ガンダムセンチネル総合 Part.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/

過去スレ、アプロダ、関連ページなどは>>2以降
2HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:33:06 ID:NdMqMisD
過去スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/
ガンダムセンチネル総合 Part.09
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
3HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:33:49 ID:NdMqMisD
関連スレ
【箱の底が】MG S(Ex-S)ガンダムPart15【見えない】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145270138/
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164105584/
MG ボールver.kaスレ 七球目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119512520/


関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/
GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
4HG名無しさん:2007/01/17(水) 07:04:13 ID:8FhN67Yt
>>1
乙+
5HG名無しさん:2007/01/17(水) 09:09:08 ID:z9kjcgx6
ALICE ALICE ALICE ALICE

>>1とても乙だと思うの

ALICE ALICE ALICE ALICE
6HG名無しさん:2007/01/17(水) 20:13:35 ID:wJ+Fd+9A
>>1乙+
7HG名無しさん:2007/01/17(水) 21:16:43 ID:6y54Ksnf
ガンダム好きな貴方たち!明日の千葉のFM局ベイFM お昼12時からのミュージックサラダの人気コーナー 【サラドレ】に「飛べ!ガンダム!」がエントリー!
みんなで投票しよう!
→→http://mo-on.com/bayfm/index.cgi?PackID=179631

★やり方★
1.まず上のURLからサイトにジャンプ!
2.一番上にあるサラドレから投票するだけ、簡単♪
8HG名無しさん:2007/01/18(木) 11:30:57 ID:d389I/X4
>>1大団円乙
9HG名無しさん:2007/01/21(日) 22:04:55 ID:Lp8YWVyp
>>1 た、立てられるのか!?
10HG名無しさん:2007/01/22(月) 05:58:59 ID:1gpTlD5h
保守
11HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:41:37 ID:nDE7Deg8

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://getmoney.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録(応募)をする。
 (その時点で 250 ポイントが貰えます。)
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
http://getmoney.lxl.jp/
12HG名無しさん:2007/01/22(月) 23:29:28 ID:n9FGdDbB
鼬害だが、ファクトファイルの表紙にSガンが載るまで頑張ろうや。
13HG名無しさん:2007/01/22(月) 23:48:28 ID:Npl5atfq
MGEX-S、遂に下半身でけた
14HG名無しさん:2007/01/23(火) 08:50:59 ID:gmWoB6c1
>>12
載るかなぁ…セル一枚も無いからパイロットの顔すら出せないぞ?
いや、載ったら嬉しいが
15HG名無しさん:2007/01/23(火) 11:44:41 ID:IvOqN1/X
>パイロットの顔
トム・クルーズというよりも、
目つきの悪い打ちひしがれた頃のマイケル・アンドレッティって風の
あのペン画で是非。

なんかね、あごの辺りが何となーく似てる気がするんだ。
16HG名無しさん:2007/01/23(火) 17:23:42 ID:SHXX2koB
最近チームアメ○カ見てからとゆーもの
R&Rの顔がマッドディモンにしか見えん
17HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:08:37 ID:Pb5UKC5V
変にアニメ絵化したRRとかALICEとか見たくないってw
18HG名無しさん:2007/01/23(火) 22:04:33 ID:g9cWDfzX
おっさんと幼女といったら武井なんとか(代表作「仏ゾーン」)がいいな。
熊倉なんとかでもいいな。




そんな話は全くしていなかったな。すまね。
19HG名無しさん:2007/01/23(火) 23:42:23 ID:MuN1og/h
>12、>14-18 いい加減シャア板行ってやってくれ
20HG名無しさん:2007/01/24(水) 00:50:41 ID:hEVjs434
19(怒):
ヒレツな板違いレスをしおって! もう我慢ならん!!

12、14-18(喜):
ケッ 過疎だからネタなんて出ねえ!
だから板違いの話題は やめられねーんだ!
オレはネタになれば何でもやるぜ
ヒャヒャヒャ



ヒャア がまんできねえ MGゼク・アインきぼんだ!!
21HG名無しさん:2007/01/24(水) 04:15:31 ID:Pgr/FZpi
>>18
>(代表作「仏ゾーン」)
敢えてマンキンじゃないところに惚れた
22HG名無しさん:2007/01/24(水) 21:21:47 ID:ka5JrDy6
23HG名無しさん:2007/01/24(水) 22:26:45 ID:2vyGiEpY
MG Mk.Vまだカー?
24HG名無しさん:2007/01/26(金) 05:34:12 ID:+0m7+/Ti
1/100でセンチ0079コアbstに挑戦しようと思っています
行き詰まったらご助言お願いします
25HG名無しさん:2007/01/26(金) 14:02:13 ID:+Y/x1fbR
コアブ79は一見アニメ版が使えそうで芯にしかならない、かとき版の典型のような。
がんがれ。

そういやワイバーンもどきを作った人がいたっけ
26HG名無しさん:2007/01/26(金) 14:49:09 ID:VskH5sBv
Gコアブースターは?
そっちからだと楽かも
27HG名無しさん:2007/01/27(土) 03:35:46 ID:vMrzF73P
1/144のコアbstは去年何とか完成させました
今回は1/100なのでコアファイターはヴァカガンから改修して
ブースター部はスクラッチになりそうです
28HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:01:43 ID:obLI5TAr
ageとこう
29HG名無しさん:2007/01/31(水) 19:50:56 ID:XZ0+XDcS
どなたかgundam sentinel RPGに収録されているS、Ex-Sの画像を持ってる方
いませんかねぇ〜?
今度Ex-Sを制作する予定なので資料にしたいのですが・・
モデルグラフィックスのムックのほうは手に入ったのですが
RPGのほうはなかなか手に入らないので・・
30HG名無しさん:2007/02/01(木) 13:40:54 ID:WnCkMNKK
>>27
1/144のコアbst うp!うp!
31HG名無しさん:2007/02/01(木) 23:52:21 ID:lz5MjrLS

有料情報を無料で大公開!!!
http://blackjack.syuriken.jp/

月収 100 万以上も可能!!!
32HG名無しさん:2007/02/02(金) 08:37:58 ID:ijt3IPgW
去年のオラザクで撃沈した奴です
スリット以外見所のない奴なんで小恥ずかしいけど
別スレでアップした物です

http://mokei.net/up/img/img20070104075558.jpg

スレタイ違うのごめんね
33HG名無しさん:2007/02/02(金) 19:53:43 ID:hu7h4kgQ
>>32

確かに小恥ずかしいなw
34HG名無しさん:2007/02/02(金) 23:16:26 ID:zYJtF8U/
>>32
乙です。
航空機っぽいシャープな造形ですな…ノズルまわりが少しあっさりしているように感じましたが、写真のアングルのせいかなぁ


1/100も頑張って下さい。
35HG名無しさん:2007/02/03(土) 08:47:27 ID:kyWmAP3z
>>32
綺麗な仕上がりでカコイイ(゚∀゚)
36HG名無しさん:2007/02/04(日) 04:34:27 ID:BIWXimXt
みなさん感想ありがとうございます
>>34
http://mokei.net/up/img/img20070204042758.jpg
確かにスッキリしすぎたかも知れないっすね・・
次が1/100だけにどこまで作りこむか悩みどころです

じっくり頑張ります!
37HG名無しさん:2007/02/04(日) 10:47:46 ID:RsCEwQMc
>36
センチGMの完成もお待ちしております。
38HG名無しさん:2007/02/04(日) 10:49:10 ID:RsCEwQMc
>36
1/144センチGMの完成もお待ちしております。
39HG名無しさん:2007/02/04(日) 10:52:24 ID:RsCEwQMc
二重投稿スマソ……orz
40HG名無しさん:2007/02/04(日) 11:16:18 ID:mlrE2gir
>38を見て
1/144センチって小さっ!
というネタだと思ったのは俺だけでいい
41HG名無しさん:2007/02/04(日) 13:22:53 ID:cn2IZ5yn
今このスレで一番恥ずかしいのは>33だと思う
42HG名無しさん:2007/02/05(月) 04:52:24 ID:s5r48qH7
カーゴスペースの為にジェットエンジンの位置がアレだった気がする。
43HG名無しさん:2007/02/05(月) 07:18:33 ID:R24T+PpZ
>>37
某スーパープロトヴァカガンダムにあてられて
テンソン落ちまくってます
知人所有クェルの説明書で胸パーツの請求待ち
>>41
いやいや>33のお陰でリアルに我に返れた
>>42
d元ネタの露出エンジンってそういう意味があったんだ
知らなかたよ
44HG名無しさん:2007/02/05(月) 20:03:52 ID:Ns0kCcrv
>某スーパープロトヴァカガンダム

kwsk!!!
45HG名無しさん:2007/02/07(水) 15:04:00 ID:fhnYLvJI
SガンってエルガイムマークUのパクリだよな?

膝のニーユニットとか腰の後ろの翼とか…
46HG名無しさん:2007/02/07(水) 19:43:06 ID:La1bgktw
それ以前に変形後のシルエットまで酷似したZUとか
Sガンと同じ特徴の有るZZが居るのを察してください
47HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:50:48 ID:S3TCOeU+
ガンコレにデプスが・・・
48HG名無しさん:2007/02/08(木) 18:57:14 ID:Fcoe8itH
ヤフオクで凄いことになってるな
デプス
49HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:16 ID:dKbkbuSG
下は\500からあるけど、ガンコレなのにGFFより高値をつけてるのがあるなw
50HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:37 ID:7oA/O5Ci
それならGFF買えばいいのにw
51HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:59:30 ID:dKbkbuSG
>50
高値つけてるのは一応リペイント品だよ。
釣り上げっぽい雰囲気はするけど。
52HG名無しさん:2007/02/09(金) 02:14:09 ID:I4RN5dah
>>51
つ シークレット
53HG名無しさん:2007/02/09(金) 12:38:51 ID:piW/QA4+
デプスか…


ちょっと前にコンビニで抜きまくったなぁ
デプスで一個師団を揃えると迫力… (*´Д`)
54HG名無しさん:2007/02/09(金) 13:16:40 ID:Cev8sAgj
>>53
キサマかっ!キサマが抜いていったのかっ!!
55HG名無しさん:2007/02/09(金) 13:38:55 ID:LmIkK8d3
56HG名無しさん:2007/02/09(金) 19:01:01 ID:qAn7YVE6
sports10鯖のbass板?

バスケットボール?
57HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:07:18 ID:4cEyijgU
>>53
お前のような男がっ!
ゆるさんw
58HG名無しさん:2007/02/10(土) 09:50:55 ID:rEPIgkzW
>>53は1/400のアイリッシュ級をミキシングビルドしている男の中の男だとっ!
何故気付かんw
59HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:14:01 ID:pgKFlxRs
そ、その手があったか!
>>53スマソ。がんばって完成させてうpしる
60HG名無しさん:2007/02/18(日) 18:18:23 ID:ShfjKFGa
保守age
61HG名無しさん:2007/02/18(日) 19:22:56 ID:dcgWggMe
模型屋にZプラス(旧キットのやつ)が売ってない…。
HGUCで出てくれないかな。
62HG名無しさん:2007/02/18(日) 19:44:42 ID:1YpAxCEy
>>61
MGじゃだめなんか?
63HG名無しさん:2007/02/18(日) 19:50:37 ID:eh/DGScu
MGギライなんだろ
64HG名無しさん:2007/02/18(日) 19:59:23 ID:dcgWggMe
>>62
>>63

自分は1/144派なんです。
後、腕が未熟なもんでMGはまだ身分不相応かな、と。
65HG名無しさん:2007/02/18(日) 20:05:50 ID:uHNKEvDW
いや、旧キットとかHGUC(Zplusは無いが)よりMGのほうが塗装とか楽だぞ
66HG名無しさん:2007/02/18(日) 20:12:27 ID:eh/DGScu
>>65
だな。
合わせ目消しも楽だしね。(ほとんど無いかあっても少し)
HGは小さい分マスキングとかも大変だし(;´∀`)

まぁオレは元々大きい方が飾り栄えがするから好きなんだよね

勿論コレクション性の高さはHGの方がいいけど。
67HG名無しさん:2007/02/18(日) 20:21:50 ID:dcgWggMe
>>65-66
なるほど、勉強になります。

この春はMGにも挑戦してみようかなと思います。
68HG名無しさん:2007/02/18(日) 20:32:16 ID:eh/DGScu
>>67
ガンガレー(`・ω・´)ノシ
69HG名無しさん:2007/02/18(日) 21:16:32 ID:y3RTRmWk
MGZplusってヒケすごいよな
70HG名無しさん:2007/02/18(日) 22:55:22 ID:CopmMi8e
しかし可変であの値段って今じゃ考えられないよな
71HG名無しさん:2007/02/19(月) 00:11:08 ID:mD5ZrMac
>>69
再販しまくったからとかじゃないかな
俺作ったときは気にならなかった
72HG名無しさん:2007/02/19(月) 04:39:35 ID:k4vSd2HP
センチジム作ってるんですが、
アヒルおまるの尻ってヴァカガンにはバーニア2個付いてたけど
ジムってどうなんでしょう?
付いてる資料と塞がってる資料があるんですが
これってどっちでも良いよって事?
大円団の画稿は塞がってるけど、
いつだったか小松原版はバーニア2個付いてた
73HG名無しさん:2007/02/19(月) 08:59:04 ID:8YxdbhzC
>>72
MG69号センチネル最終回「大団円」のメカ設定画の中に
「股間ブロック下面には、GMでは省略されるロケット・ノズル×2がある」
と書かれています。
センチネルの連載&別冊を正解としたうえでセンチネルのGMを制作するなら
GMには「『アヒルのしっぽ』部のスラスターはない」でよろしいかと。

もちろん、スペシャルバージョンとしてアヒルのしっぽスラスター付きの
GMが作られていた、という脳内設定も「有り」だと思いますが。
74HG名無しさん:2007/02/19(月) 10:06:30 ID:ynfF3jlD
>>73
ならバズーカマウントラッチにブースターを取り付けたほうが量産機っぽくない?
75HG名無しさん:2007/02/19(月) 11:18:35 ID:qPBtT8M5
>>74
リーオーの飛行ユニットだかを思い出した。
ケツに横長プロペラントくっついてる奴。
76HG名無しさん:2007/02/19(月) 11:25:15 ID:8YxdbhzC
>>74
思わない。
バズーガのラッチはあくまでもオプションをぶら下げておく程度のもので、
推進器のような力の掛かるパーツを支える構造になっていないと考えている。
推進力強化のためのスラスター増設ならそもそもガンダムの設計図があるんだから
それを流用してGM用の股間ブロックを作れば良いんで。

そういう外付けのオプションをごたごたつけたがるのは厨の悪い癖だと思う。
77HG名無しさん:2007/02/19(月) 11:58:39 ID:2rGpsAAI
何様光臨?
78HG名無しさん:2007/02/19(月) 12:24:44 ID:SJFSbRdx
>74
それ以前にいわゆるセンチGMには高機動バックパック付属のため
バズーカラッチ部はビームサーベルの接点として塞がっている罠
79HG名無しさん:2007/02/19(月) 12:29:38 ID:FyJf7e1l
>76
AOZかw

>77
MSのハードポイント(航空機用語だから、MSに使うのはちょっと変だけど)
には上っ面の装甲に設置されているものと、ムーバブルフレームに
直結してるものと二種類あると考えれば面白いかもだ。

後者の例としてはネロの肩のブースターを設置するコネクタとかがそうかな。
80HG名無しさん:2007/02/20(火) 04:07:04 ID:ob0xJ1fF
76の書き方はきついけど、
センチジムの解釈としては正しいと思う。

ちなみにセンチジムの元ネタであるジム・コマンドスペースには股間スラスターがあるんで、
0079時代の考証的にはスラスターはあってもなくてもどっちでもいいのでわ。
81HG名無しさん:2007/02/21(水) 00:53:08 ID:owrKtQBK
72です、色んな意見をありがとうございます
センチジムはお尻にビームサーベルを二本付ける為
ここにスラスターあったら危険かな?
等と思ったのが事の発端でした

そういう些末なことは考えないことにして
スラスター有り→ちょっと上位機種
スラスター無し→ベース機
と考えて納得します

今太股の筋彫に入りました
82HG名無しさん:2007/02/21(水) 01:06:19 ID:CkNHQWce
その頃、サイバトロン基地では・・・
83HG名無しさん:2007/02/22(木) 22:39:51 ID:9JrhHlBj
『君にもできる』を見ながら旧キットのプラスの改修に取り掛かる>>61の姿があった。
84HG名無しさん:2007/02/22(木) 22:52:45 ID:c7Bf5g5H
>>83
1/144で出来の良いプラスが欲しいのであらば、
未だに「君にも〜」が一番の近道だと信じて疑わない俺ガイル

ムゴックの頭とかレドームとかがあれば尚更
85HG名無しさん:2007/02/22(木) 23:34:16 ID:QPr0stsi
既存のマテリアルとお助け社外パーツがあれば
君にも〜は意外と出口が見えそう

Sガンで中途挫折した記憶有り
86HG名無しさん:2007/02/23(金) 00:54:33 ID:4oYDziBD
センチジム(>>72)質問があったのでオレもMGのバックナンバー取り出しちゃったよ。
で、模型のすごさに改めて感動しちまった・・・。
今見ても全く古くないんだよなぁ、スゴス。

その一方で、記事や投稿が笑っちゃうくらい時代を感じさせる。
宮沢りえのふんどし写真集とか、ボール少女→永作博美とか・・・。
87HG名無しさん:2007/02/23(金) 06:22:53 ID:1+j5DDSF
宮沢りえも永作博美も全然現役ですが・・・
88HG名無しさん:2007/02/24(土) 01:29:14 ID:LWYPe19h
既存のマテリアルとお助け社外パーツがあれば
宮沢りえのふんどしは意外と出口が見えそう

永作博美で中途挫折した記憶有り
89HG名無しさん:2007/02/24(土) 17:03:25 ID:SQYeQHpi
カニガンダムは失敗だったなw
90HG名無しさん:2007/02/25(日) 02:48:39 ID:2cdY5oo/
度々72です
センチジムのマーキングですが
胸の「GM」マーク。
あれは必須でしょうか?

だとしたら
アルプス持ってないので、当時のように手書きか
GFFのカトガンの付属デカール
って事になるんですかね・・
もし、良い方法が有ればお願いします。
91HG名無しさん:2007/02/25(日) 09:06:59 ID:1Sp+q5Ow
タトゥーシールは?インクジェットでも印刷できるやつ
92HG名無しさん:2007/02/25(日) 11:11:49 ID:0RsfjUhE
胸のマーキングだから赤地に白じゃなかったっけ?
93HG名無しさん:2007/02/25(日) 19:15:48 ID:Jq9EJvvu
>90
ガンダムデカールを片っ端からチェックして使えそうなGとMを探すんだ
94HG名無しさん:2007/02/25(日) 21:40:45 ID:9de5B17j
>90
その気になれば0(ゼロ)とA2つを切り張りで。
95HG名無しさん:2007/02/26(月) 00:21:25 ID:N89D3OWb
マスキングテープを気合いでGMの文字切り取る
96HG名無しさん:2007/02/26(月) 00:28:27 ID:q8STj2LZ
>90
つ<GFF verka のドライデカールまたはrecklessのデカール>
97HG名無しさん:2007/02/26(月) 01:52:40 ID:jLvmUWHY
部品請求できるよ
GFFのデカールも

#0026RX-78ガンダム[RGM-79ジム]"var.ka"
付属品ドライデカール 一枚

これでいんじゃね?
98HG名無しさん:2007/02/26(月) 15:00:31 ID:PNfRRMFb
先日、素組のEx-sが落下、粉砕しましたので
背中のBstとGコア使ったコアブースターとして
復活させたいと思います。
その際に、BstはGFFハミバのデザインに
修正しようと思いますが、この詳細が分かる
書籍としては、どういったものがあるでしょうか?
99HG名無しさん:2007/02/26(月) 15:24:37 ID:u7smRw6J
カトキハジメ デザイン アンド プロダクツ アプルーブド ガンダム
ていう模型の作例とデザイン画の本にデプスとZプラスbst載ってる多分。
100HG名無しさん:2007/02/26(月) 19:22:34 ID:Kr7OY7yg
101HG名無しさん:2007/02/27(火) 22:08:54 ID:WWLyVuSF
これは?
ためしてみたら?

ttp://www.k-trading.net/?gclid=CMSczpzMzooCFTIeGAodjARpgQ
102HG名無しさん:2007/02/28(水) 06:29:18 ID:gAmMxOgo
72です
米ありがとうございます
色々悩んだ結果GFF買ってしまいました
ある程度の工作が終了したので仕上げ次第サフにかかります
本当にありがとうございました!

ttp://mokei.net/up/img/img20070228062024.jpg

にしてもGFF、塗料でボコボコですね・・
103HG名無しさん:2007/03/01(木) 17:08:34 ID:osUMjPxN
>>102
ボディ屁出るかぁ…多少細い気もするけどそこは好みかな!!
スプレーガンもカコイイし、なんにせよGJ!!
104HG名無しさん:2007/03/02(金) 22:31:35 ID:CaEHiuGP
今更だが、ヴァカボンのコアファイター、かときラインが出ててカコイイなあ
あれ見てたらコアブースター0088EXTD欲しくなったぞ
105HG名無しさん:2007/03/03(土) 18:37:46 ID:Ng/ddwl4
>>102
亀レスだけど>>72について画像を漁ってみたらやはり小松原版もお尻は蓋されていてバーニアはないみたいです。
http://mokei.net/up/img/img20070303182231.jpg
すでに言われていることですけどGM改などはバーニア有だし、仕様違いとしてバーニアつけてもいいとは思いますが。
マニングス機としてナンバー貼ってしまうとつっこまれる気もしますね。

プレーガンの銃口がもう少し大きいほうがカトキ版らしい気が・・
俺はヘイズルの胴体の細さが少し気になったのでGP-01の腹を胸で前後に3mm腹で1mm幅増しした上で流用しました。
よく似合うんですよ。

それにしても胸のスジ彫りやら丸一のフィンやら細かく手が加えられてますね。
完成を楽しみにしてます。

106HG名無しさん:2007/03/04(日) 02:01:59 ID:Z/NoiIjC
>>103
>>105
有難うございます
このAOZ流用の元ネタは某ネットモデラーさんのトレースなんですが
やはりその方も前後上下と幅増ししてました・・
やっぱり大きくしたほうが良さそうですね
コクピット周りを新造しないと無理っぽいので
次回のヴァカガンで胴周りのリベンジを謀りたいと思います

チンコ周りはいじらねば
スプレーの先っぽも何とかしないといけなさそうです
既に接着しているので勢いつけて修正ですね・・

赤とグレーを調合中ですが、こちらもかなり難航しています
107HG名無しさん:2007/03/04(日) 02:03:07 ID:Z/NoiIjC
↑名乗り忘れました>>72です
108HG名無しさん:2007/03/05(月) 14:49:48 ID:ryd8uMPw
>>72完成したらうpよろしく
109HG名無しさん:2007/03/12(月) 00:07:32 ID:Y/zdOMQk
いまさらなんだけどHGのゼクアインって出来はどう?
110HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:15:59 ID:ucbt9IAJ
>>109
安いんだから買って組んでみなよ
111HG名無しさん:2007/03/12(月) 23:24:35 ID:FPFQQrYw
112HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:09:54 ID:V4ZtEwvY
素組だとちょっと。
頑張ると格好良くなるな
113HG名無しさん:2007/03/14(水) 04:10:02 ID:5GcKIYA0
>>109
付属武器も少ないし今の目で見るとやや大味な感じ
リックディアスあたりからクレイバズーカを流用して持たせると
かっこよかった気がする
114HG名無しさん:2007/03/14(水) 20:49:08 ID:C1hGIV+O
もっとジオニックなデザインの持たせたほうがいいと思う
115HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:36:06 ID:5m4RZDfI
>>114
俺は逆に連邦系のが似合う気がしてたなぁ
なんかゼクって意匠はジオン系なのにMk-2ライフルとかクレイバズーカとか持ってたからか
そっちのイメージが勝ってるのかな?
116HG名無しさん:2007/03/15(木) 23:23:23 ID:BR9IGx69
ドムのビームバズーカが合うんじゃね?
117HG名無しさん:2007/03/16(金) 02:51:42 ID:0qPqhVOr
シュツルムファウストとか
ヅダについてる武器も似合うかもしれないな
118HG名無しさん:2007/03/18(日) 09:09:24 ID:b9bDN27N
ちょっとお聞きしたいのですが、HGUCのSガンダムに利用できる
HDMでお勧めなものありますでしょうか?ぐぐってもでてこなか
ったので、質問させていただきます。
119HG名無しさん:2007/03/18(日) 14:31:52 ID:IYXY59lo
>>118
俺はGFFのを複製して、付けている。
120HG名無しさん:2007/03/18(日) 17:47:32 ID:+XcA5uTq
MGのVer Kを作っているのですが、あまり良いキットではないのですね。
首とか肩とか上腕とかがちょっとしか動かない。
思い入れのあるガンダムなので、色々なMGを作ってから作ろう!とか
思っていたら、先に作っておいたキットの方が出来が良い・・・・。
凄く悲しい・・・・。更に思い入れのあるSやEX−Sとかも、実は
最近のキットに負けているの?
コトバが悪いかも知れないけど、土素人に近い人間の疑問ってことで
お許しを・・・・。
121HG名無しさん:2007/03/18(日) 18:00:18 ID:6/BJ/PPJ
ぬるぽ
122HG名無しさん:2007/03/18(日) 18:02:30 ID:bCvfWsh5
Ex-Sは飾って放置するべきキットだと思うんだ
123HG名無しさん:2007/03/18(日) 18:09:40 ID:MakMDAEc
124HG名無しさん:2007/03/18(日) 18:38:19 ID:1OMRb6D5
>>120
Ex-Sは差し替えではないが設定通りの完全変形では無く
余剰パーツ無の組み替え変形って感じなのが不満だがそれ以外は
これだけのキットがこんな安く売られてるってだけで奇跡的だと思う
125HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:34:01 ID:SxYgcUli
むしろ最近のMGはネモ、ボール除き劣化しとるような気が…
ある意味良い時期に出たと思うEX-s
126HG名無しさん:2007/03/19(月) 18:56:08 ID:bAdhH/PS
設定どおりの変形はできなくもないが絶対壊すよEX-S
127HG名無しさん:2007/03/19(月) 21:50:02 ID:ffcS2Ket
無重力なら出来るはず。
128HG名無しさん:2007/03/20(火) 00:51:33 ID:sh109Sxn
NASAの訓練みたく風呂でやればいいということか。
129HG名無しさん:2007/03/20(火) 13:25:31 ID:zFXqBPrL
>>128
狂四郎の修行?
130HG名無しさん:2007/03/20(火) 16:43:04 ID:UbmzEWMr
い!一時間で100体のEX-Sを変形させるだとぉ〜!

だっけ?
131HG名無しさん:2007/03/21(水) 19:55:03 ID:1YcJ0QOF
むしろ
「MG EX-Sを1体完成させるまで風呂上がっちゃだめ!」
とかの方が特訓ぽい。
132HG名無しさん:2007/03/21(水) 20:19:14 ID:3Y5ca+Q6
「昨夜11時ごろ、○町の住宅で○さんが風呂の中で死亡してるのが発見されました
遺体の周囲にはプラモデルのパーツが大量に浮いており・・・」
133HG名無しさん:2007/03/21(水) 20:40:08 ID:J+HIErVr
手にはしっかりニッパーが握られていたとのこと・・・

警察本部ではなぜニッパーが握られていたのか
嫌がらせのようにプラモデルのパーツが浮いていることから
他殺による犯人の異常行動の面の可能性も含めて
現在調査中ということです。
134HG名無しさん:2007/03/24(土) 00:31:16 ID:ihXK8qGh
ちょっと面白いものを見つけた。
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/proceed/rms-143adad.htm
135HG名無しさん:2007/03/24(土) 02:02:41 ID:9mwifR9B
アドバンストがドライだと思うって読者イラストはあったけど、なんだかなあ。
136HG名無しさん:2007/03/24(土) 14:49:18 ID:idM5Hdda
あのさ、
リファインEx-Sって、イラスト(デザイナーズグラフィックス)だと
リアルEx-Sになってて、作例になってリファインEx-Sになってるけど…
まぁ、どうでもいいわな。
137HG名無しさん:2007/03/24(土) 21:18:01 ID:PcwNfYI6
>134
それってセンチネル連載時にやったデザインコンテストか何かに出てた奴じゃね?
なんか見覚えアル。
138HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:12:10 ID:KmdKdab3
>137
あれはカラーじゃなかったっけ。
139HG名無しさん:2007/03/25(日) 00:18:37 ID:Cr60RaNj
ゼクアドバンストだってば

カラーイラストから線をトレースしたか、本人の同人誌からとか?
140HG名無しさん:2007/03/26(月) 06:42:33 ID:iB2Utv15
うろ覚えだが、
モグラのセンチ連載終わったあと、ガンダムプロシードとかいうメカデザコンテスト企画があって、そんときゼクアドの焼き直しイラストがドライと名付けて載ってたような。

企画はセンチスタッフが携わってたか不明。
カトキ氏は83開始時に「モグラで仕事すんの止めます」ってハガキ配ってたから、多分ノータッチ。
モグラがセンチ読者を繋ぎ止めようとしてうまくいかなかった企画って感じのページだった。
141HG名無しさん:2007/03/26(月) 22:52:33 ID:iadg2uAY
流れブッタ切って悪いけど、MGゼータプラスのWR形態のかっこいい作例置いてるサイトないかな?
WR時に薄くなるように改造したいんだけど、膝関節下端がスネから飛び出てるのをどう処理するかとか、
旧画稿みたいにスネにモモをめり込ませるにはどうすればいいか思いつかなくて。
142HG名無しさん:2007/03/27(火) 07:56:35 ID:vRezYA7N
>>140
MG誌にカトキ氏出てこないなーと思ってたらそんなことがあったの?
ハガキの詳細聞きたいな…
143HG名無しさん:2007/03/27(火) 22:19:40 ID:2grDd373
>>140
それはつまりバソダイの専属になるからモグラの仕事は出来ない
・・・と言ったことか?
144HG名無しさん:2007/03/27(火) 22:38:33 ID:5JwwXSIk
ちょwwww

若い子はカトキ=バンダイなんだな
145HG名無しさん:2007/03/28(水) 00:13:34 ID:6Gee9Yb3
MGのセンチ別冊みてて、今の若い子がおにゃんこクラブなんか知っているんだろうか
とふと思ってしまった。
146HG名無しさん:2007/03/28(水) 20:51:48 ID:r9ODxyfR
147HG名無しさん:2007/03/28(水) 23:04:14 ID:Gk8o+pKG
>>146
このHPのSガンダムbstかっこいいな
148HG名無しさん:2007/03/28(水) 23:40:52 ID:rJ5Ac5qi
FAZZがいなくなってる…
149HG名無しさん:2007/03/29(木) 11:05:08 ID:Rzm01ig9
検索すると引っかかるけどね
150HG名無しさん:2007/03/29(木) 19:03:34 ID:02U0qUDR
151HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:34:27 ID:EmzNhC6B
↑参考になるなァ
152HG名無しさん:2007/03/30(金) 00:51:54 ID:FzpFmuKT
あ〜、〇o〇oのセンチネルリファイン見たかったなあ
153HG名無しさん:2007/03/30(金) 02:11:55 ID:aYo1BMq+
ガッシャかぁ…
154HG名無しさん:2007/03/30(金) 06:39:55 ID:mTM49jod
>>153
ナイスアシスト!
155HG名無しさん:2007/03/30(金) 10:34:59 ID:kb/rGbpi
完璧すぎるレスだ
156HG名無しさん:2007/03/30(金) 19:36:57 ID:FzpFmuKT
えーとじゃあ次のネタ
〇〇〇ー〇バリエーションがキット化されないかなあ↓
・レウルーラ
・ガルス‐J
・マングース




…いや、懐かしネタを振ったわけじゃなくて、
今ディアスいじってて、センチネル版ディアスとかディジェ見たかったなあと思った次第。
157HG名無しさん:2007/03/30(金) 19:44:44 ID:iBffJ6Ev
トツギーノ?
158HG名無しさん:2007/03/30(金) 19:49:19 ID:t6AIdyZ4
不死鳥一輝?
159HG名無しさん:2007/03/31(土) 05:57:38 ID:51HuWHQ5
>>158
超キラーパス!
160HG名無しさん:2007/04/01(日) 22:09:01 ID:0jPxSS2F
160ゲッツ
161HG名無しさん:2007/04/02(月) 20:53:00 ID:cKX6SQ5g
ワイバーンがEXとかで出ないかな
162HG名無しさん:2007/04/03(火) 00:50:29 ID:UtkN58vT
コアブースターUも欲しい。
163HG名無しさん:2007/04/03(火) 09:30:29 ID:e5XCa3ho
UCのロトって
a版R-44だよなぁ

無意味な変形が兵員運搬後の対MS兵器となる構想を持った。
敵MSに対抗できるかといえばまたそれは別の問題だが・・・

クシャトリヤもゲーマルク、クイン・マンサの系統デザインを取り入れてるし。
164HG名無しさん:2007/04/03(火) 11:40:06 ID:k0H8loif
ガンタンクだってザクレロと格闘戦まがいの事やってるんだもんよ、
自由に動かせる四肢があるってだけで自衛手段としては十分なんだろ。
165HG名無しさん:2007/04/03(火) 17:04:44 ID:d+fnxh5u
>>156
ガンボーイ
166HG名無しさん:2007/04/06(金) 20:21:58 ID:Soo+z+vy
EXモデルのコアブースターって出来どうなん?
ムック読んでてふとコアブースター0079が作りたくなったよ
167HG名無しさん:2007/04/06(金) 20:27:32 ID:OLQupknx
>>165
バリバリ伝説を思い出した
168HG名無しさん:2007/04/07(土) 08:28:06 ID:yaWbL4yK
>>166
前に出てたジェットコアブースターのこと?あれは08小隊版でコアファイター
とブースターが一体化したようなデザインで細部もかなり違うよ。
169HG名無しさん:2007/04/08(日) 00:11:43 ID:R+FzDCU4
ああイグルー版コアブースターが欲しい
170HG名無しさん:2007/04/08(日) 12:09:02 ID:bSF1fY3X
まあ元々の144コアブースターも悪く無い感じだから
突き詰めてくだけでも大分いい感じになるお
171HG名無しさん:2007/04/08(日) 13:57:35 ID:ACuHW4xO
MGのSとEx-Sを買って、本体を作らずにブースターをGコア×2だけ組み立て、
コアブースターもどきにして遊んでます。

本体を組み立てる耐久力がないわけじゃないんだからね!
172HG名無しさん:2007/04/08(日) 18:00:29 ID:KlPouVwy
>>166
1/144のコアbstなら
>>32
>>36
のが参考になるんじゃね?ググったら普通に製作記書いてた、
まぁオイラはスリット見て挫折したけどな\(^o^)/
センチジムに期待。
173HG名無しさん:2007/04/09(月) 12:02:39 ID:8T/CR/uR
1/100でリトライとか言ってた香具師ね
確かにあのスリットはGJだと思うが
センチジムグレーはもう少し暗くなると良んじゃね?
ジムのクリアパーツをどうやってはめ込むのか
そんな事ばかり気になるのはきっと漏れだけで良い。
174HG名無しさん:2007/04/12(木) 13:18:17 ID:3Aduan+c
HGのゼクアイン買ったけど、トホホな出来だな…
175HG名無しさん:2007/04/12(木) 14:04:38 ID:3x2xG33m
大味っちゃ大味だが、たったの\1500でゼクアインが手に入るなんて凄い事だぜ?
そういう位置づけは今になっても変わらないような気がするんだが。
176HG名無しさん:2007/04/12(木) 19:29:09 ID:m3+MkJLI
量販店で買ったら999円だった。
フルスクラッチが主流だった当時を考えると
相当近道だよね、芯となるベースが既にあるわけだし。
177HG名無しさん:2007/04/12(木) 19:44:13 ID:1MnWhEYE
MGベースでSガンダムBstを作りたいのですがSかEXSを2個買うか、1個買ってブースターパーツ取り寄せ
どちらがいいでしょうか
178HG名無しさん:2007/04/12(木) 21:15:58 ID:A6Gxqh5b
星野利章を雇う
179HG名無しさん:2007/04/12(木) 23:09:19 ID:CRkAqg/0
Bst作るのにS二個じゃ意味ないよ
Ex−S二個買ってあまりは交換スレにでも出して
足側ブースターは設定画どおりにすると折れるラインがのこぎり状で
迎えけど頑張って
180HG名無しさん:2007/04/12(木) 23:18:12 ID:XfLYyxgp
しかしMGでSが出たときにはゼクアインも期待したんだぜ…
おもちゃでいいからジオノとかで出さないかねえ。
181HG名無しさん:2007/04/12(木) 23:40:52 ID:Jlx4wFHU
あんなドロドログチャグチャのゴム人形なんぞいらん。
182HG名無しさん:2007/04/12(木) 23:50:02 ID:cICn6s5m
しかもゼクはジオンじゃねぇ・・・
183HG名無しさん:2007/04/13(金) 00:11:59 ID:NKiKgVrb
>>178
ヘラクレスの栄光を思い出した。
184HG名無しさん:2007/04/13(金) 00:14:23 ID:yDG4xwRu
185HG名無しさん:2007/04/13(金) 06:32:21 ID:DvznZol5
>>175
肩の弾倉がわざわざポリキャップで接続する構造だったもんで、
遠射ガンナー仕様が出るもんだと思ったんだがなあ。

そして遠射ガンナーが出ればツヴァイも出ると・・・・・。
186HG名無しさん:2007/04/13(金) 07:35:13 ID:yCc2Ad6Q
なんか、スゲー懐かしいのがオクに出てるが、値段がなァ…。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f52803654
187HG名無しさん:2007/04/13(金) 13:10:38 ID:lbq7A6gC
>>185
だよな、ガンナー形態の速射ライフル付いてると思ったら無いんだもん。
BANDAIが何考えて発売したのか分からんわ
188HG名無しさん:2007/04/13(金) 13:13:55 ID:NKiKgVrb
いや、考えはわかるだろうよ。発売の見通しは無いけどいずれ
出せるようにと、仕込みだけはしてあるってだけの事で。
あんまり売れなかったんでしょ、ゼクアインが。
189HG名無しさん:2007/04/13(金) 13:28:55 ID:LtR37Vpr
発売当時は叩き売り状態だったものな→ゼクアイン
190HG名無しさん:2007/04/13(金) 13:52:10 ID:QC0bWOYg
ふむ
久々にも一回組んでみるかなゼクアイン、
センチ後版でも考えるとするかね…
191HG名無しさん:2007/04/13(金) 14:01:37 ID:NKiKgVrb
出来は悪くないと思うんだけど、パチ組み状態だと
妙に爽やかな青なので、イメージと違う!って気分になるな。
塗れば全然違うんだろうけど。
192HG名無しさん:2007/04/13(金) 16:07:03 ID:zsPWu9tS
なんか連射スマートガンを速射って間違えるヤツ多いな。
ゼクのは連射とは謳われてなかったし。
193HG名無しさん:2007/04/13(金) 22:11:47 ID:nYx5TrwT
いや、あれ「遠射」ビーム・スマートガンなんだが・・・
194HG名無しさん:2007/04/13(金) 22:20:46 ID:zsPWu9tS
>192の1行目はSガン用についてのことね。念のため
195HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:35:41 ID:1uD8xZGq
ゼクは頭身をちょっと弄ると良くなる。
ヴァカガンみたいなどうしようもない感じではないかな。
196HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:49:32 ID:A053SAyh
ヴァカガンは本当にコレジャナイロボとしか言い様が無いからな・・・。
記号は完璧にそのものなんだけど、バランスが無意味に全部変えてあるという。
非常にイラッとくるプラモだ。
197HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:58:30 ID:StZ0qxD7
ヴァカガンはヴァカガンだからこそヴァカガンなのであって
MGのヴァカガンはヴァカガンとは似ても似つかないのでもはやヴァカガンではないです。
198HG名無しさん:2007/04/14(土) 01:14:42 ID:PG2THVji
いやんヴァカ〜ん うふ〜ん

ヴァカガンのあの出来は、ニコイチのためにGMカスを買わせようとする孔明の罠だ
199HG名無しさん:2007/04/14(土) 12:39:53 ID:0IVf+hYT
>>198組説晒してるネットショップを活用。
安上がりやで。
200HG名無しさん:2007/04/14(土) 17:27:14 ID:cgaJmM4f
201HG名無しさん:2007/04/14(土) 18:24:27 ID:PG2THVji
>199
めんどくさい
貧乏くさい
バンダイの良心的な保守サービスを違う使い道に使ってたら廃止になるぞ
202HG名無しさん:2007/04/14(土) 19:24:53 ID:A053SAyh
また、廃止厨か・・・。
203HG名無しさん:2007/04/14(土) 21:29:44 ID:V6AM5l87
>>201
部品取りで半端な積みプラ増やす方が面倒じゃねいの
裕福な君は存分に購入すれば良し
204HG名無しさん:2007/04/15(日) 00:42:08 ID:b22PRBT3
ハミングバードのプラモって無いんですか?
205HG名無しさん:2007/04/15(日) 00:56:27 ID:A9Lokyib
>>204
調べたかい?
206HG名無しさん:2007/04/15(日) 01:02:51 ID:aDxIZyIX
>204
ちなみにセンチネルのハミングバードは飛行形態固定で変形しない。変形するのはGFF版オリジナル。

というか連載のときはネタメカみたいなもんだったのにね。
207HG名無しさん:2007/04/15(日) 01:13:06 ID:rCeiz8t7
改造してないC1に、改造してないBst4つ付けた奴があの時の奴でよかったんだっけ?
208HG名無しさん:2007/04/15(日) 07:22:19 ID:b22PRBT3
>>205>>206 調べたらガレキではあったんですが…
普通には売ってないんですかね?
209HG名無しさん:2007/04/15(日) 11:19:01 ID:rAKalCR0
プラモは売ってないよ、GFF(ゴムフィギュア)なら出てるよ
210HG名無しさん:2007/04/15(日) 21:45:17 ID:b22PRBT3
>>209 トン! 瓦礫造れる程腕無いからFIXで我慢汁しかないのか…
211HG名無しさん:2007/04/15(日) 22:46:39 ID:s1HImlg/
破壊的な事を言ってしまうと、手間とか思い入れの量とか
そういうのをトータルして考えるとGFFで満足したほうがいい場合が多い。
212HG名無しさん:2007/04/16(月) 00:32:10 ID:xg9wrmNf
造形はすごいんだがな、GFF・・・
塗装がはみ出し、パーツはグネグネ歪み、顔は斜めに接着してあるのが当たり前。
無駄なコンパチのためにパーツがポロポロ外れる。
最悪の部類になると、まちがった組立てをされたものを平然と流通させてる始末。
これだけ質の低いゴミで金取るってのが信じられねえよ。

俺の部屋にはSガン2色とデプスとZ+青が並んでるけどな!
213HG名無しさん:2007/04/16(月) 03:27:40 ID:rFYYR+wi
ハミングバードは軒並み酷いからなー。リペ必須
214HG名無しさん:2007/04/16(月) 19:39:10 ID:Ofsad5Lj
じっふは遠距離で飾るのが吉ww
215HG名無しさん:2007/04/16(月) 20:19:30 ID:W/Xn/wLC
>>214
いいね、本格的な空気遠近法楽しめるし
216HG名無しさん:2007/04/16(月) 22:15:57 ID:f9uy8u+5
センチネル別冊本を初めて見たのは2年、いや3年前か・・・
何者なんだお前は?を見たときなんだこの濃密さは・・・ある意味病気だな
すっげえなあ、これほっしいなあ・・・
でもこんなもんは一生商品化されんだろうなあ・・・
と思っていたある日、何気によったおもちゃ屋の店頭で見たじっふ#13
発売済みかよ!
びっくりして思わず買っちまった
217HG名無しさん:2007/04/16(月) 22:59:55 ID:l5sPchmn
各色で素S、Ex、Bst、デプスと並び
まわりをZ+青、赤、デブ3体だかためた自慢の品々だが、嫁にはゴミ扱いされている俺ガイル
218HG名無しさん:2007/04/16(月) 23:12:14 ID:RMwUF5kr
模型板で、ただ買っただけのものを自慢の品々と言われても
219HG名無しさん:2007/04/17(火) 00:47:27 ID:KmI78RmJ
まぁまぁ、誤字もあることだし
スレタイみて板違いかえりみず飛び込んじゃったんだろ?
そういうせっかちな所、

嫌いじゃなかったぜ・・・
220HG名無しさん:2007/04/17(火) 01:33:05 ID:hAuVsKM6
おもちゃ板のGFFスレに誘導しようと思って久々におもちゃ板開いたら
スレが見当たらなかったw
221HG名無しさん:2007/04/17(火) 03:24:32 ID:urLUJOFd
カスが暴れているからなw
222HG名無しさん:2007/04/17(火) 22:45:56 ID:YwV2yAVh
223HG名無しさん:2007/04/20(金) 07:32:34 ID:KLIOrjKe
GUNDAM FIX FIGURATION 〜 #0120
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1173893892/l50
224HG名無しさん:2007/04/20(金) 23:38:51 ID:AnnJixRY
カイレポのディジェ見たらカトキ版ディジェ見たくなったよ
225HG名無しさん:2007/04/21(土) 16:07:23 ID:MrPyMPwj
GFFはプラモで自作させるための立体ラフ画だと思ってる
226HG名無しさん:2007/04/21(土) 18:35:04 ID:Iyczszyr
GFF、パーツ状態で売ってほしいよなほんと…
まあボーイズラブ事業部だから無理な注文だけど
227HG名無しさん:2007/04/21(土) 18:45:03 ID:1xDAQ8Cy
>>179
ありがとうございます
EX-Sを2個買うことにします
228HG名無しさん:2007/04/21(土) 22:06:31 ID:Q9qmPu8e
パーツで売られても素材がゴムではなぁ

やはり俺も見本・資料として買ったよ。
229HG名無しさん:2007/04/22(日) 00:05:04 ID:3TOLjIxn
>ボーイズラブ事業部

嫌な事業部だなw
230HG名無しさん:2007/04/24(火) 03:08:51 ID:MPmgbdrL
>>224
俺も俺も。ググって調べてたら
まんまZプラス顔にしてる人や、ボディが百式のイラスト、
足をドム系にして陸戦タイプを強調しているもの、
背中の羽(バインダー)廃したバックバックに、
ゼクの速射型スマートガン風の装備をした、スタイリッシュなアムロ専用機を
追求した感じの作例もあって参考になったよ。


231HG名無しさん:2007/04/24(火) 19:36:12 ID:+6iNK+L8
チャイカにしてソロモンエキスプレスにディアスと競演するのも良かろう。
232HG名無しさん:2007/04/25(水) 01:41:24 ID:BuMxbDh5
>230

>192-193
233230:2007/04/25(水) 21:39:39 ID:KgX3buXo
すみませんでした。
第二種兵装に狙撃されてきます・・
234HG名無しさん:2007/04/25(水) 23:34:08 ID:BuMxbDh5
イ`
235HG名無しさん:2007/04/27(金) 02:59:34 ID:yPiYh9B8
ガンダムエースのユニコーンのリゼルって面白いね。
メタス・ZII系統のRGZってのが、進化系統の隙間を埋める感じで。

デザインはGFFっぽくてセンチネル的ではないけど、逆にそのせいで
センチネル的リファインだったらどうなるだろうとか考えてしまうw
236HG名無しさん:2007/04/27(金) 23:26:15 ID:c1xvqGgR
旧シャア板はグタグタなのでこっちで話したほうがいいな。
メタス→GFF版ZU→リゼル
の流れがあって面白いな。

脚部はFAZZ(あくまで)の構成が組み込まれ
ロングライフルもスマート・ガンっぽい
237HG名無しさん:2007/04/28(土) 10:51:23 ID:ThDisxYx
リゼル→リファインゼータ…る…?
238HG名無しさん:2007/04/28(土) 12:45:09 ID:YJfUxUqC
リファインゼータガンガル
239HG名無しさん:2007/04/29(日) 12:10:38 ID:6UzDCv5V
リファイン・ゼータ・ロンドベル
240HG名無しさん:2007/04/29(日) 22:44:14 ID:nz/VwRUI
今にして思うと、リガズィはリファインガンダムゼータではなくて、リファインゼータガンダムの方がよかったな。
略して「リズィ」。
241HG名無しさん:2007/04/29(日) 23:20:54 ID:ko2nzQ3c
>240
それじゃリズィガになるんじゃ?
242HG名無しさん:2007/04/29(日) 23:35:02 ID:nz/VwRUI
>>241
リゼルが「リ」ファイン「ゼ」ータガンダム「エ」スコート「リ」ーダー。
わざわざ最後に「ガ」を入れる必要はない。
243HG名無しさん:2007/04/30(月) 02:04:51 ID:TrHgOVFN
>242

「リファイン・ガンダム・ゼータ(Refine Gundam Zeta)」の頭文字の略称(Re-GZ)
「リファイン・ゼータ・ガンダム(Refine ZetaGundam)」の頭文字の略称だとRe-ZG
Re-ZGだとリズィガになるんじゃない?

リガズィで「ガ」が入ってるのに、「ガ」を入れない必要とは?
リガズィの機体の話してるのに、リゼルを持ち出した所で説得力無いですよ
リゼルの話持ち出すなら、文字の入れ替えで無くって
「ガ」を入れないって点でリズィと発言すべきと言うのなら説得力ありますよね?

どーしてもリズィが良いなら脳内だけにした方が良いと思います
リガズィはリガズィで変わる事は無いだろうしね

244HG名無しさん:2007/04/30(月) 10:08:54 ID:w/ENjz4R
リファインガンダムZZ
リッツ
245HG名無しさん:2007/04/30(月) 10:18:56 ID:inN7q1Uw
お友達呼んでリッツパーティーでも開くか

フルアーマークインマンサって葉書ネタがあったな
そういえば
246HG名無しさん:2007/04/30(月) 11:47:55 ID:6gvM5sF9
ファッk…
247HG名無しさん:2007/04/30(月) 12:33:18 ID:8nzKpC9t
フルアーマーFAZZ
248HG名無しさん:2007/05/01(火) 01:10:47 ID:JWcJIIIk
リファイン
ゼータ


で良いって言ってるよ。
>>237正解
249HG名無しさん:2007/05/01(火) 01:32:20 ID:a7qGTG/p
>>246

   ( ・∀・)   | | ドガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ファッk…
  (_フ彡        /   >>246
250HG名無しさん:2007/05/01(火) 07:20:31 ID:c+I5gk11
>>247
とにかく重そうだ
251HG名無しさん:2007/05/01(火) 20:02:58 ID:Rp50ln/b
>>247
質量を利用して
カタパルトから直接ぶつけるの?
252HG名無しさん:2007/05/03(木) 03:47:11 ID:Uk6DLfZs
>247
そんな感じで延々とゴテゴテと追加装備で重武装させるネタがSDガンダムであったなぁ
253HG名無しさん:2007/05/03(木) 10:01:22 ID:4e3oNPZ4
SDガンダムのフルアーマーZZの組立説明書の漫画だろ?
ウルトラスーパーデラックスフルアーマーZZとかどんどん単語追加していって肥大化する奴。
254HG名無しさん:2007/05/05(土) 01:56:13 ID:jCchsSdb
SDは分からんなぁ。

>>253
なんかぬるぽなID
255HG名無しさん:2007/05/05(土) 03:31:27 ID:8p+9Ns9R
>>72です
随分遅れましたが、
おかげさまでセンチジムが完成いたしました
数々のご助言、本当にありがとうございました
ttp://mokei.net/up/img/img20070505032847.jpg

また何かつまづいたときは
宜しくお願いします
256HG名無しさん:2007/05/05(土) 19:14:11 ID:ykQwsmzB
>>255
これは良いモノを見せてもらった
GJ!
257HG名無しさん:2007/05/05(土) 23:25:16 ID:/ulMm1pd
>>255
完成おめでとうーそして
GJ!
258HG名無しさん:2007/05/06(日) 13:40:57 ID:JZkUx+nu
>>255
凄いな・・1/144でここまで仕上げた香具師
初めて観た希ガス
259HG名無しさん:2007/05/06(日) 14:23:28 ID:ZKrOT3f/
>>255
1/100かと思った。1/144でこの仕上がりはゴイス。
260HG名無しさん:2007/05/06(日) 14:54:59 ID:JZkUx+nu
>>255
ちょっと後ろ向いて下さい
261HG名無しさん:2007/05/06(日) 20:39:20 ID:0qdm+Ejz
>>255
超GJ!&お尻が気になる。
結局どうしたん?
262HG名無しさん:2007/05/07(月) 08:10:55 ID:We2gPTcD
>>255乙です。カコイイ


サイドアーマー難しい…
http://p.pita.st/?8ep1pe2r
263HG名無しさん:2007/05/07(月) 15:12:55 ID:TTm4irn3
>>262
こりゃまた新たな猛者の登場だね。
頭とか悪そうな感じでカコイイ
>サイドアーマー
というか太腿外装のことかな?
エルガイムの太腿が使えそうな気がする。
264HG名無しさん:2007/05/07(月) 15:49:20 ID:X+YASSon
ドーベンウルフ流用のほうが・・・
265HG名無しさん:2007/05/07(月) 17:48:18 ID:eL+PzlTx
>262
仕事早っ

>263
>頭とか悪そう
呼んだ? (゚∀。)アヒャヒャ
266HG名無しさん:2007/05/07(月) 18:48:57 ID:YX9CkIgy
俺も「わるそう」と読んだ
267HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:01:51 ID:7shv9HSE
そしてジムは過去の物となった
268HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:45:29 ID:WWXvzUeF
とりあえず立つ事ができました
http://p.pita.st/?epiflpqa
>>263マジっすか?どうやって使うんすか?
>>264
ドーベンウルフが手に入らないんす…
>>265
あざーす!あっちの人かな?
269HG名無しさん:2007/05/08(火) 13:38:15 ID:Be2xXBg2
>>255
臑は何のやつを流用したのか教えてくれたら嬉しい
270HG名無しさん:2007/05/08(火) 22:08:05 ID:JnM8Ysp/
>>256>>259>>262
ありがとうございます。
もの凄く励みになります!

>>260 >>269
ttp://mokei.net/up/img/img20070508214150.jpg
スネはPジムを芯にプラ板+黒瞬+エポパテで整形してます
基本的なラインは芯から出しているので、
流用して切った張ったするより楽かな、と。

お尻の穴は塞ぎました、
バーニア付きがデフォとして、宇宙用ランドセル着用時に
ビームサーベルのエネルギィ充填の為バーニア取り外して
基部はデブリ対策の為に塞ぐという、脳内解釈に基づいて
「この蓋とったら何かが在りそう感」を出してみました。
271HG名無しさん:2007/05/09(水) 10:36:21 ID:LScyRqDU
>>270
269だけどありがとう

触発されてパワジム+素ジムでセンチジムを自分風味で製作しようとしてました。
お手本にさせてもらいます。
272HG名無しさん:2007/05/10(木) 00:37:23 ID:6Q1F44F1
昔パチ組してほったらかしてたゼクアインを
基本塗装終えてあとデカール貼りって段階まで来た。
しかし改めて他の1/144(ザクとかドムトローペンとか)と並べてみると
これどー見ても、オーバースケールだよなあ。
273HG名無しさん:2007/05/10(木) 08:23:08 ID:KRXWw53p
設定でゼクの頭頂高は19.2m
274HG名無しさん:2007/05/10(木) 10:02:44 ID:TCj3ofcO
>>270
バックバックのスラスターだけ浮いてしまっている感じなのが残念。
もうちょっと渋めの色で塗ろうよ。

だけどそれ以外はパーペキじゃないか?
よく完成させた、感動した!!


>>272
センチの時代はMSが巨大化しつつあるからねぇ。
主役MSのSガンが頭頂高21m越えだし。
FAZZ(19.8m)やZ+(19.8m)、G-V(22.8m)に囲まれればゼク1も小型だw
275HG名無しさん:2007/05/14(月) 09:10:16 ID:kQSO6PTK
でも腹の幅詰めはデフォだから、多少背は低くなるよな。
276Bst製作中8:2007/05/16(水) 23:56:24 ID:PBcbpXQs
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1179327038949.jpg

覚えてる方いないかもしれませんが、まだ作ってます。
あとアンテナ薄くして、エッジ合わせして、表面処理して塗装で完成・・・・のはず。

なにか忘れているような。
277HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:40:10 ID:3w/Mrywz
>296

覚えてるよー、長期にもかかわらずモチを持ち続けられるのは尊敬に値するよ。
MG Sガンパチ組だけで力尽きたからな、俺…。

いじるなら安くてパーツ数少ないHGUCの方が精神衛生上いいよな。
サイズ小さくて可変しないけど。


足りない?のは胸部Iフィールドジェネレータパーツ…かな?
もしくは速射型ビームスマートガンにZPlusと同型のディスクドームとか?

フォトストーリー準拠ならなしで正解だけれども。
278HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:46:12 ID:rTH2bl1e
>276
GJ!ここまで来たらアンテナのディテールUpだけでなく
先月と今月のモデグラ横目にインテークフィン周りの改修かな?
あとBstパックの_| ̄|_| ̄|_| ̄|_モールドは入れる予定でしょうか?

ともあれ完成まで楽しみにwktkしておきます
279HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:50:35 ID:7mN4cqEd
足りないのはビームサーベル
280HG名無しさん:2007/05/17(木) 00:53:52 ID:8G/Ieg9N
色は青?迷彩?赤とかいっちゃう?
281HG名無しさん:2007/05/17(木) 01:46:54 ID:3w/Mrywz
>276
そういやテールスタビレータが写真じゃ見えないけどあの機首のセンサーを処理してないとかかな。
282HG名無しさん:2007/05/17(木) 05:06:09 ID:7noFXUvC
>>276
お疲れさまです,いいかんじですねぇ
あとはそうね,製作時間を忘れてるんじゃないかな?
283HG名無しさん:2007/05/17(木) 07:09:21 ID:kfScXyof
>277

>192
284HG名無しさん:2007/05/17(木) 07:30:51 ID:vpo7JHaP
連射と速射ってニュアンスにそんな違いはなさそうだけど、
正しくは(というか設定上は)連射でいいの?
285HG名無しさん:2007/05/17(木) 12:07:04 ID:d11zu2sS
286piler:2007/05/17(木) 12:25:03 ID:hdAM6goF
ガンコレでGアタッカー・Gボマー・Gコア・Gクルーザーが出れば最高
287HG名無しさん:2007/05/17(木) 15:58:13 ID:x2vuyYRd
ここみてたらEx-S作りたくなった
脚を青くしてる例多いね

俺はガンメタルカラーのEx-Sが作りたいわ
288HG名無しさん:2007/05/17(木) 16:11:09 ID:miaIxYia
それよさげだね。次回作はガンメタにしてみようかな〜。
289HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:55:29 ID:yXQXbdEL
100番目が∀とは・・・G−Xだせよぅ。
290HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:17:50 ID:fOfAwZKC
G-Vか欲しいな‥キリのいい5番目と50番目がなかったんだから
次は500番目を期待‥‥
291Bst製作中8:2007/05/18(金) 01:57:04 ID:i0BWnzZp
みなさんレス感謝です。
>>277
フォトストーリー準拠+自分流てとこです。

>>278
インテークフィンか。今月のモデグラ探してみますね。
Bstパックのモールド・・忘れてた!!というかどうしよう。
今からでは、下のブロックの方を削って、それらしく組み合わせたプラ板を
はめ込んで合わせ目を消すくらいしか思いつかん・・・・

>>279
Bst型にサーベルをマウントするところありましたっけ?

>>280
色はGFF参考にブルーのスプリッター迷彩でいきます。

>>281
機首は別パーツ化したりと手は加えてます。

>>282
確かに製作時間は忘れとります。特定のコンペを目指してるわけでもないので、
のんびりやっとります。

292HG名無しさん:2007/05/18(金) 11:59:31 ID:RuJ+F6mj
同じロダに貼ってあった奴だが、
コレMG?

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1179372784899.jpg

変形にこんな耐久力あるんだろうか??
293HG名無しさん:2007/05/18(金) 12:51:02 ID:Ja162n6g
294HG名無しさん:2007/05/18(金) 20:34:48 ID:T07hOiMw
>>276これはスバラシイ。完成楽しみです



何とか形が見えて来ました
http://p.pita.st/?epiflpqa
295HG名無しさん:2007/05/18(金) 21:05:46 ID:ZE9bjcMn
↑おっいいね〜
296HG名無しさん:2007/05/18(金) 22:34:43 ID:O3lamdgn
>>290
なっ・・・長く険しい道のりだorz
HGUCでどうにかならん?
297HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:22:47 ID:/KcTYVb8
Gユニコーンのリゼルの設定画を見た。なんかデザインにセンチネルっぽいムードがあっていいよ。
久々にスクラッチに挑戦したくなった。
298HG名無しさん:2007/05/19(土) 22:58:50 ID:QEXDWe01
エッチスケッチワンタッチ
とどめておくのはそれラッチ
スクープ逃すなパパラッチ
一から作るぜスクラッチ

そんな歌がはやっていたな。あのころ。
299HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:27:34 ID:tAObA+LA
>284
連射⇒弾が切れるまで撃ちつづけられる。

速射⇒撃ちつづけると銃身が焼け付き危険ので、それを冷却剤で冷却し射撃と射撃の間の時間短縮を図る。

なので文字は似てるが全然違う。
で、ビームスマートガンのは速射だったはず。
300HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:34:42 ID:1f8CajXd
顔射
301HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:26:08 ID:TzhEuOhp
連射型って書かれてたんだからそれでいいんじゃないの。

そういうこと言ってたら、スマートガンとか教育型コンピュータとかも
改名しなくちゃならないんじゃない。
302HG名無しさん:2007/05/22(火) 10:25:52 ID:6p61WdNw
ビームスマートガンのごついのは「連射」だった。

)299で書いた速射の説明で連射が可能になったとあるな。センチの別冊で。

当時、「連射できたらトンデモ過ぎる」という説明があった気がしたんだが個人的にやりすぎ兵器だろって脳内補完しちゃったのかなぁ・・・orz
303HG名無しさん:2007/05/22(火) 12:29:36 ID:pMNXneAt
ふと思ったんだが足のIフィールドインコムって本来腰サイドアーマーのビームガンと連動させて使う物なんじゃないか?
ビームスマートガンをフンドシのステーに移してるし、長物あさっての方向にむけてるとばれるだろうしw
304HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:24:32 ID:LbfMFr+g
>303
おお、それ、リフレクターインコムが他のExt装備と
セットになってる理由として説得力あるねえ
305HG名無しさん:2007/05/23(水) 12:35:48 ID:qpctYatf
>303
そう使うのが当然、と思い込んでたわオレw
306HG名無しさん:2007/05/23(水) 13:04:38 ID:WpMJr0Gv
サイコMk-Uみたいに、サイドアーマーからビーム撃ってインコムで反射させるって事?
307HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:22:30 ID:hIRjJ4uQ
そう、何故か小説ではMk-Vとの戦いでビームスマートガンのビームを湾曲させてたけどw
308HG名無しさん:2007/05/23(水) 14:32:51 ID:VYX8vl5I
"リフレクター"の意味を考えよう。そしたら何故か?という疑問はなくなるはず
309HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:18:16 ID:d88c3Vs4
あさっての方向に射撃して外した(故障した)ようにみせかけ、
インコムで反射、思わぬ方向から攻撃、じゃないの?

連射がきかないから奇をてらった攻撃方法なんだと思ってた。
310HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:48:13 ID:DaadehGP
あとは物陰からインコムだけ射出して狙撃ってとこかなぁと
まぁ一発発射しちゃったら熱源追跡で居場所はバレるんだろうけど
311HG名無しさん:2007/05/27(日) 12:49:21 ID:kayLW4kM
インコムは、後のシリーズに継承されなかったネタだから、今となっては痛し痒し。まぁサイコミュ自体F91以降アレだしねぇ。

でも山越えハンマーとかは乱暴でガンダムらしいよねぇ。
今からでもエアーズ軍は山越えハンマーを使ったことにして欲しい。

ペズンMS情報を元に月面制圧隊MSが造られてて、エイノー艦隊のコロンブスに積まれてたら、
エアーズ軍として月面戦闘に参加できたぞ!
(面白いけど、無理か)

白虎隊に支給されたのがギガンだったら、オッゴ年少隊と同じくらい悲惨で面白かったのに。

そしてガッシャ!
ガッシャ対ゼータプラスとか見たい。
312HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:27:34 ID:ZonqST0F
>>309
一撃目は直接狙って反射後の目標を回避予想地点にすれば命中率アップ
313HG名無しさん:2007/05/27(日) 21:39:11 ID:W1k3zs63
>>311
そんなSDガンダムが超やりたい
スパロボじゃ駄目だっ
314HG名無しさん:2007/05/27(日) 22:51:03 ID:RJZnm6XA
もう倒したガッシャのハンマー拾ってぶん回しなぎたおしてく
315HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:07:57 ID:O9mn+hX1
ユニコーンて“変身”しちゃうのね…
316HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:22:03 ID:nB/4E32R
>>315
それはない
317HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:37:42 ID:8jLQJLMT
ガンダムユニコーンのプラモデル
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161680692/l50
318HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:34:15 ID:8jLQJLMT

ゼクT第四種兵装:山越えハンマーランチャー。

月面で大活躍。トッシュの計画が下敷きになってるなら装備があるはずだ。
319ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/05/29(火) 06:34:38 ID:TrPRjflI
第四は肩に積んだビームガンにしてほしい。

山越えハンマーユニットは肩の上に積むとゼクらしく纏まりそう。
右肩にハンマーランチャー、左肩にペリスコープとか蟹眼鏡みたいなのを。
んで、山の陰からコソーリ撃つのが嫌らしくて゚+.゚(・∀・)゚+.゚イイ!
320HG名無しさん:2007/05/29(火) 19:40:20 ID:lZnhdSE3
やめてくれ。
そういう質量兵器出されると、ハヤトの博物館から
あのMSを引っ張り出さにゃあならなくなる。
321HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:13:32 ID:7KcVyUaG
| 、  ・・・
|兮、 __
|ヲぐ ,ゝ->
|‐-、l∠ イ
322HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:54:06 ID:L1Fv6mJs
>>313-314>>318-320
会津藩が防御側有利の原則を生かしつつハンマーゼクで機動防御。
新政府軍は大軍と大火力で圧倒する方針で攻城戦を展開。

ん〜、見たくは有る。

>>321
誰だよおめー。
323HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:34:07 ID:Io9uQNsI
ペズンドワッジかと思ったがそれだと>>320のレスと繋がらないんだよな
324mokei.net:2007/06/01(金) 17:00:18 ID:d0WYZvCW
ウォーカーギャリアだろ。
質量弾をキャッチして投げ返すんだから。
325HG名無しさん:2007/06/02(土) 19:46:30 ID:ybdlHuAB
ギャリア?
じゃあネタとして引っ張る必要ないよ。
326HG名無しさん:2007/06/03(日) 14:06:34 ID:7OttUlEc

ハンマーは美味しいガンダム風味なので、エアーズ防衛戦に組み込んで欲しかった。
本家ガンダムでは打ち切りで月面戦闘が語られなかったんだよなぁ。

タスクフォースα物語がコンテンツとして再生するとしたら、多数のネタを仕込むことになるでしょう。
本家のバカテイストを輸血したら、センチも優良コンテンツに生まれ変わるかも。

會津攻城戦はダイナミックな展開にしてボリューム付け直してほしい。

妄想御免。
327HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:28:00 ID:ACqdhwNj
今センチネルを再生したら、背後にビスト財団が暗躍していたり、
ディサイズに強化人間の少女がTR−6に乗って参戦したりするのだろうか?

見たいような、見たくないような。
328HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:31:40 ID:tpdeKAci
OOの次あたりで映像化したら以外とヒットするかも
329HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:49:05 ID:VLRzkR4X
>>327
青Z混ぜるならクライマックスU.C.も混ぜれ
330HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:11:02 ID:FKDioodb
>>329
漫画版のことなのでしょうか?
ディサイズを軸にティターンズ敗走艦隊が集結していく展開も面白いかも?
331HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:21:11 ID:zofhJP+N
いや、オペレーターの女の子。
332HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:17:30 ID:OIoP1Ryi
えーっ!
333HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:44:26 ID:DxEPap89
334HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:37:27 ID:pdEkYTR2
http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/

ここに載ってるEx-sは概出?
335HG名無しさん:2007/06/06(水) 09:42:10 ID:ZhCVNhMv
センチを映像化するとしたら人物方面を大幅に刷新しないとキャラが立たないかも。
暑っくるしい兄ちゃんとむさいオッサンがひしめきあって乗るガンダムでは・・・
敵方もやはりオッサンと兄ちゃんだけだしなあ。

それよりは、1stのキャラを少し落ち着かせて、
いやむしろ小説版1stをセンチ0079のメカ設定で映像化希望。
設定画の必要なメカはドムとブラウ・ブロとエルメスくらいか。
336HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:13:35 ID:d64PzT5t
>>暑っくるしい兄ちゃんとむさいオッサンがひしめきあって乗るガンダムでは・・・
>>敵方もやはりオッサンと兄ちゃんだけだしなあ。

だがそれがいい
337HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:37:31 ID:t1niUuta
>>335
それよりあの小学生が書いたような文章を
書き直すのが先だ。
338HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:22:21 ID:Y9fCkgQ5
>>327
青Zはセンチとの接点ゼロにしてくれないとヤダ。

せめてペヅン繋がりでMSXと言ってよ。
339HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:37:29 ID:XsP4r5GJ
MSXと言うとガッシャ、ギガン、アウトザク、ペズンドワッジ。
Zに出たアウトザクはともかく、ガッシャをゼクと組ませていいものなのか…
340HG名無しさん:2007/06/06(水) 14:56:48 ID:SclJXqiB
アウト呼ばわりは可哀想だぞ
341HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:13:41 ID:D3IyjX1K
セーフティザクが見たくなった
342HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:40:22 ID:URovbxBR
月刊OUTザク
343HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:50:02 ID:Y9fCkgQ5
青Zがダメとか出すならMSXにしろとか勝手を言ってしまったが、
土方が辿った五稜郭への道を飾ってくれるなら何だって歓迎すべきなのかも知れぬ。

アクシズだって欧米列強としての役割を演じるなら、艦載機にカエサル・エミール以外が出てきてもよい。
344HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:25:53 ID:URovbxBR
ドキュンとかファビョンとかガクブルとか
345HG名無しさん:2007/06/07(木) 16:22:51 ID:HdpcN7WB
センチネル内設定でカエサルはガザC、エミールはガザEのことだったっけ?
じゃ、ガザDは?
346HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:18:05 ID:46xEvox8
ドスコイ
347HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:06:04 ID:8lj6L0iB
>>346がツマンナイからマジレス
http://de.wikipedia.org/wiki/Funkalphabet
348HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:07:23 ID:7rXF7SET
>>345
マジレスすると
たぶんドーラでしょ
349HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:10:36 ID:bu4QbbQq
長っ鼻ドーラか
350HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:51:12 ID:4iwP2eu+
Mk-XのMk-U的なガンダム、どっかに画像落ってないかなぁ。
351HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:53:29 ID:HdpcN7WB
>>348
サンクス
352HG名無しさん:2007/06/08(金) 14:02:38 ID:hJZzQaVp
ラフしかないGはグスタフ。

Eのデザインを受けて存在そのものが消えるのかな。
353HG名無しさん:2007/06/08(金) 18:31:52 ID:GvYkIEbc
MGのSガンダムとEx−Sガンダム、買うならどっちがいいかな?
354HG名無しさん:2007/06/08(金) 18:49:57 ID:/H5QKDTC
背景だけどガザEが映像化されたのはあれだよな、すごいよ。
355HG名無しさん:2007/06/08(金) 19:01:25 ID:lKV5ORBv
>>353どっちもイイヨ
356HG名無しさん:2007/06/08(金) 20:20:27 ID:VWvf2oHW
1/144ΖプラスC1を買った人に聞きたい
出来はどうですか?
スナップフィット対応ですか?
近くの中古の店に置いてあったので買おうか迷っています
357HG名無しさん:2007/06/08(金) 20:41:11 ID:QTDFC36S
>>356
バンダイの1/144のインジェクションキットのことだよな?

スナップフィットだが、出来は今の目で見るとかなり辛いぞ。
まあなんとかZプラスに見えないこともないくらいの代物だ。
とりあえず塗装必須。
まあロービジは現在の技術ではインジェクション整形では再現は出来ないがw
それ以外のカラーリングも再現されていないんで。

まあ出来云々を悩むような君の技量のレベルなら買うな。
358356:2007/06/08(金) 20:54:15 ID:VWvf2oHW
>>357
レス感謝です
おとなしくMGの方を買います
359HG名無しさん:2007/06/09(土) 07:36:25 ID:mKr/5jJI
センチ別冊読んで自分でやれそうなら買いだと思う。
360HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:26:27 ID:2Ig5FsZW
スペリオルは、今の目で見ても結構イイって思えるけど
ゼータプラスは辛いね。特に前後に幅の広い胴体あたりの印象が悪い。
でも、1/144ではあれしか無いんだよな、ゼータプラス。
361HG名無しさん:2007/06/09(土) 11:23:20 ID:NwaCOLbq
Z+は部分的に接着必要だった気が。
長谷川のバーチャロンくらいのスナップフィット
362HG名無しさん:2007/06/09(土) 11:55:15 ID:6kxiSqVc
>>360
当時は変形などあきらめていたけど、差し替えながら変形しちゃったんだよねぇ。
うん、今の目ではヒドいけどね。
でも当時は腕が収納されたのは感動だった。Sガンよりも買ったよ。

HGUCゼータは飛行形態のプロポーションを優先して、手は収納しなかったけど。
ちょっと寂しかったな。

種死のゼータ亜種もダミー腕収納だった。
バンダイ的には、もう飛行形態の中に腕は収納しないで下さい、って事なのかな。
363HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:29:36 ID:zMGXEo1G
ゼータプラスのキットで感動物だったのは、股関節の可動だろう。
364HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:39:25 ID:tpalNKVo
股関節は膝ロールを上手く利用して変形したよな。
つか、MG出るまであの股関節が正解だとずっと思ってたんだが。
逆になんとかして欲しかったのは肩のヒンジ・・・君にも出来る〜やったけどパカパカするし折れまくったよ。

まぁキットの原型が星氏制作のフォトストーリーで使用した差し替えモデルだったから
プロポーションとか結構違ったんだよな。
365HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:48:10 ID:KgCHg3vP
MG+の変形は妥協の賜物でしかないと思う
MGの後に1/144組んだのだが、あの変型はいいと思った
HGUC乙&S(積んでたらEx-Sがでた)と+の3コイチやろうして挫折中だがorz
366HG名無しさん:2007/06/09(土) 23:07:06 ID:sx7mIL6v
ところでアムロが+に乗ってた設定はまだ正式設定なんだろうか?
367HG名無しさん:2007/06/09(土) 23:19:05 ID:6kxiSqVc
368HG名無しさん:2007/06/09(土) 23:57:31 ID:+u4sbnvm
いや、出自は確かに>>367なんだけど>>366のはその後の
話を訊いてるんじゃないの?
お遊び妄想ネタがその後オフィシャルに、ってのは
古くはセンチュリーからあるわけだし
369366:2007/06/10(日) 01:44:16 ID:wwXH5kVn
迷惑をかけてしまってすいません。
私はてっきりMGが出た段階でアムロ専用Z+はオフィシャル化してたと思ってました。
でアムロが(+でない)Zに乗った設定が出てきたので、
Z+の方の設定は無くなったのかと。
370HG名無しさん:2007/06/10(日) 02:58:14 ID:RBolTqjg
好きに遊べばいい。みんな、別冊に載ったことくらいしか知らないし。

旧作打ち切り分のネタをエアーズ攻防に組み込む遊びをスレ住人がやってるから、
漏れはコッド派ペズン掌握時の戦闘とかを肉付けできないかと思ってる。

エアーズ鎮定後は物語が収束していくので肉付けが困難だけど、それ以前はバンバンできると思う。

アウドムラのアムロがディジェに乗りつつZにも乗ってたらいいんじゃね?
371HG名無しさん:2007/06/10(日) 03:14:15 ID:XgBigttl
ディジェの装甲の下にはZのボディが隠れていたってことにしようぜ
ビッグ・ザ・武道みたいに
372HG名無しさん:2007/06/10(日) 06:03:29 ID:ImusVxpB
ベルトーチカじゃないけど、「アムロにはガンダム」だよなw
「アムロにディジェ」ってのは禿げ監督の悪意に満ちた「旧作をぶっつぶそう」という
演出だろうからなぁw
ディジェ自体も、デザインは嫌いじゃないがアレがリックディアスの派生型ってのも
なんか納得行かないし。
373HG名無しさん:2007/06/10(日) 07:52:07 ID:RBolTqjg
>>271
アムロ専用ガンダムにフルアーマー化を施して、その意匠にディジェを流用するってのが、
案外突破口なのかも知れない。
374HG名無しさん:2007/06/10(日) 09:30:02 ID:n7Ybuz2j
ことぶきつかさのカイシデンのレポートってな漫画だと
ディジェもチンガードはずせばガンダムタイプに換装可能ってなってたな。
Zではアムロがガンダムタイプに乗らなかった理由もことぶきつかさなりに説明してたし。
375HG名無しさん:2007/06/10(日) 09:43:56 ID:vqV95OhW
>>372
つうかシャアがガンダムもどき乗ってアムロがゲルググもどきに
乗ってるという皮肉わかってない子多すぎる
376HG名無しさん:2007/06/10(日) 10:25:38 ID:RbVEsW7Y
ガンダムに乗ってないのが良いんだよなぁ。
377HG名無しさん:2007/06/10(日) 10:31:42 ID:2Qp/H5yl
>375
当時まったく疑問に思わなかったどころか、寧ろおしゃれだと思ってたw

逆に、アムロがZ系に乗る方がカミーユの後追いみたいでどうも・・・
378HG名無しさん:2007/06/10(日) 10:57:51 ID:+8K9dHY+
>>375
ただの偶然に意味など無いような。
ディジェはアムロ用にデザインされた訳じゃないんだし。
379HG名無しさん:2007/06/10(日) 11:01:48 ID:LFb5Otyg
俺をバカにするのを止める事だけ約束して欲しい
どうかお願いします
380HG名無しさん:2007/06/10(日) 11:19:01 ID:/v3Q1lNE
>>ディジェ自体も、デザインは嫌いじゃないがアレがリックディアスの派生型ってのも
>>なんか納得行かないし。

なあ?
カトキそろそろ頼むよ
模型用じゃなくGFFでγガンダム+ディジェのコンパチ用デザインでもいいから
381HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:06:13 ID:ogOy7Rax
ZIIとかFA百式があるんだからディジェとSE-Rのコンパチなんかはいつか
やりそうだね。
…そういえばSE-Rってタイラントソードが混じってるんだっけか?
382HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:11:34 ID:174bLZwI
センチやめる前にリファイン・ディジェまでは発表して欲しかったな
383HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:25:10 ID:vqV95OhW
>>378
デザインはそうだけど配役はデザイナーが決めたわけじゃない
384HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:38:28 ID:7kiSUJhA
>>383
劇中でのポジションや搭乗者まで検討してた富野メモのラフをベースに
ガワラがまとめてた1STと違って
Zは”終盤に登場する大型MS”みたいなざっくりとしたお題に
各デザイナーが自分の案を提出する、っていう形だったんだよな。

ディジェは藤田がアクシズのMS(ハマーン用?)としてデザインしたものを
富野がアムロ機として劇中に登場させたと。
>>375みたいな意図だったかどうかは富野本人は言及してないけど
たぶんそうなんだろうね。
385HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:20:43 ID:IKeRBFnx
なんかセンチネルとはかなり離れてしまってきているが、まっいっかww

Zでのアムロはちょい役だったからいいんだよ。
ガンダムタイプに乗って大暴れした日にゃ、それなんて種死ry
386HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:50:45 ID:MfotB0Si
そうだなぁ
見てた当時はモヤモヤしたもんだが
アムロもシャアもカッコよく大活躍しなかったからこそ、Zはちゃんとカミーユの物語になってる
387HG名無しさん:2007/06/10(日) 17:39:22 ID:qmZvf4YU
その分ガンダムの続編ではなくなってしまってるけどね
388HG名無しさん:2007/06/10(日) 18:22:15 ID:KiAwLMrg
御大の黒歴史だから何でもOK宣言出たんで
UCにこだわる必要がなくなったからでしょ
389HG名無しさん:2007/06/10(日) 18:25:28 ID:XgBigttl
>387
とは言うが1stはあれで完結してるから、続編言うてもね
390HG名無しさん:2007/06/10(日) 19:32:22 ID:RBolTqjg
打ち切りにならなかったらシャアは月面で何に乗ったんだろな。
391HG名無しさん:2007/06/10(日) 19:59:59 ID:qmZvf4YU
>>389
でもなら中途半端にアムロだのシャアだのブライトだの・・・
一切出さずに関係ない話としてやればよかったじゃんてな感じで
前作の完全な続編です全キャスト総登場しますって期待させてあれ
392HG名無しさん:2007/06/10(日) 20:09:01 ID:/evSzLbi
はいー、これ以上はループの予感がしませんか?ちょっと。
393HG名無しさん:2007/06/10(日) 20:56:21 ID:XgBigttl
「ここは模型板だろ」ってご指摘であれば、
スレの流れからしたらセンチネル風〇o〇oを誰かが作り始めたりしたら盛り上がりそうだけどね

俺は今そこまで手が(´・ω・`)マワラナス
394HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:35:32 ID:RBolTqjg
今更ながらの質問やけど、
HGUCゼクをムゴックプロポーションにするレシピとか、過去ログにありませんでしたか?
395HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:38:01 ID:Drfb/mok
膝を折って前傾姿勢にして2m以上はなれて見ればおk
396HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:41:28 ID:/evSzLbi
レシピって発想は、ちょっとセンチスレでそれは無いんじゃねぇかって感じなんだけど(;^ω^)
397HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:25:28 ID:B1C4A/Xy
ガンダムOOの頬っぺた部分がSガンっぽいような気がする。
398HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:39:41 ID:DQtJjf6t
種以降TVに出てくるガンダムは、拡散する一方のガンダム像への対応と
旧作ファンへのアピール(のつもり)で、無秩序に旧作のガンダムの意匠を
デザインに取り入れるということをやってるから、Sガンっぽいのがあってもおかしくないなあ。

しかし、Sガンの頬ダクトにテスタロッサのサイドインテークのデザインを引用したり
ジオの胸のラインが911のリアスタイルからの引用だったりしたのに比べると
あまりにも閉じすぎてて、未来を感じないとか思うのはおっさんだからだろうな。
399HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:55:11 ID:hf02twfa
縮小再生産って奴ね。
400HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:47:52 ID:uULJn4ph
>>398
そういう意図でやってるのかなぁ。

個人的には、新規性を開拓し続ける事への限界を悟って
凄まじい物量の陳腐化をユーザーにぶつける事で、デザインに対する
感受性を麻痺させるのが狙いなんじゃないか?というふうに感じるんだが…。
ユーザーがこんなもんかって感じで麻痺してくれれば、ちょっとの工夫で
新作が作れるという…。

実際、初めて見た時のストライクガンダムの陳腐さ加減が、
殆ど気にならないくらいになって来てる気がするし。考えすぎ?
401HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:01:43 ID:q5BZX5az
そこそこ受けのいいデザインなんてもう出尽くしてる感が。
ヒゲみたいなことやったらやったで大叩きだしな。

あまり考えないようにして楽しんだ者の勝ちな気がする。
必要以上にマンセーせず、必要以上に嫌悪せず、
ほどよく距離をおきつつ適度に楽しむのが一番ラクでいいや。
それが麻痺というならそうかもしれんが。
402HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:29:10 ID:nJ4Ej2lR
麻痺だな。

ガンダムなら何でも良いやって事じゃん
403HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:31:14 ID:q5BZX5az
正直ガンダムじゃなくても何でもいいんだけどなw

さらにぶっちゃけると、別に新しいモノが出てこなくても
今手元にある素材(コンテンツ)だけで充分楽しめる気もしている。
404HG名無しさん:2007/06/11(月) 07:54:54 ID:i6aiS0WI
ファーストガンダムとザブングル、エルガイム、ダグラムとボトムズくらいで
おなかいっぱいだな。
この辺を年に一回再販してくれればいいよ。

センチネル0079で、センスさえあればファーストでもあそこまで遊べることが
分かったし、絵だけは綺麗な過去作品の劣化コピーの寄せ集めみたいなのを
押しつけてくるのはもういいよ。
405HG名無しさん:2007/06/11(月) 11:09:10 ID:uULJn4ph
さすがセンチスレは、価値観が確立してるというか枯れてるというかw
「ver2.0キボンヌ!」みたいな思考停止の発想が微塵も感じられなくて
心底ホッとさせられる…。
406HG名無しさん:2007/06/11(月) 11:56:55 ID:j3A83R2k
ゼク・アインVer.2.0(3種兵装)キボンヌ!
ゼク・ツヴァイキボンヌ!!
407HG名無しさん:2007/06/11(月) 13:30:25 ID:aiwaMnVd
408HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:04:07 ID:yL9nbBWb
っぽいというか、パーツはMk-Vだねぇ
409ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/06/12(火) 01:22:35 ID:NC1cE1Fu
コクピットのハッチから覗いてるのか。
410HG名無しさん:2007/06/12(火) 10:46:49 ID:6eeM1M53
ここで空気を読まずに、過去に描いた落書きを晒してみる。
http://g2n001.80.kg/_img/2007/20070612/10/200706121045511565651317007.jpg
411HG名無しさん:2007/06/12(火) 12:01:35 ID:OhUAyip7
ガルバルディ頭のディアスかな?
412HG名無しさん:2007/06/12(火) 12:37:30 ID:+A3HK+qh
普通に上手いと思うけど、パンチが弱いな。
当時のカトキぽさを狙うのであれば、下半身がグワッとでかかったり
リアルっぽいだけじゃないインパクトがあるともっといいかも。
413HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:02:43 ID:9YYzpVav
>>411
ふつーにディジェでは?
414HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:25:39 ID:OhUAyip7
あーなるほど言われてみればそんな風にも見えてきたかも
背中の羽とか胸まわりとか

でもディジェってこんなんだっけ??
415ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2007/06/12(火) 20:35:15 ID:NC1cE1Fu
>>410
すごいな川見
416HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:55:04 ID:wHNa55Q8
じゃあ次はスペースプレーンに変形するハーピュレイのデザインをうpしてくれるのかw


>410
上半身のリファイン具合がイイ!

あ〜、今作ってるの投げ出してディジェに手を出したくなってきた(;´∀`)
417HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:50:51 ID:ydJvRxFX
>>410を見て、意味もなくスプリッター塗装を施して、地上用なのにプロペラントタンクをつけたり、
ビームライフルを速射型スマートガンに魔改造したくなる俺は病んでるんだろうか?

つーか、巧いね。いいもの見せてくれてサンクス。
418HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:01:37 ID:B7OK1wlx
中学生のころ書いた俺デザインのガンダムとか見つけたけど
なんでこんな恥ずかしい気持ちになるのかな
419HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:30:35 ID:1Cg8vWDR
>>410
いいねコレ。各所にディアスの意匠が残ってて進化を感じれる。
420410:2007/06/13(水) 09:41:03 ID:QK0HTimP
ありがとうございます。
てか自分で作ろうとか考えてますが、ディジェとディアス、買うだけ買って放置中っす。

ディジェのあの青緑はどうすりゃキレイに発色しますか?
421HG名無しさん:2007/06/13(水) 12:02:34 ID:4qUPKBHq
模型板にリアディゾンスレがあるのが非常に恥ずかしいわけだが
422HG名無しさん:2007/06/13(水) 12:07:00 ID:o/cKr8jE
名前がMSみたいだからっつうだけのネタスレ、ほっとけよ
423HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:08:10 ID:OHjnyU+W
自分的には一年戦争のブル・ランが観たい。

そのころ勇戦していたコッドも観たい。
424HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:51:56 ID:5A/kuJ/b
>>420綺麗に仕上げなら調合に蛍光塗料を入れると良いよ
色味を深くするならクリア塗料を駆使するとか・・
425HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:06:24 ID:2mex0jyN
調合?蛍光カラーやクリアカラーを?

一様に綺麗な塗膜できる?
426HG名無しさん:2007/06/14(木) 21:28:47 ID:mU6p2IQ/
>420
おお、自分で作る用意してるのか。ワクテカ
もう少し猪首でスカート広がってるとディジェらしさも出るかも。


……あー、俺も作りたくなってきたw
427HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:36:35 ID:9uxAFhdq
>>425
例えば白+クリアブルー+クリアイエローでセンチグリーンにすると
割と奥行きがある色味になる
言葉では説明しづらいけど良い色味だよ
センチ時代のレサイプだけど個人的に古くない色味だと思うんだ。

発色を優先するなら白+ブルー+蛍光イエロー
もしくは白+蛍光ブルー+イエロー
両方蛍光にしちゃうとどぎつい発色になりかねないから
どちらかにすると吉だと思う

ディジェは青味に寄ったグリーンだから蛍光ブルーにすると良いんじゃない?
でもカウンターカラーの黄色を蛍光にしてやんわり発色するのも良いかも
1〜2%赤を調合すると更に面白いかも!

どちらの調合も白の割合を多めにするとセンチ然とした色合いになるから
色々試してみると良いんじゃないのかな
塗膜も十分だと思うけど、不安だったらトップコートすればおk
むしろこの調合だと光沢が出てるからフラットベースでトップコートをするのが前提になるので
塗膜に関しては問題ないかも!

やべー俺も作りたくなってきた!
塗りてぇw

ごめん!長々と・・
気に障ったら適当に縦読みでもしてくれ・・・・
428HG名無しさん:2007/06/14(木) 22:56:45 ID:Hct6G9zs
斜め・・・
429HG名無しさん:2007/06/14(木) 23:13:46 ID:qOHfp9xy
アドバイスと縦読みを仕込んだ巧妙なレスと期待したのに。
430HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:27:54 ID:ozMcEyIQ
本当は遊べるのかもな、まだまだセンチは。

古い落書き帳を見直してみるか。
431410:2007/06/15(金) 14:15:04 ID:NO7Xz2U5
アドバイスありがとう('A`)ノ

特に>427氏のレシピは色々参考になりますた。
隙を見て手を動かします。
432HG名無しさん:2007/06/15(金) 21:20:39 ID:ozMcEyIQ
あまり意気込まず、
出来るところまでやったら仕上げに行って良いと思う。
433HG名無しさん:2007/06/16(土) 12:50:09 ID:oViO7wOW
皆はディジェ好きなの?
それともセンチ風MSが好きなの?
434HG名無しさん:2007/06/16(土) 17:14:04 ID:xkz3vIdM
隙間と段差が好きなの。

隙間があれば埋めたいし、段差があったら均したい。
435HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:17:31 ID:I+CUO2UH
ディジェって左肩の突起物がなんかストレンジだよなー
436HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:45:13 ID:oViO7wOW
ディジェの突起は武器ラックみたいだけど
ディアス準拠ならあのパーツは背中に引っ越しすべきですか?
437HG名無しさん:2007/06/17(日) 03:31:01 ID:S+hxYSQf
>>433
ディジェが好きってのもあるし
結局発表されなかったリファイン・ディジェへの
郷愁めいたものもあるしって感じかな
438HG名無しさん:2007/06/17(日) 11:50:10 ID:/efvjeG0
センチネルがあの背びれにどんなこじつけをするかってのは今でも考えるな
439HG名無しさん:2007/06/17(日) 12:27:48 ID:vwY60Y2o
あれって何の目的でついてるのかも忘れちゃったな
スタビライザー?放熱フィン?ディジェ・ウィング?カッター?
440HG名無しさん:2007/06/17(日) 12:29:28 ID:Lyhy4i17
ブーメラン・ストレート
441HG名無しさん:2007/06/17(日) 12:29:30 ID:05Pm+TGb
ディジェ・アローは超音波
442HG名無しさん:2007/06/17(日) 15:03:09 ID:/WUVQUmu
ディジェ・イヤーは地獄耳

しかしバイアランはどこ行っちゃったんでしょうねぇ
443HG名無しさん:2007/06/17(日) 17:11:20 ID:njR5lRNO
ディジェ・ウィングは空を飛び


Bクラで良いのが出てたじゃない。
444HG名無しさん:2007/06/17(日) 17:26:15 ID:4ASXsArW
445HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:15:55 ID:J6vgvr0e
ディジェ・ビームは百式流用
446HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:08:20 ID:z4UMlzfV
ディジェ・カッターはゾゴック流用
447HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:18:51 ID:1aQUNwAS
誰も知らない知られちゃいけない ディジェが一体何なのか
何も言えない話しちゃいけない  ディジェが実は何なのか
ビームナギナタがある 左肩に角がある
ただ格好悪くて 人気がないだけ
今日もどこかでディジェ作る 今日もどこかでディジェ作る
448これだけは作ろう@センチスレ:2007/06/17(日) 22:31:27 ID:njR5lRNO
難易度S
バーザム(壬生屯所)
HGUC.Mk-U+自作パーツ
準備稿版と決定稿版で難易度も変化する。
肩の怒らせ方でセンチ版とGFF版が選べる。
亀の子サイズ決定が難しい。
PZレターは是非左肩に。あ、肩プレートは大型化した方が画稿に似るかな?

難易度AA
ディジェ(アウド村)
HGUCディアス+ディジェ
画稿が存在しないので、ディアスをどう生かすかで評価が決まるだろう。
あとはサービス精神をどこまで出せるか。
(迷ったら>>410にgo)

難易度A
GMV(新政府軍)
HGUC.Mk-U+HGUCパワードGM
頭と褌の周辺にGM改意匠を残すかどうか。
ダブルダクトが細すぎるのに目をつぶってしまう?
なんちゃってGMVでよいなら強引に仕上げてしまおう。

難易度B
ハイザック(會津軍)
HGUCハイザック+HGUCザク
独逸風機関砲とザク前腕!
後はサイドスラスター&放熱板撤去。
「ジオンに一番近い月面都市だから資材がジオン?」的な仕掛けを付けてみてもよかろう。
塹壕戦用装備をでっち上げるとセンチ指数うp。

異論はあろうが、そこらは修正してね。
449HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:44:16 ID:05Pm+TGb
デザインが存在しないディジェのほうが、バーザムよりずっと難易度は高いと思う

ってか、()内を書きたかっただけちゃうんかとw
450HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:50:33 ID:njR5lRNO
いや、実際410君は偉いじゃん?
451HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:07:18 ID:05Pm+TGb
>450
ちょww そこ以外だよww
452HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:46:17 ID:njR5lRNO

(゚д゚) アウド村は貴方の心の中に在ります
453HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:16:31 ID:WSRiYNeJ
カラバという点に着目して
Z+に寄せてみるのも面白いと思う。

http://imepita.jp/20070618/036910
http://imepita.jp/20070618/040130
454HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:36:59 ID:LcnL+PzP
傷つけることになるけど、それでも言うけど。
それはセンチ系発想というよりGジェネ系発想ですね。

記号貼り付けでバリエーション成立というのは、ガンダムMk-Wと同じ。
455HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:26:56 ID:WZuR1WhU
センチ的には陳腐かもしれんけど、なんかスゲーカッコイイww
俺的には問題無いw
456HG名無しさん:2007/06/18(月) 11:38:12 ID:yJirpeSC
普通に絵が上手くて逆にワロタ gj!
今回のディジェの話題になって、この絵描いたの?
457HG名無しさん:2007/06/18(月) 15:02:33 ID:cOOKjQ/m
おうカッコいいw
脚がリックディアスっぽいのは時々見るが
Zなのははじめて見た
458HG名無しさん:2007/06/18(月) 15:58:06 ID:bWe7VJCt
>>453
お見事。
違和感ないね。
459HG名無しさん:2007/06/18(月) 16:56:32 ID:lbnuNz8u
ディアス→DJ→乙+という流れだと思う
のでいただけない
ネモとディアスを悪魔合体させてくれ>>453
460HG名無しさん:2007/06/18(月) 21:35:23 ID:2PBmG7M1
>>459
ディジェとZ+はいただけないのにネモとディアスはいただけるのか・・・?

ディアスを改造したワンオフ機という設定を鑑みると攻め過ぎな絵だとは思うけど、
(まぁ設定画も、ディアスをどういじったらあんなになるんだと不思議だけどw)
これはかなり面白いんじゃまいか

スクラッチする時も腕を流用すればあっという間にできるしね!wwww
461HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:58:11 ID:6UMu4QGU
ジェネに良くある発展機モノにしか見えないのは俺だけで良い
462HG名無しさん:2007/06/18(月) 23:14:05 ID:LcnL+PzP
つーか、
ディジェの突破口は@センチネタ(ディアス)Aコンチャソネタ(チャイカ)Bクロスオーバーネタ(藤田版SE-R or Gジェネ流)の三択。
463HG名無しさん:2007/06/18(月) 23:43:34 ID:YoKd3r+8
>453
バインダーのアレンジが良い感じだなぁ
464HG名無しさん:2007/06/18(月) 23:46:45 ID:mq5dzTut
俺はディジェってデザインもディアスの改良型という設定自体も
支離滅裂なダメ機体だと思ってるから、
かなり自由にアレンジしても全然OKだと思うな。
それこそ寿マンガの「実はガンダム顔」も目から鱗だったし、
ググったらまんま百式ボディのイラストや
背中のバインダーを除去して普通のバックパックにしてる作例もあるし、
>>453みたいにZ+のパーツをかなり流用している機体もありだと思う。
465HG名無しさん:2007/06/19(火) 08:59:13 ID:c/YUxJrM
まぁ、
それをやるときはセンチスレではなく、外伝もの・ゲームものスレでやってくれたら助かる。

ひたすら自由に!ってんなら、それはセンチスレでは受け止めきれない。
ガンダム世界全体という巨大な受け皿の上で楽しむべき。

単発の軽〜い燃料投下ならば許容範囲ですが。
466HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:15:19 ID:dWLIfXOx
話題の流れからの軽い燃料投下じゃんよ。何の問題も感じないんだが。
467HG名無しさん:2007/06/19(火) 13:46:34 ID:c/YUxJrM
たとえ元ネタがセンチのZ+でも、
やってることがGジェネ流儀なら、Gジェネ好き同士で遊べる場所でやる方が摩擦が少ないと思うんだ。
摩擦が少なければ其れだけ笑っていられるってことさ。

なんか
Z+をPSOロボキャラメイキングでプロポーション変更して新しい頭を付けたら僕だけの新しいキャラが出来ました、
みたいなので、これをセンチスレに貼るのはいかがなものかと。

でもGジェネ好きの人に見せたら凄い人気でると思う。
468HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:34:17 ID:dWLIfXOx
心狭いなぁ…。
469HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:58:44 ID:uFtM63Z0
センチスレらしくもあるとは思うけどね。
470HG名無しさん:2007/06/19(火) 15:21:23 ID:kzSOAdCq
>>467
>>466の言うとおりで、ディジェはディアスの改修云々という話の流れから
「発想を変えてZ+に似せてみたらこんな風になったよ」っていう一つの案でしょ?
>>453に悪意は感じられないよ

各々考えは違うだろうから勿論疑問も出てくるだろうけど、
そこで議論しながら煮詰めていく事こそ「センチネル」だと思う。
(これ、反対意見があったら求む)

>これをセンチスレに貼るのはいかがなものかと。
そりゃ何でもかんでも貼られたら困るけど、案を提示する事自体を否定しなくても・・・
センチ流とは違うと感じたのなら「面白いけど、これはセンチとは違うかなぁ」って軽く言えば済む話じゃないか。
自分から摩擦を作りにいってるようにしか見えないよ。

「これってどうかな?」「ここに貼るな!」
じゃ、うpしづらくなるよ。
471HG名無しさん:2007/06/19(火) 15:45:02 ID:SWEGOLa0
順序的にΖ+はディジェよりも後だろう
Ζ系のフレームもディアス系とはマッチしないだろう
説得力にかけるから無理やり感が漂う
472HG名無しさん:2007/06/19(火) 16:03:06 ID:Iq4wuLx8
というかこんな流れになるんじゃ、もうどんなものでもうpしづらいよなw
張られた物に対して、ちょっとセンチっぽくはないな、というならまだしも
センチっぽくないからここには張るな、ってんじゃな
473HG名無しさん:2007/06/19(火) 16:55:24 ID:rYhm1Ps4
センチスレ 住民の心の広さは _メートル(字余り)
474HG名無しさん:2007/06/19(火) 18:00:17 ID:IrrihvrJ
センチっぽいかどうかってんなら俺的にはNOだな。
ディアス系って文字設定とジオン的曲線やデザイン的特徴を丸々スルーしてる割には
Z+に引き寄せる根拠が「カラバ繋がり」って文字設定くらいしか見えて来ないのと
それに視覚的に具体化するデザイン上のアイディアがない。
文字設定から安直に繋げただけならGジェネと言われて当然。

例えばセンチバーザムも絵的にはほぼ完全に元デザインを無視してるが
「簡易生産機を開発する際に当時のティターンズなら何をベースにしたはずか」
って疑問を見事に解消するアイディアだったので説得力がある。
単に「藤田・永野ラインが気に入らないのでカトキ的記号で置き換えました」ってのとは話が違う。
475HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:51:21 ID:Zn1EhmNL
賛否どっちの意見も出てていい流れだと思うよなんだかんだ言って
476HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:53:03 ID:0DXh3nN+
ご覧のように
設定考証を間違った絵を貼った人に対しては、
本人がどんな意図でアップしたかに関わらず、
>>474の様に「安直」「アイディアが無い」「○○と言われて当然」「説得力が無い」「元デザインが気にいらないからカトキ的記号に置き換えただけだろ」
等と一から十まで全部否定していきましょう。

敷居が高くなくちゃセンチネルじゃない!
477HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:03:32 ID:IzmtZPRR
それでも「ここに貼るな」はないと思うけどね
貼られたものに対して「俺ならここはこうする」や
「ここはこう考えた方がセンチネルとしてアリじゃね?」の方が
まだ生産的だと思うし
とりあえず旨いカツ丼目指して模索しようや
478HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:32:56 ID:hqJgab+W
そんな「アンチにわかセンチ」が
正真正銘のセンチディジェをうpしてくれるそうだ

>>474が目にもの見せてくれるんだと
口だけじゃないとこがさすがだな
479HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:01:21 ID:hJQ4NGnp
ここで、そもそもセンチ自体が
「安直」「アイディアが無い」「○○と言われて当然」「説得力が無い」
と言い出す無印ファンが登場
480HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:26:46 ID:c/YUxJrM
おいおい、言論封殺の流れになってないか?

別のスレなら神になれるよ、と言っただけなのに。
481HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:59:10 ID:kzSOAdCq
>別のスレなら神になれるよ、と言っただけなのに。
「だけ」じゃねぇだろお前。w

俺も悪いかもしれないけど、
ここは器の小ささを競い合うスレじゃないよみんな!
482HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:27:09 ID:c/YUxJrM
まぁ、センチを誤解するとGジェネになる。

匿名だから言うが、それならGジェネユーザーの集まりで盛り上がればいい。
483HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:40:44 ID:dnuPkV/M
確かに「だけ」じゃないな
484HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:49:18 ID:q+H3Oj6e
ダケジャナイ、テイジン!
485HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:12:05 ID:9SM6mNYN
>>479 ヌケはZ以降しか知らんぞ、それも、かなりいいかげんにしか

DJってマラサイ流用に見えるんだよな腕とか足とか
あの当時ジェリドと隔離根以外にもマラサイもらってたのが居るなら降下時に鹵獲した物とか、
アナハイムから直接保守部品(本来ティターンズ行きだが肝心のマラサイが無くてデットストック状態のもの)
を廻してもらって改造に使ったのかなと想像しちゃう
486HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:16:22 ID:7LMD0i2I
バーザムのデザイン上のポイントが胸の亀の甲とハイヒールだとすれば
ディジェの場合、すねのいかにも熱核ジェットエンジンっぽいノズルは
大気圏内用という設定からも外せないポイントと思うんだが。
487HG名無しさん:2007/06/20(水) 01:01:28 ID:te+iXJTe
>>474とか言われそうで不安ですが
なんかディジェ祭りみたいなので乗っかります
まだ腕が出来ていませんが、
決定稿が存在しない以上、それぞれの攻め方があるんじゃなかろーか?
ということで
アムロ専用ダムを付けました
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=sentinel&file=1182268117488o.jpg
Zディジェも十分いい感じだと僕はおもうよ

それではみなさまおやすみなさい。
488HG名無しさん:2007/06/20(水) 10:38:39 ID:K8qW7ovx
スカートの中が果てしなく広く感じる
スースーしそう
胸の偽コクピットに説得力が欲しいよな→ディジェのデザイン
489HG名無しさん:2007/06/20(水) 11:20:51 ID:iPMMwrLC
>>アムロ専用ダム

ディジェに何か足りないとずっと思ってたが
もしかしてこれだったのか!
490HG名無しさん:2007/06/20(水) 13:28:07 ID:BLWKLysV
ツマンネ
491HG名無しさん:2007/06/20(水) 14:00:48 ID:sxYPxioS
ディジェ子って、立場弱いからイジられると逆らえないのよね。

流されていいなりになっちゃうんだけど、
そんなディジェ子の言い分を聞いてあげながらドレスアップするのがセンチ流なのよ。

でもレイプしてしまう奴が居て困ってしまう。
492HG名無しさん:2007/06/20(水) 16:32:15 ID:IkOf72qj
>>487
この流れの中で貼れる度胸に乾杯
もちろん良い意味で
というか俺は絵が描けるってだけで羨ましいw
493HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:41:35 ID:Mmx306rL
>>487
ディアスと同じフレームだと考えると体型は合ってるかも
そのアムロ専用ダムの意味付けと、もうちっと絵にインパクトが欲しいかも

賛否両論だけど>>453はインパクトという点では凄かった

なんとなく今日DJ買ってきたから作ってみるかな
494HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:59:16 ID:qHf/YRlt
センチネルのさ、アリスがルーツのしゃべった後に反応して
片言まじりの言葉をモニターに表示させるのってさ
エバンゲリオンの綾波レイの口調にそっくりなんだけど
庵野監督はセンチネルからぱくったのかな?

ヒトの痛み・・・分からない・・・
・・・それが・・ヒト!?

とかさ
495HG名無しさん:2007/06/21(木) 01:12:31 ID:4+64kOvY
ロボットの中に人格、暴走。
確かにあやしい。

でも、それは戦慄のブルーにそのまま逆輸入してる。
496HG名無しさん:2007/06/21(木) 10:04:07 ID:ASElvHZs
単なるHAL
497HG名無しさん:2007/06/21(木) 15:44:05 ID:4BaOn6lO
IBM 1999
498HG名無しさん:2007/06/21(木) 16:11:40 ID:z4fMcx7K
俺の最初のパソコンは、1999年製のaptivaだった。

それだけちゃん♪
499HG名無しさん:2007/06/21(木) 16:22:13 ID:YFylsS2W
怖いよデイブ
500HG名無しさん:2007/06/21(木) 22:53:17 ID:4+64kOvY
Sガンスレに海賊版購入報告あり。
天然日本人か、なりすました朝鮮人か。
501HG名無しさん:2007/06/21(木) 23:06:18 ID:A8BPoWel
ageだし、釣りだろ。
502HG名無しさん:2007/06/21(木) 23:30:54 ID:AB0SkGhS
釣りかと思ってたが、必死に自己正当化してるのが哀れというか・・・
503HG名無しさん:2007/06/21(木) 23:46:29 ID:z0p+1DoZ
最近作りたいものがなくなってきた・・・
Sガン用のMSハンガーでもプラ板で作るかな
504HG名無しさん:2007/06/22(金) 00:25:13 ID:SFgTJ90z
質問スレに池とか言われそうでアレなんだが、

あのABSとか言う素材どうなの?フレーム部品の。
まだ塗るどころか削ってもいないんだけど、普通のプラと同じに扱っていいの?
505HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:56:36 ID:jfLPQerE
>>504
基本ラッカーで墨入れをエナメルでおk
ただ力の掛かるダボ部や可動部はマーカーで対処
もしくは希釈してないエナメル

とMGの岡さんは言ってたとか言ってないとか
質問スレに行けとか行かないとか
AOZ造っててここに来てたら漢とか・・・
506HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:11:04 ID:VUdvJNer
最近EXスレでも話題のウォッシングだか墨入れだか。久々勉強になったよ
507HG名無しさん:2007/06/22(金) 13:03:06 ID:i6JIu9Hz
継ぎ目消しの必要が無い関節は、絶対に組む前に塗る事。
テンションが掛かってない状態であれば、ラッカーで塗ろうが
エナメルでスミ入れしようが、基本的には平気。

組んだ状態でABS製の関節にスミ入れするのはかなり無謀
というのが、最近の皆の経験則から分かってきた事。俺も割ったことあるし…。
508HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:08:59 ID:SFgTJ90z
Z+やSガンが出てからMG買うようになったもので、未知の素材を前に狼狽えていた。

フレームは
ポッチを切り飛ばして、黄色いセメダインでくっ付けて、磨いて塗ってみる。

失敗したら可動は諦めて飛行形態で固定する。
509HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:55:59 ID:oTRWPYqQ
>>508
9 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/12(火) 20:55:27 ID:45hUAwSU
ABSパーツ同士の接着

瞬間接着剤                 : 接着力 ◎  扱いやすさ ○
モデラーズ流し込み (二塩化メチレン): 接着力 ◎  扱いやすさ △
模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青) : 接着力 ○  扱いやすさ ◎
セメダインABS専用(黄蓋三角瓶)   : 接着力 △  扱いやすさ ○
通常の模型用接着剤           : 接着力 ×


ABS材はPS材のようなムニュ接着は適さない。


ガンプラのABSは通常のとは配合比率が違っているようでセメダインのは向かない
瞬間接着剤か流し込みで
510HG名無しさん:2007/06/22(金) 19:07:06 ID:SFgTJ90z
>>509
忝ない。
511HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:06:22 ID:zmxGPgVf
意識しなくても傾斜の角度をかときテーパーにしている自分に気付く
512HG名無しさん:2007/06/23(土) 08:15:24 ID:B5gnM2RX
HGUCゼクツヴァイ、SBst/ディープストライカーまだですか。
SDS/EX−S/BST/ディープストライカーコンパチキットまだですか。
513HG名無しさん:2007/06/23(土) 11:55:02 ID:Un7Hb/sj
だって、かときテーパー気持ち良いじゃ〜ん!
#1000のペーパーでシコシコとC面を出す幸せ。
514HG名無しさん:2007/06/23(土) 13:47:23 ID:tYSaN2yW
カトキテーパーってどんなもん?
C面とかどう関係するんだろうか。
515HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:57:21 ID:66/58Z1Q
ただ単に直角面を落とせばカトキだワーイって喜んでる馬鹿がほとんどでぇす
上のほうで稚拙な絵描いて得意になってる人たちもモロそれだし
それ見て感動してレスしてるプロレタリアートどもの罪のほうがずっと重いけどね
516HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:20:12 ID:VCocdf8R
( ゚ Д゚)
517HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:03:02 ID:wVw5Fs5i
>>515
最近、辛い事でもあったのか?
518HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:37:00 ID:GBhk+zHc
誰かHGUCのSもしくはEx-Sでいいサイト知らない?
519HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:24:31 ID:aDyxOE1y
モデグラ読めば?
520HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:27:16 ID:eNg1oBAk
>>503
オプションパーツ全部並べられるようにしてくんろ

ところでBstってどうやって格納してたの?
肩で吊るしてたのかね?
521HG名無しさん:2007/06/24(日) 02:02:00 ID:iOnmlLLK
肩フックだけで全身支えられるそうですよ。
ブースターのビラビラがランディングギアになってる、って設定は303Eだけかな?
522HG名無しさん:2007/06/24(日) 11:33:51 ID:x+5rwPEs
モグラ連載の人
ttp://www11.plala.or.jp/BMWweb/
523HG名無しさん:2007/06/24(日) 11:41:27 ID:sJKrUBsK
mjsk

股関節は3_プラ棒では支えられないのに、あのフックで全身を吊り下げられるとは…。
理系じゃないからよくわからんのだが、無重力だから平気って事なのか??
524HG名無しさん:2007/06/24(日) 12:26:55 ID:gt6RMw08
モビルスーツって信じられないぐらい比重軽いからね
あんな馬鹿でかいフックなら十分でしょ
ムーバブルフレームなら回転スライドする関節で全重量支えられるんだから
同じ構造材質でムクのフックなら当然支えられる
525HG名無しさん:2007/06/24(日) 12:27:27 ID:sJKrUBsK
ググってみるとこんなのがあった。

http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/museum/vector/sol_in_space.html

やっぱり変じゃね?フック折れるんじゃね(´・ω・`)
526HG名無しさん:2007/06/24(日) 12:28:06 ID:Rm3VnTpy
>>523
股関節が3mmで支えられるのは、それ自体はお約束だから仕方ない
その癖に胸のハッチに巨大なヒンジとか持ってくるのってどうよ?って話なんだから、
肩のフックの話もそのお約束の範囲内ってことでしょ

ちなみに肩フックは1G下で片方で全体を支えられるそうで
527HG名無しさん:2007/06/24(日) 12:28:35 ID:sJKrUBsK
>>524
すれ違った。そうか、あれで平気なのね。
528HG名無しさん:2007/06/24(日) 13:14:28 ID:OisTW0fz
自動車の牽引フックとか、あんなチンマイので引き上げられちゃうからね。
吊り上げきっちゃうかまでは知らないけど。
529HG名無しさん:2007/06/24(日) 13:45:15 ID:S+D3XOl7
>>523
人間だって指が2本か3本あれば、横に張ったロープからぶら下がったり指立て伏せだってできる。
だが人間が2m位の高さから飛び降りる時、足から着地すれば別に平気だからといって
両手の親指2本で着地しても同じように指が無事かってことにはならない。
そーっとやれば重さを支えられるってことと、激しい運動に耐えられるってことは同じではない。

フックやランディングギアの強度は、整備や艦への積み込み時にどれだけ乱暴に扱っていいか、
また艦に固定した時に、艦自体をどの程度急発進、急停止、急旋回させていいかに関係する。
「1Gで全重量を〜」ってのは地上に立ってるSガンの肩をクレーンでゆっくり持ち上げる時に
フックの根元が曲がって千切れたり、肩が胴体からスッポ抜けたりは最低限しないって意味。
でもMSより大きな巨人が、肩のフックを掴んでブルンブルン乱暴に振り回した場合に
同じようにフックが無事とまでは言ってない。

MSが歩いたりジャンプして着地したりした時にその衝撃と動荷重を支える股関節は
ただ静荷重を支えてればいいだけのフックとは表現を変えないとウソ臭いねってのがこの話。
(フックを1.5mm程度の真鍮線で再現した時に股関節軸が3mmプラ棒でOKだってんなら
 フックを3mmにデザイン変更すればフックで飛んだり跳ねたりできるのかってことになるから)
530HG名無しさん:2007/06/24(日) 13:58:38 ID:+DXKzvK/
静荷重、動荷重、衝撃荷重で安全率ちがうわな
531HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:48:20 ID:CteFB20m
>>520
両肩をクレーンで吊り下げられて格納されてるBstって面白いな
あとは股間辺りにスタンド立てて計3点で固定させたりとか
ブキヤで最近ベースみたいの出たからハンガー自作する意欲は沸きやすいかも


SってBst状態のままどうやって着艦するんだろうか
532HG名無しさん:2007/06/24(日) 22:17:06 ID:r4FKHIhF
「こうだからおかしい」と否定するのでなく
「こう考えればいいんじゃねぇ」と肯定的に持っていくのが
センチネル
533HG名無しさん:2007/06/25(月) 20:26:59 ID:pVCzbSPj
>>531
着艦ではなく母艦の近くに停止してプチモビあたりで
引っ張って回収とかじゃね?GP01みたいにバリケード
に突っ込むかとも思ったがあれは非常用だろうし
 
着艦もそうだけどどうやってカタパルトに乗せてるのかも
疑問だったな



534HG名無しさん:2007/06/25(月) 20:39:24 ID:ESeNyEWb
クマーのAAみたいな感じで引っ張ればおk
535HG名無しさん:2007/06/25(月) 21:47:20 ID:DGEpw5RE
>>533
一応別冊の写真にはカタパルトで発進する写真載ってるけどどうやって乗ってるんだろうね
それこそ股間にスタンド?
536HG名無しさん:2007/06/25(月) 23:21:37 ID:80ACpQco
やっぱりクマーでないの?
537HG名無しさん:2007/06/26(火) 00:39:42 ID:rwR9fENR
頭のインコム引っ掛けるのか?
538HG名無しさん:2007/06/26(火) 01:14:32 ID:HOosmALv
カタパルトを手でつかんで引っ張られる。
539HG名無しさん:2007/06/26(火) 12:24:12 ID:XwvXpTfQ
個人的に突っ込んで着艦した方がかっこいいと思う
実際やったら格納庫ふっとぶだろうけど
540HG名無しさん:2007/06/26(火) 13:36:53 ID:iPj+y5af
いや、変形して艦橋になるんだろ?
541HG名無しさん:2007/06/26(火) 19:07:09 ID:g+Qkxv5i
>>534>>536
このとおり、一点で全体重を保持出来るクマ…
\  ∩―-、
 \/ ● 、_`ヽ
  /\( ● ●|つ
 | X_入_ノ ミ
  、 (_/  ノ
  \___ノ゙
  /丶′ ⌒ヽ:
  /ヽ  / /::
 / /へヘ/ / ::
`/ \ ヾミ /|::
(_/|\__ノ /::
542HG名無しさん:2007/06/26(火) 23:39:10 ID:WNKCbgKd
たぶんIMPC(ALICE?)のオートパイロットを使って天井格納庫天井にある制動グリップ
にて着艦でそ?
発進はその逆ってことでおk?
543HG名無しさん:2007/06/27(水) 06:35:06 ID:sZc/biO3
発進はカタパルトだよ
ムックに写真あるよ
544HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:12:23 ID:igzmz1xi
Sの肩にミサイルポッドつけたくてプラ板切ってるんだけど意外に似合うかもしれない
545HG名無しさん:2007/06/28(木) 06:39:38 ID:NnaDUjO4
プラバンよりも旧キットの1/100旧ザクの肩パーツと武器セットを使えばいいのに。
546HG名無しさん:2007/06/28(木) 08:21:03 ID:h/LZ8UAU
デザイナーに加工してもらってディレクター自ら塗らないとな
547HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:06:53 ID:wZwplXRP
またディジェの話にもどっちゃうんですけど
考え出したら気になってしかたなくなってしまった
リックディアスってドムの設計思想を受け継いだってネット上とかで
語られているけど、そういう公式な設定ってあるんですか?
デザインした永野さんはドムのイメージを踏襲していると言ってるらしいですけど
AE社が吸収したのはジオニック社で、ドムを作ったのはツイマッド社なんだから
AE社がドムを基にリックディアスを作るのは、
センチネル的考え方からすると変な話ですよね

何がいいたいかっていうと、ディジェの元ネタのリックディアスの元ネタがドムなら
センチネル的に考えれば陸戦型リックディアス=ディジェにはホバー機能が搭載される
ってことになるんじゃないかなーって思ったんですけど
548HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:15:07 ID:eZDtA8ov
前提が間違ってるような
549HG名無しさん:2007/06/29(金) 02:35:12 ID:wZwplXRP
>>548
前提ってどの前提ですか?

やっぱホバーは無しですかね
550HG名無しさん:2007/06/29(金) 04:25:20 ID:CCa3K81P
リックディアスにはジオン系技術者が開発に関わった、
という公式設定はあるがドムを基にしたという公式設定はない。
統合整備計画及びゲルググ・ガルバルディの開発において
ジオニック社がドムのノウハウを吸収しているし、
MS開発にツイマッド社の名前がZ以降でてこないことから、
第二次大戦後のドイツ技術者が米ソに流れたように、
業務縮小もしくは廃業したツイマッド社の技術者がAE社に流れることは想像できる。
このことからAE社がリックディアスを設計する際に
外見的にドムの特徴をもつMSを開発してもおかしくない。

参考までに、非公式ながらバンダイの模型情報誌MJにて
「MS−09F ドワス」がドムの改良型でありリックディアスのもとになったとの記述がある。

ディジェが陸戦用に再設計された機体なら、
熱核ロケットを熱核ジェットに換装してホバー機能を持たせた可能性はあるんじゃないかな?
551HG名無しさん:2007/06/29(金) 09:14:18 ID:NaXu5DQ8
いやもう、
リックディアス嫌な奴はチャイカ作ればいいよ。
552HG名無しさん:2007/06/29(金) 09:22:28 ID:x6ApN9rv
そんな投げやりなこと言っチャイカん!
553HG名無しさん:2007/06/29(金) 12:56:50 ID:NaXu5DQ8
どうせ画稿無いんだから、話したって終わらないよ。

ひと通り話し終わったことを持ち出しても、
新たな着想や遊び方を何も提示しないのなら、それは「話を蒸し返した」って言わないか?
554HG名無しさん:2007/06/29(金) 18:44:21 ID:7KbPK8Im
終わってない話しなら幾ら蒸し返したっていいんじゃない?
「それがマンドクセんだよ」っつんならその流れには参加しなきゃいいだけ
555HG名無しさん:2007/06/29(金) 19:56:27 ID:PFtvUCVI
漫画小説の2次創作なら開発背景は必要な「らしさ」だけど、模型に必要なのはある程度まで考慮したなら
あとは見た目の「らしさ」がかっこよければすべておkだと思うんだが。ここで全否定されてないってことは
設定的に完全におkなんじゃないかな?






まぁおれはEx-sを赤くして彼専用にしてるんだけどな
556HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:17:20 ID:/MquKbuI
ジョニーライデン専用か
557HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:14:23 ID:NaXu5DQ8

使徒と闘えばイボルブの一丁上がりだね。

まぁハミングバードやアムロZ+もイボルブと同質だから構うことは無いんだが。
558HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:13:52 ID:wfpTzDBT
リックディアスはGP02の設計流用でそのGP02が元ジオン技術者が設計してるんじゃね?
559HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:00:53 ID:/mY8buew
ディアスをGP02風に作ってるけど、難儀してるでござる
560HG名無しさん:2007/06/30(土) 00:39:47 ID:uQSwHn2I
モデグラ作例はディアス風GP02だったっけ??
561HG名無しさん:2007/06/30(土) 01:41:09 ID:P9vpqhTn
風っちゅうかバインダー付き仕様にもできるようにしてた。
562HG名無しさん:2007/06/30(土) 01:52:17 ID:hHvhe3JU
だけど、
サイサリスは材質がγじゃないから、ロケットの出力が高くないといけない。

あれにディアスのバインダを付けても性能悪いとオモ
563HG名無しさん:2007/06/30(土) 10:16:05 ID:CK4J9rb6
>MS開発にツイマッド社の名前がZ以降でてこないことから、

一応、センチでは設定あり
564HG名無しさん:2007/06/30(土) 14:34:26 ID:Ac7trnUy
>547
気持ちは解るけど、ディアスのコクピットは頭部の付け根、
ディジェのコクピットは腹部で一体何をどう発展させたら
ディアスがディジェになるのか悩むところではあるな。

>559
コクピットは頭ですか?
それとも腹部?
565HG名無しさん:2007/06/30(土) 14:45:32 ID:4XwZxG2J
頭だと色々不都合があったから腹に戻したんだよ
バルカン砲撃つとうるさいとか
566HG名無しさん:2007/06/30(土) 16:44:42 ID:qgQ7UIxN
ディジェのコクピットて腹部なの?
はじめて知った
567HG名無しさん:2007/06/30(土) 17:31:02 ID:jFGt9k9J
ディジェのコクピットも頭だよ
じゃあ、腹の赤いのは何だよって話になるが
568HG名無しさん:2007/06/30(土) 17:40:24 ID:dCDjS+h+
リックディアスのフンドシの部分ってボコって盛り上がってるじゃん
あれを少しだけ上に伸ばして真ん中に筋彫りすれば
ディジェっぽくなるっぽくね?
569HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:57:12 ID:x/2GYXF1
MGの説明書じゃリック・ディアスと百式の胴体はほぼ同じ構造らしいぞw
570HG名無しさん:2007/06/30(土) 21:57:57 ID:KUe0Vfdu
プラモの説明書は最近は滅茶苦茶だから、全然信頼性がない

プラモ売りたいためにテキトーなこと書くなというのが一杯
571HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:30:18 ID:6OzU6IOL
マスターピース版じゃディジェの胴体はmk2の流れをくんでそうだけどな
572HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:02:09 ID:KUe0Vfdu
新訳Zで、クラック(2連装短距離ミサイル×2)となったZ(2連装グレネードランチャー×2)
に対して、その後継機であるSは、いつまでたってもビームしかない歪なガンダム

そろそろ設定の見直しをする時期ですね
573HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:15:59 ID:+9fZOboC
デンドロビームを相手にするわけじゃあるまいし、ビーム主体でえーやん。
574HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:23:42 ID:KUe0Vfdu
サイコガンダムという存在が認識されている以上、それはおかしい
SはZの後継機なのだから

Zの実体弾装備、スーパーガンダムのミサイル装備からみても、Sは前後の
時代みてもおかしいガンダムでしょうね
575HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:28:12 ID:KUe0Vfdu
主役ガンダムなのに、ビームライフルとシールドを装備してない変なガンダムだからな・・・・Sガンダムは

歴代ガンダムみても、こんな空気読んでない、勘違いガンダムはSぐらいだ
世界観の違うGガンダムは除くとしても、1ST、Z、ZZ、CCA、F91みても、変なガンダムだな〜Sガンダムは。
デザインした人は何にも考えてないんだろうな
576HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:33:25 ID:3au01Cg+
何となく浮かんだ、あるひとつのビジュアル。
Z+の背負ってる右のバーニアパックに2連ビーム砲。

3機編成でワンナウト!!
577HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:42:21 ID:/mY8buew
>564
コクピットは腹ということにしてます。元設定無視w
578HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:07:09 ID:VqLfzsUt
>>575って釣り?
579HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:21:52 ID:s17GaPdX
>主役ガンダムなのに、ビームライフルとシールドを装備してない変なガンダム

NT-1の事か?
580HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:23:00 ID:rqJvTALv
【何者なんだ】ガンダムセンチネル【おまえは!?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1178626427/

ここの「ヌケサク」君でしょ。
581HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:23:24 ID:rfdE8MeS
スルー推奨

ヌケサクというヤツです
旧シャア板のセンチネルスレ見てください
582HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:42:39 ID:YAP8V//4
>579
NT-1のこと、ちゃんと知ってますw
583HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:07:54 ID:s17GaPdX
見てきたけどすげー馬鹿だな。

・最強w
→クライアントの意向ですが?

・変形合体w
→クライアントの意向ですが?

・戦闘中に変形しないw
→GP-01だってそうだ。そもそもGクルーザーは戦闘機じゃない。

・顔がZのぱくりw
→Zの発展機だから当たり前だ

・サンライズから無視w
→0083や劇場Zに流用されてますけど?

・バンダイから無視w
→ガンプラって知ってる?

・グレネードが付いてないw
→「付けられるけど付けてない」って設定してあるだろうが
584HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:39:09 ID:cPubQ+fq
>>583
言いたい事はわかるし全部同意なんだが
奴にこのスレにまで居着かれると困るからスルーしてくれ。

ミサイルがついてないんだったら>>544みたいに自分で設定考えて作るべ!ってのが板的に健全だよね
585HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:59:51 ID:BPfw9kqr
>>578
ヌケはスルー推奨
586HG名無しさん:2007/07/01(日) 12:14:07 ID:ivtmPpB8
HGUCゼータプラスまだかな。
需要ないのかなー。
587HG名無しさん:2007/07/01(日) 19:11:20 ID:Di1EZWrE
ZZ〜FAZZが先だろうね
ZZはメガライダーと抱き合わせるだろうし
588HG名無しさん:2007/07/01(日) 22:38:30 ID:GBWyRKvG

甘いと言われるだろうが、ドーベン→Mk-Xの流れに期待している。

ニューディサイズに義あり。
589HG名無しさん:2007/07/01(日) 22:57:13 ID:8KlMK/t9
A・O・Zで妙なMS出すよりTR-6をMk-Xにすりゃいいのに
590HG名無しさん:2007/07/01(日) 23:26:19 ID:3ZPdwk5o
>>589
まず権利関係がややこしいことになるんでしょうね。カトキバーサムも出なかったし。
あと目新しいものがないと、商品展開がむずかしくなるんじゃないかな?バンダイは
新しいネタが欲しいんでしょう。しかしTR-6は今月号でなんかデンドロビウムと同じ
道を辿っているだけじゃないかと思ったなぁ。好きな流れじゃないなあ。
591HG名無しさん:2007/07/01(日) 23:51:18 ID:94jr9CP3
Mk.VはGFFが先になりそうな気がするな。
でもプラモにせよGFFにせよ出すタイミングをもう逸したような気が。

>>590
デザイン自体は各々の好みで賛否あるだろうけど、
商品展開を見据えてるのなら、あのデザインコンセプトは無いでしょ・・・大きさひとつとってみてもさ。
スクラッチや徹底改造でガシガシ作れる人には面白いと思えるだろうけどね。
AOZは長くやりすぎたってのが個人的な感想。

というわけで俺も暇潰しにSガン向けにミサイルポッド作ってくる。
592HG名無しさん:2007/07/02(月) 11:45:14 ID:YoGp/fnX
青Zは、「ユーザーの選択」という「淘汰の網」を潜り抜けていない。
そこがセンチネルとの違い。

言ってみれば、
センチネルは、読者投票の数字を得て巻末ながら生き残りを許されたジャンプ連載漫画。
青Zは、実際の人気などお構いなしにコンテンツの洪水でユーザーをウンザリさせている韓流ドラマ。
593かときすなを:2007/07/02(月) 12:06:41 ID:2jcn8dEI
僕が1番うまくガソダムをデザインできるんだあ〜!!
594HG名無しさん:2007/07/02(月) 16:48:57 ID:6rahRNdb
もともとSはカトキたちが当時、最強のガンダムとしてデザインしたんじゃなかったけ?いまさらかえるきないんじゃねーの。
595HG名無しさん:2007/07/02(月) 17:28:50 ID:a2SIcuu2
>594
ヌケサク、ここはID表示されるから自演できないぞ。
巣に帰りな。
596HG名無しさん:2007/07/02(月) 21:00:52 ID:zI1fT33L
>591
GFFも迷走してるからなぁ。
なんだ?あのデンドロモドキ?
597HG名無しさん:2007/07/02(月) 21:26:05 ID:EU0n2Dtt
>>592
なんて下手糞な比喩
598HG名無しさん:2007/07/02(月) 23:44:08 ID:FCwH6ig5
>>597のうまい比喩を聞かせてくれ
599HG名無しさん:2007/07/02(月) 23:51:46 ID:a2SIcuu2
うな丼カツ丼
600HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:43:04 ID:rbi72lg4
このうな丼はソース味が薄すぎる
601HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:24:35 ID:coIFTj0M
(´・д・`) 鰻丼にソースかけちゃ駄目だろ……
602HG名無しさん:2007/07/03(火) 13:46:56 ID:pRfLZ0vd
センチは模型誌が主導して読者人気に火が付いた

AOZは模型誌とメーカーが着火剤を撒いて火を付けた

AOZはキット化、完成品発売、カードーゲームに登場とか
メディアミックス商売の旨みを知った後の企画って気がする
603HG名無しさん:2007/07/03(火) 13:51:38 ID:45t4aX2I
センチ 広島の四番バッター
AOZ 巨人の助っ人外国人
604HG名無しさん:2007/07/03(火) 17:31:20 ID:ZdDPgbDj
>602
センチネルの失敗を繰り返さないように色々工夫しているといえば言えるなw
605HG名無しさん:2007/07/03(火) 18:31:57 ID:CRGlcyMC
センチは面白く読者の共感も誘うが、世間的には同人誌に毛が生えた
程度のものという認識しか無く、徹底的に製作側が蔑ろにされてしまってるからな…。
MG誌以外の全てがカトキ以外の製作サイドを居なかったもの扱いにしてて惨たらしいばかりだよ。

AOZは、ビジュアル「だけ」がセンチ的で、その他の要素が殆ど真逆なものという印象がある。
企画が始まった瞬間から存在がオフィシャルという点においても、>>604の言う傾向が感じられる。
606HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:20:10 ID:rbi72lg4
AOZはやたらブースター類をくっつけるばっかなのはなんで?
607HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:47:27 ID:NuhF03wx
そのほうがなんとなく凄そうだから。
608HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:17:01 ID:Mh3N8x3M
AOZの臭い話なんて、すんなや
609HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:37:02 ID:K1K9C+x1
模型屋の性として手軽にカッコ良く=箱物を付ける=ミサイルポッドかブースター
ミサイルポッドが売りのMS=ズサ=ダメダコリャ
だからブースター
610HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:55:59 ID:/aBdJVlC
>>605
事実仕事的にカトキ以外とりあげるべき人材は居なかったでしょ
他は何処にでも居るような凡才の集団だった
611HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:57:15 ID:rbi72lg4
あ、aも同じか
bstとかzプラスもそんなようなのがあったな。
ましてや電泥なんて箱そのものだし
612HG名無しさん:2007/07/04(水) 00:02:12 ID:grD+ZH81
>611
デンドロはaじゃなくて0083だろ。
0083はaが魔界転生したものではあるけどw
613HG名無しさん:2007/07/04(水) 00:25:35 ID:faTbTdCr
ブースターとかついてるとシルエットが変わるからね
パっと見のインパクトはあるだろうけどね
614HG名無しさん:2007/07/04(水) 05:11:59 ID:azfItF49
>>610
螺子頭や伊勢が凡才ねえ・・・
615HG名無しさん:2007/07/04(水) 09:37:54 ID:ozMxR1XO
もう触るなって
616HG名無しさん:2007/07/04(水) 12:49:00 ID:CoRCQoI8
当時は「こんなガンダムができるのか」と思って、一生懸命パテやプラ板切った貼ったしたけど、
結局挫折してしまった。

今ならプラモデルで入手できるけど、部品の多さやデザインなんか見ると、当時いかに無謀だっ
たかと思い知らされた。まあ時代が変わっても、スクラッチに関わらず模型は根気も必要だし、セ
ンスも必要だと思う。

ところでMGゼクシリーズはまだですか?
617HG名無しさん:2007/07/04(水) 17:42:42 ID:4EZxEX0i

リックディアスをディジェにするセンチと
リックディアスを塊魂にする青Zでは、
考えるまでもない。
618HG名無しさん:2007/07/04(水) 18:17:44 ID:+EeeR2Ke
>リックディアスをディジェにするセンチと

別にセンチがリックディアスをディジェにしたわけじゃないだろう?
619HG名無しさん:2007/07/04(水) 18:35:16 ID:ES+v952k
SガンダムとZZはどっちがつよいんですか?
620HG名無しさん:2007/07/04(水) 19:07:55 ID:0G5N1I7/
ZZ
621HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:13:08 ID:ZuxFX07i
>>619
Gジェネをプレイしてみればわかるよ。
622HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:21:41 ID:KrzdA4wW
またヌケサクか
荒らす前振りしても思うようなレス付かなくてカワイソス
623HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:32:36 ID:ES+v952k
じゃあZとSはどっちがつよいんですか?
624HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:03:10 ID:4+3N1T4l
>>623
Gジェネをプレイしてみればわかるよ。
625HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:54:01 ID:f45+gpUI
>623
この手のどっちが強いって子供じみた質問どうなのよとは思うが
一応言っとくと当時のコンセプトで「ZZより強くニューより弱い」
というのがあって、これは当時ZZ終了後、逆シャア前だった為バンダイとの
ペンディング前の打合せですでに出ていた。

まあ、開発順で見ればこの順番になる。だからって後発だから強いとは限らないけどな。

 それに、SはALICEを積んでたり機体スペックはともかく未知数の部分が
あるから強い弱いは計れないンじゃないの

 ま、所詮アニメやそれに付随するもんなんだから「作品内歴史的に後発=前のより
強い」くらいには割り切れや。
626HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:58:14 ID:KrzdA4wW
>ZZより強く
ヌケサクはこのレスを引き出して、そこを叩く流れに持ち込みたいので
次からは相手にしないでスルーしてね
627HG名無しさん:2007/07/04(水) 22:31:09 ID:ES+v952k
んじゃVガンダムとSガンダムはどっちがつえーの?
628HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:15:32 ID:SazbUapO
強いとか弱いとか・・・そういう議論ならそれこそ旧シャア板でやってくれ。
ここは模型板だぞ、模型板。
もう反応するのも馬鹿らしいから自分はこれ以降ヌケには関わらん。
629HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:18:43 ID:mRpCIRAE

長州人はFAZZとGアタッカー作れ。

薩摩人はZ+とGボマー作れ。

土佐っぽはGコアとコアブースター作れ。

京都者はゼクアイン作れ。

会津若松出身者はガンダムMk-X作れ。

函館市民はゼクツヴァイ作れ。
630HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:16:41 ID:QY4HlIzS
MK5をスクラッチか・・・
辛いな。
631HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:30:15 ID:pZbFXd4S
シールド制作中です
http://p.pita.st/?ohjbgvwb
今月中には完成させたいです
632HG名無しさん:2007/07/05(木) 05:28:36 ID:nLhnAkfD
1/144かな?よくできてるね〜
633HG名無しさん:2007/07/06(金) 00:02:40 ID:cgxMzSU0
マークXか・・・かっこいいな
634HG名無しさん:2007/07/06(金) 00:03:31 ID:cgxMzSU0
ところで顔つきが悪そうなガンダムはみんな強奪される運命なのかい?
635HG名無しさん:2007/07/06(金) 00:15:42 ID:Bn2296aJ
顔つきの悪い奴とは対決しなけりゃならんからね。
んでも、サイコマーク2とか強奪されないのもあるじゃん。
636HG名無しさん:2007/07/06(金) 00:37:14 ID:Jk8+ZFKm
洗脳されると目付きが悪くなるんです
637HG名無しさん:2007/07/06(金) 17:53:57 ID:0TxIOB8D
女キャラが洗脳されると服装がゑろくなる事も、忘れてはならない。
638HG名無しさん:2007/07/06(金) 19:13:01 ID:ZWlcYzxm
2号機は強奪されるのが確定な子。
639HG名無しさん:2007/07/06(金) 20:00:34 ID:Jk8+ZFKm
>637
G-Vはセンチネル登場の際のデザイン変更で
フロントスカートが小さくなって露出度が上がった
640HG名無しさん:2007/07/06(金) 22:16:34 ID:avSWfZx0
>631
うまいなー。
641HG名無しさん:2007/07/06(金) 23:50:58 ID:0TxIOB8D
>>639
喜ばしい処置でつね。

よく考えたらMk-Xは箱替え可能なキャラだったんだよな。
捏造ストーリーを付けてもいいから白いヤツを出してほしかった。

今ならイボルブで出せるじゃない。
Sガン四号機と白Mk-Xが共闘してネオジオンの使徒MAを倒すの。
敵も味方もALICEを積んでるからヌータイプもかくやという戦いをやってのける。
うんうん、頭悪そうでモロにイボルブ向き。

あぁ、もちろん乗ってるのは敵も味方も女の子。
642HG名無しさん:2007/07/07(土) 00:40:11 ID:POSA0HEO
バンダイ 旧キット 1/144センチネルシリーズ
スペリオルガンダムやイクスエスガンダムは
よく見かけるけど
フルアーマーダブルゼータやゼータプラス
はあまりみかけないねえ
再販されんのかなあ
643HG名無しさん:2007/07/07(土) 01:56:45 ID:FGrOPmcY
俺はZ+はちょくちょく見るな
偽FAZZはずっと見たことないなあ
644HG名無しさん:2007/07/07(土) 12:36:45 ID:MoATLqKN
>>643
きみにはアサルトスナイパーショットキャノンガンダムがあれば充分だ。
645HG名無しさん:2007/07/08(日) 21:55:26 ID:T3xnOikR
646HG名無しさん:2007/07/08(日) 23:29:08 ID:Xo3KfI2u
ぼくのかんがえたかっこいいがんだむ?
647HG名無しさん:2007/07/09(月) 00:41:04 ID:nWXVhz5d
名前つかっていいですよ。
648HG名無しさん:2007/07/09(月) 00:51:28 ID:/30KJkn0
命名「ハイパーXガンダム」
649HG名無しさん:2007/07/09(月) 01:28:21 ID:new14KBK
>647
人物の顔が、いかにも軍人ぽいのが気にくわなかった。
もっと一般ぽい人も入れてほしかった。
650HG名無しさん:2007/07/09(月) 15:33:05 ID:nWXVhz5d
センチネルはいい。この連載は永遠にやめてはいけない。
651HG名無しさん:2007/07/09(月) 19:35:16 ID:+OgawmEo
652HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:12:42 ID:/SK45xUB
センチネルは無駄に続かなかったから良いんじゃない?
本編が終わって、大円団で締めくくられた時は鳥肌が立ったよ
あれは言葉にならない感動があった
653HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:18:49 ID:/30KJkn0
654HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:25:15 ID:Ed/mSMjc
>>653
小林誠の「Gの伝説」でないの?

Sガンダム使ってBクラブあたりで連載してたやつかと。
655HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:32:58 ID:new14KBK
気おつけます。
656HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:41:40 ID:nWXVhz5d
>>652
ネタですから。
657HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:47:55 ID:new14KBK
え、永遠………。



だったっけ。
658HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:43:10 ID:wolQJNCT
>>654
正解。初出は知らんが、「Gの伝説」に収録されてるね、コレ。
659HG名無しさん:2007/07/10(火) 20:05:59 ID:XL8zo+E5
耳の黄色塗らなくても結構イケるんだな>Sガン
660HG名無しさん:2007/07/10(火) 22:34:25 ID:KWINOYAd
アリスネタのマンガなら書き下ろしだよ。
661HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:33:22 ID:D7+uLu79
センチネルじゃないけど、
ディアスのヒザはヒストリーメーカーズの葉山ディアスディアスも採用してた
初期稿版のほうが好きな人も多いんかのう。
662HG名無しさん:2007/07/14(土) 03:06:39 ID:0FK6fzzk
>>661
うp!うp!
663HG名無しさん:2007/07/14(土) 03:18:37 ID:D7+uLu79
ディアスディアスってなんだ orz
トミノネーミングっぽいな

>662
MGのバックナンバー実家に置いてきてて(´・ω・`)
664HG名無しさん:2007/07/15(日) 02:07:36 ID:15VlhrtH
本編がストイックだったからユーザーもストイックにならないといけないとか、
当時はそう思ってたけど、もうちょっとハッチャケて遊んでも良かったかな。

今となっては元気が回復しなくて、辛いけど。

でも、死ぬ前にもう一回くらい狂ったようにセンチものを作りたい。
そんな気分にもなる。
665HG名無しさん:2007/07/15(日) 02:18:55 ID:dli+DntQ
【ヤフオク】模型・ガレキ全般完成品【その他】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1180353691/l50

海外製海賊版はこっちで貼り&違反申告ドゾ
666HG名無しさん:2007/07/15(日) 02:33:15 ID:ONvkepdV
アタイこそが 666へとー
667HG名無しさん:2007/07/16(月) 13:29:47 ID:7StOa73I

ガンダム30周年に向けて、センチファンも何らかの発信を考えないといけないかな。

漏れが作るとソロモン戦にゼクが登場してしまうが。
668HG名無しさん:2007/07/16(月) 16:47:48 ID:M7djWLjN
小林マコちゃんktkr
669HG名無しさん:2007/07/16(月) 20:32:53 ID:7StOa73I
G20の記事じゃないけど、
【センチのオフィシャル準拠姿勢】と【マコっちゃんの自由主義】は振り子の振れ幅で言えば両端だよね。

どっちが無くなっても困るし、当時から互いをリスペクトしてるんだよね。

漏れはセンチ寄りだったけど、今では変わったなぁ。
670HG名無しさん:2007/07/16(月) 22:59:07 ID:M7djWLjN
バーザムとか0079のリファインでは本編MSを“上書き”してるけどね。
俺はセンチネルオリジナルMSよりリファインデザインのほうにそそられるw
当時MGの折り込みに描かれてたかとき版Zに一目ぼれして作り始めたりしたなあ。
671HG名無しさん:2007/07/17(火) 01:05:47 ID:dM848sEd
となると、センチの姿勢って「オフィシャル準拠」じゃないのか。

なんて言えばいいんだ。

やっぱガンダム関数解析派か?
672HG名無しさん:2007/07/17(火) 10:41:54 ID:hn7Z6cZw
俺ルール最高派
673HG名無しさん:2007/07/17(火) 12:35:32 ID:dM848sEd
俺ルール最高って、
そりゃタイラントソードだろ(笑)
674HG名無しさん:2007/07/17(火) 21:33:16 ID:ueV6fdDY
“本気の現実”派(爆笑)
“真実(ほんとう)のガンダム”派(赤面)
675HG名無しさん:2007/07/17(火) 23:24:28 ID:YNtpS+8k
タイラントソード劇場版が見たい
676HG名無しさん:2007/07/18(水) 01:16:08 ID:FVeQffoS
タイラントソード(笑)
677HG名無しさん:2007/07/18(水) 07:48:42 ID:GFs9ufq/

当時の業界のつまらなさをセンチを通じて知った訳だから、
そこだけは本当だったな。

センチ以来毎号買わなくなったし。
記事の価値があるかどうかを考えて買うようになったし。
678HG名無しさん:2007/07/18(水) 09:01:20 ID:HITPq8wC
大乱闘スマッシュブラザーズ
679HG名無しさん:2007/07/19(木) 00:08:15 ID:eIFOqx7+
いろんなMSをセンチネル的リファインで作りたくなる

原八のセンスと造形力を1/10でも分けてほしい
680HG名無しさん:2007/07/19(木) 22:38:51 ID:XX9chsEE
ハンブラビ作った人?
681HG名無しさん:2007/07/19(木) 23:39:51 ID:eIFOqx7+
ハンブラビは岡正信。あの人もすごいよね。

東海村原八は、Zplusドミナンスとか、ヌーベルGMIIIにドット迷彩塗装したとか、
グラブロとか、∀のウァッドだっけ?
アッガイのアレンジ案イラストもインパクトあった。
682HG名無しさん:2007/07/20(金) 10:17:16 ID:XTkfU/8R
ハンブラビはイジった割にはフィットしてるよね、ガンダム世界に。
(得物が無いのが不満だったが)

ハンブラビとキュベレイをデザインを説明したテキストは、デザインと商材展開の理屈として分かり易かった。

当時は「なんであんなデザインを出すんだろう?」って思ってたなぁ。

模型もテキストもセンチ的考察が満載で為になった。
683HG名無しさん:2007/07/20(金) 12:08:17 ID:75iYUn3r
>682
機械獣ってヤツねw 俺もあれには納得したよ。
684HG名無しさん:2007/07/20(金) 16:05:47 ID:XTkfU/8R
機械獣にも触れてたっけ。詳細には覚えてない。
たしか、通常MSのバリエーションだけで商品展開しても行き詰まるから、デザインの幅を広げるための突破口が必要だった、とか。

機械獣関連では、むしろ樋口シンジくんの水モノ特集時の寄稿が印象に残ってる。
685HG名無しさん:2007/07/20(金) 18:04:32 ID:75iYUn3r
モデグラ引っ張り出してきますた
↓北澤匡嗣氏の文です

ハンブラビやキュベレイのデザインで永野護はファーストガンダムの水陸両用MSに見られたような方向性
(リアルというよりは機械獣とかに近いような)を提示しているようにみえます。
「○○の発展系」といったMSV的方法論は、ともすればデザインの縮小再生産に陥る危険を孕んでいます。
それに対するカウンターとして、よりプリミティブなレベルでの「キャラクター性重視のMS像」への
回帰を指向したデザインといえるでしょう。
686HG名無しさん:2007/07/20(金) 20:17:39 ID:XTkfU/8R
687HG名無しさん:2007/07/20(金) 20:54:40 ID:MaIMGsDD
>>685
だけどそこに機能性とか説得力がなきゃ
「なんでもいい、滅茶苦茶でいい」になっちゃうんだよな。

水中用MSは「水の抵抗を抑える」というのが偶然か、計算か
わからんがうまくいったんだと思う。

ビグザムの
富野→大河原→カトキの流れでいけばいいんだが・・・
688HG名無しさん:2007/07/20(金) 23:55:53 ID:+50H6RYd
久しぶりに「センチ風○○」とか厨臭いモノ作って自己満足するかな
689HG名無しさん:2007/07/21(土) 08:04:42 ID:m4y6DItJ
>>685
その文脈で言えばガブスレイ、バウンド・ドックも該当するね
690HG名無しさん:2007/07/21(土) 10:35:44 ID:xhuFREDX
G伝ではペズンにバウンドドックが配備されてたんだよな。
量産されたSガンと戦ってた。


だからソロモンにゼクアインが出てもいいんだよ。
691HG名無しさん:2007/07/21(土) 11:02:46 ID:hEtozf3f
>>681
原八っちゃんか、茨城のエンジニアかなんかで、スケール物もやるんだよな
つか、別名義でも活躍してたらしいから、センスが良くて当然かも
692HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:33:50 ID:GuS9Gepa
げんぱちは人柄がなぁ
センスは良いけど
693HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:36:31 ID:GUPcooE7
げんぱっちゃんは、人柄が良いのが売りなんだが…。
あの人柄の何が気に入らないのかね。
694HG名無しさん:2007/07/22(日) 08:55:12 ID:a4wM3o+O
記事のイメージとは違うよね、当時若かったのに、大人の会話が出来た人
その分、社交辞令も多くなるし、裏表もあったりしたんだろうが
いいひとな事に変わりはないな、やっぱし

695HG名無しさん:2007/07/22(日) 11:26:02 ID:5CfVfN8v
会ったこと無いからワカラン
696HG名無しさん:2007/07/22(日) 11:31:14 ID:gIpoBK8j
というか、記事だって明らかにわざとふざけてるだけであって
あれが痛く見えるという人は、ちょっと読解力が不足してるような気がするよ。
697HG名無しさん:2007/07/22(日) 12:04:01 ID:fuLdTUKZ
「みんな、あさのさんのことを『おかしい』って言ってますよ」ってヤツだな。
698HG名無しさん:2007/07/22(日) 12:42:07 ID:rSt+Ng4Z
>>687
機能性に説得力ねぇ・・・
変形に合体ですよ?
センチもあくまでもリアル風を楽しむものだと思うのだが。
699HG名無しさん:2007/07/23(月) 17:17:56 ID:xJ3FyxJb
センチってサブメカ出てこないの?
ドタイとか輸送機とか

フライングアーマーに乗ってるバーザムなんてかっこいいじゃん!
ってフライングアーマーはAEUGだっけ?
700piler:2007/07/23(月) 17:23:02 ID:gY1JEyQb
superHCMProでSやEX−sを完全変形で出してくれ。
MIAにセンチネルシリーズを出してくれ
701HG名無しさん:2007/07/23(月) 18:23:22 ID:DXhUwrCL
>>699
フライングアーマーは一応Zの機能実験の意味合いが強いから、
バーサムも量産されているバリュート・システムを使うでしょうね。
702HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:02:46 ID:mDHvSJvL
カトキさんにドダイ改をリデザインしてほしかった
飛行機とか詳しいみたいだし。
703HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:48:48 ID:ssC3OJ4G
それより何より、MK-Vを!
704HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:09:09 ID:ReaBEFCC
>>699
当時、センチの世界では大気圏内のSFSは存在しないという位置付けだった。
でもさすがに今はこれは通用しないよな。
ZやZZが成り立たなくなるし。

飛べるような説得力あるリファインデザインは見たいよな。
705HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:14:00 ID:JfpHulpk
>>699
新訳Ζでは連邦軍だかティターンズからかっぱらってきたことになってるので、
いいと思うよ>フライングアーマー
706HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:46:33 ID:AM802ljU
飛行機に詳しいからこそ、ドダイは無かったことにしたんだよねw

まあドダイだけ存在否定してると斉藤選手に
「そんなこと言ってたらガンダムなんて動きやしねーよ」
とか言われんだけどな
707HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:00:13 ID:2CqhMt58
核融合に詳しいなら、ミノフスキー粒子頼みのガンダム世界の核融合炉はなかったことにする・・・・・かな
708HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:04:18 ID:5BKigIuw
でもやっぱり飛行中のガウの翼に跨って
エンジンを壊し始めるガンダムは観たくなかったかも
ガウの搭乗員のおじさん、ビックリして他の人に
言っても誰も信じてくれないし
709HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:02:45 ID:yuhv8sQm
>>706
飛ぶとか飛ばないとかのメカニカルな話というより
仮にハイパーテクノロジーでMS乗せたまま飛行できても
兵器としての運用やコストを考えると
大気圏内じゃ純粋な飛行機型の兵器のほうが有用だからじゃないかな
710HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:33:03 ID:nYiKrw5J
>709
MSにあてはめると・・・・・

兵器としての運用やコストを考えると
大気圏内じゃ純粋な戦車型の兵器のほうが有用だからじゃないかな

高さ18mの兵器なんか、的だよな的、
711HG名無しさん:2007/07/24(火) 03:46:27 ID:wSZ2vZt8
無人兵器ばっかの世界になるとおもう
712HG名無しさん:2007/07/24(火) 03:53:21 ID:65x27fWp
>711
それはそれで良いんでないかい
木星からAIオートパイロットで地球圏へ強襲かけられるような
ドムモドキがなかったっけ??
713HG名無しさん:2007/07/24(火) 07:54:00 ID:GrZke2Hm
>710
匍匐前進すればいいんじゃね
714HG名無しさん:2007/07/24(火) 19:57:21 ID:CtcQ9h+H
カツ丼の話しろ。
715HG名無しさん:2007/07/24(火) 21:22:25 ID:20d/aidf
カツのGディフェンサーが岩に
ドーン!
716HG名無しさん:2007/07/24(火) 21:29:54 ID:OrEdTICT
12歳までならその発言も見なかったことにしてやる・・・
717HG名無しさん:2007/07/24(火) 21:45:52 ID:20d/aidf
Gディフェンサー

宇宙機

「スペースシップでもヒーロー性は出せるんですよ、描き方次第だけど。」




よし、カツ丼うな丼話とつながった
718HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:06:39 ID:QqjuPqwW
>スペースシップでもヒーロー性は出せるんですよ、描き方次第だけど。

ワロタw

別冊を読み返すたびにこの子の投稿が目に止まる。
この板にも考証気取りで

「なんで仮面ライダーは変身中に攻撃されないんですか?」

レベルの揚げ足取りする奴が多くて辟易するわな。
719HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:43:39 ID:Ex+h9Y48
とこやまやたかクン(18)ももう家庭を持ってる歳なんだよな・・・
720HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:48:38 ID:ZMjFuhKh
思えば、あんなハガキも載せたところがセンチネルらしかった。
刺激には、なった。

企みだったのかな、あの人の。
みんなで乗り越えよう!ってことなんだろうな。

まぁ、
ぐるぐる回ってバターになるのも構わないって姿勢もあったけど。
721HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:57:47 ID:Ex+h9Y48
>>720
センチネルの方向性をわかって欲しいって意味で載せたんだろうけど、
別冊にまで載ってたときは、晒し者にしたかったんじゃないかとも思ったw
722HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:04:52 ID:lPoLxbqJ
昔、ごっぐの「あ」への粘着っぷりを見て
「この人ってとこやまやたかクン(18)かな?」と
ふと思ったのを思い出したw
723HG名無しさん:2007/07/26(木) 23:31:04 ID:opUB5Fi1
とこやまやたか(19)だったw
彼は今度の00をどう思っているんだろう
724HG名無しさん:2007/07/27(金) 07:44:11 ID:jbvzuX3q
ほら
コアな話ばかりするから君だけになっちゃっただろ。
725HG名無しさん:2007/07/27(金) 09:31:49 ID:iTaB4JYt
確かにコアな話ではある
726HG名無しさん:2007/07/27(金) 19:38:41 ID:XjR44H7V
でもこの変な流れ・・・嫌いじゃないゼ
727HG名無しさん:2007/07/27(金) 22:42:06 ID:LvA4Elzm
ユニットの境目をどうするか迷ったらとりあえず原八ジオを見る俺
728HG名無しさん:2007/07/28(土) 00:21:22 ID:oTBsO0yN
マニアックという意味のコアではなくて、
物事の核心、つまりコアについて話しているのだよ
酔ってると変なこと書きなぐりたくてしょうがない年頃!!!!!!
729かときはじめ:2007/07/28(土) 07:19:53 ID:kf9Wk0Lj
コアなファン 捨てても欲しい タイアップ
730HG名無しさん:2007/07/28(土) 10:21:34 ID:bpDmZnPH
かときの名を騙るオーケンがいるな
731HG名無しさん:2007/07/29(日) 23:13:29 ID:QChHKumg0
Z+にハミバみたいなバリエがあるのなら
Sにももう2つブースターつけようぜ

あぁプラ板切り出すのむずかすい
732HG名無しさん:2007/07/30(月) 01:05:43 ID:vbBDoR1Q
Sベースなら、チンコにも接続ユニット増設して、X8くらいのことしなくちゃ!
733HG名無しさん:2007/07/30(月) 15:02:07 ID:j/YZvIfP
ションベン大将がションベンを漏らすだけじゃ済まなくなるからやめてあげて
734HG名無しさん:2007/07/30(月) 23:14:42 ID:de1VBCL+
モツを漏らすのは御勘弁願いたい。
735HG名無しさん:2007/07/30(月) 23:36:22 ID:cIvUFzEn
Sガンタンク!
Sガンダムデンドロビュウム
Sガンキャノン
Sガンダムデザート
Sガンダムマリーナ
Sガンダムスナイパー
作業型Sガンダム
736HG名無しさん:2007/07/31(火) 01:41:58 ID:DHG3Zvrs
サイコミュ試験型Sガンダム
Sガンボーイウィルバー

を忘れては困…らないな(笑)
737HG名無しさん:2007/07/31(火) 20:25:25 ID:4upGM+G5
カトキ版PGが欲しいのは俺だけか!!
738HG名無しさん:2007/07/31(火) 20:27:49 ID:Dh9JliKo
SのPGとか、どんだけ寄木細工化するんだろう・・・。
739HG名無しさん:2007/07/31(火) 20:40:43 ID:H6CvlWG2
スプリッターがパーツ分割で再現されるんだなw
740HG名無しさん:2007/07/31(火) 22:30:34 ID:+EtOaMhV
スプリッター迷彩はシステムインジェクションで再現

そして金型の傷みが早く絶版に
741HG名無しさん:2007/07/31(火) 23:24:36 ID:U4JAePrf
Sガンタンクはあってもいいと思う
742HG名無しさん:2007/07/31(火) 23:53:54 ID:VG/h13qY
否定はしないが、かっこいいタンクデザインが浮かばない
743HG名無しさん:2007/08/01(水) 00:35:17 ID:w/TtQWiR
303Eの肩キャノンを左右2門にして
足Bstにムリヤリキャタピラつける
足(キャタピラ)なんて飾りですよ(ry
744HG名無しさん:2007/08/01(水) 01:56:26 ID:l49i3FLQ
ヌーベルジムVっておかしな名前だよな
正確にはヌーヴォージムVだよな
745HG名無しさん:2007/08/01(水) 02:18:38 ID:d0dAgu8W
IIIがスリーで英語だから
ヌーベルも英語読みなのかと思ってた
746HG名無しさん:2007/08/01(水) 05:51:10 ID:W0qQiQQX
カトキクチンの書き文字の“Iフィールド”を“エフィールド”と読んだとおい昔のオレ
747HG名無しさん:2007/08/01(水) 10:14:36 ID:TrCX/lrb
PLAN404T通称Sガンタンクはミノフスキークラフトと熱核ジェットの併用で極低高度を高速で走り回る
ボマーのユニットがまるまるホバータンクに換装される
アタッカーのバックパック部が多連装砲塔になり、テールスタビライザーの替わりに主砲を装備する。
主砲の射程はゆうに1000kmを超えるがミノフスキー粒子の影響下で単独での射撃において有効射程は限られる。
実際に超長距離射撃を行う際にはEWAC・Ζ+とのシステム連携が考案されていた。
主砲射撃時にはタンクユニットとアタッカー両肩に増設された計8本のパイルバンカーを地面に撃ち込む
近接戦闘時にこれを格闘兵器へと転用する案もあったという…

なお、費用対効果及び地上において超長距離射撃が必要となる敵対勢力が想定されないことから廃案となる。
748HG名無しさん:2007/08/01(水) 10:29:48 ID:u6FbRJRf
Gジェネにゼクシリーズが出るらしいな。その勢いでMG化…まあないよな…
749HG名無しさん:2007/08/01(水) 12:14:49 ID:t7CM2Six
その前にMK‐Vキット化を…
750HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:04:10 ID:vqaMJVN0
一先ず完成しました。
http://p.pita.st/?na7irbch
ライフルはまだですけど。
751HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:45:51 ID:KzPy+ntb
カコイィ
752HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:59:03 ID:vqaMJVN0
>>751ありがとうございます(^0^)/
753HG名無しさん:2007/08/01(水) 22:20:22 ID:8YdhgZXg
>750
これってフルスクラッチ??
754HG名無しさん:2007/08/01(水) 22:30:01 ID:t7CM2Six
>>750
こういう風に自作できる人が羨ましい…
755HG名無しさん:2007/08/01(水) 22:45:31 ID:ydHzau7B
>750
今後はこのスレに落ち着くのかい?w

オリジナル武器も見たいとか言ってみるテスツw
756HG名無しさん:2007/08/05(日) 07:37:59 ID:/83g0nJz
ハマーンネオジオンの扱いが今後どうなるかで分からんが
上のMk-5見てたら
ハマーンネオジオン解体後のドーベンから一部装甲とっかえて
リファインMk-5なんつーのもありかなと妄想
757HG名無しさん:2007/08/07(火) 23:47:48 ID:1n+Ox8G3
センチネル連載当時、誰が童貞だったの?
758HG名無しさん:2007/08/07(火) 23:50:43 ID:qF5Fyr0Q
俺は未だに童貞orz
759HG名無しさん:2007/08/08(水) 09:23:53 ID:IjgXUELP
ちょwww
760HG名無しさん:2007/08/08(水) 17:43:19 ID:qYU3i/8i
童貞だけど処女じゃなくなりました。
761HG名無しさん:2007/08/09(木) 07:33:33 ID:uPzmQYe6
アッー!
762HG名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:52 ID:3kklNL7+
>>747
マジで作るからちょっと待って
763HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:45:48 ID:b3+VSgRU
一歩間違えるとヒルドルブになっちまうwww
764762:2007/08/10(金) 23:59:16 ID:Cx2LCtXp
>>763
ホバーユニットとかなら似合いそう
でも局地戦仕様として説得力がなぁ・・・
まぁ説得力無くても作るけどさ、見た目重視でw

巨大な銃の反動から体を支えるユニットってイメージで、
足というより移動機能付き固定器具かね
765HG名無しさん:2007/08/11(土) 23:56:02 ID:ficiislx
膝のアタッチメントにスタンドつければ?
それじゃあタンクじゃなくなるが
766HG名無しさん:2007/08/12(日) 23:46:02 ID:PQYyH1yH
とこやまやたか(18)
767HG名無しさん:2007/08/13(月) 23:42:07 ID:YLvfn26Z
あげ
768HG名無しさん:2007/08/14(火) 21:26:47 ID:IHF9Zzr8
模型誌別冊の作例って大抵可動殺してるよね。
やっぱそれで行くしかないか。
769HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:52:00 ID:3x5HyIKB
あげ
770HG名無しさん:2007/08/15(水) 16:34:03 ID:9u2SHTDk
ABSってイヤだよね。
771HG名無しさん:2007/08/15(水) 17:33:12 ID:DlBbiFDK
>>770ならお前もキャンセルしてみるか
772HG名無しさん:2007/08/15(水) 17:59:59 ID:X6M+fWSH
ABS:Anti Blockier System(独語)
Anti lock Brake System(英語)の略称は本来ABSではなかった。
某独メーカー製品が優秀で、以降、装着率が高まった事による。

ABS : ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ABS
773HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:27:03 ID:qyxtqeDb
>>753手とプラサポ以外はプラバン、パテとのスクラッチです。
>>754モチベーションがあれば結構作れたりしますよ。
>>755そんなことないすよ
これからいろんな所にまいります。
武器はオリジルてか、クシー用に作った物を持たせてるだけす。
774HG名無しさん:2007/08/16(木) 20:03:17 ID:/jwM6LWp
なんでバンダイはABSに拘るんだろう?
775HG名無しさん:2007/08/16(木) 21:03:20 ID:jp9piTCB
ABSの話はこちらでどうぞ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158743620/
776HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:40:30 ID:sJaeXlIY
今ワイバーン作ってるんだけど、左右で1mmとか長さ違うとやる気無くす

スカートアーマーとか平面的で細かいものはいいけど、
大きくて複雑な形の箱組とかマジむずかしい。
それも、箱組の内側を見せなきゃいけないから接着後に削ったり調節出来ない箇所なら尚更。
みんなよくシンメトリーだせるよなぁ・・・精度出す技術が欲しい。
777HG名無しさん:2007/08/17(金) 00:17:20 ID:v57mXwQc
精度出すのは技術じゃなくて根気、これに尽きる。

まああれだ、取り敢えずうpしてみるんだ
778HG名無しさん:2007/08/17(金) 10:41:47 ID:ZR0d0XAM
ワイバーンもいいけど
Gコアやバーカコアファイターでバリエーションでっち上げるとか、遊びようもあるといえばあるんだよなー。
779HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:55:31 ID:ZR0d0XAM
ダガーフィッシュの機首まわりは、Gコア機首よりもステイメンのコアファイター機首を使っても良いかも知れない。
780HG名無しさん:2007/08/17(金) 23:09:26 ID:Wwf/T4jc
>779
ミスっとるぅよ。
ダガーフィッシュじゃなくてミスルトゥ…じゃなくてクインビーでは。

クインビーの機首はクロボンコアファイターのも似てるかも。サイズ合わないか?
781HG名無しさん:2007/08/18(土) 14:23:53 ID:JM9kvQ6F
チラシの裏なんだが、お盆に帰省したら義弟に別冊持ってかれてたorz
小説パート結構面白いって言ってたなw
782HG名無しさん:2007/08/18(土) 15:08:23 ID:4Gb8gT6Y
GP系の操縦席周りは宇宙機然として好きだな。
あれをダガーフィッシュにつけて、ついでに機首を前に持って行くと良い。
ダガーフィッシュもクインビー並みに首を伸ばせばセイバーフィッシュみたくカッコよくなる筈。
でも、そしたらダガーと名乗る意味がないか。
783HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:47:13 ID:MeCj8ExR
キャラホビで
Zガンダムの版権でガザE出したやつとかいなかったかな?


・・・いないだろうな
784HG名無しさん:2007/08/19(日) 23:06:21 ID:01kdkkGU
種とか秋の新番とか考えたらセンチに逃避したくなるな。

脳内ネタを落描き帳に描き貯める日々が続きそうだ。
785HG名無しさん:2007/08/19(日) 23:17:52 ID:iSe3sW8b
暗いなwww
ここに書いてもいいのよ(○′艸`O)
786HG名無しさん:2007/08/21(火) 12:24:49 ID:QfGNc3Ha
20年も前の同人と今の商業作品を較べるのがそもそもおかしい
787HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:25:48 ID:9875cbd6
新薬ゼータに83メカが出てきたし、センチメカにも83記号を移植したいよな。
788HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:36:10 ID:yhOKg5mT
ディアスに83記号を移植した途中で絶賛放置中
789HG名無しさん:2007/08/22(水) 07:46:49 ID:iS9jzZF8
ネロの肩にGP03のロケット積んで背中には核バズーカ。
790HG名無しさん:2007/08/22(水) 20:57:28 ID:f3+8/Xa6
ゼクアインの背中にドラクーンユニットを装着してヤタノカガミ装甲にする
791HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:06:13 ID:4HvxEmMi
ネロの肩にデンドロビウムのロケット積んで背中にはメガビーム砲。
792HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:25:32 ID:m+7mqIIt
コトブキヤのプラパーツ、テーパーや曲率がキツくて
かときメカには合わなくて残念無念
793HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:29:54 ID:tErqq1ve
ゾディアックの腕?に伝泥の主砲をダブルで装着して
ザンジバルの大気圏脱出ブースターてんこ盛りで最強。
794HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:35:02 ID:oMKz7IsI
エンドパーツと中間色は自己主張がないモノが良い。
795HG名無しさん:2007/08/24(金) 01:46:50 ID:H6gIsPs2
MGネロはまだか〜。MGゼグアイン/ツヴァイはまだか〜。
MGバーサムver.kaはまだか〜。MGジムVはまだか〜。
796HG名無しさん:2007/08/24(金) 02:10:38 ID:3pIrLME5
ゼグとバーサムのキット化はアリイか東京マルイに頼まないと
797HG名無しさん:2007/08/24(金) 08:06:27 ID:d5mD07/j
>>795
概ね同意だけど無理w
798795:2007/08/24(金) 17:34:41 ID:QprozJ+k
>>797
。・゚・(ノД`)・゚・。.
799HG名無しさん:2007/08/26(日) 19:46:09 ID:fZspSblB
>795
続×29・ガンプラこれを出せスレッド
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186653303/l50

概ね同意だがスレ違いw
800HG名無しさん:2007/08/26(日) 19:54:26 ID:eAQRmARZ
つかネロとアインとツバイとバーザムとヌーベルGM3だして欲しいぞ
801HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:39:33 ID:tQpMva7+
かとき先生のイラスト連載にゼクとかZ+が出ていてあれでイメージ膨らんだんだけど、
Sガン分離形態のデモとか、上手くイメージ出来ねーのよねぇ。

あれらは、リアルにイメージしようとすればするほど脳が加熱する。
802HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:47:06 ID:bmuq3anM
MGゾディアックキボンヌ(*´艸`)
803HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:34:34 ID:O0lx3KKx
>>802
ガンコレ位に妥協しとけ
804HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:40:36 ID:xUpacSt8
かなり大きいよね
センチ本によると10円サイズのSガンに対して
大根位の大きさのゾディってことだから
805HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:45:47 ID:1ZH6dKHU
6畳間(8畳間?)一杯になりそうだお
806HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:36:03 ID:dYhCmJmj
ゾディ・アック抱き枕で
807HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:47:43 ID:4zs0MzH1
新井素子の「ミトコントリアさんのぬいぐるみが欲しい」発言を思い出した。
808HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:07:38 ID:Xq4pemoE
あーみなさんにお知らせ
ネロは出ます。
オレがフラグ立てを再開するので

809HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:42:45 ID:sCtheBNM
>808
心は元気か
810HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:57:00 ID:eggkurO9
フラグ?(*゚Д゚)
811HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:01:10 ID:Z7IS2Q6Z
>810
IDが卵黒
812HG名無しさん:2007/08/29(水) 01:09:15 ID:AFRQIX1N
2ちゃんコンペでゲルググを作った直後にHGUCが発表された人ですか?
813HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:27:14 ID:ri1JD+5O
MGでリョウ・ルーツきぼんw
ついでにSOL7804なんてのもあれば素敵(はーと)www
814HG名無しさん:2007/08/30(木) 03:07:56 ID:pmA1J201
センチものが出るならなんでもいい

出るなら
815HG名無しさん:2007/08/30(木) 07:49:11 ID:6rBAKU6M
新訳ゼータ版ガザEください
816HG名無しさん:2007/08/30(木) 08:45:19 ID:PAD0PG4Z
久しぶりに模型屋でなく量販店へ行った
何故か店を出た私の手には、GFFの黒Mk II があった。
まだ怖くて箱を開けていないが、私は負けたのだろうか?
817HG名無しさん:2007/08/30(木) 11:01:18 ID:MexHRCIZ
おもちゃ板いけよクズ
818HG名無しさん:2007/08/30(木) 11:35:49 ID:IMFbVGZs
817はホモ
819HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:40:53 ID:rhLuXFPl
リアスカートをネロに使うために買ったSDジオ

それ以外のパーツをどうしよう
820HG名無しさん:2007/08/31(金) 02:10:05 ID:2xxp/p3A
ハードクラフで第110MS戦隊を。
821HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:16:47 ID:WqcnAnZZ
819は以前1/100で流用パーツ集めてた人か?
822HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:50:42 ID:MvXGFk2b
これは俺の勘なんだが、>819はその人ではないと思うんだ。
その人にZplusの頭とクゥエルの顔が使えそうとか言ってたヤツかもしれない。
>819はZplusの足首とリアスカートとかMk―IIの腕とか
Ver.Kaガンのライフルとか集めたところで満足してるような気がしてならない。
823808:2007/09/01(土) 03:48:57 ID:DGKBiAhj
>>822
うんそうよ 
819さんはおれじゃないよ
819さんとも別人

桃のバランス取りが、特にフレーム周りがうまくいってないので再検討して、
胴体フレームをMk−2の2.0にしてみる予定
バカガンのライフルは盲点だったなー持ってるのに
824HG名無しさん:2007/09/01(土) 09:45:30 ID:2dug2DAf
桃?
825HG名無しさん:2007/09/01(土) 10:04:33 ID:rXQq9hK7
察せ
826HG名無しさん:2007/09/01(土) 11:09:23 ID:VZlANaRS
尻?
827HG名無しさん:2007/09/01(土) 11:20:38 ID:N05cOo86
娘?
828HG名無しさん:2007/09/01(土) 12:31:26 ID:79SwCrLZ
よ〜し オレも再開するか ネロ

誰か塗装してくんね?
829HG名無しさん:2007/09/01(土) 12:50:50 ID:82gCnUu5
いきなりのやる気不足にワラタw
830HG名無しさん:2007/09/01(土) 13:41:39 ID:2OQOGBRO
でもその前に・・・

染まるのは>>828自身だ、俺色に
831HG名無しさん:2007/09/01(土) 13:48:26 ID:N05cOo86
アーッ!
832HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:58:36 ID:986Us09R
833HG名無しさん:2007/09/01(土) 21:00:47 ID:3YqilYf1
Sガンがでてる^^
834浮上:2007/09/01(土) 21:19:22 ID:VxWMUhat

  おっぱい!おっぱい!おっぱい!おっぱい!
  −=≡    _ _ ∩.  _ _ ∩.  _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)  ( ⌒)   ( ⌒)
  −=≡  c し'   c し'    c し'
835piler returns:2007/09/01(土) 21:22:17 ID:62WVCfZ3
変形合体が出来る新製品がほしい。
836piler returns:2007/09/01(土) 21:23:57 ID:62WVCfZ3
変形合体が出来る新製品がほしい。
837piler returns:2007/09/01(土) 21:25:13 ID:62WVCfZ3
変形合体が出来る新製品がほしい。
838piler returns:2007/09/01(土) 21:25:59 ID:62WVCfZ3
変形合体が出来る新製品がほしい。
839HG名無しさん:2007/09/01(土) 21:35:26 ID:3YqilYf1
↑なにこの糞コテw
840HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:00:13 ID:wqk9Vjze
1/144 FAZZとZプラス再販してぇ
841HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:17:43 ID:50MDKYUw
中古屋でもなぜか1/144のプラスが見かけなくなったな。
Sガン三形態は駄々余りなのに。
842HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:31:43 ID:6yf0QSd5
これを機にEXでコロンブス改を。
843HG名無しさん:2007/09/02(日) 14:30:30 ID:9Y6ABS4H
>>832
パッケージにデカデカと、しかもνとΖと同じ立ち位置で出てるのって
快挙じゃね?
844HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:54:58 ID:6yf0QSd5
Sガンをパンピーに認めさせるには、なるべく人型に見えるように部品を取り外せばいいんじゃないかな?

肩の作動肢やジャケット、スマートガンも外して腰のビームガンは付けない。
尻のアーマーもニークラッシャーも外す。

これで人型に見えるだろ。

腐にアピールするには、キラ・ヤマト君を乗せよう。
845HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:12:52 ID:NFJYleSR
いまさらの話だけど、ジム改の顔ってセンチネル版ジムから変わっちゃってるよなあ。
まあ設定画自体がなんか変わっちゃってるからなんだけど。

寒ジムを踏まえてのジムのリファインデザインじゃなくて、
ジム改っていう別物になってる感じで、なんだかなあ。
846HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:30:04 ID:tnP1BZE1
別物ですが。
847HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:00:28 ID:6uwyFrFr
>>844
いやいや、もともと男しか出てこないから全部イケメンに改変
すりゃOK
848HG名無しさん:2007/09/03(月) 13:13:19 ID:RK8sgNU7
Mk.Xが出て来ないとつまらんな、ゲーム。
Mk.Xはガンダム史上最初で最後の鬼ガンダム。センチをやるならMk.Xを出さずにおくなよ。

っつーか、Sは休んでもらってMk.Xだけでいいわ。
849HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:36:52 ID:ETQMMYLE
リョウとか結構イケメンな気がするけどな
850HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:03:01 ID:tDoXT0g3
でもMk.Vって全然ガンダムあじゃないなアレ
851HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:33:27 ID:RK8sgNU7
マーメイドガンダムの方がよっぽどガンダム顔だよな。
852HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:54:05 ID:zjKguphT
ガンダム・バトルクロニクルPV

http://www.nicovideo.jp/watch/sm817687

PSPないけど買うwww
853HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:37:58 ID:wMmIowei
AOZのウォーンドゥートが変なMSじゃなくてMk.Xだったら良かったのに
854HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:53:49 ID:5SUmP0DG
大人の都合があるんじゃないの、色々と。
855HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:31:10 ID:oOHwCWDq
>>853
それだと時代考証や生産数と全然合わないしなぁ・・・
それに出たら出た出叩かれるでしょ、ここのひとたちにw
856HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:43:56 ID:oOHwCWDq
>>852
S
ゼクアイン
Z+
は確認できた。というかALICEでビビった。w
ファのメタスとアムロのZ+(ロービジ)で戦ってたのが少し感動した
857HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:28:10 ID:cqLx7oec
>>853
微妙にZ+シュトゥッツアーみたいなのを期待していたけど、でなくて良かったw
858HG名無しさん:2007/09/05(水) 07:34:36 ID:PhkNleEo
建機くんのスケッチブックには同人時代から描き貯めたデザイン案があるだろうから、その中ではSガンやZ+が大暴れだろうね。
電撃の中の人がブレーキかけて現状に止まっているんだろうな。

この際なにかの機会に吐き出して欲しい。
859HG名無しさん:2007/09/05(水) 08:10:56 ID:4304d3OH
たしかに全長比較でスパッとSガンを描く所なんて、描き慣れてるっぽいよね
860HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:51:27 ID:c/4s7tgC
山の様に居る予備カトキの一人だし…
861HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:41:14 ID:5FWfzL/h
>>859
AOZかなんかで書いたの?
862HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:53:40 ID:3WQ/U8+j
>823
あー、Mk―IIの胸使えば肩付け根フレームも使えそうだね。

>828
塗装するとこまで進んでるのか!!ww
863HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:02:27 ID:3RxIuM1d
>>861
電ホ7月号のAOZでウーンドウォートとの身長比較でEX−sを描いてました。
864HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:12:20 ID:LEWDbNJo
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1181495026/29
ぜひセンチネルに介入して欲しい。
865HG名無しさん:2007/09/10(月) 20:48:49 ID:6RRmPVEC
引っ越しで荷物捨てまくったけどSガンは捨てませんでした。

やっぱり、好きならヘタでも作らないとだめだな。
866HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:37:41 ID:k7qIfmEh
最近はセンチネル本編のMSより、もっぱら0079のほうに手を出してる。
867HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:30:43 ID:ND20dDsm
>>866
完成したブツがあるんなら、うpだ。
868HG名無しさん:2007/09/12(水) 06:09:28 ID:LVagDhoi
>>867
IDがNDの20番機だな
869HG名無しさん:2007/09/13(木) 10:52:09 ID:GpliSUCU
ttp://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/image/img20070913104521.jpg
旧((144分の1))センチネルのイクスエスガンダムです
20年近く前に購入し製作途中で放置して
いたのもを押入れから引っ張り出してきました

870HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:08:11 ID:IErpYR3r
これは改修工事が大変そうですな・・・
完成祈るです。

つか、旧センチものの発売から20年近く(1988年頃?)経つのか
厨房だった俺も今や二児の子持ち・・・
871HG名無しさん:2007/09/13(木) 19:18:38 ID:GpliSUCU
869です
結婚して子どもが生まれて6年。
作業は途中中断してます。
他にもセンチネル系の写真がありますので
後日upする予定です
872HG名無しさん:2007/09/13(木) 20:41:59 ID:GpliSUCU
ttp://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/image/img20070913203734.jpg

自分では貼り付けをすることができないので
嫁に教えてもらいながら貼りました
イクスエス2枚目です
873HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:00:00 ID:GpliSUCU
ttp://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/image/img20070913205547.jpg

2枚目のやり直し
まだまだ自分ひとりでできません
874HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:59:23 ID:iL0gl+fK
>>873
課題:sage、アンカー、2chの勉強もガンガレ!
でもURLのh抜きはおkなのな
875HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:30:57 ID:+gs1ufTf
あのキットの蓋を開ける度に伊勢氏はネ申と思ったものだ。
876HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:28:10 ID:5Wwcjy2r
>>874
いまだにsageを強要してる奴がいるとは思わなかった。
877HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:39:21 ID:iL0gl+fK
>>876
だって、piler returns とか来るじゃんかw
878HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:59:08 ID:5Wwcjy2r
>>877
なるほど、sageといた方がいいな。
879HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:10:35 ID:UyXGs+JU
873です
sageとかアンカーがわかりません
勉強不足ですいません
昨日も嫁に教えられるまま貼り付けました
これからは2チャンネル勉強して貼り付けます
880HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:19:19 ID:n9Lg6+pK
>>879
ガンガレー。しかしお嫁さんやるねー。模型にも理解してくれてるのかな?
いい奥さんだなーうらやましい。
881HG名無しさん:2007/09/14(金) 05:50:23 ID:/tVvNo24
画像全部見れないが、俺だけ?
882HG名無しさん:2007/09/14(金) 06:32:32 ID:UyXGs+JU
869
872
873です
昨日見たときはうまく貼れたのですが・・・
また、嫁に聞いてみます
ちなみに嫁はアニメ好きなのでガンプラ理解
してもらってます
883HG名無しさん:2007/09/14(金) 06:39:25 ID:UyXGs+JU
ttp://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/image/img20070914063653.jpg

昨日と同じものを貼り付けました。
皆さん、見ることができましたか?
884HG名無しさん:2007/09/14(金) 06:41:36 ID:8rQ+sEi5
2ch素人なのにアドレスのh取っているのはなぜ・・・
885HG名無しさん:2007/09/14(金) 08:34:47 ID:n9Lg6+pK
>>884→謎は解く鍵はここだ!>>879


>>883さんへ

あのね、スレッド(掲示板)には順番が振られてあって、新しい書き込みにsageを行わないと、
順番が繰り上がるのです。
そうすると、イヤでも人の目に入りやすくなり、特に「荒らし」と呼ばれる、スレッドへの乱暴な発
言を書き込むことで混乱させたり、誹謗して楽しむ悪質な人にも見られやすくなってしまうのだ!
そこでそういった順番の繰上げを防ぐのがsageという行為なのです。

では、具体的にどうするか?簡単です。メール蘭に半角英小文字でsageと書き込めばいいので
す。間違えても名前欄には入れないように。なんの意味もありません。メール蘭にsageと4文字
入力するだけでOKです。

そうすれば大丈夫ですから、まあやってみてください。
886HG名無しさん:2007/09/14(金) 08:47:39 ID:UyXGs+JU
883です
885さん、ありがとう
次から気をつけます
887HG名無しさん:2007/09/14(金) 10:17:49 ID:b4VyTejS
※「メール欄にsageと書き込みをすればスレッドが下がる」のではなく、単に「他のスレッドの浮上を妨げない」だけなので、
何度も「sage」付きの書き込みをしても有効にはならない。
888HG名無しさん:2007/09/14(金) 12:19:19 ID:Mx2rlVNK

( ゚д゚)
889HG名無しさん:2007/09/14(金) 15:01:47 ID:POwZqM2B
ハゲ
890HG名無しさん:2007/09/15(土) 02:07:58 ID:fNyNdevn
画像が全部404
891HG名無しさん:2007/09/15(土) 03:02:58 ID:61S0kWx/
あら本当。
広告荒らし食らって、画像は流れちゃったね。
892HG名無しさん:2007/09/15(土) 09:55:45 ID:lisuatgd

そんな事よりゲームのSガンはMG体型なのかHGUCなのか?

かっきー絵はあるのか?
893HG名無しさん:2007/09/17(月) 01:29:38 ID:+YJzn7U+
MGに近い
894HG名無しさん:2007/09/17(月) 12:35:21 ID:cgWajWla
つか

きくちん帰ってきてブワ(;ω;)
895HG名無しさん:2007/09/17(月) 14:34:53 ID:jV2splAW
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝキクチのヤツ無茶しやがって…….
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
896HG名無しさん:2007/09/18(火) 16:32:12 ID:ArVX6fQz
HGUCネロと、HGUCガンダムMk-Xが欲しい欲しい!
ネロならネロトレーナーを同じ金型出だせて、GXならドーベンウルフと同じ金型。


これくらいならきくちんじゃなくても大丈夫だよね。
897HG名無しさん:2007/09/18(火) 16:44:41 ID:xPEHUeVY
>>GXならドーベンウルフと同じ金型

そうでもない
898HG名無しさん:2007/09/18(火) 17:35:11 ID:InJwg0kE
どっちかっていうとMkVとMkIVを兼用出来そう
需要少なそうだけど
899HG名無しさん:2007/09/18(火) 20:36:14 ID:iW9RX75M
>>896
きくちんのGコレでMK-Vやゼクアインをだしちゃう情熱が必要なんだ(; ・`д・´)
900HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:12:03 ID:ubwv26Zw
901HG名無しさん:2007/09/19(水) 05:06:08 ID:EJSC5668
キクチンのために、MGSガンの俺ガンとかさ、作るべきなのかな………
902HG名無しさん:2007/09/19(水) 21:55:41 ID:BISJu/i7
>>901
つくるべきだよ(*゚Д゚)

真っ赤なスペリオールをさ
903HG名無しさん:2007/09/19(水) 23:20:57 ID:vhKuItAW
キクチンは企画を通すのはいいけどさあ・・・
なんだよ、あのカトキガンダムは。「コアファイターに力を入れました」って何の冗談だよ・・・
904HG名無しさん:2007/09/20(木) 09:41:32 ID:Nyf5LzZt
MGがみんなゴン太な頃のだしああなっちゃうのは当然と言えなくもない
905HG名無しさん:2007/09/20(木) 12:59:37 ID:Ft3Chnpv
あ、ゲームのガンダムはノーマルSガンなのにスマートガンとビームガン両方付けちゃうのな。
906HG名無しさん:2007/09/22(土) 12:14:50 ID:+M9JuKQl
>>902
変形合体をオミットして黒く塗り、黒目を入れてマフラー付けて、接近戦装備にしたブラックSガンとかどうだろう?
907HG名無しさん:2007/09/22(土) 12:45:07 ID:rxgjZ7cU
>906
黒く塗ったのではなく、大気圏突入時に黒く焦げたのだよ!
908HG名無しさん:2007/09/22(土) 12:57:05 ID:MCeSFeyh
>906
どんなゲッtt(ry

>901
サラミスの主砲を合体
909HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:02:53 ID:Z5P2C4MB
ハイコンプロで出してほしいSとEX−S
変形合体可能で出してほしい。
910HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:09:54 ID:e8Bb4Fov
あとディープストライカーも


あとゼクツバイ
911HG名無しさん:2007/09/23(日) 10:19:39 ID:BTdEDbll
>>909
ちっこいのいらね(・∀・)
912HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:45:29 ID:2UFdCdo+
PGで欲しいな
913HG名無しさん:2007/09/23(日) 21:12:15 ID:VTXhZ9YQ
>>906
それ、どんな流・リョウ・ルーツ?
914HG名無しさん:2007/09/25(火) 02:27:14 ID:h/8vaRYL
ふた閉めずに放置してたら埃被ってた。
915HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:48:13 ID:LZep4twg
ゼータ+C1のウェイブライダー形態とかがEXから出たら、売れ残るかな……。
916HG名無しさん:2007/09/28(金) 10:03:00 ID:edZimQ5z
C1はMGも旧キットもあるからな
D/Eコンパチなら10機は買う
無改造でMGに差し替えられたら最高
917HG名無しさん:2007/09/30(日) 08:34:02 ID:7xXqsld1
>>915
ハセガワが出すといいよw

>>916
絵がでてないE型萌えw
918HG名無しさん:2007/09/30(日) 10:12:52 ID:6Z6F3zAY
おいおいC3とC4も忘れないでクレよ
C4って画像少ないよな(Eは絵すら無いけど)

個人でも雑誌でもいいから特集でZ+祭(設定がある分の範囲内で)
やってくれんかな
過去に似たようなのがあった気もするけどw

ついでにオチ気味なので浮上しておくよ
919HG名無しさん:2007/09/30(日) 15:25:26 ID:dHZuLhKC
ねぇねぇ、センチネルブルーってのがイマイチ分からないんだけど
どんな色?誰か解りやすく教えて
920HG名無しさん:2007/09/30(日) 15:54:30 ID:CgKTJ23W
あの清涼飲料水、もう生産停止してるからなぁ。
921HG名無しさん:2007/09/30(日) 16:39:05 ID:XJPSzogP
限りなく透明に近いブルー
922HG名無しさん:2007/09/30(日) 18:13:49 ID:BdpwvkSv
タミヤスプレー ブルーバイオレット
923HG名無しさん:2007/09/30(日) 18:35:54 ID:j5GbfZxy
トライアングルブルー
924HG名無しさん:2007/09/30(日) 19:53:41 ID:Ff26gNdi
>>920
アサヒPF21なんて知ってるヤツも少なくなっただろうな…
田宮のブルーバイオレットは紫すぎるから、
素直にコバルトブルーだな。
お好みで、白と赤を少々。
925HG名無しさん:2007/09/30(日) 21:41:58 ID:XJPSzogP
PF21はSガンダムブルーというかミスルトゥブルーw
926919:2007/10/01(月) 15:14:06 ID:kkToMmXS
>>921
村上 龍かよっΣ(゚Д゚;)!!

トライアングルブルー?ミスルトゥブルー?
申し訳ないが、初めて聞く色ばかりで分からん(*´ρ`)
とりあえずゴバルトに白と赤を少々入れてみます。
みんなアリガト(・∀・)b
927HG名無しさん:2007/10/01(月) 16:53:33 ID:QnSAW46C
>>926
村上龍かよ…なんて突っ込みができるなら
トライアングルブルーだって"色"じゃないことに気づきそうなものだが。
928HG名無しさん:2007/10/02(火) 22:50:51 ID:O7+juM7L
なにこのオールナイトフジ世代のスレッドw

Z+はモデグラの特集はちょっとアレだったからなw
929HG名無しさん:2007/10/05(金) 11:34:23 ID:XRVOJz4O
930HG名無しさん:2007/10/05(金) 21:57:20 ID:r0zTWRcH
>>929
正直、荒らしかと思ったのは俺だけじゃないはずだww
せめて時間指定してくれ。
931HG名無しさん:2007/10/05(金) 22:09:41 ID:60m7poQk
01:12に「これがセンチネルブルーか」って言うのがあるけど……w
932bst製作中:2007/10/08(月) 02:52:05 ID:89ncjHYt
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1191779081014.jpg

とりあえず完成しました。ちゃんとした写真はまた後日ということで・・
933HG名無しさん:2007/10/08(月) 05:02:23 ID:UG0LW2c0
>>932
GJなんだけど、ちゃんとしたのは後日とは言え、あのサイズであの圧縮はどうかとw
934HG名無しさん:2007/10/08(月) 05:03:31 ID:Ov4yr/Vv
>>932
最初白い画面に黒の柱があったんでなにかと思ったら、背景だったのね。

おおすごい。きちんとブースターフィンの突起も作ってる。後ろの腰の部分に
プロペラントタンクがついているのかな?カッコいいです。
スマートガンは速射(連射?)モードの縦に太い銃身ではないんですね。
でも銃身も加工されているような?
935Bst製作中:2007/10/10(水) 01:19:32 ID:ZD0/4vcd
レズ感謝です。画像に関してはスイマセン・・
>>934
一応縦に太い銃身になってます。銃身の角度がちょうど
細いとこにきてしまってます。次回のうpでそこもわかるように
別角度もとりますね。
936HG名無しさん:2007/10/10(水) 08:08:26 ID:XH5x7eWn
>>935
完成おめ。次回のうpも楽しみにしております。

でもこれには突っ込まずにはいられない。
>レズ感謝です。
937HG名無しさん:2007/10/10(水) 10:26:36 ID:mviMPJiK
>レズ
きっと、レスの複数形

何か変でも好意的に解釈しちゃって軟着陸を目指すのが
ある意味センチ魂!
938Bst製作中:2007/10/10(水) 16:35:37 ID:ZD0/4vcd
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1192000966586.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1192001122555.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1192001234441.jpg

あらためてうpします。
製作日記をつけてたんですが、消失しまして覚えてるとこだけ・・

主にセンチ本の「君にもできる〜」を参考にHGUCと
旧キット(頭とブースターの半分、背中のビームカノンの上部)を使用してつくりました。
頭は頬、鶏冠、コメカミ等6分割ほどして全体的に小さくしてます。
肩アーマーはスライド可動します。(真ん中の部品ははめ込んでるだけですが)又、上部を1.5mmほど延長、整形してます。
肩の赤い羽は上部を2mm延長。
ブースターの上部と下部はBJにて接続してあるので角度の変更が可能です。
スプリッター迷彩のパターンはGFFを参考にしてます。

アドバイスのレスをくださった方々ありがとうございました。
時間はかかりましたが、満足のできるデキのものが仕上がりました。
背後からのブースターの迫力がたまりません。苦労した甲斐がありました。

「レズ感謝」マジボケです・・失礼しましたw
939HG名無しさん:2007/10/10(水) 16:40:56 ID:vNCIShmz
砲身が長すぎるきもするがカッコイイので問題なし
GJ
940HG名無しさん:2007/10/10(水) 19:16:51 ID:F0POBmzD
>>938
おつかれー、かなり作り込んである力作ですな

なんか色が変わって見えるのはカメラか照明のせいかな??
ともかくZ+が一機足りない以外はよく再現できてると思う
941HG名無しさん:2007/10/10(水) 19:47:59 ID:F0POBmzD
あ、クッキーが残っててあげちまった。すまん。
特に他意はない
942Bst製作中:2007/10/13(土) 01:48:17 ID:DOf41tUa
レス感謝です、さて次はなにいくか・・・
943HG名無しさん:2007/10/13(土) 03:30:48 ID:ImRXX12v
Z+テストカラーとかどう?
944HG名無しさん:2007/10/13(土) 05:16:05 ID:lnrmocyC
ツヴァイだろ
945HG名無しさん:2007/10/13(土) 07:34:02 ID:FLl1JnRY
HGUCZのフライングアーマーとGコアの機首で、ワイバーンとか
946HG名無しさん:2007/10/13(土) 09:49:22 ID:Vs1TJJs4
ゾディアックで。
947HG名無しさん:2007/10/13(土) 09:52:34 ID:VIFiTNmO
HGUCで出る予定のリガズィも巻き込んで、仮想R型Ζplusとか。
948HG名無しさん:2007/10/13(土) 14:46:29 ID:DQw2ct3e
ここはZ+少女で、じゃなくて可変のD型に挑戦して頂くとか
D型のMS形態は未発表だし見てみたいな
949HG名無しさん:2007/10/13(土) 15:08:19 ID:1IWZFTz3
お前らみんなこういう状況になると
うp主にテメエのリビドーぶっつけ捲るよなw
950HG名無しさん:2007/10/13(土) 16:02:51 ID:VnIizD2J
bandaiに言ってるんだよw
951HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:42:11 ID:UFGMRIGs
レックレスがSガン出さないかなぁ
952HG名無しさん:2007/10/14(日) 18:45:23 ID:J0lrAO+T
昔220で出してたな。
今は版権降りないから無理だろう。
953945:2007/10/15(月) 21:47:52 ID:JbE87Rps
HGUCゼータのフライングアーマー余ってたはずだな、と捜したら
既に表側のパーツどうしを貼り合わせるように加工されてた
記憶にないんだが
954HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:52:37 ID:qAZdRyjx
全く意味がわからない
955HG名無しさん:2007/10/16(火) 01:27:07 ID:OYl9CpMj
小人さんの話だろ?
956HG名無しさん:2007/10/16(火) 01:58:09 ID:nas6prWZ
そうそう、小人さんは眠いときなんか
バイクの運転までしてくれるんだから
957HG名無しさん:2007/10/16(火) 13:14:05 ID:LAA3/KZE
小人さんじゃないよALICEだよ
958HG名無しさん:2007/10/16(火) 16:40:01 ID:arJ2s1BM
バイクが女の子に変身するアホな漫画を思い出した
なんだっけ?
959HG名無しさん:2007/10/17(水) 17:52:19 ID:FGzHDvN1
話題を見ませんので今回ならもう
960HG名無しさん:2007/10/23(火) 21:42:15 ID:Q3fKGURS
今月掲載分のユニコーンにδplusなるMSが出るらしい
961ジャイアソ:2007/10/24(水) 07:52:22 ID:6V0xP2Va
ガセだったら泣かす。
962HG名無しさん:2007/10/24(水) 14:09:02 ID:gLbq8wZn
963HG名無しさん:2007/10/24(水) 20:47:03 ID:VfhmGZyK
δって百式の事だっけ。
金色じゃない百式ってGMみたいに地味だなw
964HG名無しさん:2007/10/24(水) 22:39:32 ID:4IdLt2s5
もう少しδガンダムに似ててもいいのにな。

ていうかδガンダムのカトキ画稿と変形機構を見せてくれよ・・・
965HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:44:30 ID:lYwfTB/2
ソフトバンクの三冊パックにカトキ変形百武が載ってるそうだな。
966HG名無しさん:2007/10/26(金) 17:17:30 ID:qfcaLZKm
変形百式…この既視感はなんだ。



あ、変形するヌーベルディザートか。
967HG名無しさん:2007/10/27(土) 00:23:34 ID:3em2KR9k
>>965
あれはCG

ていうか今月号のダムエーに掲載されてたなδの方も
あれ百式完成後も当初計画が進められて作られたものなのか
てっきり百式前の完成予想版だと思ってたが

ZプラスがZのWRを無理矢理航空機形態にしたのに対し
δは初めから大気圏内航空機として設計しδプラスで昇華させたという感じか。
968HG名無しさん:2007/10/27(土) 05:02:34 ID:dp8IDBIm
…δのブロッサム推進、大気圏内で運用するようなもんじゃなかろう?
969HG名無しさん:2007/10/27(土) 06:19:44 ID:47GC4hLc
超小型核パルスなんて、滅茶苦茶すぎる。
エータの頃はすげぇって思ったが、世界観を楽しむには他とのバランスがとりにくい。
970HG名無しさん:2007/10/27(土) 10:33:34 ID:KbxVBSRi
ブロッサムはデルタじゃなくてイプシィだべ
971HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:54:28 ID:L+Cli4Ha
あの珍妙なフロントスカートが無いと百式に見えない。
あれは百式の記号だったんじゃないか。
972HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:56:41 ID:qRwVqXie
デルタだし・・・
973HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:29:57 ID:L+Cli4Ha
そう考えたらいいのか。ζplusもフロントスカート無いな。
974HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:54:14 ID:g2IAoKxI
http://zip.2chan.net/2/src/1193663511294.jpg
あまりかっこよくはないね
975HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:21:22 ID:8tKS4mlm
センチネルファンとしては、なんか違う感じ。
Zのプロトタイプの百式をまた進化させて変形させるってのも。
δplusって名前はいいんだけど。
976HG名無しさん:2007/10/30(火) 00:06:27 ID:Kl4mj1tN
もうちょっと人型から外れてれば何とか食える
977HG名無しさん:2007/10/30(火) 01:09:54 ID:g2lnZlh2
加えて武装の外見をもうちょっと弱っちくしてもらえば。
(まだ正式のものじゃないらしいけど)
978HG名無しさん:2007/10/30(火) 02:54:47 ID:wLU+9cVn
plusのほうは2重顎にしか見えない
979HG名無しさん:2007/10/30(火) 07:42:42 ID:adpFZl0M
ユニコーンはロトとリゼル以外はイマイチ趣味に合わないなあ。
980HG名無しさん:2007/10/30(火) 09:25:00 ID:29BT/43m
無理やり記号つけてケレン味をだそうとしているようにみえてちょっとね。>ユニコーン系
個人的にはもっと兵器然としていた方が好みなんだが。
981HG名無しさん:2007/10/30(火) 09:51:56 ID:s6khJIxu
種、OOの悪影響だね
別に子供に媚びる必要ないだろうにな
両者程の手間はかけないんだろうし
新しいセンチネルっつー方向が適してると思うんだが
982HG名無しさん
つまりあの字も呼べと?
それはやめた方が良いかと…