【カーモデル】 まったくの初心者救済スレ6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
カーモデル製作の初心者を支援するためのスレッドです。
※質問する方へのお願い
 まず、過去ログをCtrl+Fで検索して、同じ質問がないか調べましょう。
Googleなどのサーチエンジンも活用するのも一手。
それでも解決しない場合はこのスレで質問して下さい。

質問は出来るだけ具体的に、また車種固有の質問については、
分かり易いように年式や形式をいれたほうがいいでしょう。

前スレ
【カーモデル】 まったくの初心者救済スレ5台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119009179/

カーモデル関係スレ

カーモデル総合スレッドpart14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127263925/
【カーモデル】自分の作品を晒せ!4展示室【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129722985/
2HG名無しさん:2005/12/17(土) 01:49:08 ID:rn+sdO50
アタイこそが2へとー
3HG名無しさん:2005/12/17(土) 01:56:09 ID:2aonlHLD
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 3【環境】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116322692/
塗料統合スレッド Part.5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121482987/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
★塗装初心者スレッド 16 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132584580/
エアブラシ総合スレッド Part24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132673158/
デカールの話もしよう 3枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120377126/
【すじすじ】スジボリスト入門【ほりほり】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1093497077/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131536393/
積んどくモデラーにならない為のアドバイス11箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117713730/
100円ショップツールって使えるって! 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131542733/
模型でよくある失敗 Part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100275637/
4HG名無しさん:2005/12/17(土) 01:56:13 ID:lXrGvbhY
>>1
(・∀・)乙!!
5HG名無しさん:2005/12/17(土) 01:57:39 ID:2aonlHLD
天婦羅これであってるはず・・・違ってたらゴメソ
6HG名無しさん:2005/12/17(土) 02:10:30 ID:2aonlHLD
天婦羅訂正・・・昔のURLの奴が混ざってたOTL

【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 3【環境】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116322692/
塗料統合スレッド Part.5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121482987/
筆塗り総合スレッド2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
★塗装初心者スレッド 16 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132584580/
エアブラシ総合スレッド Part24
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132673158/
デカールの話もしよう 3枚目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120377126/
積んどくモデラーにならない為のアドバイス11箱目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117977508/
模型でよくある失敗 Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100275637/
【すじすじ】スジボリスト入門【ほりほり】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1093497077/
100円ショップツールって使えるって! 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131542733/
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131536393/
7HG名無しさん:2005/12/17(土) 02:40:13 ID:K3M5or/5
乙!>1
8HG名無しさん:2005/12/17(土) 10:11:59 ID:pMWXEKU+
ところでテンプレにある
>まず、過去ログをCtrl+Fで検索して、同じ質問がないか調べましょう。
なんだけど。

模型板に限ったことじゃないが、2ちゃんねるは
数年前からDAT落ちしたスレのhtml化やめてるね。
つまり●買ってる香具師なんかしか過去ログって見れないわけじゃん?

DAT落ち数ヶ月で誰でも見られたころなら、よくある質問に
「過去ログ見ろモルァ」ですんでたけど今じゃ現行スレしか見れない。
9HG名無しさん:2005/12/17(土) 11:59:17 ID:g5gPDuNL
にくちゃんねるがあるだろ。
10HG名無しさん:2005/12/17(土) 14:27:06 ID:MlUKUn5Z
まぁ、にくちゃんねるでも時々漏れているのがあったりするけどね。
でも大抵のスレは検索したら見られるはず。
11HG名無しさん:2005/12/18(日) 16:07:52 ID:0WFy8BEp
今知ったんだけど、スレタイ半角だと全角検索に反応しないんだね。
危うく重複するところだったよ。
12HG名無しさん:2005/12/24(土) 00:44:35 ID:14rmjDxZ
研ぎ出しのためのクリアー層は缶スプレーでも作れますか?
13HG名無しさん:2005/12/24(土) 07:01:50 ID:5nf1o+AI
>12
え?普通缶スプレーぢゃないかな?
ハンドピースぢゃ薄過ぎるよ。
14HG名無しさん:2005/12/24(土) 08:24:38 ID:aoPV7Q8w
余ったり貼らなかったデカールを後々のために小さい箱に保存したいのですが、
お菓子に入ってるような乾燥剤も入れておいた方が良いのでしょうか、
それともカラカラに乾いてしまうのは良くないですか?
15HG名無しさん:2005/12/24(土) 09:24:24 ID:vFSVrASD
>>12
問題なく出来る。

>>14
ttp://www1.rurbannet.ne.jp/~machikouba/machikouba/banntou/faq_sonota.html#anchor405971
ここ見ると乾燥剤は不可って書いてるね。
16HG名無しさん:2005/12/24(土) 10:37:05 ID:0fzY7l+E
>>14
面倒でも、あまったデカールが充分入るビニール袋(透明)と、割り箸とライターを
用意して、デカールを入れた後に、割り箸でデカールに掛からない様にはさみ、
切り口の所をライターであぶれば、とりあえず密封できるから。
やけどなんかしない様、お気をつけ下さい。
1714:2005/12/24(土) 11:15:48 ID:zMdZXoPg
>>15>>16
ありがとうございます。火を使うのはちょっと危なそうなので
ひとまず密封バッグ(ジップロック)を買ってこようと思います。
18HG名無しさん:2005/12/24(土) 16:11:43 ID:i2cEotvh
>>12
勿論缶スプレーでもOKだよ。ただ、スジ彫りが埋まりやすいので注意しないと。
塗装する前にあらかじめ深く彫り直してやるとスミ入れしなくても良い感じに見えるよ。

ハンドピースでシュパシュパ吹くって言うのは確かに缶スプに比べて時間がかかるけど
エアブラシだとスジ彫りが埋まりにくいという利点(或いは欠点)もある。
サフなどの下地色からそれに注意しないと研ぎ出しでエッジがハゲやすいので
最初はスジ彫りやエッジなどを中心に吹くといいい。
赤やメタリックなど、吹き重ねで色味が変化するのもあるので、これも注意だけど。
19HG名無しさん:2005/12/26(月) 18:34:04 ID:cQiO4Q72
>>17
普通にジップロックでいいよ。使い古しのジップロックは
合わせ目に穴があいてる可能性があるので注意ね。
収納はホームセンターなんかに売ってる安いアルミ製でスポンジ張りの
カメラケースのようなものが温度湿度が安定してていいよ。

それとデカールを保護する薄い白い紙は外すこと。
先日、ヤフオクで落札したハセのストラトスは、まだ新しいのに
デカールの糊で白い紙が貼りついててデカールが死亡状態だった。

収納したものはあまり出し入れしないようにね。
2017:2005/12/27(火) 14:02:10 ID:rUt2XWJl
>>19
どうもありがとうございます。
白い紙は保護する役目だと思っていた(トレーシングペーパーのように)ので朗報です。
明日から帰省するので実家近くのホームセンターでケースも見てきます。
では一足早いですが皆さまどうぞ良いお年を。
21HG名無しさん:2005/12/27(火) 23:42:44 ID:6Lb4IQQN
この前、たな卸しした時にデカールが剥き出しになっているやつがあったんで
ジッパー付の袋にトレペと一緒に入れたばかりなんだが・・・50箱くらい orz

袋に入っているやつは部分的に袋とくっついて、剥がすとそこだけ艶が変わっているのがあったな
22HG名無しさん:2005/12/28(水) 11:03:40 ID:uwYzzGiD
>>21
>剥がすとそこだけ艶が変わっているのがあったな

貼ったときにある程度元に戻るし、クリアコートすれば大丈夫だったよ
23のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2006/01/02(月) 14:10:43 ID:1WIe0jg2
(?)< 下半分のスレが変色しまくってる・・・
[¥]   
,,」,,L, ,,  
24HG名無しさん:2006/01/03(火) 22:41:23 ID:21p8z6/k
デカールとグラシン紙が張り付いたら
蒸気あてて暫くすると素直に取れる
25HG名無しさん:2006/01/06(金) 09:29:57 ID:7f9ubPNs
>>20
もし保存に失敗しても今はデカールリキッドって言うデカール修復剤がある。
ちなみに古くなって表面が割れてパズル状態のデカールを元通りにすることができる。
手に入るかどうかわかんないけど。
26HG名無しさん:2006/01/06(金) 10:36:34 ID:PKNJA8N1
リキッドデカールフィルム な
最近上野で手に入れた
ほかにクレオスのメタルプライマーで保護するっていうのもあるらしいがどうだろ
27HG名無しさん:2006/01/08(日) 19:58:44 ID:O6tlrz9I
age
28HG名無しさん:2006/01/14(土) 00:31:52 ID:5hX1cbGV
窓のフチの黒い部分(ボディーのサッシではなく窓部品の裏面から塗装する部分)
が上手くマスキングできません。
今の方法は、境目の線に沿って表から極細字マジックで書き(あとから消します)、
裏からマスキングテープを貼り、表のマジックの線を透かしてカットする方法で
やっていますが、正確にマスキングできないばかりかカッターの刃で傷も付くので
やり直りもできません。
もっと良い方法があれば教えていただけると幸いです。
29HG名無しさん:2006/01/14(土) 01:08:13 ID:4f8XuX5W
>>28
マスキングテープを1ミリ弱くらいの太さに切って塗りわけラインに沿って貼っていくといいよ
ちょっとづつしっかり貼らないと浮いてきちゃうからそこだけ注意
3029:2006/01/14(土) 10:26:05 ID:4f8XuX5W
訂正、2ミリ弱幅だな。1ミリじゃ細すぎるね
31HG名無しさん:2006/01/14(土) 10:51:07 ID:8B91YFZC
>>29
自分もその方法で貼ってる。
エンピツを擦りつけて・・・っていう、海外のサイトで紹介されていたやり方では
うまく行かなかったし、トレーシングペーパーってのも面倒臭いしで。
ちょうど1.5mm幅のテープもあったので、それでやってみたらうまい事できた。
角の丸いところはナイフでカットしたけど。
32HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:56:30 ID:7Rq2k1Lj
カーモデルを初めて作ろうと思い、塗料をこれから買うんですが、費用も結構かかるし、最低限に抑えたいです。
とりあえずボディーに使うピュアホワイトのスプレーとサーフェイサーは買ったんですが、
他には最低限どんな色を買えば良いですか?細かくではなくだいたいでいいです。
あと、まだ作ってないので分からないのですが、プラモデルを一度完成させてから
分解して色を塗り、また組み立てる、と言うことは出来ますか?
ちなみにプラモデルを作るのはこれが初めてです。
33HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:27:17 ID:xndDm9UU
君が塗りたい色を買えばええ
34HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:29:32 ID:jyfn0csE
>>32
車種書かないとレスのしようがないと思うよ。
とりあえずシルバー系とつや消し黒はどんな車種でも使うでしょう。
最近のタミヤ以外ならクリアーオレンジとクリアーレッドも。

>あと、まだ作ってないので分からないのですが、プラモデルを一度完成させてから
>分解して色を塗り、また組み立てる、と言うことは出来ますか?

これもキット次第だけど、多くの場合は無理。
35HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:53:55 ID:gYypFFl7
>>32
箱の中を見せてもらえる模型屋なら店員に取説みせて
「これを作るにの必要な色をください」って言えば?
じっくり取説見れるなら、ちょこっとしか使わない色を買わないとか。
その場合、説明書読んで色が簡単にそろう田宮かハセなどがオススメ。
ただし、お店の状況や店員によるけどね。また、田宮なんかは箱の側面に必要な色が書いてある。

>分解して色を塗り、また組み立てる
不可能ではないが、意味ないよ。
なぜなら1度すべての塗装をはがすには、大量の溶剤が必要=お金の無駄
また、接着面を無理矢理はがそうとすると、どこか割れるってこともある。
36HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:59:50 ID:h5pAdZVJ


フラットベース


”最低限”にこだわるならこれだけあれば十分。
後は車種にあわせて他の色を買えばいい。
37HG名無しさん:2006/01/15(日) 01:36:08 ID:gnghUK+c
手っ取り早く終わらせるなら
ボディを好きな色で塗って、シャシーを黒で塗って、室内を黒に塗ってOK
着色済みクリアパーツがついてるならそれだけで満足な仕上がりに。
38HG名無しさん:2006/01/15(日) 01:37:42 ID:OQwSN+EJ
>>36
クリアーレッド
クリアーオレンジ

ウインカーとストップランプで必須。
後薄め液もね。
39HG名無しさん:2006/01/15(日) 07:09:52 ID:JQ5N3h3Y
■超最低限
ボディ色のみ

■最低限
セミグロスブラック(半光沢黒) 窓枠に必要。
クリアレッド 殆どの車種でテールランプに必要。
クリアオレンジ 殆どの車種でテールランプ、ウインカーに必要。
内装はセミグロスブラックで代用

■最低限+
内装色スプレー
シルバー ライト内部に必要。うまくやれればアルミホイルで代用可能。

■最低限++
光沢クリアースプレー ボディ色の上に吹くと艶がでて仕上がりが綺麗。

●最低限必要工具
接着剤

ニッパー 100円ショップで買える
サンドペーパー(耐水ペーパー)600番くらい ホームセンターで1枚40〜60円くらいで買える

※筆塗りする部分はエナメル塗料で。
4028:2006/01/15(日) 09:13:13 ID:dz9y9RaQ
>>29,>>30,>>31
どうもありがとうございます!早速試してみます!
4132:2006/01/15(日) 11:47:51 ID:p9xA9LlH
レスありがとうございます
とりあえず、外装に必要なエナメル塗料を買うことにします。
あと白、黒、シルバーも買うことにします。
42HG名無しさん:2006/01/15(日) 21:52:29 ID:h5pAdZVJ
>>41
エナメルはプラスチックを脆くしやすいから注意
ってかラッカーの上からじゃないと使ったらだめなんだっけ?
43HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:10:00 ID:4KyB4QM4
ガンプラ系9 : カーモデル1でカーモデルは改造無しで楽しむ程度です。
ふと思い立って、自分のクルマを再現しようと思っています。
その際に問題になるのがホイールなんですが、ホイールセット等に無い
ものを履かせたい場合って、皆さんスクラッチされてるんですか?

VOLKのTE37の15か16インチなんですが、なんかの製品に入ってたり
する情報ありますか?
スクラッチするとして、皆さんがやってるコツなんか教えて貰えませんでしょうか?
ガンプラではそれなりにスクラッチするので、ちょっとしたヒントなんかでも大丈夫です。
44HG名無しさん:2006/01/16(月) 00:01:25 ID:CzhANGf/
フジミのホイールセットにTE37があるよ。
↓これの上から9番目。
http://www.fujimimokei.com/product/partsmaker.html
17inだけど、フジミの17inは他メーカーに比べて径が小さいから、違和感は少ないと思うよ。
あと、このTE37はスポークが厚いから裏から削り込んでやるともっとらしくなる。
45HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:32:47 ID:J5ftLjlv
窓のフチの黒い部分(ボディーのサッシではなく窓部品に塗装する部分)は
裏から塗るんですか、それとも表から塗るんですか?
4643:2006/01/16(月) 22:46:13 ID:+02TMJOc
>>44
レスサンクスです。
ちょっと小さめの17インチなんですね。ちょっと探してきて現物で合わせてみます。
情報どうもです。
47HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:05:46 ID:UqOAd9N+
>>45
裏からだお
48HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:07:49 ID:bfY7b55c
>>45
基本的に裏からがいいと思うけど、塗りにくかったり、マスキングしにくかったら表からでもいいかも。
ただ、表から塗ると塗装の段差ができる罠
4945:2006/01/16(月) 23:29:16 ID:J5ftLjlv
>>47 48
ありがとうございます。
表に塗った方が、らしくなるんじゃないかと
思ったんですけど、表に塗る人はいないんですね。
50HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:55:43 ID:9WY4Vv6D
>>49
確か実車も裏だったしな
51HG名無しさん:2006/01/17(火) 10:00:40 ID:PNsOOsBK
>>49
 車種って言うか、キットによるかな。古いキットなんかで全ウィンドウが一体の奴で
Bピラーとか6ウィンドウのサッシまでがクリアパーツならそこは表塗りだね。

 まあ再販モノでもあまりそこまで酷いの無いけどね。やっぱりまずは実車をよく
観察してキットと比べる。旧車や希少車なんかはGoogleのイメージとかで資料
集めるよ。
 
52名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 12:52:28 ID:5KJjRz/K
ホイールのメッキを落とそうと思ってキッチンハイターに浸けておいたんですが
メッキは落ちても透明なクリア塗装みたいのが残っていて落ちません。
これはメッキのためのコーティング剤みたいな物なんでしょうか??
また,このまま上からMrカラーで塗装しても支障ありませんか?
よろしくお願いします.
53名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 14:55:44 ID:Zmuc+nfW
>>52
なるる、今そんな手の込んでるのあるんだ>コーティング
ただラッカー系だとは思うけどちぢみとかシワシワにならないか
見極めがいりそうだよね。ラッカーシンナーでそのくりあー層
落ちないかな?
54名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 18:54:00 ID:L6bbq3ex
>>52
それってハセガワのミウラ?
それならメッキはがすとクリアコート?で表面がピカピカになってるね。
自分は気にせずそのまま塗装したけど。
55名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 21:26:19 ID:/hFTdP/G
>>52
つるつるの表面にメッキ塗装(アル2他)を施す方が綺麗に仕上がるよ。
落としたって事は、ひけなんかを気にしてだから、どうせ直すんだろうけど、
そのまま吹ける部品は、そのままで仕上げると、差がよくわかるかも。
試しにやってみて、自分の中であまりに差がある様だったら、塗りなおしがいいかも。
56名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 15:45:01 ID:7YF3Z5yn
まさにスレタイ通りの者です。
接着剤のついた手でライト部分を触った為、
指紋だらけで白くなってしまいました。
色々試しましたが、取れません…。
どうにかなりますか?
57名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 15:56:51 ID:KbK78VW+
部品請求
58名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 18:35:02 ID:EEs1xiSl
簡単な順番で、

・白や銀に塗る
・部品請求
・ペーパーをひたすら掛けて研ぎ出し
・複製する
・パーツを付けないでそこにライトがあると思い込む

59名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 19:29:08 ID:iEUvToJz
>>56
ペーパーで削って徐々に細かい番手で仕上げてクリア塗ってやるとウマー
>>58氏も書いてるようにコンパウンドで磨くのも良いけど力加減をミスると割れてしまうからね・・・
60名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 21:00:16 ID:YpYI0+Rh
一度、接着剤をペーパーで擦って落として、コンパウンド掛け始めた所で
部品請求ってのが一般的かもね。
一度やってみるといいよ。
個人的には、フィニッシャーズのファインとミクロが御薦めです。
61名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 21:16:06 ID:gJhf+Gw8
カーモデルはクリアパーツとか研ぎ出ししたボディの扱いに神経を使うので
プラや塗料を犯す接着剤はほとんど使わないようにしてるなあ。
>56のようなウッカリミスも怖いしね。
62名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 07:39:37 ID:L5DOO4F6
56ですが、皆さんレスどうも!
とりあえずはペーパー掛けて頑張ってみます。
色々教えてくれて、ありがとうございました。
63名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 00:20:10 ID:umLNDFBM
>>62
もし失敗したら「型想い」あたりで複製するといいかも
64名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 00:39:52 ID:e5VjQPgM
あしたはじめてのカーモデルを買いに行きます。
量販車をぬるーく組んでいきたいと思うのですが
さしあたってタミヤのフィットあたりを考えております。

このスレで初心者おすすめなのは何でしょうか?
65名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 00:46:24 ID:GHdjkRse
64 現行のフェアレディーZとかは足がシャフトだし窓枠もマスキングシート付いてたから作りやすかったですよ。
66名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 01:26:37 ID:umLNDFBM
Fitはマスキングシートが切り抜かれていないってのはよく聞くからやめたほうが懸命かも。
初めて買うなら>>65氏の仰るとおりZがいいかと。
色塗らなくてもさまになるし。
あとは案外フジミ(ミゼットとか)もいいかも。
67名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 01:39:03 ID:b+0ii+pj
ZとかS-MXだね。
68名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 02:16:52 ID:GHdjkRse
S-MXも作りやすいんですね!あのキットだけ自分の中で謎でした。今度買ってみようかな。あっ!積!
69名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 08:13:13 ID:5zozGBuG
携帯からの為検索できなくて前スレであったらすいません。
鏡面仕上げをしたいんですがどうやれば綺麗に鏡面仕上げが出来るんでしょうか?
70名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 08:15:47 ID:fR3JaoJ0
タミヤのZ、あれはとても素晴らしい物だ。絶対オススメ!
71名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 09:24:16 ID:2PFUCJFT
使わなくなった純正タイヤをかっこよくするOR代用する小技見たいもの知りませんか?
http://juntoimai.hp.infoseek.co.jp/taia.html
↑みたいのキボン
72名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 09:47:41 ID:7j/a7HFl
タグボートや漁船の舷側などにブラ下げませう。
船の方はスクラッチしてネ♪
73名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 10:55:09 ID:GHdjkRse
71 僕もやるよ。VIPのいらないやつと不死身のバカラを切ってリム付けてロリンザー風に。http://k.pic.to/5r77h
74名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 11:54:33 ID:BYIXX7Kd
>>71のサイト見て、画像にビットマップは使わんでほしいと思った
ナローには辛い
75名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 12:23:11 ID:G1nIaY3d
>>71
なんか厨房臭い・・・
76名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 12:37:18 ID:b+0ii+pj
>>71
というか、激しくダサい。
普通にキットのホイールのほうが良いだろ。
7771:2006/01/29(日) 12:59:34 ID:2PFUCJFT
そんなたたかないでくれよ(・ω・)
78名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 16:17:54 ID:R/A+Q7rA
フジミのクレスタ(JZX81)製作中です。
ボディーに一体成型されたフロントグリルのメッキ部分は
どう塗装したら良いですか。
単純にシルバーだと凹部分の黒が再現できない・・・。
メッキシート貼り付けも難しいし・・。
79名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 20:46:09 ID:K9v/d18X
>>69
ヒケ、バリを取る(パテとかで修正)→サフを吹いて確認→平坦で無い所を
直す→サフを吹く→粒粒の所を800〜1000番ペーパーで軽く直す→色
を吹く→ほこりなどをペーパーで均す→クリアーを吹く→2000番ペーパーで
押さえつけない様にぺーパーをかける→洗って確認→掛かってない所をかける
→洗う→乾かした後、コンパウンド(荒目)で研ぐ→洗う→コンパウンド細目で研ぐ
→洗う→鏡面の出てない所を広めに角を出さずにコン荒目で研ぐ→洗う→細目→
(だるくなってきた)仕上がりは自分で決めてね
80名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 10:18:31 ID:ia1qb3/k
69 最後にふくだけWAXをかけて拭けばツヤツヤ! ってやってるの俺だけ…?
81名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:51:38 ID:4g+p/9+3
↑まず自分の技術を向上させてからレスしようね
sageも知らずアンカーレスもつけられない携帯厨房クンw
82名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 19:55:31 ID:gnrLDA3u
>>78
まずラッカー系塗料でシルバーを塗る。
乾燥後タミヤエナメル塗料のフラットブラックで凹部分を塗る。
はみ出したら、エナメルを乾燥させた後エナメルシンナー含ませた綿棒で拭ってやればおk。
8380:2006/01/31(火) 23:33:16 ID:8uyhJAzj
すいませんでした。今後はパソコンでレスしますので。
81のおかげで少し進歩しました!
84名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 00:48:26 ID:tuFzw52h
>>82 サンクスです。明日、チャレンジしまーす。
85名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 17:57:22 ID:IBhwEgOu
>>82,84
シルバー塗った後、クリアコート後にエナメル流さないと、
染み込んじゃって綺麗に拭き取れないと思うけど。
86名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:04:38 ID:ePAtjmrN
初めまして
いま、タミヤ1/24エンツォフェラーリを作ってて
ボディを塗装しようと思うんですが、表からか裏面の黒からか
どちらから塗装すればいいですか?
87名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:22:56 ID:syz1V5EU
>>86
好きな方から塗ればいいよ(^o^)
88名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:25:31 ID:AE7wk5pF
表も裏も黒で塗っちゃえばいいよ
89名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 12:35:24 ID:BeecYRys
>>86
表と裏はそれぞれ何を使って塗ろうとしてんの?
90名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 15:00:59 ID:ePAtjmrN
>>89
缶スプレーで表はピュアホワイト、裏はセミグロスブラックです。
91名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:33:31 ID:tJ/Sm8xp
>>90
普通は、裏から。
裏を塗って乾かしてから、マスキング。
この際、縁の部分までマスキングしない事が重要だと思う。
後、縁を黒に塗ると、表に塗る赤色のコントラストが微妙に変わるので、気をつける
事をお奨め致します。
結構面倒な作業になると思われますが、頑張って下さい。
完成写真を晒される事を期待しています。
92名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 19:02:43 ID:BeecYRys
ボディを全部仕上げた後、エナメルで裏を筆塗りという手もある。
はみ出してもふき取れるからね。
ただ田宮スプレーはエナメルシンナーに侵されるのでゴシゴシやらないほうがいい。
9386:2006/02/02(木) 20:27:01 ID:ePAtjmrN
>>92
エナメルで筆塗りって、きれいに塗れるもんですか?
94名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 20:33:19 ID:AE7wk5pF
丁寧に上手く塗ればきれいになる。

裏側なんだからそんなに気にしなくていいだろ。
裏側の押し出しピンや金型のキズなんかもきれいに処理するつもりなの?
95名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 20:38:53 ID:BeecYRys
>>93
ラッカーやアクリルに比べて伸びがいいので綺麗に塗れる。
9686:2006/02/02(木) 20:51:07 ID:ePAtjmrN
みなさんがやるならスプレーかエナメルで筆塗りどちらにされますか?
97名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 20:58:38 ID:Ibmxuq+b
流れ切ってすいません。質問させて下さい。

今ボディー表面をクレオスの水性ホビーカラーを筆塗りしてます。
周囲の環境もあって筆塗り・水性メインです。
で、どうしても多少のムラが出てしまいます。
そこで質問なのですが、
トップコートを吹けば多少のムラは消えるものでしょうか?
スプレーの水性トップコートを吹く程度なら可能な状況です。
なので、それでムラが消えるなら吹くつもりです。

回答の方よろしくお願いします。
98名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 21:11:18 ID:8GmS8aE/
>>96
話がよく分からないんだけど・・・

表から塗るか裏から塗るかってこと?
それとも表も裏もスプレーかエナメルで塗るってこと?
99名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:13:57 ID:612s6MMi
>>97
筆塗りの場合、そのトップコートを塗ってもムラは消えないと思うよ。
水性塗料を1度(トップコートのみ)しか使った事無いので、確実な所では
無いが、ソリッドカラーなら表面をヤスってある程度均した所へ、トップコートを
持ってくるのが正解だと思います。
プラ板などに一度試してから作業に入ってみてくださいね。
100名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:16:42 ID:pAHGI3ua
単純に、裏塗るのにスプレー使うかエナメル筆塗りかってことでしょ。
自分は窓枠と一緒に塗るからスプレーが多いです。
窓枠マスキングが面倒くさいときは筆塗り。

>>97
電動師さんの
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mokeden/kousaku/celica/celica77-7.htm
で画像で見れます。
この例ではつや消し、半艶でやってるようなので全くわからなくなってますが、
艶ありクリアーだとどうなんでしょうね?
研ぎ出しまでやれば消えると思いますが、水性クリアーだと乾くまで凄い時間かかりますからねえ・・・

プラ版なんかで試してみるといいですよ。
101名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:19:14 ID:pAHGI3ua
>>99

かぶったorz
そうですね、表面を平滑にするほうが確実ですね。
102名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:21:24 ID:ePAtjmrN
クリアーの上からマスキングしても大丈夫なんですか?
10397:2006/02/02(木) 23:34:59 ID:Ibmxuq+b
>>99
>>100
レスが遅くなってすいません。
丁寧にありがとうございます。
そこに書いてある事も含めて色々やってみたいと思います。
104名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 23:56:51 ID:P7izX6yz
>>102
時と場合によるだろうけど、大丈夫。
「クリアー」って特別な塗料に聞こえるけど結局は黒とか赤とかが透明になっただけだからな。
105名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 00:19:02 ID:e/SWY3Yt
>>101
沢山の同じ意見がある方が、何かと定説っぽくて良いと思います。
違う意見も出た方が、わが身の為になる事もしばしばで。。。orz

>>97
試した感想、よろしくお願い致します。
10697:2006/02/03(金) 20:05:16 ID:8Cvr0pnv
>>105
とりあえず途中経過の報告を。
まず何も手を加えないでクリアを吹きました。
色がメタリックブルーなので直接ヤスリかけるのが不安でして…。
銀の粒子が消えないか不安だったんで。
クリアだけでも結構ムラは消えましたが、まだ多少残ってます。
で、>>100のように研ぎ出しをすることにしました。
水性は乾燥しないようなので一週間ほど乾燥させるつもりです。


なので、>>99でおっしゃった方法ではないです。
ご期待に沿えなくてすいません。
107名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 20:26:53 ID:mH4YxCBI
>106
水性トップの研ぎ出しは正直難しいと思うな。
どのくらいクリア吹いたのか知らないけど。

それに研ぎ出しでムラが消えるってのは
どういう理屈なんだろう。
10897:2006/02/04(土) 11:48:02 ID:62ta5lLm
>>107
つまり研ぎ出しじゃムラは消えないって事ですか?
109名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 12:25:47 ID:ig670w7c
>>108
筆の塗り跡は消えるでしょ。(よっぽどデコボコじゃなければ)
塗料の濃淡はクリアコート、ペーパーならしでも消えないけど。
110名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 16:26:37 ID:G5jlKhRc
>>108
メタリックを筆塗りしたんですか。
もともとクリアが入ってる塗料なので恐らく色の濃淡がムラの大部分なんでしょうね。
(メタリックはスプレーでも簡単な部類ではないでしょう。均一に吹かないと濃さが変わりますので。)
それと研ぎ出しするにあたって、水性クリアはもっと乾燥時間とったほうが安全に思います。
いろんなサイト見る限り、
2液ウレタン→当日〜2日
ラッカー→3日〜1週間
水性→1週間〜1ヶ月
くらいが一般的のようです。(自分の記憶では)
光沢が目的ではないので1週間でも大丈夫といえば大丈夫なんでしょうが、
せっかく研ぎ出ししてもあとで艶が落ちる可能性が高いです。
11197:2006/02/04(土) 18:15:52 ID:62ta5lLm
>>109
>>110
回答どうもです。
やっぱり色の濃淡は消えないって事ですね。
一応見られる物にはなってるんで妥協しときます。
せっかくなので研ぎ出しもやってみたいと思います。
回答頂いた方々ありがとうございました。
112HG名無しさん:2006/02/05(日) 08:36:02 ID:fg4G6sGP
水性はとぎだしできませんて書いてあるじゃないか。
113HG名無しさん:2006/02/05(日) 10:59:36 ID:Bgf2OX3H
できませんと書いてあっても挑戦する心が大切。
デカールの上からラッカークリアは吹けません・・・とかあるしな。
チャレンジャーは失敗したって勇者。
114112:2006/02/05(日) 13:04:54 ID:BQLsvjKa
とっくに失敗したよ
115HG名無しさん:2006/02/05(日) 17:02:49 ID:Bgf2OX3H
>114
勇者に乾杯
116112:2006/02/06(月) 06:41:31 ID:DG6rB7XP
ウッセーバーヤ
117HG名無しさん:2006/02/06(月) 11:21:54 ID:NJWStEXm
みんなウレタン使えよ〜
最初は敷居が高いけど、慣れだろ、慣れ!

もう、一度使うと「研ぎ出し時代」の自分がバカに見えてくるから〜。
118HG名無しさん:2006/02/06(月) 13:41:08 ID:n9+eOv92

ウレタンか...慣れはともかく、本気でマスク・手袋・換気して使わないとヤバいぞ...
シンナーとかも、今は大丈夫でも、10年後とかにクルぞ。
119HG名無しさん:2006/02/06(月) 17:18:13 ID:k0B7mPK5
ま、初心者スレですから。
ウレタンはナシの方向でいったほうが良いかと。
120HG名無しさん:2006/02/08(水) 19:15:10 ID:uzeXHL+9
>>117
ウレたんのメリットってなんですか?
121HG名無しさん:2006/02/08(水) 19:30:47 ID:9HfC5+jt
ガキの頃以来のプラモ作りなんでご教授を。
車のボディのとこにうっすらと細い線(多分型のあと)があるので紙ヤスリをかけようと思うのですが何番のヤスリがプラモには最適ですか?
また、ハンドルとかの内装品同士は塗装してから接着するのと接着してから塗装するのどちらが綺麗に見えますか?
122HG名無しさん:2006/02/08(水) 19:42:15 ID:2Ucmf0d6
初心者が細かいのからかけると、パーティングラインが消える前になだらかな丘になる
あて木したり折り畳んだ400番位から始めて、600→1000でいいんじゃないか

内装品は、塗り分けが必要な部品は塗装後に接着の方が簡単だと思う
どちらが奇麗に見えるかは、塗装技術と接着技術によるから何とも
123HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:01:54 ID:p5RzEAnR
>>122
dくす。
124HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:24:49 ID:tp8UGpVA
漏れは280番の木工用でゴシゴシ・・・・
その後1000番で均した後、サフ吹いて1000番水研ぎ。
消しゴムに、ダイソーで買ってきた「手で切れる両面テープ」を貼って使ってます。
6面あるから、それぞれ違う番手貼ると便利だよ。
125HG名無しさん:2006/02/08(水) 23:32:13 ID:tptG239b
>>120

研ぎ出しなんか要らない(もちろん出来る製品もある)。
デカールとの段差が出ない(←研ぎ出しが要らない理由の一つ)。
デカールが侵されることは99%無い。
化学反応で硬化するので、多少湿度が高かろうが仕上げには影響しない。

欠点は
主剤、硬化剤の混合なのでメンドイ
完全硬化までの反応時間が(夏では)6〜8時間くらいかかる。
製品によっては研ぎ出しが出来ないので、ホコリ、チリには神経使う。
ラッカーよりは値段が高い。

んなところ、塗装初心者にはやっぱり第2ダンジョンモノだなぁ〜
126HG名無しさん:2006/02/08(水) 23:52:02 ID:EJ83Dmgm
>完全硬化までの反応時間が(夏では)6〜8時間くらいかかる。

これは利点ではないか?
127HG名無しさん:2006/02/08(水) 23:58:08 ID:tptG239b
>>126
あ〜そうかもな。
「完全硬化」となるとラッカーも相当なもんだ
使わないから忘れてたよ。
128HG名無しさん:2006/02/09(木) 14:43:09 ID:ciGS6Q9V
俺はウレタンでも研ぎ出ししてる。
吹きっぱなしだと、筋彫り周辺がダイキャストミニカーみたいに
モッタリした感じでオモチャ臭くなるし。

>>120
長所:
比較的塗膜が厚く固いので、研ぎ出し時に不注意でカドが出る心配が激減。
故にクリアを塗る回数が1〜2回で済む。
規定時間で固まるので作業が早い。ラッカー系のように1週間以上放置なんて必要ないし。
乾燥ではなく、硬化なので劣化による艶引けがない。
年単位での長期間での経年劣化にも強い(と言われている)。
グンゼの薄め液に侵されない、窓枠塗装など、お気楽にグンゼのラッカーを使える。
他塗料のメーカーとのマッチングも殆ど気にしなくていい。
インテーク内部やルーバーのフィン等、研ぎ出し不可能な部分は吹きっぱなしで済む。

短所:
高い。
毒性が強い。
手脂などがわずかでもあると、ウレタンがはじかれてクレーター上になるので、
ウレタンコート前のボディの扱いに非常に神経を使う。
プラスチックに直接使えない(クリアパーツに直に塗ったりするとプラが侵されて曇る)。
薄め液では簡単に剥離できないので、失敗は許されない。
使った後のエアブラシはシンナー等で洗浄を執拗に行う必要がある。
エアブラシ内で硬化するとエアブラシが逝くらしい(俺は経験ないが)。
塗膜が固いので研ぎ出しは時間がかかる。

短所はあるけど、一旦塗ってしまうとラッカーよりも丈夫で作業がしやすし、
光沢感もあって劣化に強い、というのが俺にとっては大きな魅力なので使ってる。
129HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:33:44 ID:JIL55VCr
タミヤのトヨタGT-Oneを買って作ってみようかと思うのですが、車は初めてなので、なにか注意すべきところはあるでしょうか?
車とバイクは今まで手をだしてないので、塗装しながら作るっというのは飛行機と近いのかなーと思ってるんですが(´・ェ・`)
130HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:51:33 ID:71Dt4s++
エアモデルみたいに先に塗装しないと絶対次にいけない(コクピットみたいに)てことはないです。
慣れた人は全部一気に塗ってるし。

んで、はじめから上手く作ろうとすると失敗したように思えるので、お勧めは何も聞かないで作る。
更に実写資料なんかも見ないで作る。実写を見なければ実写との違いを気にしなくてすむ。これ最強。

って言っちゃうと見も蓋もないので注意点。
内装なんか殆ど見えないからボディに全力を尽くす。
カウルの開閉部分があるので、仮組をしてちゃんと収まるか確認。塗膜の厚みも考えて。
マスキングシールはしっかり密着させる。本当に僅かな隙間から塗料は入り込むので。
でもあんまりグリグリ押し付けると端がフニャフニャになって直線でないときがあるので注意。
それとマスキングシール貼るときは全部剥がさないで、頂点だけ剥がして場所きめして貼る。
んで場所きまったら全部剥がして貼る。
最初に全部剥がすと場所きめしてる間にヘロヘロになって直線がでなくなったり、
粘着力が弱まってマスキングが出来なくなるかも。
あと、工程的にボディの乾燥待ちとかあるので、ボディ塗装→乾燥待ちの間に内装て手順が効率いいと思います。
クリア吹くならなおさら。
うわ長文になったすまん。
131HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:31:26 ID:JIL55VCr
>>130
ありがとうございます。
明日買ってつくってみます|`・ω・)ゝ”
132HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:35:47 ID:15tIhUy0
>>129
たしかマルボロマーク規制の関係で、説明書通りに作ると箱絵のように白い部分が台形になるけど
実は小さい三角のマスキングも入ってて、それを使うときちんと三角形に出来るらしい。
133HG名無しさん:2006/02/09(木) 20:11:16 ID:EM4G7msc
>>130氏が仰るように「効率的に」塗装してゆけばかなり楽だよ。
例えばエンジンのセミグロスブラックが指示されている部分を全部切って、整えてから一気に塗るとかね。
説明書の一つの枠だけを見ずに常に2・3個先を見据えて計画的に。
134HG名無しさん:2006/02/09(木) 21:10:41 ID:DKhRMsYB
顔面移植仕様の車作ってるんですが、切り取った元の車が勿体無いので
部品発注して作った方がいいですよね?
135HG名無しさん:2006/02/09(木) 21:32:15 ID:71Dt4s++
しらねーよw


って言っちゃうと見も蓋もないので
両方のあまったパーツでもう一台作ってみてはどうでしょうか。
136120:2006/02/09(木) 22:09:42 ID:Hb0147gB
>>125,126,127,128
ありがとうございます
エアブラシが逝く可能性があるってとこも恐いですね


続いて質問なんですが
ボディ色を塗装後に乾いてからクリアをエアブラシでふいたらボディの一部に
白いつぶつぶになってついてしまいました(うっすらホコリをかぶった様に)
なにがまずかったのでしょうか?


137HG名無しさん:2006/02/09(木) 22:36:35 ID:15tIhUy0
クレオスのUVカットクリア−か?
138HG名無しさん:2006/02/10(金) 00:25:53 ID:kWLr2vNP
>>137
たしかアレは研ぎ出しをすると白くなるんじゃなかったっけ?

クリアを塗った日は雨じゃなかった?
雨降ってる日にクリア塗装はヤバイ。
139136:2006/02/10(金) 08:23:06 ID:5QaIrGFT
>>137
クレオスの46番をクレオスのふつうのうすめ液でうすめたやつです
UVカットクリアではないです
ふいたあとなにもしなくても白いつぶつぶがついてしまいました

>>138
雨ではなかったとおもいますが...
湿度計はみたわけでは無いので
湿度はたかかったのかも...
140HG名無しさん:2006/02/10(金) 14:26:10 ID:tbvYU5xh
スレ違いだったらすみません。
シルビアのプラモを探してるのですが,ドコか良い店教えてください。
141129:2006/02/10(金) 14:56:38 ID:PDYrz0fp
買ってきました。
箱を開けてみたところ、マスキングシールにちゃんと三角形のもありましたヽ(´ー`)ノ
レスくれた方々感謝。
142HG名無しさん:2006/02/10(金) 15:10:55 ID:J5tmF5B+
それは缶スプレーのクリアーかい?→>>136

ガスが塗膜に閉じ込められたんだと・・・
スプレーと目標物の距離が近すぎかもね。

じゃ無きゃ、かぶったかどちらかだろうな、もう少し状況を教えてくれないと答えも難しいよ
143142:2006/02/10(金) 15:15:52 ID:J5tmF5B+
ああゴメン。
後で補足したのね?>139

つぶつぶっていうのが良くわからないが、ハンドピースのカップはこまめに掃除してる?

やっぱりカブリが一番可能性が高いのかな?
(レギュレータ/水抜き は使ってるよね?)
144139:2006/02/10(金) 22:47:53 ID:NM+/Bsz9
>>143
ありがとうございます

つぶつぶというか 粉をふいている様な状態です
コンプレッサーは APC001Rっていうやつで
水抜きとレギュレータがついています

明日はペーパーで「粉」をとってから
クリアの濃度をうすめてトライしてみるつもりです
145139:2006/02/10(金) 22:50:37 ID:NM+/Bsz9
ひとつ書き忘れました
ハンドピースの掃除もやってからだったのです
針も抜いて掃除したのです。。
146HG名無しさん:2006/02/10(金) 22:59:00 ID:3bMq0sBb
>144
もしまた同じ現象が出たら、出来るだけアップで撮影して
どこかにUPしてくれないかな?
現物見てみないと、何とも言えない。
147144:2006/02/11(土) 10:48:12 ID:g+FhHtFI
>>146
さきほど 最初につかったクリアにさらに
レベリングうすめ液を1割くらい加えてふいたらうまくいきました
今度はテロテロって具合にすることができました
初心者のいい加減な判断ですが
クリアと薄め液の割合が濃すぎたのかもしれません

ありがとうございました
148HG名無しさん:2006/02/11(土) 18:57:25 ID:nOVejuys
クリア吹く前にデカールとインレットを貼ってクリア吹こうと思うのですが
注意する点はどのへんでしょうか?
149HG名無しさん:2006/02/11(土) 19:24:44 ID:FAYWbtCq
まず、デカールの水分を十分乾燥させること
クリアは一度に大量に吹くとデカールが侵されシワシワになったり気泡ができる
初めの1,2回は遠目に軽く吹いて、良く乾燥させる
表面はざらざらになってしまうが気にせず、クリアを重ねる度に焦らず乾燥を
最後の1,2回に多めに吹いてテロンテローンに仕上げる
必要ならそれから研ぎ出し

インレットはクリアコート後でもいいと思うけど
150148:2006/02/11(土) 19:28:16 ID:nOVejuys
インレットの上にデカールを貼る場所がフロントとリアのエンブレムの所が
あるんですよ
151HG名無しさん:2006/02/11(土) 19:32:48 ID:FAYWbtCq
>>147
1割2割加えてもいいけど、全部レベリング薄め液で溶いていいんよ
昔のHJのノモ研とかでは「○割だけ加える」って解説してたけどリターダーとの勘違いだから
以前の失敗はカブってたんだろう
「つぶつぶというか 粉をふいている様な状態」がそんなに酷くなかったのなら、
距離が遠過ぎて塗面の中心を外れた半乾きのミストが周りに飛び散ってたのかもしれん
152HG名無しさん:2006/02/11(土) 19:40:27 ID:FAYWbtCq
>>150
>>149は、厚吹きするとインレットとボディの隙間がダレてしまうかもしれんと思ったんだけど
気にならなければインレット→デカール→クリアの順で
もし気になるなら、インレットを貼る前に台紙上で先にデカールを貼ってしまってクリアコート、
それを別にクリアコート済みのボディに貼ってもいいかもしれん
153148:2006/02/11(土) 19:50:54 ID:nOVejuys
>>152
インレットは上に透明のシールが付いているから
台紙上でデカールを貼るとその透明シールに貼ることになるから
やっぱボディにインレットを貼ってからデカールじゃないと無理です。
154HG名無しさん:2006/02/11(土) 20:10:22 ID:sekUi5BZ
>>153
模型は決まった作り方ってのは無いから、全部引っぺがしても良いんだよ。
つか、剥がしたくないのに剥がれてしまう時もあるし。
それになんでもかんでもデカールをクリアコートしないといけないわけでもない。
貼りっぱなしでも、ワックスかけてオシマイでも良い。
インレットとデカールのところだけクリアを筆塗りする人もいるし。
155HG名無しさん:2006/02/11(土) 20:14:22 ID:QYvPHTdK
>>153
自分がそうしたい方でやるのが良いよ。
156HG名無しさん:2006/02/11(土) 20:38:32 ID:dJWZXOxi
0.何ミリの細いスリットがうまく開けられません。
今は手順としては、ピンバイスで穴を開け、デザインナイフで繋げて
紙やすりを使い仕上げているんですが、
どうも直線が出なかったりしてうまくできません。
何かコツや補助道具などありませんでしょうか。
やはり場数ですかね。
157HG名無しさん:2006/02/12(日) 05:48:01 ID:rPORI2cM
それは新造?それとも元々のモールドを彫ってる?
新造だったらプラ版で作ったほうが綺麗。
モールドだったらその方法か、裏からリュータあてて薄くして開口。


と、やった事もない俺が電動師さんの受け売りをしてみました。
158HG名無しさん:2006/02/12(日) 09:56:50 ID:v0UXmdfe
ハセのストラトスくらいのスリットは厚さ0.5mmの平やすり使ってる。
159HG名無しさん:2006/02/12(日) 15:21:16 ID:/XjvIPmW
>>157さん
モールドが彫ってあります。
なるほど、薄くしてやるという手がありましたか。
参考にさせていただきます。

>>158さん
それは極薄やすりではないでしょうか?
買おうかとも思ったんですが、画像を見る限りペラペラ&金欠でやめました。

大変参考になりました。
ありがとうございます。
160HG名無しさん:2006/02/12(日) 19:41:58 ID:jXlOPZsL
>>129さん
自分も今GToneTS020作ってます。カーモデルとしては2台目です。
(1台目NSXはボディーの塗装大失敗して、どうしていいのかわからず挫折しました)

TS020は今日なんとかエンジン部分が仕上がりました
好きな車なんで、思いっきり上手に作ろうとしてるのがいけないのか空回り
筆塗りonlyの初心者ですが、
ムラが出にくいと言われるエナメルでも、俺の手にかかればムラだらけ。
さらにサスペンションのオレンジがはみ出て、最初は妥協したけど、接着した後になって後悔。
ほんと、もう一台つくり直したいくらい

そんな俺には>>130さんのような考え方が大切なのかもしれません…


こんな調子ですが、お互いに完成まで頑張りましょう!
161HG名無しさん:2006/02/12(日) 20:42:44 ID:2yOrjDIs
タミヤのスペアパーツって一回きりなんですか?
同じパーツをまた壊してしまったのでスペアが欲しいのですが
162HG名無しさん:2006/02/12(日) 21:18:02 ID:bB6CjfUb
>>161
もう一度同じ部品を注文してみましょう。
説明書の切り取りが無くても注文はできますよ。
電話注文もできますし。
163129:2006/02/13(月) 00:30:43 ID:HVkFxXSl
>>160
おー自分以外に今作ってる人がいたとはヽ(´ー`)ノ
近場の模型屋で印象にある車のキットがGT-oneだったんですね〜。
やっぱり、あの右京の追い上げとバーストが。
こちらはまだエンジン塗装完了しましたが、ボディー整形中でなかなか進んでません〜。
ちょっと慎重すぎるのか(-_-)
164160:2006/02/13(月) 01:47:41 ID:mkOGtLm+
>>163
お〜もうエンジン完成したんですか。
俺は1週間前から作業してたんですが亀ペースなんですぐ追い越されてそうですね

自分はまだボディーには手を付けてないんですよ。
NSXの失敗もあって少々臆病気味で…

今は春休み(?)で明日もあさっても作業できそうなんで、
明日はフロントのステアが完成するかどうか、ってところです

>>163さんはエアブラシですか?
165HG名無しさん:2006/02/13(月) 21:18:42 ID:NlT4mLA6
>>160さん
筆塗りonlyの初心者って、
まさかボディまでエナメル筆塗りじゃないよね?
166160:2006/02/13(月) 21:43:12 ID:mkOGtLm+
>>165
ボディーはタミヤスプレーです

今回はシャーシ裏をスプレー塗装したんですが…インクが溜ってムラが出てしまって
その後サフで上塗りしてまた吹いてやり直したけどムラがまた出てしまいました
さらに何度も塗装した結果、マスキング部分に侵入されましたああアァァー…lililililiorzlilililili




次回、またサフ吹いてやり直そうと思ってるんですが…危険でしょうか?
ちなみにサフ含めて4回塗りました
(黒→黒→サフ→黒)
167HG名無しさん:2006/02/13(月) 23:30:07 ID:FEcVcXTk
危険というか、モールドは埋まるね。
厚く吹きすぎていませんか?
もっと薄く何度も吹いてみてください。
168HG名無しさん:2006/02/13(月) 23:44:36 ID:BuvbuqER
俺は裏なんて見えないからムラあってもスルーだぜ?

で、缶スプレーのコツですが、一回で塗りきろうとしないことです。
塗料の量を調節出来ないので、一回吹いてちょっと待ってまた吹くの繰り返しです。
それと窪みなんかを先に塗装して最後にフラットな面を塗装すると失敗しにくいかと思います。
窪まったところや塗料が乗りにくい角なんかを先に筆塗りしておくのもひとつの手ですね。
それと対象物に向けてシューーーって吹いてないですよね?
基本は対象物に直接当たらないところから吹き出して塗装したい面をいっきに通過する感じで、
シュッシュッって吹きます。
169HG名無しさん:2006/02/14(火) 01:17:32 ID:yoba/JkM
http://tamiya.com/scale/beginner2/2.htm

ここにスプレーの動画があるから参考に
170160:2006/02/14(火) 01:47:34 ID:4h9JhBwS
>>167
薄く吹くようにスライドして………あ!スライドが遅かったかもしれません

>>168
いっきに通過…してませんでした
シュッシュッというよりむしろシューーッシューーッでしたorz
タミヤのHPで塗装の仕方のムービー見て確認してたはずなのに…
さらに突起の根元をよくみると、しっかり塗装されてませんし
…車2台目のはずなのにまるっきり初心者のようでもう。。。


箱開けた時、完璧に仕上げてやろうと思った自分はどこかで自然消滅したようです
買った2台は一番二番に好きな車なだけにーああもう糞初心者が一番うまく作ろうとするからっ

初心者が筆でムラやはみ出しなく完璧に塗りこなし完成させるなんて…妄想ですね
失敗するから上達できるのに!
171HG名無しさん:2006/02/14(火) 02:08:03 ID:usvB/5m3
車2台目は十分初心者です。
失敗してもまた作ればイイのです
172HG名無しさん:2006/02/14(火) 02:11:35 ID:IeumeR7r
>>170
ガンガレ!漏れなんか数百台と組んだけど満足できるのはここ最近ですよ。

173HG名無しさん:2006/02/14(火) 17:54:52 ID:Hvf5sxD/
5台目からだよな・・・・なんとか見れる作品になったの。
研ぎ出しが苦手で、ほんと泣いた。昔の丸っこいセリカを買ってきて、研ぎ出し
の練習や、コンパウンドの定番を見つけた。
今から思うと、思い切って、1台を練習台にするのが早道だと思う。
塗装が苦手なら、ボディに何度でも塗る感じで。モールドとか気にせず、何度も
練習して、これ以上塗れないってなれば、部品注文も手だと思う。
とりあえず、気落ちせずに頑張ってね!
174HG名無しさん:2006/02/14(火) 18:01:52 ID:Wz+vogjX
初めて研ぎ出したのはタミヤのミアータで、あれは初心者だった俺でも
塗装・研ぎ出しまで結構やれた。ボディ形状が良かったのかな。
175HG名無しさん:2006/02/14(火) 18:11:37 ID:RPVtw4Iy
自分も満足な出来は4〜5台目だなあ。
最初は当然作りたい=好きな車種を買ってくるんだけど、
腕がないから当然失敗だらけ。
好きな車だけに精神的ダメージがでかいんだよねえ。
んで何台か作った今、最初に買ったキットを作ってる。
今のところ完成度高い。今のところねw

>今から思うと、思い切って、1台を練習台にするのが早道だと思う。
間違いなくそうなんだけど、これをやれる人はいないだろうなあ。
やっぱ好きな車作りたいしw
176160:2006/02/14(火) 20:37:09 ID:4h9JhBwS
アドバイスありがとうございます。
みなさんが通った道を今自分が登ってるんですね
>>175さんのように上達してからまた同じ車を作るっていうのもいいですね

スプレーは、加減が難しかったですが素早く通過させる感じで吹いたらうまくいきました!
みなさんのおかげで一歩上達出来ました。


それでサフ吹いてる時に思ったんですが、サフって結構べったり吹くものなんでしょうか?
177HG名無しさん:2006/02/14(火) 21:47:33 ID:i57AZP1N
>>176
これは決してうざくて言ってるんじゃないんだけど、
少しは自分の頭で考えた方がいいんじゃないかな。
178HG名無しさん:2006/02/14(火) 21:55:07 ID:Hvf5sxD/
>>176
状況によりけりですね。
サフを均すなら、やや厚めに。ヒケ探しなら薄めかな。
179161:2006/02/14(火) 22:30:05 ID:qtDqzdPd
>>162
ありがとうございます
180160:2006/02/14(火) 22:31:59 ID:4h9JhBwS
>>177
アドバイス頂いた事をいいことに、
気が付けば人に頼り助言聞いてばかりでしたね…失礼しました。
あとは自分の力で進めていきます。
>>178
なるほど…ありがとうございます。
181HG名無しさん:2006/02/15(水) 01:25:16 ID:xQUps4KS
大切なのはどんなにミスしても

絶対に完成させてやる

って意志だよな

ミスしたときはパニクっちまって慌てて何かしようとしがちだけど、
そこで冷静にならなきゃ上達しないと思う。

あとは
急がば回れ
かな
182HG名無しさん:2006/02/15(水) 03:53:51 ID:B3iMu1YM
>>176
スプレーも捨て吹きは早くで、艶出しは遅く。最初は早くだけど、
たれる寸前までもってけると後が楽になるよ。

それとヒケ探しにサフの後に長距離から素早く黒(とか濃い色)を
吹いて軽くペーパー掛けすると凹んだところだけ色が残るので
見つけやすくなる。

ガンガレ!
183HG名無しさん:2006/02/15(水) 19:03:10 ID:qyIzzRu8
本当に、色塗って、クリア吹いて、いざ研ぎ出しって時に、軽いヒケを見つける
と凹むしね。マジで投げ出してしまいたくなる。
そうならない為にも、下地作りは必死で行った方が、結果的に腕も上がるし、
完成に近づくにつれて楽になる希ガス。

しかし、ためになるスレだな・・・・ここ。
184HG名無しさん:2006/02/15(水) 21:20:44 ID:bzlXDuDJ
>>183
今作ってるスーパーデルタ、塗装後に失敗を発見→修正を何度も繰り返して一年経過しちゃった。
窓枠全部作り直して筋彫りシャープにして角という角もシャープにしてエッチング用の改造して・・・
デルタで得た技術を元に違う車4台完成してるw
そのデルタが遂に最後のサフを吹き終わり、最後の下地調整・・・超ワクテカ
185HG名無しさん:2006/02/15(水) 23:11:01 ID:lIvVRA7Z
ボディー塗装中、必ずホコリがつきます
特につやありのブラックだと目立って。
環境の問題ですかね?
186HG名無しさん:2006/02/16(木) 00:53:51 ID:SD67ow4P
他でも回答もらってるだろ。


ホコリは寄せ付けないのが原則。
部屋はキレイに
ブラシのカップは開けっ放しにしない
吹く前にパーツのホコリを飛ばす
吹いたあとはフタをして乾燥

あんまりマルチすんなよ
187HG名無しさん:2006/02/16(木) 01:22:57 ID:RcS47xNo
マルチと知りながら回答してあげる186の優しさに乾杯だ。
188HG名無しさん:2006/02/16(木) 14:06:44 ID:Re+3wbaG
既出の質問ならすいません。
カルトグラフのクロームデカールはクリアコート出来ないんでしょうか?
他のスレで今年のマクラーレンのカラーリングについて
盛り上がっているのを見てふと思ったんです。
まだ見ぬタミヤのレイブリックを脳内製作しているんですが
やっぱあのブルーメタリックが見せどころと思いまして・・・。
189HG名無しさん:2006/02/17(金) 01:37:54 ID:195jXodB
>>188
出来ない。シワシワになるよ
190HG名無しさん:2006/02/18(土) 09:21:37 ID:NnBeIlqn
R34Zチューンに付属のニスモホイールを白く塗装してるんですが、
センターキャップやナットが埋まってしまうorz
タミヤのピュアホワイトは全然乗りませんね・・・。
191HG名無しさん:2006/02/18(土) 09:48:26 ID:Y6v9jyyY
以前初心者すれで質問したんですが、スレ終盤であった為
明快な回答を得ないまま倉庫入りしてしまいました。
ここで再度質問させてください。

赤成型ボディ瞬着でヒケ修正→タミヤサフ→タミヤ白→
グンゼ黄色→グンゼクリヤ→表面仕上げの順で作成しました。

黄色に成型の赤がにじんで来たんですけど、工程のどこが行けなかったでしょうか?

シルバーをかませると良いとお答えをいただいたんですけど
どの段階でシルバーを塗るかわかりません。(ここまでで倉庫入り)

作ったのはfujimi フェラーリディノ246GT 1/24 です。
192HG名無しさん:2006/02/18(土) 11:03:48 ID:zjuGlubt
>>191
サフの後にシルバーを吹くと良いと思う。俺はそうしてる。

193HG名無しさん:2006/02/18(土) 11:44:18 ID:asQNMo/u
>190
軽〜くサフを掛けてから薄く何度もホワイトを入れれば乗るよ。
コツはホワイトを吹く際にすぐ乾くくらい軽く掛けることかな。

>191
サフにシルバーを混ぜる手もあるね。
194190:2006/02/18(土) 12:31:10 ID:NnBeIlqn
>>193
ををサンクス!
もしかしたらサフの吹き付けが甘いのかもしれないでス。
成型色が黒なんでもっとサフを厚く吹けばピュアホワイトも薄めで済むかもしれない。

あと、つや消しホワイト→クリアってのもアリなんですかね?
つや消しホワイトならピュアホワイトよりも乗りが良いので・・・。
195HG名無しさん:2006/02/18(土) 12:33:18 ID:c6eaA12R
ハセガワ製の2005インプを作っているのですが、ヘッドライト内側が成型色の青のままだと変なのでシルバーにしようと思います。
薄いアルミ箔の様なものを貼るのと筆塗りはどちらがいいのでしょうか?
どっちでもいいのかな?(´・ω・`)
196HG名無しさん:2006/02/18(土) 12:54:18 ID:lqQS899B
>>195
あなたの言うアルミ箔っておそらくメタルックとかその辺のことだと思いますが、多分そっちのほうがいいと思います。
普通のシルバーより光を反射してくれるのでより実車に近くなるかと。
197HG名無しさん:2006/02/18(土) 13:21:35 ID:c6eaA12R
>>196さん
ありがとうございますメタルックって言うんですね。
探してきます。
198HG名無しさん:2006/02/18(土) 15:56:56 ID:2zU5U4Mu
マイカブルー(メタリック)後クリアを吹いたらエアロなどの各接触面のライン
らへんのマイカが少し解けて下のサフが透けてしまいました。
メタリックではよくある事でしょうか?
199HG名無しさん:2006/02/18(土) 16:06:56 ID:ez2FnnKv
ヴィーナス で検索してみて・・・過激な・・・
200HG名無しさん:2006/02/18(土) 16:44:39 ID:S4AQPYLG
アタイこそが 200へとー
201HG名無しさん:2006/02/18(土) 16:55:21 ID:RW/W/0IR
>>197
メタルックは古い車のメッキの窓枠とかに貼ると凄いカッコ良くなるよ。
メーカーはモデラーズで、1枚450円くらい。
似たようなのでスタジオ27のクロムデカールってのがあるけど、こっちはメチャ高い。
202HG名無しさん:2006/02/18(土) 17:26:38 ID:s81kPweb
>>198
自分はサフ→DIYのドラえもんメタリックシルバー→実車用ブルーマイカという
無茶なやり方で2台作ったけど問題なかったですねえ。
ただ変なシルバーなせいなのかちょっとした衝撃で塗膜剥がれますが。
>>191さんと同じ問題なようなので、同じようにシルバー挟めばいいんではないでしょうか?
203HG名無しさん:2006/02/18(土) 17:29:59 ID:S4AQPYLG
アタイこそが 203高地へとー
204HG名無しさん:2006/02/18(土) 18:17:05 ID:CwzqEqwS
>>198
吹きすぎて溜まったとこのが溶けたとかタミヤの上にクレオス吹いたとか
205204:2006/02/18(土) 18:28:19 ID:2zU5U4Mu
サフがクレオスでマイカ、クリアがタミヤです
206HG名無しさん:2006/02/18(土) 19:25:29 ID:pcrwDqIB
旧いキットってボディにエンブレムがモールドされてるのが多いですが、
塗装する際に埋もれないようにするにはどうすればいいでしょう?
207HG名無しさん:2006/02/18(土) 20:02:23 ID:yKIqltM3
>>190
漏れの勘違いだったらごめん。
タミヤのサフは、確か、色を吸っちゃうので、出来ればクオレスのサフで
やった方が良いとか聞いた事がある。
タミヤ白も、エナメルだと思われるんで、クオレスの白サフか、キャラクターホワイト
って手もある。
黄色を乗せる時に、一度、さっさっと吹いて乾燥させ、様子を見ておいてから
2度目か3度目で黄色を乗せるとうまく行くと思う。
どれも明るい色目の場合、シルバーは裏から塗って、黒かグレーを重ねるって
のも手だと思うので、試してみて下さい。
208HG名無しさん:2006/02/18(土) 23:29:51 ID:joWXeVQo
1/24のフェラーリを作りたいのですが、
比較的作りやすいキットはどれでしょうか?
カーモデルは今回、初めてなもので、
窓枠の塗装と研ぎ出しが少し不安です。
やっぱり最近のキットが無難でしょうか?
それと模型店に行くと田宮とフジミのキットがあったのですが、
初心者にお勧めはどちらでしょう?
209HG名無しさん:2006/02/19(日) 00:02:02 ID:lqQS899B
>>208
フェラーリならフジミのほうがいいかも。
タミヤのは確かに作りやすいけど、パーツ数も多いし。
パーツ数が多くていいならタミヤでもOK。

フジミのフェラーリならマラネロorF430が無難。
この2つはパーツ数も少ないし、全体の合いも概ね良好。
間違っても「エンスージアスト」ってかかれたものは買わないように。

タミヤのは、360モデナがオススメ。
210HG名無しさん:2006/02/19(日) 00:09:31 ID:b0pOIA4D
プラモ復帰第一弾で買ったのがタミヤテスタロッサだったんだけど、
これはリアフードの可動パーツで困った。
パーツが凄く小さいうえにヒンジ部分に接着剤つけないようにしないといけない。
なんとか付いたと思ったらフード閉まりきらないしorz
211208:2006/02/19(日) 00:16:11 ID:rGWfqJB6
>>209
ありがとうございます。
田宮のエンツォ・フェラーリとかは、どうでしょうか?
模型店で見た中では、一番惹かれたのですが…。
ボディも分割されているみたいだしマスキングも比較的楽かなと、
それに最近のキットみたいだからストレスなく組めるのかなと、
完成度はダントツで高そうだし。
ただパーツも異様に多そうですが…。
212HG名無しさん:2006/02/19(日) 00:47:48 ID:wTk/iIJq
>>208
タミヤにしとくのが吉。タミヤの場合、パーツ数は問題ではないよ。
というか、タミヤの新しいキットはパーツの精度がいいから、
パーツ数が多い=塗り分け部分が減る=少し楽、と考えたほうがいいよ。

同じタミヤの新キットでも、パーツ数の少ないポルシェ930ターボは
ボディの塗り分けがけっこう手間だった。
213HG名無しさん:2006/02/19(日) 01:58:28 ID:6RRFxv2s
>>212
超伝導な人ですか?
214HG名無しさん:2006/02/19(日) 08:35:33 ID:m5Mz+fBw
enzoはパーツが吸い込まれるように組み上がって、パーツ数は無問題だったな。
テスタは4台以上作ったがエンジンフードのピンはすぐ折れる。キットストックもあと二つある。
215HG名無しさん:2006/02/19(日) 20:00:18 ID:6JSmXiOe
やっぱりボディには最後はワックスを付けて方がいいのかな?
216HG名無しさん:2006/02/19(日) 21:26:38 ID:4An5RU4M
おしえてください
エアブラシによるボディ塗装の時
ボディとエアブラシの距離はどのくらいで吹くものでしょうか

自分の場合エアブラシで塗装する時に
たいてい梨地になってしまいます
ボディとエアブラシの距離が遠いのだと思いますが
近いとふける面積が狭い気がします

ちなみに 道具は
 クレオス プロコンBOY WA
 エアテックス  APC-001R
 2.5kくらいの圧でふきました

よろしくお願いします
217HG名無しさん:2006/02/20(月) 00:48:52 ID:BDmYfJaP
>>215
自分の好きにすればいい、決まりはないし。

>>216
研ぎ出しするなら、梨地でも垂れる程でもどちらでもいいよ。
どちらかといえば、梨地気味でいいから薄く何度も塗り重ねるのが乾燥の目処も
つけやすくて、モールドもタルくなりにくくて失敗が少ないと思う。
なので、いまのままでいいんじゃないでしょうか?

研ぎ出しせずに吹きっぱなしにするなら、方法は全然変わってくるけど。
(塗料(クリア)をシャバシャバに薄めて垂れるギリギリまでたっぷり吹くとか・・・)
218HG名無しさん:2006/02/20(月) 01:06:38 ID:BZTB2Dwn
>>216
タミヤのベーコン買ってきて、付属のブラシで吹くと、上手に吹けると思うよ。
タミヤの看板持ってる店だと、そのブラシだけ取り寄せてくれると思うので、
それを使うのも良しかも。
広い面積をカバーしたいなら、あのブラシが実に簡単な気がする。
219HG名無しさん:2006/02/20(月) 08:57:06 ID:2jSm+kWt
タミヤのベーコンのブラシって、「HGシングル」だっけ?
220HG名無しさん:2006/02/20(月) 10:05:43 ID:v7UfaJ7m
付属してるのはトリガー式。
221216:2006/02/20(月) 22:50:03 ID:vo5S8wKc
みなさんありがとうございます
>>217
研ぎ出ししようとおもっているので
梨地気味ですすめることにします
大変参考になりました

>>218
ベーコン付属のブラシというのは
ノズルだけが金属で本体がプラスチックのやつですよね
値段が安かったらトライしてみたいとおもいます
(近所に田宮の看板は無いのですが...)
222HG名無しさん:2006/02/20(月) 23:05:21 ID:wOmuAVfD
>>216
タミヤのHPからも買えるみたいだよ。
送料その他がついてくるから、☆★特約店で買う方が良さそうだけどね!
223216:2006/02/20(月) 23:50:55 ID:vo5S8wKc
>>222
オンラインショップを見てみました
ベーコンはコンプレッサーとセットの様なので買うのは躊躇してしまいますね
でも今度でるスプレーワークHG エアーブラシワイド
http://tamiya.com/japan/news/news0603/news4.htm#74523
とかはどうなんでしょう
そもそもコンプレッサーとセットのベーコンよりも高いのですが..
224HG名無しさん:2006/02/20(月) 23:53:58 ID:ZHpL1ASM
>>223
パーツ請求としてエアブラシ本体だけ注文するってことじゃないの?
値段はわかんないけど。
225HG名無しさん:2006/02/21(火) 00:03:30 ID:CV1YE5+U
つか普通の0.3mmのエアブラシで吹けないわけないだろ。
いろいろ試していいとこ自分で見つけろ。
226HG名無しさん:2006/02/21(火) 01:33:15 ID:u/reRVj3
>>216
・10センチくらいに近づけて吹いてみる
・シンナーを多めにする
・レベリングシンナーを使う

研ぎ出しするにしても梨地だと手間がかかるし、しつこく研がないといけないので
失敗する可能性が高くなる。
できれば研ぎ出し前の時点でツルっとさせておいたほうが良い。
227HG名無しさん:2006/02/21(火) 04:36:42 ID:3vOrMwWo
流れをぶった切ってスミマセン。
FDのキットでおすすめってありますか?
228HG名無しさん:2006/02/21(火) 08:00:52 ID:Ar5QXwyY
アオシマ
229HG名無しさん:2006/02/21(火) 08:15:19 ID:jfLgq/eQ
タミヤの新しいピースの宣伝乙
230HG名無しさん:2006/02/21(火) 15:05:08 ID:5k4H2pCK
以前のトリガータイプとどこが違うんだろう?
カップの容量だけだったりして、、、。
231HG名無しさん:2006/02/21(火) 15:08:21 ID:JDDFX27S
口径0.5mmでそ
232HG名無しさん:2006/02/21(火) 19:40:49 ID:T9UcDya6
タイヤのゴムのヒゲみたいのを綺麗に取るにはどうしたらいいでしょうか?
233HG名無しさん:2006/02/21(火) 19:47:38 ID:qkOgpIL6
>227
FDなら田宮のがいいと思うが。
ただししばらく作ってないから手に入りにくい。
234HG名無しさん:2006/02/21(火) 20:37:03 ID:5k4H2pCK
>>231

スマソ よく読んでなかった。
ノズルとニードル変えればウマーかも
235HG名無しさん:2006/02/21(火) 21:19:47 ID:EH3YxDb2
>>232
良く切れるニッパーを用意して、少しずつ回転させながら挟み込んで行く
と、結構綺麗に出来るかも。
面倒くさがって、ずるずるまわさない事と、ちょっとだけ深めに挟み込むの
がコツかな。この辺は自分で加減してみてください。
では、頑張って。
236222:2006/02/21(火) 21:26:43 ID:EH3YxDb2
>>223
タミヤのHPじゃ扱ってないみたいですね・・・
ベーコンの説明書じゃ、エアブラシだけ取り寄せられる事を書いてあった
様な気がしたので、やっぱり特約店で尋ねて見て下さい。
「ベーシックコンプレッサー付属のエアーブラシだけ、取り寄せられません?」
って感じで。
237HG名無しさん:2006/02/21(火) 21:37:20 ID:TmZS2TBW
つかベーコンのじゃエア出っ放しで使いづらいだろ
ttp://www.airbrush.co.jp/store.php?word=KIDS-105
238232:2006/02/21(火) 22:50:46 ID:s8mdjKcO
>>235
dくす。
久々にプラモを作ろうとして引っ張り出したニッパーの切れが悪いので買うしかないのかな。
239216:2006/02/21(火) 23:10:57 ID:FVbwIhrw
みなさんレスありがとうございます

>>225さんが云われる様に今持ってるものをうまく使えなければ
新しいものを買っても同じ問題がおこるという気もするので
>>226さんからレスいただいたやり方などトライしてみたいとおもいます

そのうえで>>222さんや>>237さんが紹介してくださったヤツの
購入を検討したいとおもいます
ところでベーコン付属のものとKIDS-105は基本的なかたちがそっくり
なのでOEMとかなんですかね
240HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:43:59 ID:hfWxCYyP
朴李
241HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:14:25 ID:cQNTSSuL
フロントウィンドウの接着ってどうやるんでしょうか?
242222:2006/02/22(水) 00:46:07 ID:4C+ztHrg
>>239
エアテックスの方は、ノズルの先っぽが交換不可になっていたので、多分
構造的に違う気がしますよ。しかもWアクション。
タミヤのベーコン付属エアブラシは、エアが出っぱなしになる仕様で、トリガー
の引き具合だけで、塗料の量を調整するタイプ。
カーモデルのボディ塗装などでは問題無しなのですが、ガンプラなんかは
あちこちで言われる通り、ちょっと難しいのかもしれません。
漏れは、このエアブラシと、0,2mmの奴の2本でカーモデルを作っていますが、
全然問題が無いのが現状です。
幅広く塗料が散るタイプを使う事で、ムラの少ないボディを仕上げる事が出来る
と思いますので、頑張ってやってみてくださいね。
243HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:30:21 ID:CrJmISK0
>>241
クリアパーツ全部そうだけど、Gクリアっていうゴム系接着剤使う人が多いかな?
もしくはエナメルクリアで接着とか。
自分はだいたいGクリア。
キットの出来がよくて合いがいいものは接着してない。
244HG名無しさん:2006/02/22(水) 03:01:03 ID:SpR1u/9R
>>236
>タミヤのHPじゃ扱ってないみたいですね・・・

扱ってるよ!ちゃんと調べたのか?
げんに俺はタミヤのHPのカスタマーサービスから
ベーコンのハンドピースのみ(樹脂カップ別売り)を\3200くらいで買ったぞ。
それも0.5mmの太吹き用を。
とりあえずカスタマーサービスにメール出して見積りしてもらえ。
245HG名無しさん:2006/02/23(木) 23:35:57 ID:A4v/p3LX
>>233
似てないと思う。作りやすいけど
やっぱり青島じゃない?
246HG名無しさん:2006/02/24(金) 21:54:14 ID:Ok+xjE5W
ヘッドライトのカバーってどうやって付けたらいいでしょうか?
247HG名無しさん:2006/02/24(金) 22:12:44 ID:uP/ZLYvn
248HG名無しさん:2006/02/25(土) 20:25:47 ID:LmzRrYZR
フジミのS13(インチアップID17)を買ったのですがデカールの文字の印刷がずれてたんですがコレは使用なんですか?
http://mokei.net/up/img/img20060225202333.jpg
249ゲテミマンセー:2006/02/25(土) 23:37:04 ID:AL5MiIfD
使用  ではなくて
仕様ですよ!
その通りです。
250248:2006/02/26(日) 01:11:22 ID:W98oYBhe
使用じゃなくて仕様でしたね。
コレは不良品じゃないのか・・・自分の車だから組み立てようと思いガキの頃以来のプラモなんで残念です(´・ω・`)
251HG名無しさん:2006/02/26(日) 08:56:20 ID:zhsSJA7K
>>250 
 
いっそのこと、ナンバープレートを自分の車と同じ番号にしてみては?
252HG名無しさん:2006/02/26(日) 09:34:40 ID:Ps8s0LLf
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/kenall.aspx

フジミのが一番やすいのかな?
253HG名無しさん:2006/02/26(日) 09:35:41 ID:Ps8s0LLf
254248:2006/02/26(日) 14:36:31 ID:yvU7ZHaz
>>251>>252>>253
dくす。タミヤもS13出してるけどタミヤのデカールだけ注文と買って可能なんですか?
あとボディの塗装後トランクやドアの溝を黒く塗ってる(スミ入れ?)のをうp板の画像で見ますが黒でいいんですか?
なんか黒い線が目立ちそうなんで素人は避けた方がよいですか?
255HG名無しさん:2006/02/26(日) 15:39:00 ID:B0aNUQyH
>>254
自分はボディ同色もしくは近似色に適宜黒を入れてます。>スミ入れ
特に明るい色は黒だと目立ちますね。暗い色はスミ入れ自体
目立たないけどww
256HG名無しさん:2006/02/26(日) 16:41:00 ID:OvyvnXQu
>>254
S15のデカールならあげるけど、SILVIAの書体が違うしなぁ…
ttp://mokei.net/up/img/img20060226163938.jpg
これでも欲しかったら捨てアド教えてくださいな
257248:2006/02/26(日) 23:38:53 ID:P8F/weM6
>>255>>256
dくす。S15のデカールはお気持ちだけ頂きます。

ついでの質問なんですが塗料は水性とアクリルを混ぜても平気なんですか?
同じ水性系でも混ぜるのはそのまま混ぜていいんですか?
またボディ部分はスプレー(アクリル系)でツートンの少ない部分は水性で筆塗りの場合はクリアーはどっち用を使うべきなんでしょうか?
258HG名無しさん:2006/02/27(月) 18:20:06 ID:PUmGS7IS
>>257
タミヤの水性アクリルとクレオスのホビーカラーは混ぜても大丈夫。
缶スプレーはアクリルラッカーだから、ボディを缶スプレーで塗ったら
ツートーン部分もラッカー系で塗ったほうがいい。(缶スプレーか
Mrカラーの筆塗り)
で、クリアーは缶スプレーのラッカー系で。水性アクリルよりも硬くて艶が出る。

ちなみに水性の上にラッカーのクリアー塗ると下塗りが溶けてしまうよ。
259248:2006/02/28(火) 20:34:17 ID:EEMpv9LQ
>>258
dくす。頑張って作ってみます。
260HG名無しさん:2006/03/01(水) 20:45:12 ID:au4ogx3A
今日何をとち狂ったかレイブリックを買ってきました。

質問です。
メッキデカール以外は普通のカルトクオリティなんですか?

宜しくお願いします。
261HG名無しさん:2006/03/01(水) 22:27:43 ID:ZclAWiZV
>>260
現物を見ても判断できないの?
貼りやすいかどうかということでしょうか?
262HG名無しさん:2006/03/02(木) 18:54:09 ID:yKXl40JG
>>261
いや、同じ台紙だから普通の(カルソニック2003とかの)カルトグラフだと思って実は違って
ブシブシクリアー吹いて溶けたりしたらアレだし

誰か試した人はいないのかなと思って。

自分勝手でした。見た感じ大丈夫そうなんで試してみます
263HG名無しさん:2006/03/02(木) 21:46:37 ID:CRgwRiZ8
クリア後、デカールを貼るのですが、その後ワックスを付けようと思うのですが
デカールが剥がれないでしょうか?
264HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:35:07 ID:6SWtDX+e
>>263
塗装状態、デカールの質にもよると思うけど普通の仕上がりなら
タミヤのモデリングワックスとかならゴシゴシやらなきゃ大丈夫でしょ。
でも、どうせならデカール貼ってからクリアコートしてみたら?
265HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:51:19 ID:CRgwRiZ8
実は小さいデカールだったのですが、
デカールを貼ってクリアを吹いたら角が説けたり、水研ぎ中に剥がれてしまったのです。
ので、デカールを再度クリアの上から貼りワックスしようと思っています。
266HG名無しさん:2006/03/02(木) 22:53:17 ID:CRgwRiZ8
連続レスすいません。
やっぱりワックスをしないとするとでは全然見栄えが違いますよね?
267HG名無しさん:2006/03/02(木) 23:32:26 ID:AmvhkdZW
>>266
好みじゃない?
268HG名無しさん:2006/03/03(金) 00:56:42 ID:HkfKPhdD
仮にワックスがけの段階でデカール剥がれたとしても
貼りなおせば良いだけっす。
269HG名無しさん:2006/03/03(金) 01:53:27 ID:6XVULDGQ
正直、クリアがキレイに吹けてればワックスかけても見栄えはそれほど変わらないと思う。
ワックスの前に研ぎ出して鏡面仕上げの工程が入れば話は別だけど。

あと、クリアの吹き方に問題があるんじゃないの?
270HG名無しさん:2006/03/04(土) 12:41:30 ID:/inAN1u4
ヘッドライトのクリアカバーですが
エナメルのクリアで十分付くのでしょうか?
乾くまでかなり時間掛かりますよね?タミヤのセメントより
セメントだったらボディ塗装も溶けてしまうし
271HG名無しさん:2006/03/04(土) 16:13:02 ID:0mKjtKwb
>>270
Gボンドクリアを使うか、木工用ボンドを使う事が多いな・・・。
272HG名無しさん:2006/03/04(土) 22:47:29 ID:YosYdaOq
ゲート処理を甘めにして押し込むw
273HG名無しさん:2006/03/04(土) 23:01:14 ID:tZxZ+cxE
>>270
別に可動する場所でもないし大丈夫でしょ。
274HG名無しさん:2006/03/05(日) 12:07:13 ID:metUYVW1
インプWRC99のリアについてるキャッチピン?を、
丸洋白線をそのままエナメルクリアで付けたけど問題なし。
そのままっていうのは丸棒のままで半丸に加工してないてこと。
つまり接着面はほぼ点(線?)。
275HG名無しさん:2006/03/05(日) 14:12:04 ID:4ZWGlQXA
タミヤとかクレオスでマジョーラ缶スプレーってありますか?
276HG名無しさん:2006/03/05(日) 22:10:31 ID:5MOXPj9O
>>275
そいやぁ、オートバックスかなんかでマジョーラの缶、見たなぁ。
誰か使った事のある香具師いるかな?
277HG名無しさん:2006/03/05(日) 22:32:54 ID:aqLtrTMq
↑それはたしか日本ペイントのヤツだった希ガス
278HG名無しさん:2006/03/05(日) 23:03:38 ID:cIieMYW9
>>276
使った。ヨイけど高いよ。
279275:2006/03/06(月) 14:28:37 ID:bW18Lej5
でも、カーモデルだったらボディが溶けるよね?
280HG名無しさん:2006/03/06(月) 15:05:18 ID:i2U5otLh
おまえ他のスレで答えてもらったばかりだろ

23 名前:21 投稿日:2006/03/06(月) 12:11:32 ID:bW18Lej5
模型用でなく実車用のマジョーラ缶スプレーってカーモデルに使えますか?
ボディが溶けるって事ありませんか?

24 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/03/06(月) 13:05:33 ID:ZzrkwCJw
プラボディなら溶ける。
281HG名無しさん:2006/03/06(月) 19:34:08 ID:ZepKTTfm
上手く塗れば溶けないよ。
溶けるのは吹き付け方が下手くそなんだよ。
282HG名無しさん:2006/03/07(火) 01:17:41 ID:Na0KdECs
ここにもいた。マルチウゼエ
730 :HG名無しさん :2006/03/06(月) 12:34:35 ID:bW18Lej5
何方か、マジョーラマシン作った人いますか?
いたらうpお願いします。
283HG名無しさん:2006/03/08(水) 17:39:25 ID:EDrP5E3j
どっかにGTウイング、3Dウイングの作り方が詳しく載ってるサイト
あった教えて下さい
284HG名無しさん:2006/03/09(木) 14:07:28 ID:Tnpj1FBL
カーモデルをしかもラリーカー初めて作ろうと思ったんですが
買おうと思ったハセガワのセリカ1993サファリ、ランチアデルタ1992って
当時の古いキットでデカールとか黄ばんでたり割れてたりで使い物にならないのですか?
それとも再販とかあって大丈夫なんでしょうか?
いつ再販がいつあったとかさっぱり分からないもので困ってます。
285HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:35:13 ID:gDCZzfcn
デルタは最近通販で買ったよ。ただこれがいつのものなのかは不明。
肝心なところ不明でごめん。

デカールは若干黄ばんでた。ガクリ。
まだ使ってないけど、見た目の状態はよさそうなので割れたりはしないと思うんだけど・・・ワカンネ
それとボディは全身ダルダルメシアン。シャープな角は一箇所も無い。
窓枠のラインがどこなのかもわかんない。サイドのドア窓枠は直線が出てない。
なので初めてではちと難しいと思う。修正なしだとたぶん窓枠塗れないし、
完成してもかっこよくないんで感動薄いかも・・・
修正するにしても時間かかりすぎて完成しない病にかかる恐れもあるしw
こいつはある程度スキルアップしてからの挑戦がいいと思います。

デカールの上からクリア吹かないならサクっと作れるタミヤ物をおすすめします。
286HG名無しさん:2006/03/09(木) 15:51:33 ID:WNzqn/Ff
ハセガワデルタは足回りが弱いハセガワ製品の中でも更に
ヤワな方なんで、正直初心者にはオススメしかねる。
前輪がフニャフニャなんでステアリング固定しちゃいますた…
あと、ラリー仕様のキットだとすんげー車高高いんで、好みで
若干落としたほうがいいかも。

>完成してもかっこよくないんで感動薄い
完成させれば「これだけのキットを完成させた」っていう充実感はあるよw

ハセガワセリカは組んだことありません、ごめんなさい
287HG名無しさん:2006/03/09(木) 17:16:42 ID:Tnpj1FBL
>>285>>286
アドバイスありがとうございます。
ハセガワデルタは初めて作るには難しいみたいなので他のラリーカーで精進してから
デルタに挑戦してみます、必ず作りたい一台なので買って積んで置くことにします。
288積ンドラー:2006/03/09(木) 21:22:38 ID:TWDQZp3v
なんか既出っぽいけど、ハセのデカールは黄ばむのが他所より早い気ガス
289HG名無しさん:2006/03/09(木) 22:29:48 ID:8bJ3gs2e
レイブリックのデカールがカルトグラフ製って書いてあるのですが、どのようにクリアーとかすればよいのでしょうか?
290HG名無しさん:2006/03/09(木) 22:58:49 ID:fIiECOuR
メッキ以外を貼ってクリアーを吹き、
然る後にメッキを貼る・・・以外にはないと思う
291HG名無しさん:2006/03/09(木) 22:59:39 ID:uKwA8kEn
>>289
他のデカールと同じ要領で薄吹きを繰り返せば間違いないです
292HG名無しさん:2006/03/09(木) 23:00:29 ID:8bJ3gs2e
じゃあマークソフターもメッキ以外には使えるってことですか?
293HG名無しさん:2006/03/10(金) 02:26:52 ID:/pLZtT9G
マークソフターは田宮の場合
そのままでは、グンゼはいいけどモデラーズは使わない方がいいかな。



デカールの黄ばみはハイターに浸けるととれる。
ただし、浸け過ぎるとデカール事体が溶けてなくなるので
いらない部分で秒数を必ず確認する必要あり。
294HG名無しさん:2006/03/10(金) 02:50:51 ID:pOvYQpvl
モデラーズのは使うとあっという間に溶けるから、クレオスのをお勧めする。
295HG名無しさん:2006/03/10(金) 08:03:28 ID:fzbnt3xS
>>285
ハセのデルタも16Vの方はシャープなボディだけど、スッパデルタは泣けてくるねw
なんでも16Vとスーパーでは金型が全然違うとか。
その16Vもフロントマスクが実物とちょっと違うけど、気にしなければ16Vデルタの方が格好いいと思う。
ボンネットのモッコリ具合がエロくてよろしい。
296HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:07:22 ID:v10ZJ+di
教えてください。
田宮のエンツオ・フェラーリをクリアーレッドで塗装しようとしました。(クリアー仕上げ初)
一度目.....白、赤を3対1で混ぜたものを下地にして、様子をみながら吹き重ねていったところ
      小豆色になってしまって箱絵とかけ離れてしまいました。
二度目.....下地のピンクが濃すぎたと思い、更に白を混ぜてカタログのモデラーズの
      ピンクサフに近づける様に白を混ぜたものを塗装。
      ここで金縛りです。
もしかしてフェラーリレッドはクリアーレッドにオレンジを混ぜるんでは?
トライアンドエラーもさすがに三度めはきついので配合比率を伝授してください。
297HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:09:29 ID:pOvYQpvl
クリアーレッド?
298HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:10:21 ID:BeLqwzvM
クリアーカラーでフェラーリ塗るのは聞いたことないな。
白かピンクで下地を作ってイタリアンレッド(ミスターカラー)で良いんじゃないか。
299296:2006/03/10(金) 21:16:37 ID:v10ZJ+di
模型屋の親父に聞いたところ、カーモデラーはイタリアンレッドではなく、
下地ピンクにクリアー赤を重ねるんだと。するてーと独特のいい赤がでるらしい。
300HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:19:01 ID:XZltPU2N
そんなやりかたはフィニッシャーズのフェラーリF1用カラーでしか見たことないな。
301HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:25:00 ID:Fw5yZAgu
白→赤(イタリアンレッド)→クリアー赤(クリアーと赤の調色)の順番
302296:2006/03/10(金) 21:31:51 ID:v10ZJ+di
その模型屋の親父曰く、
カーモデル(赤い車の場合)の完成は
ボディーを磨く サフ 磨ぐ ピンク 磨ぐ クリアー赤 磨ぐ クリアー 研ぎ出し
コンパウンド ワックス....という工程を経る、ときいたんですが。
303HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:39:07 ID:2pprS88I
じゃぁオヤジに聞いて塗ればいいジャマイカ
304HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:54:16 ID:DuBzm/QH
黄色の下地に赤吹いてみて
305296:2006/03/10(金) 22:04:38 ID:v10ZJ+di
>304
するってーとオレンジっぽい赤がだせるんですか。なるほど。
ついでにおききしますが、なぜ混ぜて調合しないんでしょうか?
301のひとも白地に直接クリアー赤をふかないんですか?
簡潔で結構ですので教えてください。
306HG名無しさん:2006/03/10(金) 22:07:15 ID:qSFFHaEN
>>302
その親父に聞いてこい。イヤ、マジで。
307HG名無しさん:2006/03/10(金) 22:17:31 ID:DuBzm/QH
透かすの。
実際のフェラーリは赤の上に蛍光レッドらしいよ。すぐ色褪せるみたいだけど。
308296:2006/03/10(金) 22:33:01 ID:v10ZJ+di
>307さん、ありがとう。
模型親父に聞け!という指令がありましたが、教えてもらったものができなかったとか
ちがっていたとかでもめるのは、客と店との関係で一線を越えることになると思うんですが?
309HG名無しさん:2006/03/10(金) 23:33:18 ID:LBB7Gjfb
ハァ?揉めて来い
大体やればわかるけど、ムラが出来てクリアレッドなんて現実的じゃない
増してパネル分割の多いエンツォなら尚更色あわせが困難
明るいのが好みならタミヤのブライトレッドを使えば良いのでない?
310HG名無しさん:2006/03/10(金) 23:39:56 ID:KJDa1Y/J
客と店で一線を越えるって…どんな殿様商売の店ですか。
ウソを教えるような店員のいる店はツブれるべきじゃないんですか。
それとも >296 の所では模型が配給制で店員の機嫌を損ねると以後模型が
手に入れられなくなるような地域なんだろうか。

あるいは、大量のクリアレッドの在庫を抱えてて処分する機会をうかがってたとか。
311HG名無しさん:2006/03/10(金) 23:51:03 ID:qSFFHaEN
嘘教えやがッタなヴォケ!!って怒鳴り込むなら、そりゃ一悶着あるだろうけど。
普通に、>>296で書いたとおりに親父に説明して、上手くやるにはどうすればいいのか、
アドバイスを求めればいいやろに。

312HG名無しさん:2006/03/10(金) 23:51:08 ID:VHF1NEdW
売ってるクリアーレッドは白が入って無いので
下地の色のヌヶが大きいから。
313HG名無しさん:2006/03/11(土) 07:23:25 ID:StGUqbca
>>308
ここでこんな風に受け答えできる人だからお店の人がよっぽど偏屈でなければ
揉めないと思うよ。レス見た限りとても慇懃で思いやりのある人だとおもうし>308。

それで揉めるって言うかつべこべ言う店なら割り切って買い物だけする店に
格下げだねw、俺実際そういう店何軒もあるし。しかも技術的に俺より下手ww>最低

そういうところに気を遣って悩む>308さんが心配、概ね>310さんの意見に禿同。
314HG名無しさん:2006/03/11(土) 12:40:53 ID:zVPRcPVm
プラバンか、他の赤成型ジャンクボディで試してみれば?
315HG名無しさん:2006/03/11(土) 15:46:56 ID:mq1sHriL
なんか、クルマやバイクのショップの人にカリカリのチューニング教えてもらったんだけど
それをうのみに実行して、にっちもさっちもいかなくなった初心者ってパターンだろ。
316HG名無しさん:2006/03/11(土) 23:47:01 ID:ZWNXk3HB
って言うかさぁ、クリアレッドで塗装って、思い切り机上の空論ぽいでそ?
ソリッドのレッドでも塗膜の厚みの差で濃淡が出るのに、クリアなんて。
その人、自分ではやったことないんぢゃないかな?
317HG名無しさん:2006/03/12(日) 12:09:44 ID:elNugGfd

店番の傍ら、親父やにーちゃんが作業してる模型屋なんて絶滅種だしな。
机上のカリカリチューン語られてもなぁ。

バンドやったことがない楽器屋店員のウンチク。みたいな。
318HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:08:29 ID:f6fAj33T
コニシのボンドGクリアー買って来たのですが
ウインドウパーツとボディの接合はどうやったら一番効果的でしょうか?
319HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:12:16 ID:WrYLKTsU
>>318
どうやったら・・・といわれても困るな。
Gクリアーをはみ出さないように爪楊枝なんかで塗ればおk
320HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:22:05 ID:/LmeejOv
ボディとウインドウの両方の接着部分に爪楊枝でチョンチョンと付ける。
適当に放置して指で触っても付かなくなったら、パーツ同士をギュッと合わせる。
321HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:26:10 ID:MJC6GkFG
ボディーかウインドウの方へ爪楊枝でチョンチョンと付ける。
ぴっと引っ付けて見て、はみ出した部分があれば、爪楊枝の先で巻き取る。

巻き取る時に、チョンチョンとつけた奴、全部を巻き取らない様に注意すべし。
322HG名無しさん:2006/03/13(月) 19:08:42 ID:v1IhA6IV
でもまぁルーフ裏に瞬間接着剤ってのもいいんじゃね?
窓が前後左右一体で屋根があるやつに限るけど。
323HG名無しさん:2006/03/13(月) 22:48:40 ID:tJdKSDyS
>>322
それだと位置決めが一発勝負になって、失敗したら目も当てられない。
それにクリヤーパーツに付いたはみ出しとかは取るのは大変だし。
Gクリヤーなら位置決め再トライもやりやすいし、はみ出しても爪楊枝掻き出しでほとんど取れる。
(どうしても取れないときは、エナメルシンナー拭き取り&コンパウンドで軽く磨くで完璧に取れる)
324HG名無しさん:2006/03/13(月) 23:07:32 ID:GuWH/5PP
エナメルでクリアパーツを拭くと曇ることがあるよ(というか大抵曇るんだが)。
爪楊枝で引っ掛けてとるか、マスキングテープでペタペタ地道に取るのがいい。
325HG名無しさん:2006/03/14(火) 03:19:43 ID:EbdmsROi
Gクリアで気をつけることは、接着剤を塗ってすぐにクリアパーツをはめちゃイカンって事かな。
半乾きになるまで待ってグニュ、ってやらないとクリアパーツが曇る。
326HG名無しさん:2006/03/18(土) 09:25:51 ID:p57XKMDD
メッキ部品の安っぽさがイヤで、スーパーメタリックとかで塗りなおしたいんですが、
漂白剤でも頑固に落ちない厚いメッキ部品もあります。

何か良い手はありませんか?

327HG名無しさん:2006/03/18(土) 11:59:50 ID:bgtt/t+9
サンポールとか、どうだろう
328HG名無しさん:2006/03/18(土) 16:08:44 ID:BFcPqoId
某プロモデラーはカビキラーで落としてるみたい。
キッチンハイターでも充分落ちると思うけど。
329HG名無しさん:2006/03/18(土) 16:52:12 ID:VjZ2NHdM
モデラーズのカーボンパターンデカールの1と2ってどう違うんでしょうか。
目の細かさですか?
330HG名無しさん:2006/03/18(土) 17:47:43 ID:p57XKMDD
>>327,328 レスありがとうございます。

私は、キッチンハイター使ってたんですよね。で、コイツは、薄い、つや消しのような
メッキはあっさり剥がしてくれるんですが、厚付けらしき、ピカピカのメッキがなかなか
剥がせない。2昼夜漬けて、まだらに剥げる程度。

サンポールはハイターとは液性が違うんで、ちょっと怖いですね。
カビキラーかぁ、試してみようかな。

331HG名無しさん:2006/03/18(土) 18:01:47 ID:2FAcHvsF
何かメッキを保護するためにクリアーかけてあることがあるらしいね。
それをシンナーで拭くと綺麗に落ちると聞いたことがある。
332HG名無しさん:2006/03/18(土) 18:02:51 ID:BFcPqoId
>>330
可能性として一応書いてみるけど
シルバー以外の色が付いたメッキはクリアカラーが上から塗ってあるから
最初に漂白剤に漬けてもほとんど落ちないよ。
その場合はシンナー風呂に漬けて筆でさっさと洗って
すぐ引き揚げてシンナーを拭き取る、という工程が必要。
その後に漂白剤。

色がシルバーでもひょっとしたら上塗りがあったら効果があるかも。
やるならランナーで試してみるべし。あと、シンナーは結構量を使う。
333HG名無しさん:2006/03/18(土) 21:34:07 ID:p57XKMDD
>>331,332
ベリーサンクスです。ジプロックにシンナーと部品入れて、ガシャガシャやって、
ティッシュでふき取ってからキッチンハイターに漬けたら見る見る剥がれました。

いやー、本当に良かった。何せ、異様にメッキ部品の多いモデルだったんで。



これからのペーパー、サフ以降の手順を考えると気が重いけど。
334332:2006/03/19(日) 01:40:52 ID:JPEWPErS
>>333
おお、落ちてよかったね。

あと、メッキを落とした後にもメッキの下地剤がコーティングされている場合があるので
その場合は諦めるか、それも落とすかの選択をすることになるよ。
プラの表面をツルツルにするためか、メッキを定着させるためかよく分からないけど
そういうのが付いているキットもあることはあるので。

しかもそれは最初のクリア落としと同様にシンナーで落ちる場合と、
落ちないでコーティングがシワシワになってパーツがダメになるパターンがある。
下地があるかないかはペーパーを掛ければわかるのでランナーで試してみよう。
335HG名無しさん:2006/03/19(日) 14:16:51 ID:O6SIlHOU
ロッソのデカールって民也と違いクリアーコーティングには耐えられますか?
336HG名無しさん:2006/03/19(日) 15:52:15 ID:ffMweVUS
クリアコートに耐えれるデカールなんかありません。
タミヤのデカールが特に耐性がないってだけ。
タミヤだろうがフジミだろうがカルトグラフだろうが、ジワジワとクリアがけ
337HG名無しさん:2006/03/19(日) 20:38:42 ID:oRq/aTjk
ラリーカーをよく作るんですが、デカールの段差を消そうとするとどうしてもクリア層が厚くなりますよね?
自分はボディ塗装>デカール>クリア>研ぎ出し>窓枠の順でやってるんですが、
いくら筋を深くしても窓枠の境界線がクリア層でぼんやりしてしまって綺麗に出来ません。
最初の段階で塗ろうとも思ったのですが、指定色がつや消しや半艶なので・・・
皆さんはどうやってますか?
338HG名無しさん:2006/03/19(日) 21:39:40 ID:yNbDS0VO
>>337
自分は普通車しか作らないんですが、普通にその手順で行って、窓枠
の線がぼんやりした事は無いかも。。。。
ただ、筋彫りを深くした(下地&場合によりボディ塗装後)後、クリアは窓
枠の筋に入らない様に気をつけて吹いています。
入らないと言う表現は誤解を生みそうですが、そこの部分は薄く掛かる
様にとか、そういう感じで。
そんな感じで作業をすすめています。
339HG名無しさん:2006/03/19(日) 21:50:12 ID:lmpJpXV5
>>337
・窓枠の部分に予め筋を入れておく
・窓枠塗装が何度でもやり直せるようにエナメルで窓枠を塗装する

340HG名無しさん:2006/03/19(日) 22:28:38 ID:n5uqR4ZY
>>337
ぼんやりってにじんでる訳じゃないよね?
341337:2006/03/19(日) 22:37:01 ID:oRq/aTjk
>>338
缶スプレーなので狙ったところだけ吹くのはなかなか難しいです・・・
>>339
基本的にはそれでやってるんですが、クリアを何度も吹くため埋まってしまうんです。
デカールのない車種は問題なくできてます。
>>340
滲んではいません。境目がクリアで埋まって境界線がわかりづらくなってます。

缶スプレーではこれが限界なんでしょうかねえ。
342HG名無しさん:2006/03/19(日) 22:40:01 ID:hIa+iCxq
>>341
クリア吹いて少し埋まってきたら時に彫りなおす
343HG名無しさん:2006/03/19(日) 22:49:44 ID:2zqd3Lsn
>>341
クリアが厚すぎ、だと思うよ、それ。
デカールの段差がどれくらいになったらクリア吹きを止めるかの判断は難しいけど
デカールとボディとの段差が緩やかなだらかになったら、大抵は大丈夫。
全く段差が無い、ってまで吹くのは厚過ぎだと思う。
344HG名無しさん:2006/03/19(日) 22:57:24 ID:2zqd3Lsn
あ、あとこれはインチキ技(やってる人もいるようだけど)で、
本来そこにミゾは無いんだけど、窓枠の外側とボディの間にスジ彫りをしてしまう、ってのがある。
黒いゴムならミゾにスミ入れで境界線がクッキリするし、メッキの窓枠でもゴムの上にメッキって
車が多いのでスジ彫り+スミ入れ+メタルックでも違和感が無いよ。
345HG名無しさん:2006/03/19(日) 23:11:34 ID:t17TNqFp
うぉぉぉ!
初めてエアブラシをまともに使って
クリアーを吹いたんだが、下地のメタリック塗装が流れた部分が出来た・・・。
一気に厚く吹きすぎたのか。

初心者の方、要注意です。
346HG名無しさん:2006/03/20(月) 01:16:38 ID:tnCEdCyL
俺は北海道で実物のラリーカー見て
ステッカーの段差が結構目立つの見てから
クリアー厚吹きして段差消すのやめたw
347HG名無しさん:2006/03/20(月) 09:27:27 ID:aq0itlZ/
実際のレーシングカーって、基本の塗装以外は全てカッティングシートだからね。
前に童夢S101Hbの製作中の映像見たが、フロントの黄色(スパ1000kmのころのカラーリング)を
カッティングシート一枚でやってたのにワロタ
348HG名無しさん:2006/03/20(月) 10:00:53 ID:EZLqVYyR
でも経年経過によるはがれや黄ばみを防ぐためにも上から吹くくらいはした方がいいと思うんだけど、

349HG名無しさん:2006/03/20(月) 10:06:36 ID:aq0itlZ/
模型に関してはそうだね。
クリアー吹くだけでデカールの持ちが大分違う。
350HG名無しさん:2006/03/20(月) 19:43:08 ID:bFfiH2SC
琥珀に埋まった昆虫みたいな状態と考えればいいんかね。<クリアコートしたデカール
351HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:13:00 ID:Ok6v9mI6
フジミの1/24インチアップディスクシリーズ88 EK9 シビックタイプR 後期型を
購入しようかと考えているのですが、↑の難易度は初心者でも作れる程度でしょうか?
今までプラモの類には触れる機会もなかった素人なので、途中で
挫折してしまわないか少し不安です…
352337:2006/03/20(月) 20:15:08 ID:qWrx4jnP
>>343-344
全く段差がなくなるまで吹いてました・・・・
デカール部研磨→クリア塗装を3〜4回やってました・・・
344で紹介してくれたワザも使ってたんですが埋まりまくりでした・・・
>>342
クリア割れそうじゃないですか?


今1台作ってる最中なんですが、>>342+クリア抑えぎみでやってみます。
ありがとうございました。
353HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:16:13 ID:7Iz1V4A+
塗料を調合するときのことなのですが
ブルー30%+〜…というのは、目安はどうしたらいいのでしょう
また、混ぜるときはうすめてから混ぜるのか、そのまま混ぜてから薄めるのかも分かりません
使用するのはMrカラーです
宜しくお願いします
354HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:43:39 ID:bFfiH2SC
>>353
薄めてから混ぜたら調整が大変だと思うので混ぜて、いい色になったら薄め液で濃度調節がいいんじゃない?
調合ビンとして売っているものはメモリが付いているから大体の見当は付けられるはず。
持ってなかったら100円程度なので数本買っておくがよし。
あとはテストピース(プラ板でもいいし、似たような曲面構成のジャンクパーツだとなおよい)
に塗るなり噴くなりしてみて、色合いを見る。
355HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:48:07 ID:7Iz1V4A+
>>354
アドバイス有難うございます
今までパチ組派だったので、そういう勝手が分かりませんでした…
初めての筆塗りですが、がんばってみたいと思います
356HG名無しさん:2006/03/20(月) 21:02:53 ID:fX6kdLIp
>>352
後からスジ彫り追加はやめた方がいいね。
失敗した時に取り返しが付かなくなる。
クリアーの量はタミヤやクレオスの小さい方の缶を丸々一本使うくらいを
目安にすれば良い。
357HG名無しさん:2006/03/20(月) 22:11:32 ID:cA80sFut
塗装後にスジ彫りとかピンバイスとかやったら、
塗装がぱきっって剥がれるよね。
358HG名無しさん:2006/03/20(月) 22:50:16 ID:wk/cneul
>>357
リペアも経験の内だから。
誤魔化すのがうまくなる!かも。
359HG名無しさん:2006/03/21(火) 00:05:30 ID:nA9EB/cC
クリアを吹くのも、できればエアブラシ使った方がいいなぁ。
俺、クリアはSoft99使っているんだけど、缶から直接吹いたときと、
取り出して、レベリング薄め液で濃度調整してから吹いたときの差
に、感動しちまったよ。

普通の塗装もそうだけど、缶から吹くのはどうしてもボテっとしやすい
し、エアブラシはあった方がいいね。エア缶付きで5Kくらいだし、
研ぎ出しまで凝ろうというなら、一度は試してみることを強くお勧めする。
360HG名無しさん:2006/03/21(火) 00:33:13 ID:gFAiHGFE
つか、エアブラシは感動を味わうものデスよねw
スプレー経験者なら戸惑うことなく使用できるだろうし、
まず間違いなくワンランク上の作品が作れると思います。
361HG名無しさん:2006/03/21(火) 01:16:00 ID:64O6yGd5
>>360
缶スプレーも上手な人は見事に仕上げてくるけど
エアブラシだと簡単に綺麗に出来ちゃうのがありがたいよね。
つか、缶スプレーだとすぐになくなっちゃうので、お金が勿体無いw
362HG名無しさん:2006/03/21(火) 11:31:34 ID:mqq40UHP
>>352
最初にデカールの段差部分を3回くらい薄吹きで重ね吹きしておいて
一旦乾いたら全体を吹いてみるとか。
そして研ぎ出ししてみる。
窓枠部分はマスキングしておくとかどうでしょう。

ちなみに、私はエアブラシ持ってるけどクリアーは
缶スプレーでやっております。
363HG名無しさん:2006/03/21(火) 17:02:29 ID:6Ntp3V75
レイブリックのサイドミラーのインレットが小さい気がするんだけど、
どうなんだろうか?
364HG名無しさん:2006/03/22(水) 16:08:09 ID:iYN3N+DE
>>351
説明書通り作ればできるよ。














車高が高いサファリ仕様がw
365HG名無しさん:2006/03/23(木) 23:10:49 ID:+wMb5hk/
タミヤのデカール(非カルト)の場合、糊替えは必須でしょうか?

ラッカー→デカール貼り→クレオスのスーパークリア

で研ぎ出ししている時に部分的にデカールごと「ペリッ」と剥がれてしまいました。
366HG名無しさん:2006/03/23(木) 23:53:27 ID:mhxLkCSD
そりゃ糊の問題じゃなくて単にクリアー層が薄かったんだよ。
367HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:05:14 ID:ZiEJyu74
>>366ありがとうございます。今度からはこってりと吹いてやることにします。
>>356に「小さいほうの缶を丸々1本」と書いてあったのでいや〜な予感はしてました。エアブラシでクレオスのビン1本分も吹いていませんでしたので。
368HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:33:04 ID:+UDg3m6A
頑張ってね。
エアブラシがあるならデカールの部分だけスポット吹きで特に厚塗りしとくといいよ。
369HG名無しさん:2006/03/24(金) 08:56:08 ID:ORC/V6Kc
>>368
ありがとうございます。今まで積んでいたので在庫は100超ですが、何故か製作は初心者です。これではいかんと思って製作を始めました。頑張ります。
シンナー風呂に2回も漬け込んだボディとデカールは諦めて、タミヤに部品発注しました。
370HG名無しさん:2006/03/24(金) 11:34:01 ID:EoKlJ71i
デカール貼るのが気が早いんじゃないかな。
糊がある程度とけてないと剥がれるから。

本当にしっかり付くと乾燥したあと、
そのまま水につけても剥がれないよ。
371HG名無しさん:2006/03/24(金) 12:25:11 ID:ORC/V6Kc
>>370
乾燥させた後、水洗いしても大丈夫だったのでそれはないかと思いますが、次回貼る時には心に留めておきます。
372HG名無しさん:2006/03/24(金) 19:39:56 ID:4wci9vdF
グンゼのオートクリアーを塗ろうとエアブラシで塗ろうと思っていますが、
1/24カーモデルのボディ1台だとどの程度吹き付けておられますか?
参考にさせてください。
よろしくお願いします。
373372:2006/03/24(金) 20:22:38 ID:4wci9vdF
×グンゼのオートクリアーを塗ろうとエアブラシで塗ろうと思っていますが、
○グンゼのオートクリアーをエアブラシで塗ろうと思っていますが、

吹き付け量的には、オートクリアの瓶を半分位使う感じでしょうか?
多すぎでしょうか?
374HG名無しさん:2006/03/24(金) 20:42:42 ID:gRfnCXd+
近々タミヤのR34GT−R作ろうと思ってるんですけど、塗装は缶スプレーだけである程度きれいに作れますか?
プラモを本格的に作るのは初めてです。模型はミニ四駆以来かも・・・。
375HG名無しさん:2006/03/24(金) 22:15:46 ID:h4RgGLyI
きれいの度合いがよく分からんけど缶スプレーでも十分綺麗に出来るんじゃない?缶に書いてある使用方法をしっかり読めば。俺もエアブラシあるけど最近は缶スプレーばっかり…orz
376HG名無しさん:2006/03/24(金) 22:42:38 ID:VlorfQax
パーティングラインを消していたら、ちかくのモールドまで削ってしまいました。
リカバリーはどうすればいいでしょうか。モールドはライトポッドカバーのネジの部分です。
377HG名無しさん:2006/03/24(金) 23:26:42 ID:6GOqRipk
削っていない同じモールドをコピーする。
378HG名無しさん:2006/03/24(金) 23:36:00 ID:2gCHkhTS
>>373
クレオス(グンゼ)にオートクリアーの瓶なんてあったっけ?

>>374
全く問題なく作れる。
スプレーのコツはとにかく吹き過ぎないこと。

http://tamiya.com/scale/beginner2/spray.mpg
379HG名無しさん:2006/03/25(土) 06:49:37 ID:W7YMOLbt
モールドをコピーするってどうやるのでしょうか?
380HG名無しさん:2006/03/25(土) 09:44:29 ID:HsrciAz+
>>378
スーパークリアー2でした・・・orz
381HG名無しさん:2006/03/25(土) 12:32:58 ID:3SgdWx8S
>>380
クレオスの小さい瓶(10ml)があるでしょ、あれを一瓶使い切るくらいが適当だから
スーパークリアー2のデカ瓶だと四分の一くらいでいいと思う。
自分は量じゃなくて回数で決めてるんで、最初の砂吹きを含めて12,3回吹くことに
してるけどね。
382HG名無しさん:2006/03/25(土) 12:36:10 ID:KI/Hg7m1
>>379
1mm以下の単純な形の凸モールドなら木工用ボンドで型を取って
その型にエポキシパテをつめればコピーが作れる。

いくつか作ってみて形のいいのを使う。
383HG名無しさん:2006/03/25(土) 21:24:16 ID:IA9Y1eF1
ネジモールドをわざわざコピーなんかするより自作したほうがいいような?
というかネタですよね?

対策案
・同口径のピンバイスをもっているなら穴あけて後ろから伸ばしランナー(又は洋白線)刺す。あまったところちょん切る。
・もってないなら伸ばしランナーを小さく切って気合で接着。
・同口径の針金をかるーく熱して挿す。ただこれは周りが盛り上がるので修正必要。
・その他の代替案たのむ↓
384HG名無しさん:2006/03/25(土) 22:35:37 ID:XAqTrYSK
小さいウィンカーやヲッシュ液ハシャー装置なんか研ぎ出しの邪魔なので切り飛ばしちゃうからな。
ピンバイスと伸ばしランナーが一番簡単だと、俺も想う。
385HG名無しさん:2006/03/25(土) 22:48:06 ID:3UcHGptK
ネジって言うのがよく判らないね。

ボルト、ナットのモールドなら>>383の方法だな。
マイナスネジ頭のモールドなら>>382の方法だろうな。
386HG名無しさん:2006/03/26(日) 09:36:09 ID:5DC2KhuS
>凸モールドなら木工用ボンドで型を取って
もっとKWSK
387HG名無しさん:2006/03/26(日) 11:19:51 ID:v+tNuGIU
>>386
1mm以下の単純な形の凸モールドなら木工用ボンドで型を取って
その型にエポキシパテをつめればコピーが作れる。

いくつか作ってみて形のいいのを使う。
388HG名無しさん:2006/03/26(日) 18:13:29 ID:8WpzpUhB
カーモデル初心者です

エアブラシでボディを吹く時のブラシを動かすはやさはどのくらいなのでしょうか
http://tamiya.com/scale/beginner2/spray.mpg
↑これよりはおそいと思うのですがどうなのでしょうか?

エアブラシは 0.3のものを使ってますが
どうしても梨地になってしまいます
よろしくお教えください
389HG名無しさん:2006/03/26(日) 18:21:46 ID:1hznBQEy
梨地でOK、磨くんだよ
390HG名無しさん:2006/03/26(日) 19:41:47 ID:M2BIXxZV
しっかりレベリング薄め液で希釈して、本塗りでは2〜5cmくらいの距離から吹き付けると、
磨かなくても十分ちゃうん? っちゅうくらいの塗装ができるけど。
391HG名無しさん:2006/03/26(日) 21:08:28 ID:9Bnel/nj
最近のガンプラってC面が多いですよね
そのC面って断面が微妙にUの字になってると思うんですが
ペーパー掛けすると平になるじゃないですか。。。
C面はペーパー掛けしないのが基本なんですか?
それともC面を平にした方が完成作品の見栄えが良くなりますか?
392HG名無しさん:2006/03/26(日) 21:14:36 ID:xVpsFJ0N
ガンプラスレ行け
393HG名無しさん:2006/03/26(日) 22:42:05 ID:6WNScKPl
グンゼのメタルカラーのアルミを使いました。
エアブラシで塗るために
アルミ:レベリング薄め液を1:2〜3の割合で薄めました。
もう1日以上経つのですが、完全乾燥しないのです。

薄めすぎでしょうか・・・?
394HG名無しさん:2006/03/27(月) 11:54:53 ID:H3eyROx4
1週間待て。
395HG名無しさん:2006/03/27(月) 16:32:30 ID:N3qzRl0Y
フィニッシャーズのオートクリアーをエアブラシ(口径0.3+クレオスL5)で吹いているんですが
なかなか光沢が出ません。
公式サイトに書いてある希釈率、クリアー1に対しシンナー3と厚吹きのクリアー10に対し
シンナー1か2の両方を試してみたんですが・・・・。
まだ塗布量が足りないのでしょうか?
396HG名無しさん:2006/03/27(月) 16:41:11 ID:RFwcBjlN
>>395さんは
普通の 艶アリ塗料 を 艶アリ仕上げ に吹く技量はあるんだよね?

だったら、同じように吹けば大丈夫なんだが…。
397HG名無しさん:2006/03/27(月) 16:44:46 ID:MJ7vsaVF
雨の日に吹いたってオチはない?
398HG名無しさん:2006/03/27(月) 17:08:04 ID:N3qzRl0Y
>>396
以前タミヤのアクリルクリアーを勘だけを頼りに希釈して同条件で吹いたところ、
鏡面塗膜が得られました。

>>397
天気は晴れでした。

エアブラシと被塗物との距離は、10センチ位から初めて、最終的には2センチ位にまで
近づけました。
399HG名無しさん:2006/03/27(月) 17:26:27 ID:RFwcBjlN
クリアーの下地(つまりボディ色)はちゃんと艶アリに仕上げた?

それとは別に、
砂吹きになってないかな?希釈率は目安だけど、経時劣化で質も変わるし〜

濃すぎ→重たいから圧高めになる→砂ぶきになる

くらいしか考えられない。
400393:2006/03/27(月) 18:26:06 ID:e5t4QAuG
394
一週間待てば感想しますかね?
五分で乾燥とあるので
私のやり方が間違っているのかと思っていました。
401HG名無しさん:2006/03/27(月) 18:33:31 ID:RFwcBjlN
てか、乾燥していない時点で「艶消し」状態なら無理っぽい・・・
402HG名無しさん:2006/03/27(月) 18:45:19 ID:vGTx9DM0
>>395
圧吹きならニードルキャップ外してニードル全開、近距離で超ゆっくりたっぷり素早く塗らないとがさがさのつや消し状になる
乾燥が速いのでできるだけほかにしぶきが飛ばないようにしないといけない
面ごとにやってもがさがさになることが多いのでフロント、ルーフ、リアをまとめてなめるように吹くといいよ
左、中、右の3面構成で塗り方はGTにある通りでどうぞ
403HG名無しさん:2006/03/27(月) 21:09:48 ID:ukc+fkDS
>>395
シンナーも、ちゃんと、ピュアシンナー使ってるよね??
原因はその辺にあるんじゃ・・・・
404HG名無しさん:2006/03/27(月) 23:31:47 ID:w32q4jSz
>>400
艶を出そうとして薄めたのを厚吹きすればなかなか乾かんよ。
405HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:18:21 ID:GpJn5ROb
フジミ製の1/24スケールが欲しいのですが、タイヤとブレーキの結合部分はどちらになりますか?
田宮製…差込タイプ
青島製…ポリキャップに差すタイプ
宜しくお願いします
406HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:21:42 ID:/XSfdbcH
>>404
ありがとうございます。
ただ、私の薄め方で一日放置したのですが、
触ると普通に色が手について剥げてしまっています。

とりあえず、一週間程放置してみます。
それでも乾燥しないなら、塗装を一度剥がします・・・。
407HG名無しさん:2006/03/28(火) 00:27:21 ID:qBGeW2qy
基本的にフジミはシャシ側のシャフト又はピンをホイール側のポリキャップ
で受ける。

古いキットでは前輪ネジ、後輪シャフト。
エンスージャスト、ハイメカ、R32 GT-R Gr.A のような一部のキットでは実車
同様、ハブから生えたスタッドボルトにホイールのボルト穴を合わせる形。
408405:2006/03/28(火) 00:29:09 ID:GpJn5ROb
>>407
有難う御座います。
409HG名無しさん:2006/03/28(火) 02:34:30 ID:FaIyXwK6
>>406
あぁ、手に付くって事ね。
グンゼのメタルカラーは完全乾燥しても触ると多少は手につくよ。
顔料じゃなくて金属粉だから。完全固着させるのは基本的に無理。
瓶にもそう書いてなかったかな。

どうしても固着させたいなら
田宮のエナメル/アルミをひと吹き薄吹きしてやるといいかも。
410HG名無しさん:2006/03/28(火) 02:45:58 ID:/XSfdbcH
>>409
瓶には、磨くと綺麗になるといったような事が書いてあります。
しかし、磨こうにも色が剥げていってしまうので、
そのままの状態でしか無理なんです。
(磨くと下地が丸見えになります)
411395:2006/03/28(火) 09:19:04 ID:mqvUFpqA
色々アドバイスありがとうございます。

>>399
下地はクレオスの白サフ(缶)そのまんまです。半艶くらいでしょうか・・・。
あと、確かに砂吹き状態です。
最初は希釈率を上げてシャブシャブの状態で吹いたんですが、どうしても砂吹きっぽく
なってしまいました。(この段階ではデカールが痛むのを恐れて、エアブラシは被塗物から
10センチ程離して吹いていました。)
その後希釈を最小限にして吹いたんですが、やっぱり砂吹き状態になってしまいました。
(この時初めて、エアブラシと被塗物との距離を10センチ位から2センチ位まで、徐々に
近づけました。)
2センチ程に近づけても、やっぱり砂吹きでした。

>>402
ありがとうございます。試してみます。

>>403
ピュアシンナーは使用しています。ただ、冬用なのか夏用なのかは把握できていません。

いろいろやってみてどうしても無理だと思ったときは、素直にクレオスの缶スプレーの
クリアーに切り替えます・・・。
412HG名無しさん:2006/03/28(火) 09:22:01 ID:zpYuiCzq
超初心者な質問ですが、スレ内見てると作業行程中に「窓枠」と出てきますがどんな作業なんですか?
窓枠だけ別塗装ですか?ノモ研には書いて無いので、どんな作業か分かりません。
413HG名無しさん:2006/03/28(火) 09:27:17 ID:pB2jz7bK
「窓枠」は部位の名称であって、作業ではないんジャマイカ?
414HG名無しさん:2006/03/28(火) 09:52:51 ID:zpYuiCzq
>>413ありゃ、すみません勘違いしてたようですね。
dです。
415HG名無しさん:2006/03/28(火) 10:13:07 ID:zBkGGMsZ
>>412
窓枠は二つの意味で使われることがあって

・ボディ側のウインドウモール(実車で言えばゴムのウインドウサッシ)
・透明ウインドウパーツの淵の黒く塗る部分

それぞれその部分をどうやったら綺麗に塗れるかということ。
416HG名無しさん:2006/03/28(火) 12:27:20 ID:PiBZ6LzJ
アオシマから出てるV8クラウン(限定モデル)は、いつ頃発売されたのでしょうか?
因みにパッケージにジャンクションプロデュースと大きな文字が書いて有るやつです。
417HG名無しさん:2006/03/28(火) 14:21:02 ID:6iyHH0OT
当方、ガンプラバカリ作っておりまして、今回ほとんど初めてに近いぐらいカーモデル製作となります。

フジミのS14シルビアなんですけど、エアロパーツを仮組みしてみたところ分厚すぎて、薄くしたいと思っています。
表からではなくて裏から削ればいいんですかね?
それと、こういうエアロパーツの場合接着してからサフ吹いたほうがいいのでしょうか?
なにぶん、カーモデルは慣れてないもんですからよろしくお願い致します。
418HG名無しさん:2006/03/29(水) 02:12:21 ID:95vT58CH
>>417
裏から削るとボディと合わなくなりそうですが

サフは接着してからのがヨイのではないでしょうか
419395:2006/03/29(水) 09:19:28 ID:Z/6a1Xxi
再度質問させて下さい。
一度塗膜が砂吹き状態になったら、ペーパーか何かで表面を均してから
クリアーかけたほうがいいんでしょうか?

今現在クリアー層はあまり厚くなんく、ペーパーかけると下のデカールまで
削ってしまいそうで怖いんですが・・・。
420HG名無しさん:2006/03/29(水) 09:44:47 ID:SS+e0AtZ
>>419
クリアーを吹いてからにした方がいいよ。クリアーの厚みが出たら後は
お好みで仕上げればいい。
421HG名無しさん:2006/03/29(水) 09:58:20 ID:pyxeE55a
>>419
砂ぶき状態でやるとその通りデカールまで削れてしまうよ。
ある程度厚みを持たせた後でやる分にはデカールの段差が取れたりしていい。
その場合も3日くらいは乾かした後の方がいいね。
オートクリアーだともう少し早くてもいいかな。
422417:2006/03/29(水) 10:35:43 ID:XtWfswYp
>418
ありがとうございます
表から削って、接着してからサフってことですね
それでやってみます。
423HG名無しさん:2006/03/29(水) 10:37:24 ID:Rw+oAvmc
>>419
>一度塗膜が砂吹き状態になったら、ペーパーか何かで表面を均してから
>クリアーかけたほうがいいんでしょうか?

上に塗る塗料が「クリアー」である/なしに関わらず、砂ブキ状態のザラザラ面になったら
オレはすぐ「水磨ぎ」をします。コレは我流でしょうが「必須作業」です。
(その前に砂吹きを避ける努力をしますが・・・)
コレは最初の「サフェ」から適用しています。

経験から得た「必須」ですが、理由は 魔法のクリアーでもない限り、
下地のザラザラは間違いなく上掛けの仕上がりに影響します。
クリアーの厚塗りでも多少は下地のザラザラを隠せるのですが、最悪の場合を想定すると
私は「地道に下地の仕上げ」を尊重せざるを得ないのです。
424HG名無しさん:2006/03/29(水) 12:28:03 ID:lRbVtq6l
エアブラシ、2cmまで近づけても梨地になるんじゃ、そりゃ、下地が悪い、
と疑いたくなるなぁ。
下地が悪い、となると、デカール取り寄せて、シンナー風呂行きが最良の
選択ジャマイカ
425HG名無しさん:2006/03/29(水) 13:05:35 ID:6v60Y+tz
>>423
サイト復活してください・・・
426HG名無しさん:2006/03/29(水) 14:15:53 ID:EhOdXtZq
>>423
Wの方ですか?

だったらおかえり。
427395:2006/03/29(水) 14:40:07 ID:Z/6a1Xxi
下地からやりなおし・・・シンナー風呂っすか?
今貼ってあるデカール、知人経由で入手したYesterday'sの一点モノなんです。(´;ω;`)
なんとか現状からリカバーしたいのですが・・・。

とりあえず砂吹きになっちゃった塗膜は放置して、クレオスの缶スプレーで
クリアーをドバっとかけてみます・・・。

元々はデカールかわいさにフィニッシャーズのクリアーに手を出したんですが、
なんかドツボにはまっちゃいました。(´;ω;`)
428HG名無しさん:2006/03/29(水) 15:02:06 ID:lRbVtq6l
ちなみに、クリア前の本塗装も、つや有りの色なら、クリアいらないんじゃまいか?
っちゅうくらいツヤテカに仕上がるハズなんだけど。
そうじゃないなら、多分、いくらクリアで挽回を試みても、かっこいいツヤテカには
ならないと、私は思う。
429HG名無しさん:2006/03/29(水) 16:18:20 ID:Rw+oAvmc
>>425
>>426
なんか誤解されてるようですが?
430HG名無しさん:2006/03/29(水) 16:42:00 ID:Tc+mA88D
>>429
なりすましてやるのもやさしさだと思うよ。
431HG名無しさん:2006/03/29(水) 18:34:23 ID:mbVyBDg1
Wの人読んでますかw, 折れもHPふっかつキボンヌ
432HG名無しさん:2006/03/29(水) 20:58:47 ID:aZGJOrxH
>>427
シンナー風呂はちょっと待て。いつでも出来る事をすぐやったらダメだぞ。
修正は地道にやらないと。
まず、フィニッシャーズのオートクリアーを緩くしてもう一度吹いてみる。
この時、一度に沢山吹き付けない。一層皮膜をつくるつもりで吹く。
ザラザラしてても気にしない。そして2日程放っておく。

乾燥したら2000番前後の耐水ペーパーで撫でるように水研ぎする。
絶対ごしごし擦らない。
デカールの部分は軽くやっとく。

ツルツルになったらまた一層皮膜を作るつもり軽く吹く。
ざらざらが残るようなら以下、くり返し。

まぁ、あまり塗装面から離さないで
サッサッっと吹くといいと思うよ。
433HG名無しさん:2006/03/29(水) 21:51:11 ID:Kui+Bt4k
つや消しクリアーですが
塗装→デカール貼り→つや消しクリアーでコート
の順でよいでしょうか?
塗装のあとに、光沢クリアーでデカールを貼り易くするとか必要ですか?
434HG名無しさん:2006/03/29(水) 22:58:27 ID:cy53Ly+/
>>432
427氏じゃないんだけど、参考になります。
やっぱり一度の失敗は、更に時間を掛けて直してやると、愛着も沸いてくるし。
完成がいまいちでも、それはそれで大切にしたりするし。

最近、研ぎ出しで「水研ぎ」がマイブームです。
綺麗に水を拭取りながらやると、これが本当に楽。
削ったカスでクリアー面を濁らす事も少なくなったし。
やっぱり、コンパウンドをゴシゴシしなくても艶が現れてくると、マジ感動っすね。
435433:2006/03/29(水) 23:28:41 ID:Kui+Bt4k
すいません。
ガンプラスレと間違えました・・・。
436HG名無しさん:2006/03/30(木) 01:48:07 ID:xDSEgX32
すいません、どなたかレースのシートカバーを巧みに再現されてる方のサイトなど
ご存知の方はいませんか?
437HG名無しさん:2006/03/30(木) 07:33:08 ID:iKm8OwYj
>>436
それは知らんがタクシーシリーズにはレースのシートカバー付いてた希ガス
438HG名無しさん:2006/03/30(木) 10:12:28 ID:abeXg+Uh
先週エアブラシを買い早速ホワイトパールの車を作っていす。
サフェーサ1000→ホワイト→ホワイトパールまでは順調でしたが
その後クリアーを吹きつけたらいきなり塗装がヒビワレみたいに
なってしまいました。
使用したのはクレオスのミスターカラーです。
この場合はスーパークリアーという物を使わなければならないのでしょうか?
解決方法をご伝授いただきたいのでよろしくお願いします。
439HG名無しさん:2006/03/30(木) 10:35:39 ID:MmMKoNyO
それ、うp出来ない?
440HG名無しさん:2006/03/30(木) 11:07:33 ID:kp+lFwjD
ホワイトパールのクリア成分が不足してるね。
良くかき混ぜたものを希釈して吹けば普通はそうはならない。

なってしまったものは修正できないのでドボンしてやり直すしかないでしょう。

心配なら、普通のクリア混ぜて吹くか、
パール後のクリアー吹きは
最初→砂ブキ、→仕上げるに従って希釈度上げて順々に重ね吹きで。
441HG名無しさん:2006/03/30(木) 14:12:10 ID:s46xxnbv
>>438
修正出来るよ。デカール貼ってないでしょ?

一回、クリアーの上からパールホワイト薄吹き。
ひび割れの部分を埋める感じで。別に完全に埋まらなくてもいいけど。
それは適当に。ブラシのノズルは絞ってやってね。

そしたら1500番位の耐水ペーパーでひび割れた部分のクリア層を平らにする感じで水研ぎ。
水はマメに代えて常に綺麗な水でやる事。

出来たらその部分にもう一度パールホワイトを薄吹き。
元の部分と色段差を作らないようにボカシてね。

最後にクリア薄吹き。最初の1回は薄吹き。
そうしたら1日以上は重ね塗りしない事。
これは、パールホワイトの塗装面を固着させる為のものだから。

乾燥したら、その上からクリアを吹きましょう。
そうすればクレオスのクリアーでも大丈夫だよ。
442HG名無しさん:2006/03/30(木) 14:49:42 ID:kp+lFwjD
>>441
いや無理だ、どうしてもひび割れた部分に残ってるクリア層が残る。
そこにパールを上掛けしたところで,下地がクリアーの部分とパールの部分で色調
(っていうか、光が浸透して反射する光の周波の差)がどうしても異なる。
さらに、それを水研ぎすると、パールの上掛けで隠れたクリアー層が現れ、
ヒビの部分が、極端なたとえだと「バームクーヘン」や「マーブル」調の状況になる。
そこへパールを塗っても、よほどの厚塗りにしない限り隠れない。
(同じことの繰り返しになる)

443HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:50:19 ID:9/d6EECM
>>442
あははは。ド下手なんだね。まぁ、君には一生出来ないだろうな。
君は黙ってシンナードブ漬けしていなさい。
444HG名無しさん:2006/03/30(木) 21:27:25 ID:F3E98h7q
シンナードブ漬けするとプラなんだか変質しるよねw
445438:2006/03/30(木) 21:37:19 ID:Zme1UMKV
皆さまありがとうございました。
まだ繊細に塗装面を研げる自信もないですし、明日にでも塗装を落として
やり直してみたいと思います。
今度はホワイトパールにクリアーを混ぜてリベンジしてみます。
446HG名無しさん:2006/03/31(金) 00:08:47 ID:IiS4waYO
最初から上手く出来る人間なんかいないよ。
丁度いいから練習と思って研いでみたら?
447HG名無しさん:2006/03/31(金) 08:29:58 ID:fv0LLDya
初めて質問いたします。
車の窓枠にメタルックを、貼ろうと思います。
研ぎ出しなど全て終了してから貼ったほうが、いいのか
それとも、クリヤー塗装の前に貼ったほうがいいのか
みなさんは、いかがなされていますか?
宜しく、ご指導下さい。
448HG名無しさん:2006/03/31(金) 08:57:28 ID:29dX0tBW
>447
漏れは研ぎ出し後に貼ってます。
下地が平滑になっていてこそ、キレイに見えますので。
貼った上から綿棒で定着させる時は、綿棒を水で適度に湿らせないと
細かいキズで微妙に曇ります。
貼ったまんまさらしておくと酸化によりクロームの光沢が鈍ってきますので、
モデリングワックスで保護すれば良いでしょう。
449HG名無しさん:2006/03/31(金) 11:09:23 ID:wXuF4C1R
>>443
脳内で補修術作成して、>>442に「無理」と指摘されたら煽りですか?
オレも438の状況では、お前さんの方法では無理があると思うけどね?
できると言うなら、補修前、補修後の画像さらせよな
450HG名無しさん:2006/03/31(金) 11:11:09 ID:wXuF4C1R
>>447
僕は外国製のベアメタルを使っていますので参考にならないかも知れないけど
>>448氏と全く同意見です。
451HG名無しさん:2006/03/31(金) 11:45:26 ID:1KHwE155
>>449に任せたら、実物の車とかでもパール塗装に小さな傷がついただけて全塗装だな。
452HG名無しさん:2006/03/31(金) 11:55:34 ID:wXuF4C1R
>>451
実車はクリアー層が厚いからかすり傷位だったら修復は可能ですが、
パール密度の高い層までいったら全塗装だよ。
ってもパーツが分離できる単位だけど。

メタリック車も同じですよ。
何を言ってるの?バカ?>>451
453HG名無しさん:2006/03/31(金) 12:02:05 ID:1KHwE155
必死だなww
454HG名無しさん:2006/03/31(金) 12:36:56 ID:wXuF4C1R
お前こそw
455HG名無しさん:2006/03/31(金) 13:45:49 ID:1KHwE155
クスクス。じゃあ、>>452に質問。
例えばDIC color guide PART2の2084と2085を吹いて
100ミクロンのクリアコーティングした時に
>>422で書いている「光が浸透して反射する光の周波の差」の
計算上におけるプリズムによる反射角度の差角と周波差は
いくつになるのかな?

ネットで潜っても色見本は出ないよ。
色の仕事してれば見本のカラーは判るけど。

利口の君なら答えられるよね。
456HG名無しさん:2006/03/31(金) 13:54:19 ID:l8w+KvBj
また塗装工か
457HG名無しさん:2006/03/31(金) 13:58:23 ID:wXuF4C1R
>>455
はいはい粘着してな、脳内ペイントマイスターさん!
458HG名無しさん:2006/03/31(金) 14:11:03 ID:SKPepzji
職業 塗装工
趣味 塗装
特技 粘着
459HG名無しさん:2006/03/31(金) 14:13:43 ID:x5NMeSab
初心者スレに粘着する塗装工てこわいね
460HG名無しさん:2006/03/31(金) 14:58:37 ID:1KHwE155
クスクス。自分が理解出来ないと粘着で済ますんだよね。
まぁ、それが2chの良い処だけど。

>>457
それで終わりかよ。中途半端だな。
他人に向かってバカとか書けるんだから、もっとよく知ってるのかと思ったよ。
461HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:09:53 ID:l8w+KvBj
低学歴ペンキ屋はしつこいな
462HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:15:02 ID:1KHwE155
まぁ、ここに来てるのだから君も同じ穴の狢だよ。
463HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:15:51 ID:wXuF4C1R
>>460
プラモの話してるのに、実車の塗装知識持ち出したり粘着する痛さに気付いてないから

バ カ 扱いされるんだよ?

>他人に向かってバカとか書けるんだから、もっとよく知ってるのかと思ったよ。
知識の豊富さ=賢い と思ってるなら、社会で苦労してるんじゃない?

とにかく、ココは初心者(しかもプラモの塗装のな)にアドバイスするスレであって、
かなり上級者じゃないと実行不可能な補修方法ではなく、

初 心 者 向 け の 気 の 利 い た ア ド バ イ ス 

が出来ないなら、そいつがどんなに上級者だろうが『オレって天才〜』ってオナニー書込みと一緒なの。
もっと、相手(初心者)への思いやりをもちなよ。

とにかくココは、現役塗装工が腕自慢を語るブログじゃないんだから、いい加減に引っ込んで車板にでもお帰りよ。
塗装の腕はお前さんの方が上だ、上、ね、負けを認めてやるからさ。降参。

じゃあね。もう来なくていいからね。
464HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:20:56 ID:1KHwE155
嫌だよ。別に何処に書き込もうが僕の勝手だからね。

大体、ドブ漬けが初心者への思いやりかな。
後処理まで考えたらダメージの少ない方法をまず考えてあげるのが
第一じゃないのかな。

あぁ、それから>>455はね、数値の答えは出ないよ。
465HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:22:53 ID:l8w+KvBj
禿ワロスwww低学歴はみじめやの
466HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:25:14 ID:wXuF4C1R
>>464
そんなプラモの塗装にクソの役にも立たない知識に興味がありませんので
さっさと巣に帰れよ塗装工ちゃん。

>ドブ漬けが初心者への思いやりかな。
それしかないときは、そう教えてやらなきゃ、思いやりじゃないよ。

お前はママに甘やかされて育ったのかもしれないが、ダメなときはダメと言うのが本当の親心ってもんだ。
その代わり、次に同じ失敗を繰り返さないように導いてあげればいい。

今、オレがお前にそうしてるようにねw
467HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:29:59 ID:1KHwE155
哀れだな。
それしか無いと思い込む。
じっくり腰を据えて考えようとしない。
他人の意見を取り入れようとも思わない。

結構、損してるぞ。
468HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:40:34 ID:wXuF4C1R
>>467
頭の悪いのは、その稚拙な読解力に表れています。

私なら、他の(得てして楽な)方法を模索しますし、貴方の推奨する方法で救えるなら
それも選択肢の一つとして考えはします。

問題なのは(考えてあげるべきは)、ここの質問者(初心者)のとるべき方策であって、私自身がどうこうではありません。
初心者には無理だと判断したら、あえて選択肢から外せるぐらいの勇気は持ちたいものです。
ココが「独りよがりのペイントマイスター」と私のスタンスの差です。
そういうことが主旨です。

>結構、損してるぞ。
その台詞は、天に唾するようなものだと言っておきます。
469HG名無しさん:2006/03/31(金) 15:51:16 ID:eOuz8gog
これは酷い自己中だ。
470HG名無しさん:2006/03/31(金) 16:08:43 ID:QUgCNicN
ID:1KHwE155

ID:wXuF4C1R

もうやめてください。
471HG名無しさん:2006/03/31(金) 16:11:50 ID:5fFaXtsx
バカは華麗にスルーーーーwwww
472HG名無しさん:2006/03/31(金) 16:14:35 ID:wXuF4C1R
>>470
>>471
ご迷惑をおかけして すみませんでした。
ですが、余りにも粘着が過ぎるので、つい…
473HG名無しさん:2006/03/31(金) 17:13:30 ID:1KHwE155
とるべき方策がドブ漬けですか。酷いアドバイスですね。
まぁ、君は初心者を馬鹿にしているんでしょうね。
何にも出来ないと思って。

君や>>442の独善的意見を押し付けられる初心者も可哀想だね。
474HG名無しさん:2006/03/31(金) 18:42:35 ID:3NVJq4Ur
一番良いアドバイスは
「練習と思って、研いで見たら?」
って奴だったと思うな。きっと。

ドブ漬けより、パーツ請求した方が確実ですよ!
試しにドブ漬けやってみて、その臭さと、塗料を細かく落とす作業の大変さ
を実感するのも、一つの経験になると思うけど・・・。
475HG名無しさん:2006/03/31(金) 18:56:49 ID:wXuF4C1R
┐('〜`;)┌
476438:2006/03/31(金) 20:39:42 ID:VP2XUDk2
私が質問したばっかりに口論を招いてしまいすみません。
とりあえず失敗の塗装はうすめ液で落としました。
個人的に最初からやり直した方が経験になると思いまして・・・・。
もう一度がんばってみます。
どうか皆さま荒れずに落ち着いてください・・・。

本当にすみませんでした。
477HG名無しさん:2006/03/32(土) 00:06:39 ID:rKcj9055
>>476
あなたは悪くないお( ^ω^)
がんがって作ってください。
478447:2006/03/32(土) 15:16:23 ID:vLUySXeO
メタルックの件
448様
449様
ありがとうございました。
479HG名無しさん:2006/03/32(土) 17:30:31 ID:+o8ruNC8
塗装工の薦めはともかく、
>>476のとった方法は、塗装工のそれではなかったってところが面白いな。

まあ、人の立場にたって物を考えるのは難しいな。
480HG名無しさん:2006/03/32(土) 18:25:03 ID:+iaQdzPP
ボンネットのダクト加工をしてみようと思っているのですが、
製作手順の詳しいサイトあったら教えて下さい。
481HG名無しさん:2006/03/32(土) 19:59:12 ID:QwvoL3fa
482HG名無しさん:2006/03/32(土) 21:34:18 ID:I5amoUbO
>>481
3番の作業時に、ネジ穴の位置が合わない、って事にならないかねー?
俺なら、
まずエアスクープ側の突起部の先端をマジックで塗る。
そしてボンネットに試し起きする。
その時にボンネット側へマジックが転写される。

ってやり方で取り付ける。
483480:2006/03/32(土) 22:18:35 ID:+iaQdzPP
いやいや、
実車でなくカーモデルでのプラ板とパテを使って作るものなのだが・・・。
484HG名無しさん:2006/03/32(土) 22:43:59 ID:ZGrFRE28
自分で答え言ってるジャン
485HG名無しさん:2006/03/32(土) 23:59:35 ID:p0siWwjn
>>480
エッチングソー(飛行機モデルなどのスジ彫りに使う薄い金属エッチング製のこ。
ハセガワトライツールから\1200で出てる)でボンネット中央部を好みの大きさで
四角く切り取ったら、前側を落とし込むように斜めに再接着、落とし込んだ分だけ
開いた横の部分や開いてしまった隙間をパテやプラ板であてがってやればおk。
ポイントは薄いエッチングのこを使う事。
これなら切り取ったボンネットをそのままダクトの底板として使える。
・・・でも、多分その切り取りに難儀するとは思うけど・・・。
486HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:10:10 ID:g/VVp+cR
>前側を落とし込むように斜めに再接着

後ろを落とし込まないとエアスクープにならんのではないか?
487HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:19:47 ID:WHwQ0RTb
>>486
>>480で「ダクト」って言ってるから正解じゃね?
いまどきエアスクープ付けてる車ってのも珍しいと思うし・・・。
488HG名無しさん:2006/04/02(日) 16:24:01 ID:GZDpZYND
前にエンジンのある車は空気を取り入れるためダクトをつける。
ミッドシップなんかはフロントグリルから入れた空気をエアスクープから逃がす。さらにダウンフォースも発生させる。
489HG名無しさん:2006/04/02(日) 20:42:46 ID:1Fvm7Qo5
エアロ改造するときに使うパテってどんなやつですか?
490HG名無しさん:2006/04/02(日) 20:54:37 ID:vuLDHDDV
ポリパテ
491489:2006/04/02(日) 21:30:46 ID:1Fvm7Qo5
ポリパテとエポキシパテってどっちがいいのかな?
492HG名無しさん:2006/04/03(月) 00:15:18 ID:2kZgRHok
手早く作業したけりゃポリパテ、経年変化が怖けりゃエポパテ。
ポリパテは硬化は早いが、長いこと置いてりゃヒケて変形する。
エポパテはそのような経年変化は少ないが、硬化に時間がかかる。

それに、造型の仕方も違う。
ポリパテは基本的に「削って」形を出す。エポパテは基本的に「盛り」で形を出す。

まぁ、要はそれぞれ自分の好みで選べ、ってことだ。
493HG名無しさん:2006/04/03(月) 18:47:45 ID:sn6NZtpV
汁エイティ作った人、次回作はもうないのかな?
他の車もみてみたいなぁ。
494HG名無しさん:2006/04/03(月) 18:53:54 ID:sn6NZtpV
↑すいません誤爆です。
495HG名無しさん:2006/04/04(火) 20:46:39 ID:WqZrp/2t
エアーブラシでボディを塗装するのはどの塗料と使っていますか?
缶スプレーの中の塗料を取り出して?
496HG名無しさん:2006/04/04(火) 22:11:20 ID:ZX73txKi
>>495

ビン
497HG名無しさん:2006/04/04(火) 22:14:12 ID:gooJWEoU
ハンドピースのことかい?
わたしゃミスターカラー使ってる。
498495:2006/04/05(水) 14:13:16 ID:gS3sJtbs
HGシングルエアーブラシってどうなんですか?
499HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:21:05 ID:SBBoSOlT
>>498
エアブラシスレに行けば?
500HG名無しさん:2006/04/05(水) 15:34:35 ID:i2GrgacD
シングルは即座に否定されるけどな
501HG名無しさん:2006/04/07(金) 13:01:08 ID:BWjmNTXo
WAVEのミリプット・エポキシパテ買って造形しようと紙ヤスリで
けづろうとしたんだけど、けづれたもんじゃないぐらい硬いんだけど
エポパテだからそうなのかな?
ポリパテは簡単に紙ヤスリでけすれる?
502HG名無しさん:2006/04/07(金) 14:19:17 ID:2oZxQRwH
ポリパテは削りやすい。
エポパテでもホームセンターにある木工用パテなんかは削りやすいけど
カーモデルに使うにはキメ細かさがいまいちかも。
503HG名無しさん:2006/04/07(金) 17:08:49 ID:BWjmNTXo
WAVEのミリプット・エポキシパテだったからかんなに硬くて削れなかったって
事ですか?
504HG名無しさん:2006/04/07(金) 18:06:39 ID:RFaOL/nx
>ポリパテは基本的に「削って」形を出す。エポパテは基本的に「盛り」で形を出す。
型をとるときはどっち?
505HG名無しさん:2006/04/07(金) 21:22:53 ID:OMKhOUkB
>>503
エポパテも銘柄による。
ミリプットやタミヤの青箱エポパテなんかはかなり硬い
(というか完全に硬化しないんで「粘り気」があって削れにくい)が、
タミヤの黄箱速乾エポパテやウェーブの軽量タイプエポパテは結構削れ易い
(でも、ポリパテほど削れ易くはないけど)。

>>504
それはシリコンゴム代わりに使うって意味?それともシリコンに入れこんで型を取るって意味?
506HG名無しさん:2006/04/07(金) 21:40:03 ID:BWjmNTXo
ボディのフロントウインドウの縦柱が折れてしまったんだけど
どうしたらいいでしょうか?
今、タミヤセメントで塗っているのですが・・・。
507HG名無しさん:2006/04/07(金) 21:44:39 ID:3YqhcKM8
部品請求でFA
508HG名無しさん:2006/04/07(金) 22:15:35 ID:q9tTcTMv
>>506
アクリサンデーで溶着してからはみ出た所をペーパーで削る
509HG名無しさん:2006/04/08(土) 00:23:34 ID:EBKa2Hlw
>>506
ピラーのことかな
ならば瞬着
510HG名無しさん:2006/04/08(土) 09:55:23 ID:XGNIyAMH
>それはシリコンゴム代わりに使うって意味?それともシリコンに入れこんで型を取るって意味?
おゆまるくんに入れこんで型を取るって意味っす
511HG名無しさん:2006/04/08(土) 17:24:37 ID:Vh95QqGW
今朝9時にタミヤのマイカブルーをスプレーしたんですけど、明日クレオスのスーパークリアを
スプレーしようと思いますが、まだ早いですか?
512HG名無しさん:2006/04/08(土) 17:34:31 ID:1oZUZ/wZ
早くないです
513HG名無しさん:2006/04/08(土) 22:14:25 ID:uX9mtnlz
俺の場合は、鼻を近づけ匂いを嗅いでみる。
まだシンナー臭かったらもう一日 放置する。
514HG名無しさん:2006/04/08(土) 22:41:20 ID:EG2Mb6pH
皆さんは洋白線切るのに道具は何を使ってますか?
カッターで上手く切断できないのでタミヤのエッチングニッパー使ったら
歯がへこみました。
買ったばかりでまだ一回もエッチングに使ってないのにorz
515HG名無しさん:2006/04/08(土) 22:51:25 ID:8J/2Tegl
>>510
うーん、それならエポパテをグイグイ押し込んだほうがいいかもしれない。
ポリパテとおゆまるくんの相性が分からないけど、ひょっとしたらくっ付いて離れないかも。
エポパテなら、おゆまるくんの型の表面に石鹸水を塗りつける(離型材がわりに)と
きれいに型とおゆまるくんが離れるよ。
516HG名無しさん:2006/04/09(日) 00:30:23 ID:Ug4o+pVT
>514
普通のペンチ使ってる。
切断面の修正は必要だけどね。
517HG名無しさん:2006/04/09(日) 02:05:43 ID:PFDgN95Z
>>514
ダイソーやホームセンターで買ってきた安いニッパーを使ってる。
タミヤのニッパーは、プラスチック専門にして使用中。
それ以外の物は切りたくないってことで。
518HG名無しさん:2006/04/09(日) 07:56:46 ID:jTKNC8Mm
>>515 ありがとございます。
>>514 ホムセンの電工用の普通のミニニッパで刃の側面が平らのがあったのでそれ使ってます2kもしなかったと記憶。
というかそれ一こですべてやってますw
519HG名無しさん:2006/04/09(日) 08:10:51 ID:rdcl6kyi
カーモデル2作目にタミヤの本田フィットを作ります。ボディカラーはホワイトにしようと思います。
このキットを製作するにあたり、注意点などありますか?
520HG名無しさん:2006/04/09(日) 15:20:32 ID:Ato0qXpC
>>519
俺はフィット作った事無いからあれだけど、白は下地が透けがち。
なので、隠ぺい力が強いタイプの塗料を使って頑張ってください。
521HG名無しさん:2006/04/09(日) 18:55:49 ID:lNyvA1AJ
>>519
白サフは希釈に気をつけて、厚吹きしない様にすれば、結構上手に塗れる
からガンガッテくだされ。
良いキットと聞いておりますので、組み立ては心配ないかも。
522519:2006/04/09(日) 23:57:07 ID:rdcl6kyi
ありがとう
523HG名無しさん:2006/04/10(月) 02:14:19 ID:oa0ZngHV
>>519
もう見てないかな?
ぶっちゃけ白色は白サフをそのままクリヤーでもいいかもよ。
524519:2006/04/10(月) 08:54:01 ID:L+CnrOB/
昨日グレーのサフを吹きました。次にクレオスの缶スプレーの白を吹く予定です。
525HG名無しさん:2006/04/10(月) 10:30:39 ID:bzV51+uy
サフの上からいきなり白だとなかなか白くなってくれないから
その前に一度ベースホワイト吹いたほうがいいかもね。
526HG名無しさん:2006/04/10(月) 16:50:10 ID:rXEOr093
白サフ使うべし
527HG名無しさん:2006/04/10(月) 20:53:10 ID:KNj+W/Tt
完成したボディーを、ミニカーっぽく見せるなら、クオレスの白を厚吹き。
実車っぽく見せたいなら、サフ→仮研ぎ→白サフ(薄く)→塗面チェック→
本塗装→埃チェック→クリアー→研ぎ出し。

研ぎ出しまでやるなら、それなりに覚悟がいるから、とにかく完成させられる
方法でいいかも。
クオレスの白を上手に吹いて、乾燥後、極細コンパウンドで艶を出すって方法
もあるからね。
528HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:46:36 ID:ymsmRtBd
フィットならでわの注意点が聞きたかったのに、白塗装のアドバイスばかりで
質問主も困惑してそうだw
529HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:06:14 ID:2SLncY/8
注意点は無い。ホント。
530HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:08:54 ID:qS1UcAdR
だって、フィットならでわの注意点なんぞ何も無いもん。
色さえ塗れば、田宮のキットだもの、あとわサクサク組んで終わり、でそ?
531HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:29:59 ID:WFdtaHjg
すみません。テールランプをクリアーレッドとかクリアーオレンジで塗装しますよね。うまいやり方教えてください。
境目の塗り分けなどもお願いします。
532HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:37:08 ID:NemM4wEp
>>528
二作目だから 白塗装も初めてだと思ったんで知ってる部分の助言をしたんだよ。
フィット作った事があるこのスレ見てる人がすぐ発言してくれたら、
他の人は何も言わなかったと思うし、スルーは可哀相だと思ったから。
533HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:44:28 ID:IQKPUlSR
>>531
筆塗り?それともスプレー?
ひとつアドバイスすると、クリアーオレンジの上か下がクリアーレッドならクリアーレッドに見える。
例えば、先にクリアーレッド部分だけを塗っておいて後で全体をクリアーオレンジで塗ってしまうこともできる。
534HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:50:20 ID:AkSJJRJh
>>531
つマスキングテープ
535HG名無しさん:2006/04/10(月) 23:55:50 ID:WFdtaHjg
すみません。531です。筆塗りかエアブラシかどちらが良いかも決めかねています。
筆塗りだとムラがすごくでて汚い状態です。使っているのはエナメルですが濃度が濃いのでしょうか?
よろしくおねがいします。あと表と裏どちらに塗ればよいのですか?両方?
536HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:01:12 ID:AkSJJRJh
>>535
筆で薄めで裏から。
そちの年齢を教えてたもれ。
537HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:24 ID:IQKPUlSR
>>535
エアブラシ持ってるならエアブラシ。持ってなくてもお金が用意できるなら迷わず買った方がいい。
俺は外側から塗ってる。
538HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:09:32 ID:dXg36QeW
すみません。エアブラシは借りて持っていますが、マスキングはどのようにすれば
よいのですか?非常に小さい丸をマスキングしなければなりませんし
バックランプ部分は透明のままです。フェラーリのF50なのですが。
539HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:12:38 ID:WFtQjRBd
>>538
デザインカッターで切り抜くのが難しいなら、マスキングゾルって手もあるよ。
小さい部品なので、何度も貼りかえたりするんだけど、納得行くまでマスキング
すれば、腕も自然と上がるから。
完成までガンガッテ下さい。
540HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:14:50 ID:VYp9/ZJh
あれくらい小さいなら木工用ボンドあたりもマスキングに使えそう
541HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:15:46 ID:WFtQjRBd
書き忘れ補足

アクリル使った方が良いかも。エアブラシで失敗しにくいし。
後、裏から塗った方が綺麗に見える場合が多いから。
ブラシ使うのに馴れた方々は、表からって人も多いけど。
542HG名無しさん:2006/04/11(火) 00:25:55 ID:H/KVHCG4
フジミのS14シルビアを製作中ですが、取説にガラス面の塗装指定があるのですが、キット側には何の筋彫り等も無く悩んでいます。
田宮のものなら筋彫りみたいなものガッたような記憶があるのですが・・・
カーモデルは10年以上ぶり、フジミのものは初めてかもしれません。
よろしくお願いします
543HG名無しさん:2006/04/11(火) 08:24:20 ID:dA5mNdhC
>>542
ボディにガラスパーツをあてがって、実車の写真とくらべながら細切りマスキングテープ
で縁のカーブになじませ貼っていく。角はそれらしくフリーハンドで切ったテープを貼る。
塗料が染みないよう重なったテープの継ぎ目はしっかり密着させてね。
しっかり表裏マスキングすれば筆塗りよりスプレーorエアブラシの方が楽だよ。
544HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:11:58 ID:H/KVHCG4
>543
ありがとうございます。
結構難しそうですね(^ ^;)
早速チャレンジしてみます
ちなみに、ドアミラーはサフ吹く前に接着したほうがよいのでしょうか?
545HG名無しさん:2006/04/11(火) 20:30:36 ID:VnPhwmbS
>>544
ドアミラーは別の方がいいよ。窓枠塗る時とか不便なはず。
全工程の最後の方で、Gクリヤーボンドっていう透明のゴム系接着剤でくっ付けると失敗も少ないよ。
はみ出してもエナメル塗料シンナーで取れるしね。
ちなみにGクリヤーボンドは、ホームセンターなどで150円くらいで売ってるよ。
546HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:24:04 ID:DRZ4iV5H
Gクリアーボンドの匂いって好きだなw
547HG名無しさん:2006/04/12(水) 01:44:07 ID:CiFNqy2D
>>542
俺もこの前作ったから分かる…つるっつるなんだよなorz
548HG名無しさん:2006/04/12(水) 21:49:37 ID:Uc1jSRv4
>>544には絶対できないと思う。
>>533のは初心者レベル越えてるし。
549HG名無しさん:2006/04/13(木) 14:51:17 ID:igSXtpyM
ウォッシャーノズルが研ぎ出しの時に邪魔なので、複製して後付けしようかと思ってます

型を取るのは「型想い」ってやつを見つけたんですが、中身のパテが色々種類がありすぎて買って来れませんでした

どのメーカー辺りがいいのか教えて下さい
よろしくお願いします
550HG名無しさん:2006/04/13(木) 15:51:42 ID:7T7g4tXu
>>549
自分はプラ板から作ってるよ。
5mm四方くらいに切って、カッターの刃を当てて徐々に小さくしていくといいと思う。
まとめて10個くらい作っておくと楽です。
551HG名無しさん:2006/04/13(木) 17:00:08 ID:0i9PYH6w
>>549
タミヤパテのようなラッカーパテでなければどれもそんなに問題ないと思います。
プラリペアでの複製もありですよ。
プラリペアの黒を使えば、塗装なしでもいけるのではないでしょうか?
552549:2006/04/14(金) 00:13:28 ID:KTLkiSvA
>>550
>>551
レスサンクスです
プラ板のやり方、飛ばしてなくしちゃいそうですけど試してみますね
パテの方は週末辺りにTAMIYAの無難そうなの買ってみます
ドモデシタ
553HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:40 ID:2VudNdX7
俺はボディについているノズルを切り離して塗装後に貼り付けてる。
複製より簡単。
554HG名無しさん:2006/04/15(土) 21:58:04 ID:suFz1L66
漏れはまず削り飛ばす。目印にピンバイスで穴あけとく。
伸ばしランナーの先をあぶってちょっと丸くなったものを
整形してノズル部分を作る。
塗装後最初あけた穴に通して完成。
555549:2006/04/15(土) 22:18:35 ID:oVFmnm+v
色々な方法ドモです

今日プラモ屋に行ってきたら、プラリペアがクリアーみたいで
サイドウインカーとかも複製出来るじゃん
と思ったら・・・高い・・・悩むな

ノズルは自分にあった方法を探してみますね
ドモデス
556HG名無しさん:2006/04/16(日) 12:12:53 ID:ApZozY7R
遅いけど電動士さんとこでやりやすい方法書いてあったよ。
マスキングゾルでコーティング

その上からパテ

硬化後ゾルごとはがす

そこにパテ&洋白線埋め込み

本来の位置に差し込む
ttp://www5.ocn.ne.jp/~mokeden/kousaku/bellett/bellett-3.htm

特殊な道具も使わないし良さげじゃないですか?
ノズル相手だと小さすぎるかな?

557HG名無しさん:2006/04/16(日) 14:52:42 ID:XH3TzC60
>>556
そのくらいの大きさのパーツだとそれがベストだと思いますね。
それ見て思ったが、ノズルのサイズだと虫ピンの先端を加工して針ごとボディ
に差し込むのがいいかもしれない。
どこかで見た記憶があるようなないような・・・。
558HG名無しさん:2006/04/16(日) 21:37:40 ID:uE1Q05tR
タミヤのフェアレディZ(現行の3.5g)作成予定です
D-1車やカスタムのアメ車っぽく、メッキのデカール?(ファイヤー模様等の奴)って単品で発売されてるのでしょうか?
559HG名無しさん:2006/04/17(月) 01:47:33 ID:vOcy2W7c
メッキデカールならあるけど、ファイヤーッ!は聞いた事ないですね〜。
560HG名無しさん:2006/04/17(月) 09:28:15 ID:O6BdBwAK
伝道師氏は中途半端なプロより明らかに上手いよね。
何でも自作しちゃうし。プラモつくろう出て保水。
561HG名無しさん:2006/04/17(月) 11:56:58 ID:oldOzngO
クラッチ再現はすごかったな。
562HG名無しさん:2006/04/17(月) 12:29:08 ID:V4cfefFj
>>556さん
この方のサイト知らなくて昨日は夜更かししちゃいました。すごい。
何も高いパーツ買うのだけが能じゃないんですね。
563HG名無しさん:2006/04/17(月) 12:37:30 ID:O6BdBwAK
しかし余程暇じゃないとあれだけできない気がするなw
564HG名無しさん:2006/04/17(月) 14:51:37 ID:ceSvK8h1
>>560
勘違いする人もいそうなので・・・。
超伝導してるからといっても、伝道師さんとは別人の電動士さんだからね。
電動士さんのHPで伝道師さんが紹介されてるからさらにでややこしいけど、
紹介されてる方法はあくまでも伝道師さんではなく模型電動士さんだからね。
模型機動戦士と勘違いして言い間違わないようにね。
565HG名無しさん:2006/04/17(月) 21:46:36 ID:2Ezz4hGU
は?
んなんどっちでもいい
566HG名無しさん:2006/04/17(月) 22:05:50 ID:xNbHrCp0
>>564
どちらにしても、凄い事やってて、しっかり楽しさを伝えてる方だと思います。
今となっては、大変貴重な存在なので、頑張ってHPを続けて欲しいと願います。
567HG名無しさん:2006/04/18(火) 14:35:59 ID:EYdMVCj2
カーモデル4台目の初心者がラリーカー(タミヤのインプレッサ)に
手を出すのは無謀ですか?デカールはりが苦手です。
568HG名無しさん:2006/04/18(火) 16:07:07 ID:Q8e4JhtX
 自分も人に教えれるほどスキルがあるわけじゃないけど
苦手だからと言って好きなもの、作りたいものを避けても
つまらないんじゃないかな。

 前もってデカール余分に取り寄せておけば。残っても
ラリーカーならおまけって言うと語弊があるけど色々
使いまわせるスポンサーデカールとかあるからあとで
別の車をラリーっぽく仕上げたりするのにも使えそうだし。
569HG名無しさん:2006/04/19(水) 02:01:14 ID:uKeGSwnB
インプはラリーカーの中ではスポンサーマークの少ない車種だけど
厄介なのがタミヤのスバルマークは蛍光デカールなんだよね。
これを綺麗にドアノブやスジ彫りに貼り付けるのは慣れた人でもシンドイ。
つまり初心者だろうがベテランだろうが大変なのは変らないので
作りたい時に作っちゃうのが(・∀・)イイ!!と想う。
570HG名無しさん:2006/04/19(水) 10:36:57 ID:FWZt0C3p
あの蛍光デカールは確かに厄介できちんと密着してないとシミのように白くなってしまうから、
ボディの青を塗った後、一度クリアーをかけて表面をツルツルにしてから貼ったほうがいいね。それとマークソフターできちんと密着させればなお完璧。
571HG名無しさん:2006/04/19(水) 14:53:10 ID:rzEeU9sg
オイラもあのデカールにはマイッタ。特にリアフェンダーの3本線
572567:2006/04/19(水) 15:32:20 ID:kjSHEuiu
小さいデカールさえ満足にはれない自分にはまだ無理そうですね。
インプレッサは、もう少ししてからにしてR33GT-Rを作ります。
573HG名無しさん:2006/04/20(木) 00:30:21 ID:cIyTXJWb
カーモデル作りたいんですが最低限ほしいのってどんなのあるんでしょうか?
特に塗装関係がよく分かりません。アクリルだのエナメルだのどういう特徴か
分からないし、どういう色から買えばいいのかとかも。
574HG名無しさん:2006/04/20(木) 01:09:28 ID:HnLXnZ8k
>>573

必要なもの
>>34-39

塗料について
ttp://www.abysshr.com/mdsc001.html

最初だし必要だと思ったときに買いに行ったらどうでしょう。
575573:2006/04/20(木) 19:52:19 ID:cIyTXJWb
>>574ありがとうございます。ボディだけは最低限塗りたいと思ってるんですけど、
ここはスプレーでやるべきですか?それとも筆でちょこちょこ塗るべきなんでしょうか?
ちなみにタミヤのを買う予定です。これのはボディ色とセミグロスブラック
とやらで足りるんですよね?
576HG名無しさん:2006/04/20(木) 20:08:21 ID:Yg/fx4aV
スプレーでやった方がいいね。
筆だと筆跡で汚くなるからね。

ttp://www.1mokei.jp/
ttp://momiage.parfait.ne.jp/
この辺り参考に。
577HG名無しさん:2006/04/20(木) 20:20:38 ID:HnfIQ3bQ
>>575
具体的なキットがわかればもっとアドバイスがあると思う。
塗料では他にクロームシルバーは必要だろう。
それからライト用のクリアーレッド、クリアーオレンジかな。
最近のキットだと最初からクリアーレッドとかになってるのもあるけど。
578573:2006/04/20(木) 21:13:17 ID:cIyTXJWb
>>576ありがとうございます。それ見て思ったんですけど、ピカピカ塗装って
もしかして結構手間かかるんですか?そもそもカーモデル作りたいと思った
きっかけはあの塗装に強く感動したからなんでが。スプレー塗装してその上
に光沢トップコート吹いただけじゃピカピカにはならないんですかね?
579HG名無しさん:2006/04/20(木) 23:15:20 ID:576/FtNm
>>578
手間はかかるものです
いきなりは難しいから、何個も作ってスキルを上げていきましょう
580HG名無しさん:2006/04/20(木) 23:33:39 ID:Yg/fx4aV
>>578
クリアー吹いただけではそのような艶はなかなか出にくい。
鏡みたいにピカピカにするには研ぎ出しというテクを使う場合が多い。
ただ、初心者の人がいきなりこんな事やるのは難しいのでまずは普通に
作った方がいいね。慣れてる人でも割と失敗するから。
「クリアー 研ぎ出し」などと入れて検索すれば色々出てくるから見てみてね。
581HG名無しさん:2006/04/21(金) 06:18:23 ID:Dpn4AOF6
この前キューブの模型を見かけたのですが、旧型(Z10)は何処の会社からも出ていないのでしょうか?
582HG名無しさん:2006/04/21(金) 13:23:28 ID:xMnIEALO
上級者の方はサイドミラーの鏡面部分はどうやって再現されてるのですか?
アルミホイルとかじゃなくもっと綺麗に写る素材てないものでしょうか?
583HG名無しさん:2006/04/21(金) 14:16:33 ID:gchdkcsN
アルミホイル嫌なら、てめえでガラス切って埋め込めや厨房!
584HG名無しさん:2006/04/21(金) 14:42:23 ID:s4EGygis
>>583

あんたなんでそんなに必死になってるんだ?
585HG名無しさん:2006/04/21(金) 15:51:13 ID:gchdkcsN
すまん。ベアメタル愛好家なもので ついカッとなった。
今は反省している。

※十分磨きこんだ上に貼り付ければOKだと思うんだがなぁ〜
586HG名無しさん:2006/04/21(金) 17:01:42 ID:Kcnn2Qpz
>>582
漏れは青島のキットに付属のメッキシール。
場合よって薄めたクリアブルーを塗る。
587HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:21:52 ID:n3AKiyDL
メタルック<ベアメタル<鏡面シール
588HG名無しさん:2006/04/21(金) 21:25:17 ID:/a0uqkqB
ラピーにしる。
589HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:13:35 ID:xMnIEALO
582です。
いろんな手法や素材があるのですね。全て試してみます!
皆さん、ありがとうございます m(__)m
590HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:18:34 ID:0KNu9wSj
>>582
ダイソーに売ってる壁を鏡に出来るシール。これ最強。
591HG名無しさん:2006/04/22(土) 00:34:49 ID:Gn6EDcmS
>>590
ダイソー!!
模型屋は近くにないけどダイソーは近くにあるので早速明日見に行きます。
ありがとうございます!
592HG名無しさん:2006/04/22(土) 10:55:10 ID:lU7gmexU
キットをあまり買い込まないオレにとっては、模型屋よりもダイソーに必要
な道具が揃ってるような気がする。
593HG名無しさん:2006/04/22(土) 20:07:33 ID:c8claSlk
>>592
かなり前だけど、模型板にダイソー社員が降臨して、模型製作に必要な
品物を商品化するスレが立ってた事があった。
確か、プラケースなんかが代表的で、そのほか、三角定規だとか、瞬間接着剤
だとか、アルミの薄板なんかがそうだったと思う。
沢山のリクエストにきちんと答えていて、中々面白いスレだったが、PC買い替えに
より追わなくなった。
今もあるのかな・・・・
594HG名無しさん:2006/04/22(土) 22:13:20 ID:lU7gmexU
>>593
・・・何と!、それは知らなかった!
595HG名無しさん:2006/04/22(土) 22:22:20 ID:COQPXp0C
でもちょっとでも悪口言うと物凄い勢いで信者共に叩かれるんだ。気味悪い
596HG名無しさん:2006/04/23(日) 00:46:47 ID:JqakYqNW
>>595
まあ、2chではよくあることだw
出る杭は打たれることも多いし。つーか嫉妬する人多いよね。
597HG名無しさん:2006/04/23(日) 08:49:56 ID:uqhGIIyr
クルマの実車はシャーシーやホイールアーチ内はボディ同色で
キットの説明書にもそのように塗装指示がされてますね。
でも、実車はそうとう暗く落ちてますし、スケールの違いで
実車のような影はできません。
そこで、シャシーの明度を落としたいのですが、
上からスモークを吹くというのは有りでしょうか。
598HG名無しさん:2006/04/23(日) 11:37:49 ID:v8L1Ss0u
>>597
上手くできるといいですね。
それとは別にシャシーの下地をグレーサーフェイサーで止めてみるとかは?
599HG名無しさん:2006/04/24(月) 00:27:26 ID:R7wAYjhM
缶スプレーでボディ塗装をしていて、気泡が一個できてしまいました。
他の場所はかなりいい具合にできてますし(当社比)
缶スプレーは使い切っています。
なので、できれば再塗装せずリカバリしたいのですが、どうすべきでしょう。
クリアーは吹くつもりで買ってあります。

たとえば目の細かいペーパーでやすって
上からクリアーをかければ何とかなりますかねえ?
部位的にはタレが生じかけたところなので塗膜は厚いと思うのですが…
600HG名無しさん:2006/04/24(月) 00:56:16 ID:TjBb4S7h
気泡の大きさにもよるけどそれでいいと思うよ。
ペーパーの傷はクリアーで消える。ただし細かいペーパーを使うこと。
もし部分的に削りすぎてしまった場合は缶スプレーを塗料皿にちょっと出して
(使い切ってたとしてもそれくらいは残っているはず)筆でチョンチョンと色を乗せる。
その上からクリアー吹けば分からなくなる。
601HG名無しさん:2006/04/24(月) 11:38:13 ID:dXycORsR
>>599
おまえは会社かw
602HG名無しさん:2006/04/24(月) 16:53:58 ID:fsHoYqf5
フジミの新しいインプレッサ(STIじゃなく普通のWRX)を作りたいと思っています。
でもフジミのホームページの試作製品を見るとボディーのリヤ(タイヤのアーチ)が
STIの形なのですが、販売されているものは直っているのでしょうか??
もしもすでに持ってる方がいたら教えて下さいませんでしょうか・・・・。
603HG名無しさん:2006/04/25(火) 00:10:32 ID:WEsemkLb
>>602
残念ながらフェンダーのアーチはモールドされてます。
でもボディを見る限り削れば大丈夫そう。
604HG名無しさん:2006/04/25(火) 08:11:01 ID:ElbbHdPg
当社比ワロ
605HG名無しさん:2006/04/25(火) 20:17:59 ID:g2Lzb5lH
エア缶でのエアブラシ塗装って缶スプレーでしている時と同じ感じ?
缶の内圧状況とか
606602:2006/04/25(火) 20:43:34 ID:m+UArj/m
>>603 さん
ありがとうございました。削るのは自分には難しそうなのでそのまま作ろうと思います。
607HG名無しさん:2006/04/26(水) 10:40:11 ID:dg4HlYUN
はじめまして。
今までガンプラばかり作っていましたが、最近初めて
カーモデルを買いました。タミヤの1/24FITです。
マイカーのプラモが売ってるのを見つけてついw

そこで質問なんですが、マイカーには後ろのドアとリアのガラスに
スモーク処理がなされています。
同じように再現しようとクリアーブラックのスプレー缶がないかと
模型コーナーで探したのですが、ありませんでした。
そもそも、このようなスプレー缶は存在しないのでしょうか?
608HG名無しさん:2006/04/26(水) 10:47:00 ID:vGYnWLFd
クレオスにスモークグレーってあるでそ。貼るフィルムも売ってるし
609HG名無しさん:2006/04/26(水) 11:07:56 ID:+h1qrD31
クリアーブラックw
610HG名無しさん:2006/04/26(水) 11:15:51 ID:dg4HlYUN
>>608
スモークグレーですね!ありがとうございます。
早速探してみます!

>>609
無知な私に対してあざ笑っているんですか?
別にかまいませんが。
611HG名無しさん:2006/04/26(水) 11:25:46 ID:+h1qrD31
まあ、上手く塗れずに失敗し、また質問に来るな・・・に150ぺリカ
612HG名無しさん:2006/04/26(水) 11:31:24 ID:dg4HlYUN
>>611
なんだか意味不明な煽りですが・・・

仕事で失敗して上司に怒られでもしたんですか?

それとも小学生かな?
613HG名無しさん:2006/04/26(水) 11:53:09 ID:96WzaOuI
>>612
いやいや、>611程度は煽りでもないチャチャ入れだからさ、それに反応したら
思うつぼってか、そこまでの意図は>611には無いと思うよ。悪意は無いはず。
てか悪意あればひどい書き込みされるはずだしさ。>>610の後半もそうだけど
教えてもらいたいならある程度のことはスルーしないとマジレスしようと思ってても
引かれて答えもらえなくなる恐れもあるよ。

で、色見が違うかもしれないけどタミヤからはTS71スモークも出てるね。
614HG名無しさん:2006/04/26(水) 12:39:14 ID:wOwzd351
>>611
初心者救済スレなのに自分の持ってる凄い技術を
語りだず勘違いな大先輩も時々来るから
変なレスはスルーね。頑張って作ってください。
615HG名無しさん:2006/04/26(水) 14:27:32 ID:sCjJBq9L
>607 実車という最高の立体資料があることだし、
自分のペースで楽しんで製作してください。漏れも応援するよ。
また判らん事があれば訊いてみてね。
616HG名無しさん:2006/04/26(水) 17:52:41 ID:XyYm1316
最初から成功する訳が無い

俺なんか失敗することの方が多い
617612:2006/04/26(水) 18:07:48 ID:dg4HlYUN
皆さんすみませんでした。
大人気ない態度を取ってしまってもうしわけないです。

今日早速スプレー缶買って来ました。
「スモーク」「ライトガンメタル」「マットブラック」の3色です(いずれもタミヤカラー)
あと「ノモ研」という本が参考になるというので、併せて買ってきました。
ざっと目を通した程度ですが、色んな工作方法が載っててスゴイですね。

そうですね。失敗して当然、といった気楽な気持ちで作りたいと思います。
長文すみませんでした。
618HG名無しさん:2006/04/26(水) 18:12:09 ID:Zmv+KQxf
>>607
結構簡単に組めるキットみたいだから、頑張って作ってくださいね!
スモークを吹く場合は、結構ムラになりやすいので、クリア部品をしっかり
洗って乾かしてからトライしてみてください。
失敗すると部品請求となりますので、お気をつけて!
619 :2006/04/26(水) 20:38:45 ID:xc8t94je
>>612
ウォーカーギャリアの方もがんばってね!
620HG名無しさん:2006/04/26(水) 21:05:50 ID:3mK3A8r7
カーモデルの塗装で平均どれぐらいの量の塗料が必要でしょうか?
本塗装の一色だけの場合
621HG名無しさん:2006/04/26(水) 21:15:47 ID:dg4HlYUN
>>619
あはは バレちゃいましたねw
平行で頑張ります〜
622HG名無しさん:2006/04/26(水) 21:25:11 ID:EcwCvPGr
スモークって筆塗りだと結構大変だぞ。
失敗したら、車用のフィルム張った方がいいかも。
623HG名無しさん:2006/04/26(水) 21:26:04 ID:EcwCvPGr
訂正、スプレーだったw
>>622は放置してください
624HG名無しさん:2006/04/26(水) 22:55:41 ID:Hq1YXtdY
スモークフィルムも気泡がはいると大変だけどね
625HG名無しさん:2006/04/26(水) 23:23:46 ID:EcwCvPGr
>>624
実際の車に張るのと同様に薄めた洗剤を吹き付けておくと失敗しにくいけどね。
まあ、プラモくらいのサイズならいくらでも新しいの貼れるし。
626HG名無しさん:2006/04/26(水) 23:51:03 ID:20bDPXgB
>>620
ボディのこと?
缶スプレー、瓶ともそれぞれ容量の半分もあれば十分塗れる。
627HG名無しさん:2006/04/27(木) 09:26:09 ID:d23P3f9C
質問させていただきます。
最近、研ぎ出しの方法を覚えたのですが
ペーパーがけに、時間がかかってしまいます。
何か時間を短縮するコツはありますでしょうか?
また、皆さんはペーパーがけの時、水つけ派ですか?ドライ派ですか?
宜しく御指導お願いします。
628HG名無しさん:2006/04/27(木) 09:48:43 ID:qhvCyRww
>>627
 つ「いそがばまわれ」
 
 こういうところ二時間を惜しむとエッジが透けたりしてあとの祭り。
初心者ならなおさら。
629HG名無しさん:2006/04/27(木) 11:15:10 ID:5DS9GUeO
>水つけ派ですか?ドライ派ですか?
意味不明ですが?
あなたは耐水ペーパーを何だと思ってらっしゃるのですか?

(水つけないと目詰まりした削りカスが塗面に傷を増やすだけじゃん?)
630HG名無しさん:2006/04/27(木) 11:19:06 ID:0iUlg9zN
仕上げには水つけないっていうフィニッシャー多いよ
631HG名無しさん:2006/04/27(木) 12:10:57 ID:DdDqYvqG
>>627

ドライでやって、
時々ボディ全体を洗浄して削りカスを除去、
って方法もある。
632HG名無しさん:2006/04/27(木) 19:53:44 ID:4rkdjuuT
629のような耐水使うときは場面問わず必ず水を使うってのは
かなりの希少種だから心配すんな。
633HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:18:15 ID:4gL/qRnW
ドライ厨必死w
634HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:59:34 ID:zdtUFl5V
好きに使えば良いじゃん
もう大人なんだから自分で判断汁
635HG名無しさん:2006/04/28(金) 09:20:25 ID:zmC2eYV+
>>634
初心者なので判断できないっす(´;ω;`)

下手に使ってボディを傷だらけにするのは嫌っす(´;ω;`)
636HG名無しさん:2006/04/28(金) 11:12:27 ID:HwDKdhG6
>>635
水を付ける付けないと言うよりペーパーの掛け方が仕上がり左右する希ガス。

俺はなでるようにドライで掛けて場合を見て水をつけたりする。
その加減が難しいんだけど・・・・
637HG名無しさん:2006/04/28(金) 12:32:54 ID:TDV9TcqD
研ぎ出しは神経つかうな。時間の短縮とかは考えないほうがイイ
638HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:12:02 ID:+6Hxsh2T
耐水ペーパを水つけて使う奴が少ないのは
それを知らない奴=ガンプラーが増えたから相対的に減ったことになるわけ。

まともな奴はちゃんと水つけて使う。でないと、すぐ目詰まりするから。
639HG名無しさん:2006/04/28(金) 15:16:08 ID:N+XqXlP/
つまんねぇぞ
640HG名無しさん:2006/04/28(金) 19:37:37 ID:F8J0lOie
>>635
初心者だからわからない、でも失敗はしたくない、ってパターンだな。
641HG名無しさん:2006/04/29(土) 02:02:06 ID:l6GbMpGQ
ドライじゃないとどれだけ磨げたか分かりづらくない?
642HG名無しさん:2006/04/29(土) 02:40:30 ID:e8/IDO5a
タオルで拭くぐらいの事を面倒だと思うなら模型なんかやるなよ
643HG名無しさん:2006/04/29(土) 03:30:36 ID:VuNJt7M3
水つけるのが必須って思い込んでるのも模型作りには向いてないぞ
644HG名無しさん:2006/04/29(土) 03:50:14 ID:rBsQTjRx
別に水つけるな、言ってるわけでもないのになんで必死なんだろ?
お好みでどーぞ。
645620:2006/04/29(土) 09:47:42 ID:EMXSZ2SA
たとえばエアブラシで本塗装シルバーをボディに塗装するとしたら
何tの塗料があれば十分でしょうか?
646HG名無しさん:2006/04/29(土) 10:25:33 ID:yf3iiv+i
Mr.カラーが一本あれば十分だろ。
逆になんでそれが知りたいのか聞きたいところだ。
647HG名無しさん:2006/04/29(土) 10:55:15 ID:b93nqV5Z
皆さんはタミヤのダイキャストシャシーを
台座にどうやって固定していますか?
なんかボルトをハメるような思わせぶりな
モールドがあるんですが…
ピンバイスでやってみたんですが刃おっちゃいましたorz
648HG名無しさん:2006/04/29(土) 11:01:04 ID:flu2hd29
>>647
つ「ホームセンター」
649620:2006/04/29(土) 12:18:20 ID:EMXSZ2SA
売ってる塗料が18mlだから一個で大丈夫かなと思って
650HG名無しさん:2006/04/29(土) 12:26:46 ID:kTdmo/xM
どんだけデカいやつを塗るつもりやねん
651HG名無しさん:2006/04/29(土) 12:29:52 ID:b93nqV5Z
やっぱ電ドル…orz
タミヤのプラモに電ドル…
今安いのありますもんね。
買いに行ってきます。
652620:2006/04/29(土) 12:49:42 ID:EMXSZ2SA
クーペタイプのボディです
653HG名無しさん:2006/04/29(土) 14:10:26 ID:kTdmo/xM
それが1/1スケールなら1個じゃ全然足りません。
654620:2006/04/29(土) 14:54:07 ID:EMXSZ2SA
1/24です
655HG名無しさん:2006/04/29(土) 15:36:08 ID:kqN5jdaa
>>620
18_って、何の塗料か分からんが、本塗装(エアブラシ)なら十分でしょう。
エアブラシで吹くなら溶剤で薄めるだろうから、少なくても倍以上にはなるでしょ。
仮に倍の36_として足りないようなら厚塗りし過ぎかな。
656HG名無しさん:2006/04/29(土) 15:48:21 ID:VuNJt7M3
100本必要、って返事あったら100本買ってくるんだろうか
657HG名無しさん:2006/04/29(土) 15:59:51 ID:r/uXVbxz
>>656
それにリアリティ感じたら模型やらないw
658HG名無しさん:2006/04/30(日) 11:07:36 ID:CVOvvitG
旧車などの窓枠の処理のことで質問です。
@アルグラッドU
Aクレオス スーパーメタリック メッキシルバー
Bメタルック など
どのような方法で、なされてますか?
 宜しくお願いします。
659HG名無しさん:2006/04/30(日) 13:40:58 ID:vi9S2Ldm
>>658
基本B、貼り難そうな所は@
660HG名無しさん:2006/04/30(日) 19:16:44 ID:SbDF0Db/
>>658
@だけど、触ると禿げ易いんで、気をつけてください。
完璧に乾かせる(結構時間掛からん)と、多少は大丈夫だけど、結構食いつきが
悪いみたいなんで。

659さんの意見で間違い無いと思います。
661HG名無しさん:2006/04/30(日) 22:08:21 ID:ZCj00ytu
他スレで返答がなかったのでうどなたか分かる方お願いします。
プロコンBOY LAWトリガーの0.5はどれぐらいの広吹きなのですか?
缶スプレーと比べて
662HG名無しさん:2006/05/01(月) 13:07:10 ID:f2sXjEgl
缶スプレーとは圧が違うので比べにくい。
田宮REVO+LWA0.5の組合せと缶スプレーとを比べると、吹付け範囲はもちろん狭い。
どちらが使い易いかは、用途次第かな。
663HG名無しさん:2006/05/01(月) 13:42:52 ID:9VoHp08s
なんで返答が来なかったか考えましょう
664662:2006/05/01(月) 19:15:26 ID:5c6OlNxX
1/24のボディ塗装なんだけど、
665662:2006/05/01(月) 21:42:34 ID:f2sXjEgl
( ´Д`)?
666HG名無しさん:2006/05/01(月) 22:02:31 ID:Y7thu4ww
>651
マルイの電動ドリルだけは…
667HG名無しさん:2006/05/01(月) 22:50:27 ID:1Uhv5zwy
--------------------------
| 黒 |
| ------------------- |
| | 銀 | |
| | ---------- | |
| | | 赤 | | |
| | | | | |
| | ----------- | |
| ------------------- |
| |
---------------------------

上の図のように塗り分けする場合なんですが、
まず全体に黒を塗って次に中央部一帯に銀を塗って赤を銀の上から塗る
というのが一般的ですか?
黒にラッカーを使うのはいいとして銀と赤は何を使えばいいのかよく分かりません。
銀にアクリル、赤にエナメルがラッカーの上にアクリルを塗ると、ラッカーとアクリル、アクリルとエナメルのそれぞれの組み合わせが重ね塗りには向いていないのでどうしたらいいものか分かりません。
よろしくおながいします。
668HG名無しさん:2006/05/01(月) 22:55:44 ID:Ndp+CE+X
>>667
その都度クリアコートするなら話は別だけど
基本的に銀の上にマスキングするのはお勧めできない

俺なら全部ラッカーで赤→黒→銀の順で塗る
筆塗りってんなら話はまた変わってくるけど・・・
669HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:01:53 ID:1Uhv5zwy
>>668
すいません、銀というのは適当に選んだだけで一般的に違う色を三層以上に重ね塗りするという話です、言葉たらずですいません。
全てラッカーで塗ると下の層の塗料を侵さないのでしょうか?
銀の上に重ね塗りする場合にマスキングする必要がある場合はどうしたらいいですか?
質問厨でスマソ。
670667:2006/05/01(月) 23:02:51 ID:1Uhv5zwy
ちなみに塗装はエアブラシで行っています。
671668じゃないが:2006/05/01(月) 23:25:21 ID:+/fpsPPS
同じ塗料なんだから多少は溶ける。というか溶かすことによって密着するわけだから。
ただシンナーをドバーっと吹いたりしない限り塗料が溶けて流れ出すということはない。

シルバーの上にマスキングするのが問題なのは、シルバーは塗料の食い付きが悪いので
マスキングして剥がすとシルバーの塗料ごと持っていかれる危険性があるから。
それを防ぐにはシルバーの上にクリアーを吹いてクリアー層を作ってから、その上から
マスキングすればよい。
672HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:43:58 ID:YUUJSrgi
>>667
漏れは良く下地でシルバーを使うのだが、持っていかれる時の辛さは、そりゃ
相当ダメージがきっついよ。
一工程飛ばすだけで、3つも4つも工程が増える感じ。

下地が透けやすい色を先にやっつけて(黄色や赤やオレンジ)それから重ねて
いけばいいんじゃない?
後、希釈濃度を上手に調整すれば、染み出す事はまず無いから。
吹く時も、薄く重ねて吹いていけば、色が混ざる事は無いよ。
とりあえず、プラ板に試してみてから作業に掛かる事をお奨めします。
673667:2006/05/02(火) 04:20:50 ID:I634ipjq
>>671
>>672
レスありがとうございます。
試し塗りしてみてちょうど具合のいい濃度を調整して本番いってみます。
銀の上に重ね塗りする場合はクリアー塗るのが正攻法なんですね。
勉強になります。
674HG名無しさん:2006/05/02(火) 09:34:27 ID:uUqoUUgc
銀やメタ色の上からいきなりクリヤ吹くと
銀粉が浮き出してムラになる場合もあるから
銀にクリヤを混ぜて徐々にクリヤの比率を上げながらコートする
って手段もあるよ
よかったら不要パーツで試してみて
675HG名無しさん:2006/05/02(火) 11:44:41 ID:rT+krtlO
ウインカーやキーホールの縁のような極小凸部を
失敗せずに塗装する良い方法を知りませんか?
676HG名無しさん:2006/05/02(火) 12:13:18 ID:nqFfnc5q
つ【ガンダムマーカー】


・・いやマジで便利よ。はみ出てもすぐ消せるし。
677HG名無しさん:2006/05/02(火) 21:02:06 ID:VO5jI1GC
質問させていただきます。

研ぎ出し前のクリアーの吹きつけ量の目安はどれくらいなんでしょうか?
24分の1モデルなのですが、クレオスのクリアーを溶剤2:原液1を混ぜたものを
田宮アクリルの大瓶一本分程吹き付けました。
(HGシングル2回転開け、たるたる吹き。)

カーモデルの鏡面仕上げは、今回が初めてです。できれば失敗なしで、
プラモ道を終えたいです。
678667:2006/05/02(火) 21:06:49 ID:I634ipjq
>>674
是非試してみます!
ありがとうございます。
679HG名無しさん:2006/05/02(火) 21:31:18 ID:KCE4Rmnx
>>677
量は人それぞれだけど、失敗しない為のコツは、
1、塗装の順番。ホイールハウスの縁や、奥まった所を先にある程度入れておけば
  研ぎ出しの時に泣かないで済む。
2、角が出やすそうな部分。此処も最初にある程度乗せておくと、後で泣かない。
3、もう遅いかもしれないが、下地作り。サフ仕上げ前のチェックの時に、モールドの段差を
  無くしておくと、ドアの隙間などの角が出にくい気がする。
4、研ぎ出しは、何よりもペーパー掛けが命。漏れは最近水研ぎ&ティッシュ拭取りチェックで
  対応している。

偉そうに言ってる感じがしたらごめんなさい。
量についての答えは少ししかないけど、漏れは大量に吹かない派なので、後で何か手直しをしている。
それだけの量を吹いておけば、たいがい対応出来ると思います。
680HG名無しさん:2006/05/02(火) 21:54:15 ID:+k5/dfxQ
>>679
ペーパー掛けしてコンパウンドで磨くってのが研ぎ出しの基本ではあるけど
ペーパー掛けるとどうしても消えない磨き傷が残らない?

最近このパターンの研ぎ出しに疑問を持ち始めていたりする。
そんな俺は塗装色をペーパー掛けしてクリアーは気合いで鏡面塗装する。
で乾燥したらペーパーは掛けずにコンパウンドのみで仕上げるようにしてる。
681677:2006/05/02(火) 22:12:10 ID:VO5jI1GC
>679
ありがとうございます。
2、についてなんですが、研ぎ出し時にエッジを避けて、仕上げクリアの後に
田宮コンパウンド、更に長谷川のセラミック、田宮のワックスの順番に
やろうとおもってるんですが、最後のワックスまで角は避けたほうが無難でしょうか?

682HG名無しさん:2006/05/02(火) 22:18:43 ID:tqiXwg1c
>>680
クリヤー厚吹きしてペーパー掛けたら、シャブシャブに溶いたクリヤー掛けて
乾いたらコンパウンド掛け。
気合で鏡面出すより簡単な希ガス。
683677:2006/05/02(火) 22:29:35 ID:VO5jI1GC
>682
溶剤は原液の何倍くらいですか?(自分はいつもスポイドで薄めるので気になちゃって)
ブラシでさらっと吹くんでしょうか?
684HG名無しさん:2006/05/02(火) 22:49:44 ID:09XG6tcs
>>680
漏れはずっとそうやってまつ。
できるだけ綺麗に塗って完全乾燥後実車用のネルに
粗めのコンパウンドで磨いて仕上げコンパウンドって感じで。
685682:2006/05/02(火) 23:38:59 ID:tqiXwg1c
>>683=677
ん〜。自分はいつも3倍に薄めたスパクリUを常備していて、それを倍に薄めて
サラッと吹くので、都合6倍ですかね。
下手するとさらに溶剤混ぜて10倍だの、シンナーそのものだの・・・
とにかく、クリヤー層は出来ているので、薄めのをサラッとでよいかと。
686682:2006/05/02(火) 23:47:59 ID:tqiXwg1c
>>680 >>684
以前は私もそんなやり方をしていました。
でも、仕上げのクリヤーがなかなかうまく鏡面にならないので、このような
方法に落ち着いた次第であります。
687679:2006/05/03(水) 00:01:40 ID:KCE4Rmnx
>>681
ワックスはかけちゃって大丈夫ですよ。
あの布で擦っても、角は滅多に出ないですから。
その方法でやってみて、正解かもしれませんね。
要は、クリア表面がどういう状態かが大切ですから^^
688677:2006/05/03(水) 00:38:32 ID:FbJbEcsJ
>685、687さん
ありがとうございました。
689HG名無しさん:2006/05/03(水) 00:39:36 ID:q/e5U9Rg
複雑な形にマスキングテープを貼るコツを教えてくださいエロい人
690HG名無しさん:2006/05/03(水) 12:57:48 ID:rQR2sqh6
>>689
なんかマジメな質問と回答のあとで
そんな書かれ方すると、答えたくなくなっちゃうよ。
691HG名無しさん:2006/05/03(水) 13:02:14 ID:jkYRtPGw
小さい片鱗をチマチマ貼るのが一番早い
692HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:38:22 ID:v1L4JUHK
クリアーの後ペーパー(1500)→2000→タミヤコンパウンド(細目)→タミヤコンパウンド(仕上げ目)
で磨いたんですが表面が曇ったようになってしまいました
磨きが足りないのでしょうか?
693HG名無しさん:2006/05/03(水) 20:43:33 ID:Mv0IuvkA
クリアーどのくらい乾かした?
694HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:00:27 ID:v1L4JUHK
大体一週間ぐらいかと
クリアーが乾燥してなかったんですかね?
695HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:11:41 ID:Mv0IuvkA
恐らくそうだね。
もしタミヤのを使ったのなら乾燥遅いから最低でも2週間は乾かしたい。
可能であれば1ヶ月くらい。
自分はタミヤのよりは乾燥速いクリアー使ってるけどそれでも乾燥機を併用しながら
1ヶ月は乾燥させるようにしてる。
696HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:26:12 ID:v1L4JUHK
タミヤですorz
乾燥ってそんな時間かかるんですね
次からは気をつけます
ありがとうございました
697HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:33:24 ID:jkYRtPGw
今の時期は天気がいいから日向の傍の日陰に放置だ
698HG名無しさん:2006/05/04(木) 12:44:34 ID:X/W5I3a2
初めて研ぎ出しに挑戦して>>696さんみたいに全然ツヤがでなくて、
これならクリア吹きっぱなしのほうが良かったな、と思い途中で放り投げちゃったけど、
半年放置してあったのを何気に磨いてみたらピカピカの鏡面処理になったよ。

ウレタンならいいんだろうけどラッカー系は乾燥時間が大事だと思い知らさせました。
699HG名無しさん:2006/05/04(木) 17:41:40 ID:tvYv8OVe
>>696
もう見てないかもしれないが、書いとくよ。

乾燥したかどうかの判断は、匂いを嗅ぐと良いよ。
シンナー臭いようだったらまだ揮発中なので我慢。
殆ど匂いがなくなれば表面仕上げ開始。
700HG名無しさん:2006/05/04(木) 17:52:39 ID:Q9sw5Bo+
>>696
タミヤスプレーは乾燥が極端に遅いので匂いだけじゃ判断できないよ。
まぁ、タミヤスプレーの場合は今の季節なら1ヶ月放置で乾燥だね。
701HG名無しさん:2006/05/04(木) 21:43:23 ID:iJkxPBBk
質問させてください。

車内やシャーシ、エンジンなどの塗装について
  1.ラッカー塗料でもメタルカラーハクリアーでコートするように。
  2.エナメルは直に触ると酸化して色あせる。(つまりコートしろと?)
   以上「ぷはプラモのぷ」より
基本はラッカー塗装でしあげるようにしてるんですが、田宮のキットだと、
指定色がラッカーのどの色になるかわからず、また、存在しなかったりするので
エナメルも使いました。
で、別パーツになってるならともかく、ラッカー金属、エナメルを塗り分けた
パーツは上記の1,2をカバーするためにはどうしたらいいんでしょうか?
自分が考えた方法...
1.エナメルが溶けないくらいにクリアー(光沢)を吹く。その後、クリアー部分をワックスがけ。
2.経年劣化はしょうがない。アキラメろ!

あと、エナメルは紫外線に強く色あせしにくい(「ぷはプラモのぷ」より)
ということであれば、ボデイーをエナメルで塗装して、ラッカークリアーを
デカール保護の要領で、エナメルを侵さないように吹いたあと厚吹き、研ぎ出し
の鏡面仕上げすれば、製作当時の色味を長持ちさせることができませんか?

長々とすいません。よろしくお願いします。




702701:2006/05/04(木) 21:57:20 ID:iJkxPBBk
訂正
1.エナメルが溶けないくらいにクリアー(光沢)を吹く。その後、クリアー部分をワックスがけ。
                               ↑
                              光沢部分
です。まぎらわしいですね。
703HG名無しさん:2006/05/04(木) 23:17:06 ID:ajA1A4qf
俺の場合は…
室内やシャシーにつや消しトップコート(水性)することはあっても
エンジンはコートしませぬ
経年劣化は実車もするし
あと、カラーの指定は参考にする程度で実車の写真見ながら適当に見繕ってる
704HG名無しさん:2006/05/05(金) 00:13:16 ID:FHqY6PLZ
別に無理してクリアーコートしなくてもいいんじゃないか。
どうしてもというならラッカークリアーをさらっと吹くか、703氏のようにトップコートを使う。

それとボディをエナメルで塗ったりすると乾燥までにエラい時間がかかるわ、
上からラッカークリアーを厚塗りすると溶け出すわで研ぎ出しどころじゃないから
止めたほうがよい。紫外線云々はそんなに気にすることないよ。
ボディはラッカー以外は駄目だね。
705701:2006/05/05(金) 08:51:18 ID:pJLv/Uag
むむー、ご意見ありがとうございました。

あきらめます。
7061/24立体駐車場:2006/05/05(金) 09:59:52 ID:8JOr66Or
俺、ミゼットUから入ろうかな?
707HG名無しさん:2006/05/05(金) 10:39:02 ID:cfDBL4Fe
>>701
http://mx3.tiki.ne.jp/~hobbystm2/color/color.htm
※ カラーデータ表

※ 誰が作ったのかわからないサイトです。どこかで平井真下。
708HG名無しさん:2006/05/06(土) 04:13:08 ID:+B3pbQ+3
フジミのディノ作っていますが、ボディーにシャーシが入りません。
入れかたにコツがあるのか、それともフロントはシャーシを入れてから接着するのか?教えていただきますでしょうか?
お願いします。
709HG名無しさん:2006/05/06(土) 09:51:28 ID:pZuOiPY8
>708
コツはシャーシ2分割の計
710HG名無しさん:2006/05/06(土) 10:21:56 ID:VzNWycqb
>>708
フロント(下)を後から付けると継ぎ目が出る(しかも形が合わない)よね。
709のとおり、切るといいよ。座席後ろの垂直になってるところで分割すると完成後、切れ目が見えなくなります。
あと、シャーシ前後を削るって人もいたな。こっちはやったことないからわからないけど。
711HG名無しさん:2006/05/06(土) 14:15:09 ID:+B3pbQ+3
早速の返答ありがとうございます。
二分割する所は座席とエンジンルームのバルクヘッドの間をカッター等で切断しボディーに固定後、接着という事でよろしいのですか?
そうすると強度的不安がありますが大丈夫でしょうか?
712HG名無しさん:2006/05/06(土) 19:59:53 ID:05RATy4U
フジミのシルバー塗装?メッキ?されてるホイールを別の色に塗装したいのですが
そのままサフしても大丈夫ですか?
ちなみにフジミのインパルNS-GTUです
713HG名無しさん:2006/05/07(日) 01:21:48 ID:z96OJVH+
>>712
塩素系漂白剤(キッチンハイター等)に浸けてみてください。
714HG名無しさん:2006/05/07(日) 10:56:20 ID:EMMprG4l
>711
バスタブの真ん中で切って前後のシャーシを接着。
強度は落ちるけどケース保管だから問題なし。
715HG名無しさん:2006/05/07(日) 11:55:15 ID:gtL245Dh
>>713
どうなるのでしょうか?
716HG名無しさん:2006/05/07(日) 13:01:50 ID:tAcSVJUU
>>715
メッキが落ちるの
魔法みたいに
717HG名無しさん:2006/05/07(日) 14:15:49 ID:55o+/z07
709 710 714の方ありがとうございました。
早速二分割にした所、見事入りました。
大変参考になりました。
改めて御礼申し上げます。
718HG名無しさん:2006/05/07(日) 16:59:35 ID:WxmigFPi
>>716
魔法みたい、じゃなくて魔法
719712:2006/05/07(日) 19:07:30 ID:gtL245Dh
それしないとその上からサフしても無理なのかな?
すこし表面削ったりでも?
720HG名無しさん:2006/05/07(日) 19:34:39 ID:AB4YZGf6
塗ったあと触ったりしないんならメッキの上からサフでもかまわないよ。
塗料が定着しない・はがれやすいってだけで、塗料はじいて全く塗れないってことじゃないんだから。
721HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:14:41 ID:XncnwAQR
くだらない事かもしれないけど、
鍍金落としたあとのキッチンハイターってどう処理すればいいかな
722HG名無しさん:2006/05/08(月) 01:25:06 ID:ooNQEFgu
>>712
クリアーをかけて乾燥させて、上から好きな色を吹けばいいと思うよ。
下地のメッキを生かしてキャンディー塗装も出来るからお得かも。
キッチンハイターも良いけど、後が面倒なら、この方法が一番てっとり早い。
723HG名無しさん:2006/05/08(月) 02:21:45 ID:ykNueGCn
>>721
下水に流してノー問題
溶かしたメッキを流すのが気になるなら漉して捨てればいいんじゃね
724HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:09:16 ID:XncnwAQR
>>723
あ、普通に処理してOKなのか
即レスサンクス
725HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:35:17 ID:tFSSCsbb
質問させてください。

それは連休中のことです。クリアー厚吹きしたままでとっておいたものを、
裏塗装後(先に表を塗ってしまい後で後悔)、コンパウンドかけ終わった後のボデイーを
夢想しながらマスキングテープを剥がしたところ、サフを残して一緒に持ってかれてしまいました。
なぜ?  あまりのショックと怒りで手に持っていたフロントボデイーをバキッツ!
思い当たる点としては、サフ、ピンク、レッド、クリアの工程全部にハセガワセラミックコンパウンド
をかけたのが悪かったのでしょうか?(かけた後は水洗いしました)
誰か教えてください。




726HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:14:42 ID:UITPUML7
油分を除去したか、どこのメーカーの塗料を使ったかわからないので答えられません
727725:2006/05/09(火) 00:31:17 ID:/8sIRgoo
すいません、説明不足です。
油分については手脂くらいかと。塗料はクレオス(ラッカー)です。

セラミックコンパウンドは水性のようなので、かけたあとは軽く歯ブラシで
落としました。
728HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:32:41 ID:eHcf3sNz
サフにコンパウンドかけたの?
729725:2006/05/09(火) 00:43:32 ID:/8sIRgoo
はい、かけました。ダメ?
730HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:00:38 ID:8LJjuOcm
各工程でコンパウンドまでは必要ない。ツルツルにし過ぎると塗料が食いつかないよ。
731725:2006/05/09(火) 01:17:56 ID:/8sIRgoo
>730
中研ぎまでは何もしなくてもいいんですか?

中研ぎは2000番
仕上げはコンパウンド&ワックスでおkですか?
732HG名無しさん:2006/05/09(火) 01:33:50 ID:oQLwTJlH
サフはせいぜい1000番を軽くかけるくらいで十分
>>730も書いてるけど、
サフの段階でテカテカにしちゃうと塗料の食いつきが悪くなって、
そもそもサフを吹く意味がなくなる。
733725:2006/05/09(火) 01:41:51 ID:/8sIRgoo
ありがとうございました。
もう少しでカーモデルが嫌いになるところでした。
734HG名無しさん:2006/05/09(火) 04:24:19 ID:w6cv2OFF
自分の不手際をプラモのせいにされても困る
735HG名無しさん:2006/05/09(火) 12:18:31 ID:F7UrmAe8
ゆとり教育…
736HG名無しさん:2006/05/09(火) 21:01:29 ID:+rNzRejw
>>732
良くある事だから気にせず、修正技の練習と思って頑張ってください^^
737HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:13:19 ID:fVVx52td
ちゅうかそんなことでバキッとやるのも困るな。。。
738725:2006/05/10(水) 00:46:02 ID:pfnsnJbL
>737
すんません、ゆとり教育なもんで。

詳しく書き込むとですね、田宮のエンツオなんですがバンパーの塗り分けを
甘く見ていて、塗装前にフロントにくっ付けてしまったんですよ。
で、塗装めくれたので、仕切り直しついでにエナメル溶剤を接着面に染み込ませて
分離させようとしたらもうね、ボロボロっと。
怒りの原因の70パーセントはこれです。
パーツ取り寄せのコストが1500円くらいになるので、翌日レッドバージョン
買いました。(カーボンシート、クリアパーツ入、ちょっと高め)
こうなったら2台並べて片方はエンジン、内装露出、一方はボデイ付、
ついでにアクリル板箱組みして専用ケースも作ったろうかと。
739HG名無しさん:2006/05/10(水) 00:58:23 ID:kYk/5VhZ
そのゆとりをなぜ模型工作の研究に生かさないのかwww
740HG名無しさん:2006/05/10(水) 13:56:07 ID:bqcYwu5u
>>725
誰しもそういう段階でイヤになり
押入れに放り込んだままのキットとか、
捨てちゃったキットてのがあるものですよ。

最初からそう簡単には行かないさ…
741HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:27:53 ID:pe/uiWm9
>>738
1ヶ月くらい前にエンツォ作ったけど、先にバンパー接着してから塗ったぞ。
マスキングすれば別に問題なし。

まあ、こういう経験は絶対あとから役に立つし。ドンマイ。
742725:2006/05/10(水) 23:22:25 ID:pfnsnJbL
>741
カーボン仕様うまくいきましたか?

気のせいかもしんないけど、田宮のデカールの糊昔と比べて薄くなってませんかね?
うまく貼れたと思っていたら、乾いた頃には剥がれちゃってどっかいちゃった。
743HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:00:03 ID:pe/uiWm9
>>742
初心者にはきついかもしれないが、タミヤのカーボンデカールはあんなもの。
自分は、エンジンカバーのカーボンデカールは貼らなかった。うまく貼る自信なかったしw

ザナヴィニスモGTRとエンツォ、どちらのカーボンデカールは特に変化なし。
変わってるかどうかは分かりません。

雑誌の作例なんかでは、さかつうのカーボンデカール使ってるけど、そっちのほうがいいのかな?
誰か使用感想きぼん。
744h:2006/05/12(金) 19:29:17 ID:6wHv0Ode
突然ですが
ベースホワイトとホワイトサフの違いは何でしょうか?
また実際に使い分けるといいのでしょうか?
よろしくお願いします。
745HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:49:06 ID:Q4uFGrFe
発色を良くするためにサフを吹くのは基本のように言われますけど、
例えば赤色の成形色に赤を乗せたい場合にわざわざサフを吹く必要性はあるのでしょうか?
同色系ならサフ吹く必要はないように思うのですが…。
黄や青など透けやすい色は危険かも知れないけど赤なら大丈夫のような気がするんですけどどうでしょうか?
746HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:14:17 ID:bJmtcxQL
>>745
>発色を良くするためにサフを吹くのは基本

そこから違う。間違いじゃないけど、サフを使う本来の意味を考えてみなw
747HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:22:33 ID:WvwfKf4c
>>744
ベースホワイトの方が隠ぺい力が高いのですぐ白くなる。
もちろんサフの成分も入ってるからベースホワイトがあればホワイトサフは不要。

>>745
ボディをペーパーで処理したりパテを使ったりした場合は表面を均一にする必要が
あるし、本塗装の食い付きを考えればそれでもサフのメリットはあることはある。
ただ発色のことだけ考えるなら確かに無理して使う必要ないね。
748HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:43:16 ID:/YQvMoE3
>>745
赤は隠ぺい力低いが
749HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:58:49 ID:NC15bEFg
>>745
サフ吹いてないと、マースキングした時に持っていかれない?
中には喰いつきの良いプラもあるから、一概に言えないんだけど。
ペーパー掛けが足りないとか、洗ってないとかの問題じゃなくてね。
その後の作業の安全面を考えると、やっぱりサフを吹いておくのが楽かと。
すぐ乾くし、研ぎ出しの時に注意する所が判るし(掛けやすいとか掛け難いとか)
後々の事を考えると、すっ飛ばせない工程だと思います。
750HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:14:02 ID:LaMXKb2t
>>749
オリエンタルのマースカレーを思い出した。
751HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:40:51 ID:XxZAASzV
>>745
自分で試して、いらないと思えばいらないんじゃないのかな。
モデルアートのカーモデル塗装の別冊に、赤いプラにピンクサフ塗ったのと塗ってないのに
赤を塗って比べてるのがあるよ。
752HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:00:29 ID:hg6hHbuQ
サク組みするなら塗らなくても良いんじゃないかな?
俺も年に何台かお手軽キットを買って来て2〜3日で作ることがあるけど
そのときはサフ塗らない。
ちゃんとペーパーで処理すれば傷が出ないお。
そのときは缶スプレーでちょっと厚めに吹くけどね。
753HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:13:08 ID:ui75ww30
俺も最初は半信半疑だったけど
試しにピンク(透けない程度に白を混ぜた赤)で下地を作ったら
楽しいなコレ
754HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:40:41 ID:yXlhjtZb
盛り上がってる?ところ話題変えてスンマソン。
私は塗装にクレオスのラッカーオンリーを使用しているんだけど
クリアーコート後1ヶ月くらい乾燥させて研ぎ出しします。
研ぎ出しした時はツルピカ鏡面になるんですが、その後数週間経ってから
みると塗装面が凸凹してツルピカ鏡面でなくなってるんです!
恐らく塗料が退けた結果起こったんだと思うんだけど
それじゃあ一体どのくらいの期間乾燥させれば良いんでしょうか?
最近クレオスの塗料に不信感を持ち始めているんです。
やっぱりウレタンに切り替えた方が手っ取り早いんでしょうか?(´・ω・`)
755HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:50:11 ID:86lMdkYR
>>754
フィニッシャーズのオートクリアーは試しましたか?
Mrカラーに比べたら高いけど、艶と乾燥の早さはかなり使い易いですよ。
756HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:52:45 ID:/P+Y3Ph7
クレオスのスーパークリア缶スプレー使ってます。
研ぎ出しまで1〜2週間で研ぎ出しして>>754さんのような症状になってましたが、
まさか一ヶ月おいてもなるとは・・・・
研ぎ出しは水使わないでやってるんですが、
もしかして摩擦で温度が高くなるのが悪いんですかね?
757HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:58:26 ID:FoBFNQqT
シンナー風呂で、サーフェイサーまで落としたいのですが、
どのメーカーのシンナーなら落とせますか?
前回アサヒペンでやったとき、塗料は落ちたのですが、サーフェイサーは
無反応だったので・・・
758HG名無しさん:2006/05/13(土) 00:10:20 ID:JVCfHgCv
>>755
アドバイス有り難う御座います。
フィニッシャーズ…試してみたいんですけど田舎なので
扱ってるところがないんですよね。
色々必要な物がまとまってくれば通販で一気に揃えるっていう手もありますけど…。
取り敢えず仕上げのクリアーに関しては当面クレオスは敬遠する方向で考えます。
折角時間と手間を掛けてこれじゃやりきれないです。

>>756
私は水使ったり使わなかったり両方したことがありますけど結果は同じでした。
鏡面になって喜んでた時との落差が激しくて悲しさ倍増です。
こんななら研ぎ出しで露骨に失敗した方が清々しいくらいです。
プラモデル用塗料というとクレオス(ラッカー系)が定番という固定概念がありますが
今後はより専門的塗料に移行しようかと思います。
退けた時のショックに比べれば多少の出費くらい無問題です。
鏡面にするまでどのくらいの時間を費やしたことか…。
759HG名無しさん:2006/05/13(土) 00:17:22 ID:z2gPR4cv
下地からキッチリやらないと上だけいくら時間とっても無駄だよ
760h:2006/05/13(土) 00:32:32 ID:D1hppHAI
皆様、アドバイスありがとうございました。

761HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:24:01 ID:Ldiv0uVv
>>757
プラモデル?
よく一般用シンナーで溶けなかったね。
それでもサフが落ちないというのが謎だが、普通にクレオスのシンナー使えば落ちるよ。

>>758
一般に売ってるラッカー系でクレオス以上に乾燥が速いのないよ。
食器乾燥器使ってみたら。ただし熱風式じゃないやつね。ヤフオクなんかでも結構ある。
これ使えばかなりカッチリ固まってくれる。
専用のドライブースは高杉だからなあ。
762HG名無しさん:2006/05/13(土) 07:09:40 ID:BURWcs6Y
>>754
もしかしてレースカーなどの、デカールベッタリ貼った車かな?
デカールの上から、それもタミヤのデカールの上だとデコボコが出やすいと思う。
カルトグラフなら貼ってから1日くらいでクリヤかけても結構平気だったりするけど
タミヤのは貼ってから水分とばし、クリヤの砂吹き乾燥に時間をかけた方が良いかも。
それからクリアの厚吹きで更にジックリ乾燥・・・かなあ・・・
763HG名無しさん:2006/05/13(土) 09:16:40 ID:nTC7cyqM
質問ですが、クレオスから出てる水性トップコートを吹いて、研ぎ出し用のクリア層を作っても問題ないですか?その後デカール張り、もう一度トップコート吹いて仕上げという流れで作業するつもりですが…
764HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:42:56 ID:0oFGmeSA
水性なら3ヶ月経っても完全には乾かないよ
多分1年経っても爪の跡がつく
765763:2006/05/13(土) 14:49:17 ID:nTC7cyqM
>764 マジですか…。無難にラッカー系にしたほうがよさそうですね。ありがとうございました。
766HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:17:22 ID:9gURUsos
水性トップコートは永久に完全乾燥しないとか
767HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:17:27 ID:c8+72rCU
質問させてください。
ピット作業の時にピットクルーが
◯-------
みたいな板(ブレーキボード?)を出しますが、
片面に「BRAKE」とか書くとして、もう片面の塗装は何色にすべきでしょうか?

GT-ONEとラリーメカニックを改造してルマンのピット風景を作ろうと考えております。
768HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:19:18 ID:GwjH5lcd
ロリーポップだな。
でもルマンでロリーポップってあったっけ。F1とかならあるが。
769HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:28:39 ID:08/LDngd
F1だと、反対側は「1st gear」とかだったかな。

あっ、色?
なんでもいいんじゃね?
770HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:35:42 ID:c8+72rCU
ありがとうございます。
ルマンには無かったですか。言われてみれば…
記憶が混じっちゃってますね。すいません。

フラット黒で塗装しておきます。
771HG名無しさん:2006/05/14(日) 14:27:48 ID:JnwfNOu6
ウィンドウにスモークをかけようと思うのですが、
以前行った時にホコリが付いたりムラになったりで酷い目に遭いました。
何かコツなどはありますでしょうか?
772HG名無しさん:2006/05/14(日) 14:57:02 ID:5uiMWU0L
いまから塗装してみて、失敗したらまた質問してください。
部屋の掃除をしてからするのをお忘れなく
773HG名無しさん:2006/05/14(日) 16:53:18 ID:62DOmev7
スモークはクリアーで割ると斑が出にくくなる。
濃さは吹き重ねの回数で調節。
774HG名無しさん:2006/05/15(月) 09:38:19 ID:sNu07/Ze
>767
767ゲッツおめ
Gr.Cのメカニックならハセガワからフィギュア出てたよなぁ…
タイヤ交換とか給油とか窓拭きとか。
775HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:49:25 ID:u+rn3dKA
767みたいなボードを出すのはF1やFNや今は無きグループCだね
箱車では使わないからね
776HG名無しさん:2006/05/17(水) 10:50:51 ID:R0Z2FYNZ
塗装落とすのにペイントリムーバーみたいの買ったんですが、布につけて拭くのが('A`)マンドイ
タッパかなんかにリムーバーを入れて漬けても大丈夫ですかね?
777HG名無しさん:2006/05/17(水) 11:53:15 ID:Xoa+4c7H
>>776
タッパ使ってじゃぶじゃぶやるならシンナーの方が安上がりじゃないか?
ガイアノーツのなら1リットルで1000円だし。
つか、ボディにティッシュかぶせてシンナーならそれほどシンナーも使わないし。
778HG名無しさん:2006/05/17(水) 12:18:38 ID:R0Z2FYNZ
>>777
そぅですか!

アドバーイス、アリガトゥございます☆彡
779HG名無しさん:2006/05/17(水) 13:58:08 ID:nS0g7zEw
>>778
補足。
> ティッシュかぶせてシンナー
塗膜が浮いてくるまでシンナーが飛ばないように、ジップロックとかに
入れておくといいらしい。
780HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:09:46 ID:7SCcBXC8
今アオシマのマークUグランデG(gx81)作ってるんだけど
ボディはエアブラシで白塗装済みでグレーとシルバーに塗り分ける
部分でシルバーの部分をどうしたらいいのか迷ってます。
誰か作った事ある人、その部分どうされました?
シルバーの部分は実車はキラキラなんだけど
塗装で表現できるのかなと思いまして。。。
781HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:35:06 ID:S74qI3LZ
>>780
つ【メタルック】
782780:2006/05/19(金) 00:09:47 ID:1jaYVYky
やっぱそういうのあったんやね。。。
アルミホイルでやろうかと思ってたんだが早まらなくてよかった。
781さん感謝です。
783HG名無しさん:2006/05/19(金) 03:05:43 ID:4SpYKgXH
質問致します。
研ぎ出しを、タミヤのコンパウンド(仕上げ目)で
終了した後、マスキングしてから窓枠を塗装した後
2〜3分で、マスキング・テープを、はがしたら
テープの跡が付いてしまいました。
何がいけなかったんでしょうか?
宜しくお願いします。
784HG名無しさん:2006/05/19(金) 06:44:19 ID:K2XPeBeE
本命 窓枠の塗料で侵された
対抗 クリアが完全乾燥していなかった
穴  テープの糊

クリアは何使ったんでしょうか?
785HG名無しさん:2006/05/19(金) 07:03:53 ID:4SpYKgXH
>>784様
クレオスのスーパークリアの
缶スプレーです。
乾燥期間は、一週間位です。
786HG名無しさん:2006/05/19(金) 07:04:20 ID:iWLK0Qla
コンパウンドかけると塗膜が軟化するから、研ぎ出し後の窓枠の塗装前には一日位乾かした方がいい。
787HG名無しさん:2006/05/19(金) 07:16:22 ID:4SpYKgXH
>>786様
よくわかりました。
早朝にもかかわらず
ありがとうございました。
788HG名無しさん:2006/05/19(金) 07:19:47 ID:iWLK0Qla
まあ気を落とさんでな。
ノリじゃなくてただの跡ならもう一回クリアーかければ消えるかも知れないから。
789HG名無しさん:2006/05/19(金) 07:24:56 ID:4SpYKgXH
>>788様
いい経験だと思って、続けてみます。
ありがとうございました。
790HG名無しさん:2006/05/19(金) 08:30:08 ID:wJrSPrK5
ただ単にテープが安物だったということはないですか?
ノリの残らないある程度以上の物を使っていますか?
791HG名無しさん:2006/05/19(金) 08:57:05 ID:4SpYKgXH
>>790様
タミヤのマスキングテープです。
クリヤの乾燥時間が足りなかったことと、
ボディ洗浄後、すぐにテープを、
貼ってしまったのが、いけなかったようです。
アドバイスありがとうございます。
792HG名無しさん:2006/05/19(金) 10:34:39 ID:8s4Fn+9r
このところジメジメした日が続いてるもんね・・・そりゃクリアも乾かないかも。

自分はクリアを吹くときは数日かけて吹くよ。
本とか見ると、1日で吹くってライターもいるみたいだけど
乾燥機も無い自分の場合、それやると余計に乾燥に時間かかると思ってるので。
793HG名無しさん:2006/05/19(金) 10:49:33 ID:4SpYKgXH
>>792様
私も今度から、数日かけて
吹くようにしてみます。
ありがとうございました。
794HG名無しさん:2006/05/19(金) 22:34:23 ID:Rm5Dp8HE
タイヤに艶が欲しいのですが実車用のザ真っ黒とかの艶出し剤を塗布しても問題なにでしょうか?
他に何か良い方法がありましたらご教授おながいしまつ。
795HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:22:31 ID:/fuhnvJz
>>794
俺は実車用使ってるよ。
個人的にはアーマーオイルとかポリメイト使ってるけどね。
ただ物によっては塗装をやわらかくしたりべとつくんで注意した方が良い。

自分はタイヤを組む前に塗って完成後綿棒で塗ってやります。
796連投スマソ:2006/05/20(土) 00:23:12 ID:/fuhnvJz
ちょっと文が変でスマン
797HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:28:01 ID:YHtm1kkb
どなたか、Mr.ドライブースを愛用している方はいませんか?
購入を検討中です。
その効用等良い点、悪い点、買って使って満足だったか、
・・・などを教えて欲しいです。

(他のスレを探してみましたが、見つけられなかった・・・)
798HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:35:53 ID:Fdj0gO6j
>>797
2ヶ月前に買ったよ。
お金とスペースの余裕あるならオススメする。
ただ乾燥が早くなるだけでなく、製作途中の模型の保管にも便利。

悪い点はあんまりないと思うけど、とりあえず置く場所があるかじゃね?
自分は机の奥にちょうどいいスペースあったし、邪魔にならない。
蓋がきちんと開くために寸法+カバーを開けた時のスペースを考えてね。

あと、フィギュアなんかを立てて乾燥するときは間のしきりを外すため、あんまり置くことはできない。
これは大型スケールモデルでも言えることだけど。
799797:2006/05/20(土) 03:55:34 ID:YHtm1kkb
>>798さん
レス&アドバイス、ありがとうございます。
自分の場合、使うとしても大きいもので1/24カーモデル程度です。
ブースは意外と大きいみたいですが場所の問題は無いので、買い!ですね。

じゃんじゃかとキットを作ってゆきたいので役に立つかな?と検討していました。
では、明日にでも買いに行きます。どうも!
800HG名無しさん:2006/05/20(土) 04:03:13 ID:uh+pfRVw
>>795
(×)アーマーオイル
(○)アーマオール(Armor All)

短時間でべとつかなくなるし、お勧め>>794
プラスチックやゴムの保護にもなる
模型のタイヤだけなら一生かかっても使いきれないだろうけど、
車乗りなら必携です
801HG名無しさん:2006/05/20(土) 04:16:22 ID:G5wmNP2y
>>797
塗装の乾燥だけじゃなく、
パテなどの硬化促進や埃よけにもなりますし、
洗浄して水滴が完全には拭き取れない奥まった所の乾燥とか
色々使い道はあると思いますよ。
塗装前のパーツも少し温めておくとかぶり防止になるそうです。

下に細かいパーツが落ちやすく、一度落ちると結構大変です。
なのでザル状の物を用意すると良いかも知れません。

ついでにコーヒーも温められますし、
この雨の多い時期、なかなか役に立つのではないでしょうか。
802797:2006/05/20(土) 04:30:04 ID:YHtm1kkb
>>801さん
おお、落ちるんですね、ザルも探します!
ありがとうございます。

自分も缶コーヒーはよく飲むので重宝しそうです。
(ああ、たまには遅くまで起きておくものだなぁ)
803HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:31:12 ID:3ZjAXW4h
ドライブースについて便乗質問です。
あの製品は高価かつ田舎にはありません。
食器乾燥機はどうでしょうか?使用している方おられますでしょうか?
量販店で5-6kで買えますが、使い物になりますか?
804HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:58:14 ID:4cooAsKb
食器乾燥器使ってる。ヤフオクで2Kほどで購入した。
クリアーの乾燥なんかにホントに重宝する。

ただ温風式(熱風式)じゃなくて対流式(内部全体の温度をジワジワ上げる方式)
の方にすること(温風式だと塗料が溶ける危険性あり)

内部温度も40度前後になるし(蓋の隙間の大きさを調整することによって
ある程度調節できる)ドライブースと遜色ないと思うよ。あれ高いしね。
805795 :2006/05/20(土) 12:03:47 ID:/fuhnvJz
>>800
揚げ足とってスマンがアーマーオールが正しいのは知ってる。
ただ、アーマーオイルっていう方が解りやすいかなと・・・


806HG名無しさん:2006/05/20(土) 12:09:58 ID:schC7pDl
それはないでしょ。
807HG名無しさん:2006/05/20(土) 14:30:05 ID:3P0qrzyM
ドライブースの話だけど、デカール貼った直後と、デカールの上に一発目のクリアの時だけは
自然乾燥の方が良いと思うよ。急な乾燥でデカールがヒビ割れするかもしれないので。
カルトグラフやSt.27のデカールなら乱暴にクリアかけても結構平気だけど
タミヤのは細心の注意が必要かなと。
808HG名無しさん:2006/05/20(土) 15:13:26 ID:VlbXyi57
つか元々塗装直後に入れるものじゃないぞ
809HG名無しさん:2006/05/20(土) 15:20:45 ID:3ZjAXW4h
いつ入れるの?
810HG名無しさん:2006/05/20(土) 17:43:10 ID:qTx3aV4f
濡れて入り口が緩んできた頃だよ。
811797:2006/05/20(土) 18:04:13 ID:YHtm1kkb
>>807
なるほど、デカールの件は注意します。
・・・今後は仕上げのクリアー吹きはウレタンにしようかと考えています。
下地のラッカーがよく乾燥していないとウレタンがシワシワになると聞きました。

・・・で、早速、ドライブースは購入しました(と言っても結局、通販での注文で、40%OFFでした)。
諸氏、アドバイスをどうも!
812803:2006/05/20(土) 18:19:18 ID:UG4LNxf0
漏れも参考になりマス田。>804サンTHXね。
通販で40%offですか。でも食器乾燥機の方がまだリーズナブルだなあ。
813HG名無しさん:2006/05/20(土) 20:46:16 ID:5M03AcdB
研ぎ出しする時に2000番までペーパー掛けてから
コンパウンド掛けてもヤスリ傷って消えなくないですか?
傷一つ無い完全な鏡面って不可能なんでしょうかね。
814HG名無しさん:2006/05/20(土) 21:29:01 ID:QuqDbBHl
>>813
不可能じゃないけど完全な鏡面となるとかなり大変だから
ある程度妥協した方がいいと思う。

815HG名無しさん:2006/05/20(土) 21:42:17 ID:HwLXRIXH
>>813
1.根気が足りない、
2.コンパウンド前のペーパーの掛け方が悪い、
3.コンパウンドでの磨き方が悪い、
4.コンパウンドがけまでのプロセスが悪い

どうやって磨いてるのかも書いてないが、
まずはこの4つを疑った方がいいよ。
816HG名無しさん:2006/05/21(日) 01:35:10 ID:b1QW/3Xx
5.愛が足りない、これに尽きる。
817HG名無しさん:2006/05/21(日) 10:20:01 ID:GUiMlTKp
クリアーの乾燥時間が足りないというのもあるかも。
それと黒だったりすると傷が見えるのは仕方ない。
その場合でもハセガワのコーティングポリマーを使うと綺麗になる。
818HG名無しさん:2006/05/21(日) 10:38:21 ID:Ib9vDGWv
コンパウンドやクロスに微量の削りカスが付着して傷つけてる場合もあるから
こまめにクロスを洗うとかもっとやさしく磨くとか
819794:2006/05/21(日) 11:52:28 ID:EYJUsc48
>795 〜みなさま
アドバイスありがとうございます。
実車用を綿棒で塗布し精進いたします。

もうひとつ相談なのですが・・・

2〜3ヶ月ほど前に完成してケースに入れて飾ってあったものなんですが
よくみるとうっすらと白く粉を噴いたようになっていました。
湿らせたティッシュで拭き取ったのですが
数週間後またボディ全体が白くなっていました。
いったい何が原因なのでしょうか?

ボディ塗装後〜クレオスの缶スプレーのUVクリアでクリアコート
ペーパーで研ぎ出し〜コンパウンド〜タミヤモデリングワックスで仕上げです。

よろしく尾長いしまつ!
820HG名無しさん:2006/05/21(日) 11:59:05 ID:lC0FQdFm
たぶんクレオスのUVクリアかと。それ専用のスレも立ってるから検索してみて。
821794:2006/05/21(日) 12:05:13 ID:EYJUsc48
ありがとうございます!

スレ発見したのでよく読んでみます。
822794:2006/05/21(日) 12:06:08 ID:EYJUsc48
ありがとうございます。

スレ発見したのでよく読んできます。
823HG名無しさん:2006/05/21(日) 12:58:51 ID:kHOl09VE
質問です
ミュージアムコレクションのハクリデカールって上にラッカー系クリア吹いて大丈夫?
タミヤより弱いとかある?
824HG名無しさん:2006/05/21(日) 23:13:22 ID:8VPo5ECa
>>823
普通に貼ってクリアー吹くと一撃で死亡


クリアー吹く場合はニスを剥がさないこと
825823:2006/05/22(月) 06:36:39 ID:MXO0aoIr
>>824
ありがとうございます。
貼る前に教えてもらってよかった。
826HG名無しさん:2006/05/22(月) 15:48:42 ID:oyC5jRPn
http://tamiya.com/japan/products/24238_360_spider/360_spider2.htm
↑にあるような、布地っぽい塗装って皆さんどのような方法でやっていますか?
普通にタミヤアクリルのつや消し黒を吹いただけでは駄目ですよね?
エアブラシはあります。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
827HG名無しさん:2006/05/22(月) 19:54:21 ID:KpQtt7tW
>>826
塗料にベビーパウダーを混ぜて吹くと布地、あるいは毛皮の裏地みたいになるよ。
自分は車の内装によく使う塗装方法。
0.3のハンドピースでもうがいしながら吹けば詰まらない。
艶消し黒よりも、クレオスのタイヤブラックとかに混ぜると、ちょっと違う黒になって良い感じ。
828HG名無しさん:2006/05/23(火) 10:06:43 ID:i31Vpvov
なるほどー。サンクスです。今度試してみます。
829HG名無しさん:2006/05/23(火) 11:30:05 ID:6UH8IUkp
>>827 便乗質問スマソ。
割合はどれくらいでしょうか?(パウダーはどれ位入れればよい?)
試行錯誤しかないのでしょうか。

以前はMODELER'Sから「インテリアカラースプレー」ってのが売りに出ていたんだが、
今はもうないデス。
それくらいのザラザラ感が出ますか?
(車だけじゃなく、鉄道旧客車のルーフにと結構使い道あります。)
830HG名無しさん:2006/05/23(火) 12:51:53 ID:tODUFaMy
旧客車のルーフ用なら紙ヤスリを貼り付けてから塗装すればどうかな?

と、鉄道に興味もないし作ったこともないけど思いつきで書いてみる。
831HG名無しさん:2006/05/23(火) 12:54:02 ID:ax4HHRoz
>>829
塗料の半分くらい・・・かなあ・・・いつも適当なもんでw
ドロドロになるまで入れるとガッサガサになるよ。
粉を混ぜた後のシンナーの希釈は、メタリック塗料と同じで
あまりビシャビシャにしちゃうと粒子が泳いでしまうので注意。
吹いた瞬間ガサガサになるような感じが良いかなと。
吹いた後は1日くらい乾燥させてやらないと
爪がカスっただけで傷痕がついちゃうのでこれも要注意。

フラットベースが無かった時代は、歯磨き粉を入れて艶消しにしていたそうな・・・
832HG名無しさん:2006/05/23(火) 13:02:03 ID:E9PPKJbq
>歯磨き粉を入れて艶消しにしていたそうな

それ聞いてチューブ入りのペースト状のものを混ぜてしまった消防時代 orz
833HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:17:29 ID:0QwQIOfg
>>832
|ー゚)つ【ザクトライオン】

鳥山明先生も愛用!
834HG名無しさん:2006/05/23(火) 22:58:12 ID:kb3sm3Cb
>>829
ウェーブに吸収される前くらいに一時期消えたけど
今は売ってるぞ<インテリアカラー
835HG名無しさん:2006/05/24(水) 00:00:28 ID:C+B4wGGX
ttp://www.italianhorses.net/Tutorials/Flocking/flocking.htm

こんな粉は日本でも売ってるのかな?
836HG名無しさん:2006/05/24(水) 02:10:29 ID:ctBvHk0U
ここだけの話
俺は片栗粉うすめ液でで溶いて塗ったことがある・・・
837HG名無しさん:2006/05/24(水) 11:11:39 ID:YMdziybr
>>834
ホントか?この間、懇意にしている模型屋の店員(元塗装工で塗料に詳しい)に訊いたら
再販してないって言ってたぞ。
なんでも、塗装後時間が経つとあの質感が損なわれるらしく、ボツったらしい。
アサヒペンからでていたスエード調スプレーってのも同じ理由で発売中止だとさ。
838HG名無しさん:2006/05/24(水) 12:50:21 ID:YhX4APH+
>>837
俺がいつも行ってる店では普通に売ってる

つかそこらの通販サイトでも置いてる
839HG名無しさん:2006/05/24(水) 21:44:03 ID:LVt1mj+M
モデラーズってウェーブに吸収されたんだ・・・
倒産したのかと思ってたよ
840HG名無しさん:2006/05/24(水) 21:58:58 ID:LwFHxqj2
Mr.カラーのスーパーフラットブラックも結構ザラザラしてるね。
841HG名無しさん:2006/05/24(水) 23:09:43 ID:8Nf2ZSnm
タミヤの情景スプレーはいつまでも粉がポロポロ落ちてくる…
842HG名無しさん:2006/05/25(木) 17:28:24 ID:0b40R5Ae
ボディのウインドウ枠のところが折れてしまったんだけど
瞬間接着剤よりプラリペアの方が完全にくっ付きますか?
843HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:13:49 ID:CeLKK8EV
ボディにクレオスの瓶入りサーフェイサ1000をエアブラシで吹き付けたのですが梨地肌になってしまいました。
サフ噴いたら磨きだししなきゃいけないんですか!
とりあえずスポンジやすりで磨こうと思ってます
844HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:50:01 ID:29LJtrd4
タミヤ1/24スポーツカーシリーズのST205セリカGT-FOURをベースに
PS版「チョロQ」のレッドロブスターを作りたいのですが、2点問題がありました。
要はタミヤ製ST205にラリー用ベンチレーションダクトと
フロントバンパーに埋め込まれているフォグランプを追加するだけなんですが。

前者は同シリーズのカストロールST185WRCのパーツを流用する予定です。
で、後者が問題なのですがタミヤのキットはフロントバンパーにフォグランプがついていないモデルでした。
上手く似せる自信もなくレジン系のカスタムキットを買う余裕もありません。
流用のためのST185(こちらはノーマルで作る予定です)ラリーパーツが使えそうな気もするのですが、
ご意見頂けませんか?
845HG名無しさん:2006/05/26(金) 07:54:52 ID:qlGlbEX9
>サフ噴いたら磨きだししなきゃいけないんですか
ついこのあいだこの質問あったばかり。
846HG名無しさん:2006/05/26(金) 21:21:31 ID:tED51QKt
>>843
結果、梨地になっちまったら磨くか、ドボンしてやり直すかのどちらかにせんと
完成が orz になってしまうだろうが?
847HG名無しさん:2006/05/26(金) 21:44:03 ID:5uk4/B4t
さっき下地(黒)にシルバーをふいたんですが、仕上がりがいまいちでした。

シルバーなどのメタルカラーは、込み入ったところは先にブラシでかけて、
あとはスプレーで吹いたほうがいいんですかね?
(5.6回やりましたがあまり上達しません)
848HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:03:01 ID:spdqTzal
今まで鉄道模型SLを主にしてきましたが、車のモデルも最近作るようになりました。
塗装なのですが、SLは艶消し黒をただタダ吹けばよく梨地になればなったで「ヨシ」の世界でした。
(只薄目の塗料を十数回吹くわけですが)
車の場合テロテロの艶を出すには下地の処理をしっかりした上で、塗料が垂れる一歩手前まで
吹くという事ですよね?これは経験を積むしかないようですが、研ぎ出しを行うなう為には
どの程度(何回)厚吹きが必要でしょうか?
また、この場合のスジ入れはクリアーをかける前にしておくべきですよね?
849HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:28:19 ID:Gm80+5pX
>>848
研ぎ出しは基本塗装の塗料じゃなくてクリアーを厚吹きするってことは分かってるよね?
自分の場合最初の2〜3回の砂吹きを含めて10〜15回くらい。
スジ彫りは下地の段階でしておく。仕上げの段階でやると失敗したときに取り返しが付かなくなるからね。
850HG名無しさん:2006/05/27(土) 22:36:07 ID:JzcxbTZ4
>>848
テロテロにしたいなら、ウレタンクリアが楽だと思いますよ。
筋彫りは下地の時に仕上げておくのは、前の方の言う通り。
ラッカーの場合だと、最初から厚めに乗せちゃうと、乾くのに時間掛かるから。
研ぎ出し失敗の基となります。
851HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:15:51 ID:aR5doHNY
質問いたします。
当方、研ぎ出し初心者です。
ボディをクレオスのスパークリアーを数日かけて、5〜6回吹いて
タミヤのコンパウンド(細目)で、ボディを手に持って磨いたところ
ボディに指の指紋が付いてしまいました。
再度、コンパウンド掛けをいたしまして、苦労して落としました。
面倒なので、今度は机の上にタオルを敷いて、コンパウンド掛けをしたところ
今度は、力を入れすぎたのか、ボディのフェンダーが割れてしまいました。
皆さんは、コンパウンド掛けの時、手に持って掛けますか?
それとも、机などの上に置いて掛けますか?
よろしくお願いします。
852HG名無しさん:2006/05/28(日) 05:49:14 ID:14B7yiJv
>>842
俺は先日プラリペアを試したばかりだけど
その場合はプラリペアの方がいいと思うよ
説明書に書いてあるように折れた部分を敢えて少し削って
その際ウィンドウに干渉しない程度に薄いプラ板を裏側に貼れればなおよろしいかと
853HG名無しさん:2006/05/28(日) 08:17:44 ID:AEkO0s7g
手。
854HG名無しさん:2006/05/28(日) 09:06:35 ID:q7xU6gox
>>851
乾燥不足。最低でも一週間は乾かした方がいい。
そうすれば手で持っても指紋なんぞつかない。
855HG名無しさん:2006/05/28(日) 12:37:42 ID:8LEJIZmm
>>851
それは乾燥不足ですな。>>854氏の言ってるようにちゃんと乾燥すれば
手で持っても指紋は付かないよ。(手の脂分は付くけど拭けば取れる)。

ボディ割れたというのは力掛けすぎだね。コンパ掛けはやさしくじっくりと
やりませう。
856HG名無しさん:2006/05/28(日) 12:50:31 ID:bJljYMrK
コンパウンドってゴシゴシやるもんじゃないだろ?
857HG名無しさん:2006/05/28(日) 13:15:37 ID:Mg0AY/je
>>851
コンパウンドかけの前にペーパーかけしてないんじゃないかな?
いくら力を入れてコンパウンドで磨いても塗膜のデコボコは取れないよ。
目の細かいペーパーに当て木をして、力を入れずに根気よく研ぐしか無い。
平面を研ぐ時に当て木をするのは、指で磨くとデコボコなりに削ってしまい
何時までたっても表面のウネリが取れず、しまいにはハゲチョロになるから。
858HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:42:55 ID:Q5icF1/e
>>851
普通に手持ちだな
昔は手袋はめてたこともあったけど、面倒くさいんでやめた。
859HG名無しさん:2006/05/29(月) 11:15:20 ID:VDPVM1ky
出戻りモデラーデス。ボディの内側の処理はどうしたら良いのでしょうか?
1/24フォードGT40ガルフで、表裏双方にサフをかけ終え塗装に移ろうと云う処です。
市販車モデルなら室内色に塗るのでしょうが、こーゆーレースカーはサフのままでも桶?
それとも表側と同色? 
どちらにせよ表面塗装の場合は内側に塗料が掛からないようにウィンドウ等の
開口部をマスキングするのが常道なんでしょうか?(成書には記載がないようです。)
860HG名無しさん:2006/05/29(月) 11:15:59 ID:VDPVM1ky
sageちまったのでage.
861HG名無しさん:2006/05/29(月) 11:40:13 ID:xnJ1cP5M
8歳の息子が無塗装でガンプラを作っているが、元々車に興味があるのでカーモデルに手を出したいような感じ。
ただ接着、塗装して当たり前のジャンルなのでどうやって進めていくべきか悩んでいる。取りあえずボディ以外は
筆塗りさせるつもりでいるが、ボディの塗装をどうさせるかアドバイスください。エアブラシも含め、機材は俺が
使っているのがすべて揃っています。
862HG名無しさん:2006/05/29(月) 12:19:46 ID:X21BJikW
無責任に缶スプレーを薦めてみる
863HG名無しさん:2006/05/29(月) 13:24:14 ID:H6BQEk9O
>>859
> 市販車モデルなら室内色に塗るのでしょうが、こーゆーレースカーはサフのままでも桶?
> それとも表側と同色? 

クルマによって違うんじゃないかなあ
GT40なら有名だからググれば画像はあるかも。
わからなければドアとかの室内色と同色でいいんじゃないのかな
864HG名無しさん:2006/05/29(月) 13:36:53 ID:s83puzv2
8歳の息子が模型かぁ。俺的にすごく昔を思い出すと同時に嬉しいな。ボディも筆塗り!みたいに好きなようにやらせればいいんじゃないかな。
865HG名無しさん:2006/05/29(月) 14:17:34 ID:ODp1cODX
>>861さん
私も862さんのように缶スプレーからでも
いいと思いますよ。(距離をおいて吹くように教えてあげてから)
私も小学校の頃から、セメダインの臭いをガンガン
嗅いで、プラモ作っていましたからね。
健康には、あまり影響ないと思いますよ。
でも、今ちょっとアホなのは、あの時のせい・・・(笑)
866HG名無しさん:2006/05/29(月) 14:41:58 ID:S/dIn8ek
>>861
エアブラシのメンテまで息子さんにやらせる気がおありでしたら、
使わせてあげてもよろしいのでは?
エアブラシを使いこなせるか否かは、自分でメンテができるか否かでもありますからね。
867HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:15:06 ID:xnJ1cP5M
>>862>>864>>865>>866さん、レスありがとうございます。
最初はやっぱり筆塗りですかね。スプレーは講師である私が苦手なため、エアブラシに逃げてしまっています。
どうしても厚塗りをしてしまいがちですが、そのあたりは息子と克服してみます。
エアブラシのメンテはさすがに小学低学年には荷が重すぎるように思います。自分でメンテナンスできないと使
えない、と言うのには同意します。5,6年になったら0.5mmあたりから入門させてみますか。塗装作業自体は
スプレーより楽なので、できるだけ早く使わせたいとは思いますが。

と言うことで、早速今週末にでも買い出しに行って来ます。アドバイスありがとうございました。
868HG名無しさん:2006/05/29(月) 17:43:49 ID:2J+Q9P/a
>エアブラシのメンテまで息子さんにやらせる
やめとけニードルやられちまうぞw
869HG名無しさん:2006/05/29(月) 20:52:53 ID:fUCwzTMK
ガキの頃以来のプラモ作りなんでご教授を。
フジミのキットを作ってるのですがシャーシの裏や内装の細かいとこをうまく塗り分けるコツってないですか?
うまくマスキングが出来ません。
それと取り説にあった水性のホビーカラーで筆塗りをしてるのですが塗料がなかなか乗らない(特にシルバー)のですがこういうもんなんでしょうか?
あと、ホームセンターに売ってるマスキングテープが家にあったので使ったのですがテープの上に塗った塗料が少し染みてしまうのですが模型用の物とは材質が違うのですか?
870HG名無しさん:2006/05/29(月) 21:31:55 ID:RdEKN2tq
>>869
シートの色の境目になってる部分(サイドサポートやヘッドレスト)は
デザインナイフで筋を彫って面相筆で境目を中心に塗り分けてから
マスキングしてエアブラシ吹いて仕上げは墨入れしてます

マスキングテープは3M製の黄色いやつをざるそばの海苔みたいに切って使ってます
871HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:00:08 ID:IPSxB5m1
>>869
筆塗りスレとかを参考に練習してコツを掴むってのがあるけど、
例えば、
・先にサーフェイサーを塗る。
・もし可能ならエナメル塗料にしてみる。
・できるだけいい筆を使う。

などなど、まあお金はかかるけど・・・。

使っているマスキングテープはケースかなんかに入ってますか?
素の状態だと置いてあるだけで、側面が汚れて粘着力が落ちます。
タミヤのマスキングテープのようにケース入りだと汚れなくていいよ。

なんかメーカーの回し者みたいだけど、ごめんねww
872HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:28:09 ID:Q5t4BcEU
>>869
フジミのシャシ裏って、彫りがやたらと深い所があるから、マスキング→デザインカッター
ってのは辛いと思う。
そこで、ティッシュを濡らして、少しずつちぎって埋めていくってのはどう?
これで結構いけちゃったりするから。
マスキングテープは、やっぱりタミヤの物が、何処でも買えて良いかもしれない。
色もにじまないし。
873HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:50:20 ID:h5r3IjNf
>>870>>871>>872
dくす。エナメルの方が筆塗りには良いとこのスレでも出てたので先に見とけば良かったorz
マスキングは素のまま置いてありました。
マスキングについてですが接着剤みたいなビン入りのもあるみたいですが使い勝手はどうなんでしょう?
あと、一度塗った塗料を落としてもう一度やり直したいのですがどうしたらいいですかね?
874HG名無しさん:2006/05/30(火) 02:40:17 ID:VUParBvL
今売ってるのはカッターで(綺麗に)切れないので使いづらいかも。
カッターで切れるのが近々発売されるそうですが。
それと、薄く塗ってしまうと綺麗に剥がせなくなり面倒です。
(塗面にこびりついた様になってしまう)
自分はテープを曲線に上手く貼れないところで使用しています。
875HG名無しさん:2006/05/30(火) 09:53:17 ID:l9RgyQ6B
細切りしたテープを爪楊枝とかで押さえつつチマチマと貼っていき、
最初にマスキングの境界をつくる。
876HG名無しさん:2006/05/30(火) 10:11:33 ID:gP4Qf/mG
>>873
マスキングゾルの事だね。ハセガワから出ている椰子はカッターで切る事が可能、但し高価。
オイラゾルは一番嫌い。各社の殆どを試したが、どれもなかなか剥がれない。
(でも他にも使い道はあるからいいんだけどさ。)

塗料を落とすにはシンナープールにドボン汁。
又は、シンナーを浸したティッシュでくるんでビニール袋に入れ、それをタッパーに入れるとか。
シンナーには気を付けろ。ホームセンター等で売っているラッカー用シンナーだと
プラまで溶かしてしまうヤツがあるからね。
877HG名無しさん:2006/05/30(火) 10:12:26 ID:gP4Qf/mG
>>873
マスキングゾルの事だね。ハセガワから出ている椰子はカッターで切る事が可能、但し高価。
オイラゾルは一番嫌い。各社の殆どを試したが、どれもなかなか剥がれない。
(でも他にも使い道はあるからいいんだけどさ。)

塗料を落とすにはシンナープールにドボン汁。
又は、シンナーを浸したティッシュでくるんでビニール袋に入れ、それをタッパーに入れるとか。
シンナーには気を付けろ。ホームセンター等で売っているラッカー用シンナーだと
プラまで溶かしてしまうヤツがあるからね。
878HG名無しさん:2006/05/30(火) 13:58:53 ID:Ny9FFyCv
あまったマスキングゾルはパックに使うといいにょ(肌には悪そうだが)
小鼻の毛穴のコメドなんか毛根ごと取れるにょ
気持ちいいにょ
879869=873:2006/05/30(火) 19:34:26 ID:LO/C2NIX
>>874>>875>>876
dくす。週末にでも店に行って見てきます。
そしたらまらよろしくです。
880HG名無しさん:2006/05/31(水) 10:07:10 ID:vVgiKpQI
べレットGT
モール埋め込み失敗しました
またボディ注文しました
スタジオ27のメッキでカールで対処しようと思います
881HG名無しさん:2006/05/31(水) 19:27:12 ID:kN2etlnf
メッキでカールw
882HG名無しさん:2006/05/31(水) 19:33:24 ID:V4f4TC4p
>>881
時々見るねw
メッキでカール、カーボンでカール、それにつけてもおやつは(ry
変換の際、F7キーでおk
883HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:46:42 ID:hHqGt3PG
メタルックを貼った上からクリアー(ラッカーウレタン問わず)を吹くことは出来ますか?
884HG名無しさん:2006/06/01(木) 15:33:20 ID:T2wA3Iau
>>883
よう、P-51完成乙!
885HG名無しさん:2006/06/01(木) 22:22:00 ID:AVebIsGz
>>883できる。
つうかやっとかないとくすんだりするよ。
886HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:54:57 ID:p7GsP38M
メッキでカールって、メタルックと同等の効果が得られますか?
どっちも使ったことないんですが、今度初旧車にとりかかるもんで質問です。
887HG名無しさん:2006/06/02(金) 19:07:15 ID:YY7FJYWj
今回、2MCの方で戦闘機作ってた人が、アルミホイルを上手に貼ってた。
あれはあれで、一度やってみようかなと思う程、綺麗に出来ていたし。
開催中だから、観にいくといいよ。
888HG名無しさん:2006/06/02(金) 19:30:08 ID:MUD6F88f
メタルックの長所は曲面に馴染むこと
一方短所は爪を引っ掛けるとちぎれてしまうこと
もう少し厚手のベアメタルっつうのもあって
そっちの方が良いって人もいます
ちなみに俺はクレオスのメッキシルバー塗ってます

メタルテープ(カセットじゃないよ)は光輝度は高いけど曲面に馴染まないので
モールじゃなくミラーに使ってます
889超絶ドジ素人:2006/06/02(金) 20:47:13 ID:yudNMGhN
生まれて約20年、初めてミニ四駆買ったんだけど、どうも色が気に入らないので
実車用のスプレーを買うことを決意しました。
このスレ見ていると、実車用は溶けるとか溶けないとかあるんだけど上手い塗り方ってどんな感じですか?

あと、ニッサン ブルーバード・シルフィーのミスティラベンダー みたいな色を使いたいんだけど
日用品店とか模型店には売ってないんですよね……手に入るでしょうか?

あと艶出し時に実車用のコンパウンドはタブーだって分かったんだけど、
ダイソーにある安い奴もやっぱり同じくらい×なんでしょうか?

聞いてばっかですみません。優しい誰か、不器用ド素人に教えてください。
890HG名無しさん:2006/06/02(金) 20:57:48 ID:+bZ/fkGZ
>>888メタルテープ(カセット)って、オサーンハケーン。
ワタシはクロームテープが好きだったなぁ・・・。
891HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:27:37 ID:FWXtjTpW
>>889
俺実車用のしかつかってないすよ。
ホルツのペーストタイプと液タイプ
なにがダメだって書いてあったんすか?
892HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:39:57 ID:lz9++lQi
>>889
実車缶スプレーは不可!
あっという間にボディが溶ける。
実車用を塗るとしたら、サフでしっかり下地を作った後に、
タッチペン塗料をMr.カラー薄め液で薄めてエアブラシで薄く薄く少しずつ。

コンパウンドは、どこで「実車用不可」なんて聞いたの?
知り合いには「模型用なんて高くて使えない」と言って、頑なに実車用使う奴いるけど。
そいつの完成品見ても、全く問題はないようだが。
強いてあげれば、コンパウンドに含まれる「ワックス分」じゃないか?
磨いたあとにデカールがくっ付かない、なんてことがあるみたいだが。
893超絶ドジ素人:2006/06/02(金) 23:30:32 ID:yudNMGhN
>>892
実車用のコンパウンドは強力すぎるらしいです。初心者にはきついかなって思いましたが
田舎模型店にはコンパウンドなんて何処にも売ってなくて、
ダイソーで見たものを車にも模型にも使うからこれでいいやって感じで買いました。

あとエアブラシ持ってないから缶で何とかしたいと思ったんですけど…
溶けちまうか……
缶スプレーの色の種類がたくさんあるメーカーってあるのかな・
クレオスとタミヤには無かったんですよ
894HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:10:48 ID:ujE5Bc4p
実車用缶スプレー?
サフの上から吹けば平気だよ。
模型用に比べると定着が悪くてハゲやすいけど、ブツけたりしなきゃ大丈夫。
895超絶ドジ素人:2006/06/03(土) 00:29:26 ID:MRfN5gpS
>>894
なるほど。サフは必須なんですね。
気に入った色が見つかれば早速試してみたいと思います
896HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:09:28 ID:JIF7eN3d
はじめまして。
Mr.カラー(水性じゃない方)でボディーを塗る場合、窓ふちの半光沢の黒は
同じ種類の物を使った方が良いのでしょうか?
失敗した時の為に別の種類が良いのでしょうか?
また、クリアーを吹いてからスミ入れした方が良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
897HG名無しさん:2006/06/03(土) 05:06:31 ID:5sFWl9Y7
>>896
ラッカー系の上に水性アクリルやエナメルならはみ出しても
つまようじでこそぎ落としたりコンパウンドで磨けば修正できるよ。
ただ、水性アクリルやエナメルは塗膜が弱いので
ウィンドウパーツをハメるときに窓枠を指で強く擦るとハゲる事もある。

スミ入れはシンナーで薄めて入れたり、綿棒で擦ったりするので
クリアを吹いて表面を滑らかにしてからの方が良いね。
ボディ色がザラザラだったりすると、そのザラザラの隙間にスミが入り込んで
ミットモナイ事になっちゃうから。
898HG名無しさん:2006/06/03(土) 09:40:33 ID:SeKSJi9z
溝の陰影を表現するために墨入れしてるわけだから
光沢は無い方がいい
そのためにも墨入れはクリヤ塗って整えた後がいいですね
溝に残ったコンパウンドの白味も消せるし

あと、白ボディの場合は艶消し黒じゃなくてグレーで墨入れする
って一応付け加えておきます
899HG名無しさん:2006/06/03(土) 11:10:14 ID:QSBteWin
出戻りです。墨入れはクリアーの後ですか.....。
表面をテロテロにしたい場合、研ぎ出しを視野に入れかなりのクリア厚吹きをするんですが、
その場合スジが埋まってしまいます。
なので本塗装のあと(クリアーを吹く前)に墨入れしたのですが、ダメですか?
900HG名無しさん:2006/06/03(土) 11:50:30 ID:173OIXhu
アタイこそが 900へとー
901HG名無しさん:2006/06/03(土) 13:40:54 ID:5sFWl9Y7
>>899
スジ彫りがある程度深くて、ナナメから見た時にスミが見えない状態なら
スミがツヤ有りでもあまり目立たない、って事はあるけど。
本当は塗装する前にスジ彫りを深くしておくと良いんだけど。
スジ彫りは手がすべって大ダメージをくらう場合もあるので
それが嫌ならツヤ有りスミ入れでも良いかも。
それでもクリアを薄く一回吹いた後にスミ入れの方がハミ出しの修正が楽だと思う。

エナメルでスミ入れの場合、クリアのラッカーに侵される心配もあるけど
ドバ吹きしなければ結構平気。
902HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:08:31 ID:V2Yd5zvW
>>899
それは実際に自分でやったってことだよね?
それで見た目に問題ないって思うならそれでいいじゃない。
903HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:41:01 ID:S0tZEBB/
>>899
塗装前にスジを深くしておくのも大事だよ。
まあ、>>902のいう通り自分がそれで満足ならそれでいいと思う。
904HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:14:31 ID:5srh5ImQ
フジミのMS125クラウンのフロントグリルの上手な塗り分け方
どなたか教えてください。
905869=873:2006/06/04(日) 17:53:56 ID:l/4dljRr
店に行ってきました。
塗装を剥がすシンナーを買おうと思ったのですが色々あって迷いました。
タミヤのエナメル、アクリルやクレオスのラッカー用がありました。
ツールクリーナーはプラを溶かすみたいなんですが他のは塗料の薄め用とありましたが水性ホビーカラーを落とすにはどれがいいですか?
906HG名無しさん:2006/06/04(日) 18:40:06 ID:iaNzZrTM
水性カラーはマジックリンで落ちます
907HG名無しさん:2006/06/04(日) 20:48:41 ID:fZjP8daS
専用の溶剤は塗料のビンに書いてあるぞw


で確認してみたら水性ホビーカラーには書いてないのね(´・ω・`)
908HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:42:37 ID:R7Uc5ABp
プラモ用のタイヤは、ホームセンターなどで売られているゴム用接着剤で接着できますか?
909HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:30:07 ID:zuHAiHCg
モデラーズのインプレッサWRCレジンキットを入手したんですが
クリアーパーツが黄ばんでいる?
これは仕様ですか?
対処方はありますか?
910HG名無しさん:2006/06/05(月) 02:29:29 ID:M2re58ah
>>909
洗いましたか?
911HG名無しさん:2006/06/06(火) 11:29:35 ID:UjTJb2fJ
>>910
クリアパーツの黄ばみって洗えば落ちるの?
912HG名無しさん:2006/06/06(火) 11:37:27 ID:vaQaql46
>>909
コンパウンドの仕上げ目あたりで
磨いてみたら。
913HG名無しさん:2006/06/06(火) 14:51:33 ID:MgIr++x6
>>909まぁなんて骨董品を・・・
ワタシも当時わざわざ遠方まで時間と交通費使って
買いに行ったのにほどなくタミャーから出て泣いたなぁ。
その後カローラWRCでも同じことを・・・・

クリアパーツって塩ビのウインドウ?
多分透明レジンのランプのレンズかと思うんですが
黄ばみを落とすのは無理かも知れませんね。
914HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:56:23 ID:m7K4TeMO
モデラーズのライトレンズセット買えば無問題
915909:2006/06/06(火) 21:24:38 ID:d0jGNaE1
みなさんどうもです。
だいぶ前に買ったもので
当時から黄ばんでたんですよ。

その時すでにタミヤのキットは出てたんですが
レジンキットと言う言葉に魅かれ・・・
店のすみに2000円の値札で置かれてた
んで即購入。

なにかレジンキットならではの方法が
あるのかと思ったんですが
どうも無理そうですね。

>914
ランプ類、全てなんですよ・・・otz

他のインプのキットから流用ですかねw

それとこのキット、ホイールにタイヤはめたら
タイヤが真っ二つに・・・

レジンキットは
5年ぐらいでランプ類は黄ばんでくるものなんですか?
916HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:30:24 ID:gTu0EgOO
オレは98年にプジョー306MAXIのキットを買ったけど、
クリアレジンのヘッドライトが摺りガラスみたいだったんで、
タミヤ・エナメルのクリアを塗ったら、透明になった。
いまでもきれいだよ。
黄ばみが気になるなら、スモークを試してみれば。
917909:2006/06/07(水) 00:53:17 ID:iWDyHpOn
レスどうもです。

試しにクリアを塗って見たところ
透明度が上がって少しはマシになりました。
なんとかこのままいけそうかも・・・

WRCマシンなんでスモークは避けたいですね。
918HG名無しさん:2006/06/07(水) 01:58:48 ID:5bJqKOut
WRCカーになる前のマクレーが実際乗ってたインプレッサを見たこと有るが
ヘッドライトの部分は黄ばんでしまっていたよ。
よくわからんが強い照明で焼けたと聞いたんだが・・・。
たしかにウインカー部分は黄ばんでいなかったな。
919HG名無しさん:2006/06/07(水) 08:20:07 ID:TqWzz6a/
>5年ぐらいでランプ類は黄ばんでくるものなんですか?

リアル盗用多車みたいだなっwww
920HG名無しさん:2006/06/07(水) 08:40:01 ID:iMhpGaDE
俺ぴカール使ってから模型用コンパウンド使ってる
921HG名無しさん:2006/06/07(水) 09:17:04 ID:9zu6phty
今D1グランプリの風間のS15作ってるんですが、黄緑の下地って何色がいいんですかね?一度失敗したので塗装を全て剥ぎ取ってプラサフを塗ったところです。
922HG名無しさん:2006/06/07(水) 09:21:03 ID:MmPc5c+L
クレオスとかの乾燥ブースって、ホムセンに売ってる安い食器乾燥機とは全然違うの?
923HG名無しさん:2006/06/07(水) 10:54:26 ID:DEuohnAN
>>922
食器乾燥機には対流式と温風式があって前者なら何の問題もなく使えると、
他スレで回答を得たよ。
ただ対流式の機種は非常に少ない。&値段による。
924HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:07:17 ID:AKrJWaKw
>>921
黄色はいかが?
925HG名無しさん:2006/06/08(木) 12:29:47 ID:B4tP6M1P
インプレッサWRCのような大きいデカールをうまく貼る方法とかありますか?マークソフター使っていますがしわがなくならなくて…
926HG名無しさん:2006/06/08(木) 14:17:03 ID:wVH+D4YR
>>925
蒸しタオル 蒸し綿棒
マークソフターよりもまず以上を試すべし
927925:2006/06/08(木) 14:59:48 ID:B4tP6M1P
>926 レスサンクスです。蒸しタオルとは思い付きませんでした。試してみます。もうひとつ聞きたいんですが、しわになったデカールの上からクリアかけても、しわはごまかせないですよね?
928HG名無しさん:2006/06/08(木) 15:03:19 ID:2XBVplbD
質問いたします。
ボディのモール部分に、洋白線を付けようと思います。
接着剤は、瞬間接着剤でよろしいのでしょうか?
何か他に適してるものがあるのでしょうか?
宜しく御願いいたします。
929HG名無しさん:2006/06/08(木) 15:06:09 ID:56+JhBnL
>>927
ウレタンとか、厚く塗れる奴ならごまかせるよ。
930HG名無しさん:2006/06/08(木) 15:07:54 ID:56+JhBnL
>>928
瞬着は曇るから洋伯線使う意味なくなりそう。

場所に拠るけど、二液混合タイプのエポキシ系が無難かと
931HG名無しさん:2006/06/08(木) 15:21:08 ID:q7Av4vjS
>>930
エポキシ接着剤は、ハミ出た時の処理が大変そう。
クリヤーボンドはどうだろう?
あれならボンドがハミ出しても、タミヤのエナメルシンナーを染み込ませた
綿棒でふき取れるので、塗膜を痛めることもなくウマーかと。
932925:2006/06/08(木) 15:40:09 ID:B4tP6M1P
>929レスサンクスです。ちょうどウレタンクリアーあるので試してみます。
933HG名無しさん:2006/06/08(木) 17:39:20 ID:56+JhBnL
>>931
エポキシもはみ出たところは爪楊枝などでこそぎ落とせますよ。
934HG名無しさん:2006/06/08(木) 21:07:44 ID:2XBVplbD
>>930様・931様・933様
アドバイスありがとうございます。
エポキシ系ボンドは、持っていないので
先ほどクリヤーボンドで試したところ
うまくいきました。
ありがとうございました。
935HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:00:31 ID:Kf3CJM45
下地白ならサフ吹かなくてもだいじょうぬ
936HG名無しさん:2006/06/09(金) 08:30:01 ID:nCOjeHM1
>>935
日本語でおk
937HG名無しさん:2006/06/09(金) 14:09:45 ID:pLMTkxnL
>>935
光が透けるけど、その影響が無視できる色ならOKだね。
938HG名無しさん:2006/06/10(土) 11:10:45 ID:+QKOns0S
>>1-937まで読んだ
これからキット買いに行きます


同じ様な質問がいくつもあってワロタ
939HG名無しさん:2006/06/10(土) 15:06:57 ID:PoAFZ8gC
VELTEXの30ソアラってもう発売されましたか?
940HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:48:31 ID:LuMsHO72
>>939
VERTEXな。
7月下旬の予定。
941HG名無しさん:2006/06/10(土) 20:08:12 ID:3jTfyKHv
ハゲの分類でvertexって言葉使うね。
「頭頂」とか「つむじ」っていう意味。転じて「てっぺん」なんだけど。
942HG名無しさん:2006/06/10(土) 20:48:06 ID:PoAFZ8gC
>>940-941
サンクス!何だまだ出てなかったのか
ちなみに今ジョーシン行ってきたらカーモデルのコーナーが以前の1/3以下になってた
どういう事だよアレorz
943HG名無しさん:2006/06/10(土) 22:28:26 ID:NiHpgPhH
てか、そこまで車種限定できてるんならググりゃどこから出るかぐらい分かるだろ。
アオシマのHP行って調べろっつーの。
ほれ
つ[ttp://www.aoshima-bk.co.jp/]
944HG名無しさん:2006/06/13(火) 03:32:09 ID:40NgongO
ダメだ、研ぎ出しが全然上手くいかない
ヤスリの細かい跡が全く消えなくて困ってます
1500→2000のサンペをかけてタミヤコンパウンドを粗いのから順にかけてるんだけど
何故かほぼ全くと言っていいくらいサンペの跡が消えません
サンペはパーティングラインを消すより更に優しくかけてるしコンパウンドもティッシュで優しくかけてます
プラモ歴10年以上で他のテクニックはそれなりに上達してるんだけど、
研ぎ出しだけは一向に上手くならない
一体何が悪いんだろうorz
945HG名無しさん:2006/06/13(火) 08:53:43 ID:cIdpne56
>>944
ティッシュって柔らかいようで、案外塗膜を傷付けてると思う
946HG名無しさん:2006/06/13(火) 09:44:09 ID:rn4GIg7i
>>944
百均のめがね拭きがおすすめ。
947HG名無しさん:2006/06/13(火) 09:52:46 ID:wqgPeVbm
オイラ出戻りだが、なんで研ぎ出しなんてーのが必要なのか判らん。
クリアーの厚吹きでテロテロになればそれでヨシじゃだめ?
948HG名無しさん:2006/06/13(火) 10:37:42 ID:pJQpnflR
ティッシュは駄目です。
949HG名無しさん:2006/06/13(火) 12:34:31 ID:wZ4yTfzK
>>944
低圧極薄めのクリアを一層重ねると傷は消える
充分乾かしてから、ペーパーはかけずコンパウンドからリスタート
今度は綿Tシャツとか指の腹使う
950HG名無しさん:2006/06/13(火) 12:47:09 ID:DvXaIX4f
>>947
それはそれでいいよ。
でも、出来る限り薄くしてツルツルピカピカにしたいって人もいる。
951HG名無しさん:2006/06/13(火) 14:01:52 ID:r+JufnPI
>>944
絶対乾燥不足 一週間以上はかかる。
952HG名無しさん:2006/06/13(火) 14:17:20 ID:ka69KxOf
>>946
「めがね拭き」は、使い捨てですか?
それとも、洗って繰り返し使えますか?
953HG名無しさん:2006/06/13(火) 14:53:35 ID:rn4GIg7i
>>952
洗って何度でも使えるよ。たとえば3種類のコンパウンドがあるのなら3枚買っておいて専用にするのがいいと思う。1枚で済ませようとすると荒い粒子が残りそうなので俺はそうしてる。
954HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:05:49 ID:ka69KxOf
>>953
アドバイスありがとうございます。
私もテッシュ派ですが、最近研ぎ出しに慣れてきたのか
ボディのクリアさが、今一歩という感じを持っていましたので
「めがね拭き」を試したいと思います。
955HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:55:20 ID:wqgPeVbm
>>950 THX.
そー言ってもらえると安堵する。

研ぎ出しは大きな面のみ行うのでしょう?(例えばエアーインテークなどの凹んでいる箇所や、
細かいモールドがある箇所は無理でしょ?)
とすると、バランスが損なわれると思うのですが、そんな事はないのでしょうか?
956HG名無しさん:2006/06/13(火) 16:31:17 ID:DvXaIX4f
そりゃまあ、自分のテクニック、作業の手間やモチベーション、材質やスケールの限界などで
気になって修正したくても、出来ない(やりたくない)ところはいろいろあるだろう。
そんなに何でもかんでも全力でこなす必要はないし、
本当に何にでも全力で向かってる人は、そんな疑問は持たないだろ?

よほどの天才完璧超人でなければ、自分自身で本当に満足出来る作品なんて作れないんだから
バランスが悪かろうが、手抜きした所があろうが、気にしない方がいい。
957HG名無しさん:2006/06/13(火) 16:33:54 ID:XcHhooUS
>>955
うんにゃ、綿棒を使ってシコシコと磨き上げる。とは言え、>>950の言うように人それぞれ。あくまでも趣味なんだから自分の好きなようにやればいいんでない?
まあ、俺なんかは綿棒を使ってシコシコと磨き上げてると、知らない間にプラモが5個ぐらい積み上がってしまうし。
958HG名無しさん:2006/06/14(水) 05:27:37 ID:kBXTqDa9
先日、はじめてエアブラシを使ってボディにカラーを塗りしました。
ピカピカの鏡面仕上げにしようと思っています。
そこで、教えてほしいんですが、
@カラー塗装後、デカールを貼り、クリアー塗り磨く
Aカラー塗装後、鏡面になるまで磨く、デカールを張る、クリアー塗り磨く
では、仕上がりに違いがでるのでしょうか?
カラー塗膜部分を鏡面にするしないで、仕上がりに
違いがでるかということです。
959HG名無しさん:2006/06/14(水) 06:34:59 ID:mZmG6JyM
>>958
デカールを貼らないで研ぎ出しなら塗膜が薄くなる分シャープな仕上がりが期待できるけど
デカール貼ってクリア吹く段階で相当な厚みに吹かないとイカンので徒労に終るかも。
勿論表面が滑らかな方がデカールのノリは良いんだけど。
それに本塗装の色が赤とか黄色、メタリックだと、ペーパーかけしたら色ムラになって悲惨だよ。
960HG名無しさん:2006/06/14(水) 07:40:08 ID:ZZPYHXCF
>>958
ボディーカラーによっては、薄くクリアーを吹いておいてデカール貼ればよいかと。
後、ボディーカラーを吹いた時、ざらざら(砂吹き)になったら、やっぱりクリアー吹いて、
ある程度研ぎ出ししておいてから、デカールを貼ると、きっちり密着するので、デカール
を溶かす心配が軽減されるから良いかも。
基本的には1で問題無いと思うよ。
961958:2006/06/14(水) 09:23:13 ID:kBXTqDa9
返答有難うございます。
ただ、カラー塗膜の鏡面化によって、デカールのノリ具合に違いが出るのか
お聞きしたのではなく、単に塗装面の見た目に違いが出るのかを
知りたかったのです。
クリアーって透明なので、カラー塗膜部分を鏡面にするしないで、
クリアー塗装後の仕上がりに見た目の違いがでるのかなと。
しかし、ご返答から察すると、クリアー塗装後に研ぎ出しするなら、
カラー部分の鏡面化するしないは仕上がりにあまり違いはでないと
いうことなんでしょうか?
962HG名無しさん:2006/06/14(水) 09:48:59 ID:R8GWy2gd
>>961
俺、YZRの塗装にキャラクタレッド(半光沢)を使った。クリア吹いたらわからなくなったよ。
極端に塗装面がデコボコしてるんじゃなければ問題ないんじゃない?
963HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:06:30 ID:qYWdAYdK
FORD GT-40現在進行中。サフ・カラー塗装・デカール・クリアの順です。
各段階での研ぎ出し(鏡面にする)は一切していません。
最後のクリアの厚吹きでテカテカにできます。
デカールの段差をなくすにはかなり吹かないといけません。
>962サンも言うように、研ぎ出しした状態ってのはコンパウンドで鏡面にしない限り半光沢状態ですが、
その上にクリア吹けばテカテカになります。
964HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:32:05 ID:fQuoNLfs
カラー塗膜部分を磨くと、場所によって塗膜の厚さが変わって色ムラになる可能性がありそう
965HG名無しさん:2006/06/14(水) 15:26:21 ID:1WMBPE+o
先日、ドライ・ブースを購入しました。
今までクリアをスプレーで吹いてから、3週間ほど
自然乾燥させていました。
ドライ・ブースでは、どの位の時間入れておけばいいのでしょうか?
今まで通り缶スプレーのクリアを使います。
966HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:57:23 ID:R7Q7zZvP
>>965
塗装膜の厚さによりけりだけど。
60分乾燥させて、冷やして、目立たない所を2000番でシコってみれば?
粉吹けばOKって事で。
967HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:58:20 ID:1WMBPE+o
そんなに早くていいんですか
何日か、かかるのかと思っていました。
ありがとうございました。
968HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:53:17 ID:7zGSvRLb
一時間ってのはいくらなんでも早すぎると思うけど、
じゃあどれくらいってのは塗膜の厚さやら何やらでわからないものだから。
クリアを吹いたばかりなら、プラ板とかに同じくクリアを吹いて、
一緒にドライブースに放り込んでおいてみて、様子を見ながらにしては?
失敗しながら学ぶってのはお約束なんだけど、避けれる失敗は避けたほうがいい。
969HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:03:01 ID:1WMBPE+o
ジャンクパーツなどを使ってやってみます。
970HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:51:06 ID:h5dnMX8J
作りかけだけど
スープラGTーR?34スープラ?
GTーSupra?
名前が無い
面がスカイライン ボディーがスープラ 初心者が無茶してますがなにか?
971HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:52:43 ID:h5dnMX8J
>>970
http://r.pic.to/6vpi3
貼り忘れた 恥ずかすぃ
('A`;)
ヽ/ )
((
972HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:21:52 ID:QVCxojYP
同じ様なカキコミは一ヶ所でいいから、後は完成してから貼ってくれよ
973HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:28:51 ID:D/6dgCnN
ピクトだからどうでもいい
974HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:33:29 ID:rycU8JGY
まるっこいスープラに角張った34の顔て…
個人的に33のがバランス良さげな希ガス
975HG名無しさん:2006/06/15(木) 08:55:36 ID:I4KqSHYv
>>946,953さん
「メガネ拭き」をつかってみました。
もう最高!滑りはいいし、キズはつかないし
今までテッシュでシコシコ(変な意味じゃなく)やってたのが
アホみたいです。
感謝!感謝!ありがとうございました。
976HG名無しさん:2006/06/15(木) 10:33:51 ID:1z31Gc/z
>972
一カ所だとスルーされそうだったからつい…
>>974
レス産休 いつかやってみるとしよう
977HG名無しさん:2006/06/15(木) 11:49:43 ID:qKGBvhLr
ついこの間、タミヤのカラースプレーで塗装した
ボディーにエナメル黒でスミ入れしたんだけど、
ミスしてしまい、エナメル溶剤をふくませたティッシュで
何度かフキフキしたらタミヤスプレーカラーが剥げてきた。
タミヤスプレーカラーってラッカー系なんだけど、なんでだろ。
同様に、GSIのラッカー系やGSI・タミヤの水性アクリルも
溶かすんでしょうか?
978HG名無しさん:2006/06/15(木) 11:55:47 ID:dTxBSR8U
タミヤの缶スプレーはエナメル溶剤で溶けるものがある。
溶けないのもあるみたいだけどね。
979HG名無しさん:2006/06/15(木) 12:02:00 ID:5iH8AvZx
スプレーの方が薄塗りで、エナメルで強く拭き取れば危険です。
980HG名無しさん:2006/06/15(木) 16:24:52 ID:FTopP+A8
>>975
気に入っていただいて何より。で、素朴な疑問なんだが、

>テッシュでシコシコ(変な意味じゃなく)

の意味がわからないので詳しく教えてください。
981HG名無しさん:2006/06/15(木) 16:35:49 ID:KX0ha20y
982HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:34:17 ID:sgYWmOSk
>>977
タミヤは、ラッカー系溶剤を発売してないという理由から、ラッカー系スプレーがエナメル溶剤に溶けるようになってる。
983HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:36:59 ID:63LQTm85
>>982
発売してる
984HG名無しさん:2006/06/15(木) 22:03:57 ID:6jNacZcT
>>980
それでは、975タンに代わり私がミモフタモナイ言い回しで説明しよう・・・
975タンはテッシュをつかって自慰行為している、つまり975タン自身のイチモツをシコシコしているシーンを皆様に想像されたくないと言っておられるのだ
もちろん、テッシュにコンパウンドをつけてイチモツを磨いているのとは違うだろう
もっと別の効果を狙っての事だろう
985HG名無しさん:2006/06/16(金) 02:14:37 ID:l6InZuWX
ティッシュは後始末するもの、しこしこは手でするものだ。
986HG名無しさん
>>980
いい加減鬱陶しいよあなた