1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2005/07/21(木) 19:34:33 ID:icCIm6lv
3 :
HG名無しさん:2005/07/21(木) 23:34:32 ID:Jy9jTDwg
4 :
HG名無しさん:2005/07/21(木) 23:36:15 ID:B0Kqm6Te
>>1 乙〜
タミヤのエッチングバサミとヤスリいいね。
渡来ツールは高いばっかでイマイチしっくり来ないのが多いが
そうそう、こういうとこ欲しかった、と思わせるうまいとこついてる。
5 :
HG名無しさん:2005/07/22(金) 02:45:20 ID:Et2q+Cp+
>>1 乙であります
工具とはちょっと違いますが、みなさんどんな湿度計使ってますか?
私は湿度計と時計と温度計が横に並んでるやつをヤフオクで500円で買いました。
横165mm 縦65mmぐらいで、銀ボディに白文字盤の丸メーターが3つ並んでる感じ。
時計はカチコチうるさかったので、電池切れて放置してますが、結構気に入ってずっと使ってます。
湿度計の正確性は、「まぁ大体あってんだろ?」ぐらいに見てますがw
6 :
HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:20:45 ID:z1gm5RB+
>>1 乙。
ニッパーを新調すると何だか嬉しくて使いまくりたい欲求が高まる。
積み在庫が一時的に減って自分でもびっくりだ。
7 :
HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:39:11 ID:vHSiWgPv
>>1 乙加齢
俺は新しいヤスリを買った後は毎回、その削れっぷりに感動しちゃうな。
やたらとヤスリ掛けたくなる。
8 :
HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:49:11 ID:U01LH8sf
>>1 乙。
キットの新製品がでると何だか嬉しくて買いまくりたい欲求が高まる。
積み在庫が一時に増えて自分でもびっくりだ。
9 :
HG名無しさん:2005/07/22(金) 22:33:56 ID:YM8pDAH3
>>1 乙鰈。
>>8の話が工具に何も関係ない件について。俺モナー。
10 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 09:49:03 ID:S2j38LSA
最近、新しい工具を買ってきては積んでいる。
11 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 10:47:28 ID:f0QfepJI
>>10 俺もだ。
100円ショップで安いヤスリ買ってガンガン使って潰してる。
高いのは何か気が引ける。
そういえば100円ショップで売ってる電池式のツール(600円くらい)に合う
安いACアダプタ探してるけど丁度いいの(3V)が無いんだよなぁ。
近いのは携帯の充電器のアダプタ(それでも5.7V)くらいだった。
使われてるモーターは130型だと思うけど限界は3Vなんでそれ以上は寿命に大きく響くらしい。
総合的に考えるとホームセンターでビット数本とアダプタセットで売ってるのがお得だと思う。
12 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 11:52:08 ID:JOag8/X0
>>11 600円の一体式が単四2本で3V、800円の電池ケース別体式ビット1本付が単三4本で6Vだね。
両方あるんでバラしてみようかと思ったら、接着されてるんで分解不可だったスマソ
携帯の充電器はさすがに電流足りないだろと思ったら、5.8V730mAも出せるのね、侮れん。
案外大丈夫かもと思って6Vタイプに繋いでみたら、
電池4本よりは回転弱いけどじゅうぶん実用範囲だよ。
ただ、電圧測ってみたら、無負荷回転でも5.4Vまで降下してるんで、
その時点で充電器の電流定格越えてると思われ。
とはいえ、730mAは連続定格だから、リュータの方の「連続5分」を守って、
充電器が熱くなってないか様子を見ながら使うならじゅうぶん使えそう。
(実際に使ってみてないから責任は持てんけど。自己責任でよろしく)
600円タイプは素直に電池で使う方がいいと思う。
スクラッチするんでもなきゃ、ちょっとした改造で盛ったパテ削るくらいには電池でも意外と持つよ。
電池も4本100円で売ってんだし。
アダプタ改造するなら、工作のやりやすさや電圧から800円タイプオススメ。
出力6Vのアダプタなら他にもイロイロ見つかるでしょ。
13 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 14:05:18 ID:f0QfepJI
>>12 レスサンクス。
試しに3Vに携帯用のアダプタ取り付けてみるよ。
抵抗でもかまそうかと思ったけどド田舎なので入手が難しい…。
3Vタイプは分解してみたけど単四直列で両面テープで固定された130モーターに
真鍮削り出しのシャフトが刺してあるだけだった。
6Vタイプは見た事無いけど3Vと同じような大きさだったとしたら中身が違うんだろうね。
14 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 17:16:18 ID:f0QfepJI
アダプタ付けてみた。
使えるんだけどモーターへの負担が思ったより大きかったんで止めました。
電池を買うのが勿体無いのでトイラジの電池ボックスに
単三の充電式バッテリ入れてモーターとスイッチに配線して使ってます。
15 :
HG名無しさん:2005/07/28(木) 14:45:27 ID:jZW5jnG6
耐水ペーパーは工具に含まれまつか?
16 :
HG名無しさん:2005/07/28(木) 16:13:02 ID:hnC/deG9
うーん。
キットや塗料のような材料じゃないし、
部屋や机のような施設でもないし、
工具といえば工具かもしれないな。
消耗品という分類もあるけど、それ自体が
材料に対して加工を行うことを考えると
ウェスなどとは一緒に出来ないような気も。
よし、許す。
工具だ。
17 :
HG名無しさん:2005/07/28(木) 17:18:35 ID:47YydrYj
ヤスリスレあるけどな。
18 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:03:04 ID:cF8XHUUv
田宮のモデラーズナイフ刃が錆びまくりなんだけどこういうもの?
3日使ったら捨てるとか?
まぁたくさんスペア付いてるからいいけど
19 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:09:33 ID:IdjxnbIv
環境か使い方悪すぎ。
20 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:21:46 ID:2oxRVpTN
錆びつくまでいったことはないけど俺の場合キット一つにつき交換してる
気になる人はもっと頻繁に換えるんじゃないかな
21 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:31:12 ID:gk5Ju2Sr
三日たったら忘れるのが掟だろ?
22 :
HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:35:25 ID:3FWZ0E6E
切れ味が悪くなったらドンドン捨てて換えていく。
スペアが沢山付いてるのはその為。
刃先を良く見れば減ってるのが分かる。
23 :
HG名無しさん:2005/08/08(月) 05:09:34 ID:uRO1wMLI
刃先をベタベタと触らない限り錆びるってのは無いと思うが。
24 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 01:45:00 ID:9CltyOjg
刃先に指添えないと細かい工作できんし。
漏れはしまう前にティッシュにシリコンスプレー吹いてひとぬぐいしてる。
模型に付くと塗装するとき良くない気がするが、塗る前は洗うからいまんとこ問題なし。
25 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 10:25:16 ID:qOaiN7s+
しまう時って・・・そんな手間かけるくらいなら捨てるわ
26 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 12:52:02 ID:JhFFiLti
普通、錆が浮く前に捨てて交換するよ。
カッターの刃は常に新品を使うくらいの気分で、切れ味が落ちたなと思う前に交換が基本。
27 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 13:10:57 ID:bqDYNEds
漏れの場合、毎日研いで使うから、錆びるって事は無いな。
28 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 13:50:08 ID:BgwCweYr
モデラーズナイフの刃って1キットも持たないだろ
日に数回交換って感じじゃねぇ?
29 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:15:03 ID:QIY4afj4
ミネシマのニッパーってどうよ?
30 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:54:45 ID:SkFV9PZe
安物っぽそうで使ってないから分からない。
31 :
24:2005/08/09(火) 19:27:37 ID:6TVIgZ6u
俺みたいに1日の作業時間が30分くらいでちまちま作ってる人もいるのよねん。
そういうときは切れ味落ちる前に錆びるんで、いちいち捨ててたらもったいない。
32 :
HG名無しさん:2005/08/09(火) 21:37:26 ID:Jm+B23rR
俺は1キットに5枚くらい刃を使ってる。
キットによるけどね。
スケールとか箱の大きさじゃなくて、ゲートの数とプラの硬さに寄ると思う。
>>26氏の言うとおり。切れ味が落ち始めたら換えるようにしてる。
新品と使い終わった刃先を良く見れば分かると思うけど
古い刃は鎌のような形に刃先が減ってる。
33 :
HG名無しさん:2005/08/10(水) 13:42:21 ID:6BlkV4sB
アートナイフプロとモデラーズナイフ・デザインナイフをごっちゃに語る素人集団のスレはここですか?
34 :
HG名無しさん:2005/08/10(水) 14:20:55 ID:gDKi26k6
誰もアートナイフプロやデザインナイフの話はしてないと思うが。
タミヤモデラーズナイフか、その同等品(オルファアートナイフ)の話だろ。
俺は全部使ってるけど。
35 :
HG名無しさん:2005/08/12(金) 17:24:57 ID:0HznkDQw
使い古しのニッパーは爪切りにすると切れ味が良くて具合がいいぞ。
昔、爪切りでプラのゲートを切ってた人もいるだろうけど逆の発想。
下手な爪切りよりは使い古しのニッパーの方が全然切れる。
36 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 16:38:31 ID:rVPDCWdp
誰かニッパーの手入れについて教えてくれませんかね?
刃はともかく駆動部(?)が錆び付いてきつくなってしまう・・・
kure吹いてみたけど不完全orz
37 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 20:26:14 ID:SCv1VkLh
しつこく動かすしか無いだろ。
刃をぶつけないように注意しながら。
38 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 22:06:29 ID:kRSelZMT
作業に支障をきたす程度まで来たら
工具は交換してしまう方が良いよ
そのうち怪我するぞ
39 :
HG名無しさん:2005/08/23(火) 19:22:44 ID:2cZbpMCw
>>36 そういう状態にならないように丁寧に使うのが正しいんだけどね。
とりあえず支点部に556をたっぷり吹いて、両手でニッパーを持って
ガッチャガッチャと何度も開いたり閉じたり繰り返す。素早く繰り返すのがコツ。
すると支点からサビやら汚れやらがにゅるにゅる出てくるのでティッシュ等で
拭き取り、また556吹いてガッチャ…(ry
物理的に故障してないかぎりはこれで復活するはず。
556よりはラスペネなんかの方が良いんだけど、一般家庭には無いだろうし。
40 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 12:40:05 ID:4tf3bMVY
ピンバイスを使う時、面に対して垂直に穴を開けるコツってある?
右手にピンバイス、左手にパーツを持って少し掘るごとに回して傾きを確認してるんだけど、
うまく垂直になるのは3回に1回ぐらい。
パーツを机に置いて上から掘ってた時はもっとひどかった。
41 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 13:36:01 ID:qK2h8oXj
>>40 慣れと目の問題かなあ。
ゲージで工夫したり三方向からの確認を常に怠たらないとか
オレ近視で乱視で斜視だけどある程度はできるよ
42 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 16:43:01 ID:tTPn7DGu
鏡を敷いて、その上にパーツを置くと、鏡に対して直角に掘るのは簡単。
パーツがチーズケーキみたいに勾配が付いてると却って難しくなるけど。
鏡はキズが付くから100均でゲトする。
43 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 18:22:56 ID:rQldi4sj
方眼のグリッドの入ったカッティングシート下に置いて
そのグリッドとパーツの穴開けたい向きとピンバイスが平行になるように置いて
やればいいだけなんじゃないかと・・・
44 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 18:58:52 ID:QFxqINYx
>>40 いきなりそのサイズで開けないで
小さいサイズから徐々に広げる
45 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:22:50 ID:bUAaY3AQ
46 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 02:32:09 ID:LaWeCCNx
ところで微妙にスレ違いなんだけど、真鍮線、どうやって切断して処理してる?
ラジオペンチで切断、金ヤスリと粗目の紙やすりで処理してるけど、なかなか上手くいかない。
47 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 07:26:35 ID:mZODih9e
断面を平らにするって事?
漏れは切断後いきなりサンペだな。
端から直径以内ぐらい近いところをヤットコで咥えて、#400でギコギコ。
ヤットコごと削るつもりで短く咥えるのがコツ。
100均ラジペンとかホムセンの300円ぐらいのを惜しげもなく使うといいかも。
1mm以上の太い真鍮線なら金工やすりの油目も使えるし、
#600や#800まで使う甲斐もあるだろう。
48 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 07:55:13 ID:z1TpHDaj
サンペってなんだ?
49 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 08:27:28 ID:IU1FUT+3
サンドペーパーじゃね?
50 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 09:22:30 ID:MOLb/t/k
真鍮線のカット用に安いワイヤカッター買ってある。
ニッパーは駄目なのはわかってると思う。
ラジオペンチも直ぐに駄目になる。
51 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 11:01:38 ID:hl98qz4k
つ【ビジコム フラットカットニッパー】
メーカーアナウンスでは銅専用だが、真鍮程度なら・・・
52 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:39:57 ID:MOLb/t/k
>>51 いくら位するの?
ワイヤカッターなら極細のピアノ線切っても平気なんで重宝してますが。
53 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 14:51:52 ID:yYrUa9B8
切断面をある程度きれいにというなら目立てヤスリで回しながら切断っていうのが昔から定番だけどダメなの?
真鍮パイプとか塩ビパイプの切断にも使えるし便利だよ。
54 :
40:2005/08/27(土) 16:39:12 ID:QlJO0a++
レス遅れてごめん。
今よりもっと慎重にやるしかないか。
鏡も試してみるよ。
>>41-42dx。
55 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 17:35:42 ID:EybLIphU
ahe
56 :
HG名無しさん:2005/08/28(日) 00:08:00 ID:JiPy8ZIc
>47-53
サンク。
ちょっと単語が間違ってた上手くって言うのは「垂直」にって意味ね。こんな感じ→[
垂直になるまでヤスリで削ってたら、短くなってしまうorz
57 :
HG名無しさん:2005/08/28(日) 00:15:40 ID:mnsBiLWk
>>56 目的の長さまで1ミリ程度長めにカット。
ヤスリで0.5ミリ程度まで慎重に削る。(多少斜めでもOK)
「やすり放題」で垂直にペーパーがけ。
58 :
HG名無しさん:2005/08/29(月) 11:16:27 ID:yLScQ63h
>57
thx!
やってみるよ
59 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:58:24 ID:OpOnEkOK
最近買ったばかりのニッパーがもうサビついてきた_| ̄|Oサビ取りスプレー持ってないや。
なんかサビ取る方法ないかな?
60 :
HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:22:29 ID:tMObMJ17
俺はニッパーは使うたびに手入れしてる
ちょっとKURE5-56吹いてティッシュで拭き取るだけだけど
これで大体サビ来なくなる
サビ来たらKURE5-56吹いて1500くらいのペーパーで磨いてる
ヤスリはKURE→ハブラシ
61 :
HG名無しさん:2005/09/01(木) 08:06:08 ID:Aq1kLwsm
錆びの程度によるけど、ペーパー掛けは最後の手段にしたほうがいいよ。
ニッパーなんかはメッキや黒染めやパーカー処理みたいな
表面処理がしてあるので、パーパー掛けすると次の錆が来やすくなる。
油を付けて地道に磨き、うっすらと残るさびは諦めるのがよい。
62 :
HG名無しさん:2005/09/03(土) 17:21:47 ID:19GMHqXg
俺趣味で自転車やってるから
ケミカル類がイパーイあまっちょる。
しかし、ニッパーの手入れにはスタメン的扱いのラスペネ。
これさえあればいい。
しかしその辺じゃ売ってないしちょいと高い。
呉でもいいんだけどね。
いや、呉で十分なんだよな。
ほんと、呉だけ使ってりゃ良かったんだよ・・・
63 :
HG名無しさん:2005/09/03(土) 17:37:35 ID:a6Rk9miu
226辺りな。
64 :
HG名無しさん:2005/09/04(日) 01:46:42 ID:YsQFC1fG
>>60 >>61 d。一応、刃の裏とかに付いたパーツのカスとかちゃんとティッシュでふき取ってるんだけどなぁ。
65 :
HG名無しさん:2005/09/06(火) 15:27:27 ID:73prfV0A
>>64 どこが錆びる?どのニッパーのどこがどう錆びるとかちゃんと書いたら?
場所や程度よってはどうでもいいこと無駄に気にしてるかもしれないし
あと拭くだけじゃなくてちゃんと油さしてる?
66 :
HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:15:34 ID:Oa6aJ8XS
67 :
HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:56:28 ID:thJxyD3L
そろそろ換え時だし、今の内に薄刃買っておこう
68 :
HG名無しさん:2005/09/07(水) 22:47:50 ID:EURejVPk
いよいよインフレの世の中になるんだろうか⊂⌒~⊃。Д。)⊃
69 :
HG名無しさん:2005/09/08(木) 09:39:48 ID:DVxLvELx
ニッパーの寿命ってMGガンプラ何体・くらい?
70 :
HG名無しさん:2005/09/08(木) 09:52:25 ID:YlkFspaC
28体ぐらい。
71 :
HG名無しさん:2005/09/08(木) 20:18:25 ID:V8uRjWcm
結構リアルな数字かもw
72 :
HG名無しさん:2005/09/09(金) 19:30:02 ID:Qnrcz3P7
ところで1/35戦車の溶接跡の再現したくてスパチュラ買いたいんだけど、
爪楊枝で代用できるかな?
73 :
HG名無しさん:2005/09/09(金) 20:25:16 ID:9BmmHEMZ
竹串のほうが良い
74 :
HG名無しさん:2005/09/10(土) 09:44:25 ID:fiP6mly6
調色スティックの丸い方でも。
75 :
HG名無しさん:2005/09/10(土) 15:57:02 ID:mjKJn3gT
スパチュラってヤシが最高。
76 :
HG名無しさん:2005/09/13(火) 00:16:38 ID:+/g0AMup
田宮の電動ドリル。あの組み立て式の奴。
2mmとか3mmとかのドリル刃付けて
ガンプラのスナップを緩くして仮組したりしてる。あとで外しやすくてイイ。
仮組してから出ないとモチベーションが上がらんので必須作業だ。
プラにちょうどいい力具合なんだ。アレ。
77 :
HG名無しさん:2005/09/13(火) 06:22:58 ID:/3TUdRUX
バネがすぐ錆びるのと、スイッチを常に調整しないとダメなのを除けば結構いいな。
田宮のドリル&リューター。
あと、0.5ぐらいまでくわえられるコレットが欲しいな。
78 :
HG名無しさん:2005/09/13(火) 11:03:30 ID:FT3sAQSm
組み立て式だと精度が追いつかなくて折れそうな気が。
でもドリルのほうはとり回しが良くて重宝してる>タミヤの組み立て式
あと、彫金用のカッタービットの中に軸径2.35mmで先端径0.5mmのドリルがあったと思うよ。
79 :
HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:36:58 ID:Q2b7WQIW
あれ高いんだよなぁ。
最安値で一本600円。
80 :
HG名無しさん:2005/09/13(火) 12:37:59 ID:Q2b7WQIW
秋月電子通商の10本入り300円の0.6mmがナツカシス。
81 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 04:11:01 ID:EZMp1mpl
もしかして秋月閉店した!?
リア厨の頃はお世話になったけど
何年も前からそのへんの店に行かなくなったなあ。
82 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 07:26:25 ID:YZlmi8vB
昨日通販番組で
爪切り用ニッパー5000円!え〜安〜い
ってのがあったけど
タミヤの薄刃ニッパーを紹介したほうがいいよな
83 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 09:22:51 ID:OA9InqnU
>81
秋月はまだやってるが、300円のドリルはもう無い。
工場が捨てた物を再研磨して安く売っていたのだが、
最近のリサイクルの関係で工場から出てこなくなったんだとさ。
もう永遠に無理ぽ。
>82
マジレスするネタかどうか自信が無いが、
田宮の薄刃で爪を切ると半年と持たないと思う。
5000円のニッパーは爪切りとしては一生もんでしょ。
用途が全然違うから構造が全く違う。
ゲートが白化するようになった薄刃を手の爪専用に
降ろすぐらいならありかも。
84 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 15:51:10 ID:8JDsQl2V
>>83 爪ってプラよりやわらかいから
半年なんてことは無いんじゃない?
憶測だけど
85 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 21:11:59 ID:WR5nJlQV
人の脂でだめになるんだろ?
86 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:58:27 ID:P1aO6GJB
思いきって、やっと高いピンセットを買った。
やっぱり先端の合いが違う。いいものは使いやすい。
87 :
>>81:2005/09/14(水) 23:44:15 ID:EZMp1mpl
88 :
HG名無しさん:2005/09/17(土) 12:06:20 ID:fUmtCX8A
タミヤのピンバイスって0.5mm以上の大きさ交換するときは止め具
みたいのも交換しないと駄目なんだな・・・
一々面倒な上に潤滑油で手がヌルヌル
100円ドリルを何個かそろえた方が良いのかね
89 :
HG名無しさん:2005/09/17(土) 13:23:04 ID:Mktazhfa
>>88 俺は両方買ったけど、使う頻度はダイソーのドリルの方が圧倒的に高い。
というよりタミヤのピンバイスは全く使ってない。
タミヤの方が好きだし高級感もあるんだけど、実際に使うとなると
交換不要で手軽に使い分けられる便利さには逆らえない。
ドリルの径ごとに20本ぐらい買って固定で使ってるモデラーもいるとか。
90 :
HG名無しさん:2005/09/17(土) 13:23:13 ID:YeEEdZdu
タミヤに限らずピンバイスはそういうもの。
併用しる。
91 :
HG名無しさん:2005/09/17(土) 14:07:15 ID:fGLeFKq0
>>88 1ミリ以下専用のピンバイスあるジャマイカ
92 :
HG名無しさん:2005/09/17(土) 22:37:43 ID:SkueoCie
93 :
HG名無しさん:2005/09/17(土) 23:26:45 ID:3D4l8icH
>>92 浦和工業の電池式マイクログラインダーはどうかな。
値段も2500円ぐらいで手頃だし、ちょっと使うには十分な性能があるよ。
充電式と違って電池を交換すれば作業を中断しなくてもいい利点が有るし。
94 :
HG名無しさん:2005/09/18(日) 00:14:43 ID:J8nd+K1p
>>92 それは使ったことないが、画面から気になることを書いてみまつ
回転速度の調整ができない
ドリル用チャックがない
バッテリーがヘタったら交換できるのかな
連続使用時間が不明(すぐ熱くなってあぼーん?)
主軸の精度がどんなものやら
まあ機能を追うと高くなっちゃうんだけどね。
95 :
HG名無しさん:2005/09/18(日) 00:23:20 ID:W17a9rpV
>>92 あなたの見つけたのを使った事無いから断言は出来ないけど、
静かなのを求めているなら、これはやめておいた方が良いと思う。
このサイズで速度調整が出来ず毎分1万回転だと相当うるさいはず。
これは繊細な工作用ではなく日曜大工のようなわりと大きめの作業用だと思います。
96 :
HG名無しさん:2005/09/18(日) 01:34:27 ID:ZHan98n0
>>92 前スレで使ってる人がいたな
オレは店頭で見ただけだけど、結構大きくて重いから
細かい作業には向かないかな?と思ってスルーした
ビットを持ってないなら、ビットがそれだけ入っていてお得ジャマイカ?
ルーターはおまけと考えてw
97 :
HG名無しさん:2005/09/18(日) 06:45:05 ID:3MpTqYkz
ソレの一つ前のバージョンの持ってるけど
ヘタなコンプレッサーよりうっさくて夜中とかとても作業できない
電池もケータイと同じで一年くらいでフル充電で30分くらいでヘタれる
重心のバランスが悪い&重くて色んな意味で作業がきつい
それの重さが書いてないのでどのくらいかは分からないけど
水入れたペットボトルを逆さにしてペンのように持ってみれば分かると思う
98 :
92:2005/09/18(日) 07:06:42 ID:wTObc0Xw
皆さん参考になるご意見ありがとうございます。
>>93さん
それを早速調べてみましたが、私ビットをまったく持っていないもので、
1本だけ付属だと少し困るんです。教えていただいたのにこのようなことになって
申し訳ありません。
書き忘れていましたが、ポリパテを削るのに使います。
この使い方にあう物をご存知でしたら教えてください。
何度も質問し、申し訳ありません。
99 :
HG名無しさん:2005/09/18(日) 07:53:40 ID:K6kJxGWF
少し高くなるけどWAVE ハンディルーター MK−1 なんか良さそうだけど。
電池式じゃないしスピードコントロールも出来る。ビットも8本付いてるから
お得だと思う。
里見デザインなら税込5,355円で販売してる。自分がよく行く所ではここが一番安いみたい。
>>92 あんまり安い、お得!ってってのだと削っている最中に
(手先が回転に負けて)変な所に飛ばされて傷つけたりする(かなり解りにくい表現だけど・・・)から
ちゃんと作業したいと思うなら回転数調整は必要だと思う。
まずは
>>99さんの言う通りWAVEのハンディリューターを使ってみて
それから他のモノも試してみれば良いと思う。
(まずリューターってどんな物なのかをきちんと把握する最低ラインという意味でも)
101 :
92:2005/09/18(日) 13:12:40 ID:wTObc0Xw
>>99-
>>100さん
やはり3000円以内だと十分な物が買えないんですね。
他のサイトの感想とかも調べて、それからどうするか決めることにします。
>(手先が回転に負けて)変な所に飛ばされて傷つけたりする(かなり解りにくい表現だけど・・・)から
十分わかりますよ。ちなみに、ルーターは100円均一で800円の元を使ったことがあります。
まったく使えない物でしたが、現実を知ることができました。
>>101 >まったく使えない
そう?
過度の期待をしなければ、値段以上の働きすると思うけどなぁ
ニッパーを普通に使っていたら急にきつくなってバネで戻らないほどになってしまった…
こうなったらもう諦めるしかないのかな?
まだ一ヶ月も使っていないのに…
油差してギコギコ動かせ。
明日からは錆びさせないように注意汁。
∧∧
(゜Д゜)ギコギコ
GSIの調色スティックしか置いてなかったからこっち買ったんだが
ひょっとして探してでもタミヤの買った方がよかったのか?
んー作ろうかなぁと思ってるうちにクレオスはスピンヤスリ発売しちゃうかぁ
クラフトヤスリPROに丸6mm、3mm、平6mmが
マジ?
>>113 展示の画像の丸6mmと丸3mm、ブツが逆じゃないか?
6ミリ待ってました
贅沢言えばもうちょい細いのが欲しいけどなw
>>114 何が逆?
画像はどっちも一緒みたいだが・・・
画像よく見ると、太い方に「ROUND3mm」、細い方に「ROUND6mm」と書いてあるように見える。
値段と番号を見ると逆っぽい
テキストの方が間違ってなければ
次はクラフト針やすりか・・・
120 :
92:2005/09/25(日) 16:05:21 ID:khiGELZN
しばらく家を空けていました。意見を下さった方ありがとうございました。
ttp://www.takagi-plc.co.jp/takagi2005/hobby_tool/43.htm 今日、ホームセンターへいってルーターを見ていたら、注文したルーターより
少しではありますが、安く売っていたので、買うか迷った挙句、一応やめておきました。
機能や作業中の音がWAVEのルーターとの違いがわからないので、
何度も申し訳ありませんが、使用した感想、または聞いた情報などで、ご存知でしたら
教えてください。長文で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。
ルーターって言うと木工作に使うイメージがあるな。
絵の額縁を削るような。
厳密には同じだが、リューターといってホスイ。
>>120 それうちの近所のホームセンターで3000円くらいで売ってたから使ってるよ
WAVEとは細かい部分が違うと思った(waveのは未使用、カタログとかと比較、PT-αとも違う)
大きな所でコレット無し、付属ビットの違い、ベアリング、
コードが太い(比較的柔らかいからあんまり問題に成らんとおもうけど)
使った感じは結構静か、ダイソーで買ったギザギザのビット付けてパテの荒削りには問題ない
まぁこんなもんかな?って程度と思う。
迷ったら高い方かっとけば後悔しなくて済む・・・・・
124 :
92:2005/09/25(日) 19:16:39 ID:khiGELZN
レスありがとうございます。
>>121さん
わかりました。次からそうしますw
>>122さん
いろいろと参考になりました。
細かい作業への適用性や音は例えるとどのくらいですか?
何度もすいませんが、教えてください。
ごっついモーターに換えたミニ四駆くらいはするよ
薄刃ニッパーの刃が少し欠けています
HGUC30個、MG50個、PG7個
これくらいしか製作してないのですが、痛むものなんでしょうか?
プラモデル以外は切り離してないのですが残念です
10年以上、メンテナンスをすれば一生ものだと信じていたのですが・・・orz
>>126 ニッパーの話よりそれだけ大量に作ってることに感動した。
そこまで使えば寿命だと思って買い換えましょう。
MG50個・・もうニッパー使う物無いようなw
PG7個ってとこに感動した
少し欠けてもまだ使ってるってとこに感動した
えーと…感動屋さんが多いここの住人に感動した。
133 :
HG名無しさん:2005/10/10(月) 00:42:13 ID:az0m9wTo
感動したのであげ。
9月末に尼で注文したリューターの配送完了日が
最近から今月末に変更されて鬱になった
>126
そんだけ作ったら刃が磨り減るよ・・・欠けたんじゃなくて磨耗。
オレもそうなってもう3本目を使ってる。
俺も田宮のクラフトやすりプロに感動した。
高いから躊躇していたが、奮発して買ってみた。
クラフトやすりの細いのまだー?
クラフトやすり間違えて半丸の買っちまった
この大きさだとあんまり使うところが無い上に、丸の部分しかないのな・・・
>137-138
平の3mmのほうが使えると思うんだけど、作りにくいのかねぇ。
奥まった所を処理する為に小さいノコを使ってます
なんか黒いのがついて切れ味が悪くなってきました
研いだほうがいいですかね・・
研ぐより替え刃買ってきた方がいいと思う
っていうか鋸って研ぐの大変だよ・・・
>>141 研げるなら、聞くまでもなく研げばいいじゃん
トイレ行くときも、人に聞いてから行くの?
田宮のクラフトやすりプロの12φって欲しくない?
145 :
HG名無しさん:2005/10/19(水) 22:04:30 ID:FmkUwytZ
12φって太くね?
ジョイフル本田で以下のリューターを見付けたんですが、
どなたか使用している人、おられますか?
Mr Meister
HP-100 ¥9,800 各種先端工具・速度調整機能付き。
PT-α ¥6,480 各種先端工具・速度調整機能付き。
ホビーランド
ジョイ丸スティック ¥7,040 各種先端工具・速度調整機能付き。
ジョイ丸弁慶 ¥22,400 各種先端工具・速度調整機能付き。
ジョイロボ ¥28,140 各種先端工具・速度調整機能付き。
3T
マルチハンドグラインダー ¥12,000 各種先端工具・速度調整機能付き。
よろしければ、使用感などを教えてください。
よろしくおねがいします。
なあ・・・・いまものすごい欲しいんだけど、
カチコチに硬くなったMrホビーカラーのフタを開ける工具って無いの?
ゴム手
ゴム手か・・それくらいで開くかな。とりあえず水性うすめ液垂らして放置中。
ラッカーならこれで開くんだけど。
>>147 ああ・・・開かないフタね・・・
ホビー誌によるとうすめ液をフタとビンの境目に流せば空くようになる
(・∀・)開いた!
>>147 つウォータープライマー
模型店のオヤジとかは、机の角でフタを叩いて開けるな
もしかしてウォーターポンププライヤーのことか?
おおっ、こんな工具が本当にあるんだ>ウォーターポンププライヤー
皆ありがとう
ありゃボケボケだなw>153アリガトorz
フタの方はハサミの(刃の方じゃなくて)持ち手のほうで挟んだりしても良いんだけど、
肝心なのはビンの方をどう固定するかなんだよな。
万力でぎゅ〜っと… パリン
原始的に歯で
いや普通に鍛えろよ
女々しい奴や女子供じゃあ火傷するぜ
やっぱりゴム手が一番だ
外側は普通に編まれてて内側がゴムの奴がいい
安く売ってるし色々使えるからな
え?
釣り?
たしかに自分がパワーアップする方法もあるな。
背筋を伸ばして奥歯でティッシュ噛み締めてみたり
俺は滑り止めのシートを当てて開けるけど
プロクソンのルーター、ドリルチャックがオプションで
あるけど、電動ドリルとしてどのくらいつかえるもんなの?
特に気になるのは回転数の高さ。変速できるやつでも
下が8000回転、ってドリルとしては速すぎですよね。
トルクとか心配。
プロクソンwww
166 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 23:52:32 ID:3P8FZ/uU
2週間ほど忙しくて、久々に作れる時間できて
工具箱を開けたらニッパーとダイソーのハンドドリルが錆が浮いてた。
とりあえず5-56を吹き落とした
ああすまない俺の薄刃ニッパー
開かなくなった塗料の蓋にはライターであぶると簡単に開くね。
あ、火気厳禁とか言うレスは無しで
塗料もライターも全然工具じゃないわけだが?
つーか、あきれてモノが言えん。
火気厳禁のイミわかってんのか?
フタが開かなくなったカラーは、何でもいいから硬い棒(デザインナイフの柄で十分)でコンコン叩くと
ほとんどの場合あっさり開くよ、ってスレ違いか・・・
ヲイヲイ、塗料にライターって、セルフGSで、くわえたばこで給油しているくらい危険な事だぞ。
お願いだから、そんなこええことはやめてくれええ
そういえば模型制作中にタバコの火がシンナーに引火して
大やけどで死んだ某新興宗教系有名作家がいたな
ミスターカラーは火を近づけても燃えないよ。
174 :
HG名無しさん:2005/10/28(金) 10:01:59 ID:2B4IezNc
近くのホームセンターにはプロクソンのルーターしかおいてないな
プロクソンのルーターってどうなんですか?
凄く損
176 :
HG名無しさん:2005/10/28(金) 11:26:10 ID:FGOdmc13
紙ヤスリの代わりにクレオスの電動コードレスルーターPROを使おうと思っていますが、
これって、どうなんでしょうか?
形が変わるほど削るには適してるけど、つなぎ目消し程度だと
逆にやりにくい気がする。削れすぎて。
178 :
HG名無しさん:2005/10/28(金) 12:16:12 ID:e/6hQImw
ここでいいのかな?
waveのデカールトレイ買ってみたんだけど、
あれはイイ 凄くイイ
作業効率が格段に上がる
工具じゃないが便利アイテムの一つに竹串を入れといてくれ。
後 塗料の蓋が固くてあかない時はバイスプライヤーが便利だぞい。
使ってみれば分かる。
田宮の薄刃ニッパーを買う予定だったのに
仕事で入った建材屋でフジ矢ミニテックプラスチックニッパー
買っちゃった…orz
「安心して使える世界の一級品」の文句に釣られた
実際のところはどうなのさ
概出かもしれないけど、卓上万力が1個あると便利です
細かいパーツの色塗りとか、接着パーツの固定とか色々・・・
188 :
HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:46:30 ID:zGKNe7Y6
足の太ももを延長したりする時やプラモを切断したりする場合みなさんは何を使って切ってますか?カッターノコだと曲がってしまいます
189 :
184:2005/10/29(土) 00:46:37 ID:2K5oydVP
今まで使ってた田宮の(おそらく)精密ニッパーがパチッと切れるのに対して
なんか音もなく切れるよ、いいのか悪いのか分からないけどね。
切った跡はあまり白くならないような気がする。
あまり刃と刃の間が開かないのが難点かな
>>188 田宮のレザーソー(薄刃)
のこぎりはある程度の大きさがあるほうが、
力も入れやすいし、真っ直ぐ切れる。
>>188 1/100ならレザーソー、1/144ならトライツールのミニノコ?かな
切断面が曲がるなら四面毎にガイドを当ててPカッターでケガいて
溝つくっておくと綺麗に切れるよ、作業的には面倒臭いけど
192 :
HG名無しさん:2005/10/29(土) 01:09:30 ID:zGKNe7Y6
なるほど今タミヤクラフトツール ハンディクラフトソー18番の小さいほうつかってたよ
大きいほうつかってみる
>>192 切断するところに目安になる線を引いたり、切る物をしっかり固定してやってる?
適当にやってるなら道具換えたところでまっすぐ切れないと思う
>176
あれ買うくらいなら、スピンブラシを改造してスピンヤスリにした方がいい
もうすぐ、クレオスからもにたようなの出るけどね。
用意するものは
クレスト スピンブラシstdと 皮ポンチ12か13,適当な木の板、100円ショップの
クッション式両面テープ。
全部で1500円行かないと思う。
これで、作業性がかなりあがった。
きっちり角と平面出したいなら、タイラーを買った方がいい、これも両面テープで
再利用できる。
waveのデカールトレイは買おうかどうしようか迷って結局買ってない。
そんなにいいものなら、買ってみてもいいかもなあ。
俺、脳内で使ってみたけど、デカールと霊はいいものだと思う。
しかし、発想があまりに安易なので、今までそれに気付かなかった
自分が悔しくて買っていない。
196 :
HG名無しさん:2005/10/31(月) 03:49:11 ID:mXkGugzD
デカールトレイはプカプカシールが泳いだり沈んだり端にくっつかなくていい!
あとパテをけずるのに電動ヤスリみたいなのってある?
今日歯医者でガリガリ削られた。
自分のモーターツールはなんとも思わないけど
歯医者のモーターツールって、なんで恐いんだろう…
では歯医者に自分のモータツールを渡せばOKなのかな?
タミヤの組み立て式のでよければドーゾー
202 :
194:2005/10/31(月) 23:50:59 ID:9VAV4aAL
リューターは、俺的ベストPT-α、値段と性能を考えたら、これだった。
これを使いつぶしたのなら某楠の2万円くらいのやつを選ぶといいらしい。
おれは、まだ使いつぶしてないので、これで頑張る。
でも、大きく削るところはデザインナイフでやるし、細かいところはスピンヤスリでやるようになったの
穴あけるとか、接着した後、ガイドを削り落とすくらいにしか使わなくなったな。
みどりがいつもお世話になっております
>>202 これってWAVEのmk1のOEM?
と思ったけどちょっと仕様が違うね・・・
外装は全く同じみたいだけど
205 :
HG名無しさん:2005/11/01(火) 19:13:32 ID:PdFUnkDF
タミヤトライツール24番の大きいデバ包丁みたいなノコギリ使ってる方使用感を教えてくださいませ
206 :
194:2005/11/01(火) 21:43:57 ID:gSxCXXL7
>204
そそ、waveのと基本は一緒、細かいところが若干異なる。
安い店で買うと7000円でおつりが来るし、ホームセンター等で、安売りの対象に
なっていたりして、5000円でおつりくる場合もある。
あと、これに100円ショップのビットくわえて、ガリガリ練習すれば、そこそこ使えるように
なると思う。
俺は最初万能工具だと思っていたが、不便なところもあり、削りすぎや、跳ね、
ワークの熱問題などで、使用頻度は下がるばかり・・・。
近頃は、細かい塗装のために、拡大鏡がほしくなってきたり・・・。
樹脂製のは、やっぱり溶剤に弱いのかなあ?
>>204 これ、付属品と本体の一部外観のデザインが違うだけで中身の仕様、性能は同じ物じゃないの?
むしろ、waveの製品がPT-αのOEMかと思う。
mk1は16Wでしょ
>>208 ほんとだ。PT-αは14.3Wだ。
中身は違うようっすね。
210 :
HG名無しさん:2005/11/04(金) 23:27:21 ID:+zTBPCgb
どなたか超音波洗浄器つかっている方います?
SEEDのあらいくんが評判よいようだけど
ちかくの店でツインバードのEC-511W スーパーブルットクリーン
を安価で見つけました。
SEEDのは30Wツインバードのは21Wでこっちのほうがパワーは落ちるようです。
プラモの洗浄用で後者でも十分ならこちらにしようと思うのですが…
数年前にアキバの秋月で買ったのを使ってるけど
他のを使ったことないので解らない
212 :
194:2005/11/05(土) 01:14:39 ID:GBmOaf9g
SEED使っているけど、正直、歯ブラシの方が早いよ。
ただ、ガレキの場合は、歯ブラシの後、超音波使うけど・・・。(ほんとに細かいカスが出てくる。)
ツインバードの型番不明を使ってるが、
面相筆を時々洗ってやると恐ろしく綺麗になる。
その他工具関係に重宝するな。
プラモそのものの洗浄は流水と歯ブラシの方がいいと思う。
保持困難な小さなパーツはかごに入れて洗浄器でもいいけど。
ルーター買ったけど、使えねーな。
もっときれいにできるかと思ったが、削れまくるよ。
手でやるのが一番なんだね。
>211-213
ありがとうございます。
SEEDよりは歯ブラシのほうが実用的
とはいえ、面相筆の洗浄などにに役立つので
持っておいても損はないと。ふむふむ。
多分数日後には買っている予感。
眼鏡持っているなら、買っておいて損はないような
>214
ルーターよりスピンヤスリ用意した方がいいって
>>216 こんなに安くて便利な道具があったのか。w
ポリッシャーも買っちゃったよ。
今さがしているのは 3Vの1000ma以上のACアダプタ、電池食い過ぎ、充電池は充電間に合わない
スピンヤスリは振動で使ってる間パーツが分身して良く見えない・・・
サッカーボールのだからかね・・・300円で投売りされてたんだが
普通のにしたほうが良かったか
機関車トーマスよりはマシかとorz
安いリューター探して、ここに来たわけなんだけど、
>>120が貼ったリンク先のリューターってうるさいの?
形はwaveとかPT-aに似てるけど、どうなんだろ?
誰か教えてください。
こういう安物は買う必要ないから期待に応えられないなぁ。
ドレメルも安物だけどな
224 :
HG名無しさん:2005/11/06(日) 21:42:39 ID:ObH+0zJL
前述の超音波洗浄器ですけど、これにエアブラシのさきっちょを浸けて
洗浄しても、問題は無いのでしょうか?と言うか、塗料は落ちるの
でしょうか?でもやっぱ、溶剤でないと無理かな?
普通に溶剤使え。
こびりついた溶剤ならいけるかもしれんが、まだ、乾いていないなら、溶剤の方が後始末
らくでね?
後PT−αってそこそこやかましい、塗装ブース並み
227 :
HG名無しさん:2005/11/06(日) 22:23:06 ID:ObH+0zJL
224です。
楽はできない!
スマソン!
超音波買いました。
メガネもちでないもので
とりあえず時計のバンド洗いました。感動しました。
調子に乗ってキーボードのキートップ洗いました。
良く落ちました。
プラモにはまだです(´・ω・`)
>>221 とりあえずホームセンターで\3000位だったけどそれなりに使えてるよ
つか音、聞かれてもな・・・文字で表すのも難しいじゃん?他にこんな音出る物無いし・・・
シェーバーよりちょっと高音気味かな?塗装ブースとは音域違うしな・・・
>224
超音波洗浄器の中に、シンナーを入れたスペアボトルをいれ、
そのシンナーの先に漬ければいいよ。
負でも同じ事。
232 :
221:2005/11/07(月) 16:03:06 ID:4qdx1hvc
>>230氏
情報サンクス(`・ω・´)
音量は
掃除機>ミシン>100均の電動歯ブラシ>換気扇
これでいうとどの辺に当てあまりますかね?
何度も質問して申し訳ないですorz
233 :
224=227:2005/11/07(月) 17:21:35 ID:Duiu+iJW
勢いでSEEDの超音波洗浄器、買いました。
7,560円デスタ。
使い勝手、届いたら報告します。
>>232 換気扇よりも静かだとおもう。PT-αは使った事ないけど
waveのMk-1、ドレメル、1600円くらいの爪磨きクラスの物、高かった4万円位の物と
マルイの自分で作る電動ドリルの5種類をモーターツールとして使ってるけど
静かな順(音に関してだけでは)
1:4万円位の物(ミニモンターFS280)
2:waveのMk-1
3:1600円くらいの爪磨きクラスの物(単3電池×4)
4:ドレメル3955Variable Speed
5:マルイの自分で作る電動ドリル
1と2の音は、ほとんど同じくらいです。1はパワーが段違い。
3か4で換気扇くらいかな。だけど、音だけじゃなく振動や重さとかあって
深夜に使ってても苦にならないのは3以上。4がミシン位かな。
PT-αは値段と種類から見て音は2:waveのMk-1と同等と思う。パワーも
ほとんど同じではないかと。
プラやポリパテを削るなら1、2、3、5で充分。4は5000回転以下に出来ないし
重いし、振動も有ってちょっと使いづらい。
ただし、鉄、ステンレスの棒の切断や、日曜大工のような大きなモノは4でないときつい。
パワーの順(参考)
ドレメルと4万円位の物>マルイの自分で作る電動ドリル>waveのMk-1>1600円くらいの爪磨き
以上、あくまで私の使用した感覚です。
4:の音で換気扇ともミシンともとれるように書いちゃいましたが
回転数5000で換気扇くらいで回転数を上げて行くとミシンの感じです。
私の持っている古いドレメルVariable Speedは5000〜30,000回転の可変タイプです。
現行品は5000〜35,000回転になってます。
236 :
221:2005/11/07(月) 19:14:12 ID:4qdx1hvc
>>234氏
詳しく書いてくださってありがとうございます。
アマゾンで注文してたwaveリューターをキャンセルしておいてよかった。
昨日ホームセンターでみたら安かったので買ってきます。
安物のドレメルすら買えないオレ(´・ω・`)ショボーン
238 :
221:2005/11/08(火) 01:08:23 ID:NVQd7gbT
3500円あれば運良く買えたりしちゃったりしますぜ旦那。
手でやるのが一番きれいにできるんだけどね。
入り組んだ所の接着剤のはみ出し取るのは、ノミがいいのかね?
>>240 精密ドライバー加工して極小のノミ作っておくと便利だよ
242 :
HG名無しさん:2005/11/10(木) 21:24:03 ID:/uu7nton
サンキュウ!!おお、そのテがあったな。
細っそいノミ売ってるけど、あれじゃダメなん?
クラフトヤスリの2mm幅、早く出ないかなぁ・・・
100円ショップの精密ドライバーと研ぎ石で200円だ、安い
と、思って両方買ってみたんだが、ノミにならねー
漏れの研ぎ方が悪いのか、研ぎ石がアレなのか
腐っててもドライバーなんだから
荒砥→中砥ってしないと形にならないんじゃないの?
歯をつけるのはサンペの#2000でもいいだろうけど。
248 :
246:2005/11/12(土) 15:47:30 ID:1BNxrWGa
売り場には一種類しか砥石が無くて(100均だしな
多分包丁用で、中・仕上げ用ってあったきがするなぁ
言われてみれば確かに荒めでごそっと砥がないと刃にならないよなぁ
こんど荒いの探してみるよ、サンクス〜
ゴソッと削るならダイヤモンドやすり使った方が早いかも
>246
荒研ぎしたあと焼き入れしてみれ。
251 :
HG名無しさん:2005/11/12(土) 18:30:49 ID:p4fUL8/n
やべーデカールトレイしばらく使ってたんだけど、
ちょっと使わずにやってみたらイライラしてしょうがないw
デカールトレイは、やたらと小さなデカールがつまみやすく、大きなデカールも水分を必要以上に含まないまま移動できる
俺も昔やってみたが
100均のミニドライバーの金属は、柔らかすぎてノミには出来なかった。
焼き入れも出来なかった。
これじゃドライバーとしても使いモンにならんよな。
たしかに100均のドライバーは焼きが甘かったり入りすぎだったりするが
焼きは素人が簡単にできるもんでもないぞ
100均よりホームセンターのバラ売り買った方がいい。
>>246 サンペでもいいからしっかりした当て木して320→600→800ぐらいで研いでみ?
研ぐ時は正確さと回数を念頭に。力と速さは要らないから。
まあ作る時間とか考えると彫金用の買った方がいいかも知れんけど
本体が細いから取り回しもいい品。
焼き入れ性は材質にもよる。
鉄なら何でも焼き入れ出来るわけじゃないよ。
鉄には一切焼き入れは出来ません。
鋼なら材質によります。
切れる刃に研ぐのは、意外と難しいからな。
100均のでもしっかり研げばサクサク切れる。
257 :
HG名無しさん:2005/11/12(土) 19:32:18 ID:IhMA7Cfk
タミヤのベーシックツールセット(ITEM 74016)の定価を知ってる人居ませんか?
ちょっとプラモ復活するのには最適だと思うのですが
うわあ・・・上げてしまったorz
スマソ
今でもあるかは知らんが趣味板に研ぎスレがあったな
ドライバー研ぐ時は、ルーター持っているなら、
ダイヤモンドカッターの平たい面で荒研ぎして、
彫刻刀用の砥石で仕上げが、一番早いと思う
ルーター欲しいんだけど、何がオススメ?
バリは削るだけなんでなるべく安いのがいいな。
そんなもん、スピンやすりで充分だろ。
安いだけならダイソーで600円。
266 :
221:2005/11/14(月) 03:01:44 ID:BPYAm31w
土曜日にリューター買ってきて、今日使ってみた。
今後のためにレポート。買う人居ないだろうけど
・まず、思ったより音が小さい。最速回転でやっとギュイーンて感じで、
スピード遅かったら夜使っても問題ないと思う。
・いろいろ削ってみたけど、穴あけるビットがないことに気がつく。
で、思考錯誤してたら、ダイソーピンパイスの先端部分で代用可だと判明。
・コードが太いとか言われてたけど、そこまで気にならない。
・ダイソービットも使えるから、欲しいビットが無かったらダイソーで買いませう。
塗装ブースあったらそこで使用したほうがいい。粉塵すごい。当然だけど。
ルーターで検索するとよくでてくるプロクソンってメーカーはいいの?
¥5,000円〜20,000くらいまでいろいろあるけど。
プロクソン使ってるよ
No28510かな?トランスが必要なやつ
もう2年以上は経つと思うけど特に故障も無し
まあ、めったに使わないしね
他に比べての善し悪しは他を使ったことないから知らんが
自分には必要十分な性能です
指が短いから小さいモーターツール使ってる。
3000円くらいだったかな。
リューターは、買う前は、万能工具のつもりで買うが、使ってみると、案外扱いが難しいことが
わかるな。
ところで、クラフトヤスリの新型出たけど、買ったやついる?丸って使いにくいイメージがあるんだが・・・。
おお、使ったらレポお願い出来るかな? おれもちょっと気になっているんだ
うーん、クラフトヤスリPROそのものこれが初めてだからなー。
どういうとこレポすりゃいいのん?
とりあえず、作りかけから使えそうな部分探してコリコリと削ってみたよ。
丸3mmでランダムな形状のレジンのエッジの厚みを削る加工してみた。
(具体的に言うとフィギュアのスカートの裾の厚みを削り落とす加工)
手動工具としてはピカイチの切削性だね、刃物で削るより早いかも。
ただ、やっぱ刃先の制御は難しい。凹部に当てるぶんにはいいけど、
凸部に当たるとすぐナナメに走っちゃう。
こういうとこは平と丸を使い分ける必要があるかな。
でも、あまり力いれなくてもゴリゴリ削れるから、慣れればかなり良さそうな感じ。
棒ヤスリという形状から使いどころが限られるけど、
切削量大きい割に切削後の表面が綺麗だから後処理もラク。
いいわコレ。
クラフトの丸をみて、全ネジじゃダメなのかとオモタよ。
276 :
272:2005/11/15(火) 21:50:26 ID:5YxoKx9+
レポありがとん、俺は半月型のクラフトヤスリだから、使い方似てるのかなあ
と思って、さけてたんだけど、細かいところ用に買おうかなあ
俺も丸見て横滑りしそうとは思ったけどヤッパリか。
まあ切削性はいいんだろうけどまた錆び易いんだろうなぁ。
でも平も甲も使いやすかったし悩むぬ。
278 :
274:2005/11/16(水) 00:48:53 ID:ZNYKvm9M
錆びやすいのか、手入れ気を付けるよサンクス
279 :
HG名無し:2005/11/18(金) 22:34:50 ID:Un80PUVD
ガンプラしか作らないんですけど、
一万円以下のルーターだったら、
waveのMk.1とPT-α、どっちが買いでしょうか?
お教えくだされ。
エクザクトのナイフ、すげーいいよ。
いわゆる切味、ってのとはちげーんだけど、なにしろ刃がぶれないし、欠けない。
ディスポーザブルだけど研いで使える。
切先使うならデザインナイフだけど、切刃を使うときはエクザクトだって。
282 :
HG名無し:2005/11/18(金) 23:26:21 ID:Un80PUVD
そっか!
「欲しいものは買うな!必要なものは買え!」
と云うから、おっしゃる通りでしょう。
ここは、グっと我慢!
サンクス!
>280
そんなことは無い、MGのガンキャノンのヘッドの後ハメ加工には使うぞ。(w
>279
値段の差から、性能差はほとんど無いと思われるので値段の安い方。
ホームセンター行って、似たようなのを探す方が安いと思われ。
ただ、ルーター買うぐらいなら、スピンブラシをスピンヤスリに改造した方が
ずっと安くて使える物になるぞ。
まぁ5.6千円くらいのもんだから
欲しいなら買ってもいいんじゃね
それなりに便利だし
スピンやすりは狭いトコ入らないからね
>284
プラ版延長でいけるよ、スタンダードのブラシでは無理だけど・・・。
溝削るとかなら、ルータ買う方がいいな。
まあ、ほしいなら買ってもいいと思うけど、買ったらかったで使い先に困ることが多いのも
事実で・・・・。真鍮線の太いのを、ダイヤソーで切るのとかは便利だが・・・。
286 :
279=282:2005/11/19(土) 00:27:48 ID:THV8uSHZ
皆々様のご助言、眞に有難く存じます。
コキおろされると思っていましたが、感謝であります。
再度、熟考する次第です。
>>266 ダイソーのは精度のばらつきが酷いので注意が必要
ルーターはMade in Chinaでもいいならリンクシスにすれば安く済む。
いやならヤマハにでもしておけ。
なにおいう、マイクロ総研はガチで安定、giga引いてる連中はこれしか選択肢が無いけどなって
スレ違いどころじゃない話を・・・。
290 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 07:08:03 ID:W/uTn/fJ
>>270 クラフトヤスリの平6mm買ったけど、個人的な感想としては使いにくい...
斜めに刃が走ってしまう。
10mm持ってるけど、断然そっちのほうが安定感あって使いやすいです。
まぁ10mmに慣れているせいもあるかもしれませんが。
マルチカットは溝きり幅が同じだと、
小さくなるほど滑りやすくなって難度が高いかもしれんな。
292 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:50:00 ID:pf2LilXJ
フィギュアなんかの曲面に真っ直ぐな線を引く道具はありませんか?
マスキングテープ+エッチングソーとか
294 :
HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:19:30 ID:pf2LilXJ
>>293 なるほど!試してみます。ありがとうございました。
厚手のビニールテープを「真っ直ぐに見える」ようになるまでなんども貼り付け直して
これでいいやとおもったらシャーペンでなぞる。
大きいの使ってる人いるけど小回り効かなくない?
>292
ダイモテープ
タミヤのリューターはビット軸径が2.4mmだけど、
ホームセンターとか見ると多くのビットは2.34mmで2.4mmって殆どないですよね?
タミヤのは他社ビットと互換性がないのか、
あるいは2.34mmを切り上げして表記してるんでしょうか?
0.06_なんてマイクロゲージ使わんと解らんレベルの誤差でしょ?
そんくらい、リュータービットのシャフトなら問題ない。
気にしないでイイヨ。
スポイトのツマミしゃぶっていいですか?
>>297 ダイモテープってどこで売ってる?田舎だからかもしれんけど
ホムセンのそれらしい売り場にはなかった。
>>300 締め切りは今日だ。早くハガキ書きなさいよ
ダイモはもう売ってないよ。
ホムセンなんかは不良在庫をすぐに処分するから特に期待薄。
個人経営の文房具屋のショーケースの隅のほうに
製図用具なんかと一緒に並んでるよ。w
補足
ダイモテープと言ってすぐに分かるような店は回転が速くて切れてる可能性大。
ジジババが店番してて、駄菓子屋を兼ねてて、「ダイモテープ?ハァ?」って感じの店を探す事。
みんながダイモダイモ言うから俺もなんとなくダイモのテープを使ってるけど、
どこでも売ってるテプラなんかでもいいんじゃないか?高いけど量も多いだろ。
何か問題あるのかな。俺使ってないからわかんね。
ダイモのほうが厚みがあって使いやすい・・・・場合が多い。
テプラの薄い厚みでも使いこなせるテクがあればテプラでもいいんじゃない?
細切りすればダイモテープよりも曲がりやすそうだし、使う場所に合わせて選べばいいでしょ。
モデラーズのマスキングテープとかプラ板に両面テープとか他にも色々あるし。
306 :
297:2005/11/24(木) 21:48:04 ID:gsQYj+3E
プラ板を入れると、リベットやボルトの頭を打ち抜いてくれるダイモなんて作れそうだな。
穴あけ工具が欲しいんだがどうせ一度きりになりそうなんで安いのが欲しいのだが
どこのがいいかな?
ダイソーのキリ。
ダイソーのハンドドリル
ダイソーの…三波春夫でございます
>>299 ありがとう、実際に試したら使えました。
2.34≒2.4で使えるとは。
工具というか、フィニッシャーズのマスキングゾルクリーナーなる物を買ってきました。
説明通り、水を足し、筆をつっこみ、マスクゾルを塗って、あと水で洗ってみた・・・。
すげえ、ちゃんと落ちるよ。ハラショー、ちょっと高いけど、たぶん、無茶苦茶長持ちするから
マスキングゾル使う人は、買っておいて損はないと思う。
スレちがいかもしれませんが、質問させてください。
ピンバイスでボール盤や旋盤を使って穴をあけたみたいに、きちんと
垂直・水平に穴をあける補助ツールみたいなものをご存知ないでしょうか?
自分、1〜2cmの物に穴をあけようとしても、必ず0.2〜0.5_ズレてしまいます。
ピタっとした精度を出したいので、どなたかおしえてください。
>>314 市販の何か穴が開いていて垂直になっているものを上に当てるってのはどう?
穴を空けるべきパーツの表面が平らな場合じゃないと使えないな。
ドリルの長さより少し短いパイプをきちんと精度出して作って
それを差し込んで治具代わりにすれ。
凹な形で、ピンバイスを差し込む反対側に針かなんかを固定して、稼動
させるようにしたらどうだろう?
これなら、プラ板だけで製作できそうだし、そこそこの精度は出せると
思うよ。
速度調整できるリューターとか、タミヤの組み立て式ドリルクラスでもいいから
電動のものを使うのもよい。
回す事はモーター任せにできるから、人間は垂直や直角に専念できる。
トリガーの引き加減でスピード調整できる物だと幸せ。
>>314 安上がりだけど熟練工並みの技が必要なことしようとしてるな。
>314
正直な話、練習しか無いと思うよ。だいたい下の台だって水平出てるかわからんだろうし
ボール盤や旋盤を使うといいと思うよ。
マルイのボールb・・・・
置き場所が有るなら中古のボール盤買うのが一番いい。
中古なら2000円〜4000円くらいでも買えるよ。
ただ、デカイしすげえ重いよ。
それはエポック社とかからでてるやつか?
326 :
HG名無しさん:2005/12/01(木) 14:02:10 ID:45BYBXfK
近所のホームセンタでボール盤が5980円で売ってた
メーカは無名、ヤンキーバイスが付いて、
速度もベルト架け替え5段階。
精度がどのくらいかわからないので買うのに躊躇する。
安物は電源ノイズすごいから注意ね。
(まあ、まともなメーカの物でも、電源ノイズはひどいが)
中古でいいから、それなりの物を買う方がいい、(まともなメーカーの物ね)
>314
空けたい物の形状、サイズ、素材などでやり方は色々変わるよ。。
場合によっちゃ手加工でも問題ないというかその方がよい場合だってある。
ただ単にやり方がマズい場合もあるし。
物は試し、具体的にどんな条件なのか教えて欲しい。
バイスに正確確実に素材をセットするにもいろいろノウハウあるし
まずそれができないとボール盤持ってても精度出ないしね。下手すると加工物壊すw
機械にせよ手加工にせよ、治具の類は自作する場合も多い。
市販されてるような物は単純な形状にしか使えんと思った方が良い
(組み合わせることで色々便利に使えるが)
上にも出てるルーターのHP-100Rってトルクは強いですかね?
WaveのMk-1使ってるけどどうも弱くって使い辛いような・・・
どうしてもトルクがあるルータほしいなら、今里見で安売りやってるからかってこい、
だが、本当にトルクのあるルータは、安売りでも高い。
ルーターの性能は値段に比例してると考えていいよ
「ビルドマスターSP」49800円
ハンズなら39800程度で売ってるらしい
ボークスでセラカンナの新バージョン見たんだけど、既出?見事に丸い丸形とか
前のやつ買ったばっかでもう一本、は漏れにはちょっと無理
セラカンナって要はセラミック製のキサゲか。
まぁプラ相手なら確かに半永久的に使えそうだな。
丸いのが欲しいところはX-ACTOの丸刃でだいたい足りてるかな…
たまに塗膜をキサゲで磨くとか書いてある記事を見るんだけど
なんかコツでもあるの?とてもマネできそうにない・・・
うーん、塗膜を削ってるのか、平らく押しつぶしてならしてるのかよく解らんが
キサゲは基本的に自分の作業内容にあわせて形弄って使うのでなあ。
そういうカスタマイズしたものを使用してるのかも知れん。
俺もやろうと思えばやれなくはないが、実際にやってみようとは思わん、怖いわw
彫金趣味で使ってるブツを模型にも使うって程度のレベルだからなあ。
キサゲって自分はハンダ削りにしか使わない。
基本的に切削工具だから塗幕なんてなでたらイチコロでしょ。
ある道具を一つの事にしか使えないって言うのは猿未満だな。
しかし、その道具の用途、性能や限界も考えず駄目にする自称猿以上もいるわけだし
スターウォーズ3のメイキングDVD見てたら、模型担当が日本の大工さんようのノミを持ってた。
どっちもスケジュールにうるさい仕事だから工具の能率とかで通じるところがあるのかも。
340 :
HG名無しさん:2005/12/27(火) 19:24:43 ID:6yy3OtFE
以前、話題になってた充電式リューターが
あきばおーで千円くらいになってた
ビット分だけでもお得かも。
リュータの先端砥石。欲しい形のが入手できないので、手頃な形のを削って形成するというのはできますかね?
ペンチとかで大まかに割って、ダイヤモンドヤスリとかで仕上げるという手順を考えたけどどうでしょうか?
削り整形は簡単にできるけど、ペンチ使うのは無理じゃないか?
砕けて軸から外れそうだ。
荒めのペーパーに押し付けて削ればあっという間だよ。
343 :
341:2005/12/29(木) 17:26:39 ID:O+y4chG0
ヤヤ。荒目ペーパでもいけるのか。
ヤスリとかペーパーだと、そっちの方が削れてしまいそうとおもっていたんだが。
試してみるっす!
<(__)>
というか、そんな方法で加工したブツで研磨できるんか?
たぶん問題ないでしょ。
346 :
342:2005/12/31(土) 03:56:45 ID:BVvSBoxs
もともと使ってるうちに削れていくもの。
加工っても減りを強制促進するだけなんで普通に使えてる。
で、手遅れかもしれないがタミヤのペーパー試したらダメだった。
タミヤのはバインダーが砥石表面に付いちゃうみたい。
別のペーパーでやったときは問題なかったんだけど。
しかもやってみたらダイヤモンドヤスリ当てるほうが早かった・・・。
役に立たないレスしてごめん。
(?)
[¥]
,,」,,L, ,,
↑あげ厨死ね
デカールバサミって使ってる?
たいていナイフで切り取るけど意外に100均の眉毛用ばさみがいい感じ
微妙にカーブしてるのが細かいのを切り出しやすい
はさみで切るとめくれるから、もっぱらカッターで切ってる。
デカールバサミも刃に肉厚があって見にくいから
デザインカッターだな
やっぱナイフの方が落ち着けば一番か
最近のデカールはやたら細かくて大変だ
工具じゃないけど超音波洗浄器twinbird ec-d513が去年の俺大賞
歯ブラシでゴシゴシやって部品飛ばして紛失
洗面器に部品を流すことも無い
水とスプーン一杯の洗剤いれてスイッチ一つでピカピカ
レジンキットの離型剤も落ちる
目の詰まった金鑢の洗浄もばっちり
塗料の攪拌とか他にも色々使えるらしいけど
皆はどんなことに使ってる?どこの洗浄器つかってる?
ベタだが、筆の洗浄。
全く痛めずにカシメの奥まで綺麗になる。
356 :
HG名無しさん:2006/01/10(火) 15:26:26 ID:6x1bzMmg
>>355 なるほど、でもその場合は中に何入れるの?
水と中性洗剤でおちる?それともうすめ液?
357 :
HG名無しさん:2006/01/10(火) 16:46:24 ID:ElydF7FO
金属やすりの目が詰まったときって、どうすればいいですか?
つ『ワイヤーブラシ』
waveの軽量ポリパテ切れたんで買ってきたんだが前のより色が肌色ぽくて時間がたっても妙に脆いんだが素材換わった?
>357
新しいのを買う。
ワイヤーブラシで落ちない細かな汚れはツールクリーナーで洗うのも効果的。
リモネンでもいけるかもしれない。
363 :
360:2006/01/10(火) 22:05:39 ID:KdvtYkVR
エポパテだった。
とうとうスズキの超音波カッターを買ってしまった・・
高い買い物だったが、やはりいい。硬いキャストやエポパテがまさにバターのように
切れる。
切断以外に、溝ほり、微細な凹凸の研磨、盛ったエポパテの流動化なども出来る。
ほかにおもしろい使い方は無いかな。
そのダルダルの皮を切ってみては
超音波クリーナーよさげですね。
ガレキの離型剤落としにスチームクリーナーも使えそうな気が。
超音波洗浄器ってそれなりの値段なのかと思ってたけど
案外安いんだな
かってこよ
370 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 23:23:43 ID:rohjskY4
セコハンの眼鏡洗浄用なら安く手に入りそうだな。
デカいパーツは入らんけどw
超音波洗浄器は安物はイマイチってどっかでみたが、
どの程度のグレードが折り合いのいいとこなんだろう?
それにしても道具ばかりグレードアップして腕が見合わないな。情けない。
ところでみなさん、よく使うリューターのビットはどんな形?
興味本位なんだけどさ。
円筒、丸、紡錘形、それらをサイズ違いで二種づつ。細っこいのも使うか。
ダイヤモンドビットは樹脂には溶ける樹脂には使えんから買ってない。高いし。
あと、サンドペーパーをロールにしたビットが便利。それと磨き出し用バフ。
そんくらいありゃ一通り足りるんでない?
丸鋸ビットはしょっちゅう俺の血を吸うので死蔵しとるw
はじめてのリューターに浦和工業のマイクログラインダーHD20を検討し
ているんですが、使われている方で何か不満な部分があったら教えて頂
けないでしょうか?
丸ノコに血を吸われたことはないが、取り回しがちょっと難しいんだよな。
便利なのは確かなんだけど。
慣れるとエッチングソーの方が使いやすい。
丸鋸刃はヨレ癖ついちゃうと真っ直ぐ切れなくなるな。
部材をきっちり固定して作業すりゃ怪我はせずにすむんだが。
最近、彫金に使うヤニと万力で固定する事を覚えた。
けっこう丸鋸使ってる人いるね。
俺は電着ダイヤモンドディスク使ってる、
側面で削ることもできるから便利。
高いのと寿命が短いのがネック。
>374
何に使うのか知らんが、
俺はHD10でも用は足りてるな。
ガンプラに新しく筋彫り入れる時とか、
初めからある彫を深くする時は、何を使ってますか?
初心者スレ行った方がよくね?
まぁテンプレ嫁で終了な気もするが…
マジレスすると、デザインカッター、ニードル、エッチングノコ、Pカッター
ううむ、聞き方が悪かったようだな。
オススメの工具はないかなと聞きたかったんだが・・・。
平面を素早く均等にやすりたい場合など
鉄やすりが良いのは分かってるんだけど、
タミヤのクラフトやすりがかなり使い易い
といったような、話が聞ければと思っただけだ。
デザインナイフの刃を逆にセットしたものがガチ
>383
サンクス。
道具よりは、まずは経験のようだな。
筋彫りは奥が深いな・・・。
十分使えるそうです。どこかのサイトで絶賛されてましたよ。
ただ、ホルダー部がでかいせいで細かい作業やりにくそう。
一段上のグレードはリューターのハンドピースくらいの太さでまだ作業性よさげ。
超音波カッターは低出力でも切れ味が違いすぎ。すごい。
以前試し切りさせてもらって感動した。高くて買えないけど。
知り合いの家で試させてもらった事があるが、
超音波カッターは模型用途だとパテやレジンのブロックからサクサク形を
削りだす時なんかに使う物という印象。
たしかに作業効率はいいし、切ってて楽しい。
細かい作業は普通のデザインナイフで事足りるから
あのグリップ部でも問題は無いと思う。
個人的には「ブロック削り出し派」じゃなくて、
「プラ板箱組派」なので、あまり必要性は感じないけど。
388 :
某研究者:2006/01/22(日) 09:09:58 ID:LIX9Ignw
389 :
某研究者:2006/01/22(日) 09:11:57 ID:LIX9Ignw
390 :
366:2006/01/22(日) 10:34:27 ID:4WXqvbdV
>>385 その超音波カッターは、耐久性に問題があります。
以前会社で使ってましたが半年持たずに動かなくなりました。
個人では4万でもちょっと恐くて買えないですね。
ちなみに買ったのは新品でなく中古なので8万円くらい。
・・穴あけるつもりで、キャストに刃を突っ込んだら、刃周辺のキャストが
破裂した。アツアツの破片が飛び散ってコワー。保護眼鏡も買わなくちゃ・・・
391 :
385:2006/01/22(日) 16:22:25 ID:U4c71V7z
皆様情報dです
そうか、よく切れるけどホルダー大きくて作業性難有り で耐久性ヒクス ですか
結構微妙だな
>>377 電着ダイヤモンドディスク最近百円ショップにあるよ〜
専用マンドレールと合わせて二百円だけどそこそこ使える
俺もン千円の使ってたから、見たとき一瞬頭ん中真っ白になったさ・・・
医療用メスみたいなナイフを購入しようか検討しているんですがが
使っている方いらっしゃいますか?できれば購入前にアドバイス
頂けると助かります。
394 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 11:46:59 ID:o9D4po04
先端にピカールやパフ付けて、金属をお手軽に鏡面研きにしたいのですが、
そういう場合ってなんてポイント(スポンジ?)買えば良いんでつか?
管楽器用のクロスがオススメ。
396 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 18:07:09 ID:lqJazJIi
ログ嫁。
質問なんですが、
ガンプラのABSの股フレームの軸を
プラリペアで接着しようと思っているんですが
しっかりくっつきますか?
一応真鍮線で補強するつもりです
それなりにつくよ
>>398 スレ違いだよ。
でも、答える。
やってみろ。それで駄目なら他の方法考える。
そうやってなんでも聞いて解決しようとしてるとまったく進歩しないよ。ゆとり世代君。
>400
まあまあw プラリペア高ぇしねw
でも、確かにややスレ違い
ABS対スチロールなら、かなりしっかりつくと思う
まあ、ガンガレ
初心者スレ逝け。
>>396 使ってますが、なんか聞きたいことあります?
>>394 名前はわからないけど、ゴムっぽいやつから始めて、
最後は布でやるといいよ。
>>403 396じゃないけど質問。指定以外の刃を使うことは可能ですか?
おそらく振動の伝達率とか変わってくるんだろうけど、
それでももう少し長い刃使いたいんですよ。
マジに購入考えているんですが、わかる範囲でいいので教えてください。
406 :
396:2006/01/24(火) 01:33:09 ID:vM/r18Cw
超音波溶着機のことです。アドが違ってたみたいです。ごめんなさい。
みんな凄いモン買ってるなw
工具かどうか微妙だけど、塗装用に防毒マスク使ってる人いる?
なんか吸収剤みたいなのが数時間程度しか持たないみたいな事かいてあるんだけど
模型くらいなら密閉保存しとけば後日使えたりするのかな。
模型雑誌とかでたまーに付けてる人見るんだけど……。
>>407 ググったら80分とかそんなもんらしいな。
確かにシンナー臭くなくていいんだけど、すぐ交換で金かかるんで雑誌とかは防塵マスクを紹介してるのかも
409 :
407:2006/01/24(火) 02:07:16 ID:GZXeWzmV
>408
そうそう。ただ毒性が低いと?300分とかにもなるみたいなんで
ジップロックとかで保管すりゃー大丈夫なのかなあ、とも思ったんだけど……。
一回使い切りじゃ模型にゃ向かないよねえ。
一応模型店でも扱ってるみたいだけど、そーゆー記述ないんだよねえ。
防毒マスクつかってるよ
体感20時間ぐらいは余裕でもってるみたいだけど…
塗装ブースで換気してほとんど吸うこともないから
長持ちするんかね?まあ気休めにはなる
こないだから使い始めた
MGと1/8のフィギュア5体作って
レジンの複製を20時間くらいやったけど
まだもってると思う
シンナー直接嗅いでも全くにおわないし
ただし
自作の塗装ブースで強力に換気してる
防塵マスクは有機溶剤に対して全く意味ないよ
重松OEMの奴使ってます。
本体+缶は2000円くらいで、交換用缶は500円くらい。
時間的な事は計ってないので解りませんが、
大体2〜3体くらい作っているとシンナーが臭ってきます。
しまうときはジップロックで保存。
塗らないときは3ヶ月くらい間があったりするので、結構保存は利くんじゃないかと。
ただし私も、塗装ブース&換気はやってます。
参考程度に。
エアブラシで細かくなった塗料の粒子吸いたくないからって、粉塵用のマスク(花粉用とかじゃなく、きちんとしたやつ)
使ってるけどやっぱり、溶剤用のがいいのだろうか?
鼻が悪いので臭いは気にしないが、長時間はさすがにアタマ痛くなることがあるんだよな
塗料の粒子だけなら粉塵用のでもかまわないんだろうが溶剤は気化するからな。
頭痛するなら防毒マスクがいいよ。
どれくらいフィルタが効いてるかどうかは、臭いで解るんじゃないのかと思ってたが
そーいうもんでもないのかな?
>>417 CDか!勝手にCTだと思ってました。
高価だから候補から外してたけど純正の刃使うやつもあったんですね。
重ねて質問ですが刃のもちはどうですか?
通常のより長持ちするイメージがあるんですが実際どうなんでしょう。
>>418 そんなに持たない。替える原因として、刃の寿命より先に
・解けたプラが刃にくっついて振動が減衰
・ぽっきり根元から折れる
・変形?するかして突然切れなくなる
まあ、キャストの塊から削りだしとかムチャやったからかもしれませんが、
すくなくとも普通にデザインナイフで使うよりも半分以下しか持たない様子。
刃には相当負担がかかってる模様。
純正刃はおっしゃるとおり高いので、デザインナイフ用の刃と使い分けてます。
なるほど。やはり強力なだけあってメリットばかりではないんですね。
とりあえず貯金はじめます。丁寧に答えていただいてありがとうございました。
サクサク硬いもん削れるだけの負荷が掛かってるわけだもんね…
金属疲労も起きるわなあ。。
長い刃だと問題も起きそう。刃がダンパーになってパワーも減衰しそうだし。
422 :
某研究者:2006/01/25(水) 06:46:28 ID:h6Kfyf4w
まあ塗料は水性塗料を使えば
マスク等無くても害は有るのかだが
サーフェイサーや溶きパテと言うのは油性しか無いのかだが
水溶性のパテと言うのは確か有っただろうし
作れる可能性も有る訳だろうか
423 :
某研究者:2006/01/25(水) 07:23:50 ID:h6Kfyf4w
424 :
某研究者:2006/01/25(水) 07:38:49 ID:h6Kfyf4w
425 :
某研究者:2006/01/25(水) 07:41:19 ID:h6Kfyf4w
アクリル溶剤と言うのは水性アクリル塗料にも
含まれるだろうが
毒性はどうなのだろうか
426 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 08:09:52 ID:9mb4Uo3x
工具と言えば、模型用リューターのスピードコントローラーって、なんであんなに使いにくい所についているんだろう。
親父が技工士で、足踏コントロール技工用リューターを使い続けてきた俺としては非常に使いにくい。
今でも実家に帰るときに、削りたいものを持って帰って「親父、リューター借りるで」でガリガリやってるんやけど、
みんなどんなリューター使ってる?複数使った人でお勧めのリューターがあったら教えてください。
m(__)m
427 :
某研究者:2006/01/25(水) 08:11:39 ID:h6Kfyf4w
428 :
某研究者:2006/01/25(水) 08:20:42 ID:h6Kfyf4w
>426
スピコンぐらい週末に自作すればいいじゃん。
430 :
某研究者:2006/01/25(水) 15:47:33 ID:gvGeWlUB
海は死ぬだろうか 山は死ぬだろうか
風はどうだろうか 空もそうだろうか
ごはんつぶで接着すれば、パテ代わりにもなるし、いいのでは
ないだろうか。
水性塗料かけたら溶けね
ご飯粒で接着したらサフを吹けばいいのかだろうか
ここも某研の餌食か・・・
436 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 23:09:19 ID:9mb4Uo3x
>>426 どうやって?
足踏みコントローラーをどう接続すればいいん?
437 :
407:2006/01/26(木) 00:03:36 ID:zxt/LXC6
マスクのレスさんくすこ。某研もいっぱい調べてくれてw
ジップロックも効くみたいなんで、とりあえず近く缶の奴買って、なんか作ったらレポしまつ。
ただ気になるのは、防塵用は意味無いとはよく聞くんだけど
WAVEとかの使い捨ての紙マスクと比べてどうなんだろう?
WAVEの活性炭入りとか書いてあるけど、防塵マスクより有機溶剤には効果的なのかな。
みためはどーみても防塵マスクのが上だけど……。
活性炭が有機溶剤なんかに効くかよwwww
と思いググってみたけど一応吸着効果はあるみたいだな。
どれだけ有効かは知らんが。誰か詳しい人plz。
439 :
某研究者:2006/01/26(木) 11:17:36 ID:2bwsCryg
まあプラも有機溶剤も発ガン物質だろうし
此れを大量に吸い込む訳にも行かぬだろうし
水性塗料や水性パテを使うにしても
最低でも防塵マスクは要るだろうか
440 :
某研究者:2006/01/26(木) 11:24:39 ID:2bwsCryg
441 :
某研究者:2006/01/26(木) 11:30:50 ID:2bwsCryg
有機ガスの皮膚や目への影響は果たして
無いのかだろうし
防護服やゴーグルとマスクを組み合わせると言う様な
方向も有るのかも知れぬが
ブース等を併用すれば
有機ガスも大した濃度では無いので
防護服やゴーグル等必要無いと言う事なのだろうか
442 :
某研究者:2006/01/26(木) 11:39:39 ID:2bwsCryg
ど、どこを縦読みだ?
444 :
某研究者:2006/01/26(木) 11:49:45 ID:2bwsCryg
大概のマスクは塵と有機溶剤を同時に防ぐ事は
可能だろうし
矢張りやすりがけ時とパテ・サーフェイサー使用・塗装時に
一々マスクを取り替えるのも
面倒かも知れぬが
両方の防護出来る時間単位で
どれが一番安いかは不明だが
445 :
某研究者:2006/01/26(木) 11:57:57 ID:2bwsCryg
話ぶったぎって悪いが、最近モデラ(ピクサ)の購入を真剣に考えてる。
どなたか使用してるかたいますか?
検索で色々なサイトみてるが、いまいち伝わらないんだよね。
ちなみに、当方メカ物をいじってます。
ところでマスクの吸収缶の接続部メーカーごとに違う?
450 :
某研究者:2006/01/26(木) 17:39:48 ID:30R8IXrI
おまいのレスはいつもダラダラしてるだけで、殆ど役に立たんな。
真面目に読んでるヤシがいるんだなw
漏れは某研と書いてあるだけでスルーだ。
読んだら時間の無駄じゃん
某研か
あぼーんに設定されてるわw
調色スティックは軸が丸いから、耳の中でどっちを向いてるかわかりづらいな。
少し曲げる
初ルーターでwaveのやつ買ってみた。いいなコレ。
パテ削るのとかスゲー楽になった。出たときに買っておけば良かった。
ルーターかぁ…俺も一つ欲しいな
浦和工業のHD10が割と評判いいみたいだけど、昔、タミヤとマルイの組
み立式電動リューターでorzな思い出があるからな…
WAVEのハンデイルーターくらいのサイズなら、キャストブロック削っても
不満なく使えるんだろうか?
浦和といえばHD20欲しい。ビット付けはずしがワンプッシュてのが魅力。
正逆転切り替えスイッチは必要あるのかどうか疑問ですが。
460 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 02:08:27 ID:5r+h/Le5
>>459 チャックはワンプッシュじゃ無くて、ねじ式でしょ。
この価格帯でワンタッチでビット交換出来るものは無いと思う。
HD20,もうちょっとトルク有ったらなぁ
>>463 HD20の購入を検討してるのですが、どんな作業やどんなものを加工し
ているときにトルク不足を感じますか?
ミニター7っていう古いリューター使ってるんだけど
ブラシが逝っちゃってて、だましだまし使ってます。
どっかでブラシ売ってないっすかね、メーカー自体も無いみたいだし。
コンプスレにも書いちゃったけど電気用品安全法ってリューターにも
適用されるのかな。俺が使ってるやつにはPSEマークついてないんだけど。
コンプスレで回答もらった。リューターはまだ大丈夫らしい。
スレ汚ししてごめん。
>466
君はリューターを売るつもりですか?
>>468 故障時の対応とか、仮に扱いがなくなったら保守部品はどうなるのか気になったんです。
買い替えも考えてるけど適用されたらオクの個人売買にも影響あるらしいし。
しかし、コンプの話をエアブラシ総合でしたら関係ねーよって一蹴されたし、この話題は鬼門だ。
そりゃメーカーに問い合わせねーとワカランだろうに。
鬼門とか言われてもなあ…w
単にスレ違いの話を持ち出すキミが空気嫁てないだけだと思うよ
472 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 19:25:23 ID:tMdfZsan
PT-αなんだけど、動かしてる最中にロックボタン押しても良いの?
なんか引っ掛かるような音がするけど…。
>>464 丸ノコ刃で切断するときや、大きく形状を削る時なんか力不足を感じるね
>>473 サンクス
使用目的がキャストブロックからの削りだしだから、上位モデルを狙った
方が良さそうですね。
>>472 ひょっとしてブレーキかなんかと勘違いしてない?
有機溶剤用の防毒マスクを買おうと思うんですが、
フィルターとかのランニングコストの安い、おすすめの
タイプってありますか?
通販等で替えの缶とかが買いにくいけど安いやつ買うより近くのホームセンター等で入手しやすい物買う方が吉
>>478 ほんとはそうしたいけど、近所にあるのは粉塵用ばっかなのですよ。
480 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 01:33:51 ID:qXEURkAp
>>475 >>476 マジですか?
回転中に弄ってください♪って場所にあるにも関わらず、
停止時の着脱以外では使っちゃダメなの?そういう認識でOK?
>>480 もちろん脱着時のみに使うボタンだけど。
というか、むしろなぜ回転中に押したくなったのかが聞きたい。
押すつもりは無いが、作業中に触ってしまったと言うなら分るが。
あのボタンで軸が止まる仕組みを想像したら
回転中に触っちゃいかん事くらい分るでしょ。
483 :
481:2006/01/31(火) 01:43:49 ID:CZ1srkZa
つーか、俺も初めに同じ事したよ。
484 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 05:20:03 ID:gvZzUH/E
>>479 近所に作業用品店(ワークマンとか)はないか?
>>484 あ、あたかもしれない。 こんど見てみます。
リューターのボタンたまに作業中触っちゃってガガガとなってコワ
あの辺にスピードコントロールあったら素敵
筆もこちらで大丈夫ですか?
今、細筆はインターロンの3/0を使っているんのですが
もっと細い筆、ご存知ありませんか?
用途はフィギュア(1/8〜1/12くらい)の瞳用です。
488 :
某研究者:2006/02/01(水) 18:59:57 ID:QLfwlh9E
489 :
某研究者:2006/02/01(水) 19:03:53 ID:QLfwlh9E
ただの防塵用なら、コンビニで売ってるような対花粉用マスクで
十分じゃね?
アスベストの除去作業をやるわけじゃあるまいし。
491 :
某研究者:2006/02/01(水) 19:55:16 ID:QLfwlh9E
492 :
某研究者:2006/02/01(水) 20:03:50 ID:QLfwlh9E
493 :
某研究者:2006/02/01(水) 20:11:12 ID:QLfwlh9E
>>477 ダイビングに使うタンクとレギュレター
充填すれば何度も使えます
495 :
487:2006/02/01(水) 20:44:38 ID:zjA2JnLf
496 :
某研究者:2006/02/01(水) 21:14:34 ID:QLfwlh9E
>>487 それ以上の細筆は知らないけど、そのくらいのサイズでは不自由感じた事ないです。
インターロンでも厳しいってことは相当細かい塗りですよね?
参考までにどんな塗り方するのか教えてくれませんか?
>>497 細かい塗りが下手なので、より細い筆があればきれいに描けるかなと思っただけです。
まつ毛の先をピンと尖らせるのがなかなかうまくいかないので。
>>498 なるほど。ではいくつかコツのようなものを。
タミヤのエナメルなら、溶剤含ませた筆でなでるようにふき取ると簡単に修正できますよ。
塗るときは息を止めて、手を机に置いて安定させて塗ると筆の運びが楽になります。
あと、インターロンは軸が細いのでなにか巻くなどして太らせるとやりやすくなるかも。
好みの問題ですけどね。完成したらぜひどこかでうpしてください。
>>498 睫毛とかはナイフの先とかで削って修正すればいいさ
501 :
498:2006/02/02(木) 00:00:54 ID:CeupTjNc
スレ違いですがもう少しお見逃しを。
>>499 まつ毛もふき取り修正すれば良いんですね。
柄を太くするのもやってみます。
>>500 傷がつきそうでちょっと怖いですね。
今度目立たないところで試してみます。
アドバイスありがとうございます。
椅子に座り、筆とパーツを両手に持つ。
机に両肘をついて両手首の掌側どうしを合わせて腕で三角形を作る。
その状態で手首と指先のみで筆を運ぶと筆先が安定しやすい。
また、背筋も伸びて姿勢が良くなるので長時間でも疲れにくく集中しやすい。
用意するもの。
瞬接。 ピンセット。 自分のマツゲ。
昔の彫刻家で、
自分の髪から眉、睫毛、ヒゲ、果てはチソ毛まで植えた人いたよね?
>498
筆の寿命が縮むんでアレなんだが、あまり細く引けないようなら
毛先を間引いてしまう、なんて方法もある。
ピンセットの先を削りこむのと面相筆の毛を間引くのは
やってる人はやってる補正方法。
>>505 タミヤの黒いピンセットなんかはやらないと使えん。まるで掴めないよ。
507 :
某研究者:2006/02/02(木) 14:07:05 ID:2Oyjev+Z
http://www.koken-ltd.co.jp/soukimask.htm >送気マスクとは、着用者自身の肺の吸引力や送風機などを用いてホースを通じ、着用者に清浄な空気を供給するシステムの呼吸用保護具です。
>マスク着用者が呼吸する空気は作業環境外の清浄な空気ですから、作業環境に高濃度の有害物が存在していても、また酸素が全くない状態の場所でも作業することができます。
此れを利用すれば基本的に
フィルターを消耗するマスクは
要らぬと言う事かも知れぬが
結構高価だったかも知れぬが
508 :
某研究者:2006/02/02(木) 14:15:15 ID:2Oyjev+Z
509 :
某研究者:2006/02/02(木) 15:07:01 ID:2Oyjev+Z
http://www.tyvek.co.jp/pap/special05.html >塗装作業後も有機溶剤は蒸発し続け、それは容易に皮膚から吸収されてしまう。
>また、体に付着した塗料をシンナーなどでふき取ることは、有機溶剤を体に塗りこんでいるのと同じで、
>過度に体内に吸収されると肝機能障害などを引き起こす。このため塗装作業者は、有機溶剤をバリアする適切な防護服を着用する必要があるだろう。
と有るが
肺力吸引形ホースマスクと有機ガス用の防護服を組み合わせた製品は
有るのかだが
510 :
某研究者:2006/02/02(木) 15:16:40 ID:2Oyjev+Z
511 :
某研究者:2006/02/02(木) 15:30:57 ID:2Oyjev+Z
512 :
某研究者:2006/02/02(木) 15:48:55 ID:2Oyjev+Z
513 :
某研究者:2006/02/02(木) 15:57:41 ID:2Oyjev+Z
化学兵器 タイベックF型(単位:時間)
タブン >12
サリン >12
ソマン >12
マスタード >12
ルイサイト 6
VXガス >12
上記データは、測定値であり保証値ではありません。
等と有るし
これ等が防げて有機ガスは防げないのかだが
長時間止めるのは無理なのだろうか
「あぼーん」ばっかだ。w
多分、某研だろうな。乙
515 :
某研究者:2006/02/02(木) 16:48:45 ID:XfFkw9Rf
模型板は初心者なんだがこいつはなんなんだ?
わからん
気にしないのが吉
518 :
某研究者:2006/02/02(木) 18:16:11 ID:XfFkw9Rf
519 :
某研究者:2006/02/02(木) 18:39:04 ID:RVptrK0d
520 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 18:57:59 ID:VPOeamre
すまん、これって荒らしなのか?
>>520 たまに現れる荒らしみたいなもんだよ。
気になるなら透明あぼーんしる。
また湧いたのかw
ここの住人は実にたくましいなw
524 :
某研究者:2006/02/02(木) 23:11:47 ID:2lTQHBgJ
これ書き込んでるのかなそれとも自動?いろんなところで見かけるが
自動じゃあないとは思うが…
手間が掛かるだけで誰もほとんどレス付けん中身の無い書き込みを延々続ける精神力はある意味感服する。
>>527 ありがと、しかしこの人ある意味感心するな、迷惑だけど。
530 :
某研究者:2006/02/03(金) 13:28:02 ID:N0q0pqp6
ここは「あぼーん」スレですか?
533 :
某研究者:2006/02/03(金) 21:03:57 ID:G3Y/iXOk
まあクリップで掴める物は
クリップを使えば良いだろうが
そうで無い物には両面テープが
必要だろうか
なぜいつも
語尾がだろうか
なのだろうか
ネットで調べるだけで、実際に足を運んで購入したり、
手を動かして検証はしない。それゆえだろうか。
廊下だろうかだろうか廊下
冒険厩舎って池沼だろうか?
伸びていると思ったら冒険が湧いたか(´ω`)
冒険が沸くのは仕方がないのだろうが
全員が完全にスルーすることは不可能なのかだが
風物だな
風物なのかw
>>539 珍しく、というか初めてこいつ話題になってる気がする
意味不明過ぎてどうリアクションすりゃいいのかわかんねぇからなぁ
みんな戸惑いつつもスルーしてたが、積もり積もった当惑が一挙に吹き出した感じがする
基本はスルーなんだが、いちいちageられるからなあ
専ブラ使ってるからageとかどうでもいいし
あぼーん設定してるから見えないからなあ
逆に騒いでる人のほうがうっとうしいことになる
ということでみんなスルーを徹底しる
まずお舞いから
んじゃまあそろそろ、その件については終了つう方向で。
ネタふりっつーことで、クレオスのMr.ポリッシャーPROがそろそろ発売に
なったはずだけど、購入された方います?
スピンやすりが容易に入手可能で高性能なのに
なぜ購入する必要があるの?
550 :
HG名無しさん:2006/02/06(月) 09:39:34 ID:mg6O7W90
今、左利き用のディスクグラインダー『サンダー』探しているんですけど、
どっかに売ってないですか?
いくら某研が話題になっても、某研にはスルーされている件についてはどうなんだろうか?
グラインダとサンダーって違うもんじゃないのか?そういう商標?
φ100の研削砥石を回すハンドツールに左利き用なんてあるのか?
聞いた事ないけど。
つか、どこが左利き用なのよ?
回転が逆?スイッチが逆?
そのほかは左右対称だと思うけど。
住宅・建設板の職人さんのスレとか、
機械・工学板の鍛冶屋さんがいるスレのほうが詳しいんじゃない?
見たこと無いね、おれギッチョだけどw
左利き用にする場合、回転方向とハンドル位置が逆になる。
うっかり左に持って使うと火花が顔面に向かって飛んでくる。
コンセントを逆に刺してみると・・・・・・
電動工具は下手に利き手で作り分けすると大けがのもと。
まして回転を逆なんて危険きわまりない。
ごっつい電動工具はパーソナルユース色が薄いから、左手用が存在しないのはある意味しかたないけどな。
マイノリティは常にそういう危険や不具合を押しつけられる哀しい宿命にある。
ディスクグラインダーだとカバーの位置関係も逆になるから厄介だな。
>火花が顔面に向かって飛んでくる
それ怖すぎ。気をつけろよー
でも、オレは右利きなんだけど左利き用のクラフトチョキとか
刃のつく面が逆になってるデザインナイフの刃ぐらいは出ないかな、とか思ってるよ。
無きゃ無いで何とかなるけどあると重宝しそうだなぁ・・・とか思いながら作業することも結構あったり。
>刃のつく面が逆になってるデザインナイフの刃ぐらいは出ないかな、とか思ってるよ。
切り出しみたいな片刃ならわかるけどデザインナイフは両刃だろ・・・逆って何?
>>火花が顔面に向かって飛んでくる
>それ怖すぎ。気をつけろよー
つ 保護メガネ
個人用途色が強いものなら(刃物、ハサミ、ノギスなど)は左用も出てるけどな。
ただ、少ないし高かったりするし。
>>562 それじゃ根本的解決にゃならんのだよ…
多少不便でも右手で使うしかない。もう慣れたけどさ。
初めて自動改札通ったとき、間違えて左側の投入口に切符いれちまった時の気まずさは
右利きの人にゃぁ解らんだろうなあ…
ぎっちょ用ノギス使ってる人います?
右利き用を左手で使うと親指が痛くなるからぎっちょ用欲しいなと思ってるんだけど
ハサミみたいに、右利き用に慣れてるとかえって使いづらかったりするのか、気になってて。
ノギスの場合は目盛りの読みに違和感ありそうで。
グラインダは、砥石の方に回転方向指示があるから駄目だね。
そういった意味でマイノリティは苦しいな。
砥石はオフセット刃でも無い限り裏返しにして装着すりゃ済むけどな。
まぁどっちかっつーと商品の性格(多数で使うことが多い)やコスト(刃物のような切削鍛造品とは訳が違う)面から
左利き用は存在しないんだろう。
因みに電動ドリルの回転方向も右手で使うこと考えた向きになってる。
ハンマードリルで捨てコン掘ってる時に、左手でグリップ握ってたら反トルクですっぽ抜けて
コード巻き込んでぶった切っちまったことがある…
漏れは左利きだけど、30年ずっと右利き用のハサミを左手で使ってて、
最近左利き用のハサミを買ってみた。
使いづらい…orz
左利きのはずなのに、模型製作時は右で作業してる俺
やはり鉛筆の持ち手を矯正されたのが大きいのだろうか
箸は左手なんだがなぁ
569 :
HG名無しさん:2006/02/07(火) 04:31:20 ID:iuYeIkzQ
>>568 > やはり鉛筆の持ち手を矯正されたのが大きいのだろうか
「だろうか」って見ただけで警戒した。
すまん。
左利きって、自然と両利きにならない?
自分、矯正はされたれど結局便利なんで左も使ってるうちにある程度
のもんは両方OKになった
特に工具はほぼ両方使える
いやでもそーなるな。
でも、刃物とケツを拭くのは左じゃないとムリ。
因みにヤスリを右手で使うと、自然にブツを持ってる左手の方がが動いてるw
>>571 ナカーマ
刃物とトイレットペーパー右手で持とうなんて、怖くて思ったこともないw
×=思ったこともない
○=やろうと思ったこともない
もうすぐ初ブラシを買うんだけど、左右どっちで持とうか悩んでる。
>574読んではじめて気づいた。
ヲレ左利きだけどブラシだけは何故か右手だ…なんでだ?
つか左利き結構多いな(w
左利きの皆さんはキーボードはどっちで打つんですか?
意味不明
キーボードは両手で打つものだし、右利きと変わらんぜ
両腕を交差させて曲芸打ちでもさせようと言うのか
マウスはどっち?とかなら流に乗れたろうに・・・
色々言ってもゲームのコントローラとかは同じの使ってるだろ?
利き腕関係なしに、要は慣れじゃね?
左だけど、マウスも右だしねぇ
ハサミとかナイフみたいに力や精度の居るものは利き手に頼るけど、あとはどっちでも大丈夫かな
超音波洗浄器買いたいんだけど近所の電気屋では売ってないんだなぁ
ひとつだけ通販するのも送料もったいないし、ホビー系のショップでは扱ってないしー
超音波洗浄器って、そんなにいいかなあ。
昔仕事で使ってたけど、あんまり過信しない方がいいんじゃ?
>582
超音波洗浄器は、メガネ屋とか、アクセサリーの店に行けば
置いてる場合があるんで、そういった店が近くにあれば覗いてみて下さい。
リサイクルショップとかに未使用があるよ‥一度覗いたら?
大型の家電ショップならともかく、普通の電気屋には普通置いてないよw
眼鏡屋とかディスカウントショップなどには大抵置いてある。
送料もったいないとか言うなら
そんなん買わずにゴシゴシと手で洗えばいいじゃん
ガンガン使うつもりなら多少送料が掛かっても
使えば直ぐモトは取れるだろ?
ケチって安物選んで、買ったその日に押し入れ・・・
にならない事を祈る。
587は買ってきた工具をすぐ押入れに入れたことがあるヤツだな
オレも入れたことがあるからわかるw
>>354読むと、かなり模型趣味に入れ込んでる人なら買う価値ありそうな感じはするけどな。
道具類の洗浄って結構多いし。
離型剤落としの作業はもう('A`)ウヘアって向きにはイイ鴨だ。
まぁ俺は要らんけどw
590 :
HG名無しさん:2006/02/09(木) 22:44:25 ID:8+OPjov1
>581
会社の先輩でマウスは左手って人が居たな、右手が空くから便利だって。
進められたけど実践してないな。
591 :
:2006/02/09(木) 22:56:44 ID:fM/YjqQI
メインで使う刃物って何使っている?
自分はオルファーのアートナイフプロの曲線刃が結構お気に入り。
国産の量産量販品としては高い気もするが高い輸入モノに比べれば
安いし入手し易いのも良い。
曲刃はよくつかってるよ。曲面処理にはやはり曲刃がベストだからね。
ただ、コストと切れ味で直刃には及ばずって感じでメインにはなりづらいか。
昔は種類の豊富なX-ACTO愛用だったんだけど、入手しづらいし高いしで…
あと、ゴリゴリ削り倒すときやエッジのカンナがけには切り出し刀をよく使ってる。
やはり剛性が高い刃物もあると便利だ。ギッチョなんで左手用を愛用。
志村〜NotFound、NotFound。
キサゲもよく使うな。
プラ相手だと逆に細いのはあんまし要らんって感じなので、ごつい太いヤツを愛用。
セラカンナの先が丸いヤツって使い勝手はどーなのだろう。
597 :
:2006/02/09(木) 23:48:07 ID:fM/YjqQI
キサゲね、確かに良く使うよね。
NTのVS-1PやBVM-51Pを代替で使えないかと買ってみたが
そのままでは、キサゲの代わりには使えなかった。
セラカンナ、類似品ないかとホームセンター行ったときに探してみるけどない…
あきらめて某に行くか、、、
ホームセンターにゃまず無いな。彫金関係かハンズいかないと。
セラカンナはホビーショップにしか無いだろう。(プラモ用として売られてるから)
セラカンナの柄って安っぽいな。ボッタクリかよってぐらいに。
601 :
HG名無しさん:2006/02/10(金) 05:26:36 ID:GgU3kVzo
キサゲはいいよな。
使い倒してお払い箱のヤスリを研いでタダで手に入るし
自分の使いやすい形も欲しいまま。
常に切れ味鋭い刃を維持できてそれもタダ。
アートナイフ系だとこうは行かないもんな。
便利そうだなキサゲって。DIYとかで売ってる?
>602
自作キサゲ?
オリオソモデルスの中の人に言えば、たいがいの彫金系ツールはソッコで取り寄せてくれるYO
キサゲは常備だし、通販も最近は異常に親切だし
かなり専門的なツール名振っても即応してくれてキモチヨス
605 :
HG名無しさん:2006/02/10(金) 13:36:23 ID:0vYlajKM
キサゲは細いほうが、取り回しがいいんで好きだな。
普通に先がとがってるものと、先を丸めたのと、平刀みたいに平らにしたのと、
彫刻等代わりに3本つかってる。
飛行機のパネルラインの彫りなおしにも重宝してるし、塗装後のエッジ出しにも便利。
>>594みたいに太いのが好きな人は、フィギュア作る人なのかなぁ。
セラカンナ欲しいんだけど、あの太さで二の足を踏むんだよなあ。
大きめのフィギュアとかなら便利なんだろうか。
キサゲがその力を最大限に発揮するのは、
やはり金属加工。
特に1/43のカーモデルに代表される、
ホワイトメタル製のキットをきちんと作ろうと思うと必須の工具となる。
メタルキットに手を出さない限り(特にキャラクター系のモデラーにとっては)
大して必要の無い工具。
なんだよ 必須とか必要ないとか・・・
必要有る無しは使う本人が決めればいい話
使う本人が使いやすくて使ってるなら、
それが何用の工具だろうと何に使おうが構わないだろ
キサゲか。なんか不思議な単語だよね。
動詞だとキサゲるかなw
拙者がキサゲて進ぜよう、なんちて。
無くても作業は出来るけど、やっぱあると違うよ。
カンナ掛けの作業は、刃の剛性が低いとビビりが発生して面が荒れたりヨレたりするから。
なのでプラ相手でもキサゲや切り出し刀は多用してる。
嘘か本当か知らないが、ジェットエンジンのブレードを貰ってきて
刃物に加工して使ってた人がいるそうだ。
プラスチックがさくさく切れるらしい。
ン10年前の模型雑誌で読んだ記憶が。
キサゲは真ちゅう材をハンダ付けしたあとに、
はみ出したハンダを削り落とすのに使ってる。
ハンダは真ちゅうより柔らかいから、
真ちゅうのほうをほとんど傷めずにハンダだけサクサクと削り落とせる。
ナイフだと食い込んでしまってなかなかこうはいかない。
ハンダ付けには必須のものだね。
細かいワイヤーブラシを短く束ねたキサゲブラシってのもある。
614 :
:2006/02/10(金) 19:10:24 ID:07jMkLWV
>>611 ナイフの素材で154CM?とかいう奴だったと思う。
硬過ぎて研ぐのに苦労するから素材としては今一という評価だった
使わないコレクターの受けは良かったみたいATS34とかもそういう系統。
440CでHRC58もあれば充分という意見が多いみたいだった。
ただ20年以上昔の記憶だけで書き込んでいるから現在は違うのかもしれない。
>>615 >よくナイフに使われている154CM鋼はジェット・エンジンの高圧タービン用、
ああ、材質同じなのか。納得した。
プラスチック相手だと、硬度を上げるより、粘りがある方が向いてるのかな?
>>613 メスは切れ味抜群なんだけど、あくまで皮膚とか柔らかいものを「切る」ための道具だと思うなぁ。
普通に「切る」以外の動作(削り・カンナ掛け)をすると、刃がしなっちゃってイマイチじゃないか??
デカールやマスキングテープ切るには最適だと思うけど。
メスだとパーティングラインを削ぎ落とせるよ。
いわゆるカンナ掛けじゃなくてあくまでも刃を寝かせて切ってね。
パーティングラインが髪の毛みたいになる。
>>618 その削り方だと、刃の厚み分だけ削り残しが出そうなんだけど
そんな事無い?
ここで黒刃マンセーの俺が来ましたよ
>619
大工さんがカンナを掛ける時ってかんなの刃の厚み分だけ削り残しガ出るのか・・・。
板前さんが野菜の皮をむくときは包丁の刃の厚み分だけ削り残しが出るのか・・・。
鉛筆を小刀で削る時は小刀の・・・・
やなやつ
>>619 寝かせてって、歯じゃないところを完全にべたっと付けてという意味じゃなかろう。
別にメスじゃなくても出来るよ、俺もパテ盛った後の段差削るのによくやる。
>>621 カンナがけみたいに使うなら、刃の厚みが無いと辛いんじゃね?
メスを使うメリットがわからん。
大工のカンナ掛けとモデラーのカンナ掛けは全く違う。
俺は模型用語のカンナ掛けにムカツキを覚える。
この怒りをどのスレで爆発させたらいいのか・・・・
627 :
某研究者:2006/02/12(日) 06:21:40 ID:t5CL2T0H
628 :
某研究者:2006/02/12(日) 06:35:07 ID:t5CL2T0H
クレオスのMr.ポリッシャーPROの裏表紙の
「この製品は電動歯ブラシではありません」にワロタw
買ったの?レビューよろ
やっと出たのか。買わないけど
スピンヤスリページに沿って市販の電動歯ブラシを
利用する方がはるかに安上がり
>548
シートの方だけ買ってきた。
店で見たけどデザインもそのままで、色が違うだけみたいに見えた。
歯ブラシの毛を植える穴まで開いたままだし。
>>634 きっと軽量化のために敢えて空けたままにしてあるんだよ
穴あいてんのかwww
わかりやすすぎ
637 :
某研究者:2006/02/12(日) 19:35:52 ID:ZORL4yKJ
638 :
某研究者:2006/02/12(日) 19:57:41 ID:ZORL4yKJ
荒らし?
>639
>525
風流なことだ
最近活動が活発になってきたな、暖かくなってきたからか?
スピンヤスリPRO 使ってるけど Mr.ポリッシャーPRO 買ってみました。
良いところ
・「軽作業用」と書いてありましたが、意外とパワーがあってそこそこの力で押し付けても反復運動はとまりません。
悪いところ
・慣れないと電池カバーが外しづらい。
・ヘッド部が差し込むだけ(ロックがかからない)なので、すっぽ抜けないか不安。
・ヘッドが長いので取り回しが不便。先っぽ持ってるとたわむし。
・構造は良く分からないけど ... なんだかショボい。
・もちろんスピンブラシヘッドと互換性なし。
値段を考えるとスピンヤスリ(ノーマル)の方が断然良さそうです。
スピンヤスリPRO を使っている人は全く持って無用の長物。前後運動できないし。
スピンヤスリを作ることができない人は ... 買ってもいいんじゃない?って程度。
さて、工具箱で眠ってもらうか。
645 :
某研究者:2006/02/13(月) 19:55:35 ID:gDf+VH9S
作るのが面倒だったらスピンやすりよりもキュアラを買ったほうがいいと思う
キュアラってどんな所で売ってるん?爪ヤスリだよね
店で見た事ないんだけど
あと、自然現象にレスしたらいかんのか?以前怒られたけど
そこそこ発展しそうなネタふりがなくもないんだが
>>647 キュアラは普通に家電店に売ってると思うけど
しかし高いね5850円(税抜き)だって
>>648 ありがと。ありがたいけどなに?六千円近くすんの?
高!たっけぇ!買えまへん。
>>649 ごめーん、すごく安めの3300円ってのがあったよ
ナショナルのHPに載ってるよ。
家電店なら割り引きあるからもっと安いかも
いかんこたないけど、あぼーんしてる人が多いから
文脈は引用せんと意味不明と取られる。
>>650 ありがとうございます。なんて親切な人だ。
ちょっと驚きました。
某研って楽天の回し者なんじゃないかな
Mr.ポリッシャーPROの交換ペーパーだけは個人的に使えると思って買ってきた。
スポンジ付でシールはがして貼るだけなので、ペーパーを貼りかえるのが
めんどうだったオレは重宝しそう。
大きさも自分のスピンヤスリにはピッタリ。
番手は600・800・1000の3種類。1シート15枚入り189円(税込)でした。
655 :
某研究者:2006/02/13(月) 22:57:19 ID:gDf+VH9S
スピンやすりで600・800・1000なんて使った事ないな
もっと荒いのを使う
てことで俺には全く使えないな
スクラッチするときなんか100番台つけることもあるし
657 :
某研究者:2006/02/13(月) 22:59:08 ID:gDf+VH9S
658 :
某研究者:2006/02/13(月) 23:03:32 ID:gDf+VH9S
659 :
633:2006/02/14(火) 01:07:06 ID:97Zvp3hu
>656
私は普段は網目の粗いのを使ってます。寿命長いんで便利。
交換無しでフィギュア1体仕上げたこともあります。
で、楽そうなんで仕上げ用に600番だけ買って来ました。
>自然現象
話題を横取りするつもりでならいけるかも。本人はレスしないんで話題が続きませんから。
BOTみたいなもんだからな。気にした時点で負けだw
ただ、自然現象が来ると他の荒らしが去るので荒れたスレには便利かも
知れぬが
このスレは荒れないので自然現象は力を発揮しないのだろうか
すまん、勝てそうに無い
>>661 試してみたが真似できないな
本人この文体続けるの辛くないのか?
自然現象が>
>>650氏より安いキュアラ紹介してくれてるのがおもろ
>>662 実際調べると同じキュアラだったりします。
>>650はメーカーのHPで定価を書いてる。
自然現象さんは楽天HPで特価を書いてる。
>>663 実売二千円程度ってことか
しかし本当に楽天好きなんだな>自然現象
ふたりはプリキュアラ
667 :
某研究者:2006/02/14(火) 23:14:25 ID:aq+RxmtM
まあスピンヤスリ等を使うと粉塵が問題に成るかも知れぬし
防塵マスクが有っても部屋が粉塵だらけに成るのは
問題だろうが
http://gk.plala.jp/handpeace.html >吸塵機
>掃除機でOK、回転工具の削りカスは右利きなら普通自分に向かって飛んでくるので、
>手元側から、吸引口→切削対象物→工具の順に配置して、カスをすぐ吸い込むようにする。
>パワー調節が出来る掃除機のホースを首から提げたりとかします。
粉塵の出ない水フィルター掃除機を
上の様な形で使えば
問題は無いと言う事かも知れぬし
服や部屋の掃除等にも此れは必要だろうか
>応用として、各種塗装用排気ブースのホースの先を水を張ったバケツに突っ込んでおけば
>塗料ミストの拡散は大幅に防げます、ちゅーことで、締め。
水フィルター掃除機で塗料ミストを吸い込んで
漏れた物は換気扇で排気すると言う様な
方向も有る訳だろうか
668 :
某研究者:2006/02/14(火) 23:15:10 ID:aq+RxmtM
669 :
某研究者:2006/02/14(火) 23:41:48 ID:aq+RxmtM
一々全文読んでにやにやしている俺は変態だな
ツーか人様の研究内容紹介して研究者なのるな。
おめーのオリジナルの内容はどこだ
某研究者専用スレでも立てるかw
674 :
某研究者:2006/02/15(水) 00:29:15 ID:Pz5Ly/g8
私の研究に文句を言う輩は捨て置くように
675 :
某研究者:2006/02/15(水) 00:44:22 ID:IfThmBuV
677 :
某研究者:2006/02/15(水) 07:07:24 ID:4gntYRvz
まあ要は細かいパーツを吸い込まねば良いだけだろうし
外付けのエアコンや換気専用フィルターの安い物でも
適当に買うと言う方向も
有るだろうか
678 :
某研究者:2006/02/15(水) 07:20:00 ID:4gntYRvz
水フィルターは、普通の掃除機よりさらにうるさいぞ。
夜中は使えんな。
Mr.ポリッシャー研究してほしい
開発の経緯や独自の有効利用の仕方等
>開発の経緯
ネットでスピンブラシにやすりをつけるのがはやってるのでインスパイヤされました
ホムセンで金色の変なダイヤモンドヤスリ見たんだ
チタンコートで寿命が数倍とか書いてあった
これダイヤモンドの意味あるのか?
コートしてるんだからチタンヤスリじゃねーのか?
誰か研究たのむ
>開発の経緯
ネット見てパクリました
この商品で推奨しているペーパーの番手は
1000番、800番、600番です。よってスピニャスリとは
別物です。
俺はスピンヤスリで、80番からコンパウンドまでやってる。
便利すぎる。
スピンブラシはメカ系ではあんまり使わないかな、と思ってたんだが、
古いキットの梨地のならしに使えることがわかった。
とても便利。
>>686 スピンヤスリPRO仕様に改造して
使えばメカにも十分使えるぞ。
つーか、ノーマルだとフィギュアでも
使用はかなり限定される。
ハセガワのすぐれもの何とかって奴のテンプレ?と針っぽい奴のセット買ったんだけどあの針使い物にならねえ・・・
テンプレの穴にあわせてカリカリカリカリやってるんだけど全然削れてない(´・ω・`)
別途ケガキ針買えことなのかな('A`)
ケガキ針はやっぱりハセガワのがいいかな?
690 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/16(木) 15:03:26 ID:RUivqcRb
>>689 dd。
リンク先大変参考になります。
ありがとうございました。
カルコだとペンみたいに握って使うのには向いてねぇ。
お薦めはコンパスの針をピンバイスに挿入して使う。金もかからんし使い心地もイイ。
> 某研究者
ちゃんと返信してるのはじめて見た
693 :
某研究者:2006/02/17(金) 05:58:07 ID:igVJ/6WY
694 :
某研究者:2006/02/17(金) 06:15:02 ID:igVJ/6WY
695 :
某研究者:2006/02/17(金) 06:38:09 ID:igVJ/6WY
696 :
686:2006/02/17(金) 08:47:32 ID:+dOjeLy+
>687
サンクス。確かにPROのほうが細かい部分に使えて便利そうですね。
うちは電動歯ブラシとして使ってたので、交換ヘッドだけは山のようにあります。
一個刻んで試してみます。
冒険ってのがド素人なのはよく解った。
糞の役にも立ちゃしねえ。
なにをいまさら。w
つ[あぼーん]
700 :
:2006/02/18(土) 00:04:58 ID:DjgYgdag
カッターの刃の角度や厚さは色々あるし違いは判るけれど
黒い刃のってどう違うのでしょうか、SK2・黒刃とか。
あとデザインナイフ用だとジルコニアセラミック刃・サーメット刃・超硬刃
とか各種素材あるみたいなんだけれど。
某研てプラモ作ってんの?
辞書中みたく、ぐぐってURL貼り付けてるだけにしか見えない。
>701
広く、浅く、役立たず
703 :
某研究者:2006/02/18(土) 06:23:20 ID:EbDfjWC8
704 :
某研究者:2006/02/18(土) 06:26:50 ID:EbDfjWC8
実践のない感想文を研究とは言わんな
706 :
某研究者:2006/02/18(土) 10:27:00 ID:JeZsxipe
IDがスカシッペwww
テラワロスwww>冒険
0.1mmくらいだと、無理にドリルで開けるより、焼き針でプスっと
やる方が早そうね。
709 :
:2006/02/18(土) 13:41:13 ID:DjgYgdag
>>708 深さにもよるし、深い場合角度が重要になることも多いし、
深さを一定にしたい場合は場合はかえって針の方が難しいかも。
しかし、0.1mmの穴って何のために空けるんだ?
小スケールモデルの機銃の銃口とか。
穴あけようとしたら折れる希ガス
機銃口はデザインナイフの先でドリドリだな。
0.1mmのドリル刃なんて売ってるか?あっても、とてつもなく高いやろ。
高かったのにすぐ折ってしまって泣きをみる。
0.15とか欲しいけど0.2までしか見つかんないんだよなぁ
開口するのでなく黒く塗って表現
機銃って大概黒い色してないか?
そもそもそんなビミョーな径の用途ってなんだろうか。
小スケールフォーミュラーカーのモデリングくらいしか思いつかん。
それっぽく穴モールド付けたいだけなら、金属線で軽くスタンプしてささっとヤスりゃ済むよね。
そこに穴があるのならあけたくなるからじゃないか?
720 :
:2006/02/18(土) 22:28:55 ID:DjgYgdag
>>714 そんなには高くは無いけれど
簡単に折れるピンバイスをフリーハンドで廻すと折れそう。
使うのにかなり気を使う。
ドリルは径が小さくなるほど値段がメキメキ高くなるなぁ。
よほど製造が困難で歩留まりも悪いんだろうな。
バイスの自重で簡単に折れるのは泣ける…
買ってきて、まだなんにもしないうちに折ってしまって、
グレそうになった。
725 :
:2006/02/19(日) 01:12:16 ID:+lWcPfkr
手動式なのにスタンドにでもつけてドリル廻して対象もシッカリ固定して
角度固定してってことで扱い辛いのは確かだ。
>724
下品なネタにマジレスするなや。
>721
俺は砥石メーカ勤務だけど、小径物は、マジで作りにくい、数が出ないから、値段上げないと
食っていけないと言うか、赤字で売っていると思う。大赤字にならん程度にはしていると思うけど・・・。
サイズ変わったからと言って、原価下がるわけでもないし、手間は無茶苦茶増えるからなあ。
検査なんて無茶苦茶大変、普通は抜き取りだろうけど、回転体にくっつける
刃物は検査基準厳しいので不良出るとしばらく全数検査になるし・・・・。
ただ、赤字でもメーカとしてフルラインナップですよってやせ我慢しなきゃいけない所があるんですよ。
数でないからといって手を抜いた商品作るわけいかないしね。一応刃物だから(砥石も厳密には
刃物なんですよ)人を傷つけることもあるわけだし・・・。
ただ、俺もこの扱いにくさには辟易しているわけだが・・・。粘りのある鋼材使えばいいんだろうけど
そうすると、刃の成形に時間がかかるしなあ。
レーザートーチの出現を待つか…
零時迷子
>728
このスレではわかるやつ少ないじゃないか?
倒置とトーチを掛けたダジャレだと今気がついたw
言われるまで分からなかったw
>728
切れ味が勝手に復活するなら少々高くても買う。
733 :
727:2006/02/19(日) 04:13:16 ID:8PHL8DCH
全然わからん
タミヤのリューターのモーターを交換して強化したいのですが
ミニ四駆のどのモーターと交換するのがよいのでしょうか?
だろうか。
>734
トルクのあるヤツ。
ってことは烈兄貴御用達の
トルクチューンモーターかな
トルクはマッハダッシュのが上じゃなかったっけ
ウルトラダッシュでおk
てのは冗談として、どう考えてもアトミックチューンだろ
だって原子力ですよ?
今は亡きラジ四駆用なんかカーボンブラシで耐久性がいいとおも。
工具屋で売ってるリュータを買ってきてモータ換装すれば
いいんじゃね?
前にどこかのスレでニッパーのバネが折れたってレス見て
へーそんな事があるんだって思った矢先に俺のニッパーのバネも折れた
別になくても困らんな俺は
744 :
:2006/02/20(月) 15:57:06 ID:CGyN/iZR
タミヤのニッパーのバネ弱いよね、板バネ仕様なのが良いと思う。
>>742 近い径のモビルスプリングでも適当にぶった切って伸ばしてくっつけりゃイイ。
もとから適当に接着材で固定してあるだけだし。
オレはバネ外して使ってるケド、いる?
747 :
742:2006/02/20(月) 19:49:24 ID:kEbT0SSi
タミヤの1200円くらいのニッパー。
薄刃に買い換えるまで3年くらい使ってたけど刃こぼれもせず不具合も無く最高と思ってた。
薄刃に買い換えてあまり出番が無くなったそのニッパーをつめきりとして使ってた。
そしたらすぐ羽根が(´・ω・`)
ニッパーはプラスティックをきらないとだめだね。
749 :
:2006/02/20(月) 23:22:11 ID:CGyN/iZR
タミヤと同じメーカーのをホームセンターで買ったらグリップが黄色で
バネも何故かタフで良かった。
タミヤと同じメーカー=タミヤ?
OEM品と同じ型の奴とは限らないだろう。
模型店でキットや他のマテリアルと一緒に購入するのに都合が良いという以上のメリットは無いんだから
もっと自分で気に入る物を他所で探すのも手の一つだな。
漏れもずっとタミヤが一番とおもってたが、SIRIUSの何の気なしに買ってみたら
全然使いやすかった……。
なんかもー角度が絶妙って感じ。AFVモデラーだからかもしれんが。
あ、ニッパーの話しね。
SIRIUSってトライスターの?あれもKEIBAだろ。
俺は角度が変わって使いづらかったな。
あら、製造元違ってた失礼
KEIBAのどれ? 何種類かあるけど。
759 :
742:2006/02/21(火) 12:07:21 ID:S0PtbiiP
百均のダイソーニッパーはどう?
名前消し忘れてた 名前欄は無視して・・・
つーか良く見たら百均スレあるのか
百均のなんて硬いものでも何でもブツブツ切って使い捨てるもの
>>759 カミソリのメーカーについて議論しているときに
錆びた石斧についての評価を求めるようなもの。
錆びた石斧
錆びた石斧
錆びた石斧
錆びた石斧
石斧は錆んやろ・・・
多分鉄分を多く含んでるんだろうな
ダイヤモンド斧は粉々に砕け散った
砂山の砂を 指で掘ってたら
まっ赤に錆びた 石斧が 出て来たよ
どこのどいつが 埋(うず)めたか
胸にじんとくる 小島の秋だ
尻ウスのはツノダな。
確かに使いやすい。
「模型店で他のと一緒に買える良品」という(だけの)メリットは予想以上にデカい。
>762の一念 石をも錆びさす
でも百均のニッパー、刃がズレてて気持ちわかる
昔、ブリスターに入った状態で片方の刃が根本から割れてたのを見て以来
百円ショップの刃物は信用してない。振るとカチャカチャ音がするんだ。
でも、いくら品質が悪いからって割れる物なんだろうか。
焼き入れの段階でヒビが入って店舗への搬送中に破損だろう
774 :
HG名無しさん:2006/02/25(土) 18:28:33 ID:tDvTR/rY
WAVEのハンディークリーナー買った人います?
やっぱヤスリのカスを吸わせたらダメになりますかね?
このあいだダイソーで315円で買ったハンディークリーナーは
まったく使えなかったもので.....。
普通の掃除機にダイソーの細かいの吸うアダプター追加が
良くないかな。
>>774 >やっぱヤスリのカスを吸わせたらダメになりますかね?
そういうことはやらんでちょと広告にすら書いてあるからどうでしょうね
プラモ作りが劇的に楽しくなる工具ってありますか?
オイラが気になっている工具がございまして、これなんていかがでしょう・・・
@リューター、電動の研磨でヤスリがけが楽そうで・・・
A超音波洗浄器、メガネとか洗うヤツだけど、プラモも洗えそうだし・・・
B塗装ブース、換気扇にもなるし、夜でも塗装できるのが嬉しい。
780 :
HG名無しさん:2006/02/27(月) 01:03:30 ID:hFx+YFIt
握りつぶしそうだな。
リューターは局所的に派手に削ったりするのに使うもんで
大きな面ならすためのヤスリがけには不向き(バフ掛けには威力を発揮するが)
その手の用途なら電動爪磨きかスピンヤスリの方が向いてる。
超音波洗浄機に関してはスレ検索汁。特に
>>354辺りが参考になると思うが
正直そうとう数こなす人じゃないと鶏割くのに牛刀を、な状態になると思う。
インジェクションキットメインだと無くても別に困らんからな…
耳かきに丁度いい工具ってないかな?
ちなみにカサカサ系。
リーマーでも突っ込んでゴリゴリやりゃいいとおもうよ。
リューターがいいんじゃないかな。
アートナイフもオススメ。
マジレスすると調色スティックのスプーン状の部分
マジレスすると、綿棒。
マジレスすると綿棒は詰まるから・・・
ていい加減ネタじゃなくまじで耳かき使えw
ハンディクリーナー with ブリックのストローが最強
調色スティックのスプーン状の部分ってやり過ぎると
血だらけに・・・。
巣鴨でばあちゃんが作ってもらった耳掻きは具合がいいらしい
全体的にヤスリ掛けするときに便利な道具ってありますか?
ガンダムのツノをシャープ化したり・・・
平らな面をヤスったり・・・
タミヤの薄刃ニッパーいいね。かなり細かいところまでイケる。
ウスバカゲロウのように寿命も短いけどな
>>792 平らな面なら、320番くらいの紙ヤスリを
両面テープで当て木に貼って使うと調子いいよ。
自分はモデルグラフィックスで紹介してた、
ナイスタックの幅で切り出した1ミリプラ板4枚がさねの当て木使ってる。
>792
つタイラー
ガンダムの角みたいな小さい物にタイラーは向かないような気がする。
粗目のペーパーに当て木でFA。
>796
つシリウスの
801 :
HG名無しさん:2006/03/01(水) 19:14:22 ID:Zpq+Wtu2
ウスバカゲロウの寿命は2-3年 アリジゴクの期間にえさが少なければさらに延びる
薄刃ニッパは結構頑丈だな。
>>792 タミヤのクラフトヤスリPROはどすか?
ウスバカゲロウは一生に一度だけ大量にウンコする
一生分の宿便か。
さぞ気持ちの良いことだろうな。
光パテ硬化用の12倍LEDライトに、オキシライド電池を入れたら
直視したらムスカになりそうな凶悪な光になった・・・
薄馬鹿下郎はよく見るけど蟻地獄は見たことないな・・・
本当にあんな流砂作るのか?
クラフトヤスリPROって、普通のヤスリと比べて、そんなに違いますか?
削り粉が詰まりにくい
>806
スレ違いだけどあり地獄。
田舎だと結構あるもんだよ。
神社の軒下とかにあった。
昔は掘り返したり、蟻捕まえて落として遊んだものだ…。
今考えると結構酷いな…。
でもアリって巣全体で生き物として存在している、蟻地獄はアレはあれで
大変なんだから810よ、あんたいい人かも!
でも掘り返されると蟻地獄ってどうなっちゃうの?蟻奈落に進化するとか・・・。
関係無いがオルファばっかりおおくてNTカッターってなんで取扱が少ないんだろうか?
それとも川崎駅周辺だけなのだろうか。
全国的に同じと思われ。
営業力・販売力の無さが各所で指摘されてる。
本社のある大阪ですら、NTのちょっとしたモデルは、
店頭で見かけることはまず出来ない。
いいもの作ってるんだし、もっと売れるハズなんだけどねー
カッターの刃を発明したのはオルファ?
折る刃ってくらいだし
>>813 折り取りタイプのカッター刃はオルファの創業者がNT社在籍時に開発した。
職人さんが刃物がわりのガラス板を割って切れ味戻すのを見て閃いたそうな。
筋を入れるのは板チョコから。この二つの複合で現在のカッター刃が生まれた、と。
社名の由来はその通り。折る刃。
へぇ〜 へぇ〜
817 :
814:2006/03/03(金) 17:21:26 ID:695rjRSH
訂正。在籍時に開発したのではなくて、NT社がカッターナイフの販売元になった時に
役員になった、というのが正確な経緯らしいです。
超音波洗浄機で耐水ペーパー洗ったらキレイに復活したが、
いやそこまでして使うか?という疑問は残ったw
リモネン系流し込み接着剤。
オイラの待ち望んでいた代物だ・・・・
>818 GJ!愛を感じる!
820 :
HG名無しさん:2006/03/03(金) 22:44:43 ID:/iq2bXA1
リモネン接着剤って接着力弱くない?
乾燥までちゃんとバインドしとかないとダメなのかね。
>>820 何基準? >乾燥までちゃんとバインド はどんなのでも必要じゃない?
>821
タミヤの流し込みだと
着けたときに指で手で押し付けてムニュらせただけで放置でも
接着強度には問題感じなかったけど
ガイアのリモネン接着剤は同じやり方ではポロリ多発。
>>822 流し込みよりも白フタに近い感じに思える。
クレオスのポリッシャー使ってる人いますか?
どんな具合でしょう・・・
赤と黒、どっちがいいのかなぁ・・・
>>824 赤いのってスピンハブラシまんまのでしょ?
これなら簡単に自作できるし試しに作ってみたら如何?
>>824 Mr.ポリッシャープロの方が良いと思われます。
>>826 同じくスピンやすりページ見れ。酷評されとる
黒いのって前後に動くやつ?あれはゴミだな
>>829 黒いの前に買ってたけど、パワーがなくて使い物にならず。
先端の、ヤスリをはめる部分だけスピンブラシプロに移植して
使ってます。
クレオスの工具ってそこそこ使えるものが多いと思っていたが
その中で大きく外していたのがポリッシャー黒
削ろうと部品に押し当てるとパワーがなくて止まってしまうのよ
結局電源を切ってそのまま手動ポリッシャーとして1回使った後
工具箱の隅で永い眠りにつきました
予備に買っておいたアタッチメントの使い道誰か教えれ
結構黒買って失敗した奴いるんだな・・・俺もだけどw
1st〜Z時代は家に在る爪切りやハサミでパーツ切り出してた!
久々にガンプラだが模型造りに戻ってきたが昔から地元に模型店が無いので100均で模型用ニッパー購入した、
思ってたより使えるのに安心した。
…が、一緒に購入したカッターは一週間位で錆びだしたよ、、、orz
>>834 工具に金かけろとまでは言わないが、ニッパ位はまともなの買った方が。。。
>>834 刃物はそれなりの使ったほうが…
ところで模型店がないのにどうやってガンプラ買ったのよ?
デパートじゃないの?
うちの近所のヨーカドーは模型はあっても工具類は全く置いてないし
タミヤの工具類って、売り方上手だよね。
バンダイも「ガンダムやすり」「ガンダムニッパー」とか作ればいいのに・・・
ガンダムコンプレッサー、ガンダムエアブラシ、ガンダム筆、ガンダム薄め液
ガンダムマスキングテープ
ガンダム工具w コンプと薄め液すげーな
ガンダムをぺしゃんこに圧縮したり薄めたりする道具みたいw
ガンダムドライバー、ガンダムカッター、ガンダムハンマー。
武器みたい。
タミヤはスケールブランドでイメージも良いのでいいけど、ガンダム〜だと、
どうしてもオモチャっぽいイメージになってしまうな。
ガンダムニッパーってMG買うと貰えるキャンペーンを昔やってたような
まぁパッケージが違うだけだろうけどw
やたらとcautionマークが付いてるとか
ガンダム物置はいらない?
846 :
HG名無しさん:2006/03/06(月) 13:01:21 ID:WQXB9XqN
ガンダム工具を買ってホワイトベース型ツールケースを当てようキャンペーン。
バンダイだと塗装不要のイロプラな会社だからなぁ。
ダイボウケン見てて思ったんだがアニメでガンダムが工具を武器に使うとかして
同じデザインの物を発売するのはどうだ?
アムロがガンダムの修理に使っていたニッパー風模型用ニッパーとか?
所詮、テムレイブランドには勝てんよ。
で、流し込み接着剤は、どうやって使うのかね?
>850
テムとカマリアの間にできた溝に流し込んでください
今更ですが、たった今、工具を開発しました。
ヤスリがけを簡単に済ませたくて迷っていたら、ダイソーの工具売り場にある、
「ゴム砥石」を見つけました。ゴムで出来ているので電源式のリューターに差込み、
外形20ミリの平面部分に、回転しているところにカッターの刃を当てて、10ミリ程度にカットします。
それで、厚手のリョウメンテープに紙ヤスリを貼って研磨したら、ゲート処理も簡単でした。
ゴム砥石、両面テープ、紙やすりで300円程度。
電源式リューターで3000円位。
パワーダウンしないから良いかも?
スレ汚しゴメンネ。
ゴム砥石ってのは研磨用のシリコンポイントのこと?
自分でサイズ調整しなくても色んなサイズのがあるよ。
…円盤状のゴム砥石をペーパー貼る台にしたのか?
そのまま使うより研磨力あるし弾性でなじむ、ってこと?
>>852が何をしたのかいまいちわからんな。
そういうことなんじゃね?
以前にFRP加工用にマルチマスターっていう工具買って重宝している。
サンディングパッドを装着すると、まさに巨大スピンヤスリ。
ハイパワー過ぎてプラモにゃあまり縁は無さそうだが…
>>856 俺に聞かれても困るなw
>852読んだ感じだとロールサンダーよりサンディングディスクに近いのでは?
>>858 ひょっとすると、頭の平らな部分じゃなくて、円周部分に
巻きつけるようにして貼るんじゃないかな。
それだったら、確かにゲートを平らにするのには良さそうな気がする。
まぁ地道に手を動かしながら情報収集してけばいいんじゃないかな。全塗装もしたこと無いようだし…
筋っちゅーか工具に対する勘所は悪くないと思う。
個人的にはキュアラが気になる。ヤスリがけに実際に転用してる人の話が聞きたいな。
>>860 それならロールサンダー買えばイイヨ。
キュアラって、爪磨きのキュアラ?俺普通に持ってるw
スペアのヤスリがすぐ駄目になるくせに妙に高価なんで最近使ってなかったが、
そうか模型用に使えるんだな〜
ってか、爪磨くのにも、模型用のペーパー使えば良いのか・・・
>>863 スピンヤスリのPRO仕様に改造したものと同じような感じだよ。
そっかぁ。ありがと。
最初から外部電源になってるし、直線と回転往復で2種類のアタッチメントがあるからいいかなとか思ったんだ。
1年ほど前に買ったやすりほう台
全く使わないまま蔵入りしてたが、今日使ってみた
ぺタッチマンセー
ペタッチって耐水性あるの?
水で洗って再生しますが何か?
>>868 買おうか迷って結局買わなかった。
自分で作ればいいんジャマイカと思ったが、作らずじまい。
週末にでも買ってこよう
DIYの防災コーナーで買った方が量が多くて安い。
ただし厚みがあるから良し悪し。
俺も単品で欲しかった。情報あんがと。
>783
ヤスリ。耳かきを整形する。
耳かきはスプーン状の奴じゃなくて、
金属棒の先がネジ山みたいな感じで円盤状のものが連なっているのが最強よ。
掃除するのがめんどくさいのが欠点だけど。
これは棒にエッジが立っていればいいので、
プラ棒をわざとエッジが立つように切断(ホットナイフとかがいいかも)したもので代用できると思う。
オレが仕事場で代用してるのは、
尻がピンヒールみたいに先細りになったデスクペン(万年筆)。
尻の先っぽの仕上げが荒くてうまいことエッジが立ってて丁度イイ。
スレ違い、つか板違いスマソ。
適当な径のねじ棒ぶちこむってのはナシか。
釘。
>831
前後往復型の電動歯ブラシに付けろ。型によってはスピンブラシと違ってがたつきが少ないから、
平面が出しやすい。
>877
ということは、工具転用の耳かきは
クラフトヤスリProの丸3mmが最強?
クラフトヤスリPROの先端をカットしたものを往復型スピンヤスリPROに装着して(
>>881 いや、溝がちょっと浅いかもしれん
5ミリ位のボルトでちょっと長めのヤツが気持ちいい
耳の穴じゃなくて、周りの溝?は何がオヌヌメ?
綿棒だと痛いんだよね。ツールクリーナーはしみるかな
>>885 ガンダムマーカー消しペンとか
(使ったことは無いが)
シンナーはヤバすぎでしょw
リューターに玉ねぎビットがいいんじゃない?
溶剤やマーカーは工具とは言い難いので却下だな。
>>885 プラ棒に耐水ペーパーを貼り付けて 石鹸水をつけてこする。
すっごい工具発見しました。
パワースプレックスというもので、7000円くらいするのですが、なかなかの代物の予感です。
スピンやすりみたいに左右に動くのでなく、細くて硬い先っぽが上下に激しく動く代物です。
知ってます?
スピンやすりプロでいいんじゃね
>>890 なら買ってレポよろ。
前後運動ならPROでもできる。
わざとなのかなぁ・・・
他にも無いのかと思って、「電動」 「ピストン運動」でぐぐってみたら・・・。
スプレックスはスピンヤスリが話題になった当時
一部で既に紹介されていたよ。意外とごっつい
機械だけどモーターの出力がスピンブラシより
1ランク上なのは○。ただ付属のアタッチメント
があまり模型ユース向けとは言いがたいのと
価格面などでお奨めできるかは微妙という印象。
まずスピンヤスリPROを仕様を試してみることを
お奨めする。
アタッチメントはある程度自分の作業に合わせてカスタマイズするのが前提になりそうだな。
かなり数こなす人なら使う価値もあるかも知れない。
コストパフォーマンスからいうと、いつも素組み程度ですます人にはちょっと…って感じだな。
その点、スピンブラシは抜きんでてる。
初歩的な質問で申し訳無いのですが、「スピンヤスリ」って売ってるの?
調べてもどこかのモデラーの方が作ってるものしか見つからなくて・・・
歯ブラシ加工するのがそうなの?
ある意味、工具まで作るのがモデラー魂でしょうか?
工具に手を加えるのは珍しくないよな。
歯ブラシを工具にしたから驚いたのかな?
>>898 作るのがめんどうならクレオスが出してるの買え
高いけど
>>898 質問する前にググることを覚えなさい。本家のページが直ぐに
見つかる。
>>900 クレオスのはスピンブラシと構造が異なるのでPRO仕様への
発展性がないのでお勧めしない。クレオスのを買うなら100円
ショップのスピンブラシで十分(ただしこれもPRO仕様への
発展性はない)
もう一つ初歩的な質問させてください。
2000くらいするプラ用ニッパーって、600円で買ったプラ用ニッパーと比べても
そんなに違うものですか?
>もう一つ初歩的な質問させてください。
やなこった。礼の一言もない、
ぐぐりもしないカスになんで答えなきゃならんのさ?
>>902 切り口がまるで違う。
刃をうまくパーツのラインに合わせれば
ランナー跡も残さず綺麗に切り取れる。
>>905 ???ぐぐれ ば分かるようなことを質問するなということ
まあなんだ
脊髄反射乙
スルーしとけよ。
スミマセン、いろいろアドバイスありがとうございました。
お礼を言わなかったオイラがいけませんでした。
2000円ニッパー・・・
思ったより種類があるのね・・・
で、耳の本体の溝には何がオヌヌメなのよ?
スタイラスとか
>>911 綿棒でグリグリしていれば、そのうち皮膚が強くなって痛くなくなる
かも知れない
そういう複雑な曲面にフィットさせるならスポンジやすりだな。
耳の溝には鋤簾が一番。
耳掻きについて語るスレになりました
穴にパテを詰めて、硬化してから引き抜くんだ!
穴じゃなくて溝の話をしてるのよ。
俺はパテじゃなくてレジンを勧めるな。
硬化する時に発熱するからダメだよレジンは!
志村ー。工具工具。
ポリキャップやLED仕込む穴用に大径の穴開けるのってかなり大きめの
ドリル刃使うことになるけれども皆さんはどのようにされていますか
ニッパーと超音波洗浄器のオススメってありますか?
プラモの工具って「銭失いの安物買い」って言葉が当てはまるよね・・・。
いきなりベビーニッパー買ったけど、失敗かも・・・。
ヤフオクで2000円の洗浄器買おうか迷ってるし・・・・。
どなたか、アドバイスお願いします。
>>923 このスレを「超音波」とか「ニッパー」で検索しろ
>>921 1.仕込む物の径を測る
2.同じ径のドリルで穴を開ける
3.ヤスって微調整
まあ>921は刃の話ではなくそれを回す工具の話をしたいのだろうが
俺は充電式ドリルドライバーを使っているから問題ないのだろうか。
>>926 3mmくらいなら、ぎりぎり ピンバイスにはさめるかな。 ドリル刃を直接指でつかんで回す、という
人もいるけどね。
適当な道具があれば、俺も知りたい。電気ドリルを買うのは大げさすぎるし。
木の棒とかテープのグルグル巻きでドリル一本一本に柄を付けてる人もいるね。
あと、タップハンドルって使えないかな。
電動ドリル用の六角軸のやつを
ビット交換型のドライバーにセットして使っている。
ダイソーでも扱っているので、安価に調達できるので便利
931 :
921:2006/03/16(木) 16:39:34 ID:PtAt9VQ6
自分は3mmポリキャップ仕込むのには
百均のドリル刃とピンバイスの一体みたいなので1.0mm→1.5、2.0、2.5、3.0
と大きくする、百均のは回転部にオイル塗らないと凄い音立てていて回転が
重かった途中まで気が付かず指の腹が痛い。
3mm以上はドリル刃にビニールテープを伸ばしながら巻きつけて10mm位の
太軸化して使ってみてる。
ハンドドリルや大径使えるモーターツールってそれ自体の重さやモーターのトルク
で扱い辛いでしょう。
部品がある程度大きいとドリル廻すよりも部品回した方が楽だったりして。
ちょ、そんなにとっかえひっかえしてたら時間の無駄じゃね?
100円ドリルって見たことないから的外れな突っ込みかも知れんが
ドリル刃を太らせられるならピンバイスの握りも太らせれば1mm→3mmの2回で済むのでは・・・
>932はレジンキットとかの塊にしか穴開けたことがないのかな。
934 :
921:2006/03/16(木) 19:22:04 ID:PtAt9VQ6
確かに、開ける材料や穴の深さによってや部品のサイズ等の条件にもよるね。
うん、ない。一体何に穴開けるとそんな4本も5本もドリルが必要になるんすか?
あと、そんな硬いものを加工するのになんで100円ドリルなんですか?
936 :
921:2006/03/16(木) 20:17:47 ID:PtAt9VQ6
硬さが問題なんじゃなくて精度を上げるのには工程増やした方が楽なんだよ。
まぁ時間無い人には模型なんかよりもトイの方がむいているんだろうなぁ。
いっぺん0.5mmプラ板にφ3の穴開けてみてから出直せ。
硬さだと思い込むおまいの頭が固い、ってオチか。
薄板はローソク研ぎでモーマンタイ。
ワークと似た硬さの敷板を敷こうね。
>936-937
もったいぶらずに最初に何を削るときにそこまでの段階を置くのかハッキリ書けよ
余計な誤解や食い違いが無くなるだろ
たいだいポリキャップとか例上げてるけどさ 軸のささる穴、
保持はゆるむかも知れないポリキャップ・・・こんな場所に精度求めてどうするの?
なんか無駄がおおいって感じの921
あと薄いプラだったら目的の径のドリルを使うより、
適当な下穴開けてナイフやヤスリで広げる方が綺麗に仕上がるだろ
936に精度をあげるって書いてるが
精度を気にしないんならお前みたいなんでいいんじゃね?
百均のピンバイスってそんなに精度の高い加工が出来るんですか?
ドリル刃と本体が一体になってるのがポイントなのかな
そもそも百均がどうこうじゃなくて0.5mmずつ広げていくことの方が重要なんでしょうか
自分は適当な穴あけでもどうにかつじつま合わせられるようなキットしか組んだことないのでよく分からないですorz
でもできれば今後の参考にしたいので教えて欲しいな。ダメですか?
>>942 何を聞きたいのかよくわからない。
そういう奴のダラダラ話に付き合うわけには行かんな。
いい加減な事しかやった事無い人間に説明して
理解できる事じゃない。
いい加減な人間はいい加減にしか人の話を聞けないから
お前等いい加減にしろ
ここは工具の使い方じゃなく工具そのものについて語るスレだ
>942
>百均がどうこうじゃなくて0.5mmずつ広げていくことの方が重要なんでしょうか
そのとおり
材質によるなあ。 下穴を開けておくのは、位置がずれないようにする為でもあるし。
いきなり大きな穴を開けようとすると、刃がくいこんだり、割れたり欠けたりする恐れがあるから。
少しずつ広げれば、無理な力をかけずにすむ。
もちろん、いきなり目的の寸法のドリルで開けてもトラぶらないだけの腕があれば
そうすればいいんだけどな。
スレ汚しすみませんでした
949 :
921:2006/03/17(金) 00:04:31 ID:PtAt9VQ6
>>942 0.5mm刻みというのは高い精度でもなんでもないと思う。
ドリルの刃って指の脂で錆るのでソレを避けるのとドリル刃の交換の面倒臭さ
からの解放するために、自分は一々着脱せずに済むように、以前はピンバイスを多数揃えて
ドリル刃を付けっぱなしにしていたがコスト面と結構場所取りだった。
ドリルと刃が一体で値段が安いのが百均のメリット。
ダイソーだと0.5mmから0.1mm刻みで1.0mmまでとそこからは0.5mm刻みで3.0mmまで
あるから模型で使える程度の精度はあるんじゃないかな。
穴あけが下手でも小さな径で開け始めるとセンターの狂いが生じにくい。
自分は上手い人間だとは思わないので0.5mm辺りから開け始めることが多い。
不器用なのでセンター決めるのにデザインナイフで軽くXに傷を付けてその交点
に0.5mmで穴を開ける、0.3mm辺りでもいいのだがドリルの刃が400円程度するのと
かなり折れ易いので妥協してとりあえず0.5mmなのだ。
かなりミスしても誤差としては0.1mm以下のズレで済む、いきなり1mmだと不器用な自分としては
0.1mm位は余裕で狂うのが随分マシ、手間は掛かるが失敗が少ない。
950 :
921:2006/03/17(金) 00:08:28 ID:VGgluz7x
>>945 工具の話というのはそのものについてもだが
使い方にこそ真髄があるんじゃないのかな。
次スレよろ
しっくり嵌め合わせたければ、最後はサンドペーパーを丸めた筒で調整するのがいいと思う。
100個とかやりたいなら高くてもリーマーを買ったほうが楽。
2〜30個の場合は死ぬほど悩め。w
EZ6220Bって充電ドライバーに六角ドリルビットつけて使ってる
トルクと回転数も切り替えられるので使いやすい
割れとか気になるような場合は逆回転であけてる
>>954 あ、それ会社で仕事に使ってるやつだ。w
確かに、あれはいいかも。
トルクの切り替えって、クラッチですか?
いや、クラッチだよ。
脳内は迷惑だからやめようね。
959 :
HG名無しさん:2006/03/18(土) 12:48:14 ID:Jbz5lpE3
充電ドリルを股に挟んでプラモを動かすのかな
逆なら重くて疲れるな
おまえがどんなドリルを妄想してるか知らないけど
>954の・・・スペックみると重量0.4kg おまえ虚弱過ぎw
工具っていうか、アルテコの瞬着硬促剤がどこにも売ってneeeeeee。
waveとかのちっちゃいのじゃなくて、アルテコの徳用サイズのヤツ。
1回あのサイズ買うと、ミニサイズのはもったいなくて買えなくなる。
いくつかの店で注文してみたけど”問屋が扱ってないから”って理由で受けてくれんし、
通販でも扱ってる店舗ネェし・・・。なんとかならんかな。
もしかして、もう製造してないとか…。だったらカナシス;
>>958 え、マジで? あんな大きさだから、てっきり電圧切り替えだと思ってたよ。
凄いな、松下。
966 :
961:2006/03/19(日) 03:13:21 ID:BFO+e9FR
近所の職人向けの道具屋でアートナイフ替刃147円だったので購入。
ホームセンターや量販店よりも安いのが意外だった。
普通に当たり前だろ?
プロ向けショップが高かったらみんな量販店に行ってしまうがな。
もっとも高くても納得できる理由もあるけどな。
>>968 普通に当たり前って専門店でも価格はまちまちだし
金物屋程度だとホームセンターのほが安かったりするし(カッター等の替刃)
>もっとも高くても納得できる理由もあるけどな。
プロユースのカッター替刃のことか?クロス屋なんかが使うやつ
パテヘラとかスパチュラとか、セットでいぱーい入って安いのってないですか?
世界堂とかもいったんだけど、ミネシマの3本セット以外にセットものみあたらなくて。
手元に一本も無い状態なんで、なんかデザイン用とかのセットが無いかなあとか
妄想してるんですが。無いのかな。
ない。
どーしてもっていうなら100均逝ってねんどべら買ってきな。
100均の「爪お手入れセット」とか「やくみ取りセット」とかも使えるよ
以前スパチュラの10本セットを買ったけど、実際使うのって2〜3本だね。
大抵は先端形状が使用用途に合わない。数が多けりゃいいってもんじゃ無い。
用途を考えた上で、まず試しに1〜2本買うのが吉かと。
ヘラは俺的には竹製のが加工がしやすくておすすめ。
タミヤの調色スティックで十分と思う
309 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/21(木) 11:48:55 ID:BAOeWFVM
スレの趣旨に沿った話を。
ファンドを使うんでヘラになる物を前から探してたんだけど、やっと見つけた。
バーベキュー用のステンレス製焼き串。
そのままで使うには辛いから、金属やすりで整形して紙やすりで磨けば
普通に売ってるスパチュラと同じように使える。
軸部分が細くて平たいけどパテで適当に太らせれば問題なし。
バターナイフとか補修用針(縫い針より太い)なんかも地味に使える。
ビニールテープをグルグル巻いてグリップを太くすると使いやすい。
指先でクルクル回したい時もあるので巻かない細いヤツも必要。
2本セットなのでこれが丁度いいんだな。
>>973 「世界堂」という単語に反応しない奴がそんなこと言ってもな。
有り物のスパチュラは数本もってるだけだが、自分の作業に合わせて形弄くったりしてるよ。