ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
 \ |同|/    _________________________
. /ヽ>▽<ヽ  / カトキMS全般について語るスレです。
 〔ヨ| ´∀`|〕 ∠ ..荒らし、煽りは完全無視&放置して下さい。
 .⊂   ⊃  | ..問題のある場合は削除依頼を。
 . (   )   ..|  ..過去スレ、関連スレは>2を、
 / /\\ ...|  ..FAQは>3-5です。
(_)  (_ ) .\_________________________

前スレ
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094827115/

画像あぷろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
Ver.Ka専用
http://garagefig.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard.cgi
Uploader for Ver_ka#9007
http://f31.aaacafe.ne.jp/~verka/file/index.html
2HG名無しさん:2005/05/25(水) 21:24:48 ID:3SpHT9v1
[過去スレ]
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076248097/
ここで自分だけのVer.Kaを完成させようplus Ver.13
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1059794835/
ここで理想のVer.kaを完成させよう【改】Ver.12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048993649/
今度こそver.ka を完成させよう Ver.0011
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1045/10455/1045561306.html
(レス516以降を参照のこと)
今年こそVer.Kaを完成させよう!Ver.10
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1044/10449/1044942252.html
今年こそVer.Kaを完成させよう!Ver.9
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1044/10440/1044075231.html
今年こそVer.Kaを完成させよう!Ver.8
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1041/10415/1041513744.html
ここで“真のVer.Ka”を完成させよう!Ver.7
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1040/10408/1040803016.html
ここで“本当のVer.Ka”を完成させよう!Ver.6
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1039/10399/1039958541.html
【むしろ】RX-78Ver.Ka Part5【熊?】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1039/10391/1039102383.html
萌えあがれ!MGガンダムVer.Ka Part4
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1037/10376/1037611684.html
ココで“本当のVer.Ka”を完成させよう!Part3
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10351/1035199280.html
■今度こそここでVer.Kaを完成させよう!■
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1033/10336/1033655521.html
カトキ版〜を作る総合スレ!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/993/993910934.html
3HG名無しさん:2005/05/26(木) 00:17:43 ID:jce7paa3
乙>1
4HG名無しさん:2005/05/26(木) 00:38:14 ID:ec80jzAW
wa-i!
4sama
5HG名無しさん:2005/05/26(木) 10:50:42 ID:G0dwdaRO
>>1
乙!!!そろそろ完成させるか
6HG名無しさん:2005/05/26(木) 16:15:52 ID:PWYmJN0n
HJ見たけどやっぱGFF78カコワルイ・・・
7HG名無しさん:2005/05/26(木) 16:20:47 ID:E80frYA3
・夜中の3時から昼時までID変えずに粘着、しかも「仕事しながらだ」と言い張る。
・煽りを批判するがその実自分の方がよっぽど煽りが多い。
・自分はソースも出さずに脳内妄想を根拠にする。
・しかも反論するときだけソースを要求する。
・ソースを出しても納得せずに粘着的に説明を要求する。
・ソースに関係ない箇所からケチをつける。
・頭の悪いふりを装ってるつもりだが、実は本当に頭が悪い
・頭が悪いので物事を曲解して主旨を捻じ曲げる
・レッテル貼りと事実の指摘の区別がつかない
・人格批判と事実の指摘の区別がつかない
・ホストが脳内で見えるらしい(しかも必ず同じらしい)
・下手くそな自演が大好き
・とにかく粘着質
>>1を読まない
・「しばらくROMる」と言った後書き込みしなかった(と思われる)日が
一日だけある
・さらに「もうここに用はない」と言っていなくなったとみせかけて
ほぼ毎日粘着、他人を装って書き込み続けていたがとうとう馬脚を現した
・言い返せなくなると口調が荒くなり、煽りが増えて論旨が滅茶苦茶になる
・自分側の行為は改めずに相手には改善を求める
(自分側の卑劣な行為は黙認するくせに相手の行為は攻め立てる)
・相手側の意見の食い違いに文句つけるくせに自分側の意見の食い違いは
構わないと思っている
8HG名無しさん:2005/05/26(木) 17:55:44 ID:9eMl7SDm
そんな自己紹介いらないから
9HG名無しさん:2005/05/26(木) 21:12:38 ID:DB5+CxNo
>>6
ん〜悪くはないと思うんだけど
MG発売時の荒れ具合よりは
10HG名無しさん:2005/05/26(木) 23:48:52 ID:9MRKQA4+
パッと見どこが気になるかっていうと頭部かなあ。
スリッパとか直線的でしっかりカトキテイストはあるんだけど
全体のバランスかなあ。
11HG名無しさん:2005/05/27(金) 08:14:47 ID:YKsJBU7G
センチネルの作例が崇められてるのにGFFのは不評ってのがよくわからん。
12HG名無しさん:2005/05/27(金) 17:38:58 ID:dTFzZMxr
GFF78

1.単に、カッコイイと思う人が少ない。
2.「なんか違う」感を感じる人が多い。

1が大きいと思う。
造形が画稿と違ってもぶっちゃけカッコ良ければ人気は出るし。
13HG名無しさん:2005/05/27(金) 21:46:39 ID:oYdOi5cm
「作りたい人」からすると「完成品」っていうだけでハンデ。
さらに、原型>製品版なのに、原型の時点で…、ってことじゃないの?>78
14HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:25:39 ID:xXeiPkXF
よくVer.KAは各自の解釈で一つのカタチに集約するのは不可能とかいうけど
小松原さんが原型やってれば、こんな評判が悪いという事はなかった希ガス
15HG名無しさん:2005/05/28(土) 04:05:58 ID:Or4mrO5E
でも小松原氏がつくるVer.Kaは、もはやVer.小松原な気がする。
16HG名無しさん:2005/05/28(土) 04:33:19 ID:v9ev9/2W
なんだかんだいって、買うんだろ?
17HG名無しさん:2005/05/28(土) 07:53:44 ID:YvjIL20i
うん♪
18HG名無しさん:2005/05/28(土) 09:17:31 ID:jccMlFOy
それにしても、鎖骨の上側がまた斜めのなで肩になってるんだな・・・
MGの時に画稿で「GM改のこのラインGoodでした」なんて描いてあったから
カトキ自身が気に入ってるみたいだけど、やっぱり変だよ・アレ
19HG名無しさん:2005/05/28(土) 10:51:45 ID:ToP8mZcG
センチネルで刷りこまれたカトキヲタと今のカトキ先生の間にギャップが生じてるんだよね。
最近のカトキ先生の仕事に疑問が多い香具師は『マッハの戦い』についてこれていないだけかも…

かくゆうオレも、87年から90年頃の画稿のほうが好きですが
20HG名無しさん:2005/05/28(土) 14:57:10 ID:e9sToDd6
俺はMGゼータやウィングシリーズの頃が好き。
RX-78とは関係ないけど。
21HG名無しさん:2005/05/28(土) 19:11:03 ID:i6loc4sN
でもGM改は露骨な斜めじゃないですよね。もっと緩やかな感じだと思うけど。
何故同じラインが再現出来なかったのか、分からん・・・。
22HG名無しさん:2005/05/29(日) 00:57:51 ID:udyUQzx5
藻前らゴム人形の話してるなら、自分で作れ
23HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:26:39 ID:4MVPf4b/
ゴム人形の話をしているんじゃなくて
カトキ氏が監修して某石沢氏が作った原型と言う名の「模型」が
何であんな形なの?って話でしょ。
24HG名無しさん:2005/05/29(日) 02:02:28 ID:xvisDO1V
最新のVer.Ka RX-78-2はこうなんですっ
てことでどうよ?
25HG名無しさん:2005/05/29(日) 02:33:58 ID:qI8VSWJd
なんでゴムにするんだろう
ハイコンプロみたいにプラパーツにして歪みが無いのがいいのに
26HG名無しさん:2005/05/29(日) 02:52:00 ID:vDuAq9nZ
じゃあ、最新のVer.Ka RX-78-2はこうなんですっ
って事にしたとしてOKなのか?
俺はNGだな。最新のVer.Ka RX-78-2はイラネ。

27HG名無しさん:2005/05/29(日) 16:07:06 ID:HfqU8tFl
もう、あれだな。
原型は旧氏にやってもらうしかねーな。

MkU楽しみにしてまつ。
28HG名無しさん:2005/05/29(日) 22:05:39 ID:Vf1gdfCf
いやだなかなり…それは。
29HG名無しさん:2005/05/30(月) 01:43:27 ID:8v83Piku
そのうち見慣れてくるだろうから、長い目でミテヤレ
30HG名無しさん:2005/05/30(月) 14:54:57 ID:LrbCo/Y0
GFFver.kaも見慣れればカコ良く見えるよ。タブソ…
31HG名無しさん:2005/05/30(月) 15:34:39 ID:e3o9NHT/
ヲレはGFFヴァカ悪くないと思うんだけど、
乳首ダクトだけはダメだな。
小松原氏の様に水平でも
旧画稿の様に斜めでも
どっちでもいいから
形はちゃんと長方形にしてもらいたかったよ。
32HG名無しさん:2005/05/30(月) 15:43:48 ID:SkpcK6vN
とコテが名無しで申しております。
33HG名無しさん:2005/05/30(月) 19:40:31 ID:dy6BEzyv
あの顔と胸、スネは見慣れても慣れるだけでカコよく
見えるようにはならないよ。製品はどうせまたグチャグチャなんだろうし・・・
34旧  ◆otLcVVCOVU :2005/06/01(水) 01:24:29 ID:5MNg0WRl
>>27
>>MkU楽しみにしてまつ。

応援ありがとうです
MK-2は今こんな状況です。
とりあえず表面処理がんばってます。

ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/data/050531mk2.jpg

.....写真で見ると粗いな.....。
いやそうでなくても粗いか....orz
35HG名無しさん:2005/06/01(水) 01:33:49 ID:1onrufdD
>>34
全体としてはいい感じだね
でもコックピット周りがキットのままなのがいただけないかな
36HG名無しさん:2005/06/01(水) 08:12:43 ID:SK81irdR
>>34
二の腕&胴が短くね?
37HG名無しさん:2005/06/01(水) 14:19:19 ID:5RwpZG2s
前作もそうだったけどエッジやら面やらのダレは直さないの?
ちょっと磨いてやればもっとカッチリするだろうに。
38HG名無しさん:2005/06/01(水) 22:13:04 ID:4XlS21KG
別に全面補修なんかしなくていいじゃん?
プロじゃあるまいし抜くトコは抜かんとやっとれんでしょ

個人的にはマーク2の顔って好きじゃないんだけど
コレはいい感じですな
単にあごを引いてるだけかも知らんが・・・
39HG名無しさん:2005/06/02(木) 00:01:15 ID:a9e6tbAf
まあ、そういう人もいるだろうが自分が作りたい物を自分のために作るからこそ
妥協したくない人もまたいるわけで・・・・
40旧  ◆otLcVVCOVU :2005/06/02(木) 01:28:14 ID:Ku9IQTa4
皆様resどうもありがとうです。

>>35
コクピット周り変ですかね?
HGのインスト見ててもあんまり良くわからないんでそのままなんですけど、参考になる
画像とかってありますかね?

>>36
言われてみると上腕短いかも....調整してみます。

>>37
えぇ....エッジだしと面ダレ修正についてはなかなかウマくいかなくって.....いい方法が
あったら教えてください。

>>38
顔はキットを削り込んで小型化して使ってます。
インストとかはともかく好みですきにやってますが。
まぁアゴひいてる効果かも知れませんが(w

>>39
プロポーションは妥協したくないんですけど表面処理とかは
妥協というかあきらめてしまうこともあるんで.....効率よくというか
なんか良い方法があるといいんですけどね。
やっぱり努力と修行がたりんですかね?
41HG名無しさん:2005/06/02(木) 05:25:05 ID:UutKKgOg
>40
上腕…チョイ短い&下腕…チョイ長い→上腕短いのような…。
42HG名無しさん:2005/06/02(木) 10:31:12 ID:x9aJxe+y
MGウイングガンダム馬鹿を買ったんですけど、
羽根のcolonies・・・ってかいてあるデカールを貼る所に大きな段差があり、
上手に張る方法が思いつきません。
ググって色々調べたら、「一度ドライデカールをクリアデカールに転写後貼る」
とあったのですが、それってどうやるんですか?
上手い方法があれば教えてください。
43HG名無しさん:2005/06/02(木) 10:52:22 ID:ahGacjmy
「どうやるんですか?」というより
「クリアーデカールって何ですか?」ってことの希ガス
44HG名無しさん:2005/06/02(木) 11:27:05 ID:x9aJxe+y
いや、クリアデカールは知ってるんだけど、
プリンタとかじゃなくてドライデカールを転写してクリアデカールを使えるのか?
使えるとしてやり方のポイントとか、そういうのあれば教えてほしいし、
クリアデカール無しでも何か上手な方法があればそれでいいしと言うことで・・・・
45HG名無しさん:2005/06/02(木) 11:51:40 ID:ahGacjmy
クリアーデカールをプリンタのためのものと思ってたってことか。こりゃ失礼。
インレタをクリアーデカールに転写して貼るのは
昔ながらのワザだよ。特にコツとかないかな。


もしかして今売ってるクリアーデカールは
「プリンタ対応」じゃなくて「プリンタ用」と謳ってる??
46HG名無しさん:2005/06/02(木) 13:12:14 ID:H3tBlvlg
最近じゃめったに聞かないけど、クリアデカールにエナメル塗料で図柄を描いて
それを貼るなんて手法もある(あった)んだよ。 
47HG名無しさん:2005/06/02(木) 16:03:43 ID:b/Xk9epu
>>40
コックピット周りはGFFの画稿やB蔵カトキ版を参考にしてみるのはどうかな?
http://g-sakusen.com/shop/img1_144/A006.jpg
48HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:27:29 ID:dl1/l4Iq
マヌケなマーク2だのう
49HG名無しさん:2005/06/02(木) 22:43:25 ID:0QB99ra5
カッコ悪いなぁ〜〜〜。
これがVer.Kaってやつなの?
ちょうちんブルマ穿いたXXX(自粛)みたいじゃん。
等身の変なところとか・・・
50HG名無しさん:2005/06/02(木) 22:55:10 ID:KP1LIqIl
>>47
せめてれくれすのでも貼ったほうが
51HG名無しさん:2005/06/03(金) 00:24:57 ID:AJMp05U8
ウイングガンダムゼロカスタムが欲しいのですが、
エンドレスワルツシリーズとMGどっちがよさげなのでしょうか?
ぐぐって色々しらべたら、値段は二倍だがそんなに変わらないというレビューを目にしたのでどんなものかと・・・
52HG名無しさん:2005/06/03(金) 05:08:07 ID:GTmlUqLS
>50
この原型って…
53HG名無しさん:2005/06/03(金) 07:15:22 ID:9n95AQM2
FIXのMK2は好きだけどな
54HG名無しさん:2005/06/03(金) 09:12:22 ID:muiJrcRK
もちろんMGのウィングゼロのほうが良い。
値段がどうとか言うレベルじゃなくね。
55HG名無しさん:2005/06/03(金) 14:12:34 ID:HLBsQGF3
>値段は二倍だがそんなに変わらないというレビュー
そのレビューを見てみたい。
ガンプラをまったく作ったことの無い人間がパッケージ横の写真を見比べて、
というのならわからないでもない。
56HG名無しさん:2005/06/03(金) 18:45:07 ID:U9o30bYg
MGを勧める。
PGの後発だけあって羽の展開機構も凝ってるし
(個人的に子羽が小さく見えるのがアレだが)
スタンド付いてるのは結構大きい
ところで健さんのプラモコラムは見たか?
57HG名無しさん:2005/06/04(土) 01:39:53 ID:tk0RI5gw
>>50
これレックレスのだよ
>>48
>>49
小松原原型をそこまで言うとはたいした奴らだ
5849:2005/06/04(土) 01:58:11 ID:TBBbxv1f
>>57
それ誰だか知らないけど、このMkUに関しちゃぁバランスが変だもん。
それがVer.Kaなんだって言うならどうしようもないけど、原型師もこれは
内心後悔してるんじゃないのか?
59HG名無しさん:2005/06/04(土) 02:24:41 ID:pO5yhQ7u
2年くらい前のC3?だったかで小松原氏が言ってましたね。
盲目になっていた頃の原型で近年中にリベンジしたいって。

でも昨年ボビー氏原型でMK−Uイベントで出しちゃった
から小松原氏のMK−Uリベンジはないのかな。

GFFのMK−Uはズングリムックリで嫌いだな。
60ヴァーカ日記のひと。:2005/06/04(土) 02:31:34 ID:eIdj4U4j
>>47のB蔵マーク2は、
パッケージの写真は違和感を感じるが、
数年前、地元の模型屋のコンテストで実物を見た時は、
それほど変ではなかったよ。いや、むしろカッコ良かった。
まぁ、好みの問題かもしれないけど。

、、、バランスって難しいよなぁ。
61HG名無しさん:2005/06/04(土) 04:00:29 ID:ThTzFQvp
>>60
そりゃきっと組んだ人の腕がよかったんじゃないの?
件のキットの実物をさわった訳ではないので、たいしたことは言えないけど、
うpされた写真みるだけでも、全体のバランスの悪さはわかると思う。
パーツ単体で見てみれば、それぞれいい形状はでてると思うんだが、まとまりがないよ。

、、、ほんとバランスって難しい。
62HG名無しさん:2005/06/04(土) 06:43:53 ID:8/KJzvMf
96年頃のHJに載った見本作例(たぶん本人製作)も
地元の店にある完成品もカッコいいけどなあ。

でも盲目になってたってのはわかる気がする。
63HG名無しさん:2005/06/04(土) 09:18:39 ID:03VZ5+v3
G-sysの1/144スーパーガンダムって、Bクラのスパーガンダム(MkIIは>>47と同じ)のコピーだよね?
G-sysのサイトで見ると>>47とはバランス違って結構良さげに見えるけど、
まんまコピーじゃないのかな?
64HG名無しさん:2005/06/04(土) 13:26:08 ID:WlNqj8Io
バランスそんなに変かな?
カトキの言うロボットらしさ(人のバランスをあえて外す)を上手く表現
してると思うんだが。(ちょっとディフォルメしすぎかもしれんが)
65HG名無しさん:2005/06/04(土) 15:33:14 ID:TTI64GG1
3DCGなんかでガキョガキョ動かすとカッコイイと思うよ。
66HG名無しさん:2005/06/04(土) 15:39:50 ID:nyWYkBb3
上半身の超ボリュームに対してほっそい小松原下半身、着ぐるみじゃあるまいしこれはいかんだろ。
67HG名無しさん:2005/06/04(土) 16:11:06 ID:H9MprdvC
一昨年かな?波のレックレス展で現物みたけどカコ良かった。

68HG名無しさん:2005/06/06(月) 00:31:01 ID:sszQc3xy
69HG名無しさん:2005/06/06(月) 05:49:50 ID:ZoI1RlOZ
ガンダムデザインにおけるちょうちんブルマって比喩、
2ちゃんの模型板だけでごくたまに見かけるけど同じ人が使ってるんだろうか。
70HG名無しさん:2005/06/06(月) 06:03:54 ID:ZoI1RlOZ
ついでに>>63の言うGシスのやつ見てきたんで貼っておくか。
その下が元のスーパーガンダム。多分同じのだろ。

ttp://mokei.net/up/img/img20050606060130.jpg
ttp://www.g-sakusen.com/shop/img1_144/A008.jpg

71HG名無しさん:2005/06/06(月) 16:15:43 ID:Vu4PLSxf
なんでMK-IIにPZ?
本当に絵面だけで設定知らないのな…
72HG名無しさん:2005/06/06(月) 21:50:57 ID:D6PNhAWH
>>71
日本語読めないし、しょうがないよな
多分GFFのバーザムから付いてきちゃったんだろうな
73HG名無しさん:2005/06/06(月) 23:18:41 ID:Jf/tTTeO
GFFver.Kaとジム改スカートや肩とか箱っぽいなぁ。
信者は全て良しとするけどこの箱っぽい工作まで擁護するのかな。
まさかこれをマッハの戦いとかいうのかな(w
74HG名無しさん:2005/06/07(火) 00:24:24 ID:ybgMOnDy
過去ログで見つけたんだけど↓この画像保管されてる方います?

387 名前:HG名無しさん 投稿日:02/12/20 01:25 ID://jzFuBL
そういえばここはVerKa総合スレいいんですよね? カトキが同人で書いていたというバルキリーを凄く見たいのですが だれかUPできませんか?おながいしまつ

388 名前:HG名無しさん 投稿日:02/12/20 01:38 ID:CCW77UgU
>>387 「ゴジラ対ミンキーモモ」の表紙も描いてましたなぁ。 バルキリーはMATのやつだっけ?出てきたらアップしますわ。

389 名前:HG名無しさん 投稿日:02/12/20 01:54 ID://jzFuBL
うを!是非お願いします! ゴジラ対ミンキーモモというのは知らなかったですが 興味をそそりますね。

390 名前:HG名無しさん 投稿日:02/12/20 02:41 ID:CCW77UgU
>>389 すぐ出てきますた(w イラスト自体に署名が無いのでちょっと分からないのでペン画の方は カトキじゃないかもしれませんが、グレートーンで描かれた方はセンチネルの 挿し絵に通じる物が有るので間違い無いと思います。
表紙
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021220022846.jpg
ミンメイとバルキリー
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021220022914.jpg
ワルキューレとバルキリー
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021220023009.jpg
いろいろ
http://www.newsplus.jp/~thomas/mokei/img-box/img20021220023046.jpg
まん中のはF14Dを改造したVF−X−FP−1
7549:2005/06/07(火) 00:25:56 ID:mb/oiJuK
>>69
いや。俺は基本的にROMだし。

ま、極端に細長過ぎな足と、胸と腰だけボリュームのついた
くびれすぎでしょ!な胴体を組み合わせると、やっぱ
ちょうちんブルマ(オムツ)穿いた○○しみたいだなって思うぞ。
RX-78のVer.Kaはそれなりに見られるのに・・・
76HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:21:02 ID:ZXNA0uby
言葉そのものから加齢臭が漂ってくるかんじ>ちょうちんぶる真
77HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:51:57 ID:+ZSR9Ddd
75が何の話してるんだかなんだかよくわからんなぁ。

それはそうと、GFFのver.kaの石澤のPGのver.ka作例載ってるHJみたけど、
GFF版のとよく似てるじゃん、特にぶ厚いメットや細い脚、間のあいた足首とか。
なんつうかセンチネル意識しすぎな感じ。
78HG名無しさん:2005/06/07(火) 20:09:13 ID:dQZgEQYV
現在進行形で>>73 >>75なVerKaガン製作中なのでちょっとへこんだ
まぁ流行りじゃないのはわかってるし
周りがなんと言おうと自分の好きなように作ったる!
の精神で突き進んでいるのだが
なんだか製作途中のモノを糞味噌に言われた気分だ・・・
79HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:02:20 ID:qFz1HVJs
>>78
実際に手を動かしてる人がいちばん偉いと思うよ
80HG名無しさん:2005/06/10(金) 17:09:36 ID:rvBD/9BN
>79
んだな。
手うごかしてる78は偉い。
晒したらもっと偉い。
でカッコ良ければネ申。

神かどうかは別として、停滞打破の為に一発うp頼むよ。
81HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:03:30 ID:aux87l7M
あぷろだがトランスフォーマーにお借りされてるな
82HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:33:47 ID:mwrj/uEz
MGver.kaの顔がどうにも気にくわんのだけど、交換するのにおすすめのカッコイイ顔ってある?
カトキちっくな無表情っぽい顔が好ましいんだけど。
83HG名無しさん:2005/06/14(火) 02:34:44 ID:kPg9yirY
>>82
ステイメン
84HG名無しさん:2005/06/14(火) 08:48:59 ID:1sTTDiwN
>>82
GP01
85HG名無しさん:2005/06/14(火) 14:17:58 ID:xwQ+r3PZ
>>82
テムジン
86HG名無しさん:2005/06/14(火) 14:35:06 ID:mwrj/uEz
GP01に03かぁ、01持ってるから、掘り起こしてみようかな。
03欲しかったからいい機会出し買ってみるかな。
他にもいい顔あったら助言よろ。

>>85
無表情通り越してるっつうの
87HG名無しさん:2005/06/14(火) 15:19:33 ID:w0yo4YUK
>>82
ゴッドガンダム
88HG名無しさん:2005/06/14(火) 21:32:04 ID:y3jPlPr7
>>82
ジム改かSガン
89HG名無しさん:2005/06/14(火) 22:36:04 ID:tg950szP
>82
丸いグラサン
90HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:01:33 ID:ZZRi62HA
スレ違いでしょうが、質問です!

MG Wガンダム Ver.Ka 
バスターライフルの肩手持ちは絶望的でしょうか…

つ両面テープ でFAですかね…
91HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:35 ID:cxpmYPwq
>>90
 × 肩手持ち
○ 片手持ち

もうだめだ… orz
92HG名無しさん:2005/06/15(水) 00:11:48 ID:9FhHcrz0
つ [グリップにプラ板]
93HG名無しさん:2005/06/15(水) 04:10:45 ID:5ryy5YDz
>>90
真鍮で軸打つ
9490:2005/06/15(水) 11:12:45 ID:ZZRi62HA
>>92さん、>>93さんレスどうもです。
難しいことは出来ないへっぽこモデラーなんで、
素直に両面テープ使います…

しかし…商品化する際に保持できないなんてこと誰でもわかると思うんですけど…
MGの拳についてはもう少し検討してもらいたいものです…
以上愚痴でした。すみませんでした。
95HG名無しさん:2005/06/15(水) 16:12:30 ID:lkNQNFcc
難しいことあるかよ、プラ板貼るなんて両面テープと大差ないだろ。

96HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:19:24 ID:E5YGd9eI
ハジメから人の意見なんか聞く気ないんだからしょうがない。
97HG名無しさん:2005/06/15(水) 22:53:12 ID:L0VqhkQi
駄洒落ナイス
98HG名無しさん:2005/06/16(木) 03:36:09 ID:dPC5YbRN
90はプラモなんか作ってないで、チンコ擦ってろよな。
99HG名無しさん:2005/06/16(木) 08:34:40 ID:lLi5CAWl
            ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  ちんちんゲール! シュッ! シュッ! シュッ!     
     し'
100HG名無しさん:2005/06/16(木) 13:33:40 ID:Cx1p4kUN
値100
101HG名無しさん:2005/06/17(金) 23:59:48 ID:4WlRG0CQ
スレが止まってるようなので久しぶりに貼ってみる
もう2年くらいになるよ。(つд`)
もうすぐ完成〜のはず
スリッパ複製せねば。
前腕の上下の穴みたいな模様とガトリングカバーのスリットどうしようか悩んでる

ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/data/alex00614.jpg
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/data/alex00626.jpg
素ではチョバム着れない体になってしまった・・・
102HG名無しさん:2005/06/19(日) 01:16:22 ID:ZgzEkkMu
プロポーションイイです、もうちょいで完成ですね。
シャープな造形が良いですがんばってください。

....他の人のアレックスってどうなってるんだろ?
ここで完成したアレックスって見たことないのは
気のせいか?ミンナがんばってくれ。
103HG名無しさん:2005/06/19(日) 11:38:47 ID:vSI/d3j8
>>102
レスありがとうございます。
2MCには間に合わせたいんですが、どうなることやら

上腕の上下の穴みたいな模様
精密ドライバーを火で熱して焼き鏝みたいに押し付けてみようかと思ってる。
うまくいくのか・・・やった方います?
ガトリングカバーは大きすぎるし彫るのが一番なんだろうか?
Sガンのスマートガンのスリット彫りを思い出すよ
104HG名無しさん:2005/06/19(日) 21:07:23 ID:12NZteXW
>>103
>上腕の上下の穴みたいな模様
上腕(=二の腕)じゃなくて前腕の青いパーツの長穴のこと?
焼き鏝は平行に揃えるのが難しいかも。
105HG名無しさん:2005/06/19(日) 21:54:45 ID:vSI/d3j8
>>104
ごめん間違えた。上腕じゃなく前腕でした。
腕の白い部分の上下に1つずつあるネジ穴みたいなモールド
さっきプラ板で試してみたんだけど小さすぎてうまくいかなさそう・・・
>前腕の青いパーツの長穴
それがガトリングガンのカバーの事です。この3つのスリット
平行に3つは困難ですか。
確かに熱してすぐ押さなきゃいかないしあせってうまく押せなさそう
106HG名無しさん:2005/06/19(日) 22:27:02 ID:ZgzEkkMu
>>105
やっぱりS-ガンみたいに薄手のプラ板にパンチプレートをゲージにして
穴を開けて貼り付けるのがいいんじゃないですかね?
モデルグラフィックスで昔やってたと思うが。
107HG名無しさん:2005/06/20(月) 08:57:09 ID:JmpS/txW
>>105
ネジ穴みたいにするんじゃなくて、ネジ穴にしちゃえば?
程よいサイズのネジ買って来てさ。
108HG名無しさん:2005/06/20(月) 22:13:23 ID:t190w89P
もっこりフリーダム見たよ
109101:2005/06/21(火) 00:29:40 ID:LuoPK4NW
>>106
ガトリングカバーの方はやっぱりそれが確実か
これ以上太くできないので薄皮はぐように少し削ってからやってみるか・・・
センチ別冊の君にも出来るのところに確か載ってたましたよね

>>107
ネジだと穴が太すぎるよ〜な
それに言い忘れてましたが、白い腕部分には長方形のモールドを入れたいんです
マイナスドライバーを押し当てたらうまくいくかもと思ってたんですが
あと思いつくのが地道に彫刻刀で彫るくらいかな
110HG名無しさん:2005/06/21(火) 01:28:06 ID:FgmTuMYv
>腕の白い部分の上下に1つずつあるネジ穴みたいなモールド
ノギスで腕内側に平行なラインをケガいてからピンバイスで彫って(若しくは開口)
そこにWAVEとかの丸モールド埋め込んでしまえばいいのでわ?
111HG名無しさん:2005/06/21(火) 13:04:52 ID:O4Cb2DQP
>>108
誤爆か?
112HG名無しさん:2005/06/21(火) 14:57:14 ID:E0Sph7wj
いや誤爆じゃない
113101:2005/06/21(火) 22:14:47 ID:LuoPK4NW
>>110
始めはそれも考えたんだけど、WAVEの丸モールドは径が大きすぎるのでやめました
それに形は丸より長方形の方がいいという結論に達したんで
114HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:28:37 ID:XGGFL+/g
極小ノミで彫れ
115HG名無しさん:2005/06/22(水) 14:59:40 ID:U69hO3B2
1/144のVer.kaガンって現在手に入る商品ってあります?
プラキットで存在しないのは知ってます。ガレキとかで結構ですのでご存知の方教えてください。
116HG名無しさん:2005/06/22(水) 15:10:19 ID:U69hO3B2
上げちゃった…orz
ついでに補足
8月発売のGFFがイマイチっぽいのでガレキがあればいいなって思ってます。
117HG名無しさん:2005/06/22(水) 15:28:49 ID:LItStpsD
>>115
Bクラブかレックレス関係のものになると思うけど、厳密な意味で現在入手できるものは無いんじゃないかな?
オクでもレックレス版は値段が高騰してるから失礼な言い方するとあまり詳しくない方がほいほい買うような感じでは今無いよね

BクラブのVer.2が小松原さんだしお勧め インテグラル版でもあるし

118HG名無しさん:2005/06/22(水) 15:37:52 ID:U69hO3B2
>117
なるほどサンクスです
オク巡回か中古屋めぐりしかないって事でFA?
検討します。
119HG名無しさん:2005/06/22(水) 17:45:09 ID:smuPZekt
インテグラル版ならオクでも頻繁に出てるよ。
8k〜1.2kくらいかな?
バズーカ付けてくれてるのもあるし。
ネットの模型店でも在庫持ってるとこちらほら見かけるよ。
120HG名無しさん:2005/06/23(木) 06:02:58 ID:2hvqRZzV
>>113
あー、単なる長方形の凹みを彫りたいってことか。
確かに>>109でそう言ってるけど、>>105からの流れで
丸い凹みの底面に一本線が彫り込まれたモールドのことかと思ってた。
たぶん>>110さんもそう。
121101:2005/06/23(木) 20:55:23 ID:2smvrKmV
>>120
わかりにくい文章で申し訳ない
腕の白部分、彫刻刀で彫ってみた。平行に引けているか微妙だけど
昔作ったジムカスも腕を作り直して同じ感じにしてみた
ふんどしとスリッパも付け替えてver.ka風味を増す予定
122HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:30:52 ID:vGZKhfgF
胸の凹モールドってどうやって加工するんですか?
極細ノミでけずるの?
123HG名無しさん:2005/06/24(金) 00:37:54 ID:uKU8lfnb
そうだよ。
124HG名無しさん:2005/06/25(土) 23:43:57 ID:uimirpY6
125HG名無しさん:2005/06/26(日) 02:23:05 ID:PNRDibo1
もっこりフリーダムって何?
126HG名無しさん:2005/06/26(日) 05:12:20 ID:loIaVmx6
今回のGFFver.KaってGMをラインナップに加えたくて無理矢理出したって気がする
127HG名無しさん:2005/06/26(日) 16:18:56 ID:fRpsapfW
GMの顔がいまいちだね
128HG名無しさん:2005/06/26(日) 17:19:36 ID:in049jVG
いや〜GMの顔どころか全てが最悪。
129HG名無しさん:2005/06/26(日) 18:09:49 ID:oduya5Yt
石沢氏はクセ(良く言えば個性)が強いからこういった
一般向けの商品原型よりも、ガレキ原型や雑誌作例とかの方が向いてるかも。
130HG名無しさん:2005/06/27(月) 21:30:44 ID:lnHcgxBc
でも今回原型氏の名前まだ出てないんだよね
なんでかしら?
131HG名無しさん:2005/06/27(月) 22:06:44 ID:Pn4oPAHy
えっ、知らないの?このシリーズは基本的には
カトキバンザイ企画だから、カトキより原型師やら
なんやらを目立たせないようにしているのだよ。
だから原型師の話はコソっと小さくするのがルールw

最近は裏で原型師が文句ばかり言うから後で聞いた
カトキの期限悪い悪いw
今後はキャド原型に移行していく事が決定しているよ。
132HG名無しさん:2005/06/27(月) 22:11:29 ID:aq06MFhZ
あーあ、プラモもVer.Ka.ガンダム出ないかなぁw
133HG名無しさん:2005/06/27(月) 23:42:16 ID:g009+ArM
事情通と喧嘩は2chの洟
134HG名無しさん:2005/06/28(火) 08:57:09 ID:Vo3hGr1Q
サイコガンダムって普通のファーストを基本にしてるでしょ?
ver.kaガンから発展したらサイコのデザインどうなるだろう?
135HG名無しさん:2005/06/28(火) 09:32:45 ID:raIlt7+w
>>134
小松原版サイコ知ってる?
136HG名無しさん:2005/06/28(火) 18:39:27 ID:Vo3hGr1Q
それは初耳
画像とかある?
HGUCから改造できそうな物なのかな?
137HG名無しさん:2005/06/28(火) 21:48:59 ID:ltmPveBf
>>135
Bクラの?
138135:2005/06/29(水) 00:36:18 ID:3BTnH/WR
>>137
そうそう。
>>136
ホビジャパのバックナンバー探してごらん。
原型が小松原氏で、作例も本人ですよ。
制作記事も合わせて見ると、なかなか楽しめるよ。
139135:2005/06/29(水) 00:38:31 ID:3BTnH/WR
>>136
これね。
パッケは良く見えないかもしれないけど、
HJのは見ておく価値ありかと。
140135:2005/06/29(水) 02:51:32 ID:3BTnH/WR
141HG名無しさん:2005/06/30(木) 07:10:36 ID:ebnVPua7
>>140
upありがとう。腰フロントアーマーがver.kaっぽいね。
肩の大型化と腰アーマーとスリッパ変えればそれらしくなるかな
142HG名無しさん:2005/07/01(金) 22:30:41 ID:9F7T3mzR
以前MGver.kaを素組みで作りました、
最近少し腕も上がった気がするので2つめは改造してみようと思います。
製作にあたって『ここだけはいじっておけ!』って所はどこらへんでしょうか?
御指南下さればありがたいのですが・・
143HG名無しさん:2005/07/01(金) 22:46:14 ID:G70u/Fsh
>>142
すべて
144HG名無しさん:2005/07/02(土) 01:17:27 ID:hA7YY23T
>>142
一応ポイントを絞ると、
小顔・ハの字ヘルメ・カス胸・カス腹・肩パカ・腕伸・HDM・腿伸・スネ伸・スリッパ。
あとアンクル・○いち・首・スカート・コクピトハッチ・あひる・サーベル器部。
145HG名無しさん:2005/07/02(土) 01:20:26 ID:SEp1lyQx
…まぁ脚延長くらいに留めときゃいいんジャマイカ。
146HG名無しさん:2005/07/02(土) 01:21:14 ID:R79zqEcr
>>144
同じ同じw>143
147144:2005/07/02(土) 01:40:50 ID:hA7YY23T
>>142
まぁ本当にポイント絞るとすると、工作力によるよ。
パテくらいは使えるのか?
初心者の足延長は中のABSフレーム失敗しそうだしな。
スリッパとかならいいんじゃね?
あとGMカスのスカート使うだけとか。
GP-01かステイメンの顔使うとか。

初めての改造なら、他のジャンクで練習してからの方がいいんじゃね?
逆に改造する技術はあるけど改造箇所を迷うのなら、自分で決めろとしか言えない。
人によってスリッパだけはダメとか、肩パカじゃないと嫌とか、
チンコが大きくてこそKaだとか、色々。
とマジレス。
148HG名無しさん:2005/07/02(土) 03:50:50 ID:bOCnrFZJ
自分が気にならないとこ弄ってもしゃあないわな。
ハの字頬当てとか、肩パカとか俺には何の魅力も感じないし。
149HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:51:22 ID:HhpECS18
体型だけらしく見せるのなら腿・脛・前腕延長と胴の幅詰め。
外装とフレーム一体化しちゃえば脚の延長は簡単(塗り分けが必要になるが)
ディテールや形状は…>>147の言うとおり工作力次第。
150HG名無しさん:2005/07/06(水) 01:30:47 ID:Z2exShEI
>初心者の足延長は中のABSフレーム失敗しそうだしな。
つーか、初心者はそー言った簡単な所からはじめた方がいいっしょ。
切断→ぷら板挟み込み→再接着
瞬着使えば接着も問題ないだろうし。
フレームより外装の最接着ぶのライン修正のが難しかったり。

スリッパの形状変更の方がよっぽど難しいと思うけどね。
151HG名無しさん:2005/07/06(水) 01:58:48 ID:zPV4K0RU
んだなーフレームごと接着してぶった切って板挟む工作の方が
スリッパ弄るよりまだ初心者には楽かもだ。
152HG名無しさん:2005/07/06(水) 11:22:17 ID:M7YE2yL4
やっぱあのスリッパが鬼門だよねー…
関係ないけどHGUCヘイズルもどうなることか
153HG名無しさん:2005/07/06(水) 13:53:15 ID:4jPaQVws
っていうか、ここのコテどもってMIXIの方に退避してたんだな。
つまんねぇ、コミュニティ作りやがって。飲み会だけじゃなく、もっと実のある話しろよ。って感じ。age
154HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:00:25 ID:u83BUZlP
<153
アソコはアシが付くから、ここでコテ叩きしてる奴らは怖くて書き込めないわな(w
155HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:36:54 ID:ZX33OqPA
>153
ここでなれ合うのはウザイけど、
mixiなんてなれ合うための場所なんだからどうでもよくね?

コテにどんな恨みがあるか知らんがw
一々そんなことを得意げに報告してくるなんて痛すぎw
156HG名無しさん:2005/07/06(水) 19:17:41 ID:Z2exShEI
コテも大変だよな。
馴れ合いウゼ〜とか言われて、
馴れ合いの場に避難したらしたで叩かれて。

っつーかんでコテに執着するん?
157HG名無しさん:2005/07/06(水) 19:23:17 ID:zPV4K0RU
わざわざ他所に移ってやってることについてまでガタガタ言う奴のほうがどうかしてる。
そういう奴ほど自分で話題を提供できんもんだ。
158HG名無しさん:2005/07/06(水) 19:54:02 ID:i/HA+RyK
MIXIって何だ?
って調べたら登録しないと見れないじゃんorz
しかも紹介がないと登録出来ないのね・・・

そんな閉ざされた所でやっている事に文句いうなんて
スゲー粘着だなwww
159HG名無しさん:2005/07/06(水) 21:13:58 ID:W68ClhiV
>158
変な粘着来ないからMIXIでやってんだろ。
でもアレはアレでいろいろと面倒くさいけどな。>MIXI
160プラパテコートの人:2005/07/07(木) 00:35:12 ID:lMTYlBWi
ここで実のある話したいんだけどね。

http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/html/5go19.html
次の2MCに間に合わせるべく頑張って製作中。
今月中にモールド入れまで終わればなんとか…
161HG名無しさん:2005/07/07(木) 06:25:31 ID:WX0ChmWr
頑張って完成させてくれ。
去年からプラパテさんには期待しつづけてる。
162HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:38:30 ID:R+4aUZIi
>>160
フロントアーマー、ver.kaにするんならもう少し長い方が好みかな
耳の形もFixっぽくなって、いいですね。ヘイズルヘッドに似てる感じもする
ふくらはぎも気合入ってるな〜
俺は安易にver.ka足を流用してしまうだろうな〜
ついでに肩アーマーも大きくするのはどうです?
163プラパテコートの人:2005/07/08(金) 01:58:46 ID:1LxZbabg
>>161
ありがとうございます。
いやもう、手が遅くてすみませんとしか…

>>162
フロントアーマーは友達みんなから「長いほうが」と言われたので仮止めしてみました。
現在写真の状態から1mm延長してバランス見てるところです。
写真からはわかりにくいですが左肩はすでに大型化してるんですよ。
やっぱりちょっと大きいほうがバランスとれますね。
頭部は適当にいじってたらこうなりました。
確かにヘイズルっぽいなぁ、耳ダクトの上の穴が1個のとことか。
本当はGFF版みたいにしたかったけど黄色い部分流用したらサイズが合わなくなっただけなんですが(w
脚は靴の事を考えるとVer.kaから流用したほうが楽なんでしょうけど、5号機のはこれはこれで
個人的に好きな形状なんですよ。
特にすねなんかは真中へんのカクカクしたラインをなだらかになるように削り込んでやるだけで
キレイなシルエットになるところが気に入ってます。
164HG名無しさん:2005/07/08(金) 18:29:56 ID:J+w4CnrM
165HG名無しさん:2005/07/08(金) 20:15:06 ID:00VFy2yJ
>>164
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
166HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:22:31 ID:UqcQeeMQ
>>163
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / 
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // 
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ // 
  / _____  // /          // 
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____ 
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ 
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) 
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || 
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} 
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ 
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ 
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ 
167HG名無しさん:2005/07/09(土) 20:12:10 ID:Z2zslisM
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌───────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <粘着フゥゥゥォォォ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └───────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
168HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:36:37 ID:LGWH/POq
>166
粘着ってホント邪魔な存在。

出来ないからってそうひがむなよ。

誰も初めから上手く出来てる訳ないんだから。
169HG名無しさん:2005/07/11(月) 23:33:23 ID:zAo0XDXO
なんか決定的ですな。

…まぁ、完成してからでもいいんでうp希望。
170プラパテコートの人:2005/07/12(火) 19:47:57 ID:ZvFjAbD5
右肩を大型化して前腕もとりあえず複製したので仮組みしてみました。
http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/html/5go26.html

フロントアーマーが短いような、これでいいような…
171HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:11:06 ID:wwuZcCil
前垂れはこれで良いんじゃないの、フンドシとかサイドとのバランスとれてるし。
それよりヒジ関節が長くみえる。
172HG名無しさん:2005/07/12(火) 22:01:08 ID:G7NGDz/i
>>170
肘関節長いに同意
前腕の肘部分の内側のでっぱってる部分が隠れるくらいに延ばしたらver.kaっぽい気がする
前腕長いのがver.kaの記号じゃないかな
フロントアーマーの長さはこれでいいと思う。ただ上面が正面から見てV字に見えるね
平らだったら短く見えると思うが
関係ないけど、平ら:パンツ、V字:ハイレグに思った
173HG名無しさん:2005/07/14(木) 13:58:33 ID:jUZHPVV5
こういうマイナーな機体はいまいちイメージが沸かないな
174プラパテコートの人:2005/07/14(木) 16:37:56 ID:wNvjfIBC
言われてみると確かに肘関節が長いですね。
とりあえず肘の間接を2mmほど前腕に埋まるようにして、複製失敗した
前腕パーツを試しに2mm延長したらいい感じに。
腕のビームガンを4mm延長しなければならないのが悩みどころですが。

フロントアーマーのV字は単に自分の好みですね。
大団円78Ver.kaが好きなので。
175HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:33:16 ID:kNkIEdQd
>>174
さっき確認したら確かにV字になってるね。>大団円FA
いままで気づかなかった
腕、またupよろしく
176HG名無しさん:2005/07/23(土) 18:00:53 ID:u4DQC3Cv
地震で、棚のver.Kaが単独飛行のうえ、AパーツBパーツ、コアファイターに分離しました。
177HG名無しさん:2005/07/25(月) 04:28:10 ID:0tioC8pe
イ・・・インパルsうわなにをするやめろ
178HG名無しさん:2005/08/01(月) 02:32:54 ID:SiohSQeC
とりあえずあげとけ
179HG名無しさん:2005/08/06(土) 14:01:27 ID:9293W+lC
前腕とガトリングのスリット彫ってみた
これからサフふきして塗装です
それで胸ダクトなんだけど、
黄色はおもちゃっぽくなる気がしてあまり入れたくないのだけど
白や灰色だと地味すぎるかな?
それとも黄色は警戒色として熱もちそうなダクトにはありかな?

ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/data/alex00650.jpg
180HG名無しさん:2005/08/06(土) 14:56:08 ID:NwZEmiCc
基本的にものすごくカッコイイですが、
腰フロントアーマー上部の四角いモールドの周囲がスカスカなのと、
スリッパが前後に寸詰まりぎみなのが個人的には気になりました。
リスペクトです。
181HG名無しさん:2005/08/06(土) 15:40:14 ID:phVsCQtv
おお、かっこよさげ
アレックスは各所の黄色がお洒落ポイントだと思うから個人的には黄色でいってほしい。
けどアレックスは元から色少な目だから白とかグレーでも違和感はまず無いと思うな。
182HG名無しさん:2005/08/07(日) 00:55:15 ID:FiNNkTpx
N.P.GPMの馬鹿完成したね。
おまいら的にどうよ?
俺的にはなかなか。
183HG名無しさん:2005/08/07(日) 00:59:34 ID:EEn+P19O
>>182
個人的にはフトモモと股間の繋がりがちょっと・・・
それ以外はすんごく好みなだけに気になっちゃうなあ
184HG名無しさん:2005/08/07(日) 01:21:56 ID:qSdwOqXP
太もも股関節軸周りの外装切欠き、埋めろよ!って感じ
自分でアオリで撮ってて何とも思わなかったのかね?

新しくメンバーに加わった石川氏のver.kaの方が数段すごいと思う。
185HG名無しさん:2005/08/07(日) 01:41:53 ID:5O+kDazF
>>182
なにそれ?
見たい!
186179:2005/08/07(日) 09:04:40 ID:0MhuD9UX
>>180
ありがとうございます
>腰フロントアーマー上部の四角いモールドの周囲がスカスカ
言われてみれば・・・軸位置はキットのままなのですが、確かに隙間空いてますね
さっき画像ソフトでいじってみたら、よさげだったので上げてみます
スリッパは甲の部分が2〜3mm伸びてて爪先はキットと同じ長さです。
ただ複製して少し縮んだかも

>>181
ありがとうございます
>各所の黄色がお洒落ポイント
すごく悩む表現です。実際ほんと悩んでます
好み的には黄色無しなのですが、あった方がしっくり来る気もするし
ところでフリーダムは胴体は濃紺?とブルーと白ですよね
黄色なしでもいけるかとも思ってしまう。
でもやっぱり中央部の突起の先の赤がアクセントになってるのかな
187HG名無しさん:2005/08/07(日) 13:33:47 ID:H9aQ7gkH
胸以外の黄色はどうする予定なの?
188179:2005/08/07(日) 15:57:51 ID:0MhuD9UX
>>182
仕上げもプロポーションも最高ですな
股関節と前腕の前後幅の細さ以外

>>187
今考えている案として、胸以外の部分の黄色はありません。
つの:白
肩ダクト、フロントアーマーの四角の所:フレーム色
足のスラスター:ギリギリまで青でフィンの部分のみフレーム色
コクピットの赤も無しで・・・地味すぎ?

さっき膝の関節の塗装をシンナーで落とそうとしてたら割れた・・・
ABS割れるのはエナメル系だけじゃなかったの?・・・(´・ω・`)
2MC間に合わないかもしれん
189HG名無しさん:2005/08/07(日) 16:47:02 ID:H9aQ7gkH
だったら胸だけ黄色塗ったって浮くだけじゃないかい。

でも白灰青だけって、そうとう地味というか面白みの無いものになっちゃわない?
俺も黄色等のオモチャ臭さには抵抗あって、色数少なくする事も結構ある。
けど少なくしすぎて失敗って事がよくあるよ、やっぱモノクロ色以外に何色か必要かと。
アレックスは元から限界ギリギリまで色の少ない配色だし、そこから二色減らすのは難しそう。
190HG名無しさん:2005/08/08(月) 02:17:09 ID:i4qhH/8k
>>188
ABSはラッカー薄め液に弱かったと記憶してるけど。
スチロール(普通のプラ)はエナメルに弱くて。

ダクトの黄色は画像なり設定画なりに全体の色乗せて様子を見るか、
まずは白だかグレーだかの当初想定してた色で塗ってみて
気に入らなかったら黄色を塗る、とかでどう?
どのみち黄色なら下地に白塗るんだし。
191HG名無しさん:2005/08/08(月) 06:08:53 ID:S4B5iQOZ
192ヴァーカ日記のひと。:2005/08/08(月) 09:11:00 ID:Tgn1lkCx
隠し砦のフルアーマーの絵を描いた人って誰なの?
カトキじゃないって聞いたんだけど。

>>188
スチロールに比べれば、若干ABSのほうがラッカー系に強いけど、
注意しないとダメかも。
特に関節などの穴が開いているパーツなどは、
ウェルドラインが入っている場合があったりするので、
そこから割れる場合がありますよ。
193HG名無しさん:2005/08/08(月) 15:36:59 ID:i4qhH/8k
>>192
隠し砦のFAガンダムは、センチでのカトキのイラストをベースに
飯間壮大という人が前後面や武装のデザインを起こして立体化したみたい。

ソースはガンダムウエポンズGP-01編、FAGP-01(波佐本英生)の製作記事。
194ヴァーカ日記のひと。:2005/08/08(月) 18:48:21 ID:yZpkm2sk
>>193
ありがとー!
195179:2005/08/08(月) 21:45:44 ID:W5yKjr4B
>>189、190
やっぱ地味かな・・・言われてみればそう思えてきた
とりあえず胸にオレンジっぽい黄色入れてみる
それで様子見て浮くようなら足のスラスターも考えてみます
>>190、192
スミイレしてたら割れたというような事を聞いた気がしたので勘違いしてました。
てっきりエナメルが駄目なんだと
196HG名無しさん:2005/08/11(木) 03:35:42 ID:ZoDM/pkX
VerKa風百式作りかけてるんだけど
カトキ氏の描いた百式ってHGゼータのインストの他にある?

GFFのはVerKaって感じじゃないし。


教えてエロい人。
197HG名無しさん:2005/08/11(木) 13:30:22 ID:lLGW5uWr
GFFが駄目だったら無いんじゃない?
そもそもカトキ自身がver.Kaだっていって発表したものはMGのRX-78とウイング、GFFのRX-78だけじゃない?
198HG名無しさん:2005/08/11(木) 19:09:06 ID:hz6MKRVP
MGボールVer.Ka
199HG名無しさん:2005/08/11(木) 19:42:01 ID:qsUKo+4v
ver.ka風
200HG名無しさん:2005/08/12(金) 08:41:57 ID:eYyR2oce
HGのZガンダム(シューターになるヤツ)の
インストに百式載ってなかったっけ?

アレ書いたのカトキだった記憶が・・・
201HG名無しさん:2005/08/12(金) 09:06:22 ID:aJd3xwC5
>>200
>>196を3回読み直すことをおすすめします
202HG名無しさん:2005/08/12(金) 21:15:01 ID:Z6RPQOZp
>>196
カードダスマスターズのスペシャルカードは?
203HG名無しさん:2005/08/12(金) 21:37:00 ID:XhiKkw75
 `ヽ::                      ::´ 
   ヽ ヽ        , -‐--、         / / 
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌─────────────── 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <粘着フゥゥゥォォォ! 
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └─────────────── 
        ` 、_ /::: `山':::::    / 
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐' 
          〉::::::::|::::::::::¨/ 
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ 
        /;;;;;;;/:::::::::::《 
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ 
      /   ヽI,r''"""^~ヽ 
204>>196:2005/08/13(土) 00:58:15 ID:UrU4D4Er
レスdクス

>>197
いや、カトキ氏自身がVer.Kaとして発表したか否かを基準にしてるわけじゃなくてね。

>>199
スマソ…

>>202
dクス それ調べてみます。
205HG名無しさん:2005/08/13(土) 01:35:13 ID:EmVW7Fg0
GFFはver.Kaじゃないとか言う人が何いっとるんだ?
206HG名無しさん:2005/08/13(土) 02:27:23 ID:UrU4D4Er
Ver.Kaってぶっちゃけa的アレンジ版だとオレは思ってるんだけどな。
Ver.Kaって言い方はBクラブが大団円ガンダム発売するときに大人の事情で使いだしたわけだし。


>>196でVer.Ka風じゃなくてa風って言っといたほうがよかったね。


オレ的にはジオノゲルググなんてVer.Kaとは言い難いと思うんだけど
GFF=Ver.Ka という人はどう思ってるんだろう。
カトキ氏が描いてるから全てVer.Ka、と言うならMGやHGUC(用の画稿)もVer.Kaになっちまうけど。
207HG名無しさん:2005/08/13(土) 03:01:46 ID:u4mYp6QH
>>204
カード見つかったのでどうぞ。重いので注意。
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/ixtl2002/CM_MSZ-006_TYPE100.jpg
MGのZが出た頃に描かれたヤツだからバーチャロン臭い。
a風目指してるならガックリするかも…。
208HG名無しさん:2005/08/13(土) 14:51:08 ID:aCtP08Bd
ビームサーベルの蓋が開いちゃってるね>Z
209>>204:2005/08/14(日) 00:37:26 ID:ltS7iWDQ
>>207
dクス!
確かにバーチャロンっぽいプロポーションかも。頭大きめなトコとか。
自分はなんかMGステイメンの画稿が頭に浮かんだ。

顔とかは参考になりそう。
210HG名無しさん:2005/08/15(月) 07:05:59 ID:N+22/ahC
バーチャというかWのEW版メカに近いんじゃ?
211HG名無しさん:2005/08/17(水) 19:33:50 ID:ziuVwglm
>>207
カトキこんな絵も描いてたのか。
212HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:07:03 ID:CEvkHIig
>本当にレゴブロックの集まりでしかデザインが出来ないから、
>カトキのデザインは全てのパーツが寸詰まりな感じがする。
>カトキのデザインの中身は、
>昔よくあったブリキの四角いロボットでしかないでは。

某スレでのカトキの評価だが、このイラスト見ると完全に的外れだとわかるね。
213HG名無しさん:2005/08/17(水) 20:17:24 ID:1vD3WLrt
このイラストとデザインは関係ないような・・
カキコそのものが意味不明ってのなら賛成だけどw
214HG名無しさん:2005/08/18(木) 04:10:54 ID:nqR3iOBQ
>>212
それ、隔離スレの粘着アンチの書き込みじゃないですか。
コピペで繰り返し貼られてるから、すぐに思い出せた。
215HG名無しさん:2005/08/18(木) 21:17:06 ID:6+eyY2Mf
流れを断ち切って申し訳ないんですが、ご存じの方がイラしたら教えてください。
昔、モデグラでメルザウン・カノーネの設定画が
掲載されていた覚えがあるのですが、何号か分かる方いらっしゃるでしょうか。
216HG名無しさん:2005/08/20(土) 15:05:55 ID:jHRQq4Al
>>215
昔の(当時の)Bクラブって雑誌なら持ってるけど?
モデグラ限定かい?
217215:2005/08/20(土) 19:11:22 ID:4eskzxfp
モデグラのバックナンバーは持っているのですが、
Bクラのバックナンバーは持ってないので……。
実家に置いてあるのを親に送ってもらおうかと思っているのです。

ちなみにB-CLUBでは何号に掲載されているのでしょうか?
218HG名無しさん:2005/08/20(土) 19:18:07 ID:QPA+8aS+
モデグラなら74号(1990年12月号)に載ってるよ。
219215:2005/08/21(日) 00:13:56 ID:qZwNHyeH
おお、ありがとうございますm(__)m
220101改め銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2005/08/23(火) 23:33:47 ID://CdJ4Yz
なんとかアレックス、完成にこぎつけました
(つд`)長かった
2MCエントリーしました。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/gallery/1124730209.shtml

武器まだだけど・・・
221HG名無しさん:2005/08/24(水) 00:37:53 ID:ZyrIWtnz
>>220
このやろー!
カッコイーじゃねーか。
222銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2005/08/24(水) 23:22:37 ID:a1pu/I4I
>>221
ありがとうございます。
結局配色は、赤を無くなくしてしまい、黄色はムネとVマーク、足スラスターのみになりました。
配色どうですかね?地味じゃないですかね?
223HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:07:57 ID:CUVxA35t
地味だけど悪くは無いかもね。
224HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:40:15 ID:3PGKKs6o
>>222
赤殺して正解だね。
黄系の散らし方もバランス良いと思うよ。
「地味」って言うより、「渋さ」が感じられて俺は好き。
225HG名無しさん:2005/08/25(木) 03:05:01 ID:MIqK+wrw
大昔のHJだかB-CLUBに載ってたNT-2を思い起こさせる配色だな。
226HG名無しさん:2005/08/25(木) 04:30:22 ID:CUVxA35t
黄色の散らしって、224は元のアレックスの配色知ってるのか?
227HG名無しさん:2005/08/25(木) 15:45:39 ID:3PGKKs6o
>>226
あぁ、言い方が間違ってたかな? スマン。
散らし方って言うか、残し方っていうか・・・
無理に色を足すわけでもなく引くこともなく、バランス取れてるよねってこと。
伝わるかな?
228HG名無しさん:2005/08/25(木) 17:36:22 ID:XWV6bjSN
ん〜、赤はあった方が良かったかなって思った。俺は
229HG名無しさん:2005/08/26(金) 02:43:53 ID:LDWJ7atq
渋くなるけど赤ないと顔はっきりしなくて
コンテストとしてはマイナスだと思います。
230HG名無しさん:2005/08/26(金) 16:16:25 ID:ZrC1egj2
あー、でたでた。しったか厨が。
231銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2005/08/26(金) 23:34:30 ID:vYDGYsEK
赤に関しては迷いました
コクピットハッチの赤は当初から塗らないつもりでした
目立たせたらまずい位置だろうと思い
膝もへこみが赤いのが納得いかず
そうすると顎だけになってしまい、なんか浮いている気がして・・・
いっそひたいも赤にするか、とも思ったんですがなんかしっくりこなくて結局無くしてしまいました

はじめライトグレーで塗ったんですがその時、もろNT2だ・・・と思いましたよ
あわてて上にホワイト塗りました
232HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:25:57 ID:gTuaniVj
もまいら作りかけのマークトゥーは早く完成させちまったほうがいいですよ。
233HG名無しさん:2005/09/02(金) 13:36:16 ID:GSCoJYsh
ボークス版ver.kaの方に手ェ出した>マークトゥー
234HG名無しさん:2005/09/02(金) 20:48:35 ID:lUrw4lxP
では新作とボークスのニコイチで。
235HG名無しさん:2005/09/02(金) 22:29:53 ID:GqCW/FF+
カトキ氏、なんでアニメの絵コンテ切ってるんだ。
暇なんか?
236HG名無しさん:2005/09/03(土) 13:59:59 ID:M+tYF0Mb
アニメ演出家がだらしないからだろ。
237HG名無しさん:2005/09/04(日) 03:12:52 ID:+mvxSA/b
アニメとか模型関係って結構歴史(だけは)あるにも関わらず他業界の○○デザイナーと呼ばれる人達に比べたら
食っていけないのかも。(もしくはメーカー専属とか)

でなきゃガワラ氏だって・・・おっとっとこっから先は他板になるので以上。
238HG名無しさん:2005/09/07(水) 11:28:00 ID:FmJLS7Jy
北チョソの将軍さまだって国民に「自活せよ」っていってるしな。
239320:2005/09/07(水) 11:58:30 ID:reqo1/Ww
>アニメ演出家がだらしないからだろ。

カトキがやらせろやらせろ言うんだよ。
現場はウンザリしているんだよ。
事情も知らないくせに適当書くなや。
240HG名無しさん:2005/09/07(水) 17:11:45 ID:1ZAyMRD1
で、320って何だ? 適当書くなや。
241HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:06:34 ID:oNQRnybR
(脳内で)カトキがやらせろやらせろ言うんだよ。
(脳内の)現場はウンザリしているんだよ。
(脳内の)事情も知らないくせに適当書くなや
ってことか?
すまん。お前の脳味噌事情なぞ知らないし知りたくもない。
242HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:40:46 ID:/0xruQjj
まぁ、なんだ
スルーしまひょ
243HG名無しさん:2005/09/09(金) 02:58:25 ID:FhLNuGEi
>>234
http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/html/005.html
ボークス版Mk-II仮組み。
2.0とニコイチすると収拾付かなくなりそうかも?
244HG名無しさん:2005/09/09(金) 04:37:48 ID:oLkKeHc5
かっこいいな、これ。
245HG名無しさん:2005/09/09(金) 13:51:12 ID:YDFRzbvF
>>243
コレ木目塗装したら床の間に飾っておいても違和感無いかも。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:30 ID:hRdwoju0
別スレでスレ違いということでこちらに持ち込ませていただきました。

HGUCのZをベースに
MG Zの肩スラスター
スペリオルのコクピットブロック、肘の赤いパーツ

もも4mm延長、腰フロントアーマー1mm拡大、フェイス削りこみ です。

まだ弄ってる途中ですがよかったら批評よろしくです。

ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:55:50 ID:hRdwoju0
248HG名無しさん:2005/09/12(月) 14:04:09 ID:I516SbPJ
んなのにコメント求められもこまるってよ。
貼り合わせのなんか一々批評するほど暇じゃねぇぜ。
249HG名無しさん:2005/09/12(月) 14:34:31 ID:qS9aWoPT
>>248
暇じゃないんだったら、
そんな糞コメント一々書いてないでスルーすればいいじゃんw
馬鹿じゃねーの?( ゚д゚)、ペッ
250HG名無しさん:2005/09/12(月) 14:59:01 ID:eVySgXMu
>>247
バランスはかなりいいと思う。Sガンのコックピットブロックは、
下の端をもう少し手前に出したほうがいいと思う。
短いのであれば、ちびっと延長するとか。
251HG名無しさん:2005/09/12(月) 19:48:50 ID:Kq4Vsda5
>>247

カコイイと思う。サフ吹きした状態が見てみたい。
252HG名無しさん:2005/09/12(月) 20:37:31 ID:V7fSgW4G
>>246
カトキと言うよりも小松原って感じに見えるかな。
個人的にはこのプロポーションは好き。
ただ、せっかく削り込んだフェイスが見え難いのが残念。
253HG名無しさん:2005/09/12(月) 23:12:30 ID:q9oklnmU
カッコいいが、変形して肩が胸の内側に収まるという大前提は無視でつか?
254HG名無しさん:2005/09/13(火) 00:56:10 ID:TFlSjYql
無視しないと肩のバランスとれんのは大前提だろう。
MGだってスラスター収納ギミック付けてあれが限界なんだし。
255246,247:2005/09/13(火) 01:20:20 ID:G/GHdYcB
>>250
コクピットブロックの下端ですか、ちょいと角度を弄ってみます。

>>251
もうすこし作業が進んだらサフふいてみますのでよろしくお願いします。

>>252
小松原にみえますか^^;
recklessスレでスレ違いと言われて来たんでこちらでちょっと複雑です。
フェイスに関しては今度写真撮ってアップしますんでよろしくお願いします。

>>253
とりあえず前提は無視してカッコを優先しました。
Zplusみたいにシールドとフライングアーマーの間に逃げれればいいのかもしれないんですけど
ウェーブライダーはそうはいかないでしょうしその辺は目をつぶることにしてます。

レスつけていただいてありがとうございます。
バランスについて基のキットに救われてますが好評みたいで大変うれしいです。
作業が進みましたらまたアップしますのでそのときもよろしくお願いします。
256HG名無しさん:2005/09/13(火) 01:26:25 ID:Z+KcL6ml
>>255
塗装、仕上げをしっかりね。
これで損をしてる作品を見るのは辛い・・・。
工作技術が高ければ高いほどなおさら。
257HG名無しさん:2005/09/16(金) 13:51:10 ID:0NpUUetK
さて、HGUCヘイズルでちとゴツ目ながらも中々悪くないスリッパが手に入るようになりましたな。
258HG名無しさん:2005/09/16(金) 20:20:30 ID:XBHpbxuI
スカートとかも
259HG名無しさん:2005/09/17(土) 10:12:11 ID:tFMX+2U0
>>257
ヘイズルのスリッパ、ヨクナイ!
ヘイズル描いた人の絵の再現はよくできてると思うが
260HG名無しさん:2005/09/18(日) 01:21:40 ID:fXii2Rlh
スカートのヘリウムコントロールコアの形も
HGUC版より伝穂付録のほうがいいな。

胸ブロックの形とかはいいんじゃないかな。
261HG名無しさん:2005/09/18(日) 03:01:42 ID:WSBRUZzM
>>259
改造の叩き台としては悪くない気もするが。
横幅だけ詰めれば使い物にはなる。
262HG名無しさん:2005/09/18(日) 22:06:19 ID:fXii2Rlh
で、誰か作ってないの?
263HG名無しさん:2005/09/19(月) 14:15:26 ID:uXw62Pvq
ヘイズルから建機臭を抜く方法を教えて欲しい。
264HG名無しさん:2005/09/19(月) 14:18:34 ID:G0cQdhgQ
非ヘイズル部分は普通だよ、別に建機してない。
265HG名無しさん:2005/09/19(月) 14:28:26 ID:zgN7dCb9
ヘイズルのスリッパ先端の側面形は大団円ガンダムに近い。
266HG名無しさん:2005/09/19(月) 16:26:55 ID:8grvPiV1
>>265
ちょっち厚みがあるけどね。
にしてもつま先〜足の甲〜スネへの立ち上がりのラインがガタガタなのはどうかと・・・
Ver.Kaガンダムだといろいろ風当たりが強いだろうから
クゥエルにしとくのが無難そう。
267HG名無しさん:2005/09/19(月) 16:38:00 ID:+xprF0xS
>>243
こんなの出てたんだ。イベント限定?カッコイイ。
個人的には昔MGで小田さんが1/60のバキュームフォームで作ったやつが
好のみなんだけど・・・。あ〜Ver.2.0がアレだったら・・・
268HG名無しさん:2005/09/19(月) 23:55:37 ID:svV9aQIG
ボークスのガンダム20周年記念で出たキットで
イベント品では無かった筈。
多分異様に高い定価や人気の微妙さが影響して
名古屋ボークスじゃZver.kaと併せて叩き売りになってた。
269HG名無しさん:2005/09/21(水) 00:27:39 ID:RfPJ7K/c
>>267
このMkU・・・たしかまだ秋葉棒楠に売ってたはず・・・
270HG名無しさん:2005/09/21(水) 19:31:46 ID:Df/nNgFk
ガンダムの余ったパーツって何に使うの?
271HG名無しさん:2005/09/22(木) 07:53:40 ID:nExGq0Tw
>>270
ハイパーナパームで燃やす
272HG名無しさん:2005/09/27(火) 18:12:34 ID:eURH9T4F
保守するぜ
273HG名無しさん:2005/10/03(月) 22:39:38 ID:XygaiFMt
>>247
一瞬RECKLESSの限定品かとオモタ
かっこいいすね!がんがって!
274HG名無しさん:2005/10/08(土) 20:48:28 ID:h3r26L7c
アーリータイプの設定画ってEWのパンフしかない?
なんちゃってver.ka作りたいけど資料が無いんだorz
275HG名無しさん:2005/10/08(土) 21:14:35 ID:vYsCd4IR
Ver.Kaの説明書とか、ウィングのガンポンとか
276HG名無しさん:2005/10/09(日) 08:41:00 ID:gL4aL3dF
>>275
d
Ver.Kaとナタク買ってくる
277HG名無しさん:2005/10/11(火) 22:43:21 ID:T2mwOvpP
ばんだび が暴れていた時と比べるとこのスレも寂しくなったなあ・・・
278HG名無しさん:2005/10/12(水) 02:33:37 ID:9dIqWoIe
馬鹿癌作ってた人たちもいい加減完成しちゃったからねえ。
279HG名無しさん:2005/10/12(水) 02:44:24 ID:xK0hAPPP
>>278
ごめんよ・・・完成してない・・・(´・ω・`)ショボーン
280HG名無しさん:2005/10/12(水) 03:09:55 ID:CjTMaN5n
コテハンの人達はもうこっちには晒さないしね。
向こうでは見慣れた面子が揃ってるけど。
281HG名無しさん:2005/10/12(水) 09:27:22 ID:OQ+k7/hX
コテが出るたびに粘着されたらそら寄り付かないだろ。
282HG名無しさん:2005/10/12(水) 12:52:37 ID:9dIqWoIe
mixiに行ったんだっけ?
オフ会に参加した人だけ旅立ったという感じで。
283HG名無しさん:2005/10/12(水) 17:18:16 ID:PKaJl6zr
俺がコテにして晒すか。
仮組みもまだだがw
284HG名無しさん:2005/10/16(日) 07:37:17 ID:EyZKGteH
名無しで晒していた人間がコテになるとかな
285HG名無しさん:2005/10/16(日) 22:50:06 ID:acWXiVqE
こんな事やってます。
まだ先は長いです。

http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/data/s_051016_1.jpg
286HG名無しさん:2005/10/17(月) 03:10:24 ID:HCbrT/4P
>>285

ウエーブシュータの形状はインストのシルエットに近くなってると思う。

ただこのタイミングでネタをうpしてくれてありがたいのだが...

たぶんインスト版を目指してるんだと思うがウェーブシュータのフライングアーマーと
シールドをつけてもverkaですといわれてもここでの反応しようがないと思うのだが。

せめてこういうのを目指してるとか見てもらいたい部分、コメントがほしい部分を
書くべきだと思う。

287HG名無しさん:2005/10/17(月) 03:10:46 ID:owkLsZiH
シューター?
288HG名無しさん:2005/10/17(月) 03:15:40 ID:beGJW9mM
>>285
レックレススレにUPしてたやつ?
289HG名無しさん:2005/10/17(月) 03:16:34 ID:HCbrT/4P
>>287
指摘ありがとう、シューター ← シュータ
290285:2005/10/18(火) 00:07:39 ID:kW/JfsJ9
レックレススレで頑張って2005版レックレスΖの再現を目指してたんですが、
シールド+ウェーブシューターと逆反り胸パーツ+肩パーツは差し替えで
HGのインスト版を(も)目指そうかと・・・。


元々ver.kaな人なんで疼いちゃったもので、つい・・・。

でも、ウェーブシューター版カトキ画稿は厳密にはVer.Kaぢゃないんすかね?
291HG名無しさん:2005/10/20(木) 21:55:57 ID:NafxNE2c
そうじゃなくて、
ウェーブシュータータイプのフライングアーマーにしただけで
本体はヴァカ化改修が見受けられない、
ってことでしょ。

例えば、スネの外側の側面をMGZみたいに曲面にするとか。
292HG名無しさん:2005/10/22(土) 01:07:44 ID:z/o4TZd1
最終的に中途半端になる予感。
つか小松原版目指してるならそれこそRECKLESSスレの範疇な気もする。
293HG名無しさん:2005/10/24(月) 18:28:06 ID:vm5i/hGx
MGマークUが出たけど。
ヴァカで造っている人いる?
294HG名無しさん:2005/10/25(火) 11:50:25 ID:7K6fLxz4
MGZv2も発表されたな
295HG名無しさん:2005/10/25(火) 23:03:52 ID:9Kj8cDE2
今のMG Zが絶版になるなら10個くらい買い溜めせんといかんな。
カトカーとしては、あの路線で突っ走って欲しかった、と今でも思う。
296HG名無しさん:2005/10/25(火) 23:25:59 ID:ihuLmlEE
カトカーって…

カトキストとかカトキスキーとかにしないか。
297HG名無しさん:2005/10/25(火) 23:59:00 ID:k2c5wq3z
カトキチで良いのでは
298HG名無しさん:2005/10/26(水) 00:00:34 ID:E34flbTg
カトチャンッペ
299HG名無しさん:2005/10/26(水) 00:44:44 ID:6Yfi0P6O
結局あのアレンジ路線はGP01で打ち切りだったからね。
GP01はMG馬鹿ガンよりずっとVer.kaしてるな。
300HG名無しさん:2005/10/26(水) 00:56:11 ID:Zy2b3zPc
>299
確かにそうだよね。

あの頃のMGはエッジもキッチリしてて好きだったなー。
そのうちGP01でver.kaやりたい・・・。
301プラパテコートの人:2005/10/26(水) 21:08:34 ID:kgN1nVxA
MK-2Ver2.0買ったんですが、ちょっとマッチョすぎるので試しにVer1.0とミキシング。
http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/html/mk2.html
腕をボディーに密着させるために肩軸を若干削って肩位置調整のため内部のダボを
きり飛ばした以外は特に加工してません。
後はボディーと腕を弄れば比較的楽にVer.kaに近づけられる予感…
私はこれで満足したのでこのまま飾っておきます。
ここのところプラモ弄る余裕無くて5号機とアレックスも放置状態です…ハァ
302HG名無しさん:2005/10/26(水) 21:56:48 ID:XDCGhIub
Mk-UVer.2がマッチョだって?!!!!
303HG名無しさん:2005/10/28(金) 12:01:07 ID:g+QG3TEU
>>298
その名はペガンダムVer.Kaの為に取っておこう。
304HG名無しさん:2005/10/28(金) 12:35:26 ID:kiWUiHRp
>>301
プロポーションイメージはGFFのMk-Uですかね?
本人が満足しているのになんですが、肩アーマーを横方向に、
腰部フロントアーマーを縦方向に延長すると、よりらしくなるかも。
305HG名無しさん:2005/11/01(火) 16:30:48 ID:WHV01em1
ちょっとイマイチ。つーかコテウゼー。
306HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:16:36 ID:QzzEQ/+z
>>305
ちゃんと手を動かして作品をウプしてる人ならコテがあった方が
分かりやすくて良いと思いますが…
307HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:37:16 ID:M9gYZMVX
>>306
粘着にそんな正論を言っても無駄でしょw
305はどうせ作れない人なんだろうから、
せめてageてコテを煽るぐらいでしか自己顕示出来ない
可哀想な人なんだよw
308HG名無しさん:2005/11/01(火) 20:14:18 ID:OTVmsk9d
まったくだ。コテがウザイなら自分の方が出て行けばいいんだよ。
309305:2005/11/01(火) 23:15:45 ID:k3SihpQf
すいませんでしたm(  )m
310HG名無しさん:2005/11/01(火) 23:45:12 ID:5FWg1RuV
>>305はこのスレに張り付いてた粘着コテ煽りじゃなかったんだな。

ここ、粘着コテ煽りがいて手を動かしてるコテの人たちがいなくなっちゃってたから
無用なコテ叩きは叩かれるよ。
311306:2005/11/02(水) 11:51:22 ID:E1rYQkGs
コテコテうぜーよ。ハゲ!
312HG名無しさん:2005/11/02(水) 13:50:27 ID:6t+bZqFr
>311
人を罵倒する時って、
自分が一番言われたくない言葉を無意識のうちに言ってるって知ってた?w

自覚があるか知らんがあなたは自分の髪がやばいって
こんな所宣言している様な物なんだよw
313>>310:2005/11/02(水) 14:14:26 ID:Y5N+QpuN
確かに>>310はコテコテコテコテと何度も繰り返し過ぎだコテ。今は反省しているコテ。

しかし>>311>>306とキャラ違いすぎじゃね??
314プラパテコートの人:2005/11/02(水) 19:00:24 ID:Wpw1JKIN
いまさらこのスレに名無しで書き込むのも自分にとっては違和感あるんで
コテ使ってるんだけど、ウザく感じる人がいるなら申し訳ない。

MK-2は話題のネタにでもなればと思ったんだけど、ならなかったねorz
>>304
今ならやっぱGFF系のプロポーションかな。
満足というか、余裕無くて弄れないだけで本当はちょっと改造してみたいんですけどね。
315HG名無しさん:2005/11/02(水) 20:04:53 ID:4xkaPghK
謝る必要は全く無いと思うが・・
叩かれる理由も無いのに、コテだと言うだけで叩いてる方が狂ってる。
316HG名無しさん:2005/11/02(水) 20:07:20 ID:5JjFipLF
>>314
ミキシングのレシピきぼんぬ
317HG名無しさん:2005/11/03(木) 11:43:26 ID:SOhsI9oo
やっぱりウザイ。ミクシーに帰ってください。
318HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:36:49 ID:KBNJUm98
あっちゃっー…
…どうしようもないなぁ…
319HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:50:58 ID:FvFbRIlF
普段は寄過疎ってるのに、コテの人の書き込みがあった途端にこれだもんな。
320HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:33:09 ID:O64pFCkC
このスレ、コテハンいないと、コテ以外で作っている人いるのか分からないぐらい静かになるよね。
321HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:45:00 ID:ZBkdmZB8
正当に評価して欲しいだけだったら名無しでもいいじゃん。
コテにするってことは馴れ合い目的とした穿った気持ちがあるからじゃないの?
コテどももいいかげん、スレとミクシィの使い分けぐらい出来ないものかと・・・
322HG名無しさん:2005/11/03(木) 15:52:23 ID:5u8Xjk/q
>>コテにするってことは馴れ合い目的とした穿った気持ちがあるからじゃないの?

君のそのとらえ方のほうがよっぽど穿っていると思うんだが。
323HG名無しさん:2005/11/03(木) 16:00:06 ID:kFvp7BKf
>>321
じゃあ聞くが、作品アップもしてない君が
このスレで何をしているんだ?


後自分も反応しちゃっててあれだけど、以降徹底スルーでいこうよ。まじ相手にする意味無いし。
324HG名無しさん:2005/11/03(木) 16:23:45 ID:VpvjVcJv
ストレス解消に毒吐きたい奴にとってコテが多いスレはやりづらい
325HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:34:29 ID:ZBkdmZB8
じゃぁなんの為にコテは作品を晒すのですか?
みんなに「すごいですね」とか言われたい邪な気持ちがあるからじゃないのか?
コテで作品を晒している意味を教えてください。
こちらが作品アップしようがしまいが、アップされた画像に対して意見する権利は
あると思うが。それがイヤなら晒さなきゃいいだろ。
晒すなら厳しい意見にも構えを持つべき。褒め言葉だけ聞きたいならそれこそミクシーでやるべきじゃねぇのか?
上のコテはその住み分けが出来ていないから文句いわれてるんだろ。
326HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:42:57 ID:gqa5DIvs
>>325
>つーかコテウゼー
これが作品にたいする厳しい意見なのか?w

今問題になっているのは作品に対する厳しい意見云々じゃなくて、
執拗なまでのコテ叩きだろ?

>スレとミクシィの使い分けぐらい出来ないものかと・・・
つーか馴れ合いはミクでやっているみたいだし、
今回は作品のupなんだから使い分けは十分出来ているだろ?

まぁお前みたいなコテってだけで叩く奴に何を言っても無駄なんだろうけど…
327HG名無しさん:2005/11/03(木) 19:35:59 ID:70d3UIXY
何でこのスレでうpする人がコテ付けてるかっていうと
数字コテだと「それどの作品だっけ?」ってわかりにくいから
○○氏の作例とかわかりやすいようにコテを付けるようになった。
328HG名無しさん:2005/11/03(木) 20:12:01 ID:OMbpjHvG
>>325
>じゃぁなんの為にコテは作品を晒すのですか?
>みんなに「すごいですね」とか言われたい邪な気持ちがあるからじゃないのか?

意味わからん。コテで晒すとすごいと言われやすいのか?現状ではむしろ逆だろ。

「すごいですね」と言われたくて晒すヤツはいるだろうが
それと コテか名無しか とは何の関係もないだろ。
329HG名無しさん:2005/11/03(木) 20:26:27 ID:kFvp7BKf
>>327
すでに305で言われてるのにコテ嫌いさんは理解できないらしい。スルーしよ。
第一こんな阿保正論で説き伏せたって何の意味もないし脳内アボンするべし
330HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:11:02 ID:4bewgz0A
あーもう、頭悪い馬鹿ばっかり・・・
ココも、もう機能してないなー。

コテで晒そうが、名無しだろうがナンだっていいぢゃん。
ここはver.kaを作ろうってスレなんだからサ。

お互い作ったものを晒して、意見交換していけばいいぢゃねーか。

大体、作って晒しもしねー輩が、
コテウゼーとか、馴れ合いウゼーとか、凄いって言われたいんですかとか?とか
しゃしゃり出てくんぢゃ(ry
331HG名無しさん:2005/11/04(金) 15:08:45 ID:P+0v3sCA
すっかり糞スレになったので、このスレの役目は終了ですな。
このスレ終わるころまでに持ち直すかどうかは住人しだいだよね、
コテがどうのしか話題がないんじゃ、多分無理だと思うけど。
332HG名無しさん:2005/11/04(金) 20:25:44 ID:xZycehQt
手を動かして晒す人が居ない=出涸らし 以外の何物でもないからな。
まぁこれが一部の人間の望んだ状態だ。しょうがない。
333HG名無しさん:2005/11/04(金) 20:38:15 ID:X7BDzrnb
さらっと製作宣言して作り始めるとか。
334HG名無しさん:2005/11/05(土) 00:04:31 ID:EnelBknO
教えてエロイ人
お馴染みHGZのイラストなんですが
このカラーの配色はカトキ氏自身がおこなったものでしょうか?

ttp://mokei.net/up/img/img20051105000030.jpg
335HG名無しさん:2005/11/05(土) 00:40:10 ID:dCLg1Rzi
このイラストはもう15年前の物なんだよな。
今見てもやっぱスゲーよ!!!
336HG名無しさん:2005/11/05(土) 11:25:39 ID:+OFdwToS
>>334
元のイラストはモノクロの薄墨仕上げで、
後からエロいファンがフォトショで色付けしたものです。
337HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:45:52 ID:Ue7DLf/y
mk-2の説明書のも色つけてほしいもんだ
338HG名無しさん:2005/11/19(土) 11:04:31 ID:fyonw7lj
保守age
339HG名無しさん:2005/11/20(日) 03:38:13 ID:tjt9fiiZ
>338

保守も何も実際もうネタねぇだろ?
コテはいなくなるし、晒す人いねぇし、
年末恒例のVer.Ka発売はナイみたいだし・・・
個人的にはMk-2Ver.2.0→バーザムVer.Kaを期待してたんだけど、
アレってカトキ関与してないみたいだしねぇ。
340HG名無しさん:2005/11/21(月) 21:28:56 ID:OAJlSkzt
白→黒→バーザムなら多々買い決定だったがな
341HG名無しさん:2005/11/22(火) 19:28:39 ID:YyVTZClU
ヘイズル改+寒GM ピクトでスマソ
http://g.pic.to/3xnk0
頭はレックレス版みたいな感じにするつもり
342285:2005/11/24(木) 23:53:42 ID:rD7Lu0R9
未だ胸の反りと脚部、ヒジ等手付かずですが
肩にMGパーツを縮小して取り付けてみました。

http://f31.aaa.livedoor.jp/~verka/file/data/s_051124_01.jpg
343HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:26:38 ID:c1MbqrLk
肩もう少し小型化した方がいいと思う。
今のままだと「1/100を1/144につけました」感が残ってる。
344HG名無しさん:2005/11/25(金) 00:37:45 ID:dX9H7kdD
バンダイのある人が言っていたが胸のそりは小松原氏が解釈しただけで
カトキ氏としてはそらせているつもりはないらしいよ。
345285:2005/11/25(金) 00:48:25 ID:8yVxFEAZ
>344
え?(*゜▽゜*)
346285:2005/11/25(金) 00:52:50 ID:8yVxFEAZ
>343
取って付けました感がなくなるよう弄ってみます(´∀`)ノ
347HG名無しさん:2005/11/25(金) 04:11:28 ID:FV1qpPIi
>>341
まだこれから手を加えていくと思うけど、ちょっと辛口な意見を・・・
カトキ的な記号が入っているだけで、カトキ的なバランスが見られない。
他に個人的に改修するとすれば、
腕:肩部を肩アーマーからはみ出さないようにする。 腕を例の六角形に。
脚:腿の延長。 脹脛のボリューム変更。 足首の高さ修正。
1/144で作ってる人は少ないけどガンバレ。

>>342
旧HGインスト版の再現なら頭部が大き過ぎるので、縦方向につぶすといいかも。
実際大きいけど、肩が大きく見えるのは頭部が小さいから。
レックレス版を目指すならこの位でもいいと思うけどね。
348HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:00:41 ID:kapNUoFg
横顔が恐ろしくブサイクだから何とかしたほうがいいと思うよ
349285:2005/11/25(金) 21:23:38 ID:D2re9X02
恐ろしくブサイクって…
_| ̄|○
350HG名無しさん:2005/11/26(土) 02:46:20 ID:jks18iE8
横顔が男前なのは旧キットのSガンダムだな。
351341:2005/11/27(日) 00:42:58 ID:0v6VRvM0
>>347
サンクス。辛口な意見?いやいや尤もな指摘ばかりです。

>カトキ的なバランス
MGOCKネロや大団円ガンダムみたいな、人間の骨格を外した感じってことだよね。
前腕伸ばして、肩と股関節ずらします。

腿が短いってのは気付いてなかった。スネ上端を削るか、腿伸ばすか。

他に指摘受けた部分も修正予定。
352HG名無しさん:2005/12/04(日) 16:42:47 ID:f2UhXuva
ガンダムデカールのVerKaガンダム用を探しているのですが
近所の店にはどうもありません。
そのうち再入荷されるかな。と思い待っていたのですが
アッガイ用とかmkU2.0用とかの新製品は入ってきているのですが
初期ラインナップのガンダムデカールはどうも入ってきていないような・・・
ひょっとして再生産って無いのでしょうか?
353HG名無しさん:2005/12/04(日) 19:18:30 ID:3eute0+6
そのうちあるだろ。
354HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:32:14 ID:FkzyR1tk
>571
mixiのコミュニティでver.kaで検索かけてみそ。
あそこなら実際にそういう作例作った人間が複数いるし、色々親切に教えてくれると思う。
模型板にもver.kaスレはあったが、クズ共がのさばったせいでまともな連中はみんなそっちにいっちまった。
355HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:32:51 ID:FkzyR1tk
あ〜、えと、誤爆ね。失礼。
356HG名無しさん:2005/12/07(水) 12:23:37 ID:CYyhOVaF
誤爆に見せかけてますね
357HG名無しさん:2005/12/07(水) 13:13:34 ID:GQPJrNJa
ガンプラ初心者スレみりゃわかるが、誤爆だw
358HG名無しさん:2005/12/07(水) 16:08:12 ID:5cxMgfLq
確信犯的な誤爆だなw
359354:2005/12/07(水) 16:39:40 ID:G+lLF9oL
マジレスすると、マジの誤爆。
…いや自分がそのクズじゃなかったら反応する必要なかろう。
若干名こっちで晒してがんがってる人もいるし、「みんな」そっちいったってのは言い過ぎだったね。ごめん。
360HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:40:30 ID:FbDliAOD
かくしん-はん 3 【確信犯】


道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、
自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。
思想犯・政治犯・国事犯など。

相変わらず使い方間違ってるし・・・

361HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:16:40 ID:xSY0YBm9
し、知ってんだよぉーッ!
国語の教師か、お前はよーッ!
362HG名無しさん:2005/12/09(金) 02:40:23 ID:yUZu+OHM
> 道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、
> 自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。

あながち間違っちゃいないとも思えるわけだが。。。
363HG名無しさん:2005/12/09(金) 17:20:52 ID:p3Ei/rbj
合ってるけど間違ってるw
364HG名無しさん:2005/12/13(火) 22:39:15 ID:OW1gHTcF
MkIIからVer.Kaバーザム作るのにいい流用パーツありませんかね?
1:144、1:100どっちでも。胸、股間にいい流用パーツあるなら1:100でやろうかとも思ってるんで。

つま先はSガンが近いかな。
カカトは1:144ならやっぱアドバンストヘイズル。
自分にはそれくらいしか浮かばん。
365HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:55:44 ID:tK1NPauW
投げ売りのGFF黒MKUを使うとか
366HG名無しさん:2005/12/14(水) 01:06:10 ID:43f+RbHC
>>364
1/144作るなら、>>365の言うようにGFFが一番良いと思う。
流用って言うか、まんまバーザムだけど。
367HG名無しさん:2005/12/25(日) 22:21:28 ID:ZXqcTNTj
1:100ならロマン堂のガレキから必要な所をパクってくるとか・・・
サイズが合うか知らんけど
368HG名無しさん:2005/12/26(月) 01:20:28 ID:pOeYIKUY
使える流用パーツを見つくろってるうちに作り始めてしまった。
ただ流用パーツ組み合わせたってだけの段階だけど。
ttp://mokei.net/up/img/img20051226011616.jpg
369HG名無しさん:2005/12/26(月) 01:51:37 ID:6UZvcl8I
↑ハイヒールはどっから?
370HG名無しさん:2005/12/26(月) 01:55:26 ID:pOeYIKUY
足首はHGUCの乙から。(まだそのまんま)
足首ガードはヘイズル改。
371のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2006/01/01(日) 22:04:44 ID:Om4DxUGB
(?) < 苦行になってきた。ひィ〜!!
[¥]   
,,」,,L, ,,  
372HG名無しさん:2006/01/06(金) 23:40:20 ID:TQwZHT4F
>>371
遠慮せず死ね
373HG名無しさん:2006/01/15(日) 22:48:22 ID:sQ/seTSN
かわいそうだから保守
374HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:05:34 ID:ZfF5l/x8
ライブドア・堀江社長タイホ???
375HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:09:02 ID:OfEqJ9fi
ヴァーカ日記、更新してるね。
376HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:54:46 ID:4dXtdPsN
ヴァーカ日記ってどこ?
377HG名無しさん:2006/01/18(水) 06:40:44 ID:bLER79K8
ヴァーカ日記で検索すれば一発だったハズだが?
378名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 16:54:05 ID:hCbnjT9+
そこ見てきたけど上半身そのまま使ってるんだね。
ジムカスサイズまで小型化して弄り中なのでそこだけ気になった。
379ヴァーカ日記のひと。:2006/01/27(金) 00:59:01 ID:Ntu328v2
>>378
説明します。
なんで上半身そのままかと言うと、
頭部ヘッドの大きさに対して、俺はこのままでイイかなぁと判断したから。
そのかわり、肩を肩パカ工作のついでに縦横2mmずつ大型化することで、
バランスを取ってるつもり。

胸を小型化してバランスとるか、それとも肩を大型化してバランスとるかは、
頭部ヘッドの大きさと胸の大きさとの比率の好みが主な要因だと思うんだけど。

、、、どうだろか?
380名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 10:49:07 ID:RIgRF+4C
まぁそうだよね。

ちなみに俺はモデグラの立体や小松原版で定着した細いスネより、元画稿のぶっとい足が好み。
ver.kaって絶対太めのプロポーションだと思うんだがな・・・
381名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 22:34:39 ID:e+Zcjphi
>>380
田中冬志氏の作例はどう?あれは作った本人が「意外とボリュームのあるガンダム」と言ってて、
実際の作品もかなりゴツ目だった。 

BMWのサイトの3Dworksで見れる。
382名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:38:48 ID:qfsQcrS/
GFF版だってスネ太くないじゃん。
383名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 08:44:59 ID:LYf6thD5
>>382
いやGFF版は間違いなく太いだろ。太くて長い。男なら誰もがあこがれる。
ふくらはぎからくるぶしへかけてストーンと太いすそが伸びてるじゃないか。
下腕の形といい頬当てのゴツさといいGFFはかなり旧画稿よりだと思うが。
384名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 11:35:20 ID:MzMAqr32
GFFVer.Kaとかゼータとか、書き下ろしのカトキ絵より昔のカトキ絵尊重してる感じがあるよね。
俺はGFF版のカトキ絵好きだったから複雑だ。
385HG名無しさん:2006/02/06(月) 16:25:41 ID:XE8KUdIJ
GFFネタはおもちゃ板へ行け
386HG名無しさん:2006/02/06(月) 16:41:01 ID:0BCJmz1u
おもちゃだろうが何だろうが、己がよかれと思えば力量次第で取り込めるのが、模型のいい所じゃないか
387HG名無しさん:2006/02/06(月) 17:48:44 ID:uANzsvTO
おもちゃだろうが何だろうが、その道の板へいけって言ってるんだ。ボケ。
388HG名無しさん:2006/02/06(月) 18:25:45 ID:uwOUiwbQ
今年のカトキデザインのMSが決まったらしいぞ。
今年はF91だそうな。91が売れればVやXもカトキがやるらしい。
夏にはのキャラホビ前には発表だそうで…
389HG名無しさん:2006/02/06(月) 18:30:49 ID:0BCJmz1u
>>388
ほほう。
小さくてもMGとしてきっちり成り立たせられる、ってのはボールでも証明済みだし、よさそうですね。




釣り餌じゃなければな。
390HG名無しさん:2006/02/06(月) 19:07:37 ID:uwOUiwbQ
釣り餌じゃないよ。
番台の営業が開発しているって逝っていた。
その時新作のネモも見せてもらったよ。
その話題は去年の終りに聞いたよ。
391HG名無しさん:2006/02/06(月) 20:54:47 ID:I6kZqYvG
>>VやXもカトキがやるらしい。
Vは元々カトキじゃん…。
392HG名無しさん:2006/02/07(火) 04:26:06 ID:1+iXrAuU
よくわかんないけど「今年のカトキデザイン」ってあるから
Ver.Kaブランドで出すって事なんじゃ?
393名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/07(火) 09:11:44 ID:5TB9+UAr
カトキとF91の相性の悪さはGFFで・・・ゲフンゲフン
394HG名無しさん:2006/02/07(火) 12:09:47 ID:CNnf3VyL
あれは原型師の問題の気がする。
カトキデザインF91に関しては、大河原デザインのものとは別物として
考えるべきものと思うので、「気に入らない人は買わない」←これしかないんじゃなかろうか
395HG名無しさん:2006/02/07(火) 19:10:04 ID:Tn/T6ESk
Vのデザイン見てると曲面主体のデザインも普通にこなせると思うんだけどナー
GFFのはなんか「第三者のカトキフィルター」掛けたような造形になっちまってるし。
396HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:27:36 ID:mnCunpsP
>>395
ガンダムウエポンズGP-01編で、あげた氏もそんな感じの事言ってるな。
「Vやトールギスを見てると曲線で構成されたフォルムにこそ、その本領がある。
少なくとも、エッジが立ってればカトキ風、というものではないと思う」とか。

GFFのF91は様々な不幸が重なった結果だと思う(特に工場)。
397HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:27 ID:kDLOD8bL
まぁ、オモチャの話はコレくらいにして、誰か、ナニか作ってる方は
いらっしゃらないのでしょうか?・・・プラ△×□−トのシトなんかもアッチ
の世界の人になっちゃったみたいだしorz
398HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:53:01 ID:xQmeOBZS
一応、バカガンで2mc出品予定だが・・・
その時は感想とかもくれるとうれしい
目新しさは無いかもしれんが
399HG名無しさん:2006/02/07(火) 23:42:08 ID:DrcuXUFk
>>396
でも、あのいつもどうりのダルくて汚〜いあげたのGP01の作例見ちゃうと、説得力まるでないよな、それ。
まあ、良く見れば、画稿の面やラインをしっかり拾ってあって、カトキ画稿の最限度は結構高いんだけども。
400HG名無しさん:2006/02/07(火) 23:43:12 ID:DrcuXUFk
最限度じゃねえや、再現度。
401HG名無しさん:2006/02/08(水) 07:55:03 ID:Cf5nbohz
ビームサーベルはエバグリの5.5_パイプでいい?
402HG名無しさん:2006/02/08(水) 09:02:01 ID:r5ivy9m/
好きにしろよ。
403プラ△×□−トのシト:2006/02/08(水) 13:53:53 ID:mGcvOjOh
>>397
スマン。
そのうちガトーのように戻ってきます(予定)
404HG名無しさん:2006/02/08(水) 17:58:04 ID:tVdTlZvv
>403
待ってたよ!待ってるよ!
405HG名無しさん:2006/02/09(木) 09:00:59 ID:6C//CO7D
>>364

MGMk-Uでバーザム作ったけど
貧乏リーマンには流用の為にキット潰すなんて大それた事
出来なかったよ・・・

406368:2006/02/09(木) 13:08:17 ID:ZhNEAPqS
>405
参考にさせてもらいたいので
うpしていただけませんか?
407HG名無しさん:2006/02/09(木) 16:37:19 ID:Oti6vOvz
>>368
自分がヘタレだって事は承知
初めてスクラッチしたモノやから期待しない方がいいよ
自分は気が弱いから叩かれると凹むし・・・

っていうか一度「センチ寝る板」で晒されてるんだよねー
ええそれはもう散々でしたよ(´・ω・`)
408HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:00:46 ID:TE96KVqY
軟弱者!
409405:2006/02/09(木) 18:13:54 ID:5HabQka3
>>軟弱者!

orz  頑張ってみようかな・・・
410HG名無しさん:2006/02/09(木) 19:17:25 ID:ZhNEAPqS
>407
もしかしてプロペラントタンク2本付けてた人ですか?

>409
ワクワクテカテカ
411405:2006/02/09(木) 19:21:14 ID:VLoOYV6U
>410

ばれてら・・・(;・∀・)
412HG名無しさん:2006/02/09(木) 19:55:44 ID:ZhNEAPqS
>411
本当に初スクラッチかよとみんな驚いてて叩きレスなんてなかったと思いますけど。
「散々でしたよ」とかウソもいいかげんにしるw

またa物とか作ってうpしてくだされ。



…俺もがんがろう…
413405:2006/02/09(木) 20:20:55 ID:VLoOYV6U
プロペラントに引火しそうでも?W
資料とか知識とかで裏付けされた造り方しないとダメだね・・・

突っ込まれて当然だと思ったよ
勉強になりました


でもねホントに凹んでたんだよ・・・
414HG名無しさん:2006/02/09(木) 21:27:51 ID:a1zh36Rl
バーニアからタンクはえてるやつだっけ?
415405:2006/02/09(木) 22:05:55 ID:VLoOYV6U
416HG名無しさん:2006/02/09(木) 22:50:42 ID:BJ+OksBU
思い出した思い出したw
417HG名無しさん:2006/02/11(土) 23:55:31 ID:aOsPWibs
塗装以外はOK
418HG名無しさん:2006/02/12(日) 02:31:43 ID:+zXQqg01
>>405
資料とか知識はおいとくとしても、「このパーツは何か?何のためにそこについてるか?」ってことを考えながら作ると良いとおもいまつ。
折角ここまで作れるんだからガンバッテくらさい。
419HG名無しさん:2006/02/13(月) 19:06:00 ID:vklzmMRm
>415
思い切って、タンク側の先にバーニアつけて、
”切り離しロケットバーニア”って主張するとか。

というか、普通の(?)バックパックは核ロケットエンジン?
420HG名無しさん:2006/02/17(金) 02:04:36 ID:FB0OKtwf
247 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 01:47:34 ID:K6OSaXLZ
ttp://www.geocities.jp/a2crafts/barzam.htm
これ見ると、Ver.2.0ベースでセンチバーザム出すのは絶対やめて欲しいなぁ
ヴァカガン、ジム改の悲劇再びってコトになりそう
421HG名無しさん:2006/02/17(金) 02:43:40 ID:UaTMOPkl
なんか違和感
422HG名無しさん:2006/02/19(日) 15:48:18 ID:FciAmpUi
なんかバーザムに見えないwww
423HG名無しさん:2006/02/24(金) 16:56:23 ID:ZJgKQxln
なんかzVにカトキGMUとGMキャUが出るらしいがマジカ?
424銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2006/02/25(土) 22:25:51 ID:+qQAKV8m
2mcに参加しました。
ガンダムver.kaです。
前作アレックスで指摘いただいた部分も意識して製作しました。
よろしくどうぞ

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/13th/1140870808/
425HG名無しさん:2006/02/25(土) 23:51:57 ID:2ZT6IR/x
なんか首の位置が後ろ過ぎる気が…
脱臼してるように見えるけど、他の作例もそういう感じなのね
ちんこガードがでかいのはコンプレックスですね
俺もそうです。
426HG名無しさん:2006/02/26(日) 01:38:48 ID:RXiqZU1n
何トンチンカンなこと言ってるんだ?
427HG名無しさん:2006/02/26(日) 22:44:18 ID:ymNW+FfA
>424
気になったのは
・胸の左右幅が広い
・前腕が短い
・フロントスカートの箱がキットのだとデカい

ともあれ完成GJ。次回作も楽しみにしてます。
428HG名無しさん:2006/02/27(月) 11:16:59 ID:HRGqDx7m
かっきーじゃん。
ガンポンの参考にしたのかなぁと思った。
胸ダクトだけ色が違うのがちょい気になるかな。
429HG名無しさん:2006/02/27(月) 16:25:00 ID:zf+aj31W
イイじゃん。
個人的には、すねパーツ延長時はアンクルガードに繋がるライン意識して
前面のテーパー調節した方が貧弱に見えるのも防止できて良いと思う。
430HG名無しさん:2006/02/27(月) 18:11:41 ID:v/qvY3Im
>>420

出せって言っても絶対に出ないから安心しろ。
431HG名無しさん:2006/02/27(月) 22:19:57 ID:2aZn9Jlz
>424
十分カッケーっす。GJ!

・・・ただ、写真で損してる感じはありますな。
432銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2006/02/28(火) 20:27:09 ID:Rtj+Izwm
レス、感想ありがとうございます。
前回のアレックスの時はいまいち反応が寂しかったの今回は嬉しいです。
写真は後で少し変える予定です。

モチベーションもアップしました。
GMとかも頑張りたいですね
433HG名無しさん:2006/03/01(水) 18:58:39 ID:fiODnZ8A
>>432
これ、フェイスって別キットから持ってきてるでしょ?
434HG名無しさん:2006/03/01(水) 19:19:44 ID:RqK9pokX
>>432
缶スプレーで綺麗に塗れてるのがいいなとオモターヨ、かっこええっす。

>>433
MGGP01とかかな。
435HG名無しさん:2006/03/01(水) 22:48:46 ID:BFKg/mNl
>>432
いいですな。
個人的にですが、胸ダクトのテーパーがややきつい気がします。
あと、間接のグレーはメタルカラーが好きだな。

ともあれGJです。GMも楽しみにしてます。
436銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2006/03/02(木) 20:52:58 ID:4zNSnXjE
>>433
MGGP01です。小さくてカトキ顔で一番気に入ってます
>>434、435
ありがとうございます
437銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2006/03/04(土) 19:15:38 ID:onANb3Vp
写真差し替えてみました
あまり代わり映えしませんかね

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/13th/1140870808/
438HG名無しさん:2006/03/04(土) 20:01:32 ID:DEA0rL0r
439HG名無しさん:2006/03/04(土) 20:29:14 ID:kQiRaIGD
肝心の顔がわからね。−10点
440HG名無しさん:2006/03/04(土) 21:41:53 ID:jBBiYRdC
>>438
乙ですた 個人的にわカトキスリッパの先端は厚みがあるほうが好き。
あと、足首ガードの形状はキット版でなく、画稿版が好み
441銀のモンぷち ◆AGji55qubQ :2006/03/06(月) 21:41:59 ID:ZQyl6Ya/
>>438
かなり画面が白がキレイにでてるのですが自動レベル補正とはどういう加工なんでしょう?

>>439
写真撮影の時、顔にレフ板あててませんでした。
電気スタンドを上からあててるだけなんで・・・

>>440
足首ガードの形状は迷いました。
加工しようかとも思ったのですが、そんなにこだわりのある部分でないのと
これから同じようなものを量産する予定なので(GM等)
これ以上作業量を増やしたくないなと思っちゃって手を抜いちゃいました。
アレックスはやったんですけどね
442HG名無しさん:2006/03/06(月) 22:02:54 ID:qB/EdCBW
>>441
いや、アレックスのも足首ガードの形状はチガウとおも。ま、好みだしな
443HG名無しさん:2006/03/07(火) 00:31:21 ID:5RHZDLZc
>>441
変な色に映ってる写真をボタン一つで自動でフツーの色にしてくれるっちゅう機能。

444HG名無しさん:2006/03/07(火) 13:41:46 ID:G9NfDItu
>>441
フォトショップの機能に自動レベル補正とか色調補正があるからそれだろ。
445HG名無しさん:2006/03/11(土) 16:09:08 ID:7T65E5ho
旧HGインスト版の78つくる人っていないね。
あれってモデグラ69号にセンチネル版と同時掲載されてるのはなぜ?
446HG名無しさん:2006/03/11(土) 16:42:24 ID:O1fFZmPv
>>445
最新の、そして初めて商品として世に出たかとき版(あえて平仮名)RX-78の画稿だったから。

あの時点でカトキが新作プラモの、それもRX-78のインストに画稿を描くのは
「鬼っ子のセンチネルがここまで来た!」という意味で充分事件といえるものだった。
ついでながら、ハッチオープンのイラストはインスト版と各部ディテールが違ったりする
(センチ版に近づけてある)。
447HG名無しさん:2006/03/11(土) 20:18:58 ID:g6UNjYyt
>>445
あれ、何年か前のモデグラで哀原氏がスクラッチしてるんだけど、
もうかっこ悪いのなんの。
448HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:02:59 ID:VcwOj8bp
>>447
MG馬鹿癌のライター別レビューのトリを飾る筈だったアレか。
何ヶ月も掲載延期した結果が…
449HG名無しさん:2006/03/11(土) 22:10:41 ID:WsfcVKAI
何かと話題になるから、前からそれ見てみたかったんだけどまったく見た事無い。
450HG名無しさん:2006/03/11(土) 23:34:25 ID:aXCtqhDt
自分も見たこと無いけど、そんなに酷いのか?
451HG名無しさん:2006/03/12(日) 01:05:24 ID:Jdf/6wqc
スキャナ持ってないんでうpは出来んが、とにかくバランスがおかしい。
何だか古臭いんだよ。時代を20年は取り違えてるように思う。
工作精度は異常に高いし、各パーツ毎の形状は画稿をしっかり再現してて、
「さすが哀原」と思わされるんだけど。

制作文の最後に
「造形面で今回目指したところは、細くも太くも長くも短くもなく、それぞれのパーツが
あるべきところにjきちんと収まっていること。あたりまえのようですが難しいですね。」
と書かれてあったのがなんだか象徴的。
452HG名無しさん:2006/03/12(日) 01:10:34 ID:k1qbyDoE
>>451
デジカメは?
453HG名無しさん:2006/03/12(日) 04:37:40 ID:p52ZdJY4
旧HGインスト版とMG誌センチ版は一見同じに見えるが、色々と違う部分があるぞ。
454HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:47:51 ID:Ju2RDXcB
今更そんなこと指摘しても、それくらいこのスレの住人なら常識でしょ。
455HG名無しさん:2006/03/13(月) 11:41:58 ID:uXklXM/y
哀原インスト版はMGとバランスを合わせてると思う。
並べたときの整合性重視というか。
哀原氏のGM改改パやVer1.5アニメ改パと同じバランスね。
MG版のバランスが好きな人にはいいと思う。

叩かれているのは小顔足長なVer.kaとイメージが違うから。
結局、フルスクラッチだったことから、
実はガレキとして出そうとしてたんじゃないかなあ。
と思ってる。
456HG名無しさん:2006/03/14(火) 16:49:22 ID:c8II2mjP
哀原のはどの画稿にも似て無い上にかっこよくない
>>455の言うようにMGぽいバランスでわざわざオリジナルでやる意義を見出せない
457HG名無しさん:2006/03/14(火) 18:09:19 ID:fyz1K+1/
>哀原インスト版はMGとバランスを合わせてると思う。
>並べたときの整合性重視というか。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

それはどーみても>456が見いだしてないだけ。
少なくとも哀原は目論見をもって作ってるものと思われ
458HG名無しさん:2006/03/14(火) 22:41:08 ID:jNHb7D9I
話が噛み合ってないぞw
459HG名無しさん:2006/03/21(火) 02:22:02 ID:7M3I5UQ6
>>457
目論見があるならそれをちゃんと説明してほしかった所。
レジン複製のHowto書いただけで製作記事は一切無しで写真だけだもんなあ。
一口にインスト版といっても作り方次第で某楠の1/35みたいにも持ってこれるんだし、アレはやっぱり失敗だったんだと思う。
確か製作開始の動機は
「この時期(MGヴァカガン発売時)なら皆が一斉にカトキ版RX-78を造るだろうから俺が一番カッコイイのを造ってみせる!」
じゃなかったか?その結果があれでは・・
パーツ状態が掲載された号ではパーツ単体の形状は非常にきれいで大いに期待させられたんだけど、
組みあがったものは素組みのMG Ver.kaよりもダサかったよ。
あえてMG準拠の体型で造るつもりだったなら、俺が一番カッコイイのを〜なんて言わないだろうし。

これ以後哀原氏の作例発表って途絶えてしまうし、
作例記事を避けたことも合わせると自分でも相当ショックだったんじゃないかと思う。
460HG名無しさん:2006/03/21(火) 15:36:54 ID:wGo431SU
元のイラストみたく下から煽るアングルならばそっくりだったんだけどね。
まあそれを考慮してもちと野暮ったすぎるか…
461HG名無しさん:2006/03/21(火) 19:52:06 ID:zn+nmoYn
>459-460
うわww哀原Ver.ka マジ拝みたい!
残念な事にその回のMG無いから話に加われない。
462HG名無しさん:2006/03/21(火) 20:41:20 ID:Ab+4wMAo
>>459 あの後MGズゴックつくってるよ。

なんかあの哀原ヴァーカってさ、
MGガンダムver1.5をゲージにして間接のタイミングを割り出したんじゃないかって思う。
間接の長さを縮めてその分下腕や腿、脛を伸ばしてやるとかすればもっとふいんき(ry 出たんじゃないかね?
哀原氏の作例ってバランスそのままでディティールアップして磨いたのはカッコイイけど、
件のスクラッチヴァーカとかPGガンダムのヴァカもどきとか昔のB蔵ガレキのビルゴ見てると
イチからスクラッチしたり肩デカくしてバランス変えたりしたのはどれもダサくなる希ガス。
プロポーションのセンスが無いのかな?
PGガンダムなんてただでさえ頭身低いのに肩まで巨大化してしまってますます胴長短足でゴリラみたいだし。
463HG名無しさん:2006/03/21(火) 20:50:41 ID:OmWSUa5r
哀原は顔が怖い。
464HG名無しさん:2006/03/21(火) 22:20:21 ID:SHDFBRCA
まだタイミングとか言ってる奴がいる(w
465HG名無しさん:2006/03/21(火) 23:48:31 ID:JdcBjffW
B蔵のジムカス改パも哀原制作だった。
当時キター----(゚∀゚)-----と歓喜して買ったは良かったが
全然カトキスリッパじゃなかったorz。
結局足全部をヴァカガンから流用した漏れ。
466HG名無しさん:2006/03/23(木) 11:46:12 ID:HHkWHEZp
()E
467HG名無しさん:2006/03/23(木) 11:47:02 ID:HHkWHEZp
()EVerKa
468HG名無しさん:2006/03/23(木) 18:52:15 ID:vv+3t1GH
>>463
山田卓司に比べたらフツーw
469HG名無しさん:2006/03/26(日) 13:17:01 ID:BEetmHwd
バージョンアップを熱望。
署名運動したいくらいだ。
470HG名無しさん:2006/03/26(日) 19:22:59 ID:aAM0cZ6r
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 哀原Verkaの画像うpまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
471HG名無しさん:2006/03/27(月) 00:09:15 ID:IUbt3xsD
>>469
俺はマーク2Ver2.0のキットに入っていたアンケートはがきの
「今後Ver2.0を出して欲しいMSはなんですか?」の質問に「RX-78Ver.KA」と書いて送ったぞ。
472HG名無しさん:2006/03/27(月) 02:42:31 ID:YtlIlxj+
473HG名無しさん:2006/03/31(金) 12:20:10 ID:oXXQFB7J
ヴァカガンとジムカスのニコイチで余ったパーツで もう一体ジム系作れるなと思って
それに必要なパーツのために別のキット買ってきて、そのキットの余ったパーツで…
って感じで製作予定の流用パーツが何山もある…
474HG名無しさん:2006/03/31(金) 16:41:23 ID:rQCaYKOM
↑・・・そしてどれも完成しないんですね
475HG名無しさん:2006/03/31(金) 18:11:50 ID:oXXQFB7J
>474
よくわかるんだな、まるで自分のことのようにw

一つくらいは完成するようにぼちぼちがんがるよ…
476HG名無しさん:2006/03/31(金) 18:52:15 ID:3aOtjUVP
近所の中古玩具屋にずっと売れ残ってるイベントGKがあって気になってるんだけど、中身が見れないんで躊躇してます
ググってもよくわからなかったんで、もし心当たりがあったら情報もらえませんか?

・多分1/144サイズのRX-78verKa
・\10000
・コアファイターつき
・WTMくらいの大きさのクラフト紙ボックス、白黒コピーのラベル。ディーラー名なし。
・JAFCONのラベルがあるが開催年等は不明

ttp://csx.jp/~para/shotai12.htm
このGXGののような気もするけど・・・


477ヴァーカ日記のひと。:2006/03/31(金) 21:25:28 ID:/b6lVIfk
>>476
GXGなら、ディーラー名はパッケージにちゃんと記載されてたと思うよ?
持ってるけど、何処に積んでるのか判らんので探さないとうp出来ない、、、orz
478HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:10:53 ID:rQCaYKOM
>>477
最近はドウデスカ?(含w
479ヴァーカ日記のひと。:2006/03/31(金) 22:42:12 ID:/b6lVIfk
>>478
花粉症が酷いですw

いや、少しずつ進んでますよ。
今はフィギュアの方が楽しいんで、放置気味ですがw
480HG名無しさん:2006/03/31(金) 23:51:33 ID:BkF+j2TM
>>476
その白黒コピーのラベルにRX78の横顔シルエット描かれてない?
481HG名無しさん:2006/03/32(土) 00:07:25 ID:hgLXnpNl
四月ヴァカage
482476:2006/03/32(土) 23:06:23 ID:pnukfnoc
レスありがとうございます
もっかい店に行って見て来ましたよ
こっそり店員の目を盗んでケータイで写真を取ってきたものの・・・うpできない・・・

>>477
ディーラー名は無いみたいです

>>480
あたりです!
黒バックのラベルに白抜き文字、右側に横顔のシルエットがあります

ほかに隠し砦の三悪人のもあったんですけど、どんなものでしょう?
・1/144
・JAFCON X
・コアファイターと1/100ヘッドつき
これって1/100の縮小造形なのかな
483HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:35:30 ID:Du1JSPXM
>>482
>黒バックのラベルに白抜き文字、右側に横顔のシルエット
やはりGXGで正解。
ディテールやオマケが変更されてたりして、各種バージョンがあるけど、おそらくJAFCON3の物。

個人的意見だけど、正面&俯瞰とアオリでの目つきの変化が秀逸。
アオリでの優しい目つきが再現されてるよ。

ただ、原型は素晴らしい物だと思うんだけど、抜きの精度が少し追いついてないかも。

ちなみに、リンク先の画像のポーズが決まってないのは、フル可動化の弊害だろうね。
実物はもう少しカコイイよ。
484HG名無しさん:2006/04/05(水) 04:50:40 ID:wUx6AZCC
いまさらだけどデザインアンドプロダクツってどう?
カトキスキーなら買って損はないかな?
485HG名無しさん:2006/04/05(水) 08:17:13 ID:AQO3yDOt
>>484
両方持ってるけど損はしないと思うよ。
486HG名無しさん:2006/04/05(水) 08:44:58 ID:I6lSzwQd
載ってる作例の凄さはアプルーブのほうが凄いよ
487HG名無しさん:2006/04/05(水) 17:11:39 ID:wUx6AZCC
( ´Д`)買ってきますです
488HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:12:17 ID:a1RR1sEi
どなたか、今から約九年ほど前にボークスから期間限定で販売されたGK
「1/100 MM ガンダムMk-U」の組立て説明書UPしてくださらんか・・・
ずっと積んでて今になって組み立てようと中身を見てみると組説の印刷が
エラーで途中内容がゴッソリ欠如してたんです。
頼るところが他にありません。どうか宜しくお願いいたします。
489HG名無しさん:2006/04/06(木) 12:15:19 ID:xydES1cE
>488
ボークスに問い合わせたら? この前それ店頭にあったし。(安売りしてたw)
490HG名無しさん:2006/04/06(木) 19:52:32 ID:+MeJCZOP
>>488
うpと思って自分の確認してみたら同じく中身がラリってた。
組み立て工程1、6が盛大に抜け落ちてる。
491488:2006/04/06(木) 20:29:50 ID:tH2YJc1f
>>490
マジですか?これは集団提訴しかないですね・・・
492HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:03:14 ID:LlAEGo46
提訴てw 釣り?
493HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:20:56 ID:+MeJCZOP
>>491
いや、まあインスト無くても十分組めるキットじゃない?
レックレスみたいに異様に細かく分割してある訳じゃないし。
494HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:28:47 ID:lufmLZua
GM砂粕ヴァカ作ってる人いない?
495HG名無しさん:2006/04/08(土) 17:07:33 ID:tIWnVBH7
今オクに出てるWヴァカ、結構良くない?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56178541
細部のツメは甘いが雰囲気は悪くないと思うが。
496HG名無しさん:2006/04/08(土) 17:44:40 ID:p4lVOTZJ
腕や肩の具合はいい感じだけどデカ胸が残ってて浮いてるかな。
497HG名無しさん:2006/04/08(土) 17:44:44 ID:1t4M9xwa
>>494
2年くらい前はGM改ベースで作ってる人、何人かいたよね
完成写真は1つも見ていないが、どうなったんだろうね
だれか画像持ってない?
498HG名無しさん:2006/04/08(土) 18:48:22 ID:FbaX/QYI
>497
以前に何人かいたんですか。

画像持ってる人がいたら参考にしたいのでうpきぼんです。

ケロロ劇場版と今週の回に登場したらしいし、キット化が近い?w
499HG名無しさん:2006/04/13(木) 16:51:36 ID:03gAFI69
だれかHGガンダムのインストうpしてくだたい。
500HG名無しさん:2006/04/13(木) 17:36:56 ID:FDWVDBKC
>499
Ver.Kaの取説にもあるじゃないか
501HG名無しさん:2006/04/14(金) 07:54:31 ID:5Rj5ZBik
最新の78-2 Ver.Kaってドコに載ってるやつだろ?どなたか教えてください。
502HG名無しさん:2006/04/14(金) 08:15:24 ID:Qrx9qpcu
>>501
単純に一番最近カトキが描いたもの、というのならGFFのパッケージ裏に描かれたもの。
その前はMGver.kaのパッケージや説明書のデザイン画。
503HG名無しさん:2006/04/14(金) 10:56:51 ID:jO5+dtXF
>>502
GFFの前はゲーム版。
504HG名無しさん:2006/04/14(金) 11:10:57 ID:RoJ2rJVs
PGだしてくれ。
30000までなら払う!
505HG名無しさん:2006/04/14(金) 11:27:15 ID:6wuRx3bd
一応、MG説明書よりアプルーブドに載ってる変なスジのやつの方が新しいね。

506HG名無しさん:2006/04/14(金) 14:13:03 ID:5Rj5ZBik
ありがとうございます。
>>505
ありましたね。HCP(だっけ?1500〜2000円くらいの糞高いおもちゃ)に入ってるみたいなスジ入りのやつでしたね。
 
507HG名無しさん:2006/04/15(土) 02:47:04 ID:gZ+YIu7p
>>503>>505は一緒だな。
ゲームパッケージ用に書き下ろしたのがアプルーブド作例。
508HG名無しさん:2006/04/15(土) 04:23:56 ID:0G1YJW6d
変なスジって言うからRX-78に∀のモールドを施した画の事だと思ったが違うのか?
509HG名無しさん:2006/04/15(土) 05:56:38 ID:MhLnVkDt
sage
2、3年前になんかの雑誌で出てた。その∀-シドミード風のやつですよね。
510HG名無しさん:2006/04/15(土) 10:46:08 ID:QuGAEvG7
∀スジのRX-78(非Ver.Ka)の絵と作例がデザイン&プロダクツに載ってる。
ゲーム版(非Ver.Ka)のスジ入れたVer.Ka絵と作例がアプルーブドに載ってる。

ぶっちゃけどっちもあんまりカッコ良くは無いよなぁ。
511HG名無しさん:2006/04/15(土) 11:13:18 ID:eJW/87eE
∀に変な影響受けた結果があの用途不明のスジ彫りと段差ディテールだからね。
もうRPG表紙やLDみたいなの描かないんだろうか。
512HG名無しさん:2006/04/15(土) 12:30:42 ID:c2FKHPME
ゲーム(めぐりあい宇宙)版のディテール処理はCG映えを意識したものジャマイカ?
PG程度のアレンジのガンダム(ゲーム本編と著しく違わないようにという配慮?)で、
正面から光(前線の爆発?)が当たっていて、アングルの関係上目立つのは胸と肩上面。
で、ここにそれなりの密度の凹凸を追加したのがパッケージCGで、
全身像(こっちは>>510の言うとおりヴァーカ)の画稿はアプルーブド作例用のオマケ。
513HG名無しさん:2006/04/15(土) 15:13:50 ID:MhLnVkDt
画像がありましたらお願いしたいのですが…
514HG名無しさん:2006/04/15(土) 15:21:08 ID:8W+61Gz8
SDガンダムをVer.Kaで!
515HG名無しさん:2006/04/15(土) 16:24:12 ID:SYsHDu19
これって初出はなんだっけ?ニュータイプのポスターでいいのかな?
http://www.vipper.org/vip235848.jpg
516515:2006/04/15(土) 16:26:35 ID:SYsHDu19
あ、ポスターじゃないですね
92年2月号のイラストってこれですか?
517HG名無しさん:2006/04/15(土) 16:45:52 ID:SuYZtc8f
>515
その絵の初出はツクダのジグソーパズルだったと思う。
518HG名無しさん:2006/04/15(土) 17:23:51 ID:m5ygWx0O
あの頃のカトキの絵ははっちゃけてて良かったなあ。
GP01 vs メルザウンとか、特に0083のGPシリーズ関連は
「そうじゃねえだろ、こうだろッ!!」みたいなフラストレーションが
あったのだろうか。
519HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:39:36 ID:MhLnVkDt
ただ今、MG・78-2・VerKaの大改修をやってます。…そこでなんですが参考の為に皆さんのお手元のVer.Kaを拝見させて頂けないでしょうか?
520HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:56:34 ID:DPwVorIn
>>501,502
最新のってGFF発売のころHJの折込に描いた奴だろ
521HG名無しさん:2006/04/16(日) 02:48:54 ID:bcRvXXVA
>>520
ありました♪ 2005/8でした(^.^)b
522HG名無しさん:2006/04/17(月) 02:31:48 ID:EpEXraor
イラストや作例の掲載号をまとめて、以後テンプレにしてみるのもいいかもね。
523476:2006/04/17(月) 23:07:04 ID:DBi80b+4
報告遅くなってすいません
こないだG×Gのを買ってきましたよ
情報下さったみなさん、ありがとうございました

今はゲート切ってブレーキクリーナードボン中
しかし93年っつーともう10年以上前な訳で・・・組み立てられるんだろうか・・・・・・
古いGKは離型剤が染み込むから接着も塗装もできないって話も聞いたことあるし・・・


524HG名無しさん:2006/04/18(火) 03:09:22 ID:RKeF8VgX
>>523
マスキングテープ剥がしたら一緒に塗装も・・・なんてことになったら辛いな。
各ノズルやヒザ裏のチューブは要交換だし、可動部のすり合わせも面倒だががんばってくれ。

完成の暁にはうpよろ。
525哀原_ver.ka.:2006/04/18(火) 03:29:12 ID:kcu7Wbgc
526HG名無しさん:2006/04/18(火) 13:45:27 ID:7DkcwU70
ああー思い出した。精度は高いのにカコワルイやつ
527HG名無しさん:2006/04/18(火) 17:24:19 ID:Fgr85efx
おお〜、ついに神降臨!
しかし噂どおりワザはすごいのにカッコワルイ…。
下から煽った絵を意識しすぎたのが原因って感じかな。
でっぱった馬面もかなりカッコワルイな。

528HG名無しさん:2006/04/18(火) 17:59:07 ID:QwX5UqrX
>>525
GJ!!!!!

我が道を行く作風に哀原節を見た。
529HG名無しさん:2006/04/19(水) 01:52:44 ID:QZeKnzuY
>>525
GJ
で、このモデグラって何年何月号だっけ?
530HG名無しさん:2006/04/19(水) 03:16:52 ID:sjM7QlJu
531HG名無しさん:2006/04/19(水) 04:45:50 ID:YE64rb8T
>522
> イラストや作例の掲載号をまとめて、以後テンプレにしてみるのもいいかもね。


つ[ http://ver-ka.hp.infoseek.co.jp/faq.html ]
スレ移行時に消されてしまったここのテンプレ
532HG名無しさん:2006/04/19(水) 10:40:43 ID:uymhZ20P
>>525
これの失敗は顔が違うンだよな。
533HG名無しさん:2006/04/19(水) 20:17:21 ID:50vsJjQn
そもそもプロポーションが
534HG名無しさん:2006/04/19(水) 22:33:23 ID:6RhXSFJW
んー・・・
かっこいいと思うけどなぁ。
ここの住人のセンスはち
535HG名無しさん:2006/04/19(水) 23:24:21 ID:UIZ/9ZgR
やっぱり頭デカぃょ。…HY2Mの1/24みたいなプロポーションしてない?
536HG名無しさん:2006/04/20(木) 02:29:11 ID:ABJPGgf/
上半身のボリュームがあり過ぎるんだよな
もとのHG画稿があれだけパースついてることを考えると
きっちり再現してるとも言えるけど。
537名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/04/20(木) 03:12:13 ID:x+3OlkAv
俺は好きだなぁ
ただMGガンダムver.2.0とか言われたら信じてしまいそうだw
ver.kaとしてはイマイチなんかね

HG画稿初めて見たけど大分今とテイスト違うな
538HG名無しさん:2006/04/20(木) 08:54:32 ID:PwmI2dTT
って事で今度HY2M・1/24でVer.Ka作ってみよっかなぁ。…デカすぎる分、強度とか考えんと大失敗するだろ-な。
539HG名無しさん:2006/04/20(木) 10:11:36 ID:09K4p/dV
>>537
センチ最終回のヴァーカともちょっと違う描き方だしな。
一応大元の商品である旧HGガンダムや、センチュリーの
ハッチオープンガンダム(河森画)を意識してるんだと思う。
540HG名無しさん:2006/04/20(木) 12:23:08 ID:wWn/0sX4
上半身ボリュームありすぎか?
俺は逆に下半身にボリューム行き過ぎに見えるけど。
特に正面向いてる画像。
541HG名無しさん:2006/04/20(木) 15:31:00 ID:ABJPGgf/
センチネル最終回の画稿見たことある?
どうしても、あの頃の末広がりなシルエットを求めてしまうわけで・・・

まぁカトキハジメの各画稿それぞれが異なるバランスで描かれてるのが
一番の問題かな
542HG名無しさん:2006/04/20(木) 16:55:16 ID:AKSa82QH
>>498
俺のじゃないけど・・・
だいぶん前に見た画像
完成したのかはわからない

ttp://g2003.immex.jp/_img/2006/20060420/16/200604201651409319823734200.jpg
ttp://g2003.immex.jp/_img/2006/20060420/16/200604201652229321751904291.jpg
543HG名無しさん:2006/04/21(金) 06:07:01 ID:SOvExGZo
この哀原ヴァーカってさ、
二次元のウソが凝縮されてしまうパース画を消化しないでそのまんま三次元に起こしてしまったが故の失敗じゃないか?
HGインストの他のイラスト見てもこんな寸詰まりな手足じゃないし。
煽り視点を意識して誇張したイラストなのにそれを真に受けてしまったのが敗因と見える。
カトキ自身が
「形状を正確に伝えるには煽り気味に書くよりもやや見下ろした視点で描く方が正確に伝わる」
というような事を言っていた事を考えるとこの作例は皮肉な結果だなあ。
544HG名無しさん:2006/04/21(金) 11:51:35 ID:f4Hu5HQg
>>543
画稿なり図面なりを正確に立体化するのは得意なんだと思う。

たいていのヴァーカはいくつかのイメージの集合体(大団円作例+センチ版画稿とか)
なのに対し、哀原ヴァーカはあのイラストだけを追っかけている
(なんでシールドの黄色い十字が無いのかは知らんがw)。

おそらく肉眼で、全く同じアングルから見たらそっくりなんだろうな。
ワンパースモデルみたいに。
545HG名無しさん:2006/04/21(金) 16:42:01 ID:W9bknuQr
他の作例は、製作者自体はスクラッチ出来る能力が有る連中だったのに、ちゃんとキット使っていたよ
空気を読めない哀原(仮 が、ちょっと間抜けな奴に思えましたよ(笑
546HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:37:14 ID:1FhMF4LO
「ライター別MGver.kaのレビュー」の予定だったのに一人だけ散々遅れた挙句スクラッチだもんなあ…
なんつーか、納期とかレギュレーションとか守ろうよとは思った。
547HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:56:12 ID:W9bknuQr
そう云えば、ズゴックの時、足の裏絡みでグフとか口走っていたけど作例まだァ?って感じ
548HG名無しさん:2006/04/22(土) 11:10:12 ID:umCrsFUY
ver.kaガンはレックレスのが一番いいかんじかな。
今見るとMGのいわゆるver.kaはなんかもっさりだよ
549HG名無しさん:2006/04/22(土) 12:16:02 ID:+axpJnpO
今見るとっていうか当時から最悪の評価でしたが・・?
550HG名無しさん:2006/04/22(土) 18:15:31 ID:G0sbV+fj
MGで出るというのでカナリ期待してた分…なんじゃこりゃ?的でムカついたので買ったままで3年近く放置状態でしたが先月あたりから少しづつ組んでます…がマヂいじるトコだらけで…今更ながらVer.2.0を切に願います。
551HG名無しさん:2006/04/22(土) 20:58:03 ID:eeHC+zk9
なんか発売した当時の怒りと恨みと悲しみと絶望の混じったこのスレの雰囲気を思い出した。

2.0だすなら小松原監修とかでやってほしいな。
552HG名無しさん:2006/04/22(土) 21:16:12 ID:U3xGnQO1
本人が監修したものに徹底駄目出しされて小松原監修希望とか最高の皮肉だなw
まぁでもGFFのほうの馬鹿ガン見る限り(あれは原型師が駄目ってのもあるが)
また同じことしても悲劇が繰り返されるだけってのは明らかではあるが。
553HG名無しさん:2006/04/22(土) 21:18:33 ID:tgQ7P51M
>542
dクスです

おでこのメガネはスナII風がやっぱ定番かなあ。

フロントスカートのデザインを決めかねてるんだけど
この人のは元デザインに近く作ってますね。
554HG名無しさん:2006/04/23(日) 05:03:17 ID:dus9NSWA
詳しいことは知らんが、小松原ってカトキの癇に障ることしてGFF降ろされたんでしょ?
555HG名無しさん:2006/04/23(日) 08:09:27 ID:om07C9ny
>>554
何でそんなこと知ってんの? その話自体すでに「詳しいこと」じゃん。
556HG名無しさん:2006/04/23(日) 12:50:09 ID:gMmyn37g
詳細
557HG名無しさん:2006/04/23(日) 12:50:39 ID:gMmyn37g
キボンヌ
558HG名無しさん:2006/04/23(日) 15:43:37 ID:alYlcscw
今の画稿より昔の画稿を重視するとかじゃねぇの?
御大に足長すぎと批判されてから尖がった画からプレーンな画に変り始めたからな。
559HG名無しさん:2006/04/23(日) 17:14:52 ID:O8li10cZ
一番カッコイイVer.Ka造るのは俺とか雑誌で言っちゃうような人だし、人間関係が上手くいくとは思えないな。
560HG名無しさん:2006/04/23(日) 17:20:05 ID:v8qTfuit
実際イジりだしてつくづくMGは酷過ぎると思った。…
頭⇒頬ダクト外ライン.顔変
首⇒短い
襟⇒中部出すぎ
肩⇒小さい.肩パカなし
腕⇒肘〜手首段差変.肘Θ小さい
胴⇒肩ダクト出すぎ.胸ダクト縁厚すぎ.ウエスト太すぎ.各スジ彫&モールド省略
腰⇒褌引っ込みすぎ.前アーマー大すぎ.ヘリウムUT位置変.サイドアーマー長すぎ.前後アーマー間広すぎ.
腿⇒外装短すぎ
脛⇒アーマー形状変.フクラハギ短すぎ.脛短すぎ&前角変.膝Θ出&小すぎ
足首以下⇒全然変
…と思い改修中。
561HG名無しさん:2006/04/23(日) 18:13:11 ID:h7Mzi0nJ
単にスケジュール守れないとかそんなレベルじゃなかったっけ?
562HG名無しさん:2006/04/23(日) 21:18:45 ID:nUjY32pf
>>553
まとまってきたらアップよろ
レックレスのは参考にしないの?
563HG名無しさん:2006/04/23(日) 23:33:21 ID:XE+E0qy7
>>554
全然違うw
元々小松原起用はFAガンダムのみの予定だったんだよ。パーフケットは別の造型会社が試作を重ねてた。
(中の人まで新規なのか、中の人流用でアーマー新規なのかは不明。)
でもロクなものが出来ないので仕方ないからパーフケットも小松原が作ることになった。
GFF初期の商品展開がトロかったのはそのため。そもそもまともにスケジュールを組めるような状況じゃなかった。
GFFは当初から商品の種類ごとに作風が向いてる原型師を使い分けることを決めていたので小松原降板は当初の予定通り。
その後RX-78Ver.Kaなどでも復帰がなかったのは商品仕様の着せ替えコンパチが小松原の製作スタイルと合わなかったため。
GFF原型といっても小松原は普段のイベントガレキと同様に関節切ったフリーポーズ固定式のガンダムを作るだけで可動ギミックの組み込みはバンダイ側のスタッフがやった。
FAやパーフケットの外付けアーマーなら作れても、
今のGFFの着せ替え仕様の様に可動を意識した内部フレームに皮を貼っていくという製法は体型に悪影響が出るのでやらなかったんだよ。
564HG名無しさん:2006/04/23(日) 23:49:06 ID:H8x04H6J
パーフケットって呼び方、いいかげんウザい。
ぜんぜん面白くないし。
565HG名無しさん:2006/04/23(日) 23:52:46 ID:AVTYoIRe
パーフケットの由来知らんのか
566HG名無しさん:2006/04/23(日) 23:56:54 ID:e5nb6aCZ
>>563
そうなんか。
GP02は着せ替えなしだから担当できたんだな。
567HG名無しさん:2006/04/25(火) 02:19:15 ID:icK46u9P
>>563
なんか異常なくらい小松原視点な人だな。
それはともかく今のGFF仕様は体型崩すからやらないとか、
お前の話を間に受けると小松原は何様ですかっちゅう馬鹿話になるぞ。
568HG名無しさん:2006/04/25(火) 02:43:35 ID:uaMFhWwF
563をどう読むとそうなるのかイマイチ解せない俺が居る。
569HG名無しさん:2006/04/25(火) 02:49:27 ID:y+IVAPw1
教祖様からの勅命を甘受しないことが教祖への侮辱に当たる。
何様という言葉じりからこんなかんじにとらえてるように見える。
570HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:37:35 ID:dIMHPFns
>562
レックレスのも見てまっせ。
実はあれを見て、やっぱスナカスの記号としてマスク付けたほうがいいのかなあと思って
どういうデザインにしようか考え中。


などと言ってるけど、流用パーツ寄せ集めただけって段階なんで
うpできるのはいつのことやら
571HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:50:04 ID:t4fLHRkx
>>567
誤→今のGFF仕様は体型崩すから小松原はやらない
正→今のGFF仕様は造型手法が合わないから小松原には発注しない

古い本だけどガンダムプロダクツなるものにてバンダイのGFF担当者がコメントしてたことだよ。
小松原が蹴ったわけではなくバンダイサイドが最初からそんな方針だっただけ。
まあ、普通にガレキ作るよりも面倒で儲からない仕事になるから小松原に限らず有名どころの原型師は嫌がるみたいだけどな。
572HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:54:28 ID:OrO8/oMT
>>565

知ってるけど(GFFの初版の誤植だろ?)
くだらんことに執着するんだな、くらいにしか思えない。
573HG名無しさん:2006/04/25(火) 22:06:18 ID:uaMFhWwF
>>571
普通に>>563はそう書いてるわけだが…
>>567なんか異常なくらいアンチ小松原視点な人にしか見えんw
574HG名無しさん:2006/04/25(火) 22:54:27 ID:AV2t6dGh
>>572
くだらないと思うなら、いちいち噛み付かなくていいじゃんよ。
575HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:04:44 ID:2Ex5ZxDL
ちょっと感想を述べるとすぐ噛み付くとか言い出す奴
576HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:42:48 ID:nXlsg+JY
もぅゴム人形の話なんてどうでもいいじゃん
それより最近は作ってるシト居ないの?あれもこれもVer.kaヴァカバカと
手をひろげてひっくり返った卓袱台とかあっちのコートのシトとか、そん
なんばっかしかい?
577HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:11:56 ID:ZMxn0nAY
あ〜あ、いちいち構うから馬鹿がわめきだした。
>>574は責任持って>>575を黙らせてくれよな。
578HG名無しさん:2006/04/26(水) 08:11:58 ID:pqPlt8P8
>>576
ここからいなくなった人の事をグダグダ言ってないで、
自分で手を動かせば?
579HG名無しさん:2006/04/26(水) 17:25:49 ID:NOcjbJKg
カトキハジメとスガシカオって似てない?
580HG名無しさん:2006/04/27(木) 00:36:26 ID:NWgETpva
ヅダVer.Kaキボンヌ
581HG名無しさん:2006/04/27(木) 03:59:55 ID:HIwromEH
この前プラモ買ってきたけど
コアブースターのギミックイラネ。
これ腰ひねりできねーじゃん。

だがよく考え見ると RX-78-2は構造上腰ひねりはできないわけで・・・。
ねじれたらコアファイター大破するだろうな。
582HG名無しさん:2006/04/27(木) 07:53:11 ID:4qSL/s0a
コアファイターも中で捻れるから無問題
583HG名無しさん:2006/04/27(木) 12:29:53 ID:gwS0JrQQ
未来のロボットがそんなマヌケな設計のわけねー
ちゃんと計算されてる角度とか。
584HG名無しさん:2006/04/27(木) 14:23:51 ID:97Gph/Nv
ガンダリウム合金(ルナチタニウム)って結構ゴムっぽい性質もあるとのことですし。
585HG名無しさん:2006/04/28(金) 09:47:15 ID:KiPWCqJf
>584
超展性チタン?!
強化外骨格だったのか、、、
586HG名無しさん:2006/04/28(金) 09:59:17 ID:dkz9eYzC
>>585
え?違うの?その後でムーバブルフレームにかわったんでしょ。
587HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:59:09 ID:50YXMtW0
っ「ゲッター線」
588HG名無しさん:2006/04/29(土) 20:34:36 ID:cu2nf6if
んなの決まってるジャン
  

  モーフィング装甲です
589HG名無しさん:2006/05/07(日) 10:11:51 ID:Bqz1IfWo
久々にMGのバックナンバーを引っ張り出して見てます'90の大団円の時の内容って今じゃ考えられないくらい濃いですね。・・・でも78ー2の顔が変。
590HG名無しさん:2006/05/07(日) 10:46:12 ID:1ivCGn1k
ヂヂリウム装甲
591HG名無しさん:2006/05/07(日) 11:41:09 ID:IqNXyDCH
>>589
10年以上も過ぎればそんなモンさ。
胴体-肩のフレームがヤケに長かったりスネがちと細すぎたり
そも頭の左右対称が怪しかったり。
592HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:31:28 ID:nR5LL1MI
左手の甲が上下逆だったり。
593HG名無しさん:2006/05/08(月) 10:33:26 ID:zEpWYcVg
でもコレ作った(途中まで&センチネルワークス)の19歳だよね。よーやるわ。
 
どなたかボークスVer.Kaの画像をお持ちでしたら見せて頂けませんか?
594HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:41:02 ID:5+9XHGcx
ageとくか
595HG名無しさん:2006/05/19(金) 18:40:22 ID:5O8O3LkE
棚の奥からHGグフカスが見つかったので、HGUCガンダムと2個イチで
にせガンダムVer.Kaを作ってみようと思う。
とりあえず頭部は若干小さめのザクヲから流用してみるか
596HG名無しさん:2006/05/19(金) 18:48:06 ID:tEMUdrzn
日本語でおk
597HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:51:31 ID:ZfkVqeZC
>>595
HGグフカスとHGUCガンダムで何故Ver.Kaになるのか不思議。
598HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:57:42 ID:el8uz+l+
ああ、Ver.Ka風味の「にせガンダム」を作るってことか。
出典はSDだっけ?
599HG名無しさん:2006/05/19(金) 20:07:48 ID:5O8O3LkE
そういうことです。通りがかりで書きこんだ上に説明不足ですいません。
要はザクF2の様な細身の「にせガンダム」
600HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:04:17 ID:23A4Fudl
600
601HG名無しさん:2006/05/24(水) 19:07:42 ID:WNsSfswF
G-SYSTEMの78-2・PG改造パーツを組まれたことのある方がおられましたらレポお願いします。
http://ac.mobile.yahoo.co.jp/i?a=auc&sub=a&aid=d61659456&fpg=1&fsub=k&k=6immhh9278bqk9g2nnr1&subp=4
602HG名無しさん:2006/05/24(水) 20:08:50 ID:mUmRsSxF
Vガンいいよカトキさん最高だ
603HG名無しさん:2006/05/30(火) 21:13:24 ID:Xc2X+GFP
MG-Ver.Kaで来年あたりVer.2.0やってくれねぇなぁ?

78、GM、NT-1、GMカス、パワードGM、etc・・・
同じプロポーションで出して欲しいわ
604HG名無しさん:2006/05/30(火) 21:39:12 ID:ZGKCGgaw
そーいやペガン使ったVer.kaガン作例って雑誌でやったっけ?
605HG名無しさん:2006/05/30(火) 22:30:47 ID:0sGZJUuh
確かなかった気がする。
606HG名無しさん:2006/05/30(火) 23:16:36 ID:XuWqXfgn
>603
猛烈に同意だわ。
607HG名無しさん:2006/05/31(水) 07:38:36 ID:F5Ernykh
すみません。ペガンって何ですか?
608HG名無しさん:2006/05/31(水) 21:30:26 ID:a2993Z//
そういや韓国のぺ、すっかりTVで見なくなったな
609HG名無しさん:2006/06/01(木) 22:03:46 ID:HrTO7IAp
HGUCパワードジムのお陰で1/144でも馬鹿癌に手を出せそうだ。
610HG名無しさん:2006/06/01(木) 22:27:09 ID:cwFKl2xF
>>609
早まるな!
611HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:45:36 ID:uS+hqOyi
カスタム、クウェル、改、そしてRX-78・・・
ことごとく裏切られてきたからなぁ・・・悲劇を繰り返さないで欲しい
612HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:59:45 ID:rnHW/8is
どうみてもヘイズル互換のぶっといクウェルです。本当にありがとうございました。
613HG名無しさん:2006/06/02(金) 01:06:58 ID:Y9RybnXV
今月号の電穂のP165、
吉崎氏の仕事現場って写真の机の上に飾ってあるVer.Kaって何だ?
電穂ぐらいのサイズあるけど
614HG名無しさん:2006/06/02(金) 18:43:02 ID:FXs6dBJ+
Ver.Ka[ビグザム]カッコイイネ〜♪
615HG名無しさん:2006/06/02(金) 21:25:50 ID:Yn4GQfjV
8月にHGUCでパワードGM発売だそうだが、今度こそVerKaに流用できそうなキットにしてくれるよな?バンダイさんよお
616HG名無しさん:2006/06/02(金) 21:51:16 ID:VMhs7VRZ
144でバカガンが出てくれればなー。
617HG名無しさん:2006/06/02(金) 21:53:59 ID:ttGIUT9n
MG用のガンダムver.kaのデカールを探しているのですが、
有楽町のビッグカメラや通販を見ても売っていません。
もう再販されないのですか?
どうしても黒いガンダムver.2にコーションデカールを
貼りたいなと考えています。
アドバイスお願いします。

ペガンって何?
618HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:00:17 ID:bjVRM8k7
そういや韓国のぺ、すっかりTVで見なくなったな
619HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:01:55 ID:5GgbuqbV
HGUCパワードジムのお陰で1/144でもバカガンに手を出せそうだ。
620HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:03:38 ID:KTmUBF20
>>619
早まるな!
621HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:04:42 ID:QPdoX/FQ
わざわざ広告に「見た目のスマート感を追求」と書いてあるが
一応ツボが何であるかはバンダイも心得てはいるのだろうか。
まぁ隣の珍作F91のおかげで説得力ゼロなのだが。
622HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:05:47 ID:5GgbuqbV
>>621にはガッカリだ…
623HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:48:30 ID:/rUvuQ7S
バリエでジム改が出るのかな。
624HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:23:47 ID:6qMMX7xx
>>617 オレも今作ってるのがオクで落札した素組デカールなしのVer.Kaだったんで仕上げるのに近々組説での部品請求するつもりだけど・・・それしか方法ないかも。
625HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:07:41 ID:LHtMe9aP
>>617
8月だったか9月に新しいやつが出るみたいだから、その時に再販される可能性はあるかもしれん
つかコーションだけでいいならサテライトのコーションデカール使ってみれば?
結構お勧めだぜ

面倒といえば面倒だが
626HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:41:43 ID:LInZ4WJS
>>625
サテライトのコーションは良いと思うけど
ちと大きいよね、特に○系は
もう一回り小さいのが欲しい
627HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:44:31 ID:WZ4YnZo9
ボールのデカールでいいだろ
628HG名無しさん:2006/06/03(土) 18:05:04 ID:LHtMe9aP
>>627
後は羽蟻用も使えるな
こっちも置いてるところが殆ど無い状態だが('A`)

自作できる環境があればいいんだろうけど、初期投資が意外とかかるしなぁ
629HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:43:24 ID:x5s6oj54
>>624-628
沢山アドバイスいただきまして
ありがとうございます。
色々探してみます。
630HG名無しさん:2006/06/09(金) 21:56:15 ID:CaQyF1qa
次スレがアレかと思って正直びびった。よかった、まだあるじゃん
631HG名無しさん:2006/06/22(木) 19:51:33 ID:D1H7xXN9
うふふ。パワードGMほとんど使い物にならないようふふ。(´・ω・`)
632HG名無しさん:2006/06/22(木) 19:54:12 ID:WLOseALm
まぁ、素材として見れば・・・orz
 あの人が復活する予感wビール飲んでる場合ですかっ!!
633HG名無しさん:2006/06/22(木) 20:32:07 ID:hxc7K8P9
すげえよ。ここまでバンダイがバカガン好きな人たちに意地悪するとは。
もう嫌がらせだよなあ、これ。25日になったらバンダイに抗議メールを送るとするか・・・
634HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:01:17 ID:0LUq7Pj+
>>633禿同
考えてみるとカトキスリッパがまともに再現されたのってヘイズルくらいか?
ってカトキデザインじゃねーしwww。
それにしてもスリッパの設計はGM改から成長してねーな。

でもきっと買ってしまう俺は負け組・・・。
抗議行動ならパワードジム買ってヘイズルのスリッパ部品請求つーのはどーだ?
635HG名無しさん:2006/06/22(木) 23:37:10 ID:I9O75iL5
>>634
ヘイズルのスリッパ、結構でかい&厚みがあるぜ
手元にヘイズル本体だけ3つあるからとりあえず試してみるけど・・・
636HG名無しさん:2006/06/23(金) 03:16:04 ID:cNnH33Iw
パワードGMの試作は、後付けパーツを体に馴染むボリュームにしちゃってるのがダメダメだよなあ。
電ホ付録ヘイズルみたいな、まとまっちゃってる感じ。
HGUCヘイズルみたいな感じに修正されればいいんだけど…
637HG名無しさん:2006/06/23(金) 04:09:14 ID:2GmptZ2w
パワードGMは首が埋まってるって印象あったよな
ふくらはぎなんかももっと不格好で
638HG名無しさん:2006/06/23(金) 08:30:22 ID:Cn63GsIv
パワードGMってデータ取り用の後付けパーツつけた機体なんだよな。
Sガンのように最初から設計されてたわけじゃ無い。
それ故独自の形式番号与えられてないし。
そこんとこがあの試作からは微塵も感じられない。
639HG名無しさん:2006/06/23(金) 13:43:11 ID:hgm9mR8b
どなたか親切な方へ
僻地に住んでる携帯厨です。どなたかパワードジム試作の画像を貼っていただけないでしょうか?
因みにHJは早くて29日発売です。
640HG名無しさん:2006/06/23(金) 14:31:49 ID:asA35Mta
641HG名無しさん:2006/06/23(金) 14:59:00 ID:cNnH33Iw
>639
>640の画像をこれでリサイズすれば見られる
http://tama.s68.xrea.com/resize/
642HG名無しさん:2006/06/23(金) 15:53:58 ID:+GnfvoJV
「アニメ設定を尊重するのが売り」のHGUCで、なんでこーなっちゃったのかね。
643HG名無しさん:2006/06/23(金) 17:36:56 ID:hgm9mR8b
>>640さん>>641さん
ありがとうございました。
644HG名無しさん:2006/06/23(金) 18:10:05 ID:SCZS4Acc
>>642
過去のキットを見る限りでは、カトキデザインのMSは尊重されてませんな。
645HG名無しさん:2006/06/23(金) 20:50:34 ID:hPE+67lQ
>>640
何度見てもガッカリするよね・・・
646HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:34:53 ID:t8efrA48
>>642
HJのコメントを見ると
「キットはMGジム改に準じた若干マッシヴなイメージで・・・」
とあるのでジム改のCADデータ流用したと見られる。
そこから過ちは繰り返されてるわけだな。
647HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:39:21 ID:7RLfTeu4
こんなかんじで事が運んだのだろうな、と。

560 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/06/22(木) 17:53:13 ID:eoR8xKvK
「これMG?」って感想だが皆やっぱそう思ってたか。

MGのはGM改も馬鹿ガンもなんだかんだで改造ベースとしたり
(馬鹿ガンが出る前にそれへの)お布施などと結構売れたんじゃないかね。

で、玩具屋は保守的だから、「前のが売れたから今度もあれで手堅くいくべ」
となってしまうんだろうな。お布施お布施ってのも考えものだな(苦笑
648HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:43:06 ID:5bmkxNSl
>>646
基本はMG用CADの縮小データなんだろうけど
問題のスリッパは明らかに新造した上であの形なんだよね…

しかし肩〜前腕も納得出来るかといえば怪しい形だなぁ。
肩アーマーの形状なんかはMGでも悪くなかったのに。
649HG名無しさん:2006/06/24(土) 14:42:18 ID:YaGhcwZU
HJに載ってたパワードGMの開発参考用画稿みたけど
なんかカトキ絵からしてスマート&スリッパつま先下向きの様な・・・
これ見た後、試作見るとかなり近い雰囲気・・・
650HG名無しさん:2006/06/25(日) 03:10:58 ID:CuiVqmt8
>>649
いや、でも流石にあれはないだろ・・・
651HG名無しさん:2006/06/27(火) 01:30:56 ID:CWWbtbyj
うぅっ 帰還おめ
もぅ魔界から帰って来ないのかと思ってた・・・1名無しとしては嬉しい限り
ここでうpがあるのを楽しみにしてるwww >○○○○○−○○○○
652 :2006/06/28(水) 00:42:10 ID:QT9D+0zF
パワードGMのカトキ画稿見て飛んできたけど、
ここのみんなはそんな嬉しそうじゃないね。
漏れなんか、「やった、旧画稿そっくり!」と一人舞い上がったよ。
久々にキャラクターモデルに復帰しようかと。
653HG名無しさん:2006/06/28(水) 06:25:07 ID:GSJeMhKk
>>652
試作品は見た?
654HG名無しさん:2006/06/28(水) 20:08:52 ID:nknrszVk
>>652
MGGM改の画稿見て狂喜してた自分を思い出した(´・ω・`)
655HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:50:44 ID:s+1nFRY3
新画稿って当時の無理矢理付けましたというバランスじゃなくなって
なんか小さくまとまってる気がする。
656HG名無しさん:2006/06/29(木) 03:03:59 ID:stnujK7Q
MG、HGUCで出るならこれ以上ないくらい予想通りのバランスじゃないか。
657HG名無しさん:2006/06/29(木) 12:33:11 ID:ctWkI+Em
>>654
禿同。ヴァカの時も
キット化情報聞いて狂喜乱舞

試作見て違和感を感じながらも製品は良くなってると期待。

キットレビュー見て落胆

マズー

の右肩下がりコムボだったしなぁ。
とにかくGMカス以来トラウマのスリッパだけは何とかしてほしいよ。
658HG名無しさん:2006/06/29(木) 17:37:47 ID:rh/Lf5y+
せめて、このスレでわパワードのスリッパのうだうだ話はやめてほしかった・・・
659HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:56:05 ID:3ig9xips
>658
気持ちは分かるがスリッパはVer.kaの重要な部分だし。
憤りに溢れた過渡期好きが多いスレだから仕方ないよ。
660HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:12:51 ID:rh/Lf5y+
>>659
うん。だが他のパチ厨スレと同じ話題ってのは・・・ココの住人ならば
あんなのの改修なんて楽勝だろうし。ちょっと内容がくだらなすぎる気ガス
661HG名無しさん:2006/06/29(木) 22:03:04 ID:stnujK7Q
こんな死にかけのスレに何期待してるんだ?
662HG名無しさん:2006/06/30(金) 22:35:29 ID:TxHmMe0o
すまーん、誰かka新人の俺にスリッパの意味を詳しく
663HG名無しさん:2006/06/30(金) 22:44:28 ID:M8Ab0/Nx
MSー06Eー3
664HG名無しさん:2006/06/30(金) 23:10:17 ID:ez7HS9PQ
665今のうちから準備してみるわ:2006/07/01(土) 06:30:42 ID:GGRMUO6A
何となくヘイズルのスリッパにGM駒の足首アーマー被せてみたら軸の切り飛ばしだけであっさり収まった。
ヘイズルのスリッパって流用するにはデカいって思ってたけど「真四角だからor靴底厚いから」そう思えるだけで実はジャストサイズじゃないか?
パワードは褌も貧弱なのでこれも今のうちからヘイズルのパーツで作ってるよ。
頭はレクリスの余りを流用してお手軽に済ませる予定。
バックパックはGM改の発売を信じて待つ。
脛はクウェルorヘイズル2号機の発売を信じて(ry

試作した部品をヘイズルに合わせてみただけでオラわくわくしてきたぞw
666HG名無しさん:2006/07/01(土) 08:52:58 ID:0FbGW3Mv
つかRecklessのスリッパってなんか分厚いな。
頭の中にあったイメージの倍近い厚さ。
667HG名無しさん:2006/07/01(土) 10:11:01 ID:oXyh4Pwr
>666
そうでもないよ。
実物持っているけどちょうどいいと思う。
668HG名無しさん:2006/07/01(土) 13:22:12 ID:SAJoz9+T
ALEXのは厚いっていうか、もう少し幅があると良いけど
素体の78との整合性を考えるとこれくらいでいいのかも

スリッパの形状って前に向かってすぼまってなくて、平行な形が正解だと思ってたけど
それだと立体にした時(色が着くと)広がって見えちゃうんだね
669HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:18:28 ID:MkizRNdI
>>666
GFFのVer.Kaのスリッパが厚みとか反り返りがBクラの小松原
アレックスをパクったんじゃないかというほどほとんど一緒。
実際の144より少し小さいGFFが小松原の奴と比べて同じ
サイズって事はGFFの方がデカイって事じゃない?
670HG名無しさん:2006/07/20(木) 20:17:14 ID:EilfDFSD
パワードGM期待ageしつつチラシの裏

今ゼータガンダムver.2作ってる。
物凄く良い出来なのは異論を挟む余地も無いけど、
この骨組みを使ったゼータガンダムver.kaが死ぬほど欲しくなる。

ま、表面処理途中のゼータver.1も進行中なんだけどさ。
途中でver.2に浮気したなんて言えませんとも、ええ。
671HG名無しさん:2006/07/20(木) 22:08:29 ID:8fcss9dw
そういえばZ2.0使ったZ+って誰もやんないな
672HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:54:10 ID:lQPYLjB7
>671
1.腰が回る、肩が前後に動く、Z2.0のフレームの売りが心に引っ掛からなかった。
2.フレーム仕込むのが大改造な割に見返りが少ないと思った。
 (プラスのフレームの完成度も低いわけじゃないし……)
3.2つのキット購入するだけで定価だと\8400必要なのが痛い(MGプラスが2.6個分)
4.Z2.0のパチ組みすらまだ終わっていない(未だ積んでるよ……orz)

さーて、正解は?

673HG名無しさん:2006/07/21(金) 09:31:38 ID:BdvaVJLC
そこでver.1の皮を被ったver.2ですよ。
674HG名無しさん:2006/07/21(金) 11:53:45 ID:7BOxoDW8
Zver.kaでいまいち気に入らない部分がウェーブシューターな件かな
675HG名無しさん:2006/07/21(金) 12:56:34 ID:plU4oGo8
クロボン出るっぽいね。
676HG名無しさん:2006/07/21(金) 13:22:39 ID:7vIXeBc7
>>671
Ζ+の不満点は2.0では解消されてないから当然じゃないかな?
股関節の解釈、腹の折りたたみ、膝関節ひねり、脛カバーの被さりかた
全て2.0では解決しないよ

>>674
ΖVer.ka=ウェーヴシューターではないだろ
677HG名無しさん:2006/07/21(金) 20:25:36 ID:F58CMDpe
今月号スレによるとXM-X1 Ver.Kaでプチ祭りらしいぞ。
678HG名無しさん:2006/07/21(金) 21:03:50 ID:3UK7mWEy
だがあえてパワードジムを納得行くまで弄り回したり
ヘイズル2号機クゥエル化を行うのもこのマゾスレの嗜み。
679HG名無しさん:2006/07/21(金) 23:43:12 ID:HoB2Tp9O
マゾスレワロタw

クロボンの開発画稿、久々にカトキ節が効いてて(;´Д`)ハァハァ
680HG名無しさん:2006/07/22(土) 02:43:35 ID:EpCE4zh0
ヘイズル2号機でパワードのスリッパお手軽移植できそうだな。
681HG名無しさん:2006/07/22(土) 04:23:01 ID:EXj5cAqV
クロボンの画稿って昔の方がかっこよかったよな・・・
なんか、もっととんがってたっつーか、ピーキーな感じというか。
682HG名無しさん:2006/07/22(土) 04:34:51 ID:9sWWhl8p
昔のって10年位前のVガンとかリファイン前のヒュッケとか同じような時期の
曲面主体のモコモコした感じのデザインじゃなかったか?とんがってはいなかったような。
683HG名無しさん:2006/07/22(土) 18:23:48 ID:A/a56JCW
とんがってるってのは画風の例えでない?
0083設定画稿のステイメンとMG/HGUC画稿のステイメン
センチ0079のver.kaとMG画稿のver.ka
みたいなモンかと。
684HG名無しさん:2006/07/22(土) 19:23:46 ID:hq8m2GcL
>>681
とんがってたいうよりも絵がヘタで線が読みづらかったころのことか
今の絵の方が、線が読みとりやすくて俺は好きだな
685HG名無しさん:2006/07/23(日) 03:40:15 ID:WACsI87q
今は、小さくまとまっちゃってるって感じ。
あとタッチの問題か、描線が太いのもちょっと・・・
686HG名無しさん:2006/07/23(日) 14:22:08 ID:W7x0pXg4
>>685
小綺麗になったよね>カトキの描線
昔(モデグラ連載時)の生っぽいようなタッチが俺も好き。
ホラ、センチ0079のパブリクとかw

で、MG ver.kaの次回作はクロボンですか。
上にも書いた、ゼータver.2の骨を使ったカトキゼータは幻かorz
687HG名無しさん:2006/07/23(日) 16:32:17 ID:6WSjzK02
ヴァカボンもこのスレのネタになるのかな?
688HG名無しさん:2006/07/23(日) 17:01:25 ID:GclGnyYI
天才バカボンかと思ったぞ・・・
689HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:57:27 ID:3+pOu2d9
元々カトキデザインなんだからこのスレの範疇だろう。
しかしうpが無くて寂しいな。誰か何か作ってないのか。
690HG名無しさん:2006/07/24(月) 15:19:27 ID:7L0gdMi0
昔は画的に破綻してても問題なかったが、今は開発画稿の面も持っているから
立体化できるような絵になってる。
691HG名無しさん:2006/07/26(水) 03:29:08 ID:p3qNVz6M
>>690
模型誌の立体企画なら破綻してても問題ないと?
そういう事を言ってるんじゃないんだけど。
692HG名無しさん:2006/07/26(水) 05:18:09 ID:Cr7YvP6f
ほう、クロボンって模型誌の立体企画だったのか
693HG名無しさん:2006/07/26(水) 09:40:08 ID:DN5kwtLJ
昔はそこまで上手くなかったってことだろ。
かわりにパッションがあったとw
694HG名無しさん:2006/07/26(水) 12:58:13 ID:mf50fgqs
ふんっふんっふんっふんっ
695HG名無しさん:2006/07/26(水) 13:20:09 ID:u0yrm5OQ
プロテイン
696HG名無しさん:2006/07/26(水) 14:11:50 ID:R6t5wfIa
>>692
昔=センチネルのことじゃないの?
まぁ今の画稿にしてもバンダイに再現は期待できないわけだが。
697HG名無しさん:2006/07/26(水) 20:30:27 ID:32XYcs4K
それでも羽蟻とボールは頑張ってたよな。
これでX1が格好良かったらますますRX-78に対する怨念が強くなる。
698HG名無しさん:2006/07/26(水) 20:54:56 ID:MCD32/xP
RX-78はいろんな要素が悪い方向へ作用してたよなあ。
Ver.Kaブランド初の商品で余計な部分に力を入れすぎたというか。
コアファイター優先したため胴体でかい、当時のMGの流れで短足に、
整合性とやらでスリッパをはじめとする特徴的な部分が中途半端な出来etc.
699HG名無しさん:2006/07/26(水) 20:57:39 ID:xNHrnAS1
本家であんだけパチモンくさいのも珍しいよな
700HG名無しさん:2006/07/26(水) 21:07:27 ID:32XYcs4K
デザイナーズMGの企画立ち上げの時に「既存のGM改のCADや金型を使い回せます」
の一言で進めた結果なんだろうな。企画がコケようがコケまいが時間も費用もそれなり。
思ったより売れたからその後のシリーズは自由にさせてもらえたとか。
第1弾にRX-78以外が来てたら相変わらずのチビデブで目も当てられない代物になってそうだ。
701HG名無しさん:2006/07/26(水) 21:31:11 ID:BN5tC4kA
羽蟻もウイングスレとかじゃそこまでマンセーされてないぞ。
バスターライフル発射姿勢用前傾ギミックとコックピットのおかげで
胴体が肥大化したり胴長になってなり、先述のバスター構えのために
腕が肘関節やら上腕がいやに長くて微妙なプロポーションになってる。

もっともそれでも馬鹿ガンに比べれば誤差の範囲ではあるんだが。
702HG名無しさん:2006/07/27(木) 02:43:47 ID:FE8f/2EH
RX-78は、イメージが拡散してるからね。
各人の理想像がセンチ画稿だったり、ワークス作例だったり、小松原風味だったり・・・

それらの、どれとも似てない点であのキットは酷いと思うが。
703HG名無しさん:2006/07/27(木) 10:08:04 ID:ZrfswILL
つい最近ようやく78-2を作ったが、せめて組説のクリンアップ画にでも似てりゃ文句も少ないがそれにすら似てねぇ。
お陰で全身に手を入れ完成まで半年以上かかったわ。
 
カトキの監修は何だったんだ?
704HG名無しさん:2006/07/27(木) 13:43:56 ID:zGkZTRJQ
Ver.Kaは羽蟻から始まったと考えればいいんだよ。
705HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:55:28 ID:ksWcwsRF
それでは白い箱のRX-78-2のVer・Kaの様なモノは何ですか?
706HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:18:52 ID:XRhfnOur
…何かの間違い。
 
…若しくはVer.Ka-Ver.1.5〜2.0を出す為のわざと出したVer.1.0♪
707HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:21:59 ID:xJaNBH+l
Ver.0.7くらいだった
708HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:41:13 ID:WqG4SUR4
黒歴史。
箱は白いが・・・
709HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:45:55 ID:0QgkAFLT
誰かFIXしてください。
710HG名無しさん:2006/07/28(金) 02:22:23 ID:Yijrdrgw
78−2ver.ka ver2.0 マダ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
711HG名無しさん:2006/07/28(金) 09:51:45 ID:NbWOo4vr
78ver.kaのケテーイ版てやっぱ小松原の新基準?
712HG名無しさん:2006/07/28(金) 10:30:48 ID:ncFRT7t7
小松原のあれはよく出来てるが妙に胴が太くて足がひょろ長いんで
Ver.kaのバランスとはちょっと違うような
個人的にはG×Gの奴だが、あれはあれでデブ気味なんで万人うけしそうにないし。

万人がとりあえず納得するのは大団円くらいしかないんじゃないのかね
713HG名無しさん:2006/07/28(金) 10:37:58 ID:NbWOo4vr
でも大団円はあの当時としては決定版確定だが今見るとかなりショボーンな出来だよ。
顔もなんか変だし。
714HG名無しさん:2006/07/28(金) 11:12:21 ID:bbhPYR0g
ていうか、各個人の脳内でRX-78-2ver.kaが進化しちゃってるんで
どんなに手加えたところで、最大公約数でしかないんじゃない?
715HG名無しさん:2006/07/28(金) 12:12:52 ID:XRhfnOur
それはそれとして。
だからってMGのVer.Ka78-2みたいなのを出して誰からも文句でない訳ない罠。
大団円版、LDジャケ版、HGインスト版、MGインストクリンアップ版等々多くのイラストがあるがメーカー側の都合に合わせたディティール省き&MG用ブサイクプロポーション…皆が頭にきてるのはそこらへんだろ。
716HG名無しさん:2006/07/28(金) 13:10:15 ID:OoDIGPpa
バソダイの考えるヴァカガソ=ディティールがカトキ風味なMGガンダム
だったからな・・・
717HG名無しさん:2006/07/28(金) 23:04:51 ID:/a4wcxVi
0079での画稿発表からMG発売までの間に
雑誌作例、ガレキなんかで数多くの馬鹿ガンの立体化がなされてきたが、
当時の最新の立体だったMG版が最低ランクの出来だからな・・・

開発に力を入れたポイントがコアファイターだとかぬかしてやがった。
商品の性質を考えればどこに重点を置くかわかるもんだろうに。
718HG名無しさん:2006/07/28(金) 23:52:58 ID:zYvhQW6t
話題にするには今更も良い所だけどホントダメダメだよなあ…
インストの画稿まんまだったら「後は各人のお好みに弄ってね」で済むけど
キットはスタートラインに立たせる迄が既に大手術。
719HG名無しさん:2006/07/29(土) 00:01:28 ID:0FmaES15
コアなマニアからはさんざんダメ出しされ、一般のライトなガンダムファンには
何この変わったアレンジのガンダム?ってスルーされ、にっちもさっちもいかないな。
720HG名無しさん:2006/07/29(土) 00:04:08 ID:dmcbtLmb
こうなると馬鹿ガソ立体はHGUCの0083祭り第2章の行く末と、
ガンダムクゥエルことヘイズル2号機に期待するほか無いのかな。
モグラのパワードGM記事を見る限りはそこそこ出来よさそうだけど。

余談だが某ふたばで「MGF91→馬鹿黒本にGM改→馬鹿ガソの匂いを感じる」
という書き込みを見て一気に(´・ω・`)ショボンヌ
721HG名無しさん:2006/07/29(土) 00:40:40 ID:CBY3Aj/9
しかし誉められるところ、ある?このキット。
自分的には武器類と固定式の手首がそこそこ使えるのと、マーキングくらい・・・
722HG名無しさん:2006/07/29(土) 01:46:28 ID:ZjgpEqjT
小松原版についてイベント会場で何で胴体やフンドシが太いのか一昨年に聞いたのだが
小松原曰く人間のサイズから割り出したコアファイターの大きさの収納スペース
を確保してそれをを受ける構造や脚部の可動システム、大気圏突入サポートシステム
フンドシ左右のバーニア、尻のバーニアなどの諸々を考慮するとどうしても
太くしないと嘘っぽいって事らしい。

それとこれは個人的な感想だけど脚は細いけどひょろ長いっていうほどの
違和感は感じないな。胴体とかシェイプするとちょうど良い感じだよ。
723HG名無しさん:2006/07/29(土) 02:14:25 ID:dWwd21gF
おぉ 勇気ある行動だ。
左目の蒼あざ、早く治るといいね。
724HG名無しさん:2006/07/29(土) 10:11:20 ID:0Nc0taLj
顔と胴はアレックス、
脛はヘイズル、
それ以外はバワードでミキシングできるかな?
725HG名無しさん:2006/07/29(土) 13:45:39 ID:jmagML6Z
>>722
なるほど小松原が合理的な解釈をしたver.kaはあのカタチだと
726HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:43:38 ID:pLvKxPDQ
Ver.ka≠a大団円と思われるが
故にMGVer.kaガンはa大団円ガンダムをキット化したものではない別物だと思うが
今更な話ではあるが
727HG名無しさん:2006/07/29(土) 20:08:12 ID:aNZSKz/G
 ?
('A`)
728HG名無しさん:2006/07/29(土) 20:27:56 ID:+fuJCeho
でもヴァカガソの原典だしな、あれ=ヴァカな人も多いし
百歩譲っても、カトキの新画稿にも似てない時点でやはりどーしょうもない。

いやほんと今更な話だな('A`)
729HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:04:31 ID:t0YrGwsY
そもそもはBクラブがセンチネル版と言えなかったからVer.Kaと銘打ったわけで、
Ver.Ka≒センチネル版だと思うんだが。
730HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:09:05 ID:xp4Rbfz8
センチネル版は直前までやってた無印センチの影響でプロポーションがZ以降の可変機寄りになってるように見える。
無論、RX-78は非可変で純粋に人型プロポーションなわけで。
センチ作例版の違和感は個人的にはそこら辺だと思うのですけど、分業制をとったことで全体のプロポーションを整えることに気が回らなかったのかも知れませんね。
731HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:29:17 ID:t0YrGwsY
あれは機械っぽく見えるように人型を外しているんです。
非変形のネロもMGOCK版は変なプロポーションしてるでしょ?

MGOCKネロのは正直自分はカッコイイと思わないんだけど
大団円ガンダムはそれがフィードバックされてか、人型を外して且つカッコイイと思う。
732HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:42:59 ID:IWSDiVeP
>あれは機械っぽく見えるように人型を外しているんです。
それはカトキ版の傾向として理解してますし、好きなんですけど
カトキ風での人型からのハズしかたってもっと微妙なモノだと思うのですよ。
実際、センチ当時のガンダムの画稿では上半身がみっちり集中している感じだし、ネロもムゴックのキットよりは随分人型よりですし。

大団円版ガンダムは頭、肩、腰、脛、スリッパと、ボリューム過多なパーツによって拡散してるイメージがあります。
これは自分の好みがあくまで画稿寄りだからなので気分を害されたならごめんなさいです。
733HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:58:38 ID:t0YrGwsY
>732
気分を害してはいませんよ。
大団円ガンダムにバランスの悪い部分があるのは同意だしw

関節のタイミングを人型から外すことに関しては狙ってやってることで、
連載時に書かれていた、と言いたかっただけでして。
734HG名無しさん:2006/07/30(日) 00:06:49 ID:HM/dtgVd
Sガンもそうだし、あの頃のカトキは人型を外すのがポイントだったんだろうな〜。
今はMGやHGUCのデザインやて、ヒーロー体形を狙ってる感じ・・・
735HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:59:00 ID:lepS4QLq
>724
頭、ランドセル、ヒザ、足首ガード以外は
パワードのを使うのがいちばん近いと思う
736HG名無しさん:2006/07/30(日) 16:57:14 ID:Rvh4ugtx
大団円版は各部分業しちゃったから、余計にバランスがずれてるんだよな。
それがより「人型を外す」ことに拍車をかけちゃった。
737HG名無しさん:2006/08/02(水) 20:24:11 ID:sTaW8VJJ
738HG名無しさん:2006/08/05(土) 12:58:00 ID:fk0GyRJv
どんなにオマケが多くても、あのMGF91のフレーム流用なら…
MGRX-78Ver.Kaよりも酷い出来になるんじゃないか?
739HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:15:02 ID:3z8wsqE7
フレーム流用はごく一部ってHJには書いてあった。
F91のフレームはF90と共有が多いんだと思う。
740HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:36:24 ID:/wd/ACk6
正直F91とF97は全く同じラインのニオイがしないんだけどw
741HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:56:49 ID:2ZaTc9am
設定的にはつながってても、作品の成立状況とデザインの経緯がまったく異なるからな。
そら繋がらなくもなるわ。一応同じ企業の同じF9系統のMSだけどなw
742HG名無しさん:2006/08/05(土) 23:39:59 ID:i418N+Ny
>>737
>■顔のマスク部には通常形態から上方にスライドする機構を搭載

うわー物凄く不安だ
ぶっ細工な豚顔になりそうな予感・・・
743HG名無しさん:2006/08/06(日) 05:10:20 ID:EP/OX7fu
フレームに関しては肘関節が多分流用だと思うんだけど
HJの肘の図面にカトキがかなり駄目出ししてる。
あれが通るようならフレームのほかの部分にも改修入って
結構期待出来るんじゃないかと思う。
マスクの可動ギミックの不安は俺もそう思うな。危険な臭いがぷんぷんしやがる。
744HG名無しさん:2006/08/07(月) 08:13:56 ID:KxYnIBBr
F91自体がピン折れトラブル続出だから、
クロボンは発売を遅らせて問題点修正するんじゃないかねぇ。
745HG名無しさん:2006/08/07(月) 09:55:32 ID:moDFTKKA
小サイズのキットに盛り込めるギミックには限界があると流石に学んだんじゃないか?とか思いつつも
マスク云々の件でやはり不安がぬぐいきれない。
746HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:34:19 ID:7CjWuu/N
ギミック無しの普通顔と開き顔もコンパチで付属
…という気の利き方はしないよな、やっぱり。

ver.kaを喜ぶ層は、ギミック再現より画稿の再現の方を
有難がると思うんだけどな、俺含めて。
747HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:55:13 ID:zXeTL608
やっぱ腰が回る馬鹿ガンよりサイドスカートのフレームが腰に食い込む馬鹿ガンだよ。
748HG名無しさん:2006/08/08(火) 10:07:43 ID:DOLXHGLP
>>746>>747
禿同!Ver.Ka78-2のコアファイターなんか端からお腹に入れる気ないもん。
だからMG並みのパーツ分割でHGを出しゃイイんだ。
749HG名無しさん:2006/08/08(火) 15:52:34 ID:QAQtiQ3b
小松原のはおなかにコアファイター入ってるのを前提としているから太いらしいがな
750HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:16:30 ID:DOLXHGLP
>>749
でも元画(あれもこれも)はあんな太くないし。
股間肥大も小松原の妄想だし。・・・まああれはあれでやっていけるVer.小松原なわけで。
信者さんですか?
751HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:16:33 ID:Lh/iIh2+
>>750
749の書き込みだけで儲とか言っちゃうのもどうかと思うけどな。

要は理詰めとカッコ良さのせめぎ合いというかバランスの取り方でしょ。
同じ馬鹿ガンでありながら画稿によって微妙に各部バランス(ディテール含む)が違ったり
同じ画稿を見たはずのモデラーごとに仕上がりが違うのも、そのバランス取り(好み)の違い。
MG馬鹿が不幸だったのは、そのバランス取りが多くのモデラーに不評だったこと。
752HG名無しさん:2006/08/08(火) 21:18:24 ID:g37QfcZG
小松原のはVer.Kaをよりつまらなく解釈したモノ
753HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:36:48 ID:18/scGxG
つまらないかどうか、格好良いか悪いかは主観の問題だからともかくとして
小松原のキットは頑張ってるとは思う。個人的に細か過ぎて作り辛いけど…。
754HG名無しさん:2006/08/09(水) 04:52:28 ID:YF8rvVDF
普通に小松原のヤツカッコいいじゃん。
画稿の腹が太くないとかそれ以前に顔や腕その他の
バランスだって全然違うじゃんか。
それでもあれだけ無難にまとめてるのは753の言うように
頑張っていると思うよ。
妄想とか言っちゃたらキャラクター模型なんて全部個人の
主観による妄想模型だろうがよ。
何をトチ狂った事いってるのかね?
755749:2006/08/09(水) 08:43:16 ID:NRHWFBaW
儲ねぇ・・・正直小松原嫌いだが、少なくとも小松原版ver.kaは数あるver.kaを冠した物の中で今のところ最も万人受けしそうな
形状はしていると思っているけどな。
画稿とは異なるバランスであることは否定しない。
756HG名無しさん:2006/08/09(水) 09:04:12 ID:Djyk8qAZ
まぁカトキ本人プロデュースのGFFからして
「画稿と全然違うじゃねーか、しかも格好悪いし、ふざけんな!」
ってのがたくさんあるからなぁ。
757HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:11:41 ID:x6JpAXFL
小松原は人間性の影響で作品の評価が下がることが少なからずありそう。まぁ知り合いでもないのに上辺で判断されんのもかわいそうだが。カトキの作風が変わっていくのも仕方ないしそうあるべきぢゃね?昔のはみんな散々作ったし、同じでは進歩ない。退化してるのが悲しいが。
758HG名無しさん:2006/08/09(水) 21:02:47 ID:ciCuPPo1
>>757
過去のHJやガンポンを読むと評価が二極化し易そうな人だなぁとは感じた。
759HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:48:37 ID:1sUd0pB4
Verカに拘るという時点で万人受けとかあり得んよーな気もせんではないw
760HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:32:25 ID:LaYdWpxb
>>759
すっごく同意w
カトキ本人の画ですら時期によって違いがありすぎて「これ!」というものがない
ぶっちゃけ、RX-78はアレックスベース、ZはZプラスっぽい線があれば、全部
Ver.kaを名乗ってもいいんじゃない?

多分、すごく叩かれると思うけど…
761HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:37:08 ID:Ts220Kec
記号論に発展する予感…!
762HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:54:39 ID:XWgQK0iU
>>757
>小松原は人間性の影響で作品の評価が下がることが少なからずありそう

知り合いでもないのに小松原の人間性がわかるんだ?スゲェww
763HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:58:41 ID:pFMdjopv
ここといいカトキ専門スレといいレクレススレといい荒んでるなぁ。
イベント近くなのもそうだろうけど一連の荒れはMGF91の出来の悪さが
震源地なんだろうな。

あれがBクラリファインで種チックな出来で叩かれて以来、
リファインの話、ひいてはデザイナーの話に発展して各地に飛び火してる印象。
764HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:11:59 ID:FsKr/sQl
>763
申し訳ないが、全然見当違いな印象…
765HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:20:57 ID:pFMdjopv
>>764
そうかな?やたらカトキカトキ話題に出てくるのとまさに合致してるんだけど。
766HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:25:47 ID:pFMdjopv
もっとわかりやすく言えば

F91不出来→リファインしたBクラは氏ね!→カトキのがましだった
→クロボン登場→アンチカトキがふざけんなとばかりに各地で顕在化

こんな風に認識してる
767HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:26:46 ID:JXd0rwzs
そりゃMGリファイン=過渡期の図式が定着してるからだろ
無駄に深読みしすぎw
768HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:30:10 ID:pFMdjopv
まぁ杞憂であればいいんだけど、ウォチ板でも狂の復活らしきレスの報告もあったし、
実際、カトキスレじゃ昔の蒸し返しの話題がまた始まってるしで、
そういうかんじがするんだよな。重ねて言うが杞憂であればそれでいいんだが。
769HG名無しさん:2006/08/10(木) 04:22:35 ID:PygByYOB
カトキ(゚听)イラネをことさらほざくのが一匹いるなってのは感じてた
770HG名無しさん:2006/08/10(木) 05:59:39 ID:Nvlr0OAy
狂+イベントの時期になると沸いてくるアンチレックレス・アンチ小松原・アンチカトキを
兼ね備える基地外(十中八九冷笑家)のコラボやね。
771HG名無しさん:2006/08/10(木) 08:51:24 ID:X+EZlSle
>762
多少長めの(小松原が書いた)文章読んだことあるか?
なんつーかとりあえず友達には要らないカンジだ。
772HG名無しさん:2006/08/10(木) 23:36:18 ID:5VZu+IEa
>>771
どこぞのシェンムーじゃないが、造形の出来が良けりゃ
原型師の人間性なんかどうだっていいよ。
結婚相手探してるんじゃないんだから。
773HG名無しさん:2006/08/11(金) 07:57:21 ID:EBhMF+T/
あんたきっと偉くなるよ。
774HG名無しさん:2006/08/11(金) 12:37:42 ID:CEVd6ZKJ
このスレには力GM入手した漢はいないのか?
775HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:39:11 ID:SP51uRNh
ノシ
途方に暮れてる。
776HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:15:33 ID:vdxWDZHn
今回のHGUCパワードジムは新人研修もかねているので皆さん多少不満はあるでしょうが許して下さい
かつてMGリガズィ、サザビーを作った新人達はF91でしっかり成長している例もあるのです。
彼らもこれから日々精進していくでしょうし長い目で見てあげて下さい。
777一応、釣られてみる・・・:2006/08/11(金) 23:26:36 ID:MoWfFv4z
ならリガズイもサザビーもパワードGMもVer・2.0を早く出してください。

研修の名の下に欲しいMSがダメキットとして発売され、
しかも、それがあるゆえに今後新作キットとしての発売が見込めないとなるとやりきれません。

MGのVer.ka.も新人研修だったんですか?
それとも設計担当者は新人以下の人だったんでしょうか?
778HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:44:04 ID:yu/2IkFl
>>771
匿名掲示板で自分の甦生を伏せて他人の人間性を
指摘しても説得力ないよ。
どっちかていうと君の方が人間性に問題を感じるがw
779HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:19:08 ID:9Qe1M3uz
馬鹿ガン って ver .kaガンダム のこと??
780HG名無しさん:2006/08/12(土) 04:51:35 ID:DnlEamCC
>>779
大抵の場合そのとおり。
781HG名無しさん:2006/08/12(土) 05:05:03 ID:crGQF0nE
>>776
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
782HG名無しさん:2006/08/12(土) 09:44:18 ID:VMr/QIv7
HGUC版テストショット来た。
ttp://mokei.net/up/img/img20060811170514.jpg
783HG名無しさん:2006/08/12(土) 20:27:53 ID:rJKZIqNo
眠そうな目だな。寝起きの自分みたいだ
毎朝10分ぐらいベッドの横でこんな顔して立ってるんだよ。
鏡台みたら安彦のガンダムみたいな姿勢が写っててイヤになったよ
784HG名無しさん:2006/08/12(土) 20:28:54 ID:2OYjQ8AT
>771
確か10年ぐらい前のHJだったよね?
ゼータ?なんかの記事で「俺が最高で他はだめ!!」
みたいなこと書いてたから
あれは読者として気分は悪かった。

785774:2006/08/12(土) 20:34:26 ID:RKoNHYX/
とりあえず力GM二つ買ってきた。
まだ組んでないけど、胴体デカすぎなのが印象悪くしてる希ガス。
全体のバランス弄るとなるとあっちもこっちも弄る羽目になりゴミと化しそうなのが恐い。
HGUCスレにピザードGMとか書かれてワロタ。
786HG名無しさん:2006/08/12(土) 22:28:25 ID:6duNho52
>>784嘘はよくないよ。他は駄目とは書いてなかったよな。自分の作品を最高というのが悪いなら同じ号の記事でボークスが自社のスコタコを最高のデキって書いてるぞ。
787HG名無しさん:2006/08/12(土) 23:09:07 ID:nZEwx3go
「他はダメ」というより「自分のは正しい」けど
「他の人は大抵間違ってる」って感じか。
あと、お金目当てで人気のあるカトキ版を作ってるような人と
自分の作品と一緒にされたくないとも書いてたな。
788HG名無しさん:2006/08/13(日) 00:58:23 ID:nUU8r7+C
うろ覚えだが自分のが最高じゃなくて、ここ何年かのZの立体物の中で
ベスト3には入る出来ではないでしょうか?だったと思うが。

当時小松原がどういう人間なのかはおろかカトキというデザイナーも
ガレキやそのイベントとかの背景も何も知らんリアル厨房だったが
「結構な自信家だが確かに見たこと無いZだが格好はいいな」と思ってた。
いきなり「こいつ人格破綻者だな」とか思うような文章ではなかったな。
789HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:45:57 ID:nDHc0DQi
俺なんかあの文章を読んで感動した方だよ。
スカっとしたよ。他が駄目とは言ってなかったよね。
でさぁ、その話昨年イベント会場で出ていたよね。
小松原氏が答えていたよ。なんか毎年聞かれるって言ってたw

HJの方で原稿が短く繋がれていて肝心な所が抜け
ていて大きな誤解を招いたって言っていたよ。
HJが原稿を可笑しな編集するのは他のライターも
証言しているから間違いないでしょう。

そこで小松原氏の削られた主張の一部を聞く事ができたけど
なるほどって思ったよ。
書くの面倒だから今年キャラホビホビに行くのであれば直接
聞いてみるといいよ。
790HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:33:41 ID:kUo0DnmV
小松原なんて人間の糞。
それでもいい原型作るから世間が存在を許してる。
791HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:45:41 ID:4f31Ymt8
糞が何やら香ばしい事言ってますねw
792HG名無しさん:2006/08/14(月) 06:37:36 ID:7A4UcfFj
>>791
こいつ小松原じゃね?
793HG名無しさん:2006/08/14(月) 11:42:04 ID:O/DPTf01
夏休み真っ盛りって感じですな。
794HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:02:12 ID:sD8eDceR
確かにここ数日複数のスレで(RECKLESSスレとか模型イベントスレ)
妙に必死な奴がいるなw
>>XWgQK0iU=yu/2IkFl
>>6duNho52(携帯か?)
みたいな。
単なる信者の擁護レスにしては不自然すぎる。
否定意見は根こそぎ駆逐していかないと気が済まない性格なんだろうね。
795HG名無しさん:2006/08/14(月) 17:05:42 ID:ffAU7ryC
若いなら他にやることあるだろうに。若くなくてもそれなりに。
796HG名無しさん:2006/08/14(月) 20:47:08 ID:pHtPmZp5
>794
俺もそれは凄い感じるよw
本人くさい789とかの文章見てると
「俺に向かって面と言えるかな?」的な態度を感じて
他人を威嚇しないと気が済まない性格なんだと思えてくるよ。
797HG名無しさん:2006/08/14(月) 22:31:30 ID:y+Rzz2ne
>>796
またえらく豪快な釣り針ですな。
798HG名無しさん:2006/08/14(月) 22:59:12 ID:5ytQS7cK
>「俺に向かって面と言えるかな?」的な態度を感じて
>他人を威嚇しないと気が済まない性格なんだと思えてくるよ。

威嚇されてると思ええるって事は君がここ数日中傷している本人なのかね?w
この文章読んで威嚇しているなんて思わんがね普通は。

必要にレックレスバッシングするやつ増えるよねこの次期はw
でもこの次期小松原氏やレックレススタッフは忙しくてここなんて見てないだろう。

と釣られてみたww


799HG名無しさん:2006/08/15(火) 01:55:14 ID:9fstB+pE
>789
>書くの面倒だから今年キャラホビホビに行くのであれば直接
>聞いてみるといいよ。

そしてまた、
>なんか毎年聞かれるって言ってたw
って言われちゃうんだなw
800HG名無しさん:2006/08/15(火) 05:27:07 ID:BD2CFgV9
ウゼーからレックレスでも小松原スレでも立ててやれよバカども
801HG名無しさん:2006/08/15(火) 05:31:02 ID:FGjcjoEt
>>800
すでにあるんだな、これが。
studio RECKLESS を語るスレ 12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1153652773/
802HG名無しさん:2006/08/15(火) 10:22:55 ID:Qj4BGoip
801オメ
この時期に池沼を誘導しないでくれよ。
803HG名無しさん:2006/08/15(火) 17:04:33 ID:sdWP9rtr
>>784
その記事が載ってるHJ,つい最近まで持ってたなあ。
鼻につくような文章ではあったけど、
「こだわりを持ち続ける事は大切なこと」
とか結構いい事も書いていた気がする。
モノ自体はあまりカッコイイとは思わなかったけどね・・・・・
なんか四角い感じで。
804HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:02:03 ID:KOUlgaRU
どっちかっていうとザクR2のときのMAXの方が印象に残ってるな。
そこで初めてMAX渡辺の存在を知って、
なんか色んな意味で熱いオヤジだなァと思ったもんだ。
まあ実際ザクR2はヒドかったけど。
805HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:28:10 ID:A/f7et1C
HJ、アレックスの時の記事くらいしか読んでないが、
確かにちょっと引くよな。

チームに招聘したとか肩慣らしからとか
なんつーかか、人を見下してる文章を他人に読ませるのは・・w
806HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:00:10 ID:97ZmmaIu
小松原氏はかなり丸くなったと思うよ。
モデグラで作例してたときはもっと過激だったと思う。
807HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:32:30 ID:jKGmkQ5X
将来「俺も昔はさんざワルやったもんよ」
と、誇張された武勇伝を語るようになるのかね。
808HG名無しさん:2006/08/17(木) 03:32:48 ID:7cksu/So
モデグラ時代は最悪だったな、、、作例も文章も。

禿しくスレ違いだがw
809HG名無しさん:2006/08/17(木) 09:21:19 ID:fdQ09q6k
「窃盗恐喝強姦ヤク、殺人以外は考えられる悪い事は何でもやったよ。
いまじゃ足洗って一介の原型士に過ぎんがね」
とかか!
810HG名無しさん:2006/08/17(木) 10:54:31 ID:ErcrCvtW
一行目までは新喜劇の新座長かと思った
811HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:48:31 ID:k/0HlBqT
小松原氏の文章は多分にプロレスラーのコメントに影響を受けてるところがあるからな。
そういうものを聞きなれない人が真に受けると引くってのは解る。
やたら強気な事や芝居がかった表現をしたり、
軍団と称して群れを作るのは90年代末〜2000年ごろの新日の蝶野やnWoの影響だよ。
実際、イベント会場などで話してるときは過剰に丁寧な話し方をするのでギャップに面食らうw
812HG名無しさん:2006/08/18(金) 07:09:41 ID:ohmTMkZi
亀田がおっさんになったらこんな奴になる事請け合い。
813HG名無しさん:2006/08/18(金) 08:45:56 ID:OVZhc2vQ
今までリアルなガンダムは見た事がない等等哀原氏の作文も
人を見下し、今までの他人の作例を否定するような発言のオンパレード。
マクソは言うに及ばず表現方法のがやわらかいだけで問題な文は多々ありますが
それらはスルーでつか?

結局「書き方」に引っかかっているだけで1度気になるとそこにしか目が
行かない状態になり酷いと決め付けている反面、当たりさわりない文章なら哀原氏の
ような文章書かれても気づかない程度の目んたま&脳みそって事でOK?
814HG名無しさん:2006/08/18(金) 11:09:32 ID:jn+hkW7W
ひでえ釣りだな。
815HG名無しさん:2006/08/18(金) 12:47:36 ID:SDuvhrlF
パワジム出たって言うのに
弄る所か話題にもせず、スレ違いな原形師話題に固執するなんて…
このスレオワットル。

パワジムは弄るとこ満載で正にこのスレ向きな素材なんだがな。
肘関節・スリッパ・肩の付け根等
とりあえずGMスレ見ながら弄り始めた。
816HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:24:54 ID:C2A85FWc
手を動かすから文句を言うなって風潮に嫌気が差してる所さw
おまいのモチベーションの高さは浦山氏ーがな
オレもパチ組み程度はしてやるつもりだ。・・胸像くらいまでは
817HG名無しさん:2006/08/19(土) 04:11:49 ID:oWQ02DO2
そう言ってる奴は大概は煽りかパチ状態が好きで
それを馬鹿にされてるようで切れてる奴だろ。
実際、有象無象の住人に嫌気がさして、分かる奴だけで
だべりたいならここの住人がそうだったようにmixiなりに移る。

2ちゃんなんてのは便所の落書きであって額に汗流して
手を動かして喜びを覚える場所じゃない。
818HG名無しさん:2006/08/19(土) 14:58:28 ID:qcD5fgR9
いじるとこ満載過ぎていじる気になりません
819HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:03:21 ID:NOmREMKi
820HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:37:17 ID:tWN6jHL5
顔は予想の範囲内。展開ギミックのせいでどうせむくれるだろうと踏んでいた。
肘も同様だ。流用前提だからこれもまあ仕方ない。

だ が こ の 胴 は 何 だ 。
821HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:52:31 ID:HY06d51Y
…なんだろう、この脱力感は…
822HG名無しさん:2006/08/19(土) 21:01:11 ID:g2NYUhAZ
>>813
そこで唐突に哀原やMAXを引き合いに出すお前は何者?
相当歪んだ性格なのか、
もしくはホームラン級の大馬鹿だな。
レクレススレだとまともにレスしてるから釣りじゃないよな。
823HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:06:16 ID:UjJ6rsCz
また自己満足の可動のためにプロポーションを犠牲にしたのか
角がへたってるからこれはまだ試作なんだと思うことにしよう
824HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:35:12 ID:oJDss3pc
角は小さな子が折らないようにPVCで成形されます
825HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:37:19 ID:oJDss3pc
顔がクシャおじさん
826HG名無しさん:2006/08/20(日) 02:08:22 ID:9MagyezA
か、顔ヒドスwww

つーかなんか全体的に落ち着かないバランスだな…
ヒザ近辺のボリュームがすごいのに妙にスネが細いせいか。

F91の時思えばこれからまだまだ修正入ることが予想されるが
股関節周りのすわりの悪さはそんまま受け継いじまうんだろうな。
827HG名無しさん:2006/08/20(日) 08:10:51 ID:VArYyie3
犬ガンダム!?
828HG名無しさん:2006/08/20(日) 08:48:53 ID:+NnrFAhP
長谷川の所へキットが行ってるらしいから諦めろ
829HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:23:11 ID:RDsvT7Dp
お前らがギャーギャーわめいている理由がわからない・・
830HG名無しさん:2006/09/06(水) 22:05:13 ID:PkZO/bex
保守age
831HG名無しさん:2006/09/09(土) 15:20:27 ID:cWIHWmyO
クロボンが出れば、このスレも再び活気づくと信じてage
832HG名無しさん:2006/09/09(土) 16:49:45 ID:C+fkqIez
833HG名無しさん:2006/09/09(土) 21:39:46 ID:wOHnERJb
ガイコツがかわいい
834HG名無しさん:2006/09/09(土) 21:44:35 ID:kSDdGCbN
このガイコツに肉付けして生前の顔を復元したら誰になるんだろう
こんなふうに
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20031012/k002.html
835HG名無しさん:2006/09/09(土) 22:42:19 ID:xs78Fpcl
test<(_ _)>
836HG名無しさん:2006/09/10(日) 01:10:11 ID:GlkiVsA3
肩アーマーの位置が高すぎて居心地悪いなあ。脱臼股関節は直したい。
・・・顔は現物見てから判断したいところだが・・・
837HG名無しさん:2006/09/14(木) 19:32:02 ID:aAmRWsT3
Ver.Kaアレックスを作る場合の資料としたらGFF版くらいでしょうか?
838HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:30:52 ID:WzCjnqXO
>837
Bクラブの小松原原型のガンダムインテグラル版アレックス
ヴァカガン準拠のデザインになってます

GFFのはヴァカ色が薄くてHGUCとたいして変わらないと感じてしまう俺
839HG名無しさん:2006/09/15(金) 00:16:02 ID:KkXYLL/R
亜流造形じゃん
Ver.Kaではないよな
840HG名無しさん:2006/09/15(金) 09:48:31 ID:fopTAsdh
カトキ味の拾い方みたいな部分では参考になると思う。
背面設定画が無い段階でのモーターヘッドの想像造形みたいな。
841HG名無しさん:2006/09/19(火) 16:58:22 ID:CkWeP+r0
クロボンもぅ出た?
先週から店とか行くヒマなくて・・・
842HG名無しさん:2006/09/19(火) 18:34:04 ID:2nNG6MR3
>>841
MGならまだ出てない。
GFFのX3なら先月終わりに出た。
843HG名無しさん:2006/09/21(木) 17:45:04 ID:9v9WsAdi
久々のVer.Kaブランドだってのに、この寂れっぷりはなんだ??
844HG名無しさん:2006/09/21(木) 18:23:48 ID:2gRtw0RD
発売にならないことにはな。
来週の今ごろには、フラゲッターが降臨していよう。
845HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:37:05 ID:plDN/n1X
俺は正直、カトキ好きといっても1st〜Z、センチ辺りまでなんで平成G系では盛り上がれんなあ。
846HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:39:48 ID:U+YPOjAp
ビークラが画稿を描いたF91と一部共通なんでしょ?
カトキテイストがスポイルされてないか?GFFのほうが形はマトモか?
847HG名無しさん:2006/09/21(木) 21:57:49 ID:AHYG0skS
>>845
禿同。
Ver.Ka好きでUCものは全て認めたいとこだが「逆シャア」がビミョ〜でそれ以降の話は・・・。
これ以上ガンダムはいらないって思ってた時期だったもんで正直言って話を知らんからなぁ…
848HG名無しさん:2006/09/22(金) 00:29:25 ID:T5jkRJVp
まぁその辺になると
「カトキが描いた」ってとこに興味があるだけだからな。
849HG名無しさん:2006/09/22(金) 15:12:05 ID:kFZgJvLW
しかしこれが成功しなければVやV2はありえない
850HG名無しさん:2006/09/22(金) 18:51:03 ID:S+XII3q8
デザインアンドプロダクツ買ってみたけど
作例がしょぼいね
ブルーも載ってなかったし・・・アプルーブドだったか・・・
851HG名無しさん:2006/09/22(金) 19:06:30 ID:l+gft1+4
>>850
アプルーブドはなんぼかましだけどねー。
モデグラスピンアウト組が作例を多く担当していて
工作技術は大した物だけど、垢抜けてないというかなんというか・・・

関係ないけどモデグラのガンダム系の作例を集めた本とか出ないかな
ヒストリーメイカーとかメインで小物作例をちょこちょこと。
852HG名無しさん:2006/09/22(金) 20:42:58 ID:7zHE6mEL
>>851
禿同!
哀原Ver.Kaガンやハンブラビの号は一応別に除けているがやはりまとまったので見たい罠。
853HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:17:19 ID:onRX2x03
哀原、岡正信、源八あたりのをまとめて欲しいな。

畠山は、…目のつけどころはよかったりするんだけどなあ。
ヴァカガンの各部形状の読み取りはすごく参考になった。
854HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:30:13 ID:aW6vLLdv
モデグラでセレクトするならこんな感じか
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi53701.jpg
855HG名無しさん:2006/09/23(土) 03:00:18 ID:uG7G6uU1
赤ちゃんに怒られた、はいいとして
チョイスがテキトーすぎる気がする
856HG名無しさん:2006/09/25(月) 11:15:26 ID:/Ho+kOq7
たのみこむで同じような希望言ってるのみますたな
857HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:06:52 ID:7nlMFQs4
すごい過疎っぷりだ
858HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:15:07 ID:ByVYcm47
>>857
854〜856
の意味がわからないので
859HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:29:34 ID:13bGFJTR
ん〜・・・それじゃ、その一つ前の書き込み>853 読めば?
860HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:57:03 ID:t8K6kA/z
>>857
カトキは今の流行じゃないんだよ
861HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:53 ID:Mgp6Q6YA
ttp://nanasisan.com/0nanasi/src/up10925.jpg
かさまつ流れるの早すぎ。
こんな感じの偏ったチョイスで本でないかなーと
862HG名無しさん:2006/09/27(水) 02:39:56 ID:EgaIniLu
こっちにF91が引っ張られた感じがするんだが
863HG名無しさん:2006/09/27(水) 10:29:08 ID:hoe7qunl
モデグラはあんまり別冊出さないすね
ガンダム系だとZ、ZZ、センチ、G、Wの5冊だけかな?
ver.ka好き、チネラー的には、
(センチネル最終回以降でピックアップ)
1999年1月号(トリビュートセンチネル)
2000年12月(田中冬志のver.kaガン(ジムカス改造)が表紙)
2001年1月(バーサム、ヌーベルジム3作例)
2002年3月(Z+特集)
2003年2月(Gクルーザーが表紙)
は捨てないで取ってある
864HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:41:47 ID:KUEXRlci
>>863
ナカーマ ( ゜∀゜)人(゜∀゜)
865862:2006/09/29(金) 01:11:05 ID:upXyeXo0
ところで話をぶったぎってすまんが、F−91のこと。
出来が悪いといわれている91。脚が短く手が長い独特のプロポーションは、
1センチも身長が異なるクロスボーンとフレーム共有させられたからなんだよ。
ただ俺は肩が大きいあのプロポーション、普通にかっこいいとおもちゃってるんだよね。
さすがに頭は小型化したが。特にポーズつけるといけるよね。

ってことで、F−91をごみごみ、クロスボーンを出来言いといってる方、犠牲者の事を少しだけ考えてあげてほしいのよ;;
866HG名無しさん:2006/09/29(金) 02:03:24 ID:DThcc1EH
妄想で話進めんな。
大体どうみても皺寄せがきてるのはクロボン。
F91の胴や腕を強調した体型や可動範囲のための見た目の犠牲はビークラMGのオハコ。
カトキのクロボンが主軸だったのなら絶対にこのヒジの横回転や股関節オフセットなんて仕様にはしない。
867HG名無しさん:2006/09/29(金) 02:22:13 ID:KyN/073S
F91が酷すぎたせいで、クロボンが多少マシに見える気はする…

出荷日に買ったF91をちまちま弄ってるけど、これが完成したらしばらく
あのフレームは見たくないってのが現在の心境
868HG名無しさん:2006/09/29(金) 04:14:07 ID:WsaOpb/O
>>865
そう思うならかっこ良く作ってみろ
ここはそういうスレだろ?
あといちいちageんな
869HG名無しさん:2006/09/29(金) 06:19:03 ID:hzXYo4/Z
>>866
実際、ヒジ関節に関してはHJの開発用画稿できっちり形状に駄目出ししてた>カトキ
870HG名無しさん:2006/09/29(金) 09:19:45 ID:hZKoHRsD
B蔵画稿って、絵として見る分には上手いんだけど立体映えしないよな。
871HG名無しさん:2006/09/29(金) 11:50:39 ID:SAisbpFH
まあF91はBクラの絵にも似てなかったりする。
CAD設計者のセンスが悪すぎる。
872HG名無しさん:2006/09/29(金) 18:04:37 ID:YV9GdoQo
B蔵の絵に似せてきたら
それこそセンスを疑わざるを得ない罠
873HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:16:06 ID:ZdmGzsnJ
来年はVガンでますように…
874HG名無しさん:2006/09/29(金) 21:36:22 ID:R9H5mnuK
今、PGストライク組んでるんだが意味不明な台形のパネルかなんだかが多過ぎ。
まったく芸がないというか何というか。
B蔵には内部メカだけやらせとけ!
875HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:25:50 ID:V0cNaSEy
その内部ディテールもワンパターンのクソデザイン。
ヘタクソ阿九津はやめた方がいい
876HG名無しさん:2006/10/01(日) 02:58:23 ID:Km7SeX7Q
どうやら俺はそのB蔵のキットを掴まされてしったようなのだが・・・
そのB蔵について詳しく教えてくれる?阿九津って何者?
877HG名無しさん:2006/10/01(日) 09:53:49 ID:NKdjQFWw
>>876
ビークラフト(BEE CRAFT)はアニメや玩具のメカデザイン会社。
過去にはあの(w、メタルグレードガンダムなんかもデザインしている。
ガンダム以外ではビーストマシーンズ(邦題:ビーストウォーズリターンズ)や
カーロボットといったトランスフォーマーにも参加(玩具の原型も作っている)。
設立は結構昔のようで、トランスフォーマーVやZの頃(89〜90年)から原型製作を
請け負っていたらしいが、当時を知る社員はほとんどいない模様
(ソースは玩具「ビーストウォーズリボーン」特典ディスク)。

阿久津潤一はビークラフト所属のデザイナー。
種の初期5大ガンダムのベースデザインや、アストレイのデザインを手がけている。
MG以外ではPGのデザインにも他のB蔵メンバーと参加
(PGガンダムはカトキがベースデザイン)。
878HG名無しさん:2006/10/01(日) 11:07:42 ID:Mo5rO3Ga
種5機は片桐圭一郎じゃなかったっけか?
アストレイやMGPG用の画は阿久津だけど。
879HG名無しさん:2006/10/01(日) 11:24:25 ID:Fj8sA1Fv
>878の言うとおり。種初期デザインは片桐。
阿久津デザインで有名なのだと電童だと思う。
880HG名無しさん:2006/10/01(日) 11:43:03 ID:z6XPitt0
アストレイやPGストライクの仕事は好きなんだけどな阿久津。
アイテムの客層に関係無く俺節効かせる癖直せばいいと思うんだが・・・
881名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/10/01(日) 13:51:31 ID:rF6qsR+E
PGストライクは18mのMSにペーパーナイフ持たせた時点でビークラ、、、orzって思ったけど、あれは平井久司か
882HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:15:56 ID:5o5Rhlb1
>>880
俺節って意味じゃカトキ含めアレンジャーは誰しもやることだけど
阿久津は明らかに別物にするからなぁ。すげーマッチョメンに。
883HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:27:44 ID:U1PREqqF
Ver.バリ
884HG名無しさん:2006/10/02(月) 00:40:49 ID:aQZCDWlu
これからガンプラの画稿はカトキが外れてビークラメインで行くなんて話もあるらしいが。
カトキはVer.Kaブランドだけで。大丈夫なんか?
MGシャイニングやMGガンダムMk-2の2.0やR3レイズナーを見てると不安でしょうがない。
885HG名無しさん:2006/10/02(月) 06:56:00 ID:je74QsIM
それってガセじゃねぇの?
今月だってスナイパーに木馬に描きまくりじゃん
886HG名無しさん:2006/10/02(月) 12:53:44 ID:vYDZ0dHi
>>885
既存MGモデルのマイナーチェンジと、MG意外はカトキで通して、
MGは徐々にカトキからビークラにシフトしていくらしい。
又聞きで明確なソースがないから、憶測の域をでないんで申し訳ないけど。

ただ以前関係者が「新しいデザイナーを入れたい」とは言ってた。
887HG名無しさん:2006/10/02(月) 14:50:44 ID:Io0ggOXI
新ガンダムにカトキが関わってて作業量が追いつかないって話もあったな。
まあ本人がリファインばかりの
仕事に飽きた可能性もあると思う。
バンダイと揉めて降りたなら、すべてのリファイン作業から手を引くだろうし。
888HG名無しさん:2006/10/02(月) 15:43:26 ID:BPwdVzFo
>>887
新ガンダム…って何?
889HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:03:29 ID:oHLYwvvX
うそくせー。なーんかうそくせー。
890HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:26:39 ID:cZ36DDO8
ガンダムフラワー(仮)
07年春放送予定
891HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:28:43 ID:wRlyi4Yy
>>888
本決まりというわけではないが放送枠はとりあえず押さえてる、という状態。
892HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:35:49 ID:Io0ggOXI
>888
某国のイージスの福井が脚本をやるらしい。
ガンダムエースの影画像だとエヴァ初号機のような頭をしている。
893HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:36:32 ID:kqmvSHSv
>ただ以前関係者が「新しいデザイナーを入れたい」とは言ってた。

えらく昔の話だった気がする
894HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:23:15 ID:c0PUF+45
まぁ確かにハードだよな。
某種のデザイナーみたく前、後、武器、頭描いて終わり
の投げやりでやってるわけじゃないしね。
MG
HGUC
GFF,ZEONO
EX
ハーモニー
で福井ガンダム

どちらにしろ、B倉がやったら確実に死ぬな、MG。
895HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:36:07 ID:BPwdVzFo
>>892
ありがd。ガンダムエース久々に買いに行ってきた。
しかし相変わらずジ・オリジンしか読むとこないな。性凝りもなく付録は種下敷かよ。
>>894
禿同!あいつらにはお子ちゃまロボットだけやらせとけ!
896HG名無しさん:2006/10/03(火) 03:49:43 ID:TeTgzCQv
ケロロの変な奴もやってたよな
897HG名無しさん:2006/10/03(火) 09:16:26 ID:Xgkm2T1r
>>894
精神的には、某種の仕事をすることが一番ハードな気がする…
898HG名無しさん:2006/10/03(火) 22:52:34 ID:l4IQfiGZ
ケロロ含めると
ケロロFIX
ケロロメカデザイン
おそらく
劇場版ケロロ2
一部レイアウト、絵コンテ、原画にまで手を出しそう。

そこまでいくと自分で首を締めている気がするが・・・
899HG名無しさん:2006/10/04(水) 03:00:36 ID:HlmLGLMn
>>886
その辺の流れで建機とかも入ってきてたみたいだが
細部稿を頼むと毎回毎回まったく違う絵と指示書きがされてて
えらい困ってるって話を聞いたな。
900HG名無しさん:2006/10/04(水) 17:50:30 ID:5Ut4O4Qj
カトキが電車のデザインやったら無駄なパーツいっぱい付けて
無駄にコスト高な車両が出来そうだな。
カトキのデザインには合理性がない。
901HG名無しさん:2006/10/04(水) 18:16:25 ID:yQmN5ks7
マスプロデザインとビジュアルデザインの違いが解ってないとな。
アニメ製作では現場の裁量でどーにでもなるところでも、問題になる。
902HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:00:35 ID:+L8EDQAu
903HG名無しさん:2006/10/04(水) 19:25:06 ID:yQmN5ks7
よくワカンネーけど自治厨って奴?
どうせならこっちの方がいいと思うけど。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1140940725/
904HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:59:10 ID:jcxXkMef
>>902
携帯厨は失せろカス
905HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:50:14 ID:XcmE/mgo
age
906HG名無しさん:2006/10/13(金) 15:21:59 ID:0VeyRu96
かなり前にボークスから出てた1/35と1/72のVer.Ka(カトキスリッパじゃなくて腕が普通になってるやつ)ってもう入手はムリかなあ?
907HG名無しさん:2006/10/13(金) 21:11:41 ID:em+yL49/
1/72と1/100はオクや中古屋でたまに見かけるな。
908HG名無しさん:2006/10/14(土) 03:00:19 ID:JIkGIb/k
田中作例は、膝の位置だけもうちっと上ならすげぇいい感じだと思う
腿が間延びしてて脛がすんづまってる感じが・・・
ゴツさはいい感じ。
909HG名無しさん:2006/10/14(土) 09:58:48 ID:6wRuvM/g
おれはあれくらいがいいな。フクラハギから下で延長する作例をよく見かけるけど
1stカトキMSはモモが長いのがポイントだと思う。
910HG名無しさん:2006/10/16(月) 21:35:20 ID:ZeZRjwkA
1stガンダム、Wガンダム、ボールと買ったが、クロボンってどうなの?
買った人どうでした。
911HG名無しさん:2006/10/16(月) 22:03:06 ID:Iv3MF9DP
マーキングだけがカトキだなと自分は思った。
912HG名無しさん:2006/10/17(火) 04:05:06 ID:zqyW7FVR
>>909
同意。
個人的には腿の上に横にした円柱を乗せて、結果的に長く見えてる感じが好き。

>>910
どういう意味で訊いてるのか分からないけど、個人的には「悪くないな」ってところ。
ただ、成型色が全て既存の物なので、その辺の拘りはもう感じないな。
原作読んでないし思い入れもないから、好きな色調で塗装するけどね。

>>911
元々カトキデザインだしな。
913HG名無しさん:2006/10/17(火) 11:06:19 ID:mcxmNcHa
>>910
ポリキャップレスは効果的なのか?ってくらいで不満はあまりないよ。
ちょっと面に柔らか味が足りないかなと言う気もするが
多分それは漫画版の長谷川イメージが強いからだと思う
914HG名無しさん:2006/10/18(水) 03:53:02 ID:YpoDpQRA
足のラインが不満。太腿の前面がダボの位置のせいか
画稿には無い妙な張り出しがあってやたら太く見えるのと
スリッパの全体的な小ささがカトキ分に欠ける。
肘関節の長さと股関節の位置もおかしい。

これらさえ改善されてれば素組でもかなり高い点を
あげてもいいのだが惜しい。
915HG名無しさん:2006/10/19(木) 15:21:24 ID:N8BntkkF
それでも奇天烈体型のRX-78よりは大分マシだ。
916HG名無しさん:2006/10/19(木) 19:41:22 ID:NeaZBiUh
>>915

アレと比べれば大抵のキットが秀作に見えるわな。
917HG名無しさん:2006/10/25(水) 21:54:11 ID:HhXyNwjJ
HGUC ガンダムの脚と頭
HGUC パワード・ジムの腰と腕
HGUC ジム寒冷地仕様の胸
を合体させて
なんちゃってVer.Ka
胸、脚の形状違うけど
918HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:09:28 ID:JfJd5iMG
それだけ部品使うならガレキ買った方が良いのでは?
919HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:18:42 ID:92RzZ3s2
リアルタイプガンダムに惚れちゃってMGのVer、Kaガンダムを買う予定です。
ペガンと互換性はあるのですか?
もしかしてリアルタイプガンダム作られた方おられます?
920HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:22:43 ID:TF617+vU
>>918
全部買っても
HGUCガンダム1000円
寒GM800円
パワードGM1200円

合計2800円+税で2940円。普通のガレキより安くすむと思うんだけど・・
921HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:24:31 ID:TF617+vU
あ、すまん。合計3000になるのか。税込み3150円。
量販店なら二割引〜三割引で売るからもっと安くすむのか。
922HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:26:36 ID:IFgtypsE
>>917,920
あ、同じ事考えてる人がいる。
脛近辺をどうしようかなと思って止まってるんだけど、なんかいいモノないですかね?
GFFのカトガンくらいしか思いつかないけど
923HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:39:01 ID:HhXyNwjJ
HGUC ガンダムの頭
HGUC パワード・ジムの腰と腕
HGUC ジム寒冷地仕様の胸
HGUC ヘイズル2号機の脚
を合体させて
なんちゃってVer.Ka
胸の形状違うけど
脚デカイ、長いけど
924HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:40:18 ID:5TV5PTGK
>917
胸はヘイズル+パワジムのコクピットブロックのほうがいいと思う。
で足首はヘイズルで足首アーマーはガンダムのを。
925HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:48:08 ID:TF617+vU
バックパックと盾は寒GM。
ライフルはB倉から出てたっけ。
926HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:01:33 ID:HhXyNwjJ
HGUC ガンダムの頭
HGUC パワード・ジムの腰と腕
HGUC RX-78 NT-1の胸
HGUC ヘイズル2号機の脚
を合体させて
なんちゃって1/144 Ver.Ka
927HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:04:41 ID:3hOuG4hc
とかやって完成しないでいるうちにいつの間にかGM改もヴァカガンも発売されてしまうという・・・

なんかデジャブ・・・
928HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:05:54 ID:/t1XwoJC
HGUC ガンダムの頭
HGUC パワード・ジムの腰と腕
HGUC RX-78 NT-1の胸
HGUC ジム寒冷地仕様のランドセル
HGUC ヘイズル2号機の脚

を合体させて
なんちゃって1/144 Ver.Ka

なんかサイズ大丈夫かな
NT-1持ってないから判らん

今度買うか
929HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:07:23 ID:HhXyNwjJ
>>927

確かに
930HG名無しさん:2006/10/26(木) 22:40:42 ID:qA21JTJ4
>>927
だがそれがいい
931HG名無しさん:2006/10/26(木) 23:50:29 ID:/t1XwoJC
HGUC ガンダムの頭
HGUC ジム・ストライカー(12月発売予定)の胸と脚を削って作る
HGUC パワード・ジムの腰と腕
HGUC ジム寒冷地仕様のランドセル
932HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:02:26 ID:5iPVSxWO
GIジョーのボディ
PGガンダムの頭
933HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:13:21 ID:noqtROLQ
はいはいカトキ氏カトキ氏
934HG名無しさん:2006/10/27(金) 15:32:18 ID:i6YBG19n
http://vhost.iline.co.jp/~h5/images/24941.jpg

こんな感じになるらしい・・・
935HG名無しさん:2006/10/27(金) 23:44:38 ID:TjRH+jF+
>>934
うわぁ。某アルティメットなんたらみたいだ・・・。
しかし、実践するのがえらいな。
936HG名無しさん:2006/10/28(土) 00:18:55 ID:0MohR5ZJ
>934
スネとアンクルアーマーはHGUCかFGの78のを使うのがいいような。
腰の黄色いブロックが小さいからパワジムのがよさそう。
937HG名無しさん:2006/10/28(土) 04:16:14 ID:JZEkiOyc
やべえ、案外素敵と思ってしまった俺がいる
938HG名無しさん:2006/10/28(土) 07:11:27 ID:alUSKTum
もしかしてみてるのか?
>936の意見が取り入れられてる……。
ttp://up.2chan.net/v/src/1161966805504.jpg
939HG名無しさん:2006/10/28(土) 07:55:41 ID:4YCrR5/P
お〜イイカンジじゃん。
オレもやってみるべ
何方か最終的なレシピ教えて。
940HG名無しさん:2006/10/28(土) 12:40:46 ID:DoHTI9UZ
941HG名無しさん:2006/10/31(火) 23:59:09 ID:sc/Tlkq5
>>934
やるー
塗装したんだ

HGUC パワード・ジムの上半身
HGUC ヘイズル2号機の下半身
HGUC ガンダムのランドセル

頭部はなんだろう?

942HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:02:42 ID:Mbsnj8Ux
アレックスやね
943HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:20:26 ID:Yq5onngt
>>938
見れない
944HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:04:51 ID:+W8JS2x7
>>943
何をいまさら。そこ双葉だし、荒らしが多いから最近はすぐスレが落ちるんだよ。
945HG名無しさん:2006/11/09(木) 19:08:35 ID:9p3Glm3a
『隠し砦の三悪人』のFA&ガンダム・・・かっこいいの?
どこかで完成品って見れませんか?

あと・・・ここのグフ・カスタムってどうだった?
946HG名無しさん:2006/11/09(木) 20:04:59 ID:lovtrgg3
あれはテーパーがきつすぎてヴァカではない。
947HG名無しさん:2006/11/10(金) 19:51:21 ID:AOU1Mz40
セミモノコックを表現した形状か…奥が深いなあ。
948HG名無しさん:2006/11/11(土) 03:18:35 ID:RmQVgKrn
GFF Gアーマー Ver.Ka METAL EDITION -GUNDAM FIX FIGURATION
てなにさ?
949HG名無しさん:2006/11/15(水) 22:04:58 ID:TfjgMVjz
粗いけど写真出たね。PGいじくった様な体型でこれまた…
950HG名無しさん:2006/11/16(木) 14:29:38 ID:YA+/76dx
メタルエディション期待あげ
951HG名無しさん:2006/11/16(木) 19:55:44 ID:N6CKuORi
>>949
ざっとググって見たがどこも画像準備中・・・URL貼ってくれると嬉しいんだけど・・・。
952HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:07:57 ID:bskePukl
953HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:26:59 ID:pSAVzrhB
>>952

やべぇ、いい感じでやべぇ!!!
954HG名無しさん:2006/11/16(木) 22:01:49 ID:N6CKuORi
>>952
ありがとう!
1/100なのもいいな。はやく大きな画像でみたいね。
955HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:09:55 ID:ueLxxbzS
俺的にはイマイチかな。
1/144のGFFよりもMG開発用の新規Ver.Ka画稿に近い気がする。
四肢に伸びやかさがないと言うか。
956HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:51:27 ID:nAaaHTsm
これ、材質が気になるな。
MGとニコイチで作れば良い作品ができるかも。
957HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:04:07 ID:IKIwlq+U
MGのパーツで使えそうなのが思い浮かばない・・・・
958HG名無しさん:2006/11/17(金) 01:40:33 ID:Fd6iZSBA
まずはフロントアーマーを改修してやりたいな。
959HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:11:38 ID:xq8q68qS
どうせ店頭に並ぶ時点で、相当酷くなるんだろうけど。
960HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:37:52 ID:xLo9I1t3
>>950

合金玩具?
961HG名無しさん:2006/11/17(金) 10:36:27 ID:EWWLASSX
すみません。
携帯厨なもんで黒3連星セットまでしか見れないもので・・・どなたかそこの画だけぅpしてもらえないですか?
962HG名無しさん:2006/11/17(金) 13:41:43 ID:/11zZYpk
>>961
ネット喫茶行け
963HG名無しさん:2006/11/17(金) 15:14:23 ID:5XltBVhe
>961
imenu→ファイルシーク→メニューから画像のサムネイル表示
964HG名無しさん:2006/11/17(金) 17:52:39 ID:fSYMikSs
965HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:42:53 ID:S34oAGs4
>>952
ストロンガーの隣の電波女ワラタ
966HG名無しさん:2006/11/17(金) 19:27:01 ID:EWWLASSX
>>963>>964のお二方、ありがとうございました。
967HG名無しさん:2006/11/18(土) 23:07:04 ID:DrOMpWBM
 なんというか、相変わらず太ももが長くてスネが短いんだねえ。
写真が微妙にボケてるのとあわせて一瞬VerKaのデザインと認識できなかったよ。
奇形の陸ガンか

肩周りも妙に横長でのっぺり見える。
この値段で、かつ1/100のGファイター付きというのは悪くないと思うんだが…。
胸ダクトとかかなりNT-1に振ってるのも、うーん。
968HG名無しさん:2006/11/19(日) 10:14:20 ID:9xYTyJil
>>967
禿同!この会社の人達って、いつまで経っても頭、胸ダクト、肩アーマー、脚、、カトキスリッパの形状出しが苦手みたいですね。・・・腕関節部も何か変だし。
イジる余地を業と残してるのか?
また色に関しても普通にガンダムしてますね。
Ver.Kaとして出すならもっとコダワリとか見せてもらいたいものです。
969HG名無しさん:2006/11/19(日) 10:34:09 ID:x05RwURu
>>968
とりあえず突っ込んでおくと、会社(バンダイ)の人たちが苦手というより、
原型師(石澤タカユキかな?)と監修したカトキ氏の責任じゃないのかな?

イジる余地もなにも、GFFは完成品トイでプラモじゃないから
改造されることなんてハナから考えてないだろうね。
970HG名無しさん:2006/11/19(日) 11:53:48 ID:aCE0WLFY
そんなことよりこれ腕太いよな?
あとGファイターがやけに長くね?
971HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:00:48 ID:9xYTyJil
>>969
だから気にならないやつはこの前のアメトークのエンディングみたいにガシガシ動かして遊んでろって。
972HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:51:33 ID:x05RwURu
は?誰が「気にならない」なんて書いたのですか?
僕のレスをもう一回読んでみてくださいな。
完成品トイという商品の性質上、改造前提で作られてるわけじゃないって言ってるだけなんですが。
973HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:31:35 ID:QL9iNQD4
俺のID、ドクター記念に追加カキコ

)カトキ監修
そういや、これが謳い文句だったんだよな。
そうすると、大団円版はありえない、あってMG画稿系だわなぁ。

 俺は大団円画稿系が望みなんdが大団円作例版が今まで
(MGVerka以前)のスタンダードな分ありえないな。
 まるでZZみたいな今までにない太目のデザインに当時
衝撃を受けたんだが。

引越しのおかげでMGいじってる最中だった奴行方不明なんだよ…。
974HG名無しさん:2006/11/21(火) 01:53:03 ID:aGZhf1cy
一応次スレ誰かヨロ
975HG名無しさん:2006/11/21(火) 19:47:36 ID:oRRKbsu+
976HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:00:26 ID:2lKpG8h+
うめ
977HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:02:08 ID:2lKpG8h+
ume
978HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:02:58 ID:2lKpG8h+
ume
979HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:04:08 ID:2lKpG8h+
u
980HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:05:44 ID:2lKpG8h+
u
981HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:06:15 ID:eeo242/m
埋め乙

980まで埋めれば1日放置で落ちるはず
982HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:07:14 ID:2lKpG8h+
u
983HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:08:15 ID:2lKpG8h+
放置
984HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:09:55 ID:vj0oSm49
せっかくなので1000までいくぞ
985HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:10:28 ID:vj0oSm49
他に書き込むヤツはいないか?
986ヴァーカ日記のひと。:2006/12/16(土) 03:21:30 ID:RtpcZI0J
やっと肩パカ複製終わった、、、。
多分、年内に更新すると思ふ。

MGのVer.Kaガンダムが発売されてから4年も経つんだねぇ、、、。
987HG名無しさん:2006/12/16(土) 07:02:47 ID:T30RVTKk
>>986
日記の人久しぶりー
楽しみにしてるよ

そして埋め
988HG名無しさん:2006/12/16(土) 21:57:17 ID:nM7omXQt
埋めるぜー
989HG名無しさん:2006/12/16(土) 21:57:48 ID:nM7omXQt
まだ埋めるぜ
990HG名無しさん:2006/12/16(土) 21:58:19 ID:nM7omXQt
990
991HG名無しさん:2006/12/16(土) 21:58:56 ID:nM7omXQt
埋め、そしてage
992HG名無しさん:2006/12/16(土) 22:05:16 ID:nC0aTNtv
992
993HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:47:15 ID:VzxPaUWf
993
994HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:47:47 ID:VzxPaUWf
994
995HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:48:24 ID:VzxPaUWf
995 もう他に誰か書き込まないのか?
996HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:48:55 ID:VzxPaUWf
996
997HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:54 ID:VzxPaUWf
997
998HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:51:27 ID:VzxPaUWf
998
999HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:52:04 ID:VzxPaUWf
999
1000HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:52:38 ID:VzxPaUWf
1000ならMGバカガン2.0発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。