1 :
HG名無しさん:
関連スレ?知るかボケ
5 :
HG名無しさん:03/10/30 21:04 ID:pgNJrbBs
>1
乙枯
…審でいいよ
初心者なのにエッチングとデカールを買ってしまった…。
どうやら漏れは踏み込んではならない領域に…_| ̄|○
今買っておかないといつ手に入るかわからん病に冒されたようだ。
正しい判断だと思うよ。
買い逃して何度も後悔するよりマシだよ_| ̄|○
うんうんデカールとかディテールアップパーツって発売時買っとかないと
入手困難になることあるからね。
そして放置・・・_| ̄|○
12 :
HG名無しさん:03/11/01 00:06 ID:raLhJCna
13 :
シャコタン野郎:03/11/01 05:43 ID:DW1+QMnf
>>12 土人座ーマーセディズだね。
マァ良いんでナイのかな。
もちっとドロップさせてみない?
>>12 イイヨーイイヨー。
そうやって上達してくんだね
>>12 なかなか奇麗にできてますよ。>ロリンザー
漏れもこれ作った事ありますが、フロントグリル内のベンツのマークの所がうまく
逝かずに、あきらめて銀のペイントマーカーで塗りました。(15年ほど前の話)
今なら少しはうまく逝くかも・・・>メタルック
在庫がまだ1つあるので、今度挑戦してみます。
16 :
HG名無しさん:03/11/01 10:19 ID:FV/9SzPT
>>15 12月にクレオスから新色のメッキシルバーが出るので
(塗料スレによると筆塗りでもメッキのような感じが
再現できるらしい)、それまで待った方がいいかと。
>16
それだと、メッキパーツのゲート処理部分も、綺麗に見えるかな?
1/32だと、ハンブロールの銀でもいいけど、
1/24クラスは、メタルカラーとかでも意外と目立つもんななあ。
>16
情報さんくす。12月まで待ってそれからメタルックにするか塗装で逝くか決めます。
メッキバンパーやメッキフェンダーミラーに重宝しそうですね。>新色のメッキシルバー
19 :
12:03/11/01 21:56 ID:iTcAiaOP
これはロリンザーのキットですがケツスポイラーをプラ板ででっち上げて
ホイールをフジミの190からパチってきたAMGもどきです。前スポはAMG
とロリンザーがそっくりなのでそのままつかいました。メタルックは気に
入らんところをはがして貼り直しましたがやっぱりきれいには行きません
でした。車高は実車が割と高めなのでこうしましたがやっぱ下げたほうが
いいですか?
フジミスレを読んでもらえばわかるけど、フジミのキットは車高調整がデフォかと、
21 :
びーとる製作中 ◆E5DhwKnYSw :03/11/02 19:11 ID:r/2xuvQM
スレの流れとは関係ありませんが、今夜12時を過ぎから2MCの投稿が始まります。
過去2回、お見せするのも恥ずかしい作品を出して参りましたが、今回も車の模型が増えれば
嬉しく思うので、出品のお願いをしたいと思います。
勝手なお願いですが、よろしくお願い申し上げます。
【2MC】4回目
http://www.n-e-u.net/2ch/index.html では、失礼致します。
23 :
HG名無しさん:03/11/02 22:59 ID:UXOlU8jp
>20
よく読みなよ。
12はフジミのホイルを使っただけで、ロリンザーはフジミとは言ってない。
第一、フジミにゃロリンザーないがな(w
500SLになら限定でフジミのローリンザーあるよ。
26 :
びーとる製作中 ◆E5DhwKnYSw :03/11/04 12:59 ID:KRRL2Awm
>>22 今日、明日位に先のコンペにて晒す予定です。
つっこみどころ満載でお届け致しますので、酷評よろしくお願い致します。
o-o、
('A`) メガネメガネ
/ノZ乙
28 :
びーとる製作中 ◆E5DhwKnYSw :03/11/05 00:15 ID:QaqSBMUg
29 :
うひ:03/11/05 21:37 ID:lFdtNVu5
モーターショーで見た、プジョーWRCのあまりのかっこよさに惹かれて、
初めてラリーカー(タミヤ、プジヨー206WRC2003)を買ったんですが、
ボディに存在する鬼小さい謎のピン?モールドの処理に困惑してます。
あのままじゃペーパーかけられないし、かと言ってサクッと削ったら後々大変そうだし・・・
なにか良い方法はないでしょうか?
>>29 まずはそのまま作ったほうがいい。マヂレス。
>>29 >謎のピン?
ボンネットに付いてるキャチピンのことでしょうか?
もしこれのことだったら、「エッチングパーツ」というものがあります。
これを使うのであれば削り落としてもいいと思います。
32 :
うひ:03/11/06 12:12 ID:TQZnbH+i
>>30 放置ですか…
アレを避けて研ぎ出しとかかなり泣けそうなんですがw
>>31 あ、すんません。ピンって言い方が悪かったです。
本当に小さな突起で、サイドスカートをはじめたくさん点在してます。
キャッチピンに関しては、さかつうのヤツを持ってるんでソレを使おうかと。
33 :
HG名無しさん:03/11/06 20:05 ID:3hnqq4O+
クリアパーツのウィンドウに細かいキズが付いているのですが、
キレイにする方法ってありますか?
34 :
HG名無しさん:03/11/06 20:10 ID:0IpVRP/s
>>33 高い(目の細かい)コンパウンドでシコシコ磨く。
ひたすら磨く。
指が赤切れて、血が滲むまで磨く。
決して力を入れない事。
やってる内にコツを掴むから、実験モデルで実験を。
35 :
33:03/11/06 21:21 ID:3hnqq4O+
36 :
HG名無しさん:03/11/06 22:23 ID:1LS7Kqb2
ゝ;;;____;;ニ'=''二二_ '::::::::::::`,"孤高の天才藤木様が36ゲットだぜ!貴様らひれ伏せよ!
. | ,,. ;''´ .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,'
>>37永沢てめー奇形の分際で調子くれてんじゃねーぞ!放火魔め!
. ! -'" ,r''"・`, 'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i
>>38山根貴様貧弱過ぎこの栄養失調児が!胃腸と会話すんなメンヘル!
l ム-''" j ::::::::::j j
>>39山田おまえ部落民丸だし!ッブーw旧華族の僕に近づくな!
,ri ノ ::::::::| ノ
>>40小杉このデブ氏ね!意地汚い食欲は流石エタヒニンの血筋だな!
. { | f ,ゝ ::::::::j'´
>>41佐倉?プッ!主役はこの俺様だよ!
. ヽ.! ` ̄ ::::__,'、
>>42大野テメ-、サッカーするか野球するかどっちかにしろよボケ!
! ,;r='=-:.、 :ji:::::::|
>>43丸尾?誰?そんな名前聞いた事ねーよ。
,ト, `ー一'" r',;:::::::ト、
>>44野口、おまえはっきり言ってインテリジェンスのかけらもねえよ!
37 :
HG名無しさん:03/11/07 00:21 ID:0jKj+xhU
>32
それってリベットかボルトの頭じゃない?
だったらそのまま塗装してよけて磨くか、削って穴を開けておいて
磨いた後に同じ色に塗った虫ピン等を植えるとかすればいいのでは?
38 :
HG名無しさん:03/11/10 20:04 ID:bU9Zbu7T
質問です。
はじめて研ぎ出しをやっているのですが、
皆さんのコンパウンド使用量&研ぎ用布使用量はどれくらいですか?
自分はピカール→タミヤのコンパウンドでやろうと思っていて、今はピカールで研ぎ中です。
布は詰まると取り替え、ピカールは1〜2分使うと殆ど表面に残っていないのでその度に足しています。
タミヤコンパウンドを実験で少し使ってみましたが、
ピカールと同様に布はすぐ詰まってコンパウンドもすぐに水分をなくしてしまいます。
ピカールは安くて量も多いのでガンガン使えますが、
タミヤコンパウンドを同じように使うと一台で1本使ってしまう勢いです。
それと皆さんの研ぎ出しにかけている時間もちょっと聞いてみたいです。
お願いします。
>>38 大体、1本で3〜4台は行けるかも。大型車なら、そこまで持たないと思うけど、
そんなにコンパウンド頼みな所は少ないです。
ただ、2000番で上手に処理して無い場合、使用量が増える気がします。
全体的に、クリア塗装がうまく行ってない場合も同様です。
ただ、タミヤコンパウンドは、きつく擦ると角出るしな・・・・・。うまくなろうっと。
>>38 ボディ色にもよると思うが、ピカールはマズイと思われ。
タミコンも黒ボディだと擦傷がいつまでも消えん。
漏れは1500番の紙をかけたあと、ソフト99液コン9800+保湿成分配合ティシューでフィニッシュ。
へたれな漏れはこれで十分満足。
41 :
38:03/11/11 20:30 ID:hKVfKclG
回答ありがとうごさいます。
>>39 一本でそんなにいけるんですか・・・
じゃあ自分の一回の使用量が多すぎっぽいですね。
今気づいたんですけど水分なくなったら水足せばいいじゃないか・・・アホか自分・・・
ちなみにクリアは塗装後3日で研ぎだし開始しました。
クリア塗装そのものはうまくいっていると思うのですが、なにぶん初めてのクリアなので
もしかしたら駄目なところがあるのかも・・・・
それとコンパウンド頼みが少ないと仰っていますが、何を使用しているのですか?
>>40 ボディ色は赤です。タミヤ フェラーリテスタロッサ 1/24です。
厨まるだしな車種ですみませんw
ピカールもタミヤコンパウンドもやや目が粗いという事ですか・・・
で、ソフト99液コン(パウンド?)9800っていうのはカー用品でしょうか?
自宅周辺の模型やさんにはあまり専門的なものは置いてないので、
ホームセンターにあるもが使えるなら非常に助かります。
>>41 タミヤフィニッシングペーパーの2000番です。
これできっちり合わせておくと、コンパウンドはほとんど軽く掛けるだけで
綺麗になる気がします。
2000番を綺麗に掛けるには、やっぱり下地と、クリアー塗装の成功だと
思います。
下地が良ければ、クリアー塗装がうまく行きやすく、その両方が良ければ
研ぎ出しも成功すると。
あまり神経質になると、完成しなくなるので(このビートルみたいに)慣れる
迄は、安めのキットを掘り出してきて、練習台にするのが良いと思います。
練習台と割り切れば、いろんな事が出来るし。
43 :
HG名無しさん:03/11/13 07:52 ID:vCRxhXpP
不死身のエボ3製作中なんですが、ホイールが実車と比べてどう見ても違うのでOZのもの
に替えたいのですが、エボ3に無加工で合うOZのホイールないでしょうか。
お願いします。
44 :
HG名無しさん:03/11/13 08:13 ID:XOXb6YDX
>43
ディスク、ハブ側にポリキャップがついてるのなら
タミヤのST185モンテのモノが一番実車に近いと思う。
フジミのキットはあんまり作ったこと無いので分からんが
ホイール側にポリキャップが付いてたっけ?
45 :
HG名無しさん:03/11/13 08:44 ID:WAtJOh9s
>38
>水分なくなったら水足せばいいじゃないか
水分がなくなってからは乾拭きで磨くのだが・・・
常に水分があったら磨かれているかどうか分からなくならないかな?
それとピカールも使えますよ(荒研ぎに)。個人的には臭くていやだけどね。
46 :
HG名無しさん:03/11/13 08:52 ID:twENmfrn
>44
不死身のインチアップ系はホイール側のポリキャップでシャフトを受ける。
エンスーやハイメカ、R32 Gr.Aはハブボルト取り付け。
>エボ3に無加工で合うOZのホイール
EVO6純正のスーパーツーリスモ(なぜかカリスマGTは18インチ仕様)。
いや、EVO3ってことはもちろんOZクロノだよね…。
47 :
HG名無しさん:03/11/15 10:48 ID:F+kS/a06
48 :
46:03/11/15 11:33 ID:Q2AVrgHA
>44
1/24 のOZクロノだとタミヤのカストロールセリカかハセガワのEvo3
だけど、どちらもホイールからピンが出ているタイプなのでフジミの
キットには合わない。
>不死身のエボ3って内装全然違う。
というかEvo5です(w
スコポン系ドレスアップでぜんぜん違う車種のライトを移植する
ようなのがあるけど、ちょうどそんな感じでEvo5をEvo3フェイス
にしたのがフジミのEvo3。だからボディラインも見ると全く違う。
素直にEvo3を組むならハセガワ製を薦める。
完成品を見る機会がなかなかないので、むしろ完成したらぜひ
アップしてほしい(w
49 :
46:03/11/15 11:50 ID:Q2AVrgHA
レス番違った…
>47 ね。
50 :
HG名無しさん:03/11/15 23:01 ID:fNZ17z56
おまいら仮組の時の接着剤はナニ使ってますか?
Gクリヤー使ってるんだけど、剥がした後のニチャニチャの処理が面倒でつ。。。
何かええのが有れば紹介キボンヌ。
51 :
HG名無しさん:03/11/15 23:25 ID:BPFg8C4m
リャンメンテープ
マスキングテープ
ゴハン粒
ハナクソ
55 :
HG名無しさん:03/11/16 10:22 ID:sTqFzeGy
バイナルトップはどう処理してますか?
>>55 自分でバイナルトップ表現したいってこと?
キットのバイナルトップのモールドを塗るということならそこだけ半ツヤとかつや消しでオッケーではないでせうか。
57 :
HG名無しさん:03/11/16 17:26 ID:6cwNOuU0
>1/24 のOZクロノだとタミヤのカストロールセリカかハセガワのEvo3
だけど、どちらもホイールからピンが出ているタイプなのでフジミの
キットには合わない。
(´・ω・`)ショボーン
>というかEvo5です(w
内装が全く違っていたので修正しますた。
いろいろありがとう。
今日は天気が良かったのでサーフェサー1000番をスプレーしてみた。
修正した甲斐があった。ヒケも見つけた。溶きパテ付け直しだ。
サイドシル辺りが塗れてなかった。_| ̄|○
パイナップルは冷凍が好きです
オレンジマイカに塗装しようと思っています。
ベースにシルバーを吹いて、その上にクリアオレンジを吹こうと思うのですが、
どのタイミングで研ぎ出しをするべきなのでしょうか?
教えてください。
>>60 研ぎ出しはクリアオレンジの上にクリアかけてからだよ。
よーく乾燥させてからね。3日から1ヶ月くらい
62 :
58:03/11/18 22:23 ID:hW0mfV28
今日はシャーシに2_穴を2つ開けて、スジボリをちょっとやりました。
63 :
60:03/11/18 22:40 ID:WKXqSQUY
>>61 ありがとうございます。ちょっと頑張ってみます。
タミヤコンパウンドで傷は完全に消せるんかね。
びーとる作成中氏はタミコンだけって書いてあったけど、
それでコンテスト出品作のように仕上がるんかいな?
写真の関係で傷が見えないって事ないよねー?
>>64 ボディーカラーによると思うんだけど、#2000ペーパーを綺麗にかけられた所はつるつるです。
細かな擦り傷が残ってる所もあるけど、ほとんど目立たないんで放置してます。
#2000ペーパーをきっちりかける為のクリアの厚さがあると思うんで、今後の課題って事で。
〜まとめ〜
#2000ペーパーのかけ方次第で、きっちり仕上がると思います。
追記
他の方の意見も是非聞きたいので、その辺を教えて頂ければありがたいっす。
お願いします。
ボディカラーが白だと、どれくらいサンディングしたか分かりにくくないですか?
何かいい方法ないですかね。
68 :
67:03/11/19 00:55 ID:6031boWN
サンディングって、ペーパーがけのことです。
横からライトで照らすとかじゃダメ?
まったくの初心者なんですが参考になるサイトを教えてください。
古い車のプラモデルをレストアしようと思ってるんですが、
ガッチガチに接着されたパーツをキレイに剥がす方法って、
何かあるんでしょうか…?
あと、塗装を剥がしたいのですが、やっぱりラッカー塗料用の
溶剤を付けたウエスでゴシゴシするのが正解でしょうか?
普通のプラ用接着剤で「しっかり」接着した場合、接着したパーツは溶けて一つになってるので
綺麗に分解するのは不可能なんではないでしょうか?
エロイ人カモーン
75 :
HG名無しさん:03/11/29 11:56 ID:T1Qjm4Rw
なんで休日ごとに雨降るんだよヽ(`Д´)ノ
>>75 ホントだよ。いつまでもクリアがけが出来ません。
保守age
78 :
HG名無しさん:03/12/03 19:05 ID:4d3Oz5lC
下がってた・・・・・・・・・(鬱
h
80 :
HG名無しさん:03/12/10 20:48 ID:V++2Ocaq
初めてのカーモデルでタミヤのエンツォフェラーリを作っています。
ボディーですが、
400、600、1000、サフ、塗装、クリアー、1500、2000、タミヤコンパウンドで
合っていますでしょうか?
>>80 いいけど仕上げのタミヤコンパウンドだけではちょっと荒いから
モデラーズとかクレオス、ハセガワの新しいので仕上げるといいよ。
最後に保護、ホコリよけにワックス塗るのもいいね。
82 :
:03/12/10 21:13 ID:xb5dApzx
>>80 サフ前にあまり細かいので研ぎ過ぎると剥離する事があります。
(個人的には#600推奨)
とにかく各塗装前に「中性洗剤で洗う」を徹底的に実行してください。
>80
600の傷次第では800があったほうが楽な場合がありますが
1000まではいらないかなぁ。気が済むならこれでもいいけど。
それより
サフ後の状況によっては、塗装前に1000とか1500とかあってもいいです。
塗装後の状況によってもクリア前に1500とか2000する場合もあります。
あまりシステマチックに何番をやらなきゃなんないとか思わないでいいかと。
一発目からうまくやろうと思ってもなかなか難しいですから
気楽にやってみたらいいと思います。
エンツォ、完成したら、是非晒してください。
84 :
80:03/12/10 21:28 ID:iwNj8x58
こんな短時間に多くのレスありがとうございます。
普段はガンプラでつや消し仕上げばかりで艶出しは初めてです。
もう一つお聞きしたいのですが、艶出しのためのクリアーは研ぐために
厚めに吹いておくものなのでしょうか?
仕様予定のクリアーはグンゼのスーパークリアーUです。
>>84 スパクリ2は塗膜が硬いので研ぎ出しが楽なんだけど
研ぎ出しに慣れてないと楽なのかどうなのかわけわからんと思う。
硬い塗膜を厚めに吹くと、平滑な面を出す前に研ぎ疲れしちゃうかも。
最初の頃は、普通のクリアを厚めに吹いて研ぎ出しってのがいいんじゃないかな。
で、慣れてくると、厚ぼったいクリア層が納得できなくなってくるんだな。
で、クリア層を薄めにしたくなってくる。
そうすると、普通の柔らかめのクリアだとエッジを出してしまったり、研ぎすぎたりして
失敗する確率が高くなる。
そこではじめて塗膜の硬いスパクリ2の出番って感じなんじゃないかと、個人的には思う。
ま、人それぞれなんでなんともいえないんで
やりたきゃなんでもやってみるのが吉。
86 :
80:03/12/10 21:47 ID:FZQuGRE2
>>85 ご教授ありがとうございます。
とりあえずは、テストピースにて普通のクリアで練習してみようと思います。
それから本塗装にどっちで挑むか検討してみます。
>86
がんがってください。
つーか、漏れの日本語変すぎ。スマソ。
逝ってきます。
>>86 普通のクリアは時間経つと痩せるし研ぎ出ししやすくするために
乾燥を速めて硬くしたわけだから試す必要はない。黄変する可能性もあり。
89 :
HG名無しさん:03/12/12 02:06 ID:A/MIkmq/
ちょっとお伺いしたいんでやすが。
フジミの1/16ティーポ33、アレが気になって仕方がねぇんですが
どう言ったシロモノなのか、お作りになった兄ぃさんの
お話なんぞ聞かせてもらえやせんでしょうかね?
なんせ、16なんてデケぇブツに手ぇ出すのも初めてで
おまけに悪名高ぇフジミときたもんで、こりゃ一筋縄じゃ
いくめぇと、腹括ったところで…
加えて、手元にあるエアブラシも「圧ってどうよ?」で
お馴染みのL5…1/24じゃ塗ってるつもりになってんですが
1/16ともなりゃ、やっぱこいつじゃキビシイんで?
90 :
HG名無しさん:03/12/13 00:25 ID:ERXrTCi6
>>89 なんとかなる。がんがって作ってうpしてくらさい。
箱開ければわかるけどパーツ数が多く1/24とは作る部分も違い
エンジンやドアヒンジとか作ることになるっス。
塗装は1/24ができて1/16が無理って事は無いとオモワレ。
しんどいけど何時かは終わるんでガンガってください。
漏れん時はカウンタックだったんだけどガルウィングが5mmくらい
曲がってて1/16はいきなり大変だったなぁ(´A`)
92 :
HG名無しさん:03/12/14 10:12 ID:5P/1OroK
>>89 アレ、元はと〜っても古ぅ〜い、旧大滝製品
なので、結構工作スキルが必要かと思われ。
ボディも按摩似てないし。
93 :
HG名無しさん:03/12/14 10:36 ID:81v2ZiH0
ティポ33の作例はプチ・ガラージュってムックに載ってたな。スマソ号数忘れた。
でも大味であることは否めないな。
>>92 もしかしてそれ、エンジソのなかにモーター入れてギュウワァァァーとか
轟音かまし這うように進むヤツ?
ムギ球入れてライトも点いたな確か。
30年以上前、裏のガキが買ってもらったのを当時、幼稚園児だった
わしはとてもうらやましかった。
今売っているのなら買おうかな。
ミスターカラーのうすめ液とタミヤカラーのアクリルorエナメル混ぜちゃっても
大丈夫?
ネタに釣られるのもシャクなので、とりあえず「ダメです」とだけ言っとこう。
マジに質問だったら謝る。
tipo33は再版かかったみたいだぞ、土曜日に阿蘇で見た。
98 :
HG名無しさん:03/12/14 21:17 ID:c8sy4AbA
どこに相談してよいかわからず、ここに書きこみさせていただきます。
間違っていたら申し訳ありません。
セラミックでできたボクサーのレプリカ人形なんですが
ポッキリ折れた足をなるべく綺麗に修理したいんです。
どなたか方法をおしえていただけませんでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
99 :
98:03/12/14 21:20 ID:c8sy4AbA
カーモデルのスレにほんと申し訳ないですが
どこに
>>98の相談をしてよいのかわからないので、
どこのスレでこのような質問を受け付けているかだけでも
よいのでおしえてください。
すみませんがよろしくお願い致します。
100 :
HG名無しさん:03/12/14 21:27 ID:IZG96MmM
100(σ゚∀゚)σゲッツ!!
102 :
98:03/12/14 21:30 ID:c8sy4AbA
カーモデルを作ってみたいのですが、初心者にも比較的簡単な物ってありますか?
出来れば日本製スポーツカーがいいです。
模型自体は、それなりに経験はあります。エアブラシとかも一応あります。
よろしくです。
タミヤの350Zとかどうよ。
シャシーはあっっっっっさりしてるけどその分組みやすいし
ボディーや内装はきちんと再現されてるから、それなりに満足できるかと。
34GT-R造ってみたいんだけど、どのキットがいいスカ?
106 :
HG名無しさん:03/12/14 21:57 ID:wMXq+Dqh
>>103 アオシマのモーターライズ「頭文字D」
シリーズは如何?
107 :
103:03/12/14 22:14 ID:LZuAuxHE
>>104 ありがとうございます。
簡単なら買ってみようかな。
>>106 イニシャルDシリーズって作りやすいんでしょうか。
再現性とかはどんな感じですか?
>107
アオシマの頭文字Dは窓がスモークのガワだけキット。
>105
どれもなにも現状ではタミヤからしか出ていない。
タミヤからはVスペとVスペ2が出てるが、ニュルにも組めるVスペ2がオススメ。
ちなみにアオシマからは4月発売予定。
109 :
89:03/12/15 05:12 ID:8oDDztcg
レスをおくれの兄ぃさん方、かたじけねぇ。
お陰で心構えは出来たんだが何だか些か難物のようで…
ヒデジならともかく、模型屋の名前でオータキっつぇと
記憶の糸、巻いて紡いで手繰ってやっと辿り着く
ってぇくれぇの、ヘタすりゃキットの方がアニキってもんで…
いやいや、恐れ入りやのなんとかだが、これも何かの縁
腹ぁ括って、このヤベェ年増女に手ぇ出してみますか。
いつになるか知らねぇが、完成の暁にゃうpしやすぜ。
>109
がんがっておくんなせえ。
Y31セドをセダンにしたいんだけど、ライトの形状を変えるにはどうしたらいいですか?
スレタイどうりまったくの初心者でスマソ
113 :
HG名無しさん:03/12/19 21:34 ID:Au6AQUZ2
>>111 Y31ならHTがセダンよりも幅が広いわけだから、
ライトをヤスリで削り込めばいいんでねーの?
114 :
72:03/12/20 17:51 ID:t5sM884O
72です。
自分で色々調べてみました。
某サイトで、塗装の剥がし方について触れられていたので紹介しておきます。
> キットをティッシュでくるみ薄め液を全体が湿る程度に降りかけます。
> 大きいキットならタッパーなどの容器に入れて適当な頃合いまで
> (ワタシは次の日まで)放っておく。今回はジップロックを使用。
> 剥がしたティッシュでボディを擦ってみて塗料が綺麗に剥がれてくれればOK。
> 取れないようならティッシュを取り替えてまた放置。このとき、あまり強く擦ると
> 柔らかくなったボディを壊してしまうことがあります。(体験者談)
・・・だそうです。クリヤーパーツの剥離も、この方法で
いけそうな予感。とりあえず、ボチボチとやってみます・・・。
>>114 塗装は剥がれても接着してるところは難しいってことだよ。
クリアパーツなんかやるだけ無駄に近いね。
あとシンナーのコストとボディがもろくなったりするリスクを考えると
新品ボディを買ったほうがいいわけだけど無いならやるしかないわな。
そんな大事なキットって何?
116 :
HG名無しさん:03/12/21 04:58 ID:Bonun+L/
タミヤの1/24エルバマクラーレンです。
117 :
111:03/12/22 14:49 ID:WjM3TT/u
119 :
HG名無しさん:03/12/29 02:17 ID:9PnmzbPj
タミヤのR33スカイラインのルマン出場車で、蛍光ピンクの大デカールなんですが、
ストックしてからかなりにじんできてしまいました。
エアブラシで塗装しようとしていろいろ調色するのですが、どうもセンスがないのか
うまく再現できません。
どなたかこの色でできたよという方がおられましたら、教えてください。
ミニ四カラーでズバリ蛍光ピンクスプレーがなかったっけ。
それブラシで塗装すればいいと思う。
>>121 水分が足りないと見た。
台紙がべちょべちょになるまで濡らしてる?
>121
それはともかく
いいねえ。かっこええ。
おいらも作ろう。
121さんの塗装の腕はスゴイな。
125 :
HG名無しさん:04/01/05 23:27 ID:E+4mSWic
今タミヤのWRCのプラモを作っていて、
ボディを、
塗装
↓
デカール貼り
↓
砂吹き
↓
厚くクリア吹き
↓
研ぎ出し
↓
スミ入れ
という様にやろうと思っているのですが、
ウィンドウのふちの塗装と、その接着をどこでやるべきなのかがわかりません。
どなたかご教授お願いします
>>125 ウィンドウのふちはウィンドウをボディに取り付ける前にやっちゃいます。普通は研ぎ出しまで終わっちゃった
後で取り付けますが、最初からぴったりだと塗膜の厚みでギチギチになっちゃうんで気をつけて。特にタミヤは。
後、砂吹きとあるけど、その作業は何?
ひょっとしてラリーカーを汚したいって事っすか?もしそうなら、研ぎ出しと組み立てまで終わってからやった方
が良いよ。
クリアを薄〜く吹くって事なんじゃないの?>>砂吹き
128 :
125:04/01/06 01:13 ID:PRUE4QvC
>>126 レスありがとうございます!
やはり研ぎ出しの後に接着ですか〜。
クリア吹きの前に接着して、いっしょに研ぎ出しするのかな?とか迷ってたので
悩み解決です!
砂吹きというのは、以前どこかのサイトで知った方法なんですけど、
タミヤのデカールはラッカー系の塗料に弱く、
普通に吹くとデカールが溶剤分を吸って縮んだりしてしまうらしいのです。
それなので、ハンドピースの距離を離して
クリアが少し乾いた状態で届くようにしてとりあえず表面を梨地にすることです。
>>128 へぇ、そういうのを砂吹きって言うんだ。勉強になった。
ちなみにウィンドウにもクリアを一度吹くと透明度があがるよ。最近のタミヤのキットで充分綺麗だったら
する必要もないけど。
130 :
121:04/01/06 23:49 ID:/EoUMUBo
>>122 ご指摘の通りあまり水をつけないで貼っていました。
今作っているプジョー206 WRCで試してみます。
ありがとうございました。
ボディの塗装後、乾燥に家庭用食器乾燥機は使用できますか?
教えて下さい。使用出来るとしたら、何度で何分ぐらいやればいいの?
食器乾燥機ってものを使ったことないから分からないけど
あれって中の物に温風を吹き付ける構造じゃない?
だとしたらドライヤーで乾かすようなもので、熱による変形が怖いな
>>131 昔使ってたんでレス
最近よく売られてる食器乾燥機は温風(7〜80℃)出すのが多く、プラモには適さないです。
昔売られてた対流型なら40℃前後なので、電源入れて1週間ほったらかしにしても変型は無いです。
使いはじめると塗装作業が大幅に短縮出来るので手放せなくなります。(デカール乾燥にも有効)
クレオスも対流型の塗装乾燥機を出しているのですが、値段がボッタクリなのであまりお勧めしない。
ちなみに対流型の食器乾燥機はタイマーに連続の表示が付いてて、
内部の底面が金属板になっているのが多いので、それを手がかりに
リサイクルショップや安売り店で探すと見つかるはず。
教えてくれてアリガd。あれから色々と調べたよ!温風式ではなくて、
底が鉄板の自然対流式を使えばいいんだね。安いの買ってチャレンジしてみるよ!
なんせ部屋が狭いもんでホコリと乾燥時間が…
135 :
HG名無しさん:04/01/10 17:06 ID:3oOQYS+L
ランサーWRCを作っています。
下地
↓
タミヤの缶スプレーブライトレッド
↓
デカール
↓
グンゼ水性トップコート
としたところ、デカールの大半がひび割れてしまいました。
後で調べたらタミヤのデカールは溶剤に弱いと・・・
そこでクリヤーのみを落としてデカールを貼りなおしたいのですが
グンゼ水性トップコートってマジックリンで落とすことができますか?
(調べたら水性アクリルはマジックリンできれいに落ちるとあったので)
ブライトレッドの塗膜が綺麗にできたのでこれは保持したいのです・・・
どなたかご経験ありませんでしょうか。
>>135 デカールとレッドの部分がどうなってるか問題ありそうだけど
どちらにしろやってみるしかないのでは
>>135 もう一個買って作り直すのが一番手っ取り早い方法だと思うけど。
上手なリカバーは普通に作るより難しいと思う。
やってみる価値はあると思うけどね。
実車のステッカーだって、何年も経てば劣化
してヒビ割れたりするから、気にすんな。
ツヤ消しクリア掛けて、廃車状態にしてみると
オモシレーじゃん?
上手なリカバーは普通に作るより難しい
141 :
HG名無しさん:04/01/13 18:31 ID:84VwRpGB
クリアー後のコンパウンド掛けでコツってありますか?
なかなか鏡面になってくれないので・・・
クリアー前には2000のペーパーを当てて平らにしています。
使用クリアーはグンゼのスーパークリアー2です。
142 :
HG名無しさん:04/01/13 18:58 ID:gWswBu73
144 :
141:04/01/13 20:04 ID:84VwRpGB
町工場のHPは見たことあるのですが、もっと手軽に入手できる
コンパウンドはありませんか?
使用しているコンパウンドはタミヤのチューブです。
今月の24日まで待てばタミヤから3種類コンパウンドが発売されるぞ
どの程度使えるかはまだ不明だけど
>>141 クリアが薄いんだと断言。「誰か」に見てもらえば?
俺は、2000番→モデラーズコンパウンドだけなんだけど、
かなりピカピカになる。
あとは、下地の処理を怠らないことでしょうか。
148 :
141:04/01/13 23:31 ID:84VwRpGB
鏡面にならないと言いますか、ピカピカにはなるんですが、細かい傷が無数にあります。
クリアは厚めに吹いたつもりなんですが薄かったのか、
下地処理が足りなかったのかも・・・
誰かに見てもらいたいのですが友人にモデラーがいないです。
クリアの乾燥が足らんのじゃ?
クリア層が薄いとしたら磨いたときに塗料の色が付くからわかると思うが
細かい傷というのが磨き傷ならば
>>142-144の意見のように
現在使ってるコンパウンドをかけた後、細目のコンパウンドをかければいいと思うのだが
151 :
141:04/01/14 00:15 ID:vN9nQNVd
152 :
オルティア製作中 ◆E5DhwKnYSw :04/01/14 01:06 ID:WlitbMLo
>>151 こうなる事、あります。
この場合、もう1度丁寧に2000番をかけた後、タミヤコンパウンドでゴシゴシ
と・・・・。
光の加減で小さい傷は見えなくなりますが、こうなると直し方が判りません。
先のレスで言われる様、コンパウンドの種類を替える事で、ある程度復旧出来る
と思います。
カド出す位、タミヤコンパウンドで強く磨くと、結構面白い結果が出ますよ。
ただ、クリアー層の薄い所は保証しません。
この時の布は、研ぎ出し専用の物を使ってみて下さいね。
他の方のレスにも期待しています。よろしくお願い致します。
完全乾燥してなくて
ヤスリに塗膜が負けてるんじゃないか?
クリアを厚めに噴いて2000番ってだけじゃ
ここまで大きな傷付かないと思うよ。
154 :
133:04/01/14 04:25 ID:JL6H/6gB
>>151 耐水ペーパーを必要以上にかけ過ぎたせいもあるかも。
1000番以上になると目詰まりしやすくなるので、こまめに交換しないと削り屑で表面に傷を付けてしまいます。
水を付けて削っても良いけど削った状態が判りづらいので、水を付けずに削ってドンドン交換する方が判りやすいでつ。
あくまでもやさしく撫でるように表面の凸凹を均していかないとすり傷が出て来ますから。
あとはクリアの乾燥不足も予想されます。
2000番をかけてみて、削りカスが粉っぽくなく、消しゴムのカスのようにまとまったりするなら
乾燥不足なんで、さらに乾燥させる必要があります。
ちなみにコンパウンドはホルツの液体コンパウンド3本セットを使ってます。(細目・極細・超極細)
155 :
:04/01/14 07:53 ID:fmvYvfvO
>>151 コレは
>>154が言うようにペーパーへの削りカスのこびり付きですね。
それとペーパーを当てる時の押し付ける力が強いのも原因です。
クリア層自体も硬度が足りない感じもあるけど
溶剤分多くして希釈し過ぎてませんか?
そうすると、磨いた直後はピカピカなのに
しばらくすると塗膜が肉ヤセしてキズが目立つようになります。
あと、ペーパーをぐるぐる回すのもイクナイ
参考になりますた。
158 :
HG名無しさん:04/01/14 17:19 ID:Equqcxtu
フジミのソアラ4.0GT作ってます。
元のボディカラーがダークグリーン(かな??)なのですが
シルバーにしたいです。
スプレーで塗装しようと思ってるんですが大丈夫ですかね??
下地の色が濃いから心配・・・
159 :
HG名無しさん:04/01/14 17:38 ID:Zu6eqPmJ
シルバーは最も隠蔽力の強い色だから、心配ナシ。
160 :
158:04/01/14 17:43 ID:Equqcxtu
サンクス!
シルバーをプラに直接塗ると剥がれ易いから、サーフェイサー等で
先に下塗りするべきですよ
162 :
141:04/01/14 22:31 ID:vN9nQNVd
多くのレスありがとうございます。
次回のテストピースでは、クリアーの希釈とペーパーのかけ方に気を使い
練習してみようと思います。
163 :
オルティア製作中 ◆E5DhwKnYSw :04/01/15 08:39 ID:fs6nzel4
タミヤ1/24エンツォを作っています。 カーモデルは初めてです(模型自体3個位しか作った事ない)。
ボディの塗装ですが説明書通りにやるとボディ色を塗装した後にクリヤー掛けなしで
モデリングワックスをかけるようにしか読み取れないのですが、これだけでも
充分なツヤがでるものでしょうか?
>>164 タミヤはクリアがけしないからその通り。
別にクリアがけは必須事項じゃないししなくてもツヤは充分出せます。
>>164 漏れも普通のカーモデルはクリアがけしないでつやを出すよ。
WRCやF1なんかのデカール貼りまくらなくちゃいけないヤツは
クリアがけして、研ぎ出しが必須事項になるけど。
164じゃないけど、ついでに質問
シルバーの塗装でもワックスだけでピカピカになりますか?
自分が納得できる出来映えって、経験を積むしかないんだよ。
とにかく数をこなしなさいって。
藁ちんの仲間はオサーンしかいないよ。
厨とコミュニケートできない年齢だから壊れてしまったわけだが。
>>167 ピカピカにはなるけど、ビカビカにしたいならクリアーを吹いたほうがいいと思う
まあ
>>168が書いているように手を動かせということさ
170 :
164:04/01/15 22:41 ID:lwDIGwsj
>>165>>166 どうもありがとう。
今回はとりあえずワックスだけで仕上げてみることにします。 次に作る時ははクリヤー、
ヤスリ、コンパウンドに挑戦してみたいと思っております。
>>167 ちなみに、コンパウンドはかけないようにね。
ただのねずみ色になるからな。
172 :
HG名無しさん:04/01/16 12:31 ID:ud+JElR0
>>167 おせっかいながら、
ピカピカした生の金属っぽい質感を出したいなら、
タミヤの缶スプレーのシルバーリーフを吹きっぱなしに、
本物の車のボディカラーの、塗装したシルバーにしたいなら
シルバーの上からクリアーを吹くとよい。
みんなピカピカにこだわってるけど、実車って
そこまでピカピカな車ってあまり無いと思うけどなぁ。
イメエジですよ
隠蔽力があるらしいんでフィニッシャーズのファンデーションホワイト
を買おうと思ってるんですが、1番のホワイトの代わりにミスターカラーと
混ぜて使うことは出来るんでしょうか?
>>175 吹きっぱなしでも全然問題なく白いから、まずは素で使ってみ。
つーか、Mr.カラーなんぞと混ぜてしまっては勿体ない。
177 :
HG名無しさん:04/01/17 02:23 ID:TEhcabNs
>>173 そんなこと言ってしまうと、デカールの上からクリアー吹いて研ぎ出し(段差無くし)するのも
現実離れになってしまうよ。
みなさんはカーモデルを何台持ってますか?
未組みもふくめて。
>>173 所詮、自己満の世界。それが模型道。つーか趣味。
>>178 完成品1
作りかけ約20
未着手約300
_| ̄|○
>>173 別にホンモノそっくりじゃなくても
ピカピカのほうがきれいだからそれで良し
183 :
180:04/01/17 22:04 ID:4w+V/I4S
>182
ありがとよ・・・兄弟。・゚・(ノД`)・゚・。
185 :
135:04/01/18 14:15 ID:pyNwt56v
>>136 >>137 マジックリンに一晩漬けてみたところ、トップコートとデカールの糊が弱かったところだけ綺麗に落ちてました。
他に黒ドアノブとか水性アクリルで着色していたのも落ちてました。いけるみたい。
ラッカーの塗装面はほとんど無傷、ちょっとツヤがなくなった気がするので
一応コンパウンドだけかけ直そうかと。
たまたま通りかかったおもちゃ屋で激安のプラモ購入。日ごろの感謝とか書いてあったな。
得した分塗料買ってみたんだけどろくに使い方も知りません。
今あるもの
頭文字D秋山渉仕様のハチロクレビン。
塗料シルバー、つや消しブラック、クリアレッド、クリアオレンジ。あと小さい筆。
ここからなんとかしてそれなりの出来にしたいんですが…。
>>186 まずは接着剤を買ってきましょう。
いや待て、まずはニッパーを買ってきましょう。
いやいや、まずはデザインナイフを・・・
えーっと、紙ヤスリを・・・
つーことで各種工具を買ってきましょう。話はそれからです。
簡単フィニッシュするにしてもボディ色だけはスプレー買ってきた方がいいよ。
筆、それも小さいのじゃ綺麗に塗装するのは無理。
190 :
HG名無しさん:04/01/18 23:42 ID:ie2f13K4
192 :
189:04/01/19 00:38 ID:2K7jbi3y
>>190 解答ありがとうございます。全て国内メーカーでしたか
アリイはともかくタミヤのフォードはかなり初期のものみたいですので
手に入れにくそうですね
>>191 モデルアート刊カーモデル・テクニックガイドです
もう10年以上前の本になります
>>191 ロードカーのシエラならレオとかで適当に売ってる気がする。
ヤフオクでも500円〜。
アメ車って不人気だし。プローブ海苔の独り言でした。
>>187 すいません、道具は一応あります。と言っても
良く切れる爪きり、接着剤(プラモ用、これは前からある)日用品のカッターナイフ。
ヤスリは自分の行ってる学校で適当に拝借してくるので無問題。コレだけじゃ駄目ですか?
195 :
フォードっつっても:04/01/19 19:03 ID:lhMfdxNI
シエラって「アメ車」じゃねーだろ?
196 :
194:04/01/20 00:21 ID:AkK4pFBO
追加の質問失礼。
小さい筆だけでは駄目との話、小学校や中学校で使った絵の具用の筆はアウトですか?
あとライトなどのクリアパーツの色塗りはやっぱり裏側から?
あんまりお金かけたくないんですよ…ちょっと安かったから買ってみただけなんで。
ただこれからハマったりするかも。店まで金かかるからなぁ…
>>196 最初はお金をかけずに、手持ちの道具でやってみんさい。
ハマったら徐々に買い足していけばいいワケで、それはそれで楽しいよ。
クリアパーツの塗装は、実車では色つきのプラなのだから基本的に表からでしょう。
しかし、クリアの筆塗りは難しいっつーか、正直言ってムラなく塗れるもんじゃないので
仕上がりが少々不満でも投げずにがんがれ。
198 :
:04/01/20 07:56 ID:l5/Ul99c
一般ピーポーが「プラモを作る」ときは
銀とか黒とかを筆でモールに塗ったりということが多いよね。
そこから「面白さ」を感じ取って
ステップアップする人が増えていけば
模型業界も潤うんだけど。
バソダイのガソプラはそういう人を取り込んで裾野を拡げてくれたけど
ガソプラにしか広がらなかったのが難点。
エナメル塗料って何日経てば完全に乾くんですか?
200 :
HG名無しさん:04/01/20 18:10 ID:/y7628Cl
アタイこそが 200げとー
201 :
HG名無しさん:04/01/20 20:11 ID:R2Wgwi0O
>>194 あと溶剤はあるかい?薄め液ともいう。これがないとドロドロの塗料を塗りたくる
羽目になる。それから塗料はよーくかき混ぜること。20秒くらい。八六レビンなら
ボディはもともとの白を生かして下の黒だけ塗装するといいよ。上のほうで誰かが
言ってたけど、これはスプレーが欲しいところ。
202 :
194:04/01/20 21:05 ID:i5IZF+iy
うお!薄めるのかよ!Σ(゜Д゜)
さっき塗った時は
銀を開けたときに下に沈んでいたのでシャカシャカとビンを振ってみた。
で、筆先にチョンってつけてサササーって塗る。
その色が全部終わったら絵の具と同じように水でシャバシャバよく洗って雑巾で拭いてる。
水で洗ってる時に水の色が染まらないから普通じゃないとは思ってたんだけどなぁ…。
203 :
194:04/01/20 21:10 ID:i5IZF+iy
おっと、さっきの話を書いてなかった。
昔買った素組みのカーモデルがあるのでどんな感じかテストしてみた。
ブレーキとウィンカーとミラーと塗った。
俺ここの住人からみるとすげー馬鹿なんだろうなぁ_| ̄|○
最初は皆そんなモノだよ。
205 :
:04/01/20 21:25 ID:l5/Ul99c
>>194 最初はそれでイイと思うよん。
幸いにして今はネットがあるから
疑問点をどんどん検索かければ
模型のサイトは山ほど出てくるし。
昔は「研ぎ出し」と言われても
皆目わからんかった。
>>194 とりあえず、完成させよう!
失敗点は次回で頑張ると。
207 :
194:04/01/21 19:46 ID:6RemfUCK
ボディーのみ塗ってみました…。
わー水に溶けなくて筆がガリガリだよママン
わーラインに沿ってキレイに塗れないよマm(ry
エナメル溶剤(だっけ)買って来ます。使い方を教えてきたいただければ嬉しいです。
>>207 えーっと、あんまり教えると他の人に怒られそうだけど・・・
まずあなたが買った塗料の種類は何でしょう?
クレオスの「Mr.カラー」、同じくクレオスの「水性ホビーカラー」
タミヤの「タミヤカラー水性アクリル」、同じくタミヤの「タミヤカラーエナメル」
多分この内のどれかだとは思います。
溶剤(薄め液)は塗料の種類によって専用のものが売っています。
間違って買わないよーにね。
209 :
194:04/01/21 21:49 ID:rPE1PrLp
>>208 Mr.カラー…かな。蓋がガスの元栓のようなヤツです。
俺、ちょっと甘く見すぎてました。すみません。
また遠くの街まで買い物に行かないと…
>>194 205や210が書いてるが作る前にそれらしいHPで予習したほうがいいと思うよ
あとクドイようだけど買い物ついでにスプレーを買ってきたほうが・・・
212 :
164:04/01/21 23:51 ID:MFptQmdE
タミヤスプレーのイタリアンレッドでボディの一部を塗装できました。
次にこのボディ色の上からインレットマークをごしごしと擦りつけるのですが、どれぐらい乾燥
させれば傷つけずに転写できるでしょうか?
色々サイトを見てると1日や1週間、1ヶ月などと書かれていまして迷っています。
213 :
194:04/01/22 17:33 ID:d4xxu3w4
学校帰りに溶剤買って来ました。
とりあえず奮闘しつつ完成させてからまた書き込みします。
やるぞー
>164=212
よく、1ヶ月とか1週間とか書かれるのは研ぎ出しのためのクリアの乾燥時間。
ボディーカラー(イタリアンレッド)なら塗装の厚さにもよるけど2日もあれば十分と思います
215 :
HG名無しさん:04/01/23 10:40 ID:59+fDKCf
田宮のTS020を作ろうと思っているのですが
エンジンルーム、コクピットなどの作りこみをしたいのですが
ネットで検索しても資料が手に入らなくて・・・
資料がのってる本などでも教えていただけるとうれしいです。
質問君でスマソ
218 :
HG名無しさん:04/01/23 14:36 ID:59+fDKCf
ありがとうございます。
田宮のサイトにありましたか?
探してみます。
パイピング等をしたいので
なるべく細かな資料がほしいのですが・・・
219 :
215:04/01/23 14:51 ID:59+fDKCf
>>217 ありがとうございます!
これで相当処理できます!
マルチすいませんでした。
昔の形(30年位前?)の二つ星製スカイラインGTRのキットを2Kで買ってきたんですが
この製品て昔のですか?
それとも新たな金型のでしょうか?
当方まだ片手くらいしか経験の無いド素人っすそれも二つ星製ばっかり(汗
>>220 2ドアのハコスカのことかな?
1997年12月に発売されたもの。その意味では新金型。
>>221
THX!
223 :
164:04/01/23 23:19 ID:Ds8nOvix
>>214 どうもありがとう、おかげで綺麗に貼ることができました。
しかし後でよく見ると貼る位置を間違えてたことに気づいた・・・・
逆さまに貼っちゃった事ある。
それまでの工程はすんごく綺麗に出来てた(自分のなかで)。
まじ泣きしそうだった。
デカールの上にマスキングテープを張ったら
デカールがはがれてしまいました。
デカールはだめになるしクリアは吹きなおしだし・・・
研ぎなおしだし・・・
まぢで泣いてます
226 :
HG名無しさん:04/01/24 10:38 ID:wnn8JtKD
オイラもメタルックでやった事あるよ。
被害面積が少なかったんで、そのデカールの
切れ端を貼って上からクリアーをごってり吹いて
ごまかしたけどね。
凹むんだよな、これ・・・。
227 :
194:04/01/24 19:06 ID:9cl/CQ5F
完成!
…だけどボディの線が歪んでしまいどうしようかと悩んでいた時に家族に言われた事。
テープ張ればいいじゃん
学校からマスキングテープパクって来ます。一度塗った塗装は剥がせますか?
>>227 剥がせるよ。
剥がすと言うより落とすかな。
方法は手元にある専用薄め液で、チマチマ落としていくんです。
ティッシュや綿棒に薄め液をしみ込ませて拭き取ります。
薄め液は塗料を溶かすので、溶かし落とすといった感じなんだけどね。
ある程度のできでOKと言うことなので、ラインの境目だけ落としてから
マスキング→再塗装でOKだと思いますよ。
>>194の厨っぷりにいい加減ウゼーと思ってるヤシ↓
>229
まぁ茶でも飲んでからスレタイ見れ
車のナンバーのデカールって組み合わせが出来てる物がセットで売ってたりしないの?
自分で組み合わせるヤツはすぐ失敗するし…
233 :
220:04/01/25 08:35 ID:lEwhDFxM
キットと同時にさかつうのGTR用ドレスアップキットてのも買ってきたんですが
エッチング部品の付け場所がワカラナイ
234 :
HG名無しさん:04/01/26 02:22 ID:1vl7v7rc
アタイこそが 234げとー
スプレー塗装で、何回ぐらい重ね塗りすればベストなの?
スプレーはエアブラシと比べて塗膜が厚くなりがちなので
1回がベスト と言いたいけど実際には…
塗料が乗りにくいと思われる場所に事前に
筆で薄めに色をつけておくといいかも
スプレーのカラーでいりくんだ所を塗装したいのですが
塗りにくくてどうしても厚塗りになってしまうおそれがあります。
それで、空瓶にでもスプレーを吹き付けて適度な濃度に薄めて
それをエアブラシで吹くことは可能ですか?
>>238 よくやることだよ。ただスプレーのガスが混じってしまうから
しばらく放置してとばしてから使うこと。
>239
了解しました。
ありがとうございました。
>>238 後、吹き返しにも。
惨劇があなたを待ってます。
>241
とりあえず塗料用の空瓶にスプレーのノズルをつっこんで
新品パーツのビニール袋ででも口をふさぎながらやろうと思います。
カーボン模様を表現しようと思うのですが、メッシュって何ミリ間隔くらいのがベストなんでしょうか?
今度ホームセンター行って買ってこようと思うのです。
因みに1/24のカーモデルです。
舌足らずな文章で申し訳ない…。
_| ̄|○
@缶スプ半艶消し黒→Aクリア何回もたっぷり→B黒つやあり
これって可能でつか?
じつは@はすでに吹いてしまいました アセアセ
>>245 軽く全体をペーパーでならしてから一度ツヤあり黒吹いたほうがいいよ
thx感謝
>244
レスありがとうございます。
タミヤにこんなコンテンツがあったなんて…。
今度買って来ようと思います。
ウィンドウを綺麗に接着できないんですが、コツって何かあります?
強く押し付けながら接着したらウィンドウ割れるし。
かといって隙間が気になる。
一応次は両面テープで固定してから接着剤で固定しようかと思ってますが。
塗装前の仮組み、擦り合わせをきっちりやっておくしかないのでは。
絶望的に合わないのもたまにあるけど・・・
両面テープじゃ更に隙間が出来るんじゃない?
マスキングテープで外側から引っぱるようにしたほうが
瞬間接着剤で白く変色してしまったクリアパーツはどうすればいいですか?
252 :
245:04/01/28 08:19 ID:kZMP7ffs
結局シンナー風呂ですべて落としました
車一つ作るたびに一度はこんな事やってる様な気がします
253 :
HG名無しさん:04/01/29 11:37 ID:DRY0Kadu
シルバーのスプレーで塗装したら一部が厚ぼったくなりました。
上から1000番でやすりがけしても大丈夫ですか?
254 :
HG名無しさん:04/01/29 12:09 ID:B+WtqTQF
>253
ヤスリがけして大丈夫だけど、表面が整ったら
色調を合わせるためにもう一度同じ塗料で塗装すべし。
ただし、塗りすぎは二の舞になるので要注意。
あくまでも色調を整える程度に。
>>253 253は間違い
通常のカラーなら大丈夫なんだけど、シルバーやメタリック塗料に
やすりをかけたら色が変わるのでヤメトケ。
どっちにしろ再塗装は避けられないので一部やすりをかけてどの様な状態になるのか
試してみるのも今後の経験にはなるかと思う。
256 :
255:04/01/29 15:21 ID:xyl5rYkb
読み返してみたら254さんも再塗装が必要と書いてるな
おまけに254もつもりが253となってるし _| ̄|○
257 :
245:04/01/29 18:16 ID:cae7rH8Z
多美屋スープラでつ
再塗装上手くつやつやになって1日ワー―イ ひずみを直そうと曲げたらパキッ
部品請求しまつ(涙)
258 :
253:04/01/29 18:21 ID:de3qHBfk
>254、256
ありがとうございます。完璧に乾いてからがんばります。
260 :
245:04/01/29 21:55 ID:68lo/5A/
ありがとよ259
_| ̄|○
オーバーレブの涼子仕様のMR2買ったんだけどどうみてもパーツA−17がない_| ̄|○
仕様なの?マジで泣きそう。途中でやる気ゼロになってそのまま完成させたから正直もうどうでもいいんだけどね…
261はウプしる
263 :
261:04/01/30 20:54 ID:l1ojCX7q
スマソ、無理
>>261 気になったんで漏れも取説見てみた
A-8のミスプリじゃないの?
違ってたらスマソ
パテもりもりしたあとサフ吹く前って何番ぐらいまでヤスリかけたらいいんですか?
あとボディの内側ってどの段階で何で塗るんですか?
266 :
261:04/01/31 08:56 ID:e9LSBbj8
>>264 あぁ、そうかも。でもそれでもリアタイヤがスカスカ横に動くんだけど仕様なのか?
もう嫌になる
皆で対策練るからウプしる
268 :
HG名無しさん:04/01/31 13:48 ID:bU51/TFX
窓枠を銀にしようとと思ってるんだけど、なにがいいかな?
>268
何がいいってどういうこと?
塗料のことか?
270 :
268:04/01/31 14:45 ID:bU51/TFX
271 :
HG名無しさん:04/01/31 15:22 ID:vKMilgaI
>>270 俺はクレオスのスーパーメタリックを愛用してるよ
メッキパーツやメタルックに比べれば“銀色”っぽく見えるけど
モールの溝に軽く黒を墨入れすれば質感がアップする
272 :
HG名無しさん:04/01/31 15:57 ID:44KWthLg
田宮のチタンシルバーやチタンゴールドといった色はクレオスで置き換え
るときどういう混色にしますか?それともおとなしくアクリルかエナメル
でいく?
>>272 チタンゴールドはスーパーチタン、
チタンシルバーはシルバーとゴールド混色とかチタンにシルバー混ぜたり
時にはタミヤアクリルをMr.カラーうすめ液で吹いたりテキトーに
261笑わないからウプしる
>>273 サンクス。チタンがあったんだ。アクリルをラッカーで溶いて大丈夫?
276 :
261:04/01/31 21:30 ID:MIEZPWE9
いえ、環境的にうpできません…俺だってうpして何とかしたいんだけど…もう…
>>275 作品うんぬんより、どう対策するかを討議するのって楽しそうですね。
漏れも2MCの出品諦めたし、こういうお勉強も楽しいかも。
なんとか261にうpして貰えれば、このスレも盛り上がるんだが・・・・。
261
デジカメがないのか?
友達から借りるんだ
そしてウプしる
279 :
261:04/02/01 10:05 ID:QXbFAv7E
友達もデジカメ持ってない。
PCは俺ぐらいしかやらない。
もう泣きたい。
280 :
HG名無しさん:04/02/01 12:56 ID:s2ni3sBJ
国産KITってサイトで結構古い車が売ってたんだが、只今工事中とかで
買えないんだけど、いつまで工事中なのかな?メールできないかな?
281 :
HG名無しさん:04/02/01 12:59 ID:s2ni3sBJ
カーモデル総合スレで聞いた方がよかったか?
282 :
245:04/02/01 15:58 ID:4rITkSbD
割れたボンネット張り合わせてペーパーかけて塗装しました
筋のこってますけどまっいいっす
完全に消す事なんてできるんですかねぇ
283 :
HG名無しさん:04/02/01 16:10 ID:wZUJSYGb
なんか無性にプラモが作りたくなった。
小学生のとき以来だ。
あの頃は塗装なんかせずそのまま付属の接着剤を
使って組み立てていたなあ。
で、ネットや2chで情報を集めて
以下のものをオトナ買いしてみた。
・プラモ
タミヤ 1/24 エンツォ・フェラーリ
・塗料
説明書とおり。あと、TS-18 クリヤ、X-22 クリヤ
・用具等
アクリル塗料用溶剤、タミヤファインサーフェイサー、
接着剤、タミヤパテ、タミヤコンパウンド、マスキングゾル、
ニッパー、デザインナイフ、ヤスリ5本セット、塗料皿、
筆各種、マスキングテープ各種、クリップ、
耐水ペーパー(#800、#1000、#1500、#2000)
綿棒、調剤スティック
はあはあ。
これから製作開始。わかんなくなったらみんなに聞くぞ。
完成したらウプ汁
みんな待っている
>>283 丁度俺もエンツォを作っているところだ。よろしく
286 :
HG名無しさん:04/02/01 17:00 ID:yU89P4Wv
>>279 スキャナがあればいいんだけどね
あと、手間と費用がかかるけど
DPE屋さんで普通のフィルムのネガをCD-Rに焼いてくれるサービスもあるよ
>>282 根気があれば消せるよ
筋の大きさによるけど、小さい筋ならサーフェイサーで
大きい筋ならパテで(場合によっては)裏面をプラ板で補強して
表面の盛り上がった部分が完全に乾いたら1000番以上のペーパーで滑らかにする
の繰り返しで
>>283 出戻りでいきなりエンツォですか、じっくりリハビリ(?)してくださいね
ちなみに俺が10年ぶりに作ったのは350Zだった
エンチョ結構作りやすかったけどね
288 :
HG名無しさん:04/02/02 12:56 ID:2Gh+oDsu
>>265 パテを持った箇所は始めに大雑把に整形する時は400〜800のペーパーを
かける。その後、1000〜1200で整える。
サフを吹く前は1200位のペーパーを全体的に当ててやれば良い。
それぐらいの粗さが丁度サフが食い付き安いから漏れはいつもそうしてる。
1500〜2000だと、逆に細かすぎるからサフを吹く前の段階では
向かないと思われ。
あと、内側の塗装だけど、実車と同じ色にしたいのであれば、
藁ちゃんのホームページを参考に。
黒で塗装するのであれば、ボディーの塗装を終えてクリアした
一番最後に塗装すると良い。その方が、表にはみ出しても
コンパウンドで磨いてやれば、クリアコーティングされているので
リカバリーしやすい。レーシングカー(F1等)の場合は
この方法でやっている。漏れは。
あと、内側の塗装はあまり見ないところなので、
エナメルの黒で大胆に筆塗りするのも一つの手だ。
はみ出たってエナメル溶剤で簡単にふき取れるからな。
ただし、ボディーをラッカー系塗料で塗装しておく事が条件。
前フジミのエボ3について質問した43です。
あれから製作はしていたものの「長谷川のエボ買った方が良い」と悪魔に唆されて
1996年スウェディッシューウイナーを買っちゃいました。店の人には一応「ノーマルのが欲しい」
と言ったんですが倉庫には無かった。って言われちゃいまして。
で、質問なんですが、これをベースにノーマルで作ろうと考えたんですが、内装があれで
作る事が出来ません。ドノーマルは無理だと思うんで限りなくノーマルって言うのは
無理でしょうか。(街でたまに見る感じに)
不死身のキットも流用できるものは、していくつもりです。
長文すみませんでした。
290 :
265:04/02/02 17:41 ID:kA6vpS41
>288
レス有難うございます。いま1000までかけてあるんであと1200もかけることにします。
内装は藁氏でいくことにしますた。
ところで3Mのスポンジペーパーヤスリは便利ですにゃぁ。
>>283 付属の接着剤
ガキの頃、友達から「マッチ棒でつけるんだよ」って聞いた時の衝撃
こいつは天才だ!と思ったのを思い出した。
スレ汚しスマソ
初心者スレだが上手そうなやしばかり
ここで本当のど素人のやりかたを記す
ただカンスプ1発吹き&スークリたっぷり吹きの方が綺麗につくれる漏れ
waxがけのため買った民のリュ―ターも作っただけでほこりかぶってる
しかもあのリュ―ター電池すごく食う
タミヤの組み立て式リューターはACアダプターで使えるように改造すればOK
>>292 初心者相手に略語や当て字のオンパレードかよ
やし→奴
カンスプ→缶スプレー
スークリ→スーパークリア
漏れ→俺
民→田宮
これでよろしいでしょうか天皇さままったくもって失礼こきやした
しかもここ初心者いねーじゃねえーか
今までの作品見てて解らなかったのか?居る訳ないだろう
297 :
HG名無しさん:04/02/07 11:21 ID:zQA/b2mj
レベル製のベンツをうっかり踏んでしまい、ボンネットとフェンダーがパキ!と
折れてしまいました・・・
とりあえず折れたパーツは全部そろえたのですが、傷跡を残さず直すことって出来ますか?
また出来たら直し方も教えて下さい。お願いします。
無理
299 :
297:04/02/07 17:21 ID:zQA/b2mj
300 :
HG名無しさん:04/02/07 22:24 ID:LU2oj/Kz
Aピラーが折れてしまった場合、どう修復するのが一番いいでしょうか?
とりあえず接着剤で幾度か復元を試みましたが、すぐに同じところが折れてしまいます。
>300
太さにもよるが、折れた断面に真鍮線などでピンを立てて接着するとまぁ何とかなる。
とは言うものの、元通りにはならない。
むしろフロントウインドウを接着してそちらで保持した方がいいでしょう。
最強は買い直し。
302 :
HG名無しさん:04/02/08 11:56 ID:rNVwkGyb
デカールの上からクリアを吹いたらシワしわになりました。多分接着不足なんだ
ろうけど、濡れてるときはきちんと接着できてるか判別しにくいんですよね。
なにか良い不法はないですか?
>>297 待て待て。
自分も昔やった事あるんだが、裏側にプラ板貼り付けて、
パーツを貼り付けていくってのはどうだ?
曲がってから折れたようなのは、ラジペンでムリヤリ伸ばしてな。
後は隙間埋めの要領でひたすらペーパーかけてリペイント。
ほとんど、土器の復元のような作業だったがな。
304 :
HG名無しさん:04/02/08 12:15 ID:m7rLS/DD
>289
ハセガワのランエボはエボ1〜6まで内装はだいたい共通なので
どれでも市販車仕様見つけたら買っとけ。
厳密に言うとステアリングやシートなんかはソレ用に違ってたり
するが。
>302
○軟化材、蒸しタオルを使って密着させる
○数日乾燥させる
○クリアは最初薄く噴く
>>297 錬金術師呼んでこい。
できれば国家資格持ってる香具師。
307 :
297:04/02/08 17:57 ID:u6BsKaNB
自分も、デカールの発砲に難儀しております。
特に、タミヤのデカール。
一応、
>>305に書かれているようなことは、意識してやっている
つもりなのですが・・・。
デカールを貼る時、スパッと位置決めができずに
水をいっぱいつけて、グズグズとデカールの位置を
微調整したりしてると発砲しやすいような気がするのですが、
気のせいでしょうか・・・。
309 :
:04/02/08 22:42 ID:NfV2HJeM
>>308 >デカールの発砲
ガクガクブルブル
>>309 スマソ。間違えた。
「発泡」でつ・・・。
発泡したら、針で穴開けてマークセッター+マークソフターでやっつけるしかないなー。
最初にエアブラシでクリアーを薄く吹いて、安定してきたら缶で吹くようにしてる。
タミヤのデカールはそんなに発泡しないけどな。
デカールの端っこを押さえてスポンジで気泡を押し出してみたら?
気泡が入るくらいだから、結構大きな面積のデカールなんでしょ?
割とキレイに貼れるよー。
313 :
HG名無しさん:04/02/09 01:02 ID:Le4bUBZ5
>>305 レスが遅くなりました。だいたいそんな感じではあります。308のように
糊が無くなると発泡しやすいかも。木工用ボンドを薄めて塗ったらどうだろう?
314 :
オルティア製作滞り中 ◆E5DhwKnYSw :04/02/09 02:06 ID:aUNHdyH6
>デカールの発砲
>ガクガクブルブル
この会話爆笑
迫力だろうなdeカールの発砲
>>304 レス有難うございます。
田舎で模型店が少なく長谷川のエボ3は何処にも無いのでラリー仕様のエボ3しかなくて。
レスして頂いて有難うございます。
317 :
HG名無しさん:04/02/11 03:45 ID:zxeexzrs
みなさん缶スプレーやエアブラシってどこで吹いてます?
自分はベランダで天気のいい日を狙って吹いてますが。
他スレでは風呂場とかで吹いてる人がいるとのことですが、そんなことしたら壁に塗料がつきませんか?
新聞敷くでつ
>317
下に新聞敷いて、壁や床にシャワーで水を掛ける。(掛けすぎると湿気るので注意)
埃も飛ばず、もし塗料が付いても定着しないのですぐに落ちる。
もちろん、付かないように気をつけるのは当然。
前に一度バイクのスケールモデルを作ったはいいが、ガンプラあがりのエセモデラーなので、
接着剤とか使った後、塗装はどういう手順でやればいいのかがわからず、素組みのちゃっちいバイクができました。
そろそろ再チャレンジしようと思ってるので教えてください
321 :
320:04/02/11 12:47 ID:shcWJQB+
あ、バイクに限らずスケールモデル全般(と言うか接着剤を使わないと完成しないキット)の話です。
前に安いワーゲンのキットで同じ失敗しました。
>>320 >接着剤とか使った後、塗装はどういう手順でやればいいのかがわからず
この部分が質問なんだろうけど・・・
スナップフィットのガンプラなら塗装経験あるの?
塗装自体経験したことないの?
「素組みのちゃちい」とはどう言った状態なの?
激烈ディテールUPしてないからちゃちいの?
接着線が消えてないからちゃちいの?
塗装が基本色ベタ塗りだからちゃちいの?
「素組み」って、無塗装、無接着、無表面処理の
組んだだけ状態のことを指してるの?
塗装の手順がわからなくて、どう対処したの?
で、どのように失敗したの?
失敗って、何をもって失敗と判断したの?
ガンプラもスケールモデルも基本は一緒だよ?
塗装の手順も一緒だよ?
つーことで、まずあなたのスキルや知識がどの程度で
どの部分でどのように失敗したか整理してみましょう。
漠然とし過ぎる質問じゃ、誰も答えられないよ。
323 :
HG名無しさん:04/02/11 17:02 ID:xeNVRBym
ネジをきるタップはどこで入手可能ですか?
ハンズ
最後の2つの?は余計だとおもいまつた
モールドしてあるウインカーやボンピンはどうやったらきれいに塗りわけしたらいいですか?
あと、R390のヘッドライトやフォグランプなどもどう塗ったらいいかわかりません
つまり、複雑なところの塗り分け方を教えて欲しいです
>>327 ニッサンR390GT-1?君はあれか?うp板で質問してたヤシですか?
赤/黒の塗り分けはウマくいったかな?俺は相変わらず積んでいるのでアドバイスは
できないがな!ガハハ!
>>327 基本的には面相筆の練習しかないんだが、ボンピンなんかはエナメル塗料で塗って
失敗しても拭き取れるようにすると、何度かやるうちに塗料の濃さとか感覚が判ってくると思う。
あとマスキングでやるならば、ライト鏡面(銀)→ライトカバー(黒)→ボディカラーと
小さい所から徐々にマスキングしていってやるという手法もある。
何にせよ試行錯誤するのも模型の楽しみなので頑張って完成させてみて下さい。
>>330 うまいやり方がないかと思ったのですが、経験の差ということですね。
すっきり塗れる様がんばります。
質問っす。
ボンネットのダクトで、ただモールドされているだけなんだけど
開けてメッシュを張りたいと思うんですが、
開けるにはどんな方法がありますか?
ピンバイスで穴開けてミニ四駆のメッシュを貼る
これぐらいしか思いつかない・・・
>>333 今、細いマイナスドライバーを熱してやってみたら
うまく開けられました。
>>333 ピンバイスを買う金がなかった頃、その方法で穴開けていたなぁ・・・(゚Д゚)y─┛~~
つーか、ハゲシク臭くないか?
熱したドライバーは歪む恐れがあるので激しくお薦めしないなぁ
やっぱピンバイスで開けてヤスリで仕上げだなぁ
メッシュは他にワークやらファインモールドやらで金網とかエッチングもある。
>>335 たしかに溶けたプラがかなり臭いました。
それに下手すると、プラが焦げ気味になり黒くなります。
あんまり良い方法ではないっすね・・・
>>337 セットになったピンバイスっていくらぐらいで買えます?
>>338 田宮のだと本体が800円のと1300円の2種類
刃セットが1000円。実売価格はもっと安いけど
刃の交換はできないけど100円ショップでも売ってるよ
>>339 どうもどうもサンクス玉
明日、模型店に行ってみます。
親切にありがとう。
デカールに挑戦しようと思うけど全くの初心者なのでよくわかりません。
何か気をつけることなどはありますか?
それともガンダムデカールも張らない香具師の挑戦はただの無謀ですか?
>>341 ・貼る場所の汚れ・埃等をしっかり落とす
・気泡を残さないようにがんばる
説明書に貼り方かいてあるんだからまずそっちに目を通しな。
タミヤだと車のシルエットや星二つのマークなど余分なデカールがあるので、
まず余分なものをプラバンやボンネット裏なんかにためし貼りしてみれ。
それと初心者だから、っていうのは免罪符にならないので以後気をつけること。
質問ですが
タイヤのパーティングラインという表現でいいのかわかりませんが
樹脂?ゴムバリを綺麗に取りたいと考えています。
カッターで地道に切っていくしかないのかなと思いきっていますが
何かいい方法ありますでしょうか?
みなさんはどのように処理していますか?未処理ですか?
自己レスですがニッパーでつまむようにチギッていったら
わりかし綺麗にとれるのを発見しました。
こんな感じでいいのでしょうか
345 :
341:04/02/15 21:27 ID:NH2ePN5n
>>342 いえ、張り方がわからないんです。台紙をずらすってあるけど意味がわからない
デカールって二重の紙でできてるの?
>>345 使わない文字とかの所を切り取ってしばらく水につけてみれ
>>345 デカールを水に浸けると、台紙とデカールの間に塗ってあるノリがとけて
デカールが台紙上を滑るようになります。
>>342に書いてあるように、とにかくいらないデカールをまず水に浸けてみよう。
やってみれば大体どんなもんか分かると思う。
あららかぶった。
349 :
345:04/02/15 22:04 ID:NH2ePN5n
うーむ、精進します。サンクス。
カーボンボンネットとかの大きいデカールなんか失敗しそうで怖いな…
>343
タイヤのパーティングラインだけど、私は紙やすりで擦って取ってます。
以前このスレだったか忘れたけど、リューターなどでタイヤを回しながらペーパーをかけるってのもどこかで聞いた
リューターなければミニ四駆とかでも出来そう。
他に、タイヤを冷凍庫で冷やすと硬くなって削りやすい・・・とも聞いた
ゴムが激しく劣化しそうなのでやったことは無いですが・・・
>>343 そう!タイヤのバリみたいなのどうしていいか・・・
タミヤ製なら大丈夫なのかと思ったけどしっかりついてた。
おれもニッパーで深く切り過ぎないようにして取り除いた後、
紙やすりで磨いたよ。
ちょっと質問。各メーカーのプラモの性質の違い希望。
それぞれの長所短所とか良く知らなくて。
ボディの表面の塗装が終わったのですが、内部の天井とかって普通は塗りますか?
車は初めてなのでよくわかんないや・・・
>>353 おれも知りたいな、それは。
初めの方も、今でも塗ったことないよ。
ただ車体が光で透けてしょぼくならないように内部を黒で塗るのは
よくやるけど。
>>353 自分の乗ってる車作った時は塗った ガレージと作業机何度も往復した←莫迦
>>353 サーフェイサーとか下地の色でドロドロになってると
何となく嫌なのでとりあえず塗ってた。
最近はマスキングがめんどーなので、ベタデカールを貼って済ます事が多い。
357 :
HG名無しさん:04/02/16 11:29 ID:4kiyWkeM
デカール張りが下手でピンセットと綿棒だけでは作業できず
指紋(油脂)をボディーにつけてしまいクリアが弾かれてしまいます。
また、なんとか綿棒とピンセットで張り終えた場合も
デカールの糊が気になる事があるのですが
デカール後、クリア吹き前の洗浄はどうすればいいのでしょうか?
コットンに薄く中性洗剤つけて拭いたらデカール剥がれちゃうし…
>>357 その程度で剥がれるようではクリアがけは失敗する。
ちゃんと貼ってあれば少しくらい拭いても何でもないよ。
水道で流しながら洗えるくらい密着してないとクリアがけは難しい。
359 :
HG名無しさん:04/02/16 17:55 ID:4kiyWkeM
>>358 うわぁ〜そうなのか…何回も移動させて糊が弱くなっちゃった時の対応は
どうすればいいんでしょうか。
Peugeot206WRC(1999)の青ライオンさん、きれいに1回で貼れません…
360 :
359:04/02/16 18:10 ID:4kiyWkeM
自己レス。ハハーン、マークセッターってこういう時に使うですね。
帰りに模型屋寄って、今晩青ライオンさんとじっくり格闘します。
>>360 木工用ボンドを水で溶いて、裏に塗ればなんとかなるよ。
ふつうに張ったときより強力になる。
今どきマークセッターとかデカールセメントとか売ってるのに
わざわざ木工用ボンドを使う必要もないだろう・・・
うぉーい、荒らしさーん!、同じこと繰り返すしか芸が無いのかーい!
侮蔑してるつもりだろうけど、ただのAAにしか見えないよ。
本気で荒らすならもっちょと芸磨いてね。
ところで後ろの家のお姉さん、先日の水道管の一件以来会うとニッコリ
笑って挨拶してくれるようになった。 今まで表情が見えなかっただけ
に、最近の表情を出しての挨拶は下半身に衝撃が走るほどの印象を与える。
先週も、燦々たる結果にうな垂れて重い足取りを引きずって帰る、私立校
の受験からの帰り道をいくらか勇気つけてくれた気がした。
まぁ、その後はその顔をネタにして木工用ボンドを出すんだが....。
あ、それと名も無き荒らしさん、さっさとスレ埋めたてちゃってね。
綺麗になったところで次スレ立てるから(藁)
…誤爆?
>>363 いろんなトコに張り付けてるコピペなんで(゜ε゜)キニシナイ!!
>>362 す、すまぬ・・・
マークセッターってどういうものっすか?
初心者なもんで。
ガンダムマーカーを墨入れように買ったけど変になります。
これは失敗だったの?また正しい方法お願いします。
俺も怠慢してガンダムマーカーでスミ入れしようとしたが上手くいかなかったね。
筆ペンみたいなほうなら何度も拭き取り出来るからいいけど黒とグレーしかないし。
エナメル塗料でのスミ入れが一番。
漏れいまでも木工ボンド派です
メッキ(?)な感じの銀色のホールにMrカラーの黒を塗ったけどすぐに剥がれます。
諦めるしかないんでしょうか?それともいい方法が?
>>371 ホール→ホイールでok?
全部黒に塗るならキッチンハイターとかに漬けてメッキを剥がす。よく洗うこと
一部ならメタルプライマーを塗ってから塗れば剥がれにくくなる。
ホールはミスタイプ。スマソ。
メタルプライマーね。大体幾らぐらいですか?あんまり高いとそこにしか使わないし買わないかも。
全部塗りはしません。
>メタルプライマー
クレオスのやつなら定価200円
マークセッターとかタミヤセメントみたいな瓶に入っててフタの色は赤
アリガトー(*´Э`)チュゥチュッ♪
使い方は普通に塗るだけでOK?うすめたりはしないの?
ありゃりゃ、ケコーン
…普通は薄めないよな
あ、質問。
プライマーは色を塗った後に塗るの?
それとも塗ってから塗装するの?もう黒塗ったから手遅れかもしれんが。
プライマーは下地用だよ。
もう塗ってあるようならクリアスプレーでコートしてもいいかも。
>>379 すぐ剥がれるってことだから、所々剥げちゃったりしてるんでしょ?
1回薄め液で黒を落として、プライマーからやったほうが
綺麗に仕上がる悪寒。
なるほどなぁ…メッシュ系のホイールだから頑張って塗料はがさないと…
だからハイター風呂入れなはれ
タイヤを接着してしまったからもうできない罠
タイヤとホイール 漏れがはがしたるから持ってくる
ageれてないから
388 :
HG名無しさん:04/02/20 08:07 ID:Ah3PFGab
ねえ、上の方でメッキはがすのにハイタ−風呂につけろってあるけど
漬けるだけでうまくはがれる?
ブラシなんかでこすった方がいいの?
万年皿まではがすほど強力だ
>>388 ほっといても30分もすれば落ちるから、なにもしなくていいよ
>>311-312 遅レス申し訳ありません。
> 発泡したら、針で穴開けてマークセッター+マークソフターでやっつけるしかないなー。
> デカールの端っこを押さえてスポンジで気泡を押し出してみたら?
一応このような手順は踏んで、乾燥よし!水洗いしても平気!発泡なし!…と
指差し確認していても…、
出てくるんですよ。気泡が。
ク リ ヤ ー 吹 い た 後 で 。 (ノД`)
自分、(クリヤーに限らず)塗装した後に乾燥機につっこんでるんですが、
これが発泡の原因なんでしょうか…。(´・ω・`)
86レビンのフロントのライト同士の間の色。
説明書に何塗ればいいのか書いてなくて困ってます。教えてエロい人!!
あと新スレは?
>>391 乾燥器の温度が高いかいきなり塗装直後に突っ込むと発泡する場合があるそうだよ。
温風が出るタイプじゃないよね?
>>392 なんで新スレ?
394 :
392:04/02/21 18:29 ID:DtB0lnNM
993にみえて勘違いしてた(´・ω・`)
395 :
391:04/02/21 18:31 ID:6weFkRpP
>>393 まさに温風が出るタイプです…。
原因はコレっすか?
>>395 ドライヤーの温風を当てると沸騰したみたいになるのと同じです。
ファンのない安物のやつかクレオスのにするとか余熱のみでとか・・・
>>392 ライトの間の色ってなに?グリル?実車の画像見てもわかんないとこ?
今日タミヤのスーパー7買ってきた。
何気に人生初のカーモデル。
天下のタミヤでもけっこうヒケとかエッジのめくれとか多いのネ。
ペーパーがけが終わらん。
グリルかと思われる。
REVINって書いてるところ。
>>392 実車はスモークのかかったグリルパーツなので
表からスモーク、裏から黒を塗ればそれらしく見える。
簡単に仕上げたいなら、表からツヤあり黒で塗ってもそれほど気にならないです。
>>398 1/24の方だよね。
カナーリ古いキットだから、まぁ仕方ないでしょう。
402 :
HG名無しさん:04/02/22 14:31 ID:i7YNwLKr
>399
漏れのイソチアップのAE86後期型には「H95 スモークグレー」と書いてあるが
>400
初期型のリトラクタブルグリルもそれでええのん?
リトラクタブルってことはトレノ?
トレノにグリルあったっけ?
質問、メタルプライマーの使い方だけど筆で塗ってく感じでOK?
あとホイールパーツだけどホイールをシャーシにさす物や逆の場合などで、別タイプのパーツ買ってしまった時は諦めるしかないですか?
なんとかしたい
86レビン GT-APEXの初期型には開閉式のフロントグリルがついていた。
(フジミの前期型は閉状態を再現)
水温に連動して開閉するというらしいがメリットがあったのかどうかはよー知らん
ホイールの取付方法が違うときはシャーシに穴あけてシャフト通したり
場合によっていろいろ。最終的に車輪が4つついてりゃいいんだから各自
創意工夫しる!
405 :
403:04/02/23 00:14 ID:vTkK4Z0q
つかなんで数種類の取り付け方法があるんだろう…デメリットしかないんじゃないのか?
内側からシャフト(ホイール側にポリキャップ、フジミ/昔のアオシマ等に
多し)はモーターライズ時代の主流だったが、ディスプレイキットが増えて
からはホイール側にピン(シャーシ側にポリキャップ、タミヤ/ハセガワ/
最近のアオシマ等に多い)が増えてきたように思う。
しかし、モーターライズ時代のタミヤなんて
前輪:外側からリベット
後輪:内側からシャフト
で、すげー流用にナンギするんだがなんでこんなことしてたんだろう
走らせるから、強度を持たせたい&ステアリングを切りたいからジャン?>シャフト
>>406 まだ進歩した方だよ。
1/18のフォルクスワーゲンバギーなんか、プラ製のシャフトに
ワッシャ(みたいな金属パーツ)でカシメてタイヤ留めてたんだから。
文章だけだと表現しにくいな、スマソ。
トンカチで打ち込む方がどれだけ楽かと当時消防の洩れは思いました。
上にある意見だけどハイターにつけたらメッキごととれるの?
不安だ…
410 :
:04/02/24 19:43 ID:F+1tH2d3
>>409 キッチンハイターは
メッキ層を化学的に分解するんです。
剥がれるのとは違います。
411 :
409:04/02/24 22:36 ID:fzzBRZ69
なるほど。
先に塗ってしまった塗料だけはがすのは無理ですか?
塗料だけならMr.カラーうすめ液でとれば?あまりつけすぎないように
どうでもいい質問だけどハイターで落とした後の下地の色は何色なの?モノによって違うの?
プラモ作るのは楽しいけど金無いんだよなぁ
そりゃ元のプラの色でんがな。ランナーでも折るなり切り口なり見るよろし
質問です。
マークセッターとマークソフターの使い分けがよく分かりません。
どなたか教えてくださいませ。
デカール軟化剤としか書いてないので・・・
セッターは糊成分が含まれてるわけだからより密着させたい所や
糊が弱くなってる場合に使えばいいのでわ。
平面でツルツルのようなとこならどっちも使う必要ないと思うけど
>>416 じゃあ買うとしたらセッターだけでもいいんでしょうか?
>マークセッターは、デカールを軟化させるとともにデカール自体の接着力を強化します。
>古いデカール、質の悪いデカールも強力に接着します。
>下地を光沢に仕上げ、「セッター」を塗った上にデカールを貼り、その上から「マークソフター」で仕上。
>乾燥後各光沢のクリアーで仕上れば、シルバリングの無いすばらしい仕上がりになります。
>ぜひお試しください。
実際中身は木工ボンドの薄いやつと同じじゃないのかなぁ?
マークセッターはソフター配合なので、弱いデカールに使うと
シオシオのパーになる場合があるから注意だ。
糊がが弱ってるなら、むしろスライドマークセメント等の
純粋な糊の方が安心。
そんなのはあたりめーだろドァフォ過去ログ嫁
↑そんなのはあたりめーだろヴぉーけくそむし氏ねばかあふぉまぬけけつのあな
423 :
HG名無しさん:04/02/29 09:57 ID:hI7nr/4i
初めてカーモデルの研ぎ出しに挑戦しようかと思います。
クリア塗装後、1000→1500→2000番のペーパー掛けをして、
その後タミヤのコンパウンドで仕上げようと思いますが
これでも十分ツヤが出ますか?
それとも何か買い足した方がよい?
人によってやり方が違うと思うけど、1000はちょっと荒すぎるので
研ぎ出しには使わない方がいいと個人的には思います
細かいところは綿棒にコンパウンド付けて磨いて
最終仕上げ(完成後)にモデリングワックス軽く塗ってクロスでフキフキ
426 :
HG名無しさん:04/02/29 17:13 ID:4w+JrWti
質問なんです。
ベンジンを買いたいのですが、
薬局に行けば買えるモノなのでしょうか?
428 :
423:04/02/29 22:02 ID:hI7nr/4i
>>424 クリア後が梨地になってしまい、細かいのだとなかなか
つるつるになりそうになくて...
1000番の傷は消えにくいですか?
>>425 モデリングワックス使うと、かなり違いますか?
購入した方がよい?
>>428 多少時間かけてでも1500(最低でも1200)で慎重に研ぎ出しすべき
モデリングワックスは非常にしっとりとしたツヤになるので金があるなら買っと毛
ワックスかけたら持つ時気ィつけろよ。
何回落としたことやら(w
マスキングが上手くいかない。
しっかり貼ってるのになんかギザギザ(?)してる。
助けてエロい人!あと純正マグネシウムホイールがカッコいいと思う俺のセンスはやっぱおかしいですかね?
マスキングテープは端をカットしてから使う、
完全に乾燥する前に剥がす、て感じ
メタルパーツに色塗ろうとしたんだけど下地の色も塗りたい色と同じなら
ハイターに入れるのとプライマーと塗料のどっちがいいんですか?塗料もったいない?
メタルパーツって金属?ハイターって言ってるからメッキパーツかな
デカールを貼った後にトップコート吹こうかと思うんですが、
デカール貼ったあとに中性洗剤で洗ってもいいものなのでしょうか。
どうもデカール貼った後に手で触ってしまいそうで・・・。
洗った事無いな
>>435 デカールの周りとか糊が残ってるとクリア弾いたりするから洗うよ。
>>437 前にもそんな話あったけどさ、はがれないもんなの?
オレの感覚ではデカールなんて塗料の上に乗っかってるようなもんなんだけど
大丈夫だよ。普通濡らして引っかいても剥がれないよ。
その程度で剥がれるようじゃクリアがけは無理
>>437 ありがd。
なんか水につけたらやばそうかと思ったんですけど、
ちゃんと乾かせば大丈夫そうですね。
>>439も大丈夫って言ってるし。
デカール貼ったあとに水洗いするのは大丈夫だけど(デカールをしっかり、2日くらい乾燥させていれば)
洗剤は使わないほうがいいと思う、洗剤を使うとデカールと塗装面のわずかな隙間に水が入り込んでひどいことになりそう。
昔しばらく放置して汚れちゃってたのを中性洗剤で洗った時はやっぱり怖いから
サッと流した程度にしたけどいちよう(←何故か変換できない)大丈夫だったな・・・
つか貼った後にベタベタ触らないにようにしる。
>>441 じゃあやっぱりなるべく手で触らないようにして、
水掛するのは表面のほこり落とし的な感じですね。
>>442 >つか貼った後にベタベタ触らないにようにしる。
ですよね。
いちようじゃなくて いちおう(一応) だと思いあす。
一応 = いちおう
は、普通知ってると思うが
雰囲気 = ふんいき
は、意外と知っている人が少ない
つーか (←何故か変換できない) はコピペみたいな物だろ
447 :
HG名無しさん:04/03/09 22:41 ID:E5adTZS2
モデラーズのスーパークリアってMrカラーのうすめ液で薄めて大丈夫なん?
専用の溶剤が品切れだったんで思案中なんだが。
たぶん大丈夫だろうけどそれならクレオスのクリア使ってもいいのでは
449 :
447:04/03/09 23:52 ID:E5adTZS2
うーん、モデラーズのが比較的デカールにやさしくて塗膜も強いらしいんで使ってみたいんだけど。
ただクレオスの溶剤で薄めたらクレオスのクリアと同じもんになっちゃうのかな。
うすめ液の互換性はあるが
混色は無理
グンゼ⇔モデラーズ
モデラーズは田宮のエナメルシンナーに対し
グンゼより弱いから後からスミ入れするような処に使用する時は注意
>>449 モデラーズのクリアーをMr.カラーの薄め液で薄めたものでクリアーコートしたけど、
デカールにひびが入ったところは見当たらなかったよ。
でもやるときは最初はちびちびぬってやってくらはい。
ただ縮まないのはいいんだが乾くのがかなり遅いような。
俺は次からはまたMrカラーのスーパークリアー使うことにするよ…
452 :
447:04/03/10 21:21 ID:KN3L/aWt
>>450 >>451 サンスク。とりあえずクレオスので薄めてちょっとずつ吹いてみます。
>モデラーズは田宮のエナメルシンナーに対し
>グンゼより弱いから後からスミ入れするような処に使用する時は注意
そーなんですか、これは知らなかった。
スミ入れは油彩と無臭ペトロールでやることにします。
モデラーズの専用うすめ液ってありましたっけ?乾燥遅延剤のこと?
>454
即レス有難うございます。
見たことないんでそもそもこの世に存在しないとおもってますた(爆
塗装後にコタツに突っ込むと乾燥速いよ。
今のところ弊害なし。
埃がつきそうだな〜。
ホイールのスクラッチの仕方教えてくだせぇ。
>>456 CRTの上とかプレスコ搭載マシンの中とか
462 :
HG名無しさん:04/03/15 16:57 ID:QfojwBhI
ほう、最近のタミヤは枕連の表記無しで売ってたりするのか。
やっぱ、一時期揉めたのが原因かね〜?
463 :
460:04/03/15 17:25 ID:c0upinvP
>>461 ありがとうございます!
ググって見たところ、キットのデカールにはいっていない、
Malboroのロゴがあったので、市販のデカールを探してみたいと思います。
464 :
:04/03/16 03:25 ID:1WRudOw5
カープラモを作ってみようと思うのですが、初心者が最低限必要とする工具教えてください。
466 :
464 :04/03/16 03:35 ID:1WRudOw5
>465
サンクス
ホームセンターに売ってるっしょ?
キット買ったら必要なものとかってかいてあるの?
469 :
HG名無しさん:04/03/16 10:24 ID:+d7Vo0TB
近所の中古雑貨屋にタミヤの古いプラモが多数売ってるのですが、
デカールが少し黄色っぽく変色していました。変色している状態でも
水に浸せば粘着力は残っているのでしょうか?
あとデカールの寿命の見極め方があれば伝授して!
>>469 少し変色してる程度ならまだ貼れるだろうけどせっかく作ったのにもったいないから
部品請求して新しいの貼ったほうがいいよ。
472 :
HG名無しさん:04/03/17 04:11 ID:hx9vo4gV
>>459 CRTって何だ?
チョロQレーシングチームか?
474 :
469:04/03/17 10:57 ID:75RwliCo
>>470 ありがとうございます!
かなり古いキットでもデカール請求できるのでしょうか?
>>471 奈良ですよ。「こんな古いプラモ早く処分したい!」って値段なので
初めて積もうかと思ってます・・・。
フジミのスカイラインクーペ買ってクリスタルブルーに塗装したいんですけど、
どうしたらいいでしょうか?
塗装自体初挑戦なもので。
>476
本能の赴くままに塗ればいいと思う。
つーか誰も最初から巧くなんて塗れないもんだよ。
ただしその結果、自分で納得できない仕上がりだった場合は次にそれを生かす努力をすること。
行き詰まっちゃった時は、このスレでも他のスレでもいいから作品を晒せば誰かがいいアドバイスをしてくれるはずだよ。
がんがれ!
478 :
476:04/03/18 00:58 ID:lJGaWSBA
>>477 レスサンクスです。とりあえずがんばってみます。
奈良でつかうーむ残念
>>475 あるものは有るし、無いものは無いとしか言いようがないだろ
>481
ま、所詮は不死身クオリティですよ。
過剰な期待はしない方がいい。
1960年代風のアメ車のプラモ買いました。有井製作所製。
フロントにエアインテーク(インプのボンネットにあるようなヤツ)をつけたいんだけど他のプラモ買ってつけるぐらいしか手はないですか?
って言うかこれ不親切…色わからん
不死身の356エンスー作りはじめるんですがエキスパートのかた
注意点おしえて呉っす すべてとは思いまつが
根気
あんまりこまかい塗り分けせずに ちょうど良い程度に塗装しようとおもてまつ
ある程度組んだらスプレーでぶわっと塗る繰り返しのような感じで
487 :
464 :04/03/22 22:04 ID:zDs7k1xr
作るときってやっぱりタミヤの接着剤がいいのか?
488 :
HG名無しさん:04/03/22 23:05 ID:/TVIqEjj
雑誌を見てるとみなさんかなり凄いんですが、エアロパーツはどうやって作ってるんですか?あと、どうやって車高短にしてるんですか?探し方がわからなかったので、同じ質問があったらごめんなさい。
>>481 合いが悪いのは今度のディアブロのパーツ分割が
激しく多いためだと思われ。はっきりいって、
瞬間接着剤がないと組み立ては無理だと思う。
バリエーション展開のためということは分かるんだが…
>>482 それはどうかな(w
まあ、フジミの初期型ディアブロは開発者が30人いた時代の
名残だから、パーツの合いは今のフジミ(8人体制)と比べれば
はるかにいいよ。ただ、開閉式のドアの調整が難しい。あと、
車体がABS製なのも評判が悪いね。接着剤いらずでネジだけで
組み立てられるというコンセプトはよかったんだが。(今度の
ディアブロは通常のスチロール樹脂製で接着剤がないと
組み立てられないので、念のため。)
490 :
483:04/03/22 23:27 ID:7tY10ypR
肝心な方の質問が抜けてた。
メッキパーツだらけなんだけどこのまま接着するのは無理?
接着面だけメッキ剥がすにはどうすればいいですか?
>>488 雑誌の作例なら製作記事に書いてないかと思いつつ…
エアロとか、追加パーツはポリパテを盛って削り出すのが最もポピュラーだと思うぞ。
他にも色々あるけど教則本が出てるから探してみ。(NOMOKENとか)
海外メーカーだがレジン製のスポコン系ボディキットを作ってる所もある。
車高短は、ショックを切り詰めるか、トップマウントをブチ抜いてプラ板で新設するとか。
当然スイングアームが合わなくなるから手曲げで対応。
塗装中一部だけ色がつかず、変になってしまいました。
こういう時の対処法などお願いします。
494 :
HG名無しさん:04/03/23 10:40 ID:s8BRV5o+
>>493 ・一部とは何処なのか
・どの程度のムラなのか
・何色なのか
・缶スプレーかエアブラシなのか
これくらい書いてないと答えようがない。
495 :
493:04/03/23 10:59 ID:VTccuaWA
ピンク色で缶スプレー。
ボディの平べったい場所で普通に置けば上を向いている。
で、そのだけピンクの色がつかずに白いまま。
こんな感じでいいでしょうか?
496 :
HG名無しさん:04/03/23 11:21 ID:s8BRV5o+
>>495 そこだけ普通に上から塗り重ねすれば。何か問題あるの?
497 :
493:04/03/23 11:57 ID:VTccuaWA
重ね塗りした時に既に色がついてる所がムラになるかと思って。問題なければ別にいいんだけど
498 :
HG名無しさん:04/03/23 12:04 ID:s8BRV5o+
>>497 全体的にフワッとかかるようにスプレーすればいい。
一度にムラを無くそうせずに、何回かに分けてやることだね。
499 :
493:04/03/23 12:10 ID:VTccuaWA
なるほど、サンクス
500 :
493:04/03/23 12:15 ID:VTccuaWA
ついでの500ゲッツ。
やっぱ模型作りで肝心なのは忍耐だな。
501 :
HG名無しさん:04/03/23 14:34 ID:ztEj4oQw
502 :
HG名無しさん:04/03/23 15:18 ID:rebXp79p
>>492 ありがとうございます。とても参考になりました。
ディアブロですが何か?
>503
うわ、勿体ねえ。
走行会で気合入れすぎたか?
506 :
HG名無しさん:04/03/24 21:03 ID:OxiXOu5M
1/24でプジョー306MAXIのキットは出てないのでしょうか?
>>506 モデラーズのレジンキットのみだと思う。
パーツ請求ってパーツ単位ではできなんでしょうか?
リア小のときにガンダムをパーツ単位で請求した記憶あるんだけど、
マニュアルみるとランナー単位だったので・・・
>509
ガンダム(バンダイ?)はパーツ単位で出来るけど他のほとんどメーカーは
ランナー単位でしか出来ません。ランナーごとだと高いので放置してあるのが何個かある(つд`;)
511 :
HG名無しさん:04/03/26 20:05 ID:jsy9NHJS
最初はデカールとかが少ないのがいいかな?
512 :
509:04/03/27 00:34 ID:y0K6I7Ob
あちゃー、そうなんですかー
ちなみに破損したのハンドル1個なんですが、
それだけで550円出せませんよw
やったこと無いけど自作してみますね。
レスどもでした。
>>511 あまりデカール貼ったことないなら少ないほうがいいかも知れないけど
好きでもないクルマじゃモチベーション保てないので好きなのにするよろし。
まぁ上手く貼れなくてぶち壊した、ということもあるけど
よく最初にボディにペーパーかけてますよねあれやるとかなり違いますか?
あと サフ吹き→2000番のペーパー→T社コンパウンド→塗装はじかれて
しまったんですがどうすればいいのでしょうか?
>513
ボディにかるくペーパー掛けとくと塗料の食いつきもよくなるし
ヒケとかも見つけやすかったりする。
サフ状態でコンパウンドがけは要らないしタミヤのコンパウンドは
シリコン成分が含まれてるからよ〜く洗わないと塗料弾くさぁ
あぁタミヤの新しいコンパウンドは水性になってた。
517 :
HG名無しさん:04/03/28 09:59 ID:vTflqC+N
>>512 何の車か知らないけど、ハンドルだったら
アオシマの古めのキットを買うと2個付いてくるよ。
(セフィーロ、R30スカイライン、セドリックなどは
純正部品とアフターパーツの二種類入っている)
純正ステアリングにこだわりがなければそういった
部品に交換してしまうのも一つの方法。
コンパウンドかけた後に塗装ってしないと思うけどな。
塗装前の下地ならペーパー掛けで充分じゃん?
519 :
HG名無しさん:04/03/28 14:55 ID:MQau0ves
コンパウンドって?初心者でスマソ
歯磨き粉みたいなのだよ
ビンに入った水っぽいのもあるよ
521 :
514:04/03/28 19:25 ID:+lgEJUKa
515 518レスTHX!!
>>516 ホビサチ見たら従来のも併売のようでつ
パテでエアロを自作したんだけど、ゴツゴツしすぎて形が悪いです。
どんなにヤスリで磨いてもダメです。
今作ってるクルマのフロントスポイラが不注意で割れちゃった。
別のクルマのヤシを移植しようと思うんだけど、注意する点ってあります?
あ、あと、多分移植するときにパーツ同士隙間が出来ちゃうと思うんだけどさ。
チューブ入りのパテで埋まるもんなんですか?
もっと別なモンが要ったりしますか?
接着&ペーパーやってみそ
525 :
HG名無しさん:04/03/31 15:19 ID:I78RETKW
>523
ご飯粒をこねてスキマに詰めなさい
526 :
HG名無しさん:04/03/31 22:24 ID:ZAxPEsHA
>>522 ペーパーの番手が細かすぎるんでは。100番くらいでやってみ。その後段々細かいのにしていく。
>>523 普通にポリパテで問題ないと思う。
>>526 100番はいくらなんでも荒すぎでないかい。
つーか、その辺りの番手を必要とするレベルなら、むしろデザインナイフが適当かと。
せいぜい400番から2000まで
すみません、初心者なんすけどおすすめのキットはなんですか?ちなみにエアブラシ
も一様持ってます。
タミヤのエンツォ・フェラーリとかお勧め。
レベル・ハセガワと間違えないように。
>>529 自分の好きな車を買いなさい
それが一番
532 :
HG名無しさん:04/04/03 00:24 ID:fYahCs39
>>531 初心者がフジミのRX-8なんかを買ったらあまりのひどさに
間違いなく即死するぞ。フジミはランエボの5・6とかS13シルビア、
リアルスポーツカーのポルシェ911(964系)みたいな良キットも
多いが、何せクソなキットが激しく多いからな…去年の新作では
初心者でもまともに作れるのはコルトとV35スカイラインぐらいの
もんだし。NSXはダメダメだし、現行インプレッサも問題がかなり
多いし…レガシィはまあまあというところか。漏れは持ってないが、
ポルシェ917Kは各地で結構評判がよかった。
最近タミヤのキットは流通の関係で入手が多少難しくなって
いるようだが、タミヤの奴なら何を選んでも間違いない。
アオシマも最近の車なら問題なく仕上がるはず。アオシマは
昔の車だと金型が傷んでいたりするので処理が多少面倒。
フジミのキットって評判よくないけど、どこがダメなんですか?
形がおかしいとかそういう事?
>>532さん、できたらそのRX-8のダメなところ教えてくれませんか?
534 :
HG名無しさん:04/04/03 13:16 ID:PQkxgba7
535 :
533:04/04/03 14:05 ID:HXt4XZjW
酷い!
536 :
532:04/04/04 00:52 ID:agB9964O
>>535 >>534の過去ログでがいしゅつだが、現在オートアートの
1/18ミニカーを参考に格闘中なので、おかしい点を全て挙げると
(1)外装編
・フロントバンパーの分割ラインが異常な位置に ・フロントバンパー
下部のアゴ出すぎ ・サイドウィンカー長すぎ ・フロント・リヤバンパーの
アーチ部分の形状がデタラメ ・ワイパー下部スカットルにヘンな穴が
・フロントフェンダーのダクトが奥まりすぎ ・リヤバンパーの上部形状も
おかしい ・リヤバンパー下部のダミーメッシュダクトがない
・リヤバンパーと車体に激しく隙間ができる
(2)内装編
・前後ともイス短すぎ ・後部のイスの位置が激しく前方に
・リヤシェルフが長すぎる上に平板でその上傷だらけ
(この3点は明らかに設計ミスと思われ)
・ダッシュボードの形状も実車と全く異なる
・MT・ATシフトそれぞれ部品の形状が全く実車と異なる
・ハンドルが小径すぎ
537 :
532:04/04/04 01:06 ID:agB9964O
(3)シャシ編
・リヤサスアームまで一体の平板なシャシ
・タイロッドの位置が前後逆
・車高を下げるとシャシと干渉するタイロッド・リベット
・明らかにランナーと間違えて捨ててしまうプラ製リヤシャフト
あと、外装編で1つ抜けていたので追加。
・ルーフ部分にあるプレスラインが存在しない
とまあ、ここ十数年のフジミの歴史の中でも最悪の部類に入るのがRX-8。
漏れが思うに、デトロイトショーの雑誌写真だけを頼りに資料不足の状態で
テキトーに作って5月のホビーショー発表に無理やり間に合わせたために、
こういうことになったのだと思う。木型の写真ではかなりまともな出来なのに、
実際に出た商品があそこまでデタラメなのは、それ以外考えられない。
ただ、上級者向けレジンキットのようなものと割り切れば結構楽しめる(w
高価なオートアートのミニカーは確かに精密に再現されているが、実は
実車と違うところが結構あって、ルーフモールがなぜか省略されていたり、
フロントスポイラーダクト部のフィンがなかったり、内装の分割ラインが
おかしいといった欠点もある。(フジミと比べればはるかにマシだが、
7000円という価格を考えると…) そして、何よりもオートアートのミニカーは
改造が困難という欠点がある。最近インターアライドが1/24スケールで
各種改造パーツ付き国産スポーツカーの展開を始めたので、そっちの方で
RX-8が出ればフジミのRX-8も不要だろうが、今のところ改造ベースになる
唯一の1/24スケール模型というのは貴重。
538 :
532:04/04/04 01:18 ID:agB9964O
ここまでデタラメでボロクソな設計のフジミのRX-8だが、
面白いことにオートアートのミニカーの車体形状と比べると
フジミの方がなぜかカッコよかったりする。オートアートは
マツダから3Dデータの提供を受けて開発されているはずなので、
車体の形状自体は実車と全く同じはずなのだが、模型にすると
なぜかサイドウィンドウがやたらと高く見えてしまう。その点、
フジミはサイドウィンドウの高さが低めになので、模型として
見た場合、こっちの方がカッコ良く見える。あくまで、各部の
加工をしたあとでの比較ではあるわけだが。
まあ、フジミのRX-8は全ての模型誌で叩かれまくったので
今後ここまでひどい商品が出ることはない、と信じたい(w
(そんな期待を裏切ってくれるのがフジミなのだが(w
ポルシェ917Kの場合は。ダメだろうという事前予想を
いい意味で裏切ってくれたようだが。)
アオシマってそんなに駄目なんですか?
そりゃVeilSideGT-R(32)作ってみてつらかったけどw
今のアオシマはそーでもない。
まぁ、R32はモーターライズ時代ひきづったR30流用シャーシだしな。
542 :
HG名無しさん:04/04/07 19:02 ID:WhOfjcmw
タミヤのポリパテがうってたんですが、エアロパーツを作ったり隙間を埋めるためには、何がいちばんいいんでしょうか。ポリパテの名前は覚えてません。すみません。
543 :
HG名無しさん:04/04/07 20:18 ID:M76mkp5z
俺もRX-8改造中。
実車がFMCする前に完成させたいw
>>542 エアロを造形したりする時はエポキシパテのほうが良い。
タミヤのが売ってるよ。
545 :
HG名無しさん:04/04/07 21:38 ID:WhOfjcmw
>>544 ありがとうございます。今度暇が出来たら買いに行きます。
546 :
HG名無しさん:04/04/07 22:07 ID:WhOfjcmw
またごめんなさい。思い出したので‥‥。ポリキシパテはどれでもいいんでしょうか?3〜4種類くらいありましたが‥‥‥。
547 :
HG名無しさん:04/04/07 22:27 ID:C3JbOS/x
>>546 ポリキシじゃなくてエポキシね。
タミヤかクレオスの買っとけば間違いないと思う。
549 :
HG名無しさん:04/04/07 23:03 ID:WhOfjcmw
みなさん、どうもありがとうございました。相談したら楽になりました。今までどうやるかわからなかったので、非常に助かりました。
エンツォフェラーリ作ってます。
昨夜、ヘッドライトのクリアパーツに塗料(ラッカー)がとんでしまった為、
ラッカー薄め液をティッシュにつけて拭いたところ・・・
真っ白になりますた・・・
これって復旧方法ありますか?
551 :
HG名無しさん:04/04/08 16:37 ID:vt7Xt7G/
ラッカー薄め液って、クレオスのシンナーじゃなくて一般用のラッカー薄め液使った?
552 :
550:04/04/08 17:29 ID:Y2oDZPDp
>>551 その通りです。
クリアパーツと頭が真っ白になった後、コンパウンドで磨いてみたんですが、
だめでした。
パーツ注文しかないですか?
553 :
HG名無しさん:04/04/08 17:35 ID:vt7Xt7G/
>>552 一般の薄め液はプラを侵すからもう駄目だろうね。
(模型用のラッカーは通称であって(正しくはアクリル合成樹脂という)
一般的なラッカーとは全くの別物だから)
今回は勉強と思ってアフター注文しる。
554 :
550:04/04/08 17:54 ID:Y2oDZPDp
>>553 やっぱりでつか・・・
これからタミヤのサイト行って注文してきまつ
ありがとうございますた!
555 :
HG名無しさん:04/04/08 21:39 ID:gXxMeDRk
やたー!555げとー
今まで飛行機とか戦車しか作った事がないんですが、
箱絵に魅せられて、タミヤのモデナスパイダーを買ってしまいました。
エクステリアのカラーとしてタミヤの缶スプレーのアルミシルバーも買ってきたんですが、
上の方のレスやカーモデル系HPとかを見てると、シルバーは色々難しそうで、不安です。
とりあえずシルバーも他の色と同じように
下地→塗装→クリア→研磨
でOKなんでしょうか?
>>556 手順はそれでオッケー
飛行機やってるから承知かもしれないけど、メタリックはクリアの研ぎ出しで
下地の傷を隠すことができないので、それだけ注意な。
サフまたは下地色の段階で傷が見えるようなら、絶対次へ進まないコトだ。
初めて“まともな”プラモデルを作るんですが、
タミヤさんのエンツォ・フェラーリって初心者でも安心して作れますでしょうか?
(エンジンとか難しそう…)
初心者のくせに、エアブラシ等の道具は一通り揃っていたりします。
余談ですが…、何故エンツォかというと、引っ越す友人にプレゼントしようと思って
それとな〜く聞いたら『えんつぉ』と。
以前エンツォを初心者に勧めてた人が居たけど、
俺は初心者には向かないと思うけどな〜。
どの程度手を加えるかにもよるだろうけど、
あの作りは気軽に勧められる内容ではないと思う。
560 :
HG名無しさん:04/04/12 14:49 ID:/w4UN0Zk
>559
胴衣
エンツォを初心者が手軽に作れるような内容じゃないな。
ある程度製作になれた人が作る分に関しては素晴らしいキットと言えるが。
初めて作るのであればもっとパーツ数の少ないのにしれ。
でも、友人のリクエストならばガンガッテ作れ。
561 :
558:04/04/12 15:22 ID:Tin1uePk
そうか…初心者向きではないのかぁ…。
リアルな分、初心者が手を出せないのは悔しいな〜。
でもやっぱり幼馴染みのリクエストなんで、ヒーコラと挑戦してみようと思います。
まだ、引っ越すまでにかなりの時間があるそうなので…。
モノをいうのは経験だと思いますが、色んなホームn見て勉強してみます。
562 :
HG名無しさん:04/04/12 16:40 ID:/w4UN0Zk
>558
ま、そんなに落胆するな。
なんと言ったってタミヤのエンツォはタミヤプロダクツ。
初心者にでも組める内容にはなっている。
エンツォに限らず、フジミのキットやレベルのキットを
作る思いをしたら簡単だ。
ガンガレ。
作らずkitのままあげたらどうか
564 :
558:04/04/12 19:47 ID:Tin1uePk
(゜Д゜)俺はそんなにダメダメですかww
エンツォとT社対応のエンツォ用エッチングパーツ(?)買ってきました〜。
カーボンデカールが付属していてビックリ。タミヤのHPを見たら付属しませんと書かれていたので…。
大学生活始まったばかりで、色々忙しいので組み始めるのは来週になるかも です。
何はともあれ、頑張ります!
一番心配なのは引越しまでに完成するか、だな。
俺だったら早くて半年はかかるぞ。
もちろん放置期間いれてなw
つーかオマイ大学生のくせして金持ちだな・・・ウラヤマスィ
>>557 レスどうもありがとうございます。
飛行機って言っても大戦期の日本軍機しか作ってないので、
シルバーは初体験です。
とりあえず下地作りに神経とがらせて見ます。
567 :
HG名無しさん:04/04/12 21:53 ID:HVPlLe30
>>564 ガンガレ。
分からんようになったらまた質問汁。
568 :
HG名無しさん:04/04/12 22:07 ID:VcQb92JS
>>564 エンツォを作る前に、同じタミヤでもパーツ数が
少ないインプレッサやZで練習した方が…
>>564 >カーボンデカール付属
それは3月末に発売されたリニューアル版。ある意味ジャストタイミングだったね。
パーツ点数が多いから難しくて、少ないから簡単というワケでもないし
エンゾは一つ一つ丁寧に作れば、何とかなるクオリティだと思うよ。
同じタミヤのフェラーリでも、F50だったら(構造上の問題で)初心者には奨められないけど。
>>566 ひと手間だけど、サフの後にツヤ有りの黒を塗って表面の平滑度を
上げてやるとその後のシルバーの塗料粒子が綺麗に乗るので
プラ版などで試し吹きをしてみるとヨロシ
メッキ調塗料に使われるテクニックだけど、通常のシルバー塗装にも使えるので
日本機の銀塗装にも応用出来るはず。
571 :
HG名無しさん:04/04/13 02:12 ID:y4amifcv
すみませんまったくの初心者です。モーター歴は4台。今、フジミのS15を作成しています。
なるべく原車(そこら変で走ってるヤシ)に近づいた形で作りたいのですが(特に色、艶・ガラス部など)
リアルに再現できないものでしょうか?・・・
572 :
HG名無しさん:04/04/13 02:42 ID:y4amifcv
連続でスマソ。モーターつうと勘違いされそうなので訂正します。
車3台、バイク1台です。
どれも素組みでヘタレなものばかりですが、もっとリアルな車に近づけたいです。
ここは、ものすごく勉強になるので先生たちにご教授願いたいです。
>>571 ボディーのカラーは実写用の補修用ペイント使うという手があります。
ただメタリック系はメタルがでかいのでモケーに使うと違和感があるかも。
艶は塗装後コンパウンドでシコシコ根気よく納得するまで磨けばよし。
その後仕上げ材はお好みで。
ガラス部のリアルって何?厚さ?
1/24にするとどんなもんになるのかねえ。
>>571 基本的に
>>573さんの作業をしていますが
googleで「研ぎ出し 1/24」を検索してみても色々と見つかるはず。
リアルといっても、どこらへんまで求めてるのかで変わるので
これまでに作った作品をうpしてみて、これから何をした方が良いのか聞いてみると
より具体的なアドバイスができるかと思う。
>571
ご存じだったらタイヘン失礼な補足でつが・・・
その「研ぎ出し」は仕上げにクリアを吹いてからでつよ。
>574 の言うとおりに調べてみたら詳細な手順やその他の注意事項も分かると思う。
タミヤF40は初心者向きですか?
排気管の先っちょだけ気をつければ無問題
578 :
HG名無しさん:04/04/13 23:28 ID:tZiueHmX
>>573 初心者に実車用ペイントを勧めるのはやめといた
ほうがいいと思うぞ。溶剤がきついから、下手を
するとプラが溶ける。しかも、エアブラシとレベリング
ウスメ液が必須だし。
>>571 というわけで、塗装にはタミヤカラーかMr.カラーの
スプレー缶を用いるのが初心者には無難だと思われ。
色も各種そろっているから好きなのを選んで、艶に
気をつけて塗ればよろしいかと。
>>570 どうもです
さっそく明日の帰りにつや有りブラック買ってきてやってみます。
580 :
HG名無しさん:04/04/13 23:47 ID:1Wk0x+ZX
シルバーの下に黒塗るのは、塗り残し発見の効果もあるみたいだね。
白飛びを抑えてハイライトが強調されるという効果もあるね。
渋い銀ってヤツだ。
逆に冷たい感じを出したいなら、明るい青 or 水色の下地という手もある。
混乱するとイカンので、
>>579さんには取りあえず黒をオススメ。
それに飽きた頃に青系や茶色を試してみるのがヨロシイかと。
質問させて下さい。
エッチングパーツ(ディティールアップパーツ?)を使ってみたいのですが
フジミのカウンタック用のエッチングパーツをネット上で探しても見つかりません。
ぐぐってみたら『よろずや』というメーカーがあるようなのですが、
通販で買えるサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?
583 :
HG名無しさん:04/04/14 11:25 ID:+WbuFO84
フジミからカウンタック用のエッチングパーツ出てなかったっけか?
ワイパーだけ?
リューターを選ぶときのポイントってありますか?
電池式じゃなくてコンセントから電源をとるやつが欲しいんですけど
安物の乾電池式のワンタッチタイプ(挿すだけのヤツ)を使っててんけど、チャック(ビット固定部)
がバカになってしもてスコスコして使い物にならなくなったからこのタイプはオススメしない。
買い直す時はビットをアレコレ使いたかったのでワンタッチタイプは避けたなぁ。
(ワンタッチタイプはビットの軸がワンサイズのみやから)
結局プロクソンの28511と小径ドリルチャック(28941)の組み合わせにしたよ。
http://www.tools-site.net/s_prox/prox_top.htm
直りん、してもた・・・スマン・・・
587 :
HG名無しさん:04/04/16 17:47 ID:gJd4989y
フジミのキットについている後輪用の車軸(金属)を短くしたいのですが、
方法はありますか?
車高を下げるとフェンダーに干渉してしまうので。
ペンチで切れ!
間違ってもニッパー使うなよ。
リューターは必須だよねぇ・・・
無理してデザインナイフで削ってたら人差し指の神経やっちゃったしなぁ・・・。
>>587 ペンチでシャフトを一回で切ろうとせず、ぐるぐるまわして少しずつペンチをいれてきな。
で、最後は折っても。金属ヤスリで切り口整えれば問題ない。
ほんの少しの調整ならサンダーで削った方が早いぞ
592 :
:04/04/17 11:55 ID:csutBFSo
>>587 2ミリのプラ棒で作るという手もあるよ。
今日、プラモが無性に作りたくなって、模型屋を漁っていたら
好きな車の1台である三菱GTOを発見し、買いました。(タミヤ製です)
しかし自分のプラモ歴はガンプラの素組みくらいしかないというズブの素人です。
こんな漏れでもGTOを見れるくらいのレベルにはしてやれるでしょうか?
好きな車なんで、せめて目に付くボディーくらいはまともに仕上げてやりたいのですが・・・。
塗装および組み立てにおいて注意する点などを教えていただけないでしょうか?
ちなみに塗装は、ボディーをタミヤのスプレーで白く塗り、内装等は水性タミヤカラーを使って
筆で塗ってやるつもりです。
>>593 まず、一度なにか練習で作ってみることをお勧めする。
特に、スプレーの吹き方を練習してほしい。
エアブラシよりよっぽど難しい。
初めてだと、たぶん納得するものは出来ないと思う。
塗装のやりかたとしてはそれでいいと思う。
595 :
HG名無しさん:04/04/17 22:49 ID:oiaETK99
>>593 GTOって成型色(ボディーのプラの色)赤じゃなかったっけ?
そうだとするといきなりホワイト吹いてもなかなか白くなってくれないから
クレオスのベースホワイトをまず吹いて、それから通常のホワイト使った方がベター。
ベースホワイトは隠蔽力(白くする力)強いからね。
596 :
HG名無しさん:04/04/17 23:31 ID:iUIsfKgL
ベースホワイトって危険だよ。
素人吹きでもムラならないから(ムラというのかは疑問)、
そこで満足してしまう。
本塗りに行けない車が溜まってきた・・・・
597 :
HG名無しさん:04/04/18 03:40 ID:JW6LtkQy
とりあえずひとつ作って、出来上がりに不満があるならもうひとつ買うというのはどうだろう。
タミヤのGTOならまだまだそこら中に売ってるだろうし
財力のある大人にしたって同じプラモを立て続けに買うのは気が引けるぞ。
そこを踏み切ってしまうようになったらあとはもう積んどくモデラーへ一直線。
そういう意味では俺はオススメするが、倫理的にはオススメできない。(w
>>593 同じガンプラからカーモデラーに転向した者としてアドバイス
最初から上手くなんてつくれないから、あきらめろw
というと身もふたもないのでアドバイス。
ブラシもってるなら本体色はブラシで。クリアーは缶の方がいい。
※理由はカーモデル初心者には、クリアーの量がわからないから
吹き方は垂れないようにシュッシュッと少しずつ吹く
表面がぬめっとしてればOK。
乾燥したらかなりの反射が得られる(鏡面っぽくなるが鏡面ではない)
これだけで初心者には満足のいくものになるだろう。ま、この吹き加減が難しいんだがw
ブラシもってないなら本体色も缶スプレーになる。
吹き方はクリアと同じでシュッシュッと少しずつ。
全体に色が乗ってなくも、ホコリが付着したら乾燥させ2000番でおとす。
これを繰りかえせばOK。
最後にクリアーパーツの接着。
これはコニシボンドのGクリアをオススメする。水色のチューブのやつ。
爪楊枝で薄く塗って接着しても結構強力になるし、はみ出してもエナメル溶剤で落とせるから。
600 :
593:04/04/18 10:32 ID:4NJalwYm
アドバイス有難うございます。
当方、工房でただいま金欠中なので、GTOをいくつも買うのは不可能です(;´Д`)
ベースホワイトってのがググってもよく分からなかったのですが、(Mrカラーのスプレー缶ですか?)
必要な物でしょうか?要らなければタミヤスプレーで塗ろうと思いますが。
>>596 恥ずかしながら、塗装とか全くやったことないんでよく分からないんですが、
ボディーに色を塗った後、クリアーを塗るのか、クリアーを塗った後にボディーを塗装するのか
どちらでしょうか?それ以外に書いてあった事は分かるんですが・・・。
厨房みたいな質問ですいません(;´Д`)
601 :
593:04/04/18 10:35 ID:4NJalwYm
603 :
599:04/04/18 11:01 ID:E3kjg4FB
"ベースホワイト クレオス"でググルといい。ビンタイプと缶タイプがある。
塗装やったことないのは別に恥ずかしくないよ。今のガンプラはそれで十分だから。
となると、エアブラシではなく、全部缶塗装になるな。
クリアーはボディ塗装後に塗るもの。
クリアーは文字通り透明なもので、光沢、半光沢、つや消しがある。
クレオスのスーパークリアー光沢の缶スプレーを買っておけばOKだろう。
光沢を選択する理由は、ピカピカボディの方がいいだろ?って所。
塗装する際は、コンビニ行って500mlのペットボトルのお茶でも飲んで落ち着く事をオススメする。
お茶を1/3ほど残したら、キャップに両面テープを貼り、屋根の裏にくっつけて固定してから塗装すると楽。
塗装した事が無いということは、ガンプラも最近のものしか作った事がないだろうから、パーティングラインの処理が面倒だと思う。
とりあえずマジックでパーティングラインをなぞっておいて、全部消すようにしよう。600番くらいので落として、800番くらいで全面的にやする。
その後の工程は・・・
・Mr.サフェーサー(#1000)または#1200を吹く
・2000番で表面を整える
・Mr.ベースホワイト
・ボディ色→墨入れ→窓の淵の黒いところ(やり直しがきくようにエナメルがいい)
・クリア
となるんだが・・・、初心者だから厚吹きしそうなんで、ボディ色を吹く前までに時々スジ彫りをしなおしとくといいw
うーん・・・初心者向けのサイトはあるにはあるんだが、本人でないので紹介できないw
"工作 初心者向け シルビア"
でググッてみてくれw
マルナゲ(;´Д`)シチャッタカナ
初心者である上に金欠で厳しいと言ってるヤツに、
サフだクリアだとあれこれ勧めるのはどうかと思うな。
雑誌の作例どおりに作らないとイカンみたいな、
脅迫観念に近い物を感じるぞ。
>>595みたく、これやっとかないと後で泣けるゾ
って事だけ気をつけて、まずは一つ完成させる。
それでカーモデルが楽しいと思えばまた作ればいいじゃない。
慣れたら徐々に工程増やしてさ。
漏れ的には、ベースホワイトで満足しちゃったら本塗装なしでも
全然問題ないと思うよ。
605 :
593:04/04/18 12:04 ID:4NJalwYm
なるほど、色々あるんですねぇ。
取り合えず、サイトや頂いたアドバイスを参考にして、
財布と相談しながら作ってみることにします。
どうもありがとうございました。
完成したら写真をうpしたほうがいいんですかね?
多分(´・ω・`)ショボーンな出来になりそうですが・・・。
606 :
599:04/04/18 12:12 ID:E3kjg4FB
>>605 そうそう。自分で判断しながらやるのが一番だよ。
俺らが教えられるのは、金がかかることだったり、強要に近いところがあるのも事実だけど、
結局は自分の判断が大事だからさ。
こんな方法もあるのね〜ってくらいでとらえといて。
写真はうpしてくれれば嬉しいけど、無理するな。
ただ、写真に残す事は、記録として大事だと思う。
これから上達していくんだろうから。
自分も去年初めてカーモデルをまともに作り始めました。
とにかく研ぎ出しってのをやってみたかったんです。
1台目 テスタロッサ。角でまくり。光沢の出し方とどれくらいで角が出るか覚えた。
2台目 インプレッサWRC。ステッカーショボボーン。ステッカー貼り、その上に吹くクリアの難しさを覚えた。
3台目 ランチャストラトス作成中。初めてエッチングパーツ買っちゃった。また失敗しそうw
で、同じ初心者からアドバイスさせてもらうと、
作例サイトとかの注意点見ながら作っても、やってみて初めてわかる失敗って多いです。
そういう意味では最初から「上手く」作るのはやっぱり無理かもしれません・・・・
(まあどこから「上手い」のかってのは主観なんでなんとも言えませんが)
自分のテスタロッサなんて後ろのウインドウ割る、リアハッチ収まらない、ハンドル&バックミラー無い、
研ぎすぎてガンプラのハゲチョロかってくらい角だすっていう出来ですw
とりあえず内装なんてヘボヘボでもわかりませんから、ボディだけは慎重にいってみるといいです。
自分の場合、失敗を重ねて4台目なら自分で大大大満足な出来になりそうです。
あ、1〜2台目のも満足でしたよ。人に見せたら「ええっ?」て出来かもしれないけど、
自分で完成させたものってやっぱりいいですよ。完成品みながらニヤニヤしてますからw
>>593さんがんばってくださいね。
608 :
593:04/04/18 15:08 ID:4NJalwYm
>>607さん
どうもです。
明日からまた学校で忙しくなるので、製作開始は次の日曜あたりになりそうです。
晴れてるといいんだけど・・・。
とりあえずベースホワイト、クリアー、プラモ用紙やすり、各種塗料を買っておこうと思います。
作るのが楽しみになってきました。
そういえば、GTO用のエアロパーツ等は出ているのでしょうか?
今回はやりませんが、機会があれば車板で伝説になった神のGTOを作ってみようかと
思っているのですが・・・。w
609 :
HG名無しさん:04/04/18 18:40 ID:f3WMcQJm
うちの場合、失敗すると周りから「もっと物を大事にしろよ」
と言われる。
611 :
556:04/04/19 00:59 ID:rAi53Ynh
以前シルバーの塗装についてご教授いただいた者です。
シルバーの塗装が完了し、クリアを吹く前にデカールを貼ってるところなんですが、
インレタ(少し立体感のあるやつ)を、間違ってクリアの前に張ってしまいました。
これってものすごくまずいんでしょうか?
上からクリアを吹いていいんでしょうか?
もしアレなら、剥いでしまって部品請求しようと思うんですが。
作っているのはタミヤのモデナスパイダーです。
>>611 別にまずくないよ・・・
私たちのために作ってるわけじゃないでしょ?
自分が変だと思ったらやり直したらいいし、
それでいいと思ったんならそれでいい。
模型作る上でいろいろテクニックはあるけど、絶対やらないといけない
ものなんてない。
「サフって吹かないといけないんですか?」とか聞かれると
情けなくなる。
インレタじゃなくてインレットじゃない?銀色のエンブレムやミラー面の・・・
俺は最後に貼ってるから試したことはないけれど、クリアに対する強度は
デカールよりましじゃないかな。
でもクリアの吹き方にもよるけどあまり綺麗に仕上がらないと思う。(脳内
シミュレーションによる。)
クリアの後に研ぎ出しをしようと考えているのなら剥がした方が無難。
ちなみに「インレタ(インスタントレタリング)」は別名「ドライデカール」と言っ
て、そういうモノがまた別に存在するので間違えないようにね。
ガンプラの一部に付いてくる、水を使わずにこすって貼り付けるヤツ。
>>612 何かイヤな事でもあったん?
変とかテクとかって意味じゃなくて、メタルインレットの上から
クリア吹いたら取り返しの付かない事になりはしないか? と
聞いてるだけだぞ。
自分で考えろったって、ある程度経験がないと予想もできない
だろうし、なにより初心者スレなんだから優しく教えもバチは
あたらないと思うぞ。
漏れの見解は
>>613が語り尽くしてくれたので以上だ。
615 :
612:04/04/19 17:11 ID:564FzE5t
>>611 すまん。ちゃんと読んでなかった。
てっきりクリアはもうすでに吹いてて、その上でそんな事聞いてるのかと思った。
だからそれでいいと思うならそれでいいし、変だと思うならやりなおせばいい
とおもったわけだ。
漏れは、模型のホームページを公開してるんだが、頻繁に
「研ぎ出しってしたほうがいいんですか?」
「サフって吹かないとだめですか?」
「ベースホワイトは、、、、」
「デカールはクリアの後か先か?」
とか聞かれてうんざりしてた。
これもそういう類の質問かと・・・
ほんとにスマンかった。
>>615 そういう類の質問には答えませんと記述しておけばいいんでないの?
そのうえでそういう質問がきたら無視。
無視できないなら自分の責任だよね。
HPなんかでストレス感じるなら運営する素質ないと思うよ。
しかもそういうイライラをここに持ち込むのもどうかと思うよ。
>>617 イヤスマン。
だから気楽にガンガレ!って言いたかったんだけど、
肝心な文が抜けてたよw
すまん
>>615
619 :
611:04/04/19 20:13 ID:niQKKRP+
>>612-618 どうもありがとうございます。
研ぎ出しをしてみようと思っているので、
>>613さんのアドバイスを参考に、
剥がしてやり直してみます。
お騒がせしました。
>>613の
>クリアの後に研ぎ出しをしようと考えているのなら剥がした方が無難。
ってとこがいまいちわからんが。
まぁ、そう決めたならがんばってね。
621 :
613:04/04/20 00:35 ID:WqzdThxH
1)メタルインレットならかなり厚みがある。
2)611氏の質問内容から推測して、インレットを保護できるぐらいのクリア厚塗りは難しい
のではないかと判断。(バカにしてる訳じゃないからね。カーモデルのクリア厚吹きは、
初めての人がやると薄めになってしまうと思う。)
3)クリア薄目で研ぎ出しするといわゆる「カドを出す」原理でインレットを削ってしまいそう。
※もし吹きっぱなしなら無問題。
というロジックで「剥がした方が無難」とアドバイスした。
俺が初心者だった頃、これでもかっ!ってぐらいにクリア厚塗りしたツモリのボディをセミ
プロの友人に見てもらったら「まだまだ薄い!」と言われて目から鱗が落ちた経験がある
からねぇ。
622 :
HG名無しさん:04/04/22 22:59 ID:h6T0kRcK
クリア厚ぬりったって、クリア5cc(原液)くらいで十分に研ぎ出し可能だろ、
1/24クラスのボディーだったら。
それが出来ないのは、やり方がまずいんじゃないの?
特に丸っこい車でない限りは、厚ぶきは厳禁だよ。
部品がはまらなくなるし、繊細なモールドも台無しになっちゃうしね。
>>622 デカールの有無、および厚さにもよるので、一概に厚吹きが悪とは言えぬであろう。
研ぎ出しができるできないじゃなくて、段差を消すという意味でね。
ここは初心者スレなんだから薄吹きの研ぎ出しを要求する方が無理だと思われ。
ましてや厚吹き厳禁などと敷居を上げてどうするよ。
625 :
HG名無しさん:04/04/23 14:05 ID:0hl14SZZ
研ぎ出しにピカールを使ったら、塗面が曇ったようになってしまいました。
クレオスの缶スプレーにモデラーズのクリアをブラシで吹いて、
2週間くらいおいてから研ぎ出しに入ったんで乾燥不足じゃないと思うんだけど…
ピカールで上手に研ぎ出ししてる方、コツを教えてください。
>>625 恐らく乾燥不足。モデラーズ塗料は乾燥遅いよ。
自分は比較的硬化が早いと言われているクレオス・スーパークリアー使ってるが
それでも最低1ヶ月は乾燥させる。
それと626も聞いているがピカールはコンパウンドとしてはかなり荒めなので
余程のことがない限り使わない方がよい。
クリアーが乾いてない上にピカール使ったから曇ってしまったと思う。
628 :
HG名無しさん:04/04/24 00:51 ID:oha4U5lZ
F1などでよく出てくるカーボンの表現について4つほど教えてください。
色々とHou To物は見たのですが、
どれも微妙に違うことが書いてあってよくわかりませんでした。
シルバー→メッシュ→ブラック と
ブラック→メッシュ→シルバー のどちらが正しいんでしょうか?
シルバーの代わりにグレーを使っている人もいるようですが、どちらが(ry
ブラックとシルバーではつやは違いますか?
メッシュは、よくタミヤのキットについてくるような柔らかいのと
エッチングのどちらが扱いやすいですか?
少なくとも金属のメッシュは使いにくかった。
(タミヤの柔らかいのは取り寄せ厨)
色合いについては・・・どれが正しいなんかないよ。
カーボン塗装なんてあくまで「疑似表現」に過ぎないんだから自分で
アレコレと試して納得逝くパターンでやらにゃ〜のぅ。
>>628 あんなもんは雰囲気だからみんながバラバラなように正しいものなんてない。
好きにやればよい。ツヤは最後にスモークグレー吹くとそれらしいけど。
メッシュはナイロンのほうがやりやすいかなぁ、気軽に切れるし
631 :
625:04/04/24 01:09 ID:p5sS8FDu
レスありがとうございます。
ピカールは1500、2000番のペーパーの後いきました。
2週間くらいというか3週ちかく置いたのですが、かなり厚吹きしたんでまだ乾いてなかったんでしょうか。
でもタミヤのコンパウンドなら問題なく砥げるんですよ。
ピカール使うと曇るというか塗膜の表面に薄くこびりついて、それがなかなか拭き取れない。
乾く前にすぐに拭き取っても同じようになってしまいます。
まあ今回は素直にタミヤを使ってみることにします。
>>628 全部やってみて気に入った方法があなたにとって
正しい方法です。
万人に正しい方法なんてないからこそ
How to物にも微妙に違うことが書いてあるのです。
633 :
628:04/04/24 01:26 ID:oha4U5lZ
即レスどうもです!
実物のカーボンを見たことが無いので、
全くどのような物なのか、わからないのですが
確かに、自分の気に入った方法が一番ですね。
明日メッシュを数種類買ってきて、
考えられる組み合わせを全てテストして見てから決めることにします!
>>633 とりあえずF1の雑誌を買ってみることをおすすめする。
何冊か出てるから、一冊ぐらいカーボンパーツがアップになってる
写真が載ってると思う。
まあ写真と実物は微妙に違うが、そこは脳内で補完。
あー、漏れも昔Book offでF1雑誌買い漁ったなー
でも、カーボンの感じとかエンジンの細かい部分まで
写ってるのってなかなかないんだよな。
まあエンジンレイアウトなんてチームの重要機密だからな。
そう言えばツインリンクもてぎ併設の施設でホンダのF1マシンが常設展示してある。
マクラーレンの悪魔のマシンや置いてあるから、本物を見たいならどうぞ。
漏れはあまりに遠くて行った事ないが、多分カーボンも近くで見れるよ。
637 :
628:04/04/24 03:28 ID:oha4U5lZ
参考にと思って、こないだカーモデリングマニュアル買ったんですが、
実写の写真がほとんど載っていなかったのでがっかりしました。
636氏が言っている場所も、もし近くに行ったら見に行きたいと思います。
「F1-2000パーフェクトファイル」とかなら何種類かのパターンがまぁまぁ見られるね
俺は黒地にガンメタルをメッシュで吹く >カーボン
弱い圧でやるとぼやけるので
やや強めのエアで一吹きでやる。
クリアはセミグロスで、
ガンメタルが立ちすぎると思ったらスモーク
そうでなかったら透明で
カーボンデカールも種類がないけど
タミヤのが安い
640 :
:04/04/24 21:07 ID:R2cVysou
正直、カーボン表現は
1/24なら黒ベースにライトガンメタルのブラシによる薄吹きでゴマかしてる。
自分がそう思えばそう見えてくるし、
最近流行のメッシュを使った方法は1/20以上じゃないと
クドすぎて違和感がある。
よくGクリヤーで接着しているという人がいますが、あれってネバついててかなり使いにくくないですか?
何かうまい使い方でもあるのでしょうか?
642 :
:04/04/28 23:21 ID:GSUuV32b
>>641 まさか、チューブから直接部品に着けてないよね?
私の場合は爪楊枝かなんかでチビチビと着けてますが。
644 :
641:04/04/29 14:54 ID:0uxRrSZc
どうもありがとうございます。今まで恥ずかしいことしてました。
その恥ずかしいことの詳細キボンヌ
Gクリアで片栗粉Xの代用してたとか
647 :
641:04/04/30 19:04 ID:AjwsKwQ/
プチュッとクリヤパーツとボディの隙間にそって出していき、はみ出たら指でふき取り・・・
片栗粉Xより恥ずかしいかも・・・
ザーメンX
インプレッサWRC98サファリを買いました。
で、ウインドウをマスクする専用のマスキングテープが付属してるんですが、
サイズが全然あってないんです。
フロント、リアが左右に1.5ミリずつ足りなくて、サイドの小さいほうが若干大きいです。
これってもともとこういうものなんですか?
それとも自分ハズレひいちゃいました?w
ちなみにフロント・リアは左右に切って使い、
サイドは3回にわけてマスキングしてなんとか塗りました。
>>650 そういうもんです。
自分も修正しながらやってます。
>>650 ちなみに、デカールもデタラメですよ。
できれば(555デカールを別途入手したいトコロ。
うわ、即レスどうもありがとうです。
>>651さん
自分のはハズレじゃなかったんですか。嬉しいような悲しいようなw
>>652 やっぱりそうなんですか!?
微妙に説明書どおりにおさまらないのはマークソフター使ったせいかと思ってました・・・・
「さん」抜けてました。
>>652さんゴメンチャイ
655 :
652:04/05/02 01:45 ID:VJGpm2KD
>>653 や、サイズとかじゃなくてですね、キットには( )))みたいなデカールが付いてるでしょ。
でも本当は(555が正解なのッス。
知ってるかもしれないけど、これ、タバコのロゴなんスね。
タバコ広告禁止の国では実車も( )))になるけど、サファリは禁止じゃないので
(555になるワケですが、禁止国への輸出を狙ってかタミヤが自主規制してるですよ。
656 :
650:04/05/02 02:21 ID:9PQo4wLb
やっぱ俺のせいかよ_| ̄|○
652さん
自分実車との違いとかあんまり気にしないんでその辺は問題ないです。
とはいえ、本当にほしかったのは(555のやつで、かつサファリじゃないほうだったんですけどね・・・・
(急に作りたくなっておもちゃやいったらサファリしかなく、でも勢いで買っっちゃった)
レスありがとでした〜
657 :
HG名無しさん:04/05/02 19:59 ID:UvuLgDVe
アヒャ
研ぎ出しの時に、田宮のコンパウンド(150円)を一番最初に使っています。
その後同じ田宮の仕上げ用を使ったり、ハセガワのセラミックコンパウンドを使ったりしてますが、
最初に使う150円の田宮のコンパウンドが、この度300円になるので、変わりになるコンパウンドを探してます。
みなさん、何を使ってますか?
660 :
593:04/05/03 17:53 ID:utFSB0Kf
どうも、以前にGTOについて(つーかカーモデルについて)質問した者です。
色々と忙しくて製作開始が遅れてしまい、たったいまボディーを塗り終わった所です。
この板の皆さんからすればまだまだなのでしょうが、個人的には満足できる塗装になりました。
また完成したらカキコしたいと思います。では。
>>658 私はピカール(これはコンパウンドというより最後のペーパーに近い感覚で使ってるけど)、
ソフト99の液体コンパウンド9800つかってます。
ピカール ¥257 300g
ソフト99 ¥787 今みたら内容量書いてないw たぶん250〜300mlくらい
自分ではタミヤコンパウンドより綺麗な仕上がり&コストパフォーマンス高いと思いこんで使ってます・・・・
>>660 がんばってくださいね〜
コニシのGクリアーが売ってなかったので
セメダイン速乾Gクリア(皮・布・硬質プラ・ゴム)というのを買いました
クリアーパーツの接着に使って無問題ですか?
つーか無問題
去年の8月スープラを買ってきて放置
今90%ぐらいできたけど窓の黒いトコとかガクガクしてるし研ぎ出しの失敗で所々下の白が出てきた
もう最悪
でもまだ1個目だからいいかな
666 :
658:04/05/04 00:57 ID:ka0eIAuJ
>>659 レスありがとうございます。
それも考えてますけどw
>>661 レスありがとうございます。
ピカールとソフト99の液体コンパウンドですか。
ピカールは名前は聞いた事あったけど、使った事ないので、ちょっと試してみたい所です。
ありがとうございました。
667 :
593:04/05/04 12:55 ID:VExF8qYn
ぐあ・・・。最後の最後にチョンボしてしまい、ボディの一部塗りなおし・・・。
雨降ってるから泡だってしまった・・・。欝だ・・・。
668 :
593:04/05/04 16:29 ID:VExF8qYn
ワイパーなど細かいパーツをオミットしまくって、とりあえず車の形をした物が出来上がりました。
やはり汚いです(´・ω・`)ショボーン
とりあえずまた同じのを作るか、GT−Rを次回に作りたいと思います。
漏れのカーモデルテクニックガイド3を買わんか
>>668 モツ刈れ
最初から上手に出来るわけないからショボーソするな
HPで作例公開してる人沢山居るからとにかくそれを見まくるってのも上達の手だね。
ところでうpはしないのw?
672 :
593:04/05/04 20:26 ID:VExF8qYn
お疲れ様です!
ボディーはそれなりに綺麗に仕上がってますね。
一言、僭越ですが、述べさせて頂くと、テールランプの色は、もっと濃いめ
にした方が良いと思いますよ。
後、「メタルック」などの銀箔を下に貼ると、もっと良くなると思います。
後2〜3台仕上げれば、結構な物になると思うので、頑張って下さい。
では、失礼しました。
675 :
674:04/05/05 02:22 ID:wL4VwFPj
676 :
593:04/05/05 09:12 ID:+AFLlw+9
どうもです。ボディーはこの写真だと綺麗に見えるかもしれませんが、
実際は屋根の所が、雨の日に再塗装せざるをえなくなってしまったので酷い有様です。
最初は綺麗だったんですがね・・・。まぁ、ボンネットだけは死守しましたが。
色々とアドバイスありがとうございます。
忙しいので沢山は作れないんですが、それなりに楽しかったのでまた作りたいと思います。
次は32GT−Rに挑戦したいと思います。
塗装だけは急いでやったり、あせって修正しないほうがいいよ。
(俺の場合絶対失敗するw)
タミヤとアオシマどっちが良いの?R34。
>>678 34ですか。いいですね。
出来たら外の道にでも2台並べて、「嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。」のシーンを再現・・・・。w
よし、34を作ろう。タミヤとどっか別の会社から出てるらしいですけど、タミヤの方にしておいた方が無難ですかね?
アオシマの方もなかなかの出来。
682 :
HG名無しさん:04/05/09 12:42 ID:GrQed3KS
初めて磨きだしに挑戦!
んで、コンパウンドつけて磨く工程まできたんだが
古いハンカチでこすったら小さい擦り傷みたいのがつくんです。
皆さんってコンパウンドで磨くとき何で磨いてます?
愛
ホームセンターで売ってるウエス詰め合わせ。当たり外れあり。全体的に目は粗いかも。
安いから豪快に使い捨てできる。(中身はシャツの切れ端なんだけどね)
んで、それって研ぎ出しのときについた傷じゃなくてもともとあったりとか、そういうオチない?
あとクリアが完全硬化してなかったとか。
最初のレスが「愛」ってちょっと笑ったけど、
下地段階から「愛」をもって作れば本当に綺麗になるよ。たぶん。
ちなみに↓は俺の例
クリア
↓
1500 女性を撫でるように↑↓方向のみ
↓
2000 女性を撫でるように←→方向のみ
↓
コンパウンド 愛撫するように↑↓方向のみ
↓
仕上げコンパウンド ピストン運動するように←→方向のみ
↓
モデリングワックス 後戯のようにやさしく全体を
>684
うおおっ!?そんなものあるんだ。
今度模型店いって探してきますわ。
>685
>>あとクリアが完全硬化してなかったとか。
もしかしたら、そうなのかも・・・。
3週間放置したんで大丈夫かと思ったんだけど。
まぁ多分愛が足りなかったんでしょうね。
688 :
HG名無しさん:04/05/09 16:10 ID:ZbcK9cEv
>>685 女性経験がないのでちんちんをしごく時の状況で
説明してください。
そのほうがイメージしやすいです。
>>688 それじゃ強すぎる。
それともオマエはそんなナヨナヨとしたオナニーしてるのか?
漢なら豪快ににぎ(ry
690 :
HG名無しさん:04/05/14 02:08 ID:pzmn1ZlL
ボディについた小さな傷はクリアで消えますか?
ボディを白に塗装→ほこり付く→2000で除去→部分塗装を繰り返した結果、
缶スプレーが切れてしまいました。
現在ほこり除去した後で、2000の傷がついています。
小遣い少ないので、できれば買い足したくないのですが・・・
経験者の方、ご存知でしたら教えてくださいませ。
692 :
HG名無しさん:04/05/14 21:07 ID:arOMwmvM
エアブラシありなら、精密やウレタンクリアを使えば研ぎだす必要なしのピカピカです
693 :
690:04/05/15 00:29 ID:LT6YE7q2
レスありがとうです。
これで安心して(財布も安心して)クリアに進めます。
>>692さん
毎月の使えるお金が5000円しかないので
エアブラシなんて夢の夢ですよ(´・ω・`)
↑なかなか言ってくれるね。
今F1を作っていて、モノコックに虫ピンを打ってみようかと思っています。
虫ピンってどこに売ってますか?
>>695 志賀昆虫普及社
〒150 東京都渋谷区渋谷1-7-6
TEL:03-3409-6401(代
虫ピンはココの製品。直接電話して注文しる。
ありがとうございます。
698 :
690:04/05/16 19:04 ID:31HXnmEO
クリア吹いた後に逆さにして乾燥させてたら、
落っこちてダラダラに・・・
結局缶スプレー買い足す事になりましたよ (´iωi`)ショボリン
初めてマスキングテープ(タミヤ製)を使って2トーンカラーに
挑戦したんですが、テープの糊が悪さをしたのか、
1色目の塗膜がガビガビに変質してしまいました・・・。
最初は「塗膜にテープの糊が残ったのかなー」とか思いながら
水洗いとかしてみたんですが、取れる気配無し。
「これ・・・塗膜自体が変質してるやん・・・(´・ω・`)」・・・と。
マスキングテープの正しい使い方を教えて下さい・・・。
ちなみに失敗したときの状況は、「1色目の乾燥時間は約1日」
「テープは一旦作業デスクに貼りつけて、粘着力を弱めてから
使用」です。
乾燥が足りてないだけと思われ。
701 :
HG名無しさん:04/05/17 18:03 ID:PL0PwpWo
1500〜2000の耐水ペーパーでツートンの段差を取りがてらにマスキングでイカレタ
ところもナラシて、クリア>1500研ぎ>クリアで解決するかも?やはり一回塗ったら2〜3日
乾燥が安全ですよ。あとマスキングテープはの真ん中に定規をあててまっすぐ切って使えば
塗りわけラインも綺麗にいきます。
702 :
HG名無しさん:04/05/17 18:04 ID:PL0PwpWo
なんか読みにくくてすみません↑
>>700-702 レス、dクスです。
単なる乾燥不足だったようですね。
自分、模型サークル・・・みたいな所に参加させてもらってるので、
「締切り」があるんですよ。それで慌てて・・・。・゚・(ノД`)・゚・
昨夜はとりあえず、ガビガビの塗膜はちょっとペーパーがけした後
放置して、デカール貼りました。
この上からクリヤーかけるつもりなんですが、消えるといいなぁ。>ガビガビ
>703
下地もロクに乾いてないのにデカール貼ったり、数日でクリア吹こうとしてるの?
台風来て天気悪いけど 自然乾燥?ブースで乾燥?
デカールも乾燥不足で上にクリアー掛けると更に悲惨な目に遭いそう
それ持って行って 問題点をつついて貰えばいいのか・・・
705 :
703:04/05/19 15:25 ID:znXF6mh0
>>704 デカールは貼っちゃいました。クリヤーは週末の土日にでも
かけようと思ってたんですが、早すぎますか?
締切り、29日なんですよぉ。(´・ω・`)
ベランダで塗装してるんで、平日は暗くて塗装できないもんで…。
塗装後の乾燥は、ブースを使ってます。
デカールの乾燥は自然に任せてますが、これもブースで
やっちゃった方がいいんでしょうか?
706 :
HG名無しさん:04/05/20 08:34 ID:fpRbOQ4I
デカールはマークソフターとか使ってはってますか?作ってる車は、田宮の
レーシングカーでしょうか?マークソフターはでデカールが溶ける可能性が
ありますが、貼る面に完全に密着しますよ。自分はF1などデカールの多い
車でも、2日めでクリア(ウレタンですが)を吹きます。缶スプレーなら、
表面がざらつく程度に何回か吹いて、デカールの安定を確認後、厚吹きすれ
ば失敗の可能性は低くなると思います。田宮のデカールは弱いので気を付け
て、根気よく時間をかけてクリアを吹くのがよいと思います。
707 :
703:04/05/20 13:02 ID:HyTO+ewU
>>706 デカールはマークソフターではなく、マークセッターという奴を
使用しました。作ってるキットはフジミの917Kガルフカラーです。
このキットに付いて来るデカールは「糊が弱い?+下地スケスケ」で、
結構難儀しました。
フジミのデカールって、どんなもんなんでしょうか?
タミヤのより弱いですか?
708 :
HG名無しさん:04/05/20 13:51 ID:fpRbOQ4I
フジミはカウンタックなどの、エンブレム程度のデカールしか貼ったこと無くて判りません。
自分は2液性のウレタンを使用していますが、全く問題ありませんでした。エアブラシがあれば、
ウレタンクリアをお勧めします。1日もあればほぼカチカチに乾燥するし、量的にも缶スプレーを
買うよりも経済的です。何よりも研ぎ出し並みの艶が美しいです。
デカールを犯さないウレタンクリアを持ち出して
全く問題ありませんって言われてもなぁ…
710 :
HG名無しさん:04/05/20 23:58 ID:tP6JD+gZ
タミヤの完成済みボディキットを買おうと思っているんですが、
今日模型店でキットを見たらけっこうデカールの段差がありました。
あのキットに更にクリアーをかけて研ぎ出しをすることは可能でしょうか?
タミヤのアレは、ウインドウやワイパーまで接着済みだから
そのままクリアかける訳にはいかん罠。
712 :
HG名無しさん:04/05/21 04:54 ID:/L+4pCu8
初心者なんで気の毒ですが質問させてもらいます。
フジミのMZ21ソアラのキットは車高が高すぎると思いませんか?
>>710 タミヤスレで読んだ事なので、真意は定かでないですが・・・・。
デカール自体が全く別物で、厚めのデカールらしいです。
海外の工場で、女工さんが貼る物だから、やぶけにくく、質感が変わらない
物にするために、苦労したそうです。
スレッドの方は、過去ログ倉庫入りしていると思うので、暇なら探してみて下さい。
714 :
HG名無しさん:04/05/21 19:35 ID:gRyLnpe+
>>712 シャコタンセッティングにすればよろしい。
716 :
715:04/05/21 20:31 ID:l5GUNZyx
あ、そのサイトの“改造編”ってとこね。
717 :
HG名無しさん:04/05/22 02:29 ID:xeCJie/M
MZ21って、例の一枚板シャシだろ?
だったらフロントはスペーサーの位置、
リヤはシャフト入れる穴の位置変えたら
簡単にシャコタンになる筈。
718 :
HG名無しさん:04/05/22 03:07 ID:Jp/bnDG8
つい勢いでフジミのECR34NISMO 買っちまったOTL
相変わらず不親切な説明書にカラー配色の適当さには参る。
ただ、タミヤには魅力的な車種があんまし無いんだよなーアオシマは高いし
719 :
HG名無しさん:04/05/23 01:08 ID:teT18Yc0
>>718 次は無難にタミヤのBNR34をオススメします
720 :
710:04/05/23 01:49 ID:7Aadv8Fy
亀レスすいません
どうやら、研ぎ出しするのは難しそうですね。
あの塗膜にラッカー系のクリアをかけたら、
既に乗っかってるクリアーが溶け出すかどうか心配してたんですけど
他にもいろいろ問題があったなんて…
素直に普通のキットのデカール貼りがんがります。
模型の外箱に必要な色を書いてくれるといいなだけどなあ
一旦プラモ買って帰って、また色を確認して買いに行かなくちゃならんのはうっとおしい
だからといって、店で箱を開けて説明書を出すのもなんだか気が引けるしなぁ
>>721 世の中には、説明書を取り出して箱は棚に戻した上で、隅々まで熟読する香具師もおるでな。
カラーの確認なんて可愛らしいもんよ。
ま、そうやって塗料を買い足していくウチに、必要な色は概ね揃ってしまうから
何も考えずにキットさえ買えばオッケーになるさ。
724 :
HG名無しさん:04/05/23 18:56 ID:TpZV4z/I
>>721 とことんリアルにする必要が無いならシルバー・つや消し黒・クリアレッド・クリアオレンジが
あればあとはボディカラーのスプレーだけいいと思うよ。
中にはカタログまで用意したり実車を路駐車している車を見に行く神もいるw
けどよぅ、今時S12なんて何処にも路駐してねーのさ。
どないしたら良かんべな〜?
726 :
HG名無しさん:04/05/25 18:08 ID:l4wm8DRY
ぬわっ!!!やっちまった!!
指にアクリル塗料付着してんのに塗装済みのキットさわっちまったOTL
いつも思うんだが、キットが完成に近ずくにつれ一刻も早い完成を急いでしまって
ついついスパートかけてしまってしょうもないミスしてしまうOTL
>>726 おぉ、そういうこと俺も多いよ。
最初は丁寧なんだけど、作業が進むに連れて段々とガサツになってしまう。
関係ないとは思うけど、O型だからかなぁ・・・
>>727 オイオイ、O型をそう貶めるのはどうかと思うよ。
でも俺も人のこといえない。つもりはなくても最後はガサツ。
やっぱ、O型だからか・・・oTL
BIGなO型、小さい事は気にするな。
漏れもそうだOTL
サフ掛け→塗装→研ぎ出しの工程はバカ丁寧だけどもメタルック→ランプ内部塗装の工程で
早くクリアパーツ付けたくなってミスってしまう・・・
A型だけんども
731 :
HG名無しさん:04/06/01 11:51 ID:7m+3g2MU
初めて研ぎ出ししたんですが、自分でも驚くくらいキレイに鏡面仕上げになりました!
教習用キットはフジミのJZZ30ソアラで色はぱー
研ぎ出しじゃないけど、ウィンドウなんかの透明パーツの傷取りの仕上げには
どこの研磨剤がいいの?できるだけもとどうりのピカピカにしたいんだけど。
クレオスのSF(極細)でやってるけどなぁ。
さらに気合い入れる時はハセガワので仕上げてる。
734 :
HG名無しさん:04/06/06 18:32 ID:tfzkkeCe
>732
微細なキズのみになったらクリアカラー吹くのも手っすね。その後最終磨き。
735 :
HG名無しさん:04/06/06 20:24 ID:t5IjgRZx
研ぎ出しって完璧に鏡面にはならなくないスカ?
めちゃめちゃ綺麗に反射してても、よ〜く見ると、
塗装面がボコボコしているというか…表現しにくいんだけど…
>>735 ペーパーで表面を滑らかにしてからコンパウンドで磨くんだよ。
塗装前に表面のヒケやうねりを処理して、
サフ→下塗り→上塗りの各段階ごとにきちんとペーパーをあててあれば
クリヤー吹きっぱなしでもかなりツルツルになるよ。
研げば相当鏡面に近くなる。
塗装面がボコボコしてるってのは、下地の処理がちゃんとできてないか
クリアー面に最初に当てるペーパーが細かすぎるのかも知れん
738 :
735:04/06/06 21:18 ID:XESTMI9v
あ〜やっぱり上手く伝わらなかった…
塗装面がボコボコと言っても、ボコボコはしてないんすよ。
まっ平らなんだけど、びみょ〜〜〜〜〜に。
誰か分かってくれる人いると思うんだけどなぁ…
>>736 2000番を縦横方向となるべく力を入れずに
全体が白っぽく完全に研がれた状態になるまでかけて、
後に、モデラ>ハセガワセラミック、と磨いてます。
>>737 下地は、後々悲劇にならないために基本的に800番以上でやってます。
モールド周辺の微妙なうねりは、1mmプラ版であて木してかけてます。
800>1000>瓶サフ1200>3Mスポンジ>同サフ>1500>本塗装>2000>最終塗装
>2000>オートクリア>2000>オートクリア>2000>磨き。
こんな感じです。
>>クリアー面に最初に当てるペーパーが細かすぎるのかも
これは知らなかったです。
2000オンリーじゃ良くないんでしょうか?
>>738 細かいペーパーだから平滑に出来るわけじゃないよ。
凸の頂上の部分は研ぎの速い段階で800〜1200くらいで先に削り取らないと、
細かい目のペーパーで少しずつ削ると山の部分を削りつつ平面の部分も同時に
少しずつ削ることになるから、時間がかかる割には平滑になりにくいです。
740 :
738:04/06/06 22:54 ID:t5IjgRZx
>>739 あ〜なるほど…
完全に研ぎ、全体が白っぽくなった状態でも、
最初の段階で微妙な凸部のみを削っておかないと、
結局は、気がつかない位の極僅かな凹凸が研いた面に残るって事か…
難しいなぁ…
つーか、そう考えると全てのペーパーを当て木するのが理想ですかね。
…速攻カドが出そうだ(´・ω・`)
>>740 2000番だと細かすぎるよね。
俺はへろへろの1200番か、1500番くらいから始めてる。
新しいのを使うときは、同じ番目同士でこすりあわせてから使用。
それとどの番目を使ってるときでも
使用中のペーパーで消えない凹凸があるときは、
とりあえず1段階荒いペーパーを使ってみるといいよ。
742 :
HG名無しさん:04/06/06 23:23 ID:RTXPU+zt
クルマのボディは概ね曲面だから平面の当て木を使うと、
塗装面とペーパーの接触が点接触に近くなって削りムラが
できそうですけど・・・
743 :
HG名無しさん:04/06/07 00:14 ID:3fLCoM6h
エッジ部、凸部は控えめに#1200、#1500辺りで平滑に
#2000でツルツルに
あとはモデラーズコンパウンドでピカピカに
細かい磨き傷は微細な埃などを噛むと付いちゃうので無理に抵抗せずに
ハセガワのコーティングポリマーでフィニッシュかな
カドが出るのは漏れも怖いのでどんな色でも
クリヤーがけして、磨き中その色がペーパーに
付くようになれば止めてます
744 :
HG名無しさん:04/06/08 19:26 ID:oW9KMEMh
お前らいったいクリアをどんだけ吹いてるんですか?
結構吹いてる
ほとんどシンナーか?と思うほど薄めて10回くらい吹いている
ちなみにデカールの上には吹いたことはない
8番銀とかのメタリック系の塗膜って、梨地になってしまった場合
水ペーパー+コンパウンドでリカバーできるのでしょうか?
>>747 無理っス。
ただのグレーになっちまいます。
>>744 モールドが甘くならないように気をつけて(時にはスジ彫りをしながら)、たっぷり吹きます。
質問と言うか探してます。
あまり車に詳しいほうでは無いのですがTVでみて「うお、かっちょええ!!」
と思ってフジミの「童夢・零」購入したのですが元がモーターライズのキットだったようで中身が・・・_| ̄|○
取り合えず少しでも車内を作ってやろうと思ったのですが資料がなくて困っております
(色々検索したのですが意外と車内の画像が見当たらなくて、探し方が不味いのでしょうか?)。
詳しく掲載されているサイトや書籍等が在りましたら教えて頂けないでしょうか。
それと「わりと最近の模型誌に資料と作例が載ってたような・・・」という話も聞いたのですがどうにも曖昧で・・・
いつ発売された何の本か知っている方がいらっしゃれば情報お願いいたします。
あと他メーカーから童夢・零のキットって出ているのでしょうか?(完成品?は有るようなのですが・・)
最後にもう一つ、ボディーの指定カラーがホワイトになっているのですがパッケージアートはシルバー?に見えますし、
TVやいくつかのサイトで見たものもシルバーだと思われるものばかりだったのですがホワイトのほうが正解なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
2002年発行なんで最近とは言い難いけど、HJのカーモデリングマニュアルNo.9に
作例と実車写真が載ってるよ。
それと、童夢・零と言えばやはりシルバーでしょうナ。
752 :
HG名無しさん:04/06/13 14:56 ID:jQZMuQHf
ボディをピカピカにしようと、今頑張っているんですが、仕上げのクリアを吹いた所で、クリアが波うっています。
水ペーパーした所で、もう一回吹いてもやっぱり波打ってしまうような気がします。
エナメルをエアブラシで吹いてますが、低圧でちょっとずつ?今回は最大圧でぶおーと吹きました。
ハンドピースはエボリューション(0.4mm)でコンプはL5です。
波打たないように吹くにはどうしたら良いんでせうか。
753 :
HG名無しさん:04/06/13 15:04 ID:Ps+mtr/m
>>752 吹くときはノズルの距離を取り何度かに分けてシュッシュと吹き付ける。
波が打つということは塗料が多すぎて垂れている証拠。
完成写真が全部左下がり。
モデラーさんの感覚って・・・
756 :
HG名無しさん:04/06/13 17:11 ID:b+0r1hdZ
>>752 ブラシとの距離が遠すぎるじゃないか。
もうちょっと近くから吹いてみる。
それとある程度の波打ちは仕方が無い。どうしてもというなら研ぎ出し仕上げをするしかない。
しかし何故あえてエナメルクリアーなんだろうか・・
757 :
HG名無しさん:04/06/13 22:07 ID:jQZMuQHf
>753
確かに圧塗りを意識しすぎたかもしれません。
>756
近めからっすね。少し離しめでぶおー、と吹いてました。
エナメルは、手元にあったクリアーがエナメルだけだったので。向かないですか?
頑張ってみまつ。アリガトン。
758 :
HG名無しさん:04/06/14 00:06 ID:ay2etuNz
>>757 エナメルは乾燥が遅く、例え乾燥しても塗膜が弱いことから普通はクリアーコートに使いません。
ラッカー系がメジャーです。
759 :
HG名無しさん:04/06/14 00:44 ID:5SxN+UUc
>758
アドバイス感謝。ラッカー系のクリアを用意しときます。
でもという事は、皆さんボディの下地塗装もラッカー系で行われているんでしょうか。
手持ちの塗料がほとんどエナメルなもんで、ボディの下地塗装もエナメルでまかなっている訳ですが...
761 :
HG名無しさん:04/06/14 01:10 ID:5SxN+UUc
なるほどなるほど。今のキットを買ったときにほとんどのカラーをエナメルで揃えてしまったのですが、ボディ用にはラッカー系を準備しとかないといけませんね。
紹介されたサイトも後で熟読して見ます。
感謝。
762 :
HG名無しさん:04/06/14 17:45 ID:u9Eijtpx
確かにエナメルでボディ塗装をするなど考えたこともないw
エナメルが活躍するシーンは窓枠のブラック塗装、サイドモールの塗装、R34などの
レッドとオレンジのテールランプの塗り分けかな?
763 :
HG名無しさん:04/06/15 13:37 ID:Rbnfw9/x
俺はあのエナメル系独特のトロっとした光沢を見ると、エナメル系でボディを塗ってみたくなる。
塗った後、触らなければエナメルでもいいんだけど、そういうわけにいかないからねぇ。
ハンブロールの艶を知ったらラッカーへは戻れないよ
そのためだけに欧米に移住してもいいくらい
765 :
HG名無しさん:04/06/15 17:04 ID:vrZqQ1Gd
761です。
エナメルでボディ塗装、そこまで不向きだとはつゆ知らず。
自分でもなんか笑っちゃいます、はっはっは〜。
まあ、今のキットはこのまま行っちゃいますが、何台か作ったらまた今のキットを作ってみたいですね。
どれだけ上達したかわかりますね。
766 :
HG名無しさん:04/06/15 22:49 ID:vrZqQ1Gd
カーモデル作成の書籍決定版なんてアリマスカ?
767 :
HG名無しさん:04/06/15 23:09 ID:LkyW4xC0
・Nomoken野本憲一モデリング研究所 ホビージャパン
・モデル・テクニクス(1) 私立出戻りモケイ学園 大日本絵画
・カーモデルテクニックガイド3 モデルアート社
このあたり読んどけば間違いないと思う。あと最近田宮からもhow to本出たね。
768 :
HG名無しさん:04/06/15 23:21 ID:kH4y6mXI
タミヤS800キット付きのモデルカーズの別冊が今月発売される
769 :
HG名無しさん:04/06/15 23:28 ID:vrZqQ1Gd
>767
ちょっと物色してみます。タイトルからすると「カーモデルテクニックガイド3」がクルマ専門的で良さげですね。
>768
モデルカーズ誌でちらと見ました。予約した方がいいんでしょうかね。
770 :
750:04/06/19 01:43 ID:ovlD5+yr
遅レスすいません。
>>751 どうやら聞いたのはそれのHJ本誌掲載時のもののようです。
2002年の物なら探せば何とかなりますかね・・ともかく探してみます。
塗装はシルバーに決定と言うことで。
>>754 おお!?これそのまま使えるじゃないですか
・・・やはり結構しんどい事になりそうですね・・・
MG本誌の方も探してみます。
御二方、情報ありがとう御座いました。感謝!
台所の中性洗剤で洗ってもメッキが落ちなかったんだけど…何か間違ってるのかなぁ
772 :
HG名無しさん:04/06/21 22:58 ID:aMAnYQeB
中性洗剤じゃ脱脂は出来ても、鍍金は落ちないんじゃないかな。
カーキットで試したこと無いけど、ガンプラのメッキなら
ラッカーシンナーで上のクリアーカラー(?)を剥がして
銀メッキにしてから漂白剤に一週間くらい漬けとくと
剥がれます・・そして中身は何故か透明
中性洗剤は油が落ちてきれいになるだけかと・・
クリアコートしてないメッキならキッチンハイターまたはカビキラー等(原液でよし)で
数十秒から数分で落ちる、後よく洗うこと。って簡単に言えばいいのに・・・
ありゃ、実践したとは言え人から聞いた方法なもんで
適当言って申し訳ない。
しかし今更ですが中性洗剤とかキッチンハイターとかカビキラーって・・・
使ってるものだけ聞くともはやプラモの話とは思えないっス(苦笑
777 :
HG名無しさん:04/06/22 12:47 ID:Qf8dd/ij
777ゲトー
そんな時にオレンジXですよ、奥さん。
タミのランクル80を2割引きのお店で発見しましたが買いでせうか
もはや箱が色あせてまつたビク―リ
780 :
HG名無しさん:04/06/25 01:19 ID:TcwjEugH
ここではフジミの評判がすこぶる悪いですが、そんなに酷いものなのでしょうか?
タミヤだとすでに絶版になっているようなのですが、フジミのものなら流通しているようなので考え中なのですが。
自分は今まではガンプラ、FSSのGKが中心でカーモデルはつい最近はじめたばかりの素人なのですが。
>>780 車種によって違う。
何を買おうとしてるの。
782 :
780:04/06/25 01:49 ID:TcwjEugH
RX-7 FC3Sです。多分イニシャルDシリーズとかで今でも売っていると思うんですが。
784 :
780:04/06/25 02:17 ID:TcwjEugH
ありがとうございます。書き込みしてみました。
一件、お願いします。
よく模型誌やサイトに「タイヤのハイトが〜」と書いてありますが、
どこかの寸法でしょうか?
>>785 ぐぐれ。タイヤの高さというか厚みというか
787 :
HG名無しさん:04/06/30 22:45 ID:lKy16OLh
AGE
>786
まったくの初心者救済スレだぞ。答えてやれよ。
789 :
HG名無しさん:04/07/05 23:55 ID:2Fxu4ogu
>788を見て本とそのとおりだと思いました。>786も命令口調じゃかっこ悪いです。
いや、時には厳しく教えてやることも大切なんだよ。
子供にはわからないかな(にこ
>790
「タイヤのハイトってのは、どこそこのサイズの事。ぐぐればもっと詳しく分かると思う。次はまずぐぐってからね。」
これが大人の書き方。分かる?
つーか一応答えてるじゃないか。その後誰も答えてないくせにクズ共が
「どこかの寸法です」
質問に正確に答えました。
794 :
HG名無しさん:04/07/09 21:17 ID:+DZxSdEr
>791良い事言います。そうでなければ、ココの意味がない。
タイヤのハイトなんて一般常識だろ。カーモデルスレで聞くことか?
一般常識だが、画でなく文章で説明しろと言われて
さっと説明できる奴は少ないのではないだろうか。
俺も「タイヤの高さというか厚みというか 」という
説明になると思うw
797 :
HG名無しさん:04/07/09 22:48 ID:+DZxSdEr
>795・・。一般常識かもしれんが、聞いて来る方は初心者だろ。ココは初心者の為の場所だろ?
カーモデルに関しての質問なら何でもアリじゃないのか?つまらんヤジに踊らされるよりも、カーモデル話を
しなさいよ。ちなみに自分は車模型暦20年色んなスケールを作ってきたんで、基本的な塗装、工作の質問には協力
出来ますんで初心者で疑問のある方、出来る範囲でお助けしますよ^^
初心者いじめて、自分が偉くなったような気になる
そーゆーヤツが集まってくるんよ、このスレ
ストレスのはけ口にしてるだけ
799 :
HG名無しさん:04/07/10 00:21 ID:axYDVzLD
>798の言う事もわかるが、ホントに手助けしたい俺みたいな人間もいます。
800 :
HG名無しさん:04/07/10 00:56 ID:LP65dO/g
アタイこそが 800げとー
>>799 基本的に俺もそうだが、マジなのか釣りなのかわからんのはカンベンだな。
ナルホドこんな奴がいるから質問が来ないのか・・・
804 :
HG名無しさん:04/07/12 12:21 ID:7w5TD6bY
一般大衆車の模型って、なんでシートの裏(背面)が凹んでいるのですか?
メーカー側の問題ですか?製造上、どうしてもああなってしまうのですか?
あそこにパテ埋めてヤスリしてたらかなりの労力で疲れマスタ。
あと、ポリバテやエポパテの削りカスって、かなりパウダー状になって
舞うんですけど、吸い込んでも平気ですか?
かなり吸い込んでしまったけど・・・
>>804 インジェクションキット(いわゆるプラモ)は金型の中に高温で溶けた
プラスティックを流し込んで作ります。
このプラスティックが冷えて硬化するときには型のサイズよりも縮む
「ひけ」という現象が必ず起こります。成型品の表面が微妙にうねって
いるのはこのことが原因です。
「ひけ」という現象は成型品の厚さが厚いほど大きくなり、1/24スケー
ルの乗用車のシートほどの厚さを持つものを一体で作ろうとすると、その「ひけ」は無視できないほどのものになります。そこでこの「ひけ」
の影響を避けるためシートの背面を凹まして型を作り、シートの表面の
形を欲しい形にしているのです。シートの背面の型を用意して製品とすることは可能ですが、コスト上の判断で「どうしてもああなってしま
う」のです。
パテ埋めもよいと思いますが、プラ板を貼って整形という手もありま
す。
ポリパテの削りカスは体には良くないと思います。防塵マスクをして作
業をしましょう。
806 :
804:04/07/12 14:25 ID:7w5TD6bY
>805
おぉ!レス、サンクス。
親切に教えてくれてありがたいです!
そうなのかぁ〜。ひけという現象をおさえるためにどうしても
あの凹みになってしまうのか。
勉強になりますた。
あと、ポリパテの削りカスって有害っぽいんですね。
ますくしてガンガル!
てゆうかプラモ製作に使うもので無害なものなどありません。
何をするにもマスク必須
>>806 シートの裏はプラバンでふさいだ方が楽だぞ。
接着には瞬間接着剤とスーパー液を使用すると
作業時間の短縮にもなる。パテを削ると、かなりの
労力がいるし、何より大量の粉塵が体に良くない。
某掲示板ではプラモの箱の下の方を切り取って、
それを貼ってふさいでいるという人もいたな。
サーフェーサーを吹いて塗装すればほとんど
質感の違いはなくなるとか。
809 :
806:04/07/13 12:11 ID:U4+7bNSv
>808
情報サンクス。
いつもはエポパテでシートの穴を埋めてるので、
コスト的にも高いし、何より加工がマンドクセ。
大まかに整形しようとカッターでさっくり削っていったら、
手を切ってしまうは、リューターで削っていったら目に粉が入るは。
シートの加工がボディーのパテーションライン消すくらい、
大変な作業ですた。
プラ板ならコストも安いし、加工も比較的楽だから
今度からそっちで試してみる。
でも、さすがにプラモの箱はねぇ〜。
5年後を考えたらよれよれになってそうw
810 :
HG名無しさん:04/07/14 20:02 ID:zx30skV9
プラ板の1.5ミリを貼ってポリパテ、その後#320のヤスリで形を整えて#800で仕上げ。サフ吹きで低コストで綺麗に出来ますよ。
タミヤのTS020を製作しています。
今のところ下地処理終わってブライドレットを吹きました。
何故かボディとリヤカウルの色が一致しません
(リヤカウルのほうが赤が濃い)
何故でしょうか?ちなみにスプレー缶を使いました。
>>811 ボディとリアカウルを別々にスプレーしませんでしたか?
塗膜の厚さで色の濃さは変化します。赤は透明度の高い色なのでその影
響は大きいです。
同じ色にしたいときは、塗装用のスタンドを用意するなどして同じ色の
パーツは出来るだけいっぺんに、同じ条件下で塗装するようにしましょ
う。
813 :
HG名無しさん:04/07/19 00:06 ID:b8NIXe8R
ある所で紫外線?の影響で微妙に色が変わると
聞いたことがある
だから漏れは外板パーツは夜に吹くようにしてる
814 :
HG名無しさん:04/07/19 16:53 ID:rgA7rbn7
紫外線は気にすること無いですよ。ただ、長期間日光や蛍光灯の下に晒されると変色します。(特に赤や蛍光)。
TS020の件ですが、塗装前に極微量の瞬着でボディカウルをくっつけて、塗ればムラやマスキングのずれ等防げます。
レーシングカー等は塗装後このままデカールを貼り込み分割ラインをナイフで切って一旦バラし、各部品ごとにクリアー>研ぎ出しという方法を自分はとってます。 なんか読みにくくてすみません・・。
815 :
HG名無しさん:04/07/20 16:44 ID:n6dTtR6r
実車用のボディペンってプラモの塗装には向いてませんかね?
微妙なカラーだと調色せずにこれで仕上げたくなる。
817 :
HG名無しさん:04/07/20 22:47 ID:rcK8oaem
>815
実車用だと、溶剤が強すぎてボディが溶けると思われ。
あと、塗料の粒子が粗いので思ったとおりの色にならないかもよ。
818 :
817:04/07/20 22:50 ID:rcK8oaem
スマソ、プラ犯さない方法は816のリンク先にちゃんと書いてあるね。
とはいえ、メタリックとかの場合のイメージの差の方が問題だと思う。
819 :
◆E5DhwKnYSw :04/07/21 19:53 ID:DDZ+gq9x
今回作った車は、実用車用になっている、「ホルツペイント」(?)で塗りました。
某有名自動車模型サイトにも紹介されていた様に、MRカラーレベリングシンナー
で薄めると、結構使えましたよ。
その代り、下地のサフはしっかりと吹きつけ、プラ地が出ない様に気を配りました。
とりあえず、成功したので、今度の2MCで見て頂けると有り難いっす。
俺は実車用でボデーペンってスプレーを使ったぞ。(パールマイカ)
サフ吹いてから塗ったんだが、そんなに塗膜は厚くない。
サフの当たってない場所も溶けなかったし。
でもまぁ、何回か重ね塗りしないと色がしっかり出ないな。
何より乾くのが早い。
822 :
HG名無しさん:04/07/28 09:41 ID:bOVpKPLQ
>821 うまいな〜!実車みたい。 俺もフジミの1/16カウソタック
もうすぐ出来るから、出してみようかな。でもPCあんまり判んないんで
出し方がわかんない・・・OTL・・・。
823 :
HG名無しさん:04/07/28 12:39 ID:FrtNmsK7
クリアパーツ(ヘッドライト)を取りつけました。接着剤がまわったところは良いのですが、そうでないところが白く見えます。
この白く、と言うのはクリアパーツのふちで、ボディカラーが黒のため結構めだちます。
この部分はどのように処理したら良いのでしょうか?
最初にクリアパーツのふちも磨きこんでおくのが正解ですか?
824 :
HG名無しさん:04/07/28 13:54 ID:gc9oBm8U
>>823 一般にプラモデル用の接着剤(液体の)はプラスチックを溶かして接着するから
クリアパーツはどうしても曇っちゃう。そんな時はボンドのGクリヤーを使う
(文具屋・ホームセンターにも売ってる)
ただしチューブからドバッと出てきて納豆みたいに糸引いちゃうから
いったん爪楊枝等にGクリアーを少量付けて点と点を線で結ぶようにパーツの接着面に塗る
窓とボディの接着で練習するといいよ
これは俺流なんで他の人もフォローよろしく
825 :
HG名無しさん:04/07/28 14:05 ID:2GbhKxy3
では私の方法も。
リカバリー方法としては、白く残ったフチにクリア塗料を流し込んでみるという方法があります。
クリアは水性かエナメルなど、ボディー塗装とは違う性質のものを使った方がよいでしょう。
ただし、クリアの粘度に注意。濃いと流れ込まないし、
薄すぎてもライト内部の余計なところまで回ってさらなるトラブルの元になります。
練習するか、リスク覚悟で試してみてください。
事前の回避方法としては、クリアパーツのフチをあらかじめ黒く塗って、
塗装を侵さない接着剤(
>>824氏の言うGクリアとか木工用とか)でとめるという方法があります。
要は密着させるか、隠すかということで(後者がおすすめ)
フチを磨きこんでも完全にボディーと密着するようでないと効果はないと思います。
>事前の回避方法としては、クリアパーツのフチをあらかじめ黒く塗って、
> 塗装を侵さない接着剤(
>>824氏の言うGクリアとか木工用とか)でとめるという方法があります。
俺もこの方法。
縁を接着面と同色で塗って、Gクリアで接着。
エポキシは長年置くと黄ばむので目に見える部分のクリアパーツの接着には
オススメしないっす。
ピタリと嵌め込むようなライトレンズのような場合、目立たない部分のバリを
微妙に残して接着剤無しでカチっと嵌り込むようにすることもある(理想)。
>822
どうもです。1/16カウンタックなんてスゴイもん作ってますね。
間に合うようなら是非エントリーしてください。
楽しみにしてます。
828 :
HG名無しさん:04/07/28 20:32 ID:bbKMay9N
822です。皆さんアドバイスありがとう。
>823
曇っちゃうという話は聞いていたのでGクリアー使いました。クリアパーツのふちが白いって言うのは、接着前でもクリアパーツのふちて白っぽいですよね。あれの事です。
分かりにくくてすみません。
>824
クリアカラーの流し込みは良いかもしれませんね。今回のキットは習作のつもりで作ったので、失敗を恐れずにやってみます。
>825
824氏もアドバイスしてくれましたし、この隠す方法が良さげですね。
829 :
HG名無しさん:04/07/31 14:50 ID:pgw7QBqB
初心者で特に塗装、デカール貼りが下手糞です。
家電屋でタミヤのボディーだけ塗装済みのプラモデルが出てたんですが
あれだったら塗装無しで組むだけでそれなりに見えますか?
それなりになるとは思います。
ただ、作り続ければ確実に上手くなりますよ。初心者の方ならなおさら
です。下手糞でも、塗装してデカールを貼って、作る楽しみを味わって
みてください。
831 :
830:04/07/31 14:59 ID:SN1xAuqx
>>829 あの塗装済みボディのデカールは、プロでも貼るのは大変だと思います。
ああいう、全面マーキングのレーシングカーにしか興味ないっていうなら別だけど、
比較的デカールが少ないものからチャレンジしてみるとか。
例えば、ザウバーメルセデスC9は、シルバー塗って少しデカール貼るだけでかっこいいですよ。
あと、自分じゃ作ってないけど、カルソニックスカイラインとか、フジミのニューミニクーパーなんか
デカール初心者にも良さそうに思います。
833 :
HG名無しさん:04/07/31 18:50 ID:pgw7QBqB
>>830 >>832 ありがとうございます。
市販車よりレーシングカーの方が好きなんですよね。
どうしても色むらが出たりデカール貼りに失敗したりとついつい消極的になって
クリアー吹きつけだけでフェラーリのF1マシンを作ったりしてます。
よく考えたら人に見せるわけじゃないのでいろいろチャレンジしてみたいと思います。
パーティングラインとか気になる人にはアレだけど、
911とか普通に良く出来てると思うけどな。>塗装済みボディ
友人が乗ってるのでRX-8を作ってプレゼントしてあげたいのですけど
フジミのやつってかなり難しいんでしょうか?
今、2ちゃんねらー模型コンペに出てるような感じに作るのって
ガンプラ素組みばかり作ってる自分には無理でしょうか?
>>836
ありがとうございます。
しかしこれは相当大変そうですねぇ。。。
はっきりいってはじめてのカーモデルでここまでやる自信はないす。
漏れには無理そう。
メタルインレットって、クリアーかける前に貼るの?後に貼るの?
839 :
HG名無しさん:04/08/04 23:11 ID:SBEJfAfD
>>838 人によって違うだろうけど、自分はクリア後表面処理した後、
に貼ります。(ワックスがけは、その後布で引っ掛けて剥がさないように慎重に)
シャープで薄い段差こそがメタルインレットの持ち味だと思うので。
もちろん、そこまで気にしないとか保護優先でクリアがけ前に
貼る人もいると思います。
自分も、小さいヤツとかいつの間にか剥がれて無くなってた経験はありますから。
840 :
HG名無しさん:04/08/06 09:53 ID:d27EJ8EC
クリヤーパーツってランナーから切り離したら
そこが白く残らない?
きれいに切り離すやり方ある?
>>840 クリアパーツは脆いため、急に力を加えられると割れます。
ランナーから切り離すときも同じ事が起こりうるので、パーツから出来
るだけ遠い位置でナイフ等でじんわりと力を加えながら切り離しましょ
う。
あとはパーツのゲート部分をカッターマットにつくように置いて、デザ
インナイフでゲート部分を少しずつ削ぐように押し切っていきましょ
う。クリアな切断面が得られるはずです。
仕上げは必要に応じて適宜です。
今タミヤの「1/20 WILLIAMS BMW FW24」をつくっているんですが、
シルバーとホワイトの塗り分けについて教えてください。
ボディにマスキングのラインが軽〜くケガいてあるんですけど、
浅すぎて、表面処理でペーパー掛けしたくらいで消えちゃいそうなんです。
かといって、合せ目を消すためにヤスリ掛けしたところもあるんで、このまま塗装はできないし…
針で深くしようとしたんですが、これも浅すぎてうまく針でなぞれませんでした。
みなさんはどうやってマスキングしましたか?
843 :
HG名無しさん:04/08/07 00:03 ID:GjxbY2CM
>>842 自分好みのカラーリングにしなはれ!
ダズルペイントでも高々度用塗装でも。
必要なら薄くサフ噴いて普通にマスキングすればいいんじゃないの
実車用スプレーの上にトップコート吹いたら白くなっちゃったんだけど、
なんかヤバイ事しちゃったかな、俺。
湿度が高くてカブッたんじゃないかい?
周りが湿ってると良くないんですか。
夏の暑い日にガラスのコップが汗をかくでしょ。
あれと同じ、スプレー内のガスで一気に冷やされて、水分が付着します。
以前に同じ質問がありましたら申し訳ないのですが、自分で探した限りわからなかったので
質問します。実車の窓ワクで材質金属で、両フチが黒いゴムになっている場合、(タミヤのミニなど)
どのように塗装で再現すればよいでしょうか?銀で塗って、両フチの黒はガンダムマーカーを
塗ってみましたが、黒が透けてしまい上手くいきませんでした。
850 :
HG名無しさん:04/08/10 00:31 ID:hUJNqA43
>>849 どこの部分のことを言ってるのかな。
窓枠というのはウインドウサッシのこと?タミヤのミニの場合、サッシは全部シルバーのように見えるが・・
851 :
849:04/08/10 10:42 ID:b+5Fy+Cv
フロントウインドウとかリアウインドウです。
ミニの事例はタミヤでなくフジミだったかもしれません。
どこかでみた作例では見事に塗り分けられていて、どうやっている
のかわかりません
852 :
HG名無しさん:04/08/10 11:22 ID:hUJNqA43
>実車の窓ワクで材質金属で、両フチが黒いゴムになっている場合
ここがよく分からん。どこかに画像無いのか。
>>851さん
昔の車の窓のモールのことですね。確かに前後ウィンドウでは、そのよ
うになっていますね。
手軽ですが根気のいる方法があります。
最初にモール全体を黒つや消しなどで塗って置いて、その上に糊付きの
金属箔を細切りにしたものを貼り付けてみましょう。切り出しは金属製
の物差しをあてがい、カッターの刃は常に新しい状態にしておくことが
大事です。貼ったあとは剥がれ防止のため金属箔をしっかり押さえてお
きましょう。
854 :
HG名無しさん:04/08/10 12:18 ID:K5t6vfHG
>>842 針ではやりずらいですね。エッチングソーはどうでしょうか?
またマスキングテープをラインに沿って貼った後ケガクとずれ
にくいです。慎重になぞる様にを繰り返すと良いです。
855 :
HG名無しさん:04/08/10 13:32 ID:h1w4Qvvo
今日、GP03Sステイメン(1/100MG)を買いました。
うまく仕上げたいんですがアドバイスお願いします。
塗装器具は持ってません。アドバイスに応じて検討します。
>>855 【カーモデル】 まったくの初心者救済スレ3台目
タミヤのフェアレディーZ バージョンSTを素組みしたんですけど
ヘッドライトが接着剤でべとべとにOTL
まぁ初心者だししょーがねーや・・・・あははは
>>857 折れは接着しないでクリアー流し込んで固定してるけど
>>857 みんなそーやって上達していくんだ。 ガンガレ!
そのキットの場合無理に接着しなくても固定できるようになってるけどね。>857
くじけずガンガレ。
861 :
HG名無しさん:04/08/11 22:19 ID:avVS+OUu
>>857 なんでもかんでもがっちり接着しようとするとドツボにはまる
ストレスかからない部分はやり直しが効く程度の軽い接着でいいと思われ
俺も最初は接着剤で窓やライトが白くなっちゃてたなぁ。
863 :
HG名無しさん:04/08/13 12:17 ID:1xcg3Uav
カーモデルに実車のワックスを使おうと思うんですが、
プラや塗料を溶かしちゃう種類とかありますか?
何か留意点があれば教えて欲しいんですが。
ちなみにクレオスのラッカー塗料の上から使おうと思ってます。
>>863 実車用つってもの凄い数出てるわけだしプラモデル用に何種か発売されてるんだからそっちを使えば?
実車用のワックスって・・・・
結構溶剤系やらが入ってるからプラ用カラーなんか侵食されるよ。
>>864氏の言うよう模型用でやらないとダメでしょう。
とりあえず田宮のモデリングワックスあたりが入手しやすいんじゃないかと。
866 :
HG名無しさん:04/08/14 01:36 ID:67rjqs8f
グンゼのコーティングポリマーもなかなか効くよ
ハセガワじゃね?
ハセガワから1/24キューベルワーゲンが発売予定だそうですが、
良い実写資料はなにかありますでしょうか?
タミヤかハセガワの1/24フォルクスワーゲンと並べてみようと思います。
トランペッターの1/24 bf109とかマルイの1/24タイガー戦車
の脇に置くという手も有りますが。自動車模型、飛行機模型、戦車模型と
組み合わせによって作るときの注意点てちがうんでしょうか?
AFVファンにきけば?
漠然としてて何を聞きたいかイマイチ分からんが、
キューベルワーゲンは軍用色でなく、艶々の真っ赤とかビビッドな色で
塗ってもかっこいいよ。前に明るい黄色で塗った実車(多分レプリカ)を
見たけど良かった
キューベルワーゲンのレプリカ作ってる会社ってありましたね。
以前ホームページをみたことあります。初期のポルシェのレプリカ
なんかも作ってたと記憶してます。
近所の病院にもいつもダークイエローに塗った多分レプリカがおいてありました。
飛行機でデカール変えバリエーション攻勢のハセガワもキューベルワーゲンの
レプリカ版バージョンは出さんでしょう
合掌(-人-)
ガラス部分をどうやって切断するかが問題
こうなったらトランク部分も開閉可能にしようかフフフ
完成したらうpします。
多分半年〜1年後ぐらいになりそうだけど
>875
なんでAピラーを切っちゃったの?
ガラスはエッチングソーとかで切れば良いけどさ。
プレスドアなのでドア窓枠側にもってかれるほうが太い→
糸みたいなAピラーを残すよりは全部ドア側に持ってっちゃえ
ってコトじゃねーの?
勢いで1〜ココまで読んでしまいました。
俺も一台作ってみようと思いました。タミヤのインプレッサのライトポッドがついているやつか、
カルソニック スカイラインを作ってみようと思います。オペル アストラはカッコイイなぁって、
思ったけど難しそうです・・・今、作っているプラモを完成させたら買ってみようと思います。
完成したら、ケイタイのカメラですがうpしたいと思います。長文失礼いたしました。
カーモデルは完成したら飾って置く物なんですか?
ぶーぶー遊びしちゃいけませんか。
>>877 そうそう。後で付けた方が楽そうだと思ったので。
882 :
HG名無しさん:04/08/21 21:01 ID:rJ9zXQN/
ググってみたんですが解らなかったので質問させて下さい。
アルファロメオ147のキットはどこからか発売されていますか?
発売されているのならそのメーカーを教えて下さい。
また、発売予定の情報も知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
883 :
876:04/08/22 00:38 ID:r3lmrd9p
>887,881
なるほど。
後付はあんまり楽そうには思えないけどねぇ。
でもフロントガラスをゲージにすりゃ何とかなるか。
>882
プラでは出て無い。1/43レジンとかで良ければアレザンから出てたと思う。
884 :
882:04/08/22 11:59 ID:26DR/6yT
>>883 レスありがとうございます。
やはりプラのキットは出てませんでしたか。
レジンキットは敷居が高いのでパスします。
885 :
HG名無しさん:04/08/22 13:12 ID:7gD0xqbt
>>882 一度1/43やってみれば?小さいから塗装も楽だし、
マタ〜りと進行すれば案外普通に出来ますよ。
保管に失敗しAピラーがゆがみますた
解体屋に積まれて重さでチョップされちゃったみたいです。
お湯などで可能な限り戻してから、プラ板接着積層で面取り。
太さ角度が類似した他車キットを潰しピラーのみ移植。
または全て切断しプラ板で新造。
どうしたらよいでしょうか。
>>885 実はアレザンの現物は店頭で見てるんです。
アレ、147に見えないぐらいの酷い出来じゃないですかね?
アレを盛り削りして満足できる形にする自信が無いんですよ…。
出来が良かったら
>>885氏の背中押しでレジンキットに挑戦する良い機会だったのですが。
他のキット(1/43レジンも含めて)が出るのを気長に待ってみます。
追いレスありがとうございました。
>>886 その手のキットは、途中トラブルでモチベ大幅ダウン率が高いと思うんで、
1・出来るならパーツ請求、
2・絶版品で無理なら見なかった事にしてスルー
3・あまりこだわり過ぎず、適当に修正して作る、のどれかを選ぶべし。
890 :
HG名無しさん:04/08/23 08:34 ID:/V9uFN8m
ヒケという言葉を見たりしますが何なんでしょうか
>>890 プラ表面が少しくぼんでるようになってるとこ。
複雑な形状とか裏にピンがあったりするとこはよくへこんでるね。
塗装前に埋めとかないとボディは特に目立つ。
>890
プラスチックの成型不良。
厚ぼったい部品を分割しないで一体で成型するとプラ成型材が
いきわたらかったり、流したプラが冷えるときに収縮したりで
凹んでる部分ができる。
飛行機のパイロットフィギュアの背中とか、車キットでいえば
シートのサイドサポートのでっぱり部分とかによく見られる。
ピケかよ
俺のIDがNECの旧国民機みたいだべ
896 :
890:04/08/25 23:35 ID:OuBfO9ea
>891-893
ありがとうございます。
ああいうヘコミの事なんですね。
勉強になりました。
ほしいデカールが剥離デカールでしか発売されていないのですが、剥離デカールでも研ぎ出しは出来ますか?
898 :
890:04/08/26 09:27 ID:0c6QZh1P
>897
なんでメーカーに聞かないんだ?
作ってる本人に聞くのが一番だと思うけど。
>>897 クリアコートして研ぎ出し、ということなら出来る。
インパネの木目調塗装のやり方を教えて頂けませんか?
あと、木目調のインパネにするのにオススメのキットがあれば教えて下さい。
ありがとうございます
>>900 フジミなんかから木目調デカールが出てた筈。
しかし曲面に貼るのは激しくムズイ悪寒。
漏れは結局貼るのを諦めエナメルで描きました。
茶色を塗って乾かない内に黒でちょこちょこやって
最後はよ〜く乾かしてクリアかけて塗装面を平滑にした。
>>900 タミヤのRA25Gr.5ローデンストック。
亀井ゴルフ。
皆さんライト部の塗装手順ってどうしてるんですか?
ボディを塗ってる間はマスキングしてるんですか?
それともボディと同じ色で塗ってしまって、後で塗ってるんですか?
ライトとか窓枠とかレーシングカーのカウルの裏を黒く塗るのは難しいところですね。
研ぎ出しまで完了してマスキング失敗とかは泣けてくる。最近思いついたんですけど、エナメル塗料をエアブラシで吹くとか
カウル裏なんかはあまり目立たないのでエナメルでの筆塗りでも大丈夫。でも研ぎ出しは丁寧にやっておかないと、拭き取るときにやっかいです。
908 :
アクパンチャー通報します:04/08/28 15:31 ID:7u5nEb1M
>>907 自分はボディの研ぎ出し前に、裏側・ライト周り等塗装します。
ボディ表面に塗料が回っても、ペーパー研ぎ作業で消えるんで。
なので、当然ボディ表側のマスキングなんてしません(笑
909 :
905:04/08/28 21:32 ID:PFZyQwq9
>>906-908 ありがとうございます。参考になりました。
今度カーモデル初体験なんですが、ボディ塗装時にライト周りを疎かにしてると、
塗膜の厚さ・濃さがバラバラだったり、気に留めてなかったミストなんかで汚く
なるような気がして・・・。
また、ボディと同じに塗装してたら、塗膜が厚くなってライトパーツの合いが
悪くなる気もして、すごく気になってました。
なので、最初にマスキングしておくのかなぁと。
>>907 エナメル塗料で塗った場合、接着剤などの接着力は問題ないですか?。
塗膜凄く弱くて安定しないですよね?。
接着剤は、Gクリアーというのでいこうと思ってるんですが・・・。
>>907 確かにエナメルはそれほど強くはないですが、しっかり乾燥すればGクリヤーでも大丈夫でしたよ。
エナメルの問題はいつまでたっても乾燥しないことです。要領よく別の作業をしないとせっかくの休みが飛びます。
この前初めてカーモデル買って作り方とか調べてて思ったんですけど、
スプレー塗装はランナー状態からか、切り離して塗装するか、どっちが勝手がいいのでしょうか?
あまりに初心者すぎる質問ですが、お願いします。
塗ろうとするパーツによりますね。大きさや形状などに応じて。
あと塗り分けのあるなし、パーティングラインを消す必要性など。
ケースバイケースじゃないかとしか言えませんので・・・。
試行錯誤しながら何台か作ってみることをお勧めします。
というかプラモなんて、切る、貼る、削る、磨く、塗るの積み重ね。
そんなに大層に「作り方」なんて気にせずに説明図に従って
作業を進めていけば大抵は完成しますよ。
慣れていく中で、疑問に感じたり、気付いたりして、
コツみたいなのを掴んだり、説明図に従わない手順を考えたりと
進んでいくのじゃないかと思います。
作業中、困ったことが生じたらまたここに書いてみればと思います。
何を作られるのか解りませんが取り敢えずがんがって下さい!
速レスありがとうございます。
確かにプラモは同じ手順でも経験がモノを言う世界ですからね
今ロードスターとbBを作ってるんで、道星を組み立て後、箱をランナーでやってみます。
では、これからも失敗を乗り越えて頑張って行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
914 :
マイルーラ:04/08/29 15:45 ID:I0T3OZkq
ロードスターの「スター」は「星」の意では
ありませんので御注意よろしこ。
× STAR
○ STER
確認してきたらARじゃなくてERでした。
ご指摘ありがとうございます。
ではまた
917 :
HG名無しさん:04/09/01 18:11 ID:9pswZyGL
帰り道になんとなくプラモ屋寄ってみたら
タミヤのポルシェ959があったので、思わず買っちゃいました。
これからチマチマ組み立てていこうかと思います。
>>917 ポルシェ絡みのレス番^^
959は良いキットです。リアカウルの合わせ目消しだけは難しいと思いますが頑
張ってください。
919 :
HG名無しさん:04/09/02 01:49 ID:UguEBy8s
タミヤでも昔のキットは窓枠用のマスキング付いてないんだね・・・
新しいキットしか知らないワシには残酷な現実・・・
920 :
HG名無しさん:04/09/02 17:49 ID:J5BapqjX
質問です。
ボデーのサイドウインカーの塗り分けってどのような工程で作業するんでしょうか?
ボデーと一体成形になっているので、皆さんどうしているのだろうと思って書き込みます。
切り取ってしまう方法以外でよい方法は無いでしょうか。。。
脳内イメージでは、
マスキングなしでボデー塗装→ウインカーだけ溶きパテ筆塗り→シルバー→クリアオレンジ→ボデーにクリア
(エアブラシは持ってないので筆塗りです)
もっといい方法があれば教えてください。
921 :
920:04/09/02 17:54 ID:J5BapqjX
全く同じような質問が
>>327にありましたね。。。
筆でがんばりまつ。
>>920 俺も筆塗り派で貴方の脳内イメージと似てるけどちょっと違うみたいなんで参考に
ボデー全体塗装(ラッカー)→ボデー全体クリア(ラッカー)→ボデー研ぎ出し→
→シルバー筆塗り(ラッカー)→クリアオレンジ筆塗り(エナメル)
↑俺はここで溶きパテ塗らずに横着しているけど塗った方がベターかもしれないですね
切り取っちゃって透明プラ板でウィンカー自作も
車種によってはさほど難しくないので時々やってますよ
じゃぁ、俺は920が望まない「切り取ってしまう方法」を・・・
0.一体成形されたウインカは削り取っておく
1.キッチン用のアルミテープをウインカーの大きさに切る
2.それにクリアオレンジを置くようにポッテリと盛り、2〜3日乾かす
3.それをウインカーのあった場所に貼る。
ウインカーの形や大きさによっては、先に大きく切ったアルミテープに
クリアオレンジ等の塗料を乗せた後、乾いてからウインカの形に切り取るのもよし。
沢山作って、出来の良いものをチョイスしてやるといいですよ。
他にもアルミテープの上に透明な接着剤(ベストはクリアエポキシ)を
ウインカの形に固めて、それに着色という方法もある。
さらに望まれない方法で・・・(^_^;)
0.油粘土を一体成型のウィンカー部に押し当てて型取る
1.それに瞬間接着剤を流し込んで複製
2.気に入った形が出来るまで試してみる
3.気に入った形が出来たらボディからウィンカー部を削り取る
4.ボディとウィンカー、それぞれを塗装
塗装の際は油分の除去をカンペキにしないと塗料を弾いてヤバイ。
925 :
◆E5DhwKnYSw :04/09/02 21:09 ID:G8NxYoS5
研ぎ出し後、そのままマースキングして、シルバー(ラッカー)筆塗りして
タミヤエナメルのクリアーオレンジで仕上げています。
フジミは別パーツになってる事が多いので楽なんですが・・・・(ry
926 :
HG名無しさん:04/09/02 22:26 ID:dSsT5tMo
ウインカですが、自分は削り取って、ウィンドの残りランナーをらいたーでアブって丸くした後
ナイフで整形して透明感重視で作ってます。意外と簡単ですよ。
927 :
HG名無しさん:04/09/02 22:36 ID:bsOiBXAy
>>926 透明ランナーを丸く炙る方法ってあるのでつか?
928 :
HG名無しさん:04/09/02 22:39 ID:sBUMyrsm
塗装した筆をどうやって洗ったらいいのでしょうか?
929 :
HG名無しさん:04/09/02 22:40 ID:dSsT5tMo
遠からず・・・、近すぎず。で、火の根元辺りでやると、いい感じにいきます。
930 :
HG名無しさん:04/09/02 22:45 ID:bsOiBXAy
>>929 どうもです。しかし普通に炙るとビヨーンと単に伸びちゃいませんか?
>>926 昔はうすめ液の大瓶にそのまま筆を突っ込んでティッシュで拭き取るって荒業だったけど
今は塗料と同サイズの小瓶にうすめ液を移して筆をちょろっと浸してティッシュで拭いてます
でも使ってるうちに塗料のカスが沈殿するから(特にメタリック)
ときどき太筆でビン底の沈殿物を拭き取ってやる
で、もう1本もっと綺麗なうすめ液の小瓶を用意しておけば筆はもっと綺麗になる
あとはスポイトでうすめ液を1滴筆に垂らしてティッシュで拭いての繰り返しとか
それと、汚れは100%落ちないと割り切って
筆をメタリック用・白用・その他の色用と使い分けるとなおよろしいかと
933 :
920:04/09/03 17:28 ID:sh7MBd+o
>>922-929 さん
アドヴァイスありがとうございます。
研ぎ出しの後に塗ってるんですね。
あんまり自信の無い切り取りの方法まで丁寧にありがとう。
ここまで解説していただけるとやってみようという気になります。(^^
たまにデカールで再現されているだけのキットありますよね。
そういうのは自作が必須になるのでためになりました。
タミヤのユーノスロードスターを作成中です。
実車のグレースグリーンマイカに近い色を出したいのですが、思ったようには調合
出来ません・・・。
Mrカラーで調合中です。(おとなしくタミヤのアクリル使っとけ。じゃない方向で)
どなたかアドバイスお願いします。
936 :
HG名無しさん:04/09/04 01:12 ID:yVNTSMZm
スタジオ27のエッチングパーツってなんかオーバースケールのが
多くない?特にメッシュのやつ
そのまま使うとはみ出して周りと干渉したりするのだが・・・
>>920 http://mokei.net/up/img/img20040904022056.jpg 旧車のウィンカーは周囲がメッキになっている場合が多いので、
自分はウィンカーの部分は穴を開けて伸ばしランナーを
整形したクリアパーツにアルミパイプを被せてウィンカーを
造ります。丸ウィンカーならばもっと楽に造れますが。
しかし、こんな事する人は居ないか、初心者向けでは無いだろうし。
>>935 自分の場合
実写の塗料をそのまま使ったら変な違和感が出ました。
やはりロードスターのグリーンですが、
実車よりもかなり黒っぽい仕上がりになりました。
あ、、実車も見方によっては黒く見えますけどね。
938 :
HG名無しさん:04/09/04 21:32 ID:ZLZCIPrz
チト思った事。初心者の方(模型)ナイフは何を使ってますか?もしかして、
普通のカッターとかだったら綺麗なパーツ成型は難しいよ。自分はオルファのアートナイフ
を愛用しています。ペン型で使いやすい。
>実車用塗料使用
むかーしマガジンXでそういう記事があったときは
実車用そのままを使うよりはスケールエフェクトを
考えて若干調子を変えてやった方がいいという結論
が出てたような。
・・・そんなこともやってたのか>マガジンX
>940
一時期、イラストをふじたゆきひさが担当していた頃、
「もけい道」という連載があった。
実車用塗料は下地をちゃんとしておかないと
プラが溶けるやつがあるからお薦めしない。
レジンキットでも、改造にプラ板使ったところが溶けたりした事が・・・。
943 :
HG名無しさん:04/09/07 12:06 ID:gsPd2K2d
( ・ω・)∩質問します。
タミヤスプレーを小鉢に取って筆差ししていてはみ出してしまいました。
この場合、ふき取りは何を使えば良いのでせうか?
どうか教えてたもれ。
>>943 ナゼそんな不思議な事するか分からんけど、
タミヤスプレーはラッカー系塗料です。
945 :
HG名無しさん:04/09/07 12:47 ID:2W18BtZY
>944
窓枠とか、レタッチじゃね?
俺なんか小鉢なんて洒落たものじゃなくて缶スプレーのキャップにブシュッと出すよ
用途は研ぎ出し過ぎてエッジがはみ出ちゃったときや
ドアミラーよりもちっちゃいボディ色パーツとか
>>943 はみ出た部分は無塗装なのか?
何か塗ってたら、クレオスの薄め液だと下地ごと溶けてしまうから
細かい紙ヤスリで丁寧に削り取るか、はみ出た部分をさらにリタッチするしかないんじゃないの?
949 :
943:04/09/07 18:01 ID:gsPd2K2d
>>944-948 皆、ありがとう。
実はクロームシルバーで窓枠を塗っていて、
さあ完成ってトコで別の資料が出てきてホントはボディ同色なのが発覚。
勿論ボディは塗装済みで、ペーパー掛けしようにも
サッシが入り組んだ形状でそれも困難な状況。
何でエナメルで塗らなかったんだと小一時間、とか
何故メタルックを使わなんだ、とか
云わないで呉れ、頼むから。
...分かってる、分かってるから。 orz
やはりシンナー風呂しかないのか...
デカールもパーツ請求しなきゃあな...
嗚呼、鬱だ吊って来る。
>>949 窓枠ですか…
ボディの色によるんじゃないかな?
クロムシルバーを潰せるくらい暗い色なら、
ペーパーで頑張ってある程度慣らして上から重ね塗り、とか。
逆に黄色とか終わってる色の場合は…良い案が浮かばない…
つーか、窓枠がクロムシルバーならそこまで変(不自然)じゃないかと。
できれば、車種とボディーカラーを教えてください。
951 :
943:04/09/07 19:23 ID:gsPd2K2d
>>950 スミマセン、引き続きご面倒をお掛けします。
ブツはハコスカ4枚、ボディカラーはタミヤのレーシングホワイトでつ。
窓枠を塗っててはみ出してしまって
>>943を書き込んだあと、
Resが来るまで残りの部分を全部塗っちまった後の話で
もう、はみ出しがどうとかのレベルじゃなくなってしまった訳で。
とにかくドアサッシのシルバーを全部落とさなければならないのですが
前述の様にラッカーの上にラッカーを塗り重ねてるので...
何か妙案はありませんでしょうか?
952 :
HG名無しさん:04/09/07 20:20 ID:nzeznXXr
普通に窓枠だけ1000番で磨いて、窓枠以外完全にマスキングして、薄く何回も
吹き付ければ問題解消できると思います。ボディーと同じ仕上がりにする為には、
完全乾燥後ボディーパーツ全体を1500番の耐水で馴らして、薄くクリア
ふき付けで解決すると思います。 あと、窓枠やモール等はスミ入れした後に
塗れば、スミ入れがガイドとなり、ミスが少なくなると思います。
都内(もしくは首都圏)でカーモデルを専門に取り扱ってるショップってどこがありますか?
アオシマやフジミのオプションパーツ(シートやホイール)を探してるんですが、取り扱ってるショップあれば情報おながいしまふ。
955 :
953:04/09/08 18:32 ID:FO2MVB1y
>>954 情報サンクスです。
アオシマの通販サイトは探してるパーツ取扱いナシでした。
他スレもあたってみます。
ありがd
アオシマのスカイラインR30を製作中ですが
リアウインドの電熱線が凸モールドで再現されています。
これを実車のように細いオレンジのラインに変更したいのですが、
どのような方法があるでしょうか?
一応脳内シミュレーションしてみたのですが・・・
・凸を凹に掘りなおす(後、スミ入れの要領で塗装)
→クリアパーツなので失敗したときのリカバリーが困難
モールドの太さや深さを揃えるのも難しい
・ラインデカールを使う
→同じ曲率のものを揃えるのにコストがかかる
また、理想の仕上がりより太くなる
という感じでイマイチです。
何かよい方法があったら教えてくださいませ。
>956
自作デカールで再現。
多分これが一番簡単かな。
プリンタが無い場合、クリアデカールに烏口かペンにオレンジの塗料をつけて書く。
何度か練習すればいけそう。
脳内シュミレーションだけどこんなんでどう?
>>956 凸モールドならマスキングしだいで塗れそうな気がする。
『あんまり余計な事しない』コレ最強。
959 :
943:04/09/10 08:04 ID:/hODrq1s
>>952 言われる通り、マスキングしてボディ色をハンドピースで塗り重ねましたが
どうもボディと窓枠がビミョーに色違いで、
しかもモールドが埋まってしまいました。
これ以上のリカバリーは私のウデでは不可能と判断、
結局、シンナー風呂行きと相成りました。合掌。
遅レススマソ&いろいろ有難う。
>>959 まだ初心者っぽいんで一つ言っておくけど
まずは完成させる事が重要かと思います、ハイ。
フジミのRX-7FCを購入したのですが、設計が古いのか足回りが
凄いことになってます。
仮組した所、サスぺンションが無いだけならまだしも、
フロント周りは1センチ近くタイヤとボディの間に間があります。
取り合えず、それなりに見れるようにしたいのですがアドバイスお願い致します。
>>957-958 ありがとございます
やはり掘ったりするのは無謀だと思えるので
マスキングしつつ「描く」「塗る」の方向でやってみます
>>951 FCならタミヤのキットがあるからそっちを基に作った方がいいかも・・・
生産休止中だから、ネットオークションとかで探すといいよ。
そういうことを聞きたいんじゃないか・・・
タミヤのプジョー206WRCを製作中です
デカールを貼り付けてミスターホビーのmr.スーパークリアーを塗装したのですが
デカールがボコボコになってしまいました
どこかのサイトでクリアー後デカールがひび割れする事があると書いてあったのですが
ボコボコになるのとはまた違う症状なのでしょうか?
ぼこぼこになるのはデカールが侵食されちゃったんだと思います。
まずデカールはしっかり密着させて貼りよく乾かして
クリアを吹くときにはちょっとづつ吹くようにしましょう。
まず最初は薄くふわっと。
なんか塗料のつぶつぶみたいなのがついた程度で。
で、よ〜く乾燥させる。
それを数度繰り返しだんだんクリアをのせていきましょう。
どばっと吹きつけるとクリア塗料が乾燥する前に
塗料に含まれる溶剤がクリアにイタズラするようです。
漏れの経験でもMr.クリアスプレーはその傾向が強いと思います。
ラリーカーやGTカーで同じ目に遭いました。
で、ぼこぼこのぶつぶつになったモノをどうしたか
まだ少し柔らかいうちに押さえたりして
しばらく放置したらなんか目立たなくなりましたよ。
で改めて研ぐなど仕上げをしたら結構綺麗になりました。
>>964-965 デカール貼りは徹底的に糊を追い出して(綿棒やツマヨウジ等でコロコロと)
半乾きの状態でさらに表面の糊を拭き取ってから乾燥します。
綿棒やツマヨウジのコロコロでしっかり密着していると思われるので
クリア吹き後のボコボコは防げるはずです。
もっともデカール後のクリア掛けは経験を積むしかないですね。
>>965 そうです侵食です
ボコボコというかデカール溶けて浮いている感じですね
それとクリアを少し吹き付けすぎたかもしれません
アドバイスどうもありがとう
出来る限り修正してみようとおもいます
>>966 糊ですかあ
まったく注意してませんでした
初めてだったのでなるべくデカールのキットを買ったんですが
貼るだけでもかなりの時間が掛かりました
やはり経験しかないですか
アドバイス感謝です
>>961 仁Dとかだとノマールポジションでの車高設定になってるが、元々はハの字
シャコタン対応シャーシなのでスペーサー(A11)の位置で車高を調整できるが、
ホイールハウスがないのでフェンダーアーチのスキマから向こう側が素通し
なのはどうにもならない。
いっそホイールベースが同じでホイールハウスのあるFDやAE86のシャーシを
流用した方がいいかも。
ちなみにAE86のシャーシはFCと同じ板シャーシのスタリオンにはぴったり
だったがFCにはトレッドが足りないかも。
今、クリアを吹いたら一部水蒸気?みたいに
細かくしずくみたいなのが出来てしまったんですが、
これって研ぎ出しすれば直りますか?
970 :
HG名無しさん:04/09/12 19:10:19 ID:92AJNlwt
>>969 研ぎだしても無くならないが、ちょっと乾燥時間を置けばその膨れ上がった
デカール自体が正常に戻る可能性があるからとりあえず乾燥させるべし。
デカールが侵食されたというより、カブリじゃないかと思われ。
>>971 「カブリ」をエアブラシから水滴吹き出ることだと勘違いしてないか?
以前、それで思い切り叩かれてたやつがいたけど。
そろそろ次スレよろ
なんだ?なんか皆めちゃくちゃじゃない?
>>970はアンカーミスでしょ。
んで、
>>971は普通。
>>972は言ってる事がよくわからん。
つーか、かぶったらすぐシンナー吹くと復活するヨ。
カーモデルでボディをシルバーで塗装しようと思っています。
エアブラシ持っています。
金属片を寝かせるとか立たせるってのを聞くのですがどうやってやればできるのですか?
また立たせたり、寝かせたりしたらどういう効果があるのでしょうか。
お願いします。
976 :
HG名無しさん:04/09/14 00:47:52 ID:K4XP2xqS
>>975 カーグラフィック別冊の「クルマはかくして作られる」P86あたり読んでみたら。
上記の本を参考にすると、
金属片が寝ている状態:片が寝ているため反射面が多くなり、白っぽくなる。
金属片が立っている状態:片が立っているため、反射面が少なくなり、黒っぽく
なる。つまり、寝ているほうがよい。
エアブラシで吹くと、エアの圧力で寝た状態になる。
>>975 メタリック塗装は金属片を立てるのが基本って雑誌「ノスタルジックヒーロー」の旧車のレストアのコラムで塗装について記事を書いている人がいたけど。(手許に雑誌がないんでページあげられない(>_<) )
その記事によると立てた金属片の面の部分で反射が起こるために、ハイライトとシャドウのコントラストが大きく付いて立体感が強調されるとのこと。
エアブラシで吹くときは対象からある程度距離を離してシンナー分を飛ばし気味にしてボディーに定着させるとそんな感じになります。で、その状態の表面はガサガサで艶無し、手などで触れると金属片が取れてしまうので触ってはいけません。
クリアーで艶を出すのだけど、一気に吹き付けるとせっかく立てた金属片が寝てしまうので、最初はやはり遠吹きで表面に付く程度にしましょう。遠吹きを何回か繰り返して、表面の金属片が安定したらあとは普通の艶出し塗装と同じよう吹き付けます。
メタリック塗装は難易度が高くてなかなか奥が深いですよ。頑張ってください。
なんとなく、
寝ている→メッキ、ステンレスなどの金属そのものの感じ
立っている→パール塗装みたいな粒子が反射する感じ
ってことかな
980 :
975:04/09/14 22:57:08 ID:nFjmHQoh
ありがとうございます。
一度プラパンにテストしてみて自分のやりたい感じをつかみたいと思います。
981 :
HG名無しさん:04/09/15 02:14:22 ID:ZHn0wYKy
メタは塗りムラが出るからねぇ
一度まんべんなく色を乗せて
半乾きの状態で遠目からかる〜く二、三度吹き付けるがよろし
これで金属粒子が立つよ
あとは
>>977の要領だな
実車の板金塗装もこの要領
982 :
HG名無しさん:04/09/15 09:03:11 ID:5+RsiCjp
塗装いた後の部品ってどうやって接着したら良いんでしょう?
プラモ用セメントだと塗料が剥がれて着きませんし…
>>982 剥がしてからくっつければいいではないか。
次スレよろ
↓
984 :
HG名無しさん:04/09/15 09:27:59 ID:5+RsiCjp
>>983 いゃ、そうなんですが、車の部品とかで、室内スプレーでベタ塗りした上にシート着けたりしたい時の話なんです。
985 :
HG名無しさん:04/09/15 10:44:35 ID:JQ/wE0qY
986 :
HG名無しさん:04/09/15 11:11:15 ID:5+RsiCjp
984師匠
有難うございました。
コンパウンドで磨いた後
すじ彫りにコンパウンドが詰まったんで楊枝でかき出しましたが
クリアーがパリパリと剥がれました
皆さんこんな経験はありますか?
クリアー塗装に問題があるのでしょうか?
>>987 力入れすぎじゃないのかな?
スジに入ったコンパウンド落とすのは水で流しながら歯ブラシで軽く掻き出すといいよ。