【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart22 【ウーンドウォート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
電撃ホビーマガジンで連載中の「ADVANCE OF Z」の模型に関するスレです。

HGUCヘイズル改 定価1365円 発売中
HGUCアドバンスド・ヘイズル 定価1680円 発売中
HGUCヘイズル2号機 定価1575円 発売中
HGUCギャプランTR-5 フライルー 定価2520円 発売中
■電撃ホビーマガジン2007年1月号(11月25日発売)に
  ヘイズル用脱出ポッド[プリムローズ]が付属。

・前スレ
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart21 【ハイゼンスレイ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190288233/

・AOZ画像掲示板(仮
http://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/imgboard.cgi

・関連スレ(旧シャア板)
ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1176634309/

電撃ホビーマガジンHP(A.O.Zのページは無いですが一応、っていうかとっとと作ってくれ)
http://www.mediaworks.co.jp/special/HOBBY/

へイズルやビグウィグのネーミングの元
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」
http://www3.nhk.or.jp/anime/watership/

フルドド:(ウォータシップダウンのうさぎたちより)
うさぎの視点で、車や建設機械などの大きな音や沢山の煙を撒き散らしながら動く物のこと。

過去ログは>>2
2HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:26:29 ID:h5Skc+2b
過去ログ続きは>>3
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart21 【ハイゼンスレイ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190288233/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart20 【ウーンドウォート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185093347/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart19 【ウーントエーット】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180501580/
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart18 【将軍】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177035656/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart16 【フライルー】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1167708546/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart14 【フライルー】(実質Part15)
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165922805/
プリムローズ】HGUC A.O.Zシリーズpart14 【消失】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164513232/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart13【プリムローズ】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161156384/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart12【ギャプラン】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151716728/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart11【次キットは?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139884423/
3HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:29:37 ID:h5Skc+2b
【新年も】HGUC A.O.Zシリーズpart10【ヘイズル】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136117008/
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart9【フルドド】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135328477/
【クリスマスは】HGUC A.O.Zシリーズpart8【フルドドで】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133762044/
【アドバンスド】HGUC A.O.Zシリーズpart7【ヘイズル】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132971845/
【新規シールド】HGUC A.O.Zシリーズpart6【また一個】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128680208/
【アドバンスも】HGUC A.O.Zシリーズpart5【複数買い?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127300256/
【三個】HGUCヘイズル改EPISODE4【買え?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126830570/
【ヘイズル改】A.O.Z EPISODE2【マダー?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111123528/
【電穂】HGUCヘイズル改EPISODE1【建機】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102407595/
【藤岡】ヘイズルどうすんのよ【建機】
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081357396/


建てちゃったけどおk?
あと、スレタイ右いじるの忘れたおつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
4HG名無しさん:2007/12/31(月) 14:36:23 ID:v0xC8e2f
もういらないのにどうして建てちゃうかねぇ・・・
5HG名無しさん:2007/12/31(月) 19:48:05 ID:cIhoz3Zp
もうA.O.Zシリーズは出ないの?
6HG名無しさん:2007/12/31(月) 21:39:05 ID:p+vjN3Pj
今月のDHM見れば自ずと分かるもんだな。
ページが全くない…
7HG名無しさん:2007/12/31(月) 22:29:24 ID:seD29lSG
再開AO乙。

ムックでるまではなんとか続けようよな。
8HG名無しさん:2008/01/02(水) 16:06:39 ID:QLQUvNwP
うんちーが構って欲しくて立てたスレなんじゃないの?
9HG名無しさん:2008/01/03(木) 06:31:54 ID:QYVISBbQ
遅まきながら、フライルーパチ組み中。

AOZがない電ホは、アクが抜けた感じで物足りなかった。
6年も連載してた割に、センチとの密度差はくらべるべくもないけど、
スプンオフ企画としては悪くはなかったんじゃないかな?
10HG名無しさん:2008/01/03(木) 15:19:15 ID:OVVoatgN
後半は「主役メカ」の存在をもっと大事にして欲しかった。
ほとんど意味の無いシルエット遊びのバリエーションの乱発で
後半MSの印象が非常に薄い。

前半の3連シールドブースター&イエローラインヘイズルの
ヘイズル最終形態なんかは、今でも印象深いしシンプルで
カッコイイと思う。
11HG名無しさん:2008/01/03(木) 17:15:59 ID:ZfMWj34x
アレから2年も経つと言うのにフルドド3つも積み残してる
12HG名無しさん:2008/01/03(木) 17:22:25 ID:TG8+Ah76
おや、スレ建っちゃったのか
13HG名無しさん:2008/01/04(金) 00:10:05 ID:AacY8jvS
寒い思いして買ったヘイズルセット積んであるやw
14HG名無しさん:2008/01/04(金) 03:34:25 ID:yftLynTM
>>10
確かに。後半は誰がどんな仕様の機体に乗ってるか全然分からなかったしな。
次世代試作機と次世代量産機(コンセプトモデル)の説明もなかったし。
ムック待ちか…

コンセプトモデル好きだったんだけどな…ろくに作例がなかった…
15HG名無しさん:2008/01/04(金) 04:25:41 ID:hl8VeaJX
既存キットの改造で作れる機体が無かったからなあ
16HG名無しさん:2008/01/04(金) 05:06:08 ID:1jI+8JZ0
ウーンド・ウォート素体は発売無理なら
オマケで付けて欲しかったな
自立しなくていいから1/144で出てれば
もっと遊べるのに
小型MSの時代考証に合わないから
ハブられたんだろうか
17HG名無しさん:2008/01/04(金) 08:15:13 ID:eC0hPGcg
ガンダムUCの小説のMSの戦闘描写だと
戦闘シーンが頭の中でイメージしやすいんだが
AOZの小説読んでも、ヘイズルが動いてる様が
イマイチ頭の中に入って来なかった。

根本的な小説家の力量の差もあるんだろうけど
もう少し、ガンダム好きが読んでニヤリとするような
「富野風」なセリフの言い回しとかがあっても
良かったような。
小説のセリフを読んでも、文字を読んでるだけの感覚で
頭の中で声が聞こえてこなかった。
18HG名無しさん:2008/01/04(金) 13:11:30 ID:vWQTWYJe
>>15
そこは重要だよね。
デザイナーのクセが強すぎて、ベースMSのデザインから離れすぎちゃってたから、
気軽にキット改造って訳にはいかなかったよな。

仮に既存キットがなくても、ベースとなるMSからかけ離れたデザインでなければ、
バリエ展開可能なキット化もありえたかも知れないのに・・・
19HG名無しさん:2008/01/04(金) 13:57:47 ID:QNB4Dm/e
ファイバーがキット化されなかったのがいただけない
20HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:04:08 ID:kgvSr3Bc
>>17
ユニコの作者はガノタってゆーより富野信者だからなw
21HG名無しさん:2008/01/04(金) 18:17:15 ID:AacY8jvS
>>19
無茶言うなw
22HG名無しさん:2008/01/04(金) 19:55:58 ID:Ncc1NbMt
福井は描写力は富野以上だと思うけど展開は糞
23HG名無しさん:2008/01/05(土) 00:40:25 ID:QNZWMALJ
せっかく円満に終わったのにまだスレ立てるのかよ・・・
24HG名無しさん:2008/01/05(土) 12:12:05 ID:PeLsRLW+
ガンダム(ヘイズル)がひたすら安っぽいポジションに落ち着いて
軽くそれを凌駕するオナニー丸出しの高級機が活躍するでもなく
コレ凄いだろ的なピンナップ公開でお茶を濁すクサレ展開に反吐が出た
25HG名無しさん:2008/01/05(土) 12:24:08 ID:pzu45zQv
頭大丈夫?
26HG名無しさん:2008/01/05(土) 13:28:46 ID:8f0jrQC7
鉄は熱いうちに打て、ってことだなぁ
今更ガレキとかカードで頑張られても・・・
Gジェネの扱いは良かったけどねぇ
27HG名無しさん:2008/01/05(土) 17:45:12 ID:X7SGA79T
次のGジェネではウーンドウォート侵攻・殲滅形態やインレが大活躍ってか
デンドロどころじゃないオーパーツだなw
28HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:38:49 ID:F4ZiuaCR
正直インレやウーントより
シュトゥッツァー装備のザクやドム、
HGUCガルバルディとか欲しかったな

時期的に劇場版Zと関連付けて
色々出そうな気はしてたんだが・・・

B蔵でザク・シュトゥッツァー出るけど
HGUCじゃ出ないよなー(遠い目
29HG名無しさん:2008/01/05(土) 23:50:38 ID:sfKN5aF5
>>28
つ 二個イチ

冗談はともかく、ガルバルディは差程悪くは無いんだけどね〜…画稿や作例みちゃうと、コレジャナイロボに感じるから不思議だよ。
30HG名無しさん:2008/01/06(日) 00:37:16 ID:vmBuhTmf
>ガルβ

旧キットから作るんだっ ロダにもあったじゃねーか
31HG名無しさん:2008/01/06(日) 17:50:23 ID:gMlqscbH
もう建設的なレスは無いな・・・
MSVスレに統合すればいいのに
32HG名無しさん:2008/01/07(月) 01:51:52 ID:mtwJk5vD
>>1
前スレ思い出してスレ検索掛けたら建ってたw

ウーンドウォートの素体くらいはHGUCで出して欲しいもんだが、難しいのかなぁ
33HG名無しさん:2008/01/07(月) 03:36:44 ID:sy+8diHO
FGでもガマンするからさー(実際にFGで出たら文句は言うと思うけど)
34HG名無しさん:2008/01/07(月) 04:10:45 ID:bcd/c5c9
いやFGでも文句言わないから
ウーンド出して欲しい
35HG名無しさん:2008/01/07(月) 22:59:39 ID:Ft1PFno3
俺、FGでウーンドウォート出たら変形に挑戦するんだ・・・
36HG名無しさん:2008/01/08(火) 01:34:01 ID:VeIDaSSj
>>35
おまwwwそれなんて脂肪フラグ?
37HG名無しさん:2008/01/08(火) 18:57:40 ID:7PtuRBQc
駄作だけどお気に入り。
http://imepita.jp/20080108/680960
38HG名無しさん:2008/01/08(火) 23:30:49 ID:dmTT/qbd
汚い
39HG名無しさん:2008/01/09(水) 20:23:43 ID:2zxy5XQm
普通にカッコイイ
肩のあたりをうまく処理するともっといいかも
ブロック遊び的な楽しみが簡単に出来るのが
このシリーズ1番の売りだなぁ
そういう意味でもウーンドウォートがでると幅がぐっと広がるのに
40HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:20:38 ID:3BUmL2CR
MFSplus10でヘイズルギガンティックアーム出るのな
既出でしたか?
41HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:28:17 ID:2eU0uRpN
模型板の方じゃ初めてだったような気がする
42HG名無しさん:2008/01/11(金) 03:47:42 ID:5ckvuUuk
電穂で既に載ってるしなぁ、今更
43HG名無しさん:2008/01/11(金) 20:20:28 ID:dAd32NGu
AOZが終わったら電帆買う気がなくなった
今月は立ち読みもできないしなー
44HG名無しさん:2008/01/11(金) 21:30:33 ID:EjOSY9OX
今月は複数買いとかで古本屋に回る量が多いだろうから、
ブクオフとかで立ち読みできるんじゃない?
45HG名無しさん:2008/01/11(金) 22:26:35 ID:yZRyMy2r
付録の特集よりユニコーンの特集の方が力入ってたな
このままゆっくり消えていくのかねぇ
46HG名無しさん:2008/01/12(土) 00:27:12 ID:qC7SiKnU
ゆっくりもなにもスパっと消えたじゃないか・・・
47HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:10:40 ID:RTx6ACTw
そもそもHGヘイズルとフルドド辺りから知名度が上がっただけで
前半3〜4年は極端に認知度低かったからな
終盤にドーンと花火を打ち上げて、最後の大玉(TR6)は打てずに見せるだけで萎んだみたいな
48HG名無しさん:2008/01/12(土) 11:15:03 ID:k+2jp/pQ
まあTR6は爆破処分だしな、ZZになってから搭乗したネオジオンのエースと戦うとかすれば良かったんだが
49HG名無しさん:2008/01/12(土) 14:32:02 ID:FWdFp1pZ
そんな厨房丸出しな展開されたら萎える
50HG名無しさん:2008/01/12(土) 16:48:31 ID:46ji+7Pp
最後にTR-6がキット化されれば有終の美って感じなんだがなあ
ハイゼンスレイ欲しいよ…
51HG名無しさん:2008/01/12(土) 23:51:53 ID:Xw6ur8OV
連載終了でキット化&作例でのバリエーション展開の必要が無くなったから
あのバリエーションイラスト大量発表になったんじゃないの?
設定だとパーツの互換性や発展性云々て書いてるけど
イラストごとに各部位の大きさや形が変わってて
立体化前提のデザインではなくて、単なるイラスト。

HGUC化の時のヘイズルやフルドドやアウスラの時の
立体化前提の設定画とは絵の方向性が全然別物な感じ。
52HG名無しさん:2008/01/13(日) 01:26:55 ID:CSqv8thT
あれ以上どう盛り上げれと・・・

今後はゲームに出たときにちょいちょい盛り上がるだけの、
他の「外伝」とおなじような扱いになるだろうよ
個人的には「MSV」にはなれなかったなということで残念だが、
まぁ実際もう無かったことにされてる位の勢いで露出も無くなったし
各々がキット改造なりスクラッチなりして補完するしかないだろうよ
バンダイに期待しても先10年はキットは出ないって確信してる

53HG名無しさん:2008/01/13(日) 01:38:17 ID:TasOaaH8
ウーンドウォートのガレキは再販されるのだろうか
54HG名無しさん:2008/01/13(日) 23:43:17 ID:I6jQsoaf
スレ復活を祝して作成開始

ttp://www.vipper.org/vip714487.jpg.html

受信パス:RX-124

5554:2008/01/13(日) 23:45:56 ID:I6jQsoaf
ageそして連投申し訳ない
56HG名無しさん:2008/01/14(月) 00:47:39 ID:fBt8yK7l
>>54
乙乙
これは完成が楽しみですな
57HG名無しさん:2008/01/14(月) 12:26:53 ID:+/RC2LhQ
>>54
何かは知らんが消えた件
58HG名無しさん:2008/01/14(月) 17:28:14 ID:NnYhrL31
>>57
TR6のあんよでした
59HG名無しさん:2008/01/14(月) 18:31:21 ID:DYZIOw6S
サイズ的に1/200っぽく見えた
自分もやろうとして挫折したサイズだけに期待
60HG名無しさん:2008/01/15(火) 02:46:32 ID:0PIT8Kup
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1200325243284.jpg
HGUCから誘導されてきました
右のシールドにASWANのデカールを貼ったんだけど、フライルーの所属ってもしかしてイズミール?
だったらやり直しだorz
61HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:55:12 ID:c7/e2EUV
>>60
おお、カコイイ
フライルー(ファイバー)は複数機いた気がするので、アスワンでも問題ないんじゃないかな?
62HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:49:15 ID:DlJr0h27
む、スレが復活してる・・・

取り合えず、TR-6でるまで頑張るのか?
63HG名無しさん:2008/01/16(水) 01:07:03 ID:ktP6s9Vu
>>61
サンクス!それは良かった。さぁ次はサイコ腕製作だ…
64HG名無しさん:2008/01/16(水) 01:10:17 ID:6SStdE6O
フルドドIIにサイコ腕は直接付けていいの?
ドドIIの穴がでかすぎてサイコの肩軸がプラプラなんだが
65HG名無しさん:2008/01/16(水) 04:42:01 ID:L5ZZq3G4
>>64
きつさは自己調整
6654:2008/01/17(木) 23:02:59 ID:ks2HnL4I
>>56=59レスthx!サイズは察しのとおり1/200です
バリエ展開考えると1/144よりFG使った1/200がイイと判断

ttp://www.vipper.org/vip717607.jpg.html

受信パス:RX-124

脚パーツがほぼ揃ったので次は腕いきます
67HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:21:19 ID:iecURRoe
>>66
すげー・・・GJとしか言いようが
バリエ展開ってことは、イソレとかやるつもりで・・・ガクブル
6866:2008/01/18(金) 00:33:34 ID:wUmYgidO
インレいきたいけど実質ムリぽ

で、『妄想』はこんな感じ

 素体 → 素体ラー → アド → アドEX
         ↓       ↓
       ギガ…ン?  配膳 → 配膳ラー


ダメダwやっぱムリぽorz
69HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:43:22 ID:Uc1esj5e
ハイゼンまでは死ぬ気で完成させてください
70HG名無しさん:2008/01/18(金) 00:48:20 ID:b9YhCV3K
がむばれ\(^O^)/
71HG名無しさん:2008/01/19(土) 01:27:40 ID:zpovjhEL
イソレの体長を約100mとして、その1/200だと50cmか・・・ぞっとするぜ
72HG名無しさん:2008/01/19(土) 03:18:20 ID:qOgwNspg
インレがHGUCで出たら、デンドロ並の箱になりそうだw
73HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:52:01 ID:O0y59sTK
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-8 [旧シャア専用]
GUNDAM FIX FIGURATION 〜 #0128 [おもちゃ]
夫と、いたしたらageるスレ 8回目 [既婚女性]
74HG名無しさん:2008/01/19(土) 18:56:24 ID:8Gr2U5ga
このスレに人妻がいるとはw
75HG名無しさん:2008/01/20(日) 00:24:37 ID:6KFdUjPE
普通に考えて童貞が鬼女板でネタ探してただけだろ
76HG名無しさん:2008/01/20(日) 00:38:35 ID:yaQFa9Ox
つまらんやつだ
7768:2008/01/20(日) 02:47:06 ID:IahgnXW6
>>69
やるよ〜配膳

>>70
ありがとね〜


手頃な手首を絶賛投売り中ハイコンプロRX-78から

ttp://www.vipper.net/vip438401.jpg.html

受信パス:RX-124

あの〜これ絶対可動ムリ >1/200
同サイズのFGヘイズルの腕より細いし
78HG名無しさん:2008/01/20(日) 02:55:53 ID:siYemzBn
>>66
見れないからできればサポペにも上げてくれ
79HG名無しさん:2008/01/20(日) 09:03:09 ID:/MdTME7J
受信パスをかける必要はないのでは…
80HG名無しさん:2008/01/20(日) 11:21:41 ID:zhPKJZSP
Vol6は1/24発売か
81HG名無しさん:2008/01/21(月) 00:23:54 ID:ljVHEFNO
ハイゼンスレイよりアドバンスド・ウーンドウォートが欲しいなぁ
Ex-Sと並べて眺めたい
82HG名無しさん:2008/01/21(月) 03:26:49 ID:YwAclXNu
インレ、デンドロビウム、ディープストライカーを並べることが出来たら壮観だろうなw
83HG名無しさん:2008/01/21(月) 14:40:13 ID:XV2q7jgj
>>82
壮観だろうが置く場所ねぇよw
84HG名無しさん:2008/01/23(水) 18:52:52 ID:dTZtfMBG
総集編の早売りかってきた。
内容は雑誌掲載分+新規イラスト2ページとアウスラの系譜図。
新規イラストはリックディアスSメガバズ装備のMS形態とウーンドウォートフルアーマークインリィ形態の2つ。
リックディアスはディジェヘッド、フェイスガード仕様の設定画。
クインリィは最終回冒頭の拠点防御形態にサイコの手足を付けたアレ。
その他にはクインリィとアウスラのパーソナルマーク、フライルーエリアルド機の機体カラーを今更公開。
パーソナルマークは最終回のときに公開していれば付録シールに収録されていたのになあ。
それ以外は総集編、伝穂本誌ともに新情報は特になし。
85HG名無しさん:2008/01/23(水) 22:05:02 ID:Y9w72+aB
残すは小説とガレキか
86HG名無しさん:2008/01/24(木) 01:28:44 ID:owQf6721
>>84
乙乙
またバリエーション増えたのか・・・
87HG名無しさん:2008/01/24(木) 12:19:17 ID:8/LI4vw4
駆け込みレイプ
88HG名無しさん:2008/01/24(木) 12:20:49 ID:5wiP19ro
俺も買ってきた。
イラストはけっこうリペイントされてたと思う。
でも設定画であいかわらず適当な落書きのままもあった。

建機のダムエー漫画がらみの落書きは抹消されてたw

最後にもうちょっと余韻がほしかったな。
89HG名無しさん:2008/01/24(木) 14:01:14 ID:dh0QkexP
あおzは今度のギレンに出ないらしいな!

あおzは設定がしっかりしてないから扱いにくいんだよ。
最後に手を抜いたあだがここに来たな。
終わり良ければすべて良しって言うが終りがgdgdじゃあなwww!
こういうガンダム利権に食い込めない電穂編集部哀れwww
電穂編集部の盛り上げ下手www

90HG名無しさん:2008/01/24(木) 20:29:37 ID:c0oa2tKK
雑誌買ってない身としては総集編が楽しみだ
しかし全部まとめた本はいつかでんのかね
初期の総集編を今更再版するようにも思えないし
総集編に載ってない作例とかもあったような
91HG名無しさん:2008/01/25(金) 15:51:14 ID:wcxbly+6
>>89
頭大丈夫?
92HG名無しさん:2008/01/25(金) 15:52:41 ID:7wrNQXC7
総集編買ってきた
このブレードアンテナは有りなのか
93HG名無しさん:2008/01/25(金) 20:19:03 ID:tafXORIl
電穂でAOZ連載が終了したのは知ってたけどコーナー自体消滅してるとは思わなかった
94HG名無しさん:2008/01/25(金) 23:32:55 ID:ud4En7XC
このムックは電撃ホビーマガジンにて好評連載中の
『アドバンス・オブ・Z〜ティターンズの旗のもとに〜』の
連載55回(2007年月号3)〜65回(2008年1月号)までに
掲載された記事を再録(一部編集)したものです。
そのため、文章中に…

好評連載中ですw
95HG名無しさん:2008/01/26(土) 20:21:26 ID:8Gp9hUBz
ところで電撃大王のマンガ、5ページしかなかった
うち2ページが見開き表紙

最初みつからなくて休載かと思った
96HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:36:42 ID:uzg+JUiC
買いにいこ
97HG名無しさん:2008/01/26(土) 22:50:13 ID:uzg+JUiC
買いにいこ
98HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:51:12 ID:x5IYBBJF
売ってなかった
9966:2008/01/27(日) 03:06:33 ID:0JGwSQwH
手始めに脚をピコってみたよ

ttp://www.vipper.org/vip724769.jpg.html

テスト含めて7回注いで脛1本も上手く流れねwだから脛の画像無し
100HG名無しさん:2008/01/27(日) 03:39:02 ID:zyxNA6PC
とりあえず黒歴史にならないことだけを祈る
101HG名無しさん:2008/01/27(日) 05:06:32 ID:9lXOZLIN
>>99
おお、いいなぁ
穴あきの抜き損じでいいから譲って欲しいくらいだw
10266:2008/01/27(日) 23:26:50 ID:0JGwSQwH
今やっと脛4本抜けたww気泡抜きに一部ディテ潰してorz

ま、2体分揃ったのでマスター用の素体作りを再開するか

>>101
素体とラー(本命)とアドとアドEXと・・・
穴あき補修してもバリエ展開にまだ足りない ((((;゜Д゜)))
103HG名無しさん:2008/01/27(日) 23:48:33 ID:SS1+VC7B
バリエ展開のためにみんなで分業するんだ!
104HG名無しさん:2008/01/28(月) 00:38:18 ID:f3u0XWbd
ユニコ買ってから各時代のガンダム並べたい病が再発中
総集編6表紙のウーンドの
フィギュアヘッド角つきガンダム顔見て、あらためてコレも欲しいなと。
いまはインレや配膳よりも
悪ZなアドバンスEXがお気に入りです
Zの横に置いてみてぇ〜
105HG名無しさん:2008/01/28(月) 02:12:49 ID:7dEB6wKG
プルトーネってちょっとTR-6に似てない?
こっちでもいいからFGでだしてくれ
106HG名無しさん:2008/01/30(水) 22:44:51 ID:+RlBF3EL
総集編6の細かい注意書きとか読んでると、部品指定とか書いてるんだが
キット化する気あったのか、
それともその考えは建機だけだったのか、
あるいはこれから・・・
107HG名無しさん:2008/01/31(木) 14:25:55 ID:5MoLhK/q
ガブスレイ型でいいから出して欲しい
108HG名無しさん:2008/02/01(金) 00:32:39 ID:0oYPoVr4
アドバンスドEXくらいはいつかは出そうな気がする
そう、いつかは
109HG名無しさん:2008/02/01(金) 01:07:20 ID:lLBUNfAx
アドバンスドで出て、EX作るには二個買い+電穂の付録だろ
それでもでたら絶対買うが
11066:2008/02/01(金) 01:42:47 ID:StrCLm5e
下半身がそれなりになってきたヨ

ttp://www.vipper.org/vip728598.jpg.html

完成までの道程は遠いなぁ〜
111HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:33:30 ID:Wcc2zFpS
アロンアルダDekeeeee!!!
112HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:48:48 ID:StrCLm5e
確かにデカく見える。そしてこのサイズで作ってると

 「インレはムリでもクインリィとか行けそジャネ?」

という錯覚に陥る・・・・・今、そんな楽しい時間帯
113HG名無しさん:2008/02/01(金) 13:37:01 ID:5gwSbrjJ
俺も作りたくなってきたウズウズ

作り始めたらキット化のフラグを立てる為にも作るべきか
キャラホビでTR-6再販あるかなぁ…
114HG名無しさん:2008/02/02(土) 02:31:50 ID:OuQuA9/R
>113  You! ツクッチャイナYo!!

連載終わってかというものスレに元気無いし
ここは一発たのむYo
115HG名無しさん:2008/02/03(日) 14:12:25 ID:8RD+0Ns8
プルトーネはAOZのウーンドウォートににてる
116HG名無しさん:2008/02/03(日) 15:23:27 ID:SUNOGKU0
サポペにでかいのきた
117HG名無しさん:2008/02/03(日) 20:54:18 ID:x2YXp3rC
アドヘイのマーキング(羽に包まってる奴)のでかい画像てどこかに落ちてたりしないだろうか
118HG名無しさん:2008/02/04(月) 01:17:39 ID:qpTbKt7X
TR-6つくってて思うんだけど

建機さんのイラストって・・・・・・辻褄合わないし


ま、今に始まった訳じゃないから良いけどさ

>>116
でかいの頑張ってください
119HG名無しさん:2008/02/04(月) 01:36:08 ID:2zMjeYFJ
>>118
うpしたのは俺じゃないんだ・・・
120HG名無しさん:2008/02/07(木) 00:28:26 ID:6xNAg79c
今やっと股関節がオワタ。

ttp://thumb.vipper.net/vhtml/vip450379.jpg.html

少しアレが太い気がするけど、アドEXを考えると太くせざるをえなかった。



でかいの作ってるヒトも頑張ってください
121HG名無しさん:2008/02/07(木) 22:05:46 ID:py/2MELs
今更だが総集編vol6の表紙ってアドバンスドEXじゃなくて素体ラー形態のような気がする

あとラー形態といえば肩から前に張り出してるサブアーム先端っぽい形状のアレって何なんだろう
接続の仕方は素体肩のラッチ⇔謎装甲⇔フルドドでいいのかな。
122HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:18:32 ID:59OUOQ+A
>>120
乙乙
ファイル消えるの早いなそのロダ・・・
123HG名無しさん:2008/02/07(木) 23:29:28 ID:YVm86XOK
124HG名無しさん:2008/02/08(金) 19:54:36 ID:OMLrN2nR
ジムを(顔だけ)ガンダムにしちゃいました♪

…てな所は外伝ゲームの機体"ブルーディスティニー"のオマージュなんだろな、、、
125HG名無しさん:2008/02/08(金) 20:16:41 ID:4hzv3XrV
どうせならデビルガンダムみたいに全体のシルエットがガンダムヘッドになるような奴も作って欲しかったよ
126HG名無しさん:2008/02/08(金) 22:20:09 ID:tqLwNUMu
miaヘイズル改が出ると聞いて改じゃない方のMIAヘイズル買ってきた
銃が両手ともちゃんともてなくてワラタ
127HG名無しさん:2008/02/09(土) 11:14:41 ID:joibF3F5
>>126
それさ、サーベル用の手の親指と人差し指をデザインナイフで切って使うがいいよ。
多分改も同じなんだろうな。
128HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:29:19 ID:pIDeWnS8
129HG名無しさん:2008/02/11(月) 01:27:36 ID:Fvs3zxAu
かっこよす
これ相当ちっちゃくないか?
130HG名無しさん:2008/02/11(月) 02:12:37 ID:rtOfb4jD
>MS開発記録のサイズに合わせたつもりで

らしいです
下のカッティングマットの一マスが1センチだからちっちゃいですなー
131HG名無しさん:2008/02/11(月) 23:29:27 ID:AjG3DVCJ
最近すっかり俺の周りでは見かけなくなったアドヘイを
某量販店でみつけて思わず衝動買いしてしまった....
手が回らなくて積んでしまうの分かってるのに....
132HG名無しさん:2008/02/15(金) 22:56:01 ID:byB+j5oQ
アドヘイが4、電撃セットも積んだまま。
でもどっかで二号安売りしてたら何個かほしいね。

最近00のでひっそり人気?
133HG名無しさん:2008/02/16(土) 03:02:32 ID:x5pTj9u5
TR-6って上腕の生え方が微妙だから
正面以外から見ると糞かっこわるい
134HG名無しさん:2008/02/16(土) 22:44:41 ID:ES17TgmX
プライズのキハール
いまさらながら欲しいのだけど
アキバや中野に行けば売ってるかな?
13566:2008/02/17(日) 00:24:46 ID:tyTV9RTC
これから上半身を作るのだが

ttp://www.vipper.org/vip741092.jpg.html

素体の背中の建機画って掲載されたことある?
136HG名無しさん:2008/02/17(日) 00:59:45 ID:qWK9VVm6
>>135
ムックp65ドド2のラフとかどうだろう?
フレームとプリムがちゃんと出てるから見やすいと思う
137HG名無しさん:2008/02/17(日) 01:05:34 ID:L/ppg6fF
ついに下半身完成か
138HG名無しさん:2008/02/17(日) 01:36:17 ID:tyTV9RTC
>>136
即レス感謝!P.65のプリムU見てなるほど納得しました

もうサイズも小さいことだしプリムUポン載せでいこうかと思ったら
見直していたムックP.45下段に小さくプリムUの側面図も発見
これでまた頑張れます

>>137
全パーツ揃った時点でもう一度複製してディテ追加しますが
とりあえず下半身終了しました
139HG名無しさん:2008/02/17(日) 04:22:43 ID:9Yq83X/E
>>134
ヤフヲクならまだあるようだよ。

キハールゲトしたけど、まあまあかな。
すみ入れしたらだいぶかこよくなっった。
はめ込みが死ぬほどかたいんで、お湯で柔らかくしないと無理。
140HG名無しさん:2008/02/17(日) 19:36:09 ID:VDwDngCK
>>133
カラー絵だとわからないけど、他の枝と酷いよな鳥みたいで
14166:2008/02/17(日) 23:27:53 ID:tyTV9RTC
上腕の構造を理解できずに停滞中

ttp://thumb.vipper.org/vhtml/vip741943.jpg.html

胴体片付けてから考えると言い聞かせる
142HG名無しさん:2008/02/19(火) 01:53:26 ID:1pL3Yun9
相変わらず見事なお手前
っていうか作業早っ
143HG名無しさん:2008/02/22(金) 23:54:29 ID:7nU3KcJP
MIAヘイ改買ったぜ
銃の握り手は少し直ってるな
それでもまだゆるいけど
144HG名無しさん:2008/02/23(土) 01:17:33 ID:JrKLC+Ql
14566:2008/02/25(月) 01:25:43 ID:I2XZmAkx
胴体(プリムU)がほぼ出来たのでバランスチェック

ttp://thumb.vipper.org/vhtml/vip748892.jpg.html

>>142
自分作業遅いです。1週間かけてここまでしか進まないし


そいえば1/400で素体作ってたヒト、どうやらインレやってるみたいね
いつの間にか素体がラーになっててビビッたよ
146HG名無しさん:2008/02/25(月) 05:09:13 ID:esQhmBk6
>>145
本格的ってレベルじゃねーなw
147HG名無しさん:2008/02/25(月) 12:54:57 ID:wzhJz+dq
>145
すでに見れない
ここのうpろだに上げなおして欲しい
148HG名無しさん:2008/02/25(月) 20:15:48 ID:orvuvKdS
漫画の方も最終回を迎えたが、あっちはアドEXで少し戦ってたな
レーザー照射で混乱する残存部隊に後退を呼びかけ、撤退までの時間稼ぎを務めてた
149HG名無しさん:2008/02/26(火) 17:37:30 ID:bH1kEqHQ
マンガの方はヒルダがいたおかげか、ゾラとエリアルドのケーキ入刀(共同作業)を見ないで済んでよかった
150HG名無しさん:2008/02/26(火) 17:42:53 ID:QXlTONj/
ウホ分かなり軽減されてたなw
ウーンドウォートも少しは活躍したし、漫画の方は結構よかったかも
15166:2008/02/27(水) 00:37:39 ID:pghh9Ja8
このロダなら流れが緩いから大丈夫かな?と貼り直し
折角なので後姿も追加

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=53519.jpg

まだまだ中途半端な出来なので今しばらくココのロダは勘弁ネ
152HG名無しさん:2008/02/27(水) 00:42:31 ID:EC/HRC46
乙乙
やっぱ作業早いよw
153HG名無しさん:2008/02/27(水) 01:48:21 ID:z7CZdj3x
>>150
MSが白いのは気になったけどなー
しかし連載当初から比べるとメカが上手くなった・・・感慨深い
154HG名無しさん:2008/02/27(水) 06:36:02 ID:HKyVsTHW
>>153
きっと単行本では修正されてもっと描き込み&トーン貼りされてると思う(思いたい)>MSが白い
155HG名無しさん:2008/02/27(水) 18:55:44 ID:5TxJjL2Q
>>151
未完成でも気にしない人がここに一人

ttp://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20080227185345.jpg
156HG名無しさん:2008/02/27(水) 20:56:04 ID:WYH+II1V
>>155
無茶しやがって・・・
157HG名無しさん:2008/02/27(水) 21:19:09 ID:R/IhY7Fr
>>155
これはいい下半分
コアのTR6が恐ろしく細かいんですが・・・すげー
158HG名無しさん:2008/02/27(水) 21:59:22 ID:zR4zmPKJ
B蔵のシュトゥッツァーはザク本体はいらないからもっと安くして。
15966:2008/03/02(日) 08:25:44 ID:Uf5t931k
>155の素体ラーを見たいと思いつつ
早朝作業で腕まで終了

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=53746.jpg
16066:2008/03/02(日) 08:28:06 ID:Uf5t931k
ゴメンッ!ageちまいました。
161HG名無しさん:2008/03/02(日) 17:21:49 ID:uKtKt1d/
>>159
見れねーと思ったら専ブラだと見れないのか
つーか完成度たけぇ・・・
162HG名無しさん:2008/03/02(日) 18:59:25 ID:OG6EV/MA
>つーか完成度たけぇ・・・

ネオア−ムストロングサイクロンジェットア−ムストロング砲じゃないか
完成度たけーな、オイ
163HG名無しさん:2008/03/03(月) 12:46:43 ID:oltu/+z0
>>162

天パは市ね
164HG名無しさん:2008/03/04(火) 01:47:35 ID:DDGm/Rtv
>>162
もはや原型(クゥエル)ねぇじゃねーかよ
165HG名無しさん:2008/03/08(土) 11:51:48 ID:9JZmCSZy
MFSpのギガンティック。値段で考えればイイ出来

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=54063.jpg

何よりギガンティックが製品化されたことが嬉しい
166HG名無しさん:2008/03/08(土) 16:33:36 ID:vg6E3HFx
おお、これはなかなか・・・
真ん中の将軍もあとちょっとですな
がんがれ蝶がんがれ
167HG名無しさん:2008/03/09(日) 17:07:44 ID:HlJFSi7S
ttp://up.2chan.net/v/src/1204940200399.jpg

フライルー転載。
一目見て保存した。
168HG名無しさん:2008/03/10(月) 12:39:59 ID:v1gXahlQ
>>165
プロ?良く似たのをみつけた
169165:2008/03/11(火) 20:00:51 ID:FTRqaw9t
>>168
>プロ?
イヤイヤ、普通のヒラリーマン兼片隅モデラーだよ

>良く似たのを見つけた
コレ少し気になる


>>166
thx!ガンガル蝶ガンガルヨ!
今は頭部を攻めてるから週末にはうp出来るかも
170HG名無しさん:2008/03/13(木) 13:06:08 ID:fopfOle8
HGのヘイズル2号機完成しますた
171HG名無しさん:2008/03/13(木) 23:08:16 ID:FBBQYIsp
買った人、GNアームズってTR-6に使えるパーツとかある?
172HG名無しさん:2008/03/15(土) 11:48:31 ID:5yEqm1gq
アップロダおわた
173HG名無しさん:2008/03/15(土) 20:59:55 ID:hK9DRDKk
ファイバーの芯にならなりそうじゃね?
前後を逆にしてさ
174HG名無しさん:2008/03/16(日) 20:27:07 ID:KhAnoUXs
とりあえずAOZのせいでジムクゥエルがえらい下半身デブになったのがね……
あの足はひどい。
17566:2008/03/17(月) 07:24:01 ID:xBER8o/E
TR-6素体の頭部がほぼ出来たよ

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=54616.jpg

アドバンス対応を考えながら進めたけどやっぱりワカンネ

あとはオプションのカチューシャと耳あてのみ
176HG名無しさん:2008/03/17(月) 13:53:05 ID:nvC+2puM
>>175
GJ!
これで素体は何となく形になりましたな
177HG名無しさん:2008/03/17(月) 19:58:40 ID:YA9jHXHg
いらついてたからサイコガンダム買って殺ったぜ。
もちろん腕しか使わねぇぜ。ゲヘへ
178HG名無しさん:2008/03/17(月) 20:05:33 ID:vDF62kvR
屁する
179HG名無しさん:2008/03/17(月) 20:16:41 ID:xsYiNLbx
ギガンティックの構成がよく判らない。
ヘイズルとフライルーとサイコにプリム×2で出来る?
180HG名無しさん:2008/03/17(月) 20:35:03 ID:6XXYAGg1
フライルーも2個必要
あとフルドド1個
181HG名無しさん:2008/03/17(月) 20:43:45 ID:RA5Y2iKj
スレ違いならすみません。
MS開発記録2のフルドドって1のヘイズル改に無改造で合わせられますか?
182HG名無しさん:2008/03/17(月) 20:47:31 ID:mPaJx/Lf
>>181
確かできる
183HG名無しさん:2008/03/17(月) 22:23:17 ID:xsYiNLbx
>>180
トン。
フルドドが高くつきそう。
184HG名無しさん:2008/03/17(月) 23:06:14 ID:RA5Y2iKj
>>182
thx。
地元に1は無いんでオクで探すか…。
185HG名無しさん:2008/03/18(火) 10:46:25 ID:CQE9Pzk3
>>183
フライルー2個買いはきついから、アーム部分だけ部品注文するのが吉。
フルドドはヤフオクで2000円〜3000円くらいかな。
186HG名無しさん:2008/03/18(火) 10:55:20 ID:dXg8nJME
こういうときに当たり前のように部品注文進めてる奴見るとひどく残念な気持ちになる。
187HG名無しさん:2008/03/18(火) 12:26:13 ID:CQE9Pzk3
>>186
なんで?
あくまで破損したときの為の部品注文てことか?
そんなんあくまで建前だろ。
んじゃ磐梯はなんで部品注文3個までOKにしてるんだ?
例えばシールドだけ欲しいってときに、おまいはもう1個丸々買うわけだ?
バカじゃね?
188186:2008/03/18(火) 12:28:58 ID:iVbrdeYK
おぇ、なに熱くなってんの?
189HG名無しさん:2008/03/18(火) 13:44:01 ID:CQE9Pzk3
ID変ってるけど186か?
んなヘタレた返事しか出来ないなら、したり顔で人様に嫌味かましてくるんじゃねぇよ。
このボンクラ。
190186:2008/03/18(火) 13:57:50 ID:1GrPBeti
気持ち悪い奴だなー。

>なんで?
>あくまで破損したときの為の部品注文てことか?
そう。人件費分赤字のあくまでサービスだからそれ以外の人は自重してねって中の人は言ってる。

>そんなんあくまで建前だろ。
自分に都合のいい解釈してるだけ

>んじゃ磐梯はなんで部品注文3個までOKにしてるんだ?
しらね

>例えばシールドだけ欲しいってときに、おまいはもう1個丸々買うわけだ?
>バカじゃね?
自家複製します。
こんな簡単なことすら思いつかないなんてバカじゃね?
191HG名無しさん:2008/03/18(火) 14:02:34 ID:GUSLwZTO
仮に建前でも破損時のフォローとしているのは
部品売買として当たり前と取って欲しくないからじゃないか
主に製造コストより人件費の面で渋ってるんだと思うけど

3個までOKにしてるのは部品売買需要の多さに押されての事だろう

サービスに慣れすぎて当然のように受け取ってるのを見ると
確かにちょっと微妙な気持ちになるな
192HG名無しさん:2008/03/18(火) 14:59:20 ID:CQE9Pzk3
なんでレスの度にID変るんだ?
どっかでアラシでもやってんのか?
気持ち悪い奴だなー。

>そう。人件費分赤字のあくまでサービスだからそれ以外の人は自重してねって中の人は言ってる。
だから建前だろ?

>しらね
肝心の答えがこれ?

>自家複製します。
>こんな簡単なことすら思いつかないなんてバカじゃね?
自家複製する為のコストいくらかかんの?
んでポリキャップとかABS部品とかキャストじゃ複製不可能な部品はどうすんの?
バカじゃね?

>>191
ごもっともです。
自重します。
193168:2008/03/18(火) 15:55:08 ID:Dwc3wP+l
>なんでレスの度にID変るんだ?
>どっかでアラシでもやってんのか?
>気持ち悪い奴だなー。
ダイアルアップって知らないの?無知だね。

>だから建前だろ?
逆だよ。やるなとは言わないけど本音ではやめて欲しいってこと。

>肝心の答えがこれ?
うん。そんなに知りたいならバンダイに問い合わせればいいのに

>自家複製する為のコストいくらかかんの?
ちゃんと計算したことないからわからない。たぶん注文より掛かると思うよ。
もちろん買ったほうが安ければキット買う。

>んでポリキャップとかABS部品とかキャストじゃ複製不可能な部品はどうすんの?
>バカじゃね?
でもABSって主に間接でしょ。シールドなら複製するけどABS間接が欲しいってどんな状況だよw
普通にキット買うよ。手前の都合で必要になったのに部品注文なんておこがましくて出来ない。


ようするに金か、貧乏人必死だな。と

正当な理由以外で部品注文することをやるなとはひとっことも言ってないんだけど、
人に薦めたりせずにこっそりやってて欲しいんだわ。

なんでこんなに粘着されるのかわけわかめ。


>>191の言ってることの趣旨は俺と買わんねーのに自重しますとかww
ってか自重って俺のレス読んで頭に残ってたからつい使っちゃったんだろwww
194186:2008/03/18(火) 16:08:41 ID:Dwc3wP+l
しまった名前欄間違えたw
193=186ね
195HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:13:06 ID:CQE9Pzk3
>なんでこんなに粘着されるのかわけわかめ。

お前の言い方が気にいらねぇからだよ。ボンクラw
こっちが悪いの判ってて言ってんだよw
その上でどんな返答してくるか楽しみにしてたら、あれかよw
だから、ちゃんと回答してる191にはまともに返しただけだw

>ってか自重って俺のレス読んで頭に残ってたからつい使っちゃったんだろwww
うはwwwww「部品注文進めてる」とか言っちゃってる奴に、国語自慢されちゃったよwwwww
てか不毛だしお前ツマンネからもういいわwwww
196186:2008/03/18(火) 16:38:12 ID:NSIeBykV
>>195
自重はどうした?w
197186:2008/03/18(火) 16:38:19 ID:a2soZie/
やっぱり自重できなかったID:CQE9Pzk3

で、俺で何人目?www
198HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:49:03 ID:CQE9Pzk3
は?誰が書き込むの自重するって言ったよ?w
そう取るだろうなって思ってたら、案の定突っ込んできやがったわw
むやみに部品注文を勧めるのを自重するって意味だったんだがなwww
さすがに「俺と買わんねー」とか独特の言語使う人だけあって国語能力高いわwwww
もういいわって言いつつ、思った通りの行動してくれるから嬉しくてついなwwwww
もうトラップも仕掛けてないし、ほんとにもういいわ、んじゃなボンクラwwwww
199186:2008/03/18(火) 16:49:48 ID:zH+gppOa
ま、良くあるパターンよ。
w使いまくったり、誤変換にいちいち突っ込んだり。都合の悪いことはスルーしたり。
200186:2008/03/18(火) 16:56:02 ID:D+r9n0fC
>むやみに部品注文を勧めるのを自重するって意味だったんだがなwww
>>191はそんなこと言ってねぇしwwwむしろ俺が言ったまんますぎじゃねぇかw

砂場に落とし穴でも掘ってろカス
201HG名無しさん:2008/03/18(火) 19:18:18 ID:6MyR/3mo
複数買いしてる俺には関係ないなw
202HG名無しさん:2008/03/18(火) 19:51:06 ID:hYbfB+bW
もう春休みだっけ?
203HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:04:37 ID:fETt3C2m
ガキばっかりだな
204HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:40:43 ID:/Lj59x85
スレ伸びてると思ったらおまえら・・・w
他のスレじゃバンダイに電凸したらパーツ買い目的でもどんどん活用してくださいみたいな返答されたともあったけどな
折角あるサービスは自分の思った通り好きに使えでいいんじゃね?
205HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:53:06 ID:htQutpmC
ガキっぽい話題繋がりで聞きたいことが。

HGかMSセレクションかMIAのヘイズルを飾る時に、ライバル役を設定している人っている?
並べても違和感のない相手が決まらなくて悶々としている。(シュトゥッツァーへの改造がベストだろうけど)
206HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:59:59 ID:s5BI4c1J
実はセンチネルでも細々と使われてたんだよ!とか脳内設定でっち上げてSガンダムやゼクアインと並べるとか
207HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:10:19 ID:gtYHnyyY
ボリューム的にペーネロペーなんかちょうど良いな
どーしてもエゥーゴがいいってならゼッツーだな
どっちもGFFで1/144であるよ
208HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:14:19 ID:wwNVM4eY
エゥーゴのMSが設定上無難では。
どちらもガンダムタイプでは敵として並べるのには違和感ありそうだが。
209HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:27:46 ID:sfbrpgmx
ヘイズルの性能的にはノーマルのリックディアスでも厳しい位だよな
210HG名無しさん:2008/03/19(水) 02:03:05 ID:kdYGpzJm
旧キットしかないネモ哀れ
211HG名無しさん:2008/03/19(水) 13:10:58 ID:8tFFT+17
ギガンティックアームバインダー(だったっけ?)あれかっこいーよね
ちゃんとムックに載せて欲しかったなー
212HG名無しさん:2008/03/19(水) 15:14:24 ID:BtcDDQH8
ヘイズルは対決セットで並べるよりはクゥエルを何機か従えてるほうが雰囲気出ると個人的には思ってる
213205:2008/03/19(水) 19:38:58 ID:QYo/tqjD
こんな厨房でもしないような話題に付き合ってくれて有難う。だいぶ参考になった。

でも、正直な話(立体化実現問題を棚上げしても)シュトゥッツァーはヘイズルの敵役としては不足。
サンライズ公認企画なんだしネロやゼクみたいなオリジナルを出してもらいたかった…。
214HG名無しさん:2008/03/19(水) 22:34:29 ID:6bXb+f4z
エルアライアーはウーンドウォートのライバルMSとして出して欲しかった
215HG名無しさん:2008/03/19(水) 23:33:34 ID:pkGn0tzg
なんつーか
TRシリーズと釣り合いの取れるライバルMSが無かったのが
盛り上がりに欠けた一因だったと思う
216HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:03:57 ID:sfbrpgmx
百式改、ZU、メタス改なんかだろうか
217HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:04:48 ID:gCa8B4AD
系列的にはゼクが一番ありそうだ
最終決戦の時にはエウーゴが連邦本流なんだから何処からでもトンデモ兵器流れてきても良かったのになぁ

ゾラのコネでネオジオンから引っぱって来るとしてハンマ・ハンマ、Rジャジャのプロトタイプくらいまでいけるか?
218HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:31:05 ID:Nztvn4qq
>>217
あの奇天烈な、初期デザインを思い出しちまったよwww>Wハンマのプロトタイプ

まぁ相手役だと、無難な所でRディアス(ガンマガンダム?)かゼータプラスなんだろうなぁ。
219HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:35:02 ID:iGELvjjQ
ZZのプロトタイプとか良いんじゃね?
220HG名無しさん:2008/03/20(木) 09:47:38 ID:1j13ws3c
フライルーがどこにも売ってねえ
221HG名無しさん:2008/03/20(木) 11:02:40 ID:JBSwkXIy
確かに同じZの外伝的な位置付けのZ-MSVやセンチのMSと並べてみたいな

だからZ?�とZ+出してくれよ
まぁZ?�はまずありえないと思うけど
222HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:51:41 ID:ImGynXST
そこで時空を越えてδガンダム(百式の完全体)ですよ
223HG名無しさん:2008/03/20(木) 15:24:56 ID:mRlYnh/V
>>220
フライルーは来週再販あるよ
224HG名無しさん:2008/03/20(木) 15:27:35 ID:1j13ws3c
>>223
サンクス!
225HG名無しさん:2008/03/20(木) 18:24:25 ID:XVnxGRcU
T3カラー塗ってて気づいたんだが、ヘイズル改とクゥエルのビームサーベルの柄って
微妙に違うんだな
クゥエルのは段差が付いてるぞい
226HG名無しさん:2008/03/22(土) 11:49:39 ID:inGfEf7b
ガンダムMk3とかいけるかもしれないが、ゾラだしなぁ……。
グナーをもっと出しておけばよかったと思うが。
あとジムカスタムとか、ネモとかネロを改修した「ガンダム」とか>ヘイズルの対となる感じで。
マラサイのエウーゴVerでもよかったかもしれないなぁ(名前とかカラーとか変えて)
227HG名無しさん:2008/03/22(土) 14:21:44 ID:jIlqJdOo
ライバルって訳じゃないけど、変態ガンダム繋がりでGFFのEX-Sガンダムと並べて飾ってる。
時代的にもぎりぎり重なってるんじゃないかな。
228HG名無しさん:2008/03/22(土) 15:50:14 ID:PqV3T8Dp
自分はMk-2とヘイズルで。
ティターンズを離れた機体(黒→白)に正式に組み込まれた機体(白→黒)と、対照的な境遇が良い。

Ex-Sで思い出してしまった。
ウーンドウォート出ないかなー…。
アドバンスド見せられたらEx-Sと並ばせたくなるだろJK
229HG名無しさん:2008/03/22(土) 18:46:04 ID:AotcdrgW
>>177

残ったサイコガンダムの新たな腕としてイージス[MA]をどないやす〜
230HG名無しさん:2008/03/23(日) 00:18:18 ID:B151BTpY
FGを一般販売しろとゆいたいです
231HG名無しさん:2008/03/25(火) 03:07:27 ID:RySYXqEd
軽くフライルー難民になってしまった。
ほんとに今日出荷だったのかいのう?
232HG名無しさん:2008/03/25(火) 13:53:40 ID:Nz4ksSyk
出荷日=店頭に並ぶ日じゃないからねぇ。地方とか店舗によっては遅れるんじゃない?

>>229
177だけど、なにその魔改造。イージス二個買えと?w
233232:2008/03/25(火) 21:11:49 ID:vNw+v1s1
…あれ?
再販買いに行ったらフライルー売り切れてルーorz
234HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:39:39 ID:jQ2E9ITT
今日新宿一通り回ってきたがフライルーが無い

泣いた
235HG名無しさん:2008/03/25(火) 23:24:46 ID:mA7Oxsul
>>234
というか先週まで普通に西淀に売れ残ってたような気がすルーw
下の方も見たかい?
236HG名無しさん:2008/03/25(火) 23:33:03 ID:Fj2fmX3W
トゥギャザーしようぜ
237HG名無しさん:2008/03/26(水) 01:25:56 ID:4Ut7ORB1
緑の何かやユニコーンのシールはあるんだけどフライルーだけ無い。
フライ フライ ルー
寂しくなるとついやっちゃうんだ……。
238HG名無しさん:2008/03/27(木) 13:01:38 ID:Mn2hQ/5c
T3カラーのマラサイの画ってムックの何巻に載ってます?
239HG名無しさん:2008/03/27(木) 13:31:37 ID:9yjThFwv
>>238
三巻。
240HG名無しさん:2008/04/02(水) 23:48:35 ID:94x8T+Dr
小説版買ってきた
アウスラ破壊の罪を問われたら有罪だよな
241HG名無しさん:2008/04/03(木) 13:44:18 ID:wbLhYdvB
ん?小説はアウスラの破壊が艦長命令じゃないのかな?
242HG名無しさん:2008/04/03(木) 20:52:43 ID:h/yvxvjc
>>241
艦長命令はウーンドウォートの破壊で
アウスラの破壊はカールの判断によるものだったと思う。
243HG名無しさん:2008/04/03(木) 22:15:14 ID:5PZPE7/5
漫画では破壊でなくプリムだけ分離してバラバラ、で終わってたな
244HG名無しさん:2008/04/06(日) 11:35:16 ID:5vrZfM18
ゆっくりこっそり将軍さま作ってきたが、酷い出来になってしまったorz


形だけならそれっぽいのがせめてもの救いか…
245HG名無しさん:2008/04/06(日) 15:06:11 ID:1u2rSqVx
ゆっくり作っていってね!!!
246HG名無しさん:2008/04/06(日) 20:28:48 ID:FTTQUQAu
藤岡建機氏の最新作「DOLLMASTER 彷徨の六花T」は4/7発売!
ttp://comics.jive-ltd.co.jp/
247HG名無しさん:2008/04/07(月) 09:44:59 ID:EvyPUzmo
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/110652025
電撃ボビーマガジンキャンペーンの限定プロモデラー制作ヘイズル改フルドド装備オリジナル仕様が出品されてた
248HG名無しさん:2008/04/07(月) 10:03:04 ID:aHgdfaEe
製作者涙目
249HG名無しさん:2008/04/07(月) 12:25:39 ID:aFUCahxZ
ヘイズルも思わず内股に
250HG名無しさん:2008/04/07(月) 21:29:57 ID:HA0mi9NR
しかも入札されてる…
251HG名無しさん:2008/04/08(火) 05:18:23 ID:s24IS6+B
当人同士が合意の上でやり取りで問題ないはずなんだけど、もの悲しいものがある。
ウーンドウォートだったら自分も飛びついていたかも。
252HG名無しさん:2008/04/09(水) 19:49:17 ID:Bgjl/gcW
HJのライターさんが作例の複製改造パーツを
読者プレゼントで送ったら、速攻でオク出品されていて
悲しくなったってブログに書いてたなぁ
で、それ以来ライター個人の読者プレゼントは
ほとんど無くなっちゃったんだよね。
253HG名無しさん:2008/04/10(木) 10:09:39 ID:rQG+oi8U
使わない人よりも使う人の手に渡ったほうがいいと思えないならライター向きじゃないよな
まぁ間に金が介在してることを問題視しての発言だろうけど
254HG名無しさん:2008/04/10(木) 23:08:54 ID:1CKVxOZj
ライター側にしたら
「使う人だけプレゼントに応募してくれ」
「転売ヤー市ね!」
って感じだろ
255HG名無しさん:2008/04/11(金) 10:16:50 ID:kVSiLOh0
作ったものをそのままオクに流せば・・・
25666:2008/04/13(日) 01:42:56 ID:N9YsYrDo
モチベ上がらずハイゼンスレイを脳内妄想中

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=56034.jpg

下半身のボリューム不足改善が必要だけど
TR-6のサイズはイイ感じになったとオモ
257HG名無しさん:2008/04/13(日) 21:30:23 ID:CHUQpvs5
乙乙
後ろは1/200ヘイズルですな
この小ささでよくここまで・・・流石としか
258HG名無しさん:2008/04/13(日) 23:41:34 ID:GjAnu09P
>>256
実に乙。
こうもTR-6の片鱗が見られると、自分で作る訳でもないのに完成が楽しみ。
頑張ってください。
25966:2008/04/14(月) 00:42:30 ID:J38K50jr
>>257-258
励ましレスに感謝します
同じモノを作り続けてモチベ下がってたので励みになります

地味な作業(下地処理)が少ないという1/200の利点を活かして
今後はハイゼンと素体の同時進行でモチベをキープしてみます

260HG名無しさん:2008/04/15(火) 02:17:13 ID:X5WM7NLg
今さっきアウスラ系統図見て気付いたんだが、ハイゼンスレイの背中ってブースターポットだけがついてるんじゃなくてドラムフレームと将軍様の股間が付いてるんだな
261HG名無しさん:2008/04/20(日) 07:54:23 ID:ONpepYjm
スクラッチしてる将軍様にドドU付けようと奮闘してたけど、やっとつけれたわ。

('A`)おかけで足が設定と全く違うが
262HG名無しさん:2008/04/24(木) 01:06:33 ID:HSOtJ6Tg
将軍やっぱ出ないのかね…
ガブスレイ型でいいから出て欲しかった…
263HG名無しさん:2008/04/24(木) 01:49:40 ID:G61rtlPt
ヘイズルの軽装タイプ完成した
264HG名無しさん:2008/04/24(木) 02:51:35 ID:WV8mD9wd
うp
265HG名無しさん:2008/04/24(木) 17:23:34 ID:G61rtlPt
>>264
すみません嘘です・・・
266HG名無しさん:2008/04/24(木) 17:39:37 ID:GFHk5dSz
軽装タイプって何だっけ?
267HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:44:50 ID:gbKNrUVT
>>266
そんなん、ない。
268HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:15:39 ID:gjsjTl5w
>>267

ヘイズル無印のアーマーレス状態の事じゃないかと推測。
269HG名無しさん:2008/04/28(月) 23:54:47 ID:lCMRMb/l
>>263です
すみません軽装タイプというのは適当に書きました・・・
270HG名無しさん:2008/04/29(火) 19:58:48 ID:h8aHlyBe
>>263です
なんとか許してもらいたいです
271HG名無しさん:2008/04/30(水) 09:45:23 ID:2MxHuQu/
許してもらうのは不可という事でしょうか
272HG名無しさん:2008/04/30(水) 12:21:40 ID:5itxyN8N
ussaihage.
sassatoupre.
273HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:24:59 ID:hqOzft0B
とりあえず四つんばいになれよ
274HG名無しさん:2008/05/02(金) 07:50:09 ID:enarvzJP
ムックの1とか6って増刷されんのかね?売ってないんだが。
275HG名無しさん:2008/05/02(金) 10:03:12 ID:aE3qdpYN
>>274
前は2だけが品切れで尼でもえらい値段ついてたんだが、1と6も切れたのか。
1,2は2冊あるからオクに出すかな。
276HG名無しさん:2008/05/02(金) 18:13:18 ID:BVQK1tZU
凄く今更ながらHGUCヘイズル改買ってきたw
プラモ作るの久しぶりだから楽しみだ・・・
277HG名無しさん:2008/05/04(日) 07:53:48 ID:443kxs60
今更だがプリムローズが欲しい・・
でも売ってないorz
278HG名無しさん:2008/05/04(日) 08:23:35 ID:k3gOq7aj
>>277
うちに4つほど積んである
279HG名無しさん:2008/05/04(日) 12:59:29 ID:0TbY/UTN
>>277
ヤフオクへ行くんだ。手頃な値段でたくさん出てる
テンバイヤに金渡すのは癪に障るかもしれんが、その時伝穂買わなかったやつが悪い。
280HG名無しさん:2008/05/06(火) 07:37:54 ID:PNGChmqE
スクラッチでウーンドウォートの粗悪品完成したわ

もうね、自分の無器用さを呪いたい('A`)
281HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:13:55 ID:f1WD8IAf
>>280
おお神よ、迷える子羊にうpして道を示したまえ!
282HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:28:42 ID:PNGChmqE
携帯で失礼。
見たら('A`)ってなるかもしれんから、みるなら自己責任で。




http://imepita.jp/20080506/480570
http://imepita.jp/20080506/481530
一枚目がウチのヘイズルとで大きさ比較。
二枚目がラー形態もどきです。
283HG名無しさん:2008/05/06(火) 14:01:16 ID:zb2nqyz0
かっこいいじゃん
284HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:28:26 ID:mHRYckrb
うむ
いかんぜん画像が小さいがな
285HG名無しさん:2008/05/07(水) 07:37:49 ID:0Zz1i3MC
>>283
そう仰っていただけると幸いです

>>284
これ以上ハッキリ撮ったら手抜きの塊であることが丸見えになっちゃいますから(^^;
286HG名無しさん:2008/05/07(水) 08:58:22 ID:s8/Gbc3A
見事な半立ち
287HG名無しさん:2008/05/07(水) 09:40:55 ID:Pz6Qvejy
スクラッチした事が偉いよ。
立体物を見たいよな〜。
なんかのカタチで商品化されんかね。。
288HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:51:09 ID:q+y2en5K
マーちゃん、AOZモノってもう終わっちゃったのかな・・・
289HG名無しさん:2008/05/08(木) 00:44:28 ID:lDBQWh8W
ハイゼンスレイ欲しくて1/200のFGヘイズル改造し始めたけど
脛はボリューム少ないし足首はカトキスリッパのライン違うし・・・
ヘイズルの脚部って結構難しいな
290HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:23:06 ID:qNQaj/Oh
>>289
1/200TR−6をスクラッチしてるヒト?
ブログの更新無いけどヘイズル作ってるの?
291HG名無しさん:2008/05/10(土) 20:01:54 ID:fBc0jyPM
絶対違うだろ・・・
292HG名無しさん:2008/05/11(日) 10:01:54 ID:gK9sd9b/
このスレで1/200のサイズを作ってるのはTR−6のヒトだけだったような
>>289
うP!
293HG名無しさん:2008/05/12(月) 06:54:05 ID:tzYpqoTi
1/100オバフラが発売になったけども、あいつのコクピットドラムってウーンドウォートのドラムに使えると思う?
294HG名無しさん:2008/05/12(月) 10:25:46 ID:NviV+nvT
使えなくはないだろうけどフラッグのドラムは横に丸みがあるから加工が必要かも
同じ事考える人っているんだねぇ
295HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:57:51 ID:tzYpqoTi
>>294
>>282で晒したウーンドウォートのドラムフレームは、実は1/144のドラムなんだよね。見えにくいけど。


やっぱり横に太いから加工が必要だよねぇorz
296HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:32:11 ID:NviV+nvT
mjdk!
アップをアップしてください
297HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:56:22 ID:ItsBOK1I
明日はホビーショーだけど、AOZ関連はさすがにもう出ないよねえ。
ウーンドウォートとか過剰な期待はしないが、せめてイカロスとかアドバンスド・フライルーあたりはなんとか。
298HG名無しさん:2008/05/13(火) 07:54:59 ID:G1DuEhBm
>>296

http://imepita.jp/20080513/274550
http://imepita.jp/20080513/274900
http://imepita.jp/20080513/275400


遅くなりましたがどうぞ。
フラッグのドラムが小さすぎて設定とかけ離れてますが無視してくださると嬉しいです('A`)
299HG名無しさん:2008/05/13(火) 11:48:44 ID:UyD7G5J7
尻尾みたいで可愛いw
300HG名無しさん:2008/05/13(火) 15:05:25 ID:zZY+L5M6
301HG名無しさん:2008/05/14(水) 00:17:13 ID:RF1h40SG
やっとヘイズル脚部のボリューム決まりますた

http://kjm.kir.jp/pc/?p=57584.jpg

ハイゼンスレイを意識して気持ち太め・大きめに。

そうそう1/200将軍様もいい加減進めないとねー
302HG名無しさん:2008/05/14(水) 11:55:44 ID:tp4vq6aH
ソラリュウあたりプライベートでAOZもの作ってキャラホビで出してほしいな
303HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:15:11 ID:8N0/MNvX
去年も一昨年も出してるが
304HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:46:23 ID:w5JBpTSA
あれは作例のキットじゃん
305HG名無しさん:2008/05/14(水) 13:52:45 ID:HA4VSB4N
>>301
乙乙
1/144って言われても違和感ないナイスクオリティ
306HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:38:30 ID:tp4vq6aH
>>303
いや、過去の作例のキット化じゃなく未発表の新作をって事。前にウーンドウォートの時に
「侵攻・殲滅形態」は藤岡さんからの挑戦状だと思ってるので一年くらいかけて作ってみたいと
紙面で語ってたから密かに期待してるんだ
307HG名無しさん:2008/05/15(木) 23:55:59 ID:bwox5h/g
MGジムクゥエルをベースにヘイズルを製作
そんな記事の載った模型誌ないですかね
308HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:33:39 ID:uO9qDykL
>>307
ムックのVol.1に載ってるよ
電ホだと何年何月号かはわからん
309HG名無しさん:2008/05/17(土) 23:27:48 ID:fcwk3msM
頭部は付録、胸部にver.kaガンダムを使った
クゥエルベースのヘイズル改なら
電穂の2004年1月号に
310HG名無しさん:2008/05/18(日) 14:21:29 ID:OUspC7Cp
>>307
電ホの2002年9月号(連載開始された号)に載ってる。
311HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:09:32 ID:9ZeuM7Qk
部屋が暑いのとテスト勉強に嫌気がさして、むしゃくしゃしてたら自然とこんなものが
http://imepita.jp/20080518/540960
http://imepita.jp/20080518/539120


('A`)サイコ欲しい
312HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:17:19 ID:HoHUc1pN
>>308-310
ありがとう、古本屋めぐってきます(゚∀゚)
313HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:38:29 ID:u5Dccpw5
mark2の腕w
314HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:50:13 ID:9ZeuM7Qk
>>313
足もですよ
 
単にティターンズ繋がりってだけのチョイスですw
315HG名無しさん:2008/05/18(日) 16:57:40 ID:u5Dccpw5
これはこれでカッコイイな
316HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:02:16 ID:Ivornk8k
A.O.Z.のメカの特徴ってなんだと思う?

・有線式で飛ばす
・とにかく巨大
・ヒートブレード

が思い付くだけなんだけど、他にあるかな
317HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:32:58 ID:VjRy2aE5
・かわいいエンブレム
・OMECHA
…これじゃシャア板だな。模型板らしくだと
・エッジの効いたパーツ
・メカデザインと言うより漫画のキャラデザの様にシルエットで判別させるMS群
・寄せ集め
318HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:40:55 ID:2ZEzTAyO
>>316
どことなくカクカクしてる。
319HG名無しさん:2008/05/19(月) 16:43:17 ID:Ok/zOmUx
既存のキットででっちあげられそうに見えるメカ群
しかし実際にやってみるとえらく大変な…
320HG名無しさん:2008/05/19(月) 16:45:11 ID:DQQs1NEb
・メダロット
321HG名無しさん:2008/05/19(月) 17:52:03 ID:TJNAvjjF
>>319
もう少しデザイナーの個性を抑えたデザインにしてくれたら
既存キットの改造で比較的容易に作れたのにな・・・
322HG名無しさん:2008/05/19(月) 19:46:40 ID:Ivornk8k
こんなにスレついててビックリしたw


いや、単にヘイズルにオリジナルのパーツつけたくなったんだ。で、特徴を聞いておこうとね。
ま、何にせよありがとう。
323HG名無しさん:2008/05/19(月) 23:50:13 ID:OgDhQ8VQ
AOZは携帯のデザインににてるかも。背中とか足とかそのまま使えそう
324HG名無しさん:2008/05/20(火) 02:34:34 ID:A4adAoOZ
追加パーツてんこ盛りっていう設定が、アーマード・コアを髣髴とさせる。
あぁ…ヘイズル改だけで良いからMGで欲しいよorz
325HG名無しさん:2008/05/20(火) 05:04:27 ID:kP4Jeata
>>324
IDが惜しいなw
326HG名無しさん:2008/05/20(火) 21:11:42 ID:wLhRIaKU
>>316 組み替えて遊べます。
327HG名無しさん:2008/05/21(水) 16:29:39 ID:8Hvov9vp
あれ?ホビーショーに展示されてたMGガンダム2.0の系譜図にヘイズル改入ってたのには無反応か。
現状ではMGザク2.0流用でザクマリンが出るくらいの確率だと思うが、
MGアレックス2.0が出たら流用でジムカスクゥエルヘイズルまで一気にいく可能性あるぞ。
328HG名無しさん:2008/05/21(水) 16:45:02 ID:IewUs1tC
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ なんだってー
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
329HG名無しさん:2008/05/21(水) 16:47:54 ID:KHNUV8yu
1/144TR-6とかならFGででも欲しいけど
MGでヘイズルのしかも改だけあってもイラネ
330HG名無しさん:2008/05/21(水) 16:51:07 ID:IKi2TZZB
>>329
磐梯がヘイズル改を出したらそれだけで終わると思うか?
ヘイズル2号機、アドバンスド・ヘイズル。
プリムローズやフルドドもあわせてバリエーションはきりがないぞ。
磐梯ならシャア専用ヘイズルとかだしかねない・・・
331HG名無しさん:2008/05/21(水) 17:03:23 ID:9PSLIkCX
さすがにシャア専なないでしょw
332HG名無しさん:2008/05/21(水) 19:18:03 ID:PROz8UHp
白セットと黒セット程度までだな
333HG名無しさん:2008/05/21(水) 19:35:46 ID:IewUs1tC
とちくるってPGウーンドウォート(フルセット)を出してくれるまで待とう
334HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:59:31 ID:FPtJ65EN
MGとかいらねーから普通にHGUCでウーンドウォートほしい!
335HG名無しさん:2008/05/21(水) 21:56:28 ID:teolTAyq
MGヘイズル改は普通に欲しいな。
最初からフルドド付のラー形態なら一番嬉しい。
336HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:32:41 ID:9PSLIkCX
HGでフルドドUを出して欲しい
アーム二本付きってのはおいしい
337HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:41:40 ID:fNKNZcJK
メタルグレードでウーンドウォート(フルセット)
338HG名無しさん:2008/05/21(水) 22:55:05 ID:JuUf2NbJ
シャア専用ナナイ?優しいからな…
339HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:25:50 ID:eEPm32o7
スレが加速しているので質問させていただきたい。
HGUCフライルーの顎を可動させたいんだが、顎の2本のピンのうちどちらを切り飛ばせばうまく可動式にできるだろうか?
確かフライルー発売当時掲示板に画像も投稿されてたと思うんだが、誰か保存してたら再upしてくださいお願いします。
340HG名無しさん:2008/05/22(木) 10:46:40 ID:kI+iNL7I
>>339
顎っていうのがどの部分かよく判らないんだが、内部モノアイを見れるようにしたいっていうならここが判りやすい。
ttp://ai0513.ti-da.net/e1274330.html
341HG名無しさん:2008/05/22(木) 11:59:15 ID:lNFumZgv
そういや電保は「どんなカタチでもTRシリーズを一通り商品化したい」
っつーような記事を載せてたよな。
結局4と6は商品化されてないわけで。。何とかならんのかね。
まあ今更1/200で将軍とか付録にされても困るけど。
342HG名無しさん:2008/05/22(木) 12:11:16 ID:Gw/v0txs
最後にハイゼンスレイだけで良いから、出して欲しかったなぁ…
00やユニコーンで、開発ラインに空きが無かったんだろうか。
343HG名無しさん:2008/05/22(木) 13:21:54 ID:lNFumZgv
>>342
次期シリーズのスタートとどうしても重なるからラスボスは出ない。。か。
ジオ、クインマンサが出なかった事を思い出す。
というのはAOZへの買いかぶりかね。
344HG名無しさん:2008/05/22(木) 13:50:54 ID:tlCmIKGh
Ex-Sみたいにあと20年位したら発売されると思う
345HG名無しさん:2008/05/22(木) 14:09:33 ID:c3D+fZFD
>>344
その頃は年金生活者だな・・・
老眼で細かいパーツを組むのが大変そう
34666:2008/05/22(木) 14:27:14 ID:d+7jxikH
>まあ今更1/200で将軍とか付録にされても困るけど。
まぁ待て。今更だが1/200に固執する者の話を聞いてはどうだろうか。

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=58047.jpg
347HG名無しさん:2008/05/22(木) 14:49:01 ID:Gw/v0txs
あれ、ファイル壊れてない?
348341:2008/05/22(木) 17:58:58 ID:lNFumZgv
>>346
うむ? 高下駄ヘイズルだのう。
349339:2008/05/22(木) 21:19:46 ID:5mTblD2c
>>340
まさにこれです。
ありがとうございました。
350341:2008/05/23(金) 17:42:17 ID:Ftz59Ozw
>>348
あ、1/200の達人の人か! 1/200を否定したいワケじゃないよ。
将軍の商品化あるならHGUCがいいな〜、って意味さ。
手を動かす人は皆偉い!
351341:2008/05/23(金) 17:43:44 ID:Ftz59Ozw
安価ーミス。。
>>346ね。
352HG名無しさん:2008/05/24(土) 06:01:11 ID:00eJTOiF
せめてアドバンスドウーンドウォートが出てくれればハイゼンスレイも作れたり他組み換えで幅が広げられるのだが
ところでメタルグレードでサイコMk-IIが出るがこれが出るとHGでも出る可能性が高まるような
そして伝穂のA.O.Z最終回でハイゼンスレイラーIIの手脚にサイコMk-IIが使われてた訳で
そうなるとひょっとして?とも思うんだが・・・
353HG名無しさん:2008/05/24(土) 14:52:20 ID:5R+woF/Y
AOZハイザックつながりのネタだけど
AOZ模型板に1/200の達人が出現してる。
ハイコンプロじゃなくてフロクグレードの改造。
ネタのヘイズルはアレだが普通に上手い。
354HG名無しさん:2008/05/24(土) 15:59:16 ID:5R+woF/Y
>353
ハイコンプロスレと誤爆
orz
355HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:25:35 ID:u2wbd/3Y
まあもうAOZは「終わった」からキットが出たりするのは何年先かって感じ
356HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:19:05 ID:U6nqQhhc
十数年後に
新しいデザイナーってかアレンジャーが
MGヘイズル用の設定画書いて
それを新人のバンダイ社員が設計して
コレジャナイヘイズル誕生

で、おまいらがここでブチギレる様が浮かんだ
357HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:31:12 ID:HgqCzaV/
そういやHGUCの時も付録の時と比べて脚がゴツくなって
発売前からこれじゃないみたいな流れはそれなりにあったよな
358HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:00:58 ID:Od1TTFbr
イカロスだけは欲しかったな。
359HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:02:30 ID:HD8aNU9D
デブクエルになったAOZの罪は大きい
360HG名無しさん:2008/05/25(日) 13:21:40 ID:Eufjiw25
その罪を清算するためにまずはウーンドウォートを出してくれ
361HG名無しさん:2008/05/25(日) 22:12:55 ID:9p+Pbbve
FZザク発売発表前:HGでFZザクだせお!
FZザク発売発表後:もうおまえは余計なことはするな。

こんな絶望をふたたび味わうくらいなら!
362HG名無しさん:2008/05/26(月) 00:08:59 ID:vIZFEORd
ダメだったら直せばいい
太ましければ細くすればいい
なければ作ればいい

俺はAOZにはそれぐらいしてもいいと思ってる
バンダイに期待してるのはちょっと楽したいからだけだ
363HG名無しさん:2008/05/26(月) 03:39:16 ID:7hn8yLQP
そういうこと言う奴は結局作らない
364HG名無しさん:2008/05/26(月) 11:52:27 ID:3F0H6l4r
今月も買ってはみたが、AOZのカケラも無いよな。
いまさらだがロートルの俺には全部(ガンダムすら)スパロボ扱いに見えるし。
そろそろ止めるかな。。
365HG名無しさん:2008/05/26(月) 18:28:49 ID:yMJo6kbe
>>364
カケラはあったぞ
カードゲームにAOZが出るとかなんとかで白黒ページに
366HG名無しさん:2008/05/26(月) 20:22:21 ID:xdTa4wBk
>>365
GWのおかげで知名度が上がってキット化


…ってのは虫が良すぎる話かorz
367HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:34:05 ID:ChoF/wcw
むしろカードゲーム化で
「どんなカタチでもTRシリーズを一通り商品化したい」
を達成して 終了 がオチ
368HG名無しさん:2008/05/26(月) 21:46:55 ID:IrwWpng2
この前のGジェネで割と知名度は上がったよ。
派手な機体が多いから、子供受けも良いみたい。
PV作るとか、MG化するとか、ユニコーン並みに力入れてくれたら
もっと有名になっただろうけど…もう遅い気がするなぁ…
369HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:00:50 ID:Tf1Foj6A
ガレキの方もザク以降音沙汰無しか
370HG名無しさん:2008/05/26(月) 23:58:51 ID:TEakidDu
最後の将軍でつきぬけちゃったからなぁ
ファイバーまでが商品化の限界だと思う
よくやったよ、HJは
371HG名無しさん:2008/05/27(火) 00:12:12 ID:OjjkxeAa
TR-6のものすごい作例とかあればもっと人気出たんじゃね?
結局設定ばかりたくさん出て高機動型以上のたいした作例あった?
372HG名無しさん:2008/05/27(火) 00:22:23 ID:5B5ByzSp
模型誌の連載なのに模型が無いんだもん
373HG名無しさん:2008/05/27(火) 00:28:14 ID:hMfYW+us
最後の半年ははほとんど建機イラストでページ埋めてたもんなw
時期的に00やユニコーンと被って主力ライターを投入する余裕が無かったのかね
374HG名無しさん:2008/05/27(火) 18:35:15 ID:d0F4+/mA
今からでも幼女大好きなあのプロモデラーを投入するんだ!
375HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:07:18 ID:3Y+FgmnW
部屋整理してたら電撃祭版とドド・プリムx2が、マウンテンサイクルから出てきた…)゚o゚( ヒィィィ
376HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:40:14 ID:QHhX9p8H
至急俺にくれ
377HG名無しさん:2008/05/27(火) 23:21:44 ID:hMfYW+us
>>374
そういえばあの人ウーンドウォートのガレキ持ってたな
いつか電穂に作例のっけてくれないかなぁ
378HG名無しさん:2008/05/28(水) 16:20:01 ID:my7WTuxs
将軍さまの尻尾がうまくきまらない。
どうにも縦に長くなってしまったorz
379HG名無しさん:2008/05/29(木) 01:46:57 ID:c3z1hqT2
>>374

MIXIの日記でファイバー完成させてたぞ。
380HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:19:21 ID:B+QZ36Lk
ファイバーじゃなくてフライルーでないか
381HG名無しさん:2008/05/30(金) 15:24:11 ID:+rzE9ZUX
総集編って再販無いのかね
382HG名無しさん:2008/06/01(日) 20:33:12 ID:u4pvaSS0
vol6高いなあ。
クインリィとか見たいのに。


383HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:40:28 ID:ELe4JlyY
ここまでこだわるともう辞められない1/200FGヘイズル
レスまで付けてくれたのに返信せず申訳無い
アレから山に篭ってフロクキットいじり倒してました。

ttp://www.imgup.org/iup619157.jpg.html

高下駄は脱着可能、腰のマルチウェポンも換装可能
サブアームも可動予定。勿論未完のTR-6も換装可能
・・・にするつもり。

まず最初の目標点はアド・ヘイか
384HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:56:50 ID:DNENt5qd
おおすげぇ
でも1/200だとGパーツどうするんだ
もしかしてそれも作っちゃうの?
385HG名無しさん:2008/06/02(月) 00:14:25 ID:EmHdzHfl
>384
1/200だから一つひとつのパーツ作るの楽だし
今のところドドUとプリムローズは作る予定。

察するにTR-1は最初の素体をしっかり作っておけば
気の済むまで追加装備の製作と換装を楽しめるから
ハイゼンスレイとサイコ腕まではやってみたいかな?

・・・でも正直ドドTは気乗りしないヨ
386HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:08:37 ID:OCYtZ9eI
ガンコレDX7にウーンドウォート(アドバンスド)来たね。
良かった…バンダイも電撃もAOZを忘れてなかったのね。
387HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:25 ID:ZWEcG9/U
嬉しいけど、もうプラモでは出しませんよ。と言ってる様に聞こえて…orz
388HG名無しさん:2008/06/03(火) 09:58:07 ID:K3tQzi4Q
プラモは、MGのラインナップでネタ切れになった時くらいしかもうチャンスは……
389HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:07:37 ID:VhW8AX1E
普通にHGUCで出るでしょ
390HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:22:37 ID:+O3LZK4K
今の勢いだとありそうな気もするなぁ
391HG名無しさん:2008/06/04(水) 18:12:43 ID:0yyE+QWS
今更ながらアドバンスドヘイズル買ってきた。
武器少ないけどカッコイイネ!

墨入れは何でやってる?
392HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:45:56 ID:3Esx33BS
百均の筆ペン。まじオススメ
色もかなり豊富だし
393HG名無しさん:2008/06/05(木) 03:08:42 ID:XJo5E+yR
そういやシールドばっかで武器少ないね
394HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:55:18 ID:vKJ+/kn+
TR-1シリーズの武器ってあのショートバレルのビームライフルと、2号機のジムマシンガンくらいなんだよな。
あとはフルドドかフライルーあればロングブレードライフル作れるけど、それだけのために買うには高すぎ。
395HG名無しさん:2008/06/05(木) 13:22:32 ID:zagDQGsF
たまにはビームサーベルの事も思い出してあげてください
396HG名無しさん:2008/06/05(木) 13:46:26 ID:HpQfz4FR
設定などどうでもいい…己の意思で!とか変態発言しながら
ビームサーベル4刀流にしてみたりもするけど
やっぱりロングブレードライホゥが良いんだ…
ハァ…ルー子腕にしたヘイズルもマジかっこいい…
397HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:25:52 ID:yCGWU+9x
MGネモカノン待ってるんだけど出ないかなぁ・・・
折角バリエが期待できなかったネモに新設定が追加されたと言うのに
398HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:26:20 ID:fOt98yca
ガンコレでTR−6アドバンスドウーンドウォートが出るから、いつか1/400サイズの
インレ(サイコインレへの改造パーツ付き)なんかもでるのかな


ttp://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0882.htm
399HG名無しさん:2008/06/06(金) 00:47:23 ID:fOt98yca
真面目に言えば、インレは全長でも体積でもデンドロ以上の巨大ガンダムだから難しいと思うけど・・・・
400HG名無しさん:2008/06/06(金) 01:15:44 ID:v+J/oKv6
401HG名無しさん:2008/06/08(日) 02:45:19 ID:y+5vytXI
ガンコレサイズだとαアジールとほぼ同じ大きさになるなイソレ
DXで各種装備込み9800円ってとこか
402HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:57:26 ID:F3Q/aV5p
そんな感じでしょうめね
αが5250円
デンドロ・ノイエの入ってる「スターダストメモリー ファイナルステージセット」が8925円。

インレはαサイズで、全長でデンドロより大きいし、合体変形などのギミックも多い
デンドロの様に各種武器も豊富
サイコインレ用の改造パーツも付けると、核ミサイルや各種サイコミュ兵器パーツまで必要

コアMSのTR−6とTR−1を2体ずつつけ、さらに大気圏離脱ブースターまでつけると。。。。。。

単体で1万円≒9800円が妥当でしょう
403HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:58:14 ID:F3Q/aV5p
あっ、ガンコレの話は、このスレ的にはOKなの?
404HG名無しさん:2008/06/08(日) 12:58:02 ID:yu0QnuM2
まぁ話題無いしおkなのでは
設定見てるとそんなに大きな気もしなかったけどαサイズだったのかインレ
ウーンドウォートが小さいってイメージあるからせいぜいサイコに近いか少し大きいかくらいだと思ってた
405HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:10:47 ID:F3Q/aV5p
了解。ほどほどにします。
ウーンドウォートは15mぐらいですけど、インレと合体するときは22mの高速形態か18mのTR−1になってすまので

インレは公式なコメントでも100m越え
合体しているMSからの対比からをみると先端から後端まで160mぐらいあります
合体しているMSからの対比でデンドロと対比しても、インレのほうが一回り大きいです

まあ、インレ(とデンドロ)も、全長の半分は砲身で残り半分もスタビライザーで長さをとってるので
全長の数字ほどは大きく感じないんですけどねw
406HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:35:21 ID:F3Q/aV5p
>>404
ぼやけてすいませんが参考に

ttp://zip.2chan.net/2/src/1212899483773.jpg

左上がα
左下からサイコ、クイン、TR−6、TR−6高速形態
最後の右にインレです

MS形態だとαと対等
MA形態だとバインダーや砲身が前後に伸びるので
デンドロビウム以上の全長になります
インレのIフィルード発生器=デンドロのIフィルード発生器なので、
体積もデンドロ以上だと思います
407HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:42:18 ID:F3Q/aV5p
>>404
少しはマシな画像を張りなおしました

ttp://zip.2chan.net/2/src/1212900034953.jpg

秋葉がとんでもないことに。。。。俺も知り合いもよくいく場所だから、ちょっと心配です
408HG名無しさん:2008/06/08(日) 14:10:34 ID:F3Q/aV5p
あと、上の転載記事

>左上がα
>左下からサイコ、クイン、TR−6、TR−6高速形態
>最後の右にインレです

>MS形態だとαと対等
>MA形態だとバインダーや砲身が前後に伸びるので
>デンドロビウム以上の全長になります
>インレのIフィルード発生器=デンドロのIフィルード発生器なので、
>体積もデンドロ以上だと思います
409HG名無しさん:2008/06/08(日) 14:56:32 ID:E6+1sqWJ
アドバンスドヘイズルを飾るのに良いスタンドってありますか?
アクションベースだとHGUCサイズの割に土台部分が大きすぎるような気がして…
410HG名無しさん:2008/06/08(日) 15:02:15 ID:+G8/Kk9A
>>407
ふたばうpろだじゃないぞ
411HG名無しさん:2008/06/08(日) 15:55:31 ID:wABiFMfn
マナー違反な使い方だな>ふたば
412HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:55:52 ID:0tuxiwFh
>>407
http://mokei.net/
2ちゃん模型板専用うpろだというものが何年も前からあるのに
413HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:59:45 ID:F3Q/aV5p
すいません。削除しておきます
414HG名無しさん:2008/06/08(日) 21:45:49 ID:yu0QnuM2
俺にレスされてるようだが当の本人は画像見れなかったっていう
415HG名無しさん:2008/06/09(月) 10:09:36 ID:QWb1l8e+
ガンコレ展開も夢があっていいが…この流れでHGUC化を果たしてくれんかな
416HG名無しさん:2008/06/09(月) 11:50:34 ID:GHjoC9xn
さすがに無いな
417HG名無しさん:2008/06/09(月) 12:04:38 ID:3GgzXZdM
誰かHGUCサイズでイソレ作る猛者はいないものか
418HG名無しさん:2008/06/09(月) 13:46:34 ID:pJgLOLtF
>>417
ファイバーUのバインダーが重力に負けそう。
後、ダンディUとの連結部も脆そう。
(´・ω・`)地球圏じゃ無理ぽ
419HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:28:38 ID:nbw67khp
同じ様な問題抱えるデンドロビウムは、一部を金属パーツ使用でHGUC化を実現したので、インレもいけると思う
420HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:05:01 ID:tB+fDpdc
ジオンアライブ!我々は7年待ったのだ!
http://imepita.jp/20080609/683920
元キットは付録のヘイズル
421HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:10:36 ID:XTkO76Mk
>>420
ちょw
T3の機体にジオンアライブは・・・まぁいいか
422HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:38:50 ID:N8I1Q/Gy
ゾラ発狂すんぞw
423HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:57:33 ID:DjjuMleM
個人的にはアドバンスドウーンドウォートかハイゼンスレイが出てくれればもう満足。
インレは強度的に無理っぽいからねw
MGヘイズル改辺りは数年後に出そうな気もする…
424HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:37:17 ID:eCaoyzwK
一字一句自分が書き込もうとしたものと同内容は初めてだ。
確かMGヘイズルはイベントレポで言及されていたっけか。
425HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:22:12 ID:nbw67khp
ガンコレでなら、コレクター&巨大メカ好き&サイズ的にもなんとか売れそうだけど、
価格的にMGではインレは無理かな・・・・・アニメになった作品とそうでない作品との知名度の差も大きいし

426HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:31:59 ID:tB+fDpdc
>>421>>422
コメントさんくす!

「前方に機影確認。画像、出ます」
http://imepita.jp/20080609/836280
「おいおい、斥候機は新人でも乗ってんのか?ピントがずれてるぜ?www」
「高解像、出ます。http://imepita.jp/20080609/837590
・・・部隊は・・・T3、ガンダムヘッドテスト機のようです」
「にしても、あんな色にしやがるとは、なに考えて・・・
!?画像右下拡大しろ!」
http://imepita.jp/20080609/838930
次の瞬間、宇宙を切り裂く閃光が走った・・・
427HG名無しさん:2008/06/10(火) 00:07:00 ID:8Q8A7UuS
>>423
アドバンスドウーンドウォートには、肩の武装パーツ3種類×2セット
組み換え変形でガブスレイモードにも変形可能
TR−6用の新設計シールドブースターも欲しいも

>>426
良いね。次作にも期待
428HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:52:37 ID:xrEqhEPy
便乗ぅp…

http://l.pic.to/o98v7

本能の赴くままに作ってるけど、ここからどうしようか思いつかないので放置中orz
429HG名無しさん:2008/06/10(火) 07:01:43 ID:8Q8A7UuS
おお。これまたいいね。このままファイバーUユニットまでつくるとか
430HG名無しさん:2008/06/10(火) 08:53:58 ID:YsIsMT99
>>428
トライブースターを肩アーマー代わりか、思いつかなかった上にカッコイイな
ヘイズルはまだまだイケる!
431HG名無しさん:2008/06/10(火) 10:48:09 ID:qP8tWiTX
>>428
おお!かっこいい。参考にさせてもらいます。

次はハイゼンラーUよろしく、ビグウィグキャノンみたいなデカブツ作ってみたら?
もしくは膝のスラスターをいじってみるとか。
ヘイズル足をいじってるのはあんまり見ないから個性は出ると思う。
432HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:36:13 ID:J5GPlEdA
>>426
なんつーか楽しそうだなw
>>428
良いセンスだ
433HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:08:22 ID:Lo9RqbCC
ヘイズル使ってオラヘイコンテストとかやれば良かったんだよな電撃は・・・
434HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:06:57 ID:yPEjTuiJ
んでいっそ優勝作品をブラッシュアップしてTR-6にしたら…
いや、やっぱ祖体かわいいからやめとこう
435HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:38:37 ID:r2DNrKoh
日付変わっちまったが、レスありがd♪
ヘイズルはまだまだ戦えます!ww

元設定からして他機との接続を前提にしてるから、色々くっつけてると楽しいんだよね。
問題はティターンズ系の模型が少ないから、つけるパーツが限られて来る…最終的にはユニット自作しかないかなぁ、と。



インレとかの『技術のインフレ』に、連載コンセプトが変わったのも仕方なかったのかもね。
436HG名無しさん:2008/06/11(水) 09:14:05 ID:FwNJiXm1
>>433
やったじゃん?
437HG名無しさん:2008/06/11(水) 11:46:53 ID:zvGKmFSF
ハイゼンスレイもその時にオフィシャルとして取り入れられた気が…。
438HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:29:47 ID:mjRIsfa5
先生!ヤフオクでフルドド手に入れたのだけど、組み立て説明は雑誌のほうに載っているの忘れてました><
初心者だけど直感で組み立てられますかね?このために雑誌も買ったほうがいいのかな?
439HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:00:36 ID:ZyjkF6Ox
>>438
取説ならブクオフに105〜50でゴロゴロ在るよ!
440HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:29:42 ID:mjRIsfa5
>>439
おお!その理由はわかる気がするw
田舎だけど探してみるよ。
441HG名無しさん:2008/06/12(木) 10:27:57 ID:5bMOhL4A
フルドドの反省でプリムローズは箱に組み立て説明図がついたんだよな(w
442HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:48:51 ID:WwP1qssd
そして電撃祭版では、まともな説明書…出世したと見るべきか(笑)

>>438
無かったら、スクラップしたやつコピーしたげるから、安心して探しに行ってくれwww
443HG名無しさん:2008/06/13(金) 09:48:10 ID:k/MRnZeg
ちょいと質問なんだけど、ウーンドウォート将軍の腕のってどこが可動出来るのかな?
よく分かってなくてさ
444HG名無しさん:2008/06/13(金) 11:16:33 ID:nAYeNKfX
旧シャア板開かねえなあ
445HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:27:22 ID:eZ5bzlJy
肩と肘と手首じゃね
446HG名無しさん:2008/06/14(土) 13:42:36 ID:4Y8AW3l1
さすがに普通だよね。変な質問に答えてくれてありがとう。
全身ウェポンラッチとか言われると、どうしても腕が人外の動きをするようにしか見えないんだorz
447HG名無しさん:2008/06/14(土) 14:10:39 ID:DJHe2W6f
それでも面白いと思うけど(w
ロボットなら、人型だからといって、必ずしも人と同じ動きをしたり、
関節を持っていたりするなどとは、言えないからなー。
448HG名無しさん:2008/06/15(日) 10:58:09 ID:+jtZZCxY
前に将軍を晒したものですが、地味に修正始めました。
ドラムは形になったけど足はどうしよう…。
449HG名無しさん:2008/06/15(日) 11:57:40 ID:/pi9UbtV
>>448
将軍って、ヘイズルの足も付かなかったっけ?
方向性が決まってないなら、取り敢えずズル足付けて様子見してみれば?
450HG名無しさん:2008/06/15(日) 12:17:18 ID:+jtZZCxY
>>449
いやぁ、前のヤツはさしかえでズル足つくんですが、後ろに収納出来なくて。

と言うより、ヒザブースターあたりの構造が違いすぎるのが気になって始めたんですよ。だからそのあたりを徹底的にしようとしたらズル足がつかなくなっちゃいそうで…。
また収納ギミック無しで差し換えにしようかな。
451HG名無しさん:2008/06/15(日) 12:54:33 ID:Bfyg/f42
すげえな。素組しかできない俺からみたら神だ
452HG名無しさん:2008/06/15(日) 13:03:16 ID:p/r+d2yS
>>442

ありがとう。うちの田舎じゃ探したけどやっぱりなかった。
が、あちこちのレビューサイトを見ながらやったらなんとかなったw
オレのアドバンスド・ヘイズルがさらにカッコよくなったわ(*´д`*)
謎の部品が一個あまったけど、これはギャプランブースタの接続パーツかな。
453HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:32:55 ID:+jtZZCxY
ちと質問。前に作った膝ブースターなんだけど、太ましいというかなんというか…。
みんなはどう思う?
http://imepita.jp/20080615/555760

参考資料
http://imepita.jp/20080615/556090
http://imepita.jp/20080615/556410


>>451
ガンプラ歴2年ちょっとのヤツに神なんて言わんで下さいな。もっと凄い方は無数にいますがなw
454HG名無しさん:2008/06/15(日) 17:52:19 ID:RcFtkRIO
ちょっと太いかも
455HG名無しさん:2008/06/15(日) 19:05:34 ID:p/r+d2yS
ちょっと短いような気がする
456HG名無しさん:2008/06/15(日) 20:02:23 ID:/8fstY5W
ふちが薄くなるといい感じかも
457HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:01:55 ID:+jtZZCxY
とりあえずここまで進んだhttp://imepita.jp/20080615/752610
何かおかしい気がしても突っ込まないで下さいなorz

ブースターはゴリゴリ削って薄くした後に延長します。
458HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:29:26 ID:/pi9UbtV
>>453
太いというか、長さと奥行きが足りない感じ?
加工前で、この後削り込む事を考えても設定と違ってくる感じだな。
内側にパテ盛って削り込むなら話は別だが・・・

一端図面起こしてから、プラ板で箱組した方が楽だと思うよ?
図面が面倒なら設定の3面図(作例でもおK)を拡大or縮小コピーでも良い
それだけでもアウトラインがキッチリ出る
459HG名無しさん:2008/06/15(日) 22:11:17 ID:+jtZZCxY
>>458
ありがとうございます。早速図面に起こします。

スクラッチはこれが初めて(改修だから二回目か?)なので、まだイマイチ要領が掴めてないんですよorz
460HG名無しさん:2008/06/15(日) 22:29:06 ID:4uNJpB15
>>459
ヘイズル
461HG名無しさん:2008/06/15(日) 22:52:18 ID:PnojPXSZ
>>452
形見てないから断言はできないけど、多分そうだと思うよ。
ドド付けると一気にボリュームが出るから、良い感じになるよね〜♪

>>453
前後の絞り込みが、少し足りないのではないかと…
462HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:09:07 ID:JdPgOa77
この流れ見てたら無性に将軍作りを再開したくなってしまった

ttp://www.vipper.net/vip545576.jpg.html

サブアームは大方出来たけどプリムローズはちょっと面倒だし
将軍の素体でも進めようかと悩んでしまう。

463HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:40:52 ID:cNCMPds1
いつ見てもすげー
ってか、素体はほぼ完成してるのねw
464HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:06:38 ID:SMbnqetx
>>462 レスサンクス!
現在は頭部のオプションカチューシャ合わせがうまくいかず
シールドキャノンの情報量・作業量にビビって逃げてる状況
やっぱりシールドキャノンの爪の可動がネックかと

も一つ作業を遅らせるのは複製がメンドということ
このサイズだと気泡すら致命傷なのが悲しい
465HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:09:09 ID:SMbnqetx
アンカミスシマシタ
>464ハ>463ヘノレスネ・・・・モウネルヨ
466HG名無しさん:2008/06/18(水) 01:18:11 ID:1RUzE4go
この大きさで可動まで求めるってのがすごいのう
467HG名無しさん:2008/06/18(水) 06:05:47 ID:gKYXs8ST
404
468HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:08:38 ID:tiqjkFbT
ふぅ。面倒だった頭部にやっとケリがついた。

ttp://www.vipper.net/vip547072.jpg.ht

女性的というかエイリアン的というか・・・・・・
残すはコンポジットシールドブースターなんだよね
469HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:11:10 ID:TknsDeaB
うあーいいな…
顔がヒサシにもっと埋まってたら完璧好み
キットとか販売して欲しいわ
470HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:13:00 ID:tiqjkFbT
>468のアド間違えました

ttp://www.vipper.net/vip547072.jpg.html

正しくは コチラ ↑ でした
471HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:31:25 ID:mCEb1Kj2
乙乙乙乙
こうして立体で見ると、思った以上に非人間型なのね
472HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:36:56 ID:tiqjkFbT
>469
レスサンクス!それとヒサシと顔のバランスやっぱり気になりますよね
もう少し調整してみます

個人消費レベルでキット化(数個程度で十分)したいけど
このサイズだと真空脱法気が必需品になりそう、てか必要。
それにサイズが1/200だと殆ど需要無さ(ry

>471
非人間型なのに「萌え」要素のあるMSって一体・・・謎です
473HG名無しさん:2008/06/20(金) 06:19:10 ID:cA2ISkoe
1/200はハイコンプロと同サイズですから需要があるのでは?

>非人間型なのに「萌え」要素のあるMSって一体・・・謎です

どこか女性的で、やっぱり名前は女性キャラのハイゼンスレイが似合うような
474HG名無しさん:2008/06/20(金) 09:25:26 ID:knsuBZJs
1/220の達人の人!
あんた凄えな!
475HG名無しさん:2008/06/20(金) 20:05:42 ID:a1W1guTV
>>472
ハイコンプロ買ってるものからすればジャストフィット!
仮にワンフェスか何かで頒布されたら、
いの一番で飛び込んで返す刀でネモとリックディアスを小隊買いしてやんよ( ・ω・)=つ≡つババババ
476HG名無しさん:2008/06/20(金) 20:11:22 ID:TknsDeaB
>>475
だよな! ネモもリックディアスもハイザックもMK-2も小隊で持ってるから、
ついでにアッシマーでも小隊買いするわ!

地方住みでワンフェスにいけないから絶望的だけどなorz
477HG名無しさん:2008/06/20(金) 21:50:19 ID:aiEm9cRK
またしても404
478HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:52:52 ID:6BoXBvM7
>>475
>>476
2人とも、TR−6を買うとは言ってないところが凄いな
479475:2008/06/21(土) 00:35:22 ID:nr0XH/TF
いや、TR-6を手に入れた上で相手役のハイコンプロも買うって意味なんだが…。
48066:2008/06/22(日) 00:23:33 ID:1Jp6mPDb
>472です。グダグダな書き込みなのにレスサンクス!
脱法気とか、改めて読んでワケワカメorz

>473
うちのTR-1、実は下駄というよりヒールをイメージして作ってます
ハイゼンスレイはアド・ウーンドウォートの次の完成を予定してますがどうなるか・・・

>474
どうもどうも。リアルで褒められる事なんて殆ど無いので対応に困(ry

>475=476
なんか話がワンフェスとか尼寺とか・・・
色々難しそなことイパーイそうで正直考えてないです。ゴメンヨ

>477
コチラの行動パターンから「リアルタイム感」とともにお楽しみください。

何も画像が無いとアレなので当工廠のロールアウト待ちの機体の一部でも

ttp://www2.imgup.org/iup631144.jpg.html

481HG名無しさん:2008/06/22(日) 01:32:27 ID:kQwQbqs+
ちょwww量産されてるwwwww
482HG名無しさん:2008/06/22(日) 01:37:00 ID:2XSPfiZu
>>480は、コテハンをソロモン工匠とでもすべきだな
483HG名無しさん:2008/06/22(日) 03:25:34 ID:UOEDrK3G
>>480
目にした瞬間生唾が…。
完成を楽しみにしてます、工場長。
484HG名無しさん:2008/06/22(日) 08:40:50 ID:1U9I3lM4
>>480
キャラホビのディーラー登録は済んでる?
楽しみにしている。
485HG名無しさん:2008/06/22(日) 11:14:58 ID:mzVC3Y4x
>>480
量産GJ
とりあえず卓番を早く教えてくれw
486HG名無しさん:2008/06/22(日) 12:40:05 ID:5AOjCtuS
>>480
マジで欲しすぎる
関東圏の連中が羨ましいぜw
487HG名無しさん:2008/06/23(月) 07:58:57 ID:qh4dQ7mb
ソロモンの方ではないですがちと進んだので晒します
http://imepita.jp/20080623/275780

(´д`)ソロモンの人とは比べないで下さい。
技術のない高校生が敵う訳ないのでw
488HG名無しさん:2008/06/23(月) 11:44:31 ID:rQbyGdId
サークルカッター買いなさい
489HG名無しさん:2008/06/23(月) 12:12:32 ID:AOZ4A1ht
すっかり存在を忘れていたがIDが出たので記念カキコ
490HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:15:36 ID:uFX8/iPg
>>487
それっぽくなってきてるじゃない
少なくとも俺よりは遥かに技術力で勝ってる、がんばれw
491HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:56:35 ID:J+i09ca0
>>487
GJ!だんだん形になってきてるじゃないかw

スクラッチは完成に近づく程wktkしてくるよな
頑張って完成めざせ!
492HG名無しさん:2008/06/23(月) 22:53:14 ID:ppZSh74X
>>487
おおっ! ええんでないか。作業進み次第、逐次UPよろ
493HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:22:29 ID:ju6RS1yc
ガンコレのサイトが更新されて、TR−6の情報が出てた
TR−6の背面ってすっきりしてて良い
更に正面からみると、特に良い感じです

ttp://bandai-hobby.net/collection/gcolle/
494HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:39:37 ID:/C8zy0Vw
周りが重武装だらけなせいか、アドバンスでも貧弱に見えるなw
495HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:59:23 ID:SrE+Mm9A
>>494
外付けビームキャノンが無いのも、貧弱に見える要因かな?
496HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:04:10 ID:ju6RS1yc
好みの差だろうけど、貧弱には見えないな。逆に割と重武装に見える
肩のビームキャノン+その横の肩の部分からミサイルorインコムも出てくるしね
497HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:06:41 ID:ju6RS1yc
どっちかと言うと、他の連中は武装過剰、オプション過剰・・・・・フルアーマー好きにはそれが萌えるんだろうけど
498HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:12:12 ID:wk8JRhwP
開発者コメントの
>現在時点で立体化の機会に恵まれていない…

これは今後立体化の可能性もあると期待して良いのだろうかw
それにしても、今回のガンコレは個人的にハズレ無しだな。
箱買いしたいけど、ガンコレって1箱でコンプ可能?
499HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:18:09 ID:ju6RS1yc
もちろん狙ってるとは思う。
まあ、スタッフだけの思いで実現できるものではないけど、スタッフにこう言って貰えると嬉しいね

俺は下も気になった・・・・ファイバーやダンデイ、そしてインレやサイコインレを出したいのかな

>今後はもっと大きな機体に挑戦したいですね
500HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:34:16 ID:oZBR7VAi
>ガンコレって1箱でコンプ可能?
カートンに1個の物もあるくらい。
前回はEx-Sガンダムがライフルとサーベル装備それぞれカートンに2個でした
1カートン12箱、箱に9個なので、武装こだわらなければ箱買いでも1/3ですね。
ディ−プストライカーはマーキング有りがカートンに1個、無しが2でした。
ひどいものですね。

ガンコレのTR−6かこいいですね。ゲットしたら足は少し開いた状態に改造したいです。
501HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:44:50 ID:ju6RS1yc
DXなので、ちょっとした可動(脚が開くとか)を期待している俺がいる
502HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:45:35 ID:2z+XjvlO
TR-6、個人的にはティターンズカラーの物が欲しいなぁと。
先日ティターンズカラーのウーンドウォート作ったら、なんだかヒュッケバイン(リニューアル版)みたいな色になった…
503HG名無しさん:2008/06/26(木) 00:07:47 ID:MlyNGpdr
ティターンズカラーはシークレットかも

俺は、ライフルを離して腕に装着したい
スラスターもMA形態の状態の様にペタンと倒したいな
504HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:05:19 ID:5TV9W5xj
>>501
DXに可動は期待できない。
ゲームのコマのようなもの
505HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:57:31 ID:vp/2iQUE
>>504
「のようなもの」と、いうか、実際ゲームの駒だったよね。
台座の裏にはその名残が…
506HG名無しさん:2008/06/30(月) 15:49:29 ID:ScINVxz8
今C3の宇宙用キハール組んでる
ライフルかっけー

ガンコレ以外で地上用の立体って無いのか・・・(´・ω・)
507HG名無しさん:2008/06/30(月) 17:37:47 ID:yK5v7M6K
ある
508HG名無しさん:2008/06/30(月) 18:38:33 ID:ScINVxz8
>>507
マジ?kwsk
509HG名無しさん:2008/06/30(月) 20:54:42 ID:+cC5aDcd
>>508
ガレキ以外だとゲーセン用のプライズ品で出てた。
大きさは台座合わせて18cm弱てトコ。
他のA.O.Z系はヘイズル改がラインナップされてたよ。
510HG名無しさん:2008/06/30(月) 22:08:36 ID:ScINVxz8
>>509
ナルヘロ、dクス
やっぱガレキは無いのかorz
511HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:10:46 ID:+cC5aDcd
>>510
ガレキもあったような気はするけど、ちょっと自信ないわ。
あったら俺も欲しいなと思う。
あとビグ・ウィグとキハールでとりあえずTR-1〜TR-6が揃うんだ。
512HG名無しさん:2008/07/01(火) 01:55:51 ID:fJUKDFV2
空山さんとこ以外でたしかキハールのガレキ出してる所があったね
513HG名無しさん:2008/07/01(火) 10:40:57 ID:qZElH01u
http://www.clubm.co.jp/web/html/frame/chara07-3.html
ガレキなら去年ここが出してた。他にもAOZのガルバルディとかも出てる
514HG名無しさん:2008/07/02(水) 03:02:53 ID:yjwz5Y9F
ばあさんや、MGヘイズル改はまだかのぅ…
515HG名無しさん:2008/07/02(水) 08:07:13 ID:sBmO2zC0
サブアームの軸が折れちまったよorz

>>514
洒落になっとらんからやめとくれい
516HG名無しさん:2008/07/02(水) 09:52:34 ID:oTPrsZ1O
ガンコレDX7のレアって、やっぱユニコーンかな…?
ウーンドウォートのバリエーション(武器違い等)がどうなるか気になるところ。
517HG名無しさん:2008/07/02(水) 17:47:49 ID:tDLa9j6a
>>526
広告中央のシルエットはどう見てもユニコーンだったな
ところで武器違いと言ってもTR-6って例のブースターライフル以外に武器持ってたっけ?
518HG名無しさん:2008/07/02(水) 18:58:56 ID:oTPrsZ1O
>>517
確か、あの形態だと手持ち武器はシールドブースターだけだったと思う。
別バリエーションがあるとは限らないけど、武器があれ一つとなると、色違い位かな。
ほぼ素立ちだし、ポーズ違いとかは流石にないかな?
519HG名無しさん:2008/07/02(水) 19:29:39 ID:3458aETq
>>518
ビームソード
520HG名無しさん:2008/07/02(水) 21:02:59 ID:oTPrsZ1O
>>519
ビームソードなんて持ってたんだっけ?
シールドブースターがヒートブレードも兼ねてるから、無いものとばかり…
そういえば、脚もヒートブレードになったよね。
521HG名無しさん:2008/07/02(水) 21:06:48 ID:sBmO2zC0
>>520
あと足にミサイル仕込んでる
ドドUつけたらプリムキャノンも撃てるけども…
522HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:03:48 ID:/QD+MqHr
>>517
両肩の部分に、インコム、ミサイルポッド、バルカン砲のどれか一つを内臓
両肩の後ろにビームキャノンを一門ずつ

漫画版ではビームサーベルを使用(どこから出したかは不明)
足のミサイルもMS形態で使用可能

523HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:05:26 ID:/QD+MqHr
考えればTR−6高速形態の時点で、S以上、ZZ並みの重武装だな
524HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:20:09 ID:4JH5WffK
そういや、TR−1ハイゼンスレイもそうだけど、TR−6素体、高速形態なんかは
どこにビームサーベル搭載してるのだろう・・・・・

建機メモのどこかに載ってるのかな?
525HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:22:39 ID:4JH5WffK
>>517
オプションで、ヘイズルのバルカンボッドも付くと思われ
526HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:28:28 ID:yAaiS70X
ハッキリ言ってガンコレの武装違い(特にビームサーベル系)は全然ほしくない。可動あるわけでもなし、手抜きにしか見えない。
TR-6なんて正式なイラストで手持ち武器は一つしか存在してないのに、捏造してまでバリエーション出してきたら製作陣の神経を疑う。
527HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:58:47 ID:4JH5WffK
6巻の39ページの建機メモみてたら、TR-6はハイメガキャノンも装備できるみたい
528HG名無しさん:2008/07/03(木) 02:08:49 ID:OvGHBpiH
>>526
きれい事だけで成立しづらいのが商売だからな…。
529HG名無しさん:2008/07/03(木) 02:19:43 ID:fi9lmGHv
>>527
マジかw
頭に何か乗っけるのかね
それともFAZZのメガランチャー背負うのかな?
530HG名無しさん:2008/07/03(木) 06:44:21 ID:M0hOQCf4
>>527
新型ブースターポッドについてるヤツじゃない?
もしくはギャプラン形態の頭のヤツとか
531HG名無しさん:2008/07/03(木) 06:53:51 ID:4JH5WffK
70PのフライルーU射撃形態と75Pのアドバンスド・キハールUの頭部についてるのが、ハイメガキャノンです
TR−6の高速形態用のハイメガキャノンは、文字だけでデザインは載ってないみたいです
532HG名無しさん:2008/07/03(木) 17:52:21 ID:4JH5WffK
TR−6と高速戦闘形態用パーツ、フルドドUを発売してくれるだけでも
「俺の理想のTR−6」というか、TR−6のバリエーションをいろいろ造れるんだよな

TR−6、TR−6ラー、TR−6高速戦闘形態、TR−6EX、TR−6EXラーで5形態もつくれる
533HG名無しさん:2008/07/03(木) 17:56:25 ID:4JH5WffK
MSの顔である頭部なんかも、
TR−6の素顔、高速戦闘形態の顔、6枚羽の女神付きTR−6、ハイメガキャノン付きと4種類ある
ヘイズルのバルカンボッドなんかもつけたら、また個性も細分化する

肩の武装の組み合わせでも、個性は出る
顔パーツのバリエーションはキット化の際はいろいろとつけて欲しいな
534HG名無しさん:2008/07/03(木) 19:06:45 ID:how+0bCv
>>532
ラーU形態はガレキのTR-6素体とフライルーのパーツでそれっぽい感じにはなったよ。
でも高速戦闘形態は確かに欲しい…
535HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:56:35 ID:4JH5WffK
UP希望。是非!
536534:2008/07/03(木) 22:27:15 ID:Xo8CbJGQ
>>535
UPするのは構わないんだけども、どこに上げればいいかね?
537HG名無しさん:2008/07/04(金) 00:08:30 ID:Fma2hIfS
スマソ。俺、UPローダー知らないのですorz
538534:2008/07/04(金) 00:14:30 ID:8Jn04wiS
とりあえず、見れるかどうかわからないけど、テキトーな所にアップしてみた。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7178.jpg
色々と突っ込みどころはあると思うけど、あまり気にしないように!

↑で見れない場合は
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm7178.jpg.html
からなら行けるかも…
539HG名無しさん:2008/07/04(金) 01:00:18 ID:lzQHdu5C
すげーw
ラーUってやつか?
540HG名無しさん:2008/07/04(金) 01:07:03 ID:f0HJ0MmL
おお・・・これはすごい
プラモで出してくれよー盤台さんw
541HG名無しさん:2008/07/04(金) 06:01:16 ID:PZmp0A8F
>>539
ムックによればウーンドウォート・ラーだね。
いやしかし、これを再現するにはフライルー複数買いが必要な訳で……すごいな。

これほどまでに複数買いを誘発できるシリーズがあっただろうか?
バンダイは一刻も早くハイゼンスレイ対応アドバンスド・ウーンドウォートEXを出すべき。
542HG名無しさん:2008/07/04(金) 06:54:30 ID:Cbaz5+Ql
>>538
脚のドドってどうやって接続してるの?
543HG名無しさん:2008/07/04(金) 08:08:06 ID:8Jn04wiS
>>541
フライルーは1つをパーツ取り用に追加購入して、あとは部品注文で揃えた。
フルドドU1対と、尻のサブアーム3本が追加で必要。

>>542
明確な接続位置がよくわからなかったから、膝ブースターの側面に穴空けて、
0.8mm真鍮線で繋いでる。
脚より肩のドドUの方が接続難しいと思う。


ドドUの外側ラッチがまだ使える状態なので、サイコ腕も取り付けられると思う。
HGUCサイコ持ってないけど…
544HG名無しさん:2008/07/05(土) 13:18:01 ID:qQiwi2s9
>>518
亀レスだが、TR−6高速戦闘形態の背中のパーツは拡散ビーム砲も内臓してるんだよな
ムック6の100Pみていまさら気づいた
545HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:29:16 ID:WCFmYeNt
さっき偶然にもソロモンのヒトのブログ発見。

「ハイゼンスレイ」「改造」でググッてみ。

>>544
その背中のパーツがEXで股間にも増設されるという。
546HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:17:36 ID:COO90bUu
今更だがフルドドgetした
白・黒どっちで作るか迷うぜ
547HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:35:06 ID:ZO7kG3Ak
>>546
どちらのパターンも作りたくなるよね。
でも、白版作った後、次のティタ色版作るのが億劫に…部品はそろえてるんだけど…
てか組み立てたものも合わせると、ヘイズル素体だけで5機もあるんだがw

あと去年買ったダンディライアン、いい加減何とかしないと…
548HG名無しさん:2008/07/09(水) 09:49:03 ID:W0IrB6bp
フルドドねぇ。
とりあえず1機。
次に黒も作りたくなって2機。
ラーUを作りたくなって黒版も合わせて更に2機。
ザラスで買った人だかに抽選で当たった、ロングブレードライフル4丁使ったデンドロもどきが作りたくなって更に2機。
黒版も作りたくなって更に2機。
何だか判らないけど勢いでもう1機。
というわけで9機買ったが作ったのはまだ1機。
ちなみにプリムローズは8機。
ヘイズル改が2機。
ヘイズル2号機が2機。
アドバンスドヘイズルが5機。
フライルーが3機。
どうしよう。
549HG名無しさん:2008/07/09(水) 09:58:39 ID:SnTMywWm
俺はフルドド・プリムローズ各12機持ってるが、作ったのは2つずつだな・・・
550HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:32:11 ID:BEdyzUNb
とりあえずサザビーを買いに行ったがなんか気にいらなくて
ヘイズル改とヘイズル2号機を買って帰った俺にフルドドとプリムローズを譲ってください><
551HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:45:59 ID:7nqeglWr
プリムローズって、なんで肩パーツが1個しか入ってないんだろうな。
アウスラ作ろうと思ったら、2個買いしなきゃならない極悪仕様。
HGUCで肩パーツ2個入れて、アウスラとして出せばいいのに。
552HG名無しさん:2008/07/12(土) 12:08:34 ID:uBHkG2tS
フライルーのテールアームの悪口はそこまでだ
553HG名無しさん:2008/07/12(土) 13:36:19 ID:izwF3+jr
aozのプラモはもう出ないんだろうか
554HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:32:15 ID:pMbANwYq
>>553
インレとかの巨大モノは流石にムリだろうけど、素体換装可能なウーンドウォート高速戦闘形態(欲を言えばEX)とか、
ハイゼンスレイなんかはHGUCで出して欲しいものだね。
555HG名無しさん:2008/07/12(土) 16:59:55 ID:j/gTHS0w
>>554
商品化の際に素体がどういう扱いになるか、それが問題。

変形して、MA形態・プリムローズ2になれるか、
ヘイズル・フライルー他とも組み換えが出来るか、
あくまでも高速戦闘形態のみ対応でしかないのか。

仮に叶ったとしても、技術的ハードルは高い。
556HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:45:44 ID:pMbANwYq
>>555
素体分離不能の高速戦闘形態が出て、あとは専用頭部さえおまけで付いててくれれば、とりあえずハイゼンスレイは再現できる!
と思ってたけど、ハイゼンスレイのサブアームが、思いっきりTR-6素体上半身なんだよね…
557HG名無しさん:2008/07/13(日) 00:35:18 ID:QRezBkiM
もし建機メモにあるような分割・変形が再現できれば、それこそ複数買い・Z出演HGUCの抱き合わせも誘発できるんだが。
ハイザック2とかギャプラン2とか試してみたい。
558HG名無しさん:2008/07/13(日) 11:50:08 ID:C+YgWm0W
AOZはアーマードコアのような組み換えが楽しめる所が魅力なんだけどね。
その割にはあまりキットが出なかった…
559HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:17:38 ID:byxG3PrM
組み換えは、全十何話ぐらいのアニメで、相当露出してバリエーションを印象づけないと、買う人もイメージできないと思う
AOZみたいなやり方だと、単にメカの個性の焦点がぼやけるだけかと思う

多くても
TR−6(とその武器バリエーション)
アドバンス(その武器バリエーションのEX、ラー)
TR−6キハール2
ぐらいにしておくべきだったかと思う

あとインレ、サイコインレぐらい
560HG名無しさん:2008/07/13(日) 19:36:37 ID:wGuYUO3w
ハイザックUはハイザック腕、マラサイ脚、アッシマーライフル
ギャプランUはギャプラン腕、ヘイズル脚、フェダーインライフル
流石のバンダイ様でもこれほどの鬼畜仕様は無いわ
561HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:34:14 ID:QRezBkiM
>>560
ギガンティックアームの再現に、5kもするサイコや誌上付録×2を求める伝穂が鬼畜でないと?
ついでに言えば、サイコ両足も使う分TR-6バリエーションの方がまだ良心的という恐るべき事実。
562HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:37:46 ID:r45o0NA9
元66改めソロモンです。とりあえず保守

ttp://www.vipper.org/vip877425.jpg.html

シルブス5割完成?で、ブレードちょい短くするか悩むとろこ
563HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:49:30 ID:Lvmu9PI3
GJ工場長!
ブレードの先端が尖ってるけど、そこはまだ未完成だから?
564HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:11:17 ID:CUR7YPw1
>>562
( ゚д゚)

すごすぎ
B蔵のガレキですって言われても多分信じるわ俺w
565HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:22:55 ID:CCTgSZ4y
>>562
凄い!
これ観て思ったけど、シールドブースターって、何かに似てると思ったら、
ガズエル、ガズアルのヒートランスに似てませんか?
完成が楽しみです。

>>487の方も、進捗状況はいかがでしょうか。
566HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:43:47 ID:r45o0NA9
>563
「工場長」と言われて「家内製手工業」という言葉思いだしました。
画像のブレード基部にはまだ「刃」が付いてないです。
うpしてみて、やっぱりブレード長いやね。あと15mm短くしようかと。

>564
ドウモドウモ。まだ市場流通商品レベルに達してないです。
小スケールでの情報量の設定に難儀してます。

>565
どうもです。牛歩ですけど頑張って完成させます。
このシルブスって確かにランス的な用法に向いてそうな武装です。
それと>>487さんほか変形ギミックに挑まれている方の御苦労に
感服いたします。将軍の変形は無茶レベル高杉じゃないかと。



567HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:28:33 ID:kSp6z2Gs
>>565
あれから進展してませんですorz

(´д`)ついに夏になっちゃったのでボチボチ入試に向けて頑張らないといけない状況になりまして


>>566
相変わらず工場長はすごいクオリティだ

…アーム展開時の物を作るなんて予定はありませんか?
568HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:47:36 ID:p760cOBg
>…アーム展開時の物
ヘイズル改の?あれはついてるんじゃ
569HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:57:20 ID:kSp6z2Gs
>>568
あ、シールドブースターのクローのことです、申し訳ない
570HG名無しさん:2008/07/22(火) 01:20:47 ID:7DAA60xW
>>567
残念。入試なんてどーでもいいから・・・・ってのは冗談

合格してから期待してます。
571HG名無しさん:2008/07/23(水) 21:30:46 ID:gESUB2Sb
そういやBクラからもうAOZのガレキ発売してるんだな、誰か買った?
572HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:56:34 ID:7gTJ8h0K
562はプロの原型師ですか?B蔵とかで出して欲しいです。
573HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:19:54 ID:aqzsGF8K
>>572
きもいんだよ死ね糞ゴミがさっさとしんじまえ
574HG名無しさん:2008/07/25(金) 09:09:14 ID:GM85zzzc
>>571
ガレキってシュトゥッツァーの? あれ高いよな〜。
いやHGUCでF2があればもっと安くあがるだろうに…とか思ってさ。
575HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:00:05 ID:goiISkJb
どうでもいいことだけど、「シュトゥッツァー」て打ちにくいよね…
576HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:28:23 ID:zpPfYg5M
何故ザクなんとかを出したんだろうな。
他に売れそうなものが無かったのか。
577HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:32:10 ID:0ueFMUzy
>>576
ザクかっこいいやん
578HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:16:07 ID:hNiKHkcX
2巻がどこいっても売ってねーのれす
579HG名無しさん:2008/07/26(土) 21:33:30 ID:f3bO0n1C
キャラホビでTR-6の再販ないのー?
580HG名無しさん:2008/07/26(土) 23:20:47 ID:0TLLt5CD
>>579
んどぱら屋さんの方でA.O.Z系出すみたいなことをブログで書いてるけど、こちらの方はファイバーとかダンディライアンとかなのかね。
あまりこういう事情には詳しくないんだけど、TR-6はどうなんだろう…原型は同じ人でも扱いが微妙なところ…

新しく高速戦闘形態とか出てたら、嬉しさと夏の暑さでおかしくなりそうだ。
581HG名無しさん:2008/07/27(日) 10:09:50 ID:zxeBBD1t
>>580
いつもの1/100ヘイズル改とかじゃね。あれもいい加減改修すればいいのに
582HG名無しさん:2008/07/28(月) 01:55:14 ID:/hBvV7gI
プリムが付録に付いた時に載ってた1/100アウスラがホスィ
583HG名無しさん:2008/07/28(月) 21:07:51 ID:Es76aGJr
バソダイが1/144でAOZを出し切ってくれるのはいつになるやら・・・
やっぱり00とかと比べて需要無いのかな?

ところで
このスレ見始めたの割と最近なんだが、ギガンティックアームユニット作ったことある人っている?
584HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:01:36 ID:rZw9Ptll
今は亡きうpろだも合わせれば4〜5人は作ってたと思う
585HG名無しさん:2008/07/29(火) 23:39:36 ID:+EEIC9Ui
みんな結局買いに行くの?明日発売だけど
586HG名無しさん:2008/07/30(水) 01:19:10 ID:jVxZ06d8
ナニを?
587HG名無しさん:2008/07/30(水) 11:20:26 ID:zacAA1am
今日何が発売されるんだろ
588HG名無しさん:2008/07/30(水) 13:22:22 ID:lRYSnOFy
キャラホビが今日だと思ってる可能性が高い。
589585:2008/07/30(水) 14:01:19 ID:LDxrO3JA
すまん、ほねほねザウルススレと間違えた…
590HG名無しさん:2008/07/30(水) 16:00:59 ID:1wOgtTPq
>>585
面白過ぎ。普通にワロタ。
591HG名無しさん:2008/07/30(水) 19:37:31 ID:+1wcyzOn
>>585はほねほねザウルス買ったのだろうか・・・
592HG名無しさん:2008/07/30(水) 19:54:25 ID:X4WC4bZB
ほねほねザウルス、なかなかいい感じだぞ!
593HG名無しさん:2008/07/30(水) 20:08:24 ID:mpiUsgyz
ほねほねザウルスって全く知らなかったんだけど調べてみたら欲しくなっちゃったよw
594HG名無しさん:2008/07/30(水) 20:19:38 ID:QRPe+YpG
おまえら!ほねほねザウルスもいいけど、キャラホビ2008で「んどぱら屋」様からアドバンスドウーンドウォート他A.O.Z系来るぞ!
595HG名無しさん:2008/07/30(水) 20:37:02 ID:xtThksyK
武器セットの内容が気になる
596HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:13:08 ID:abZVXEfP
「グワダン 5万」 フイタ
597HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:23:54 ID:mpiUsgyz
アドバンスド18Kなら買いだな
598HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:23:56 ID:QRPe+YpG
>>595
ウーンドウォートのコンポジットシールドブースターは入ってそうなんだけど、気になるね。

とりあえずアドバンスドと武器セット、ガルバルディβ高機動型は欲しい…
599HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:31:45 ID:FtKD1X90
>>594
ソースplz
んどぱら屋キャラホビ探してみたけど見つからない。
600HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:35:23 ID:QRPe+YpG
>>599
「んどぱら屋 ロボ専」で検索すべし。HPじゃなくてブログの方にキャラホビ販売アイテムは書いてあるよ。
601HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:43:57 ID:FtKD1X90
thx見つかった。
まさかの立体化とはいえこの時期はキツイ
602HG名無しさん:2008/07/30(水) 22:15:45 ID:zYxxoiTE
ダンディライアン外側もう売らないのかトホ
603HG名無しさん:2008/07/30(水) 22:48:19 ID:zacAA1am
だってダンディライアン毎回完売せずに売れ残ってるし
604HG名無しさん:2008/07/30(水) 22:50:02 ID:aAoZvvjk
id調子よかったのでカキコ
将軍スクラッチ始めます
605HG名無しさん:2008/07/30(水) 23:28:23 ID:mpiUsgyz
電撃ブースでTR-6素体は売るのかな
606HG名無しさん:2008/07/30(水) 23:43:49 ID:FUHoQUnq
ほねほねザウルスで伸びてたのかw
607HG名無しさん:2008/07/31(木) 00:34:36 ID:Ya5XtbAm
>>605
どうだろ。今年はあの武装云々ってのだけじゃないのかね。
608HG名無しさん:2008/07/31(木) 03:59:13 ID:BbCzYkLa

      .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <  ダンデライアンは
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿 人気有るのよ!!
. \    t `>-v’   { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ
    ` ‐ ', i.   \l     , ヘ         ノ  |     ノ
      t |     ,ェfコnfコュ  '、   ./  t ー-‐'
      く` 〉 -=((^'n'^))<ニ= `i.   {     `>
      |ヽ.{   /\Y/ヽ.   |.    l   / ./
      |  ヽ ノ  | ` |  t\  |     ! /! /
609HG名無しさん:2008/07/31(木) 07:55:34 ID:piHHpJ21
原作のダンディライアンは好きだな
610HG名無しさん:2008/07/31(木) 23:48:26 ID:0jgsvJNN
ダンデライオンとダンディライアンって基本的に同じもの?
611HG名無しさん:2008/08/01(金) 00:22:36 ID:2l6cp6Wt
たんぽぽ
612HG名無しさん:2008/08/01(金) 14:16:37 ID:2cfpLVAT
ttp://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/2008/07/ver20_1.html

MGヘイズルが出る可能性も・・・ない・・・かな。
613HG名無しさん:2008/08/01(金) 15:23:21 ID:GcUIpAZF
>>612
同じようなザクの系譜が次々に埋まっている様子から不可能じゃないかと思うよ。

ただし、デザートザクのようにボッタクリクラブから発売ということも考えられる。
614HG名無しさん:2008/08/01(金) 15:55:07 ID:pbwJPlPD
仮にヘイズルだけMGで出ても正直なぁ・・・
組換え遊びがあまりできないし
HGUCでなんか出してくれた方がありがたい
615HG名無しさん:2008/08/01(金) 19:33:12 ID:bjyPd7mt
言うまでも無くTR-6
ヘイズル以上に組み換えが利くTRシリーズの決定版
616HG名無しさん:2008/08/01(金) 22:51:32 ID:iqnODpdd
2.0ベースの大河原Verヘイズルがでる!(のか?)
617HG名無しさん:2008/08/02(土) 00:14:44 ID:CHiSDxXi
MGか・・・・・嬉しいけど、てきたらHGUCかハイコンのほうがいいな
MGって、種類少ないし、そんなに造形的にもHGUCより良いというわけでもないからね
618HG名無しさん:2008/08/02(土) 00:17:21 ID:ipWgUHG7
俺は1/100ヘイズル欲しいな
619HG名無しさん:2008/08/02(土) 00:37:02 ID:L0G+Oztc
キャラホビのウーンドウォートEXが1/144ってことは
アドバンスパーツと素体上半身を複製すれば(ある程度)お手軽にハイゼンスレイが作れるのか?
620HG名無しさん:2008/08/02(土) 01:00:31 ID:yf6Y5oMc
>>619
違法コピーですね。分かります
621HG名無しさん:2008/08/02(土) 01:09:04 ID:PW+QErEd
個人で楽しむならガレキの複製は別に違法でもなんでもないよ。
622HG名無しさん:2008/08/02(土) 01:16:54 ID:63o0FXwq
ダビング10ですよ
623HG名無しさん:2008/08/02(土) 01:49:12 ID:D8cR0mIe
>>619
キャラホビでEX出るの?
んどぱら屋さんとこのは高速戦闘形態の方だと思ってたけど…
でも、高速戦闘形態でもハイゼンスレイできないことは無いのか。頭部が面倒そうだけど。
624HG名無しさん:2008/08/02(土) 01:55:25 ID:D8cR0mIe
>>618
MGジムクゥエルに、2003年1月号の電ホの付録についてたヘイズル頭つければ、一応1/100ヘイズル予備機に…
625HG名無しさん:2008/08/02(土) 02:43:25 ID:CHiSDxXi
>>623
俺もEXがついてないから高速形態だと思っていた
TR−6の名称が曖昧だからね・・・・・

漫画版ではハイゼンスレイだし
626HG名無しさん:2008/08/02(土) 03:05:22 ID:L0G+Oztc
ガレキは電穂に載った作例がベースということなので多分EXだと思う。
フルドドや股間用のブースターが武器セットの方に付く可能性もあるけど。

>>625
TR-6系列の呼称は最終回かそのあたりで公式に確定してたじゃん。それでもややこしいけどなw
漫画版はあくまで漫画版ってことでアナザー扱いってことでいいと思う。
627HG名無しさん:2008/08/02(土) 03:19:52 ID:CHiSDxXi
>>626
ガレキ造っているところが、どの時期のどの名称で言ってるのかわからないじゃないか
628HG名無しさん:2008/08/02(土) 03:21:05 ID:CHiSDxXi
股間(と背中)のビームは、拡散ビームかハイメガのどちらなんだろう?
629HG名無しさん:2008/08/02(土) 04:04:50 ID:D8cR0mIe
>>625
ムックの方でもアドバンスド〜には「高速戦闘形態」でEXに「アドバンス形態」とか書かれてるからちょっと間違えやすい感じはする。
P78〜79の方では「アドバンスド〜」と「EX」になってるけど…

>>626
本体の方は高速戦闘形態で、武器セットの方と組み合わせることでEXに出来ますよとか、そんな感じかなと思ってた。
高速戦闘形態もEXとほぼデザイン共通なんで、その辺りを作例ベースにしたのかなと。
まぁ、写真掲載予定とのことなので、それ見れば答えは出るね。
630HG名無しさん:2008/08/02(土) 04:50:03 ID:CHiSDxXi
ムックVOL6の表紙も「アドバンスドウーンドウォートEX」と表記されてるが、

両肩のパーツはインコムらしいので、高速戦闘形態だけど、フルドド2の肩の張り出しは
見当たらず、なによりも頭部にバルカンあることから、頭部は素のTR−6みたいだしな・・・・・

うーん。ちょっと混乱する要素が多い
631HG名無しさん:2008/08/02(土) 10:19:30 ID:D8cR0mIe
>>630
表紙のはどう見ても中で説明されてるEXとは違うよね。
頭部、胸部がほぼ素体のままだし、肩に見える部分はドドUのサブアームだから、どちらかと言うとウーンドウォート・ラーの
センサーユニットが女神飾りになって、背中にドドUコアユニットが付いた謎仕様。
632HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:07:22 ID:tVxxQD7I
設定上"EXはこういうオプション"っていう基本形はあっても
それとは微妙に違うオプションを装備して出撃することもありうるだろうし。
細かい違いは気にしちゃいかん。
633HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:08:11 ID:CHiSDxXi
センサーの女神といい、素のTR−6、高速戦闘形態などが女性っぽいシルエットからも
TR−6ってメスって感じなんだけどな
やっぱり名前はウーンドウォートよりハイゼンスレイのほうがすっきりする
634HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:10:42 ID:CHiSDxXi
>>632
オフィシャル側がはっきりとした道を示さないと、ユーザーは混乱するだけだと思いますよ
635HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:20:00 ID:BAzRYvba
ただでさえごちゃごちゃとバリエーションだらけだしな
ヘイズルだけでも数多すぎで訳分からんぞ…
636HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:20:39 ID:4b2u9PXT
a
637HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:33:40 ID:CHiSDxXi
ヘイズルの現時点での最終進化としてアドバンスドヘイズルが出てきたら、
さらに、アウスラが来て、更にハイゼンスレイが来て。。。。。どれが最終進化なんかだよ?

と思った俺
638HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:42:22 ID:tVxxQD7I
>>634
それぞれの形態の基本形はちゃんと示されてるじゃん。
(呼称はコロコロ変わったけど。)

で、TR-6の性質を考えれば、
細かい装備のバリエーションは無数にあるわけだから、
例えば表紙イラストのEXが基本形じゃなくても何の問題もないと思うんだけど。
それにイラストなんだから、
設定からすれば本来あるべきものなんだけど邪魔だから描かない、
なんてこともあるだろう。
639HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:00:18 ID:CHiSDxXi
表紙だからこそ、ちゃんとしたモノを示すべきだったと思うけどね
ZやZZなんかは、はっきりとこの姿、この武装という基本スタイルがあって、それをみれば
顔みただけで、ああ、Zだ、ZZだと見てる人もすぐわかったわけじゃない?

イラストみて、これ何形態なの?と悩むのはいいと思わない
表紙を見た時は、俺なんか素のTR−6の顔ときづず、これは何のガンダムと思ったものだけどな

まあ。ここらへんで終わりにしますか
640HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:09:29 ID:Xrpv0xrs
バンダイ脅威のメカニズムをもってすれば
額のフィギュアも1/144で成型できそうなんだがな
さすがに表紙の天使像は厳しいだろうが
HGUCでなんとか出ないもんか・・・
641HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:16:11 ID:CHiSDxXi
天使像は大きさ的には、パイロットサイズだから、イメージは出せると思う
TR−6が出た時は、武装バリエーションや頭部パーツのバリエーションは充実して欲しいと思う
642HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:20:46 ID:D8cR0mIe
個人的には表紙女神像よりVol.6 P65のハイゼンスレイについてるやつの方が、「角」っぽくて好きだな。
643HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:27:35 ID:CHiSDxXi
それもいいな。猛禽っぽい感じも良。
TR-6はハイメガも積めるみたいだけど、猛禽のアギトが砲口って感じのデザインで出してくれないかな、
644HG名無しさん:2008/08/02(土) 15:28:17 ID:YtzK+wMr
ダンディライオンが、んどぱら屋で今回出ないのは、
B蔵からガレキが出る前振りだと言ってみるテスト。
645HG名無しさん:2008/08/02(土) 15:29:10 ID:YtzK+wMr
ダンディライアンだった。てへっ☆
646HG名無しさん:2008/08/02(土) 17:07:20 ID:nhdiWs7o
英語の綴りにすれば間違いじゃないからおk
647HG名無しさん:2008/08/02(土) 18:14:41 ID:y9mlZ7B3
タンディライアンとかキハールって登場以後はどうなっちゃったんでしょうか
648HG名無しさん:2008/08/02(土) 18:22:32 ID:xkSfw/UR
>>647
裁判編読むとわかるけど、エリアルドの証言が妄想だったってことが次第に明らかになっていく。
本当はティターンズの一員でもなくて、コンペイトウの守備隊のジム乗りだったという真実。
ヘイズルもキハールもダンディライアンも全部エリアルドの妄想だったという結論。
649HG名無しさん:2008/08/02(土) 18:38:17 ID:X7aQWiOI
エリアルド最狂説誕生w
650HG名無しさん:2008/08/03(日) 11:14:55 ID:vWwuAhEd
>>595
武器セットの中身ってなんだろうね?
個人的にはTR-6のライフルと、アドバンスド・フライルーフルアーマー形態用の装備だと思う。
後者はヘイズルにも使えるものがあるし。
651HG名無しさん:2008/08/03(日) 11:19:12 ID:9/eU7bdZ
サイコインレの頭部にある核ミサイルとかビットだったりして・・・・・・
まあ、冗談
セットなんだから結構種類あるよね
コンポジットシールドブースター、アドバンスド・フライルーフルアーマー形態用の装備
漫画からサーベル、28Pで持ってるライフルとか
652HG名無しさん:2008/08/03(日) 11:57:43 ID:vWwuAhEd
>>651
ただ、4000円という値段で、どれだけセットにできるかだよなぁ。
その値段でかなりお得でした! という内容を期待したいけど。
653HG名無しさん:2008/08/03(日) 13:10:21 ID:oc1ko8p/
>>650
大体思いつくのはそんな感じだよね。
後はウーンドウォート用右平手とか、両握り手とか、HGUCアドバンスドへイズルの頭部センサー(開)状態とか…
当日販売するウーンドウォートが高速戦闘形態なら、EX用パーツとハイゼンスレイ頭部とか。

流石にHGUCゲルググとかリックドム、リックディアス用シュトゥッツァー装備は無いよね…?
654HG名無しさん:2008/08/03(日) 13:42:59 ID:vWwuAhEd
>>653
あと、マイナーなところで>>651が言っていた、元ネタがガンダムセンチネルの
ガンダムMk.V連邦採用版ビームライフルとか、
昔載っていたらしい、ヘイズル改の股間ラッチにつけるライフルホルダーとか。

GM改用キャノンパック(クゥエルに装備させるという触れ込みで)とかは流石にないか(w
655HG名無しさん:2008/08/03(日) 13:46:23 ID:vWwuAhEd
追記
>>653
シュトゥッツァー装備あったら別枠で出すよ、多分(w
656HG名無しさん:2008/08/03(日) 17:37:00 ID:5ul5Xtk6
アドバンスドフライルーなら頑張って買いますよw
それあればフルアーマーにできるんだっけ?
657HG名無しさん:2008/08/03(日) 18:27:11 ID:vWwuAhEd
>>656
Yes,フライルーにアドバンスパーツをつければ、フルアーマーにできる。
ただ、完璧な状態にするには、アドバンスキハールIIなどに
装備されるコンテナが必要なんだが、それはついてくるかは分からない。
コンテナ以外のアドバンスパーツはすでに作例があるんで、
それを修正すればいいんだけど、コンテナは新規に作らなきゃいけないからなー。
658HG名無しさん:2008/08/03(日) 18:28:48 ID:vWwuAhEd
>>657修正
HGUCのフライルーに、だった。
659HG名無しさん:2008/08/03(日) 22:52:48 ID:5ul5Xtk6
>>657
コンテナってウェポンカーゴのこと?
それってフルアーマーに含まれるんじゃ?
660HG名無しさん:2008/08/04(月) 07:08:27 ID:z3GETgZb
>>659
昨日のvWwuAhEdだけど、フルアーマーに含まれるならつくと思う>ウェポンカーゴ。
661HG名無しさん:2008/08/04(月) 07:42:58 ID:/Klwg2cU
武器セットって4000円だしカーゴみたいな大物は付かないんじゃないか
662HG名無しさん:2008/08/04(月) 08:37:30 ID:z3GETgZb
>>661
そこなんだよね。4000円という値段じゃ、
カーゴみたいに大きいのが入るかどうか、微妙なんだよね。
663HG名無しさん:2008/08/04(月) 10:04:38 ID:M0HcQsS3
ジム砂のライフルとアドフラのクラッカーだったりして
664HG名無しさん:2008/08/04(月) 11:45:40 ID:FiglRkNB
ヤマトの5cm位のちっこい戦艦が4000円だったりするし
製品化されていないデザインのライフル系が
2個とかそんなもんだと思う。
665HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:44:11 ID:jbNoe9Ti
>>664
それを聞くと、コンポジットシールドブースターもちょっと怪しいな…
とりあえず写真待ちかなぁ。
666HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:03:52 ID:GC3QTnFX
667HG名無しさん:2008/08/10(日) 14:46:23 ID:GCRqLWe2
アドバンスの頭部は、ハイメガかバルカンもしくバルカンボッドが欲しいな

「ガンダム」だから(歴代ガンダムは頭部にバルカンかハイメガがほぼついている)頭部に何か武器が欲しいって感じです
668HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:25:03 ID:ETpLtuSg
ヌケには関係ないけどね
669HG名無しさん:2008/08/11(月) 06:59:07 ID:O9JZOoqg
なんで大火力兵器が頭部に付いてるんだろうな
670HG名無しさん:2008/08/11(月) 08:34:31 ID:f+2fvm+l
>>669
首もげそうだよな。
671HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:36:25 ID:S/fl+4uv
なんで大火力兵器が腕に付いてるんだろうな
なんで頭なんか付いてるんだろうな
なんで人の手なんか付いてるんだろうな
なんで人型してるんだろうな

頭部へいちゃもんつけるのはロボットアニメを否定する行為だ
672HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:51:21 ID:S/fl+4uv
デザインはともかく、AOZのムックをみれば、TR-6はハイメガ搭載してる

「リアル」が売りのセンチネルもハイメガ搭載Z+なんかも設定してる
673HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:53:11 ID:74dBmnHV
そろそろ病院行ったら?
674HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:32:10 ID:tmKakZSS
>>670
打つときは首にロックかかるから大丈夫
675HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:52:14 ID:FO4BoN+R
>>674
そもそもビームって、反動有るのか?
それより頭部に付けた高出力ビーム砲を撃ったら、カメラやセンサーがいかれそうだ。
676HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:57:45 ID:S/fl+4uv
それいうと、バルカンなんかを積む余裕なんて・・・・・・ってことになる
バルカンの反動なんかどーするのって

個人的は肩につけるべきだと思う
677HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:39:16 ID:LeHfbYs0
頭だと思うからおかしいわけで
自由度の高い首関節を使用した、
頭部型バルカン砲や頭部型ビーム砲
&カメラとセンサーを兼ねた照準機
だと思えば、それほど変でもない。
678HG名無しさん:2008/08/12(火) 05:22:20 ID:AYdC4V1v
>>675
メガ粒子に質量があるらしいからから、反動はあるんじゃねえ。
679HG名無しさん:2008/08/12(火) 05:37:31 ID:aJyLapM9
機銃の場合はどう考えても内蔵できる弾数が少なすぎる。

ZZのような高出力ビーム砲の場合は、
そんなにコンパクトにできるならビームライフルやキャノン等の
長砲身兵器の立場がないだろうというツッコミが入る

何か頭に武器を付けるなら、完全に迎撃・牽制・目晦まし狙いの超小型ビーム兵器かレーザー、
強力な閃光投射装置でも積んでおくのが妥当なんじゃね?
接近戦で不意打ちの目潰しとかヒーローらしくないけどさw
680HG名無しさん:2008/08/12(火) 09:58:15 ID:xIADRB99
うーん。とはいっても、サザビーやゲーマルク、ドーベンの腹ビームもコンパクトだと思うぞ
(でないと、腹の中心部がほとんがビームのパーツになってしまう)
頭から強力ビームってのはゲッターやなんかからの伝統だし、そこはイメージ優先のアニメって
ことを基本にしないと。
681HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:29:26 ID:bgw56dqu
でも頭から強力ビームって単純にカッコいいと思えない・・・
ヘッドビームよりメガスマッシャーというか
682HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:48:49 ID:5VAxhTAP
まあ、あさのまさひこのカツ丼の話を思い出せ、お前ら(w
683HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:31:13 ID:HW6babp2
アドバンスドのハイメガキャノンって、正式なイラストも存在しない、文章設定もろくに見つからないのに無理がある。
該当事業部にSのMG化を実現させた人並みのAOZファンがいてもネタを拾いきれるか…。
キット化の念願かなった暁に、自分で改造するしかないのでは。
684HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:26:28 ID:xIADRB99
参考までに
第6巻39p右真ん中のメモ:ハイメガのユニットもあり
第6巻65p左上のメモ:背中のパーツがハイメガらしい

あと、アドバンスドフライルーUとキハールUの頭部の赤いのがハイメガ
685HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:30:47 ID:xIADRB99
平行進化で、ZZ、Sと似たのがTR−6ってなら、Sのインコム(肩に装備済み)と
ZZのハイメガを持っていても、至極普通で面白いとも思うけどな

まあ、頭部パーツについては色々欲しいと思う
686HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:05:58 ID:xIADRB99
トレカのゲームであるガンダムウォーでは、今回登場したTR-6が好評みたい。
こういう感じで少しでも知名度が上がっていけばいずれは・・・・・と期待したい。
687HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:05:18 ID:hsGECMCT
>>684
アドバンスドキハールUとかフライルーUの頭の赤いのは、P72右上とP73右下の説明見る限りでは拡散メガ粒子砲じゃない?
688HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:19:20 ID:vPbBBFxW
TR-1イカロスユニットのガレキってありますか?
689HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:26:45 ID:L6DKB5pM
>>687
確かにそう書いてますね(汗

ただ、70P左上の説明に、ハイメガキャノンユニットと書いてあり、
75P右下の説明も、頭部ハイメガ砲と書いてあったりします。

うーん。まだまだ設定の整合が取れてないのかな
690HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:04:56 ID:7b0iv3Oc
他所で散々センチネルや0083を馬鹿にしておいて、センチネルが初出も同然のインコムやら、デンドロ丸パクリのシステムなインレに熱を上げちゃってまぁ…。
整合性が取れてないのは>>689の頭の中じゃなかろうか。
691HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:10:44 ID:F0e6vsKn
と言うかそもそも頭部の武器云々って模型板で話す内容なのか…?
692HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:17:47 ID:L6DKB5pM
>センチネルが初出も同然のインコム

おいおいZZが初出だってのw
勝手に何でもかんでも、自分達が初だとか抜かすのが「恥知らずのセンチネラー」の特徴だ
693HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:23:12 ID:7b0iv3Oc
>>692
そのインコムってZZの劇中でちょっとでも説明や描写があった?
何のために「初出も同然の」って書いたと思ってるんだか。
694HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:23:32 ID:L6DKB5pM
>>690
デンドロ自体が、スーパーガンダム、リガズィのBWSパクリなのだから、えらそーなこと言ってんじゃねえよ
83放送当時のデンドロの紹介とか知ってて言ってんのか?
695HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:24:37 ID:L6DKB5pM
>>693
そういうミスリードをやって、センチネルの功績にするのはやめとけ。恥ずかしいだけだぞ。センチネラー。
696HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:28:08 ID:mr1I+xVe
ドーベンちゃん、インコムを劇中で使って無いじゃん。
なに、設定にはあるだろうって。
設定なんて使わなきゃ飾り以下ですよ。
697HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:33:07 ID:7b0iv3Oc
>>695
その言葉そっくりそのまま返す。
ろくにソースも提示できずに他所で泣いて帰ってばかりで、今度はここで電波撒き散らすつもりか。
698HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:33:37 ID:L6DKB5pM
>>693
ドーベンウルフにとっては、使用の優先度は、
有線ハンド>>>>>>>>>>>>>インコムなのよ
わかっていて言ってる?

制御:両方とも準サイコミュで、有線ハンド=インコム

スピード:大型スラスター付きの有線ハンド>>>>>>>しょぼいスラスター1、2個のインコム

機動性:クルクル回転するスラスター付きの有線ハンド>>>>>>>>しょぼいスラスター1、2個のインコム

火力:有線ハンド≧インコム

応用:相手を拘束し、電撃も流す有線ハンド>>>>>>>>なんもないインコム
 マシュマーを倒した四肢拘束なんぞ、インコムには絶対できない

ドーベンウルフにとっては、インコムは有線ハンドが破壊された時のサブウエポンでしかない
インコムを使う必要がないのだよ
699HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:35:19 ID:L6DKB5pM
>>696
>>697
そうやって、えらそーに俺の功績と捏造するのがセンチネラーw

最後に富野御大に
「他人の褌で相撲取って楽しい?」と馬鹿にされるのがセンチネラーw
700HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:38:10 ID:L6DKB5pM
>>696
>なに、設定にはあるだろうって。

あるんだな。
ならセンチネルが初出ではない。

「センチが初出も同然」などセンチネラーの捏造だ。訂正して二度と使うな

701HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:47:02 ID:7b0iv3Oc
>>698
ZZ劇中でインコムの能力描写がない以上、その不等号は根拠のない妄想に過ぎない。
そして、そこまでインコムを蔑視できるなら何故TR-6に執拗に付けたがる?
ガンコレスレでは随分見苦しい文章を晒してくれたっけ。

>>699
それは全てのガンダム続編に該当する言葉だと分かって言ってるんだろうか?
実物を買わずにネットで抜粋された言葉尻だけで、威張られてもね。

>>700
センチネラーと限らない赤の他人を巻き込んでどうする…。
それと「初出も同然」であって初出そのものではないという意を汲んでよ。

702HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:47:01 ID:mr1I+xVe
劇中で使わなきゃ一般には知られない罠。
設定書とにらめっこ設定厨にはともかく。

設定、設定と叫んでいる方が富野に笑われるんじゃねーの。
703HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:51:38 ID:DJQ0WJLz
>>702
インコムなんて普通に知ってますよ。一般の人はね
ZZ放送時のアニメ雑誌のメカ設定にも普通にインコムの動作までイラスト付きで載ってましたから。
当時でもいまのムックでもドーベンウルフのインコムは載ってますから

アニメにもなってない模型誌企画のセンチネルなんぞ「一般の人」は知らんけどね
704HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:52:01 ID:MCTqUWyb
わざわざ頭が病気の子いじってる奴って何なの?
705HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:53:49 ID:DJQ0WJLz
>>701
スレチだからどっかに帰れよ。このスレ的にどーでもいいんだ。おまえの言ってることは全てどーでもいいスレ違いなんだ。
706HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:57:42 ID:L6DKB5pM
>>702
いや〜「一般」なんて言うと、一般人はガンダム自体を知らないと思いますよ
無意味なレスして、どーしたいの?
707HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:00:24 ID:mr1I+xVe
ん、暇つぶし。
それに、AOZの失敗の一つに、使いもしない設定を作りすぎたことだと思っているので。
708HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:01:26 ID:7b0iv3Oc
>>704
すいません。

>>705
…で、自分はスレと直接関係ないTR-6の設定をここや他所で延々語り続ける訳ですかそうですか。
709HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:27:20 ID:F0e6vsKn
熱くなってる人等は、もう一度ここが何板か読み上げてみろと…
まぁ、新作なんてもう絶望的だから模型の話題が無いのは分かるが。
710HG名無しさん:2008/08/13(水) 07:49:02 ID:rSBQYwiJ
莫迦だ。莫迦ばかりだ。
711HG名無しさん:2008/08/13(水) 07:50:35 ID:rSBQYwiJ
そうだね、莫迦にこれいじょうつきあうのはもう御免、そんなところだな。
712HG名無しさん:2008/08/13(水) 08:15:10 ID:5pVP1p4F
なんだまたヌケが暴れてんのか
713HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:17:19 ID:blTgfRwZ
キモオタ同士が罵り合ってるだけです
714HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:22:00 ID:SZigXxrp
この人一年くらいぶりに見た気がする
あの頃はもっと人いたなー仕方ないけど
715HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:11:45 ID:vPbBBFxW
昨日イカロスの事で聞いた者ですが
やっぱ無いようなので今更だけど自分で作ることにします。
716HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:40:08 ID:BlNdQYIh
TR-6は、その拡張性が売りのMSなんだから、インコムだろうがサイコミュだろうが
デンドロだろうが構わずくっつけちまうのさ。

……さすがにゴッッドフィンガーをくっつけたら、デザイナーの正気を疑うが。
717HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:03:38 ID:SZigXxrp
本当に何でも付けられそうな気がする
フィンファンネルからゲゼの腕まで
718HG名無しさん:2008/08/14(木) 09:26:55 ID:0rByUwIL
ハイメガなんて言うから荒れるんだよ

メダフォースにしとけ
719HG名無しさん:2008/08/14(木) 09:58:53 ID:4mPSJiw2
いや、公式(?)であるムック自体にハイメガと書いてあったり、解説の横にZZのハイメガ発射のイラストが載ってたりするから・・・・・
720HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:13:55 ID:O6CuJoOl
お前はハイメガよりメガパイのほうがいいだろ
721HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:57:15 ID:hwSsYPMN
サンライズ公式ではありませんと書かれたりするようなラフを、錦の御旗の如くありがたがるから…。
722HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:39:03 ID:UpxDjE7q
続きはこちらで
ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-10
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1214071500/l50
723HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:19:10 ID:4mPSJiw2
>>721
それが書かれていないページのラフですから。
724HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:05:23 ID:nEsuETEB
>>720
女神像はメガパイにしてほしいね
725HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:45:25 ID:vdi6v9rz
ヌケをかまう奴も同罪ですよ
726HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:19:27 ID:KHd4nRXU
ノーチェックだったけどガルバルディいいなぁ
727HG名無しさん:2008/08/19(火) 11:42:42 ID:UKxrgaIJ
最近フルドドを手に入れたのですが組立図は付いていないんですね。
雑誌に載っていたのでしょうか。
728HG名無しさん:2008/08/19(火) 12:12:50 ID:Eg7DYwcR
そうですよ
729HG名無しさん:2008/08/19(火) 12:15:31 ID:Eg7DYwcR
途中で送信してしまった

雑誌本体は古本屋に大量投棄されたはずなので、
探せば見つかる可能性も高そうに思うよ、確か2006年2月号

大した内容じゃないし、使い方もブロックみたいなもんだから
ネットの写真とか見ながら普通に組めると思うけどね
730727:2008/08/19(火) 12:30:09 ID:UKxrgaIJ
>>728
ありがとうございました。どこかで探そうと思います。
731HG名無しさん:2008/08/19(火) 20:06:13 ID:Q7XU4MgR
732HG名無しさん:2008/08/20(水) 01:38:23 ID:/n9rPV9D
わざわざ組立図うpしてくれたんですか
733HG名無しさん:2008/08/20(水) 09:06:14 ID:OwKuxGjV
すでに404だがな
734HG名無しさん:2008/08/20(水) 16:25:03 ID:+rJNHoXn
そのロダは一日で消えるなw
735727:2008/08/20(水) 21:14:13 ID:oz7kQ+Lm
>>731
消える前に見ることができました。
ありがとうございます。
736HG名無しさん:2008/08/21(木) 13:37:58 ID:cocBBxGJ
んどぱら屋さんトコのウーンドウォート、やっぱり高速戦闘形態だったみたいだね。
あとは武器セットの内容が気になるところ…
737HG名無しさん:2008/08/21(木) 13:53:57 ID:AQqZE8qI
そうか……
勝ち誇るわけじゃないけど、やっぱり名前は、ややこしくて間違えやすいよね
738HG名無しさん:2008/08/21(木) 14:32:50 ID:VPEn2efl
アドバンス・ウーンドウォートが単なる高速戦闘戦闘形態なら、
武器セットはEX用の追加パーツかもね。
ロングバレルビームキャノン×2、TR-6用ブレードライフル、フルドドUの肩で4000円は・・・無理か。
739HG名無しさん:2008/08/22(金) 01:43:47 ID:OQXPbmmG
アドバンス・ウーンドウォート、本当に作例そのものを
元原型にしてんのね。
一度複製して加工とか、そういうことだと思ってた
740HG名無しさん:2008/08/22(金) 01:48:15 ID:cvPbTm+R
>>739
いや複製して再加工してるでしょ
741HG名無しさん:2008/08/22(金) 01:52:31 ID:OQXPbmmG
腕パーツに作例の時の色が残ってるよ
742HG名無しさん:2008/08/22(金) 09:36:20 ID:4zKI6d5t
>>741
前腕部のこと?
確か、EXの作例作った人は、んどぱら屋さんトコのTR-6素体使って作ってたと思うから、前腕部は以前自身で作ったものをそのままくっつけてるだけじゃないかな?
743HG名無しさん:2008/08/22(金) 22:36:52 ID:hKU8D4qz
ウーンドウォートはSガンモドキなら欲しかったなぁ
744HG名無しさん:2008/08/23(土) 01:55:48 ID:FW7Xyshy
アドバンスドEXに改修してブースターライフルを例のポーズで持たせればそれっぽくなるかも
745HG名無しさん:2008/08/23(土) 09:26:24 ID:lKvivSi+
>>736
股間の隠し腕も再現されてるのかな?
746富野Z、推敲待ち:2008/08/23(土) 13:37:41 ID:xC7bH3uy
ティターンズMS、形式番号を替えたい。
747HG名無しさん:2008/08/24(日) 17:03:49 ID:l/lFTBhX
なぜかHJでフライルーの作例がw
748HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:11:27 ID:k2Y2kl6s
意外に他誌でも、好きだって人が多いんだろうな…フライルーに限らずさ(笑)
749HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:38:54 ID:UjnoFFpB
HJはアウトフレーム/テスタメントもやってたしな
750HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:47:07 ID:/swW+F4N
>>749
あのテスタメントは神
751HG名無しさん:2008/08/24(日) 23:06:34 ID:HVAvCLhU
AOZのデザインは、叩いてる人もいるけど受け入れてる人も多いってことかな

いまじゃ人気ガンダムベスト5に入るZガンダムも、放映時は、批判している人も多かった
顔がガンダムじゃない。変形するガンダムなどガンダムじゃない。胸なんか何もない・・・とかね
でも、お子様には割と素直に受け入れてた
でもって、いまじゃZガンダムは人気ガンダムベスト5に入る人気

752HG名無しさん:2008/08/24(日) 23:10:16 ID:HVAvCLhU
インレもな・・・・・
0083のデンドロビウムなんかは、アニメで動くのをみるまでは、叩いてる人しかいなかった気がするんだけど

TR−6だけでなく、寝変形するガンダム以外は、変形ガンダムってのはZもZZもSも奇抜なデザインだと思う
いずれAOZのメカもファンに受け入れられると思う
753HG名無しさん:2008/08/24(日) 23:13:47 ID:kd9imYoO
あと1週間か…
俺、高速戦闘型が無事買えたら、作ってここにう画像貼ってみるんだ…
754HG名無しさん:2008/08/24(日) 23:50:45 ID:09lnENte
>>753
お約束だが脂肪フラグ
755HG名無しさん:2008/08/25(月) 00:21:35 ID:KAQzyejN
高速戦闘形態、頭部と胴体部分の画像来たね。
オラ、ワクワクしてきたぞ!

>>754
なぁに、心配要らないさ!このお守りのペンダントがきっと守ってくれる。
…っと、古いせいかいつの間にかヒビが入ってるな。
756HG名無しさん:2008/08/25(月) 00:27:19 ID:ZoP7+6f/
チンガード付きフェイスに心が揺らぐ
ロゼット以外全部欲しいけど予算が…
757HG名無しさん:2008/08/25(月) 00:44:31 ID:hO3fThzw
こういうのをみると、編集部には、詳細なTR−6の設定なんかがあるんだな

早いとこムックかなんかで完全版設定集なんかが出ないかな
758HG名無しさん:2008/08/25(月) 01:04:44 ID:KAQzyejN
>>756
俺は幸いファイバーとかのデカブツは既に買ってるんで、今回は何とかなりそうだ…

>>757
既に全6巻で出てるから、完全版てのは厳しいんじゃないかなぁ。
759HG名無しさん:2008/08/25(月) 01:10:56 ID:ZoP7+6f/
立体化に当たってライターがディテール足すとかよくある話だしなぁ
連載終盤は建機のイラストショー状態だったのに設定を出し惜しむ意味が無いような
760HG名無しさん:2008/08/25(月) 01:15:05 ID:hO3fThzw
>>758
同じ電撃だし、デーコレとか
761HG名無しさん:2008/08/25(月) 02:32:55 ID:/7B8YsXE
Zガンダム(機体)の人気は歴代1位か2位じゃなかったか?
762HG名無しさん:2008/08/25(月) 02:42:05 ID:hO3fThzw
実際はそれくらい人気あると思う。

シードのフリーダムが出る前はZが一番売れたプラモとか聞いたことがあるし
763HG名無しさん:2008/08/25(月) 02:45:43 ID:dlrY1FAi
給料日がその月の初めの営業日な俺には生き地獄な日になりそうだ・・・
764HG名無しさん:2008/08/25(月) 03:23:53 ID:nS6bRrnL
イソレはアニメで動いたらすごそうだ
765HG名無しさん:2008/08/26(火) 13:59:18 ID:fbB1b3VV
キャラホビでんどぱら屋さん行く人って
どのくらいいるの?
766HG名無しさん:2008/08/26(火) 14:12:45 ID:v660cV9R
買う買わないを抜きにすれば住人のほとんどは行くんじゃない?
767HG名無しさん:2008/08/26(火) 15:40:12 ID:s+MjNrN4
ダンデやファイバーは派手で見栄えがするから
去年は午後は撮影大会みたいだったよ。

値段が値段だから、人の多さに反して
買ってる人はポツリポツリという感じだったけど。
768HG名無しさん:2008/08/26(火) 16:19:47 ID:sNv3eVqg
行きたいがコミケで金なくなったので断念orz
見には行こうかなぁ。
769HG名無しさん:2008/08/26(火) 17:49:51 ID:fbB1b3VV
>>766
サンクス

ファイバーほしいけど48kはかなりたけぇなw
まぁAOZ武器セットを買いに行くかな
どんなんかわからないけど
AOZ武器セットの内容誰か分かったら教えてください
770HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:02:10 ID:Xcubbsh/
>>769
今週中には画像アップ来るはずだよ。
771HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:13:17 ID:4v+rt363
去年の10月頃に作ったファイバーが、自重に耐えられなくなってきたのか、最近Iフィールドジェネレーターをパージし始めた。
高速戦闘形態、ティタ色と試作色で2機欲しいけど難しそうだな…
772HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:28:47 ID:1Pp++Usk
武器セット詳細きた
773HG名無しさん:2008/08/28(木) 14:57:07 ID:sDvh9Xk7
これは・・・なんとも微妙なモノが来ましたな
774HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:23:30 ID:VwLEZp35
せめてコンポジットシールドブースターは欲しかったね…
775HG名無しさん:2008/08/28(木) 16:30:07 ID:OsBbj6bU
うわぁ・・・
武器セット期待してたけど
いらないかなぁ
キャラホビで他にAOZだしてるところとか
あるのかな?
776HG名無しさん:2008/08/28(木) 16:47:55 ID:VwLEZp35
>>775
M'sさん(だっけ?)が去年に引き続きキハールとか出してたと思う。
777HG名無しさん:2008/08/28(木) 21:32:44 ID:koBWEVyJ
>ボール用ガンダム顔型装甲

これは欲しい
778HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:01:27 ID:zH/X6Mnz
>>777
それは俺も買うつもりw
779HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:54:07 ID:AKF6wtqG
微妙すぎる
4000円もするならせめてシールド基部は二個つけろよ
780HG名無しさん:2008/08/29(金) 14:59:05 ID:sZbIRfFU
うーん、TR-6余裕で買えそうな位置なのにモチベが上がらないなあ。
その金で寿司食いてえ
781HG名無しさん:2008/08/29(金) 15:09:53 ID:yjGaG69C
>>780
寿司食いねえ!
782HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:29:37 ID:yq0llqU8
>>780
Dダッシュ常連かよ
783HG名無しさん:2008/08/29(金) 19:56:52 ID:w6LPnO0+
最低だよな
784HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:53:04 ID:PW3f270L
高速戦闘形態の完成品写真来たね!
超欲しい…
785HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:07:34 ID:M4ckIIOQ
あー誰か武器セットのライフルやアタッチメントっぽいのが何なのか教えてくれ
それによって買うか買わないかの判断材料になる
786HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:12:27 ID:PW3f270L
>>785
ライフルはダンディライアンが持ってるやつ。
ダブルシールド基部はイラストなんかのファイバーがシールドブースター2枚を片腕に装備するための基部パーツ。

…て、こういうことが聞きたいわけじゃない?
787785:2008/08/30(土) 01:13:10 ID:M4ckIIOQ
すいません、一応自己解決しました

ファイバーorギャプラン専用のダブルシールド基部とロングレンジライフル

というのはわかったんですが、ロングレンジライフルってどこに出てきました?
788785:2008/08/30(土) 01:14:07 ID:M4ckIIOQ
>>786
それっす!たるあざーっす!
789HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:45:31 ID:ln0AG3Av
取り敢えず皆、明後日は宜しくな(笑)

>>775
俺はM'sの1/100屁出と、1/144ガルバルディは悪くないとオモ。CLUB-Mとしてカーモデルやバルキリー出してた位だし…。
私見だが、カッチリとしたエッジやディテールなら『んどぱら屋』さん、プラモと並べるなら『M's』さん
かな?



プロトMK-Uも悪くないんだけど、形状がオリジナルデザインとマークUとの中間みたいな感じで…
790HG名無しさん:2008/08/30(土) 05:06:28 ID:a8mpnIy3
M'sは抜きの品質イマイチだからなぁ…
業者とアマの中間ぐらいで、イマイチな割に無駄にパーツが多いから組み辛いよ
791HG名無しさん:2008/08/30(土) 08:08:32 ID:CoVailo8
キャラクターと違って、メカのガレキでエッジがだるかったり気泡でボコボコだとすごい損した気分になるよな〜
これならプラ板で自作した方がマシだと思ってそのまま放置しっぱなしのキットが幾つあることか…
792HG名無しさん:2008/08/30(土) 16:42:51 ID:+2L5PNze
>>790
1/100ヘイズルを1万に抑えて売ってるくらいだからそんなもんだろうね
793HG名無しさん:2008/08/30(土) 18:45:40 ID:a8mpnIy3
>>792
去年は2万で売ってたのよ、ソレw
前回の在庫だだ余りだったんジャマイカ?

俺は安いのしか買ってないけどw
794HG名無しさん:2008/08/30(土) 21:25:13 ID:ysDVb0HZ
795HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:48:41 ID:v2Yt4H+i
立体化してるのをみると、高速戦闘形態は、普通にガンダムしてるよね
変形ガンダムとして考えれば、Z、ZZ、Sとも全く違和感なく、そしてかっこいいと思う
ゲームのSDガンダムとかで登場して、人気と認知を上げていって、いつかキットになると思うくらいのかっこよさだと思う
796HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:30:14 ID:jY4lvm9s
まぁ突然HGでTR-6出せって言っても、酷だろうし・・・
だから取り合えずで良いからハイゼンスレイをHGで出してくれ



お願いします磐梯さん・・・orz
797HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:48:46 ID:v6WTwA1Z
センチのメカみたいに、何年、何十年もたってからキットになるという例もあるし、気長に待ちましょうや
電撃とバンダイも、AOZの商品を何かと継続して出してるから、まだ見捨ててはいない

俺は気長に待つよ
まずは次のGジェネあたりで、ファイバー以降のAOZメカ登場で、一気にAOZの認知度を上げてほしいな
798HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:56:12 ID:JYFj8vKH
今回のキャラホビはパスしてまず積んであるフライルーを作ろう
ウーンドウォートは来年も再販あるだろ
もしかしたらアドバンス形態になってるかもしれんしー
799HG名無しさん:2008/08/31(日) 01:06:34 ID:v6WTwA1Z
よく言えば、高速戦闘形態の肩の武装ユニットは、両肩×3種で出してほしかったと思う

俺は、武器セットは、コンポジットシールドブースター+肩の武装ユニットのバリエーションだと思ったんだけどね
800HG名無しさん:2008/08/31(日) 01:44:18 ID:nNsZ+7Pt
アタイこそが 800へと〜
801HG名無しさん:2008/08/31(日) 05:10:36 ID:vjji6YhW
ヌケサクは本当にきもちわるいな
802HG名無しさん:2008/08/31(日) 05:23:12 ID:v2MRDkS6
>>795
もともとZZ、Ex-Sと対になるようにデザインしたみたいだしね

とりあえず俺は待つよ
あれをフルスクラッチする力なんてないし・・・
803HG名無しさん:2008/08/31(日) 05:51:05 ID:mUDkIOsQ
家からは始発でも到着6:30か、これは高速戦闘形態きびしいか
804HG名無しさん:2008/08/31(日) 06:16:09 ID:oUYhtNzK
え…6:30でも厳しいの…?
805HG名無しさん:2008/08/31(日) 09:19:10 ID:q/qGNi3k
今回は転売ヤーが初日にレックレスで買い物すませちゃってるから、んどぱら屋はターゲットになってるよ
前回までは転売がレックレスに流れてたおかげでそこそこ買えたんだけど
806803:2008/08/31(日) 10:44:20 ID:Ic1dZog0
TR-6無事買えましたー思ったよりまったりしててよかったです
807HG名無しさん:2008/08/31(日) 10:57:15 ID:oUYhtNzK
ガルバルディ高機動型とか武器セット、ガンダム顔装甲は
売切れだったけど高速戦闘形態は何とか買えたよ。
808HG名無しさん:2008/08/31(日) 12:09:58 ID:aN1sz7VF
ボールのガンダム装甲はどうでしたか?
809HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:25:09 ID:9nUvMV9L
武器セット買えなかったのは痛かったなあ
810HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:48:34 ID:IM9E/El5
将軍も武器も買えなかったがソラリュウ様が去年お会いした事覚えてくれてて超嬉しい
811HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:55:09 ID:kQxE1hJj
ソラリュウ様いい人だなぁ。
812HG名無しさん:2008/08/31(日) 16:43:33 ID:8cMV4DQ0
あのおしゃれしてる兄ちゃんはソラリュウ?
813HG名無しさん:2008/08/31(日) 18:08:21 ID:e8Aza7fS
初代日野はチンピラみたいだったな
814HG名無しさん:2008/08/31(日) 18:42:45 ID:IM9E/El5
将軍買えた方、可動するかどうかだけでいいので教えて下さい><
815HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:30:05 ID:lMot50QQ
ソラリュウは昔は山本高広みたいだったのに
816HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:53:25 ID:VyMojzTd
将軍余裕で買えるかと思ったら、2人前で完売…無念 orz

817HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:53:59 ID:oUYhtNzK
>>814
そのままでは可動しないと思う。
でも、ベースが去年の素体なんで、割と簡単な加工で可動にすることは出来るはずだよ。
まだパーツチェックしてないから、確かな事は言えないけど、
パッと見た感じ、使用しない素体パーツもそのまま入ってるぽい。
818HG名無しさん:2008/08/31(日) 20:33:23 ID:e8Aza7fS
>>816
何時ごろ完売したの?俺が開場入りした頃には既に無かった
819814:2008/08/31(日) 20:55:00 ID:M68fWLCr
>>817
サンクス
来年買えたら可動組み込んでみようかな

>>818
20分で完売ってソラリュウ様言ってた
820HG名無しさん:2008/08/31(日) 21:43:39 ID:v6WTwA1Z
4万近い旅費使って行ってきた・・・・12時に会場に入った時にはなかったorz

でも、TR-6の実物が見れて満足。キャラホビ事態も良かった(コスプレ会場でのZZとジュドーのコスプレは凄く良かった)
821HG名無しさん:2008/08/31(日) 21:47:20 ID:v6WTwA1Z
TR-6は売れると思うんだけどな
とってもかっこいい。ティターンズのガンダムというMSでキャラも立ってる

まずは、んどぱら屋さんのTR-6を電撃で通信販売して欲しいな・・・・
・肩の武装ユニット3種×2
・ビームサーベル×3(1個は股間のサブアーム用)
ついでに頭部ユニットのムック6の表紙バージョンも付けてくれたらな
822HG名無しさん:2008/08/31(日) 21:52:56 ID:v6WTwA1Z
そして、いつかHGUC&MG化・・・・・本当にTR-6はかっこよかった

あと、やっぱり女性っぽい感じがした
全体的にほっそりした肢体と長く発達した脚とかみるとね
アドバンス・ウーンドウオートEXが、フルプレートの完全武装の甲冑女聖騎士なら、
アドバンス・ウーンドウオートは、騎士の正装をまとった凛々しい女聖騎士って感じがした

キャラ立ち、デザインもいいし、TR-6の性能自体も、ZZやSに匹敵か凌駕するくらいだから、
お子様も受け入れてくれる気がするんだけどな
823HG名無しさん:2008/08/31(日) 22:42:28 ID:3jK5Wlj2
いくら何でもヘイズル以外Zの世界観外し過ぎじゃね
824HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:23:10 ID:wLEqAjZ4
フルドド戦闘機形態時のライフルって刺すだけ?
スカスカですぐ外れちゃうんだけど何か足りないんだろうか
825HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:26:13 ID:k3vkVmQ7
HJのフライルーかっこいいな
スカートの追加装甲外すだけで随分見た目変わるもんだ
826HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:47:17 ID:v6WTwA1Z
>>823
そうか?
人気ガンダムのZガンダムも、登場時は反発も多かったよ
その当時を知っていれば、TR-6高速戦闘形態は「ガンダム」してると思うぞ

インレ、サイコインレは・・・・・・まあ、コロニーレーザー造ってしまうティターンズですからね
827HG名無しさん:2008/09/01(月) 00:18:16 ID:qzjfCxvq
>>189
20分で完売か、ふたばの模型板で将軍複数買いしてた奴とかいたけど
828HG名無しさん:2008/09/01(月) 10:26:54 ID:UUWxfyuK
そりゃ将軍は転売ターゲットだしなあ
最先頭集団からはんどぱらとはちみつという単語がちらほら。
829HG名無しさん:2008/09/01(月) 10:40:09 ID:w44NyXTO
10:15位に行った時はまだ高速戦闘形態残ってて、ガルバルディ高機動型とかが先に完売になってたけど、
一応高速戦闘形態は他よりも多く準備してたのかね。
830HG名無しさん:2008/09/01(月) 10:40:22 ID:uKdMAVRF
将軍は2個買えるなら、試作機白とティターンズ色に塗りたくなるからね
831HG名無しさん:2008/09/01(月) 11:14:18 ID:g3PsqY+j
列が出来てた割にはオクへの出品は少ないね
自分が欲しくて買うって人が多かったって事なら
良い事だが。
832HG名無しさん:2008/09/01(月) 11:18:12 ID:w44NyXTO
参考までに高速戦闘形態、パーツ数190+予備パーツ1(頬の○の部分と思う)だった。
あとは台座と使用しない素体パーツがいくつか。
素体パーツも揃ってる感じなので、HGUCヘイズル改とプリムローズがあればTR-1ハイゼンスレイ作れるとは思う。
833HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:40:37 ID:SAdTXoeY
将軍は山手線の外側の始発でも買えたって報告あるしね
それよりあの武器セット完売の方が驚きだわw

>>832
素体パーツって単語が良く出てくるけど素体って「伝ホで売られてたTR-6」って事ですか?
834HG名無しさん:2008/09/01(月) 15:40:25 ID:w44NyXTO
ブログの方見てみたら、「再販や発展型機等のバリエーションの展開も考慮しつつ〜」とあるから、今後EXとかも期待できるね。

>>833
そそ。原型は同じ方なので、高速戦闘形態は去年の素体がベースにしてある。
もしかすると、何か事情があって「素体」での再販ができないから、今回使用しない素体パーツも同梱してるのかも。
よく考えたら、去年は素体のみで\18,000だったような…

武器セットは、俺が行った時にも既に完売だった。
(他のもに比べて)値段も安いから、とりあえず買っておこう、て人が多かったのかもね。
835HG名無しさん:2008/09/01(月) 17:54:36 ID:SAdTXoeY
>>834
d
来年3個買い決定だわw
836HG名無しさん:2008/09/01(月) 20:55:09 ID:0L0y2L7u
>>834
「来年はEX形態も作ってみたい」byソラリュウ
素体は\16000だお
837HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:28:58 ID:w44NyXTO
>>836
おぉ、そうだったのね。こりゃ来年も行かなければ…!
素体は1,6000だったのかぁ。たったの+2,000とは思えないボリュームだ。
838HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:44:52 ID:g3PsqY+j
素体は電撃ホビーの企業ブースで売ってたんで
販売スタッフの人件費や利益が上乗せされてるんだと思う。
839HG名無しさん:2008/09/01(月) 22:01:28 ID:w44NyXTO
発展型もいいけど、素体とか高速戦闘形態のMA形態も欲しいね。
MS形態と並べてディスプレイしたい…

>>838
なるほど…確かにそうかも。
てことは実質10,000〜12,000位かな。
840HG名無しさん:2008/09/03(水) 18:15:23 ID:2uZx9I3N
>>822
HGUCは結構子供も買ってるぞ
841HG名無しさん:2008/09/04(木) 07:12:55 ID:5KnHWQd3
B-クラブの「ザク・シュトゥッツアー」って
買った人います?
あれって中身はF2ザクだと思うんだけど
追加武装と本体の分離は可能なのでしょうか?
842HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:23:26 ID:7ESGBWAU
>>841
ググレカス
843HG名無しさん:2008/09/04(木) 09:40:44 ID:5KnHWQd3
ググッたが、買った人のブログも無いし
商品説明はキット内容についてほとんど書かれていないのよ。
844HG名無しさん:2008/09/04(木) 10:19:03 ID:Lp0SQ88n
このスレでさえ買ったやついないってことは…

察してやれ…
845HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:38:01 ID:5KnHWQd3
シュトゥッツアー系って人気無いんですかねぇ
前半の地味な話の中では、あのジオン残党軍が
“ガンダム”に執着してヘイズルを倒しに来るって話は
ワイヤー使ったゲリラ的な戦い方も含めて
結構好きなんだけど
846HG名無しさん:2008/09/04(木) 12:52:22 ID:nSC6dQFT
嫌いではないけど何万も出して買うかどうかはまた別問題なわけでして
847HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:03:28 ID:7ESGBWAU
>>843
それはおまえの探し方が悪いだけ
ザク・シュトゥッツアーでググレばホビサがかかるわけだが
848HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:08:29 ID:5KnHWQd3
あーなるほど説明書が見れるのね。こんなの知らなかったよ。
ダメだね、コレ。中身ないんじゃこの値段は出せないわ。
849HG名無しさん:2008/09/04(木) 15:38:02 ID:iC/3o4US
まぁボッタクリクラブ製だからな
850HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:22:25 ID:dodhDs4U
HGUCアレックスの増加装甲をHGUCヘイズル改に接続できるように改造して人いますか?
居たら改造する箇所を詳しく教えて頂けませんか?
851HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:32:36 ID:OocGPbE2
>>850
プリムローズ付属のチョバムじゃダメなの?
まぁ、入手が面倒かもしれないけど…
852HG名無しさん:2008/09/04(木) 19:52:29 ID:yzTePxQA
プリムか、うちにまだ4つ積んであるな・・・
853HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:17:04 ID:dodhDs4U
>>851
プリムローズは入手が困難だからHGUCアレックスから奪い取って装着させようかと。
SEEDシリーズのデュエルガンダムアサルトシュラウドから奪う事も考えているんですが・・・。
オークションでも電ホの付録は高額過ぎるんで他のキットからの方が易く済むんで。
854HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:35:17 ID:nagfQI4r
>>853
なるほど。プリムローズはフルドドに比べれば安いとは思うけど…
他キットからなら、種のヤツよりやっぱりアレックスからの方がデザイン的にも大きさ的にも合うんじゃないかな。

>>852
ウチにもプリム3つくらい積んでる…>>853にチョバムのパーツタダで差し上げたいくらいだ。
855HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:09:33 ID:PC97euFx
うちはプリム2個にドド1個、そして電撃祭が1箱。

チョバムって使い道無いんだよね〜orz
856HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:26:15 ID:kBy2oTt9
プリムだけ組んでチョバムは捨てちゃったよ・・・
857HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:12:32 ID:ybxbllLJ
なんで付録付いてた頃に伝穂買っておかなかったのよ?
858HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:38:30 ID:VrBnx1/2
結構長くやってるし、付録の後に入ってきた新兵さんも居るんじゃね?
模型店で気に入ったとかさ。

ヘイズルをベースに色々くっ付けてくのって、結構楽しいんだよな(笑)
859HG名無しさん:2008/09/05(金) 02:26:07 ID:QpvMTGJG
(笑)
860HG名無しさん:2008/09/05(金) 06:38:25 ID:1VT7UZzK
ウチも最近ハマッたからオクやリサイクルショップで仕入れの日々。
おっぱい表紙の2巻が一番欲しいのに見つかりません。
見つからないのです。
861HG名無しさん:2008/09/05(金) 08:28:55 ID:Uk16hSkL
>>860
確かに2巻はあまり見かけないなぁ。
なんでだろ。
862HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:12:29 ID:4CmOtptK
バリバリの新兵だったけど電撃祭前にはまったので一応買えた。
サイコの腕だけ欲しい。
863HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:45:40 ID:Cde2gM15
俺は、電撃祭当日にハマった。
友人から「電撃祭遠くて行けない。ヘイズルとプリムとフルドドのセットがあるから買ってきて」と言われて現地へ。
1人2つまでだったから、「限定品らしいし・・・」ということで自分用にも買ってみた。
それでハマっていしまいました><
もちろん、電撃祭内でのAOZ作例も写真撮りまくったよ。
どうして1日であんなにハマったんだろう。
864HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:48:44 ID:0uZYJ7BI
865HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:56:01 ID:kIyYi3bg
俺は今年に入ってAOZにハマったけど、フルドド・プリムともに10個ゲットできたよ
866HG名無しさん:2008/09/06(土) 09:08:18 ID:crCujRor
>>864

>848
867HG名無しさん:2008/09/06(土) 14:01:07 ID:wiDWfrYF
ようやく高速戦闘形態の仮組みまで終わった。
首、上腕部、肘、股関節を可動するように加工。肩、足首はそのままでも一応動く。ユルユルだけど…
あと、説明書一部間違ってた…
868HG名無しさん:2008/09/06(土) 14:26:46 ID:qmiMp+Re
>>867
それってフルドドとフライルーのパーツあればEX形態に出来そう?
869HG名無しさん:2008/09/06(土) 14:42:26 ID:KoH+vF7G
真面目にTR−6はHGUCで出ないかな。へたな敵MSよりも売れるとは思うんだけどな
870HG名無しさん:2008/09/06(土) 15:02:39 ID:wiDWfrYF
>>868
顔も素体用のガンダム顔使えそうなんで、割と簡単にいけそうな感じなんだけど、
問題は開放バレル型ビームキャノン。アレを旧プリムローズから作るなりフルスクラッチするなりしないといけない。
肩のフルドドUはHGUCフライルーのままだとちょっと太すぎな感じ。多分そのまま使うと頬と干渉すると思う。
871HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:49:27 ID:Bxrr/e8x
将軍買えなかったからM'sのヘイズル買ったんだが
顔パーツとかバーニアとか入ってねぇorz

パーツ請求めんどいけど初めてで何故か緊張する
872HG名無しさん:2008/09/07(日) 18:02:37 ID:eknnDfv8
EX形態は腰パーツも背中パーツを元に作る必要がありますね。

TR-6、まだ洗浄とパーツチェックだけです。

素体と高速戦闘形態の組み換え可能にするには、足関節フレームが股の軸移動、
サイドパーツ位置移動、膝関節伸びがあって大変そうです。
股軸移動だけ仕込んで、腿サイドパーツは取替え、膝は差し替えが楽かな。
もしくは、足は丸ごと入れ替えか(足関節フレームは1組しかありません)
・・・腰と腕だけ共通になっちゃう。

ttp://nov.2chan.net/y/src/1220767383343.jpg

ハイゼンスレイまで組み替え出来るようにできたら楽しそうですね。
873HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:48:07 ID:iLobEZYd
試しに高速戦闘形態に、余剰パーツの素体のガンダム顔つけてみたら、顔だけEX形態に。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2090.jpg
ピンボケ気味で分かりにくい…ゴメン。

>>872
組み換えは難しいよね…いっそのこと共通パーツだけ複製して、2体そろえた方が早いような気もするw
874HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:57:13 ID:CXjLFyFH
>>872-873
月並みながら、完成心待ちにしております。
ADウーンドウォートの立体、是非この目で拝見したく。
875HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:06:38 ID:iLobEZYd
>>874
一応、完成写真は「んどぱら屋」さんの所行けば見れるよ。
しかも、自分はティターンズカラーで行くつもりなので思いっきり被る…
誰か試験機カラーで行くって人いるかな?
876HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:24:50 ID:rZr3XF9W
>>873
そのほうがデザインも良いかもね
例出せば
HCMのZなんか、変形にこだわった結果、デザイン的には変なパーツがつくことになってしまったから
877HG名無しさん:2008/09/07(日) 22:36:36 ID:iLobEZYd
今更かもしれないけど、ガンコレの高速戦闘形態は試験色とティタ色2パターンあるみたいだね。
878HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:21:34 ID:rZr3XF9W
でも、キャラホビで見た限りでは、なんかぐにゅやと首やアンテナが曲がってたり、
試験色の袖や膝、脚のパーツが塗ってなかったりと、あんまり良い感じではありませんでした

1/400という点を割り引いてもな〜というのが感想
879HG名無しさん:2008/09/09(火) 08:13:44 ID:6pZtD9yY
出るだけで満足だよ・・・AOZは
880HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:26:15 ID:Aiy3xAn5
>>879
だねぇ…

それにしても、DX7のラインナップてTR-6、真武者、Hi-ν、ユニコ、アバランチの5種だけ?
DX6が18種もあったから2BOXも予約してしまったんだけど、5種だけってなら1箱キャンセルしないと…
881HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:27:35 ID:ZPJp+v4m
でも色違いとかレアカラーがあるから
882HG名無しさん:2008/09/10(水) 00:26:18 ID:SObhO94z
ハミバで釣っておいてDX8に持ち越しってのは
悪質だな
883HG名無しさん:2008/09/10(水) 12:58:44 ID:Su0xjOzQ
プリムローズUを作るのに必要なフライルーのパーツって
説明書のLの部分とG21だけ?
884HG名無しさん:2008/09/10(水) 20:30:59 ID:0A9ZFFcC
>>883
プリムUって、TR-6素体の胸部が変形した脱出ポッドじゃなかったっけ?
885883:2008/09/10(水) 21:07:41 ID:x68wkfx7
ごめん、モグリなんでイマイチ名称分からないんだ
ギガンテックアームのサイコ腕以外の部分です
フライルーのパーツは肩の強化パーツとアーム×2、そこにプリムの武器を接続するG21のパーツだけですか

886HG名無しさん:2008/09/10(水) 22:05:18 ID:G3FflsMt
>>885
フルドドIIにプリムローズ×2のやつなら電ホの2007年2月号にのってる
ってかちょうど見てた(んどぱら屋のウーンドウォートをラーEXに出来ないかと模索中で)

必要な部品は
プリムローズ本体×1
プリムローズのビームキャノン×2
フルドド基部×1
ヘイズル改のバックパック×1
フライルーブースターポッド×一組
フライルーサブアームユニット×2

完成図とかは雑誌かムックでも探してみてくれ
887HG名無しさん:2008/09/10(水) 22:53:44 ID:0A9ZFFcC
>>886
プリム付属の肩アーマー及びミサイルポッド*2
も追加で。
888HG名無しさん:2008/09/10(水) 23:39:46 ID:NVSq/8ou
ttp://imepita.jp/20080910/850060
M'sに請求したパーツが届いたんだが
パーツが赤いのは何なんね?
889HG名無しさん:2008/09/11(木) 07:00:32 ID:3qE1DxCC
>>886-887
さーんくす
890HG名無しさん:2008/09/11(木) 09:20:58 ID:UKu66TaY
フライルーくらい買えよ屑
891HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:54:49 ID:BwDQq68R
>>888
別の赤いパーツの複製のついでに抜いたのではないかと。

一件のパーツ請求のために3000円位するレジンを一本
買うのも高コストだし。
892HG名無しさん:2008/09/11(木) 15:04:43 ID:rPM5Ioam
>>888
徴兵令
893HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:08:13 ID:lE194IdF
>>891
d
しかし試作のガンプラみたいな断層?みたいな模様が気になる

>>892
ワロタ、d
894HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:18:05 ID:uAYPym+j
ガレキの成形色なんてほとんど気にしたことないけどな。
どうせサフ吹くんだし。
895HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:49:08 ID:693QiPWe
フツーに買った分もそのパーツは赤かったぞ。
電飾せえいうコトか?
立体出力機で扱う素材がこういう色なのか・・・。
896HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:06:26 ID:/8QcbhqZ
もうすぐ…もうすぐ高速戦闘形態が完成するぜ…!
897HG名無しさん:2008/09/15(月) 02:55:13 ID:tcOUuJTb
がんばれー
898896:2008/09/15(月) 11:33:43 ID:kDapYS3f
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2361.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2362.jpg
予想以上にデカくて、買ってきた台座が小さすぎた…高さは18〜19cm位。
肩と足首はキットそのままで可動したのでそのまま。首と股関節にポリキャップ仕込んで、肘は真鍮線通して曲がるようにしてある。
…けど、股関節部分は尻ブースターとかフロントアーマーに干渉してあまり動かせない。
あと、フロントアーマーが左右でずれちゃってる。でも気にシナイ。
本家の方でもティターンズカラーなんで、面白みにかけると思う…でも、ティターンズカラーの方が塗り分け楽なんですもの。
899HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:50:47 ID:sXjZn0j6
でかい! 高速戦闘形態は25mぐらいある巨人MSかよ

凄い力作です。気が向いたら他のポーズもお願いします。
900HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:57:12 ID:kDapYS3f
自分のモニタに併せて色調補正したけど、CRTモニタで色確認したらちょっと補正しすぎてた…
本当はこんなに彩度高くないっす。
>>899
ムック本によるとνとかと同じ25m級みたいですな。
シールドブースターが手に持てないんで、あまりカッコイイ感じのポーズは取れないんですわ…あまり期待しないで下さいまし。
901HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:02:40 ID:sXjZn0j6
νはツノ込みで23mで頭だけなら22mなんで、TR−6より小さいと思う
それでも20mのZ、ZZとν並べると、νの意外な大きさに驚くけど……

TR−6はちょっと大き過ぎというイメージスケールなのかな?
ムックの78Pの対比図だとνぐらいなんだけどな
902HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:34:29 ID:kDapYS3f
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2363.jpg
ゴメン、思ってた以上に可動範囲が狭くて、こんな変態ポーズしか取れなかった…
試しに素組みHGUCのν並べてみたけど、なんかこの高速戦闘形態デカ過ぎる気がする。
903HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:40:24 ID:sXjZn0j6
おおっ! かっこいいです。

でも、俺もでか過ぎなような気が……30mぐらいあるかも。
MK−2とサイコを足して2で割りましたら30m級MSになりました〜かなw

いや、んどぱら屋には出してくれただけでもありがたいです。感謝の極みです。
904HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:43:26 ID:sXjZn0j6
何にも持ってないより、他のMSの武器やサーベルなんかを持たせると、もっとかっこよくなるかもしれませんね。

連休最後に良いものがみれました。今夜の十六夜はこれで、(゚д゚)ウマーです
905HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:56:36 ID:kDapYS3f
>>904
キットには平手しか付属してないんで、余ってるHGUCヘイズル系の手移植しようかと思ったら、見つからなかった…
ハイディティールマニピュレーター買ってくればいろんな武器持たせられそう。
906HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:35:28 ID:iqxdyHHo
HGUCで出したら3500円くらいしちゃいそうなサイズだ
907HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:17:20 ID:HhcVF++P
>>902
お手数ですが、横から採った写真も見たいのですが…
908HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:42:42 ID:sXjZn0j6
909HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:43:03 ID:kDapYS3f
>>907
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2367.jpg
真横でよかったか分からんけど、とりあえず左右から撮ってみました。
塗り分け面倒で、○の中赤で塗ってないけど気にしないでっ
910HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:55:25 ID:sXjZn0j6
蛇足ですが、背面からの写真

背後のスラスターは、割れてブーストボッドの左右に垂れないと、TR−6は
他のMSの通常飛行(正面面積減らす斜め前向き飛行)ができない気がする

ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2371.jpg
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2372.jpg
911HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:09:35 ID:kDapYS3f
>>910
設定画では尻ブースターが腰スラスターの中に入ってるんだけど、その通りに立体化すると腰スラスターが太腿よりも
思いっきり外側にはみ出しちゃう。
つまり、設定画の2次元マジック!…だと思う
912HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:12:30 ID:HhcVF++P
>>908-909

おおーありがとうございます
913HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:17:27 ID:sXjZn0j6
腰スラスターは、MA状態の時みたいになるんじゃないかと思う

>>911
いや、設定画もけっこう外側にはみ出してますw 39Pのイラストのことですよね?
914HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:39:08 ID:kDapYS3f
>>913
P39のイラストだと、腰スラスターの幅がMA形態とかのイラスト時よりも狭くなってる気がする…
あと、P28とか見ると分かると思うけど、一応尻ブースターの中に斜め向きにスラスターついてるよ。
915HG名無しさん:2008/09/15(月) 17:56:08 ID:sXjZn0j6
けど、メインスラスターと思われる腰スラスターが真後ろしか向かないのは不味いでしょう
他のMSなんかはメインスラスターの向きは、真下か斜め真下を向いてるし
TR−6が真っ直ぐ飛んでくる姿は、他のMSに比して当たる面積大きいですから、他のMSみたいに
正面面積減らす斜め前向き飛行ができるのでは? と思ったりするのです



916HG名無しさん:2008/09/15(月) 18:05:22 ID:sXjZn0j6
まあ、可動部分が多いと色々とポーズを考えられて楽しいな〜思いなんですけどね

おおっそろそろ十六夜の月が出てきました(*^_^*)
917HG名無しさん:2008/09/15(月) 18:54:48 ID:p7A2wY+9
昔のキット付き別冊みたく1/200キット+資料集みたいので出直さないかなあ
918HG名無しさん:2008/09/15(月) 23:33:26 ID:fxpcyUJt
tr−6って案外変形機構をフル活用して可動するのかもw 中間形態なら脚も前に伸ばせるし
919HG名無しさん:2008/09/16(火) 00:19:48 ID:XXRJyxz6
TR−6が選んだガブスレイもそれだもんな
MS、MA形態の両方でほぼ全部の武器が使えて、かつ格闘戦もできる

ガブスレイがHGUCになってるならTR−6も……安易過ぎかな
920HG名無しさん:2008/09/16(火) 01:46:01 ID:Tctv3pbH
特集でAOZの総括みたいな事位
やってくれてもいいと思うんだけどなぁ…電ホ。
5年続けた連載を終了と同時に
ハイ次!みたいな感じでOOの外伝に移行しちゃって
きちんとした作例の別冊も出さんし
ザク・シュトゥッツアーが発売されても作例も作らんし。
小説の発売もちっちゃな告知。
もうちょっと、自分とこの雑誌の連載のファンを
大事にしたほうがいいんじゃなかろーか。
921HG名無しさん:2008/09/16(火) 01:53:43 ID:mJFvWI55
やっぱり立体見ると欲しくなるな・・・
バンダイさんHGUCで出してくれないのかね
前にガンダムのイベント行った時アンケートにプラモ化してほしいMSとあったんで、TR−6ウーンドウォートの名前を入れておいたが
922HG名無しさん:2008/09/16(火) 11:57:26 ID:LppIB/wq
マラサイ流用でいいから、ダンディライアンと思いつつ、商品化は非現実的な物が多いな。
ソラリュウの作例が商品化の火付けにならなかったのは残念。
そういうのはHJのが強いのかね。
923HG名無しさん:2008/09/16(火) 12:44:41 ID:KxKvwaF9
アドバンスドフライルー出そうぜ、っていうか出ると思ってたのに
924HG名無しさん:2008/09/16(火) 15:11:03 ID:Pie12dnU
センチネル別冊とまではいかないまでも、未公開画稿とか新規・修正作例とかで別冊作ってくれても良い気がする。

編集部は早くA.O.Z.を切りたかったのかな・・・
925HG名無しさん:2008/09/16(火) 16:22:49 ID:vKpyJJGd
最後の作例があの微妙なアドウントEXってどうよ
926HG名無しさん:2008/09/16(火) 17:46:54 ID:BQmuqZz7
アドバンスドフライルーは没ったんだろうな。
あからさまにキット化意識した構造なのに出なかったし。
TR6も建機ラフにはキット化の注意点とか書いてあったし、
電ホ側は出す気満々だったように思える。

それがダメだったってことは、
バンダイに振られたんだろう。
最後投げやりになったのもキット化の夢が潰えたからなのかも。
そしてヤケクソになってキット化前提無視のメカを建機に書かせまくって大団円。
927HG名無しさん:2008/09/16(火) 17:57:20 ID:Li+9rwfX
さすがの磐梯も「プラモ化めんどくせー」ってなったんじゃないの
928HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:22:21 ID:laY2YDg4
ガンダム空白期ならまだしも今は00や逆シャア祭りがあるし
929HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:44:02 ID:XXRJyxz6
水面で進む、TVアニメ・ガンダムT00の放送と連動した00外伝の電ホ連載
AOZよりこちらを優先したんだろうね

さらにユニコーンは安彦御大が絡んでいるし、シャアもどきも出すと、旧作をファンを惹き付ける魅力的な要素があった

AOZはガンダム空白期でなかったのが最大の不運だよねに

930HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:47:41 ID:XXRJyxz6
続き

新訳Zが連載中にあったのは一見大きな援護のように見えるけど、冨野はまるでプラモ売る気ないからね
※こんな冨野だから、当然バンダイも新訳Zに制作費なんか出さない。出すわけがない

冨野ではない、普通にスポンサーと強調できる監督なら、新訳ZにAOZメカ、キャラがもっと大きく出てたと思う
※AOZ以外の0080、0083、ZZのメカ、キャラも出てたと思う

AOZは不運な作品だと思う
931HG名無しさん:2008/09/16(火) 19:04:09 ID:XXRJyxz6
>>924
いつか電撃データコレクション・AOZが出るのだろうけど、大判で内容を整理したムックを出してほしいね

TRシリーズの全高、重量、スラスター推力、ジェネレーター出力、ビーム兵器の出力や要目なんかもそろそろ整理して出してほしい
そしてできれば新規イラストや新規作例(んどぱら屋さんのTR−6とかも入れて)を掲載してくれれば言うことありません

TR−6の名称なんかもマンガ版にも尊重して
TR−6高速戦闘形態
正式名称:アドバンスド・ウーンドウォート
しかし、その女性的なスタイルから、ウーンドウォートに対抗した雌ウサギ・ハイゼンスレイ
の名を愛称とする者も多い……とかね

※現実世界でも、世界中で使われてるベストセラー戦闘機のF−16の正式な愛称は
「ファイテングファルコン(戦隼)」だけど、パイロット達は「バイパー(毒蛇)」と呼び、
正反対な二つの愛称が一つの機体につくこともありますから
932HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:12:56 ID:L4/WXhDE
せめてHGUCでガルバルディβがでてれば高機動型くらいは出てたかも。
…とはいえ、ロゼット、ビグ・ウィグ出てない所を見ると、それもちょっと怪しい気もするけど…
933HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:19:54 ID:CxI2skdB
まずネモカノンをMGで出せと。
ネモなんてこれくらいじゃないとバリエ出せないってのに
934HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:27:31 ID:L4/WXhDE
>>933
ネモVのこともたまには思い出してあげてください…
まぁ、頭部以外ほぼ別もんなんだけど。
935HG名無しさん:2008/09/17(水) 00:40:41 ID:AfRd5I5l
>>898
某所の荒らしに使われてて知ったが、完成乙。
936HG名無しさん:2008/09/17(水) 01:51:56 ID:0xi9qo+b
スレチですまんが冨野は決してプラモを売る気が無いわけではない
ゲイナーの時なんかは冨野がプラモ出したがってたが、バンダイがやる気無かったという話もある
937HG名無しさん:2008/09/17(水) 07:23:07 ID:BBe1X+Op
少なくともガンダムにはなかった。新訳Zでも
938HG名無しさん:2008/09/17(水) 08:14:08 ID:/OORHTW8
>>935
荒らしに使われてたのね…
引き続き試作機カラーで作ってるので、完成したらまた画像上げますわ。
939HG名無しさん:2008/09/17(水) 09:27:54 ID:iTr445Pi
>>930
結局、イボルブとかも作ってもらえなかったしな
940HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:09:09 ID:9KTZrutj
まぁでも作例もしたプロモデラーがこうやって作り続けてるってのはまだ幸せだろ
941HG名無しさん:2008/09/17(水) 14:11:19 ID:Q04W3PK4
何で盛り上がってる時に終らせなかったんだろう
5年もグダグダと・・・模型雑誌なのに作例も無いし
Z劇場版の後に終らせれば良かったのに
942HG名無しさん:2008/09/17(水) 14:17:29 ID:XTAl1AvT
読者通販でMGクゥエルを完全にヘイズルに出来るキット売ればよかったのに
943HG名無しさん:2008/09/17(水) 14:42:55 ID:YD7bDpV7
トミノは割りと商品売るのに協力的じゃん
むしろ商品出ると嬉しすぎて「こ、こんな物で満足してるなんて馬鹿じゃないの!?
もっと買いなさいよ!」とか言っちゃう人だろ
944HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:34:44 ID:mG6/kLgO
トミノはザブングルでバンダイ見限ったんじゃないの?
945HG名無しさん:2008/09/17(水) 15:35:30 ID:bV0vnREd
富野が本気でプラモやオモチャ売る気がなかったのなんてVガンの時だけだろ

GガンのMS案やらSD武者のアイディアやら出してるところを見ると
本来はそういうのを喜んでやるタイプなんじゃないかな、って思う
946HG名無しさん:2008/09/17(水) 17:59:49 ID:EHT14zxy
ツンデレジジイだからな、ハゲは。
947HG名無しさん:2008/09/17(水) 20:14:35 ID:AfRd5I5l
>>938
是非とも頑張って。
948HG名無しさん:2008/09/17(水) 22:31:25 ID:BBe1X+Op
そうかな?
まあ、水掛け論の様になってきたのでここで終わらすけど、
俺は冨野は新訳ではZの関連商品の販促に協力する気が全然ないと思っているんだけどな

だからバンダイはお金出さないし、お金ないから新訳Zは全編新画にもならなくて、
ファンの間でも悔やまれることとなったと思ってるけど
949HG名無しさん:2008/09/17(水) 22:50:15 ID:joOYgKFe
ガクトとキャッキャウフフしたりクワトロのグラサン掛けたり、60過ぎてから急にノリノリになった印象がw
950HG名無しさん:2008/09/17(水) 23:51:20 ID:KfngLVux
SF3Dやセンチネルみたいに、連載当時の読者が模型業界に入って
数年後に企画がゾロゾロと・・・・ってなことを期待していいだろうか
951HG名無しさん:2008/09/18(木) 01:50:21 ID:AP1v9p+h
>>945
Mドライブ付いたVガンとカトキに描かせた癖に、『訴求効果が無い』からとセカンドVをキャンセルして、V2を採用したのはお富さんの筈。
952HG名無しさん:2008/09/18(木) 12:37:09 ID:fe8DhIIJ
>>951
逆だろ?富野はV2のデザインがおもちゃっぽすぎて嫌だから、
小説版はセカンドVを使ったって聞いたが
953HG名無しさん:2008/09/18(木) 15:08:40 ID:skTJL5GA
そもそもちゃちゃっとTV版のフィルムを編集して
ちょいと新規作画足して安上がりに総集編作ってZガンダムへの視聴者導入への足がかりにしようって企画で
一方でガンダムSEEDがメインで大々的に展開している中、Z関連の展開のための予算がバンダイにどれほどあったかと、君は!
それでも劇場版の劇中で色々MSとかの新しい見所作ってたりして
「古いデザインでもやりようでまだまだ見せ(魅せ)られるということを若い人には勉強して欲しい」
的な感じで頑張ってたと思うけどなあ
なんか時々トミノは商業主義とか受け入れない
孤高の芸術派クリエイターなんて風に誤解している人がいたりして気持ち悪いね

V2にしても「自分はいやだけど商売としては正しい」みたいな感じでやってたんじゃ?
ホントにダメだったらOK出さないでしょ
954HG名無しさん:2008/09/18(木) 15:29:03 ID:Rj36/1fk
ところで次スレはどうすんの?
955HG名無しさん:2008/09/18(木) 16:38:26 ID:u312QNBa
相変わらず模型以外の関係のない話になると沸いて出てくるのがいるな

>>954
この有様じゃ来年のキャラホビまで必要ないんじゃね、とも思ったけど
ウーンドウォート作ってる人もいるし、立てようぜ
956HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:00:40 ID:AP1v9p+h
>>952
画面上で、玩具に過ぐると感じたから、また戻した訳だww

>>954
次スレ立てても良いんじゃない?
HGUCスレじゃ、やっぱり屁出よりクゥエルだろうし…店頭で購入してハマる人も居るだろうしさ♪
957HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:50:47 ID:RJMt067n
>>945
ターンAターンは本気で磐梯潰しにかかってんのかと思ったぞ。
958HG名無しさん:2008/09/20(土) 10:17:00 ID:QWA74SUS
富野が何でも決めれると思ったら大間違い
でも他人に決められた事に冨野ができることの中で反発するから面白いんだよ
959HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:32:56 ID:tUf7KLuA
携帯画像失敬。
ttp://imepita.jp/20080922/760080
ttp://imepita.jp/20080922/760460
ttp://imepita.jp/20080922/760660

自分の見立ては間違ってなかったとは思う。
問題はこの後。ドドU部分の本格的な切り貼り作業……。
960HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:40:24 ID:uTn6tP+C
>>959
こっ、これは。。。。。。今日買ってきたTR−6ティターンズカラーとMFSを出してみる。
確かに!
961HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:55:48 ID:Ktuq06sM
DX6のヘイズル勢と合わせてハイゼンスレイも可能かな
別素材に置換して本格的にいじらないと無理臭いけど
962HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:56:17 ID:tUf7KLuA
頭部ユニット
フロントスカート
両足首から下(アドバンスドヘイズルのリペイントで代替可)

思いつくだけでも、新造がこんなに。
そこまでの力量は望むべくもない。
963HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:10:56 ID:22AGWL/6
>>959
おぉー早速!
というか、ギガンティックが出てるの初めて知ったよ…

ちなみに、こちらのガレキ高速戦闘形態(試作機カラー)はようやく塗装に入ったところ…
今日から明日にかけて一気に塗るつもりだけど、画像貼れるのは今週末ぐらいになるかも。
964HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:53:59 ID:tUf7KLuA
>>963
完成に期待します。
965HG名無しさん:2008/09/24(水) 00:48:33 ID:Foe0vP/t
66改めソロモンですが2ヶ月ぶりに貼ってみます

ttp://thumb2.imgup.org/file/iup695120.jpg

アド将軍の頭部が出来て嬉しいだけなんですけど。
966HG名無しさん:2008/09/24(水) 00:55:39 ID:gA9/WHvQ
おおっ。これも凄い。完成したらどちらで塗る気ですか?
キャラホビでの販売は来年でしょうか?
967HG名無しさん:2008/09/24(水) 13:10:54 ID:UTYLFuLQ
>959
スケール合ってなくて悲惨だね。
スクラッチの資料にするとかでなくて切り貼りしたいだけ?
968HG名無しさん:2008/09/24(水) 14:51:09 ID:D9XCiU3c
>>965
工場長、工場長じゃないか!
プロのTR-6に負けず劣らずの精度。
ノーマルガンダム顔マジ楽しみ。
969HG名無しさん:2008/09/24(水) 18:25:14 ID:0aFAkdFh
「ハガキ」が気になって細部に目が行かないw
970HG名無しさん:2008/09/24(水) 19:25:32 ID:dYHF14QD
初DX7したら黒いTR6が出た!
足が細長くてドラッツェみたい
971HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:14:15 ID:u6LJpNqf
>>965
工場長、お疲れさまです


質問なんだけど、漫画のAOZって買う価値あるかな?四巻がどんなのが気になって仕方ない
972963:2008/09/24(水) 23:20:34 ID:Mazc7QGj
やっとこさ試作機カラー完成ですよ。
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2759.jpg
ティターンズカラーと一緒に撮ったもんだから色飛びしちゃってるんです。

一応取替え可能にしようと
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm2760.jpg
ガンダム顔も塗っておいたけど、結局触るの怖くて取り替えてない…
973HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:22:36 ID:+rsWhp0i
乙です


地方民なのでイベントガレキが手に入れられない(´・ω・`)
974HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:26:52 ID:Mazc7QGj
>>971
A.O.Z好きなら買って損は無いとは思う。終盤のマーフィー隊長の大怪我の理由とか小説版では無かったと思うし。

>>973
俺も地方民だけど、キャラホビの日に夏休みとって行って来たよ。
来年も新作期待して行くつもり!
975HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:37:30 ID:D9XCiU3c
>>972
これは素晴らしい組み合わせ。
眠気吹っ飛んだ。
伝穂は今すぐコンタクトをとって掲載すべし。
976HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:53:44 ID:Foe0vP/t
>966 968 969 971 レスサンクスです
キット化決定→発売となる前の完成を目指します

>972 GJ!
白青揃い踏み(凄っ)とかみせられると両方並べたくなる

地方民の自分も完成目指して、また山に篭ります
ttp://www2.imgup.org/iup695678.jpg.html
977HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:59:53 ID:D9XCiU3c
>>976
頑張れ工場長
978HG名無しさん:2008/09/25(木) 00:10:48 ID:vPPCZymT
>>975-976
ありがとう!実は白素体、素体ラーU、ADV(白・青)でウーンドウォート組むのコレで4機目…
試しに高速戦闘形態に、HGUCフライルーのドドU合わせてみたら、置けなくは無さそうなんだけど、
ドドUがでか過ぎてバランス悪い。
来年のキャラホビでEX出る事を期待してます。

>>976の方、非常に楽しみにしとります。頑張ってくださいまし!
979HG名無しさん:2008/09/25(木) 09:00:45 ID:kvC5M6wG
>>974
ありがとうございます。
お財布と相談してぼちぼち買っていきます
980HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:20:19 ID:A5l8mFSq
伝穂のADウーンドウォートの扱いは何だ。
一ディーラーとして特別扱いしない表れとも取れるが、あんまりじゃなかろうか。
先月フライルーの作例やったHJより酷い。
981HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:26:43 ID:EITUPJJf
自分とこの企画なんだから、「帰ってきたAOZ」とかやりゃあいいのにな
982HG名無しさん:2008/09/26(金) 02:24:56 ID:t1UUQo4/
今月号見てると、AOZ云々よりも
雑誌自体の存続の方が心配になる。
983HG名無しさん:2008/09/26(金) 06:42:00 ID:efkd59Ry
まあダムAと00二期が終わったら
984HG名無しさん:2008/09/26(金) 06:54:56 ID:odIdo0mU
スパモ閉店半額セールですねわかります。
985HG名無しさん:2008/09/26(金) 07:19:53 ID:Fb4uP35y
心配して思わずHP見に行っちまったじゃねーかw
あそこいつ行っても客少ないから洒落にならんw
986HG名無しさん:2008/09/26(金) 12:50:47 ID:1CMsjeD5
ところで次スレどうするよ?
987HG名無しさん:2008/09/26(金) 17:14:53 ID:I4RlBFpI
立てといていいんじゃね?
988HG名無しさん:2008/09/26(金) 19:26:48 ID:5UBj7vfw
もうちょっとだけ続くぞい。
989HG名無しさん:2008/09/26(金) 20:44:21 ID:h7u8LfJd
来年のキャラホビまでは続けよう
990テンプレ試案:2008/09/27(土) 01:44:31 ID:SZ+Jr0rt
電撃ホビーマガジンで連載中の「ADVANCE OF Z」の模型に関するスレです。

■発売中
HGUC ヘイズル改 定価1365円
HGUC アドバンスド・ヘイズル 定価1680円
HGUC ヘイズル2号機 定価1575円
HGUC ギャプランTR-5[フライルー] 定価2520円

■電撃ホビーマガジン付録
1/100 ガンダムTR-1[ヘイズル]ヘッドパーツ (電撃ホビーマガジン2003年3月号)
1/200 ヘイズル改 (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.1)
1/400 バイザックTR-2[ビグウィグ] (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.2)
1/200 ヘイズル2号機 (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.3)
1/400 試作アッシマーTR-3[キハール] (電撃ホビーマガジン6周年記念特別号Vol.4)
FG FF-X29A Gパーツ[フルドド] (電撃ホビーマガジン2006年2月号)
FG ヘイズル用脱出ポッド[プリムローズ] (電撃ホビーマガジン2007年1月号)

・前スレ
【ヘイズル】 A.O.Zシリーズpart22 【ウーンドウォート】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1199078740/l50

・関連スレ
ADVANCE OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1214071500/l50

・関連HP
電撃ホビーウェブ
http://hobby.dengekinet.com/
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」 (登場MSの名前の由来)
http://www3.nhk.or.jp/anime/watership/

過去ログは>>2
991HG名無しさん:2008/09/27(土) 12:36:23 ID:03t4dn2e
GJ! それでよろシコ♪m(__)m
992HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:14:43 ID:SZ+Jr0rt
規制で建てられません…。
993HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:28:02 ID:fBYyKXCz
埋め
994HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:29:50 ID:fBYyKXCz
埋め
995HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:30:41 ID:YsGLhmNc
996HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:31:15 ID:mXP9sCqo
干し
997HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:34:07 ID:mXP9sCqo
あいうめお
998HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:34:56 ID:khNGpyVb
大変だ
999HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:35:52 ID:Wy/XKFZD
999
1000HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:36:47 ID:37MXxhus
1000ならAOZは一生黒歴史で日の目を見ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。