SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド◆Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド◆Part39
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141987670/
◆当スレさぽぺ◆
ttp://itsuzoya.hp.infoseek.co.jp/(スレ専用のろだ有り・トップ以外への直リン厳禁)


◆SDガンダムBB戦士、SDバリエーション総合スレ・書込みの心得◆
一、SDV総合という事を念頭に武者派、騎士派、ガンドランダー派、Gアームズ派も仲良くマターリするべし
一、元祖SD派、ガンダムクロス派、その他、BB戦士以外の商品の話題がでても仲良くマターリするべし
一、sage進行、どうしても気になる時は関連スレへの誘導を。これぞマターリする秘訣なり
一、話題が無いからと、スレ違い(模型以外)の話を拡げようとする不届き者も同上。これもマターリする秘訣なり  

◆さぽぺ利用の心得◆
一、先でも後でもいいので、とにかく画像を貼ったことをスレで宣言する必要があることを熟知すべし
一、後からスレに報告しようとして規制等により失敗した場合はさぽぺの板にて報告すべし
一、全く報告が無い場合は削除対象となるものである


◆以下<Q>に値する者、島流しの刑に処する◆
<Q>:〜ってレア? 〜って買い?
<A>:君はBB戦士に向いてない。
<Q>:〜を買いました。(それだけ及び返答に困る内容)
<A>:君はこのスレに向いてない。
<Q>:〜が売ってない。
<A>:地域スレに足を運べ。
2HG名無しさん:2006/04/04(火) 20:49:39 ID:E+b4RrnP
◆公式◆
武者烈伝 オフィシャルウェブサイト:ttp://bandai-hobby.net/mokei/retsuden.html

◆関連サイト◆
SDガンダムポータル:ttp://sdgundam.fc2web.com/
第一回スイカ割り大会〜売り場の片隅編〜:ttp://mokeisd.hp.infoseek.co.jp/

◆評価スレ◆
出来のいいSD武者!出来の悪いSD武者!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091994594/

〜の再販まだー?
ttp://hobbymidori.run.buttobi.net/index.htm
上記のサイトで再販アンケートを実施中です。

ホビージャパン「武者列伝・零かわら版」投稿フォーム
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/hobbyjapan/zero.html
3HG名無しさん:2006/04/04(火) 20:50:18 ID:E+b4RrnP
◆SDガンダムBB戦士、SDバリエーション総合スレ・書込みの心得補足◆
▼Gジェネ等ノーマルMSに関する話題は
◎SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134648548/

▼SDガンダムフォースについては
SDガンダムフォースのプラモ:GF04
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131991158/

▼模型以外の話題については
SDガンダム総合スレッドPart6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129708985/
武者番長風雲録について語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1134872272/
SD関係総合雑談スレッドIN新シャア板 Part2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1135132211/
4HG名無しさん:2006/04/04(火) 20:52:44 ID:E+b4RrnP
おまけ:6月再販&新発売武者  #値段は各自調べよ

93 黒魔神闇皇帝
104 阿修羅頑駄無
105 仁王頑駄無
126 武者飛駆鳥
127 獣王頑駄無
133 千力頑駄無
135 爆流頑駄無
150 魔星大将軍
161 百烈将頑駄無
162 頑駄無闇元帥
164 頑駄無轟炎王
173 鉄機将飛閃
178 魔刃頑駄無
195 武者ヘビーアームズ
196 武者サンドロック
267 烈火武者頑駄無
271 疾風剣豪精太
275 龍神導師仁宇
279 隠密武者農丸
282 天翔狩人摩亜屈
284 鉄機武者斎胡
286 頑駄無大将軍(異歩流武版)
287 黒龍頑駄無
289 白凰頑駄無
291 赤獅子頑駄無
5HG名無しさん:2006/04/04(火) 20:58:40 ID:rqM0fcBi
>>1
乙〜。
6HG名無しさん:2006/04/04(火) 21:01:22 ID:YGbZFaIF
>>1
武者乙伝
7HG名無しさん:2006/04/04(火) 21:57:34 ID:O5mISeFx
>>1
風車の百式とうっかり乙れろ
8HG名無しさん:2006/04/04(火) 22:13:52 ID:h3JZP0O9
頑強なる心をもって、悪を
駄せし輩を
無に帰すもの、すなわち乙
9HG名無しさん:2006/04/04(火) 22:28:26 ID:hTMeOON9
しまった前スレに書き込んじまった
>>1
10HG名無しさん:2006/04/04(火) 22:46:56 ID:vnCuPXZI
"武"神と"化"する力を与えよ・・・
"舞"うが如く 悪を懲らす技を "可"能たらしめよ・・・

天来変幻!!




乙!!!
11HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:37:56 ID:uhU6qXTk
BB戦士ってネットショップでも冷遇されてるよな
再販予約してるとこないし扱ってるところも少ない
12HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:46:50 ID:E+b4RrnP
>>11
再販予約の難しさに関しては、ミドリのエプロンの人日記に詳しい。
特に中小の店には厳しいだろうな。
13HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:49:57 ID:uhU6qXTk
>>12
たしかアソートで発注だからだっけ
他のガンプラは個別に個数決めて発注できるけどそうはいかんし売残りそうなのもあるしな
大型店舗じゃないと数は確保できないだろうな
剛覇なんて入ってた日には(((( ;゚д゚)))アワワワワ
14HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:54:10 ID:8NkML/CK
>>1
超機動乙将軍!!
15HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:54:33 ID:81oWLDAq
BB戦士って単価安い=利益少ないからバンダイは
アソート売りなんていう極悪商法とるんだろうか?
バンダイの商売の仕方は糞だな。
16HG名無しさん:2006/04/04(火) 23:55:53 ID:b2CPO6ZE
おいらが予約した個人の店で見せてもらった紙では
ひとつの箱に同じもの2個ずつのアソートだったかな?

まあ今回の再販は売れ残りそうな物は轟炎、百列将くらいだとは思うけど
闇元帥とか魔星のためだけに在庫を無駄に増やすリスクはできないわな

一応敵役と獣王とかのみ予約したけど残ってるなら
ブカブカと番長シリーズも買ってみるかなー
17HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:04:31 ID:jlZ80L4h
近所に120新生大将軍と100千生大将軍売ってたんだが
珍しいモノなら買おうと思う
18HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:06:33 ID:scz7aHAS
>>17
◆以下<Q>に値する者、島流しの刑に処する◆
<Q>:〜ってレア? 〜って買い?
<A>:君はBB戦士に向いてない。
19HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:09:40 ID:4Ts3sLfj
>>4
すげぇ・・
魔星、店にきいてみるか
20HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:24:24 ID:mZhz+mHE
>93 黒魔神闇皇帝
やっときたか・・・
21HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:25:43 ID:Fhv0SF1K
>>20
( ゚Д゚)ポカーン
22HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:46:36 ID:YvvI764a
騎士系とGアームズの再販ってないのかなー
23HG名無しさん:2006/04/05(水) 00:54:36 ID:2RrHWaNa
ミドリさんのペ-ジっていつ昔の写真はみれるようになるのかな?
24HG名無しさん:2006/04/05(水) 01:24:46 ID:sUuphrsl
>>23
鯖移転に伴う作業が終わったらじゃね?
25HG名無しさん:2006/04/05(水) 01:38:31 ID:MG7vGdjD
>>8
飛駆鳥と烈光と千生の奴だっけ?
26HG名無しさん:2006/04/05(水) 01:40:57 ID:mZhz+mHE
>>21
買ったのなんて10何年か前
久々に買えるのがうれしい
27HG名無しさん:2006/04/05(水) 01:55:18 ID:NcNAUALN
>>26
あのな、そういう意味じゃない
2月の黒龍発売と一緒に再販してんだ、黒やん
28HG名無しさん:2006/04/05(水) 02:56:24 ID:bcjDSHv5
黒魔神、もう一こ手に入るなら
今度こそ黒鮫を作ろうと思う

資料が無くて困るが…
29HG名無しさん:2006/04/05(水) 03:33:24 ID:+QYOgb07
286 頑駄無大将軍(異歩流武版)極悪アソートキタコレ
できはいいけどさ、売れないのか特価の常連なのに
30HG名無しさん:2006/04/05(水) 04:40:42 ID:tE5m0Saz
つーか、ヘビーアームズに武者サンドロックって……
 
そして、今回も天鎧王と鋼丸は無し。
なんでさ。
31HG名無しさん:2006/04/05(水) 07:15:50 ID:+QYOgb07
前スレにでてたガンダムズの奥の武者系の山の中に鋼丸あったよ
最終確認は日曜日だけど
32HG名無しさん:2006/04/05(水) 07:20:36 ID:UfAKgDLa
まもなく300番に到達するけどさ、今回は武者かな?
今は武者オンリーの俺としてはノーマルは勘弁していただきたい。
33HG名無しさん:2006/04/05(水) 07:46:19 ID:8dVMM3e9
今と昔の武者の人気とかも顧みないとアカンだろうけどね…
でも一時代支えたSDファンへのサービスとして何かやってくれる事を期待するしかないね
34HG名無しさん:2006/04/05(水) 08:29:11 ID:bcjDSHv5
そこで千生将軍のリニューアルですよ
35HG名無しさん:2006/04/05(水) 08:43:40 ID:JzQUZbuH
そんなの出たら近所の千生全部買い占めてくるお
36HG名無しさん:2006/04/05(水) 10:10:13 ID:JtHBGsWq
武者系でもここは殿様頑駄無のリニュで
37HG名無しさん:2006/04/05(水) 10:18:46 ID:wQpWsbsL
殿様頑駄無は、ちーびーじゃなくて普通サイズなら欲しい気がする
モナカで、何かのおまけでいいから
38HG名無しさん:2006/04/05(水) 12:39:40 ID:SzKs7RuY
白凰と今月の再販物は13日出荷のようだね
39HG名無しさん:2006/04/05(水) 12:56:47 ID:e+AcLQAn
今月の再販はショボイからいいや
40HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:26:04 ID:rOiZNb4b
いや、今の流れだと仮に殿様が新設計されたとしても、
絶対に○伝武者か番長みたいな設計になるのは目に見えてる。
41HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:27:15 ID:yoSfmM94
>>30
鋼丸はともかく天鎧王は2回再販されたからしばらくはないと思う。
その一方で轟炎王が頻繁に再販されるのは不思議だが。
42HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:31:01 ID:A5htoH82
えー、天鎧王欲しいなー
魔星も再販されるのに。覇道大将軍欲しい…
番長が人造武者設定なんだから最強のリアル武者のパーツで強化はありそうなんだけどな…
二ヶ月毎に大きな再販あるなら天鎧王もアソートして欲しいよ。
あと、龍帝も。
43HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:38:03 ID:65enFmen
いっそのこと烈火大鋼みたいに天鎧王も追加パーツ付けて出して欲しい
44HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:23:44 ID:rOiZNb4b
1パック12箱かぁ。

あれか、もうこれはシールやワンコインフィギュアのようにBBも、
「欲しいのがあるなら大人買いしろや」って磐梯からのお達しなのか?

そのうち、今の番長の関連売りが行き詰ったら

・シリーズ毎にセット販売
・アソート買い

をやりそうな気がする。
まぁ、BBは安いんで俺はそれでも構わんけどさ。
45HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:42:55 ID:U/X5utAz
そういやBB戦士って泥人形よか安いんだよな

シリーズ毎のほうが売れそうだな
46HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:47:53 ID:2TbyW4NV
箱フィギャーと値段一緒ぐらいなんだよな。

ついにBB戦士が箱フィギュア化!
アソート(1Box10個入り)



剛覇ZZ
剛覇マックス
剛覇飛閃
剛覇火炎
剛覇魔刃

47HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:56:12 ID:Wqy8MVGy
魔刃の所は百烈か獅子にしなよ
48HG名無しさん:2006/04/05(水) 16:28:04 ID:VOdp4dXt
関西人に朗報
さっき日本橋ガンダムズ行って来たらなんだか独自ルート掘り出し物(笑)ってのが各大量に入荷
覚えている物 羅列
白龍 青龍 赤龍 砕胡魔亜屈 若殺駆頭 闇将軍 百士貴 千力超将軍 爆流超将軍
刀流義守 魔星大将軍 鋼丸 彗聖 天零 

6月再販と被ってる物が多いのがガンダムズだけに気になるトコロ
49HG名無しさん:2006/04/05(水) 16:40:24 ID:X49522ze
関西人ウラヤマシス
50HG名無しさん:2006/04/05(水) 17:36:30 ID:+QYOgb07
ガンダムズと同じジョーシン系列のスーパーキッズランドで去年の夏、
アウトレットセールをやっていて列伝から再販ものまでが100円(定価1000円以下のもの)で大量に処分されてたが
まだ埋もれてたんだな
コトブキヤでも再販じゃないタカラのボトムズなんかをどっかの倉庫から出てきたものとして売ってたし
あるところにはあるんだねぇ
51HG名無しさん:2006/04/05(水) 19:17:12 ID:Udy9494R
今の技術で地上最強編あたりのリメイクしてくんないかなー
52HG名無しさん:2006/04/05(水) 19:26:46 ID:MqVqgyHO
カイザー頑駄無が最後に再販されたのっていつ?
53HG名無しさん:2006/04/05(水) 20:24:21 ID:FUhrfhkh
地上最強はゴテゴテしすぎているので
リメイクするならすっきりまとめなおしたのがいいな
54HG名無しさん:2006/04/05(水) 21:26:45 ID:VOdp4dXt
白龍おっとこまえだよなぁ どうして白竜大帝になるとあんな顔になるかな
胸の龍の顔がへにゃってるけど
55HG名無しさん:2006/04/05(水) 21:46:24 ID:Fhv0SF1K
>>54
元絵は悪くないんだよな
カブト飾りの横のギザギザのせいで顔がでっぷり見えちゃうのかな
確かに白龍は全キットでも1、2を争うハンサムだ
56HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:01:36 ID:Al0GrA7L
そして大帝は全キットでも一、二を争う不細工なんだよな
57HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:14:16 ID:V1gqRDV9
せめて兜が別パーツだったらよかったのに
58HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:16:44 ID:MqVqgyHO
つーか阿修羅頑駄無のキット良作じゃね?刀剣類も豊富だし、
スプリングギミック、隠し腕もある、しかも顔男前。
59HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:17:40 ID:I2hSX9KD
>>48
明日まで残ってますように・・・・・・
60HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:32:04 ID:+lAhP0+Z
>>59
俺も明日行くよ・・・・・・
61HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:38:11 ID:Fhv0SF1K
雷龍再販したんだし大帝も再販して欲しいよな
取説みてると欲しくなる
62HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:40:28 ID:2RrHWaNa
あんま評価よくないのに、大帝欲しがる理由がよくわからん。
63HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:48:41 ID:Fhv0SF1K
>>62
武器が欲しいし親子並べたいじゃん
64HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:55:28 ID:VOdp4dXt
>59 >60
たぶん明日でも急げば残ってるよ。魔星が2個だった以外は各10以上積んでたから
刀流義守はちょっとみかけなかったからありがたいね
先にも話題になってたけどあれは良い物だ
今は武者琥狼主作るのに烈光がほしかったんだが無かったよ
65HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:11:31 ID:I2hSX9KD
すまんageてた・・・

>>64
そうか2個か・・・
朝一で行くしか!
66HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:14:33 ID:+lAhP0+Z
始発に乗っても着くのは午後4時ごろかなぁ
67HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:25:02 ID:MqVqgyHO
つか平日なのに仕事いかなくていいの?
68HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:35:08 ID:YvvI764a
>>48
1月に寄った桶川のアソビットにもその品揃えに似たタグがあったなー。
在庫は無かったけど。
新宿ヨドにもこの前、闇将軍や百士貴とか入ってたし、
近所の模型屋にもリアル武者ガンダム、闇将軍、百士貴とか風林火山編や
天下統一編の一部とか新世大将軍が入荷してるし。
再販とは別に店舗向けのアソートがあるのかな?
詳しい人が居たら詳細教えて。
69HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:41:44 ID:MqVqgyHO
単に問屋の倉庫の中で眠ってたのが出てきて市場に流れたとかかな?
70HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:48:52 ID:FmsDQEkf
>>69 
恐らくそうだと思われ
普通はそんなアソートも予定もない

店舗側からこういうのある?みたいなこと言って問屋にあったか
問屋と仲良くてこういうのあるけどいる?みたいなやりとりがあったんかと。
71HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:54:19 ID:sUuphrsl
BBに限らずプラモを詰めた箱(アソート)は、他の玩具より潰れやすい
(=商品価値が下がりやすい)ため扱いがマンドクサくて、問屋では敬遠されがち。
場合によっては他の玩具より出荷が後回しにされる事もある。

よって、この手の潰れたアソートや後回しにされて放置プレイだったアソートが
問屋の倉庫から量販店等に引き取られた可能性は無いとは言えないと思う。
中身は普通のちゃんとした商品だしね。
72HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:25:08 ID:0Ey0Bp5U
詳しい人たちアリガト。
模型屋のおっちゃんに問屋になんかないか聞いてみます。
ついでに質問なんだけど、リアル武者の再販っていつだったかわかる?
73HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:30:03 ID:sKzoBd5X
リアル武者の話は禁句だ
これまでもそしてこれからも再販は無い
74HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:30:51 ID:gFRbFpQM
バンダイがゴウエンオウとか百烈将とか、今年二月の再販武者の
一部を何度も再出荷してるのは「定番商品」として市場に置いて
おきたいとかそういう意図があるんだろうか?
…単に空気読めてないだけ?
75HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:55:29 ID:z2B+SMpE
赤獅子が出るんだから赤流火隠系の轟炎王が再販されるのはまぁいいんじゃね?
76HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:59:18 ID:eHlqTDCz
つーか轟炎王も百烈将も赤獅子と組み合わせて遊べるから再販な訳だが
77HG名無しさん:2006/04/06(木) 01:12:54 ID:gFRbFpQM
轟炎王のパーツはパッと見で分かったけど、百烈将の
パーツはどこに使ってた? >赤獅子の合体形態
78HG名無しさん:2006/04/06(木) 01:27:41 ID:tefcQFgC
体の横に付いてるのは百烈将のキャノン砲じゃないか?
で飛閃の槍が尻尾と。後はよくワカンネ。
79HG名無しさん:2006/04/06(木) 02:39:51 ID:VSkNyW41
メインボディがメタルレオ
砲が百烈将
尾が飛閃
連結ジョイントが赤獅子
こんな感じじゃないかな
80HG名無しさん:2006/04/06(木) 04:28:09 ID:f43LD6qG
>スーパーキッズランド
座間と本厚木の間に有ったヤツ、潰れちまったのう……
81HG名無しさん:2006/04/06(木) 05:09:09 ID:D1aUJ7Id
しかし、ほんとSD部門は苦しいんだなぁ。
露骨な関連売りや番長上下(前後)分割とかさ。
なんか、これで当たらなかったらマジで番長で打ち止めになりそうじゃね?
82HG名無しさん:2006/04/06(木) 06:08:44 ID:wffCi8vG
SDってトイザラスは取り扱いやめてるよね
83HG名無しさん:2006/04/06(木) 06:55:32 ID:3TuJqNTf
ウチの近所のトイザラスじゃまだ売ってるよ、番長も入荷してたし
84HG名無しさん:2006/04/06(木) 09:03:25 ID:I+s0AoWf
65>魔星狙いなのか
始発で夕方4時着って…がんばれ。そこまでしてほしい人が買ってくれるなら自分が買わなくて良かったよ
今日買えなくても6月には再販あるさ(不吉
85HG名無しさん:2006/04/06(木) 09:07:21 ID:bA8AzhPu
>>81
関連売りは昔からだよ
四獣王の武器しかり七超の閃光結晶しかり

番長で打ち止めになってもまあしょうがないな
武者という名で武者じゃないものをファンの気持ちを完全に無視して出したんだから
個人的には番長は嫌いではないけど
下手に番長が売れて武者番長路線が続かれても困るから積極的に応援する訳にもいかないし
断腸の思いだ

ホント、番長はSDVの一シリーズとして出して欲しかった
武者と騎士が同時期に発売された事もあったんだから同時に展開する事も出来ない訳では無かったろうに
そうすれば心おきなく武者も番長も両方応援できたのに
86HG名無しさん:2006/04/06(木) 09:26:32 ID:I+s0AoWf
言いたいことは痛いほどわかる
が、おまいが断腸しても何にもならないぞ お母さんが泣くぞ
87HG名無しさん:2006/04/06(木) 09:57:33 ID:SFigUyb1
逆だろ
武者なんて一部コアマニアにしか受けないものを長く続けるためには
搦め手使わないとやっていけない状況なんだろ
烈伝だって○伝で繋いでなかったら出てなかっただろうし
断腸の思いなのは開発陣だと思うがね
88HG名無しさん:2006/04/06(木) 09:58:19 ID:F4nPDSyW
仮面ライダーとかと一緒だろ。
SDオリジナル路線は「武者」の名を冠さないと
企画が通らないんだろ。
89HG名無しさん:2006/04/06(木) 10:41:54 ID:bA8AzhPu
開発陣がどうであれ、
一ファンとしての率直な気持ちを述べたまでだから
そう言われてもなぁって感じ。この気持ちは妥協できないし

まぁ一部コアマニアとしては行く末を見守る事しか出来ないわな
90HG名無しさん:2006/04/06(木) 10:58:35 ID:IrGhJWgy
おまえらループし過ぎ。新キット出る度、再販ある度同じ話繰り返すつもりか?欲しい物があるなら努力して手に入れればいいし、それが面倒ならそれほど欲しい物じゃないんだから諦めればいい。
91HG名無しさん:2006/04/06(木) 11:09:13 ID:FPzOmwBY
極論、無けりゃ作るのがモデラーの心意気。
幸か不幸かモチーフには困らないしな。
92HG名無しさん:2006/04/06(木) 11:26:22 ID:D1aUJ7Id
武者はコアマニア向けではないだろ。
長い歴史を持つBBの看板シリーズだ。
>>88の言うとおり、今は冠つけないと企画自体が成り立たないのが正解なんだろうな。
そう考えると、余計に武者ブランドの強さがよくわかる。


無けりゃ作る、やっぱこれだな。
ここの住人で、企画立ち上げるのも面白いかもな。
過去のシリーズを烈伝式に再設計→立体化を、個人じゃなくて共有でやるとかさ。
93HG名無しさん:2006/04/06(木) 11:47:28 ID:FrV6Gj3y
過去何度そんな話が出て立ち消えたことか。

一つの方向に流れようとするとそれを嫌って邪魔する奴もいるし、
掲示板に作品出しても、叩くかGJしか言えない奴が大半だから。
好き勝手やってて、揃いそうなら掲示板のログでそれっぽくまとめるのが
一番じゃないのかね。
94HG名無しさん:2006/04/06(木) 11:57:26 ID:CbyExUER
とりあえずガンダムズで5万円分BB戦士買った俺が来ましたよっと
95HG名無しさん:2006/04/06(木) 12:33:08 ID:GdhYxO/S
ログ整理なら管理人氏が既にやってるお。
見やすくて助かってます。
96HG名無しさん:2006/04/06(木) 12:45:38 ID:D1aUJ7Id
>>94
頑張ったなw
どうやってそれを持ち帰ったのか教えてくれw配達?
そういや、安いBBだってコンプしようとしたら軽く10万超えるんだよな。
同一複数買いすれば天井知らずか。
9765:2006/04/06(木) 13:03:41 ID:3aOMwz2m
寝過ごした・・・
98HG名無しさん:2006/04/06(木) 13:39:16 ID:I+s0AoWf
あほー
>94がすべて刈りとってしまった
99HG名無しさん:2006/04/06(木) 14:09:50 ID:7he/Bc0E
全盛期と比べて前は複数同時展開してたのになんで出来ないとか言われても。
結局列伝がマニア向けになってしまった反省から別の方向模索してるんでしょ。
100HG名無しさん:2006/04/06(木) 16:44:04 ID:D1aUJ7Id
完全にガキ以外をシャットアウトした○伝の反省から、原点回帰の意味で全年齢向けの烈伝が企画されたわけだが。
結果は皆、ご存知の通り。単発実験モデルとしては充分すぎる結果を出した。
ま、一応クッションの意味で入れた子武者は、人気が出なくて2体ほど発売されなかったが。

磐梯的には、その中間をとったのが今度の番長なんだろうなぁ。
チビキャラは意地でも採用しつつ、デザインも頑張ればいけるんじゃね? みたいな。
101HG名無しさん:2006/04/06(木) 16:54:13 ID:V9MXFG6M
いろいろな推測があるみたいだけど、
個人的にはボンボン編集部の介入が番長になった大きな原因のような気がする
102HG名無しさん:2006/04/06(木) 17:38:59 ID:iJ90418X
>>101
逆だろ
HJのメンバーが暴走しすぎて
(大人向けにはっちゃけ杉田)
ボンボンを締め出しただろうがw

見ろ!ボンボン版の最後の方、打切り臭が凄いではないか゚・゚(´ω⊂)゚・゚。
103HG名無しさん:2006/04/06(木) 17:49:16 ID:WJ35LWpa
なにいってんだ・・・
104HG名無しさん:2006/04/06(木) 18:20:07 ID:yuJfDuNX
つ シャア板
105HG名無しさん:2006/04/06(木) 18:36:20 ID:y1kF5IRz
武者コマンドの成分は
青龍雷荒烈駆主コマンドであってる?
106HG名無しさん:2006/04/06(木) 20:03:46 ID:uViu+GNM
つーか実際売れてたのか?
いくらでもリメイク武者だせるおいしい企画なのにキットあんな終了するか?
○伝ですら3年やった上に大将軍だしたのに。

正直こことかHJなんかはコアなマニア層が内輪ネタでウケてるようなモンだし。

107HG名無しさん:2006/04/06(木) 20:09:10 ID:mJCW8GM6
>>106
売れてただろ
店頭から消えるの早かったし再販の回数も多いし
○伝は今でも売れ残りの常連のものが多いし
108HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:27:23 ID:+IfLnhWC
売れなかったのは小武者
109HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:35:03 ID:qPVu2gjl
>>108
霧丸と嵐丸だけだろ、それよりも大鋼とイボ大・・・
110HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:50:10 ID:mJCW8GM6
イボ大はコミックワールドにもないし一式体型だし大将軍にしてはしょぼいしな
あとやっぱ白か銀基調がよかったしフルカラーメッキとかジュエルシール、蓄光パーツもない
ストーリーがなければ思い入れ少ないよやっぱ
111HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:50:21 ID:gFRbFpQM
イボ大三個買いした。軽装時の頭身が高すぎて敬遠してたが、
鎧着けたらあの頭身でちょうどいい。安くなってたのでつい
複数買ってしまったが良い物じゃないかコレ。なんで売れてないんだろう?
112HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:59:58 ID:6d8BRS9I
>>111
自分で結論出してるじゃないか
113HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:00:55 ID:gFRbFpQM
頭身が高すぎて売れてないのか?
114HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:03:21 ID:6d8BRS9I
>>111
安くなってたのでつい
115HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:04:35 ID:sk66GQUt
ここで「豪華烈火頑駄無大将軍」の発売ですよ。
116HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:09:02 ID:YDfoFagt
獅龍凰とか見たいなもうインチキ臭いほどの大将軍出して欲しいな
あの豪華さと獅龍凰のインパクトある変形は感動したもんだ
鎧も3体のメカになるダサさ加減もいい

今のやつは本当普通の武者の強化版ってイメージしかない<大将軍
117HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:41:07 ID:X4nS5Dgw
例えば模型屋やスーパーなどに武者が全種
在庫もたっぷりあったとして、
果たしてどれほど食い付いてもらえるだろうか?
118HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:54:03 ID:gFRbFpQM
正直、今の子供って武者頑駄無のキット買うの?
大きいお友達しか買ってないんじゃないか?
119HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:06:54 ID:eRU083xV
火威獣丸を見て「カッコいーすごいカッコいいよコレ」とか言ってた子供がいたなぁ
120HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:08:52 ID:mJCW8GM6
MGのパーフェクトガンダム見て子供がカッコイーといってるのはちょっと嬉しかった
やっぱ子供は変わんないよ
121HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:14:47 ID:gFRbFpQM
なにその売れ残り常連組み
122HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:47 ID:R9h4Sv+d
>>100
ガキ以外シャットアウトというが、
○伝ってメインは少なくなった新しい子供を取り入れるため、
旧ファンには再販、という手で何とかしてたイメージなんだが

一応それなりに成功してたと思うし
123HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:31:19 ID:mJCW8GM6
それでも○伝は子供をなめすぎだろ
いくら子供でも武ちゃ丸や鎧丸じゃ喜ばんだろ
露骨にガキ向けと見せると逆に売れないんだよ
124HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:02:56 ID:CM/mHKqZ
十五年以上ぶりに復帰した俺には、武者ジェネと○伝は受け入れられない。
爆王は買ったけど。
125HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:18:41 ID:zX1nHsBs
売れなかったらとっくに切られてただろうし(悲しい例だと子武者とか)一応成功したんだろうけどね。
126HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:38:43 ID:Tt9IwqjR
そんな生産性のない話いつまで続ける気だよ

やっと砕虎摩亜屈ゲットして残るかけらは漣飛威のみ
難関だぜ
127HG名無しさん:2006/04/07(金) 01:39:17 ID:0zXdGBa3
最近〇伝のキットを徹底改修している。やり甲斐があって楽しいぞ。愚痴ってばかりいないで現状を楽しんだほうがいいと思うがなー。
128HG名無しさん:2006/04/07(金) 02:25:00 ID:tdK0mizK
漣飛威は最難関だな
格好良いプロポーションに直すのも難関な気がするが
129HG名無しさん:2006/04/07(金) 02:34:26 ID:L7hAeIUF
〇伝以降組み替え遊び用の凹凸が多くてちょっと萎える
130HG名無しさん:2006/04/07(金) 03:07:33 ID:AutLJmYk
削るなり埋めるなりすりゃいいじゃん。
俺は烈火武者の鎧から胴鎧横のピン(刀が引っかかるんだよな)と背鎧上のピン、
精太の肩鎧後部のピン、摩亜屈(刃斬武)の胴鎧横のピンを削り落としたが後悔はしていない。
131HG名無しさん:2006/04/07(金) 04:21:19 ID:DuDqOibK
白虎副将軍の銃と剣って名前あったっけ?
132HG名無しさん:2006/04/07(金) 08:10:02 ID:uZ+NfESy
>>123
漏れもそう思うな。何でもそうだが、人間は常に自己の属よりも上位にある物を欲しがるもんだ。

○伝は、第1作目こそ子供購買層の強化を狙ったものだが、
磐梯がその不発を認めず(というか何で外れたのか判らず)ムキになって続けたという話を聞いたことがあるな。
漫画も完全に販促で、プラモデルが持つ楽しさとか伝える気ないだろ、あれ。

烈伝の場合、子武者の売り上げの原因が、磐梯の予想以上に付属の強化パーツのおかげすぎたらしい。
「じゃあ別に子武者いらねーじゃん」って雰囲気になって、残りの子武者は消えてパーツはサイコに付いた。
親武者は大成功だったが、子武者は大失敗。
磐梯的には、あくまで子武者をメインに捉えてたから、その結果が面白くなかったみたい。
子供購買層目線の象徴(あくまで磐梯基準)であるチビキャラ展開が当たらないと意味がないんだと。
だから、新たに立ち上げた番長でもチビキャラシステムは採用してる。ていうか、今後ずっとデフォだ、きっと。
チビキャラが変身して強くなるってニュアンスが、子供の持つ強化・変身願望に通じると踏んでるんだよ。

だから、初代七人衆篇とか烈伝親武者みたいに、大きいお友達を唸らせるクオリティとかはもう諦めたほうがいい。
そういう生産性のない話は終わりにして、漏れらが作ればいいべ。

ところで誰か、
単に烈伝体型化とかじゃなくて、過去武者の外見やギミックのリファを烈伝風にやってる強者はおらんかね?
かぶってないようなら、阿修羅一派をリメしようかと思ってるんだが…。
133HG名無しさん:2006/04/07(金) 09:30:58 ID:J4JEVba+
サイコ→ZZですな。

阿修羅一味は入手困難な上ギミック多いから敬遠されてると思います。
134HG名無しさん:2006/04/07(金) 09:37:55 ID:5vvsN+nS
つーか列伝はともかく過去のはノスタルジー混じった今の自分の評価とごっちゃにしてるだろ…。
今のジャンプは〜、今のアニメは〜ってのと同じで。
135HG名無しさん:2006/04/07(金) 09:52:03 ID:7TDCxk8A
バンダイの開発陣はやはり能無しでグズの集団でしたか
すげえ納得した
136HG名無しさん:2006/04/07(金) 10:45:31 ID:R1JHllMv
>>132
○伝では盤台が意固地になってたという伝聞を聞いた

以外は脳内のお話のようですね
137HG名無しさん:2006/04/07(金) 11:27:24 ID:AutLJmYk
ステイメンをベースにした赤龍頑駄無を作りたいなと画策中。
大光帝がGP03なのは分かってるけど、せっかく中華風なんで
劉備・関羽・張飛の3兄弟とGP3兄弟を引っ掛けたくて。
あ、赤い武者だから武者ガーベラの中華風改造もいいかな、GP04だし。

まあ赤龍のキット手に入んないからなんだけど orz
138HG名無しさん:2006/04/07(金) 11:53:33 ID:xZrgYDOt
赤龍、近所ならはみ出るくらい余ってるぞ
全武装が欲しいのに無い。
将、全武装、赤龍で軍師三兄弟にしようかと思ってるのに。

漣飛威が大昔に作った残骸しかないので
ストフリ芯にして作ろうと画策中。
手や足の感じや腹ビームが良い感じだし
バックパックもファンネルコンテナに出来そう
あと無改造で腰に刀を提げられる。
頭は漣飛威が残ってるから、あと肩をジオングあたりから
引っ張ってくれば行けるかなぁ
139HG名無しさん:2006/04/07(金) 11:57:56 ID:RNLAedFr
そういや激闘、全武装は同じ時期に再販されたはずなのに
いつのまに何処も激闘のみになってたな
なんでだろ
140HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:05:49 ID:5vvsN+nS
ボランティアじゃないんだから意地だの編集の要望だのだけで企画何年も続くわけないだろ…。
そんななら菊チン左遷されずにセンチ物作ってるつーの。
141HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:10:09 ID:RNLAedFr
必死だなあ
142HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:16:40 ID:9sJy/uo4
売れないって分かってる武者を子供向けで続ける理由が分からんねぇ
子供向けから移行したくないのは、意地か何かなのか?
143HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:33:21 ID:L1xGxk46
つまりさっさと武者終われと
144HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:38:35 ID:udM056OJ
あそこは昔からマーケティングリサーチの出来ない(やらない)とこだからなぁ
145HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:56:51 ID:L1xGxk46
○伝と烈伝売り上げの結果が番長だろ。
146HG名無しさん:2006/04/07(金) 13:04:45 ID:JEiQOATW
へぇ〜へぇ〜
147HG名無しさん:2006/04/07(金) 13:40:11 ID:dFEWG9vD
この出品者のアソートは絶妙だな〜
これでもかってかんじ
\100なら買ってもいいかも

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n37557014
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e56193989
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27943916
148HG名無しさん:2006/04/07(金) 14:42:56 ID:30Fzi/7x
豪天買えたはいいけど、烈破、烈空がどこにも売ってないのね・・・。
149HG名無しさん:2006/04/07(金) 14:43:46 ID:30Fzi/7x
間違えた
>>148
豪→轟
150HG名無しさん:2006/04/07(金) 14:45:33 ID:ZJO8p20b
金に換わればいいって感じだなw
投売りだよ、こりゃ。いや、心情的には投売りなんだろうけどさ。
真紅主とか棍棒を単品で出してる奴とか何考えてんだろうと思うよ。
しかも懲りずに何度も。
151HG名無しさん:2006/04/07(金) 14:58:15 ID:ZJO8p20b
伝説は百レロくらいしかないな。
たまに烈光がある程度。
全体的に再販回数も少ないし、現に6月の再販にもアソートされてない。
デザインがどいつもこいつも格好いいから欲しいよなぁ。
百レロ以外は二個づつ欲しいくらいだよ。
烈破は深夜にミドリさんとこ覗いたら入荷してて、駄目もとで注文したらきたよ。
奇跡。
152HG名無しさん:2006/04/07(金) 15:26:18 ID:xZrgYDOt
大旋鬼と百烈将への怒りと悲しみがよく表れている
153HG名無しさん:2006/04/07(金) 15:38:30 ID:p0yBUVbn
百烈将はまぁ仕方がないとして、何故大旋鬼が人気無いんだろうか・・・
敵武者形態になれる数少ないキャラなのに
154HG名無しさん:2006/04/07(金) 16:02:08 ID:ZJO8p20b
知名度が低く、元ネタのほうが需要あるからかな?
155HG名無しさん:2006/04/07(金) 16:51:05 ID:mW6tihtW
百烈将のいい使い方教えてやるよ。

SDの百式改はほとんどがガンダム系のツインアイなんだよな。
例外が武者。百士鬼改。百式と同じ真っ黒カメラ。

この百士鬼改をツインアイ仕様にするにあたって役に立つのが先の百烈将。
これの頭は百士鬼改の流用だから、目のシールがぴったりフィット。
更に全体的に金(黄?)の部分を増やしてより百式改に近づけてみる。
形が同じでも目や体の色が違うだけでだいぶ印象が変わるものだ。



結局百烈将のパーツは目のシール1枚しか使わないがな!
156HG名無しさん:2006/04/07(金) 16:57:18 ID:JEiQOATW
百烈将が好きな俺が来ましたよ
157HG名無しさん:2006/04/07(金) 17:25:03 ID:MyWmmYOa
百烈将の成分解析結果 :

百烈将の67%は百式改で出来ています。
百烈将の13%はコミックワールドで出来ています。
百烈将の12%は新規パーツで出来ています。
百烈将の7%はシールで出来ています。
百烈将の1%はチューブで出来ています。
158HG名無しさん:2006/04/07(金) 17:29:20 ID:9L3aFeau
チューブ格好悪す
159HG名無しさん:2006/04/07(金) 17:39:50 ID:B0okPpVs
武神像の足丸出しなところと
寝ただけで変形と言い張る部分さえ気にしなければ
カッコいいと思う
160HG名無しさん:2006/04/07(金) 19:03:10 ID:uZ+NfESy
>>136
気持ちは解るんだが、ガチな。


百烈将いいなぁ。
こっちは百烈将・烈空・烈破が皆無。
代わりに、爆流・大河・衛府弓銃壱とごうごうしょう(何故か変かry)が無駄に余っとる。
HJの作例出たらすぐ作りたいので、ゴッド丸&爆流、烈光&衛府を買っといた。

手足が長くてキモいと評判のイボ大の中の人、素体か何かに使えんかなぁと模索中。
上腕抜いて腕縮めて、腿膝部分も膝の皿を残す形で上下を4ミリずつ切断。
「おぉ、烈伝体型になったじゃん」と喜んだのも束の間。
そもそも、烈伝体型は農丸ベースにすりゃいいんだから、わざわざコイツ烈伝体型にする意味NEEEE!

しょうがないんで、何とかフェイスが似ている武者探してソイツをリメするよ…。
161HG名無しさん:2006/04/07(金) 19:25:21 ID:JS6k2+Kg
>>160
聞いた事がある、〜みたい、〜らしい、だの使ってる時点でガチも何もナス。
162HG名無しさん:2006/04/07(金) 19:49:45 ID:BWsna6ct
>>153
俺もそれ不思議に思ってた、荒鬼は人気あるのに
>>138
全武装なら俺の家の近所に3つ以上置いてある、しかも全部郵便番号が5ケタのヤツ
定価ならネット通販してる店あるけどね
163HG名無しさん:2006/04/07(金) 20:21:04 ID:9L3aFeau
>>162
荒鬼と大旋鬼じゃえらい違いだろwww
いくら同じ顔でもスマートでストイックだったのがゴテゴテでちぐはぐになっちまったんだから、人気落ちて当然
164HG名無しさん:2006/04/07(金) 20:23:08 ID:TOb8bSMp
大旋鬼はいい出来だよ、なぜゲルググかは別にして結構いい感じだし
ただ荒鬼がほしくて探してるだけに目に付くと歯がゆい
165HG名無しさん:2006/04/07(金) 20:32:19 ID:16GsBVtp
荒鬼がゲルググになりたいと思うに至った経緯が激しく知りたい
166HG名無しさん:2006/04/07(金) 20:45:02 ID:TOb8bSMp
あとは鬼面がちょっち格好悪い、角あたりが微妙
信玄、荒駆主はいいの
167HG名無しさん:2006/04/07(金) 21:32:14 ID:qEfljX6C
地元に普通に荒鬼いるけど、目が細すぎてヤなんだよね
設定画と違いすぎる…鬼面で隠せるのが救いだけどw
168HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:17:42 ID:hjHOlxGR
なんだよ、今日イボルブ大将軍買いこんで来てこれから組むぞーって
時にここ読んだら評価ぼろくそジャマイカ…・゜・(ノД`)・゜・
169HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:33:30 ID:BZSM5EX6
イボ大は顔を農丸にするだけでカッコよさ倍増だぜ!
あの頬隠しと目が気に入らないんだ、個人的に。
170HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:43:31 ID:hjHOlxGR
おお!そうなのかありがとう。一緒に隠密忍者農丸も買ったから
丁度良かった。後は覇兜に三代目大将軍の前立てつけてみる。
171HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:47:15 ID:seqPkavv
イボ大もうちょっと汎用性があれば良かったのにね。
応用利かせ辛い。単体で楽しむなら良いもんだよ>>168
172HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:52:11 ID:h3EGyK3b
>>168
出来は悪くないよ
ただ大将軍にしてはビックサイズでもっと豪華なほうがよかったかなと
あと手足の長さは人を選ぶ
173HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:12:32 ID:BZSM5EX6
仕方がないのかもしれないけど、イボルブらしさ(一式らしさ?)が前面に出すぎていて、
統一感のある親武者連中と絡ませづらいってのもあるね。
単体で楽しむ、というより、単体でしか遊べない。これが結構ツライ。
174HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:17:12 ID:Y+TmPIjL
あと値段な
175HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:39:19 ID:/d1GZV7L
魔殺駆買えばいいんじゃね?
176HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:44:23 ID:hjHOlxGR
魔殺駆どこ行っても売り切れ
177HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:49:58 ID:wHW3YAMa
やっぱシリーズに一つはガンダム以外のキャラも欲しいな
178HG名無しさん:2006/04/08(土) 00:42:38 ID:B/KaGIiT
BB戦士No.155を改造しろ
179HG名無しさん:2006/04/08(土) 02:53:30 ID:IAh7IOQa
イボダイ素体は頭を農丸に変えてフロントスカート伸ばすだけで大分変わるな
180HG名無しさん:2006/04/08(土) 03:23:50 ID:7WXtVlfV
>>144
「売れるもの、ファンの期待に応える物を作る」
んじゃなくて
「俺的に売りたい物を作る。でもそれだけじゃ金稼げないからお前らの欲しい物も売ってやるよ。
俺の定めた無茶苦茶高いハードル越えないと容赦なく打ち切るがなw」
って感じなのがな。

なまじSDのヒットでファースト世代が湯水のように金使えるようになるまでの
時間稼ぎのきっかけを作ってしまったのが
バンダイとガンダムブランドを今の歪極まりない形にしたのかもしれないな。

商品の出来は良くなってるけど不安は日に日に増していく感じ。
181HG名無しさん:2006/04/08(土) 06:08:50 ID:4MZh9Xrq
>>161
いや、チビキャラ方針についてはマジだろ。
漏れもその話は覚えがある。
つか、○伝スタートした頃にボン上で組まれた記事で、
社員が「チビキャラを介してチビッコ目線で〜」「キーワードは変身です!」的な抱負を語ってやがったw
それ以外の部分はどうせ脳内のお話なんだろうが、説得力はあるな。
そう言われたら、そうとしか思えないもんなぁw
実際、隠丸と凄丸発売されなかったし。


轟天・阿修羅・仁王・不知火のベースになったガンダムって何ですかね?
不知火は、あの仮面の形状でだいたい見当がつくんだけど…。
残りは装備が派手すぎてわかりましぇーん。
182HG名無しさん:2006/04/08(土) 06:24:25 ID:+1NNppHN
阿修羅→F90
仁王→F90U
不知火→Mk−X


轟天は不明。
183HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:37:49 ID:Qu2G+Uus
阿修羅、仁王は派手な装備で丸わかりと思うが
地上最強編は各チームに一人仲間はずれがいるのが笑えるな
184HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:40:36 ID:O/oGcTUa
全武装さんですかw
轟天はプロトガンダムじゃないかね?
それとなまえつながりで海底軍艦とかの意匠もほんの少し入ってる気が…
185HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:43:39 ID:O/oGcTUa
ttp://www.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/453199/553744/
2月歳半分を買い逃した方へ。
俺は近所で余ってたのを雷、烈を二個づつ買ったからいいや。
186HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:46:21 ID:HYz1luJ9
親切でやってるんだろうけど、あんまそーゆーことしない方がいいと思うよ
187HG名無しさん:2006/04/08(土) 10:06:08 ID:ru8jvxMx
>>182
それに気付いてから不知火はいつか濃紺で塗ってやりたいと思い続けて400年
188HG名無しさん:2006/04/08(土) 10:07:18 ID:W2Ww6RrA
>>185
そうだぞ。俺に刈り取られちまうぞ。
いらないけどなwww
189HG名無しさん:2006/04/08(土) 10:30:59 ID:mJpsCSPl
>>186
本当に欲しい奴ならもう手に入れてるだろうしな。
俺も昨日、烈龍を入手出来たけど、デフォで腰が可動するのがいいね。
烈伝体型にしようかと思ったけど、そうすると超機動に乗せられないのが難点だ。
190HG名無しさん:2006/04/08(土) 11:07:41 ID:+1NNppHN
腰が廻るっていうか回転だけどなw
191HG名無しさん:2006/04/08(土) 11:27:13 ID:mJpsCSPl
>>190
買う前はどんなギミックが付いてんだよ、って思ったけどあの程度で良かったよw
グルグル回ーるグルグル回ーる
192HG名無しさん:2006/04/08(土) 12:08:24 ID:6Ui/ba62
烈・雷龍って人気あったの?初耳。
ところで、昔プラモウォーズって漫画に出てた、雷龍の改造武者で、
名前忘れたけど背面に龍の頭が五つある武者のレシピ分かる人いない?
193HG名無しさん:2006/04/08(土) 12:21:54 ID:ru8jvxMx
皇龍頑駄無かな
ムックしか持ってないんで画像からわかる情報で

雷龍ベースで
肩は白龍大帝の肩アーマーからアルトロンの腕、先端は雷龍肩アーマー
背中に白龍大帝の大砲(ブースターポッド)を
額に白龍大帝のメッキの角かざりを装備
右手に雷龍の槍、左手に白龍大帝の剣

だいたいこんな感じ
194HG名無しさん:2006/04/08(土) 12:28:31 ID:6Ui/ba62
dクス。すごいな、今でもムック持ってる人いるんだ。
195HG名無しさん:2006/04/08(土) 12:43:23 ID:une+cyIC
>>193
うpうp♪
196HG名無しさん:2006/04/08(土) 12:50:01 ID:ru8jvxMx
>>194
ボンボン付録じゃなくて、別冊として発売された奴なのでそんなに凄く無いよ
「ガンダムプラモ メイキング講座」って本

>>195
口で説明するのは難しいからそうしたかったけど
スキャナ壊れてるのでむりぽ
197HG名無しさん:2006/04/08(土) 13:35:28 ID:Rc+XTdtF
あれ、六月の以前に再販ってあったっけ?
198HG名無しさん:2006/04/08(土) 13:36:04 ID:6Ui/ba62
二月と四月
199HG名無しさん:2006/04/08(土) 14:33:48 ID:dvPjNQjV
駅近くの古いおもちゃ屋に超機動大将軍があるけど、あと100円足りないorz
200HG名無しさん:2006/04/08(土) 14:34:54 ID:Rc+XTdtF
そうそう
その四月の再販の詳細ってどないなっとったっけ
201HG名無しさん:2006/04/08(土) 14:40:52 ID:2SyoImyP
>>200
2月の内容から烈雷龍と黒皇帝を抜いたラインナップじゃなかったっけ
202HG名無しさん:2006/04/08(土) 14:45:15 ID:26WZgfFI
つ「バンダイホビーサイト」
203HG名無しさん:2006/04/08(土) 14:45:19 ID:6Ui/ba62
4902425-48818-9 No.156 鉄機武者爆進丸 1050 13日

4902425-55851-6 No.170 武者紅零斗丸 525 13日

4902425-56289-6 No.171 鉄機武者真星勢多 525 13日

4902425-56290-2 No.172 豪剣頑駄無 1050 13日

4902425-71876-7 No.192 武者ウイングゼロ 525 13日

4902425-71878-1 No.194 武者ナタク 525 13日

4543112-41424-3 No.287 黒龍頑駄無 630 13日

4543112-41844-9 No.289 白凰頑駄無 630 13日 NEW
204HG名無しさん:2006/04/08(土) 14:56:34 ID:7WXtVlfV
こういう事されるとやっぱ余り物を抱き合わせで売りつけてるんだなとつくづく思う。
205HG名無しさん:2006/04/08(土) 14:58:30 ID:4r//kCwm
やっぱり忘れられたファースト大将軍・・・
206HG名無しさん:2006/04/08(土) 16:48:30 ID:RGzodYrc
SDスピリット指数っていつ頃まであったの?
207HG名無しさん:2006/04/08(土) 16:57:14 ID:NGow7CDV
今もありますよ
208HG名無しさん:2006/04/08(土) 18:16:21 ID:UCO1LM3h
即答、ありがとうございます。
今でもあるんですねぇ。
209HG名無しさん:2006/04/08(土) 18:21:38 ID:xH070nWI
みんなの近所の2月再販(黒魔神、烈龍、雷龍以外)の売れ残り状況はどんな感じ?
俺の家の近所の量販店はグレート丸以外ダダ余り・・・
210HG名無しさん:2006/04/08(土) 18:35:06 ID:6Ui/ba62
2月再販が入荷してねー…なんで近辺の玩具・模型店は番長だけ
入荷するんだろうか?問屋でアソートばらして出荷してんのかな?
211HG名無しさん:2006/04/08(土) 18:57:01 ID:xH070nWI
>>210
たぶん新製品だけバラで出荷されてると思う
俺の家の近所も去年量販店ができるまでBB戦士は新製品が発売日に2、3個入って
売り切れてもその後一切再入荷しないって店しかなかった
212HG名無しさん:2006/04/08(土) 19:55:08 ID:une+cyIC
>>196
そっか…残念。ありがとね。
>>211
男らしい店だなwww
213HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:27:27 ID:cJPGWIEb
ここ一ヶ月で5軒ぐらい再販入荷してる店見たけど
例外(ガンダムズ)以外、黒魔神、烈龍、雷龍はきれいに無くなってる
あとはまちまち。居残り定番の人も居るけど。

それより黒龍がヤバイ。どこも殆ど減ってないよ。
214HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:35:41 ID:BeC5tnQm
だな。
それでも、生産する磐梯。
215HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:56:35 ID:obh6vXts
酷龍、素材としては悪くないんだけどな。
216HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:00:57 ID:xH070nWI
>>213>>214
やっぱり・・・
正直四月再販の所為で近所の店がBB戦士の再販の入荷をやめたりしそうで怖い
ドラグナー、バイファムはもちろんZーMSVも全種キレイに残ってるし
217HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:12:38 ID:6Ui/ba62
黒龍、白凰は胴体がランドセル1パーツなってるせいで
物凄い鳩胸だからなあ。ちゃんと胸部・腹部・腰部と
ちゃんとメリハリついてたら格好よかったかも。
218HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:28:25 ID:MJpVypiZ
未だにグダグダ言ってる奴はそのままだと再販のGoサインでないから
連動ってタテマエを用意したとポジティブに考えるんだ。

元々子供向けの商品に対して
こんなガキ臭いのは俺は欲しくないんだから〜出せ
とかいい加減大人げない。
219HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:36:15 ID:cJPGWIEb
いや、今誰もそんな話してないし
蒸し返しなさんな
220HG名無しさん:2006/04/09(日) 02:33:28 ID:qAhpiVGE
烈龍ってなにげに良キットじゃない?
221HG名無しさん:2006/04/09(日) 09:38:46 ID:BA1egFvi
>>220
斧かっこいいよ
222HG名無しさん:2006/04/09(日) 10:40:01 ID:d966gKTw
烈龍はちゃんと漫画のように超機動大将軍に乗れる!
・・・・・・と思う
まだ組んでないや
223HG名無しさん:2006/04/09(日) 12:20:49 ID:qAhpiVGE
超機動大将軍はもう入手困難だからね…。
224HG名無しさん:2006/04/09(日) 12:21:47 ID:UZsQ2ibn
出品しようか?^^
225HG名無しさん:2006/04/09(日) 12:51:03 ID:T9jchYiN
あはwwwwwガンクロサザビー(たぶん完品)を手に入れtyったwww
遊び倒してやるwwwwwwwwっww
ところでこれ、ファンネルではどうやってあそぶの?
226HG名無しさん:2006/04/09(日) 12:55:44 ID:UZsQ2ibn
あーうん、スレ違いだから消えてなくなれ^^
227HG名無しさん:2006/04/09(日) 12:57:58 ID:T9jchYiN
はい。ごめんなさい^^

だが・・・まだ終わらんよ!
228HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:13:38 ID:/9WajNdk
終わってしまえ^^
229HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:13:44 ID:hkfly3b4
いいなー

でもおもちゃ板向けですな。
230HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:15:29 ID:T9jchYiN
いいだろwwwwwwwっww詰め合わせで500円だったんだぜwwww

はい^^じゃ,さようならー
231HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:16:19 ID:v1DUDSm7
今、新凰を作り始めたんだけどさ
これ、色分け甘過ぎじゃね。
パールな白は好きだけど。
232HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:16:57 ID:yoc+ViPq
首にBJ仕込んで不自然に浮いちゃう作例ってたまに見るけどBJ+引き出し式がお勧めだよ
今作ってるのが上手くいってるんで報告でも
233HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:25:40 ID:/9WajNdk
>>231
何も色分けされてる事だけが優れているという訳ではない。
クリアカラーでパール地を生かして塗装汁。そのための単色成型(メッキの地はグレーだが)だと思え。
234HG名無しさん:2006/04/09(日) 16:39:00 ID:fAQvtkeX
前スレ376です。
闇邪神 吏偶遮光。だいぶカタチになってきたので
うpしてきました。

[壁]彡サッ!!
235HG名無しさん:2006/04/09(日) 16:44:34 ID:PdtCd0Sw
>>234
おお、すげえ! 面倒臭そうw!
236HG名無しさん:2006/04/09(日) 17:02:15 ID:IrMrG8SN
>>232
首にBJ仕込んでる素人作品は、かなりの確率で首浮いてるよなw

237HG名無しさん:2006/04/09(日) 17:31:47 ID:UZsQ2ibn
>>234
うpするならブツの後ろくらいかたづけるなり簡単な撮影ブース作るなりしろっての。
背景と重なって見づれぇったらありゃしない。
238HG名無しさん:2006/04/09(日) 17:38:44 ID:FOP6D9Rx
>>222
ちゃんと超機動に乗れるよ。ちゃんと組説の最後に書いてある
239HG名無しさん:2006/04/09(日) 17:51:23 ID:o5me8qqm
>>236
浮かさないとBJの意味が無くなるってのもある
密着させると結局左右にしか動かせなくなる
首に限らずSDは稼動と見た目のバランスの取り方が難しい
240HG名無しさん:2006/04/09(日) 18:00:46 ID:+LPsIFGz
今更ながら、ファースト大将軍を買ってきた。
見た感じ肉抜き埋め以外にやる事なさそうなのだが、何かやっておくと良い事ってある?
出来ればスタイルは説明書のイラストに近い(気がする)キットのままにしたい。

スレの流れをぶった斬って申し訳ない。
241HG名無しさん:2006/04/09(日) 18:12:54 ID:xuR3RdUl
不満を感じないならそのまま組んでいいと思うけどな
改造は現状に満足できない特にするもんだし
242HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:17:32 ID:+LPsIFGz
>>241
そうか。さんくす。

普通に組むことにするよ。
とはいえ、肘が曲がらなかったり、馬に跨っている姿が微妙だったりするのでその辺りを直してみるよ。
243HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:31:54 ID:IrMrG8SN
>>239
まぁ、そうなんだが…。
ただ、それみて「カッコわる」とは思わんのかな。
漏れはそれがキモかったんで、頭側の付け根部分に短いレールをつけて、
左右以外に首を動かしたい時だけ引き出せるようにしてるよ。
244HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:38:21 ID:jtkWNvUo
>>243
その対処法として、Pキャップ+ボールがあるんジャマイカ
245HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:43:58 ID:nv5Pr7/W
>>243
スマン俺も首可動で悩んでたから…
腹にもBJ仕込んだから引出し式にするスペースが取れないのよ
可動は諦めて首は短くするか目立つ隙間は首を太く、襟を大きめにして誤魔化すかどうしようかと
246HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:49:55 ID:3SAzGGOf
自分も腰可動させてるけど引き出しのスペース確保できてるよ
爆流作ってるんだけど、多分新戦国伝以降の大きさならギリ確保できるっぽい
さすがに旧戦国伝はスペース厳しいけど…
247HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:51:51 ID:nv5Pr7/W
俺の技術が足りないからか…
ありがとうもう一度やってみるよ
248いつぞやの130 ◆KSMSDoeXk2 :2006/04/09(日) 20:11:14 ID:2AulxQL+
>>247
軸を差し込むタイプのPCとボールの組み合わせによる,
烈丸の肩関節みたいな感じの,簡易引き出しBJがコンパクトでお勧めですよ.
首ぐらいだったら保持力も多分問題ないはず…
249HG名無しさん:2006/04/09(日) 20:18:51 ID:nv5Pr7/W
>>248
なるほど!
それなら簡単に出来そう
試してみます
250HG名無しさん:2006/04/09(日) 20:33:04 ID:2WoKyv9E
>>234
前から気になってたんだが、前足の向きが違うぞ
251232=246:2006/04/09(日) 21:04:20 ID:3SAzGGOf
>>245
さぽぺに晒してみました
タイミング悪くて申し訳ないのですが、自分はこんな感じです。
爆流の場合アゴが長すぎてあんま動かないけど、百式とかだといい感じだよ
252HG名無しさん:2006/04/09(日) 22:26:07 ID:ExJqC75L
>>251
俺もそんな感じやね。首が浮くから、そこに波の角バーニアを被せる。
これでHJがやってる様な感じの首が作れるね。
253246:2006/04/09(日) 23:23:45 ID:3SAzGGOf
>>252
自分はこの位で満足してたけど、そこまでやれば更に良くなるんだろうね
特に首引き出して可動させる時とかはいい感じになりそうだね
254HG名無しさん:2006/04/10(月) 00:22:57 ID:cxuk/lZr
やっと黒龍パチ組したんだけど、なかなかいいねこれ。
スパリンギミックのおかげで可動範囲も広いし、得物も長いし。
白鳳、赤獅子も買いかな。
ちなみに黒龍ってEZ8に似てね?アンテナ無し、チンガード、
肩の○モールドを含めた形状が肩アーマー組む前のHGに見えるんだけど。
255HG名無しさん:2006/04/10(月) 00:30:24 ID:JTZLhJTc
>>254
一式乙ww
256HG名無しさん:2006/04/10(月) 00:46:18 ID:cxuk/lZr
やっぱりこの書き込みだと一式厨に見えちゃうかな?
実際列伝からの出戻り組なんで反論できないけど。
257HG名無しさん:2006/04/10(月) 00:57:57 ID:fdQi2Xuk
一式はなんで嫌われてるんだろ?俺もあの人のマンガは嫌いだけど。
258HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:00:54 ID:UpFNS5i1
誰もマーシーには勝てんだろwww
259HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:02:35 ID:3CVFfWj+
>>257
絵は上手いと思うけど武者っぽくない、軽すぎる
260HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:05:13 ID:fdQi2Xuk
ああ、でもイボルブ大将軍は買った。その後追加買いで
いま三体いるOTLまさか気に入るとは思わなかった。
261HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:14:25 ID:rJNHvtGr
>>257
寒い駄洒落ばっかりな上に当て字がほんとに当てただけってのがなんとも
262HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:19:07 ID:rb4y3HXu
ま〜たこういう流れかぃw
作品の好き嫌いはおいといて
キット自体の出来を語ったらどうなのよ。
263HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:21:09 ID:fdQi2Xuk
イボ大の出来は良かった。
264HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:26:09 ID:mt2Ox00+
>>255
いーかげん嫌一式厨もたいがいにしろよ
一式SDの存在も許せないなら
盤台にその旨伝わるまでハガキ等で意見し続ければいいだろ



それとも一式乙とか書きたいだけの人かい
265HG名無しさん:2006/04/10(月) 01:39:57 ID:pBxPsW7v
番長、リアルサイズにした時腕と足のジョイントがゆるゆるってか短すぎて全然つけられないんだが・・・
266HG名無しさん:2006/04/10(月) 02:29:52 ID:EEcyT4Cl
>>261
意味は通わる当て字だが。
あと一式が全部やってるわけじゃないのは○伝公式で判明してるし
267HG名無しさん:2006/04/10(月) 03:23:56 ID:vWKhtfMc
>>254
>肩の○モールドを含めた形状が肩アーマー組む前のHGに見えるんだけど。
分かる分かるwwww
ここに肩アーマーが付いててリアル時の上腕のカバーにでもなればまた大分違うんだけどな
268HG名無しさん:2006/04/10(月) 03:53:47 ID:Le3dw6n8
>>265
「パチン」ていうまでしっかり押し込むべし
269HG名無しさん:2006/04/10(月) 06:12:04 ID:JTZLhJTc
>>264
一式乙ww
270HG名無しさん:2006/04/10(月) 07:20:14 ID:CmTqARWw
本日のNGID:JTZLhJTc

荒らして楽しんでるとしか思えん。

HJで作例予定されてる武者達って、烈伝農丸とか使うのかな?
それとも、百士貴みたいに旧キットの手足を弄るいつもどおりの手法なんだろうか?
個人的にどれも楽しみなんで、素体を集めてるんだが、
そろそろ置き場所に困ってきたので、増やすのを慎重にせにゃならん。
特に、箱が邪魔でしょうがない。
皆はどうしてます?
271HG名無しさん:2006/04/10(月) 07:53:26 ID:kRxwZdn8
>>270
俺は買ってきたらパチ組して箱は箱絵だけばらして保存してる。
部屋が狭いのでBB戦士全部は飾れないから、素体用とかは手足胴頭
外して100円ショップで売ってるチャックつきのビニール袋に入れて
保存してる。こうすると轟天ぐらいのサイズの箱なら500円サイズで
15-18体ぐらい保存できると思う。
272HG名無しさん:2006/04/10(月) 10:22:09 ID:6p3ycTsp
>>262
キットの出来の評価もあらかた出たっしょ。キットをどう作ってるorどう作ったとか画像のうpとかして欲しいな。俺はうp出来る環境が無いが。
273HG名無しさん:2006/04/10(月) 10:41:00 ID:0T7IwnXD
>>270
素体を活かした改造なら、俺らも参考になるよね。
他キット流用+徹底改修も見てみたい気はするけど、真似できないうえに金がかかる…。
せっかくプロの作例が見れる機会だから、後者でめちゃくちゃ格好良い武者達を拝みたいけど。
274HG名無しさん:2006/04/10(月) 12:55:44 ID:QXlthJOz
>>273
まあ極力真似できるようにという配慮が新烈火とか頑駄無斎とか
闇邪神吏偶遮光のデザインだったりするんだろうけどね。
275HG名無しさん:2006/04/10(月) 13:09:59 ID:pBxPsW7v
だぁー!!番長折れまくりだぜェ
ガンダムマスク外そうとしてバキッ
腕につけたリーゼント外そうとしてバキッ
納得いかねぇーッ!!

落ち着け…武者○伝を作るんだ…

276HG名無しさん:2006/04/10(月) 13:33:51 ID:CmTqARWw
>>271
なるほど、漏れもそうしてみるか。
277HG名無しさん:2006/04/10(月) 13:54:03 ID:+msorrOG
俺はシリーズのでかい箱のやつに全部突っ込んでそれ以外はたたんで保管してるな
武器類がわけわからんことになってるが
278HG名無しさん:2006/04/10(月) 14:11:23 ID:1mGIrlZN
俺も大将軍系のでかいやつにまとめて突っ込んでる

>>277
武器とか銃の弾も100均のとかランナー入っていた袋に入れて番号とか振っておくとわかりやすいよ
279HG名無しさん:2006/04/10(月) 14:21:58 ID:dVRGtNEn
>>275
ごめん、素で吹いたwww
280HG名無しさん:2006/04/10(月) 16:52:32 ID:DbYG0qXI
>275
おまえは番長にどんな激しいプレイを強要しとるのだ
281HG名無しさん:2006/04/10(月) 17:02:56 ID:JTZLhJTc
>>270
一式乙ww
282HG名無しさん:2006/04/10(月) 17:48:11 ID:QwYHfYze
>>275
うおーっ!!
そいつの使い道はまだあるぜぇーっ!

天下統一編あたりから腕などの軸が太くなって折りにくくなったな。
283HG名無しさん:2006/04/10(月) 18:13:43 ID:WFs7VFHX
それでも獅頑駄無や青龍、不知火の腕を折ってしまった当時の俺の立場は。
284HG名無しさん:2006/04/10(月) 18:15:52 ID:3CVFfWj+
>>275
ドイツ人少年乙
285HG名無しさん:2006/04/10(月) 18:38:25 ID:Hp8HdEj+
>>283
正直凄い腕力だと思う
286HG名無しさん:2006/04/10(月) 19:25:15 ID:DbYG0qXI
烈伝武者の頭の接続はどきどきするほど細いが折れないね
287HG名無しさん:2006/04/10(月) 19:43:05 ID:4m1+28AC
何作っても接続軸がポキポキ折れるんで
少し削って組んでる
288HG名無しさん:2006/04/10(月) 20:59:23 ID:CmTqARWw
ちょと聞いてみたいんだが、皆は強いて言うならどっち?

雑誌や著名モデラー個人サイト等でのモデル公開が決まった時、

1.それに先んじてなんとかそのモデルを作り上げようとする
2.作例が公開されるのを待って、じっくり作例を見ながら作る


なんか、新規キット発売やスクラッチでのモデル候補が発表された途端、
我も我もとそのモデルを作り始める人が多いみたいなんで。
289HG名無しさん:2006/04/10(月) 21:06:37 ID:G4Ewu49y
そんなん初めて聞いたが
290HG名無しさん:2006/04/10(月) 21:25:06 ID:G4Ewu49y
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137898538/
魂武者ホスィ


あとはいらんな。
つか希望品がきつい。
291HG名無しさん:2006/04/10(月) 21:44:13 ID:ayBNMU1E
>>288
その作品を参考にしながら全く別のキットを作る。んで参考になる所はどんどん盛り込む。
292HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:05:13 ID:yw9vR21W
発表された途端に作るってコトはないけど前々からちょくちょく弄ってた奴はペース上がるかな
293HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:17:52 ID:HoiclDEU
俺は先に作ろうとかそういう気は全くないなぁ
逆に参考にしたいから作例が出るまで製作を一旦休止することもある
294HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:45:46 ID:RPnOAd6x
話のこしをおるようですいませんが、はじめて阿修羅をかったんだが
説明書に 三位一体モード (仁王・不知火のパーツが必要 第一段階)
とかいてあったけど完全再現(第?段階)するには仁王と不知火と何が
必要なのでしょうか?
・・・仁王と不知火自体見たことないけどがんばってみるつもりなので・・・
295HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:50:08 ID:WFs7VFHX
>294
不知火を買えば全てわかる。
阿修羅、仁王、不知火の3つが必要。
296HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:53:22 ID:fdQi2Xuk
なんで不知火頑駄無再販しないのですか?バンダイさん。
297HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:56:51 ID:pBxPsW7v
そんなんしらぬぁい
298HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:10:22 ID:RPnOAd6x
>295
ありがと、まぁ先が長そうだががんばってみます。
299HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:33:33 ID:cxuk/lZr
おれも阿修羅、仁王手に入れたばっかりだから、不知火欲しい。
先日、近くの模型屋の店主に6月再販は仕入れるのか聞いたら、
ナンバー古いやつらは仕入れたいけど、最近のは在庫があるから入荷は
厳しいかもって言われた。
300HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:01:19 ID:NgJRYdeT
>>299
最近のって黒龍と白凰だろうな・・・
301HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:40 ID:zzqpB0wh
阿修羅、仁王の再版で重要が高まる六月に不知火をオクにだしてやるからまぁ待て
302HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:09:26 ID:4g+OCvlJ
不知火はセンチネルのマークVが元ネタだからと言ってみた。
303HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:20:08 ID:4pKdnrAq
ちなみに、不知火のマスクの下の素顔は没になった「ガンダム顔のドーベンウルフ」がベース。
当時、ドーベンはジオン側のガンダムとして出る予定だったが、
禿の「ガンダムはもういいよ」の一言で没となり、顔のみが非ガンダムとしてデザインし直された。
304HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:39:03 ID:13edFvme
>>300
最近のは列伝かららしいです。なにしろ列伝全種揃ってますんで。
ガンダムはモーいーよの顔はクインマンサの顔になってしまいましたとさ。
305HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:43:10 ID:nOJExQTs
>>303
平成ガンダムでも言ってほしかったな。
306HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:50:55 ID:F0wIALp9
その反動がGガンダムです。
すべてのMSがガンダム顔!!
牛ムも風車も鳥も酸いも甘いもトドメはコロニーもガンダム顔!
307HG名無しさん:2006/04/11(火) 01:31:02 ID:nOJExQTs
>>306
問題なのはあれが受けたのは全部ガンダムだったからだと
勘違いした頭の弱いバンダイだと思う。

その後のなんと悲惨な事か。
308HG名無しさん:2006/04/11(火) 01:41:56 ID:pqx1uwm5
SDで複数ガンダム当たり前だったけど、G〜Xでこれまでとは明らかに異質な
デザインラインが導入されたのはSD化を視野に入れてのことだったのかね?

龍系のMSが2年続けて出てたし。影舞乱夢には追い風だったけど。
309HG名無しさん:2006/04/11(火) 03:05:26 ID:yJJ3HfW9
あの頃は楽しかったなぁ…しみじみ(*´д`*)
昔の武者はすごく純粋に楽しんでた気がする。自分がガキだったからかもだけど。
310HG名無しさん:2006/04/11(火) 07:50:18 ID:RvysjHAm
俺もあんまり昔は良かった…なんて言いたくは無いけど、やっぱり
どこかBB戦士に対して懐古玩具的なものを求めてるから、昔とは
全然違うおかしな方向にシリーズが向かうと不安になってくる。
つーか先月出戻ったばっかりだからまずは烈伝シリーズ集める所から
頑張ってみようかな。
311HG名無しさん:2006/04/11(火) 08:25:20 ID:oPs0IDI1
一口に昔と言っても、10年以上の長い歴史があるからなぁ。
そもそも、ボンボンをリアルタイムで読んでた時期 や 一番好きだった武者シリーズ が、人によって違う。

漏れは、天下統一篇までは身も心も武者にドップリ浸かって、リアルタイムでボンボン関係も購読してたが、
その後は単にキットだけを買ってた。
今思えば、地上最強篇が始まった時、白龍とかみて「日本の武者モデルじゃないのかよ」と
ガッカリしたのが大きかったんだろうな。当時は、三国志とか中国物って好きじゃなかったし。
それまではストーリー追いかけたさに出るキットを全て買ってたが、そこからは気に入ったデザインの物しか買わなくなったなぁ。
魔星を買ったのが最後で、烈伝で出戻ってきたクチです。

お尋ねしたいのだが、
武者ジェネ?とかいうシリーズ以外で、マークWがモチーフの武者ってあります?
312HG名無しさん:2006/04/11(火) 08:37:52 ID:G9wkRSA9
>>311
ない。
313HG名無しさん:2006/04/11(火) 10:41:54 ID:pqx1uwm5
変形や特殊パーツに凝ってたしな。
リアルの作品との連動も功を奏した感じだ。
Gと超起動なんて最たるものだろう。
年に2〜4度1000円越えの大型キットが発売されるのが常識だったし。
314HG名無しさん:2006/04/11(火) 10:47:31 ID:sssT8YR5
>>303
不知火のモチーフって初代Dガンダムじゃなかったのね。
顔は彷彿とさせる感じだけど。
315HG名無しさん:2006/04/11(火) 10:49:32 ID:yJJ3HfW9
今は今で楽しめるんだけど、昔のキットの発売前のワクテカ感は味わってないなぁ…。

超将軍とか超起動あたりは、毎月新しい武者が出るのが楽しみで、発売日がかなり待ちどおしかったよ(*´д`*)
316HG名無しさん:2006/04/11(火) 13:12:31 ID:Q97CmTzr
>>311
俺も地上最強で一度離れたけど、トドメになったのは衛府弓銃一だな
あのカブキぶりとパワーアップ後の色使いに幻滅してやめた
なんか実戦臭がしなくなったというか
復帰した今は、地上最強も嫌いでは無いけどね

F91は七人衆のようにオーソドックスなラインでまとめた武者が見てみたいな
317HG名無しさん:2006/04/11(火) 13:22:54 ID:a/PLF4T9
>>316
つ烈光
318HG名無しさん:2006/04/11(火) 13:50:40 ID:RiQVKtou
衛府弓銃壱、な。
強化形態、最強形態は確かに仰々しいが、武勇形態であればオーソドックスなラインでまとまってるんじゃないか?
319HG名無しさん:2006/04/11(火) 13:53:49 ID:yJJ3HfW9
俺は地上最強編も好きだけどね。まぁ武者テイストは大きく削がれたのは同意だけど。
初めて(?)武者ワールドの世界観を広めた作品だし。今じゃエイブラム武者ハァハァですよ(*´д`*)

ところで、何でSEED系は武者化しないんだろね?
武士丸とバッキーでオワリなのかな(´・ω・`)あ、自分種房じゃないですよ。
ただ、久しぶりにリアルのオマージュ的な武者シリーズが見てみたいだけ。光の変幻編以来やってないよね?
320HG名無しさん:2006/04/11(火) 14:11:31 ID:7LviCPb1
>>319
オマージュだけじゃ商売として弱いと思ってんじゃね? デザインとか物語とか。
今の路線なら、番長のギミックやディテールにチョコチョコと混ぜていく感じだろうな。

ストライクやインパルスベースで、鎧を着替えて戦法を変える(高機動、大剣、大砲)
武者なんてのは面白そうだけどね。
321HG名無しさん:2006/04/11(火) 14:15:09 ID:F0wIALp9
考えられる理由としては負債(主に嫁)が首を縦に振らないから…だったりして。
322HG名無しさん:2006/04/11(火) 14:27:49 ID:yJJ3HfW9
あっち側が承諾しなかったからなのか(゜д゜)ポカーン

>>320 それは確かに面白そうだ!やっぱ大将軍はフリーダムなんかなぁ…。
やべ、シャア板行けとか言われそう
323HG名無しさん:2006/04/11(火) 14:51:59 ID:KgMzOsJx
種発表時に、翌年にはやっと武者らしい武者が来ると喜んでたヲレが来ましたよ。
烈伝はすっげー嬉しかったけど、何も種というモチーフがあるこの時期にしなくても
と正直オモタ。
324HG名無しさん:2006/04/11(火) 14:53:08 ID:KgMzOsJx
ageてしもた、スマソ……orz
325HG名無しさん:2006/04/11(火) 15:12:43 ID:X8Ac3f0g
俺も種厨じゃないけど、武者には持って来いの素材だと思うけどな。
各MSの特色を活かして役割分担できるし。
例えば安直だけど「ブリッツ=忍者」「バスター=大筒」みたいな感じでさ。
購買層も、種でガンダムを知った世代に合わせられるんじゃないかな?
326HG名無しさん:2006/04/11(火) 15:22:40 ID:yJJ3HfW9
さっさと番長終わらせればいいのに。

それとも、種シリーズが一通り終わるのを待ってるのか?
327HG名無しさん:2006/04/11(火) 15:44:38 ID:0i5eWgu5
エプロンの人の日記を見たら魔刃が紹介されていたんだが
ピンキーが制服着ていたから、魔刃も制服着てるように見えてしまった
328HG名無しさん:2006/04/11(火) 16:13:32 ID:wovpZ1W4
>>325
>「ブリッツ=忍者」「バスター=大筒」
おお、自分のイメージ通りだ

>>326
やっぱ種武者やるにしても騎士復活させて種騎士やるにしても
種が一段落してからのほうがいいのかな?

>>327
確かに胸の所が白く写ってセーラー服の襟に見える
でもこれ○伝ならありうるぞw
329HG名無しさん:2006/04/11(火) 16:13:48 ID:oPs0IDI1
種武者が出るにしても、今の磐梯のチビキャラプッシュ振りからすると

チビキャラ→「変・身!」→種武者参上!

だろうけどね。絶対に、烈伝親武者みたいな感じでは出ないと思う。
330HG名無しさん:2006/04/11(火) 16:58:27 ID:DHqE7txb
腐女子層も取り込むために、

種のパイロット達をモチーフにしたキャラ
(外伝のようなSDタイプか、      → 変身! → 武者形態
 ○伝、番長のように子供)
331HG名無しさん:2006/04/11(火) 17:04:57 ID:wovpZ1W4
>>329
僕は一式の描いたチビ武者が見たいとかあんまし思わないんですが、
なんで磐梯は一式とかチビ武者とかを珍重するのでしょうか。ショタじゃん。
わかんない。番長とかもわかんない。得るものが少ないと思います。
したがってボンボンに載ってたチビ武者をメインテーマにした一式の漫画というか
○伝もよくわかりません。ショタです。

さらにそもそも講談社はなぜ一式にSDを描かせるのですか。
あまつさえ烈伝を描かせたりするのですか。僕は賛成ですが。
いや賛成なのは一式が描くからじゃないです。なんとなくいいからです。
僕は烈火武者とかそういうものは大好きです。

いや問題なのは烈伝ではなくて一式です。
一式が描いててもかまいませんが、ショタだと思います。

いやそうではなくて、なぜ一式に烈伝を描かせるかということです。僕は賛成ですが。

すいません。まちがいました。もういいです。


>>330
どうみても鎧闘神です。本当にありがとうございました。
332HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:02:17 ID:yxyJXOaz
おまえらおまえら

つ シャア板
333HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:18:12 ID:8e6N+JYm
一言だけ言わせてくれ。
プロヴィデンスって訳すと神意、神、天帝とかだろ?
種武者ができたら闇天帝みたいな名前になると思った。
334HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:18:28 ID:oPs0IDI1
>>331
漏れにアンカー付けられても困るんですがw

たぶん、磐梯はジャリ向け用にSDガンダムで仮面ライダーぽいのをやりたかったんでね?
変・身!して外見が変わるガンダムヒーロー、みたいな。
そういう意味では、鎧闘神と○伝のテイストは無関係ではないな。
ただ、ジャリ向けだから、○伝では感情移入しやすいように変身前のキャラもジャリになったんでしょ、きっと。
ま、何にせよこの話題はスレ違いだわ。


ところでさ、烈伝は最初から単発企画だったみたいだけど、
子武者って成長したらどんな武者になってたんだろうか?
335HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:26:06 ID:pMeHH1sc
>>333
頑駄無闇天帝か。
俺も同じ事考えてた。
魔星、闇元帥、魔刃みたいなポジションのキャラとしてキット化して欲しい。
336HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:28:06 ID:54yhE0MI
ガンクロ復活の兆し
337HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:29:11 ID:oPs0IDI1
>>333
その英単語自体に、天帝とか神って意味はないみたいだけどね。
神意って訳をもう1つの摂理って訳とかけて、それを司るのは神様じゃね?って
種独自の解釈ですって、種世界における各ネーミングに関するインタビューの回に書いてあった。
まぁ、種武者が出たら原作の立ち回りと相まって、間違いなく闇天帝として出てくるだろうけどw

あと、下げろ。
338HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:36:38 ID:VaoIBZY5
プロヴィデンス→黒魔神頑駄無
レジェンド→頑駄無闇皇帝
合体して黒魔神頑駄無闇皇帝でどうだ。
339HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:40:55 ID:8e6N+JYm
>>337
なるほど!うちの辞書に天帝って書いてないと思ったらスタッフの意訳だったのね。
神意じゃジ・Oと被るしね。

スイマセン、下げ方よく分からない・・・・・
メアド欄に「sage」って入力すれば大丈夫ですか?
後、これにはどういう効果があるのでしょうか・・・?
340HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:45:11 ID:5UlKeR/f
またりーな
341HG名無しさん:2006/04/11(火) 18:58:25 ID:jmZnfMxI
つーか武者世界にはそのものズバリの天帝がいるんだが

プロヴィデンス見てると初代大将軍初期稿思い出す
腹のパイプとか背負い物とか
342HG名無しさん:2006/04/11(火) 19:00:45 ID:F0wIALp9
>>339
半年間ROMれ

sageに特に意味はない。昔は荒らし対策として使われてた(スレが上がる=荒らしに目をつけられる)けど今はそんなこと滅多にない
個人の間隔の問題(sageてないと気に入らないとか)だと思われ。
思われって言葉も最近見ないな…
343HG名無しさん:2006/04/11(火) 19:13:25 ID:8e6N+JYm
>>341
あ、そういえば「天帝」いたな・・・
彼が八頭身鉄機のモデルだったっけ?

>>342
悪無覇域無山に篭ってきまつ・・・

教えてくださってありがとうございます。
もともとは結構重要な行為だったのですね・・・
344HG名無しさん:2006/04/11(火) 19:55:44 ID:WJWAuawc
一時期はガキがぜったい知らないようなガンダムまで引っ張り出してきて武者にしてたのに
種のおかげでガンダムがあふれかえってる今それらを使わないのはもったいない

345HG名無しさん:2006/04/11(火) 19:57:31 ID:ON1PfYGE
どーしてバンダイっていつも不可解な行動を取るんだろw
列伝で小武者失敗してるのに頑なに続けようとしてるし…
誰か就職して担当になってくれ。
346HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:00:59 ID:7CbMsDFR
落ちたからむりぽ
347HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:13:15 ID:uiJfYDl+
夢で飯が食えますか
348HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:15:37 ID:VaoIBZY5
ユメダケデメシガクエルカ!
349HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:32:08 ID:QeUq0Liv
失敗しても頑なに続けるってのは
夢見てるんじゃないの?
少なくとも現実は見てないと思うんだけど
350HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:51:48 ID:oPs0IDI1
○伝3の、ブリキ丸、ドッカン丸、カイジュウ丸、神槍丸って、モデルになったガンダムいる?
それともあれらは、完全にオリジナル?
351HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:16:16 ID:a/PLF4T9
352HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:28:29 ID:NgJRYdeT
>>350
一式オリジナル
353HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:30:02 ID:nOJExQTs
>>330
輝羅とか付けて俺等の神経逆撫でしてくれる訳か。
やるなら軽装タイプが鎧着る奴にしてほしいけどね。
354HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:54:03 ID:oPs0IDI1
>>352
そうなのか、thx!

つか、いつみてもシャア板の住所の shar が笑えるw
355HG名無しさん:2006/04/11(火) 22:25:57 ID:6sZcCi4S
>>342
テンプレ読めない奴等にも半年ROMれって言ってくれよ。
356HG名無しさん:2006/04/11(火) 22:48:30 ID:r6bOjaQs
そんなことより私にいい考えがある。
真亜屈の顔なんだが顎削って線入れれば
緑目の武者の顔としては理想的だ。
今は「雷凰頑駄無大将軍」製作のために
二代目大将軍にはじめての顔移植・・・ムズい。
357HG名無しさん:2006/04/11(火) 22:50:15 ID:oWLN+hMh
>>339

辞書によっては載ってるよ。
ウチの辞書にも摂理、神意と一緒に神、天帝って書いてる。
358HG名無しさん:2006/04/11(火) 23:15:00 ID:NupO7thy
sharで笑えるって普段どんだけ娯楽に飢えてんだ>>354
外に出ようよ^^
359HG名無しさん:2006/04/11(火) 23:16:47 ID:mMZgTm2E
種武者コンペでもやってみたら(・ω・)?
設定とか細かいこと気にせず、あくまで「模型」としてさ。
設定にはケチつけないとか規定しないと大変そうだが。
360HG名無しさん:2006/04/11(火) 23:17:44 ID:ON1PfYGE
このスレのコンペはあんまり成功しないからなぁ
361HG名無しさん:2006/04/11(火) 23:17:46 ID:QnVOzSp+
みんなで剛覇買って盤台に武者はまだまだ売れるって事アッピールしようぜっ!
362HG名無しさん:2006/04/11(火) 23:26:36 ID:RvysjHAm
頭の弱いバンダイの事だから、そんなことしたら次のアソートに
剛覇はいってくるかもしれないよ?
363HG名無しさん:2006/04/12(水) 00:42:37 ID:pNT0FXf/
つーか逆毛で筋肉で棍棒のストフリ武者とか出しかねんな
364HG名無しさん:2006/04/12(水) 02:34:12 ID:GO7/D4P7
突然だがHJに載った百五拾九の琥狼主の小さく書いてある
かぶと取った中の人って画像が気になる…
本人見てたらあっぷしてくれ!!
ついでに言うと軽装タイプとか後姿とか見たい!!
365HG名無しさん:2006/04/12(水) 02:44:59 ID:Y2P8ElAS
種武者で思いついたんだが、
新世代の殺駆三兄弟でこんなのは如何か。

長男:威殺駆(イザク) モチーフはザクファントム(蒼・スラッシュ)、組み換えでデュエル(出来ればAS)に。

次男:狼殺駆(ロザク) モチーフはザクウォーリアかファントム(緑・ガナーだけど2丁)、組み換えでバスターに。

三男:覇殺駆(ハザク) モチーフはザクファントム(白・ブレイズ)、組み換えで…ドレッドイータかレジェンド?

…キャラモチーフ(ってかイメージCV)は今更言うまい…特に長男w

…で、親父が何代目かの殺駆頭(ザクのいずれかで色は勿論アレw・CV池田秀一ww)で
母親が雫璃亞(ダリア)って名前の頑駄無系で。つまりザクとガンダムの混血だ<新生三兄弟
366HG名無しさん:2006/04/12(水) 04:03:02 ID:YCnFPjaS
>>365
月殺駆(ルナザク)も入れてくれぃ!!もち組み替えでインp(ry
367HG名無しさん:2006/04/12(水) 04:11:10 ID:EHzUL+JV
>>365
眠くてフラフラだったんだろ?
明日起きてからも自分の書き込みは見ないほうがいいぞ


・・・ってもう見て無いわな
368365:2006/04/12(水) 04:30:25 ID:Y2P8ElAS
>366
似たようなの考えてたけど流石に自粛…。

>367
…ゴメン、真面目に考えてコレだったんだ…orz
つーか、レスが待ちどうしかったりも…orz

…以上、スレ汚し失礼しました…。

o...rz
369HG名無しさん:2006/04/12(水) 04:46:58 ID:EHzUL+JV
>>368
あ・・・いやアイディア自体は悪くないっていうか
睡眠不足の時にテンションで書き殴った文章ってほら・・・な?

俺ももう寝よ・・・
370HG名無しさん:2006/04/12(水) 05:39:25 ID:fgi2x9Xw
正直「威殺駆=イザーク」が言いたかっただけちゃうんかと
371HG名無しさん:2006/04/12(水) 07:09:57 ID:rmU9+5fN
>>359
コンペだかかとちゃんぺだか知らんがいちいち宣言しなくてもいいだろっつの。
作りたいときに作ってうpりたいときにうpる。
それでいいじゃないか。

あー久々に書いたw
372HG名無しさん:2006/04/12(水) 09:05:05 ID:hQacKztW
話の流れかわってんのに遅レスしてまで言いたかったんだ
373HG名無しさん:2006/04/12(水) 09:09:14 ID:Xsmo6S+O
睡眠不足だろうが何だろうが、素人のオリ案ほど痛いものはないな。
まぁ、昨今じゃプロの案も大概だけど(○伝とか番長とか)。

皆は武者をいじる時、顔ってどうしてる?
元の武者の顔を整形して使用する?
それとも、烈伝とか他の武者の顔をベースにして似せる?
374HG名無しさん:2006/04/12(水) 09:13:52 ID:SE3ExmBz
元のを弄ってるなぁ
貧乏症の為にあんまもったいない事が出来ない…
375HG名無しさん:2006/04/12(水) 09:27:44 ID:9EuBjYgk
またチャンペか
コンペやりたいやつには勝手にやらせておけばいいのに、いちいち煽るな

>>359
本気なら君が成功させるんだ!
このスレではコンペが成功しないという悪しき伝統を断ち切るんだっ!
376HG名無しさん:2006/04/12(水) 09:58:57 ID:ECm9uI4D
>>364
たしか烈光そのままだった気がする>百五拾九版琥狼主の中の人の顔


悪名高き剛覇組んだ。番長で耐性付いた(?)からこれはこれで有りだと思う。
しかし頭本体小さいのな、これ。逆毛無しとか角刈りとか似合うかもしれん。
今月中には(途中までだろうが)顔改修と可動化して晒すつもり。
377前の159事百五拾九:2006/04/12(水) 10:00:19 ID:aETsWPvZ
>364
そんなちっさいとこ見て良く兜取ってる絵ってわかったなぁw
あの絵は烈光のままだよ。
「中の人はもちろん烈光。手足は烈光のままでも良い気がします」って書いた気がする
そしてあのモノクロ書き込み別紙は直書きしたから控えがないのよ
カラーの絵なら上げられるよ、下の方のダウンロードから開けてみてな
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi31333.jpg.html
378HG名無しさん:2006/04/12(水) 11:15:18 ID:i6Sa2TZw
しかし素人がかいたデザイン&アイデアとは思えないな。
特にコアファイターをオオカミの脚にするところとか。
379HG名無しさん:2006/04/12(水) 11:25:56 ID:Xsmo6S+O
つか、ここまでデザイン力あるなら、御自身で立体化できるのでは?
380HG名無しさん:2006/04/12(水) 12:52:11 ID:YdFCv6Kb
たしかに!
381HG名無しさん:2006/04/12(水) 13:00:07 ID:Gk3yHO0I
>>377
わあ、描いた本人光臨してたのかよw
魔戒騎士風なのがすげー好きなんだが
ビギナ・ゼラの武者版(漢字忘れた)が
ゼイラムのモチーフ入れてたのを思い出したよ
382HG名無しさん:2006/04/12(水) 14:26:23 ID:b2vM1SgL
魔界武者大戦編に、魔殺駆(伝説の大将軍編Ver.)のリメイク出て来ないかな。

魔殺駆の元デザインは、「06F2ベースのR-2型のジョニー・ライデン専用機」という
HJの作例が元なのでHJでやるなら是非出てきてほしいんだけどw。
383HG名無しさん:2006/04/12(水) 17:18:38 ID:m84BitzF
今月のHJ、104ページのモノクロ〜って書いてあるけど
武者の記事なんかなくね?
384HG名無しさん:2006/04/12(水) 17:58:29 ID:ZU88Ye+z
鉄機武者 鋼丸買ったんだけど、魂武者闘刃丸と交換した方がいいかな?
正直どっちもカッコいいからかなり迷ってる。
385HG名無しさん:2006/04/12(水) 18:11:35 ID:tcJXlE7D
マジレスで申し訳ないが
鋼丸は余り組だから処分した方がいいと思うよ。
386HG名無しさん:2006/04/12(水) 18:23:38 ID:ZU88Ye+z
そうなのか?
じゃあ、まだ2個目買えるってことか。
ありがとう、交換してくる。
387HG名無しさん:2006/04/12(水) 18:37:12 ID:HeYXFckP
あーあ、だまされちまうなんてばかなやつだ
388HG名無しさん:2006/04/12(水) 19:37:17 ID:PQEWG8+S
いいなー鋼丸、俺が今食ってる坊ちゃんだんごと交換しないか?
389384:2006/04/12(水) 19:59:32 ID:kM0BRV50
無理だった。良かったような、安心したような・・・。
390HG名無しさん:2006/04/12(水) 20:02:20 ID:1QJX5uW0
>>331
つ ガイドライン板
391交換主 ◆dNnGa3/WEM :2006/04/12(水) 20:10:53 ID:ua184qQr
>>384
どちらも好きなんだから別なものはないかと聞いたんだよ。
ホントに好きならどっちも組んじまうと思うな。俺は。

せっかくだから塗装までしてUPしてや。
392HG名無しさん:2006/04/12(水) 20:11:06 ID:GCR/bfJe
>>383
何度見返してもプロモ映像上映店リストにしか見えないよな…
393HG名無しさん:2006/04/12(水) 22:32:48 ID:5h69qNWv
つ「天七コンペ」「種騎士コンペ」「剛覇コンペ」「烈伝体型コンペ」
394HG名無しさん:2006/04/12(水) 22:42:04 ID:yKkKtQv0
言い出しっぺが口火切って盛り上げるのは最低限の礼儀
395HG名無しさん:2006/04/12(水) 23:49:42 ID:w3BBgLTq
>>394
このスレでその一言は、もはやタブーだなww
396HG名無しさん:2006/04/12(水) 23:52:53 ID:3F+Vtt0l
天七コンペから剛覇コンペが独立してるトコに剛覇の偉大さを感じる
伊達に半裸な武者でないんだな
397HG名無しさん:2006/04/12(水) 23:53:41 ID:i6Sa2TZw
まぁ半裸な時点で武者ではないしな。
398HG名無しさん:2006/04/12(水) 23:57:24 ID:Xsmo6S+O
というか、全武者のうち、
「いや、お前のそれは武者とは呼べんだろー」というキャラって結構いるよな。


関係ないけど、個人的にハズレだと思ってた天星シリーズのうち、
彗星の忍者形態がモロにツボにハマッた。もう一体買ってくる。
399HG名無しさん:2006/04/13(木) 00:03:12 ID:jb4kRi7Y
フフフ。ようこそ彗星愛好会へ。
彗星は良いぞ。
フルカラーメッキだし
スプリングアクション付いてるし
顔イケメンだし。
400HG名無しさん:2006/04/13(木) 00:09:38 ID:gIsbLI33
>>398
武者真紅主がどうしました?

てか天七で一度はSDから離れた自分だけど、実は結構かっこいいよね
オレは何となく兄が好きだ
401HG名無しさん:2006/04/13(木) 00:36:57 ID:j0Eu5g7S
>>399
彗聖な。
>>398
本物の彗聖愛好会へようこそ。
402364:2006/04/13(木) 01:06:35 ID:S5tdJ2eT
>前の159事百五拾九
わー本人だー!どーもです!兜取った絵が横井御大風でツボだったんで。
脳内設定とかあったら聞きたいなあ、HJでは色々と望み薄だし…

では百五拾九版琥狼主コンペをw
403HG名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:36 ID:iyRaaDqU
彗聖だったorz

似たような間違い 新生大将軍
404HG名無しさん:2006/04/13(木) 01:32:30 ID:DaOd6xaC
そんなこといわれると、留守番してる彗聖買ってきたくなるじゃないか
405HG名無しさん:2006/04/13(木) 02:01:04 ID:HysAPo7E
彗聖ってそんなに格好良いのか、天七はパッケージ絵にダマされそうで触ってないんだが
406HG名無しさん:2006/04/13(木) 02:01:43 ID:RmNBdRSW
彗聖は、HJ初のSD武者作例だったっけ?
407HG名無しさん:2006/04/13(木) 05:13:52 ID:YghPi0ep
あのシリーズは、もーちっと色とかなんとか出来なかったのかと思うな、しかし。
408HG名無しさん:2006/04/13(木) 06:31:00 ID:Fh7juzPp
>368
安心しろ俺も似たようなの考えてた、つか途中まで作ってたよ。


新生 若殺駆頭          ザクウォーリア(緑) 
古殺駆姫 月殺駆(ルナザク)  ガナーザクウォーリア  闇のカケラ 宇威坐奴・銃覇
若今殺駆 威殺駆(イザク)   スラッシュザクファントム 闇のカケラ 宇威坐奴・斬撃
若新殺駆 零殺駆(レイザク)  ブレイズザクファントム  闇のカケラ 宇威坐奴・爆飛

各宇威坐奴は交換、若殺駆頭にも装備可能で、
さらに若殺駆頭に全装備させて闇将軍。
真の黒幕 零殺駆に装備させて 零璽怨怒頑駄無(レジェンド) にするとか。

ザク素体はBBザクファントム等+殺駆三兄弟で。
パーツ的には神兜頭頑駄無やら贅沢につかって、組み換えで闇将軍、レジェンドを共用にできるようにしたり。
口外した零殺駆にパーフェクトG用のオリジナルマスクをはめて、
モノアイだが、レジェンドっぽいフェイスまでは作ったんだけど。     もう放置・・・・・・

長妄想スマソ

409HG名無しさん:2006/04/13(木) 07:13:40 ID:q83FSada
全然盛り上がって無いけど、今日は、白鳩の発売日じゃなかったっけ?
410HG名無しさん:2006/04/13(木) 07:29:46 ID:sNT7fiC7
彗聖は未体験だけど流星王は俺も好きだよ
小柄でデザインが詰まってるけど詰め込みすぎてない感じが好き
411HG名無しさん:2006/04/13(木) 08:27:16 ID:dos5pbsr
スラザクをイザクって名前にすんのは寒い気が・・・・
412HG名無しさん:2006/04/13(木) 09:16:03 ID:9D6y2IyL
>>409
今日は出荷日で発売日じゃないよ
15日が発売日なんじゃない?
413HG名無しさん:2006/04/13(木) 09:25:33 ID:HM46+coJ
>>406
それって何月号かわかる?列伝復帰組で、最近のは全部買ってるんだが…
丸伝のもブックオフでほぼ揃えたんだが彗聖の号が分からない
414HG名無しさん:2006/04/13(木) 09:31:07 ID:CdHydSap
スラザクだとゴロがイマイチだから。
種武者だったら伝説と運命併せて新生闇皇帝とか。
レジェンドのバックパック、闇皇帝の背中のアレに見えるし。
415HG名無しさん:2006/04/13(木) 09:52:12 ID:ogKJSHVU
>>389
良かったような、安心したような……?
416HG名無しさん:2006/04/13(木) 09:58:10 ID:y66Rgx/D
種のネーミングとかオリ案とか蒸し返すなよ。

天七繋がりで恐縮だが、
七逆星とやらの画像を持ってる人、うpしてもらえんだろうか?
周りに天七も漫画も売ってないもんで。
417HG名無しさん:2006/04/13(木) 10:49:14 ID:9iVQ2Q5F
七逆星関係を知りたいならモビルパワーズ武者すぺしゃるがイチオシ。
ノーマルコンプで逆星暗黒神(キラ)以外のキャラが揃うよ。
418HG名無しさん:2006/04/13(木) 12:49:24 ID:BXwmM5rg
スラザク、ガザク、ブレザクでよくね?
種殺駆三兄弟。

キャラ名使うのは、ちょっと。。。
419HG名無しさん:2006/04/13(木) 12:52:11 ID:0R/b9vyE
>レジェンドのバックパック、闇皇帝の背中のアレに見えるし。
たしかに
420HG名無しさん:2006/04/13(木) 12:58:29 ID:Iyq5kSYY
>>418
ギュネイやクエスの様にキャラ名使われたやつらの事も、時々でいいので思い出してやって下さい。
421HG名無しさん:2006/04/13(木) 14:48:16 ID:ENy+Qwl7
殺駆三兄弟だって若い頃はドズルとかギレンって名前だしな
422HG名無しさん:2006/04/13(木) 15:39:50 ID:IWgCaLJm
武者世界に人間種はいらないよね
423HG名無しさん:2006/04/13(木) 15:48:38 ID:FHwfJct4
騎士世界にはいた方がしっくりくるんだけどね。
424前の159事百五拾九 :2006/04/13(木) 16:05:53 ID:ZblNOCE6
>402
シャア板池って話な気もするけども、まぁ誰かが立体化してくれればなぁ
自分自身立体化する技術ないんよ。
素人ながら立体化というよりプラモ化出来るようなイメージで描いてるんよ
琥狼主の設定ってあれ以上とくにないけどやっぱりX2とX3はいる。
武者尖駆自体は鎧のこと。魔を封印する3匹の狼の鎧(ケルベロス)〜みたいな。
X2はイメージできてるんよ。ただ402の言うように望み薄だし投稿は思いとどまってる
↓X2草案 落書きだけど
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi31439.jpg.html
(下の方のダウンロードより)
基本的には名無しでいたいので雲隠れしますね
425HG名無しさん:2006/04/13(木) 16:23:45 ID:rOGzYgaU
まだ誰も白凰の報告してない・・・
本当にみんな興味ないのね
とりあえず鳳凰の羽撃き状態は鳳凰というより鶏


>>424
いーっすねー
期待期待です
426HG名無しさん:2006/04/13(木) 17:04:25 ID:y66Rgx/D
>>425
だって白鳩なんだもの。

>>424
ガロエッセンス全快ですなw
ケルベロス的ということは、3体の鎧あるいは+本体が合体して三頭狼化するって方向なんですかね。
つーか、絶対にアンタのが"琥狼主”ですよ。
HJはどうせハセボン推すだろうが、ここ的には琥狼主といえば百五拾九版ですって!
素敵な琥狼主をありがとう。
427HG名無しさん:2006/04/13(木) 18:01:34 ID:ptqPucSz
>>425
買えたんだ
新宿は軒並み明日になったもんだから久方ぶりに出荷日購入できんかった
428HG名無しさん:2006/04/13(木) 18:03:17 ID:FtoFss71
>>425
興味ないも何もまだ発売日じゃないしな
こっちじゃ恐らく明日か明後日じゃないと入荷しない
429HG名無しさん:2006/04/13(木) 18:26:03 ID:rOGzYgaU
今までなら出荷日には
報告とキットの話題で賑わってた印象があったもんで・・・


白凰の説明書にイボ大の巻物みたいに
虜生免帝符(リョーメンテープ)ってのがついてたんだけど
漫画見てない自分にはどうすればいいのか何をするものかわからん
430HG名無しさん:2006/04/13(木) 19:26:49 ID:X8uH9xvL
たぶん、チャレンジに使えって事でしょ。
というか、元々漢字が使われている部分に別に変な当て字使わずに、両面帝符でいいじゃん。
431HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:02:29 ID:4xdIQc+R
また一式の意味不明な当て字か
全く死ねよ一式
432HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:09:11 ID:U1qVVBSF
せめてマーシーが描く番長が読めれば
俺はここまで番長嫌いにはならなかったと思う
433HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:13:17 ID:BXwmM5rg
マーシーだろうが、番長は武者じゃないから、嫌い。
434ハレ晴レユカイ 5月10日発売:2006/04/13(木) 20:23:14 ID:5X44sbjf
>また一式の意味不明な当て字か
>また一式の意味不明な当て字か
>また一式の意味不明な当て字か

一式信者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:44 ID:N41GO4c/
結局、荒鬼と交換だったみたいだな。>>魂武者
どちらにしても、うらやましい限りだ・・・。
436HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:32:30 ID:o06STBxZ
雷鳴持ってるけど魂武者イラネ
437HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:37:31 ID:IWgCaLJm
人間はいるしコミックワールドは連載してないし
学園ものみたいな感じだし手足普通に長いし、
このキットの一体何処に武者の要素があるんだと思わないでもないけど
大きい武器は嫌いじゃないよ
438HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:39:17 ID:DaOd6xaC
マンガ読まんでキットのみで判断してる俺
439HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:44:46 ID:N41GO4c/
魂武者は、覇大将軍のなかじゃ一番好きなデザインだからうらやましいよ。
あの槍といい、フンワリしたデザインといい・・・、イイナぁ。
440HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:59:57 ID:y66Rgx/D
漏れは不知火が欲しい。
>>303が言う仮面の下の素顔を見てみたいんだ。
誰か素顔うpしてクレクレ。
441HG名無しさん:2006/04/13(木) 21:37:42 ID:myxvSC/b
魂武者も少し前まで売れ残り組みだった
442HG名無しさん:2006/04/13(木) 21:40:52 ID:TqnAq6E1
>440
ttp://bandai-hobby.net/all/index.html

不知火頑駄無

軽装タイプ
443HG名無しさん:2006/04/13(木) 21:45:00 ID:+7qjmDhl
流石に番長で大将軍なんて出さないよな・・・?
444HG名無しさん:2006/04/13(木) 21:52:39 ID:IWgCaLJm
番長シリーズなんだからやっぱ大番長とかじゃね?
まあ出るか知らんけど
445HG名無しさん:2006/04/13(木) 22:13:54 ID:MwS/1wax
琥狼主のX2は魔星あたりかなー。
将来、天宮を支配するためにザビーネみたく野望を胸に秘めながら
琥狼主のX1の中の人と共闘してる。

そんな妄想をしていた時期が俺にもありました・・・
そしてX3はまったく思いつかない・・・

そういや琥狼主は新世の後の姿なのかな?
まあパラレルと考えるのが妥当か。
446HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:08:38 ID:e425rIKK
>>445
むしろ山での修行中に乗り移られ人知れず人助け
若魔星もその当時はただのツンデレでX1と共闘
X3は御当地の若武者(子武者あたりか?)で途中で目覚める


御当地ラスボスを倒して狼の魂と共に皆の記憶を奪って岩に乗り移るナイス結晶鳳凰



と妄想した。

やべ 伝説の大将軍編外伝〜狼の章〜 できた

159氏の案で作ってみたいんだがクロスボーンX売ってねぇ。
素体を烈光、兜をX1から流用できれば結構簡単に形に出来ないかな
447HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:19:54 ID:1e0jyABx
>>444
総番とかだろ
448HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:23:59 ID:DaOd6xaC
送料安いBB通販サイトないかな
449HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:30:09 ID:iMlwnQ5V
むしろ、新世の城下の世直しスタイルでは?>琥狼主
450HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:39:21 ID:ice+mDq4
>>446

実際に烈光を素体に、X1の頭を兜にしようとした。
頭の全体サイズはピッタリなんだが、兜として使うには、
もうちょい前後に余裕が必要。
仮面みたいに付けると、違和感ない。
451HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:51:18 ID:MwS/1wax
>>446
そうか記憶を奪えばいいのか!

>>449
ひかえい!ひかえい!頭が高い!
このお方をどなたと心得る!
恐れ多くも天宮が大将軍、新世大将軍様にあらせられるぞ!

って感じ?   
452HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:54:38 ID:D0WEsndi
>>451
丁度風車の百式とうっかりざくれろがいるな
453HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:55:22 ID:+iXTvSYM
なにこの変な流れ
454HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:00:59 ID:WVefyNl+
>>453
408からだな。
455HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:02:02 ID:e425rIKK
>>449
なるほど。世直しか。なら若魔星もライバルとして出しやすいな。
素体が烈光なのが少し気になるがまあいいか。

>>450
うp!うp!と言ってみる。
456HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:33:48 ID:X4Myem57
既存の製品に関しての設定を考えるのは、作成の際の参考に
なるとしても、立体化もされていない武者の脳内妄想を延々と語るのは
模型版としてどうなのよ。
457HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:36:14 ID:P0dPjC4r
それが一番楽しい時間なんだよなぁ。。。(遠い目)


458HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:36:27 ID:yERymUan
一式乙とか言ってるよかまだマシ
459HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:45:29 ID:0CFi6A3A
確かに、おまいらの脳内設定なんざどうでもいいわな。

ただ、立体化は是非やりたいね。
できれば、159氏が烈伝体型など、どの体型での立体化を想定しているか確認したいところ。
HJ作例用にも残しときたいんで、漏れは手軽なおゆまる複製を活用しますわ。
460HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:59:28 ID:SGB0uO3Y
>>458
五十歩百歩。

>>459
スラスターのギミックとか面白いのがあるしな。軽装から鎧まで全ての設定画があれば挑戦したいモンだ。
461HG名無しさん:2006/04/14(金) 01:06:26 ID:FnLaU+oI
軽装は烈光だって言ってんじゃん
頭わるー
462HG名無しさん:2006/04/14(金) 07:28:21 ID:IxX8song
妄想大いに結構。でもここまでやってるんだから立体化ぐらいしてもらわなきゃね
463HG名無しさん:2006/04/14(金) 08:31:20 ID:EK12RSRd
模型板だしな、立体化しないのならばどう考えても板違いだ
464HG名無しさん:2006/04/14(金) 08:47:53 ID:gZYs5xhH
オリ武者考えようぜ!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1130717922/
こういうスレがあったんですが既にdat落ち。
465HG名無しさん:2006/04/14(金) 08:57:15 ID:hoR5Lwts
HJの話題の内はいけど設定妄想入り出すと模型板としては違いだね
シャア板より人口あるからコッチのが話題は弾むんだが
しかし159氏のクロボン、ホントに惜しいよなぁ ハセガワユウイチニクシ…
確かにX2ガロっぽいw (そういわれればX1の狼形態はゼイラムっぽい気もする)
角と武器違うだけっぽいけどイメージ変わるな この武器もおもしろいよな、キング・ザ・100t思い出した
466HG名無しさん:2006/04/14(金) 09:20:59 ID:Qrx9qpcu
ちょい待ち、まだ159殿の案がボツった(あるいは長谷川案で決まった)と
決まった訳じゃなかろうに。

とりあえず今できる事はと考えた結果、烈光探しの旅に出ることにした。
467HG名無しさん:2006/04/14(金) 09:52:18 ID:GURjE+Ky
いや、担当(征)の琴線に激しく触れた奴でないとこの状況を覆せないだろう。
なにげに1/2ガンダムの記事のアオリ文見るとハセガワ信者みたいだし。

悲しいが小さく掲載された時点で…orz
468HG名無しさん:2006/04/14(金) 10:03:53 ID:0CFi6A3A
>>465
いや、X1からして既にガロだぞ。ラインがそのままガロ。
磐梯も、これぐらい上手にモチーフを取り込んでくれたらいいのに。
つくづく天七篇が悔やまれるw

一応、オリ武者でも雑誌企画だからね。脳内設定はともかく立体化はアリでしょ。

試しにやってみたが、>>450の言うとおりちょと前後が苦しいが、これぐらいなら難なく調整できるレベル。
そう言う意味では、159氏のデザイン力の凄さを改めて思い知らされる。
「プラモ化前提」って氏のスタンスが、こういうところでも実証されてる感じだ。
469HG名無しさん:2006/04/14(金) 15:18:28 ID:JacYlRsE
妙な流れの中白凰2個かてきた ついでに真星勢多も
頼むから闇元帥とか獣王とか売ってないの使うの止めてくれってのをとりあえず言いたい

にしても、あるところにはあるもんだねぇ黒魔神と雷龍
470HG名無しさん:2006/04/14(金) 16:14:12 ID:JCZL3snV
茶錬児はどんなのでしたか?
471HG名無しさん:2006/04/14(金) 16:24:32 ID:JacYlRsE
>>470
パーツとして用いられてるのは獣王・爆流・闇元帥・武者飛駆鳥・豪剣・真星勢多・武者ウィング
凸変換ジョイントがついたおかげで轟剣他上半身凸下半身凹なリアル武者の下半身との
スーパーリンクができるようになった
472HG名無しさん:2006/04/14(金) 16:24:43 ID:esrMDWon
長谷川デザインどうみてもほぼスクラッチ
473HG名無しさん:2006/04/14(金) 16:27:19 ID:qm3lXm5p
159氏のイラストが素晴らしくて応援したいのは分かるんだが、
延々妄想綴ったり長谷川批判するのは本人が一番困るのでは…?
474HG名無しさん:2006/04/14(金) 16:52:26 ID:oAgjxbsS
>>473
ここの住人にはそういう事を言っても無駄なタイプの人が多いし
本人も前スレで長谷川に食われた云々言ってたくらいだしなぁ
今の流れが苦手なら、みんなが飽きるまで我慢するしかないんじゃない?
475HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:05:00 ID:Qrx9qpcu
>>471
このうち、今月再販がかかってるのが豪剣・ウイングゼロ・真星勢多、
6月再販が獣王・爆流・闇元帥・武者飛駆鳥。

となると残りの6月再販組も、番長シリーズ対応アイテムなのかな。
すでに轟炎王・飛閃・百烈将は赤獅子対応が判明してるし。
476HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:24:17 ID:JacYlRsE
>>475
対応っつっても差し換えとか使ってない穴にはめてるだけだから何でも使えるわな。
黒龍出たころにHGヘイズル改の下半身と無改造でスパリンさせてた画像もあったし
477HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:47:13 ID:LlQORIyJ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m28372254
希望落札額見て吹いたww

金メッキバージョンって扱い難しい塗装するのもなんだし俺は要らないなー
コレクターくらいしか欲しいやついないのかな
478HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:00:24 ID:PkrVHTo5
元祖の人気品でもそこまで出す奴はいないな
479HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:06:45 ID:88qEPRyR
限定品は当時は有り難味があったけど、今は微妙だな…
あれはキャンペーンで当るから有り難味があるんだろうな。
480HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:11:39 ID:ey2ecPsx
>>477
あ、俺これ持ってるわw
昔のJAF−CONで買った。
¥5000だったな、当時。
買い叩いて¥3000にしたけどw
481HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:15:53 ID:+0seD4MP
  _ _
(  ゚д゚ )
482HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:21:26 ID:0CFi6A3A
>>477
まぁコレクター狙いでしょ。
おまいさんの言うとおり、改造には不向きというかオクの話自体スレ違い。
483HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:49:25 ID:/qV5Jchx
一式が外伝リメイク潰して作った番長物がこの体たらく
484HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:53:36 ID:Dz8cN0Hb
>>482
この希望落札価格はさすがに晒したくなると思うよ、
BB戦士フルコンプどころか車買えちゃうし
485HG名無しさん:2006/04/14(金) 21:26:41 ID:0CFi6A3A
>>484
おまいさんらの心理なんぞどうでもよか。
漏れらにゃ関係のない話さ。

悪名高き剛覇タンをどう弄ろうか考えてるんだが、
どう弄っても格好よくならない気がするというか格好いい完成像がイメージできない。
かといって、デザイン変更しちまったらそれこそオリ武者だしなぁ。
486HG名無しさん:2006/04/14(金) 21:39:09 ID:hoR5Lwts
肌色を白にするだけでだいぶ印象変わるんじゃないかな
あと割り切ってメタリック塗装とか 荒鬼の鬼面みたいにバイザー下げられたらいいのに 
↓参考
ttp://www.bandai-hobby.net/plamo/all/kit/60702.htm
487HG名無しさん:2006/04/14(金) 21:43:09 ID:Dz8cN0Hb
>>485
どうでもいいなら最初からスルーしとけ
488HG名無しさん:2006/04/14(金) 22:04:05 ID:0CFi6A3A
>>487
おまい達みたいに、イチイチ言ってやらなきゃわからん馬鹿いるからだよ。
まぁ、おまいは言っても賛同しとるがそれが馬鹿の馬鹿たる所以。



肌の白塗装は必須だなぁ。
左之助がモデルらしいんで、まずは髪の毛を佐之っぽく修正して様子を見るか…。
489HG名無しさん:2006/04/14(金) 22:05:37 ID:ElpkIyDQ
488 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 22:04:05 ID:0CFi6A3A
>>487
おまい達みたいに、イチイチ言ってやらなきゃわからん馬鹿いるからだよ。
まぁ、おまいは言っても賛同しとるがそれが馬鹿の馬鹿たる所以。



肌の白塗装は必須だなぁ。
左之助がモデルらしいんで、まずは髪の毛を佐之っぽく修正して様子を見るか…。
490HG名無しさん:2006/04/14(金) 22:20:12 ID:tHlHdr0c
うざいよ
491HG名無しさん:2006/04/14(金) 22:34:32 ID:Dz8cN0Hb
>>488
そうカリカリするなよ・・・

今刃斬武将軍作ってて基本工作は終わったんだが肩のエンブレムに苦戦中、
HJの作例みたいに彫り込みでやろうと思ってたんだが難しい、
ペンで下書き→彫る→上手く出来なくてパテ修正の繰り返し
492376@剛覇弄り中:2006/04/14(金) 22:49:00 ID:1WspO1V3
>>485-486
剛覇って左之助だけじゃなくてアファームド(オラタンの第二世代)も混じってんじゃないか?
キットが98年発売ならおかしくは無い気がするし。。
髪を除いた頭とかバイザーのスリットとか軽装状態のマッチョとか肩の上に何か載せてくださいと
言わんばかりの肩鎧の接続部とか。

何が言いたいかっつうと元キットの曲面構成のところを多面体構成にしてみるのも面白いのではないか?
って事。顔とか胸とかさ。

悪ふざけで真紅主から軽装頭の上半分(GIカット)切り出して装着、ギガパルサーを持たせる。・・・違和感なしw
あとは烈光からトンファーとか武者サンドロックからサブマシンガンとか(各2キット分ずつ)。
何かの大筒持ってきて肩に接続したり青龍刀とかテンガロンハットとかエトセトラ
売れ残り常連のキット 他 を大いに巻き込める。

もう模型屋の棚の肥やしなんて言わせないっ!!ぞっ!!

>>491
そういう時はガイドになる丸いリベットとかマイナスモールドとかのパーツを瞬着で点付けして
それをアタリにして彫ると良いと思うの。直径変えて繰り返して同心円とかいける。。
493HG名無しさん:2006/04/14(金) 23:11:05 ID:Dz8cN0Hb
>>492
以前間違って買っちゃった丸モールドがあったから試してみるよ
494HG名無しさん:2006/04/15(土) 00:27:47 ID:/EoI9h1N
>>492
わかった。武者ハッターを作ればいいのだな?

剛覇はバウンドドックも混じってると思うの
つうても腕が似てるくらいだけど
495HG名無しさん:2006/04/15(土) 01:33:38 ID:h2ESkAlT
風林火山四天王を光の七人衆で試した人何人くらいいるかな
496HG名無しさん:2006/04/15(土) 02:42:04 ID:g3V27x0O
白凰の胴パーツ
胸の段差だけじゃなく腹?の左右の面も黒で塗って
腰で括れて見える様に足掻いてみたり

不用意に削ったり出来ないパーツなら視覚トリックでも使うしかないじゃない
497HG名無しさん:2006/04/15(土) 02:51:25 ID:/s9XSLNu
誰もうpってないようなので、使い回しだが向こうへの話題提供も兼ねて白凰うp
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1145036816111.jpg
微妙だなぁ・・・やはりまずいじるべきは胸装甲か
498HG名無しさん:2006/04/15(土) 03:04:55 ID:3TIm4iKH
本当に微妙だな…
499HG名無しさん:2006/04/15(土) 03:15:02 ID:PtB7ahkt
あー・・・番長よかリアル顔はマシだね。あと刀に鞘が付いてくるのも
ってか本当に番長とパーツ構成が同じだな
リアル等身は腰周りがヤバすぎてどうしようもないね。やっぱナタク使うことが前提なのか…
500HG名無しさん:2006/04/15(土) 06:03:24 ID:yOB5IXwC
白タイツに見えるよ黒龍。
しかしキツイなこの外観、関節単位でばらして色散らして合体させれば
少しはマシになるだろか
501HG名無しさん:2006/04/15(土) 07:45:23 ID:Hc/7WSUK
白凰うってねぇ……
502HG名無しさん:2006/04/15(土) 08:06:09 ID:+38s84TV
どうも下半身形態にするとランドセルのせいで腰周りがぼてっと
して見えるなあ。かといってナタク使うと腰周りが貧弱すぎるし。
変換ジョイント使って豪剣頑駄無の下半身つかったらいいのかな?
503HG名無しさん:2006/04/15(土) 08:26:48 ID:IrDir+15
黒白合体は、パンツ履いてるみたいだな。
504HG名無しさん:2006/04/15(土) 08:53:18 ID:Hc/7WSUK
つか、九割方共通パーツに見える……
505HG名無しさん:2006/04/15(土) 09:33:09 ID:Byuhpe+7
武者ハッター……その発想はなかったわww

OK武者チーフも考えてみるぜ
506HG名無しさん:2006/04/15(土) 09:43:08 ID:3mhkL0To
>>497
左下
卑猥で立派な物がそそり立っていますねw。
上に上半身乗せられるのかな?。
507HG名無しさん:2006/04/15(土) 09:55:18 ID:5mlfujYn
白凰組みおわったけど
股関節、設計ミスくさい
ちょっと動かすだけでポロポロ取れる
508HG名無しさん:2006/04/15(土) 10:09:50 ID:9kNSbDQW
1/100ベルガギロスもそうだったなぁw
509HG名無しさん:2006/04/15(土) 10:14:26 ID:+38s84TV
1/100ゴッドガンダムも股関節弱かった気が…
510HG名無しさん:2006/04/15(土) 10:21:59 ID:XCvI/2ho
>>497
リアル頭身のはおむつをつけているようにしかw
やっぱ胸パーツが問題だなぁ
511HG名無しさん:2006/04/15(土) 12:14:02 ID:KjcPxkp6
>>505
武者バーチャロンだったら顔は爆撃風防がそれっぽい飛天がいいかもな
512HG名無しさん:2006/04/15(土) 12:21:08 ID:Byuhpe+7
白凰って単に黒龍のCAD流用してたと思ったら、
肩幅とか、寸法からあちこち変わってるんだな

あと股関節、おれの買ったのはゆるいことはゆるいんだけど、
ちゃんと自立出来るし、そんなに外れたりはしないな
513HG名無しさん:2006/04/15(土) 13:30:53 ID:y239KNUh
剛覇と紅蓮をカッコよくしてやらないと、悔いが残ると思うんだ。
514HG名無しさん:2006/04/15(土) 14:07:19 ID:VO0q8nAf
そう思うならそうすればいいジャマイカ。俺は応援してやるぞ。
515376@剛覇弄り中:2006/04/15(土) 14:11:22 ID:cR2+D4aU
>>513
えー紅蓮かっこいいぢゃん(棒読み)

天七サイズでスネ作る時、ウエーブのプラサポに入ってる円筒形の軸受けに
Uバーニアフラットの大サイズランナーの一番小さい奴を貼り付けてパテで段差を均すといい感じ。
516HG名無しさん:2006/04/15(土) 14:12:08 ID:2zek4QsE
ハクオーのこのヒョロヒョロ感・・・。
昔レゴブロックでオリジナルロボット作って遊んでたの思い出した。
517HG名無しさん:2006/04/15(土) 14:15:58 ID:c2FKHPME
紅蓮はありふれたモチーフ(ZZとヘビーアームズで重火力方面担当)と
武者分の不足気味なデザインゆえに余り常連だが、単体で見れば充分カッコイイと思う。
518HG名無しさん:2006/04/15(土) 14:17:23 ID:WMkIC9U5
紅蓮は軽装時の顎が真っ平らなのと、妙に前後に長いのが気になる。
あとはカラーリングの問題かな。
フルカラーメッキのせいで渋さが無くて軽く見える。
519HG名無しさん:2006/04/15(土) 15:12:29 ID:+38s84TV
百円値上げしてもいいから、前立てを金メッキにした
烈火武者を発売してくれないかなあ。
520HG名無しさん:2006/04/15(土) 15:36:06 ID:4LqRr+ZT
>>517
不足気味が不気味に見えた

当時、天七はやはりチープさに飽きて半分も買わなかった
ちょっと弄り倒したくなったよ
521HG名無しさん:2006/04/15(土) 15:49:02 ID:tDURuz5R
一部めっきなら高くてもいいから烈火武者のエクストラフィニッシュ出して欲しいけど
よく考えたら細かい部分が色分けされてないからむりぽ
522HG名無しさん:2006/04/15(土) 16:22:07 ID:IOQRHFcF
白凰買いに近所のガンプラ三割引の店いったら爆流や千力が入ってた
やっぱ再販が決まるとどっからともなく出てくるよな
再販あるがお先に買わせてもらったぜ
あと副将軍まであったのはうれしい誤算だったぜ
523HG名無しさん:2006/04/15(土) 16:29:36 ID:gZ+YIu7p
>>519
「農丸にボーナスパーツとして付属するかも」
と、淡い期待をしていたんだけどね・・・
524HG名無しさん:2006/04/15(土) 16:33:38 ID:+38s84TV
>>523
旧農丸のようにメッキ前立て付属してたら良かったのにねえ…。
話は変わるが、烈火武者の鎧着た隠密忍者農丸格好良過ぎ。
>>522
面倒くさがって倉庫の肥やしにしてる問屋っているんだな。
525HG名無しさん:2006/04/15(土) 16:56:49 ID:c2FKHPME
>>68-71辺りと似たようなもんかと。
526HG名無しさん:2006/04/15(土) 18:04:05 ID:2wzlwPkZ
つーか大鋼の代わりに隠+凄+各種メッキ前立てで売れば良かったんだよ。
527HG名無しさん:2006/04/15(土) 18:39:36 ID:TJRl8Mei
風刃、雷刃みたいに烈丸にアップパーツで凄丸、隠丸が作れるようにすればよかったんでない。
そうすれば販促にもなるしw
528HG名無しさん:2006/04/15(土) 18:52:02 ID:XVJ1EM5P
>>527
デザイン見てから言え
そしてsageろ
529HG名無しさん:2006/04/15(土) 18:53:56 ID:k+d6Nq4i
もちろん初めからそれができるようなデザインにするんだよ。
それぐらい判るよな?
530HG名無しさん:2006/04/15(土) 19:00:39 ID:2SigvJ54
劣丸なら・・・
531HG名無しさん:2006/04/15(土) 19:03:36 ID:c2FKHPME
>>530
大穴キャラがいたなw
顔を良い感じに作れたら行けそうな気がしてきた。
532HG名無しさん:2006/04/15(土) 19:41:09 ID:y239KNUh
つーか、あの子武者達って成長したらどんな姿になってたんだろな?
533HG名無しさん:2006/04/15(土) 19:53:20 ID:m7Vkb0Bk
534HG名無しさん:2006/04/15(土) 20:08:24 ID:hppBzsW8
烈伝の一式は嫌いだ
1巻読んだ時は
もう2巻がまてないわ!って気持ちになったのに
2巻はあれだし
3巻はもう同人だし…
535HG名無しさん:2006/04/15(土) 20:14:50 ID:HmRRNwNd
536HG名無しさん:2006/04/15(土) 20:35:47 ID:y239KNUh
>>533
いや、立体化してみたいんで、そういうデータがあるのかなと聞いたんだが。
立体化はフツーにスレに沿ってるだろ?
537HG名無しさん:2006/04/15(土) 20:36:18 ID:+38s84TV
マンガ版読んだことないからなんとも言えんが、
イボルブ大将軍三個買いした俺の気持ちはどうなる。
538376@剛覇弄り中:2006/04/15(土) 20:49:11 ID:cR2+D4aU
>>537
その気持ちは間違いなんかじゃない。
むしろ烈伝3巻が何処行っても見つからない俺のほうがw

剛覇通常時用ギミック組み込み完了。明日にでも途中写真晒すから待っててくれ。
さてオマケギミックを、と。
539HG名無しさん:2006/04/15(土) 20:49:54 ID:+4EQAtAu
>>537
お〜よしよし、いい子でちゅね〜。
540HG名無しさん:2006/04/15(土) 20:52:18 ID:+38s84TV
うっせ
541HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:10:55 ID:VO0q8nAf
>>521
つ江来須斗羅鋼仕上
542HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:37:39 ID:8irgLlWU
一式版は自分の描いてるものが「プラモ販促漫画」であることを理解してなかったんだろうなあ。
プラモ視点だと、一式の「交球」をはじめとする野球アレンジが鼻につくし、
一式版視点だと、あまりに真面目に戦争をやっているのが鬱陶しく感じる。
両者があまりにもかけ離れているのが、叩かれる原因だ。

せめてもう少しプラモに近づけて描いていてくれれば、隠凄も改造で作ってやろうと思えるんだがなあ。
あのまま作ると他の子武者たちとの間に違和感が生まれてしまう・・・。
543HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:39:50 ID:2wzlwPkZ
パラレルよりも伝統のプラモシミュレーター漫画描かせた方が良かったのかも。
その方が俺等的には盛り上がる物ができたかもしれない。
544HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:47:38 ID:IOQRHFcF
一式の嵐丸の絵は最悪だったな
545HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:48:37 ID:2SigvJ54
一式に武者漫画描かせる編集部が悪い
フランス料理のシェフに寿司握らせたって美味いわけがない
546HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:53:02 ID:cR2+D4aU
つシャア板
547HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:00:56 ID:+38s84TV
ちょっとぐらいいいじゃねえか。白鳩番長も話題にならん製品
だったし、話題無いんだから。
548HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:03:49 ID:rqN58lU4
>>547
>一、話題が無いからと、スレ違い(模型以外)の話を拡げようとする不届き者も同上。これもマターリする秘訣なり
549HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:05:43 ID:HmRRNwNd
話題がないなら書き込まければいいじゃない
強迫観念でもあるの?

やっぱり白凰は漫画版に改造すべき?
550HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:08:35 ID:yODZxsHK
>>536みたいな話題でもスレ違い扱いされるなんて
よほど神経質になってるんだな。
551HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:10:37 ID:rqN58lU4
>>532>>536のような意味でとれないだろ
552HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:11:07 ID:axEkDhWY
検閲厳しいね
553HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:16:19 ID:yODZxsHK
>>549
理由とか話すとスレ違いだと注意されるので自分の好きな方でとしか言えないな。
554HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:17:32 ID:dN2jY7PQ
マーシーが描く子武者は素直に可愛い件
555HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:19:41 ID:HmRRNwNd
いや、立体資料キボンヌの前振り云々だったら良いのよ。
でもな、漫画や一式とかの文句や苦情はシャア板行けと。

どこかのスレで無知な自治厨が『関係ない話をするな』と『俺の知らない話をするな』を同一視していたのも良い思い出だ。
556HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:28:19 ID:UGFR/7vY
そんな事言い争っている暇があったら、今どういう工作しているかとか、書き込もうぜ!

取り合えず俺は、黒龍を弄っている。
各形態のプロポーション改善の為にランドセルをオミット。
それに伴い、ハチヨン氏同様、武者形態の前腕をこくりゅうの腕に。

武者形態の肩がボリューム不足なので肩アーマーを新造。
肩アーマーはリアル形態の腕や脚に成る際は下がって、手足のラインを自然にする役割もある。

ってな感じで作業中だ。
557HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:29:23 ID:Bu1ev23X
なんか列伝開始してから、風紀的な人が多数流入してきた気がするんだよなあ。

過去スレ見ると明らかにわかる。
558HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:38:33 ID:c2FKHPME
「○○(気に入らないもの)は××(気に入らない人物or団体)のせいだ」とかやってたって
しょうがなかろうにな。 関係者でない限り知る由もない話だし。
気に入らなけりゃ自分の好きに作り変えちゃえばいいじゃないの、SDなんだから。

新荒烈駆主を購入。 新烈火作成に挑戦…したいんだけど資料がないorz
作例載ってたのって今年の3月号だっけ?
559HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:38:51 ID:axEkDhWY
>>557
正直このピリピリ感が耐えられない
560HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:40:29 ID:YDpgIYYS
だがそれがいい


なんてことはない。
561HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:42:35 ID:+wAgseTF
>>557
列伝開始してからスレ違いの話が多くなったって事じゃない?
562HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:42:47 ID:axEkDhWY
>>558
三月号だよ、俺も作ろうと思って地元の図書館で借りてきた
563HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:46:16 ID:c2FKHPME
>>562
dクス。 明日はブクオフ巡りだな。
564HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:25:05 ID:SWoDCW+p
>>564
奇遇ですな、今さっきサポペに挑戦したヤツ貼ってきますた
携帯画像なんでピンぼけて参考にならんだろうけど…
565HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:28:37 ID:sD8IahMr
>>564
奇遇も何も自己r(ry
566HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:30:21 ID:5BF7Shl2
武者ガンダムは農丸のお兄さんだからRX-78-1プロトタイプがベース
とかいうくだらない話が出なければ
俺はどんな流れでもOKだ
567HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:38:10 ID:9ocZLZu8
>>564
いいじゃない!GJ!
568HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:47:31 ID:y239KNUh
なんにせよ、スレ違いの話同様に自治厨の存在もウザイのは確かだ。
両方消えればいいと思う。

>>564
いい感じだと思うぜ!
569HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:52:24 ID:WeTIktq0
>>564
カッコイイよ!G.J!
話変わるけど、次に再販される大将軍ってなにかな?
6月の再販見る限りじゃ、飛駆鳥そろそろ来るんじゃないかと思うんだけど。

570564:2006/04/15(土) 23:52:27 ID:SWoDCW+p
うぉ!!!ごっさ恥ずいw
それはさておき、あんな粗末なもんに感想くれてサンクス!
あと、みんな仲良くしようぜ
571HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:55:14 ID:4LqRr+ZT
新烈火、俺も作ってる
材料揃ったと思ったら大鋼のパーツが無かったorz

次はやはり初代大将軍のあまりパーツで頑駄無斎だな
572HG名無しさん:2006/04/16(日) 00:21:41 ID:qGdG2IwK
>>569
>次に再販される大将軍ってなにかな?
紅零斗、真星勢多、鉄機将飛閃、豪剣、 魔刃と来たら!

覇大将軍ですよ
573HG名無しさん:2006/04/16(日) 00:25:30 ID:mNUxSPXp
紅零斗大将軍は格好いいのに覇大将軍に組み替えると
格好悪くなるのはなぜ?
574HG名無しさん:2006/04/16(日) 00:25:46 ID:umJOhMl5
>>566
俺は逆に農丸の鎧をG3色に塗ったがな。

575HG名無しさん:2006/04/16(日) 00:53:55 ID:/sZIwxzh
そういや昔、ボンボンの古本買ったんだけど、
それに頑駄無大光帝と頑駄無闇大帝のプラモが載ってたんだが、闇大帝って当時は発売予定あったのかな??
576ハレ晴レユカイ 5月10日発売:2006/04/16(日) 01:56:47 ID:mCF4hfjj
列伝出戻り組みマジウザスwwwwwwwwwwwwwwwwww
577HG名無しさん:2006/04/16(日) 03:56:10 ID:VXnVxNrK
「出戻り組み(ぐみみ)」ワロスwww
578HG名無しさん:2006/04/16(日) 05:38:28 ID:umx+wioI
クマー
579HG名無しさん:2006/04/16(日) 06:55:20 ID:iTpKbXyp
武者バトル最強チームの天零って変更点あるの?
あと風神雷神用のパワーアップキットついてるの?
580HG名無しさん:2006/04/16(日) 07:44:47 ID:1iHIvP32
天零は成型色が淡いクリアっぽくなってる。
581HG名無しさん:2006/04/16(日) 11:19:12 ID:PEwmaWMx
ついてるよ。
582HG名無しさん:2006/04/16(日) 11:24:00 ID:56pNQ8ht
白凰、パチ組してみたけど
本当に股関節ゆるゆるだな 1ミリ〜1ミリ以下だろうけど、明らかな設計ミスじゃね(´・ω・`)
583HG名無しさん:2006/04/16(日) 11:56:52 ID:VXnVxNrK
名前は好きなんだが番長が気に食わん>黒龍白凰
584376@剛覇弄り中:2006/04/16(日) 12:45:41 ID:v5SMEhXY
さぽぺに剛覇の途中写真ををうp。
顎引けるようにするだけで見違える。分かり難いと思うけど髪モールド追加。
胸鎧の上辺はラインまで削ってます。こうすることで鎧に着られてる感が軽減されると思われ。
軽装時に上腕BJの軸が丸見えなのは何とかしたい。あと手首とか。
右下二つはおまけ。

ここをこうしたほうが良いって点があったら指摘よろしく。
585HG名無しさん:2006/04/16(日) 13:12:14 ID:IbGObQjr
マジでアファームド作ってやがる・・・
すげえwwwwww
586HG名無しさん:2006/04/16(日) 13:15:15 ID:IbGObQjr
なまえは武者悪風暴武怒とかでどう?wwwww
587HG名無しさん:2006/04/16(日) 13:37:28 ID:hTbNQjSW
いかにもな武者ネームだな
588HG名無しさん:2006/04/16(日) 14:16:07 ID:dCHfIDSF
新烈火格好良いな。
589HG名無しさん:2006/04/16(日) 14:30:43 ID:I3Ymif4o
>>584
ちょww

あれ…おかしいな。目の錯覚か?
剛覇タンが、剛覇タンがなんだかカッコ良いよ!

髪の毛装着状態時の、横からの見栄え(バランス)が最大の難関だと思うんだ。
まぁ、ハッターメインならどうでも良い部位だけどw
590HG名無しさん:2006/04/16(日) 14:44:15 ID:FrqADR1K
僕らの剛覇が別物に!
右下二つがなかなか面白い
591HG名無しさん:2006/04/16(日) 15:55:01 ID:hMr7AXtX
クロスボーンX1ゲットしたー
ってことで159氏版武者琥狼主に挑戦してみるYO
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi31895.jpg.html
んで作りかけて思ったこと

>450の言ってる意味がわかった、X1の顔パーツがランナーから切り取ったままお面のように顔にピッタリ
元々顎と目が別パーツだから目をくりぬく必要もない。そして目の位置とカーブがドンピシャで一致する
肩鎧の接続ピンも(どうやって作ろうか悩んでた)勝手にできてるし。
胸鎧はクロスボーンくり抜いてみたけどゴツいから烈光の鎧から改造した方がよさげ?

ってか159氏自分で作ってからイラスト化してない?
592HG名無しさん:2006/04/16(日) 16:05:13 ID:mNUxSPXp
烈火武者がどこにも売ってないんだが…。
二月に再生産されたんだよな?
593HG名無しさん:2006/04/16(日) 16:20:03 ID:m5dZYDcQ
>>585-586
やべ、武者羽茶龍とか妄想したくなってきた
武者帝武陣とか姫将燕慈得蘭とか


ってか羽茶龍って烏龍茶みたいだw
594376@剛覇弄り中:2006/04/16(日) 16:34:38 ID:v5SMEhXY
妙な反響だー!!?
とりあえず、感想サンキュー ベリ、マッチ

>>586
ア『ファームド』からとって
  ・      ・ ・
剛覇頑駄無 無道の型『虎』 とかな。『豹』どうしよ?
(参照:ttp://vo-force.sega.jp/SITE/vr_site/vr11var_apht.html

>>589
錯覚でも幻想なんかでもない。彼は、剛覇は本当は格好良いんだ!!
…確かに横から見たときの髪型は微妙だけどねwパテ盛って何とかするさ。

>>593
テムタンはデュエルモチーフの武者があればすぐなんだろうけどなw

とりあえず、トンファー探してくるお。
595HG名無しさん:2006/04/16(日) 16:49:31 ID:I3Ymif4o
>>591
SUGEEEEEEEE!
実画像で見てみると、もはや神造形というか神センスとしか言いようがないな。


そっか、剛覇は…彼は本当はイケてる奴だったんだな。

あれ、なんだろう?
涙が止まらないや…。
596HG名無しさん:2006/04/16(日) 17:14:52 ID:lV0cT54e
羽茶龍・・・・、なぜかゴキブリを連想してしまったよ
597HG名無しさん:2006/04/16(日) 17:15:54 ID:FrqADR1K
>>591
俺も作りたいけど1個しかないし、クロボン自体も好きだからなぁ
おゆまるでの複製って難しいの?
598HG名無しさん:2006/04/16(日) 17:17:42 ID:7Z+uZCCu
これは凄い……
オレもクロボン買ってこないと
599HG名無しさん:2006/04/16(日) 17:31:11 ID:m5dZYDcQ
>>596
>羽茶龍
そうか?実は最初、刃茶龍て書こうか迷ったんだが
やっぱ刃茶龍の方がいいか?烏龍茶っぽい所は変わらんがww
600HG名無しさん:2006/04/16(日) 17:35:16 ID:mNUxSPXp
流れ切ってスマソ。隠密忍者農丸買ったんだが、前回買ったのは
ポリキャップが灰色で、今回買ったのには黒色のポリキャップが
付属してたんだが、何かポリキャップに不具合でもあって仕様変更になったの?
601HG名無しさん:2006/04/16(日) 17:52:28 ID:2qUgYiRr
>>600
黒が初版で灰が再販
多分黒いPCをわざわざ作るのがめんどくさかったんだと思う
602HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:00:07 ID:dCHfIDSF
黒いのは保持力に問題が有るような気がする。
抜ける抜ける。
603HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:01:34 ID:H3q6y0hw
>>600
黒いPCは天帝、伝説とともに話題を作ったPCだからなぁ。
硬すぎて股関節がバキバキとかもうね。

>>591
これは凄い……
オレもクロボン探さないと・・・・
604HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:02:15 ID:mNUxSPXp
ええー二個かって二個とも黒キャップだったよ。
605HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:07:05 ID:k2qwkOea
>599
じゃ刃薙矢龍
あとテムジンはチンギスハーンの鉄木真(鐵木真)てのがある
606HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:19:35 ID:OXeIzovp
全武装みたいに訓読みでもいんじゃね?ってことで「電脳龍」
607HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:21:46 ID:mNUxSPXp
やばい、ポリキャップ滅茶苦茶固いんですけど
608HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:22:51 ID:56LFi7a8
>>607
てめぇのポリキャップ事情なんか興味ないよ。
砕け散れ^^
609HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:24:09 ID:mNUxSPXp
うっせハゲ。
悪かった。ROMに戻る
610HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:32:35 ID:I3Ymif4o
>>607
もし、ジャンク等で余ってるPCがあるなら、できるだけ換えといた方がいい。
そりゃもうバキバキと…ね。
あと、イチイチ煽りに反応しない^^;
SEGAの某ゲーの話題に終始するよりは、PCの話の方がよっぽどこのスレに沿ってるよ。

>>597
おゆまる複製は、
型に使うおゆまるが安く、手間がかからないわりにはそこそこいい感じで複製できる程度、
と捉えた方がいいよ。複製に慣れてない人がやると、
おゆまるに限らず中々「コピー」できず、「何となく似た形の物体」程度にしかならない。
まぁ、そこから削り出せばちゃんとコピーになるんだけどね。
面倒なのがイヤなら、頑張ってX1やX2を探して大量に複数買いした方がいいんでね?
611HG名無しさん:2006/04/16(日) 18:38:14 ID:7DK3pAsv
おゆまる複製の「コツ」ってないのかな?
612HG名無しさん:2006/04/16(日) 19:27:31 ID:KqJzDWXe
つーか、300のキリ番はクロボン武者がいいな。
コンテスト優勝したのを烈光の金型流用で出して欲しい。
613HG名無しさん:2006/04/16(日) 19:39:16 ID:OfPgY85b
300記念で金型流用なんてヤダヤダ
614HG名無しさん:2006/04/16(日) 19:57:08 ID:bZrJvH49
300の話なんてしてたら鬼が笑いますよ
615HG名無しさん:2006/04/16(日) 19:59:48 ID:tVrJwdUZ
>>591
もしかしたら159氏はB社の中の人だったりしてな。
616HG名無しさん:2006/04/16(日) 21:03:20 ID:ACB6o9fF
>>592
6月まで待つよろし
617HG名無しさん:2006/04/17(月) 00:20:46 ID:bz0msG1b
白凰の鞘は腰横より子時の足裏を使った方がいいね
フレキシブルに動き腰に付けてる様にも背負ってる様にも見せられる
618HG名無しさん:2006/04/17(月) 04:03:29 ID:Ekj5bmo9
>>591
なんかもう、既にその時点でカッコいいな・・・
619HG名無しさん:2006/04/17(月) 06:51:29 ID:zfgTBfAj
>>611
数をこなして経験値貯めるしかないんじゃないかな?
620HG名無しさん:2006/04/17(月) 09:36:05 ID:ARIi7xio
おゆまるで複製してる人は何を流し込んでる?
俺はドロドロが無いんでモリモリor田宮のポリパテを使ってるんだけど。
621HG名無しさん:2006/04/17(月) 11:03:19 ID:2F9+DOTo
モリモリならラッカー薄め液で液状にして流し込んでみては?
まだ試した事ないけど
622HG名無しさん:2006/04/17(月) 13:02:20 ID:pEop9r3z
ちと時間がかかるがモリモリ+スチレンモノマーでゆるめに溶いた物を使用。
ドロドロがあれば良いんだけどね。
細かいところが欠けないように型に塗りたくってから残りを流し込んでる。
623HG名無しさん:2006/04/17(月) 13:39:59 ID:vDgbzRv6
剛覇でアファームドの人、Macユーザーでしょ?親近感をおぼえたw
624HG名無しさん:2006/04/17(月) 14:04:29 ID:ARIi7xio
>>621-622
thx。欠けが目立ってたから、流動性を良くしなきゃならないとは思ってたんだけど、その二種類でやってみる。
スチレンモノマーはホームセンターでも売ってそうだし。
625376(携帯からでスマヌ):2006/04/17(月) 18:27:27 ID:pEop9r3z
>>623
フォトショのデフォルトファイル名なんだがなあ…
Macじゃないお

剛覇の通常髪の毛増量予定。
626HG名無しさん:2006/04/17(月) 18:37:18 ID:zfgTBfAj
漏れも手持ちのドロドロが底をつきそうな気配だから、一度モリモリ+スチレンモノマーにチャレンジしてみるかなぁ。
何事も経験だしのぅ。

素体用の烈伝農丸目当てで行ったんだが、
大手デパートのおもちゃ売り場に轟炎王や百レロが普通に置いてあってビビッた。
プラモコーナーがさほど広くなく、BB戦士なんかスペースが横3フェイスもないなのに、なんでそのチョイスかと。
目当ての農丸どころか最近の武者やノーマルBBが一体も置いてなかったので、この2つを買って帰りましたよ。

ザクレロタンのスマイルを見てハァハァしてきますね(*´д`*)
627HG名無しさん:2006/04/17(月) 20:03:30 ID:YlaElTnk
スチレンモノマー、今まで2本くらい買ったけど
どちらもドロドロな粘性体に変化してダメにしてしまった。
保存の仕方が悪かったのだろうか。
使ってるのはボークスのポリパテだけど、おゆまる複製では普通のラッカーシンナーでも
十分実用範囲だと思うよ。シンナーなしでも十分だと感じるし。
628HG名無しさん:2006/04/17(月) 20:08:18 ID:EZthOJWu
俺は普通に絵歩羽手かある手こ使ってる。
629HG名無しさん:2006/04/17(月) 20:51:49 ID:2SoDwR6n
ポリパテ+シンナー系だとヒケに注意。てか前にそれで失敗した。
補修前提なら無問題だけど。
630HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:10:29 ID:zfgTBfAj
ザクレロタンに満足。

おゆまる複製、手軽なんだけど、安くついてるかと言われると微妙だよなぁ。
各部位のどれかや小物の複製なら燃費は抜群に良いんだけど、
本体の複製となるとちょっと首を傾げてしまう漏れがいる。

でもやっぱり、希少なナンバーを直接改造して失わないで済むメリットがでかいのかねぇ。
631HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:12:41 ID:7Inidxyd
話題のクロスボーンX1買ってきたー
烈光にクロスボーンお面両面テープで付けただけで満足してしまった
鬼面っぽくってこれだけでかなりステキだ
632HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:18:31 ID:YjCceZIa
>>627
本来はもっと早く使い切る物なんだけどな。
理化学用品店で密閉できる容器探したほうが吉。

あと、
●臭練------パテを語るスレッド 5------混削●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138610179/
ここや
複製スレッド 〜聞いて型とりーな〜 6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131536393/
ここ、
おゆまる関連は
100円ショップツールって使えるって! 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131542733/
ここもヨロ。
633HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:42:52 ID:E8gJrG1T
おれも釣られてX1とX2買ってきてしまった。

これは・・・イイな!


無理だと思うが魔星にX2マスク被せたいができるんだろうか。

魔星持ってないから試せねぇ…
634HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:57:09 ID:IB/chS+0
つ 透明おゆまると光硬化パテ

小物のお手軽複製にはとても便利。お奨め。
ttp://kirahoby.j-mx.com/make/rep_01.html

エプロンの人がニコイチしていたような脛パーツの穴埋めに効果抜群。
635HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:57:20 ID:vSUO/AK6
クロボン売ってる人うらやましい
BB縮小気味のせいでなかなかないよ
636HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:14:42 ID:7Inidxyd
クロスボーンそれほど品薄でもないから通販でよければ見つかるよ
ttp://toy.belmo.com/gundam/SD_GGeneration.shtml
あ、天鎧王がある 
637HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:21:25 ID:ZHaQMQCc
天鎧王どころじゃなく売れ残ってるように見えるのは俺だけか
638HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:22:48 ID:uK0psIVG
>>634
参考になるけど・・・何故に迅風?
639HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:23:55 ID:Q4ybAfi9
俺も釣られて昨日の夜X1買っちまったよ
>>636
ここ前から知ってるけどレジに持ってってみるとほとんど品切れだよ
もちろん天鎧王も
クロスボーンなら個人経営の店とか行けばまだ残ってると思う

640HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:26:54 ID:t+F/F+4K
そこの通販ガンダムマーカーすら品切れになってたんだが
641HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:31:31 ID:BGX6V/Bo
品切れの表示出そうぜ。
なんか、ぬか喜びだよな、そこ。ググッたらすぐ出てくるけど。
642HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:34:12 ID:TuyllzgN
591風味の琥狼主作ってる人に聞きたいんだけど下半身どうしてる?
インパのが合いそうかなと思ったけどうちの近辺売ってないんだよね…
通販で買って合わなかったら泣いちゃうし
643HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:39:07 ID:TuyllzgN
まちゃえた…159氏風味だった。あんま変わらんけど
644HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:49:53 ID:7Inidxyd
>591の画像見るとわかるけどもちょい身長伸ばす意味で列伝風に脛入れたいと思う
しかし烈光の足のボールジョイント、前に足がけり出せる様に数字の9みたいにボールがついてるんだね
すばらしい。が、逆に反れないw
645HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:53:33 ID:YjCceZIa
>>642
流石にシャイニング以降のGジェネ系BB戦士はデカ過ぎる気がするんだが。
646HG名無しさん:2006/04/17(月) 23:30:19 ID:E8gJrG1T
フェイスだけ元のであとは最近のに替えるとかでいいと思うけど。

鎧外さないのならな。
647HG名無しさん:2006/04/17(月) 23:34:29 ID:y3uNbAw4
シャイニング以降のGジェネ系BB戦士がでかいと感じる原因は
手、脛が長いだけではなく、腰部分のカバーが縦に長すぎるからだと思う。
逆にそこをなんとかすればいい素体になるんじゃないかな。

それと観察してて気づいたんだけど、フリーダムの腰の形状って
武零斗に結構似てるね。列伝体型作るときのいい素体になるかもしれん。
648HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:02:50 ID:ncwc7jCy
右奥の緑のって何者?
ttp://zip.2chan.net/2/src/1145283400288.jpg
649HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:14:10 ID:TFbd80x9
白凰いじってたら単体でも半リアルになるなあと思ったので
黒龍から支援メカだけ借りて合体してみたinさぽぺ
650HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:17:16 ID:azjNPvdT
>>648
烈風頑駄無に武器のコンセプトは似てるが、形ぜんぜん違うし、改造コーナーで見た記憶も無い・・・・
わからないなぁ・・・
651HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:18:23 ID:P+/XOUfJ
豪剣な-、結構カッコイイし、武器も豪華なのに何で売れ残ってるんだろ?
652HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:19:06 ID:dIu1xEq1
白凰単体の方がバランスよさそうだな。スーパーリンク意味無しw
653HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:36:43 ID:TFbd80x9
いっそこの合体パターンがデフォでパワーアップパーツだけ取り合う話でも物語作れたよなとちょっと思った。

>>648
試作版じゃない?これの何号か前に天界武者たちのボツ画稿が仮名称で掲載されてたような記憶がうっすらあるような
654HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:51:29 ID:3+S9F5Cq
初期デザインと商品が全然違うのはままあるしねえ。
烈風あたりかもね。
655HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:54:25 ID:zqzu5LoU
企画初期段階の烈風頑駄無のレアモンスター
ハントループでは未確認の新種。

以前この板でもらった画像
ttp://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up4520.jpg
656HG名無しさん:2006/04/18(火) 01:00:32 ID:to2QXn7W
番長はリアルにすると手足が細すぎて気持ち悪い…
657HG名無しさん:2006/04/18(火) 01:23:30 ID:yNMUwj91
>>633
不可能ではない。ヅラ外した状態ならマスク装着可能で、まぁ合う。
しかし兜を着脱可能にするなら魔星の頭をどうにかしないと駄目だな。
658HG名無しさん:2006/04/18(火) 01:50:07 ID:zUFvlSKK
大人になってから初めてSDを弄り始めたんだけど、所謂列伝体型ってのはコレぐらいでいいのかな…
ttp://www.uploda.org/uporg367067.jpg
どうにもHGと勝手が違うんで…
659HG名無しさん:2006/04/18(火) 01:52:04 ID:azjNPvdT
>>655
画像サンクス!
烈風の初期版だったのかぁ。
この頃は少ない小遣いで毎月ボンボン買ってたなぁ〜。


うちもクロボン武者作りたいが、昔の武者ってパーツの合いが悪かったり成型色薄かったりで、
キチンと作ろうと思うと結構大変だね・・・
660HG名無しさん:2006/04/18(火) 03:15:28 ID:+BOWc8kk
>>658
いい感じじゃない?若干腕が小さい&短い気がするけど。
これ雷刃だよね?雷刃の列伝体型初めてみたよ。
661HG名無しさん:2006/04/18(火) 08:24:53 ID:iCvxxr16
肩鎧と兜の大型化をすれば烈伝体型かな。
662HG名無しさん:2006/04/18(火) 10:47:59 ID:cqn9j4U+
>>658
上手いね〜。
烈伝は肩当てが大きくデザインされてるから、そこをちょい修正すれば完璧だと思う。

しかし、雷刃とは渋いチョイスだw
663HG名無しさん:2006/04/18(火) 13:39:58 ID:x86YzGrP
風刃とか飛鳥とか作りたいが元になるやつが(ry
664HG名無しさん:2006/04/18(火) 14:18:13 ID:JieURooZ
いずれは手に入るさ
まずは手元にある物を作ろう
665HG名無しさん:2006/04/18(火) 14:36:48 ID:3IqeWgJ5
てかどれもこれも微妙にいじったり完全改修したりするようになったから
積みが減らなくて困る
でも再販は買えるときに買わないと次いつ買えるか分からんから買ってしまう。


それと関連でバンダイホビーセンターの記事
ttp://www.gpara.com/special/event/gundam/index.htm
下のほうで79〜2005までにバンダイが販売したプラモが年度毎にショーケースにまとめられてる。
BB戦士は1990年が一番多かったっぽいね。
666HG名無しさん:2006/04/18(火) 14:54:08 ID:Xu+W77VE
風刃の元になるヤツならエプロンの人のところに入荷しているようだが
667HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:24:29 ID:yNMUwj91
>>665
7超がそろってない件について
それ以外にも抜けがあるな・・・
668HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:40:46 ID:ehXI5PPo
>>665
コマンド系一個もないな・・・
669HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:41:06 ID:5TlzdKhE
>>665のよーなショーケースが欲しいなぁと思うんだけどどこに売ってんだろ。
オクだと中途半端なもんしかないしなぁ。ってかそもそも個人で買えるんだろうか。。。。
670HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:47:37 ID:wAhXIbKS
7人の超将軍大好きなんだが、ようよう考えれば 超(ちょう↑)将軍ってイタい名前だなぁ
671HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:52:02 ID:BkdzgSwA
烈光探しに行って烈破買ってきた俺がきましたよ。
ちょっと前まで結構見かけたのに、いざ探すと何処にもねぇ。
かわりに騎士ガンダム系がほとんど売れ残ってる店を見つけた。
672HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:52:26 ID:SqlQRrru
673HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:56:25 ID:5TlzdKhE
>>672
サンクス。
・・・・・(拝見)・・・・・・たたたたたた高ぇぇ!
こんなにするのか。あ、そもそも買ったとしてどこに置くのかと^^;
674HG名無しさん:2006/04/18(火) 19:01:01 ID:eG2AvJmw
>>671
いいなー騎士ガンダム、俺の地元じゃ英雄伝のゼータぐらいしかないや
675HG名無しさん:2006/04/18(火) 19:03:07 ID:3z00uhMl
>>665
一同に網羅、というよりも「この頃うちらこんなん作ってましてん」な感じの展示だな。
四代目大将軍は業界内で何か受賞してるようだな(賞状と一緒に並んでる)。
676HG名無しさん:2006/04/18(火) 19:16:17 ID:wAhXIbKS
クロスボーン買報告結構あるけど武者琥狼主作ってる人どんくらいいるのかな?
とりあえず挙手 ノシ
677HG名無しさん:2006/04/18(火) 19:21:31 ID:air/tOvo
>>669
ttp://www.rakuten.co.jp/topcreate/

ここで売ってるやつ温室用だけど結構いいよ
>>669のような良質なものより安っぽく感じるし組み立て式だけど3万くらいでガラスショーケースが手に入るのは魅力だよ
おいらも愛用してる
678HG名無しさん:2006/04/18(火) 19:21:59 ID:air/tOvo
>>669のような良質なものよりじゃなく>>672
679HG名無しさん:2006/04/18(火) 19:25:59 ID:RiLoWIMl
>>676
ノシ
今日通販で頼んだX1が届いたから、噂のマスクをハメハメしてみた。
( ゚д゚ )
680HG名無しさん:2006/04/18(火) 19:37:02 ID:GDZVg4x/
ノシ

頭肩胸付けてみたが結構形状違うのでどうしようか考えてるところ。
まず烈光のフェイスに不満があるので激闘あたりのフェイスを埋めてみようと思う。
681HG名無しさん:2006/04/18(火) 20:43:24 ID:CNoRaL2r
>>665
93年の上の方にシャッコーみたいのがある…
欲しかったなぁ

>>677
持っとる。棚がプラ製だからフィギュアがコケると傷がつく…
682HG名無しさん:2006/04/18(火) 21:10:35 ID:iZM3tAMA
92年なんか今じゃ考えられないラインナップだなぁ…
何よシルエットフォーミュラが主力って。
>>675
四代目は分からないけどシルエットガンダムやパトレイバー、
テッカマンブレードなどの同年代のアイテムは確か
グッドデザイン賞貰ってるからその類の賞かしら。
683HG名無しさん:2006/04/18(火) 22:16:08 ID:v+1nRMrx
>>665
なんか懐かしさに胸を締め付けられるよ…。
どうも俺は88年のビックリマンでデビューして、93年あたりに卒業してるな。
で、96年のエヴァで出戻って、あとは細々と今に至る。
何だかんだ言ったりもするがやっぱり大好きだぜバンダイ。

何故か94年の下の方のスラムダンクを作った記憶があるな…。
684683:2006/04/18(火) 22:17:48 ID:v+1nRMrx
スマン、BBスレって忘れてた。
685HG名無しさん:2006/04/18(火) 22:33:17 ID:YTNMOQiE
>>682
そういやグッドデザイン賞ってその頃から申請すれば何にでもくれたんだろうか?
686HG名無しさん:2006/04/18(火) 22:40:53 ID:cqn9j4U+
>>676
ノシ
漏れは、おゆまるで複製したX1の各部位を削り出して使用してる。
こっちでは最近みかけない貴重なキットなんで、直に切り貼りするのが怖いよママン。

ていうか、上でも言ってる人いるけど現状だと「○○作りたい」と思っても、
その肝心のブツが中々手に入らないんだよなぁ。
687658:2006/04/19(水) 01:13:11 ID:jjQd9AFK
レスサンクス。問題は腕か…
今回手首を丸々MIAから流用してるんだけど、普通は何使うの?
キットを改修orHDM?
688HG名無しさん:2006/04/19(水) 03:09:14 ID:l5/RcyEQ
今月号から連載が始まるって事でそれより前に、と
昨年末うpして以来手付かずだった逆伐を
さぽぺにうpしました。
鋭駆主もいつか作りたいなぁ。
689HG名無しさん:2006/04/19(水) 04:02:54 ID:3PsjLAtP
>>688
うお、こいつは格好良い
元は何だったんでしょうか?
月光蝶がクリアっぽいですがどうやって作ったんだろう
690HG名無しさん:2006/04/19(水) 04:26:39 ID:MbJv6mDq
>>688
すげえ、GJ!
画像ログのモリモリ色の逆伐(+凄丸&隠丸)の人だよね?
騎士感漂ってるなあw

>>689
MIAドラゴンガンダムハイパーモードの真・流星胡蝶剣だと思われ。
691HG名無しさん:2006/04/19(水) 08:59:28 ID:+7kMiTv5
逆伐カッケー
特殊な質感ある塗装もいいな、触ってみたい(;´Д`)ハァハァ
中の人鋭駆主(まだ姿も見れてないが)も見てみたいー
胸のアーマー開閉はオリジナル?
692HG名無しさん:2006/04/19(水) 09:31:32 ID:k4n5W4Ua
>679氏
売っている場所教えてくださいノシ
693HG名無しさん:2006/04/19(水) 11:00:34 ID:Qp/f/txT
>>688
カッケェェ。背中のゴチャゴチャ背負ってるのが脳汁デまくりんぐww

>>692
探せる所全部探せば在庫有りの所はあるよ。最初から努力を怠ってはいいモノは出来ないze
694HG名無しさん:2006/04/19(水) 11:41:23 ID:4NKTNhm9
鎧の質感たまらねえ
695HG名無しさん:2006/04/19(水) 11:49:24 ID:p0eQabM/
スゲェなぁ…中の人も居るのにプロポーション良い…
696HG名無しさん:2006/04/19(水) 12:51:48 ID:D3kqYV8p
スゲェ…( ゚д゚ )

やっぱ>>688氏みたいに、
上の方で言ってた先んじて完成させようとする人はいるんだなぁ。
何にしてもGJです!

697HG名無しさん:2006/04/19(水) 14:05:02 ID:f252Umgo
なんで白凰を黒龍よりデブにするんだ
Z系なんだから普通細身にするだろ…
698HG名無しさん:2006/04/19(水) 15:07:05 ID:sDJX2Wk/
つ[Sガン]
699HG名無しさん:2006/04/19(水) 15:12:13 ID:j8RlMXk5
きっとまず下半身担当はライバルキャラでってのが前提だったんだよ
700HG名無しさん:2006/04/19(水) 17:10:27 ID:0dt6wi+z
ななひゃくヘトー
701688:2006/04/19(水) 21:35:51 ID:l5/RcyEQ
みなさん、お褒めいただきありがとうございます。
>>690
そうです。外伝キャラ作りはじめちゃったんで
凄と隠はまだ先になりそうですが;
>>691
胸アーマーはボンボン版で苦弄礫死って
強引なネーミングの技を使う時に開きました。
公式設定ではたぶん開かないのではないかと。
>>695
中の人って言っても頭部だけなんでw
仁宇が絶妙な大きさなんでバランスがとれたかなと思います。
702HG名無しさん:2006/04/20(木) 13:02:54 ID:0oAmNnsU
苦弄礫死(くろれきし)か、普通の名前付ければいいのに
それかもちょっとましな漢字使うとか、「変幻!黒霊騎士形態!!」とか
しかしクロスボーン一部で大人気だね、地味にすごい現象だ 
703HG名無しさん:2006/04/20(木) 13:10:51 ID:/YkOWK85
>>702
素人パワーをナメちゃいけないって事だな。

武者再販て、番長関連の物がメインなのかね?
龍将飛将の再販は夢のまた夢ですか?
704HG名無しさん:2006/04/20(木) 14:02:59 ID:FYZOMP5m
超機動、阿修羅王をずーーーーーっと待ってる俺。
ものの見事に外してくんだよナァ…
そんなにゴーエンオーが好きか?>バンダイ
705HG名無しさん:2006/04/20(木) 14:25:16 ID:Nps96jiY
謙信、白龍大帝をずーーーーーっと待ってる俺。
大河ドラマで謙信やっても再販しなそうな悪寒w

白龍と白龍大帝を2個壱にしてカコイイ大帝にしてやりたいんだが、現状ではもったいなくて出来ない…orz
706HG名無しさん:2006/04/20(木) 14:29:18 ID:FYZOMP5m
>白龍と白龍大帝を2個壱にしてカコイイ大帝
それ見たいナァ…箱絵に近い大帝はぜひ見たい。
707HG名無しさん:2006/04/20(木) 14:50:56 ID:0oAmNnsU
飛将はリアル形態の下半身になる! は再販の理由に駄目ですか?
白龍大帝は試作品ではそんなカンジだったんだ。ボンボンの背表紙にも載ったんだぞ
なぜ製品版でああなるのか
708HG名無しさん:2006/04/20(木) 15:13:44 ID:/YkOWK85
試作品は、単にスクラッチ品だからいくらでもカッコよくできるが、
製品(大量生産前提)になると色々本格的な修正というか妥協が入るんだろうね。
当時の金型技術的にも、色々大変だったんだろうとは思う。

大河の謙信役はガクトらしいから、全く可能性がないわけではないね。ガクトはガンダム好きだし。
どうせなら、烈伝烈火と精太を使って新バージョンを出して欲しいところ。
709HG名無しさん:2006/04/20(木) 15:53:04 ID:imONqJXe
話はそれるが、武者七人衆全員に歴史上の人物をあてはめてみたことがある。

信玄烈火頑駄無
謙信疾風精太

は置いといて、

天草竜神仁宇とか
源内駄舞留精太とか
蘭丸農丸とか
710HG名無しさん:2006/04/20(木) 16:07:01 ID:/YkOWK85
>>709
当然、斎胡は弁慶なんだよな?
まぁ、これ以上の逸れはシャア板逝きなんでやめとくが。

つーか、顔の修正って難しいね。
人形の命は顔っていうぐらいだから、当然なのかもしれんが。
ベタッと平面ぽいのは盛れば良いが、目枠の拡張や顎のラインの修正が中々上手くできん。
何か良い方法はないだろうか?
711HG名無しさん:2006/04/20(木) 18:25:28 ID:09K4p/dV
>>710
こればっかりは納得いくまで盛り削りか、好みの顔を移植するかしかないからねえ。

顔面だけ別にパテ等で納得いくまで自作して、気に入ったら移植するか
それを参考にキットの顔をいじるか、ってのはどうだろう?
要は自分なりのやり方を指に覚えこませる。
712HG名無しさん:2006/04/20(木) 19:22:18 ID:Wj65hC8j
>>708
まじでか?Gackt(何故か一発変換(汗))がガンダム好きって!?
Gacktが作ったBBとか見てみてーよ。
713HG名無しさん:2006/04/20(木) 19:29:13 ID:FYDPhaHS
>>712
結構有名な話じゃないか、BBを作るかはわからないが
714HG名無しさん:2006/04/20(木) 19:52:39 ID:x7V4OSRq
だよな。ガンダムが好きだからといって頑駄無も好きとは限らん。
個人的なイメージだがファーストとZ至上主義の人間は頑駄無に拒否反応を示しそうな気が。
俺の弟のことなんだけどな・・・
715HG名無しさん:2006/04/20(木) 20:14:19 ID:/cvzRwCW
頑駄無は好きだけど番長は嫌いだよ
716HG名無しさん:2006/04/20(木) 21:54:56 ID:vX9MQHoG
>>714
何歳だよその弟w

Gacktは有名っつーか劇場版Zの主題歌担当したのもそれが元みたいだし。
ラジオで「ガンダムは人生の縮図だ」と言って古谷徹とリスナー完全無視で語り合ってた。
717HG名無しさん:2006/04/20(木) 23:09:38 ID:/YkOWK85
>>711
なるほど、そういう感じか。一度別に作るってのは試した事がなかった。
頑張って精進してみるよ!


>>714
まぁ、そういう人はSD自体が駄目なんと違うか?
SD誕生の経緯がそれを物語ってるし。
718HG名無しさん:2006/04/21(金) 01:27:12 ID:ARXD52+U
>>702 武者スレで言うのもナンだがクロボン好きなんで
種とミキシングして可動化させようと思って以前再販の時に抑えた俺w
719HG名無しさん:2006/04/21(金) 02:04:07 ID:TI+WL0w7
話題に上がってたようなので、
白龍大帝に白龍のフェイス移植してみました。

だいぶ良くなったと思うんですがどうでしょう?
ただちょっと加工が必要です。

まだ表面処理全くしてない状態なのでちょっと分かりづらいかもですが。

720HG名無しさん:2006/04/21(金) 08:25:57 ID:Y6ud1Kxc
>>719
これはこれでいいと思うんだけど
白龍"大帝"の兜前部パーツと、白龍"頑駄無"の兜後部のパーツを
張り合わせると白龍頑駄無軽装ヘッドにそのまま兜かぶせられるようになるよ
やはり多少パテ等での成型は必要になるけど

白龍大帝の後頭部と、白龍頑駄無の後頭部を見比べてみるとわかるけど
後頭部はほぼ同じデザインなんだよね
721HG名無しさん:2006/04/21(金) 12:15:31 ID:7BUcFFJ5
大帝と頑駄無コンパチになったら最強だな
722HG名無しさん:2006/04/21(金) 12:19:24 ID:7BUcFFJ5
・・紅龍とかと違って全面的にデザイン変わってるから無理か
>>719
これだけでも随分印象違うよ
723HJ6月号:2006/04/21(金) 12:35:21 ID:OkZTWBXt
早売り買ってきたので報告
残念ながら作例は無し

武者列伝・零「銀狼の章」掲載(漫画ではなく文と挿絵による話)
主人公は言われていた通り「武者 鋭駆主」モチーフは

 ク ロ ス ボ ー ン ガ ン ダ ム X 2

逆伐の槍に刃先が似た「槍激刃」背中に「斬刃剣」そして「銀狼の剣」を持つ。
先の大戦「魔界大戦」で頑駄無軍団に協力した影の軍「刃牙斗衆」の元一員であり、
現頭領にして兄弟弟子「衛府弓銃七」と頭領の座を巡って凌ぎを削り、
一族を去って頑駄無軍団に移った

ちなみに琥狼主とは全くの無関係(烈凰伝自体がアンオフィシャル)

話は自分が最強なのに刃牙斗衆を去らねばならなかったこと、
そして七人衆からも省かれる事実に不満を持っていたのを闇に
付け込まれ、二代目摩亜屈を倒して武化舞可の鉄肩を奪い、走り出した・・・
そこに雷鳴が!というところで次回を待て!!

ちなみに雷凰は魔界の門を封じるために魔界へ突入し姿を消したとな
724HG名無しさん:2006/04/21(金) 12:44:42 ID:T8CuJW7D
まじかよまじかよ
なかなか面白そうじゃないか!マーク3モチーフじゃないというのがちと不満だが。
725HG名無しさん:2006/04/21(金) 12:59:59 ID:g1VmUAHw
>>723
そういう感じなのか、フムフム@@

ところで、1つ聞きたいんだが、銀狼の章を含む烈伝・零ってオフィシャルなの?
それとも、HJオリジナルの同人ものなの?
726HG名無しさん:2006/04/21(金) 13:04:32 ID:OkZTWBXt
>>725
さあ・・・何をどうしすればオフィシャルなのかは知らぬが
知名度に天地ほどの差があるだけで
アストレイやMSVも似たようなものではないのか?
1/3ページくらいしかなかったけど白黒ページに
鋭駆主のデザインはおなじみ横井画伯と列伝プラモの画稿を手がける寺島氏とあった
727HG名無しさん:2006/04/21(金) 13:06:05 ID:bUKWvYFM
ハァハァハァハァ

早く  続きが   読みたい   よ   !!
728HG名無しさん:2006/04/21(金) 13:11:23 ID:15tkW8bv
鋭駆主=MK-3=ナイトガンダムじゃないのかよ!?
クロスボーンX2が主人公なのに、兄弟子が97(X1)なのに
琥狼主と無関係ってややこしいな、おい。
武者尖(≒「鋭」)「駆」 琥狼(→銀狼)「主」
クロス=X=エックスと調布は異常に合うのに
ますますデザインが壱百五拾九氏のであってほしい話だよなぁ
729HG名無しさん:2006/04/21(金) 13:17:43 ID:15tkW8bv
>鋭駆主のデザインはおなじみ横井画伯と列伝プラモの画稿を手がける寺島氏
なら納得。見てないけど納得できるよ。
海賊姿ならどうしようかと思った
730HG名無しさん:2006/04/21(金) 13:21:59 ID:VLoV5VcC
っていうか今月もサイコやらないのかw
731HG名無しさん:2006/04/21(金) 13:30:39 ID:g1VmUAHw
>>726
うーん、武化舞可篇みたいな、磐梯公認設定のストーリーなのかなぁと思って。

なんか、時折ノリがS.I.Cみたいな感じだなぁと思ってさ。
あれはフィギュアを用いたオリジナルストーリーで、オフィシャル展開(そのフィギュアの放映版)ではないじゃん?
そういうノリなのかなと思ったから、聞いてみた。

まぁ、楽しみなのには違いないから、あまり深く考えないでおこう。
732HG名無しさん:2006/04/21(金) 14:29:30 ID:S7XKSsPc
どうりで凄丸がF90ジオンとクロスボーンX2を足したようなデザインなわけだ。
733HG名無しさん:2006/04/21(金) 14:33:38 ID:g1VmUAHw
>>732
凄丸はディスパーダがモデルじゃなかったか?
734HG名無しさん:2006/04/21(金) 14:41:42 ID:S7XKSsPc
>>733
マ、マジか・・・
背中のバッテンがクロボンで頭のトサカがF90だと思ってた。
だけど、確かにディスパーダがモデルだとMKUと繋がるから、逆伐の中身が後付けか。
735HG名無しさん:2006/04/21(金) 14:43:48 ID:xLXWii9t
っ【複合モチーフ】
衛府弓銃七が後の琥狼主かなあ…
てか鋭駆主ってそっちかー
逆伐の目が赤くなってたのはこのためか…
736HG名無しさん:2006/04/21(金) 15:27:34 ID:f4Hu5HQg
混乱しやすいけど、こういう理解でいいんだよな?
・現在デザイン募集中の琥狼主は、「俺達で烈伝ぽい武者考えて作ろうぜ企画」。
・烈伝・零 銀狼の章は武者列伝・零と武化舞可編の間に位置する物語
(これをオフィシャルと取るかどうかの判断は各々に任せる)。
・この二つが繋がるかどうかは今のところ不明。

とりあえず二代目摩亜屈(衛宇吾だよな?)立場ナスw
737HG名無しさん:2006/04/21(金) 15:32:20 ID:f4Hu5HQg
ああ、間違ってたorz  正しくはこうか。

・現在デザイン募集中の琥狼主は、「俺達で烈伝ぽい武者考えて作ろうぜ企画」。
・烈伝・零 銀狼の章は武者烈伝・零と武化舞可編の間に位置する物語
(これをオフィシャルと取るかどうかの判断は各々に任せる)。
・この二つは全くの無関係。
738HG名無しさん:2006/04/21(金) 15:50:04 ID:OkZTWBXt
どう楽しんでも(ry
SDガンダムは(ry
 
まあ何だ、読んで納得するか否定するかは人それぞれだ
元々鋭駆主は設定しかなかったんだからこの場を借りて
琥狼主のデザインコンペに横井氏・今石氏・寺島氏ら
スタッフが出した一つの回答例といえるかもしれん
739HG名無しさん:2006/04/21(金) 16:57:08 ID:ZM7ZiPU3
ガセに踊らされとる…鋭駆主は昔の赤目の謎のエックス武者流用デザだよ
740HG名無しさん:2006/04/21(金) 17:14:43 ID:g1VmUAHw
琥狼主と鋭駆主は別なのかぁ。
そういや、琥狼主ってHJオリジナル企画「烈凰伝」の中の1体だもんなぁ。

・烈風武者 荒駆主
・天空剣士 飛駆鳥
・爆熱拳士 號斗  =爆流とのコンパチ
・伐折羅将軍 千生=雷帝との〃
・白銀武者 真駆参=真駆参大将軍との〃
・武者尖駆 琥狼主=衛府弓銃壱&烈光との〃
・爆走兄弟 飛天&大牙

他にもあったような、なかったような。
つーか、作例してくれるのはいいんだけど、買い求めやすいキット使ってくんねーかなぁ。
真駆参とか、何処探してもないし。
741HG名無しさん:2006/04/21(金) 17:38:01 ID:dDOe6mUD
真駆参はどうしても欲しいなら送料等で多少高くつくが通販と言う手がある。
742HG名無しさん:2006/04/21(金) 17:43:03 ID:iArfJqFB
>>739
まあそれはそれで何だったのか知りたいわけだが
743HG名無しさん:2006/04/21(金) 17:44:54 ID:+T5PGFG4
>琥狼主

ごめ、コレなんて読むんだっけ?
ネタじゃなく素で忘れてしまった
744HG名無しさん:2006/04/21(金) 17:53:24 ID:15tkW8bv
琥狼主 コロス
ごめん、ウソ。武者尖駆(むしゃばんがーど)琥狼主(クロス)
745HG名無しさん:2006/04/21(金) 18:55:42 ID:+T5PGFG4
コロスと読んでた
あり
746HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:10:55 ID:iNG0z4EB
その昔、琥狼主と首領・坐有裟悪がダイt(ry

やはり逆伐の作例あるんだろうか?
白銀武者 真駆参と伐折羅将軍 千生は見てみたいな。
747HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:33:31 ID:wb1v1jjg
おまえらミドリさんの日記!
夢にまで見た元祖復活もありうるぞ
748HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:40:38 ID:H42dW3HC
マジか
マジだ
詳細はまだ分からんがコイツはすげぇ
749HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:43:01 ID:15tkW8bv
380円?何だコレ?
750HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:47:40 ID:H42dW3HC
異常に安いな
復刻では無いって事か
751HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:51:20 ID:+kM2U7JW
当時の最低ラインでも480円だし('A`)
752HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:52:16 ID:DL+0IZRg
ガチャの方じゃないの?あれも一応元祖SDガンダム て名前だったような。
753HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:54:32 ID:r8FzHIwO
スペリオルドラゴンとファイナルフォーミュラー
だけでも復刻してくれんかね
754HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:55:48 ID:UxDYy4zT
>>752
でも魂ウェブも関係してるってことはガチャじゃなくて箱入りおもちゃの可能性のほうが高くない?
755HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:56:16 ID:15tkW8bv
ちょっとした食玩クラスの値段だね。
各380円でなく1個380円って書き方や、Mark1ってネーミングからみて
コレクションフィギュアとみるべきかと思われるがどうか?
756HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:09:21 ID:IxThkGpB
>>755
ぽいね。
しかしなんかSD盛り上がってきてる!?
757HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:18:06 ID:AzwWbUg6
今日の帰り道にふとガンコレのSD版出ねーかなーとか思ってたら・・・
ビックリしたよ
758HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:20:25 ID:g1VmUAHw
SD版ガンコレってことか。その線が一番しっくりくるね。
759HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:39:07 ID:jZnLcJGS
すまんがミドリさんとこって何処?
760HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:41:24 ID:fsul2VPO
>>759
探す努力をしてください
適当にググれば出てくるだろうに・・・
761HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:45:04 ID:HBR016PZ
ググりかたを間違えると種ヲタ腐女子サイトが引っかかるので注意
762HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:48:21 ID:jZnLcJGS
みんなスマソ
ブログか何かだと思ってたけど通販サイトだったのね
763HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:53:31 ID:iAaPdgjy
>>723
雷鳴って超将軍かと思ったね・・・
764HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:06:31 ID:HBR016PZ
ボンボンの背表紙にも載ってたとかいうイケメン白龍大帝って
ミドリさんとこの見本市画像のか
765HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:26:18 ID:6Eiv5Kf0
ダークマジンガンダムについてたビデオって
何が入ってるの?CMとか?
766HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:28:56 ID:f4Hu5HQg
>>752
ガシャの「元祖SDガンダム」は横井画伯のイラストを立体化したヤシ(89〜90年)。
主に武者、騎士、コマンド等のオリジナルもので、全3弾。
レドームにでっかい目ん玉の描かれたアイザックとか、工事現場の看板の
「ご迷惑をおかけします」と頭を下げたイラスト風の作業用ザクなんかもあった。

2個1カプセルの一番ポピュラーなアレは「スーパーディフォルメガンダムワールド」。
767HG名無しさん:2006/04/21(金) 23:36:11 ID:xfz4JOXi
信玄って再販と初版で仕様の違いとかあるのでしょうか?
今日偶然みつけたんで購入してみたんだが、箱の中にはムシャガンダムそのまんまと信玄の兜飾りが入ってた・・・
ガキの頃購入した記憶だと、ムシャのプラパーツの色とか違いが有った気がするんだが?
768HG名無しさん:2006/04/21(金) 23:45:34 ID:AzwWbUg6
>>767
俺は手にした事無いけど郵便番号で見分けれると思う、
そういや前から気になってたんだけど信玄と謙臣の箱には
サンライズとか創通の版権マークの他に「天と地と」関連の版権マーク(東映とか)も
記載されてるの?
769HG名無しさん:2006/04/21(金) 23:48:25 ID:hceOLc2O
>>723
二代目ってエゥーゴの方かな?
兄貴に摩亜屈名乗られて頑駄無軍団負ける原因になるは
こぶちゃんっぽい人にやられるはいいところないね
770HG名無しさん:2006/04/21(金) 23:57:04 ID:r9HqO6jA
俺の大好きな塩ビ人形+プラパーツ(メッキが多かったような・・・・)は後者だったと思う
771HG名無しさん:2006/04/22(土) 00:20:55 ID:XyVMFSq4
772HG名無しさん:2006/04/22(土) 00:30:49 ID:eirPUFey
>>767
ない。
キット成形色は武者と全く同じ。
ムックなんかにはプリズムシールが貼られてるけど、
あれもキットには存在しない

>>768
多分ないはず。
773HG名無しさん:2006/04/22(土) 00:37:42 ID:PqlO/gNU
>>772
サンクス、これで安心して組むことが出来ます^^
774HG名無しさん:2006/04/22(土) 11:39:56 ID:U8YntHew
信玄、再販で白いランナーを黒とかに出来ないのかなー
シールとかもそれ前提でデザインされてるのに
775HG名無しさん:2006/04/22(土) 12:48:57 ID:9DLsgsrz
謙信の方はちゃんと銀とパールになってるな
776HG名無しさん:2006/04/22(土) 12:57:00 ID:pM6IjoOz
昔の元祖SDキュベレイMk-IIのように天翔狩人も白と紺2種類出せば良かったのに。
パッケージを別にしなくてもシール貼って区別付くようにするだけでいいから。
777HG名無しさん:2006/04/22(土) 13:33:05 ID:Uf7/upHA
>>776
ちょうど昨日逞鍛作ってたんだが、確かに成形色で紺出してくれると、塗装はみだしても削ればいいから楽だな。
まぁ全塗装も楽しいけど。
そういや斎胡の箱に書いてあった刃殺武大将軍ってなんか真駆参大将軍みたいな設定あるのかな?
778HG名無しさん:2006/04/22(土) 13:59:17 ID:XomEf6IK
>>776
ティターンにそこまでのニーズがあるとは考えてなかったと思う。
ボンボンのイベントがあったら烈火みたいに会場限定で…とかあったかもしれないけどな。
いまやひっそりと間借りしていたKフェスすら消滅だし。
キャラホビで…も無理か。

他の成型色変えだと、駄舞留精太の壱號全甲冑(FAZZ)カラーとかどぎゃんね?
779HG名無しさん:2006/04/22(土) 16:14:44 ID:Jj3hTxPY
ボンボンの全プレでありそうだったが…。
780HG名無しさん:2006/04/22(土) 16:29:05 ID:PwXeHtpg
まぁ、わざわざ色変えて出すより、コンパチで複数体買わせた方が商売的には美味いからなぁ。
781HG名無しさん:2006/04/22(土) 16:36:35 ID:pM6IjoOz
同じ金型で限りなく同一商品に近い2商品出すのと、1つの商品が複数買いされるのとどっちが旨いんだろ。

ちくしょう、ズゴックは赤と青別々に出したくせに。
クロスボーンも白と黒出したくせに。
これは付属品の違いはあるが。
シャア専用>>>逞鍛 ってことか。
782HG名無しさん:2006/04/22(土) 16:45:48 ID:Zv0KT4uQ
前者は駄目だろう
色変え乱発であぼんしたのがトランスフォーマー…
783HG名無しさん:2006/04/22(土) 17:07:13 ID:PwXeHtpg
マークUも、ちゃんと白(スパガン仕様)とティターンズカラーで出てるな。

同じ金型でも、成型色に違い出したりそれをラインに乗せたりで僅かにコストがかかるだろうし、
そもそも武者は、軽装とか強化形態とかできる分パーツ構成がノーマルBBより煩雑だから敬遠されてるからなぁ。
>>782が言うように、過去に出した色違い物が思ったほど売れなかったから、天翔狩人はコンパチになったんでね?
少なくとも、GFFのような展開思想からではないと思う。

「天と地と」版な謙信だが、やっぱここは有名な白いおこそ頭巾を被ったバージョンも作っとくべきか?
784HG名無しさん:2006/04/22(土) 17:54:38 ID:lFFymKgC
SDカタログの続報ありましたか?
785HG名無しさん:2006/04/22(土) 22:10:13 ID:KbS3K7oQ
カタログについては載ってなかったよ
786HG名無しさん:2006/04/22(土) 22:16:39 ID:DCvqMDgM
>785
残念
ありがとうございます


787HG名無しさん:2006/04/22(土) 22:30:53 ID:1vSEBLMT
あぁ・・・霧丸作り始めて早半年以上・・・。
未だ完成せず。
なんだろうこの虚脱感は。
小学生ん時とかは無我夢中で仕上げてたはずなのになぁ。
大人になるって嫌ですな。いろんな雑念が頭をかすめて。
788HG名無しさん:2006/04/22(土) 22:49:16 ID:7o2WFNMP
>>787
自分の怠け癖を大人になったせいにするな
そんなんだから完成しないんだよ
789HG名無しさん:2006/04/22(土) 23:13:43 ID:1vSEBLMT
>>788
??
大人になって怠け癖がついちまった、と自分で言ったつもりなんだが。
はぁ・・・。煽られちまったよ。
790HG名無しさん:2006/04/22(土) 23:22:54 ID:yQRCe/iI
>>787
分かる、分かる。あれしよこれしよと思って結局なにも手がつかないよね。
次から次えと積みプラが溜まっていく
791HG名無しさん:2006/04/22(土) 23:36:26 ID:MUE19eIw
苦手な工程を後回しにしていると完成しない

これがジャンクの山から導き出した結論
792HG名無しさん:2006/04/22(土) 23:37:01 ID:9n7xbb4t
>>788
そんなんだから友達いないんだよ
793HG名無しさん:2006/04/23(日) 00:02:24 ID:Y91qhT7x
煽られているというか、
だから何?ってことじゃない。
794HG名無しさん:2006/04/23(日) 00:35:11 ID:flC1otIO
>>768
今更だけどジャスコ再販謙信確認してきた
他の記載は一切ない
795HG名無しさん:2006/04/23(日) 00:36:38 ID:Y7DCYjop
>>793
深読みしすぎだミニマムペニスマンがw
だから何?で全て片付けるんなら書き込みのほとんどがそれで片付いちまうだろw
796HG名無しさん:2006/04/23(日) 00:38:48 ID:wM84IysY
>>795
落ち着け、ミニマムペニスマンw
797HG名無しさん:2006/04/23(日) 00:45:49 ID:zLcVeHyG
>>794
タイアップとかきれいな言葉じゃなくてただの便乗商売だったんだね
798HG名無しさん:2006/04/23(日) 01:31:49 ID:iKDnP0pj
列伝版信玄みてええええ
799HG名無しさん:2006/04/23(日) 01:36:25 ID:fQuUU80n
白パーツを黒に塗り、信玄の兜飾りとステッカーを貼れば完成
800HG名無しさん:2006/04/23(日) 01:39:40 ID:2p2UMe2j
>>795

ミニマムペニスマンw
801HG名無しさん:2006/04/23(日) 02:22:48 ID:RN8FnW62
そうか…>>795はミニマムペニスマンだったのかφ(.. )メモメモ♪
>>798
そなたの望んでいる物はコレか?ttp://hyper-gundam.hp.infoseek.co.jp/gallary_022.htm
802HG名無しさん:2006/04/23(日) 02:31:46 ID:vn9mYfdE
烈火武者付属のナギナタって評判悪いの?
803HG名無しさん:2006/04/23(日) 03:26:30 ID:FcgQOy3l
>>802
どういう立場かワカランが、買ってみれば分かるよ
なんというか高枝切バ(ry
804HG名無しさん:2006/04/23(日) 04:14:27 ID:TlMY7MZX
薙刀は嫌いじゃないけどやっぱ武者装備つーより僧兵の武器なんだよな
あと形が巴型っぽくて烈火武者のイメージじゃない
805HG名無しさん:2006/04/23(日) 07:33:18 ID:sHMiDb1M
俺アニメのせいか昔の武者頑駄無っつたら刀より薙刀の方がしっくり来るんだけどな
でも烈伝程の可動範囲があっても手首を曲げて見得を切ったポーズが出来ないから
プラモじゃカッコ良く持てないんだよな
806HG名無しさん:2006/04/23(日) 07:54:39 ID:NllgAGkn
>>801
兜飾りどうやって作ったんだろ?
807HG名無しさん:2006/04/23(日) 13:19:04 ID:wM84IysY
>>805
それぐらいなら、少し改造すれば済むじゃん。
手首も、他から流用するなりそれを修正するなりして専用の手をこしらえればいい。
808HG名無しさん:2006/04/23(日) 14:21:39 ID:ulk+1Tiu
烈火出たとき両手で持てるようにした改造はHJ初め皆やってたよね
809HG名無しさん:2006/04/24(月) 07:16:53 ID:qh4QUq4/
HJキタ━━(・∀・)━━━!
鋭駆主キタ━━━━━!

って、これ駆狼主じゃんw
810HG名無しさん:2006/04/24(月) 10:44:54 ID:PRON/yKQ
>723がガセなのかガセでないのかわからん ウソをウソとみぬけ(以下略
踊らされるなぁ、明日になればわかるからいいんやけど
811HG名無しさん:2006/04/24(月) 11:29:48 ID:7e40wWsk
|l彡>ジー

< ミl彡>つ【武者鋭駆主】
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi32865.jpg.html

|>彡サッ
812HG名無しさん:2006/04/24(月) 11:43:40 ID:L/8fV80H
HJ見たが、武者つーかナイトに見える
813HG名無しさん:2006/04/24(月) 11:58:33 ID:qh4QUq4/
魔悪参→騎士ガンダムに掛けているからだろ。

今回は駆狼主だけど。
814HG名無しさん:2006/04/24(月) 12:04:54 ID:qh4QUq4/
809、813だけど、
駆狼主→琥狼主
魔悪参→真駆参
の間違いでした(・・;)

スマソ。。
815HG名無しさん:2006/04/24(月) 12:12:34 ID:2W1mP/Km
ムシャカゲゼータを買ってきた。
さて、ゼータマン作るぞw
これって塗装レシピは、Zと同じでおkなのかな?
816HG名無しさん:2006/04/24(月) 12:20:48 ID:4BqUdqGC
>>815
いっその事グリーンダイバーズカラーとかにしてみたら?

俺今刃斬武将軍のエアブラシ塗装やってるけど心が折れそう
817HG名無しさん:2006/04/24(月) 12:25:23 ID:2W1mP/Km
>>816
それいいかもw
818HG名無しさん:2006/04/24(月) 12:51:50 ID:CUCulx/I
胸にエンブレムあるね。
しkしカッコエエなーエックス
819HG名無しさん:2006/04/24(月) 12:54:46 ID:PRON/yKQ
鋭駆主、色の所為か逞鍛に似て見えるのぅ
衛宇吾負け続けてるなぁ、駄目な子だw
戦闘イラストはなんかサブアーム展開+額の髑髏とバインダーが変わってる
820HG名無しさん:2006/04/24(月) 13:05:07 ID:2m/zyqXk
木星帝国改修X2がモチーフじゃない?
821HG名無しさん:2006/04/24(月) 13:10:28 ID:7e40wWsk
挿絵の方はヤミに取り込まれて各部が変わってる
挿絵の背中のは「閃光斬刃」
後昨日になって始めて気づいたんだが
ガンダム系の記事の見出しがあるところに
軽装姿も載ってる
822HG名無しさん:2006/04/24(月) 13:36:01 ID:1aeRhpT8
これが後に逆伐になるんかぁ。
あの逆伐姿になる経緯も描かれるといいなぁ。
823HG名無しさん:2006/04/24(月) 13:39:33 ID:1aeRhpT8
あぁ、そういうことか。
この武者姿は真悪参(真駆参)をモチーフにしてるってことなのね。
さすが子孫w
824HG名無しさん:2006/04/24(月) 13:50:45 ID:YbH0vQGL
角飾りなんか真悪参っぽいよね。

近所のスーパーに真駆参売ってたから、烈伝風真悪参作ってみようかな
825HG名無しさん:2006/04/24(月) 14:27:12 ID:XUGM0vOC
額のドクロがガンダム顔だなw
826HG名無しさん:2006/04/24(月) 14:33:16 ID:CUCulx/I
ほんとだw
この発想はなかった
827HG名無しさん:2006/04/24(月) 14:38:39 ID:PRON/yKQ
いや、ガンダム顔の髑髏は先々月号の応募にあったぞ。くしくもX2をモチーフにした羽根状の兜飾り付きのが
しかしさすがだねぇ、ギミックを盛り込みつつ元デザインを生かしてる。肩鎧の側面に4つ穴のスリットとかオサレ
828HG名無しさん:2006/04/24(月) 14:39:47 ID:PRON/yKQ
ってかガンダム顔の髑髏はサタンガンダムの杖が元だw
さすが元祖雷に打たれれる人
829HG名無しさん:2006/04/24(月) 14:46:42 ID:ePlL9EhA
これを立体化するには、
頭部:X2
胸部:X2
腰部:烈火武者
脛:烈火武者
脚:X2
肩:1/144隠者
腕:X2
背負い物:X2

を元にして改修していくのがそれっぽいかな。
830HG名無しさん:2006/04/24(月) 15:21:16 ID:DFIwhdqm
>815
武者影→G3
影精太→Zプラス調
影駄舞留精太→FAZZの中の人
というのはどうか。
夜間戦闘が得意という設定から、グレー塗装はいいと思う。
831815:2006/04/24(月) 15:38:41 ID:HrHs37FR
一つ疑問が、BB弾発射ギミック付バズーカ
やっぱり、合わせ目処理して、ほっといても中のスプリング錆びますか?

>>830
それもいいですね。
832HG名無しさん:2006/04/24(月) 15:41:25 ID:1aeRhpT8
>>829
たぶん、作例が出るんでね?
頭部は、軽装状態もあるらしいから、兜は烈光タンの兜+X2のドクロ周りの方がいいかも。
頭は…似たようなの探して修正かね。
833HG名無しさん:2006/04/24(月) 16:14:37 ID:PRON/yKQ
姫将軍出たぐらいだし、遠からず作例でるんじゃない?
しかしこの鋭駆主あれば長谷川デザインも応募デザインも必要ないような(自虐
834HG名無しさん:2006/04/24(月) 16:21:50 ID:1aeRhpT8
>>833
応募は琥狼主用だからなぁ。
長谷川デザインがいらんのは激しく同意だが。
835HG名無しさん:2006/04/24(月) 17:10:33 ID:ePlL9EhA
>>832
頭のアレ、やっぱ作例待ちだよねぇ。

>>833
自虐ってことは159氏?良かったら色々なアングルの琥狼主をplz
836HG名無しさん:2006/04/24(月) 17:24:42 ID:pYyIQZwM
ガレキだしてくれないかな
んで、ついでに漣飛威の再販を…
837833:2006/04/24(月) 17:56:57 ID:PRON/yKQ
壱百五拾九氏ではないよ
このスレ的(と言うか個人的には?)には壱百五拾九氏版を押したかったんで。
デザイン的には甲乙つけがたいと思うが、鋭駆主やっぱカッケーよ
838HG名無しさん:2006/04/24(月) 17:58:09 ID:4xqhepiv
ガレキの誌上販売ってむりかねぇ。
839HG名無しさん:2006/04/24(月) 18:18:52 ID:XVWIhhHP
アナキン→ベイダーみたいな転身だったら笑える
840HG名無しさん:2006/04/24(月) 18:34:16 ID:4RlZHffL
それはもうバイスガンダムでやったしなぁ
841HG名無しさん:2006/04/24(月) 18:56:29 ID:PRON/yKQ
「おまえは私の父だ」
(わかるのかなぁ)
842HG名無しさん:2006/04/24(月) 19:32:52 ID:/+F/bzQI
>>841
「あ、ちがった
私はおまえの父だ!」

「うそじゃ!わちはおまえのような――なまずのオバケとはちがうッ!」

こうですか?わかりません!
843HG名無しさん:2006/04/24(月) 21:25:27 ID:noXPh8CD
鋭駆主、かなりカッコいいとは思うんだが、もう少し真悪参っぽさをだしてほしかった
気もする。さて、X2のキットを探さねばなるまい…。
844HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:20:57 ID:PRON/yKQ
.>842 お見事。
HJ楽しみだな、明石市もとい赤獅子(せきじし)も情報載ってるかなぁ
845HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:24:56 ID:/qXmuZxO
ちこっとだけ載ってるよ〜
てか武者だけの為に毎月HJ買ってるオレに今月は物足りないな…
ま来月に期待するか
846HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:29:28 ID:1aeRhpT8
でも、逆伐って結構アッサリ死んだよな、息子に撥ねられて?
それはボソボソ連載版だっけか?

記憶がごっちゃになっとる。
847HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:46:15 ID:pYyIQZwM
逆抜の出番は一コマだけでした。
なので、生きてるのか死んでるのかも不明だと思う。
848HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:50:52 ID:DFIwhdqm
>847
天翔狩人の下箱で逆抜戦死が明言?されてる。
849HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:58:24 ID:XZVwerm6
暗黒砲で異世界へ旅立ちました。
850HG名無しさん:2006/04/24(月) 23:08:12 ID:DFIwhdqm
よくよく考えたら明言されてたのは「死亡」であって「戦死」とは限らないか。
851HG名無しさん:2006/04/24(月) 23:13:18 ID:qN/innIF
それこそ、落雷で生死不明が濃厚でね?
子供残して旅立つのも無責任だが。
真駆参は仲間を得たから良いものの、凄丸はどうなるんだろう…キット化もされないし。
852HG名無しさん:2006/04/24(月) 23:13:52 ID:pYyIQZwM
暗黒砲と八紘の陣がせめぎ合った時にスダドアカワールドへ吹っ飛ばされたか
853HG名無しさん:2006/04/24(月) 23:16:20 ID:7e40wWsk
>>848
信用するのかアレを
854HG名無しさん:2006/04/25(火) 00:05:39 ID:3Z4gh6wB
登場が一コマつーか、既に遺影だもんなw
855HG名無しさん:2006/04/25(火) 01:22:30 ID:uZlCO8vh
この鋭駆主がかつて七人衆とともに戦ったのか。
並べると違和感が・・・

カッコイイから、ま、いっか!
856HG名無しさん:2006/04/25(火) 02:28:14 ID:nuznYRK9
>>829
作りはじめたけど設定に近づけるには
X2は胸部と脚と頭部の一部と武器くらいしか使えそうにないよ。
腕とバインダーは大きさが全然たりない。
マスクもあんまし出来がよくないから
こだわるなら自作が一番いいかと。
857HG名無しさん:2006/04/25(火) 06:23:16 ID:ACa6YYHC
つーか、肩アーマーがファースト頑駄無大将軍を思い出させていかん……
858HG名無しさん:2006/04/25(火) 08:02:43 ID:+twPnX6W
859HG名無しさん:2006/04/25(火) 08:09:59 ID:+twPnX6W
途中で送信してしまった
>>856
頭は摩亜屈使って(特にマスクは薄皮一枚レベルの)盛り削りで良いと思うのだが。
と二頁目上段イラストみて言ってみる。
顎の上面エッジを面取りしてさ。
860HG名無しさん:2006/04/25(火) 08:56:03 ID:pTfXad6D
軽装、あたまにマサカリが刺さってる!
肩アーマーの展開は一応元ネタのクロスボーンのスカートのアンカーをベースにしてるんね
正直いらない機能だと思ってたのだが、合理的にまとめてるなぁ

しかしコレは我が力量ではコレは無理だぁ
861HG名無しさん:2006/04/25(火) 09:14:43 ID:hIhNwtDM
やるまえからあきらめるんじゃあない!
862HG名無しさん:2006/04/25(火) 09:16:56 ID:UdQuQ+Mc
861カコイイ
863856:2006/04/25(火) 10:58:25 ID:8I27gcuN
>>859
やっぱ同じ事考えるよね。腰と頭部はマークツーベースで作ってるよ。
864HG名無しさん:2006/04/25(火) 12:40:52 ID:+twPnX6W
クロスボーン自体が近場に売ってないし、サイズも合わないと来たもんだ
いっそのこと素体から作ってGFF式に逆伐と差し替えに…
兜と鎧、手足と背中ってほぼ全部だw
865HG名無しさん:2006/04/25(火) 13:13:37 ID:0Y91T0jg
クロボンがHGUC(1/144)やMG(1/100)で発売されたら
B-CLUBのクロボン買った人が発狂しそうだな
すでにB-CLUBヅダ買った人がHGUC(1/144)化でファビョってるからさ
866HG名無しさん:2006/04/25(火) 13:42:46 ID:EyvNqDyf
>>865
バンダイのB-CLUB潰しは今に始まった事じゃないような
個人的にはクロボンは出て欲しい
867HG名無しさん:2006/04/25(火) 15:50:19 ID:gC1YGUCl
鋭駆主、スクラッチしようかと思ってるんだが
作ってから奇跡のキット化!なんて事は無いよな・・・?
868HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:10:52 ID:+twPnX6W
>>867
宮下なら…、宮下ならきっと何とかしてくれる…!!(AAry
来年のキャラホビとか
869HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:24:41 ID:pTfXad6D
ばんちょよりは絶対売れると思うんだけどなぁ 鋭駆主
間違ってるんだけどボンボン読んでるレアな子供が1個買うより、HJ読んでるコアな大人が3つ買う物の方が…
コンパチにすれば大人はバリエーション分買うし 3個は買うぞ〜
870HG名無しさん:2006/04/25(火) 18:13:45 ID:LMNoEaSJ
>>867
ないとは思うけど、よく見るとキット化前提なデザインだよな。
871HG名無しさん:2006/04/25(火) 18:18:26 ID:3Z4gh6wB
>>869
それ言い出したら、HJを磐梯が綿密に連携して、
再販する予定のキットを用いた改造をHJ側に依頼するか、
作例に使用するキットの再販を磐梯側に頼んだ方が、絶対効率いいわな。

ただ、バソダイの中の人は、あくまでSD玩具をお子様向けにしときたいようだからねぇ。
向こう的には、最初に手にするガンプラが1/144や1/100とかってのはよろしくないんじゃない?
それに、鋭駆主に限らずとも、そもそも旧作のリメイク路線を続けてれば売れたかもしれんが、
それは同時に今の担当にオリジナルを開発する能力がないって認めるようなもんだし。

烈伝自体が終わっちまったから、烈伝2とか新たに展開してくれない限り、キット化はありえないと思う。
安心して作ろうや。
872HG名無しさん:2006/04/25(火) 19:03:28 ID:NiTcr51M
列伝が終わってからもスクラッチしたいと思えるような物が出てきてくれるのはありがたい事だね。

>>871
子供向けってのはそう言う意味じゃないけどな。
873HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:02:12 ID:3Z4gh6wB
>>872
磐梯にとってはそういう意味なんだろう。だからチビキャラプッシュ。

そういや、超絶忍者云々とかいうHJの企画はもう終わったん?
874HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:46:20 ID:NiTcr51M
>>873
いや、バンダイの言う子供向けもそういう意味じゃないって話。
875HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:55:21 ID:F8u0Xmb/
HJ買ってきた
琥狼主も細部をX1仕様にすればほぼこれ決定でいいようなw
それぐらいカッコイイな

赤獅子、変形パターンが新しくなったのはいいけど華奢ー
マッチョな白凰といいキャラの個性と逆ベクトルのキット化してどうすんのさ…
876HG名無しさん:2006/04/25(火) 21:20:01 ID:R17/CCHP
>>860
初めて見た時何事かと思ったけど、
バーサルがサブモチーフなんだね


肩アーマーは手頃ななんちゃって改造なら武王のが使えるんじゃないかな
877HG名無しさん:2006/04/25(火) 22:06:33 ID:3Z4gh6wB
>>874
そういう意味だよ。
878HG名無しさん:2006/04/25(火) 22:55:13 ID:kY5xWbyY
私にいい考えがある。
明石市・・・もとい赤獅子頑駄無の足は雷穏丸作るのに使えるはずだ。
879HG名無しさん:2006/04/25(火) 23:44:54 ID:RRPEIzRN
今日近所のスーパーに行ったらなぜか大旋鬼と獣破があったんで買ってきたんだが
中開けたら両方ともキットのほかに大将軍コレの飛駆鳥大将軍(蛍光とクリア)が入ってた。
これは元々入ってる物なのか?サービス?
880HG名無しさん:2006/04/25(火) 23:49:09 ID:QLM86p1y
>>879
当時スーパー側のサービスで封入したか、小学生のいたずらで押し込まれ、そのまま時が流れたに違いない。
881HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:53:29 ID:3oZWpwRw
ノーマルBBスレ次スレ立つ前に落ちたっぽいんだけど
882HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:15:50 ID:GUYbQKUw
ありゃ
新スレ立ててもいいもんかな
883HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:20:45 ID:GUYbQKUw
勝手かとも思いましたが立てさせてもらいました
SDガンダム◎BB戦士Gジェネシリーズ総合スレPart13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145981963/
884HG名無しさん:2006/04/26(水) 14:40:37 ID:wcKSXnlH
落雷に打たれるということは、騎士頑駄無復活か?
885HG名無しさん:2006/04/26(水) 14:46:48 ID:TeN5M5wd
正義の心と悪の心に別れるんじゃね?
886HG名無しさん:2006/04/26(水) 15:56:12 ID:WwFPyt9w
て事は逆伐の中身は悪だからブラックドラゴンなワケだ。
887HG名無しさん:2006/04/26(水) 16:09:35 ID:ZCHzw5KG
何も、先祖と子孫揃って雷に打たれんでも…w

しかし、そう考えると烈伝って結構意味深だよね。
7人衆篇のリメイクが前提だからしょうがないとはいえ、
ご先祖達とよく似た展開を演じているわけだし。

まさに、歴史は繰り返されるって感じだ。
888HG名無しさん:2006/04/26(水) 16:21:41 ID:86FkbzII
疑問に思ったことがあるんだが、本当に烈伝武者って旧七人衆の子孫なのか?
889HG名無しさん:2006/04/26(水) 17:10:35 ID:7v2izHal
っ【シャア板】
890HG名無しさん:2006/04/26(水) 17:56:04 ID:o43KB5Ef
まさに、歴史は繰り返されるって感じだ。
891HG名無しさん:2006/04/26(水) 18:31:44 ID:ZCHzw5KG
>>890
んだなw

ていうかいい加減、頻出する疑問やら話題やらはテンプレで纏めといた方がいいな。
いくらテンプレに「誘導汁」と載ってるとはいえ、万人がそれを粛々と受け入れるとは限らん。
荒れるのは御免だしね。次スレが立ったら貼るとしよう。


大旋鬼タンを弄ろうかと思うんだが…やっぱ顔の修正は必要だよな、コレ。
892HG名無しさん:2006/04/26(水) 18:32:54 ID:Weehi0rk
ねんがんの烈光と號斗丸を手に入れたぞ(´;∀;)
普通の本屋恐るべし
893HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:14:14 ID:YRqUpwwR
本屋かよ
894HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:17:45 ID:6R39BtWh
「元祖SDガンダム」の情報が少し出ましたね。
全高約55mm
定番キャラクターから5種をラインナップ。

>>892
自分は、今日、
輝龍、冒流刀、武威凰、鳳凰似帝を買ってきました。
895HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:26:57 ID:5TsV13xZ
定番ってなんだ…
ガンダム、騎士ガンダム、武者頑駄無、コマンドガンダムあたりか?
896HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:42:50 ID:DVFuKEy0
最後の一体はブルーガンボイとみた
897HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:51:59 ID:6R39BtWh
簡単組立ミニキットで各2色ずつらしいです。

後、超時空烈伝 真空路守 義経張斬も、買って来ました。
898HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:53:26 ID:XzyCo2YU
>>895
RX78、Mk2、Z、ZZ、νだったら(´・ω・`)
899HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:54:24 ID:hk+q9G8G
鋭駆主が銀狼剣を持ってるってことは真駆参と関係あるんですか?
教えてください!
900HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:55:38 ID:TeN5M5wd
>>899
今月からそれを明らかにするストーリーが始まっただろ。
少しはおちつけ。
901HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:18:53 ID:ntaEAapS
前後編しかないのがおしい…
902HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:24:04 ID:b8YjmL6L
>>895
番長だな、俺には判る、orz
903HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:27:44 ID:nFnIWB2q
昔のBB作ってるが説明書でわからない場所が・・・
足をさす股パーツなんだけど、内股が正解なのが外股が正解なのかわからん
904HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:30:42 ID:xg4gptSQ
>>903
恐らく足が外向きでOKのはず
両方ためしてみりゃわかると思うけど
足を大きく開くのが正解
905HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:38:32 ID:KznbkRzX
>>901
そこで前、中、後、完結編1,2,3…
906HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:39:58 ID:am2djKWb
>>897
5.5センチって事は初期BBくらいか
2色ずつってのはどういう事なんだろ
超ワタルのメッキマシーンみたいなのかな?
907HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:44:26 ID:EpKc5gM3
>超ワタルのメッキマシーン
何その黒歴史
908HG名無しさん:2006/04/26(水) 20:56:58 ID:xg4gptSQ
今思い出したガキのころからの疑問を一つ
昔BB戦士にあったドン(今は武者怒無とコンパチ)ってドム?リックドム?
909HG名無しさん:2006/04/26(水) 21:04:25 ID:ntaEAapS
リックドンでない以上ドムじゃないかな?3連星仕様のオマケだったし
そもそも当時ドムとりっくドムの違いは色だけだったんではないかね?
910HG名無しさん:2006/04/26(水) 21:06:25 ID:uR5ELOc4
新元祖が簡単組立ミニキットなら
子供への布教はそっちに受けもってもらえまいか
911HG名無しさん:2006/04/26(水) 22:05:21 ID:pH0stT0F
3兄弟の長男だからドムでいいんじゃない?
912HG名無しさん:2006/04/26(水) 22:14:21 ID:SCM/Kc4/
>>905
なにその菊地秀行
今日秋葉原を駆け回ったがX1が見つからなかった・・・
913HG名無しさん:2006/04/26(水) 22:14:30 ID:IonQ6j2c
赤獅子
ゾイドブロックスかよ
914HG名無しさん:2006/04/27(木) 00:13:34 ID:59XfffAY
>>913
でも体型は黒と白よりマシになってると思った
915HG名無しさん:2006/04/27(木) 03:08:21 ID:/zfVHE3W
>912
……アルセイルじゃないのか?
916HG名無しさん:2006/04/27(木) 07:51:12 ID:GvQOe+uE
あれ?ガンドランダーじゃないの?
917HG名無しさん:2006/04/27(木) 15:48:50 ID:M1YISSme
武者鋭駆主、本文では
>鋭駆主の背部に装着された四本の刀
とあるけど、イラストはどうみても二本……。
918HG名無しさん:2006/04/27(木) 16:11:28 ID:irCsqpV0
よく見て見ろ。闇の力に操られてからはフレキシブルバインダーの先端が全部刃状になってるぞ。
919HG名無しさん:2006/04/27(木) 17:19:33 ID:qMOM5UdS
ガロとかぶるよなぁ、ガロの剣も先広がりの両刃で名前が斬馬っていうし
920HG名無しさん:2006/04/27(木) 17:28:42 ID:irCsqpV0
>>919
そういやガロの剣も斬馬か・・・
まぁ、SDはガンダム以外の作品もネタに使うしね。

そういや列伝ジオングの口って響鬼の口に似てないか?
921HG名無しさん:2006/04/27(木) 18:01:00 ID:59XfffAY
>>919>>920
それはたまたまじゃね?
モチーフMSの武器がビームザンパーだし、斬馬って名前ならるろ剣の斬馬刀とか色々あるし
いや、でもわざとかぶせたとも考えられるか…?
922HG名無しさん:2006/04/27(木) 18:14:26 ID:qMOM5UdS
壱百五拾九氏バージョンが武器の名前が斬馬だったね
そのうえかなり狼だったし、あっちはインスパイヤされてるんだろう
923HG名無しさん:2006/04/27(木) 18:33:38 ID:Vm/Hb2tk
>>922
応募武者の名前は決定済み:武者尖駆 琥狼主
元ネタのMSもこの時点で決定済み:クロスボーンX1
そのMSの武器でビームザンバーという近接武器がある。

たまたまじゃね?
924HG名無しさん:2006/04/27(木) 18:50:24 ID:haOxlPem
斬馬刀がそもそも一般名詞で、ビームザンバーの元ネタも斬馬刀だから
武者化したときに斬馬になるのは必然でしょ

925HG名無しさん:2006/04/27(木) 19:08:08 ID:irCsqpV0
>>921
ホビージャパンでガロの斬馬見直したが、やっぱ鋭躯主の背中の武器と似てるし、
ガロにも銀狼剣あるみたいだし、マント、髑髏が共通してたりして、ガロネタのために
クロスボーン使ったように思えてきた・・・・・

>>924
キャラ名似てて武器の元ネタが一緒だからこそガロっぽいデザインにしたんじゃないか?
壱百五拾九氏バージョンは前立てのあたりがガロに似てる気がする。
926HG名無しさん:2006/04/27(木) 19:18:47 ID:5ky9Vcr6
多分考え過ぎ
927HG名無しさん:2006/04/27(木) 19:42:27 ID:rXYSCLTg
こうして、ガロ厨と呼ばれる人達が生まれたのであった…

なんてね。でも、実際に考え過ぎだとは俺も思うけどね。
デザインが出尽くした近年、パクリ・インスパイアとかは言えないよ。
928HG名無しさん :2006/04/27(木) 19:53:51 ID:tH8Ns50P
壱百五拾九氏の琥狼主作ってる人いる?
画像みてクロスボーンX1があんま使えなそう
だったからプラ版とパテでやってんだけど、
あのクワガタはどうやったら再現可能?
929HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:02:31 ID:qMOM5UdS
ノシ
既存のクロスボーン角(ほっそいの)の裏にプラ板当ててパテ盛り整形中
裏が狼の耳に見える様にするには立体的に複雑な形だよねぇ、かなり後ろに倒れてるし
本来は肉厚の適度に薄素材の曲げで再現したいなぁ、表が凸、裏が凹に
930HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:12:03 ID:DkF8rbVm
流行り物からパロディはSDオリジナルではよくやってきた事じゃないのか?
931HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:17:09 ID:aFPkE4wA
>>928
>>929案以外だと
まずパテなどで中子を作ってプラ板をヒートプレスかバキュームフォームして基礎にし、
その上からパテの盛り削りで表面を成形。
丸いのは市販パーツ、中央のラインは糸ハンダを貼り付ける。
最後にレジンに置換して強度を稼ぐといったところか?
932HG名無しさん:2006/04/27(木) 21:16:19 ID:FDF/4ZRm
まあ、ガロもBBもどっちもバンダイから製品出てるんだし問題は無いんじゃないか
933HG名無しさん:2006/04/27(木) 21:18:30 ID:5Ai9LgR2
>>925
似てるも何も、壱百五拾九氏のは「狼」をかけてガロをオマージュしてるよ。
当人がこのスレで言ってた気ガス。
鋭躯主はシラネ。

今日、このスレで「売ってNEEE!」と言われがちなブツが平然と売られていると評判の
大阪ガンダムズに行ってきたんだが、噂どおり良いラインナップだったよ。
何故か、入り口のところで白龍と彗聖が20個ぐらい平積みされてるのには笑ったがw
けど、目当てのX1とX2はしっかりと売り切れてた。Gジェネ、それらと水泳部だけ置いてないでやんの。
販促用のディスプレイにはしっかりと展示されてるのに…嫌がらせですか。
しかし、大阪にもメイドはいるんだなw


烈龍とか烈風みたいにクリアパーツが多用されていると、手を加えてるのが難しくて困る。
何か良い手はないものか?
934HG名無しさん:2006/04/27(木) 21:25:01 ID:HbuWekbQ
「元祖SDガンダム 」のラインナップに、ナイトガンダムとサタンガンダムが入っている。
935HG名無しさん:2006/04/27(木) 21:30:16 ID:qMOM5UdS
何故か、入り口のところで白龍と彗聖が20個ぐらい平積みされてるのは>48の残りだね
クロスボーンお隣の奈良県にはあるんだけどねぇ 通販もあるでよ
936HG名無しさん:2006/04/27(木) 22:03:08 ID:SmG9eEUc
慧聖って剛覇と並ぶ売れ残り組みの一つだよね・・・

今日は大学が午前中だけだったから電話帳で見つけた模型屋に
自転車で一時間かけて行って来た、種類はたくさんあったんだが人気のやつだけ見事に無かった
四獣王は龍だけ無い、英雄伝は騎士ガンダムだけ無い、七超は普通の飛駆鳥だけ・・・
まあそれ以外のキャラプラだといいのがあったから良かったんだけどね
937HG名無しさん:2006/04/27(木) 22:10:44 ID:irCsqpV0
>>933
サンクス。壱百五拾九氏の琥狼主がガロオマージュってのは既に確定事項だったのね。
大阪のメイドさんってやっぱ関西弁?

>>934
バーさるナイトとサンタガンダムの間違いだろ?
と言ってみる。
938HG名無しさん:2006/04/27(木) 22:37:38 ID:tK2vkB1/
牙狼厨乙
939HG名無しさん:2006/04/27(木) 22:38:29 ID:kWktCbk5
ガロとか知らんし。
940HG名無しさん:2006/04/27(木) 22:40:59 ID:SmG9eEUc
>>939
学生街の喫茶店歌ってた人たちだろ
このスレ年齢層高いね
941HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:19:20 ID:rnZjcDLe
確かにガロww
942HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:20:18 ID:B+Y4kAyZ
いい加減にガロ厨ウザくなってきたな

斬馬刀なんてしょっちゅう使われるネタだし、例の刀の形だって目新しいものじゃないだろ

じゃあ金ぴかで獣形態に変化するガロは獣王頑駄無のパクりかよ
スレ違いの話題なんだしもう消えてくれ
943HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:30:40 ID:5Ai9LgR2
パクリ議論してるわけじゃないと思うぞ?

他所からデザインを拝借するのはSDシリーズのお得意というかお約束だしね。
まぁ、流れを見る限り、鋭躯主に関しては立体化に関係の無い話に終始してるからシャア板逝きだろうけど、
琥狼主の方は立体化に関する話だからアリでしょ。

しかし、壱百五拾九版琥狼主を作成している香具師は結構いるのに、
ハセガワタンの海賊琥狼主を作ってるという声がまだ一人もないのが笑えるなw
完全にいらない子だよ、ハセガワ琥狼主
944HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:37:21 ID:HbuWekbQ
牙狼がどうこうとか言っている子達は、
マツナガザクとか、百式とか、ドーベンウルフとか、ジョングとか、シャッフル同盟とか、ゴールドスモーをモチーフにして、
自分で牙狼風武者を作って、その写真をアップするんだ。
945HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:48:48 ID:DkF8rbVm
>>943
そんなレイアップ社員がカトキの事をパクリとか云っていたのには
あいた口が塞がらなかったけどな。どの面下げてそんな事をいえるのか。
946HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:59:42 ID:Okf5hY3h
みなわかっててやってるのか知らぬが
鋭駆主のは斬馬ではなく斬刃である
947HG名無しさん:2006/04/28(金) 00:05:53 ID:qQhprWgT
>>934
どこのサイト?
948HG名無しさん:2006/04/28(金) 00:11:44 ID:3Ga6rS93
なんか摩亜屈と鋭躯主に親交があったなら凄丸養子にでもしてそうだと
妄想したら無性に作りたくなったけど、作例でるかなぁ・・・
新烈火のとき途中で作例がでてあいたー だしなぁ。
949HG名無しさん:2006/04/28(金) 00:26:42 ID:1fVlJ5As
>>946
本当だ、斬刃だ・・・
今までスレ違いな上に勘違いな話題ではしゃいでてすまんかった・・・

>>947
メル欄みてみ。

>>948
そういや斎胡の箱の漫画で凄丸と摩亜屈が一緒にいるね。
鬼面が大変そうだが、作ってみるといいんじゃないか?
950HG名無しさん:2006/04/28(金) 00:37:54 ID:lnabi6EM
>>945
シャレをシャレと(ry
951HG名無しさん:2006/04/28(金) 01:06:24 ID:jK2ruaai
>>950
次スレよろしく
952テンプレ案:2006/04/28(金) 01:18:20 ID:nhVI2B/L
前スレ
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド◆Part40
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144151338/

◆当スレさぽぺ◆
ttp://itsuzoya.hp.infoseek.co.jp/(スレ専用のろだ有り・トップ以外への直リン厳禁)

◆SDガンダムBB戦士、SDバリエーション総合スレ・書込みの心得◆
一、SDV総合という事を念頭に武者派、騎士派、ガンドランダー派、Gアームズ派も仲良くマターリするべし
一、元祖SD派、ガンダムクロス派、その他、BB戦士以外の商品の話題がでても仲良くマターリするべし
一、sage進行、どうしても気になる時は関連スレへの誘導を。これぞマターリする秘訣なり
一、話題が無いからと、スレ違い(模型以外)の話を拡げようとする不届き者も同上。これもマターリする秘訣なり  

◆さぽぺ利用の心得◆
一、先でも後でもいいので、とにかく画像を貼ったことをスレで宣言する必要があることを熟知すべし
一、後からスレに報告しようとして規制等により失敗した場合はさぽぺの板にて報告すべし
一、全く報告が無い場合は削除対象となるものである

◆以下<Q>に値する者、島流しの刑に処する◆
<Q>:〜ってレア? 〜って買い?
<A>:君はBB戦士に向いてない。
<Q>:〜を買いました。(それだけ及び返答に困る内容)
<A>:君はこのスレに向いてない。
<Q>:〜が売ってない。
<A>:地域スレに足を運べ。
<Q>:もう一式やめれ。
<A>;もう書き込むのやめれ。いい加減うざい。

<Q>:〜(特に剛覇)格好悪いんですけど。
<A>:ここは 模型板 なので手を入れろ。見違えるから。
953HG名無しさん:2006/04/28(金) 01:21:34 ID:06aPnlsA
剛覇の人気に嫉妬
954HG名無しさん:2006/04/28(金) 01:57:53 ID:+1pQAq1K
最近つくづく武者、BBの品揃えに関しては
近所のスーパー>>(超えられない壁)>>大手家電屋
だと思う
955HG名無しさん:2006/04/28(金) 02:01:29 ID:Sl7DGV53
>>945
あれは冗談だろw
「俺の方が早く天使ヒイロ思い付いたんだぜー凄いだろー」
→「ていうかむしろカトキが俺をパクってるwwwww」
→「あるあr…ねーよwwwww」
的なノリの。
956HG名無しさん:2006/04/28(金) 02:10:52 ID:YvpOsFX4
基本的にカトキも他人のデザイン見てそれを取り込んじゃうので
SDとカトキでパクリ論を交わしてもお互い力つきるだけだぞ。

957HG名無しさん:2006/04/28(金) 03:51:40 ID:8aOhqwFt
バーザムに見えた、一瞬>斬刃
 
 
余談だが、ザンバーだと、某ザンバーフォームをおもいd
958HG名無しさん:2006/04/28(金) 04:56:29 ID:CL5w9LtW
>>943
だってVer.159の方が造り安そうだし、ギミックが面白いんだもの。
長谷川のは俺には造れる気がしない。
959HG名無しさん:2006/04/28(金) 12:56:24 ID:IG89vPw5
そもそも長谷川のは立体化したいと全く思わないしな
武者らしい面白ギミックとか殆ど無いし
960HG名無しさん:2006/04/28(金) 13:15:39 ID:HBfCmTX3
みんなそんなに長谷川クロスボーン嫌いか・・・
まぁ色使いや装飾が派手すぎて列伝キャラと並べると違和感あるかもね。

そういや、葉巻が貫通弾ってのはどちらかというとコマンド向きのギミックじゃね?
961HG名無しさん:2006/04/28(金) 13:36:24 ID:WIQcjyG3
5月再販なんかある?
962HG名無しさん:2006/04/28(金) 13:44:13 ID:qgaqBpDF
一応長谷川のを作ってるよ
性格が捻くれてるから絶賛されている159のは作る気が起きないもので
963HG名無しさん:2006/04/28(金) 14:50:13 ID:IEfr9Ovb
>>962
そういう性格個人的に好きだなw作る人が一人でもいたら
作る気が無くなるのは俺も同じだな。
ちゅーことで何も作ってない俺w
964HG名無しさん:2006/04/28(金) 14:55:37 ID:NPT45cJG
>>948
ここでティタンとエックスが親友だったとか
だったら流れが繋って来るのにな〜
965HG名無しさん:2006/04/28(金) 14:56:20 ID:NPT45cJG
>>948
ここでティタンとエックスが親友だったとか
だったら流れが繋って来るのにな〜
966HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:07:49 ID:qcIFCdb0
>>963
それはただの無気力^^
ちゅーことで模型板にはイラナイ存在ww
967HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:16:32 ID:IEfr9Ovb
>>966
悪いがちゃんと作ってる物はあるぞw何作ってるかを言うと
モチベーションがかなり下がるから誰にも言わんがなw
968HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:19:51 ID:HBfCmTX3
>>962
おぉ!
長谷川版作ってらっしゃるのか!!
非常に楽しみだ・・・・!
形になってきたらいつかアップしてくだされ。
969HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:39:14 ID:ynrhBr75
アンオフィシャルの物をスクラッチする体力は無いけど
俺は長谷川氏のも好きだしもしガレキとかで出るなら欲しいな

というか自分もデザイン投稿した口なんで作るなら自分のを作るしw

>>962
ガンガレ!
970HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:58:53 ID:U42azm/8
俺は長谷川センセの好きだけど、やっぱ例の人気案がいいな。
多分長谷川センセの案よりも例の人気案の人のほうが俺たちとセンスが似てるから好きになりやすいんじゃないかな?

長谷川センセのを今石センセが描き起こしたら評価良くなると思う
971HG名無しさん:2006/04/28(金) 16:01:31 ID:EsTnKfyF
>>969
さぁ、自分のを作ってうpするんだ!
972HG名無しさん:2006/04/28(金) 16:25:23 ID:EFieYKIk
次スレは?
973HG名無しさん:2006/04/28(金) 16:33:44 ID:qcIFCdb0
>>967
とってもデリケートな神経をお持ちのようでw
信念が薄いだけかな?
974HG名無しさん:2006/04/28(金) 16:38:05 ID:AagTEVFy
鋭駆主と差別化図るためにも長谷川氏のイロモノ案もやむないんじゃないか
975HG名無しさん:2006/04/28(金) 16:52:36 ID:zBflxzBp
やっぱあれなのかな、長谷川氏はあの企画見て

「(原作者の)漏れが鋭駆主を一番上手く扱えるんだ!」

とか思ったのかな。武者だっつってんのに海賊送ってくるし。
正直、しゃしゃり出てこないで欲しかった。


次スレは>>990辺りでいいべ。
976HG名無しさん:2006/04/28(金) 16:58:17 ID:U42azm/8
唯単にイベントを盛り上げてくれって頼まれただけじゃないの?
長谷川先生もそういったお遊び好きそうだし純粋に楽しんでいただけではなかろうか

ともかく好き嫌いは別として、あんま邪推は良くないぜ
977HG名無しさん:2006/04/28(金) 17:42:48 ID:IEfr9Ovb
>>973
そんなに人の事煽って楽しいか?お前の方が模型板にはイラナイ子に思えるがw
まあこれ以上お前と話しても意味無いから好きに言ってていいよw
俺はROMっとくから。
978HG名無しさん:2006/04/28(金) 17:44:01 ID:9FxEzm+4
長谷川先生はドが付くヲタクだから純粋に楽しんでってほうが正しいでしょ
海賊版もあれはあれで面白いと思う
葉巻には笑ったし
979HG名無しさん:2006/04/28(金) 18:11:21 ID:EsTnKfyF
取り合えず皆、ラッカーシンナーでも吸ってマッタリしようぜ。
   (゜ε。)
 Oノヽノ |
   < <


  ( ゚д゚ )
 Oノヽノ |
   < <
980HG名無しさん:2006/04/28(金) 18:13:44 ID:+MoB7lcm
>>979
俺エナメル派
981HG名無しさん:2006/04/28(金) 18:48:21 ID:w+gEjTdb
俺トルエn
982HG名無しさん:2006/04/28(金) 18:53:04 ID:FWK0yxd4
Dr.うすめ液うめぇwwwwww
983HG名無しさん:2006/04/28(金) 19:08:36 ID:zBflxzBp
思ったよりスレ進行が早そうなので、新スレ立てといた。


んが、テンプレがずれまくり。
正直、スマン…orz
984HG名無しさん:2006/04/28(金) 20:09:17 ID:LUqImaOQ
>>982
お前wwドクターってwww
985HG名無しさん:2006/04/28(金) 20:10:44 ID:o0yGZtwV
ぐっじょぶ。だが誘導はしっかりな。

SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド◆Part41
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146218595/

>>979
こっち向かれてもなんだその、困る。
986HG名無しさん:2006/04/28(金) 20:18:18 ID:IEfr9Ovb
>>982ドクターかよwww
987HG名無しさん:2006/04/28(金) 22:22:09 ID:2HhUVXK1
エプロンの人の日記見て思ったけど、武者用のガンダムデカールって出ないかね?
リアル系ばっかりは不公平だ
988HG名無しさん:2006/04/28(金) 22:26:25 ID:whYuWqZM
HG用とGジェネ用すらでてないし無理だろ
作るしかない
989HG名無しさん:2006/04/28(金) 22:36:54 ID:kFReThnP
武者にデカールは合わないと思った。
990HG名無しさん:2006/04/28(金) 22:42:25 ID:ri6uV94P
デカールってかトゲ型や菊花紋型の金属鋲っぽいプラパーツならほしいけど
991HG名無しさん:2006/04/28(金) 22:48:49 ID:HlMXks18
それいいな
メッキで、アンダーゲートならなお良いな
992HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:24:44 ID:vAnwqH68
武者にデカールはナンセンスだろw
993HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:32:10 ID:9uqjBnl7
とはいえ、肩とかに貼るかっこいい漢字のデカールは欲しいかな。
ウチの環境と懐では自作とか出来そうもないので。
994HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:33:48 ID:whYuWqZM
>>993
てか磐梯に安いデカールメーカー作って欲しい
タミヤでもいいけど
995HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:34:09 ID:3D0BtOQB
つ【手書き】
996HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:48:33 ID:whYuWqZM
まあ武者は手書きのほうが感じが出ていいかもな
でもHG用のは欲しいな
プラモようにそこそこ安価な熱転写式のデカールメーカーマジで模型会社作って欲しい
997HG名無しさん:2006/04/29(土) 00:39:47 ID:cy7qGI4U
鋲系はほしいな
998HG名無しさん:2006/04/29(土) 01:29:51 ID:kpD85Em4
998
999HG名無しさん:2006/04/29(土) 01:31:37 ID:XiGzDwJn
999

↓1000はまかせたぞ!
1000HG名無しさん:2006/04/29(土) 01:31:51 ID:EZ8X5MQF
1000なら騎士ガンダムも烈伝もコマンドもふっかあぁぁつッ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。