。(7) /frameworks/jquery/jquery-1.2.2.js /frameworks/jquery/jquery.suggest.js /frameworks/jquery/jquery.dimensions.js /dmlusa/inc/prototype.js 上記アドレスのチェックもお勧めします。 www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/inc/prototype.js チェック結果 -- 「2008/05/19 15:05」のキャッシュをチェックしています。 -- 注意!ループタグを発見! (1) ブラクラチェックが終了しました。 ※ windowオープンを発見しました。(1)
79 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 15:14:42 ID:zl4xoVd1
2008/05/19 14:56:45 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: にトロイの木馬 「Trojan-Downloader.JS.Agent.bwo」を検知しました 2008/05/19 14:56:45 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: アクセスが拒否されました 2008/05/19 14:56:53 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: にトロイの木馬 「Trojan-Downloader.JS.Agent.bwo」を検知しました 2008/05/19 14:56:53 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: アクセスが拒否されました 2008/05/19 14:56:59 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: にトロイの木馬 「Trojan-Downloader.JS.Agent.bwo」を検知しました 2008/05/19 14:56:59 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: アクセスが拒否されました 2008/05/19 14:57:16 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: にトロイの木馬 「Trojan-Downloader.JS.Agent.bwo」を検知しました 2008/05/19 14:57:16 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: アクセスが拒否されました 2008/05/19 14:57:18 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: にトロイの木馬 「Trojan-Downloader.JS.Agent.bwo」を検知しました 2008/05/19 14:57:18 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: アクセスが拒否されました 2008/05/19 14:57:24 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: にトロイの木馬 「Trojan-Downloader.JS.Agent.bwo」を検知しました 2008/05/19 14:57:24 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: アクセスが拒否されました 2008/05/19 14:57:27 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: にトロイの木馬 「Trojan-Downloader.JS.Agent.bwo」を検知しました 2008/05/19 14:57:27 疑わしいHTTPオブジェクト <www.qiqigm.com/index.htm>: アクセスが拒否されました
80 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 17:49:13 ID:XqhnOZYz
AFVクラブのサイトもぐぐるから行こうとすると このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります、と出るorz
81 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 20:09:23 ID:F4hhfQN3
>>75 「更にM4A4を始めとするシャーマンバリエーションの発売も予定とのことです。」
との事なのでとりあえずシャーマンバリエーション以外の「何か」らしい。
82 :
HG名無しさん :2008/05/19(月) 22:03:39 ID:Ov/NWbXK
そこでメルカバMK3ですよw ・・・・・・・それくらいしか思いつかぬ orz
83 :
HG名無しさん :2008/05/20(火) 00:26:27 ID:/G6GCi4s
84 :
HG名無しさん :2008/05/20(火) 00:39:43 ID:CKZ3DlFi
まずはクリックして報告してくれ
85 :
HG名無しさん :2008/05/20(火) 00:52:21 ID:/G6GCi4s
いや、さっき行ってみたら特に何もなかったんだよ。ところがここ見たら
>>78 みたいなことが書かれていたので気になったもんでさ。
86 :
HG名無しさん :2008/05/20(火) 19:23:49 ID:7y6BOp0L
AFV部の指揮車発売されたけど、買った人いる?
87 :
HG名無しさん :2008/05/26(月) 04:55:51 ID:zHJy6CRV
タミヤのT-34/85をベルリン戦にしたてて 砲塔・車体にベッドスプリングを自作しようと思います。 それらの大まかな寸法をしりたいのですが、ドラのキットを お持ちの方いましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。
88 :
HG名無しさん :2008/05/26(月) 05:39:13 ID:BBk7zh3G
89 :
HG名無しさん :2008/05/26(月) 08:38:11 ID:VOXMZ8yZ
90 :
HG名無しさん :2008/05/28(水) 12:41:55 ID:Ke2FQv/+
91 :
HG名無しさん :2008/05/28(水) 20:50:48 ID:vdEbzVnX
トランペッターの8tハーフトラックの連結履帯ってモデルカステン製の物かしら?
92 :
HG名無しさん :2008/05/29(木) 22:08:44 ID:386UKs0P
>>91 んなわきゃーない。w
ピーコかもしらんが。
93 :
HG名無しさん :2008/06/01(日) 00:09:51 ID:L9ktwxqU
全体的は似てますが、 微妙に厚さが薄く、ヒンジ部分が小さいようです。 で、ゴムパッドが二パーツ。 転輪もカステンより直径で1ミリほど大きくなってます。 という訳で、参考にしてるかもしれませんが、別設計のようです。
94 :
HG名無しさん :2008/06/03(火) 00:07:23 ID:NSUe+SYa
コピー大好きなトラペが わざわざモデルカステンから部品を買ったりするわけがない。
95 :
HG名無しさん :2008/06/03(火) 13:58:27 ID:o6X2/z9o
カステンの8tハーフ用はタミヤの間違えた起動輪に合わせたものだから ピッチやなにやらがデタラメじゃなかったか?
96 :
HG名無しさん :2008/06/04(水) 22:54:33 ID:zG2x3MhL
>>95 カステンの8tハーフ用にはメタル製の起動輪がついてなかったっけ?
記憶違いならスマン。
97 :
HG名無しさん :2008/06/05(木) 20:23:01 ID:SWT8q5fw
ついてるよ。
98 :
HG名無しさん :2008/06/05(木) 21:50:06 ID:kCW/eih+
トラペの履帯がトラペのスプロケに合わないってデマ?
99 :
HG名無しさん :2008/06/06(金) 01:15:20 ID:+cHkelQ6
そこまではまだ確認してない というより、まだランナーから切り離してない 散々威張っておきながら面目ない...
トラペのキットは普通に部品の合いが悪いから
これは酷いな・・・ 設計やら成形やらがまだまだなんだろう。 しかし試験打ちとかやらないのかな?
技術的な問題じゃなく単なるリサーチミス、若しくはどこかの製品の間違いそのままでわ?
スプロケの歯がOFFSETしていないのが原因と
>>101 にもあるし
250、251のスプロケも同様でまともなのはAFV部と郡是だけだったような…
スプロケは独ハーフトラックの鬼門かも知れんw
104 :
96 :2008/06/07(土) 01:37:59 ID:v5n4DDgk
>>97 ついてたか、ありがとう。
トラペのキット、ピッチが合わないのって、スプロケットとキャタピラのどっちが不正確なんだろ。
両方ちょっとずつズレてたらやだな。
やはり日本に比べて支那畜は技術が30年は遅れてるよ リサーチ以前にまだ設計した通りに物が作れないんだろうね 履帯と歯車しか構成要素がないのにずれるとかあり得ないから コンピューターで設計する様になったり機械で一気に金型が削れるようになるまで 支那畜は当分フジミにさえも勝てないだろうw 人海戦術の手彫りやメッキピーコであの品質だからトラペも頑張ってはいるんだろうがw
変なのがいる
単純に30年遅れてるなんて話で済んでれば 高田組が関わってもドラゴン製品はダメなはずだがw きっちり管理して使ってやれば一定水準の仕事はこなせると、 一応それなりの技術はあるんだが、、 まかせっきりでやると公務員の如く糞みたいな仕事しまくるのが支那畜
アカデミーもまともな人間に監修させれば・・・
どうだろ? 余計な経費をかけると採算が合わないとか考えてそうな。
監修料なんて薄謝だから採算にはほとんど影響しないような。 外部への監修依頼のマイナス面をがあるとすれば、企画・開発中の 製品の情報が漏れるリスクの方が大きいのでは。 (アカデミーがそう考えてるかどうかは別として)
まともな人間に監修させると 設計期間が延びるのがイヤなんじゃないか?
逆でしょ 普通の人はシナ企業のめちゃくちゃなスケジュールに合わせられないでしょ
いや、シナの話じゃないよ?
>>日本に比べて支那畜は技術が30年は遅れてる プラモデルなんてローテク産業じゃ30年前の技術で十分だろ 97式中戦車並の出来なら御の字、むしろタミヤ最近作でも監修が行き届いてなけりゃクソ ただ基本的にメーカーにとっては出来の良し悪しなんてロクに考えてないんだろ 費用(手間)対効果(売上げ)が優先されるだけ 最悪銅鑼蛍のように最初に出来の悪いもの出しといて改訂版、再改訂版攻撃で同じアイテム何度も売ってウマー
>>114 そんなこと考えながらプラモ作ってて楽しいのか・・・?
メーカーに翻弄されて楽しくないから書き込んでんだろ
作らない理由をメーカーに求めたいんだろう
ドラゴンのファイアフライは本当に酷かったんだよ 改訂するたびに買った人間は負け組 初版の中古品を格安で買ったオレは勝ち組?
中古とはいえ初版を買った時点で負け組
ドラゴンのファイアフライ第三版は、パーツをファイアフライICに移植して成仏させてる所です。 誘導輪裏とかね...
>>119 ん〜部品取りには使えるかな、と思ったのだが
使える部品はほとんど無かった・・・
シャーマンの話になるたび思うのだが 普段ドイツ者なのだが、情景とかでシャーマンを入れるとなると大変。 形式が複雑なので、いついついのどこどこにこだわると難しい。 既存のキットがどれもいまいちらしくどれをどうやっつけたらいいかわからない。 ドイツ中心に資料を持っているのでそっちは大丈夫でも シャーマンもかなりのものなので考証が行き届かない心配がある。 手頃な資料本などあるのかな。
グランドパワー
ありがとうございます。 そういえば、最近のがシャーマン特集ですね。 なんか最新のは前回の訂正とか何ぺージ分も載ってましたね。 そういうのを見るとまたシャーマン恐るべしと思いますw。
>>124 昔の戦争映画のドイツ車輌がアホアホだったみたいに、
これは大道具と割り切ってシャーマンを扱えば気が楽になるのでわw
>>125 まるで最近の戦争映画のドイツ車両はマトモみたいな言い振りだなw
>>120 >誘導輪裏とか
オレのには入ってない・・・
128 :
HG名無しさん :2008/06/13(金) 15:19:09 ID:oc4i9L/t
至急現用ガレキを捌きたい。 以下、全LEGEND production製 I.D.F Magach ZC conversion kit 9,975円→ 4,000円 I.D.F Magach YB conversion kit 14,175円→ 7,000円 I.D.F Merkava Mk.UD conversion kit 21,000円→10,000円 I.D.F Merkava Mk.W full kit 25,200円→14,000円 計35,000円 いずれも開封済なれどパーツ確認のみで当然未組み立て。 まとめて買ってくれる人のみ。バラ売り不可。 商品引き換えなど簡単な取引希望。 数日後巡回に来ます。
129 :
120 :2008/06/14(土) 01:00:24 ID:NKX00aTv
>>127 ゴメン。ファイアフライ第三版に誘導輪裏は入ってなかった。
誘導輪裏が入るのはシャーマン3以降。
シャーマン3のパーツも流用したので混ざってしまった...
130 :
127 :2008/06/14(土) 01:15:01 ID:gb9ypRvb
ドラゴンお得意の「途中でパーツ変更」かと思ったじゃないか。 (いやいや実際やってるかもしれんね) しかし、実際組み立てて目立つのは誘導輪の裏なのに 目立たない転輪の裏だけを再現するのがドラゴンらしいね。
誘導輪は型想いで複製して使えばよくない?
需要はわからんが、>132は乙。
設定上、あれは独軍が現地で借りた戦車であってドイツ戦車ではない。 と、オタクっぽいツっ込みをしてみる。 形状は英っぽいよね。
>設定上、あれは独軍が現地で借りた戦車であってドイツ戦車ではない。 へえそうなんだ。でもどこの軍隊が貸したんだべ? >形状は英っぽいよね。 車体両側面のサイドスポンソンに大砲があるところとか、たしかにWWIの菱形戦車を 思わせるけど、そこに目をつぶると、どでかい車体にちっちゃな砲塔で、仏B1の イメージもあるよね。
フランス風のシルエットを持った菱形戦車にチャーチルの砲塔載せた様な感じだなあ
138 :
HG名無しさん :2008/06/24(火) 16:25:13 ID:r+KCcNdO
>>136 映画の中では、聖杯洞窟が隠されてる地域のスルタンが持っている私設軍という設定だったと思う
もちろんあの戦車は映画会社の美術さんがいかにも旧式そうに作り上げたハリボテの戦車
ドイツに協力を求められたスルタンは最初、大金を積まれても全く興味なかったが
ドイツ将校が乗ってきたベンツを見て「これをくれるなら」と喜んで協力に応じた
>>139 なんか、第1次大戦モノの映画用に造った菱型戦車を魔改造したと聞いたような?
ちゃんとキャタピラで自走するんだから「ハリボテ」は酷いと思うよ。
>>140 菱形戦車が出てる第1次大戦物の映画なんてあった?
田宮が今度出す九五式軽戦車ってナに? あれ、95式軽戦車って、装甲戦闘車両だったけな? すまん。スレ違いだったかも
おお、ありがとう
>※人形4体はファインモールド社製 おいおい・・・ (^^;)
それは一式砲戦車のほうね
ドイツレベル 1/35 03068)駆逐戦車 カノン(カノーネ) \6930 さて、売れるかな?
キットレビューが楽しみになってくる書かれようw
うぐぅ いじわるだよぉ…
まぁカノン以外には見えないからいいやw
全員に返レスしてたり吊り師は世界共通か
イタレリのレオパルド1ってレベルに金型移ったのかな?
レベル箱のはOEMだよ。
>156アリガト!
装甲戦闘ホシュ!
クロムウェル社がトゥラン1/トゥラン2/ズリーニィ の 1/35フルレジンキットをアナウンスしているが クロムウェル社が1/35で出すのは初めてだっけ?
つ CZ MODEL
いや、ボトンドだったかフリウル履帯付きのとか昔からあるのは知ってるけど 「クロムウェル社が」1/35で出すのは初めてだったかな?と。 (1/76では出してたけどね)
162 :
HG名無しさん :2008/07/20(日) 00:51:33 ID:b8Yism0T
プラモデルメーカーの雄、豊橋のファインモールドがテレビで紹介。 7月21日(月) 18:10〜18:45 NHK総合・名古屋 (ローカル) ■ホリデーにっぽん「プラモデルロマン」 製造業が集まる愛知県三河地方の一角に、 宮崎駿監督やジョージ・ルーカス監督が認めた小さなプラモデル工場がある。 従業員6人の「ファインモールド」。 社長の鈴木邦宏さんのモットーは「徹底的なリアリティーの追求」。 戦車や戦闘機を製品化する際は、海外の図書館や博物館まで出かけたり、 元兵士から当時のことを聞いたり…。人の心を動かすモノづくりとは何なのか? 小さな工場を訪ね、プラモデルにかけたロマンと感動を描く。
マルチうざいんだよ>162 宣伝乙とか言う気にもなんねえ 本のオマケで釣り商売とか考える前にやることないかw
164 :
HG名無しさん :2008/07/22(火) 02:43:09 ID:N6w1tP90
マルチ投稿でもいいではないか。有意義な情報なんだから。 板の住人が各スレ見てるわけではないし、興味ある番組を見逃して悔しがるよりも。 ファインモールドのテレビ番組、 新製品チハ戦車と25mm機銃へのこだわりは面白かった。 廃館した戦争博物館から50万円で買ったという大砲は、 会社を訪ねれば拝観出来るんだろうか?
マルチいくない
166 :
HG名無しさん :2008/07/23(水) 14:19:05 ID:WOlj56y7
各スレで、それぞれにファインモールド番組の話題が広がっている。 見損ねないためにも主要スレへの情報はモアベターではないか。 砲塔ハッチ裏に潜望鏡装着部を再現したチハ様には平伏すしかない。
迷惑ですからすり寄らないでください 君のようなキティ外は不要なんです 頭の悪さを露呈する書き込みは日本人として恥です 君のような頭の不自由な子に懐かれたくありません 三流右翼のほめ殺しですか>166
地震で1/32飛燕の右翼オワタ・・・右翼・・・俺の右翼がorz
169 :
HG名無しさん :2008/07/25(金) 01:03:02 ID:5GZwtAFS
>>168 君も今日からサヨクの一員としてがんばってもらおう。
某所で盛り上がっている ランヅヴェルク・アンティの履帯センターガイドの件が面白すぎる オチが気になる
171 :
HG名無しさん :2008/07/25(金) 15:22:01 ID:E+t7n0tJ
レベルのカノーネ駆逐戦車ってまだ発売されてないよね?
>>149 はホビーランドの入荷情報じゃなかったか?
まぁ並行輸入品の可能性が高いけど。
>172並行輸入かぁ。 キットには問題点がいくつかあるらしいけど初の1/35キットだから欲しい。ハセガワルートでの発売はいつになるのかな。
カノーネ値段が高すぎなきゃ欲しいんだけどなぁ
作りやすいガレキと思えば高くないっしょ? まぁ安いに越したことはないんだけどね(´ω`)
ここの皆さんは貞操帯付けて外敵侵入に備えているんですね!
178 :
HG名無しさん :2008/08/01(金) 11:18:12 ID:uP/wZCSP
どらごん屋が簀巻きでM16スカイクリーナーを出すねぇ
M2はスルーしたけどM16は買うぞう
M3が出たら田宮のコンバットクルーセットを乗せたい
>>179 何故スルー?
お布施しないと、バリエーションが出ないじゃないか。
そんな俺は3個積み・・・orz
>>182 観てないけど、工場では
「分解されてシャーシだけ」よりも
「組み立て前でまだシャーシだけ」
の方が普通でないかい?
てか、ンなモン観なくても
インストがあれば模型は作れるっしょ。
>>183 オーバーホール工場らしいよ。
後見るのはモチベのためじゃないの?
これだけを参考にして組むわけでもないでしょう
>>184 >>182 は「見ながら」って言ってるけど?
どっちにせよ工場の車両より
実際に行動中の車両の写真や映像の方が
製作意欲が湧くのが一般的と思われ。
>>184-185 新品のM1は1993以降生産されていないようで
(エンジンにいたっては既に生産中止)
ボロボロのM1が再生される過程を見ていたら、
久しぶりにプラモデルを作りたくなった次第です。
とりあえずビデオを見ながら、思案していました。
プラモデルは明日購入しに行きます。
それならイタレリの中身付き買ったら?
189 :
HG名無しさん :2008/08/15(金) 13:51:27 ID:Cn+5Bz+x
イタレリの奴はそんなに悪くないよ。ただヒケが多いけど。
>>189 サンクス、買ってみようかな。
でも内部再現モデルであっても、装甲を切断するのに抵抗があって
インテリアをしっかり作ったはいいが結局満面の笑みでフタをしてしまう事が・・・
ガワだけならドラゴンのがいいと思うよ
193 :
HG名無しさん :2008/08/20(水) 02:16:19 ID:89Rks4l6
>>193 レベルは全くおすすめできない、他は知らない
ホビーボスのほうがいいですよ 高いですが
ホビーボスにタミヤのA5からパーツを移植するといい。
197 :
193 :2008/08/20(水) 23:10:59 ID:89Rks4l6
>>194-196 みんな親切にありがとう、危ないところだった・・・
ホビーボスの買います、タミャーのは既に準備OKであります。
福原金属の鉛板(厚み0.5mm 80mm×180mm)を久しぶりに引っ張り出したら・・・ ひび割れてるよ、何だこれ。購入して2年くらいなのだが。
模型のカタログ5冊(ドラゴン、イタレリ、ズベズダ、アカデミー、トランペッター)に3700円も出費していいものかどうか どう思う?
最近はすげー勢いで新製品が続けざまに出るから 特にドラなんかの中華系はカタログとしての意味はほとんどなし。 単に作例集とかイラスト見て塗装の参考にするくらいの用途ならいいんじゃね? ただそうなると、今時ネットでいくらでも画像は拾えるから¥3.700出すのは微妙。
模型メーカーのカタログってもう買おうとは思わないなあ。 20世紀の内は毎年タミヤとイタレリカタログ買ってたけど。
俺も昔はタミヤのカタログを買ったけど、 今はタミヤ以外のキットを買うことが多いので 必然と買わなくなった。
203 :
HG名無しさん :2008/08/27(水) 23:40:14 ID:nZq4GAlG
アタイこそが 203高地へと〜
ドイツレベル #03069 1/35 LKW軽車両「ウルフ」 \5,040(税込み) 高杉 晋作
>204 ドイツレベルは香港のHobbyeasyが送料を含めても割と安いみたい 在庫があればだけど
206 :
HG名無しさん :2008/08/30(土) 23:27:20 ID:9JH21FJ8
今はじめて戦車プラモ作ってんだけど、 車輪のゲート処理っていらないよね? どうせキャタピラに隠れて見えないし。 数が多すぎてめんどくさいのよ
ドロドロに汚せばおk!
どんな戦車作ってるのか知らんが 大抵の場合ゲートは対向する両側に付いてて どっちもキャタピラに隠れる事はまず無いと思うが・・・ ま、見えない戦車もあるから自分が気にしなきゃ何だっていいです。
他人に見せなきゃどう作ろうがオッケー。 他人に見せて「僕の作品の出来はどうですか?」とかいう場合は指摘される恐れがある。
最近は何を指摘されても 「それがワシのやり方ですから」 と逃げるスタイルもあるらしいよ。
排水の塵内閣
痔忍の福田
気体の魔生
ここ数年、邦人氏はディテールアップパーツの原型作ってないみたいだけど 原型作りは止めたのかな?
邦人さん、原型どころか戦車模型すら作ってないような。 もっと作品見たいな。
フェラーリ作ってるのに笑った。 戦車に飽きたんだな。
原型作る邦人さんと (企画と)考証する人と 複製・販売する人(モデリング アーティザン モリとか)と 両方必要だからね・・・ ところでファインモールドが1/700でABS・インジェクション製の超精密パーツを 売り出すみたいだけど(MGに付録でついてるヤツね) アレ1/35でも何かネタないかねェ?
普通に小火器でいいんじゃない?
219 :
HG名無しさん :2008/09/12(金) 01:29:36 ID:BjWE/ZnU
消火器?
K59のMG42クラスのをインジェクションで実現したら凄いな。
まあ、小物全般ということで。 しかしそれではレジンとの差別化ができないか。
222 :
HG名無しさん :2008/09/12(金) 20:57:42 ID:p+AJs2PH
タスカのホムペに出てる近日公開新製品について、何か漏れ聞いた情報ってない?
AFVじゃない。
アニメじゃない。
じゃぁドラム缶だな
ホントのことか?
うわ、ダブルΖ厨 アニメじゃないアニメじゃないホントのことさ
今更なんだが最近WW2が舞台の何ちゃら(タイトル忘れてスマン)ってゲームがそこそこ人気あるらしい。 AFV模型が下火のなか1/35でフィギュア出すとかして活性化とかならんかな?
ゲームでよければ大戦略等、そこそこ人気がある作品は昔からあるがw そんなものくらいで活性化できたら誰も苦労してない
おわ、途中で送信してしまった。 勿論それがきっかけで興味を持って模型に手を出す人もいるだろうが、 そんなのは全体から見れば少数であって、 そういう層に売るなら模型より完成品のがずっと商売になる
プレイヤーが歩兵になって戦闘するゲームなんかの影響だったら、 むしろエアソフトガンとかに行きそうだしな。 35の歩兵セットに手を出すのは少なそうだ。
模型から興味もってゲームするようになったけど ゲームばっかして、あまり模型作らなくなったよ
勉強不足というかゲームに詳しくなくてスマン! 戦場のヴァルキュリアってのだった。 こういうの好きな人達用に1/35の彩色済みフィギュアをどっかが出してくれれば それにあわせて1/35の戦車が売れるかなぁと…。
そのゲームでググったらWWUとか関係無かったぞ
トラペからチェンタウロ出るのか。 どこぞのレジンのピーコかなあ。
1/35の彩色済みフィギュアは既にタミヤが出しとるわい
ドラゴンも出したけどすぐやめちゃったね。大量に売れ残ってたから無理もないけど
フィギュアって、作らない人は作らないどころか 興味の対象にもならない人が大半じゃないかAFVモデラーでも。 高校の文化祭で35分の一のAFV展示するからといって 自分の彩色フィギュア持ってったら、驚かれて喜ばれたよ。AFVモデラー仲間にな。 人形作ってる奴いるんだって。 もう20年以上前の話だけどな。
>>239 自分はキットに付属のフィギュアは必ず作って塗るけどなぁ。
軍用車両、特に戦車の場合は乗員フィギュア無しなんて、
個人的には絶対考えられないと言うか有り得ないから、
キットに付いてなかったら、別に買ってでも乗せるし。
昔作ったタミヤM41なんか、歩兵も付いてて嬉しかったなぁ。
ヴァルキュリアだったら1/8ぐらいの登場人物じゃないと売れないだろ
>>236 君で何人目なんだか。
情報も集めずにピーコとか騒ぐ子は恥ずかしいよ
塗装済みのフィギュアも出来がよければ塗る手間が省けるということで 買う人もいるだろうが、民やなんかの見たらとてもそんな気にならないよ。
タスカの新製品は龍とモロ被りだったね 例によって龍が情報キャッチして先制攻撃したってパターンだったのか
どこかで新製品はシャーマンじゃないと聞いていたんだが… ただの噂だったか
別の企画が動いているのかもしれないけど、そんなに体力あるのかな? 龍を欺くための偽情報だったのかもね
龍のは企画倒れだっけ? どのみち相手がタスカじゃ、勝負にならないが。
今の銅鑼の新製品は軒並み4000円台だが、タスカよりは1000円以上安いことは間違いないので、 おまけパーツ満載、低価格を売りにするかもね。特に海外では。
絵に描いたような「安かろう悪かろう」な製品だなw シャーマン以外には見えないだろうし、それはそれでありかもな。
トランペッターのセンタウロ、コピーじゃないでしょ このまま頑張って現用ライン充実させてほしいよ
トラペの新製品予告に対してすぐにピーコだ!と騒ぐ奴がいるけど、もしかしてヒロシ?
喇叭ブランドで出すのはガレキメーカー公認(?)、パクリの場合は趣味親分でOK?
タスカの商品って、海外じゃドラゴン流通なんだよね? (つか、ほとんど自社ブランド扱い?) タスカ潰しに全然メリットないと思うんだけどなぁ・・・
そんな話は聞いたことが無いが? 一体何を根拠に?
ルクスの時はそうだったと記憶していたのだが・・・。 (当時ドラゴンHPで広告が出ていたように思う) 最近でもキューベルワーゲンをOEM的に使っていたりで 当然シャーマンもそうだろうと思っていた。違うの?
ドラゴンUSAのオンラインショップで扱ってるから勘違いしてんじゃね?
あ〜、なるほど。 ドラゴンUSAのオンラインショップで扱っているといっても ドラゴンがタスカの海外流通の権利握っている訳じゃないつー事か。 どうやら俺の勘違いっぽいね。すまん!
あれ?ベゴってなんだっけ?
今ドラゴンから出てるキューベルワーゲンを設計・製造してたメーカー。 15年くらい前だったはず。今はもう活動してないよ。
というかタスカの系列(別資本だけど)。
>>239 >>240 俺の友人にいたよ、「戦車プラモは本体さえあればいい、
戦車だけでも塗るのメンドイのに人形なんて塗ってられない。
ジオラマにも全然興味ないから、人形はイラネ。
戦車のハッチなんか全部閉めて作っちゃうから、
戦車兵の人形が付いてても作る気ゼロ」ってヤツ。
そいつは今じゃモデラーやめて完全にコレクターになってる。
俺は未だに下手の横好きで作り続けてるけどね。
松岡氏のヒストリカルフィギュアの連載記事にはまって塗り始めたが 当然の如く年間のAFV製作ペースが落ちていったな。 なので数年前からは在庫を少しでも減らせるよう フィギュアでこれは、と思ったのがあった時しか乗せない、塗らない。 一応そのためにAFVのハッチは開けて作っている。 付属のフィギュアはなかなかこれは、と思うものが無いせいかもう随分塗ってないなぁ。
1/35 イタリア自走砲 M40 セモベンテ 1/35 イタリア中戦車 M13/40 カーロ・アルマート ってなんだよ。ホントに新金型なんかい??? 自社製? ヤクタイは車体延長してるんだよね???
俊作タソが履帯とフィギュア替え言ってるし〜
>>260 というかタスカの系列(別資本だけど)。
俺てっきり「タスカ=ベゴ」つーか、
ルクス発売を機に心機一転、社名変更しただけだと思っていたよ。
厳密には別資本なんだ・・・。
どうりで、龍OEMのキューベルとか、いまだに「ベゴ」表記なのが
疑問に思っていたんだけど、そういう理由あったんだねぇ・・・。
ヤクタイ初期型って事は 走行装置ポルシェ式なのかよ。 あれキャタ捻じ曲がっちゃうんだよな。 ドラゴン72で経験済み
>>263 これって何?
1/48 ドイツ 3トンカーゴトラック kfz.305(限定)
オペルブリッツだよ
なぜに限定?
イタレリ製だから
イタって48でもオペルブリッツ出してたんだ。知らなかった。
>>240 >>262 AFVやソフトスキンを作っても、フィギュアが乗ってないと何とも物足りなくてね。
だから付属のフィギュアは、たとえヘボい出来でも取りあえずは作って乗せるよ。
塗装は筆でチョイと塗ってスミ入れ+ドライブラシだから、大した手間じゃないし。
タミヤのチーフテンみたいに車長、装填手、運転手と三人ものフィギュアが
顔や上半身を出してたりすると、完成後に見てても単純に嬉しくてさぁ。
逆に一体も乗員フィギュアの付いてないキットに当たると、ちょっとガッカリ。
実際、イマイチな出来のフィギュアでも、乗ってると雰囲気が盛り上がるというか、
そのフィギュアが持ってる雰囲気で、後方での移動中みたいなノンビリ感や
戦闘中あるいは演習中の緊迫感とか、車両単品でもムードを演出できるしね。
その車両に合うフィギュアなら、乗せ換えて雰囲気変えて遊ぶ手もあるし。
そう言えば、タミヤにはリラックス状態の乗員フィギュアがよく見られるけど、
アレって子供の頃はノリが悪くてダラケた感じに思えて嬉しくなかったなぁ…。
274 :
HG名無しさん :2008/09/18(木) 07:55:09 ID:itAiumnN
俺、人間嫌いなので戦車だけしか作りません。 ハッチも閉めた状態が普通です。 それがなにか
>>人間嫌いなので www
人間嫌いなら顔を豚やウサギに変えるといい
俺塗装がヘタクソで全てマネキン顔になるから心配ない。
それじゃあどっかの漫画家ネタじゃん。>豚にうさぎ 顔だけプロのとおんなじ出来の既製品とかでないかな?
泥まみれの豚にウサギのバウアーか。 1/144だったかで、ハッチから上半身出してる車長を豚で作ってた人がいた。
>>273 >塗装は筆でチョイと塗ってスミ入れ+ドライブラシだから、大した手間じゃないし
それを「面倒」だといって、キット付属の人形に
手を付けようとしないモデラーもいるんだよね。
個人的には人形もAFV模型の一部だと思うし、
その塗装も結構楽しんでるんで、もったいない話。
とは言え、塗装済み完成品が売れるご時世に、
言っても詮無きことなのかも知れないけど。
>塗装は筆でチョイと塗ってスミ入れ+ドライブラシだから、大した手間じゃないし これぐらいの塗りで乗せるとディテールアップした車輌に比べて明らかに浮くんだよね。 もっとしっかり塗らないとさ。 キット付属の大半のヌルイディテールフィギュアではなおさら。
例えばバイク模型にフィギュア乗せる人って少ないでしょ? たぶん、バイク模型はメカニズムとしての美しさを楽しむものだと思うんよ。 (人間は蛇足かも?) AFVだってそんな楽しみ方があると思わないか? 単に面倒なんじゃなくて フィギュアは不必要、あるいは邪魔と感じられたりする人だっている。
民の泥人形なら分かるが、 銅鑼のGen2なんかなら十分車輌とタメ貼れるだろ。 それでも浮くならお前の腕不足。
>>283 Gen2で車輌に乗せられるフィギュアなんて数えるほどもないんだが?
それに人体としておかしな部分があるものもある。
言うにかこつけてドラゴンの技術自慢オナニーフィギュアかよwww 例を挙げるならもっと他にあるだろw
フィギュアのリアリティを追求して作るなら タミヤにも良いベースはあるよ。 発売時期やキットによって千差万別なのは当たり前で 同じセットの中にも使えるのと使えないのがあったりるけどね。 最近の物の中にはやたら分割しとけば凄いと思ってるようなのとか 変に彫りが深ければリアルと勘違いしてるようなのもある。 いずれにしろタミヤが泥人形に仕上がってしまうなら、まず自分のその腕前をなんとかするべき。
フィギュアを作ろうが作るまいが、そいつの勝手だろ。 個人的にはジオラマやビネットにするならフィギュアを乗せた方が良いと思うが、車輌単体で作るなら、フィギュアが乗ってると変に感じるけどな。
それこそ気分次第だろね
JadarHobbyさん、新製品情報メールは嬉しいんだが同じ内容400通は勘弁してくださいw まぁメールの設定間違えちゃったんだろな。
>>281 う〜む、上級モデラーのお言葉には重みがありますなぁwww
マジレスすると、自分はキャリアだけ無駄に長いヌルモデラーなんで、
車両もフィギュアも素組み→塗装→スミ入れ→ドライブラシで完成だから、
付属のフィギュアが相当にショボい代物でも、まず無問題。
てか、折角付いてる物を作らないと、もったいないオバケが出ちゃうジャマイカw
>>282 >>287 好みは人それぞれ、という事はもちろん理解してるんだけどね。
あくまで個人的には、AFV模型にクルーが一人も乗ってないのは、
イチゴも何も乗ってないショートケーキみたいで、寂しくてタマランのよ。
逆にバッグやら何やら大量に乗せまくって生活感出すぎ、というのは
ジオラマならともかく単品では、汚しすぎなのと同様チト引くけど。
オープントップの車輌だとフィギュア乗ってないとちょっと寂しい鴨。
なんかゴーストタウンみたいだよな
293 :
HG名無しさん :2008/09/19(金) 22:52:04 ID:GLEu1ITB
フィギア付けたがる人って、 博多ラーメンににんにく紅生姜すり胡麻漬物どちゃどちゃ入れる方?
ナルト・しなちく・△海苔にたった1枚のチャーシューだけのシンプルラーメンもいいが たまにはワンタンメンや五目あんかけ、トンカツが乗ったのなんかも頂きたくなるだろ。
>>291 上級者、というより単なるバランスの問題だったりする。
作りこんだ車輌(出来の良いキット)には乗せるなら相応のフィギュアを載せないと違和感を感じる。
昔のイタレリやタミヤを素組みするならフィギュアも彫りなおしなどはやらない。
乗員が完全に隠れてしまう戦車等はフィギュア不必要 ソフトスキンやオープントップみたいな乗員が露出してる車両はフィギュア必要 ソビエト物は戦車でもフィギュアが絶対必要
私的には
>>273 に同意、ですかね。
フィギュアを乗せると、車両単品でも「表情」が出て良い感じです。
車両だけでは、ただの「血の通ってない機械」がポンと置かれてる、
という感じで、正直言って味気なさすぎです。
>>297 >ソビエト物は戦車でもフィギュアが絶対必要
_ _
〃:V::⌒⌒○Y:ヽ なんでやねん
j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
|:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
|ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/ ビシッ
ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ ^ー'て
∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧ ,xっ (
/ ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ ヽ<ヽ三)
rァ、_/ 〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人 ` 」」
V// ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
弋>、__/ {/ l ヽ
/ l ',
/ l |
/T7 r┬┬ ┼1T|
〈_/ |│ | | │」」」
/  ̄¨77¨ ̄/
/ /./ /
↑すんません、自分にレスしてしまいました。
>>296 です。
タンクデサントのイメージだからじゃない?
>>299 WWUなら構いませんが、露助でも現用戦車でそれは無いですよね。
ちなみに私も昔のスプレーと筆塗りだった頃は車両を塗るだけで精一杯で、
フィギュアは面倒臭くて組みもしない事が結構多かったのですが、
エアブラシの導入で時間の余裕に加えて精神的余裕が生まれたのか、
フィギュアの塗装が楽しくなってきました。
車両にフィギュアを乗せると全体の表情がとても豊かになる、と気づきましたし。
この前作ったトラペのT-55(今時…中古で安かったんです)には
フィギュアが一体も付いてませんので、何とか手配して乗せるつもりです。
開いたハッチから僅かに見える室内、上半身を覗かせるフィギュア これらがある事で、冷たい鉄の塊ではなく、それが乗り物である事 人が動かしている物であると言う無言の演出。 そこから、作例を見る人の想像力を掻き立て、ドラマが生まれる。 生きた作例となる。 なーんてこと書いてあったと思う。 AMだったかMMだったか忘れた。 俺は滅多にフィギュアは乗せないね。 単純にヘタクソで作りこんだ戦車が台無しになるからw 「それはごもっともだけど、俺の考えは違った。」
見た・・・作業時間14時間/一体だって? そらー凄いの出来るわ 片手間に趣味程度でやってたんじゃ真似するのはちょいと無理。
>>297 >ただの「血の通ってない機械」がポンと置かれてるという感じ
人形が乗ってない戦車って
博物館の展示物みたいで『死んでる』気がする。
チャチでもヘタでもいいから人形が乗ってると
それだけで『生きてる』感じが出てくる。
だから人形はできるだけ乗せるようにしてる。
あくまで個人的な意見だが。
俺はフィギュアが下手だから、無理に乗せるとそれこそ 博物館に飾ってあるマネキン乗っけたタンク見たくなるのだわ......orz
うむ、あるあるw
F1ブームの頃そういう話を聞いたな。 精密な工作が施され、美しく塗装され、極めて素晴らしいリアルな作品が、 横にヘルメット脱いだフィギュアを置いたとたん単なる模型になってしまったって。 布や肌の質感は塗装で表現しにくいもんな…。
失礼とは思うが・・・ MMMの青木氏のジオラマを見ると同意せざるを得ない。 最近はマシになってきたが。
310 :
HG名無しさん :2008/09/22(月) 11:55:00 ID:KVFZo9ss
自分はフィギュアがメインの人間だから、逆にAFVを作る時はフィギュアを乗せない事が多い。 工作も塗装もAFVと同じ時間がかかるからね・・・。 AFVの鉄のかたまり感を出したい時は、逆にフィギュアを乗せない方が感じが出て好きだし。 機械の生きている感じって、動いているかどうかだと思うので、 ディスプレイモデルで表現する事自体が難しい気がするな・・・。
311 :
HG名無しさん :2008/09/22(月) 13:45:16 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/ 2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。
みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!
な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!
模型板の全てがここに集結!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!
***** これは荒らしではありません 板内告知です *****
人形を作らず乗せない理由を必死で探してこじつけて、
無理に自分を納得させようとしてる人、結構いるような…。
自分はモロにタミヤMM世代で、カタログやタミヤニュースの
完成品写真では必ずと言っていいほど人形が乗ってるし、
人形が付いてない戦車キットなんてほとんど(全く?)無かったから、
戦車模型には人形を乗せるものだと刷り込まれちゃったなぁ。
人形がヘボでも、塗る自分の腕がヘボでも気にしないし。
>>306 キッチリ塗り分けてスミ入れとドライブラシするだけでも、
マネキン状態よりは格段にマシになるよ。
無理に眼や眉を塗らなくても、スミ入れで結構見られる。
キャラ物じゃあるまいし、無理に目や眉なんか入れてないし 済み入れもシャドウ塗りもやってるんだけど、なんか車両と比較すると リアリティがマネキンクオリティなのよ。 要はフィギュアのセンス無いのね俺・・・
車両と人形ではアプローチが異なる から、手を出しにくい。
乗せたきゃ乗せろでいいじゃん。 MM世代ならいい年した大人だろ。 小学生じみた俺様ルールを何時までも撒き散らすなよ
基地外ですからね 生暖かく見守ってやるしかないんですよw なんせ、誇れるものが模型作りしかないんだそうですからw それも未完成病なんですけどねw
人形を作って乗せる理由を必死で探してこじつけて、 無理に自分を納得させようとしてる人、結構いるような…。
>>316 とりあえずここまでのレスの中じゃおまえが一番キチ外臭いよ。
>>312 >人形を作らず乗せない理由を必死で探してこじつけて、
>無理に自分を納得させようとしてる人、結構いるような…。
そんなにグサッと図星突いちゃダメですってば!
>>315-317 みたいにヘタレな厨房がキレちゃいますから。
釣れますかぁ〜?
>>318 あの程度の書き込みに反応するのも器が小さそうだが・・・
ウツワ?サーセン・・・オイラ1/48です・・・
ドイツ小器セット。
ebayにバーリンデンの作品が沢山出品されてるけど 本物?
>>324 確か去年頃から、証明書だかサイン付きでバーリンデンの作品とかいうのが出され始めていた。
よく読むと、銅鑼とか民也の塗装済み完成品にバーリンデンがウェザリングをしたもののようだったよ。
うまい商売を考えるものだと思ったね。
亀レスで恐縮だが まだその商品、出てる? 今見た感じ、もうないみたいだけど? ものによっては買いたいな… バーリンデンの作品なんてそんなに所有する機会ないじゃろ…
最近、以前は興味のなかった米軍AFVを作ってるんだが、 オリーブドラブって何であんなに難しい色なんだ? カーキみたいなのからほとんどブラックグリーンまで、 どれもこれもオリーブドラブだって言うんだから。 せめてWW2のカーキっぽい奴だけでもいいから コレだ!と言える混色比率を掴みたいんだが、 何度やってもなかなか上手く決まらない。 失敗も楽しみの内なんで苦にはならないが。 チラ裏御免。
大戦中のODも時期によって結構違うしなあ 初期の茶の強いのと後期の緑が強いのとか。
後期のグリーン強めは難しいよね。 M4なんか調色ミスるとレンドリースのロシアンシャーマンぽくなる。 逆にブラウン系強めに塗っとくと大抵はアメリカらしく見えちゃうけどね。 俺はクレオスのオリーブドラブ1、2をほぼそのまま使ってる。
>>327 模型で色ほど主観的で正解の存在しない要素は無いですからね。
最終的には自分の好みで決めるしかないと思いますよ。
ちなみに、どこかのHPで「米軍のODは茶色に振るとソ連軍ぽくなるし、
緑に振るとイギリス軍ぽくなるので難しい」みたいな意見がありましたが、
個人的には米軍OD、特に大戦中のは「黄色に振る」のがヨサゲです。
現に実際の米軍ODは黒と黄色を混ぜて作ってたって話ですしね。
実車の塗料の質、塗料の退色、汚れ具合、その時の天候、 残っている写真のフイルムの質、写真の劣化、模型におけるスケールエフェクト…… 今となってはこれらの要素を全て完璧にすることは不可能だからね。 たとえ実車と同じカラーチップの塗料を使っても、 新車時のある程度の正解くらいにしかならない。 もちろんある程度の方向性はあるだろうけど……
スレ違いだけど大戦米軍のM41フィールドジャケットの色も いわゆるカーキ色だけどODなんだよね。 ODNo.7が規定で定められるまで衣服、装備のODの色調は 年代、メーカーによってバラバラっていう。
333 :
HG名無しさん :2008/09/29(月) 21:51:15 ID:jfwRQoYT
日本軍後期迷彩に、タミヤのカーキ使うのはおかしいですか?
単品で見たらわかりゃしないよ
>>327 >何度やってもなかなか上手く決まらない。
>失敗も楽しみの内なんで苦にはならないが。
模型、それも調色に限った事じゃないけど、あーでもないこーでもないと
失敗を繰り返しながら試行錯誤するのって、スッゲー楽しいんだよな。
結果、自分のイメージどおりに仕上がった時はメチャ嬉しいし。
でも最近の、それもガンプラから入る初心者には、とにかく失敗を嫌って
いきなり最初から「絶対成功するやり方」(そんなモンあるのか?)を求める
性根の腐ったようなヘタレな連中が多くて情けないけど。
色なんてもんはその時々の状況でまるで違って見えると経験的に気づくと思うんだが ムキになってありもしない「正確な色」を求めようとしてる人ってなんだろ?
>>336 その正確さでもってケチを付ける免罪符が欲しいんだろう。
「お前、正確な色じゃないな。故に駄作だ」と言いたいだけかと……
厳密なカラーチップとまではいわなくても、「だいたいどんな色」 くらいは知りたいけどなあ。 緑に塗った後で「実は茶色だった」ということが判明したら、 がっかりしない?
>>338 以前、グランドパワーにカラーチップが載ってたはず。
「アメリカ軍車両の塗装とマーキング」特集だったかな?
>「お前、正確な色じゃないな。故に駄作だ」と言いたいだけかと…… 同意。 正直、一回でもまともに完成させたことがあれば こんな台詞は全く無意味だと気付くはずなんだけどなぁ〜
米軍のAFVみたく生産台数が大量な物は工場や製造の時期やなんかで 新造時から色合いはかなり違うよ。 特に大戦物なんかは「大体こんな感じ」まで辿り着けば大したもんじゃね? 超正確を追求するなら、何年○○工場製の××戦線何年目の姿とかまで 突き詰めないとな。そんなん不可能じゃん。 良くカラーチップとか見つけて、正確さの根拠にする奴が居るけど カラーチップだって経年劣化しないわけじゃないからな ましてや現物でなく、模型誌の印刷なんか当てにもならん。 ODならODで大きく外れてなきゃ正解とするしかなかんべよ。 自分以外の作例を否定したいが為に、ケチ付ける材料探しみたいな リサーチやってるのはアフォ。
342 :
HG名無しさん :2008/10/01(水) 20:45:44 ID:qpuMe0lP
第一、模型を実写と全く同じ色で塗ったって、印象違うだろ
漏れは色調の正解さが気になる方だけど 失敗したら塗料がもったいないと思うだけで他人の作品は叩かんよ なんでお前らそんなに殺気立ってんの?w
むしろ
>>342 がアフォすぎる。
そんなことは皆わかってる。
たまにわかってない奴がいるけどなぜだ、という話をしているのに
わざわざ上げまで言うことか?
たとえば新製品の企画会議とかやってる途中で突然立ち上がって
「たくさん売れると会社がもうかるんですよ!」
と、自分だけが気づいたと言わんばかりに議題以前の大前提を
誇らしげに発表するみたいなもんだ。
>>343 だよなぁ…
ここで書き殴られてるほど、必死に色がどうとかで叩いてる奴なんて
見たこと無いぞw
ネット弁慶が多いんだよ 某ゲージツ家がmixiで人の悪口ばっか書いてるの見て閉口した
つーか叩かれるような色調のODを 一度M4あたりで見てみたいもんだw
348 :
HG名無しさん :2008/10/02(木) 00:32:04 ID:tZd2f3C7
まーあれだ、戦争映画だって少し色調を落とした、 セピア風な映像の方がリアルに見えるのと同じで、 その場の印象を表現するように塗装も考えた方がいいということだな。
やっぱり実物を知った上で 模型でどう再現するか考えたいよね
当時の実物そのものをこの目で見る事は出来ないわけで、 結局最後に頼りになるのは自分のイメージしかないよ。
同じ日に同じ物を見たって人それぞれに感じ方や言う事なんて違うもんな。 唯一絶対の神様みたいな正解なんか、ましてや模型である筈も無い。 肩の力を抜いて自己満足のレベルで楽しむのが利口だよ。
いや解ってるって
正解云々じゃなくて、実物を見たい・知りたい気持ちは自然でしょ? なんか変な方向に話が進むね。
だから自分が作りたい車体のそのものズバリ実車なんて見る手段は無いから その先どうイメージするかって話だろ。 見たくない・知りたくないなんて誰も言ってない。 変な方向ってか、オマエの解釈はまだそこかよw
ドラゴンの1/6のPak36ってなにと一緒に使うんだろと いつも疑問に思いつつ眺めてる
ドラゴンの12inアクションフィギュアだろ。
1/6キューベルのキットとかももともとは12inフィギュアシリーズの完成品だしな つか今度出るMB/GPWもキット出さんかな
いっぺん6倍スケールの戦車でも出して見やがれってんだwww
360 :
HG名無しさん :2008/10/10(金) 20:57:32 ID:oqnAVFCa
361 :
HG名無しさん :2008/10/18(土) 17:46:17 ID:OvK79rN3
仙○堂サイトにホビーショーレポートでたね。
ポプラが一番いい。あとはどーでもいい
363 :
HG名無しさん :2008/10/20(月) 21:10:48 ID:msBS0VAQ
RPMとアイアンサイドのマーダー1のどちらを買おうかと迷ってます。 どちらが出来が良いですかね〜 誰か詳しい人いませんか?
高田さんが店舗経営から身を引くみたいだけど、 以降のマキシムもロシアンルートからの洋書やキット仕入れはやっていくのかな
366 :
HG名無しさん :2008/10/21(火) 19:43:54 ID:RSOIin+E
個人的には、アイアンサイドの雰囲気の方が好きですが、最近は、絶版で手に入らないのが残念です。 操縦手ハッチの大きさとかはアイアンサイドの方が正確です。 また、開いた位地でも固定出来る上にミッションのパーツ(レジン製)が付属してます。操縦席はほとんど自作の必要がありますけど・・・(笑)
367 :
HG名無しさん :2008/10/21(火) 21:04:42 ID:ZUZx2hsa
円高で輸入品安くなるかな
会社潰れるんじゃね?
今、パリに居るんですが、どうしても欲しいキット、とか 探して欲しいレアキットとかある方、いますか?商売目的ではなくて。 MIGのF.A.QのDVDとか買ってきて見てるんですが、やっぱり模型、いいですね。 こちらは、船の模型(帆船とか)、RCの飛行機、ヘリとかが幅きかせてますね。 田宮のキット、日本の価格の3倍ぐらいしてます。
ちょっくらスコットランドまで足を伸ばして クロムウェルモデルの35フルキットを全部買って来てくれ。 決済は円建てで頼む。
ルーブル美術館の近所に地下1階地上1階の結構大きな店があるから そこでエレール箱のエッフェル塔買ってきてくれ。 先々週行ったが買えなかった。40ユーロだ。
>>371 冗談すか?笑
>>372 EOLモデルでしたっけ、行った事のある店です。
エッフェル塔、あったかな、真面目に、買いましょうか?
374 :
HG名無しさん :2008/10/31(金) 18:30:01 ID:Jo/Z385h
俺はアズムットの35キットが欲しいぞ
ホーネットのヘッドはありますか?
>>373 あそこ会計がおもろい→EOLモデルズ
地下の売り場で買うと、一階から吊った籠に商品乗せて
1階のレジで店員さんがスルスルひっぱりあげて、
それから精算すんのw
アズムット・・・3年程前に行った時は感じ悪かった アイテムリストとか欲しくて聞いたんだけど、スチールマスター見てくれと 在庫もロクなのなくて(インジェクション化されたやつとか現用売れ残り系) 今はwebショップも開設したので在庫はマシになってるのかな 値段は日本で買うよりは少し安いくらいで、そんなに差が無かった記憶があります ちょっと寂れた裏通りにお店がありました ブラストモデルにも帰りに寄ったけど フレンドリーに話かけてくださり、値段もかなり安くしてくれました 大体、日本売価(当時はシェブ○ンの取り扱いのみ)の半額くらいだったよ マジでアズムットに寄るなら パナール装甲車のCMD大型砲塔コンパチ スコダRSOトラクター 買ってきてくれたらうれしいです
378 :
370 :2008/11/02(日) 04:45:56 ID:6Ul+IVGk
ブラストモデルはごっついオッサンが普通に軍服の本みてて おもろかったです。見た目より、感じよかった。 アズムットって、どこだろう、教えてもらえますか? 当分、日本に帰らないので、本当に欲しければ、配送料(ヤマトとかなら安心?) の実費と、手数料、5ユーロぐらい頂ければ、買って送りますよ。 (もちろん、ちゃんとこちらの値段を言った上で、 決済のレートは、なるべく時価レートに近い形で。) そこまでお金かけて欲しいってものって、普通はないか。 自分は、なかなか再販かからないし、日本で在庫みつからなかった ハセガワの飛行機、G3M、見つけたんで、買おうと思ってます。 たまーに、恐ろしく古い(田宮のモーターライズの艦艇とか。)キットが ひょっこりあったりして、笑います。
なんか大昔の2ちゃんで韓国に旅行行くんで旦那の好きなプラモ買ってきてやりたいんでどんなのがいいのか相談してた主婦を思い出した。 どうなったかなあの主婦。
5年程前にフランスいったが、模型を買うのは妻に却下された。 プラモは嵩張るんだよね〜只でさえ衣類でいっぱいだし、お土産も考えなきゃならんし・・・。
イベントの出店なんかでタミヤを5つも6つも抱えて 嬉しそうに買って行く外人さんを見ることがあるが どうやって持ち帰っているんだろうw
航空機の荷物のチェックインは重量が問題であるのであって,体積は問われないから, いくつになっても総重量が20kg以内ならいいわけだろ。成田のチェックインで、スーツケース 以外に、お土産とか詰めてるんだろうなあというような段ボール箱をチェックインしている 外人さんはいくらもいるよ。プラモなんか嵩は張るけど軽いから楽勝だろ。
383 :
377 :2008/11/03(月) 10:41:57 ID:6WfbjG9N
370さん
アズムット住所
113 Rue de Turenne
75003 PARIS
RCS 350 572 871 00043
Tel : 00.33.1.44.59.33.44
00.33.1.44.59.33.43
Fax : 00.33.1.44.59.33.48
E-mail :
[email protected] Boutique ouverte / Shop open
Le lundi de 13h00 à 19h00 / Monday from 13h00 to 19h00
du Mardi au Samedi de 10h30 à 19h00 / Tuesday to Saturday from 10h30 to 19h00
ちょっとわかりにくい場所だと思いますがタミヤのマークで見つけられるかと
マジで見てきてくれるなら
AZI35020 スコダRSOトラクター
AZI10012 パナール装甲車CDM砲塔型 欲しいです
一応お手数ですが総額をまた書いていただけると嬉しいです
またこちらに書き込みしますのでよろしく
いや、メールでやり取りしろよ
385 :
377 :2008/11/03(月) 23:23:56 ID:6WfbjG9N
すいませんでしたm(_)m
つい嬉しくてマジ書き込みいたしました・・・
>>370 さん
つい本気になりましてすいませんでした
フランス楽しんでくださいね
本気で欲しくなったら直販します
お心遣いありがとうございました
フランスのパリに行ったとき、宿泊するホテルのフロントがゴツイ陽気な黒人だった。 満面の笑顔で接してくれてジョーク混じりの話をしてくれたようだが、 全く何言ってんのか分からんかった。 ルーブル美術館は最高だったな。
ああ、そういえばフランスって黒人多いよな。((都市しか知らないが) アフリカからの移民が多いから当たり前なんだけど実際に見ると改めてショックだったな。
何でショックなんだよ? KKKか?
見慣れたアメリカにいる黒人よりも、フランスのはさらに黒い色をしているからなぁ・・・・・
それより格差が酷いので、子供が真っ昼間から、 旅行者に声をかけつつも、ポケットやカバンの中身を狙ってくる。 嫁にまとわり付いた5歳ぐらいの女の子が 嫁の背中のリュックを開けて中のものを 盗もうと手を突っ込んでいたのに気付いた時、 悲しくなったよ。
>>390 うちの上司は、白人の子供にだけど、パリに行ったとき小銭を握って持ってたら、その手を開いて小銭を取ろうとされたっていってたぞ。
びっくりして手を振り払ったら逃げていったんだけど、追っかけて行って握っている小銭を全部やったって言ってた。
そんなことすると助長するだけではって言ったんだけど・・・
俺も学生時代に2週間スペインに居た。 不慣れな外人と見るや笑顔で堂々と囲んでたかってむしってみたいなガキは それこそ、そこら中で見た。 どこの人か知らないけど、拳銃抜いて振り回しながら何事か叫んで追いかけてる光景とかも。 ガキ共はキャッキャ言いながらパーッと逃げてく。 まるで鬼ゴッコみたいな遊び感覚。 周りの人も、まぁ〜たやってらwwwみたいなうすら笑い的反応。 共和国広場の周りなんか、夜はサブマシンガンを首から下げた 警官が巡回してるのが普通の景色。 日本はまだまだ平和だと思う。
友達のドイツ人が言ってたけど 「ローマから南、バルセロナから西はアフリカだよ」ってw 「まぁ俺もゴート族やロンゴバルト族の末裔みたいなもんだけど・・・」 って続けてたけどwwww
ドイツはトルコ人の問題だな。
よく分からんのだがドイツのトルコ人って、 日本におけるチョソみたいな感じなのか?
ずいぶん違うんじゃね? ドイツでは1960年代くらいにガストアルバイターとして「来てもらった」という経緯が あったはず。 日本で言うと在日じゃなくてニューカマーに近いかもな、こっちは別に呼んだ覚えは 全くないがw
そのドイツ人も「労働力が来たと思ったら人間が来た」とか言ってるけどな。
>>397 いや、トルコ人の民度とかそれらに伴うドイツ人からの嫌われっぷりが
似ているのかなと思ったもんで
スレ違いも程々に。
模型が絡んでいる雑談
新撰組のベルトリングレポートを見ると、 単に戦勝国というだけでなく、 欧州の人は兵器好きなんだな〜と思った。
また、ごく少数の人の嗜好を取り上げて 全体的な傾向のように語る〜。
いつまでやってんだ一体。 AFVの話をしてくれよ。
ここって何を語るところ? スレタイからして大雑把杉。
かつて模型板で戦車模型を語れるスレはここしかなかった 時代があるからスレタイが大雑把なのはその名残り。
407 :
HG名無しさん :2008/11/17(月) 22:36:03 ID:lK0SRQfQ
ねーねーねー タミヤのシャールB1って在庫どんくらい残ってるの? ちゃんとハケたの??
オレも興味があるな 短期間でドイツ版が出たあたり興味深い 「あんなアイテムが売れるわけないよ、ドイツもの出せよ」って 言いたくて仕方がない連中もたくさんいるようだし
ウン十年も前の製品がラインナップに残ってるシリーズで初動は そこまで 重視されんだろJK
ドラがフランス戦のフィギュアを出し続けているから、 相乗効果でまだ売れるんじゃね。
つーかドラもトラペも真似する動きが無いようだし 目立って売れたって事でも無かったんじゃないの。
>>408 いつまでもWWUドイツ軍物頼りじゃ先細りもいいとこだろ。
てか、ナチタンク飽きたからイラネ。
でもタミヤが次に出すの狩虎ですから。
俺は買う
あの値段だから目立って売れることはないだろうが 利益率が高そうだったから ある程度売れりゃ儲かったはず
売上げとかよくわからんけど民也は銅鑼・喇叭あたりが やりそうにないアイテムで攻めろ、いや攻めて下さい。
英軍トラック出せって事ですね。 わかります
73式装甲車はいつになったら出すんだ田宮
まだ高射砲があるではないか まあ そんなに売れるとは思っていないが。
>>416 251の救急車出せってことですね、分ります。
250の弾薬運搬車だろ
1/16 二十八サンチ榴弾砲を頼む
無性にT72M1が組み立てたくなってきた SタンクとB1bisと90式と脈絡なく手を出して完成させずに置いてある 年内に組上げる予定、だが塗装するのに寒過ぎて辛い
今年の春休みになるべく組むか。 来年から社会人だし、時間もなくなる。 営業だし、趣味の時間なんてなくなるんだろう
駆け出しの営業は大変だよ。もちろん模型作る時間なんて休日ぐらい。 自分で時間のコントロールが出来るようになると、 かなり効率よく仕事ができ、 平日でも余裕が出来るけど、馬鹿な上司だとそれも潰れてしまう。
どうして、自分より経験がある上司を 馬鹿だって簡単に言えるの? 上司バカにする人って、大概仕事できないよね?
経験がある、年取ってるから偉いっていうのは 完全に老害の考えだよw それと優秀である事は何の関係もないから
偉いって言ってないけど・・・ バカって云うからには、自分は営業成績良いわけなのね? スレチだからやめとく。
部下をこき使って自分は働かない上司はいるからね・・・
上司と部下だと役割分担違うだろ 部下の仕事を統括・監督するのが仕事で、同僚とは、違うんだからねぇ まぁ馬鹿な上司と思うのもいいが、巧く使えば最高の上司にもなるかも
その役割を下に押し付けてくるから困るわけで。 何かやるのに一々こちらが出て行かなきゃ進まないなら上司がいない方が捗る。
ここだけリーマン板w
2ちゃんでスレ違いの愚痴をいってる時点で人間としてのレベルが知れるなw
>>431 押し付けられてこなせたら成長しているわけで
単に名ばかり管理職にされたなら戦えば?
自分が管理職になっても部下には同じように思われるだろう。
>>433 オマエのレベルが最底辺なのは容易に理解できるな。
俺は仕事しすぎて2度目に倒れた時に、 上司から仮病扱いされたんで辞めたな。 お陰で今の会社は居心地良く、仕事もはかどるわ。 完全にスレチだが、営業主体の会社だと、 いい加減な上司でも過去に実績残せば 会社はそれなりの待遇をするから、 勘違いしてしまう人が多いよ。
有能な人間は出世する。 その職で無能なら出世はそこで止まる。 そこでも有能なら更に出世。 さらに有能さを発揮すれば出世するけど、無能ならずっとそこ。 こうして組織は無能段階に到達した人間で埋まることになる、ってのがピーターの法則。
「能力」の定義って何だ? 例えばアホでも仕事こなせなくても、より上の上司に媚びて引っ張り上げられ 上に座って長続きするなら、それもある意味能力だ。 仮に自分なんにも出来なくとも、出来る若い衆を使いまわして上手く実績上げてりゃ それも能力だよ。 こんなのどこの組織にだって普通にある事だ。 綺麗事や性善説だけでヒエラルキーは語れないね。
440 :
HG名無しさん :2008/11/25(火) 18:21:31 ID:3MMPK7z3
媚びるというか、気に入られるのはそれなりに理由があるからだろう 仕事をするのに環境を整えるのは基本中の基本 相手がいる仕事ならば相手を知ることだろう でもAFVと関係ない話をするのはいい加減にしようよ
みんな、溜まっているんだな〜。
趣味のサークルに来て仕事の愚痴言ってる奴ってかっこいいよな
下ネタと仕事の愚痴は付き合うべき。 これ、社会人の基本だから。
社会人ごっこは社会でやれ。
職安じゃ愚痴っても聞いて貰えないんだもん って感じ、なんじゃなかろうか
なんで職安? 出る杭は打たれるが、出すぎたら打たれない。
447 :
425 :2008/11/26(水) 03:29:05 ID:K5vOzrMU
なんか、俺のせいで荒れてるみたい\(^O^)/ ごめんなさいorz
ここは親父モデラー達のタン壷です。
出すぎた杭は抜かれるんだYO
誰にも抜かれないくらい出ればいいのだよ。 それが生存競争に勝つということなんだよ。
>450 それって既に浮いてたりして。
それはないね。
本人は抜きん出た杭のつもりが 意外とそうでもなかったりしてな。 細っこい癖に長く見せようとして 埋め込みが浅けりゃ倒れるだけだしw
どうしてマイナー志向ばかりに寄りかかるのか さっぱりわからんが、そんなに横並びが好きなのか。
日本人は皆にならえが習慣だからな。
>皆に習え が習慣な反面 何かに付け限定物とか人と違う物を欲しがるよな。 サイバーの白箱とか買う買わないは別にして 出る度に大騒ぎする奴が必ず居る。 あれ?プラモの話はスレチだっけ?ここはw
所詮メジャーなドイツ物中心じゃん、サイバーって
>限定物を欲しがる ところこそが、まさに >皆にならえ 発売してから3年経ったモノを買う人って少数派だろ
CAVって何? 誰か作ってるの?ストライカーの爆発反応装甲はなしで。
460 :
HG名無しさん :2008/12/03(水) 23:19:41 ID:vRqdUqM0
出る腹は打たれる byメタボ
まーだ言ってるよ。
462 :
HG名無しさん :2008/12/08(月) 05:20:29 ID:rwo5Udk6
464 :
L5馬鹿 :2008/12/08(月) 20:59:55 ID:gElrPG+t
無職プースレが無くなった反動だな・・・
>>464 そのハンドルとage癖はどうにかした方が…。
模型雑談と聞いて立ち寄ったが、、、。
寄ったが何だよ?あん?
AFV倶楽部のM-113のNATO用トラックが欲しいのですが、 連結組み立て式と最近出たベルト式があるようです、後者の方が手に入りやすいようなのですが、 出来の方がちょっと心配で、使ったことがある方おられますか?
連結組み立て式は作ったけど、M113が田宮製だと、 起動輪にはめ込む時にちょっとキツイかな。 まーちゃんとははまるけど。 あとヒケ、ダボの処理は覚悟すること。
市川のマキシムって今どうなってんの? タカーダが手を引いたあとも似たような感じで続けてるのかな?
HP見なさい。
472 :
HG名無しさん :2008/12/14(日) 23:12:11 ID:ussGzzE1
出品者乙 しかしレジンでこんなトラス構造だと、経年変化でぐねぐねになりそうだなぁ。
キットのパーツをテンプレートにして金属材料で作りなおせば…
475 :
HG名無しさん :2008/12/18(木) 19:40:27 ID:/ZgdRkOb
「モルドヴァ」をメーカー名と思っていた現ライターもいるから ちなみに私も「スカラ」をメーカー名だと思ってました
バウマンというメーカーだと思っていた時期がありました
タカハシモデリングのパッケージには 製造販売元 有限会社バウマンって書いてあるから 間違いではないよ
いや、東欧とかのバウマンが輸入代理店に なっている輸入キットのことについてだろ<バウマンをメーカーだと思っていた ブロンコやICM、ミラージュ、アランとか箱にバウマンシールが貼っているから
何のためかバウマンオリジナル箱もあったしな
「この製品は(株)タミヤに承諾の上販売しています」シールに感動した。(forイタレリ製品)
今年のトラペは鼻息荒い らしい。 今のところは。
鉄路関係をやたらと出すつもりらしいが なぜに有蓋貨車を出さんのかと小一時間
AFVスキーが汽車ぽっぽをどう使うの? 単品で作って飾っても当たり前に汽車ぽっぽにしか見えないし。 連結してジオラマに盛り込むなんて言ったら場所的にエラい騒ぎだ。 俺んちで許されるのは装甲トロッコまで。
貨車一輌でも結構な大きさだしな。 機関車+貨車数輌連結して飾るなんて、どれだけスペースがいるのやら…
驚いた…お世話になったのに ミリタリーもそうだが歴史好きの自分にとっては 歴史雑誌なんかのイラストもよく見ていた。 惜しい方を亡くした…合掌
489 :
HG名無しさん :2009/01/14(水) 16:12:30 ID:oi/X0+jf
74歳って・・・まだ若いよねぇ。 ご冥福をお祈り致します。
男性平均寿命が80にちょっと届かないくらいだから、 こんなもんじゃね
平均寿命ってのはさぁ 生まれたての赤ん坊0歳での平均余命 70過ぎの平均余命だと結構長い筈 多分10〜12年位はあったと思う
肺炎らしいね、もっと活躍してほしかった、残念。
肺炎かぁ 注射一本で予防が一応は出来る病気なのに、惜しいことを
うちのばあちゃんは院内感染で肺炎になり亡くなったよ。
お年寄りは体力と免疫が下がるからね。 たまたま肺炎が発症したのがきっかけだとしても、 実質的には老衰が主因みたいなものでしょう。
病死といえば、髭のプラモ怪人が悲しかったなあ。
ヒゲさんも・・・今井さんも・・・逝ってしまった・・・(つд`)
またワシより若いもんが逝ってしまった
森繁さんかよ
源文氏は中西画伯の一番弟子だったんだね。 随分とまいってるようだ。
>>500 4,5年前かな。オクで昔フルスクラッチしたカールを出品してた。コメントに「闘病のため、手放します」みたいなことが書いてあった。
だが、銅鑼、喇叭の普及カールが揃った頃で売れるわけも無く・・・いつの間にか逝ってしまった。
他界後にまんだらけで作品が売られてるのって遺族が売ったのやら? tp://www.mandarake.co.jp/information/2008/08/04/12nkn05/index.html
サイン入りの記事がついてるから誰かに進呈されたものかもね そういうのってさすがに作者が健在なうちは換金できないけれど…
小松崎茂とか生前から普通に売られてたよ
506 :
HG名無しさん :2009/01/29(木) 08:53:37 ID:52OCGKX0
その人、ドーラとメルカバIVもずっと売れないよね メルカバIVのガレキは他にも売りに出している人が結構いて笑えた インジェクションが出るまで作ってないんじゃ無駄やん よく聞く言い訳で「作るのがもったいない」というのがあるけど 作らないなら意味ないやん、大金はたいて買ってんだからさ
ブロンコホビボから発表された直後のLWS祭り見た時それ思った。
ガレキは作る楽しみ以外に、 購入して所有している間の幸福があるんだよ。きっと。
>作らないなら意味ないやん ・・・
これで(やる気になれば)いつでも作れるという満足感が 積んどくモデリングの醍醐味じゃないか。
いつでも作れるけどあえて作らないという微妙な気持ちの動きと成長を楽しむのだ。
やれるけどやらないと言うのと同じだな。 ふー
tp://www.tamiya.com/japan/nurnberg/index.htm モデル・デス・ヤーレス(モデルオブザイヤー)の優秀キットに タミヤのドイツ3トン4×2カーゴトラックが選ばれている 渋いというか、地元だとやはり受けが良いのかなあ 良いキットであるのは分かるけど、あとAFVじゃないがNISSAN GT-Rとか
2号Cが選ばれてる時点でモデルデスヤーレスに価値などないわ。
517 :
HG名無しさん :2009/02/06(金) 16:38:01 ID:QM5INbiR
1/72だけど飛行機を作ってきたんです だからまぁ戦車も似たようなもんだろうと TAMIYA 1/35 90式戦車 マインローラー を買ったんですよ・・・そしたら箱開けた瞬間やる気なくした これはまだ早そうだ・・と思いました(まる 封印すべきかまじで迷ってます なんかで腕ならしをしてからのがかなりよさそうな部類
>>518 マインローラーさえ後回しにすればそう問題なさそうに思うが・・・
(つうか、マインローラついてない奴しか知らないので)
よければ具体的にkwsk
むしろ、腕ならしに何か買うと、そっちの方が大変な事になるような気も
>>519 なんといいますか
マインローラー以前に色々ごちゃごちゃしてて
説明書の厚さも半端じゃない
今まで
1/72 A-10A F-2A/B F-15J
1/700 赤城
と作ったけどどれとも次元が違うといいますか
高い買い物だっただけに綺麗に仕上げたいからこそ余計にげんなりしますね〜w
>>518 >>520 AFV入門キットならタミヤのM41に決まっとるぢゃろが!
と、某スレのキャラ「ジジイ」が言ってたなぁ。
個人的には同感。
超ベテランキットでディテールは足りないけど、
プロポーションは完璧だし、
少ないパーツ数で組みやすいし
金型管理が良いからパリも無くてパーツの合いも良いし。
>なんかで腕ならしをして タミヤ製品でいうと ・74式戦車 ・90式戦車(ローラー無し) ・JS-3 ・T72M1 あたりが楽に作れる。ソ連戦車は塗装も単色。 JS-2も多分楽だが積んでるだけなんで評価自重。 ちょっと前まではT34系列が初心者向け鉄板だったが、値上がりしてコストパフォーマンスが悪化。
>今まで >1/72 A-10A F-2A/B F-15J >1/700 赤城 その辺が普通に作れたのなら、タミヤのMMで新し目の物ならたぶん楽勝で行ける。
1/72 A-10A F-2A/B F-15Jあたり作ってるなら迷彩塗装は 苦にならんだろうし90式戦車なら問題ないんじゃないかねえ。 なんとなく自衛隊絡みの物が好きそうなイメージがするので ジジイお奨めのM41ウォーカーブルドッグあたりで腕慣らしも いいかもしれない。
うーーん・・ 正直・・・空母作ってるからこんなもん楽勝だろ! って気持ちでかったんすよw 自分で穴あけないといけないわキャタピラはなんか加工する必要がありそうだわでもう これが初心者向けか・・戦車なめてたw
穴開けるのは貴方の作ったキットにもある作業じゃん。 敷居を無駄に高く見てるだけとしか言えん
タミヤの戦車なんて、ガンプラからいった俺でも楽だったけどなw 余程空母とかの方が大変そうに見える
素の90式しか作ったことないからアレだけどキャタピラはランナーから 切り離してバリみたいなの取って接着剤で繋いで終了だった気が・・・。
実際は見た目より簡単かもしれないし とりあえず作ってみます!!
>>529 ガンガレ
(´-`).。oO(とかいいつつ、きっと
>>518 の方が上手なんだろうなあ)
さて、積んであるF−2に手をつけないとw
でも、先に榴弾砲が来ちゃいそうw
>>529 案ずるより産むが易しっって言うしね。
タミヤMMはビギナーにも配慮した難易度だから
インスト良く見て組めば大丈夫っしょ。
まったくの模型ビギナーでもないんだし。
タミヤなら97式(旧砲塔)チハたんおすすめ。 組立が比較的簡単な割に、美しいプロポーション・繊細なディテール・きめ細やかな リベットワークと、正にタミヤMM史上最高傑作と呼ぶに相応しいキットです。 それに日本人の感性へダイレクトに訴えて来る、実車の持つ「和」の心。 日本人なら基本は、やっぱりチハたんでしょ。 チハたん! チハたん! チハたん!
役に立たないブリキの棺桶。
無知な人間はそう勘違いするよねw
エンジンデッキのルーバーの「〜」をなんとかしれ。
日本の旧軍戦車好きの人には盆栽に通じるものを感じる。
日本軍からドイツ軍に鞍替えしますた
日本戦車に手を染めてからドイツ軍車輌は強すぎて手が出ません。
旧日本軍の戦車には独特の味わいが有るよな。 何と言うか、艶色にも通じる物を感じる。 それはそうと、タミヤの97式中戦車がオーパーツ級の神キットなのはガチ。 より新しいFMのキットに負けてないどころか、勝ってる部分もある。
部分連結キャタ付けてBランナーを改修して 新生タミヤチハとして売り出すしかないな。
M4A1シャーマンの砲塔戦闘室と運転席の写真探してるんですが どなたかご存知ないでしょうか
544 :
HG名無しさん :2009/02/08(日) 16:02:39 ID:cKx83O0Q
程よく迷彩が効いてますね
そんなとこじゃすぐ404だなw
それまでに61式と74式も作ろうぜ
(・∀・)イイ!! 戦車仲間が増えたよ! この勢いで2輌め3輌目と作ってください
ビットマップのまま貼るなよと・・・・
何で変なとこに貼るのかと…
それについたレスもちゃんと読めって。
工作員が活動中か・・・
デフォルメモデルの名称が「チハたん」だった…
転輪が左右2個づつはいただけない ってか2個なら転輪じゃないかw
装甲車にしか見えない・・・
足回りから見て、戦車じゃなくて装甲軌道車じゃね?ドイツ軍のドライジーネみたいなの。
説明には戦車と書いてあるけど 気動車に装甲板を貼り付けたようなもので 武装も無かったような感じに見える
下の商品説明を見るかぎり、出品者はこれが何であるか正しく理解はしていないようだが。
前にザロガがやってたよ。
TK-Xってキット化されるとしたら どれくらい先になりそうかねぇ
>>566 まだ試作段階で、量産型が配備されてからの話ですが、
タミヤの90式が1996年なので、そこから推測すると…。
まぁ、当てにせず気長に待つしか無いかと。
日本以外での販売数が見込めない陸自アイテムは、
メーカーも及び腰になりやすいんですよね。
48のモーターライズでMBT09として試作型を先に出すんだよ
滅茶苦茶丁寧なガイドだな。
壁材の塗料剥げを食塩の再結晶による マスキングである程度ランダムに表現するのか AFVに使うならプライマー色の下地に食塩水を塗って 塩が結晶化してから車体色を塗るという感じか それにしてもそのミニアートのペンティングガイド 物凄く丁寧で分かりやすい、AFV塗装にも参考になる
う〜ん、うまくできればいいかもしれないけど ちゃんと35分の一のチップになってるかどうかは微妙な気がするなぁ。
精製塩では粒度が均一化しすぎるので岩塩を買ってきて 自分でランダムなサイズに砕くとか
アカデミのメルカバ4いつ入荷すんだろ
仙波堂のサイトに3/3夕方って書いてあった。 ドラゴンの2009年カタログ発売中止ってのはなぜだろう。 急遽発売予定が大幅変更になったのか? 世界不況で発売の見通しが立たなくなったのか? …それとも、会社の状況がヤバイとか?
ハセガワ扱いじゃないサイバーが結構載ってるからとかでは?
タミヤ 自衛隊 軽装甲機動車 1/35 買おうと思ってお店を何件か回ったんですが、 どこにもありませんでした。 ネットのタミヤショップでも品切れになってますが、これってすでに入手困難品? タミヤって再販しますか?
カタログ落ちしてないから新年度になれば再生産されるだろう。
>>579 まず手に入らないだろうね
タミヤの再販を待つしかないと思うがいつになるか全く分からんね
自衛隊物は残念ながらあまり売れないから
どうしてもすぐに欲しいならイラク派遣仕様の完成品を買うしかないんじゃ
ないかなあ・・・俺はそうしたよ
困ったらとりあえずヤフオクをチェック。 今現在入札1、現在価格\1980、3日21時41分終了予定、ってのが出てるけどな。 完成品は今現在価格\3980と\4000のが出てる。
583 :
HG名無しさん :2009/03/03(火) 07:50:08 ID:6cr/Vf2J
アカデミのメルカバ4入荷始ったんだね 近所の入荷しそうな店巡りを夕方からしようと 思ったら雪らしいなぁ・・・
過去のアカデミー・メルカバはあまり人気がなかったけど、 今回は楽しみにしている人が多そう。
メルカバMk.2はタミヤのコピー+追加部品、Mk.3はパーツ状態では一見いい感じだけど、あちこち形が違う・・・。 ドイツレベルの1/72(韓国金型)もアカデミーみたいな形だったっけ?
メルカバmk4買って来た 形状の資料なんてないので、こんなもんかと思ってるけど なんかルクレールでも感じた現代戦車の醜さがある まぁブツブツだらけの表面がシルエットの単調さを補ってるから随分マシだけどね
>>587 キャタピラどうですか?
ベルトですか?
塗料乗りそうですか?
キャタピラ、履帯はインジェクションの上下二枚と 起動輪、誘導輪廻りのみ組立式 普通の部分連結式 だから塗料は普通にいける筈 転輪はポリキャップ内蔵
Mk.4カネゴンよりMK.3バズ・ドル・ダレットの方がカッコいいんで、Mk.3の砲塔まるまる作り直して出してくれんかな。
部分連結履帯に転輪のポリキャップっていらないような気がするんだけど 馬鹿でミーだから?
ドルダレッドならMk.2Bがいいな
ポリキャップは単なるMk.3からのパーツ流用ではないかと。
シャーシ部にギヤボックスの取り付けを考慮した跡が見られる。 チェーンカーテンは、半球パーツでチェーンのエッチングパーツをサンドする作りで・・・ 作りにくそう
まあ普通はどっかからチェーンを持ってきて交換するでしょ。 エッチングはテンプレだと思えばいいんじゃね。 問題は玉だな。何か安価でちょうどいいもの知ってる人居ない?
精度の低いベアリング玉とかどうだろうか いや金属よりもプラの玉の方が扱い易いかなユザワヤでもみてくるべきかな
話が横道にそれるかも知れんが、直径1mm未満の小さな球体 (そこそこきれいな球ならOKだが手芸用ビーズのようにイビツだったり偏心しているのは不可)で プラ製もしくは金属製を比較的安価にまとめて手に入るのってないかね?
仁丹使ってみれば?
俺も今見てぱっと思いついたのがジンタンとシリカゲルw
練り消し丸めて表面をニスかなんかでコーティングしてみてはどうだろうか?
AMOSネコ耳氏の手法じゃダメか?
飾りのビーズで適当なサイズのものを使う?
どこのブログかは忘れたけど 玉鎖切断して使ってたところあったな・・・
直径1ミリ未満のキレイな形の球・・・ あるか?そんなもん・・・ 仁丹は2ミリくらいあるだろ?
舐めて小さくするんだよ! 調節もきいて大きさを揃えるのは割とたやすい。 ただ、一日で作れる数はそう多くないが。
プラスチックのベアリング玉もあるみたいだし 探せば小さいのはあるんじゃない ボールペンのペン先のボール位のもあるだろう
レジェンドのキットにはアクセサリー用のボールチェーンが入ってる
609 :
598 :2009/03/06(金) 09:35:49 ID:qqxV9Q/U
リベット打つのに使ってみたいんだよね。 普通に半球状のリベット貼るのって、どうも微妙にずれたりして嫌なんだ。 ピンバイスで浅く掘ってから球体を埋める方が奇麗にそろいそうで試してみたいんだが・・・
611 :
598 :2009/03/06(金) 20:01:31 ID:qqxV9Q/U
>610 数少ないならそれでもいいんだけどね。 35の軽戦車一台スクラッチするとしたら4〜500個、おなじ大きさで揃えて安定供給が望めるものが欲しいのよ。
大量にリベット打ち抜くならBrach Modelの『BM A01 Punch Set』が比較的楽でキレイに量産出来るよ。 MS Modelsで扱ってるから見てみ。
よく見たら半球状は嫌って書いてたな。 上に書き込んだことは忘れてくれ。
東急ハンズにでも行けば小さなスチールボールとかありそうだが・・・今度見にいってくるか。
616 :
HG名無しさん :2009/03/07(土) 08:09:24 ID:dSokPjQ/
あの〜エアブラシとドイツ戦車を買ってきたのですが、迷彩ってどうやるんでしょう? 飛行機と違いいろいろ凹凸がはげしくて・・・初心者の質問ですみません
まずどんなドイツ戦車買ったのか書いてもらわんと・・・3色迷彩も車種や年代によって変わるし
いやはや、ごっぐさんまでお出ましとは皆様ありがとうございます。 欲を言えば、接着強度を考えると樹脂製があればベストだと思ってるのだけど 「東軸受」の方は1mm未満はおいてなさげですね。発注したら作ってくれそうな 雰囲気だけどさすがにローコストとは行かなさそう。 「舟辺精工」の方がまだ現実的か。500個で4200円・・・それでもマスタークラブの差し込み式よりは割高か・・・ (ピンバイスで位置決めして押し込むことが主眼なのでアレでもOKなんだけど アレの問題は欲しい時に欲しいサイズが安定的に手に入るかどうかなのよね)。 ガンプラ用の方は数を使うことは想定しとらんのでしょうなぁ。 一先ず舟辺のを少量取り寄せて試してみる方向で検討してみまつ。
リアルタイムでガザの一般市民を殺戮しているユダヤ人の 戦車模型なんてよく作れるな。
ボールを同じように埋め込むんじゃ 同じ半径の深さにドリルで掘っていくんじゃ大変じゃね? 直径0.7mmボールだったら深さ0.35mmで均等に開けないとだめじゃん
プラモデルが人を殺してるわけじゃないし、それを言い出したら兵器の模型は一切作れなくなるし、 刀剣をや古い火縄銃を美術品扱いすることも許されなくなるな。
時の経過によって薄められていないのがイタいっての。
ふーん。 じゃ、湾岸戦争当時もイラク戦争当時も同じことだよね。さかのぼればベトナム戦争当時だってそうだ。
そうだよ、時間の洗礼を受けていないものを 模型として楽しんだりしないのは犠牲者への 最低限の礼儀というものだ。
>>624 リアルタイムでユダヤ人を殺してるパレスチナ人謹製カッサムロケットの模型ならいいのかな?
>>629 時の経過で薄められるってのも当事者以外の薄っぺらな押しつけにしか思えんが。
時間の洗礼って、いつまで待ちゃいいんだよ。
当事者にとっては時間の洗礼だの時が立てば忘れられるだのは通用しないぜ? そんなもんは第三者の自慰的自己満足に過ぎないよ。 だからベトナム戦争の頃は空母エンタープライズやファントムの模型が売れ、 湾岸戦争の頃は現用ジェット機や米英軍の戦車の模型が売れるんだろうに。 あんたの言うのは理想論だよ。それは大事にすべきことだけど、世の中そんな 奇麗事では動いてないよ。商業的論理が先行するんだから。 別に誰もあんたに「メルカバMkWのキットを買え」だの「すぐ作れ」だの強制も 何もしてないんだぜ。作りたいやつは作るし、あんたと同じ思いを共有する人間は 作らないだろう。ただそれだけの話であって、わざわざ持ち出すべきもんでも無いと 思うぜ?
原爆ドームの模型を楽しく作ったことがあります
誰のどのレスに返すわけじゃないが、バカはガンプラとエロフィギュアでも作ってろ。 な。
ガザCなんて作っちゃったりして
ガンプラも二次元の人が死んでるから駄目だな。 一部の政治家によると二次元にも人権があるらしいし。
ザクとセットで2輌入ってる1/144連邦軍61式5型(現用戦車と比べてもバカでかくて、1/76のIII号戦車くらいのサイズ)を組んだが、 部品の合いも良く接着剤無しであっという間に完成して感心した。贅沢にもスライド金型で側面までビッチリとモールド入ってるし。 最近の1/72で\2000、1/35の小型車輌で\4000〜5000もするようなキットはもういいから、基本形だけはキッチリ作って、トラペや バンダイみたいに一体成形多用で部品数減らして安く売って、細かく作りたい人に手を入れる余地を残してるような、安価で数を 揃えられる小型サイズのキット(入門用にも最適なの)が欲しいんだが・・・もうAFVはおっさんしか作らないから駄目か。
ガンプラ作ってるヒマがあったらタミヤの1/48AFV買いなよ
いや、1/35でキット化されてないのを中心に買ってますが何か? しかしこっちも値が上がり始めたので、もうAFVに年少者の参入は無いに等しくなり、市場がゆっくり破滅に向かい始めた悪寒。
>629 人はそれを偽善と言うんだよ
何か?って言われても 1/48の現状を知っていて そんなリクエストしているの? そもそも >値が上がり始めたので、もうAFVに年少者の参入は無いに等しくなり 安価で作りやすくて出来が良ければ年少者が参入すると思ってる?
安かったら即年少者が参入するということはないだろうが、かといって今みたいに高かったら絶対入ってこれない。 そういや昔、ガンプラブームの中「プラモ狂四郎」という漫画で、古いイマイのジェットモグラタンクのプラモが大活躍したら 現実の模型店でも年少者がいきなり買い始めた、という話があるが、いっそタミヤがAFVの活躍するCGアニメのスポンサー にでもなってくれないともう無理だわな。昭和40年代の戦記物ブームの頃みたいに、少年誌の巻頭に零戦や戦艦大和の 解説が載って、小学生でも皆知ってるような時代は二度と来ないだろうし。
水着のお姉ちゃんが表紙だから エロフィギュアが売れるということになるんですね 判りました
年少者はAFVで何が好きなのだろうか? タイガー?シャーマン?自分の想像だけど現用が多いのではなかろうか? しかしその場合、先人から馬鹿にされる節があるのである!!(数レス前を読めばわかるよ)
みんなは子供の頃どんなAFVが好きだった?俺は対空戦車が 好きだった様な気がする、ダスターとかゲパルトとかそのあたり。
銅鑼ご用達の提灯禿レビューアーのイギリス人、イギリスのミリタリーモデリングマガジン誌の サイトの管理人をやっていたのだが、交代したのかね。最近とんと見なくなった。
禿をこじらせて寝込んでいるんぢゃない?
MMシリーズが始まる前は、スマートで砲身の長い現用戦車が子供に人気。タミヤが初めての1/35「パンサータンク」を出すまでは、 ドイツ戦車に人気はなかった、というか知られてなかった。それに昔は子供には大砲の大きい強そうな戦車の方が人気だったので、 実物よりも砲をでかくディフォルメしたキットもけっこうあったし、MM初期の大戦中の戦車も強そうな後期型がキット化されやすかった。 タミヤもいっそ、ミニ四駆の時みたくコロコロコミックと組んで「装甲兄弟 大牙&班太」(ダサ・・・)なんてアニメでも作って年少者の参入を・・・(無理)。
痛戦車とか。
独逸戦車特に重戦車がイイとかいうとド素人って感じだし ソヴィエトは悪くは無いけどね 米軍は数だけにたのむというとこが嫌だね 日本帝国陸軍とかは右翼みたいだし イギリス軍なんかが弱そうでいて中々なんて思ったりするけど 今一ダサイんだよね
WW2しか見えてない視野の狭い奴だという事は伝わった。
燃料投下のつもりで書いてみる。 正直、そんなにわんさか年少者が新規参入する必要があるのか、ホントに? ある程度パイが縮小して、戦車模型も大人の趣味の一ジャンルに落ち着けばそれで良いんじゃね? 実際いくつかの老舗メーカーが消えたり吸収されたりしたけど、たいして困る訳でもないんだよな。 逆に言うとどんな趣味でも親(父)の影響とか受けて入る子供は少しは居るし、 その程度で十分なんじゃないの?と思うのだがな。
652 :
HG名無しさん :2009/03/12(木) 14:50:57 ID:YbJA1mJ9
タミヤの1/48シリーズは現用戦車から出すべきだったと思う 現用戦車はデカイから1/35だと置き場所食うしね。
いまさら腐った餌が付いた釣り針たらされてもなぁw
年少者の比率が少ないと、鉄道模型や艦戦模型みたいに大きさの割にクソ高いキットだらけになってしまう〜。
俺も撒餌のつもりで駄文を書いてみる。 子供や若年層を狙った商品開発の要素と言うのは 価格が安い事・作り易い事・比較的メジャーで知られたアイテムである事。 逆に大人やコアなモデラー層を狙うなら、徹底的に考証やリアリティを突き詰める事。 当然に部品点数は増え、価格も上がる。レアなバリエやマニアックな派生型なんかも求められる。 これらは、どうしたって相反する要素。 大人を満足させつつ、子供らの新規参入を狙うのは現実問題として無理。 購買層の底辺を広げる為に変なものを出すくらいならこのまま、あるいは 完全に目先を大人・マニアに絞った発展的縮小って事でも俺はおk。 ミニ4駆やガンプラと一緒にすんなw
656 :
HG名無しさん :2009/03/12(木) 16:46:26 ID:UIonaYfd
底辺を育てるのは大変だが、模型業界にとって急務である事は疑いない。
だからなんつーか、目先の事と先々の事 狭義の話と広義の建前論をゴッチャに語るなと言う意味も含んでいる。
>底辺を育てるのは大変 子供の数が減って格差社会が拡大して 底辺なんて形成できない低点にしかならないだろう 市場規模が単純な年齢人口が半減して、格差のお陰で更に少なくなってる 更に他の興味あることの方に時間を割くからね
海外のモデラーってやはりおっさんばかり?
欧米モデラーはおっさん以上、年寄りのホビーになってしまって 年々マーケットが縮小してるとか。 ソースは数年前のスケビだかアーマーモデリングの記事なのだが。 日本はなんだかんだ功罪あるものの、ガンプラがモデラー人口の裾野を 広げてくれたのでスケールモデルに参入する流れが細々と維持されてる。 (塗料や接着剤や工具が普通に入手できたり、模型店が存続できてるのも、 ガンプラの市場の存在があればこそだしね。認めるのは複雑な気分だけど)
なんでそこで複雑な気分になるのかわからん。 もしかしてスケールモデルは崇高な大人のホビー、オモチャのガンプラとは違うとか思ってたの? 外から見ればどっちもただのおもちゃだって。 いい歳こいたおっさんが遊んでるようにしか見えんスケモの方が痛いよ。
じゃ
>>661 は、年端の行かない坊主がガンプラで遊んでるのは相応しいと肯定する訳ね?
例えば海外のガレキ市場を見れば、大きくは無いけどマニアックなAFVだけで
古くから持ってるメーカーはいっぱいあるよ。
ガンプラの市場がAFV含めたプラモのマーケットを支えてるってのは実際どうなの?
そういう要素はあるかも知れないけどちょっと言い過ぎだろ。
まあ想定内の反応。
それゆえ
>>657 だと言ってるのだが。
>>661 別にガンプラを馬鹿にしてはいないがな。初代の1/144ガンダムやザクから
MGシリーズまでスケールモデルと並行して作ってたクチだから。
「複雑な気分」てのは、ここ2〜30年の間、模型店でガンプラの占める位置が
拡大する一方でスケールモデルがどんどん縮小して、スケール中心の老舗が
次々に店を畳んでいくのを目の当たりにしての感想だよ。
>>662 ガレキは高価格で小さなマーケット向けには存続するだろうけど、
欧米でAFVのインジェクション新製品を出し続けてるメーカーって
イタレリとドイツレベルくらいしか残ってないよね…
東欧の新興メーカーの存在は明るい側面だけど、あれは相対的な
人件費の低さ(いずれEU標準に収斂するはず)と隙間アイテムで
勝負の一時的な盛り上がりじゃないかと心配なんだ。
まあ、撒き餌にくいついた年寄りのたわごとと思ってくれてかまわんよ。
おまいらもちつけ! やっぱソフト不足もあるんじゃないか? 以前はコンバットやラットパトロール等のテレビドラマや 月イチ位で戦争映画とか洋画劇場で放送してたり 松本零士他戦争漫画とかそこそこあったのに (;´・ω・`)今は…
ポケモンやムシキングみたいなカードゲームかなんかで 戦車や戦艦のヤツを作ればいいとオモ 「いけー!オレのタイガーT!!『88mm砲』だーーー!」とか。 すんげー強いけど「ヤーボ」や「歩兵」の『モロトフカクテル』には弱い、とか。
それなんてタンクハンター? 俺のケツをなめろも面白かったなー。
ガンダムWが腐女子人気で商業的にも大成功(女の子がプラモまで買ってる)だったので、ここは ナチスドイツの制服の金髪美青年のお耽美系作品で・・・悲しいかな、売れてしまいそうだが。
ガンプラが無ければ潰れてる模型店はもっと多いんだろうな
1/35で超絶微細の完璧な塗り分け美少年&美青年フィギュアで 戦車兵ハンスとか砲兵ヨハンとか、そういう感じのをシリーズ化して 支えてくれる購買層がいるのならば!
腐女子の購買力はバカにできないぜ。ガンプラの時はあんなに簡単なのにもかかわらず、買ったはいいが組めないので、 男子に頼んだりした子もいたというが・・・AFVでもそれやるのかな。1970年代中頃のモーターライズキットくらいに部品数 減らさないと難しそうだけど。いっそバンダイからスナップキットのティーガーとか出たりして。新電撃機甲師団シリーズ(笑)。
つまり「ヘタリア」頑張れということですね、わかります
「ヘタリアファン」腐女子がタミヤのセモベンテ作ってる光景はそれはそれで微笑ましい光景ではあるなw
タミヤですら初音ミクの痛ミニ四駆を発売した現在、イタレリのL6/40にヘタリアデカール付属で 販売されても不思議じゃない・・・メイド・イン・イタリーなのもブランド品っぽいし。
タイミング的には今しかないよね〜 P40はヘタレっぽくないし、独軍使用イメージだし L6こそヘタリアコラボアイテムだろ パッケージにイラスト入りシール貼るだけでもいいんじゃね まぁそんなやらかいアタマは売る側にも買う側にもねぇか
やらかいアタマとかアニヲタ気持ちわるっ
やわらかい頭と腐乱した頭の一線はこのあたり、と
アニオタの頭が腐乱しているんだね。
L6はちっこいからまだ可愛いと思う人も居るかもしれないが 付いてる人形がいかつすぎて敬遠されそう
フィギュアのできは悪くないと思うが オレが持つイタリア兵のイメージより遥かに厳格な感じだなw それよりミッ●ー戦車を前面に出すのはどうか? すぐにディ●ニー怒られて製品回収になるだろうが
回収じゃすまないだろうな。相手が悪過ぎ。
いっそディズニーリゾート内限定商品として売ればいい。
ヨーロッパで禁止されてるハーケンクロイツのデカールを二分割したり、斜め田の字にしたように、 ネズミーマウスにも半月状の耳にして、あとから別パーツを加えて完成するように誤魔化すのだ。
○を3つ重ねたシルエットでも訴えてきそうなところだからな・・・あそこは その程度のごまかしでは通用しないと思われ・・・
しばらくMM系から離れてたけどストライカーMGSとかメルカバ4みてたらまた 作りたくなってきた。 とりあえず、リハビリをかねてType90あたりからはじめてみるかな・・・
ストライカーMGSなんかすっかり売れたね 装甲車好きが増えてくれるといいな
30年ぶりくらいでプラモ組み立てようと思ったら、 細かい部品が良く見えない。 老眼になっていた!!! MMシリーズの中には息の長いモデルもあるんですね。 もしかすると金型が替わっていて、モールドが細かいのかも知れないが?
具体的に述べよ
具体的に述べると、 老眼の度数は1.5から2.0位。
近眼で眼鏡なんだが 最近人形の顔を塗ろうと思ったらよく見えない 眼鏡を外すとよく見える ついにローガンか…
なんのキットかを聞いているのに・・・
今まで眼鏡に縁がなかったのに昨年老とうとう老眼鏡を作ったが、ちょっと拡大されて見えるので便利。
693 :
HG名無しさん :2009/04/03(金) 23:57:12 ID:IzPYXlWZ
デ●ズP-が文句を行ってきたら「ジャングル大帝をパクったくせに」「手●プロに 言いつけるよ」と言ったらどうか。
実際言いつけた人がいたけど、手●プロが問題にしなかったんじゃなかったっけ?
>694 スレチだが「天下のデ●ズニーにパクられるなら光栄・・・」 とか手塚御大が生きてたら、卒倒しかねない事言ったような
696 :
HG名無しさん :2009/04/04(土) 01:47:15 ID:g8UaXrO2
697 :
HG名無しさん :2009/04/04(土) 14:30:41 ID:dQITsgh5
ディズニー製作者がパクリを否定してたよな。 似ているだけだってww
「アトランティス」も同じ手口だったな 制作者もパクリ元の存在すら知らなかったとかしらきってたし
TYPE-90 マインローラー付きを買ってきてちまちま作り始めたんだけど エッチングパーツを使うならエデュアルドとライオンロア、どっちがいいのだろう・・・ どっちもネット通販以外見たことなくて現物チェックできないから悩んでしまう。
個人的な印象だけどライオンロアやボイジャーなどの 中国勢の方がカバー範囲が広く安いのでお得感がある エデュアルドは内容も値段も普通でしょうか 質ではアベールなんだろうが高い、あと精密すぎて難しい場合有り
90式ならタミヤ純正だけでも十分な気がする。
そういう海外エッチングパーツを通販で頼むのに良いネット店はどこでしょう? 昨日届いた店は、発注後のメールに「お届けは2ヶ月後になります」とあって、 「それ、在庫に持ってるんじゃなくて受注してから海外手配してるんじゃ?」と思った次第です
在庫の有無を確かめてから発注すればいいだけの話じゃん。 なけりゃ別の店にあたればいいでしょ。
>>705 どうも、なるほど
でもそんな方法が普通なんですかなぁ…
よくわかんねえなあ。在庫の有無を問い合わせることがそんなに嫌なのか? 在庫のあるものだけをサイトに載せていたり、在庫リストを載せてる店も多いし 何が問題なんだかわからん。 それとも、どこの国の製品であっても注文したら即刻発送してくれなきゃ嫌、という困ったちゃん?
>>704 香港のLuckymodel。
Voyager やLion Roarなら送料無料で、在庫表示がIn Stockの場合は一週間ぐらいで届く。
Availableの場合取り寄せになり、いつ届くか分からない。
同じく香港のHobby Easyの場合送料無料の商品は無いが送料自体は安いし、
Luckymodelに在庫がない商品もあったりする。
カートのところの「Don't show out of Stock items」にチェックを入れると在庫がない商品は表示されなくなる。
ただし在庫があるはずの商品を注文したら実際には在庫がなかったってことがあったので、どこまで信用できるかはわからん。
どこで頼むにせよ、事前に在庫状況は確認しときましょうね。
>>707 いやいや、国内の通販店は在庫持っていて即発送可能というイメージを漠然と持っていたものでして
ただ、店に対して嫌だとかの感情は持たんですな、より条件のいい所へ流れるだけですわ
>>708 有難う御座います、HobbyEasyは買い損ねたキットも扱っていて助かります
早速使わせて頂きますぜ
しかし、田舎モデラーにとっては、通販ほど 有難いもんはないな。昔では考えられない パーツが買えるもんなあ。その分、完成が 遠のくけど。エッチング頼んで待つの好きな 俺はかなりのマゾ。忘れた頃にやって来る。 その頃には最初の「物凄く作りたい」 モチベーションがどっかへ・・・。
>>710 キャリア20年超の都会モデラーだけど
最初から今まで素組み専門なので、
アフターパーツなんて一切買わずに
ガンガン完成させてますが、何か?
そんなこと別に自慢げに宣言することでもなかろう。
自慢にはならないがすごいとは思う。 よくアフターパーツを使わないで満足し続けられたなと。
そりゃ模型を「実物の縮小物=再現された物」と見るか、「立体的なイラスト=表現された物」と見るかの主観の違いじゃね? 俺は主に後者だけど、ごくたまに作り込む時は前者。
わかるような肝しないでもなくなくない。 ひとつひとつは例えばコンペで賞取るようなレベルでなくても 完成品が300,400と並べて飾ってあると凄い。 見ててとっても楽しい。
とある歯医者さんとか? ああいうのを見ると、プラモデルはやっぱり作ってこそ、と思うな。 けど、結局は時間が気力がと自分に言い訳して積みばかり増えていく orz
普段大きな口叩いて他人の作品を貶しさえしなければ もっと作れるんじゃねぇの? 自分で出来もしねぇクォリティを他人様に求めてて 結局自分で自分の首絞めてるんだからバカじゃねぇかと・・・
まあまあ
717はきっと我が身を振り返って自省してるんだろう。 彼が300,400の完成品を晒してくれるのを楽しみに待とうではないか。
>>717 は
『
>>717 を読んで何か言いたくなって、仕方がなく書き込んでしまった』
そういう人に向けられた書き込みだと思うよ。
先人に曰く
「雉も鳴かずば撃たれまい」
いい諺だねw
以下チラ裏。 何気なく、全話録画完了したBSの「コンバット」から 戦車(1話と3話以外は両軍とも全てM41だけど…)の 登場シーン(記録映像除く)を抜き出して編集してみた。 M41出ずっぱりの69話と81話をカットせずに入れても、 全部で2時間くらいしか無かったよ…orz しかし、観ててタミヤのM41の出来の良さを再認識したな。 そりゃ勿論大昔のキットでディテールの省略は多いけど、 ディメンションの把握がほぼ完璧で、どの角度から見ても 実車の映像とのイメージの差異が見当たらない。 陸自富士学校での実車取材と採寸が大きいんだろうけど、 約30年後に実車取材して作った台湾AFVクラブのM41が 当然のことながらディテールは細かく良く出来てるのに 小さい砲塔、低い車高(サスの沈みすぎ)などで 全体のイメージがかなり破綻してるのとは雲泥の差。 決してタミヤを盲信したり神格視する信者ではないけど、 ことM41(のプロポーション)に関してはタミヤに脱帽するよ。 と言うわけで(何がだ)またタミヤのM41が作りたくなった…。
確かにタミヤのM41の方がAFVクラブよりフォルムがいい。 しかし、タミヤよりもスカイボウの方がさらにいい。
スカイボウなんてオクでもなかなか出てこないし まず手に入らないな。
今ならオクに出てるよ。
スカイボウもやっぱ砲塔が変だよ。 形状に関してはタミヤのがロートルキットが一番良いという悲しさ。
おそらくタミヤのは得意のスケールを考えたディフォルメが成功してるんだろう。 ただ不思議なのは、鋳造砲塔の戦車では失敗してるケースが多いんだよな。
去年くらいにAFVクラブから出たM41の某仕様が 実はスカイボウのM41ベースだったはず。
>>728 74式も何だかおかしいしね。
スカイボウのM41,当時高かったし、
その時でも品薄だったんで、買っときゃ
良かったなあ・・。
スカイボウで良いと言われたキットはダッジだけだと思ってる。
>731 スカイボウのM41は2,800円で、当時3,000円台が中心だった 戦車系新製品のなかでは割安でしたよ。
>>733 あれ?OKUNO仕様?だったかの値段と
勘違いしてたのかも。自分的にそう触手動く
キットじゃ、なかったものでね。(当時は)
ダッジも2台あったけど、結局作らずパッケージ
旧い方、売り払ったなあ。会社変わったのは
まだ作れず在庫のまま・・・。
>>723 タミヤのM41は中古なら確実に千円以下で買えるし、
とにかく短時間で気楽にストレスフリーで完成させられるから、
急に何か作りたくなった時のために、三個ほど常備してる。
暫くぶりにに作ろうかなぁ、どこかの国の迷彩仕様で。
>>729 「リモコンブルドッグ」とは、また何ともアナクロな。
とか言いつつ、モーターライズ改造はやってみたいんだけど。
ともあれタミヤのM41はフォルムの正確さでは秀逸だから、
俺みたいに細部の省略や一体成型が気にならない、あるいは
自分で何とかする、と言う人には今でも結構価値があるのでは。
>>730 西ドイツ陸軍仕様のM41Gだろ?
個人的には米軍や陸自の一般的な仕様が好きだし、
タミヤの化石キットで満足なヌル野郎なんでパスしちゃったよ。
スカイボウだけ標準で防盾カバー部品がついてるのはいいな。実車では必ずと言っていいほど付けてるし。
今回ご紹介したスカイボウ社製M41A3ですが損傷により金型を廃棄した為 生産が不可能となり絶版となったことが記事編集中にメーカーから伝えられました。 といつだかのMGにありますね。
738 :
HG名無しさん :2009/04/12(日) 11:47:59 ID:TgvFAux/
持っていてよかった。 もったいないなそれにしても。
ドラなんか、ちゃんと金型管理しているのか疑問に思うね。 あれだけ新旧混ぜ売りしてたら、 スパゲティ状態になってんじゃないかと。
少なくともオレンジボックスとかっつって、10年位前の金型のキットを 出してくるくらいだから、変なメーカーよりはよっぽどきちんと管理してるんじゃないか? ただBMPとかT-72とか起業時のキットはどうかしらんが。 心配なのは、あれだけランナーが細分化されてるので、一部金型が紛失したりとか、 バリエーション用の金型が紛失したりとかはありそうだが。
>BMPとかT-72とか起業時のキット ズベズダから出てるので、金型売却したと思われ。
虎1極初期ってもう再販されないかな。
そのままでの再販はありえないじゃないかなあ 出るとしてもDSトラックでオマケも激減 おまけに値段もアップという感じだろうな 安定供給されるなら別にそうなっても良いけど それより白箱のDAK虎1極初期をグリーンボックスで 出さないのが理解できない、普通に売れると思うんだが
>>736 あの手の実車ではキャンバスなんかで作られてる砲盾カバーも、
タミヤM41みたいにインストで「パーツの入ってたビニール袋で作れ」
なんて何気に難易度激高の無茶な指示をされてた昔と違って、
今はエポキシパテを使えば簡単に自作できるようになったからねぇ。
実は個人的には砲盾カバーって、シワシワの見た目が貧乏臭くて、
戦車の力強いイメージにそぐわない気がして好きじゃないんだよね。
(後輩曰く「アレってダッサダサで激しくカッコ悪いっスよね」だとさ)
模型でも付けなきゃダメって決まりがあるわけでも無いから(実車でも
装着率100%では無いし)、タミヤ61式でも非装着のパーツを選んだな。
M48やM60みたいに、あまりシワクチャでなければいいんだけどね。
>744 >インストで「パーツの入ってたビニール袋で作れ」 そんな無茶振りしとったのかタミヤは・・・w ティッシュ+水溶き木工用ボンドの方が比較的簡単な気がするけどなぁ・・・
もちろん模型用接着材ではくっつかないし、塗料はバリバリ剥がれる。 あと照準口の穴とか、どうやってきれいに空けたらいいのやら。
>>745 有名な話と言うか、AFVモデラーにとっては
常識と言うべき話なんだけどな。
最近の若年モデラーは知らないのか。
てか、若いAFVモデラーはタミヤのM41なんか
眼中にありませんかそうですかorz
>>747 そのつもりじゃないんだろうけど煽ってるみたいで印象悪いね
タミヤのM41なんかアウトオブ眼中だぜ!
【砲楯の作り方】 図1のように太い糸を1mm間隔に接着剤を付けて止め 部品の入っていたポリ袋をセロテープで止めながら シワを下のほうに寄せて被せます。 図2の様にポリ袋の上から太い糸の間を押さえるように細い糸を巻きつけ ドライヤーで気に入るシワの出来るまで温めて整形します。 その後細い糸を取り、図の点線のところをナイフで切り取り 切り口をセロテープで整えます。 カバー止めは引き伸ばしたランナーとセロテープで作ります。 (箱絵と前ページの写真を参考にして作って下さい。) タミヤ/M41 インストのまま。 まんま真剣にトライしたよ昔は・・・
>有名な話と言うか、AFVモデラーにとっては >常識と言うべき話なんだけどな。 つまり「知らない奴は非常識」って言ってるんだものね。 おっさんはこうやって無自覚なままに周囲に嫌われていくんだろうなあ。
炙って熱したドライバーをキャタピラに押し付けて指で押さえろ というのも結構無茶だと思った。
あれでドライバーの先を焼きなまして使い物に ならなくされた家庭は数知れず。
裏にも印刷があるのに、この地図切り抜いてフィギュアに持たせようね なんてのもあったw
sdkfz222にはハーケンクロイツが印刷されてたね。
>>752 割り箸に釘刺したようなものを熱して、これで焼きつぶせ、と書かれたインストもあった。そういや、イタレリの古い戦車キットも
サスペンションの取り付け部はプラ製のワッシャーに通してから焼き潰し、で可動と指示していたな。
757 :
HG名無しさん :2009/04/14(火) 07:04:36 ID:ZR7fdyoc
>おっさんはこうやって無自覚なままに周囲に嫌われていくんだろうなあ。 君も10年とたたないうちにおっさんの仲間入りだぜ。
年上の昔話を(例え知っていても、聞くのが3回目でも) 「へーそうなんですかぁ」と聞くのは社会人のマナー たぶん50才を超えても必要
AM5月号にチュンタウロとMGSを並べた写真があった。 チュンタウロの方が大きいんだ。 こういうのは模型ならではの比較だね。 誰かマウスと61式5型を並べてくれんかの。
そんなの、自分でやんなよ
>>759 マウスはPzH2000とほぼ同じ大きさ。
なので61式の方がずっと大きいよ。
61式5型は1/144キットもあるので、WTMやCAN.DOの現実世界の同スケールの戦車と比べやすい。
もう74才で高齢なのに衰え知らずだよな。大御所さまは・・・
>>747 M41と言ったら戦争映画やTVの「コンバット」の常連ということもあって、
タミヤのキットも以前は定番的な人気アイテムだったんですが、
最近は若年ベテラン問わずAFVモデラーはほとんどWWU物が中心、
一部が現用を作るくらいで戦後第一・第二世代や朝鮮・ベト戦物は不人気で、
M41も俊作タソ自身が「今は全然売れない」と言ってるくらいなんですよね。
組みやすくてそれなりに迫力もあり、人形も戦車長+歩兵×2の3体付きで
塗装の練習もできて、AFV入門用キットとして良いと思うんですが。
>>752 >>753 旧来の接着不可のポリキャタも、最近はセメダインGPクリアー等を使えば
接着できるようになったので、焼き止めというハードルは無くなりましたね。
タミヤの旧キットは、AFV入門にはいい キットが沢山あるね。値段も古いの見つけると ウソみたいに安いし。でも当時、88mmは とっても高かったなあ・・・。貧乏人には 二号戦車やM3軽戦車は有難かった。
タミヤの旧キットは入門に良いのはもちろん 将来的に銅鑼のキットを作った時に模型の進化が体験できるのが良いw おれは出戻りだけど、出戻った時の模型レベルの進化に仰天したというか こんなに今は凄いのか(アイテム的にも)と思ったのが出戻ったきっかけだし ただ入門用のタミヤ旧キットはヤフオクで安く落した方が良いと思う
II号なんて初版は\300、石油ショック後でも\400だったしなあ。しかもフィギュアが5体もついて。 車体上面パーツに工具箱一体成形のせいで、取材した博物館の車輌が独自に一個余計に工具箱積んで いるのを一般的な仕様に直すのが大変になってしまったが、軽戦車はあのくらいのパーツ数で初心者向け に安く作って出して欲しいもんだ。
>>768 U号戦車はサイズ、デザインともに可愛らしくて、
戦車らしい迫力に欠けるのが難点なんですよね。
実車も正直実戦向きとはいえない代物ですし。
私はそのせいでU号はスルーしてM41を選んでました。
またM41か
タミヤの旧キット、20年前ならいざしらず、今では値上げ値上げで、 入門の価値はないと思う。 同じ値段なら、1/48買っといたほうがよいのでは?
正直、古いキットだと精密感が足りなくて 完成しても満足感が得られないんじゃ?
いやそれは今のキットを知っているからだと思う。 まあ今のキットを知っていてもタミヤのチハは遜色ないけどな。
一定の年代以上のAFVモデラーにとって、タミヤのM41の存在は大きいね。
(ある意味インプリンティングみたいな物なのかも知れない)
逆にガンプラ以降にAFV始めた世代なんかには、ほとんど見向きもされない。
>>769 >U号戦車は戦車らしい迫力に欠けるのが難点
流石にそれは仕方ないよ。U号は半ば訓練用(T号は完全な訓練用)で、
純粋に実戦用として設計された車両じゃないわけだから。
実際俺もガキの頃は、チンケな車体に20_機関砲なんてショボい武装で
「コレで戦車と言えるの?」みたいな感じで、好きになれなかったな。
まぁ本当言うと、情景ブームに背を向けてリモコン戦車ばかり作ってたんで、
安くてカッコイイM41がお気に入りで、貧相な上にシングルしかないU号は
はっきり言って選択肢に入らなかったってこともあるんだけどさ。
>>771 確かにM41が定価1,900円なんて言われるとチョイと疑問を感じるけど、
ハセガワの1/72ミニボックスが900円ってのよりは多少マシな気がするね。
>>772 シンプルなキットを素組みして、塗装と仕上げで楽しむって手もあるんだよ。
それに、視力の落ちたロートルには、あまり精密すぎるキットは辛いのよorz
組むのにイライラして趣味でストレス溜めてちゃ、本末転倒ってもんだしさ。
II号戦車はシュビムやキューベルと同じでフィギュアを絡めると俄然存在感が出てくる車両だね 戦車単体としての存在感は貧弱だけど人間が加わるとすごく味がでる
タミヤの古いMMは車体のプラが厚いんだよな。 うすうす攻撃してもどうしようもない時がある。
モーターライズと兼用だったしね。1.2mmプラ板の厚みは、それのシャーシに合わせたという話。おかげで1mmのが出たのはずいぶん後。
正面から打ちあったらU号の方がチハタンに勝つけどな。
そんな2号戦車も、正面から打ちあったらソ連の装甲車にすら負けるけどな。
その組み合わせだと一方的な負けはありえないな。 戦車より装甲厚薄くしてるから20mmで問題なく撃ちぬけるし照準器はドイツの方が遥かに上だ。
チハの装甲は吹き矢でも貫通する
ソ連の装甲自動車(装甲車専用シャーシではなく、トラックを走行で囲って戦車の砲塔載せたもの)は、 ノモンハンで日本の7.7mm徹甲弾から57mm榴弾までのあらゆる攻撃に耐えられず、えらい損害を出してる。 あと運転席の頭上にガソリンタンクを置くんじゃねえ、死ぬから。
>>778 それは単なるカタログ上であって実際はチハが勝つんだがな。
チハの主砲ではスズメに軽傷を負わせる程度で精一杯。
不景気でプラモ作る時間ができた。 タミヤの戦車を2種類買ってきた。 妖怪カンセイセンに注意せねば。
チハ改ならM3にも勝てる=II号にも勝てる。57mmのチハだとII号(特に装甲厚30mmになってから)相手でも微妙。 あの20mmはゾロターンS-18/1100対戦車ライフルと同威力。
チハ改が出回り始めたころにはU号の生産終わってるしとっくに主力戦車はW号、見方によっちゃパンターだっつの・・・これだからもう
戦車同士が1対1で戦ったらどっちがつおいかなんて 昔々のコドモの話題みたいw よくしたよそんな話。懐かしいw
弱いからいいんじゃないか 強いチハなんて魅力無いよ
とりあえずヤスリで削れる軟鉄戦車じゃ以下略・・・
>>788 最低限の知識もなく、発言するヤツが多いのが問題。
792 :
HG名無しさん :2009/04/16(木) 07:50:36 ID:UaKAcuQP
PS2のパンツァーフロントBでチハ対U号で戦うと、 大体チハが勝つ
>>790 その話はチハではないんだが。
しかも限りなく性能に関係ないどうでもいい話。
>>85 その前に、箱を開けたら飛び出すツミプーラに注意しなきゃな。
タミヤの1/48スケールの4号J型を買ってみて作ってるんだけど、 このキャタピラって流し込み接着剤が無くても作れるかな? 手元に無いし買いに行くのも面倒だから普通の塗るタイプの 接着剤で代用できないもんかと考えてるんだけど・・・
796 :
HG名無しさん :2009/04/16(木) 22:02:36 ID:hyTT31xX
流し込み接着剤があったほうがいいよ
流し込み系は後で収縮する恐れがあるので、 樹脂系を使うべし
樹脂系のがヒケが激しいと思ってたんだけど、 流し込みの方が酷いの?
樹脂系でやりたいってなら止めないからやれよ、
>流し込みの方が酷いの?
ひどいわけないだろ?
>>797 はネタか荒らしだよ
横から失礼、1/35の一枚一枚分かれた履帯だと、流し込みセメントでは縮んで弛みをつけたのが、 まっすぐになってしまったぞ。1/48の部分分割式の履帯では流し込みでやったことないのでよく わからんが。
>797は、35用の連結可動式(カステン)と勘違いしていると思われ。 同じく>801の言うように稼働できるように組んで巻き付けてから流し込みで固定すると 履帯間の可動域の遊びの部分が表面張力で引っ張られる等で詰まってくるので 付けてたハズのたるみが乾いたら無くなってる、みたいなことはありうる。 厳密には収縮とかヒケって言葉とは別種のもんだとは思うけどな。 従って非可動部分連結の場合は当てはまらないだろう。 また可動式の場合でも最終的に固定するつもりなら、 巻きつける直前に接着剤をピンポイントで流しこんで、先に遊びを詰めておいてから 換装までの間に手早く巻き付ければ最小限に抑えられる。
まぁ、タミヤの部分連結履帯には収縮の件は無関係。 普通の接着剤でも問題なく組めるけど それ以外でも絶対に便利な流し込みはすぐに買うべき。 ってコトでいいかな?
>802 樹脂分を含まない(少ない)流し込みタイプでは、樹脂 成分が含まれない分、プラ同士が溶けて乾燥するときの 収縮の割合が最初から樹脂を含んだものよりも大きくなる ので、>801の言っているようなことがおこりやすい。 ちなみに表面張力は関係なし。 あと余談だけど、可動式連結を最終的に全部接着して しまうという話は驚き。 可動式連結のメリットは塗装時と足回りに履かせるとき の取り回しの良さなので、完成時には固定してもいいの だけど、人それぞれですなぁ。
805 :
801 :2009/04/17(金) 20:16:39 ID:qFGISQfB
自分のケースは、タミヤの1/35ティーガー付属の非可動履帯でのこと。並べ繋げてから流し込み、 半分乾いたところで可動履帯のように曲げて転綸に巻き付け、しかし乾いたら持ち上がってしまった。 もっと幅の狭いグンゼ/ドラゴンのIII/IV号用非可動履帯では、そこまで収縮してない。
806 :
HG名無しさん :2009/04/17(金) 20:20:58 ID:vgnkaM1m
タミヤの1/48スケールの4号J型 似は関係ない話やね
某大阪の模型通販で買い物したら1/35 ヘタリアM13/40の広告が一緒にはいってた。 最近のタミヤはもの凄い隙間を攻めてくるなぁ・・・w
意味がわからない
> あと余談だけど、可動式連結を最終的に全部接着して > しまうという話は驚き。 可動に組む方法が理解できない人がほんとに居るんだよ 以前自慢げに可動キャタぐらい組めなきゃねとか言ってた癖に実際に組んだのを 見せてもらったら非可動式で接着してたので何故か聞いてみたら組み方が分からなかったと ちなみに組んでたのは3/4号用の可動キャタ
可動に組んで車体に装着してから 仕上げに固定する という意味なんだけどな・・・ 理解できない人がほんとに居るんだ
> あと余談だけど、可動式連結を最終的に全部接着して > しまうという話は驚き。 809は可動で組立て不能だった人の話で(それはそれで驚愕ですが) 804のこれは可動で組んだのに最後の最後で接着する人の話では? ちなみに俺は可動式の場合、一番最後に履帯を接着してしまう 起動輪や誘導輪で調節して自然なたわみが付いた状態でだけど 特に変だと思っていなかったが、これって間抜けでした?
展示会とか持っていく用だと カステンの可動履帯を固定とか当たり前のレベルだが。
>811のように、自然なたるみが付いた状態で転輪との 接点を接着するのはわかるけど、>802のように最後に 全リンクを流込み接着剤で固定してしまうという発想は 無かった。 模型は制作過程を他人と見せ合うことがあまりないせいか、 話を聞くと当たり前のように驚くような工作方法をしてる 人がたまにいる。
水に着けて貼るタイプのデカールって、 デコボコした所にはどうやって貼ったらいいんでしょうか? 無理に付けようとして麺棒でゴシゴシこすってみたら、 デカールが千切れてしまって・・・ 筆で塗るしかないんですかね?
マークソフターとマークセッターでググる事を奨める
幾らなんでも麺棒は太すぎるだろw 昔は蒸しタオルだったな。
817 :
802 :2009/04/18(土) 15:37:21 ID:K1ZcwPIs
>804 自分も810が書いてるのと同じく最終的に完全固定してしまうという意味だよ。 基本的に車両単品作品しか作らないので、完成してから可動域が生きている必要が無いから。 表面張力ってのは若干憶測混ぜました。スマソ。 取りまわしがいいので稼働式を選択、というのももちろんあるのだけど、 自分の場合、単純に稼働式で出ているものが一番ディテール再現度が高いから (例えば一部カステン製品のセンターガイドのディテール再現性とか)、 といった理由もあるので、はなから稼働を無視する場合もあるな。 稼働式を買ってきて、わざわざ部分連結式に組んでみたりロコ方式にしてみたり。 車体の上下接着が最後に回せる場合とかフェンダーの取り付けを後回しに細工できそうな場合とか その都度キットに合わせて変えてる。単に繋いで履かせるだけなら稼働を敢えて無視する方が早いもん。 あと、起動輪・誘導輪の下に来る履帯の部分。実車だと貼り具合とか停車する時のブレーキの掛け方(?) 等々で若干垂れ気味になって、あれが垂れて無いとリアルじゃない的なカキコも稀に見るけど 個人的にはあそこが垂れてるとしまりの無い二重あごみたいでカッコ悪いので あそこはピシッとまっすぐに接着するしね。
818 :
802 :2009/04/18(土) 15:39:35 ID:K1ZcwPIs
あぁ、書いてから考えたら>810は全リンク完全固定という意味で書いたのかどうかはわかんないね。
819 :
おれの乾燥 :2009/04/18(土) 15:59:42 ID:ZBTBEQ5K
何度も読み直すと分からなくなるが、 最初に一回読んだ時は行間に書いてあるように感じた。 「全リンク完全固定だ」と。
塗装のためや弛みを自然に出すのが目的で可動履帯を使い、あとからバラバラに外れないように固定、って人はいるんじゃね?
もしくは、可動履帯組んでて、どうしても連結 部分が抜けてバラバラになりそうなんで、弛み いい感じのところで固定、とかね。ちょっと塗料 濃い目に塗ったら、それで接着出来て抜けなく なることもあるしねえ。
全バラ可動式は微妙に伸びるテープの上で全部組んで接着剤も塗ってから固まる前に一気にグルっと巻くという技ができるのだが、 部分分割式の場合変に角度がついてるピースがあってテープの上で一気というのがムズいので嫌い。
部分分割式は塗装してから車体に装着するのが容易なので好きだな
エエエエエエエエエエエエェェ.........!!!!(エーエー略) 塗装してから装着?! 塗装前に装着でさえカックンカックンにならないよう滑らかに付けるのが大変なのに 塗装してあったら尚更・・・・じゃ? それともロコ方式の事ですか?
正しい順序なんてないんだからいいんじゃね?
826 :
823 :2009/04/20(月) 14:28:12 ID:qyLCGJZD
塗装してから連結、じゃなくて装着、だからね。 >ロコ方式 私の場合は連結時に起動輪と誘導輪は履帯に接着(転輪と履帯は接着しない) 履帯は一箇所だけ連結しない等、 接着剤の乾燥後に車体から外せるようにしておく。 (上部支持輪は接着しないとか起動輪の軸は切断しておくとか必要だったりする) 起動輪や誘導輪も接着しない人がいるね。 全ては塗り残しを減らし、ウェザリング含めた塗り分け優先のため。
そっくり。 1/35でそっくり顔に造形できるだけでも立派。
すげー笑えるんだけど モデルそっくりにフィギュア化する技術も凄い このヒゲのオッサンが世界中に拡がるとは
T72やT64やT80やT90の違いがよくわかりません。
数字が違います。ちゃんと指を折って数えましょう。
>>827 おっさんも似てるけど、右側の兄ちゃんもそっくりだな。
ぽっちゃり具合をしっかり再現してるじゃないか。
>>830 ガンダムみたいな高級機がT-64とT-80、ジムみたいな廉価版がT-72やT-90。でもリアクテクブアーマー付けるとみんな同じに見える〜。
>>831 どこがおかしいんだ、T-62はこれらとは似てないし。まあ正しくはTと数字の間にハイフンが入るけど。
831 へのレスが >どこがおかしいんだ、T-62はこれらとは似てないし。 って、何が言いたいのか全く理解出来ない。何かの暗号か? 元になった830にもT-62なんてどこにも書いてないし。
いや831が「数字が違います」とか言ってるのを、「数字が間違ってます」と言ってるのかと勘違いしたもんで。 関係ないけど、昔エッシーがT-72M2(NATOコードネーム)を「T-74」と命名して出してたことがあったのを思い出した。まあ当時、 T-80の正体がよくわからず、戦車専門誌でも「T-80と言われてるのは本当はT-74というんじゃないのか?」って記事もあったけど。 でもグンゼから国内販売した時も、この商品名のままだったんだよな。
ヤクトタイガーの内部の塗装が分かるHPは無いですか? 実物じゃなくてプラモで良いのですが。 エスケープハッチのあたりの塗り分けが分からなくて
俺はそういう所は脳内設定でやっつけちゃうよ。 まずはライトグレーで入隅を塗ったあとにウルトラライトグレーで 隅を残すように全体を塗り、スーパーライトグレーでドライブラシ って感じかな。要は白一色との想定だが。 ハンドルに別の色を差したり、ラッチやヒンジの色味を変えたりするのも面白いかも。 いい資料が出てこなかった時にでも参考にしてくれ。
ヤクトパンターは後期型になると室内はプライマー色そのまんまで白塗装してなかったなんて 資料はあるみたいだけどね・・・ ヤクトタイガーは実戦部隊に正式配備されたのは60両前後で残りは完成したそばから 補充であちこち回されたらしいから資料らしい資料があんま無いのがネックやね・・・
いちおう昔あったAFV INTERIASというサイト(現在はトップページのみ)には、車内写真や図面があったが、モノクロなんで色がよくわからない。 放棄された実車のモノクロ写真でも、車体がドゥンケルゲルブ塗装だとハッチ裏が白だか車体色だか、明度の差が少なくてよくわからない。
しばらくぶりでプラモ作ろうと思ってタミヤのカタログを取り寄せたら、 確か10年くらい前に発売されたMBが載っていない! (リヤカーを引っ張っていない、新しいほうのMBです) プラモ屋さんへ行ったら置いてあったので買ってきましたが、値段にびっくり。 1/35のMBが税抜き定価で1,600円もするのは値段上げすぎじゃないの? 今はフィリピンで生産してるんですね。
商品名が「MB」「ジープ」だとクライスラーに金払わなくちゃならんせいだろうが、なら「GPW」にすると、フォードも金払えと言ってくるんだろうか。
うざい請求するなよという気持ちはあるが、 ハセガワがちゃんと金払ってるから滑稽にしか見えない
昔なら、自動車とかはむしろ宣伝になるからキット化してくれてありがとう、って感じだったが、セコくなったもんだよな。
845 :
HG名無しさん :2009/04/22(水) 07:00:49 ID:rps/vtpo
物件法定主義上の観点から言うと 商品化権なんて自分で首しめるようなもの作らなけりゃ良かったのに もう慣習法上の物権になっちゃったんだろうな。
846 :
836 :2009/04/22(水) 12:49:24 ID:lmZKCczj
>>837 どうも。でも使えませんね・・。現物だと展示品になるし
当時の物だとモノクロなら、脳内設定でやるしかありませんな。
>>836 既に答えが出てるので何だが、
「エスケープハッチ」って床に設置してある乗員用のヤツだよな?
戦闘室後部のは、意味合いとしては砲身交換用だと思うが。
ふ〜ん・・・ じゃあオマエの部屋のドアは家具の搬出入用か?
>847 あんな小さなハッチから126mmをだせるわけないだろ 砲身交換は天蓋取り外してやるよ あのハッチは乗員搭乗兼砲弾搬用ハッチでエスケープハッチも兼用してる ドイツは車体側面や床のエスケープハッチは3号M型以降は廃止してるし
やった事ないから良くは知らないけど 「砲」じゃなくて「砲身」の交換だろ? いちいち天井外すか? ましてや、なんでいちいち後部のハッチ通さにゃならんのよwww それに126mmじゃなくて128mmじゃないのか?
851 :
HG名無しさん :2009/04/24(金) 18:38:18 ID:Eer+tDsp
トーションバーサスの車両には 底面にエスケープハッチは作れない。
プラモデル作ると判るけど、砲身の交換には充分だぜ? エスケープハッチもバーリンデンのインテリアパーツにはモールド有るんだよ
853 :
HG名無しさん :2009/04/24(金) 20:17:05 ID:Eer+tDsp
3.3トンもある砲身を後ろの扉から抜くんだってよ。 整備兵は巨人さん? ポルシェ懸架装置でも俺のヤクタイにはエスケープハッチはない。
必須の用途、つまり、そのハッチがないとできない作業は砲身の交換。 主たる用途、つまり、利用頻度が最も多かったのは砲弾の積み込みや空薬莢の排出。 普段の乗り降りは上部から。 脱出時に使ったかどうかはわからんが、どうしてもここから逃げたいという時には 開いてて良かったセブンイレブンって感じだったと思う。
前から抜けない以上は車体をいっぺん壊して砲身交換後に 車体を溶接まで含めて直すという新しく車体を作る以上の苦労が必要。 チェーンブロックとか専用の冶具とかがあったんだから 3.3トンだろうが10トンだろうが整備兵にとっては丸太と同じ。
お前ら捻くれてるからまた必死とか言うかも知れんが、素朴な疑問 パンター/ヤクパン、ティーガーなどの車体底面前方右側にある小判型のモールドは何なんだ?
無線手の直下あたりのヤシか? それのことなら「避難口」だ。
859 :
HG名無しさん :2009/04/24(金) 21:44:42 ID:Eer+tDsp
非常用脱出口だ。
851 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2009/04/24(金) 18:38:18 ID:Eer+tDsp トーションバーサスの車両には 底面にエスケープハッチは作れない。 だってさ。
>>859 俺は
>>836 の言う「エスケープハッチ」がそれのことだと思った訳で
…ちなみに、アンタの説ではトーションバーサスペンションの車体には無いんじゃなかったかw?
862 :
HG名無しさん :2009/04/24(金) 21:53:35 ID:Eer+tDsp
「砲身の取り外し用開口部を上部車体後壁に設置する」 ってシュピールベルガーに書いてるな。
>>862 W・J・シュピールベルガー先生も「整備兵は巨人」説なんだw
864 :
HG名無しさん :2009/04/24(金) 23:56:54 ID:yqcTcMqk
>>853 しつこいが、アンタのヤクタイにはエスケープハッチは無いんだよな?
何処のメーカーのキットなの?
ドラゴン製のは車体後部のハッチも底板のモールドも有るんだが
何でわざわざ後部ハッチから128mm砲を 出さなきゃならんの? 普通に前に引き出せるのに。 ってかあの開口寸じゃ出せないの判るでしょ。
なぜ? 砲身には閉鎖器というものが付いていて、それを外さないと前には決して引き出せないからだよ。 閉鎖器車内で外したとしてどうすんだ?床にでも転がしとくか? 付け直すときは力持ちが持ち上げるのか?
砲身の交換と砲全体をごっちゃにしない
>>850 がそこを指摘してるんだけど、見えない振りして
どうあっても今持ってる知識をご披露しないと気が済まないらしいよ。
ちょっと気になったんで画像漁ってみた。 防楯に隠れている装甲開口部は 閉鎖器の着いた砲身を通せないっぽい。 キットが手元にある人、後部ハッチと閉鎖気の寸法どうなってる? もし通過できるのなら、戦闘室の天板はずして、クレーンで持ち上げながら 少しずつ後ろにずらすかもしれない。
みんな悪ノリ好きだなあと思ってたけど、本気だったのか。
砲身交換を、機関銃みたいに文字通り砲身だけ抜くと思ってる人って
けっこう多いのかな。
>>866 も書いてるように、車内で砲身から外した閉鎖器を床に置いて
(閉鎖器は砲架に固定されてない)、後で持ち上げて車内で再結合って
ことになるんだけど、天板が外れない車両とか大変なことになるよ?
>>869 >閉鎖器の着いた砲身を通せないっぽい。
開口部以前に駐退器とかが邪魔で12.8cm砲の閉鎖器は
前に抜けない構造では?
・砲耳ごと外せる構造のものは前から砲全体を外す。 例:3号、4号、ティーガー、パンター、ジンバル式砲架の駆逐戦車。 T-34/76の六角砲塔、KV-1、シャーマン ・砲耳が砲塔や車体側に付いている車両は後ろから砲身(閉鎖器含む)だけを抜く。 当然後ろ側にハッチなどがある。 例:ティーガー2、ヤクトティーガー、ヤクトパンター、エレファント。 T-34/76初期型、KV-2 上や下から外すものもあるけど、だいたいこうでしょ?違った?
正直どうでも良かったりしね?
俺仕事でデッカイ機械を建物に搬入して据え付ける仕事をしてるのね。 軽くても1トンぐらいで重いのは15トンぐらいまで。 水平だと地下に入れるマシンハッチを通らないからクレーンで吊る時に 縦に吊って、ハッチを抜けてからチェンブロやら木の台やら総動員して 水平に戻して、機械と壁の間に人が入れないような狭い廊下を延々と 横引きして、段差はスロープを仮設しておろし、直角カーブは一旦 軽く吊って向きを90度変えて、最後に基礎に乗せるときはジャッキで 20cmぐらい持ち上げて、基礎の上でもコロやバールを動員して 位置を微調整して据え付ける。 そんな仕事をしてると思うんだ。 巨人整備兵並みのおれにやれせてくれれば砲身の交換なんてハナクソだろうなと。
大きなモデル www.metalboxmodels.com
鋳造砲塔の74式なんかはどうするんだろうね どこからが天井がなのか判別するのが大変だ。
T-55は砲塔裏返すと砲塔バスル部、リングの後ろにくぼみがあって、 砲塔を持ち上げてからそこにつっかえ棒かまして、パックマンみたいな状態で固定。 んで、砲身を水平にして後ろに引き抜く。 74もバスルの下に穴開いてたから同じ方式なんだろうな。
T-55画像を見てたらちょっと欲しくなってきた。 森の中の虎整備の写真などみると クレーンて組み立て移動式? 東部戦線だと足場がドロドロで大変だったろうなぁ
おや74式は前に引き抜けるようだなw
回転砲塔を持つ戦車は砲塔外せば、と想像出来るが、密閉式戦闘室の自走砲は、前後に引き抜くしか無いんじゃ
ヤークトパンターだと、外防盾がボルト固定なんで、砲架もまるまる抜ける。
しかもその穴からトランスミッションも交換。 ヤークトティーガーの後部ハッチも、その役割があるんじゃね?
でっけえ釣り針だな。 また俺に画像貼らせる気か? キンタ同様、無線手、操縦手の天井板外すでしょ、ミッションは。 でも、その時は砲身が邪魔だな。 整備の人は大変だな。
シュピールベルガー本では、 ヤクタイの砲身交換は戦闘室後部開口部、 ミッションは天板外すと記述されてる
884 :
HG名無しさん :2009/04/26(日) 17:24:21 ID:9Y99sQWd
74式の砲身は勝田の武器学校の基地祭でよく交換している。 別にパックマンみたいにい砲塔を一々持ち上げなくても、 クレーンを使ってそのまま前方に引き出しているよ。 平時の模擬戦とはいえ、15分位で交換しちゃうぞ。
レオパルト1の「特質」として、砲身交換が20分でできるというのが挙げられるようだから L7は全部砲身前に引っこ抜けるようになってるんだろうな。
>>886 かんどーした。パックマンじゃ無いじゃんね。 トンクス
ちょっと質問。 ヤフオクのカテゴリについてなんだけど、 自走砲と主力戦車の違いがわからない。 すでに出品されてるブツを見ても 出品者側も迷ってる感じがする。 大雑把に ※自走砲 回転砲塔のない中戦車 ※主力戦車 回転砲塔のある中戦車と重戦車 でよいのだろうか。
ググルとかWikipedia見るとかすりゃ一発でわかることを…
説明書読め。日本語じゃないor日本語になってない?知るか。
地面に置いていた砲を自走できるように車に乗っけたのが自走砲。 戦車としての能力を発揮するために砲を具備してるのが戦車。 何の迷いもなく明らかジャン。
いや、ゴメン。やっぱり迷うな。 自走砲として使われるものが自走砲で、戦車として使われるものが戦車かも知れん。
894 :
HG名無しさん :2009/04/28(火) 13:18:52 ID:wjoGOAMl
戦車として作られたのが戦車。 戦車として作られたわけでも無いのに 戦車みたいなのが自走砲。
そもそも野砲を牽引車無しで移動出来るようにしたのが自走砲だろう。 >889は旋回砲塔のない駆逐戦車や突撃砲を自走砲とごっしゃにしてないか?
>駆逐戦車や突撃砲 少なくともWWUのドイツのヤシは自走砲だな。 運用も砲兵所管だし。 「ごっしゃ」ってどこの国の言葉?
>896 すまん「ごっちゃ」のタイプミスだ
>>896 突撃砲は本来砲兵所管で正しいけど、駆逐戦車は戦車兵所管じゃないか
(数合わせで旧来の戦車大隊に回されたものを除いたとしても)?
同様に熊や突虎も「突撃戦車(SturmPanzer)」なので載ってる奴はローズピンクだと思うんだが。
というような考証上の細かい定義を別にすれば、一般論として回転砲塔の無いのは自走砲、
回転砲塔があっても天井筒抜けなのはやはり自走砲
密閉式回転砲塔があるのが戦車、という認識でよいと思うよ
>>889
899 :
HG名無しさん :2009/04/28(火) 14:01:26 ID:wjoGOAMl
駆逐戦車は装甲兵科の戦車駆逐部隊に配備だから 戦車部隊と同じローズピンクだな。
900 :
896 :2009/04/28(火) 14:14:46 ID:104zkcge
ごめん。 運用兵科を ご っ し ゃ にしてた。orz 俺も確認した。 でも兵科が戦車兵でも車両の分類的には自走砲でいいよな? 対戦車砲を自走化して適切な防護を付与した車両な訳だから。
901 :
HG名無しさん :2009/04/28(火) 14:45:26 ID:wjoGOAMl
だから兵科を「戦車兵」とするとおかしくなるんだよ。 装甲兵科としなきゃ。 では装甲兵科になぜオートバイ狙撃兵部隊があるのか? 彼らに装甲なんて無いジャンという問いには グデーリアンの自伝を読むことを勧める。
>>それは「Panzer Div.」を戦車師団と訳すか装甲師団と訳すか、という問題と一緒で 漏れも響きがカッコいいから普段は北村氏一押しの装甲師団を使ってはいるが ドイツ人が実際に使う意味合い的には、やはり戦車師団であり戦車兵科なんじゃないの? という、889の質問からはどんどん横道にそれる議論はさておき、 まぁ突撃砲も駆逐戦車も車輌の分類は自走砲だし、W号戦車L70を戦車だって言い張るのはチョビ鬚伍長殿くらいなもんだろうね。
オレはトーションバー式サスペンションてのがヒジョーに気に入らない
やっぱサスペンションは板バネだよな
リジッドがサイコ
トーションバーってソ連の軽戦車が採用してるヤツでしょ? 低コストで量産性がいいんだろうな。 などどボケてみる。
中国人の名前だろ<トウ・ションバー
すげーおもしれーや(´・ω・`)
おぉなるほど 参考になった。 ところで質問時に >出品者側も迷ってる感じがする。 と書いたが、ひょっとしたら一部の人間は 違うかもしれない。 ・・・例えばヤクトパンター(又はロンメル)を 「主力戦車」内で出品してるブツは多い。 ヤクトって、威風堂々として威圧的な子なのに 脇役扱いはかわいそうだろう、ならばオレの脳内で 「主力」にしてやろう・・・っていう気持ちが 心のどこかにあるのかもしれない。
>>898 >>密閉式回転砲塔があるのが戦車
それだとPzh2000やらM109やらも戦車になっちゃうんじゃ?
911 :
HG名無しさん :2009/04/29(水) 10:06:10 ID:4cZLbu2r
厚い装甲による高い防御力と、圧倒的火力をもって敵を征圧することを目的としているのが戦車
小銃弾の直撃に耐えられる高い防御力と歩兵相手への圧倒的火力をもつチハ車は立派な戦車という事ですね、わかります。
ぜんぜんわかってねーーーーーーっ!!
それを言ったらM1A1とか90式の前ではキングタイガーでさえ戦車かどうか怪しくなるぞ。w
オークションの分類で自走砲になってるじゃんw
>>910 なぜ、自国の99式自走榴弾砲が例示されないの、、、
どうみても自走砲だな。
919 :
915 :2009/04/29(水) 18:38:38 ID:wnbomI0R
ググってみた。 履帯なくとも自走砲っていうんだ (ノ∀`*)
そこいらのトラックの荷台に砲のっけたって、自走砲は自走砲ですが。 ガンポーティーとかM6ファーゴとか、アラブゲリラが使うような民間トラックに対空機関砲やロケットランチャー載せたやつでも。
>ID:wnbomI0R 素直でよろしい。
922 :
HG名無しさん :2009/04/29(水) 23:01:44 ID:9pEXWSbm
>>915 そうですよ。分類を問われれば、それらは皆自走砲です。立派に。
FH70は自走砲とは言いませんがね。
923 :
HG名無しさん :2009/04/29(水) 23:07:21 ID:4UI9nybc
部署が違う。機械化された砲兵科の資材が自走砲。
ほへ〜
3突は砲兵科の陣地攻撃が主任務の自走砲なのに、何で突撃砲って呼称なの?
ドイツ軍がそう名づけたからw あれはそれまでになかった新しいコンセプトに基づく車両だからね。
突撃砲はグーデリアンに戦車持って行かれた歩兵科が「代わりの支援車両よこせよゴラー」って言って出来た感じが しないでもないな・・・新兵器に対する各兵科の縄張り争いみたいなw
ガンポーティーは輸送部隊の護衛とかに使う、立派な対戦車自走砲です。 単に牽いていた対戦車砲を搭載して撃てるようにしただけのものだけど。
>928 それ30年位前にマックスから出てたキットだよ。 丁寧に組み立ててやればそこそこの出来だけど 今更買うほどの物じゃないと思うけどな。 イタレリにはベッドフォードよりもCMPとかガントラクターを安定供給欲しいんだがな
このトラックに乗ってた兵士って、VS戦車戦の時は 生きた心地がしなかっただろうね。 裸同然だし近くに着弾してもアウト。 だから待ち伏せして、撃てて一発。撃ったら、すぐさま逃げると。 そういえばこうした戦闘シーンのディオラマは見たことがないな。 トラックでは。
対戦車戦なんかやるの?これで?
対戦車砲が戦車撃たずに何撃つよ?
構造的に直接照準できないでしょ。
えっと・・・屋根の幌とか簡単に外せるし。
これはいくらなんでも自分から積極的に戦車に向かって逝くような 戦い方はしないんじゃないのw 載せて運搬するのがメインで仕方なく出会っちゃったら 載せたままでも撃てるよみたいな・・・ あるいはこの状態でアンブッシュ掛けて、撃ったら即走り去るとか。 ドイツの戦車相手にこんなもんでどうにか出来ると思ってないだろ流石に。
至近弾でアウトって、普通に掩蔽してから撃つだろ。
938 :
HG名無しさん :2009/05/01(金) 07:26:08 ID:jnY8Mk5D
つうか 補給隊の縦列の中に入っていて どこかからドイツ軍が撃って来たら その場で応戦って事だろ。
当時の50mm(良くて75mm)主口径では、 余程近くで炸裂しないかぎり遭遇戦では問題無いでしょう。 寧ろ陣地戦で固定砲台とされた時、 105mm〜150mm砲クラスの制圧射撃を受けるとズタボロになるだろうよ。
そんな運用だと自走の意味がないのでわ
英軍はこの手のガントラックが基本的に好きなのさ
942 :
HG名無しさん :2009/05/01(金) 21:23:41 ID:UKgH0ETc
お前ら、2年ばかり陸自の飯食って来い。 で、その後にまた来てもの言えや。
2年じゃ足らん
対戦車自走砲ってのはどっちだ? 自走砲ってのは直接照準できるのか?
直接照準できない自走砲なんて自走迫撃砲以外にあるのか?あ、自走ロケット砲もかな?
一式砲戦車は直接照準器を積んでないぞ。
陣地進入用の小さなエンジンを積んだ砲も自走砲だよな?
つまんねーネタ振りだな
車輌に砲を積んだ物が自走砲なのに、砲に動力を追加した物が自走砲なわけねえだろ。
牽引式榴弾砲の中には、陣地展開時や陣地転換のために補助エンジンによって短距離を自走できるものもあるが、 これは自走砲には含まれない。 ※自走砲 - Wikipedia 一部抜粋
951 :
HG名無しさん :2009/05/02(土) 12:45:10 ID:VtBEJyfB
FH70ですね。わかります。
そういうバカみたいな事書くのってさ、知恵遅れにしか見えないよ。
襲撃砲戦車、突撃砲戦車と駆逐戦車のカテゴリ訳を論じてもらいたい。
老眼鏡に助けられながら30年ぶりでプラモ作ったまでは良かったが・・・ 腰痛と肩こりが悪化した。
襲撃砲戦車:そんなものは無い。ただの商品名 突撃砲戦車:そんなものは無い。「突撃砲」ならある
第一次大戦のフランスのサン・シャモンChar de ruptureを「襲撃戦車」と訳す場合もある。 主砲はシュナイダーの75mm野砲で、固定戦闘室前方に固定、陣地攻撃の歩兵を直接火力支援 ……と、任務はまんま突撃砲だし。実際に砲兵将校による設計だし。
軍事板行ったら?
呼び方やカテゴライズなんてどーでもよろしかね? ところで自衛隊は今でも戦車の事「特車」って呼んでるんかなww?
オマエも軍板いけよ
960 :
HG名無しさん :2009/05/04(月) 01:12:17 ID:W+XfPgBU
アカデミーのメルカバMKWほしいんだけど、初心者でもカチッと組めますか? 教えてすごい人!!
買ってみれば分かるんじゃない?
今年のミリタリーモデリングマニュアルって今月発売だっけ?
>ところで自衛隊は今でも戦車の事「特車」って呼んでるんかなww? いい年した男が草生やして周りしらけてる中はしゃぐなよ胸糞悪い
いちいち噛み付くなよ童貞
人おちょくった物言いしてっと自分が周囲からチンケな目で見られるってもんだ 歳は関係無しに
966 :
HG名無しさん :2009/05/06(水) 13:36:30 ID:03SYFah9
ここの書き込みを見ると、ヤッパ、シンナーは脳に悪影響と再認識できる。
再認識できるということは、 その頭がシンナーにやられていることは間違いないよ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 婚カツ 16.3% やや低調
陰湿だな、口に気付けりゃいいんだよ分際わきまえて
連休のせいなのか煽ったり突っかかったりの頭のネジが3本くらいとんでるのが多いな
塗装した完成品がねーな
毎回の文末が「以上だ」なところに昭和の臭いがする。 以上だ。
阿蘇Hでアカのメルカバ4が再入荷してたから思わず手だしちまった・・・ メルカバIIIも1個だけあったが箱ちっちゃいな、
メルカバ3はパーツ状態だと悪くない出来に見えるが、写真と比べてみるともう、あちこち形が違っていて・・・。 いっそバズ・ドル・ダレッドとして出し直して欲しい。
>>971 ロープのラックは垢の取り説通りに組んじゃだめだよ。
>>977 ネタ系を作るにしても全力投球だねw
砲塔の表現とか凄まじいわ。
>977 パトレイバーに出てきたレイバーみたいだ
>977 これはやはり「ぴっけるくん」なんだろうか。 カッコええ!
John Carpenter’s The Thingって、物体Xかー
塗装テクももはや行くところまで行くと、 変わりネタで技術とセンスを誇示したくなるのだな。
>980 おれはイクストルに見えたw
月並みだけど、ちゃんと鉄でできてるように見えるもんなぁ
えーと、なんだっけ、ワンダーホーゲルじゃなくて チグリス・ユーフラテスじゃなくって・・・
クラブマン・ハイレッグ?
シシカバブーじゃなくてタンホイザーじゃなくてホイサッサじゃなくてデユラムセモリナじゃなくてバルセロナじゃなくて・・・な執事さんの方な。
プルガサリじゃね?
989 :
HG名無しさん :2009/05/15(金) 22:11:10 ID:Sj7MB+21
>988 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0989GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
模型やフィギュアがダウソできればいいでつね