【中国】中国政府は日本動漫を、どう位置づけたか(前編)──日本動漫を「国際敵対勢力」と位置づけた国務院・中共中央文書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
さて、これまで見てきたように、中国の動漫(アニメ・漫画)産業を語る上で欠かせないのが、
国家広播電影電視総局(国家広電総局)の存在である。

調査を進めるうちに私はふと思った。

動漫をめぐる国家広電総局の施策はあまりに規模が大きく、国家レベルの事業である。
広電総局にここまでの力を持たせるからには、背景にさらに上のクラス(この場合は国務院か
中共中央組織)の意思決定があるのではないか? もちろん、中国国家アニメ基地の運営に
関する管轄は、広電総局に任せるということを国務院は2004年12月に決定している。しかし、
その後の政策の方向性や思想性に関して、広電総局が一人で決められるはずがない。

そう思い、国務院の通達をくまなく調べていたら、やはり、あった。

■ 日本動漫を「国際敵対勢力」と位置づけた政府文書

2004年2月26日、中共中央と国務院の両方の名において、〈未成年の思想道徳建設をさらに
強化改善することに関する若干の意見〉という通達が出ていたのだ。

「若干の意見」などというと、まるで「ちょっとした意見」のようなイメージを受けるが、とんでもない。
中国の場合は、中国という国家の最高意思決定機関であり最高度の命令権を持っている
国務院と中共中央の出す文書は、たいがいの場合、「若干の意見」と書くという習慣がある。
すなわち、この「若干の意見」には、誰も逆らえない。毛沢東が使い始めた言葉だと聞いている。

その「若干の意見」に書いてある内容を細かく読んで驚いた。そこには次のような文章があったのだ。

「国際および国内形勢の深刻な変化に直面して、未成年の思想道徳建設は新しい局面に面隣
しており、また厳しい挑戦を受けている。(中略)国際敵対勢力が、我が国の(特色ある社会主義
事業の)後継者たち(若者)を争奪するという闘争は、日増しに先鋭化し複雑化している。彼等
(国際的敵対勢力)は、いろいろな方法で我が国の未成年者に対して思想文化の浸透を強化
しており、ある意味での堕落し没落した生活方式が未成年者に与えている影響を、もはや
無視することはできない」

NBonline
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071213/143116/
続き >>2-4

※【中国】「クレヨンしんちゃん」盗作疑惑の背景に見えてくるもの…国産アニメ生産量指標が現場を「金縛り」にする
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197432170/
2あやめφ ★:2007/12/19(水) 13:09:29 ID:???
ここで言うところの「国際敵対勢力」とは、もちろん日本のことであろう。あるいは一部アメリカも
入っているかもしれないが、動漫の国別占有率(日本80%、欧米10%だから、アメリカはこの
10%の内の一部)から言えば、主として日本ということになろうか。少なくとも日本はその
ターゲットの最たるものであることは確かだろう。

そうなると「思想文化の浸透」とは、まさに日本の動漫が中国の若者の間を席巻してしまった
事実を指すことになる。その前提に立って、この文書を翻訳するとこうなる。

「日本という敵対勢力は、いろいろな方法で中国という国の未来を担う若者の心を奪い、精神文化
浸透を行っている。その結果、一部の若者の生活を堕落させ、しかもその方法はますます
先鋭化し、複雑な様相を呈している。われわれは断固、その敵対勢力と闘わねばならない」

中国政府は、このように言っていることになる。

何を言っているのだ──! 中国の若者が日本の動漫を好きになったのは、彼ら彼女らが勝手に
選択したことであって、日本はまったく強制していない。海賊版を普及させたのもほかならぬ
中国人たちである。むしろこの件に関しては、日本の動漫制作者側は、著作権を侵害されて、
中国の海賊版業者によって不当に損害を与えられている、「被害者」なのだ。あなたがたに、
「国際的敵対勢力」などと呼ばれるいわれは、どこにもない!

私はもちろん、多くの日本人がこう思うだろう。

こうした中国政府の言いがかりともとれる発言の裏には、前回(※)記した事実がある。

すなわち、80年代初頭、日本のアニメが中国側に安く買い叩かれたこと、そしてその事実を
なぜか今中国は、「日本は、中国を文化侵略するために、ダンピングしてアニメの価格を下げ、
むりやり普及させようとした」と曲解していること。

たしかに当時、日本のアニメ会社が破格に安い価格でアニメの放映権を中国のテレビ局に
渡したということは事実である。

けれども、日本のアニメ会社は独立した企業であり、いかなる政府の要請などにも従っていない。
当然、「日本国」の意思など、あろうはずもない。

そもそもの話、ダンピングというのは、強者が市場を制圧するときに使う策である。日本国内でも
安い制作費に悩まされているアニメ会社がダンピングしてまで中国に作品を売ろうと思っただろうか。
前回も触れたが、中国への「鉄腕アトム」のアニメ放映で、制作した虫プロダクションが手にした
金額は「一回限り放映で10万円」だった。普通に考えても法外な安値だ。しかも「一回きりの放映」
は無視され、何度も放映されただけでなく、数多くの海賊版が出たらしい。その損失は尋常では
なかったはず。それでも虫プロ側は、中国への厚意と愛から我慢されたのだろう。

ゆえに「国際的敵対勢力」呼ばわりされるような、悪意は皆無だ。

それどころか、改革開放されたばかりの中国は貧乏であっただろうから、できるだけ安く譲って
あげよう、中国の人たちに日本のアニメを見せて喜んでもらおう、という友好的な気持ちが
あっただけだ。他の日本アニメ会社もそれに続いただけである。

中国侵略と敗戦、それ以来途絶えていた日中国交が1972年にようやく正常化され、78年には
日中友好平和協定も結ばれた。80年初頭、日中友好ムードはピークに達していた。こうした
友好的な空気を、当時の日中双方が理解していたはずである。

にもかかわらず、いまの中国は、「日本はアニメをダンピングして中国に輸出した」とまったく逆の
言いがかりをつけ、「日本が策略的に中国に文化侵略を行い、青少年の心を日本文化で満たし、
中国の次代を担う青少年を中国から奪っていった」と位置づけている。

もちろん、中国には、そのように考えている人が一部はいるということだけであって、ほとんどは
そのようなことは考えてないし、また日本動漫に夢中になっている青少年自身の気持ちの中にも、
そのようなものはほとんどない。自分が夢中になっているのだから、その自分の心は分かって
いるはずだ。
3あやめφ ★:2007/12/19(水) 13:09:39 ID:???
こういう状態であることは客観的事実であるのに、肝心の中国の最高権威で、中国という国を
司っていく国務院と中共中央の公式文書の中に、このような表現が現われているのは、
なんとも残念としか言いようがない。


■ アメリカCIAのような戦略性は日本には皆無

『日本テレビとCIA』(新潮社、有馬哲夫著、2006年)などにも一部触れられているが、
第二次世界大戦後、アメリカはきわめて戦略的に映画やテレビドラマといったサブカルチャーを
日本をはじめ敗戦国や途上国で普及させ、アメリカ的価値観を植えつけていった、という報道が
最近になってされるようになっている。

私自身、1953年に日本に帰国して、街中に「Buttons and Bows(ボタンとリボン)」という
ジャズソングが流れていたのを覚えている。まるで、アメリカに似ていることは格好いいことだと
言わんばかりのムードが日本にはあった。鬼畜米英として、アメリカと戦っていたはずの日本が、
戦争に負けたとはいえ、なぜ今度は、ここまで奴隷根性を発揮することができるのか。
その自尊心のなさを軽蔑したものだ。あれはアメリカの戦略で、アメリカがただ同様でアメリカの
映画や歌を日本に流し、日本人を洗脳して、アメリカを崇拝する意識を植え付けたのだというから、
その戦略性はすごい。

中国は、これと同じことを日本が、開国した(すなわち、改革開放による鎖国を解いた)中国に
対して行ったと思っているのだ。この国務院・中共中央文書にある「国際的敵対勢力」という
言葉は、それを如実に表している。

本来、本書は、日本の皆さんに、中国の青少年の中で熱く広まっている日本動漫ブームを紹介し、
それなら愛国教育が醸成してしまった反日感情と日本動漫愛好を通して芽生えた知日感情との
間のバランスを、心の中でどう取っているのかを分析するために書き始めたものである。

しかし、つぎつぎと中国の国家政策の中に深く入り込むにいたって、むしろ本書は、中国の
中央政府の人たちに読んで欲しいと思うようになってしまったほどだ。


■ サブカルチャーは民による民のためのもの

中国政府の人たちにぜひとも言いたい。

今の日本の政界には、アメリカとちがい、そのような長期的かつ高度な戦略を構築できるような、
国際的視点を持った者など、一人もいやしない。自民党の麻生氏が日本のアニメを外交の手段に
しようと言ったのは2006年のことで、中国に日本動漫が入り始めてからすでに30年近く経った
後のことだ。中国全土を席巻してしまい、それがいよいよ溢れ出て海外にも知れ渡り表面化した
後になって、初めて気が付くのが落ちである。日本政府なんて、せいぜい、そんな程度の
ものでしかない。

おまけに日本のアニメは、完璧に100%、民間の手によって作られたもので、人気のある
良い動漫を生き残らせていったのは、日本の青少年の力だ。彼ら彼女らが、日々の生活の中で
感じたものを「アンケート」という「投票」を通して淘汰させていったのである。

民による、民のためのサブカルチャー。
それ以外の何ものでもない。
だからこそ、ここまで、全世界の若者の心をつかんだのではないのか。

中国が本気で中国国産のアニメを振興させていきたいと思うのなら、このことを直視してほしい。
そうしないで、日本を「国際的敵対勢力」と位置づけ、日本動漫の席巻を「戦略的な文化侵略」
と非難し、ましてや中国に対する好意を、「中国国産動漫の台頭を押さえつけ、青少年の精神を
洗脳するための対外ダンピング」などと位置づけている限り、中国国産動漫に真の発展はない。
4あやめφ ★:2007/12/19(水) 13:09:48 ID:???
日本はたしかに行ってはならない侵略戦争を行った。それは厳然たる事実だし、二度と再び
あってはならないことだ。その過ちを指摘するのは正当だろうし、また日本も過去の戦争犯罪を
客観的に受け止めなければならない。しかし、だからといって、こういった客観性のない、
事実を歪曲した国策を決定し、青少年の未来を方向付けていくことに、いかなる価値があるのか。
百害あって一利なしではないだろうか。

この通達の精神は、「かつて中国を侵略した日本は、今度は中国に動漫を流し込んで、若者を
洗脳し文化侵略をしている」という視点に立っているに等しい。この通達はさらに、こうした
日本からの文化侵略に対抗するために「愛国主義教育、革命伝統教育、中華伝統美徳教育および
民主法制教育を有機的に統一して教科書の中に盛り込み」、小学校における指導道徳教育を
強化しなければならない、と指示しているのである。

危機感を抱いて対抗し、国家としての措置を講じるのは理解できる。どの国でもそういうことは
あるだろう。しかし、そのときに足場を置く論拠は、客観的でなければならない。事実に立脚して
いなければならないのではないだろうか。


■ 抗日と動漫を「一つの箱」に?

しかし、この指示を受けて、2006年1月13日、中共中央および国務院は、再び通達を出す。
今度は〈文化体制改革深化に関する若干の意見〉だ。またしても「若干の意見」である。

ここでは明確に「出版、電子音楽影像(DVDやCD形式のこと。著者注)、映画やテレビおよび
動漫制作、演芸、文化製品等の産業基地を育て建設すること」と指示している。もちろん、
社会主義精神文明の建設と社会主義市場経済発展の要求に基づいて、という大前提がある。

この二つの通達の精神に沿い、国務院は、2006年4月25日、中国政府の中央行政省庁である
国家財政部(部は日本の省に相当)、国家教育部、国家科技部、国家信息(情報)産業部、
国家商務部、国家税務総局、国家工商総局、国家広播電影電視総局(広電総局)、新聞出版聡署
および全国の地方人民政府宛に、〈我が国の動漫産業発展推進に関する若干の意見〉という
通達を出し、「その執行を真剣に貫徹せよ」と命じた。

第1回目の通達は〈未成年の思想道徳建設〉と、かなりマクロな視点から思想教育の方向性を示し、
2回目の通達は〈文化体制〉という言葉を使って「精神文化」に接近し、かつ「動漫」と具体的に
明示しており、3回目は、通達そのものがストレートに「動漫産業発展」と明示したのである。

ここまでの三段階の歩み方は、注目に値する。中国政府の心の内を分析する、重要なカギとなる。
(次回に続く)
5なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:10:37 ID:4ChuE6qd
ドーマン? ヤリマン? どーなんよ?
6なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:11:52 ID:ESzcuQjj
長いから、要約すると。

「特亜だから」
7なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:15:23 ID:xO4p/0vD
とりあえず3行ほどで・・・
8なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:16:32 ID:Sbu01hLJ
長い
9なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:17:57 ID:f2DMSYaZ
たしか5年ほど前にロシアの新聞でロシアで放送されるアニメの半分近くが日本製なのはいかがな物かって記事が載ってたな。気が向いたらうpる。
10なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:18:26 ID:OuAeATfY
長い上に前編かよ
11なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:18:57 ID:oFa3GYFq
つーかなんで特亜はそんなに日本のアニメを過剰に意識するかね。
12なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:19:16 ID:A1Hp6OeV
要約:日本人に長期戦略的思考なんてできねーから中国の認識は的外れだよ
13なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:25:23 ID:Gyx5BNWL
>>7
盗人猛々しい
被害妄想
14なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:25:38 ID:c3HFqRbD
1,2まで読んだが長い。
中国に都合悪いことが発生して日本のせいにしてるって事か?
15なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:27:12 ID:7Qv1p4oL
一言ですむじゃまいか?

   シナ政府の中の人は被害妄想を抱いているあほ

         そういうことだ。
16名前をあたえないでください:2007/12/19(水) 13:27:24 ID:UHGkWrGw
ばれたか? こっちの意図していることが。
17なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:28:52 ID:chVC+qYL
12億総オタ化の危機
18なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:31:27 ID:sSa4przG
まあ、中国・朝鮮には永遠に関わり合わない方がいい。
この両民族はすでに崩壊した文明の民族であり、
関わり合えば合うほど、ズルズルと地獄の穴に引きづり込まれるぞ。
19なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:34:18 ID:mPUVT2cI
中国のソフトといえばカンフーだけだからな
ソフトが欲しくて欲しくてたまらんのだろう
ソフト産業は、国のブランドを上げようとする国にとっては
たまらなく欲しいものだからな
20なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:34:25 ID:uQMQddAk
日本国内は普通に自分たちが楽しむ為のものを作ってるのに、
わざわざ手出して持っていって、これは策略だ!てのはどうなの。
引力強すぎる女に痴漢してミニスカート履くのが悪い!って
言ってるのとおなじじゃん。
21なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:35:52 ID:ChUnWbQO
>>日本動漫を「国際敵対勢力」

中国のbitcometサイトで日本のAVとエロアニメが流れまくっている訳だが・・・・・おまけにユーザー同士で
エロ作品を評価しあっている。
規制法あってもザル法。
反日であっても下半身は親日だ〜。(w
22なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:38:20 ID:LFePfy9E
くだらん。
さっさと廃人にでもなれ。
23なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:42:20 ID:L1Qx1MbY
>>1
はっきり言って日本人・日本文明を見下しすぎ。
精神文化の中で、対外的好イメージを作る因子は、日本人にDNAレベルで
刻まれていること。和の精神にもそれが集約されている。
CIAの戦略の一つのように深いところまで意図していないけれど、結果的に
似たような影響を与える、それが日本人の恐ろしさ。
中国側が、結果的に見て情報戦略の一つと認識するのは当たり前のこと。
相手方に良く思われたいというのは、その相手に「自分」を浸透させることに他ならず、
それは深層での侵略と言える。

24 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2007/12/19(水) 13:44:50 ID:???
つまり中国政府は

|日本が文化侵攻を図っている。中国の前途ある若者の趣味嗜好、
|果ては思想にまで、日本アニメを通じて我が国(中国)の若者が
|堕落せしめられている。断固排除せねばならない!

と言ってる訳か?
三行に端折ると。
25なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:46:48 ID:voxOa5kW
そんなに嫌なら中凶がアニメ禁止すればいいだろ。

こっちは海賊版で迷惑しているんだ。日本としても大賛成だよ。
26なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:55:33 ID:5zrpomJc
私は一昨年の秋、ウィグル自治区(旧東トルキスタン)を民泊して個人旅行した。中国化とは本当に酷いことだと知った。
まずは環境汚染のひどさ、北京よりはましかも知れないが旧首都ウルムチ空港一帯は黒煙と異様な臭気で覆われ目や
鼻がおかしくなるほどであった。河川は至る所ゴミだらけだった。
 トルファンに向かう長距離バスでは我物顔の漢人たちがビジネスだろうか大声で携帯電話をかけまくっていたが周りのウィ
グル人たちはじっと我慢していた。
バスの窓からは砂漠の至る所に石油掘削機や発電用風車が林立していた。これらの資源の大半が上海などに送られているが
現地経済には何の恩恵も無い。
 現地の人々の暮らしは貧しいが、どことなく日本人と同じ顔立ちで純朴で穏やで好感が持てた。その親日的な人々は完全に
漢人の圧政化におかれ、観光施設、銀行、郵便局、役所など管理的な仕事はすべて漢人が占め、公用語は北京語である。学校
では幼児から中国化教育が行われている。街では武装兵士を満載したトラックがひっきりなしに巡回し、TVには毎日四六時
中抗日戦争ドラマが写され、反日を煽っている。
27なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 13:59:51 ID:5zrpomJc
 ウィグル人には子供をつくらせず代わりに本土から漢人をどんどん入植させている。さらに最近ではウィグルの結婚適齢期の女性達40万人を
中国本土へ強制移住させる計画という。まさに悪魔の所業としか言い様がない。日本人観光客たちは彼らの苦しみや鬱積する社会的不満や
ストレスにはまったく気付かない。 観光客よりもさらに鈍感なのが日本の政治家やマスコミである。
 民主党党首小沢一郎は情けなくも媚中外交を福田首相と競いあっている。こうした対中宥和政策がどれほど中国周辺の少数民族のみならず中国国内の良識ある
人々を失望させているのかに気付こうとしない。ウィグル、チベットに続き台湾の独立も風前の灯である。
このままでは中国化の恐怖はやがて日本をも襲うことになる。さらに地球規模の環境汚染の垂れ流しなど世界人類へのチャイナリスクがある。
これらの進行を止めるには今の共産党独裁政治が崩壊するしか解決策は無いのだが、それを遅らせているのが誤った歴史認識で贖罪意識を植え付けられた
愚かな日本人達に他ならない。                           国際派日本人養成講座投稿より
28なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:01:01 ID:UZ74s3wk
中華思想を持って拡大主義を続ける中国は、
他国を侵略したり、外交カードとして、正当(に見えるよう)な理由が欲しいだけ。
「アニメを違法コピーするな!」と言われたら、
「日本が文化侵略をするのが悪いアル。コピー排除のための金をよこせアル」とでも
言うつもりなんでしょう。
29なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:05:27 ID:feT21z+8
日本: 無為自然。
中国: 策士策に溺れる。
30なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:12:09 ID:nH3lxspP
「日本アニメは中国人の精神を骨抜きにする文化的侵略アルヨ」
といわれても日本人には何のことか分からない。
日本には情報戦や心理戦、歴史を使ったID戦略という発想が無いから。

どうして中国人はこのような疑いを日本に対して抱くのか?
それは自分達が日本に対してそのような思想・言論工作をやってるからである。
自分達がやってるから、自分達も同様の工作をされているのではないかと
疑心暗鬼に陥ってしまうのである。
31なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:23:39 ID:kb5XzR/C
10年ほど前、中国人留学生にアニメの技術を指導してやったことがある
こら黄■徳!てめえ国家を挙げて日本の協力を歓迎しているとか言ってたじゃねえか!
まだ日本にいるのか糞野郎が!
見かけたらぶっ飛ばすから覚悟しておけ!
32なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:39:24 ID:P7SRoKEP
まあどこの国でもガキは単純だからな
日本政府もその特性をよく理解して活用するように
無駄なODAなどより、余程効果がある金の使い方のアイデアだ

33なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:43:59 ID:fALVSIxw
あんまり気にしなくていいんじゃない?
こんなん、押さえつけようとしても無駄だし。
34破産目前土建屋:2007/12/19(水) 14:50:28 ID:un/AaKYX
中国のアニメ事情なんか どうでもいいから
ひまな 2ちゃんねらー 穴掘り テツダエ
35なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 14:55:01 ID:KWuKEro6
オタ化 = 廃人化
確かに一理あるな
36なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:04:55 ID:wnjVVLYO

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 誰か3行にまとめろ!
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
37なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:31:43 ID:znqIAYrG
>中国への「鉄腕アトム」のアニメ放映で、制作した虫プロダクションが手にした
>金額は「一回限り放映で10万円」だった。普通に考えても法外な安値だ。

売ったのは石坂啓か?
38なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:35:50 ID:IS2CcRHO
日本の教育を壊した元凶のような学校
文部科学省、何とかしろ。

【首都圏】朝鮮人の多い私立中高一貫校★3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1191112005/l50

【朝鮮と】癒着している私立学校【暴力団も】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169948637/l50
39なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:36:11 ID:ekp+kSFa
産業にまとめると

何故、小日本にいいようにされてるアル!
官民一体で共産党権限で駆逐するアル!!
あと長門は我の嫁アル
40なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:46:31 ID:nHX7R5ds
…なら観るな。
文化大革命に戻れ。
41なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 15:50:20 ID:AKhiMrPA
動画漫才がそんなに普及してるとは露知らず
42にわか:2007/12/19(水) 15:55:03 ID:G+lA7N1w
これが動漫、静漫ってやつか
43なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 16:43:48 ID:K0WJXkmw
コミケも開けない(集会の自由が禁止)されてる中国で漫画が流行るとは思えんな。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2007/12/19(水) 16:55:18 ID:PtlC62ZX
>>42
歌って踊れる陰陽師乙
45なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 16:59:15 ID:nddjVWoP
>日本はたしかに行ってはならない侵略戦争を行った。
この辺は完全に要らないだろ。
本気で言ってるのかは知らんが、
こんな弱みを見せるとそれに付け込まれるぞ。
46なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 17:03:29 ID:AINWvspu
>>43
中国でコミケなんかやったら確実に死人が出るぞ。
47なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 17:25:11 ID:g5qza+bS
支那はよろず陰謀が過ぎるわな
48なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 17:26:30 ID:w6kLSBNr
>>43
おたく訪ねて三千里in中国
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1784197
数千人規模だからまだ死人はでないな。

ちなみにタイコミケ
バンコクのタイ陸軍の施設で開催
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1717553
49なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 17:35:17 ID:q4JG3MXd
動マンより手マンの方が好きだ。
50なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 17:53:53 ID:AFW6VhH7
なんだ、読んでみると
犬が自分の尻尾を追っかけまわしてる話じゃないか
51なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 18:07:48 ID:hAmS7OoT


河南賈湖文化 ?河下游文明 紀元前5800-7000年(東夷系 韓国起源主張)
http://en.wikipedia.org/wiki/Jiahu


賈湖契刻文字 紀元前5800-7000年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%88%E6%B9%96%E5%A5%91%E5%88%BB%E6%96%87%E5%AD%97
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/2956925.stm


賈湖骨笛 世界已存最早の類現代楽器?紀元前5800-7000年 (東夷系?韓国起源主張)
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Neolithic_bone_flute.jpg
http://www.bnl.gov/bnlweb/pubaf/pr/1999/bnlpr092299.html


賈湖古酒 世界現存最早の釀酒遺跡?紀元前5800-7000年
http://en.wikipedia.org/wiki/Jiahu


52なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 18:18:58 ID:47S35z31
>>46
日本人ですらあれだからなぁ。
中国人のマナーの悪さは香港ディズニーランドで調べるとすさまじいぞ
53なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 18:56:10 ID:9V3ZUvtH
ゲームのシヴィライゼーションじゃ文化侵略で敵国の都市が寝返ってくることがあるな
54なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:06:19 ID:LAKRLNYS
55なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:10:25 ID:fzVUcEvR
これは良い記事だ、ネットならではのスレ立て乙。後編に期待。
56なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 19:13:27 ID:fzVUcEvR
日本アニメや漫画が中国でアングラ化されていって、いつか情報爆発したらおもしろいね
57なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:00:43 ID:XAtYhPYA
中国共産党には日本ポップカルチャーを中国本土から締め出してほしい。
中国の若人たちは精神的な渇きに耐えること、世界の贅沢な文化をあきらめる
ことを学び、社会主義の理想に殉じてもらいたい。
58なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:45:07 ID:+Iz4A6c3
そうだね。日本人が見向きもしないような支那独自の高尚な共産文化アニメを作って
支那の中だけでやっててくれれば、何も文句はない。
59なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 20:50:05 ID:KjgWN85U
日本ですら今の漫画にマンネリ化してんのに
中国人に同レベルの漫画が作れるわけがない。
まぁどんなにがんばっても日本の足元にも及ばないな。
60なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:45:18 ID:XEv1/I2S
このおっさん親中から怒中にスライドしつつあるな
61なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:51:59 ID:9bH7YXcd
なるほどね。中国が国策としてアニメ産業を育成しようとしているのは、
こういう背景があったわけか。つまり思想防衛のわけだ。

韓国が金儲けのためにアニメ産業を振興しているのとは違うわけだ。
もちろん中国にも金儲けの意図もあるだろうが、主目的はアニメをイデオロギー洗脳の道具
と位置付けているわけだ。国内で猛威を振るう日本アニメによってアニメの洗脳道具としての絶大な有効性
に気づいたのだね。だから日本アニメにとって替えようと考えているわけだ。
いずれは国外に輸出して、中国の敵対勢力、つまり日本やアメリカに対し逆洗脳を行うつもりだろうね。

でもね、中共よ。おまえらは肝心な事をわかってない。イデオロギーでつくられた、そして道徳的に清く正しい
アニメなんて誰も見ないよ。
62なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 21:53:03 ID:jc1VDrow
63なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:21:55 ID:EMojy2jp
>>45
イデオロギーのために
事実を捻じ曲げるなってことだろう。
嘘の付く方が弱みにつけこまれると思う
64なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:25:51 ID:wRB+uzzd
65なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:36:03 ID:/+AEBJ33
>>6
結論早杉w
所詮チョンの宗主国さま(笑)
66なまえないよぉ〜:2007/12/19(水) 22:43:00 ID:L7IS+/fN
>>60
一瞬、スクライド、に見えた…
67なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 01:02:46 ID:Ut009gFi
というかこの記事はアレだな
「自分たちがこう考えてるから相手もそうに違いない」の典型例だな
てめえで踏み倒したのに「安価な媒体で広げる陰謀」だとか
自分の都合でだけでどんどん解釈が変動してる

故王毅大使が華流ブームを巻き起こしますとか口走ってたのはつまりこういうことなんだな
68なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 02:54:12 ID:fCvYGmkA
こうなりゃ民主化を成し遂げた中国人のアニメを作ろうぜ
もちろん中国には輸出しないよ
ほっといても勝手に広まって行ってくれるからねw
まぁようは中国はこういう事されないかドキドキしてるんだよw
海賊版や不法ダウンロードで見てる数千万人〜数億人の中国人を
日本政府は利用すべきだ
中国を真の民主化に導けるのは日本のアニメだけだ!
国際社会の圧力など奴等にはまったく効かないんだから
69なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 03:01:00 ID:1C0TeWcZ
70なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 03:38:11 ID:8uj1eJWk
>>61
中国のアニメ育成だのアニメ学校が5000ほどあるってのは結構、いい加減な物だと思う、

ちょっと前はサッカーに力を入れていて、これまた5000ぐらいサッカー学校があったけど、
ほとんどぶっつぶれて10校ぐらいになった、、って記事があったと思う、

ピンときたね、結局、多分、中国政府がこれからサッカーに力を入れてやるぞー!!となる、
そうなると、地方の有力者なんかが政府の補助金目当てに訳も解らず学校を建てるっていう構造じゃないかと、、

たぶん、それが今度はアニメになってるだけで、しばらくしたらまた、ぶっつぶれそう
71なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 15:19:57 ID:UAzbN5fa
中国人女性の日常を描いた、中華版らき☆すた作ってよ。
面白いと思うよ。
72なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 15:35:44 ID:6xvNVg4Y
チュンチョン6a
73なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 16:19:36 ID:kZ3MQ51s
日本のマンガやアニメは日本独自の文化。
けしてチョン、シナの文化ではない。

ゆとり日本に忠告しておく。
日本のマンガやアニメが汚されないように十分注意して欲しい。
アジアは未だ下請けレベルだけど、アジアの作家が育つとどうなると思う?
技術は日本以上のアジア。
そこに世界レベルの原作を創る作家が加わると日本の立場は完全に危うくなる。
アジアは国家レベルで支援するマンガアニメ産業。

人材を育てるのに必死のアジアに対して、日本はゆとりのまま…

いずれチョンアニメ、シナアニメだらけの日本、いや世界になってしまう…
アキバはハングル、中国語の簡体字だらけになってしまう…

5年後、アジアの作家 > 日本の作家

20年後、地球上に日本のマンガ、アニメは消滅
74なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 16:30:14 ID:FsvU56PO
宗教思想アニメが他国に受け入れられるわけがない
75なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 17:13:56 ID:aeysgL0H
>>73
単純に技術の差が作品の優劣を決めるというわけでもない。

★なぜ日本の動漫が中国の若者を惹きつけるのか
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071005/136942/
7:中国製の動漫は、しょせん、教育目的で作られている。そんな動漫、好きになれる人がいると思う?
 優等生のキャラクターを作り上げて、「さあ、この人たちのようになりましょう」と父母に言わせるため
の道具が中国製の動漫。
だから、「日本の動漫」だから惹かれる、ってことじゃなく、むしろ、大好きな動漫を選んでいったら、結
局日本の 動漫だったんです。

9:中国の動漫は幼児向けで幼稚な内容だけど、それだけじゃなく、いつも党に忠誠を誓い、人民に忠誠を誓
わせるものばかり。少しも人間の内面性を表現したような作品がない(ああっ、みんな、どうか私を殴らな
いで! だって、これは真実なんだから……)。ところが、日本の動漫のストーリーには、私たち中国の普
通のひとたちと共通する思考が反映されている。登場人物の内面の葛藤を正直に描いていて、そのうえで、
主人公は常にどんな困難にも打ち勝ち、最後に成功を遂げる。そんなストーリー展開が私たち視聴者の心を
揺さぶり、励ましてくれる。この残酷な現実世界で自信を失ったときも、最後は正義が勝つんだという信念
を与えてくれる。
76なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 17:40:22 ID:XvwVb+al
だから国民全体が豊かになっての文化レベルがあがらないと面白いコンテンツはできないんだよ
文化レベルが低いと天才が生まれても無名のまま埋もれるか亡命国外移動のどっちかだし
77なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 17:45:48 ID:/ZPGdij1
これって韓流の歴史捏造ドラマのこといってんじゃないの?
78なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 18:15:48 ID:kZ3MQ51s
チョン、シナの生活レベルは豊かになりつつある。日本企業の進出によって。

チョンは「日本文化は朝鮮発祥」という洗脳力、
シナは世界一のコピー力、
このチカラがアジアンパワーとなり、日本を憧れる思いと重なって
いつかは日本文化レベルにまで上がってくる。

チョン、シナがたとえ日本のコピーだとしても、
制作の現場が100%チョン、シナになってしまうとどうなる?
必ず立場は逆転してしまう…

今、制作環境はアジアの方が上。これはつまり技術が上と言ってもいい。
CGクリエータ、アニメータといったスタッフの数は日本よりも遥かに多く、
レベルは毎年のように上がっている…
それだけ国家の支援は凄まじい。

文化の原作は絶対的。
原作を創る日本の作家の数が、「ゆとり」「少子化」の影響で激減するとどうなる?


そんなつもりじゃなくても日本は「真似される立場」から「真似する立場」
という認識が世界の常識になってしまう…
79なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 18:30:19 ID:kZ3MQ51s
日本も国家レベルで今以上の資金援助をしないと、日本人クリエータは育たない。

毎年の特別会計の歳入は約170兆円。一般の2倍。各省庁の官僚のサイフ。
こんな膨大なカネが毎年使い切っているなんて信じられない。今、官僚のサイフを暴く時だと思う。
また、
今話題の政府系ファンド。日本にも100兆円以上ある。

「ゆとり」「少子化」対策に今カネを使わないと日本は終わる…
80なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 18:32:38 ID:/ZPGdij1
日本の原作の厚みは長年積み重ねられてできたもの。これだけはまねできない。
81なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 18:55:03 ID:kZ3MQ51s
>>80
確かに。
ただ、その長年というものは「情報量」だと思う。

チョンは「日本文化は朝鮮発祥」という洗脳力、
シナは世界一のコピー力、
このチカラがアジアンパワーとなり日本を憧れる思いと重なったアジア人ひとりが大したことなくても、
遥かに多いアジア人の数で日本が積み上げてきた長年の「情報量」を共有できてしまう、と思う。
例えば、
10人のアジア人作家が協力しても、ひとりの日本人作家には敵わない??
それでも日本人作家の方が上かも知れない。

でもそれは、「ゆとり」の影響が無ければの話だけど…
82なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 18:55:13 ID:2i/OdC3A
日本製アニメをてめえんとこの人民に観せたくないんだったら完全に禁止しろよ。
観たら極刑とかにしろ。もちろん海賊版でもね。
83なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 21:45:17 ID:FeqFBxgo
一部抜粋

一、中央機関およびそこに所属する制作機関がつくった国産テレビアニメに関しては、
国家広電総局が審査して「国産テレビアニメ発行許可証」を発行し、各省が所轄する
制作機関が制作したテレビアニメに関しては、地方人民政府の広播影視管理部門が審査して「国産テレビアニメ発行許可証」を発行する。

二、次の状況に一つでも抵触するようなテレビアニメに関しては、許可証を発行しない。
 1.憲法の基本原則に反するもの
 2.国家の統一、主権および領土問題に危害を与えるもの(著者注:主として台湾問題等を指す)
 3.国家機密の漏洩、国家安全に危害を与えるもの、国家の栄誉と利益に損害を与えるもの
 4.民族の恨みや民族差別を扇動し、民族の団結を破壊したり民族の風習・習慣等を尊重しないようなもの
(著者注:中国は56の民族によって構成されている多民族国家なので、民族の分離独立を刺激するような言動を警戒し禁止している)
 5.邪教や迷信を宣揚するもの
 6.社会秩序を乱し、社会の安定を破壊するもの
 7.淫猥・賭博・暴力を宣揚し、犯罪をそそのかすようなもの
 8.他人を誹謗・侮辱し、他人の合法的な権益を侵害するもの
 9.社会の公徳あるいは(中華)民族の優秀な伝統文化に危害を与えるもの
 10.「広播電視節目(テレビ番組)制作経営許可証」を持ってない機関が制作したもの
 11.国産テレビアニメ題材計画立案批准を経てないもの
 12.法律、行政法規および国家規定等が禁止している、その他の内容を含んだもの

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071128/141791/

84なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 21:51:08 ID:BjSnhMhF
今や日本のアニメってどこでも放送してるからな。
ニュージーランドに行った時、朝にゾイド無印が放送してるのを見た時はビビった
85なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 21:51:29 ID:5XJr8Xa+
【韓国】違法視聴して「右翼作品蔓延」と日本アニメを非難
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1191925218/
86なまえないよぉ〜:2007/12/20(木) 21:53:40 ID:IkDypFST
こっちにも避難しているサイト発見!
http://caramel-town.myminicity.com/
87なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 05:12:41 ID:/lzpD8kP
>今の日本の政界には、アメリカとちがい、そのような長期的かつ高度な戦略を構築できるような、
>国際的視点を持った者など、一人もいやしない。
>日本政府なんて、せいぜい、そんな程度のものでしかない。

言い方ひでえなww  それはともかく

> 本来、本書は、日本の皆さんに、中国の青少年の中で熱く広まっている日本動漫ブームを紹介し、
> それなら愛国教育が醸成してしまった反日感情と日本動漫愛好を通して芽生えた知日感情との
> 間のバランスを、心の中でどう取っているのかを分析するために書き始めたものである。

この婆さんの記事、最初はクレヨンしんちゃんだとかスラムダンクとか
割とほのぼのする内容を書いてたのに、いつのまにかこんな堅苦しい話題に
なっちゃって
88なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 05:17:33 ID:/lzpD8kP
【中国】中国清華大学の「日本アニメ研」が愛される理由─日本のアニメ・漫画に心を奪われる中国の若者たち
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1189607624/
【中国】「先生、私はセーラームーンを見て日本に来たんです」─日本アニメに影響を受けて育った中国人留学生
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1190821920/
【中国】「仙道が一番好き!」 青春の教科書「スラムダンク」を見てバスケット選手を志した少年
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1191404875/
【中国】なぜ日本の動漫が中国の若者を惹きつけるのか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1192023773/
【中国】「クレヨンしんちゃん」にハマる母娘
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1193195911/
【海外コスプレ事情】中国のコスプレ大会は国家事業である― 5億5000万人が見るコスプレ中継
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1194429702/
【中国】中国の大学・専門学校の75%がアニメ学科とかかわっている〜日本動漫の普及が中国政府を動かした
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1195649525/
【中国】政府はテレビアニメをこう管理している――許可証制度の実態
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1196828673/
【中国】「クレヨンしんちゃん」盗作疑惑の背景に見えてくるもの…国産アニメ生産量指標が現場を「金縛り」にする
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1197432170/
【中国】中国政府は日本動漫を、どう位置づけたか(前編)──日本動漫を「国際敵対勢力」と位置づけた国務院・中共中央文書
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1198037361/

だんだん中国批判が強くなってきたな〜
89なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 11:50:17 ID:ObNQv3K7
というか、何で今もシナは戦争中みたいな考え方なんだろうな。
90なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 11:52:44 ID:mBf2j1eG
アサミ隊員(笑)
91なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 16:36:25 ID:KeUvhWfv
動漫 性漫 動漫 性漫 ♪

92なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 18:22:19 ID:eUbztwrp
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ ^^:
http://xxendsall.eicp.net:8080/fish.net.2.6.rar
93なまえないよぉ〜:2007/12/21(金) 19:28:14 ID:7rfoFqAB
日本政府にそんな戦略あるなら
00やギアスを許すわけないじゃないかw
94なまえないよぉ〜
ぽてまよを作る日本に敵対か・・・