【新年も】HGUC A.O.Zシリーズpart10【ヘイズル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
電撃ホビーマガジンで連載中の「ADVANCE OF Z」の模型に関するスレです。

HGUCヘイズル改 定価1365円 発売中
HGUCアドバンスド・ヘイズル 定価1680円 発売中
電撃ホビーマガジン2月号(12月24日発売)に付録としてヘイズル用Gパーツ(フルドド) 発売中

・前スレ
【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart9【フルドド】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135328477/

・AOZ画像掲示板(仮
http://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/imgboard.cgi

・関連スレ(旧シャア板)
ADVANCED OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083741763/

電撃ホビーマガジンHP(A.O.Zのページは無いですが一応、っていうかとっとと作ってくれ)
http://www.mediaworks.co.jp/special/HOBBY/

へイズルやビグウィグのネーミングの元
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」
http://www3.nhk.or.jp/anime/watership/

過去ログは>>2
2HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:05:03 ID:7x8GGtGX
・過去ログ
【藤岡】ヘイズルどうすんのよ【建機】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081357396/
【電穂】HGUCヘイズル改EPISODE1【建機】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102407595/
【ヘイズル改】A.O.Z EPISODE2【マダー?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111123528/
【三個】HGUCヘイズル改EPISODE4【買え?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126830570/
【アドバンスも】HGUC A.O.Zシリーズpart5【複数買い?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127300256/
【新規シールド】HGUC A.O.Zシリーズpart6【また一個】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128680208/
【アドバンスド】HGUC A.O.Zシリーズpart7【ヘイズル】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132971845/
【クリスマスは】HGUC A.O.Zシリーズpart8【フルドドで】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133762044/

3HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:07:01 ID:rROkxiHo
死ね
4HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:12:36 ID:W+Q0+2BN
イカロス 乙!
5HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:14:07 ID:tZbFmT3V
5er
6HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:16:13 ID:s7fNpxRC
AO乙
7HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:25:18 ID:U4WptMWI
A.O.乙
8HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:32:04 ID:GrTIEFl5
>>1新スレ乙
フルドド:(ウォータシップダウンのうさぎたちより)
うさぎの視点で、車や建設機械などの大きな音や沢山の煙を撒き散らしながら動く物のこと。
9HG名無しさん:2006/01/01(日) 21:55:36 ID:W+Q0+2BN
公安9課
10HG名無しさん:2006/01/01(日) 23:08:44 ID:bDt7YEvw
AO乙
11HG名無しさん:2006/01/01(日) 23:21:29 ID:tZbFmT3V
フル┣¨┣¨
12 【大吉】 !dam:2006/01/01(日) 23:32:53 ID:mjo2FwWE
フルドド見てA.O.Zにスゲー興味出てきたぞ
ムックも注文してしまった、ゴテゴテダイスキー
13HG名無しさん:2006/01/02(月) 00:01:34 ID:Gtabe/Gh
 、 l ,                            >>12のお年玉ワロスwwwwww
- (゚∀゚) -
 ' l `
                                  人
                                 (・ω・`)      __
                                く二i二i]        //
                                   _| /─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇...Kawasaki...........ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|
                                  く二三二)


14HG名無しさん:2006/01/02(月) 04:47:03 ID:wtQyiTcX
2冊買ってドドブラビにした。

やばい。スタンドが欲しい!
かっこいい。
15HG名無しさん:2006/01/02(月) 08:00:59 ID:zjVBp14X
871 名前:HG名無しさん 投稿日:2005/12/30(金) 06:48:44 rw/AFj/5
前スレにも書いたんだが、左手の銃持ち手作成方法

まず、左手の平手を用意して、エッチングソーで指と指の間に切込みを入れる。
1 次に、洗濯ばさみなど持ち手を左手につけて、ドライヤーで暖める。30秒から1分。

2 暖めるのをやめると、ほんの5秒から10秒程度で、冷えてまた硬くなるので、
その間に指が少し柔らかいうちに少しずつ癖をつけるように指を曲げる。

3 コレを3−5回程度じわじわ曲げていき、ある程度形になってきたら、
実際にビームライフルを持たせて感触をたしかめつつ、さらに1−2を繰り返し。

完全に握らせてしまうと(人差し指を引き金にかけると)手からビームライフルが
取り外し不可能になるので、たしょう遊びがある段階でやめておくと、
自由に取り外し取り付けが出来るようになる。
以上です。
16HG名無しさん:2006/01/02(月) 12:07:10 ID:HHMvC33s
しかしABSってアサフレックスみたいに簡単に曲がるのか?
17HG名無しさん:2006/01/02(月) 12:35:08 ID:1Hrbd/qd
Aヘイズル買ってきた
さてどうするか
18HG名無しさん:2006/01/02(月) 12:39:42 ID:MRycnY+g
ジャンクパーツを組み合わせてウサギ形MAに改造w
19HG名無しさん:2006/01/02(月) 12:43:23 ID:1Hrbd/qd
フルドドっていうやつが付いてる雑誌も買おうと思ってるんだけど
その雑誌に設定画とか載ってる?
20HG名無しさん:2006/01/02(月) 12:57:17 ID:FApm80/H
新スレAO乙!
21オードリー:2006/01/02(月) 13:53:50 ID:0PkI4MoI
>>18
イヤー!! あたしのヘイズルが!
22HG名無しさん:2006/01/02(月) 14:18:56 ID:AtRtDPyP
ちとお知恵を拝借したく
ヘイズル改の銃持ち用右手の手の甲と指のパーツ(パーツ番号でD19とD18)がうまくはまらずに困ってます。
押し込んでもD18の凸部をD19が押し出す感じでうまくいきません。
何かうまい解決法はないでしょうか?
23HG名無しさん:2006/01/02(月) 14:44:33 ID:Gtabe/Gh
押し出される感じがするのは、実は親指の手のひら側の肉が手のひら部分と干渉してるからで。
押し広げられるように分離するから親指側(上)から見るとそこが干渉してるように見えてしまうけど、
実は小指側(下)から覗き込んだら親指の根元の肉が干渉していると分かる、って前々スレあたりに書いてあったが、もう見れない。

実際干渉してるのはそこみたいだけど、
>>15はやたらドライヤー法を推すが、自分の改造法を広めたいんだろうよwwwwww

この方法でも掲示板に上がってる
http://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20051230212331.jpg
24HG名無しさん:2006/01/02(月) 14:50:10 ID:xQDJjvCK
ぶっちゃけ銃用握り手を銃と接着してなんの不都合があるのかと。
25HG名無しさん:2006/01/02(月) 14:50:45 ID:5xSoo2GI
なぁ、ドライヤーは左持ち手の製作TIPだろ。
右持ち手の干渉の話と関係あるか?
26HG名無しさん:2006/01/02(月) 14:52:26 ID:ZAVSxqDW
>>23がよく読んでないだけだな。
27HG名無しさん:2006/01/02(月) 15:08:50 ID:hM41LK+l
Mk−2の銃手を塗って使ってる俺はもしかして負け組みなのだろうか…
2822:2006/01/02(月) 16:12:41 ID:AtRtDPyP
>23
(゜д゜)< alamak! [id]
ちょきんと一発でとりあえず解決しますた。トンクスでつ

>24
……(´・ω・`)そらそーやがな
29HG名無しさん:2006/01/02(月) 16:37:13 ID:SrFGZWc/
サブアームに持たせられないじゃないか
30HG名無しさん:2006/01/02(月) 20:45:39 ID:kwf7SN+J
サブアームにはビームサーベルを接着すればいいじゃない。
31HG名無しさん:2006/01/02(月) 20:56:43 ID:X4e8fvpT
折りたたみできなくなるじゃない
32HG名無しさん:2006/01/02(月) 21:08:55 ID:97h88Ltr
手に接着しちゃったらHCpro.じゃないか。
33HG名無しさん:2006/01/02(月) 21:37:27 ID:VxxsTUrP
サブアームにも持たせたいならパーツ請求すればいいじゃない
34HG名無しさん:2006/01/02(月) 22:34:50 ID:j8o9kjdA
前スレより

962 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/01(日) 16:11:35 ID:5N/gHvQy
ライフルの持ち手が、外れやすいけど
良く見たら、甲のパーツ(B-9)と親指の付け根が干渉してた
どっちか削れば、結構持たせやすくなるよ
既出デスカ・・・?
35HG名無しさん:2006/01/03(火) 06:00:47 ID:8yvQqRO1
36HG名無しさん:2006/01/03(火) 10:45:29 ID:zkevzJ7x
何か笑えるw
37HG名無しさん:2006/01/03(火) 11:12:20 ID:XN0AdD6I
これは予想外だった
38HG名無しさん:2006/01/03(火) 12:32:42 ID:tcpUuV7I
ハイコンプロでフル装備ヘイズル、ちょっとほしいかも…
39HG名無しさん:2006/01/03(火) 13:34:59 ID:uCdF1xIy
MIAでマラサイとガルバルディがでるけど、ヘイズルとサイズが違うから困るよなぁ。
HGUCサイズに作ってくれる訳ないし。
立体化してくれるだけでもありがたいんだけど、やっぱり並べて違和感があると困るなぁ。
40HG名無しさん:2006/01/03(火) 13:37:12 ID:eG1LFTw9
そんなときに遠近感!と言って自分をごまかす


…ダメ?
41HG名無しさん:2006/01/03(火) 14:23:59 ID:PmwPQv3B
MIAでヘイズルでそう
武装違いでどんどんと
42HG名無しさん:2006/01/03(火) 14:30:26 ID:7Bt0lCsl
そして何故か接続軸の太さがHGUCに合ってたりサイズがピッタリだったりするんだな
43HG名無しさん:2006/01/03(火) 15:19:11 ID:dGZxsh8v
フルドドに飽きてきた。

アドの腕だけを改とかにして色かえして遊ぶ正月。
44HG名無しさん:2006/01/03(火) 16:59:50 ID:vZHpcYjk
さぽぺのなんちゃって次世代試作機ほぼMkUやんw
45HG名無しさん:2006/01/03(火) 17:08:20 ID:yQ47aSjT
Mk-Uとアレックスとサンコイチで
46HG名無しさん:2006/01/03(火) 19:12:35 ID:o3i/iv4N
三が日でダラダラ工作しましたが
どうみてもサンタです
本当にありがとうございました
http://new.cx/?m575
47HG名無しさん:2006/01/03(火) 19:17:07 ID:yQ47aSjT
>>46
偉い
48HG名無しさん:2006/01/03(火) 19:24:09 ID:eG1LFTw9
>>46
おおー、この頭はかっこ良いなぁ
49HG名無しさん:2006/01/03(火) 19:48:57 ID:mBefckJB
>>18 >>21
warota!
既に誰かが作っていそうw

>>35
実際に動くところがイイ

>>46
一角銃キター!
50HG名無しさん:2006/01/03(火) 19:53:01 ID:PI6OfBy+
ナイストサカ
51HG名無しさん:2006/01/03(火) 20:06:19 ID:1ZtqB9Tx
早くア○クビートルダッシュにするんだ
52HG名無しさん:2006/01/03(火) 20:12:08 ID:zs4HJW4W
ブースターもつけろよ
53HG名無しさん:2006/01/03(火) 22:20:07 ID:1wPOUAIo
こうなったらティレルヘイズルとグランキハールも作るべきだ
54HG名無しさん:2006/01/03(火) 22:52:28 ID:1ZtqB9Tx
ファイバーはなんとなくルミナススタッグ
55HG名無しさん:2006/01/03(火) 22:54:30 ID:vZHpcYjk
このスレ、平均年齢が以外と高い悪寒w
5646:2006/01/03(火) 23:39:01 ID:o3i/iv4N
角とダッシュもどきの画像を追加しました
角は要らない部分を削って
トサカに無接着ではめているだけなので

お手軽に作れますw
(画像の赤い部分がはまっています)
57HG名無しさん:2006/01/04(水) 00:41:35 ID:7Xupxu7E
ああA.O.Zが関連商品もっと売れて、
ついでに勢いで建機のメダロット画集出ないかな。
58HG名無しさん:2006/01/04(水) 01:45:25 ID:TzEvVa3D
それはいらん。
59HG名無しさん:2006/01/04(水) 09:50:45 ID:1buOWIUt
ああA.O.Zが関連商品もっと売れて、
ついでに勢いで建機のエロマンガ単行本出ないかな(切実)。
60HG名無しさん:2006/01/04(水) 11:13:51 ID:51CnDxv+
>>56
ティレルビートルもおながいします
そして合体

>>59
建機じゃなくて轟丸だからw
61HG名無しさん:2006/01/04(水) 11:15:13 ID:QN4Pi5+K
楽天祭りでフルドド2個注文しといた
早く来るのが楽しみだ
62HG名無しさん:2006/01/04(水) 11:35:35 ID:mOsuhnom
建機の作品集って本当に出るのかな

AOZの絵はあるだろうがメダもあるなら買いだ(個人的に)
63HG名無しさん:2006/01/04(水) 11:39:15 ID:VY9a6ZIo
女の絵ばっかだったりして
64HG名無しさん:2006/01/04(水) 13:10:11 ID:ERnf/Z7t
エルアライラー
65HG名無しさん:2006/01/04(水) 16:06:14 ID:LNZuVoU4
ヘイズルの胴体の肩の部分を切り欠いたら若干上方にスイングできるかな。
アクチュエーターは接着しなきゃならなくなるよね、たぶん。
66HG名無しさん:2006/01/04(水) 20:32:40 ID:VYb8P3MO
ぶっちゃけ、やっぱフルドドは1つだけ付けた方がバランスいいね・・
67HG名無しさん:2006/01/04(水) 20:39:37 ID:JU1RfXzZ
>>65
肩のスイングパーツを削ったら?
胸の方はポリの軸受けがあるから下手に削るとユルユルになりそう。
68HG名無しさん:2006/01/04(水) 20:41:47 ID:KyA5VZ2Y
ホビージャパン2001年9〜12月号はスクラップして保存してる
何故って?・・・予告されてた画集が何時までたっても出ないからさOTL
69HG名無しさん:2006/01/04(水) 22:45:09 ID:v94AwoVm
Mk-2に無理やり付けてみる
こっちのがスレンダーで好きかも
70HG名無しさん:2006/01/04(水) 23:05:32 ID:r7DMaHkK
サイドスカートをつけるところがどこかにあるはずだと思って一生懸命探してたんだ
そしたらクローによくわからん穴があるのを思い出して指してみたんだが

ちょっと緩かった・・・でも電穂49ページにはあるようなことが書いてあるんだよ
71HG名無しさん:2006/01/04(水) 23:24:45 ID:tjfNvgTz
>>69
そういえばバックパックのジョイントが共通だったな
外すのがちょっと怖いし、Mk−2持ってないから試すつもりはないけど
72HG名無しさん:2006/01/04(水) 23:36:54 ID:wJ3xI4Hp
本日フルドド4機ゲット!!
地方ってこういうときいいねぇコンビニに普通に山積されてるし…

ヘイズル持ってない…

制式配属カラー版かトリプルシールドブースター版を待とう…

あとギャプランブースター欲しい…
73HG名無しさん:2006/01/04(水) 23:57:35 ID:CBcISEBj
前スレで勝手に煽られて元旦にフルドド&ギャプ買っちまった俺が来ましたよ
兵狡ないから膜2に付けるか
74HG名無しさん:2006/01/05(木) 00:03:25 ID:AVVXkVDr
スパガンの腰にフルドド装備って・・・駄目ですかそうですか。
75HG名無しさん:2006/01/05(木) 00:08:22 ID:pc8Wxpnl
ギャプランブースターつけるとでかすぎるからちょっと・・・・
76HG名無しさん:2006/01/05(木) 00:45:23 ID:soUMe+ES
この前店でヘイズル改積んでるの見て、ヤバイ売れてないのか?
と思って今日買いに行ったら無かった
次の出荷いつだろう・・・
77HG名無しさん:2006/01/05(木) 00:47:57 ID:OOj6xP1M
3カメともヘイズル改もアドバンスドヘイルズも売ってない
78HG名無しさん:2006/01/05(木) 00:52:22 ID:3e5azL2i
初売りでかなり安くなってるからなぁ。元から安いのもあるし
79HG名無しさん:2006/01/05(木) 01:04:07 ID:L9Wc4AiH
フルドド効果でまだまだ品薄状態が続きそうだ・・・
80HG名無しさん:2006/01/05(木) 01:12:54 ID:Qha6aLW9
アークビートル先越されたなあ・・・
ブレードバレルでルミナススタッグにでもするか
81HG名無しさん:2006/01/05(木) 01:39:34 ID:wqCVkQQ8
3日に秋淀行ったら午前中なのにヘイズル改売り切れ、アドヘイもかなり減ってた。
隣のMG安売り山が可愛そうになった。多分前日からの分だけだとは思うけど。
電穂フルドド効果マジ恐ろしいな…
82HG名無しさん:2006/01/05(木) 02:33:32 ID:Zi5ESAbj
>>70
サイドスカートをつける穴は多分そこであってると思うよ。
クローアームがついてる方のブースターに、Eパックだけをつける穴もある。
83HG名無しさん:2006/01/05(木) 03:18:39 ID:lT0SXntC
>>71
アドヘイ用接続パーツ(20番)のブースターポッド側の四角いジョイント
その四隅を8角形になる用に削ってMk-2バックパックのスーパー用のポリに
接続すればOK

自分は>>70で言っている穴でウィングをコクピットユニットに接続してます

あとヘイズル腕肩アーマーと下腕部(要少加工)をMk-2と組換えで
容易にMk-2を二重間接化が可能…もうご存知とは思いますが
84HG名無しさん:2006/01/05(木) 05:11:34 ID:soUMe+ES
>>82おおサンクス
Eパック用って前方後円墳みたいなやつだな
フルドド最高だっぜ
8584:2006/01/05(木) 05:55:03 ID:soUMe+ES
いきなり全否定するんだけどあの穴ってヘイズル・ラーの時にコクピットブロックと
つなげるためにあるみたいなんだよね
53ページの説明書が間違ってると思うんだ
俺も勉強不足だからなんとも言えないんだけど
86HG名無しさん:2006/01/05(木) 07:14:31 ID:20nZ+L1J
>85
合ってると思うよ
少なくとも、イラストを見る限りでは腰ドド装備のマウントポジションはあそこ
パーツ5を一番奥までスライドさせた位置は、
今のところドドクルーザー巡航形態でしか使われて無い
…それすら怪しいんだけど…パーツ5のスライド、無駄に深さがあり過ぎだよ
8784:2006/01/05(木) 12:34:40 ID:soUMe+ES
やっぱそうなのかな
ヘイズルの設定画をもっと大きく掲載してほしいのう
てかヘイズル売れてるのにここはもりあがらんな
88HG名無しさん:2006/01/05(木) 13:39:43 ID:pc8Wxpnl
うちのヘイズルがめでたくジム頭になった記念火気庫
89HG名無しさん:2006/01/05(木) 13:54:45 ID:UJ+1w+Qc
ビグウィグって2機目のハイザックはどこにある設定なの?
ジェネレータだけ?
90HG名無しさん:2006/01/05(木) 14:44:18 ID:XLcHnj7M
背面画よーく見てみ
91HG名無しさん:2006/01/05(木) 15:24:13 ID:UJ+1w+Qc
手持ちの資料はヘイズルの初回特典と、コミック1、2巻しか無くて・・・。
一応ぐぐってみたんですが2機使ってる以上の設定は見つけられませんでした。
92HG名無しさん:2006/01/05(木) 16:10:34 ID:6Ck8V3H9
エルアライラー
93HG名無しさん:2006/01/05(木) 21:01:08 ID:2aD1Sp1g
年末に調子に乗って、フルドド目当てで電ホを8冊買っちまった。
雑誌の方はこんなに要らないんだがどうしよう。
結局、これにヘイズル4個、アドヘイ4個、ギャプラン1個で2マソ越え・・・デンドロ買えるな。
94HG名無しさん:2006/01/05(木) 21:36:46 ID:RNbKL1tJ
エルアライラー
95HG名無しさん:2006/01/05(木) 21:43:47 ID:MZP13axS
エルアライラー
96HG名無しさん:2006/01/05(木) 23:00:37 ID:oL3ItyE2
エルアライラー
97HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:05:20 ID:HrdJWWgR
カオスライラー
98HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:11:08 ID:21F9xBv2
エロヒム・シャダイ・バウー
99HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:36:23 ID:2OZ6J0Nq
ろだにあがってるなんか青くてすごいのなんだありゃ…
100HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:43:33 ID:NT7Igjux
なんだか期待できるな。
101HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:46:08 ID:hQvJBywm
笑えるデザインだけど
すごく強そうだw
102HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:49:21 ID:KZTLMALN
とりあえず
ゼクアインのチンコアーマーは確認した

こういうのちょっと好きかも(;´Д`)ハァハァ
103HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:57:55 ID:avImlKPA
何だあれは、電ホのコンテスト用か?
104HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:59:01 ID:uhnVPmmU
なんか、ジャンクパーツの中を塊魂したみたいww
105HG名無しさん:2006/01/06(金) 00:59:07 ID:U8f72SaQ
アメコミの悪役が乗ってそうwwwww
106HG名無しさん:2006/01/06(金) 01:11:17 ID:+prkq7Ru
・ゼクアイン
・Zの胸部
・サーペントのダブルガトリング
ぐらいしかワカンネ
107HG名無しさん:2006/01/06(金) 01:17:15 ID:L54Fyy/8
ヘイズル陸戦仕様にしてぇー
ジャンク漁るか・・・
108HG名無しさん:2006/01/06(金) 01:23:12 ID:b+mg96NT
胸はSガンの胸部かな
109HG名無しさん:2006/01/06(金) 01:26:15 ID:X8LjYhZJ
ヴァンツァーみたいだな
110HG名無しさん:2006/01/06(金) 01:32:20 ID:X8LjYhZJ
いまさらだが、アークビートルホスィ
111HG名無しさん:2006/01/06(金) 01:46:49 ID:N/jPlTyy
すごいね、件のばTR-4。
めちゃつぼですわ・・・製作意欲が沸いてきますなぁ
112HG名無しさん:2006/01/06(金) 02:46:04 ID:uBvecuTF
エステバ砲戦フレームも混じってるな
113HG名無しさん:2006/01/06(金) 02:47:55 ID:OIZsAjRR
ずっと買うたやめた音頭を踊った挙句
今日ついにフルドド買ってもーた・・・2つも・・・
しかもヘイズル持ってねーし・・・
とりあえずもう2つくらい買うか
114HG名無しさん:2006/01/06(金) 03:42:09 ID:CoeSaWS/
どれどれと、ろだに行ってみたが予想以上の悪魔だった
115HG名無しさん:2006/01/06(金) 05:05:48 ID:t9LaAEOy
jijiji
116HG名無しさん:2006/01/06(金) 05:59:10 ID:fEhyqP+W
どうしても銃の持ち手が上手くつかなくて
>>23の方法やったけど親指だけポロポロ落ちた

今ようやく親指に真鍮線さして完成


うっはああああああヘイズルカッコイイよおおおおお!!!
頑張ってよかった!!!!!
117HG名無しさん:2006/01/06(金) 12:10:47 ID:CoeSaWS/
冬休みなのに人が全然来ないってことは学生には人気無いのか?
それともヘイズル売り切れてるせいなのか?
一部の人がただ騒いでるだけなのか・・・
118HG名無しさん:2006/01/06(金) 12:23:09 ID:3lnu8k7L
>>117
先生!二週間後!
119HG名無しさん:2006/01/06(金) 12:56:25 ID:5ZxoUSvD
ロダ見た。
スゲーーー。
けどヘイズルを取っても成立しそうな形だな。
120HG名無しさん:2006/01/06(金) 13:23:17 ID:BtOAEzG8
正月にヘイズルが抱き合わせ販売されていた件について
121HG名無しさん:2006/01/06(金) 14:31:50 ID:exM8ISvl
フルドド十個目買った俺がきましたよ
122HG名無しさん:2006/01/06(金) 16:12:37 ID:gI7KskAE
ああ抱き合わせで売られてたな・・・










フルドドと
123HG名無しさん:2006/01/06(金) 16:15:11 ID:BtOAEzG8
いや…アドヘイとZと抱き合わせだったんだけど…
124HG名無しさん:2006/01/06(金) 16:17:43 ID:5ZxoUSvD
それは福袋と違うのか?
125HG名無しさん:2006/01/06(金) 16:26:56 ID:BtOAEzG8
袋入りじゃなく、紐で適当に縛ってあるだけだから、福袋とはちょっと違うかも
在庫処分みたいな感じ
126HG名無しさん:2006/01/06(金) 16:56:14 ID:L54Fyy/8
売れてないって言いたいんだろ。
127HG名無しさん:2006/01/06(金) 17:18:11 ID:LioS+Flz
ここで聞くしかないと思って書き込み。

電撃ホビーマガジンの「付録プラモのみ」でヘイズル関連はどのくらい出ているか
わかる人いますか?

フルドド買ったのはいいけどどれに取り付けができるかわからないもんで

2ヵ月後のトリプルシールドブースターのヘイズルを待ってもいいのですが。
128GM名無しさん ◆BHz790C/GM :2006/01/06(金) 17:31:46 ID:QvfD/v6Q
>>127
>フルドド買ったのはいいけどどれに取り付けができるかわからないもんで

箱に書いてあるだろ。
129HG名無しさん:2006/01/06(金) 18:06:02 ID:t9LaAEOy
アドズルにMG Z(ver.1)のライフル持たせてみた。
サイズはあって無いのに意外にしっくりくる。
一応同世代なんだなと思えてきた。
130HG名無しさん :2006/01/06(金) 18:07:14 ID:CZgYgxvr
>>127
>フルドド買ったのはいいけどどれに取り付けができるかわからないもんで

付属の冊子に詳しく書いてあるだろ。
131HG名無しさん:2006/01/06(金) 18:26:24 ID:Zlark4KS
なんかオマケ欲しくてお菓子捨てる人間がたくさんいるね
132HG名無しさん:2006/01/06(金) 18:27:28 ID:rRre+QEx
そのお菓子はマズイから捨てちゃうんだろ
133HG名無しさん:2006/01/06(金) 19:27:54 ID:zIplZOWJ
ビッ〇ワンガムのことかー!!
134HG名無しさん:2006/01/06(金) 19:41:56 ID:t9LaAEOy
吃驚満猪口とか、野球片のことかと。
135HG名無しさん:2006/01/06(金) 19:42:56 ID:OIZsAjRR
驚愕男チョコは美味いから好きなんだけど
むしろシール捨ててチョコだけ食いたいくらい
136HG名無しさん:2006/01/06(金) 20:40:39 ID:ynLDldmc
>>131 何その仮面ライダーチップス
137HG名無しさん:2006/01/06(金) 20:57:16 ID:/BxWFP5C
電撃ホビーチップス
138HG名無しさん:2006/01/06(金) 21:07:20 ID:fZWR0cf/
ガンプラ用デカール付きのスナックが出たら買うな。
139HG名無しさん:2006/01/06(金) 21:45:08 ID:Eoo4tDAx
>>119
アレがコンペに出すものかは置いといて
そもそもヘイズルメインでゼータとかとやり合うこと自体無理があるから
いっそ首から下をジ・オにしちまえよと思ってしまった。

もう何のコンペかわからんが
140HG名無しさん:2006/01/06(金) 22:24:41 ID:lVyPDoJ2
ガンプラの新キャンペーンの賞品が
プロモデラー製作オリジナル仕様のフルドド+アドバンスドヘイズル(オレンジ/ホワイト塗装)
だったんだがなかなかカコヨカタ。
141HG名無しさん:2006/01/06(金) 22:28:32 ID:fZWR0cf/
肩が赤いな。
142HG名無しさん:2006/01/06(金) 22:39:27 ID:OIZsAjRR
肩赤って言うのふたばだけだと思ってた
143HG名無しさん:2006/01/06(金) 23:45:16 ID:hZ4XHDtw
>135 今、売ってる復刻版は美味くねぇ(´・ω・`)
144HG名無しさん:2006/01/07(土) 00:02:49 ID:Y0lu00+/
味覚が変わったんじゃないか?
145HG名無しさん:2006/01/07(土) 00:41:24 ID:TtwJWgap
肩赤・・・キリコの飲むウドのコーヒーは苦い・・・
146HG名無しさん:2006/01/07(土) 01:04:53 ID:5IXLatDv
>144
いや、チョコが…ピーナッツでなくてアーモンドを使ってるせいで…
って、模型板の話題じゃないなw
147HG名無しさん:2006/01/07(土) 01:08:43 ID:wwyTq3K2
ヘイズルはあとハメ加工を乗りきれば気が楽だが、
フルドドのマスキングは地獄だな・・・

やっとフルドドを4羽のパーツ処理終了
148HG名無しさん:2006/01/07(土) 11:47:55 ID:Cf8/+G9u
フルドドの塗装する人は5番そのまま?
149HG名無しさん:2006/01/07(土) 13:40:27 ID:O4YmwfOJ
キハール…テラカッコヨス
プラ板と紙ヤスリ今日は買って帰ろう。
フルドド何色で塗るか悩んでてまだ組んでない
150HG名無しさん:2006/01/07(土) 14:43:53 ID:6aTKK9Si
おまけヘッドさえあれば
MGで次世代機ver作れるのな
151HG名無しさん:2006/01/07(土) 15:59:36 ID:h8BoXrer
馬鹿馬鹿しいと思っていたのに、フルドド二個目買ってしまった…
152HG名無しさん:2006/01/07(土) 17:46:38 ID:PcW57oOr
>>151
まだまだだなこちとらフルドド目当てで10冊買った大馬鹿だぜwww







…本の始末についてかなり悩んでるがな
153HG名無しさん:2006/01/07(土) 17:47:05 ID:KJWgreex
>>151
よう、五日前の俺('A`)ノ
154HG名無しさん:2006/01/07(土) 18:37:01 ID:l9bPIHGz
>>150
オマケヘッドはもいっかい添付されないかね〜。前のヤツも入手しようとお
もえば入手できるけど、なんかデッサンが今の建機イラストと微妙に違うの
がどうにもアレだし。
155HG名無しさん:2006/01/07(土) 18:51:35 ID:7XvH6wGM
なんだかイイ感じでA.O.Z.のプラモ購入者が増えてまつね。
156HG名無しさん:2006/01/07(土) 20:59:00 ID:CRtHuvPD
次は何が出るだろね
157HG名無しさん:2006/01/07(土) 21:33:13 ID:quv4jpEr
ファイバーで
158HG名無しさん:2006/01/07(土) 21:34:00 ID:sjnjPb+c
ヘイズル改+Aヘイズル+フルドド×2 DXセット 


なんてまさか(ry
159HG名無しさん:2006/01/07(土) 21:38:14 ID:DSAP0uIZ
EXモデル フルドド 予価3500円
とか 
160HG名無しさん:2006/01/07(土) 21:51:22 ID:4/8fgfxg
ダンディライアンもでかすぎて望み薄かなぁ
161HG名無しさん:2006/01/07(土) 21:53:32 ID:Jv12WPBj
一つくらいはHGUCでA.O.Zの大型キットは出て欲しいなぁ。
162HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:15:18 ID:3eF9LhlC
SDヘイズル
改・アドへの換装可能、フルドド付き。 1500円
とか
163HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:24:14 ID:Rc3/D7Mq
フルドドの可動部にPCかABS仕込んだヤシいる?
164HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:36:52 ID:bCmnk1Fc
MGヘイズルが出るとしたらどのタイプがいい?
俺はフルアーマーがいいな
165HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:37:13 ID:KJWgreex
明日コンビニの売れ残りのフルドドもらえそうだなー
166HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:48:42 ID:6QMurgry
キャノンを銃につけたとき余る小さいパーツが気になる・・・

これもどこかに付けられたりしない?
167HG名無しさん:2006/01/07(土) 23:59:20 ID:hjOAvf/3
コンビニって手があったか
俺も友達に聞いてみっかなぁ
168HG名無しさん:2006/01/08(日) 00:48:45 ID:syAwxiJe
>163
ノシ

ブースター可動部に3ミリポリランナー挿した。
ノーズ部とブースターにもポリキャップを。
169HG名無しさん:2006/01/08(日) 02:02:10 ID:5WfoT535
蛇腹に関節仕込中だがうまく隠せない
隠れるようにするとうごかねえ
170HG名無しさん:2006/01/08(日) 02:38:36 ID:KSPN3kZ/
ヘイズル改の右手が変。銃持たせられないぜ?
171HG名無しさん:2006/01/08(日) 05:22:26 ID:cJGHeHNF
>>170ああもうそれ接着しかないから
テンプレのうpろだ見てね
172HG名無しさん:2006/01/08(日) 10:06:41 ID:BAUdSi93
>>160
キャノンのケツに刺さる
173HG名無しさん:2006/01/08(日) 10:07:35 ID:BAUdSi93
アンカーミス>>166でした
174HG名無しさん:2006/01/08(日) 13:03:41 ID:cJGHeHNF
166じゃないけどどうやるの?
175HG名無しさん:2006/01/08(日) 13:16:32 ID:LZc4oM+3
172じゃないが
接続パーツを上下ひっくり返してやれば、
キャノンの後ろのパーツ、クローに接続する穴の前の空間に嵌るよ。
176HG名無しさん:2006/01/08(日) 17:26:16 ID:cJGHeHNF
174だけどサンクス よくこんなところがわかったね
どこかに書いてたの?
177HG名無しさん:2006/01/08(日) 23:23:43 ID:SpEM6KFI
シルブスの裏の黄色い二本のシリンダーに挟まれた四角いパーツ
あれって黄色と灰色どっちが正いんだろ

作例とかみてても半々くらいなんだよね
178HG名無しさん:2006/01/08(日) 23:24:19 ID:KAJxgPrb
そんなもん自分で試行錯誤した結果だろう。
プラモ魂に不可能は無いのよ
179HG名無しさん:2006/01/08(日) 23:44:37 ID:GDRvQE0n
>>177
どちらが妥当かと言えばたぶんグレーだと思う。
ただあそこを黄色にしたほうが配色バランスが良くなるので俺は黄色にした。
180HG名無しさん:2006/01/09(月) 00:15:05 ID:4N4FWSIj
MGヘイズルって、正直なところ出る可能性ありそうなの?
181HG名無しさん:2006/01/09(月) 00:20:41 ID:bLWCcu3N
4,5号機みたいなどーでもいい外伝漫画のMSがMG化されたんだし
182HG名無しさん:2006/01/09(月) 01:03:33 ID:7+0v/qx8
>>166
クローの下アゴに喰わせる。
183HG名無しさん:2006/01/09(月) 01:10:18 ID:bLWCcu3N
上アゴに空いてる四角い穴も気になる
184HG名無しさん:2006/01/09(月) 01:17:03 ID:jlFJNePr
>>181
あれは本当にどーでもよかったよなw
185HG名無しさん:2006/01/09(月) 10:07:19 ID:ntD7y6Y3
>>181
あれはPS2ゲームの販促企画でのMG化だよ。
186HG名無しさん:2006/01/09(月) 10:10:24 ID:ZQJpHVQ2
総集編って3部まで出てるみたいだけど、単なるプラモのヘイズルファンとしては買うべき出ない?
187HG名無しさん:2006/01/09(月) 10:20:26 ID:mMfa+mBA
資料が欲しければ買えばいいんじゃないか。
個人的には改の初回本+電穂だけで十分だが。
188HG名無しさん:2006/01/09(月) 11:52:02 ID:RQ3Y5E2h
>>183
バラして見りゃ判るんだが、クローを閉じたときダボを逃がすための穴だよ。
189HG名無しさん:2006/01/09(月) 12:02:08 ID:yd0hk0OK
>>181
もう一歩踏み込んで、アクトザクもMG化してくれたら神企画だったけどな
190HG名無しさん:2006/01/09(月) 18:57:51 ID:/sNnVAC2
>>181
しかし、HJでも作例出てないし、業界的なポジションは微妙じゃないか、ヘイズル?
というか、A.O.Z。
 ただ、複数買いするマニアを含めてHGUCヘイズル売れたことは事実だし、磐梯としてはリリースしたい、と信じたい。
191HG名無しさん:2006/01/09(月) 19:11:49 ID:mMfa+mBA
>>190
ライバルの電穂とバンダイの共同企画なんだからHJが作例出すわけないじゃん…
192HG名無しさん:2006/01/09(月) 19:24:45 ID:4AcIwZpG
>>190
HJって、改なら作例載せたはずだよ。確か11月号。
汁ブス3枚使用したのも載せてた。今月のクゥエル作例も、余った本体を使うこと想定してるみたい。
ついでにそのクゥエルにヘイズル頭をすげかえて、「なんちゃってヘイズル」なんぞをやってた。
アド?知らん。
193HG名無しさん:2006/01/09(月) 19:34:48 ID:XOlSuX5c
そういえば当時のSガンの作例記事はすごかったらしいね。
194HG名無しさん:2006/01/09(月) 20:52:54 ID:WgrO/qRT
>>193
当時のSガン作例記事わよく知らんけど、ガンポンZZ編にFAZZが掲載されたと
きと、ガンポンニュージェネ編の表紙がフルスクラッチSガンだったときの衝
撃はよく覚えてるな。
195HG名無しさん:2006/01/09(月) 20:53:43 ID:PnVF0Rio
伊勢谷Sガンか。
196HG名無しさん:2006/01/09(月) 21:28:18 ID:4X+lsyNp
メダロッターりんたろうアマゾン高杉
どっかねぇかなァ
197HG名無しさん:2006/01/09(月) 22:00:31 ID:v6R+DZ5D
電穂、せっかくの特集なんだから、ポリ仕込むだのの作例やればいいのに。
198HG名無しさん:2006/01/09(月) 22:50:07 ID:uVD14HiK
最初にそれやったら、せっかくヘイズル関係で掴んだお客さん逃しちゃうでしょ。
作例とかで引っ張れるだけ引っ張ると思いますよ。
199HG名無しさん:2006/01/10(火) 03:05:23 ID:wVA9wBQA
ポリキャップとデカール入っていたら神
100個に1個デカール入りだったら悪魔
200HG名無しさん:2006/01/10(火) 09:55:00 ID:5RMUtaZ0
付録版ヘイズルが、ランナー2枚+ポリキャップ付きだったことを考えると
やっぱり割高感は否めないな

かといって、クロー可動のHGUC版を出されても困るが
201HG名無しさん:2006/01/10(火) 10:26:07 ID:GeATYMGJ
>>197
きっと来月っすよ
「フルドドの可動を追及して改修する。」みたいな
202HG名無しさん:2006/01/10(火) 13:52:47 ID:z7J8UXYS
HJもなんか企画やればいいのに。
203HG名無しさん:2006/01/10(火) 15:45:33 ID:DaCXQt6L
タイラ(ry
204HG名無しさん:2006/01/10(火) 17:00:15 ID:HPrfJzuq
ダメ!
それは言わない約束よww!?
205HG名無しさん:2006/01/10(火) 17:21:20 ID:jDlUCxul
 A.O.Zが上手くいってるのは、建機というデザイナーを確保できたから。
ストーリーが裁判ばっかりで盛り上がらないのに人気が出てるのは
一重にメカの魅力があるからだろう。

 HJが上手く独自企画を立ち上げられないのは、スタッフの構想能力が
欠けてる事もあるが、デザイナーを確保できないのが大きいのではないか。

 では何故デザイナーを確保できないかというと……
206HG名無しさん:2006/01/10(火) 17:45:01 ID:uaZaMENC
ストーリーが裁判ばっかりなのは、作例の時間稼ぎだよね、きっと
建機、デカイのばかりデザインしすぎw
207HG名無しさん:2006/01/10(火) 17:56:32 ID:WnW83sxc
作家が無能か、企画原案が無能かのどちらか。

ま、Z映画との摺り合わせが必要になった(or見守ってる)んで、
その時間稼ぎってのが真相に近いかも?
208HG名無しさん:2006/01/10(火) 18:03:50 ID:lLo9QPLh
フルドド*2のMA形態へと合体させる方法が過去ログやらロダやら見てもさっぱり理解できません(;´Д`)
誰かヘルプ
209HG名無しさん:2006/01/10(火) 18:20:21 ID:Eyxg47pL
同じプラキット付録はソードカラミティがあったが種MSVは大河原だしな。
真新しいの好きな奴はついていかないのかも
210HG名無しさん:2006/01/10(火) 19:28:44 ID:JQpvrbGV
>>209
ソードカラミティは不評だったのかねぇ?
もっと付録だらけになると思ったのに。>HJ
御大の種MSVはイマイチ元キットの使用率が低いのが痛いってか、アホってか…
種死MSVはその辺は改善されているものの、元ネタ自体がエライことになっちゃったし…

しかし、伝ホもアストレイやデストレイ系の改パを出そうと思えば出せたんだよなぁ。たぶん。
種関連の付録は番台が嫌がったのかな。
211HG名無しさん:2006/01/10(火) 19:46:41 ID:elMt7/dr
ソードカラミティパーツはデストレイ読んだ後だったら間違いなく買ってたな・・・
212HG名無しさん:2006/01/10(火) 20:12:12 ID:x0HYwpnR
>203
ントソ(ry
213HG名無しさん:2006/01/10(火) 20:17:24 ID:Q/DHZmbr
>>208
伝穂2月号P49中段フルドドコックピットの図を良く見るんだ
214HG名無しさん:2006/01/10(火) 21:24:37 ID:IgLEp2d5
>212
ード

でもなぁ今月号にディノファウストジュピター載ってんじゃん
215HG名無しさん:2006/01/10(火) 21:25:38 ID:pFat2c+J
連載当初はZ−MSVだとかZの初期デザイン(ギャプラン似のドミンゴとか)なんかと
絡めるのかと思ってたけどそんなことなかった。
216HG名無しさん:2006/01/10(火) 22:01:35 ID:sxYa1ebv
ヘイズル・ラー第二形態 パーツポロポロ落ちるから
もう一個アドヘイ買って、トイザラスのやつみたいなの作って
固定しようかなぁ
217HG名無しさん:2006/01/10(火) 22:56:25 ID:nGugb9Y+
Z−MSVは黒歴史
218HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:10:43 ID:15EEU6JQ
HGUCヘイズルに合うスタンド探してるんだけど、やっぱ他のHGの流用が一番いい?
ハセガワのMSスタンドとか悩んでるんだけど、誰か感想とかあれば教えてください。
219HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:11:18 ID:v4a4o9QW
>>218
種HGのスタンド
220HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:12:08 ID:QUImMvwD
>218
ダイソーメモスタンド。
221218:2006/01/11(水) 00:37:43 ID:81NadKMh
>>219レスありがとう。
種系、正直デスティニーくらいしか買う気しないんだけど、どれでも似たようなもんですか?
ただ、デスティニーの調べてたら2本差しようなのね。Adと並べるか。
222HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:42:31 ID:m+giQ6As
>>221
運命はいいぞ。種HGではトップクラスにスタイルいいし中身もボリュームあるし嫌いじゃないならかなり買い得感がある。
223HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:47:26 ID:+UUY0IAB
>>194
>ガンポンニュージェネ編の表紙がフルスクラッチSガンだったときの衝 撃

あれはMG化の際にも参考にされただろうし、いい作例だけど、
スネアーマーが足の甲に移動する際に、
本来の足首アーマーの下を通り抜けるスマートなモーションをとる装甲移動なのに、
足首アーマーのうえをとおっていくように変更されたのがそのままMGに引き継がれてしまったよな。
224HG名無しさん:2006/01/11(水) 01:20:53 ID:HBWNDmRI
>>221
105ダガーが良いと思うよ
225HG名無しさん:2006/01/11(水) 01:37:51 ID:GO0SDQ7f
まだ売ってるのかは知らんけど、ウェーブのフライングタイプのスタンドは?

ヘイズルはまだ組立中なので試してないけど、スパガンはコレ使って「水の星へ〜」のOPのポーズで飾ってる。

税込み525円とチト割高感もするが、作らないプラモ買うよりはマシかも?
226HG名無しさん:2006/01/11(水) 01:54:23 ID:qID24JFS
種のスタンド、別売りしねーかな。300円くらいで。
227HG名無しさん:2006/01/11(水) 02:12:15 ID:srhA0kye
キットもって無くてもスタンドだけ注文できるよ

ホビーサーチで説明書見てランナー番号ひかえて
普通の紙に書いて注文すればOK
228HG名無しさん:2006/01/11(水) 03:01:02 ID:NDsLGVQg
最低だな
229HG名無しさん:2006/01/11(水) 03:13:36 ID:bwWQTc83
種用スタンドがどっかから出てた気がする。300円か400円くらいで。
230HG名無しさん:2006/01/11(水) 05:39:08 ID:srhA0kye
>>228
部品注文って購入者特権なんだっけ?
イエサブとかのランナーばら売りとかみてるとOKな気がしてたよ
231HG名無しさん:2006/01/11(水) 06:49:53 ID:qPc0cexV
バラ売りと部品注文は性質が違うよ。

バラ売りは、例えばヘイズルならヘイズルの箱を1つ空けてバラで売るだけ。
負担は店が負うことになる。

しかし部品注文はバンダイに負担がかかる。
232HG名無しさん:2006/01/11(水) 07:54:58 ID:F05JxOTw
作らんプラモを買うと自分に負担がかかる
233HG名無しさん:2006/01/11(水) 08:22:57 ID:+ksPJrbY
古い電穂を見る>ヘイズルを作りたくなる>黒ウサギ購入>ネット情報でフルドド見て欲しくなる>フルドド4個購入>フルド
ドの色が黒ウサギと合わないから白ウサギ購入なんて正月休みを過ごした俺が登場。


・・・・盤台にはめられた?
234HG名無しさん:2006/01/11(水) 08:57:15 ID:jBh9zhXb
>>233

俺は改の全体のデザインとコンセプトは結構好きだったんだが
どうにも頭部ヘッドのデザインが気に入らなくて、何となく購入に踏み切れなかった。
しかし、アドヘイのセンサー付き頭部にヤラレて
結局は改&アドヘイのキットとフルドド複数買いですよ。
235HG名無しさん:2006/01/11(水) 09:08:15 ID:LIGaPj73
>>233
( 磐梯)<ニヤニヤ
236HG名無しさん:2006/01/11(水) 09:41:21 ID:ZKM7+4Xd
家寒のばら売り、量販店なんかで割引でキット買ったほうがお得な気がする
237HG名無しさん:2006/01/11(水) 09:54:42 ID:usphC5VY
俺が最初惚れたのは特徴的なアンテナ基部なんだがな。本屋の電穂の広告で見て惚れた。
最近飽きて来たけどアドのバイザーテラカッコヨス
ガンダム顔でなくするあたり建機ナイスだなぁ。
238HG名無しさん:2006/01/11(水) 10:39:48 ID:rN+O34x0
アドヘイの強化パーツの色は改の方が似合ってるんじゃないかと
・・・で、複数買いしますた
239HG名無しさん:2006/01/11(水) 10:46:54 ID:SdWB+xQc
ヘイズル乗せるためにコトブキヤのフライングタイプのスタンドを買ったら股間が太すぎて乗せらんなかった


仕方ないから穴開けて乗せた
240HG名無しさん:2006/01/11(水) 10:49:27 ID:VGPLGFgB
>>223
MGの構造試作では設定どうりアンクルアーマーの下を通ってたよ。
恐らくどっかに強度的不安があったんじゃないかなぁ・・・。
241HG名無しさん:2006/01/11(水) 10:50:28 ID:vjsScyLa
俺がツボったのはゴツい下半身だな。店頭で改のプラモ見て一目ぼれ即購入
242HG名無しさん:2006/01/11(水) 11:10:33 ID:bbv9+NsR
1 プ、ランナー1枚に1000円も出す奴ってバカじゃね?
  まぁ雑誌代500円ランナー1枚500円なら許せるし、一冊だけ買ってクールに去るぜ
2、黒い方のヘイズルならかっこいいし、パーツ追加でお得か
  これとフルドド一つあれば十分だな、スマートに済ませる俺勝ち組みwww
3、背中にフルドド付けると腰が、腰にフルドド付けると背中がボリューム不足だな・・・
  まぁ、もう一個くらいならいいか
4、追加パーツとフルドドの色が、黒より白のほうが合いそう・・・
  まぁ、余計なパーツ無しの本体だけ買うと思えばいいか
5、あー、羽四枚ともでっかい口みたいなのにしたくなってきた・・・←今ココ

滅茶苦茶はめられてるな俺_| ̄|○
くそう、黒ヘイズル、フルドドかっこいいなぁもう!(逆切れ
243HG名無しさん:2006/01/11(水) 11:31:16 ID:HBWNDmRI
結局2冊かって2個おまけだけ貰ってアドへイと白買っちゃって
激しく釣られてますよ この企画に
くっそう磐梯め




でもカッコいいからイイかなー
最近気に入ったデザインのプラモ少なかったしなー
244HG名無しさん:2006/01/11(水) 11:40:23 ID:PnnzjXYF
>>234
頭部ヘッドw
245HG名無しさん:2006/01/11(水) 11:49:23 ID:3U0kTo8X
246HG名無しさん:2006/01/11(水) 13:33:50 ID:GO0SDQ7f
>>225
ウェーブじゃなくてコトブキヤだったorz
>>239さりげなくフォローしてくれてd。
247HG名無しさん:2006/01/11(水) 14:13:01 ID:WAH4lpTW
1.AOZ?電ホ必死だなw
2.アドヘイってちょっとカコイイかもこれだけ買ってみるか
3.さてチャロンのハッターはどうなったかな…ってまだAOZやってんのかよw
 しかもヘイズル・ラーとか何この変な名前www     第二形態いいじゃない
4.な、何よっ!電ホが必死すぎて可愛そうだから買ってあげたんだからね!!!
 P.49下段の武装強化仕様を白ヘイと黒ヘイ両方で
 作りたいんじゃないんだからね!!!! ←今ココ
248HG名無しさん:2006/01/11(水) 14:27:07 ID:9oCjv7lf
ウホ 良いツンデレ
249HG名無しさん:2006/01/11(水) 14:29:53 ID:vv6c4iZN
最近ハセガワから出たスタンドが保持力も強く評判もいいみたいだが使ってる人いる?
250HG名無しさん:2006/01/11(水) 15:01:10 ID:+UUY0IAB
もう





とかいう箇条書きウザイから
251HG名無しさん:2006/01/11(水) 16:35:48 ID:AUUFoSRc
>>247
キタコレ!!

>>249
欲しいけど見かけないorz
252HG名無しさん:2006/01/11(水) 17:37:21 ID:vPlRJ3Yp
>>251
ハセガワ自ら通販してるよ〜
高いけど…
253HG名無しさん:2006/01/11(水) 19:18:49 ID:G44NZQOH
>>237
「ガンダム顔でジオン残党をびびらす」というコンセプトを無視してナイス!
254HG名無しさん:2006/01/11(水) 19:50:56 ID:J2FGKQbj
>>251
売ってたけど高かったからスルー
ダイソーので我慢しますよorz
255254:2006/01/11(水) 19:51:40 ID:J2FGKQbj
>>249だった
さらにorz
256HG名無しさん:2006/01/11(水) 19:52:40 ID:/t4/svNp
ヘイズルにゼクアインのプロペラントタンクが無改造でつけれる って聞いたような気がするが
どこにつくんだったけ? バックパックのスラスターノズルのとこ?
257HG名無しさん:2006/01/11(水) 20:05:15 ID:t3l2Yign
長谷川スタンドは1000円超えなのは痛いけど
アームの保持力がかなり強いから1/100でも余裕で固定出来るのと
間接部分が3カ所もあるからポーズが付けやすいのがかなり良い

数揃えるのはキツいけど、お気に入りのヤツには使いたいって感じ
モチ我が家ではアドヘイ+フルドド×2の子が占拠しております
258HG名無しさん:2006/01/11(水) 21:06:37 ID:v4a4o9QW
>>256
Aヘイズルのバックパックの四角い穴?
259HG名無しさん:2006/01/11(水) 21:12:53 ID:pUE8ZMkT
電穂嫌いだったHJ派のオレもいつのまにやら電穂買い続けてる。
しかも、ヘイズル改×2、Adヘイズル×2、フルドド×5、で作らず。
挙げ句、05年10月号の設定資料欲しくて、通販で2,000円もかけてGet。
 このまま、MGヘイズル改とか出たらHGUCのは作らんかも。
MGで出るとフルドド(ないだろうが)とか蛇腹のアーム可動とか、改本体もクリアーパーツ散りばめられてんだろな。
260HG名無しさん:2006/01/11(水) 22:27:26 ID:PaIYGaUv
>259
MGで出るなら、おそらくHGの商法を踏襲するんじゃね?
最初ヘイズル改(シールドは2枚、それでマニアも納得w)3,000円くらいか?
次はアドバンス、4,000円台。
そしてヘイズルラー(完全変形フルドドがセット)で8,000円
と、思いきや、最後隠し玉とかいって第二形態でフルドドが二個付いて10,000円。
とか、なりそうだと思う。
261HG名無しさん:2006/01/11(水) 22:43:15 ID:1bOLCnmG
チラシの裏

昔は…同じプラモや雑誌の複数買いするやつって“頭悪くねその金で別の
買えよ”って思ってたんだけど今日電穂4冊目買って来ちまった…

まぁこのスレの住人からしてみれば普通なんだろうけど、風呂からでて
4冊詰まれた電穂と3個詰まれた改を見て俺もだめな大人になったなぁって
しみじみ感じたなぁ…。4`円あればMGが買えるのに…OTL

ああ!クソ!ヘイズルかっこいいよヘイズル
262HG名無しさん:2006/01/11(水) 22:44:23 ID:U/u/fagm
いかん・・・
その順番でやられると
全部買ってしまうぞ俺
最初ヘイズル改:二つ
アドバンスト:二つ
ヘイズルラー:二つ
第二形態:イッコ
263HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:03:41 ID:usphC5VY
それよりファイバーやダンデ、キハールを・・・

EXモデルとかHGメカニクスでもいいから
中の人固定でもいい
264HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:17:42 ID:JPkXqltN
流れ切ってすまんが、ヘイズル複数買いした人2個目以降はどうしてる?
シールドブースター目当てで2個買ったけど、持て余しそうな悪寒…
265HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:27:25 ID:/t4/svNp
Mk2買って来てバックパックとシールドを付けて・・・・・


となるとMK2が裸になるから次は・・・・
266HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:27:45 ID:NuqqnC0t
クウェルに改造
267HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:28:21 ID:rGPw+agz
>>264
脚の部分だけ組んで、ティターンズカラーの実戦配備仕様に組み替え装備してる。
あと、ライフルはフルドドドッキング用の塗装剥げ覚悟に1丁。顔面も面倒だけど、ノーマルとヘイズルヘッドの2つをコンパチ。
改めてみるとGFFみたいな。。
268HG名無しさん:2006/01/11(水) 23:38:27 ID:h1KrJF62
>>264
シルブスとライフルを取っ払って代わりにトライブースターをスクラッチして取り付ける予定
269HG名無しさん:2006/01/12(木) 04:13:42 ID:3bO4mbZF
ヘイ改を3っ買って、高機動を1っ作るでしょ…残りのヘイ改2っの内、1個はヘイ改の肩パーツをSD用に流用して。
さて残り1っ。ここで、クウェルの登場です。
って、ちらし寿司の裏。
270HG名無しさん:2006/01/12(木) 08:35:04 ID:Tj2A/CEp
お前ら楽しみすぎ
271HG名無しさん:2006/01/12(木) 09:31:03 ID:5YMoZlOt
改1 シールドブースター3つつける。
改2 アドのハイヒールとマスクとフルドド2つつける。
改3 アドの腰サブアームとアドシールドブースターを2つつける。
アド1 シールドブースター(黒)を2つつける。
アド2 オプションなしでフルドド1つつける。

予定ではこんなかんじ。
272HG名無しさん:2006/01/12(木) 10:13:37 ID:KMk6e0st
最初に買った改は部分塗装してアドの全装備とフルドドを付けたフルアーマー状態だが、
アドは装備を全部取られて未塗装ノーマル状態のまま。
273HG名無しさん:2006/01/12(木) 11:54:31 ID:Igxm7akj
まあ、素ヘイズルでいいじゃん。
つーかノーマルシールド付けないのか。
シルブス三枚装備ならマウント一個余るだろ。
プラ棒かランナーで挿してもよかろう。
274HG名無しさん:2006/01/12(木) 12:09:55 ID:p80dEuGV
フルドド2個目げと。会社のビルの中の本屋で。5冊位残ってたよ。
275271:2006/01/12(木) 17:58:32 ID:5YMoZlOt
>>273
ノーマルシールドは2枚、改2についてる。

って俺じゃねぇ?スマソ
276HG名無しさん:2006/01/12(木) 18:59:14 ID:2ZblxjD+
277HG名無しさん:2006/01/12(木) 19:23:38 ID:qj9ZAWnE
ビームライフル用Lは入ってないのかよ。
氏んでくれ。
278HG名無しさん:2006/01/12(木) 19:55:14 ID:MZCpkJaL
>>277
お前が死ね。
279HG名無しさん:2006/01/12(木) 21:02:41 ID:mbO7CWxk
氏はともかく死はやばい
280HG名無しさん:2006/01/12(木) 21:31:13 ID:yyP9GVbN
>>277
氏ねとは思わんが激しくがっかりなのは禿同。ユーザーニーズ判ってないとし
か思えん。
281HG名無しさん:2006/01/12(木) 21:36:57 ID:+XccrCP1
まあ改は今のところ二兆拳銃してないしね。
282HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:01:37 ID:nZItD9AG
アホみたいな重装甲のヘイズルに、なすすべも無く撃墜されていく、
ハリボテだらけのMSに乗るジオン残党の胸中を想うと・・・・・・(涙)
283HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:13:21 ID:IhL90pDk
アッシマーに乗りますやん
284HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:20:14 ID:gTRVusoz
種死シリーズなんだw
285HG名無しさん:2006/01/12(木) 22:33:49 ID:wmwkmZtP
オークションでのプレミア狙って買い込んでる奴って多そうだし、割と行き届いてて、
特に珍しくもなく常時オークションで販売されると思う、フルドド、1,000円くらいで。
286HG名無しさん:2006/01/12(木) 23:36:14 ID:cbghbqYQ




>>10
アンタが言ってる筋肉でぶイラストのサイトって多分ここの事よ。エロ小説も萌えるたわ
ttp://www.geocities.jp/mukashikinniku/







287HG名無しさん:2006/01/13(金) 01:13:04 ID:a4THoP3M
さて、どこへの誤爆なんだか
288HG名無しさん:2006/01/13(金) 01:55:13 ID:gWlOse7v
不覚にもワラタ
289HG名無しさん:2006/01/13(金) 04:08:30 ID:ZrMOWMk8
>>271
改4 Mk-IIのバックパックに交換してGディフェンサーと合体、スーパーヘイズルにする。

を追加してくれ
290271:2006/01/13(金) 10:38:27 ID:NuTORUT2
改1 シールドブースター3つつける。
改2 アドのハイヒールとマスクとフルドド2つつける。
改3 アドの腰サブアームとアドシールドブースターを2つつける。
改4 Mk-IIのバックパックに交換してGディフェンサーと合体、スーパーヘイズルにする。
アド1 シールドブースター(黒)を2つつける。
アド2 オプションなしでフルドド1つつける。

スーパーガンダム買わなきゃ…
巣組みしか知らない俺が色を塗りたくなってきましたよ…
291HG名無しさん:2006/01/13(金) 16:11:26 ID:vvp7V99n
>>289
どうせならアド3に電ホに載ってたフルドド4つのフル装備も追加してくれ
292HG名無しさん:2006/01/13(金) 20:48:07 ID:O00K+1aa
>>286
そのサイト覗いたら不思議とジオが買いたくなってきた。
293HG名無しさん:2006/01/13(金) 21:13:20 ID:+Jc1R9dF
あぁ、MG出ねぇかなぁ。
294HG名無しさん:2006/01/13(金) 22:01:00 ID:FqtSQzz0
せめてシールドブースター2枚つけてくれないとMGで買う気がしない
295HG名無しさん:2006/01/13(金) 22:43:28 ID:ZOGSqlRk
>>294
その発想だと、また2つ買いしろと? ここは3つ付けてくれるまで…!
296HG名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:39 ID:x9x1rmY5
MGヘイズル改
初回特典シールドブースター×2
297HG名無しさん:2006/01/13(金) 23:08:08 ID:8oSDB2tO
>>296
MGで初回特典て今まであったか?




と、空気を読まずマジレスw
298HG名無しさん:2006/01/13(金) 23:16:10 ID:x9x1rmY5
>>297
MGでも新しい事に挑戦します
299HG名無しさん:2006/01/13(金) 23:34:49 ID:SRHVQnDC
設定資料集とか見てると、クオリティ高いけど、HGUCだと、やはりかなりディティールオミットされてるね。
MGだとその辺の細かい部分も再現&可動出来ると思う。 シールドブースターの境目のレイヤー部分やバックパックのフィン可動とか。
あぁ、リアルに想像したら、欲しくなってきた。。。
300HG名無しさん:2006/01/13(金) 23:46:12 ID:FqtSQzz0
まぁイカロスは立体化しなくても良いな 
横から見るとダサくて・・・
301HG名無しさん:2006/01/13(金) 23:51:31 ID:85PAbjkU
ダサさやチグハグさもヘイズル的には魅力だと思うんだ
302HG名無しさん:2006/01/14(土) 00:00:14 ID:uhDv8Thm
イカロスが出てくれたらガーベラテトラのベースに(ry
303HG名無しさん:2006/01/14(土) 00:44:24 ID:1gRn1UBB
伽スはバイアランの芯が精々。
304HG名無しさん:2006/01/14(土) 00:49:13 ID:cPVs4kTK
これはもう劇場版Zに登場させるしかないでしょう!!でませんかそうですか。
305HG名無しさん:2006/01/14(土) 00:50:40 ID:ieMZzEtX
>>304
作画担当死にます
306HG名無しさん:2006/01/14(土) 04:21:20 ID:ZIl6Rr08
代わりはいくらでもいるさ。
307HG名無しさん:2006/01/14(土) 04:57:10 ID:xf5tEhoI
でませんかそうですか とか
無理ですかそうですか とか

自問自答系が面白いと思っていっつも言ってるやつウザイ
馬鹿の一つ覚えのように
308HG名無しさん:2006/01/14(土) 06:39:50 ID:WIvsjmou
わざわざ上げてまで言うことかそれ
309HG名無しさん:2006/01/14(土) 08:46:53 ID:ViLkbcS6
フルドドださすぎ
絵で見ると良いけど実際作るとナニ?このカコワルイの・・・・
310HG名無しさん:2006/01/14(土) 09:08:24 ID:ee6gnfNR
朝からつまらん餌だな
311HG名無しさん:2006/01/14(土) 09:14:27 ID:AiDwktrN
むしろ実物の方がカコイイと思った
312HG名無しさん:2006/01/14(土) 10:47:31 ID:ViLkbcS6
釣りのつもりはないが・・・
ヘイズル本体は好きだが強化パーツの類はださすぎると個人的感想

バックパックにシールドブースターもなんかサーフボード背負ってるみたいだし
313HG名無しさん:2006/01/14(土) 10:54:29 ID:Ek/Yc8t9
ヘイズル用のビームバズーカ出ないかな
314HG名無しさん:2006/01/14(土) 11:16:02 ID:ao1wgzO7
スキキライは人それぞれ でFA
315HG名無しさん:2006/01/14(土) 11:36:57 ID:0W5PM+HL
可変型ヘイズルでないかな
316HG名無しさん:2006/01/14(土) 11:40:35 ID:PUbACeKE
>>315
ソレヘイズルチガウ
317HG名無しさん:2006/01/14(土) 11:55:18 ID:rgiLpsVG
>>315
登録抹消されたプロトヘイズルMK-U改だな。
318HG名無しさん:2006/01/14(土) 12:08:29 ID:IVGSgW1v
個人の好みはチラシにな

否定的な意見も必要だと思うがあまりに個人的なものは必要無い。
319HG名無しさん:2006/01/14(土) 12:22:21 ID:XMjRdQad
リアルな話、トライブースターって高速度であんな先長のシールドだと根本から持ってかれるんじゃない?
宇宙空間だと関係ないのか、物理じゃなく生物だからよく分からん。
格好良いからいいけど。
320HG名無しさん:2006/01/14(土) 12:46:48 ID:mQwkleuh
どこまでがリアルか分かりませんが、腕に付けて使用するのはヤバイと思うなぁ。(背中も?)
GMの腕は構造的にも、強度的にも汁ブス付けて使うようには計算されて設計されていない(腕に掛かる負担の許容範囲を超えているだろう)から、推進力に負けて肩から持っていかれるか、汁ブスに引っ張られて飛んで逝く気がするなぁ。
まあ、そんなこと言ったら脚に付いてるのも、ティンコの予備腕もヤバイわけで……
格好良いから気にしないのが一番やね。

チラシの裏の個人的な意見で申し訳ないです。
321HG名無しさん:2006/01/14(土) 12:51:49 ID:AiDwktrN
それを調べるためのT3ですよ
腕がモゲるのは普通に分かりそうなもんだけどw
322HG名無しさん:2006/01/14(土) 12:52:51 ID:IxtemfPE
ほんとにチラシの裏だな

何の為に肩にバーを増設してると思ってるんだ?
ちゃんと考えてるんだよ、角度とか
323HG名無しさん:2006/01/14(土) 12:59:18 ID:ViLkbcS6
バーごと腕が吹っ飛ぶ

というかアニメにリアルを求めてはいけない
ガンダムもスーパーロボットだから
324HG名無しさん:2006/01/14(土) 13:03:17 ID:aifZ3jAm
強度計算してるだろ・・・。
325HG名無しさん:2006/01/14(土) 13:04:47 ID:AiDwktrN
でもフルドド付けてMk-2と同レベルらしいから、意外と大した推進力もないのかもしれんね
326HG名無しさん:2006/01/14(土) 13:11:53 ID:Ek/Yc8t9
ムーバブルフレームのMSなら大丈夫だよ
327HG名無しさん:2006/01/14(土) 13:34:29 ID:ViLkbcS6
>324
アニメにリアルを求めてはいけない
おまいさんの脳内でそう思ってても書くとチラシの裏
328HG名無しさん:2006/01/14(土) 15:14:49 ID:3Kv8aQ6j
多分実験中に何回か腕もげたんじゃない?
で、この成果がギャプランに生かされる。と言う事で
329HG名無しさん:2006/01/14(土) 15:42:24 ID:0NGujOgp
開発者A「やべ、腕にシールドブースター付けたら腕吹き飛んだ。怒られる」
B「なら背中に二つ付けたらイインジャネ?」
A「天才かお前?即採用」

A「やべ、フルドド付けたらシールド二枚余った。怒られる」
B「なら腕に二枚付けたらイインジャネ?」
A「それいいな。採用」

A「なんか怒られた」
B「ならフルドドに二枚付けたらイインジャネ?」
A「そうかシールドが少ないから怒られたのか、よし採用」

A「また(ry」
B「ならフルドドを二つ(ry」
330HG名無しさん:2006/01/14(土) 15:49:01 ID:ViLkbcS6
>329
ワロタ
最後はフルドド4つになってMSとして機能しないっていわれてヘイズルの開発が終わるんだよな?
331HG名無しさん:2006/01/14(土) 16:13:09 ID:EVBReRkn
その流れ最高にワラタ
天才かお前?
332HG名無しさん:2006/01/14(土) 18:38:13 ID:0t/9wM+R
>>329
ちょwwww
バックパックがもげるんじゃね?
333HG名無しさん:2006/01/14(土) 18:44:34 ID:Sw2zZyht
モットーは「どうせ死ぬのはT3」
334HG名無しさん:2006/01/14(土) 18:50:11 ID:n5sRCA5p
俺の脳内ではT3ってエンジェル隊みたいな扱い
335HG名無しさん:2006/01/14(土) 18:51:49 ID:lHo8uipg
>>329-330
ギガワロス

ジム頭ならぬガンダム頭だからしかたなす
336319:2006/01/14(土) 20:00:51 ID:fTaGcETd
なんか変な流れになってきたがこのスレが一つになった気がする。
337HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:43:15 ID:rQKRKjDd
ガンダム頭でも腕はジムだよね.....
338HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:02:16 ID:WIvsjmou
AOZは ジムがどこまでも頑張れることを証明しようと燃え滾る
熱いテスト部隊の話なんです
339HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:08:20 ID:aifZ3jAm
あんまり最強最高ってのは良くないしな
340HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:20:22 ID:zZ0P5Rqc
>>337
肩が強化されているから肘がいかれなきゃ大丈夫
ていうかシールドブースター三本状態の時はグリップを握るのがデフォじゃないのか?
341HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:23:16 ID:1gRn1UBB
開発目的の主眼が「データ取り」だから、一回戦闘に使うとオシャカになる、とかな。
342HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:30:12 ID:lHo8uipg
>>341
そのほうがジムらしくてイイ
当初の目的はガンダム頭の影響テストだったし
343HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:40:02 ID:glfwH2Li
ガンダム頭のテストは終了したし、高性能な新型機が次々出来てるから、あとは使い潰すつもりで
色々無茶させてるんだろうと思うと不憫だ。
344HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:55:10 ID:adxOIQ54
06R系の話ぽくて良いじゃない。
新型機は出てるけど旧型でどこまでやれるか、みたいな。
345HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:55:23 ID:9xb8hmPU
見掛けザクで高性能な06Rは「ザクの皮を被ったゲルググ」とかカッコヨク呼ばれて
恐れれられたんだし
ヘイズルもジム頭のままやれば、畏怖を込められて格好よく呼ばれないかな
と思ったけど
「ちょっと高性能なジム」「ジム頭の高性能機」「新型ジム」「単体で突っ込んでくるのが好きなジム」
「ジム付きシールドブースター」「ごっついジム」「戦闘機を被ったジム」・・・
発展型がバリバリ現役のジムじゃ、ちょっと弄っただけじゃインパクトないな・・・
346HG名無しさん:2006/01/15(日) 01:02:58 ID:jV//BM7j
>>ジム付きシールドブースター

あれ?メインこっちだったっけ?
347HG名無しさん:2006/01/15(日) 01:18:54 ID:H0y8NFMa
既出ならすまないが、ヘイズルの肘二重関節は少し加工すれば魔窟に移植可能っぽいな。
肘関節、手首、シールドの接続アーム、をヘイズルから移植すればHGUCガンダムMk-U ver.2ができそうだ。
しかし、足はそのままだから蹴りが出来ないのと、手首一体式のサーベルをどうするかが問題だ…
348HG名無しさん:2006/01/15(日) 01:50:23 ID:ABXIsmFM
>>347
さぽぺのコレって腕はヘイズルじゃね?
ttp://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20060103151828.jpg
349HG名無しさん:2006/01/15(日) 02:03:21 ID:H0y8NFMa
>>348
腕は丸ごとヘイズルのを使ってるなこれ。

蹴りは撮影角度の調整でそれらしく見せている。
スタンドは種死の運命と隠者のやつか
350HG名無しさん:2006/01/15(日) 02:15:41 ID:CHuO9q0y
下腕(って言うのか?)はMkUじゃないか?
351HG名無しさん:2006/01/15(日) 02:19:29 ID:yWUAM+5u
正しくは前腕

模型誌でも下腕と書かれてるのが多いけどね。
352HG名無しさん:2006/01/15(日) 02:22:52 ID:ABXIsmFM
っていうか腰のEパックのせいかメチャ短足に見えるな
353HG名無しさん:2006/01/15(日) 02:28:27 ID:H0y8NFMa
>>150
そうかもしれない。
それだと多少加工が必要
画像は盾とライフルが邪魔で前腕が見えづらいな。

>>352
確かに。
HGUCの魔窟は盾にもEパックついてるから弾切れはなさそうだw
354HG名無しさん:2006/01/15(日) 03:29:21 ID:/s9a5Ox+
>>351
何で上の次が前なんだろうなぁ、前腕
355HG名無しさん:2006/01/15(日) 07:33:01 ID:Uu+QMsp6
そろそろ雑誌付フルドドが店先から見なくなってきたな
発売時2ヶしか押さえていなくてもう2ヶ買おうとしたら結構探しまくったよ
オマケに箱がズタボロ…
356HG名無しさん:2006/01/15(日) 08:57:40 ID:AhucV2h9
田舎じゃまだチラホラ見かける
漏れの働いてるコンビニにもまだ置いてあるw
箱の状態はさすがに悪くなってるけどな
357HG名無しさん:2006/01/15(日) 09:30:30 ID:qW1Imc3j
手は見た目より保持力重視にしてほしいな
そのためにHDMがあるんだろうし
358HG名無しさん:2006/01/15(日) 09:49:22 ID:ubw/+RC5
お前ら全員馬鹿だな、強度計算偽造してるにきまってんだろ。
359HG名無しさん:2006/01/15(日) 10:29:16 ID:O33GDvcp
つまりコンペイトウに姉葉がいると
360HG名無しさん:2006/01/15(日) 11:18:43 ID:9xb8hmPU
最近ヘイズルに見慣れたせいで、348とか普通のジムガンダム系見ると
やたら足が細くみえてしまう。まるでミニスカ穿いているように感じるぜ
361HG名無しさん:2006/01/15(日) 11:56:23 ID:DNawiH9F
ミニスカに見えるのは君の性欲のせいだよ。このスケベ!
362HG名無しさん:2006/01/15(日) 12:36:45 ID:vFs+J1H3
348って何。
363HG名無しさん:2006/01/15(日) 12:38:33 ID:qW1Imc3j
DQN少年の暴行画像
364HG名無しさん:2006/01/15(日) 13:17:36 ID:y0/HLa3q
最近ヘイズルに見慣れたせいで、DQN少年の暴行画像とか普通のジムガンダム系見ると
やたら足が細くみえてしまう。まるでミニスカ穿いているように感じるぜ

ミニスカに見えるのは君の性欲のせいだよ。このスケベ!

でFA?
365HG名無しさん:2006/01/15(日) 13:35:37 ID:73o7KZGz
ヘイズルとジムコマンドを並べて見ると
ジムコマ全高低いし足細いし、足のラインが滑らかだし
女の子みたいに見えるぜ。
366HG名無しさん:2006/01/15(日) 16:34:25 ID:0c0NmJiQ
ハセガワのスタンド買ったけど、けっこう良い感じ。
単品のヘイズルだとスタンドがでかく感じるけど、アドやラーだとそうでもない。
ただそれでも、サイズ的にHGUCよりもMG向けかも。 
1,000ということも考えればオススメでレポート、了。
367HG名無しさん:2006/01/15(日) 18:14:34 ID:bzjRwwfQ
うちの近所の本屋に伝穂3冊あったよ。
368HG名無しさん:2006/01/15(日) 18:45:33 ID:AtrJvAqo
フレキシブルスタンドか、アレは良いな
多重関節+保持力満点で、かなりはっちゃけたポーズでも支えてくれるし
ヘイズルだと股間の他に背中のブーストポッドも上手い具合に引っ掛かるから、ポーズの幅がより広がる
背中で支えると、長いアームも気にならなくなるし…
値段が高めだから、一番お気に入りの1体用とかなら薦められるかな
369HG名無しさん:2006/01/15(日) 19:27:36 ID:EtTHpuHu
ガンダムカラーのブルー14とブルー39の違いってあるの?
370HG名無しさん:2006/01/15(日) 19:27:36 ID:KjydmFIN
>>フレキシブルスタンド
デフォルトのスカート用がグリップ薄すぎて不要感が強い以外はイイと思う。
イエローサブマリンのは、腰回りに回り込んで見えてくるからちょっとなぁ。
値段も1,000円ぐらいだし、そう高くはないと思う。
371HG名無しさん:2006/01/15(日) 19:37:28 ID:NeOBBioJ
コトブキヤのもグリップがもうすこし幅があれば使えるのに
穴開けるくらいなら真鍮線で浮かせればいいいだけだしな
372HG名無しさん:2006/01/16(月) 19:38:17 ID:BqUk1PN0
丸一日書き込みが無いのはさすがに寂しいな
373HG名無しさん:2006/01/16(月) 20:36:46 ID:OcYaWamu
結局フルドド幾つ買った?
俺は股の下を通すビームキャノン手に入れる為に
五つ目を買おうと思ったけど見つからなくて諦めた
374HG名無しさん:2006/01/16(月) 20:47:50 ID:NvkT3fK8
一個しか買ってないな
あんまり買いすぎると逆にアイディアつまりそうだし
まぁ、もう一個くらいは欲しいけど
375HG名無しさん:2006/01/16(月) 20:50:00 ID:oz5cUARZ
フルドド5つ買ったよ まだうちは結構残ってるし伝歩も今月号に入れ替わるのは遅めだし余裕あったら買おうかな?

つか久々にりんたろうを読んだ 建機いいなぁ
376HG名無しさん:2006/01/16(月) 20:53:30 ID:dTMaQcWc
二つだ
アドと改それぞれに一つずつ。

メダはナビの漫画が欲しい・・・カイゼルかっこいいよカイゼル
377HG名無しさん:2006/01/16(月) 21:23:07 ID:BwWUe8uf
8つ
まぁ作るかわからんけどな

漫画のナビは読んだけどゲームやってないから話がよく分からなかった
378HG名無しさん:2006/01/16(月) 21:26:20 ID:J62Gs5PZ
ゲームやっててもよく分からない>漫画版navi
379HG名無しさん:2006/01/16(月) 21:31:17 ID:7wRqdUta
>>373
4つ でもまだ二つしか組んでない


ついでに漏れのヘイズル あぁ色々とへたくそ〜ヽ('ー`)ノ
ttp://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20060116212848.jpg
380HG名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:04 ID:kZjB4H0O
>>379
ヘイジムwww
381HG名無しさん:2006/01/16(月) 21:58:27 ID:Z1VfiAJJ
だれかフルドドの可動部をへたらなくする改修法をアップしてクレクレ
382HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:00:48 ID:J62Gs5PZ
でかい穴空けてPC埋め込む予定だけど穴空けてるうちに割れるような気がして来た
383HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:16:47 ID:g7nBg6D0
384HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:23:13 ID:c2Z5Atzc
>>379
おお・・・いいじゃない。
結構好みさ。
385HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:38:48 ID:lbrxdWCW
漏れは8つ買った。

でも、うちの近所じゃ売切れてる店が無いから、見つからないって言うのが信じられん・・・

まあ、本屋で注文すれば取り寄せてくれるでしょうし、
通販やってる模型店でもまだ在庫があるところあるから(カサレには在庫あるみたいだよ)、
店頭で見つからなくてもあきらめるな〜。

まだ普通に売ってる店があるんだから、オクで落とそうなんて考えちゃダメだよ〜。
386HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:58:22 ID:CcuAUt5U
フルドドのクローパーツや結合部分のブロックとかって、合わせ目消そうとする場合、
やっぱり、クローや結合部分塗ってから接着→合わせ目消すのが一番楽なんだろうか。
387HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:29:58 ID:PRpzN4bb
楽も何も基本でしょ。
388HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:51:23 ID:rYIGV9TI
>>379

ヘイジム以外と新鮮で良いね♪
グリーンとかオレンジにすれば、もっとジムっぽくなるかも
389HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:53:34 ID:rYIGV9TI
結合部分のブロックはなんとかうまいことポリキャップ仕込んで後ハメ出来ないか思案中
塗装はともかく、ヘタリがねぇ
390HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:59:13 ID:cBiscQFh
結合部分、波のポリ(BJ)受けに置き換えたが、
正直保持力がどの程度持つのか自信がない。
391HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:09:30 ID:tNnjSTeJ
自分はビニール袋噛ませただけ。
見栄えが気になる。
392HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:10:49 ID:YVebt0RX
ポリキャップ仕込み、×2×2は結構しんどいかなと思ったけど、ノーマルのままだと後々後悔しそうだし、
やはり、それが一番かな。
393373:2006/01/17(火) 00:14:46 ID:N65wZTDG
おお、みんな結構買ってるな
取り合えず自分の工夫を二つメモって見る
1、ビーム股下通さずにノーズセンサーを前掛けみたく付ける
  センサーの二つの穴にシールド装着用パーツを付けて
  装着用パーツの出っ張りを、コクピットユニットのへこんでいる所に差す
2、腰の両脇にクローアーム+ビームキャノン付けると前にヘタれる
  サイドスカートを上げて引っ掛けてストッパーにすると吉

おれはこの方法で、クローアーム+ビームキャノン×4の
ディープストライカー風味で飾ってる
今は上のクローアームが、つけたシールドブースターの重さでへたらないか様子見中
394HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:16:47 ID:YVebt0RX
ふと気づけば、来週新刊の発売だな。作例でヘタリ防止のあるかも。
395HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:35:15 ID:MoXWbVya
来週発売か、早いな…。
ついにファイバー(MS)くるかな?
396HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:44:21 ID:gq5z8XFI
いいっちゃいいがジム頭が少し小さく見えるな
カスタムとか改とか発売されないかね
397HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:03:03 ID:ZYBCW3/w
NEXT EPISODE「ファイバー」だしな
398HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:42:34 ID:T1D70Vyo
さっき完成させたばかりのアド、何を勘違いしたのか肩のグレネードポッド前部下の支柱みたいになってるトコを、ゲート跡だと思って削ってしまったorz
まぁ、シルブスと追加パーツ取り用にもう1個買うからいいけど……はぁ、凹んでしばらくフルドド作る気失せた(´・ω・`)
399HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:45:58 ID:XhxYr0mA
>>398
安心しろ
改発売時にかなりの人間が同じ過ちを犯している
400HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:00:18 ID:T1D70Vyo
>>399
d。
アドとフルドド1体の次に作ろうと思ってた、改の取説の完成写真見てから気づいたんよ。
ちなみに俺はフルドド2個買ったが、すべて完成させるのはまだまだ先になりそうだ……。
401HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:37:27 ID:cRz3dQxN
>>394
今月までの再録だから無理じゃね?
402HG名無しさん:2006/01/17(火) 09:53:03 ID:wYLqRa1m
フルドド、本来なら展開するクローアームのコマ、デザインが適当だよな。
資料も適当に描かれてるし。いい加減な仕事すんなよっう…
403HG名無しさん:2006/01/17(火) 12:27:15 ID:xu7EvJDs
>>398
うわぁぁぁぁ。
俺も削っちゃったよ・・・・or2
404HG名無しさん:2006/01/17(火) 12:50:04 ID:MoXWbVya
>>401
…あぁ、総集編の第4弾もでるのか。
そういやなんでファイバーをMS、MAで分けちゃうんだろ?
405HG名無しさん:2006/01/17(火) 17:17:41 ID:0TZ/MxZe
発売日って出てたっけ?>ムックその4
406HG名無しさん:2006/01/17(火) 17:22:42 ID:MoXWbVya
>>405
たぶん今月の25日だったはず。
407HG名無しさん:2006/01/17(火) 20:04:55 ID:c/zVvFE9
>>402
トライブースターも最初いいかげんだったよね
2枚の板と長い棒w

クローアームはきっと「製品化」のときにしっかりデザインされると信じている
408HG名無しさん:2006/01/17(火) 20:59:35 ID:zdWb2U77
クローアームは1月号にしっかり掲載されてたよ。 少なくとも画像掲示板で話のクローアーム貫通説は違うと思う。
409HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:38:51 ID:XhxYr0mA
ヘイズル関連のキットって噛み合わせとか金型のズレが酷い気がするなあ
隠し腕基部の三角形の部分とか
410HG名無しさん:2006/01/18(水) 00:10:19 ID:iQ6snT5F
おれアドヘイの時削らなかったのにその後作った改のときに片方やっちまった
プラ板でなんとか直したつもりだが完成はすごく遅くなった
411HG名無しさん:2006/01/18(水) 01:05:50 ID:z/BhZun1
隠し腕基部の段差はわざとじゃねーの?
412HG名無しさん:2006/01/18(水) 01:14:52 ID:66g1NVCQ
均一の方が見映えが良いと思われる。
413HG名無しさん:2006/01/18(水) 02:29:55 ID:mzft3pz6
普通に削らなかった俺勝ち組(゚∀゚)

でも首のポリパーツ逆なの気づかずに入れてるプラモ多々ありOTZ
414HG名無しさん:2006/01/18(水) 07:17:20 ID:u1xLC6b2
いや勝ち負け決するほどのことでもないから、そんなことで勝ち組と思ってる負け組になるぞ。
415HG名無しさん:2006/01/18(水) 09:07:43 ID:I0oeP/bt
画像掲示板とクローアームネタ、かぶってたのねw
でも、俺が気になってるのはクローアームじゃなくて、関節のコマ。
えらくいい加減にデザインされてるからなあ…
416HG名無しさん:2006/01/18(水) 13:24:35 ID:22uuv7SW
コマってなんだよ
てかそんなにいい加減か?
417HG名無しさん:2006/01/18(水) 16:56:49 ID:I0oeP/bt
設定画をよく見てみるといいよ。えらくいいかげんに描かれてるから。
いいかげんどころか、ごまかして描いてあるっていうか。
大体、間接が畳まれてる状態のフルドド見りゃわかる。
間接のコマが同じものであればあんなデザインにはならないじゃない?
418HG名無しさん:2006/01/18(水) 16:58:55 ID:0SbyJ6B8
サポペのMk-Uの見て俺も種死スタンド改良してみたが
6mmボールジョイントじゃ全然ヘイズル・ラーの重量に耐えられないな
8mmでやってみる
419HG名無しさん:2006/01/18(水) 17:08:52 ID:mzft3pz6
>>417
どこのコマ?おせーて
420HG名無しさん:2006/01/18(水) 19:41:40 ID:0SbyJ6B8
ビームキャノンを後ろにマウントしてるとクロー部の展開、格納ができないあたり?
421HG名無しさん:2006/01/18(水) 19:45:20 ID:ZlTMZZ19
>>418
普通のBJじゃたぶん無理だ。関節技とかじゃないと。
422HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:13:57 ID:oe/dijq5
スライドしたり紺色の装甲版に隠れている部分にも二重間接があったりとムダに複雑だったり、
細部のデディールがバラバラだったりするが、いい加減ってほどじゃぁないとおもうが。

まぁ、どうがんばっても1/144じゃ再現無理だけど。
MGでも微妙かも。
423HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:39:20 ID:j++QPuwn
>ごまかして描いてるし。
二次元絵なんて大抵そういうものだよ
結局建機を貶したいだなんだろ
424HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:50:40 ID:pCCVeZAu
クゥエル(ヘイズルヘッド)作ってるけど、肩バーニアクゥエルは赤色・ヘイズルは黄色
赤・黄どっちがいいのかわからない赤・黄どっちにするべきか?
425HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:48:00 ID:PRkklzLc
あなたの御心のままに・・・
426HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:48:11 ID:AIIHvmda
ごまかして描いてるのはゼータからの伝統です
427HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:53:47 ID:4kVxg9A6
赤色だったら「身体が目当てだったのね!!」
黄色だったら「顔さえ良かったらいいんでしょ!!」

さあ、どっち?
428HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:08:04 ID:pCCVeZAu
>>427 
悩む・・・・
429HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:11:15 ID:6xcDvFz2
オレンジ?
430HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:11:21 ID:0SbyJ6B8
「うちの財産が目当てだったのね!」
の無彩色で
431HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:24 ID:PKLfgOGe
有名なモデラーのサイトってMGか1/100が多いからかヘイズルの作例ないね。
あってもジムクゥエルの改造ぐらい。
432HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:22 ID:OtciKMxF
アドヘイ作らないと・・・
433HG名無しさん:2006/01/19(木) 08:03:05 ID:fAYCFRm8
ティタ色ヘイズル改もあんまり見ないね。
ヘイズラーの絵ってティタヘイにマスクとソール
付けたバージョンなんだけどね〜。
434HG名無しさん:2006/01/19(木) 10:14:50 ID:UZK+XBPJ
くぅーだらねえ。俺が建機を貶めてなんの得があるのよ?
オタはすぐそういう話にもってくな!馬っ鹿じゃねえの?
フルドド全然好き。単純に展開したいなーとか思って
デザイン調べてみりゃ適当なことやってるから、そこのデザインだけ
チープなのが、なお気にかかるってだけだっうのよ。
435HG名無しさん:2006/01/19(木) 10:42:16 ID:nYZCKrx0
くぅーだらねえ
436HG名無しさん:2006/01/19(木) 10:43:30 ID:bWTi6MPy
そうか。
次からはなら喧嘩腰でない日本語で書いてくれ。
437HG名無しさん:2006/01/19(木) 11:26:34 ID:cd0TFpl5
遅らばせながらヘイ改とアドヘイ買ってきた。
AOZへの興味がムクムクと湧いてきた。
電ホのバックナンバーが欲しくなった。

東京23区内or横浜川崎エリアの古本屋で
これ系の本置いてあるトコ知りませんか?
近所や思い当たるフシは探しまくったが、無かった…
438HG名無しさん:2006/01/19(木) 11:43:08 ID:vsCciVkk
そんなにいい加減だと思うなら買うなよ
439HG名無しさん:2006/01/19(木) 12:11:51 ID:7HIWJcpn
>>437
プラモショー等の電撃のブースで
まとめ本のバックナンバー売ってるよ。
あとは普通に漫画が売ってたハズ。
440HG名無しさん:2006/01/19(木) 12:36:12 ID:1SGBqCtO
AOZまとめ本なら、模型店のほうが見つけやすいかも
ヨド・さくらやホビーなんかでよくみる


あと別の話だけど、424がどっちの色を選んだか決まったら報告希望w
441HG名無しさん:2006/01/19(木) 12:50:27 ID:iMWaEA2F
アーム間接ユニットのデザインのウソは、
そういうものだと思ってあきらめたほうがいいよ。
間接以外にも前後の絵で違う箇所とかいろいろあるし。
横幅とか気にすると完成しないから、展開後の絵をベースに作るのがいいと思うよ。

例の間接ユニットというか、コマの部分だけど、
1/200のヘイズルのアンクルカードが使えないかなあ。複製前提だけど。
中身はスクラッチするしかないかな。
442HG名無しさん:2006/01/19(木) 14:47:41 ID:vsCciVkk
ムックにファイバーのMS載るかな
443HG名無しさん:2006/01/19(木) 14:58:57 ID:ByYhhj4B
改造技術はないから塗装だけ頑張ろうと思う。
黒いボディに各部にオレンジを塗ろうと思うんだけどあと一色欲しい。
何が合うかな?
グレー?
444HG名無しさん:2006/01/19(木) 15:14:29 ID:MABFeJYs
黄色
445HG名無しさん:2006/01/19(木) 15:43:58 ID:+QcIDfQQ
白か黄色に塗って銃口は閉塞しろ
446HG名無しさん:2006/01/19(木) 17:55:07 ID:zXyAWY7E
フルドドからはまってヘイズル買ったけど
ガイドブック付きっていうのが、もう見つからなかったんだが
このガイドブックの中身って、総集編1に載ってる?
447HG名無しさん:2006/01/19(木) 17:57:22 ID:MABFeJYs
総集編に乗ってるかは分からんが全て既出モノだった事は確か
448HG名無しさん:2006/01/19(木) 19:17:33 ID:3vyENTJf
ロングブレードライフルってビーム出るの?
出るならどこに穴あけたらいいですか?
449HG名無しさん:2006/01/19(木) 19:27:56 ID:1SGBqCtO
ガイドブック付きなのは最初の出荷分だけだったかな?
でも電穂の付録の方が良い作りなので、べつに気にするほどのもんじゃないよ
450HG名無しさん:2006/01/19(木) 19:30:11 ID:1SGBqCtO
>>448

穴ないね、そういえば
でもイラストでも穴はあいてないからいいんじゃない?
451HG名無しさん:2006/01/19(木) 19:59:06 ID:wgs+AKVC
ちゃんと穴開いてるぞ。

てか、ロンブレのバレルってよく見たらカトキキャノンなんだな。
452HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:13:13 ID:QUrQN2M9
よくわからんがビームサーベルなら出ないぞ
453HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:30:21 ID:2fgDgv9J
何故ヘイズルにはジュッテが使われていないんだ
454HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:30:31 ID:h5FkRE1T
ビームが出るのはフルドド本体のクローの方(とモノアイ下の部分)。
バレル自体はライフルかクローに装着しなければビームは出ない。
だと思われ。
455HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:40:26 ID:6YLvVREc
キットのバレルに穴が開いてないってことじゃないの?
開口すればええやん
456HG名無しさん:2006/01/19(木) 21:55:46 ID:Cgxjt18b
じゃけん、その開口をどこにしちょったら良いかって話じゃないんけ?
457HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:01:39 ID:cP4HWCgx
なんで方言やねんw
458HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:09:20 ID:wgs+AKVC
箱絵でいいから良く見ようよ。
先端に黄色く塗られた開口部があるだろ。
459HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:45:51 ID:o8bRXp99
そろそろ早バレの教えて今月号で新しいネタ投下されると思うが。
460HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:55:37 ID:6FlLxPhF
>ロングブレードライフルってビーム出るの?
先端の四角いところ

オクでフルドド定価か定価以上で買ってる人いるけどそんなに売り切れてる?近所の本屋はどこでも残ってるんだが。
461HG名無しさん:2006/01/19(木) 23:01:44 ID:tyVz3xpy
近所の本屋には四五冊残ってるな、フルドド
2つ持ってるのにまた買っちまいそうで恐い…
462HG名無しさん:2006/01/19(木) 23:40:18 ID:rJgqa4/A
『もう楽に手に入らない』という危機感から二冊買い足した俺が来ましたよ。
463HG名無しさん:2006/01/20(金) 00:42:01 ID:nWp48OsB
俺は4個+保存用1。

で、近所の中古屋とかをマメに見回って、
見つけ次第あと数個確保したい、ってトコだな。

「\1,000払って1個」はもういい。
464HG名無しさん:2006/01/20(金) 03:58:47 ID:AgHGYe2A
もう、並大抵の奴だとフルドドのインパクトには敵わないと思うんだが
AOZではまだヘイズルバリエーション出すかな
フルアーマ+トライブースター+ガーベラテトラっぽいのが出たら買いそうだけど・・・
465HG名無しさん:2006/01/20(金) 04:35:17 ID:pSYXEsO1
そのうち可変MSかサイコみたいなのが

あとはビットとかインコムでるかもね
サイコMKUにリフレクタービットついてるし
466HG名無しさん:2006/01/20(金) 08:10:29 ID:+21j3JvO
原作ウサギ本では「ヘイズルラー」はヘイズルの
最高称号だそうだから、これ以上は無いのでは。
467HG名無しさん:2006/01/20(金) 08:17:45 ID:XaVmgdLD
地味にシールドブースター3つセットとかでもうれしいかも
468HG名無しさん:2006/01/20(金) 10:05:14 ID:Lt4Dck+Q
あとはイカロスユニットぐらいのものか。
469HG名無しさん:2006/01/20(金) 11:39:07 ID:z5cS55RH
アドヘイの量産型試作機とかいって上半身の仕様が変更されてる奴があったじゃん
470HG名無しさん:2006/01/20(金) 12:12:03 ID:j2hw2TBi
スナイパー仕様の肩と新規の胸か
あれ個人的に欲しいな
471HG名無しさん:2006/01/20(金) 12:37:44 ID:8iaCIBtl
また接着した奴が泣きをみるのか
472HG名無しさん:2006/01/20(金) 12:44:58 ID:VaOaLn3I
フルドド2個買って両肩にクロー+キャノンで満足したが、バランスが悪いか…と思ったタイミングで新古書店にフルドド\500で発見。
種スタンドとの接続用にゲトしてみた。
てか意外と電穂って中古で出回ってるな。1/200のヘイズルやらトライブースター、キハールとかが\300だった。ウマー

ここまでチラシの裏
473HG名無しさん:2006/01/20(金) 13:03:57 ID:05lDaDkt
ここからチラシの裏
474HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:27:58 ID:mcNyNKvI
〜チラシの裏続き〜

 HGUCドム買ったら、アンケートのお知らせがあったので
ウェブサイトにアクセスしてアンケート入力してたら、
お好きなガンダムシリーズという項目があったのだが、
その中にA.O.Z.シリーズが無かった。

 ……許せん(笑
でも、A.O.Z.の場合、よく考えたらシリーズが好きなんじゃなくて
単純にメカデザインだけなんだよな〜

 とりあえず販売を希望するアイテム三つの中に
GMスナイパーカスタム2とザクFZのほか一つ余ったので
キハールをキボンしておきますた。

↓〜更にチラシの裏〜
475HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:57:17 ID:7xHPI3lx
とりあえずMGヘイズル改を。アドもドドもいいから単品を。
HGEUC売れたじゃん、MGでも売れるよ、磐梯。
476HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:57:30 ID:tEOcygjT
オレはフルドドのライフル延長パーツだけつけて
アドヘイのバックパックにブラストシルエットのキャノンつけてる
無改造でつけれる
477HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:06:07 ID:nrSqkh0X
アドヘイの背中はいろいろ付けられるよな
全然似合わんが運命の羽とか
478HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:07:45 ID:8iaCIBtl
背中なりバックパックなりに3mm穴空いてると拡張性広がるよな
479HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:15:45 ID:Zk/UP4zA
↑を読んで、アタマが頭痛です。
480HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:58:54 ID:AgHGYe2A
背中とバックパックは別ものじゃね
481HG名無しさん:2006/01/20(金) 21:37:59 ID:dmm0aDqc
しまった、裏が白いチラシがもうないから書けない!
482HG名無しさん:2006/01/20(金) 21:39:09 ID:0Eg9idM0
背中はMK−2のバックパックを付けるためだけにあるのか?ほかに秘密があるとか
483HG名無しさん:2006/01/20(金) 21:46:11 ID:pSYXEsO1
アドはゼクアインのプロペラントタンクもつけられるんだっけ
484HG名無しさん:2006/01/20(金) 21:46:39 ID:yNs3lW4i
>>480
もうちょっと後ろの後半部分じゃね
485HG名無しさん:2006/01/20(金) 21:50:19 ID:8phJApR3
それよりも頭のくぼみが気になる
まさかマークツーのバルカン付けるためだけとかじゃないよね?

486HG名無しさん:2006/01/20(金) 22:03:46 ID:0Eg9idM0
>>485
昔の設定にもくぼみがある
487HG名無しさん:2006/01/21(土) 11:54:55 ID:PeT0PjEM
>>485
始めからバルカン付けられる設定だよ…グリップ外せばね


プラモは付けられないけど(TдT)
488HG名無しさん:2006/01/21(土) 12:07:21 ID:CxslQ333
プラモでもつけれるっぽいよ、Mk-2バルカン。
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/a-000157.htm

あと、時々出てるアドヘイへのゼクアインプロペラントタンク装着もあった。
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/a-000158.htm
489HG名無しさん:2006/01/21(土) 12:44:22 ID:7YIz83Wb
付けられるけど肩のパーツはずさないと首が動かないってことじゃないの
490HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:26:44 ID:R9Quajdp
ヘイズルヘッドのクゥエルなら付けれる
491HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:29:40 ID:/+MCRtPK
492HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:38:19 ID:V6iL6kht
ちょwwwwをまwwwww
493HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:47:57 ID:5owJCwxf
>>491
デラワロス!
Vガンガムみたいでイイ!
494HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:50:26 ID:R9Quajdp
>>424だけどやっと完成したよ結局黄色バックパックは赤色にした。
頭に白塗らず紫だからガンダムティターンズカラーになってしまった。
495HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:52:20 ID:Tn+4r/fm
>>491
ア、アトランジャーwww
496HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:57:22 ID:uqGhZpNq
>>491
お前は素晴らしい馬鹿だ。
497HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:26:33 ID:p5crzCs5
考察好きのAOZスレの方々へ
F90シリーズ綜合スレッド4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1120673766/771

で、F90の未発表換装装備をみんなで考えて、お絵描きする。
そしてスクラッチしようって企画がゆっくりながら、進行中です。
よかったら、ふるって来て下さい。
ただ、正直に言うとゆっくりと進行中なので、劇的に話はまとまってません。
何か盛り上がる案があれば意見をお願いします。

 それから、上記の企画で模型板に新しくスレを立てるか、検討中ですので、ご意見をお聞かせください。
m(_ _)m よろしくおねがいします。 

498HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:35:50 ID:f9VzWdyn
ここのコンペをマルチして回ってる奴へ。
悪いこと言わんから、厨を呼び込むだけだから止めろ。
499HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:36:29 ID:f9VzWdyn
やべ、誤爆w
500HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:43:36 ID:RHZ2hPgm
>>491
これを待っていた!!
501HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:59:58 ID:WxjLEdqw
コンペは難しいよな 参加少なくてもさみしいし多くてもなんだしなあ
502HG名無しさん:2006/01/21(土) 23:10:39 ID:f9VzWdyn
オリメカスレ見ていた人間としては、
>>497のやってることは自殺行為。
ネタとしては面白そうだけどさ。
503HG名無しさん:2006/01/21(土) 23:17:05 ID:8BNPbMGj
>>491
アオシマか!!
これで胴体だけ買えなくて途方にくれるんだね
504名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/21(土) 23:53:59 ID:nEyI/MWF
よく考えたら、HGUCで改・アド出たし、フルドドも出た。
もう、ネタないんじゃ、、うわなにをするやm、
505名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/21(土) 23:55:53 ID:d9DVnVtW
スナイパー用肩
新型胴体
制式採用型

まだまだネタはあるさ
506名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/21(土) 23:57:00 ID:7YIz83Wb
アドも出たって
アドは建機絵もまだ紙面に発表にならないうちにキットが製作されてたんだぞ。

キハールだのイカロスだのがまだあるべ
507名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:05:28 ID:myvmdWdN
正直、キハールとかムリだろ。ドムのアンケートでAOZは黒歴史認定されたみたいだし。
すでに難民な気がしてきた。
508名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:13:10 ID:IjWJoHwn
>>491
左下が激しくイイ!
509名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:13:44 ID:QXeZmWef
>>491
ベクターマシンかと思ったww
510名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:15:49 ID:nQc8mlxK
GMクウェルもまだ出てないのに勝手に終了宣言すんなよ。
511名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:31:01 ID:JUa0s28/
ドムのアンケートてw
512名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:39:57 ID:/ya+8pEd
HGUCゲルググがでたらシュトゥッツァートリオできるね。
513名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 01:21:57 ID:T17ZC+6l
伝穂の付録になる訳か…
今度は3個買い必須…('A`)マー
514名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 02:08:51 ID:Ihsm/ZvC
>>491
ヤベー
左上見てお茶噴いた

風呂使ってるか砂浜で埋められてるみたいw
515名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 11:14:01 ID:Jnld63dk
もう真面目なレスも減ったな。
516名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 12:04:49 ID:QXeZmWef
年末恒例なんちゃら付録! とかやってたから今年の年末にもAOZ関連の付録はつくだろう。
517名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 12:31:04 ID:/XDLxlPx
つーか何年続ける気なんだ?
ゼータ本編に絡ませるったって、アポロ作戦とか
メールシュトローム作戦がせいぜいでは?
518名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 12:33:38 ID:ENP/NsMJ
Z3部の話題が収束したあたりで頃合を見て終わりだろうな。
519名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 12:57:46 ID:hOezJTIH
たぶん裁判終了後の後日談としてアクシズを押してるエリアルドの話が出るだろうな
520名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 13:51:47 ID:VO7hbHmT
ブライトの息子の処刑係りになってると思う。
521名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 14:43:11 ID:JsdbMMKf
ものすごい今さらだが勢いあまってフルドド2個買っちまった
まだヘイズルは買ってないけど

フルドドをもう2個買うのもアリか?
522名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 15:12:44 ID:iA4cphUQ
フルドド2機合体飛行タイプで飾ってるのもカッコ良いよ
つまり、ヘイズルとフルドドをもう2個買ったほうがいいってことw
523名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 16:33:58 ID:+xpGLe6M
524名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 16:38:15 ID:FEtXBOb4
エルアライラー
525名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 18:31:31 ID:rgYRqUuI
画像掲示板に上がってる、フルドドウィング4対装備凄いな
MSだからバランス少し悪く見えるけど巡航形態にして、ギャプブースターつけたら凄そうだ
526名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 18:46:22 ID:/XDLxlPx
超いまさらだが、アドヘイの背にはフルドドは
つけられないんだな…。
もうアドヘイとして完成させちゃったから、もう
一個買ってくるしかないのか…。チクショー
527名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 19:02:28 ID:IYXWzOu4
つけられるよ。
528名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 21:06:04 ID:NsU/xFKl
>>526
電穂よく読んだか?
アドヘイのバックパック用の接続パーツってあるべ
529名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 21:08:20 ID:4UCsLf/N
フルドド4つ買ったけれど一つ破損させちゃった。
幸い軸部分だったので真鍮線でリペア出来たけれど
今のうちに予備用に一つ買っておくかな。
530名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:00:42 ID:nEd59G2K
http://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20060122225744.jpg

双葉であーだこーだ言われてたのを弄ってみた&比較しやすいようにして
みたんだけど、どのバランスが一番いいんだろうね。
っつーか、こーいうスタイルのヘイズルってのもアリなんだね。
531名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:04:12 ID:W3w8Ui7C
カトキヘイズルって出ませんか、そうですか。
532名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:23:10 ID:GPZSGPZ3
>>530
パッと見て、、、何が違うの?
533名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:47:39 ID:nEd59G2K
真ん中が張ってあったもの(http://up.2chan.net/v/res/161605.htm)、右が
コメントを参考に誰かが弄った物(真ん中のものを基準に股関節の位置肩関
節の位置を外側に+肩の位置下げ)、左のが胴体を縦に詰めた物です。

っつーか今の模型@双葉にしてはレス付きすぎだよなぁ・・・。
534名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:55:12 ID:59G1Q7CX
>>530
ぶっちゃけどれも悪い(お

以前貼ってあったのはいい感じだったんだけどな。
ポーズが悪いのか?
535名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:00:24 ID:NOPqpdLL
太ももが長すぎると股間周辺のボリュームが無く、ヘイズルらしさが損なわれる訳だな。
536名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:00:27 ID:NaFIGQAj
バンダイってなんで普通にカトキ靴作れないんだ?
ジムカス→MGジム改→Ver.Kaガン→ヘイズル

ヽ(`Д´)ノ
537名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:06:39 ID:5c3BLqqb
個人的には短足気味でもヘイズルのモッサリガッツリゴツゴツ感がすき。
538名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:32:56 ID:LWuZ2lc+
電ホ付録のバランスのほうが正直カッケー
539名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:33:23 ID:VE6zx8bK
ヒーロー体型は似合わないわな。

でもかっこいいことはかっこいい
540名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:37:29 ID:VE6zx8bK
>>538
今見ると貧弱で見るに耐えない・・・
541名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 01:02:31 ID:syPBaw7N
電穂とかの作例でアドバンストの脚部増加スラスター(ヒールみたいなん)の合わせ目消した作例でも、
ヒールはずしたノーマルのヘイズル改の写真も見るけど、あれって接着した後でもはめれる加工ってあるの?
542名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 08:02:47 ID:NOPqpdLL
無理やりGO!
543名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 10:31:45 ID:oK6N1XTR
>>541
よく電穂読め、ヒール接着したやつとノーマルのを差し替えで両方作ってる
544名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 11:52:18 ID:8Hy//mGB
見た目壊さずかつ安全性も止めるなら分割位置変更するくらいしか無いんじゃね
545名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 12:40:26 ID:AI97m5KE
>541
サポペに俺がやってみた増加ブースターの分割方法を挙げてみたので、良かったら参考にしてみてくだされ。
参考になればいいんだけどね・・・
546名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 15:33:34 ID:8yx4qKac
くそぅ・・・近くの本屋に追加のフルドド2個買いに行ったら1つしか残ってなかった・・・
奇数個あっても微妙だし遠出するしかないのか・・・
547名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 16:00:30 ID:wN7A4KeL
バイト先の返品する電ホのフルドド回収しに行ったら捨てられた後だったぜ
548名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 16:22:12 ID:Da2nywGI
やっとアドヘイの塗装準備で串に刺し終わった。
ここまで来るのに2ヶ月か・・・・
フルドド完成はいつの事やら。
549名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 17:30:16 ID:eDDfc9s0
HGUCメタスか…T3関係で試作機とか無理かな
550名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 17:57:16 ID:OnyZcy9h
メタスは敵機だからねー
551名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 18:11:48 ID:Fqyz6+SS
鹵獲メタスのT3評価バージョン
552名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 18:25:51 ID:Fqyz6+SS
とうぜんパイロットは屈強なティターンズのオサーン達数十人にレイープな毎日
553名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 19:00:02 ID:AuUMKnhV
アーガマのメタスはティターンズ終了後まで確認されてたような・・・。
カミーユの治療費としてシャングリラで売却された可能性が高そう。
554541:2006/01/23(月) 19:13:14 ID:CYnazr+8
いっそ…後ろをガバッと削って、足底を小っちゃい両面テープで止めようかと思ってるんだが。
555名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:26:04 ID:aqfeRM0j
>>553
ZZでも出てたよ
ファがアーガマ降りてから出なくなった
556名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:35:44 ID:AuUMKnhV
>555
たぶん言ってる事は同じです。

メタスってムーバブルフレームつかってるんだっけ。
アドズルより強かったらちょっと哀しい。
557名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:37:10 ID:aqfeRM0j
俺バカみたいだ
558名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 20:41:29 ID:2c48KFRe
逆に試作メタスがエゥーゴに盗られてメタスになるとか
559名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 21:30:01 ID:g45YnXB6
エルアライラー
560名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 21:34:14 ID:DNLFCfrm
>>556
何をもって強いとするかだなぁ
総合的な能力なら、拡張性があるヘイズルが上に感じられるけど
単体で比べると何をどう比べたらいいか分からん・・・
561名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 21:47:58 ID:OnyZcy9h
今月なんか新メカ出た?

大王見たら総集編の表紙が載ってたが、ヘイズル
改の正面顔のうしろにアドヘイともう一機…。
ゼータ顔のアイツは何者??
562名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 21:56:49 ID:+vGGQSXK
ファイバーのMS形態のシルエットが出てた
ゼータ顔はこれだと思う
563名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:10:09 ID:I+xXLZd8
                    おれは藤岡建機のイラストの魅力をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺はAOZの総集編1を買おうと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかvol2をレジに持っていってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    かっこいいMSだとかイカス設定だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


あの絵でムチムチのパイロットスーツは反則だ・・・
564名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:19:34 ID:0sflou7r
>>562
こちらは未確認なんだが一つ聞きたい。
総集編vol.3の一番奥がファイバーだと思うが、あれはゼータ顔か?
565名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:20:43 ID:uO3bF4Yw
最後のチャンスと思い2個目のドド買っちゃった
ヘイルズも2機とも開けてもないのに
566名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:23:59 ID:P9ZcjcHf
フルドド買いに行ったらもう早売りの電穂と入れ替わってたぜ
567名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:41:39 ID:VE6zx8bK
メダロットナビのキャラも良かったなぁ建機。
568名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:50:40 ID:iXj1WvSB
奇乳さえ…アレさえなければっ!
と中学生の頃から思ってたな
胸など無い方がいいのです
569HG名無しさん:2006/01/23(月) 23:07:44 ID:cO4ZKjA1
正直言うと、建機はカリンちゃんを勝手に腹黒にしたから嫌いだった
570名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:24:55 ID:wUWYngdm
一番奥がファイバーをうpうp
571名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:37:04 ID:0sflou7r
>>570
うpしたいのは山々だが、あいにくやり方がわからない。
しかもケータイ組だから写メとってみたが画像が悪すぎるorz
つーわけで本当にスマンが自分で確認してくれ。マジごめん。
572名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:49:41 ID:VE6zx8bK
そう言われるとガセに聞こえる不思議
573名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:52:44 ID:0sflou7r
>>571
総集編第3弾を買って、その表紙を見てくれ。
宣伝屋みたいになってるな、おれorz
574名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:56:19 ID:VE6zx8bK
ムック3巻の表紙イラストなら建機のサイトにあるよ。
てかその一番奥がファイバーじゃないかって話は前からある。
575名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:01:45 ID:0sflou7r
>>574
よく読んだら断言してた。まだ未確認なのにな。スマンかった。
しかし、そうすると噂のゼータ顔は何だろうか。やはりTR6か?
576名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:26:41 ID:/JxT9Qby
>>574
あー確かにうっすらとギャプランだかバイアランだかそんな感じの頭したMSがいるな。
577名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:31:14 ID:rYVP8C3x
ギャプランじゃね?一番奥のファイバー
578名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:37:29 ID:EYppkdoX
ファイバーとみると未だに
「ばーにん、ふぁーいばー、ふぁーいばー、ふぁーいばー♪」ってサビが流れてくる・・・
579名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 01:25:33 ID:W5BU8Im2
>>578
おっさん!
580名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 08:07:29 ID:MBXI9kuM
ブレードアンテナ付いてるよなぁ。
アレか、「最終決戦にむけて“心理的効果を
狙って”ガンダム頭にすげかえた」ファイバーか?
581名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 08:58:03 ID:rYVP8C3x
ガンダムmkVの可能性はないの?ファイバー
582名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 09:12:10 ID:v0hPOErj
>>580
とある模型屋で見た、Sガン顔のギャプランを思いだした。
格好いいとは思ったけど、変形できるか……?
全くのオリジナルのがいいなぁ(´・ω・`)
583名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 13:48:51 ID:rYVP8C3x
建機〜〜〜〜

ガンダムMkV描いてくれ〜〜〜〜


たのむ〜〜〜〜

584名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 14:39:26 ID:v0hPOErj
大王にて総集編4の表紙を確認。
ファイバーじゃないの?ギャプランの頭部の赤い装甲をヘイズルみたいなセンサーユニットに換装してるし。
ガンダム顔じゃない気が…
585名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 17:32:09 ID:7gqZlOlW
パーツ単位ではSガンダムやヘイズルとの繋がりも感じさせつつ
全体的にはバイアランの頭部の雛形って感じになってるな。
586名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 17:57:56 ID:brixg7z6
ttp://www.uploda.org/uporg294291.jpg
どう見てもマスクコマンダーです。
本当にありがとうございました
587名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 18:01:13 ID:/JxT9Qby
>>586
何じゃこりゃあ・・・すげえ…
キット化して欲しいなぁ。
588名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 18:11:00 ID:44jkS7vp
>>586
っていうかフルドド装備してる?

これは、ギャプランとフルドド予備買ってる俺は勝ち組み?w
589名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 18:28:00 ID:BJ42nqMV
>エリアルドはライフルを撃ちまくった

この文章に萎えた
590名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 18:31:08 ID:FATOz9lY
AOZの小説は「〜た」「〜だ」が多すぎ
591名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 18:36:10 ID:v0hPOErj
おそらく、フォトストーリーだと言うことにも関係してるんだろうな。
アレは読み物というより、模型を見せるための添え物だと思うし。なるべく簡素なほうがいいんじゃない?
アストレイみたいに、これと描写を増やした小説で分ければいいのに…
592名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 19:01:08 ID:UPczsng8
今は亡きアルカディアのサムスピ予想のように
だれかこのシルエットの解読キボン
593名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 19:12:40 ID:gCbtwrA1
亡いのはメストだな。

俺もあのシルエット予想にはワロタクチなんだが。(w
594名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 19:36:24 ID:nFMLcO4H
おいおい、ここでナインハルトズィーガーさんですか
彼は魚屋ではありませんよ
595名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 20:15:22 ID:3rJCA7QP
いかん、肩のシールドの代わりのユニットがミーティアに見える・・・

ブレードライフルとフルルドの機首+汁ブス×2持ってるけど、付けれそうな所あったっけ?
596名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 21:44:21 ID:6zWblOnH
>>590
それはセンチネルも似たようなもんだしw
597名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 21:53:20 ID:rEMPf8PI
>>591
昔のエロ本みたいだな
598名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 23:43:28 ID:6OLY+OwR
フルドド、黒い中古屋にて200円でゲトー!
599名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 23:56:02 ID:jnPlfCU9
明日がいよいよ正式にフルドド打ち止めになるか。 とりあえず5個押さえたが今思えば、そんなにいらなかったかも。
売る気は全くないけど、オクでも2,000円が限界じゃなかろうか。MG出たら値も下がるだろうし。
600名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 00:20:01 ID:Muh8aw6w
ギャプランの顔を付けたガンダムですか?
>>586
601名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 00:57:08 ID:rD3jeh+V
>584
>ギャプランの頭部の赤い装甲をヘイズルみたいなセンサーユニットに換装

モノアイガンダムかと思ったがそうでもないか
602名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 01:36:48 ID:yLQGMYP/
>>601
たぶんだけど、アレはゼータ顔じゃなくて、
ギャプランの顔を正面から見たからそう見えるんだと思う。
基本は前に長いギャプランのそれだよ。
603名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 02:21:02 ID:KFcHdwC+
ガンダム顔だったら最高なんだけどな。
604名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 08:54:21 ID:dDQUGsYQ
どっかで見た気がすると思ったら、あれだ!
永野の「百壱式ゼータ」!
こんなとこからもイタダキか!?
605名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 09:55:39 ID:PIlhSaDu
>>578ってファイバードのOP?
606名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 11:36:23 ID:PL6pX2mT
>>586って何だった?
607名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 11:38:26 ID:WszqxNs+
>606
ファイバーのMS形態(ただし逆光でシルエットくらいしかわからん)
608名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 11:39:17 ID:PL6pX2mT
サンクス
ひっぱるなあ・・・。大体想像はつくけど
609名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 11:49:30 ID:KPWchDos
試作の変形端ょったZが出てきた漫画ってなんだったっけ。
あの辺りと絡ませられないのかな。
610名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 11:56:19 ID:dDQUGsYQ
長谷川の漫画?
611名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 12:41:17 ID:jlJkD41D
同人で変形しないZというのがあったな。
(後に変形するバージョンも出てきたが)
612名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 13:16:32 ID:8dYXFU4Q
んで、発売はいつですか?
613名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 13:18:56 ID:FKJR6ZEt
ぜーたざく。
614名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 13:40:49 ID:kjWtZiJl
ふーん次のHGUCAOZはファイバーか
615名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 14:45:26 ID:KVMw8esS
ファイバー見てたら昔のモデグラ別冊に出てたハーピュレイの素のような気がしてきたよ

ギャプランを元にしたMSであるとか、上下に開くアクティブバインダーとか、
バーザム的なバイザー型フェイスとか、単体での大気圏突入とか

個人的にはハーピュレイはあんまり好きなデザインでも設定でもないけど・・・
616名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 15:12:24 ID:KPWchDos
>615
誤 単体での大気圏突入
正 ヘイズルとマラサイ引き連れて大気圏突入
617名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 19:51:46 ID:4He5B2nb
今月号の伝穂オマケはエイプリルのフィギィアだと思ってた・・・orz
618名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 19:58:27 ID:0BAHY/Hp
>>617
まぁぶっちゃけMSセレクションなんか要らないですよね
619名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 20:02:59 ID:s+30NUeW
1月号のモデリングマアテリアルは、
新しい総集編に収録されてますか
620名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 22:00:03 ID:OYyRjfTi
今更ラーの間違いとは…
二種類とも組み直しだ
621名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 00:19:55 ID:cumE4UAj
>604
お前目のつけどころスゴイなw
622名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 02:21:26 ID:/5V7Lwbf
あと残りのネタはサイコガンダムとガブスレイぐらいか?
623名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 03:51:08 ID:7p0kfPsQ
ガブはいけるかな?ブラビが何とかなったしな…
サイコは無理だろうなぁ。ファイバーの拡散ビーム砲で我慢するべし。
624名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 09:01:21 ID:ERMkyrt+
超大型三連メガ粒子砲と保持するための超大型脚部ユニットにヘイズルがカポッとはまって操作する
みたいな感じでサイコ出てきそうだがな。
625名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 11:06:44 ID:VMSczrfP
アストレイかよ…
626名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 11:14:07 ID:PzotSCUC
今月号には例の新型胸部バストの資料はありませんか?
ていうかHGUCに部品追加でキット化してほしいんだけど・・
アレだけのためにヘイズル第3弾は無理があるかなあ。
フルトドも良いんだけど電ホ付録でああいうインジェクション改パのセットも欲しいな。
627名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 11:19:37 ID:9Rc25s3c
ダムAのかなり初期の号に藤岡の描き下ろし漫画があってな
強化人間のお話なんだが、ヘイズルもカメオ出演してるのよ

まあ、そういうことで
628名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 11:50:31 ID:g7F9V6Th
メカ描写がよかったな
629名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 12:58:21 ID:7p0kfPsQ
>>627
『OVER THE MIND』だな。
アレはぜひ単行本化してほしいんだよな…買っときゃよかった(´・ω・`)
てかあのガンダムってヘイズルなのか。サイコかと思ってたよ。
630名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 13:14:12 ID:bM/0x/4m
ガブスレイはシロッコMSだから絡んでこないのでは。
631名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 13:31:15 ID:vqmlJU3R
>>630
ハンブラビもシロッコ設計だった肝

ガブスレイは伽スの肩の畳み方がMA形態、
ラーの腰のクローを展開すると中間形態に似てなくもない気がする
632名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 13:44:25 ID:iHm82EXj
ガブスレイはハンブラビと機体のコンセプトが被るから出ないのでは。
633名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 14:12:34 ID:7p0kfPsQ
>>631
伽スの肩、言われて初めて気付いたよ。
バイアランということのみに気をとられていたか…
634名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 15:06:47 ID:xn/QM6qX
ラー
635名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 15:40:59 ID:a62rSruW
カ「サブ・アームユニットだって?」
ピ「そうだよ、腕がもう二本あれば便利だろう。ライフルを何挺も同時に撃てるぜ」
カ「あほか」

ワロスw
>>329みたいなのが実在したようだな
636名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 15:56:36 ID:g7F9V6Th
ムック四巻発売中なんだな。
表紙の兎の大きさは置いといて

誰かへイズルコンペの改造例再現してくれw
これ肘へたれないのかな
637名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:18:22 ID:hiPgQWIl
建機 

ガンダムMkVを描いて!!!

お願いだあ〜〜〜!!
638名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:23:24 ID:fk6aK3p3
時折Mk-3という言葉が出てくるが同じやつが言ってるのか?
ここで書いても完全に無意味な上いい加減うざい。
639名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:28:12 ID:hiPgQWIl
>>638
釣られてるお前が相当に ウ ザ イ

最悪だな お前 素 人 か ?
640名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:32:07 ID:g7F9V6Th
はいはい荒れないでね
641名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:38:03 ID:fk6aK3p3
>>639
あらあら自分のレスに文句つけられて怒っちゃったかしら?
642名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:56:54 ID:u1gDsZGw
そいや伝穂のMGインタビューでヘイズル開発、愚痴られてたな
無理もない…。
643名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 17:59:12 ID:R2tp0+f8
>641
うふふ。
644名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 18:24:01 ID:VfNhPvdx
あららうふふ禁止ー
645名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 18:39:09 ID:g7F9V6Th
>ファンの手元に全てのMSの立体製品を届けるべく

ファイバーを一つよろしく
646名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 19:39:55 ID:NnnyM7y1
1/200ヘイズルと2号機前に手に入れたんだけどどう改造
した方がいい?
647名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 20:28:51 ID:gTYqjH9A
AOZよく知らんがMOOK4巻買ってきた
何か、こう、忘れかけていた何かを思い出させるような内容だった
なんて言うか・・・イカス、イカスよヘーズル
648名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 21:12:10 ID:cPysnU+D
でも、今月号の電穂見てて思ったけど、ヘイズルやAOZが一段落しない限り、
MG化はなさそうだな。矛盾しているようだが、納得。複雑な心境だ。
649名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 22:46:06 ID:Oe7pnLkG
新参です。
ヘイズル改がなんだかデキがよさげなので買ってみました。
ついでにムックの1と2も買って勉強中です。
しかし、どうもわからないことがあるのですが・・・

1.ヘイズルとヘイズル改の違い
  色と内部構造はおいといて、コクピットハッチと股間くらいしか相違点が発見できないんですが、
  ムック本2巻の49ページに「・・・その結果、外観はより統一感のとれたフォルムとなり・・・」
  とか「背面のシルエットは初代のヘイズルよりもスッキリとした印象をうける」と書かれています。
  先にあげた2つ以外に違いはあるんですか?
  色が変わったからこう言ってるだけですかね?

2.ライフルのEパック
  なんだかMk2のを2つくっつけたような形をしてますが、本当にそのような設定なんでしょうか?
  あと、腰についてるEパックは、上下に黄色いカバーみたいのがありますが、これは
  Eパックのホルダー?ですかねえ。

3.すねにある緑のセンサー?みたいなもの
  ステイメンにもあったかと思いますが、これは何なんでしょう?

4.指先が赤い
  これはセンサーが内蔵されているためでしょうか?

長々と書いてしまい、すみません。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
650MG名無しさん:2006/01/26(木) 22:56:11 ID:cRlgfkuT
まだ、神の言葉を理解しない様だ。
何時でも童貞オナニー厨は必死ですね。

四天王
νガンダム→Hi-νガンダム
ウイングガンダム→ウイングガンダムゼロ→ウイングガンダムゼロカスタム
Zガンダム→ZU
ZZガンダム→フルアーマーZZ
ゴッドガンダム→ゴッドガンダムハイパーモード

五車星
陸戦型ガンダム→ガンダム→パーフェクトガンダム →プロジェクトペガサス
ガンダムMk-ll→スーパーガンダム
ガンダム試作1号機→ガンダム試作3号機
Sガンダム→Ex-Sガンダム
シャイニングガンダム→シャイニングガンダムスーパーモード

聖拳最後の将
ストライクルージュ(元総帥ストライクガンダム)

護衛隊
旧ザク


651名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 22:59:23 ID:y1UylFl5
バックパックは確か改の方が若干中央が短いはず。
全体のシルエットがスッキリ・・・はあまり気にしなくていいと思う。
外観の相違点はそれくらいだし

足のはセンサー類じゃね?テスト機ってこともあるし
指先の赤はよく分からないけど、特徴付けの一つにすぎないと思ってる。なんらかの意味があるかもしれないけど。
652名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 23:07:40 ID:7p0kfPsQ
>>649
1については、一応最初は改の脚部スラスターユニットは結構スマートだったので、たぶんそのことを言っている。
バックパックも長さが少し違う(改は下側が少し短い)。
2については、T3のMSが装備しているのは試作型のEパック。
ヘイズルは前線で戦うことが多いので、Eパックを2つつけたものを使用。弾切れの際にひっくりかえして使う。
Eパックホルダーはそのままの意味。
3は、たぶんコロニー制圧を視野に入れたジムクゥエルのセンサーの名残。たぶん対人も考えてる…かも。
4はAOZのティターンズ側の衣装の類。
長文スマソ
653名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 23:27:59 ID:VYGnWxYe
少なくともHGUCのヘイズルに不満や更なる希望がない限り、MG化されないと。
でも、正直MG化しても大きくなるだけで、HGUCとあまりかわりな、うわなにをするやm
654名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 23:31:16 ID:4YuOuvC9
肩のグリップの保持力は上げて欲しい
あとは手
655名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 23:51:20 ID:hiPgQWIl
ファイバーうpうpww
m(_ _)m
656649:2006/01/26(木) 23:54:03 ID:Oe7pnLkG
>>651さん、>>652さん ありがとうございます。
こういうのはドップリ世界にはまって作りたいんですよ〜。
おかげさまで、だいたい飲み込めました。
しかし、
>Eパックを2つつけたものを使用。弾切れの際にひっくりかえして使う。
とは・・・予想もできませんでした。
でもプラモのライフルに付いているEパックの裏には接続部分のモールドがないですねw オミットかな?

>クゥエルのセンサーの名残。たぶん対人も考えてる…かも。
うーん。 それだと宇宙用のステイメンのは何だろう?ということになってしまいますねえ。。。

スレ違い気味ですね。
失礼しました。
657名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:11:49 ID:avw+2Zm7
ちょっと風通しを良くするよ。
ADVANCED OF Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 TR-2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083741763/
658名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:32:44 ID:hD1jM/WL
>>653
HGUCのヘイズルの不満

シ、シールドの枚数…
659名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:32:48 ID:RZ3eyyOE
ヘイズル改の成型色に近い色ってホワイト5ですかね?、ホワイト4だと濃すぎるようなのですが。
660名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:39:50 ID:liCgdn+F
指先はどっかで建機さん本人がカメラに映りやすいって言ってた。
661名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 00:45:12 ID:5B6+AbZa
>Eパック
現時点では反対側にもコネクターが有ると断言できないので
ひっくり返して使うのかどうかは不明じゃないか?
内部でちゃんと繋がってるのかもよ?

>指先
実験機だと動きが分かりやすいように末端や可動部に派手な色を塗ることがある。
もしくは警戒色かと思われ。

>シルエット
今から初期のヘイズルの画を見返すとプロポーション全然違うのなw
あまり気にするな。
662名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 01:02:48 ID:nUUw2vI9
>>661
スマン、Eパックに関しては以前話にのぼったときに、
ひっくりかえして使うっていう発言があったからそうだと思ってた。
以後気をつける。
663名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 01:35:42 ID:uOZ/Lu6b
上にあった『OVER THE MIND』が掲載
されてるダムAが何時のか解る人いますか?
ずっと買ってるから探してみようと思ったので・・
664名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 01:43:31 ID:9bmpqQSt
>Eパックを2つつけたものを使用。弾切れの際にひっくりかえして使う。
あれ昔の戦争映画で一時期流行ったマガジン2本逆にテープで繋いで使う奴のオマージュだから
ひっくり返して使うと思うよ。(一昔前の特殊部隊のイメージか?)
これって2丁拳銃で横撃ちとかラストは殴り合いとかそういう「この手の映画のお約束」レベルの話だと思ってた。
665名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 02:58:53 ID:VkLSqVJq
やっぱ戦闘中に鳩が飛ぶんですかね。
666名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 03:02:01 ID:sJtJJKP7
アタイこそが 666へとー
667名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 07:20:19 ID:lekgL2nn
とりあえず、ヘイズルはMGで出すならヘイズル・ラーで、完全なフルドドの再現を。
668名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 08:12:12 ID:B1FFICNd
>>629
違う、ラストに出てくるサイコとは別に
冒頭部分の飛行場?にヘイズルがいるの
669名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 08:55:01 ID:S/p8EA4F
むしろ旧ヘイズル ヘイズル改 コンパチのフルアーマー+シルブス3枚セット
という夢の組み合わせでMG化を・・・
まぁラーのほうは色換えのアドとかで
670名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 09:33:34 ID:nUUw2vI9
>>668
覚えてねぇ……orz
>>663氏も聞いているが、アレって何月号だった?バックナンバーがあるならぜひ買いたいが…
671名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 09:38:32 ID:1r/qylMk
672名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 09:39:17 ID:1r/qylMk
673名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 11:43:14 ID:5hdTZ7RV
スレ違い
674670:2006/01/27(金) 12:48:12 ID:nUUw2vI9
>>673
あぁ、スマンかった。持ってるなら教えてもらいたいなぁ、と思ったんだ。
シャア板行って聞くわ。
675名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 13:36:10 ID:5hdTZ7RV
いや君に言ってるんじゃないw
676名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 14:18:03 ID:1r/qylMk
>>675こっち?
677名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 16:55:14 ID:EMc+rpo8
おk
678名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 17:06:53 ID:nciLvW8E
>>664
するとオードリー機は胸の部分にEパックが入ってて、射出してリロードするとか・・・
679名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 17:21:54 ID:sjglEh2R
>>678
オッパイミサイル吹いたw
680HG名無しさん:2006/01/27(金) 17:25:32 ID:8/iWEQ0o
ムックでクゥエルの設定画が載ってる本ってありますか?
681名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 18:09:46 ID:hD1jM/WL
>>679
いや、なんとなくグレネーダーのほうじゃないかな?
682名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 18:53:01 ID:J0ne2Abb
巨乳ヘイズルのおっぱいリロードですか…
683名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 19:20:13 ID:nUUw2vI9
>>663
聞いてきたよ。2003年の7月号だとさ。
こんな古いの、バックナンバーの注文ってできるのかねぇ?
684名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 19:44:46 ID:3vBbOkZV
古本屋へGOの方がいいと思います。
685名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 20:07:12 ID:nUUw2vI9
>>684
近所にないんだよなぁ…、暇な時間も少ないし。
あぁ、でも読みたい。頑張って遠征するしかないかな(´・ω・`)助言dクス
686名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 20:14:37 ID:X/spI5Bt
総集編4買ってきた
2月号のヘイズル系列図が載ってたけど
2月号では11と13が同じだったのが、11の方が修正されてた

1月号の付録らしきものは載ってなかったけど
マテリアルってどんな内容だった?
バックナンバー注文しようか迷ってます
687名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 22:18:25 ID:LhRfcsbB
昨日から新汁ブス*2塗ってるが塗り分けが鬼すぎる。

丸モールドがブースター1個につき20箇所 2個分で40箇所。
ブジツボの段々畑に黄棒に・・・  中央のジグザグモールドまで塗り分けたらもう死にそう。
688649:2006/01/27(金) 22:21:18 ID:iIDtvHoo
Eパックの件ですが、ムック2巻の81ページにヘイズルの作例が載ってるんですが、
このライフルのEパックの下部には接続部らしきモールドがありますねえ。

でもまあ、作例なんで公式とは言いがたいですかね。
689名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 22:27:25 ID:a/oKz+1g
2月号のP46のヘイルズ・ラー第2形態には接続部がはっきり描かれてる。
690名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 23:05:10 ID:TaxFJwUp
ムックいままで買ってなかったんだけど、
系統図なおってたら買おうと思ってたらちゃんと直ってたので買ってきた。

裁判パート端折ってるから、って思ってたけど、
いらんもんはいらんわな。
すっきりしていて読みやすい!(・∀・)
691名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 23:16:20 ID:jxEmLvtU
新しいイラストとかあった?
692名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 23:39:07 ID:nUUw2vI9
>>691
ラフ画だったヘイズル2号機の汁ブス2枚付けの絵がちゃんと書いてある。
同じページにバイザー&ロングブレードライフル装備の改(モノアイ展開)も載ってる。
あと、ラフ&シルエットっぽく詳細はわからないが、ファイバーMS形態が配備機欄に小さく掲載。
693MG名無しさん:2006/01/27(金) 23:51:01 ID:hAF4xLEv
まだ、神の言葉を理解しない様だ。
何時でも童貞オナニー厨は必死ですね。

四天王
νガンダム→Hi-νガンダム
ウイングガンダム→ウイングガンダムゼロ→ウイングガンダムゼロカスタム
Zガンダム→ZU
ZZガンダム→フルアーマーZZ
ゴッドガンダム→ゴッドガンダムハイパーモード

五車星
陸戦型ガンダム→ガンダム→パーフェクトガンダム →プロジェクトペガサス
ガンダムMk-ll→スーパーガンダム
ガンダム試作1号機→ガンダム試作3号機
Sガンダム→Ex-Sガンダム
シャイニングガンダム→シャイニングガンダムスーパーモード

聖拳最後の将
ストライクルージュ(元総帥ストライクガンダム)

護衛隊
旧ザク



694HG名無しさん:2006/01/28(土) 02:19:46 ID:FUd2T4yf
なんじゃこりゃ?
695名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 03:21:00 ID:2G8yK8pW
http://www3.nhk.or.jp/anime/watership/main.html

大変だAOZがパクられた!!ヽ(`Д´)ノ
696名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 03:36:18 ID:mgvepn4U
>>695
いやAOZのネーミングの元ネタはこれだし・・・と釣られてみる
697名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 09:27:35 ID:ZxPS1Zvb
>>696
前から思ってたんだけど、著作拳とか大丈夫なのかな?
「ウォーターシップ(以下略)」の関係者は訴えてこないの?
698名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 09:58:23 ID:NgR0Xe57
このスレ話題がループしすぎ
699名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 11:08:13 ID:P0UuZeV2
テンプレにしっかりあるのにな
700名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 11:26:57 ID:MvZ2K/BC
5機なのに四天王って

ファイバーの顔ってよく見たらモノアイなのな
左右の眼にあたる箇所はいいんだが口にあたる箇所にも可動するんだとしたら…
あとセンサーユニットがセイバーっぽいかな
701名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 11:27:53 ID:OXnuVJet
ムック本のファイバーのところに核弾頭という言葉があるけど
つかうのかな?
702名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 11:38:44 ID:ZQ7nOYdU
>>697
ネーミングは著作権では保護されない。
703名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 11:43:16 ID:a9RSob+e
>>683
亀レスだがサンクス。
ジムクェとでてるね。
この強化人間の子供はAOZにも
でるのかな?
704名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 11:56:57 ID:P0UuZeV2
>>700
もとがギャプランだし、へイズルっぽいセンサー付けてる以外はモノアイはそのままだろうね
705名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 14:27:34 ID:9+ijzAYH
つまりアドヘイとは逆だと。
なかなかおもしろい。
706名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 14:42:11 ID:3oy5PEpD
来月再来月と伝穂の付録はゴム人形か…
デカールとかスタンドとか付けてくれた方が良いんだけどなぁ
707名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 15:08:13 ID:P0UuZeV2
あとスナイパー仕様の肩と新規デザインの胸
708名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 15:12:29 ID:2FFXYX/m
うぜ
709名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 16:07:38 ID:ivzmiwXb
久々のプラモ作りでヘイズル改作ってるけど、色塗らなくてこの完成度っていいね。
710198:2006/01/28(土) 16:07:50 ID:8ksRjQ30
>>700
>5機なのに四天王って

神の言葉はつねに神聖なのです。
711名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 17:43:04 ID:nWhLM833
エルアライラー
712名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 18:16:09 ID:ivzmiwXb
角折れた…
713名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 18:20:29 ID:DaPpko6r
ヘイズル改の本体色だけど明灰白色50%よりグレーFS26440を約30%の方がヘイズルカラーセットのホワイト4に近いように感じる。
714名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 18:55:17 ID:wioTN1A8
電ホでギャプラン用ファイバー換装パーツがおまけで付かないかと期待して
ギャプラン買って来たけど、付録とHGUC化のどっちが可能性高いかな

ちなみにブースターだけ組んで、ヘイズルラーに付けてみたけど
サイズ滅茶苦茶だな、あまりにアンバランス過ぎてみてると笑ってしまう
715名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 19:53:38 ID:NPpxbZxk
>ファイバー換装パーツ

ほとんど総差し替えになると思うんだが
716名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 20:05:26 ID:P0UuZeV2
いや、中にギャプランがそっくり入ってる感じだから
物量の方が問題だと思う
717名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 20:13:24 ID:oTWirDOQ
なんせMS2体抱えてるからなぁ。どれだけでかいんだよと
718名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 20:31:38 ID:NEJEfYil
イカロスユニット装備のMGヘイズル。
719名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 21:54:52 ID:TuV/soVA
>>714
お前はオレか!!
720名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 00:34:28 ID:zjswIaQw
>>714
なんつーか縦に高いんだよな。  
ブースターポッドをもうちょっと低くするような工作しないとどうにもすっきりしない。

721名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 10:14:06 ID:aAvcFz7S
スレののびが悪くなってきた。。。
722名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 11:09:26 ID:QMG2XwK3
汁ブスx2、フルドドHG仕様x2、伽スユニット、初代,2号機換装パーツセットで2500円でどうだ!
723名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 11:15:25 ID:sGxZrgsF
現在、フルドド4個、ヘイズル改1個ある
いろいろ楽しむならさらにヘイズル改もアドヘイも買うべきか?
724名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 11:36:44 ID:okm/gmmt
今月の付録おもいっきりいらないなー。
食玩並みのオマケだったらもうやめてその分安くしてくれ。
725名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 11:50:21 ID:Ynp8hnso
今月の付録、どうせならゴム製のフルドドもつけろよ
726名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 12:16:11 ID:F4Fy6IbA
>>703
亀でスマンが一つ聞いていい?
あの話のティターンズの女の子が乗ってるアッシマーのカラーリングって、グリーンダイバーズと同じ?
727名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 12:31:13 ID:6uGatjGu
オクのフルドド値上がってきたな。
728名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 13:07:30 ID:dYbkdM8I
>>726
グリーンダイバーズ見てないから解んないし
カラ−ペ−ジじゃないから見たままを書くと
濃い色一色で書かれてる。
729名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 13:16:45 ID:QSBYos6Z
グリーンダイバーズの圧死マーってアレか
ハイコンプロだかのジャージアッシマー
730名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 14:18:17 ID:hV8GfsCD
ムック本、本屋と模型店探したけど売ってない・・・orz
731名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 15:41:42 ID:a5bMT0CH
漏れも探したけどなかった
732名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 15:56:13 ID:/XXSBSqO
久しぶりにフルドドはずしたら、やっぱノーマルの方がカッコいい気がしてきた。
トライブースターがベストだと思う。 か、アドバンスト仕様の白ヘイズルトライブースター。
MGはこのセットで十分かと。
733名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 16:00:17 ID:F4Fy6IbA
>>728
dクス。何か似てた気がしたが、一色か……
あのマンガ、単行本にならないかなぁ(´・ω・`)スレ違いスマソ
734名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:17:36 ID:J1t38OSe
色分けの問題もあるだろうけど、
旧ヘイズルは全く商品化されそうな気がしないな。
2号機なんかほとんどクゥエルだから美味しそうなんだが。
735名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:29:24 ID:dYbkdM8I
>>734
さんざん即出だろうがG.F.Fでの
コンパチで.・・・スレ違いだけど
736名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:52:35 ID:QSBYos6Z
カトキが描いてもあまり変化が無さそうだな
737名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 19:24:13 ID:fdMU7XTi
電ホのムック、単に本誌からの抜粋版じゃなくて
建機画稿だけをもれなく大判で収録した本が出ないかねぇ…
連載終了してから完全版が出るのが個人的にはベストなんだけども
738名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 21:30:31 ID:ZBs1Fd9H
今は白アドヘイ+フルドド×1で落ち付いてるな
739名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 22:00:29 ID:dYbkdM8I
>>737
はげ同
2月号を複数買った後では
買う気になれん
740名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 00:23:09 ID:bbJHyFWU
>>737
>連載終了してから完全版が出るのが個人的にはベストなんだけども
出るに決まってるじゃん。問題は何時終わるかですが・・・
MG10年インタビューで岸山の言う通り、早く終わらないとMGで発売されないなぁ。
741名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 00:35:26 ID:84wy9s5c
てかヘイズル意外は立体化無いかね・・・
キハールやファイバーみたいなちょっと人型を外してるの好きなんだが
742名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 02:13:21 ID:tq22pJEJ
キハールはともかく、ファイバーはでかいから難しいだろなぁ
だすとしても、ダンディくらいが限界だろ。
743名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 02:45:16 ID:TfmLGi4i
MGよりもコレクションしやすいHGUCでシリーズ展開して欲しい。
744名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 03:06:38 ID:WRSwIoBT
そこでMGギャプランの登場ですよ
745名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 05:25:36 ID:CZFibYeV
、ファイバー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜出して!!
746名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 11:28:46 ID:L21WY66y
畜生、総集編4が近所の本屋で全滅だ…結構人気あるぽ?
747名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 11:29:28 ID:I3G0iNMv
入荷が少ないんじゃない?
748名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 12:48:47 ID:HD3LAygz
>>746
漏れも3件まわったけど,置いていても1冊だけって
とこばかりだった。
749名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 16:30:21 ID:K9OeCNUS
ムック買ってけたけど、地味に修正してあるな。
やっぱサーベル3本はおかしいと思ったよ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up84984.jpg
750名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 16:43:47 ID:f1UNNn3t
近くにないなら通販使え
それでないなら遠征しかない


以上チラシの裏
751名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 17:08:59 ID:LgeuBQXH
>>750
どこがチラシの裏だかw
752名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 17:24:20 ID:I3G0iNMv
チラシってのはもっと日記的なことに使うもんだ
>>749
アドヘイも直ってた?
753名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 17:30:07 ID:K9OeCNUS
>>752
直ってる。
754名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 17:31:31 ID:lrnI6XpG
>749
編集部、最初の奴はお手軽にコラで作りやがったな(笑
755名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 20:14:08 ID:tq22pJEJ
今月の射水氏のイカロスの作例、メインスラスターがリアアーマーから離れてるけど、
設定画では密着してるんだが、あれは建機の作画がありえないんだよね?
756名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 22:38:28 ID:lLCl6lNy
本来ならバズーカとかマウントするラッチに付けてるはずだと思うんだが
757名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 22:50:02 ID:Fhyn9Gov
電穂11月号のアドヘイのセンサーを見ると当初は線目で分割されてたんだな
758名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 23:43:56 ID:L21WY66y
>755
うpキボリ
759名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 00:50:45 ID:U64RlV/J
総集編4巻ないねぇ、やっぱアマゾンかな?
760名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 09:51:45 ID:J/HVVZB1
>>758
離島なのか?
普通の本屋でももう売ってるぞ
761名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 14:40:59 ID:7PTHICQG
>>759
アマゾンにずいぶん前から予約してたのに、29日になっても出荷連絡が無い
からキれてキャンセルしてやったよ。
んで、近くの本屋で購入。確かにいままでより入荷少ないような気がしたよ。
762名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 17:11:12 ID:YDP9PZZ9
>>759
こっちは他の本の下にあった
763名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 20:19:39 ID:cCBJoPVo
>>756
そうなのか、そうすると作例が変なのか。
メインスラスターが腰のユニットで接続されてて、ラッチから距離があるしなぁ。
他はすごくいいのに、それだけ残念だ。おれには一生無理だけどな。
764名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 21:58:37 ID:yrT8IyTB
ヘイズルが完成し、これからフルドドを作ろうと思います。
しかし、気になることが・・・

ライフルなんだけど、ヘイズルに付けるとき、前後分割してライフルをはさむじゃない?
どんな構造なんだろうか?
これでフルドドの時には撃てるのは疑問・・・。Eパックも付いてないし。
仮にフルドドの時撃てるとすると、前後分割してライフルをはさんで撃てるのがなんだか不思議だし。
っていうか後ろはいらない気が・・・。

あと、左右で羽の形が違って、スラスターの数も違うんだけど、まっすぐ飛べるの?
うまく左右調節して飛ぶのかなあ?

コクピットが後ろにあるのも少し驚いたけど、その下にメインスラスターと思わしき物が
あるのは、ちょっと大丈夫?と思ってしまうのだが。。。

長文&スレ違いでごめんね。
でも、納得しないと作る気がおきないんだ。。。
知ってる人がいましたら、ぜひ教えてください。

765名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:22:35 ID:ALGz4x7L
>>764
OK君の疑問に簡潔に答えよう。


本誌読め、以上だ。
766名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:25:53 ID:yrT8IyTB
何に載ってる?
電撃?何月号がいいかな?
フルドド付いてた先月号しか持ってないんだけど。。。
ムック本には載ってない?
767名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:32:24 ID:GDbo0etE
ムックでいいと思う

ライフルのロングバレルはファイター時にはビームライフルとしては使えなかった気がする

あと左右で推力が云々は説明がないような・・・
この辺は気にしない方がいい
768名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:32:39 ID:0tbNXgJs
>>764
フルドド納得できる前に、ヘイズルのトリプルシールドブースターが構造的に無茶じゃないことをどう納得した?
769名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 22:35:08 ID:N5NFmLE2
(´-`).。oO(どうせ釣りだよ…)
770名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:03:25 ID:PU8LggrB
あー、でもフルルド単体時ってコックピットブロックにつけたブレードライフルって完全に死んでるんだよね。
先月号の模擬戦時って、クローに付けてたんだろうか?
771名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:27:35 ID:Zy8H9tii
フル ド ド
772764:2006/01/31(火) 23:29:27 ID:yrT8IyTB
釣りじゃないですよー。
レスくれた人たち、ありがとう。

>ライフルのロングバレルはファイター時にはビームライフルとしては使えなかった気がする
それならなんだか納得できますね。
先端部分はライフルのビームを強くするようなものが入っていて、ライフルの性能がUPする、とか。
・・・なんだか幼稚な書き方ですねw
そしてやっぱり後ろはいらないのではと。。。
でも、コレ撃てないってことは、フルドドには武器はないの??

>あと左右で推力が云々は説明がないような・・・
>この辺は気にしない方がいい
りょーかいです。 推力調整しているんだろうと脳内補完します。

>ヘイズルのトリプルシールドブースターが構造的に無茶じゃないことをどう納得した?
えーっと、かっこわるいので、気にしてませんw

>先月号の模擬戦時って、クローに付けてたんだろうか?
クローに付けると撃てるってことですか?
そこからエネルギー供給されるのかな?

みなさん複数個フルドド持ってるみたいですが、部品をあまらせずに何個まで合体できるんですか?
電撃見る限りでは2個が限度っぽいんですが・・・。
773名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:39:05 ID:D7IcG0MC
とりあえず先月の伝穂買え
774名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 23:52:30 ID:7SNkwlH9
>>770
オードリーの思い込みとかw
本体にでっかいライフル付いてて
近くの機首ビーム砲撃たれた場合間違う可能性も・・・

って考えたけどフルドドって尻にしかビーム付いてないんだな
前方の敵には突っ込んで斬るしかないのか、凄い機体だ
775HG名無しさん:2006/02/01(水) 00:04:06 ID:4JKGMHBn
>>772
サポペで4個にチャレンジしとる強者がいるから見てみ

vol4の設定でクローの中にビーム発生器があるらしいから、それで戦うんじゃね?
あとは、クローで噛み付くとか・・・知らんけどなw

つか今vol4読んでるんだが、フルドドっ羽のクローユニットの方は推進器の入るス
ペースが殆ど無いんだが・・。

合体時は百式のようにAMBACバインダーとして使えば良いから推進力は要らないんだ
ろうが、フルドドの単体運用時はどうするんだ?

・・・うーん謎は深まる。
776774:2006/02/01(水) 00:04:40 ID:7SNkwlH9
あ、なんかビーム出るとこ
コクピットユニットのノズルだと勘違いしてた
ちゃんと前に撃てるね

スレ汚しスマソ
777名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:06:19 ID:X2KT3azq
あれ?
どっかで8個付けた画像ってなかったっけ?
778名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:09:30 ID:Ql9i7lg8
自分が知ってるのは10個付けがある・・・
バックヤードから貰って来るなんて羨ましす
779名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:11:22 ID:jDEbtf8S
ヘイズルにフルドド2機付けるより、ヘイズル1機+フルドド2機で攻撃したほうが
効率いいんじゃないのかな・・・
780名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:38:40 ID:bGSBJsEC
戦いは数だよ兄貴
781名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 01:58:46 ID:YGdkLapB
>>779
フルドド単体で浮かべてると撃墜される様な乱戦だと



やっぱ効率は悪いか?パイロット数の削減=人命保全にはなるが
782名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 03:30:35 ID:D7SltU2K
隠しマニュピレーターとかもフルドド側で扱えるんなら
合体したままの方がいろいろ効率良さそうだな
ヘイズル両手ライフル+Gトップパイロットが隠し腕で瞬時にリロード
Gベース側はビームキャノンで撃ったり、近寄って来た敵をなぎ払い・・・
783名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 07:01:21 ID:6XJXMQsj
Mk2ディフェンサーはディフェンサーのパイロットがアレだから合体したほうが強くなるけどね
784名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 08:25:45 ID:4u+H9W/n
言うなw
785765:2006/02/01(水) 08:48:10 ID:zgcQBYf0
>>766 フルドドがついていた号に書いてあります、本文じゃなくて設定画の書き込み。

フルドド装備時のライフルは、クロー内部のビーム発生装置からエネルギ供給で発射可能。
たぶんだけど後ろ部分はエネルギー供給のためのものでは?
ロングライフルは接続方法はフルドドのプラモ見れ。

左右の羽は、羽自体がプラモの様に取り外し可能らしく、クロー無し×2やクロー×2という組み合わせも可能。
クローあり・無しの時は推力を左右で調整していると思われます。

コックピットのアレはスラスターではなくて、ギャプランブースター接続ラッチのはず。
単なる接続ラッチなのか、ブースターにエネルギー共有しているかは不明。

ただ、ガンダム世界だとコックピットの上にガトリングガンやらミサイルやら仕込んでいる機体もあるし、
動力源の位置がコックピットの下にあったりするので、メインスラスターでも不思議は無い。命知らずオオイネ。
個人的にはヘイズル・ラー第二形態の時に股間にくっつけられたコックピットに乗ってる人が不憫…
これじゃまるでGファルコンみたい。
786名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 12:03:32 ID:o4wIKygd
ノーズセンサーの下側にビーム砲あるんだよね?
ヘイズルのコックピットカバーが付いてる辺りに。
FGフルドドでは省略されてるけど。
787名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 17:55:39 ID:pZ1ExU4D
秋くらいにMGヘイズル来るかな?
その前後でHGUCラーかな?
788名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 18:02:23 ID:4u+H9W/n
せっかく複数買いしたんだからそれはそれで嫌だな・・・
789名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 19:04:53 ID:yXTJL/ML
トライブースター付きのクウェルが出ないかな
790764ー766:2006/02/01(水) 22:37:45 ID:H9yNDniX
あらら、先月号よく読んだら書いてあったよ。
なるほどなー、って字が小さくて見づらいよお。
でも、ライフルの後ろが「増幅機」っていうのは納得いかないなあ。
だって、ヘイズルのライフルの後ろに単純にくっついてるだけみたいだし・・・。
・・・まあ、いいか。
細かいこと考えちゃだめだよね!

レスくれたひとたち、ありがとね!

さて、ただいまフルドドを作成中なんですが、ガンダムマーカーで塗ってます。
でもすごいムラがでます。
トップコート吹けば消えますかね?
トップコートは水性のもので大丈夫?
791名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:03:40 ID:7tyz2Md9
マーカーのグレー系はムラが出やすいからある程度は諦めるしかない
792名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 23:44:20 ID:RN8thR3n
マーカーなんぞ使わずにエアブラシ塗装すれば綺麗にぬれるのにw
793764?-766:2006/02/01(水) 23:50:16 ID:H9yNDniX
>791 
 そうそう! グレーとかダークブルーひどいよね。
 光沢の白とか黄色とかは平気なんだけどねー。

>792
 まーそうなんだけど・・・。 掃除がめんどくさそうで。
 あと、マーカーの方が手軽だからさ。
 すぐ始められて、やめたいときすぐやめられるし。
 当然、ブラシ塗装の方がいい仕上がりになるだろうけどさっ。

・・・で、トップコートの件、どなたかご存じない?
スレ違い気味ですが。。。
794名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 00:18:34 ID:AIdfV6q5
塗りムラが嫌ならエナメル筆塗り+艶消しコートのほうがきれいに仕上がるとは思うケド。
水性トップコートは乾燥が遅いので一度に吹きすぎないほうが吉。
795名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 01:35:07 ID:2vbxFSlm
HGUCが来るのならラーセカンドが良いな
当然、ギャプランブースター付きで
796名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 01:41:43 ID:2vbxFSlm
う・・いつの間にか別の話題になってたのね・・orz

>>793
吹けば多少は違うかと思うが、塗りムラは消えないと思われ
797名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 03:16:46 ID:rySKZmhn
ファイバーの頭部ヘッド ちょっとサイコMk2はいっててカコヨス・・・
798名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 03:53:49 ID:yeTUwbbk
ファイバーの頭部ヘッドを付録で付けて電穂さん。必ず2冊は買うからさ。
799名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 08:24:34 ID:K1OAeZ7K
1/144ファイバー毎号 1ランナーずつだして電ホさん必ず全部そろえるまで毎号買うから
800名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 08:56:55 ID:5G6ME992
>>799
それはどこぞの戦艦みたく90巻も買わないとダメですか?
801名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 09:17:33 ID:lEpb2SbH
ククク、いいこと思いつた、まず二号で本体追加部分を揃うようにするんだ
何?折角の目玉を二号で消化するのは勿体無い?
甘いぜ、ここはあえてハードルを低くするんだ
その後は両サイドだが、ここは対称だから・・・あえて片方しか付けない!
するとこの号は倍の需要になる
手持ちのパーツが無駄にならないように荒れ狂うプラモデラータイフーン!
ククク見物だ、ヤフオク一面を制覇するのも夢では無い
ん、よく見るとサイド部分は片方でも一号は無理?
仕方ない、良心が痛むがサイド部分も二号連結にするしか無い?ハハハこやつめ!



とかなりませんように_| ̄|○
802名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 10:01:24 ID:xQxXYdw7
TR-6はどんなのだろう
設定画の書き込み見る限りフルドドのシステムを応用するみたいだが
803名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 10:34:01 ID:bgHsUwSl
>>802
ティターンズ謹製の合体変形MSなんだろうな。
ZZやスペリオルより早いってのがありなのかは知らんけど。
804名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:12:12 ID:5vh8ClDa
バウみたいのとかw
805名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 13:27:54 ID:KYufdc1i
そこでバウの原型は実はティターンズ製だったという新説が
だからそこかしこ連邦チックなデザインとか
806名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 13:38:08 ID:KYufdc1i
>>764フルドド付いてた号の電穂の小説で

“フルドドのスラスターを使ってみた。左上方に急加速がかかり、機体に斜めのトルクを感じた。
「何これ、ちゃんと重心計算してるの?」
機体が回転を始める前に、脚部のスラスターを使って〜”
とあるからやっぱクロー側のスラスターは弱いんだと思う
807名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 15:40:43 ID:u1BxVJvS
>>805

TR-6→プロトZZ
→バウ

に分化とか(情報流出)
808名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 16:42:12 ID:8ALldiuq
バウの原型って、Zじゃなかったっけ?
809名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 17:28:16 ID:4l8p2FHv
誰か、フルドドとモデルグラフィックス2004年9月号のハンブラビバリエーションを組み合わせようという猛者はいないか?
同じハンブラビだし、上手く料理すれば面白いものが出来上がると思うんだが。
810名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 17:30:46 ID:A+LsQSww
誰か〜しようという猛者はいないか?

とか言ってるやつはまず自分でやれよと思う
811名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:47:50 ID:gEIdpKMn
>>モデルグラフィックス2004年9月号のハンブラビバリエーション
知らん
812名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:07:52 ID:xQxXYdw7
モデグラ買っていないかわからんな・・・
813名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:43:29 ID:8ALldiuq
>>809
ハンブラビがブロック構造で、ブロック換装で仕様変更可能って奴だっけか?

コンセプトが丸被りだし組み合わせる意味無いような。
所詮ハンブラビ試作機程度のものしか出来んだろうから、わざわざやる気は起きんな。
814名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 11:59:28 ID:v01Q4Fcz
>>モデルグラフィックス

はよ廃刊になれw
815名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 12:49:21 ID:Tk2A2Msh
創刊号から持ってるから、廃刊は困るよ。
816名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 17:03:09 ID:KieJv+5O
>>815
最初から最期まで看取れたという満足感があるかもしれんぞ。
817名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 17:06:17 ID:n/FRt/ct
むしろ今はHJの方が存在意義が・・・好きだけど
818名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 17:09:57 ID:7PaEYBy/
電穂が付録のせいで読めないときこそHJの出番だ。AOZ無いけどな…
819名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 20:19:15 ID:Tk2A2Msh
HJ誌も創刊号から持ってる。
820名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 20:23:54 ID:VIK3bPxh
>>814
おまえは俺を敵に回した
821名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 20:43:48 ID:Nm08rfv6
>>814
あなたがMGの廃刊を願うように、
世の中にはAOZの黒歴史化を望む人がいることを忘れてはならない。

まぁ、なんだ、つまり、よそでやれってこと。
822名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 21:18:13 ID:RtBHe8j9
AOZは俺も好きだが、アンチも多いんだから専用スレでやろうぜ
823名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 21:25:50 ID:RtBHe8j9
あれ、ここが専用スレか?
疲れてるな俺・・・orz
まぁ各自自分の巣から出るなって事だな
824名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 21:34:58 ID:Nm08rfv6
>>823
おれは>>821だけど、アンチではない。むしろ儲?
なんせUCもので初めて知った話だからな。かなり好き。
825名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 22:55:14 ID:Y2RsEn8K
風が止まった…
826名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 23:05:39 ID:QUaq89ea
オームの大群がー
827名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 23:17:45 ID:CPIBEHzA
あぶないですから下がってー!




って、おうむ違い。
828名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 23:46:07 ID:yRv+uBJ8
ヘイズルが好きな人はMGで出ることを熱望していると思うが、正直リアルな話ありえるんだろうか?
HGUCになるとすら思ってなかったがHGUCで出た。しかし、まさかMGでは…そこまでありえんだろう?と思う。
AOZに入れ込んでいるオレだが、このスレの人たちはどう思う?
829名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 23:56:46 ID:dDQTpcW2
キット化なんて誰も予想してなかったのにされたってことは
バンダイはAOZに期待というか重要視してると思うから
MG化もあるんじゃない?

少なくとも、ダンディやキハールのHGUCよりは実現の可能性高いと思う。残念ながらw
830名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 23:57:25 ID:tuEVSqla
MGいらねーからキハールとか1/144で出して欲しい
831名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 23:59:22 ID:7uy52A7x
1/100化はシールドブースター等の追加装備の重量の関係で無理なような気もする
832名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 00:01:23 ID:Tk2A2Msh
Ex−Sガンダムほどは実現性無いだろうね。
1/144を充実させて欲しい。
833名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 00:40:39 ID:vJ3mrgwR
同意。
ついでに望むが、ヘイズルのバリエーションだけでなく、
TRナンバーのMSは商品化してほしい。
834名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 03:45:56 ID:5xYgnUtk
インタビューの
連載中は模型化しない。連載終わってから考える的コメントは
発売しないと言っているのと同じ事のような気がするぞ。



欲しいよ。MGクゥェルver2として。
835名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 05:36:21 ID:raXIDlXY
せっかくマーキングでTRシリーズつけてくれたんだし
発売しないにしても作例ぐらい出してほしい<TRシリーズ
836名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 08:17:56 ID:iOcN4FCk
UCでGM改やF2ザクが出たらそれだけで違うんだけどね
837名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 09:43:01 ID:KpmYEquD
むしろHGUCでクェルをだしtれk
838828:2006/02/04(土) 10:31:02 ID:Hs9a4ZJC
>>829
ダンディやキハールのHGUCよりは実現の可能性高い
 同意。磐梯もHGUCでヘイズルが売れたのは、AOZでるよりもヘイズルそのものが売れたと判断していると思う。
AOZ知らない人でも、カッコいいガンダムは取っつきやすいと思うし。
 ただ、>>834の言うように、遠回しのムリかもしれない。でも、Zver.2.0の件と良い、ウソが多いからな、磐梯は。
839名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 11:09:28 ID:TaxSiyIF
ティレルは思い付かなかったので
これで勘弁してください
ttp://n.pic.to/4gk6g
840名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 14:50:57 ID:LXKMpeBS
>>839
よし、キミの任務はカイゼルフルスクラッチだ。期待している。
841名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 14:55:44 ID:W21tL2c7
イカロスユニットよりも試作型イカロスが欲しいな。HGUCで出て欲しい。
842名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 15:31:23 ID:lsnmp9Vr
じゃあ俺はルミナスもどきを
843名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 15:55:58 ID:5+zZi6+c
完全変形するTR-3〜TR-5を誰か見せてくれ
844名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 17:13:32 ID:lhAPcmk5
エルアライラー
845名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 18:31:06 ID:7MsB6WVk
ttp://www.ahchi.net/121GUNDAM%20HAZEL172.html
こうゆうの見ると、やっぱり1/144だと大分省略されてるんだな。MG化の意義はあるだろう。
846名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 18:53:49 ID:dau2BNfZ
今年中に終わるんじゃない?>A.O.Z
伝穂3月号でEPISODE5.3で、総集編vol.1の最初の話(第1話)がEPISODE5.9だからさ。
MGも期待できるかもよ
847名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 19:36:48 ID:meMvyRNs
>>845のリンク先
過ぎたるは以下略
848名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:16:30 ID:l4rCfSG6
ヤフオクのAOZすごい

SEEDとAOZどっちが売れたんだろうか
849名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:18:57 ID:bYwxgVmh
やっぱり俺もMG化期待したいなぁ
ジム改高機動型は終了、今はハイザック作ってる
ttp://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20060204210905.jpg

A.O.Ζ版は出ないだろうと踏んで・・・

今年中に出なけりゃ、クウェル改造してヘイズル作っちまいそうだ。
850名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:20:58 ID:6ezc+/6V
総額だったら商品量の差で確実に種だろ。
851名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:45:42 ID:pTXyjJ0u
サポペめっさ過疎ってるな
寂しい限りだ・・・・。
852名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:56:29 ID:LLsMKM18
>>848
kwsk
853名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 23:23:48 ID:1GRI7FeR
エルアライラー
854名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 23:40:47 ID:WQgQx9xC
今フルドド作ってます。
1番の部品は、ヘイズルのライフルと合体させる時、剰余パーツになるようですが、
なんだか意味ありげな形をしているよーな気がします。
剰余ではなく、何か使い道があるのでしょうか?
あと、ギャプランブースター接続パーツは、下部に丸いピンがありますが、これは何に使うんでしょう?
855名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 23:47:49 ID:Po4Dzy2m
>>854
ブースター接続パーツのピンはフルドド二機合体形態の時下の機首固定に使うし他にも使い道は様々
あと繋ぎパーツは特に設定は無いと思う
個人的解釈だけどこの部分実際にはバレル部か後部のどちらかに格納されるんじゃないかな
856名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/05(日) 00:14:48 ID:a0c1bV9B
レスありがとうございます!

>フルドド二機合体形態の時下の機首固定に使うし他にも使い道は様々
そうだったんですか。 二機合体の時かあ。。。 
1つしか持ってないですが、楽しそうですね。

おすすめは何機合体ですか?
857名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/05(日) 00:44:45 ID:IsNbvO36
余剰…余り
剰余…割り算
かと。
858HG名無しさん:2006/02/05(日) 02:32:55 ID:+syTPiCJ
剰余もあまり
割り算は除算

最近落ち着いて過疎ってきたしコンペしよっか?
っていうか勝手に開催します
ttp://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/
詳しい参加方法とかは↑この辺に(用意する予定)
期日は4月末くらいを予定
859HG名無しさん:2006/02/05(日) 03:40:48 ID:B6iKOv1C
>>856
お薦めは4機合体。
860HG名無しさん:2006/02/05(日) 11:01:39 ID:EOyeSQ4h
>>849
俺もこれ作ろうと思って,昨日連邦ザック買ってきた。
パイプのマテリアル教えて下さい。
#電ホ作例の真鍮パイプの曲げ,うまいよなあ・・・
861HG名無しさん:2006/02/05(日) 12:26:31 ID:ECPBprN8
>>852
ヤフオクでヘイズルと調べるといい
>>860
>>849じゃないけどストロー使えばいいと思う
862HG名無しさん:2006/02/05(日) 12:39:24 ID:aP5yNXS7
>>860
パイプじゃムリ、真鍮線。
ってか、アルミ線使うほうが良いぞ。
100均なんかで、いろいろ線径あるからちょうどいいやつ探せばあるはず。
表面は色付いてるけどアルマイトじゃなく、塗装なんでシンナーで落とせる。
863849:2006/02/05(日) 12:43:21 ID:VA6SbuAA
>>860
ダイソー(100均)の針金だよ、
エンビパイプの被覆,手で自由に曲げられる

まぁに店によって,品揃え違うのであるかどうかは運しだい
色も青、赤、黄、黒 径も2.5_〜4.0_まであるし
揃えると色々便利だよ〜

>>861
ストローだと、色塗れなくない?
864861:2006/02/05(日) 13:05:33 ID:ECPBprN8
>>863
エンビパイプか

パイプってAOZだけ?
Zでもビグウィグとかパイプですか?
865HG名無しさん:2006/02/05(日) 15:53:49 ID:EOyeSQ4h
>>862
そうだよなあ。パイプであんなうまく曲げれるわけねぇよな。
ちゃんと記事嫁→俺。
>>863
サンクス。探しにいってみるよ。

866HG名無しさん:2006/02/05(日) 18:20:30 ID:vxKzkqdc
キット付属のパイプの隙間をパテで埋めて処理とかじゃ駄目かな
膝くらいしか可動には影響でないかと思うけど
867HG名無しさん:2006/02/05(日) 18:26:27 ID:4R0Qyebi
それでもいいかもしれんけど>>863のやり方の方が手っ取り早いよね
868HG名無しさん:2006/02/05(日) 18:58:58 ID:7DxmZ9+t
>>861
>>ヤフオクでヘイズルと調べるといい
…調べても何もないけど。
869HG名無しさん:2006/02/05(日) 19:27:42 ID:3V5bd+eB
>>858
コンペ好きだなwwww
870861:2006/02/05(日) 19:33:01 ID:ECPBprN8
>>868
値段のことだけど
変だけど何を調べてる?
871HG名無しさん:2006/02/05(日) 20:05:55 ID:k6hWFj4u
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25105348
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23708836
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27316348
この辺の事だろ。確かにHGUCで2万は高額かも知らんが
アドヘイ+フルドド+ギャプランブースターならそんな驚く事でもないだろ


872HG名無しさん:2006/02/05(日) 20:13:01 ID:ECPBprN8
早いけど次スレ何番が作るだ?
873HG名無しさん:2006/02/05(日) 20:14:06 ID:3o4+rdfY
この速度なら>>970>>980でも遅くないんじゃないか?
874HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:22:51 ID:pDOVawko
>>871
その出来&内容で2万っていうのはちょっと安すぎる気もする。
平行で他のキットも作ってるんだろうけど制作に4〜5日はかかるだろうし。
2万なら普通のサラリーマンの1日分の給料だからね。

とは言っても5万の価値は無い。
875HG名無しさん:2006/02/05(日) 21:51:49 ID:r5qnOj3I
ttp://www.geocities.jp/polo6njp/newpage6.htm
ttp://gunplamode.hp.infoseek.co.jp/index.html
ttp://g-soldier.com/index.html
ヘイズルの作例があるとこ貼ってみたけど、他に知ってる人いる?
876HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:14:24 ID:mtY9qHB9
 ハイザックキャノンがGMのマシンガン持ってるけど、なかなかカッコイイな。
でもあのマシンガン、マガジンがあの位置だったらボルトというか撃鉄はどこに在るのかな?

 あれデザインした奴は、銃の構造とかを勉強した事が無いんだろうな。
あれって0080?それとも0083からでてきたんだっけ?
877HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:32:51 ID:VA6SbuAA
ブルパップ方式・・・FAMASとか知らん?
878HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:41:45 ID:RwwgdIp8
ジムコマンドが持ってたから0080からだと思うよ。
銃の構造はブルパップっつって、ボルトグループとマガジンをグリップの後ろに…って
スレ違いか?
879HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:54:55 ID:WDlNHVlm
>>875
個人サイトは晒さないほうが良いと思うでよ
880HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:15:40 ID:/DE1ISQk
ブルパップにしても弾より後ろに空間無さすぎだけどね。
未来のロボットがそんな間抜けな設計〜

よく考えりゃ、銃や弾が人間用の10倍のサイズであっても
撃鉄が10倍のサイズである必要は無いな。
そんな目くじら立てることじゃないかも知れん。
881HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:17:58 ID:xbhQB8r5
未来のロボットだからこそ空間無しで済んでるんじゃないのか
882HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:23:04 ID:M3udNvxq
つーか電気着火だろ
883HG名無しさん:2006/02/06(月) 00:34:41 ID:ybaP+Eb5
ブッちゃんがそこまで考えてる訳無いだろうが>>882で納得しとこう。
884HG名無しさん:2006/02/06(月) 10:03:54 ID:/4qvxBg/
っていうかあのマシンガン、MG取説によると装弾数20発だそうだが・・・・
いくらなんでも少なすぎやしないか?
885HG名無しさん:2006/02/06(月) 13:07:20 ID:917yuAj9
内部構造も人サイズの鉄砲とは全く違うんじゃないのかね。
サイズ的にも現用戦車の砲塔よりデカイんだから
反動を利用しない機械仕掛けの自動装填装置が
はいっていてもさほど不思議じゃない。
886HG名無しさん:2006/02/06(月) 13:26:23 ID:34J85WpU
実銃のM-16とかも2,30発くらいだからフツウだと思われ。
>装弾数
887HG名無しさん:2006/02/06(月) 15:17:26 ID:XE8KUdIJ
なるほど
888HG名無しさん:2006/02/06(月) 16:44:02 ID:Gr/qdRQm
>883
 電気着火はアリだと思うが、マガジンから薬室に弾を押し出して固定するロッキングボルト
はあのマシンガンのどこに格納されてるんだろうか。

>885
 その自動装填装置はそのマシンガンのどこに格納されてるんだろうか?
デザインはカッコイイんだけど、現実にはありえないデザインちゅーのは
ブチの真骨頂だな。

>884>886
 あのマガジンに20発も入るとは思えない。
889HG名無しさん:2006/02/06(月) 18:11:49 ID:ybaP+Eb5
まあ銃口とか排熱ダクトの近くに赤外線センサーつけちゃう人だしな…
890HG名無しさん:2006/02/06(月) 19:42:51 ID:rbSb8OdJ
全くスレ違いなんだが
銃の構造に関しては『Gun』誌を読んだ方が良い。
891HG名無しさん:2006/02/06(月) 20:14:34 ID:s0k0dTm3
849さんは気にせずふつーに90mmマシンガン持たせてあげてください。
892HG名無しさん:2006/02/06(月) 20:29:08 ID:AUCOVG3l
コンペやるとしたら参加希望って居るのかな?
何気に、俺は気になってるんだが・・。
893HG名無しさん:2006/02/06(月) 20:40:07 ID:eRmMIRP2
90mmマシンガンは絶対作動しない糞設定の糞マシンガン
894HG名無しさん:2006/02/06(月) 20:43:31 ID:N1b8jAsc
フルドドにブースターつけるとあまりにもバランスが悪いのでオリジナル自作パーツにて
ブースターを接続してみました。
ttp://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20060206203954.jpg


蛍光色を使いすぎて撮影の色変わりが激しいです。
反省。
895HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:02:50 ID:H0vSA8yf
ヘイズル本体をもうちょいアップで見たいね
896HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:36:40 ID:HZ66lHy2
誰か核弾頭装備のフルドトつくってくれないかな
897HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:47:12 ID:cykcUKSK
金出せば作ってくれるんじゃね
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108714108/
898HG名無しさん:2006/02/06(月) 21:54:14 ID:204/WLeN
ブチマシンガンより、ゼク第3種装備マシンガンの構造を教えてください。
給弾位置と排莢口の間は弾がズラズラ並んでるのかな?
899HG名無しさん:2006/02/06(月) 22:16:33 ID:YXMcxmnf
>>894
GJ!
900HG名無しさん:2006/02/06(月) 22:30:54 ID:TvDvOuIb
>>895 ピンボケすまそ。
http://seedplamo.sakura.ne.jp/aoz/img/img-box/img20060206222629.jpg

ケツのユニットにブースターがぶっ刺さる。
どう見ても箱組みです。

中央のジョイント部はP.Cにて角度変更可能。 左右の2枚もロングブレードライフル持っても邪魔にならないように回転可能。
TRシリーズ共通ジェネレータっぽいディテール入れてます。
MS単体でのバランスは悪い。 ブースター刺さったときに接続部が細く見えないようにかなり大きく作ってます。
901HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:02:09 ID:H0vSA8yf
>>900
さんくす。
建機絵(伝穂2月号P46)の色に近いね。
普通のティタ色だと暗すぎるのでこの位がいいよね。
参考にカラーレシピも教えてくださいな。
902HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:16:57 ID:TvDvOuIb
>>901
2枚目の写真はデジカメのホワイトバランスやら調整してそこそこ実色に近いです。

胸黒 ガンダムカラーブルー22 (楽だし良い色してるし)
本体 コバルトブルー+紫+蛍光ピンクに白とか黒とか足して建機絵とにらめっこして調合したもの。
サブアーム等アドバンスパーツ  本体色+白多量
関節  紫+赤+白+黒 これも建機絵とにらめっこ。

で黒立ち上げ 各色白を加えてハイライト後、最終調整でガンクロームを全体に吹きかけ金属感を・・・とかなりいい加減。

903HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:05:48 ID:FqAoPKng
>マシンガンの構造
えーとオマエら実際に有る航空機用オートキャノン(自動砲)の構造を参考にしてください。
マガジンから薬室に弾入れるにしても回転装填式とか有る訳だし。

人間用の小火器の構造そのままスケールアップしても意味が無い
装填、激発、排莢を機械駆動しなければ高G機動化で銃自身の重さで作動不良を起こす。
これ戦闘ヘリ開発時に米人がブチ当たった壁ね。

904903:2006/02/07(火) 00:16:18 ID:FqAoPKng
たぶん納得しない人多いと思うんで
色々な自動砲。
ttp://gyokusaiclub.hp.infoseek.co.jp/hi-ho_vulcun.html
デザイン解釈の自由度が広まるといいな。
905HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:22:02 ID:QtCg++0U
自重なんかは、重力下で使うかどうかによって扱いが違うと思うんだが。
906HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:24:25 ID:LX+KNsGn
いまさらキハールとピグウィグ製作。
純粋に良い出来だなあ、と思った。
907903:2006/02/07(火) 01:17:14 ID:FqAoPKng
>>905
それだと地上を走るF1マシンにGが掛かるのは、おかしいという理屈になる。
大体人間用の銃はガス圧利用式にしても反動式にしても
ボルトの重さとスプリング反力より少し強い位で作動する様に設定されてます。
これに2G掛けるとボルト2個+スプリング反力になるので排莢出来なくなる。
じゃあ2Gで作動する様に設定しようとすると1Gで反動が強くなる。
人間用の銃って高G掛かると成立しない道具なんですよ。
(自動車以上の速度で動けるサイヤ人みたいな奴居ないし)

まあマンガだからどうでも言いやならそれで良いと思うけど、
皆色々考えてるから疑問出してるんでしょ?
思考停止しないで自身で調べてネタ帖のページは増やすべきだと思うよ。
908HG名無しさん:2006/02/07(火) 01:22:46 ID:Se+okPGv
ttp://www.uploda.org/uporg306255.jpg
今更ながらプラモつくろう!見たんだけどやっぱプロは凄いな
909HG名無しさん:2006/02/07(火) 02:09:21 ID:tkN8Qgda
>>908
プロはすごいがこの画像ではどこが凄いかぜんぜんわからない
910HG名無しさん:2006/02/07(火) 02:14:06 ID:ZfGHC9Cw
凄く片付いてるな
911HG名無しさん:2006/02/07(火) 02:45:08 ID:piUueAec
おいおいネックレスしてるよ!
さすがプロは違うなあw
912HG名無しさん:2006/02/07(火) 06:27:56 ID:wZnFmizy
原田泰三?
913HG名無しさん:2006/02/07(火) 12:40:31 ID:Se+okPGv
いや、ヘイズル写ってるのこのシーンだけだったから…
まぁなんでここに貼るのかっていう(ry
あとこれソラリュウね
914HG名無しさん:2006/02/07(火) 12:48:41 ID:72zB1Vdd
プロはやはりきちんと部屋を整えてるな
当然か・・・
915HG名無しさん:2006/02/07(火) 12:50:18 ID:qZMdmWOf
革ジャン着てプラモ作んなよ。と思ったよwwwww

塗装時には着替えてたが。
916名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/07(火) 12:53:04 ID:6cIG1ltU
あくまで撮影用の衣装だろ。
917HG名無しさん:2006/02/07(火) 13:29:04 ID:TVDJRqAf
ソラヤマさんに今年のキャラホビで
ダンディライアンとファイバーのガレキをぜひとも
売って欲しいんだが、こういう要望は一体どこに出せば
いいんだろ?電ホ?所属ディーラー?
918sage:2006/02/07(火) 13:45:55 ID:MjBYWoA6
売ったとしても、あのボリュームなら
すげー高くなるんじゃねーか?
5万くらい?
919HG名無しさん:2006/02/07(火) 14:16:35 ID:TVDJRqAf
一体6万までなら両方買うんだけども
1/100ヘイズル(シールドブースター無し)でも2万円以上だったから
6万じゃちょっと無理っぽい…

去年から一般ディーラーにも版権開放しているみたいだから
他でも出すかもしれないけど。

920HG名無しさん:2006/02/07(火) 15:20:06 ID:nqsQv60V
ソラリュウ痩せたな。一時期ちょいピザだったのに。
921HG名無しさん:2006/02/07(火) 17:16:27 ID:L4WD4J8Y
電ホで無理矢理イケメンにさせられてたからな。
痩せないわけにはいかなくなったんだろうね。
922HG名無しさん:2006/02/07(火) 19:56:10 ID:MjBYWoA6
まあ5万でも6万でも作例と同じ物を出してくれるなら買っちまうけどね。

他のディーラーにも期待したいところだが
ソラリュウ(んどぱらや)は伝穂オフィシャルみたいなもんだからな。
923HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:55 ID:3emnIWWW
エルアライラー
924HG名無しさん:2006/02/07(火) 23:26:35 ID:PgrawnWr
>>923
黙れ。
925HG名無しさん:2006/02/07(火) 23:27:27 ID:TX1zKMmd
エルアライラー
926HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:07:20 ID:IJ5dAEjy
>>925>>923
馬鹿?
927HG名無しさん:2006/02/08(水) 02:57:09 ID:a629DHMI
たぶん>>924がバカ。ほっときゃいいのに。
928HG名無しさん:2006/02/08(水) 08:28:21 ID:FGAG6m/+
927がむかつく
929HG名無しさん:2006/02/08(水) 17:59:54 ID:e6/trQ1a
930がむかつく
930HG名無しさん:2006/02/08(水) 18:21:31 ID:tVdTlZvv
>929様大好き
931HG名無しさん:2006/02/08(水) 19:09:37 ID:SuUHK2Ji
932HG名無しさん:2006/02/08(水) 22:17:26 ID:54o3gRG1
エルアライラー
933HG名無しさん:2006/02/09(木) 00:02:04 ID:Nxiqpv8e
 エルアライラーはウサギの神様。
エルってのは、神様の意味なのかな?
イスラエルとガブリエルとか……

 ところで、魔改造の神様の名前は?
934HG名無しさん:2006/02/09(木) 00:06:23 ID:SBFWl4Wt
エルアラメインと何か関係あるのかな
935HG名無しさん:2006/02/09(木) 01:29:38 ID:jsGSHdJe
エルってのはヘブライ語だかで神の意味だった気がす
936HG名無しさん:2006/02/09(木) 11:13:30 ID:ealISEq/
エル、エル、エルはエルアライラーのエル、エル、エルエルエル
937HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:05:45 ID:RW3U2oEQ
エルアライラーはサイコガンダム
938HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:20:23 ID:ZhNEAPqS
>936
エル、エル、エルアライラーのエル
じゃないと曲に合わないぞw
939HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:23:51 ID:4BYXWGVA
もう誰かエルアライラー作れば良いじゃん
フルドド5,6個使って


後に出てきそうだが・・・
940名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/09(木) 12:25:45 ID:RW3U2oEQ
最終回ですべてのTRナンバーが合体して誕生するのがエルアライラー
941HG名無しさん:2006/02/09(木) 12:45:51 ID:6RsGWqpL
その大きさはゼダンの門に匹敵する。
942HG名無しさん:2006/02/09(木) 13:24:54 ID:72sAoEe2
>941
機動性もゼダンの門に匹敵しそうだ。
943HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:26:58 ID:zGLeuG7b
股間に起立するコロニーレーザー

944HG名無しさん:2006/02/09(木) 20:36:00 ID:ZXwIaVxm
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)< 逝ってよし(藁
    (    )  \_____
    | | |
    (__)_)
945HG名無しさん:2006/02/09(木) 21:20:20 ID:5KXogh9j
エルガイヤー
946名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/09(木) 21:38:07 ID:RW3U2oEQ
ガンジェノサイダー
947HG名無しさん:2006/02/10(金) 02:22:53 ID:swyE1W8F
ガンレックス
948HG名無しさん:2006/02/10(金) 04:46:10 ID:d4djllgV
ルーンレックス
949HG名無しさん:2006/02/10(金) 05:07:45 ID:zFeIUCm2
ガンレックスは雰囲気がヘイズルに似てる
950HG名無しさん:2006/02/10(金) 12:45:08 ID:e98uhyLN
藤岡建機作品集(仮)がエンターブレインより
2/25発売! 今月のニュータイプより
951HG名無しさん:2006/02/10(金) 13:48:02 ID:TxxQuxui
漫画作品集なんだってね
値段からあまり期待できないがメダロットナビの設定画があるといいな・・・。
952HG名無しさん:2006/02/10(金) 14:14:00 ID:qqC4mTi4
>>951
OVER THE MIND載ってたら2冊買う。
953HG名無しさん:2006/02/10(金) 14:25:38 ID:5/aMBRzd
ぐぐったらドールマスターってでた。
たぶん昔RPGマガジンでやってたロボットものかな?(たしか未完
それ+αかもしれないけど。

ttp://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/book/2006/4-7577-2267-2.html

これ見る限りじゃA5サイズで924円(本体880円+税)だからなさそうだけど・・・。

スレ違いスマン。
954HG名無しさん:2006/02/10(金) 14:47:41 ID:yIs/+uZj
エロ本になりそうだ
955HG名無しさん:2006/02/10(金) 15:10:36 ID:qqC4mTi4
>>953
参考になった。dクス
956HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:04 ID:AvMklSuW
>>954
大変参考になった。dクス
957HG名無しさん:2006/02/11(土) 11:03:06 ID:kJhrNwPJ
みれねー
958HG名無しさん:2006/02/12(日) 17:32:02 ID:tzPlnwXU
うほ
959HG名無しさん:2006/02/12(日) 22:44:53 ID:X6lXA484
最近、ちょっとレス減ったな。MG近い?
960HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:04:20 ID:M9L0qPCu
MGは当分なくていいよ。それよりイカロスが欲しいんだけど。
961HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:09:28 ID:7z9Y5IbC
最近、ちょっとレス減ったな。終焉近い?
962HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:09:54 ID:j9uHkS5I
そりゃ新作でませんし
963HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:12:00 ID:be3oG1A4
そのうちMGでダンディライアン出るから気にするな
964HG名無しさん:2006/02/13(月) 01:50:41 ID:WZ4XJVpp
完全変形ダンディライアンなら2万だす
965HG名無しさん:2006/02/13(月) 02:18:55 ID:7PF3alW/
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´  >>964
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ     あなたはお金でなんでも
      ', l  }  .:::::::::. ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、    買えると思ってるのね?
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l

966HG名無しさん:2006/02/13(月) 02:28:38 ID:L43w/pEk
ダンデライオン一座の踊り子に興味はありません
967HG名無しさん:2006/02/13(月) 04:03:09 ID:HhRTYRAP
ところで次スレは?
968HG名無しさん:2006/02/13(月) 11:27:04 ID:voXmY0Qn
今のペースなら一週間持つだろ。
>>980で良いんじゃね?

まあフルドド祭りも収束したが、結局のところマトモな作例が少ないな。
数ヶ月ペースでマジメに作ってる人いる?
969HG名無しさん:2006/02/13(月) 19:47:14 ID:BwDou7tD
2年連続ダンディライアン換装パーツつきはどうだ?
970HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:08:00 ID:uPuQnj9K
>968
油断してる間に「某研究者」がチラシの裏なレス垂れ流して終了になってたり。
971HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:08:54 ID:rRsEfJXD
週間ダンディライアン
創刊号は特別価格380で
でぃーあごすてぃーに
972HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:22:04 ID:/fYXRlP6
>>971
買った!
973HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:26:56 ID:y6a3DUUw
成型色変えのHGマラサイパーツだけ揃った所で休刊
974HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:30:12 ID:/fYXRlP6
Σ(゚д゚|||)
975HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:44:24 ID:IhrK1/Uj
トライブースターとシュトゥッツァーシステムは発売されませんか
976HG名無しさん:2006/02/13(月) 20:49:39 ID:wt1x4J/4
シュトゥッツァーはボッタクリ倶楽部でもいいから出してほしいな
977HG名無しさん:2006/02/13(月) 21:36:53 ID:BwDou7tD
ゲルググがまだでてないからなHGはMGででるのか?
978HG名無しさん:2006/02/13(月) 22:23:09 ID:2tAvJsOi
スレ違いだが
乙Vの予告でMk−Uがディフェンサ−とは
別にロングライフルを携帯してるんだけど
ヘイズルとフルドドを彷彿させる。

http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up4484.jpg
979HG名無しさん:2006/02/13(月) 22:34:57 ID:TKRcEq7C
>>976
ぼったくり倶楽部でキット化→その直後、磐梯でキット化決定の
怨みの連鎖のような流れ。
980HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:37:33 ID:e8LoJzc3
エルアライラー
981HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:38:56 ID:a/jeCKVA
ボッタ倶楽部のキハール改造パーツはいつですか
982HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:40:34 ID:EHQXVvrZ
おばあちゃんのぽたぽた焼き
983HG名無しさん:2006/02/14(火) 00:43:51 ID:POQIIvRj
>>980
次スレよろ

……ってこれはアリか?
984HG名無しさん:2006/02/14(火) 06:15:10 ID:37zJ0boA
電ホEXの早売り出てるそうだがもうフラゲした奴いるか?
985HG名無しさん:2006/02/14(火) 11:05:15 ID:5VHIkxKz
いくらなんでもまだだろ
986HG名無しさん:2006/02/14(火) 11:15:07 ID:0P+X8j6X
ふたばでうpされてる
987HG名無しさん:2006/02/14(火) 11:29:27 ID:rJ93Q6Mv
>>980じゃないが次スレ立ててみる。
988HG名無しさん:2006/02/14(火) 11:36:54 ID:rJ93Q6Mv
立てました。

【ヘイズル】HGUC A.O.Zシリーズpart11【次キットは?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139884423/
989HG名無しさん:2006/02/14(火) 12:14:49 ID:6LxarOj4
乙埋め
990天地川海岸 coconut.aitai.ne.jp航谷気岩:2006/02/14(火) 12:45:21 ID:r9ifPdR8
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2006/02/05(日) 18:30:16 ID:fhNmrpyQ
そんなわけで、チョコレート占い機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【3】とか【256】とか記録が出ます。それがバレンタインデーにもらえるチョコの数を表します。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますです。。。
意見が割れた時の漢気判定に使ったり、お暇なら遊んでください。。。
991HG名無しさん:2006/02/14(火) 12:49:08 ID:a/jeCKVA
山崎渉乙wwww
992HG名無しさん:2006/02/14(火) 13:45:59 ID:kxda/uV5
にしてもレギュがわからんと作れんわな…コンペ
993HG名無しさん:2006/02/14(火) 13:50:19 ID:EHQXVvrZ
ヘイズル系列と敵メカの設定資料が載ってる本ってある?
994HG名無しさん:2006/02/14(火) 14:07:06 ID:0P+X8j6X
>>993
総集編に載ってるんじゃないか
995HG名無しさん:2006/02/14(火) 14:09:50 ID:RcSTRwZq
>>993
電撃HOBBY MAGAZINE SPECIAL
アドバンス・オブ・Z 〜ティターンズの旗のもとに〜 Vol.1〜4
じゃダメなのか?

3/25発売 GUNDAM PROFILE #01 HGUCガンダムTR-1[ヘイズル改]
これの詳細キボン。
996HG名無しさん
>>994
>>995
ありがとう