ガンダムセンチネル総合 Part.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.09
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
過去スレ、アプロダ、関連ページなどは>>2以降
2HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:48:14 ID:Ke0gZT6N
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/

関連スレ
【箱の底が】MG S(Ex-S)ガンダムPart15【見えない】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145270138/
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.16
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117023795/

関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/
GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
3HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:48:14 ID:cZHGAwRF
にげっと!
4HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:48:54 ID:Ke0gZT6N
MG ボールver.kaスレ 七球目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119512520/

これもだった
5HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:50:01 ID:TGJ2B58j
新しいスレたってる〜!

6HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:08:17 ID:wfU3d7jS
>>1

 ( ゚Д゚)っ  乙ならあるぜ
  ( つ 2/

  ( 。_。)っ
  ( つ 2/

  (゚д゚ )っ
  ( つ 2/

  ( ゚д゚)っ
  ( つ 2/

  ( ゚д゚ )っ
  ( つ 2/
7HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:26:43 ID:NlQSPzGb
>>1
乙+

>>6
こっち見るな
8HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:47:30 ID:NxbRno5N
>>1

前スレ1000も乙
9HG名無しさん:2006/06/06(火) 01:54:38 ID:S0pRTrRq
>>1
>>3ぷぎゃー
10HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:05:53 ID:u++U0Ngu
>>前スレ1000
中小の小売店が仕入れたがらないな。
11HG名無しさん:2006/06/06(火) 16:13:17 ID:CkSnQgka
機動戦士Sガンダム
12HG名無しさん:2006/06/06(火) 16:56:18 ID:1/0qmJ9X
今日は666の日か。
IMPCの論理爆弾が作動するから月面に降りるのはやめておこうっと。
13HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:49:12 ID:g25b9wRK
>>前スレ1000
俺はHGUCでもいい。

いや、ゼクツヴァイじゃなくてもいいからアインの兵装違いが欲しい・・・
Mk-Xも・・・
14HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:16:17 ID:S9RF1D0N
機動戦士ガンダムSeedセンチネル
15HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:18:03 ID:2n1Z0JcJ
aliceが萌ヴァーチャルキャラとして登場。
16HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:19:36 ID:eVZl53Z+
aliceの声がどう聞いてものぶ代
17HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:25:15 ID:dzgL42zS
ドラえもんおりちゃったので張り切る張り切る
18Bst製作中2:2006/06/08(木) 02:53:48 ID:0WCdJFA7
>>1

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1149701899252.jpg

進行状況報告うpです。
前回同様、「君にも〜」を参考にHGUC+旧キットを使い、自分流で作っています。
製作スピードが遅いので次のうpがいつになるかわかりませんが
生暖かく見守っていただければ幸いです。
19HG名無しさん:2006/06/08(木) 10:41:50 ID:6zy1D6+K
>>14
いくらセンチネルスタッフでも、あそこまでモトネタがメチャクチャな考証
だとやりようがないとオモワレ。
20HG名無しさん:2006/06/08(木) 11:30:08 ID:o5Q14XDX
>>20
激しく同意
21HG名無しさん:2006/06/08(木) 11:32:16 ID:ad+URy0z
>>20
自分で自分を誉めてあげたい。
22HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:15:15 ID:u2H3Og3h
センチュリー、センチネル と来たんだから
次は「ガンダムSEEDセンチメンタル」じゃないか。
23HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:28:40 ID:K6P+Jud+
ガンダムセメントタル
24HG名無しさん:2006/06/08(木) 17:47:28 ID:5gF1Qmh8
ガンダムSEEDセンチメンタルグラフィティ


又はガンダムSEEDセンチメンタルジャーニー



言うと思った?
25HG名無しさん:2006/06/08(木) 21:22:58 ID:K6P+Jud+
>センチメンタルジャーニー
松本伊代だな
26HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:10:14 ID:ds8dOpb+
松友伊代だろ
27HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:10:38 ID:eAuj/Tcq
>>26
それエロエロなそっくりさんw
28HG名無しさん:2006/06/09(金) 00:52:28 ID:+8qHxIoE
いーよ、いーよー、
29HG名無しさん:2006/06/09(金) 03:13:16 ID:UEaau3IS
じゅーろーくーだーからー
30HG名無しさん:2006/06/09(金) 12:53:20 ID:gioYh6vD
ガンダムSEED 背中越しにセンチメンタル
31HG名無しさん:2006/06/09(金) 12:54:57 ID:zvLcyCnG
>30
ミーアがCGなのかw
32HG名無しさん:2006/06/10(土) 01:11:29 ID:Ag+GyaOb
ガンダムSEEDセントレア
33HG名無しさん:2006/06/11(日) 22:40:13 ID:RiLK3eqb
パワードジムが嬉しい今日この頃。
EXでコアブースターext.出ないかなー
34HG名無しさん:2006/06/12(月) 00:55:26 ID:CU8/gwDM
いい流れをぶち壊すなよ
35HG名無しさん:2006/06/12(月) 00:58:08 ID:ABSuOd5q
どこがいい流れ?
36HG名無しさん:2006/06/12(月) 01:07:33 ID:JSPmTcS/
>33
コアブースター0088は1/100で出してほしいんだよな、
ExーS2個買いしなくてもブースター流用してSーBst作りやすくなるからw
37HG名無しさん:2006/06/12(月) 01:38:19 ID:5SwkoSg4
2個買いせんでもパーツ請求すればいいじゃん。
38HG名無しさん:2006/06/12(月) 01:59:15 ID:JSPmTcS/
>37
あれはパーツ単位での販売をしてるわけじゃなくて
あくまで壊した・なくした人へのサービスだから
俺はそれやりたくないんだよね。

みんながみんなそれやってるとキットの値段に跳ね返ってくるだろうし、
そのうちパーツ単位での請求は受け付けなくなるかもしれない。
39HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:13:17 ID:NuVsUWBk
同感。
バンダイ以外のメーカーだったらランナー単位での注文だったり、
説明書付属の注文表1枚で1回きりしか受け付けてくれないのが普通。

バンダイの場合は相当良心的だから、あまりそこにつけこんで
改造目的での部品注文をするのは控えるべきだと思うな〜
40HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:41:16 ID:jVPkmT0j
バンダイにガンプラのパーツ注文したことある?Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144413032/l50
41HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:56:34 ID:l9RXf0pq
最近は>>37みたいに
パーツ請求で部品買うのを普通に買うのと同じ行為だと思ってるヤツがいるようだな
42HG名無しさん:2006/06/16(金) 03:24:17 ID:PvLvVk70
>41
お金を支払っているのだから無問題でしょ?
何が悪いのよ?
43HG名無しさん:2006/06/16(金) 03:34:05 ID:Tp0ueB/h
あれは部品を無くしたり壊したりしたときに注文するためのものだから。
部品注文カードの注文された理由の所を見てみな。こわした と なくした しかないから。
44HG名無しさん:2006/06/16(金) 09:01:23 ID:pYk9Ukfd
五本一袋の魚肉ソーセージをレジに持ってって
「一本だけくれ。 その分の金払ってるんだからいいだろ」と
一本分の金を出して要求してるのと変わらないと思うが。

相手の善意におんぶにだっこでおみやまでせしめるような事やってると
「やーめだやめだ!」でちゃぶ台ひっくり返されるぞ。
45HG名無しさん:2006/06/16(金) 09:22:43 ID:Eb/hBaPg
最近じゃヘイズルのシールドブースター関連のランナーについてたパーツとかさ
実際どんだけ余っちゃってるのかね
46HG名無しさん:2006/06/16(金) 12:59:50 ID:T/UW3IuY
ヘイズルの場合は初めから希望されると見込まれるパーツは入れておくべきだと思うよ。
47HG名無しさん:2006/06/16(金) 13:44:07 ID:CkGwtndZ
パーツ請求スレによりゃ改造目的でもバッチこい的な回答バンダイ
がしたとかあったが
なんでも同じパーツは五個までOKとか
48HG名無しさん:2006/06/16(金) 14:50:06 ID:Eb/hBaPg
マジか、すげえなバンダイ
資源のムダっちゃムダだけど
49HG名無しさん:2006/06/16(金) 15:38:59 ID:T/UW3IuY
1パーツ¥40だから儲けているんじゃない?
50HG名無しさん:2006/06/16(金) 15:47:58 ID:vNhOFih4
>>47

サイトには改造などに用いる部品の注文は厳禁と書いてたが。
51HG名無しさん:2006/06/16(金) 16:26:02 ID:T/UW3IuY
なら、「無くしちゃったんです」と書いて5個ずつ請求。
52HG名無しさん:2006/06/16(金) 16:31:14 ID:S+kF4VZL
>>51
この腐れ外道が。
53HG名無しさん:2006/06/16(金) 17:00:17 ID:ri7KEYOQ
>>42
こういう奴のでっかいのがホリエモンや村上ファンドみたいなことやらかすんだな。
54HG名無しさん:2006/06/16(金) 17:30:12 ID:wKM4PPf6
パーツ全部無くしたっていって
パーツ全部請求したら普通に買うより安いかな
55HG名無しさん:2006/06/16(金) 17:30:46 ID:S+kF4VZL
>>54
やってみればあ?w
56HG名無しさん:2006/06/16(金) 18:59:02 ID:57zEbIBJ
まあ、心配センでもそのうちランナー単位の供給になるって。
57HG名無しさん:2006/06/16(金) 19:07:33 ID:Tp0ueB/h
箱ごと定価で送ってきたりして…
58HG名無しさん:2006/06/16(金) 19:10:23 ID:S+kF4VZL
>>57
バンダイは通販やってないしw
59HG名無しさん:2006/06/16(金) 19:11:15 ID:3E73/bSZ
>>54
リア小の頃やった。懇切丁寧なお断りの文章が磐梯から届いた。
300円の旧ザク。パーシ全部で1200円位になったんじゃなかったかと
60HG名無しさん:2006/06/16(金) 20:07:12 ID:Eb/hBaPg
なんでそんなムダなことを
ブーム直撃世代で品薄だったのか?
61HG名無しさん:2006/06/16(金) 20:32:14 ID:3E73/bSZ
>>60
そそ 直撃w どーしてやったかまでの記憶は無いんだが。なんとなし1個は
作った記憶があるんで量ザク用改造ベース用にも1個欲しかったんジャマイカ?
田舎だったし行動範囲は狭いし、なんか切手をくすねて送ったようなキガス
62HG名無しさん:2006/06/16(金) 22:42:18 ID:ICmdx5uP
プラモの話じゃないんだが
俺の行きつけのラーメン屋のつけ麺大盛が突如メニューから消えた。
お気に入りメニューだったので、店主に再開はないか聞いてみた。
「食べられないのに注文して残すんですよ。で、金払ってるからイイじゃないかと言われるんですよね。
無駄になってしまうんだったら、もっと多くの人に食べてもらいたいので無くしたんです。復活はありません。」
と言っていた。

つまりは、>>42みたいなアフォが良識のあるその他大勢の客に対して多大な迷惑をかけたわけだ。
激しくスレ違いでスマソ
63HG名無しさん:2006/06/16(金) 22:52:22 ID:3lFEDKOg
64HG名無しさん:2006/06/16(金) 22:54:49 ID:6VumLzR3
プラモの話だが
「組まないのに注文して積むんですよ。で、金払ってるからイイじゃないかと言われるんですよね。
無駄になってしまうんだったら、もっと多くの人に組んでもらいたいので無くしたんです。復活はありません。」
と言われたくない。
積みプラすまそ。
65HG名無しさん:2006/06/16(金) 23:49:06 ID:/lTMSaxm
>>60
ブームの頃はすごかったよ。
DS liteの比じゃない。
しかもヤフオクなんてないからほしけりゃ探し回った。
旧ザクとリックドムはある部分を2個3個まとめて請求したやついただろうな。
66HG名無しさん:2006/06/16(金) 23:59:45 ID:Za4tL6Sx
>>65
股間のことかー!!!??
67HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:01:03 ID:8t5VjswH
>>65
ドダイYSもな。
68HG名無しさん:2006/06/17(土) 03:41:01 ID:kvKgq4SV
>>67
自分もGアーマーにガンダム乗せるためにためにやった。
69HG名無しさん:2006/06/17(土) 05:53:54 ID:P/t1ZPAq
あったなぁ。
雑誌の制作記事でもGファイターにガンダムを乗せるために土台のパーツを
使ったってのがあった志、股関節のために土台を買った人も多いじゃないか?
70HG名無しさん:2006/06/17(土) 06:21:13 ID:pwxBFbKx
そりゃ昔の人はスキルが凄い訳だ・・・
71HG名無しさん:2006/06/17(土) 06:39:13 ID:9nGAxAZQ
壊してしまったパーツを請求したら在庫がなくて断られました。
72HG名無しさん:2006/06/17(土) 08:14:02 ID:djqnv3bJ
旧キットのセンチ物は生産してないから俺も断られたよ。


で全国の模型店に電話で問い合わせたら、大阪のダムズにあって発送して貰ったよ。
73ガンダムセンチネル映画化!:2006/06/17(土) 09:18:37 ID:pKRgzmGY
(希望)
7473:2006/06/17(土) 09:21:59 ID:pKRgzmGY
「センチネル」変換キー押したら「戦地寝る」と出た。(マイブーム)
75HG名無しさん:2006/06/17(土) 13:57:04 ID:/unLcc5i
ダムAでセンチネルの小説をコミカライズしてほしいよ。エアーズ市攻防戦とか
ビジュアルで見てみたいし。
76HG名無しさん:2006/06/17(土) 14:23:54 ID:TFYfCaYI
>>75
で、しょっぱい漫画が出てきてウボァー
77HG名無しさん:2006/06/17(土) 14:28:55 ID:VHQJzEMP
がむばってもイグルーが精々だと思うがどうか。
78HG名無しさん:2006/06/17(土) 14:40:01 ID:6knZ6Qvm
つ【夏目雅人】
79HG名無しさん:2006/06/17(土) 14:43:58 ID:8t5VjswH
>>78
ナチュラルに間違ってるw
80HG名無しさん:2006/06/17(土) 17:13:23 ID:PO0+VjJA
つ【夏本雅子】
81HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:41:24 ID:VSu3p4GT
では誰ならセンチネル漫画化を任せてもいい?
俺は「近藤和久」
82HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:45:22 ID:lzeN/dsD
ホビーサイトのブログに、再販のときじゃないとパーツ確保できないて書いてあったな
83HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:45:31 ID:YsSgyFM+
つ 「あさのまさひこ」
84HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:46:41 ID:PO0+VjJA
プラモデルのマスターグレードのデザイン画を描いてる
「カトキハジメ」って人がいいなあ。
前にセンチネルの短編漫画描いたことあるらしいよ。
85HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:48:08 ID:XrksclIM
>>84
書いたこともあるも何も別冊に載ってるぞ。
86HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:50:53 ID:lzeN/dsD
釣られたらダメ
0079の実績で近藤かね
87HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:53:52 ID:PO0+VjJA
まさかマジレスが返ってくるとは

'89年2月号に掲載されたときはページの順番が入れ代わってたんだよなw
88HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:57:26 ID:8t5VjswH
近藤だけはマジで勘弁してくれ。
下手すぎて話にならん。
89HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:12:11 ID:lzeN/dsD
絵柄はともかく、連載をやりとげた実績はあるからなあ
マガジンZ版種みたいなのは勘弁だがw
90HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:30:01 ID:WNp3COjC
ボンボン版種死の高山センセーはどうだろう?
91HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:34:08 ID:8t5VjswH
>>90
俺は賛成。種&デス種におけるコミカライズはちゃんとまとめていたし、
他にもマクロスダイナマイト7(これはコミカライズってよりメディアミック
スもので、種におけるアストレイみたいな位置づけの作品だけど)とか
でもきっちりした仕事してたから。

まあ絵柄に関してセンチらしくないと否定する向きもあるだろうけどw
92HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:56:47 ID:tOZx1/eu
近藤だと、どのMSもアルティメットOPみたいになりそうなヨカーン。
ゼクなんかは上手く描けそうだが・・・。
93HG名無しさん:2006/06/17(土) 21:09:19 ID:VM6rfq8p
クリューゲル大尉、Zグスタフのテストはまだ終わりませんか?早く活躍してる場面がみたい・・・
94HG名無しさん:2006/06/17(土) 23:14:59 ID:kvKgq4SV
つ 安彦良和
95HG名無しさん:2006/06/18(日) 00:17:55 ID:jM3co/Wg
つ 中平正彦
96HG名無しさん:2006/06/18(日) 00:20:32 ID:ogAZqJAd
もう植田まさしでいいよ
97HG名無しさん:2006/06/18(日) 00:22:24 ID:5f//N1HH
>>96
そんなウッカリチャッカリしたセンチを読みたいのかおまいはw
98HG名無しさん:2006/06/18(日) 01:07:56 ID:Cvsr60Vg
ALICEが勝手にEX-s動かしてるシーンで
「こりゃ楽でいいなぁ」 w
99HG名無しさん:2006/06/18(日) 01:10:42 ID:JOvFvlNS
八房龍之介 せたのりやす

電ホでせたのりやすがスパロボ漫画描いてるけど
いろんな意味で白いなぁ。
100HG名無しさん:2006/06/18(日) 05:23:41 ID:Eifwlybw
アタイこそが 100へとー
101HG名無しさん:2006/06/18(日) 07:26:53 ID:hRH6nfOl
ほるま りん
102一押し:2006/06/18(日) 10:12:23 ID:Y9+7XYkd
あかつきごもく(先生?)
103HG名無しさん:2006/06/18(日) 10:15:43 ID:G6dTWlRa
ガンダム漫画かいたことないメジャーな大御所のがみたいな
井上雄彦とか浦沢直樹とか
104HG名無しさん:2006/06/18(日) 10:18:00 ID:NpQePlcG
大友克洋はボンボンでガンダム描いてたことあるよな
近藤和久ってペンネームで
105HG名無しさん:2006/06/18(日) 11:07:20 ID:IHAbsWWb
ティターンズ視点で福本伸行で。
106HG名無しさん:2006/06/18(日) 12:21:22 ID:9r5GZv/m
時代背景を鑑みて、和月伸宏とか
107HG名無しさん:2006/06/18(日) 12:45:05 ID:nzX6AZ5D
つ 「宮崎駿」 
108HG名無しさん:2006/06/18(日) 13:04:06 ID:12t2uaUP
では さいとう・たかを で一つ宜しく
109HG名無しさん:2006/06/18(日) 13:12:02 ID:Jprfeggr
島本和彦に「いびつなゼク」を是非・・・・・・・・・・
110HG名無しさん:2006/06/18(日) 13:19:05 ID:7bV8UJNw
こうなったらアレだ、新條まゆで決まりだ。
111HG名無しさん:2006/06/18(日) 13:26:40 ID:OOa8G0oM
萩原一司
112HG名無しさん:2006/06/18(日) 13:32:14 ID:3ABThlGH
いや、荒木飛呂彦で
113HG名無しさん:2006/06/18(日) 14:25:14 ID:ji7s/ACA
ガンダム戦記のグリプス戦役版みたいなゲーム出して、そのなかにセンチネルネタを
いれてほしい。EX−Sガンダムで月面を駆け回りたい。

センチネのマンガってオッサンと線の多いメカが描けないといけないから、かなり描き手を
選ぶネタだとおもう。

一方で設定無視したハチャメチャなセンチネルも見てみたい。ストライクフリーダムSガンダムノワール
とか。
114HG名無しさん:2006/06/18(日) 14:44:05 ID:DHVSZ36u
Sガン自体すでにはっちゃけてるし、安っぽい羽根やら大砲つけたところで
303には適わない現実

女入れてストーリーを軟派にしても、付いてけるヤシはいると思うが・・
程度によるな
115HG名無しさん:2006/06/18(日) 16:22:32 ID:kFf5tWhz
で、0083マンガに路線変更と。
116HG名無しさん:2006/06/18(日) 16:53:42 ID:kYT2GKrK
その後「ガンダムセンチネルごっこ」というSD化されたキャラが暴れ回るギャグ漫画に(ry

・・・元ネタ知ってる奴少ないだろうな。
117HG名無しさん:2006/06/18(日) 17:00:32 ID:UHyBceyO
>>110
これか(w MSが変な銃の持ち方をする予感。
ttp://www.geocities.jp/ucha1/mayu/03.htm
118HG名無しさん:2006/06/18(日) 17:12:28 ID:PFmSM5CC
> ・・・元ネタ知ってる奴少ないだろうな。

するとハロが家政婦で婦女子のスカートをめくりまくるとでもいうのか?
119HG名無しさん:2006/06/18(日) 17:37:20 ID:1bUOiHzq
ゴレンジャー?
120HG名無しさん:2006/06/18(日) 17:54:10 ID:0ON2fpIp
トニーたけざき。昔ギャグなしの作品も書いてたし。
121HG名無しさん:2006/06/18(日) 19:28:28 ID:1bUOiHzq
元ネタってゆうからこれかと思ったのよ

ttp://homepage3.nifty.com/neko-yashiki2/books/gorenjaGokko1d.html
122HG名無しさん:2006/06/18(日) 20:18:25 ID:DoLHqkL4
>120
ブクオフで見かけたことがある。
絵が下手だった。
123HG名無しさん:2006/06/18(日) 23:31:38 ID:M5fr4CmQ
中原とか松浦じゃダメ?
124HG名無しさん:2006/06/19(月) 15:04:20 ID:bfCXeGv1
松浦は論外
125HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:06:09 ID:HAg4HZh0
松浦が描くとキャラの口元が例外なくひきつります。
126HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:09:07 ID:9LmZ9Se7
何かの間違いで星野之宣が・・・
127HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:53:05 ID:YvnUO5EC
>>113
Sガン黒く塗ればそれでSガンノワール
何でも黒く塗ってノワールって名付ければおk
128HG名無しさん:2006/06/19(月) 22:40:07 ID:vfffuytJ
Mark.Vノワール … あんまかわらんね
129HG名無しさん:2006/06/20(火) 00:38:08 ID:Eagbfcs/
ん〜、じゃあ作者はともかく、
皆はどの位のアレンジだったら許容できる?
私は、R&R達が少年兵にされたりするのは嫌だな。
130HG名無しさん:2006/06/20(火) 00:39:47 ID:ExAnlzO3
>>104
大友がガンダムに関わった事があるといっても
絶対信じないだろうな・・・
131HG名無しさん:2006/06/20(火) 08:59:19 ID:DL7D1J+5
>129
その発想はなかったわ
132HG名無しさん:2006/06/20(火) 09:16:54 ID:QHEOZuEx
許容っていうか、アレはわざわざいじる必要ないと思う。
イグルーぐらいの出来で何巻かに分けて出して欲しいけど。
ただ、ラストをピナクルじゃなくツバイ活躍にして欲しい・・・
133HG名無しさん:2006/06/20(火) 12:32:29 ID:/z/Q8DQM
>>132
トーシロが予測できるラストならイラン
134HG名無しさん:2006/06/20(火) 13:44:03 ID:3Vt8wlCr
>>129
元の連載版では、少なくとも年齢は少年兵だったなw
……って18歳じゃ「少年」とは呼ばんかorz
135HG名無しさん:2006/06/20(火) 15:51:13 ID:sao4e8Ht
18歳というと例の(元)少年をおもいだすなw
死刑になったかな?
136HG名無しさん:2006/06/20(火) 16:06:37 ID:IuPp0ocf
今日判決確定だっけ?
137HG名無しさん:2006/06/20(火) 16:31:54 ID:3Vt8wlCr
>>136
高裁への差し戻しだったな、最高裁の判断は。
ま、事実上「んなヌルい判決やり直せやゴルァ」てこったろ。
138HG名無しさん:2006/06/20(火) 18:26:43 ID:DL7D1J+5
とりあえずテックスに殴ってもらおう
139HG名無しさん:2006/06/20(火) 18:39:08 ID:sao4e8Ht
DQNはコロヌ!が近頃の風潮だと思うのだが。
140HG名無しさん:2006/06/20(火) 20:27:05 ID:oIufEud8
>DQNはコロヌ!が近頃の風潮だと思うのだが。

死刑にするためにわざわざ差し戻したんだが。
141HG名無しさん:2006/06/20(火) 20:51:06 ID:EfjoDPWd
前スレで、マラサイのアレンジ案としてガーベラテトラのラインを取り入れる案があったので
マラサイの頬をガーベラテトラ気味にしてみますた。

http://p.pita.st/?x9agvr6u

まあ、頭に満足したらしばらく放置になりそうな悪寒なんだけど…
142HG名無しさん:2006/06/20(火) 21:56:22 ID:sao4e8Ht
>140
いや、自判で即座に死刑求刑した方がよかったのでは。

>141
なんか戦国時代の兜っぽいな。
143HG名無しさん:2006/06/20(火) 22:33:23 ID:XF7xxO4w
>>141
色塗らないと分からないな・・・

こうやってネットやらプラモやらウダウダ出来るのは幸せだよ
あのヒトはホントに可哀相だと思う
加害者のあの手紙みて更生の見込みが・・・とか
語る奴はどうかしてる
明日にでも死刑執行して一刻も早く恨みを晴らしてやればいいのに・・・
144HG名無しさん:2006/06/21(水) 00:27:17 ID:kHwZw8Co
そもそも、殺人なんてハイリスク・ローリターンな事をするのがどうかしてる。

模型趣味なんか出来なくなるリスクを侵してまで犯罪する気になれないよ。
145HG名無しさん:2006/06/21(水) 00:46:55 ID:QJdoNsms
そろそろスレ違いの話はやめようよ
146HG名無しさん:2006/06/21(水) 09:31:27 ID:L48FJ8bi
>>145
じゃあチャーリー・シーンにそっくりなキャラクターを、
どうすれば怒られずににそのまま映像化できるか考えようぜ。
147HG名無しさん:2006/06/21(水) 11:10:15 ID:X+Xkj1wd
>>146
チャーリー・シーンに出演してもらう。
148HG名無しさん:2006/06/22(木) 00:39:32 ID:yaRP0MvI
センチの隙間埋めをするとしたら、
序文に登場するペズンのハイザックとか、エアーズ市守備隊のGM&ハイザック混成部隊とか、かな。

脳内挿入では、ハイザックに加えマラサイが混ざってたり、バーザムに混ざってリックGM(実質はパワードと同じ)とか。
グワレイのガザシリーズも、装備にバリエーションがあるとすれば、あれこれ作れるかもしれない。


とか書き連ねたが、自分はエアーズハイザックを投げたっス。ホビジャで作例あったっけ。
149HG名無しさん:2006/06/22(木) 00:45:56 ID:WLOseALm
濃紺カラーのリックGM(=パワード?)か やれそうだなw
150HG名無しさん:2006/06/22(木) 02:53:58 ID:vLp9gyEP
つ屁
151HG名無しさん:2006/06/22(木) 04:23:22 ID:Jo7cCrI7
ヘイズルスレでGM頭に換装したらイデオンとか言われてたな。
152HG名無しさん:2006/06/22(木) 17:17:49 ID:yaRP0MvI
パワード発売でスリッパの選択肢が増えるな。
微妙なラインの違いでVer.kaファンの間でも好みが別れてるんだよな。
153HG名無しさん:2006/06/23(金) 00:55:44 ID:+GnfvoJV
>>152
ふたばで早売り画像見たけど、またHGUCガンダムスリッパだったよ…
154HG名無しさん:2006/06/23(金) 02:58:04 ID:DOIuK6YN
ていうか長さや形状がMG版GM改とそっくり。
F2ザクとかもそうだが、何の恨みがあってバンダイはカトキMSだけ
デザイン画も訂正画も見ない駄目野郎を設計担当にするんだ
155HG名無しさん:2006/06/23(金) 03:20:52 ID:QingOanK
to,iuyori katoki ha naniwo yatterunnda!!...kannnsyuu suru tatiba demo
nainoka...orz
156HG名無しさん:2006/06/23(金) 13:51:00 ID:Pal4sOYl
>>154
カトキ指示どおりに製品化すると、まず製造原価値段が跳ね上がるから。それ
と適度に「(リリーズ当時の)今風のガンダム模型」的にデフォルメしないとラ
イトなガンプラユーザーに売れなくなる、と思ってるから。

正直コアユーザーなんて適度に煽っておけば勝手に買ってくれるから無問題、
とでも思ってるじゃない、バンダイは?
157HG名無しさん:2006/06/23(金) 13:57:49 ID:7yhzwxDb
>>156
ぶつくさ文句は垂れるけど、何のかんので結局買うからな、ガノタはw
バンダイ的にいい客ではある。
158HG名無しさん:2006/06/23(金) 14:04:02 ID:QingOanK
>>156
コアなユーザーは文句言いながらも買って改修できるからな。
159HG名無しさん:2006/06/24(土) 10:06:59 ID:h+ObGsk1
>156
形状的に、完璧なモノを造ってしまったらそれで終了ですからね。
現状で6割、7割の出来のモノを一時的に発売してしまい
出来が少しUPしたモノを将来的に販売すれば、同じMSでも
また売れますからね(笑

160HG名無しさん:2006/06/24(土) 10:36:54 ID:O7dql9pn
RX-78ならともかく、パワードGMやF2ザクなんて
今後さらにリニューアルキット化されることなんて、まずないだろ・・・・
161HG名無しさん:2006/06/24(土) 12:54:26 ID:R/luQeIN
そういやあさのオススメ書籍(別冊参照)の「鴻上夕日堂の逆上」でもそんなのあったね。

>新興宗教は無限に解答を延期することによって成立しているわけです。
(略)
>マスになるためのメカニズムは、車やステレオのモデルチェンジや、
>化粧品の新製品の構造と全く同じだといえるのです。
>無限に解答を延期していくこと。
>究極の車も、究極のステレオも、究極の化粧品もあってはならないのです。
>次々と「何か」が足らなかったと言って、新製品を出し続けること。
>そのメカニズムによって、マスは成立しています。

「究極のガンプラ」が、今見ると全然究極じゃないのもうなずける話だ罠w
162HG名無しさん:2006/06/24(土) 17:03:18 ID:vGsOdd/P
シンコーシューキョーが回答を先延ばしにするのは、
キリストが何時まで経っても再臨しなかったり、
恐怖の大王が結局1999/07に降臨しなかったりしたのと同じ事です。

ただ、それとは別の事としても理想というものは実現してしまうと理想
ではなくなってしまう(理想から現実になってしまう)ので。
163HG名無しさん:2006/06/24(土) 17:07:38 ID:4aVKI8Yj
つーかHG、MGのフォーマットだと抜けないんじゃないの、あのスリッパ。
バカガンやヘイズルも中途半端だし。
164Bst製作中3:2006/06/27(火) 17:50:38 ID:FfynqPWb
途中経過うp
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1151397942692.jpg

やっとブースターの大型化、可動工作が終了してシルエットがみえてきました。
まだ先は長い・・・
165HG名無しさん:2006/06/28(水) 00:09:37 ID:+HjxxsFI
>164
理由はわからないけど何かこじんまりした印象がある。
立ちのポーズがまっすぐになっているせいだろうか……?
166HG名無しさん:2006/06/28(水) 01:35:29 ID:vLXZqg71
>165
多分にブースタの推力方向が背中→胸に向かず、
足元→頭に抜けてるからジャマイカ?
167HG名無しさん:2006/06/28(水) 01:59:02 ID:t0d+12Bx
足のブースターが胴体にぴったり付いてるって事もあるかも
股間はGFF版の方が見栄えが良いと思う
168HG名無しさん:2006/06/28(水) 14:30:45 ID:58jNtgMY
こないだ古本のMG誌(もちろんセンチネル時代のを)を買ったら
本の間に精密な手描きのスマートガンの図面が入ってた。
169HG名無しさん:2006/06/28(水) 15:46:25 ID:r4C+0PrQ
>>168
ワロタ
170Bst製作中3:2006/06/29(木) 01:07:31 ID:iM9EmUmz
レス感謝です。
>>165
そうなんですよ。理由がわからないんですよ・・・
自分のイメージより無骨さ成分も足りないです。

>>166
なるほど、やってみます。
現状ではわき腹が干渉して満足に角度がつけられない上、
重力に負けてしまうので、そのあたりまとめて調節してみます。

>>167
GFFのは股下の空間がありすぎと感じたので「君にも〜」風にそのまま
つけました。が、こうみるとすぼまりすぎですね。ガンポンに載ってる
作例くらいのがいいかもしれません。

171HG名無しさん:2006/06/29(木) 02:36:01 ID:n1KFDceU
>>168うp
172HG名無しさん:2006/06/30(金) 11:22:49 ID:3vFXSvOK
本の間に精密な手こきのスマートガンの発射物が入ってた。
173HG名無しさん:2006/07/01(土) 01:53:41 ID:WUZTNXbD
>164
頑張ってますねー。期待してますよ。

せっかくブースターを大きくした割にはシルエットが逆三角形になってしまっているのが問題だと思います。
足ブースターの取り付け方を変えてフィンを足せば少し変わると思いますよ。

で、他の方の指摘以外では
・頭部の小型化
・肩をもう少し胸に密着するように詰める
・腕を細めに見えるように加工
・胸ダクトを気持ち小さく見えるように外縁を加工
なんてカンジで上半身が小さく細く見えるようにするというのはどうでしょう?
174ドバッと出しちゃえ☆:2006/07/01(土) 06:41:35 ID:GGRMUO6A
>>172
なにそのアキハセンチネル。
175168:2006/07/01(土) 17:11:08 ID:wZfyM76a
>>168うp

これ、公開していいのかなあ。
176HG名無しさん:2006/07/01(土) 17:38:22 ID:41LofPq8
なんかヤバめなのか?
177172:2006/07/01(土) 18:40:29 ID:+qk6zeRf
>>172うp

これ、公開していいのかなあ。
178HG名無しさん:2006/07/01(土) 20:03:42 ID:HyTUPlOX
MGのΖプラスC1ってA1にも組み替えできる?
179HG名無しさん:2006/07/01(土) 20:46:22 ID:rriFMoqq
>>178
少し考えれば形状違いの部分があるとわかるのだが・・・
その部分を自作すればどうにかなるかと
180HG名無しさん:2006/07/02(日) 01:05:03 ID:sgRhqVSf
値段同じなんだから好きなほう買えばいいじゃん。
作った後組み替えて遊びたいの?なら両方買えばいいじゃん
181HG名無しさん:2006/07/02(日) 02:00:02 ID:WFIiD43O
モデグラで、コレは見ておけっていうオススメの作例が掲載されているのは何号ですかね?
182HG名無しさん:2006/07/02(日) 02:26:40 ID:a0k6amgr
とりあえず先月の座部特集は必携だな。
183HG名無しさん:2006/07/02(日) 12:03:39 ID:TGrSHv2s
>>178
単一パッケではできないね。コンバージョンキットじゃないし。二つとも買っ
てきてお互いのパーツを組み替えるのは割と容易、って無改造で出来るっぽい
ぞ。フンドシとかシールドとか。

ヲレ的にはむしろMGのA1のテールスタビがC1と同じってのが納得いかん。純な
センチ設定じゃなくなってるのは納得するとして、ココだけはセンチと同じデ
ザインにしてほしかったな。
184>>178:2006/07/02(日) 13:40:20 ID:U4KZozYQ
おk、皆ありがとう。把握した
185Bst製作中3:2006/07/02(日) 14:24:27 ID:6Ctm1URC
>>173
レスサンクス。
アドバイス、大変参考になります。
今、フィンの仮止め、股関節軸を下に2mm程ずらしたところです。
脚ブースターの角度がつくようになり、フィンの分大きくなったことで
見栄えもよくなってきました。
頭と胸〜胴のバランスは現在、思案中です。
また進んだらうpします。
186HG名無しさん:2006/07/02(日) 14:25:56 ID:8hy3tRWd
Sガンダムってなんでシールド持ってないの?
187HG名無しさん:2006/07/02(日) 16:01:25 ID:TGrSHv2s
>>186
攻撃型MSで、かつ変形に邪魔だから、かな?
Ζ系MSも同じ攻撃型MSなのにシールド有りだけど、これらはシールドが無いと
そもそも変形できんからね。
188HG名無しさん:2006/07/02(日) 17:29:00 ID:8hy3tRWd
なるほど
189HG名無しさん:2006/07/02(日) 18:39:41 ID:PXKpPnj5
>>187
ゼータのはシールドの役目ないんじゃないかなあ・・・
あの部分の用途は
・WRの機首
・ジ・オに突き刺してシロッコを圧殺
しか思い浮かばない
190HG名無しさん:2006/07/02(日) 19:22:42 ID:tb/MjK0D
つZZ
191HG名無しさん:2006/07/02(日) 19:57:04 ID:W8ySHiGI
そういや大昔のSガン(鈴木Mk-3作)は、ZZとおそろいの羽根が
前腕にくっついてたな。
192HG名無しさん:2006/07/02(日) 20:50:01 ID:TGrSHv2s
>>189
弾除けに少しでもなるならシールド、なんだろうきっとw。センチ的にはサ
ブフライトシステム/ユニットとでも言うのが良いのかな?、

カミーユΖのアレはただの板ッ切れっぽいけど、耐熱材とランディングギアと
ハイメガ懸架用ハードポイントがあるから、やっぱりコレもサブフライトシ
ステムなんだろうな。
193HG名無しさん:2006/07/02(日) 21:16:16 ID:paj5fvpi
>192
> カミーユΖのアレはただの板ッ切れ

あれは試作品なので、細かい所まで気配りされてないのです。
194HG名無しさん:2006/07/02(日) 21:28:53 ID:iS9AebGT
新訳Zだとグレネードか何かが内蔵されてるんだっけか、その板っ切れには。
195HG名無しさん:2006/07/02(日) 23:06:56 ID:Ou0zkwpI
そう、弾を受ける部分に爆発物w
196HG名無しさん:2006/07/02(日) 23:16:23 ID:iS9AebGT
>>195
まああの世界だとガンダリウムで実体弾は問題ないとして、問題はビームの直撃だなw
197HG名無しさん:2006/07/02(日) 23:29:35 ID:PXKpPnj5
>>195
ギャンなんかシールドだけが飛び道具だけどな

>>196
カミーユはニュータイプのクセに被弾しまくりなんだよな・・・
アレで萎えてZVer2買うのやめた奴がマジで存在する
198HG名無しさん:2006/07/02(日) 23:46:55 ID:6loriYGU
だって敵にもNTや強化人間がいるし。
あ、ヤザンにはオールドタイプで非強化なのに苦戦してたっけ。
199HG名無しさん:2006/07/03(月) 02:53:34 ID:pqbskYGG
格闘戦仕様のSって事にでもして
でシールドもたせるってのもいいんじゃ?
ExSはクルーザモード搭載してるし
胸にIフィールドあるからいいとして
もしもの時はプロペラントで受けろw
200HG名無しさん:2006/07/03(月) 03:04:38 ID:xdXGO/IO
アタイこそが 200へとー
201HG名無しさん:2006/07/03(月) 09:26:07 ID:eDvcUCsm
>>186
マジレス。
センチネルの世界観では、ビームの貫通力は極めて高いのでシールドによる防御は
あまり意味がないと言うことになっているらしい。
シールドは実体弾には有効だけど、戦闘自体がビーム兵器が主体になっていること、
この頃の新設計のMSの機動力が極めて上がっているから実体弾も回避して被弾を
防ぐ方が有効って事になっているはず。
純粋な意味での「シールド」を装備しているMSは旧型のGM3だけだよ、GM3は
機動力が低いから実体弾の弾よけに必要だしビームに対しても「ないよりまし」って
事だろう。

Z+のはシールドではなく、着陸脚やセンサーを内蔵した変形のためのサブユニット。
そもそもビームスマートガン持ったらシールドじゃなくなるでしょ?w

XEKU1のはウエポンラック+作動肢と考えた方がよいと思う。
Mk.Vのは推進器+燃料タンク内蔵だからオプションのブースターの意味合いが強そう。
202HG名無しさん:2006/07/03(月) 10:01:38 ID:8bP1WR9E
>201
VerKaバーザムはMK2と同じシールドを使っていても不自然じゃないかも。
でも別冊中では設定画にも作例にもシールドを装備した画像は無いんだよね。

Ζガンダムでもシールドを装備しているMSは少数派だね。
TV版バーザムもシールド装備してないし。
後半に登場するMSでシールド装備してるのはパラスアテネぐらいかな?
203HG名無しさん:2006/07/03(月) 10:43:12 ID:SmhlpeWW
>>201
こういうことの理屈付けができてるセンチは楽しかったなあ・・・
しかしこれが後のテトリスのように隙間埋めて設定に縛られて自由度のない世界を生んでしまうとは。
なんか複雑。
204HG名無しさん:2006/07/03(月) 13:50:37 ID:BQ+vLOP8
じゃ、穴だらけの種でセンチネルやろうぜ!

ガンダムSEEDセンチネル・・・いい響きだ
205HG名無しさん:2006/07/03(月) 13:58:01 ID:tC3hs+3U
種は穴とかそんなレベルじゃないと思うぞ。
206HG名無しさん:2006/07/03(月) 14:04:56 ID:SmhlpeWW
でも超兵器をなかったことにして、充電気と核搭載機、
ビーム給電気の違いをきちんと描いたものなら面白くなるかも・・・
207HG名無しさん:2006/07/03(月) 14:33:29 ID:a9hpaXER
>>206
無かったことというよりは「アニメではああだったけど実はこうなのでは」みたいな
やり方の方がセンチイズムだと思う。 有線式ドラグーンとかw
208HG名無しさん:2006/07/03(月) 14:49:40 ID:mUA3ZKyr
>アルビオンの月面離脱方法の実用化?
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2003/10/30/15.html
209HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:33:12 ID:Ax4l+wXE
>>204

>>14ってコトでFA?
210HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:33:59 ID:Ax4l+wXE
間違えたT-T

>>204

>>19ってコトでFA?
211HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:39:49 ID:tC3hs+3U
>>208
アルビオンはレーザーで推進剤を暖めるんじゃなかったか。
それは種のジェネシスの本来の用途に近いものだと。
212HG名無しさん:2006/07/03(月) 20:00:22 ID:8bP1WR9E
>208
インパルスの充電システムに考え方は似ている。

って、ここSEEDスレじゃなかった……
213HG名無しさん:2006/07/03(月) 22:00:49 ID:kFIDvHa9
というか、むしろサテライトキャn(ry
214HG名無しさん:2006/07/04(火) 02:13:50 ID:7VDghYpJ
センチネル的モデリングって難しいなあ

源八や岡正信のセンスの1/10でも俺にあったら
215HG名無しさん:2006/07/04(火) 02:31:03 ID:xsMZtavX
10倍ガンガレ〜
216HG名無しさん:2006/07/04(火) 08:55:14 ID:uCyAll36
グラフィックデザイン的側面でセンチを見たら、やっぱ同レベルの仕業は難しい。
プロでも、センスは磨かないといけないから。
でも
センチメカは古さも持ち合わせている。
航空宇宙分野などの科学技術の前衛的アイデアをアニメメカに取り入れる、というアレだ。
リアルアニメの下敷き的方法論だが、これを丁寧にやると割りかしセンチメカとして恰好はつくと思われ。

パッと目の差別化に忙しい現状ガンダムメカの中で、センチはガンダムの古さを受け継いでいる。

グラフィックデザインでは真似が難しいと思う方は、
@自分が好きなSFアイデアやA冷戦時に華々しく咲き開いた化け物飛行機やB最新航空技術などを盛り込んで見てはどうか。
パッと見でダサメカに見えたとしても、センチファンは評価してくれるのではあるまいか。
217HG名無しさん:2006/07/05(水) 20:45:50 ID:g6oq5tzI
そーいえば、HGUCでゼクアインが出てるけど、もっと売れそうなMk-Vを出してないのはなんでなんだろ?
いや、ゼクももちろん好きだけど、ガンダム系を出し惜しみする理由ってなんだろう?
218HG名無しさん:2006/07/05(水) 20:52:54 ID:WgmeSQOT
>>217
カラーリングも含めてパッと見ガンダムに見えないから、
バンダイ内部では「ガンダム系」と思われてないとか?w

Mk-IIティターンズカラーみたいに形だけでもガンダムに
見えればまだ良かったのかも知れない。
219HG名無しさん:2006/07/05(水) 20:57:31 ID:ephGDVI6
MGMk-XVer.Ka(と流用でドーベンウルフ)がそのうち出る・・・
そんな風に考えていた時期が僕にもありました
220HG名無しさん:2006/07/05(水) 20:58:01 ID:tXbsku+d
バンダイは種の尻拭いに精一杯で売れるかどうか解らないMk-X出せるほどの余裕が無いとか。
221HG名無しさん:2006/07/05(水) 21:04:05 ID:IqpD9RmB
>>217
そんなこといったらもっと売れそうなZ+が出てないわけで。

とりあえずセンチから敵味方一つずつ、って感じだったとすると、
ガンダムとジオン系のほうがガンダム二個より判りやすいみたいな判断が働いたとか。
222HG名無しさん:2006/07/05(水) 21:39:57 ID:Yxy8YwTw
・・・でもなんでゼクはあんなヒラメみたいに前後方向がペッタンコに
なっちゃったんだろう・・・
223HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:06:43 ID:6MHIzPPo
>>217
そのころはキクチンが大暴れしていたから
224HG名無しさん:2006/07/06(木) 02:59:05 ID:bB/CuRK0
>>222
カトキアレンジ


つか、今度のパワジムとかシャレにならん・・・・・・
225HG名無しさん:2006/07/06(木) 09:09:38 ID:TLAy83fo
>223
そう言えば、また開発に戻ってきたんだっけ? >キクチン

ソース:4月号あたりの電ホ
226HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:45:51 ID:zW8TyUsV
へえ、キクチン戻ってきたんだ。
しかし一度飛ばされた恐怖が身について、もう無茶な企画を通す根性が失われていたりして・・・
227HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:17:34 ID:D/CSf4vj
飛ばされてないっての
228HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:23:20 ID:oahPd3TD
Ζ三部作DVD関連商品として、Ζ時代を舞台にしたOVAとか作られないかなぁ。
それにaメカを…
229HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:26:14 ID:p8e2HxDw
>>228
伝ホがAOZの映像化に意欲マンマンらしいぞw
230HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:34:32 ID:oahPd3TD
では青ZのMSが次々とキット化されるのか。

建機くんは勝ち組だな。
231ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/07(金) 00:45:56 ID:T2AA2cfd
aコアファイターバリエーションでもスルーだったトリアーエズが
中途半端なブースター付きでイシュタムに出演してた。
雑誌連載でも確か出てたが忘れてた。

aねらー的にはトリアーエズのニッチは如何なものかな?
コアファイターより小型機だから、やっぱブースター付けないと宇宙では辛いんだけど、
だったら最初から大きく造れよって思う。
232HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:47:05 ID:/PqYRBZc
建機のMSをカトキがMG用に・・・

なんて事になるのか?
233HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:55:31 ID:N230uAMj
今のMGはVer.Ka以外はほぼビークラじゃね
234HG名無しさん:2006/07/07(金) 08:55:25 ID:MszfrzOk
OVAでもいいからセンチを出してほしいなぁ……
そうすれば、HGUCでデプスとかゼータプラスとかFAZZとかMk-Vとかバーザムとかネロとかゼクツヴァイとか出るんだろうに。
AOZ、ゼータ、センチって流れで、ティターンズの栄枯盛衰の物語を締めてほしい。
235HG名無しさん:2006/07/07(金) 09:08:35 ID:1uenVAVz
>234
近頃はガンダムイグルーと言う便利なモノがあるからなぁ。
権利関係さえ何とかなれば……

あと、HGUCでΖプラスとかMKXとか……
236HG名無しさん:2006/07/07(金) 11:10:30 ID:pfaJzyv0
サンライズはセンチ大っ嫌いだから無いだろ
237HG名無しさん:2006/07/07(金) 19:51:58 ID:9Dl/0wTQ
>ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c

shi ne yo
238HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:34:53 ID:dF1Hfc/p
|  △
|(´・ω・`) ・・・


|
|彡 サッ
239HG名無しさん:2006/07/08(土) 05:49:50 ID:Yedst/2N
>>229
電穂は映像に限らずなんでもかんでもA.O.Zの展開に必死だから。
例の別冊など見てるとバンダイ側にはウザがられてるっぽいけどな。
サンライズ&バンダイにしてみればZ劇場版が片付いた時点で補助推進器のA.O.Zの役目も終わったってところでしょう。
>>234
センチほどアニメに向かない企画もないと思う。何しろキャラ方面にまったく求心力がないし。
リョウ.ルーツのその後、とか誰も興味湧かないでしょ。模型サイドから深く狭く掘り下げることに意義のあった企画だと思うのですよ。センチって。
これは擬似センチ0079であった0083なんかもそうなんだけど、1st、Zという表の話が本物の夜空だとしたらセンチ、0083はいわばプラネタリウム上映みたいなものであってさ。
表ストーリーのハザマにあれだけの紛争を破綻なく組み込んだこと。
ミリタリー色を前面に出した戦局描写、ニーズに合ったメカ設定の掘り下げ、模型作例の展開、
ここらあたりが企画のキモ。プラネタリウムという大仰な舞台装置であってこれを動かすことに最大の意義があった。
それに比べれば登場人物の人間ドラマなんかは上映中のナレーションみたいなものであって出来不出来も気にならない程度だと思うんですよ。
0083ファンにしたってネット上のそこかしこで
「紫豚はガンダム至上最低最悪の糞ヒロイン」
とか言われても別にそんなことどうでもいいって思ってるだろうし。
240HG名無しさん:2006/07/08(土) 05:56:41 ID:Yedst/2N
こんなこと書いてるけど俺自身センチも0083も好きなんですよ。
ただそんな立ち位置の人間から見てもセンチの構成ってのは人物描写がおろそかな分アニメ向きではないなあと。
案外A.O.Zの小説パートが盛り上がらん原因もこれじゃないかなあ?
ティターンズであり、冒頭の展開からして敗北という結末が確定してる前提でセンチのような派手な舞台装置(戦局)を用意できないままグダグダと続いてるだけ。
そろそろオチを纏めなきゃいけない時期だと思うんですが。
241HG名無しさん:2006/07/08(土) 10:31:53 ID:j5jQ4KHi
すげえな
たかがアニメでよくこんな長々と・・・
242HG名無しさん:2006/07/08(土) 11:18:01 ID:C1c/Rzc0
確かにAOZってセンチの月面降下とか、最終戦のような盛り上がりのある戦闘が無い。
ましてや主要キャラばっかりだから、チュン・ユンやマニングスみたいに壮絶な死を遂げるキャラも居ないし。
裁判パートの方が実は面白かったりするw
243HG名無しさん:2006/07/08(土) 15:44:45 ID:MkizRNdI
戦闘がないと盛り上がらないってのがすでに厨房ww
244HG名無しさん:2006/07/08(土) 17:15:40 ID:giD9ezfa
>>243
よく嫁。裁判パートが面白いつってるジャマイカ。
盛り上がる戦闘がない(つまらん戦闘はある)ってことだろ。
245HG名無しさん:2006/07/08(土) 18:41:48 ID:+jgfYA7P
>>243の脊椎反射に嫉妬
246ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/08(土) 23:24:22 ID:H28P2CJ1
青Zを「勿体ない」と思う人がいるなら、いつか青Zセンチネルみたいな同人ができるかも。
247HG名無しさん:2006/07/09(日) 16:34:43 ID:XklH737l
>ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c

shi ne yo
248HG名無しさん:2006/07/09(日) 16:42:20 ID:5JvonfuA
>>241もかなりの低脳だな。リアル中学生とみたがどうか。
249HG名無しさん:2006/07/09(日) 16:54:52 ID:4Sw+rZxb
目糞鼻糞を笑うだなWWWWW
250HG名無しさん:2006/07/09(日) 19:34:10 ID:/TrbgIQK
>236
劇場Zにわざわざセンチやら0083のMS出してますけど。
251HG名無しさん:2006/07/09(日) 19:47:13 ID:Y5VwFg3R
>>250
そういやIIIの最後の方で小さくEx-Sやゼク、MK-V出てたな
252HG名無しさん:2006/07/09(日) 20:57:47 ID:2siW+N/6
>>251
うそーん。
253HG名無しさん:2006/07/09(日) 21:28:56 ID:UqIRkBLi
昨年のW社さんの例もありましたので今年は思い切って我々も
『あの作品』の灰色の可変MSを申請してみました。
一次書類審査は無事『通過』したので小松原が原型製作を
進めていたのですが最終審査の結果は『否』でした。
ひたすら残念です。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/info.html

ショボーン・・・・

254Bst製作中4:2006/07/09(日) 22:01:16 ID:R8lPjgfo
経過報告です。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1152449478276.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1152449169912.jpg

前回からの改修点
・股関節軸を1.5mm下へずらし、脚ブースターに角度をつけた。
・ブースターに偏向板のとりつけ。(基部ごとHGUCから)
・ヘルメットの削りこみ+フェイス部を奥へずらした。
・胸アーマー側面に1mmプラ板を貼って幅増し+曲面に加工。

肩は改修途中です。
255HG名無しさん:2006/07/09(日) 22:31:55 ID:nXitcUJ8
>>254
前回のうp時よりもポーズに流れが見えてきたのでいい感じです。GJ!

肩の羽の基部は修正するんですよね?
256HG名無しさん:2006/07/10(月) 20:53:56 ID:DU3nRONV
>>252
ハイ
嘘でした
257Bst製作中4:2006/07/11(火) 01:15:42 ID:FoejF+2+
>>255
レス感謝です。
肩の羽の基部は修正します。
あとの修正箇所はMG、GFF、センチ本他書籍を参考に、いいとこどりで
いきます。
258HG名無しさん:2006/07/11(火) 17:37:46 ID:xr9z3L2L
>>254
今回も頑張ってますね!
旧キットの緑がかった白プラ整形色テラナツカシス(*´∀`*)

Bst大好きなので期待してまつ。
で、盤台ちゃんMGのBst型マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
259HG名無しさん:2006/07/12(水) 00:28:06 ID:KUkxBEN1
連載当時、作例とその記事ぐらいしか読んでなかったから
見落としてるのかもしれんが、BstとEx-Sのブースターの大きさが
違うのなんでだろ?
260HG名無しさん:2006/07/12(水) 01:56:21 ID:oFKtDofW
>>259
単純に模型としての見た目的なバランスの問題だったかな。
Bstは大きい方が迫力増大するだろーし、Ex-Sは大き過ぎると後ろに転…w

設定だと全部同じ大きさのハズだよね?
全く同じユニット転用してる訳だから。

今手元にセンチ本無いので正確なトコは誰か持ってる方フォローお願いします
261HG名無しさん:2006/07/12(水) 17:21:23 ID:ZazT10r0
GFFのデプストで確認すると同じブースタのようにみえます。
箱あけてもないので確認まではしてませんが・・
デプスト形態の場合はさらに増強されてますけどね。
262HG名無しさん:2006/07/12(水) 17:29:06 ID:ZALCrkCd
設定といえば、SとEx-Sはジェネレーター出力が同じなのに、
Bstは出力がかなり大きくなってる。
誤植か、どこかにジェネレーター積んでるのか。
Bパーツのジェネレーターがなくなった分、Bst用の股関節ブロックあたりに
積んでるんだろうか?
263HG名無しさん:2006/07/12(水) 18:25:09 ID:6H225g8Z
Gクルーザーが12250kwだからEx-Sが誤植と考えて

強化型バックパックはMSからのエネルギー供給無しで稼動できる
と言うことから、ジェネレーター内蔵とすると

Ex-SとSの差が12250-7180でブースター2基の出力が5070kw
Bstのブースターは4基で10140kw
12250−10140で肩部ジェネレーター出力が2110kw
Sの脚部ジェネレーターが7180-2110で5070kw

それで計算すると
S :肩部+脚部で 2110+5070=7180
Ex-s:肩部+脚部+ブースター2基で2110+5070+5070=12250
bst :肩部+ブースター4基で2110+10140=12250

となって計算は合うな
データは別冊の初版からだけど、Ex-SとGクルーザーの
出力が違うのは、今はどうなってるんだろう
264HG名無しさん:2006/07/12(水) 23:38:24 ID:wSTtpyEt
Ex-Sでは素Sのバックパックは撤去されてるんだが
アレには入ってないのかな?
265259:2006/07/13(木) 03:03:14 ID:7fGYgAof
レスどーもです
自分もセンチ本持ってるんだから調べればよかったと反省してます^^;
正直、ジェネレータの話に発展すると思わんかった
それと後ろに転ぶのはなんか読んだような気がする…

あ、書いてて思い出したw
九龍氏がEx-S作る時にBstの切り詰めたんだった
理由としては260氏の見解で間違いなかったはず(自信ない^^;)

後で埋もれたバックナンバーとか探してみます
266HG名無しさん:2006/07/14(金) 14:43:47 ID:Oz6iKfHD
a 弐

似て・・・ないか
267HG名無しさん:2006/07/15(土) 16:59:31 ID:bJfRHzgU
センチネルの資料が欲しいんですが、モデグラの他に何か良いのありますか?
268HG名無しさん:2006/07/15(土) 17:10:04 ID:Vgxymc90
聖書といわれる別冊をなくして語れまい
あとは最近だとカトキのワークス本?造型に限ってだけど
269HG名無しさん:2006/07/15(土) 19:18:12 ID:F64lZ1fV
模型板で造形以外の事を語って何になる?
270HG名無しさん:2006/07/15(土) 20:41:21 ID:Vgxymc90
そう思ったんだけどもセンチネルの資料っていってるから
背景とかも知りたいのかなぁと
271HG名無しさん:2006/07/15(土) 21:53:39 ID:G78xU3iI
>>269
造形するなら背景や設定やカトキのデザインに対する意図なんかも知っていたほうがいいだろ。
272HG名無しさん:2006/07/15(土) 23:08:29 ID:bJfRHzgU
>>268-271 レスdくす 世界観とか全体的なことを知りたかったんだ、とりあえず聖書を買ってくるよ。
273HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:11:19 ID:fBMSlfOP
274HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:14:50 ID:oRSfnJWt
>>273
こりゃ確かにすげえな……
275HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:33:26 ID:YRlSOprA
信じられないクオリティだな……
276HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:59:18 ID:bL5sDcOF
へたくそなのを煽っているのかと見たら

こりゃホントにすげぇな。

香港、韓国のパワーは恐ろしい・・・
277HG名無しさん:2006/07/16(日) 01:13:26 ID:fBMSlfOP
肩スライドが戻らなそうだったり
バーニアがちくわだったり
肩フックが折れそうだったりとかあるが


マジすげーよな
2ヶ月かかったってさ
278HG名無しさん:2006/07/16(日) 08:43:46 ID:aFnfrdUU
市販のペパクラ(オラタンのテムジン)作った時、勝手の違いというか
模型とは微妙に脳味噌の使う部分が違う感じがして戸惑ったな。
展開図どおりに切って組み立ててくだけでも一苦労なのに、
自分で設計するとなるともう何がなにやら。
279HG名無しさん:2006/07/16(日) 13:02:46 ID:vK+KUrj3
ふっ・・・俺なんか、1/144のSガン、2年かかっても完成してないぜ!!   orz
280HG名無しさん:2006/07/16(日) 13:15:24 ID:my2BrXeK
二年なんてまだいいほうだ。
旧1/144が発売されて17年以上たつけど、
まだ積んだままってヤツもこのスレには居ると思うぞ・・・
281HG名無しさん:2006/07/16(日) 13:21:00 ID:YRlSOprA
>>280
 ̄□ ̄)ノシ

『君にも作れる』ができる腕になるまで取っておこうと思って早数年、
旧キットのEx-S、Bst、ZプラスとついでにFAZZが積んであります。
282HG名無しさん:2006/07/16(日) 16:07:26 ID:EJUOh7M6
自分も旧キットのEx-S、Bst、ZプラスとついでにFAZZが積んであります。
これにB-CLUB製改造パーツ(S、Ex-S、Zプラス)とMOGK版Zプラス改造パーツも。
283HG名無しさん:2006/07/16(日) 16:14:47 ID:fBMSlfOP
おまえらwwW




俺も、HGUCEX-sの片肩だけ作って2ヶ月放置してるや…
284HG名無しさん:2006/07/16(日) 16:57:13 ID:tHjqugug
>281
Ζ+とEx-Sはあったけど、FAZZは「キミにも作れる」がなかったよね。
オマケにFAZZの製作記事は1/100も1/144もモノの役に立たない糞記事だったし。
285HG名無しさん:2006/07/16(日) 17:11:40 ID:fBMSlfOP
欲しかったよね、FAZZのキミ作
286HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:02:12 ID:tRg26QLr
>>284
しかし詳細な製作文は、読んだだけで自分も作ったつもりになってしまう諸刃の剣。
287HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:20:43 ID:Sssozgzf
>>286
まるで有名アプリのマニュアル本の如き現象だな。


> 凄い. 本当に凄い. 信じられないクォリティー. 紙がマッヌンゴッだろう?!
自分がハングルわからんだけだが、唐突にこういう単語がでてくると、わかっちゃいても吹いてしまうww
288HG名無しさん:2006/07/17(月) 01:50:30 ID:nLALwJbv
>287
ほかが割りに良く翻訳されてるだけになww
289HG名無しさん:2006/07/17(月) 02:30:43 ID:Oyj5n13+
あーここにも居ます。積んどく歴17年。(もう17年ですか...)
バンダイ謹製は再入手したものですが、
組めもしないMGokを...パッケージアート欲しさに。
290HG名無しさん:2006/07/17(月) 07:14:45 ID:DvkBg+t8
どうでもいいが「謹製」の意味は調べておいたほうがいいぞwww
291HG名無しさん:2006/07/17(月) 11:51:14 ID:IkpheXoD
隠し砦のFAZZ作ってるの見つけた。
これいいな。

ttp://www.geocities.jp/sentinel_0079/model.indexfazz.html
292HG名無しさん:2006/07/17(月) 13:11:14 ID:Oyj5n13+
>290
誉め殺しということで。
293HG名無しさん:2006/07/17(月) 22:26:14 ID:DK+uWJ36
考えてみりゃ、MSって人差し指1ッ本壊れただけで、ほぼ戦闘不能になるんだよな。
さすが、まんがだ。
294HG名無しさん:2006/07/17(月) 22:38:53 ID:OTpltIKM
>293
逆シャアなんてガチンコの殴り合いしてる。それが正しいかどうかは分からんが。
センチとはコンセプトが正反対の内容だが、それはそれで面白い。
295HG名無しさん:2006/07/17(月) 23:13:28 ID:5wn3P9rS
>294
殴り合いしたらMSの拳が潰れてたのは、それなりにリアルだと思った。
296HG名無しさん:2006/07/17(月) 23:19:11 ID:BG5G0Sf0
>>295
それはボトムズに意見がありそうな。
297HG名無しさん:2006/07/18(火) 00:02:33 ID:kpC2Y2Fo
ぶっちゃけ戦車もたった一本しか砲身ないから
ヤバイったらヤバイが
298HG名無しさん:2006/07/18(火) 00:15:18 ID:Hb7++kl4
ttp://ga.sbcr.jp/g-toys/tts2006/02/04.html
オマエラわざとやってるだろ!ふざけんなー!
299HG名無しさん:2006/07/18(火) 01:33:15 ID:3VYMOm3F
スリッパ?
300HG名無しさん:2006/07/18(火) 03:31:30 ID:hRYtWLnF
思ってたよりも出来が良さそうなんで期待高し
301HG名無しさん:2006/07/18(火) 03:55:52 ID:3VYMOm3F
素材としてもよさそうだよねーワクワク
302HG名無しさん:2006/07/18(火) 15:48:52 ID:GIOBAchs
追加装甲にボリュームがなくてパワードっぽくない
303HG名無しさん:2006/07/18(火) 22:07:26 ID:Bsm6T/VD
殴ったら壊れるとか言うのはパトレイバーでの描写が印象的だな
殴ったら壊れるのは当たり前じゃねえかってセリフとか
吹っ飛ばされてズザーってすべっていっただけで関節が壊れたり
機体のテンションがおちてダラってなったりとか
304HG名無しさん:2006/07/19(水) 00:18:35 ID:e1KsfA2T
>>302
そう、そうなんだよ。
HGUC化にあたっての画稿にて解釈の変化があったみたいだな。
OVA当時のボリュームは消え去ったな。MGヴァカガンの流れに乗った感じだったね。
305HG名無しさん:2006/07/19(水) 01:23:45 ID:D3jkfwTs
まぁ全体的にはスマートにまとまってくれているんだけど
それならアーマーいらなくね?って印象も受けちまうかもな

けど、さすがにディティールはカッチリしてていい感じだし
面構えもイイ感じだ、ハァハァ早くホスィ
306HG名無しさん:2006/07/19(水) 03:08:03 ID:Ehe7vUS9
あれアーマーじゃないぞ。

新型バックパック装備
      ↓
冷却ヤバシ(推測)、胸部インテーク追加。
      ↓
重くなったヤバシ、ショックアブソーバー追加。

だからアンバランスな方がいいんだよ。
307HG名無しさん:2006/07/19(水) 20:39:55 ID:BPd8Xi3D
カトキチに文句を言えww
308HG名無しさん:2006/07/19(水) 21:09:49 ID:1ldPj+n4
アーマードジムじゃなくてあくまでRXー78-2相当の
データを収集するためのパワードジムだもんな。
309HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:10:10 ID:Odl+wnKt
SとEx-Sみたいなもんだ
310HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:32:54 ID:Li1/hE0m
>>309
それはさすがに意味合いが違うぞw
311ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/20(木) 00:28:45 ID:VeRw3WZd
パワードがあって初めてその後のリックGM→GMVの流れが出来上がるのさ。
312HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:29:50 ID:j6Pu4+6q
Maさんのゼクアイン出来てたのかよ。
センチネルの「正しく遊ぶ」っていう感じが出てるな。

俺もオリジナル武装って作ってみたいけど
難しいんだよね。どうしても厨っぽくなっちゃう。
センス無いんだ、俺。
313HG名無しさん:2006/07/20(木) 01:36:09 ID:7DMUIQFM
>>311
流石にリックGMは黒歴史じゃね?w
314ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/20(木) 06:17:38 ID:VeRw3WZd
ま〜、ミレニアムで拾ってもらえるでしょ。
315HG名無しさん:2006/07/20(木) 08:29:42 ID:2xBDQMlb
ガノタ、キンモ〜☆
316HG名無しさん:2006/07/20(木) 13:30:20 ID:yumJrmZL
ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c

shine yp
317HG名無しさん:2006/07/20(木) 23:10:46 ID:kNIk+SXz
>>309
SとEx-S
SEx-S・・・

ハアハア
318HG名無しさん:2006/07/20(木) 23:47:19 ID:utrR+BPk
>>317
SEx-S ??

「S」?複数形なのか?どういうプレイなんだ
ハァハァ ッフ-。
319HG名無しさん:2006/07/20(木) 23:51:17 ID:y965RVYw
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
320HG名無しさん:2006/07/20(木) 23:51:32 ID:bbFZf9UF
アーーッ
321HG名無しさん:2006/07/21(金) 11:28:31 ID:llN9nvzg
322HG名無しさん:2006/07/21(金) 20:48:30 ID:pHgde10C
323HG名無しさん:2006/07/22(土) 00:12:48 ID:lec5+HMu
過疎スレww テストww
324ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/07/22(土) 02:20:46 ID:AaX2EU4O

読んでみるとaも結構たのしいよ♪
325HG名無しさん:2006/07/22(土) 02:53:17 ID:ICFD6tQn
>321
シャア専の1000はなかなか凝ってるなw
326HG名無しさん:2006/07/22(土) 17:19:38 ID:A75lNFUq
>>321
シャア専の1001はなかなか凝ってるなー
327238は男? 女?:2006/07/23(日) 14:51:53 ID:jzca36Uz
どっち?
328HG名無しさん:2006/07/23(日) 21:40:31 ID:Umr91fVN
誤爆か。
329HG名無しさん:2006/07/25(火) 23:07:40 ID:villwNPo
今月のモデグラの100ペ―ジにビキナ―ズ講座としてSガンの股関節の再現が載っていて懐かしさを感じた
330HG名無しさん:2006/07/26(水) 03:04:10 ID:3U6DHkjm
俺漏れもノシ

伊勢完璧版を思い出したよ。
「これが本当に『君にも出来る』であろうか?」ってやつ。
331HG名無しさん:2006/07/30(日) 23:36:39 ID:Oz3x/ix8
HGUC EX-Sのブースターを大型化したいんだが、どこをいじればいいかのう
旧キットのはでかそうだけど、ディティールは合うかな
332HG名無しさん:2006/07/31(月) 00:14:17 ID:r60MFbUh
旧キットとHGUCのブースター、基本的なところは殆ど同じ大きさだったと思った。
ノズル取り付け部分のパーツの取り付け方が違うんで、その厚さ分
長めに見えるだけじゃなかったかな。
333HG名無しさん:2006/07/31(月) 00:34:43 ID:eehCAVWX
うーん、ヘタにいじるとやばそうだし、取り付け位置を上げるくらいにしといたほうがいいかな
334HG名無しさん:2006/07/31(月) 00:45:11 ID:rVBOHpOI
MG別冊を参考に大型化してみたらどうかな?
335HG名無しさん:2006/07/31(月) 01:07:51 ID:eehCAVWX
お、Bstのキミツクで大型化やってるね




…うわ、めんどくせえw
336Bst製作中5:2006/07/31(月) 01:26:47 ID:cMlzddvU
>>331
UCのブースターは長方形で旧キットのは台形ってだけで
大きさはほぼ同じです。
好みの方を選んで、MG別冊の「君にも〜」を参考に加工されてみては。
私は旧キットの方でやってます。進行状況を貼りますので参考になれば・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1154276112221.jpg

進行状況うp
・肩アーマーのスライド部の製作。
・腕の赤いパーツの加工。
・ブースターのサイドのハードポイントにプラ板でフタ。
・肩の赤い羽を延長。
・顔を接着面で幅つめ+削り込み。

肩アーマースライド部の、真ん中の白いパーツは
はめ込んでいるだけです。
パイプ等の接続では、隙間ができてしまうので
妥協しています。
337HG名無しさん:2006/07/31(月) 01:31:02 ID:eehCAVWX
ウヒョー、がんがってますねー
338HG名無しさん:2006/07/31(月) 04:31:26 ID:eehCAVWX
あまりに頭がでかいんでいっそスクラッチに挑戦してみた





サフ吹いたらやっぱ左右のフィンがズレてるorz
あと、このサイズだとツノは何で作りゃいいのかなぁ…
339HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:11:28 ID:7TUPr5bI
プラ板削りだしか、似た形のエッチングパーツでも
探してくるしかないんでない?
340HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:14:30 ID:MDoMDaXA
牛久保くんに頼んでエッチングパーツを作ってもらうんだ。
341HG名無しさん:2006/08/04(金) 01:26:19 ID:pYzRLIhM
ソッカー、それしかないとはいえ、めんどくさいッスよねぇ
とりあえず、今んとこ、細かい表面処理は後にして
チンコの大型化、胸の横幅うp、股関節フレーム新造
腿延長&ロール追加、、足首形状変更(片っぽ…)
胸増加パーツの形状変更、をザックリやりますた
問題の肩は、まだ前面の一枚だけ…スネはどうしよ…ここは激しく茨の道の予感が
全身整形なんて初めてなんで、時間のかかる事かかる事


あと、今回ビームカノンと股間フレームの接続にウェーブのLジョイントを使ってみたのですが
なんか結構いい感じッス。軸径がカノン側のポリ径と同じということでお手軽に使えますし
可動も一軸増えて(カノンを上方向にかなりハネ上げられる)、保持力も中々
カノンの切り欠きとジョイントの幅がピッタリで、内部まで深く挿し込めるのも密着感が出ていい感じッス
342Bst製作中5:2006/08/04(金) 01:59:07 ID:xACPrrrE
>>341
気がむいたら、うpお願いします。
おたがいがんばりましょう。
343HG名無しさん:2006/08/04(金) 02:05:30 ID:pYzRLIhM
頑張りましょう
ところでIDがものすごくリョウですね
344HG名無しさん:2006/08/04(金) 02:13:02 ID:U+VH6tsC
むしろ銃弾って感じがする。
345341:2006/08/04(金) 02:47:04 ID:pYzRLIhM
初心者の拙作のしかも途中ですが、晒してみました
プラ板と瞬着とアルテコでゴリゴリしてる段階ですのでスゲェ汚いです、すいません
あと写真も携帯カメラで汚いです、すいません

ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=sentinel&file=1154626659580o.jpg

しかし、全体のバランスをどうとっていいやら全然解りませんな
ちゃんと計画立てて進めないとダメですね
346HG名無しさん:2006/08/04(金) 02:59:46 ID:dj3jOYzk
なんか紫がかって見えますな。
347HG名無しさん:2006/08/04(金) 09:02:20 ID:xW59zkDL
>>341
オレの・・・オレのチンコも大型化してくれ・・・
348HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:50:10 ID:pYzRLIhM
今のままで…すごく…大きいです…
349HG名無しさん:2006/08/04(金) 14:05:36 ID:JBqW2lN4
自慢じゃないが、俺のは彼女の栗より小さいぜ!!
もちろん、エレクト状態でな!!
350HG名無しさん:2006/08/04(金) 14:09:56 ID:XATBGz0I
ずいぶんでかい栗なんだな
351HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:32:32 ID:ksbLtXi7
>>349
ほんとに彼女か?
騙されてないか?

実は彼氏・・・・
352HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:34:13 ID:pgHF4OVs
>>351
シィッ!それを言っちゃダメ!
353Bst製作中5:2006/08/05(土) 01:55:47 ID:L6SGL8Pm
>>341
GJ!
かなり変えてますね。紫っぽくみえるのは全部アルテコでしょうか。
バランスを整えるのはむずかしいですよね。
写真とか、二次元にしてみるとわかりやすいですよ。
あとはこまめに、パーツを組んで様子をみるのが一番かと。
354341:2006/08/07(月) 00:49:44 ID:B1sgk7bl
今更ですが

>ウェーブのLジョイント
武器屋ですな…
355HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:42:08 ID:YcEzbnJE
少しさがりすぎなのでage

356HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:39:21 ID:PbtsDpZt
ついついユニットどうしの境目を深く彫り込んでしまう

パーツ流用のために買ってきた安売り種プラのパチ組みに対しても
357HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:23:23 ID:z3z8sMNR
まぁ基本じゃね
いかにも「動きそう」にしてやれ
358HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:37:36 ID:WDEW/xe/
そうそう彫り込んでやりすぎて、貫通しちまう・・・
別パーツにみえるように〜から別パーツ化へ。
結果見栄えはよくなる。かな
359HG名無しさん:2006/08/10(木) 12:18:48 ID:h60DRJaZ
>>358
そして整形の手間が増えてますます作業量が増えて
センチネル的泥沼に飲み込まれるけどそれが楽しかったりする、と。




オマエは俺か。
360341:2006/08/11(金) 00:53:01 ID:XaLpIEEU
肩の中身が完成した…片っぽだけ
図面とか引かずに、後から継ぎ足し継ぎ足しでやったもんだから
カナーリ無駄な時間を消費しました。
まぁ、もう片方はその分早く作れるかな…
しかし、スクラッチって楽しいんですね…
肩のダクトとか、作るのはスげームカついたんですが
形になった時の感慨たるやもう




でもスネや腕やツノの事を考えるとスゲー憂鬱になる
361HG名無しさん:2006/08/11(金) 11:03:46 ID:eqKd14ZB
>>360
つ複製
つモチベーション

がんがれー
362HG名無しさん:2006/08/11(金) 20:04:57 ID:XaLpIEEU
複製か…おゆまるしかないぜ!!
363HG名無しさん:2006/08/17(木) 18:33:58 ID:Ew71gnqK
保守age
364HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:50:40 ID:p+ZafoeI
話題がないなー
センチ系MSの新作プラモでないかな。


それまでゼクアインとツヴァイの違いについて
語ろうか
365HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:09:54 ID:Agav+pwE
Sが出た当時のログを読むと、みんなPlus発売は確定事項だというノリで話していた
まさかアインで打ち止めとは




出ないのかなぁ…
366HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:39:44 ID:Ybzn2jsi
菊ちゃん次第
367HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:55:43 ID:Agav+pwE
でも、あの当時の水準で出てたら、どうせ
股間むき出しなのにボールジョイント
膝のロールなし、だったろうしなぁ

しかしこれから発売するとなると、どういう流れになるんだろ
主役機のZZはいつかは必ず発売→一部流用でFAZZ発売→センチ繋がりでPlus発売
こんな感じかな
368HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:57:24 ID:iCQJ+xM7
いま出したら、ひじ、ひざがABSなのは間違いない。
369HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:05:12 ID:DyxA1cmg
膝はABSでしょうな
あと、宇宙仕様にはスマートガンが付いて
二ヵ月後にライフルの付いた地上仕様が出て
その一ヵ月後にアムロ機が出る
そして、BクラからD型、ハミングバード形態へのクソ高い改造パーツが発売される
370HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:08:59 ID:cMsoI6yS
かぶしきがいしゃバンダイ キクチンさま または コバヤシさまへ

おねがいですからえいちじーゆーしーぜーたぷらすのひじに
むりやりにじゅうかんせつをいれることはやめてください。

はっきりいってありがためいわくです。
371HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:23:43 ID:u1f5tlOC
何かの間違いでHGUCプラスが発売されたとしても、同シリーズの
コンセプトから言ってゼータ寄りのプロポーションになるんだろうねえ。

旧キットでもMGでもGFFでもない、あの変な体型キボンヌ(つД`)
372HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:38:30 ID:DyxA1cmg
あのゴリラ体型な
373HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:39:23 ID:8wWfgG8w
パワードジムの惨状を見ると、当面カトキラインの尊重は無いな。
(だが巷では、あのマッチョがカコイイの声が多くて鬱・・)
374HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:26:57 ID:q5Nex9rp
ドジムの不自然な腕の長さは、plusには意外と合うかも。
375HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:28:41 ID:DyxA1cmg
長いよね
旧設定画では膝くらいまであるもんね
376HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:30:12 ID:hD9O7Ut5
センチのMSは人型を外してなんぼだと思うのでHGのSとかは逆に気持ち悪い
377HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:04:23 ID:tjb8Sl1b
股関節とかまさにABS板関節向けっぽいが、
出る場合は絶対にボールジョイントになるんだろうなあ…
378ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/18(金) 10:10:14 ID:67ylt4TJ
HGUCゼータ風差し替え変形ゼータプラス、体型もアニメ風。

初めに見た星くん作例に先祖帰りだったりして。
379HG名無しさん:2006/08/18(金) 14:58:06 ID:Qs+sLb9R
センチ物を設定画重視で立体化しても
ファン以外にはなぁ…


各シリーズスレの評価表に
「ファンなら買い」
とか昔の糞ゲーの記事みたいなこと
かかれそうだな。
380HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:06:28 ID:akZgBOhO
最近PSPで出て爆死した魔界村とか、
ああいう結果に終わりそう
ていうかセンチネラーにあの世代のゲーマー多そう
381HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:42:50 ID:cmCY3VqS
俺らの頃はインベ―ダ―よインベ―ダ―、喫茶店とかに置いてあった平台のな。
382HG名無しさん:2006/08/19(土) 03:31:50 ID:kUiW+tDX
ちょおま、古すぎだろ?
俺らはブロック崩しだよ。










アルカノイドだがな。
383HG名無しさん:2006/08/19(土) 04:04:23 ID:DaP4UthD
餓狼1がゲーセンデビューかな
384HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:38:43 ID:0+Sfn+nz
俺は消防の頃インベーダーの立ち台かな
あとトランキライザーガンてゲーム、0点で
ゲームオーバーになったのが妙に忘れられない
385HG名無しさん:2006/08/20(日) 13:02:06 ID:3Fk4EtFX
ゲームセンター行くヤツは不良
386HG名無しさん:2006/08/20(日) 14:25:30 ID:mlh7k3QV
子供の頃、アーケードゲームつったら駄菓子屋
だったひとノシ
387HG名無しさん:2006/08/20(日) 16:14:50 ID:cGyF4LAq
ノシ
そのおかげで幼稚園でブロック崩しやってた
388HG名無しさん:2006/08/20(日) 18:07:35 ID:jfZHSELo
ノシ
初ゲームは50円でギャラクシアンだったなー

地元の学校から出入禁止令が出たけど
構わず行ってたw
 #あそこはいろいろと揉め事が多かった…


389HG名無しさん:2006/08/20(日) 19:34:04 ID:WzpZqG2K
ノシ
50円で画面が焼けまくりの
ゼビ「オ」スに夢中ですたw
390HG名無しさん:2006/08/20(日) 19:50:42 ID:FAjrAsDX
駄菓子屋にロックマン3があったな
メニュー画面開けないから絶対にクリアできない
391HG名無しさん:2006/08/20(日) 19:51:13 ID:n2UFVlHN
なつかしのゲーセン総合スレ?

私はクレイジークライマー。
392HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:41:33 ID:MWyPURD4
MAMEでなら当時のゲームがPC一台で出来る時代か〜
ゲーセンが部屋にやってくるだね
393ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/08/20(日) 22:13:26 ID:AXm6yZI8
ボーリング場のアウトランにハマってた時期があった。
394HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:16:27 ID:6aew6PXO
ゲームウォッチのドンキーコングが欲しかった。

でも、ドクター・デンタルで我慢した。
395HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:20:47 ID:ms2zhpMB
イタチ害警報発令
396HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:51:50 ID:nTsNcmRu
もえあがーれ
もえあがーれ

もえあがれ〜チャングム〜
397HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:53:28 ID:RWibySNF
ガノタならサイドアームに燃えたはずだ
398HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:42:28 ID:H2uBFv0D
HGUCでMK-X出ねぇかな〜
399HG名無しさん:2006/08/22(火) 02:58:46 ID:QOm9MRQ5
>397
あれダンバインに似てね?

>398
農耕ジムよりは確実に売れるよな
400HG名無しさん:2006/08/22(火) 06:55:43 ID:kYRGiz7W
400ペズン

ようやくHGUCで出るMSVぽいものがよりによってあんなのとはorz
401HG名無しさん:2006/08/22(火) 07:40:19 ID:QOm9MRQ5
泣くな、次はきっとぬ〜べ〜が出てくれる
そしてそのままセンチ祭りへ
402HG名無しさん:2006/08/22(火) 09:33:59 ID:N8tQCvjO
スレ違いかもしんないけど、ガンダムセンチネルの本見つけたんだがこれって最近再販されたんだっけ?
レア物ではないのかな?
403HG名無しさん:2006/08/22(火) 10:25:47 ID:3jJaopE1
×再販
○再版

結構頻繁に重刷されてるからレアではない。
404HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:40:40 ID:tgPHbAhD
(´TωT)佐藤「ロボ師」拓氏が。。。。
ttp://artstorm.co.jp/
405HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:37:57 ID:r2Uv2O+S
>>404
幾らなんでも早すぎねぇか?
・・・合掌。
406341:2006/08/23(水) 17:30:56 ID:iPGwayOI
ttp://mokei.net/up/img/img20060823172236.jpg

細々とHGUCのエクセスをやっとります。
これから腰カノンも大型化して、肩「だけ」がデカくならないようにする予定ですが
それを差し引いてもやっぱデカ過ぎでしょうか?、肩。
つうかバランスのことを聞くなら正面図の方が良かったと今更気づいた

407HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:47:10 ID:XiJmVzfG
Dekeeeee
けど、増加パーツとか含めて小林誠版っぽいバランスで、これはこれでカコイイナ
408341:2006/08/23(水) 18:07:01 ID:iPGwayOI
ttp://mokei.net/up/img/img20060823180149.jpg

というわけで撮ってみました。西日がまぶしい。
股間と腿が調整不足でちゃんと立ててませんが。
う〜んやっぱデカいか・・・つうか足首丸っ


しかし、携帯カメラだと、どうもパースが効きすぎてよくわかりませんなぁ・・・
409HG名無しさん:2006/08/23(水) 18:50:17 ID:UqkQ9mqK
>>408
拝見しました。
やはり肩がデカイです、あと股間のフレ―ムと腿のバランスが左右で違うのは調整前だからでしょうか?

もう少し、がに股の方が私的には好みです。


足首の甲が丸いのは旧設定画っぽくて良いと思います

それでは製作頑張って下さい。
410341:2006/08/23(水) 22:44:52 ID:iPGwayOI
>407
やっぱデカいっすよねwww
削ります

>409
足甲はともかく、ソールのラインが凄く曲線的になっちゃってて
しかし、写真に撮ると見え方が変わるもんなんですね
股間については、左腿の中に仕込んだポリがどうやら中心を外しているようなんですよね…また切り開かなきゃ
自分も股間の幅は広い方が好きなんで、どうにか頑張って直します
411HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:04:26 ID:lh0bvXO9
 今日新約ΖVのDVD見てきた。
 やっぱり出てたね、エミールが。これでやっと胸のつかえが取れたわ。
412HG名無しさん:2006/08/26(土) 06:19:43 ID:6D56UxXA
ガザE?
へぇ、センチから映像化か
413HG名無しさん:2006/08/26(土) 11:17:53 ID:OrbUFtiY
屁もいたしね。
414Bst製作中6:2006/08/27(日) 14:43:57 ID:TyhGEAc3
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1156656630734.jpg

少しずつですが進んでおります。
頭は旧キットのをブロック毎に分割、縮小して張り合わせなおしてます。
頬のフィンはプラ板です。

>>408
いい感じにすすんでますね。
肩幅を広げて、足を大きくして先を伸ばすことで
肩アーマーの大きさはちょうどよくなるんじゃないでしょうか。
415HG名無しさん:2006/08/28(月) 02:48:01 ID:Wk5ETv5i
>414
このごちゃごちゃっぷりがたまんねぇ
416HG名無しさん:2006/08/30(水) 14:00:51 ID:t8ZsczUc
>414
すげぇ!がんばって!
417HG名無しさん:2006/08/31(木) 23:19:42 ID:eIN9Oyao
ところで俗にいうセンチネルカラーですが
これの赤をどういう色の組み合わせにしてる?

モンザレッドにホワイト足しても、ピンクになるだけで
MG誌のようにならんよ。
418HG名無しさん:2006/09/01(金) 03:03:25 ID:9FOYfkc1
>>417
シャインレッドに白が手っ取り早いかな。 お好みで蛍光レッドを少々。
419HG名無しさん:2006/09/01(金) 20:37:46 ID:SPoEM9Bf
>>418
トン!
シャインレッドでもピンクっぽくなるなあ。
MGの写真の撮り方がうまいことにするわw
420HG名無しさん:2006/09/03(日) 02:06:22 ID:MG8xcsHF
基本的にレッドもオレンジもブルーも、みんな蛍光は混ぜてるよ。
GMのときも蛍光入れた。どちらかというと蛍光に白混ぜた感じだったな。
421HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:15:49 ID:5j/Vqtos
ただ単に白が大杉なのでは?
422HG名無しさん:2006/09/03(日) 13:05:43 ID:oD2sDiWD
これ結構同意してもらえると思うんだけど、
SPI云々とか含め、リクルートって企業に本気で殺意を抱いたやついないかな?
あの企業が出張ってから就活形態が狂ってきたと思う。
423HG名無しさん:2006/09/03(日) 13:08:13 ID:oD2sDiWD
今の就活情勢が若者に押し付けてるのは
「将来設計を見据えて」じゃなくて「どう小手先の企業に入り込むか」のみ。
企業に入った後などしらん、勝手に鬱になるなり退職なり転職したら?
あ、でも転職の時はウチの会社がやってる転職企業説明会に来てお金おとしていってね♪
424HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:06:18 ID:0fQvLXaR
>>422-423
豪快な板違い乙。
就職を案内するだけの会社に生涯の設計まで面倒見させようってか。
どんだけ甘えん坊なのかと。
425HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:41:13 ID:KRnBgWPY
誤爆だろ・・?
426HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:02:47 ID:7ijYw3wp
要するにだ、
会社辞めて転職する前にMGEx-Sを完成させればいいってことだろ?
仕事で鬱になるより表面処理・塗装で鬱になろうぜ。
それが済めば今度はBstが待ってるし、
仕事で鬱になんかなってる暇なんざ無くなるぜええ!
427HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:17:11 ID:GKM5a8J2
>422-426
[☆★]無職プーで模型作ってる人いる?四箱目[☆★]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111919814/l50
428HG名無しさん:2006/09/03(日) 22:41:29 ID:kkxbM09n
429HG名無しさん:2006/09/03(日) 22:44:05 ID:VESTODov
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43366623
プラ板で作るツワモノはいねーが
430HG名無しさん:2006/09/03(日) 23:22:10 ID:bKnS8LLm
コピーして1500円かよ
431HG名無しさん:2006/09/03(日) 23:42:48 ID:4npm7pOr
雑誌をコピーして売りさばくのって著作権がやばいんじゃ?
432HG名無しさん:2006/09/04(月) 02:27:58 ID:0V67KhMA
これはアウトだな
433HG名無しさん:2006/09/04(月) 18:15:44 ID:texWsJ09
通報→ モグラ「需要あるのか?」→ リニューアルして誌面に掲載→ バンダイが勃起→ ヘッドディスプレイ発売
434HG名無しさん:2006/09/04(月) 18:17:11 ID:/aFYe+OY
バンダイよりバンプレストがプライズで出しそうな悪寒
435HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:37:08 ID:0V67KhMA
ttp://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0542.htm

センチ0079版というかHGインスト版に似てるな。
カトキデザインかな。
436HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:10 ID:Dx4pg3br
ほんとだ、前脚の長さとか。

前脚の断面形が六角だったらよかったけどなw
437HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:20:55 ID:v7mk5s42
マークX、ただ今参上
438HG名無しさん:2006/09/10(日) 20:23:28 ID:0J246G8E
そろそろマークシックスつくろうぜ
439HG名無しさん:2006/09/10(日) 21:59:05 ID:On9W0OR2
>>438
マーク6=ZZ
マーク7=S
マーク8=ν
マーク9=Ξ
マークX=トヨタ
440HG名無しさん:2006/09/11(月) 22:53:04 ID:fFbVzTee
マークパンサー=globe
441HG名無しさん:2006/09/13(水) 00:03:29 ID:1/AFK8XE
アクシズも負けずにガザEの次を作ろうぜ
442ヅダ厨 ◆IP0Gv1M72c :2006/09/13(水) 01:48:16 ID:9+yTayGw
ラフでいいならガザGが発表されてますな。
443HG名無しさん:2006/09/13(水) 02:43:15 ID:eSYL+x3P
ガザZ=バウ
444四百四拾四げっと♪:2006/09/13(水) 07:49:32 ID:0sYaktTP
.
445HG名無しさん:2006/09/13(水) 20:29:52 ID:9Fsge5xf
>>443
それ「ゼット」じゃなく「ゼータ」だろw
446HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:32:58 ID:8ndfxV1M
ガザEってガ・ゾウムじゃないのか?
447HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:38:07 ID:9Fsge5xf
>>446
ガ・ゾウムの初期設定名だよね<ガザE
それがが使用されなかった事で、センチがそれらしい設定を作ってネーミングを流用。
448HG名無しさん:2006/09/14(木) 04:16:35 ID:tJBphqgf
ヒューイ、デューイとかだっけ?
449HG名無しさん:2006/09/14(木) 15:37:11 ID:w/Sf/9Tu
マーベリック!
450HG名無しさん:2006/09/14(木) 20:14:51 ID:cPZrn3dp
>>449
コンバットアーマー吊るして運ぶヘリだね


ガンダム世界でいう所のルッグン@ククルスドアン島
451HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:11:35 ID:aKuUsP+1
エーティーフラーイ
452HG名無しさん:2006/09/15(金) 01:04:12 ID:RTl9WATx
>ヒューイ、デューイ
(T-T)
453HG名無しさん:2006/09/15(金) 02:04:24 ID:8u2NqCT/
映画版
ガ・ゾウム蹴落とし
ガザEだ

    友蔵〜心の俳句〜
454HG名無しさん:2006/09/17(日) 14:51:19 ID:DwiD9vnR
ゾディ・アックはかわいい・・・
「教会の尖塔のような形状」と公式にはなってるけど・・・
どー考えても・・・「枝豆」でわ?
455HG名無しさん:2006/09/17(日) 17:07:30 ID:x+eQTREE
スナックえんどう…
456HG名無しさん:2006/09/17(日) 18:28:50 ID:gYB20Qrv
えんどうって、スプレーガンの画稿捨てた人か。
457HG名無しさん:2006/09/18(月) 01:09:11 ID:KXdMwpxG
ガンダムMK-5ってなんでしたっけ?昔なにか(ホビージャパンとかのプラモ雑誌?)で、このセンチネルというのを見た気がするんですが思い出せません。検索しても出てこないんです。誰かご存知の方がいたら教えてください。
458HG名無しさん:2006/09/18(月) 01:30:00 ID:8NWxKfOU
うそつき
459HG名無しさん:2006/09/18(月) 01:33:11 ID:8NWxKfOU
誤爆
何でこんなの残ってたんだろ

>>457
グーグルで検索すれば普通に出てくるけど?
ガンダムMk-V
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0Mk-V
460HG名無しさん:2006/09/18(月) 01:49:06 ID:LnccGc46
>454
思考を西洋化してみるのだ!
まず、お父さん、お母さんのことをパパ、ママ
と呼ぶ事からはじめてごらん?
後、買い物行った帰りは袋からフランスパン
を出すのは約束だぞ! 間違っても長ネギなんか
出しちゃだめだぞい!
461HG名無しさん:2006/09/18(月) 03:17:36 ID:d6f2xADj
センチネル版GM作ってて思ったんだが、
高機動ランドセル仕様で腰ラックにバズーカ付ける場合は
ビームサーベルはどこに付けるんだろうか。

1. ガンダムと同じようにリアスカートに取付パーツが付く
2. サイドスカートに取付パーツが付く
3. GMにそんな贅沢は許されない
462HG名無しさん:2006/09/18(月) 03:29:14 ID:r6eKFmeM
4.シールドのラックに装備する
463HG名無しさん:2006/09/18(月) 03:37:11 ID:d6f2xADj
>462
Σ(゚Д゚;)
素で忘れてた、MG版とかはGMのシールドにもサーベル付いたね…
464HG名無しさん:2006/09/18(月) 08:27:55 ID:ffhSfW9A
5.頭部に巻きつける八つ墓村仕様
465HG名無しさん:2006/09/18(月) 10:22:21 ID:ZYSmjHAb
6.股間に(ry
466HG名無しさん:2006/09/18(月) 11:31:55 ID:RKDSPQ11
つか>464じゃないけどマグライト頭につけるヘッドベルトみたいなの有りだよな。
牽制火気が良くて、近接火気が頭に付いてて不味いって法は無いハズだ!
467HG名無しさん:2006/09/18(月) 12:03:45 ID:lp7/1WgV
問題はどうやって電力供給するかだな。
468HG名無しさん:2006/09/18(月) 18:48:35 ID:WZ+O5VL/
頭部に近接兵装つけてるMSなんて、ドムットリアくらいしか知らない。
武器の間合いに入るのが困難すぎるでしょう普通の手持ち武器にくらべて。
469HG名無しさん:2006/09/18(月) 18:53:27 ID:GPmba1k2
>>468
CEならイライジャ専用ジンってのがあった気が……とスレ違い甚だしい事を承知で
書いてみる。
あれ、頭に実体剣くっついてんのなw
470466:2006/09/18(月) 19:19:29 ID:RKDSPQ11
超がつくような駄レスに対して声高にも成らず、
スルーするでもなく正面から取り組んで、
返ってきたのは冷静な分析。

ワロタよお前らw そして同時に改めて見直した。
471HG名無しさん:2006/09/18(月) 19:42:16 ID:ffhSfW9A
ビームモヒカンはゴトラタンだったか?
472HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:06:14 ID:no/QqdrW
>>470
センチネルの基本姿勢よね。巨大ロボットという荒唐無稽な存在に対して
正面から取り組んで冷静な分析を盛り込んでいく・・・。
このスレには脈々とガンダムセンチネルの遺伝子が受け継がれているという事だなw
473HG名無しさん:2006/09/18(月) 21:01:09 ID:d6f2xADj
以前丸頭ジムの話が出ていたと思うのでここにも貼らせてもらいます。
レックレスジムの真似してガンダム耳を付けますた。
http://p.pita.st/?tifhietu
サーベル2本というジムにあるまじき贅沢をさせてしまっていますがお許しを。
474HG名無しさん:2006/09/18(月) 21:53:23 ID:WZ+O5VL/
>サーベル2本というジムにあるまじき贅沢
コマンド、ネモは贅沢者と申したか。
475HG名無しさん:2006/09/19(火) 02:07:37 ID:iZtudHsy
SガンのBパ―ツの
コクピットはGボマ―時は
股間のチンコみたいな所が開いて搭乗するのですか?
476HG名無しさん:2006/09/21(木) 14:50:48 ID:Jk1vEXCI
オレノムスコハ上よりあたまいいゼ!エロイ忌みで
477HG名無しさん:2006/09/21(木) 20:19:13 ID:YPVq4GN9
Sガンダムの急所はチンコ
478HG名無しさん:2006/09/21(木) 22:02:37 ID:YPVq4GN9
と思ったがSガンダムってコクピットつぶされてもシステムが生きてれば稼動し続けられるな。
479HG名無しさん:2006/09/21(木) 22:03:40 ID:sI0lBKC8
所詮模型だろ?なにが急所だバカ
480HG名無しさん:2006/09/21(木) 22:14:05 ID:eIpTcQjy
模型の急所ナメんな
特に旧作はな。

ポロリが許されるのは芸能人水泳大会だけ
481HG名無しさん:2006/09/21(木) 22:19:25 ID:sI0lBKC8
ダッセー
482HG名無しさん:2006/09/22(金) 00:27:10 ID:hsGSWP8K
リアル リョウ・ルーツ キタ?
483HG名無しさん:2006/09/22(金) 00:42:13 ID:zANd+zFf
リアル リョウ・ルーツ=RRR=アーアーアー
484HG名無しさん:2006/09/22(金) 08:04:41 ID:crQx+PJS
R・Rキコエナーイ
485HG名無しさん:2006/09/22(金) 23:09:37 ID:h2n0bSLf
両流津
486HG名無しさん:2006/09/23(土) 03:24:18 ID:pV67tJbD
階級は巡査、両眉毛がつながっていて、いつもサンダル履き。
487HG名無しさん:2006/09/23(土) 07:07:24 ID:4yGG8I2E
史上初、主人公がオッサンなガンダム
488HG名無しさん:2006/09/23(土) 11:49:33 ID:pV67tJbD
同じ小隊に所属してる同僚が百式(ビームライフルはクロームメッキ)とノーベルガンダムに乗ってそうだ。
489HG名無しさん:2006/09/23(土) 13:04:53 ID:j8LrTKI/
チョビヒゲマニングス…
490HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:50:20 ID:onRX2x03
コクピットのシートに座ると人が変わるテックス
491HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:53:58 ID:PEk/HJd6
秋本シン子
492HG名無しさん:2006/09/23(土) 23:33:06 ID:mqihgOfP
オリンピックの年だけ起きだしてくるニュータイプ。
493HG名無しさん:2006/09/24(日) 00:32:41 ID:0H6UOyl6
宇宙世紀にも有る事に驚いたよ!
国が無くなってるから、きっと世の関心なんか
国体レベルに落ちぶれてんだろうなw
494HG名無しさん:2006/09/24(日) 12:25:21 ID:dSUhSido
原作が30年続いた結果、当初はSガンダムに乗っていたリョウさんがいつしか
F91乗りに。
495HG名無しさん:2006/09/24(日) 13:01:10 ID:z4gDSSRp
都合により誕生日がコロコロ変わるマニングス
496HG名無しさん:2006/09/24(日) 13:21:30 ID:+uE4G7m4
つまんね。そろそろやめれ。
497HG名無しさん:2006/09/24(日) 13:42:33 ID:ph7tkA8E
バンダイやる気無いなし。
しかしズダとかレイズナーより売れないのかaって。
498HG名無しさん:2006/09/24(日) 16:10:34 ID:dSUhSido
ネロとかマークファイブじゃあそうかもね。ヅダは当時最新映像媒体ネタで
レイズナーは一応TVアニメの主役メカ。
499HG名無しさん:2006/09/24(日) 18:43:02 ID:lGdeiGui
模型がうpされたときよりネタレスのほうがよっぽど伸びるってのが悲しいなww
500HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:15:06 ID:D6nJ+oKJ
というか磐梯山ってセンチネルの権利持ってるのか?
あれって権利がらみで結構もめたような話を聞いていたのだが・・・・


でも144とMGで出ているよな・・・・??本当になんで出さないんだろうか?
磐梯の方針で映像メディアに出た新鮮なのしか出さないとかか??
501HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:43:31 ID:ff2ZLsdP
>>500
センチネルの権利問題はHGUC Sガンが出る際に決着してる。

新製品が出ないのは
・マーケットがごく一部のコアな層に限られるから
・センチネル系の企画を主導していた開発のキクチンが左遷させられたから
502HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:21:41 ID:h2xrcYXs
キクチン移動は左遷だったのか・・・
よっぽどEx-sは利益でなかったのかねぇ
503HG名無しさん:2006/09/25(月) 00:02:32 ID:S617JL8p
左遷じゃないだろ
バンダイは一定期間で部署の移動があるんだろ。
川口氏が言っていた。

まぁ左遷とと思われても仕方ない暴れっぷりだったがな。
ガンコレでも暴れてたし。

でまた戻ってきたんでしょ。
もちろんまた暴れてくれるのを期待してる。
504HG名無しさん:2006/09/25(月) 00:42:12 ID:tT1S7ZRm
へー、戻って来たんだ
こうなるとmkXとか期待しちゃうけど、実際は完全変形なVやV2とかやりそうだなあ
505HG名無しさん:2006/09/25(月) 01:46:57 ID:OvNveM34
まったく
センチといい
エルガイムといい
パトレイバ―といい


中途半端なんだよ!
506HG名無しさん:2006/09/25(月) 02:06:55 ID:7F2TFXyO
今の水準で幕X出したら売れると思うんだがなぁ
507HG名無しさん:2006/09/25(月) 02:08:48 ID:v/uXvDVF
ドーベンも出せるしね。ネロよりはハードル低そうだが。。。
508HG名無しさん:2006/09/25(月) 02:24:14 ID:sXzCMTVC
MGになると意外とデカイってのが難点か?<どーべん・MK5

ドーベンはそれなりに人気機体だしMK5もゲームとかで知名度上げて出せば売れると思う
509HG名無しさん:2006/09/25(月) 07:09:33 ID:OkJMzGVX
ZZ勢力はHGUCで十分かな、でかいの多いからMGでまで買おうとは思わない。
510HG名無しさん:2006/09/25(月) 15:08:13 ID:AdPi0/Pl
きくちん復帰おめ!
511HG名無しさん:2006/09/25(月) 15:27:14 ID:aV1wu1Po
MGゼクアイン
512HG名無しさん:2006/09/25(月) 16:17:49 ID:7VWYZcOR
きくちん復帰ってマジ?
これならEXガトルやパブリク、コアブースターEXのキット化も間近だね!
513HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:22:53 ID:YaXFV8OZ
関節がABS2重関節でない完全新規金型HGUC「センチジム」「センチザク」を
開発、キットの出来は最高で絶賛されるも速攻で異動させられるキクチンみてみたい




うそぴょん
514HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:51:01 ID:7F2TFXyO
馬鹿売れ間違いなしじゃないか



…センチって、バンダイ的には他の外伝とかと同列なのかなぁ・・・
515HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:28:21 ID:/cyxPCL5
>>514
ヒント:センチ好きは30代以上=
    うるさ方が多い割に購買力は低い
516HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:34:47 ID:3wpDrdfm
年齢的にはターゲット層だよ多分。
単純に数の問題で後回しされてそう。
517HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:37:34 ID:barnV5sy
単なる出し惜しみという結論が出てるのに、何でこうループが好きなのよ?
模型板の住人は・・・。
518HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:46:11 ID:3wpDrdfm
>ループ
そりゃ失礼・・・。
519HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:47:21 ID:AdPi0/Pl
520HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:57:25 ID:PJ43zyrK
>>519
スレ違い。
521503:2006/09/25(月) 23:42:23 ID:S617JL8p
スマソ、キクチン復活はどうやら噂でしかなかったらしい。
今月のHJのガンコレコーナーで
しっかり「〜担当の菊池氏〜」とか書いてあった。
522HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:52:11 ID:XiaeXJEC
キクチン、ガンコレの担当だったのか・・・。
あっ!!もしかしてガンコレのデンドロ&ノイエ・デカモノセットもキクチンの仕業?
523HG名無しさん:2006/09/26(火) 00:32:25 ID:AUVqR8NB
>>519
スレ違いだけどなんかゲンナリなデザイン
まんまトランスフォーマーだな
524HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:15:24 ID:pQ6yg7Sc
キクチンがガンコレ担当になってからというもの
ラインナップに偏りが出てるよw

そして大型サイズへ冒険。

そして転属。
ホビー事業部に帰還。
復帰1発目にMGディープストライカーを企画。
台座はまたクリアスモークのABS製。

バクシードの開発へ転属。
525HG名無しさん:2006/09/26(火) 07:08:25 ID:2axC72Fb
バクシード部門になってもガンダムモデルとか出しそうだw
526HG名無しさん:2006/09/26(火) 07:49:07 ID:695UA5XQ
そのころになってもバクシードの開発は続いているのか・・・


バクシード用シールがどうみてもセンチネル用水転写デカールなのだな、Dマークとか。
527HG名無しさん:2006/09/26(火) 12:28:28 ID:rAyA5QCC
>523
コラだろ、たぶん……

>525
黄色いインテークが二つついていて、V字アンテナを装備していたりするのかw
528HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:56:48 ID:nMZ2F1kH
たぶん爆シードに
実車のロールスロイスやジャガーみたくボンネットにエンブレム像が付く

1/60 Sガンダムが
529HG名無しさん:2006/09/27(水) 05:13:59 ID:5ATWEmVY
いままでMGで出し辛かったアイテムが、Ver.KA名義で続々登場!
530HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:18:59 ID:/SCS3cE6
MG・Mk-II Ver.2.0をベースにしたMG・バーザムVer.KAを皮切りに
531HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:28:10 ID:KUEXRlci
コロンブス級ver.kaが出ると聞いて飛んできました
532HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:05:55 ID:fMxM5Hri
ジャベリンVer.Kaはまだですかあ
533HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:52:35 ID:w7jGya20
>>530
B蔵体型のバーザムは勘弁してくれ。
534HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:44:22 ID:uTZzFU3v
535HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:36:39 ID:hEgheuGo
やはりEXホワイトベースはカトキデザインだったな。
センチ版よりおとなしくなったけど。
536HG名無しさん:2006/09/28(木) 02:24:26 ID:sfrOPbo6
>532
武器セットVer.Kaをご希望なんですね
537HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:29:41 ID:6WF7e9MN
バクシードボディでゾディ・アックとか・・・
538HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:38:20 ID:4+0RA3KH
>>537
ゾアンにしとかね?
539HG名無しさん:2006/09/28(木) 04:00:53 ID:6WF7e9MN
>>538
でもそれじゃ2台をどうやって貼り合わせたものか・・・
540HG名無しさん:2006/09/28(木) 04:03:20 ID:sO3XGwbP
>537
ボディの上にダイコンでも載せとけ。

>538
ボディの上に半分に切ったダイコンでも載せとけ。
541HG名無しさん:2006/09/28(木) 14:06:31 ID:eXdj7CCs
>>535
マゼランとサラミスが売れないので反省したんだな。
542HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:53:27 ID:tsPjscQJ
センチネル設定サイズのヴァカボール1/100か1/144がホスィ EXモデルとかで。

MGヴァカボールと並べられる1/60GM出してくれてもいいけどw
543HG名無しさん:2006/10/01(日) 10:22:49 ID:ujNYu4RL
センチネルの最大の問題は他のガンダムモノと並べられない事だなあ;
544HG名無しさん:2006/10/01(日) 10:25:56 ID:NKdjQFWw
>>542
ガシャポンのSOG(ストラテジー・オブ・ガンダム)第2弾の橙球とかどう?
ちょっとちっちゃいかな(アニメ設定の1/300)。
545HG名無しさん:2006/10/01(日) 11:37:35 ID:zQTSDQQu
>>543
MGのSガンとZver.2とを並べたときにそう思った。
デザインも、大きさも。

多分F91を並べたら相当な面白さが味わえようw
546HG名無しさん:2006/10/01(日) 14:32:04 ID:ujNYu4RL
っとゆー事はオレが期待して止まない
MGバカバーザムは無いとゆーことか;
もうキットはきっと無理なんじゃろか;;;
547HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:24:13 ID:g7RKrzJy
つMG MK-2
つパテ
つプラ版
つ根性
548HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:07:27 ID:e3qrbMFw
つ激励
549HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:58:17 ID:roN0QyQv
つ覚醒
550HG名無しさん:2006/10/02(月) 02:56:13 ID:vpSdfZgy
つ自爆
551HG名無しさん:2006/10/02(月) 04:19:34 ID:XdGF2NqY
つションベン
552HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:08:02 ID:bIKAPAGi
つまんね
553HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:46:41 ID:OVPJaDYx
「まんね」とは?
554HG名無しさん:2006/10/02(月) 20:09:32 ID:1AuuO4J4
半年間放置してたんですが、モチベーションが回復して再開しました。
次の2ch模型コンペに間に合うよう頑張ります。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1159711026037.jpg
555HG名無しさん:2006/10/02(月) 21:17:50 ID:SrYXZayM
HGのMK5は出そうで出ない
何故か?
それは、種という俗物が現れたからだ
我々ニューディサイズは断固として種と戦おうでは外科ではない
内科
556HG名無しさん:2006/10/02(月) 21:37:30 ID:GCPr0DgO
俺、小学生の時に、300円でBB戦士の「Sガンダム」買ったことあるんだ。
でも、本当はブームだった武者ガンシリーズが欲しかったけど、売り切れで無くて
店員の人が、「これね、個人的にオススメだよ!」って言って
「Sガンダム」を薦めてくれたので買った。
当時は「Sガンダム」ってアニメで出てないから知らなかったけど
今になって「ガンダムセンチネル」って企画の中の主役だったのかと分かった・・。
でも、何か思い入れがあるガンダムだ。
重装備が個人的に気に入ってる。ZZと通じるモノがあるな・・・。
557HG名無しさん:2006/10/02(月) 21:41:44 ID:zEfuiKlP
>>556
EX−SやBstにもなるよな。
558HG名無しさん:2006/10/02(月) 21:45:25 ID:PDEeiNxZ
>>556
最後に頭だけで「助けにきたぞ!」のSガンダムか。ZZを超えるガンダムとして
デザインされてるから重装備なのは当然だな。
559HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:05:10 ID:l2SMkGNL
武者やガンドランダーにもなってるしな。
騎士はスペリオルドラゴンがSガンモチーフらしいが…
560HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:06:29 ID:SD++VDh7
>重装備が個人的に気に入ってる。ZZと通じるモノがあるな・・・。

センチ連載で色々こねられてるヘリクツを知らなくてもそういう感想が出るというのは
コンセプトが見事に体現されてるデザインという事だろうな。
561556:2006/10/02(月) 23:07:44 ID:p2qsnwVz
>>558
そうだったのか・・・ZZを意識して開発されたんですか・・・。
どおりで、何となく似ていると思ったww

>>560
しかし、ここまでコンセプトが考えて作られてるのに
何故、未だにOVAやDVDでアニメ化されないんですかね?
562HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:28:39 ID:aSR3WHKF
>>561
アニメねえ・・・。ちょっと関係ない話、昔はどうだったかはわからんが、
今、ガンダムアニメを作ろうとすると、種を見てもわかるように、
プラモ(ロボット玩具)だけでなく、キャラクターフィギアやDVD等多岐にわたって
売らなきゃいけないから、おっさんロボットアニメはちょっと敬遠されるかも。
世間的には萌えとかいって、細分化しているようで、実は一極化してるのが
最近のアニメのような。まあ、センチのファンはどんな形であれ、アニメ化は歓迎しないかも。
やっぱアレは模型ありきみたいなところがあるし。
要はアリスが裸で萌えキャラに(ry
563HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:33:53 ID:m8wzjqHR
センチアニメ化の話は実際あった
しかし権利関係云々もあってポシャってまわりまわって0083になった
564HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:35:06 ID:SrYXZayM
馬鹿な種厨め
我々ニューディサイズが貴様達の糞ザクモドキやガンダムモドキ、
種厨人モドキに人気を奪われる訳がない
ってか餓鬼は氏ねよ
565HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:35:15 ID:tEovE0YX
長編イボルブでもなきゃ無理でしょ
566HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:40:12 ID:JC5jWg+P
長編イボルブ・・・それだ!!!
567HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:40:33 ID:SrYXZayM
種厨とは、人の様な形をしているが
何て事は無い種厨だ
種厨は人権などは無いオーガスタの研究材料以下の粗大ゴミだ
即刻消滅させなければ雑菌の様に蔓延してしまう
568HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:52:04 ID:BxDGwwqd
>>561
つか、商品展開上「ZZより強いガンダム」じゃなきゃダメだったのよ、Sガンダムは。
ZZの後で店頭に並ぶガンダムだったから。

アニメは、外部の制作によるスピンオフ作品の映像化をサンライズが極端に嫌がっ
てるフシがあるので……(出渕氏のオーラファンタズムみたいにストーリー性が希
薄なものは別として)。
>>563のいう通り、そのアレルギー体質wがさほどなかった時期にはアニメ化が検
討されながらも、結局幾つかの要素を引き継いだ0083の製作という形に落ち着い
ちゃった訳で。
569HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:46:07 ID:xN0gQkcM
実際10分程度のアニメ(最終戦)を作ろうとはしていたらしい。
しかしメカの線の多さ(Ex-Sしかりツバァイしかり)断念、お蔵入りに。
まあ手書きでセンチネルMSは酷だわな。
570HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:49:20 ID:YudcjUgu
ガンダムセンチメンタルな季節
571556:2006/10/03(火) 01:07:20 ID:syy1cQNR
そうだったのか・・・結構、紆余曲折があったんだね。
でも、SガンダムはSガンダムで今のまま独自路線を
行ってくれれば嬉しいし。
あと、種は・・・確かに言われてるように、そもそもあれの何処が
面白かったのか・・・さっぱり分からないんだけどね・・・。
初期3部作のどこかで見たことがあるような場面をイイとこ取りしただけの
キャラにしても、あからさまにヲタに媚びを売るかのような厨設定で・・・。
まぁ・・・全然面白くなかったよな・・・・。
572HG名無しさん:2006/10/03(火) 08:59:56 ID:PwADljxm
だが気をつけなくてはならない
模型屋で種プラモ手に語っている小学生の会話を横で聞いていたが、
彼等は我々の危惧なんて関係なくカッコイイ物として会話していた;;
洗脳計画は進んでいる!
注意せよ、第2第3の種が発芽するやもしれん;;

結局彼等が購入したのはMGシャア専用ゲルググだったが、
「お!シャア専用ゲルググじゃん!…シャア、アズナブルって誰?」
    …rz

  ○
573HG名無しさん:2006/10/03(火) 12:06:25 ID:ls9yRvpu
>>572
泣けてくるなあ、そういうの。

しかしそのガキども、シャア知らんのにゲルググ買ったんかいw
しかもMG。何て豪気なガキなんだ。
574HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:04:35 ID:ABXle5bB
今だからこそフルCGでセンチネル!とか思う
でもセンチネル2とか新規のほうがいいんだろうな
Sガンの3体目つかった外伝てのもありうるかぁ
575HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:44:40 ID:iwSgtEvI
>574
あの字が氏んだらでるんでないかな。
576HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:49:14 ID:4+LmI/nq
>>573
腐女子よりはマシ。

あいつら、Zにキラやアスランが出なかったからってサンライズに投書したとか。
577HG名無しさん:2006/10/03(火) 16:59:27 ID:ls9yRvpu
>>576
なんじゃいそりゃあっ!!w

馬鹿の極みだ……って、流石にそれデマじゃねえのか?
578HG名無しさん:2006/10/03(火) 17:00:27 ID:o0LpjTQP
何て寒い時代になってしまったんだ
さあ、今こそ立ち上がってバンダイにお便りを出そうではないか
ニューディサイズの若き勇者達よ

敵は種プラと種厨である。
人間の形をしたファティマである。
579HG名無しさん:2006/10/03(火) 17:11:06 ID:90PuhJme
>>578
彼ら彼女らが俺たちの分までお布施をする事でバンダイが潤い
いいキットが出るのなら、それはそれで良いではないか。
580578:2006/10/03(火) 18:35:24 ID:o0LpjTQP
>>579
そうかも知れんがあ奴達にも大人買いして欲しい物よのう
581HG名無しさん:2006/10/03(火) 18:51:14 ID:sE8c6IIF
グチならここで聞いてやる。
わざわざ種スレにまで出張すんな。
582HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:05:19 ID:iwSgtEvI
>576
端役というか学徒動員とかで画面の隅にでも登場さえたげたらよかったのにw
もちろん、撃墜されて木っ端微塵になる役で。
583HG名無しさん:2006/10/03(火) 19:23:47 ID:90PuhJme
そういやようやくZ劇場版3でガザE出てたの観たけど、意外に大きく映ってて驚いた。
584HG名無しさん:2006/10/03(火) 20:04:55 ID:o0LpjTQP
>>581
だってよぅ、マークXよりもバクウだっけ?の方を優先されたら怒るのが筋ってモンだろ
これも種のせいだよな
エルガイムやザブングルやドラグナーも新商品や再販品が出て無いみたいだし
レイズナーだけは新商品が出る様だけど
種に偏った商品展開が許せない
585HG名無しさん:2006/10/03(火) 20:20:39 ID:sE8c6IIF
>>584
マークXが出ないのはドーベンウルフとのコンパチが足かせになってるんだと思う。
どっちか片方だけ出したらもう片方も出せ、ってことになるだろうし、
なかなかバンダイも踏み切れないでいるんだよ。
同じ理由でGP04⇔ガーベラテトラも出せないんじゃないかな。

種に偏った商品展開っていうけど、違うぞ。
「一部のガンダム」に偏ってるんだよ。
それが今はたまたま種なだけ。
バンダイがプッシュしてる以上しょうがあるめぇ。
じっと待ってりゃその内いいこともあるさ。
586HG名無しさん:2006/10/03(火) 20:41:09 ID:o0LpjTQP
>>585
そうだな
Xと銅便の脚はバンダイが新説を立てて共通にしてしまう筈だし、
それ故にコンパチでも別売りでも両方欲しいな。

その後ならガーベラとアナハイム04のコンパチも購入してもいいかなと思いつつ、種への怒りを頃すニューディサイズの志を持った方々であった。
サラバじゃ
587HG名無しさん:2006/10/03(火) 20:44:26 ID:XqXWpktu
マークV、フィギュレーションであっさりでるかと思ってたが、意外とださないね。
ヘビーガンダムだのジオノでアッグだのガルバルディだのと珍奇なMSは出してるのに。
ジムIII、ヌーベルジムIII、ネロ、ネロトレーナーさっさとだ散会。
588HG名無しさん:2006/10/03(火) 21:02:13 ID:Q++pqErf
MGヌーベルジムIIIがほしい。
589HG名無しさん:2006/10/03(火) 21:07:19 ID:ls9yRvpu
>>588
俺も。
590HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:03:44 ID:+4/Zd8SG
センチネルメカをベースに劇場版ゼータと逆シャアを埋める
ストーリーを作ってくれハゲ!
ジュドーがZZからEx−Sに乗り換えても構わんぞ
カミーユは発狂してないからゼータに乗り続けろ!
アムロはゼータプラスA1乗って地上でなんかやってれ
シャアは・・・なんか新しいMS乗れ!
とりあえずハマーンとシャアを絡めてネオジオンを託す
描写が欲しいぞ!そのあとジュドーがハマーンにとどめを!

とにかくZZの前半は黒歴史化してZZ後半とセンチをうまく絡めるんだ
頼んだぞ、ハゲェ!
591HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:10:52 ID:YQ8fGrvx
下手にアニメ化すると、女キャラがMk5やらゼクに乗りそうだから怖い。
Gボマーあたりにも乗りそうだ。
592HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:38:21 ID:Q++pqErf
Zplus製作中、内容は
シールドの気持ち悪いラインの修正
肩上面のスキマうめ
顔の小型化、角度変更、頬角度変更+プラ板修正
脛バーニア1,5ミリ延長
首2ミリ延長
コクピット上面プラ板修正
胸ダクト、面取り修正、ウスウス攻撃
ちなみに股フレームは、見なかったコトにして無修正

以上、参考までに
593HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:11:41 ID:OpF6wn3r
>590
「シャアは・・・なんか新しいMS乗れ!」ワロタw

難しく考えずにEVOLVEでEX-SとMK-Vとの対決をCGで描いて
その販売促進効果でMK-VをMGで販売してくれればヨロシイかと

だから カンバック・キクチン・プリーズ! バクシードに行くなよw。
594HG名無しさん:2006/10/03(火) 23:37:35 ID:+RdDmJHx
カムバック鬼畜!
595HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:05:48 ID:XqXWpktu
菊珍
596HG名無しさん:2006/10/04(水) 07:23:21 ID:D1otUj9m
キチ・キッチン
597HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:13:57 ID:9WA1aKpw
MK-X出せたろうに・・・
ゼクアイン何で出たのか存在価値が無い。
598HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:40:19 ID:RvUw3pDP
597>
 え?俺的にはMK−Vよりゼクアインでたことの方がうれしかったんだが。
ガンダムタイプより量産MSでしょ、やっぱ。頑張れば兵装だけで3回遊べるし。

 MK−Vも出せただろってのは同意だけどそれ言ったら旧キットで出てて
変形バリュー&Zの踏み台にできるはずのZPlusが出なかったのは何故?
とかなってしまう訳で。
599HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:25:21 ID:0K9bh0iX
ゼクアインは近いうちに兵装違いのバリエがでる。
そう考えていた時期が俺にもありました。
600HG名無しさん:2006/10/04(水) 20:55:10 ID:66HwiO1R
誰もがそう考えた
というかその後PLUSやMKVも当然出るものだと
再開はまだなのか




…ぬ〜べ〜事務さんはセンチに興味ない層にも普通に売れそうなんだがなぁ
601HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:16:03 ID:pJUq90IX
>593
シャアはスザクに乗ったらいいと思う。
てゆーか、逆襲のギガンテスで乗ってたが。
602HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:16:35 ID:pJUq90IX
>600
左手に何か特殊な武装でも装備してそうだなw
603HG名無しさん:2006/10/04(水) 21:37:40 ID:9WA1aKpw
>>598
出来ればMK-Xを先に持って来て欲しかったかな俺は。
MGでもいいんだけどね。GFFはちょっと嫌だけど・・・
604HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:15:36 ID:ZF/O4nRk
GFFだと微妙に歪んでいたり塗装があれな時もあるしな
でも、出たら買っちまうんだろうな
605HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:29:24 ID:cIVrNB2x
GFFをキット状態で出してほしいけど
ボーイズトイ事業部としては無理なんだろうな…
606HG名無しさん:2006/10/04(水) 22:33:59 ID:66HwiO1R
けどあの時期にMKVが出ていたら
面構成もパーツ割りも大味で、ディティールも簡素なものになっていたに違いんry



出ないよりマシだよな…
607HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:25:01 ID:R3Ctq2BB
いずれはHGUC Z+も出るだろう。しかも良作Zの改良版として。
MkVはZ+時の祭りで出なければ、難しいかもね。
608HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:31:45 ID:RvUw3pDP
>出ないよりマシだよな…

これが真理だよねぇ・・・。
とはいえ仮にMGで出ても既に作る気力を維持できないへたれな俺ですが。

MG Sガン組んだ後しばらく作る気力萎えた。
組むだけで実時間12時間、経過日数1週間て。
(ちなみにスマートガンとかサーベル作らず)

HJでやってた1週間で作る、なんて出来ねえっツーの!

S、EXーSと買った後にS組んだけどこれにEXーSパーツが
あるのかと思うと万年積みプラになりそうで…。

そう考えると俺にはHGUCの方が精神的に幸せっぽい。
どうせプロポに関してはいじリたくなるし。

 MGのバリューはGクルーザーが360度見れる以外に
俺にはないっす。ABCならEX アタッカーとHGUCで
各形態見れるし。変形は…もう…。
609HG名無しさん:2006/10/05(木) 00:06:57 ID:588CLv0E
じゃあ次は変形しない
HGUC デンドロだな。
610HG名無しさん:2006/10/05(木) 00:14:00 ID:vCFcp/au
>609

もう持ってまつ…。
出た当初はスルーしたのに再販時に我慢できず、つい。

1/550かって我慢しときゃよかった…。
611HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:42:51 ID:YL9tCl85
ゼクアインが出たアノ頃‥
ネロが出る事を信じてたオレがいたなあ;
612HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:45:36 ID:onTTN+/r
若きニューディサイズの諸君、
何故マークXが出ないのか
それはくだらない種プラばかり出ている為である。
今直ぐにバンダイに種は必要無いからマークXを製品化してくれと葉書を書こうではないか
613HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:58:36 ID:uIwk/5KZ
おっす。
バンダイに上申するってのは悪い考えじゃないな。
最近のキットはアンケートなんかも入ってるみたいだから
もりもりキット買ってじゃんじゃんリクエストすりゃバンダイだって動くかもよ。
種よりセンチの方が売れるって信じさせりゃいい。
がんばれー。
614HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:48:26 ID:N1w9FFtk
昨日、EXアーガマ買った、耳つけてペガサス3にするつもり。
チラシの裏、スマソ。
615HG名無しさん:2006/10/05(木) 15:58:31 ID:vzL+q2XP
他作品貶すのは感心しないな
616HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:07:51 ID:MSaLGFfD
よし、じゃあこのスレでガンダムSEEDセンチネルやろうぜ!
617HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:27:09 ID:zQpOf9GZ
>>616
逝ってよし
618HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:28:24 ID:onTTN+/r
>>616
戯言言って無いで自分のID見て見ろ
モビルスーツだ
619HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:55:02 ID:jpohkKeF
>>614
モデルと、設定イラストとのミックスですが、ここまで出来てから、2年ぐらい放置中。

ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=sentinel&file=1160034289065o.jpg

620HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:12:35 ID:MSaLGFfD
アークエンジェル Ver.センチネル 来た!
621HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:28:43 ID:JX6oIRHR
>619
わお、中々シャープな出来栄え!
622HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:30:36 ID:+uSoTJZY
>619
おお。再開宣言ですね?w

自分も買ってこようかな
623HG名無しさん:2006/10/05(木) 18:15:11 ID:HyYVf22U
どうも今の担当はF91やクロボンがお好きな感じがするなぁ。
624HG名無しさん:2006/10/05(木) 18:48:38 ID:QVTQP+Ct
後になればなるほど進化してるんだからいいじゃない
625HG名無しさん:2006/10/05(木) 18:59:18 ID:FCWdh8MA
>616
むしろIDがLG。
「法則発動」だなw
626HG名無しさん:2006/10/05(木) 19:26:37 ID:onTTN+/r
>>625
人のID確認するまえに自分の確認汁
8モビルアーマーだw
627HG名無しさん:2006/10/05(木) 21:16:28 ID:revspqz2
そんなお前さんもネロ+だw
628HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:39:51 ID:MPI3kbPp
>>624
最近のABS間接とかはちょっとなあ・・・
Zplusを変形させるには有用かもしれんが現状では手抜きの手段、駄作の原因にしかなってない。
629HG名無しさん:2006/10/05(木) 22:42:49 ID:onTTN+/r
>>627
レス有りがたいが貴方のIDは何か意味深だよなw
意味は解らんが
630HG名無しさん:2006/10/05(木) 23:07:53 ID:8Fau4qSE
Zver.2やポリレスの技術でハミバやってもらえないかな
ただ今出されても「熱意」が足りない半端な出来になるだろうしな
やはりMGシリーズ(ver.ka)には「彼」が必要だろうな
631HG名無しさん:2006/10/05(木) 23:28:43 ID:MSaLGFfD
ハリウッドで映画化来た!
ttp://movies.foxjapan.com/sentinel/
632HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:27:05 ID:ulJ6f4+V
センチネルのイボルブ出してEX−SがクルーザーからMSに変形する様子を
CGアニメで再現してほしい。
633HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:59:24 ID:FiPo+U0b
最近、他スレでよくF91・クロスボーン系のスパロボ動画を見かけるんだけど、
あーゆーの見てるとセンチネルも・・・・って思うよね。
634HG名無しさん:2006/10/06(金) 06:31:12 ID:9f9etcI5
MK-Xってスパロボに出て来た事あるっけ?Sは出た気がするけど・・・
635HG名無しさん:2006/10/06(金) 07:41:26 ID:Aoas2xxS
Gジェネではあったけどな。
636HG名無しさん:2006/10/06(金) 08:49:19 ID:YaHZU0VP
ガノタはもういいよ・・・
637HG名無しさん:2006/10/06(金) 14:02:05 ID:7FWZ/6to
マイケル・ダグラスってハメられる役ばっかだよな
638HG名無しさん:2006/10/06(金) 14:42:36 ID:s6g6yO5a
まさにハマり役って事だなww
639HG名無しさん:2006/10/06(金) 15:54:10 ID:ewKIYChL
あーSEX依存症の人ね
俺、EX-S依存症
640HG名無しさん:2006/10/06(金) 20:36:38 ID:z3ttAA/0
>639
誰が上手いことを言えとw
641HG名無しさん:2006/10/07(土) 02:54:36 ID:UfJhw3IH
近所のスーパーでMG、EX-S3割り引きの状態のまま半額で
売ってたので2箱目購入。
発売当時からずっと箱が色褪せていくの見てて
あれどうすんのかなあ?っと見て来たが結局自分が買うとはなw
これでMSモードでも飾れるw
642HG名無しさん:2006/10/07(土) 03:42:53 ID:KZ+K3qD2
これでBst型も作れるw
まで読んだ
643HG名無しさん:2006/10/07(土) 04:24:46 ID:x3A9dZPi
Bst型って正式な形じゃなくて、あの作戦上仕方なく在り合せの装備で無理矢理作り上げた
機体じゃないの?
マニングスの天才的思考の産物?
(速瀬美沙女史考案のダイダロスアタックみたいな物?)
644HG名無しさん:2006/10/07(土) 04:46:33 ID:+C4qYyeh
>>643
最初から装備案の一つというか、イクイップメント・バリエーションとして考えられて
いたものって設定。
よく見れば分かるけど、Bstの下半身はノーマルのもの(Bパーツ=Gボマー)では
なくブースター接続用のユニットに換装されている。
645HG名無しさん:2006/10/07(土) 05:44:00 ID:3gAHCd5d
>>643
藻前、ちょっとアイリッシュ級の主砲に撃たれてこいや
646HG名無しさん:2006/10/07(土) 08:46:11 ID:UfJhw3IH
いやここはゾディアックに乗せて全力機動後発砲させるべきだな
647HG名無しさん:2006/10/07(土) 21:14:03 ID:3YeUbtGB
強制着衣放尿の刑
648HG名無しさん:2006/10/08(日) 01:18:32 ID:Fb+GTTKl
ホワイトフォース 白い明日が待ってるぜ
649HG名無しさん:2006/10/10(火) 23:09:16 ID:oWMv4pGZ
おまいらGUNDAM ADAPTはどうよ?

意気込みは買うけど…って感じか
650HG名無しさん:2006/10/11(水) 03:23:27 ID:vaT6Drhv
リアルの方向性がまた違うからなんとも
でも好きよ、アレ
ガムおいしいねん
651HG名無しさん:2006/10/13(金) 15:06:38 ID:8OuwJKT0
>>650
あのガム喰ったンかいな!!
あの手のガムは正直恐くて捨ててるのに・・・

後アレはメッチャサーチしやすいからな!
というか手に持った時点で露骨なまでに重さが違うし・・・
まあ、それはともかくとして嫌いではないよ。

でもね・・・旧ザク一つでお腹一杯でした
652HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:56:49 ID:/wUQLwPQ
やっぱ好っきゃねん やっぱ好っきゃね〜〜〜ん
653HG名無しさん:2006/10/14(土) 08:45:54 ID:Q1y+9JIY
>>651
ハズレ引くのが恐くて手を出せないヘタレな漏れに、メタスの重さを教えて下さい
654HG名無しさん:2006/10/14(土) 11:09:10 ID:E+iWModI
ガンダム<ザク<<<<<<<エルメス<<メタス

こんな重さ
655HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:07:52 ID:3DabmxDH
ザラでゼクアイン500円らしいんだけどホント?

近所のリアザラに並んでなくて確認できない…
656HG名無しさん:2006/10/14(土) 17:21:56 ID:vYrLsskZ
板違いもはなはだしい
657HG名無しさん:2006/10/14(土) 23:21:30 ID:Q1y+9JIY
>>654
ありがd。板違いネタに付き合っていただき感謝デス。
埼玉某店舗では500円ではなかったすよ→ゼク
658HG名無しさん:2006/10/15(日) 10:24:18 ID:GMyFdhS7
アダプトのガンダムはリアルかどうかはよくわからんが、かっこいいと思う。
FGとかHGUCベースで再現したくなるな。
659HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:28:04 ID:QI+SFcQP
懺悔します。
香港の1/220ツヴァイを買ってしまいました。どう見ても小松原キットのコピーです。本当にあり(ry
660HG名無しさん:2006/10/17(火) 00:35:57 ID:Dpae3V+q
>>659
シャレで書いてるつもり?
お前みたいなのがいるから日本の産業が衰退するんだよ
いっぺん死んどけ
661HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:01:55 ID:ljmLAALv
>659
ALICE ALICE ALICE
独りぼっちになるのが、そんなに怖い?
誰にも相手にされないのが怖いの?
そう思っているのはあなただけ
皆があなたを気にかけている
相手にされないならば、相手にされるよう
に行動しなければいけないの
それは他人と同じ行動をする事とは違うの

他人の決めた決りを疑問を持たずに守る事
とも違うわ
自分のルールは自分で決める
そして自分のルールに決して背かないこと
それは自分の生き方を自分で決めることに
繋がるの
あなたがそれを知るには遅すぎたわ
お帰りなさい
もう一度、両親の所へ
こんなに悲しいことは初めて
ALICE ALICE ALICE
662HG名無しさん:2006/10/17(火) 21:32:46 ID:p8VUdtSB
663HG名無しさん:2006/10/18(水) 02:14:51 ID:KlE3TAB5
正規版のHGUCゼクツヴァイがほすぃなぁ。
664HG名無しさん:2006/10/18(水) 13:19:52 ID:nXYFQkQC
んだねえ、
でもまずはネロだ
665HG名無しさん:2006/10/18(水) 14:47:41 ID:+ri75pFe
んで最後にはHGUC完全変形EX-Sガンダムだな
・・・って全然出ても居ないのに何最後の事考えてるかな、俺orz
666HG名無しさん:2006/10/18(水) 14:55:05 ID:voD6mgQd
>>665
MGでも壊れそうで変形させれない俺が来ましたよ

1/144じゃ絶対壊れるYO!
667HG名無しさん:2006/10/18(水) 14:55:32 ID:8WXLZPFf
>>666
そこでABSフレームですよw
668HG名無しさん:2006/10/18(水) 20:22:20 ID:i9cy6A7E
ABSなら壊れないとでも言いたいのかあんたってヒトはぁ〜!
669HG名無しさん:2006/10/18(水) 20:52:45 ID:mWAFRYzp
ミチミチッ…ギリギリ…ギギギィ…
「や、やっと変形した!」



ガッ、ガリッ
「くそっ戻らねぇ」
670HG名無しさん:2006/10/19(木) 03:43:51 ID:jaOUK50i
グニッ!
「あ、白化した・・・。」



ギリ、ギリ、ポキッ!
「あ。」
671HG名無しさん:2006/10/19(木) 04:37:45 ID:Z+rzHYxu
もうね、バンダイはこのまま
金属素材のシステムインジェクションとか開発すればいいと思うよ
そしてそのまま将来アナハイムエレクトロニクスと化せば良いと思うよ
672HG名無しさん:2006/10/19(木) 16:01:56 ID:ugv403yI
ABSの方が接着出来るから楽だけどなぁ・・・
全部プラにしてくれれば一番いいけど。
ポリキャップは滅べ
673HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:30:57 ID:2NDOOF6+
その考えには賛同いたしかねます。
674HG名無しさん:2006/10/19(木) 18:31:20 ID:gpdXPkL6
既成ポリの大きさで関節のサイズを決めざるをえないのと
はめ込み式でポリの保持が甘くてゆるむのがポリキャップの問題だから
システムインジェクションでポリが内蔵されたプラパーツ作れ。
675HG名無しさん:2006/10/19(木) 18:49:55 ID:PNU+OIad
省プラ対策で薄くなったパーツでは
テンションに耐えられなくてはじけて割れそうだぞ。
676HG名無しさん:2006/10/19(木) 21:49:52 ID:ngdyPhhN
もう差し替えでいいやww
キットは強度も確保しなきゃならないから1/144では無理ポww
677HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:03:09 ID:pXJrmDN8
1/144ならHGUCのZみたいに差し替えがベスト。
完全変形させたいヒトだけ気合で改造ガンガレ!
タノムヨキクチン
678HG名無しさん:2006/10/21(土) 11:27:20 ID:Xjy5hqKT
>>670
それどこのヲレのMG/Ex-Sの腰後部アーム基部ですか?

もう怖くてGクルからMSに戻せないYo!
679HG名無しさん:2006/10/21(土) 18:57:21 ID:7vYs8aMq
やはり1Gの世界でEX−Sを運用するのは無理があったか
680HG名無しさん:2006/10/21(土) 19:56:38 ID:8yETMd/8
>>679
つか、ガンダリウムγという超合金があってはじめて1G下での運用云々ってのが
成立すんだろうなw
ヤワなプラスチックじゃ重力には耐えられないと。
681HG名無しさん:2006/10/21(土) 21:09:07 ID:nBMMlLmU
>680
ジオンのMSは超硬スチールだよと揚げ足を取ってみる。
682HG名無しさん:2006/10/21(土) 22:47:06 ID:tgpb+0fQ
>>681
680は679を受けて、1G下のEX−S運用にはガンダリウムγが必要といっている。
と、680のレスにある679へのアンカーを無視した681の揚げ足を取ってみるww って、空しいな。

そういえばAEJournalとかいう本にチベットに立つEX−Sの絵が載ってたな。
俺は重力下に立つEX−Sに感動したものだ。
683HG名無しさん:2006/10/21(土) 22:51:18 ID:dlL7siUP
1G下では運用できない重武装兵器って所に萌えるんだけどなー
・・・アレ?Ex-Sが地上では運用できないって記述どっかにあったっけか?
684HG名無しさん:2006/10/21(土) 23:26:56 ID:3t8J4OcT
1/60でスクラッチした作品とか、経年劣化で崩壊してそうだなあ。
685HG名無しさん:2006/10/22(日) 00:07:05 ID:mOQ2HxE9
>683
空力翼が付いてるんだから大気圏内でも使うんだろう。
「Sのパーツが残ってるだけじゃん」って可能性も有るけど
Ex-SはSのパーツを一部撤去してるし、残ってるってことは使うパーツなんじゃないか?
686HG名無しさん:2006/10/22(日) 00:30:51 ID:TjyUAQFm
設定的にはセンチュリー方向に振ってあるけど
あんなZZがビュンビュン」飛び回るのと同じ世界だってことを忘れちゃいけない。
ただ、EX-Sの主エンジンは熱核ジェットじゃなくて熱核ロケットだから
大気圏内運用出来てもあまり意味がないというか、使い勝手最悪というか。
687HG名無しさん:2006/10/22(日) 01:01:29 ID:AfQ/H4p+
>>680以下
プラ以外の材質で作ってもらえばいいのよ普通に
688HG名無しさん:2006/10/22(日) 01:27:35 ID:XgtFRgb9
>>686

熱核ジェット/ロケットだ!!我らが聖典をもう一度読み直せ貴様!!
689HG名無しさん:2006/10/22(日) 03:08:58 ID:TjyUAQFm
あれ、ブースターユニットって熱核ジェット/ロケットだっけ?
てっきり熱核ロケットだとばかり思ってた。
690HG名無しさん:2006/10/22(日) 11:14:25 ID:vlG0/gNS
ブースター噴射時にはたぶん6Gとか10Gとかの負荷は想定してるだろから
1G下での運用にゃ問題ないんじゃ?
プラじゃ月重力もだめかもな。
691HG名無しさん:2006/10/22(日) 16:19:31 ID:wmexhVCD
1Gより空気抵抗による負荷のが問題になるね。
692HG名無しさん:2006/10/22(日) 16:53:54 ID:bumxAJad
しりもちついたらグシャグシャになりそうで心配。
693HG名無しさん:2006/10/23(月) 01:48:33 ID:OrEPOL2I
というかバランス問題
694HG名無しさん:2006/10/23(月) 08:33:53 ID:sEBtow/j
みんな喜べ!
センチネルが映画化だよ!
695HG名無しさん:2006/10/23(月) 08:45:13 ID:JPvXE/C8

\   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)    \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

696HG名無しさん:2006/10/23(月) 09:53:12 ID:AC10PIJe
チャーリー・シーンが出てくれるのか?
697HG名無しさん:2006/10/23(月) 13:05:17 ID:AqnsWmBj
リョウ・ルーツ:哀川翔
698HG名無しさん:2006/10/23(月) 13:15:04 ID:u25nwn7f
R&Rはジャニ系だと亀梨あたりがやりそう
699HG名無しさん:2006/10/23(月) 18:42:49 ID:2xPQsF5O
いきなり実写化の話になってるのにワラタ!
700HG名無しさん:2006/10/23(月) 18:50:43 ID:LnFVZwXH
テックスは石塚がいいと思った。
701HG名無しさん:2006/10/23(月) 19:55:50 ID:7MDOKaDX
>697
あっちにカエレw
702HG名無しさん:2006/10/23(月) 21:54:53 ID:h+kfe1IT
ガンダムMkXは竹内力で
703HG名無しさん:2006/10/24(火) 19:09:35 ID:Taa+uE0W
ある意味渋い映画になりそうだが
なりそうだが、何かが違うぞ。
704HG名無しさん:2006/10/24(火) 21:14:35 ID:cWsY93TA
つ―か ザ・センチネルって洋画の事じゃね?
705HG名無しさん:2006/10/25(水) 10:55:06 ID:u9LqGXKK
そっちの事かいなww
706HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:39:21 ID:t/yvq5xT
(´-`).。oO(マジボケでみんなレスつけてたのか・・・・・・・・・)
707HG名無しさん:2006/10/27(金) 06:25:02 ID:iJ311012
ガンダムおセンチ寝る
708HG名無しさん:2006/10/28(土) 21:28:29 ID:uepsRwhU
ペガサスVはアーガマと同級だから、MGマークツーとゼータの台座が使えるな、一応。
ゼータ+やSガンを載せても決まるかどうかは分からんが。
709HG名無しさん:2006/10/29(日) 00:11:53 ID:SBtcO5Gx
耐えられなくなって塗り始めました。
ケルベロスみたいな大型マシンガンを持たせます。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1162042202464.jpg
710HG名無しさん:2006/10/29(日) 01:21:17 ID:Hkc0puIT
怖ぁw
711HG名無しさん:2006/10/29(日) 09:39:24 ID:SBtcO5Gx
>>710
秘密結社のMSなので・・・
712HG名無しさん:2006/10/29(日) 10:26:14 ID:RzM5fCQC
(゚Д゚ )
713HG名無しさん:2006/10/29(日) 11:36:42 ID:y/gfxr/k
>>710
草むらからいきにり飛び出してきて肉をバリバリ噛み砕いてきそうだ
714HG名無しさん:2006/10/29(日) 12:42:30 ID:SBtcO5Gx
いつも製作中に猫に邪魔されるんですが、今回は何故か近づいてこない・・・
715HG名無しさん:2006/10/29(日) 14:17:50 ID:D180E/fy
そりゃこんだけ・・・ならw
716HG名無しさん:2006/10/30(月) 03:51:44 ID:l4nKnb1S
>>709
「赤い眼鏡」思い出したw
717HG名無しさん:2006/10/30(月) 22:25:06 ID:srGDqOLM
じゃあ全身黒に塗り直しで
718HG名無しさん:2006/10/31(火) 01:43:44 ID:uElfEpS6
それじゃなんか狼っていうより蝙蝠だなw
719HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:26:42 ID:5AVOgOEj
1/144 ゼータプラス C1再販されないかなぁ
720HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:17:55 ID:bQgDGH9x
>>719
ヤフオクとかで定価くらいだよ。
でも、最近再販しなかったっけ?
721HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:53:56 ID:vh4hFycL
田舎だから近所のおもちゃ屋で当時の
センチシリーズがそのまま売れ残ってるw
FAZZ,S,Ex-S,Bst,Z+だっけ?
1割引くらいで売ってくれると思うけど
MG Ex-Sで燃え尽きたからとても買う気にならない
722HG名無しさん:2006/11/09(木) 00:09:18 ID:oLlXi6AV
燃え尽きても、その灰から再び黄泉還るのでは・・・
723HG名無しさん:2006/11/09(木) 00:19:36 ID:lovtrgg3
一輝かっ
724HG名無しさん:2006/11/09(木) 08:56:03 ID:yZIDLphj
*ロストしました*
725HG名無しさん:2006/11/09(木) 10:23:02 ID:4xaG9/Dg
えーとだ;実は出戻りなんでこの間マラサイ組んだきりで、
ゼクアイン組んで無いんだが、
キットはマラサイ辺りと比べると辛いものがある?
726HG名無しさん:2006/11/09(木) 10:30:36 ID:K5a6FkwA
逆にマラサイはまだ組んだ事無いけど、
最近良くあるABS関節とか、変に凝ったパーツ割もしてなくて
弄りやすい好キットだと思うよ。
727HG名無しさん:2006/11/09(木) 10:48:21 ID:4xaG9/Dg
>>726
レスありがとうれす。
二機買って来てND機とその後連邦たらい回し機体造ろうかと
画策しております。
728HG名無しさん:2006/11/09(木) 22:36:22 ID:14emiy0l
一輝を「カズキ」と読んでしまった…

これも親父の陰謀だな!
729HG名無しさん:2006/11/09(木) 22:40:05 ID:4a+r+LGj
FM3の主人公だな
730HG名無しさん:2006/11/09(木) 23:12:58 ID:xCcPzvj1
中嶋だろ。
731HG名無しさん:2006/11/10(金) 01:08:42 ID:78W70G4l
MG Ex-S製造中

なんか足のハマリが悪いんだが仕様?

(´・ω・)作り方は間違って無いと思うんだけど…
732HG名無しさん:2006/11/10(金) 02:23:53 ID:MXeed8FA
いつになったらMG MK−Xは出るのだろうか・・・
733HG名無しさん:2006/11/10(金) 02:32:14 ID:P3rBSyke
ガンダムならいつかは出るだろうな
734HG名無しさん:2006/11/10(金) 02:35:48 ID:MXeed8FA
出てくれると良いけど・・・
735HG名無しさん:2006/11/10(金) 09:01:09 ID:oyi6oCMP
A.O,Zの最終最強MSとしてMK−X発売だ
736HG名無しさん:2006/11/10(金) 13:15:42 ID:vD8o5qos
>>732
もうでてるさ!

君の心の中にね・・・
737HG名無しさん:2006/11/10(金) 13:48:16 ID:Z6lNiXTE
俺の心の中でならMGの303Eまで発売されてるな。
738HG名無しさん:2006/11/10(金) 17:07:56 ID:DpbvGE/T
MK−Xならドーベンウルフとフレーム共通で出せると思うのですが・・・
出ないかなぁ〜
739HG名無しさん:2006/11/11(土) 09:14:06 ID:XedlZnIM
>>738
そもそもZZのMS自体がろくにMG化されてないという現実。
740HG名無しさん:2006/11/11(土) 09:17:14 ID:jZr2mS1B
>>728
親父=ハゲタカですな(ニヤリ
741HG名無しさん:2006/11/11(土) 11:23:36 ID:UzRDvhze
ZZって映画化しないのかね。それに乗じて・・・
742HG名無しさん:2006/11/11(土) 11:40:44 ID:+3Xpbftr
ブライト艦長はもういないのに……か?
743HG名無しさん:2006/11/11(土) 12:20:35 ID:Xr+WkUUJ
女性艦長(代理)に差し替え・・・
744HG名無しさん:2006/11/11(土) 14:29:08 ID:JXNeUqsB
Ζ(だけ)を盗み出すなんてシミったれた事いわず
ハナっからアーガマごと盗んじゃったって事でひとつ。
745HG名無しさん:2006/11/11(土) 14:34:24 ID:N2fTGQu/
>743
エマリーさんだけ出てもつまんないだろ
746HG名無しさん:2006/11/12(日) 09:01:24 ID:jPZ6u65S
そもそも、色恋で仕事が手につかなくなるような人間が艦長というのが
とても気分が悪かった。そりゃ戦死もするわ。で、何が言いたいのかと言うと
ブライトさんとセットでもそんな面白いわけでもないようなキガス(;^ω^)
747HG名無しさん:2006/11/12(日) 12:32:43 ID:aqfMy3fw
ZZ映画化して欲しいが主役機はこっそり
Ex-Sに差しかえしてほしい
748HG名無しさん:2006/11/12(日) 17:51:51 ID:2YGe1AsY
ZZ受領するのはアーガマとは別のアーガマ級使ってる部隊だったことにして
第1次ネオジオン戦役話やってほしい。
749HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:16:50 ID:s+auizUk
ここは模型板だし、おまいらはSガンダムのジュドー機作ればいいと思うの
750HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:51:50 ID:jBY1ciwQ
ZZガンダムのルーツ機?
751HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:54:58 ID:oqtLQNS+
FAZZ ジュドー機作ればいいと思うの・・・アレ!?
752HG名無しさん:2006/11/12(日) 21:41:17 ID:fyHpQFE5
>>748
ネイルアーガマでいいじゃん
753HG名無しさん:2006/11/12(日) 22:18:32 ID:dAF6aHYk
今回は余裕で2ch模型コンペに間に合いそうです。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1163336612271.jpg
754HG名無しさん:2006/11/12(日) 22:20:57 ID:MkDlS5uR
早くちゃんとした目をつくってやれ
755HG名無しさん:2006/11/12(日) 22:25:06 ID:aqfMy3fw
>>753
カッコイイな、そのデナンゾン
隣のザクレロもナイスアレンジですね
756HG名無しさん:2006/11/12(日) 22:28:56 ID:jBY1ciwQ
ハイゴッグだかパトレイバーのキュマイラみたいなザクレロイカス
757HG名無しさん:2006/11/13(月) 06:50:23 ID:EaCff7mo
>>753
サポートユニットの機首に、取りあえず貼り付けました感が・・・
758HG名無しさん:2006/11/15(水) 21:52:55 ID:DascP6Rf
>>753
主翼が気になる…
759HG名無しさん:2006/11/19(日) 04:52:02 ID:HyegCY5+
聖典見ながら、連射式のスマートガン作ってるんだけど…銃身を作るのが面倒臭いな。


昔の人は根気があるのだと感じる冬の夜…
760HG名無しさん:2006/11/19(日) 12:10:38 ID:avw6gmYy
昔の人に須らく根気が有ったわけじゃない。
あれは根気の有る昔の人の仕事が紹介されただけだ。
根気の有る今の人に謝れ!

根気無い(無くなった)今の人同士がんばろうよ。orz...
761HG名無しさん:2006/11/19(日) 13:10:41 ID:PZ/ccRh4
>>759
俺は高三のときに、旧キットで作ったぞ!
聖典を穴が開くほど眺めて、アルミ板細工やらプラ棒熱曲げやら
恐い物知らずに頑張ったもんだ。今見ると筆塗りで凄いけどw

あの頃は集中力も馬力も情熱もケタ違いにあったなあ(つД`)
762HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:56:17 ID:S1Z2oVSR
受験とか部活はあったけど、ほとんど模型の事だけ考えて生きてたからな。
中高生時代は。大人になるとなかなか精神集中できんわ・・・。
763HG名無しさん:2006/11/20(月) 01:04:27 ID:lb1jY2Kf
>>753
ゲートウェイかよ
764HG名無しさん:2006/11/20(月) 19:33:00 ID:wU1LkVBQ
>>759
GFFのデプス買えば付いてるよ
765HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:48:58 ID:Aa1GkXWN
モデラーとして、完成品使っちゃ駄目だろw

PVC製はエッジが怠いし曲がるからイマイチ…
766HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:52:25 ID:wU1LkVBQ
>>765
そこでレジンで複製ですよ
767HG名無しさん:2006/11/20(月) 22:14:59 ID:cSxaw8CV
>765
完成品を改造してますけどなにか?
でも完成品の改造も奥が深くて楽しいよ
768HG名無しさん:2006/11/21(火) 00:32:08 ID:iyUbtY1j
>>767
巣にお帰り…
769HG名無しさん:2006/11/21(火) 10:13:20 ID:6whP+Lri
>>768リンクぐらい貼ってやれよ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1160486123/l50
770HG名無しさん:2006/11/24(金) 17:09:25 ID:zwOVo5Lu
ブッタ切って悪いんだけど、カトキ版のビグザムの初出っていつかわかる人いる?
大団円版ではなくて、足指が三本のバージョンの。
ググっても全然わからんのだわ…。
771HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:57:36 ID:dI6LLSt7
Ver.Kaあぷろだ
772HG名無しさん:2006/11/25(土) 02:44:43 ID:Ns2gEE3U
>>770
ファミリーソフトから出たPC版シミュレーションの
パッケージイラストかなんかだったと思う
773HG名無しさん:2006/11/25(土) 16:56:38 ID:9lVp1mjl
>>772
PC版機動戦士ガンダム/タクティタルオペレーションのビグザムは、センチネル0079版
よりも後に書かれてる様子。確かに3本指みたいだけど。

カトキデザインのビグザムとしての初出は、G.W.V/GUNDAMSENTINELでの雑記絵みたい
のがそうなんじゃないかね。
774HG名無しさん:2006/11/26(日) 01:45:28 ID:ia20XDy4
>773
別冊のビグザム(初出はMG本誌)は5本指

というわけで
>770
>771-772
775HG名無しさん:2006/11/26(日) 07:29:51 ID:jiW2lObC
HGUCのSを使ってオリジナルのPLANxxxを作ろうと思ってるんです。

具体的にはペーネロペーみたいなノリの外装を全身につけようと思うんですが、
何か良い武装案とこじつけ設定がないでしょうか?
見た目は厨なれど、センチネラーらしく設定はきちんとしているものを作りたいので。
どうしてもExtやBstとかぶってしまい良いアイディアが浮かばないのでどうかご助力を・・・

それと↑の場合、PLANは200番台になるんでしょうか?
776HG名無しさん:2006/11/26(日) 08:43:10 ID:/zhsmkJJ
スターゲイザーみたいに、星間航行試用はどうだ?

ちょうど、AI搭載機同士だしな…しかし、星間航行するのにMSの形をしているのは疑問かも知れぬがな
777HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:02:19 ID:DqTRXrIK
>>775
センチネル世界での武装・装備は既出でほとんど限界なんじゃない?
それ以上は「オレだけ強いトンデモガンダム」になる可能性大。
世界観ががんじがらめのセンチネル、ちょっとしたことで俊速でセンチネル世界から
はずれるから、設定とか自分で考えつかないなら無茶しない方が良いと思われ。

・ノーマルのSにかぶせる/3機分離を想定している装備なら100番台
・Ex-Sにかぶせる/クルーザーへの変形を前提としているなら200番台
・ブースターパックを4つ付けた素体ベースなら300番台
・バックパックとか、腕とかを全然違うシステムにすることを考えているなら400番台

そんな感じじゃないかな?
778HG名無しさん:2006/11/26(日) 12:33:07 ID:yHhfiJIW
ノーマルな人がニュータイプに張り合える装備ってのがポイントと思う。
779HG名無しさん:2006/11/26(日) 12:39:50 ID:H13+En/a
FA(フルアーマー)は?
Ex-S見たいな変形しない前提で、純然たる装甲強化案

あとは陸戦とかAOZのイカロス見たいな飛行タイプとか
780HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:50:26 ID:ia20XDy4
ペーネロペーみたいな装甲…
リフレクターというのはどうか。
781HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:57:15 ID:5etKLiz3
差別化のためにヘビーアームズみたいにフル実弾とかは?
782HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:38:19 ID:r+TlBd8k
HJのオラザクでゴテッとしたSガンが載ってたな。小さく。パッと見ギャプランの
パーツ使ってるっぽかったけど。
783HG名無しさん:2006/11/26(日) 18:22:24 ID:32ispu8J
フルアーマーは盾なしが標準のセンチの世界だと諸刃の剣かと
残るは量産型に地上用に水中用ですなw
784HG名無しさん:2006/11/26(日) 18:53:25 ID:LdQtgnTo
>センチネラーらしく設定はきちんとしているものを作りたいので。
これはわかる気がする。
だから外見が浮かんでも設定が浮かばないから作業が進まなかったり。w

確かに奇形チックなFAとか武装は魅力はあるが、
きちんとした設定をでっちあげるのはむずかしいよなぁ。
特にSの場合は既にFAも高機動型も出揃ってるわけだし。

無難なのは
肩、腰、膝、バックパック等のアタッチメントにつけられる武装を考えてみるとか。
ミサイルポッドとかインコムユニットとかウエポンラックとか。
あとは水中仕様とか、大気圏突入可能なFA(突入後破棄みたいな)とか。
この辺どうよ?
785HG名無しさん:2006/11/26(日) 18:58:55 ID:ukigdeM6
センチ世界ではビームコーティングのたぐいは存在してなくて、どんな重装甲も
ビームライフル(メガ粒子砲)の前では基本的にプラ板に焼き針同然なんだっけか。

Sガンの特色といえばアリスシステムだけどあれは外観に関係ないしね。
Sガンで試験搭載した機構をフィードバックさせた量産型MSをデッチあげるとか?
(Sガンブースター搭載したリックディアスとかメタスとか)
786HG名無しさん:2006/11/26(日) 19:59:10 ID:UD5rpdTg
見た目からして地上闊歩出来そうなEX-S+とか、見てみたいなぁ
787HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:24:09 ID:DwG8WVpa
センチネルか...15年前になんか足がロケットみたいなのとか3種類買ったな
カニガンダムって呼んでた
このシリーズ意味がわかんねー
788HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:30:44 ID:YIzZiTcY
スルーの方向でひとつ。
789HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:52:12 ID:r+TlBd8k
湧いてんなぁ…
790HG名無しさん:2006/11/26(日) 21:28:28 ID:/M0g+fkB
忘れられがちだけど、Ex-SがGクルーザーに変形するんじゃなくて
GクルーザーがMSモードに変形するとEx-Sになると言うのは
押さえておいた方がいいと思う
791HG名無しさん:2006/11/26(日) 22:03:38 ID:ia20XDy4
連載時にはGクルーザーだけ発表されて、読者からの「このMSモードもあるんですよね!?」
って投書が掲載されてた、とかそんな古い話しらんがな(´・ω・`)
792HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:10:34 ID:EDK2xMPl
>>790
それを考慮するとMSモードにならない航行形態オンリーのバリエーションか。
でもそれってBSTを素にしたりとかしないとEXTとかぶるよね。
かぶったのでペーパープランで終わったってのはアリだとは思うけど。
というか本当にもう出尽くした感があるというか、隙間が無いなセンチネル・・・
793HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:46:17 ID:q9lq8VeH
FIXでデンドロ簡易版とかやってるからデプスの簡易版だ!
・・・って、まんまBstか

ってことでデプスと真逆の拠点防衛用途のSガソ版デンドロ
794HG名無しさん:2006/11/27(月) 06:30:32 ID:5KQD/o1D
もう居住ユニットつけちゃえよ
795770:2006/11/27(月) 09:52:25 ID:Ifoc9y43
ビグザムのレス、どうもです。
796久米 明:2006/11/27(月) 13:20:32 ID:F6gP0VPa

ビグ・ザムは、産卵期、卵を体に付けて、歩く。
797HG名無しさん:2006/11/27(月) 14:10:40 ID:ukHPBryc
>>775
まず使用目的を明確に定義してからデザインしないと
センチネルとしては成り立たない気がする
S=汎用、Ex=強襲、Bst=狙撃防衛、後は〜
てかんじでペーネローペみたくってのは複雑怪奇に重装甲
て路線にしたいのならそこから何として使えそうかって
逆に追うのもいいんじゃないかなぁ
Z3機の強化人間用ってのもあるし。

重装甲なのか何かの専用オプションなのか
まずはそこから?
798HG名無しさん:2006/11/27(月) 14:42:22 ID:EvEKuNkx
もういっそのこと

Sガンタンク

にすればいいと思うな
799HG名無しさん:2006/11/27(月) 14:51:46 ID:EYiJpmzT
よし、俺の考えた厨設定にのたうちまわれ

PLAN 404 NOT FOUND

外側に展開した外部装甲に後ろ側の画像を投射する光学迷彩試験機
超巨大な液晶モニターを全身を覆う装甲表面に採用しミノフスキー粒子散布下における完全なステルスを実現する筈だった。
技術評価試験時の画像に何も写っておらず、そのためテスト機が存在したのかどうかも不明。
その何も映ってない画像こそがPLAN404であるとする説もある。

>>775
これでたのむ
800HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:00:56 ID:dIFT7hQ3
アタイこそが 800へとー
801HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:05:53 ID:lMuumJmU
>796
ピンポン球だったっけ

>798
「Sガンダムはまだまだ遊べます、いろんな意味でね」(かとき氏・談)
802HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:15:22 ID:w6+hg7ai
SSSガンダム
性格の異なるアリスシステムが3基搭載されており、任意に切り替わることで
様々な局面に対応する。


ごめん、無理すぎた。
803HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:23 ID:P79tpyBB
いっそのことハミバみたいに手足無しでビームカノンなどで武装した
超強襲型ってのはどうよ

大気旋回なんかしちゃったりしてw
804HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:31:33 ID:g0RSDZJC
Gクルーザーの足を外してBST付ければできるか?
パイロットが死なないか心配だ
805HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:59:00 ID:vs0zhGWV
>>804
パイロット気絶してもアリスががんばるから大丈夫だ。
でもスピードゆるめたとこに接近されたらいかんともしがたい。
806HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:09:03 ID:jMG+Tlny
>>805
おまえバカだろ
807HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:27:49 ID:vs0zhGWV
パイロット乗せない、これ最強。
8084649:2006/11/27(月) 22:29:46 ID:UDXo4QlZ
>798
懐かしいなw

>802
エヴァのMAGIシステムのように三者合議の上で・・・
809HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:41:16 ID:XQnoFoq+
パイロットがいらなくっても
ションベン要員は必要
810HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:55:55 ID:QnDh5lui
>>803
ハミバは肩にブースターが付いてるんで手はある
足は膝から下がブースター
811HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:00:22 ID:9SGZYgyN
>810
本来のハミバに手足は無い。
アレはGFF独自のお遊び。
812HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:21:29 ID:lMuumJmU
あれはGFFアレンジ版だよな センチネル版ではない

まあハミングバード自体ネタみたいなもんだけど
813沖縄県失業率全国一:2006/11/28(火) 00:43:16 ID:fZdqEQvT
だれかゾディアック語れ。ってあれまんまdaikonなんだよな。それもALL青首。
不思議な国のアリスなんだから、時計もったウサギをもじったんだろうが、大根だぞ。
2機に分かれるのはブラウブロから得た技術なんだろうが、有線ビットはついてない。
814HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:53:14 ID:nMQJUbIQ
僚機の回収仕様とか。
815HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:00:05 ID:P2e7dpBY
>>813
付いてるじゃん有線クローが
816HG名無しさん:2006/11/28(火) 02:13:21 ID:9Hg7QN4i
せめてまんまピナクルと
817HG名無しさん:2006/11/28(火) 05:12:27 ID:5OcYGL7P
ピナクルピナクル パムポップン!
818HG名無しさん:2006/11/28(火) 11:16:31 ID:wdPUNkX7
>813
無線(?)ビットを装備する計画はあった。
潜水艦の垂直発射ミサイルハッチみたいに見えるとこにビットを入れとく計画だった。
819HG名無しさん:2006/11/28(火) 11:45:17 ID:sa+nVUlJ
それなんてノイエ・ジールのリアスカートアーマーのモールド?
820HG名無しさん:2006/11/28(火) 16:07:14 ID:+94XpdPn
この前引退したアメリカのステルス爆撃機のような感じにしたら?
表面ツルンツルンにして、塗装も楽チンだし。
見つかったら脱ぎ棄てる方向で・・・
821HG名無しさん:2006/11/28(火) 18:15:29 ID:1V30H/1u
ステルスなのにつるつるなのか。つや消しのイメージがある。
軍事関係疎いんでよく知らないが、なんて形式?
822HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:48:31 ID:WAAJTyBJ
あー俺ん中で感じてたペーネロペーに対する嫌悪感とF-117に対する嫌悪感。
嫌悪っていうと言い過ぎだけど、拒否反応。
この流れの中の>>820で、見事リンクしたよ。
パキパキペラペラ尖がってるだけなのが面白くなかったんだ。

>>821
平板の集合体って事言いたいんじゃない?
模型的に言ったら、研ぎ出してグロスに塗ったら異様に映えそうな感じみたいな。
823820:2006/11/28(火) 20:33:13 ID:w54o7Hfp
>>820
すいません、>>821さんのおっしゃるように、表面に何もゴチャゴチャ付いてない
という意味で言いました。
ステルス機はツヤ消しが似合いますね。

私事ですが、やっとZ−plusが完成しそうです・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1164707412137.jpg
824HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:41:43 ID:1P7RLhzL
えっと・・・機首のシーカーが金玉になるのは解るんだが・・・・
825HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:42:41 ID:aEXSleCm
>>823
乙です。

これって差し替え無しで変形するの?
826Massun ◆MwYcvtHYC. :2006/11/28(火) 20:51:40 ID:w54o7Hfp
>>824
アパッチの金玉をそのまま移植しました。

>>825
元キットの変形機構はいじってないので、一応そのまま変形しますが、
怖いのでパーツを外しながら変形させてます。
っていうか、塗装剥がれまくるね・・・
827HG名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:37 ID:YgUjVXnm
バックパックがでか過ぎだから台座が無いと自立できなそうやね
828Massun ◆MwYcvtHYC. :2006/11/28(火) 23:42:30 ID:w54o7Hfp
>>827
足首の中に鉛を仕込みました。
829HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:38:44 ID:bYBlpL/S
なんつーか、トランスフォーマー的な良い意味で玩具っぽい面白さがあるね。
俺はこういうの苦手だけど、>>823の元気さに拍手。
830HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:02:50 ID:ZUW8CKcW
人型見てぇw
831HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:59:55 ID:pHOIJhjQ
ドッムットリア?
832HG名無しさん:2006/11/29(水) 03:40:42 ID:DBqL1R//
え、ケルベロスじゃないの?
833HG名無しさん:2006/11/29(水) 04:23:32 ID:wFhG6m9K
オベロン・ガゼットでしょ
834HG名無しさん:2006/11/29(水) 15:35:04 ID:cPEJJSsc
トランスフォーマースーパーリンクに出てくるスプラング吹いた。
835HG名無しさん:2006/11/30(木) 02:03:28 ID:VcNeN8bW
>826
2MCエントリーしてるねー。
836HG名無しさん:2006/11/30(木) 11:56:16 ID:ir8N/sAQ
ステルス機について調べたい人は、
ttp://rouge.pinky.ne.jp/military/slbm/index.html
ここに出てくる機体を検索してみるといい。

調べるにあたっては、google image search、wikipedia、あるいは次のサイトが役立つだろう。
ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/index.html

カクカクした全翼機にすれば素人目にはわかりやすくなるのだが、
考証を重んじるならばとにかく画像をたくさん見ることで独特のひし形を多用したセンスを身に付けることができる。
YF-23のような、ステルス性と機能性が高度に両立したデザインは大いに参考になるだろう。
837HG名無しさん:2006/11/30(木) 14:59:12 ID:sCIeD6oO
ステルスの形状も大事だが、この時代におけるミノフスキー粒子の存在の検証(?)も必要かと。
一年戦争から8年近く経過した訳で、
この間の技術革新によりどれだけ粒子の効果を打ち破れているかにより形状も異なるのでは?
現代のステルス技術は基本的に対レーダー用ステルスがメインな訳だから

これは俺の妄想に過ぎんが
機体の周囲に濃密なミノフスキー粒子を散布しこれを一定域にとどめることが出来れば
U.C版ステルス機になるかも試練(何か種のミラージュコロイドに似てる気もするが)
如何かな?
838HG名無しさん:2006/11/30(木) 15:18:42 ID:SmdveStd
勉強になった。
ステルスガオーはB-2 Spiritがモデルだ
839HG名無しさん:2006/11/30(木) 18:19:02 ID:HB8zhRVb
局地的にミノ粉が戦闘濃度に上昇したらそれはそれですぐ気がつくんじゃね〜の?
840HG名無しさん:2006/11/30(木) 20:29:49 ID:6rpnNAUQ
>>837はミノ粉で透明化するつもりなのかね?
ミノ粉のトラッピングする電磁波帯域は決まってた気がするけど
(赤外線帯域まで阻害はG20が初出だったような)

それに、
互いに反発し拡散する性質をもつミノ粉を一定域にとどめることって
メガ粒子発生シークエンスなんだけどw
841HG名無しさん:2006/11/30(木) 21:34:10 ID:PgADBtp7
ああ、気付いてしまった。自分が真性未完星人だということに。
葉山クンのビグザムのオマケのザクみたいに、形が見えたとこで飽きちゃうらしい。
家はそういう途中放置の山。
842HG名無しさん:2006/11/30(木) 21:48:58 ID:+8ky/q08
>836
F-19がない!
843HG名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:41 ID:W6+YI7t1
>機体の周囲に濃密なミノフスキー粒子を散布しこれを一定域にとどめることが出来れば

マンマシーンのミノフスキーバリアーじゃん
844HG名無しさん:2006/12/01(金) 16:52:50 ID:AZPlt4rh
>>840
Yes,Sirまんまの発想でしたSir!。

>ミノ粉のトラッピングする電磁波帯域は決まってた気がするけど
mjsk!是非出典を覚えていたらご教授願いたい

>互いに反発し拡散する性質を〜メガ粒子発生シークエンスなんだけど
これは>>843ググッた所(Wikipedia)にも書いてあったっす。

>>843
ググッてみた・・・・スゲェな
って言うか既出だったかorz

つ〜訳でしばらくの間Wikipediaにお篭り致しますです。
845HG名無しさん:2006/12/01(金) 19:55:36 ID:X+ICEyx8
>>844
Wikipeに書いてあるじゃん
電磁波(マイクロ波〜超長波)、赤外線、一部の可視光線は伝わることができない
846HG名無しさん:2006/12/01(金) 20:38:54 ID:dEzPZfrF
Imidamを読んでください
847HG名無しさん:2006/12/02(土) 11:48:46 ID:C/9FzUgV
ミノ粉の設定に関してはガンダムセンチュリーほぼ固まってた気がする

G20のはマイクロ波〜が吸収されるから赤方偏移!が起こって赤が見えなくなる、
って蝶トンデモだった気がする

気がするばっかりでスマン
誰か現物持ってる人居ない?
848HG名無しさん:2006/12/02(土) 11:50:52 ID:m1ifzOgn
赤方偏移とかってきくと「ナポリタンはなぜ赤いのか(ry」ってコピペを思い出す
849HG名無しさん:2006/12/02(土) 13:15:56 ID:ePpRk3vV
赤い彗星はミノ散布下ステルスか!
850HG名無しさん:2006/12/02(土) 14:30:06 ID:so/029b/
>>849
そういう説は本当にある
851HG名無しさん:2006/12/02(土) 14:32:07 ID:bTA3Rb6t
それガセじゃなかったか?
可視光線云々とか含めて
852HG名無しさん:2006/12/02(土) 18:00:24 ID:Yy5GW1Ug
G20は寄稿者の悪のりもあったしねぇ。
853HG名無しさん:2006/12/02(土) 18:41:49 ID:X2yvGCkz
G20は悪のり以外に何にもなかったよ。
854HG名無しさん:2006/12/02(土) 19:03:48 ID:XH0wE+jI
赤黒いおれの得物も高速機動で消え失せますか?
でもそれって、見て欲しいのに見えてくれない、激しくジレンマじゃないですか!
855HG名無しさん:2006/12/02(土) 19:15:54 ID:NYoELfS7
光速で遠ざかっていくよ
856Massun ◆MwYcvtHYC. :2006/12/03(日) 08:32:05 ID:sthjpAwx
2ちゃんねる模型コンペで1位!
ギザウレシス!

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1165101173553.jpg
857HG名無しさん:2006/12/03(日) 09:14:20 ID:QdnrnWAB
>>856
いつぞやのピエロギャンつくった人だったですか。
1位おめでとーございます。
858HG名無しさん:2006/12/03(日) 09:19:54 ID:Jws6acTx
>>856
おめでとー!!
859HG名無しさん:2006/12/03(日) 09:37:29 ID:i3s+zMte
>>856 おめっとうさん!!
860HG名無しさん:2006/12/03(日) 10:25:29 ID:5mcIwvcs
>>856
おめでとー
俺も頑張らなきゃなぁ!
861HG名無しさん:2006/12/03(日) 19:54:45 ID:wbA2ZGkz
>>856
おめ。
にしても、どんだけギャン好きなんだよ!!w
862HG名無しさん:2006/12/03(日) 20:42:25 ID:p9f6QnFo
ヘルミッショネル作って欲しくなったw
863HG名無しさん:2006/12/03(日) 22:05:45 ID:qsk5eEub
うはー激しく乙!w
どんどん作品を増やしていって欲しいス
864HG名無しさん:2006/12/03(日) 23:36:54 ID:ZD/QNHST
>>856
おめでとう!

ところでポンデライオンが密かに気になるw
865HG名無しさん:2006/12/04(月) 00:31:46 ID:X+itvHpk
PCに凄い埃がたまっているのが気になる
866HG名無しさん:2006/12/04(月) 12:17:15 ID:xFuCwmCZ
    ○○○
  ○ ・ω・ ○  モチ?
   ○○○    
  .c(,_uuノ
867HG名無しさん:2006/12/04(月) 12:19:20 ID:ku+8psx8
そういえばポンデライオン一座でエッチな踊り子してる
玩具ダダ余りの黒歴史なあの人は今何をしてるんだろう・・・
868HG名無しさん:2006/12/04(月) 13:50:22 ID:uokakhr9
これがキムチガンダムか...
869HG名無しさん:2006/12/08(金) 20:40:29 ID:dfLdrrgi
>841
よう俺
870HG名無しさん:2006/12/09(土) 03:11:09 ID:eWbwz1GU
>>868
キクチガンダムです。
871HG名無しさん:2006/12/12(火) 20:04:03 ID:pSN3GzkV
現在新品で手に入る本でセンチネルのストーリーとかが詳しく書いてある本ってなんですか?
872HG名無しさん:2006/12/12(火) 21:10:47 ID:HCcs4GkY
つ MG別冊
873HG名無しさん:2006/12/12(火) 23:02:21 ID:ZlbPUl7r
つ ALICEの懴悔
874HG名無しさん:2006/12/12(火) 23:15:03 ID:pSN3GzkV
d
密林でセット売りされてたので買ってみます
875HG名無しさん:2006/12/12(火) 23:46:06 ID:HCcs4GkY
次は連載されていたMG誌だね。
難易度高いけど、揃えて読むと臨場感でワクワク出来るよ!
876HG名無しさん:2006/12/17(日) 02:51:58 ID:yHMdWm7d
Sガンダムのブースター仕様を作りたいのですが、HGUSのSガンダムと、
旧キットのブースタータイプがあれば、ほぼ無改造で出来ますかね?

足とバックパックの交換ぐらいかなと考えてます。
877HG名無しさん:2006/12/17(日) 03:00:03 ID:ls0rm3mH
アメリカ仕様ですか?
878HG名無しさん:2006/12/17(日) 03:12:05 ID:bGjD2Wdl
>>876
どっちかって言うとHGUCのEx-Sのブースターを使った方がいいかも。
旧キットブースターは大きさ的にもディティール的にもちょっと厳しい。特に大きさ。
問題は全部のパーツをキット流用でそろえようと思うとHGUCのSガン1個とEX-S2個で凄い金額に・・。
879HG名無しさん:2006/12/17(日) 03:23:34 ID:MLOH50/r
>>876
交換する部分の接続法はHGUC素SとBstキットで当然異なるので要改造。
また、フンドシはBst独自のディテールなのでBstキットから移植するなり
HGUC素Sのフンドシを改造するなりすべし。
880HG名無しさん:2006/12/17(日) 03:29:25 ID:41svsyHg
>878
Ex-S2個だけで、Sガンは不要では? 腰というか股間ブロックは結局自作になるのでは。

とHGUCのキット買ってない俺が言ってみる
881878:2006/12/17(日) 03:56:55 ID:bGjD2Wdl
>>880
胸のコクピットブロック(赤いとこ)と股間はSから流用
・・・・って言いたかったがそういや股間ってBst独自だったね。スマソ。

結局全部キットパーツ流用の小改装で作ると仮定すると

パターン1(ほぼ接続部分の新造だけでOK)
HGUC Ex-S 2個分のブースター
旧キット Bst 股間ブロックとコクピット

パターン2(HGUCっぽくするなら旧キットパーツ大改造)
HGUC Sガン 本体
旧キット Bst ブースターと股間ブロック

ってとこになるのかな。さすがにコクピット1個だけのためにHGUC Sガン買うのはやりすぎだし。
882HG名無しさん:2006/12/17(日) 09:15:23 ID:L9i8pgdJ
センチ別冊にも掲載されているが、SガンBstの「君にも作れる」作例では、
Ex-sのIフィールドジェネレーターユニットを付けていた。
雑誌掲載時には「Bstの役割からするとこういう装備は理にかなっている」という
趣旨のキャプションが付いていたように思う(曖昧でスマソ)、Bstをつくるなら
胸部のためにSガン(Bst)を用意する必要はないかもね。

あとBstのキット、背部のパーツ(スタビライザー下のロケットの付いたブロック)は
キットが「間違い」って事なので、自作になるヨン。
「完璧」を目指すならα-アジールのタンクが要るねw
883HG名無しさん:2006/12/17(日) 11:40:11 ID:4vpB92Hi
>>878
コクピットの赤いパーツはEx-Sのキットにも入っている。
だからEx-S2個でOK。
884HG名無しさん:2006/12/17(日) 12:41:46 ID:6l4FivQZ
HGUCはスマートガンの前半が差し替えられる構成になってたような気が
Bstには速射仕様を付ける気だったのかなぁ?
885HG名無しさん:2006/12/17(日) 17:10:56 ID:jexee9dP
速射は作るしかないか
886HG名無しさん:2006/12/18(月) 00:02:47 ID:41svsyHg
速射型?そんな誤植あったっけ。
ALICEの「悔懺」とかあったけどw
887HG名無しさん:2006/12/18(月) 01:07:28 ID:swNVl2CH
ペガサスVは、EXアーガマとEXホワイトベースがあれば出来るかね?

888HG名無しさん:2006/12/18(月) 01:15:03 ID:sYJRuhDJ
回転式居住区を廃止したり、エンジンブロック横の半円ぽい板が台形ぽくなったり …
889Bst製作中?:2006/12/18(月) 02:26:32 ID:VkeAMtqA
>>876
ttp://g2n001.80.kg/_img/2006/20061218/02/200612180222252006441184246.jpg

参考になるかわからないけど。
製作前にバランスみるためとったものです。

まだ完成してませんが、そのうちに途中経過さらします。

890HG名無しさん:2006/12/18(月) 02:39:03 ID:+oKDXMMn
Bst製作中さんだぁ、頑張って下さい
ちなみに自分は341ですが絶賛凍結中です
891HG名無しさん:2006/12/19(火) 02:10:51 ID:H0Dm13Ed
『Bst』これって、ブースター仕様のこと?

ブーステッドマンの事か悩んだよ・・・
892HG名無しさん:2006/12/19(火) 15:45:03 ID:S6YJQ4qw
種厨はカエレ!
893Bst製作中7:2006/12/20(水) 14:06:31 ID:GHNeJq8Y
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1166590669651.jpg

数ヶ月ぶり復帰うp
どこをなおしてたのか思いだせん・・

>>890
ふとしたときに復帰の意欲がわいてきたので、
それまではホコリがかぶらないようしておくのがいいかと。
うちのはホコリまみれでした。ブースターの小羽も1枚割れてたしorz
894HG名無しさん:2006/12/21(木) 00:16:25 ID:jSWtch4u
まだいじってたのか
そろそろサフくらい吹いたら?
895HG名無しさん:2006/12/21(木) 00:18:54 ID:wvpFMn2E
>>894
どこまでいじっていつサフ吹こうが作ってる人の勝手だろ。
896HG名無しさん:2006/12/21(木) 00:26:17 ID:rotEybcq
そういうこと言うと「釣れた」発言が来るゾ〜
897HG名無しさん:2006/12/21(木) 01:32:00 ID:+VNRR5X/
>894
サフはカタチが確定してからだろ。
「とりあえず」でサフ吹いたりパテ盛ったりするクセはやめた方がいいぞ。
898HG名無しさん:2006/12/21(木) 21:06:51 ID:ao1jGR88
>>897
確定した、と思ってサフを吹いたら確定してない事に気付いてばかりの俺は
一体どうすればいいのでしょう・・・
899HG名無しさん:2006/12/21(木) 21:57:46 ID:I/ewoDM9
>>898
そこで気づき修正することが立派だと思われ
あきらめずに完成させ、そしてうpあるのみ!ガンガレ
900HG名無しさん:2006/12/23(土) 10:42:04 ID:HxEs2d/o
俺には4つも同じ物を作る根性は無い
901HG名無しさん:2006/12/23(土) 13:13:21 ID:W8lxSmGH
ZZよりSガンダムの方がカッコイイと思います。

ただ、合体変形機能はキライです。

902HG名無しさん:2006/12/23(土) 13:23:35 ID:W8lxSmGH
ZZよりSガンダムの方がカッコイイと思います。

ただ、合体変形機能はキライです。

903HG名無しさん:2006/12/23(土) 16:00:14 ID:4l5mJSJv
ZZよりキリンさんの方が好きです。

でも、象さんの方がもっと好きです。
904HG名無しさん:2006/12/23(土) 23:03:53 ID:Kst/yzZC
変形なかったらパーツ数どのくらいに
なるんだろ、とふと思った。
905HG名無しさん:2006/12/24(日) 03:43:51 ID:dxDJ1j7J
ヒント
HGUC
906HG名無しさん:2006/12/24(日) 09:48:42 ID:Emhxrtol
HGUCで変形したらパーツ数どれくらいに…
907HG名無しさん:2006/12/24(日) 13:20:59 ID:B1oVPt6X
ヒント
HGUC Zガンダム(差替)
908HG名無しさん:2006/12/26(火) 16:49:59 ID:KUuryZQ2
畜生!またノーマルSを買っちまったぜ!
909HG名無しさん:2006/12/26(火) 21:10:53 ID:EkqY95q9
モグラの連載スキャナーで取ってる奴居るか?
910HG名無しさん:2006/12/26(火) 23:47:32 ID:Q3ouGZJE
本誌ごと取ってある。
911HG名無しさん:2006/12/27(水) 00:27:09 ID:WieKQh66
>>909
それを聞いてなんとする?
912HG名無しさん:2006/12/27(水) 01:30:41 ID:l0dcd0+A
クレクレタコラ
913HG名無しさん:2006/12/27(水) 14:46:30 ID:x8euoCM3
>>909
創刊から取り込んであるぞ。
914HG名無しさん:2006/12/29(金) 15:35:54 ID:76zAeV9/
モグラなら親に捨てられた。
915HG名無しさん:2006/12/29(金) 15:36:53 ID:KvZvpR9e
モグラなら裏の畑でトンネルほってた
916HG名無しさん:2006/12/29(金) 16:40:22 ID:BsR40pvF
モグラなら公園でプラモじいさんに売ってもらった
917HG名無しさん:2006/12/29(金) 17:07:29 ID:dIqf39rf
モテるなら良く人に言われる俺
918HG名無しさん:2006/12/30(土) 00:59:39 ID:wSJDqaCs
>>916
狂四郎乙
919HG名無しさん:2006/12/30(土) 20:53:41 ID:mXfK2LhR
小さい頃、ガンダムマークUの合体も変形もしないギミックには物足りなく、
カラーリングも白&黒のカラーではいまいちだと思っていました。

そして、Zの登場で変形モノがカッコイイと思い、トリコロールこそが
ガンダムのカラーだと思いました。

でも、ZZの合体して変形してアーマーまで装備は、さすがにやりすぎかと思いました。



最終的には、変形も合体もなく、色も白&黒で背中に放熱板が付いた
ガンダムが伊達じゃなく最高に思えてます。
920HG名無しさん:2006/12/30(土) 22:10:10 ID:2TalFHGC
今更だけど、ソフトバンクの「マスターピースZガンダム」ここでは話題に出ないね。

肝心なはずの写真が全然ダメだけど考察がよかった。
921HG名無しさん:2006/12/31(日) 05:05:02 ID:AwT1squD
recklessスレは別にあるからだな。
922HG名無しさん:2006/12/31(日) 19:14:53 ID:IXahjIRX
recklessが出した本ってわけじゃないし、このスレあたりで話してもいいんじゃない。
recklessスレじゃrecklessの模型の写真集としての話がほとんどだし。あと、写真のスケール感がヒド杉ともw
923HG名無しさん:2007/01/01(月) 02:36:52 ID:HweDldST
スケール感がないって書きまくっているのは対抗誌編集だからなあw
写真が駄目って言っている人間で何が駄目か具体例出して説明しているのは一握り。
後はその連中の尻馬に乗っかっているだけで説明を求められても逃走している。

倉庫内が暗いなどと実際の倉庫内知らん奴がデカイ口叩いて馬鹿にされたりもしていたね。
ストライクゼータの写真の一部は確かにいただけないが他は既存の模型誌のキャラモノの
特撮に比べたらかなりいい線いっていると思う。

航空ファンなどミリタリー誌のカメラマンなどからはあの写真の評価高いんだよ。
924HG名無しさん:2007/01/01(月) 03:49:13 ID:z9w4MHA/
はい消防士到着っと・・・・ww
925HG名無しさん:2007/01/01(月) 19:38:23 ID:PDIz19qP
>>924

到着、早いよw

>>925

写真は模型然としているし、
謳われてるほどリアルであるとは思えない。
期待度が高かったためかも知れないけど。

設定面でも既存の設定から大きく逸脱しているし、
オレガンっぽいのもガッカリした原因…。
アナジャ程酷くはないけど。
926( ^ω^) 【中吉】 【1997円】 :2007/01/01(月) 20:40:32 ID:1PNgecc+
あけおめ〜
927HG名無しさん:2007/01/01(月) 23:04:11 ID:HweDldST
到着早いんだぁww
22の書き込みから3日くらいたってから書けばちょうどいいのかな??あ?

ではどんな写真がリアルなのかな?具体例をあげてみるか君が撮ってウプして。
設定面も大きく逸脱している部分を具体例をあげてみて。
設定面で大きく逸脱していたらサンライズの許可をもらえるとは思えないよ。
アナジャだってどこがどう酷いのよ?説明してよ。
928HG名無しさん:2007/01/01(月) 23:13:52 ID:9CSp2/1R
写真はあれ?ってのが多いけど設定は逸脱してはいないな。
929HG名無しさん:2007/01/01(月) 23:23:34 ID:WAiY89SA
ただ、あえてaスレで語るような内容でもないんだよな。>マスターピース

基本的にZガンダムをマンセーしつつ解説を加えてるだけでaに踏み込むような記述もないし。
あれで未公開の小松原版Zplusでも載ってればソレについて語ることもできただろうけど。
930HG名無しさん:2007/01/01(月) 23:24:30 ID:dxZvxgl3
なんでファン側の人間がリアルな写真を撮ってみせなきゃならないんだw
制作者側の人間が自分の側の視点で擁護してるように読めてしまうww

その昔あさのセンセーが「センチネルでは地上戦はリアルな写真が撮れないのでやりません」と言ったのがよくわかるよなあ。
・光の反射具合等で実物のサイズがわかってしまう
・あそこまで拡大した写真だと1/1にしてはディテール・モールド不足に感じる
931HG名無しさん:2007/01/02(火) 12:09:24 ID:oaDFO/pO
本物に見せようとして「そう見えない」のが問題だと思う。
aではZプラスA1とかGクルーザーの写真もあっさり模型写真と割り切ってるし。

>オレガンっぽいのもガッカリした原因…。
連載時の頃、ゼク・ツヴァイのMG表紙をみてマジそう思ったのだが・・・
932HG名無しさん:2007/01/02(火) 12:28:10 ID:CmSmW/nR
この限定のBOXって初回限定?ってマジでつか??

http://tenbai.livedoor.biz/archives/50021697.html

そうなら、買いなのですが
933HG名無しさん:2007/01/02(火) 13:49:11 ID:/cGE170L
むしろこの前出たMSグラフィカはセンチ的視点で見るとどうですか?
934HG名無しさん:2007/01/02(火) 17:42:33 ID:EkJ2+9YO
上にもあったけど、
リアルな写真ですよと、売りの一つとしてあげておいて、
普通の模型誌とほぼ変わらないプラモデルの写真を見せられても
ガッカリするってことじゃない。
設定はストライクゼータのことかも。

アナハイム・ジャーナルはスウィネン社を取り上げてるのが一番酷い。
素人の作った創作物をコピペしてることがあり得ない。
あと、テレビで言われてたゼータの開発にもカミーユは関わってないし。
935HG名無しさん:2007/01/02(火) 18:22:17 ID:xXFQxiPF
あり得ない
936HG名無しさん:2007/01/02(火) 21:16:57 ID:AbHHqoUl
亀レスで申し訳ないが一言。

コミカライズはぜひ、風船クラブで
937HG名無しさん:2007/01/03(水) 10:41:51 ID:CuRIkJAU
>934
勘違い乙

>933
何より驚いたのがデルタガンダムのデザインがカトキハジメ
まだよく見てないがデザイン的にエプシィとの関連性があるといいのだが・・・

他は見る価値無い。
Zも0093以降の話の機体だし。
変なMA出るし。
ストーリー作ったのは明らかに糞。
938HG名無しさん:2007/01/03(水) 17:39:36 ID:hyNk6jjf
>>937
買わなきゃいいのに・・・と思った
939HG名無しさん:2007/01/04(木) 17:10:40 ID:Mk95YqmN
Δガンダムの変形って、他のに例えるとゼッツー?サイファー?
940HG名無しさん:2007/01/06(土) 19:20:01 ID:br0KxAVE
そろそろマークXが出る予感がする。

オーガスタのガンダムの力を見せて遣わす
941HG名無しさん:2007/01/06(土) 19:21:13 ID:br0KxAVE
>>939
そなたのIDが最新鋭のガンダムだ
942HG名無しさん:2007/01/06(土) 19:28:12 ID:jqbwT1Fc
フライルーの顔みてMK-V思い出した
943HG名無しさん:2007/01/06(土) 20:06:49 ID:br0KxAVE
そういえばそんな気
944HG名無しさん:2007/01/06(土) 22:04:10 ID:YzanQ3KD
じゃあフライルーの追加装備にインコムつけてMK-Vの原型とか・・・
冗談みたいだけどAOZならやりかねないな・・・
945HG名無しさん:2007/01/06(土) 23:54:28 ID:VFmERA/K
それでMk-Xの認知度がうp→キット化とかなるならそれでもよし
というかシルブスとかサイコとか結構Mk-X意識してるんじゃないの?
946HG名無しさん:2007/01/07(日) 10:58:24 ID:pXumQ6e1
著作権が切れていない作品から名前を○パクリしているからな。
そんなのと関連付けられたら,トラブルになったときに一緒に巻き添い喰らいそうで嫌だ。
947HG名無しさん:2007/01/10(水) 20:36:48 ID:eoxOJvqf
センチ好きってaoz嫌いな人多いよね
948HG名無しさん:2007/01/10(水) 21:09:56 ID:8INsxy9U
0083もあんまりだなぁ、熱気を感じないっつーか、二番煎じ、三番煎じっぽいからかなぁ。
949HG名無しさん:2007/01/10(水) 23:16:34 ID:Vrf2q/tS
83はNTRとかテロ賛美とか普通に話が受け付けなかった
950HG名無しさん:2007/01/11(木) 00:15:01 ID:T3SMXWb8
全部OKな自分が来ましたよ。
951HG名無しさん :2007/01/11(木) 01:46:32 ID:WtxuYeno
オレも現在挙げた分はOKですよ。
AOZは確かに後付けトンデモ兵器のオンパレードだったりと問題はありますが
種とかよりはマシかとw
952HG名無しさん:2007/01/11(木) 02:25:13 ID:SJr7BTtr
iothjitophjaop
953HG名無しさん:2007/01/11(木) 09:26:36 ID:SVYMJ0e2
俺も全部OKだなぁ。
AOZはトンデモどころか、謙虚すぎる印象さえあるな。
954HG名無しさん:2007/01/11(木) 12:43:27 ID:MlcYcjr9
ヘイズルの脹脛を、横から見たときの形だけは好き。
でも、前から見たときは大嫌い。
合わせて膝もいまいち好きになれない。
955HG名無しさん:2007/01/11(木) 17:40:53 ID:m2B8QLKR
>>951
種シリーズを「同じガンダム作品」として評してるあなたはいい人だ、うん。
956HG名無しさん:2007/01/11(木) 21:19:02 ID:0H5J6vh4
>>954
ヘイズルは名前のとおり兎がコンセプトだからな
兎の太ましい後ろ足→ヘイズルの膝ブースター
957HG名無しさん:2007/01/11(木) 22:03:35 ID:IN4+CZk3
AOZも「ガンダム最強伝説」に翻弄されるMS開発を表してて面白いな。
「なんでガンダムちゃうねん!」と言われて開発案をボツにされ続けた結果というか。
958954:2007/01/11(木) 23:49:11 ID:PkQEfr38
>>956
なんだってー!!(AA略

だったらもっと後ろ足らしく鳥脚気味にって思ったけど、
あれも膝関節で後ろへ折れて、足首と足指関節で前に折れてって
良く考えてみれば人と一緒か。

その分が紺色のフェイスガードつけたキットの奴のハイヒールになるのかな?
足の甲が立つようにって。

そうか、そうなんだ。なるほどなぁ・・・。
センチとは違う意味で考えるところは考えらられてはいるんだね。
必要以上に悪い意味じゃなくて。
959HG名無しさん:2007/01/12(金) 00:47:58 ID:IsxWueQX
そう、だからそのフェイスガードつけたアドバンスドヘイズルが兎としての完成系
二つのシールドブースター→でかい耳
腰のサブアームユニット(隠し腕)→兎の小さい前足
てな感じ
960HG名無しさん :2007/01/12(金) 02:13:48 ID:oFyfkEZ2
保守
961HG名無しさん:2007/01/13(土) 22:52:44 ID:r/2iooAJ
あれ・・・センチスレがAOZスレになってる・・・

AOZって新世紀のセンチネルになり得てるのか?
ストーリーは知らんがどうにもメカに萌えないんだが・・・
962HG名無しさん:2007/01/13(土) 23:59:09 ID:zPfAERuK
センチスレの住人は予想以上に懐が深くて感動した
個人的な感想としてはAOZとセンチになりえてないよ
センチ当時にあったような、あのムーブメントに結びつく
決定的な何かが誌面から伝わらない。
963HG名無しさん:2007/01/14(日) 00:03:07 ID:z6qULQ/e
AOZのプラモデル化の時の感動は、センチの比じゃなかったしね。
964HG名無しさん:2007/01/14(日) 00:06:12 ID:jPebuzTL
>963
「センチのプラモデル化の時の感動は、AOZの時の比じゃない」ではないの?
965HG名無しさん:2007/01/14(日) 00:10:16 ID:mnSEQBAc
センチ当時は
(時期的に異端を認められない)バソダイ VS (途中で逃げちゃイヤ)モデグラ
で、今のAOZは
(つなぎで売れそうな商品何かない?)バソダイ VS (売れてないキット絡ませるよ)伝穂
だからな。
流石にビッグアイテムのサイコを絡ませた時は伝穂のしたたかさに感動した!
966HG名無しさん:2007/01/14(日) 05:09:39 ID:KPPLVpsS
センチ的な根底の部分は今のガンプラのアレンジやら流れに
DNA的に受け継がれ流れているような感じを受けるが
AOZは少なくとも表層だけで薄皮一枚分浸透してこないって感じを
うけるんだがな
967HG名無しさん:2007/01/14(日) 07:32:57 ID:jwtNks9v
AOZはあさの分にあたる部分が見えてこないんで、結局はver建機にしかなって無い。
なんだかんだいってセンチはそういった「作業」が受けていた部分もあると思うんだが。
だから、どちらかと言うと小林近藤タイラントソードの流れだと思う。
968HG名無しさん:2007/01/14(日) 12:00:37 ID:LYi6eABf
>964
同意。

>965
サイコの売れ行きがイマイチなのでバンダイからデンホに手を廻した
のではないかと思うが……

>967
あさの分がないというのは長所にも欠点にもなりうるけど、
今のところは長所になってると思う。
969HG名無しさん:2007/01/14(日) 12:34:07 ID:1p2LPh22
あさの分って言葉の解釈の問題だな。
厨臭い煽りや投稿ハガキとの漫才とかはなくていいと思うけど
作例1つ1つのカラーコーディネートや情報密度の濃い写真、他分野のネタの仕込み方の上手さ
なんかは比較するのもアレで、企画全体としてのクオリティは全然及ばないと思う。
「センチネルの表面的手法を模倣した縮小再生産で
特にどうと言う程のモノじゃないんですが、ウザい編集が出て来ないのがウリです!」
ってんなら別にいいんじゃない。

その中でパッと目を引くのは建機絵くらいなんで、
>>967の「絵描き個人のセンスやイラストに依拠した企画」って言い方は面白い。
970HG名無しさん:2007/01/14(日) 13:44:51 ID:z6qULQ/e
AOZの誌面構成で一番問題に思うのは、こんなイラストがあるんだよというくらいの大きさでしか掲載しない点。
模型製作の参考にするには小さすぎるし。
971HG名無しさん :2007/01/14(日) 23:13:11 ID:rRAWj+D4
まあ、センチと比較したらAOZ可愛そうだよ。
あっちの方が情報が濃厚だし。
AOZはそういうのをリスペクト(?)しつつ自分らの色を出してるわけだからさ。

80年代アイドル萌えな変な編集が出張らないからその辺は確かにいいねw

モグラでザブングルの応援コラムでも未だにそんなこと書いてるのを見て
かなり寒かったよ
972HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:30:52 ID:z6qULQ/e
でも、HJやDHMの特集より、MGの特集の方が内容濃いと思うよ(キャラクターでもスケールでも)。
973971:2007/01/14(日) 23:53:22 ID:rRAWj+D4
>>972
あ、「あっち」というのはセンチのことだよ
974HG名無しさん:2007/01/15(月) 08:52:18 ID:ZWABLkG8
タイラントソードの話が出てるからスレ違い承知で聞きたいんだが、
最後キース?はどうなったの?
旧シャア板の質問スレで聞いたけど答えが帰ってこなかった。
975HG名無しさん:2007/01/15(月) 12:05:11 ID:LDE2mbmf
ゲルググでウラキに親指立ててた
976HG名無しさん:2007/01/15(月) 12:07:12 ID:LDE2mbmf
スマソ






Vサインだった
977HG名無しさん:2007/01/15(月) 13:34:56 ID:eBDIZj2q
ウラキもキースも地上勤務でもう正史には出てこないのかな?
978HG名無しさん:2007/01/16(火) 13:41:07 ID:BPq5HOgj
>977
連ジのムービーにRX78のアムロとNT-1のクリスと一緒にGP01に乗って登場して無かったかな。
モブとかには出るんじゃないか?
979HG名無しさん:2007/01/16(火) 17:15:33 ID:uZ3h0+Ba
センチスレの住人としてはZ+Bあたりでカラバで戦ってほすい
980次スレ準備。:2007/01/16(火) 17:24:04 ID:NdMqMisD
ガンダムセンチネル総合 Part.11


前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/

過去スレ、アプロダ、関連ページなどは>>2以降
981次スレ準備。:2007/01/16(火) 17:27:06 ID:NdMqMisD
過去スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
ガンダムセンチネル総合 Part.05
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
ガンダムセンチネル総合 Part.06
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185/
ガンダムセンチネル総合 Part.07
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117550195/
ガンダムセンチネル総合 Part.08
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126619316/
ガンダムセンチネル総合 Part.09
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135944640/
982次スレ準備。:2007/01/16(火) 17:28:26 ID:NdMqMisD
関連スレ
【箱の底が】MG S(Ex-S)ガンダムPart15【見えない】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145270138/
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.17
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164105584/
MG ボールver.kaスレ 七球目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119512520/


関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/
GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel


改行多すぎたので、テンプレ3つに。
修正・変更ありましたらよろしく。
告知age
983HG名無しさん:2007/01/16(火) 21:16:14 ID:6y548X9p
>>977
ユニコ〜ンで登場
984HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:28:50 ID:NdMqMisD
んじゃ>>980-982で立てますね。
985HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:35:34 ID:NdMqMisD
次スレ

ガンダムセンチネル総合 Part.11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1168954270/l50
986HG名無しさん:2007/01/17(水) 00:21:05 ID:UtBAdW+b
>>985
乙+C1


埋め
987HG名無しさん:2007/01/17(水) 01:28:11 ID:ClEtNFee
隔離スレあげ
988HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:14:43 ID:MhjZ0A5M
保守なのか埋めなのか曖昧な書き込みをします。
989HG名無しさん:2007/01/18(木) 06:40:25 ID:MQZib+pO
センチネル0079ってここでは御法度ですか?
990HG名無しさん:2007/01/18(木) 09:51:09 ID:UOYQ6QMO
いいえ
パブリクとかビグザムは大歓迎です。
大団円ガンダムなんかはVer.kaスレの方が良いかもしれません。
991HG名無しさん:2007/01/18(木) 18:44:41 ID:9+VBMM/S
コアブースターもいいな。
イグルー登場型はよく分からんが。
992HG名無しさん:2007/01/19(金) 00:03:04 ID:ABhv3BZT
EXでコロンブス級かパブリク・ガトルのセット、HGUCでネロ出して欲しいな。
んでとりあえず埋め。
993HG名無しさん:2007/01/19(金) 00:34:54 ID:H5zXmI+q
コアブEXを・・・・
994HG名無しさん :2007/01/19(金) 00:43:17 ID:Ag0lwEWq
ここはやっぱりペズンバーザムを・・・
995HG名無しさん:2007/01/19(金) 12:50:05 ID:VAjcA3oO
忘れちゃいけないMk-Xとゼクツヴァイ。
これがなかったら話にならんでしょう・・・ってね
996HG名無しさん:2007/01/19(金) 17:09:10 ID:/jsq/H91
ガンコレで我慢せい!!
997HG名無しさん:2007/01/19(金) 18:18:03 ID:WoWu4cjd

998HG名無しさん:2007/01/19(金) 18:18:59 ID:WoWu4cjd

999HG名無しさん:2007/01/19(金) 18:19:55 ID:WoWu4cjd

1000HG名無しさん:2007/01/19(金) 18:21:58 ID:WoWu4cjd

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。