初心者救済スレッド【航空機】7号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

前スレ 初心者救済スレッド【航空機】 6号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114397437/

※写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド。
http://www.hasegawa-model.co.jp/KOUZA.htm
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。

歴代スレ
初心者救済スレッド【航空機】 5号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101664801/
初心者救済スレッド【航空機】 4号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076558224/
初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060860805/
初心者救済スレッド【航空機】弐号機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048510460/
初心者救済スレッド【航空機】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025474110/
2HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:22:48 ID:RKb0PG38
関連スレ
【男の】WW1◆複葉機【美学】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100343952/
WW2までの航空機模型を語る part12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131193269/
戦後の航空機を語る part11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129133823/
旅客機プラモスレッド -300ER
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090111272/
ヘリコプター総合スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113065493/
自衛隊機をプラモで揃えようPart2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111844047/
【ミグ】ロシア機を語る【スホーイ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112355264/
【タミヤ】ウォーバードコレクション2【イタレリ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128627541/
3HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:23:38 ID:RKb0PG38
航空機単発スレ
lt;Megt;メッサー109専用スレlt;Bfgt;
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073823839/
       スピットファイア
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131031358/
F86セーバー
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115329387/
F-4ファントムのプラモについて語りませんか?Part2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129043762/
F-14 TOMCAT パートII
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130434051/
[世界] F-15戦闘機 [最強]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112182050/l50
F/A-18ホーネット
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120224947/

空物1/32でまた〜り
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094145303/
ダイソーの戦闘機プラモ 200円
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130836262/
1/144スレッド part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123582215/
スイート1/144零戦を楽しむスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090734169/
4HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:35:15 ID:EK9gky5H
乙。やっと立ったな
5HG名無しさん:2005/12/07(水) 05:35:25 ID:p0oIEENX
やっとイコった!
ありがたう>>1
6HG名無しさん:2005/12/07(水) 19:32:31 ID:RKb0PG38
初心者のころは1/48は値段が高くてとても手が出なかったなぁ。
1/72ばっかり作ってた。
7HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:00:25 ID:I4sEIX93
>>6
洩れが初心者の頃、例えば零戦なら
タミヤ1/48が\350、レベル1/72が
\100だった。クラウン1/144なら\50。

今のプラモ高いよね。
8HG名無しさん:2005/12/08(木) 17:43:59 ID:8ZqGSWst
質問があります。飛行機のプラモを作るときにエアスプレーは必須でしょうか?
9HG名無しさん@タマにはマジレス:2005/12/08(木) 17:54:04 ID:bk/6+6Rz
エアスプレーってのがなんなのかイマイチワカランが、
1) 缶スプレー塗料
2) エアー缶を圧力供給源とするエアブラシ
3) 小型のコンプレッサーを圧力供給源とするエアブラシ
の三つぐらいが想像できるかな?

で、結論を言うと、どれ一つ無くても飛行機のプラモは作れるよ。
最初は色塗らなくても、形になるだけで楽しいかもしれないし、
それに満足出来なくなれば、説明書に従って筆で色塗ってみれば?
10HG名無しさん:2005/12/08(木) 18:04:29 ID:8ZqGSWst
>>9間違えました。エアスプレーじゃなくてエアブラシですね。筆塗り塗装は一度やったんですけど、あまり上手く出来なかったんです。単純に力量不足なんだと思いますが。エアブラシで塗装すれば割と上手く出来そうな気がするんですけど。どうですかね?
11HG名無しさん@タマにはマジレス:2005/12/08(木) 18:24:31 ID:bk/6+6Rz
なるほど、筆はもう試したのね。
そういうことならエアブラシがあれば、やっぱりそれまでとは
違うことが出来るし、やってみようという気にもなるよ。
ただ、なくても素晴らしい塗装をする人はいるし、まず
筆で塗ったときどんなことが不満だったのか、具体的に書いてみる
のも一つの手段だ。あと、君が航空機は初心者でも他のプラモを
作った経験があるのか無いのかでも変わってくるだろうし。

  その為にその不満だった前作の画像をうpしてみそ。

筆塗りを上達しても、きっと役に立つことがあるし、エアブラシの
場合塗りたくないところをマスキングする手間も結構あるよ。
12HG名無しさん:2005/12/08(木) 18:37:03 ID:FKMpgs50
初心者です。

質問ですが飛行機は基本的にはツヤのない風に仕上げたほうがいいんですか?

今作ってるのは1/48F-35Bなんですが、これにはグレーを塗るんですが
なんかぼってり感があって上手く仕上がりません。
うすめ液と筆で塗ってエアブラシなどの専門工具はありません。

フラットグレーのほうが合ってるように思えるんですが
どんなもんでしょうか。
13HG名無しさん:2005/12/08(木) 18:51:59 ID:8ZqGSWst
>>11艦船模型を結構作ってます。基本は缶スプレー、細かい部分と修正は筆塗り。航空機を筆塗りした時、面が大きい部分(両翼など)を塗る時、筆の跡が残るんです。UPしたいんですがホコリまみれなもんで。
14HG名無しさん@タマにはマジレス:2005/12/08(木) 19:53:17 ID:bk/6+6Rz
>12
F-35ならつや消しの方がしっくりくるように俺も思うよ。
つや消しの方が筆目も含めた表面のでこぼこは分かりにくいから
初心者にはおすすめとも言える。

>13
もしグンゼのラッカー塗料使ってるんなら、シンナーを「エアブラシ用」
とか書いてるものに替えて筆塗に使う手がある。これにはリターダーと
言われるものが含まれてて、乾燥が遅くなるので筆目が残りにくい。
それ以外でも塗料は気付かない内に乾燥して濃度上がってたりするから
適度に薄めてあげて。あとは下のスレいくつかロムしてみ。

筆塗り総合スレッド2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098840754/
★塗装初心者スレッド 16 ガンプラからスケールまで★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132584580/
塗料統合スレッド Part 5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121482987/
15HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:46:34 ID:8ZqGSWst
>>14助言感謝です。お薦めのキットを教えてください。前に作ったのは零式艦上戦闘機です。日本軍かドイツ軍で、お願いします。
16HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:32:51 ID:FKMpgs50
>12です
>>14さんありがとう
17HG名無しさん@タマにはマジレス:2005/12/08(木) 21:56:34 ID:bk/6+6Rz
1/72のハセガワなら零戦各種
1/72のタミヤは晴嵐・南山とイタリア製じゃないFw190AとD
1/48のハセガワは新しい値段の高い零戦各種と疾風・紫電改、Bf109各種も良い
1/48のタミヤは100式司偵とか・・・
(ここまで書いて、殆ど作ってないのに気付いた)

他にも良いキットがあるけど、作りたいキットが出来て掲示板で聞くときは、
「○○ってメーカーの××ってキットは  どうなんですか?  」
って言うような抽象的な聞き方じゃなく、具体的に自分のプラモ歴も
伝えて、組みやすいかとか、同一機種で他社にもっと良いキットがあるか
とかを聞くほうが、答えやすいよ。
例えば>15の質問だって自分の予算を伝えたり、1/72か1/48かスケールぐらい
も加えた方が良い。日本かドイツかって付け加えてるだけマシだが。
18HG名無しさん:2005/12/09(金) 10:48:29 ID:zkPYqUlt
>>17さんアドバイス感謝です。早速どれか作ってみます。
19HG名無しさん:2005/12/09(金) 22:32:21 ID:zkPYqUlt
タミヤ1/32エアークラフトシリーズのリアルサウンド・アクションセットは、どのようなものですか?
20HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:00:21 ID:uk4ktcOt
現在のF4EJ改のグレー塗装ですが、
塗料ではどの色が一番近いでしょうか。
アクリルでもラッカーでも構わないので
教えてください。
21HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:08:07 ID:QmUjlQcA
>>20
ここに行って検索して説明書見れ
ttp://www.1999.co.jp/plamo/
22HG名無しさん:2005/12/15(木) 00:30:48 ID:n3H65ng2
今までAFVを5両ぐらい作ってきました。
ファインモールドから出てる景雲の形に引かれ、手を出してみようと思うのですが、
航空機模型を作った事の無い人が手を出して大丈夫なキットなのでしょうか?
教えて下さい
23HG名無しさん:2005/12/15(木) 07:05:59 ID:dtME7ZHq
景雲って確かファインのキットの中でも初期の物だろうから組むのはやや苦労すると思うよ。
24HG名無しさん:2005/12/17(土) 00:37:38 ID:1U+ZuvFF
MiG-31のキットってどこからか発売されていた気がするんですが、どなたかご存知の方居ませんか?
25HG名無しさん:2005/12/17(土) 01:08:42 ID:AqqT2sPB
>>24
72ならズベズダとかICMから出てるね
26HG名無しさん:2005/12/17(土) 16:37:52 ID:1U+ZuvFF
>>25
情報ありがとうございました!!日本のメーカーからは出てなかったはずなので尋ねる結果になってしまいました。
あと質問なんですが、先日購入したキットにエッチングパーツが入っていて、今まで取り扱った事がないのでどう使えばイイかわかりません・・・。塗装して接着するだけでいいのでしょうか?
27HG名無しさん:2005/12/17(土) 17:19:07 ID:vlrvIQyI
エッチングは塗装する前にプライマーを吹かないと塗った塗料が剥がれちゃうから気をつけて。接着は瞬着かエポキシ系で。
28HG名無しさん:2005/12/17(土) 17:36:59 ID:1U+ZuvFF
>>27
そうですか。メタルプライマーですね!銅製のエッチングパーツの他に黒いメーターなどのモールドのシートが入ってるんですが、これはエッチングの下に貼るのでしょうか?
29HG名無しさん:2005/12/17(土) 17:52:00 ID:8yPHO9HV
イタレリの48グリフォンスピットを見つけたのですが
同じ店でエアフィックスとアカデミーのも見つけました
アカのは中身が見れますが他の二つは見れず
もし中身が一緒かもしれないと思うと買えません
作った方がいらしたら御一報願います
30HG名無しさん:2005/12/17(土) 18:08:54 ID:08o5+4bR
イタレリ(Spitfire Mk.XVIe ):オシデンタル
エアフィクス(Spitfire F22/24):オリジナル
アカデミー(Spitfire Mk.XIVc):ホビークラフトカナダ
3129:2005/12/17(土) 18:32:35 ID:8yPHO9HV
>>30
なるほど.
イタレリのは翼端をカットしたモデルのようですが
カットしていないのも作れるのでしょうか
それとロケット弾は付いているのでしょうか
もっとも付いていなければ
ハセのタイフーンから流用しますけどね
32HG名無しさん:2005/12/17(土) 19:23:54 ID:+NFTudZG
素組みならアカデミーが一番難易度低い。ただ、機首のボリュームがちとありすぎけど、直すのは難しい。
エアフィックスは昔よりは良くなったけど、まだ、組むとき苦労する。形はいいよ。
それとイタレリのXVIはグリじゃなくてパッカードマーリン装備機だど。機首の外形はMK9と同じだ。

グリフォン+バブル風防+カットなしを気軽に作るんなら、アカデミのXIVEを選べ。翼端パーツも入ってる。
ただし、ロケット弾付けるのはエアフィックスのシーファイアFR47だけにしとけ。




33HG名無しさん:2005/12/17(土) 22:54:32 ID:vlrvIQyI
>>28
そのフィルムはエッチングとプラパーツのあいだに挟めばいいよ。その際、フィルムの裏側を白で塗ればメーターがはっきり映えるよ。
34HG名無しさん:2005/12/18(日) 22:24:01 ID:PAYXk4Xg
>>33
御教授ありがとうございます。早速やってみます!
35HG名無しさん:2005/12/23(金) 13:05:28 ID:rB8fjl5p
レジンキットってインジェクションじゃ出ない
魅力的な物多いんですが翼とか長いパーツばかりですけど
計時劣化って大丈夫ですか?レジンのコクピットでさえ
変形してるのに。
最近の安芸の物やプラッツの航研機とか無発泡レジン
だから平気って言うんですけど・・・・
36HG名無しさん:2005/12/24(土) 20:20:59 ID:FG/iL6XR
スミ入れって、どうやったらいいんですか?
37HG名無しさん:2005/12/24(土) 21:44:10 ID:AkZc8gC9
冬休みだねえ
38HG名無しさん:2005/12/24(土) 21:49:57 ID:j5tGjgT4
39HG名無しさん:2005/12/31(土) 19:22:45 ID:hL/IO4BT
Su-27でオススメのキットありませんか?
なかなかキット自体が見つからないのですが
40HG名無しさん:2005/12/31(土) 21:13:47 ID:VIfIy5a4
>>39
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~konjyo/su27/index.htm

まぁどいつもこいつも一長一短みたいだな。
あと長谷川のはショップで入手はまず不可能、オクだと結構な値段になる。
41HG名無しさん:2005/12/31(土) 23:46:58 ID:buDV7/np
アカデミーの48ならデカさもかろうじて許容範囲内なんで、お勧め。
国内だとちょっと見つけにくいけど海外なら簡単に手に入るし
送料含めても3000円くらいで済む
42HG名無しさん:2006/01/02(月) 10:57:26 ID:wvcmVf6N

 ネットテレビGyaOで、戦闘機マンガ「エリア88」のアニメ版が無料で見放題。
・新谷かおるのベストセラー! 傭兵戦闘機部隊の戦い
内乱に揺れる中東の石油国家を舞台に、そこで活躍する外国人傭兵戦闘機部隊の活躍、哀愁を描く。CGで描かれた戦闘機同士のドッグファイトシーンはまさに圧巻の一言。
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0000781/
(メール登録必要/捨てアド・フリーメール可能 CM挿入有り)

 Yahoo!動画のミリタリーチャンネルで米軍兵器の番組が無料で見放題。
・トップ > 趣味とくらし > ミリタリーチャンネル
アメリカ空軍のすべてや、原子力空母など、ミリタリーマニア専門チャンネル。
http://yahoo.tv-bank.com/ch00011/
(登録必要なし/ CM挿入有り) 

 スカパー チャンネル桜のWEBサイトで自衛隊関連動画(観艦式や火力演習 他)が見放題。
・チャンネル桜 | 自衛隊応援ページ 自衛隊BBライブラリー
http://www.ch-sakura.jp/jieitai.php
(登録必要なし/ ただのストリームなのでCM挿入無し)
43HG名無しさん:2006/01/02(月) 15:05:31 ID:m7qqmTG8
糞虫、氏ね
44HG名無しさん:2006/01/04(水) 20:12:15 ID:8OluoB3u
アキュレイトミニチュアのTBM−1Cを買いました。
翼を折りたたんだ状態に改造しようと思うのですが、1Cの実機は
折りたためないのでしょうか?
45HG名無しさん:2006/01/05(木) 18:52:03 ID:Kr/QKI/T
安倍ンジャーは全ての形式で翼折り畳みだよ。
46HG名無しさん:2006/01/07(土) 18:29:25 ID:o1CVP0tr
みなさんは、1/48の航空機にリベット打ってますか?
47HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:11:12 ID:CMpKd7aw
打ってるよ、だからお前もちゃんと打てよ
48HG名無しさん:2006/01/07(土) 22:25:27 ID:o1CVP0tr
>>47どうやって打ってるの?何かアイテム使ってるんですか?
49HG名無しさん:2006/01/11(水) 16:04:26 ID:3rejOzlS
>>48
リベッターを使ってるよ。
あ、裏から当て板押さえてなきゃいかんから作業は2人一組でな。
やりすぎは白蝋症につながるから気をつけろよ。
50HG名無しさん:2006/01/14(土) 09:23:48 ID:gmR/6seX
>>49
初心者には何のことやら理解不能と思われw
51HG名無しさん:2006/01/14(土) 11:34:04 ID:9L0BkyVz
>>48
玉ぐり工具
52HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:11:18 ID:aYdiGLxw
今ファインモールドの景雲を作ってるのですが、
機種に重りを入れろ、との指示があります。
釣り具の重りなんて物は家にないのですが、
何か他の物で代用できませんでしょうか?
53HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:15:29 ID:CCGwslRa
>>52
小さな石とかとにかく重い物を入れる。
自分は練り消しで固定してます。
54HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:35:42 ID:lbP5TaiL
おいらがよく入れるのは

釣りの錘(カミツブシと鉛テープ両方あると便利)
ステンレスとかのビス(ナットを付けられるだけ付ける)
パチンコ玉

おいらの場合は逆に油ネンドなんかが身近になかったので上のようなもんを使うようになった。
機体の形状とかスペースにあわせて使い分けてる。固定はエポキシ接着剤とかエポパテ。
完成までに中でカラカラ遊ぶようになって懲りたことがあるんでちょっとやりすぎなくらいしっかり
接着しています。
55HG名無しさん:2006/01/15(日) 09:24:38 ID:9igjURT4
>52
DIYとかのつりコーナーにある小さな玉状の錘が
安いし分量の調整できるし便利だと思います。
機首の錘って重ければ良い訳じゃないので要注意。
重過ぎるとノーズギヤがひん曲がることある。
固定は私はチューインガム。エポパテなんて勿体無くて。
完成後もしばらくホンノリと香りが(W)
56HG名無しさん:2006/01/15(日) 09:42:35 ID:OOnvuSPD
俺はハンズで買った鉛の薄板。
普通のハサミで切れるし、多少は曲がるので曲面とかにもついて便利。
それを劣化した瞬着でペタっと付ける。

後、質問スレはageようよ。
57HG名無しさん:2006/01/15(日) 09:58:41 ID:w5DZ4zB7
リッチなら、最近は鉛入りパテなんてのもある。
58HG名無しさん:2006/01/15(日) 12:50:48 ID:vkHom+so
危ないけど折ったカッターの歯を入れている
59HG名無しさん:2006/01/15(日) 14:21:13 ID:AeQwSttE
廃物利用で余ったPCパーツのビス使ってる。
接着剤はGクリアー、汎用で意外につかえるんだこれ
60HG名無しさん:2006/01/15(日) 14:27:47 ID:Ri/8nyjM
コレ
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=PRO94975
錘なんてなんてもいいけど、まあ模型屋においてあったし・・
61HG名無しさん:2006/01/16(月) 08:36:29 ID:cZq7F21G
>>60
なんか昔ミニ四駆にこんなような錘貼り付けてたの思い出した。
62HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:31:15 ID:j+RXsnDj
ミニ四駆くらいしか作ったことの無い初心者だと、スケールはどのサイズがお勧めですか?
F4Uコルセアにしようと思っていますが、1/72と1/48と迷ってます。
63HG名無しさん:2006/01/17(火) 03:07:55 ID:/ax2HG5r
>>62
パーツ数が少ないのは基本的に72だけど、小さい。
48だと大きいけど、72よりはパーツ多い。

お金に余裕あるなら、個人的には48作ってみればいいと思う。
まあ、サイズに関係なく「自分が作りたい航空機」を作るのが一番いいし、作ってて楽しいと思う。
64HG名無しさん:2006/01/17(火) 10:47:06 ID:mVvAccH7
キャノピーの塗り分けを考えるとWWIIのレシプロ戦闘機は1/48の方が
とっつきやすいサイズかな?

スツーカや双発の機体になるとちょっと手に余る大きさになるけど。
65HG名無しさん:2006/01/17(火) 13:47:17 ID:2ZfXNoM5
コルセアに限定するならタミヤがビギナーには
よいかと思うけど48.72ともに出てる。
これに限っては72の方がベター。72は48の
スケールダウンで48では別だったフラップや
翼の折り畳みがなく一体の翼なので作りやすいでしょう。
72よりも48のほうがディティールアップしたり
するのはやり易い。また、出戻りモデラーでそろそろ目が
て方も48の方が良いですが、タミヤの場合48と72の両方出ている物は
48のスケールダウンが多いので72の方がより後に出てます。
別パーツの物が一体になってたり合わせがより良くなってたりします。
晴嵐、スカイレイ、FW190D,コルセア、P−47D、サンダージェットなどなど
です。空モノのモデラーとしてはタミヤは空モノに対して思い入れがない感じで
あまり好きではなかったのですが最近の物は(特にP−47)は究極的良いです。
他のメーカーとステージが違うくらいです。タミヤのものは車でもそうですが
マッシブでボリュームたっぷりに表現(デフォルメ)する傾向が強いので
ボリュームあるボディの方が相性が良いです。フォッケの190Dが評価が
分かれるのはそのせいですね。圧倒的に作りやすくモールドも良いのですが
イメージ的にデブな感じで旧トライ版の方が好きって方が結構居ます。
(例外は紫電:これの72は何故か良くない。青島の方は上?)
66HG名無しさん:2006/01/17(火) 16:49:02 ID:4RSAZBbL
ハセガワ1/72のファントムEJ改を造ってたんですが、買ってしばらく経っていた為かデカールが硬くなり、貼ると皆ぼろぼろになってしまいました。デカール注文したいんですが千円以上なので郵便振替するしかないんでしょうか?
67HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:07:23 ID:/XJsl6AG
>>65に追加
タミヤの1/72コルセアは2種類あるけど、25番(F4U4-B)はイタレリ製なので注意。
(出来は悪くない、4枚ペラの後期型としては1番入手しやすいけど
何せイタレリ製なのでw余り初心者には勧められない)
ハセのは古いキットでモールドが凸。
アカデミーは安いが、合いが悪い。

>>66郵便為替か書留じゃなかったか?
後、EJ改は定番外なのでパーツ在庫があるかどうか怪しい希ガス。
時間はかかるが、問い合わせてみた方がイイかも。
(プラッツ辺りから別売デカール出てたっけ?)
68HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:21:18 ID:YgpMFegx
>>66
メーカー製にこだわらないなら、
プラッツのコーションデカールを使う手もあり。
http://www.platz-hobby.com/air/decal/f4stencildecal.html

お金が無くて
「切手払いじゃなきゃどーしてもムリなんだけど、なんとかならん?」
って趣旨の質問だと、「ムリじゃないっすかねぇ」としか言えまへんです。
69HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:34:37 ID:CBDL4mzR
郵便小為替送りつけてやりゃいいんじゃね?
70HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:55:53 ID:2ZfXNoM5
>>66
皆が言うように長谷のデカールわざわざもう一度買うよりも
プラッツの方が10倍ぐらい良いです。
ただ、どのマーキングか?によるけど。プラッツのは通常マーキング
は72はコーションデカールしか出てないはず。あとは戦競のスペシャルマーキング
だったと思う。(144は出てる。)あと通販以外は品薄か。
71HG名無しさん:2006/01/17(火) 19:35:20 ID:aBm6vccX
>>62
取り敢えずアリイの1/48で腕試し。
72HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:46:52 ID:dFkTFbRT
サーフェイサーっていう下地に吹く奴って買ったほうがいいですか?
73HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:51:17 ID:GspHWnfx
>72 そんなことを訊く貴方は買わないほうがいい
74HG名無しさん:2006/01/18(水) 00:35:32 ID:gw9sntYc
>>72
サフ買いに行く時間があるくならググるか、過去ログ読めばいいよ。
サフ買うお金あるくらいなら、模型入門書買えばいいよ。
7566:2006/01/18(水) 00:36:54 ID:Xcz4+Al9
皆さんありがとうございます。プラッツのはカルトグラフのですかね?もしそうなら作り易いですね(^^)
7666:2006/01/18(水) 00:40:58 ID:Xcz4+Al9
プラッツのサイト見たらNBM21製でしたねorz
77HG名無しさん:2006/01/18(水) 00:47:46 ID:ZmkWu3ok
>>72
何のために「サーフェイサーを吹くのか」を知れば、
あとは買ったほうがいいかいらないかは、
ご自分で決められると思いますヨ。


>>76
印刷はカルトグラフっすよ。
7862:2006/01/18(水) 00:57:46 ID:KohEBLTz
みなさん、ありがとうございました。
タミヤ1/72を探してみます。

>>67
タミヤの25番じゃ無いほうって「F4U-1D」ですね。
週末しか作業はできないんで、のんびり楽しむことにします。
79HG名無しさん:2006/01/18(水) 16:27:32 ID:5G3ZM/MM
>>77
>>74
>>73
ありがとございます
80名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 17:47:52 ID:DJcMOE0O
F-2の青い迷彩をするには、どの塗料を使えばいいですか?
またコツなども教えてください
81名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 18:00:06 ID:DJcMOE0O
>>80ですが、F-15に塗装したいので説明書を見ろなんてのはやめてください
82名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 18:57:19 ID:jDnG1qpW
てゆーか色指定は説明書見ろとか雑誌作例見ろとしか言いようがないと思う。
金があるならF2買って来い。
なければ説明書見ながらカラーだけ買い揃えたら済む話。
定番キットなんだからたいがいのところにはあると思うが。
そんな事も分からないんだったら半年ROMれ。
83名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 19:14:35 ID:mDdMNW8y
過去ログにあるけどF-2の青は説明書指定だとイメージと違うらしいから自分で調色するしかないみたいだよ
説明書はここで見れるけどね。
ttp://www.1999.co.jp/plamo/
84HG名無しさん:2006/01/25(水) 21:54:31 ID:AbztjIvW
ハセガワの1╱72のB−17作っているのですが、機銃の風防をスプレーで
塗装する手段に困っています。

調べると、液状のマスキングできるものがあるようですが、マスキング
リキッドとマスキングゾルって2つありました。
お店の人に聞いたら、リキッドの方が断然使いやすいといわれたのですが、
リキッド自体がかなり高いのと、ネットで色々サイトまわるとゾルと
使い勝手変わらないという意見も見られて、判断がつかない、、、。
使用したことのある人のご意見を聞いてみたいです。 
85名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 22:03:20 ID:sJF2M7t5
モデラーズのとクレオスのの違いってことかな?
どちらも乾燥後は切ることができないからそもそも
風防のマスキングに使うのには剥いてないと思うが・・・。
使い勝手については人それぞれだからそれこそ聞くだけ無意味だと思うぞ。
貴方と皆の使いやすさの基準が一緒だなんて保障はないんだから
86名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 22:28:12 ID:lX8b2c4I
マスキングリキッドってハセガワのヤツじゃないの?
俺は使いづらくて1度しか使ってないなぁ。
昔のグンゼ青ゾルもあんま好きじゃなかったけど
塗ってからカット出来るタイプはそれしかない。
87名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 23:02:12 ID:r2oUB4fd
ダイソーで売ってるガラス絵の具を使ってみたらどうかな
値段も100円で手頃だし、塗った後にカットも出来るから試して
みるのもいいんじゃないかな。
88名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 03:19:16 ID:LmYooxp3
塗った後にカットできる模型用ゾルって今はもう一切生産されてないんですか?
89名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 06:15:22 ID:gRf9rP1z
ハセガワのはカットできる。
90名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 01:13:07 ID:gM5cJZcD
>>84
亀レスですが、一番手っ取り早くて確実なのはエデュアルド製のキャノピーマスクでは。
http://www.eduard.cz/./products/card.php?id_product=3953&name=b-17&catalogue_nb=&type=&pgroup=&scale=&product_month=&product_year=&page_start=5
自分でゾルを切ったりするよりも速いしきれいにできます。
91名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 07:37:05 ID:H/n8BMB4
>>80
遅レスだが俺のF2調色レシピを。

すべてMr.カラーの番号で
薄いブルー 1番:65番:72番=1:2:2
濃いブルー 14番:326番:328番=1:1:1
の割合。

やってるうちにわけがわからなくなって3色調合になっちまったが
ひょっとしたらもっと簡単でイメージに近い調色があるのかもしれん。
92名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 14:35:28 ID:Fo0vBB13
>90
キャノピーマスクてちょっと糊弱いからRのきついところ
めくりあがるんだよね。広い面積のところはゾルでカバーするのは
合理的だけど。
93HG名無しさん:2006/01/28(土) 21:01:06 ID:dAYE6lcO
84です。 みなさん色々とご意見ありがとうございます。

キャノピーマスクは便利そうですが、海外製品でしょうか?
都内じゃないと手にはいらなそうですが、、、。なにぶん
地元はマスキングリキッドすら売ってない(汗)。
ガラス絵の具、試してみようと思います。
94名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 22:06:21 ID:RmHwRm8o
お店の人にリキッド勧められたって書いといて、
リキッドすら売ってないって意味不明なんだが・・・
95名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 16:12:09 ID:LmTkDF8h
>>93
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/canopy/
まっ日本語HPなんで読めるとおもうよ。

2chや、模型の事より、インターネット初心者入門本読んだほうが
よろしいんじゃないかと。
検索エンジンの使い方とか
96名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 03:59:25 ID:KIM/1vLR
>>95
遅レスでなんですが、これってバードマン企画のやつだよね?
バードマン企画のは切れ目が入ってなくて、印刷された線にそって切り抜くタイプだったような?
なんか線そのものにちょっと太さがあって本当にぴったり合うのかあやしかった記憶があります。
まあ何年も前のことなので、最近は改善されてるのかなあ?

とりあえず、個人的には最初から切れてるエデュアルドのものの方がおすすめです。
国内でも大きな模型店は取り扱ってるし、通販も可能です。>>93
http://www.hobbyland.co.jp/
http://www.rainbowten.co.jp/japan/
http://www.phoenix-c.or.jp/~kogaku/index.htm
などです。
ちなみに、私は都内在住でアキバや渋谷も遠くはないのですが、
エッチングやマスキングシートを店頭で探すのは非常にしんどいので、いつも通販使ってます。
97名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 22:08:16 ID:ExsGOx4x
>>96
店員に聞けばすぐ分かるのでは?
俺はいつも店員に聞いちゃうけど。
98HG名無しさん:2006/02/05(日) 17:50:49 ID:2ocJ6HUW
>>97
探すのは店員にやってもらえばいいけど、痛いのは空振りだよね。
大きめの店でも全種そろってるわけじゃないし、
都内に住んでても、歩いて行ける距離に店があるって人はあんまりいないよね。
それに、店員さんに探してもらってもなくて、何も買わずに帰るとちょっと申し訳ない気分にもなるね…

そういえば、最近エデュアルドのマスキングシールって2種類あるよね?
昔からあるタイプと、黄色いタイプ。
黄色いやつが高い気がするんだけど、あれって何が違いがあるのかな?
99HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:49:52 ID:R4AD8rNX
進まねえなぁ
100HG名無しさん:2006/02/09(木) 22:56:26 ID:o1Y4aFhY
>>98
以前のものはテープ自体の張りが強くて、
曲面にちょっと馴染みにくいところがあったけど、
新しい黄色い奴(カブキテープ版)はタミヤのマスキングテープを使っているような感じで、
曲面にも良く馴染みます。
101HG名無しさん:2006/02/16(木) 00:05:02 ID:OEqXPdOv
1/48のプロペラ機などでタイヤの直径11mmホイール部5mmくらいの
ゴムパーツのタイヤの付いたキットはありますか?
102HG名無しさん:2006/02/16(木) 10:54:42 ID:sxy6Tx79
>>101
具体的に、何こさえてんのさ?
103HG名無しさん:2006/02/16(木) 11:17:13 ID:XdPVKFzk
確かに変な質問だよな。フジミのトムキャットのタイヤが
それぐらいのサイズじゃなかったか?
104HG名無しさん:2006/02/16(木) 13:59:29 ID:4sIJ9/Ml
秋葉のホビットに別売りゴムタイヤ売ってた(各種)探してみたら?
105HG名無しさん:2006/02/17(金) 15:39:48 ID:3pzb3C1v
ふとラプターを作りたくなってぐぐったところイタレリとレベルがあるようですね。
106HG名無しさん:2006/02/17(金) 15:40:20 ID:3pzb3C1v
あっと途中で書き込んでしまった(汗
107HG名無しさん:2006/02/17(金) 15:41:33 ID:3pzb3C1v
うう…またやってしまったorz

で質問ですがこれはやっぱり同じ物なのでしょうか?

あ、スケールは1/48です。
108HG名無しさん:2006/02/17(金) 16:57:54 ID:MbyyLfCn
どっちもイタレリ。
109HG名無しさん:2006/02/17(金) 20:24:27 ID:ewxOXJ/3
>>104
ホビットじゃなくてホビーステーションだな。

>>105
一部にモールドが浅いところがあったり、インテイク内部の形状が
間違っているけど、プロポーションは最高。安いイタレリの方が
オススメ。
110HG名無しさん:2006/02/17(金) 21:34:24 ID:FRU/1jjf
>>108-109
 ありがとうございます。

細かいことを気にせずにさくっと作りたいのでプロポーションが最高なのは良いですね。
早速地元の模型屋を回ってみましたが発見できず、来週都心に行く予定があるのでそこで探してみるか。

111HG名無しさん:2006/02/17(金) 22:07:37 ID:ewxOXJ/3
>>110
キャノピーが透明部分と枠で分割されていて、しかも合いが悪いという
欠点があるががんばれ。あと、ウェポンベイはクローズにすると合いが
悪くて苦労するので、さくっと作りたいならオープンの方がいいよ。
112HG名無しさん:2006/02/17(金) 22:30:15 ID:06143HqA
質問なんですが、
航空機をタミヤのスプレーで塗装しようと思ってるのですが、飛行機
モデル用スプレーと普通のカラースプレーって、ツヤの感じとか違う
のでしょうか? 日本機によくある、帯の部分の黄色っぽい色とか、
飛行機モデル用には無いのでカラースプレーを使おうと思ったんですが・・・。
113HG名無しさん:2006/02/17(金) 22:46:46 ID:J5Q4ainG
普通のカラースプレーってのが良く判らないんだが、Mrカラーのスプレーの
事か?
それだったら基本的には変わらない、Mrカラーであれば「光沢」「半光沢」等
表示がある。
114HG名無しさん:2006/02/17(金) 22:53:11 ID:/d7uGnSS
飛行機モデル用スプレーだろうとカラースプレーだろうと
つや消しだったり半艶だったりと色によって違う。
缶にどういうツヤかちゃんと記載してあるからよく読むこと。
それと、タミヤスプレーにしか注目してないからいけない。
クレオスのが圧倒的に色数豊富だし黄橙色というのがちゃんと出てる(J58)
ttp://www.mr-hobby.com/cgi/goods.cgi?category=3
115HG名無しさん:2006/02/17(金) 23:05:19 ID:tFYjCdua
タミヤはエアモデルスプレーは半ツヤくらいで、黄色系は光沢だよ。最後にクリアで調整するとか
116HG名無しさん:2006/02/18(土) 00:18:59 ID:bGcHraXs
ハセガワの1/72 F-15Cを買ってきたけどこれ凸モールドなのな
ハセガワのキットはこれが初めてなんですけど、ハセガワ製は凸モールドが多いのかな?
117HG名無しさん:2006/02/18(土) 00:22:01 ID:znLPxajc
それは旧版、新版は凹
118HG名無しさん:2006/02/18(土) 00:29:42 ID:bGcHraXs
見分け方ってありますか?
箱は結構キレイだったんですけど…
119HG名無しさん:2006/02/18(土) 00:47:23 ID:/s4C9b9f
どっちも再販してるから箱はきれいだよ。新版は高い、2千円台、箱がでかい?
120HG名無しさん:2006/02/18(土) 01:03:36 ID:T5ZPZxC+
定番帯でいえばC6、C7、D5、E10は旧版、E12、E13は新版。
デカール替えの限定版には新版が入っていて、価格は2千円台。
121HG名無しさん:2006/02/18(土) 15:24:17 ID:v8o+UhSR
クレオスのL5コンプレッサーを初めて買おうと思うのですが、
1/48の航空機をメインに考えた時にストレス無く使えるものでしょうか?
122HG名無しさん:2006/02/18(土) 15:27:25 ID:3vaoKI/2
全く問題ない。むしろ最適
123HG名無しさん:2006/02/18(土) 22:38:14 ID:UCYqElH3
>>121
L5で1/48のカタリナ塗りましたよ。
気長にやる分にはいいけど面積の広いデカイ機体ばっかりだとちとストレス感じるかも。
サフなんかをブアーって吹きたい時とか。

124HG名無しさん:2006/02/19(日) 00:02:46 ID:CZMzvY+o
上の方にハセガワの旧版・新版の話題がありましたが、
何処かにそれらをまとめたサイトとかありますか?
125HG名無しさん:2006/02/19(日) 02:10:29 ID:PJhiv22J
>>123
サフなんかを大面積に吹くならコンプよりも
0.5ミリのエアブラシ導入する事を勧めるが…
126HG名無しさん:2006/02/19(日) 02:12:56 ID:PJhiv22J
途中送信

>>124
高いのが新版
127HG名無しさん:2006/02/19(日) 09:24:20 ID:QIOpAtZr
L5は0.5を使うには吐出圧が低いんじゃマイカ?
128HG名無しさん:2006/02/19(日) 10:14:12 ID:qIhUjZ4Y
また使ってもいないウジムシが湧いてるな
129HG名無しさん:2006/02/19(日) 10:58:55 ID:c6r9yhsp
>>126
じゃあ、1260円のE10・ストライクイーグルが旧版で、
1470円のE12・F-15航空自衛隊版が新版って事は、
1400円以上=新版って事で良いのかな?
130HG名無しさん:2006/02/19(日) 11:01:24 ID:j2tlcW6R
てか写真パッケージと絵パッケージの差がわからんなぁ…。
なんとなく新しそうだから写真パッケの方を買ってるけど…。
131HG名無しさん:2006/02/19(日) 12:10:40 ID:vc9v9ES+
>>129
そんな感じの認識でよろしいかと。

>>130
現用機に関しては
定番商品は絵パッケージ
デカール替え商品は写真パッケージ
ってパターンですね。
132HG名無しさん:2006/02/19(日) 13:15:41 ID:QIOpAtZr
>>128
L5使っててレトラに乗り換えたウジムシですが何か?
133HG名無しさん:2006/02/19(日) 13:18:22 ID:yy3CmHOv
あぁすぐ油吹くゴミコンプね
134HG名無しさん:2006/02/19(日) 13:34:01 ID:sPm+RGXO
>>129
箱に総パーツ数書いてるからそれで推察出来るんでは。
135HG名無しさん:2006/02/19(日) 13:49:19 ID:QIOpAtZr
>>133
そうそうへたすると油も水も吹くw
最初出た時マジで「ちょwwwwwおまっwwwwwww」ってなったぜww
この方式のコンプはエアテックスのヤツも似たりよったりで構造上の宿命みたいね。
まあ、ブロアーかよ!って位まで圧を上げなけりゃ殆ど吹かないけどね。
オイル用のフィルターがあったら完璧。
コストパフォーマンスで言えばL5の勝利だね。
136HG名無しさん:2006/02/19(日) 13:57:39 ID:yy3CmHOv
ウゼーw
137HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:05:53 ID:9clKBeXI
ってかこの板まで場外乱闘もちこむのはやめてくれ。

と、10年間、TRICON33Tを使い続けてる俺ガイル
138HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:17:21 ID:xUrkGhpc
コンプネタは隔離スレでやってくれよ糞虫ども
139HG名無しさん:2006/02/19(日) 14:25:27 ID:QIOpAtZr
どうもすみませんねフヒヒw
140 :2006/02/20(月) 00:49:39 ID:CGyN/iZR
ハセガワのキットってサービスよくコンパチ展開見越して実機にはない筋彫り
あるじゃないアレ消すのにどうしてますか。
ヒケるの覚悟で溶きパテやMr.サーフェイサー500を回数塗って埋めるべき
なのか、あるいは瞬着で埋めるべきなのか
141HG名無しさん:2006/02/20(月) 00:57:16 ID:uzK2ATmO
パテやサフでいいと思う
瞬着は固すぎてやすりがかけにくいのであまり使わない。
筋彫りが太い場合は伸ばしランナーを接着する人もいるみたい
142 :2006/02/20(月) 02:04:23 ID:CGyN/iZR
>>141
サンキュー
143HG名無しさん:2006/02/20(月) 13:50:51 ID:rIDlaSig
黒い瞬着マジオススメ
144HG名無しさん:2006/02/20(月) 19:53:22 ID:ty/MBTzS
プラと同じくらいの堅さの瞬着って、知らない?
145HG名無しさん:2006/02/20(月) 19:56:01 ID:rIDlaSig
黒い瞬着
146HG名無しさん:2006/02/21(火) 00:46:03 ID:nC7Sw8rw
アルテコ
147144:2006/02/21(火) 22:30:37 ID:tE1foa5x
黒い瞬着って、なに?
148HG名無しさん:2006/02/21(火) 22:37:05 ID:TmZS2TBW
149HG名無しさん:2006/02/21(火) 23:55:27 ID:Qii6ioo1
質問です

F-14トムキャットの模型を作ろうと思ってるんですが、
1/72サイズで、完成後に可変翼を可動出来るキットはありますか?(コンパチではないやつ)
150HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:02:56 ID:0ez4uyM+
エアブラシでガンプラを塗装しようと思っているのですが、ラッカー塗料の薄め液でMr.のやつでレベリングが入っているのと入ってないのでどっちがおすすめが教えてください。
っていうかレベリングっていうのが入っているとどうなるんですか?
151HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:08:00 ID:6HRSKWs2
>>150
スレ違い
152HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:11:12 ID:AHnMq1OD
ごめんなさい、スレ間違えました。
153HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:24:59 ID:S4KFecaZ
>>149
ハセ旧金型キット(エッチングパーツがついてないやつ)
154HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:45:04 ID:VRnWXR9R
>149
レベルもF-14Dを1/72だしてる。
ただし価格が4000円くらいだったかな?
155HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:12:24 ID:JiihQ86g
レベルのHe177の出来はいかがなものでしょうか?
156HG名無しさん:2006/02/22(水) 10:09:24 ID:DOClLiOT
私は持ってるけど組んだことは無いのですが、出来は良さそうです。
素組するとこうなるそうで。カコイイ
http://www.aircraftresourcecenter.com/Gal3/2001-2100/Gal2022_He-177_Mandys/gal2022.htm
157155:2006/02/22(水) 11:08:33 ID:mbD0RDFq
 >>156
 なんか「クリアパーツがひどくてガカーリ」なんてありますね。
 でもこの画像だとカコイイので買ってみます。
 ありがとうございました。
158HG名無しさん:2006/02/22(水) 12:15:49 ID:78z+fIz/
先日ハセのUH-60Jを買ったんですが、製作順としては
コックピットを作ってから胴体を組んで合わせ目を消したあとに
コックピットをマスキングして胴体塗装って感じでいいんですかね?
普段ガンプラしか作らないもんで・・・
159HG名無しさん:2006/02/22(水) 13:35:17 ID:S4KFecaZ
それ以外の作り方があったらこっちが聞きたいくらい
160HG名無しさん:2006/02/22(水) 16:09:20 ID:VRnWXR9R
飛行機模型の場合はガンプラみたいに
色塗りしてから後はめとかできないから部分ごとに

組立→色塗り→組み込み

を繰り返していくしかないのですよ。



161160:2006/02/22(水) 16:12:26 ID:VRnWXR9R
訂正

×>組立→色塗り→組み込み

○>組立→色塗り→組み込み→マスキング
162HG名無しさん:2006/02/22(水) 17:54:48 ID:5q8U/z/z
× 飛行機模型の場合

○ ガンプラ以外の模型の場合
163HG名無しさん:2006/02/22(水) 18:49:09 ID:d2F3eEn7
最近めんどくさいから、色塗らずに胴体まで組んじゃって、
最後にエアブラシで噴いたり、筆を突っ込んだり……
164HG名無しさん:2006/02/22(水) 20:07:57 ID:w02qSVL9
俺も最近めんどくさいからキット買ってきたら箱開けて内容を見て満足したら物置へ…
165147:2006/02/22(水) 22:06:36 ID:7iuTEd58
>>148
サンクス
166HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:26:25 ID:CzVqdgxi
ハセガワの1/72サイズ、 
E2:F-14Aトムキャット(ロービジ) と
E3:F-14Aトムキャット(ハイビジ) と
E14:F-14Aトムキャット(太西洋空母航空団) はデカールが違うだけでキットは一緒ですか?

あと、モールドは凹モールドですか?
167HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:35:15 ID:SdqFWKaB
艦載機を作りたいのですが、グラマンのように主翼が畳めるキットでお勧めはありますか?
168HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:44:46 ID:V5vvMb9a
>>166
凹モールドはE14だけ。上二つは凸の古いキット。
けど新版はパーツ数多いから組むのは大変だよ。

>>167
艦載機なんていっぱいあるし、せめてスケールぐらいかいてちょ。
169HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:45:49 ID:ZBJY7TIJ
>>166
イエス
>>167
グラマンってのは航空機の名前じゃないんだが・・・。
最近のだとハセガワのスーパーホーネットが折りたたみ可能。
ちょこっと手間かかるけど
170HG名無しさん:2006/02/23(木) 00:48:12 ID:ZBJY7TIJ
あー、上の>>166宛てのはスルーしといて。
なんでイエスとか書いてるんだろ・・・
171HG名無しさん:2006/02/23(木) 01:13:11 ID:8reEArns
>167はツリじゃないの?
172166:2006/02/23(木) 01:26:41 ID:6W/zZyRm
>>168
どうもです!
新版はパーツ数が多いのですか…
でも凸モールド掘り直しは一回やって諦めたので、それよりはパーツ数多い方がまだマシです…
173HG名無しさん:2006/02/23(木) 01:29:45 ID:bJU4TK9u
>>167のいうグラマンってF6Fかなとか釣られてみる。
174HG名無しさん:2006/02/23(木) 03:04:40 ID:LNLAzzp2
後ろ向きに畳めるかって事だろ?>グラマン。

モノグラム1/48のF4F,F6F,TBFが畳める。
アオシマ1/72のF4Fも。
175HG名無しさん:2006/02/23(木) 03:54:24 ID:8dZyPzZ5
イタレリのA-6は折り畳み状態で作れるんじゃなかったっけ?

ちなみにマッチボックスのEA-6はヒンジ差し替えで折り畳み再現w
176HG名無しさん:2006/02/23(木) 06:35:40 ID:Yt9+5icF
グラマンつったらF4FかF6Fが真っ先に思い浮かぶな
空戦記読みすぎたせいか
177HG名無しさん:2006/02/23(木) 12:06:34 ID:j/cdk017
>149
トムスレで何回も出てるけど組みやすさ+そこそこの出来、
筋彫りだったらフジミの72が最適と思います。
正確さやカッコよさは長谷の新が一番と思うけどあれは
そうとう手馴れた人でも結構難しい。筋彫りが消えかかってるので
合わせ目のリカバリーなどかなり困難。
フジミは長谷新の少し前に出たキットで長谷に比べると少し組みやすい。
限定で幾つか出てるはず。
レベルは組みやすいけど高いのとカッコは今一。
178HG名無しさん:2006/02/23(木) 12:34:59 ID:U6MSxx3a
>>177
はせがわの新製品は運転席組み立てるだけで精根尽き果てたよ。
ぼでーを組んだだけで放置してある。

こないだ電気屋さんでイタレリの製品を見かけたけど、
イタレリノはどうなの?
179HG名無しさん:2006/02/23(木) 12:49:23 ID:bJU4TK9u
フジミのは?先日模型店で「カルトグラフ」デカール付きってのが数種。
カーモデラーでもある漏れには「カルトグラフ」は欲しくなってしまう魔法の呪文。
180HG名無しさん:2006/02/23(木) 23:49:19 ID:Zr/DgC5w
シャークティースのみ!のデカールって売ってますか?
181HG名無しさん:2006/02/24(金) 00:28:57 ID:ODdMwDys
ない。



とだけ答えるのも何だが、機種もスケールもわからないのに答えられるかゴルァ
182HG名無しさん:2006/02/24(金) 10:05:50 ID:ItsRmiha
>178
これもトムスレみろって言いたいけど。
長谷の初代(これも何度か金型修正している)のあと発売
してそれなりの評価あったけどモールド眠いしスタイルも
機首部は違和感あり。数年後フジミ、すぐ後に長谷の決定版が登場すると
過去の物に。
トムは複雑な機体構成の為どのキットでも合わせは神経つかう。
その為リカバリーしやすい物が完成への早道。長谷が組みにくいのは
各タイプ(A型でもブロックごとに細部が異なる)に細かく対応させたり
してバラバラに近い(48よりはましだが)ので形にすること自体が
大変でかつ繊細なモールドであったせいか最近のものはモールドが消え
掛かっていてペーパーちょと当てると消えてしまいリカバリーが大変。
また、ミサイル入っていないので別に調達の必要あり。
ちなみに最近出回っていて最も安い72はニダのやつ
これは旧長谷の筋彫りコピー。ニダの露骨なコピー品はだいぶ前からある
はずだが日本には意識的に入っていなかったが最近はなりふりかまわず
入っている。道義的に買うな、って言いたい。
183HG名無しさん:2006/02/24(金) 16:12:28 ID:CY5SAmps
戦闘機のプラモを
作りたいのですが…
初めて作るので…
本などで作り方など紹介しているのは有りませんか?

作りたいのは
第二次大戦以降の
戦闘機です。
184HG名無しさん:2006/02/24(金) 17:31:49 ID:7f2fjdeX
>183
一番入手しやすいのはモデルアートの増刊号かな。
2000円前後で安くはないけど塗装や仕上げのテクニックが
ジャンル毎にでてる。

あとM-CATSも目の肥やしになるから余裕があったら読んでみると
よいかも
185HG名無しさん:2006/02/24(金) 17:36:09 ID:aXQ7DkXk
186HG名無しさん:2006/02/24(金) 19:28:18 ID:CY5SAmps
>>184
ありがとうございます
明日、
早速探しに逝って来ますm(_ _)m
187HG名無しさん:2006/02/25(土) 00:02:28 ID:GDLUuxhe
エレールの1/72 P-39 Qを貰ったんですが、これをP-400にするには
スピナーと主翼の武装をいじればOKですか?
188HG名無しさん:2006/02/26(日) 04:20:41 ID:eMhDvdYQ
フラットクリアを吹いたら、どんな効果があるんですか?
189HG名無しさん:2006/02/26(日) 09:48:01 ID:Ku1i2Reo
人間初心者はお断り
190HG名無しさん:2006/02/26(日) 10:54:04 ID:9SvMqxmg
>>188
デカールを貼る前に一発吹くと
デカールがよく馴染むんだなこれが。
191HG名無しさん:2006/02/26(日) 11:29:40 ID:LS2p+Jx5
貼る前と後な
デカールをサンドしてやればいい
あと、コーティングの意味合いもあるからできるだけ厚目に吹いた方が良いと思う
192HG名無しさん:2006/02/26(日) 11:56:32 ID:B2VPtXKm
>188
軍用機は基本的にはつや消しでしょ。
だけどデカール貼る時にはつやありの方がよいのよ。
表面が滑らかの方がデカールの密着度が高い。
つや消しだと表面がでこぼこしているので(だからつや消しなんだけど)
デカールがどんなにやっても白く浮いた感じになる。(シルバリング)
だからデカール張る前はグロス仕上げしてデカール貼ってからフラットクリア
かけて全体の艶を整える。ちなみに飛行機の場合はセミフラットぐらいが
良いよ。
>190
初心者スレなんだからやさしくしなきゃ
193HG名無しさん:2006/02/26(日) 18:49:58 ID:xGKfOKnE
>>190-191
お前らヒデエなww
194HG名無しさん:2006/02/27(月) 22:03:17 ID:V4rKUcXg
エリヤ88と言う漫画のプラモデル
当時銀色のパッケージの物って、どこのメーカーですかね?
195HG名無しさん:2006/02/27(月) 22:21:48 ID:uo7O7uOG
話題きるようで申し訳ないんですけど質問させていただきます。
タミヤのエアーモデルスプレーを使おうと思っているんですが、
ぼかし塗装が可能でしょうか?
196HG名無しさん:2006/02/27(月) 22:36:27 ID:94KQ/Dss
>>195
どのスケールのどんな飛行機に塗りたいかくらい
書いてから聞けよ
>>194
TAKARA
197HG名無しさん:2006/02/27(月) 23:00:51 ID:fnmAlalg
538 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2006/02/27(月) 22:03:27 ID:uo7O7uOG
タミヤのエアーモデルスプレーってぼかし塗装とかできるんでしょうか。


マルチ乙
198HG名無しさん:2006/02/27(月) 23:10:58 ID:TQizZjP2
>>195
可能です。
実際のやり方についてはマルチポストした先のスレで聞いとくれ( ´∀`)
199HG名無しさん:2006/02/28(火) 13:20:59 ID:+YctaZeC
昔はケント紙に迷彩のパターンを書き、切り抜いて
そっから缶スプレーで「シュー」とやったもんだが、そういう工夫はしないのか?→ゆとり

まあ、中々難しいが、慣れると返ってハンドピースより楽なんだなぁ これが
200HG名無しさん:2006/02/28(火) 19:39:38 ID:Jaxmlc1S
× 昔は

○ 今も
201HG名無しさん:2006/02/28(火) 22:58:53 ID:XogQHm1O
me262のキャノピーマスキングを探しているのですが
WEB上の通販でうってないでしょうか?
202HG名無しさん:2006/02/28(火) 23:25:57 ID:7SP34m6J
>201 1/700だったら無いと思うぞ
203HG名無しさん:2006/02/28(火) 23:33:04 ID:t4Ol/HTz
アタイこそが 203高地へとー
204HG名無しさん:2006/02/28(火) 23:37:48 ID:MqE6Gyk7
205HG名無しさん:2006/02/28(火) 23:52:46 ID:CsknVdFE
>>199
>慣れると返ってハンドピースより楽
それは、流石にウソ。
206HG名無しさん:2006/03/01(水) 01:17:36 ID:GI0QeMlJ
1/48の日本軍の航空機を作ってるんですが、機体色の色褪せを表現したら、日の丸も色褪せさせないと違和感がありますよね。
デカールをそのまま貼ったら違和感があります。っで質問なんですけど、デカールの日の丸を色褪せさせることは可能ですか?
また、日の丸を塗装する場合、マスキングは、どのようにすればいいのですか?
207HG名無しさん:2006/03/01(水) 01:23:41 ID:13W6CBWL
○マスキングするだけ
208HG名無しさん:2006/03/01(水) 04:07:40 ID:5G/XSi6n
デカールに褪色表現ほどこすより塗った方が圧倒的にラク。
直径計ってサークルカッターで切り出せばいい。
209HG名無しさん:2006/03/01(水) 12:38:02 ID:/r7X7O72
モデルアート増刊の飛行機モデルエアブラシ徹底理解って本の中の作例では
クリアコートした日の丸デカールを褪色させてたから可能ではある。
でも>208の言うとおり。
210HG名無しさん:2006/03/01(水) 18:45:35 ID:Fg+E3Sku
手抜きで白系を薄くフリーハンドで吹く
211HG名無しさん:2006/03/01(水) 20:37:44 ID:zp0RmS/8
でも日の丸ってあまり退色しないんだよな
212HG名無しさん:2006/03/01(水) 20:46:08 ID:o8ICKl81
日の丸部分は整備員がまめに補修してたって何かで読んだよ。
213HG名無しさん:2006/03/01(水) 22:29:13 ID:H7Ai/JgZ
日の丸は下塗りからしっかりしてるので他の部分と違って褪色や剥がれはほとんでみられません、という人と
褪色表現もしっかりしてる作例が同じ本に載ってたりするよねぇ。
214HG名無しさん:2006/03/01(水) 23:19:09 ID:+hy/d5bJ
確かに日の丸が豪快に色が剥げてるってのは印象ないな。
215HG名無しさん:2006/03/02(木) 12:38:00 ID:CIOH4ajI
ガンプラしか作ったことないんですが、航空機プラも最初に表面処理、ヒケ取り、
エッジ処理なんか必要なんですか?
216HG名無しさん:2006/03/02(木) 12:50:12 ID:vWSJJGZg
お前さんがヒケや梨地、ダルイエッジや消えかけスジ彫だろうと、
そんなものは気にしないというならならやらんでもいい。
そのくらい自分で決めろよ・・・
217HG名無しさん:2006/03/02(木) 14:40:20 ID:Xz+5t8uG
ガンプラに限らずプラモすべて基本は同じ
218HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:35:53 ID:G/Yw2HNV
基本的には同じだがガンプラ感覚でやると後で泣きを見る
219HG名無しさん:2006/03/02(木) 15:40:34 ID:l69pxAHS
>>215
お前さんはひょっとしてここ>>ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141272061/
の1さんであろう?

意欲は買うが、余り「近道」だけを模索せずに  な…。
220HG名無しさん:2006/03/02(木) 17:17:00 ID:pmP+DEcS
質問なんですけど、トップコートを吹くときは仕上がった機体にそのまま
吹きかけてしまっていいんでしょうか。 風防などの透明部品にはマスキング
しなくても大丈夫なのでしょうか?
221HG名無しさん:2006/03/02(木) 17:31:24 ID:+zuhGOp5
つや有りならそのまま、つや消しならマスキング。
222HG名無しさん:2006/03/02(木) 17:36:27 ID:l69pxAHS
>>220
もうここまで来るとネタとしか思えないな
223HG名無しさん:2006/03/02(木) 20:26:37 ID:lIrikVIR
質問しっぱなしで、回答にたいする
礼の書き込みすらないのが連続だからな。
224HG名無しさん:2006/03/03(金) 00:38:50 ID:1kLndp38
出先で思いついてケータイから質問して
レスみて「ふうん」でおしまいだろうからな。
レスしてんのは「人間」だなんて考えが及ばんのだろ。
225HG名無しさん:2006/03/03(金) 13:26:49 ID:dTAgxGmz
質問するだけで実際は何もしない脳内モデラーが多いんだよ
226HG名無しさん:2006/03/03(金) 13:40:03 ID:MFJ8OjK+
長谷川旧キットのF−15Eストライクイーグルってあまりいい評価を聞きませんが、具体的にはどんな感じでしょうか。
技量はまだ稚拙です。
227HG名無しさん:2006/03/03(金) 13:41:56 ID:MFJ8OjK+
すいません・・・sage忘れました
228HG名無しさん:2006/03/03(金) 13:43:15 ID:MFJ8OjK+
ほんとスマンorz
229HG名無しさん:2006/03/03(金) 14:22:27 ID:i6hWu2NU
そのまま作っても
複座のイーグルにCFT付けて爆装させただけの偽ストライクイーグルにしかならない。
パネルラインがEとそれ以外では違うので相違点を掘り直し、
主脚庫のバルジを追加し、アレスティングフックをむき出しにしてやる必要がある。
そんな相違点なんてケンチャナヨと無視して作るか、一手間かけてちゃんとF-15Eにしてやるかはご自由に
230226:2006/03/03(金) 20:46:33 ID:MFJ8OjK+
>>229
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
もうちょっと腕を磨いてから挑戦してみようと思います。
231HG名無しさん:2006/03/04(土) 05:40:47 ID:Kwz1CF8t
72のF-16で、ドラッグシュート付きの垂直尾翼を探してます。
どのキットに入っているか教えていただけないでしようか。
232HG名無しさん:2006/03/04(土) 09:49:55 ID:6UTBMLRu
>>231
例のヤツかもしれんが、、、、、、、

まず模型屋で本当にさがしたの?
ドイツレベルのA型、オランダ空軍のパッケージ、まずはHPでググれ。
値段でいえばノルエー空軍A型パケのフジミが安いだろうな、ヤフオクをチェック。
詳細は君のレスがあったらね。
まあ、他のやさしく詳しい人がフォローするんだろうけどな。
233HG名無しさん:2006/03/04(土) 14:16:25 ID:Kwz1CF8t
なんだか非常に腹の立つ答えですが、ありがとうございました。
近所にはハセガワ以外の物がないので、ノルエー空軍のキーワードで調べてみます。
234HG名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:10 ID:IhEmhu36
オランダ空軍のじゃないCJパッケージも
デカールが違うだけで中身は一緒だから、
デカールさえ用意できればどっち買っても問題ない
235HG名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:12 ID:zNaoiAdp
本人降臨とは失礼。
フジミはカタログ落ちしているから、店頭在庫のみ。
レオとかの中古品を扱っている店で買っても、プレ値が付いていない場合が多いから
近所になければ通販しかないかもね。600円
ハセガワだと、シンガポール空軍のアクロチームの物にレジン製の追加パーツである。確か1600円
ドイツレベルだとMLuと書いてあるものが正解、値段は高いが出来がいい。2500円位
何を作るか知らないけれど、ハセガワに移植を考えているならば、
MLuを買った方がいいと思う。
236HG名無しさん:2006/03/04(土) 16:02:03 ID:N3j5anml
タミヤプロペラアクションシリーズのP-47ですが、
離陸時を再現して走らせるにはフラップはアップとダウン
のどちらにして組み立てればよいのか教えてください。
237HG名無しさん:2006/03/04(土) 19:28:53 ID:/g0VisJL
フライトシミュをやればわかるけど、フラップは離陸時は10度位しか下ろさないもの。
フルダウンするのは着陸時になります。
238236:2006/03/04(土) 19:38:22 ID:N3j5anml
ありがとうございました!
すごい初歩的な質問なのにありがとうございました。
239HG名無しさん:2006/03/06(月) 12:38:18 ID:LrIrxTcd
零戦かB-29を作ろうと思ってるのですが・・・・
こういうミリタリー系の模型は初めてでどこのメーカーから出てるのかわかりませんorz

近所の模型屋に田宮やハセガワを扱ってるような店があるのですがそのメーカーで出ていますでしょうか?
大きさは・・・・ガンプラの1/144位の物を作って見たいのですが。

アドバイスお願いします。
240HG名無しさん:2006/03/06(月) 12:55:52 ID:4Yp/X6bC
ガンプラの144位の大きさが希望なら
零戦なら72、B-29なら144が一番近いと思う。
72の零戦はハセガワから出ているのでハセガワ製品を
扱っている模型店なら売っているはず。
144のB-29はフジミから出ているけど、こちらはハセガワの
零戦よりは入手しづらいと思うよ。
241HG名無しさん:2006/03/06(月) 12:58:07 ID:5Vbw362G
近所なら出かけて見てください。
こんな天気の日に家に引きこもるのはよくありませんね。
242HG名無しさん:2006/03/06(月) 13:15:41 ID:LrIrxTcd
>>240
おお!どうもです。
早速見に行ってきます。


>>241
いや見るにも、車や戦車やバイクや戦闘機や戦艦が7メートル×3メートルの棚×2にあってガンプラ探すより苦難で・・・
243HG名無しさん:2006/03/06(月) 13:26:24 ID:UyFKvhCe
>>231
小生ただいま製作中。
レベルのブロック50/52を購入しました。
すべてのパーツが入っています。
キャノピーもスモーク色。
A型初期の小さい尾翼も入っています。
ドラグシュートも2種類あるよ。
ただ、C型の垂直尾翼は分割されてないので、
自分で切り離すしかないけど、この商品が一番お徳かな。
別売りデカール使えばいろんなタイプができそう。
そこでISRAでかーるを購入してみました。
同じレベルのTWINSEATERを使えばD型にもできるはず。
ただ、おねだんが高かった。
244HG名無しさん:2006/03/06(月) 20:21:09 ID:6wRByI8f
>>243
洩れはエレールのブロック210作ったよ。
四角くてバリシブでつた!
245HG名無しさん:2006/03/06(月) 22:08:02 ID:TN/HWJME
ハセの1/48九七鑑爆買おうと思ったら
爆弾しかついてないじゃん!
お勧めの別売り、航空魚雷を教えて下さい!
246HG名無しさん:2006/03/06(月) 22:13:28 ID:CCFVcMkW
俺もムカついたよ>97艦攻
艦攻には魚雷入れろよな!ハセガワ
247HG名無しさん:2006/03/06(月) 22:17:44 ID:TN/HWJME
>>246
同志!
九九鑑爆なら爆弾だけど、
鑑攻は魚雷が似合うに決まってるだろ!
248245:2006/03/06(月) 22:19:34 ID:TN/HWJME
訂正
鑑爆→鑑攻
謹んでお詫び申し上げます。
249HG名無しさん:2006/03/06(月) 22:25:28 ID:2IQ/uv7L
魚雷のばあいは
真珠湾雷撃隊を買い直すか、
天山か流星を買うしかないかと。
ちなみに私は以前パーツ抜き取り?
にめぐり合ったことががあったので、
できるだけお店で中身を確認してもらってから
買うことにしています。
250HG名無しさん:2006/03/06(月) 23:01:44 ID:5fgckCnR
水平爆撃だってやってるんだから、別にええんじゃないか?>97艦攻
251HG名無しさん:2006/03/06(月) 23:27:53 ID:cGdB314q
1/48九七艦攻は限定のミッドウェーを押さえてあるけど、以前WFで
航空魚雷出してたディーラーから4,5本分買ってある(w ついでに
ドイツとアメリカの航空魚雷も押さえてある。我ながら魚雷マニア(w
252HG名無しさん:2006/03/06(月) 23:32:45 ID:uqfEOzPQ
>250
つニチモ48

両方入っているのが正しい。
253HG名無しさん:2006/03/07(火) 00:00:59 ID:u716nvXC
>>252
まぁ、確かに。
でも、ゲームの影響か、鑑攻は魚雷のイメージが強いなぁ
三人乗りで、航空魚雷
これ最強!
254HG名無しさん:2006/03/07(火) 00:19:11 ID:XIq2m0rF
×鑑攻
○艦攻

ま、細かい事っちゃ細かい事なんだが。
255HG名無しさん:2006/03/07(火) 00:28:19 ID:11mVdJuM
既に色が付いていて、組み立てるだけでオッケー、
という飛行機のプラモデルはないのでしょうか?
256HG名無しさん:2006/03/07(火) 00:47:28 ID:WunPILWP
ワンアワーコインシリーズ
257255:2006/03/07(火) 00:56:39 ID:11mVdJuM
>>256
ありがとうございます、早速ぐぐってみます!
258HG名無しさん:2006/03/07(火) 01:22:17 ID:QI3FDpUm
これが世に名高い「飛行機のハセガワ」のハセガワクヲリティか!と感動に打ち震えた逸品でしたね。
259HG名無しさん:2006/03/07(火) 02:49:12 ID:mI5W0pyJ
>>255
エリア88コレクション、J-Wingsミニタリーエアクラフトシリーズ
260HG名無しさん:2006/03/07(火) 11:57:00 ID:cpx3Mx3q
航空会社が子供に配ってるような模型は塗装済み胴体と翼くっ付けるだけだよね
261HG名無しさん:2006/03/07(火) 12:48:22 ID:GGIPSluV
エポキシ接着剤の両面テープでしかも4mm幅のヤシなんてないかなぁ。
セパレータを剥がして2枚をくっつけてギュッっと加圧すると5分後に接着するって感じで。
262HG名無しさん:2006/03/07(火) 14:38:34 ID:pM+MuRBe
>>261
3Mかなんかにお願いしてみたら?
263HG名無しさん:2006/03/07(火) 18:26:01 ID:ybLhZRSp
ドイツ機の機内色ってMrカラーだと何色なんですか?
264HG名無しさん:2006/03/07(火) 18:51:43 ID:5nC3mXh0
116番
265HG名無しさん:2006/03/07(火) 21:28:26 ID:0/K2HrnA
2番でも大して変らんがな。w
266HG名無しさん:2006/03/07(火) 21:35:36 ID:oowhPSCI
年取るとホイールとタイヤを2番と137番で塗り分けてても見えないんだろうなぁ
267HG名無しさん:2006/03/07(火) 21:52:34 ID:0/K2HrnA
ツヤで表現汁!
268HG名無しさん:2006/03/08(水) 20:40:23 ID:3JdL4Hvm
グローバルホークもしくはプレデターのキットってないんでしょうか?
無人機のほうで
269HG名無しさん:2006/03/08(水) 21:28:30 ID:A/eXWU14
海外サイトで作例みたことあるなぁ。多分レジン製ならあるかと思うけど入手はむずいとおもうよ。
270HG名無しさん:2006/03/08(水) 22:18:10 ID:uIFQpGsl
>>268
初心者はまずタミヤウォーバードから始められたし。
271HG名無しさん:2006/03/08(水) 23:30:33 ID:lAoexWl5
エアロマスターのデカールって、Mr.カラーのクリアー吹いても大丈夫ですか?
272HG名無しさん:2006/03/09(木) 01:30:50 ID:vAkVXX0x
んなもんどこのデカールだって
ちゃんと乾燥させて少しずつ吹いてやれば大丈夫だ。
逆に、乾燥不十分だったり一気にどばっと吹きかけるようなことしたら
どこのだろうとアウト
273239:2006/03/12(日) 11:13:38 ID:WWsKrowa
さっき、近所の模型屋にB-29と零戦買いに行ったら・・・・
ハセガワ・フジミ商品は有っても欲しいのがネェーーーー
何も買わずに帰ってきたorz
274HG名無しさん:2006/03/12(日) 11:24:13 ID:ztbcIbHd
>>268
下北沢のサニーにレジンキットが売っていたよ。
秋葉原のホビーステーションにもあった気がする。
秋葉原のイエローサブマリンにもあったような気がする
275HG名無しさん:2006/03/12(日) 13:59:24 ID:HyMtwh4K
>>273
B-29は分かるけど、ハセガワの零戦がないとはちょっと品揃えが悪いような。
零戦は名前が売れてるから、普通のおもちゃ屋でも置いてたりするんだけどね。
それとも、誰かがまとめ買いでもしたかな。
276HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:19:54 ID:U7EzVZrL
空自のF-1支援戦闘機が退役というニュースを見ていて作りたくなったのですが、どこのメーカーキットがオススメでしょうか?
277HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:41:10 ID:msXGlZLh
>>276
一番新しいハセガワの48かな。これも出来に関してはいろいろ言われてるけど。
ハセの72も古くて凸モールドだけど悪くないと思う。
278HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:11:01 ID:TfSnUNpy
>276
最低でもどのスケールで作りたいのか書いてね。
三菱F-1は1/48:ハセガワとフジミ、1/72:ハセガワ からそれぞれ出てます。

ハセガワ製は

   1/72:シャープな出来だけど凸モールドで発売されてからかなり年数が経ってる
   1/48:近年発売で新しいがモールドが運河彫りで粗悪なできてファンから大バッシング

フジミ製は
 
   1/48:F−1/T-2とコンバーチブル
       キャノピー周りが少々難ありだがディテール&プロポーションは良い、ただし
       ビギナーが完成させるには少々敷居が高い。

ってのが、おおむねの評価のようです。

両メーカーとも記念塗装やデカール買えバージョンが数種類でてるのでいちど検索かけて
下調べしたほうが良いでしょう。

     
        
279HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:56:19 ID:b3NrsLkw
>277.288
ありがと参考にします、退役記念キットなんてでたりして
280HG名無しさん:2006/03/12(日) 21:11:37 ID:DfhvXsKo
出てたりじゃなくて出てる。
聞くのもいいが少しは自分で調べなさい
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/05-12.html
281HG名無しさん:2006/03/12(日) 22:41:10 ID:h4p6hOPo
すみません、キャノピーの接着には何を使ってますか?
282HG名無しさん:2006/03/12(日) 22:46:28 ID:5g1dmElZ
>>275
最近はハセガワゼロおいてない店も多いよ。
つうか、ハセは定番品の流通についてもうちっと考慮して欲しい。
283HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:42:26 ID:W6CgVSUL
おばんです。
出戻りのオッサンなんですけど、今回「紅の豚」を作ってみました。
URLのところまで作ったんですが『回転してるプロペラ』をどうやって
作ったものか思い悩んでおります。

以前に模型店で見た作例は、透明プラ板に同心円状のスリキズを
入れていましたが、今はもう少し良い方法があるでしょうか?
思いつく限りの検索キーを試しましたが決め手に欠けて困っております。
先達のご指導いただけましたら幸いです。
284HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:43:24 ID:W6CgVSUL
すいません、URL貼り忘れました!
こちらです。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1142174033297.jpg
285HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:05:19 ID:O5ahPlbF
モーターライズ
286HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:18:38 ID:cDCUevV7
ビットチャージーのモーターを使ってプロペラを回した記事が
数年前の模型誌にあったよ。
287HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:25:14 ID:gfGuwB8D
田宮のプロペラアクションも同じモーター
288HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:48:27 ID:oPOwHZMJ
>282 問屋が商売成立しにくくなってる状況だから、なかなか難しいのかもね。
289HG名無しさん:2006/03/13(月) 01:04:47 ID:bLQLUalM
>>283
Master Modelersの最新号に回転ペラを再現している作例が
掲載されてるよ。
290283:2006/03/13(月) 01:08:50 ID:nfIumA7E
>>285-287
レスありがとうございます。
モーターでプロペラを回す方法は「プラモ作ろうカスタム」の
11回目で見たことがありますが、私の技術だと難しそうですorz

今回はここからモーター仕込むのはキツいので、次回の目標に
してみようと思います。ご指導ありがとうございました!
291283:2006/03/13(月) 01:10:44 ID:nfIumA7E
>>289
おお! さっそく明日にでも本屋に行ってみます!
情報ありがとうございます!
292HG名無しさん:2006/03/13(月) 02:07:13 ID:VqrmJWVZ
>>290-291
IDが激しくコルセアな件
293HG名無しさん:2006/03/13(月) 02:27:12 ID:ZEk8IvKw
>>292
F4U?
294HG名無しさん:2006/03/13(月) 11:58:17 ID:2/mAiQqw
>>290-291
コルセアIIの方だな
295HG名無しさん:2006/03/13(月) 12:20:53 ID:bK6whYDk
>>281
タミヤの白い蓋のプラモデル用接着剤。はみでないように注意な。
296HG名無しさん:2006/03/13(月) 12:39:15 ID:Ttmg7vF0
木工ボンド
297HG名無しさん:2006/03/13(月) 13:29:39 ID:wtz7NgN+
すみません、流し込みタイプ使っている人います?
298HG名無しさん:2006/03/13(月) 15:36:19 ID:+UGKczW2
>>281
失敗してもリカバリがきくという理由でエポキシ。
299HG名無しさん:2006/03/13(月) 21:46:05 ID:B1KVSJDx
わしは流し込みで。但し塗装前に接着派。
300HG名無しさん:2006/03/13(月) 23:39:26 ID:bw//dluj
今のところ流し込みでやってます。
301HG名無しさん:2006/03/14(火) 12:24:41 ID:EvfvhaNE
流し込みは、「毛細管現象」を利用した技法だから、
本当に接着したい面以外は十分にクリアランス取らないと
思わぬところへ接着剤が浸透してクリアーパーツを
アボ〜ソしてしまうから注意してね。
302HG名無しさん:2006/03/14(火) 17:42:47 ID:hpeyISE1
どうも、B-29と零戦探してたもんです。

他の最近出来た個人店行ったらB-29(東京〜)1890円の奴を買うことが出来ました。
相変わらず零戦は無かったですorz

ロボ物ばかり作ってるもんでその店が開店したときはなんて物が無いと思ってたが・・・・
こんな状況になると結構有るんだと感心してしまう。
303HG名無しさん:2006/03/14(火) 17:53:54 ID:EvfvhaNE
良かったね〜
304HG名無しさん:2006/03/14(火) 21:26:30 ID:fuScpumF
ドイツ軍機のモットリング迷彩をエアーブラシで塗装するとき、
塗料の飛沫が飛び散ってリタッチに難儀します。
何かよい方法があれば教えてください。
使用しているエアーブラシは口径0.3ミリ、塗料は薄めでリターダーも使用しています。
口径0.2ミリのエアーブラシは必要でしょうか?
305HG名無しさん:2006/03/14(火) 22:10:26 ID:vpulvYZ2
濃くても4倍、薄ければ10倍ぐらいに薄めてる?
ノズルカバーと模型の間隔は5mm以内。
必要ならノズルカバーを外してニードルと模型の間隔を2mm程度まで近付ける。
エア圧は高くても0.05MPa以下。
この辺をクリアしてもダメならもう一度おいで。
306HG名無しさん:2006/03/14(火) 22:15:40 ID:vpulvYZ2
もう一点。
濃い色を基本色として塗り、薄い色で模様をつけたほうが大抵は綺麗に出来る。
普通に考えると逆だが、ネタではなくマジレス。
307HG名無しさん:2006/03/14(火) 22:17:23 ID:d9ZX0Vo7
>>304
・下地の色を艶有りでしあげておく
・上塗りの塗料は思い切り薄めに
・エアの吹き始めはキットの表面から外しておいて、吹き出したら素早く目的の場所に持ってくる
・一吹きで色を決めようとせず、少しずつ吹き重ねて望みの濃さに持っていく
・失敗したりボケ過ぎた場合は、生乾きのうちならエナメル溶剤で拭いて調整できる
308HG名無しさん:2006/03/14(火) 22:25:35 ID:kSaniAo9
どうしても多少は余計なとこに飛ぶんだから何度もリタッチを繰り返す。
下地色、迷彩色とかハンドピース2、3本でやると非常に楽。
309304:2006/03/14(火) 23:00:09 ID:zBG4Xr5m
>>305-308
大変参考になります。
もっともっと練習します。
310HG名無しさん:2006/03/14(火) 23:03:57 ID:qzjPJEQi
>>309
でも0.2mmあると大変便利。購入オススメ。
311309:2006/03/14(火) 23:46:00 ID:zBG4Xr5m
>>310
ありがとう。
さらに思案に暮れます。

312HG名無しさん:2006/03/15(水) 03:09:42 ID:FB0UL5P/
>>311
素直さに惚れた
313HG名無しさん:2006/03/15(水) 10:25:09 ID:JP8uncxp
0.4、0.5、0.3のスペアなんかもあると便利。
314HG名無しさん:2006/03/15(水) 12:19:04 ID:OghuMVD4
1/48以上現用機とかの大物やるなら0.4mmあると楽だよね。
以前1/32のF-14を0.3mmのでチマチマ吹いてたら腱鞘炎になったよ。(´Д`;)
315HG名無しさん:2006/03/15(水) 17:28:00 ID:TRR22JRG
俺は腱鞘炎まではないけど、ボタンを押してる人差し指に力入っっちゃうよね。
んで疲れるww
人間工学に基づいたブラシきぼんぬーー!
(コラーニ、高いよコラーニ)
316HG名無しさん:2006/03/15(水) 17:53:06 ID:/otDzMli
>>315
こういうこと言うとまずいかもしてんがコラーニはオススメしない。
グリップがぐるぐる回るw

俺もトリガータイプ好きだし、他メーカーのやつを使っている。
317HG名無しさん:2006/03/15(水) 21:51:44 ID:HQcUO9rB
一度押せばONで、もう一度押すと止まるような、
つまりトグル動作のボタン式キボン。
318HG名無しさん:2006/03/15(水) 22:24:43 ID:X2NrXxpf
>>315
大面積を塗る特は構えを変えて親指でボタン操作してみれ。
319HG名無しさん:2006/03/17(金) 08:50:01 ID:lxf6nJrW
塗装に初挑戦の超初心者です、どうかお助けを。

タミヤの1/48零戦21型をつくって、アクリルの明灰白色を筆塗りして
みたところ、色合いが濃いように見えます(ハセガワの成形色に近い)。
箱絵や資料を見ると、もっと白っぽく感じるのですが、実機は
塗料のような感じの色なのでしょうか?

また、白っぽくするには白混ぜた方がいいんでしょうか? 薄め液で
希釈した方がいいんでしょうか?
320HG名無しさん:2006/03/17(金) 09:44:31 ID:2PEOR2Ht
>白っぽくするには白混ぜた方がいいんでしょうか?
そうですね。少しずつ様子見ながら混ぜましょう。

ゼロ戦の実機の色は良く判っていませんので
自分のイメージで塗るのが良いです。
321HG名無しさん:2006/03/17(金) 09:55:11 ID:gkg074+V
>>319
その感性は正しい。空気遠近法、明度と彩度についてググるといいよ。
322HG名無しさん:2006/03/17(金) 13:33:01 ID:lxf6nJrW
>>320
>>321
お二方、早速のお答えありがとうございます。
空気遠近法ググってみましたが、遠方のモノは白っぽく見えるとなると、
実機は意外と濃いのかも知れない…?

ただ、このままだとロービジ塗装っぽい色合いになりそうなので、
練習がてら、白混ぜて調色してリトライしてみたいと思います。
323HG名無しさん:2006/03/17(金) 15:19:26 ID:bBTAcs1h
よし、飴色にしてしまえ。
324HG名無しさん:2006/03/17(金) 17:29:39 ID:GJB4aiCA
零戦21型の塗装は飴色か明灰色でむかしから論争の種になってるよね。
ドイツの工業規格カラーみたいにしっかり現存してればよかったんだけどね・・・
日の丸の色も大戦初期と末期で色相がかわってたって話きくし
325HG名無しさん:2006/03/17(金) 20:30:30 ID:0Onh8Ao5
どの程度の明度かとか青みが入ってるか完全な無彩色ぐらいなら議論の余地はあるが
褐色とか飴色とかは今となっては冗談にもならない。
片手で充分な程度の極例外的なものはあったかもしれないけど。
326HG名無しさん:2006/03/17(金) 22:39:04 ID:tJQlZiVl
こんなページ見ると飴色もありかと思うのよね。。。
青竹色はかなり緑っぽいね。
ttp://homepage3.nifty.com/atj/index.htm
327319:2006/03/17(金) 22:59:00 ID:lxf6nJrW
灰白と白を混ぜてちょっと薄めてエアブラシで吹いてみたところ、
ダラダラ垂れてしまいました。どうやら薄め過ぎだったようで…orz

21型は白基調で決まり、と思い込んでましたが、ググると飴色塗装の
模型もチラホラあるみたいですね。勉強になります。
328HG名無しさん:2006/03/18(土) 00:59:04 ID:E7tn1Vld
>>327
薄めたときは、圧を落してピースを近づける。
又調色は、白黒よりも、濃いグレー(116とか)、薄いグレー(11とか)で
やるほうが楽な事多し。

この辺の本持っとくとイロイロ便利。
ttp://www.modelart.jp/zoukan/699.html
329HG名無しさん:2006/03/18(土) 04:17:15 ID:EveDOObx
飴色はやめろよ、すべての書籍から記述が削除された黒歴史だ。
330HG名無しさん:2006/03/18(土) 07:50:04 ID:gPMoO3ZH
>326
ホームページだけ晒されてもどの写真かわからん。
331HG名無しさん:2006/03/18(土) 12:45:24 ID:QERntVhW
自己紹介のとこに、破片の表裏の写真があるから、
それのことじゃないかな。

ところで、飴色って言葉は、青畳が日に焼けて
茶色くなった状態を指すのに使うって、みんな知ってた?
いや、最近は畳の生活って少なくなってるからさ…
332HG名無しさん:2006/03/18(土) 13:42:51 ID:a9w7syhA
あー確かにそんな色だ。>飴色
333HG名無しさん:2006/03/18(土) 19:38:54 ID:fYKRtZ7q
>>330
あれ?リンクしてなかった?
◎飛行機モデル エアブラシ入門 定価2,100円
334HG名無しさん:2006/03/18(土) 19:43:51 ID:fYKRtZ7q
あっちゃうんか。色の話ね。失礼スタ。

青竹色ってのも面白いよね。
青い竹の色 つまり若い竹色。三菱機内色
戦前は、青は緑のことだし。
335HG名無しさん:2006/03/18(土) 19:47:10 ID:JEQXNq/Q
飴色って言うのは素直に飴の色だろ?
黒砂糖っぽい半透明の淡い褐色。
336HG名無しさん:2006/03/18(土) 20:15:04 ID:ZeKlR4Xc
サクマ式ドロップのようなものを思い浮かべる。
337HG名無しさん:2006/03/18(土) 21:26:03 ID:f2Qq84wz
なんで初心者救済スレで飴色議論やってんだよw
338HG名無しさん:2006/03/18(土) 23:09:03 ID:SWn7cJNO
旧日本陸軍機に見られるダラダラ迷彩は皆さんはどのように塗装してますか?
やはりフリーハンドでしょうか?
339HG名無しさん:2006/03/18(土) 23:47:06 ID:MMqzvG/I
ローカルだが俵屋の飴はおいしい
340HG名無しさん:2006/03/19(日) 01:17:41 ID:FLCgHYcE
>338
ダラダラ塗装ってなんだ?
飛燕の244戦隊みたいなマダラ迷彩のことか?
341HG名無しさん:2006/03/19(日) 09:24:30 ID:f2jlI9qA
>>338
>>340
最近はそういう言い方してるのを聞いた事はないが、蛇行迷彩の事だよな?>ダラダラ迷彩

まあ俺は基本的に省略をまじえつつフリーハンド。
342HG名無しさん:2006/03/19(日) 17:46:56 ID:5aCJyaGc
九九軍偵とかでよく見られるあれということでよいのかな。 < ダラダラ迷彩
343HG名無しさん:2006/03/20(月) 01:02:53 ID:r2n4Iyuo
ダラダラ迷彩でググると実質一件ヒット
344HG名無しさん:2006/03/20(月) 01:33:37 ID:Va3ijjut
>>338
筆で薄めに描いてからエアブラシ、さらに筆を重ねて塗ってる。
味がでていいよ。

質問です。1/48のta154モスキートを作ろうと思うのですが、ドラゴンと
プロモデラーと2種類あってどっちにしようか悩んでます。
モールドや合いのよさはどちらがおすすめでしょうか?
345HG名無しさん:2006/03/20(月) 03:16:04 ID:MlQv/DYM
>344
中身は同じモンなので、安い方をどうぞ。
346HG名無しさん:2006/03/20(月) 17:33:45 ID:TNMYJqpz
72ハセガワのSR-71ブラックバードって買いでしょうか?あと凸か凹どっちなんでしょうか? 金が無いので決めかねてます(>_<。)
347HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:12:21 ID:HWaG8KX2
>346
tp://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?Bno=&It_c=10039958&Typ1_c=102&Typ2_c=105&Typ3_c=949&Spage=1&SC=0&app_url=sainyuka102.asp

正直いって初心者にはお奨めしない
348HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:24:52 ID:FbxlUIdx
でも、一番まともなキットだったりするんだよな。
近い将来決定版が出るとも思えないし。

有りうるのは喇叭辺りが48とか32とか辺りか。
349HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:30:37 ID:HWaG8KX2
>348
古き良きハセガワの名キットなことは確かだけどね。
如何せん30年選手のキットだから買うなら割り切ったほうがいいよ>346氏
350HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:33:46 ID:gZn5opQW
アカのSR-71は凹でハセのコピー
351346:2006/03/20(月) 22:59:15 ID:TNMYJqpz
皆さん本当にありがとうございました。たしかドローン付いてたんでメタルギアのベアメタルA-12?を再現してみます(^^ゞ
352HG名無しさん:2006/03/21(火) 00:57:47 ID:uyPt2eTd
>>345
中の人一緒ですか(´・ω・`)
箱絵がかっこいいからプロモデラーのほうにします。
ありがとうございました。
353HG名無しさん:2006/03/21(火) 01:04:08 ID:WfkANhzN
最近ドラゴンから追加パーツ付きのが出たから
今買うならそれが一番いいんじゃね
354HG名無しさん:2006/03/21(火) 01:42:12 ID:uyPt2eTd
>>353
やっぱりそっちにします(´・ω・`)
でもプロモデラー版の箱絵も捨てがたい・・・
355HG名無しさん:2006/03/21(火) 03:36:01 ID:mp5HFur4
>>354
両方買っちゃえヾ( ・∀・)ノ゛
ドラゴンのキットのほうが
デカールは新しいしカルトグラフ製だからキレイでしょ、
おまけに3in1だから3つのバリエーションが作れる。
プロモデラ版とあわせて買えば、
2パターンも作れて(・∀・)イイ!!
356HG名無しさん:2006/03/21(火) 22:01:01 ID:IKFiBXbB
今日初めてエアブラシで塗装した初心者出戻りなんですが、
ウェザリング(シャドー?)で失敗しました。
ほんと難しいですね。
今思えば細噴きに設定できてなかったのが原因とも思えますが
パネルラインに沿ってフリーハンドで吹くのはやはり技術ですね。

そこでサイトによって先にパネルラインに沿って黒い色を吹き付けるのと、
基本塗装後にそれより濃い色で吹く2パターンがあるみたいですが、
どちらが難易度的に低く初心者にもそれなりの物ができるのでしょうか?

宜しくお願いします。
357HG名無しさん:2006/03/21(火) 22:10:49 ID:vIf42pMM
>365
パネルラインを先に塗って面を後で塗りつぶす方がはるかに楽。
面が先だと細吹き技術が必至で、ちょっとはみ出しても失敗に直結するけど、
面が後だと面から境界に向けて攻めて行く事が出来る。
広いところで吹きっぱなしにしながら、少しずつパネルラインに向かって
近付けてゆく。
怖くなったら一旦戻って体性を立て直してもう一度近づく。
パネル面という一休みできる場所があるからやりやすい。
358356:2006/03/21(火) 22:40:56 ID:IKFiBXbB
>>357
即レス有難うございます。
すごく納得できました。

少し反れますが自分のL5の性能なのか、
面も線もわからず圧力調整してなかったからか、
それとも塗料の薄め度合いが悪かったのか、
と自分に色々問題があったのですが、
スプレーに比べやはり面塗装にストレスは多少ありました。ちなみにハセ48のF-16です。
逆に多少吹きすぎてもタレないでできたのはエアブラシ様様って思いました。
359HG名無しさん:2006/03/22(水) 00:55:03 ID:dAJOT+wI
>>355
今月はプロモデラーを、来月はドラゴンを買うことにしますた(´・ω・`)
AFVばかり作っていて、エアモデルはこれで3機目、まだまだ初心者なので
困ったらアドバイスお願いします。
↓去年作ったエアモデル第一作目です
ttp://mokei.net/up/img/img20060322004315.jpg
ロゴ消し忘れたorz
360HG名無しさん:2006/03/22(水) 09:01:22 ID:UHHJwzfo
>358
ストレスって具体的にどういう現象?
直訳すると「応力」とかそういう意味なんだが
塗装面に応力・・・・じゃ意味が訳ワカだし。
361HG名無しさん:2006/03/22(水) 10:20:12 ID:gM64kHXZ
単純に、スプレーに比べてエアブラシは大面積が
一気に塗れない→イライラするって意味じゃないかな?
362HG名無しさん:2006/03/22(水) 12:35:16 ID:8nU6886i
塗装面がイライラするのか?
363HG名無しさん:2006/03/22(水) 16:36:27 ID:frpUy4ni
マジレスすれば

> スプレーに比べやはり面塗装に(ついては私にとって)ストレスは多少ありました。

だろうな。
364356:2006/03/22(水) 19:20:43 ID:7B4GgDbL
遅れてすみません。大体361さんと363さんと同じです。

スプレーだとバァーって感じで5cm四方位(適当なイメージ)を一気に吹けてたと思うのですが、
自分の設定でのL5では1cm四方を少しずつ塗り潰して行く作業だったので、
ストレス(自分のイライラ)を感じました。

ですので357さんの小面積を塗り潰していく手法に共感と納得したのでした。
まだ実行してないんで実際にできるかは別としてですが。

でもレギュレターでの圧設定、ブラシ自体のボタン?の押し具合での圧設定と塗料の出具合調整、
ニードル開閉度、塗料自体の薄め度合い。
この4項目をその都度調整して皆さん吹いてるんですね・・・・
365HG名無しさん:2006/03/22(水) 22:14:49 ID:vqUIefYn
キャノピーのヒートプレスで使う塩ビ板の厚さはどの程度が良いにでしょうか?
.0.3ミリ厚だと綺麗に絞れるのですが、その後の整形が困難な程薄くなってしまいます。
0.5ミリ厚だと整形可能な厚みが確保出来るのですが、1まわり大きくなってしまいます。
366HG名無しさん:2006/03/22(水) 22:19:56 ID:8hAP4EZt
F−15のキャノピーはt40のポリカーボネートの絞り出し。
48なら0.1mm弱。
72ならもっと薄い。
遅い大戦機などは早い現用より薄いのは当然。

0.3mmなんて厚すぎて話にならない。
367HG名無しさん:2006/03/22(水) 23:16:20 ID:i6oYvmXj
>>365-366

てか初心者スレで質問する内容じゃないよな
368HG名無しさん:2006/03/23(木) 00:10:42 ID:GV6kfkry
ナナニの「UH-60Aデザートホーク」がイタレリと独レベルから出てるのですが、
これは中身おんなじなんでしょうか。
もし違う場合、オススメはどちらでしょうか。

すんません小遣い少ないんで失敗したくなく……
教えて下さい……
369HG名無しさん:2006/03/23(木) 02:38:15 ID:Jt84gt43
友人からハセガワの1/32のF16を戴きました。
普段は大戦機しか作らない人間なので
このキットの組む上での注意点などありましたらご教授いただけるとありがたいです。
370HG名無しさん:2006/03/23(木) 11:23:41 ID:OPtLLUnY
>369

A+ 、A+ C 、C の3種類のどれか分かりませんが、総じて機体下部のエアインテーク
の取り付けと胴体と主翼の部分に段差や隙間が出来るので仮組してすり合わせを慎重に
特に A+は最古参キットなので金型もくたびれてきてるでしょうから
あとは、ソフトメタルのパーツは金ブラシでバリ取り処理とかかな?

組立ノウハウは大戦機も現用もあまり変わらないと思うけど。
371HG名無しさん:2006/03/23(木) 12:57:00 ID:cOO6OjIA
>>369
そんなものは捨ててしまいなさい。
友達は、32のF-16は田宮が決定版の座を奪ったから『これイラネェ』と
君に譲ったのですから。
372HG名無しさん:2006/03/23(木) 16:44:36 ID:/cmeQiNG
長谷の32は基本形が試作機からの改修なので古古いキット。
最新作のタミヤとは比べる水準ではないけど細部などスケール
相応に再現しようなどと思わなければそう難しくはないはず。
予断ながらF−18もそう。
>371 死ね
373HG名無しさん:2006/03/23(木) 19:00:08 ID:MilhDumv
>>368
同じです。
ドイツレベルは箱の横にmade in xxx って小さく書いてるので
それで見分けると吉。
374368:2006/03/23(木) 22:49:26 ID:GLyfYcP+
>>373
ありがとうございます、助かりました!
見分け方憶えときます。
イタレリ買います。
375369:2006/03/23(木) 23:28:05 ID:Jt84gt43
>>370-372
親切なご回答ありがとうございます。
より正確なモデルを目指すならタミヤを購入した方が早いようですから
キットの説明書通りにハセガワのF16を組み立ててみようと思います。
さすがに72のF9Fやキングコブラよりは作り易いでしょうし。
376HG名無しさん:2006/03/23(木) 23:58:17 ID:Q+S3/abZ
戦闘機作りたいんですが
エナメルと水性どちらがいいですか?
つやなしと半つやと
つやあり、どれを使えばいいんですかね?
教えて(´・ω・`)
377HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:17:11 ID:KCGGpXYY
エナメルは日本じゃ乾きにくいから広い面積塗るにはあんまり適してない。
水性アクリルでもいいが、手軽に塗りたいのであれば航空機用の特色が揃っている
クレオスのラッカー系を勧める。タミヤ以外の国産キットなら説明書もそれだし。

光沢は自分の好みで決めれ。
378HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:20:16 ID:g4pNvOvf
84 :HG名無しさん :2006/03/23(木) 23:18:50 ID:Q+S3/abZ
こんばんは(^人^)
つやなしエナメルで
塗ったら
なんかうさんくさいとゆうか
暗い感じになったんですが
つやなしエナメルは
ダメなんですか?
つやなし水性のほうがいいんですかね?
それとも半つやありで塗ったほうがいいんですか?

ふーん、散々注意されているマルチも止めないのか。
379HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:36:17 ID:N4RihGyZ
わかりました。
ありがとぉ(^O^)
380HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:37:48 ID:N4RihGyZ
だってあなたが
さっき違うとこで聞いたら文句ゆってきたからです(´・ω・`)
381HG名無しさん:2006/03/24(金) 00:45:22 ID:zOpzznjr
>>380
気にするな、スケールモデラーの初心者は大歓迎だからな!
382HG名無しさん:2006/03/24(金) 01:15:25 ID:N4RihGyZ
ありがとぉ(^Д^)
383HG名無しさん:2006/03/24(金) 02:10:53 ID:jEvtrtCO
ヘリスレやウォーバードスレで携帯で質問してたリア厨だろこいつ。
顔文字使う文体とかまんま一緒だし
384HG名無しさん:2006/03/24(金) 02:19:48 ID:g4pNvOvf
ああ、
私が故意に厳しい態度をもって
その行為を改めさせようとしていることにID:N4RihGyZは気づかないのね。
385HG名無しさん:2006/03/24(金) 02:40:33 ID:zOpzznjr
そうか?
一生懸命で可愛いじゃないか。大目に見てやろうや
386HG名無しさん:2006/03/24(金) 08:31:46 ID:xx9jwY4W
改めさせるっつーか、初心者そのものが鬱陶しいというだけだろあんたは。
387HG名無しさん:2006/03/24(金) 12:54:56 ID:iKVvHgg8
叩かれても、叩かれても切れずに一所懸命で打たれ強いなこいつ。
一応、最近のゆとりにしては『ありがとう』も忘れていないし…
こういうのは可愛がってやろうかとも思うなオレは。

さて、いったい何を作っているのやら?
388HG名無しさん:2006/03/24(金) 19:44:39 ID:g4pNvOvf
>>386
三日ぐらい注意されて、気をつけます、とかいってるのに
性懲りもなく同じ文体でマルチ質問されれば鬱陶しいと思うのは当然だろう。
てかなんでそんなに喧嘩腰なの?
389365:2006/03/24(金) 20:20:10 ID:Dzqe8q6V
私は普段は1/12のバイクモデラーでして、
バイクのスクリーンなどの搾り出しの経験はあります。
今回、質問させて頂いたのは小学生の娘(なんだな、これが)が、
エウレカセブンって漫画の模型を作ってくれと言うので一通り組んでやりました。
付き合ってTVを観てたらロボットのキャノピーが透明な機体がありまして、
これを再現してやったら喜ぶかな? もっと模型作りに引き込めるかな? などと思いまして。
で、やってみたらバイクのスクリーンに比して曲率がきつくて上手く行かなくてねぇ・・・
航空機モデラーとして初心者なので質問させて頂きましたが、板違いのようでしたね。
申し訳ありませんでした m(__)m
390HG名無しさん:2006/03/24(金) 20:35:03 ID:b9sqcCUT
最初からそう書け馬鹿。
365の書き込みだけならどう読んでもスケールの航空機の
精度を重視したリプレースにしか読めないだろタコ。
エウレカセブンってこれだな?
ttp://ocarina.rdy.jp/diary/images/20050525_0.jpg
型を一回り小さくするとか、マスキングゾルを塗ってから
石膏を詰めて硬くして整形するとか工夫汁アンポンタン。
391HG名無しさん:2006/03/24(金) 20:43:04 ID:7nYVEOGp
>>390
>エウレカセブンってこれだな?

なんか微妙に間違ってるぞそれ。
392HG名無しさん:2006/03/24(金) 20:52:42 ID:b9sqcCUT
ちゃんとgoogleでイメージ検索したんだが違うのか?
393HG名無しさん:2006/03/24(金) 21:25:39 ID:tcMBosx6

             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
394HG名無しさん:2006/03/24(金) 21:36:31 ID:qXyyRTtC
>390
何でそんなに偉そうなんだよ。お前>366か?
>365
>0.3ミリ厚だと綺麗に絞れるのですが、その後の整形が困難な程薄くなってしまいます
下に向かって強く絞りすぎているのでは?十分に塩ビ版を柔らかくしてから
あまり力を入れすぎずにやってみては?
395389:2006/03/25(土) 18:29:26 ID:iBqyq/nq
言葉足らずで申し訳なかったっす。
ボケとツッコミを織り交ぜつつのアドバイス、
ありがとうございました。
時間が取れる時に再度挑戦してみます。
396HG名無しさん:2006/03/25(土) 20:08:24 ID:6qqKx1T3
「ゆとり 顔文字厨」のその後が気になるな。奮戦中か?
397HG名無しさん:2006/03/25(土) 21:47:52 ID:bqZozllt
ID:b9sqcCUTのその後は予後不良か?
398HG名無しさん:2006/03/26(日) 01:58:21 ID:MUkCJLQk
つうか、このスレは「初心者救済スレ」なんだから、少しは優しくいこうや。
たしかに春厨くさい香具師がここ数週間多いのは、俺も同意なんだけど。

確かに「ググる」や「過去スレ読め」は基本だけど、
初心者は俺たちからすれば常識であるググるためのキーワードをまとめられなかったり、
過去スレ読んでも自分にぴったりの答えが書かれていなかったり、
そういう事情があるから「初心者救済スレ」で質問するんじゃね?

俺達、飛行機モデラーなんて、プラモデラーという「絶滅危惧種」のなかでも、
艦船モデラー同様「朱鷺」並みにヤバイグループなんだからさ・・・。

別に仕切るわけじゃないけど、どんなもんでしょうか?
399HG名無しさん:2006/03/26(日) 02:04:44 ID:WJNeZTDO
航空機モデラーはそこまで危機的な状況ではないと思うが…
400HG名無しさん:2006/03/26(日) 02:42:36 ID:5hdz1jrW
危機ではないかもしれんが減ってる気がする>飛行機モデラー
自分の行ってる模型屋も飛行機のコーナーがだんだん小さくなってる_| ̄|○
401HG名無しさん:2006/03/26(日) 02:55:46 ID:g52jq9+H
ガンプラをスキップして、
空物を導入部として来た初心者なら大事にしたいと思うな〜。

オイラは>>398に賛成。
402HG名無しさん:2006/03/26(日) 02:59:25 ID:bMJNUt/T
模型初心者ならウェルカムだけど
人としての初心者まで歓迎する必要はないかと思うが
403HG名無しさん:2006/03/26(日) 03:34:38 ID:7hRZmpWO
同意。

最近、人としての最低限の礼儀すら知らん輩が増えた気がする。
「初心者」を免罪符に居丈高な態度取るってのは何だかなぁ・・・。
404HG名無しさん:2006/03/26(日) 09:04:28 ID:BfNZvn5c
答えてあげるけど、出来たら前なり後なりで、画像ウプ うぷー。
具体的にココがって言ってくれると、アドバイスもし易い。
405HG名無しさん:2006/03/26(日) 12:04:06 ID:lGULO7pF
最大のお礼も完成品晒すことだしな
406HG名無しさん:2006/03/26(日) 12:05:59 ID:BO7Y/kB0
「知ってるが お前の態度が気に入らない」(AA略)

ってのはアリだと思う。>>402の言う通り。せめて質問前に過去ログ
チェックしておくとか、考えつく範囲でぐぐってから質問するのは
ある意味礼儀みたいなもんだと思うし。聞き方もかなり散漫でどう
答えていいのか分からない質問も大杉な気が。

テンパってるのは分かるが、それを免罪符にされちゃかなわない、と
思われている事も初心者には知っておいて欲しいな。
407HG名無しさん:2006/03/26(日) 12:34:32 ID:ckfRRGLn
ググるのは礼儀じゃないんだよな。
自分のため。

ググりもしないで低レベルな事を訊くと当たり障りのないググれば分かるような答えしか返ってこない。
あるいは罵倒されて終わり。
最低限の知識や概要を得てから、本当に自分が知りたいことを訊けば
核心を突く有用な答えが返ってくる。

自分で調べるのが一番身に付くので厳しく返すのが実は一番親切だったりする。
単なる罵倒ではなくキーワードを恵んでやるぐらいだと最高かな。
408HG名無しさん:2006/03/26(日) 14:30:40 ID:D7WAZxi/
>人としての初心者まで歓迎する必要はないかと思うが

気持ちはわかるが、「子供は模型をやるな」と言うわけにもいくまい…
甘やかすのは良くないが、突き放すのもどうかと。
409HG名無しさん:2006/03/26(日) 14:34:25 ID:JYoQ0m/R
おまいら激しくスレ違い。
ネット初心者の議論は他所でやれ。

好きに聞く
好きに答える
気に入らないなら放置
我慢がならないなら去る

これがネットの掟だ。
初心者もベテランも同じ事。
410HG名無しさん:2006/03/26(日) 14:41:46 ID:5hdz1jrW
質問テンプレみたいの作って、それに従わない質問は答えないってどうよ?
411HG名無しさん:2006/03/26(日) 16:46:22 ID:ZvuRsobR
そういう風にルールを作りたがるのが厨。
気に入らなければ>409みたいにスルーすれば済む事。
412HG名無しさん:2006/03/26(日) 17:24:08 ID:vnAijDPR
>410

他の初心者スレみても似たような状況だし、いまさら独自テンプレつくってもしょうがないよ。
とりあえず模型初心者はそっち系のスレに誘導してここは航空機模型の初級ノウハウで
いいんじゃね?
413HG名無しさん:2006/03/26(日) 17:46:35 ID:WJNeZTDO
そもそも厨はテンプレを読まないからな。
414HG名無しさん:2006/03/26(日) 20:38:10 ID:FWOO3Q9T
厨な初心者と偏狭な上級者様しかいないのかよここはw
415HG名無しさん:2006/03/26(日) 20:42:43 ID:UrDfUy3r
2次大戦開戦以降の軍用機のプラモを作るため、実機の基礎的な知識を得るために、航空雑誌を何か一つだけ継続講読しようと思うんだが、おまいら何がお勧め?
416HG名無しさん:2006/03/26(日) 21:49:03 ID:E6eEFuCQ
つミリタリークラッシック
軍事板も推薦。
417HG名無しさん:2006/03/26(日) 22:23:37 ID:WKvPAXu1
ミリクラって上っ面の話ばかりで突っ込んだ記事が少ないよ。
雑学を知りたい人向けって感じ。
極初心者向けとしてはいいけど、すぐに物足りなくなると思う。
418HG名無しさん:2006/03/26(日) 22:25:07 ID:WKvPAXu1
推薦を忘れてた。
航空ファンとかのバックナンバーを古本屋でドカ買いするのがお勧め。
419HG名無しさん:2006/03/27(月) 00:43:28 ID:qLqP2lgt
>>410
ガンプラ初心者スレでそれやったが住人が優しくて殺伐さが維持されずに即廃止
420HG名無しさん:2006/03/27(月) 00:47:32 ID:WB+qI6mR
>>415
ミリクラは最近「萌え」を気持ち悪いぐらい強調しているからなぁ。
というかWWU以降の話はメインではないから買わない方がいい。

航空ファンあたりが妥当だと思うよ。
というか航空ファンの別冊買っとき。
421HG名無しさん:2006/03/27(月) 00:51:06 ID:EdNJhkDE
WW2以降をひとつでなんてミリ
422HG名無しさん:2006/03/27(月) 12:52:59 ID:rrdqZSsy
世傑を毎月1冊ずつ適当に購入。
マジでお勧め。
423HG名無しさん:2006/03/27(月) 18:03:20 ID:MCjDvT9A
>415
さすがにジェットorレシプロって分けるとMe262ファンに失礼だから
とりあえず、WWII大戦機か現用機かどっちか決めた方がいいよ。

現用機ならイカロス出版の「戦闘機年鑑」を勧める
424HG名無しさん:2006/03/28(火) 14:02:34 ID:lV5aTCOn
戦闘機/攻撃機に爆弾やミサイル吊り下げる時に
こういう組み合わせってあるんだろうか、と悩むことがしょっちゅうあるのですが、
吊り下げ例なりそういった写真が多く乗ってる本やサイトってないでしょうか?
ちなみに、今作ってるのはハセ48ハリアー2プラスで
無誘導とレーザー誘導爆弾っで組み合わせを考えてるのですが。
425HG名無しさん:2006/03/28(火) 14:20:40 ID:pB2jz7bK
ハリアー2プラス
GBU-12( 500lbs )なら吊るしてるのを見たな〜。
他はわかんね。
いづれにせよ
VSTOLだから、あんまり重くしないでね〜。
426HG名無しさん:2006/03/28(火) 15:58:07 ID:NSOVOr+M
>>424
 まず「実機に運用能力があるかどうか」を見極めてみると良い。
ラックやパイロンに装備できる大きさでもレーザーガイドタイプの
ウェポンは搭載機の能力に左右されるから。(誘導ポッドを搭載
させて運用する場合も有り)
 あとは>>424の言う様に搭載量をバカ重くしない様に心がけながら
実機写真を可能な限りググってチェックしてから搭載させよう。
427HG名無しさん:2006/03/28(火) 16:46:24 ID:pB2jz7bK
ハセのキットなら搭載ガイドって説明書になかったけか?
428HG名無しさん:2006/03/28(火) 16:48:19 ID:pB2jz7bK
全く関係ないが
F-15Jかなんかにフェニクス吊るしてヤフオクで売ってたのを見たことがあるが、ああいうのはちょっとな…。
429HG名無しさん:2006/03/28(火) 23:25:06 ID:uhCZC1/P
>>428
そう言えば、ヤフオクに時代や国籍やスケールに関係なく装備品を吊したり部品を組み合わせたりして高値で売りさばこうとしているrose・・・
430424:2006/03/29(水) 00:34:06 ID:4qP0GiJQ
遅くなりましたが回答ありがとうございました。
搭載可能な兵装については>>427さんの仰るとおり、
説明書に記載されてますしfasとかで解説されてますけど、
>>425さんや>>426さんの指摘にもある、
どの辺りで積みすぎになるのか、(F-14におけるフェニックス満載みたいなの)
搭載可能でも現実にはそんな兵装することはありえない、と言ったことを
サクッとわかるようなのはないかなあと思ったんですが、
やっぱ地道にネットなり本なりで調べていくしかないみたいですね。
もうちょい色々調べて見ます
431HG名無しさん:2006/03/29(水) 11:52:30 ID:YFwacygX
>>430-424

取りあえず、運用する状況が違うので
誘導爆弾と自由落下爆弾の混載という形態はちょっと考えにくいとは思う。
432HG名無しさん:2006/03/29(水) 18:17:12 ID:wHQqEZnR
>>430

ハリアーというか海兵隊の本になってしまうんだけど、
大日本絵画の「USマリーンズ ザ・レザーネック」
にハリアーの運用方法やら戦闘目的別の武装例が載っていたよ。

正直、飛行機の人が買うほどの本ではないと思うので、
どこかで立ち読みができるなら、それで十分なような気がする。
433HG名無しさん:2006/03/30(木) 17:34:52 ID:bMgwxzPC
初心者スレでスレ違いかもしれないけど
マニュアルとかで可能でも実際にはその状態ではほとんど運用例
が無い場合も多々ある。
一番確実なのは写真をいっぱい見てみること。特に実戦の。
武装なんて自分の好きな物を一杯吊るして楽しむって言うのが
一番だと思うけどスケールモデルの楽しみの一つとして
一生懸命調べてこれが正しいのだ、と言う信念に基づいて仕上げて
自己満足に浸るのもありだと思うよ。
434HG名無しさん:2006/03/30(木) 22:01:10 ID:VgdXSc7K
>>433

イイい事言うねぇ!
435HG名無しさん:2006/03/31(金) 00:07:01 ID:sQVTqU/i
俺も見たぞ…アレはひどかったなぁ…
436HG名無しさん:2006/03/31(金) 07:25:20 ID:4Fk3mz3R
よく調べてないくせにスマンが、実戦の資料って結構ある?
437HG名無しさん:2006/03/31(金) 10:17:40 ID:xO5jQRgL
これが結構難しい。ベトとかだと豊富にあるが。
湾岸やアフガンや2nd湾岸などは起たあとしばらくして
特集があるが本当に見たい写真は何年もあとになってから
出ることが多い。とにかく洋書をこまめに立ち読み?することだ。W
ネット社会になって色んな画像があるがやはりおいしい写真は
本とかじゃ無いと分からないことが多いね。
438HG名無しさん:2006/03/31(金) 11:14:09 ID:wXuF4C1R
と、西山洋書の店長がレジ横で(rya
439436:2006/03/31(金) 12:32:06 ID:o9mZv8dk
>>437
サンクスです。そうそうベトはうちにもあるけど、最近のは
見当たらないので、ちょっと質問したんですが、やはり
洋書だよりですか・・・・
440HG名無しさん:2006/03/31(金) 20:03:50 ID:82vRAruV
>>439
こんなんでいーの?
ttp://www.navy.mil/management/photodb/photos/050601-N-2382W-055.jpg

ttp://www.navy.mil/view_galleries.asp
ヒコキだけで、五千八百七十九枚もあるから、後はご自分でどーーーーーーぞ
441HG名無しさん:2006/03/31(金) 20:37:53 ID:WCoJZVDK
これも広報用の写真とかも混じっているだろうから、難しいやねえ。

まあ、なんだ。
資料探しやら、徹底追及はあくまでも模型趣味の範疇ということを頭の片隅には置いておこう。
もちろん、そっちの追求のほうがメインの趣味になってしまっても構わないんだけど、
模型だったら、ある程度で十分なんじゃないかな?
とことん追求すると、「何年何月何日、何回目の出撃のときの誰々機」まで突っ込めるし。
そこまで調べて作り込むのも面白いんだけど、それだけが模型の楽しみ方じゃないし。
もちろん、ひとそれぞれだから、お好きなように、となってしまうんだけどね。
442HG名無しさん:2006/03/32(土) 12:53:15 ID:xjECFiC4
拘りすぎて分からないから造れない。このディティールアップパーツ
が手には入らないから造れないでは悲しいね。
とことん追求してくのも楽しみだし適当なところで考証は割り切って
そのエネルギーを他に向けるのも楽しみ。
だけど展示会とかで「ここは違いますね」なんて作者に自慢げに
いっている奴いるけどそれはやめよう。
でも商業誌やオークションなどで売ろうとしてる奴で適当な奴は
許せないな。プロはプロの自覚もてって言いたい。
443HG名無しさん:2006/03/32(土) 15:27:47 ID:xaKKTzxV
>>440
うわっ 沢山ありますね。有難うございます。
かなり膨大な量ですので、ヒマなときにこつこつ選別してみます。
444HG名無しさん:2006/04/02(日) 14:47:43 ID:gJclAZUR
神風特攻隊の航空機を作りたいと思った航空機初心者です。
今までは、ガンプラとカーモデルを作っていました。
神風特攻隊のプラモでお勧めがあれば、ぜひ教えてください。
作りやすさよりも精密さを重視したものが欲しいなと思っています。
よろしくお願いいたします。
445HG名無しさん:2006/04/02(日) 15:03:33 ID:J3JTlVlG
>>444
タミヤ 1/32 零戦を買いなさい。デカールはお好きに。
446HG名無しさん:2006/04/02(日) 16:10:54 ID:sSjvo3Dg
ア・バオア・クーの攻防に参戦したジオン機で精密重視でお勧め〜とか言われたら
→バンダイ 1/60 PGザクになるな
447HG名無しさん:2006/04/02(日) 16:42:35 ID:ylfRPNs6
>>444
定番商品で神風特攻隊に該当する海軍機の物は、
ハセガワの1/72一式陸功22-桜花の組み合わせしかないかも。
あとはファインモールド1/48の彗星43型も該当するかも。
デカール変えの限定物も種類が少ないから、飛行機に強い模型屋に
問い合わせたほうがいいな。
445の言うようにデカールを捜したほうが早いかもね。
448HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:12:56 ID:7Ht4UT47
特攻機を作りたいなんてバカも居るんだな最近は。
449HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:44:06 ID:aLX+JEDn
エデュアルドの剣が発売された時は荒れたな。
450HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:45:32 ID:WzDOgG6W
>特攻機を作りたいなんてバカも居るんだな最近は。
って煽るバカも居るんだな最近は。



って釣られるバカも居る訳だが。w
451HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:50:24 ID:62Bu6PFu
特攻機に関する話題ってWW2スレでも上がってたなw

まあ、模型と心情的問題の区別もできない人ってかわいそうだと思うぞ
452HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:52:14 ID:7Ht4UT47
いや、その時代背景とか、乗って死んでいった英霊のこととか
あんまり脳裏に湧かないんだろうけど、遺族の無念とか
そういうの配慮しないの?ってことだよ。

煽ってるってとるやつも、ちょっと考えてみてみ?自分が本当に正しいのかって。
453HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:52:32 ID:WzDOgG6W
今、丁度NHKで戦争美術の話をしてるんだよね。

どう言う立場で評価するかで意味が180度変ってしまう。
454HG名無しさん:2006/04/02(日) 17:55:23 ID:WzDOgG6W
そう来るなら>452は本当のバカだ。
特攻機を作る人の全てがカコイイとかオモロイだけではないんだよ。
知らないから作ることを通じて知ろうとしたり、
遺族の無念とかに近づきたいからこそ平面や文章だけでなく
立体にしたいと考える人もいる。
>452は考えが浅すぎない?
455HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:07:14 ID:7Ht4UT47
>>454
ちょっとこじつけっぽいけどね。
俺には、>>444がそういう思惑を持ってるように見えなかったんだよ。
だったら、いろいろ誤解されそうですが〜とか断り書きがあってもいいと…。

でも棺桶を作るわけだろ?
まともな神経だとは思えないよ。悪いけどね。
456HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:10:17 ID:sSjvo3Dg
戦死体スレみたいなしゃべり場的流れはよそうぜ
457HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:19:24 ID:J3JTlVlG
>>455
すべての兵器は棺桶だよね。と言うわけでこの話題は終わり。
458HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:22:24 ID:7Ht4UT47
>>457
いや、そんなことはないよ
『死ぬかもしれない』と『最初から死ににいく』ことの大きな差を分かっていない。
そうやって十羽一からげに死を語ってしまうところが真面目に考察していない証拠。

まあ、若いんだろうね。
459HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:22:30 ID:WzDOgG6W
気にする人は気にするんだろうと言うのは分かる。
>でも棺桶を作るわけだろ?
って言うのもわからんでもない。

でも、普通の兵器は良くて、特攻だとダメって言うのも変でしょ?
やっぱり、特攻だけ特別視するのは無理があると思うよ。
ガンダムだって人は死ぬんだし、車だって事故を起こすんだから
そういう意味では兵器も特攻もガンプラもカーモデルもみんな同列だよ。
重要なのはそこから何を感じるかだと思う。
460HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:27:50 ID:7Ht4UT47
>>459

マーキング。カラーリング。
別に特攻機を選択しなくても面白いのがイッパイあると思うんだけど、
何故特攻機なの?って疑問だよ。

>ガンダムだって人は死ぬんだし
貴方は多分全然分かっていないとおもう。残念だけど。
461HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:30:17 ID:J3JTlVlG
>>460
「特攻機を作りたいなんてバカも居るんだな最近は」

自分で結論出してるだろ。オレは馬鹿だから作るけどね。
462HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:35:25 ID:f+EJ2//r
エノラゲイの時と同じだから不毛だよ。
463HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:39:22 ID:8EPIoqJh
>>460
いい加減スレ違いだからよそでやってくれないかい。
464HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:41:00 ID:7Ht4UT47
>>461
その作例で金賞を取ってしまい(審査委員は無知)、雑誌などに写真が載り
それを遺族が見たら〜ってな筋書きが怖い。

まあ、ありえないがね。頑張ってくれ
完成したらupよろしく
465HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:43:08 ID:WzDOgG6W
なるほど。
遺族の威を借りた単なる偽善だったか。
466HG名無しさん:2006/04/02(日) 18:53:54 ID:m8Ptit3X
>ガンダムだって人は死ぬんだし、車だって事故を起こすんだから
>そういう意味では兵器も特攻もガンプラもカーモデルもみんな同列だよ。

表層的には同じに見えるかもしれないが
後ろに本当の戦争が控えているものをアニメや娯楽と同じにされてはな。
467HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:11:25 ID:0RIje4ru
はは。
模型製作って娯楽じゃないんだ?w
468444:2006/04/02(日) 19:12:14 ID:gJclAZUR
スレ荒れさせてしまってすいません。
私が特攻隊云々と一言で言ってしまったのですが・・・
言い訳を少しだけさせて下さい。
神風特攻隊のフラッシュを見て、戦争というものを
これまで真剣に捉えた事が無く、すごい衝撃を受けました。
それで、戦争というものを少しでも知ろうと思い
模型好きの自分として取っ掛かり易い航空機模型から
入ろうかと思っていました。
理由はどうであれすいませんでした。
もう少し発言に配慮すべきでした。

469HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:17:36 ID:J3JTlVlG
別にいいんだよ、変な思想を持って絡むヤツがいるだけ。
作りたいなら好きに作れ。
470HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:19:34 ID:WzDOgG6W
>466
>後ろに本当の戦争が控えているものをアニメや娯楽と同じにされてはな。
と言う態度は、アニメやゲームの中の死を軽い物として扱ってるんだよね。
むしろ同列に扱ってそれぞれを深く考えた方が有意義かつ正しい態度だと思うんだよ。
俺はそういうつもりで敢えて同列に扱ったんだが伝わらなかったかな。
471HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:40:33 ID:m8Ptit3X
>>470
んー、
私は当時の資料や戦記モノなんかを読むのも趣味だったりするから
当時の搭乗員の遺書だとか読んでるとあまり同列に扱われるとちょっと…

朝食を食べながら談笑していた戦友が昼には二度と会えなくなる。
そんな戦場の雰囲気をアニメやゲームでどこまで真剣に取り扱えるのか疑問が残る。

あ、私はAFVも艦船もガンダムも作る雑食モデラーだよ。
472HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:45:37 ID:8EPIoqJh
>>468
最近発売された特攻機にハセガワの1/72銀河11型“第762航空隊”
ってのがあるからこれなら店頭に並んでいるかも。
473HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:53:33 ID:0RIje4ru
まぁ実際にはほとんどの機種が陸海軍問わず特攻転用されてるから、
好きな機種を選んでマーキングを調べて作るって手もあるけどね。
問題は総ての部隊のマーキングや機番号の資料があるわけじゃないってとこか。
474HG名無しさん:2006/04/03(月) 00:25:04 ID:EwEgX7i0
陸軍の振武隊のマーキングなんかは、やけにかっこよいものが多くて
特攻機であることをつい忘れてしまいそうになる。。。
475HG名無しさん:2006/04/03(月) 02:50:02 ID:NjP54Nnk
>>474そうなんだよね。旧陸軍機は個性的なマーキング多いけど、その中で更に
派手。震天制空隊もそうだな。
エアロマスターでもそのものズバリ「KAMIKAZE!」っつーデカールセット
出してたし。
476HG名無しさん:2006/04/03(月) 07:05:41 ID:eCLZr6kZ
要は作る奴次第、その「作る」って行為に「遺族が〜」だの「死を云々」だの言うのは無粋だって事だわ。
嫌なら手前ェが作らなきゃ済むって話だわな。他人にまで輸出して押し付ける話じゃない。

まあ俺自身は震天隊やらの塗装は作ってて楽しくないから作らないが、その感覚を他人にまで押し付けようとは思わないね。
ましてや特定の思想を振りかざして正義の味方面するのは愚の骨頂という奴だ。
それを指して「軽々に扱うべきではない」式の事を言ってたら、戦記やノンフィクションなんか読めなくなってしまうぞ。

結論:自分の感覚や願望に理論武装して人際輸出する行為の方が無粋だし迷惑です。
477HG名無しさん:2006/04/03(月) 07:08:17 ID:eJYVZz4I
>私は当時の資料や戦記モノなんかを読むのも趣味だったりするから
結局お前が一番興味本位やんw
478HG名無しさん:2006/04/03(月) 11:54:53 ID:ePihFfh6
いい加減にしろよ糞虫ども
479HG名無しさん:2006/04/03(月) 19:10:32 ID:eCLZr6kZ
>>478
じゃあ君が構うのをやめればいい。

別に、君に糞虫認定されても痛くも痒くもないしね。
意見を共有できない相手が居るってのを学習できて良かったじゃないか。
480HG名無しさん:2006/04/03(月) 20:27:59 ID:Jq0sTqDO
次の質問ドゾー↓
481HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:00:22 ID:9SHkdpDJ
細部、特にペラペラの部分を見栄えよくするために
 薄々攻撃をしますよね?
工具と機械ではどっちが綺麗に出来ますかね?
482HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:11:14 ID:fklJQsIJ
機会も工具じゃないのか?
483HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:11:51 ID:fklJQsIJ
突っ込まれる前に
機会→機械
484HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:15:04 ID:9SHkdpDJ
いや、機の前にどうしても3文字必要だったんです。
485HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:54:18 ID:mRmfS3X3
逆に問いたい。
翼の後縁を薄くする機械ってどんなのがあるのよ?
工具ならアートナイフなりやすりなりあるけどさ。

「機の前に3文字必要」の意味もわからん…
486HG名無しさん:2006/04/03(月) 22:57:52 ID:mRmfS3X3
あぁ、なんだ縦読みか。
487HG名無しさん:2006/04/04(火) 00:51:30 ID:rIdAE+op
というわけで戦艦大和のキットは販売禁止になりますた。
488HG名無しさん:2006/04/05(水) 01:48:05 ID:dVvnlVBy
>472の銀河のマーキングは
結局特攻できずに生還した機体だね
個人的にはこれなら作ってもいいなー
489HG名無しさん:2006/04/05(水) 04:42:05 ID:oCJb7fSF
派手なマーキングのって本当に出撃したの?
ああいうので写真撮ったあと本番用はもっとボロイ奴だったと噂を耳にしたが
490HG名無しさん:2006/04/05(水) 16:17:52 ID:uU8afXDK
空モノ全くの素人なんですが、相談です。
1/144で、コクピット回りがよく作りこまれてて、パイロットが乗ってるキット(できたら複座)
って、ありますかね?

バンダイのEXモデルのスカイグラスパーに流用したいんですが。
491HG名無しさん:2006/04/05(水) 19:07:32 ID:ViloELvX
普通に手に入るのでは無いだろうな。
コックピットちゃんと作ってるのはレベルの新金型キットぐらい。
パイロット着いてるのは無い(ドラゴンはコックピットと一体化した土偶だし)。
とりあえず人型ならWCCくらいか。
492HG名無しさん:2006/04/05(水) 22:07:59 ID:FUIwSLvc
質問です。
タミヤの1/100ミラージュVを作ろうと思っています。
エアインテイクの部分の赤の部分を塗装しないといけないのですが、
どのような方法で塗装すればカッコよく仕上がるのでしょうか。
マスキングゾルを使うと左右非対称になってしまいそうですし
マスキングテープだと、上手く切り抜きができそうにないです。
どなたか経験者の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

493HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:43:15 ID:o2yMUkbV
>マスキングゾルを使うと左右非対称になってしまいそうですし
>マスキングテープだと、上手く切り抜きができそうにないです。

貴方には無理です、あきらめてください。
494HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:46:27 ID:9aJb3GFZ
>>489
→488

旧陸海軍とも塗装を落として使い回しするほどの余裕は無かったし・・・
495HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:52:11 ID:E81YeOLk
>>492
紙で型紙を作って、それをマスキングテープに写す
496HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:04:50 ID:Z2HNUlwe
昔の1/48スケールの飛行機模型は胴体や翼にリベットが再現
されてましたが、最近のは再現されてません。
これってモデラーから不評だったから再現しなくなったのでしょうか?
それともメーカー側が面倒くさいからなのでしょうか?
497HG名無しさん:2006/04/06(木) 01:06:30 ID:qDmz9uTz
>>496
実物と同じ間隔、サイズでリベットをモールドするのは不可能。
よって、正確な再現を求めるモデラー側が、不要と判断した。

たとえば、ハセの1/48のF-104Jなどはリベット再現をしたが、間隔、サイズ等が
適当で、意外と不評を買っている。
498HG名無しさん:2006/04/06(木) 08:59:01 ID:vke/r/AW
適当なのに不評なの?
499HG名無しさん:2006/04/06(木) 12:10:22 ID:M5h/NGqm
この場合の適当ってのは「おおざっぱにこんな感じ」って意味。
500HG名無しさん:2006/04/06(木) 13:37:39 ID:lDBbdwZw
>>498
この場合「適切」とかいてなければだめだろう?
501HG名無しさん:2006/04/06(木) 18:06:13 ID:JJf3PjGS
田宮スプレーAS-16 ライトグレイに近い色のMrカラーは何番でしょうか?
FS26440やFS16440と比べてみたらもっと明るいようなのですが
502HG名無しさん:2006/04/06(木) 20:31:46 ID:Lh4URWIC
>>492
フリーハンドで筆塗り。
息止めて一気に描け!
503HG名無しさん:2006/04/06(木) 20:40:37 ID:e5cxcVk4
>>492
そんなもの、テープ張ってデザインナイフで切り抜き、赤吹いて同じ

この程度の工作でブルってるなら完成品買って喜んでろ!
504HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:14:07 ID:920alAHd
>>503
初心者スレなのにそんなレスすんなボケ


   ア    ホ
505HG名無しさん:2006/04/06(木) 23:32:25 ID:lT4rG3VT
でもなぁ
失敗を恐れて何も出来なきゃいつまでも初心者じゃマイカ
506HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:48:07 ID:DoqFWLdV
つうか、「自分が工作できない正当な理由」を述べられても鬱陶しいだけなんで。

そんな事言ってる奴は「やり方」聞いたってできるわきゃない。
507HG名無しさん:2006/04/07(金) 00:57:00 ID:CaIb8VcD
もう救いようが無いってことか
508HG名無しさん:2006/04/07(金) 01:01:10 ID:SubCKiqO
ラクチンな魔法の裏技が都合良く転がってると信じている。
マルチ商法のカモだな。
509HG名無しさん:2006/04/07(金) 12:40:27 ID:00pjM60m
プ
510HG名無しさん:2006/04/07(金) 17:30:34 ID:ERP1SyLK
>>501
C324は?じぇーたいのやつ。
ライトグレーと書いてあるよ。
511HG名無しさん:2006/04/08(土) 00:09:45 ID:hQuvs6lh
>>501
もしよかったら何に使うつもりなのか教えてくれれば
どれがおすすめ、というアドバイスができると思う

タミヤに言わせるとC11もC311もC324もC315もC325も
(最後二つは事実上同じ色だけど)
全部AS-16になっちまうんだよな
512HG名無しさん:2006/04/08(土) 02:04:36 ID:JVrEAdOq
自社塗料を使わせたい気持ちはわかるが
FSカラーくらい併記してほしいな
513HG名無しさん:2006/04/08(土) 13:43:57 ID:YvI2rima
>>511
#11って、「不正確な#315」だと思っていたのですが、
「#315でなくて#11が適当」という場面ってそうそうあるもんなのでしょうか?

(#124に対する#16、とか。。。)
514HG名無しさん:2006/04/08(土) 15:44:37 ID:oPP7KSys
>>513
実物(屋外での展示or資料写真)とモケイ(縮尺されており室内での展示)
は異なって当然なので、
本人が気に入った彩色(イメージ)にするのが一番だと思います。
515HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:18:50 ID:HQy9t90J
ハセガワの1/48飛燕や五式戦闘機は手を加えずにそのまま
作ったら翼の上半角が殆ど無いまま完成してしまうと聞く
のですが実際のところどうなのでしょうか?
516HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:45:58 ID:gTcSiuXC
>>515
実際のところそうだから、あちこちでそう言われる訳で。
まぁ、あれだ、真相を知りたければ自分で作ってみるのが一番だよ。
模型板のオキテだわな。
517HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:59:25 ID:HWaG8KX2
>515
飛行機模型を作りたいならまずマスキングテープ使っての「仮組」とゆう行程を覚えておこう
518HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:10:12 ID:sk5p3k0B
515ですけど、やはりそうなんですか。
でも、普通メーカー側も発売する前におかしいと思わなかったのでしょうかね。
こちらも完璧を望んでる訳ではないのですが。
519HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:13:21 ID:jQ5h2yFy
>>518
途中まで作ってほぼ平らなままのが放置してあるよw
520HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:21:18 ID:Ofn9TogW
金型から出た時点では上半角が付いてるが、輸送中に平らになるそうな。
だから結構個体差があって、できたてのキットはまともらしい。
521HG名無しさん:2006/04/08(土) 21:43:35 ID:NExks6dU
>>520
精神病院から書き込みですか?
522HG名無しさん:2006/04/08(土) 22:42:49 ID:hADcLq9S
>>520
ゲートの位置が悪くて成型後変形するのか、はたまた成型時の冷却の関係で抜いた後に変形するのか。
どーなんだろうね。

523HG名無しさん:2006/04/08(土) 23:05:26 ID:OhztuM+f
事後変形していたって、接合部合わせれば角度決まるはずじゃないの?
524501:2006/04/08(土) 23:58:13 ID:OWbghc4W
>511
レス遅れてすいません、タミヤウォーバードシリーズ A−6Eイントルーダーを製作中です。
使い込まれた艦載機っぽく仕上げたいのですが・・・
525HG名無しさん:2006/04/09(日) 02:07:25 ID:pKqVapZz
>>524
Mrカラーなら米海軍機用のライトグレー、インシグニアホワイト(ベトナム時代用)
ライトゴーストグレー、ダークゴーストグレー他(カウンターシェイド用)が
ばっちりその物の色として発売されてるよ。FS番号も入ってる。
526501:2006/04/09(日) 12:28:08 ID:jbMhZcMT
レスありがとうございます
これから、買いに行ってきます。
527HG名無しさん:2006/04/09(日) 12:50:13 ID:chBvtEWr
F/A-18(1/48)作っているんですが、コックピット(特に計器)をデカールを使わずに作りたいんですが詳しく説明しているHPわかれば教えてください。
528HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:08:27 ID:e90xttP1
F/A-18の何型よ?
529HG名無しさん:2006/04/09(日) 13:42:48 ID:GqicejHk
ttp://www.aircraftresourcecenter.com/AWA1/001-100/walk028_FA18cockpit/walk028.htm
まあどの型だろうと大体こんな感じギャク漫画日和だろう。
現用機のコクピット塗る場合、
突起物を全部明るいグレーで塗っとけばそれらしくなる
530HG名無しさん:2006/04/09(日) 17:01:18 ID:d0ogPVNn
>>528
E型です。

>>529まあどの型だろうと大体こんな感じ

ありがとうございます。
AとEのコックピットは同じですか?
531HG名無しさん:2006/04/09(日) 17:13:19 ID:iu3i9+N2
少しは自分で働け
532HG名無しさん:2006/04/09(日) 17:57:44 ID:J7Xbkgzx
俺は計器やコンソールには白をドライブラシして浮き上がらせてから塗っていく。
CRTのようなとこはブラックか暗緑色を塗った上にクリアを滴下してそれらしくしてる
533HG名無しさん:2006/04/09(日) 18:14:26 ID:SBBudj5M
翼なんかにリベットを打った。とかいうコメントを見るんですが、
これはどのような手法なのでしょうか?
ググって見ましたが、サラっと流しているサイトばかりで
解りませんでした・・・。
534HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:00:44 ID:VFHuwtqI
サイトがサラッと流してるんじゃなくて
君のググりかたがサラッとしてるんじゃないの?
535HG名無しさん:2006/04/09(日) 19:04:28 ID:VFHuwtqI
基本的には針のようなもので凹みをつけると言う作業だよ。
カルコとかコンパスの針とかそういうもので突付いてプラを凹ませる。
実物と同じ大きさも物を打つのは無理だし、間隔や本数も同じにはならない。
よって、色々と工夫して、我慢できる大きさと間隔を見つける。
小ささを優先して円錐状の穴を開けてもいいし、
一個々々のリアルさを追求して、先を少し平らにした針で押し付けてもいい。
専用の工具も有る。
536HG名無しさん:2006/04/10(月) 11:41:03 ID:WFyPi+jb
てか、リベットって実機は凹んでないけどな、
そんなに実機どおりの表現が1/72とか1/48では難しいから、
そういう技法で「表現」しているだけだ。

逆に>>533がいい方法を「発明」すれば、それはそれで一向に差し支えないよ。
537HG名無しさん:2006/04/11(火) 17:05:23 ID:CHFR3J/b
ガンプラで使うリベットなんかよさげだよ
538HG名無しさん:2006/04/11(火) 17:15:43 ID:FnmaLrZp
FSとは何でしょうか?
教えてください。
539HG名無しさん:2006/04/11(火) 17:29:03 ID:mVBcIjWR
多分
1)フェデラル・スタンダード→連邦規格。模型がらみなら塗料色番号
2)Fuck! & Suck!→卑猥な英語、主に罵倒に使ったりする。
3)富士 山 →登山家はその簡易さにさげすむ意味で富士山をエフエスと言って用いる。
4)二日酔いで、仕事にならない!の略、→電通用語。

のどれか
540HG名無しさん:2006/04/11(火) 17:33:42 ID:TQfRDnC4
Fighter Squadron かも
541HG名無しさん:2006/04/11(火) 17:40:52 ID:amWEvfOA
>>537
リベット打ちの代わりには使えないね
542HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:12:34 ID:nzFjDxnz
おまいら、支援戦闘機を忘れていませんか?
543HG名無しさん:2006/04/12(水) 00:50:58 ID:eViANNb0
F-2の青って指示通りに塗っても実機とぜんぜん違うように見えるくねぇ?
544HG名無しさん:2006/04/12(水) 01:28:17 ID:sHgndfAS
安心しろ、全然違う色だ。
545HG名無しさん:2006/04/12(水) 08:01:01 ID:t1L4csqs
アレは早急に特色キボンだよな。
3色セット600円の箱入りでいいから。
546HG名無しさん:2006/04/12(水) 12:35:21 ID:bjwmrw5F
>>593
ありがとうございます。

知りたかったのは、1)です。
547HG名無しさん:2006/04/12(水) 12:52:10 ID:vc5XAP+Q
今からネタを練っておくか・・・
548HG名無しさん:2006/04/12(水) 18:48:38 ID:n6QQeO3F
>544-545
同意するが、水性カラーだと困るな・・・ラッカー系キボン
549HG名無しさん:2006/04/12(水) 20:01:25 ID:al4rLSUA
激しく同意
550HG名無しさん:2006/04/17(月) 02:34:02 ID:0ePXe2k2
おまえら
初心者救済汁!
551HG名無しさん:2006/04/17(月) 08:55:09 ID:AFlafx6Y
プロペラ回転改造や補強のために真鍮線を打ち込むとき
ちゃんと垂直に入れるためのコツ等は無いのでしょうか?

ただ気をつけるしかないんですか?
552HG名無しさん:2006/04/17(月) 19:41:40 ID:haJd2xfB
鏡の上にペラを置き、実物のキリと鏡に映ったキリが
一直線になるように保ちながら穴を明ける。
553HG名無しさん:2006/04/18(火) 08:13:08 ID:2hGRWTSd
キリかよ!
554HG名無しさん:2006/04/18(火) 10:15:14 ID:TDpQhA6H
ピンバイスだろ?2文字だから書きやすいんで省略してるんだよ。
脳内補完、変換してやれ。
555HG名無しさん:2006/04/18(火) 14:51:15 ID:mmpRjd8I
ドリルの刃の事をキリって言わないか?
556HG名無しさん:2006/04/18(火) 18:45:20 ID:QD3iQm3S
職工用語だな>>555
557HG名無しさん:2006/04/18(火) 22:21:46 ID:B99qHOgo
マルコンマ3のキリでバカ穴を開けるんだ!
558HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:08:47 ID:3RIFsAMt
塗装始めたばかりで、キャノピーいくつか筆塗りしてみたんですが、
Mr.カラーの315のような淡い色だと何度重ね塗りしても、
光が透けるようになってしまいます。
もっと厚塗りした方がいいんでしょうか?サーフェイサーでも
筆で下塗りした方がいいんでしょうか?
559HG名無しさん:2006/04/21(金) 20:47:52 ID:ldiukeIE
基本的には根気良く何度も塗るしかないよ。
何度塗ってもと言っても3〜4回でしょ?
クリアーパーツは金型をこれでもかって言うぐらい
磨きこんでいるので、基本的に塗料の乗りが悪い。
少し塗料が乗ってきて、次に塗る塗料が
乗りやすくなってからの回数が本当の勝負。

塗らない部分に気をつけながら2000番ぐらいで
足つけしてやるとか、
下塗りを兼ねて機内色を塗ってから外の色を塗るとか、
沈殿させてクリアー分を捨てたスペシャル塗料を作るとか
いくつかの工夫はあるよ。

筆塗りであっても、マスキングするのも一つの手。
一旦マスキングをしてしまえば何度でも気楽に塗れる。
厚塗りになってもフレームの厚みだと思い込めばそれも味。
560HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:38:54 ID:ORzJsS8Z
質問です
ハセガワのT−2ブルーインパルスって絶版ですか?
561HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:49:10 ID:wiv3Ag+b
時々再販してるから探せば市場在庫があるだろうしハセガワにも在庫がある。
Jr.発売に合わせてまた再販するかも
562HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:51:54 ID:wiv3Ag+b
スマソぼやっとみてT-4と間違えた
563HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:55:08 ID:ORzJsS8Z
>>561
ありがと!
まだ、あるんだ!良かった!
店で見ないからなくなったかと思ったよ
やっぱりブルーは世代的にT−2よりT−4
の方がカッコよいな
564HG名無しさん:2006/04/21(金) 22:58:09 ID:T5piPvm0
1/72T-2ブルーは定番であるよ。少し前に入荷した
565HG名無しさん:2006/04/21(金) 23:13:42 ID:3RIFsAMt
>>559
お答え、ありがとうございます。
ご指摘の通り、4回塗ってまだ透けてたので、絶望的な気分に
なってしまいました。まだまだ忍耐力が足らなかったようです。

マスキングして、我慢強くペタペタ厚塗りしてみたいと思います。
566HG名無しさん:2006/04/21(金) 23:34:30 ID:ORzJsS8Z
>>564
ありがと
探してみるよ!
567HG名無しさん:2006/04/22(土) 00:53:16 ID:MEGs3029
キャノピーとか風防は最初に黒か機内色を塗っておくといいお
568HG名無しさん:2006/04/22(土) 04:27:28 ID:zP5W55HM
>>559
>>567

乙!
569HG名無しさん:2006/04/22(土) 09:35:27 ID:a/MnMxa7
>>559
567に1票。
キャノピー内側から機体色見えるとおかしい時あるからね
570HG名無しさん:2006/04/23(日) 00:18:43 ID:qjmMq+cc
ちょうど、スケビにキャノピーの塗り方があるよ
参考になるとおもう
571HG名無しさん:2006/04/29(土) 20:31:09 ID:cfW60/RL
最近静かですねぇ。
572HG名無しさん:2006/04/30(日) 01:01:02 ID:xuyON4mP
ラファールって72だとイタレリ(タミヤのウォーバード)のC型しか
無い? M型が欲しいんだけど、48だとあるっぽいんだけど、72では
無いのかな・・・。
573HG名無しさん:2006/04/30(日) 01:24:10 ID:EgLMtpK3
>>572
イタレリのがあるよ。ヤフオクにも出てる。
574HG名無しさん:2006/04/30(日) 22:09:01 ID:Kn6ev2Xm
age
575HG名無しさん:2006/04/30(日) 22:09:23 ID:ATp7Ljbi
>>573
サンクス。
そこから調べてみたけど、ランナーが写してある海外サイトを見たら、
このイタレリのM型ってC型と同じのパーツな気がする。(−−;)
家にあるC型の説明書見る限りでは全く一緒。
空中給油のための管とか増設された?パイロンとかは自作するしかない
のでしょうかね・・・。
576HG名無しさん:2006/05/01(月) 13:55:15 ID:jOzz7DE6
>>575
1/72に固執してるなら仕方がないけど、ラファールMは48のレベルを是非お勧めする。

すばらしい出来栄えですから。
577HG名無しさん:2006/05/01(月) 20:10:11 ID:v5nhqIVA
キャノピーをサンドペーパーの1000〜2000番まで
削った後コンパウンドで磨いたんだけど透明にならない。
元の綺麗な状態に戻したいんだけどこれはサンドペーパーの
砥ぎがあまいせい?
ちなみにキャノピー削ったりコンパウンド使ったのは初めて。
578HG名無しさん:2006/05/01(月) 20:24:36 ID:5t5vIIVA
2000が甘くて1000の傷が残ってる可能性が一つ。
コンパウンドが甘くて2000の傷が残ってる可能性が一つ。
コンパウンドの時に力を入れすぎてキャノピーが微細に割れてしまった可能性が一つ。
模型用ではない、油分が入ったコンパウンドを使ったために油分が悪さした可能性が一つ。
実はキャノピーの内側が汚れてるだけというオチが一つ。
579HG名無しさん:2006/05/01(月) 21:05:33 ID:XGK93S22
>>577
普通初心者はそんな事はしないので他所で聞いてくれ
580HG名無しさん:2006/05/01(月) 21:55:55 ID:v5nhqIVA
>>578
そのうち3つに当てはまってるかもしれん。
内側も手違いで傷が入ったので内側も磨いてる。
もう一度1000から丁寧にやってみます。
581HG名無しさん:2006/05/01(月) 22:06:51 ID:A2palNnn
>>580
1500からにしとけ
582HG名無しさん:2006/05/01(月) 22:33:49 ID:WftxqFeR
サンドペーパーをキャノピー磨きに使ったことないから知らんけれど、
耐水ペーパーなら水に浸して、少しやわらかくした物を使うといいんだけどね。
583HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:01:50 ID:CgXoi+YH
石鹸つけるのも忘れるな
584HG名無しさん:2006/05/02(火) 10:30:13 ID:zvtV4ga2
恥ずかしいローションのほうが良く無いか?
585HG名無しさん:2006/05/02(火) 16:57:05 ID:jHdfTNZA
>>576
置き場所とかの関係もあるんで48には手を出せないですね・・・。
検索してついでに48のも見てみたけど、確かにいい出来。
72でラファールのいいキット出ないかな。
586HG名無しさん:2006/05/03(水) 00:43:08 ID:p2662mc5
ハセガワの新キットF−14(ハイビジ)についてなんだけど、どうしても302とか蓋に取っ手のついた塗料使いたくないんだけど、その場合どの塗料使えばいいのかな?
ハセガワとタミヤの塗料を探してみたけど・・・わからんorz
あのへんの塗料筆ごと固まるじゃん(´・ω・`)キットドウシハイルハズ
587HG名無しさん:2006/05/03(水) 01:53:55 ID:LXK/EnOY
水性塗料だろうとエナメル塗料だろうと
ほっとけば筆ごと固まるがな。
筆を洗うという発想がないのか?
588HG名無しさん:2006/05/03(水) 02:21:55 ID:p2662mc5
>>587
もちろん洗ってるさ。だから普通の塗料は問題なし。
でもハセガワの302とかあのへんは水につけても溶剤につけても筆ごと固まる・・・塗料を吸わなくなる・・・シンナー臭やたら強いし・・・orz
使ったことない?本気で固まるよ。回避方法があるなら教えてもらいたいところなんだけど・・・(´・ω・`)
589HG名無しさん:2006/05/03(水) 02:27:05 ID:KsDyGanB
ノズルなどにディティールアップパーツを使ってみたいんですが、
大阪でAIRES等のパーツが豊富な店はあるでしょうか?

今日、日本橋に行ってみたのですが、時間が遅かったので
大通りに面した大きそうな所を2店ほどしか見れず、そこでは全然種類がありませんでした。
店の情報などはスレ違いだったらすいません。
590HG名無しさん:2006/05/03(水) 02:29:04 ID:dR4ujpGe
>588
Mr.カラーにはMr.カラーうすめ液またはツールウォッシュを使ってね。
水性には現用機特色セットとかあるけど入手難
591HG名無しさん:2006/05/03(水) 02:41:26 ID:bGg/0DFj
>>588
ちゃんとMr.カラー用の溶剤使ってる?
水性ホビーカラー用の溶剤やタミヤのアクリル溶剤、エナメル溶剤では落ちないし、
(オレはやったことないが)化学反応起して固まることも考えられる。
>>590の言うツールウォッシュは塗装が終わってからの筆洗い専用ね。
通常の塗装時ならMr.カラー薄め液かMr.カラーレベリング薄め液を使ってくれや。

なお、Mr.カラーは水じゃ落ちない。
リア消の頃、Mr.カラー使った筆を水で洗ったら穂先が固まって使い物にならなくなりますたよ。
592HG名無しさん:2006/05/03(水) 02:46:57 ID:9L+OG8ii
>>588
ウン十年前に小学生だった頃に、ほったらかして固めたことがあったが、
ちゃんと溶剤に浸すと溶ける事がわかった日々だった。

小学生は、GWくらいは2CHに来ず、外で遊べ。
593HG名無しさん:2006/05/03(水) 03:47:52 ID:V+2GPYZ4
>591 588のボクちゃんは ハセガワ の塗料のことを言ってるんですから、
Mr,カラーのことなんか言っても意味無いよ。
594HG名無しさん:2006/05/03(水) 04:02:15 ID:p2662mc5
むぅ・・・こんなことも知らないと小学生のぼくちゃん扱いされてしまうのか・・・気をつけよ(´・ω・`)
ハセガワの・・・って言うか、ハセガワ製のF−14を指定通りの色で塗ろうとすると302やらなにやらの塗料がある。それ使うと固まるんだ。・・・と思ったらタミヤの溶剤じゃだめなんだ。
>>590-591サンクス!このスレってあったかいな。ゲーム板と偉い違いだ。テスト終わったら早速Mr.カラー用の溶剤買ってくる(`・ω・´)
595HG名無しさん:2006/05/03(水) 04:47:30 ID:p1tPP/aZ
ボク、こんな時間に何してるの?
おねしょでもしたの?
596HG名無しさん:2006/05/03(水) 08:39:45 ID:Q5iPVmo2
さすが連休だけあって和やかな雰囲気ですなw
597HG名無しさん:2006/05/03(水) 09:25:04 ID:GAhDkEs9
連休は釣堀だからなぁwww
598HG名無しさん:2006/05/03(水) 10:29:46 ID:2+4r2NXP
F-14に302なんか使うところ有ったか?
599HG名無しさん:2006/05/03(水) 10:30:58 ID:1x/vyBiN
どうか質問させてくださいな。
1/48疾風をつくりまして、全面シルバーで塗装したんですが、
こういうシルバー地(地金剥き出し?)で、引っかき傷や擦れたような
表現をする場合、どのような方法が最適でしょうか?
エナメルのグレーを薄めてチョンチョン塗ってみようかと思いましたが、
失敗して拭いたとき下のシルバーが剥がれそうで怖いです。

あと、排気管周りのスス汚れってどう表現するもんなんでしょうか?
いわゆるドライブラシってやつ?
600HG名無しさん:2006/05/03(水) 11:28:47 ID:w2iPmglt
>>599
シルバーは何の塗料を使ったのかな?種類によってはエナメル塗料で
はがれないよ

排気汚れはエアブラシ
601HG名無しさん:2006/05/03(水) 11:32:30 ID:lTYZZb0M
>>589
ホビーランド行ったら大抵のモンはあるんじゃねえの?

>>598
ドギャーーン!
602HG名無しさん:2006/05/03(水) 12:36:49 ID:1x/vyBiN
>>600
レス、さんくすです。
シルバーはMr.カラーです。マスキングテープ貼ったら微妙に
剥がれたので、普通の色より塗膜弱いのかな、と思いまして。

ちなみに、すべて筆塗りでやってます。エアブラシないので…。
603HG名無しさん:2006/05/03(水) 12:47:36 ID:SQO3KVJG
ハセガワの1/72ゼロ戦52丙型を購入しましたが
随分と使用しない部品があるのですが
これは他の型も組み立て可能ということですか?
604HG名無しさん:2006/05/03(水) 13:30:17 ID:pepd8Q+r
モデラー諸兄に質問。可変翼の翼の下につけるミサイルについて。
箱絵のかっこよさに惹かれてハセガワVF−0Sゴーストを購入しました。
これ、可変翼なんで主翼が動くんですけど、主翼の下にミサイルを取り付けるんです。
完成後、翼が動くと、ミサイルが正面を向かなくなりますよね。
やっぱり、可変翼ギミックは固定すべきなんですか?
605HG名無しさん:2006/05/03(水) 13:35:42 ID:8adEbAoK
>>602
排気汚れはタミヤのウェザリングマスターなんかどうよ?
606HG名無しさん:2006/05/03(水) 13:52:53 ID:jbUKrITf
>>605
ウェザリングマスターは手軽だけど、俺的には微妙だったぞ。
普通にパステル粉のほうがいいと思う。
607HG名無しさん:2006/05/03(水) 13:54:49 ID:sPvMSZHp
>>594
F-14だと、315〜318だよね。ハイビジだし。
っていうか、「ハイビジ/ロービジ」と銘打っているのは所謂「旧金型」じゃないのかな。


いや、新金型に手を出さなかったのは大正解だと思うけど。
あれは素人にはお勧めできない。
608HG名無しさん:2006/05/03(水) 14:07:43 ID:p2662mc5
>>598
ごめん、302って言うのは例えで実際F−14にあるかはわからんで言ってた(´・ω・`)
>>607
まだプラモ暦1年に満たないんでやめとくよ。アドバイスサンクス。
それにしてもタミヤのウォーバードにF−14がないのが若干気になる・・・
609HG名無しさん:2006/05/03(水) 14:18:42 ID:sPvMSZHp
>>608
手っ取り早く72の現用機を形にしたいのならハセのF-16がお勧めだ。
イタミヤのA-10も悪くない(らしい)ぞ。
610HG名無しさん:2006/05/03(水) 15:43:05 ID:5/VZbmrg
>604
ハセガワの1/72F-111やトーネードも可変翼下にハードポイントあるけど
翼の可変はどれかの状態で固定するのが普通。

完成させたら飾るだけだからね。
可変翼の位置を度々変えたいならハードポイントを差し替え出来るように改造するっきゃないな。
そっちはまあ、ガンプラの領域だ・・・
611HG名無しさん:2006/05/03(水) 19:07:48 ID:pepd8Q+r
604です。
> 翼の可変はどれかの状態で固定するのが普通。

ご回答ありがとうございました。
やはり固定するんですね。おかげさまで疑問が解けました。
でも寂しいのでミサイル直前まで固定はせず、左右の翼が連動する様子を
楽しみたいと思います。
612HG名無しさん:2006/05/03(水) 22:50:25 ID:jUdJDr/X
http://g2003.immex.jp/_img/2006/20060503/22/200605032238248861731120350.jpg
初の戦闘機ながらここまでくることが出来ました。
いや、飛行機ゲキヤバですね。ライトグリーンがキモいのは無視してください。
んで全体的にフラットですがデカール前はクリアー吹くべきでしょうか?
613HG名無しさん:2006/05/04(木) 02:09:09 ID:iP3SD01m
>>601
どもです、見に行ってみます。
614HG名無しさん:2006/05/04(木) 02:34:00 ID:L5EFxEux
すいません、T−2CCVのキットって今はないんでしょうか?
以前長谷川の1/72を見た事があるんですが、うっかりスルーしたらそれっきりでしたorz
615HG名無しさん:2006/05/04(木) 02:55:18 ID:E/pjb/bE
>614

5/11にハセガワから1/48ででる>T2-CCV
616HG名無しさん:2006/05/04(木) 08:38:37 ID:2cxWYiHt
>612
シルバリングがやだったら吹く。
617HG名無しさん:2006/05/04(木) 11:00:38 ID:mjFGTK+t
おおっ、ヘ162雀だね。
これってフロッグの奴かな?
618HG名無しさん:2006/05/04(木) 11:18:20 ID:xmArHJj/
>>614
アキバ7階YSでkeyboysというガレキディーラーのCCV改造パーツ
が売ってる。ハセのキットが出るまで待てないと言うならどうぞ。
(前にスケビか何かで取り上げてたよな?確か)
619HG名無しさん:2006/05/04(木) 11:37:39 ID:rNlV6OJW
店員か?
待てないも何も、ハセのキット出るの来週だぞ
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/06-5.html
620HG名無しさん:2006/05/04(木) 16:39:10 ID:z9oiEdNR
長谷川の1/72サンダーボルトU買ってきました。
説明書にコックピットの下辺りに重りをいれるように書いてあるんですが、無くても問題ないですか?
無きゃまずいようならどんな重りを買って来たらいいか教えて下さい。
621HG名無しさん:2006/05/04(木) 17:00:48 ID:dDGrCh7B
無いと尻餅をつく。
釣具屋で鉛のやつを買ってくると良いだろう。
622HG名無しさん:2006/05/04(木) 18:22:05 ID:F6zf6VEE
時々、模型サイトとかで見るのですが、
フランカーの図面は、種類によっては公開されているんでしょうか?
623HG名無しさん:2006/05/04(木) 19:04:18 ID:F6zf6VEE
すみません、自己解決しました。
624HG名無しさん:2006/05/04(木) 19:19:16 ID:z9oiEdNR
>>921
サンクス!
重さとかは適当でいいですかね?
625HG名無しさん:2006/05/04(木) 19:26:18 ID:6PrF4KTo
教えてください。
48田宮のコルセアなんですが、エンジンカウルの中とか、内部に関しては、機体内部色で良いのですか?
626HG名無しさん:2006/05/04(木) 19:26:40 ID:kDGl/Pbe
白と赤茶色の記念塗装みたいな奴ってF−2とF−16どっちだっけ?
627HG名無しさん:2006/05/04(木) 20:16:23 ID:VYBsLbXb
>>625
ジンクロなのでイエローグリーンでそ。
628HG名無しさん:2006/05/04(木) 20:18:25 ID:Iat2CthU
629625:2006/05/04(木) 22:06:20 ID:6PrF4KTo
>>627-628
アリガト。 為になりました。
630HG名無しさん:2006/05/05(金) 00:35:52 ID:ieFz3E6O
ACESIIやSJU-17のシートの色なんだけど、
シート単品で撮られた画像だと緑と言うかオリーブドラブっぽい色なのに
機体の中に納まったシートの写真だとカーキ色したのばかり見かけるのは何故?
カーキっぽい色のやつのが一般的なのかな?
631HG名無しさん:2006/05/05(金) 09:28:49 ID:SwvHsZgJ
光源の色温度か退色の問題なんじゃないの?
632HG名無しさん:2006/05/05(金) 18:00:26 ID:UIknwbGg
学研の歴史群像シリーズの疾風特集に黄緑七号色(暗めのオリーブドラブと本にありました)
で塗装した機体が多数載っており一度この様な機体を作りたいと思っています。
ミスターカラーでは丁度合う色が無さそうなので調合を考えているのですが
調合は今一苦手で思った色が作れません。具体的な調合例を教えて頂けませんでしょうか。
633制作者 ◆M/f2zK0RLo :2006/05/05(金) 18:02:40 ID:cMy/DzpH
REVELLの1:48のF-22見つけたんだけど
このキットどうかな?
所持金が限界だし、店で中身見られないから分からないんだ。
ググッてもこのキットの詳細は出てこないし。
634HG名無しさん:2006/05/05(金) 18:11:08 ID:ZorCsbPb
F−2A/BとF−4EJとAV−8Bどれを買うかで迷っているわけだが
AV−8B ハリアーU
AV−8B ハリアーU プラス
この2つって何がどう違うんだ?
635632:2006/05/05(金) 18:20:13 ID:UIknwbGg
すいません追記です。
ttp://prosv1.tok2.com/~ktpscj/hayate/hayate_073.htm
一応希望としてはこんな感じの機体を作りたいと思い描いています。
引き続き宜しくお願いいたします。
636制作者 ◆M/f2zK0RLo :2006/05/05(金) 18:25:45 ID:cMy/DzpH
>>635
Mrカラーねぇ。俺はあんなシンナー臭いやつ使えんので(苦情がくる)
水性塗料を使ってるが水性カラーを使うのは嫌かい?
丁度良い色が有りそうな気がするけど。
あと、調合した塗料はビミョーに暗くなるから
自分の思った色よりビニョーに明るくするとよい。
慣れが必要だが。

まずはちゃんと塗料を探すことを考えてくれ。無いことは無いと思うよ…


637HG名無しさん:2006/05/05(金) 18:40:52 ID:dacol9UZ
>>624
適当つっても10gの指示で5gとかじゃ足りなくて尻餅つく可能性が高い。
説明書に○○g入れてください、みたいに指示があるでしょ。
だいたい指示通りにしておけばOKだけど、モノによっては足りない場合もあるので
指示+αくらいの重さにしてる。
釣具屋に売ってるガンダマの3Bが約1gなので目安にはなると思う。

>>634
プラスはレーダーが違うようで、キットでも機首レドームのパーツが違ったはず。
638HG名無しさん:2006/05/05(金) 18:58:44 ID:al3uQfg/
大きいパーツをだいたい仮組みして、主脚の位置を支点に機種下げになるように
しとけばいいんじゃないか。
639HG名無しさん:2006/05/05(金) 19:32:16 ID:ZorCsbPb
>>637
dクス!参考になったよ(`・ω・´)
640HG名無しさん:2006/05/05(金) 19:49:26 ID:qSnPha5E
>>633
中身はイタレリだと思ったが?
641HG名無しさん:2006/05/05(金) 19:59:43 ID:ZorCsbPb
>>640
何!?レベルとイタレリもそんなこんななのか?タミヤだけだと思っていたが・・・
642HG名無しさん:2006/05/05(金) 22:03:41 ID:qSnPha5E
ドイツレベルのキットは、純正レベル、ハセ、イタレリ、ズベズダのOEM、
旧マッチボックス金型、旧モノグラム……と、いろいろあって非常にややこしい。
新製品とか言っても、とんでもない旧キットだったりするので注意すること。
643HG名無しさん:2006/05/05(金) 22:07:42 ID:mAu1dojk
>>642
為になりますた
644HG名無しさん:2006/05/05(金) 23:58:25 ID:vEAtIeyD
玉になりますた
645HG名無しさん:2006/05/06(土) 00:38:54 ID:2MdjNowD
>>642
マジで為になりますた
646614:2006/05/06(土) 02:31:20 ID:LcJ7HYud
遅レスすんません。
>618
実はそれ見て思い出しました。
>615,>619
情報サンクスです。1/48ですか・・1/72の経験しかないですが平気ですか
とりあえず展示空間空けて現物出るの待ちます.
647HG名無しさん:2006/05/06(土) 03:38:57 ID:6OOJMx5S
>632
旧陸軍機の塗装にかんしてはモデルアートで過去取り上げてるから
バックナンバー等で確認してみた方がいいかもよ。

黄緑七号色に色味に関しては自分も「オリーブドラブに近い色」程度しか情報もってないから
具体的な調合例だせないけど、ラッカー系ならクレの指定色以外に「ガンダムカラー」のザク系
の色が意外に使えるらしいから一度チェック入れてみてはどうかな?
648HG名無しさん:2006/05/06(土) 11:11:56 ID:bmZmsY/Q
>632
ハセの説明書では1/48は129濃緑色中島、1/32は304のオリーブドラブが指定色

作例を見ると濃緑色が黄身がかったような感じなので(撮影するとかなり色相は
変わってくる場合があるが)304ベースに129を混色しているのではと個人的には
考える。比率は分からん

まぁ色作りは気楽にやったほうがいいよ
649HG名無しさん:2006/05/07(日) 09:08:28 ID:hVcM1D8H
今まではガンプラのパチ組みしかしなかったのですが
完成品を展示しているのをみて自分も作ろうと思い
昨日タミヤのF117Aと塗料一式を買いました。

つや消しスプレーは湿度の高い時は吹いてはいけないというのは
知っていますが塗装に関して(缶スプレー、筆塗り等)は天候などは
気にせず作業してもよろしいのでしょうか?

戦闘機とかの模型ってカンプラとは違った趣があって楽しいですね。( ´ω`)
暫くこちらの世界にいたいとおもいます。
650HG名無しさん:2006/05/07(日) 10:03:25 ID:VPjfmuwh
>>649
ごきげんよう、飛行機模型の世界へ。
つや消し出仕上げた所にデカールを貼ると
デカールの透明部分が光るシルバリングと言う現象が起きるから。
F117でいうと、つやアリ→デカール(じっかり乾燥)→つやけしクリアー
(少しずつ吹いてゆく)がいいかもね。
天候については、はれで空気が乾燥した状態が最高です。
(スプレーと、広い面積を筆で塗る場合)
まあ、細かい所は誰かが補足するだろうけれど、
まずは手を動かした方がよろしくてよ。

651HG名無しさん:2006/05/07(日) 17:12:18 ID:yo4oL7O9
今日みたいに雨が降っている日はひたすらキャノピーのマスキング♪
652HG名無しさん:2006/05/07(日) 20:03:35 ID:rqnWRkks
デカール貼ってしばらくしたら、しわしわで気泡が入っちゃった、、、(鬱)
653649:2006/05/07(日) 22:19:17 ID:hVcM1D8H
アドバイスありがとうございます。
デカールを張る前にツヤ有りを吹くのはしりませんでした。

それとシルバリングのこをシバレリングと思ってました…
どこで間違えたおぼえかたしたんだろう。

塗装の練習はガンプラでしております。思っていたより難しいですね。
キャノピーの塗装は筆で挑むつもります。

654HG名無しさん:2006/05/08(月) 09:29:57 ID:VyvoRUif
ネービーブルー1色の機体に墨入れをしようと思うのですが、
何色で墨入れするのがお薦めですか?
655HG名無しさん:2006/05/08(月) 10:38:01 ID:ryCrW/Qr
>>654
ニュートラルグレー

マジレスですよ
656HG名無しさん:2006/05/08(月) 20:06:21 ID:xm7bRevI
>>612
サラマンダーじゃないかw
657HG名無しさん:2006/05/08(月) 20:31:18 ID:rn0Vry8A
>>654
デカールを貼る面はツヤありの面にしてねっ、ト言うこと。
デカールを貼る前の塗装をつやアリ、デカール次第では
半ツヤでも何とかなる時もありますが。
キャノピー塗装の一発目はキャノピーフレーム内側の色にした方がいいかも。
何回か薄く重ねてゆけば、透けなくてよ。
658612:2006/05/08(月) 20:59:32 ID:HYUm/XIF
雨も降ってたし、早くやりたかったのもあってつや消しのまま
デカール張ったら見事にシルバリングまみれですわ。
つや消し吹いて馴染めばいいですが。
慣れなくていくつかヨレヨレになりました。
むずいんですねデカールって。戦車のときはそうでもなかったのにorz
659654:2006/05/08(月) 21:09:29 ID:VyvoRUif
>655さん、ありがとうございました。
ニュートラルグレー買って来ました。 試してみます。
660HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:27:48 ID:bxM3N9R/
>655
カーキもオススメ
661HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:39:18 ID:tMBN9sUv
つや消しブラックの上に光沢クリアーはまずいですかね?
デカールに関しての質問が出ていたので。何だか我ながらアレな質問だと
思いますが、よろしければお答えください。
662HG名無しさん:2006/05/08(月) 22:59:33 ID:nyOrXQEw
何が不味いんだ?
意味不明すぎる
663HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:05:01 ID:4XBRy3Qf
>>661
質問の意味がわかんないので、もっとわかりやすくお願いw
664HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:09:44 ID:tMBN9sUv
>>662
>>663
すみません、修正してみます。

つや消しブラックの上からクリアー吹き→デカール貼ってからつや消しを吹く。

は普通の手法でしょうか? 最初から普通の黒使えって話になってしまいますが。
665HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:13:14 ID:4XBRy3Qf
>>664
なんで一度クリアー吹くかわからないけど、問題ないと思う。
ただし、自分はやったことないし100%保証できない。

クリアーの上からつや消しクリアー吹いたことある人よろしく。
666HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:14:27 ID:Xz7n62F0
普通ではないが問題ない。

ただ次からは最初からセミグロスブラックかブラックを使おうな。
667HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:28:23 ID:tMBN9sUv
>>665
>>666
お答えしていただき有難うございました。
精進します。
668HG名無しさん:2006/05/09(火) 02:59:53 ID:IZ2VsfNa
ちょいと水で薄めたスティック糊塗っとけば、
艶消し面にデカール貼り付けてもシルバリングしねーよ?

っつーか、「シルバリング」って英語圏の人にも
通じるんだろーか?
何だかインチキくせぇ語感だね。
669HG名無しさん:2006/05/09(火) 07:01:37 ID:NlcrTTpc
高齢化現象の事?
670HG名無しさん:2006/05/09(火) 12:22:03 ID:3MuAZtHc
スティック糊か。ナルホド。デカールも良く密着しそうだし、今度ためしてみるよ
671HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:39:19 ID:6zoDLujP
今はマークセッターという便利なものもあってだな・・・
672HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:43:26 ID:VoxAAYJF
え?マークセッター使っても艶消しの上だったらシルバリング起こすけど?
スティック糊使えばそーいうのも防げるのか・・・と思ったんだけど違うの?
673HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:51:32 ID:OTBqlSv7
タミヤのSu−27B2シーフランカーを買ってスーパーフランカーに改造しようと思うんだけど、どこをどうすればいい?
674HG名無しさん:2006/05/09(火) 16:56:06 ID:r5XRGnuQ
>>673
初心者にはお勧めしない。
675HG名無しさん:2006/05/09(火) 18:17:56 ID:k7iy26MG
>>668
では以降、「銀濁化」とする
676HG名無しさん:2006/05/09(火) 18:26:58 ID:mrAVRI3C
マジレスしとくと、シルバリングはちゃんと通じるよ
677HG名無しさん:2006/05/10(水) 01:13:59 ID:nVE54IWF
>>673
ここがお勧め。使ってるキットはアカデミーの1/48のフランカーだが
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~konjyo/su35/su35.htm
できたらうpしる
678HG名無しさん:2006/05/10(水) 01:19:32 ID:MVjwq/+P
イタレリシーフランカーは凸モールドな上に
モールドがとってもダルイんで、茨の道になるぞ。
ハセガワ/レベルのSu-27改造で作る事を勧める
679673:2006/05/10(水) 02:02:34 ID:oywkhFpS
>>677-678
アドバイスサンクス!
680HG名無しさん:2006/05/11(木) 13:36:14 ID:PF4f42Fa
>>668
あ、ゴメン。無知ですまないのだが、艶消し面に直接塗るんだよね?>スティック糊
681HG名無しさん:2006/05/11(木) 16:27:16 ID:hDr9TyhM
無知どころの問題じゃなくてすまないのだが、シルバリングって・・・何?
682HG名無しさん:2006/05/11(木) 17:21:10 ID:uEEhz1lv
>>598
>>601

MrからーのC302は

グリーンFS34092
半光沢
チャコールリザード迷彩色

ですね…。
683HG名無しさん:2006/05/11(木) 17:28:52 ID:uEEhz1lv
>>672
お前が下手クソなだけだ。
684HG名無しさん:2006/05/11(木) 17:35:24 ID:uEEhz1lv
>>681
デカールと塗装面の中に顕微鏡レベルで空気が入り、塗装面とデカールとの間で光が乱反射することで
デカール(特にクリア部分)が白く浮き立って見える現象を言う。
艶消し塗装面は、それこそ顕微鏡レベルで表面が凸凹になっているため、そこに硬いデカールを張ってしまうと
部分的に凹部にその空間が形成(?)されてしまう。
艶ありだと、その凸凹はほぼ皆無なのでこれを避けられる。
685684:2006/05/11(木) 17:42:12 ID:uEEhz1lv
(続き)
この原理が理解できれば、(艶消しのままでも)

(1)クリアー部分をトリミングしてしまう。→原因を根絶するアプローチ
(2)まるで塗料並みにデカールを軟化させて空間を根絶する。→デカール貼りを「塗装」と同じ結果に近づけるアプローチ

という対処が可能という結論に行き着くわけで、特に(2)の場合、デカール軟化剤、蒸しタオル等というキーワードが使われる。

>>672は下手糞だから、軟化剤を使っても、この空間の根絶が出来ないのだが、
自分が下手だとは認めたくないので、誤った見識を広げようとしている。
686684:2006/05/11(木) 17:48:03 ID:uEEhz1lv
まあ、
デカールを貼るときに、塗装面とデカールの間に空気を入れてしまうような下手糞でなければ
大抵軟化剤でシルバリングは回避できる。
687684:2006/05/11(木) 18:00:19 ID:uEEhz1lv
ちょっと口汚く>>672を腐したが、自己過信して道具やマテリアルの所為にする奴が
初心者や、別の方法をアドバイスしてくれてる>>671>>668に意見しているのに腹たったのでね

今は反省している。
688HG名無しさん:2006/05/11(木) 18:09:56 ID:OIv+16k7
>>672
セッター使っても上手くシルバリング消えないんだけど、
スティック糊使えば上手く消せるの?

と聞いてる初心者だと思うが
689HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:43:50 ID:dJG7B1BV
初心者救済スレで火病ってる上級者様ワロス
690HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:49:30 ID:OIv+16k7
なんか、アンカー付けて叩きまくってるから何が書いてあるのかと思えば

>672の文章
>え?マークセッター使っても艶消しの上だったらシルバリング起こすけど?
>スティック糊使えばそーいうのも防げるのか・・・と思ったんだけど違うの?

>自己過信して道具やマテリアルの所為にする奴が 初心者や、別の方法をアドバイスしてくれてる>>671>>668に意見している

ように見えるんだか・・・
691668:2006/05/11(木) 21:21:58 ID:Kjo9ktVO
>>680
そう。
それからセッターorソフター塗布して
デカール貼り付ける。
糊の弱いデカールの場合は、予め水でふやかした
スティック糊の頂部に載せて、糊をデカールに付着
させてから貼る。
もちろん綿棒等で余分な糊や水分を押し出して、
充分密着させる。

完全乾燥してから台所洗剤で洗えば、残った
糊分も取れる。

古典的手法だけど、大抵コレでイケると思うよ。
692HG名無しさん:2006/05/11(木) 21:26:10 ID:ReXbwmiC
塗装にすればシルバリングは気にしなくてもいいよ
693HG名無しさん:2006/05/11(木) 21:37:36 ID:BSlmQWgk
よく見る、モールドにそってパネルラインを下地より濃い目に吹いた
塗装がまったくリアルになっていない件について。
694HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:05:18 ID:BJLa1Qe9
シルバリング防止には基本塗装が終わったらモデラーズのクリアー吹いてからデカール張るのが簡単じゃない?
トップコートにまたモデラーズの艶消し吹いてから墨入れしてるけど。
このやり方じゃまずいのかな?
ただし、鍵十字や鉄十字は最低限トリミングしてるが
695HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:17:51 ID:WSEcb6M6
まずいのかな、って上手くいってないの?
上手くいってるのならそれでええじゃん。
何故人にまずいかどうか尋ねる必要がある
696599:2006/05/11(木) 23:00:58 ID:3San8rsc
前回教えていただいた者ですが、あれから大失敗してしまいました。
シルバー地に汚し&スミ入れしてエナメル溶剤で拭き取ってみたら、
なぜか下地のシルバーまでごっそり剥がれてしまって…orz

本やサイトで調べてみたら、「シルバーはクリアでコートした方がいい」とか
書かれているのですが、クリアでコートといってもエアブラシのない身では
どうしたらいいんだかわからずにいます。
Mr.スーパークリアか水性のトップコート、吹いておけばいいんでしょうか?
697HG名無しさん:2006/05/12(金) 01:25:43 ID:L/LDp342
>>696
タミヤのエナメル溶剤は、強力だから、Mr犯すよ。
そこを逆手にとって、Bf109なんかのスポット迷彩のリカバーにつかったりする。

まあ、先ずはエアブラシ買いたまへ。ついでに今オススメこの本かな
ttp://www.modelart.jp/zoukan_hm2.html
698HG名無しさん:2006/05/12(金) 13:30:01 ID:WkGpbPc3
メッサーシュミットとスピットファイアのタミヤとハセガワの違いを教えていただけませんか。

やはりタミヤのほうがいいのでしょうか。
699698:2006/05/12(金) 13:37:05 ID:0Ctn4fd5
1/48での話です。
すいません。
700694:2006/05/12(金) 14:47:14 ID:2/YStpJY
うん、うまくいってる
デカール貼ってよくでカールを乾かしてからラッカーでトップコート
あまり吹きすぎるとデカール縮み上がってしまうので薄く何回もね
701HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:00:59 ID:MV4MTkdF
乾燥したデカールってクリアを薄く溶き過ぎるとクリアを吸って膨らまない?
薄く薄く噴くと染みる前に揮発して大丈夫なんかな?
おせーてエロイ人。
702HG名無しさん:2006/05/12(金) 15:34:10 ID:yOmNC6/N
>>701
一度に吹きつける量を少なくするという「薄く」だよ。
確かに「濃度」を「薄く」すると溶剤の割合が多くなるわけだから
デカールには良くないだろうな。
703HG名無しさん:2006/05/12(金) 16:00:04 ID:vfkJlt66
「砂吹き」でぐぐれ
704HG名無しさん:2006/05/12(金) 17:09:41 ID:MV4MTkdF
おおっ初っ端に超ためになるサイトが!
カーモデルとかでは当たり前のことみたいね。
勉強になりマッスル
705HG名無しさん:2006/05/12(金) 17:49:22 ID:HsFhdhS/
>>698
メッサーのE型はタミヤの方が良いかな。。。
ハセも駄目って事は無いんですけれども。
スピットは互角という感じでしょうか。
ここが詳しいです。
ttp://www.geocities.jp/yoyuso/index.html
706599:2006/05/12(金) 21:03:02 ID:iFhwK16J
>>697
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
エアブラシ、部屋が塗料臭くなりそうでこれまで徹底して避けてきたのですが、
それでしかできないことがあると、導入を考えたほうがよさそうですね。
本の紹介もありがとうございます。それはすぐに買いに走ります。
707HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:01:41 ID:sFZ+zQBT
>>706
エアブラシ使うなら、塗装ブースの購入も視野に入れることをオススメしますヨ。

すんごい効果があるわけではないけど、あるのとないのではやはり違います。
短時間なら雨でも塗装できるし。

筆塗りでも塗装終わったら換気するんだし、そんなに臭いは気にしなくていいと思いますヨ。
708HG名無しさん:2006/05/13(土) 13:24:46 ID:7Su2VmLt
塗装ブースを使うと、雨の日にどういう効果があるの?
709HG名無しさん:2006/05/13(土) 14:27:02 ID:5WcSccmu
外に出なくてもいいという意味じゃないかと。
710HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:41:10 ID:nG4RA4tc
うまいねw
711599:2006/05/14(日) 01:18:36 ID:M+rpXgaj
>>707
アドバイスどうもです。エアブラシに触れることがあったら、私も
ブースは欲しいと思っていました。
けど、結構高いんですよねえ…。エアブラシ一式と同時購入は
ちょっと厳しそう…。

エアブラシ買って使ってみて、一通り使えるようになるかどうか、
それまでとりあえず窓全開で頑張ってみようかと思います。
712HG名無しさん:2006/05/14(日) 04:23:46 ID:/6ixYF1e
ハリアー2のような
リップ部がグレイで、内部が白のインテークを綺麗に塗り分けるコツを教えてください。
713HG名無しさん:2006/05/14(日) 07:59:33 ID:tlqEBEj0
ぶっちゃけ塗ってから組み込む

もう組み込んじゃってる場合は白を慎重に吹き付けたあと、リップを筆塗り
714HG名無しさん:2006/05/14(日) 08:57:51 ID:V0ogtuzB
白塗ってマスキング→組む

かなぁ

715HG名無しさん:2006/05/14(日) 09:05:52 ID:MKNzbKl+
白→組む→(必要な場合)継ぎ目消し→白補修→マスキング→グレー

だな。
継ぎ目を消すなら最初の白は不要だろ?と言われそうだが、
奥のほうなどの霧が届かない部分もあるので最初の白は俺には必須。

どの程度手を抜くかは各人次第。
716HG名無しさん:2006/05/14(日) 19:21:09 ID:4WWG31bW
継ぎ目消しがわからない俺を助けてはくれないか('A`)
717HG名無しさん:2006/05/14(日) 19:59:14 ID:w+dS+jqE
接着する>乾燥後ヤスる
718HG名無しさん:2006/05/14(日) 21:25:52 ID:pCkA8NbX
719HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:29:00 ID:YSFfEUlf
ドイツレベルの1/72グリペンを購入しようと思っているのですがキットの出来はどんな感じでしょうか。
1/72にしては結構高額なので買ってから致命的な欠陥が・・・
なんてことは避けたいです。
720HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:34:29 ID:liy+xDYF
>>719
イタレリとかわらない出来だから、あなたの予算次第でOK。
721HG名無しさん:2006/05/15(月) 00:01:58 ID:eEaq0Eaa
中身一緒でしょ?
722HG名無しさん:2006/05/15(月) 01:53:49 ID:/NVJfvGq
>>720
イタレリと全く内容一緒なんですか?
723HG名無しさん:2006/05/15(月) 09:29:27 ID:x0NXqG41
キット自体は同一でしょう。
タミイタレリが安くて良いのでは。
724HG名無しさん:2006/05/15(月) 11:50:39 ID:/NVJfvGq
中身が同じなら安いイタレリにしようかな
塗料とか手元にない色を揃えると結構な金額だし
725HG名無しさん:2006/05/15(月) 13:14:12 ID:nwoCJkYA
この流れをROMって、「ちぇっ」と舌打ちしているRevellとハセガワの社員ワロスw
726HG名無しさん:2006/05/15(月) 20:01:17 ID:JZBZgMLb
1/72のP-38って、ハセガワとエアフィックスではどちらが良い出来ですかね?
近くの店にこの二つがあって迷っています。
727HG名無しさん:2006/05/15(月) 20:15:51 ID:ZwYj7pf4
>>726
両方作って比べてみるとか?はダメ?
728HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:12:34 ID:sS/MfXeP
>>726
アカデミーにするとか
729HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:57:54 ID:IM4s2SGA
>>726
両方とも30年選手じゃなかったっけ?
高いけどアカにしとけ
730726:2006/05/16(火) 00:39:03 ID:v3IGpkwz
>>727-729
皆さん、レス有難うございます。
ハセもエアも厳しい内容みたいですが、あえてこの二つから
組み立て易さ等で選ぶならどちらでしょうか?
両方ともアレな出来なら通販でアカのを買おうと思います。
731HG名無しさん:2006/05/16(火) 02:54:18 ID:N2MNz9tI
ハセのP-38はそれほど組み難いキットじゃない。
ただし古いだけあって凸モールドなのと脚庫周りのディテールがなってない。
なんせ双ブームの中がディテールどころか仕切壁もなく全くスカスカで
主脚庫覗き込むとタービン吸気口から光漏れるんだもんw

エアは組んだ事ないのでわからんが、なんかの参考になれば。
732HG名無しさん:2006/05/16(火) 12:40:59 ID:X+d8HRtF
>ハセのP-38はそれほど組み難いキットじゃない。

むしろ組みやすい方。
ディテールは>>731の通りアレだが、そこは30年物と思ってあきらめる。
出た当初は、1/72にしてタイヤのハブとかトレッドパターンにそれなりの感動を覚えたよ(遠い目)。
733726:2006/05/16(火) 18:56:53 ID:CoJJPtBY
>>731-732
詳しく教えて頂いて有難うございます。
ハセのキットに決めました。
アカのキットは上達してから作ってみようと思います。
734HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:57:00 ID:4BxIYPU9
ギアを出したり入れたりできるように改造することって可能?
ガンプラに近くなるかも知れないけど
735HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:45:13 ID:ej5RK4G2
世の中には変態的な腕の持ち主がいるから、
可能かどうか聞かれたら1%でも可能性がある以上可能だろう。
で、だから何だ?
可能と言われたらやってみて、不可能と言われたら諦めるのかい?
そのくらい自分で判断せい
736HG名無しさん:2006/05/17(水) 01:43:53 ID:bUdHVZDk
簡単にできるかどうかを訊いているのだと思うが…
まあ>>734は1/32のタミヤ零戦買ってから考えてみれば?
737HG名無しさん:2006/05/17(水) 03:20:53 ID:XE+GO2T6
738HG名無しさん:2006/05/17(水) 12:35:59 ID:eSZ8xoHO
こういうのやるときさ、大概オレオ伸びないで収納だよね。
まあ、別にいいんだけど。そこまでやったら神なんだけどな。
739HG名無しさん:2006/05/17(水) 16:13:18 ID:DwO3PiUM
どうしてもやりたいなら、
レベルの古い1/32キットや、ニチモあたりの1/48零戦(パッケに「ゼロセン」と片仮名で書いてあるキット)とか
探して買ってきた方が、早い気がするけど。
そういうキットなら、最初からギアの出し入れ可能な構造だから、失敗しないと思うけど。

>>738
レベルブランドで発売していた1/32のグンゼ製の雷電のキット、
主脚支柱へスプリング入れてオレオが伸縮する機能が入っていなかったっけ?
740HG名無しさん:2006/05/17(水) 21:10:46 ID:oPMNg2J7
なるほど、変態的な腕ね。
>>737が貼ってくれた先の人のことですね。よくわかりました。
俺には到底無理('A`)
お騒がせしました。
741HG名無しさん:2006/05/18(木) 11:21:39 ID:cUy9vpsZ
すいません ちょっとお尋ねします。
タミヤ48のHe162のピトー捍と銃身を、ファインの金属物に替えたいのですが、流用できる品番は有りますか?
通販ショップ見ても、画像が無いか有っても小さいもので・・・。
742HG名無しさん:2006/05/18(木) 17:27:53 ID:6XzhUWQB
最近
「すみません」を「すいません」と間違えてる奴多いよな
743HG名無しさん:2006/05/18(木) 19:36:10 ID:TzfR/Aks
↑そいつぁどうもすいません
744HG名無しさん:2006/05/18(木) 20:38:02 ID:fCuT42kV
745HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:05:21 ID:6XzhUWQB
>>744
めちゃぴったりなものが
めちゃぴったりなタイミングで出るなw
746HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:25:10 ID:Te2GUAl0
謀ったな!!謀ったな!741
747HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:56:36 ID:M/l/CCE1
741ですが謀ってません
ほんとに良いタイミングで自分でもプチびっくりです。管の字おもいっきり間違えてるし。
744さん速報ありがとうございました。
748HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:06:24 ID:0vH8kudt
ハセガワ製、1/72、F-15Cのギアを可動にしたいんだけど
どこをどうすればいい?>>737のじゃよくわからなくて・・・
749HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:13:31 ID:xZjV4PRO
出来ない事は諦めろ、釣りならカエレ。
750HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:24:19 ID:0vH8kudt
釣ってるつもりはないけど
やり方聞きたいなと(´・ω・`)
751HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:31:28 ID:psONGvSn
手取り足取り教えてもらわんとできん輩には無理
752HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:18:39 ID:ZYRSu3Mg
>>751
中々冷たく突き放すなww
753HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:19:56 ID:afun0IL4
まずは資料を調べて実機の構造を理解しろ。話はそれからだ。
754HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:01:37 ID:n00t6fbS

ならば、的確にアドバイスしてやろう。
1/72のF-15の脚を可動式にするにはプラ材以外に真鍮材料の加工工作が必須だ。
故にここでそんな質問するお前さんには無理な工作だ。
755HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:39:27 ID:d7dIrbzm
ビッグワンガムのF-15の脚が可動だったよ。
756HG名無しさん:2006/05/20(土) 05:31:32 ID:o3Jdo9dr
ビッグワンガムだからこそ出来たんだよ
757HG名無しさん:2006/05/20(土) 10:50:02 ID:schC7pDl
>>750
>737のどこを見たの? 表紙まで戻って、「飛行機の脚」ってところまで見た?
F-15のはないけど、飛行機の脚がどんなふうに稼働しているかはあれでわかると思うけど。
実機の脚とか、模型のパーツを見ればある程度、想像が付くと思うけど。

で、どこをどうやって、模型の表現にいかすか、ってのは
自分の技量に合わせて、省略したり、作り込んだりの塩梅があるので、
掲示板とかだと教えにくいし、正直、教えられないような気もするし。

作り方さえわからない、って状況なら、全体を変えるのは無謀すぎるので、
一部改造や差し替えとかで飛行状態と着陸状態を再現できるようにしてみたらどうだろう。
いきなり難しいことをやるよりもできることからこつこつとスキルアップしたほうがいいよ。

758HG名無しさん:2006/05/20(土) 12:31:03 ID:XR+9ehS6
完成しないダンジョンの中の人は、可動へのこだわりだけはすごいけど

塗 装 と 写 真 が 相 当 下 手 だ な 。
759HG名無しさん:2006/05/20(土) 12:44:56 ID:9RYqaUHv
>>758
天は二物を与えず だなw
760HG名無しさん:2006/05/20(土) 14:05:53 ID:aZTj6vRw
可動に時間を掛けてるから、完成品が少なくなって塗装が上達しないのかな。
72にあそこまで可動を盛り込む技術は凄いし、面白い取り組み方だと思うけどね。
761HG名無しさん:2006/05/20(土) 18:19:31 ID:ZYRSu3Mg
ようは真鍮パイプで脚注と胴体を貫通すればいいんジャマイカ?
762HG名無しさん:2006/05/20(土) 21:32:50 ID:RgJ1o79w
まーF-15は
前脚はともかく(それでも脚扉のチリ合わせが大変だが)
主脚のネジレ可動は入るから、
「どうやるの?」なんて人に訊いてる奴には無理な話だわな。
763HG名無しさん:2006/05/20(土) 23:22:17 ID:ZYRSu3Mg
>>762
「ネジレ可動はどうやるの?」って意味な可能性も
764HG名無しさん:2006/05/21(日) 08:42:57 ID:ZqbBNV2I
1/9でやっとこのレベルだからな
www.jethangar.com/Accessories/Gear/F-15GEAR.jpg
765HG名無しさん:2006/05/21(日) 18:08:03 ID:00u9LoOw
ネジレ可動と脚柱の伸縮ってどうやるのかな?
766HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:29:38 ID:jM20xeWt
1/72の F/A-18E スーパーホーネットを作りたくてぐぐったら
タミヤのとハセガワのがあったんだけど、作りやすいのはどちらですか?
767HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:34:27 ID:wfjBykNr
>>766
タミヤは作りやすさで有名
768HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:41:21 ID:jM20xeWt
じゃタミヤ製のにします。dくす
769HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:51:41 ID:wfjBykNr
>>768
ただしその分見栄えが劣ることでも有名
770HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:52:39 ID:Z3T1vhpA
タミヤのはイタレリ製でプロトタイプをキット化というかマーキングもテキトー
771HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:53:04 ID:jM20xeWt
・・・じゃ頑張ってハセガワの作ってみます。
772HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:59:30 ID:wfjBykNr
>>771
おい、作りやすさと見栄え、結局どっちを優先したいんだ?
プラモ作成経験が2個以下ならタミヤを勧める。
ハセガワのは道具も多くなるし。Mr.カラー用の溶剤とかピンバイスとかプラカッターとか。
773HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:07:50 ID:iGXBQZ/g
イタレリなのにそんなに作りやすいの?
774HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:10:45 ID:wfjBykNr
>>773
イタレリだからなんだが・・・
775HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:12:07 ID:jM20xeWt
いつもは艦船作ってるんですけど、空飛ぶものはヘリ一機のみ。
時間がかかると飽きてしまう性分なので作りやすいのが良いんだけど、
見栄えの話がでるとやぱし見栄えも捨てがたい・・・と。
ま、どちらも考慮したうえでとりあえず店に行ってみます。
776HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:17:38 ID:/SWM5Dkg
質問です。
MPMの1/48 He177グライフって出来の方はどうですか?
777HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:19:35 ID:1pngNXHu
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:19:43 ID:Z3T1vhpA
ハセのライノはそんなに作り難いキットではないと思うが
初心者でもないみたいだし
779HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:52:50 ID:YmQmM3Es
1/72のライノだったらハセの方がいいな、タミヤ(イタレリ)はまあお奨めはしかねる
780HG名無しさん:2006/05/22(月) 07:05:20 ID:Wwpu1qt0
初心者にイタレリの地雷を薦めるとは…
悪い事は言わん、ハセガワにしとけ。
781HG名無しさん:2006/05/22(月) 18:17:10 ID:wfjBykNr
>>780
地雷なのか?詳細キボン
782HG名無しさん:2006/05/22(月) 18:50:16 ID:PprGPYMo
ってか、量産先行型をモデライズしてたってことで地雷でもなんでもない罠。

量産型との違いは既出。↓とか(これらは48だけど)と同じ。
ttp://www.aircraftresourcecenter.com/Gal2/1401-1500/Gal1483_F-18_Volz/gal1483.htm
ttp://www.aircraftresourcecenter.com/Fea1/901-1000/Fea937_F-18E_Fernandez/fea937.htm
783HG名無しさん:2006/05/22(月) 20:47:54 ID:TAXO2pX7
長谷川のF-15C(E13)買ったんですが、ミサイルの類がついていなかったので、
「U.S.エアクラフトウエポン」を買おうと思うのですが、
空対空ミサイルを装備させるには、どれを買えばいいのでしょう?
長谷川のサイトにいってもわからなかったので、お願いいします。
784HG名無しさん:2006/05/22(月) 20:51:41 ID:wfjBykNr
>>783
実機同様の装備をさせたいなら、X72-3アメリカ空対空ミサイルセットって奴だな
785HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:04:43 ID:TAXO2pX7
>>784
レスありがとうございます。
明日にでも買ってきたいと思います。
786HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:18:14 ID:wfjBykNr
今度は聞く側にまわりたい
ガトリングの砲塔が回転するようにしたいんだけどどうすればいい?
787HG名無しさん:2006/05/22(月) 21:52:02 ID:hWoXAALa
>>785
X72-9 のほうが新しくてよい。

愉しそうに踊る人がいるので、2CHではIDは注意しておきましょう
788HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:17:27 ID:Px1kWs5a
>>786
ガトリング砲塔つきの航空機なんて俺は知らんなぁ。

まあ「ガトリング機銃の銃身」という事ならスケールくらいは書いてくれ。
789HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:24:42 ID:wfjBykNr
>>788
ス、スマソ!
1/72のコブラチョッパーなんだけど
790HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:32:59 ID:lrrXDw2T
AC130スペクター(通称ハーキュリーズ・ガンシップ)ってキット化されてる?
791HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:10:35 ID:WJWEMxdk
ハセガワの1/72の隼にフィギュアを乗せたいのですが
出来のいいフィギュアが付いているキットを教えて頂けませんか?
ハセガワの他の陸軍機付属のフィギュアは出来が今一なので。
792HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:32:37 ID:Ecl3IHrc
>>789
真鍮線をポリキャップのランナーの輪切りに突き刺して可動軸にしてみたら?
793HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:34:35 ID:tBhb1V9K
794HG名無しさん:2006/05/23(火) 13:21:24 ID:E9PPKJbq
>>790
昔、72でイタレリのがあった。黒で成型してあるので萎えた、今も押入れで眠っている。

なにせベトナム時代のタイプで3枚ペラという古臭さ、お勧めはしません。
795HG名無しさん:2006/05/23(火) 16:26:46 ID:dmujyRkS
>>790
ハセガワから1/200で出ていたはず。
796HG名無しさん:2006/05/23(火) 16:52:12 ID:uFIVmrgG
790の希望はガンシップだぞ?
本当か?>>795
797HG名無しさん:2006/05/23(火) 17:51:56 ID:FvdpjkLL
ハセの1/200って旅客機シリーズ以外あったっけ?
798HG名無しさん:2006/05/23(火) 18:00:25 ID:FvdpjkLL
あ、軍用もでてるのか>1/200

AC-130スペクターもでてるね2002年4月に・・・いまは長期売り切れ扱いだ>ホビーサーチ
799HG名無しさん:2006/05/23(火) 19:15:58 ID:2Pn3wwVk
イタレリから48で出てなかったっけ?
スペクターかどうかは良く知らないけど。
800HG名無しさん:2006/05/23(火) 19:34:57 ID:SBAcI3pb
800ゲットベイベー
801HG名無しさん:2006/05/23(火) 19:40:26 ID:uFIVmrgG
>>799
C-130は出てたね。

802HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:33:41 ID:xEA2Itww
>>792
おk。ありがとう。応用してネジレ可動も出来そうだ。
803HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:18:37 ID:CzzIhWE/
711です。あれからエアブラシ導入しまして、1/48雷電塗ってみました。
筆塗りでもそこそこいけるかとうぬぼれていましたが、エアブラシの
塗面の綺麗さはホント段違いでした。思い切って買って、正解でした。
ただ、2枚重ねにしてたマスクの裏地が濃緑色に染まり、あきらかに
寿命縮めそうなのでw、この週末にブース買いに行くつもりです。

ところで、主翼の日の丸デカールを貼るのに失敗しまくりなので、
次回作からは日の丸塗装に挑戦しようかと思うのですが、頑張れば
初心者にも可能なレベルでしょうか? デカールと比べ、仕上がりは
どんなものでしょうか?
804HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:27:48 ID:+Pr7cgES
二枚重ねってまさかタダのガーゼマスク?
805HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:55:12 ID:CzzIhWE/
>>804
一応、対鳥インフルエンザにもなるらしいかぜマスクです。
粉塵も防げると書いてあったので使ってみましたが、どう見ても
塗料の霧には効果薄だったようで…orz
それ以降、もうちょっとちゃんとした防塵マスク使ってます。
これでダメなら次は防毒マスクなのかなぁ…。
806HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:13:03 ID:JG6Cjut8
初めてエアブラシを使ったときの塗装の美しさは異常。
807HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:20:43 ID:TgL0Z/Ix
>>803
まあ初めてのエアブラシでキレイに塗れる程度のセンスの持ち主なら、
さほど苦労はないだろう>日の丸

不安なら、大戦末期の白フチ無しの機を選べば手間が一つ減る分リスクも軽減されると思う。
ついでに味方識別帯も塗ってしまえ。
808HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:57:00 ID:smBH3CbP
>>805
粉塵つーか塗料の粒子がマスクにひっかかっているから
マスクが緑色になってるんじゃねーの?
マスクを粒子が通過していたら、マスクは真っ白なままな希ガス。

と、ドシロウトの漏れが言ってみますよ。

日の丸はサークルカッターがあればけっこう楽ちんだよ。
809HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:57:38 ID:yBh/PggR
>>803
>次回作からは日の丸塗装に挑戦

俺もデカール失敗するので、こないだ初挑戦したよ。
使ったのはサークルカッターとエアテックスのマスキングフィルム、タミヤのテープ。
デカールからサイズを測って、二重の同心円のマスクを作って、まずは白を吹いてマスク。
同心円の内側を抜いて赤を吹いて、マスクして、機体の色塗り、という順番でやってみた。
試行錯誤してやってみたから、もっと手際のいいやり方があるかと思うけど、
やってみると結構、簡単だったよ。初挑戦なのにいい感じにできたと思うし。
810HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:07:44 ID:Kzq998mw
1/72でチヌークって出てたっけ?
811HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:11:12 ID:RPvBBKdu
イタレリ
812HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:39:58 ID:JErkdb+L
レスしてくださったみなさま、本当にありがとうございます。

>>807
自分の筆塗りと比べれば塗面は断然綺麗なんですが、熟練者から
見るとまだダメダメなんじゃないかと…。
ちなみに雷電、どうにかこうにか識別帯の塗り分けをしました。
というか、下面と識別帯を筆塗りした状態で、しばらく放置してたので、
実際エアブラシで塗ったのは濃緑色とカウリング色だけなんですが。

>>808
マスクの鼻の当たってた部分だけが緑色になってました。他の部分は
さほど色がつくでもなく。なんか、粒子をほとんどストレートに透過した
みたいで、それ見た瞬間血の気が引きました…orz
サークルカッターは買ったので、まずは挑戦あるのみですね。

>>809
なるほど、マスキングテープをサークルカッターで切ったらできるかな、と
漠然と思っていたので、予想が大ズレしてなくて安心しました。
807さんのおっしゃるように、まずは単純な日の丸を灰色の零戦21型で
試してみようかと。白フチ有りはかなりハードル高そうなので、いくつか
実戦を積んでから満を持して挑戦してみます。
813HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:51:21 ID:Kzq998mw
>>811
おっ、d。
814HG名無しさん:2006/05/26(金) 21:21:08 ID:Y6Xox/DK
タミヤの1/32 F-4EJを作ってるんですが、"改”にする改造パーツやデカールは
あるんでしょうか? デカールはFlying papasのがあるみたいだけど、これ以外
ないのかな?
ググっても見つけられないんです。
815HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:02:15 ID:cLsxaeQW
ttp://www.cybermodeler.com/hobby/decals/ztz/decal_ztz32023.shtml
改用の計器板が入ってないガナー
816HG名無しさん:2006/05/28(日) 14:49:49 ID:ab6WnpzO
更新の頻繁にあるエアモデル製作サイトありますか?
製作過程があるような
817HG名無しさん:2006/05/28(日) 14:56:17 ID:LjI1YTgk
>>816
制作過程の何が見たいの?
合いが悪くて作りにくいとか言う解説と、パネルラインや形状が違うから全部
作り直し、堀り直しとか言う解説じゃ、教えるところが違うが。
818HG名無しさん:2006/05/28(日) 15:11:31 ID:ab6WnpzO
下地処理、塗装、デカール、クリアなど、全工程について
解説があると参考になります
819HG名無しさん:2006/05/28(日) 15:23:41 ID:DR9e7m2M
>>1のハセガワの工作ガイド
これ以上になると、ある程度作れている人が普通に作っている前提で更新してる。
そう言う人たちは難しかったところ、手のかかったところ、他の人に見て欲しいところをうPするだけで
工作の初心者を一から手助けする目的でうpしてないと思う
820HG名無しさん:2006/05/28(日) 16:09:35 ID:I2DS5loP
>>808
あり得ないよ。粒子にフォースとかあるならともかく。
821HG名無しさん:2006/05/28(日) 19:51:34 ID:kbwKj0P+
822HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:36:30 ID:odqmrA+4
エアブラシについてなんだけど、オススメのものを教えて欲しい。
>>1のハセガワのページにあったMr.リニアコンプレッサー/ブラシセットで大丈夫?
エアブラシスレにも行ったんだけど「L5プギャー」ばっかりで・・・
823HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:39:17 ID:DR9e7m2M
>>822
何作るの?
48ならとりあえず0.3の適当なエアブラシと、買える範囲のコンプで良し。
それ以上なら店にでも相談汁。
824HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:47:59 ID:uEPezeNN
>>822
俺もL5使ってるけど特に不満はないなぁ。
実際、今のコンプのシェアはL5がダントツで占めてるわけだし、
そりゃまあいろんな意見もあるとは思うがな。
不満を言えば1/10のラジコンプレーンとかの塗装に使うには、ちと圧不足と感じるぐらいか。
1/72〜1/32なら十分用は足りる。
ただブラシ(ハンドピース)の方は、もっとええのがあるからコンプとセットで買わずに
別途購入というのも検討してみた方がいいかもしれん。
模型店で扱ってるブラシがすべてというわけではないし。
ちなみに俺は美大生時代に買ったオリンポスのハンドピースを今でも使用してる。
模型用じゃないが模型でも割と愛好者が多いらしい。
825HG名無しさん:2006/05/28(日) 20:54:58 ID:8NROf33C
コンプの話題すんな。そんなに荒らしたいのか
826HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:12:48 ID:07NOsG0w
>>825
その書き方が荒れているような。
モノには言い方ってものがあるだろう?
827HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:17:39 ID:odqmrA+4
>>823-824
dクス。作るのは基本的に1/72だからコンプは買える範囲のものを買うことにするよ。
ハンドピースの方でオススメってある?
828HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:57:36 ID:JYVTyfIb
>>827
専門スレで聴いた方がいいんでない?
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part29【WAVE】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148396508/
829HG名無しさん:2006/05/29(月) 02:15:09 ID:b3ygrQst
>>828
そこは嫌なんよ。
「クレオスだ!」「工作員乙」「タミヤだ!」「ダメだろ」「REVOだ!」「L5プギャー」
こんな流れでどれがよくて何が悪いのかさっぱりわからん。荒れてるし。
830HG名無しさん:2006/05/29(月) 02:20:50 ID:3pNV0pHV
だから、エアブラシに何を求めているのか、はっきりさせないと選択できないだろ。
48の単発機くらいならなんでも良いし。
双発くらいでもどうにかなる。
でも48四発になると大きめのが欲しくなるだろうし、ラジコンとなるともう展示模型とは違った発想が必要。
なんだかわからないけど最良っぽいのが欲しくて叩かれているのがいやだ、といわれてもアドバイスしようがない。
831HG名無しさん:2006/05/29(月) 08:15:59 ID:qEaUXmyE
航空機ならではの選択って言う視点もあるよな。
エアブラシスレが荒れるのはいろんなジャンルの人が居るから。

航空機だと低圧でいいから薄い塗料を安定して吹きたいとか、
たとえ1/32であっても主翼、胴、各尾翼、装備品と分割して考えると
大して大きい部品はないとか、銀を綺麗に吹きたいとか、
モットリングを綺麗に決めたいとかって、
パールだのウレタンだの0.5のピースだのとは違った要求があると思うのね。

下手するとプチコンとかがベストチョイスの可能性すらある。
832HG名無しさん:2006/05/29(月) 08:36:42 ID:W2besGqz
>>829
まー回答者各自でどういうのを使ってて、それを参考にするつもりなら

俺はL5とトリコンのM-3って0.3mmのピース(美術用)。その前はオリンポスの
多分>>824氏と同じ奴(Y−101?102?)

まあ無難な線で0,3mm径のダブルアクションならまず間違いないかと。

しかし、トリガータイプのほうが好きって言う人もいるからな…。

833HG名無しさん:2006/05/29(月) 08:57:13 ID:qEaUXmyE
ピースはベーコンの充分だよ。
問題はコンプだ!
と荒らしてみるテスト。
834HG名無しさん:2006/05/29(月) 11:30:18 ID:b3ygrQst
>>830-832
dクス。大体どれでもおkってことかな。価格を見て0.3のダブル買ってきます。
835HG名無しさん:2006/05/29(月) 13:59:33 ID:oC6dNJ8f
そうだな、シングルだけは止めておいた方がいい。
836HG名無しさん:2006/05/29(月) 14:24:18 ID:ND4943yL
本体後ろにニードルストッパーが無いモノも止めた方が良い。
837HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:55:42 ID:Ukr8vjhN
Revoで充分、Revoに0.2と0.3のピースでいくつ.......

やめとくわ
838HG名無しさん:2006/05/29(月) 20:36:30 ID:b3ygrQst
再度悪いんだけど、ハセガワのサイトに出てた「Mr.リニアコンプレッサー/ブラシセット」で問題はない?
839HG名無しさん:2006/05/29(月) 20:42:45 ID:k6yPpDvG
>>838
ない
840HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:27:24 ID:b3ygrQst
Mr.リニアコンプレッサーどこ行っても在庫なし。よく考えたら金もなし。
タミヤのHGコンプレッサーレボでもAIRTEXのAPC-001でも結局どれでもいいんだよね?
841HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:31:12 ID:iOEUsBXH
>>840
模型用に売ってるコンプなら塗装には問題ない。
後は作動音や圧などで購入する機種を決めればいい。
842HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:31:54 ID:3pNV0pHV
>>840
これからはじめてエアブラシもコンプレッサーも使おうってお人が、自分の思うとおりになる道具がどこかに売ってると思うのが間違ってるよ。
買える範囲の物から買って、手を動かしてみるしかない。
俺は弱め吹きが好きだったが、そう言う思い込みだけじゃ綺麗な仕上りに出来ない.。
強く吹いたり弱く吹いたり、濃くしたり薄くしたり、安めの中庸どころから手をつけて行くしかない、と老婆心で言ってみる。
843HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:37:50 ID:b3ygrQst
>>841-842
ありがとう。予算の許せる範囲のものを買うことにするよ。このスレのみんなはなんて優しいんだ。
844HG名無しさん:2006/05/30(火) 08:19:00 ID:ZEzKpLYP
APC-001Rがいいんじゃないだろうか。
http://www.d-satomi.com/compressor/airtex001r.htm
845HG名無しさん:2006/05/30(火) 09:37:18 ID:wtQqHhYR
うぜー氏ねっ
846HG名無しさん:2006/05/31(水) 15:01:47 ID:jgOYh19G
キー83のプラモって無いの?
847HG名無しさん:2006/05/31(水) 15:16:12 ID:uMJPGrxz
>>846

72ならMPMから出てる。ただ、簡易なんで今もあるとは限らない。
848HG名無しさん:2006/06/01(木) 09:50:28 ID:ifNW4AhZ
>>843
金がないならヤフオクとかの中古コンプという手もある。
849HG名無しさん:2006/06/01(木) 17:15:44 ID:qJ0Dwr8Z
>>848
一応エアテのAPC-001Rにしようかと思ってる。ハンドピースは未定。水抜き何とかって見かけるけど何のこと?
850HG名無しさん:2006/06/01(木) 18:23:48 ID:Cxk28HLV
>>849
必須。
買えるなら買え>水抜き。
アレがないと、圧縮されたエアの水分が凝結して水滴となりエアブラシから噴出して塗面を台無しにしてくれる。
コンプにつけた上、ブラシ側にもつける人がいるくらいだ。
851HG名無しさん:2006/06/01(木) 18:54:55 ID:qJ0Dwr8Z
>>850
ハンドグリプフィルターだけじゃ力不足?
852HG名無しさん:2006/06/01(木) 20:17:31 ID:zP53NtVD
気温と湿度と圧と連続使用時間によるのでなんとも言えない。
エアコンをかけた部屋で低圧でノンビリとモットリングを吹くなんて時は出ないでしょう。
夏に窓全開でレギュも使わないで全体塗装を一気になんて時はたぶん_。
853HG名無しさん:2006/06/01(木) 21:35:48 ID:if9ftqst
雨の日以外はフィルターはいらない。
854HG名無しさん:2006/06/01(木) 22:48:12 ID:qJ0Dwr8Z
お、参考になった。コンプとブラシ両方につけた上で窓閉めてクーラー効かしてやってればおkってことだよね?サンクス。
855HG名無しさん:2006/06/01(木) 22:53:47 ID:KFIm2Fzw
>>854
死ぬお
856HG名無しさん:2006/06/01(木) 22:55:17 ID:qJ0Dwr8Z
>>855
そうでしたw
・・・ってことはどうすりゃいいんだ・・・
857HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:13:14 ID:PWKS9+GT
ハンドグリップフィルター付けてりゃ、そうそう水は吹かないよ。
858HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:41:34 ID:mR9fEHWU
梅雨、雨のときには塗装を諦めれば良いんだ。
859HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:51:44 ID:qJ0Dwr8Z
まあとりあえず頑張ってみるw
860HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:19:53 ID:AW2lM6uc
ハセガワの1/72のAFVってどうよ?
861HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:23:47 ID:VsqfoQQ8
志村ー、スレタイ、スレタイ
862HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:25:14 ID:AW2lM6uc
>>861
おっと、すまなかった
863HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:34:48 ID:qLMfQi2g
864HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:45:28 ID:AW2lM6uc
>>863
おk。誘導サンクス。
865HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:00:34 ID:/H2+zn0L
>>737のサイトで紹介されてる蝶つがい式扉なんだけど
真鍮パイプをどこにつければいいのかイマイチよくわからない。
F−15を前から見た感じとして
     ___  ボディ           ___  ボディ 
___|__a|____     ___|     |____ ←こう開くとして   
        ↑                   |      
b                    |
内側のaにつけるのか、外側のbにつけるのか、aとbの中間、扉とボディーの間(c)につけるのか
aかcでないとボディ内部にテグスを通すってのが出来ない気がするし
でもaだと開かない、cだと扉を真鍮パイプの太さ分削って短くしないといけない気がする。でもそんなこと書いてなかったしな・・・。

改造してる人、助けてくれ。
866HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:10:50 ID:KgVh8tnr
ズレてる上にわかりにくい。

そういう改造をするんだったら自分でいろいろ考えるのが
楽しいと思うのだが。
867HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:35:39 ID:/H2+zn0L
ズレてる・・・スマソ
真鍮パイプをどこにつけるのかがわからんのよ。
868HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:39:52 ID:mO3hi9vS
モックアップを作ってみるなり簡単な図面を書いて構造を考えてみたりした?
869HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:45:33 ID:/H2+zn0L
>>868
してみた。でもボディにテグスを通すなんて出来ないんだよ・・・。
思考能力が足りないのかな?
870HG名無しさん:2006/06/03(土) 18:43:51 ID:GRl/5AMS
>>869
「やってみた でもだめだった かんがえた でもわからない」
って繰り返す前に、実機のヒンジの写真でも見てみろ。

なければオヤジの車のドアやらボンネット開けて見てみろ。
たかだかドアを開閉させるだけのシカケにどれだけややこしいヒンジ使ってるか理解できるから。

結論: あ き ら め ろ 。
871HG名無しさん:2006/06/04(日) 09:28:06 ID:MYWoePLn
つ【エアモデルジオラマ徹底理解(モデルアート刊)】
872HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:50:16 ID:fc9S8Jas
>>871
サンクス。見てみる。
873HG名無しさん:2006/06/05(月) 06:26:23 ID:4668czbg
>>871
「エアジオラマ」な。
874HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:03:54 ID:fc9S8Jas
IdがJasだった
グリペンw
875HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:23:01 ID:8MA7c4HE
日本エアシステム
876HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:11:42 ID:0Pa4Noga
ミサイルとか燃料タンクとか吊り下げるやつ(パイ論?)あれの色は機体下面の塗装色と一緒ですか?
877HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:17:30 ID:KgcbOUvM
んなもん機体によりけりだ
878HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:48:42 ID:ub0OhJNZ
解説書はなくしたのか?箱ヒントにしる
879HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:50:48 ID:cGMOZV0v
せめてどの機体をどんな仕上げにするのか書けば良いのに…
880HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:54:57 ID:ub0OhJNZ
それが出来ないのが初心者
まあ温かい目で見てやろうぜ
881HG名無しさん:2006/06/08(木) 00:06:35 ID:dmVairab
>>876
機体名でググってみれ。
イメージ検索で見つかるかもしれん。あとは箱絵とか見る。

とりあえず機体は何?
882HG名無しさん:2006/06/08(木) 02:47:21 ID:bo8nQF36
あまり生暖かい目で見すぎると腐るからな、適当なところで切って棄てるのも
初心者には必要だ。
883HG名無しさん:2006/06/08(木) 10:28:35 ID:YK70PV4D
すみません>>876です。キットはアリイの1/144ファントムUドイツ空軍機です。箱絵は見えないアングルで説明書には書いてなくてしかも2色刷りの白で指示されているので機体下面色のシルバーか上面色のライトグレーかが分からないのですm(__)m
884HG名無しさん:2006/06/08(木) 12:41:52 ID:5sFuLJTL
ユムシ使ってぶっこめば、おk。
885HG名無しさん:2006/06/08(木) 12:51:45 ID:5sFuLJTL
誤爆スマソ
886HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:11:05 ID:56+JhBnL
F-4Fで下面が銀?

だったら銀で、前縁だけ上面色
887HG名無しさん:2006/06/09(金) 14:58:59 ID:feKc91Mn
ちなみに前縁とはどの部分の事でしょうか?
888HG名無しさん:2006/06/09(金) 15:34:13 ID:pLMTkxnL
前縁とはパイロンの前縁じゃよ
889HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:33:58 ID:feKc91Mn
分かりました。がんがって仕上げてみまつ(`・ω・´)ありがとうござました。
890HG名無しさん:2006/06/10(土) 02:00:21 ID:+AVsQq94
メッサーシュミットってなんですか?
891HG名無しさん:2006/06/10(土) 02:13:17 ID:KPsq+243
石像のことだよ
892HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:39:20 ID:Yh1dF0cY
タミヤのF-22を作っています。
その中にシールみたいでシールじゃない物が入っていました
しかし、使い方が分かりません・・・教えてもらえませんか?
893HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:42:35 ID:NZJoKvDD
デカールのことかな?
取説に使い方書いてないの?
894HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:48:10 ID:Yh1dF0cY
>>893
書いてないんです。デカシールってガンプラついてる擦る奴ですよね?
多分ちょっと違う気がします。
895HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:55:25 ID:Yh1dF0cY
>>893
何回もすいません。やっぱりただのデカールっぽいです
本当にすいません有り難うございます!
896HG名無しさん:2006/06/10(土) 23:32:37 ID:KPsq+243
悪い、言うべきじゃないと思うけど、腹の虫がおさまらないんで言わせてくれ。
お前馬鹿だろ。
897HG名無しさん:2006/06/11(日) 00:07:31 ID:GCBfH224
ガンプラしか知らないとデカールを知らないと言うのもあり得る
898HG名無しさん:2006/06/11(日) 01:00:19 ID:ZYCMGE3v
ヒント:解説書を読めば済む
899HG名無しさん:2006/06/11(日) 01:05:28 ID:I5pBRkVq
>>896
言うべきじゃないな
900HG名無しさん:2006/06/11(日) 02:02:00 ID:3SqKNmjS
いや、言ってよし
901HG名無しさん:2006/06/11(日) 02:18:29 ID:ZYCMGE3v
↑懐かしいな死語w
902HG名無しさん:2006/06/12(月) 00:31:11 ID:pLbFhAvM
初心者スレで質問者バカにしちゃダメだろ。見たことなきゃわからんよ。

おれも幼稚園のとき、ブルマアクのマットジャイロのデカールで
カルチャーショック受けた。
当時は裏に張りかた印刷してあったからわかったんだよな。
で、肝心のマットのマークは流しに流れちゃった・・・
当時2chがあればなあ・・・
903HG名無しさん:2006/06/12(月) 11:17:42 ID:jHNJnrql
質問です。
ハセガワの1/72のF1を製作しているのですが、風防の三分割のモールドを消して一体型にするにはどのような作業と部材が必要でしょうか?
お願いします。
904HG名無しさん:2006/06/12(月) 11:30:45 ID:5FL2WDYS
キャノピー自作、
もしくはモールド消して一体型のモールドを彫って
最後にコンパウンドで磨く。
それとハイフンは大切だ、F1じゃ意味が全く違うぞ
905HG名無しさん:2006/06/12(月) 12:40:13 ID:t3YrwS3d
タミヤの1/32 F‐4をF‐2迷彩にしようとしているんですが、パターン図探しています。

で、ハセの1/48 F4洋上迷彩キットを参考にしようと思うんだけど、塗装図は組立て図の裏側に書いてある? 
それとも別紙ですか?

知っている人教えて下さい。
906HG名無しさん:2006/06/12(月) 13:03:09 ID:vSWbet3K
907HG名無しさん:2006/06/12(月) 13:05:44 ID:jHNJnrql
<<904
回答ありがとうございます。風防を修正する方向で進めてみます。
それとF-1、気を付けます。
908HG名無しさん:2006/06/12(月) 16:04:38 ID:rlrsnIwZ
>>907
一体型の入ったキットを買って、パーツ請求したら?
909HG名無しさん:2006/06/12(月) 17:20:29 ID:jHNJnrql
>>908
あったんですか、一体型。
修正に失敗した時に使おうと思うので、どのキットか教えて頂ければありがたいのですが、よろしいでしょうか?
910HG名無しさん:2006/06/12(月) 17:43:07 ID:Z0JPBnQ6
911HG名無しさん:2006/06/12(月) 18:35:56 ID:JUjY1XBh
1/48だったらフジミのF-1がたしかワンピースキャノピーだが1/72はハセガワ
が唯一だから他からのコンバートは諦めたほうがいい。

ただ、特別記念塗装とかの限定版でならワンピキャノピー入ってる奴
があるみたいだから余裕があるならそっちを手にいれてパーツ請求で
手にいれられるかもしれんよ。

あと余談だが、モデルアート2002年12月号(No.622)で1/72のF-1
の改修記事がけっこう良い感じなんでお勧め
912HG名無しさん:2006/06/12(月) 21:51:22 ID:jHNJnrql
>>910>>911
ありがとうございます。
古本屋でバックナンバーを探してみる事にしますね。

>>910氏に紹介して頂いたサイトにあった戦競モデルも魅力的なので、模型店で見掛けたら購入するようにします。

913HG名無しさん:2006/06/13(火) 01:15:30 ID:9mFrW4/8
みんな、脚の可動ってどんな風にやってる?俺は胴体と脚柱を真鍮で貫通してるんだけど、どうもぎこちなくて。
支柱も伸縮させたり折り曲げたりしたいんだけど、1/72じゃ小さすぎてそこまで出来ないし。コツがあったら教えてもらえる?
914HG名無しさん:2006/06/13(火) 09:20:02 ID:3LhaRjWN
またお前か。
だから脚の稼動なんて変態的なことやってる奴はそうはいないの。
915HG名無しさん:2006/06/13(火) 10:24:03 ID:ajdLFzK8
>>913
そこまで行くと初心者のやるような加工ではないから、自分で考えるしかない。
916HG名無しさん:2006/06/13(火) 10:44:06 ID:MYi+2gAd
マジレスしちゃアカン
917HG名無しさん:2006/06/13(火) 12:12:31 ID:v+oksl8B
>913
      | 
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

918HG名無しさん:2006/06/13(火) 13:04:33 ID:lM+tt5fk
飛行機の脚が軸一本、ピン一本で可動を再現できると思ってるんだろうな
919HG名無しさん:2006/06/13(火) 17:10:17 ID:1+tK/+HF
デカールの上からウォッシングはしてもOKなんでしょうか?
デカールの強度はあまり知らないもので……。
920HG名無しさん:2006/06/13(火) 18:15:26 ID:v+oksl8B
>919
トップコートも無しでそんなことやったら大惨事になるぞ。

デカールの上からウォッシングはデカールを3〜5日かけて完全乾燥させてから
ラッカー系のトップコートでコーティングしてからな、水性じゃ無理だから注意白

ラッカー系のトップコートの仕方は↓参照しる
tp://www.1mokei.jp/html/work_02.htm
921HG名無しさん:2006/06/13(火) 19:01:43 ID:RzKkWsvf
>>920
参考になるサイトまでお教えしていただき、本当にありがとうございました。
エアブラシ必須のようですね、後から買って試してみます。
922HG名無しさん:2006/06/13(火) 19:15:14 ID:pj4YDuGu
エアロマスターとか良質のデカールなら
マークソフターとかマイクロゾルとかで十分密着させておけば
トップコートなしで、ウォッシングしてもOKだよ。
923HG名無しさん:2006/06/14(水) 02:10:54 ID:IGFmdvfu
全くの素人なので質問させてください。
突然フィリックスマーキングのトムキャットを作りたくなったんですが
ハセガワの1/72でそれを再現可能なキットはありますか?
オフィシャルの定番商品を見るかぎり無い(ボックスアートでは)ようなのですが
二種類のデカールコンパチ式で再現可能なキットがありましたらお教えください。
924HG名無しさん:2006/06/14(水) 02:14:28 ID:IGFmdvfu
↑フィリックスが丸い爆弾持ってるマークが垂直尾翼についてるやつの事です。
ホント素人丸出しでごめんなさい。
925HG名無しさん:2006/06/14(水) 02:46:12 ID:IGFmdvfu
ハセガワのE14で可能ですね
自己解決しますた
お騒がせしてすんません。
926HG名無しさん:2006/06/14(水) 16:25:49 ID:yZ/DeiXV
1/72でCH-47Jを作りたいんだけど、イタレリのCH-47Cを塗装だけ変えればOK?
927HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:35:34 ID:1teXIyuv
928HG名無しさん:2006/06/15(木) 00:47:03 ID:NRh6FdiZ
>>926って初心者に扮した釣りなのか?
929HG名無しさん:2006/06/15(木) 12:37:55 ID:6s8/kY1p
釣りだろうな、それ以前にこんなチャライ質問の仕方してくる奴はスルーだけど。
930HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:12:03 ID:PTxVTnAe
>>926

↓ちょっと痛い人が同じような試みを・・・
ttp://www.futaba.ne.jp/~ishiguro/CH-47J.htm

DVDをVDVとか言っちゃう人なんで真偽の程は…
931HG名無しさん:2006/06/16(金) 00:46:49 ID:c/g2QqZi
>>926
初心者なら塗装だけ変えればおk。初級以上中級以下なら>>930にもあるようにワイパーとか自作しる。
優しさを持っていない>>929みたいなのはこういう初心者スレではそういないから特に気にすることもないよ。命令形で聞いてこなければちゃんと答えるよ。少なくとも俺と>>930はね。
932HG名無しさん:2006/06/16(金) 00:56:56 ID:OtPK2CLG
自作自演乙
933HG名無しさん:2006/06/16(金) 01:36:41 ID:c/g2QqZi
>>932
自問自答だと言いたいんだね?
CH-47CとJの違いもわからないような奴がワイパー自作云々言えると思う?

そうか、>>930の先にあるのか・・・うーん・・・まぁ信じてよw
934HG名無しさん:2006/06/17(土) 10:34:37 ID:SmUE756B
口をあければ「自作自演乙」みたいなことしか言わない奴ほど
役に立たない生き物もいないな。
935HG名無しさん:2006/06/17(土) 13:57:58 ID:wqO4V8f9
みんな墨入れの道具何使ってる?
936HG名無しさん:2006/06/17(土) 14:17:18 ID:bVyAFgO2
墨入れっていうかちょっと太めの筆でウォッシング
普通にエナメルで。
937HG名無しさん:2006/06/17(土) 15:03:01 ID:xw1SRwB3
質問は具体的に書いて欲しい。
墨入れの道具とは塗料のことなのかマーカーや筆のことなのかようわからん。

>935みたいな質問じゃ釣り扱いされても仕方がないよな
938HG名無しさん:2006/06/17(土) 15:09:17 ID:W+1Mfy6P
何をどう聞いていいか分からないから、「スミ入れ」って
キーワードだけで質問したんじゃないの?
939HG名無しさん:2006/06/17(土) 16:22:55 ID:wqO4V8f9
レスサンクス。
みんなはマーカー使ってるのか筆ペン使ってるのか塗料でやってるのか、全部総合して聞きたかったんだ。

でも
>>937は煽りかと。
940HG名無しさん:2006/06/17(土) 16:39:48 ID:mgec7ZEd
大雑把な質問したら大雑把な回答されても文句は言えないってことでしょ。
初心者ならどんな質問してもおkってわけじゃないことが分からないと、
結局損するのは質問者である貴方よ
941HG名無しさん:2006/06/17(土) 16:41:31 ID:bVyAFgO2
>>939
至極真っ当なレスだと思うよ。
質問する側は自分の聞きたい事をわかりやすく書くのは当然でしょ。

そもそもちょっとぐぐればエアモデルの作り方紹介サイトなんていくらでも出てくるし
墨入れやウォッシングに関してもここで質問しなきゃわからんほどの事じゃないしね。
確かに初心者救済スレだけど、自分で調べる気もさらさら無く
「墨入れの道具って何使ってる?」だけの書き込みで知ろうとするのもどうかと思うよ。
942HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:20:55 ID:wqO4V8f9
サイトでは筆ペンだったりウォッシングだったりいろいろ→器具もマーカーやら筆ペンやら塗料やらありすぎてどれが使いやすいのか→ここのスレの住人が使ってるものって何だろう→それはきっと使える→それにしよう
↑この脳内図式は間違ってたのか・・・何かがっかりだなぁ。
謝罪します。
943HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:30:30 ID:bYBbm/3w
ここは脳内モデラーばっかりだから、実用的なことは聞いちゃ駄目だよwww
944HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:48:04 ID:QFM+zzEB
墨入れはやはり、オーソドックスにエナメル塗料を薄めて行うのがコスト的にも、黒以外の色でも可能だしベターだとおもうkど・・・・
945HG名無しさん:2006/06/17(土) 21:15:16 ID:ujuEobj8
スミ入れにせよウォッシングにせよ、何故一度試してみないのかな。
成功したらそれはそれでおk、失敗したら次の成功への経験になるんじゃないか?
失敗が怖い?自分の趣味の問題で、誰に怒られる訳じゃないのに?失敗=悪?
最近はこんなのばっかしだな。
946HG名無しさん:2006/06/17(土) 21:21:59 ID:ZifkVzFh
>>942
どの方法がいいか、悪いかってのはケース・バイ・ケースだけど、基本は>>944の通りエナメル塗料。

利点、特徴は

1,薄めてやると毛細管現象でスジ彫りに沿って流れるので容易。
2,暗い塗色に明るい墨入れでモールドを際だたせる事が出来る。
3,ラッカーなどの塗面を侵しにくい。(ただし、一部のメタリックカラーは輝きが鈍るなどの例もある)

欠点は

1,こすれると容易に取れてしまうのでトップコートなどの保護が必要(手で触れないのならしなくても良いが)
2,エナメルシンナーはプラの地を脆くするので無塗装の部分や細い部分、
クリヤーパーツ、ガンプラなどの間接等にはつかないようにしなければならない。
3,スジ彫りが浅かったり塗料で埋まってしまうと上手く流れない。拭き取り時に消えてしまう事もある。

一方コピックやガンダムウエザリングマーカー等のアルコール溶剤染料系ペンも使いようで役に立つ。

特徴は

1,塗装面やデカール、プラの地を痛めずやり直しが効く。
2,スジ彫りの浅い部分もペン先で墨入れして消しペンで徐々に削れば比較的綺麗に墨入れ出来る。
3,下地の色が透けるので有る程度下地の同系色であれば違和感が少ない。

欠点は

1,下地の色より明るくすることは出来ない。
2,流れないのでいちいちなぞらなくてはならず時間がかかる。
947HG名無しさん:2006/06/17(土) 21:23:02 ID:ZifkVzFh
以上の利点、欠点をふまえて互いに補うように使えばかなり使えます。
おおまかな墨入れをエナメルで行い薄くなったところや、エナメル溶剤の付着を避けたい間接やクリヤーパーツ周辺、
スジ彫りの浅い部分をマーカーでするようなやり方がいいと思います。
948HG名無しさん:2006/06/17(土) 21:24:06 ID:QFM+zzEB
>>945
そう!! 感銘をいけた!! まじでそう思う!!
949HG名無しさん:2006/06/17(土) 21:40:38 ID:ZifkVzFh
>>945
多分なんでもマニュアルに頼りすぎてるんだろうと思う。
だから、マニュアルにない事態がおきるとどうしていいのか分からなくなる。
マニュアルに書いてある方法がなんのために必要かを理解してないので、どんなケースにもその方法をとろうとする。

サフ吹きなんていい例だよね、何でもかんでもサフ吹いて、繊細なモールドを埋めてしまったり。
失敗しても、道理が分かっていれば、よく観察すれば何がいけなかったのか原因が見えてくる。
原因が分かればそうならないように対策を考えてやってみる。
その積み重ねがスキルアップにつながる。
そこから、更に他に応用できるやり方を思いついて試してみる。
そんな繰り返しで技術を身につけて行くもんだよね。
950HG名無しさん:2006/06/17(土) 22:44:24 ID:nyp60X29
ガンプラの質問スレとかだと「テンプレのマニュアル本を読んでから質問しろ」という論調だったりする。
それはどうかと思うので、自分に答えられることなら答えるようにしているけど。
それにしても「まずは試してみたら?」というような質問が多すぎるような気がするね。

やっぱし失敗するのが嫌なのかな。
そんなに高尚なものでもないし、最初のうちは失敗して当たり前だけどなあ。
かといって、マニュアルさえ読めばすぐに上手く作れるほど簡単なものでもないし。
結果だけを求めて、過程を楽しめていないというか、過程を重要視していないというか。
951HG名無しさん:2006/06/17(土) 23:24:38 ID:wqO4V8f9
おお・・・みんなありがとう。これから気をつけるよ。何か親みたいに優しい。
952HG名無しさん:2006/06/18(日) 09:35:51 ID:cUtc1+kn
手順は教えることができる。
技能は自分で身に付けるしかない。
953HG名無しさん:2006/06/18(日) 16:31:09 ID:dToOCRBq
レドームに詰める重りってどういうところで買ってるんですか?
954HG名無しさん:2006/06/18(日) 16:36:16 ID:Lro2KWU/
(1) 釣具屋さん
(2) 模型店
(3) ホームセンター
(4) 100円ショップ

くらいでしょうか?
955HG名無しさん:2006/06/18(日) 16:36:31 ID:xnn0pqZD
適当。家に余ってるボルト、ナットとか、昔遊んだ釣具の中の
重りとか、モデルガンの真鍮製の弾とか、いろいろ。

家になかったら釣具屋さんに行って、重りの鉛の板買うのが
いいんじゃね?色々変形できるから便利。
956HG名無しさん:2006/06/18(日) 16:38:48 ID:P9xSmGDO
パチンコ屋で玉をゲッツ
957HG名無しさん:2006/06/18(日) 16:41:18 ID:kDzAwwTS
>>953
釣り具屋とか、ホームセンターの釣り具コーナー

割ビシのセットとか、あとは板ナマリなんてのも買っておくと便利。
カッターで簡単に切れるし、柔らかいので加工しやすい。
丸めれば錘に、細切りで航空機のシートベルトとか、いろいろ使える。
958HG名無しさん:2006/06/18(日) 21:39:11 ID:oTzQc+Ry
>957
ある程度の重さがあれば廃物利用でなんで良いと思うよ
自分はPCケース用のネジ&ビスを2.3個エポキシで固めて
重り代わりにしたりしてます。

鉛はPCケース共振防止用の鉛シートが接着テープが付いてて
以外に使えたりする。
959953:2006/06/18(日) 23:56:17 ID:uPSC906R
皆様トンクス
ネジやナットって発想は正直無かった……
100均とかもいろいろ見てみることにします。
960HG名無しさん:2006/06/19(月) 19:56:25 ID:clt4NLQY
脚柱や機銃を真鍮線や真鍮パイプに変えたいんだけど、どうやって買うの?模型屋でも通販でも売り切ればっかり・・・。
961HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:02:50 ID:4qsTGde7
☆模型通販サイト総合スレ☆5店目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134040670/

通販なら↑で品数が充実している店を聞いてみるといいかも。

地元の模型店情報スレなどでも同様に聞いてみるといいんじゃないかな。
962HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:03:54 ID:b6NR0R3l
在庫のある店orサイトを探すしかないんじゃね?
ちょっと調べてみたが、趣味検索に真鍮パイプ0.3ミリと0.8ミリはある。
真鍮線はダイソーでも売ってる。
963HG名無しさん:2006/06/19(月) 22:32:26 ID:uZRG6IW2
>>960
真鍮パイプで色々な寸法のもの捜すなら、
エコーモデル か 福原金属 かな。

エコーモデル は東京・板橋の模型屋さん。
福原金属 は東大阪の模型素材のお店。
HOの鉄道模型 扱っている店なら取り寄せ出来るはず。

地方なら、エコーモデルは通販もやってたような。

エコーモデルのサイズは (外径×内径) 長さは10cm
0.3×0.1 0.4×0.2 0.5×0.3 0.6×0.4 0.7×0.5 0.8×0.5
0.8×0.6 1.0×0.5 1.0×0.7 1.0×0.8 1.2×0.8 1.2×1.0
1.5×1.0 1.5×1.2 1.6×1.4 1.8×1.5 2.0×1.5 2.0×1.8
2.4×1.5 2.4×2.0 2.6×2.4 3.0×2.0 3.0×2.4 3.0×2.6
3.0×2.8

一本350円位
964HG名無しさん:2006/06/20(火) 00:48:34 ID:tw7w0L2m
dクス。とても参考になったよ。探してみる。
965HG名無しさん:2006/06/20(火) 04:16:58 ID:hVGofGdN
72飛行機用のHUDを透明プラ板から切り出して作っているのですが、どうしてもきちんと左右対称の台形に仕上がりません。
定規も使えないくらい小さい寸法のパーツをきれいに左右対称に仕上げるコツ等あるのでしょうか?
966HG名無しさん:2006/06/20(火) 08:22:41 ID:8tAcOZTE
量産。そして良い物を二つ選択。台形に限らず俺はそうしてる。
967HG名無しさん:2006/06/20(火) 08:44:41 ID:pGqSpWsT
>>965
俺は確認しながらちょっとずつ削って仕上げてる。
小さくてやりにくい場合は全部切り出さずに足を残すとやりやすいよ。
968HG名無しさん:2006/06/20(火) 08:44:50 ID:GfSj+39L
>>965
俺も同じだけど、よく切れるデザインナイフを使って押して切るようにしたらどう?
969HG名無しさん:2006/06/20(火) 19:01:08 ID:hqI1G57e
10gってどれくらいですか。
近所に鉛売って無くて泣きそうな件。

こんな小さいところに10g何かを詰めろと……
970HG名無しさん:2006/06/20(火) 19:19:18 ID:gkL5zhCN
>>969
1円玉が一個1gだからそれを10個束ねて定規の端に
中央に鉛筆等で支店を設けて反対側に釣り合う以上の物を置く
パチンコ玉とかボルト、ナットとか。

飛行機のバランスを取る場合、まず仮組をして、主脚の位置より後ろで、重量のありそうな部品をテープで仮止め。
前の部品についてはウエイトになるので無理に付けなくても良い。
そして、胴体内部にウエイトを仮止めして、主脚の位置が支点になるように筆の軸とかの上に置く。
機首のスペースにウエイトを積めない場合コックピットの後ろとかのスペースに積む。
要は主脚より前側にウエイトが有ればいい。
ただし、支点(主脚の位置)に近ければ近いほど多くの錘が必要となるので、脚パーツの強度を超えないように注意。
971HG名無しさん:2006/06/20(火) 19:21:25 ID:GfSj+39L
>>969
釣り用の板鉛とかは?
日曜大工店か釣具店で扱ってるよ。
店によっては100円ショップでも扱ってるかも。
他にパチンコ玉とかラジコン模型で使うような金属製ボールベアリングをパテで
絡めて詰めるとか色々。
説明書通りのグラム数にしても、たまに微妙な時があるから(海外製のキットなど)多めに入れた方がいいよ。
972HG名無しさん:2006/06/20(火) 19:22:10 ID:hqI1G57e
>>970
感動しました
973HG名無しさん:2006/06/20(火) 19:22:40 ID:hqI1G57e
>>971
やばい、同じく感動しました
974HG名無しさん:2006/06/20(火) 19:25:20 ID:dPAX6X+p
尾翼付近の肉抜きをしても、つりあい取れるよ。
でもオススメはしない。
975HG名無しさん:2006/06/20(火) 19:36:33 ID:gkL5zhCN
>>972
お役にたったかしら?
>>971
さんも言ってるように説明書通りでも微妙にバランス悪い時があるからこの確認はしておいた方がいい。
それでも、組上がって微妙に尻餅ついてしまう場合、
タイヤの接地面を平らに削って自重変形タイヤみたいに加工すると安定が増す事もあるので、
覚えておくと役に立つかも?
976HG名無しさん:2006/06/21(水) 09:05:05 ID:xFdhwyVj
>>974
しっぽの方が無くなりました。
本当にありがとうございました。
977HG名無しさん:2006/06/21(水) 10:07:58 ID:nOTgkkBc
1/72の日本軍機のキャノピー細かすぎてマスキングと剥がしが
大変です。丁寧に剥がさないと塗装ごと持っていかれるか、
端が持ち上がってしまい綺麗にいきません。

皆さんは拡大鏡かなんか使ってます?なんかオヤジくさいから
使うのためらってたんですが。
978HG名無しさん:2006/06/21(水) 10:15:49 ID:CrBMq1al
完成度よりオヤジくささが気になるならそれまで
979HG名無しさん:2006/06/21(水) 10:23:32 ID:nOTgkkBc
>>977
下手な質問で、なんか要点がはっきりしなかったのでもう一度。

1/72の細かいキャノピーの塗装で、拡大鏡使わないで
きれいに塗れている人っています?
980HG名無しさん:2006/06/21(水) 10:48:56 ID:ipD/1gJT

面相筆のフリーハンドでやってる
981HG名無しさん:2006/06/21(水) 13:15:25 ID:l8260zVZ
>>972
>>973
ゆとり世代?
982HG名無しさん:2006/06/21(水) 15:23:30 ID:jin67jUY
>>979
マスキングテープをそのままべりべり剥がすんじゃなくて、テープと塗装面の境界をデザインナイフでスジを入れてから剥がしてる。
そうすると塗膜がマスキングテープに持っていかれるのは防げるかな。
983HG名無しさん:2006/06/21(水) 16:07:33 ID:3oKtagml
結構カンが必要なのであまりオススメしないけど
俺はキャノピー塗装の時は溶剤のうち10%くらい?をプラ用じゃないラッカーシンナーを混ぜて吹いてる
食いつきが良くなるけど、一気に吹き上げるとキャノピー溶けるw
984名無し転がし:2006/06/21(水) 17:05:57 ID:YskxxPwT
>>979
マスキングはきっちりしといて、
「マスキング材など、無い!」
と己に言い聞かせながら面相筆で慎重に塗って行く
これおすすめ。
あと、マスキングフィルムでもゾルでもテープでも、
貼ったり塗ったりした後キャノピーのモールドに沿って切れ込みを入れてペリペリっと剥がすとあら不思議!そこには美しいラインで塗り分けられた見事な風防が…。
なんて甘い夢は見ないこと。
部分塗りと、はみ出し等のリカバリーを繰り返しながら、やっとこさっとこ何とかなるもんだって感じで。
しかし青ゾルが生産中止になってから不便でしょうがないよぬ。
985HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:07:51 ID:RI4fNLDI
青ゾルは7月に復活、前と同じ性能かどうかはまだわからん。
986HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:25:56 ID:l8260zVZ
まあ、マンドクサイ大戦機 特に日本機、ドイツ機は作らないのも対策の一つだよ


なんてw
987HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:59:31 ID:PHgpgI8x
初心者救済スレッド【航空機】 8号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150880116/

次スレです。
不備があったら申し訳ありません。
988HG名無しさん:2006/06/21(水) 19:19:23 ID:NYV2sJzK
>>981
初心者スレで何言ってんだよ
人間初心者ですか?
989HG名無しさん:2006/06/21(水) 20:04:36 ID:VdMQC6RK
>>987
990HG名無しさん:2006/06/21(水) 20:17:12 ID:XUT/GdFm
>>979
私もマスキングが死ぬほど嫌いなので面相筆でマスキング無し。
田中式筆塗りの要領で薄目の塗料でフリーハンドで塗る。
初めは透ける位でいい。はみ出したり縁が波打っても気にせずに。
薄い塗料はすぐ乾燥するので、乾燥したら更に薄い塗料を乗せていく。
下地を擦らないように塗料を置く感じで何回も重ね塗りすると、発色してくる。
はみ出た部分は面相筆をシンナーで湿らせ穂先で擦ってやると溶けてくるので、
改めて筆のシンナーをティッシュ等で拭ってから、シンナーを筆で吸い取り乾燥。
2〜3回繰り返すと綺麗になる。

1/144の零戦のキャノピーもこれで塗れます。
991HG名無しさん:2006/06/21(水) 21:06:58 ID:At+hKYuB
>>990
自分もそのやり方でキャノピー塗りやってます。ただ、1/144だと機体にデカール
保護のクリアを吹かねばならず、キャノピーと機体のツヤが変わってしまうんだ
よね。
992HG名無しさん:2006/06/21(水) 21:09:26 ID:nOTgkkBc
皆さんのレス見るとやっぱり「丁寧さと根気」が重要なんですね。
サッとやってうまく仕上げようとしていた自分が甘いと気付きました。

これからはキャノピーに丸一日かかろうが2日かかろうが、
じっくり仕上げることにします。でも、1/72天山を前にカナリびびってます。
993HG名無しさん:2006/06/21(水) 21:22:59 ID:uZuq84Lt
たかがおもちゃなんだから、構える必要なし。
はみだしちゃっても良いじゃない。
994HG名無しさん:2006/06/21(水) 21:37:06 ID:XUT/GdFm
>>991
デカール保護のクリアは吹いてないっすw
マークソフターで密着させればテープでも貼らない限り手で擦った位じゃ剥がれないし。
艶の違いはあまりキニシナイw
>>992
1/72零戦のキャノピーで大体2〜3日位かな?
1〜2時間位塗って飽きたら他の部分塗って、またちょこちょこ塗ってって感じで。
いつかは終わるさみたいに気楽に構えてます。
995HG名無しさん:2006/06/21(水) 22:11:59 ID:hAe29W6h
はみ出したら爪楊枝の先でこすってやれば落ちるよ。
傷はつかないし
996HG名無しさん:2006/06/21(水) 22:59:12 ID:+OhqnrTt
>>993
そうなんだけど、
ソレ言い出すと上達しないんだ。
997HG名無しさん:2006/06/21(水) 23:06:02 ID:RXAJb25e
「習うより慣れよ」ってことで、ひとつひとつに緊張感をもって完璧を目指して作るより、
多少、ミスがあってもいいや、と気楽に数を作ったほうが上達すると思うけどな。
998HG名無しさん:2006/06/22(木) 07:05:49 ID:WyPY5gHu
>>997
それはあるね。猛進あるのみ。
機体自体の好みで途中から愛着無くなることあるし
機体の塗装色や模様の好き嫌いも発生する。
そういうところが完成までのモチベーションにも関わってくる。
色んな形を経験して完成品をみる度に失敗したところや
苦労したところを思い出して次に生かせるようになる。
今はいろんな情報やこうして助け合える手段もあるから
まずは試してみることだよね。
999HG名無しさん:2006/06/22(木) 09:11:42 ID:gqWKcl3P
キャノピーは本当難しいよね、エアモデルのキモだし。
模型店なんかに展示されてる完成品見る時は真っ先にキャノピーから見る人多いんじゃない?w
しかし昔に比べて今は格段に情報収集しやすいから、みんな上達のスピードも早いねぇ。
1000HG名無しさん:2006/06/22(木) 09:49:34 ID:0LJ8+cek
1000か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。