ガイアノーツ総合スレ 5色目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
塗料だけで終わらせない。塗装環境充実させてね。
模型ライフを応援してね。
痒い所をドンドン掻き毟ってね。ガイアノーツ!

ガイアノーツ公式
http://www.gaianotes.com/

過去ログ
ガイアノーツ総合スレ4色目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134896571/

ガイアノーツを盛り上げよう!三色目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128698928/l50

ガイアノーツを盛り上げよう!2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109210840/l50
2HG名無しさん:2006/03/23(木) 09:23:06 ID:El1KtH78
2gets
3HG名無しさん:2006/03/23(木) 09:30:40 ID:BPP0g9SO
>>1おーつ
4HG名無しさん:2006/03/23(木) 09:36:06 ID:iwdYkvTe
乙カレー
5HG名無しさん:2006/03/23(木) 13:07:16 ID:W/VwyrkQ
Wantyou
6HG名無しさん:2006/03/23(木) 17:24:13 ID:ycJ2U7pa
ガイアサイコー
7HG名無しさん:2006/03/23(木) 22:51:22 ID:rQMQcpYo
アタィこそが7へとー
8HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:57:32 ID:o59IRc81
ガイアのイメージキャラは竹原
9HG名無しさん:2006/03/24(金) 02:52:13 ID:bLQkpxbA
新スレたってから相談するのもなんだけど、新しいテンプレ案ない?
例えば前スレで話題になってたホワイトの事とかさ。
10HG名無しさん:2006/03/24(金) 03:16:39 ID:0hcAbwlp
塗料の性能の話が始まると決まって色々湧くから
何か対策が欲しいとは思う
11HG名無しさん:2006/03/24(金) 05:29:21 ID:LDSz37DW
クレオスの工作員か。>色々湧く
12HG名無しさん:2006/03/24(金) 08:06:13 ID:Fv8UvPdj
よりによって半角カナかよ。
13HG名無しさん:2006/03/24(金) 09:25:36 ID:Y+RGJQ3l
乙。
14HG名無しさん:2006/03/24(金) 13:51:10 ID:a7VzruqD
>>11
だけじゃなくて、
いちいちHGカラーとかフィニッシャーズ持ち出してくる香具師がいるじゃん
色比較・塗膜比較とかしてくれるのは物凄くありがたいが
性能についてダラダラと語られるとウザイ
ガイアスレなのにHGがどれだけ優れてるか語られてもな・・・・

そんなに語りたければしゃべり場行って来いとw
15HG名無しさん:2006/03/24(金) 14:01:29 ID:UVdaL0ns
つかホワイトここの書き込みほど隠ぺい力高くないじゃん。青白系で使い難いし。
シルバーなんて銀粉あちこちに付きまくりで2度と使わね。
16HG名無しさん:2006/03/24(金) 15:01:40 ID:8XDsYr+R
>>15
シルバーはね、説明には書かれていないけど
ティッシュとかで磨くと凄く輝くよ。上塗り出来ないけど…
17HG名無しさん:2006/03/24(金) 16:11:53 ID:Rm43LHM2
>>14
ここのスレ住人はより良い塗料を模索してる連中ばっかだから構わないんじゃないか?
それにガイアがダメなんて言ってるのは>>15みたいな呉工作員ぐらいだし
18HG名無しさん:2006/03/24(金) 16:19:16 ID:tArQDcNI
なんでも工作員かw
19HG名無しさん:2006/03/24(金) 16:22:37 ID:T9tZn/Xy
>>17
お前みたいな、信者が一番うざいんだよ。

馬鹿のひとつ覚えみたいに、ガイアの悪いとこ書かれた
からって、すぐに呉工作員とか言うな。
20HG名無しさん:2006/03/24(金) 16:30:36 ID:Rm43LHM2
>>18>>19
はいはいスマンスマン
21HG名無しさん:2006/03/24(金) 17:27:15 ID:h+3EL3n8
Mrカラーのホワイトよりは隠蔽力が高いように感じたけどね。
ストックしてあるMrカラーのホワイトは混色時に使おうと思ってる。
22HG名無しさん:2006/03/24(金) 18:06:22 ID:LNe50KXD
隠ぺい力が低いとは言ってないよ。
やたらすぐに真っ白になった!とか騒いでたわりには
それほどのものではなかったということ。
23HG名無しさん:2006/03/24(金) 18:11:26 ID:DLSPopof
期待しすぎ
24HG名無しさん:2006/03/24(金) 18:27:13 ID:Blk37nvQ
薄めすぎ
25HG名無しさん:2006/03/24(金) 19:26:17 ID:b9sqcCUT
正直言ってボールドの方が白いと思う。
26HG名無しさん:2006/03/24(金) 20:02:06 ID:p8IRLiJN
フレッシュ買った!
27HG名無しさん:2006/03/24(金) 21:20:57 ID:+em6JJMF
フレッシュと蛍光、各2つ買った。
で、これ何に使うの?
28HG名無しさん:2006/03/24(金) 21:24:59 ID:71cKLrzt
>27
肉体疲労時の栄養補給に。
29HG名無しさん:2006/03/25(土) 01:31:29 ID:Waun5bDY
>>27
コーヒーに入れろ。
30HG名無しさん:2006/03/25(土) 02:52:55 ID:2juQQMQo
マジレスすると、使い道考えてから買えよと
31HG名無しさん:2006/03/25(土) 03:13:11 ID:C/HmnXS9
>>30
そうされると売れないから、限定とかにして煽ってるんだよ
32HG名無しさん:2006/03/25(土) 03:43:01 ID:CzxzLe8z
蛍光ホワイトってフレッシュに入れるとどんな感じ?
33HG名無しさん:2006/03/25(土) 05:14:30 ID:zemHZiCL
>>22
クレの白とベース白使ったことあれば、ガイアは感動的な隠蔽力だがね。
フィニあたりの方が上ってのもさんざん語られてるのはスルー?
34HG名無しさん:2006/03/25(土) 11:38:13 ID:QI+lnmqb
限定通販って形なら逆に面白い色を色々期待できるって事じゃないだろうか
特化した色が手に入るのは有りがたい

35HG名無しさん:2006/03/25(土) 12:39:38 ID:C/HmnXS9
>>34
塗装中に塗料終わったらどうしようもないべ?
36HG名無しさん:2006/03/25(土) 13:02:17 ID:BduJYWRe
>>33
どこが感動的なんだよwレベル低いなここ
37HG名無しさん:2006/03/25(土) 13:07:00 ID:zemHZiCL
「うっすらひと吹きで完全発色!」
くらいじゃないと感動しないってんなら、そりゃそうだろーが。
38HG名無しさん:2006/03/25(土) 13:14:48 ID:TO3Oa7xs
クリアー一瓶に一滴入れて、それを100倍に希釈したのを
サラリと吹いて完全発色ぐらいじゃないと・・・・
39HG名無しさん:2006/03/25(土) 13:19:34 ID:zemHZiCL
「何回吹かせりゃこのアルテコの色消えるんだゴルァ!」だったのが、
吹くたび薄くなってって、3〜4回で見えなくなるってのはじゅうぶん感動的だと思うが。
確かにフィニは使ったことないよ、売ってないから。
それがレベルを現すなら、うん、俺レベル低いわw
40HG名無しさん:2006/03/25(土) 13:20:42 ID:8H6emQBD
ポインヨ10倍じゃないんだなぁ
41HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:05:36 ID:QI+lnmqb
>>39
クレは3〜4回くらい吹いても下地が消えないからな
きっと>>36様は特別な塗料を使ってるんだろう
よろしかったら愚民の漏れたちにその特別な塗料を教えてくださいませんか?
HGカラーとか言うなよ?

42HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:26:28 ID:xCIr2Www
>35
 同意。
塗料は消耗品なのだから、安定的に供給される事が最重要だ。
まぁ先行しての限定通販だったら判るが。

>41
 36は低レベルな春厨だろ。
43HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:28:22 ID:sJIqx+uq
なんか必死だなwダメって言ってるわけじゃないのに信者キモイよ。
44HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:34:12 ID:EZPcGaXT
自分で納得した物使えばいいだけの話なのにね
まともにエアブラシも触った事の無い脳内玄人には消えて頂きたい
45HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:39:32 ID:/C9zvHQU
ttp://www.rakuten.co.jp/gaianotes/695754/796003/
ガイアノーツから大切なお知らせなのに目つ場所にもないし、NEWも付いてない…
46HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:45:57 ID:XpChm3V/
ガイアのスペアボトルってやたら中身がこぼれない?
俺が蓋きちんと締めてないからなるのかもしれないけど・・
47HG名無しさん:2006/03/25(土) 16:47:05 ID:QI+lnmqb
休日にマジレスした漏れがバカだったorz
48HG名無しさん:2006/03/25(土) 17:19:16 ID:LRSWhUse
昨日フレシュ×2、蛍光白×2、爪楊枝で送料無料の三千円ちょいで買った。
今日何気にガイアHP見たら蛍光白が半分近くもう売れていた。
まだ一日経っていないのに、凄いね・・・かなり人気あるね、コレ。
前回も蛍光白が凄く売れていたね〜。前回は送料の事考えると買えなかった
けど、今回はフレシュも発売なので勢いで買いましたよ。
蛍光白は初めて知る塗料なのでクリアとどう違うのかを比べる為と
いろんな色を混ぜてみて調合で試そうかなぁ・・・
新しいアイテムが出来ちゃう予感がする♪w
49HG名無しさん:2006/03/25(土) 17:32:37 ID:lup3/J8g
ツールウォッシュのあんま臭くないverが嬉しいなぁ
50HG名無しさん:2006/03/25(土) 18:46:08 ID:C/HmnXS9
ほら、やっぱり来たよ。
フレッシュセット 100セット追加
蛍光セット 50セット追加
51HG名無しさん:2006/03/25(土) 18:55:20 ID:T3X9mYdh
いいもの作ってるのは認めるんだけど、売り方は正直どうかと思う。
52HG名無しさん:2006/03/25(土) 19:31:47 ID:xCIr2Www
 まぁ出来立ての会社で販路もしっかりしてないから今はしょうがないだろう。
これから改善できるかどうかが問題だな。
いつまでも今のままだとまずいだろうね。
53HG名無しさん:2006/03/25(土) 19:35:26 ID:gdZaDlVI
確かに販路限られてるから通販って言うのは仕方ないかもしれないけど
煽りばかりの販売方法だとそのうち見限られるだろうけどね。
54HG名無しさん:2006/03/25(土) 19:37:10 ID:T3X9mYdh
>>52
でも、たいていの模型店で扱ってるでしょ。ヨドバシにだってあるし。
普通に新色として店頭に並べればいいだけだと思うんだが。
限定って言葉で釣って目先のことばっか考えてるうちはいつまで経っても普及しないよ。
55HG名無しさん:2006/03/25(土) 20:18:03 ID:C/HmnXS9
>>52
出来たての会社だとか、まだ販路がどうのってのは、もう通用しなくないか?
http://www.gaianotes.com/shop.html
ガイアの品揃えがばっちりの店は全国にこんなにあるぞ。
56HG名無しさん:2006/03/25(土) 20:57:47 ID:CeHHgany
ここに乗ってるなかの店にたまにいってるんだけど、
ガイアのシンナーとかはあったけど塗料はなかったような…。
なのでそこに乗ってる店が多い=塗料も出回っているとは限らないような?

それと、みんな1リットルのボトルから他の瓶にシンナー移すときどうしてる?
俺はフラスコつかってるんだが、
どうもボトルのふちからだくだくと流出しちゃうんだが…
57HG名無しさん:2006/03/25(土) 20:58:53 ID:zemHZiCL
Exホワイトって店頭売りしてないの?
駐車場有料の店に買いに行って置いてないのはショックでかかった…orz
58HG名無しさん:2006/03/25(土) 21:05:40 ID:n4dIEbIX
>56
百均行って漏斗買って使ってください
59HG名無しさん:2006/03/25(土) 21:21:25 ID:CeHHgany
>>58
すまん、なんで俺フラスコってかいたんだろう。
フラスコもとい漏斗つかってまふ。
60HG名無しさん:2006/03/25(土) 21:27:06 ID:3Nbi5Pom
カラー第3弾のラインナップ模型誌に載ってたね。

61HG名無しさん:2006/03/25(土) 21:28:26 ID:zemHZiCL
理科の実験思い出せ。
瓶から薬品移すときはガラス棒に伝わせただろ?
調色スティックだと細くてゆっくりしか注げないけどね。
62HG名無しさん:2006/03/25(土) 22:38:08 ID:D+PLBlps
大きめのスポイト使ってます
63HG名無しさん:2006/03/25(土) 22:49:41 ID:NV8Mwvj0
昨日あわてて20:00に買ったのに、まだ在庫十分じゃないかぁぁぁぁぁぁぁ。
64HG名無しさん:2006/03/25(土) 22:51:52 ID:e5Zz2Yuk
こまごめピペット使え。
65HG名無しさん:2006/03/26(日) 00:03:14 ID:5bRcWZY0
月にこれだけしか作れない(作らない)ので通販限定です
みたいにきちんと理由を書けばいいのにな。
いまみたいに小出しにしてる状況だと
飢餓感を煽って釣ってると追われてもしょうがないだろ。
66HG名無しさん:2006/03/26(日) 00:37:57 ID:7Qtg4P4j
フレッシュ(ヽ゚д゚)クレヨ
6756:2006/03/26(日) 03:22:00 ID:RoNvLyO3
みんなレスありがとん。

>>61
呉の調色スティック+漏斗でやってるけどこぼれてるんだ。
>調色スティックだと細くてゆっくりしか注げないけどね。
をみて、俺が一度に注ぎすぎてるのかな?と思た。自分不器用ですから!

>>62>>64
コマゴメは2(2ml?20ml?)のしかもってないのでラチあかなかった。
そうか!大きいのを買えばいいのか・・・!
68HG名無しさん:2006/03/26(日) 06:03:42 ID:j0gexQPJ
フレッシュ使ってみた。
自分の好みで言うとシャドウ用オレンジがベースにちょうどいい感じ。
んで、シャドウ用ピンクをシャドウにしてみたんだけど、
明るさがあまり変わらなくなって、こりゃ失敗。
試し塗りはオレンジの方を薄目で塗ったらいい感じだったのになぁ。
でも今回は表面処理にサフ使っててドボンしたくないんで
ハイライト用を上から薄くかけてみたら、まあなんとかなった感じ。
案外、このハイライト用、他の肌色でも濃く吹きすぎたときの修正にいいかも。
69HG名無しさん:2006/03/26(日) 06:20:03 ID:j0gexQPJ
70HG名無しさん:2006/03/26(日) 09:22:36 ID:qLJEMFeO
>>69
それ小麦たんじゃねーかYo!
71HG名無しさん:2006/03/26(日) 13:09:39 ID:7Qtg4P4j
おおっやっぱ綺麗に色が出るな
72HG名無しさん:2006/03/26(日) 23:08:05 ID:dc4qwK5P
>>68
シャドウ用オレンジいいっすね。
これぞ俺の望んでたフレッシュという感じ。
今までのは白すぎたからなぁ。
これが安定供給されるなら継続使用していきたいな。
73HG名無しさん:2006/03/27(月) 01:03:21 ID:UyXMIrg6
HJの読者プレゼントにフレッシュセットがあってワロタww
74HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:22:00 ID:URC5KOJu
限定セット、初日以降ほとんど売れてないね…
75HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:25:35 ID:qcsOkXOy
煽り商法も効果なくなってきたか。
毎回限定とか煽ってりゃ誰も信じなくなるわな。
嘘つきは倒産の始まりってか。
76ぐっすりんだよ〜♪ ◆MUvZYiT8o6 :2006/03/28(火) 03:45:24 ID:S+p9Jpdh
俺は>>48です。
ガイアの蛍光白も前はすぐ売り切れていたが、今は緩やかになってるね。
はたして蛍光白とフレッシュの一般販売化はいつだろうな。
遅くても今から一年から一年半後の間ぐらいにして欲しいね。
それまで塗料が持てばよいのだが・・・ガイアサイトで商品を買うときは
沢山買わないと損した気分になる。買った金額で送料代525円と
無しにしてくれるのとはおっきいからな〜。限定煽りいつまで続くのかな
77HG名無しさん:2006/03/28(火) 04:05:12 ID:hGBczdOF

うむ、煽る必要は無いと思うんだよなー。
ユーザーと良好な関係を保ててると思うし。

印象悪くなっていく一方だよ。
78HG名無しさん:2006/03/28(火) 10:10:23 ID:VWffbFz/
あれから殆ど動いてないな、こりゃ商品化が怪しくなってきた悪寒
もう1セット買おうかな
79HG名無しさん:2006/03/28(火) 10:45:11 ID:ET9D//Pg
限定販売とか試験販売とか言う名目で小出しにして
煽るだけ煽って需要を確認したってことかねぇ
でも、そこまで頭よくなくて、単にちょっとづつ生産できた分から
なし崩し的に出したみたいなほうがガイアっぽいけど。
80HG名無しさん:2006/03/28(火) 11:57:46 ID:hGBczdOF
試験的に生産してるんだろね。
そりゃ興味ある人は買うだろうけど、
その販売数で、商品としてペイできるかなんて、計れないでしょ?

ユーザーだけでなく、プロ(それこそガイアのエプロンつけた越智とかなw)
なんかに評価してもらえば話は早いわけで。なんだかよくわからん話だなぁ。

81HG名無しさん:2006/03/28(火) 12:47:25 ID:nDZW9shS
一般販売前の塗料を購入する一番のネックは
>>35で出たように、塗装途中で塗料が切れてしまうこと。
今ガイアがやっていることは、いわばモニター販売のようなものなので、
その後同一製品が一般発売されても、
100%同じ質(色味)の物が手に入らない可能性があることを考慮しておかなければならない。

「試験販売の物よりより良い色味に変更し発色が格段に良くなりました。」とか。
82HG名無しさん:2006/03/28(火) 13:03:30 ID:l1fMJRuO
新しい色でオールペンすればいいじゃん。
83HG名無しさん:2006/03/28(火) 13:03:31 ID:1AKr8HXe
経験から必要量+アルファ買って、余った分は混色時に使えば良いだけのことでしょ。
84HG名無しさん:2006/03/28(火) 14:49:54 ID:/oFJHf3t
先週蛍光白発注したけど、今から別の発注したらまとめてくれるかなぁ?
85HG名無しさん:2006/03/28(火) 15:19:31 ID:mm4BXPVF
先週じゃちと遅いんじゃないか
銀行振り込みとかでまだ振り込んでないとかなメールしてみれ
86HG名無しさん:2006/03/28(火) 15:29:45 ID:/oFJHf3t
29日発送になってんだよね、蛍光白。で、さっきEx白発注。
まあ、別なら別でいいや、送料もったいないケドw
87HG名無しさん:2006/03/28(火) 17:23:09 ID:7iMYlrb3
Ex大瓶と通常版の使い勝手の違いって実感できてる?
88HG名無しさん:2006/03/28(火) 17:47:34 ID:/oFJHf3t
>>87
違うってハナシなんで買ってみるテストっす
89HG名無しさん:2006/03/28(火) 22:16:19 ID:YP9e8NaP
追加100
90HG名無しさん:2006/03/29(水) 10:27:54 ID:mmG5H9OH
伝言板より。

              ・ ・
これからも、高品質、まだ低価格の
ガイアノーツをより一層、よろしくお願い申し上げます。
91HG名無しさん:2006/03/29(水) 15:05:48 ID:FJt3qljD
なんだその含みのある表現は。。。
92HG名無しさん:2006/03/29(水) 17:59:27 ID:LTW6RMg8
ピュアホワイトだけ常に売り切れてるぜ…
93HG名無しさん:2006/03/29(水) 18:08:40 ID:5F5kB4GM
ピュアホワイト以外はMrカラーで問題ないしね。
94HG名無しさん:2006/03/29(水) 20:55:41 ID:PW0LyoIj
早くガイアも色揃わないかな
95HG名無しさん:2006/03/29(水) 21:07:40 ID:5xykLUvR
色が揃ったところで、数量限定の通販専売なんだろ。
96HG名無しさん:2006/03/29(水) 21:18:17 ID:FZZ0qlpu
イベント限定ってw

4/2WHF名古屋6会場内にて、ガイアノーツ塗料、
「イベント限定ガイアカラーフレッシュセット」
の販売を致します。
内容は
フレッシュシャドー用 ピンク系
フレッシュシャドー用 オレンジ系
フレッシュハイライト用 
蛍光ピンク(クリアー系)
各15mlの4本セット。
セット価格は¥800(税込)となります。
97HG名無しさん:2006/03/29(水) 23:27:01 ID:G1UJc89a
何が何でも一般流通に乗せない気化?www
それともアソート>一般流通
リクエストを元にした特色>イベントand通販
って形になるのかな?
98HG名無しさん:2006/03/29(水) 23:39:06 ID:mmG5H9OH
なにがなんでも「限定」って言葉を付けたいのかな。
一般販売がはじまっても「ガイア限定」とか付けたりして
99HG名無しさん:2006/03/29(水) 23:45:59 ID:qw9dq87C
なんかガイアに抱いてた期待感が薄れてきたな・・・
こんな販売方法しかとらないとは・・・お前ら低脳サークルかよとwwww
いや、漏れはガンプラ専門だからフレッシュは使わないんだが
なんかこれからもこういう中途半端なこと続けられると思うとな〜・・・

一応ガイアカラー第○段とか銘打った商品は今まで通りなんだろうけと
通販限定、期間限定とかでするなら追加するなって話だよ・・・
どうせ、フレッシュも蛍光ホワイトもガイアカラーのラインナップに加えるんだろうな。
ガイア支持者が減る希ガス
マジレス&駄文スマソ
100HG名無しさん:2006/03/29(水) 23:47:56 ID:7zVQYj+x
なんか萎えてきた
101HG名無しさん:2006/03/29(水) 23:48:32 ID:5F5kB4GM
ピュアホワイトだけあればいいかな。
クレオスもホワイトの売れ行きが落ちれば改良するだろうし。
102HG名無しさん:2006/03/30(木) 00:01:17 ID:poP8ZsI+
まぁ用途も限られてるし、PVC完成品が氾濫してるご時世だと、流通に乗せるには
勇気がいるかもな
103HG名無しさん:2006/03/30(木) 02:04:53 ID:+4Cnr2H0
>>102
まぁなぁ。
武器屋もガレキ→完成品やめて
初めから完成品だけだすみたいだし。
でもそれなら普通のフレッシュもだすなと思うんだけどね。
どっちにしろ限定品という言葉で煽って
中途半端なのが一番嫌だよね。
104HG名無しさん:2006/03/30(木) 02:15:39 ID:poP8ZsI+
ガイアのフレッシュってクセの無い色だから、肌色調色のベースとして最適なんだよな〜
だからあのセットは俺的には無くてもいいや
105HG名無しさん:2006/03/30(木) 02:33:30 ID:l6Bk84Lc
実際フレッシュなんて一部のオタ以外需要ないしね
塗料の儲けじゃ出荷代出すのも大変だろう
106HG名無しさん:2006/03/30(木) 08:04:45 ID:AChJRrna
基本色のフレッシュの売れ行きからフラッシュ+αはイベントで売る位しか出ない
と判断されたんじゃね。
少量生産品や非通常生産品は通販やイベントで、みたいなことをやって行きたいなら
今みたいに煽るように限定だ試験だと小出しにしないで、
ガイアリミテッドとか適当に名前付けて商品ブランドを確保しちゃえばいいのにな
107HG名無しさん:2006/03/30(木) 11:06:18 ID:Ea38NpL3
通常の販路に乗せられないのなら乗せられないで
はっきりそういえばイイのに(WAVEのHGホワイトもそうだよね

ヘタに限定とか煽りくさいコトされると、確かになんかどうでもよくなるな
108HG名無しさん:2006/03/30(木) 12:11:38 ID:poP8ZsI+
実際100セット追加とかされちゃうと祭感は薄れてしまうよな
蛍光ホワイトだけは流通してくれるといいんだけどなぁ
109HG名無しさん:2006/03/30(木) 13:31:05 ID:ckfwEiEW
フレッシュ2セット買ったのにポストカード1枚しか入ってNEEEEEE!…いやいらんけど
実物見ると絶妙な色加減だな、ノーマルのフレッシュの使い道に悩むw
11069:2006/03/30(木) 14:57:57 ID:OCLVSv6k
シャドウフレッシュをベタっと吹いて、上からハイライトフレッシュを
シャドウを残しながらかぶせていくといい感じになりそうな気がする。
俺は次に肌色塗るのいつになるかわかんないんで、誰かやってみてくんない?

どっかの超ウマサイトがガイアのフレッシュ使って塗り方解説書くとか
ガイアが自ら雑誌で実例解説するとかしないと、そうそう需要は増えないと思う。
とりあえず「ガイアカラーSPシリーズ@250円」でもいいから、流通に乗せて欲しいね。
111HG名無しさん:2006/03/30(木) 15:28:54 ID:poP8ZsI+
>>109
漏れも思ったがこのセットで無印フレッシュはどこに使ったらいいんだろう・・・

>>110
このフレッシュセットは流通に乗せるときもセットにして売るのがいいだろうな
ガンガってよケンちゃん
112HG名無しさん:2006/03/30(木) 15:52:32 ID:xc1GRQdD
 フィギュア雑誌とタイアップして記事に使ってもらい、
尚且つ読者プレゼントとして提供すれば話題は呼べるだろうな。

 後は品質と流通でガンガレば……
113HG名無しさん:2006/03/30(木) 16:40:17 ID:n+OKvHYc
>>60
スゲー血レスでスマソ。kwsk
どの雑誌の、何ページくらいに載ってました?
114HG名無しさん:2006/03/30(木) 18:03:03 ID:ZFKNPBZd
>>113
俺が見たのは電ホの後ろの方にあるガイアの広告。
コトブキヤの広告の次ページに載ってる。

115HG名無しさん:2006/03/30(木) 18:14:47 ID:ZFKNPBZd
第3弾ラインナップ、暇なんで書いとく。

010 ブライトゴールド              
018 エメラルドグリーン          
019 ラベンダー         
020 ガンメタル
023 スカーレット
024 コバルトブルー
025 橙黄色
074 ニュートラルグレーW
102 蛍光ピンク
121 スターブライトシルバー
           
116HG名無しさん:2006/03/30(木) 18:43:47 ID:3OhHw/jJ
蛍光ホワイト届いたけど、いきなりの異物混入。1cmぐらいの綿埃が中に浮いてます。
117HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:09:46 ID:keodA5PW
それは当たりだ!もう一本貰えるぞ
118HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:18:16 ID:OCLVSv6k
「当たりが出ました」ってメールしてみたら?w
119HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:41:52 ID:poP8ZsI+
>>115
蛍光ピンク────゚д゚────!!
おいまて!ガイア貴様ぁああああああああああ!
120HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:52:15 ID:OCLVSv6k
怒る事か?
フレッシュシリーズ一般流通マダー?とは思うけど。
121HG名無しさん:2006/03/30(木) 21:06:21 ID:poP8ZsI+
>>120
ふえ…うえええええええええええええ〜
蛍光ピンク今日届いたばっかりなの ノд`)
122HG名無しさん:2006/03/30(木) 21:26:57 ID:FzGk+Z6b
ガイアに踊らされてるなw
フレッシュも一般流通にのったらつかってやるよ
123116:2006/03/30(木) 21:38:56 ID:3OhHw/jJ
メール送ったら代替品を送るって返事が来ました。
底にも若干の埃が溜まっていることを考えるに、ビン製造時からの埃?
みなさんも、当たりかどうか確認した方がいいですよ。
124HG名無しさん:2006/03/30(木) 21:52:38 ID:OCLVSv6k
>>121
店頭で買わなきゃいいだけのハナシじゃないか。
つーか、フレッシュセットじゃなしに?
>>123
当たりオメw
125HG名無しさん:2006/03/30(木) 23:06:34 ID:hwUlbPiX
WFでフレッシュセットを買った漏れは
フレッシュセット+蛍光セット+Cアソートで蛍光ピンク8本になってしまいます。
たすけてください><
126ぐっすりんだよ〜♪ ◆MUvZYiT8o6 :2006/03/30(木) 23:14:26 ID:QF4qVWEC
俺なんか蛍光白ビンのなかにでっかい綿みたいなのが入っていた。
クレームいうのもめんどくさいから棒で綿を取った。
他のビンは綺麗だったけど、そのビンだけ周りが物凄く汚かった。
どうやら、そのビンに液が溢れ、社員が綿?かなんかで拭いて、
たまたま異物が入ったんちゃうんかなと思う。まぁ・・・模型用シンナーで
そのビンを拭いたらいいだけだから、交換はしないことにする。
127HG名無しさん:2006/03/30(木) 23:15:04 ID:xc1GRQdD
>125
 ガザCとかシャア専用ザクを一個小隊作れという
神の思し召しです(w
128116:2006/03/30(木) 23:24:32 ID:3OhHw/jJ
>>126
大当たりじゃないか。
会社としては、異物混入の原因をたどるために、クレーム出して
送り返した方がいいと思うが。
129HG名無しさん:2006/03/30(木) 23:41:16 ID:xc1GRQdD
>128
 ロット番号とか、いつ頃何処で買ったかとか訊かれた?
交換はいいんだけど、それを訊いてないのなら、ガイアノーツは
品質管理が今ひとつだってコトになるな。
130HG名無しさん:2006/03/31(金) 00:24:45 ID:axQ+pHPj
>>126
>社員が綿?かなんかで拭いて、たまたま異物が入ったんちゃうんかなと思う

そのビンって、ケンちゃんが新色開発のために調色に使ったお下がりなんじゃない?
スペアボトルってシンナーで洗って再利用するじゃない?

131HG名無しさん:2006/03/31(金) 01:01:26 ID:H18+VavO
>>115
エメレルドグリーンはうれしいな。今まではクレオスの水性のヤツ使ってたから。
ラベンダー、ガンメタル、スカーレットはどのような色になるのかが楽しみ。
ニュートラルグレーは・・・、初めて発売するはずなのになんでフォー!なの?
132HG名無しさん:2006/03/31(金) 01:05:01 ID:XXZG8l00
ラベンダーってズゴックみたいな色でしょ
133HG名無しさん:2006/03/31(金) 01:14:01 ID:z+6xr1jK
ぐぐでぐぐってみると薄紫のことらしい>ラベンダー色
エメラルドグリーンは鮮緑色、らしい。
134HG名無しさん:2006/03/31(金) 01:56:00 ID:Mpe5545p
ニュートラルグレーフォォォはなんだろうな
ニュートラルを4としたうえで1から8くらいまでの明度差のあるグレーを出す計画でもあるんだろうか
135HG名無しさん:2006/03/31(金) 02:25:30 ID:M4duEt76
俺の蛍光白も3本中1本、スポンジくずみたいなゴミ入ってるよ。
面倒なんで自分で取るからいいけど、やっぱモニタ商品的に手作業なのかねぇ。

ところで、蛍光って遮光保存した方がいいんだろうか?
136HG名無しさん:2006/03/31(金) 05:21:30 ID:AbBXYNTF
おまえらもホント冷たいヤツだよな。ゴミが入ってるのに気づいたなら、
クレーム入れろよ。今は1000本程度のロットだからいいかもしれんが、
これが店頭売りで、ラインに問題があるとしたら下手すると万本単位の回収沙汰だぞ。

ガイアの将来のためにも、ゴミが入ってたら必ずクレーム入れろよな。
137HG名無しさん:2006/03/31(金) 06:17:42 ID:HSpY7Oad
だな。
見過ごしてるとどっかのソニーみたいに、「仕様です」で居直る会社になるぞ。
138HG名無しさん:2006/03/31(金) 07:40:57 ID:REu26pE7
全120色の内、グレー関連は充実させるって
昔から言ってるじゃん。
フォーって言うのは例えばマンセルで言う
N4相当とか言う事じゃないの。
139HG名無しさん:2006/03/31(金) 08:34:27 ID:4EMIirD/
フレッシュセットと蛍光ホワイト買ったけど蛍光ホワイトはともかくとしてフレッシュセットのシャドー用とかってラベル付けてほしかったわ
見て自分で判断しろって事かもしれんが。
140HG名無しさん:2006/03/31(金) 12:53:59 ID:QUAK6IuI
がっ!ラベル無しかい! せめて白ラベルを添付してある事を祈る
141HG名無しさん:2006/03/31(金) 13:14:38 ID:nVQ5PthW
>>136
そこまで知るかいな。
すでにクレームは出てるんだし、たぶんこのスレも見てるだろ。
1の不良の影には30の潜在的不良があるっつーのは工業の基本だ。
142HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:12:25 ID:0nTU2kr+
>>141
なんかゴキブリみたいだな
143HG名無しさん:2006/03/31(金) 19:00:10 ID:QUAK6IuI
続々

>楽天オリジナル特別カラー
>
>おかげさまで大好評の蛍光セット、フレッシュセット
>に続いて、楽天でしか手に入らない特別カラーを今後
>ご用意する予定です。
>ちょっとマニアックな塗料を中心に販売していく予定
>ですので、ガイアノーツからのメルマガは見逃さない
>でくださいね。
>
>------------------------------------------------
>ガイアカラー第3弾の発売について
>
>ガイアカラー第3弾の発売が5月に決まりました。期待
>のコバルトブルーから1ランク上のシルバーまで、使っ
>てみたいという色をそろえました。第2弾から発売ま
>で時間が経ってしまいましたが、お待たせしただけの
>ラインナップになってます!!お楽しみに!!
144HG名無しさん:2006/03/31(金) 20:12:19 ID:0nTU2kr+
>>143
145HG名無しさん:2006/03/31(金) 20:14:16 ID:9IMsv5os
ガイアには頑張ってほしいが
楽天は儲けさせたくないな
146HG名無しさん:2006/03/31(金) 20:15:09 ID:0nTU2kr+
>>145
その気持ちは分かる
ミキティーに1円でも入ると思うとムカツク
147HG名無しさん:2006/03/31(金) 21:22:48 ID:oqoD9b26
>137
 仕様といえば暴堕フォンの802シリーズは凄いらしいね。
トラブル報告やクレームには全部「仕様です」でかえされるとか。
148HG名無しさん:2006/03/31(金) 21:34:43 ID:WNgP0hsT
>>135
>ところで、蛍光って遮光保存した方がいいんだろうか?
YES
前買った蛍光白は、黄色く変色したから遮光保存しなければならない
149HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:33:00 ID:skOGiDA/
4月のカレンダー壁紙まだー?
150HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:44:54 ID:0nTU2kr+
>>147
おれ次はFOMAにしよ…
151HG名無しさん:2006/03/31(金) 23:39:29 ID:sqzie4WB
毎月10万円くらい模型とDVDに使うので、携帯買うお金無い〜 orz
152HG名無しさん:2006/03/32(土) 02:42:41 ID:Qbg3cK+1
無くても困らないなら買う必要ないでしょ
153HG名無しさん:2006/03/32(土) 09:11:54 ID:OPpOoA9C
>149
今日はまだ3月だし。
154HG名無しさん:2006/03/32(土) 11:06:52 ID:4u3O0R1T
蛍光セットとフレッシュセットが自社サイトで売上1位2位を獲得したことから、
がイアの姿勢にユーザーの注目度も高いということがうかがえる。
しかし、最も重要なことは、煽りに煽った1週間でそれぞれ250程しか売れていない商品が、
サイトで一番の売上だったということだ。
155HG名無しさん:2006/03/32(土) 12:26:48 ID:hNogv2XV
>153
 それ2chだけだしw
でも休日だから、更新は週明けかな?
156HG名無しさん:2006/03/32(土) 17:57:31 ID:4nx1sCVg
>>155
もう更新されてる
157HG名無しさん:2006/03/32(土) 18:14:57 ID:QG99fOn4
共同購入が面白そう
158HG名無しさん:2006/03/32(土) 19:11:32 ID:VIIG8bPB
イープラがガイアの塗料扱うようになったね、ちょっとうれしい。
159HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:53:48 ID:yPoGlq6g
Exホワイト、隠蔽力すごくネ?
今初めて塗ってるとこだけど、一吹き目でもうかなり白くなってる。
160HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:09:26 ID:yPoGlq6g
隠蔽力はピュアホワイトより数段高いけど、ちとザラ付きやすいな。
161HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:24:30 ID:i25bbvSJ
>>159>>160
クレオスのベースホワイトのような感じか?
162HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:40:47 ID:yPoGlq6g
>>161
そっちはあまり使ったことないんで、なんとも…
単に濃すぎかもしれず、とりあえずこんな感じ。
http://mokei.net/up/img/img20060402013922.jpg
逃げよく考えて吹かんと、マスキングんとこみたいになる。
163HG名無しさん:2006/04/02(日) 02:13:47 ID:6YXPuJC9
>>162
ベースホワイトとは違う感じだね。
どっちかというとホワイトサフに近いように見える。

見た感じ粉吹いてるのは濃すぎるみたいだね。
164HG名無しさん:2006/04/02(日) 02:22:04 ID:3dlBQ3Iz
コンパウンドで磨けばリカバリ出来るしね。
165HG名無しさん:2006/04/02(日) 02:58:14 ID:jQ2Wjnl/
かなりいい発色してるな
166HG名無しさん:2006/04/02(日) 03:23:07 ID:yPoGlq6g
もちょっと薄めたらコナは出なくなりますた。
サフみたいな厚みは出ないし、かなり隠蔽力高い。
その点はピュアホワイトの上を行く。
正直、こりゃあいい。
167HG名無しさん:2006/04/02(日) 10:19:18 ID:i25bbvSJ
蛍光と、フレッシュのセットが毎日どれくらい売れるかなと思って、毎日メモってるんだけど、
蛍光の方の在庫数が数個ずつ増えている気がするんだけど…。
168HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:32:59 ID:ilKSsd9i
暇でんなあ
169HG名無しさん:2006/04/02(日) 22:51:54 ID:qxSVmwJi
店の奥にあるかも知れんだろ。
170HG名無しさん:2006/04/03(月) 01:16:56 ID:ec9BTUaO
蛍光白の使いどころがイマイチわからん。
調色したピンクに入れてみたけど、全然変わんないぞ?
何対何くらいで混ぜりゃいいんだ?
(ちなみに1:1くらいで使ってみた)
171HG名無しさん:2006/04/03(月) 08:56:41 ID:3v1hcEwY
コートしたら効果でるとかじゃないの?
172HG名無しさん:2006/04/03(月) 12:50:53 ID:GP8157pu
WHF名古屋でフレッシュセット出ると言うから
ケンちゃん来てるだろうと色々訊いてみようと思ったが、
ただ単に委託販売と言うことだった。
しかもフレッシュセットはそうそうに売り切れてて買えずじまい・・・

WHF有明では店出すらしい。
173HG名無しさん:2006/04/03(月) 16:05:20 ID:kXuHJr9A
蛍光セットとEXホワイトが欲しい。送料無料にしたくてひととおり見たが
こないだ量販店で溶剤(リニュ前1000ml)なんかをひととおり
まとめ買いしたばっかなんでどうやっても3000yenいかん...orz
つーか、変なタイミングで仕様変更してんじゃね〜。
あとノズルキャップ買ったのに新しいのにはつかんてどーいうこった?

まぁあれだ、とりあえず蛍光ピンク、蛍光ホワイト、EXホワイト
店頭売りしれ。>ガイア
174HG名無しさん:2006/04/03(月) 17:05:04 ID:bNI70dyd
Ex白(と黒・デカクリア)は模型店で売ってたぞ
175HG名無しさん:2006/04/03(月) 17:38:48 ID:kXuHJr9A
>174
情報トンクス。第3弾で蛍光ピンクは出るらしいから後は蛍光ホワイトだけか・・・。
クリアコートのかわりに試しに1回使ってみたいだけなんだが。

176HG名無しさん:2006/04/03(月) 17:58:35 ID:NNbbksGH
蛍光色だからコート材にするのはどうかと。
退色しても効果なくなるだけであんまり変わらんかな?
177HG名無しさん:2006/04/03(月) 18:00:14 ID:Jxofy+XP
結局使い道のない蛍光白
178HG名無しさん:2006/04/03(月) 20:07:26 ID:kXuHJr9A
>176
え〜、だって〜、商品説明に書いてあんじゃん?

>クリアーコートで使用すればパールのような輝きを放ち、・・・

まぁ確かに蛍光だから退色とかするかもしれんけど透明だからどうなのかねぇ。
店頭販売するならテストピース作って人身御供になってもいいけどさ。
179HG名無しさん:2006/04/03(月) 20:50:22 ID:jplP3wMH
会社川口にあるなら秋葉とか新宿辺りの
個人模型店とかレンタルボックスで直接販売できんもんかね

180HG名無しさん:2006/04/03(月) 21:39:54 ID:NNbbksGH
>>178
確かに書いてあるけどねぇ。俺は体験的に蛍光色剥き出しはきついと思うってだけだから、気にしないでくれ。
クレのUVカットがまともに使えれば確実なのにな。
そうだ、粉吹かないUVカットクリアをガイアが出せば一気にシェア拡大すんじゃね?
181HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:50:43 ID:xmWPCW3z
不可視光線を可視光線として反射して200%くらいの反射率を得られるのがキモなのに
不可視光線をかっとしてどーする。
182HG名無しさん:2006/04/03(月) 23:02:44 ID:NNbbksGH
なるほどそういう理屈だったのか。
アホですまねえ。
183HG名無しさん:2006/04/03(月) 23:24:12 ID:ec9BTUaO
蛍光白の使い方を楽天の伝言板で聞こうかと思ったら、すでに同じような質問と回答があった。
>蛍光ホワイトの使用方法、
>逆にご提案いただきたいと考えております。
>弊社のほうでは、
>オーバーコートや、混ぜることで、元の色の発色を持ち上げる効果。
>メタリックや、パールでは、輝きが増す効果を確認しております。
…だとさ。
つまり、こっちで工夫してみれって事か。
まー、試験販売みたいなモンだし、しゃーないな。
>>181
てことは、UV抑えた蛍光灯下だから見た目違わんのかな、もしかして。
184HG名無しさん:2006/04/03(月) 23:44:07 ID:QjTbGA+w
ガラスやアクリルもけっこう紫外線カットするでよ。
ホネホネキーチェーンなんかといっしょにブラックライト当ててみたら
蛍光白塗装でどんだけ効果あるのか判るんじゃね
185HG名無しさん:2006/04/03(月) 23:57:22 ID:IbFJCkX5
ボークスの店舗でも蛍光白って売ってるけど、これとガイアの蛍光白ってどう違うの?
186HG名無しさん:2006/04/04(火) 00:02:32 ID:e2xOb2g9
>>184
そんなんじゃ意味ねーよw
187HG名無しさん:2006/04/04(火) 00:35:59 ID:0ElOr21/
>>185
あれはたしかパールみたいな顔料だった希ガス。
粒子のベースがガラスの粉末らしく比重が重くてすぐ沈殿するからかなり吹きにくかったよーな。
188HG名無しさん:2006/04/04(火) 01:17:30 ID:MN8SDjup
蛍光ホワイトパウダーのことか。結構面白いよあれ。
粉だからガイアのとは効果違うはず。
189HG名無しさん:2006/04/04(火) 02:06:50 ID:msXc6Onf
ガイアには通販とかでGKも始めて欲しいとか言ってみるテスト
190HG名無しさん:2006/04/04(火) 02:17:10 ID:e2xOb2g9
つ[手作りガイアくん]
191HG名無しさん:2006/04/04(火) 02:28:36 ID:8VqpYJfB
HPリニュ時に
手作りガイアくんスペシャルセットを500円で数セット販売したのは
値付けミスか在庫処分のどっちなんだろね?
192HG名無しさん:2006/04/04(火) 03:00:52 ID:MglFESl4
>180
関係ないがクレオスから改良版UVカット発売されるらしいと
どこかで読んだがガセかな?
193HG名無しさん:2006/04/04(火) 03:12:33 ID:+IdcWYdQ
↑ クレオスは不良と認めていないのでないだろう。
194HG名無しさん:2006/04/04(火) 03:23:17 ID:MglFESl4
クレオスのHPリニュった時にUVカットのお詫び文も
隠滅してたな、そういや
195HG名無しさん:2006/04/04(火) 04:03:58 ID:w56YZ2eN
はぁ?
196HG名無しさん:2006/04/04(火) 15:08:24 ID:LmPtObRt
>>190
いや違くてw
キャラクター物とかガイアブランドでやってくれんかなーと
197HG名無しさん:2006/04/04(火) 16:35:21 ID:RW0PzE8Y
>>196
限定「専用塗料抱き合わせセット」

ぜったいやるね。
198HG名無しさん:2006/04/04(火) 16:36:36 ID:iZ5PzyG2
ガンダムカラーみたいに、フィギュアのキャラの専門色だせばいいのに。
199HG名無しさん:2006/04/04(火) 18:37:57 ID:Rwzy3mek
ルリ、キボンヌ
200HG名無しさん:2006/04/04(火) 19:44:39 ID:fh6IOs2z
>>198-199
ガイアカラーSpSet01 ホシノ・ルリ基本色セット(15色)
 ルリ・ヘアブルー ルリ・ヘアブルーシャドウ ルリ・ヘアブルーハイライト
 ルリ・アイブラウン ルリ・アイイエロー ルリ・トゥースホワイト 
 ルリ・フレッシュ ルリ・フレッシュシャドウ ルリ・フレッシュハイライト
 ルリ・リップフレッシュ ルリ・ネイルフレッシュ ルリ・マウスフレッシュ
 ルリ・タンフレッシュ ルリ・ニップルフレッシュ ルリ・シークレットフレッシュ
※服装の塗装には各専用色セットをお求めになられると便利です。
 ガイアカラーSpSet02 ホシノ・ルリ艦長服色セット(23色)
 ガイアカラーSpSet03 ホシノ・ルリ猫色セット(12色)
 ガイアカラーSpSet04 ホシノ・ルリスク水色セット(16色)
201HG名無しさん:2006/04/04(火) 19:47:11 ID:fh6IOs2z
>>200
で、楽天で買ったらラベル貼ってなかったりして。
202HG名無しさん:2006/04/04(火) 19:51:36 ID:1bDUcabG
>200
>ルリ・ニップルフレッシュ ルリ・シークレットフレッシュ
凄く気になります
203HG名無しさん:2006/04/04(火) 19:56:49 ID:tnaeUiNK
シークレットサーモンピンク(ボソ
シークレットダークブラウソ(ボソボソ
204HG名無しさん:2006/04/04(火) 21:00:13 ID:msXc6Onf
仮にガイアがGKやったら専用のレシピのカラーをやってくれるかもなw
205HG名無しさん:2006/04/04(火) 21:48:08 ID:Rwzy3mek
では、詰んでいるルリ・ガレキの為に4セット貰おうか!
206HG名無しさん:2006/04/04(火) 22:09:17 ID:sDKZOo3g
>>200
あえて突っ込むなら、TV版の制服色セットは無いのかよ
207HG名無しさん:2006/04/04(火) 22:56:40 ID:0ElOr21/
なんでクリアイエローがラインナップされてないの?
208185:2006/04/04(火) 22:58:23 ID:Fgj0LG7q
>>187-188
それぞれ違うものなんですね。どうもありがとうございました。
機会があれば、両方買ってみようかな。
209200:2006/04/04(火) 23:02:15 ID:e2xOb2g9
いや、実はナデシコは同人誌くらいでしか知らんし。
210HG名無しさん:2006/04/05(水) 02:29:30 ID:ek0zl6/n
TV版のOP曲はカッコヨス
好きだった
211HG名無しさん:2006/04/05(水) 11:06:47 ID:AkCRFG1s
ネタにマジレスもアレだけど、専用色って欲しいもんか?
調色は塗装の大きな楽しみのひとつだと思ってた。
調色で思った色が出て、パーツがその色に染まったときの充実感は
専用色塗るだけじゃ得難いと思うんだが。
212HG名無しさん:2006/04/05(水) 11:09:41 ID:ioVQCpPJ
別にそんなの人それぞれじゃん
213HG名無しさん:2006/04/05(水) 11:29:14 ID:AQO3yDOt
>>211
売れないから話題作りで新製品を出す。
一回目だけ引取先を泣かせて止める。
あっ、黒字だア。
214HG名無しさん:2006/04/05(水) 11:44:50 ID:AkCRFG1s
>>213
逆にそういうコトしたくないからこそヘンな色は通販で様子見てるのかな?
215HG名無しさん:2006/04/05(水) 11:55:40 ID:AQO3yDOt
>>214
問屋が引き受けないとは思えない?
直販で利益確保ってのは聞こえが良いけど
結局量をさばけていない証拠ではないかな?
216HG名無しさん:2006/04/05(水) 12:25:17 ID:AkCRFG1s
>>215
いや、当然量さばいてるようには見えないけど…
どーでもいいコトに妙に噛み付くけど、何か気に入らないの?
217HG名無しさん:2006/04/05(水) 12:35:19 ID:AQO3yDOt
>>216
マンセーにバランスとってるだけ。
218HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:11:06 ID:J+A1C+Fe
フレッシュと蛍光のセットが一番売れている事になってて、
「ほう、売れてるんだなー」って思ってたけど>>154を読んで、
冷静に考えるとさ、この売上からコスト(どのくらいか解らないけど)引くと、
社員二人分の給料くらいにしかならないんだよね。

やっぱ塗料って儲からないんだな…
タミヤやクレオスが塗料を主軸に置いていないのも、改めて頷けるよ。
219HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:11:16 ID:AkCRFG1s
そんなつまんねー理由で噛み付かれたのかよ・・・
マンセーっつーなら、Exホワイトはマジにいいぞ、使ってみ。
220HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:15:44 ID:rjOcCkxn
今エアアブラシ用に希釈してるんだがサシャインイエローってマヨネーズみたいな色だな。
白多すぎ。
221HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:29:50 ID:AkCRFG1s
どっかの店員さんかよ。
バックヤードの愚痴はバックヤードだけで頼むわ。

608 :HG名無しさん :2006/04/05(水) 11:10:24 ID:AQO3yDOt
と言われてるなかで

種スタゲの前注が10日締め切りで来ちゃったわけですけど。
これで頼まないと入れられないよというんじゃ、
なんのためのH.S.アソートなんですかと。

そして、そのアソートたるや、量販でも持て余しそうな(ry
222HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:47:33 ID:rBAAKy7/
>>221
223HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:47:59 ID:E2lHkMzN
>>221
224HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:48:28 ID:VENQF9CW
>>221
225HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:48:53 ID:kvT04qNf
>>221
226HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:49:21 ID:V/lEoCdU
>>221
227HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:50:01 ID:5TpRMKKz
>>221
228HG名無しさん:2006/04/05(水) 13:50:26 ID:Are0vILo
>>221
な?
229HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:05:26 ID:dnCpZ1zC
直販だけじゃどうやっても利益にはならないよね
あくまで話題づくり

利益を上げたかったら(新製品開発は地道にやってるみたいだから)
やっぱ販路と知名度UPっしょ。幸い品質はいいんだし。
まだまだ取扱店が少ないと思う。置いてあっても申し訳程度にvol2だけ1箱あいあるみせとかばっかだし
230HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:18:49 ID:AkCRFG1s
>222-228=ID:AQO3yDOt
妙に煽り慣れてるな。
塗装系スレの粘着もこいつじゃないのか?
231HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:29:07 ID:uZrpoeB8
>>230
証拠がアルの?
232HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:01:06 ID:AkCRFG1s
>231
図星かよ
233HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:25:34 ID:Fzwx7H6c
>>232
えっ、おれはフツーのリーマンだけど。
図星も何も、誰か察しがついてるのかと思っただけだよ。

塗装系スレっていってもここしかしらないし。
234HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:41:08 ID:sesEd+gU
ID変えるのに手馴れた辺り、プロのねらーとしか思いない。w
235HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:48:58 ID:AkCRFG1s
ガイアに手を出すヤツが塗装系のスレここしか知らんってのも不自然極まりないけどな。
まあいいや、ここでこれ以上突ついても意味ないし。
あの粘着が模型店の店員(経営者)って考えると妙に納得行ったしね。
236HG名無しさん:2006/04/05(水) 16:28:06 ID:24D4GfNx
>>230
もちろん怪獣のことか!!
237HG名無しさん:2006/04/05(水) 19:13:22 ID:WCnW/DNr
塗料スレなんか見ないでここしか見てない私が来ましたよ( ´_ゝ`)
238HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:29:21 ID:/gUJ65qG
同じく塗料スレなんか見ないでここしか見てない私が来ましたよ( ´_ゝ`)
239HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:30:21 ID:/gUJ65qG
ageてしまって禿しくすまない訳だがorz
ここの連中の方が塗料に詳しいからな
240HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:47:08 ID:LWnI1/Se
まあガイア関係者とクレ社員がほとんどだから
塗料に関しては詳しいよな
あとパール石川氏とマックス渡辺がくれば完璧w
241HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:55:16 ID:0K94XHBN
「他の塗装系スレ」がなぜか「他の塗料系スレ」に置き換わってるのは天然ですか?
それとも目を逸らさせたいがゆえのジエンですか?
242HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:40:24 ID:ufbwIJxh
いまExの黒吹いてる最中。
感想は・・・・・・
「凄ッッッッげぇ」
まるでエナメルの黒みたい。
ついでにクリアーの感想も(Exじゃなくて普通のやつ)
かなりツルツル。正直クレオスのクリアーより良いよ。Exはもっと凄いのか・・・
243HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:17:16 ID:DjgEVIFA
>>242
最近シルバーの下地用にツルテカになる黒欲しかったんだが
よさそうだね。
244HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:19:30 ID:4xWGODGW
>>242
いまいちわからんから写真うpしる

あとつや消し黒を筆塗りで使ってみたんだが微妙につや消し感が弱いのは既出?
攪拌して棒についた奴を皿にとってレベリングうすめ液で溶いて使用。
筆塗りのしやすさ、塗料の伸びやすさはすごいいい感じだったんだが
二度塗って乾いたらタミヤアクリルのセミグロスブラックくらいのつや消し感。
レベリングで溶いたのが悪かったんだろうか
245HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:21:57 ID:bqOXwHyt
>>244
リターダー入ってるレベリング薄め液じゃいかんだろうな
246HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:06:27 ID:8+aWblzy
乾燥したらさすがにつやは落ち着いてきたが、それでも十分キレイな黒だと思う。
明日はExの白を塗る予定。
247HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:35:48 ID:ff0c337T
なんだそれw
248HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:50:12 ID:3YqhcKM8
Exってシンナーは何使えばいいの?
クレオスで大丈夫ですか?
249HG名無しさん:2006/04/07(金) 01:07:56 ID:BrQcMVnO
>>246
あーツヤありの黒って怖いよね〜
乾いてるのかホントにツヤが出てるのか?とか悩むときがあるw

>>248
ラッカー用なら大体大丈夫じゃね?
250HG名無しさん:2006/04/07(金) 01:08:46 ID:BrQcMVnO
ageてしまったすまない…
251HG名無しさん:2006/04/07(金) 11:21:47 ID:zTaXuL6d
>>246
俺はEx白で感動したよ。
252HG名無しさん:2006/04/07(金) 17:48:42 ID:2DW0bQ3E
今更だけど、楽天で3,000円以上の商品に送料別とか書いてるんだ?
どっちにしろ、3,000円以上は送料無料なんだから、送料込にしといた方が心象いいだろうに。
253HG名無しさん:2006/04/07(金) 19:00:40 ID:BcFnHhG+
>>252
商品価格に送料が含まれているわけではないので、送料別が正しい。
逆に3000円以上の商品に「送料込み」って書いておくと、
「3000円以上は送料無料なんだから、送料分まけるべき」とか言い出すヤツもいるかもしれない。
254HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:21:35 ID:q9tTcTMv
EX白、マジ良いね。工作員じゃないけど。
以前買った15ml瓶、どうしようかな…
255HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:19:12 ID:dfnPZ4au
>>254
EXと混ぜる
256HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:21:51 ID:mAA7yY3Y
ネタにマゼレス乙
257HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:42:11 ID:sioWuj8B
蛍光セット残り10個
258HG名無しさん:2006/04/09(日) 04:32:15 ID:Wvd2+Rf2
売り切れました
259HG名無しさん:2006/04/09(日) 14:59:18 ID:w8VyTb7x
好評につき追加限定販売決定!!
のよかん
260246:2006/04/09(日) 15:36:42 ID:ojH/jzkk
ようやくExの白吹けたよ。
良いねー、コレ!
261HG名無しさん:2006/04/09(日) 20:12:46 ID:xD2khHUc
EXホワイト買ってきた。
でも当分雨で試せそうにないや…
262HG名無しさん:2006/04/09(日) 20:16:38 ID:1XHzBMpY
確かまだ出てないはずだから一応張っとくか。
ttp://www.gaia-jp.com/top/
263書き忘れた:2006/04/09(日) 20:17:41 ID:1XHzBMpY
↑次スレのテンプレによろしこ。
264HG名無しさん:2006/04/09(日) 21:15:20 ID:BA1egFvi
パチンコやん
265HG名無しさん:2006/04/09(日) 21:18:20 ID:OKDoRc75
×パチンコ
○朝鮮タマ入れ
266246:2006/04/09(日) 22:37:33 ID:ojH/jzkk
ついでにExクリアーも吹いといた。
キレイな曲面なら一発で鏡面仕上げと化した。
ほかの部分はもう少し乾燥させたら研ぎだしてみることにする。
267HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:06:25 ID:qYGZ3zBI
EXホワイト使ってみたけど隠ぺい力強くて白いね
当方フィギュアモデラーなんだけど
いつもグレーサフの上にベースホワイト吹いてからホワイト吹いてたのがEXホワイト一発でいける
ベースホワイトみたくつや消しじゃなくて光沢だからホント便利だわ。
268HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:03:13 ID:9fpSiJUG
>>267
そんなにいいのか、それならもう通販でHGカラー買う必要ないかもな
269HG名無しさん:2006/04/11(火) 09:28:14 ID:MEQ+iKJk
塗るだけじゃなくて貼る事も出来るんだな
ttp://www.gaia-np.com/
270HG名無しさん:2006/04/11(火) 12:22:52 ID:PFDsWbl2
>>268
ピュア白とEx白は、呉の無印白とピュア白くらい差がある気がするよ。
271HG名無しさん:2006/04/11(火) 12:26:19 ID:uoLhqEzg
どうせまた買ってみるとフツーでガッカリだろ?
272HG名無しさん:2006/04/11(火) 13:17:23 ID:F8I3bUgh
>>271
フィニッシャーズ愛好者は目が肥えてるな
273HG名無しさん:2006/04/11(火) 15:36:29 ID:PFDsWbl2
時間がありゃ比較したテストピースでも作るんだがなー。
今はそんなヒマが全くないスマソ。
274HG名無しさん:2006/04/11(火) 16:02:49 ID:62dNSfF8
ファンデ白と比べてどうなのか それを教えて
275HG名無しさん:2006/04/11(火) 19:01:04 ID:xOHYbVNC
フィニッシャーズで満足してるならそれでいい。
276HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:02:57 ID:hcLOIIxe
アレパリパリ割れるのでイヤ
277HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:00:19 ID:k5RIduWl
フィニッシャーズのファンデーションホワイトを普通の白として使う人多いけど、
あれって下地用じゃないの?呉で言うベースホワイトみたいな
ピュアホワイトの存在価値はいったい、、、
278HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:21:53 ID:VYp9/ZJh
混色のときはピュアホワイトのほうがいいのかな
279HG名無しさん:2006/04/11(火) 22:01:48 ID:9fpSiJUG
>>277
ファンデ白は上塗りできない
実際ファンデ白で十分綺麗な色出てるけどな
280HG名無しさん:2006/04/11(火) 22:55:05 ID:EnchL4iD
Exカラー、思わず3種とも買って来た。
デカくて塗料しまってる棚に入らないww
281HG名無しさん:2006/04/12(水) 03:25:00 ID:pVI21qyg
下旬にまーた新色だとよ。
282HG名無しさん:2006/04/12(水) 04:09:57 ID:aUnefEP1
ファンデは上塗り無理なのか
Exはどーなのかな
買ったは良いものの雨で塗装できん
283HG名無しさん:2006/04/12(水) 12:20:42 ID:HoW4Fh12
成型色が黄色のボディに白を塗ったら成型色は消えますかね?
隠ぺい力が強いって評判ですが・・・
284HG名無しさん:2006/04/12(水) 12:32:23 ID:XmUIJbbD
プラの光透け防止も考慮して薄くサフ→ホワイトがお薦め。
285HG名無しさん:2006/04/12(水) 12:53:54 ID:vc5XAP+Q
先ずは黒だろ。
286HG名無しさん:2006/04/12(水) 12:57:51 ID:djMW0/HK
次に裏側からサフだろ。
287HG名無しさん:2006/04/12(水) 13:05:03 ID:vc5XAP+Q
そしてクリアーを吹いて
288HG名無しさん:2006/04/12(水) 13:15:07 ID:suLI+WLT
レンジでチン
289HG名無しさん:2006/04/12(水) 13:49:20 ID:SQJsMLXH
(゚Д゚)ウマー
290HG名無しさん:2006/04/12(水) 14:18:02 ID:H8+ae4OP
タイ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ホ!!!
291HG名無しさん:2006/04/12(水) 14:40:47 ID:Cxdd2kpj
満腹になって食欲が満たされたところで、
次は性欲を処理する。
292HG名無しさん:2006/04/12(水) 21:51:25 ID:zi8enNGz
それから風呂に入って、体についた埃を洗い流してから
好きな色を好きなだけ吹け。
293HG名無しさん:2006/04/13(木) 02:48:48 ID:kW/8eZti
むしろ性処理された液体を好きなだけ吹くのどうでしょう
294HG名無しさん:2006/04/13(木) 04:10:03 ID:GvpdIRzA
↑こいつ面白いと思ってこんなこと書いてんのか?
295HG名無しさん:2006/04/13(木) 06:12:55 ID:kW/8eZti
あらやだおもしろいじゃない。
何かお気に召しません?
…いや、スマン。今は反省している。
296HG名無しさん:2006/04/13(木) 06:58:13 ID:mhg4+Rxa
蛍光ホワイト職人の朝は早い
297HG名無しさん:2006/04/13(木) 07:39:11 ID:GvpdIRzA
素直に謝るとは気持ちの良いやつじゃ
298HG名無しさん:2006/04/13(木) 12:55:14 ID:5s6fyrrX
あぁ、まれに見る正直者じゃ
299HG名無しさん:2006/04/13(木) 13:03:45 ID:v0mNANzR
これにて一件落着ッ!カーッカッカッカッカ
300HG名無しさん:2006/04/13(木) 13:37:16 ID:2D+l0dWX
>>293-299
面白くない!実に面白くない!
301タミャッター(^^:2006/04/13(木) 16:42:44 ID:jLTggRTQ
ガイアは水性だしませんか?(^^出して欲しい・・
302HG名無しさん:2006/04/13(木) 17:22:58 ID:UI1ggPxO
タミヤやクレオスじゃだめなの?
303HG名無しさん:2006/04/13(木) 17:53:15 ID:1PLj6QXb
ガイアノーツの成分解析結果 :

ガイアノーツの73%は汗と涙(化合物)で出来ています。
ガイアノーツの26%は大人の都合で出来ています。
ガイアノーツの1%はやらしさで出来ています。
304HG名無しさん:2006/04/13(木) 20:59:48 ID:YBO+a4RS
全角の場合

ガイアノーツの成分解析結果 :

ガイアノーツの47%はカルシウムで出来ています。
ガイアノーツの24%は罠で出来ています。
ガイアノーツの20%は海水で出来ています。
ガイアノーツの4%は波動で出来ています。
ガイアノーツの2%は鍛錬で出来ています。
ガイアノーツの2%は魂の炎で出来ています。
ガイアノーツの1%は真空で出来ています。
305HG名無しさん:2006/04/13(木) 21:02:59 ID:RzfwcVdU
>303
ノーツちゃんは1%なのかw
306HG名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:29 ID:iZKDXoZ+
>>305
いやいや、肌色充実のことかもしれん
307HG名無しさん:2006/04/14(金) 00:47:25 ID:v3dMARCI
ガイアノーツの24%は罠で出来ています。

いまリアルでこれが怖い。
308HG名無しさん:2006/04/14(金) 18:53:06 ID:ugSe/JPE
公式更新来たね、第3弾は5月12日発売か
ラインナップは>>115と同じ
コバルトブルーと蛍光ピンクが同発なのが心憎いぜ
309HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:26:35 ID:xWAg9KfV
フィニッシャーズのスパコバルト買うのしばらく待つか
310HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:29:31 ID:A4p7KTEr
ゴールドがガンダムゴールドみたいなのだったらマジ神なんだが
311HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:01:53 ID:TVBg+avR
>>310
あれは塗ったときの色に関してはかなりいいいんだけど
メタリック系の宿命だけどしばらくすると
酸化して黒くなるんだよね。
312HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:18:17 ID:A4p7KTEr
>>311
そうなんだけど、まぁそれは割り切ろうぜ
313HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:25:20 ID:Jyn+bHRC
フィニッシャーズのスーパーファインコバルトを3本買ってしまった漏れは負け組orz
314HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:45:24 ID:VKtDKDz4
ウルトラブルーとパープルヴァイオレットでコバルトブルーもどきと言うかスミレ色作ってたのも良い思い出

タチコマ用にとブライトシルバー先日買って来たけどスター〜出るまで待ってみるか

スカーレットは濃い目の赤なのかな
315HG名無しさん:2006/04/14(金) 21:03:31 ID:mMqBFvug
ガイアの色名は色味が想像しにくくてなんとも
316HG名無しさん:2006/04/14(金) 21:07:21 ID:evIhN2GQ
昔あったグンゼのスカーレットはシャインレッドに近い色だったね。
317HG名無しさん:2006/04/14(金) 21:47:41 ID:i3/se42O
ガンメタル早く〜
318HG名無しさん:2006/04/14(金) 22:29:26 ID:8VpK7l1y
ガイアのブライトレッドは白大杉な黄緑青と違って染料大目だったけど
なかなかいい感じだったんでスカーレットには期待。
黄緑青も白さえ少なけりゃねー。なわけでエメラルドグリーンにも期待。
319HG名無しさん:2006/04/15(土) 11:10:21 ID:RXtp5OBx
ブライトレッドに染料は含まれておりません
320HG名無しさん:2006/04/15(土) 15:48:41 ID:UHK0CMMw
イベントで買った蛍光クリアーピンクを使って見たのですが
クレオスの薄め液で希釈すると細かいダマのような物が
できてしまい、うまく希釈することができません。
他に同じような症状になった方はいませんでしょうか?
321HG名無しさん:2006/04/15(土) 17:38:31 ID:romNW+Wm
ガイアのスペアボトルて安いから大量に購入しようとおもうんだが
これ蓋とかしっかり閉まる?
322HG名無しさん:2006/04/15(土) 17:38:41 ID:LGZ91pyu
今更ながら、ガイアのリモネン系の接着剤「りもちゃん」を
買ったけど、コレは良いね。
他社のリモネン系の接着剤を様々試したけど、りもちゃんが一番
接着力が強いと思います。
他社のリモネン系の接着剤も接着力は良いけれど、乾きが遅いし
匂い(香り)が余り良く無いのが難点ですね。
でも、ガイアのりもちゃんが価格的に一番高いのはココだけの
話です(笑
323HG名無しさん:2006/04/15(土) 19:00:54 ID:40hSnADy
りもちゃん...販売終了したけどな...
324HG名無しさん:2006/04/15(土) 19:08:23 ID:haVKXfko
>>321
いっぱい使うなら理化学用品店でアイボーイ買った方がいいよ。
100本で4、5kエソくらいかな。
325HG名無しさん:2006/04/15(土) 22:53:09 ID:I/iC6T/s
>>321
スチレンモノマーが揮発しないから密閉性は高いとおも
326HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:00:53 ID:AdrIvz/g
>>325
そんなに安くはないんだね。
327HG名無しさん:2006/04/15(土) 23:01:28 ID:AdrIvz/g
と、>>324だった。
328HG名無しさん:2006/04/16(日) 04:30:35 ID:cAfejh1D
>ブラックライトを使った撮影。
>光ってるところは、ガイアの蛍光ホワイトを上掛け。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1145112536493.jpg

面白い使い方だな。ブラックライト持ってねえけど。
329HG名無しさん:2006/04/16(日) 05:52:31 ID:Y0FSSe8d
>>326
でもパッキンや中豚が外れたり口で塗料が固まって抉らないと開かなくなるって事がないんで使い勝手はいいよ。
欠点はラッカーには十分だけどあんま揮発性が高い物には使えないってとこかな。
330HG名無しさん:2006/04/16(日) 12:49:29 ID:v5SMEhXY
>>328
バーチャロイドとかに使えそうだな。
331HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:10:20 ID:lpgom6Pw
アセトンとか何年かおいておくと、未使用でも半分以下に減ってるよね。
普通に薬局で500mlビンにキャップで販売してるのだが、なんとかいい容器ないものか。
332HG名無しさん:2006/04/19(水) 16:47:39 ID:sg/vElp5
純色シリーズテスト販売決定!
ガイアノーツがテスト的に販売する今回の純色シリーズ
とはガイアカラーの元となっている、白などが入ってい
ない混じりけのない純粋な塗料です。

シアン マゼンダ グリーン バイオレット

混色するための塗料ですので、隠ぺい力はありません。
下地にホワイトを塗るか、混色した純色カラーにホワイ
トを混ぜて隠ぺい力をつけるなどの使い道があります。

蛍光ホワイトも再々・・・最終発売します!!

来月は今回の純色シリーズの追加色+白、黒のバリエーション色を発売予定です。
333HG名無しさん:2006/04/19(水) 17:00:41 ID:8OeNVCnB
近所で売ってないので、EXホワイト以外は在庫のあるMrカラーでいくことにした。
334HG名無しさん:2006/04/19(水) 17:40:24 ID:TM0moy5Q
>>332
パールに混ぜるといいかも
335HG名無しさん:2006/04/19(水) 18:52:19 ID:UgYCSIRS
補足
これは素人考えなんだけど、商品化にあたって混色する必要がないのに1本210円は高くね?

純色シリーズ
Aセット-シアン・バイオレット
各色15ml,2本ずつ入り 合計4本入り  840円(税込)

Bセット-マゼンダ・グリーン
各色15ml,2本ずつ入り 合計4本入り  840円(税込)
336HG名無しさん:2006/04/19(水) 19:36:24 ID:fB9gYGAc
・混ぜ物の顔料が安く、純色の顔料自体は高い。
・少量生産なのでコストがかかる。
・こんなかわったもん欲しがる奴は多少高くても買う
ってとこじゃね?
ずっと望んでたから俺は買う。通常販売品になるといいなー
337HG名無しさん:2006/04/19(水) 19:54:30 ID:mc6vIK6z
俺も。
第三弾も期待してます。
338HG名無しさん:2006/04/19(水) 21:04:44 ID:rzfG2muE
通販限定とはいえ良い物を用意してくれたもんだ
これは2セットずつ買おうかな
339HG名無しさん:2006/04/19(水) 22:46:52 ID:3UrFRWsm
>>335
ヒント:塗料の価格は顔料の価格に比例する
ヒントのヒント:絵画用絵具の価格
340HG名無しさん:2006/04/19(水) 22:59:08 ID:yhmqRuMB
ヒントとか書かずに
分かり易く答え書けや
341HG名無しさん:2006/04/19(水) 23:08:35 ID:N6kc6xgE
わかりやすく意思の疎通ができるような人が模型板にいるとおもって?
342HG名無しさん:2006/04/19(水) 23:18:24 ID:TM0moy5Q
>>340
コレだけのヒントをもらってピンとこない香具師は
模型に向いていない。
343HG名無しさん:2006/04/19(水) 23:22:39 ID:RwP7Ibfr
結局また蛍光白再販かよ
344HG名無しさん:2006/04/19(水) 23:30:53 ID:3UrFRWsm
また〜とか逝っても出なきゃ出ないでまた騒ぐだけだろ。
要望は冗談抜きで真面目に聞いてくれるみたいだから声があれば
スポット生産みたいな感じで再販掛けてくれるでしょ>蛍光ホワイト
345HG名無しさん:2006/04/20(木) 00:21:22 ID:D7VpQJJQ
>340
ヒントとかいう書き方がうざい
ほとんど答え書いてるくせに
だったら普通に答え書けや
まわりくどい
346HG名無しさん:2006/04/20(木) 00:22:37 ID:D7VpQJJQ
自分にレスしてどうする
>342な
347HG名無しさん:2006/04/20(木) 00:27:15 ID:RZJwZQt7
2chの定型文も知らず勝手に切れてる恥ずかしい人が居ると聞いてやってきましたよpgr
348HG名無しさん:2006/04/20(木) 00:32:19 ID:D7VpQJJQ
そんなことくらいわかるってw
349HG名無しさん:2006/04/20(木) 00:43:57 ID:A+dYiTe+
そんなかっかするなよおまえが無知だっただけだろ。
350HG名無しさん:2006/04/20(木) 03:30:48 ID:36A/fWW1
稀に見る無知っぷりだな
351HG名無しさん:2006/04/20(木) 13:08:30 ID:jplCxDqg
>332,335
公式にも楽天にも書かれてないけど、どこに掲載されてんの?
ソースきぼんぬ。
352HG名無しさん:2006/04/20(木) 13:19:42 ID:jETNxpFq
>>351
メルマガ。
4月21日午後9時発売開始って書いてあるから
そろそろ更新されるんじゃないかな
353HG名無しさん:2006/04/20(木) 13:22:31 ID:i6q/Ni0W
いあmさらだけど、KM-MAXってクレオスでいうところのレベリングうすめ液ってことでいいんだよね
354HG名無しさん:2006/04/20(木) 14:18:05 ID:Q/UUdYzc
うん。
355HG名無しさん:2006/04/20(木) 23:42:24 ID:A+dYiTe+
純色と蛍光ホワイトのアナウンスきたね。
356HG名無しさん:2006/04/21(金) 15:36:19 ID:YNdoVjif
画像キタコレ
357HG名無しさん:2006/04/21(金) 17:48:08 ID:myTQJuId
呉カラーの上澄み捨てたら3分の1の量になってしもうた
358HG名無しさん:2006/04/21(金) 19:00:59 ID:mfMjH0Nb
純色、イエローも同時に発売してくれればいいのに…
359HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:02:08 ID:nGAoiRIV
ちょっと、みんな一斉に買わないでよ。
アクセス出来ないじゃない。
360HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:03:41 ID:r0n3K1Lo
かなり繋がりにくいね
361HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:06:00 ID:r0n3K1Lo
蛍光ホワイト 売り切れ
362HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:07:19 ID:nGAoiRIV
ちょ、みんな買いすぎ。
純色セットもう80セットくらい売れてる…
363HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:09:57 ID:ZHoxV8U+
限定セット、一つづつ買ったら上手いこと送料無料だったのになぁ。
皆考えることは同じかwwwwwwwwwww

蛍光ホワイト売り切れ(´・ω・`)テラカナシス
364HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:12:44 ID:uV1n4c/P
ジャストスタートで、純色と蛍光ホワイトは買えたjけど、エラー画面出まくり。
まあ、蛍光ホワイトは200セット追加予定だし。
365HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:14:01 ID:nGAoiRIV
>>363
オレは殉職2セットと、EXブラック、
あとフレッシュセットで送料無料にした。
フィギュアは作らないんだけど、赤や黄色の下地に使えばいいかなと。
366HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:20:57 ID:ZHoxV8U+
さぁ、チキンレースの始まりだ!!
蛍光ホワイトの追加が早いか!?純色の売り切れが早いか!?

モニターから目が離せないぜ(´・ω・`)テライソガシス
367HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:31:19 ID:uV1n4c/P
>366
>今回が「楽天での」最終販売になります。この機会を逃さないでください。
>初回数は少ないですが、「5月上旬までに」200セット追加いたします。

流石に何日かは追加されないんじゃないかなぁ。
368HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:07:06 ID:wbCBuCrF
予想を超えてくるのがガイアノーシ
369HG名無しさん:2006/04/22(土) 01:11:02 ID:o1kMEB6y
>>357
それやると隠蔽力アップなん?
て事は逆にガイアカラーにクレ並みにクリヤーを足してやれば透明感が出るのだろうか?
ノーツフレッシュって隠蔽力高すぎるからサフレスにはあんま向かない気がすんのよね
370HG名無しさん:2006/04/22(土) 11:18:46 ID:+bHO7gTz
>>369
ttp://mmifinishwork.hp.infoseek.co.jp/s2002.html#top

パール塗装の石川雅夫氏のページ、02年の所。あくまでも呉の『白』での話だから
ガイアにも同様の手法が使えるとは限らないが、一応。
371HG名無しさん:2006/04/22(土) 15:18:23 ID:3J3NGSkv
つうか現状でも剥がれただの上塗りして割れただのトラブルの報告があるなら
調子に乗って展色材減らすと余計悪化する気が。
372HG名無しさん:2006/04/22(土) 17:07:05 ID:vXCYONVy
だからページトップに素人にはお勧めできないってはっきり書いてあるじゃん
373HG名無しさん:2006/04/23(日) 01:18:46 ID:p5YQu//N
マゼンタ もシアンもカラーコピーのトナーに比べたら
色が沈んでる感じがするんだよなぁ。

彩度の高い色は作れるんだろうか…
374HG名無しさん:2006/04/23(日) 02:35:42 ID:bxGiapWD
>>373
ビンに入ってるからそう見えるだけじゃね?
375HG名無しさん:2006/04/23(日) 02:47:48 ID:XzcHRAah
濁ったクリアーが出来るだけだろ。
376HG名無しさん:2006/04/23(日) 03:02:57 ID:jTwcF/MN
そういやアルコール系カラーインクのコピックがラッカーに混ぜれるんだから
もしやインクジェットプリンタの染料、顔料インクもラッカーに混ぜれたりするんじゃあ・・・
377HG名無しさん:2006/04/23(日) 08:54:33 ID:j0b8sQcQ
ラッカーをプリンタのカートリッジに入れられるほうが嬉しい。
378HG名無しさん:2006/04/23(日) 10:54:19 ID:5jO7F3wd
早売りホビージャパン読んだんだけど、ユーザーから商品化してほしい色を募集して、
一番要望の多い色を実際に商品化する、という企画をするそうです。
詳細は公式HPに掲載されている(今現在は「される予定」か?)そうです。

個人的には、聖闘戦星矢の冥衣が表現できるようなメタルブラックが欲しい。
379HG名無しさん:2006/04/23(日) 11:31:45 ID:7Y2BmVfR
>聖闘戦星矢の冥衣が表現できるようなメタルブラックが欲しい。

 メッキにスモークブラックを上吹きしたような塗装を1色で表現するのは無理だがな。
380HG名無しさん:2006/04/23(日) 12:34:05 ID:bxGiapWD
>>378
出来レースの香りが漂ってますね。
381HG名無しさん:2006/04/23(日) 13:03:05 ID:mcR9IZGR
>387
 一番要望の多い色って、自由にユーザーが選べるのかな?
それともガイアノーツの方で選択肢を提示してそこから投票してもらう
形になるのかな?後者でないと収拾がつかなくなると思うのだが。

>380
 投票内容やコメントを公開しないとそう言われちゃう可能性もあるだろうね。
382HG名無しさん:2006/04/23(日) 13:51:30 ID:lHitAX1S
>>381
志村ー、レス番、レス番ー!!

ガイアカラー立ち上げ前の広告にカラー一覧があったからそこから選んでくれ
じゃないか?
去年か一昨年の格模型誌に載ってたと思うが>広告
383HG名無しさん:2006/04/23(日) 15:06:49 ID:Msnp7bxN
>>382
懐かしい話だな、なにもかもが懐かしい
値段も今と違ってた気が
384HG名無しさん:2006/04/23(日) 15:12:02 ID:d/mzTY3U
値段は仕方なかろう。
原油価格高騰はうちらじゃどうにもならん。
385HG名無しさん:2006/04/23(日) 15:13:33 ID:mcR9IZGR
Σ(´Д` シマッタ >378ダッタ

 投票形式はWEB上からになるとおもうのだが、一人で複数回投票したり、
組織票があったりした場合はどう対処するのかな?
386HG名無しさん:2006/04/23(日) 17:24:07 ID:P8G7GQ6D
387HG名無しさん:2006/04/23(日) 17:53:23 ID:bxGiapWD
>>386
懐かしい。今思うと、メーカーの誇大広告だったね。
388HG名無しさん:2006/04/23(日) 19:24:28 ID:Aw2N5CxC
>>386
この型番のがわかりやすくてよかったのにな。
389HG名無しさん:2006/04/24(月) 00:48:12 ID:ibpoIcep
まぁまだ出たばかりだ
来年くらいになれば誇大じゃなく…どうだろう?
390HG名無しさん:2006/04/24(月) 00:57:26 ID:WSwHwBoe
>>386
そういやこの画像を表に起こしたなぁ
391HG名無しさん:2006/04/24(月) 01:38:03 ID:01ESAYnd
>>388
同意。管理し安いんだけどね。
392HG名無しさん:2006/04/24(月) 02:23:11 ID:+rJ1Lxz2
こんなのあったんだ。このころはスレにいなかったから知らなかったわ。
しかし、グレー20,30…とか意味ねぇえw
工廠色とかみたいに目的の色があるならともかく、
漫然と比率変えただけじゃ結局またこれにほかの色を混ぜることになりそうだ。
393HG名無しさん:2006/04/24(月) 20:01:55 ID:RUHZPMo6
蛍光ホワイト追加されてるぞ〜
394HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:03:44 ID:rKb/Xp4Y
今楽天のサイト見てるんだが、蛍光白20個て発売時間来たら瞬殺かなぁ・・・
395HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:08:03 ID:G0r/ODrL
明日の夜もまたチキンレースをするのか・・・
つーか、明日残業だからムリ。
396HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:14:44 ID:m8l/+/tt
5月上旬200セットってあるからそっち買えばいいじゃん
397HG名無しさん:2006/04/24(月) 22:18:14 ID:G0r/ODrL
>>396
できれば純色と一緒に注文したいなと。
でも、在庫の数みると大丈夫そうだね。
398HG名無しさん:2006/04/25(火) 10:46:44 ID:UPbfEhyc
386が見られないのですが、消えちゃった?
最近ガイアノーツを知ったので見てみたい。
誰か再うp して〜
399 :2006/04/25(火) 11:49:04 ID:n65qU9zC
 つーか、蛍光ホワイトとか実際に
使う用途を考えて買っているのか
ねえ?実際の使用例、効果の
検証例ってあったっけ?
(俺が何も考えずに買った人間なんだけどな)
400HG名無しさん:2006/04/25(火) 12:06:20 ID:ti1enl7x
>>399
明度を下げずに彩度アップしたいとき。


…と思って買ったけど、効果わかんなかった orz
今作ってる小麦ちゃんの頭はブラックライトで光るはずだw
401HG名無しさん:2006/04/25(火) 12:08:07 ID:SbOs0kN2
>>399
ないよ。ガイアですら、混ぜたら発色が良くなった。程度だもの。
買った人達が実用例を出していかないといけないらしい。
402HG名無しさん:2006/04/25(火) 12:24:35 ID:ti1enl7x
まあ>>170-186あたりの状況から変化なしだわな。
つーか170は俺なんだけど。
403HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:04:00 ID:usxqlheJ
蛍光ホワイト・・・・韓国人がやっていたメイブのジャムセンスジャマー迷彩をブラックライトで浮かびあがらせるとか。
赤くないのがX

404HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:18:41 ID:/w+wb+QK
>399
ならばあんたが人身御供になればいいのさ
405HG名無しさん:2006/04/25(火) 16:54:01 ID:ktdHGevP
現物見ずに通販で買ったらガイアのビンって小さかったんだな。
昔使ってたソリッドカラーのビンだとおもった。
406HG名無しさん:2006/04/25(火) 17:19:22 ID:P32w+3MD
純色セットもう来た、早
407HG名無しさん:2006/04/25(火) 17:37:50 ID:n65qU9zC
>ないよ。ガイアですら、混ぜたら発色が良くなった。程度だもの。

 MGのトピックスのページで青に蛍光ホワイト混ぜて白地に吹いた例が
紹介され、明るめの青になったというつもりのようだが、単にクリアーを
混ぜても同じようにはなるよな。
408HG名無しさん:2006/04/25(火) 17:49:11 ID:SbOs0kN2
>>407
あの写真解らないよな。

事前のガイアからのメールで
>今回の純色シリーズを先行で各出版社に使用してもらい
ってあるから、検証ページでもあるのかと思ったら、
単なる告知レベルで書かれているだけだった。しかもモデグラ一紙…
409HG名無しさん:2006/04/25(火) 17:52:07 ID:4PFoPOo0
癒着か
410HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:04:43 ID:+rNAaLXU
20個売り切れた
411395:2006/04/25(火) 20:05:32 ID:1WMOvwal
頑張って仕事を終わらせてきた。
やったー今回は注文できたよ、蛍光ホワイト。

さて、使い道を考えるか。
412363:2006/04/25(火) 20:09:57 ID:bLZerIkn
また買えんかった・・・
フレッシュセットもこれで売り切れるだろうなぁ
楽天会員登録しときゃよかったぜ・・・(´・ω・`)テラカナシス
413ぐっすりんだよ〜♪ ◆MUvZYiT8o6 :2006/04/25(火) 20:42:28 ID:IYuvIyqM
でもほんまに最終販売かな? >>412 五月上旬に200セット販売だから、
まだ望みあるで〜。俺はフレッシュセット出たときに蛍光白買えたから
いいけど、あの時は売り切れまでゆっくりだったね。たしか300セット
ぐらいかな。でも最近瞬殺流行っているみたいだから、コレがほんまに
最終販売やったら五月にも早く売り切れるかもな・・・買える事を祈る。

純色が、上級者でないとお勧め出来ない物だったけど、初心者の俺でも
欲しくなるな。試してみたい気持ちあるしな。
ガイア>純色シリーズを使うことで、模型が、美術、芸術の域に達します。
この言葉がなんか気になる。
414HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:47:31 ID:n65qU9zC
 4.30神戸.5.5有明でガイアがWHFに参加する。
個々での売れ方次第で状況は大きく変わりそうだな。
415HG名無しさん:2006/04/25(火) 21:19:05 ID:3Zc1YqfC
>>413
誰が使っても模型が、美術、芸術の域に達するワケじゃないからね。
一応言っておくけど、重要なのは道具や素材よりも、技術やセンス。
416HG名無しさん:2006/04/25(火) 22:25:09 ID:MOoR+HZu
WHF公式の配置図でガイアノーツだけ名入りなのがクソワロス
417HG名無しさん:2006/04/25(火) 22:45:43 ID:7xi5Scq/
何が面白いのだろうか?
418HG名無しさん:2006/04/25(火) 23:21:04 ID:L1q0qdJR
ガイアカラーはEXホワイトと薄め液があれば、後はMrカラーで良いかな。
普通に作る一般モデラーなので。
419HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:16:36 ID:u+RWz3Ee
ホワイト以外の隠蔽力の低い塗料もよいぞ
420HG名無しさん:2006/04/26(水) 00:28:21 ID:VeUTmWnp
ブラックライトを使った展示をしたいんで買ってみた>蛍光ホワイト
思ったような効果が出るかは謎
421HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:04:36 ID:WmElH8re
ブラックライトつかうんなグンゼの蛍光色で十分光るよ
422HG名無しさん:2006/04/26(水) 01:23:38 ID:Psy6epBN
呉色も上澄み捨てたらなかなかの性能になったけど、5cc未満で120円とはエラい高級な塗料になるな…
423HG名無しさん:2006/04/26(水) 02:12:38 ID:VeUTmWnp
>421
クレオスに蛍光クリアとか白とかあればそれでよかったんだけどねぇ・・・
424HG名無しさん:2006/04/26(水) 03:46:13 ID:r8th9K/Y
>>416

ガイアが別なのは独自で出展しているからではなく
主催者に委託しているからだよ。
何が面白いの?
425HG名無しさん:2006/04/26(水) 11:45:03 ID:9Jg87IiN
限定販売色、おもしろそうだし使ってみたいけど(新し物好きだから)
もし、いい使い道発見できたとしても、供給されてないんじゃあ、使いモンにならないんだよなぁ

売れ行きがよければちゃんと一般販売してくれるのだろうか
426HG名無しさん:2006/04/26(水) 11:54:39 ID:ReGBY/lU
みんなで要望メール出そう
427HG名無しさん:2006/04/26(水) 12:33:12 ID:s3zSLQIi
帰宅したら純色が届いているはず。
今夜のお楽しみだ。
428HG名無しさん:2006/04/26(水) 12:52:30 ID:wOwzd351
マゼンタ、ハッとする位 派手な色味だと嬉しいんですが。
入手即アップしてくださるネ申を待ってます…
429HG名無しさん:2006/04/26(水) 13:30:22 ID:ir+7Blq4
純色2セットずつは買い過ぎだったかもしれん
反省はしていない
430HG名無しさん:2006/04/26(水) 13:51:36 ID:03fym7as
純色でた!
CとMだけでY無し?なぜGなの?
431HG名無しさん:2006/04/26(水) 14:05:37 ID:SdEj7FPV
>>430
続報を待て!!
432HG名無しさん:2006/04/26(水) 14:06:37 ID:/lk6GQY7
>>429
オレも2セットずつ買った。
買いすぎだったかもしれん。
反省している。
433HG名無しさん:2006/04/26(水) 15:01:56 ID:03fym7as
純色買う奴は、当然カラーチャートやチップ持ってるんだよね?
持ってない人は、どうやって混色するん?

434HG名無しさん:2006/04/26(水) 15:08:51 ID:iEC3yhZa
435HG名無しさん:2006/04/26(水) 16:41:17 ID:SdEj7FPV
>>433
混色なんてしない。
基本色を塗った後、隠蔽力の弱さを利用して、上から薄くグラデる。
そして、蛍光ホワイトでコート。
436HG名無しさん:2006/04/26(水) 17:00:33 ID:Psy6epBN
3原色の法則が分かってれば混色なぞ楽勝
437HG名無しさん:2006/04/26(水) 17:14:39 ID:ie4bsx65
HJのP250にガイアカラー第三弾が載ってる。ラベンダーが良さげな色だな、ってかスカーレットって朱色ですか!?
438HG名無しさん:2006/04/27(木) 07:48:37 ID:7zfk8T+o
純色キタコレ→早速何かに塗ってみよう→プラが白いのがいいな→
積み棚にはいいのがないな→ちょっと模型屋見てくるか→
白くて小さめで安い奴・・・意外とないな→(2時間ほどうろうろと悩む)→
種ザクを白く塗る?・・・いやいやいやw→お。これにしよう→
ついでだからアレとアレも買っていこう→合わせ目は瞬着で適当に消せばいいよね→
組んでみるといろいろ気になるな→頭だけでもいじるか→ここは塗りやすいように分割しよう→
あれ?今日は30分遅れか→予約時間直さないと→挟み込みじゃー塗るのだりぃな→
ボールジョイント接続に変えよう→ここは裏打ちして削り込むか→CMカットCMカット→

・・・何やってんだよ俺もう夜が明けてるじゃねーか_| ̄|○

439HG名無しさん:2006/04/27(木) 15:15:20 ID:oU/Opsqf
>>438に萌えた
440HG名無しさん:2006/04/27(木) 17:49:32 ID:tE4Jl7j4
>>438
カワユス
441HG名無しさん:2006/04/27(木) 18:45:54 ID:NW+lHSPY
>>438
トキメイた
442HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:13:05 ID:HLIBZi/6
>>438
まさにガイアの夜明け
443HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:33:02 ID:q4QhE0yh
>>438
おまいならいいかなと思った
444HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:33:31 ID:8F6orpBi
山田君、座布団持って来て!
445HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:44:03 ID:wtWL5TUr
殉職セット買った!




・・・で、これどうやって使うの?
446HG名無しさん:2006/04/27(木) 21:01:40 ID:Pzq3hx3Y
プラの光透け防止も考慮して薄くサフ→ホワイトがお薦め。
447HG名無しさん:2006/04/28(金) 01:20:42 ID:QeSwNsW3
薄いサフははがれる
448HG名無しさん:2006/04/28(金) 09:33:00 ID:YTtbFup6
フレッシュセットの在庫数こっそり数十増えた。
「限定」ってなんだろう?
449HG名無しさん:2006/04/28(金) 09:59:37 ID:dT+KMQK9
お前らみたいな厨を引っ掛けるための売り文句
450HG名無しさん:2006/04/28(金) 10:04:48 ID:7KvT7cWS
はいはい定期定期
451HG名無しさん:2006/04/28(金) 18:39:02 ID:lIhjklm5
>>420
>ブラックライトを使った撮影。
>光ってるところは、ガイアの蛍光ホワイトを上掛け。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1145112536493.jpg
452HG名無しさん:2006/04/28(金) 19:02:41 ID:YTtbFup6
>>451
白以外の塗装はおろか、合わせ目消しなんてやる必要無いな。
453HG名無しさん:2006/04/28(金) 20:03:01 ID:Pqk7nJjz
>451

コレ見ると蛍光ホワイトって昼光下ではメリットなさげだな・・・
454HG名無しさん:2006/04/28(金) 21:34:55 ID:htgNPZi9
昼は蝶々がよってくる
455HG名無しさん:2006/04/28(金) 21:50:51 ID:ddxxgKka
日光にも紫外線は入ってますよ
456HG名無しさん:2006/04/28(金) 22:17:49 ID:OGwqTLih
純色セット届いた、濁りが無くてホントいい色だな
2セットずつ買ったから1色毎に箱で管理できるよははははははorz
反省はしていない
457HG名無しさん:2006/04/28(金) 22:18:47 ID:/GecPcKM
純色、もう吹いてみた方 いらっしゃいますか?
458HG名無しさん:2006/04/29(土) 12:37:20 ID:aW2kDem9
勿体無くて吹けない
459HG名無しさん:2006/04/29(土) 13:23:04 ID:rsT6fxKG
本末転倒。
460HG名無しさん:2006/04/29(土) 13:58:06 ID:THo/QKE8
だがそれがいい
461HG名無しさん:2006/04/29(土) 18:47:21 ID:dAJTZaVv
流れにワロタw
462HG名無しさん:2006/04/29(土) 20:51:00 ID:vddmkhWu
塗料も積む時代か・・・
463HG名無しさん:2006/04/29(土) 22:36:41 ID:Qu4N4lI+
カレンダー壁紙更新されてるけど、一般募集の件はどうなったんだろう…
464HG名無しさん:2006/04/30(日) 12:02:31 ID:3x35Rpf7
第3弾カラー
010 ブライトゴールド
018 エメラルドグリーン
019 ラベンダー
020 ガンメタル
023 スカーレット
024 コバルトブルー
025 燈黄色
074 ニュートラルグレーIV
102 蛍光ピンク
121 スターブライトシルバー
465HG名無しさん:2006/04/30(日) 13:14:21 ID:HqExEZXF
メタリック系が多そうだね。ワクワク。
第4弾は全部灰色とかで・・・
466HG名無しさん:2006/04/30(日) 15:16:28 ID:7ks1d2pq
467HG名無しさん:2006/04/30(日) 15:24:00 ID:m/yuM4Na
出した!
468HG名無しさん:2006/04/30(日) 23:27:37 ID:kJiUYADy
WHF神戸で何も買うもの無かったのでフレッシュセットを購入
蛍光ピンクの瓶の中に細々した顔料の塊みたいのが、ゴミのように
浮遊し入っていたが、それって普通?
469HG名無しさん:2006/04/30(日) 23:31:38 ID:x1X4orK5
気になるならクレームして交換してもらえば。
470HG名無しさん:2006/04/30(日) 23:39:58 ID:CinxcrPV
>>466
色のアンケートの件じゃなくて、イラスト募集の件ね。
471HG名無しさん:2006/05/01(月) 04:03:20 ID:wFOhL52S
>>468
とりあえず攪拌棒かなんかで取り出して、シンナーで溶けるか試してみたら
溶けるようなら移送中に瓶の口についた塗料が乾燥したもんだろうし、溶けないならゴミ
472HG名無しさん:2006/05/01(月) 10:20:33 ID:zf3SSZu0
>>468
ガイアの掲示板で直接聞けば早いと思うが

蛍光ピンクとホワイトのセットを通販で買ったとき、
仕様なので混ぜるなと書いてあった気がする
473HG名無しさん:2006/05/01(月) 10:42:27 ID:U9ihkmaY
今回企業ブース立てて売ってたのはフレッシュセットだけなの?
名古屋は売ってるのかすらわからん状態だったけど神戸はちっとはマシなブースだったん?
474HG名無しさん:2006/05/01(月) 11:08:36 ID:7q/OOt8D
神戸販売分は完売していたな
475HG名無しさん:2006/05/01(月) 14:19:41 ID:qdxwnVgI
>>473
WHF神戸ではテーブルに何十個か積まれていただけ、係員も1人だけ
「まし」どころか、パンフみてガイアがどこにあるのか最初はわからなかった
以前のフレッシュセットは蛍光ピンクの替わりにノーツフレッシュが入って
いたそうだがな・・・純色でも発売しているのか期待したが・・・
476HG名無しさん:2006/05/01(月) 16:08:38 ID:U9ihkmaY
>>475
名古屋で懲りて神戸/有明ではWF並のブースと売り物で来るといいなーとか期待した漏れが愚かだった。。。
477HG名無しさん:2006/05/01(月) 17:58:09 ID:7q/OOt8D
<パンフみてガイアがどこにあるのか最初はわからなかった

パンフの地図に名前入りで出ているよ
478HG名無しさん:2006/05/01(月) 19:47:00 ID:Hw61zIbg
T'sSystemが隣で、その列がガイアの前を完全にふさいでたから
ぱっと見、何処か分からない状態だったなぁ
479HG名無しさん:2006/05/01(月) 21:08:44 ID:qdxwnVgI
ところで、3rdのエメ緑とラベンダーって、パラスアテネとハマーンガザC
用でOK?
また、カーモデルの研ぎ出しに、SOFT99やスパクリのかわりにEX透明を
使いたいが、使った人のレポよろしく!  呉から段階を経てガイアに移行中
480HG名無しさん:2006/05/01(月) 21:27:23 ID:y6W6/KaP
>>479
どっちかっていうとパステルっぽい黄緑とパステルっぽい青紫。
パラスアテネやハマーンガザCの色ほどビビッドではないはず。
模型誌の広告見てみ。
481HG名無しさん:2006/05/02(火) 00:38:52 ID:BCk7rsDp
>>479
エメラルドグリーンとラベンダー(すみれ色)は、クレオスの水性だけにあって
ラッカーには無い色だからじゃないかな?
482HG名無しさん:2006/05/02(火) 01:23:45 ID:i9MrnJWs
>>479
カーモデラー的にガイアカラーってどお?
483HG名無しさん:2006/05/02(火) 07:35:10 ID:+oRVtSiT
>>479
SOFT99より少し柔らかい気がするけど俺は気に入って使ってる。
484HG名無しさん:2006/05/02(火) 11:00:20 ID:ptH2RwAG
ラベンダーはギャン用じゃね?
485HG名無しさん:2006/05/02(火) 12:34:45 ID:hOc6KUZU
ブライトゴールドに期待。
ラッカーのゴールドよりも赤系にして欲しい・・・
486HG名無しさん:2006/05/02(火) 13:48:45 ID:ayOJ4O4N
ガンヲタうぜぇな
487HG名無しさん:2006/05/02(火) 14:21:33 ID:xJnhqmA2
>>485
すげぇ、IDが大文字で「KUZU」
書き込み内容も正にクズ。本当にありがとうございました。
488HG名無しさん:2006/05/02(火) 14:32:19 ID:XID/zfcC
むしろ487の方が黄金厨だな
489HG名無しさん:2006/05/02(火) 15:03:15 ID:2NE6945c
>ラッカーのゴールドよりも、ってどういう意味だぁ?
490HG名無しさん:2006/05/02(火) 16:20:45 ID:i9MrnJWs
呉のゴールドと言いたかったんだろうか?

>>487
毎度思うのだがIDチェックしてる香具師には感心する
491HG名無しさん:2006/05/02(火) 23:21:09 ID:SMsPb87m
クレオスのゴールドって最近のは色が薄くなってるよね。
グンゼ時代のゴールド数本持ってるが、赤みが強く、
いかにも成金の金ってかんじだな。
スケールモデル専門だと金は殆ど使わんからなあ。

492HG名無しさん:2006/05/02(火) 23:22:11 ID:bBZHKxzE
金なんかナカツがらみしか使わん
493HG名無しさん:2006/05/03(水) 00:34:51 ID:wMPKc3jc
ザカール・・・・・・
494HG名無しさん:2006/05/03(水) 03:52:17 ID:vhDTIa4n
百式、百式改くらいかな。
495HG名無しさん:2006/05/03(水) 08:25:59 ID:vHjD2ZU3
カーモデルやバイク作るときって金使うんだけど・・・。
496HG名無しさん:2006/05/03(水) 09:37:07 ID:GAhDkEs9
俺は模型屋に行く度に金を使うけどなぁ。
497HG名無しさん:2006/05/03(水) 09:49:06 ID:5fnRN3Ci
>>495
キャラ物しか作らない輩の発想なので許してやってください
498HG名無しさん:2006/05/03(水) 11:57:23 ID:iSfSmOhf
スカーレットが追加か・・・呉は絶版になったと思うが、旧国鉄のキハ58の色と
書いてあった。十年以上前、1/220のサザビーに塗り、なんだか雰囲気がZZの
バウみたいになって、ドボンした「忌まわしい記憶」がある色だ。
499HG名無しさん:2006/05/03(水) 17:03:25 ID:p7H7XRtD
呉は必要な物を絶版にして、いらない色をいつまでも生産するなあ。
500HG名無しさん:2006/05/03(水) 18:33:04 ID:YlKtd60o
ホワイトのスプレー缶出してくれないかなぁガイア
501HG名無しさん:2006/05/03(水) 18:34:29 ID:PPrq3Wk5
>>499
たとえば?
502HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:18:14 ID:u65+XRLO
蛍光ホワイト発売延期
503HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:34:36 ID:5rL3eQel
↑メールが来たな。
 が、まあ、そもそもあれ、現実的には使い道が無いような塗料なんだけどな。

 
504HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:48:19 ID:+nF2BVJ/
俺用チラシの裏

ウルトラブルーの上澄みと純色シアンはほぼ同じ色
ビリジアングリーンの上澄みと純色グリーンはほぼ同じ色
505HG名無しさん:2006/05/03(水) 22:36:25 ID:KMHC+OU/
>>504
そりゃそうだろうなあ。元になる色って書いてあるし
殉職セットと普通色見比べたら
ある程度の配合もわかりそうだし
調色の参考になりそうだな
506HG名無しさん:2006/05/03(水) 23:23:50 ID:1+H+A51O
マゼンダとブライトレッドを混ぜたらマルーンが出来そうだ
507HG名無しさん:2006/05/03(水) 23:54:21 ID:253xSDve
第3弾 5月12日発売みたいね、コバルトブルーはどんな色味なんだろ楽しみ
508HG名無しさん:2006/05/04(木) 08:47:08 ID:0I977r2S
ゴールドは赤みが薄いと模型だと安っぽい感じに見えるからなぁ。
ガンダムに限ったことじゃないぞ。

「重要な要素だ!」
509HG名無しさん:2006/05/04(木) 14:23:47 ID:8Lt8vLzy
>>499>>501の返事まだ?

結局また、信者さんか、、、、うっとうしい、、
510HG名無しさん:2006/05/04(木) 16:35:16 ID:AjN33jSy
なんで限定ばっかり出すんだろう・・・
511HG名無しさん:2006/05/04(木) 17:04:38 ID:oyZtwOIF
>>510
需要の問題じゃね?
512HG名無しさん:2006/05/04(木) 17:45:31 ID:yFnTprkQ
>>508
赤みの強い金がよきゃ赤地に石川のパールでいう濃度2の1.5倍くらいの
濃度で金パールを少しずつ吹き重ねて逝くとラメラメしてないすごーく赤い金が塗れるよ
513HG名無しさん:2006/05/05(金) 01:52:42 ID:mP6X45bO
>>512
ごめん。全然わかんなかった。
「石川のパールでいう濃度2の1.5倍くらいの濃度で金パールを少しずつ吹き重ねて逝く」
のところをわかり易く教えてください。
514HG名無しさん:2006/05/05(金) 14:31:11 ID:QEnpziXb
フラグシップが発売してるパール顔料に付属してる計量スプーンで
すり切り8杯を10ccの(クリアー)塗料に混入するのが濃度2。
それの1.5倍だから12杯位かな。

515HG名無しさん:2006/05/05(金) 20:16:40 ID:dCf7ehSS
使い勝手がいいのでスペアボトル(6個入り)をよく買ってる。
ガイアカラーを小分けしたり、ハンブロールを入れ替えたり。
Mrカラーなら2本分入れられるのもイイ。
516HG名無しさん:2006/05/05(金) 20:30:59 ID:Q0hrpGi0
WHFで先行販売のカラーカテキター
517HG名無しさん:2006/05/05(金) 20:47:13 ID:Y6fsDvpm
第三段を何色かクレオスと比べると、大体こんな感じ

エメラルドグリーン・・・水性エメラルドと比べるとだいぶ淡い色合い
ラベンダー・・・水性すみれ色と比べると、少し淡い色合い。
ガンメタル・・・ラッカー黒鉄色のような赤っぽさというか茶色い感じはなく、水性黒鉄色に似ている
スカーレット・・・シャインレッドに近いけど、それより明るい感じかな?

他のはあんまり興味がなかったんで、まだ試し塗りしてない。
518HG名無しさん:2006/05/05(金) 22:30:30 ID:NwE6i3d0
淡いのが多いって事は隠蔽力に拘り過ぎてるのだろうか?
519HG名無しさん:2006/05/06(土) 03:28:04 ID:180fi8sR
ブライトゴールドのレポートマダー
520HG名無しさん:2006/05/06(土) 03:55:19 ID:8kWPQhFx
ブライトゴールドで塗った百式が脇に置いてあったけど
撮るの忘れて気がついた頃にゃ仕舞われたあとですた。
521HG名無しさん:2006/05/06(土) 11:52:27 ID:YNJueyri
>>514
ビスマスパールのことかな?
スレ違いなので、もう少し自分で調べてみます。
どうもありがとう。
522HG名無しさん:2006/05/06(土) 14:48:36 ID:786QbgRM
HGパールのゴールドじゃね?
523514:2006/05/06(土) 17:04:29 ID:8kWPQhFx
説明不足申し訳ない。漏れが使ったのは↓
ttp://www.joho-kyoto.or.jp/~kaigadou/kinpaku1.htm
で買ったRY-Fってパール顔料。混ぜる分量は>>514が解説してくれてるけど
希釈前のクリア10ccに対して調色スティックでいうと山盛り14、5杯位です。
HGパールやネイルアート用のパールでも大丈夫だとは思う。
HGは買ったけどまだ使ってないんでアレだけど。
いじょスレ違いですた。
524HG名無しさん:2006/05/06(土) 17:14:37 ID:P6Ei6Sjy
今頃になって申し訳ない・・・。

002ピュアブラックって「純黒」じゃないよね?
これってグレーだよね・・・。
グロスの純黒を期待して買ったのに。
525HG名無しさん:2006/05/06(土) 17:17:13 ID:180fi8sR
>520
呉金と比べてどうだった?
526HG名無しさん:2006/05/06(土) 17:47:46 ID:eodtnlt1
>>524
え?そうか?ちゃんと黒に見えるが…?
527HG名無しさん:2006/05/06(土) 23:26:44 ID:aiYVirXC
沈澱物もないし
528HG名無しさん:2006/05/07(日) 15:51:52 ID:gzsKFVof
>>524
普通に黒だけど。グレイ????
529HG名無しさん:2006/05/07(日) 15:57:08 ID:AB4YZGf6
>>524は約1677万色以上の色を区別することが出来るんだよ。きっと。
530HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:02:20 ID:tcsiFgUR
「黒」って色は一色。
完全に純黒じゃないものは全部グレーだよ。

インクや墨汁・塗料でも「黒」は再現できてない。

ピュアブラックなんていうから今までの「黒」の中で一番黒いのかと思って買ったんだよ。
「違った・・・。」っていう感想です。
531HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:07:12 ID:cKzSr9K3
>>530
そう思うのならこの世に「黒」い物質、まして塗料なんて存在しないとわかれよ。
そもそも>>524の聞き方からしておかしい。
532HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:09:52 ID:3XV+Kb+J
>>530
EXの方は果てしなく黒らしいから試してみたら?
533HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:13:33 ID:v5xHvkTg
ん〜典型的な理屈倒れのツンドクか悪意のあるクレーマーだな。
534HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:13:35 ID:tcsiFgUR
>>531
批判を書いてるつもりじゃないんでそれだけは分かってね。

初期に出た色の話なので以前の書き込みに「ピュアブラック」の話題が
あったのか。そのときの感想はどうだったのか聞きたかった。
塗料のスレでもあるわけでしょ?
「グレーだよね」で、「完全黒の再現色ではないよね?」と伝わると思ったのになぁ。

模型用ラッカーの最高レベルの「黒」ではないんだね。そんな事は何処にも書かれてないけど
「ピュアブラック」って書いてるので期待したんだよ。
ホムセンのラッカースプレーの方が黒いとは・・・。
535HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:18:02 ID:TJZWvHTT
Mrカラーのブラックでも十分満足してる自分って・・・ orz
536HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:18:04 ID:tcsiFgUR
>>532
サンクス。
EXって容量だけじゃなくて中の色違うんですか。

こういう意見が欲しかったんです。
流石、専用スレですね。
ありがとう。試してみます。
537HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:27:27 ID:3XV+Kb+J
>>536
かなり違うよ
白とかも隠ぺい力がアップしてる
538HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:55:44 ID:tcsiFgUR
伸びと発色がエナメルみたいな感じなんですね。
今度から新色出たら試すようにしてみます。
使い心地は良いですね。

あと、もう一つ。
ツヤに関してですが、光沢色はみんなこんな感じですか?
グロスと半ツヤの中間くらいの落ち着いた感じ?
テカテカのグロスではないですね。
539HG名無しさん:2006/05/07(日) 17:43:53 ID:W6R69+qA
tcsiFgURがExブラックを買って、「グレーじゃねえか!!!!」
と怒鳴り込んでくるに一票
540HG名無しさん:2006/05/07(日) 18:50:06 ID:j9bSWzr/
Exカラーは容量も隠ぺい力も申し分ないな。
グンゼにない大容量の黒もあるし
541HG名無しさん:2006/05/07(日) 19:26:19 ID:qpgVn0jR
HGカラーの二番煎じだけどな
542HG名無しさん:2006/05/07(日) 20:13:20 ID:TJZWvHTT
HGカラーと違って模型店で注文して手に入るのが大きなメリット。
二番煎じだけど本家よりも愛用してる。
543HG名無しさん:2006/05/07(日) 20:42:20 ID:I/Ai/MFR
どっちも通販でしか買えない俺には関係ないな。
544HG名無しさん:2006/05/07(日) 21:22:27 ID:KDkaHh7P
禿げカラーって何?
545HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:07:26 ID:3XV+Kb+J
>>541>>542
実際HGカラーレベルの性能あんの?
546HG名無しさん:2006/05/07(日) 22:46:14 ID:HmbNTE9q
つーかHGもフィニッシャーズもわざわざ通販で買う必要が無くなったな
547HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:29:09 ID:TJZWvHTT
>>545
ガイアカラーのEXホワイトに関しては同等品と思って間違いないかな。
548HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:43:10 ID:MvSYm9Xy
同等というかメチャクチャ高いからな
Be-J HGホワイト 200ml 1,260円
Ex-01 ホワイト 50ml   630円
549HG名無しさん:2006/05/07(日) 23:45:45 ID:HmbNTE9q
つ送料
550HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:09:01 ID:Mpd9aumH
>>545
て、事はガイアEXも中身はアクセルSなんだろうか?
>>549
送料はたまにある楽天ト500ポイントプレゼント祭の時にまとめ買いすればいいわな
551HG名無しさん:2006/05/08(月) 00:10:25 ID:Mpd9aumH
安価間違ったorz
>>545→×
>>547→○
552438:2006/05/08(月) 00:26:04 ID:2uAES/oB
今更だけど純色使ってみた。3日くらいでさくっと終わらせるつもりが・・・だらけすぎだ俺_| ̄|○

マゼンダ:すごく綺麗。2倍に薄めて白地に2回吹いた辺りの色がかなり好き
シアン:なんていうかMrカラーのブルーみたいな色。
バイオレット:2.5倍に薄めて白地に4回吹いた辺りでほとんど真っ黒に
グリーン:まだ使ってない

純色4種の中ではマゼンダがすごい気に入った。4弾か5弾め辺りで定番に入れて欲しいくらい。
塗れば塗るほど色が濃くなっていくから塗装下手な俺にはちょっと扱いづらいけど(;´Д`)
553HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:05:07 ID:Mpd9aumH
>>552
おまいは漏れを萌え殺す気か!カワユス…
554HG名無しさん:2006/05/08(月) 18:59:27 ID:iPPk3D06
送料と代引きを加味してもHGの方がEXより割安な件
555HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:02:35 ID:IEgMPvJB
届くまでに数日かかる件
556HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:06:55 ID:iyy4bgDg
数日も待てないのかw
次はそんなに大量にいらないとかいうぜw
557HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:09:41 ID:+gnI7Hw4
そもそもHGなんて誰も知らない使っていない件
558HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:26:19 ID:iPPk3D06
白黒以外はガイアをメインに使ってる基本的にガイア派の俺が初めて信者ウザいと思った…
559HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:39:44 ID:Mpd9aumH
EX 630円X 4 =2520円(200ml)
HG 1260円+600円=1860円

ホントだ…Be-jは代引き取られないから圧倒的だな…
560HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:43:18 ID:EfADW1s2
Be-jってクレカ決済出来なくなったから使わなくなったな
HGは量質最高だった
561HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:59 ID:hneHP+HP
塗料の値段てどれくらいが妥当なんだろ?
HG白が安いのか、クレオス白がボリすぎなのか
562HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:53:54 ID:Q4rcxP4f
>>559
特大ビンと小ビンを比較するのがそもそも間違っている。
563HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:56:20 ID:yFYzzFg/
クレオスも40mlなら420円だからな
564HG名無しさん:2006/05/08(月) 21:59:34 ID:qIRB+z7x
俺もクレカ決済停止してから利用してないけれど改めてHPみてみたら、eコレクトによる
代引きカード払いはできるね。
受け取り先を職場にするか日時or時間指定ならいけるな。

といっても、素材に不足はないし、マシーネンもボトムズも品切れ中なんで利用は当分先だが。
565HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:17:46 ID:VU9SjnsV
高いっていわれるクレも油絵の具やアクリル絵の具と比べたらアホみたいに安いし
ガイア超特大瓶なんかがでるかもしれないから、そのとき改めてHGとのコストやらの部分を比較すればいいんじゃね

ところで昨日新宿ヨドで400mlツールクリーナーかったら200円だったんだけど、
都会じゃガイア製品っていつもどこんなに安いの?
566HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:29:21 ID:iL4Dq4wJ
>>565
それの定価知らんけど、ヨドは塗料とかマテリアル系は大体3割引+ポイント還元だよ。
タミヤ工具とかもそれくらいだから高性能だ
567HG名無しさん:2006/05/09(火) 10:59:52 ID:y5kJ3tz/
一般流通に乗って模型店の店頭に並んでるのがキモだと思うんだが。
取り扱いがジワジワ増えてる。
ウチは田舎だが、ちとマニアックなとこは軒並み扱い始めた。
568HG名無しさん:2006/05/09(火) 14:21:53 ID:pQazIbQj
なんだ…ここの連中はより良くて安い物を追及する奴が揃ってると思ってたのにただのガイア厨だったのか…クレ工作員と同じ事言ってら
おまいらには失望した
569HG名無しさん:2006/05/09(火) 14:38:46 ID:FZ5lLhHW
>>568
一部の信者なりかけとその他を一緒にしないでくれ
白と黒に関しては通販の送料込みでもHG最強
悪天を経由せんと買えないのが腹立たしいがな
570HG名無しさん:2006/05/09(火) 14:56:13 ID:ybPZ1hkA
通販めんどい
普通に模型屋で買えるし、Exカラーで充分だな
571HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:06:02 ID:7Nt3V8gH
つーか、塗料の価格を気にするほど完成品を作っているのが
いるとはすごいねえ。
572HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:13:47 ID:mWS5bExr
HG厨がクレオス工作員よりうぜえ件
573HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:17:24 ID:IrlgW8o9
信者のおかげでガイアカラーの評価自体が眉唾物になりそうな件
574HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:21:51 ID:6NBaKGNI
俺にとってはガイアもビージェイも楽天通販になるのに
異常にその辺で買えるを強調するヤシ見てて腹立つわ。
575HG名無しさん:2006/05/09(火) 15:32:20 ID:V3fSZF2P
>>574
まぁ、その辺で買える人が多いのは事実だから、それはそれで良いことだ。
そんなことより、最近は限定カラーばかり出して、すっかり悪天の犬に成り下がったガイアには失望した。
所詮ガイアなんて、地に堕ちるまでもなく地そのものだってこったな。期待しただけ損したよ。
576HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:05:45 ID:ybPZ1hkA
わざわざガイアノーツのスレに乗り込んで、HGを押し付けする奴らの方がどうにかしてる。
577HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:09:30 ID:Ww5/PCxP
これだけ沸いててそれでもウェーブ社員乙とか云われないのはスゴス
578HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:11:56 ID:mWS5bExr
HG厨自演乙
579HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:53:17 ID:pQazIbQj
強き(HG)をけなし、弱気(呉)を嘲笑うか
ガイア使ってる連中は呉より優れてるって理由でガイアを選んだんじゃねーの?
まさか「殿様商売呉イクナイ!(・д・)」なんてau厨みたいな理由で使ってんのか?
580HG名無しさん:2006/05/09(火) 17:00:46 ID:9fi8bsK8
ガイアコバルトマダ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
581HG名無しさん:2006/05/09(火) 17:01:21 ID:DIpy6tVV
はいはいえいちじーさいこー(棒読み
こすとぱふぉーまんすさいこうでーす(棒読み
582HG名無しさん:2006/05/09(火) 17:21:36 ID:mWS5bExr
自分とこ通販限定元祖殿様商売してんのはHGだろ。普通に売れや
HG捜し求めてショップをさまよってる香具師もいた・・
583HG名無しさん:2006/05/09(火) 17:21:57 ID:5GspCWN0
そうですね
584HG名無しさん:2006/05/09(火) 18:10:25 ID:b8XA0p7F
おまいら吉祥寺においで

はともかく年に数体、しかもHGUCばっかな漏れは200_g購入はかなり躊躇する。お徳で性能良くてもね
585HG名無しさん:2006/05/09(火) 18:31:24 ID:fpkQkF3Z
200_gなんて使い切れるのは完成品製作代行業者だけだ。
586HG名無しさん:2006/05/09(火) 20:58:36 ID:h91D8JPU
予想通り使い切れねーってやつがでてきたな

ガイアは前話題になった白はげ経験したし
限定通販であおってるしで正直もう期待してない
シンナーさえうってればいいよ
587HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:14:21 ID:AFpAOIxC
うるせー
588HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:14:47 ID:XxAnATgn
伸びてると思ったらなんだこりゃ。
とりあえずHG信者さんはこんなところに粘着してないで
HGスレ立てて、そこでHGの素晴らしさを大いに語ってくれ。
589HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:15:38 ID:iL4Dq4wJ
HG買ったけどふたすら開けてねぇやorz
590HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:15:57 ID:CWOnNUAG
ガイア厨ってそんなに一気に塗料を使い切りたいのかw

591HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:16:35 ID:C1FUIp95
Ex黒と蛍光青さえあれば
592HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:24:55 ID:QzT979vo
ガイア厨が他ブランドのカラーと比べられるのが嫌いだと言うことがよくわかった
593HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:31:21 ID:QzT979vo
つか、スレ住人はもう全部ガイアカラーに完全移行済み?
俺は
白と黒→HG、グレーにしてサーフェーサー代わりにも使うから量が多くて助かる
その他基本色→ガイア
車とバイクのボディーカラー→フィニッシャーズ
戦車と飛行機→クレオスのFSナンバー
薄め液→HGとガイアとフィニッシャーズのを使い分け
594HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:34:36 ID:1VTV8osS
つか第一弾が発売されたときから散々比較とかしてたんだが。
比べられるのが嫌なのは新参なんじゃないのか?
せっかくクレから移ってきたのにそこにHG厨参入。
HGが優れていると言われるとガイアを選んだ自分の程度が低いと被害妄想。
反発。みないな。


まぁ漏れとしても「性能」って点での比較は他所でやってくれとは思う。
ここはガイアスレであって塗料スレじゃねーし。
このスレで塗料について議論するときは他の同系色と比べて〜とかだし。
もっとマッタリやろうぜ、喪前ら。
595HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:35:58 ID:1VTV8osS
みないな。ってなんだorz
596HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:53:39 ID:jJOOT3Qq
まあどの塗料も一長一短なんだから
自分の好きなのつかえばよいにゃ
597HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:53:50 ID:hdSnaMXh
ガイアより高性能で安いHGをなんでオマエラみとめてくれないんだよぉ〜〜

みたいなHG厨の嘆き。
哀れw。
598HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:59:48 ID:Na6Z6ZiD
Exクリアとかどうなの?他社のと比べて
599HG名無しさん:2006/05/10(水) 02:35:57 ID:okRi5WFU
このスレでHGカラーの話になると信者は猛烈にムキになるよなホント
ガイア使いとしてこいつらと同じと思われると恥ずかしい…
600HG名無しさん:2006/05/10(水) 02:56:14 ID:k6uDePE7
通販でさ「売れたら次また生産するかも・・・」
っていうかんじで200個くらいずつ作ってうってるんかな?
限定商法が叩かれてるけど、全国流通に乗せても採算取れなそうな微妙なのを積極的に買ってもらえて
かつ叩かれないような売り方ってどうすればいいんかな。
601HG名無しさん:2006/05/10(水) 03:17:47 ID:iY+Wrsd/
需要がないため、通常販売では採算が合わないので一般流通に乗せられません。
直販でのみの扱いになります。

でOKだと思う。

ただ、予約制にして(あと〜個と表示して)規定数になったら予約者用に生産して通販して欲しい。
602HG名無しさん:2006/05/10(水) 03:34:41 ID:dKNrhr44
フィニより下って言われても変に突っかかるガ信者がいないのは
同じ流通経路で簡単に自分でテストピース作って比較出来るから。
でも、HGに関してはクレやガイアとちがって通販オンリーだし、お試しで購入するにはちょっと量がありすぎて手を出しにくい。
そういう特殊環境下でただHG最高最高言われても、比較も検証もできないんで困るんだよな。

つうわけでHG信者さんがHGとガイアの隠ぺい力の差がわかるようなテストピースを製作してくれると
ガイア信者も黙る&安価でよりよい塗料を手にする目的で塗料関係のスレ覗いてる俺も喜ぶので
HG信者さんは煽る暇があるならぜひとも検証テストピース作成を頑張ってもらいたいもんです。

>>600
注文を受け付けておいて4半期に一度くらいずつ注文数分を生産する形
-要するに受注生産-ならあまり叩かれないんじゃなかろうか


603HG名無しさん:2006/05/10(水) 09:40:34 ID:aTBVxXrA
>>584

BJ以外、の模型取扱店がのきなみ撤退・移転していってるらしいからなあ・・・
604HG名無しさん:2006/05/10(水) 13:30:26 ID:Mtgby0xK
>>599
オマエみたいなキチガイ粘着いるから
同じHGユーザーとしてはずかしいよ。
本当にいいものは秘密にするものだ。
605HG名無しさん:2006/05/10(水) 13:40:02 ID:okRi5WFU
>>602
前に画像貼られてたよ、結果は確かにHGは凄かった
あれと同等品ならEXも凄いってのが分かるわ

>>604
なんでおれがHG厨にされるんだ??HGカラー使ったこと無いんだが…
606HG名無しさん:2006/05/10(水) 14:07:46 ID:iY+Wrsd/
性能的にはHGカラーでもEXホワイトでも十分なものだと思うよ。
あとは各自の入手のしやすさで選べば良いレベルじゃないかな。
607HG名無しさん:2006/05/10(水) 15:46:18 ID:nO/G9IZe
ここで空気を読まずうp
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1147243277579.jpg
ゴールド 暮サフ1200>ブライトレッド>ブライトゴールド
ブルー ゴールドの上にウルトラブルー1+パープルバイオレット1
608HG名無しさん:2006/05/10(水) 17:11:02 ID:NXkMT73F
模型に割ける予算が少ないと、単価や入手性が問題になる。
その中でお得感と性能ではガイアの品は満足できるものだったよ。
クレ、タミヤ、ガイヤしか使ってない人だけど
609HG名無しさん:2006/05/10(水) 17:21:53 ID:9SgbJzOT
170円と120円では120円の方が安く無いか?
予算が少ない時はそういうところに行き着くと思うが。
610HG名無しさん:2006/05/10(水) 17:32:34 ID:XjM4OT1U
HGカラーの真骨頂は隠蔽力だけじゃなくて塗膜が強固ってのもある訳だが、exって塗膜の堅さはどうなん?
それ如何ではexでもいいかなと思うんだが
611HG名無しさん:2006/05/10(水) 17:52:01 ID:NXkMT73F
>>609
10本とか色数が多くなると単価だけで見る簡単な判断をする場合もあるね。
もうちょっと文全体から読み取ってもらえると良かったけど。


612HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:08:17 ID:OrsyoN27
>>607
戦のよれ方から見るとアヴァロンのサイズ小さそうだなw
サイズどれくらい?

色味の比較としてクレの金も並べればいいと思う。サフ地、黒地、赤字、青地とかの上からとか。
613HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:10:08 ID:nO/G9IZe
>>612
全長12センチでストライプは0.5mmくらいなのでよれまくってるのは漏れのぎじつが(ry
んじゃー比較用にドレスの縁取りはクレで逝ってみますかね。
614HG名無しさん:2006/05/11(木) 18:13:14 ID:P2Y2KuvF
今日いち早くガンダムズで新色発売してたので3色ほど買ってきました。
まだ塗ってないけどスターブライトシルバーはクレのスーパーシャイン
シルバーと同じくらいの粒子でいい感じです。
あとエメラルドグリーンはパラスアテネのグリーンに似てて、そのまま
使えそうな感じですね。

個人的にスターブライトシルバーに期待してたので、価格と粒子の細かさ
に満足してる。
615HG名無しさん:2006/05/11(木) 18:24:06 ID:Cek/qBIT
スーパー「ファイン」シルバーなら粒子は粗目のほうだが・・・
まぁ見ただけでわかるとはすごいな。
616HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:21:17 ID:2e9qTnCW
>>614
フライングしてるかと梅淀行ってみたけどやってなかった
そうか、ダムズはやってたのか・・・
617HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:31:27 ID:9+9Kb3/C
新製品は明日発売っと
今月は純色シリーズの追加色+白、黒のバリエーション色も発売予定っと

まとめて出してくれよorz
618HG名無しさん:2006/05/11(木) 23:17:18 ID:vyatpMmD
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1147356530204.jpg
プラ地にマゼンダ2〜4回→Ex白3回→シアン4回→バイオレット3回
腹はクレオスの焼鉄色

塗装中、エアが途切れ途切れになって調子悪いなと思っていたら
水を巻き込んでいたみたい。雨の日に塗装するなって言うのはこういうことだったのですねorz
619HG名無しさん:2006/05/12(金) 00:12:31 ID:RTrf9JLL
第3弾発売のどさくさに紛れて、
蛍光白の販売数がまた50追加された件。
620HG名無しさん:2006/05/12(金) 02:17:55 ID:9hxhl89k
そろそろ塗料以外にも力入れて欲しいな
621HG名無しさん:2006/05/12(金) 03:47:09 ID:rdoONeF0
       ___       / マ
     /  l ̄ ̄\        イ
  「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\    コゥ
  `-◎──────◎一'     |
                  \  !!
622HG名無しさん:2006/05/12(金) 12:52:22 ID:BBO62NOy
>>618
それもあるけど、水を噛むのはコンプの機種やフィルターの有無などによって変わるし、
雨の日に塗るなというのは塗面がかぶるからというのが主な理由。
623HG名無しさん:2006/05/12(金) 12:58:13 ID:EXhVeELJ
雨より湿度。
降っててもそんなに高くない事もあるし、降ってなくても高いときは高い。
「雨降ってるから塗装が・・・」とか言ってるの見るたび、湿度計買えよと思う。
624HG名無しさん:2006/05/12(金) 13:19:58 ID:BBO62NOy
慣れてくりゃ体感でわかるようになるけどね。
625HG名無しさん:2006/05/12(金) 13:23:56 ID:BBO62NOy
慣れるというより、意識するといったほうが正しいか。
まあ湿度計買ってまで無理して雨の日に塗ることも無いわけで。
626HG名無しさん:2006/05/12(金) 13:45:37 ID:EXhVeELJ
雨は湿度の目安にはならんよと言いたかったんだが・・・
雨だからって無理して塗装してるという感覚は全く持ったことないよ。
「湿度計買ってまで」って感覚も理解できん。
1000円やそこらで重要な数値がわかるようになるのに。
627HG名無しさん:2006/05/12(金) 14:12:10 ID:BBO62NOy
雨が湿度の目安になるとも言っていないけど。
塗装頻度なんて人によるし、その1000円程度の湿度計が釣り合わない人もいるでしょ。
628HG名無しさん:2006/05/12(金) 14:31:30 ID:EXhVeELJ
塗りたいときに塗れるかどうかの話で、頻度の問題じゃないと思うけど・・・
まあいいや、頑なに必要ないって人に勧めてもしゃーないわな。
629HG名無しさん:2006/05/12(金) 14:39:40 ID:Cq1YIPqb
1000円程度の温度・湿度計ぐらい塗装しなくても部屋に置いとけよ。
夏のエアコンの目安とかに重宝だよ。
630HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:45:01 ID:BgCva76o
湿度計なんて100円ので十分。
631HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:45:03 ID:/yoNnQkW
ディスカウントストアや、ホームセンター等だったら、
目覚まし時計に「湿度計」「温度計」機能の付いた
デジタルのヤツが\1000+αも出せば買えると思うけれど。
(しかも「電波時刻修正機能」付きだ!)

湿度計として買うのに抵抗のある人は、こんなのも良いかと。


自分は実際に上記の物を買ったw
・・・「目覚まし時計」としてなのだが・・・orz
632HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:50:08 ID:ivOEPHcH
低圧でふけば湿度など木にならない
633HG名無しさん:2006/05/12(金) 16:40:15 ID:SOrTF4Qv
ところで、今日春の新色出回ってるころだと思うけどみなさんどうですか?
現場の東海林さーん
634HG名無しさん:2006/05/12(金) 18:16:45 ID:rdoONeF0
温湿度計付のデジタル時計は、買ってみたら予想以上に楽しかった。
自作PCの内部温度と室温の連動を見たりとかにも買ってる。
これからの時期は梅雨だから、どんどん湿度があがるのかとかもワクワク。
数字見てニヤニヤできる人にはお勧め。

それと、とりあえず新色の銀を買ってみた。
635HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:35:55 ID:5RHs9WEs
淀とか売ってる?売ってるなら帰りがけに買いにいくかな。
636HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:08:17 ID:WIWjCVE/
蛍光ホワイトナクナッタw
637HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:10:04 ID:RDGNM4Bo
売り切れハヤス(;ω;)まじで通常販売か受注販売してくれ
638HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:12:26 ID:HiGWsRk0
ガイアもカブリ防止シンナー出せば売れるだろうに。
混ぜると168時間ぐらい掛けてゆっくりと乾燥する。
急激に潜熱を奪わないからカブらない。
639HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:14:36 ID:RUvrIpcF
蛍光ホワイトGET出来たよ。
640HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:16:30 ID:ak7euF0N
前回もこんな早く無くなったの?
こんな瞬殺だと思わなかったんで見事に注文し損ねました…orz
641HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:24:10 ID:RUvrIpcF
>640
前回、前々回の時は1人=2個だったけど
今回は制限無かったみたいです。
それに、MG誌で紹介されたから購入者が増えたのだと思う。
642HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:27:48 ID:KhuDI/7I
10分くらいで完売?
リロードのたびにガンガン減っていったな

そういや今日だっけ、とたまたま思い出して
サイト覗いた時間が販売開始後3分、、ラッキーだった
643618:2006/05/12(金) 20:42:06 ID:gmF3kKNp
仕事からダッシュで帰ってきたもののやっぱり売り切れていた罠
蛍光ホワイト・・・_| ̄|○

>>622
エアコン全開+L5+エアレギュレータ2+エアテックスのハンドグリップフィルターで、
圧力計は見てなかったですがほぼ全開でした・・・が、水を巻き込んだ一番の原因は
雨降ってるのに開けた窓の正面にコンプ置いたことかなぁ・・・と。

今まで雨降りでハンドグリップフィルター無くてもこんなことなかったので意外でした。
湿度計は、部屋の鉢植えのためにも買ってみようかと思います
644:2006/05/12(金) 20:46:40 ID:Vxod4hNM
折角張ってたのに
社長に呼ばれて帰ってきたらもう売り切れてた……(;´Д`)死のう
645HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:54:22 ID:zIJEQsMo
>>644
裸族降臨━━━━━━(。∀。)━━━━!!
ここはおまいの巣じゃないぞwwww

ま…また来なさいよね!!///
646HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:00:26 ID:BgCva76o
このスレ見る限りでは、蛍光ホワイトは使い道が無さそうだからスルーしたよ。
647HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:03:32 ID:Vxod4hNM
肌色の隠し味に使えそうだったんだけどな(;´Д`)
648HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:05:32 ID:zIJEQsMo
>>647
らーたんになら1本あげてもいい
649HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:06:48 ID:EXhVeELJ
>>644
俺のあげようか?
2本半ほどあるけど。
650HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:08:02 ID:bJmtcxQL
今知って、すっげーほしくなった_| ̄|○>蛍光ホワイト

これだけ人気なら普通に商品化してくれないの?
651HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:34:47 ID:iNs2DPCk
「最後の」と銘打った追加だったからな
これですぐに一般発売したら、信者からも非難GoGoだろう

と、三度目のチャレンジにしてようやく買えたオレが言ってみる
652HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:39:42 ID:EXhVeELJ
「通販最後の」だったりしてw

で、フィギュマニ編集部宛でいい?>ら
653HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:41:48 ID:eQ/ybe1N
この通販での商売の仕方はちょっといやだな。
ど〜せ最後のとか言ってもそのうちまた売るでしょ、一般か限定かはわからんけど。
しかし蛍光ホワイ何に使おう・・・www
654HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:42:13 ID:sl0VdZHN
誰かヤフオクに放流汁
655HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:48:18 ID:yA4+lkky
蛍光ホワイトって通常の光の元で
使用する分には ただのクリアーと
ほとんど変わらんぞ。
656HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:15:11 ID:HiGWsRk0
次回は「ルミホワイト」での発売です。
657HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:15:35 ID:EXhVeELJ
発送してきたw
658HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:19:23 ID:5aQZBcpu
別に何度出荷しても非難する程じゃないとおもうんだけど、怒ってるのはカルシウムたりなくね?
信者扱いされるんだろうけど、手に入らなくなるよりは時折でも手に入るチャンスがあった方が
いいに決まってるし、再販されて都合が悪いのは転売目的で大量に溜め込んだ下衆位だろう。

子供が病気だからと金を無心された男が後で騙されていたと知った時に「良かった。病気の
子供はいないんだな」とつぶやいた紳士位の気持ちの方が精神衛生上良いと思うよ。
クックック・・・大量購入した転売屋が慌ててることだろうよって思いながら蛍光白の壜を眺めて
酒を飲むのもオツなものよ。

ただ、次に限定品があった時、「また再販されるだろう」って思ってて買い逃したら痛いだろうな。
659HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:23:22 ID:RDGNM4Bo
>今回が 「楽天での」 最終販売になります

販売終了ではなく通常販売になることを祈っとくか。
660HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:31:36 ID:IxlszohZ
>>618
お、いい感じの色合いですね。
発色が良さそうなのとグラデの効果が出やすそうなことはなんとなく判ります。

ただ、塗装自体はところどころ失敗してるように見える…
661:2006/05/12(金) 23:20:26 ID:Vxod4hNM
>>648
>>692
>>652
ホンマにみんな(;´Д`)ありがとう。
でも本当に欲しくて買えなかった人達の無念を鑑みるにも悪いから
蛍光ホワイトには縁が無かったとあきらめてご辞退しますよ(;´Д`)
わざわざ分けてくれる、発送までしてくれるという好意しかと頂ますた。
折角の好意本当にとてもスマンコ(;つД`)


ガイアには皆に同等の性能のツールがいきわたるように祈りつつ、
漏れも暫くまたクレオスに精進しますよヽ(`Д´)ノ(<最悪だ)
662HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:28:40 ID:5WnlBq23
>657見る限りもう発送されてるぞw>らのひと
663HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:51:20 ID:zIJEQsMo
らーたんまたきてね
664HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:55:35 ID:EXhVeELJ
魔改造本のアンケート葉書と一緒に送ったよw
事情あってしばらく模型から離れるんであれこれしまい込んでるとこで
ちょうどいいタイミングだっただけだよ。
蛍光は数年も持たないだろうし。
665HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:56:20 ID:5aQZBcpu
もしもらーたんに蛍光白が必要になった時はベーカー街221bまで手紙をくれないか?

マジで念の為4本買ったけど全部使うわけもないんで必要になったらココでまた欲しいと
書いてくれれば編集部に送るよん。
666618:2006/05/13(土) 00:18:04 ID:HORwcOV3
>>660
水と一緒に吹いてしまったりそもそも#320のペーパーかけっぱなしだったり
ベタ塗りのはずがグラデに見えたり
マゼンダとシアンの間に吹いた白がマスキングテープ剥がした所で見えていたりと
俺の腕と浅知恵ではこの辺が限界だったようです

が、マゼンダはすげぇ綺麗なのでいつか何かでリベンジしたいっす
667HG名無しさん:2006/05/13(土) 00:19:10 ID:jDIUL2uX
そろそろあっちのスレに移動した方がいいかも・・・
668:2006/05/13(土) 00:41:54 ID:nLIUign7
(;つД`)すまんありがとう!
669HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:08:26 ID:lHTO8kkd
>裸族
アクセルの蛍光ホワイトじゃだめなの?扱いはHGカラーと同じだし
近所のペンキ屋で簡単かつ大量に買えてしまうのだけど
670HG名無しさん:2006/05/13(土) 03:05:40 ID:BekRYZ+C
らの人のトコロに山のように届く蛍光ホワイト・・・
671HG名無しさん:2006/05/13(土) 03:28:10 ID:SFRALlm4
俺も使わないから送ろうかな
672HG名無しさん:2006/05/13(土) 03:46:26 ID:CY6bGRP3
おれもおれも
673HG名無しさん:2006/05/13(土) 04:16:29 ID:jDIUL2uX
>>669
大量すぎて困るんでは?
674HG名無しさん:2006/05/13(土) 09:09:10 ID:D9xLUNQz
裸がきみょうに光る作例が多数掲載w
675HG名無しさん:2006/05/13(土) 09:48:44 ID:yDKRq96P
>裸がきみょうに光る作例が多数掲載w

・・・ワセリン?違うな、ワセリンはもっとこうテカテカっと光るもんな・・・

そういや新色の蛍光ピンク、にじみ利用の用途に使えるよな?染料っぽいし。
676HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:14:18 ID:ciWm01Ns
メタリック3色吹いてみたので、うぷしてみました。
左上ブライトゴールド、下ガンメタル
右上ブライトシルバー、下スターブライトシルバー
塗装、撮影共に下手糞で申し訳ないですが、参考になれば。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1147493118726.jpg
677HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:30:24 ID:0oFGmeSA
>>676
反射して見難いけどスターブライトシルバーはクレのスーパーファインシルバーっぽい感じ?
塗装銀というより金属とか鍍金っぽいな
678HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:58:43 ID:7Su2VmLt
>676
スレ違いだが、
こういう写真を見ると、全面サンペ掛けの表面処理が
いかに絶大な効果があるかと分かるな。
問題は手間と技術と根気な訳で。
679HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:31:20 ID:xmQqWT97
今日模型屋にいったら、
ガイアの塗料がいつものとこになかったので
取り扱いやめてしまったのかと思ったら
専用のラックに収まって陳列されてたよ。

横に10本、奥に6本並べられる棚でそれが4段
+一番上に平らな棚が1段あって
それに他のガイア製品が載せられるようになってる。
段ボール製だったけど結構頑丈にできていた。

段ボール製だからそんなに高くないだろうし
クレオスやウェーブのより使い勝手良さそうなので
一般販売してくれないかな。
680HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:47:36 ID:nG4RA4tc
段ボール製?
681HG名無しさん:2006/05/13(土) 19:14:17 ID:6rLGucpa
コバルトブルーの色合いが薄そうだったからスルーしてしまった
クレ、フィニあたりの比較画像マダー(・∀・ )っ/

ただ上手く写すの難しいんだよな
682HG名無しさん:2006/05/13(土) 20:34:52 ID:4BkgA9wj
ガイアってフタあけやすい?
クレオスの方がフタは開けやすいような。
683HG名無しさん:2006/05/13(土) 20:43:28 ID:O/TbXFnd
やっぱ、細いビンってのは開けづらいよ、密閉度はいいんだろうけど
684HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:07:42 ID:CY6bGRP3
その分溶剤の揮発はしないな、漏れはラジオペンチでこじ開けてる
685HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:26:16 ID:t4oLBGvS

バキ










( ゚д゚)
686HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:35:02 ID:CY6bGRP3
>>685
あっ
中蓋なww
687HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:42:16 ID:wrsi991x
内蓋がしっかりしてるからクレのように蓋と瓶の間に垂れて固着しないのはいいんだが、
やっぱあけにくいな。
あと、調色は口が小さくて何色になったかぱっとみわからないのでクレの空き瓶つかってるんだが
ガイアのプラ製ボトル使ってる人いる?
口のところが大きく内側に折れてるんで垂れを心配して買うの躊躇しちゃったんだが、
あれって密封性や使い勝手どうなんだろ
688HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:57:29 ID:CY6bGRP3
特に問題ないよ
689HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:31:09 ID:lFYrmORX
>>676
スターブライトシルバーってクレオスのスパーファインシルバーやアルクラッドのクロームと比べて輝きはどう?
あとクリアーコートは可能?クリアーコートで粒子が凝集しない?できるのならかなり惹かれるものがあるのだけれど。
690HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:55:27 ID:SOa5mHoD
>689
それおれも気になるな〜
691HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:23:35 ID:iwhXAKk+
スターブライトは呉のスーパーメタリックのクロームシルバーに輝きを+αしたような感じで、
色味は呉のより白っぽい。
クリアーコートしてみたけど、輝きはかなり損なわれるが良く言えば落ち着いた感じになる。
他は特に問題無いように思うけど、今回吹いてみたパーツが小さなものだったので
大きなモノになると仕上がりは変わってくるかもしれません。
692HG名無しさん:2006/05/15(月) 14:50:16 ID:DNEi8JEj
ガイアから蛍光ホワイトの発送メールが
着ましたよ。
693HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:07:55 ID:RhOQ0g7v
ひさしぶりにスレ覗いたら、らがいてワロタ
ついにこんなスレにまでw
694HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:23:50 ID:i/rCvynX
らーたんカモオオオオオオオオオン
695HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:51:53 ID:pBkOB0sG
蛍光ホワイトセットにつきまして
蛍光ホワイトセット250セットがわずか7分で売り切れてしまいまして、お買い求めできなかったお客様には大変ご迷惑お掛けいたしました。
試験的な塗料ですので、実際どのくらい売れるのか検討がつかず、限定数の生産で販売という形をとらせて頂いておりました。販売する度に反響が大きくなりまして、限定の販売にご批判も受けており、申し訳なく思っております。
大量生産の難しい塗料であるということをご了承頂きたいと思います。原料の確保から生産の過程までの設備を一般販売用に整えるのにはもう少し時間がかかります。
一般販売に向けて動いていますので、今しばらくお待ち下さい。


だって
一般販売だとそれほど売れないような気もする
696HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:19:44 ID:oRva0I8O
つーか、有効な使用例も確認されてないのに
この売れ行きのよさに唖然
697HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:58:20 ID:rvdoED/d
>>696
逆に「未知の塗料」だから売れてるんじゃね?

最近、行きつけの模型屋がガイアの塗料扱いだしたから一般販売に期待してますw
698HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:05:56 ID:bARoNQ/y
新宿さくらやにはまだ春の新色が未入荷でした。
最近あそこはたるんどる!!
699HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:33:39 ID:dl3HpxiM
珍しい物欲しさって奴か。
日本人らしくていいな。趣があるw


チクショー俺も欲しかったorz
700HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:11:59 ID:QYwXwKrl
3セット買ったけど使い道がわからず今だ蓋すら開けてない。
701HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:50:42 ID:DUnUCNmJ
蛍光ホワイトの売れ行きはは勘違いしない方がいいと思うぞ。
今は「とりあえず使ってみたい」で売れてるだけ。
正直、使い道がないのよ。
混ぜると彩度上がるかと期待したんだけど、そんなことなかったし。
702HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:02:19 ID:XozWJJDM
>混ぜると彩度上がるかと期待したんだけど、そんなことなかったし。

元の色がクリアーを混ぜて薄められたのと同じようになるので
白の上に吹けば、一見彩度が上がったように見えなくもないの
だが単なる錯覚だよな。
703HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:07:23 ID:DUnUCNmJ
>>702
それ「明度が上がったように」じゃない?
もちろん、塗り重ね回数増やして同じように最大発色させて比較したけど。
とりあえずピンクの場合、変化は見られなかった。
色によるのかもしんない、そこまでテストしてないし。
704HG名無しさん:2006/05/16(火) 02:58:53 ID:D92Y044v
誰か蛍光ホワイトの研究所HPを開設してはどうだろうか?
研究が成功したらガイアから金貰わんとなww
705HG名無しさん:2006/05/16(火) 03:58:30 ID:mRIpZzUI
やっぱクリアコートに使ってブラックライト展示用にしかならんのだろうか
706HG名無しさん:2006/05/16(火) 11:14:14 ID:P+wnpdpg
カラー印刷では蛍光で版を1枚使ったりするよね、CMYKの基本4色にさらに重ねたりして。
印刷なんて色再現が確立されてる業界で使われてるものなんだから無意味ってことはないと思う。
ちゃんとした知識をもとに実験せんと、テキトーに混ぜてみるだけじゃダメなのかも。

ごめん、俺そのへん詳しくない。
707HG名無しさん:2006/05/16(火) 15:08:26 ID:F3KUlfin
第三弾やっと店に入荷した
今回のは隠蔽力に拘り過ぎたのかなぁ、に白大杉って色が多いな…ちと使えないかも
708HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:24:10 ID:mRIpZzUI
純色なり基本色を添加して混色のベースに使えってことじゃね?
709HG名無しさん:2006/05/17(水) 05:34:32 ID:+ue1mwpk
蛍光ホワイトをシルバーに混ぜるといいらしいよ
オーバーコートでも効果あるらしいけど
710HG名無しさん:2006/05/17(水) 10:57:14 ID:0u4t3dpb
>>709

どんな効果があるのか説明してくれ
711HG名無しさん:2006/05/17(水) 15:49:56 ID:jivrawup
らしいだけでは困る
712HG名無しさん:2006/05/18(木) 12:12:35 ID:c3sd02jH
ガイアにシナ畜ピーコショップの中の人がwwwwwwww
フィニってピーコ屋に商品卸してんだwwwwwww
もしガイアが卸すような事になればイベントでブースだせなくなりそうなwwwwwwwwwwwwww
いや、未だ取引のないガイアの商品置いてあるから小売価格で大量に買い漁ってるのかwwwwwwwww
蛍光ホワイトを分殺したのはこのシナ畜だったりしてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713HG名無しさん:2006/05/18(木) 12:43:04 ID:JJN2FEEH
文法勉強してこい
714HG名無しさん:2006/05/18(木) 16:52:59 ID:8cPtOgXy
>>712
すまん、何言ってるのかさっぱり分からん
715HG名無しさん:2006/05/18(木) 16:56:35 ID:iySknvqi
「w」の羅列に何か重大な意味があるとみた。
そうじゃなければ、こんなアホみたいに「w」を多用しないだろう。
716HG名無しさん:2006/05/18(木) 17:07:17 ID:6UfeAELA
言葉のキャッチボールができない日本語不自由なゆとり弊害の>>712さんがいるスレはここでつか?
717HG名無しさん:2006/05/18(木) 17:15:07 ID:8cPtOgXy
       _, ,_
 w  (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
 (~)、 /   i  ) 掃除するの俺なんだからさ
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
718HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:55:25 ID:BB5igP1D
>712
 一行目の内容によって意味が大きく変わるのだが。

>ガイアにシナ畜ピーコショップの中の人が

ガイアって静岡のイベントにブース出してたっけ?
そこでの話かな?
どうやって「シナ畜ピーコショップ」だと解ったのだろーか。
719HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:20:21 ID:c3sd02jH
掲示板くらいみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>時刻 : 2006/05/18 10:21
>名前 : jianqiang luo
>URL : http://www.hobbyhouses.net/
>題  : HI
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>
>
>HI, I'm the shop keeper of hobbyhouses, China online shop is mainly my business.
> I'd like to buy for a hundred of gaia paint for sale. Will you provide a whole
>sales price for me? I can pay by Visa Card and Paypal. Waiting for your reply, t
>hank you~
>
>Regards, jianqiang luo
>
720HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:58:19 ID:FZbsLCb9
>>712の文書には「中国人がガイアカラーを買いたがっている」ってコトが隠されていたのか。
まるでダ・ビンチコードみたいだな。
721HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:25:14 ID:Vny2JQql
>>719
>掲示板くらいみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな粘着自慢されてもw
722HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:31:54 ID:6UfeAELA
おばあちゃんは言ってた。wを使う頻度が高いほどバカだ、と。
723HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:59:51 ID:x/fCvPBk
>>722
お前んちのばあちゃんハイカラだな
724HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:24:36 ID:EaR06pNP
>721
「普通は」引用もとのURLを明記するよな。
いや、普通じゃないヤツだってのは「www」ではっきり解るが(笑
725HG名無しさん:2006/05/19(金) 01:28:58 ID:Qj3MQjPc
     _, ,_
 w  (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
 (~)、 /   i  ) 掃除するの俺なんだからさ
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
726HG名無しさん:2006/05/19(金) 06:24:24 ID:3s2g5+jB
709だけど実験してみたよ。普通にシルバー塗るより輝きが増す。
結構な量混ぜたけどね。
727HG名無しさん:2006/05/19(金) 09:32:08 ID:qxE2bVX4
 普通にクリアー混ぜてもおんなじことになるがな
728HG名無しさん:2006/05/19(金) 10:46:41 ID:Vl5VKnqr
偽札作るのに便利なんじゃないの?蛍光ホワイトって
729HG名無しさん:2006/05/19(金) 11:35:24 ID:gjq1/uT5
>>728
むしろ純色シリーズ
730HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:34:55 ID:FxjfPD47
通報しますた
731HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:25:30 ID:XzBemi5z
>>723
つ仮面ライダーカブト主人公の口癖>おばあちゃんが(略
732HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:56:24 ID:VP3kLLU+
>>731
いやありふれているネタでしょ。
733HG名無しさん:2006/05/20(土) 03:28:47 ID:01TrEiIp
ヤフオクにガイアの蛍光クリアが出品されているね・・・
734HG名無しさん:2006/05/20(土) 03:53:41 ID:JLpjc2fE
「後に通常販売が予定されてるとガイアノーツサイトに書いてありましたが、これは通常販売品とはどのように違うのでしょうか」
と、通常販売を強調した質問を書きこんで限定マニアの入札意欲を減衰させてやれ
735HG名無しさん:2006/05/20(土) 12:19:12 ID:EAFGEg4W
>733
蛍光ホワイトだろ?この出品者他に出品しているけど
かなりコアというか、キモいものが・・・
736HG名無しさん:2006/05/20(土) 14:01:05 ID:UFhtt5pd
見た目クリアなのにホワイトとはこれいかに?
3本あるがまだ全く使っていない
737HG名無しさん:2006/05/20(土) 17:42:45 ID:+t2okbs7
そんな事言ったら蛍光ブルーも一見クリアブルーですよ
ちょっと濁ってるけど
738HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:52:52 ID:S4V8hUmQ
スターブライトシルバーだけ買い占めてるの誰だよ
739HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:56:42 ID:GLdaI5J/
>>735
こんな人に個人情報知られるのやだね
740HG名無しさん:2006/05/23(火) 21:46:29 ID:oDuubq+h
>>738
4本しか買ってないよ
741HG名無しさん:2006/05/24(水) 08:34:16 ID:qrZiMDXo
>738
車系のモデラー人が、GETしている可能性が非常に高いですね。
742HG名無しさん:2006/05/24(水) 11:24:45 ID:L42I6Wnb
スターライトシルバーって塗った後、触っても指につかない?

クレオスのスーパーファインシルバーが触ってもつかないので
使ってるんだけど値段高いので良ければガイアのに切り替えようかなと。
743HG名無しさん:2006/05/24(水) 21:02:36 ID:09mM9J/g
そのうち買おうと思ってたら汁婆だけ亡くなった
744HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:19:41 ID:h2sW8DtV
745HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:53:24 ID:bhOowIu7
暗闇でしか効果が発揮されんのかなぁ…
746HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:54:47 ID:kevtPoFt
暗闇っていうかブラックライトな。
747HG名無しさん:2006/05/25(木) 02:56:54 ID:I40fz+0j
白い洗濯物は大体光る。
748HG名無しさん:2006/05/25(木) 03:06:28 ID:Wv8rIxtj
洗剤に蛍光剤はいってるからね。
749HG名無しさん:2006/05/25(木) 04:53:15 ID:78v9BqZ2
>>748 90へぇ
750HG名無しさん:2006/05/25(木) 06:23:36 ID:QZbc+4Vh
>>744
蛍光ピンクもこんな風に光るのかな?
751HG名無しさん:2006/05/25(木) 19:49:17 ID:2v2cXXgh
紫外線ライトで君もガングロに
752HG名無しさん:2006/05/25(木) 20:35:15 ID:pBW1EQx/
>>749
ていうか白い布地って蛍光剤なしでは成り立たんらしい。
白い布が黄ばんでくるのは蛍光剤が効果を失って地の色が出てくるからで、
洗剤に蛍光増白剤が入っているのはそれを補うためだそうな。
…板違いかな?
753HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:04:15 ID:8SO1n0O7
>752
繊維にへばりついた脂肪が酸化して黄ばみを出すこともある。
754HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:47:32 ID:I40fz+0j
>>752
うちは蛍光増白剤入ってないのを選んで使ってるけど。
755HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:50:14 ID:O+Qy2iub
淀行ったら専用の棚が出来たんだねぇ
段ボールだけど
756HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:53:29 ID:pqxS2Rwk
蛍光ブルーを使ったんだけど、コレ、青メタリック系の彩度上げるのに便利なのな
いまいち使いどころわかんなくて、買ったまましまっていたけど、やっと使える。
757HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:12:18 ID:Zp4z7a6h
メルマガ要約

純色シリーズ第2弾 「イエロー」「レッド」 来月発売!!

フレッシュセット、純色シリーズは定期的に生産して販売することになりました。

蛍光ホワイト一般販売決定!!
758HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:22:42 ID:ntbw25Eu
>蛍光ホワイト一般販売決定!!

うれないと思うよ
759HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:23:05 ID:pBW1EQx/
これで純色迷わず使えるな
3セット買った意味はあまりなかったがw
760HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:30:49 ID:vy/krNF6
>>758
取り合えず、クリアーの代わりにぶわーと噴いてコートに使えばいいんじゃないの?
使ったことないけど、ダメかな?
761HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:36:34 ID:y1m7eAax
ネット限定で高値で売る→数ヶ月後そのまま一般ラインナップに追加。
こういう売り方がデフォルトになってきそうでイヤだな、この会社は
762HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:55:31 ID:aGiLac/v
蛍光ホワイトをクリアー代わりに吹いたんだけど、
いつまで経っても完全乾燥しない様で指紋がつくんだが。
同様な経験者いない?
763HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:56:52 ID:aTWLzvMg
>>761
いちいち物事を悪いように考えてると早く禿るぞ。
転売屋でもなければ、「限定発売だったものが一般発売になった」ってだけで
へー、とでも思っていればいいじゃないか。
お前さんに何かデメリットでもあったのか?
764HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:25:22 ID:TU/pArst
>>763
そりゃ、高値でストックも含めて数本買ったからなぁ。
これでも、この前は買い逃してるし。
って、>761 じゃないけど。

殉職も蛍光ホワイトと一緒に買うつもりだったからヤバかった。
(まぁ、純色はまだ通販限定っぽいけど)
765HG名無しさん:2006/05/26(金) 01:06:09 ID:QVOcYDGn
次のラインナップで原色系の純色が一通り揃うからありがたいな
ガイアカラーの特に第3弾は白大杉な物が多いからその味付けにいいやも知れん
766HG名無しさん:2006/05/26(金) 04:54:34 ID:Bg34Mtun
値段下がるって幾らになんの?>蛍光ホワイト
767HG名無しさん:2006/05/26(金) 05:16:42 ID:YDV9BDUw
メルマガには値段のこと書いてないがな
値段下がるなんて決まってないんじゃないかね
768HG名無しさん:2006/05/26(金) 05:18:52 ID:xAtMTMa9
>763
消費者的にも企業的にも、マズイと思うよ。
次回以降、本当の限定商品を出した時、消費者に
「どうせ蛍光ホワイトの時みたいに一般販売になるんだろ(藁」
みたいな感じに解釈されて、本当の限定商品が売れなくなる可能性が
非常に高いからね。
今回の蛍光ホワイトの場合、オレ的には『限定商品だから』という
理由では無く『商売的に成立しない商品になる可能性が高いから』
という理由でGETしたんだけどね(笑
769HG名無しさん:2006/05/26(金) 09:42:28 ID:UXqjxGbN
>>768
限定商品だったけど、反響が大きかったんで通常商品化しました。

というのは自分達の要望に即応してくれるメーカーって印象を受けたけどな。
当初は社長自ら描く不思議なイラストで面食らったけど。

商売的に成立しがたい物が売れて、「再販しろよ」の声が大きかったから発売に
踏み切ったってのは英断でしょ。
クレオスと違って若いメーカーだから限定品→一般販売の流れは無駄を作らない
いいやり方だと思うけどなぁ
ネット上で欲しい色を募集して、上位10色を採用とかしてくれるともっと
嬉しいんだけど。
770HG名無しさん:2006/05/26(金) 10:08:12 ID:iP1yVx8E
>769
> ネット上で欲しい色を募集

その企画やってなかったか?
771HG名無しさん:2006/05/26(金) 10:41:24 ID:ZMY+nsL2
>>766
量販店の安値で買えることや、送料を考慮しなくてすむことを指している。
希望小売価格は変わらないかもね。
772HG名無しさん:2006/05/26(金) 11:39:19 ID:YCkouYlI
>>768

>「どうせ蛍光ホワイトの時みたいに一般販売になるんだろ(藁」
>みたいな感じに解釈されて、本当の限定商品が売れなくなる可能性

使い道ないけど限定だからとりあえず買う人じゃなくて、
今、本当に欲しい人が手に入れられるようになるわけだから別にいいんじゃないの。
限定マニア以外の本当のニーズがどれだけかもわかるから
ガイアも限定のままか量産に踏み切るかの判断がきちんとできるようになるだろうし

773HG名無しさん:2006/05/26(金) 11:56:04 ID:owdA7BuV
メルマガによると

>販売するごとに話題を提供している蛍光ホワイトですが、たくさんの
>声にお応えしまして一般販売することになりました。

ユーザーの期待にメーカーが応えた良い事例じゃないか。
何故悪いほうに考える奴が居るのだろうか?
774HG名無しさん:2006/05/26(金) 12:41:14 ID:rahq2Frd
>>773
>何故悪いほうに考える奴が居るのだろうか?

答え: 2chだから
775HG名無しさん:2006/05/26(金) 12:59:08 ID:430RPchu
>>769
投票じゃないけど本家の方で次期ガイアカラーのアンケートやってたろ
776HG名無しさん:2006/05/26(金) 13:35:27 ID:GijRWyrT
キャラクター系キット以外にも色々と使い勝手が良いので、ダグラムカラーを出して欲しい。
777HG名無しさん:2006/05/26(金) 13:35:51 ID:DR6B3bgy
>>773
そういうイメージ戦略があるんだよ。
だってさ、原料が無くなるからとか、初回生産分とかじゃないのに、「数量限定」なんてありえないもん。
発注すりゃ何百本でも作れるんだぜ。
それを「限定、限定」と煽って何度も小出しに販売して、話題性を高めておけば、
一般販売始めるときに広告に出せるじゃん。「事前の試験販売ではわずか数分で完売した話題の塗料です。」って。
778HG名無しさん:2006/05/26(金) 13:39:26 ID:ZMY+nsL2
>>776
そこは、ボトムズでやらせて頂きます。
779HG名無しさん:2006/05/26(金) 13:53:47 ID:k4Bh0TMo
>>777
一般流通なんて販売の桁が1つも2つも違うんだからもっと長い目で見なきゃ話にならんでしょ。
そういう短期的短絡的思考で一般販売するわけじゃないと思うけどな。
蛍光ホワイトは本当にガイアも需要が読めない色なんだと思うよ。
何度か追加生産しても瞬殺だったから一般販売に踏み切ったんだろう。
でも、自分も興味本位で買ったけど、やっぱ使い道がなくて。
需要の読み違いじゃなければいいけど・・・と心配になるな。
逆にフレッシュセットなんて、いちばん需要がありそうなとこで売ってみたけど
あまり売れないから限定のままでしょ。
俺はこれも使ってみたけど、こっちの方が一般販売すれば
じわじわ売り上げ伸ばしそうに思えるんだけどな。
肌色ってみんなあれこれ苦労して自分のレシピを持ってるから
そうそうすぐには売れないと思うんだけど、
ガイアの限定フレッシュは出来がいいんだよね。
そのまま使ってもイケる。初心者ならまずは調色なしでいい。
これこそ一般販売で長く売って欲しい色だな。
780HG名無しさん:2006/05/26(金) 14:15:00 ID:fxkhR5uT
>あれこれ苦労して自分のレシピを持ってる
人以外が必要とすると思うんで、売れば新たな需要が掘り起こされると思う。
781HG名無しさん:2006/05/26(金) 15:11:47 ID:k4Bh0TMo
>>780
俺もそう思う。
初心者用ってもべた塗りにいいって言うんじゃなくて、
シャドウ用とハイライト用だけでいい陰影の付いた肌になるんだよね。
とりあえずシャドウ用オレンジをベースにして、シャドウを塗り残す感じで
ハイライト用を軽く上掛けしたら、かなりいい感じの日本人的肌色になった。
これはグラデやりやすいからお勧め。
他にも塗り方でいろんな肌が作れそう。
オレンジ系とピンク系の2色あるのもいいね。
逆に、現行のガイアフレッシュは使い所がないな。
ラフネスさんとこみたいな塗り方だと使えるのかも。
782HG名無しさん:2006/05/26(金) 16:05:11 ID:0TqRh0Z1
外野は黙ってろ!!!






当然ガイシュツですよね?
783HG名無しさん:2006/05/26(金) 19:21:33 ID:uIGt5e+8
肌色なんてフィギュオタ以外に
需用ないだろ
784HG名無しさん:2006/05/26(金) 19:46:21 ID:LFphLhvg
つ カラーチップオタク
785HG名無しさん:2006/05/26(金) 21:05:55 ID:PGhx4VuI
っ【黒を混ぜてウォームグレー、カトキメカとかにオススメ】
786HG名無しさん:2006/05/26(金) 21:08:53 ID:UPPJy1go
>>785
その表現が既にカラーオタクぽい
787HG名無しさん:2006/05/26(金) 21:39:13 ID:PGhx4VuI
>>786
ばれたかw半分カラーオタだ。
788HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:03:06 ID:VsytetsC
スターブライトシルバーにクリアー吹いたらラメっぽくなってしまった・・・
8番シルバーやスーパーシルバー(エアブラシ用)より良い輝き、ガンダムマーカーメッキシルバーみたい
789HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:06:35 ID:QVOcYDGn
カラーを混ぜて上手く行った時の快楽は何物にも替え難い…ハァハァ
790ぷぷぷ:2006/05/26(金) 22:21:46 ID:AoEI2rFV
>ラメっぽくなってしまった・・・

>メッキシルバーみたい

話が矛盾してないか?メッキシルバーはラメではないぞ。
791HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:42:03 ID:lHyMFTgT
書き方マズかったね。
8番シルバーやスーパーシルバー(エアブラシ用)より良い輝きです
ガンダムマーカーメッキシルバーみたい 、真新しい百円玉のよう
でも、クリアー吹いたらラメっぽくなってしまった・・・
792HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:57:36 ID:yJOJBBJt
メッキシルバーと違ってラッカー系だから汎用性は高そうだな
瓶のラベルがピカピカすぎてワロスw
793HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:17:03 ID:Z2+NWuYd
六月分の壁紙がそろそろ欲しいな。
794HG名無しさん:2006/05/27(土) 09:38:38 ID:mrPrUYpl
>>791
やっぱメッキシルバー同様に、上塗り対応してないのか…
795HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:34:24 ID:CsjCaBkD
>>791
さわると落ちるのかどうか知りたい
796HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:23:01 ID:aCr20H1P
スターブライトシルバーはメッキ調のシルバーではない。
磨いたアルミ程度の輝きかた。

クリアーを吹いてラメになるって言うのも間違い。
俺は上にクリアー吹いた。
ラメっぽくなるシルバーって言うのは、クリアーに塗料が溶け出すような金属色のこと。
スターブライトシルバーは溶け出さないよ。

金属にクリアー厚塗りしたものを「ラメ」と感じるような感覚の持ち主なんだろ・・・。
そういうのはラメとは言わないと思う・・・。
797HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:25:25 ID:aCr20H1P
>>796
乾燥後はベタ付かないよ。
乾燥も速かった。
798HG名無しさん:2006/05/28(日) 00:17:26 ID:I2DS5loP
スターブライトシルバーやっと買えた
799HG名無しさん:2006/05/28(日) 01:16:51 ID:1BxmcmHR
EX-ブラック、使ってみた。
ピュアブラックよりも黒かったしツヤもいい感じ。

ただし・・・、これって本当に得なのかな?
容器内の粘度が・・、最初からサラサラだね。
いきなり筆塗り出来るくらいの濃度。
実際、エアブラシで吹いてマスキングで剥がれた部分に
ボトルから直で筆塗りした。
800HG名無しさん:2006/05/28(日) 02:05:54 ID:IM+wQj3y
>>799
EXもってないからわからないんだが
ラベルのわきっちょに塗れる面積が書いてあるはずだから
感覚じゃなくてその数字をクレやフィニのと比べてみればいいんじゃないかな
801クロ ◆//KUROnS0s :2006/05/28(日) 02:06:06 ID:30iL8pxi
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/14th/1148058369/
以前ここでチョコチョコ書き込んでた事、2MCに画像つきで書いてみますた。
(この内容は月曜夜には消えます)
フレッシュセット一般販売きぼんぬ。
802HG名無しさん:2006/05/28(日) 02:35:23 ID:3pmx8ypK
>>801

実例を示してくれると分かりやすいな
803HG名無しさん:2006/05/28(日) 02:49:43 ID:1BxmcmHR
>>800
俺は以前にも勘違いされたけどガイア批判じゃないよw
「ピュアブラックがグレーだ」って書いて、EX-ブラックを薦めてもらった者です。
だから他社の塗料と比べてるんじゃなくてガイアの通常ビンよりも
EXの方が得なのかって感じたから書き込んだんです。
実際には違う「黒」なので量だけでは比較できないし、
改良されたのが隠ぺい力なのか黒さなのかって事もあるしね。
「黒」って追求すると難しいんだよ。(他の色もだけどね)

で、仰るとおりに塗り面積でピュアブラックと比べると(意味があるかどうかは別で)

002  ピュアブラック   容量15ml  面積0.24u
EX-02 EX-ブラック   容量50ml  面積0.8u

でした。
色の質が違うので一概に「薄めた大容量」で誤魔化してるとは考えられないけど・・・。
ユーザーとしては気になる数値だと思いませんか?
804HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:12:22 ID:KBahUe67
>>803

もともとガイアの塗料ってかなり緩いというか
シャブシャブ感が強い塗料なのは確か。
 ただ隠蔽極が高ければ薄い塗膜で十分
なわけだから溶剤で見た目の量を増やして
いるとは限らないわけだね。
805HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:14:42 ID:3pmx8ypK
筆塗りをやりやすくしてる分、サラサラしがちなのね。エアブラシで吹くときは薄めすぎに注意か
806HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:14:50 ID:uLXVTVxr
壜に直接筆突っ込んで塗るわけじゃないからあまり気にならないな。

紙パレットなりボトルなりにとって自分の気に入った濃度に薄めて使うんで
元の濃さを気にしたことがない・・・というか、長年使ってると揮発したのを
薄めたりして濃度なんかバラバラだし。
807HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:28:37 ID:30iL8pxi
黒は知らないけど、白は明らかにExの方が少量で済むよ。
808HG名無しさん:2006/05/28(日) 05:16:18 ID:/rT209Wo
ガイアは緩いってかさらさらに感じる。
ガイア吹いた後クレを吹くと倍くらい薄くてもクレがだいぶねばっこく感じるし。
809HG名無しさん:2006/05/28(日) 08:07:58 ID:RGXUyllo
Ex黒は4倍希釈でも何の問題もないと思うよ。
ガイアカラーに関しては俺は全部4倍希釈でやってる。
もちろんEx白も4倍希釈で問題なかった。
マスキングしただけで剥がれたというのは他に原因があるかもね。
810HG名無しさん:2006/05/28(日) 10:16:14 ID:2A6z+iE2
>>801
ノーツフレッシュは使ってないわけ?
811HG名無しさん:2006/05/28(日) 12:05:49 ID:/rT209Wo
>>809
シンナーと下地はなに?
812801:2006/05/28(日) 13:06:40 ID:30iL8pxi
>>810
使ってません。
あっちはクレで言うとキャラフレ1に近くて、自分の塗り方に合わない色なんで。
813HG名無しさん:2006/05/28(日) 13:10:45 ID:1BxmcmHR
EX-ブラックとスターブライトシルバーを使った
「仮面ライダー響鬼」2MCエントリーしても宜しいか?
ガイアスレからってことで。
814HG名無しさん:2006/05/28(日) 13:26:35 ID:KHtQbBBE
>>813
汁汁!
815のぉず ◆wjK6ei9gzo :2006/05/28(日) 13:32:23 ID:1BxmcmHR
高さ18センチの縮小版レプリカマスク(?)です。
マジョーラカラーのベース色に「EX-ブラック」を
角のシルバーに「スターブライトシルバー」のクリアー掛けです。
顔前面のベースに「ブライトシルバー」を吹いてます。

表面にウレタンクリアーを吹いたので耐性も見れると思います。
816HG名無しさん:2006/05/28(日) 19:21:38 ID:RGXUyllo
>>811
モデレイト。
そんでクレオスの1200のビン入りサフを4倍希釈。
817HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:22:29 ID:I2DS5loP
隠蔽力が強いと言うのは顔料の比率が多いの?
818HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:30:27 ID:q7a/yxeM
だろうね。
819HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:29:06 ID:cLVMhw5S
で、バインダーが少ないから緩いのか
820HG名無しさん:2006/05/29(月) 01:58:54 ID:0ewoow3W
>>817
白大杉な場合もある
ガイアスキーの俺も正直コバルトブルーにはガッカリさせられた
821HG名無しさん:2006/05/29(月) 05:25:05 ID:kFL84Zan
>815
この大きさだと色調のクセが分かりやすいかも。
粒子の大きさはわかんなくなるけど。
ホントにアルミっぽい色だなあ。
822HG名無しさん:2006/06/01(木) 06:48:32 ID:jYPduS6R
ぱんつ
823HG名無しさん:2006/06/01(木) 09:38:51 ID:BRCm0nm6
壁紙キタ━━━━━━( ≧∇≦)ノ━━━━━━ !!!

ノーツちゃんはあんなブーツ履いて足が蒸れないのだろうか。
824HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:45:02 ID:o33BblUB
だめだ、ノーツちゃんにはイマイチ萌えられない。
モ子ちゃんじゃないとダメだ
825HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:51:56 ID:PWKS9+GT
確かに、足ならモ子ちゃんだな。
826HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:32:34 ID:2Sqj4QRZ
藤田氏にイラスト依頼すればいいのにね。
827HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:57:45 ID:QBQhm0PP
いっそタミヤにラッカーシリーズとしてガイアカラー売ってもらおう。
828HG名無しさん:2006/06/02(金) 01:21:08 ID:yDu8UyGE
スターブライトシルバーかなりいいな。
クリアコートも出来るし安い。
スーパーメタリックから乗り換えるぜ
829HG名無しさん:2006/06/02(金) 01:35:08 ID:c90qdWe4
スーパーメタリックの何色に似てて乗り換えるの?
830HG名無しさん:2006/06/02(金) 06:54:01 ID:6BBHcSA6
>827
何?そのグッドアイディアw
831HG名無しさん:2006/06/02(金) 14:12:28 ID:/wH1LXwt
二つ星マークが入った途端に値段が割り増しになるけどなー
832HG名無しさん:2006/06/02(金) 15:11:31 ID:Rz/erZR+
ガイアの色は全般に淡いからもうちょいソリッドな色出ないかなぁ
833HG名無しさん:2006/06/02(金) 20:22:01 ID:YBMPiuwk
淡いっていうかパステルカラー調だよな。
隠ぺい力とも関係があるんだろうけど。
834HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:13:20 ID:p5MtfeiY
パステル調ってか単純に白味が強いってだけのような。
それにパステルってガサガサな外見からか世間一般じゃ白んだ色ってイメージが有るけど
物としては顔料の塊だから画材としては一番強烈な色が出るよ。
835832:2006/06/03(土) 00:10:54 ID:qz/pwyUJ
だから淡い色とゆーとるのに…
淡い色はホワイト混ぜればいいが、濃い色は調色出来ないから
コバルトブルーの色合いにはガッカリしたよ
836HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:56:04 ID:AUAzqU5E
そんなあなたに殉職セット
837HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:03:45 ID:6/QI38hO
なんじゃこりゃ〜〜
838HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:16:27 ID:qz/pwyUJ
まぁ純色は買ったけど店で買えるほうがええやん?
839HG名無しさん:2006/06/03(土) 07:35:51 ID:e/piVsvB
白が多い=淡いってのも模型塗料特有だな。
840HG名無しさん:2006/06/03(土) 09:10:10 ID:JlRRdkIN
2MC見てて思ったんだけど、蛍光ホワイトって青〜緑系の色に効果があるんじゃなかろうか。
841HG名無しさん:2006/06/03(土) 10:59:44 ID:kOiJTwA5
サフ吹いたパーツにリターダーこぼしたらものシンナーの比でない勢いでサフがとけたんだけど
リターダーの成分ってなんなんだろ。
842HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:25:09 ID:HnslU2ML
>836-837
ジーパン…
843HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:26:39 ID:vVmBAh2g
単に乾燥が遅くなる分
サフを溶解できる時間が増えたからじゃない?(日本語変)

普通のシンナ−だと溶かす前に揮発しちゃう。
844HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:51:20 ID:BHaFGQ08
>>841, 843
スレ違いですまんが、クレオスのスーパークリアーUに普通の溶剤混ぜて
吹いてたらゲル状のスライムみたいなのが発生してエアブラシ詰まらせた
ことがある。
慌ててリターダー入り溶剤入れたら綺麗に溶けたんで、やっぱ成分的に
違うんだろうなとは思うよ。
詳しいことは全然わかんないけど。
845HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:14:24 ID:mXHslTHv
リターダーはDAA(ダイアセトンアルコール)ほぼ100%らしい
うすめ液にも10%以上入ってるみたいだけど。
846HG名無しさん:2006/06/04(日) 10:42:33 ID:JUMBumcv
>>844
スパークリアーUの説明をよく読んでから使用してください。
あれはレべリング薄め液専用。
847HG名無しさん:2006/06/04(日) 11:44:24 ID:AE4CxTR5
>>846
流れ嫁、そういう話じゃないだろ。
844も(後から)説明読んだからレベリング使ったんでしょ。
848HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:27:51 ID:dqmt4S1w
脊髄しかない新生物には何を言っても無駄。
849HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:13:28 ID:ym8PQhqd
知識を自慢して人を馬鹿にしたい年頃なんだろうよ
850HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:44:13 ID:Q5ciKlew
凄いなぁ。
ゴキブリとかミジンコには脊髄ないもんね。
なかなか高等生物じゃない。

そういえばガイア君には脊髄あるのかな?
851HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:23:57 ID:OkjBHtTA
>>850
ガイア君の外の人などいない!
852HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:40:56 ID:5KNxbKy5
844です。なんか変な流れにしてしまったようで申し訳ない。

いや、スーパークリアーUの説明はキャップにでかでかと書いてあるんで
気付いてはいたんだけど、モデリング薄め液=乾燥が遅いだけの溶剤って
認識で、綺麗な艶を出すために、リターダーの入った溶剤を使えという指定
をしてるのだと思い込んでた。

フラットベース混ぜてつや消しにするんなら普通の溶剤でも大丈夫だろと
自己判断でやってみたらトンデモないことに…

その後、レベリング薄め液だけでなく、実験でガイアノーツのエアブラシ専用
薄め液(T-06)も試したんだけど、同じようにゲル状物質は溶けたんで、
845さんが教えてくれた、リターダーの成分であるDAAが一定以上の濃度で
あれば薄められるってことみたい。
(レベリング薄め液が特殊なものを混ぜてるわけではなさそう。)

リターダーの原液が手元に無いので何%くらいなら大丈夫かまでは
試せませんでしたが、勉強になりました。
853HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:42:18 ID:iD1qNxLF
スターブライトシルバー使ってみたんだけど
クレオスのスーパーシルバーとあまり変わらないね。
854HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:50:53 ID:OBD317S0
キメの細かいアルミ色だね。
ミラーシールのラベルはヤリ過ぎだよね。
855HG名無しさん:2006/06/05(月) 04:14:11 ID:jbQ67X6/
まぁこの価格でこれだけ入ってるだけでも十分だ
856HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:46:22 ID:WQCrs9Ty
お前たちにふさわしいソイルは決まった!!

すべてを覆い隠す EXホワイト!!
すべての色の源 ジェネシックマゼンタ!!
そして、メタリック色の革命 スターブライトシルバー!!

染めろ!召喚獣!Mr.ガイア!!
857HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:02:37 ID:jbQ67X6/
懐かしいw
858HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:55:37 ID:bT27N3HX
チョコボ塗ろうよチョコボ
859HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:26:29 ID:FaSoFMkZ
ジム用の弱緑だしてくれないかな。
860HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:07:55 ID:tmEhLuB0
>>856
それ俺が第二弾発売のころ過去スレで書いたネタだww
よく掘り返したww
861856:2006/06/06(火) 20:05:25 ID:fhCQRZ+g
>>860

593 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/11(金) 21:26:11 ID:4G8KTdZa
>>589にふさわしいガイアカラーは決まった!!
酸化クロムの輝き『ビリジアングリーン』!!
頭痛が痛い『橙オレンジ』!!
モロンの肌『ノーツフレッシュ』!!
出でよ(ry


これ?
862HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:30:58 ID:tmEhLuB0
>>861
それそれww
863HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:39:32 ID:KK/rDJiQ
くだらね
864HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:18:53 ID:gX9ArSP6
ってか、元ネタ何よ?
865HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:34:44 ID:BCwDr+T+
FF:U
866HG名無しさん:2006/06/07(水) 13:13:45 ID:rGIaMbNa
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
867HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:48:00 ID:I/6nrH6E
ガイアゾルまだー
868HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:14:08 ID:QUnXhhFZ
微妙な物出さないで、ここで粉吹かないUVカットクリアー出したら良いのに
みんな喜ぶぞ〜。
869HG名無しさん:2006/06/07(水) 22:08:34 ID:dVQxy2Uh
定期生産 今回生産分400セット
「純色セットC イエロー、レッド」15ml×4本入り 840円(税込)
6月9日午後9時販売開始
870HG名無しさん:2006/06/08(木) 00:41:37 ID:DpLPRUdm
ガイアカラー用50色BOX
サイズ幅57×高さ60×奥行き26(cm) 3500円(別途送料525円)
6月9日販売開始 限定15個

15個だけ?
871HG名無しさん:2006/06/08(木) 01:00:44 ID:MtitLAyA
まあただの収納ボックスだしね
872HG名無しさん:2006/06/08(木) 01:05:45 ID:DpLPRUdm
コピペしてから改めてよく見たら、3500円も取るのな。あのダンボール。
873HG名無しさん:2006/06/08(木) 01:28:32 ID:jTyBQSjb
(゚听)イラネ
874HG名無しさん:2006/06/08(木) 02:52:27 ID:BpD4q+Ut
コバルトブルーがどうにもダメっぽいんだが
何だか濁ってる感じがするんだよなぁ
875HG名無しさん:2006/06/08(木) 03:50:19 ID:UdNR9xuR
Mrカラーじゃダメなん?
876HG名無しさん:2006/06/08(木) 10:32:40 ID:iT6tm+6e
フィニシャーズのコバルトを買いだめしてしまった・・
877HG名無しさん:2006/06/08(木) 11:54:31 ID:jclrFgEB
クレオスのコバルトは色合い自体はいいけど隠蔽力がな…
フィニッシャーズのコバルトが一番いいな、鮮やかさが無いガイアのは使い所に悩む
878HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:15:51 ID:BpD4q+Ut
コバルトブルーにシアンをいっぱい混ぜてみたんだが白っぽさは解消されないなぁ
漏れもフィニッシャーズのにしよう…
879HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:19:37 ID:BUIUGFvS
やっぱ顔料の値段の違いかな
880HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:53:19 ID:BpD4q+Ut
顔料の問題じゃなくて隠ぺい力に拘り過ぎて白大杉なんだわな
881HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:31:22 ID:ioffyOrq
んじゃ次は原色シリーズだな
882HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:34:00 ID:Cj95afSy
>ガイアノーツ純色シリーズにつきまして

>当初、純色シリーズとしてイエローに関しましては白が入って
>いないとお知らせしましたが、純粋な黄色のままでは扱いにく
>く調色には適さないと判断しまして、若干白を入れさせて頂きました。
>この白が入っている状態からガイアカラーも調色していますの
>で、ガイアカラーの原色ではあります。
883HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:51:19 ID:DpLPRUdm
>>882
>ガイアカラーの原色ではあります

ガイアの原色だから買っているワケじゃないんだけどな…。
もう、よけいな事しなくて良いから…
884HG名無しさん:2006/06/09(金) 00:23:58 ID:HSg8L75l
>この白が入っている状態からガイアカラーも調色していますの

あとから白が入ってることに気づいたんだな
885HG名無しさん:2006/06/09(金) 01:12:12 ID:g6qy5BRa
てことはコバルトブルーだなんだ逝っても色相から名づけてるだけで
絵具みたくコバルトの青だからコバルトブルーってわけじゃないのか。
886HG名無しさん:2006/06/09(金) 03:14:30 ID:kOYXbdIr
モデラーズの原色系も純色らしいけど、やっぱ黄色だけは白混じってるな
純色の黄色がどんなモンか見てみたかったが残念…
887HG名無しさん:2006/06/09(金) 10:05:15 ID:kYLvgIUp
純色シリーズ

お詫び

6月9日より発売予定でした純色シリーズ第三弾「イエロー、レッド」ですが、
発売を延期させて頂くことになりました。
純色シリーズとして発売するにあたり、イエローにつきまして調整の為若干
「白」が入ってしまいました。これに対しましてお客様からご指摘の声がありまして、
弊社としてもやはり真摯に受け止め、納得のいく製品に仕上げてから販売することに致しました。
皆様のご期待に添える製品となるように致しますので申し訳ございませんが、
発売延期とさせて頂きます。1ヶ月以内には発売できるように励んでおりますので、
もう少しお待ち下さい。

888HG名無しさん:2006/06/09(金) 10:42:26 ID:onSm9owf
7日「発売発表。9日発売開始」
8日「仕様変更。塗りにくいので白入れました。ガイアカラーもこれで作ってます」
9日「やっぱ白無しで作り直します。発売日は未定です」

やっぱ、発売前日まで、自分たちが白の入っている黄色を使っていたことに気付いてなかったんだろうね。
で、最後の裏技「仕様です」で逃げ切ろうとしたんだろ。

それか、意図的に白を入れたのだとしたら、会社に届いた純色イエロー一瓶一瓶に、きっとケンちゃんが徹夜してスポイトで何滴か白を入れたんだろうな。
889HG名無しさん:2006/06/09(金) 11:04:08 ID:M1GfBQVT
>>888
いいね。最後の行が吉田戦車のコーヒー牛乳の作り方を彷彿とさせる。

脳内で妄想中。
890HG名無しさん:2006/06/09(金) 12:05:13 ID:kOYXbdIr
もっと早い内から仕様の発表してくれりゃこんなギリギリでバタバタしないで済んだだろうになぁ
それでも買うつもりでいたからここにきて延長は肩透かしだが、不満の声を聞いて反映させてくれたのは素直に嬉しいわな

仕様変更で心置きなく買えるから、今から予約受け付けてくれんかな
891HG名無しさん:2006/06/09(金) 12:13:12 ID:jt39qfgm
おれの声を聞いてコバルトブルーも仕様変更して下ちい
892HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:07:32 ID:tWRnUjAI
板に書いて来い。
おねがいです><
真正ウルトラマリンブルーと真正コバルトブルーだしてください><
ってな。
893HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:17:10 ID:S7yVap/q
黄色は他の純色に比べて本当に使いにくかったんで、
無駄な親切心で白を入れたって感じがするな。
なにせけんちゃんのやることだからな。
販売延期は残念だが、UVカットのときのクレと違って
ちゃんと客に目が向いてるっていう感じがするんで
こういう対応は嫌いじゃない。
894HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:23:43 ID:wQVkFChI
>>893
だな。蛍光ホワイト一般発売でガタ落ちした俺の中のイメージが再び急上昇した
895HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:40:11 ID:i4CAOqIq
段ボールBOX大人気だね
896HG名無しさん:2006/06/09(金) 17:36:49 ID:AGphUaYF
大人気て1コしか売れてないやんw
段ボールであの値段じゃなぁ。WAVEのだってアレくらいの値段だよね。
897HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:25:37 ID:kFEOwAno
ダンボールでコストダウン狙ったんだろうけど出来てねーよなw
つかガイアカラー300本も持ってるツワモノなんているのか?
エンドユーザー向けに新しく作ればいいのに。

二段くらいで縦縮めて(10色×6本×2段)頑丈な天板=1050円なら
買ってもいいかなってくらいだな。
898HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:54:32 ID:Ifvvwky0
>>897
300円のやつでいいじゃん。
結構使えるぞ、あれ。
899HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:44:22 ID:KjUeK3h5
延期きたね
900HG名無しさん:2006/06/09(金) 20:08:22 ID:ghRnbbiJ
ころころ商品変えるのは会社としてはアレなんだけど、
いい方へ転がるので、変な会社だなあ。
ちゃんと利益でてるのか心配だな。
901HG名無しさん:2006/06/09(金) 21:46:35 ID:4okt9sFH
>900
「良い方へ」というか、商品管理の甘さみたいなモノが
露呈しているようで、オレ的にはダメ会社っぽいイメージがあるけどね。
販売コンセプトは『純色シリーズ』なんだから、純色で発売するのは
当たり前だしホワイトが入っていると判明した段階でスグに販売延期に
するべきところを、一時的とはいえ販売しようとしたわけだからね・・・
902HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:24:11 ID:ghRnbbiJ
>901
普通転がるのは悪い方へ・・・。
でもガイアは、アレな会社なので、やっぱり仕切直すと言った・・。
少なくても販売して、仕様ですと押し切らなかった。
消費者には金銭的なダメージが無いわけだし、そこだけは評価していいんでない?
ただ、こんな事出来るのは純色シリーズが一般流通に乗せてないからだろうなあ。
乗せてたら、卸からフザケンナゴラァとやられるんだが・・・。(いや、この業界は
そんな話は当たり前とか言うのは無しね)
903HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:41:11 ID:kOYXbdIr
製造元が間違ったとゆーか純色の意味が伝わらなかったって所なんじゃないかね?
もう白入った純色イエローは800本?用意してただろうによくぞ英断してくれたと思うな
純色イエローの使い勝手が悪かったら白混ぜればいいんだろうし
904HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:46:03 ID:HSg8L75l
売るつもりだった白の入ったイエローはどうすんだろ
905HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:49:19 ID:ghRnbbiJ
そりゃ、もう少し白たして、普通の黄色に・・・。
906HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:04:04 ID:4okt9sFH
>903
>製造元が間違ったとゆーか純色の意味が伝わらなかったって所なんじゃないかね?
それは、無いでしょ?
仮に純色シリーズの販売アイテムの第一弾だとしたら
そのようなミスが発生する可能性があるだろうけど
アイテム的に3番目のモノだから、そのような連絡ミスは無いでしょう。
それに、調色をした段階で試作品がガイアに届くはずだし
試作品のチェックもしているはずでしょうからね。

907HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:20:03 ID:lUHF/TDg
>>904
共同購入とかで売っちゃうんじゃない?
908HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:20:59 ID:JZPGVqE/
スタッフの認識の差じゃない?
909HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:22:31 ID:u9rImwCa
>>904
>>905のとおり再利用じゃないの?
>>888
「仕様変更。塗りにくいので白入れました。ガイアカラーもこれで作ってます」
ってあるし。
910HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:49:20 ID:zHFyvqcJ
原色イエローとしてネット限定販売
911HG名無しさん:2006/06/10(土) 00:44:19 ID:KQK7XhtU
>909
変に再利用とかをすると異物混入(ホコリ)とかの
リスクがあるし、利用済みの小ビンも洗浄して再利用する
のもコスト面から考えて微妙だしね。
それったら、ネット通販で限定品で販売してしまった方が楽だと思う。
912HG名無しさん:2006/06/12(月) 01:27:28 ID:529K/XsH
ガイアカラーのEXホワイト使ってみた、といっても筆塗りでだけど…。
隠蔽力が強いのは良いけど、ちょっと乾燥が速すぎ…orz
でもがっつり薄めてブラシで使う分にはいい感じかな?
913HG名無しさん:2006/06/12(月) 01:34:31 ID:Bq1/Tm7v
>>912
つリターダーMAX
914ダンボール:2006/06/12(月) 15:20:20 ID:uEN5y7fo
おめーらがさんざん欲しいっつって要望送ってくっから特別に販売したのに、
なんで一人しか買わねーんだよ。かえよなー
915HG名無しさん:2006/06/12(月) 15:24:33 ID:ZB7PVHHR
あんなの30円くらいだろ
916HG名無しさん:2006/06/12(月) 15:28:39 ID:da7CzMVW
段ボール何軒か突ついてきたけど、グラグラしてて不安定だよな〜
代わりになるもん幾らでもあるから要らんわな。
917HG名無しさん:2006/06/12(月) 18:45:19 ID:RcdkQCVS
流石にあれは買えんな
出来もチープだし、値段が高過ぎる。
918HG名無しさん:2006/06/12(月) 21:06:34 ID:SZmaQljy
純色の青系統売り切れ。黄色販売延長するなら
青系も黄色販売時に再販かければまとめ買いで売れるんじゃないだろうか。
あと、これでだいたい月何本くらい売れるってリサーチできただろうから
純色に関しては「○月おきに○○本つくります」というように生産予定を公表して、
限定で煽る商売はやめてほしい
919HG名無しさん:2006/06/13(火) 03:12:42 ID:whSH67jO
そういうのは本家に言ってくれる?
920HG名無しさん:2006/06/15(木) 00:40:38 ID:cjFCORbH
>919
そんなこといっちゃうとこのスレが止まっちゃうじゃないか、
921HG名無しさん:2006/06/16(金) 02:24:06 ID:gLMsdzDD
純色は通販の方でレギュラー商品になるんだろ?
922HG名無しさん:2006/06/16(金) 06:04:34 ID:DlaCqTFd
そうなったらいいな。
個人的にはその方がうれしい。
923HG名無しさん:2006/06/21(水) 12:36:18 ID:v3RRZrTT
23日から純色イエロー、レッド販売開始。
924HG名無しさん:2006/06/22(木) 02:23:12 ID:E/CNl3bV
また分殺の悪寒ガス
925HG名無しさん:2006/06/22(木) 13:20:30 ID:tzfaabAs
>924
限定品では無いから売り切れても
月単位で再生産するから別に無問題ですよ。
926HG名無しさん:2006/06/22(木) 13:53:21 ID:7NgYHqs+
殉職もいいけど、フレッシュセットがつかってみてーなー、ケンちゃーん
927HG名無しさん:2006/06/22(木) 17:39:14 ID:9KKpVPL+
>>926
フレッシュも再生産するよ
928HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:00:55 ID:+vIRJ16f
鯖ビジーって相変わらず楽天ヘボ過ぎ
929HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:02:03 ID:GRz6npb9
純色とフレッシュ注文完了!
930HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:03:21 ID:N7VMwRQL
各セット注文完了!!ヨッシャー
931HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:09:33 ID:toFPSd1N
純色ABCとフレッシュ、あと第3弾1本づつ買った
932ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6 :2006/06/23(金) 21:59:21 ID:L/0quOX2
純色AB=各1個、純色C=2個買った!!ヨシッ!
933HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:06:58 ID:NSe7ApuS
純色AB=各1個 純色C=3個を脳内で買った
早く家帰りたい…
934HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:10:20 ID:cLkQIvq9
俺も純色Cとフレッシュ買ったよ
到着楽しみ
935HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:54:32 ID:qgN3kUrX
>914
100均のプラ製引出しボックスが最強。
5段も積めば完璧。
936HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:53:06 ID:aUibiwjj
クレオスの店に置いてあるラック売ってくれ
937HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:56:50 ID:1cqjd+rN
純色A売り切れだじょ。純色Bも時間の問題。
純色Cは200セットを切った。フレッシュはまだ平気…かな!?
938HG名無しさん:2006/06/24(土) 00:38:45 ID:Rg0h9Y5n
マスターモデラー誌に、Ex-カラーのフラットクリアーとフレッシュが紹介されてたね。
939HG名無しさん:2006/06/24(土) 01:45:11 ID:Uy2aV904
いつのまにかダンボールが残りあと10個に!!
940933:2006/06/24(土) 01:56:24 ID:TfAB1+xa
今北産業

まとめ買いしようと思ったのに・・・orz
追加!追加!
941HG名無しさん:2006/06/24(土) 10:43:01 ID:TfAB1+xa
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\´Д`)<  追加まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | ノーツちゃん   .|/
942HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:14:33 ID:YVOkmNb8
急にフレッシュの人気が出たな
943HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:21:02 ID:HtqjS1Rp
純色とフレッシュセット店売りしなよ
944HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:26:21 ID:UsuzU5ht
純色はEX化しればええのにね。
フレッシュはイリサワからスポット生産で販売されるそうな。
ソースはHJの白黒広告。
945HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:40:08 ID:HtqjS1Rp
UVカットクリアーも生産しなよ
946HG名無しさん:2006/06/25(日) 01:02:59 ID:UEBC4TCB
EXフラットクリア出るのか、すごく嬉しいな
クレのスーパーフラットいまいち使い勝手に不満があったからなぁ
欲を言えばEXのフラットのブラックとホワイトも欲しい所だ
947HG名無しさん:2006/06/25(日) 02:08:41 ID:gm7MaXHB
ガイアのつや消し吹いてみたけどちっともツヤ消えなかった(´・ω・`)
攪拌不足かと思ってひたすら攪拌した後で使ったけどやっぱり一緒。
ただの半光沢吹いてるような感じ。
結局、フラットベースいれてちゃんとしたつや消しにしたけど、
運悪く不良品にあたっちゃった?
それともガイアのつや消しはこんなもん?
948HG名無しさん:2006/06/25(日) 03:07:50 ID:GET5WLgf
前にもその話題なかったっけ?
使ったことないから知らないけどいまいちつやが消えないという話だったはず
949HG名無しさん:2006/06/25(日) 03:14:38 ID:bL7yVKY0
そんなもん。俺も半つや程度にしかならなかった。
模型誌作例にもつや消し効果が弱めなので半つや的に使うって書かれてた。
ガビガビのつやけしにしたいならフラットベースを足すか
スーパークリアつやけしかアクリルのつや消し使うほうがいい
950HG名無しさん:2006/06/25(日) 18:30:34 ID:Afoze1Ix
つや消しクリア買いだめしちまったよ・・・
951HG名無しさん:2006/06/26(月) 02:56:14 ID:H42PVmL+
>>935
写真とか希望。似たようなのがごろごろしててよくわからね
952HG名無しさん:2006/06/27(火) 06:13:45 ID:3GVom2aL
>>942
クロ氏(2ch模型コンペの小麦ちゃんの人)の技法試してみたいからじゃね?
953HG名無しさん:2006/06/27(火) 07:14:47 ID:oHlIYeLK
つーかフレッシュ一般販売しろよ
954HG名無しさん:2006/06/27(火) 10:03:07 ID:g5Zp0XKw
さて、今日発送だなぁ。
955HG名無しさん:2006/06/27(火) 10:15:23 ID:LBU5Fik4
2ch模型コンペの33票で1位ってなんやww
商店街の小さいおもちゃ屋のガンプラコンテストかよw

なんかインチキくせえんだよ前にココでからまれてキレた香具師だろアイツw
956HG名無しさん:2006/06/27(火) 10:39:27 ID:tHvgtiyR
        |   |  ━━      \\   ヽ\\\
         |   |            \\   ヽ\\ヽ   粘着
         ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  きんもーっ☆
         ヽ  | / ● \     / ● ヽ    \ヽ\ヽ
          ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\
           ヽ|      |   |          /\\\ヽ
            \    /    \        /
             \   ヽ___ノ       / _      _
              \    _____     / /  |     /  |
               \   |凵凵凵凵 |    / |  |    /  /
                \  |      /   /  |  |    /  /
       _____──\\   / ・ /─‐、|  |   /  /
      /ヽ   \       \ ̄ ̄ ・ /    |  |  /  /
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄      |  ヽ/  /
   /     ヽ   ヽ             __  |       
  /        ヽ   ヽ            \  \|
 /         |   \            \
 |          |    \            \
957HG名無しさん:2006/06/27(火) 10:51:43 ID:Jzec9S0r
どこでも自作自演してるんだろヤフオクで釣り上げ
画像BBSで自画自賛レスしたりなw
958HG名無しさん:2006/06/27(火) 13:01:00 ID:MMy20pSg
ABC全部買うつもりだったのに速攻売り切れて鬱だ
21時から張り付いてればよかったorz
959HG名無しさん:2006/06/27(火) 13:12:03 ID:Ka/jh7uT
>>952
ガイアユーザーはみんなちゃねらーなのかよ
960HG名無しさん:2006/06/27(火) 13:14:13 ID:g5Zp0XKw
>>952
2ch脳
961HG名無しさん:2006/06/27(火) 13:38:03 ID:K/PH+10Q
一流のモデラーはフレッシュセットなんか使わない。プライドってもんがあるだろ・・・
962HG名無しさん:2006/06/27(火) 13:59:39 ID:ZlrG2Ga6
はぁ?あんたばか〜?
963HG名無しさん:2006/06/27(火) 14:11:03 ID:seyX5n45
仕上がりが画一的になるからな。高いガレキに普通使うかそんなもん?
964ぐっすりんだよ〜 ◆MUvZYiT8o6 :2006/06/27(火) 14:48:52 ID:phjMHHGm
>>963
使うよ。ただし俺はそのままの色では使用しない。ブレンド調合する。
ガレキなんて高い物だから、納得した色で塗りたいから、俺なりに
色が気に入るまで混ぜる。
フレセット四色の色から、赤なりオレンジなり白なり混ぜて、自分の狙い
の調合がさらに簡単に出来る。要は楽したいから。それだけかな・・・
買った理由・・ガイアからフレセット出たときは嬉しかった。楽できるから。
965HG名無しさん:2006/06/27(火) 20:13:14 ID:B1Xq4KL9
フレセットって一般販売になったの?普通にイエサブで売ってたんでビックリしたんだけど
966HG名無しさん:2006/06/27(火) 20:30:57 ID:fgy/xD++
>>965
>>944 らしい、
967HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:14:42 ID:oHlIYeLK
>953
>944
968HG名無しさん:2006/06/28(水) 03:37:45 ID:Lcdo4OEe
Exフレッシュktkr
969HG名無しさん:2006/06/28(水) 03:44:06 ID:dE8ZMeYQ
蛍光ホワイト1位って
おまいらほんとに買うんか?何に使うん?
970HG名無しさん:2006/06/28(水) 04:09:59 ID:IJCXxJTv
ガイアカラーの保管にはぜひこちら
ガイアカラー用50色BOX


商品番号 g_001
価格 4,025円 (税込) 送料込
残りあと8個です


また減ってる…
971HG名無しさん:2006/06/28(水) 10:31:37 ID:nzqkAchx
>>970
工作員乙
972HG名無しさん:2006/06/28(水) 16:39:02 ID:G9AvULQR
今日届いた。
ABCで調色やってみようっと。
973HG名無しさん:2006/06/29(木) 15:56:43 ID:TyOkcXWm
ABCせっとって黄赤セット以外は染料入ってるんだね。
974:2006/07/01(土) 16:30:24 ID:jrDw00he
ちと私信で申し訳ないのですが…
>>664
MWからの荷物に>>664たんの蛍光Wがありまして、伝票の住所にお礼を送ったのですが「転居」との事で
お礼の荷物が戻ってきてしまいますた(;つД`)
申し訳ありませんがコレみましたらご連絡いただけないでしょうか(;´Д`)よろしくお願いします。
975HG名無しさん:2006/07/01(土) 19:10:15 ID:fW/yRnGM
>>974
>>664たんが模型辞める事情ってそこらへんだったのかね
976HG名無しさん:2006/07/01(土) 19:44:07 ID:ht45Bdw7
殉職が全部揃ったので調色してみますた
殉職(と白と黒)だけでカラー作ろうとすると速攻無くなりそうだ…
977HG名無しさん:2006/07/02(日) 03:36:55 ID:LdG9eTR8
>>974
このスレで連絡無かったら次スレでも書いてたほうがいいかもね
ネット開通にも結構時間掛かるだろうし。
978HG名無しさん:2006/07/02(日) 04:01:23 ID:kM5aDlKj
私的利用は止めとけ
979664:2006/07/03(月) 01:30:55 ID:5quWvx9R
>>974
旅に出ます。探さないでください。


いやホント、今まともに連絡取れる状況じゃないんで、お礼なんて気持ちだけで十分っす。
こうしてカキコむのさえメドい手順が必要な状況だし。
読むのは読めるんだけどね。
980HG名無しさん:2006/07/03(月) 09:01:41 ID:8bP1WR9E
夜逃げか駆け落ちか。
981HG名無しさん:2006/07/03(月) 11:18:16 ID:+OnbMQbs
指名手配か…
982HG名無しさん:2006/07/03(月) 11:54:43 ID:CpABjJ3M
ぁゃしぃ教団で修行中では
983HG名無しさん:2006/07/03(月) 14:38:43 ID:USL39Zj5
ひんぬー教か
984HG名無しさん:2006/07/04(火) 15:47:02 ID:ZS2VC1hH
地元の店でもフレッシュセット売ってて驚いた
殉職もやってくれんかな
985HG名無しさん:2006/07/04(火) 19:42:53 ID:1/k5J+mF
フレッシュセットって一般発売してないだろ。
ワンフェスか楽天ガイアで手に入れたの売ってんのか?
転売じゃねーかYO!
986HG名無しさん:2006/07/04(火) 20:08:30 ID:LIj/v2Gy
987HG名無しさん:2006/07/04(火) 21:10:50 ID:7Gmj0Z1e
フレッシュセット探したけどぜんぜん見かけないね
イリサワからスポット生産とかじゃなくて
他のと同様に流通させろよな
988HG名無しさん:2006/07/04(火) 22:17:41 ID:LL3OZa5y
>987
まだ楽天ガイアに108個残ってるから買えば?
989HG名無しさん:2006/07/04(火) 23:57:49 ID:1/k5J+mF
>>986
スマソ
990HG名無しさん:2006/07/05(水) 00:48:01 ID:Ho4baTim
ネムィ…(σω-)ゴシゴシ
991HG名無しさん:2006/07/05(水) 02:17:40 ID:g/OgHd7d
次スレまだー?
992:2006/07/05(水) 05:24:33 ID:satHChan
>>979
それでは落ち着いたら連絡下さい(;´Д`)
待ってますヽ(`Д´)ノ
993HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:53:32 ID:Ntuu7IWQ
埋める
994HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:54:36 ID:Ntuu7IWQ
カウントダウン・・・
995HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:55:24 ID:Ntuu7IWQ
5レス前・・・
996HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:56:18 ID:Ntuu7IWQ
4レス前・・・
997HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:57:14 ID:Ntuu7IWQ
3レス前・・・
998HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:58:13 ID:Ntuu7IWQ
2レス前・・・
999HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:59:08 ID:Ntuu7IWQ
1レス前・・・
1000HG名無しさん:2006/07/05(水) 16:00:20 ID:Ntuu7IWQ
ガイア最高〜!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。