finemoldsに要望はありませんか - 3箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
日本だけじゃなく、ドイツ物スターウォーズ物など、好きなものが増えていくFineMolds。
次の企画は陸軍95式戦闘機二型だなんて、思わず心配になってしまう。
そんなファインに届かないかもしれないが、要望を書き込むスレです。

http://finemolds.co.jp/

落ちないように暖かく。


過去ログ
finemoldsに要望はありませんか2箱目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1147946371/
【日本】FineMoldsに要望はありませんか【大好き】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069772303/
2HG名無しさん:2007/11/17(土) 21:57:44 ID:dZfZBhR/
G1トラック売ってくれ〜
3HG名無しさん:2007/11/17(土) 22:48:10 ID:UQ7gPKJk
96艦攻出して欲しいな

雑草ノート読んでから作ってみたかったんで
4HG名無しさん:2007/11/17(土) 23:26:32 ID:Wm1gcSlM
チョンの言いがかりにめげるな
がんばれ!
5HG名無しさん:2007/11/18(日) 00:59:02 ID:NeSBh0HV
あれ、落ちた??
1乙。
6HG名無しさん:2007/11/18(日) 05:31:01 ID:B18+83hS
乙でした
7HG名無しさん:2007/11/22(木) 16:04:34 ID:KizRQfm3

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \  
   /                  ヽ   / ̄ ̄ ̄\ファイン
    l:::::::::.                  | /   ●    \
    |::::::::::   (●)     (●)   | \        /
   |:::::::::::::::::   \___/     |  \/ ̄\/    
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ    \ / 
8HG名無しさん:2007/11/22(木) 16:21:57 ID:5XS6VCM0
九三式重爆
9HG名無しさん:2007/11/22(木) 17:12:40 ID:j17+c57T
英雄はクソ
10HG名無しさん:2007/11/26(月) 07:06:37 ID:rQ0LCutv
age
11HG名無しさん:2007/11/26(月) 10:56:58 ID:IC5C1uP1
パーツのヒケが修正し辛い場所に多い。
タスカを見習えよ。
価格ばかりが今どきで、製品のクオリティは10年前水準。
アカデミーにさえ劣る。
12HG名無しさん:2007/11/26(月) 20:32:02 ID:DZ/XRaOp
>>11
製品は何?
13HG名無しさん:2007/11/26(月) 21:23:14 ID:KHe9Zu7O
まさか飛燕でわ・・・
14HG名無しさん:2007/11/26(月) 21:42:44 ID:n1fPRYTI
そりゃあ、10年前の水準だろうねえ・・・
15HG名無しさん:2007/12/04(火) 20:39:18 ID:muwucB3I
担当さんや職人Aさんは会社でネギ振りしてますか?
16HG名無しさん:2007/12/16(日) 21:39:22 ID:ppNUBCNN
Xウイング、模型屋から出荷連絡来たが不在にしていて受け取れなかった・・・
受取は来週になっちゃうよ。ママン
17コンド−ム:2007/12/20(木) 02:08:55 ID:jKQKlR7q
マジレス。
18HG名無しさん:2007/12/20(木) 11:53:05 ID:/vm61CTk
旧日本軍物として、トヨタG1、KBトラックのどちらかをリリース、
また日産180トラックでも可!

漏れの希望は日産180トラック!
19HG名無しさん:2007/12/20(木) 12:11:48 ID:ynfubhvv
こいつもOCNか?
20HG名無しさん:2007/12/20(木) 20:43:23 ID:uJGHTKpQ
48と72でWWURAFシートベルトセット!
21HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:17:26 ID:/5S1UjcU
ww1機を出せ!!
22HG名無しさん:2007/12/21(金) 00:39:59 ID:MfV9ymlc
1/32飛行機用の全然出してくれませんね
23HG名無しさん:2007/12/21(金) 20:15:19 ID:/ULTXfy2
OCN書き込めなくて大変。
24HG名無しさん:2007/12/21(金) 20:43:43 ID:bOqoQi7E
あれ?
25HG名無しさん:2007/12/27(木) 22:14:34 ID:gLVSdskr
要望か
四式ホロ
八九式
日本兵セット(昭五式)
くろがね4駆(1/35)

さんざんガイシュツ?スイマセン
26HG名無しさん:2007/12/27(木) 22:27:27 ID:/c5K5NbV
うち近所なんだよなあ
27HG名無しさん :2007/12/27(木) 23:43:01 ID:zSGxmLZA
1/72富獄と天雷希望!国内メーカー最後の希望…
28HG名無しさん:2007/12/28(金) 00:36:19 ID:enEtgBdt
まあいい製品出しているわけだから、
ここらで1/35ドーラみたいな話題に上る大作をドンってね。どうよ?
29HG名無しさん:2007/12/28(金) 22:36:01 ID:olnsYsZO
>>12
11じゃないけどたぶん1/48のXウイング。
ガンプラなんか目じゃないほどのヒケがあるよ。
モールドのないところは瞬着で埋めたけど、そうでない所は
面倒なので見て見ぬふりをするつもり。
あとノーズコーンとか異様に筋彫りの浅いところがある。
スナップフィットなんて誰もファインモールドに期待していない
(というかして欲しくない)と思うんだけど…
30HG名無しさん:2007/12/29(土) 05:37:44 ID:wHUrUDIW
>>29
>>11はモールド優先で他はガタガタだった初期の戦車キットのどれかだろ

それに分かってて言ってるのだろうけど、スナップでヒケは>>29も想定内じゃなかった?
恐らくスナップで拡販みたいな皮算用が無いと1/48SWなんて企画が成立しそうにないし。
出来の良いMPCと思って、出たことを素直に喜んだ方が健全かと・・・
31HG名無しさん:2007/12/29(土) 11:15:19 ID:czyqsG/O
1/48のXウイングは1/72のそれとは、商品の方向性が違ってて面白い。
モデラー的には不満もあるだろうね1/48は。
32HG名無しさん:2007/12/30(日) 06:47:53 ID:GjAvuq2k
不満?そりゃあるぜ。普通に接着式にすれば制約もなくもっとマシなものが作れたはず。
だいたい、スターウォーズでスナップ式にして新しい購買層が買うとは正直思えん。もうニッチでコアなマニアしか買わないよ。
ファインモールドがバンダイの後追いしてなんになる?
期待の斜め下をいってるとしか思えん。
33HG名無しさん:2007/12/31(月) 13:10:51 ID:k3tcLq2B
クルマキットも出して欲しいぞファインモールズ!

くろがね四起と三菱ジープなんてどーよ?
34HG名無しさん:2008/01/03(木) 02:19:23 ID:x5xzOLis
73式小型トラックもアンティークでいいと思う
35HG名無しさん:2008/01/03(木) 08:28:08 ID:gpj4zbHe
1/35フィギュアは全部ダメ。作り直せ
(モールドはトンデモキットレベルだろあれは?反省してくれ)

オリオンのバントウブログで日本兵出すようなこと書かれてたけど、
今の品質だと投下資金と資源の無駄だとおもうね
36HG名無しさん:2008/01/03(木) 18:28:34 ID:bbuwXCby
大戦機だけやってくれたらいいよ

欲しい戦車とかもうないし
37HG名無しさん:2008/01/03(木) 18:53:23 ID:GwrjwDtD
八九式中戦車とチト、チリあたりは
インジェクションで欲しいところだが。
38HG名無しさん:2008/01/08(火) 19:33:01 ID:t33GuYNX
1/35で八路軍のフィギュアー作ってくんネーかな
39HG名無しさん:2008/01/09(水) 11:27:09 ID:wZ7q6WYj
商業路線のファインでどこまでできるかな?
せめて年4つの新規金型新製品がないと今後つらいだろう。
40HG名無しさん:2008/01/11(金) 23:34:18 ID:TrsD9tBg
八路より先に国府では。まぁドイツ兵改造でかなりなんとかなるけど。
41HG名無しさん:2008/01/13(日) 10:35:07 ID:BNkZPetK
装備はドイツものでも体はアジア人だから
顔を彫りの浅い顔にしたり、手足を短くしたり・・・
大手術になる悪寒
42HG名無しさん:2008/01/13(日) 21:58:16 ID:aeYmo4uH
だから折角愛知県にいるんだから痛戦車だそうよ>担当さん
43HG名無しさん:2008/01/15(火) 12:06:53 ID:rHcNtzmt
むかし、ホビーショーで社長さんがくろがね四起やりたいと
いってたよ。でもタミヤから48が出たので、やるかな?
ああ、タミヤのをコピーすればいいんだね。
44HG名無しさん:2008/01/15(火) 13:41:27 ID:sZ5zXqGe
>>43
>ああ、タミヤのをコピーすればいいんだね。

('A`)
45HG名無しさん:2008/01/15(火) 14:15:59 ID:2I+RBJCB
>>41
タミヤの定価時点でプレ値なの?な泥人形の出番だwww
46HG名無しさん:2008/01/15(火) 21:06:22 ID:7geK8TLx
48Xウィング。いづれ塗装済み半完成キットとして出すつもりなんだろうね。
しかし紅豚完成キットは売れてるのかな?
47HG名無しさん:2008/01/16(水) 22:40:44 ID:c6/oSURV
ミニAFVやってほしいな
72で97、3辺りから 2個か3個入り フィギャアも充実仕様ならば
48HG名無しさん:2008/01/30(水) 09:15:31 ID:vZ2B7A9x
会社の経営方針が脆弱だからね。無理。
49HG名無しさん:2008/02/02(土) 22:44:19 ID:2QmnUeYJ
経営方針が脆弱????
50HG名無しさん:2008/02/04(月) 03:50:12 ID:RHtNnayQ
経営基盤が脆弱、
この場合の正解はこんな感じか?
51HG名無しさん:2008/02/04(月) 13:04:27 ID:ri5Og07g
そんな感じ。
52HG名無しさん:2008/02/11(月) 00:25:54 ID:pualK5BY
とりあえず、あげとくか。
どうでも良いけど。
53HG名無しさん:2008/02/11(月) 00:27:37 ID:UZlikd1b
建機のキット出してください
54HG名無しさん:2008/02/11(月) 00:47:10 ID:RTOVUstZ
番台から出るウォーカーギャリアでも買っとけw
55HG名無しさん:2008/02/11(月) 09:34:36 ID:UZlikd1b
はぁ?
56HG名無しさん:2008/02/12(火) 17:47:50 ID:J8VVzIWD
ドダイじゃだめなの?
57HG名無しさん:2008/02/13(水) 18:48:56 ID:twHOK9yG
土台はヒコーキだろ?
58HG名無しさん:2008/02/14(木) 16:09:49 ID:5gqOuety
TKに引かせるトレーラー欲すい。
59HG名無しさん :2008/02/15(金) 02:01:49 ID:DtlwR59Y
伝をたどってやっとトヨタG-1トラックを手に入れたのだが、すでにヤフオクでも出回っていて
俺の入手価格より安い値段で落札されていた。
複雑な気分だ。
60HG名無しさん:2008/02/16(土) 16:28:22 ID:U4SSQ+rl
>>59 きにするな。
61HG名無しさん:2008/02/16(土) 20:01:10 ID:8YcUzn/e
なんかトンでもない物をワンヘスで売るらしいぞ

ttp://www.finemolds.co.jp/tondemonaimono.html
62HG名無しさん:2008/02/16(土) 20:02:29 ID:J7zd7W0Y
何度も言わせんな
さっさと48で飛燕II型水滴風防出せ!
63HG名無しさん:2008/02/16(土) 21:34:44 ID:EmWMtrpC
今は何人でやってるの?
10年くらい前は4人だったけど。
64HG名無しさん:2008/02/17(日) 02:24:54 ID:h2JsH8Rs
72のメッサーの後釜でフォッケの72シリーズ化しないかな
65HG名無しさん:2008/02/17(日) 11:34:29 ID:pIKE5XtW
ファインはどこへ羽ばたこうとしているのか。
だんだん確立されていく地位が「イロモノ」になっていないか。


まぁ、社長も見ようによってはイロモ…
66HG名無しさん:2008/02/17(日) 11:49:43 ID:74jLtBTZ
高感度はタミヤの2千倍くらいある。
67HG名無しさん:2008/02/17(日) 11:54:07 ID:pIKE5XtW
ああ、担当と職人Aは仕事中「ビクンッビクンッアーーーーーーッ!」ってなってそうだしな。
68HG名無しさん:2008/02/18(月) 11:29:55 ID:6Y8ccPH4
高感度はないよ。
69HG名無しさん:2008/02/18(月) 12:52:58 ID:0LpPtJch
好感度はどうだ?
70HG名無しさん:2008/02/18(月) 14:28:40 ID:fb3p7E7R
4中出してよ
浜名湖のは引き上げ出来ないけどそれでも良いから出して欲しい
それと72で既存の日本モノ出して欲しい
71HG名無しさん:2008/02/18(月) 23:48:42 ID:OMCNDBNl
4を中だし?

・・・
72の日本物は二式単戦が欲しい
五千円でも買うから雑誌には付けないで
つけるなら一号完結にして
72HG名無しさん:2008/02/19(火) 20:13:36 ID:qbKnnx0/
GAに来たよ。ファインは明後日の方向に羽ばたこうとしています。

ttp://ga.sbcr.jp/mnews/009199/
73HG名無しさん:2008/02/19(火) 23:38:17 ID:1wQNb/3c
もうかればいいね
74HG名無しさん:2008/02/20(水) 11:48:49 ID:r4QrUk9C
これは案外ビジネスチャンス?
75HG名無しさん:2008/02/20(水) 18:58:18 ID:VSA4y3b8
でもないとおもう。
チャンスロスは何度もしてるけど。
76HG名無しさん:2008/02/20(水) 21:31:47 ID:EHngnmQX
零細企業じゃリスクヘッジが高いからな。
失敗する確率が高かったならば、バクチを避けた結果としたチャンスロスはロスとは言いきれんな。
77HG名無しさん:2008/02/20(水) 21:39:50 ID:wHzRRw+1
まぁそんなに投資しないでできるだろうからリスクは少ない
商売ということかな。あるいは彼らの趣味?俺には全く
興味が湧かないが。Star wars のキットでも出してくれた方が
買う可能性は高い。イマイチ思い入れが無いけど。
78HG名無しさん:2008/02/20(水) 23:56:54 ID:fSabdyot
79HG名無しさん:2008/02/21(木) 10:22:40 ID:jDwMfgkU
負け戦しかしてないからなあ。今まで。
投資しないで出来るものなら、模型メーカーは
もっと乱立するだろうね。
80HG名無しさん:2008/02/21(木) 13:03:10 ID:cFmvxmxY
リスクヘッジが高いからな。

損失の危険を回避が高い?
81HG名無しさん:2008/02/21(木) 21:56:02 ID:jwUfk7D0
G-1トラックの売価って、いくらなんでしょ?
82HG名無しさん:2008/02/22(金) 14:48:20 ID:bACOu32p
1/48ってどういう計算なんだよ
83HG名無しさん:2008/02/24(日) 02:05:02 ID:3jL5CtZn
まだって…出す気満々じゃないか…
84HG名無しさん:2008/02/27(水) 21:56:07 ID:jgK6IaZn
で、どんなパンツ丸出しのフィギュアだったのか。
85HG名無しさん:2008/03/01(土) 14:46:23 ID:Px9TH0tw
ボクサートランクス
86HG名無しさん:2008/03/04(火) 16:26:15 ID:GejwR0Do
パンツが好きな早稲田の学生集まれ!?
87HG名無しさん:2008/03/04(火) 17:53:46 ID:mKaP+6kD
セーラー服にもんぺとかじゃね?
88HG名無しさん:2008/03/04(火) 18:20:35 ID:GejwR0Do
ああ、それはそれで。
89HG名無しさん:2008/03/12(水) 18:37:46 ID:UUsKk+os
この際にゼロクラウン マジェスタ出して欲しい
エンジン、ダッシュボード内再現!みたいな
90HG名無しさん:2008/03/13(木) 20:39:45 ID:Fcv8l6oU
それはファインの仕事じゃないような気がする…
91sage:2008/03/14(金) 16:52:50 ID:Q54wLxxa
でも1/24カーモデルにはマジで進出してほしい。
既存糞メーカーに喝をいれてほしいな。
92HG名無しさん:2008/03/14(金) 19:13:37 ID:Y7PzSM5c
ここは手堅く73式小型トラックとか
93HG名無しさん:2008/03/15(土) 12:54:56 ID:lv4zZGne
鳥山メカシリーズ 発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
94HG名無しさん:2008/03/27(木) 17:22:04 ID:thx59uQV
え〜っと、あれだ、あれが欲しい。
95HG名無しさん:2008/03/27(木) 17:52:21 ID:V2/Zl5z/
>>94
あれといえば、富嶽だよな!( ̄ー ̄)(ー_ー)( ̄ー ̄)(ー_−)ういうい♪
96HG名無しさん:2008/03/27(木) 21:46:00 ID:Gsd4rNcl
WWUイギリス・イタリア機のシートベルトのエッチングセットを48と72でお願い!
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
97HG名無しさん:2008/03/28(金) 14:02:45 ID:aVq+5lKv
1/48か1/32でWW1機とかエアレーサーとかやってくれないかな〜。
98HG名無しさん:2008/03/29(土) 14:47:57 ID:SLHXm7Pd
>>96はアリだが
>>97は漏れも欲しいけどさ…
流石に無理でしょ…
(´・ω・`)
99HG名無しさん:2008/03/29(土) 18:47:53 ID:zl7+of6I
日本試作機シリーズ
100HG名無しさん:2008/03/29(土) 23:12:21 ID:7N2k0efh
10197:2008/03/30(日) 03:14:05 ID:ASlx192p
>>98
だよね〜、やっぱり。

いや、東欧の簡易インジェクションのキット買ったはいいものの
箱開けてビックリってのも多いからさ〜。

スレ汚しスマソ。
102HG名無しさん:2008/03/31(月) 12:09:46 ID:saj+Bqhg
1/44か1/150でバスとか市電とかやって
好きなんでしょ?>担当氏
103HG名無しさん:2008/04/04(金) 08:55:15 ID:6YD5Qexg
んHKニュースで小特集 記念上げ
鈴木社長って意外と若いんだな 50以上と思ってた
104HG名無しさん:2008/04/04(金) 10:26:27 ID:Vlc2oZnO
俺も記念ぱぴこ
あのトラックをみんなで作ってるの見たけど、なんか模型未経験者のものとは思えないのが割合的に多かったように感じたんだけど・・・。
105HG名無しさん:2008/04/04(金) 13:53:36 ID:1nQFM9ld
ニュースとか見てないけど、あのキットって、トヨタの中でも
何か技術系の団体向けに作られたものって書いてあったと思う。
プラモ作るのくらいわけないんじゃねえの?
106HG名無しさん:2008/04/04(金) 17:51:08 ID:Vlc2oZnO
でもプラモの塗装テクとかって、道具も知識も無きゃ出来んでしょう?。
107HG名無しさん:2008/04/06(日) 11:36:49 ID:HE3IAyQx
そんなも取材前に練習するでしょ?うちの工場は、得意先が見学するとき、めっちゃ準備する。
しかしトヨタの工場はニュースとかで見る限り作業者の動きが早すぎ。あんな慌てて作った車、大丈夫なん?っていいたい。
あれみて俺はトヨタを買わないことにした。
108HG名無しさん:2008/04/06(日) 15:09:41 ID:/+OrBZar
なんて短絡的な。
109HG名無しさん:2008/04/06(日) 15:26:13 ID:HE3IAyQx
まあ、最後の一行は冗談にしても、江頭2:50みたいな動きした奴らが作った車ほしいか?
110HG名無しさん:2008/04/07(月) 14:39:28 ID:KEltweH7
ちゃんとできてるかどうかが大事であって、
工員の動きなんかどうでもいいところだな。
まあ実際その辺から判断すると確かにヨタ車は微妙だが、
問題にするところがずれすぎ
111HG名無しさん:2008/04/07(月) 15:22:49 ID:TKZj5fxf
112HG名無しさん:2008/04/14(月) 12:51:07 ID:13xFqnYD
がんがれファインモールズ!
113HG名無しさん:2008/04/15(火) 15:07:39 ID:18bgFlLk
ファインに求めたいのは旧軍やドイツ軍ソフトスキン。

旧軍なら
スミダ九三式四輪or六輪乗用自動車。
日産180型トラック。

ドイツ軍なら
ホルヒ830スタッフカー。
フォードV3000Sトラック。


それと航空機シリーズで1/35展開で九九式艦爆(一一型)を!


スミダ四輪自動車・日産180と九九式艦爆でインドネシア基地を作りたい。
114HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:38:33 ID:edzxS8gs
今後のファインは、てっきりピンキーとかねんどろいどみたいな萌え路線に行くのかと思っていた。


ばれない様に外堀を少しずつ埋めながら、虎視眈々と狙っている社員はいる気がしてならない。
115HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:40:21 ID:QeYU4e4S
まあどいつもこいつも、って感じではある
116HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:53:30 ID:LFHtZguf
1/48のXウィングなんか見てるとぷちバンダイを目差してるようにしか見えん。
スケールモデルが好きなんじゃなくて、大衆迎合な安直スナップフィットが好きなんじゃ将来など期待できん。
117HG名無しさん:2008/04/15(火) 18:39:58 ID:QeYU4e4S
大衆迎合wwwww
別に高邁な趣味でもあるまいにww
ソリッドモデラーに笑われてこい
118HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:05:41 ID:IEIYjRMx
大衆迎合できるならいいことだけどなぁ。プラモデルがもっと
人気が出ることは嬉しい。遊びが多様化している今は難しいと思うけど。
119HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:46:36 ID:LFHtZguf
大衆迎合って言い方は適当じゃなかったが・・・
モビルスーツじゃなくてXウィングだからな、スナップフィット向けのアイテムとは正直思えないのよ。
そうやって容認してると1/48の飛行機とかもスナップフィットになっちゃうんじゃないの?
120HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:14:38 ID:IEIYjRMx
>>119
いいじゃん。敷居が低いキットもあることは良いことだよ。
そういうキットだけじゃ不満な人もいるかもしれんが、
そうはならんだろう。

むしろ、問題は敷居を低くしてもプラモデル作る人は大して増えないこと。
121HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:24:42 ID:Y9HKHyuL
スナップキットで敷居を下げるなら、もっと安いキットでやらなきゃ。
Xウイングなら1/48じゃなくて1/72の方でやりゃいいのに。
122HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:18:51 ID:zGchjIeM
それでは既に出しているキットが売れなくなる。
123HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:25:30 ID:B8WoP7xb
そのうち、
・スナップフィットで接着剤いらず
・細かい分割と多様な成型色の組合わせで塗装いらず
・複雑な迷彩も大判デカールで簡単再現
なスケールキットも出すんだろ。
124HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:27:09 ID:zGchjIeM
>・複雑な迷彩も大判デカールで簡単再現

大判デカール貼るのが難しいので塗装済みでお願いしますw
って同友社の1/100がそれか。
125HG名無しさん:2008/04/16(水) 04:37:29 ID:SCk6S8gc
>>113

日産180つながりで180SXも! (冗句)

あと勢號とかも。
126HG名無しさん:2008/04/16(水) 12:08:02 ID:7DG7jStV
スナップフィットであっても出来がわるくなら無ければそれはそれでいいじゃない
127HG名無しさん:2008/04/16(水) 15:31:01 ID:T0+RvfLf
出来が悪くなったから文句言ってるんだが
128HG名無しさん:2008/04/16(水) 17:20:32 ID:6wsErT+v
んー
じゃあスナップフィットになるのがいけないんじゃなくて
出来が悪くなるのがいけないのね?
じゃあそう言わなきゃ
129HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:08:33 ID:2IvkHqiU
スナップフィットになるとハメ込みのダボが
長く大きくなるので、ダボの裏側(つまりキットの表面)側が
ヒケるという問題がある。
Xウイングの場合はダボを設置した反対側は
平面となってるものが多く修正は容易だったが、
もし表面に細かなディティールがあるキットだったら、泣く。
130HG名無しさん:2008/04/18(金) 17:09:02 ID:5mcSo5jM
ttp://finemolds.co.jp/www/2008shsnew-2.htm
新製品タミヤにケンカ売る気かよ
131HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:32:43 ID:Gz1PkvMS
まぁ新砲塔出た時点で出るのは当然だったわけで
しかし4kか。
その値段でエッチングや金属砲身は別売りかぁ。
多分キャタもなんかいまひとつなベルト式だろうし。

うぅん
132HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:56:38 ID:IOic0NyZ
一個買ってタミヤよりどれだけ優っているか検証だね。
値段分の価値がなきゃそれ以降はタミヤに戻るだけ。
133HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:58:38 ID:jPKM67ES
スナップは仮組みが楽でいいな。
小部品は無理してスナップにする必要は無いわな。
134HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:33:33 ID:rFFQZYHW
散香キターーー!
135HG名無しさん:2008/04/25(金) 08:24:05 ID:BmSifsVI
チハ。
車台が使いまわしで4Kは無いわ。
136HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:38:35 ID:xbqA0lVx
別にアンタに買ってもらわなくてもいいですから。
137HG名無しさん:2008/04/25(金) 17:41:06 ID:25yhBAk1
てか、金型のプラモデル、売り出してくれないか。
138HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:00:43 ID:0QKFTkCV
そういえば金型そのものを売ってたな
139HG名無しさん:2008/04/26(土) 01:12:21 ID:7ND9HDyR
ピンボケな上に小さいじゃないかばかやろう。しかも撮るだろう。盗んでどうする。

図面は同じもの描かせても、本当に読みにくく描く天才がたまにいるなぁ。
140HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:14:18 ID:eUhT/60P

ファインモールドには日本陸軍の単車or側車を出して欲しかった
個人的には九七式自動二輪車がいいね。

新製品の九七式中戦車は売れるのかな?
141HG名無しさん:2008/04/29(火) 07:17:56 ID:JZcJyJ9g
船出してくれ1/350の特型駆逐艦とか
142HG名無しさん:2008/05/03(土) 00:45:17 ID:8PMF5Alu
ミレニアム・ファルコン汚名返上バージョン!
143HG名無しさん:2008/05/08(木) 00:53:05 ID:+w1EhA/k
日本戦車を網羅するのはもはや義務だろう

                      r===ュ
                 _,,. -‐¬亠 ¬亠ー- 、
              r '" l   l―i        lト ¬i━―― - ------ri┓
              !  |   l_j        l!」セ三二テ' ̄ ̄ ̄ ̄`'"
              .!   」   i          i
          __,,,,,,,,'ニニ≡===← ―― ━ ¬ 冖`¬! ┐
   ┌━¬冖T¨  ̄ 丁    l         ______lト=≡ニi----- 、
  ,r!====== ┴━━┴¬冖''''''''"二二二 二 ,_,_,_,_,_,_,_,_,_,, t=t=t=T_ト'`"下
  "〕r=七冖 '''''' ¨ア下 ¨  ̄ ¨  ̄ ¨  ̄ ¨  ̄___ ,,,,て_): : : : : : > f´。`i<
  }f´ rャ `i: : : : : :ゝ=イ--ェェfニニニニニニ"ニニニニニユ _,,. ,,_ 7 ゝ=ィ 「
  l!, `" .ノ: ,r''";`ヘ: : :,r''";`ヘ__,r''";`ヘ: :,r''"`ヘ: : ,r''" `ヘ: : ,f '"_`ヘ_;,"'ヘr ''`
   `' ≦  { f;(^);} l: :{ f;(^);} l: { f;(^);} l{ f;(^);} l: :{ f;(^);} l: :l《 ゝ' ,ノソ匕'"
      "'- ゝ,__,,ノt;tゝ,,__,,ノttゝ,,__,,ノ;tゝ,__,,ノttゝ,,__,,ノt;t;≧=≦孑"
         `¨'''冖¨'''冖¨'''冖¨'''冖'''冖¨'''冖¨'''冖¨'''冖'''冖¨'''´
144HG名無しさん:2008/05/08(木) 01:52:13 ID:fpDRmCI3
145HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:08:51 ID:PbeJtB/U
^ ^〜--゙゙〜〜〜〜^~^^^--^^~^^-~''-'~~~^^---''~゙゙|i'"'"'''''''''';:;:;:;:::::;;--^'"^"~~^'"'^^''"'"''"〜〜〜〜〜〜-'''`
                                 |i            。  。  。
                               r幵゚-、___/  :; :;:  ゚ 。  o    。  。
                              ____, |:{・}:ロ72 `i  ゚ o ;:;  。  。 ゚    。゚  。
   r''ーーーーーーー──--------------┴┴------┴──────----、,,,,,_  。
   ヽ__,´ ̄`ーー……………………'´¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨`…………………──-、_,ノ 。.゙;。o.。。.:・ ゚。
    `-、_ニニニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二' ̄ ̄ ̄`,二二二二ニイ*√] :゚。;゚o。;:゚。・.;:゚o。 :゚;o。
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ゚゙;゙;;:゚:o。゚;;・:::'*
146HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:07:14 ID:NIv3BnoI
1/24でくろがね四起を出して各社の度肝を抜いてくれ
欲を言えばモーターライズで
147HG名無しさん:2008/05/11(日) 13:14:35 ID:w2ND8/Gg
くろがね四起はタミヤと長谷川があるからね。
縮尺をバイにすれば24か。コピーしちゃいな。
148HG名無しさん:2008/05/11(日) 13:25:46 ID:S4gL6+4B
>>142
ファルコン駄目なん?
149HG名無しさん:2008/05/11(日) 13:46:01 ID:YxFtSUsd
ランナー無し
ゲート処理ずみ
パーティングライン消し済みのキット作ってくれ

中国人にやらせれば+1000円ぐらいでなんとかなるだろ
150HG名無しさん:2008/05/12(月) 10:29:57 ID:Uit2KQQu
戦車引き上げてくれよ。びっくまうす。
151HG名無しさん:2008/05/13(火) 11:20:16 ID:tobAoEuD
>>143
新戦車TK−Xをいきなり発売してタミヤを出し抜く方向で
152HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:07:24 ID:ugElUtW3
試作型と量産型って物がわかるようになろうね
153HG名無しさん:2008/05/15(木) 02:18:08 ID:wHUxMOlY
何をヌイてたの?静岡で見せてちょ。あさって出撃
154HG名無しさん:2008/05/15(木) 13:55:28 ID:Ju0OCmcW
>>153 ごしごし き犬
155HG名無しさん:2008/05/15(木) 22:19:55 ID:crzYFBYL
五色犬の型取?
156HG名無しさん:2008/05/16(金) 09:44:20 ID:0skjNfa0
あ-、漫画の震電モドキなんぞよりちゃんとしたスケールモデルで震電やってくれよ。
漫画の模型なんぞ作ってると、そのうちブランドイメージ下がるぞ。
高い価格でお布施してもらえなくなるぞ。マジで。
たのんます。ホントに。
何より他で出されたらどうすんの?結構おいしい穴なのに震電
ねらってるメーカー多いって噂だよ震電。
157HG名無しさん:2008/05/17(土) 01:25:12 ID:rQ1mRAPz







まで読んだ。
158HG名無しさん:2008/05/17(土) 06:47:54 ID:t7FThAkO
スターウォーズを始めたときも>>156みたいなヤシがいたらしいね。
「そんなものよりヨンパチの烈風早く作ってくれ。そっちの方が売れるはずだろう」とか。

今のファインの認知度って、サボイアとスターウォーズが作ったものなのにな。
159HG名無しさん:2008/05/17(土) 06:53:14 ID:rl6ChnIg
>>156は模型屋の店長と延々買いもしないでだべってる迷惑なオタだってじっちゃんが言ってた。
160HG名無しさん:2008/05/18(日) 04:40:37 ID:84PpaNft
良い歳をしてテレビ漫画や空想映画に入れ込むほうが遥かにオタク。
と言うか精神年齢の未熟さを認識したほうが良いよ。
スケールもでるはちゃんとした歴史の中の現実を直視したもの。
学校で漫画や映画の授業なんてないだろ?
その程度の幼稚なものだ
161HG名無しさん:2008/05/18(日) 07:21:50 ID:QOJA/sYz
ageで煽りとかもう少し工夫をお願いします。
162HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:05:59 ID:+1j1NXXS
痛い痛い痛い!!
お父さんチャンネル変えていい!?
163HG名無しさん:2008/05/18(日) 16:57:07 ID:ArQPnaCi
今や大学にもマンガ学科がある。
デジタルメディア系の専門学校もたくさん存在する。
東大や早稲田大でもオタクメディアの講義がある。

それに反して、学校の歴史の授業で戦車や飛行機の話なんかするか?

マンガや空想映画のマーケットを、ビジネスを現実として直視することができない
>>160の方がよっぽど幼稚というものだ。
164HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:45:01 ID:Ok4pyeuZ
また痛いのが…
165HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:14:08 ID:dSiiAopE
今日 午前中ホビーショーのファインのブース行ったけど
ひとり池沼みたいなやつが,ファインのひとに
「タミヤのチハとちがって〜」とか延々長時間ウンチクたれててキモかった
それで自分で質問して、全部自分で答えてやがんの
話聞いてほしかっただけかよ
ブースの人も難儀してたな 中の人お疲れ様でした
166HG名無しさん:2008/05/18(日) 20:55:18 ID:Qkkr7lgk
そういえばカステン入りの日本戦車再販は7月だっけ?
167HG名無しさん:2008/05/31(土) 11:17:09 ID:TUlucQiw
戦車ばかりでは無く、日独ソフトスキン類もリリースしてくれよ〜!

日ならスミダ九三式六輪乗用車か四輪乗用車。
横浜フォード製1934セダンなど。

独ならホルヒ830セダンとカブリオレ。
168HG名無しさん:2008/06/13(金) 19:48:20 ID:kWEfkd69
…とにかく、いくら精密なモールドでも“ヒケ”があれば台無し。

価格に見合う製品を出すように。
169HG名無しさん:2008/06/14(土) 02:22:46 ID:S6W27NZB
ヒケは品質管理の問題もあるが、基本的には設計の問題だからな・・・はっきりいっちゃえば、ファインに要求するのは無理だ。
170HG名無しさん:2008/06/14(土) 04:02:01 ID:z79Vgmsh
???
171HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:21:11 ID:3qSfiKUs
いくらレスが付かなかったからってそんなわざわざ…
172HG名無しさん:2008/06/16(月) 11:48:23 ID:qsx75I/m
で、金さんって誰?
173HG名無しさん:2008/06/16(月) 11:54:32 ID:CC9J/p84
そりゃあ喜多町奉行のことだろ
174HG名無しさん:2008/06/21(土) 18:38:15 ID:aEFvoSP8
金さんも嫌だろな…。
移民1000万人受け入れって何だよ、自民の中川!
175HG名無しさん:2008/06/25(水) 20:27:34 ID:ic9qypvS
金さんって最近テレビで脱力系ラップやってる?
176HG名無しさん:2008/06/26(木) 11:54:38 ID:mECe+Lx5
やってるやってる
177HG名無しさん:2008/06/27(金) 02:46:20 ID:AK3HTlXK
金髪ギャル1000万人なら許す。でなきゃ、いらん。ごみ。犯罪するだけ。
178HG名無しさん:2008/06/27(金) 22:27:25 ID:Dwqp5a4d
だからプラモデルの金型のプラモデルを出してくれと、、、、
179HG名無しさん:2008/06/28(土) 07:55:32 ID:QFlRHZq1
180HG名無しさん:2008/06/29(日) 00:45:13 ID:yg4oGJGb
ああ、いや、売って欲しいなと(w

もしくは東海方面で配って欲しい、、、
181HG名無しさん:2008/06/29(日) 02:16:56 ID:MqPxd8Y9
東海なら静岡いって買えばよかったじゃない
182HG名無しさん:2008/06/29(日) 03:00:15 ID:1hck+lW2
いやマジで今やあまり数の出なくなった普通のプラモより
需要見込めると思うんだ、教材用として。
オレ自動車部品メーカーで開発設計やってるけど
新人教育用教材でアクリル削り出しの型の模型欲しいんだけど
特注するしかないし、するとかなり高い。
3プレートのピンポイントゲート型とかE/P板使った傾斜スライドとか
図面より模型にすると型構造が断然理解しやすいのね。
部品メーカー、金型屋さんの数ってバカにならんよ。
大手ならまとめ買いもあるだろうし。
183HG名無しさん:2008/06/29(日) 11:40:42 ID:wgjQ+CAp
3次元CADあるだろ?型屋から適当なデータ送ってもらえばいいよ
1/10位なら教材の需要もあるだろうが1/35じゃなかったかコレw
184HG名無しさん:2008/06/29(日) 11:43:11 ID:wgjQ+CAp
並んでるフィギュア見たら1/20でしたw
185HG名無しさん:2008/06/29(日) 17:29:02 ID:yg4oGJGb
>>181
ふふ。
先に知っていたらね…
186HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:00:17 ID:LPXUjZzN
扇風機とかエアコンとか、
五式犬乙とか、
文化住宅とか
出してくれないかのう
187HG名無しさん:2008/07/06(日) 13:56:29 ID:bLPKltlR
それだ!
家電銘機シリーズとか、建築文化シリーズとか。

プラモのテーマが軍事と自動車産業ばかりというのもいささか飽きてきたよ。
188HG名無しさん:2008/07/06(日) 19:12:45 ID:uW6p92eE
昔のを夏季特別限定復刻昭和の家電シリーズで。
189HG名無しさん:2008/07/16(水) 18:17:30 ID:uJ+AwWD0
190HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:54:54 ID:M8UKIx3J
よその板で見つけた。月曜にこんなんあるらしい。

>470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 00:30:13 ID:iDXTBlfV0
>
>アニメじゃないがなんとなく貼っておく。
>
>http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20080721/001/21-1810.html
>>チャンネル :総合/デジタル総合
>>放送日 :2008年 7月21日(月)
>>放送時間 :午後6:10〜午後6:45(35分)
>>ジャンル :ドキュメンタリー/教養>社会・時事
>>製造業が集まる愛知県三河地方の一角に、宮崎駿監督やジョージ・ルーカス監督が認めた小さなプラモデル工場がある。
>>こだわりの製品を生み出す男たちのロマンと感動を描く。
191HG名無しさん:2008/07/20(日) 21:49:02 ID:Cecr/nkY
7/19(土)幕張メッセのSWセレブレーションJapanのfinemoldsブースへ行ってきた。

Fineの社長さんがお馴染みさんらしい人とこんな内容の話を話していた
 このイベントだけじゃなく、いろんなイベントにブースを出すと「この商品は組み立てなきゃだめ」と念を押さなければならない事が多い。
 プラモデルを作る人は、日本に10万人に一人ぐらいしかいないんじゃないかな?

その話を聞いていて、涙が出そうになった。
俺が子供だったころ、プラモデルは趣味の王様だったのに・・・。
ブースには「この商品は組み立てが必要です」のような事が書かれた紙が貼られていた。

「あの、限定品のヨンパチのXウィング、まだありますか?」
「あ、ごめんなさいね。ハイ、ありますよ。5000円です」

がんばれ、鈴木社長。
がんばれ、Finemolds。
がんばれ、日本のプラモデル。
192HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:15:31 ID:Vf29tn6w
さすがにその数字は大袈裟だと思うけど(日本に模型人口が千人しかいない)、
非常に市場が小さくなっているのは間違いないだろうね

頑張って欲しいね…、ファインもその他の会社も
193HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:28:44 ID:8B+0gmvP
次は1/48 スノースピーダーだね。
mpc 買わずに我慢してて良かった。
194HG名無しさん:2008/07/21(月) 18:48:34 ID:ZCiZI0s9
>>190
それ見て飛んできました
6分ほど録画しそこねた orz
195HG名無しさん:2008/07/21(月) 18:53:30 ID:Exi3lBLo
今見終わった、おもしろかったよ

NHK 「どうしてそんなにこだわるんですか?」
社長 「なくてもいいものだから、なくても誰もこまらないからね」

なんかちょっとジーンときた
196HG名無しさん:2008/07/21(月) 19:16:29 ID:RbQZpQeC
見逃したorz
誰かどんな内容だったか教えてくれ

てか再放送でやるかなぁ
197HG名無しさん:2008/07/21(月) 19:44:19 ID:Exi3lBLo
ざっと、こんな感じ
・社員6名
・田んぼの中の小さい工場
・金型は全て自社の職人で作成、1/100mm単位で彫る社長はゴッドハンド
・社長、高校卒業後プラモ金型の会社に就職、2?年前に元手金10万でfimemold設立
・会社が軌道にのるまでは10年かかった
・社長の奥さんが経理、割と淡白「社長はいつも勝手にやっとるよ」「まぁ好きなことやってるからいいと思いますよ」
・突然、2次大戦時の大砲を購入したりする
・紅の豚のサボイアのエンジンカバーがリアルじゃないと、社長が宮崎駿に対してデザイン変更を迫る
・チハ造る際に、実際に大戦で戦車乗ってた人に社長が取材して話しを聞く
・本物を知り、リアルに造ることで戦争の悲惨さを伝えたい
・社長「かっこよくとか、そんなことする権利はうちらには無い、ただリアルに造るだけです」
・スカイ・クロラのメカデザインと模型化の打ち合わせ、画中には無い部分まで造りこんであって、デザイナーにっこにこ
・1/700艦船用の対空機銃の金型製作を社員に任せる。0.2mmの砲軸にプラスチックが流れなくて苦戦
・↑完成して無事に抜けたとき、社長が満面の笑みで「いやー、ようできたわ、バカですわ」
・チハのパーツ揃い出荷準備、社長も手伝い限りなく家内制手工業で箱詰め
>>195
・最後、「finemoldの最高傑作はなんですか?」の問いに、社長「次回作が最高傑作です」

取材期間は一ヶ月間だったらし
198HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:17:17 ID:VtiWIFXu
見たよ
あの買ってた大砲の種類はなんですか
おしえてえろい人
199HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:41:05 ID:bSE2RFDk
>社長「かっこよくとか、そんなことする権利はうちらには無い、ただリアルに造るだけです」

某タ○ヤに爪の垢を・・・
200HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:07:10 ID:klupp7Ot
はあああああ
見たかったお!!!
201HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:08:10 ID:klupp7Ot
あの震電みたいなの出すんだ!!
ヤホ〜イ!
202HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:18:31 ID:3PEIFyTT
しもた、録画し忘れた・・・。
再放送してくれ〜、NHK orz
203HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:30:25 ID:3PEIFyTT
俺のIDなみだ目・・・・・・・・↑
204HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:39:48 ID:klupp7Ot
俺のIDなんか 鳩の鳴き声
205HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:54:24 ID:06hvCJbC
なんかドイツの軍需会社っぽいと言うとカコヨクね?
206HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:01:53 ID:Ve5ETkBL
なにかに呼ばれるようにして観てたわ。
いいな、社長。
ありゃ自分にどん欲なんだな。なにより自分が作りたい。
トヨタの話が出てくるとおもったけど、出なかったな。
大砲(というか小砲)買った模型屋は、海洋堂と並んで2人目か?
あれは確実に出るな、1/35で。レストア資金も作らないといけないし。
207HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:09:55 ID:RbQZpQeC
>>197
詳細ありがとうございます。

箱詰めって少数ででやってたのかー・・・
なんかファインの製品だけは積んじゃいけない気がしてきたw
208HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:11:57 ID:qgjrpXDO
>>198
九○式野砲だと思いますよ。車輪が無かったんで機動野砲だったか、それがちょっとわからないです
209HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:20:44 ID:Ve5ETkBL
一式砲戦車作るのか?
210HG名無しさん:2008/07/21(月) 22:26:50 ID:klupp7Ot
>>205
それだ!!
クルッポ工廠!
211HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:02:36 ID:ztDTeA8f
1/700の96式25mm、本当に出すならどう見てもあっという間に金型消耗確実ぽ・・・
ファーストロットを沢山買って寝かしといたら十年後にプレミアつくな。俺は勿論やらんけど。
あと、三段赤城の格納庫の写真って、エッチングパーツ出すのかね。
212HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:48:48 ID://2gM7Om
> 箱詰めって少数ででやってたのかー・・・
パートのおばちゃん数人と鈴木社長が一緒に作業してた。
比較的近所だからパート募集があるなら応募しようかしら。

しかし精文館は「模型店」と紹介されてショックだったろうな。
213HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:13:36 ID:SYvh97Fw
社員総出で箱詰めしてますって、業務日報で書かれてるじゃない。
何を今更
214HG名無しさん:2008/07/22(火) 07:31:16 ID:0SrjHaUg
>>208
THX

野砲も砲兵と一緒に出して欲しいな 売れるかどうか知らんけど
215HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:01:22 ID:VHkcqm76
ミレニアムファルコン再販して下さい。番組を見て造りたくなった。
216HG名無しさん:2008/07/23(水) 22:57:09 ID:qd2iaTDx
売れ残ってるから買っちゃうかなと。
217HG名無しさん:2008/07/24(木) 02:14:52 ID:nEfYMid3
でじたみん によると7月に再販となってるけど
どうなんでしょうね?ファルコン
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/wz05.html
218HG名無しさん:2008/07/24(木) 08:04:03 ID:rPdFLm5S
ファルコンの再販は年2回のみ。
5月と10月のホビーショーで注文集めて、集まった分を7月と年末に発売。
219HG名無しさん:2008/07/24(木) 08:34:11 ID:oF0L8qlK
ちょー欲しくなったけどガンプラしか作ってない俺も楽しめるかしら。ファルコン
220HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:29:12 ID:Iq0klxkv
NHKが都合のいいように社長の発言を端折っているな。>チハ
221HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:34:14 ID:gV2aoHz/
だつおコテ忘れてるぞ
222HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:09:24 ID:SwcpEmOa
九○式野砲だけど
既に発売中の三式砲戦車に活かされてるんじゃないかな?
(三式中戦車もか)

ちなみに一式砲戦車に載った九○式野砲はかなり外観が変更されている。
223HG名無しさん:2008/07/24(木) 23:52:57 ID:hdtlQJfr
ワンフェスで件の機銃の実演販売するとか書いてるけど、見てみたい気はするw
224HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:01:59 ID:MqpGc2/B
絶対行って買うわ。
225HG名無しさん:2008/07/25(金) 02:10:17 ID:h+3hQT0h
別にそのうち店で買えるだろうけど
実演は見たいよね

それにしても艦船スレでも反響がすごい
エッチング買うようなモデラーは大量に買いそうだけど
儲かると良いね
226HG名無しさん:2008/07/25(金) 11:56:41 ID:CpfBGEe2
せっかくあそこまで細く作ったのに
塗膜の分で太っちゃうのはもったいないな
227HG名無しさん:2008/07/25(金) 17:00:12 ID:MqpGc2/B
まあエアブラシで薄く噴けば問題ない。
228HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:07:09 ID:aTemuWkj
次号のMGに付けるって記事があった気がするぞ。
立ち読みだから斜め読みだけど。
229HG名無しさん:2008/07/26(土) 15:08:41 ID:6siFFnBN
300円値上がりでランナー一枚付録。
25mm連装機銃×2、25mm3連装機銃×4
230HG名無しさん:2008/08/04(月) 01:13:00 ID:BY4OB7Ps
25mm実演買って来た。
…小指の爪の上に機銃陣地作れるぞ、マジで。勿体無いからやらんけど。
231HG名無しさん:2008/08/04(月) 12:54:25 ID:cBbWTqeo
そういやWFで買ったのは25mm連装×2、25mm単装×6だったな。
232HG名無しさん:2008/08/05(火) 00:21:17 ID:kuFNCAsY
高角砲、噴進砲、投光機、ホーサーリール、高射装置、
ボートダビッド、錨、御紋章などなど、
1/700インジェクションで超絶ディテールシリーズ化よろしく。
233HG名無しさん:2008/08/05(火) 00:32:30 ID:fFiqn8V7
>>232
嬉しいけどいったい戦艦一隻分でどれぐらいの価格になるかが怖い…
と思ったけど既に私はエッチングでそれぐらいの金額はつぎ込んでいたようなorz
234HG名無しさん:2008/08/05(火) 00:38:27 ID:sVEJHn1B
ファインの機銃使って末期の大和作ろうとすると、
機銃台だけで結構な金額になりそう
235HG名無しさん:2008/08/05(火) 00:39:20 ID:sVEJHn1B
台→代
236HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:48:55 ID:BXgRj9yR
でも、同じことをエッチングでやろうとするよりは、安くて手間もかからない気がする。
237HG名無しさん:2008/08/05(火) 06:37:15 ID:fFiqn8V7
確かにエッチングの3連装機銃の組み立てとかは苦行だもんな。
238HG名無しさん:2008/08/05(火) 10:44:52 ID:OVYVAt9v
MGの来月のオマケ、家まで取りに着てくれたらあげるよw
239HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:40:46 ID:w2c193Fm
付録を着るのは無理ぽ
240HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:24:20 ID:pnO78Gnx
あの女の人こわいね。
241HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:44:48 ID:ABD3kFBu
最高傑作は6式犬
242HG名無しさん:2008/08/10(日) 02:33:57 ID:wUS11SFR
1/350の特型駆逐艦っていつ発売されるんだろ
243HG名無しさん:2008/08/11(月) 14:03:57 ID:1sA/P9Md
散香のパッケージイラストカッコヨス
2重反転プロペラの構造って簡単なんだな。簡単にモーター仕込めそう。
244HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:18:25 ID:3GW6gSi3
あんなもん買ったのかw
架空機とはいえ、液冷米エンジンでラジエター無しって、
設定や映画を観ただけじゃラジエターの表現が無えw
245HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:33:02 ID:1sA/P9Md
まだ出てない訳だが。パケ写はHPに貼ってある。
246HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:08:45 ID:3GW6gSi3
欲しくないから発売日なんてチェックしてなかったな、
昨日みたけどスカイリィのモーターカノンってどう仕込んでるんだ、Xエンジンだろw
247HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:20:14 ID:KC4S/ndQ
蒼莱を出せ、蒼莱を!!!
紺碧の艦隊の他の機体もだっ!!!
248HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:09:21 ID:/v9BoYvN
あんなオナニー物イラネ
249HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:16:08 ID:S7m0vYNj
あれ全然面白くないよなぁ。紺碧の艦隊と旭日の艦隊のDVDまとめて借りたけど2話の途中で止めちゃった
250HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:34:20 ID:KUd07bNk
ストーリーはともかく、
飛行機のデザインはよくね?
251HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:22:03 ID:NOx2Q3YS
現実的にありえないものは認めないっていう風潮もなんだかなぁ
それでいてSWモノに対する見方が寛容なのは世界的超大作だから?
252HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:34:04 ID:fPdJIhXw
あのデザインならもう少しすっきりしてた方がいい。
あんな機体の表面に歪な出っ張りがたくさんある戦闘機なんて・・・
駄作機扱いならいいけどねw
253HG名無しさん:2008/08/12(火) 05:39:40 ID:dNw+NZH+
佐藤道明さんのデザインが好みなのは・・・俺だけ?
254HG名無しさん:2008/08/12(火) 08:25:43 ID:tO/hSVkJ
税込価格3,400円(本体価格3,570円)

えーと。
255HG名無しさん:2008/08/12(火) 08:26:22 ID:TcuYi4Il
おはようございます、佐藤さん
256HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:25:24 ID:fWrqP1jf
>>251
火葬戦記とSF物を同列に見ようとするとは頭大丈夫ですか
257HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:25:56 ID:8prv73Xb
え?SWは仮想戦記じゃないの?
258HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:41:11 ID:tO/hSVkJ
259HG名無しさん:2008/08/12(火) 17:17:05 ID:TveqgeJE
SWが仮想戦記だったら驚くわ!!(W
260HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:34:40 ID:KUd07bNk
おうらいのりよしが描いた
イラストがかっこえかった・・・

これ

http://img.7andy.jp/bks/images/i5/D0097335.jpg
261HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:51:27 ID:gHC09Qdl
架空アイテムはどうでもいいのだが、これで開発した二重反転プロペラの
ギミックが、いつかきっとあれやこれやに(前スレだったかで「二重反転
プロペラものを開発中」との情報で盛り上がったときに話題になったような)
生かされるのを期待。
262HG名無しさん:2008/08/20(水) 01:07:35 ID:q+W2RYLY
スカイリィも出してくれ
しかし排気管あるのに排気タービンが着いているとはこれいかに
バルチャーXは排気タービン嫌いなのに
263HG名無しさん:2008/08/20(水) 07:58:12 ID:faUgNgv/
1/35 73式大型トラック出してくれ。基本型出せばいろいろ改造できるし。
264HG名無しさん:2008/08/20(水) 12:53:32 ID:yZ7IQlzD
1/1 犬出してくれ。基本型出せばいろいろ改造できるし。
265HG名無しさん:2008/08/20(水) 18:17:19 ID:IOsIVBYy
日本陸軍 スミダ九三式六輪乗用車。

マダー?
266HG名無しさん:2008/08/20(水) 21:07:32 ID:7LeVLdDb
>>264
お父さんお母さんに頼んで、飼わせてもらえ
FMに余計な手間かけさせるな
267HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:23:47 ID:gKSOw0Y9
1/48で本社出してくれ。
もちろん、内部工作室再現。
犬も付けて。
268HG名無しさん :2008/08/21(木) 03:29:12 ID:tf20QmbU
業務日誌見たら陸軍のコスプレで撮影中の写真が載っていた。
これは待望の日本陸軍行軍セットの発売か?
楽しみだな。
269HG名無しさん:2008/08/22(金) 04:52:39 ID:9eqYb+gC
>>247に同意
248はイラネーなら雑誌の切り抜きでオナニーでもしてろやカス
270HG名無しさん:2008/08/22(金) 10:27:01 ID:tcEScWJo
紺碧とかあの辺の厨設定な奴はいらんだろどう考えても…
271HG名無しさん:2008/08/22(金) 20:36:30 ID:y40xHQsy
>>269
紺碧って作品そのものがオナニーな訳だが。
お前みたいな糞虫にはぴったりかなw
272HG名無しさん:2008/08/22(金) 20:57:24 ID:DNOGwdi6
>>271
じゃあおまえは糞虫以下でウジ虫とオナニー中か・・・わかった
ごめんごめん相当あたまにきたんだね構ってやらないから
おまえの要望はとうりませんようにナームー もうこないからバイバイ
あーはっはっははーーーーーーーおまえだけのファインかよかったよかった
273HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:28:55 ID:i1UGcLU7
ちゃんとしたデザイナーがデザインしてるから
どの機体もかっこいいぞ。
274HG名無しさん:2008/08/23(土) 01:00:29 ID:BwmdTPLm
単純に紺碧系はまず受けないと思うわ。
275HG名無しさん:2008/08/23(土) 01:17:12 ID:xHkFT97k
キボンくらいさせてやれよ
オレだって第三スチラドゥ欲しいよ
出ねぇよ
276HG名無しさん:2008/08/23(土) 05:53:31 ID:1XpKHLjX
カッティングモデルの1/4スケールのK20エンジンキボンヌ
277HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:18:26 ID:u53b8Bus
スカイクロラの脇役機は出ないの?
あとから編入された双発の染赤だしてください
278HG名無しさん:2008/08/28(木) 04:46:02 ID:Bwa024p5
>>277
アレでけーよ
279HG名無しさん:2008/08/28(木) 06:32:52 ID:1Zcz8l9B
>>278
あう確かにwww空中給油機や爆撃機はさすがにいらないけど
280HG名無しさん:2008/08/29(金) 12:16:31 ID:aO7bCByD
そんなもんより富嶽を(ry
281HG名無しさん:2008/08/29(金) 12:45:20 ID:Np54Z8oZ
橘花の1/72を!!!
無理かな・・・
282HG名無しさん:2008/08/29(金) 14:42:33 ID:zeS2E/Yn
戦前の日本航空界を支えたサルムソン2A2を1/48でお願い。
283HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:23:22 ID:8aqhhHto
昨夜の雨は大丈夫だったかな?
284HG名無しさん:2008/08/29(金) 21:54:11 ID:Q27WUr9r
スカイクロレラ
285HG名無しさん:2008/08/30(土) 14:47:24 ID:BoIEqNm/
金型錆びちゃった。
286HG名無しさん :2008/08/30(土) 19:08:12 ID:h7djgJBR
1/72ふ…富獄を
287HG名無しさん:2008/08/30(土) 22:51:06 ID:pxLj0sI6
絶対スカイクロラの震電を343空のカラーで仕上げてくるやつが出てくる!
288HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:38:17 ID:gcvLBqK8
震電で343空はあまり聞かないな
やはり局戦だから雷電の稲妻マークでしょ。
個人的にはドイツのプファイルと同じが似合いそう。
もしくは銀塗装
289HG名無しさん:2008/09/01(月) 06:49:24 ID:MkH8eYY2
ンじゃ302空で、斜め銃付きで
290HG名無しさん:2008/09/01(月) 10:54:19 ID:f+zpOw0h
ついに禁断のアイテムミレニアムファルコンを手に入れたぞ。ちょっと地獄へ行って来る・・・。
291HG名無しさん:2008/09/01(月) 23:06:35 ID:opBIBShB
ミレニアムファルコンの連載とかをまとめてSW別冊を出して欲しいよね。
292HG名無しさん:2008/09/02(火) 03:59:53 ID:fBB7/ADa
ミレニアムファルコンを1/144で
293HG名無しさん:2008/09/03(水) 15:38:34 ID:AVbWDcbI
ミレニアムファルコンのスーパーディテールアップパーツを出してくれ。
294HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:49:31 ID:FjEN3+cB
ミレニアムファルコンを1/35で。
295HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:24:33 ID:Hmn8eNhw
ミレニアムファルコンを1/20で。

マシーネンとならべたいので。
296HG名無しさん:2008/09/04(木) 08:10:40 ID:1bjKyDgk
アマゾンのミレニアムファルコンのページでLEDがんがんのメモあるじゃないですか。
ああいう風に簡単に出来ちゃうオプションパーツ欲しいです。
297HG名無しさん:2008/09/05(金) 22:00:53 ID:zPBPv2fS
何年か前の何でも鑑定団にやけにでかいファルコンが出ていたような・・・。
298HG名無しさん:2008/09/06(土) 11:18:38 ID:CqVgxCq8
>>296
> アマゾンのミレニアムファルコンのページでLEDがんがんのメモあるじゃないですか。

探したけど見つからない。
どこにあるの?
299HG名無しさん:2008/09/06(土) 13:35:58 ID:qBThzeew
300HG名無しさん:2008/09/06(土) 22:19:01 ID:uYzILXUc
301HG名無しさん:2008/09/07(日) 21:11:29 ID:rSTmWWjQ
手すりもインジェクションで出来ますか?
302HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:29:37 ID:rG8Y5eem
なんか、勘違いしそうな写真だな。

まぁ、勘違いするような奴はこれに手を出さないとは思うが。
303HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:01:46 ID:DtPgJKUe
ミレニアムファルコンを1/1で。
304HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:13:39 ID:MkcX7ZIs
散香の写真来てるね。
ファインモールド散香も二重反転ギミック搭載でバンダイ哀れ・・・
305HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:31:45 ID:KyjETs15
でも1/72がいいから・・・ ごめんなさい。
306HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:54:57 ID:57lHr0vu
散香B買ってきた。
解説書の誤字脱字はいまさら突っ込むきはないが箱がでかすぎるな
厚みは半分もありゃ十分だろうに・・・

それともあの箱にぎっちりとパーツの収まる次でもあるのか・・・はっ、染赤か!!
307HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:41:28 ID:QlU7ehXx
回天一型買ってきた
とりあえずチハ組んでからにしよう
308HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:12:39 ID:6u69DisO
>>306
そういうあなたにカ号観測機。
アレのスカスカ感は何か突き抜けたものがあって笑うしかない。

まあ、ファインの箱はハセガワ流通だったころの名残で、同じ規格のものを使ってるだけなんだろうけどね。
メッサーの箱、豚72シリーズの箱、豚48シリーズの箱の、実質3種類しかないようなものだし。
箱のサイズをギリギリまで切り詰めたところで、コスト的にメリットがあるほどの生産数じゃないだろうし、
多種類の箱の保持することで管理の手間が増えたりする方が問題なんだろうな。
309HG名無しさん:2008/09/12(金) 02:14:51 ID:Zj+x8JBL
>308
ハセガワと同じ規格ならあれはバーチャロンの箱かなぁ・・・
310HG名無しさん:2008/09/13(土) 02:01:25 ID:CD6Rjura
>>309
アレも同じだね。ハセガワ自体箱がかなり規格化されてる感じ。
厚みは違うけど外形は、テムジンとアファームドの箱が普通の1/48航空機や1/35戦車と同じで、
フェイイェンの箱が、豚1/72や1/35の九四式軽装甲車と同じだし。
311HG名無しさん:2008/09/13(土) 15:19:08 ID:WVshoROr
フェイエンもスカスカで2個分パーツが一箱に収まったよ。
312HG名無しさん:2008/09/13(土) 17:52:48 ID:i+zFqcfz
1/1 犬出してくれ。基本型出せばいろいろ改造できるし。 第2弾は猫。
いいだろう?
313HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:18:55 ID:s6OjbM6X
さていくらで出るかな?
314HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:59:42 ID:WVH+XrQu
今日、スカイクロラ1/72の脇役機見ました。かっちょイイ〜
どう見てもドイツのFw190Dとマスタング一緒にしたような・・・
1/48で出してください

315HG名無しさん:2008/09/14(日) 00:50:46 ID:MbGFxqNl
スカイリィはFw190D+P51Dと尾翼にワイバーンが少し入ってるような気がするんだが・・・
316HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:10:56 ID:eV//eG0y
翠芽とスカイリィって別物?
317HG名無しさん:2008/09/14(日) 01:49:57 ID:aFl7YKmm
散香の機首からキャノピーをみていて何かに似ていると思ったら
スターウォーズのXウィングだと気づいた。
318HG名無しさん:2008/09/14(日) 02:06:00 ID:3jH0959T
>>317
つーか、1/48のXウイングと箱同じなんだよな。
箱が無駄に厚いのは、後の大物に備えてシリーズで揃えてるとかじゃなくて、
Xウイング用の箱の在庫処分なんじゃないかと思えてきた。

ファインじゃこのサイズ使ってるのは今まで1/48のXウイングのみだけど、
スナップフィットだったこともあってかあれ自体評価が微妙な雰囲気だし、
最近イベント限定版とか出してるあたりからしても、他に転用できず余ってるんじゃないかと。
319HG名無しさん:2008/09/14(日) 06:50:29 ID:a0bYRRWJ
スカイリィ結構かっこいいな
>315
尾翼はゼロ戦ぽくない?
あとコクピットの位置のせいで全体的な印象がMig-3みたい。

320HG名無しさん:2008/09/14(日) 08:12:10 ID:TOseBPr+
>318
あの箱サイズ、元々はトヨタトラックに使ったサイズだよ。
ボール箱の生産ロットってのは何万という単位は必要無いから、余ったというよりは
サイズカット用の抜き歯や箱折り工程用の型を新規に作りたくなかったということだ。
設計段階では従来の戦車や飛行機のサイズじゃギリギリ入らないよ。って話になって、
じゃあその次に大きいサイズは?っていったらあれしか無かった。ってオチじゃない?

箱のサイズが他のメーカーと同じっていうのは、店頭の棚で大きさがバラバラな箱は
並べにくいと販売店から苦情が来るからだろう。
ピットの1/700もウォーターラインと似てるのはそのせい?
321HG名無しさん:2008/09/14(日) 08:22:26 ID:Wjn7qXJl
っていうけどさ、箱の抜き刃代なんて新製品一回で充分ペイできるぜ。
厚みだけ約半分の新しい箱を作ればよかったはずなんだが、そうしないのは
店頭に置いたときに少しでも目立つようにしたかったからじゃないかね。
流通コストや環境コストなんかも考えるとお勧めできない。
322HG名無しさん:2008/09/14(日) 13:02:01 ID:MbGFxqNl
>319
言われてみれば、水平と垂直尾翼がまんま零戦だなぁ
323HG名無しさん:2008/09/14(日) 14:16:43 ID:3jH0959T
>>320
それが、既存の48の箱でも普通に入るし、今のだと2セット入るぐらいだから無駄だな、という話。
箱のサイズは元々各社結構バラバラ。
48でも、タミヤとハセガワじゃ微妙かつ無駄に違うので、メーカー間どころか、
タミヤに関しては自社内ですら揃えるという意識はあまり無いように感じる。

ファインに関しては、単に、昔ハセガワの流通に乗っかってた時の名残で、
多少大きい分には困ることは無いからそのまま使ってるという感じじゃないかと。
実際、戦車、航空機にしてもほとんどの箱がスカスカで、
戦車なんか、モデルカステン覆帯版になってやっと身が詰まって丁度良いサイズなぐらい。

ピットの長箱はWLの同クラスに近いけど微妙に違うサイズ。
あれは細長い形状という艦船の特徴から、自然に落ち着いた結果で、
別に意識して合わせたわけではないと思う。
あと、箱のバリエーションでいえば、大型艦以外はほぼ全て例の平箱で統一しているピットの方が
WLシリーズよりも箱の種類は少なく統一感があると思う。

>>321
目立つ云々はあるかもしれんね。後は値段と見た目のバランスか。
ただ、箱の種類を増やすと、その分管理が煩雑になったりして、余計なコストがかかるから、
ファインのような規模の小さいメーカーだと、極力サイズを統一して手間を減らしてるんじゃないかと思う。
収納効率を意識するほど大量に出荷してるとも思えんし。
324HG名無しさん:2008/09/18(木) 01:16:27 ID:r3Wx7u+t
1/144のXウイングのキットをプリーズ。
325HG名無しさん:2008/09/18(木) 01:23:31 ID:0hrErhLN
食玩で我慢しとき。
326HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:27:22 ID:voFfNK6z
いやー食玩の出来が良かったからキットでもほしいなと・・・
327HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:55:20 ID:EWA6K7kI
以前話題にあがってた二重反転ペラ物って散香の事だったのかよ。
328HG名無しさん:2008/09/20(土) 00:50:58 ID:8FF4y+t8
散香マークB買ってみた。思ったより小さいな・・・

旧日本海軍機の塗装&マーキングにして、ハセ震電のとなりに並べてみるつもり。
海軍の搭乗員フィギュアも乗せたいんだがちゃんと収まるかな・・・
329HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:59:02 ID:+zkfdF1b
散香は素晴らしいキットです。
パーツの合いも良いし。

個人的にはオネアミスに翼の飛行機が欲しい。 1/48で
330HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:58:12 ID:BiBD8y/s
知名度が低すぎるから話題になりもしないが、確かに散華Bの作り易さは素晴らしいよ。
正直、fineの空モノの中でもかなり上位だろう。
331HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:34:18 ID:8vzliiL1
1/72 AT-ST出して
332HG名無しさん:2008/09/21(日) 04:25:20 ID:Ml0mL8Js
ファインが1/48でYF-19をつくる夢を見た。
さらにその後1/35でボトムズまでつくってた
333HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:52:31 ID:ulGTL+Gp
散華にキャラメルモーター仕込もうとしたがパワー不足で回らなかった
ミニ4駆のモーターなら回るかも
334HG名無しさん:2008/09/21(日) 17:11:25 ID:VCbgLs4p
>328
別スレで速攻で挑んだツワモノがいました。
作業はやすぎ。

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080918220232.jpg
335HG名無しさん:2008/09/21(日) 21:05:04 ID:cp4Dsf3q
はやっ!飛行状態格好いいなぁ。
ドイツ機迷彩とどちらにするか迷う。
336HG名無しさん:2008/09/26(金) 17:05:43 ID:FNkIWzbO
陸軍物でスミダ九三式六輪乗用車はまだですか?
337HG名無しさん:2008/09/26(金) 18:42:13 ID:MutDoB29
>>329
でもそれってバンダイの責任仕事だと思う。
338HG名無しさん:2008/09/26(金) 18:53:28 ID:HWN6mtO2
そんな愛の奇跡信じられません
339HG名無しさん:2008/09/26(金) 18:57:55 ID:GnX8ZfIK
シムーンをつくってください
バンダイでもハインモールドでもどっちでもいいから
340HG名無しさん:2008/09/27(土) 01:45:40 ID:HOUo54xd
2年前に終わったアニメのキット今更つくったって売れんわな
341HG名無しさん:2008/09/27(土) 01:49:04 ID:HOUo54xd
勘違いした コードロンC635シムーン の方か・・・

吊ってくるorz
342HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:13:27 ID:1jK4XI9r
シームンって、水槽の中で飼うミジンコみたいなヤツ?
343HG名無しさん:2008/09/29(月) 23:40:06 ID:hm+Ca6aP
もう少しうまくボケてくれ
344HG名無しさん:2008/09/30(火) 19:17:55 ID:OwWZF8T9
シームーンって今村京子さんが声優したジャーマングレーの化けものでしょ?
345HG名無しさん:2008/10/01(水) 16:56:10 ID:umOQpJCR
1/48スノースピーダーにはAT−STを付けて下さい。
346HG名無しさん:2008/10/03(金) 13:10:12 ID:D48DDIVN
もう少しうまくボケてくれ
347HG名無しさん:2008/10/05(日) 00:51:05 ID:eCJrwpQz
1/48AT−STに同縮デススター付けて!

風船で。
348HG名無しさん:2008/10/06(月) 13:23:37 ID:xAlPJnJO
もう少しうまくボケてくれ
349HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:09:35 ID:EO7drNzh
ヨーダに用だ。
350HG名無しさん:2008/10/08(水) 15:21:07 ID:tJp8eU6b
だめだ、腐ってやがる・・・
351HG名無しさん:2008/10/08(水) 17:00:17 ID:tU9UumzX
それは違うよーだ
352HG名無しさん:2008/10/11(土) 07:48:11 ID:ZWnOIXY7
>>344
岸田今日子じゃね?
353HG名無しさん:2008/10/11(土) 22:34:57 ID:ENvGdhYR
スケビスレで次号はファインの72零戦三二型との抱き合わせとかいう
カキコがあったけど本当なのかね。
354HG名無しさん:2008/10/12(日) 11:14:57 ID:Is0afrww
次号で三二型の知らぜらる実態も載るんだろwktk。
355HG名無しさん:2008/10/12(日) 13:01:55 ID:elwwrpHe
>>353
12月13日発売。
3200円・・・('A`)
356HG名無しさん:2008/10/12(日) 15:37:17 ID:JN+8G6/U
もしかして零戦全タイプを模型誌の付録として出すつもりなのか?
357HG名無しさん:2008/10/13(月) 08:42:40 ID:pmLvmnnv
最近スケビを近場の本屋が仕入れてくれないんだが・・・
358HG名無しさん:2008/10/14(火) 11:08:17 ID:93+7p6hW
しらぜらる(なぜか変換できない)って白い巨星とかいう人ですか?
359HG名無しさん:2008/10/14(火) 19:37:36 ID:TOWJcPY4
>>344 うまい。突っ込みをきちんとしてくれる人も居ないんだ。
360HG名無しさん:2008/10/15(水) 09:05:03 ID:Gcm/1RKp
↑あ〜あ・・・耐えられずに自演しちゃったか・・・
361HG名無しさん:2008/10/15(水) 12:24:47 ID:HyhOKdKJ
↑あ〜あ・・・耐えられずに自演しちゃったか・・・
362HG名無しさん:2008/10/20(月) 13:14:28 ID:di9dkLMD
↑あ〜あ・・・耐えられずに自演しちゃったか・・・
363HG名無しさん:2008/10/21(火) 20:18:06 ID:6d8Uod25
↑あ〜あ・・・耐えられずに自演しちゃったか・・・
364HG名無しさん:2008/10/23(木) 02:06:22 ID:H490dkbr
なに、この脳汁垂れ流し状態
365HG名無しさん:2008/10/23(木) 08:04:37 ID:H0SJomC7
新作でないからかしら
366HG名無しさん:2008/10/23(木) 11:14:58 ID:hoL5FUZZ
チハ
367HG名無しさん:2008/10/23(木) 13:18:42 ID:PFmFxskJ
↑あ〜あ・・・耐えられずに自演しちゃったか・・・
368HG名無しさん:2008/10/23(木) 15:12:23 ID:H490dkbr
しつこくやって何が楽しいんだか
369HG名無しさん:2008/10/23(木) 16:11:41 ID:H0SJomC7
本人は面白いと思ってんだろうな
370HG名無しさん:2008/10/23(木) 20:38:02 ID:pm4I5nNQ
要望。
今欲しいものが無いのが困る。
371HG名無しさん:2008/10/24(金) 08:39:45 ID:XB2B9vYs
ラピュタやナウシカはバンダイが抑えちゃってんの?
372HG名無しさん:2008/10/24(金) 12:10:38 ID:Hotw5jDj
おまいらたまにはスノースピーダーのことも触れてやってください
373HG名無しさん:2008/10/24(金) 13:54:15 ID:stmvgunR
1/144ファルコンを・・・
374HG名無しさん:2008/10/24(金) 17:10:13 ID:O19w0wUX
キャラモノやるなら、アイマス1/144で春香ラプターも出して欲しいな。
これからは萌要素追加で売り上げアップの時代でしょ。
純スケールモノだけでは厳しいと思うよ。転換期だと思います。
375HG名無しさん:2008/10/24(金) 18:42:15 ID:OaqLrXSF
アイマス痛機の別売りデカールでもいいけど。
376HG名無しさん:2008/10/24(金) 21:30:33 ID:J/PDxJT6
ところでずいぶん前に朝日新聞にファインが乗ってた話は無視?
377HG名無しさん:2008/10/24(金) 23:09:00 ID:QAS/kzKx
>>375
そういうものは、キットと抱き合わせにするから美味しい。
痛車がキットとデカール別に売ってたら、キットの方売れると思うか?
378HG名無しさん:2008/11/10(月) 13:24:17 ID:hsyGqonm
本人は面白いと思ってんだろうな
379HG名無しさん:2008/11/10(月) 15:55:26 ID:yiUBq4At
痛車とかACのアイマスデカールみたいなのとか、どれぐらい需要あるんだろうか?

趣味は本人が面白いからやってるものじゃね?
380HG名無しさん:2008/11/10(月) 22:27:31 ID:hTwNNvCH
旧日本軍の試作機シリーズ、これをおいて、他にはないだろう
381HG名無しさん:2008/11/10(月) 22:41:26 ID:joszNgJM
散香より震電の方が売れたんじゃなかろうか。
382HG名無しさん:2008/11/10(月) 23:37:21 ID:tBxr8ELQ
鳥山明ディフォルメ兵隊さんシリーズの新作マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
383HG名無しさん:2008/11/11(火) 09:32:30 ID:9bse/6Aa
「疑惑船舶 万景峰」

さらばウリナラ 旅立つ船は  疑惑船舶 万景峰
イルボンの港 新潟港へ  運命背負い 今旅立つ
核の部品を 調達すると   手を振る同胞に マンセーで応え
イルボンの港 新潟港で  ヤクザに密輸 疑惑船舶 万景峰!
384HG名無しさん:2008/12/01(月) 16:20:51 ID:54GFONBJ
保守
385HG名無しさん:2008/12/05(金) 23:42:44 ID:y+mCKg9M
90艦戦のデカール替えでたけど、そんなことより1/48番を出してください
1/72は味気ない
386HG名無しさん:2008/12/12(金) 20:18:26 ID:Wmvs638X
あげ

最近番頭しか日報書いていない件について。
387HG名無しさん:2008/12/28(日) 01:39:31 ID:qANns/+B
WALL・Eのキット出してほしい
だめか〜
388HG名無しさん:2008/12/28(日) 11:40:26 ID:byNOxShT
アレはおもちゃをいじった方が幸せなんでないか
389HG名無しさん:2008/12/28(日) 11:54:10 ID:E/1lwKVm
ラジコンいいできしてるよね
390HG名無しさん:2009/01/05(月) 14:45:04 ID:wstq5KJo
あけました
391HG名無しさん:2009/01/06(火) 08:54:15 ID:5vtTb/dF
1/700の3連装機銃のキット、あれはGJだった。
この調子で噴進砲、フェアリーダ、その他艦艇装備品の精密化を激しくお願いしたい。

392HG名無しさん:2009/02/01(日) 16:42:14 ID:565cQOCc
1/144ファルコンまだですか?
393HG名無しさん:2009/02/03(火) 06:25:32 ID:1+nGLQCl
1/350の特型駆逐艦は・・・・まさか中止じゃないよね!
394HG名無しさん:2009/02/09(月) 22:33:16 ID:N6iiXNps
最近妙に寒い。
395HG名無しさん:2009/02/12(木) 00:25:37 ID:++SAD9NM
1/144SDは?
396HG名無しさん:2009/03/08(日) 19:39:28 ID:4MLHgZJH
こんばんは
397HG名無しさん:2009/03/10(火) 00:13:44 ID:K4LH/Uy9
ファインのAFVの新製品は予定も決まってないよね?
当分、1/700用のナノシリーズなんだろうか。
398HG名無しさん:2009/03/10(火) 23:30:38 ID:BOkd0yA8
九七式の車体があって、三式砲、二式砲と来たから、四式砲か一式砲は出そうな気はする
399HG名無しさん:2009/03/11(水) 00:06:08 ID:dwccnx6q
AMの記事から推測すると増加装甲チハだろ。
400HG名無しさん:2009/03/11(水) 00:09:16 ID:RFRCFsYT
いずれ四式砲は出るだろう。社長自ら実戦記を調べたりしてるし。
401HG名無しさん:2009/03/13(金) 17:37:33 ID:Jn/OyFm4
>>393
ほんとに出るの?楽しみに待つよ。
402HG名無しさん:2009/03/18(水) 01:51:50 ID:9hSG4umj
1/72中練出してほしい。鹿児島航空隊仕様で、湘南カラーみたいなので。
403HG名無しさん:2009/03/19(木) 16:39:07 ID:9WW2DHm3
社長ってジョイマン?
404HG名無しさん:2009/03/19(木) 16:58:55 ID:xJmphyIT
あれは生き別れの弟。
405HG名無しさん:2009/03/19(木) 19:50:16 ID:iZugeoE9
>>403
俺も前から思ってたよ。

ヒウィゴー♪
406HG名無しさん:2009/03/22(日) 04:19:59 ID:NtebiRev
>>380
同感、烈風11型の次が95式戦で萎えた・・・
ふぁいんにリクして断られて95式戦なんてダッセー
売れる商品じゃなきゃダメだとか返事がきて大人気なの売れてんの95式戦?
あの社長の頭殴りたくなった。ラクーンモデル並みの試作機だせよ
モデル化されてないのゴロゴロしてんだからさー期待してた俺が馬鹿だった。

あの当時しょうがないからMIG25とV-1ロケットと72の紫電改のジャンクで
セミスクラッチの梅花作っちゃったよ、あとわRSのキ-94組んだな、いい思い出
(*^_^*)
407HG名無しさん:2009/03/22(日) 17:24:20 ID:yiX9z2tD
そういやキ87とか出せばそれなりに売れると思うけどなぁ。
408HG名無しさん:2009/03/22(日) 18:27:53 ID:83MxliUb
>>406
お前のリクしてるものの方が遥かにニッチで売れないだろ…。
確かに馬鹿だな
409HG名無しさん:2009/03/23(月) 11:00:22 ID:K4Zfu7kv
日本陸海軍の試作機でかたい商売になるのは、震電、烈風、秋水、橘花くらいだろう
知名度的に。

確かに九五戦を出してきたのは疑問だが、実は日華事変の主力戦闘機なので戦歴とマ
ーキングのバリエーションはあるので商売しやすいってのも事実。
410HG名無しさん:2009/03/23(月) 13:44:15 ID:9NDgnh+W
>>408]
じゃあお前の売れる試作機の商品はどんななんだ答えろよ、馬鹿
知名度が無くてもオクで高額で取引されるのはどうなんだ
売れないと言い切れるのか?おまいの知ってる試作機全部言ってみろ馬鹿
話はそれからだ。
411HG名無しさん:2009/03/23(月) 15:08:13 ID:4qp5M0Se
ばかっていうひとがばかなんだってせんせがゆってた
412HG名無しさん:2009/03/23(月) 15:39:30 ID:9NDgnh+W
まっ喧嘩を売ってきて何も言えない408はカスだから
>411は正しい
>407同感 キ87か、いいねーレジンとか簡易じゃなくてちゃんとしたプラキットで出してほしいね。
>409東海と景雲も出てたね、あの時期なぜ95式戦なのか俺も疑問だった。
413HG名無しさん:2009/03/23(月) 16:34:05 ID:28If1ukf
答えてみろと書いてたかだか二時間ほどで何も言えないとか、
書き込んだ人や読んでる人は絶えずスレに張り付いてるとでも思ってるんですかw
どんだけニートひきこもり思考なんだよ
414HG名無しさん:2009/03/23(月) 17:59:58 ID:9NDgnh+W
>>413
おっす本人乙
はあ二時間あっても答えられないカスですねー
どんだけアホなんだよ君は、くやしいのぅくやしいのぅ
408ニートだの引きこもりだの自分にいいなさい
日曜に答えられなかったのがくやしいのですね、わかります
なんだ君も張り付いてるんじゃん落ちてるスレにsageでどんだけ〜てか
408君は答えられなかった、結論つまり分からないってことね
別にニートでも何でもかまいませんよいちいち反応しないでね〜
二時間も粘着して答えが出なかったんですか?お疲れ様です
あ、そうそう悪口はどんどん構いませんよ〜消えますから好きなだけどうぞ
負け犬の遠吠えやっててください。君の頭は空っぽだって分かったから〜ノシ
                ↓

415HG名無しさん:2009/03/23(月) 18:08:21 ID:4qp5M0Se
>>414
まさかこれって>>414のオリジナル?
じつにいい!コピペしたくなるくらい!!

きねんにもらっていいっすか?
ちがうスレで使いたいので。

っているんだな。
416HG名無しさん:2009/03/23(月) 18:46:15 ID:dw+FpZfv
それコピペ
417HG名無しさん:2009/03/23(月) 21:16:35 ID:6T0SD/Ih
東海って、試作機?
418HG名無しさん:2009/03/24(火) 00:59:41 ID:MwlGR9Ox
暖かくなってくると変なのが湧くな
419HG名無しさん:2009/03/24(火) 08:45:57 ID:cUHAiL9N
>>415
これはコピペ?
420HG名無しさん:2009/04/01(水) 21:02:42 ID:SWltKxuR
キターー???
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/mecha/
421HG名無しさん:2009/04/01(水) 22:00:34 ID:mJXC8Tmc
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!
422HG名無しさん:2009/04/01(水) 22:04:33 ID:0xYsmaFF
>>420
これは面白い!

森の複合機でMT3000というのがあるんだけれど、あれなんかメカメカしくて
いいと思うけどな。模型化されないかな。
423HG名無しさん:2009/04/03(金) 00:27:24 ID:J7VjquEQ
スノースピーダーマダァ-? ('A`)っ/凵⌒☆チンチン
424HG名無しさん:2009/04/06(月) 20:02:04 ID:wU8uVG5a
1/32 メッサーのピトー管と20mmガンバレルのセット、ピトー管だけ3本くらいのセットで売ってくれないかなぁ・・・

外装の20mmなんてつけねーから余って他に使い道がない
425HG名無しさん:2009/04/17(金) 12:53:41 ID:LW/BQHdE
ジョイマンの35スケールのフィギュアを頼む。
426HG名無しさん:2009/04/17(金) 15:45:46 ID:LROs4pTu
シャチョーのことかー!
427HG名無しさん:2009/04/18(土) 11:58:30 ID:o5FJeptY
ttp://www.finemolds.co.jp/www/2009SHS.html
スノースピーダーキタ―ヾ(゚∀゚*)ノ―(σ*゚∀゚)σУ◎―!!
ちょいスジ彫りが太い感じがするが、物はかなり良さげw
428HG名無しさん:2009/04/19(日) 10:27:15 ID:DWAH3Ge+
金型技術見たら1/48とかの機銃とか飛行機モノのアフターパーツも
プラで作って欲しい気がして来た
大戦の攻撃機とかの後部座席機銃っていい加減なものも多いし
ハケる量が微妙なんでムリっぽいが
あとカッコいいパイロットさんセット希望
429HG名無しさん:2009/04/19(日) 20:59:02 ID:rWXzRTSQ
アフターパーツで真鍮削り出しの機銃とかピトー管はあるのに
なぜ、アンテナの支柱は無いのだろう・・・

真鍮線を焼きなまして、たたいて整形して・・・ってめんどくさいよ
ファインで出してくれんかな
430HG名無しさん:2009/04/19(日) 22:06:43 ID:haF3vSGe
その程度のことさえめんどくさいなら、模型なんてやめてしまったら?
431HG名無しさん:2009/04/20(月) 15:28:52 ID:KcTBSd9S
>428
そりゃ楕円断面は旋盤で加工できかいからだろ。
冷間鍛造で作るにしても少量生産じゃ金型代含めてコストが掛かりすぎる
432431:2009/04/20(月) 15:29:34 ID:KcTBSd9S
>428じゃなくて>429へのレスね
433HG名無しさん:2009/04/20(月) 22:30:26 ID:bZhcdhMt
俺も1/144のミレニアムファルコン欲しい
434HG名無しさん:2009/04/25(土) 10:32:49 ID:voQuLQzU
つかナノドレッドシリーズばかりでなく1/350のアフターパーツ
にも力を入れて欲しいんだが…。
435HG名無しさん:2009/05/08(金) 05:17:58 ID:u2w2+z8w
ファインの会場発表何かな?

日本兵セットか?
436HG名無しさん:2009/05/08(金) 11:25:42 ID:qbD+YPuT
戦車らしいけどね。
437HG名無しさん:2009/05/08(金) 20:22:15 ID:NiD867hQ
戦車とな?
やはり八九式か もしくはホロ車?
438HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:33:07 ID:eTXaR9Js
1/700の大和じゃないの?
439HG名無しさん:2009/05/08(金) 22:59:58 ID:FtyVWiIP
四式中戦車出すべきだ

不明なディテールはファイン独自の解釈で作ればいい、
多少怪しいところがあっても誰も文句を言う者などいないだろ
実車の引き上げはもう無理だろうからな

松本零士の「鉄の墓標」フィギュアをつけたバリエーションも
展開すればいい
440HG名無しさん:2009/05/09(土) 00:29:37 ID:ayLazHpG
1/72でキ102とか97重爆
441HG名無しさん:2009/05/09(土) 16:40:30 ID:y+wHljyH
営業曰く、みんな口ばっかりで実売数には全く反映されないって嘆いてたなぁ
442HG名無しさん:2009/05/09(土) 21:48:36 ID:MQoNcjus
そりゃあ、声がでかいのが100人分ぐらい騒いでたりするからじゃね?
出たら出たで、棚にあるうちは後回しにしてて、無くなってから再販しろと騒ぎ出す。

昔こち亀でも、GIジョー絡みか何かで似たようなネタやってたな。

「要望が多いからと再販してみたがさっぱり売れず、仕方なく処分したら無くなってから欲しいと騒ぎ出す。
メーカーだって遊びでやってんじゃねえんだぞ!てめえら出た時に買いやがれ!!」
443HG名無しさん:2009/05/09(土) 22:22:19 ID:uS824/0J
だからたいていのメーカーはモデラーのリクエストに応えてくれないんだよwww

444HG名無しさん:2009/05/09(土) 23:32:29 ID:nVzcaNVA
445HG名無しさん:2009/05/09(土) 23:36:52 ID:ayLazHpG
ま、ナノシリーズは着実に出してくれるので期待している。
できれば1/350でも出して欲しいのだが。
446HG名無しさん:2009/05/10(日) 00:39:04 ID:iz/dvLyp
やっぱり売れてるんだろうねナノドレッド
航空機も作ってくれないかな
447HG名無しさん:2009/05/14(木) 22:56:09 ID:/s926ghR
お前ら、5式発表されてるぞ

なんか反応しろよw
448HG名無しさん:2009/05/14(木) 23:39:08 ID:r4APxQLd
五式犬?
449HG名無しさん:2009/05/15(金) 00:31:54 ID:1nGzPkk7
日本戦車スレで盛り上がってるから…
もう出ることが決まった以上「要望」でもないしね。
450HG名無しさん:2009/05/15(金) 00:33:17 ID:zb/zV3vv
五式戦闘機じゃねえのかよ!w
451HG名無しさん:2009/05/15(金) 03:59:51 ID:JTBaQqpI
五式戦闘機なら1/72で昔々にだしてるじゃまいか
452HG名無しさん:2009/05/15(金) 21:35:01 ID:3jikth23
>>442
営業曰く、それでも発注がかからないと棚から追い出されて忘れられるってさ
店頭に無ければ、是非その店で注文をお願いして欲しい、それが販路の確保と供給の安定に繋がって
体力に余裕も出来て要望にも応えやすくなる、とさ
理想だけどなー

しまった、ナノドレッドの今後のことはきいてねーわ
453HG名無しさん:2009/05/21(木) 09:36:01 ID:V7ubrkVB
マシニングセンタを出す意味がわかりません
454HG名無しさん:2009/05/21(木) 13:26:52 ID:B1/yvJf8
スターウヲーズや豚での儲けはいまどこに。
455HG名無しさん:2009/05/21(木) 22:57:45 ID:Z2TPuXnN
>>453
かなり niche 商品だと思うけど、どうなんだろう。
使ったことある人なら買いたいと思うだろう。
そういう意味じゃ青島のトラックみたいなもん?
456HG名無しさん:2009/05/22(金) 00:45:21 ID:KsTMaUr9
マシニングセンタのメーカーから宣伝用とかで依頼されて
つくったんじゃまいか

どこかで射出成型機のモケイもみたような希ガス
457HG名無しさん:2009/05/22(金) 11:08:24 ID:JwY2Jg84
射出成型機は作成メーカー名は印刷されていなかったよね。
458HG名無しさん:2009/05/22(金) 15:26:31 ID:Uxk3QAfO
459HG名無しさん:2009/05/24(日) 17:44:08 ID:JSCvSEaw
1/48ラプター出して〜
460HG名無しさん:2009/05/24(日) 17:48:13 ID:hlz7/luX
ハセガワスレでやれ
461HG名無しさん:2009/05/24(日) 22:29:00 ID:lnGh14qn
1/32の五式犬キボンヌ
462HG名無しさん:2009/05/24(日) 23:47:09 ID:Tf2UzR8H
キボンヌとか久々見たわ
463HG名無しさん:2009/05/26(火) 21:04:43 ID:JhRP3YD3
32/1の五式犬二型を。
464HG名無しさん:2009/05/27(水) 09:22:18 ID:gqkK/pSe
でかいな。
465HG名無しさん:2009/06/04(木) 14:20:09 ID:l8M20sPV
でかいなぁw
466HG名無しさん:2009/07/05(日) 20:11:19 ID:KEekXjoQ
ワンフェスで本当に五式犬出るね
467HG名無しさん:2009/07/05(日) 23:51:47 ID:c05w3uN2
1/32富嶽まだ〜?
468HG名無しさん:2009/07/18(土) 14:58:01 ID:EXBdodla
1:1/48でIJN整備兵セット(空母用)
2:1/48でIJN整備兵セット(陸上基地用)
3:1/48でIJN将校セット(冬季用の詰襟)
4:1/48でIJN将校セット(南方戦線用)
5:1/48で海軍操縦士セット

1と3と5の組み合わせで、真珠湾作戦のジオラマが
2と4と5の組み合わせで、「ゼロファイター大空戦」やラバウル基地、台南空のジオラマ
アクセサリーもよろしくです


469HG名無しさん:2009/07/21(火) 01:03:29 ID:UE5aFW0/
他スレで書きましたが、来年は第六潜水艇殉難100回忌
1/72スケール小型潜水艇シリーズで1/72第六潜水艇出してください

海外でも有名だし、コピーとは言え本邦初国産潜水艦
歴史的価値も高いと思われますが・・・
470HG名無しさん:2009/07/21(火) 01:52:52 ID:h7UAX3sh
ちょっとちょっとースノスピダーマダァ-? ('A`)っ/凵⌒☆チンチン
471HG名無しさん:2009/08/04(火) 21:56:32 ID:/APUPHkB
マジでスノスピダーマダァ-? ('A`)っ/凵⌒☆チンチン
472HG名無しさん:2009/08/05(水) 18:35:14 ID:1/q/jsli
いやホントスノースピーダーはどうなったん?盆前には出なさそうなんだけど…
473HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:30:59 ID:3V+TASqD
今、「ものづくり中小企業製品開発等支援補助金」という制度があって、
そこの「ものづくり補助金(試作開発等支援事業)」事業でファインの
「工作機械の送り装置と一体化部品による高精度の模型の試作開発」
という案件が採択されたようです。

成果に期待していいかな。
474HG名無しさん:2009/08/08(土) 19:24:08 ID:+6KDUxX1
書類書きに忙殺されて、かえってペースが落ちるんでねかw
475HG名無しさん:2009/08/08(土) 21:04:45 ID:8MUctMg+
>>474
補助金って、使い方次第なんだよね。自分のやりたいことがそのまま通れば
書類書きはあるけど、やりたいことをするので、そんなに大変じゃないし、メリットは大きい。
補助金が欲しいあまりに、自分が本来やりたいことじゃ無いけど、可能性が
あるからと思って出して通ると、大変なことばかりでやりたいことはできないし、ストレスも高い。
476HG名無しさん:2009/08/09(日) 22:06:14 ID:G/rxqWwg
今回はバラマキなので成果に関係なく金は出る。書類の体裁は整えなければ
いかんが。採択の競争率5倍とか、採択結果発表が一月近く延期されたり、
そうとう群がってきたらしいな(うちの会社も申請したが、通らなかったよ。ヤバイヤバイ)。

ファイン、いい機械を入れてそいつを使いこなしてくれるようになるのだろうか。
477HG名無しさん:2009/08/18(火) 01:45:12 ID:2vXIA4oY
日本の発動機(エンジン)とかキット化しないかな?
空冷星形とか楽しそう。

・・・・言ってみたかっただけです。
478HG名無しさん:2009/08/18(火) 03:01:50 ID:21WXqZ2c
スノースピーダー(ryチンチン
479HG名無しさん:2009/08/20(木) 01:46:37 ID:GGzsbbdG
>477

昔、ポルシェ社公認の可動するエンジン模型があったけど6万〜9万とかしてた記憶が

星形エンジンはディスプレイ模型としては魅力的だけどねぇ・・・お手軽趣味じゃなくなるよな
480HG名無しさん:2009/08/20(木) 20:34:44 ID:oMdp0r5v
ノーム・ローンだかのロータリー、ハセで出してなかったっけか?
481HG名無しさん:2009/08/21(金) 00:47:34 ID:guT8KxYx
ハンズ情報:スノースピーダーは9/30出荷予定とのこと。予定。
482HG名無しさん:2009/09/01(火) 22:32:20 ID:7dKa7Ic4
自社ミレニアムファルコンのディティールうpセット出してよ。
483HG名無しさん:2009/09/20(日) 08:55:28 ID:dCRxfnET
っていうか、口ばし、船体の丸み改良版って難しい?
早くしないと、他所のメーカーが出して、FMファルコンは忘れられるぞ!
484HG名無しさん:2009/09/20(日) 20:49:08 ID:wx9zZSeC
帝国陸軍のルノーFT17ほしい。
いまだに組みやすいキットがないのが、ちょっと不思議な気もするけど
資料とか無くて、作るの難しいのでしょうか?
485HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:38:34 ID:LPThnmva
1/48二式大艇
486HG名無しさん:2009/09/21(月) 19:21:54 ID:KSxRrVWk
1/12のサイドカー付き陸王出して欲しい けど、私自身買うかな・・・?
3600円ぐらいだと買う。
487HG名無しさん:2009/09/29(火) 16:41:48 ID:ltjngvS9
で、補助金で自衛隊の払い下げを買う。
488HG名無しさん:2009/09/29(火) 19:43:37 ID:hHWXz+Cf
>>482
しばらく調べてないけど海外のガレージメーカーなんかが出してるかも?
489HG名無しさん:2009/09/30(水) 18:15:46 ID:bZGI8ylR
(みんな特型駆逐艦の事忘れてちゃってるのかな?)
490HG名無しさん:2009/10/01(木) 02:41:11 ID:oGhSX/+f
>>483
口ばし、丸み(厚み)は自分で改修するのは難しすぐる・・orz
なんとか金型改修してほしいが・・
尼のレビューだとこれについて書いてる人への評価がすごい低いよね。
世間一般的には気にならないんだろうか?
491HG名無しさん:2009/10/01(木) 03:37:09 ID:t68QiBFv
金型改修って一番でかいバーツやんwwwしかも上下2つw
やれるならやって欲しいけど間違いなく会社傾くね。
高橋氏が丸みも改修してるんだっけ?MG誌で読んだ気がするけど。
492HG名無しさん:2009/10/03(土) 03:11:05 ID:d+CvBKUJ
スノースピーダー出たね。
明日買いに行くぜ!
493HG名無しさん:2009/10/08(木) 21:02:04 ID:6yDSes7z
豊橋 台風直撃みたいだったようだが、会社大丈夫やったんかな?
494HG名無しさん:2009/10/09(金) 21:31:42 ID:Smtpz32G
1/144ミレニアムファルコン出して欲しいな
495HG名無しさん:2009/10/09(金) 21:36:33 ID:V1pAsI5k
ちゃんとした1/72九六艦爆を作ってくれ。
496HG名無しさん:2009/10/10(土) 00:42:41 ID:RoAjv6KL
川崎の試作機は1・72ファインモールドでほすいです。
497HG名無しさん:2009/10/10(土) 00:55:27 ID:U4HxBbN8
1/48 96艦戦4型マダー?
いやマジで。
498HG名無しさん:2009/10/10(土) 04:18:40 ID:Fb+lw+vM
特型駆逐艦・・・・・
499HG名無しさん:2009/10/10(土) 09:58:23 ID:tDsm//TT
>>493
火の車です。たすけてー
500HG名無しさん:2009/10/10(土) 16:19:04 ID:VQ8pFKx1
特型駆逐艦はボチボチ進めてるらしいぞ
501HG名無しさん:2009/10/10(土) 16:25:19 ID:Fb+lw+vM
>>500
マジですか!
やったやった!


で、何年後ですかね買えるのは。
502HG名無しさん:2009/10/10(土) 22:40:00 ID:tnvVolkU
遅くとも今世紀中には何とか発売に漕ぎ着けられると思いますです、はい。
503HG名無しさん:2009/10/15(木) 16:15:57 ID:pOa1Bx53
散華作りました〜かっくいい
504HG名無しさん:2009/10/15(木) 17:02:52 ID:PtiEKJhp
でかい爆撃機がほしいな。1/72で日独連合軍それぞれ代表的なやつ
505HG名無しさん:2009/10/15(木) 19:27:52 ID:4oDT85XQ
立体なんとかマシンのキット、売れてるらしいね。
五式戦車より売れてるらしいw
506HG名無しさん:2009/10/15(木) 22:37:41 ID:PwnoKolR
>>505
この前の関西AFVの会で、鈴木さんが言ってましたよ。
507HG名無しさん:2009/10/17(土) 21:25:56 ID:NvQRkfHo
>>504
他社から出てる奴じゃ不満なの?
508HG名無しさん:2009/10/26(月) 00:06:00 ID:Gp2E+vdk
1/72零戦22型発売してくれないかな。21、32型のパーツ割から見ると、そろそろ出そうな予感。
あとは、21、32型の通常の店頭販売してくれないかな。
509HG名無しさん:2009/10/26(月) 00:07:54 ID:G61Keadd
1/35日本兵フィギュアも
510HG名無しさん:2009/10/29(木) 19:00:14 ID:pJAimrcX
1/72日本海軍航空隊、搭乗員・整備兵・士官フィギュア。
511HG名無しさん:2009/11/02(月) 12:20:39 ID:5KFK3LzW
>>507
ファインが出すからほしいんじゃないのかな。
512HG名無しさん:2009/11/02(月) 15:47:29 ID:i3j1gdjV
1/72旧大日本帝国海軍航空隊、
すげえ人手不足なんです……
搭乗員・整備兵・士官フィギュア、
なんとかして欲しい……
513HG名無しさん:2009/11/02(月) 18:19:27 ID:i3j1gdjV
1/72一式陸攻の離陸時なども再現できるように、
操縦席天窓開、副操縦士立ちポーズなども、
願います!!
これだけの機体で無人は惜しいので、
願います!!
514HG名無しさん:2009/11/03(火) 00:07:41 ID:fwNQkcIG
72か。
WFでグースが毎年着座姿勢の出してるな。
515HG名無しさん:2009/11/03(火) 18:47:47 ID:SaJpfseU
ええかげん1/72零の模型店販売をしてくれ。
栄エンジン4個入りセットだけでよいから。
ハセの2式複戦に仕込みたい。
516HG名無しさん:2009/11/03(火) 18:58:00 ID:cMhi6nY6
web上なんかでで>>515のような書き込みを見て
ふふふ…ほしいの?出してやらないよ〜んとか言ってたらいやだな。
517HG名無しさん:2009/11/03(火) 19:33:43 ID:3Xt2caXy
他はともかく、金さんに限ってそれはないだろ
518HG名無しさん:2009/11/04(水) 10:44:47 ID:FTbwLOXR
1/72零戦32型の胴体に21型の主翼つけて22型を店頭販売で出してくれないかな。
それなら、例の再販しませんのしばりは無いだろー。
それとも、もう金型壊したのかな。
519HG名無しさん:2009/11/04(水) 17:16:53 ID:FGspOEdT
きんさん、お金にならないことには興味ないよ。
520HG名無しさん:2009/11/04(水) 17:36:06 ID:04NX6KvP
日本軍戦車はあまりお金にならないけどね。
521HG名無しさん:2009/11/09(月) 23:04:36 ID:xjYGgA6N
てけてけ
522HG名無しさん:2009/11/10(火) 21:22:15 ID:8DT66nmN
>>519
だったらあの会社、もうちょっと儲かってそうだが、
今週に入ってから営業さん
『今月の売り上げ、マジやばいっす』
って問屋に電話かけまくりらしいぞ。
523HG名無しさん:2009/11/12(木) 08:25:56 ID:fFtjwcHk
特型駆逐艦、待っております!

U型バリエも、ぜひお願いします!
524HG名無しさん:2009/11/23(月) 12:01:00 ID:a7jtpSzZ
今なら九試単戦そこそこ売れるよね?
fineが出すしかないだろjk
525HG名無しさん:2009/11/24(火) 01:20:52 ID:JeqVLNF8
いやいやそれなら96式艦戦4型をだな
526HG名無しさん:2009/11/24(火) 02:26:35 ID:AEXah4ow
4号だったらクラシックエアフレームのが既にあるじゃないか
527HG名無しさん:2009/11/27(金) 12:32:16 ID:vjl8lph/
Tiger1ver.payaoを出しておくれ泥虎漫画のヤツ
豚カリウスのフィギュアと、あと小さいT-34を3個くらいセットして
箱絵と「特製デカール」をめちゃ安い仕事料でパヤオに描かせればヨロシ
たくさん売れるであろう
528HG名無しさん:2009/11/27(金) 16:56:13 ID:bHB29Gq/
君みたいな馬鹿相手に商売してたらつぶれちゃう
529HG名無しさん:2009/11/27(金) 19:43:48 ID:6V4Vy1OU
タスカがそれやって酷い目にあったろw
530HG名無しさん:2009/11/27(金) 23:51:14 ID:YCrs7q3k
お布施のつもりで買ったけどな>悪役1号
まあ、その後シャーマンシリーズが出てくれたし、無駄では無かったと思いたい

ところで89式はまだなのかな?
531HG名無しさん:2009/11/30(月) 00:10:17 ID:3jf7zvGO
Bf109シリーズでG-14出してくれないかな。
532HG名無しさん:2009/11/30(月) 19:31:21 ID:mEARv4Xi
バンダイに負けずにDBフィギュアシリーズを出せばいい。
533HG名無しさん:2009/12/02(水) 23:52:31 ID:3X4YihsJ
V33に続いてV77を
534HG名無しさん:2009/12/03(木) 13:48:30 ID:efjbUkdn
96艦戦出したから97戦出してください、ハセガワのは古すぎて…
535HG名無しさん:2009/12/03(木) 13:59:00 ID:0c7UQus/
あれはマニアの傑作。ファインモールドなんか足元にも及ばない。
536HG名無しさん:2009/12/03(木) 18:57:24 ID:qy2uQIJ8
またアルツなのが湧いたな
537HG名無しさん:2009/12/03(木) 19:09:14 ID:I7n43cyd
マニアのキットは模型業界のオーパーツみたいなもんだから
正面切って越えたもの作ろうとしたら難しいだろ
チハも、結局タミヤのを完全に越えたとは言えないし

エンジンとコクピットの置き換えパーツを出してくれる方が良いな
538HG名無しさん:2009/12/04(金) 08:47:21 ID:vwawWbe8
要望書き込んでいいのか・・・・・
どうもタミヤはやらないようですから御社から1/48で九五式や九七式戦車その他を出していただけませんか?

また叩かれる予感・・・・・
539HG名無しさん:2009/12/05(土) 01:46:48 ID:+uoGCo2e
48はもうダメだろ。
ということで24でチハを。
1万までなら買おう。
540HG名無しさん:2009/12/12(土) 13:24:36 ID:f3IvzplQ
森精機の5軸MCを。
県内企業同士だから話は通りやすいだろう。
ケチな牧野より金出してくれるだろう。
541HG名無しさん:2009/12/18(金) 20:41:07 ID:WS1iEn+o
県内企業同士の森精機より牧野を選んだ
542HG名無しさん:2009/12/19(土) 15:41:19 ID:rrS5Rj8S
72フォッケを出してくれよ
543HG名無しさん:2009/12/27(日) 10:51:54 ID:TyuMBpFs
なんか知らんが急に72飛燕二型改の水滴風防型が欲しくなった・・・
再販せんかな
ついでにヨンパチでも出してください>ファインの中の人へ
544HG名無しさん:2010/01/07(木) 01:18:17 ID:5RWLDZdE
1/700艦船用のナノ・ドレッドシリーズを1/350スケールで出して欲しい。
特に探照灯セットについて、出来が良いものが欲しい。
(1/350の機銃、カッター、ボートダビッドは他社から出ているので。)
545HG名無しさん:2010/01/16(土) 11:35:05 ID:oBBJ1Gm4
小沢一郎 フィギアまだ?
546HG名無しさん:2010/01/23(土) 20:47:59 ID:Azb+FhcR
東海ローカルだけど。

ttp://www.ctv.co.jp/kodawaritime/
547HG名無しさん:2010/01/26(火) 17:30:26 ID:sq25AdPL
ゲル石破 フィギュアまだ?
548HG名無しさん:2010/02/04(木) 02:23:31 ID:DIpA+wSQ
WF新製品発表期待age

実際のところなんだろう。
個人的には1/350用ナノシリーズがありがたい。
549HG名無しさん:2010/02/04(木) 18:49:17 ID:KRop/XC6
アリイのベテランキットみたいな簡単に組めるキット

をおねがいします。
550HG名無しさん:2010/02/05(金) 00:15:25 ID:NzB1M1zM
96艦戦4型か四式中戦車で。
551HG名無しさん:2010/02/05(金) 00:47:44 ID:QEpLcF/R
だから、1/72栄エンジンパーツを4機くらいセットで。

汎用の酸素ビンとか無線機なんかも、追加であると嬉しいな。
552HG名無しさん:2010/02/05(金) 20:24:05 ID:9q7Tjj9c
ニュルンベルグ・トイフェアではタミヤブースにファインモールドの
製品を置いてるみたい。海外流通はタミヤに頼んでるのかな。
553HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:30:07 ID:k4v1CrTV
554HG名無しさん:2010/02/06(土) 00:36:46 ID:gQyc6UdK
海外ではチヌはフィギュアセットで売るのか。
555HG名無しさん:2010/02/06(土) 00:39:05 ID:wjoKTttW
一瞬チニかと思ってビックリした
タミヤが新製品でファイン潰す気か!?となんでチニなんだとで
556HG名無しさん:2010/02/07(日) 02:12:54 ID:xb9JXnhO
とりあえず始発で行くから昼頃までにレスされてなかったらここに書き込むわ。
557HG名無しさん:2010/02/07(日) 19:27:55 ID:gxQ/7ei3
6輪自動貨車が出るらしいね
558548:2010/02/07(日) 22:58:20 ID:xb9JXnhO
WF行ってきた。
残念ながら航空機はなかった。
ナノシリーズは早く大型艦用をだしてくれ。
九四式六輪自動貨車
箱型、幌型
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1265550547071.jpg
1/350「綾波」
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1265550578958.jpg
1/350艦船用ナノシリーズ
小型艦ボート&ダビットセット 4月上旬
小型艦探照灯セット 4月上旬
双眼鏡・測距儀セット
13.2mm機銃セット
九六式25mm単装機銃、同連装、同三連装機銃
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1265550797741.jpg
559HG名無しさん:2010/02/08(月) 07:32:47 ID:ZTkIBi9X
1/144 ミレニアムファルコンは?
560HG名無しさん:2010/02/08(月) 09:02:50 ID:HOADq2rk
展示されてたよ。
価格は四千いくらかだったな。
何時かまでは興味なかったので覚えてない。
561HG名無しさん:2010/02/08(月) 16:33:12 ID:O2KBChrF
ファミ通comに画像が出てたパーツ少な目でスナップフィットっぽいな
↓4月下旬発売 1/144 ミレニアムファルコン
ttp://www.famitsu.com/anime/news/1231924_1558.html
562HG名無しさん:2010/02/09(火) 15:25:14 ID:+dr18AS7
>>561
ファインのHPにも来た。
なぜかランナー画像(絵)のみ
ttp://www.finemolds.co.jp/SW/SW11.html
563HG名無しさん:2010/02/10(水) 19:12:31 ID:0c7lmr72
1/48でガンシップ ナウシカの人形付き 2680円
564HG名無しさん:2010/02/12(金) 15:52:23 ID:44FUEhKp
1/72富嶽マダー?
565HG名無しさん:2010/02/12(金) 21:01:51 ID:nIE+duEq
ガンプラすら部品が多くて素組みするのが面倒なので
部品数が少ないのをお願いします。
566HG名無しさん:2010/02/13(土) 12:32:34 ID:rj9nQWpg
144ファルコン、4935円は高いなぁ〜
567HG名無しさん:2010/02/13(土) 12:55:04 ID:gPDmffaR
アルゴファルコンが1万4000円超えだったことを思えば(ry
568HG名無しさん:2010/02/13(土) 14:53:48 ID:L/KFgIQs
紅の豚シリーズ付属フィギュア4体セット
2000円位でどうですか?
569HG名無しさん:2010/02/14(日) 07:39:35 ID:CbSaWsPA
すごい変なのがほしい
誉搭載試製隼特殊甲型とか。
いやスクラッチすればいいんですけどね。
3式戦車
570HG名無しさん:2010/02/17(水) 16:12:57 ID:XywOPJcB
1/35AFV製品に限って言えば今でも十分変なの出していると思うが。
571HG名無しさん:2010/02/18(木) 21:57:37 ID:bdZnxS8z
俺ブチ切れ
572HG名無しさん:2010/02/18(木) 23:08:58 ID:j+3oQvff
1/12で零戦21型のコクピットだけのプラモ 3800円

573HG名無しさん:2010/02/24(水) 16:27:39 ID:+tXP7ToK
九六艦戦のホワイトメタル寿エンジンあるのだから九七戦
あとフオッカーD21なんか3000円で販売してくれたら嬉しいです
スペホは高すぎる
計器盤もエッチングで
574HG名無しさん:2010/02/24(水) 17:49:35 ID:j7uigx+L
バカも休み休み言え
575HG名無しさん:2010/02/25(木) 18:00:11 ID:t8MmnROU
九四式六輪自動貨車発売で一段と日本陸軍が充実しだした。

後は、チヨダ/スミダの六輪・四輪乗用車(Type 93 6/4-Wheeled Passenger Car)
ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/japan/staffcar.jpg
ttp://www3.plala.or.jp/takihome/car93.htm
これが発売されれば、さらに充実する。
576HG名無しさん:2010/02/26(金) 14:59:39 ID:Qt7HuyRb
まず第一弾をみんなで買い支えるのだ。
第二弾が出るかどうかは、その売れ行き次第だろ。
577HG名無しさん:2010/02/26(金) 15:55:33 ID:rEhy2zjv
毎回新作は買わせてもらってるが、トラックは流石に遠慮しとく。
578HG名無しさん:2010/02/26(金) 16:13:40 ID:4PevXlh8
俺は九四式六輪自動貨車を箱型2個、幌型2個の計4個買います。
次はチヨダ/スミダ六輪乗用車、四輪乗用車、お願いします!ファインさん。

後、九八式二十粍高射機関砲もお願いします。
九四式六輪自動貨車に載せて自走高射機関砲も展開出来ますし、
ttp://www3.plala.or.jp/takihome/AAtruck.html
救急車や工作車も展開出来ますよ。
ttp://www3.plala.or.jp/takihome/Ambulance.html
ttp://www3.plala.or.jp/takihome/RepairVehicle.html
579HG名無しさん:2010/02/26(金) 21:49:18 ID:hy7d1Zxx
>536
アルツなのはお前だ!ばーか
みんな欲しくて要望してんだろw
少しはみんなを見習えよ!
580HG名無しさん:2010/02/26(金) 21:58:10 ID:5oERlAl6
アルツ磐梯?
581HG名無しさん:2010/02/26(金) 22:56:02 ID:a1Bh4EzS
97戦クレクレ厨はいい加減来るなよ。ただのバカみたいだし。
582HG名無しさん:2010/02/27(土) 00:16:18 ID:F5Rz5Owo
まあ九五戦よりは九六艦戦四型が先じゃねェの?とは思うな。
583HG名無しさん:2010/02/27(土) 21:50:56 ID:bgg0UYAm
>>579
2ヶ月以上も前のレスにそんなに必死になれるなんてw
584HG名無しさん:2010/03/04(木) 16:24:10 ID:YhOHh/Z5
>九六艦戦四型

この飛行機の重要性をモデルグラフィックスで
知った。
二郎シリーズというので48で出して。
585HG名無しさん:2010/03/06(土) 11:26:28 ID:MmPWB+y5
1/72富獄
586HG名無しさん:2010/03/07(日) 13:29:29 ID:+auBwotp
九十五式に入ってたパイロットと整備の人を別売りで
600円ぐらいでおねがい。

紙のレザーカットの日本陸海軍機のシートベルトも
10個入り1200円ぐらいで。
587HG名無しさん:2010/03/08(月) 04:50:02 ID:znxfX8ES
リーザの再販・・・。当時のままのパッケージで
値段も3000円のままで出たら、間違いなく買います
588HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:46:08 ID:6m6YJlok
>>586
九五式な。
自衛隊のでもそうだが、数字部分は別々に分けて読む物で
二桁数字として読む物ではない。
589HG名無しさん:2010/04/07(水) 05:01:33 ID:bk0CLYS1
ほしゅ(^▽^)
590HG名無しさん:2010/04/21(水) 15:51:34 ID:B/tHywpe
おととしのNHK放映の動画がYouTubeにupされてたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=RdnLuK4M0QQ
591HG名無しさん:2010/04/22(木) 08:38:40 ID:jbemlLZy
T-1がほしいな。
592HG名無しさん:2010/05/13(木) 23:22:00 ID:6bgmlY1t
日本軍の歩兵はどーなったんだろ?
593HG名無しさん:2010/06/05(土) 18:56:18 ID:QspPoDDO
プリンセスが大きなオオカミみたいなのに
乗ってる姿の、勇ましいプラモがほすい。1/18スケールで希望します。
594HG名無しさん:2010/06/06(日) 21:40:56 ID:oBUrvR5K
そこまで具体的なら自分でスクラッチしろよ
595HG名無しさん:2010/06/06(日) 23:03:09 ID:ZSMN1ZTl
フライス盤に萌えデカールつけてね
596HG名無しさん:2010/06/07(月) 19:36:56 ID:EimkX7ja
フライス盤は存在自体が萌えなので、余計なものは要りません。
597HG名無しさん:2010/06/11(金) 15:13:24 ID:CctukWju
猫車
598HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:22:42 ID:xPToF3LD
1/350日本海軍フィギュア甲板洗い、出してくれ
599HG名無しさん:2010/06/30(水) 07:43:29 ID:Uu8XdirR
1/35海兵隊も再販されたんだから陸戦隊も再販してくれー!
600HG名無しさん:2010/07/02(金) 22:32:32 ID:Jscv0sHs
601HG名無しさん:2010/07/03(土) 15:02:32 ID:1M1a/uOq
>>1
・・・別に。
602HG名無しさん:2010/07/09(金) 02:55:39 ID:ZySOHFmf
タイ・ファイターのバリエーションで、クローラーを
…いえ、何でもありません
603HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:31:29 ID:7mN0vcB3
スターウォーズ商品に銀メッキって・・・童友社の城じゃあるまいしw
604HG名無しさん:2010/08/03(火) 02:55:20 ID:mpVJOS0M
結局フライス盤の発売日はいつなんだよ。
直前で延期して期間も未定ということは、パッケージとかにエラーがあったか、打った部品がパアになったとか致命的な問題が出たってことなのかね。
605HG名無しさん:2010/08/08(日) 22:07:35 ID:912jBR0C
>>604
31日出荷。
606HG名無しさん:2010/08/11(水) 02:15:04 ID:BrpEqS9w
一月半近く遅れるとは尋常じゃないな。ホビーショーではサンプルまであったんだぜ。
607惣流・アスカ・ラングレ−:2010/08/17(火) 12:30:37 ID:xYciBurS
愛死す? トヨタあんたバカぁ?
608HG名無しさん:2010/08/17(火) 13:24:33 ID:xQPT4HYv
銀メッキのデラックス・SWアイテムは完売出来たのでしょうかw
6094:2010/08/19(木) 10:51:38 ID:KW6a6nNU
フライス出したんだから、次は旋盤だしてくれ。
希望として、昌運工作所・でライセンスしたカズヌーブ旋盤。
又は、国立科学博物館にある池貝鐵工国産一号旋盤とか。
610HG名無しさん:2010/08/26(木) 23:00:53 ID:sJxWMlhH
放電加工機と研磨機も欲しいな。
あとCAD/CAM室用にPCとプリンタ・プロッタも出してくれよ。
611HG名無しさん:2010/08/29(日) 12:27:44 ID:NilCjVGI
test
612HG名無しさん:2010/08/29(日) 12:54:36 ID:9K8V4BPb
暑いよ〜
なんか涼めるキット出してくれ
613HG名無しさん:2010/09/03(金) 00:52:53 ID:0BcY1WaC
八九式乙を、亡雑誌付録限定なんてケチな事しないで、堂々と
単体売りしてけろー!
614HG名無しさん:2010/09/03(金) 00:55:37 ID:g4ogu8h9
カネが一番好き、って昔から言われてたからな。だから金さんっていうんだろ。
そんなこと言っても無駄なんだよ。
615HG名無しさん:2010/09/06(月) 22:24:42 ID:8F04q040
1/72の大戦機用にエッチングパーツの八木アンテナ出してくれ。
飛龍とか銀河にMe262夜戦とかに使えるアンテナパーツが欲しい。
616HG名無しさん:2010/09/06(月) 23:05:43 ID:1TOit1sD
Slave I 買ったかぞぉ
けど塗り方が不安だ…

無理しなくて良いから頑張ってくれ〜
617HG名無しさん:2010/09/12(日) 16:12:10 ID:873C88fh
旅客機用のHがどこにも売ってない
618HG名無しさん:2010/09/19(日) 18:46:12 ID:jG2yxk0+
やっぱり三式戦II型の水滴風防型がほしいよ
五式戦はあるんだからさ

今のII型が「ファストバック型」と銘打っているのは
水滴風防型もいずれ出しますよ、てことだと思っていたんだけどな
619HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:34:30 ID:TC4hwMj2
「最高傑作は次回作」だそうですが「究極のゼロ」が「至高のゼロ」と
同等品だったら、金さんに御手紙凸しますよw
イイ仕事を見せて下さいね。
620HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:51:35 ID:+IRPmqNx
へんな意地はもういいから
普通に箱キットとして発売して欲しい
621HG名無しさん:2010/10/31(日) 20:05:03 ID:TC4hwMj2
>>620
付録として買えば本誌とも一式3,160円で買えるが(キットのみだと1,600円)
純粋に箱キットとして販売すると5,000円はするらしい。

結局、俺は21型を2セット買ってもうたorz
622HG名無しさん:2010/10/31(日) 20:52:52 ID:+IRPmqNx
でも初期投資回収したら、製造原価がすごく下がるのがプラモの利点なんだから
”金型潰す”とか言ってプレミア性煽るなんて姑息なことしないで
数年後にでも箱キットを安価で販売するとかすればいいのに

なにより海外の連中がかわいそすぎる。よくできたキットなのに市場に流れないなんて。
なんとか入手した奴らも説明書(というか雑誌本誌)が全部日本語だって泣いてたぞw
623HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:21:38 ID:6BnaIpRS
近所の模型屋で至高のゼロ21型付きMGが定価1/3で投売りされてた。
発動編だけ買ってきたので、この主翼と32型の胴体を組み合わせ22型を作るつもり。
でも、22型も考慮してちゃんとパーツ設計してあるから52型のつぎに出そう。
624HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:08:30 ID:D4QdnsgF
どうせならイタリア機も出して欲しい
625HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:02:13 ID:v+omjlQb
>>622
>数年後にでも箱キットを安価で販売するとかすればいいのに

正気か?そんなことやったら今後、付録キットが出せなくなるぞ。
消費者のことしか考えないヤツだな。
626HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:27:17 ID:58qoaBrm
昔はファインの九五式とかアホみたいな値段だったけど、
今は普通の値段になってるな
627HG名無しさん:2010/11/01(月) 01:47:07 ID:ep0FMDuH
52型は、最初の1セットのみ本誌で買うつもり。
ただ、ナナニィは複数買ってマーキング違いを楽しみたいけど、
不要な雑誌(同じ本誌)が増えても困るし、
あとはオクで安く出るのを気長に待つつもり。
そのうち、21・32型単体並の相場(1500円前後)にはなるだろうし。
これも消費者(乞食)のささやかな知恵。
628HG名無しさん:2010/11/01(月) 07:57:19 ID:ptxhMEtC
>>623
同じ本でも模型店は値下げOKだが、書店は厳禁であるらしい件。

>>627
付録キットは発売直後は比較的安価に落札できるけど
2ヶ月も経つと定価の倍近くなりますよね。

HJのブロンプトンは価格が下落している様ですが。
629HG名無しさん:2010/11/01(月) 08:02:40 ID:hgEVGB73
TKD TKS TKW TKSー2 C2Pの5つセットがええな。
630HG名無しさん:2010/11/01(月) 15:16:17 ID:ep0FMDuH
>>628至高のゼロなんて、
最近は、オクでも1機1,500円くらいで落札できるよ。

まあ、その辺が適正価格ってことじゃないの。
いくら雑誌の付録で一般では手に入らないとはいえ、
実質、72単発機で3千円以上出すやつはそういないだろう。
631HG名無しさん:2010/11/01(月) 18:31:44 ID:DLCUmcOo
>>628
普通の書店じゃ再販制度に引っかかるんじゃないか?
古本屋なら(新しくても)高くても安くても問題ないだろうけど
模型店はどうなるのかわからん
632HG名無しさん:2010/11/02(火) 12:27:10 ID:UKUF1PFy

 金さんも意固地にならないで、「至高のゼロ」「究極のゼロ」を
箱キットでリリースすりゃイイのにね。
>>622が言う通り金型代くらいはペイ出来てるんだろうから、下らぬ
プライドを捨てて、貴重な金型を有効に使ってもらいたいもんだ。
本付きキットを購入した人に対して公平性が保たれないとか言う理由なら
FMお得意のオマケ付きキットで定価UPの埋め合わせすりゃ読者も納得だろ。
竹一郎氏原型のメタル製パイロットや一升瓶・工具箱付き作業台&整備兵の
新金型パーツつけて1,000円UPとか。
自分達が欲しいモノをキット化するのは歓迎だが(嫌なら買わなきゃイイ)
かなり多数の人が再販を求めているキットを再リリース不可にする
姿勢には賛同し難い。
633HG名無しさん:2010/11/02(火) 14:01:17 ID:2KCwQoXP
意固地っていうんじゃなくてそういう契約だったらできないだろ。そもそも本人の発言聞いてる限りではハナから一般売りする気はないようだし。
箱で売るよりも実入りがいい商売方法をみつけちゃったんだから、お客のことなんか気にならんのだろう。
634HG名無しさん:2010/11/02(火) 16:01:03 ID:MxiA2DZk
散香の脚を収納状態にすると
リアのパネルが難しい
635HG名無しさん:2010/11/02(火) 19:46:43 ID:pnHUdHJA
今日見たけど箱でかすぎ。ガンプラかよって
636HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:11:33 ID:UKUF1PFy
>>663
>箱で売るよりも実入りがいい商売方法をみつけちゃったんだから
>お客のことなんか気にならんのだろう。

金さんは、もうモデラーじゃなくて経営者だもんね。
そりゃ客の都合なんざ二の次でさぁね。ああ嫌だ嫌だ。
637HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:51:38 ID:yDNNa2tD
勝手なこと吐かすな
638HG名無しさん:2010/11/03(水) 09:37:28 ID:6zHouQIt
モデラーじゃなくても、賢い経営者であってくれれば有難いな
ロッソの二の舞やるよりはマシ
639HG名無しさん:2010/11/03(水) 10:58:09 ID:Wny8LGgv
タミヤのようにカッチリ決まる作り易さをもってる訳でもなく
銅鑼みたいな精密な作りでもないくせに
あげくの果てはマガジンキットで完全限定
サイバーホビーも日本戦車出してくるだろうし
こんな糞メーカー潰れてなしまってよし
640HG名無しさん:2010/11/03(水) 11:05:35 ID:R5hZFOvU
>636
ハァ? 何おかしな事ぬかしてやがる。

ファインモールドって会社が出来て以来、金さんは最初から経営者に決まってるじゃねえか。
小さな市場でも全国規模で製品つくって、5-6人でも社員抱えてるんだぞ。
今までの『模型大好き社長』っていう「プロモーション」を100%信じ込んでるおこちゃまって
いるんだな。みんないい年こいてるはずなのに。

ここ見てみな
http://www.hrks.jp/ad_hobby/model/index.html
これが話半分だとしてもMGゼロ戦で4万5千個、アーマー八九で2万個の売り上げがあった訳だ。
2ちゃんでアンチ発言してるヤツなんざ10人もいないだろ。
そんなやつらの都合聞いていられると思うか?
企業としたらどっちを採るか、寝言言ってるヤツだって社会人なんだろうからそれくらい理解しろよ。
それが賢い経営者ってことだろ?

文句言ってるお前らが、ファインの製品全種を複数個ずつ買っているんなら金さんも話を聞いてくれるだろうよ。
でもお前ら違うだろ(ププ

文句言い続けてあげくの果てに「なんで一版発売しないんだ!」って逆ギレ
おいおい、売ったら売ったで「ほら後で一般販売したぜこのウソつき野郎」とか煽るんだろう。

そんなヤツらしかいない2ちゃんなんて見ない方が良いぜ社長。
あんたホビーショーとかAFVの会とかで2ちゃん見てるとか公言してるけど、恥ずかしいから
そんなこと言うなよ。
641HG名無しさん:2010/11/03(水) 11:52:02 ID:aVBHz//S
ハセガワやフジミといったメーカーも従業員そんくらいじゃなかったっけ。
それでも向こうはそういうのやらないし、
結局は経営センスがなくて変なのと組むしかない状況に追い込まれてるだけでは。
ハセガワみたいにアイマスやらマクロスで儲けてスケモに投資、
タミヤみたいにRCで儲けてスケモに投資、と、
スケモは不調でもカモを見つけて商品開発してるけど、
SWや紅の豚はそれらにはなれなかったんだろう。
642HG名無しさん:2010/11/03(水) 12:21:16 ID:3AMKpsGO
>>640
やけに必死だな。頬が赤いぞ。
FMかMGの中の人かなwww
643HG名無しさん:2010/11/03(水) 13:36:43 ID:6zHouQIt
>>641

ハセガワは従業員数を公表していないが、タミヤが368人なんだから
半分としても、少なくとも180人は居るだろ
フジミは商社みたいなもんで、企画立案する本体の人数は少ないが、
外注にファインモールドレベルの設計事務所・工場を幾つか抱えている組織に
なっていると思う

あの小所帯で、そういう大手に伍してしっかり生き残って今のラインナップを
構築しているんだから、間違っても経営センスが無いとは言えないだろ
まあ、一向、金さんのネガキャンをやりたいらしい奴に何言っても無駄だが

つか、マンセーとネガキャンの煽りがスレに居つくのはウザイ
他でやってくれ
644HG名無しさん:2010/11/03(水) 13:57:28 ID:rLitQ+2k
ハセガワは従業員数70人、3年前の情報だけど
フジミは36人、これは今年の話
ソースは企業情報(有料のやつ)
645HG名無しさん:2010/11/03(水) 14:01:43 ID:3AMKpsGO
>>643
バーカ、fineスレは今んトコここだけなんだよね、お生憎様。
646HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:03:21 ID:pKvkeRBG
まぁプラモデルメインで食ってくのは大変だろうとは思う
イマイ,オオタキ,LSみたいにつぶれた会社もあるし、アリイや童友社みたいに
プラモデルについては新しいことしてないところもあるし
東京マルイなんか繁盛してるみたいだがプラモデルなんてもう作らんし

社会科見学シリーズはどうなんだろう
意外と売れたりするのかな
自分で使ったことあったりすると俺も組むだろうけど
647HG名無しさん:2010/11/03(水) 17:31:35 ID:6zHouQIt
>>644
情報サンクス

思っていた以上にハセガワは小さいね。フジミはそんなものか
タミヤが異様に多いのは、フィリピン工場の従業員が全部正規なのかな?
単にリストラに失敗している可能性もあるけど

ファインは下手に大きくはなれないだろうし、今のペースで着実にやっていって欲しいな
648HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:08:31 ID:1TSJ7Wap
>647 タミヤは単なるスケールキットメーカーじゃないんだぞ。
RCと動く工作シリーズとミニ四駆とその他諸々忘れてやせんか?
649HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:19:03 ID:beJ8BGI9
むしろRCが本業ジャマイカ
650HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:13:31 ID:3AMKpsGO
>>646
>社会科見学シリーズはどうなんだろう
他社の市場用ターレットとか売れている様だから
冷凍マグロ切断用帯鋸なんか欲しい気もする。
印刷屋の断裁機とか。あっ、印刷関係者は指を
飛ばしている人が少なくないから模型作りは酷か・・・
651HG名無しさん:2010/11/04(木) 00:17:58 ID:MOMKobUq
1/72零はエンジンだけ別売して欲しい。
栄、10基ほど並べたい。
652HG名無しさん:2010/11/04(木) 08:35:03 ID:qwayu9zJ
建設機械とか出して欲しい。
653HG名無しさん:2010/11/04(木) 11:54:56 ID:MEkgwbuj
ねこ
654HG名無しさん:2010/11/07(日) 18:58:28 ID:MB3O4qh7
コクヨの事務机、サラリーマン・OLセットを出せよ。
655HG名無しさん:2010/11/07(日) 20:56:41 ID:9WjPIJwa
世界の製鉄所シリーズNo1
新日鉄八幡製鉄所

マダー
656HG名無しさん:2010/11/08(月) 00:52:11 ID:1iatgGdx
さすがにそりゃ無理




世界の製鉄所シリーズNo1
新日鉄八幡製鉄所溶鉱炉
657HG名無しさん:2010/11/08(月) 08:53:55 ID:1XkynCxj
ミニチュアダックスフントのショートヘアタイプ
鳥山にデフォルメさせてそれを立体化して、うんこも付ければ尚良し
ペット雑誌の付録にしたらいいと思うで
658HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:50:33 ID:TSPMl+4A
小林源文漫画キャラのフィギュアセットだして
659HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:58:04 ID:bMcApi9v
佐藤と中村
660HG名無しさん:2010/11/26(金) 00:18:31 ID:mml+hEtL
バンダイの新1/500宇宙戦艦ヤマト用のナノドレッド
旧1/500ヤマト用や1/700用ヤマトのアフターパーツ武器セット

いや、マジで、ナノドレッドの「シャープさ」で、是非お願いします<(__)>
661HG名無しさん:2010/11/26(金) 03:03:40 ID:gaJoXbdA
95式重戦車出してほしい。
662HG名無しさん:2010/11/29(月) 17:32:15 ID:pzcqq3LX
9月中旬のサイト更新後、何も音沙汰がありませんが、
ホントに綾波は12月2日に出荷できるんですか?
663HG名無しさん:2010/11/30(火) 21:53:46 ID:I6FCftla
「11月下旬発売」のまま月末まで引っ張るのやめろ。
月内に出荷すればウソついたことにならないとか考えてるんだろうが、
結局家に届くのは12月になるし、同月の他の新製品も一緒に遅れて迷惑だ。
月末ギリになるようなら潔く翌月頭に発売日変更しろよ。
664HG名無しさん:2010/11/30(火) 22:29:46 ID:QD2C1qsf
>>663
クリスマスまでには出荷されるだろう。
665HG名無しさん:2010/12/01(水) 12:46:55 ID:BtLKYQnj
モデグラに付録のゼロ戦のプラモってのはすごい出来なの
読んでるととんでもなく精密で通常販売ないって書いてるからさ。
積みを増やしたくないし、気分転換に作ろうと思ってるけど、みんなはじっくり取り組む予定?
666HG名無しさん:2010/12/01(水) 15:22:32 ID:ngIU4Zaw
謳い文句が立派な割に脚の取り付けに若干の遊びがあるのは残念だった
667HG名無しさん:2010/12/01(水) 15:32:13 ID:X1XVq0UO
なぜハセと同じように座席横のレバーを省略してるのかわからん
668HG名無しさん:2010/12/01(水) 19:05:49 ID:BtLKYQnj
情報サンクス。
クリティカルにダメなとこはなさそうなのかな?
とりあえず、手に入れたら作ってみよう。
669HG名無しさん:2010/12/05(日) 20:50:11 ID:BLbhwfiz
ベイダー卿のタイファイターまだー?
670HG名無しさん:2010/12/11(土) 16:29:09 ID:XA+G6PNB
1/350の綾波箱が小さいんだな、フジミの大鳳やら赤城より大きい程度。
これ入荷してるのに気が付かないで店出た人いそうだ。
671HG名無しさん:2010/12/20(月) 15:52:04 ID:VwwKnzMa
矢沢永吉 1/35 フィギャーだな。
672HG名無しさん:2010/12/21(火) 00:34:49 ID:ZDAxaCdZ
八九一般販売しろよ。ウンコゼロなんか出してるヒマあるんならよ。四式チートもだせよ。あ、価格は5000円以内でおながいしまつ。
673HG名無しさん:2010/12/21(火) 06:49:39 ID:FWkjSgr1
八九も零も大日本絵画との契約でファインが勝手に売ってはいけないので
要望、批判はモデグラへGO!
674HG名無しさん:2010/12/23(木) 10:15:50 ID:ieQI4pHA
金型をちょこっと改修して別形式にしてもだめなのかな?
ある個体の些細な特徴を表現した「八九 **号車」とかw
数箇所を削るなどの小改造をすればマガジンキットと同等の形式になるとかw
もちろん大日本帝国絵画と合意の上でだが。
675HG名無しさん:2010/12/24(金) 00:14:30 ID:+OCTQOC5
来年の今頃は甲型がマガジンキットになってるから慌てるな
676HG名無しさん:2010/12/24(金) 00:14:41 ID:P9AeZfl4
1/72のBf109シリーズ、値段が高すぎるよ。
ヤフオクだと、ハセガワの1/48の倍くらいする。
677HG名無しさん:2010/12/25(土) 09:27:34 ID:a3sfskTS
日本橋のスーパーキッズランド本店(スケモ売ってるところ)は1月1日も営業してるの?
678HG名無しさん:2010/12/25(土) 09:33:58 ID:a3sfskTS
誤爆った
679HG名無しさん:2010/12/28(火) 05:39:08 ID:KbQAK4p3
>>676
そうか?結構安値落札されているように思うけど。
まさか1/48って旧版のEとかのことじゃねえよなw
680HG名無しさん:2010/12/30(木) 18:21:36 ID:JXOFz74z
ファインモールドは高くてもいいから、もっとマイナー日本機を充実させてほしいな
東欧メーカーの簡易インジェクションを有難がる連中がたくさんいるんだから
681 【542円】   【大吉】 :2011/01/01(土) 11:38:31 ID:Ssnfpb92
1/48 ミレニアム・ファルコンまだ〜?
682HG名無しさん:2011/01/05(水) 18:54:08 ID:RuNPL/Uc
綾波、1/700で出してくれないだろうか……海外流通はタミヤブランドでやるということで許してもらって
683HG名無しさん:2011/01/10(月) 09:55:30 ID:zU+2f5jL
社長がMG誌のインタビューで「レーザー加工機を模型の金型製作に使っているところなんかほとんどない」(2月号P34)
ってえらく自慢してたけど、タミヤ、バンダイは当然のことながらドラゴンまで使ってるよ。
684HG名無しさん:2011/01/10(月) 11:19:57 ID:xgoEVKHu
めんどくさいからMGのインタビューは読んでないが、自前で持ってるという意味で言ってるんじゃないかな。
以前タミヤフェアだかフリマだかでの俊作たんとのフリートークでタミヤは自前で持ってないんで外注したいとかなんとか言ってた。
ドラがレーザー加工してるとは知らんかった(どの部品で使ってるの?)が、カネ持ちだから自前なのかもしれんな。

そんな高額な加工機械を買って「模型は採算に合わん」とかでマガジンキット連発されてもハタ迷惑な話だ。
685HG名無しさん:2011/01/10(月) 17:14:29 ID:LnZE4aK/
ナノドレッドパーツって実質複数買いしないと戦艦クラスとか賄えないから
今の3倍にして売ってくれ。
686HG名無しさん:2011/01/10(月) 20:09:43 ID:zU+2f5jL
687HG名無しさん:2011/01/10(月) 20:42:42 ID:xgoEVKHu
>686
ありがとう。

>最新のレーザー加工技術を使用し再現されたパネルライン
これまた面妖な、w
ドラの飛行機は今まで放電加工だったが、最新のメッサーのEでも表面はダレダレで今一つだった。
パネルラインをレーザー加工となるとコマの表面全体をレーザーでなぞって凹線を出すか、
電極をレーザー加工して凹線を出して放電加工ということなんだろうけど、何れにしてもえらく大変な方法だわな。
後者の方がちょっとは楽だが、果たして上手く表現できるのか?

キットが出たらチェックだな。

688HG名無しさん:2011/01/29(土) 21:30:06 ID:2nU3KmtA
レザー加工ってそんなにすごいものなのか?
689HG名無しさん:2011/01/29(土) 22:20:30 ID:NoFdP7Lm
690HG名無しさん:2011/01/30(日) 11:23:03 ID:HSRW2ciN
691HG名無しさん:2011/02/01(火) 01:53:37 ID:/Y42/Dj6
主砲のナノドレッド出ないかな。
692HG名無しさん:2011/02/02(水) 01:00:37 ID:+sXvpvwN
甲板のナノドレッドは良いかも。
忠実サイズの縞鋼板とか
693HG名無しさん:2011/02/04(金) 01:57:22 ID:RVt2EWWM
1/72のBf109F〜K型を1/48にスケールアップして出して欲しい。
694HG名無しさん:2011/02/04(金) 16:48:08 ID:sYTQG7uU
てst
695HG名無しさん:2011/02/05(土) 18:36:57 ID:rYrdbeMA
ウレタンでなくスチレンのガレキと考えてやるから
マガジンキットでも何でもやればいい
1/35八九式の初期型とか、12p砲戦車とか、九五式改造のヘッツァーもどきとか
1/72究極の隼、至高の疾風とかな
696HG名無しさん:2011/02/12(土) 12:32:47 ID:qcSeRbaG
1/72究極の零に対応する搭乗員や整備員のフィギュアを希望。

697HG名無しさん:2011/02/12(土) 18:02:42 ID:KlG37bE7
1/700艦載機のナノ・ドレッド化を希望
698HG名無しさん:2011/02/14(月) 16:56:53 ID:AL80s6YF
新作はラピュタの1/20ロボット兵らしいな。
699HG名無しさん:2011/02/15(火) 12:52:30 ID:vPI95cLV
おまけは1/20ムスカver目があああああ、か
700HG名無しさん:2011/02/19(土) 19:12:29 ID:hamD9rQY
いやいや昔のツクダの1/35のようにシータを・・・
701HG名無しさん:2011/02/26(土) 00:19:51.48 ID:nd3+Pcuu
ゴリアテを!一心不乱の飛行戦艦ゴリアテを!
ロボット兵を出すなら是非に、是非に……
702HG名無しさん:2011/03/06(日) 01:06:59.92 ID:gyFc+qOy
サンニスケールに参入してほしい。
1/32臓物無で、パーツをギリギリ控えた五式戦を4600円以下で作ってほしい。
703HG名無しさん:2011/03/06(日) 01:08:26.88 ID:gyFc+qOy
日本陸軍ということで、ルノーFT17を1/35スケールの3800円で作ってほしい。
704HG名無しさん:2011/03/06(日) 14:46:46.45 ID:jbeXsNsV
ナノドレッド、恐らく艦首フェアリーダ部分とかを出すと売れる気がする。
加工マジメンドクサス
705HG名無しさん:2011/03/06(日) 15:16:12.73 ID:xbkomhyw
それより、カッター以外の艦載艇と高角砲、艦載機、お願いします。
706HG名無しさん:2011/03/06(日) 17:04:48.01 ID:pQp2qITS
いやいやここは1/700で電探を是非
707HG名無しさん:2011/03/06(日) 22:17:26.66 ID:C6ZE5Sq5
ところで五式犬は生きているのかな。
もうかなりの年齢だと思うが。
708HG名無しさん:2011/03/06(日) 23:47:13.97 ID:gyFc+qOy
生きてるとすれば 16歳ぐらい
709HG名無しさん:2011/03/27(日) 11:49:06.67 ID:1PO/Ew20
ナノドレッドはそろそろ500/1も出して欲しい
710HG名無しさん:2011/03/27(日) 11:51:07.61 ID:9jHjYUKd
ツッコまねーぞ
711HG名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:53.92 ID:MVBlMX64
1/100巨神兵まだ〜?
712HG名無しさん:2011/04/15(金) 17:46:46.95 ID:cXMzsRDN
敷波、出すんですね
713HG名無しさん:2011/04/16(土) 19:19:28.87 ID:j1X+cD9s
次は天霧、その次は浦波ですね?
714HG名無しさん:2011/05/10(火) 05:08:15.98 ID:OovM0L6/
ジブリ系だったらトルメキアの自走砲を是非とも。
乗員と装甲兵のフィギュアが付いたら嬉しい。
715HG名無しさん:2011/05/12(木) 22:59:03.99 ID:/a6Gqe9j
アルカディア号リメイクしてくれえ
バンダイは再販すらしてくれない
716HG名無しさん:2011/05/13(金) 00:04:36.80 ID:fPBM/ZEy
一式陸攻が11型しかない状況で48桜花って誰得・・・
烈風、橘花、秋水の流れなのか。
だったら天雷とか電光とか陣風の方が。
717HG名無しさん:2011/05/17(火) 02:07:01.41 ID:w/UOOHQo
フラップターでないかな
718HG名無しさん:2011/05/17(火) 09:34:23.03 ID:AQJwaXRT
今回の1/20ジープってフロントグリルを変えただけの再販物?
過去に出ていたものならタミヤ1/35と比べて出来はいかがですか?
719HG名無しさん:2011/05/17(火) 10:55:33.14 ID:ajtrT/l3
松本メカのミサイル護衛艦、
デカールの四隅にでも目立たない程度に
「ゆ」「き」「か」「ぜ」の文字は入れといてね。
関係者さん、ここ読んでたらお願いしますよ。
720HG名無しさん:2011/05/17(火) 21:32:09.09 ID:iAz+fZvW
それは別売り日本語デカールセットで出すだろうな。
メカコレ同様に艦載機つけて!
721HG名無しさん:2011/05/18(水) 02:40:05.46 ID:ICtp5Hhe
>>718
ミツワの金型が売りに出たから買ったそうだ。元々ミツワのジープはスケールが半端なだけで製品自体は悪くなかったと思う。
新規の部品でよりディテールアップされているのでジープが好きなら買っても良いと思う。
722HG名無しさん:2011/05/19(木) 04:21:32.25 ID:K8FNmyge
>>721
乙ありがとう 買ってみるか
723HG名無しさん:2011/05/25(水) 22:57:17.84 ID:isVSPv4v

>>719
要はこうしろと言うことか

ttp://homepage.mac.com/h_saito/Hobby/Hobby4_SPACE/%20Moon_liner.html

ディズニーランドのアトラクション名はTWAという会社?のMoonliner.
ところが版権のためかデカールはFASTWAYとかMoonbeamとかMarslinerなどが入っている.
つまり切り貼りして使ってねと言うわけである(^_^.
724HG名無しさん:2011/05/26(木) 00:03:10.91 ID:ICv80Lg6
スワスチカを分割してるデカールもあったな。
725HG名無しさん:2011/05/26(木) 03:23:35.51 ID:rouA+N7I
どこぞの「スペースクリッパー」もそれ見習ってデカール入れて欲しかったな。
デカールの方がキットより高いんじゃ手が出ない。
726HG名無しさん:2011/08/09(火) 21:12:21.04 ID:RBBlBHx+
色々大変そうになってるな
727HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:33:12.10 ID:Pr3XVXF1
松本メカこの価格で出せるとはさすが、B蔵並みの値段かと覚悟していたから
ハセも似た企画進行中みたいだがマイナー物がでるのは素直にうれしい
728HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:40:38.29 ID:saZEIjgD
版権料を回避するとどんだけ安くなるかのいい事例だな
729HG名無しさん:2011/08/13(土) 10:13:09.47 ID:++CscYcx
> 版権料を回避

いやまぁ、御大はしっかり取ってると思うけど
730HG名無しさん:2011/08/13(土) 10:19:04.24 ID:g/dtuHsK
1/500だとメカコレと同じくらい?
731HG名無しさん:2011/08/13(土) 12:25:15.83 ID:CJJT9taQ
メカコレのゆきかぜは約1/700。
732HG名無しさん:2011/08/26(金) 04:04:39.69 ID:gpUaOxQv
まともな飛燕二型プリーズ
733HG名無しさん:2011/09/03(土) 02:08:57.41 ID:aczAut/k
衝撃降下九十度の機体を希望
734HG名無しさん:2011/09/06(火) 12:53:27.72 ID:bLiu9tEc
桜花、ショートしたのか次の出荷分になりそう。
買った方評価をお願い。
まぁテスターのより良いのはわかってるけど、ハセガワ1/72の雰囲気も良いのでそのあたりを。
735HG名無しさん:2011/09/14(水) 03:01:44.27 ID:ZTz115uH
スターウォーズ1/144 スレーブI ボバ、ジャン版 12月
天空の城ラピュタロボット兵園丁バージョン 11月
ストラトス・フォー TSR.2 MS 11月
736HG名無しさん:2011/09/14(水) 05:45:51.81 ID:h84E9W7f
>ストラトス・フォー TSR.2 MS 11月 

これピットロードでしょ
737HG名無しさん:2011/09/15(木) 18:03:49.95 ID:RxMi6cw3
>>736
ほんとだ、まちがってたスマソ 
ところで駿爺様の新作はモデグラ連載の風立ちぬらしいね
ゼロ試作機キ18(9試単戦)来るかな?
738HG名無しさん:2011/09/17(土) 10:51:40.41 ID:GT7u6QBv
TSR2はエアフィックスから既に出ていましたがピットロードからも出るのですね。
>>737
楽しみですね。
739HG名無しさん:2011/09/19(月) 00:01:07.89 ID:XsND+hw+
ラピュタロボやったからサンライズロボもやってくれんかねぇ
740HG名無しさん:2011/09/19(月) 13:36:01.90 ID:VU/F1YnX
各スケールで日本軍パイロットセットだしてくれよ節子
741HG名無しさん:2011/09/22(木) 17:38:31.58 ID:vCL3I2SR
ガンシップを1/48スケールものの感じで出してほしい。
742HG名無しさん:2011/09/23(金) 00:54:20.09 ID:snWNS4eR
10年振りに出戻った72日本機モデラーです
wktkしなからファインのHPを覗きましたが10年前と変わってませんでした
大量にあるストックの消化に専念します
743HG名無しさん:2011/09/23(金) 11:45:42.82 ID:oXA6z8TI
>>740
禿同。日本軍だけでなく、独・伊・米・英・ソなど
諸外国のパイロットの着座姿勢のフィギュアが欲しい。
階級章・バッジなどのデカール付きで。
744HG名無しさん:2011/09/25(日) 16:57:09.10 ID:NS5ph71c
1/72
AT-ST
AT-AT
を是非
745HG名無しさん:2011/09/27(火) 19:19:43.03 ID:lI8LgEth
1/12ぐらいの、雷電のコクピットの模型希望。
スロットルとか稼働するの。
746HG名無しさん:2011/09/28(水) 02:15:10.36 ID:SX6QB7+l
わがまま承知でいうけど、
1/72で二式単戦がほしい。
ハセのも悪くないけど、
脚庫がアレだし、安心して
作れるやつが欲しいよ、国内メーカーでさ。
あと、できれば1/72の九七重。

試作機よりも、正式採用機をお願いしたい。
747HG名無しさん:2011/09/28(水) 08:03:53.18 ID:QC8hJYmX
1/12くらいでR2D2プリーズ
748HG名無しさん:2011/09/28(水) 12:38:22.15 ID:A5lJAW45
一式ホニII、四式砲戦車、九八式軽戦車、二式軽戦車、三式軽戦車、四式軽戦車は早く出して欲しい
749HG名無しさん:2011/09/28(水) 22:19:57.89 ID:Dan7GcEj
1/72で富獄を天雷でもいいよ
750HG名無しさん:2011/09/30(金) 18:07:42.86 ID:BmArxcdD
ケリ、ケヌ車は自分で作るのカンタンだろ。チハとイ号でお手軽ハイブリッドだ。
751HG名無しさん:2011/10/02(日) 17:00:25.32 ID:akIZW5X8
1/35でSWでもギャラクティカでもいいから、
未来っぽい映画の地上とか格納庫とかのシリーズを。
っていうか、パイロット欲しいのよ、SFっぽいやつ。
ちなみにメカニクルユニバース注文した2つ在庫割当られず、次回出荷待ちです。
まぁファインのは細く長く売ってほしいものばかりだから
出荷数が少ないのはしかたないです。
752HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:48:28.09 ID:reNddi3e
・10/15(土)19:00〜 『センムのプラモ・ナイト第1夜 ファインモールド特集』

wfcafe.net/01/?p=112
753HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:03:11.92 ID:w5b8NF0Y
タミヤ大和発売で何か連動して新製品だしてくるだろうな。楽しみだ
754HG名無しさん:2011/10/12(水) 00:04:39.04 ID:0QZ0rgTw
>タミヤ大和発売で何か連動
ナノシリーズの充実を是非!
755HG名無しさん:2011/10/13(木) 10:43:38.63 ID:glbRKF8q
1/500 愛知県庁って
756HG名無しさん:2011/10/13(木) 21:11:43.16 ID:29ONz7nY
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%BA%81
愛知県庁。大昔に流行った和洋折衷な意匠。
東京都庁欲しいが・・・サイズ的に無理かw
757HG名無しさん:2011/10/14(金) 07:28:19.49 ID:mSfZJax5
帝冠は和洋折衷とはちょっと違うと思うけどね。
クニを愛する心、が刺激されたんかねぇ。
758HG名無しさん:2011/10/14(金) 10:54:41.04 ID:E7J1XsnS
日本の近代建築をキット化するなら他にもっとメジャーアイテムがあるだろうに・・・東京駅とか銀座和光とか
帝冠様式なら東京国立博物館をキット化してほしかった。関東軍司令部もカッコいいんだが無理だろなw
759 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:47:43.62 ID:9L77qlQd
愛知県にある会社だから愛知県庁を出した、ただそれだけ。
760HG名無しさん:2011/10/14(金) 22:28:38.19 ID:mTOWcBKV
売れれば建築模型が盛り上がるのに。俺は買うよ。ところで何センチになるんだろ。計算できない
761HG名無しさん:2011/10/16(日) 09:47:54.27 ID:VhCKg8fx
鬼瓦なんかはナノドレッドクォリティーですか?
762HG名無しさん:2011/10/16(日) 10:58:28.35 ID:PJfkCdYK
1/500スケールなので宇宙防衛連合艦隊と組み合わせるのがよいでしょう
763HG名無しさん:2011/10/16(日) 14:37:44.77 ID:GCGgEt2F
九段会館のことも思い出してやってください(><)
764HG名無しさん:2011/10/16(日) 22:24:28.05 ID:VhCKg8fx
天井の再現に難があるから駄目。
765HG名無しさん:2011/10/21(金) 01:45:19.88 ID:/VfmeUVE
シータの顔がパズーと同じってのはちょっと....
766HG名無しさん:2011/10/28(金) 00:47:30.81 ID:wEDGHcKG
毎回毎回肝心なトコロで詰めが甘い。ピンポイントなアイテムを出すのはいいけど、
マニア相手だということを忘れている。ディテールやプロポーションに関する問題が
あまりにも多い。それなりにこだわって欲しい。
少数で頑張っている、とか客にとってはどうでもいい。これでは中国製品に負ける。
767HG名無しさん:2011/10/28(金) 01:07:39.00 ID:XROPClgN
ナノシリーズみたいなマニア相手の良作出してるじゃん。
768HG名無しさん:2011/10/30(日) 00:02:21.77 ID:5wqGEIYh
フィギュアの造形技術は他社と比べてかなり低いと思うね
769HG名無しさん:2011/10/30(日) 13:34:03.39 ID:mudkjnIS
スケールのフィギュア出来る良い原型師は少ないからな
770HG名無しさん:2011/11/01(火) 22:13:37.38 ID:SqmTlxEu
中日新聞で愛知県庁模型が取り上げられてたな
771HG名無しさん:2011/11/06(日) 22:07:43.73 ID:0HLnPyyt
そろそろ、九五水偵を...もちろん1/72で。
772HG名無しさん:2011/11/08(火) 19:44:57.73 ID:e1UN0GCg
うわあ、95水偵、欲しいわあ・・・
773HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:57:58.77 ID:Lb7Fwrc3
隼IIが1/72でほしい
774HG名無しさん:2011/11/09(水) 19:09:21.56 ID:NAzL57Hv
むしろ富獄を1/72で…
775HG名無しさん:2011/11/10(木) 14:31:01.97 ID:LDVfHQYU
隼二型改がほしいな。海外の作りづらい奴一個ぐらいしか出てないし。
776HG名無しさん:2011/11/17(木) 16:00:47.19 ID:uJH6RuRK
72億分の一だと太陽は19センチくらいになるから
それで収まりのいい小さな太陽系の模型を回るギミックつけて出して欲しい。
777HG名無しさん:2011/11/17(木) 17:13:11.21 ID:HKX4CYhX
1/72億でも太陽と海王星の平均距離は625mだが
778HG名無しさん:2011/11/17(木) 17:51:33.31 ID:kTDAB/jB
愛知県庁…
そのまんま東の宮崎県庁はいまだに出店が出てるほど観光名所になってるが


復元される名古屋城のプラモを出す為の実績作りか
779HG名無しさん:2011/11/17(木) 23:52:26.29 ID:yfSN3xO7
零戦52が72タミヤで出るのでファインの限定版と比べるのが今から楽しみだ。
780HG名無しさん:2011/11/18(金) 19:50:03.26 ID:uk3IV/Sb
ヨンパチでベア・キャット希望
タミヤは絶対に出さないと思う。
781HG名無しさん:2011/11/18(金) 20:01:02.10 ID:1ULGwRDT
≫780
ホビーボスあるからそれで我慢しろ
782HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:07:55.17 ID:9w4cQuqS
今日帰りに模型屋見たら
多分大人の事情で表示はないがヤ○トに出てた
ミサイル護衛艦と艦隊旗艦ってのがあったので
ついつい衝動買いしてしまった
783HG名無しさん:2011/11/19(土) 05:18:10.16 ID:94Ri0OAa
特攻機は出し続けるのに、特攻兵は付いてないのな。
784HG名無しさん:2011/11/19(土) 13:28:41.99 ID:G/Qs1TrS
>>777 えっー!そんなに離れてる距離感なの…部屋に置いて飾れないね…
あの…御約束の一番近い恒星だと同スケールでどのあたりなのかしら?
785HG名無しさん:2011/11/19(土) 15:05:05.53 ID:A90hddUQ
1/72億だと丼勘定で5700キロメートルくらいかな。
786HG名無しさん:2011/11/19(土) 15:25:30.01 ID:5duoLFR3
タミヤフェア発表の新製品ってなんだったの?
787HG名無しさん:2011/11/19(土) 19:32:44.56 ID:MnWPXHvD
ナブーファイター?
788HG名無しさん:2011/11/19(土) 23:50:58.82 ID:NUIHPOj0
一応72零戦じゃね?
789HG名無しさん:2011/11/20(日) 00:38:26.80 ID:dGyZ0U7q
>>788
それはタミヤ。
一方で、ファインも新製品発表してるんだよ
790HG名無しさん:2011/11/20(日) 12:00:31.97 ID:BOhkA08x
>1/72億でも太陽と海王星の平均距離は625mだが

直径19センチの太陽のプラモと、そのスケールに合わせた惑星と胡椒ぐらいの衛星セット。
自転車でその位置まで持っていって、ちっこいちっこい惑星を所定の位置に置く、というプラモデルを
出してください。
791HG名無しさん:2011/11/20(日) 12:12:01.04 ID:5kGC6Spr
胡椒ぐらいの衛星をナノドレッドを更に進化させた技術で
超精密再現させるところが肝だな。
625m先に置けば必ず紛失するから予備も必要。
792HG名無しさん:2011/11/21(月) 12:40:03.87 ID:Hk1XsMQF
関係ないけどautocadは天文単位、光年、パーセクの単位で
設計ができるので太陽系の設計ができないわけではない。
793HG名無しさん:2011/11/22(火) 11:48:16.35 ID:RoGaDmrM
バカしか居ないスレ
794HG名無しさん:2011/11/22(火) 13:16:00.27 ID:w7BsME9e
結局会場発表って話題にもならないようなものだったんか
795HG名無しさん:2011/11/22(火) 13:53:30.16 ID:w7BsME9e
>>787
あぁここに書いてあったのか
ttp://hlj.co.jp/naboo1121
796HG名無しさん:2011/11/23(水) 12:45:01.51 ID:wNGSY0kH
太陽と近所の恒星の位置関係が立体的にわかる
模型(プラモ)って、最近本当に欲しいです。20光年以内だけでいいです。
797HG名無しさん:2011/11/23(水) 18:12:56.10 ID:pcT3rewC
科学館へどうぞ
798HG名無しさん:2011/11/25(金) 11:11:16.20 ID:VmMGoBNl
799HG名無しさん:2011/11/25(金) 11:46:44.07 ID:qhGMF3dn
>796

プラモで気軽に部屋におきたいのさ。
小学生の理科の教科書にそろそろそういう図が載るだろ。だから欲しい。
アオシマでもいいけど、出そうにない。
一般的には時期がまだまだ早すぎるかな・・。
800HG名無しさん:2011/11/25(金) 12:00:30.09 ID:OkDgtiww
ジブリのを色々出してちょ。フィギュアが似てないのでもっと似せてちょ。
801HG名無しさん:2011/11/25(金) 20:49:19.75 ID:9f2fIGxz
いくら似ていても、どーせマトモに塗れないだろww
802HG名無しさん:2011/11/26(土) 11:32:53.60 ID:MZc+mRza
あ、そうだったw
803HG名無しさん:2011/11/27(日) 19:54:21.17 ID:erCsWRHF
顔のタンポ印刷ってむつかしいの?
804HG名無しさん:2011/11/27(日) 23:57:03.97 ID:XxYGh7we
難しくはないが色々面倒くさいんだろ
805HG名無しさん :2011/11/29(火) 20:13:20.33 ID:2nQN7/rB
あーあ、飛燕の水滴風防型、海外メーカーにさらわれた

RSモデルのがハナンツのBEST10に長いこと入っていたぞ

ファインが確実に儲かる機種だったのになあ
806HG名無しさん:2011/11/30(水) 01:14:21.88 ID:gpA4F5IS
そこで!

キ83ですょ
807HG名無しさん:2011/12/03(土) 19:19:14.76 ID:e0EaKnCh
アルカディア号
808HG名無しさん:2011/12/03(土) 19:24:06.05 ID:qbT9+lmZ
ヤマトの地球防衛軍の宇宙艦だしたんだから
ガミラス艦も同スケールで出して貰おう
大人の事情でヤマトとか書けないようだから
地球外生命体侵略艦だとかなんとかいって
809HG名無しさん:2011/12/07(水) 23:27:25.19 ID:b/xSXhE2
810HG名無しさん:2011/12/23(金) 12:15:05.20 ID:hI430H7S
1/35 四式中戦車(初期の57ミリ砲案と試作されたタイプ)
1/35 61式戦車(タミヤとバッティングを避けるためライト付き&角型雑具箱で)
1/35 60式自走無反動砲
1/72 キ43の2型各種、3型各種
1/72 ラバ空版のミニ烈風
1/72 零戦54型
旧マガジンキットの数年置きの受注再生産通販
811HG名無しさん:2011/12/24(土) 00:43:47.23 ID:cKRr0kMZ
四式は四式でも・・・

ホロ車・・・とか
812HG名無しさん:2011/12/30(金) 18:19:43.11 ID:/n3NdD3L
1/35で新73式(パジェロ)と並べる旧73式(ジープ)
813HG名無しさん:2012/01/22(日) 15:03:21.09 ID:M2qpafJx
ほす
814HG名無しさん:2012/01/27(金) 01:35:53.13 ID:wQOh4wZJ
R2-D2ほしいね。
815HG名無しさん:2012/01/28(土) 09:02:32.49 ID:X1NLpwkj
エピソード1の3D版公開でナブーファイター出すなら
来年は共和国のガンシップとか出してくれんの?
816HG名無しさん:2012/01/30(月) 17:47:26.93 ID:amvXj2zU
ほす
817HG名無しさん:2012/02/04(土) 13:42:23.82 ID:fhH2J9t/
利益の望めないエピソード1〜3キット販売は
エピ4〜6キットを販売するためのバーター取引だったっけ
818HG名無しさん:2012/02/08(水) 03:42:01.43 ID:qknlwsFj
1/350ゴリアテお願いします。
819HG名無しさん:2012/02/08(水) 18:08:00.35 ID:r8yi+wOn
期待してないけど、1/35日本陸軍歩兵行軍セットは止めたのかな。
820HG名無しさん:2012/02/08(水) 19:52:51.91 ID:hrQa3J5f
松本シリーズって、あれで終わり?
もっと続くと期待してたのに。
821HG名無しさん:2012/02/08(水) 22:49:55.24 ID:0jGg3kPk
次はアルカディア号。
822HG名無しさん:2012/02/09(木) 01:38:12.07 ID:uYtIe5PK
大人の社会科見学シリーズの次回作は
昌運工作所の仏カズヌーブ旋盤をお願いします。
823HG名無しさん:2012/02/19(日) 09:33:02.08 ID:fSFqY2O1
ファニャックのロボドリルがいいお。
824HG名無しさん:2012/02/19(日) 21:48:34.96 ID:HiUr9KYW
愛知庁舎の次は東京駅だろ。
825HG名無しさん:2012/02/20(月) 00:49:05.66 ID:mHspkJUF
未来の国会議事堂、名古屋市役所でしょ
826HG名無しさん:2012/02/20(月) 21:37:12.19 ID:NEXQwBRt
コアラもおるがね
827HG名無しさん:2012/02/21(火) 03:12:52.10 ID:W16wxSes
要望というかちょっとした思いつきなんだけど
1/72ナブーファイターの箱って一応既出のSWメカに合わせてる感じなんだよね?
でも中身があのサイズなんだから例えばエアフィックスのSFモノの様に
自社の1/72大戦機(飛燕とか109とか)と同じサイズやデザインの箱バージョンで出したら
興味無かったそっち系の人もなんか欲しくなったりしないかなーなんて思ってみたり..
828HG名無しさん:2012/02/21(火) 10:26:31.67 ID:9lVAHJnc
「興味無かったそっち系の人」の一人の意見としては買わない。
箱のサイズで選んでるわけじゃナからね。
ただ、オレは買わないよというだけで、
FM社にはいろんなジャンルの模型で稼いで欲しいとは思う。
829HG名無しさん:2012/03/07(水) 02:12:09.47 ID:xCMB+4E0
ベイダーTIEが72・48共に出ていないのが本当に、本当に謎。
この機体さえ出ればXもノーマルTIEもYもまた売れ出すと思うんだけど。

マトはずれなスレーブ1の144がジャンゴ・ボバ同時発売てのもひっくり返るほどあきれる。

「マーケティング」という言葉を知らないのかな。

...ナブーは仕方ないんだろうな。

830HG名無しさん:2012/03/08(木) 04:26:08.73 ID:3hjQT2M0
社長、お体ご自愛下さい。
831HG名無しさん:2012/03/08(木) 23:28:00.27 ID:nAGaHPDz
1/72飛行機のキットは良い物だと思うが
デカールがハセガワ並みにダメなのを何とかして欲しい
カルトグラフとか考えてください
832HG名無しさん:2012/03/09(金) 02:34:06.15 ID:dphI5NND
FAN BOYSを見ると現地アメリカでも超絶駄作扱いのEp1を
3D化したところでヒットするわけも無い
833HG名無しさん:2012/03/09(金) 07:03:46.73 ID:IsZtRY+g
ところが前売りバカ売れなんだよねえ。。
世の中わかんないもんだな。
834HG名無しさん:2012/03/10(土) 00:42:07.67 ID:WKA158OA
ご冗談でしょ、finemoldsさん
835HG名無しさん:2012/03/10(土) 23:26:52.99 ID:T86Fw+Jm
dj
836HG名無しさん:2012/03/11(日) 21:50:05.88 ID:MbSWlGu8
鳥山メカシリーズ 発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
837HG名無しさん:2012/03/19(月) 23:40:31.87 ID:DgfsBZNs
WWIIの米・英・ソ・伊・仏・日本陸軍機のABS製シートベルト
(1/32、1/48、1/72スケール)も早く出して欲しい。
838HG名無しさん:2012/03/31(土) 02:52:13.02 ID:PiftYVe/
1/72 スペースジョッキー
839HG名無しさん:2012/04/05(木) 19:09:47.50 ID:EGdGtuog
そう言や飛燕や五式戦は48ではださないの?。ハセのは上半角が無さ過ぎてちょっと・・・。
840HG名無しさん:2012/04/06(金) 09:50:46.04 ID:x2cZ80p9
上半角は実機図面どおりに調整して組んだぞ
グライダーみたいに長いアスペクト比の主翼は
中に骨組みがいるな
841HG名無しさん:2012/04/09(月) 17:46:01.60 ID:oSNUCNWE
ご機嫌クリーナーって何を小分けして詰めてるんだろ?
842HG名無しさん:2012/04/12(木) 00:42:40.69 ID:nTRZKPvQ
「工業用の強力洗浄剤をベースにプラ&レジン用に調整した
 当 社 オ リ ジ ナ ル 仕 様 」
とのことで、OEM元はあるんだろうが何かの小分けではないみたいだ。
843HG名無しさん:2012/04/12(木) 01:25:21.26 ID:82YAXYm9
詰め替え用の販売とか、
それが無理ならもっと使いやすい噴霧器に変えるとかしてほしい
844HG名無しさん:2012/04/12(木) 03:47:26.39 ID:dDbAjj4K
>>839
胴体側を少し削り込むだけの手間を惜しんで新製品を待つのって虚しくないかね?
845HG名無しさん:2012/04/12(木) 23:36:01.77 ID:nTRZKPvQ
ガイアノーツに互換クリーナーを望むか・・・
846HG名無しさん:2012/04/15(日) 02:57:14.50 ID:L2gqCNwI
ちと北
847HG名無しさん:2012/04/15(日) 09:02:55.24 ID:N07vNbB0
桜花のキャノピー。
一体型も出してほしい。
848HG名無しさん:2012/04/16(月) 22:48:03.71 ID:3nvU9jHn
849HG名無しさん:2012/04/16(月) 23:14:53.62 ID:R449PS4i
おおっ
遂に車体上面がわからなくてもだすのか。
チヌ出たときから欲しかったから
とりあえず予約で二個買い確定だな。
850HG名無しさん:2012/04/16(月) 23:37:39.75 ID:Rkb8tjGi
引き上げは無理だったけど湖に潜って計測してきたぜ!
なら3個買いしてもいい。
851HG名無しさん:2012/04/18(水) 00:19:15.29 ID:qRiZMVfa
航空機シートベルトの残りは英、伊、仏、ソ連を出して欲しい。
852HG名無しさん:2012/04/18(水) 01:15:30.15 ID:LS5LG/P4
売れねえだろ…
853HG名無しさん:2012/04/22(日) 13:55:27.69 ID:Xl/s8h+h
さっき東海TVのスタイルプラス東海仕事人列伝でファインモールドの特集してた
愛知県庁の模型ついに出るのかw
個人的にはTV塔が欲しい
854HG名無しさん:2012/04/23(月) 23:33:10.01 ID:DSCEfQNT
この会社は遊びでやってるのかw
冗談みたいな商品展開ばっかで本当におめでたいと思うw
855HG名無しさん:2012/04/25(水) 16:17:19.70 ID:TH8WeOlR
遊びを仕事にできるとこは素敵だ
856HG名無しさん:2012/04/27(金) 18:11:55.64 ID:sGRrk0KW
73式に車載するなら50キャリバーより62式、ついでにおまけで64式小銃
などの遊び心が欲しい。
857HG名無しさん:2012/04/30(月) 00:08:07.62 ID:x468kSM9
>855
仕事になってりゃねw
858HG名無しさん:2012/04/30(月) 22:18:13.79 ID:MbE7e9Ie
73式の砲車はそのうち出すだろうが、このまま1/35は自衛隊モノに順調にシフトして、
60式自走無反動砲やらトラックなど他メーカーで出していないモノを
お願いします。でも海外で売れないと厳しいかな。
でもホイなんつーヲタッキーな包茎チンポ砲戦車出すようなメーカーだからな。
859HG名無しさん:2012/05/01(火) 02:36:14.17 ID:LLMgoMtk
坑道掘削装置出してくれたら神
860HG名無しさん:2012/05/01(火) 11:30:34.10 ID:rN1AaLmM
モノと合せて新旧73式小型トラックがそろう とはうれしや
861HG名無しさん:2012/05/01(火) 22:45:29.12 ID:Zm16EwEE
次々期HobbyShow新アイテム。
1/144 FineMolds自社社屋。
初回限定版には、五式犬基地(小屋)+五式犬。
とかね。

個人的には、1/72九五水偵希望中。
862HG名無しさん:2012/05/01(火) 22:57:56.94 ID:Gcb/4WfP
ナノドレッドで1/700艦載機を出して欲しい。
売れると思うんだけどなあ。
863HG名無しさん:2012/05/02(水) 00:11:28.70 ID:4m/2Cz97
せいぜい8機で1200円とか

絶対に売れないだろ(w
864HG名無しさん:2012/05/02(水) 00:41:39.44 ID:1HAsCdL4
キャラ物を除いて、スケール物のラインナップは隙間産業。
ファインならもっとメジャー物だしても良いと思うんだ。タミヤに気を使ってるのかな?
まあ、いいや。ともかくカー・バイクにも参入してほしい
865HG名無しさん:2012/05/02(水) 09:39:34.87 ID:XNbsIsJf
>>863
8機で1200円は確かに高いが、ライオンロア並みに18機で1400円程度なら買うな
866HG名無しさん:2012/05/08(火) 22:07:04.62 ID:YUFbRodh
浦波はまだですかぁ?
867HG名無しさん:2012/05/09(水) 12:56:33.51 ID:xmblJfh5
クルマはムリだろう。全体のフォルムというかプロポーションをうま〜く捉えるのが苦手なイメージがある。
ディテールはいいんだろうけど木を見て森を見ず。
868HG名無しさん:2012/05/13(日) 11:19:11.70 ID:2amz5Ahy
ファインモールドはハセガワに寄生するようなかたちで出発した
ところがBf109のラインナップそろえたりして喧嘩売るようなこと
やっちゃってるだろ
869HG名無しさん:2012/05/13(日) 11:21:15.01 ID:AZ2suQkO
価格帯が全然違うのに喧嘩売るようなことも糞もないわ
870HG名無しさん:2012/06/08(金) 14:01:07.64 ID:BI9jcSwc
五式犬は欲しい。
1/32と1/48でいろいろなポーズで。
金さんよろしく。
871HG名無しさん:2012/06/09(土) 16:04:41.20 ID:PwyfDkFe
愛知県庁売れてるみたいだなw
872HG名無しさん:2012/06/11(月) 01:53:32.73 ID:vtWQCyRB
ニュース速報+板にスレが立ってるな。これは快挙だw
873HG名無しさん:2012/06/25(月) 20:42:52.01 ID:i0CT2U5q
名古屋城が欲しいのに
874HG名無しさん:2012/06/26(火) 17:10:08.17 ID:LdYzVjC7
関東軍司令部をぜひ
シナがうるさいから無理か・・
875HG名無しさん:2012/06/26(火) 17:42:56.76 ID:V5d4CDZ4
それが普通だった年配者でもないのに、
シナシナ言う人は特ア人同様メンタリティが特殊臭いので関わりあいたくない
876HG名無しさん:2012/06/26(火) 23:09:09.53 ID:Rht3VH0D
中国だからダメ、韓国だからダメって
恐ろしいほど思考停止してるんだよね、そういう人の頭って。
そんな風に馬鹿にしてたから戦争に負けたというのに。
877HG名無しさん:2012/06/30(土) 17:21:09.27 ID:WZAxummX
冷戦時代、東欧製ソ連機の模型持ってることがやばいと思ってた奴がいるぐらいだから・・・
878HG名無しさん:2012/07/04(水) 16:36:11.52 ID:he5zwNaK
でもドラゴンやトラペはふつうに買ってるのにアカデミーだけは
買いたくない俺がいる
879HG名無しさん:2012/07/05(木) 11:23:11.50 ID:W5Zrh/W4
だから何だよ
880HG名無しさん:2012/07/05(木) 18:00:19.92 ID:blfIN3lo
出来が良ければアカデミーでも買うよw
組んだら微妙なやつばかりという印象だが…
だいたいハセガワとか国産プラモの金型って韓国に発注してね?
881HG名無しさん:2012/09/09(日) 01:59:03.01 ID:RvBVNx2q
富士山が欲しいな。あの美しい造形をお部屋に。
882HG名無しさん:2012/09/11(火) 22:04:44.34 ID:85ainy7c
しれっと89式発表してんじゃねーよクソったれ
883HG名無しさん:2012/09/18(火) 20:19:26.30 ID:MK58ENeh
石破ってファインモールドが豊橋にあるって知ってたんだなw
884HG名無しさん:2012/09/19(水) 22:05:13.10 ID:nl/Us9Ys
今度の4式中戦車引き上げは大丈夫かしら・・・

>883
そりゃあ、そうでしょう。
885HG名無しさん:2012/09/20(木) 09:37:40.08 ID:v+j5cPGg
あの人ならマイクロエースの住所だって見ないで書けそうだw
886HG名無しさん:2012/09/20(木) 14:42:03.28 ID:V032RmJY
「所在地」ね。
887HG名無しさん:2012/10/05(金) 10:58:08.41 ID:YIqgaf2N
73式トラック懐かしいな、あれ最後期型は中隊長以上の車両にターボがあったんだよね。
無反動砲付きをの流れで60式自走無反動砲作ってくれるといいな
888HG名無しさん:2012/10/05(金) 23:50:55.19 ID:l+jLMbe6
73式トラックといえば、なんでアオシマとフジミでかぶったんだろ。
そんな需要ないのにもったいない。
889HG名無しさん:2012/12/05(水) 05:57:08.44 ID:3XpMiiRO
みんなこれまでさんざん書いているけど、
1/72富嶽を熱望。キャノピー塗装済、フラップや脚は差し替え式でどうだろうか?

あと1/72Me323ギガントもイタレリのはアレなんで、ファインモールドに期待、というか
こちらも熱望しています。
890HG名無しさん:2012/12/05(水) 07:18:28.49 ID:UwonCstj
そんなものは誰も希望していない。
891HG名無しさん:2012/12/05(水) 21:50:20.64 ID:ATeyN3gN
1/72富嶽は俺も欲しいな
892HG名無しさん:2012/12/08(土) 02:51:45.43 ID:U4wCOylg
そういえば1/20ジープはスラットグリル型+素の車体だけの他に
バリエーションを展開する予定とかないのか。

あるいは同じスケールで他の軍用車をとか。
893HG名無しさん:2012/12/08(土) 08:41:53.21 ID:kIbW7hEa
アレはミツワの遺産だからそこまでの商品展開は考えてないんじゃない?
894HG名無しさん:2012/12/10(月) 04:42:10.41 ID:m4chOONs
そういや山砲が1月に延期されたね。
アニメ仕様の八九式の再販で忙しいんだろうか。
895HG名無しさん:2012/12/12(水) 23:39:20.15 ID:hYprsFMD
模型誌 Scale World スケールワールド 記事執筆者の悪行まとめ

上野にある模型店オリオンモデルズが主体となる雑誌
http://orionmodels.net/
スケールワールドの記事執筆者が一般のいわれなき戦車プラモデル愛好者を誹謗中傷
出版元株式会社マックスは株式会社晋遊舎の連結子会社であり
ハードコアなグラビア系アダルト誌を中心に発行する出版社
<注意>実名による苦情お問い合わせは危険!
ツイッターにスケールワールドと書き込むとブログで晒し者にされます!
【浅香弘司】
浅香弘司の戦車模型・超雑技術指南2
http://koujitan.exblog.jp/
顔(2分29秒〜)
http://www.youtube.com/watch?v=4dwh-E4fKkQ
/////
Scale World Vol.2(スケールワールド)
http://www.amazon.co.jp/dp/B009PKG33O/ref=cm_sw_r_tw_dp_eI3Vqb1TBEYD9
レビューが…某所の事までかかれちゃうのはアレすぎるけど、
致し方なしといった所なのかなぁ…。
/////
上記ツイッター書き込み主をブログにて晒し上げ、罵倒を繰り返す。
http://koujitan.exblog.jp/19335659/
【重信聖作】
模型雑誌に載ってないAFV製作記事
http://shigeshige0927.blog137.fc2.com/
模型同好展示会にて戦車模型の主流とは異なるスケールを持ち込む団体を誹謗中傷。
自身の戦車プラモデルのオークション落札者を侮辱。当該記事を削除逃走中
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ng19pn3ZRIAJ:shigeshige0927.blog137.fc2.com/
blog-entry-99.html+AFV%E3%81%AE%E4%BC%9A+%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%A5%A8&amp;cd=5&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp
896HG名無しさん:2012/12/20(木) 18:49:08.13 ID:jn/0fpRM
スターデストロイヤーが欲しくて静岡ホビーショーで出してくれ!!とゴネたのは恥ずかしい思い出。
会社の規模がこんなに小さいとは知らなかったので...

すいませんでした。
897HG名無しさん:2013/01/05(土) 02:27:25.93 ID:QDUz5Grz
スタジオジブリつながりってことで、1/72ギガントいいじゃんギガント
組みやすく強度のあるものだったら若い人にも売れそうに思うが甘いかなア
898HG名無しさん:2013/01/13(日) 22:23:29.70 ID:QFe5kg9o
Aウイング出してー。
899HG名無しさん:2013/02/15(金) 13:51:25.92 ID:kvENrY0A
今日のテレビ愛知のトコトン!に生出演してたな
ガルパン戦車持ってきて欲しかった
900HG名無しさん:2013/02/18(月) 15:23:31.41 ID:CbQ+UWVu
シャチョー
いろんな名古屋ローカル番組に出演してるが
毎回同じネタで同じ事喋ってる気がする
901HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:06:22.05 ID:as0F+vQ/
ネタがたくさんあるわけじゃないし、
同じネタなのに違うこと喋ってたらいかんだろ
902HG名無しさん:2013/02/19(火) 14:43:02.05 ID:bI1pDr1D
しかも喋ってる内容がわかりにくく
司会者が「は?」と混乱してた
903HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:09:42.27 ID:vIqs2zr5
鈴木さん。
「烈風改」を・・・是非。
904HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:19:38.60 ID:EWTqpuOY
なんかあんま新製品情報でなくなったな
ホビーショーのため温存か?ガルパンで稼いだ分がんばって欲しい
905HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:43:34.41 ID:kvj5OjgG
ガルパン特需で多忙なんだろう。
四一式を延期してるし。
906HG名無しさん:2013/03/22(金) 22:55:28.13 ID:IsoerWXk
何時までも発売できずにいる山砲をいい加減仕上げないといけないし、
夏には九試単戦のマガジンキットがあってこちらは延期絶対ダメだから優先度高いだろうし、
温存というか弱小メーカー故人手が足りず、単に手一杯なんじゃねえの?
907HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:28:50.92 ID:Ud8MocQv
発売ペースもここ半年は例年にないくらいハイペースだよね。
908HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:49:47.31 ID:OSrm5RGO
1/48や1/72のAFVを出す気はないのかな?
909HG名無しさん:2013/03/23(土) 18:31:48.72 ID:oeq2yPey
1/48と1/72は航空機だけでいい、1/48と1/72はAFVで出なくてイインダヨ
910HG名無しさん:2013/03/29(金) 01:22:32.29 ID:8B5cQaIA
1/48試製烈風組んでる途中だけど胴体と主翼の隙間が大きい(0.5mmくらい)のはデフォなのか?
尾部のパーツも尾翼付け根部と合い悪いし、ファインはパーツの合いが比較的良いと
ネットでのプラモ関連サイトで見たんで、ぴったりサクサク組めるかと期待して買ったのに…
容易に修正できるとプラモ屋のおっちゃんに言われてタミヤパテ買ったけどベトベトして汚くなって
変な形で固まって失敗した
半泣きになって400番でペーパー掛けしてる
悔しいから完成後もう一個買う
911HG名無しさん:2013/03/29(金) 02:07:15.49 ID:xj5vyokI
それ以前に比べればずいぶんよくなったけど烈風はタミヤなんかと比べると少し大変かもね。
ただ、仮組み、ヒケの修正など基本をきちんとやればきちんと形になるキットだよ。
0.5mmくらいの隙間ならプラ板挟んだり、ポリパテ、エポパテで埋めたほうがいい。
タミヤパテはヒケ処理とか表面を平滑にするものだよ。
大量に使うならすこしづつ乾かしながら塗り重ねないと。
912HG名無しさん:2013/03/29(金) 02:16:55.06 ID:Au8Y/ZCB
48烈風とか三式中戦車とか出してた2000年前後くらいのキットはそこまでサクサクではないよ
パテ埋めやすり合わせといった基本テクがあれば組めるから組みがたいまでは思わないけど、
国産メーカーだからとか貴重な製品を出してくれるという、
組みやすさとは分けて評価すべき部分を何故か組みやすさ評価に上乗せして甘い目で評価する馬鹿野郎は少なからずいる
913HG名無しさん:2013/03/29(金) 14:07:12.20 ID:qAWoNhiv
最後の一行がなければ春厨とばれなかったのになあ。
914HG名無しさん:2013/03/31(日) 19:24:13.63 ID:5LsxZDgR
CAD設計やNCを導入する以前のアナログ設計だからかな
915HG名無しさん:2013/04/07(日) 18:48:32.29 ID:nesQIDm6
ナノドレッドでボフォース40mmとエリコン20mm機銃出してほしい
日本艦ばかり精密になってもバランスが...
916HG名無しさん:2013/04/07(日) 18:56:46.20 ID:cLyhwJCC
そういや最近忙しいのかナノシリーズ出さないね。
米艦用は確かに欲しい
917HG名無しさん:2013/04/18(木) 11:19:05.96 ID:IzFvn5aQ
>>915,916
出るみたいだね。
エリコン20mmの連装は含まれてないみたいだけど。
918HG名無しさん:2013/04/18(木) 21:01:51.52 ID:CaNRy0MF
ガルパン特需で忙しく、新製品ないかと思ってたから嬉しいね
ナノシリーズはこれと大和最終時、信濃、隼鷹/飛鷹用セットか。

ファインモールド 1/700 ナノ・ドレッド ボフォース40mm連装機関砲 (WWII連合軍/戦後外国艦/海上自衛隊創設期用) WA17【6月予約】
第2次大戦中後期のアメリカ海軍の主力対空機関砲として有名なボフォース機関砲をモデル化。初期の海上自衛艦にも使用できます。16基入。

ファインモールド 1/700 ナノ・ドレッド ボフォース40mm四連装機関砲 (WWII連合軍/戦後外国艦/海上自衛隊創設期用) WA18【6月予約】
米大型艦へ大量に搭載され「最も航空機を撃墜した対空砲」と言われるボフォース機関砲の四連装タイプをモデル化。16基入。

ファインモールド 1/700 ナノ・ドレッド 20mm単装&1.1インチ四連装機関砲 (WWII連合軍/戦後外国艦/海上自衛隊創設期用) WA19【7月予約】
大小様々な艦艇に搭載された20mm機関砲×24基と、1.1インチ(28mm)機関砲×4基のセット。

ファインモールド 1/700 ナノ・ドレッド 魚雷発射管セット1 (連装・四連装) WA20【7月予約】
九二式四連装発射管(シールド付/無の選択式)と八年式連装発射管を立体化。駆逐艦・軽巡・重巡まで多くの艦に対応。各4基入。
919HG名無しさん:2013/04/27(土) 20:08:48.62 ID:AEhTb0qL
さっさとパヤオティーガー出しとけば今頃バカ売れだったのにー
バカ!
920HG名無しさん:2013/05/03(金) 07:33:39.57 ID:UeaSDmNN
今頃になって売れる商品を何年も前から棚に置いておく方が無駄だろwバカかw
921HG名無しさん:2013/05/03(金) 07:39:46.36 ID:33eRMZGm
アニメ版もいいんだがそろそろ八九式の軍仕様(陸自仕様との選択式)とか出さないのかな?
922HG名無しさん:2013/05/03(金) 10:06:20.27 ID:qk4QOQxq
そろそろって、マガジンキットとか知らん新参さんかい
923HG名無しさん:2013/05/03(金) 10:16:37.85 ID:33eRMZGm
>>922
それはいつでもそこらの模型店で買える代物なのか?
924HG名無しさん:2013/05/03(金) 12:52:48.63 ID:qk4QOQxq
そういう出し方をしない、と口約したからこそのマガジンキットでありガルパン仕様という変則的だな出し方したんだろ
通常使用とかいうドストレートな形式で出せるもんならとっくに出してるっての
925HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:08:17.27 ID:BPjHrAsB
少し待ってればガルパン仕様の89式甲型も通常版のデカールで出るでしょ。
さすがにそこから先はどうかわからないが。
926HG名無しさん:2013/05/04(土) 20:24:32.64 ID:QV24y7hu
ガルパンに対抗して鳥山明先生にリ〜ファ〜イ〜ン♪(ケロロ声)
してもらった戦車のプラモ出そうよ、鳥山キャラの女の子フィギュア付けてさ
もっと言えば、昔某OVAで設定画あげてた過渡期紫電改も出そうよ
きっと売れるよ、儲かるよ!
927HG名無しさん:2013/05/06(月) 05:57:34.65 ID:zGSqJfXO
それわしでんじゃろが
928HG名無しさん:2013/06/04(火) 23:30:35.25 ID:RJsAZo1g
取り敢えずホハ、ナト、ホキ、スキ、1式6輪、100式鉄牽だな
929HG名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hw+EBDXM
風立ちぬのよくわからん鳥モドキの飛行機とか
どうしてこのメーカーは自ら地雷キットを出してしまうんだろうなぁ…
930HG名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:30pTYbo/
カプロニ Ca.60出すチャンスは今しかないと思うんだ。
931HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Qwbmz3gq
>>929
96艦戦を再販しないのが不思議。
932HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:PzDjZNcT
前再販したけどあまり売れなかったような・・・
それにメタルパーツ多くて映画便乗には辛いと思う
933HG名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:yQCX/GPX
あら、メタルパーツが有りますか。
「風立ちぬ」を契機に、フルインジェクション化してくださいな。
934HG名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:TO8x1283
>>929
そりゃスケール物より桁違いに売れるからでしょう
金銭的にはキャラクターモデルが本業でスケールモデルは趣味みたいな物じゃないの?
935HG名無しさん:2013/09/05(木) 10:38:00.77 ID:ajNaX/68
二郎のあの飛行機は微妙だな
それより鳥山メカを出してちょ
936HG名無しさん:2013/09/06(金) 01:42:21.67 ID:aBkjcHOd
集英社は版権がたきゃーていかんだら
937HG名無しさん:2013/09/06(金) 03:05:17.19 ID:nvq75PTn
鳥山さん、新規で描いてくれんかな?
938HG名無しさん:2013/09/07(土) 11:04:15.10 ID:YPfZKiUr
記事になった

「風立ちぬ」鳥型飛行機、プラモに 宮崎監督お墨付き
http://www.asahi.com/national/update/0906/NGY201309060002.html
939HG名無しさん:2013/09/07(土) 17:54:03.61 ID:pfG0KtDw
コレジャナイ・・・
940HG名無しさん:2013/09/25(水) 22:56:58.23 ID:PRRxqFHI
鈴木社長頑張れ
941HG名無しさん:2013/10/14(月) 05:35:00.63 ID:CSc47Ovu
ファインスレなんだけど
ホビーショーで出たアオシマの五式戦
http://www.1999.co.jp/blog/1310114
942HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:23:24.60 ID:4BZj2cBp
>>933の夢が叶ったでござる
943HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:10:51.84 ID:jbpfFo5J
944HG名無しさん:2014/02/25(火) 17:29:43.55 ID:E5MtnkvL
ワオワオ!
945HG名無しさん:2014/03/16(日) 16:17:54.70 ID:gRMWizBf
>>943
これ以前MGの2号連続付録だった零戦の追加やな
買いそびれた人は買って良いんじゃね?
946HG名無しさん:2014/03/28(金) 13:15:41.04 ID:DiE+UOrd
五式犬ってどうなったの。
947HG名無しさん:2014/03/30(日) 22:33:51.99 ID:qGqCfX++
今日ボークスで話聞いてたら、絶版になってる1/72の爆弾取り付け架、永遠の0のマガジンキットで出る爆戦仕様でファインされて付属するそうで。
爆戦作るのにハセガワの96式陸攻買うという必要がこれでなくなる…
948HG名無しさん:2014/04/15(火) 14:37:33.14 ID:k/eDyCq6
せっかくのファインスレなのでage
http://www.1999.co.jp/10271212

1/35 陸上自衛隊 61式戦車
949HG名無しさん:2014/04/19(土) 13:31:14.15 ID:iUc/gMcQ
>>946
俺の隣で寝てるよ。
950HG名無しさん:2014/04/19(土) 20:29:53.48 ID:P6VWJoAU
>>947
当のボークスさんはスカイレイダーに付ける便器とキッチンシンクを
いつ出してくれるんですか…。
951HG名無しさん:2014/05/18(日) 12:11:58.55 ID:02Eo8Y4E
61式、結構パーツ少なかったね。できる限りプラ素材らしいけど。

社長いわく、国内で一番高い戦車プラモメーカーから一番安いメーカーになりそうだって言ってた。
採算ラインぎりぎりとも言ってたな
952HG名無しさん:2014/05/27(火) 15:15:51.85 ID:VkK8XWv9
箱絵の装甲車とか戦闘機に時代を感じるな
鋳型から出てきたような梨地の砲塔が箱絵でも再現されとるね
953HG名無しさん:2014/06/15(日) 00:19:21.46 ID:e3FrgO//
スターウォーズ関連の版権がバンダイに移って
ファインの関連キットは全部生産中止?
954HG名無しさん:2014/06/16(月) 21:14:12.67 ID:mf3aT2n7
独占ならナ
955HG名無しさん:2014/06/21(土) 03:45:33.81 ID:d/Us8Dqv
在庫販売のみOKで、もう生産はできないらしい
ファインは版権を手放したようだ
956HG名無しさん
ファインモールズゥ〜