1 :
HG名無しさん :
2006/03/12(日) 00:26:48 ID:DYqYg6o3 ヒストリカルフィギュアに関しての情報交換とヒストリカルフィギュアの話題を中心に
愛好者同士で「コミュニケーション」をはかるためのスレッドです。
1:年代、スケール、材質、国は問いません、おおよそWW1以前の作品を話題の中心としますが、
お話の流れでは、WW2〜近代をテーマとしてもOKです。
2:初心者の方の質問も大歓迎、ただしある程度のマナー(お礼のRES程度の)は守りましょう。
又、先輩方は、なるべく丁寧にコメントし、底辺拡大に努めましょう。
3:将来、このスレでOFF会ができるような、優良板にみんなで育てましょう。
参考スレ「ヒストリカルフィギュア総合スレッドpart2 」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107433997/l50
2 :
HG名無しさん :2006/03/12(日) 00:38:42 ID:SQSHDapn
アタイこそが 2へとー
,. -''' ´ ̄` '''- 、 / \ __/ ヽ / ′ 卍 ` ̄`ヽ ごっぐさんの登場だよ! { (◎) (◎) }今からスレが荒れるよっ! `ーl \____/ ノ r''⌒`丶、 \/ `‐t‐''´ヒャッホウー ! \ / ヽ \ , イ \ `L__,, -‐'´ | \ ノ \ ! ゴュグゴュグ `'ー--‐'′ \__,ノ
4 :
HG名無しさん :2006/03/12(日) 11:49:53 ID:TPfHdGaU
>>4さん フォローありがとうございます。 すこっつぐれい@54mmの親衛隊の顔塗装でスランプにはまりこみ。
6 :
筆塗道人 :2006/03/12(日) 23:13:37 ID:zl2rgxEl
新スレ立ち上げご苦労様です。 ヒストリカル・フィギュア愛好のモデラーの皆様、一緒に楽しみませんか。 もちろん初心者の方、ベテランの方大歓迎です。 できればヒストリカル騎士道精神に則り、コテハンで名乗りを挙げられたし!製作、塗装の問題点、研究課題、考証について語りましょう。 当方元AFVモデラー(89年出戻り)、ヒストリカル歴5年です。 もっぱらヴァレホ・アクリルとオイルペイントで、キリスト教騎士団と中世イスラム(オスマントルコ)、ナポレオニックに傾倒しています。よろしくお願いします。 >ScotsGrayさん いや、なかなかのものです。焦らず急がず、じっくり行きましょう。 ユーロ受賞者には1作品(54mm単体とか)を数年掛かりで仕上げたモデラーが多いそうですよ。 ペガソのP・バローニも1作品に数ヶ月掛けるんだそうです。彼から見ると我々は早撃ちマックですね(笑
筆塗道人さんウエルカム。
これからも、話題作り、アドバイスお願いいたしますねm(_ _)m
一応、小生も自己紹介致します。
ガキの時から、なぜかナポレオニックフィギュアに興味があり、とうとう
20年ぶりに返り咲きました。
フィギュア購入歴6年(^^;)、作成履歴1年の返り咲きビギナーです。
興味は、ナポレオン時代が中心だったのですが、メンアットアームさん
の情熱が飛び火して、中世にも浮気し始めております。
このところ120mmばかりUPしていたのは皆さんご承知のところですが、
基本的には54mm、1/72が本業だと思っています。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1142181587921.jpg ↑30年分のストック
関西在住ですが、関東に比べると、比較的低調なこの趣味ですが、
そのうち、ここの板から、強力な同好会が関西にもできたらいいな、
とおもっています。
では、みなさん、これからもよろしくお願い致します。
>>彼から見ると我々は早撃ちマックですね(笑
あはは、今年に入ってから、8体作った小生はどうしましょっ!
8 :
筆塗道人 :2006/03/13(月) 04:07:26 ID:ZW9sQuzB
関西は80年代のMCSJのお客さんが相当いたらしいですよ。 MitreCap、Border、Armondのメタルフィギュアやヒストレックスのプラ製品 持っている人かなりいるんじゃないですか。 それを言えば一人でコツコツってモデラーは北海道にだっているみたいだし。 Web環境にないだけで、(フェニックス/マスコットあたりのフィーメールの濃いファンだって相当いるんですよ。) 小売店情報によると、希望は持てますよ。 >強力な同好会が関西にもできたらいいな 私も応援しますよ。(LWも誰かいたなぁ・・・誰だっけなぁ) ここでもいいし、狼煙をあげてほしいなぁ。(信号弾でもミサイルでもいいよこの際。)
9 :
ヒスト@ :2006/03/13(月) 17:39:29 ID:C+rk9Fa+
お初です わたしもフィギア暦は長いのですが 気が向かなければしないので中々うまくなりません >筆塗道人 >関西は80年代のMCSJのお客さんが相当いたらしいですよ MCSJの販売は会員だけで 一般はNACの名前で通信販売をしていました 国内でのフィギア展示会はMCSJが最初で京都清水寺参道の入り口で6年ほどつずけてありました 数年前は大阪の某模型店でアメリカのペインターによる講習会が何回か行われました 現在は会のスタッフも皆さん50〜60代で公私とも忙しくクラブの運営が出来ない状態ですが 未だ解散はしていません。
10 :
筆塗道人 :2006/03/13(月) 19:06:28 ID:ZW9sQuzB
>ヒスト@さん お初です。HNから察してヒストの会ゆかりの方でしょうか。 LWもご存知の方やも知れませんね。 >MCSJ 私がヒストリカルを知る以前のことですので直接知りません。 友人たちの中にはNACの通信販売の元会員が数人いて、MCSJについては毀誉褒貶ともいうべきか、様々な噂を耳にします。 もちろんここでその批判をするつもりもありません。 日本におけるヒストリカル開拓史の祖とも言うべき団体ですね。 >大阪の某模型店でアメリカのペインターによる講習会 それは初耳ですね、そのペインターは有名な作家なのでしょうか? こちらでいろいろ話題に参加頂ければ幸いです。おっと、もちろん作品も。
11 :
ボロジノ :2006/03/13(月) 20:11:16 ID:2s8oMJBz
ボロジノ えー、このコテハンでは初めての書きこみとなります。皆様、よろしくお願いします。 前スレでScots Grey様とボロジノのジオラマのことについて話した者です。 いやー、久しぶりに来たら盛り上がってますね。私がPart2で書こみしたあの時が嘘のよう・・。 これからは頻繁にお邪魔させていただきますね。 自分は1/72スケールヒストリカルフィギュアをひたすらコレクションしてます。 かれこれ8年、コレクション数は400箱を超えました。 それらも、完成しだい、順次UPできたらいいなと思っております。
12 :
筆塗道人 :2006/03/13(月) 23:00:09 ID:ZW9sQuzB
>ボロジノさん よろしくお願いします。 1/72では戦場をより大きくパノラマ的に再現できそうです。 4頭立てのチャリオットやウォー・エレファント、カタパルトや攻城槌など、54mmでは相当のボリュームになるものも割りと手軽に楽しめますしね。 コレクションが400箱Overとは気合も相当なものです。 今年はフラットフィギュアもすこしやってみようと思っているんですよ。
こんばんはぁ。 わーいわーい、ボロジノさんは、やっぱりボロジノさんになったぁ。(ほとんど意味不明^^;) ボロジノ&ワーテルローのお話をしてから、だいぶん日がたちましたが、なんだかあのころから 比べると、とっても良い板になりましたねぇ。信じられません。 ところで、進行してますか??作成?? 小生の場合、UPしたようなストックはあるのですが、一体も作っていません→1/72・・・・・・ からだと腕がたくさんほしいもんですなぁ。 しかし、ストックが400箱とは!!!!!!!! 一個軍団ぐらいかぁぁ!! 小生は5連隊とほざいていたのがお恥ずかしいです。 では、これからもよろしくお願い致しますね。 そのうち、お会いできたら良いですね。
ヒスト@さん初めまして、Scots Greyあらため、すこっつぐれいです。 新米ですが、どうぞよろしくお願い致します。 MCSJ? NAC? そんなクラブあるんですねぇ。 広報用のサイトとかは無いのでしょうか? ぐぐってみたら「にせこ・あどべんちゃー・せんたー」なんて出てきて しまいました(;;) ヒストの会というのは、遠い昔に耳にしたような気がします。 冗談はおいておいて、関西でヒストリカル扱っているショップというのは はやり、ホビーランドとキッヅランドぐらいなんでしょうか? もしご存じでしたら、お教え頂ければ幸いです。 いきなりの質問で申し訳ありませんが、これからもどうぞよろしくお願い致します。
15 :
筆塗道人 :2006/03/14(火) 00:54:10 ID:nURztCUc
>MCSJ 80年代から京都で活動していたそうです。 (広島のDNBさんは知っているかなぁ) >ヒストの会 レプリカの編集に関与していたグループですね。 私も存じ上げてますがS氏はユーロミリテール日本人初受賞者。現在はSwashDesignというメーカー、1/35軍用バイクの精密なキットをリリースしています。 もうお一方は私が尊敬するヒストリカルの手錬、日本一のペインターと呼んで過言ではありませぬ。 なお、名無しの人形師さんは世界屈指のペインターと申し上げておきます。 >にせこあどべんちゃぁ 北海道にはそういうのいっぱいあります、ご案内しますよ。 >すこっつぐれいさん 平かなHN、流行なのかな(笑 腰ですか。辛いですね、早く良くなってね。
16 :
(><) :2006/03/14(火) 17:39:51 ID:EvfvhaNE
誘導されてきました。 どなたか盾のスクラッチの方法を教えてください!(><) ローマ軍(BC50年代〜AD50年代)のものです。 スケールは 1/8〜1/6くらいで、 最初、ボール紙重ね貼りで試みたのですが上手くいきません。 もち手のところは銅板を叩き出そうかと考えています。
17 :
ヒスト@ :2006/03/14(火) 18:38:09 ID:lBWcwXb3
>筆塗道人 DBN よく知っております 先日もベースをオーダーしました。 DBNのサイトに手持ちフィギアの販売のページがありました 新品で普通価格よりだいぶ安かったです。 >すこっつぐれいさん 始めましてよろしくお願いします。 >MCSJ? NAC? そんなクラブあるんですねぇ。 広報用のサイトとかは無いのでしょうか ↑の事と筆塗道人さんが問い合わせの米国のペインターの件につきましては DBNさんが詳しいのでDBNさんに連絡しときましたから こちらの掲示板に顔を出すと思います。
18 :
ボロジノ :2006/03/14(火) 18:50:22 ID:qByCEoOg
>>筆塗道人さん 塗装について超初心者な私ですが今後もアドバイスなどよろしくお願いします。 フラットフィギュア、いいですね。前にAM誌でフラットフィギュアの記事を読んだことがあります。 やはりヨーロッパとくにドイツなどではポピュラーみたいですね。 なんでも、年配のコレクターが若いコレクターにフィギュアを譲るということを幾世代にわたって行うため、 貴重なフィギュアが散逸することがないらしいです。 そういえばドイツ人のフィギュアコレクターの方が東京在住のようです。 >>すこっつぐれい さん お久しぶりです。 ジオラマはあまり進行していません、実はまだ学生という身分なため、あまり時間がさけないもんで・・(涙 すこっつぐれい さんのUPした作品画像みましたよ。うまいですね。ああいう風に作りたいもんです。 ストック画像もみましたけど、さりげなくレア物も持っていらっしゃいますね。(Airfix社のワーテルロージオラマセットや仏親衛隊セットなどなど) ボロジノのジオラマのほかにゲティスバーグの戦いのジオラマも構想中なんですけど。いつ実現するやら。 コレクション数なんですけど正確に数えてみたら492箱でした。アホですね。当分買いません。
19 :
筆塗道人 :2006/03/14(火) 18:59:29 ID:nURztCUc
>16:(><)さん 盾ですね。 あの微妙な反りの表現に拘っておられるのでしょうか。 私が作るとすればポリパテで粗方の形を作って盛り削りしながらカタチに持っていきます。 1/6など大きいスケールなら強度的に問題ないでしょう。 120mm以下の小スケールならばもっと粘りのあるエポパテ(デューロ、マジックスカルプ、AB) がお勧めです。 >ヒスト@さん やはりNさんとお知り合いですね。 DNBのベースは私も一昨年までよく使っていました。私の仲間にも愛用者がいます。 彼のWebサイトギャラリーには私の作品も画像があります(3体ほど依頼で塗った) 木工用の旋盤を導入したのでしょうか。色々苦労して製作していたようです。 私はMCSJに興味無いですけど、Nさんもどうぞ。
20 :
筆塗道人 :2006/03/14(火) 19:04:56 ID:nURztCUc
21 :
DBN :2006/03/14(火) 20:58:05 ID:lBWcwXb3
こんにちはDBNといいます
>ヒスト@さんからこのスレを教えてもらいました。
>筆塗道人さん
北の大地のお方ですよね
アメリカのペインターはフルネームは忘れましたが「クリフ?」と聞きました
アメリカでは有名らしくアメリカでの各地のコンテストに出品されているそうです。
本業は国際弁護士で極東地区担当になったときに大阪のマンションに家族ともども
凝られました講習会の初回は彼のマンションで 2回目からはホビーランドで行われました。
>すこっつぐれい さん
始めましてDBNですよろしくお願いします。
まずMCSJですが京都の某模型店を窓口に会員は50名ほどいたのですが
今はスタッフの皆さんも公私共忙しく活動はお休みですが
4年ほど前に大阪の難波でヒストリカルフィギアの展示会が行われました
展示数は40体ほどぐらいでした。
MCSJのサイトは無いのですが今私が会長に頼まれてホームページを制作しております
サイトの内容は
「ギャラリー」「制作のためのHOW TO」「参考書籍の紹介」「会員ページ」
です中でも参考書籍は100冊以上で各書籍の内容も詳しくかかれています・
NACにつきましては社長が本業に忙しく他のメンバーがネットでの通信販売を始めました
まだまだこれからのサイトで今は自分の手持ちの販売とオリジナルフィギアが2種類出ています
現在原型師が54mm日露戦争のロシア兵と90mm牛若丸と弁慶の原型を製作中との事です。
すこっつぐれい さん の作品は北の方のサイトで拝見いたしました
フィギアも然ることながらグランドワークがとてもすばらしいですね
私の製作中のフィギアは私のサイトの掲示板に張っております。
又 時間のあるときにでも覗いてください。
http://dbn1.cool.ne.jp/index.html
22 :
筆塗道人 :2006/03/14(火) 22:00:43 ID:nURztCUc
23 :
Scots Greyあらため、すこっつぐれい :2006/03/15(水) 01:12:45 ID:oXyH6BUU
こんばんはぁ。 すこっつぐれい@ぎっくり腰ちゅうです。 年度末決算アンド確定申告終わらせて、やっと来てみたら・・ まぁ大変っ!なんじゃこりゃ〜っ! とってもにぎやかじゃ無いですかぁ。 うれしいですねぇ、感無量です、ほんと。 みんなで優良板に育てましょうね(^^) さて・・・ >>筆塗道人師匠 ハンドル変更はですね、なんだかアルファベットだと勇ましすぎて、小生のキャラのイメージと あわないのでは無いかと思われるからで・・なんだか、大ベテランのふりしてるみたいで恥ずかしくなって きましたぁ。 そのうち、もっと軽めのハンドルにかえようとたくらんでいます。「すこっちゅ〜」なんて。 >>(><) さん、初めまして。 大きなサイズだと、最初に1.2mm程度のプラバンまげて、んで、パテもりなんてどうですか? ベルト関連は、お約束の釣り道具の「板おもり(鉛の薄板)」ですね。 小生的には、少し柔らかすぎて、使いにくい気もしますが。 これからもよろしくお願いしますね(^^) >>ヒスト@さん今晩はぁ。 DBNさんは、ぐぐれましたぁ。 ちなみにかなり良くおじゃましているHPでした。 たぶん、ベースも、DBNさん製を一つ持っているような気がします。
24 :
Scots Greyあらため、すこっつぐれい :2006/03/15(水) 01:14:14 ID:oXyH6BUU
>>ボロジノさん、んばんはぁ。 学生さんだったんですね、よいですね、これからたくさん作れる時間があるものねぇ。 小生なんか、目がもうだめになってきています。かなしいぞ・・・ ラエイサントのキットは、ヤフオクで手に入れました。たぶん、作ることは無いのでしょうね、あははは。 一度床で仮組みして、手持ちの兵隊さんすべてで「戦争ごっこ」しただけです。 >492箱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ かりに、人箱20人だとして、9840人・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一日10人作るとして、984日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほとんど「行」の世界ですねぇ。 >>DBNさん、初めましてぇ。 ぢつは、筆塗道人師匠のHPでお目にかかってはいるのですが、ご挨拶できませんでした、申し訳 ありません。 小生が勝手に思いこんでいただけで、実は関西もアクティブな方が大勢いらっしゃるのですねぇ。 機会があれば、お仲間に入れて頂きたいと思います。 作品お褒め頂きありがとうございます、筆塗道人師匠のおかげで、だいぶん思うようになっては 来ましたが、まだまだ、終業しなければなりません。 ご指摘の通り、フィギュア本体よりも、ベース(本人は箱庭と呼んでおります。^^;)の方に力が 入ってしまっているこのごろです。 では、これからもどうかよろしくお願い致します。
25 :
筆塗道人 :2006/03/15(水) 02:18:14 ID:mE4Rrvvv
私のサイトで油彩の顔塗りをおさらいしています。
油彩塗りの簡易版ともいえる塗り方です。興味のある方はどうぞ。
ttp://bbs.avi.jp/300422/ >すこっつぐれいさん
HNはいろいろ皆さん工夫して考えていますね。
つかみでウケ狙いタイプ、観念的に名を表すもの、こんな多岐なのも日本人ならでわです。
ドイツ名が意外と多いのも(おっと私もでした)
26 :
Scots Greyあらため、すこっつぐれい :2006/03/15(水) 10:13:41 ID:oXyH6BUU
おはようございま〜す。 確定申告のために、本日も休みにしています。 大阪は日本橋のキッズランドへタミヤワールド「モデラーズコンテスト」の応募に行ってきます。 大それた事と、お笑いになる方もいらっしゃるでしょうが、ま、自分の腕がどのあたりで、他の方が どう見ているかがわかればいいなと考えました。もちろん、他の方の作品を見るのが一番の 楽しみです。 どなたか、出す方いらっしゃいます??
27 :
筆塗道人 :2006/03/15(水) 12:34:13 ID:mE4Rrvvv
>タミヤワールド「モデラーズコンテスト」 いいですね。レギュレーションがクリアー出来れば、どんどん参加されたらいいと思います。 絶対に刺激はありますからね。 以下詳細です ●タミヤワールドモデラーズコンテスト「アンドレアミニチュア ペインティング部門」のお知らせ *応募方法2005年12月5日から2006年3月16日までの受付期間中に店頭配布中の申込用紙に必要事項を記載して、ジョーシンスーパーキッズランド日本橋店 タミヤワールドまでお持ちください。 *展示作品はタミヤワールドモデラーズコンテストの期間中【3月18日〜3月19日】、会場に展示させていただきます。 *作品の搬入出展作品は3月17日pm12:00から3月18日pm12:00までにスーパーキッズランド6階イベントスペースにご自身で搬入してください。 *入選発表3月19日(日)pm3:00 スーパーキッズランド日本橋6階イベントフロアでの展示、タミヤニュース誌上、ならびに静岡タミヤ本社オープンハウス会場にて。 (注)発表、展示にあたっては作品名、お名前、年齢を表示させていただきます。 *表彰式3月19日pm3:00よりスーパーキッズランド日本橋6階イベントフロアにて行います。 *作品の返却返却は3月19日(日)pm4:00からpm7:00までの間にお返しいたします。作品の保管は行いません。 上記期間中に受け取りにこれない場合は作品返却希望の無いものとして処理させていただきます。 (注)作品の郵送、宅配等での出展、返却は作品の破損、事故等の恐れがありますのでお断りいたします。 *応募上の注意1、必ず色を塗ってください。2、作品はキットをストレートに作っても、改造を施してもかまいません。3、作品自体には作品名、住所、氏名、年齢を書いた用紙をつけてください。 詳しくはジョーシンスーパーキッズランド日本橋店 3階 タミヤワールド(Tel:06-6634-3711)まで、お問い合わせください。 >すこっつぐれいさん 燃えあがってますね(^^頑張ってくださいね。
28 :
DBN :2006/03/15(水) 20:38:20 ID:4aiYU320
みなさんこんばんわ
>すこっつぐれいさん
>フィギュア本体よりも、ベース(本人は箱庭と呼んでおります。^^;)の方に力が
入ってしまっているこのごろです。
私のサイトにも張ってくださいよ
>実は関西もアクティブな方が大勢いらっしゃるのですねぇ
ホビーランド様店によく集まっていたそうです
キッズランド店でヒストリカルフィギアを扱いだしてから
そちらにもフィギアモデラーが集まるらしいですね
>18でフラットフィギアの話が出ましたので私の製作中のものですが笑ってみてください。
http://backspin.homeip.net/bbs.php?an=kita3021&ba=449
29 :
Scots Greyあらため、すこっつぐれい :2006/03/15(水) 23:56:45 ID:oXyH6BUU
DNBさんこんばんはぁ。 >>私のサイトにも張ってくださいよ お誘いありがとうございます。(^o^) 今の作品でき次第アップさせて頂きますね。 本日、DNBさんのHP改めて拝見致しました。 小生の知らないメーカーの作品ばかりで、非常に新鮮に感じました。 ちなみ、小生ハンドルのように、どちらかと言いますとイギリス方向に 傾斜してるのですが、あの一連のイギリス95ライフル連隊のフィギュア は、未だに入手可能でしょうか? と〜っても気になります。 >>ホビーランド様店によく集まっていたそうです >>キッズランド店でヒストリカルフィギアを扱いだしてから >>そちらにもフィギアモデラーが集まるらしいですね ホビーランドとキッズランドですか、はやり。 ホビーランドは、少しづつフィギュア系のアイテムが減りつつあるような 気がします。 このところ、あのダンディな店長さんの代わりに若い方がいますが、 あのダンディ店長は引退なさったのでしょうか? ではでは、これかもよろしくお願い致します。
30 :
DBNあらたね@フィギア親父 :2006/03/16(木) 07:37:08 ID:7oYPlNku
皆さんぐっとらもーにんぐ 今日は雨で私の本業はお休みです >すこっつぐれいさん >小生の知らないメーカーの作品ばかりで、非常に新鮮に感じました もう古い物が多いいのでメーカー自体無いところが多いいのです 95ライフル連隊は「THE ROLL CALL」と言うイギリスのメーカーの物 で10数年前にメーカーに直接カタログ注文をして購入した物です 当時はインターネット藻無く辞書で英文を書き苦労して購入したはずです。 ホビーランドの前店長様は奥様の病気の看護のためお店自体をモデルアートに譲ったそうです 今の店長様は九州から単身赴任で来ているそうです。 フィギア系のアイティムが減りつつあるのはやはり店長の方針ではないでしょうか。 キッズランドにフィギアモデラーが集まればそれはそれでいろいろ情報交換などが出来てよいのではないでしょうか。 関西方面でヒストリカルフィギアモデラーの集まりなどが出来れば 私で出来る事があれば応援いたします。
31 :
DBNあらたね@フィギア親父 :2006/03/16(木) 08:57:44 ID:7oYPlNku
32 :
筆塗道人 :2006/03/16(木) 09:02:18 ID:KjinIydZ
>DBNあらたね@フィギア親父さん @親父さん、HNはもう一寸工夫しようよ(笑 この先のことはまったく予測がつきませんが、関西方面でのヒストリカルの出会いが起こることを期待しています。 @親父さん繋がりで燃えてるモデラーさんが居たらぜひ紹介してあげてください。 将来TFSのような活動ができれば言うことありません。 5月に私の地元北海道で創作人人形展への出展があります。例年はLWの有志に参加いただいていますが、此方の方も 参加頂きたいと思っています。我と思わん方はどうぞ。作品のシメキリは追ってお知らせします。
33 :
Scots Greyあらため、すこっつぐれい :2006/03/16(木) 18:08:49 ID:Z0Zy4PrP
こんにちはぁ。フィギア親父さん
早速のコメントありがとうございます。
>>ホビーランドの前店長様は奥様の病気の看護のためお店自体をモデルアートに譲ったそうです
>>今の店長様は九州から単身赴任で来ているそうです
ああっ・・・そういうことだったんですねぇ・・・残念です。
あまりお話ししたことは無いのですが、非常に感じの良い方で、行っては少しづつお話しするのが
大変楽しみだったのですが・・・
奥様の看病にて引退、やはりお人柄がうかがい知れますねぇ・・・残念です。
モデルアートと言うと、あの雑誌のですか?
小生が行き始めた、一昨年の初めあたりから、メタルは見あたりませんし、それなりにあったバーリンデン
もその後追加されたようには見受けられません。
すこし寂しいですね。
>>95 ライフル連隊の54mmは「べネイト」ですのでヒストレックスから注文できます。
早速見ましたぁ。
まさに小生の好みのメーカーです。大半のアイテムがディオラマ仕立てで、それぞれストーリー性が非常
に強いのが魅力的です。
先月、今月と少し兵隊さんコレクションが増えすぎまして、(レジン、メタル、インジェクション含めておおかた20体^^;)
来月、再来月あたりに本格的にメールオーダーデビュー致します。
メタルはいつ絶版になるかわからないので、とっても気が焦るんですが・・おさいふがぁぁぁぁ。
では、これからもよろしくお願い致します
34 :
HG名無しさん :2006/03/16(木) 21:50:11 ID:yBMk9yBY
そういえば関西でヴァリンデン・レジン専門のモデラーさんおられませんでしたっけ? フジワラさんってお方。 あの人相当上手だと感じました。 筆塗道人さんあたりは知り合いなのでは??
35 :
Scots Greyあらため、すこっつぐれい :2006/03/16(木) 22:20:07 ID:Z0Zy4PrP
>>34さん
こんばんは。
藤原 光隆さんですね。
小生も、細かい事はしりませんが、インターネットでも大活躍中のビルダーですね。
エアブラシで大半を塗装してしまうという独特な作成方法で小生も記憶しています。
ちなみに、ホビーランドとスーパーキッズランドで氏の作品を見ることができます。
現時点で、関西で個人名のクレジットが入ったフィギュア作例を見ることができるのは
氏の作品だけではないでしょうか?
http://www.geocities.jp/figure_site/index.html ↑氏のHP、見応えあります。
36 :
筆塗道人 :2006/03/17(金) 02:15:36 ID:O4ZNRe1o
>Fさんのこと(ご本名なので一寸控えます) 直接お会いしたことはありませんが、LWのBBSによく書きこみをいただくので存じています。 既にこの板の事も先日Webサイトでご本人に案内しております。 非常に精力的で短期間に製作する作品数がかなり多いですね。色彩がダイナミックで派手なハイライトが印象的な作風です。 アクリルを使ったエアブラシの技法はヨーロッパ、アメリカのモデラーにもいるようです。 120mmはともかく、54mm等小さいフィギュアでは色々と苦労がおありでしょう。(DNB@フィギュア親父さんとは親交があるんじゃないかしらん。)
37 :
すこっつぐれい :2006/03/18(土) 21:44:53 ID:KzQe275X
筆塗道人さん、アンド掲示板をごらんの皆さん今晩は。 >>Fさんのこと(ご本名なので一寸控えます) そうですね、ご本名だったんですね。 いかに、ご自身のHPや、その他の掲示板、ショップのギャラリーにご本名を提示されていても この環境で、ご本名を第三者がUPするのは、いささか軽率でした。 以後気をつけます。 すこっつぐれい@ペガソ54mm、アンドレア54mmそれぞれ一体ずつ作成開始中
38 :
筆塗道人 :2006/03/20(月) 23:38:05 ID:nhmCMvJp
3月19日に行われたタミヤワールドモデラーズコンテスト「アンドレアミニチュア ペインティング部門」 にて皆さん御馴染みのすこっつぐれいさんがアンドレア賞を受けられました。 作品は5月の静岡ホビーショーに再出品されるそうです。 すこっつぐれいさん初陣おめでとう!
39 :
すこっつぐれい :2006/03/21(火) 00:16:25 ID:6L3Q/KyW
・・おはずかしい。 ぢつは、ホビーショーなのか、タミヤ本社なのか、よくわかっていません・・ いずれにせよ、銃剣が折れかけのオールドガード見かけたら、小生のものです。 どうか銃剣のとどめささないでくださいね。
40 :
すこっつぐれい :2006/03/29(水) 01:29:35 ID:gBPT7imj
41 :
筆塗道人 :2006/03/31(金) 16:53:33 ID:5wr19kUM
>すこっつぐれいさん 十分養生してくださいな。 其方でこの指とまれができるといいですねぇ。
42 :
Scots Grey :2006/04/07(金) 14:04:00 ID:QwetfI6X
特に話題はありませんが、消滅すると寂しいので、ageときましょ
43 :
HG名無しさん :2006/04/11(火) 23:45:12 ID:jd3rth69
完成品ですが、「七人の侍」は模型板的にはどうですか?
44 :
HG名無しさん :2006/04/12(水) 00:45:14 ID:riDaa+Tf
>>43 原型がいいのでリペイントするのにいい素材。
45 :
HG名無しさん :2006/04/12(水) 13:53:53 ID:oaJNNtlQ
似ていないって噂ですが?
46 :
HG名無しさん :2006/04/12(水) 16:08:00 ID:NaO0AVaz
>>45 似てるとか似てないとかじゃなく、侍フィギュアとして雰囲気がいいということ。
特に日本人の顔と頭身になっているのがうれしい。
造形段階の似てる似てないを言ってたら、アンドレアのジェネラルシリーズなんて厳しいの多いし。
それに、似てないというのなら、そこを塗りでカバーするのがペインターのやりがいでそ。
眉の太さ、瞳の大きさでも描き方ひとつで随分と印象が変わるサイズなので、そこは腕の見せ所。
47 :
HG名無しさん :2006/04/13(木) 12:41:49 ID:3oMrLsPN
はい、わかりました。
48 :
けんいち :2006/04/16(日) 01:50:14 ID:1R3Hv90x
はじめまして ぶらっとやってきました
49 :
せんしゃおやじ :2006/04/16(日) 09:38:01 ID:g12XomyJ
>けんいちさんご苦労様です。 最近ここはちんたい気味(笑)ですけど、よろしくお願いします。 >「七人の侍」 ヒラタさんの造形はナカナカ良いと思います。 (独兵やオマケ的に出してるアイテムよりよほどいい) 本格的にメタル製品でリリースしてほしいところですが、国内では食玩原型は分母が圧倒的にデカイので そっちにならざるを得ないようです。原型師の報酬が欧州に比べて高いという事情も作用しているようです。 ホワイトメタル製品では売れに売れてるラットレでも1アイテムで数百から千個程度、かたや食玩は1アイテム数万個単位ですから。
50 :
すこっつぐれい :2006/04/17(月) 01:41:18 ID:EGDViuix
こんばんはぁ。 みんな見てくれてんのかなぁ。 いろいろお話ししたいですねぇ。 そ、そ、小生、54mmと120mmばっかりやっていますので、1/72リタイヤすることに決心しました。 近々ストックの1/72まとめてヤフオクに出してしまいます。 淋しいですが、全てを作るには時間がありませぬ。 当分は54mmメインで行きます。
51 :
ボロジノ :2006/04/19(水) 20:05:12 ID:BYvYHKFu
パソコンの調子が悪くて、ずっと書き込みできませんでした・・。 >>すこっつぐれい さん 1/72はリタイアですか、残念です。 54mmの方がんばってください。 ジオラマ用のフィギュアの塗装なのですが、初めてなので道具の準備にも 時間がかかります。。 私が話せるのは主に1/72スケールですからねぇ。 あまり話題にはしづらいです。 他スケールでは昔、エアフィックスの54mmの騎兵を作ったことがあるくらいです。
52 :
すこっつぐれい :2006/04/20(木) 12:09:14 ID:Bs7griW9
ああ、ボロジノさん、ご無沙汰です。 小生の場合、家庭があったりしますので(みんなかなり理解度は深いですが) ある程度、遠慮もしなくちゃね、です。 72の場合、どうしてもディオラマになってしまうので、かえって完成の サイズが大きくなることに気がつきまして、そうなると完成の時小さくまと まる54mmが我が家の事情にあってるかな?ということもあります。 後は、なんと言っても「顔」の塗りですね。これにはまってしまっています。 そ、そ、ボロジノさんも、筆塗道人さんのHPにいらして下さいな。 過去レスの中からディレクトリをたどると行き着きますよ。 ここのBBSのご常連さんは、全員が違うジャンルを本業にしている方ばかりですが それでも、共通の話題でむちゃくちゃ盛り上がっていますよ。 特に、グランドワークに関しては、大いに参考になることがあると思います。 もちろん、小生は、ここも定期的に見てはいるので、何かあればしゃしゃり 出てきますよ〜。
53 :
HG名無しさん :2006/04/22(土) 12:56:34 ID:umhZa/ad
皆さんこんにちわ。 ちと気になった事があるのですが 「真珠の耳飾りの少女」は17世紀の油彩の絵画ですよね? なぜこんなもののヒストリカル・フィギュアが存在するのでしょうか? 詳しい方おられますか? ヒストリカル・フィギュアと言ったら戦争物のイメージが強いのです。
54 :
筆塗道人 :2006/04/23(日) 09:37:01 ID:rJ+OaPW0
>「真珠の耳飾りの少女」は17世紀の油彩の絵画ですよね? >なぜこんなもののヒストリカル・フィギュアが存在するのでしょうか? 私がスクラッチしたバストモデルのことでしょうか?答えになるかどうかわかりませんが、私はフェルメールのこの作品が好きだから作りました。 ヒストリカル・フィギュアは歴史上の人物を題材にしたものを指しますが、別に戦争が題材でなくてはならないという決まりはないと思います。 ただし、人類の歴史の変遷を語るには戦争との関わりが不可欠ですし、それは軍装を始めとする服飾の歴史を、または科学の歴史を語るならば即ち軍事技術を研究することになるでしょう。 同じく芸術的造詣を深めたいと思うならば絵画の題材を3D化しても良い訳ですね。 (著作権の問題も17世紀の作品ならば時効ですし・笑) ちなみにナポレオニックを題材にしたフィギュアはダヴィッド等の画家による肖像画から範を取ったものが多いようです。 絵画だけでなく、映画から題材をとったものもずいぶんあります。
55 :
HG名無しさん :2006/04/23(日) 15:03:28 ID:YwVWsQlf
ああ、そうでしたが・・・ 筆塗道人さんが作った物だったんですね! てっきりメーカー製かと思っていましたよ。
56 :
HG名無しさん :2006/05/06(土) 22:21:23 ID:4/txSnWO
完全な初心者ですが、科学者や小説家などのフィギュアも結構あるのでしょうか?
57 :
HG名無しさん :2006/05/07(日) 15:36:16 ID:ybTZw+Ai
無いです。 これは筆塗道人が2液混合型のウレタン樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂 のいずれかで自己製作していますので。 基本的には古代から現代のミリタリーものだけです。
58 :
すこっつぐれい :2006/05/08(月) 03:10:17 ID:cqEX7KpY
空き家状態にしてしまったから、いろんな魑魅魍魎も住みつくかなぁ。 反省する次第です。 ま、ネタとは思いますが、議論のテーマとなれば面白いので、一応 引っかかっておきましょう。 「ヒストリカルフィギュア」の定義ですよね。 小生的には、「歴史上の」と冠されるものは何でも有りと思います。 ただ、この趣味の走りの時は(30年ぐらい前?ですかぁ?)は 「ナポレオニック」と言う言葉から始まってはいましたよね。 そしたら、民間人は フランクリン? ダーウイン? スティーブンマチュリン?あははは あたりに絞られるのかなぁ? ま、「歴史上の人物」という厳格な定義はありませんから 過去の人物は何でも有りと言うことで・・・ すこっつぐれい的には、 太田道灌フィギュア 南方熊楠フィギュア 釈氏 弥一郎フィギュア がほしいです。 釈氏 明フィギュアもGOODです。あはははは。 この間プライザーの相撲フィギュア発見しましたが「大鵬」フィギュア がもしあったなら、も、それは「ヒストリカル」でしょね。
59 :
HG名無しさん :2006/05/08(月) 14:08:39 ID:rL7lMX6N
あのネタっぽいアンドレアのジェネラル・シリーズにも さりげなくグルーチョ・マルクスなんかがあって、泣ける こういう路線、もっと充実しないかな?といつも思う ミュージシャンとかさ
60 :
すこっつぐれい :2006/05/09(火) 12:53:28 ID:cru+tYLX
>>59さん ミュージシャン良いですね。 ビートルズ、ローリングトーンズetc ジャニスやジミヘンなんかもGOODですなぁ。 KISSなんかとっても見栄えが良いぞ。 クラシックも良いですね・・・・ なんて言っていたらきりがないなぁ。
61 :
59 :2006/05/09(火) 14:19:00 ID:2ED6hGI1
>すこっつぐれいさん
ミュージシャンいいっしょ?ねえ?
ロックもいいんですが、ジャズ、ブルースなんかのルーツ・ミュージックは
時代も時代なんで、アイコンとして雰囲気いいし、ミニチュアにはもってこいだなと
アンドレアのグルーチョも、あの時代のマルクス兄弟っつう伝説的コメディアン
(商品名もコメディアンだしw)だから絵になってるわけで
これがエディ・マーフィー程度だとチト安いっつうかw
ローレル&ハーディあたりだと需要あるんじゃないかなあ、海外で
ミュージシャンなら、まずロバート・ジョンソンなんかどうですかね?
真夜中の四ツ辻で悪魔に魂を売ったブルースマン
「俺と悪魔のブルース」なんて商品名ならいろいろ難しい問題もスルーできそうだしw
つ
ttp://www.brooksbluesbar.co.uk/images/hall%20of%20fame/robert%20johnson.jpg をを、たまらん
62 :
すこっつぐれい :2006/05/11(木) 23:33:38 ID:OZeJ9xcp
>>59 さん、今晩はぁ。
かなりの、ディープなアーリーアメリカンファンですねぇ。
マルクス(鼻眼鏡ですね?)ぐらいならまだしも、ロバート・ジョンソンは、ぐぐって始めて知りました、お恥ずかしいです。
提供側は商売ですから、ある程度世界的認識度が高く、特に大市場であるに違いない渋めのキャラが誰かですよねぇ。
マルクス兄弟なんて、日本ではぜ〜ったい売れそうで無いですし(果たして日本では何体売れたんですかぁ→タミヤさん)でも、アメリカあたりではぼちぼち売れているんでしょうか?
そのあたりの計算で行くとどこあたりがそれなりに売れるかという事で面白いですね。
ブルースブラザーズなんてのは日本でもそこそこの気がしますし(小生的にはジョンベルーシだけで良いですが)音楽界だと、BBキングなんてのはどうかなぁ。
あと、ジョージサッチモ、レイチャールズjrとか、ビリーホリデイ、ニーナサイモンなんかも良いなぁ、しかしエボニースキン、小生のスキルでは塗装は出来ぬかもしれませぬ。
そうそう、小生的には三つ編み姿のウイリーネルソンがほしいなぁ。
もちろんマウンテンマンの恰好はお約束です。あははは。
マウンテンマンで思い出したが、ワイルドビルヒコックとか、デイビッドクロケットとかはあるのにダニエルブーンはおりませぬなぁ。
あっ!日本じゃ絶対うれね〜。あはははは。
あと、ヘミングウエイなんてのもかっこよさそう、ついでにキャパをセットにしてみるとか?もしくは、上半身裸でPENのリールを持たせて、当然おまけは500Lbsオーバーのブラックツナかグレートホワイトシャークのセットとか・・・
あはは、楽しくなって来たぁ。
しかしだぁ、すこっつぐれい的には「南方熊楠」がほしいなぁ。
アンドレアさん作ってください、小生10体は買います。あははははは。
日本では100体ぐらいは売れそうな気がする・・・
63 :
消極塗り :2006/05/12(金) 13:06:31 ID:KPWChVi9
>59です。コテハン設定しました すこっつぐれいさんもかなりディープですね ウィリー翁とかヘミングウェイ翁、クマグス翁・・・あやしい老人ばっかりだw でも、ジャンル云々ではなく、ミニチュアとしてみたときに味なカタチや風情があるものは、売れ筋や メカ・フィギュアの区別なく挑戦的に出してくれるメーカーが欲しいですよね 意気に感じた製品に迷わず投資する(物好きな)ファン層の支えあってこそ、ですが ところでみなさんは最近、なに塗りましたか?
64 :
すこっつぐれい :2006/05/13(土) 00:02:04 ID:W1GF6SF/
>> 消極塗りさん
とうとうコテハンで登場ですね。welcome!
>>ジャンル云々ではなく、ミニチュアとしてみたときに味なカタチや風情があるものは、売れ筋や
>>メカ・フィギュアの区別なく挑戦的に出してくれるメーカーが欲しいですよね
>>意気に感じた製品に迷わず投資する(物好きな)ファン層の支えあってこそ、ですが
激しく同意ですなぁ。
本当でしたら日本のメーカーに大いに期待したいところですが、やはり量販が基本なんでしょうね?
売れ線はすでにネタが払底していて、な〜んだか、ピントがずれたものしかリリースされていないような
気がします。
七人の侍??だれが買うんでしょ????
ん〜日本では、マルクス兄弟よりかは商売になるかぁ。あはははは。
ところでみなさんは最近、なに塗りましたか?
おはずかしなが、ひさしびさにUPさせていただきます。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1147445790664.jpg 騎士好きのみなみなさまにお送りします。あはははは。
65 :
筆塗道人 :2006/05/17(水) 04:30:53 ID:Ppp4WhFC
>メカ・フィギュアの区別なく挑戦的に出してくれるメーカー >ピントがずれたものしかリリース 戦争から乖離された文化人のフィギュアがリリースされてきている というのは大変に結構なことで、将来の希望が持てるというものです。 参考までにいろいろ皆さんの考えをもっと伺ってみたいですね。 54〜80mmのサイズで単体メタルフィギュア、国内でも販売していますが、 そのほとんどが海外で売れているようです。 要するに模型店(小売店)から注文がこない、ということです。 それを考えるとキャストの数もせいぜい100個止まり、これでは製品化にも 慎重にならざるを得ないというのがマーケットの現状のようです。 定番を作り出すには?私も現在いろいろ考えているところです。 いまのところ形になりつつあるのはGEISHAモノですな。 フラットフィギュアの題材でもいけそうな気がします。 荒川嬢のイナバウアー、今出したら海外で売れるかも?w >すこっつさん エフトイズのホスピタル騎士、本当に踊っているように見えますね。 サーコートのシワ表現の造形はなかなかだと思います。 >消極塗りさん そうぞよろしくお願いします。 私のグリート、塗ってみますか?
66 :
HG名無しさん :2006/05/22(月) 15:54:09 ID:uaM0rFQe
今までハンブロールでフィギュアを塗装してきたのですが、 ふとファレホでの塗装に興味がわきました。 とりあえず顔だけでもぬってみようかと思うのですが、 色数がありすぎてどれを買えば良いかがわかりません。 よろしければ顔の塗装に使う色だけ、 ファレホの色番号(下のあれで良いんですよね?)を教えていただけないでしょうか?
67 :
筆塗道人 :2006/05/23(火) 08:57:37 ID:dxeQodRc
>66 さん まずハンブロールですが、これで技法を確立しているのであれば、独特の味わいといい、 発色といい、私も塗ってみたい塗料であることを申し上げておきます。 また、油彩との混用が可能であるということです。(地方では入手が困難なのです。) 私が使っているカラーレシピはスケールアヴィエーションVol49・P104で簡単に紹介されています。 肌色基本色 ヴァレホ(以下V)815ベーシックスキントーン、アンドレア(以下AC)9ライトフレッシュ、AC10ダークフレッシュ、 AC52ピンキーフレッシュ シャドウ AC26フラットブラックAC42ブラウンレザー、AC48ダークレザー、V814バーントカドミウムレッド、V941バーントアンバー、V841アンドレアブルー 赤み V841スカーレット、V908カーマインレッド、V910オレンジレッド、 ハイライト AC39ベージュ 大体こんなところですが、必要に応じてさらに違う色(イエロー系など)もつかいます。
68 :
HG名無しさん :2006/05/25(木) 04:21:03 ID:kXp77H01
>>67 、筆塗り職人殿
ご親切にありがとうございます。
なるほど、以外にたくさんの色を使うのですね。
ハンブロールでは自分は5色ぐらいで塗ってしまうため、新鮮です。
次回の買出しの時に探してみます。
普段私が使っているハンブロールは、とにかく伸びが良くて塗りやすいです。
乾燥後はラッカーシンナーをかけても落ちない塗膜の強さをもちます。
しかしあまりにも時間がかかる(乾燥まで6時間ぐらい)ために、
乾燥が早く、また乾燥すると塗膜が強いと聞いたアンドレア、ファレホに手を出してみようと思った次第です。
ご親切にありがとうございました。
又ご厄介になるかもしれません。
69 :
HG名無しさん :2006/05/28(日) 12:24:47 ID:m9/DjcJW
あははは。 あははは。 あははは。
70 :
ヒカル :2006/06/01(木) 21:44:20 ID:u8yD4sRo
皆様、はじめまして。ヒカル、ペインティングシステムの考案者(考案しただけですけど)ヒカルです。 ここは初の書き込みとなります。 どうか宜しくお願いいたします。 今、アンドレアの「バーバリアンズ、アー、カミング」(フィギュア4体のディオラマ)に挑戦中です。 フィギュア同士が絡み合っているので組み立てがガタガタになるかと思いましたが、案外、楽に事が運びました。 一応54mmとなっていますが、70mmくらいありそうで、ずいぶんボリュームがあります。 さて、どうやって塗ったらいいんだろう・・・・?(笑)
71 :
HG名無しさん :2006/06/03(土) 05:51:46 ID:fo7zRApV
>>70 最近HPで拝見させていただいた者です!
なるほど今まで油彩で塗るものという固定観念にとらわれていたかと
ヒカル、ペインティングシステムを知り考えさせられました。
ぜひ一度真似させていただきたいと思うのですが、アクリル・ガッシュは
同じアクリル塗料のリキテックスと何か違うのでしょうか?
72 :
HG名無しさん :2006/06/03(土) 13:49:53 ID:9wh4zb5b
73 :
ヒカル :2006/06/03(土) 19:07:09 ID:i/5goN6g
リキテックスで検索してみたら、ホームページがでてきました。 それによると、リキテックスのチューブ入りの物は3種類あるようで、どうも主に粘度(固さ)にちがいがあるようです。 一番固い物が盛り上げるようにしても塗れるそうで、2番目の物はハンドピース塗装でもOKであるというような書き方をされていました。 一番柔らかいものを「ガッシュ」と命名しているようで、これはポスターカラーに近い物であるというような書き方をされていたように思います。 よって、モデラーがよく使うリキテックスはリキテックスとしては「ガッシュ」と捉えていないようですね。 私はホルベインの「アクリラ」というガッシュしか使いませんが、どういうわけか、皆リキテックスに興味をお持ちになるようですね。 リキテックスの発色や使い心地については、使用した事がないので分からないのですが・・・。 みんな一番固いものを筆塗りしているのが現状ではないでしょうか? ちなみにハンドピースでも吹ける物もあるとは書いてありますが、専用の薄め液、(いわゆるソルベント)は発売していません。 ですから、おそらく水で薄めてもいいんじゃない?程度の物であると思います。
74 :
顔なし :2006/06/03(土) 23:02:24 ID:JQWpP2mu
リキテックスとアクリルガッシュとの違いは「粘度(固さ)」ではありませんよ。 もともとガッシュ(グワッシュともいう)が不透明水彩絵の具としてあるわけで, アクリル絵の具の不透明絵の具バージョンがアクリルガッシュ。 水彩の透明・不透明と同じと考えていいです。 「専用薄め液」もあります。ペインティング・メディウムがそれです。 エアブラシで使う場合は,これで薄めることで皮膜の強度を補足できるんですが, あくまでも「絵画用」です。 模型で流用するには不十分でしょう。描き込みなら問題なく使えますがね。 リキテックスがアクリル絵の具として最も知名度があるので, かつては「アクリル絵の具」を「リキテックス」と言えば分かってもらえたんですよ。 いずれにせよ,もともと「絵画用の絵の具」です。 希釈は水,メディウムで行うのが普通(エアブラシでもこれが普通)ですから, 模型などで使うには,それなりの工夫も必要なんですねぇ。
75 :
顔なし :2006/06/03(土) 23:07:30 ID:JQWpP2mu
補足: アクリラってね,「アクリラ・ガッシュ」と「アクリラ」の2種類あるんですよ。 わかってね。
76 :
71 :2006/06/03(土) 23:33:42 ID:fo7zRApV
お答えくださった皆さん、ありがとうございました。 誘導してくださった先も大変勉強になりました。 絵画関係の仕事をしている事もあり、リキテックスとガッシュは持っているのですが まさに模型関係の書籍等で以前から疑問に思っていたアクリルガッシュとガッシュ、 アクリラ・ガッシュとアクリラの違いなどが判りました。 やはり別物だったのですね。 ヒカルさんにあつかましくももう一点、ヒカル、ペインティングシステムについて 質問なのですが、まず黒で立ち上げる時にエナメル塗料で立ち上げる利点(?)は なんなのでしょうか? 素人考えにラッカー系の黒で立ち上げても、後から塗る塗料に侵される心配もなさそうですし、 乾燥も速いのでは?と感じたのですが。
77 :
HG名無しさん :2006/06/04(日) 00:21:12 ID:WXqM0ibE
ヒカルさん御自身のHPに掲示板が有りますので、 直接そちらで聞いた方が良いと思いますよ。
78 :
HG名無しさん :2006/06/04(日) 13:17:52 ID:LleeZAwN
>71 絵の具の種類、会社名、ブランド名をごっちゃにしちゃっていますね。 水性アクリル塗料の一種のアクリルガッシュ。 ターナー社、ホルベイン社、リキテックス社は、絵の具メーカー。 「アクリラガッシュ」は、ホルベイン社が出しているアクリルガッシュのブランド。 「リキテックス」はリキテックス社の水性アクリル絵の具のブランド・・・ややこしいな。 「ヴァレホカラー」「アンドレアカラー」「シタデルカラー」も、アクリルガッシュの一種と言える気がします。 メディウムもアクリル絵の具の物が使えますし。 ガッシュと比べて艶が在る分(艶消剤の混入が少ない分)、被膜が強いという事なのだろうか? 最近とみに思うのが、欧米のプラカラーが(エナメル、水性アクリル問わず)、 油絵の具や水性アクリル絵の具から出発しているのに対して、 日本のプラカラーは、ペンキから出発しているのだろうな・・・という事。 全然、質が違う物ですから。
79 :
消極塗り :2006/06/04(日) 13:42:30 ID:WxpLw99n
>>78 老婆心ながら・・・
>ガッシュと比べて艶が在る分(艶消剤の混入が少ない分)、被膜が強い
これ、正しくは「艶がある分(展色成分である樹脂の濃度が高い分)、被膜が強い」です。
アクリルガッシュは基本的に艶消し剤(=シリカ)の添加はありません。
模型用塗料でいう「クリア成分」が少ないので、顔料そのままの状態により近く、
つや消しに仕上がるという理屈です。
80 :
78 :2006/06/05(月) 01:14:04 ID:xiuUZqWM
>79 なるほど。 ガッシュの粉っぽさは、顔料の質感でしたか。 (ターナーの「ジャパネスク」シリーズは、あえて岩絵の具風に、粉を添加している様ですが) ・・・という事は、模型用のアクリル塗料に艶消し剤を添加するという事は、 あえて二度手間をしているという事ですね。 勉強になりました。
81 :
HG名無しさん :2006/06/15(木) 21:45:50 ID:f9NiKH3j
入門用ということで、アンドレアミニチュアズ SM-F04 Knight を買いました。
82 :
HG名無しさん :2006/06/15(木) 23:45:07 ID:buBhoVFR
>81 もっとカッコいいの買えばいいのに・・・ バケツヘルムのホスピタルナイトの何処がいいの? ちなみにホスピタルナイトは今で言う衛生兵みたいなものです。
83 :
HG名無しさん :2006/06/16(金) 00:15:52 ID:x4i6ykk1
カッコいい悪いは個人の嗜好に寄るからとやかく言いなさるな。 顔を塗らなくていいのは入門としてはいいんじゃないの? これに関しては組み立てが大変そうだが。
84 :
ヒカル :2006/06/16(金) 22:45:42 ID:HohXDUjr
私もカッコイイと思いますよ。アンドレアはフィギュアのバリエーションがユニークでいいですね。 ただ、最近の54mmフィギュアの傾向は少し大きめに設計してある物が多いのに対してアンドレアはジャスト54mmと言った物が多いので(これはこれで当たり前なんですが)ヴォリュームが少し物足りなくなる感じがしなくもありません。 ラットーレやべネイトの54mmは実際に測ってみると65mmくらいある物が標準的のようです。エリートは60mmくらいですね。 長さはあるが、太さが足りないといったフィギュアもありますが、ユーロのコンペの基準では一番小さいサイズのフィギュアのカテゴリーはクラス1と一応なっていて、それの上限が65mmまでとなっていることもフィギュア大型化の要因となっているのかも・・・。 私もアンドレアの「ナイトメア」をつい最近買いましたが、あれだけ背景を含めたメタルの総量が多いのに値段は安いほうでしたね。 ところで「ナイトメア」の主人公は「フレディー」でしたっけ? 映画は昔、見たことがあるんですがアイデアとしては面白いな、と感じた記憶があるんですが・・。
85 :
筆塗道人 :2006/06/19(月) 19:06:17 ID:Fd0HbosI
>アンドレアミニチュアズ SM-F04 Knight すこっつぐれいさんが作っていますね。 入門用と言わず、ビネット、ディオラマにベテランでも作る人が居ますよ。 サーコートの色や紋章を変えれば13世紀ごろのテンプル騎士やチュートン騎士、剣の兄弟会などいろいろ楽しめるでしょう。 組み立てもさほど難しくないと思います。 接着個所を真鍮線等で補強して、全部組み立ててから塗るようにすれば頑丈になります。 グレートヘルムはメタルを磨いてからシャドウを付けたりすると、銀で塗装した仕上りと趣が変わります。 (いろんなものを積極的に作ってみるとそこから判ってくることも多いと思いますが。) >ヒカルさん(先日は展示ご協力ありがとうございました) 原型師の癖によって大きさは若干異なるようです。 平野氏のように小さくなる傾向の人もいますし、作っているうちに大きくなる傾向の人もいるそうです。 ペガソ54mmのゴールドBOXも1/30はあるかな?という大きさのがあります。(75mmや90mmはバラツキがないのにね。) アンドレアは流石というべきか工業製品としてスケールがしっかりしていますね。
86 :
HG名無しさん :2006/06/19(月) 22:30:59 ID:/ymiMtB9
皆さん教えてください。鎖帷子のパーティングラインを処理しようと思いましたが、 ディテールが潰れそうな気がして復旧できるか不安です。 皆さんは鎖帷子のところの処理をどうしてますか? やっぱり、ニードルで復旧するしか無いのでしょうか??
87 :
筆塗道人 :2006/06/20(火) 09:13:53 ID:11g8HMSg
>86さん >チェインメイルのパーティングライン 大方はダイヤモンドやすりで取っています。 潰れたモールドはニードルやスケーラー(歯石取り器具)を使って補修しています。 スケーラーで擦り付けるように磨くとかなりテカテカに、凹部にスミイレでかなりリアルに仕上がります モノを見ていないので何ともいえませんが・・・ 90mm〜75mmクラスならモールドを潰すことなく処理できると思います。 54mmならペガソ、ソルジャーズ、エリートあたりは大丈夫でしょう。 アンドレアは総じてメタルが軟らかめで加工しやすいです。 さらに個別のご質問は戦闘王画像BBSへどうぞ。
88 :
すこっつぐれい :2006/06/21(水) 12:58:49 ID:atsVoqxg
→81さんこんにちは、そして皆さんお久しぶりです。
すこっつぐれい@現在WW2に挑戦中です。
SM-F04 Knight
楽しいキットですよ。
ただし、パーツどうしの勘合がとても悪いのが玉に瑕です。
ただ、ゆるゆるのサーコートを着ているため、エポパテ等で
隙間さえ埋めてしまえば、プロポーションを損なう事はない
ようです。
後は、単純なサーコートをどう立体的に表現するかが肝に
なるでしょうね。
小生の場合、濃い紫を先に作り、それからシャドー側に黒を
加えたもの、そしてハイライトに明るいグレーを加えたもの
を作り、単調な色味になる事をさけました。
このキット、明らかにArabian Warrior, 1250と対になるように
設定されていて、ビネットにすると面白いと思いますよ。
かくいうすこっつめは・・・
Arabian Warrior作成で頓挫ちゅうであります、あははは。
結構このキット、グレートヘルムで顔が見えないため、初心者
向きと考えられるようですが、パーツの勘合の悪さと、黒一色
のサーコート(単調であるが故、表現が難しい)とで、比較的
難物だと思いますが、他に作られた方いかがでしょうか?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1150861771397.jpg
89 :
すこっつぐれい :2006/06/21(水) 13:06:57 ID:atsVoqxg
→82さんこんにちは、「バケツヘルム」ナイスな言い回しで
笑ってしまいましたぁ。
お嫌いなら、ミグからなかなかかっくいい54mmヘッドがでているので
それに変えて作成するもの一興でしょうね。
小生も、ヒストリカルフィギュアのメタル版のホスピタリアーを
チュートンのホッホマイスターに改造中です。
すこしばけつへるむにあきたかな・・というわけですね。
十字軍の場合、楯の形状とヘルメットの時代を多少考えれば、サーコ
ートを何色に塗ってもありなんじゃないかなぁ。
ま、それぞれ好みがあっても良いじゃないかの世界ですね。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1150862561171.jpg
90 :
HG名無しさん :2006/06/21(水) 17:35:44 ID:l8260zVZ
おお
>>89 こういうメール(鎖カタピラ)の表現(彫刻)てどうやるのでしょうか?
91 :
すこっつぐれい :2006/06/21(水) 18:58:26 ID:atsVoqxg
→90さんどもです。 これは、ヒストリカルフィギュア ミュージアム5 「聖なる騎士伝説」の限定版メタルフィギュアですので、 小生が何かしたというわけではありませぬ。ごめんなさい。 ただ、89でも言ったように、ばけつへるむ(この言い回しにこってしまっている^^;)にあきたので、MIGの 54mmヘッドに変えただけです。 ちなみにこのキットのメイルは単に点状に穴が開いているだけで、欧米のものよりリアリティさは、残念 ながら劣ります。 ただ、メイルの上からもわかるような、バランスのとれたプロポーション、そしてドラマティックなポーズは なかなか食欲をそそります。 国産のヒストリカルフィギュアとしては、最高ランクではないか?と思っています。 結構市場に出回っていますので探されてはいかがですか?
92 :
HG名無しさん :2006/06/21(水) 18:59:07 ID:zcPeWNW6
82です。 >>すこっつぐれいさん これいいですね。 バケツは興味もてませんでしたがこれはかっくいいです。
93 :
すこっつぐれい :2006/06/21(水) 23:40:25 ID:atsVoqxg
名前: すこっつぐれい E-mail: sage 内容: 82アンド92さんこんばんはぁ。 気に入って頂けてうれしいです。 PegasoやAndoreaもいろいろなヘッドがありMIGよか入手しやすいので、 こちらもお勧めですよ〜。 小生、勝手にナポレオニックが本業と思っているのですが、 ナポレオニックのコスチュームは、かなり研修されていて厳格ですが、 中世のものは、資料がすくないぶん、ある程度いい加減に出来るので 楽しいですね。 82さんはどんなの作ってらっしゃいますかぁ。
94 :
筆塗道人 :2006/06/22(木) 09:01:44 ID:JhhxRsa6
95 :
HG名無しさん :2006/06/24(土) 06:24:57 ID:GMeYl80u
今のようにプライマーやサフが無かった時代の人たちは、どうやって メタルフィギュアを塗っていたんだろう
96 :
HG名無しさん :2006/06/24(土) 18:46:34 ID:bb+u8Huk
97 :
HG名無しさん :2006/06/24(土) 21:08:03 ID:pjmxjk+a
そうそう、というかいくらメタルフィギュアの歴史があるヨーロッパでも、 プライマーを一般人が手軽に入手出来るようになったのはそんなに古い事ではないと思うんだよね。
98 :
モスケ :2006/06/24(土) 22:09:58 ID:DX1rJXtW
確信もてないけど鉛白じゃない。シルバーホワイトだよ。シルバーホワイトを精油で溶かないで適量の リンシードオイルと樹脂を混ぜれば下地塗料のできあがり。そのかわり塗ったら一月くらい寝かせておか ないとだめなんだ。あくまで想像だよ。でもモスケは昔それでやってた事あったけど割といい感じだったよ。 昔にしてみたらオモチャだから上に塗る油絵具も樹脂を使って耐久性をもたせてたんだと思うよ。 だからピカピカだったんだ。でもそんな昔の事知ってどうすんの。
99 :
HG名無しさん :2006/06/25(日) 07:47:27 ID:by2mEy1P
>>98 レスありがとう。
理由はプライマーの匂いやサフスプレーの飛散とかを回避しつつ
メタルを塗れないものかと思ったわけです。塗装ブース等の導入無しで。
でもそんなに乾燥に時間がかかると辛いですね。>鉛白
100 :
モスケ :2006/06/25(日) 10:37:52 ID:8xykqYfQ
>>99 あ、そういう理由だったんですか。
それじゃそんな昔でもないわけですね。それでしたら答えは簡単です。
ハンブロールのマットホワイトを塗って1〜2日置いておく。
これが油彩全盛だった時のイギリス流のスタンダードでした。ご存知のようにハンブロールは食い付き
も強固なのでメタルに直に塗っていいんです。
101 :
99 :2006/06/25(日) 15:52:50 ID:Jv29Hsbm
モスケさん度々ありがとうございます! いやぁハンブロールはやっぱり偉大なんですね。 通販以外なかなか入手が難しいですが、それで挑戦してみることにします。 今まで見たサイトでプラサフ以外の方法は紹介されてなかったので、 本当に助かりました。
ハンブロも、油絵の具も、臭いじゃん・・・。
103 :
99 :2006/06/26(月) 02:27:03 ID:tR2tmKJ7
自分はエナメルや油彩の匂いは殆ど気にならないので大丈夫です。 ラッカーと同じぐらいクレオスの水性ホビーが臭いと感じるので特異体質かも知れませんが。
104 :
筆塗道人 :2006/06/26(月) 09:06:51 ID:M5c7LkCY
>モスケさん はじめまして!よろしくお願いします。 >ハンブロールのマットホワイトを塗って1〜2日置いておく。 ナルホド!目がテンになりました。 モノによってはサフの厚みが気になるときもあるのです。 強制乾燥でしたらもっと速くて済みそうですし。 早速試してみよう。(ああ、私はマットブラックとグロスブラックしか持ってないや・爆)
105 :
ヒカル :2006/06/27(火) 22:39:01 ID:XP/k7gD3
そういえば、伝様が著書の中で、下塗りはハンブロールで、仕上げに油絵具を使用すると言っておられましたが、今は白のサーフェーサーの下地からじかに油絵具を塗っていくと書かれていましたね。 白でなくてもハンブロールだと良いわけですから、顔はフレッシュ、靴はマットブラウンといった風に下地作りと下塗りが同時に出来るということなんでしょうね。 (正確には伝様の場合は下地塗りがサーフェーサーで、下塗りがハンブロール、その上に油絵具となっていたようです。) 私もハンブロールは持っていますが、ふたがすぐ閉まらなくなって困ります。よく拭き取っているつもりでも私の場合周りに残ってしまいますね。 ある友人に「ハンブロールをビンに入れて売ればもっと使いやすくて長持ちするじゃないか?」と言ったところ、あれは光が当たると塗料の質が落ちてしまうからできないそうな。という話をプロのAFVモデラーさんから聞いたことがありますが、本当かどうかは分かりません。
106 :
筆塗道人 :2006/06/28(水) 22:39:01 ID:JQZY/xNC
>下塗りはハンブロールで、仕上げに油絵具を使用すると 松岡さんが油彩にハンブロール(たしかマットブラック)を混ぜて塗っているのを目撃しました。 乾燥が速くていいとか。 >ハンブロールのふた キチンと掃除してキッチリ閉めるしか対応方法が無いようですね。 しばらく使わなくて開けてみたらカチンコチンというのは以前経験しています。 それにしてもあんなに何処にでもあったのに、今では入手に苦労しますね。
107 :
伝道師 :2006/06/29(木) 21:13:30 ID:w4BfRQlk
ご無沙汰でございます。 >ハンブロール 最近はあまり使っていないですね。ほとんどアクリル(セラムコート)で下塗りしています。 ソフト99→ラッカー艶消し白(エアブラシ)→アクリル→油絵具の順です。 ハンブロールは一度開けたらどうやっても劣化しますね。でも艶有り系の塗料はほとんど 劣化しません。ふたはがちがちでも中身は何年たってもちゃんと使えたりします。 油絵具にハンブロールを混ぜるのは艶の調整で使いますね。メデウムや油を混ぜるより 確実に艶を出せますから。
108 :
むうす :2006/06/29(木) 23:47:17 ID:Tr7dyFD1
伝道師さんはじめまして。よろしくお願いします。 私の勝手な妄想ですが、ハンブロールの蓋を閉める前にガスを充填して空気を追い出してやれば、少しは劣化を食い止める事が出来ないだろうか、と思っています。 ま、たとえ有効でもそんな面倒くさい事誰もしなさそうですが‥‥
109 :
むうす :2006/07/07(金) 19:47:23 ID:njeNwTo1
モスケさん、99で質問した者です。 本日画材店でターナーのアクリル用金属プライマーを発見して購入しました。 完全乾燥には一日以上かかりますが、何より水で薄められて匂いも穏やかなので、 ハンブロールの代わりになることを期待して、これを試してみる事にしました。
110 :
モスケ :2006/07/08(土) 04:52:25 ID:yZzFBfDB
>むうすさん >本日画材店でターナーのアクリル用金属プライマーを発見して購入しました。 確か、缶に入っているものですよね。私も試してみたいと思っていました。最近アクリルも絵画 以外に使用する人が増えてきているので研究開発が盛んなようです。 油彩やハンブロールではなく、アクリルで仕上げるのでしたら、むしろハンブロールではないほう がいいと思います。 もし試用後いい感じでしたら、教えてください。
111 :
むうす :2006/07/14(金) 22:42:26 ID:mqePTZl6
>モスケさん ターナーの水性金属プライマーをキット付属のベースに塗り、アクリラガッシュは水、油彩はペトロールで少し薄めたものを試し塗りしてみました。 結果はどちらも弾くことなく無事塗れました。さすがにガッシュは一度塗っただけでは引っかくと剥がれましたけど二度塗りしたらまずまず丈夫になりました。油彩の方はまだ乾燥してないのでまた報告します。 それと、モスケさんがおっしゃっている缶入りの物はたぶんホルベインのじゃないかと思います。自分もあるのは知ってましたが量が(値段も)少し試すには多いのと油性だというのがネックで買うのをずっと躊躇してました。 ターナーのは小サイズが60mlで420円とお手頃なのも良かったです。
暑中お見舞い申し上げます。 いや〜暑いですねぇ。 皆さん作っていらっしゃいますかぁ。 小生は相変わらず、ばりばりやっております。 たまには、皆さんの進捗状況お伺いしたいものですぅ。
113 :
消極塗り :2006/08/09(水) 18:40:35 ID:gjL3Z6G8
おひさしぶりです。暑いですね。 現在、ホーネットの西部劇モノ、「無法の女王」列車強盗のベル・スタアこと マイラ・ベル・シャーリーをちまちま塗っております。 評判のいいフィニッシャーズのプライマーとサフでばっちり覆って(塗膜が これまた硬い硬い・イイですよ)、顔からまずこってりと。 「白人の婆さんはやはりローズ系か」「でもワイルドウエストは日差しが・・・」 「まぶたのタレ具合と焦点の微妙にボケた瞳で達観した婆さん感を」 とかやってる間にパレットが物凄いことにorz でも、白髪描き込んだり、いろいろ楽しいです。「婆さん」という珍しい 素材、なかなかいいもんですよ。
114 :
HG名無しさん :2006/08/11(金) 00:31:50 ID:pOnq4HWC
あはははは。 あはははは。 あはははは。 暑いですぅ。
みなさん作っていますかぁぁぁぁ。 という事で、メンテナンスです。
作ってます。MiniArtのロ−マ兵 顔が怖いですw
作ってません。 しかしながら一ヶ月以上レス無かったのか・・・ まあ特にネタ無いですからね。 先日すこっつさんが大会で優勝したくらいか??? おめでとうございます。
116さん、ミニアートというと、何となくストラクチャーのイメージがあるのでWEBで見たら、結構面白そうなアイテム出してるのですね。 カタログを見と1/32ヒストリカルも予定しているみたいですねぇ。できあがり見せて頂きたい物です。 117さん、ありがとうございます。 まあ、それは、拙ブログで一人で大騒ぎしているので、ここでは置いておいて、他の皆さんもどうぞ現状報告などいただけたらありがたいです。 このスレが無くなるのも淋しい気がしますものねぇ。
ミニスケの、ズベズダの歴史フィギュアについて 語りたいと思うのですがこのスレで良いでしょうか? ロボニアン騎士団のキットを買ったのですがどう塗ったらよいか解りません。 どうしたものでしょうか?
121 :
119 :2006/09/23(土) 22:06:57 ID:4OhceKa2
>>120 返答ありがとうございます。早速行ってみます。
戦車親父さんのHPいいですね〜
戦車親父さんのHPはいいですよ。 でも初心者に敷居は高いです。 あそこは上手い人向けのサイトですからね。 もうちょっと敷居が低ければいいんですけどね・・・
124 :
HG名無しさん :2006/10/07(土) 05:14:14 ID:tqubuOYi
ぬるぽ!
>>123 さん、122さん、おはようございます。
戦車親父師のHPの大常連すこっつぐれいです。
もともと、この板の小生を含む初心者達が、戦車親父師のお誘いで掲示板に書き込ませて頂いていたのが始まりですから、
敷居なんぞありません、どなたでも大歓迎ですよ。
どうぞ、どうぞいらして下さい。
技術情報から、馬鹿話でも、荒らしとけんか以外は何でも歓迎です。
と、戦車親父師の代わりにカキコ致します。
上手い人向けのサイトとはなにやらこそばいです。 本当にうまい人が(私の友人たちなど)これ読んだら抱腹絶倒ものです。 SA誌次号でヨンパチの作例を担当していますが、あれ見て上手いと思う人はきっといないと思うなぁ(爆 私はAFVからフィギュアにのめりこんでまだ5、6年程の者です。 ヒストリカルの仲間では少数派ではありますが(笑) 天賦の才がある人は最初からある程度高い水準の作品をものにできるでしょう。 私なぞはそれが残念ながら有りませんでしたので、もっぱら訓練によってノウハウを 得ようとしているだけなのです。 まあ数を作れば何か見えてくるだろうと、それだけです。 ここ1週間は体調が良くなかったので筆を持つ時間も一日1時間程度です。 集中して作業できるのは20分ぐらいなんですけどね。 サイトでは自分なりの時代考証、解釈の結果をテキストにしていますが、製作・塗装に拘った 部分ですのでそこはきちんと説明はしたほうがいいだろうと思っています。 もっとも最近は更新も滞っていて新鮮さがありませんね。 ついついヒストリカル・ネタもキットが随分溜まってしまっています。 年内には2,3点(75〜90mm)仕上げたいとは思っているのですが。もっと時間がほしいです。 すこっつぐれいさんが仰るように、ヒストリカルフィギュアを楽しみたい、思うように形にしたい、 と思っている方なら大歓迎です。
すこっつぐれいさんは初心者でも何でもないじゃん! 正直トップレベルだと思います・・・
>>127 さん
おっしゃって下さる事、非常にうれしいですが、小生はこの趣味を始めて1年半です。
去年の暮れ頃、この板で戦車親父師と知り合うまではメタルフィギュアもガレージ
キットも無縁だったんです。
お誘いを受けて、諸先輩の作品を拝見し、拙作品の講評を頂き、自分で言うのも
なんですが、「めきめき」腕が上がっていくのがわかりました。
しかも、数を作る事で、動かなかった手も、動くようになってきます。
こうして先輩から育てられた小生としては、この楽しさを他の方にも分けて差し
上げたい、一人で悩んでらっしゃる方がいれば助けて差し上げたいという気持ちが
非常に強いです。
なかなか一人では考え付かない事でも、他の人のほんの小さいアドバイスで小さい
きっかけで、大きく飛躍できたりする事もあります、ぜひぜひ「もっとたのしみた
い」もっと「うまくなりたい」と思われる方は遊びに来てください。
そして、今度は次の人に楽しさを伝えて行きましょう。
129 :
ヒカル :2006/10/08(日) 19:01:11 ID:rkSSHz/m
フィギュアの上級者になるほど、自分の存在を他の人と比べて敷居を高くしてしまう人は別におられないと思いますよ。 むしろ、フィギュアの素晴らしさや奥深さが分かってかえって人に伝えたい「フィギュアをもっと万人に広めたい」という気持ちの方が強くなると思うんですが・・・。 まあ、フィギュアに興味があれば、あとは何の分け隔ても無いとは思いますが・・。 でも、確かに伝様みたいな方がサイトをお持ちであった場合、気楽に遊びに行けるかというと、私もちょっと気が引けるなあ(笑)。 今日、アンドレアの「ワーテルロー1815」(何とフィギュア6体、馬1頭の大ディオラマ)が届きました。 このディオラマの副題が、フランス語で”La Garde Meurt Et Ne Se Rendent Pas”とかかれてあります。 「近衛兵たるもの、死ぬ事はあっても降伏することは決してない。」という意味なんだそうですが、ここまでしんどい思いをして作ろうか、どうしようかなあ?(笑)
ヒカルさん、こんばんはぁ。 ここでは初めましてかな? アンドレアのワーテルローのビネットですね? いいなぁ、いいなぁ、小生もほしいと思っていたやつです。 しかし値段と労力とを考えて買えずにいます。 是非是非完成させて見せてくださいませ。 楽しみにしております。 >>伝様のサイト 爆笑です。世界一の方のサイトに、いつもの調子の軽のりでは いけませぬなぁ。あはは。 しかし、出来たら良いなぁ。
>>すこっつぐれいさん 油彩で基本色から緑色を作りたいのですが配色を教えてください。 宜しくお願いします。
>>131 さん、直接ご質問頂きありがとうございます。
しかし、残念ながら、小生、油彩絵の具はDUOも一般の物も持っているにもかかわらず、一度も使った事がありません。
たぶん、にゃんにゃらアリザリンとか、んたらマダーとかを適宜混ぜれば出来る物と思いますが、不勉強でわかりません。
お答え出来ずに申し訳ありません。
ただ、小生所有の「サクラペイント12色」(不透明水彩)の場合ですと「きいろ」と「あお」を適宜混ぜると緑いろが作れるそうです。ご参考になれば幸いです。
133 :
筆塗道人 :2006/10/11(水) 18:26:13 ID:tEii56KC
>131さん
油彩でグリーンを作るにはコバルトブルーにパーマネントイエローを混ぜればできます。
迷彩色系に振りたければ茶系を混ぜるなどすればよいでしょう。
明度を上げるにはホワイトを混ぜます。
詳細なレシピについては松岡氏の著作およびAM誌での連載で紹介されていました。
バックナンバーで確認されると宜しいかと思います。
下のBBSではさらにディープな知識に出会うことができそうです。
http://analog.client.jp/log/2.html
すこっつ様、戦車様。 サンクスです。 最近ヒストリカルから浮気してタミヤの1/12オールドF1作っています。 70年代〜80年代初頭のF1は最高にカッコいいです! 今注文してる中世物が手に入ったら勿論復帰します。 しかしながら自分、途中で製作やめちゃうんですよね。 もうちょっとで完成ってところで作るの止めちゃうんです。 もろ性格が出ていますね(汗
>>134さん、おはようございます。 F1いいですな。あのころ出ていたバイク達もよろしいですね。 すこっつのばあい、今はヒストリカルで手一杯ですが、いずれはそんなのもやってみたいですねぇ。 注文している中世物ってなんですかい? 気になりますなぁ。
もちろんバーリンデンですよ。すこっつさん
137 :
119 :2006/10/18(水) 20:31:06 ID:dV/1iZP/
138 :
136 :2006/10/18(水) 23:09:27 ID:62Lb+qyn
137さん いいですね〜グッドですb
139 :
119 :2006/10/18(水) 23:25:53 ID:arIEPTgU
>139 初めての作品おめでとうございます。 1/72は塗った事が無いので偉そうな事は言えませんが、 斧の柄、剣の鞘は茶色で塗り分けてあげた方が引き締まって良いと思います。
141 :
HG名無しさん :2006/10/19(木) 23:44:07 ID:gS5xWmUi
みな誉めてるところアレだが、雑のレベル以下と思うぞ。 塗り分け大雑把杉ですよ・・ まあ初ということなのでがんばってください。
>>137 さん、こんばんはぁ。
やっと記念すべき一作目出来ましたねぇ。
小生の感想は、まず140さんもおっしゃっているように、ディティールを塗り分けると良いと思います。
多少はみ出しても気にせず、最後にエナメル系のうすうすに希釈した黒系、ダークブラウン系等で、少し
大げさ気味にシャドーを入れると良いかと思います。
サイズがサイズなのでリアリティを求めるより、多少ディフォルメされた、ある程度はかわいいものでも
良いかもしれませんね。
とにかくがんばって、たくさん作って、いろいろな作品を見せて下さいね。
>>141 さん。こんばんはぁ。
出来たら拙HPにも来て下さいませ、そしてこのような歯に衣着せないご講評をいただければ、小生も非常
に勉強になります。
又、141さんの作品も拝見したいです、互いに講評しあい切磋琢磨して腕を上げましょうっ!
雑のレベル以下なんて失礼な事言う人だな・・・ このスレですこっつぐれい氏より失礼な事言う人初めてみたよ。 すこっつさんも失礼過ぎるけど・・・
143さん、こんばんはぁ。すこっつ@暇人です。 ありゃ??小生の発言そんなに失礼ですかぁ??それは申し訳ありません。 具体的にどこら辺りが失礼か指摘下されば、反省の上訂正させて頂きます。 そんんときゃコテハンでお願い致します。
>すこっつ いえいえ変な意味で言ったわけじゃないです。 ただ自分自身の事を小生なんて言い方しているので・・・ 謙遜して小生と名乗ってると思いますがそれが聞く人によってはうざく聞こえる事があるのです。
>>145 さん
ほおっ!
そういうもんなんですな?げに、文章とはおとろしい。
もちろん、謙譲のために使っておるのですが、そう思われるのならかえるべきで
しょうか?
わたくし?ぼく?おれ?わし?わい?おいどん?わえ?うち?おら?
・・・だめだぁ。
失礼ですが、これからも「小生」で行きます。
気を悪くしないでくださいね〜。
すこっつぐれい@会うと以外といい人
147 :
HG名無しさん :2006/10/21(土) 02:09:01 ID:cJOEsRbe
小生こんばんはぁですぅ。あははははは。
すこっつさんは「おいら」が良いような気がする
149 :
119 :2006/10/22(日) 09:34:17 ID:SCeF7iju
戦車親父さんのHPで
>>137-139 の画像をうpしたら
「チュニックやサーコートはつや消しにして紋章をあしらうと良いでしょう。」
と言われました。これってつや消しで塗膜を保護してエナメルなどで書き込み、という意味でしょうか?
親父さん本人に聞いたのですが返答を得られませんでした。2度聞くのもちょっとアレなので
ここで聞くことにします。お教えください。
戦車さんも回答してあげればいいのに・・・ そんな時はすこっつぐれいさんが回答してくれると思います。 良い人ですから。
1/72なら、もう1個の隔離スレの方が色々話が聞けるかもな。
はいはい、親切なすこっつめにございます。
や〜っと、フィギュアの作成の話が出来る・・・・
>>119 さん戦車親父師、BBSでちゃんと回答してますよ、コメントよく読んで下さいね。
わからなければいくらでも質問して良いともいますよ。
お会いすればよくわかりますが懐の深いお方ですから。
ちなみに補足しておきますと、写真で見受ける限り、艶ありの塗料で仕上げているようですから、出来たら服や楯などはつや消しで塗装すれば良いでしょうね。
もし、持っていないのでしたら、フラットベース(つや消し添加剤)を加えて、オリジナルつや消し塗料を作っても良いでしょう。
もし、塗装後に艶をコントロールするならば、MR.HOBBYなどからスーパークリヤーつや消しなどのスプレー缶が出ています、それを利用すれば良いでしょうね。
良くAFV作成でも話題が出ますが、スーパークリヤーを吹いて艶を押さえると色調が微妙に暗くなる事があります。
純白であれば問題ないですが、暗色系は顕著にトーンダウンしますので気をつけて下さいませ。
又、多少塗装面保護の役目も果たすので一石二鳥です。
そして、服地等の艶のいらない所の塗装が出来たなら、今度は艶が必要な場所(メイル、ヘルム、武器等)の塗装をすればいいわけです。
ただ、1/72クラスになるとあまり艶があると丁寧に塗装してもおもちゃっぽくなりますから全体をつや消しで作る物ありでしょうね。
艶のコントロールは大ベテランさんの中でも話題になる所です、作成上非常に大事な所です。
なれるまでは、艶を控える事を常に意識している方が良いでしょうね。
では、がんばって下さい。
やはりすこっつ氏は親切かつ出来る男だ。 失礼な男と言った事を取り消しさせて頂きます。 この業界ではあまり艶のある色は使いませんね。 鎧などはメタリック系使いますがほとんどMATTやFLATと言われている艶無しが使われています。
154 :
119 :2006/10/22(日) 20:50:14 ID:gIDvioj6
>>すこっつぐれい氏
>>152 の中でつや消しについて語られているとあるので戦車親父氏のHPを見直しました。
衣装のつやの必要ない部分をフラットベースで消す、という意味でいいのでしょうか。
その場合後から書き加える紋章はエナメルでいいのでしょうか?
155 :
119 :2006/10/22(日) 20:53:25 ID:gIDvioj6
追記。何度も質問スイマセン・・・。
>>119 さん
フラットベースというのは塗料に混ぜる「つや消し添加剤」です。塗料として直接は使いません。
半光沢や原色塗料に添加しオリジナルのつや消し塗料を作るための物です。
ですから、現時点で塗装済みの作品をつや消しにするのには「クリヤー塗料のつや消し」のスプレーを使うか、エアブラシで吹き付けるしか無いわけですね。
又、エナメルで細かい場所の塗装をするのは、「エナメル塗料はラッカー塗料の上に塗装してもラッカーの皮膜を溶かさない」という特徴があるので、微妙な技術のいる紋章の書き込みが失敗してもエナメルシンナーで消しさえすればやり直しが利くという事ですね。
要は何度失敗が出来るという事です。
この特徴がわかれば、ウオッシングや墨入れ、時にはフィルタリングなどのウエザリングにも応用する事が出来るようになりますよ。
一連のご質問は、模型作成のかなり基本ですので一度何かテキストブックを買った方が良いかもしれませんね。
後は、どんどん数を作ってくださいませ。
少しづつ納得の行く物に近づいて行くと思いますよ。
>ほぼそういうことです。 つや消しの仕方はだいたい3つあります。 1) つや消し塗料を使って(塗料ビンにつや有り、つや消しは書いてあります。) 塗る。 2) 塗料にフラットベースを混ぜ込んでつや消し塗料を作り塗る。 3) つや消し塗料(フラットベース)を上から塗る。 今からだと 1と2は再度の塗り直しとなります。 3)は手軽ですが、筆塗りでのフラットベース直塗りは真っ白になる可能性が高いのでスーパークリアのつや消し(スプレー缶) をかるーーーく吹いては乾燥を繰り返し調整して下さい。(吹いた直後と乾燥させた後では後ではかなり感じが変わりますので) 紋章はエナメルで書いて下さい。 エナメル塗料は乾燥が遅く塗料ののびがいいので書きやすいです。 また失敗したときはエナメルシンナーを使って塗料をふき取っても下地の色(Mr.カラーで書いた下地)まで取れませんので 何度でもやり直しが出来ます。
158 :
戦車親父 :2006/10/23(月) 09:18:39 ID:nz1GUnxF
あらあら、敷居が高くなってしまったのでしょうか。 私の真意はモデラーが自分の表現のために選ぶ塗料は何を使っても自由だということを 尊重したかったのであえてあのような書き方をしました。 ラッカーが得意な方はラッカーで必要な処置を、エナメルで塗りたい方はそうすればよいのです。 平田英明氏はラッカーですし、平野義高氏はタミヤエナメルです。 私は両方とも使えないのでバレホと油彩を使っているだけです。 >つや消し グラデ−ションを施した上からクリアコートするとせっかくの苦労が台無しに されることがあります。最初からつや消しで処理したほうが無難です。 メタルカラーにつや消しをかけるとただのグレイになってしまうのでここも注意です。 >紋章などの描きこみ 乾燥時間が遅く、やり直しが効く塗料が最初はやりやすいと思います。 重ね塗りしても厚ぼったくならないというのも重要です。 サーコートなどを丈夫な塗膜で処理しておくのもひとつの方法でしょう 盾は絶好のキャンバスとなります。 まずはやってみて経験値を上げていくことが上達の道だと思います。
159 :
119 :2006/10/23(月) 14:23:56 ID:x29rmQ9q
皆様返答ありがとうございます。疑問が氷解しました。 これからも精進します。
>>119 さん
よかったよかった、ご納得頂けましたか?
これからも臆せず恐れずいろいろな質問をぶつけて下さいませ。
これからも完成品のUP楽しみに待っています。
161 :
HG名無しさん :2006/10/24(火) 07:24:06 ID:ZFFzSTci
油絵の具のは完全に乾いていれば重ね塗りには何を塗っても問題無いのでしょうか? それとも上に重ね塗りできる塗料の種類(ラッカー系、エナメル系、アクリル系)に制約はありますか?
162 :
戦車親父 :2006/10/24(火) 11:10:24 ID:L/c+jzKQ
>油絵の具のは完全に乾いていれば いわゆる松岡メソッドのようにペトロールを使った油彩の重ね塗りには1日程度の強制乾燥 (白熱電球や保温機)で概ね良いと思います。さらに2,3日保温すればなおよいです。 (紫など色によって若干乾燥時間が長いものもあります。オイルを使えば長くなることもあります。) タミヤエナメル、ハンブロール、バレホは乾燥した油彩の上に重ね塗りしても 油彩の塗膜が侵されることはありません。 私は油彩で塗装した作品のメンテナンスにバレホを使うことが多いです。 ラッカーは今まで試したことがありませんが、乾燥した油彩自体はシンナーで落とせますので、 (侵食性が強い)注意は必要でしょう。
163 :
119 :2006/10/24(火) 13:05:02 ID:dOHPFLAI
親父さんのHPえ新紀元社の本を進められて、同社の他のメンアットアームズの本が 欲しくなって、頼んだ本が品切れだったので先週の木曜日に品切れの本の再販はあるのか メール送ったけれどいまだに返事が来ません。明後日までに返事が来なかったら同社に 直接電話してやります、畜生。
164 :
161 :2006/10/25(水) 07:25:15 ID:wIl3jkVm
戦車親父様、ご回答有難うございました。
165 :
戦車親父 :2006/10/25(水) 07:41:41 ID:SGKLwIMu
166 :
119 :2006/10/25(水) 15:23:18 ID:czkoEQsk
新紀元社に直接品切れのメンアットアームズの本の再販はあるのかと聞いた所 今の所その予定は無い、と言われました。再販されるといいんだけどなと思います。 皆さんは再販はあると思いますか?
>>119 さん
こんばんはぁ。
ま〜ず、難しいでしょうねぇ。
ヒストリカルフィギュアファンからすると、本当に頼りになる本だったの
ですが、需要が無ければすたってしまうのは仕方が無い事です。
119さんの様なファンがたくさん増えれば良いのですが・・・
今はただ、見つけたら買う、興味が無いジャンルでもそのうち必要になる
事があるかも知らないから買う、というスタンスを貫いています。
すこっつのばあい。
メンアットアームズは秋葉原の武器屋(この店あまり好きではないですが・・・) に何冊かあった気がします。 あとはヤフオクで探すとかが良いでしょうね。 ちょっと前までバラ戦争だとか百年戦争のフランス軍とか買えましたが今は廃刊になってますね。 半年前までは普通に買えてたはずです。セブンアンドワイで注文できてたので・・
訳本は手に入りにくくなりましたが、原板そのものは amazon.co.jp の洋書でMEN AT ARMSと検索すればかなり出てきますよ。 お値段は1700円〜と日本版よりは高いですが、アマゾンだと送料もかからないし探し回るよりはお得かと。 この手の本は基本的に絵を参考にすると思いますので、洋書でもかまわないでしょうしね。
170 :
HG名無しさん :2006/10/26(木) 12:10:48 ID:Q2eTgt02
「Men at Arms」のイラストも考え物の時があるので、余り過信しすぎるのも何ですが・・・。 それでも随分と助かるシリーズであるのは間違いないですね。 服飾を説明してくれる歴史の本って少ないですから、史学の研究者にも有り難いんだとか。 こういった絵本的なアプローチの歴史の本って、子供向けも含めて欧米では結構ありますよね。 昔、図書館で眺めましたが、日本にはなかなか無いジャンルではあります。 その図書館が、本当のターゲットだったらしいですね・・・採算を取る為には。 専門書とか図書館で購入される事を期待されている本って多いんでしょうが、 いま、予算が付かないからなぁ・・・図書館。
171 :
HG名無しさん :2006/10/26(木) 15:37:51 ID:V65leDjQ
>「Men at Arms」のイラストも考え物の時がある 確かに日本の侍シリーズはひどかったなぁ。
172 :
119 :2006/10/30(月) 20:21:55 ID:DM/1hxA7
親父さんのHPでご本人に教えてもらったミニチュアフィギュアのHPが 教えられたアドレス入れても行けなくなってしまいました。そのHPの名前解らないし。 どうすればいいんだorz
173 :
119 :2006/10/30(月) 20:26:15 ID:DM/1hxA7
あともう一つ質問です。細かい所を塗る為にタミヤの面相筆を買おうと思うのですが 何種類かがあります。どれを買うのがベストでしょうか?
174 :
伝道師 :2006/10/31(火) 00:36:40 ID:0hSjNt3f
皆様ご無沙汰でございます。 >119さん 正直T社の筆を買うのなら、ウィンザーのシリーズ7を買った方がよいです。 値段もそれほど高くはありません。(¥1500位)試しに1本買って使って見てください。 (00番がよいかも)きちんと洗えば非常に長持ちしますし、筆先のまとまりは 最高ですよ。
175 :
119 :2006/10/31(火) 08:00:35 ID:nF8/TQ+x
>>174 さん、返答ありがとうございます。今日ユザワヤで探してみようと思います。
細い筆が欲しいので000番を買おうと思います。
176 :
119 :2006/10/31(火) 08:09:27 ID:nF8/TQ+x
あともう一つ質問です。筆の手入れについてなんですが、ラッカー、アクリル、エナメル などの有機溶媒に使った筆は使った溶媒のうすめ液で洗うだけで良いのでしょうか? それともそのあとぬるま湯と石鹸で洗った方が良いのでしょうか。
177 :
戦車親父 :2006/10/31(火) 09:59:26 ID:bEHVqJmI
>119さん リンク切れていましたね。 Paintfrontの管理人さんはAモ0S糖京のメンバーだそうです。 件の超有名AFVクラブのWebサイトで聞いてみては如何でしょうか。 >タミヤの面相筆 私がアクリルで使っているのはTAMIYA MODELING BRUSH HF 面相筆の小、細、極細です。 (ITEM87048〜50)1本250円ですから惜しげもなく使っています。 SEIUNDOみたいだったのが一昨年あたりから握りを換えたらしく(W&Nに倣ったか?)塗りやすくなっています。 >W&Nシリーズ7 お蔭様で伝道師さんから習って以来、私も手放せません。 もっぱら1番のコリンスキー・セーブルとファイン・セーブルの両方を使っています。 油彩でのみ使っていますので手入れはペトロールでの濯ぎのみです。 友人たちは溶剤で落とした後、ブラシクリーナーとリンスを使っているようです。 >伝様 ご無沙汰しております。 このごろの私はヒストリカルからすっかり脱線しておりますので(爆) 此方の方々をどうぞよろしくお願いします。
>>伝道師様 ご無沙汰しております。 この所、作品を拝見できませんが、ご活動はしていらっしゃらないのですか? 次回の出版物を心待ちにしているのですが、いつ頃発売になるでしょうか? 今度は二冊買って、一冊はサイン用に来年の静岡に持っていきます。 よろしくお願い致します。
179 :
伝道師 :2006/11/01(水) 00:29:59 ID:MxEkNwHJ
>戦車親父さま、すこっつぐれいさま どもどもです。いや〜、10月はPG誌の依頼で、久々にフィギュア作ってました。 多分来年一月の発売に載ると思います。(WWU物ですが・・・)脱線しまくりは いずこもおなじですね。 次の出版物ですけど、残念ながら皆目見当がつきません。アンドレアから出るって 話もあったんですが、原稿と作例写真渡したきり梨の礫です(苦笑)。まあ 忘れたころ出たりして・・・。
>>伝道師様 ご返答ありがとうございます。 確かミニチュアパークのHPで告知されていたのを拝見し、心待ちにしていた のですが・・・・予定は未定ですかぁ。残念です。 写真で見る限り、完全に装丁もなされていて後は出版を待つばかり!な状態 に見受けられたのですが。 何かとお忙しいでしょうが、どうか「本業」のご活躍再度拝見したいと思い ます。
181 :
119 :2006/11/10(金) 19:19:30 ID:GMpOEQPc
古本屋・書泉タワー・取り寄せを駆使してオブスレイ・メンアットアームズ1〜34巻を 揃える事に成功しました! けれど、同書を読んでも内容がちっとも頭の中に残りません!!
182 :
HG名無しさん :2006/11/12(日) 02:48:12 ID:9c4JOPKm
一気に読み過ぎなんでしょ(笑)。 それに余り興味が無い分野だからでは? 模型の良い点は、調べながら手を動かす事にあるような気がしますね。 資料の読解だけではなくて、立体的に体で理解するとでもいいましょうか。 手を動かしながら疑問点を資料に求めれば、自然と頭に残ると思います。 しかも楽しい。 より深い理解の為には、自分で本の内容を必要な形にまとめ直してみるという方法もあるが。 それから作業を始めた方が、早いという事もある・・・。
183 :
HG名無しさん :2006/12/06(水) 22:36:00 ID:GCM5l08Q
メンテ
184 :
HG名無しさん :2007/01/02(火) 00:36:02 ID:DFPx1+Hu
185 :
HG名無しさん :2007/01/12(金) 10:17:41 ID:7yLZXMiY
メンテ
186 :
HG名無しさん :2007/01/29(月) 17:23:23 ID:XkNQerl6
皆さん初めまして。 最近フリマで初めてズベズダの1/72ヒストリカルフィギュアのキットを手にしました。 これを機会にこれからも色々な年代のフィギュアを集めてみたいと考えているのですが、 しかし近所に扱っている店舗がなく、色々集めたくても集められずにいます…。 そこで、通販を利用して色々集められないものかと考えているのですが、 このジャンルでお薦めのショップなどありませんでしょうか? また、ズベズダ以外にもオススメのメーカーなどありましたら是非お教え願えないでしょうか? 厚かましい質問ですが、どうか宜しくお願いします。。。
187 :
186 :2007/02/02(金) 03:01:27 ID:BTqjRd0g
スゴイ勢いで過疎ってますが、あれから2店舗ほどなんとか見つけました。 同種のキットを出しているメーカーも幾つか在るのを知りましたが、 なんだかズベズダが一番出来が良さそうなのでコレを集めようかと思いますw 最初から自分で調べろとお叱りを受けそうですが、先輩方から 併せて何か有用なアドバイスも聞けないものかと思い書き込んだ次第ですが、少し残念です。 もはや衰退期の趣味なんでしょうか…少し寂しいですが、これもまた一興でしょう…。 独り言をつらつら並べていてもとり止めが無いのでこの辺で失礼します。さようなら。
189 :
戦車親父 :2007/02/03(土) 11:32:14 ID:yFgT3Smf
190 :
sage :2007/02/03(土) 15:12:07 ID:ms123gqv
>188 某研へ誘導するなんて・・
かけるようになったかな?
やた〜かけるようになりました。
なんだか同じサーバーを使っているばかやろがどこかのすれで大暴れしたらしく
サーバーごとカキコ禁止となっていました。
さて、戦車親父師がおおかた書いてくださっているので少し補足をしたいと思います。
メーカーは申しますと、私の知りうる限りでは
エアフィックス、エッシー、イタレリ、エレール、ドイツレベル、エムファー、なども出しております。
中ではすでに入手困難なメーカーもありますが、エアフィックス、ドイツレベルは
かなり出回っていると思われます。
ただ、エアフィックスは金型が40年以上も前のものも多く、現在の目ではかなり
見劣りするキットが多いようです。
どの時代をコレクションにするかによりますが、ナポレオニックでしたら、ドイツレベル
が最高のできだと思います。
で、入手方法ですが、本当だったら豆にショップを見て回れれば一番いいのですが・・
だめなら、まず関東ですとミニチュアパークに相談してみればいいかな。
ttp://www.miniature-park.com/ はやり、ヒストリカルの熱心度、親切度ではここにかなうところはないでしょね。
関西でしたら、ホビーランドですかねぇ。
http://www.hobbyland.co.jp/ 経営者が変わりまして、少しヒストリカルへのウエイトは低くなっていますが、いろい
ろストックもあるようです。
それぞれ、取り寄せも通販もしてくれるので、頼もしいと思います。
・・・あんまり変わらなくない? その人をこっちに連れてきたほうがよさげな気もするが 某研と馴染んでるのが不気味な気もする
656 名前: すこっつぐれい [sage] 投稿日: 2007/02/17(土) 01:57:39 ID:mo8x/iqW
某研猊下・・・
デッサンから初めて納得いくもの書けて、それから3D卒業して
んで、模型やるの??
643のリンク程度のデッサン〜模型までいくのに300年ほど
かかりそうですねえ。
ちなみにキットはなんか持っているんですか?
持っていたらどんなもんですか?
ヒストリカル好きみたいだから、やっぱアンドレアとかペガソ
とかですか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142020701/656 我らがすこっつぐれい氏、隔離スレに突撃中!!
すこっつ氏って40過ぎだっけ? 元々痛い人だとは思っていたけど、コテ晒して突撃とは…
197 :
HG名無しさん :2007/03/31(土) 12:17:14 ID:EOaYkZWg
さらしあげ
198 :
kansai :
2007/04/16(月) 20:25:28 ID:C0fo/9KX アンドレアミニチュアの完成品を大量に販売しているサイトなり店舗ないでしょうか?