メガゾーン23のプラ模その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
メガゾーン23のプラモを語るスレッドです。
現在アオシマから1/24ガーランド、1/24ガーランド自治軍カラーが発売中。

前スレ

メガゾーン23のプラ模その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201687112/



過去スレ 関連スレ

メガゾーン23のプラ模
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188054046/

おもちゃ板
【メガゾーン23】ガーランドの玩具8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1194534951/

懐かしアニメ板
【風の】メガゾーン23Y【ララバイ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1177933437/

家庭用ゲーム板
【PS3】メガゾーン23青いガーランド
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1189398446/

みんなめげすに完成させようぜ!
2HG名無しさん:2008/03/04(火) 01:13:25 ID:J7LE0DCv
関連スレ
【】MGストライクフリーダムガンダム part.14【】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195185558/
1/100 アカツキガンダム
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1174474647/
【運命を】MGデスティニーガンダム19【切り拓け】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200956667/
【PG】ZGMF-X10Aフリーダム【蒼天の剣】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150553750/
1:100セイバーガンダム
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161528870/
■質問・参考スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)52
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200925207/
マーカー塗装を極めるスレ 1本目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201437792/
■あれ出せこれ出せ等の願望や希望はこちらで
続×30・ガンプラこれを出せスレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200257468/

■今後の発売予定
1/144 HG ガンダムアストレイ グリーンフレーム(トロヤ・ノワレ専用機) 3月発売予定 1,260円
1/144 HG シビリアンアストレイ DSSDカスタム(レオンズ・グレイブス専用機) 3月発売予定 1,575円
3HG名無しさん:2008/03/04(火) 01:47:34 ID:D5nWNpDe

なにこの「関連スレ」
4HG名無しさん:2008/03/04(火) 03:57:06 ID:lmIYuVc+
アオシマじゃよ
アオシマじゃよ
アオシマじゃよ
カッカッカッ
5HG名無しさん:2008/03/06(木) 04:05:23 ID:89IF5z1/
アオシマの成形は
6HG名無しさん:2008/03/06(木) 19:20:03 ID:6hm2z348
発売中
アオシマ 1/24可変ガーランド、1/24可変ガーランド自治軍カラー

発売予定
アオシマ 1/24可変プロトガーランド 今夏発売予定
ウェーブ 1/32プロトガーランド 2008年初夏発売予定(現在テストショット段階)

えっと、ウェーブのは初夏でいいんだっけ。
前スレの写真の字が小さくてよく読み取れなかったんだけど。
7HG名無しさん:2008/03/07(金) 03:06:47 ID:CPez/SqV
新スレ乙
説明書見れるサイトも貼っとく
ttp://www.1999.co.jp/10063592
8HG名無しさん:2008/03/07(金) 06:39:33 ID:1b6fM8GI
ウェーブのワンフェスのページ。プロトガーランドの小さい画像有り。
http://www.hobby-wave.com/wf2008/index.html
9HG名無しさん:2008/03/07(金) 06:47:48 ID:1b6fM8GI
ガーランドの後ろにGR-2の背中らしいものが写ってるね。
期待していいのか?
10HG名無しさん:2008/03/07(金) 21:17:34 ID:mXwxQSFv
前スレとうとう落ちたかw
11HG名無しさん:2008/03/07(金) 22:51:01 ID:bI19njta
そりゃ980超えたら強制的に落ちるからな
12HG名無しさん:2008/03/08(土) 00:45:12 ID:EatdPKfZ
>9

何を今更・・・出るんだよ!バリエで!!
13HG名無しさん:2008/03/08(土) 00:53:03 ID:O0YRZ83l
今頃になってやっと組み始めた。
これ、素組みするのが一番難しくないか?
14HG名無しさん:2008/03/08(土) 01:57:12 ID:cfOHCW6i
特に過疎ってるわけでもなかったのに980超えで落ちるとは思わなかったな。
次スレも950超えたら早めに立てる方向で。
テンプレは>>1>>6>>7>>8をベースにまとめればOKかな。
15HG名無しさん:2008/03/09(日) 21:47:30 ID:eJA/EDNH
十分に過疎ってるような・・・
16HG名無しさん:2008/03/09(日) 21:55:14 ID:KEM0+ZCN
発売前に盛り上がり過ぎたからな
実物を目の当たりにしての落胆も酷かったしw
17HG名無しさん:2008/03/10(月) 09:08:22 ID:LcQ2hZ0r
みんな完成放棄したのかな?…('A`)
18HG名無しさん:2008/03/10(月) 09:38:22 ID:+3pbmS3B
19HG名無しさん:2008/03/10(月) 16:04:55 ID:570oWTrW
エポパテやプラ積層の乾燥待ちや関節の自作試行錯誤で簡単には出来上がらんよな
実に優秀なセミスクラッチキットつうかw

…しかし久々に一生懸命作ってる感に満足して完成しないニオイが
20HG名無しさん:2008/03/10(月) 19:48:17 ID:4bXeofQo
全関節に手を入れそうな俺がいるw
21HG名無しさん:2008/03/12(水) 19:35:31 ID:ARq24Lqo
http://mokei.net/up/img/img20080312192837.jpg
http://mokei.net/up/img/img20080312192944.jpg

ひとまず完成。塗装間違ってる部分や後ハメ放棄した部分も多々あるけど気にしない。
あと前輪は思い切って差し替えにした。
22HG名無しさん:2008/03/12(水) 19:39:13 ID:SHkC36fZ
おおっカッコいい
23HG名無しさん:2008/03/12(水) 22:59:03 ID:7f0Qp1h3
・・・・・。
24HG名無しさん:2008/03/12(水) 23:19:57 ID:x0kN5wdE
…。
25HG名無しさん:2008/03/12(水) 23:53:06 ID:kArmYywi
なんだ、歯茎スレ立たないから解散か?一気にあちこちのスレが動き出したな
26HG名無しさん:2008/03/12(水) 23:58:35 ID:FxI041ed
  _ゝ/(__
  >    \
`/ / ノノノ―-イ丶
| //    | 丶
| |    丶 j
ム / ⌒丶 ノ⌒V
f6V ⊂・> ⊂・>|
丶|   i  |
彡ハ (  丶ノ ・)|
  \ヾTTTTフ /
   \ ̄ ̄ /
   _/`ー-イ
 rイ<ニニニハー、
/ \\ // |
27HG名無しさん:2008/03/13(木) 23:11:30 ID:CEt/LxZ7
尼自治軍C40%引
28HG名無しさん:2008/03/13(木) 23:31:14 ID:6M2gmKHx
ところで、限定版って話は何処へ?
29HG名無しさん:2008/03/14(金) 03:09:13 ID:40OxF2+q
一応限定なんだろう
未だにダダ余りなだけで

どうせ塗装必須なキットなんだし、どっち買っても良さそうなもんだが
なぜか自治軍カラー残るんだよな
省吾よりイブが欲しかったオレ的には嬉しいが
30HG名無しさん:2008/03/14(金) 03:23:16 ID:MBkkvHoJ
どちらも余ってるから、わざわざ自治軍カラーなんて買わないんだろう。
出来の悪い消しゴムフィギュアなんて欲しくないし。
自治軍カラー買った奴の殆どは通常版と2個買いした奴とみた。
31HG名無しさん:2008/03/14(金) 03:27:28 ID:MBkkvHoJ
だが、自治軍カラーをベースに通常カラーへ塗り替えた方がよりリアルかもw
塗装が剥げても下の自治軍カラーがチラリと見えるみたいな。

連投すまん。
32HG名無しさん:2008/03/14(金) 08:53:58 ID:hpDCELVy
40%引きと聞いてアマゾンに行ったら…
青いガーランドって発売されてたのね。
ひどい評価だッッw
33HG名無しさん:2008/03/14(金) 09:27:46 ID:A914TUW3
40%引きじゃなくならないなw
ヲチしとけば半額ぐらい行くかもだ
34HG名無しさん:2008/03/14(金) 10:45:14 ID:/oJ6Ctfq
この間のヤフオクの2個セット¥2500みたいな価格なら、欲しいな。
35HG名無しさん:2008/03/14(金) 20:38:37 ID:f2bvOWCm
40%引き...見つからない...orz
36HG名無しさん:2008/03/14(金) 21:00:37 ID:nwFGiNNu
終了
37HG名無しさん:2008/03/14(金) 23:05:53 ID:A914TUW3
人気無いな、特売スレの第一報はおととい夜だったのにw
38HG名無しさん:2008/03/15(土) 00:06:34 ID:ZwkqqGMZ
やっと完成・・・・一度クラフトにしたらもう戻すのが嫌になった。
いっそのことかっちり固定にしてやろうかな
39HG名無しさん:2008/03/15(土) 06:53:44 ID:DXIgEXts
ストレート組みの人は完成後も大変だよね。
プランプラン&変形傷だらけ。やっぱり二つ買ってクラフト、スレイブ状態で飾るのが一番いいのか?
40HG名無しさん:2008/03/15(土) 08:35:07 ID:ZwkqqGMZ
ストレートで組んだほうが後が楽なんでは?
自分は弄ったもんで変形が難儀になってしまった。
41HG名無しさん:2008/03/15(土) 19:19:06 ID:/XtuSeRC
こんなもん、よく製品として出せたよな・・・
42HG名無しさん:2008/03/15(土) 19:24:21 ID:aQDcs2fN
40%オフはやまとのトイ
43HG名無しさん:2008/03/15(土) 21:27:35 ID:2C5J58ZB
フルスクラッチするよりマシ

と言うレベル
44HG名無しさん:2008/03/15(土) 23:51:06 ID:bOrLR9KZ
60%offだったので、各1個確保。
45HG名無しさん:2008/03/16(日) 01:38:56 ID:To5xMvjS
廃品回収乙。
46HG名無しさん:2008/03/16(日) 02:43:09 ID:A8CuZ9oD
今、モチベーションを上げるためにDVDをI、II、続けて見てみた。
さぁて、


寝るぞ!おやすm・・・
47HG名無しさん:2008/03/16(日) 10:42:52 ID:Xhy7/xLJ
サイバーフォーミュラでも個人作品をコピーして
今度はガーランドですか
ロクでもない会社だなチンタオって
48HG名無しさん:2008/03/16(日) 12:16:50 ID:n3JJzO2L
アオシマだからな
49HG名無しさん:2008/03/16(日) 12:18:55 ID:AhQeRlAo
アオシマじゃしょうがないな
50HG名無しさん:2008/03/16(日) 14:17:20 ID:mHvMgW3q
うん、アオシマだし。
51HG名無しさん:2008/03/16(日) 14:47:15 ID:m8dlsvgD
変な合体したり、カプセル生まないだけ良しとしなきゃね。
52HG名無しさん:2008/03/16(日) 19:29:44 ID:T3iwM+Xu
今が一番良いときなんだってね。
53HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:20:19 ID:jBQ/vVZo
>52
23年位前があらゆる意味で本当に良かったな!
54HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:06:15 ID:fjRY/R3G
おれ 12歳の頃か・・・良い時代だったな・・・

ああもう一回戻りたいw
55HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:39:12 ID:MNalUcYD
カスどもが・・・
56HG名無しさん:2008/03/16(日) 21:57:55 ID:z/gleQFW
23年前だと、まだ生まれてないorz
昔だったら今よりプラモデルも面白い物が多かったんだろうなぁ。
57HG名無しさん:2008/03/16(日) 22:15:57 ID:n3JJzO2L
>>56
今の方が絶対に良い
58HG名無しさん:2008/03/16(日) 22:22:16 ID:MQglFi/f
今のプラモデルは、出来は良いけど、
面白い物ってのは、あんま無いんじゃない?
59HG名無しさん:2008/03/16(日) 22:42:02 ID:z/gleQFW
>>57-58
昔のプラモを作ってると、出来は確かに今の方が良いと思う。
でも、綺麗過ぎて遊びが無いというか何というか・・・
60HG名無しさん:2008/03/16(日) 23:43:51 ID:tSb4nq3T
>>59
そうでもない。今のでも弄ろうと思えばいくらでも弄れる。
61HG名無しさん:2008/03/16(日) 23:57:04 ID:A2frqgot
ガンプラだと、出来が良くてほとんど弄り甲斐が無いな〜
MSVの頃だと、どのメーカーのキットでも改造しまくりで楽しめるんだけどね。
62HG名無しさん:2008/03/17(月) 00:06:02 ID:bft5hEWd
>>60
弄れるのは弄れるけどね〜
仮組でも形が良く出来ていて誰が作っても同じ出来の
キットじゃ張り合い無いよなホント、地雷キットを
カッコ良く人とは違う形に改造するのに快感を覚える。
63HG名無しさん:2008/03/17(月) 00:17:03 ID:M5ijrw38
今のガンプラはパーツが細かすぎて弄りたくねー。
64HG名無しさん:2008/03/17(月) 01:35:04 ID:DL/bRytJ
デキが良すぎていじるトコないならカラーリングに凝ればいいじゃない
痛車とかw
65HG名無しさん:2008/03/17(月) 01:40:58 ID:On2PUjSG
ガーランドに時祭イブとか描いても
世界観に合いすぎてあまり痛くないかも
66HG名無しさん:2008/03/17(月) 18:32:46 ID:/2sKUSAt
そこはあえてミンメイとか。
67HG名無しさん:2008/03/17(月) 19:31:30 ID:rizOpsWR
あの世界はイブが居たり、自治軍が居る以外現実(の80年代)と同じ設定だったと思うんで
普通の80年代アニキャラとか
68HG名無しさん:2008/03/17(月) 19:37:31 ID:hYD8zKrZ
ラムちゃんかな・・
69HG名無しさん:2008/03/17(月) 19:58:08 ID:sU8kDY9d
ミンキーモモとか
70HG名無しさん:2008/03/17(月) 19:58:48 ID:j+PVKInh
くりぃむれもんだろ
71HG名無しさん:2008/03/17(月) 20:07:21 ID:IEWQBLk8
亜美ちゃんか・・・
72HG名無しさん:2008/03/17(月) 20:08:32 ID:gjI2Eqle
80年代に痛車は無いと思うんだ。
デコトラやデコチャリは有ったけどw
だからガーランドをデコ仕様でw
パーツは青島デコトラのプラいっぱい
出してたから困らんだろうw
73HG名無しさん:2008/03/17(月) 21:21:23 ID:cJtkkZH5
当時、車に絵を描くといえばカッティングシートではなくエアブラシだな。
74HG名無しさん:2008/03/17(月) 21:34:27 ID:hYD8zKrZ
今でもそうだよ
所詮痛車はイベント限定の仮のモノだからな
本気で塗ろうなんて奴はいないだろ
75HG名無しさん:2008/03/17(月) 21:38:05 ID:rizOpsWR
いや、街中で見るぞ・・・
あれで普段乗ってるんだなぁ〜と生暖かい目で見送るが
76HG名無しさん:2008/03/17(月) 22:10:24 ID:ovQDe/eW
嫌な街だ・・・
77HG名無しさん:2008/03/17(月) 22:38:10 ID:McZcQJFL
いまさらイブとかミンメイの痛車がいたら相当やばそう
78HG名無しさん:2008/03/17(月) 23:28:22 ID:XO7DebiR
危車(やばしゃ)
79HG名無しさん:2008/03/18(火) 01:16:36 ID:FMLt0fvU
結局まともな完成品一個も上がらねーじゃねーか。
偉そうなこといって積んでるだけの口だけモデラー
80HG名無しさん:2008/03/18(火) 01:55:21 ID:HtxOy2cn
何か踏切でいつも首を傾けて怒ってる奴思い出した。自制がきかないのか?
まあ落ち着け。
81HG名無しさん:2008/03/18(火) 06:47:32 ID:rKlh3z2d
>>79
自己紹介乙。
82HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:06:00 ID:uQxI+OJT
完成したら上げないとなのか?
完成させた人達が全員見せたがりやナルシストとは違うぞ
83HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:01:59 ID:ssn4sMAI
>>79
おまえ、そんな言い方されないと本気出せないの?
どんな環境で生きてるの?w
84HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:33:26 ID:4vSE0zwY
2個¥3500で買って来たけど、箱開けて積んだ。自分のレベルでは完全変形への改造にチャレンジするには、あと十年は修行しないと・・・ orz
85HG名無しさん:2008/03/19(水) 01:53:32 ID:yTwBgGAp
>>79
⊃鏡
86HG名無しさん:2008/03/19(水) 20:09:18 ID:f5mM4je7
87HG名無しさん:2008/03/19(水) 22:46:03 ID:Q1FIz5Y2
お手軽完全変形。
足と胴体を紐で繋ぐ。
88HG名無しさん:2008/03/20(木) 08:02:31 ID:7DleuXx+
本気で手を入れるのは大変だし、まんまだと微妙。
いい塩梅の作例のサイトってある?
89HG名無しさん:2008/03/20(木) 08:06:19 ID:7DleuXx+
>>84
>2個¥3500で買って来たけど
連レス
ウザいけど、どこで買えたの?良かったら教えてくれる?
もう遅いかな?
90HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:48:49 ID:4xmgxOVO
>>88
サイトではないがモデグラの作例なんてどう?
91HG名無しさん:2008/03/20(木) 13:19:16 ID:4alyQdvF
箱絵の写真見て買う気失せた
握り手が、八十年代のママ
ポーズは棒立ちだし
とか言いつつ買いましたけど、一週間悩んだ末に
92HG名無しさん:2008/03/20(木) 21:01:45 ID:wQsDCKBg
後ハメ加工がメンドクサすぐる・・
93HG名無しさん:2008/03/21(金) 13:51:14 ID:Ufsb9fhJ
少年マガジンカスタムバイクコレクションpart1〜3
ハーレーダビッドソン モーターサイクルコレクション
モーターバイクダイアリー Vol.1
ホンダ スーパーカブ コレクション
モペットコレクション  ビッグバイクコレクション
中型バイクメモリアル1、2 ロードバイクコレクション

1/24で並べられるバイクがないかと探したらカブからカタナまでイロイロあるのな
手を入れる価値があるかサッパリわからんが入手は中古屋かオクしかないかな?
取り敢えず中型2とロードなら今から間に合いそうだが、誰か詳しい奴いない?
94HG名無しさん:2008/03/21(金) 17:58:56 ID:uxgEsJle
サニー 1/24国産車シリーズ (CB750、GT750、カワサキ、ヤマハは知らん)
サニー 1/24外車シリーズ (スポーツハーレー、ノートンコマンド、BSAロケット、BMW)
ヨーデル 1/24 スクーターセット1 (タクト、ベルーガ、ジェンマ、ベスパ)
ヨーデル 1/24 スクーターセット2 (リード、サリアン、ラブ、ストリーム)
ハセガワ 1/24 GPレーサー フィギュア付 (NSR500、YZR500)
バンダイモノグラム VWバンのおまけのDax
95HG名無しさん:2008/03/21(金) 18:18:51 ID:yKncrESp
たしかLSから1/24でモスピーダのバイクとスーツが出てたと思う。
世界観は違うけどアートミックつながりで並べてみては。
ガーランドとモスピーダのデザイン、誰だっけ。両方とも荒牧氏?
96HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:12:46 ID:VMjqg8FP
>>95
それモスピーダプラモで一番のプレ値だぞう。
97HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:23:57 ID:tNLZFpxa
でも¥500くらいだよ。
98HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:26:37 ID:Ufsb9fhJ
>>94,95
懐かしいがタミヤのおまけスクーターとハセ以外、入手は無理じゃないかw
モスピーダは1/15のバイクっぽい仮組みならある。1/24も買ったはずだが行方不明 orz
99HG名無ふしさん:2008/03/23(日) 01:25:00 ID:g3iBGHQo
100HG名無しさん:2008/03/23(日) 04:31:53 ID:C3aqGAkE
101HG名無しさん:2008/03/23(日) 11:25:28 ID:NdMZ9smb
>>99
>.1/24で並べられるバイクがないかと
並べてもおかしくないって事じゃね、GPレーサーとかもそうだが
102HG名無しさん:2008/03/24(月) 16:15:40 ID:wcypuzqF
実際並べたらどんなバイクでも違和感あるだろw
103HG名無しさん:2008/03/24(月) 17:11:39 ID:l2HkB5H8
アオシマが1/24で省吾バイクのGS650Gを出してくれればいいんだけどな。
104HG名無しさん:2008/03/24(月) 17:30:44 ID:kewweIoc
つ【プラ版】
105HG名無しさん:2008/03/24(月) 18:05:40 ID:z0sZ7Nzh
>>103
ロッパンジーなのか しぶしぶだぜ
106HG名無しさん:2008/03/24(月) 23:04:13 ID:wSWr6YKG
省吾の友達が乗ってたバイクってRZなのか?
サイレンサーが4本見えたからRZVにもみえる
107HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:08:01 ID:gAZ/xpHu
青島ガーランド改造の参考になるサイトは無いですか?
108HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:13:21 ID:h9og4efj
109HG名無しさん:2008/03/25(火) 11:35:57 ID:XAcdvljm
各誌今月号に作例あった?
110HG名無しさん:2008/03/25(火) 12:19:26 ID:h9og4efj
>>109
電ホにあったらしい。
111HG名無しさん:2008/03/25(火) 14:45:37 ID:GzTo3ZsW
112HG名無しさん:2008/03/25(火) 17:21:00 ID:n6OUYLww
>103
むしろアオシマなら 舘ひろしフィギュアつきで。
113HG名無しさん:2008/03/25(火) 17:39:04 ID:ZH4miE+6
ガーランドと1/24バイクを並べたいって話が出てたが、逆に考えるんだ。
1/12バイクだったら大量に発売されてるから、1/12ガーランドをアオシマに出してもらえばいいじゃん。
114HG名無しさん:2008/03/25(火) 17:42:16 ID:n6OUYLww
やまと 1/15 なら ユニオンや日東のバイクキットが並べられるんじゃ?
115HG名無しさん:2008/03/25(火) 21:53:46 ID:kqviu8xl
田宮1/24シティR付属のモトコンポ
田宮1/24キャンパスフレンズセット付属のスズキ・ジェンマ

ジェンマの方は、田宮の本社工場を見学に行くとタダで貰えた気がする
ホビーショーの時なんか、なんぼでも持って帰れといわんばかりの状態だったな
116HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:45:31 ID:2zUASVf/
その場で生産してたしw
117HG名無しさん:2008/03/26(水) 01:56:15 ID:5pNTWTCS
>>110
立ち読みしたけど酷い出来だったw
やっつけもいいとこ。やはり電穂はダメだな(笑)
118HG名無しさん:2008/03/26(水) 06:41:26 ID:nKHgK4u2
まだ電ホのやっつけ体質は変わってないのか
創刊時のままじゃん・・・
119HG名無しさん:2008/03/26(水) 08:42:36 ID:B31B+OkZ
>115
キャンパス付属はベスパだぞ。
タミヤでスクーターセットに入ってないのはブルーバード付属のタウニイもあるな。
120HG名無しさん:2008/03/26(水) 20:25:03 ID:2qjyzdfk
>>119
すまん、昔の話なので間違えたみたい。
121HG名無しさん:2008/03/27(木) 03:32:11 ID:F9uMKvNu
122HG名無しさん:2008/03/28(金) 08:21:05 ID:qyG7iVh8
パーツの合いが悪すぎるんで、一度組み上げてから塗装に入った方が良いかもしれんな。
123HG名無しさん:2008/03/28(金) 11:16:41 ID:ps1S+vG7
素組で簡単に仕上げるつもりが
後ハメ加工やディテールアップで大変な事に・・
124HG名無しさん:2008/03/28(金) 11:17:41 ID:OJbdiGkL
模型誌の作例でも、うっすら合わせ目みえてるね
プラバン貼っている人もいるし
125HG名無しさん:2008/03/28(金) 18:53:03 ID:dGk9NlB6
>>122
それが普通じゃね?

>>124
合わせ目見えるのは、只の手抜きだろ。
プロモデラーの場合、そんなに手間かれられないのかも知れんけど。
126HG名無しさん:2008/03/28(金) 20:13:48 ID:IYBDYqaB
>>125

30年程前はランナーに付いた状態で色を塗っていました、
塗り終わってからランナーから切り取って組んでたよ、
勿論パーティングラインはそのまま、我ながら器用な事をしていたw。
127HG名無しさん:2008/03/28(金) 20:18:43 ID:OJeQR16l
プロポーションはまあまあだが、パーツ割りが八十年代のママらしい
バンダイの技術力は凄まじくあがっているのに…
アオシマはプラモデル界のシーラカンスや
128HG名無しさん:2008/03/28(金) 20:37:43 ID:v2B5mOcE
>>127
いや、バンダイがオーバーテクノロジーなんだよ、きっと。
129HG名無しさん:2008/03/28(金) 20:43:54 ID:IYBDYqaB
>>127

ユーザーの腕も80年代とさほど変わらないだろ?
130HG名無しさん:2008/03/28(金) 21:00:15 ID:ps1S+vG7
寧ろ腕は落ちてきた気がする
昔はこんなの普通に組んでたしな
ってかこれで当たり前だったんだから
131HG名無しさん:2008/03/28(金) 21:05:47 ID:UjlbvbDt
発売後に「ママらしい」って書き込む意味あるのかw
132HG名無しさん:2008/03/28(金) 21:12:34 ID:OJeQR16l
意味はないらしい
133HG名無しさん:2008/03/28(金) 21:28:45 ID:Kt9DF0ZX
脚の移動が差し替えになったらしい。
134HG名無しさん:2008/03/28(金) 22:28:59 ID:IYBDYqaB
>>131

作ってもいなければ、買ってもいないのと違うか?この人はw
135HG名無しさん:2008/03/28(金) 22:57:20 ID:aZWUnvHk
80年代のバンダイやアリイのキットに比べれば、特に酷いと言うわけでもないと思うよ。

慣れは恐ろしいけど、リハビリすればすぐに違和感なくなるよ。
136HG名無しさん:2008/03/28(金) 23:22:06 ID:0UqdlAhy
>>126
さあ、ここにもいますよ。合わせ目=パーティングラインの人が。
狂四郎の負の遺産だな。
137HG名無しさん:2008/03/28(金) 23:38:11 ID:W0DNdX/x
ありゃ小田さんが悪いんだよ。
138HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:05:02 ID:PXbDjbfy
そう言えばガーランドの設定画を初めて見たのはコミックボンボンだったな。
あれ?俺当時中学生だよな。中学生でボンボン読んでたのかorz
139HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:07:45 ID:EIPe+KFv
>>136
パーツの合わせ目も消さないくらいだから
パーティングラインを消してないのは当然ですよ。

って意味に受け取ったんだけど。。。違ったのかな?
140HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:31:46 ID:MNquyKQh
>>126
その塗り方懐かしい

そういや、2000年代のキットを組んだこと無かったから、特に大変とは感じない。
押入れに積んではあるけどw
141HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:49:18 ID:1wR+wYmU
どの時代のキットを組むにしろ、挟み込みなら組んで塗って挟み込んで合わせ目消してまた塗装。
この基本パターンで組めば組めないキットは無いんだし。
臨機応変に組み立てれば良いんじゃない?
142HG名無しさん:2008/03/29(土) 02:58:11 ID:v94d7YTx
まあ、その通りなんだが
中途半端に技術も上がってるから後ハメ加工とかに逃げるんだよな
で、ついついディテールまで追加したくなったりと

なんでこう大人気ないのかな俺って・・・
143HG名無しさん:2008/03/29(土) 03:38:31 ID:xhlY0MP+
>>138
小学生を対象とした雑誌にOVAの設定画が載ってるのはおかしいですよねえw
自分のときはバブルガムクライシスでした
当然反応は「ポカーン(゚Д゚)」
ガレージキットの作り方の漫画も衝撃的だったが
144HG名無しさん:2008/03/29(土) 06:05:57 ID:2kvZenQF
>>140
最新のバンダイのキット作ってみたらカルチャーショック受けるよ
パテは勿論、接着剤さえ要らない
パーツの合わせ目も造形の一部として上手く取り入れてしまうし


145HG名無しさん:2008/03/29(土) 07:33:10 ID:YfLM3QJl
アトランジャー時代の技術のままでガーランドを発売しちゃったアオシマ
146HG名無しさん:2008/03/29(土) 07:44:00 ID:bI81roWG
フッ、アトランジャーも作ったことない素人はこれだから困る
147HG名無しさん:2008/03/29(土) 08:33:50 ID:YfLM3QJl
確かにアトランジャーは言いすぎだな。イデオンくらいか、フッ
148HG名無しさん:2008/03/29(土) 10:22:47 ID:eGcudd+S
いや、テクノポリス21Cくらいだな。フフフ
149HG名無しさん:2008/03/29(土) 10:54:52 ID:U4NdLKAL
>>126

その塗装時点で失敗して、作る気なくした事あったなぁ…。
薄める事知らんかったから、ドロドロになったw
150HG名無しさん:2008/03/29(土) 11:14:54 ID:jDvlo194
>>149
オイラは逆に上澄みのサラサラで塗ってダラダラ流れてた
太陽の使者が黄色い涙を流していたよ
151HG名無しさん:2008/03/29(土) 11:59:41 ID:tBVAzu4S
>>126
当時アニメキットの塗装指定の写真はランナー状態で塗装がデフォだったから
俺も兄貴もそうするもんだと思い込んでランナー状態で塗ってたな。
152HG名無しさん:2008/03/29(土) 14:41:56 ID:/2FIaXIO
テクノポリス懐かしいな。戦車作ったよ
153HG名無しさん:2008/03/29(土) 15:39:12 ID:ow3RhDbu
未来警察アオシマン フッフッー フッフッ
154HG名無しさん:2008/03/29(土) 15:53:29 ID:gLHdqccB
>>147
アトランジャーはカラフルな多色成形でほぼ塗装要らず
(色別のランナー枠が多かっただけなんだが)
はめ込みのラインをディテールとして活かすデザイン等
ある意味今のバンダイのMGとかはアオシマの合体プラモの系譜だよ
155HG名無しさん:2008/03/29(土) 18:05:57 ID:SNlebY3O
>>154
つまりアオシマはやりたい事に技術が追いついてないって事?
ガーランドも背伸びし過ぎって感じだし。
まあ許せる範囲だけど。発売自体は喜ばしい。
156HG名無しさん:2008/03/29(土) 19:39:36 ID:G0UhMy84
バンダイのR3で出ないかな
157HG名無しさん:2008/03/29(土) 19:58:01 ID:KVfy/3SE
模型板でいうのもなんだが、ポピニカ魂で欲しい。
158HG名無しさん:2008/03/29(土) 20:22:11 ID:WAArjEET
電ホの作例ひどいな〜。
合わせ目モールドにしないで普通に消そうぜ
159HG名無しさん:2008/03/29(土) 20:39:25 ID:jg0Jbz4G
>>144
後で見直したら日本語おかしいな。
いちおうMGガンプラ買ったけど、積んであるっつー事。
MGレベルになると、部品多すぎてまともに作る気がしない。

ガーランドはパチ組み出来るように目指して開発したけど、
開発期限切れで今の中途半端な80年代テイストで出てきた気がする。
160HG名無しさん:2008/03/29(土) 22:11:10 ID:r5+pyYy4
>>134
半分当たりで半分はずれ
正解は「買ったけど積んでいる」です
161HG名無しさん:2008/03/29(土) 23:16:36 ID:FKi8Tfug
積んでる人もお客様!
162HG名無しさん:2008/03/30(日) 01:31:05 ID:THt+2gCY
>>161

積んでるだけじゃ只の不燃ゴミと同じ!

作ってやりなよ、手を入れてやったら良いキットよ。
163HG名無しさん:2008/03/30(日) 03:18:39 ID:a4WGPCs6
>>159
作ってみたらいいのに
部品点数は多いけれどパーツを組み上げるだけで
見栄えする立体が現れてくる様は感動的だよ
カンコツもさほど要しないし、喰わず嫌いはモッタイない
164HG名無しさん:2008/03/30(日) 06:36:53 ID:tJgl7Wh+
むしろ部品点数は値段のわりに少ないような
165HG名無しさん:2008/03/30(日) 07:28:24 ID:eKuxQVn+
値段はマインレイヤー
中身はHGUC Zガンダム

磐梯ってすげぇなあ
166HG名無しさん:2008/03/30(日) 11:01:56 ID:THt+2gCY
>>165
名前の知名度と販売数を考えたら仕方ないよ、
ガーランドはある程度売れたら頭打ちになるのが
目に見えているからね、ザクは売れ続けるからね
そこら辺の事情は大人なら判るでしょ?
167HG名無しさん:2008/03/30(日) 11:16:06 ID:eKuxQVn+
まあ、その辺は言っても仕方ない事なんだけどさ
ここのところずっとヒケと戦ってて愚痴のひとつもこぼしたくなったんだよ

そのまま使える平面が1つも無いってある意味凄いな・・・
168HG名無しさん:2008/03/30(日) 15:41:58 ID:KGIvJ43w
ファイト 戦う君の姿を 戦わない奴らが笑うだろう
169HG名無しさん:2008/03/30(日) 16:31:42 ID:Mse6lark
ファイト 不出来な高いキットを あきれながら作っていけ
170HG名無しさん:2008/03/30(日) 19:01:25 ID:Px23H2D5
>>165
希代のやっつけ仕事HGUCゼータと比べるのはちょっとなあ
差し替え部分だってガーランドのが少ないし形状も悪くないわけだし
171HG名無しさん:2008/03/30(日) 19:55:31 ID:WrusL82G
>>86
一番上のサイトは参考になるな。
どうやってポリキャップ仕込もうか悩んでたのが全部解決した。
172HG名無しさん:2008/03/30(日) 20:00:55 ID:WrusL82G
>>121
下のサイトは全く参考にならないなw
完全に鑑賞用だw
でも80年代の模型誌はこれくらいの事やってたよなぁ。
良い時代だった・・・。
173HG名無しさん:2008/03/31(月) 01:01:25 ID:8DSyseaK
>>172

上と下は結構似てる所が有る、
共通している所はどちらも参考にならない?
174HG名無しさん:2008/03/31(月) 01:30:46 ID:xBwpmHip
どっちも設定を追いかけてるっぽいね。
このキット、やまとのもそうだけど、一見プロポーションは良くまとまってるんだけど
あちこち設定とはかけ離れてるんだよね。
巨大な前輪と脚とか。
でも前輪小さかったら脚が大き過ぎちゃうだろうし、逆もまたしかり、で
クラフトの時の腕がカウルからはみだしてるとこも含めて
独自のプロポーションでまとまってる感じ。
だから下手に弄れない。
やるならその二人みたいに徹底的にやるしかない。
なので積む。
175HG名無しさん:2008/03/31(月) 01:54:29 ID:vnlpOjyz
なんだその最後の行?w
176HG名無しさん:2008/03/31(月) 03:09:30 ID:WUdqEdYX
なんかウェーブの発売の方が製作より先になりそう
177HG名無しさん:2008/03/31(月) 06:00:10 ID:orrzecYM
当然WAVE製も可変に挑戦するんだろうな
178HG名無しさん:2008/03/31(月) 09:32:27 ID:ra4ApVgs











(゚Д゚)?
179HG名無しさん:2008/03/31(月) 09:58:58 ID:7je+MEcA
>>178
無理すんなって
180HG名無しさん:2008/03/31(月) 20:37:11 ID:8DSyseaK
>>177
可変にする意味が無いじゃないの?
プロポーション重視のキットだしね
ましてやプロトは青島からも出る訳だし。
181HG名無しさん:2008/03/31(月) 21:54:10 ID:sZgs8zNn
>>180
意味?そんなものはどっかの登山家と一緒だ。
でも時間かかるからやらない。
同じギミックのもの作るなら、他のものを作りたいし。
182HG名無しさん:2008/03/31(月) 22:34:28 ID:oArWv7Af
波製のを可変にするならスクラッチの方が早い
だから積む
183HG名無しさん:2008/04/01(火) 04:35:41 ID:HdTfb2cM
でも差し替え変形(一度バラして再度組み直し)なら比較的簡単にやれるかも。
などと妄想してみる。
184HG名無しさん:2008/04/01(火) 06:39:32 ID:fCom3Phc
つか可変込みじゃないとパーツ分割が簡単になって物凄いキットになるんじゃないかと怖くなったw

波のはまた別ね。あくまでアオシマの話。
185HG名無しさん:2008/04/01(火) 10:13:59 ID:92L1o5uQ
可変メカは可変したくなるよ。
186HG名無しさん:2008/04/02(水) 19:54:09 ID:R1hxHd4m
可変化しても、完成後はなぜかほとんど触らない。
187HG名無しさん:2008/04/02(水) 20:06:06 ID:U3tmmka9
それは塗装が剥げるからさ
188HG名無しさん:2008/04/02(水) 22:34:08 ID:5MCVLhkZ
>>187
剥げるって言うな!
189HG名無しさん:2008/04/02(水) 22:35:39 ID:r9uk/4gQ
塗膜のクリアランスくらい調整しなきゃ。
190HG名無しさん:2008/04/03(木) 02:35:13 ID:9pFxGE/R
クリアランス(笑)

模型も瓦礫も塗って組んだら、可変どころかもう触れないよなw
いかにバンダイのおもちゃプラモが凄いかあらためて分かる・・・
191HG名無しさん:2008/04/03(木) 02:37:37 ID:cGYpgZyV
このバイクほとんどバンク角ないよね
192HG名無しさん:2008/04/03(木) 02:49:26 ID:1AQRl5cf
これカッコイイな
ttp://akiba.geocities.jp/garekinosima/garand/garand.htm
俺もステッカー貼りまくろうかな
193HG名無しさん:2008/04/03(木) 03:44:03 ID:cGYpgZyV
>>192
脚がない状態だと結構バイクらしく見えるね
194HG名無しさん:2008/04/03(木) 06:45:29 ID:+LhxnWIk
>>192
綺麗に仕上げてるがステッカーの貼り方にセンスが無いな。
ただ貼っただけみたいに見える。
惜しいわ。
195HG名無しさん:2008/04/03(木) 08:42:35 ID:Q5xRSjrf
やっぱり真っ赤なバイクには「成田山」「Canon」だよなw

196HG名無しさん:2008/04/03(木) 09:05:29 ID:q+udXbFX
 ( ゚д゚ )
197HG名無しさん:2008/04/03(木) 10:08:42 ID:f5xXD4t3
ムスタングさんのガーランド、遂に肩部まで設定の様に展開変形するようになっていた。
いったいどこまでいくつもりだろう?
198HG名無しさん:2008/04/03(木) 11:02:50 ID:47qAg4lX
ほんとだw
これアイデア自体は誰でも思い付くだろうけど
実際にやったのは初めて見たw
199HG名無しさん:2008/04/03(木) 11:33:17 ID:f5xXD4t3
>>192
無駄な注意書きとかがスケール感を損なってるな。
注意書きがあったとしても赤くリペイントの際に
塗りつぶした後、いちいち書き直さないだろうし。
200HG名無しさん:2008/04/03(木) 11:48:25 ID:cvjIvEkj
>>199
ステッカーチューンは八十年代の華
だけど見栄えよく貼るのは結構センスが要る
ワークスマシン等参照に仕上げてみよう
201HG名無しさん:2008/04/03(木) 12:23:17 ID:GbnzntgL
TRUSTとかTRDとかなw
202HG名無しさん:2008/04/03(木) 18:59:55 ID:AxlO4Td1
>>197
そんな設定初耳だ。クラフト三面図とかは準備稿をそのまま使ったエラー設定だぞ。
沢山の資料持ってる人なら解ってるが、本来はチンタオの状態が正解。
ハングオンやカウル内部こんなんでました稿など何点か、ちゃんとした形の稿もある。

再現するのは自由だが、クラ・スレで大きさが変わる部分をどう処理するか楽しみだ。
自分は、2本のパイプ仕込むのでいっぱい>だったが両立させそうだ。
203HG名無しさん:2008/04/03(木) 19:07:38 ID:f5xXD4t3
>>202
うん、確かに設定ではないね。間違いとはいえクラフト状態で太い肩部が、スレイブ状態では細くなる状態を再現するのは凄いなぁということなんですよ。
しかし、初めてスレイブ状態に変形したときに、肩部が大きく開いているのはなんだったんだろうね。
204HG名無しさん:2008/04/03(木) 19:33:16 ID:47qAg4lX
そうそう、劇中で最初に変形するシーンなんかは開いた角が閉じてく段階みたいに描かれてるよね。
あれは原画の人が各形態の設定見てそう言う風に変形するって思ったんかね。
でもまあ、エラー設定でも何もクラフトの肩は大部分でそういう風に描かれてるし
過去のクラフト立体もエラー設定通りの形なんだし、なんとか再現してみたいと思うのは
モデラーの性だと思うよ。
205HG名無しさん:2008/04/03(木) 20:09:10 ID:AxlO4Td1
>>203
現場の解釈??ともみのラッシュの変形シーンやラス前のバハムートに
突っ込む変形シーンなど見るに、現場でも困ってそうだが。視覚的には、
近ずいている肩の一部が、なぜか小さくなる。

そんなことより、今まで誰一人突っ込まないが、チンタオのクラフトのつま先

なんでここ曲がっとんねん。

曲がっとんねん。

曲・が・っ・と・ん・ね・ん。

って、三回もゆーてしもーたやないかぁ。
それほど衝撃的やったゆうことやでぇー。
206HG名無しさん:2008/04/03(木) 20:19:32 ID:47qAg4lX
爪先は模型誌作例でもそんな扱いだよねw
207HG名無しさん:2008/04/03(木) 20:35:45 ID:Iw/PZz+v
>>195
ピーキー過ぎてお前には無理だよ。
208HG名無しさん:2008/04/03(木) 21:58:24 ID:764npRI0
ピーキーって言ってたんだあの場面
209HG名無しさん:2008/04/03(木) 23:53:07 ID:Iw/PZz+v
設定っつっても嘘の塊なんだから、好きに解釈すればいい。
210HG名無しさん:2008/04/04(金) 00:03:22 ID:JjRtKqSG
>>199
これは赤いガーランドのレーシング仕様をイメージして作ったっぽい「俺ガーランド」だから劇中で塗ったとかそういった事を言うのはヤボ。
そんな事言ってたらプラモは全部説明書通りに作らなくては行けない。

でも>>192の人ももっとデカールのレイアウトは考えてやった方が吉。
211HG名無しさん:2008/04/04(金) 00:46:09 ID:Zc56+v5x
エアインテーク?の注意書き逆じゃね?
212HG名無しさん:2008/04/04(金) 00:46:16 ID:+zplcyTo
バリバリ伝説仕様とかか
213HG名無しさん:2008/04/04(金) 01:19:23 ID:nHyAQJqK
いきなりプロトガーランドとか書いてる時点でアレだな
214HG名無しさん:2008/04/04(金) 01:35:32 ID:+vyZ827R
しかもプロトタイプ・ガーランドて・・・orz
215HG名無しさん:2008/04/04(金) 11:13:33 ID:kz2hrqTY
模型の出来は、けっして悪くはない
ポーズも決まってる
ステッカーが惜しい
216HG名無しさん:2008/04/04(金) 16:46:21 ID:WScM1Prw
>>202
2本のパイプ仕込んだの見たい
217HG名無しさん:2008/04/04(金) 17:39:46 ID:qDMicok4
>201
そりゃ4輪だろう
2輪なら「BEET」とか「ヨシムラ」とか「elf」とか

「elf」といっても痛車じゃないぞw
218HG名無しさん:2008/04/04(金) 18:13:29 ID:b/pnXbIZ
>>202
それはエラー設定でも設定ミスでもないです。
クラフトはクラフト、スレイブはスレイブで形が違うのが公式です。
現場でもそういう指示がありました。
リアヴュー画稿やハングオン画稿は単純に画が小さい時や描き込み難い時は省略して下さいっていうだけの事です。
カウルの中身の画稿は模型誌作例参考用にOVA製作終了後に荒牧さんが描かれたもので
あれも内部メカを見せる為のもので肩周りは省略して描かれただけです。
ちゃんとした変形設定はありませんが、荒牧さん自身が
「肩が開いた状態、閉じた状態」と仰ってたのでそういう変形をするのだと思います。
ただ、その後パート2で整合性を持たせたので、近年パート1のガーランドを描かれる時も
パート2のような形で描かれていますね。

それとパート1のガーランドも「プロト・ガーランド」で間違いありません。
未完成の半発重力システムを搭載した二輪走行試作型なので「プロト」なんです。
パート1の頃はガーランドは一台しかありませんのでただ「ガーランド」でしたが
パート2で量産型が登場する事によって「プロト」を付けて区別するようになりました。
実は、パート2製作前にも既に件の模型誌で荒牧さんが「プロト・ガーランドと呼ぶべきもの」と言及しています。
ただ便宜上は分かりやすくパート1のは「ガーランド」パート2のは「プロト・ガーランド」
という呼称を使うようになっていますが、正式にはどちらも同じ機体で「プロト・ガーランド」です。
勿論プロトタイプでも間違いではありません。
219HG名無しさん:2008/04/04(金) 18:59:13 ID:jMPLrzZQ
プレミアムとプレミアみたいなもんかw
220HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:15:36 ID:z+q5cmen
「ガンダムナタク」のようなもの。
221HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:30:47 ID:i+A6xx+8
なんだ、脳内関係者か
222HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:51:43 ID:7AKf3zxU
脳内か本物かは判断出来んが
確かに当時のモデグラにはプロトガーランドと呼ぶべき物ってな事は書いてある
だから無印ガーランドをプロトと呼んでも間違いじゃないんだろう
あえて区別するならレストア前、後、だろうな
プロトガーランド、プロトガーランド改ってな感じか
でもまあ商品名となるとガーランド、プロトガーランドなんだろう

それと>>202の「クラフト三面図とかは準備稿をそのまま使ったエラー設定」ってのこそ初耳
アオシマのが正しいならやまとのは間違いって事になるぞw
223HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:59:35 ID:RnnAR4A9
本来のガーランドってホバータイプのやつだろ
ならタイヤ付きは全部プロトタイプで良いんじゃね?
224長文スマン、縦読みしてもムダ:2008/04/04(金) 21:01:35 ID:Ki4z+EVw
>>218
公式なのはほぼ全員知ってるって。
間違った物を公式にしちゃったから、エラー設定て言うんだョ。
当時、設定創りのツメの段階で、荒牧氏が渡米していて、
現場はパニック状態だったんだよ。知らんのか?自称関係者。
バニティーシティー→モスピーダの後継番組として学研にプレゼン→却下
オメガシティー23→名古屋TV(ダンバインとかの枠)プレゼン→却下
OVA化企画(商標の関係でメガゾーン23へ改名)決定とほぼ同時期に
荒牧氏が渡米。メガゾーン23としての製作は荒牧氏不在のまま進行。
柿沼氏「荒牧さん、あんた、とんでもねーヤツだ」と怒りながら
作画用設定を書いていたらしい。この時点ではもう閉じてる状態が
決定稿になっている物だと思って進行。ところが・・・

ともみ「なぜなの?」(脳内エコー処理ヨロ)

元来アートミックは必ずトイ化を前提にメカ設定する所なのに、
決定稿に肩の変形設定が書かれていない理由も解っただろ?

ちなみに足とのジョイントはチンコアーマーが正解。
ボディーには接続されてないから完全変形目指している人がんばれ。
自分は差し替えで我慢するヨ。
225HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:07:42 ID:z+q5cmen
それ以前に、エラー設定なんて概念、聞いたことねえよw
ゲッターロボなんか全部そうじゃねーかw
226HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:28:16 ID:Ki4z+EVw
>>225
ゲッター線を浴びて作られる膨張金属ってことになってるんだが?
世の中、お前の知ってることがすべてじゃ無いんだョ。
227HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:38:45 ID:z+q5cmen
じゃあガーランドもそうなんだろうよw
ヤマトみたいに前面図と後面図で形が違おうが
Gアーマーみたいにキャタピラが逆についてようが
「設定」と言うのは「正しい」んだ。

あと、はしゃぎすぎだから叩かれるんだよお前はw
228HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:47:14 ID:xXD3fFFK
>>224
>元来アートミックは必ずトイ化を前提にメカ設定する所なのに
>決定稿に肩の変形設定が書かれていない理由も解っただろ?

玩具メーカーにプレゼンしてた時はまだタイヤ付いてないんじゃないの?
トイ化プレゼン用の説明図ってみんなタイヤ付く前のだよね
肩の変形説明なくたって不思議じゃないような気もするけど
決定稿で脚の移動は描かれてるけど、あれも別にトイ化とかそんなんじゃないもんな

>ちなみに足とのジョイントはチンコアーマーが正解。

チンコアーマーってどんなん?

あと正解とか間違いとか断言出来るって事は関係者かと思い込んで質問。
フロントカウルのライトはスレイブになったらシャッターが被さるの?
これも説明ないよね?
変形シークエンス説明図でボディ前面が後退してフンドシがその前に来るっていう
あれは何?
229HG名無しさん:2008/04/04(金) 22:09:49 ID:rcnnTff0
>>224
>閉じてる状態が

って事は開くんですねw
230HG名無しさん:2008/04/04(金) 22:21:10 ID:rcnnTff0
この際便乗して色々質問しちゃおうw

>>224
シートの移動はどうなってますか?
初期案だと後輪(この頃はタイヤないけど)のブロックに付いてますよね?
やまと、アオシマの方式は間違いですか?
スレイブの時の背面の蓋が後輪ブロックに付いてて、さらにクラフトの時に
シートの下に来るのっておかしいと思うんですが設定ではどうなってますか?
リアカウルの開き方が2種類ありますがどっちが正しいですか?
クラフトの時のエンジンはどこへ行くんですか?
フロントカウルとリアカウルが全然かみ合いませんがどうなってますか?
231HG名無しさん:2008/04/04(金) 23:28:01 ID:z+q5cmen
さらに痛い奴が…w
232HG名無しさん:2008/04/04(金) 23:31:10 ID:m0hNC51v
あげ
233HG名無しさん:2008/04/04(金) 23:42:28 ID:RnnAR4A9
なぜageる?
234HG名無しさん:2008/04/04(金) 23:46:32 ID:z+q5cmen
足の付け根は、とくに正解とか考えてないと思うぞ
同じタカトクのバルキリーを見ればわかるでしょ。
木型作って都合のいいほうにする予定だっただろ。
アニメの設定とは別にね。(当時はそんな感覚)
前後のかみ合いも木型見て調整する予定だったんだろ
235HG名無しさん:2008/04/05(土) 00:24:14 ID:ohzePPh+
バルキリーの脚はバケツリレー方式という玩具では再現困難なれど
一応はちゃんとした正解があるんだけどね。
海外のどっかのサイトで長谷川のキット使って模型で再現してる人が居たっけなあ。
236HG名無しさん:2008/04/05(土) 00:26:31 ID:PTWckENZ
当時の可変物の設定なんて矛盾だらけなのに、何でそんなに拘るんだろう?
237HG名無しさん:2008/04/05(土) 00:27:10 ID:iGHJbhIY
エラー設定(笑)
238HG名無しさん:2008/04/05(土) 00:56:12 ID:greSaDJv
このデザイナー氏には船大工の知り合いがいて、その当時は
まず、ちゃんと変形できるか立体見本を作らせたりしてるので
そのバルサやらベニヤで作ったものが「真設定」なのだよ。
当時の雑誌やムックには写真載ってたのがあるだろうから探してみれば?
239HG名無しさん:2008/04/05(土) 01:01:43 ID:8ZRdFvNE
タイヤ付く前のかなり初期のだよね、それ。
ライダー乗ったまま変形とかスゴイ事してるw
240HG名無しさん:2008/04/05(土) 01:26:22 ID:95WB2NDM
>>228
フロントカウルのライトはLARKの設定資料集の表紙の柿沼イラストだと
スレイブ状態でもそのまま存在してる。

脚ジョイントはタイヤ無しの時の変形機構を流用したままで中央にタイヤを仕込んだから
ありえない四次元設定になってるのは共通認識だよね。
まあ、アニメだし。
241HG名無しさん:2008/04/05(土) 02:36:45 ID:0WVKe5Qm
パトカー蹴っ飛ばすシーンでもフロントのライトは出たままだったな。
242HG名無しさん:2008/04/05(土) 02:38:16 ID:greSaDJv
>>239
うわ〜、良く覚えてるね。

ライダーもベニヤで関節付けて
ミクロマンみたいなの作ってたよね。。。
243HG名無しさん:2008/04/05(土) 03:20:12 ID:JPHSYL2t
>>238
その後タイヤ付きに変わった理由が載ってる本もあるよ。
244HG名無しさん:2008/04/05(土) 04:10:20 ID:sUbWfy5X
>>235
バルキリーの足関節移動の設定ってかなりメカニカルでかっこいいんだよな。
ああいうバケツリレーしてるメカってバルキリー以外には無いかも。

何だか「設定がない」とか「浮いてる」とか言う人多いけど・・・
245HG名無しさん:2008/04/05(土) 07:02:43 ID:1jalaxaW
>>224
>この時点ではもう閉じてる状態が決定稿になっている物だと思って進行

>ちなみに足とのジョイントはチンコアーマーが正解

これのソースは?それ以外は当時から散々既出のネタだけど。
企画の流れやら荒牧渡米やらはね。
「自称関係者」でもなし、ソースもなしで「間違い」だとか「正解」って言われてもねえ。
後々書かれた模型誌用のカウル内部の設定画を本編用の設定画と同列に語ってる時点で
関係者の線は有り得ないと思うけどw
ちなみにあれ、本編用リアビューの設定画のトレースを一部書き直しただけのものだから。
246HG名無しさん:2008/04/05(土) 07:19:54 ID:sgKikbRd
そんな事より質問
まだイベントでの当日版権降りない?
何かガレキでも作りたいんだけれども。
247HG名無しさん:2008/04/05(土) 09:09:31 ID:rHV1hk/l
>>224
OVA化企画時のタイトルは「オメガゾーン23」
商標の関係で引っかかったのはこちらのタイトルな。

ところで、MG誌に1/32ハーガンの3面図があるのだが、
(佐藤直樹氏作図?)チャレンジしてる方はいらっしゃいますか?。
1/24に図面拡大したところで年度末の仕事継続で絶賛放置中。
田舎なんでいまだにガーランドの実物見れてないよ。
248HG名無しさん:2008/04/05(土) 12:17:30 ID:JPHSYL2t
>>247
そうだった。すまん、オメガシティーは立ち上がったときのタイトルだ。
>>245
自分が関係者だとは一言も書いてないんだが。
股関節の変形シークエンスは、一部決定稿としてある。
肩も変形パターンを解説する参考資料で矛盾しないのがある。
荒牧氏・柿沼氏のコメントのある資料もある。トイ化前提であることも。

自分で探せ。
249HG名無しさん:2008/04/05(土) 12:35:28 ID:ZzClmTI8
なんだ、ソース明示出来ないのかよ、最悪だな。
しかも都合の悪い事は全部無視。
「エラー設定である」ってソースもどっかにある訳ね?
一体どこにあるんだかw
250HG名無しさん:2008/04/05(土) 13:12:58 ID:gHwiehRH
熱く語ってるところ悪いが、
おまいらのガーランドはどこまで出来た?
251HG名無しさん:2008/04/05(土) 13:20:58 ID:DFnbOJw/
>>248
>股関節の変形シークエンスは、一部決定稿としてある。

これ?
ttp://kako.mokei.net/img/1063/1063577764/img20031009230834.jpg
これならここの人は重々承知だと思うけど。
それより正解のチンコアーマーにジョイントとやらは?

>肩も変形パターンを解説する参考資料で矛盾しないのがある。

これ?
ttp://kako.mokei.net/img/1063/1063577764/img20031007230212.jpg
これもあまりにも有名だな。
これで肩に矛盾がないから正解なんて言ったら股間はどうなる。
それとも他に肩だけに特化した説明あるの?

で、プレゼン用説明ってのはこれね。
ttp://kako.mokei.net/img/1063/1063577764/img20031008005839.jpg

タイヤが付いてからのトイ化プレゼン画稿ってのは見た事ないや。
「メーカーからタイヤが付いてないと」と要望があったという記述は何かで読んだけど。
探さないと分からん。
これ以外に各形態の3面図もあるよね。

それと、これが例のモデグラ用設定ね。
ttp://kako.mokei.net/img/1063/1063577764/img20031010102246.jpg

作例では全然活かされてないんだけどw
ttp://kako.mokei.net/img/1063/1063577764/img20031010102056.jpg
252HG名無しさん:2008/04/05(土) 13:35:00 ID:9xuv0l+H
スレ伸びてるなと思ったら・・・
もうそのエラー設定厨構うなよ。
ろくな返答出来ないんだから。

>>250
やっとヒケ処理終了。あとは関節強化する予定。
253HG名無しさん:2008/04/05(土) 14:03:16 ID:TsH/fzaS
しかし、見聞きしただけの情報をまるで自分が見て来たかのように偉そうに語るやつだな。
しかも弁明出来るのは全部外出ネタで、肝心なとこはソース不明かw

>>250
俺は一応完成したけど晒すのはやめとく。
ここはそういう雰囲気じゃないもんw

>>251
でもそのクラフトの作例カッコイイよな。
形はラークの奴より好みだ。
254HG名無しさん:2008/04/05(土) 19:40:53 ID:Uv63P0yj
こんなんだからうpが少ないのね
255HG名無しさん:2008/04/05(土) 19:46:59 ID:S3KmSwAL
キットを買った大多数が未だに悪戦苦闘してるんだよ

俺みたいに・・・
256HG名無しさん:2008/04/05(土) 20:06:28 ID:6oYaPFKY
失敗の積み重ねで定番工作が発見されれば、積みプラを発掘して後に続くんじゃない?
自分みたいに・・・
257HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:02:55 ID:95WB2NDM
設定画が多いほど矛盾箇所も増えるから作りにくくなるからなぁ。
258HG名無しさん:2008/04/06(日) 02:05:43 ID:ApXinACQ
>>255
買ったやつの大部分が、未完成で終わりそうな気がする。
リアルタイム世代がガンプラ感覚で買うと、作る環境が無いよね。
259HG名無しさん:2008/04/06(日) 02:22:56 ID:Y9KBUSUx
某HP見て胸の先端をプラ版で新造すりゃ擬似色プラになるなと思い実行中。
ここ白いプラにすりゃ、あとはそれ程気にならんもんな。
膝とスネはデカールがあるし、腰のとこの赤を塗るくらいか。
でもあのデカールは使い物になるのかなw
260HG名無しさん:2008/04/06(日) 02:32:26 ID:ApXinACQ
>>259
つガンダムマーカー
261HG名無しさん:2008/04/06(日) 04:50:31 ID:Y9KBUSUx
>>260
ああ、そうだねえ、ガンダムマーカーのが無難だよね。

ところでアニメスレで「制作社と販売会社が権利の取り合いでもめてて
放送禁止作品になってしまうらしい」なんて話題出てるけど、
そうなるとトイ、模型関連にも影響出るんかね?
まだこれから製品化されるのが沢山あるのにやばそうだ。
262HG名無しさん:2008/04/06(日) 18:57:29 ID:4QReI241
やまとのガーランドが原型完成した後も中々出なかったのも
権利関係の問題ってやまとの人言ってたな。
あの頃何か揉めてたらしい。えんが関わり出したのがこの頃?
当日版権もその頃駄目になった。
和解の方向へ行くとは思うけど、引きずられると最悪だ。
早くプロト欲しい。
263HG名無しさん:2008/04/06(日) 20:52:51 ID:cjHREuNN
えんが利権ゴロだって話は俺も聞いたな。
264HG名無しさん:2008/04/06(日) 21:48:49 ID:CKQGJmgS
えんの小野寺社長は、あいどる潰した(潰れた?)後も
MZの権利手放してなかったみたいだしな。
金になるって考えて握ってるのは確かだろう。
265HG名無しさん:2008/04/07(月) 01:58:56 ID:2Q66Blzx
例の新作アニメが無くなった理由も権利関係?
266HG名無しさん:2008/04/07(月) 08:20:05 ID:dE5nWvDv
話題の肩の部分、やまとみたいに改造してるとこ多いな。
俺はプロトみたいにスリットの真ん中当たりにライト仕込む予定。
267HG名無しさん:2008/04/07(月) 18:43:32 ID:6/9zZR1H
素組み部分塗装なのにかっこよく見える
ttp://gsr.seesaa.net/article/90570006.html

今自作の人の真似して切った貼ったしてるのだけど
全然上手く行かなくて禿げしく後悔
素組みにすれば良かったorz
268HG名無しさん:2008/04/07(月) 18:57:30 ID:QuKnbVO3
>>267
くっ、ばかっ、そんなこと・・・言う・・な・・よ。
実は最近自分もそう思ってきた。二つ買って変形を潰してスタイル重視で、クラフト・スレイブを作ったほうが良かったかな。
269HG名無しさん:2008/04/07(月) 19:06:23 ID:1q07uaX6
>>267
ワロタwww
写真写りのせいなのか、いい素組ww
270HG名無しさん:2008/04/07(月) 20:07:41 ID:8D6lFkDH
変形させて遊ぶのなら素組部分塗装は有りだなぁ
271HG名無しさん:2008/04/07(月) 21:45:14 ID:64J//O4+
俺はもともと、クラフトとスレイブ固定のつもりで弄るつもりでいたけど
正直、素組みで両形態ディスプレイでいいよーな気もしてきたw
272HG名無しさん:2008/04/07(月) 21:47:37 ID:lAof0aPu
俺も気楽に作ろうって気になったww
ただ、リアの合わせ目は気になるかな・・・
273HG名無しさん:2008/04/07(月) 21:53:12 ID:glwpa51I
>>192
遅レスだけどそこのカッコイイね。

>>267
アリといえばアリだが、後で物足りなくなるんだよなあ。
274HG名無しさん:2008/04/08(火) 00:00:17 ID:+CMUoWtN
踵の内部再現しようとポリパテを盛ったけど
今頃プラ板箱組みの方が良いような気がしてきた

後の祭りだな・・
275HG名無しさん:2008/04/08(火) 09:23:47 ID:LqkyJGyw
仮面ライダー、意外と似合うな
276HG名無しさん:2008/04/09(水) 00:10:17 ID:FWY2SLbE
>>274
踵をプラ板で1から作り直せばいいじゃん。どうせ箱なんだし。
277HG名無しさん:2008/04/09(水) 09:06:03 ID:VYoRGiTw
どうせ暇なんだし…に見えたw
278HG名無しさん:2008/04/09(水) 23:20:52 ID:DfYO58fm
どうせ暇だから削り込んでアウトラインの変更もやってる
左右を合わせるって難しいな・・・
279HG名無しさん:2008/04/11(金) 05:49:06 ID:3QT6I95y
なんかハーガンっぽいプロポーションだな
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~sculptures/others/aosihima_garland/agr84.jpg
280HG名無しさん:2008/04/11(金) 07:22:17 ID:PUpmoT0Y
ハーガン出ないかなぁ
281HG名無しさん:2008/04/11(金) 07:29:14 ID:6i+cn2C3
非変形のヤツなら波が予定してなかったっけ?
282HG名無しさん:2008/04/11(金) 19:57:56 ID:LoFj9JsE
>>279
良い感じにゴリラ体系だな
283HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:54:08 ID:NxKM6qik
俺もよく「ゴリラ体系だね」って褒められるぜ。
284HG名無しさん:2008/04/12(土) 22:16:57 ID:vjsz2mI5
そりゃあストレートにデブと言ったら傷付くからね
285HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:06:14 ID:81IUYN2Y
普通のデブならブタ体型と言われるはずだ。
でもあえてゴリラと言われるという事は。
つまり顔が・・・・
286HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:44:10 ID:L+6YxPkW
コンボイ顔なんだなw
287HG名無しさん:2008/04/13(日) 02:16:49 ID:BBUaj39W
足が短いという可能性も否定できんぞ
288HG名無しさん:2008/04/13(日) 05:38:58 ID:jpFsxdlN
とりあえず
人間離れしている方向に思っていて間違いないってことか?
289HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:46:11 ID:8fapydR4
ガンプラパチ組みしたこと無い私ですが、
先日、こちらのプラモを買ってしまいました。
上に出ている「ランナー状態で塗装」し、組み立てる予定ですが、
コレってそんなに「初心者お断り」仕様なんでしょうか?
合わせ目消しとか、後ハメとかそんな事しません。
ただ色塗って組み立てたいだけなのですが・・・。
上からのレスを見ているとカナーリ敷居が高そうなんですけど・・・。
290HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:48:19 ID:80+yMP4Z
全然そんなことない。>>267を見るんだ。安心して好きに楽しむんだ。
291HG名無しさん:2008/04/13(日) 23:54:58 ID:YaYFKJkc
普通に作るだけならそんなに大変な事はないんじゃない。
上を目指そうとすると、色々大変だろうけどさ。
292HG名無しさん:2008/04/14(月) 01:32:23 ID:cX4f16qO
接着剤の付け方だけ気をつければ大丈夫
293289:2008/04/14(月) 20:12:50 ID:Aqkyjuk2
ありがとうございます。
素組みでも十分カッコイイの作れるじゃないですか。
がんばってみます。
294HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:01:50 ID:qICgEQ/c
>>293
前輪のアームは破損しないように気をつけてね
295HG名無しさん:2008/04/15(火) 10:24:19 ID:st130yRC
俺まだ積んでる…しかも通常と自治軍の2つ…
今作ってるのが終わったら組み始めようと思う。
296HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:42:00 ID:T/lFip2U
>>295
俺も積んだままで作ってないよ。アオシマガーランド。
そのうちヴィルデ・ザウが出ても買うだけで積みっぱなしじゃないかと
不安になるww。
297HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:17:07 ID:KYRfcD8Q
網でプロトの予約始まったよ
また通常版とスペシャル版が出る
スペシャル版にはオリジナルの武器(荒牧のイラストにあったやつかな?)と
イヴとライトニングのフィギュア付き
298HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:47:39 ID:st130yRC
わお!暫くプラモから離れてて情報集めてなかったが
プロト出るのか!知らんかった!
わかってたら2個も買わなかったのになぁ…って後の祭りだけどw
299HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:54:54 ID:xF7pb7oq
2個買ったお陰で出たと思えばww
300HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:01:45 ID:st130yRC
>>299
ナイスポジティブシンキングw

アオシマのサイト見に行ったけどまだ絵しか載ってないのねw
301HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:10:17 ID:WE3rtKWW
>>298
ガーランド発売のだいぶ前の2007年10月11日の全日本模型ホビーショー2007の時から
プロト発売は分かってたみたいだよ。
302HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:35:20 ID:w+7YnCY7
由唯のフィギュアは付きませんか、そうですか。
303HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:55:27 ID:U0uAKKLZ
>>297

ノーマル版とスペシャル版の値段が一緒でノーマル版は何も付かんのかな?
スペシャル版のカラーリングが気になる。

早速予約したよ!情報サンクス!!

早く無印を完成させなければ!
304HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:10:29 ID:zekQzIkg
無印でさえ悪戦苦闘中なのに・・
コレが終わったらアオシマのキットは暫く要らない
305HG名無しさん:2008/04/16(水) 06:37:50 ID:0JMuqCov
まあ2個買いさせる為に通常版にも何か付くんだろうな
いい加減あの会社商魂たくまし過ぎて嫌になるよw
306HG名無しさん:2008/04/16(水) 08:05:56 ID:8euarpnb
スペシャル版にはイブ、ライトニングのフィギュアとカスタムマシンガンが入ります。

だってさ・・・。
307HG名無しさん:2008/04/16(水) 08:19:44 ID:jmZ6vt0h
サニーのBSAロケットとノートンコマンド再販されんかのう
308HG名無しさん:2008/04/16(水) 08:20:12 ID:g0NjSBl9
>>306
だから?
少し前のレスぐらい読もうよ
309HG名無しさん:2008/04/16(水) 09:25:19 ID:496ClpgE
ttp://ranobe.com/up/src/up267377.jpg
スペシャルに付いてるのは左手のやつかな?
かわりに右手のは付いてないとかそういうアレなんだろうな
てか右手のはレーザーオーブライフルとか書いてあるけどアオシマが適当にでっち上げたのかな
310HG名無しさん:2008/04/16(水) 09:33:52 ID:8ls2BUUg
>>307
どこの誤爆か知らんが同意
311HG名無しさん:2008/04/16(水) 15:41:46 ID:z7GSRG5i
ニュータイプのイラストだ
312HG名無しさん:2008/04/16(水) 16:07:41 ID:foG0EcAq
>>309
プロトに関してはこのイラストが「公式」化してる感もあるよなあw
それ程このイラストが掲載された時のインパクトは大きかった。

俺はWaveの非可変プロト待ちだなあ。
313HG名無しさん:2008/04/16(水) 16:08:33 ID:GAENNCn9
俺もプロトはウェーブのほうにするわ。
アオシマのはもう懲りた・・・
314HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:42:48 ID:Ed8bduGz
一個ずつ買ったけど、アオシマのは、何がまずかったんだろう?
315HG名無しさん:2008/04/16(水) 19:41:37 ID:DXQepNI2
waveの造形を参考にアオシマを弄る…
316HG名無しさん:2008/04/16(水) 19:43:39 ID:yWmGVML4
Waveからガーランド出るのか・・・
スケールはいくつかな?
317HG名無しさん:2008/04/16(水) 20:43:09 ID:f2PQe+RY
波のは1/32だそうだ
318HG名無しさん:2008/04/16(水) 21:08:47 ID:yWmGVML4
>>317
ありがとう
アオシマと並べられないじゃないか・・・
319HG名無しさん:2008/04/16(水) 22:39:26 ID:n4C17uIH
そういや今度は「完全変形」の文字は無いね
前回で懲りたか
320HG名無しさん:2008/04/17(木) 00:09:00 ID:sFJxPK1b
パッケージには普通に書いてあるかもしれないけどな
321HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:07:25 ID:WkAsevZN
ウェーブのプロトガーランドって公式でどこかに掲載されてる?
探しても見つからないんだが、アドレス知ってる人居たら教えてください。
322HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:18:18 ID:RMDePRq3
ウェーブトップページ→更新情報→ワンダーフェスティバル2008【冬】
http://www.hobby-wave.com/wf2008/index.html

まだここくらいじゃないかな。
323HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:29:44 ID:WkAsevZN
>>322
ありがとう!まだ個別紹介はされてないんだね。助かりました。
324HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:31:41 ID:tPPITptJ
325HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:35:55 ID:tPPITptJ
326HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:45:47 ID:RMDePRq3
>>323
プロトガーランド
予価¥2800
2008年初夏発売予定
1/32スケール未塗装組立キット
各関節にポリキャップを使用したフル可動モデル
接着剤不要のスナップフィットタイプ
全高役127mm
第2弾も準備中です。ご期待ください。

等と書いてある。
>>9にも書いたが、第2弾というのはGR-2なのかな。
それとも他の機体かな。
327HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:50:45 ID:RMDePRq3
誤:全高役127mm
正:全高約12mm
328HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:52:11 ID:RMDePRq3
あ、また間違えた。

誤:全高役127mm
誤:全高約12mm
正:全高約127mm
329HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:59:02 ID:WkAsevZN
>>325
レスありがとう!
せっかく誘導してもらったのにmixi会員じゃないから見れませんでした…ザンネン…

>>326
レスありがとう!ガンプラの1/144サイズくらいの高さなんだね。
GR-2出たら欲しいなぁ。
330HG名無しさん:2008/04/17(木) 11:26:46 ID:RMDePRq3
>>326はウェーブのポップの記述ね。
過去スレにも貼ってあったと思うけどウェーブのポップとテストショット。
ttp://image.blog.livedoor.jp/maruneko_news/imgs/c/b/cb5abb89.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/maruneko_news/imgs/a/a/aa37c549.jpg
331HG名無しさん:2008/04/17(木) 19:56:19 ID:9Dnjv44F
プロトガーランド、初夏発売ってコトは冬にずれ込むのかな。
あと3に出てきたガーランドの欲しい・・・
332HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:54:12 ID:WkAsevZN
>>330
情報重ねて感謝!
この写真のプロトは胸ユニットと肩のタイヤがちょっと小さいと感じるけど、
現在の進捗が気になりますね。
333HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:00:49 ID:3raTfuKZ
334HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:40:53 ID:myWQIiNu
>>332

テストショットまで出てるのに、後は細部調整で
このまま出るっちゅーに!
335HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:03:59 ID:uMtOicNN
今更ながらアオシマガーランド組み始めたけど
噂通りの難キットだねぇ・・・挟み込み満載だしパーツの合い悪いし
ギミックやまとの玩具のまんまだしw・・・こりゃハードル高いわ・・・
336HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:04:56 ID:5C3bc/rn
>>330
"モトスレイブ”とかあるね。
”マニューバスレイブ"だよね?

開発に携わっているのは、このOVAのことあまり知らない人なのかなあ。
プロポーションがR3の”コレジャナイ”ギャリア試作品に通じるものを感じてしまう。
337HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:30:08 ID:VOGEVC5k
全くだ。モトスレイプだったら良かったのにね。
338HG名無しさん:2008/04/18(金) 19:50:49 ID:uMtOicNN
仮組み終わった

作る気失せた・・・
339HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:04:45 ID:r+1kzqCq
途中経過を晒そうと思ったが
ロダの使い方がよくわからん
340HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:29:16 ID:5yQXRk8d
>338
くじけずに頑張れよ。

ところで、オーブガンの収納位置ってアオシマ方式であってるの?
341HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:33:12 ID:8aIRlDJd
本来は二分割して左右のスネに収納されるらしいよ。
342HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:01:43 ID:ylgg8nsC
省吾が「レーザーオーブガン!!」って叫ぶとピカって光って現れるんだよ。
343HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:18:43 ID:mHqicqN3
レーザー!オーブガーン!がいいな
344HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:26:13 ID:5yQXRk8d
>>341
へーなるほど。さんくす。
345HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:33:49 ID:uDridAwN
てっきりやまとが再現してくれると思ってたんだがな<スネ収納
それ如何によってはアオシマのも再現されてたハズ・・・w
346HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:41:25 ID:J4gBCilK
元々オーブガンの収納はアオシマの売り文句の一つだったんだけどなあ
347HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:43:52 ID:5yQXRk8d
>>345
アオシマの場合は、スネ収納用のオーブガンと差し替えになるんじゃねw

>>342、343
撃つ時も叫ばないとねww
348HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:51:40 ID:fycA+DqH
しかしやまとはプロトまでもコピーされて
なおアオシマに対して何もアクション起こさないのはどう考えてもおかしいと思うんだが…
アオシマ裏でやまとに金払ってるのか?
349HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:54:16 ID:J4gBCilK
表から見てる俺らには知ったこっちゃ無いよ
粘着比較な変なHPまで出来る始末
350HG名無しさん:2008/04/19(土) 02:30:59 ID:Ze/lbocN
コピーしてあの程度だから言うのも馬鹿らしいだろw
351HG名無しさん:2008/04/19(土) 03:42:35 ID:zfhJ1m5x
>>248
普通に考えると下請け先が同一で権利関係はクリアされいると考えるのだ妥当だな
ただクレジットが無いのがきになるが、旧態依然とした死に行く企業なら
ブランド戦略として伏せることもあるだろうね
352HG名無しさん:2008/04/19(土) 04:06:09 ID:0nPmK3Ap
エラー設定厨=ギムレット
353HG名無しさん:2008/04/19(土) 05:11:25 ID:4D0P5mnq
緒茂井出薫ギムレット
354HG名無しさん:2008/04/19(土) 06:08:10 ID:SUbZ92/1
>>351
変なとこに誤安価すんなw
355HG名無しさん:2008/04/19(土) 07:26:58 ID:BU7BPeuq
確かに最近のアオシマはロウソクの炎のように見える
モスピーダ、ドルバック、ロボダッチ、新規金型のガーランド、そして痛車
まるで倒産寸前のイマイのようだ
356HG名無しさん:2008/04/19(土) 07:39:14 ID:7FzyiGyc
普通の人には分からない共通点があるんだろうね、きっと
357HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:02:11 ID:87JifLUv
いま気付いたんだがライディング省吾の右手間違ってるな
ブレーキレバーには人差指かけないだろ
358HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:28:28 ID:LvYwehlE
>ブレーキレバーには人差指かけないだろ

なんで?1、2本指かけとくのは
よくあるライディングスタイルだと思うんだけど。
359HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:56:22 ID:rCJvftuR
>>357
普通にGPレーサーとかもかけてるよ
360HG名無しさん:2008/04/19(土) 20:29:34 ID:ZN8djGv3
街乗りでもかけてるのが普通
もっとも試験場や教習所じゃ怒られるけどなw
361HG名無しさん:2008/04/19(土) 21:00:36 ID:rCJvftuR
多分>>357
右手の人差し指はアクセル握って、外の3本をブレーキに掛けるって言いたかったのかと。
けど人によりスタイルは千差万別さね。
362HG名無しさん:2008/04/19(土) 21:37:05 ID:nwLCKmDw
一本掛け 中二本掛け 流儀は色々あるさね
363HG名無しさん:2008/04/20(日) 00:25:19 ID:6u3R5D/X
どうせ素組みだとレバー付いてないから、どうでも良いし
364HG名無しさん:2008/04/20(日) 00:32:55 ID:X3aEoR29
365HG名無しさん:2008/04/20(日) 00:46:14 ID:QUiSD5eT
>>364
それみて思うのは
組んだらそれなりにカッコいいのは原型氏がセンスいいからなのかな
まあ組むまでが大変なんだけど
366HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:37:51 ID:FVUcfGde
センスがいいのはやまとだろw
367HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:48:39 ID:1Muanc91
また完全変形って書いてあるw
368HG名無しさん:2008/04/20(日) 02:05:03 ID:KiS5VyUu
フロントの固定はどうすんだろ?
369HG名無しさん:2008/04/20(日) 03:26:53 ID:PBtKejff
かっこいい
370HG名無しさん:2008/04/20(日) 04:37:28 ID:OYq0KscP
このスレ見てると、やまと嫌いになりそうだなあ。
どうも工作は逆効果じゃないかと。
371HG名無しさん:2008/04/20(日) 04:42:23 ID:ooJBZRHa
意味わかんね
372HG名無しさん:2008/04/20(日) 05:41:28 ID:1Muanc91
>>370>>366みたいなレスがやまとの工作員だと思ってるんじゃないの?
373HG名無しさん:2008/04/20(日) 07:56:16 ID:wfmP/4rc
それにしてもスペシャルで4410円って高すぎだろ
374HG名無しさん:2008/04/20(日) 08:34:00 ID:GW871waz
このスレはガレキやスクラッチ、トイのカスタムはNG?
375HG名無しさん:2008/04/20(日) 09:10:39 ID:N8bLnAaB
>>373
現状、何故か両方\4,410(税込)な件
376HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:17:09 ID:ooJBZRHa
>>374
トイのカスタムはアレだろうけど
アオシマ出るまでは瓦礫やスクラッチしかなかったからね。どんどん逝っていいんじゃね
377HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:20:19 ID:OYq0KscP
直接の工作員じゃなくても、他まで出張してアオシマキットを非難して
やまと製品を持ち上げる痛いファンが来れば嫌われるよ。
元々、やまと製品は詰めの甘さで今ひとつのイメージはあるし。
378HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:29:25 ID:ooJBZRHa
そう言う事ね。確かにやまとやまとうぜえ
379HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:40:13 ID:FVUcfGde
やまと丸パクリのアオシマ社員乙
380HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:41:33 ID:74vVRIEo
どうしたいの?こういう奴って。脳の未発達なの?
381HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:44:15 ID:ySYG1RRl
エリアとかセツナスとかと一緒で
ちょっと頭おかしいんだよ
382HG名無しさん:2008/04/20(日) 14:02:02 ID:WX9TJFuy
>>377
 r、     r、___     
 ヽヾ 三 |:l1´∀`;::::\
  \>ヽ/ |` }  /::::::::::|
   ヘ lノ  ノ /::::::|::::::|
    /´  / /::::::::|::::::|
383HG名無しさん:2008/04/20(日) 14:26:59 ID:u51gxFet
>>378
                 _, ィ __ , _
            , ィ. ィノY´: :´: ィ : : : Z__, ィ
        - 、}Y :´: : ;. ィ-¬く: : : : : : : : 厶_
       /: :>、>!イ‐'´   _  `ミニイ_, : : : <
        /: :/ / /   /二`  く : : : Z : _; : :Z
     /: :/  ヒ、}_、ィ´ィヒ! ノ__  ミ: : :/^'く: : :了
.    //   沙′   ̄     ミ:/ ^) }: : :ヒ
  //     {、 - \     , ミF_//: : :く      <ノリでほざいてんじゃねぇ!
  `-、\    l L=- ‐- 、   /  ミf_タ: : :`ャニ´___, ィ
    \ 、   、V´  ̄` ヽ 、l  ミ爪 : :ヽリ : : : : :厶ィ
   r ,ニン    Λ '、: / ̄/  `ミxミ′ 〉: :Λ : : : : : :く
   |{       Λヽ-_彡′ 、xミ′   ^V 丿; : : : : :丿
   ` ¨ ´     Λ 'r‐ ' 、xミ`      弋ニ-、: :、:く_,
            リ川 !l少'`       _У三V `ー'′
             `¨`\       _/_三二ニ\
                Λ    _/_三二三二三\

384HG名無しさん:2008/04/20(日) 14:33:21 ID:K7P12xov
うぜえ
385HG名無しさん:2008/04/20(日) 14:43:53 ID:WgsYVIop
>>377
モデラーだったら詰めの甘さくらいなんとかしろw
チンタオプラモ組むよりも簡単だろw
386HG名無しさん:2008/04/20(日) 16:31:51 ID:5XPVbyM5
今度のプロトガーランドは、
通常版は、省吾のフィギュアとレーザーオーブライフル
SP版は、イブとライトニングのフィギュアとカスタム武器

同価格なのは付属品違いってことだよね?
未確認情報だと成型色がちょこっと異なるようになるらしいね
なんかスペシャルVerって使い方が違ってるような・・・
500円でも1000円でも価格を上げて全パーツを付けてあるならまだしも
387HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:51:09 ID:YYqHeQ0p
二つ出した方が単価上がってウマ〜なんだろうね。
388HG名無しさん:2008/04/20(日) 18:18:24 ID:7MljWIyw
>>364
波のプロトはこの絵を参考に造形してるんだろな
だから胸や肩のタイヤが小さいんだ
若干下から見上げた、パースかかった絵をそのまま立体化しちゃあなぁ…
389HG名無しさん:2008/04/20(日) 18:21:32 ID:/9h37V/R
>>388
波のは本編後半の作画が元だョ。

>>352
市ね
390HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:55:20 ID:NaiXUeYN
何か変な流れなんで・・・

ネット上でアオシマのガーランド完成品でスレの上にある以外で
完成させたの見た人いますか?
391HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:18:32 ID:Tb9sVXJj
ライトニングフィギュアはスレイブモードで着座できんと意味無いじゃん。
392HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:35:31 ID:aRQsBMqt
クラッシュしたクラフトにも乗ってたじゃん。
ダンピ抱えて。
再現したくないけどw
393HG名無しさん:2008/04/21(月) 00:16:29 ID:qGfyGvMi
脇役にダンプだもんなあ。
時代を感じる。
394HG名無しさん:2008/04/21(月) 01:06:59 ID:FtwKXymt
「キャピキャピ10点〜♥」
395HG名無しさん:2008/04/21(月) 02:22:43 ID:XOqVhJzw
仮組みしたガーランドとにらめっこしてて
首延長・肩位置をやや高く
でそこそこ見栄え良くなるんじゃないかなと。
チンコケースも大きくしたいけど変形に支障出るし…
396HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:38:19 ID:FRvXfb+g
>>386
>未確認情報だと成型色がちょこっと異なるようになるらしいね

あるサイトで、でじたみんに情報あるっていうので見てきたら
「スペシャル版はノーマル版よりも光沢の強い成型色の予定です。」
だそうだ。

バンダイのグロスインジェクションみたいになるのかな?
397HG名無しさん:2008/04/21(月) 19:07:11 ID:X5F/0VwS
ヒケが酷い上に、塗装がほぼ必須なキットでそういう差別化されてもなあ。
398HG名無しさん:2008/04/21(月) 19:46:21 ID:eTGqLiAm
組み立て式玩具として割り切れば部分塗装でもそれなりに格好良く仕上がるのは上記サイトで証明されている。
399HG名無しさん:2008/04/21(月) 20:35:00 ID:iRn/b2Cu
あのヒケでグロスにされてもなあ・・
400HG名無しさん:2008/04/21(月) 22:53:22 ID:vlN6DYAG
401HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:54:07 ID:XOqVhJzw
赤いパーツをアンダーゲートにしてるから出る可能性は十分にあるね。
結構中途半端だけどw
ガンプラのエクストラフィニッシュみたいなのも出るのかねぇ〜?
402HG名無しさん:2008/04/22(火) 00:33:19 ID:XWzwGMId
車では塗装済みキット出してるんだから、やればいいのに。
403HG名無しさん:2008/04/22(火) 13:29:31 ID:Uv9KoUuQ
しかし、レーザーオーブガンがクラフト時に収納可能って説明書き

どう考えてもサギだよなぁ…単なる変形用の差し替えパーツなのに…
404HG名無しさん:2008/04/22(火) 21:00:57 ID:pvvE7XMW
プロトの方はライフルどうすんだろ?
無印と同じ形状の差し替えパーツなんてことないよな。


だといいけど、青島だし・・・
405HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:56:31 ID:OUrPX/k6
ガーランドの顔を好みの「イノキ顔」にしようと奮闘中
難しいね・・・
406HG名無しさん:2008/04/23(水) 04:02:35 ID:E2GRzTTD
ゲーム板は過疎りまくってるので、ここで質問させて頂きます

PS3の青いガーランドの限定版を買った人がいるのなら教えてほしいのですが
付属の設定資料にメカの設定画ってどれくらい載ってましたか?
もちろん、ゲームに登場する青いガーランドや七式ハーガンなどのことです
特に青いガーランドは、アオシマのキットを改造して作ってやろうかと計画中なので
製作の参考になるような物なのか知りたいのです
大した内容ではないのなら、通常版の方が安く入手出来るのでそれで十分かな…
と考えています
407HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:13:24 ID:rGeTZu4r
スレ違い
巣に帰れ
408HG名無しさん:2008/04/23(水) 11:31:38 ID:mvfKondi
自演?
409HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:59:23 ID:JPU+rsdB
青いガーランドは無かったことにしてほしい
410HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:40:26 ID:rshyFut0
♪お〜も〜いで〜か〜おる〜
411HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:41:22 ID:vzrkMI6i
>青いガーランドは無かったことにしてほしい

そんなものは見ていない私にとって存在しないものです
412HG名無しさん:2008/04/23(水) 19:53:48 ID:b+rprAtp
♪ぎ〜む〜れ〜えっと〜
413HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:19:05 ID:ddsKHtRg
HJに波のプロトとGR2のテストショット載ってるぞ
414HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:23 ID:ykDABEIs
一瞬ジャイアントロボのGR2かと思ったのは俺だけ
415HG名無しさん:2008/04/23(水) 21:51:19 ID:pNCWcFUK
アタクシもよ
416HG名無しさん:2008/04/24(木) 05:52:42 ID:OsgW2Ss9
2chの中傷ってのは身内(友人知人)の犯行ってケースが多いらしいね
417HG名無しさん:2008/04/24(木) 05:57:40 ID:OsgW2Ss9
すまん誤爆
418HG名無しさん:2008/04/24(木) 12:06:55 ID:UfBYos6v
つまりこのスレの中にはチンタオの関係者がいると言う事ですね?
419HG名無しさん:2008/04/24(木) 14:53:25 ID:4couu/Qf
ガーランドの前輪アーム(スレイブ時にわき腹あたりにくる細長いスリット?)って
何色が正解なんだろう?
製品や絵によって赤かったり白かったりグレーだったりするんだけど・・・
420HG名無しさん:2008/04/24(木) 15:19:41 ID:AStPTGRU
>>419
劇中の変形シーンのアームの色からすると赤や白じゃなくてグレーだよね。
でも好きに塗れば良いと思うよ。
421HG名無しさん:2008/04/24(木) 15:29:58 ID:4couu/Qf
>>420
レスありがとう。
そうだね。グレーが一番しっくり来る&好みなのでそれにします。
422HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:18:56 ID:ouhsoky2
例の設定画を元にコクピット部へサイレンサーらしき物を追加工作
フと気付いたんだが、これがあると人のスペースなんて無くなるよな
よしんばあったとしてもすげえ暑そうなんだが
423HG名無しさん:2008/04/25(金) 02:08:10 ID:Zwdxzz/v
暑いってより熱いだろうな、位置的に
424HG名無しさん:2008/04/25(金) 15:00:19 ID:iNC1VIn0
>>422
あれはバイグ形態のみの設定。
MGが「完全変形作るんで設定書いて」って頼んだのに
「スレイブ形態は無視で行きましょう!」って…w
425HG名無しさん:2008/04/25(金) 17:38:42 ID:uqCn5ETD
HJ立ち読みしてきたけどまさかガーランドの作例があるとは思わなかったw
変形オミットのクラフトだったけど、形状はほぼキットのまんま
どうせなら脚の小型化とかしてほしかったな。
426HG名無しさん:2008/04/27(日) 08:13:34 ID:mXIb3U1v
バハムートに特攻する時の変形シーンで
カウルライト部に左右からシャッターが閉じる描写があるのを発見。
ついでに智美とバハムートに紛れ込んだ時にもくるぶしにロゴがあるのを確認。
どっちも模型には活かせそうにないがw
427HG名無しさん:2008/04/27(日) 08:19:01 ID:Ssn20djD
>>426
その変形シーンの原画は、確か庵野が担当のはず。

シャッターは設定になかったと思うので、庵野がお得意の理屈っぽさを発揮して
描いたんじゃなかろうかと邪推w
428HG名無しさん:2008/04/27(日) 17:33:29 ID:/rOLxTa9
>>427
多分違う山下将仁氏
429HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:22:28 ID:KhEzISqB
>>425
最後発のクラフト固定でなのにクラッチやブレーキレバーの追加工作も無いなんて
ちょっとつまらんね。車体右側の写真が無いのはリザーブのコックも作ってないのかも知れん。
430HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:30:56 ID:qrc70Vjc
モデグラだけだったな
まともな作例はw
431HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:42:06 ID:ellq7rok
電ホのはひどかったな
432HG名無しさん:2008/04/27(日) 22:00:09 ID:WU9KM25S
モデグラでも作例あったのか・・・近所の本屋では扱ってないから知らんかった・・・
433427:2008/04/28(月) 07:53:50 ID:57QZYI1z
>>428
ありゃ、そうだったっけ orz

近代映画社だかから出てたムックに、担当原画マンが記載されてたんだよな確か。
434HG名無しさん:2008/04/28(月) 07:58:56 ID:jWANHnC3
庵野作画は最初にバハムートに紛れこんだ時の戦闘シーンだね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2524488
435HG名無しさん:2008/04/29(火) 00:13:20 ID:fef9GePF
ガーランド、とりあえず納得の出来る造形に加工が終了したので明日から塗装に入る予定。
多少妥協はあるけど俺の腕ではこれが精一杯って感じw
436HG名無しさん:2008/04/29(火) 07:19:14 ID:5Ht0OC75
>>435
どこをどう弄ったか参考にしたいので塗装前に一度うpよろ。
437HG名無しさん:2008/04/29(火) 13:30:03 ID:IMRPIVie
GWでやっと余裕が出来たので仮組始め
…噂に違わず手強すぎるぜ!…

取り敢えずプロポーションとかいじっていると終わらなくなるから
塗装がしにくくてパーツの段差で引っかかって回転しない横軸関節を
ポリパーツの後はめ式に変更する程度にしておこう…
438HG名無しさん:2008/04/29(火) 14:48:05 ID:fef9GePF
>>436
塗装準備でバラバラにしちゃった・・・ごめんなさい。
完成したらここでささやかにお披露目させていただきます。
ちなみに弄ったと言っても頭の形をちょっと変えたのと肩位置を上に上げたくらい。
頭は入らなくなったので差し替えで割り切りましたw

>>437
俺はほとんど段落ちモールド化で逃げちゃった・・・
439HG名無しさん:2008/04/29(火) 23:32:03 ID:PbJRVhJ/
>>437
それは賢明な判断かもしれない
切り刻んで無残な姿のガーランドを目の前に途方にくれている俺が言うんだから間違いない orz
440HG名無しさん:2008/04/29(火) 23:35:36 ID:5Ht0OC75
>>439
そんな君に「日本一ガーランドを弄っている者」の称号を与えよう
441HG名無しさん:2008/04/30(水) 10:42:04 ID:wACRuG/v
今月の電穂から、Waveの1/32の記事
ttp://ranobe.com/up/src/up269821.jpg
442HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:03:02 ID:GJ4RA1IT
小さいのが実に残念だ・・・。
443HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:57:28 ID:CDhhaFlg
アオシマのと並べられないのが悲しいね・・・
444HG名無しさん:2008/04/30(水) 12:07:49 ID:+9B0Ej+O
てかスレイブ固定ならEXだせよと
445HG名無しさん:2008/04/30(水) 12:23:08 ID:4saNRGXR
胸が小さくてカッコいいな
ホント、1/32なのが残念だ
446HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:19:52 ID:CDhhaFlg
俺はもうちょっと大きくて肩幅あるほうが好みだな>胸
巨乳好きってわけじゃないんだけどw
447HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:33:54 ID:wkzSQzFj
>>441
インテークの所スライド金型云々って書いてあるけどこれ普通の二面割りだよね?
448HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:46:27 ID:15mC6oUT
WAVEのを差し替え変形に改造したら良いのが出来そう
449HG名無しさん:2008/04/30(水) 17:18:50 ID:+9B0Ej+O
>>448
むしろイバラの道になると思うがw
450HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:16:36 ID:cLMuCm5Q
WAVEの奴は写真見るだけで
クラフト形態の事をこれっぽっちも考えていない形状ってのは分かると思うんだけどな
451HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:23:51 ID:e2ldhmJC
とりあえずクラフト形態ではパイロットは入るスペースがあるまい

でもそれで可変作ったほうがかっこよくなるかもしれんw
452HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:24:23 ID:e2ldhmJC
あー、まちがい
「スレイヴ形態では」
453HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:49:14 ID:RnD9Flcl
>>447
たしかにスライド金型じゃなくて普通の金型だね。パーツ形状、ランナー形状見ても。
454HG名無しさん:2008/04/30(水) 19:14:56 ID:cQJQ2LFm
>>439
>切り刻んで無残な姿のガーランドを目の前に途方にくれている

途方にくれる前に即、パテなり瞬着なりヒートペンで好きな形にしてしまう、
考え出すと何時までも進まないから。

自分もボディを6枚にさばき一回り大きくして即接着した、
理想のボディが出来たが各部の辻褄合わせに苦労しています。
GW中に完成したかったが無理!

自作の人はコンスタントに改造進んでいますね、
設定画を完璧に立体化?

455HG名無しさん:2008/04/30(水) 20:38:30 ID:dhBE5TMI
あそこまで弄るんだったら、フルスクラッチの方を完成させたいほうが早くないか?
456HG名無しさん:2008/04/30(水) 20:59:03 ID:GJ4RA1IT
胴の下に蓋とか芸が細かいな。
457HG名無しさん:2008/04/30(水) 21:24:52 ID:cQJQ2LFm
胴の下に蓋は設定画に有るんだがよね、
意外と気づかずにノーマークだったが
中々良いギミックだね。
あのチンガードの収納が鬼門かな〜。
458HG名無しさん:2008/04/30(水) 21:28:39 ID:4saNRGXR
・・・・チンガードって顎ガードだぞ
459HG名無しさん:2008/04/30(水) 21:56:33 ID:cQJQ2LFm
>>458

チンチ○ガードの事よん、略してチン・ガード!

チンガードは知ってますが忘れていたよ。
460HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:21:37 ID:avsh15gG
それを言うならチンコガードだろ
461HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:40:02 ID:4saNRGXR
わかるけどねw

胸部は小さめ、チ〇コガードは大きめの方が見栄えがいい(WAVEのはやりすぎだとは思うけど)けど
そうするとクラフト状態の収納が厳しいんだよね
その辺、あの自作の人はうまく軸を逃がして最大限のチ〇コガード確保してると思う
462HG名無しさん:2008/05/01(木) 02:38:01 ID:BXfS+wUh
完全変形とかやっても、結局は同じベストポーズで飾りっぱなしになるんだよな。
どうしても強度なくなるし、変形させるのが面倒だし。
463HG名無しさん:2008/05/01(木) 09:51:21 ID:EzVaPkML
玩具と違ってプラモはガシガシ遊ぶのには向かないからねぇ
かといって両形態のベストスタイルを作るのも実際メンドウだしw
アオシマガーランドの場合は、クラフトなら脚を小型化してディテールアップすればいい感じだけど。
464435:2008/05/01(木) 11:26:37 ID:EzVaPkML
連カキコすんません。
塗装前段階で頭の形状がやはり納得いかなくて再度加工。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1209608656017.jpg
アゴを突き出して後頭部を角ばらせたんだけど、どうでしょ?
465HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:36:42 ID:/qyw/Zhh
なかなか良いとは思うけど、エッジがゆるいのはわざと?
466HG名無しさん:2008/05/01(木) 11:37:17 ID:Bl7xinx7
>>464
良いんでないかい?
設定がどうとかよりも好み優先でおkかと。
特に顔は設定画だけでも色んなパターンあるし
劇中でも様々だしね。
俺は庵野作画の角ばったのが好みなのでそう改造してる。
467HG名無しさん:2008/05/01(木) 12:24:04 ID:EzVaPkML
早速のレスありがとうです。
>>465
元々エッジがキツいのはあまり好きじゃないんですが、写真で改めて見ると
確かにちょっとダルすぎますね…面出ししてみます。

>>466
そうですね。俺は設定画の顔が好きなんで少しでもそれに近づければと…
お互い頑張りましょう〜
468HG名無しさん:2008/05/01(木) 14:15:10 ID:M3N2sKE+
>>464
この頭好きかも
複製してくださいw

ちゃんと手を動かしてる人が居ると
模型板らしくていいな
469HG名無しさん:2008/05/01(木) 14:44:32 ID:DcLWQCl6
アニメで見るとこんな感じだよね。
470HG名無しさん:2008/05/01(木) 20:53:50 ID:/qyw/Zhh
俺も丁度頭を弄ってるんだけど
なんか変なところにパーティングラインがきてるな
どういう構成の金型だよ
471HG名無しさん:2008/05/01(木) 20:55:26 ID:ApCWsUVA
HJの作例みたけど、これは酷いw
一瞬かんたんフィニッシュかと思ったよww
472HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:22:03 ID:/vQ+vhui
一応左右に振れる構造にはなっているけど
クリアランスがないから微動だにしない足首とか
色々な意味で80年代な香漂うキットだね
ノスタルジーには浸れるが
わざわざ今になって当時と同じ苦労をしたくないなw
473HG名無しさん:2008/05/01(木) 23:36:35 ID:JpNQA4hf
ギャリアと対照的なキットw
474HG名無しさん:2008/05/02(金) 02:30:11 ID:RTpS2/H1
バンダイあたりが気合入れて作ってくれたら相当いいもんできそうだけどね・・・
なんでアオシマなんだろうなぁ・・・ブツブツ
475HG名無しさん:2008/05/02(金) 02:44:23 ID:vuzlsxAu
バンダイに作らせれば、いいものが出来るだろうけど、
それはそれでつまらなくないか?

WAVEの次はコトブキヤからがいいな
476HG名無しさん:2008/05/02(金) 08:21:32 ID:DxjIiDtf
フジミでなかっただけマシだと思え
477HG名無しさん:2008/05/02(金) 09:42:57 ID:RTpS2/H1
>>475
コトブキヤは関節がクソっていう印象が強いな。
今はどうかわからんが、以前アーマードコアのキット作ったときに痛感した。
まぁでもアオシマよりは数倍良い仕事しそうだねw

>>476
確かにw
478HG名無しさん:2008/05/02(金) 10:44:35 ID:oH/qVLd9
只今ハンドル周りのディテールアップ中
レバーの削り出しが超めんどくせえ

しかしこのキットは変形の為かもしれないが人型もバイク形態も中途半端だよなあ
479HG名無しさん:2008/05/02(金) 19:32:43 ID:eVvtEdfP
チンタオのプロトの進化が見物だなw
480HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:05:30 ID:dxvqBTUo
>>479
そんなの前回同様にきまってるじゃん
481HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:58:03 ID:BWR0Pchj
パーツもディテールも増えて作り難さ倍増
482HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:03:26 ID:RTpS2/H1
まぁそう考えるのが妥当でしょうなw

「オーブガン収納」と言ってのけたオプションパーツをどうするのか・・・w
483HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:49:31 ID:xWpu01wF
>>470

頭頂部のセンサー(?)が左側に寄ってるから仕方が無いじゃ?
484HG名無しさん:2008/05/02(金) 22:15:43 ID:oH/qVLd9
>>483
そこもだけど、左の頬?の部分にもあるじゃない
これが結構クセモノなんだよなあ
485HG名無しさん:2008/05/02(金) 22:57:37 ID:iOUpwhXi
「オーブガン収納」は上半期最高のギャグだったなw
486HG名無しさん:2008/05/03(土) 01:43:22 ID:bIeUxVHv
>>482
何食わぬ顔で、そのまんまの形状で使用とか?
487HG名無しさん:2008/05/03(土) 09:13:05 ID:U6M5QvFW
むしろライフルが付属しない。
488HG名無しさん:2008/05/03(土) 09:29:19 ID:InEd5M+B
収納用オーブガンは単なるジョイントに過ぎないんだから
もっと思い切った形状にしてくれた方が良かったな
そうすれば手首の所も「ひっくり返して更に中から合体用アーム引き出して」なんて
複雑な構造にしなくても良かったのに
あの辺の見苦しい設計を思うに
途中まではオーブガンを本当に収納できるようにする予定だったんだろうな…
489HG名無しさん:2008/05/03(土) 11:11:50 ID:QulBEih8
青島ガーランド、改めて見ると良くできたキットだと思った。

再販可変ムゲンキャリバーのパーツ眺めてたら・・・
490HG名無しさん:2008/05/03(土) 14:55:19 ID:FM/Zkxun
そりゃ、森三中と並んだ大沢あかねを見て(;´Д`) ポーッっとしちゃうようなもんだろ?
491HG名無しさん:2008/05/03(土) 15:18:18 ID:oSaM26Qd
>>489
大昔の金型再販キットと最新金型比べるなんて・・・
てか比較対照になっちまう最新金型のガーランドって一体・・・

>>490
ワロタ
492HG名無しさん:2008/05/03(土) 20:35:50 ID:xF3amxeM
>>489
そう?キャリバーの方が良く出来てると思うけど。

キャリバーの箱には20年前のキットだから組み辛いよって書いてあるけど、
ガーランドにも書いとくべきだと思うw
493HG名無しさん:2008/05/03(土) 20:49:08 ID:Sm0sXaEG
二十年間進歩してないってのも、メーカーとしてどうよ? と思った。

艦船系キットをみると、アオシマの技術力は上がってると思うんだけどな〜
キャラクター系キットを開発できるスタッフがいないんだな、きっと・・・
494HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:14:31 ID:InEd5M+B
長い空白期があるから技術が上がりようがなかったってのもあるな
返り咲き第一弾のガオガイガーが関節技術がないから自立すら出来ないような代物で
ガオファイガーで適度にこなれてきたかと思ったらまた空白期
ガーランドも構造はやまとのパクリとか言われても
プラモデルでも一番難しい変形物を取り敢えず形にしたという意味で
アオシマにしては良くやったって感じだな
495HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:32:40 ID:ncPTuDvF
ガンプラだって担当者によって出来不出来が激しいんだから
キャラ系の蓄積がないアオシマなら尚更だろう
496HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:21:08 ID:Z8Rke9+g
ドルバックがグン産なのは知ってるよな?
497HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:25:23 ID:InEd5M+B
>>496
知らないと思っているのは多分君だけ
498HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:31:05 ID:Z8Rke9+g
そうなんだ
499HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:37:06 ID:5LJNT4Uf
ボクちゃん最近知って誰かに教えたくてしかたなかったんだよねーwww

にわかは死ねよウザイからwww
500HG名無しさん:2008/05/03(土) 23:06:31 ID:j5CMyBOe
501HG名無しさん:2008/05/04(日) 00:45:50 ID:BZULof5+
実はアオシマガーランドは20年前に金型が製作されていたが行方不明になってた
って設定にすれば良かったんだな。
502HG名無しさん:2008/05/04(日) 01:08:21 ID:9GnUgal1
こらこら
みんな仲良くね
503HG名無しさん:2008/05/04(日) 01:59:25 ID:4HRZOg8C
>>501
否定できない出来のキットなのが困る・・
504HG名無しさん:2008/05/04(日) 02:03:24 ID:1JFhav6r
車しか作ったことが無い職人が、試行錯誤してガーランド作ったとか、
そういうプロジェクトXみたいなエピソードでもあれば、思い入れが変わるんだけどなぁ。
505HG名無しさん:2008/05/04(日) 02:53:49 ID:yfc95WNe
やまとの玩具を模倣

以上

どこに試行錯誤が必要なんだ?
506HG名無しさん:2008/05/04(日) 05:17:50 ID:B/5pX8T5
バハムートから断片的に情報取り出して無理やり設計したから
507HG名無しさん:2008/05/04(日) 09:17:52 ID:bg7nKxBb
中国辺りのコピー玩具をいじれば分かるけど
ただ模倣しただけではまともに変形できるアイテムは作れないんだよ
ぱくるにしてもそれなりな技術が要求されるのが可変キット
508HG名無しさん:2008/05/04(日) 11:14:18 ID:kin6XoxV
え? モスピーダの金型とともに引き取られたイマイの担当者が設計したんじゃねーの?
でなきゃ、アオシマに可変キットなんて無理だってw

で、ガルビオン再販マダー?
509HG名無しさん:2008/05/04(日) 11:15:23 ID:MyAKZ8uw
ガルビオンの金型、アオシマがゲットしてたのか。
510HG名無しさん:2008/05/04(日) 15:42:43 ID:yfc95WNe
>>507
模倣を認めちゃったねチンタオ社員さんw
511HG名無しさん:2008/05/04(日) 17:10:57 ID:5ZqVcGdL
ギムさんいい加減にしてください><
512HG名無しさん:2008/05/04(日) 18:15:35 ID:RWa1Cdaw
sexwaxスタジャンをフルスクラッチ
513HG名無しさん:2008/05/05(月) 13:29:44 ID:6xrGkJQf
ツクダのフィギュアもここで良いの?
今ユイつくってるんだけども
514HG名無しさん:2008/05/05(月) 15:38:59 ID:iZJAdqs/
静岡行くやつ報告ヨロー
515HG名無しさん:2008/05/05(月) 18:39:54 ID:sYoqpjuH
ウェーブに期待しても仕方がないのは分かっちゃいるけどもやめられぬ
516HG名無しさん:2008/05/05(月) 20:31:44 ID:CC+LGwkx
ここで意表をついて、タミヤから出してくれ。
517HG名無しさん:2008/05/05(月) 22:51:13 ID:9HecdGWo
>>513
昔のガレキですよね?
是非拝見したいです。
518HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:06:41 ID:4wKG0cPg
なんだよこのオーブガン
なんちゅう金型を使ってやがんだよ・・・
519HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:23:33 ID:6byuserM
やっと本体できた・・・あとはショーゴのフィギュア塗るだけだ。
520HG名無しさん:2008/05/06(火) 09:50:11 ID:CQm3k7wx
>>519

乙!完成したらうpしてほしいな〜
521HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:26:50 ID:VY+MunE9
オーブガンのマガジンに気付かないでランナーに付いたまま捨てちゃった…
説明書に書いてないんだもん…orz
522HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:43:46 ID:usHLa3wi
普通ランナーから切り離して箱か袋に入れとくだろ・・・
523HG名無しさん:2008/05/06(火) 16:54:54 ID:4wKG0cPg
あのマガジンか〜
俺も不審に思ったけど、とりあえず保管しておいて助かった
後で何かに使えるかもしれないという生来の貧乏性が役に立ったよ
524HG名無しさん:2008/05/06(火) 18:00:10 ID:9o2THQrJ
アホシマじゃよ…
525HG名無しさん:2008/05/06(火) 18:45:17 ID:Rjrq/SH5
発売直後くらいにこのスレに書き込みあったから、マガジン捨てずに済んだ。
親切な名無しさんありがとう。

俺も塗装完了、乾燥待ち。
526HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:00:36 ID:0+gHTDP+
ポリキャップの人の完成品が楽しみ
527HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:17:06 ID:gH1c3zzv
>>526

ポリキャップの人って誰?

それより誰か連休中に完成した人居ないの?

私はとても無理でした、でも完成したら晒すつもりでいるw
528HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:22:50 ID:0+gHTDP+
>>527
2MCでトレッドスクラッチしてた人
529HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:45:28 ID:gH1c3zzv
>>528

オッ!オ〜!あの人か〜。

何か筆塗り見たいに感じたが楽しみ〜

自作の人も楽しみにしてはいますが今回は色まで塗んのかな〜
色プラで終了かな?。

他のブログの人はあんまり進んでなさそうね。

でっ、誰か連休中に完成した人居ないの?(こればっかりw)
530HG名無しさん:2008/05/06(火) 20:43:11 ID:9o2THQrJ
あの人の可変キャリバーが見たいぜw
531HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:21:31 ID:6byuserM
>>520
本体完成!と思ったんだけど、レーザーオーブガンがあまりに小さいので
塗装まで終わってるけど切り刻もうかなと思案中ですw

ショーゴ塗り終わったら恐縮ですがうpさせてもらいますです〜
532HG名無しさん:2008/05/07(水) 11:11:15 ID:DzAEDQon
今から楽しみ。
533ピーキー過ぎてry:2008/05/07(水) 22:07:58 ID:oFLz7bTZ
534HG名無しさん:2008/05/07(水) 22:12:25 ID:/CLSAx5/
>>533
カッコイイなあ。スレイブだと重厚な感じがしてすげーイイと思う。

金田が違和感ないのがまた何ともw
535HG名無しさん:2008/05/07(水) 22:28:51 ID:0/TNUTTV
>>533
乙です!グレーパーツにリベットとかオリジナルのディテールが面白いね。
スポンサーステッカーがなんだかアメリカンって感じ。
536HG名無しさん:2008/05/08(木) 02:07:05 ID:iT6EFSWn
>>533
素晴しい!
537HG名無しさん:2008/05/08(木) 09:58:22 ID:exlP5O48
>>533
筆塗りでこんだけツヤが出せるってすげえなぁ
グッジョブ。

>>534
「さん」を(ry
538HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:46:40 ID:BWwuO5+N
デカールがくどいな
539HG名無しさん:2008/05/08(木) 13:55:30 ID:6isNOPGQ
>>538
DQN金田仕様だと思えば違和感ないけどw
540HG名無しさん:2008/05/08(木) 16:13:40 ID:xY9QpUSZ
>>537
金ちゃ(ry
541533:2008/05/08(木) 20:37:44 ID:onAON4J3
>>534
金田は付属の省吾の頭を削っただけなので、近くで見ると結構粗いです。
パテ盛って削ればいいんだろうけど。耳なんて只の四角だしw

>>535
各所に適当に穴を開けたけど、ちょっとくどかったかも。

>>536
サンクス。

>>537
仕上げにクリアー塗っただけです。結構筆むらはあります。
気になったので試しに右腕だけ研ぎ出しやったんだけど、下地が出そうになった。
つーかちょっと出た、のでその他はしてません。

>>538 >>539
まあ、珍走ですからw

>>540
w
542HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:53:52 ID:MCrNUA+M
この金田、省吾改造だったのか・・・気付かんかったわ
543HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:43:03 ID:/k/QL6L4
>>533
グッジョブだな。
何回も出てる話題だけど、素組みでも十分見栄えするね!

俺は2機買って両方とも切り刻んでしまったので、晒せる日がくるのはいつの日かw
544HG名無しさん:2008/05/09(金) 02:27:05 ID:2W2HVAKy
やっと表面処理まで終わったぜ
明日から塗装にかかるぞ!
545HG名無しさん:2008/05/09(金) 06:06:44 ID:EJ3fGKn+
>>544
早く完全させて更級日記
546HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:22:37 ID:l/ogSAT/
>>543
>>533を素組みと申すかあんたは
547HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:50:42 ID:Oc7M1huj
素組み=塗装で終わり
パチ組み=色プラおいしいです
改造=盛ったり削ったりで、塗装
548HG名無しさん :2008/05/09(金) 21:52:57 ID:T4b+7Jbl
>>533は完全変形だろ?素組みとは言わないんじゃない?
549533:2008/05/09(金) 22:05:03 ID:oPxmz8M4
>>543
見た目はほとんど素組みですが、腕の変形ギミックとかは結構別モノになってます。
晒した画像じゃ、ほぼ解らんことに後で気付いたけど。
一応完全変形です。アオシマ設定のオーブガン変形収納もします。
550HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:32:00 ID:PUbneaAR
背後からの写真に違和感があると思ったらそういう事か
551HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:50:05 ID:TX+TpfV8
工作力があるのに筆塗りオンリーはもったいないぜ吉兆
552HG名無しさん:2008/05/10(土) 00:39:20 ID:NGrAxoJr
こんな作例見せられたら俺のなんてとてもうpできません…
553HG名無しさん:2008/05/10(土) 01:27:17 ID:lnMMzPCZ
超絶工作で筆塗りってとこが医院ジャマイカ
554HG名無しさん:2008/05/10(土) 01:41:11 ID:bY5+u4ks
>>533
相変わらず変形機構組み込むのが見事だな〜
トレッドやタルカス等見せてもらってましたが、観てるだけでも刺激になります。
キャリバーそしてプロトガーランドも楽しみにしてま。

>>552
いやいや完成させるだけでも、手が動かない者からすれば大したもんです。
うpする(人の目を意識する)っていうのは結果的には技術向上に役立つんじゃないかと
無責任に言ってみたりw
良ければ是非うpってみてください。
555HG名無しさん:2008/05/10(土) 02:02:56 ID:iAASR+W8
556HG名無しさん:2008/05/10(土) 15:37:10 ID:yYfVP2P7
さすがに俺には完全変形工作は無理なので
諦めて半額やまとガーランドを買うことにした。
557HG名無しさん:2008/05/11(日) 02:26:25 ID:aAS3+pGm
完全変形工作できる人のほうが希少ですって
玩具で満足できるのなら仕方ありませんが
558HG名無しさん:2008/05/11(日) 04:53:08 ID:Pe21FCF3
でも相当がんばって作らないと玩具より良い物にならないんだよなぁ
559HG名無しさん:2008/05/11(日) 06:02:17 ID:upjoN2Pz
25年前のシュミレーションゲーム。まったく未使用の倉庫にあった美品です。これ価値あるんかな?必要な方いますか?
http://p.pita.st/?m=xvskzeao
560HG名無しさん:2008/05/11(日) 08:57:47 ID:7U79FqOp
>>559
ナカーマ
俺も持っている。
561533:2008/05/11(日) 23:47:28 ID:1Ye77nLH
>>554
残念ながら今のところキャリバーとプロトは作る予定は無いです。
確保はするだろうけどw
562HG名無しさん:2008/05/12(月) 20:43:03 ID:o+W0sxOD
F6ポリパーツの向きを間違えてた
どうりで動きが悪いと思ったw
563HG名無しさん:2008/05/13(火) 21:12:49 ID:9PlRL4uu
>>562
取説にも間違いあるから気をつけて!

ってもう遅いか?
今時、修正版をサイトに載せないアオシマって、
564HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:33:58 ID:QEKb75dt
某掲示板の痛い人に何か言ってやって。
565HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:56:28 ID:/BBjqR9B
オムレットさんだっけ?
おいしそうな名前だよね
566HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:46:54 ID:eZ21Vp/I
>>531
マダー?
567HG名無しさん:2008/05/16(金) 09:50:06 ID:u6eNes6B
静岡ホビーショーでメガゾーン関連の情報って無かったのかな?
568HG名無しさん:2008/05/16(金) 11:26:08 ID:oroKXiQO
あったよ
既発売のガーランド
プロトガーランド2種
ガーランドファクトリーカラー(参考出品)
569HG名無しさん:2008/05/16(金) 11:42:43 ID:u6eNes6B
ありがと!
ググって探してみます
570HG名無しさん:2008/05/16(金) 11:46:53 ID:FnsnX1Zq
ファクトリーカラー・・・
571HG名無しさん:2008/05/16(金) 11:53:20 ID:JoUSYPgw
どこまでやまとのケツ追いかけるつもりなんだよチンタオ…
572HG名無しさん:2008/05/16(金) 12:16:40 ID:mCPlmjIT
やまとのプロト以降の展開をアオシマはファン以上に心待ちにしてるのかもな。
573HG名無しさん:2008/05/16(金) 14:10:31 ID:hwmLghzb
574HG名無しさん:2008/05/16(金) 15:21:27 ID:1tmwh8n0
紫のとこがただのグレーだな
575HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:22:17 ID:ZWizordD
>>574
紫って、プロトの胸下や膝、脛なんかの色の事?

もしそうなら、元々グレーだろと。
確かに写真の試作品は、かなりアンダートーンの色調だけど。
576HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:25:49 ID:8cbK5FYO
ファクトリーカラーって元ネタあるとは言えやまとオリジナル扱いじゃないの?
これでフィギュアまでヘルメット付き省吾だったら笑えるが。
577HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:45:17 ID:ZWizordD
>>576
せめて中川だったらな……
まあコレにしても本来自治軍カラーにつけるべきモンだって気はするがw
578HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:48:02 ID:PlG5Hsq1
>>575
ダークパープルでしょ?
彩もやまとも結構頑張って色味を再現してると思う。
579HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:56:12 ID:Xf73gqpZ
意味のないアンダーゲートはファクトリーカラーの伏線だったか
しかし、こんなにヒケが多い物をメッキ処理しようという勇気には恐れ入るよ
値段もいくらになるのか考えると恐ろしいな
580531:2008/05/16(金) 18:39:46 ID:wqkxbYpA
ガーランド完成しました。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1210930548754.jpg
主な改造点は
・頭部形状変更(収納できなくなったのでクラフト時は余剰にw)
・肩位置を上へ。ストッパー兼ディテールアップ用オプションパーツ新造
・(写真ではわかりませんが)クラフト時の変形用オプションパーツ新造
・レーザーオーブガンを大きく作り直し
その他もろもろです。

完全変形などとてもできませんので逆行してみましたw
塗装はHJの作例を参考にしてます。
ぶっちゃけ途中で別のキットに浮気してたので遅くなりましたw長文すみません。
581HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:49:24 ID:pIOB5qb1
>>580
イイネー!
582HG名無しさん:2008/05/16(金) 19:29:19 ID:R8mMduHY
>581
かっこいいですな〜

俺はヒケを全部処理出来る自信がないからツヤ消しで誤魔化そうかな…
583HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:10:32 ID:XjPxC28r
>>580
開き気味の肩がカッコイイ。オーブガンもいい感じ。
でも、ホコリは払おうよ。

>>582
プラが厚いから、パテ盛らずにガシガシとヤスリがけのみでも何とかなるよ。


ところで、誰もイブ作らんの? 俺も作ってないけどw
584HG名無しさん:2008/05/17(土) 12:38:01 ID:6qjbvQIP
>>581-583
レスどうもです!
しかしこのキット、かなり手ごわかったですねぇ…
オーブガン収納用wのパーツ突っ込む穴が胸に空いてるのがどうしても許せなかった…w

プロトガーランドも気になってるけど、買うとまた同じ箇所が気になるだろうから
スルーするかもw
585HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:15:33 ID:sO2eizI9
586HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:16:13 ID:J5rrYHrz
>>580

完成おめでとうございます!

完成した事にスゲ〜敬意を表します!

ですがクラフト時に何故つま先を畳むの?
587HG名無しさん:2008/05/18(日) 14:29:18 ID:bIBSn24U
チンタオのはそうする事になってるから
588HG名無しさん:2008/05/18(日) 14:56:39 ID:i6wyi6AK
プロトもそうなってるもんな
589HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:21:30 ID:g1dtFEW4
青島プロトガーランド、やっぱり基本的には既発売のバリエーション?
量産型も一緒の発売なら相当作り直しかも、って思うけど。
お布施のつもりで複数買って仮組して作業停止。
ヴィルデ・ザウ欲しいなんて無茶言わないけど、今度は値段相応のキットだといいなあ。
590HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:53:01 ID:FlmIfewb
どう見ても無印ガーランドと同じようなレベルじゃん。
サイドミラー開くようだけど、差し替えだったりして。
591HG名無しさん:2008/05/18(日) 16:06:13 ID:kvdnBC0o
>>580
乙!
肩位置上げるだけでもかなり印象変わるもんだ
レーザーオーブガンはこれくらいのサイズやっぱ欲しいよなぁ

>>583
単にだれも自治軍カラー版を買ってないだけじゃ?w
592HG名無しさん:2008/05/18(日) 16:16:11 ID:Nt7jdz5W
SIX WAX(笑)
593HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:53:15 ID:1WZYuWDn
>>591
自治軍版は誰も作らないだけで、結構売れてるはずだぞ。
でも、サイズがサイズだけにイブが微妙。材質もあれだし。
594HG名無しさん:2008/05/19(月) 09:13:29 ID:coBLiP/g
アオシマプロトには、
「レザーオーブガンが収納可能」に続く斬新なギミック(笑)に期待w
595HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:55:36 ID:Vduw5WBL
がらん堂やのGR-2ってどんな感じ?止めた方がいい?
ググっても全くヒットしないし。
596HG名無しさん:2008/05/19(月) 20:59:30 ID:i0nUHltV
>>595
数自体が極端に少ないらしい。
あとパーツ不足があってちゃんと組めないんだとか。
当時の雑誌に載ったレビューでも不足があるのでディーラーに問い合わせを、って書いてあった。
なのでオクで出回ってるのは注意。
597595:2008/05/19(月) 21:42:15 ID:Vduw5WBL
>>596
なるほど、thx。
止めとくか。
598HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:09:50 ID:V5fHBBdX
パーツ不足って、人間失格だよね。
599HG名無しさん:2008/05/20(火) 10:15:28 ID:kCByTk7P
静岡のホビーショーにウェーブは参加してなかったの?
プロトやGR2の色付き見本が早く見たいわ〜
600HG名無しさん:2008/05/20(火) 15:42:13 ID:lG1qX+v3
601HG名無しさん:2008/05/20(火) 22:31:54 ID:/11T04lh
これ、当時のイマイの可変キットっつーか
イマイの可変キットを縮小劣化コピーしたアリイのキットって感じだな。
602HG名無しさん:2008/05/21(水) 01:41:08 ID:siUIGHxJ
>>599
参加していなかった
603HG名無しさん:2008/05/21(水) 02:41:03 ID:nU9XNmx4
電補の表紙はインパルスが青空バックに銃構えた種ポーズ
604HG名無しさん:2008/05/21(水) 02:41:41 ID:nU9XNmx4
申し訳ない
誤爆です
605HG名無しさん:2008/05/21(水) 18:07:08 ID:KiyNnEv6
しかしノーマルでミラー無し、プロトで展開可とか
やまとパクったのモロばれじゃんねw
606HG名無しさん:2008/05/21(水) 19:31:36 ID:thxnqayH
そこはもう既知の事実ということで・・・(笑)
607HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:09:42 ID:NCcCSCQd
自称神様がファビョっちゃうからそれ以上は言っちゃだめ!
608HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:37:45 ID:IfS90Vop
なんかkonozama見てたらアオシマプロト、
スペシャル版とノーマル版?があるみたいなんだが?
値段一緒だしなにが違うの?
609HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:41:54 ID:gAsX+naZ
だからkonozamaってのは尼がショートした時の行為を指す事であって
アマゾン=konozamaじゃないぞ。
610HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:51:03 ID:9TWAEXWV
611HG名無しさん:2008/05/22(木) 08:06:17 ID:QFcDhzwk
どうせまたプロトはショートするんだからいいんじゃねw
612HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:51:49 ID:05VPLMhu
やっぱり省吾よりライトニングだよなぁ
613HG名無しさん:2008/05/22(木) 19:51:33 ID:yHQuumTX
塗装も終わったので組付けに入ったんだが
加工部のすり合わせが不十分だったので干渉しまくり
せっかくキレイなメタリックだったのに・・
614HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:47:31 ID:+KqoSsKX
>>613
じゃあ、固定モデルって事でうP。
まあ、可変物である以上は、ある程度は覚悟しないと。
615HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:58:28 ID:yHQuumTX
フロントカウルの接着が固まるまで待ってて
616HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:00:20 ID:bGgkjqnj
俺も変形の度に後ろの蓋?付近が剥がれまくった・・・
もう諦めて「塗装箇所が擦れたら剥がれるのは実車も同じさ」と割り切った
617HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:12:23 ID:IEqvtKQh
>>616
天才だおまい
618HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:49:53 ID:yHQuumTX
1回仮組みしたのにまた説明書見ないと組めない
なんてえキットだよ・・
619HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:20:25 ID:0o3+ndFK
>>610
ありがとです。両方ポチってきました。
プロト来るまでに先のガーランドをなんとかせねば・・・
620HG名無しさん:2008/05/23(金) 00:00:32 ID:kii6IdVF
だから下地に自治軍カラー塗っておけと何度も(ry
621HG名無しさん:2008/05/23(金) 00:23:13 ID:0Ieo8ohp
やっと出来た・・
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1211469713683.jpg
とりあえず今はコレで勘弁して
622HG名無しさん:2008/05/23(金) 02:09:13 ID:FJvRTWmi
>>621
腕の分割変えたり脚も合わせ目消したりいい仕事してますね。
塗膜分やすっていれば・・・御愁傷サマです・・・
623HG名無しさん:2008/05/23(金) 02:45:19 ID:ac4+mt7o
ずっと思ってたけどここって意地悪い奴多いよな
メガゾーン特有?
624HG名無しさん:2008/05/23(金) 02:59:51 ID:0Ieo8ohp
ありがとう
でも今回のキモは後ろ集中してるんですよ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1211479028739.jpg

かかとはめんどくさかった。。
625HG名無しさん:2008/05/23(金) 07:18:22 ID:FJvRTWmi
>>624
ちょっとかかとが肉厚過ぎな気もしますが良いですね。
素晴しい。
626HG名無しさん:2008/05/23(金) 08:49:26 ID:DhHJ2bEq
クラフト時に爪先たたまないのは確かに設定どおりなんだが

やっぱカッコワルイなぁw
627HG名無しさん:2008/05/23(金) 12:33:51 ID:GF1StdpR
>>625
そうなんですよ
内側に貼るプラ板の厚みを考慮しなかったのが失敗でした・・・


>>626
慣れればコレはコレで格好良く見えるから不思議w
628HG名無しさん:2008/05/23(金) 17:57:06 ID:lbz2KjoE
>>621
>>624
メタリックが綺麗でいいっすね。
ふくらはぎの分割ラインもごまかさずに消してるし。
でも、かかとはちょっと・・
厚くなってしまったのなら、真ん中にプラ板で1ミリ位の幅の凸モールド入れたら良かったかも。
629HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:47:49 ID:0Ieo8ohp
>>628
サンクス
頑張って塗装したけど、変形させたら剥がれちゃったよ

かかとはねえ・・
苦労した割に不評だなあw
まあ、スレイブ状態だと重量がかかる場所だからコレで良いと無理矢理納得してます。
630HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:32:02 ID:gqk1EXzX
>>627
いや
オレは爪先たたみのが違和感あったから全然良いよ
631HG名無しさん:2008/05/24(土) 00:37:01 ID:QNP26dcv
ただの劣化コピーじゃないよというチンタオのいらん自己主張だったな>つま先
632HG名無しさん:2008/05/24(土) 08:08:18 ID:FA4/z1Hb
>>631
単にプロトと部品共用する関係で
「畳めるけどPart1版はあえてしない構造にしておけ」と設計したのを
説明書の人や見本撮影の人が勘違いしただけだと思う>つま先
633HG名無しさん:2008/05/24(土) 08:58:24 ID:hIjEe9xs
プロトもつま先伸ばしたままなんだけど
634HG名無しさん:2008/05/24(土) 14:31:15 ID:+8raUBw7
>>632
勘違いっつか、アオシマ社内で正確にガーランドの変形を理解してないんだと思う。
取説とか撮影の人なんかは、特に思い入れなんてないだろうし。
メーカーよりユーザーの方が詳しいことは良くあること。
635HG名無しさん:2008/05/24(土) 17:08:13 ID:9/7ibMIa
アホシマじゃよ…
636HG名無しさん:2008/05/24(土) 19:10:29 ID:8ZgdmHtk
正解は、爪先内側の合わせ目消すのが面倒だったから
637HG名無しさん:2008/05/26(月) 15:14:42 ID:63HWoSRZ
アオシマプロト、クラフト時の腕の間には何を挟むか静岡で聞いた人居ない?
638HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:06:54 ID:3hzGXSPZ
波のGR-2カッコイイなあ
これで変形するなら五千円や六千円でも買うよ
639HG名無しさん:2008/05/27(火) 09:35:47 ID:P6C0maqV
しないからこそ、あのプロポーションなわけで・・・って言うだけ野暮だがw
640HG名無しさん:2008/05/28(水) 23:46:18 ID:DEazy9kc
アオシマはGR−2まで商品開発してくれるのか?
それともやまとが出すまで待ってるつもりか?
641HG名無しさん:2008/05/29(木) 01:15:53 ID:Zf4VjcJw
やまととアオシマは裏で内通してるよ
メガゾーンが盛り上がれば双方の企業にとって有利だからね
642HG名無しさん:2008/05/29(木) 01:36:08 ID:MX1uHgls
すっかり開き直ったなぁチンタオ社員w
643HG名無しさん:2008/05/29(木) 07:01:44 ID:qOs0sWV5
夢叶重工とデザルグの関係ですね
644HG名無しさん:2008/05/29(木) 07:07:02 ID:8IJdQH+3
チンタオって書いてるの、基本的に一人だよな?
645HG名無しさん:2008/05/29(木) 12:30:09 ID:5jVDNQlB
うん。ギムさんだけ。
646HG名無しさん:2008/05/29(木) 12:52:55 ID:MIx6U84h
647HG名無しさん:2008/05/29(木) 19:13:36 ID:zGFqIa2a
ブルーアイランドって書くと、

うさんくさい。
648HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:04:03 ID:P0Dv4/3O
アホシマに一票
649HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:04:31 ID:PzdF0kxy
プロトタイプガーランドって書くと

うさんくさい。


by自称神
650HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:33:37 ID:zaWjR1po
プーランド
651HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:12:42 ID:5jVDNQlB
プロトタイプからプロトになったのは義務さんのおかげ。
652HG名無しさん:2008/05/30(金) 20:30:06 ID:x+1yVPov
ギムレットって美味しい?
653HG名無しさん:2008/05/30(金) 21:21:57 ID:rETUrvp1
654HG名無しさん:2008/05/30(金) 21:22:46 ID:IB/6pULs
そう、プーランド
655HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:30:23 ID:ivGt464Q
ギムさんのチンタオガーランドうpまだあ?
656HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:56:11 ID:Y/fRaJQC
プロトタイプでるまで我慢してたけど、
雑誌に小さく載ってる写真見たら、1のガーランドでいいや、
と思えてしまった…。

657HG名無しさん:2008/06/01(日) 12:50:23 ID:sJUrB1+T
アオシマGR-2マダー?
658HG名無しさん:2008/06/02(月) 09:21:35 ID:07IMAIS9
アオシマが追うケツはやまとであってウェーブではないw
659HG名無しさん:2008/06/02(月) 12:50:45 ID:5UTuf5AJ
パクれるものなら何でもパクるから波GR-2が出ればアオシマGR-2も夢ではない
夢でいいが
660HG名無しさん:2008/06/02(月) 13:28:02 ID:vxbxOuFo
661HG名無しさん:2008/06/02(月) 14:12:18 ID:07IMAIS9
>>660
ワロタw

アオシマGR-2出してるやないか〜い!w
662HG名無しさん:2008/06/02(月) 16:14:30 ID:zi32o2XH
>>660
ソレダッ!

ところで、ガーランドをスクラッチしてた人の、アオシマガーランドだけど、
あそこまでいじると、キットを使う必要あったのかなあ。
未完のスクラッチの方を完成させたほうが良くない?
663HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:12:38 ID:ewGqPlK2
スクラッチのやつはモックアップみたいな感じで作ってたとか言ってなかったっけか
プラモの方は確かにやり過ぎな感じだけど、80年代当時の模型誌みたいで見てて面白い
中沢ひろゆき?だったっけか?あの人なら、こんな風に徹底的に弄ってくれてたろうなぁ、とか
そういや千草巽も昔はプラモ作例やらスクラッチやらメカが凄かったよなぁ
664HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:27:47 ID:YO7Eqa2Y
中沢博之はフィギュアも上手かった。
イブも作ってたけど、レッシーが好きだったな。
ぶらもぱんてーも見えるやつw
665HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:37:17 ID:SboEs2ln
千草巽:原型の海洋堂のマイティジャックシリーズ持ってるけど、どうやって原型作ったか想像も出来ない超絶ディティールが満載。
バリもほとんどないけど作るのも躊躇するガレージキットだよ。

海洋堂も完成品あけじゃなく、たまには過去のレジンキットやソフビキットを再販して欲しい。
名作の宝庫なのに。
666HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:06:56 ID:IrKp//oG
667HG名無しさん:2008/06/05(木) 04:34:46 ID:lNwugXUi
>>665
原型が残ってるからってホイホイ簡単に再販出来るもんじゃないのよ
当日版権などと違って最低販売数とかが決まってたりするし、年間の予算のこともある
他に売れる商品があるのなら、それに力を入れるのは仕方が無い
ましてやマイティジャックはコナミの食玩も売れ行きが鈍かったみたいだから…
いや、俺も成田亨スキーだから再販してほしいけどw

メガゾーンは新作アニメが上手く行ってれば、今よりも商品が出てたのかねぇ?
現状も昔を考えたら十分賑やかなんだけどさ
668HG名無しさん:2008/06/06(金) 14:06:23 ID:60Ucrzph
ムスタングさんのガーランドもそろそろ佳境かな。
バキュームで自作した透明カウルが付くと、さすがにそれっぽくなってきたのが凄いけど、完成が近くなるとちょっと寂しいような。
669HG名無しさん:2008/06/06(金) 14:48:30 ID:wgyJpY9b
俺も確認してきたが
いつ見ても「スクラッチの方がはええ」って思うw
670HG名無しさん:2008/06/07(土) 01:59:35 ID:TlSanI92
スモーク塩ビのシールド良いな
俺もヒートプレスやってみようかな。厨房の時以来だけど
671HG名無しさん:2008/06/07(土) 03:48:18 ID:l+tQXkAn
電磁調理器が主流になって電気コンロが見当たらない罠
672HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:10:29 ID:SD7D/aYL
模型コーナーでピンクの色したヒートプレス用の器具売ってたと思う。
673HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:24:00 ID:C8WaCQeo
桃象だな。あれはバキュームフォーマーで熱源はない。
あれ買うくらいなら自作した方が安い。
熱源は電気コンロが理想だが、ガスコンロの弱火でもいける。
あぶり過ぎると梨地になるので注意。
674HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:32:56 ID:+Dy5ngYP
>>668
細部は出来て無さそうだから、まだまだかかるんじゃね?
675HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:46:49 ID:xUQ3qBD7
ギムさんのやまとガーランドカスタムの方がスゴイ
676HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:56:14 ID:vLNf6IBJ
自演やめてください><
677HG名無しさん:2008/06/09(月) 00:59:47 ID:xUQ3qBD7
はあ?何が?
678HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:00:56 ID:xUQ3qBD7
あ、俺のID、BDじゃん!
679HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:22:14 ID:xUQ3qBD7
この人またどうせ完成出来ずに放置だろ
どんなにスクラッチしようが手の込んだ改造しようが完成しなきゃ何もしてないのと同じ
大体フィギュアはどうか知らんがメカの仕上げの腕があるかどうかさえ怪しいw
トイでも最高のディテールアップして仕上げた方が勝ちw
680HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:46:54 ID:6sb9qDVO
玩具板にカエレ
681HG名無しさん:2008/06/09(月) 02:04:13 ID:A+rG9rCS
ギムさんとか言ってる奴
DMCの漫画に出て来るクラウザーさん信者をイメージさせられる…w
あんな間抜け面なんだろうなw
682HG名無しさん:2008/06/09(月) 05:07:25 ID:DzW2WV5C
そのギムさんとやらはアオシマガーランドのディテールアップはしてるの?
凄い出来なの?
683HG名無しさん:2008/06/09(月) 09:59:40 ID:bG8+VEBt
人には手を動かせとウダウダ言ってる割に放置ぎみでしたよねギムさん
ウイングマンの桃子フィギュアを舐めまわすのに忙しいんですか
684HG名無しさん:2008/06/09(月) 10:08:33 ID:2889WBmY
ギムさんって有名人なの?サイトとかあったら教えて
685HG名無しさん:2008/06/09(月) 13:53:33 ID:VdPysGZZ
mixiのガーランドコミュで見れるよ
日記でも公開してるよ
686HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:12:38 ID:vLNf6IBJ
2chでいじられて一時期日記非公開にしてたチキンですよ><
687HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:26:51 ID:2889WBmY
>>685
mixiですか。
紹介してくれる人が居なくて登録できないので見れないですね・・・ザンネン
ありがとうございました。
688HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:45:30 ID:INT5ByIR
689HG名無しさん:2008/06/09(月) 14:50:01 ID:bb3lsuKN
スゲー!
690HG名無しさん:2008/06/09(月) 15:29:11 ID:Hf7zCsW/
これが「トイでも最高のディテールアップして仕上げた方が勝ちw 」なんですね。
わかりません><
691HG名無しさん:2008/06/09(月) 17:16:01 ID:eOz9b8vq
>>688
おもちゃは板違いですよ
692HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:06:20 ID:C6/9NvTO
↑うPろだに粘着してた人たちでつか?

俺は手を加えた瞬間、模型になる、という容認派。
693HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:50:24 ID:dQ8pr8xa
ギムとかどうでも良いが信者がウザい
>>692も粘着どうこう言う前に同類の信者なんとかしろよ
694HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:08:02 ID:lpBsDEU/
ギムさんはすごく謙虚な人。
自分よりすごい事をやってる人がいるのを見ると落ち込む、なんて事を日記に書いてたくらい。
だから持ち上げてる人はやめてあげて。逆効果だから。
695HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:59:20 ID:QpxuBsl6
プロトガーランドって来月だっけ?
なんか盛り上がりにかけるような。
696HG名無しさん:2008/06/10(火) 00:15:47 ID:B+2NUKDV
>>694
それ謙虚じゃなくて自分が可哀想ってだけじゃないか?
697HG名無しさん:2008/06/10(火) 00:22:13 ID:q1qN4U49
典型的な構ってちゃんの2ちゃんねらーですよあの人><
2ちゃん以外で草生やさないでください><せっかくの楽しい日記が汚された気分です><
砂漠でラクダに逃げられてください><
698HG名無しさん:2008/06/10(火) 00:34:01 ID:B+2NUKDV
「><」の人はマイミクなのかw
699HG名無しさん:2008/06/10(火) 04:16:33 ID:EAfhz2oC
いくら玩具板のスレが過疎ってるからって・・・
ギム本人と信者とアンチは帰ってくれるかな?
700HG名無しさん:2008/06/10(火) 15:13:07 ID:KyneoG8n
701島山:2008/06/11(水) 00:05:03 ID:Y2pNhBDA
と、そんな中、流れを読めずにスンマセン。
ガーランドの模型を作ろうとしているのでご報告に来ました島山(しまやま)と申します。

次回の2ちゃんコンペが第23回なので、それにちなんでメガゾーン23のネタを作ろうという単純な発想なのですが。
アオシマのキットを普通に作るのも出遅れた感じですし、手持ちの小ネタをスタートにして何か新しいことを考えたい所存。
http://mokei.net/up/img/img20080610235421.jpg
ものすごい昔にどこかで買ったガレキ(1/35だったはず)のバイク形態と、
これまたものすごい昔に作りかけて放置したSDロボ形態です。
コイツらをレストアするか、この辺のパーツを使って何か作るか模索中。

また来ます。
702HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:39:56 ID:ESziDuZy
>>701
おおお、島山さん、いらっしゃい!
あれ?初代スレでその画像拝見したような?
島山さんだったんですかw
どんな物が出来上がるか楽しみにしてます!
703HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:51:32 ID:ESziDuZy
過去ログ拾って来た。
ttp://kako.mokei.net/html/1063/1063577764.html
もう5年も前なんだねえ。
704島山:2008/06/11(水) 01:05:08 ID:Y2pNhBDA
ひと回りしてきたらもうレスがあってちょっとビックリ。
>702さん
どうも、同じネタの使いまわしで恐縮です・・・
せめてものツミホロボシに、今回はなにがしかを完成させたいです。
楽しんでいただけるかどうか判りませんが、がんがります。

>703さん
うわ・・・なんかこう、恥ずかしい過去というか、悪いことはできないやねというか・・・
今回UPしたものと何にも変わってないやん>俺

ちなみにURLのTOPに見れる画像、超ありがたくいただきました。
コレもまた以前書いたネタかもしれませんが、スズキの「蘭」ですよね?
ウチの姉ちゃんが乗ってたのがこれだったんですが、その頃から確信してましたよ。
蘭のテールのデザインはガーランドにそっくりだ!(まぁ、どっちが元祖とか無粋なことは言いませんがw)
模型にも盛り込んでみたいものです。
705HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:34:31 ID:D4yDofua
>>701
ウォーカーギャリアの件で普通に作るとは思えない自分がいます。
706HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:39:37 ID:kG3E9Pft
可変バイク、キャラメルマン23号でお願い
707HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:47:53 ID:kG3E9Pft
って、ぐぐってたらキャラメルマン23号って既にあるのね。

キャラメルマン23号(アバレ)(声・小山茉美)
マシリトJr.製作の、アラレそっくりのロボット。
不良の様な格好をしている(性格や態度のサンプルは若い頃の空豆タロウ)。
『Dr.MASHIRITO ABALEちゃん』に登場。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Dr.%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
708島山:2008/06/11(水) 21:26:42 ID:Y2pNhBDA
>706-707さん
うわ、何その魅力的なお題w

あー確かに見直してみたらアバレちゃんて23号だったのね・・・盲点だったっす。
はたまた「可変バイクでキャラメルマン23号」ってのもなんか捨てがたい。
もっと早くに此処に相談に来ればネタ選定に役立ったのに・・・不覚。
素直にアバレちゃん作れば良いんだろうけど、
「今回はガーランドを作って、永年の罪(積み?)意識から解放されるぜ!!」
という感じで心は既にガーランドモードwだっただけに、ナカナカそうも行かない様子。

う〜ん、しまったなぁ・・・・ささやかながら「コレにしよっかな?」って考えてたネタが完全に意気消沈w
ちょっと充電というか、再起動というか、とにかく出直してきます。
709HG名無しさん:2008/06/11(水) 23:19:28 ID:wqje/E57
>>708
島山さんいらっしゃーい
どんなガーランドに仕上げてくるか楽しみにしてます。
ギャリアみたいにぶっ飛んだものを期待。
710HG名無しさん:2008/06/13(金) 04:31:15 ID:pSjDgm2K
ペンギン村は宇宙船の中に存在していた!
711HG名無しさん:2008/06/13(金) 04:33:30 ID:jFrYMLG/
それで月とか地球とかぶち砕くのってどうよ
712HG名無しさん:2008/06/13(金) 04:36:46 ID:pSjDgm2K
こんな時間に即レスこわw

ま、そこはペンギン村領域を越える時に催眠かけられ・・・
って下らんレスですまんorz
713HG名無しさん:2008/06/13(金) 13:49:27 ID:/3z2M5OD
むしろ、あの地球や月が人工天体であることが明らかになる衝撃シーンでは?
登場人物はアホなので誰も気付かないが。
714島山:2008/06/16(月) 00:25:16 ID:VwJgq1Aa
メガゾーンスレなのに、ペンギン村っぽくして?すんません。
さて、>>708に書いた精神的ダメージwからずいぶん立ち直ったのでご報告。
どこまで実際に作れるか(間に合うか)判りませんが、とりあえず
ガーランドに乗ったアバレちゃん。(ワルはやっぱバイクだぜ!という台詞もありましたので)
という、ワケの判らない取り合わせで行こうと思っています。
妄想がある程度カタチになったら晒しますので、生温い眼で見てやってください・・・
715HG名無しさん:2008/06/16(月) 21:09:42 ID:NVuAOp2Z
>>714
(●)(●)
期待しています。
716HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:06:25 ID:x6WBqrGY
(●)(([[))
717HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:32:34 ID:hWQYdNWA
いい加減ネタ切れだな。
そろそろイブでも作ってみる?
ってか誰か作ってない?

WAVEはまだかー!
718HG名無しさん:2008/06/19(木) 01:52:52 ID:XGbXTtor
確かにそろそろ次の完成品がうpされてもいい頃だな
もうみんな諦めたのか?
719HG名無しさん:2008/06/19(木) 04:03:26 ID:Z1sVTUsc
諦めてないけどサフったあとほったらかし状態
720HG名無しさん:2008/06/19(木) 10:09:30 ID:leMhMvfI
俺は既にうp済みなので新たな完成品待ちです。
721HG名無しさん:2008/06/19(木) 10:17:56 ID:NhMxLKJo
>>719

あとは俺が塗ってやるよ
ガンダムマーカーでな
722HG名無しさん:2008/06/19(木) 22:14:58 ID:7Weyav26
まだ途中ですが最終的に目指すバランスがみえてきたので晒します
いつ完成するかはまったくみえませんが

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1213880618782.jpg
723HG名無しさん:2008/06/20(金) 03:57:30 ID:HnudQPoK
>722
おお!イイ感じに改修中ですね。
ちなみに手前の赤いヤツはアトリエ彩のアクションフィギュアのヤツですか?
724HG名無しさん:2008/06/20(金) 08:24:24 ID:aT6KGzGe
お、この自治軍はギムさんだな?!
やっぱスゲーよ!
725HG名無しさん:2008/06/20(金) 10:05:05 ID:D4QssV/j
ギムさんって誰?
726HG名無しさん:2008/06/20(金) 10:14:33 ID:a4MthTtL
知らなくていいDEATH><
727HG名無しさん:2008/06/20(金) 10:17:17 ID:D4QssV/j
そうDEATHか∧∧ヾ
728HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:21:02 ID:QsmreOIt
>>722

なぜか通報しますたのAAを連想してしまったw
729HG名無しさん:2008/06/20(金) 14:08:58 ID:gFM08oHb
>>722
ほそっ

つうか未完成で晒す意味あるの?完成してからでいいよ
730HG名無しさん:2008/06/20(金) 14:32:12 ID:WPMIJ2Ar
ガンダムマーカーでも下地が見えなくなるまでちゃんと塗ってコンパウンドで磨いてツヤ消しでコートすれば結構いける
731HG名無しさん:2008/06/20(金) 17:20:16 ID:QsmreOIt
コンパウンドって使い方がいまいちわからん
ワックスみたいなもんだよね
732HG名無しさん:2008/06/20(金) 18:13:15 ID:jEwf/A4q
ワックスは塗面を保護して艶を出す。
表面にワックスの層が出来る。
コンパウンドは塗面を研いで艶を出す。
洗い流すので表面には残らない。
コンパウンド⇒ワックスの併用が多い。
733722:2008/06/20(金) 21:17:24 ID:P5WtQA04
>>723
以前スクラッチしたものです
ほぼ完全変形です
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1213962966861.jpg

彩ガーランドと
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1213963328909.jpg

>>724
ギムさんではないDEATH

>>729
確かにほそっ ですね
完成させた暁には改めて晒させていただきます
734HG名無しさん:2008/06/21(土) 02:47:52 ID:/EGf/KfK
>>733
結構ちいさいのに変形してる!すごい。
でも、クラフト時のこのバランスはちょっと無いと思う。

ところで、自治軍カラーで仕上げた人って、このスレにいたっけ?
735HG名無しさん:2008/06/21(土) 14:33:44 ID:GYWk+LDB
さぁ・・・まだたった3つなんだから調べてみれば?
736HG名無しさん:2008/06/21(土) 20:16:04 ID:8uyvco8d
画像検索していったらEXガーランドのペーパークラフトが…
737HG名無しさん:2008/06/22(日) 08:59:14 ID:qqgXYu1V
おもちゃショーのリボルテックの会社のブースにメガゾーンの彩色済みフィギュアが展示してあったよ
ガーランドを始め00ハーガンとかマイナーなのまで5種類ぐらい
正直、500円フィギュアレベルの出来だと思うけど値段は2100円・・・
738HG名無しさん:2008/06/22(日) 12:45:14 ID:FVuH9bk0
739HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:30:49 ID:AAIB5hBV
ウェーブのサイト更新されて、プロトガーランドの画像、数枚載ってるね。
発売日は当初初夏だったはずだけど、少し遅くなったようだ。
740HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:57:19 ID:373Qd4SI
http://www.1999.co.jp/10073749
8月下旬ってなってるが・・・
741HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:02:37 ID:il8j4IGZ
レジンキャストのガレージキットを作ってた所が
同じメカのプラスティックモデルを創ると思うと
メチャクチャ感慨深いな。
742HG名無しさん:2008/06/26(木) 05:11:15 ID:ntff9elO
あれっおかしいな。
塗装されるともの凄くカッコよく見えるよ。
743HG名無しさん:2008/06/26(木) 05:46:21 ID:vwJ+zYA0
可変だと無理なプロポーションだしこれはこれで有りだな
744HG名無しさん:2008/06/26(木) 07:10:15 ID:R7aI07/C
GR2はいつになるんだろうな
745HG名無しさん:2008/06/26(木) 10:25:51 ID:RmrS5lFP
ちょっと上半身が細すぎる気がするけど、まぁアリかな
746HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:27:38 ID:RJc0HyUQ
これって全塗装必死のプラモ?
747HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:31:23 ID:+M6LwFN+
必須かな
748HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:43:48 ID:p1nz52e6
全塗装必須じゃないプラモデルなんて、無いよ。
世界の常識かなと。
749HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:58:23 ID:ZMzQXmCd
そうそう、限定のクリア版とかメッキ版も設定通りに全塗装必須。
750HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:04:05 ID:a8AOpH21
クリア成型に塗装してこそ漢!
751HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:38:47 ID:13NxmNnk
クリア版には普通にパールやクリアで塗装するよ?
752714島山:2008/06/27(金) 02:02:57 ID:9rn8KAWA
エセガーランドが少しカタチになってきたので、流れも読まずに晒し。
最近の「ワル」の乗るバイクはビグスクだ。(仮説)
ということで、イキオイにまかせてこんなんなってます・・・
http://mokei.net/up/img/img20080627015225.jpg
大きさ的に気に入ったので、ところどころにアトリエ彩のアクションフィギュアのパーツを使ってます。
丁度、今くらいが「作業すればそれだけフォルムが変わってくるのが見えて楽しい」時期っす。
もう少し進むと、表面処理とかばっかであんまり変化が見られなくなってモチベーションが下がる罠。
753HG名無しさん:2008/06/27(金) 09:26:46 ID:E0Ct9iBc
彩以外E=Xスルーとかやってらんねぇなぁ
754HG名無しさん:2008/06/27(金) 10:36:20 ID:pC7O24ZM
バンダイが色プラで客に媚びるようになってから
塗装が必要ですか?なんて質問が普通にまかり通る世の中になってしまったんです・・・
755HG名無しさん:2008/06/27(金) 10:54:24 ID:p1nz52e6
メーカーが自分で首絞めてるよね。
バンダイ以外のメーカーは苦々しく思ってるんじゃないかな?
756HG名無しさん:2008/06/27(金) 11:04:17 ID:lZFUdNs/
バンダイだけがずば抜けて技術力をもっているからな
757HG名無しさん:2008/06/27(金) 11:04:44 ID:h/c/8HOO
バンダイ以外のメーカーは色プラ以前に
合わせ目の精度、ヒケ対策をしっかりしてくれればOK
758HG名無しさん:2008/06/27(金) 11:10:32 ID:pC7O24ZM
>>757
同意。
まぁウェーブはかなり精度上がってきてるけど、アオシマはアカン・・・
759HG名無しさん:2008/06/27(金) 11:19:15 ID:2eKqu5WW
バンダイの開発者の人で、とてもガーランドが大好きで、趣味で作ったMG並のガーランドのデータをちょっと誤魔化して試作射出に回して、自分用に組み立てて遊んでいる所を開発責任者に見つかって、何故か製品化になる。
という奇跡のようなことは実現不可能だろうな。
760HG名無しさん:2008/06/27(金) 11:32:21 ID:eWVOo3lf
>>752
可愛いな。そんなバイクあったら乗りたいw
761HG名無しさん:2008/06/27(金) 12:23:47 ID:a8AOpH21
最近初めてウェーブのプラモを触ったんだけど
パーツの精度は驚くぐらい良いよ
エッジや面もキチンと出てるし、これならガーランドが楽しみだ
762HG名無しさん:2008/06/27(金) 12:25:08 ID:pC7O24ZM
>>761
最近のはかなり良いね。
一昔前の1/100レッドミラージュとか目も当てられないほどヒドいデキだったけどw
763HG名無しさん:2008/06/27(金) 14:41:08 ID:NHnvZgXI
レッドミラージュはいつも試験的に出してるからね
764HG名無しさん:2008/06/27(金) 23:34:17 ID:pNXypbCy
正直バンダイのキットよりもWAVEとかコトブキヤとかの作ってる時の方が断然面白い
765HG名無しさん:2008/06/28(土) 00:47:05 ID:aUE0pytj
バンダイのも今昔合わせて面白いとは思うけどね。
もちろん、接着&合わせ目消しはもちろん気に入らないところを改造するのまで含めて模型製作をするということが前提だけど。
766HG名無しさん:2008/06/28(土) 01:25:04 ID:ubCVXMub
基本工作が楽な方が塗装や改造に力を注げるけどね。
767HG名無しさん:2008/06/28(土) 17:21:02 ID:gRyu4OH1
だね。素組みまでのハードルが高いとそれだけで息切れしちゃう。
768HG名無しさん:2008/06/29(日) 01:55:58 ID:PO32CFGy
ガンプラブームの頃はみんな失敗しながら製作してうまくなっていったよね。
友人同士で見せあいっこしたり情報交換したりして。
769HG名無しさん:2008/06/29(日) 10:21:54 ID:4+8rYRRb
>>768
確かにやっていたなぁ、懐かしい。
プラモ狂四郎をみてガンダムの股関節を旧ザク用に交換したのが初めての改造だったです。あとリアルタイプガンダムの腹部改造とか。
770HG名無しさん:2008/06/29(日) 12:57:20 ID:uxJHsxZI
改造ガーランドで二妄想
@試作型ガーランド(拾えたデーターを形にしただけの物・稼動に支障有)(1台製造)
Aテストタイプガーランド完成(各数台製造)
 (変形オミット&車輪機構無し形態テストタイプスレイブ)
 (変形オミット&スレイブ稼動部機構無し、エンジン&走破性テストタイプクラフト)
B変形機能搭載、総合テスト&検証用基本型ガーランド完成
C比較試験方ガーランド
 (センサーや稼動システムの検証の為形違いで数種製造)
 [ファーストガ●ダムの一号二号三号機のような違い]
D省吾のガーランドはこの全てを得た後の一つで
 バハムーととのアクセス機能を付けた最新型ガーランドと妄想
で省吾以外のガーランドは更に改修を受け
GR-2製造のテストタイプに昇華されたって…更な妄想
771HG名無しさん:2008/06/29(日) 13:06:09 ID:/9zorCNC
そんな俺設定は義務酸が許さない
772HG名無しさん:2008/06/29(日) 13:13:37 ID:uxJHsxZI
壊れたガーランド、修理用部品が無くてGR-2の部品使って直したってのは
知ってるけど、そこは勘弁妄想で

苦しい設定としてつけるなら
本体のみ一応保管していたがそれ以外の破損部品は破棄
それを省吾確保用囮機として緊急修理する事になったが
既に半年、製造規格は量産型GR-2規格になっており
オリジナルガーランド用部品は既に消費済みで全く無い状態
そこでGR-2部品を流用…   だめかな
773HG名無しさん:2008/06/29(日) 13:16:06 ID:uxJHsxZI
許さない早コメ来てたー(うはー
774HG名無しさん:2008/06/29(日) 15:55:56 ID:G9kXB3mW
日記非公開にしたりまた公開したりしてるチキンなどどうでもいいのです><
775HG名無しさん:2008/06/30(月) 01:12:16 ID:yNfId0/n
>>752
すまんが、ゴールドウイングとかそっち系のオッサンバイクに見えた。
776HG名無しさん:2008/07/03(木) 17:27:33 ID:hal/n9yd
あれはウホッを狙ってるんだよな?
777HG名無しさん:2008/07/03(木) 22:16:57 ID:+STVN8qi
>>752の画像がおおよそバイクというカテゴリーから逸脱しているような気がしてならない。
778HG名無しさん:2008/07/03(木) 23:12:05 ID:JInL62/i
んな事言ったらガーランド自体がそうならないかえ?
779HG名無しさん:2008/07/03(木) 23:43:14 ID:ELZet2r1
いや、アクセスするタイミングで画像が入れ替わってるっぽい。
俺なんか2〜3回アクセスしてやっとガーランドが出た。
最初は戦車のキャタピラっぽい画像だったよ。
780HG名無しさん:2008/07/04(金) 07:43:57 ID:VCnZefSL
781HG名無しさん:2008/07/04(金) 08:56:10 ID:GcuH/hMm
ウホといえばこれも
ttp://honowo7.hp.infoseek.co.jp/gr11.jpg

アオシマプロトは今月末に出るんだよな
どうしようかなー
782HG名無しさん:2008/07/04(金) 14:10:35 ID:VDyosclW
2ケツするだけで素体がウホキャラになる。不思議。

青島プロトはやっぱやまとプロトのコピーなのかな。
783HG名無しさん:2008/07/04(金) 21:05:00 ID:G/lDnwUE
>>780
それの完成には、あと半年くらいかかるんだろうなあ。
784752島山:2008/07/05(土) 02:13:02 ID:8dELhdK9
>775さん、777さん
イメージしてるのは最近の曲線主体のビグスクじゃなくてフュージョンとかのカクカクしたヤツではありますが、
オッサン系バイクってのはまぁ、ある種仕方ないです・・・

とはいえ「そもそもバイクに見えない」というのは真摯に受け止めにゃならんと思い、
アレコレやってみたんですが「脚」をつけるとどうしても野暮ったくなってしまうんですかね。
http://mokei.net/up/img/img20080705020136.jpg
実在のバイクに着ける「サイドボックス」風にアレンジしようかと画策中です。
785HG名無しさん:2008/07/05(土) 14:02:04 ID:HG3/4F4o
>>784
制作途中なので仕方はないと思いますが、現段階ではガーランドにも見えないような…。島山さんにしては苦戦されてるなと…。
786HG名無しさん:2008/07/05(土) 17:14:01 ID:YzgSA3DA
>>784
今度はモスピーダっぽくなってしまったような…。
7877 7 7:2008/07/06(日) 19:53:40 ID:/8G6FS+F
>>784
いやすまん。
俺がアクセスした時は外人のオッサンが写ってたんだ。
たぶんリンクのエラーかなんか。
788HG名無しさん:2008/07/06(日) 22:15:26 ID:LmHbB0Ci
>>784
フロントカウルが立ち過ぎているから、ガーランドっぽくないんだと思う。
でもSD系ならこんなもんかなあ。
これからどんな仕上がりになるか期待してます。
789HG名無しさん:2008/07/07(月) 08:14:48 ID:mlO+L1RO
昔切り張りしたもの
ttp://mokei.net/up/img/img20080707073839.jpg
790HG名無しさん:2008/07/07(月) 23:50:10 ID:IsneVTwO
ギムさん模型裏で宣伝やめてください><
791784島山:2008/07/08(火) 02:21:40 ID:xt3joBKk
つうこんの いちげき!!
しまやま は 2323ポイント の ダメージを うけた。

・・・というのはさておき。
む〜ん、苦戦中。
とにかく「特徴的なパーツをくっつけて色塗って完成させちゃえばガーランドっぽく見えるんじゃない?」
という軽い発想が命取りだった鴨。
とりあえず直せる所は直して、前向きに作業してみます・・・

>789さん
なんか・・・やろうとしてる事がけっこう近い感じ。
ていうかこれ(フュージョンの方)ってスケールどれくらいですか?
プラキットではなく完成品トイっぽいですが・・・
手前のマジェ?は缶コーヒーとかに付いてるヤツでしょうか。
792HG名無しさん:2008/07/08(火) 03:27:47 ID:vqmv21Y+
ミクシでギムさんに相談すればいいよ!
793HG名無しさん:2008/07/10(木) 17:56:23 ID:gWIpPNvs
次の完成品はまだか?
794HG名無しさん:2008/07/10(木) 18:13:42 ID:w5MeZ+Lt
>>792
ウイングマンのガーダーをガーターって書いてるようなにわかには相談できません><
795HG名無しさん:2008/07/13(日) 17:45:08 ID:8M8bYz2k
桃子はギムさんの嫁
796HG名無しさん:2008/07/13(日) 18:09:58 ID:PajQfpUW
mixiで日記検索するのもギムさんに言わせれば「ググる」なんだぜ!

><
797HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:50:36 ID:QouKQoJ5
>>794

○ガーター
×ガーダー
798HG名無しさん:2008/07/13(日) 21:59:07 ID:dGNX03BS
799HG名無しさん:2008/07/13(日) 22:08:41 ID:YLgSOOzd
>>797
間違えてるのは>>794じゃなくてギムだからw
800HG名無しさん:2008/07/13(日) 22:15:29 ID:PajQfpUW
玩具板のウイングマンスレでもガーターって言って譲らない人がいたなー
きっと文庫とかで変わっただけで当時は絶対ガーターだったっていうから
当時のコミックスの初版をスキャンしてUPしたら黙って消えちゃったけど
あれもしかしてギムさんだったんじゃ・・・><
ガーターじゃ吊り具ですよ
ガードするんですよギムさん><
801HG名無しさん:2008/07/13(日) 22:19:19 ID:8M8bYz2k
でもギムさんのハリボテ版ウイングマンは絶品
802HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:41:44 ID:d8QEGaTs
自分はガーダーだった記憶が・・・
803HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:09:28 ID:bpG63jBk
うん、ガーダーで合ってるよ
間違ってるのはギムと>>797だけ
804HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:35:02 ID:iaNa4kA+
そんなアホはどうでもいいからメガゾーンの話をしろおまえらw
805HG名無しさん:2008/07/14(月) 01:06:08 ID:sK8vvNnw
○メカゾーン
×メガゾーン
806HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:46:43 ID:kNuVIuEW
807HG名無しさん:2008/07/14(月) 22:09:08 ID:xoS8b1ar
○バンコラン
×バランコラン
808HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:40:52 ID:jb4J3d9l
○バンババン
○ダンダダン
809HG名無しさん:2008/07/15(火) 21:59:52 ID:Tu3DQcPf
○ルパン・ザ・サ〜ド
×ルパンルパ〜ン
810HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:44:22 ID:hlT75y5j
○ビックカメラ
×ビッグカメラ
811HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:46:38 ID:8KcujdKM
メガゾーン「23」
・ツースリー
・トゥエンティスリー

どっち?
812HG名無しさん:2008/07/15(火) 22:58:18 ID:/t4DOLrr
前者
813HG名無しさん:2008/07/15(火) 23:03:30 ID:TN/8CY4i
>>811
・ニーサン

当時のファンの間では「兄さん」とか「メガ兄(にい)」などと呼ばれ親しまれていた。
814HG名無しさん:2008/07/15(火) 23:15:57 ID:issJeSij
3の倍数と3のつく数字のときはアホになります。
つまりメガゾーン「にじゅ〜しゃ〜ん!」とアホになりながら言います。
815HG名無しさん:2008/07/16(水) 11:24:29 ID:Cykb/Xgx
ギムパチ先生
816HG名無しさん:2008/07/16(水) 16:19:41 ID:affpu5zO
誰だろう?ってうっかりクリックしそうになるのでやたらに名前変えないでください><
817HG名無しさん:2008/07/17(木) 02:25:37 ID:0BVJ01XQ
さぶい語呂遊びがギムさんだよ!
818HG名無しさん:2008/07/18(金) 15:40:25 ID:taFdvC2w
ギムさんのパート2省吾のコスプレは絶品
819HG名無しさん:2008/07/18(金) 18:56:05 ID:xQFJRHon
うわっつらだけなぞってるんですね
わかります
820HG名無しさん:2008/07/19(土) 05:27:32 ID:ajt3Yi6d
三十路過ぎのおっさんが中身までなぞったらやばいがな
うわっつらだけでも十分やばいのに
821HG名無しさん:2008/07/19(土) 10:51:50 ID:9PijQpi/
あの服装ってエロアニメ監督の梅津さんがファッション誌からパクってきただけなのに><
822HG名無しさん:2008/07/19(土) 11:02:24 ID:otVg45g9
1/24のガーランドが山積まれてたので買ってしまったんだけど、
これはいいものなのか?
823HG名無しさん:2008/07/19(土) 12:34:01 ID:NDwCIbpJ
まず仮組みしてみな
それがどういうキットか嫌というほど分かるから
824HG名無しさん:2008/07/19(土) 14:57:10 ID:zKiDbVy9
>>822
そのまま部屋でも(他のキットと一緒に)山積みですね。わかります。
825822:2008/07/20(日) 01:17:08 ID:ewrdKSMH
>>824
うっ、読まれてる...
826HG名無しさん:2008/07/21(月) 01:12:49 ID:Jz2VLkBp
素組みでも、未塗装でも、完成させた人は1割いない気がする。
もうすぐアオシマプロト出るけど買う?俺は買わないと思う。
827HG名無しさん:2008/07/21(月) 01:27:38 ID:qpWhvdmv
未塗装のモノを「完成」とは言わんだろ・・・
828HG名無しさん:2008/07/21(月) 01:55:04 ID:8hvz1phA
>>826
自分も自治軍カラー買ったけどまだ作っていないや。
変形は厳しそうなんでクラフト固定で作る予定。

プロト?ウェーブのなら買おうかな(・∀・)
829HG名無しさん:2008/07/21(月) 02:12:54 ID:fkU6ulc2
>>826
プロトは買わない。
無印完成させて、また同じ作業しなきゃいけないと思うと食指が動かない。
830HG名無しさん:2008/07/21(月) 02:31:44 ID:4QRprNtn
>>827
君みたいな文句だけ垂れてロクに造らない人でも、完成させたと言えるようにと
せっかく826が気を使ってくれたというのに…
831HG名無しさん:2008/07/21(月) 02:52:53 ID:2p8BPVbN
プロトだったらパート2だけに触手が動いちゃうね
ウネウネと・・・
832HG名無しさん:2008/07/21(月) 05:33:38 ID:V5m+uQ2G
まさかとは思うが、食指のことか?
833HG名無しさん:2008/07/21(月) 06:41:56 ID:hGraCYxt
いや、触手の場合は「伸びちゃうね」が正解だろ
834HG名無しさん:2008/07/21(月) 10:38:05 ID:2p8BPVbN
「貫いちゃうね」だろ!
それはそうとオリジナルガーランドきた
ttp://www.atsai.co.jp/page005.html

…ガレキなのはともかく災じゃイラネ
835HG名無しさん:2008/07/21(月) 11:43:49 ID:Hs5rdHTg
いや彩のは原型は良かったし
レジンならあの泥人形よりマシだろう
836HG名無しさん:2008/07/21(月) 15:48:48 ID:idSerxHF
837HG名無しさん:2008/07/21(月) 15:52:29 ID:fkU6ulc2
胸が縦にパックリ割れてるところがすごいねw
838HG名無しさん:2008/07/21(月) 16:15:53 ID:jSOQqEkd
せめて胸と足の甲の合わせ目は消して欲しかった
839HG名無しさん:2008/07/21(月) 18:56:36 ID:Fgx3tkNd
>>836
丁寧に磨いていたらしいけど、イマイチぱっとしないなあ。なんかザラザラしてる。
綺麗な写りこみを期待してたんだけど。

でも、GJ!(作者がこのスレにいるかは知らんけど)
840HG名無しさん:2008/07/21(月) 19:35:54 ID:gySrHm8l
結局ギムさんのやまとガーランドカスタムを超える作例は出ないようだな
841HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:14:05 ID:jPtS4O1u
ギムさんマジカッケー
842HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:52:48 ID:2p8BPVbN
「りあびゅ〜」とか寒いノリはギムさんに通ずるものがあるな
843HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:11:08 ID:YRxJDkV1
>>836は完成させた事が凄いって言ってるとか?
844HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:13:43 ID:fkU6ulc2
もしそうなら「すごい」人は結構な数いるだろうw 俺もすごいw
845島山:2008/07/22(火) 02:20:32 ID:r3gO13IW
完成させてない上に、めっちゃ邪道で恐縮ですが・・・
ビグスクガーランドです。今回は後ろも撮ってみました。
ttp://2mokei.webspace.ne.jp/bbs/?pid=2mokei&mode=pr&parent_id=540&mode2=topic
9/28に行われる某展示会に出す予定ですが、それ以前に8/26の2MC締め切りに間に合うかどうか
ちょっと怪しくなってきました。
暑いと、格段に作業ペースが落ちるワタシ。
846HG名無しさん:2008/07/22(火) 19:00:39 ID:MQ8hAXln
ギムさんのガーランド23回見て出直して来い
847HG名無しさん:2008/07/22(火) 19:47:44 ID:HpufYYAn
>>846
一生懸命なところ悪いけど
そのギムなんとかって全く知らない者からすればアンタ凄く頭悪く見えるよ
848HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:16:29 ID:JIC0UvzP
ギムさんとは

メガゾーン立体物用の画像掲示板「メガゾウ」を作りやまとガーランド祭で
瞬間的な賑わいを見せるも彼のDQNな言動も災いし一気に過疎って閉鎖した伝説を持つ

mixiではマイミクが買った玩具や模型について不満を書いた日記を
「改造すればいい」のひと言で済ませ褒めた場合は「買わなくてよかった」と
草生やしまくりのコメントを残す難儀な性格
しょっちゅうニックネームを変更するのでウザいと評判

青島のプロトの商品名が「プロトタイプガーランド」だったのが気に入らず
クレームをつけ「プロトガーランド」に改めさせたのが自慢らしい
イベントに出展されていたオーガニックのメガゾーンフィギュアのサンプルを見て
ここが違うそこがおかしいと担当者を責め立てた生粋のクレーマー

メガゾーンに人生の時間の多くを費やした結果人として大事な部分が欠落したもよう

趣味:省吾のコスプレ><
849HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:41:01 ID:n9m31QHj
>>847
知ればそんな台詞は出ないであろう
無知は罪だな

>>848
お前メガゾウ掲示板潰した奴だろ
850HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:46:20 ID:HpufYYAn
知りたくもねえや
851HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:09:22 ID:V2qjSDfs
>>848
ただのやな奴じゃないか…
852HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:22:16 ID:yomp/cnb
詳細なクレーム書類作ってやまとの人に渡しに行く人ですね。
853HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:03:48 ID:7ZIOS0lg
>>845
ここはある人を中傷するスレなのでうpは別の場所を探した方が。
854HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:57:51 ID:NUy3SNIt
>>848
カスタムの腕が超絶だという事を何故触れない?
855HG名無しさん:2008/07/23(水) 12:17:44 ID:22dOe++B
実際その超絶のガーランドってどっかで見れないの?
偏見なく素で見たいんだが。
856HG名無しさん:2008/07/23(水) 14:19:02 ID:tYF4ZPZe
mixiのガーランドコミュ池
857HG名無しさん:2008/07/23(水) 15:28:57 ID:QpFSlo4+
エラー設定厨ってギムさんだったんですか
858HG名無しさん:2008/07/23(水) 19:06:04 ID:BAc6fnvy
どうでもいいや
859HG名無しさん:2008/07/23(水) 21:03:41 ID:lBtCs0nO
>845
島山さん
いつも楽しませていただいております。
このスレではメガゾーン寄りの評価になってしまいますが、
あまり囚われずにネタ爆裂でいいんじゃないんでしょうか。
860HG名無しさん:2008/07/23(水) 21:21:29 ID:hc6FHjyS
>>845
うーん、なんかいつもの作風が上手く出てないような。
ところで、なんで赤だけ塗ってあるんですか?
861島山:2008/07/23(水) 23:56:43 ID:Rp6IXFs0
>859さん
すごく救われた気分です・・・おかげで気が楽になりました!
爆裂かどうかは判りませんが、とにかくネタ系でがんばってみます。

>860さん
いつもの作風・・・自分ではよくワカランのですが(汗)いつもと同じ感じでやってるつもりです。ハイ。
ちなみに赤だけというか脚だけ塗ってある理由は・・・
アトリエ彩のアクションフィギュアをそのまま使ってあるパーツなのです。
今は赤いですが、後日ペイント落としてサフ吹いて、塗装し直します。赤じゃなくてピンクに。

ワタシもギムさん作のガーランドを見てみたいのですが、mixi以外では見れないんでしょうか?
862HG名無しさん:2008/07/24(木) 00:41:13 ID:4Brz538e
>>861
ガーランドのあの足はバイクとして見るとらしくないけど
それもガーランドらしさだと思うのでもっと大きくした方がガーランドっぽくなると思う。
今のままだと金田バイクっぽい印象。
横レススマソ。
863HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:21:28 ID:/m0aNXAT
>>861
島山さんが前にギャリアの頭状の4WD車作っておられた様に、
ガーランドを元にした例えば飛行機やボート…といった物への変換なら
見る側としても直感的にネタを受け取りやすかったかもしれないですね。

バイク→バイクだと変え所が難しそうですしねぇ。
(ガーランドらしさを残そうとすればガーランドにしか見えなく、ガーランド
らしさを削ればガーランドを使う必要性が…みたいなジレンマというか)

とても難しいチャレンジだと思いますが、それだけに完成が楽しみでも
ありますし、又島山さんならうまい具合に昇華させた物を見せてくださる
のではと期待しています。
864HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:14:53 ID:eghPeNUj
要はSD化するだけの話ではあるが
865HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:19:50 ID:4Brz538e

何このKY?
866HG名無しさん:2008/07/24(木) 23:01:04 ID:Kpih4TuH
きっとギムさんなら的確なアドヴァイスをしてくださるに違いない
867HG名無しさん:2008/07/24(木) 23:09:32 ID:qe9RU5JI
ああこのプラモは可変レギオスとなんとなく似てるのか
868HG名無しさん:2008/07/25(金) 09:55:46 ID:4y5ojvGW
ちょっと何言ってるのかわかりません
869HG名無しさん:2008/07/25(金) 17:37:48 ID:7xZ72sCo
アオシマがハーガンだすそうたけど本当かな。
870HG名無しさん:2008/07/25(金) 18:50:47 ID:cEfcGfhU
HJの差し替えなしで再現って反則だろこれ
871HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:37:13 ID:AyZwygQj
またギムさんがmixiにいちゃもん日記書くのか
872HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:01:06 ID:R8jK1nmD
>>870
どんなの? HJ買ってみっかな
873HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:38:32 ID:gysWK427
立ち読みで十分
874HG名無しさん:2008/07/27(日) 12:28:42 ID:1exdCmeV
HJの作例ガーランドは結構イジっていたし、とてもよく出来ていたと思うけど、何故か素組みとあまり変わり映えしないように見えるから不思議だ。
しかしウェーブのプロトガーランドはカッコよかった。
875HG名無しさん:2008/07/27(日) 16:12:22 ID:OD6MRlaI
変形を前提にしているから、大幅なプロポーション改造が出来ないんでしょ
あとは各面にディテール追加とかするとガーランドらしくなくなるってのもあるかも。
でも、あれだけ弄ってもウェーブのプロトの方が遙かにカッコイイから報われないよな。
ところで、比較用の未塗装素組みなんだけど、なんで腕とか白いの?サンプル用?
876HG名無しさん:2008/07/27(日) 20:05:12 ID:qlTDAdF0
>>874
スクラッチの人のプラモはプロポーション弄りまくってるけど
あんま変わってるように見えないんだよね
クラフトがスマートになったくらいかな
877HG名無しさん:2008/07/27(日) 20:06:37 ID:qlTDAdF0
>>875
比較用のはテストショット
878HG名無しさん:2008/07/27(日) 20:39:24 ID:rbjacsR/
HJ作例の人ってレッドフォックスの人なんだな
879HG名無しさん:2008/07/27(日) 20:48:40 ID:CimgdXJk
うちの近所の本屋はHJにビニールしてて中が見れんのだけど
後輪のカバー大きくしたりバイクの時腕がはみ出さないようにとか改修してる?
そういう事やってるなら参考にしたいから買いたいな。
完全変形化はそれ程興味ないんだけど。
880HG名無しさん:2008/07/27(日) 23:46:39 ID:wpnnd7lh
>>879
スレイブ重視、クラフト軽視
881HG名無しさん:2008/07/27(日) 23:49:49 ID:pEBMaYJu
>>879
立ち読みできる本屋探せよゆとり
882HG名無しさん:2008/07/28(月) 00:40:15 ID:dbwHUoG3
やはりウェーブのを変形させてだな
883HG名無しさん:2008/07/28(月) 00:54:21 ID:5HQRDhtB
余剰パーツの嵐になるのは必至w
884HG名無しさん:2008/07/28(月) 00:55:46 ID:PzqXtCl3
ほとんどパーツ交換だろ
885HG名無しさん:2008/07/28(月) 02:45:36 ID:v5WVZd5P
>>881
ギムさん嫌な事あったんですか?
886HG名無しさん:2008/07/28(月) 03:48:58 ID:ZPT8c1hv
>嫌な事

日記にHJガーランド作例の人にコメントされた
887HG名無しさん:2008/07/28(月) 04:06:55 ID:xbs3onMZ
スレイブ重視なのにフンドシ大型化してないのか。
脚の移動アームはやまとのより見映えがいいな。
888HG名無しさん:2008/07/28(月) 10:16:08 ID:5HQRDhtB
スレイブ重視だとフンドシを大型化しなきゃいけないという観点はキミだけのものかもしれない。
889HG名無しさん:2008/07/28(月) 10:49:18 ID:xbs3onMZ
>>888
基地外は死ねば?
890HG名無しさん:2008/07/28(月) 11:03:39 ID:TLYUzqU0
>>888
フンドシ大型化肯定意見はこのスレでも何人かがしてるし、俺も有効だと思う
実際、自作の人のやつは効果大だ
フンドシはクラフトじゃ見えない部分だし、そういう意味じゃ「スレイブ重視ならでは改造ポイント」の一つだから
あんたのその意見は的外れ

フンドシは自作の人がやったように、単純に後輪ブロックに軸を移せば簡単にクリアランス確保出来る
kipのガレキもそういう仕様だった
891HG名無しさん:2008/07/28(月) 13:12:05 ID:F0VkW30k
波のプロポーションを参考に阿呆島のを改造するのが吉か
892HG名無しさん:2008/07/28(月) 21:40:57 ID:Ctuvs6S4
作例で比べるのもなんだが、アオシマの方が好きだな、オレは。
893HG名無しさん:2008/07/29(火) 10:57:37 ID:px31V80t
俺もやまと…もといアオシマだな。
ガーランドはいかにもバイクが変形しましたっていう無骨なデザインが似合ってると思う。
波のはそれがない。
894HG名無しさん:2008/07/29(火) 13:20:58 ID:ht6Crh+w
まあアオシマ版と言うかやまとなわけだが
WAVE版が受け入れ難いのは同意だな
バルキリーにしてもわざわざファイター体形のパーツ使って改造して
完全変形作ってた身としては

変形させたいというより
キチンと変形しましたよと言う説得力がないと
変形メカの魅力はないと個人的に思う
895HG名無しさん:2008/07/29(火) 19:51:33 ID:BkX3aMl/
>>845のヤツがエライことになってるw
まぁ、どうなるかな。
896HG名無しさん:2008/08/02(土) 08:59:59 ID:elzYf919
プロトが延期になったという出来事があるのに静かですなぁ
897HG名無しさん:2008/08/02(土) 09:01:50 ID:4IdQGBLl
特に誰も期待してないからな
898HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:10:07 ID:YLW7LwpB
金に余裕があれば気まぐれで買うかもしれんが
899HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:35:52 ID:V7S7TtvE
無印が地雷だったからなぁ・・
900HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:56:42 ID:e3Iv1CIE
地雷は言い過ぎだとは思うが、元がアレな出来なキットの細部変更だけで特に目新しさも無いしなぁ
901HG名無しさん:2008/08/02(土) 14:52:01 ID:IpalwiA4
実は楽しみにしていて尚且つちょっと延期が残念な自分は異質です
902HG名無しさん:2008/08/02(土) 18:12:49 ID:eK2taR8N
原理主義者はどーしよーもないですね
903HG名無しさん:2008/08/02(土) 18:59:29 ID:B8n2YqmF
ああ、俺もイスラム過激派には頭を痛めてるよ
904HG名無しさん:2008/08/03(日) 02:41:32 ID:jkBMSnYp
発表後ずっと待ってるのに延期に次ぐ延期
いつ出るかわからない状態じゃ先ず手に入らんし
ネットで予約とか馬鹿らしいので
諦めてゲームに予算を回しました

どうせ忘れた頃にひっそり発売して
気付いた頃には入手不可能になってるのが目に見えてる
やまとのプロトも買い逃したし
905HG名無しさん:2008/08/03(日) 13:08:47 ID:9inFNNa4
へ?アオシマのプロトガーランドって延期なの?。
同時期に発売の1/20ファッティーやデカール替えのVF−1は店頭で見かけた
のに何か足りんなーと思ったが、それだったか。

別に良いけどw
906HG名無しさん:2008/08/03(日) 18:50:46 ID:tW4as5PL
>>896以降
ずっと波のプロトの話だと思ってた
907HG名無しさん:2008/08/03(日) 18:57:33 ID:5Kfvc3+7
無印がまだ完成できません
908HG名無しさん:2008/08/03(日) 21:31:34 ID:K3m3JmZP
>>906
波のは今月下旬発売予定
909HG名無しさん:2008/08/04(月) 14:25:51 ID:YBJG2Vsa
波のアレンジバリバリでアレはアレで良いな〜

この調子で同じく原理主義者には不評のE=X出してくれ〜
910HG名無しさん:2008/08/04(月) 16:51:41 ID:56ow07Wl
E=X出すならエアプレーンFX出してくれw
911HG名無しさん:2008/08/04(月) 17:06:09 ID:DbWO/guU
エアグレーンだバカ
912HG名無しさん:2008/08/04(月) 17:57:30 ID:pq72UjqD
>>910
早速メガゾーン原理主義者が釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913HG名無しさん:2008/08/04(月) 19:00:55 ID:f/yAuaMv
波のを差し替え変形させるんだ
モデラーとはそう言うもんだ
914HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:41:20 ID:rVVwpiY5
差し替え以前にクラフト形態にするのが・・・・
考えないでもなかったが、バイクの部品流用できそうなキットが見つからないスケールだしなぁ
全自作はさすがにハードル高すぎるような
915HG名無しさん:2008/08/05(火) 01:17:26 ID:PG6wDnbf
出来ないことはないけど、バランス悪そうだな
916HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:27:09 ID:p+ErZF/1
917HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:02:55 ID:Ttb/v3rB
GR−2はカッコイイな
これで変形してくれたら言うこと無いのに
918HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:18:19 ID:PLcCuV0O
値段がもっと安ければ改造とかクラッシュとか色々遊べるのに
919HG名無しさん:2008/08/09(土) 05:18:52 ID:37EgQxcJ
なんでGR−2 プロトよか 500円高ーんだ?
920HG名無しさん:2008/08/09(土) 07:17:50 ID:B04LYFEp
マイナー税です
921789:2008/08/10(日) 03:28:16 ID:zYsCFxIL
プロトは無印の金型流用できるからじゃね
922HG名無しさん:2008/08/11(月) 13:26:01 ID:qrcqVdkb
>>921
波の話じゃ
波の無印は存在せん
923HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:06:24 ID:1nQvC07U
GR−2はプロトの金型流用なのにね
924島山:2008/08/12(火) 09:58:29 ID:ekoauSfG
まいどお邪魔してスミマセン。ビグスク版ガーランドです。
なんか微妙にネタばれしてたんですが・・・気にせずうp。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1218502326731.jpg
まだまだ「やらなきゃならないトコ」がいっぱいですが、夏休みに一気に仕上げたいところです。
925HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:21:44 ID:YifKSzrw
シュツルムゲルツまだー?
926HG名無しさん:2008/08/12(火) 15:19:32 ID:NfRPCz4Y
FX-101の艦長まだー?
927HG名無しさん:2008/08/13(水) 11:05:05 ID:mxD0TqcW
頼みましたぞ、提督
928HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:59:24 ID:zP4GQHnq
>>924
最初は?な感じがしたけど、見慣れてくるとかっこよく見えてきた。
後ろからのアングルがいいね。
これに乗せるフィギュアはいつもの村の人ですか?
929HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:51:37 ID:oIFyrM+X
GRー2って・・・弱いけどMS・MC共に半端なく格好いい機体だよな
930HG名無しさん:2008/08/14(木) 03:51:21 ID:G/Wmv3DP
931HG名無しさん:2008/08/14(木) 06:31:34 ID:p2PYsvWW
ギムさん宣伝しないでください><
932HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:55:01 ID:oIFyrM+X
カマ野郎専用ガーランドなんかどうでもいいから早く完全変形EーXをry
933HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:17:50 ID:RbveIdUs
昨日近所の量販店の駐輪場でスティングレイ見かけた。
赤い塗装、スモークグレーのシールドでまさにガーランドだった。

934HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:26:18 ID:TPV8Up7k
UP
935HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:39:59 ID:9TM+eJa6
もし現実にマニューバクラフトがあったら、一番乗り易そうなガーランドは何だろうか
936HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:47:44 ID:wAUp5NUC
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ
937HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:05:24 ID:+4X6EdIm
>>935
ハーガンはハナから除外ですかそうですか
938HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:48:08 ID:9TM+eJa6
>>936そうすか?wサwwサーセンwwwサーセンwww

>>937ごめんガチで忘れてたわ
939HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:09:17 ID:20ZdiWta
>>938
Vのガーランドじゃなかろうか?
首にジャクつければ思考で動かせるし遠隔操作もしてもらえるし。
(Tにも思考制御付いてるけどVは有線だけに確実かと)
て事でジャック埋め込みガンガレ
940HG名無しさん:2008/08/15(金) 14:09:14 ID:sl7+z0rl
>>924
島山さん、乙です。
脚もうチョイ前でギャグ体型でもいいかな、俺は。
941HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:44:31 ID:g7DKOwV9
IIIのハーガンてどんな仕組みなの?ゲーセンの機械に入ってるの?
942HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:40:07 ID:jA0hpc7s
>>941
オレンジハーガンか
多分、前半のシオンが乗り込む辺りの事を聞いてるんだろうが、ゲーセン(ハードオン)に入ってるワケではない
943HG名無しさん:2008/08/16(土) 17:52:22 ID:TwE7wsHf
つかアオシマ プロトはいつ出るんだ?
出す気あるのか
944HG名無しさん:2008/08/16(土) 17:56:26 ID:BtL60F32
買う気あるのか?
作る気あるのか?
945HG名無しさん:2008/08/16(土) 18:05:59 ID:DKkjiJFc
買う気はある!
作る気はない!
946HG名無しさん:2008/08/16(土) 18:29:10 ID:jA0hpc7s
GR-2は買うがプロトいらね、プロトはやまとので十分だ
947HG名無しさん:2008/08/16(土) 21:57:13 ID:bCeBpa/K
おれは積む気満々だ!!
948HG名無しさん:2008/08/16(土) 22:32:33 ID:l2Vd5gTg
正直アオシマのはもうイラネ
とてもじゃないがあの苦労をもう1回する気にはなれんよ
949HG名無しさん:2008/08/16(土) 23:23:05 ID:SaRqlix4
凄い楽しみなんだが・・・
作ってて楽しかったし
950HG名無しさん:2008/08/17(日) 04:53:10 ID:Y9JQhpvX
ガランドウ世代ならフルスクラッチも出来る奴も多いだろ?
今のPVC完成品世代とは違う。
しかし、WAVEのは不細工だ。
951HG名無しさん:2008/08/17(日) 10:04:52 ID:8IUo/nRo
そうかあ?
人型のバランスなら波のはカッコイイと思うぞ
まあこればかりは個人の好みだからなあ
952HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:14:10 ID:UEhos5qH

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( `∀´ )◯ <>>950 僕、88年生まれ!!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
953HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:47:50 ID:4NNzsTX7
>>950
今の造形は面白みが無いんで
ポーズ固定でやるならオオバリバージョンとか作ってみたい所だな
後は全体を切り貼りして人間らしい動きを追求してみたりするのも面白い
そしてWAVEのは好みじゃないのも同意
全然かっこよくないです

フィギュアとかだと如何に設定から離れて
独自解釈の造形にするかってのが最近の潮流なのに
メカは何故か如何に設定を再現するかって事にこだわりすぎてて
どうせ動かして遊ぶわけでもないんだから
好みは分かれてももっと魅力ある造形にすればいいのにと思う
954HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:08:19 ID:Y9JQhpvX
今更ガーランドを、あえて無変形で模型化する意味ってねーし。
皆が求めてたのが「完全変形」のガーランドであって、無変形ロボじゃないからな。
変形してナンボのモンだし。
ま〜やまとの可変トイで、それなりに満足しちまったかな?
青島のも、それと比較されるから悲しい商品になっちまったが、先に出てたら
評価は良かっただろな。
素性は悪くないし。(やまとトイの縮小コピーっぽいがw)
プラモなら、好きなだけ改造すりゃいいだけだし。
955HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:56:06 ID:RbUtM362
>>953
そんな君にはアトリエ彩のガーランドがお勧めだよ
956HG名無しさん:2008/08/17(日) 15:01:46 ID:me1SS7m8
無変形ならかっちょいいクラフト出して欲しい
957HG名無しさん:2008/08/17(日) 15:36:23 ID:qf9viMJb
まずはハーガンを。
958HG名無しさん:2008/08/17(日) 15:37:27 ID:Y9JQhpvX
ロボより、完全なバイク形態(クラフト)は確かに欲しいな。
ラジコンで走らせたい。
出来れば1/6サイズで。
959HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:48:26 ID:FAH2UReM
WAVEのを可変に改造する場合に一番問題なのは前輪かな?
960HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:59:21 ID:HMSOQRy1
>>958
仮面ライダー555のジェットスライガーみたいな動きなら最高
961HG名無しさん:2008/08/17(日) 18:48:53 ID:NQnaeY40
>>953-954
E=Xを出せ話はそれからだ

まで読んだ
962HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:25:06 ID:rJoYUihH
行くぜ!ネットジャッカー!
963HG名無しさん:2008/08/18(月) 08:01:23 ID:tuVQaotT
>>960
俺も持ってるw
でかくてなんか良いしあの動きが良いw
全然使ってないからバッテリー死んでるだろうけど
964HG名無しさん:2008/08/23(土) 07:34:26 ID:kxvxvA24
あぁ・・・またプロト延期・・・
予定の「08年08月下旬」から「08年09月未定」に変更

なんか「08年09月未定」から「09年未定」とかなったりして・・・

凄い楽しみにしている少数派の自分は切ないですよアオシマさん
965HG名無しさん:2008/08/23(土) 14:16:13 ID:eiphaEVm
今日は23日、メガゾーンの日ですよ!
みんなが待ちに待ったギムさんのメガゾーン日記が読める日ですよ!
966HG名無しさん:2008/08/23(土) 14:28:08 ID:4/subnRb
waveのはいつ出るの?
967HG名無しさん:2008/08/23(土) 15:04:06 ID:+Ld9Q2zr
23日じゃなくてもしょっちゅうメガゾーンの話書いてるじゃないですか><
968HG名無しさん:2008/08/23(土) 18:57:42 ID:A8fNGMvl
今更電穂9月号立ち読みしたけど電穂にも青島無印作例載ってたのね。
スレイブ固定のくせにあんま素組みと変わってなかったけど。
969HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:49:46 ID:2i2QlS53
思い出かおる
970HG名無しさん:2008/08/28(木) 05:22:02 ID:CydGEGTf
そろそろ次スレのテンプレ案でも。
---------------------------------------
メガゾーン23 プラモシリーズ

アオシマ
1/24 ガーランド 3,990円
1/24 ガーランド自治軍カラーVer. 3,990円
1/24 プロトガーランド 4,410円 (2008年9月下旬 発売予定)
1/24 プロトガーランド スペシャル 4,410円 (2008年9月下旬 発売予定)

ウェーブ
1/32 プロトガーランド \2,940 (2008年8月下旬発売)
1/32 GR-2 ガーランド \3,540 (2008年9月下旬発売)

玩具シリーズ
やまと 1/15ガーランド系各種
アトリエ彩 ガーランド系各種

ホビーサーチ(製品画像、組立図画像)
http://www.1999.co.jp/
「メガゾーン」「ガーランド」で検索
---------------------------------------
こんなものかな。
980〜990辺りで次スレ誰か頼む。
971HG名無しさん:2008/08/28(木) 09:13:40 ID:sYTipSXf
追加で

ギム禁止(本人・擁護・アンチ全て)
972HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:28:40 ID:E5rJwNjp
玩具シリーズ 追加で
オーガニック マニューバスレイヴ・コレクション 全5種 各\2100 (2008年9月発売)


完成品玩具だから板的にはどーでもいいけど、一応
973HG名無しさん:2008/08/28(木) 20:46:20 ID:bMJbQNa7
波プロトは30日に店頭に並ぶの?それとも出荷?
974HG名無しさん:2008/08/28(木) 21:17:28 ID:ezd5ap9B
>>973
26日出荷のハズだ
まだないのかな〜
975HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:56:23 ID:bMJbQNa7
>>974
そうなんだ。じゃあ土日には間違いなくありそうだね。
976HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:55:51 ID:2gxcwBrt
>>971
チンタオのプロトが「プロトタイプガーランド」から「プロトガーランド」になったのは
誰のお陰だか知らんのか、このニワカめ!
977HG名無しさん:2008/08/29(金) 04:45:23 ID:sM5tGzE7
>>976
発売が遅れた原因はそれか
978HG名無しさん:2008/08/29(金) 08:58:46 ID:dfYzmvT4
業務妨害で訴えられるといいよね
979HG名無しさん:2008/08/29(金) 09:47:37 ID:QUoWk2uu
>>976
商品の完成度をいい方に持っていくのに影響与えたってんなら
感謝の気持ちも持つけど、商品名にタイプが付いているいない程度の
事は正直どっちでもいい。
その程度の事でメーカーに食って掛かって、メガゾーン好きなヤツが
全部そいつみたいな既知guyだと思われる方がよっぽど迷惑だ。
980sage:2008/08/29(金) 20:25:14 ID:p6liS0I5
そろそろ波プロト入手した椰子いるのでは?
981HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:41:35 ID:c9RyVrxN
こんばんわ、ちょっと宣伝させて下さい。

Travian

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1220009777/

今まで他板の住民の間でちょっとした流行を見せている村を作るブラウザゲームです
模型作りの合間にいっしょにやりませんか?

2ch系勢力は、北東で固まる予定なので、登録は北東でお願いします。

一緒に模型板同盟を作りましょう!
982HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:01:01 ID:ln4L3JFx
>>979
そのプロトガーランドにライトニングが付属するきっかけを作ったのは誰?
983HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:08:33 ID:ECF2mUCt
>商品名にタイプが付いているいない程度の事は正直どっちでもいい。

同じアオシマつながりで、「日本海軍石炭輸送船 日本丸」も戦時中と
いえども日本丸は海軍には所属していなかったとか言われてたような。
984HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:14:22 ID:PHmxdzh8
つか名称の間違いは、どのみち版権元のえんだのAICだのから突っ込まれたんじゃ
ねーかって気がするけどな。

特定の誰かの手柄にしたい奴って何なの? 本人?
985HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:16:58 ID:Duk1BJql
>>982
え?それもギムさんのお陰なの?
ギムさんすっげー!!!!

ギムさん貶してるキモオタどもには真似出来んなwwwwwwwwwwww
986HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:34:18 ID:w6pzbp9t
ソースのない話でもめるんじゃないよおまえらw
987HG名無しさん:2008/08/29(金) 22:04:15 ID:hxTKDSuO
波のは小さかった
箱も
988HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:44:36 ID:Tpq7mdol
波の2280円で買ってきた。定価1800円くらいが妥当じゃないだろうか。
さてミリタリーチックに仕上げて1/35ドイツ兵と並べようかな。
989HG名無しさん:2008/08/30(土) 02:43:26 ID:CLH30JG0
まだ誰もパチ組してないの?
990島山:2008/08/30(土) 03:59:15 ID:dGomKAbt
ビグスク風ガーランド完成しましたのでご報告。
ちなみにWAVEのプロトは未だ購入してません。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1220036069264.jpg
バイク形態がメインで、スレイブ形態はまぁオマケってことで・・・
以上、お目汚し失礼しました。
991HG名無しさん:2008/08/30(土) 08:11:01 ID:6DbA09mw
>>990
何か色々と凄い事になっててワロタw
相変わらず羨ましいセンスだなぁ
992HG名無しさん:2008/08/30(土) 09:09:24 ID:ltXk1m6p
>>990
差し替え変形するんですか?!

頭はガーランドヘッド風のメットかぶった千兵衛さんとかにしてほしいかもw
993HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:48:08 ID:VJoLU4o8
アクセス規制でスレ立て出来ませんでした。

メガゾーン23のプラ模その4
1
メガゾーン23のプラモを語るスレッドです。
ガレージキット、フルスクラッチ等の話題、画像も適度に歓迎。

前スレ

メガゾーン23のプラ模その3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204560315/

過去スレ 関連スレ

メガゾーン23のプラ模
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188054046/
メガゾーン23のプラ模その2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201687112/

おもちゃ板
【メガゾーン23】ガーランドの玩具8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1194534951/

懐アニ昭和板
【風の】メガゾーン23Y【ララバイ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1177933437/
994HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:49:38 ID:VJoLU4o8
2
メガゾーン23 プラモシリーズ

アオシマ
1/24 ガーランド 3,990円
1/24 ガーランド自治軍カラーVer. 3,990円
1/24 プロトガーランド 4,410円 (2008年9月下旬 発売予定)
1/24 プロトガーランド スペシャル 4,410円 (2008年9月下旬 発売予定)

ウェーブ
1/32 プロトガーランド \2,940
1/32 GR-2 ガーランド \3,540 (2008年9月下旬発売)

玩具シリーズ
やまと 1/15ガーランド プロトガーランド (色替え有り)
アトリエ彩 ガーランド プロトガーランド E=Xガーランド (色替え有り)
オーガニック マニューバスレイヴ・コレクション ガーランド系 ハーガン系全5種 各\2100 (2008年9月発売)

ホビーサーチ
http://www.1999.co.jp/
製品画像、組立図有り「メガゾーン」「ガーランド」で検索
995HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:51:22 ID:VJoLU4o8
3
 ガレージキット
1/32 ガーランド
1/32 ガーランドバイク
1/32 プロトガーランド
1/32 ハーガン
1/32 ヴィル・デ・ザウ


 未プラモ化ロボ
E=Xガーランド
量産型E=Xガーランド
オリジナルガーランド
ハーガン
宇宙戦闘用ハーガン(スペースハーガン)
ゼロ・ゼロハーガン
オレンジハーガン
ヴィル・デ・ザウ
ザーメ・ザウ


テンプレ案、以上です。
一部資料不足だったので修正、補足、追加、特にパート3関係に詳しい人スレ立てよろしく。
996HG名無しさん:2008/08/30(土) 15:33:50 ID:pe79jvxx
>>990
コレはよいガーランド!スレイブがお茶目でまたよいですね!
このバイクなら普通に公道走ってても違和感ないだろうなw
997HG名無しさん:2008/08/30(土) 15:39:43 ID:am9oCvFn
波のデキは?
998HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:48:15 ID:vNy8xlrG
>>997
赤の成型色が素敵
999HG名無しさん:2008/08/30(土) 20:15:20 ID:IBUxL7wc
>>990職人レベルだな…
1000HG名無しさん:2008/08/30(土) 20:19:11 ID:/H740eeF
1000ならギム死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。