UQ wimax VS イーモバイル 勝つのはどっち?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
諸君 私は戦争が好きだ
諸君 私は戦争が大好きだ

殲滅戦が好きだ
電撃戦が好きだ
打撃戦が好きだ
防衛戦が好きだ
包囲戦が好きだ
突破戦が好きだ
退却戦が好きだ
掃討戦が好きだ
撤退戦が好きだ

平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で

この地上で行われるありとあらゆる戦争行動が大好きだ
2いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 07:34:23 ID:???0
UQ wimax VS イーモバイル 勝つのはどっち?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1276472326/l50
3いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 07:58:53 ID:???O
比較検討はこちらで
イーモバイルvsWiMAX パート4 
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1278334200/1-
4いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 10:55:56 ID:???0
エリアも拮抗してるイメージがあるけど
5いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 14:13:07 ID:???O
眼科行ってきた方がいい
6いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 14:31:46 ID:???0
※これはイメージです
7いつでもどこでも名無しさん:2010/09/26(日) 18:23:11 ID:???0

中国がどんな国かよく分かったと思う
いずれこんなものでは済まないよ
好き勝手が通る通させる、これこそが国力
中国からは徐々に撤退し包囲網を築いていかなくては
日本国が消滅するよ
最悪でも日本省より日本州の方がマシだ
8いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 04:13:00 ID:MqCmK7Kb0
てs
9いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 06:58:16 ID:???0
田舎でCDMA 都会でWimaxのData01が最良の選択
よってもうこの話題は終了だ
10いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 10:59:33 ID:???O
>>9
auはメインの通話で四苦八苦してるけどな。
何時までUQを支えられるんだか。
11いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 13:55:51 ID:???0
さっそく侵略行動きました。


中国、尖閣諸島周辺で漁業監視船によるパトロール常態化へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285557355/
12いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 19:53:35 ID:???0
基地局免許数
平成22年09月04日現在
UQ 117469(+337)
EM 9418(+26)
13いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:16:44 ID:Zapq1Xqh0
さすが、UQ11万局ですかw
PHS並みだなこりゃw
それでも芋のエリアに追いつかんとはw
14いつでもどこでも名無しさん:2010/09/27(月) 21:20:31 ID:6kPw3tvN0
いや、さすがUQ
禿げ電より基地局が多いじゃないっすかぁ
15いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 00:06:30 ID:???0
どこからこんだけの金出てきたんだ?禿も真っ青だw
16いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 00:25:43 ID:???O
11万はないだろ!
1万だろ!
17すみません:2010/09/28(火) 05:32:00 ID:???0
>>12
基地局免許数
平成22年09月04日現在
UQ 11746(+337)
EM 9418(+26)
18いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 08:41:08 ID:???0
>>12
芋・・・
これは褒めていいのか?
19いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 10:33:07 ID:???0

イーモバとかイーアク
名前が嫌だな
俺の嫌いなタイプのネーミングだ
20いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 11:27:22 ID:???O
イーと良いかけてるんだろうけどどちらかと言うとアクだよな〜
松下奈緒もNHK連ドラやんのにイメージダウンになるからおりたんじゃーない?って・・・
21いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 12:43:08 ID:???O
>>18
2キャリア局は3桁増だけど新規は少ないな
新規基地局も東京と隣接県に集中してる、地方は今急ぐ気がないかもね
22いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 18:51:13 ID:YN2JGAHc0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=799
これで、勝負あったのでは?もはや、芋に入らない理由がない。
23いつでもどこでも名無しさん:2010/09/28(火) 20:14:12 ID:???O
芋、ついにNTTに泣き付いたか…。WILLCOMと同じ末路を驀進中。
24すみません:2010/09/28(火) 20:26:59 ID:???0
>>22
プロバイダ料金、つまり980円が節約できるだけだろ?
そんなに凄くないと思うけど…
25いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 00:38:32 ID:???0
WIMAXはエリアがまだまだ。
都会に住んで郊外に勤めるおれにすりゃ両方で使えるイーモバイルの一択だよ。
確かに速度はいまいちだがどんな環境でもつながる安心感が大事なんだな。
26いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 02:34:23 ID:???0
>>25
よっぽど仕事ができないんですねwww
27いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 06:32:10 ID:???0
>>じゃあ、ドコモじゃん?
 何考えてるの?
 本当に社会人なら仕事第一にしなさい。
28いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 07:05:37 ID:DpErsP9D0
>>27
ドコモは月々経費がかかるし、速度も変わらないし、端末のデザインがダサすぎ。
遊びでほげーーーて使うだけならWIMAXでもいいけど
仕事で調べモノをしたいとかなると、今のところはイーモバイルの一択だな。
29いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 09:17:08 ID:???0
ドコモとイーモバの月額使用料なんて社会人にしたら変わらないでしょ?
学生なら気にするレベルって感じかな。
30いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 09:57:27 ID:???0
芋のエリアが広大ないい方してるけどUQと目糞鼻糞だからなw
31いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 12:32:49 ID:???0
>>29
ドコモはモペラ込みで月5980 525で6505円で2年縛り
イーモバはソフトバンクから買えば3480円で縛り無し
その差3025円を目糞鼻糞とは思えんな。

>>30
トライで試したら自宅で4Mbpsだったけど自宅で使うわけないじゃーん。
使いたい場所に持って行くとことごとく圏外。
そもそも取扱ってるヤマダの店舗内で圏外で笑ったよwww
よほど田舎なら同じだろうけど、都会や都会のちょっとはずれだったら
WIMAXはまだまだ全然使えません。
32いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 13:00:06 ID:???0
>>31
芋が縛りなしで3480円!?
そんなプラン聞いたことないぞ
情弱の俺に教えてくれ
33いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 13:22:08 ID:???0
芋とハゲの区別くらいはしてあげようよ。
34いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 17:58:23 ID:???0
>>32
月々割とか抜かすんじゃないの?
35いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 21:42:39 ID:???0
>>32
プランとかない。ソフトバンクのお店で聞いたらわかる。
いろいろ罠もあるのでトータルで考えないといけない。

>>33
支払いは禿でもIPが芋だから芋で間違いない。
禿規制中でも2chに書けるからな。

>>34
なんでもいいだろ。
ちゃんとプランを把握してエリアも考えていちばんお得なのを使えばいいだけだ。
36いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 21:51:38 ID:???0
>>12
それって屋外ルータの数だろ?
37いつでもどこでも名無しさん:2010/09/29(水) 23:08:53 ID:???0
国内モバイルデバイス市場が拡大、iPad、スマートフォン、3Gルータがけん引--IDC調査
http://japan.zdnet.com/news/hardware/story/0,2000056184,20420709,00.htm
2009年後半からイー・モバイルやソフトバンクが積極的に販売しているPocket WiFiに代表される3Gパーソナルルータの需要も拡大基調にあり、
20億円規模に達しているとIDCでは説明している。

UQが330MbpsのWiMAX2を説明、イー・モバイルのDC-HSDPAを牽制
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100929_396925.html
UQコミュニケーションズの代表取締役社長である野坂章雄氏は、イー・モバイルが今秋より開始予定の
下り最大42MbpsのDC-HSDPA方式のデータ通信サービスを展開することに言及し、「WiMAXは大丈夫なのか? 
といった声をいただいている」と話し、今回の説明会や、目前に控えた展示会「CEATEC JAPAN 2010」
などで積極的にアピールしていく方針であるとした。

同氏は、将来的な帯域制限の導入については否定しなかったものの、「できる限りやらない」と語った。

やらないから出来る限りやらないのトーンダウンしてんじゃんw
38いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 06:18:15 ID:???O
P2P厨などの蛇井さんは排除したほうが良いよ。
ああいう連中はイーモバイルに行ってほしいね。
39いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 06:44:25 ID:???0
全エリアカバーのCDMA+Wimax、Data01が最良の選択

エリア
CDMA+Wimax>>越えられない壁>>芋場

速度
Wimax>芋場>CDMA

よってもうこの話題は終了だ
40いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 07:05:33 ID:???0
その内速度が遅い規制がある芋でP2Pやる奴いなくなるだろ
P2P厨の蛇井さんは速度が早くて規制もないUQwimaxへGO!
41いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 07:52:56 ID:IAHjHi9Q0
芋は35Mbps?デモで40M出てたのはどう説明するんだ?w
WiMAX48Mでデモ最速なんM出たの?ww
42いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 08:17:05 ID:???O
43いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 08:19:07 ID:???0
>>40
と言うか、屋外に機材持ち出してまで
P2Pやる必要があるのか?
とりあえずP2Pがファイル交換のみじゃ
ねーぞ!ってツッコミは今回却下させて
もらうけど。
44いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 08:50:28 ID:???O
>>43
屋外に持ち出さないよ、彼等は室内で放置するだけ。
45いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 10:18:45 ID:???0
ポート開けられない事情ってのもあるし
46いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 10:29:56 ID:???0
>>42
42Mと48Mは良いのだが、実速度は大差ない気がする。
47いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 11:08:03 ID:???O
蛇井さんを排除出来ないキャリアは、その数倍のライトユーザーを失うだろうね。
48いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 11:25:08 ID:???0
>>40
低速志向のp2pもありますのん
49いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 13:52:36 ID:MO0gOSZiP
芋の規制はホントきついな
6時間で強制切断するわPM9時〜AM2時まで30kくらいの低速強制するわでとても使い物にならん。
しかも6時間内でも最初の5時間は「速度安定→データの流れ中断→低速で再開」の繰り返し
規制なしでまともにデータが流れるのは最後の1時間くらい
つまり1日に4時間しかまともにネットができないのな
さらに2年縛りで解約できないって、どんだけ詐欺会社なんだよ
50いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 14:28:50 ID:???O
総額で計算すると、今直ぐ辞めても最後まで寝かせても、
端末代やセットのPCなんかの残金だから、額は同じ。
どっちにしても結局は払う金なんだから、縛りなんて有って無い様なもんだけどな。
51いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 16:10:07 ID:???O
>>49
P2Pもしくはそれに準じたものが裏で動いてるんだろ、してないなら単に回線が混みあってる状況下の規制喰らってるだけ
規制喰らってても回線が空いてくれば速度は上がる
52いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 16:35:45 ID:???0
>>49 はぁ? 規制中でもCSをSkypeやりながら遊べるが?
割れ吸いだけだろ騒いでるのw
53いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 18:10:56 ID:???0
UQエリアマップって信用できるの?
ありえない山奥までエリアなんだけど・・・
54いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 18:32:36 ID:???O
>>53
TU-KAの基地局跡に設置したぶんじゃね?
55いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 20:08:07 ID:???0
>>48
『チャット』の事か?
56いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 20:22:32 ID:???0
公称40Mがどうのこうのって言ってた芋派の人は大きな間違いをしてた
ってことが分かったねwww
ださ〜いwww
57いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 20:38:22 ID:???O
>>56
DC-HSDPAの゛無線接続゛デモでの実効速度40Mbpsを説明出来てからデカイ口叩きなw
58いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 20:44:34 ID:???0
>>57
うわぁ〜。
負け惜しみですかぁ?
これ以上はボロ出るだけだから、やめといた方が良いかと。
59いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:07:14 ID:???0
ボロがでてしまったのはUQだよな。
公称40Mbpsで、デモでも実測20Mbpsいかないなんて

どこがデモなんだろうか?
60いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:09:20 ID:???0
で、WiMAX 980円 まだかお?
61いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:10:11 ID:???0
ハハハッ!!!
自分の間違いについては触れないんだね?
そこがダサすぎwww
62いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:12:18 ID:???0
× 公称40Mbpsで、デモでも実測20Mbpsいかないなんて 
◎ 公称48Mbpsで、デモでも実測20Mbpsいかないなんて 

63いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:17:02 ID:1OV95Lph0
MIMOのナゾは、ここでtweetしたらどうかな?

http://twitter.com/UQ_WiMAX
64いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:20:28 ID:???0
まぁ、これでスピード一番はうqで決定だね。
セル半径の大きい芋は速くしたところで、人口密集地では
その性能を十分に発揮できない可能性が高い。
人口密集地での使用が多く、スピードを求める人はうqにすべきです。
遅いままで良いって人は芋使い続ければよしですな。
65いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:25:51 ID:???0
バカは"セル半径2なんて単語はつかわなくていいよ

それよ、UQがどうMIMOの後始末をつけるか、それが楽しみだ
66いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:29:25 ID:???0
公称速度を

Wimaxで2倍の水増し
wimax2で4倍の水増し

これをどう取り繕うかという問題か
67いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:30:08 ID:???0
>>65
必死ですねwww
68いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:33:51 ID:???0
ま、バカにはMIMOの水増しだな
69いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:34:28 ID:???0
なんか子どもみたいね〜。
ださ〜いw
70いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:37:40 ID:???0
もう少しマシな芋派はいないのかね?
芋のメリットをきちんと説明できる人はここにはいないね。
71いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:39:15 ID:???0
330Mbps?

電池運用が前提のモバイルで、そんな速度が確保できるとした場合の電力
消費が楽しみだな。
すでに、破綻している速度だがな。
それ以前に゜MIMOで破綻しているけどな。゜

あとはKDDIガいつまで債務保証を続けるかという問題か
72いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:41:20 ID:???0
×電力消費
○消費電力
73いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:42:37 ID:???0
>>72
power consumption をどう訳すかね?
74いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:43:13 ID:???0
あ、power dissipation だったかも
75いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:47:15 ID:???0
>>70
もはや、芋のメリットは失われているのだろう。
だから、何度も一つのことを繰り返すような奴しか出てこないんだろう。
読みにくいだけだからやめて欲しいのだが・・・。
76いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:50:55 ID:???0
では、UQのメリットをきちんと説明してもらおうか

たとえば、
2×2MIMOを使用して公称48Mbpsのサービスを提供する。
実際、デモ環境では○○bpsと公称値の△△%まで到達している。

とか

UQの財務は、KDDIの債務保証により安定しており、2010年3月期末で300億円の
債務保証を受けている。この先、○○○億円までの債務保証が約束されているので
△△年でのwimax2の設備投資額□□□億円の確保は心配ない。

とか
77いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:54:18 ID:???0
それをやめてって言われてるんだよ?
分かる?
78いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:56:35 ID:???0
あと、

4×4MIMOを使用して公称330Mbpsのサービスを提供する。 
実際、デモ環境では○○bpsと公称値の△△%まで到達する見込み。

とかも

それとか
UQの基地局のTCOは年間○○万円である。一方、emの基地局のTCOは△△万円であり
UQの方が××%をこえて著しくCPがよく、競争優位にある。

とかね 
79いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 21:57:50 ID:???0
>>77
>それをやめてって言われてるんだよ? 
>分かる? 

なんでやめなきゃなんないの?
反論したらしまいじゃないの?
Uqのほうがすぐれているんでしょ。

おまえはバカだと思うけどな
80いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:00:52 ID:???0
マジこどもみたいwww
まず、芋のメリットを説明してって言われてんのに
それを無視して「うqのメリットを説明してもらおうか?」
だってさ。
マジ笑えるw
81いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:02:16 ID:???0
それとかwimaxは韓国主導でつくられた規格であり、ワールドワイドで
○○万人のユーザをかかえる規格である。他方、EMの採用する規格は
△△万人程度で非常にマーケットの小さいものである。

とか
82いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:03:16 ID:???0
>>80
>まず、芋のメリットを説明してって言われてんのに 

頭の悪いやつだな。
全部裏返せばEMないしEMの採用する規格のメリットだろ
83いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:06:59 ID:???0
UQは現在○○万人のユーザをかかえている。損益分岐点は△△万人とみられ
損益的には、安定点に到達するまであとわずかの期間であるとみられる。
他方、emのユーザ数は□□万人であり、損益分岐点は遠く、経営的にも非常に
きびしいとみられており、設備投資も近々に縮小するだろうとみられている
84いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:12:46 ID:???0
UQの採用するwimaxは、韓国を始めとして数年の採用実績のある通信規格で 
ある。また、インテル他○○○など有力メーカーが押す規格である。 
一方、emの採用するDC-HSDPAは、エリクソン・Qualcommなどが温度をとって鳴り物入りで 
進行させた規格であるものの、豪Telstra、シンガポール/Starhub, 香港/PCWなどが 
当面採用する見込みの規格である。 
85いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:25:43 ID:???0
まぁ、でも一番はずかしいのは、やっぱりMIMOだろうなぁ
これでドコモのLTEのMIMOがそこそこ動いたりしたら、UQはバカ扱いだろうなぁ
86いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:39:54 ID:ErMMb3xfO
別にドコモ様ならいいな
芋がウンコなのは変わらんし
87いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 22:51:05 ID:???0
>>82
>>裏を返せば
マジ馬鹿じゃないの???
聞かれたことに対して答えが出来ない奴の典型だな。
君の言ってることを理解できる人はよほど暇な人だねw
マジ笑わらせんなよwww
88いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:03:13 ID:???0
>聞かれたことに対して答えが出来ない奴の典型だな。 

おまえがバカだろ。
きかれたことに対して返しているんだから。
それに対して返すことができないだけ。
バカじゃなかったら、○○○とかに数字をいれて比較してみな。
89いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:05:44 ID:???0
http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2010/s2010TS256_3.html 

プププ 

消え去る規格 
消え去る会社 
90いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:09:17 ID:MO0gOSZiP
91いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:12:49 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=P9SUvw5K4Cs
2009年2月3日(火)に行われたUQコミュニケーションズのモバイルWiMAXサ?ービス「UQ WiMAX」の
報道関係者向け発表会における田中社長のプレゼンテーションの一部で、?モバイルWiMAXを使ったスピードテストの
デモムービーです。下り約16Mbps出?たようです。

# 公称40Mbps(いまや48Mbps)で、かつ,なんでもありのデモなのにこの程度!!!
92いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:15:19 ID:???0
結局、芋のメリット強調して言えないんだ。
恥ずかしい奴がいるなぁ。
93いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:15:49 ID:???0
そうか

UQの水増し率 = 1/(16Mbps/48Mbps) =300%
EMの水増し率 = 1/(40Mbps/42Mbps) =105%

UQははずかしくないのかねぇ
94いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:16:48 ID:???0
>>92
おまえがはずかしいヤツなだけ
95いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:21:21 ID:???0
wimax2の水増し率も計算してみる。
4×4MIMOだけど、これはかえって効果なし。
帯域が広がった分だけが速度向上に効果ありということで、実測、70Mbps
程度だろう。(ああ、とんでもない電力消費のような気が・・・・・)

水増し率 = 330Mbps /70Mbps =  471%

あはははははははははははははははははははは
96いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:27:38 ID:???0
芋は、結局リスク管理が出来ない奴が契約するんだな。
97いつでもどこでも名無しさん:2010/09/30(木) 23:46:28 ID:???0
なんか同じことを繰り返し言って、芋のデメリットを隠す
芋社員がいるみたいだなwww
98いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 00:09:29 ID:???0
「WiMAXはDC-HSDPAよりも速い」、UQコミュニケーションズがイーモバ対抗を鮮明に
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100930/352478/
たとえWiMAX事業者がUQ1社だけになってもTD-LTEには行かないぞと言う訳ですねw
99いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 00:21:14 ID:???0
>>55
iie
100いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 00:31:44 ID:???0
>>98
UQは芋がライバルだと思ってるかもしれんが、芋自体はドコモがライバルというか脅威に感じてるだろうね。
UQも今になって変なこと言い始めたなwだったら最初から48Mって言えばいいのに
101いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 06:22:36 ID:s+ARuDaDO
いや 芋はかまってもらえて嬉しいだろ(笑)

去年の夏ごろUQが全然ダメだった時「UQはウィルコムと合併した方がいいよ(笑)」なんてしきりにUQバカにしてたのに

最近全然元気無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイーアクとの統合で財務の不安が判明したし
102いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 06:45:02 ID:???O
焦ってる程対抗意識むき出しにするんだよ、実際芋はドコモは脅威と言ってるがUQにはそこまでのことは言ってない
103いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 07:23:54 ID:s+ARuDaDO
いや だから去年の方がよっぽど焦らなきゃいけなかった訳で、今年のがだいぶ楽。
104いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 08:24:43 ID:???0
芋も7.2よりトラフィックの低い3.6と実測は大差ないからなぁw
7.2でも3.6でも平均で2M越えた事は滅多に無い。
持ってる俺が言うから間違いない。
105いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 08:49:27 ID:???0
たしかにwwww
106いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 08:52:41 ID:???O
>>104
3.6から21Mまで使ってみて尚且つ各時間帯の違いを確認しなきゃw
107いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 09:34:09 ID:???0
イーモバ解約して、UQ wimaxにしたよ 自分の住んでる地域、街中でも家の中でも高速安定通信で快適です イーモバの時は繋がるが、ゴールデンタイムや週末がアナログ回線以下のスピードで切断しまくりだった

イーモバ7Mbpsで2年縛り付きで端末39800月額5980円高すぎだった。 UQ wimax、縛り無し、端末6500円、40Mbpsで月額3780円

あとUQ wimaxで良いのは自動接続してくれるし、6時間たっても切断しません
108いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 09:39:48 ID:???O
2年縛りで端末39,800月額5,980円。
何をどんなプランで契約したんだろ?
109いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 09:49:33 ID:???0
>3.6から21Mまで使ってみて

それをしづらいのが芋じゃん
110いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 09:56:36 ID:???0
「UQ WiMAX」の現行サービスはイー・モバイルの42Mbpsサービスよりも高速であることが明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100930_uq_salon/
芋は、黙って読んで反省しろ!!!
111いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 10:05:55 ID:???O
>>110
それを読んで分かることはUQの焦りがMAXです、なんだが。
112いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 10:33:09 ID:???0
いや、スピードナンバー1はuqだということしか分からないぞ。
113いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 10:58:22 ID:???0
エリアさえ使えればuqにするんだが使えないから芋にしてるだけで
速度とかどうでもいいから早くエリア拡充しろよといいたい。
114いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 11:00:51 ID:???O
>>112
焦りの1
近い将来、TD-LTEへの合流との話が出ていて、WiMAX2の存在その物が曖昧な時期なのに、
いきなり発表したのは何故か。
記事の中でも言われてるが、LTEやDC-HSDPAへの牽制、つまり驚異を感じてるってことだな。

焦りの2
実効速度30Mbps化が実現できてない段階で、
DC-HSDPAの実効速度はWiMAXより遅いとやってしまったこと。
しかも、DC-HSDPAはデモで40Mbsを出した事を無視してる。

焦りの3
話の中に以前明言していた、8月の現行規格での実効速度アップに言及出来てない。
目処がたってて言及しないことは、牽制にならないためあり得ないのに、言及しなかったって事は
速度アップの目処がたっていない可能性が高い。
115いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 11:14:49 ID:???0
>>114
焦りの1
これは、けん制だな。焦りではない。

焦りの2
「DC-HSDPAの実効速度はWiMAXより遅い」
「DC-HSDPAはデモで40Mbs」ってなんでこんなに出たの?
普通に考えてあり得なくない?
「DC-HSDPAは下り最大35Mbps」エラー含めるとこうなるのに。

焦りの3
これについては、聞かれてないだけでしょ?
116いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 11:36:37 ID:???O
>>115
何のために牽制すると思ってるんだか。
しかも、将来消えて無くなる可能性が有るものを使ってまでなんだよね。
対抗するだけなら、現行の規格だけで十分なのにだぜ?
これも、現行の規格だと実効速度アップが厳しいからってのの裏付けになるな。

35Mbpsしかでないと仮定し、芋のデモは何らかの下駄を履かせていたとしよう。
WiMAXは最大で20Mbps前後しか出てないから、DC-HSDPAより遅いと自ら言ってるようなもんだな。

聞かれなくても、自ら実効速度が早くなると言い出さなきゃ、上の事を言った意味無いじゃん。
117いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 11:47:56 ID:d4onHAxMP
基地局開設がなかなか進んでないところを見ると資本調達するために投資家へアピールしてるだけでしょ
118いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 11:54:20 ID:???0
>>116
「35Mbpsしかでないと仮定し、芋のデモは何らかの下駄を履かせていたとしよう。」
はい。そうするとどの程度の下駄かというのが問題になる訳であり、
「WiMAXは最大で20Mbps前後しか出てないから、DC-HSDPAより遅いと自ら言ってるようなもんだな。」
は、一概には言えなくなるよね?
君が「DC-HSDPAは速い」と断言する根拠が分からないよ。
まぁ、実際に表に出てきたらはっきりするね。
今月中だっけか?
119いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 12:30:03 ID:???O
>>118
UQ自ら言ってるんだよ、35Mbpsしか出ないと。
芋のデモに疑問符をつけた理由がそれでしょ?
なのに、その数字を否定するって大丈夫?
120いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 12:31:52 ID:???O
>>115が焦ってるのは分かったw
121いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 12:35:24 ID:mJ8Kvng/0
イーモバとソフトバンクのポケファイって長時間使用に耐えられないみたいなんだけど、
その辺の情報に詳しい方いらっしゃいませんか?
122いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 12:38:18 ID:???0
WiMAX 月980円まだかお?
123いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 13:17:43 ID:???0
まぁ、速度の結果が分かるのが楽しみだなw
セル半径のことを考えるだけでも、速度はuqが一番だと分かりそうなものだが
124いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 15:54:46 ID:???O
芋の最小セル半径は200mまで行けるぞw
125いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:15:27 ID:P1+kkE+30
さすがここの馬鹿どもは大局的な見方ができないな。先見の明って知ってる?
ウィルコムには次世代PHSという宝刀がある。夢のモバイルブロードバンド20Mbpsもの高速通信が何時でも何処でも手軽に可能。
携帯会社間の競争のみならずADSLの固定回線使用者もウィルコムに殺到する時代が来る。
今は次世代への過渡期だから一時的に低迷するのは当たり前。嵐の前の静けさって奴。
まぁ、馬鹿には理解不能だろうがw
126いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:29:06 ID:???0
ウィルコムはまだ大分先の話でしょ。
確かに、息を潜めているのは分かるが、この時代の並にのれない時点で
置いていかれるのは明白w
今は比較しようもないものを話に混ぜてくる125の方がバカだわさwww
127いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 18:40:41 ID:???O
>>125
懐かしいコピペを貼るなよw
あれからもう、二年経ったんだな。
128いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 19:06:22 ID:???0
チッばれたかw
129いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 20:38:40 ID:???0
>>124
emの最小セル半径だったら,100m程度だな。千代田区なんかのビル街だけど。
各社そうだが、禿げがそうなっているかはしらん。
130いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 21:51:04 ID:???0
早く芋の42Mbps出してくんないかなぁ。
どんな爆速出してくれるか、スッゲー楽しみなんだけど!
あと、どんな料金プラン用意してくるのかもスッゲー楽しみ♪
131いつでもどこでも名無しさん:2010/10/01(金) 22:19:19 ID:d4onHAxMP
芋でオンラインゲームとか2,3時間やってるとフツーに転送制限量超えるぞ
132いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 00:02:54 ID:???0
越えたところで制限きつくないし
133いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 00:20:30 ID:???0
134いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 06:07:38 ID:???0
わいはwimaxにするわ!
芋に縛られてる奴は情弱と呼ばれるらしいからなw
135いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 07:52:26 ID:???0
>>133
第三者認定を受けているようではオワタな

「デジャヴのようだ」。同関係者はつぶやく。〇八年に免許交付された次世代高速無線は、
ウィルコムとKDDI系のUQコミュニケーションズが当選した。今回と同じように比較審査と
いう体裁を繕った総務省の裁量行政によってだ。その後ウィルコムは経営破綻し、
UQコムも加入者伸び悩みで資本注入が必要な「重体」の身である。

UQコムも加入者伸び悩みで資本注入が必要な「重体」の身である。
UQコムも加入者伸び悩みで資本注入が必要な「重体」の身である。
UQコムも加入者伸び悩みで資本注入が必要な「重体」の身である。
136いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 07:56:53 ID:???O
ワイの焦りはMAXや
137いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 08:39:54 ID:???O
>>134
WiMAX2商用化まで少なくとも1年半はありそうだから今DC-HSDPAやLTEで縛られても何ら支障はないさ
138いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 08:47:49 ID:???0
あと、半年もキャッシュが持つのだろうかねぇ
139いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 09:01:02 ID:???0
>>138
何度も同じコメントご苦労
ちょっとは、変わったこと言えないのかねぇ
140いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 09:07:50 ID:???0
>>139
反論できなきゃ、いつまでもいわれるなぁ

たとえば、
いままで、
http://www.uqwimax.jp/campaign/spdno1_1007/
これから、
http://www.uqwimax.jp/campaign/tokka1010/

キャンペーン内容がしょぽくなってるねぇ
141いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 10:19:38 ID:???0
言われ続けて1周年w
142いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 10:39:45 ID:???0
芋で3年粘って先月PocketWifiを買い増した漏れだが、正直「2年前の芋」と「今のUQ」は(通信速度以外は)似たようなもん。
UQは必死で顧客確保に躍起。それは当時の芋も同じだったし、今もそうw

ここでUQが「年内に全国全ての地下鉄地下街全てをエリア化し、通信できるようになります!」とやれば明らかに神だが・・芋も亀拡張だから無理だろうな。

芋の帯域制限?深夜は家で芋の無料ADSLでネトゲってる漏れには死角はないw
どっちにしろ、「100円PC」や「同時契約でン万円割引」に釣られて芋契約した香具師が一番の情弱で負け組なのは間違いないw

ちなみにUQは今月解約w
143いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 10:44:42 ID:qawAxQE5P


>芋の帯域制限?深夜は家で芋の無料ADSLでネトゲってる漏れには死角はないw

144いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 10:52:03 ID:???0
>>141
>言われ続けて1周年w 

一年前の今頃は、窓際プロードバンドと揶揄されていたのでは?

で、このままではお父さんがやってくるぞというとこで、瀬戸際ブロードバンドと
バカにされていた。

で、マジに契約数がなくって、とうとう財務内容をあちこちでほじくりだされ始めて、
KDDIが債務保証をしているぞ!!とかいわれているんだろ。

そして、
10月からのキャンペーン価格が4280円と、3780円から大幅上昇。端末は在庫処分品だけが安売り。

さて、このあと、どうなるのかなぁ
145いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 10:57:55 ID:???0
さて、このあと、どうなるのかなぁ

言われ続けるんだろ?
146いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 11:14:03 ID:???0
いつまでも  あると思うな 親と金
147いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 11:16:01 ID:???0
× いつまでも  あると思うな 親と金
○ いつまでも  あると思うな 芋とUQ
148いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 11:25:37 ID:???O
>>142
爆笑www
ADSLでネトゲ?
君、超迷惑なんだよね!
光に変えてくんない?
君の大好きな芋が光を始めたんだし〜
回線貧乏なんだからWi使っちゃダメだよ!
芋でおまけの固定回線が君には似合ってるよwww
149いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 11:45:53 ID:???0
>>148
お前こそ、とっとと芋とUQやめてNTT光(丸の内)に行ってくんない?
お前らのようなWinnyとかやってる犯罪予備軍のせいで
普通に使ってるユーザーが帯域制限で迷惑してるんだけどさーw
150いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 12:22:27 ID:???O
>>144
UQの販促やってる店員は今でも窓際に端末置いてて説明してるよw
151いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 12:30:44 ID:???0
UQの販促やってるとこなんて見たことない@田舎
152いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 13:40:22 ID:qawAxQE5P
あと10km拡がれば自宅もエリア内になる状態で8ヶ月待ち
いつになったら北関東拡大再開すんだよUQ、早くしてくれ
もう芋の規制の多さにはウンザリしててはやく乗り換えたいんです
153いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 13:52:24 ID:???0
モバイルなんだから、端末とPCもって10kmほど移動すればいいだけじゃん。
バカ?
154いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 13:55:00 ID:???0
モバイルなんだから外で使うことを想定しないとね
ついでに家で使えればラッキー程度
155いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 14:06:15 ID:qawAxQE5P
>端末とPCもって10kmほど移動すればいいだけじゃん。

ネットやるためだけに10km移動するの?
バカじゃないの?www
156いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 14:12:27 ID:???0
>>149
そんなアホが実在してたのかよ。
ダウン厨の大半は引きこもりだから光の専用線引いとけ!
157いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 15:12:23 ID:???O
帯域馬鹿喰いのダウン厨だからUQ選んだんじゃねぇのかよw
158いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 17:33:57 ID:???0
家で使うは有線だろ
『 芋 の 光 』

しかし、UnComも力尽きたようだな。キャンペーン価格が4280円じゃ競争力はないだろう。
端末価格も高いし、そもそも、ベンダは撤退モードの気配がただよっているし。

芋は黒転するから、設備投資に力はいれるだろうし、都心ではDC-HSDPAのサービスインで
wimaxの水増しが露呈するだろうし。
159いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:07:35 ID:???0
そもそもモバイルで使うのに40Mも必要有るのか?
160いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:17:13 ID:???O
>>159
そこでUQの存在否定すんのかよw
161いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:42:39 ID:???O
>>159
速いに越したことはないが、40Mbpsが必要かというと、無いだろうね。
ただ、このままスマホやPCの比率が増えていくと、携帯各社のインフラがパンクするのは確実なんで、
全体の容量を増やすためにも、高速化は必須になる。
162いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:45:01 ID:???0
>>159
デモと同等の速度が出ると思ってるの?
同じ基地局にたくさんのユーザーがぶら下がると速度が落ちるからね?

帯域に空きがなくて5MHz×2にならなかった場合はDC-HSDPAじゃないからね?
隣り合った周波数帯しか束ねられないからね?
163いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:47:28 ID:???0
意味もなく"? "を使っていて、文意が不明なんだがな
164いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 18:55:11 ID:???0
>>159
電池運用を考えれば、受信側(端末側)での40Mbpsは実用的ではないだろうねぇ
だいいち、たいていのサーバのDL能力は1Mbps程度だから、せいぜいが3Mbpsも余力が
あれば充分な可能性が高い。

とはいえ、Air Interfaceというのは複数ユーザでのリソースの取り合いだから、できるだけ
太い(速い)ほうが多くのユーザを収容できて経済的になる可能性がある。
リソースの有効利用からいっても、統計多重効果が期待できるので高速化が望まれる。

といったところで、高速化が進んでいると理解している。もっとも、シャノン・ハートレーの定理
やらで物理的限界は決まっているので、どうやってぎりぎりまで運用するのかが課題になって
いるけど、どうやら空間多重方式による効率化、要はMIMOだけど、これはたぶん失敗に終わる
んじゃないのかなぁ? まぁ,将来はわからんからLTEでは失敗しないかもしれないけど、wimaxは
どうやら失敗みたいで、たんなるカタログスペックの水増しで終わったみたいだねぇ
165いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 19:11:51 ID:???0
UnQomは、フェードアウトかね?
166いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 19:21:47 ID:???0
DC-HSDPAが水増しと同程度の実効速度だったら笑えるけどな
今平均下り18Mbps出てるけど出る人は20Mbpsだからその程度だとがっかりだな
実効速度でぶっちぎってくれたら水増しからの乗り換えも考えちゃうな
DC-HSDPA対応のかっこいいモバイルルータが出て
月額料金も水増しと同程度だったら即乗り換えるんだけどな
167いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 19:29:30 ID:???0
>>166
水増しの意味を理解していないね
セクタ能力の話だよ。゜

要は、
芋は公称42Mbpsで環境を整えた場合で40Mbps程度
Unqomは、公称40MbpsだけどMIMOなんてインチキだから環境を整えても20Mbpsもでない
そういうことだよ
168いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:12:56 ID:???0
>>167
親切に説明してくれてありがとう
MIMOは効いてないって事は良く分かった
環境を整えた場合での速度についても分かったが
それはあまり興味がないんだ

例えて言うなら車のカタログに載ってる燃費表示みたいなもので
もちろん購入時にそれを参考にしないわけではないが
実走行での燃費の方が自分にとってはより重要なんだ
来年から実走行に近い燃費表示になっていくらしいけどね
という事はそれを望んでいるユーザーが多いって事だね

話が逸れたが興味があるのは実効速度なんだ
環境を整えても20Mbpsも出ないインチキMIMOと
実効速度は一緒だった なんて事にならないように
実効速度でぶっちぎってくれる事を期待してるよ
そしたら乗り換えようって思ってる
169いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:14:04 ID:???0
YMaxの基地局ってどこから見ても無線LANのアクセスポイントにしかみえません。
170いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:15:43 ID:???O
>>168
来なくていいよ
171いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:32:35 ID:???0
>>168
>実効速度でぶっちぎってくれる事を期待してるよ 

バカだね。それだとキャリアの収益が確保できないだろう。ターゲットのサーバのDL能力を
上回る程度の転送能力さえあればいいんだよ。だから、そんな能力はいらない。

ま、何がしかの寄付をして専用基地局とかをつくってもらえばいいのかもしれないがな

>そしたら乗り換えようって思ってる 

バカはこなくていい。
172いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:40:46 ID:???0
>>171
バカだね。スポーツカーなんて必要ないんだよ
法定速度と同程度の速度が出ればいいんだよ。だから、そんな能力はいらない。

たぶんぶっちぎらないと思うから行かないと思うよ
173いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:49:10 ID:???0
>たぶんぶっちぎらないと思うから行かないと思うよ 

ぶっちぎる条件 ---> 競合より、著しくユーザが少ないこと。
             今のUnQomの状況で、将来もこれは変わらないだろう。
174いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 20:50:17 ID:???0
(書き忘れ)

企業が消滅する条件 ---> 競合より、著しくユーザが少ないこと。 
                 今のUnQomの状況で、将来もこれは変わらないだろう。
                 あと1年も存在しているかなぁ? 
175いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 21:09:23 ID:???0
ま、仮に実行速度がふれこみ通りだったとしても翌日の夜は500k以下だしな。
176いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:03:15 ID:???0
全エリアカバーのCDMA+Wimax、Data01が最良の選択

エリア
CDMA+Wimax>>越えられない壁>>芋場

速度
Wimax>芋場>CDMA

なんども言うがもうこの話題は終了だ
2年後はLTEに移ればいいだけだ
177いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:20:32 ID:???0
それってUSBタイプのやつだよね?
今時ねぇ。。。
178いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:33:59 ID:???O
>>176
旧世代でしかない芋相手に、3.9G世代のUQは連合を組まなきゃ勝てないのか。
だったら、DC-HSDPA+HSDPAの芋でも良さそうだけどな。
DC-HSDPAの速度が、理論値の半分でも出ればの話だが、。
179いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 22:58:03 ID:???0
>>175
規制時と規制対象外での検証が足りないね〜w
180いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 23:06:05 ID:???0
>>179
そんなの知っててなんか得する?
可哀そうな奴だな。
181いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 23:10:56 ID:???0
新宿でさえ夜は4M出るちゅうそこまで出ないてどんだけ辺境?
182いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 23:24:22 ID:???0
>>178
今ある最良の選択肢を選ぶだけだ
じゃあお前がDC-HSDPA+HSDPAの会社をつくってくれ
出来もしない妄想してて楽しいのか??wwwwwwww
183いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 23:35:50 ID:???0
>>182
ブーメランは人に向かって投げるもんじゃないぞw
184いつでもどこでも名無しさん:2010/10/02(土) 23:57:44 ID:???0
>>183
自分のこといってやがるwww
185いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 00:00:40 ID:???0
芋なんてdata01からみたらゴミだろ
エリアが違いすぎる
186いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 00:26:19 ID:h6tEEl3g0
ここはキチガイが多過ぎるな。
おまいら、アフォじゃん。
使いやすいのを使えばいいんだよ。

ただ、芋は縛りがあり簡単には解約できないことや
契約期間中の変更が激しいペース(年1回)で
行われてるから要注意ってことだな。
情弱くらいしか使わんだろ。
187いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 00:41:42 ID:???O
エリア ドコモ
金額 SB
速さ Wimax
悪徳 EM
芋だってNo.1なところあるし〜WWW
188いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 00:59:28 ID:qbG+dxW4P
2年契約で縛っておいてあとから都合のいいように規約を変更って、商法的に問題とかないの?
こういうの許しておいたら何でもアリになっちゃいそうな気がするんだけど。
189いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 01:08:24 ID:???0
>>188
上位3社すべて該当w
190いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 01:08:30 ID:h6tEEl3g0
問題無いんだってさ。
UQも「しない」って言ってたのが、「するかも」になってるしね。
ちなみに芋も「帯域制限はしない」と明言してました。

縛りをするってことは、縛りが無いと解約されるのが分かってるからでしょ。
自分から危ないものだって言ってるようなものに手を出す消費者の見る目が
無いってことになる。
191いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 01:20:47 ID:qbG+dxW4P
エー じゃあ定期預金とかはどうなるの?
もし満期前に利率を下げたりしたら大騒ぎになるっしょ
そういうのとは違うの?違うとしたら何が違うの?
192いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 01:28:14 ID:???0
契約書にちっちゃい字で変更あるかも的なこと書いてるらしいよ
193いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 05:41:05 ID:???O
>>182
あのう、DC-HSDPAは下位互換だから、DC-HSDPAを採用したキャリアは
必ずDC-HSDPAとHSDPAとのデュアルになるんだけど。
194いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 07:32:28 ID:???0
値上げキャンペーンやらざるを得なくなった時点で、おしまい状態だろ
どことはいわんがな
195いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 07:55:17 ID:???0
芋滞納してるのいつ払おか・・
196いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:25:25 ID:???P
>UQも「しない」って言ってたのが、「するかも」になってるしね。

どこに書いてあるン?
197いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 10:30:57 ID:???0
芋も「帯域制限はしない」って言ってたのになぁ。
今じゃ1年に1回ペースで制限方法変更するんだもんな。
もう、末期症状だなw
198いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 11:55:30 ID:nbzdvtYA0
帯域制限しなんなんていったことあるか?
予定はないとかそういう表現だったと思うが。
199いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 14:07:38 ID:???0
>>196
田中社長が言ったことじゃんw
200いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 15:14:25 ID:???0
各社が規制する中、「UQ WiMAX」は帯域制限を
行わないことを社長がムービーで直々に明言

という見出しだが動画を再生してみると・・・アレ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100714_wireless_japan_2010_uq_wimax_president/
201いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 16:50:13 ID:???0
UQは、当初の置局では穴だらけだったので、補完の基地局を設置している。
ために、ユーザ数に比して基地局は多いんだよな。だから、当分、帯域制限は
とんでこないだろう。
他方で、損益分岐点が遠くなっているから、お父さんの足音がよく聞こえるように
なっていると思う。
202いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 17:15:08 ID:???0
afj2mn: そういやイーモバイルの規制ってどうなったんだろうな。
366MB/日のやつって始まってんの? [X201s Xp]

芋の規制なんてこんなもん
203いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 19:50:38 ID:???0
ttp://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1073.html
国内ではUQがついにWiMAXの安売りを開始しました。
KDDI系のデータ通信でもつい安売りの政策に入りました。
UQだけは基本料金の安さと速さの魅力で売り込もうという事でしたが、そういった平均的な売り方は
一見した魅力に欠けるので最終的には得でもなかなか飛びついてはもらえません。

それと今お騒がせのWiMAX2ですが、4×4MIMOが前提で実際の街中でも運用は非常に障害が多く、
発表されているような速度なんてまず出ないです。あくまで実験室レベルで考えておかないと。
少なくともこれで有線のプロパイダ契約は要らなくなるとか浮かれていたらそれはちょっと違う
のではないか、考え直した方がいいと言ってしまうと思います。
204いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 20:10:41 ID:???0
ttp://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-762.html
混雑してきたらDCにならなくなるなら対応端末を持っている人からすれば詐欺だと思うでしょうし、
幾ら自動で調整されるといってもDCで通信が始まってしまえば一度掴んだキャリアがそんな簡単に
スムーズに開放されるとも思えない。そうなるにはそれなりに時間がかかると思います。

そうこうしている内に混雑状況は大変なことに・・・。
初めからLTEにしておけばよかったということにもなり得ます。

結局は昔から旧規格を無理やり生きながらえらせたものは効率が悪いというのは歴史が
証明しています。例えばWillcomのW-OAM 8xと言っても実際には理屈どおりには速度が出ないでしょう。
過去のアナログモデムもそうでしたね。最後のほうの振り絞った論理速度というのは飾りである場合が
ほとんどでした。HSPA+やDC-HSDPAもとてもそんなことになりそうな気がしますがどうでしょうか。
205いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 23:20:17 ID:???O
芋社員乙
Wimaxが今後廃れると言いたいのはわかったが、芋が勝るところもない!
以前芋を使っていたが縛りがあるしサービスや料金に満足のいくものではなかった。
解約するときにうざかったから二度と芋のサービスは利用したくなくなった。
206いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 23:25:37 ID:???0
>>202
定量的に示せないのなら、無駄なレスしない方が良いよ。
実際、帯域制限で迷惑している人達がたくさんいるんだからさ。
207いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 23:43:58 ID:???0
規制前は散々ブログでも不満多かったのに何故今そんなに酷いならその状況を書き連ねるブログが出てこないの?w
208いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 23:48:49 ID:???0
>>203,>>204
糞みたいな日記を貼るな
209いつでもどこでも名無しさん:2010/10/03(日) 23:55:46 ID:???0
>>206
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/03 23:53:46
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.4M(1,365,335bps)
上り速度 :0.1M(129,658bps)
規制対象でこれなんだけど?俺の地域は200kbpsに落ちる程芋ユーザー多いぜ
210いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 00:09:07 ID:???P
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/04 00:07:16
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.0M(1,006,426bps)
上り速度 :0.4M(367,439bps)

同じく規制対象@群馬
211いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 00:33:42 ID:???0
>>207
定量的に言ってんのに、ブログが・・・ってw
ヴァカぁなの?w

>>209
>200kbpsに落ちる程芋ユーザー多い
のに、1.4Mbps出るんだ。
すっげ〜不安定なとこだね。

>>210
規制無いときの速度も貼ってもらわないと分からないんですけど。
212いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 01:39:39 ID:???0
>>211
それがユーザーが多いと言う証さw
213いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 01:43:33 ID:???0
>>212
そんなとこいるんだったら、wimaxで決まりだねw
214いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 02:07:45 ID:???P
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/04 02:03:20
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.2M(1,155,803bps)
上り速度 :0.3M(342,543bps)

PM9〜AM2までの解除明け@群馬
215いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 02:13:25 ID:???0
>>209規制解除後
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/04 02:11:10
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.8M(1,806,529bps)
上り速度 :0.1M(121,488bps)

規制開始から1ヶ月経った今じゃ200kbpsには落ちなくなったがなw
216いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 02:36:37 ID:???O
最近は速くなったのか芋
217いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 03:00:17 ID:???0
そうか下り2Mbps程度出るなら、もっさりとしたブラウジングは可能だなw
重いダウンロードもかなりのもっさり感はあるだろうが、なんとかできるレベルだなw
下り200kbpsなんかは論外で金返せって言いたくなるレベルだなww
また、遅くなってきて文句言われるのがオチだろうがなwww
218いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 03:52:35 ID:???0
芋光高すぎワロタ。
あんなん使う奴いない。
219いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 07:33:00 ID:???O
>>217
もう何年も遅いままじゃなかったか?
220いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 17:11:13 ID:???0
懐かしいのが残ってたので貼っておく
EM・ONE(S01SH)なのに結構出てたな

測定日時 :2009/10/18 09:02:07
回線種類 :モバイル
回線名称 :イーモバイル
下り速度 :4.3M(4,263,407bps)
上り速度 :0.4M(357,107bps)
221いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 18:26:31 ID:???O
>>220
そこって、たまに理論値超えするんだよなw
222いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 18:52:04 ID:???0
芋使ってる人って面白いw
223いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 19:21:42 ID:???0
千代田線綾瀬駅で計測
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzJ7wAQw.jpg
224:2010/10/04(月) 19:23:25 ID:???0
あ、芋のPocket ()Wi-Fiね。
225いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 19:23:57 ID:???0
芋って何が取り柄なの?
226いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 19:39:16 ID:???0
情弱な人を契約させるところかな。
227いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 20:55:16 ID:???0
http://www.uqwimax.jp/service/price/option01.html#place

「UQ Wi-Fi」
って鉄道や地下街で公衆無線LANが使えるサービスって
BICとかBIGLOBEじゃ使えなくて、
「UQ WiMax」のみで使えるものという理解でいいんですかね?

地下街とか地下鉄駅とかって、
これが使えないと電波って届かないですよね…
228いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 20:58:46 ID:???0
227です。
「UQ WiMax」ではなくて「UQコミュニケーションズ株式会社」ですね。
失礼しました。
229いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 21:12:32 ID:???0
UQ ワイの赤字はMaxや だな
230いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 22:03:29 ID:gtdhjQcM0
UQが赤字Maxなら、芋なんぞベンダーファイナンスで
シャブ漬けじゃねーかwww

HUAWEI以外から端末出ないし。
金のない垂直統合モデルとか終わってるわ
231いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 22:07:22 ID:OfGcUQT90
>芋なんぞベンダーファイナンスで

どこにエビデンスが?
232いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 22:28:49 ID:???0
>>231
自分で調べなよw
調べた結果分からないなら教えて下さいってのが筋でしょ?
233いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 22:41:22 ID:???0
>自分で調べなよw
>調べた結果分からないなら教えて下さいってのが筋でしょ?

居直っちゃったの?
バカだね。
金融庁に通報しとくよ。今週末くらいに電話がかかってくるかもね
234いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:09:25 ID:ksmdqh6C0
235いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:09:56 ID:???0
芋の光使う芋ユーザーっているの?
なんか勝ち誇ってたバカいたけどw
高過ぎて使う気にならないんですけどw
236いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:26:23 ID:???O
ビックで芋の販売員がWimaxは雨に弱いんです!って豪語してたが実際そんなことないと使ってる私は思うんだが・・・
237いつでもどこでも名無しさん:2010/10/04(月) 23:34:52 ID:???0
芋店員って適当なこと言い過ぎだから、取り締まってほしいよね。
238いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 00:03:50 ID:???0
>>231
基地局ベンダ選定時の記事だがこうある
http://www.atmarkit.co.jp/news/200603/14/eaccess.html
イー・アクセスでは、今回の契約は導入サポートや保守を含めたパッケージ契約だが、ベンダ・ファイナンスは受けないと説明している。
239いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 00:28:23 ID:???0
芋3.6M端末@規制中
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/10/05 00:27:23
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :1.4M(1,443,096bps)
上り速度 :0.3M(258,093bps)
240いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 02:10:04 ID:???0
>>239
【HSPA+へ】イー・モバイル42【速度報告歓迎】へ逝ってくれ!
3.6Mで規制受けててこの速さ!とか言いたいんだろ!
芋社員乙!
241いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 06:25:07 ID:???O
>>234
宣伝ウゼー
IS03が発表されて売れ無くなったんだろうが、
先を読めなかった自分が、バカだったと思って諦めな。

ところで、IS03ってWiMAXを搭載してないけど、
auはハイブリッドの端末を作る気は無いんだろうか?
242いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 07:21:50 ID:???0
>>241
wimaxがまだエリアしょぼいからな
243いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 07:44:53 ID:???O
iPhone4の時もWiMAXが載ると言われてたけど、結局載ってないし、
auですら載せないなら、モバイル機に載せる気が無いとしか見えない。
いや、政治力が無くて載せたくても載せられなかったのか?
244いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 10:07:23 ID:???0
IS03の電池容量とwimaxルーターの電池持ちの悪さを考えると、とても乗せられないかと。
245いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:03:23 ID:???0
うちは隈と芋見てたら、禿販売員が「隈は電波が不安定、芋は遅い」とか言って禿回線勧めてきた

禿の方が遅いっつーのw
246いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:17:51 ID:???0
CEATECでもWiMAXは良さげなルータがいくつか出てたみたいだけど、お芋さんは新製品とかあんの?
247いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 19:39:48 ID:???O
>>246
出展も基調講演もありませんが何か?w
248いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 21:56:51 ID:???0
http://www.artizadesign.com/
キタコレ。
かなりイカしてる。
249いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:12:36 ID:???0
製品ラインアップはwimaxの勝利だなw
250いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:30:51 ID:???0
それは、地雷原いうやつか?
251いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:42:36 ID:???0
いやいや、主力機種がひどい地雷の芋様にはかないませんよw
しかも退路を立たれるし。
252いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 22:44:58 ID:???0
アルチザもNECもいい感じだよね
253いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 23:22:30 ID:???0
測定日時 :2010/10/05 23:19:39
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :0.3M(310,237bps)
上り速度 :0.2M(194,596bps)
254いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:11 ID:???0
>>251
さすがですw
http://www.phs-mobile.com/?p=807
本日はauとUQをまとめて考えます。いや、まとめて考えてあげないとかわいそうなくらい悲惨な状況(笑)なので。
255いつでもどこでも名無しさん:2010/10/05(火) 23:37:47 ID:???0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/05/news067.html
今回の動態デモは、2.6GHz帯/帯域幅40MHzで重量約20.4キロ(BS RRH)+重量20キロ(BS DU)のRRH/DU分離タイプの
基地局に、同じく2.6GHz帯/帯域幅40MHzで、約52キロの端末(MS)を用いフルHDの映像を16個、フルHDの3D映像を1個
(およびスループットモニター用)を同時にダウンロード(ストリーミング再生)する環境を構築。現状の一般家庭では
使い切れないほどのリッチな通信状況でも途切れることなくスムーズに再生できることをアピールする。
UQコミュニケーションズは、WiMAX2技術の早期確立と実用化に向け、実証実験を逐次推進していく考えとしている。

>約52キロの端末(MS)を用い
>約52キロの端末(MS)を用い
>約52キロの端末(MS)を用い
>約52キロの端末(MS)を用い
>約52キロの端末(MS)を用い
2年かけてダイエットですかw
256いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:19:40 ID:XHZAqvjC0
>>254
ソフトバンクショップではイモのポケファイをiphoneとセットで売ってる。
AUショップではAUとのハイブリット型のwimaxのUSB端末は売ってるけど、
wimaxのwifiルータは売ってない。

auのスマートフォンはwifi使えるんだから、今度wimaxのwifiルーター
とセットで売ればよい。

これを今後jcomショップでもやれば
別にwimaxのwifiルーターとセットだけではなく
jcomのネット回線でも良いし、
auショップでは、スマートフォンと
AU光とセットでもよい。

こんな単純なこともできんところに
この会社の問題の根が深くある。

ワンストップソリューション
257いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:31:16 ID:XHZAqvjC0
あっそうだ、ソフトバンクショップはiphoneとyahoooの回線を
wifiルーターとセットで売ってるね。

これらはドコモは法的に規制されてできん。

KDDIは市内インフラ+県間インフラ+国際インフラ+衛星インフラ+
CATVインフラ+移動体インフラを一社で手がける企業。

ドコモやソフトバンクと勝負するんなら、
これらの淫んふらを最大限生かせばよいのに
みんな腐らせてる。
って通信インフラは生もので無いから腐らんか?
いろんなアナリストのご指摘は的を得てるなw
258いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:46:54 ID:???0
芋は0円パソコンとかゲーム機セットとかやりすぎて
設備に投資できないんだろうさ
259いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 00:52:51 ID:???0
UQの失敗は先行者として芋がいたこととドコモもデータ通信に力を入れ始めたそこに同じデータ通信で乗り込んできたのが原因という事かな?
今の状況は物量に勝るドコモが両者のデータ需要を喰っているからそこそこしか契約者を取れないと

しかしドコモがスマフォ・ガラケー・データ通信(Wi-Fiルータ含む)と全方位に攻め手を持った今UQと芋はどうすべきなんやろね
260いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 01:06:59 ID:XHZAqvjC0
ドコモは今後LTEをはじめるにあたって、
法人営業が新クライアント端末向けにどんどん営業かけていくだろうなー
UQはそれだけ人員いないし、MVNOが主だから無理か?

一番理想はKDDIの法人が動いてくれること。
無理かーーーー。
それができんのなら何のために田中産は社長になるのでしょうか?

MVNOでねらい目は今後普及するであろう電子書籍
シャープやアマゾン、ソニーとかアタックかけてんのか?

イモはいずれどっかに吸収されて消えていくだろうから
興味ない。唯一興味あるのはどこに吸収されるかなー?
261いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 01:12:38 ID:XHZAqvjC0
mvno
任天堂(ゲーム)
キャノン、富士フイルム、ニコン(カメラ)
博報堂、電通(広告)
JR東日本以外の鉄道会社、地下鉄会社(できることいっぱいありすぎて書けん)
262いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 01:25:37 ID:XHZAqvjC0
AUの端末自体にWIMAXのwifiルーター機能を
持たせるのもおもろい。
そのほかにもDNLA機能を持たせることにより
端末自体がホームサーバになる。
それを無線LANを通じて
TVで見るとか。

やろうと思えばいくらでもUQはできること
あるだろうに 


知恵をだせ知恵の無いものは汗をかけそれが
できないものは静かに去れ。



263いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 01:30:58 ID:???0
じゃUQ終了てことで
264いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 02:13:37 ID:???0
UQ社員は大体がKDDIの出向社員だから戻るとこあるけど、
芋社員は残念!
じゃ芋終了てことでwww
265いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 07:12:13 ID:???P
モバイル派や二台持ちにどうよ?
激安派にはちょうど良いんじゃない?
トレードにスマホは便利 音楽とかワンセグもOK
無線LAN接続なら無料
結構安いと思うんだけど?
お前ら的にはあり?


IS01 1円スタート 即決有
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134019945
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h145981541
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n91104112
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m77370908
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113651808

IS02 1円スタート 即決有
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n93102178
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b113622828
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n92987886
266いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 07:42:07 ID:???O
>>264
志村ー、ウィルコム・ウィルコム
267いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 08:35:04 ID:???0
測定日時 :2010/10/06 08:33:29
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :0.6M(589,162bps)
上り速度 :0.2M(226,187bps)
268いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 09:13:30 ID:???O
芋に満足してないけど縛りがあるから使うしかないよ
この気持ちわかります?
269いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 09:25:38 ID:???O
>>268
寝かせようと辞めようと、払う額は同じなのに、
縛りが!と言うのは何故なんだろ?
270いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 13:28:15 ID:???0
測定日時 :2010/10/06 13:26:37
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :2.2M(2,222,189bps)
上り速度 :0.4M(363,857bps)
271いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 16:31:22 ID:???O
>>269
ユーザーも金がないんですw
272いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 16:36:21 ID:???0
速度報告はいいけど場所と端末ぐらいの情報は欲しいよね
273いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 17:46:38 ID:XHZAqvjC0
>>264
100Mの常識をひっくり返したのは、
ボルトの格闘技のような追い込みであった。

http://www.youtube.com/watch?v=Y22Yupxt_N8

ちゃんと今年度中に計画の80万契約いかんと、
高木ブーの弟みたいな顔した社長の首だけでは済まんぞw

UQの社員諸君

いつまでもあると思うな親(KDDI)と金www

このまま行けば外資に買収。
274いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 21:15:36 ID:cGhYbPUp0
買収 されーることなく,解散だろうと思う。
ま、社員は出向元に戻ればいいから、泣くのは契約社員くらいだろう。
275いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 21:43:12 ID:XHZAqvjC0
外資に買収される可能性あるのはイモの方だろw
このままいけば、ますますNTTグループが力を持ち
結果として消費者には何も還元されない。

この業界も禿げが出てきて、競走が激化し
質・価格ともに向上した。
但し禿げは今後通信会社というよりコンテンツ屋になる可能盛大。
LTEだってすきありゃー設備投資もったいないから、
ドコモのMVNOやるかもねw 浮いた金で4Gで勝負ってかw

航空業界はJALがつぶれLCC(ローコストキャリア)
の躍進が目覚しい。通信業界にもそんな
会社がでてきても良いのでは?
276いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 21:44:55 ID:???0
LCCの意味を知らないバカが書き込みをしているのか
277いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 21:50:37 ID:Goty1NQ+0
ここって本当に社員同士が戦ってるみたいだねw
278いつでもどこでも名無しさん:2010/10/06(水) 23:33:01 ID:???0
>>265
今のAUのやってるCMのアンドロイドがどうたらこうたらっていうのはマダか
スマフォじゃないのか
279いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 01:02:51 ID:???O
>>275
外資に買収って、元から半分GSだよ。
280いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 01:06:48 ID:???0
>>278
auのはスマフォの皮被ったフィーチャーフォンにすぎないw
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20101006mog00m020016000c.html
281いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 01:16:02 ID:+BiIGCab0
芋はこんなふうになってる。

http://www.robtex.com/as/as37903.html#graph
282いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 01:27:10 ID:+BiIGCab0
pingが悪いドコモはこんな感じ

http://www.robtex.com/as/as9605.html#graph

グループ会社しか使ってないからこうなるw
283いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 08:49:00 ID:???O
やっばりDC-HSDPAとLTE開始間近でビビってんだw
284いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 13:33:08 ID:???0
携帯板のウンコムスレにて草プの犯行と思われるレスが散見されます。
こちらに現れる恐れがあるので警戒願います。

・レスの一例
>418 名前:非通知さん 本日のレス 投稿日:2010/10/07(木) 13:20:48 n5Md4r/w0
>ウィルコム、儲リーオワ(爆wwwwww

285いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 16:28:34 ID:???O
9月もまた芋に負けたなw
286いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 18:39:15 ID:+BiIGCabI
芋の勝利は、家電量販店での芋販売員による、
Wimax内臓パソコンであろうと平気で芋に誘導していく
ふてぶてしさと、禿げショップにてiphoneとポケファイ
をセットで売る小判座目商法による総合力の勝利。

これからは芋とドコモLTEの二極化が益々進むな。
UQはニッチな窓際モバイルブロードバンド
287いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 19:03:14 ID:???0
>>286 なにいってんのWimaxの圧勝に決まってるじゃん
Wimaxの顧客満足度は1000%だよ!
Wimax購入者は芋だのDocomoの10倍はあっちゃこっちゃで褒めちぎってるんで負けるはずがない
エリアも判らん情弱購入者はエリア内に喜んで引越してるので繋がらない奴なんか一人もいないからね
世界のWimaxは常勝を旨とし今後数年で世界中のキャリアを席巻するという予定調和が待ってる

なに?芋? なにそれ、そんな負け犬にかける言葉が見つからない 憐れすぎて・・・
288いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 19:16:32 ID:kbSmeW4F0
芋は今月も10万近い新規契約があるんだな。まだまだ芋の圧勝w
289いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 19:20:41 ID:+BiIGCabI
どんなに良い商品であろうと、販売力、営業力が
ないと物は売れないだよねー。
良い商品が必ずしも売れるとはかぎらない。

その点芋は必死だよな。ドコモは圧倒的な販売チャンネルを
持っている、その差だよーーー。



290いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 19:28:35 ID:???0
291いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 19:31:25 ID:kbSmeW4F0
芋は禿という販売チャネルもあるしな。
イオンとかの特設会場で禿が芋の端末売ってるの良く見るし。
292いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 19:31:33 ID:???0
最近イーモバからWIMAXにのりかえた
イーモバの縛りがあと一カ月で切れるからね

イーモバはイーモバでいいところたくさんあったよ
部屋の中ならどこでも速度変わらなかったからよりモバイル向きだと思う
WIMAXはイーモバより早いけど、USB延長ケーブル買って窓にテープで固定しないと
家中と外で一本化できない

速度はイーモバは常時2-3Mbps
WIMAXは4-7Mbpsって感じ
293いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 21:19:08 ID:???P
しかしイーモバイル派の人でもHSPA+が素晴らしいって人は殆どいないな。
DC-HSDPAが始まってどうなることやら。
294いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 21:22:48 ID:???O
>>286
UQの社長が基調講演でWiMAXが一番売れたと言ってる訳だがw
何嘘言ってんのあの社長
295いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 21:32:25 ID:+BiIGCab0
いもをメインで使用するやつなんていねーよ。
補助的なもんだよ。メインはまだまだ固定回線。
モバイルブロードバンドをメインで使用するのは
まだまだ先だろうね。このまま契約数が増え続けても
周波数が足りまいし、空きのある3GH以上の高周波数帯を使用するには
技術がまだまだ足りない。

そんなわけで、1.7GHz使用して、割と室内でもはいりが良く、
エリアも広いし、安くてどこでもそこそこ使える。
イモは人気あって当然。

質を求めるならまだまだ固定回線。
296いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 21:46:35 ID:dH8NF5KD0
なんか、最近つまんないね。
芋の人は単調なことしか言えなくなってきてるし。
速く42Mの発表してくれないかなぁ。

俺は、wimaxルーター固定回線代わりとして十分に使えてるぜ。
下り10Mbpsも安定して出れば十分すぎるだろ。
光だって30Mbpsくらいだったしな。
297いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 21:46:56 ID:+BiIGCab0
そんな訳で、質を求めるお客様向けに
イモ光始めました。

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=799
298いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 21:55:05 ID:dH8NF5KD0
>>297
それ高くない?
なんか更に料金複雑にしてる感じで、結局、
普通に自分で光入った方が安かったりすんじゃないの?
299いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 21:55:07 ID:???0
割と室内でもはいりが良く、エリアも広いし、
安くてどこでもそこそこ使える。
イモは人気あって当然。
って所は同感だな

芋からwimaxにして個人的には満足しているが
住んでいる場所や使用環境がたまたま合っていたからなんだよな

移動中にはあまり使わない
(移動中のちょっとした調べ物にはiphone使ってる)
家から仕事場までの行動範囲では大体使える
自宅では20M出てる
300いつでもどこでも名無しさん:2010/10/07(木) 22:08:00 ID:+BiIGCab0
ADSLは解約多いんでまった無しに光はやらなくてはいけません
いずれADSLはアッカの人たちと伴に消えていくんでしょうけど。

この業界とったり取られたりで恐ろしい。
一番の脅威はドコモ。
っていもはドコモローミング矢目マース。
301いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 00:22:18 ID:???0
先行者有利は変わらんな〜やはり速度よりエリアや繋がりやすさなんだね
302いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 00:49:20 ID:WmlYHLsbI
ところでドコモはどこまで、力入れてくるだろうか?
あまりやりすぎると、フレッツユーザー食っちゃう。
へたすりゃーフレッツの設備投資回収できないは、
利益相反行為で、持株会社の株主から訴えられる
リスクがあるwwwwww

303いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 00:58:19 ID:WmlYHLsbI
その点芋とUqは潰れるリスクがあっても、
訴えられるリスクは御座いませんので
2ch番長で終わるのではなく、
広いフィールドで思う
ぞんぶん暴れましょう
304いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 01:27:51 ID:???O
キャンペーンあって4万じゃキャンペーンない今月は確実に下がるな>UQ
芋は機種変キャンペーンがあるから解約抑えるだけでも効果が出る
305いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 01:33:03 ID:???0
俺の使い方から行くと安定して2.2Mでグッド
0.3Mは捨てたくなる、ユーチューブが見れん。
10Mもいらんけど安定してるなら触手が、、、
306いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 01:36:10 ID:WmlYHLsb0
イモどこもローミング10月31日で終了。

http://emobile.jp/service/roaming.html

これからは三つ巴の戦いジャー。
307いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 01:58:12 ID:???O
この時期に芋入る奴の気が知れないよ!
同じ回線なんだからSBで端末一括での方が良いだろ!
月額安いし縛りないし〜
308いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 02:09:28 ID:WmlYHLsb0
309いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 02:22:29 ID:WmlYHLsb0
wimaxもkddiではなく、アッカが受注していれば、
LTEもドコモやベライゾンと同じ時期に始めていただろうし、
ベライゾンと同じCDMA2000陣営なのだから、
CDMA2000版LTEのIPHONを
来年の初頭には発売できたのにねーーー。

やっぱ時代はLTEか。
310いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 02:46:51 ID:WmlYHLsb0
KDDIのLTEは2012年12月。
どこもより2年遅れ。
    ↓
その間にLTE対応IPHONEはどこも発売。
    ↓
禿げ急に失速と思うや、ちゃっかりドコモLTEのMVNO。
    ↓
UQTDLTEに変更。ちゃっかり布石は打っていた。
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/587/page/1/Default.aspx
    ↓
KDDILTEの対応遅れて益々経営難
    ↓
LTEやる金無いイモ。イモといわれても
しぶとく生き残る。
311いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 03:15:55 ID:WmlYHLsbI
モバイル部門はやっぱ流動的で現状先が読めないな
他名家半が社長になれるのは、凶セラ出身の
エース鷹箸君を温存する為かー

ワンポイントリリーフという噂を耳にした。
まっあくまで噂。
312いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 05:35:20 ID:5IVhhBV50
wimaxルーターでスマフォ接続すると速くて快適になるよ。
芋、茸、ハゲって下り7.2Mbpsだから、もっさりするよ。
だから、スマフォ接続用としては、wimaxの勝利!!!
313いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 07:59:36 ID:WmlYHLsbI
そうだな、高木ブーが禿げに頭さげれば、
Wimaxのwifiルーター禿げショップに置いてくれるかもな
略してブーファイ、馬鹿売れしそうな悪寒。
314いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 09:40:02 ID:???P
>>309
周波数再編があるからLTE開始はどっちにしろ2012年。
1.5GHz、2GHzなら早期に始められるけど、最初から
やる気はないっしょ。
315いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 15:16:50 ID:WmlYHLsbI
800mhzでLteか、室内でもバッチリだな。
Lteは一つの基地局で収容できる人数が、少ないから
セルは小さくなる。従って茸みたいに、
2ghzでも良いと思うのだが、
316いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 16:06:37 ID:WmlYHLsbI
ジャパネットたかたで芋の100円パソコンやってます。
是非この機会をご利用下さい。
急げ諸君。
これで今月も芋の勝ちwwwww
317いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 16:59:04 ID:ZZppVF1Q0
結局芋だよな。今回DC-HSDPAが始まって業界最速を持って行かれると、
ますます厳しくなりそう。
318いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 17:40:47 ID:???0
DC-HSDPAは月額料金が問題だよな
どのぐらいになるんだろう
319いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 17:59:35 ID:WmlYHLsbI
100円。
ただし芋光とセットで、2年縛りwww
320いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 20:25:10 ID:C8rvKT6Z0
>>318
月額料金だけが問題ですか?
もっとたくさんあると思いませんか?
よく考えなよ
321いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 21:18:50 ID:WmlYHLsb0
いもイモ芋洗いw
芋いもイモ洗いww

いものやることなんて、禿げと一緒で
ほとんど思いつきw、うqみたいに何もせんよりは
まし。まず契約者増やさんと話にならんっぺ。
322いつでもどこでも名無しさん:2010/10/08(金) 23:58:15 ID:WmlYHLsb0
やっぱうqはアンテナ立てるのに金かけても
販促には金かけんみたいだな。
323いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 00:18:43 ID:???0
PHS&データ通信端末販売ランキング(9月27日〜10月3日):
モバイルWi-Fiルーターがますます人気 (2/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1010/08/news012_2.html
1位 イー・モバイル Pocket WiFi
2位 NTTドコモ L-05A
3位 ソフトバンクモバイル Pocket WiFi C01HW
4位 イー・モバイル D26HW
5位 NTTドコモ ポータブルWi-Fi(DWR-PG)

売れてるWiMAXどこ〜?w
324いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 00:33:35 ID:H6BxEZb90
>>322
芋みたいに下手なもの顧客に売って嫌われてしまったら
二度とその客は戻ってこないということをuqは理解して
るんだと思うよ。
多分まだサービスに自信が無いだけだろ。
芋はエリア抜かれたら本当に終わると思うよ。
CS切り捨てて、儲けに走り過ぎ。
325いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 01:08:52 ID:???0
>>324
でもね、利益を出してサービスを継続するのも大事だよ。
326いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 01:56:09 ID:jv0/C6N80
>>325
でもね、客を大切にできない企業から人は離れていくんだよ。
そんなに遠くない未来に状況は激変するから楽しみしときな。
327いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 02:50:47 ID:KBYForHQO
利益出してるだけで中身ない糞なんて用ないじゃん


赤字でもYouTubeやUQは愛される
黒字でもヘッジファンドなんざどうでもいい
328いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 03:42:45 ID:KBqoGzSjI
芋イモいも洗い
いも芋イモ洗い

しかし免許事業って大変だよな。
Wimaxはもう終わったと思っても辞められない。
時代はLte。いもちゃんは金ねーから、
しばらくらくは既存の周波数纏めて42M
いもちゃんのほうがまだまだ明るいな
そのうWimax扱うベンダーさえいなきなる。
329いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 03:58:09 ID:KBqoGzSj0
>>323うqどこにもないっぺ
高木ブーのうそつき。

うq縛りが無い→何時でも解約可能。→数字に水増し疑惑。
芋→二年縛り→解約しようとすると怖いお兄さんやってくる。

この差なんだよーーーーーーーwwwww
330いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 04:02:26 ID:KBqoGzSj0
>>327
資本主義が分かってない、北朝鮮にでもいって
Wimaxやれ、君たちがいきられる場所はそこしかもう無い。

WCDMA、DC-HSDPA、LTEまんせーーーーー
CDMA2000、Wimaxさようなら
331いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 06:14:52 ID:???O
>>324
あのさ、芋って通話の立ち上げに失敗して、資金力が無いのに100億からの金の動きを
不良在庫として止めちゃう大失態をやらかしてるんだよね。
その影響が新規端末やらエリア展開に出まくってるだろ?
で、そんな芋相手にUQは何をちんたらやってるんだ?
しかも、相手は旧世代の規格で、WiMAXは3.9G世代なんだぜ?
相手の失態に付け込めずに、WiMAXの影響は限定的と市場に判断されるとか、
無能な経営陣と言われても仕方がないレベルなんだが。
332いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 06:36:49 ID:jv0/C6N80
>>328
現在、芋人口密集地で苦しんでる人がたくさんいるのに、
明るいの??
君の芋信者(芋社員?)としての希望的観測には、笑いを通り越して
呆れるね。
ふぅっ、何を言ってるんだかな。
333いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 06:51:32 ID:KBqoGzSj0
う〜ん
うqの社員はK出身ばっかだから給料芋の3倍
芋社員薄給。

だからこんなことできるんだよ〜ん
http://webss.jp/emobile/
334いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 13:48:49 ID:???O
>>332
圧倒的な速度が武器だったのにいまだに芋を純減に追い込めないのは何でかな〜w
335いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 15:23:49 ID:???0
>>318
料金もそうだが実効値も重要だろう、auの帯域3本束ねの結果からするとDCも帯域束ねの効果はそれなりにありそうだがね(新たに使う帯域にはまだ余裕がある)
336いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 16:35:11 ID:KBqoGzSj0
いもちゃんが助けられてるのは周波数
1,7ghzはデータ通信には
案外適した周波数。
wimaxまじ室内よくねーぞ。みんな言っている。
外では快適だがなw。だから窓際ブロードバンド
といわれてもシャーない。品質に自信が無いから
大胆な販促も打てないし、2年縛りとかもできんのだろう。
337いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 19:32:36 ID:KBqoGzSj0
窓際ブロードバンドかw
こっちは窓の無い部屋でも快適に
ゲームできるw

http://webss.jp/emobile/game.php
338いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 19:56:24 ID:???0
>>336
ghzは、周波数の単位じゃないよ
GHzなら周波数の単位。Gは接頭辞だがな。

もっと勉強しないとだめだよ
339いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 20:24:31 ID:KBqoGzSj0
wimax2はMIMO4×4で少しは室内の感度よくなるの金?
モバHO辞めたすぐ上の2,6ghz使うみたいだけどw

アナログTV終了する700mhzも希望しているようだが
取得するの無理だろな〜
340いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 20:26:49 ID:???0
まぁ、国がらみだからね〜。
341いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 21:24:28 ID:???0
>>320
もちろん月額料金だけで購入する事はないが、
DC-HSDPAは月額料金だけが問題だよな
とは言っていないわけで

端末料金・月額料金・実効速度・エリア・縛り・etc
他に何かあれば教えてね

>>335
デモでは40Mbpsだったらしいけど
実効速度が20Mbps程度出るなら欲しいかな
あとは月額料金とのバランス
342いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 21:40:20 ID:J3WgU+3W0
>>341
あとは、端末の魅力も問題だな。
モバイルルータータイプじゃないと、そんなに売れないのではまいかな。

自宅で下り20Mbps出て5000円くらいなら良いな。
まぁ、都内などでは7.2Mが実測1M超えれば良しと考えられている
ことから、10M超えは都内のような密集地では難しいと予想している。
343いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 21:45:35 ID:???P
当面はUSBのみだよ。だから料金とエリアと品質でDATA01とガチバトルになる。
344いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 21:50:25 ID:???0
>>342
確かにルータータイプのが使い勝手が良いけど
しばらく出ないような気がする

自宅で20Mbps出て月額料金5000円なら即買いするけど
きっともっと高いんだろうな

端末性能・端末料金・月額料金・実効速度・エリア・縛り・帯域制限etc
345いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:31:53 ID:???0
さすがに縛りと帯域制限は付くと思うぜ、あとはデータプランBのようなプロトコル制限
346いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:34:27 ID:J3WgU+3W0
>>343
芋は料金設定次第だが、どっちも対して売れない気がする。

最終的には、腕時計タイプのルーターを出したところの勝利だと考えている。
347いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:45:08 ID:KBqoGzSjI
うqは基地局二万局達成しても、
加入者数百万人以下のような気がする。
348いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:47:23 ID:???0
数百万人?500〜600万人以下って事?
349いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:52:20 ID:KBqoGzSjI
Wifiルータータイプの携帯端末機だしたとこの勝ち。
ついでにdnla機能付き、多分来年の今頃茸からでるな、
これで芋も茸も終わりだよ。
350いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 22:56:10 ID:KBqoGzSjI
五時、四時、脱痔
351いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:04:44 ID:???0
これで芋も茸も終わりだよ。


           え?
352いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:05:28 ID:J3WgU+3W0
>>356
それこそ、回線パンクして速度が出なくて終わりだっつーのw
もっと、面白いこと考えろよ。
353いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:06:25 ID:KBqoGzSjI
いちいちスマホとは別にポケファイ持ち歩くの
めんどくさい。一体型が売れるに決まってる。

これがあれば、pcや電子書籍ともいつでも通信可能。
デバイス毎に内臓させたのでは、チップ代が無駄になる。
354いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:10:04 ID:J3WgU+3W0
リスク分散ができないところがネック。
あと電池がソッコーでなくなるから、モバイルバッテリーが手放せなく
なってきっと同じ結果になるw
355いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:16:49 ID:KBqoGzSj0
茸はいっぱいWIFIスポット持ってるっぺ
WIFI、3G、LTEとその時々の
通信状況に応じて最良の回線を自動で
選択してくれるチップも開発されているらしい。
って茸の持ち株会社の研究所でやってなかったか?

電池のもちはWIMWXより通常の3G回線やLTE
のほうが良いW
356いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:27:27 ID:???0
ドコモ相手に物量作戦で勝てるキャリアなんかないわw
KDDI(auとUQ含む)はもろにその影響受けて不振続きじゃんよ
357いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:31:19 ID:KBqoGzSj0
ほな芋は誰にも相手にされずに、ビルの隙間の
ラーメン屋って、うまいこと黒字にしたなw
358いつでもどこでも名無しさん:2010/10/09(土) 23:35:30 ID:???0
なんかふいんき変わったねこのスレ
359いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 00:02:39 ID:KBqoGzSjI
Kddiグループの不振は、物量作戦では絶対に勝てないのに、
nttと同じ土俵に乗ったこと。
戦略上手で、魔術師、錬金術師禿げの台頭。
芋なんて相手にしている場合じゃねーよ。
360いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 00:14:06 ID:???P
>>359
固定にだいぶ投資してしまったからね。でも光の道構想はたぶんご破算
になるから固定への投資はバックボーンの強化が必須な3.9G&4G世代の
戦いには十分意味のあるものになるだろう。
361いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 00:27:05 ID:lN9X/P1Z0
固定は今年度黒字になるんだろ、
うqの浮上もこれらの固定とのコラボが鍵だと思うんだが?
362いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 00:28:35 ID:???0
>>359
UQも結局同じことやっちまってるけど、広大なエリアを有するドコモとそれには遠く及ばないが先行者有利を
上手く生かして基盤だけは固めた芋がいる訳だからな
2社相手にエリアや電波の浸透性で不利だから尚更だ、かと言って音声やるには法改正がされないと出来ないときてる

363いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 00:30:55 ID:lN9X/P1Z0
禁断のアプリ,
スカイプ
364いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 00:46:56 ID:???O
>>363
KDDIお約束のオチがあるに決まってんだろw
365いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 00:57:56 ID:lN9X/P1Z0
スカイプ様にMVNO事業者になっていただければ良い。
うqは広くいろんな事業者に、周波数を開放する義務がある。
366いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 04:05:46 ID:lN9X/P1Z0
これしかないなw

ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2817
367いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 15:57:08 ID:???0
>>365
美味しくないと判断されて終わりじゃね?対固定なら光が数段上だしw>モバイルはもうダメだね
368いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 16:54:29 ID:lN9X/P1Z0
全米ブロードバンド計画(NPB)
米国では向こう10年間で500MHZも無線ブロードバンド
に割り当てるそうなw

アメリカは光遅れてるからな。こっちのほうが
安上がりってこんなこと日本でやったら、
nttの光回線原価償却できんなw
369いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 16:58:09 ID:lN9X/P1Z0
スカイプはLTEのVOIP化へ向けての
軽い前哨戦である。

http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/155/Default.aspx
370いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 19:09:13 ID:lN9X/P1Z0
東京電力のやろうとしていることオール電化
KDDIのやろうとしていることオールIP化
NTTのやろうとしていることオールNTT化
芋のやろうとしていることオール芋か
371いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 20:22:31 ID:lrjGqUd90
使えないのものをオールにするな!
この国を潰す気か!?
372いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 21:11:07 ID:lN9X/P1Z0
禁断のアプリ
デザイングではwimax使えるのかねw、
あうはこれやんねーと禿にケツまくられるなw
373いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 21:33:04 ID:lN9X/P1Z0
android2,2を使用しながらGARAXYでデザイングできないクソ茸
IPHONEでスカイプ使えてもWIFI経由でないと仕様できんクソ禿げ
374いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 21:38:23 ID:lN9X/P1ZI
これらを可能にするのが禁断のアプリ
これやんねーとあうもうqも終わりだな
375いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 21:42:17 ID:lN9X/P1Z0
芋〜〜〜〜〜〜〜〜
テザリングだーーーーーーーーー
376いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 21:59:57 ID:???0
とすると間もなく発表の芋android2.2最強てことになるなw
377いつでもどこでも名無しさん:2010/10/10(日) 22:42:58 ID:lN9X/P1ZI
芋は禿げの分まで面倒見てるからな
まっ溢れたらあうに流せばいいか?
ウルトラ3G
378いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 01:41:29 ID:LtnhzNjf0
UQの圧勝
379いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 02:06:58 ID:6Bs7Rxiw0
android2.2によるデザリング
LTEによるVOIP化
はてこれらに対して今後うqはどのように差別化
をはかるのやら、やっぱKDDIに九州か?
ウンコムみたいに見捨てられるか?

芋だって何時まで今の形で残れるやら?

UQ wimax VS イーモバイル 勝つのはどっち?2
では無く先に消えるのはどっち?
380いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 02:33:37 ID:???0
芋は900MHz帯でLTE目論んでるから取れた時点で道が開ける取れなければ厳しいただそれだけ

UQは公約の80万契約に届かなかった場合が不味いかもね、マスコミがいろいろ書き連ねるだろうし
381いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 02:41:25 ID:6Bs7Rxiw0
うqは700mhz取るの難しそうだなw
まっ700mhzは再編に時間かかかりそうだし〜
でも2,6ghzは誰も干しがらんだろうから決まりだなw

900mhz禿げも希望しているが、
恐らく1社は禿で決まりだなw
382いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 02:47:04 ID:6Bs7Rxiw0
電波オークションになった場合金の無い芋は悲惨。

その場合大手3社と別に優先権を芋に与えるべきです。
その場合親会社のあるうqに優先権が与えられるかは疑問です。
383いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 02:52:36 ID:6Bs7Rxiw0
でも最近マスゴミはうqやwimaxに厳しいよな
芋ははなから相手にさておらんけど。
384いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 03:44:32 ID:???O
>>381
モバHO跡地を申請しときながら700MHzもと言うのは今の契約者の状況から総務省も認めんだろうさ
385いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 03:46:36 ID:???O
>>383
だって記者呼んでまで発表するネタが少ないもんw
386いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 04:06:09 ID:6Bs7Rxiw0
確かに芋が記者会見したらジャパネットたかた君みたいになるw
PC、任天堂のwill、pspこんだけついてジャーン

なんと100円。芋場祭りwww
387いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 07:21:24 ID:zfzZtVax0
>>379
テザリングはかなり先の話だと思うよ。
ドコモなんかは自社の回線パンクさせたくないから、
芋のSIM使わせたりしてるんだろうし。
あと10年は、モバイルルーターの時代じゃないかい。

uqはスピードと品質の確保で十分生き残れると思う。
音声通信やってない分の強みがある。
388いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 12:38:31 ID:???O
>>387
強みがあってこの状況はダメだろう芋は1年で40万契約だぞ?UQは今のままじゃあと2ヶ月は必要だろうから1年9ヶ月もかかることになる
389いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 17:17:52 ID:6Bs7Rxiw0
Nの光のようにバンバンCMな流して、TVやPC3万円引きにすれば、
うqや芋の加入者も爆発的に増えるだろうさ、やっぱ資金力だよ。

うqは猫の変わりに社長の高木ブーがダンボールの中に入るCM
やれば良い。あのキャラは使えるぞw
390いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 18:58:51 ID:jQO7ojYK0
>>388
芋開業当時はウンコムしかなかったしなあ。
UQの場合はクソド不景気の中開業したし、
単純に比較は可哀想な気もするがな。

2012年、
ドコモ LTE
KDDI LTE
ソフバン TD-LTE
UQ WiMAX2
芋 ?


これが答えじゃねーの?
391いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:10:38 ID:6Bs7RxiwI
ウンコムにしても、うqにしても、
あう系は企画が悪いのか?単に営業力がないのか?
昔から販売力がないだけだよ。
技術力は高い。それは認める。
392いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:26:11 ID:6Bs7Rxiw0
芋は900MHz次第だがDC-HSDPA42Mでつないで、
2014頃4GのLTEアドバンスで参入という手もある。
なにも大手と同じ土俵に上がる必要も無い。
LTEがどれだけ普及すかにも夜が、まだまだたけ〜〜〜
その店DC-HSDPA安上がりで普及できる。

3,9GのLTEは様子見て、4GのLTEアドバンスで勝負
って言うキャリア世界的には多いんじゃねーの。
日本には電波オークションねーからキャッシュリッチなんだよね
芋とうq以外のキャリアはw
393いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:37:11 ID:???0
× 芋とうq以外のキャリアはw
○ 禿げと芋とうq以外のキャリアはw

でいいと思うよ。
禿げは、販売促進費で金をばらまいているだけという話もあるけどね
394いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:38:39 ID:jQO7ojYK0
>>392

まったくもって同意なんだが、
LTE-Advancedに移行できるだけの金、
用意できるんかな? 芋は・・・
395いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:42:52 ID:6Bs7Rxiw0
そのために禿げ鷹出身の雁がいるだろw
396いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:47:53 ID:jQO7ojYK0
エリックェ・・・・・

正直、無理な気がする・・・。
397いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:51:30 ID:???P
LTE-Advancedだって周波数の追加割り当てがなきゃ意味ないよ。
イーモバイルの場合、帯域が15MHzしかないのでDC-HSDPAのサービス
停止が必要、すなわち事実上追加割当がないとLTEもLTE-Advancedも
導入不可。
398いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:52:09 ID:6Bs7Rxiw0
無理か?
なら禿に九州されるか?
中国系かインド系の会社に吸収か?
いよいよインドのTOTOも本格的に進出らしい。
あうもトランジット津ないでっるっぺ
399いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:57:26 ID:6Bs7Rxiw0
>>397
なら数分だけ止めて日本全国一斉に切り替えればよい。
DDIポケット時代に南下そんなことやってなかったか?
たしかTDD方式のせいでそうなったと思ったがw
400いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:58:46 ID:6Bs7Rxiw0
ユーザーの禁玉まで交換しなくてはいけないのでできるわけねー
401いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 20:59:29 ID:jQO7ojYK0
>>399

3GからLTEアドバンスドへ基地局アップグレードできるわけねーだろ。
一から基地局打ち直しだわ。

だから金ねーんじゃね?って言ってるのに・・・
402いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 21:11:06 ID:6Bs7Rxiw0
やっぱ>>398が妥当だせんだな
まじTATA財閥はおそろしーぞ!
技術は伸び盛り、資本力伸び盛り

インドでは携帯事業でどこも組んでるが、
6社もあって競争激しすぎて儲からんから
全部ドコモに背負わせて自分はトン図らの準備。
でも日本には情報通信事業で本格進出したいらしい。
403いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 21:22:04 ID:6Bs7RxiwI
まっ4Gは3Ghz以上の高周波数を使うわけだから、
あきはそこそこあるでしよう。問題は技術力って、
4〜5年の進歩はすごい。
404いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 21:34:03 ID:???0
>>393
イー・モバイルが900MHz帯獲得の意思表明、2012年の利用開始を目指す
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/711/Default.aspx
また、説明会では、2012年〜2013年に1.7GHz帯にMIMOを導入して84bpsの高速データ通信を実現、
新たに取得した帯域にLTEを導入することで100Mbps超の通信速度を目指す計画も明らかにされた。
405いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 21:45:17 ID:6Bs7Rxiw0
今日いつものラーメン屋にいったら、店の主人と芋の話題になったw
この店は近隣に4店舗もっていて、店ごとにインターネットを引いたんでは
金がかかるし、移動も多いので芋をPCセットで2台契約予定とのこと。
完全に芋店員に洗脳されているって感じだった。

UQWIMAX知ってるって聞いたら、それ何だって。
これが現状なんだよね。
406いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 21:58:42 ID:6Bs7Rxiw0
【芋との違い編】
WiMAXって何?
http://www.youtube.com/watch?v=8fdNRAS-Tkc&feature=related
ここからまだ抜け出せていない。

【そこから抜け出す編】
http://www.youtube.com/watch?v=oe4bD5mMYCo&feature=related
やっぱ社長自身がトップセールス万として
これくらいのパフォーマンスが必要ではないか?
キャラにはマジで大衆受けするものを持っておる。
407いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 23:11:50 ID:???0
芋遅すぎ
WIMAX速過ぎ
408いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 23:38:41 ID:6Bs7RxiwI
ある家電量販店のpcコーナーでの親子
中学生らしき子が、母親に
お母さんこのpcwimax内臓だから、一緒に加入したいだけど
そこですかさず芋店員
Wimaxは使用している周波数が悪いので、窓際しかつながりません。
結局芋に加入。これまじで実話。
409いつでもどこでも名無しさん:2010/10/11(月) 23:53:38 ID:6Bs7Rxiw0
うqやあうは完全に禿げや芋の人海戦術を舐めてるなw
茸の中興の祖とまで言われた天才大星公○は、
お忍びでショップに顔を出しては客や店員の反応をオチしていたそうな。
410いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 00:34:27 ID:ADn4qn5EI
禿げの店員なんて平気で、禿げのほうが、茸より
エリア広いし、品質も良いと言う。何度も聞いている。
嘘こくなと言っても悪びれる様子無し。
こうやって契約ふやしてる。Ihoneあれば恐いもん無しだな
411いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 00:58:25 ID:???O
UQの販売員は押しが弱いよ
412いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 01:05:31 ID:ADn4qn5E0
最近はあまり取れんくなったからヤッテナイガ、
つい最近まで、フッレッツピカリやAhooは
契約取れば取るほど給料が増えたそうな。
413いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 01:07:55 ID:ADn4qn5EI
月80万稼いだ人もいたそうな。
414いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 01:22:03 ID:ADn4qn5E0
ほな芋とはげ店員への規制が必要かかもな
415いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 05:01:00 ID:???O
>>410
当たり前じゃん、店としてもPCだけ単体で売れるより、
芋をセットで売った方がインセが入るから、儲けが大きくなる。
内臓PCが売れて客がWiMAXと契約しても、店には何も無いじゃん。
416415:2010/10/12(火) 05:09:19 ID:???O
間違えた
410=408
417いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 07:39:09 ID:ADn4qn5E0
う〜ん、藻まえらもやっぱ得点でネット決めるのか?
418いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 17:08:19 ID:???0
基地局免許数
平成22年09月18日現在
UQ 12258(+512)
EM 9444(+26)
419いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 19:03:28 ID:ADn4qn5EI
うqついに基地局の水増しはじめたかw
今月中に一万五千局か?
420いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 19:40:50 ID:ADn4qn5EI
芋の基地局少なくのは、芋ですと言っても、
ビルのオーな貸してくれない。うq多いのは、
つーかーともばHO跡池をそのまま使用中。
421いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 19:46:05 ID:ADn4qn5EI
芋は金欠病という立派な病気です。
422いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 20:54:33 ID:???O
>>421
むしろ何で毎回26局なのかの方が気になるわw

BCNランキングのWiMAX端末はURoad7000以外ランクダウンが目立つな、auのDATA01が芋のD32HWに抜かされそうw
423いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 21:10:34 ID:ADn4qn5E0
うqは淫てるに出資してもらってるから、内臓を占いと遺憾。
ことごとく芋店員にひっくりかえされてるけどね。
12月から茸ちゃん万も増えるわけで競争激しいなw
424いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 21:36:56 ID:???P
>>422
ドスパラで3万キャッシュバック条件にDATA01契約したけど、
家電量販店じゃないからBCNランキングの集計対象外じゃね?

家電量販店だとあまりおいしい条件を見かけなかった気がする。

425いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 22:24:14 ID:ADn4qn5EI
契約者数では勝てないから、基地局数で勝負にでたか?
契約者数少ないから実効速度は20Mは超えるという噂もある。
おそるべし、うqwimax
426いつでもどこでも名無しさん:2010/10/12(火) 23:56:51 ID:???0
>>418
芋の2キャリア局は1000局越えたな
DC-HSDPAの開始エリアは東名阪に加えて北海道と九州も始まりそうだw
427いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 01:30:42 ID:???0
ここでわかりにくい当て字使いまくってる低学歴の爺は同一人物か?
428いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 02:07:54 ID:???0
使ってる周波数が違うんだから単純に基地局数で優劣はつけられんよ、情弱どもw
429いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 04:48:51 ID:OY4bnHPhI
ドンドンドリフの大爆笑、藻前達、ファミリー劇場見てるか、
うqの社長が、雷様役出演しているぞwww
430いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 06:46:13 ID:???O
この状況で芋擁護できるのが凄い。それだけ本質から外れられるのが凄い。絶対に人生負け組だろうな
431いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 07:03:31 ID:OY4bnHPh0
こんなことうqは出禁玉

https://store.emobile.jp/sp/emobilehikari/
432いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 07:13:22 ID:OY4bnHPhI
来年から始まるj comやjcnのMVnoなら可能かな?
高木ブーもっとあたま使え。
433いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 09:15:38 ID:ZgZaqj490
都市部に住んでるなら、WIMAXで答えが出てるじゃん
434いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 12:49:31 ID:???O
芋縛り解けてるのが100万人になろうと言う時期なのにUQ伸びが悪いと言うことはそれを否定してるてことじゃないのかw
435いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 12:52:25 ID:???0
存在すら知らない情弱だろ
436いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 13:16:54 ID:???P
単にUQのサービスエリアが狭いからだろ
はやく芋から乗り換えたいのに何ヶ月待たすんだよクソうq
437いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 14:54:21 ID:OY4bnHPh0
>>434
その100万人は茸のLTE待ってる難民だよ、坊や。
438いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 14:56:50 ID:OY4bnHPh0
>>431
東と茸は法律で協業は禁止されてるが、それSIM交換すれば茸でも
使用可能w、今後この手の商品は要注意
439いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 21:09:54 ID:nJj8/oQ70
情報通信審議会 情報通信技術分科会 広帯域移動無線アクセスシステム委員会 BWA高度化検討作業班(第1回)配布資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/bwa/35676_2.html

http://www.soumu.go.jp/main_content/000084757.pdf

P.3
2011年には360万契約なのね。あと1年版で320万契約超か
2012年度には単年度黒字、2014年度には累積損失解消。
あははははははははははははははははははははははははは

P.6
基地局数は計画を上回るペース。
設備投資が計画を上回り、契約者数が計画を大幅に下回り・・・・
資金繰りはたいへんだろうねぇ。あははははははははははは

P.12
wimaxルータが窓際にあって、
部屋奥のPCはwifiルータにぶらさがって、
壁という遮蔽物がある部屋のPCはwifiルータにぶら下がっている。
あははははははは
wimaxって窓際でしか使えなくって、部屋の奥や遮蔽物の向こうだと
使えませんよォォォって自分で認めているんだね。

あはははははははははははははははははははははははは
440いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 21:57:08 ID:OY4bnHPhI
経営陣はWimaxは橋や道路作るのと同じ公共事業と思ってるんだろうさ。
441いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 22:11:24 ID:???0
夏に30Mbpsとか言ってたのも結局のとこWiMAX1.5が使えないから実質延期状態てことか?w
442いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 22:14:34 ID:OY4bnHPh0
心配する契約数少ないから余計なこと線でも実行速度20Mはある。
443いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 22:19:56 ID:OY4bnHPh0
しかし芋のほうが、深刻なほど帯域圧迫されてるから何歩も進んでる。
しゃくれがCEATEの公園で言ってなかったか?今後増え続けるトラフィックを
オフロードさせるにはWIFIが鍵になるってw
444いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 22:23:52 ID:OY4bnHPh0
445いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 22:57:22 ID:???0
芋光がまさにその一環じゃないかw
446いつでもどこでも名無しさん:2010/10/13(水) 23:19:23 ID:???0
WiMAX網提供の米クリアワイア、周波数帯の売却で資金調達か
http://www.businessweek.com/news/2010-10-13/clearwire-said-to-seek-up-to-5-billion-for-spectrum.html
447いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 00:00:06 ID:aqgo+Mr6I
でクリア何したいの?尋常小学校しかでてないんで、
英語嫁ん。
448いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 00:16:17 ID:9bYYjMd00
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aobASYdWNZ4o
やっぱWIMAX撤退して、TDLTEの準備か?
449いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 00:46:13 ID:9bYYjMd00
芋電波オークションに向けて資金調達→LTEに向けてか(900MHz)?
うq電波オークションに向けて資金調達→WIMAX2に向けてか(2,6Ghz)?
この記事だけではクリアが何を目論んでいるのか行間が嫁ん
450いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 06:54:29 ID:9bYYjMd00
451いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 07:24:19 ID:9bYYjMd0I
漏れは家は固定で、外はスタバやマックでwifi
芋やうqの必要性はさほど感じないが、藻前達はどうよ?
452いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 07:29:29 ID:???0
UQは室内が弱すぎで比較にならない
453いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 07:33:32 ID:diMvnKl3O
芋なんかと誰も比較してくれないけどな
打倒ドコモ 打倒ADSL
454いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 07:40:24 ID:c3cXw0Pv0
芋のサービスの売りって何ですか?
他社と比較して優れているというものを挙げて下さい。
あったらねw
455いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 07:40:34 ID:9bYYjMd0I
》452
Wifiやレピータに力入れんとな
WifiはNや禿げはかなら先行している。
456いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 07:43:14 ID:9bYYjMd0I
芋光と100円pc
457いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 07:56:25 ID:???O
>>456
一番売れていた時でも、新規契約のうち1割しか売れてなかった
100円PCが売りなのか。
458いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 13:43:01 ID:???0
100円PCはリボ払いみたいなもんだしねぇ
459いつでもどこでも名無しさん:2010/10/14(木) 23:50:40 ID:9bYYjMd00
芋の優位は先行者としての優位性のほか
芋→失敗すれば社員全員路頭に迷う
Uq→失敗すればあうに戻るだけ
気合の差、気合だー、気合だー、気合だー、気合だー、オス
460いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 00:17:47 ID:kWVe9lKG0
うqは芋のネガティブキャンペーンのおかげで、
窓際しか使えない窓際ブロードバンド
イメージが完全に定着。
461いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 00:27:02 ID:kWVe9lKG0
質問
なぜUQコミュニケーションズはイーモバイルのように
ASを持っていないのでしょうか?
462いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 00:33:35 ID:???0
窓から5mのところで使ってるけど8〜10M程度出てる
窓際なら15M程度でるしパケット規制もないので
ADSL解約してうq一本にしようと思ってる
463いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:14:32 ID:7qhxWIRD0
>>462
それが良いと思うよ。
芋は、遅いし、速くしよーとしたら高い金かかるから
自宅回線としては論外だよ。
464いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:28:44 ID:kWVe9lKG0
そんなあなたに芋光
465いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:31:15 ID:kWVe9lKG0
自宅で使用している光回線のルータをそのまま外に持ち出していただければ、
そとではポケファイとして使用可能
466いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:31:26 ID:7qhxWIRD0
>>460
uqユーザーだが、実際窓際でしか使えないと思ってるよ。
納得済みの購入です。
その代り、芋より圧倒的に速いし、料金も安いから十分。
スマートフォンに接続して、ナビとして使っても不便を感じないし
uqに変えて正解だった。

芋ポケファイは非常にコストパフォーマンスが悪かった。
時間帯によって速度変わり過ぎるから、自分が使う時間帯が
遅いときばかりだと金返せって言いたくなる。
タダで解約させてくれ〜w
467いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:33:55 ID:kWVe9lKG0
芋を縛り期間内で解約しようとすると怖い兄ちゃんがでてきます。
468いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:36:24 ID:7qhxWIRD0
>>464

芋光は高過ぎ。ワロスww
光を使うなら自分でプロバイダー探して特典もらった方が
よっぽど得やし。
芋光って多分情弱の人くらいしか入らないんじゃないかなぁ。
マジ無駄なサービスやってるよねw

>>467
面白そうだからやってみるつもり。
解約金が残り1万を切ったらいくわ。
469いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:43:35 ID:kWVe9lKG0
ドンドンドリフの大爆笑
うQのしゃっちょうだよ〜ん
http://www.youtube.com/watch?v=USFwCw7S0_c&feature=related
470いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:49:30 ID:7qhxWIRD0
>>469
お前、話そらすの下手だなw

「芋光は高い」ってゆーことに反論できないのか?
じゃ、最初っから勧めてくるんじゃねーYO!
ばかやRO!
471いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:54:23 ID:kWVe9lKG0
東が卸ね下げんと安くするのは難しいに決まってるだろ。

ほなうqはあう光やケーブルと組めば
もっと安くできるのか?
472いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:56:42 ID:???0
>>469
いつも思うだけど・・・だからなに?
芋信者の低脳さをさらけ出すな!
473いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:58:35 ID:7qhxWIRD0
はぁ?
質問を質問で返すなw

俺は高い「芋光を勧めるな」って言ってんだYO!
「勧めたのは間違いでした。ごめんなさい。」
って謝ればいいだRO!
474いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 01:58:38 ID:kWVe9lKG0
茸信者だよw
475いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:00:35 ID:7qhxWIRD0
茸は魅力的だが、高すぎるな。
規制も酷いし、自宅回線としては残念ながら使用できん。
まぁ、安くなるまで人柱として頑張ってくれ。
476いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:03:39 ID:kWVe9lKG0
藻前ら茸が本気になれば、芋もうqもみんなつぶれるぞ。
477いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:07:35 ID:7qhxWIRD0
本気になればって、いつなるの?
本気になれない理由があるんだよw

uqは茸を超えると思うけどね。
478いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:11:34 ID:kWVe9lKG0
う〜ん解約数ならいずれ茸を超えるってもう超えたか?
479いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:15:51 ID:kWVe9lKG0
このスレの雰囲気、業界内の噂やっぱうqは相当不味いなw
480いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:18:02 ID:7qhxWIRD0
まぁ、uqは縛りやってないから解約数は一番多いんじゃないかな。
その代り、また使ってもいいと思われてるし、1dayプランで使い
続けてる人もたくさんいる。
芋の1dayは論外だし、茸は本気になってないから1dayやらないのかな?
ま、ある理由で本気になれないところだろーがなw
481いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:19:48 ID:kWVe9lKG0
縛り解けた人は使用しない月は0円で桶プランあるYO by芋
482いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:26:52 ID:kWVe9lKG0
分かったか縛り解けたユーザが百万人いてもなかなか
解約しないのは、そのお客様の使用状況に応じて
多彩なメニューがあるからだ、もっと勉強しろ
483いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:34:44 ID:7qhxWIRD0
芋のプランなんか、情弱をだますものでしかないと思うがなw
0円プランで客がいるとか笑わすなYO!ww
もっと、客に対して真剣に向き合わないと、誰も相手してくれなくなるだRO!

芋は、最盛期が短かったな。残念だ。
もっとうまくやれれば良かったのにな。
あまりにも、強引すぎたな。
484いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:38:11 ID:kWVe9lKG0
うqは今年度累計60万契約いけばいいほうで、
来年度はLTEもはじまるから、累計100万契約。
まだまだ芋の全盛だよ。
485いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 02:51:05 ID:7qhxWIRD0
実行速度は、芋が一番遅いキャリアなのにおかしいね(笑)そして(笑)

そんだけ、情弱がいるってことだな。
よく理解していないお年寄りの人を騙すよーな売り方は
本当に関心ができないね。
そんな売り方してるから、口コミで良くないって噂されるんだよ。
486いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 03:03:03 ID:7qhxWIRD0
後先考えずに、インフラ増強せず客だけ増やして
結果、回線速度を速度を低下させるキャリアを誰
が使いたがるかね〜???
芋は情弱な人しか使わないキャリアだと思うよ。

よく考えなよw
487いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 03:03:36 ID:kWVe9lKG0
実行速度一番遅いのは禿げ、速度以前につながらね〜
488いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 03:07:24 ID:kWVe9lKG0
禿げ芋にトラフィック寄せすぎ
489いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 03:10:23 ID:kWVe9lKG0
芋がいなかったら禿げの土管は爆発したわけで、
芋は禿げの恩人。
490いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 03:30:59 ID:kWVe9lKGI
バランスシートはJALよりウルトラ悪いうq
立派に黒字の芋。

藻前達投資するならどっち?
491いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 03:47:49 ID:7qhxWIRD0
ハゲのせいにしてんじゃね〜YO!
回線貸した芋の責任だRO!
それも、ハゲに吸収して下さいって言ってるのかなぁ?

つまり、投資をしてもらうためにユーザーが迷惑を被るってことだなw
この方程式の解は、分かるよな?
492いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 04:11:18 ID:7qhxWIRD0
芋を擁護している者、及び、芋社員に告ぐ!!!
これがユーザーの本音だ!!!
ttp://kakaku.com/bb/enq/mobile.html
一度失った信用は取り返すのが難しいぞ!!!
残念ながら、業界の流れは「芋が黒字になったら」なんてことを
待ってくれないのだよ。

あはははははははははっははははははっはははははっはっははははははははっは!!!!!
493いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 06:48:42 ID:???O
>>492
まずUQは単月の純増で勝てるようにならなきゃね〜今のままじゃ負け犬の遠吠えでしかないんだよ
0円維持させちゃうほどUQに不安要素があるかまだ少なからず芋に期待してる節があるかてことだし
本当に嫌なら解約金すら払ってでも出ていくはずだもん
494いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 07:05:44 ID:kWVe9lKGI
このままだとあうに戻っても居場所がないのか、
うqの工作員必死だな。
495いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 07:22:45 ID:kWVe9lKG0
Nは最近物凄い勢いで海外展開を加速させているが、
あうはうqに足を引っ張られてそれどころでないなw
芋に手間取ってるとは、
あはははははははははっははははははっはははははっはっははははははははっは!!!!!




496いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 07:40:12 ID:xjZiuZ5lO
0円水増しって芋じゃん
497いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 10:55:38 ID:???P

UQはやくエリア拡大してくれ@北関東

転送規制だらけの芋から1日もはやく乗り換えたいのです
498いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 12:32:50 ID:???O
規制で遅いのよりユーザー増えすぎで遅いのが困るw
499いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 19:11:44 ID:kWVe9lKG0
ドンドンドリフの大爆笑
うq使ってると車の数より牛の数のほうが多いところ
走ってる北海道の高速道路を思い出すw
500いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 19:14:03 ID:kWVe9lKG0
お金を無駄にしてはいけませんw
501いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 20:38:53 ID:kWVe9lKG0
MediaFLO取れん買ったから、1000億位余裕があるんだろw
502いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 21:12:37 ID:???O
ビジネスとしては強引な販促で、情弱から金を巻き上げる芋のほうが正しいわな。
503いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 21:41:05 ID:???P
そういうビジネスモデルってのは早晩潰れるってのも典型的なパターンだけどねw
504いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 22:19:53 ID:kWVe9lKG0
資金力があればバカでもインフラ整備はできます。
芋のように資金力無くても会社回すのは詐欺師のような
天才経営者でしかなしえません。
505いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 22:24:08 ID:kWVe9lKG0
芋いもイモっとイモ洗い
今日もせこせこ芋洗い

今月も芋の勝利だYO
ヤーイヤーイうqは禁断のアプリスカイプできないべ〜
506いつでもどこでも名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:03 ID:kWVe9lKG0
507いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 00:41:13 ID:???0
えっ?
うqってスカイプできないの?
508いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 00:47:31 ID:MOBC0oCP0
できるよ。端末の提供出来ん。
Ipodやウォークマンににwimaxとスカイプ搭載できれば最強なんだが
509いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 00:52:25 ID:MOBC0oCP0
これくらいやらんと>>439のような当初の事業計画の達正
は禁玉逆さにしても無理。
510いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 00:54:48 ID:MOBC0oCP0
1千万契約も夢では内臓
511いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 01:02:24 ID:MOBC0oCPI
芋は一千万契約行く前に土管が大爆笑
512いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 02:57:13 ID:MOBC0oCP0
513いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 09:52:23 ID:MOBC0oCPI
Skype2chで騒ぎすぎて、18日の前に日経にでたかなw
514いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 10:46:03 ID:???0
>>505
典型的な芋信者乙
スカイプできないのは茸ですよwww
515いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 12:25:47 ID:MOBC0oCP0
今日も量販店行ったら芋店員元気だったなw
うqの店員は相変わらず大人しい。
って新参者だから虐められてるのかも名
プレッツもいたー、あう光もいたー、人大杉
516いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 12:37:12 ID:MOBC0oCP0
>>513
禿げはIPHNEでもwifiだけ、3G回線ではスカイプ使用不能。
517いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 12:41:13 ID:???O
>>515
上にも書かれてるじゃん。
セット販売の方が、店の実入りが良いって。
518517:2010/10/16(土) 12:44:02 ID:???O
途中で送信してしまった。

そんな状態で、店側が自由にやらせてくれる訳無いじゃん。
519いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 12:52:59 ID:???0
芋が優勢なのは有線とのセット割みたいなのがあるからだと聞いたことある
無線での単品比較では圧倒的にうq有利なのでおかしいとおもった
この対決もそれぞれが無線回線のみか他回線とのセットかの比較で双方の言い分がすれ違ってるのだろう
520いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 13:00:47 ID:MOBC0oCP0
結局大害社は、芋みたいな小社の後塵を拝するんだよねw
521いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 13:05:52 ID:???O
芋が光ポータブルのSIM提供始めたw
料金高いし貧弱しか入らんだろ!
522いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 13:06:23 ID:MOBC0oCP0
いつも他社がやってる様子を見てから、やるのは茸。
だから失敗も少ない。スカイイプもデザニングも後からでしょうね。
523いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 13:16:00 ID:MOBC0oCP0
>>521
それがチょコチョコ加入して、その収入で毎月基地局増強中
って一ヶ月に26曲だけどwww
524いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 13:19:28 ID:MOBC0oCPI
芋の電波はうqの二倍飛びます。
525いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 14:04:55 ID:658rf8Ps0
あはははははははははははははははははははははははは

595 名前: 非通知さん 投稿日: 2010/10/16(土) 10:56:17 ID:CAwVmI5K0
WiMAXもついにファイル共有対策で切断されるようになりましたよ
shareを長時間使ったりすると切断されます
だから出かけてる間にDVDを入手しようとしても自宅帰ったときには
通信が切れてますよ

596 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/10/16(土) 11:34:26 ID:qRKhKoBw0
>595
それは朗報。
526いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 19:08:47 ID:???O
UQ帯域規制も近いなw
527いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 19:12:19 ID:???0
有線ブロードバンドからの置き換えを謳ってるのに規制なんてありえんよ
528いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 22:15:00 ID:2BcCBw/IO
ipodタッチ買いたいんだけど速さはどうなの?
wimax入ってもipodの性能じゃたいして変わらないみたいなこと言われたんだけど
youtubeがさくさく見れないなら別にipodもいらないし…エリアは問題ないけど。

529いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 22:41:40 ID:???0
エリア内なら一定の回線速度が保たれていると思い込んでる情弱さんには
無線サービスは向いてないし後悔するからやめておいた方がいいよ
俺の家みたいに10M+出る環境ならアホポッドごときなら十分過ぎる
530いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 23:09:58 ID:???0
ファイル共有なんか使わんから別に多少遅くてもいいし
531いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 23:39:34 ID:???O
>>527
有線でも帯域制限ぐらいあるだろ。
532いつでもどこでも名無しさん:2010/10/16(土) 23:54:51 ID:???O
>>525
芋はそれ以下だろ!
1日366MBのデータで規制対象になるんだからw
CDのデータ量の半分しか通信を認めてないことの方があははははははははははははははははは
533いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 00:32:19 ID:3LaOoS7oO
>>529
ipodで速度測った?本当に10Mでてる?ならいいけど
534いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 00:50:54 ID:???0
>>533
>エリア内なら一定の回線速度が保たれていると思い込んでる情弱さんには
>無線サービスは向いてないし後悔するからやめておいた方がいいよ

この文字は読めなかったのか?w
まじでアホポッドユーザーは、馬鹿だなw
535いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 01:05:49 ID:4cdapEoU0
明日でソフトバンク日本シリーズ出場決定
        ↓
      禿げ売れる
        ↓
      ついでに芋売れる

日本一になればこれを繰り返すだけで、
年内はうqもあうも全然駄目だなあははははははははははははははははは
勢いのさあははははははははははははははははは
536いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 01:11:59 ID:4cdapEoUI
日本一になれば、iphoneもポケファイも、
たんまつだい0円だwwwwwwww
537いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 01:22:13 ID:4cdapEoU0
地味な会社は何をやってもぱっと市内
もうオワタ
538いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 01:25:13 ID:4cdapEoU0
http://eemobile.jp/
ソフトバンクが日本一になればこちらも共産セール
539いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 02:50:23 ID:4cdapEoU0
>>537
うqとあうのことかwwwwww
540いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 03:11:09 ID:???O
いつまでも純増で芋に勝てず80万契約すら未達となったらマスコミ各社がどう書き出すか今から楽しみでしょうがないw
DCやLTEが思いのほか良ければ一気に終了の悪寒
何せ解約しやすいのが売りの一つだもんなUQは
541いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 03:39:26 ID:4cdapEoU0
wimaxは逆立ちしても芋には勝てま千円。
そこで今後は
電気メーター、水道メーター、ガスメーター
にWIMAX。検針のばばー不要にwww

日本中の救急車にwimax、石による遠隔診察、
応急処置、延命に桶。
542いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 03:41:20 ID:4cdapEoUI
Wimaxは公共事業。
543穴栗鼠と:2010/10/17(日) 03:55:04 ID:???0
先行者である芋が作った土俵で同じように勝負してるから勝てね〜んだよ、ドアホ
あははははははははははははははははは
544ROM専さん:2010/10/17(日) 04:36:51 ID:???0
やっぱアホなうq社員や芋社員と違って、
アナリストさんの意見は鋭いですね。感動しました。
545いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 04:55:35 ID:???0
>>543
はぁ?どこが同じように勝負してんだよ
芋は1円PCで爆発的に普及したんだろう?
Wimaxは縛りなしをアピールしてるが
縛りなしに高額なインセ投入は不可
情弱には縛りなしより1円PCの方がインパクトあるからな
546アナリストさん:2010/10/17(日) 07:14:11 ID:???0
情弱、情弱、情弱、情弱、情弱、情弱、情弱、情弱、情弱?
そうやって、神様、仏様であるお客様を見下すような言葉ばかり言って
うqのばか社員に告ぐ
潜在的なユーザーであるお客様を馬鹿にする会社に未来は無い
おとなしく紙上から消えなさい
あははははははははははははははははは あははははははははははははははははは
547いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 07:19:40 ID:D2zSOcRP0
>>潜在的なユーザーであるお客様を馬鹿にする会社
芋さんのことでしょ?
548いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 07:20:26 ID:D2zSOcRP0
http://kakaku.com/bb/enq/mobile.html
結果は全て上記サイトが語ってるけどね〜w
549賄賂さん:2010/10/17(日) 07:36:29 ID:???0
毒万十なんか使いやがって、
550アナリストさん:2010/10/17(日) 08:21:20 ID:???0
こんなところで一々議論しかけてくるとはやっぱうqやべ〜
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/30/news015_2.html

なんせwimaxだってmimoの水増し分があるわけだが、
芋は無視。大人だね〜。
551アナリストさん:2010/10/17(日) 08:23:02 ID:???0
最終的にうqがつぶれても、ウンコムのように
政治が介入してくるので消費者に迷惑はかかりません。
552いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 10:21:47 ID:4cdapEoUI
Wimax2?果たして固定の代用品になるのだろうか?
フレッツVSwimax2?
553アナリストさん:2010/10/17(日) 10:39:28 ID:???0
WiMAX2は2010年9月にIEEEでの標準化、米国で対応サービスが実用化されるのは早くても2012年以降の見通しだという。

サービスではLTEに先んじたが特に日本ではそれを代替する通信のほうが速度は劣りながらも数では勝っている。
LTEのサービスが始まればWiMAX陣営は国内市場ではより苦しくなっていくだろう。

WiMAX2は劣勢のWiMAX勢に一抹の希みを与えてくれる。
早く実用化されることが期待される。
それまでUQが生き残っていることが前提となるが。
554いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 10:58:14 ID:D2zSOcRP0
>>550
>芋は無視。大人だね〜
単純に言い返せないだけでしょw

ところで、今月中に出る業界最速になるはずだった端末はまだかね?
料金とか早く知りたいのだが。
555アナリストさん:2010/10/17(日) 11:01:12 ID:???0
おれはただの穴栗鼠とだから知らん
一番嫌いなものはNてーてー
556いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:12:12 ID:???0
>>554
.>単純に言い返せないだけでしょw

いや、UQはこのことを芋向けだけじゃなくて、広く世界に向けて、特に、Qualcommとか
エリクソンとか華為とか、香港/PCCWとか豪/Telstraに対しても、主張すべきなんじゃ
ないの?

このまま、無視されつづけちゃうの?

557アナリストさん:2010/10/17(日) 11:15:54 ID:???0
なんでドコモが抜けてる、
どこもの水増しのほうがひどい
70M??
558アナリストさん:2010/10/17(日) 11:17:54 ID:???0
情弱はみんなどこもは70Mだとおもうぞ
一般の人なんて詳しくは知らないって
ただMが増えれば早くなると思ってるだけ
559いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 11:43:42 ID:UkW0ZfxfO
台湾政府がWiMAX産業を官民挙げて大きく後押し、WiMAX製品やソリューションを積極的に輸出へ - GIGAZINE

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101016_wimax/
560いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 12:40:48 ID:???O
>>556
ボーダフォンポルトガル・オレンジ・
スターハブも加えてあげて
561いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 12:43:54 ID:???O
>>559
XGPの夢潰えて以降WiMAX押しすぎだろとw
ウィルコム倒産前はWiMAXよりXGPだったのにどうしようもねーなギガジンは
562いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 12:46:25 ID:???O
>>548
なら何で縛り解けた連中が解約に走らないのさw
本当に嫌なら0円プランなんて見向きもしねぇよ
563アナリストさん:2010/10/17(日) 14:34:51 ID:???0
解約するのめんどくさいし〜
使用しないつきは0円だし〜
ちなみに現在芋端末ベットでTV見るのに使用中。
564アナリストさん:2010/10/17(日) 14:39:49 ID:???0
でも時々調べ紋する時、PC立ち上げるの面倒
んで芋端末使用。すぐに上限料金までいくあるYO
565いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 16:23:16 ID:???0
縛りなんてそんなに気するやつおらんだろ
「家の回線は2年以上使ってる」とか、比べるものもあるし
これが3年縛りとかだったら考えるだろうけど

2年って数字はうまく考えてるよな
566tryスカイプさん:2010/10/17(日) 16:33:41 ID:???0
wimaxでスカイプやったら音質は悪くなかったが、
時々きれるんだな。まるで初期のPHSのようだった。
567tryスカイプさん:2010/10/17(日) 16:35:43 ID:???0
原因は何だろう?
うqの社員諸君教えてちょんまげww
568おさん:2010/10/17(日) 17:54:32 ID:???0
ここはtwitterではありません
569ロステレコムさん:2010/10/17(日) 21:25:17 ID:???0
スカイプはそうでもないけど、禿げメッセンジャーは
固定回線使用しても、ブチブチ切れるあるYO
570電話評論家さん:2010/10/17(日) 21:33:03 ID:???0
芋で禿げメッセンジャー史上最悪のコンビ、糸電話のほうがgood 
571西さん:2010/10/17(日) 21:48:02 ID:???I
喪前達、、明日はいよいよ禁断のアプリSkypeの発表会。
ユーストで生放送。
572いつでもどこでも名無しさん:2010/10/17(日) 23:34:52 ID:???P
うんこおおおおお
573いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 01:23:32 ID:???O
>>571
記者達皆なんだスカイプか程度で終わりじゃね?今更感ありすぎだろ
574いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 02:01:42 ID:???0
今更感感じるのは情弱のお前だけ
3G回線でスカイプ解禁とくれば革命と言っていいレベル
まあ、パケ上限が前提になるだろうけどな
575いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 03:20:33 ID:???0
アナリストは基地外芋信者
576アナリストさん:2010/10/18(月) 07:12:09 ID:???0
まっLTEになりゃ〜何れ音声もデータ通信もオールIPかされるわけで、
スカイプなんてほんのつなぎ。このへんでそろそろ通信事業車間の
体力や戦略の違いによる差がでるなww

茸以外はついていくのいまんところキツイカモ名
577アナリストさん:2010/10/18(月) 07:17:17 ID:???0
でーた通信定額制をはじめ業界の常識をひっくり返すのは又あうか?

http://www.youtube.com/watch?v=Y22Yupxt_N8
578芋リストさん:2010/10/18(月) 07:23:00 ID:???0
業界の常識をひっくり返したうqの縛り無しwww
漏れは1ヶ月で即解約wwwww
579笑点さん:2010/10/18(月) 07:36:37 ID:???0
ボルトより速いなw
580アナリストさん:2010/10/18(月) 18:48:33 ID:???0
581アナリストさん:2010/10/18(月) 18:53:03 ID:???0
Skypeに目が行っていたが、外付けとはいえ、
あうはテザリングやるなw、いづれ内蔵なるんだろうが、
今回もWimaxとのコラボ無かった残念。
582アナリストさん:2010/10/18(月) 18:59:20 ID:???0
茸のハンドセットタイプのLTEはちょうど1年後の導入の予定
あうは2012年12月、ワイの予想ではwimaxとのコラボは
茸の対LTE対策で来年はいいやらんと、みんな茸に話題とられるなww
583アナリストさん:2010/10/18(月) 19:02:07 ID:???0
>>554
マスゴミが書かんだけで、もう発表しているらしい。
584アナリスト2号さん:2010/10/18(月) 19:20:05 ID:TDTW2H2SI
来年は茸のLteにWimax2をぶつけていくらいでないとな
まっそれまでUQが生き残っていることが前提だがな
585いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 19:47:56 ID:???0
計画通りにいって人口カバー率75%まで4年か
結構かかるんだな
586いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 19:55:10 ID:???0
お芋さんの話題はないねw
587アナリストさん:2010/10/18(月) 19:56:00 ID:???0
茸はFOMAで最初思いっきりずっこけたからな
LTEは最初新潮。でもわからんぞ〜
うqでさえ計画前倒ししてバカみたいに基地局作ってるんだから、
茸もどこでピッチ上げるか。なんせあっちは基本的に
FOMAの基地局使えるんだからな〜
588アナリストさん:2010/10/18(月) 19:59:33 ID:???0
芋はあうとうqのコラボなくて安心したらしいよ。
これであと2年は大丈夫だってさ
589いも社員さん:2010/10/18(月) 20:03:43 ID:???0
今日はあうの新品発表だったんで大人しくしているだけさ
あははははははははははははははははは あははははははははははははははははは
590アナリスト社員さん:2010/10/18(月) 20:08:03 ID:???0
あうは帯域が逼迫したときに、オフロードさせるために
うqを使う可能性あるな。はげがまさに今帯域が逼迫しているので
芋煮お風呂ーどさせている
591いつでもどこでも名無しさん:2010/10/18(月) 20:08:15 ID:???0
まあ都内で普通に使えるようになったらLTEに移る予定だけど
月額料金が意外と高かったりした場合は芋とWiMAXは
低料金を武器にしぶとく生き残ってたりしてね
592アナリスト社員さん:2010/10/18(月) 20:13:43 ID:???0
フェ続ける
トラフィックをオフロード(負荷分散)させる上でも
芋もうqも無くなることは無い。
593アナリスト社員さん:2010/10/18(月) 20:19:47 ID:???0
こんなインチキな国あるんだなwwww
http://cambodiawatch.net/cwnews/keizai/20101017.php
594アナリストさん:2010/10/19(火) 07:24:01 ID:???0
そろそろ寝たギレダナ
あははははははははははははははははは あははははははははははははははははは
595ROM線さん:2010/10/19(火) 07:54:19 ID:???0
他のすれでは同じネタを何度も回しているOZ
596暇人さん:2010/10/19(火) 07:56:11 ID:???0
それは芋とうqの工作員
597いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 12:16:41 ID:???0
>>595
足長いですね
顔もでかいでど
598いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 12:49:53 ID:???P
芋、昼間でも転送規制が酷くなったわ@20k もう我慢の限界
早くきてくれ うqよ
599いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 16:03:46 ID:???O
>>598
夜間規制されてるもんだからP2Pやってる奴らが昼間にやってんだろうさ
ツイッターで宣言してたやつもいるしw
600いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 18:34:29 ID:???O
MUGENxBULLET ちょい前起床。流石に長く眠ったか。で、これからWiMAX解約、EMOBILE契約、母親のPC購入の任務を果たすため、秋葉原へ向かう。
約3時間前

UQからお芋さんへだってw
601芋リストさん:2010/10/19(火) 18:57:08 ID:???0
芋は関東ではんtt東と組んで芋光、関西ではKオプティコムに
MVNOになってもらってる。特に関西ではKオプティコムのwifi
スポット3万か所と連動。
http://www.k-opti.com/press/2010/press05.html

うqの諸君関西では芋は最強、君達は完全に包囲されている。
あははははははははははははははははは あははははははははははははははははは
602アナリストさん:2010/10/19(火) 19:04:03 ID:???0
うqの最大の弱点は2,5Ghzを使用しているので、どうしても室内に弱い。
WIFIやレピーターによる室内体位作は不可欠であるが、
関西では今のところ完全に芋にさをつけられた感じだな。
603アナリストさん:2010/10/19(火) 19:13:59 ID:???0
このサービスの素晴らしいところはこの部分

「eoモバイル」では、初回に入力を行えば、
以後はID、パスワードを入力することなく、
簡単にインターネットに接続できる「eoモバイル接続ツール」
を無料で提供いたします。「eoモバイル接続ツール」により、
3Gサービスをご利用のお客様は、宅内では家庭内無線LAN、Wi-Fiスポット内では
「eoモバイル Wi-Fiスポット」、Wi-Fiスポット外では「eoモバイル 3G」と、電波の受信状況に応じて、
最適な接続サービスに自動的に切り替えてご利用いただけます。

これだもNTT西は系おぷに苦戦するよな

604アナリストさん:2010/10/19(火) 19:19:13 ID:???0
うq浮上のカギは固定回線、wimax、Wifi
そしてこれらを電波の受信状況に応じて、
最適な接続サービスに自動的に切り替える
ソフトにある。
605ROM線さん:2010/10/19(火) 19:24:06 ID:???0
もう手遅れだってw
606アナリストさん:2010/10/19(火) 19:28:49 ID:???0
LTE郵政と言われながらも、台湾、韓国、インド(リアイアンス)米国(クリア)と
海外のほうがwimax頑張ってるな。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201010190944.html
607アナリストさん:2010/10/19(火) 19:35:36 ID:???0
ニューヨーク、ロス、サンフランシスコ、でも使用可能はデカイ。
うqとローミング可能って、日本では窓際とバカにされながらも、
ついにうqもグローバル企業だなw
608アナリストさん:2010/10/19(火) 19:41:22 ID:???0
芋は九州ではBBIQとくんでやってるんだOZ
http://www.bbiq.jp/service/mobile/em/index.html
609芋リストさん:2010/10/19(火) 20:22:35 ID:???0
これで辞任なら高木ぶーも辞任だろ
http://www.asahi.com/sports/update/1019/TKY201010190317.html
610アナリストさん:2010/10/19(火) 20:24:42 ID:???0
みんなやってるお
611いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 20:31:44 ID:???P
とうとう芋転送規制@10kきたよ
どこまで下げるんだよ このクソ会社
612ロッテさん:2010/10/19(火) 20:37:02 ID:???I
つながるだけありがたいと思えw
613ロッテさん:2010/10/19(火) 20:40:21 ID:???I
イヤー禿げリーグ優勝しても、日本シリーズ出場できない
ってか?
614ロッテさん:2010/10/19(火) 20:47:01 ID:???I
イヤーWimaxでネット中継の野球見ているけど、
窓のない部屋だと、戸締めたとたんブッチっと切れる。
615ロッテさん:2010/10/19(火) 20:50:53 ID:???I
喪前達、日本シリーズ出場は、禿げでは無く、
三位のロッテだ、ロッテ。
616アナリストさん:2010/10/19(火) 21:40:19 ID:???0
芋の出現によりウンコムが逃散し、うqの出現により、
芋が倒産と思いきやUQおもいい切り苦戦どころか崖っぷち。
617いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 21:51:56 ID:???O
>>611
いまだに規制のせいとか言ってんのいるんだw
618うんこさん:2010/10/19(火) 21:56:06 ID:???0
ネットなんてある一部の糞垂れヘビーユーザーが、
大部分の帯域を占領しているわけで、そうゆう糞には別途料金を取れば
いいだけなのに帯域規制するとは
619アナリストさん:2010/10/19(火) 22:01:15 ID:???0
そもそも芋は帯域に余裕がない。金がない。
620しっこさん:2010/10/19(火) 22:02:13 ID:???0
けつ拭く紙ですらけっちてる会社だぞw
621脱臭さん:2010/10/19(火) 22:04:06 ID:???0
なんか会社の中草そうだなw
622アナリストさん:2010/10/19(火) 22:07:18 ID:???0
節約しているのはコピーの紙だろ
623いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 23:22:15 ID:???0
会社が会社ならユーザーもユーザーって感じの芋。
624さん:2010/10/19(火) 23:40:18 ID:???0
雨の日は使えないは作り話だが、
wimaxはコンクリの建物中では通信不能。
見通しの良い窓があれば窓際で通信可能。

従って芋の様に縛りは事実上不可能。
tryがあるのもその為。外では最高に快適なのにな〜。
625うqのユーザーさん:2010/10/19(火) 23:42:24 ID:???0
家のなかでは使えないのに、外では25MでるあるYO
626アナリストさん:2010/10/19(火) 23:45:09 ID:???0
誰も使ってないからそんだけ速度でるんだよ。
芋が遅いのはその真逆。
627いつでもどこでも名無しさん:2010/10/19(火) 23:52:07 ID:???P
転送量がユーザーによって偏りが出てきたから不公平なので規制しましたっていうけど、ユーザーによって偏りのでる定額制のサービス作って提供してるの芋自身じゃん
自作自演詐欺だよな この会社
628アナリストさん:2010/10/19(火) 23:53:18 ID:???0
現在、   芋260マン>うq33万
今年度予想 芋300マン>うq60万
来年度予想 芋400マン>うq100万
629アナリストさん:2010/10/19(火) 23:58:59 ID:???0
>>627
芋は一箇所切れたら終わりの、ろくに冗長かもされていない、
自転車操業会社なんだから、あまりつっこむなYO
それでもフレッツよりは止まることはないお
630アナリストさん:2010/10/20(水) 00:05:52 ID:???0
訂正
2010/9現在契約数
芋2,740,800
631アナリストさん:2010/10/20(水) 00:11:30 ID:???0
芋は優良なMVNO事業者を確実に増やしてるな、
イッツコムもなるみたいだし〜
MVNOはうqの専売特許のはずなのに、駄目ね〜





632アナリストさん:2010/10/20(水) 00:13:39 ID:???0
絶対うqはあうが帯域無くなって泣きついてくるの待ってるぞ
633おさん:2010/10/20(水) 00:15:00 ID:???0
鳴かぬなら泣くまでまとうホトトギス
634やさん:2010/10/20(水) 00:16:09 ID:???0
その前に潰れてるって
635いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 03:30:47 ID:RyHRZ5L9O
千本ってなんで金無いのに起業しようと思ったんだろ(笑)
636:2010/10/20(水) 06:48:23 ID:???I
千本から万本になりたいからだよ、坊や
637:2010/10/20(水) 06:56:29 ID:???I
千本から億本になりたいからだよ、坊や。
638:2010/10/20(水) 06:58:28 ID:???I
千本から兆本になりたいからだよ、坊や。
639アナリストさん:2010/10/20(水) 07:00:14 ID:???I
朝ぱらからいい加減にしろ!
640いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 07:59:16 ID:???0
>>624
窓から5mのところで10Mでてますけど・・・@Wimax

自分の糞環境が全てだと思わないことだな
641いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 08:21:45 ID:???0
>>640
自分の環境が全てだと思わないことだな
642いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 12:04:58 ID:???O
いつの間にかアナリストに乗っ取られたな!
643アナリストさん:2010/10/20(水) 19:34:47 ID:???0
>>627
確かに一般的なユーザーがネットで動画を楽しむ現状を鑑みれば、
芋の帯域規制はかなり厳しい。
無線式通信事業は誰でもできるわけではなく、特定の事業者に国から免許を与えられて
存立している以上公共性が非常に高い。
現状芋の2年縛りが切れたユーザーが百万人も存在する。
これらのものいを救い出す経営戦略上の努力もせずに、
うqにも問題があるのではないだろうか?
644ROM線さん:2010/10/20(水) 19:45:23 ID:???0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
長いYO〜長いおっちゃん、要するに両方とも怠慢と言いたいんだね。
645アナリストさん:2010/10/20(水) 19:47:21 ID:???0
一番の不幸はこんな糞会社しか選択できない国民だよ。
646アナリストさん:2010/10/20(水) 19:50:33 ID:???0
芋→ユーザー多いくせに帯域規制。
うq→うqってな〜にってまだそんなレベル。
647いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 21:10:23 ID:???P
うqは地方のエリア拡大が今年の春くらいから止まってるし。。
資本ないんかな?
648八百屋さん:2010/10/20(水) 21:56:36 ID:r88Qty06I
百万人にも及ぶ芋難民を救えまいとは、うqの経営者は
八百屋の経営もできんな。
649アナリストさん:2010/10/20(水) 22:17:49 ID:???0
芋難民?
芋難民とは、芋の厳しい帯域制限のおかげでネットを自由にできない
ユーザーの総称。2年縛りの溶けた被害者が、
現在日本全国に百万人存在すると言われている。
このもの達を情弱というものも存在するが、
本人達はこれが当たり前と思っている。
総務省は芋は民間企業であり、同業のうqに乗り換えれば良いと
単純に考えているため、特に行政指導等は行っていない。

650アナリストさん:2010/10/20(水) 22:29:47 ID:???0
>>648
うqの経営者はあうの3軍4軍の便所掃除だからシャー内
651八百屋さん:2010/10/20(水) 22:37:35 ID:???0
どんどんドリフの大爆笑w
うqの役員名簿
会長  いかりや長介
社長  高木ブー
副社長 仲本工事
専務  加藤茶
常務  志村けん
でどうだいwww
652いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 22:52:16 ID:???P

何が面白いのこの人?
なんでドリフなの? 気持ち悪
653いつでもどこでも名無しさん:2010/10/20(水) 23:41:13 ID:???0
そういう年代なんだろ
昭和初期乙w
654いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 00:32:39 ID:???O
>>651
はぁ?
つまんな過ぎてビックリしたよ!
品川庄司の庄司よりつまんないこと言う奴久々に見た!
655いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 00:40:05 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101020/353251/
スマートフォンとクラウドを掛け合わせることで、企業のモバイル活用は新時代に入る---。2010年10月20日、ITpro EXPO 2010展示会の
「ICTパネル討論会」では、携帯電話事業者4社が「モバイルクラウド」をテーマにパネルディスカッションを実施した(写真)。

イー・モバイルは今秋にも最大40Mビット/秒の3Gサービスを開始予定。坂田常務は「近日中に発表できる。まずは東名阪のトラフィックの
多いところから始めるが、かなりエリアを広げようと思っている。2012年ころにはLTEの導入や3Gの最大80Mビット/秒への高速化なども検討している」
とコメントした。

芋のDC-HSDPAくるぞ〜telstraも正式にDC-HSDPA開始したで〜w
656いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 01:17:01 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20101015/352994/?ST=keitai
−LTEも、サービス名「Xi」を発表し、サービス開始が近付いてきた。
今、年末のサービス開始に間に合うよう、準備を進めている。サービスエリアは3G(第3世代移動体通信)の
エリアにオーバーレイさせる形で、トラフィックが多く高速・大容量通信の需要が高いところから展開していく。
だから端末は、必ず3GとLTEのデュアル対応にする。

−料金はどうなる?
料金については、LTEの高速性を反映した料金にはなるが、詳細はこれから詰めていく。併せて検討しているのが、
たくさん使った人とそうでない人を区別できる料金体系だ。
 今の3Gのネットワークでは、1%のユーザーが全トラフィックの30%を出している。無線はリソースを複数
ユーザーでシェアするため、公平感を保つことが重要になる。LTEは特に、大容量トラフィックを発生させる
ユーザーが先に加入してくると考えられる。だから、今までとは少し違う料金プランを考えている

>LTEは特に、大容量トラフィックを発生させるユーザーが先に加入してくると考えられる。だから、
>今までとは少し違う料金プランを考えている
WiMAXに逃げたようなやつらはお断りとw







657いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 01:24:40 ID:???0
違うな
あうのパケット定額に追随して儲けが減ったから
先行して開始するLTEでは料金体系の主導権を得たいんだろう
要は稼ぎたいんだろうな
公平性なんてのは建前というより見苦しい言い訳だな
658いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 01:56:12 ID:???O
言い訳(笑)
659いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 03:09:20 ID:???0
>>655
芋のDC-HSDPAくるぞ〜
↑↑↑
安くて縛りなければな!
無理だと思うけどwww
660いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 06:49:57 ID:???O
ドコモでさえ高めに料金設定するんだし芋もそうだろう
で大容量のトラフィックを発生させるような客はUQに丸投げw
661いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 07:40:24 ID:???0
ドコモでさえ?
ドコモ=全て高いイメージしかなないんだがw
662八百屋さん:2010/10/21(木) 07:42:37 ID:???0
茸の社長は神田川俊郎クリソツやな〜
663アナリストさん:2010/10/21(木) 07:52:26 ID:???0
>>656の茸の社長のインタビューへの大反論

>LTEでは周波数利用効率が3Gの3倍にもなる。
>LTEのユーザーが増えれば、同じ投資額でも、
>より多くのユーザーを収容でき、ずっと効率的だ。

でもねLTEは3Gと比べて一つの基地局にぶら下がれる
ユーザー数が非常に少ない。従って現状まだまだ
3Gに比べてまだまだ効率的とはいえない。
だから3Gとは異なる料金体系でユーザーから
金巻き上げる気なんだろうさ。
本当に3Gと比べて現状LTEが効率的であるならば
もっと値段下がられるだろ、
このバカ社長

664八百屋さん:2010/10/21(木) 07:58:10 ID:???0
茸も芋も金儲けることしか考えてないなw
うqwimax2を今と同じ料金体系で一日も早く実現してくれ、
665アナリストさん:2010/10/21(木) 08:02:11 ID:???0
ドリフターズみたいなうqの役員を総入れ替え
でもしない限りうqの再建は難しいかな。
666いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 08:17:30 ID:???P
やはりLTEでは月間の転送量などに応じて常時発動型の帯域制限を導入するのだろうね。
667いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 08:39:07 ID:???0
何を持って大量なんだろうね、ユーチューブをテレビ並みに見るとアウトかな。
高速通信能力を一日3秒半お楽しみ下さいってか?
668いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 08:46:13 ID:???O
壮絶なるヘビーユーザーの押し付け合いが始まるのか。
669いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 08:55:04 ID:???O
>>667
このてのヘビーユーザーって、つべを見まくったとかのレベルじゃ無いから。
芋回線で、500GB/月使うレベルの話だよ。
670いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 09:24:10 ID:9vj2lulfO
40テラでそ
671いつでもどこでも名無しさん:2010/10/21(木) 18:27:00 ID:???O
672アナリストさん:2010/10/21(木) 18:38:23 ID:???0
2chで芋難民って騒いだから慌てたんだろうよw
673アナリストさん:2010/10/21(木) 18:45:15 ID:???0
http://wirelesswire.jp/Todays_Next/201010211030.html
あうwifi会社買収。10万箇所もスポット作るらしい。
674ROM専さん:2010/10/21(木) 18:48:37 ID:???0
wifiスポットは携帯の基地局の90分の1の費用で設置可能とはいえ、
こんなにスポットできたらwimaxの価値下げ万にならんか?
おまけに月額315円だって
675アナリストさん:2010/10/21(木) 18:50:39 ID:???0
うq早くローミングしなさいって、
もうビックではwimaxとのコラボで販売してるなw
676八百屋さん:2010/10/21(木) 18:58:14 ID:???0
wifiスポット増えればwimaxは絶対解約します。
うちの八百屋も集客や宣伝かねて、wifiスポットにするべか
677アナリストさん:2010/10/21(木) 19:07:07 ID:???0
今後wimaxよりwifiのほうが伸びる出〜
芋難民をいや地球を救うのはWifiかもしらない。
678ゴトシさん:2010/10/21(木) 19:11:31 ID:???0
>>671
水増しできなくなったもな〜
大宮ばれちゃったし〜、値段下げるしかないも名
水増しについてはうqも怪しい
679アナリストさん:2010/10/21(木) 19:16:07 ID:???0
http://slashdot.jp/articles/10/10/20/023246.shtml
私はこういいたい、だったら電子レンジも使うな
680スレチガイ:2010/10/21(木) 19:25:39 ID:???0
【UQ WiMAX】キャンペーン特典・乗り換え情報スレ3【MVNO】

wimax加入するならビックが今後いいな。
Wifi充実するしな〜

681芋リストさん:2010/10/21(木) 19:33:18 ID:???0
wimaxは窓際でしか使用できない、窓際ブロードバンドw
情弱の諸君wifiの月額315円がもったいないと思わんのかねww
芋ならそんなウンコ不要です。
682芋リストさん:2010/10/21(木) 19:34:31 ID:???0
wimax=wifi=ウンコ
683アナリストさん:2010/10/21(木) 19:38:14 ID:???0
ウォシュレット壊れたんで、久しぶりに手でケツ拭いたら、
手がウンコ臭かった。
684ROM専さん:2010/10/21(木) 19:39:54 ID:???0
そういえばwimax使ってたら臭うな
685うんこさん:2010/10/21(木) 19:47:40 ID:???0
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (     (´・●・ )うんこくさい
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・●・)n   ) うんこついる
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/ r(    (n´・●・`n) うんこついてるからうんこくさい
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

686いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 02:55:46 ID:???0
>>681
wimaxは窓際でしか使用できない、窓際ブロードバンドw
↑↑↑
窓際でなくても使えますよwww
芋より全然速いし!安いし!縛りないし!
芋社員乙
687いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 04:37:03 ID:???0
帯域規制やってる時点で選択肢にすらはいらない (芋
688いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 07:16:28 ID:???0
>帯域規制やってる時点で
選択肢が無くなる訳ですね
689キャバ嬢さん:2010/10/22(金) 07:47:17 ID:???I
うqは客の来ないキャバクラみたいものですからね。
690お客さん:2010/10/22(金) 07:48:50 ID:???I
惨めだね。
691八百屋さん:2010/10/22(金) 07:55:18 ID:???I
一杯野菜仕入れても、客が全然来ないほど惨めなもんはない。
692アナリストさん:2010/10/22(金) 07:59:40 ID:???I
馬鹿みたいにアンテナ立てても、客は増えない。
NPO法人うqwimax
693いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 08:00:04 ID:???0
田舎でうqの電波来ない人の僻みはみっともないわ
694いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 08:01:14 ID:???0
馬鹿なネガキャン4連投とか、朝から必死すぎるだろw
あっ、もしかして寝る前のニート君なのかw
695ニート訓:2010/10/22(金) 08:17:42 ID:???I
時給800円×24時間×365日
696いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 16:38:13 ID:???0
芋の解約2年と1ヶ月目で辞めないと自動更新されて辞めるのに違約金取るって!
契約したときに帯域規制とかする事うたってないんだから解約自由にさせろ!
697いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 17:06:08 ID:???P
マジで?!
きいてないよ そんなこと
698ニート訓さん:2010/10/22(金) 19:20:12 ID:???0
漏れは2年で解約。最後は日割りにしてくれた。
もう二度と使うこと無いw
699アナリストさん:2010/10/22(金) 19:22:22 ID:???0
減収減益に自社株買いか?
どっか大株主抜けるか?
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101022/bsj1010221848010-n1.htm
700アナリストさん:2010/10/22(金) 19:27:56 ID:???0
いや安値の時に自社株買って、業績上がって株上がったときに、
自社株をM&Aに使用という手もあるなw

701いつでもどこでも名無しさん:2010/10/22(金) 21:00:28 ID:???O
業績あがることが前提だろ?w
702アナリストさん:2010/10/22(金) 23:28:58 ID:???0
うqが今年度の80万契約達成できれば、あうの株も鰻上りだよw
703アナリストさん:2010/10/22(金) 23:31:04 ID:???0
芋は帯域制限かければかけるほど利益は出るけど、株価は暴落ww
704ニート訓さん:2010/10/22(金) 23:39:43 ID:???0
wimaxも初期は窓の無い部屋では全く使用不能であったが、今は3M
wimax2になれば単純に考えて20M〜30M?
705七資産さん:2010/10/22(金) 23:42:12 ID:???0
芋と外でも3M
706いつでもどこでも名無しさん:2010/10/23(土) 00:08:48 ID:???0
2010年11月号
UQコミュニケーションズ代表取締役社長 野坂章雄氏
年度末80万加入獲得に手応え次世代WiMAXは12年に投入
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_1011_1.htm
●今年度末で80万加入という目標を立てていますが、下期で46万〜47万ですから、好調とはいえ結構厳しい数字ではないかと感じます。
野坂 そういう見方があるのは承知していますが、私は年度末で80万は十分達成できると考えています。
つまり、この2大系チャネルだけで、現在の4万増のペースは最低でも維持でき、単純計算で年度末に58万までは行きます。
 これに加え、KDDIチャネルが、9月からようやく本格的に動き出しました。KDDIが当社のMVNOとして、3GとWiMAXのハイブリッド端末
を本格投入し、最初の1カ月間でかなりの数が出ました。
 こちらのメインターゲットはビジネスマンです。我々は「3GとWiMAXの最強コンビ」と呼んでいますが、「エリアの3G」と
「スピードのWiMAX」ということで、例えば首都圏等ではWiMAXを利用し、出張で地方に行かれた場合は3Gでアクセスすることが
できるのです。

最初の1ヶ月であの程度で満足ですかお笑いですねw
707アナリストさん:2010/10/23(土) 00:18:42 ID:???0
テレコミュニケーション????????
あっしは日経系の雑誌しか読まん
でもなんで日経系はNよりなのよ、ムカツク
708アナリストさん:2010/10/23(土) 00:22:20 ID:???0
あうもwifiやデザリングの端末だしたでしょ?
茸もLTEと3Gのハイブリット出すでしょ?
ホントに達成できたらあうの理事から執行役員に昇進だよw
709アナリストさん:2010/10/23(土) 01:54:11 ID:???0
このまま芋がNO1であり続ければ、千元は万元になるおw
710アナリストさ:2010/10/23(土) 15:31:35 ID:???I
テレコミュニケーション何処の本屋にもなかったoz
711いつでもどこでも名無しさん:2010/10/23(土) 16:36:07 ID:???0
>>710
まぁ都内でも置いてある書店は限られてるから、基本年間購読ものだし
置いてあるのが確認できてるのは新宿の紀伊国屋、秋葉原の書泉、浜松町の貿易センタービル内の談くらいだ
712:2010/10/23(土) 16:36:37 ID:???I
千元もそろそろ隠居だろ
713いつでもどこでも名無しさん:2010/10/23(土) 17:09:35 ID:???P
八重洲ブックセンターで以前見たよ。
http://www.telecomi.biz/info_tc/shop.htm
714いつでもどこでも名無しさん:2010/10/23(土) 21:30:00 ID:???O
イーモバイルは2ちゃんに書けない糞仕様
715アナリストさん:2010/10/23(土) 21:44:15 ID:???0
まっどっちもどっちだけどねwww
716アナリストさん:2010/10/23(土) 21:46:38 ID:???0
芋客多いけど帯域無い→芋難民ww
うq帯域あるけど周波数悪い→窓際ww
717アナリストさん:2010/10/23(土) 21:50:30 ID:???0
そろそろ癌が吠えそうな悪寒
718アナリストさん:2010/10/24(日) 00:05:42 ID:???I
芋もいい加減業界最速42M発表しろよな、
まさか金欠病?
719いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 01:25:54 ID:???O
来週にはドコモの発表も控えてるし業界内で後だしジャンケンでて感じになってんじゃないの?w
auも料金絡みは後にしてるじゃない
720アナリストさん:2010/10/24(日) 01:49:57 ID:???0
721アナリストさん:2010/10/24(日) 02:05:27 ID:???0
ここだけの話ですけど芋はいずれ外資に買収。
うqはあうに統合。
禿げはアデランスと統合
722いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 06:59:39 ID:???O
>>721
あのう、何やら事情通らしい様ですが、
芋ってゴールドマンサックスじゃ無いの?
社長からして、GSから送り込まれた人物だし、
初めから外資系だよね?
723いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 10:32:11 ID:???0
結局、どっちがいいの?
724アナリストさん:2010/10/24(日) 11:17:26 ID:???I
外資=外資系キャリア、
ゴールドマンぼろ儲け。禿げ鷹マンセー。
725いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 12:20:10 ID:???O
アナリストと言う割には知識ないな!
ただの野次野郎ですねw
726いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 12:31:16 ID:???O
いっそのことアナリストが通信事業者やれば〜w
Aモバイルw
そしたら叩いてやるからw
727いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 12:41:21 ID:???O
エリア内ならうqの方が良いよ!
今時芋が良いとか言ってんのは社員かドMか田舎者だけ!
728アナリストさん:2010/10/24(日) 12:49:47 ID:???0
数年前からウンコムから手引けといってるに、漏れの言うことを聞かないから
カーライルは多額の損失を計上した。
禿げたかはリスクを背負いながらも投資家に年利10%〜20%ヲ保障して
金集めてる。
729アナリストさん:2010/10/24(日) 12:52:12 ID:???0
芋はLTE用の900mhzの免許取得が一つのターニングポイント
730アナリストさん:2010/10/24(日) 12:55:22 ID:???0
うqは今年度80万契約取れるかが一つ目のターニングポイント
WIMAX2をいち早く提供しフレッツの対抗商品になれるかが二つ目のたーにんぐポイント
731アナリストさん:2010/10/24(日) 13:03:42 ID:???0
芋がlte用の900MHZ取得すれば、高値で欲しがる企業続発
         ↓
ゴールド万利益確定売りで芋手放す。
         ↓
   芋益々肥えるグローバル企業に
         ↓
     日本市場芋を中心としたLLC旋風
732アナリストさん:2010/10/24(日) 13:07:15 ID:???0
あうとうqJALのように没落
    ↓
 凶せらの稲森しなに再建託す
    ↓
稲森氏ご高齢で脂肪
    ↓
 芋に九州されるwwww
733名無しさん:2010/10/24(日) 13:19:37 ID:???I
やっぱアナリストさんの指摘は鋭いですね。
いつも競馬の予想と同じではずれてますけど。
734いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 13:46:27 ID:???P
芋、規制時間でもないのに激重中@20k
しねよ
735芋リストさん:2010/10/24(日) 14:27:02 ID:???I
子砂利うっせー
736いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 14:34:28 ID:???0
>>723
環境によるだろう
俺みたいに都市部に住んでて周囲は全てエリア内
自宅でも10M+出るような奴ならWimax以外を選ぶ理由がない
逆に自宅じゃ繋がらないし、出先のあちこちもエリア範囲外の奴なら芋を選べばいい
737アナリストさん:2010/10/24(日) 15:31:02 ID:???I
最近フレッツのCM多いね。
うqは全然見なくなった。なんでだろ?猫病気か?
芋はcm無い。理由金欠。
738いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 17:21:06 ID:???O
>>737
UQも金ないんじゃないか?エリア整備予定もあまりないようだしw
739いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 17:37:20 ID:???0

都市部に住んでて周囲は全てエリア内
自宅でも10M+出るような奴

なるほど俺がWiMaxを選んだのは
必然だったのか
740いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 18:37:49 ID:???0
芋は日中決まった時間帯に極端な速度低下が起きてるからね、日中は規制外だからやり放題だし>DL厨の

【テクニカルレポート】3G-LTEにおける制御情報の適応送信技術
http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/24/71499.html
741いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 18:39:00 ID:???0
これは俺の予想に過ぎないが、芋はDC-HSPAを開始した際、
データプラン42Bを21Bと同じ4480円に設定してくるだろう。
これでUQ Flatと同価格で、かつ理論速度では上回る事になる。

EM 42Mbps 4480円 実質定額※
UQ 40Mbps 4480円 定額

勿論42Bは厳密には完全定額じゃないが、9割以上のライトユーザーは
定額範囲に収まるので実質定額と宣伝しても問題無い。42Mの利用者が
増えれば帯域利用効率も上がり、芋にもユーザーにもメリットが
あるので、芋も端末を1円でばら撒くなど販促に力を入れるだろう。

逆に完全定額のデータプラン42はかなり割高に料金を設定する。
ヘビーユーザーは42Mに移行せずに、UQに乗り換えの流れが
加速するだろう。結果、UQの帯域はますます逼迫する事になる。
742いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 18:46:11 ID:???0
743いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 18:47:36 ID:???0
UQの帯域はますます逼迫する事になる。
ますますって今も逼迫してんの?
ガラガラだって話だけど
744いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 19:12:53 ID:???0
情弱の妄想にいちいち反応するなとw
745アナリストさん:2010/10/24(日) 19:20:22 ID:???0
要するに採算性の悪い1割のヘビーユーザーだけうqに流れて、
採算の取れる9割のライトユーザーは芋に残る
って言いたいんだろw
746アナリストさん:2010/10/24(日) 19:23:10 ID:???0
この傾向は茸にもあてはまるなw
茸もLTE制限かけてくるから、1割のヘビーユーザーだけうqに流れる
まるで通信業界の吹き溜まりだなww
747アナリストさん:2010/10/24(日) 19:24:39 ID:???0
うqユーザー少なくても帯域だけ逼迫
って糖分余裕あるんだろうけどwww
748いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 21:26:27 ID:???O
UQもP2P規制すれば、当分の間は帯域に余裕があるよ。
749アナリストさん:2010/10/24(日) 21:31:26 ID:???I
うq 案外帯域規制しないと、80万契約達成するかもな?
今年度中に、それが狙いか?
750いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 22:44:47 ID:???0
あと一週間で10月も終了だけど、芋の42Mはまだか?
751芋リストさん:2010/10/24(日) 22:58:30 ID:???I
もうすぐだろう、マスゴミが集るかな?
tbs以外こないかもな、てっTVでは放送されんだろうけど。
752アナリストさん:2010/10/24(日) 23:21:55 ID:???I
ビットエラー分を訂正すると35Mじゃないか?
マスゴミに突っ込まれるのが、嫌だー
うqの妖怪余計なこといいやがって、
こんな感じかな芋は
753アナリストさん:2010/10/24(日) 23:25:43 ID:???I
逆にうqはビットエラー分を訂正しないと、47Mになる。
754アナリストさん:2010/10/24(日) 23:35:56 ID:???I
まとめ
ビットエラー分を訂正すると
芋⇒35M うq40M

ビットエラー分を訂正しないと
芋⇒42M うq⇒47M
755アナリストさん:2010/10/24(日) 23:38:18 ID:???I
どちらが業界最速ですかね?
756いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 23:46:50 ID:???O
ところが、DC-HSDPAはデモで40Mbpsが出てるんだよな。
757いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 23:49:31 ID:???O
733=アナリスト
ただのKDDI系嫌いのニートwww


758いつでもどこでも名無しさん:2010/10/24(日) 23:59:52 ID:???P
最速云々言ったところで実際には10分の1でればいいくらいだろ
759アナリストさん:2010/10/25(月) 00:06:25 ID:???0
どんぐりの背比べ。
760いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 00:07:45 ID:???0
ドコモ尾上氏、今年開始するLTEサービスの展開構想を解説
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/381/371/html/xwj213.jpg.html

各通信方式の誤り訂正符号を省いた形の速度比較
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100930/352478/?SS=imgview&FD=675898257
さて嘘つきはどちらかなw
761アナリストさん:2010/10/25(月) 00:08:34 ID:???0
漏れもそろそろ隠居するから、次のスレから茸も入れてやれw
762いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 00:17:35 ID:???P
UQもミドル、ライトユーザー向けの料金を出してくる可能性はあるな。
例えば月額 2980円、プロトコル制限なし、月間転送量が2GB以上で速度制限
763いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 00:41:50 ID:???O
アナリストが隠居!
ワショイワショイ
糞ウンチク野郎のレスうざかったからなw
764いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 01:32:21 ID:???0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101014/352914/
もちろん、単にLTEによる通信サービスが始まるだけでユーザーが満足するという考えは安易すぎるだろう。
「既にサービスが始まっているUQコミュニケーションズのモバイルWiMAXの通信速度は最大40Mビット/秒で、
当初のLTEに近いレベル。同社のこれまでの実績を考えると、単に高速というだけでユーザーをひきつけられるか疑問だ」
(バークレイズ・キャピタル証券 株式調査部 津坂徹郎ディレクター)と慎重な見方もある。

UQこの程度にしか見られてないなw
765いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 02:40:49 ID:dHCn8A79O
イー・モバイルって話題にすらならなくなったな。どうなってんだこりゃ
766いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 08:46:52 ID:???O
>>765
本当に馬鹿だね北見の哲男は
767いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 21:22:25 ID:???0
基地局免許数
平成22年10月2日現在
UQ 12498(+240)
EM 9446(+2)
768いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 22:35:52 ID:K98S++TD0

WiMAXは技術的に欠陥があるんで、基地局数の問題じゃないですよ。
769いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 22:56:10 ID:???0
つか、基地局もオムニアンテナの基地局と3セクタの基地局と、
単純に数比べたらあかんがな
770いつでもどこでも名無しさん:2010/10/25(月) 23:01:09 ID:???0
なんでそんなに必死なのか知らんけど
+2は、ないわw
771いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 03:10:55 ID:???0
>>769
はぁ?
芋のアンテナ増加数の少なさは異常だろ!
+2って・・・
芋ピカ始めて量販店に払うインセで資金繰りいっぱいなんだろ?
それとも・・・うqのアンテナより120倍高いって言いたいのか?w
772いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 03:49:46 ID:???0
芋300万パケ(笑
通信速度向上目指します!→→→数分で規制値到達(笑
773いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 06:49:22 ID:???O
>>772
今月まだ4回しか規制喰らってないわw
774いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 08:00:49 ID:???0
227 :非通知さん:2010/10/25(月) 20:09:56 ID:NTSriVPyO
>>225
何考えてんだか分からんけどね、今は基地局整備の方がDCより重要だと思うけど

あ〜そういえば月刊テレコミュニケーションにUQの社長インタビュー記事あったから見てきた
UQ今年度残りは首都圏の穴埋めと鉄道沿線の整備に集中させるとさ
で来年度(2011年度)に名古屋・大阪地域の穴埋めや鉄道沿線の整備、さらに次の年度(2012年度?)で地方の第2都市の整備を始めるてよ

いつまでも親の脛かじってんじゃねえよと言われたかうqw
775いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 11:59:06 ID:???O
基地局までの距離ってどうやって調べるの?
776いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 17:59:31 ID:???O
>>775
100m単位なら目測だろ。
777いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 19:36:33 ID:???O
>>774
UQも地方に広げても意味ないと分かったか
778いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 20:59:26 ID:YhYyJLUWO
芋高いから最低料金2488で済ましてる。プラン2480 しかし上限は6500と高い。パソコンと抱き合わせで仕方なく買ったがな。口座振替だけどあと一年くらいだ。WiMAXにしたいな
779いつでもどこでも名無しさん:2010/10/26(火) 21:05:24 ID:???0
ま、パソコンの分割払いと通信料の支払いと、区別がつかないようなやつは・・・・
780いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 01:35:20 ID:???0
芋は通信会社でなく信販会社だからw
2年更新時に解約しようとすると0円で維持できるプランを薦められる。
明らかに利用者減を阻止する行動w
0円=利用者ではない!
芋の利用者数はかなりの水増しだな!
訂正した人数は公開しないだろうな!
781いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 15:51:06 ID:WlNpSyUq0
EMOBILE G4

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101028_emobile_g4/

21Mと同じ料金だそうだ。
782いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 18:05:53 ID:???0
イーモバイル G4 42Mbps の実力は?
783いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 20:14:47 ID:???0
帯域制限かけられるスピードが最速ってことでしょ?wwwwwwwwwwwwwwwww
784いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 20:57:13 ID:???O
42でもUSBでしょ!
帯域制限あるし〜
縛りがあるし〜
速度ならういが快適だし〜
今更、芋にする理由がないね!
785アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 20:57:51 ID:???0
おいこら芋〜
うqの妖怪に指摘された点の反論ないぞ!
42Mで業界最速というなら詐欺だサギ!!

ビットエラー分を訂正すると
芋⇒35M うq40M

ビットエラー分を訂正しないと
芋⇒42M うq⇒47M

アナリスト2号は常に中立だ。

786アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 21:02:52 ID:???0
問題は実行速度、契約者が全然いないqが一番でるに決まってるべ
無線式通信もADSLとほぼ同じ考えるべし、
@基地局からの距離
A自分の利用してる基地局を利用するトラフィックの量
787アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 21:04:12 ID:???0
@とAが小さいほど速度が出るwwwwww
788いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 21:17:58 ID:???P
うqも、もっとはやくエリア拡大しておけばゴッソリ芋の顧客を横取りできたものを。。
バカだよなぁ
789いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 21:19:18 ID:???0
お値段据え置きとは驚いた
これで実効速度がWiMAXと同等か
それ以上だったら選択肢に入るな
790アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 21:28:26 ID:???0
うqの進捗状況はどうなんだろう?
今月中に40万契約いかんといい加減やべ〜
791アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 21:30:55 ID:???0
芋は相変わらずせこせこ芋洗い、ちゃかりそこそこ取ってるらしいw
792いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 21:58:04 ID:???0
>>789
そこは評価できるな。問題は300万パケ程度で発動する帯域速度制限だ。

速度上がってもソッコー規制じゃ誰もやらんでしょ。芋は自分の首自分で絞めてるような気がしてならない
793いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 22:45:59 ID:???0
規制やめたら実効速度が下がる
規制を続けたら速度あげる意味が薄れる

芋はつんでますwwwwwwwwwwww
794いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 23:02:38 ID:???0
HTC製Androidスマートフォンも年内投入:
実効速度は?「ドコモに劣るとは思わない」──イー・モバイル、11月19日に最大42Mbpsサービス開始 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/28/news077.html
DC-HSDPAサービスは、まずは関東、東海、関西、北海道、九州の主要31都市から。順次サービスエリアを拡充し、2010年度内(2011年3月末まで)
に人口カバー率40〜50%を目指す。DC-HSDPA非対応エリアでは既存のHSPA+など、設置基地局の仕様に応じた通信速度で利用できる。

首都圏など利用者が多いエリアにおいて、“最大速度が上がるのはいいが、既存の実効速度が低下傾向にある。こちらを増強するのが先ではないか”
という問いには「DC-HSDPAの(対応基地局に切り替える)展開に合わせて工事を行っているので、既存7.2Mbpsエリア効率化の向上にもつながると
考えている。Pocket WiFiなどの既存端末を利用するユーザーも、DC-HSDPAの開始によって実効速度が改善されるよう努力している」
(イー・モバイル 阿部基成副社長)とし、既存ユーザーに対するサービス改善も期待できるという。

 「LTEに行く前に40Mbpsに達したかった。規格が異なるLTEと違い、既存のHSPA設備を有効利用しつつ、サービスを向上させたが
ポイント。最大速度という面では十分戦っていけると思う。既存3Gデータ通信についてもドコモに対して速度が劣っているとは
思わない」(イー・モバイルのエリック・ガン社長)

UQシカトワロタw

795アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 23:11:51 ID:???0
茸も芋も同じWCDMA方式、SIMフリーやLteの関係もあるし、
へたすりゃ〜今後端末チェンジせずに乗り換えられる可能性あり
うqはもはや世界のニッチWIMAX、眼中になかったりして、
あうも世界のにっちCDMA2000だからその心配ないもな〜
しかとされて当然かもYO
796アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 23:13:42 ID:???0
芋はいつまで現体制で生き延びられるか?
あるいどこに買収されるか、ある意味それしかないよwwww
797アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 23:18:56 ID:???0
うqの問題点は
@契約者の拡大
Aエリアの拡大
B室内対策
C帯域対策
798アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 23:25:54 ID:???0
BとCはwifiとレピータ、小型基地局って大分金かかるな
まっ高速大容量を目指すならpHSのように基地局のセル範囲小さいにこした事無い。
その点芋は1,7GHZで電波飛ぶ事良いことに基地局のセル範囲デカスギ。
規約者数多いのもあるけど一つあたりのの基地基地局の容量爆発寸前
人大杉
799アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 23:28:53 ID:???0
かといって基地局増設すれば改善されるが、かねない。
よっていずれどっかに買収。
800アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 23:34:59 ID:???0
しかし芋グループはあの手この手と生き延びる為にいろんな人とくむね
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=265157&lindID=1


801アナリスト2号さん:2010/10/28(木) 23:39:51 ID:???0
最近は芋回線をバックアップに利用している会社もある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101018/353026/
802いつでもどこでも名無しさん:2010/10/28(木) 23:45:01 ID:???O
>>799
いずれ買収じゃ無くてさ、仮にもアナリストを名乗るなら時期も書きなよ。
草プの時の三社連合と変わってないぞ?
803アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:00:58 ID:???0
lte用の900mhzの免許取得した頃じゃねー。
804アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:02:21 ID:???0
芋は地方中心に展開するらしいなlteは
805アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:06:23 ID:???0
理由
@都市部は大手三社で混戦模様
A900mhzなので地方でのエリア展開がしやすい。
B地方なので帯域が逼迫する可能性が少ない。従ってセルをデカクできる。
 ひらたく言えば金がかからん。

でもつまんね〜。つまんね〜芋。
806アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:10:44 ID:???0
茸は都市部から、
うqはひとつわからん。都市部中心のようだが、室内対策おもいっきし遅れてる
かと思えば地方も結構やってる。
807アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:16:13 ID:???0
今ひとつターゲットが絞れてないように、思われ
都市部はユーザー多いが競争も激しい。
地方は競走激しくないがユーザー少ない。

未だにADSLやISDNが主流のところは取れると思うけどね。

808アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:19:33 ID:???0
そもそもwimaxってラストワンマイル問題の解消にあったんじゃなかったっけ?
どうなってるの?
809アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:21:45 ID:???0
うqwimax只今迷走中
810アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 00:29:41 ID:???0
ヽ `ヽ、                 / /
          ヽ   `ヽ、             // /
            ヽ   \ \         //  /
              ヽ   \ ``Y  ̄ ̄`` </   /
            ヽ    \ |  r‐ 、 冖 rヘ  /
               ヽ     / /   !一 1 ヽ /
              ヽ   / /    |  |  ∨
              |\_/  |  _人__人_|
              |       |二ィエT ̄i〈エT 1
              | 厂 |  ヽ  ー'゛  ト- |
              | \_|   `┐ /ー-ヘ /|
              |        |/  _ _  V|
               ヽ         | /_ヽ | |  藻前たちもう寝なさい
                  ト-、    | /   ハ } |/
             ___/   \   |/`ー'  "Y/
  __..   --─‐ ''´         \_ト、    ル`ー-- .._
 |                      \  /          `` ー‐┐
 |\                      \|                /
 | 入                     , -- 、                /
 レ'  \                 /, '⌒ヽヽ            /
 |     \             { {   } }         / |
 |      `丶、          ヽ二二ノ          /   |
811いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 00:37:15 ID:???0
http://www.youtube.com/watch?v=0EYDr-SWrEs&feature=player_embedded#!
複数のイーモバイル端末が通信している厳しい環境の中下り実測27.07Mbpswwwwwwwwww
812アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 01:06:46 ID:???0
禿現状の2300万回戦から十年以内に4000万回線にだってwwww
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20101028mog00m020038000c.html?link_id=RSH02
やっぱ減るのはあう?茸?

十年後の国内携帯契約者予想
禿4000万契約
茸4000万契約
あう3000万契約
813アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 01:10:57 ID:???0
あっ忘れてた、芋とうq
はいハイ2社とも10年後は存在しま線
814アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 01:16:50 ID:???0
十年後にはボケファイ等の端末が骨董品として
ヤフオクで高値で売られている悪寒
815アナリスト2号さん:2010/10/29(金) 01:20:23 ID:???0
それよりか対茸のLTE対策考えてくれ。
3Gとの併用で人口カバー率100%
816いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 06:07:06 ID:???O
アナリスト2号ウザい!
基地外電波野郎は自慰禁止
817いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 09:40:26 ID:???0
>>148
ADSLよりpingが遥かに悪いWimaxとかのが迷惑だろう
818いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 09:42:30 ID:???0
お前らADSLナメすぎだろ 安定性、応答速度がwimaxやイーモバじゃ相手にならん

http://www.speedtest.net/result/947520328.png
819いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 09:44:04 ID:???0
ping値が20ms切れない回線なんてゴミ同然 ゲームで使い物にならない
820いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 10:44:27 ID:???0
人口カバー率とかモバイルじゃ何の役にもたたねー
日本の国土・海岸線の面積に対して何パーセントかの方が意味がある
ただ、都会の地下街・高層ビルなんかで被ってるを部分をどう計算するかは考えないとな
821いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 16:18:08 ID:???0
もういい歳だからゲームやんないんでどうでもいいけどきちんとスピード出して欲しいわ
822いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 18:51:29 ID:???0
>>819
ゲームによるだろ
823いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 20:37:27 ID:???0
ネトゲもモバゲも面白いものないしな
824いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 22:27:28 ID:???O
ちょww日経トレンディネットのDCの実効値28Mbps越えwwww
825いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 22:39:41 ID:???0
UnQomももうおしまいだな。
このスレももう落としてもいいだろうな
826いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 23:54:36 ID:???0
マスコミ各社への貸し出しはまだか?間違いなくWiMAXとDC-HSDPAの実効値比較やるだろうしw
827いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 23:55:19 ID:???I
ネタ切れか?
828いつでもどこでも名無しさん:2010/10/29(金) 23:58:02 ID:fDygUBan0
そもそも、理論値42Mに対し、芋はデモで40Mを記録している。
一方、うqはビットエラー分を訂正しないで理論値47に対し、
16〜17M。もはや雲泥の差があるな。
829いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 00:30:44 ID:???0
16〜17M? アンテナMAXじゃない俺でさえもっと出るんだけど
830アナリスト2号さん:2010/10/30(土) 03:54:12 ID:???0
芋のでも40Mは有線、ゆうせん、無線でそんなに出るかけない。
まっ芋は小さな会社だから出目鯨たてて文句言うのはうqくらいだろうさw
831アナリスト2号さん:2010/10/30(土) 03:57:00 ID:???0
うqのwimax2はCEATECの
デモの時、有線と頭悪そうなうqのバカ社員が
きちんと説明しとった。
832アナリスト2号さん:2010/10/30(土) 04:00:17 ID:???0
有線だから理論値330Mに対して、実行速度300Mでておった。
833アナリスト2号さん:2010/10/30(土) 04:05:56 ID:???0
芋理論値42Mに対して、実行速度40M
有線での速度ときちんと説明せず。
834いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 04:47:01 ID:K2eyyTCC0
芋の12M〜15Mくらいだったデモ機。。。
うqのデモ機1.2Mだった室内では芋に軍配あり。
でもユーザー多くなったら、2本アンテナ使うから今よりもっと重くなる?

しかも、人口カバー率40%か。。。
値段も考えると、どっちもどっち?
835いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 07:50:45 ID:???0
結局、MIMOによる速度水増しのUnQomが消えて逝くんだろ
MIMOなんて使い回せてないし、そうすりゃ基地局あたりの収容量が
想定を大幅下回り、損益悪化・・・・・。まぁ、損益分岐点ははるか遠くなので
特段問題はないんだろうがな
836いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 07:53:04 ID:8WP/0lgW0
>>834
エリア外では3Gがつながることをお忘れなく。
837いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 07:54:47 ID:???0
3G じゃねぇ、
HSDPAないしHSPA+だよん

この調子だと、来年の今頃は人口カバー率で60〜70%まで来ている
だろうけど
838いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 12:04:31 ID:???0
理論値一分ちょいで帯域規制のイモバの新サービスをよろしく!wwwwwwwwwww
839いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 15:36:52 ID:???0
結局、MIMOによる速度水増しのUnQomが消えて逝くんだろ
MIMOなんて使い回せてないし、そうすりゃ基地局あたりの収容量が
想定を大幅下回り、損益悪化・・・・・。まぁ、損益分岐点ははるか遠くなので
特段問題はないんだろうがな
840アナリスト2号さん:2010/10/30(土) 17:31:40 ID:???I
台風でもwimax使えるoz
BS CS駄目だな
でもCATVは桶
841あナリスト2号さん:2010/10/30(土) 17:36:50 ID:???I
衛星放送は12Ghzという高周波数帯を使用している為
気象の影響を受けやすい。
Wimaxは2.5Ghz
842あナリスト2号さん:2010/10/30(土) 17:38:37 ID:???I
芋は雨ふると快調だな
843八百屋さん:2010/10/30(土) 17:40:06 ID:???I
ユーザーはみんな外で芋洗いしているからだよ!
844いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 18:36:40 ID:???O
>>829
UQのサービス開始発表時のデモはなかったことにしたいんですねw
845いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 21:03:56 ID:???0
ttp://blog.livedoor.jp/tamcat_woodwind/archives/51612567.html
40MのWiMAXと21MのHSPA+でこの程度しか差がないんだwwwwwwwwwwww
846いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 22:06:23 ID:???0
業界最速66秒で帯域規制のEMOBILE G4をよろしく!!wwwwwwwwww
847いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 22:14:30 ID:???0
ま、客がついていなけりゃ、何でもありだわな。
お父さんもあり。
848いつでもどこでも名無しさん:2010/10/30(土) 22:25:17 ID:???0
>>846
P2P厨乙w
849アナリスト2号さん:2010/10/31(日) 03:20:51 ID:???I
うqもそろそろ資金不足だろ
850いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 08:24:31 ID:???0
田中もUQの社長からKDDIの社長だもんな。
立場変われば手のひら返してもなんら不思議はない。

KDDIの債務保証は追加されないんじゃないか?
851いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 13:57:36 ID:???O
地方展開が再来年に回されたからしばらくはKDDIからの資金補充ないんだろうな〜
いつまでも脛かじってんじゃねぇよてやつでw>北見の哲男みたい
852アナリスト2号さん:2010/10/31(日) 17:09:45 ID:???I
地方より都市部優先か?茸と争うんだな
ところで早くwi2 300もローミングで使用できるようにしてくれ、
室内はwifiのほうが良い。
853いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 17:14:23 ID:???0
>>852
さすが末尾I
情弱丸出しw
854アナリスト2号さん:2010/10/31(日) 17:15:26 ID:???I
マックやスタバで、いちいちWimaxからwifiに切り替える
の面倒くさい。まして漏れは喫煙者、喫煙席って窓のない
しかも建物の奥でwimaxの入り悪い事多い。
ほんと面倒くさい。wimaxからwifiに切り替えるの、
自動でできるようにしてくれ。
855アナリスト2号さん:2010/10/31(日) 17:21:57 ID:???I
芋ならそんな心配ないoz
ただ帯域規制が.......................
856アナリスト2号さん:2010/10/31(日) 17:25:19 ID:???I
日本人は通話品質にうるさいからな
wimaxガチで初期のphsといい勝負。
857いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 17:39:18 ID:???P
末尾Iって初めて見たけどどうすればIになるん?
0→PC
0→携帯
P→P2
I→?
858アナリストさん:2010/10/31(日) 17:43:30 ID:???I
芋使用するとそうなる。imo
859いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 17:46:18 ID:???0
>>858
え?
俺も芋だけど一回もなったことないよ?
860いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 17:58:39 ID:???0
i-mode
861アナリストさん:2010/10/31(日) 18:41:59 ID:???I
wi2 300って、アクセスポイント12万作る計画あるんだまって。
月額300円、これとwimaxのコラボは最強だと思うんだが、
だだ現状地下鉄弱杉

862アナリストさん:2010/10/31(日) 18:44:57 ID:???I
室内はwifiで、もう窓際ブロードバンドとは言わせません、
うqwifi+wimax
863アナリストさん:2010/10/31(日) 18:46:42 ID:???I
wi2 300とセットで2980円まだー
早くして〜
864アナリストさん:2010/10/31(日) 18:49:08 ID:???I
wi2 300 とwimax2のセットは4980円の予定です。
865アナリストさん:2010/10/31(日) 18:51:00 ID:???I
芋に勝つにはこれしか洗濯の余地は無い、崖っぷちのうqwimax
866アナリストさん:2010/10/31(日) 18:57:28 ID:???0
wi2 300はあうの子会社です。
http://300.wi2.co.jp/
867アナリストさん:2010/10/31(日) 19:00:34 ID:???0
wifi専門でもほとんどローミングけど安い月額300円。
今後あうのスマートフォン買ったお客様は半強制的に加入。
868アナリストさん:2010/10/31(日) 19:04:19 ID:???0
芋もいくら900mhz取得しても、wifiやらんと益々帯域規制厳しくなるな
869アナリストさん:2010/10/31(日) 19:06:58 ID:???0
増え続けるトラフィックいや芋いやうqいや地球を救うのはwifiじゃーーーーー
870アナリストさん:2010/10/31(日) 19:12:00 ID:???0
しかしあうは安くて良い買い物したなwwww

871アナリストさん:2010/10/31(日) 19:14:19 ID:???0
ホリエモンも昔wifiに力入れるって言ってたが、逮捕
872sage:2010/10/31(日) 19:17:49 ID:Wsd3k20pI
さて 末尾は何になるかな
873アナリストさん:2010/10/31(日) 19:18:26 ID:???0
wifiスポット9万作る金額=携帯の基地局千作る金額
874いつでもどこでも名無しさん:2010/10/31(日) 19:20:11 ID:???0
おっと使い慣れないから名前に入力しちまった
875アナリストさん:2010/10/31(日) 19:24:33 ID:???0
wi2 300とセットで2980円まだー
876アナリストさん:2010/10/31(日) 19:25:31 ID:???0
wi2 300 とwimax2のセットは4980円いつからですか?
877アナリストさん:2010/10/31(日) 19:27:05 ID:???0
twitterに書き込みたいところだが優等生的な回答しか返ってこないからな
878ああっ:2010/10/31(日) 21:36:16 ID:???I
wifi増え過ぎると、芋とうq の必要性は?
月額300円。
う〜んwifi作るにしてもアクセス回線が重要だな
879うう:2010/10/31(日) 21:38:11 ID:???I
芋とうq終了〜
880いい〜:2010/10/31(日) 21:40:44 ID:???I
禿げさかんにNからアクセス回線会社分離独立させようとしてるな。
881ええ〜:2010/10/31(日) 21:44:21 ID:???I
そのNも今年に入ってから4000億近い投資を成長性のある海外
でするな。
882へへ〜:2010/10/31(日) 21:46:58 ID:???I
あうは海外投資したくとも人材不足、んで
1000億の自社株買いだってさ
883あはは〜:2010/10/31(日) 21:48:31 ID:???I
まるでタコ自分で自分の足食ってるようなもんだ。
884ババババババ:2010/10/31(日) 21:51:28 ID:???I
うqの債務保証くらいちょろいだろ、あうにとって、
885に二に二:2010/10/31(日) 21:53:09 ID:???I
うqが採算取れることは永久にない。
886ややや:2010/10/31(日) 21:55:58 ID:???I
980円ならいけるだろう。
887厨房:2010/10/31(日) 21:57:04 ID:???I
ね〜980円まだ〜
888ななな:2010/10/31(日) 22:25:59 ID:???I
芋は逆に海外から投資受け入れている。
889アナリスト:2010/10/31(日) 23:00:18 ID:???I
Wi2 300は月額300円。
速度300M
まもなく12万ヶ所のwifiポイントできる。
うqと芋の諸君、君達は完全に包囲されている。
がーははははははは、がーははははははははははは
890アナリスト:2010/10/31(日) 23:02:42 ID:???I
これからはメインはwifi、wimaxや芋はお新香。
891アナリスト:2010/10/31(日) 23:07:59 ID:???I
うqはWi2 300に吸収されるかもな
892アナリスト:2010/10/31(日) 23:10:42 ID:???I
あうのスマートフォンユーザーはほぼ、wi2 300
に加入だからな。
893アナリスト:2010/10/31(日) 23:15:40 ID:???I
ihoneユーザーは無料で、BBwifiつかえる。
さてあうはどうするのだろう?
894アナリストさん:2010/11/01(月) 04:26:02 ID:???I
田中社長はwifiの強化に家事きったな
895アナリストさん:2010/11/01(月) 04:27:59 ID:???I
やっぱあうはLTE+wifiか?
896アナリストさん:2010/11/01(月) 04:34:41 ID:???I
あうの携帯にwimaxは搭載されないの?
897アナリストさん:2010/11/01(月) 08:14:41 ID:???I
今日の産経新聞に大きくでてるな。
禁断のアプリSkypeとあう。
898いつでもどこでも名無しさん:2010/11/01(月) 10:46:18 ID:???0
>>864
ビックなら Wi2 300 が今でもついてるよ!
定額でもステップでもオプションサービスで無料で使える!
899いつでもどこでも名無しさん:2010/11/01(月) 10:49:16 ID:???0
それよかアナリストさん引退したんだろw
アナリスト2号は?
同一?
900アナリストさん:2010/11/01(月) 17:19:32 ID:???I
引退はしてない。隠居だ隠居。
水戸の隠居と同じで玉には口だす。
901アナリストさん:2010/11/01(月) 17:21:50 ID:???I
Wi2 300無料なら、今の解約してビックで入り直しだな。
902アナリストさん:2010/11/01(月) 22:38:40 ID:???I
ビーック、ビック、ビック、ビックりこいた。
903アナリストさん:2010/11/01(月) 22:39:23 ID:???I
安い
904アナリストさん:2010/11/01(月) 23:10:51 ID:???I
うqもwifiさえあれば、芋よりまし。
でもまだまだwifiポイントすくないな。
905アナリストさん:2010/11/01(月) 23:13:24 ID:???I
Wifiで溢れるトラフィックを分散させつつ、室内対策。一石二鳥。
906アナリストさん:2010/11/01(月) 23:14:57 ID:???I
Wifi芋はNでローミングしかないな。
907いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 03:23:21 ID:???0
芋の42Mの店頭PR
速度2倍で料金据え置き!だって!
21Mのアンテナ使い回すんだから料金据え置きを自慢することではないのでは?
これはもううqで勝負ついたな!

このスレ終了
908いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 08:44:07 ID:???O
BCNのランキング軒並みWiMAX端末失速中だw
Uroad7000で何とか踏ん張ってる感じ
909いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 16:13:27 ID:???O

はぁ?だから何?
アンテナ減らしたり芋様みたいに規制やり始めんならともかく〜
少なくとも利用者の満足度は芋よりうqの方が断然上だろ!
910いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 16:51:54 ID:???0
使い放題980円 100Mbps ping値10ms以下の実現はまだですか
911いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 17:20:49 ID:???0
新しいルータがもうすぐ出るんだから
そりゃ失速もするだろ
912アナリストさん:2010/11/02(火) 19:11:53 ID:???I
ついにうqの社長も店頭に出たか?
次はTVだTV
913アナリストさん:2010/11/02(火) 19:13:41 ID:???I
千本だって、芋始める頃良くTVにでてたお!
914アナリストさん:2010/11/02(火) 19:17:03 ID:???I
テレコミュニケーションなんて誰も読まないって?
915アナリストさん:2010/11/02(火) 19:18:51 ID:???I
高木ブー、ブームを起こせ。
916アナリストさん:2010/11/02(火) 20:32:59 ID:???0
おいこらうq10月現在の累計契約数は
まさか40万以下?
917アナリストさん:2010/11/02(火) 20:35:42 ID:???0
>>907
芋とうqでは天と地程の契約者数の違いがあるだろ
まだまだ芋のダイダイだいだい圧勝
918アナリストさん:2010/11/02(火) 20:37:28 ID:???0
いつになったら芋に勝てるのか?うqWimax
919アナリストさん:2010/11/02(火) 20:40:04 ID:???0
帯域規制かけても芋はうqに勝てます。
うqってほんと駄目ね〜
920八百屋さん:2010/11/02(火) 20:43:46 ID:???0
腐った芋並べても売れるんだからなw
いかにうqがダメかっていうことだよ。

921いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 21:50:44 ID:???0


業界最速66秒で帯域規制のEMOBILE G4をよろしく!!wwwwwwwwww

922いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 23:04:39 ID:???O
20Mがやっとなうqもな
923いつでもどこでも名無しさん:2010/11/02(火) 23:36:10 ID:???0
2010年ヒット商品ベスト30
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101102/1033511/?ttr
14位 Pocket WiFi

WiMAXどこ〜?2011年有力候補にもないけどw
924いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 01:20:31 ID:???0
どんなに端末⇔基地局間を高速化しても
基地局から先が混んでる上に
高速化の恩恵を受けようとゆうつべ見たらすぐに規制とか
何かのネタなのかと思うわ
925いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 01:28:55 ID:???O
>>923
これからもずっとマイナーな存在でつw
最終的にはウィルコムの後を追うように消えていく
926アナリストさん:2010/11/03(水) 02:44:36 ID:???0
あうもウンコム手放さなければ良かったのに、
927アナリストさん:2010/11/03(水) 02:46:10 ID:???0
うq作るだけ時間・労力・金の無駄
928アナリストさん:2010/11/03(水) 02:47:52 ID:???0
データ通信はphsで使用しているマイクロセルに限る
929アナリストさん:2010/11/03(水) 02:54:41 ID:???0
マイクロセルは芋と共に消える
930アナリストさん:2010/11/03(水) 02:56:20 ID:???0
芋マジでやばいって
931アナリストさん:2010/11/03(水) 02:57:16 ID:???0
うqもやばい
932アナリストさん:2010/11/03(水) 02:59:21 ID:???0
≪結論≫
そんな駄目会社同士結婚するのが世の為人のためだよ〜ん
ちゃんちゃんwwwwwww
933アナリストさん:2010/11/03(水) 03:04:24 ID:???0
>>929
誤)マイクロセル 正)マクロセル
934アナリストさん:2010/11/03(水) 03:52:53 ID:???I
ところでワアヤレス充電タイプのポケファイどっちが、
先にだすの?
935アナリストさん:2010/11/03(水) 03:53:43 ID:???I
茸に決まってるだろ
936アナリストさん:2010/11/03(水) 03:54:49 ID:???I
どっちが先に潰れるの?
937いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 06:42:06 ID:???0
iPad Wi-Fi版を外に持ち出して使う:
コンパクトで持ち運びに便利な「Pocket WiFi」の場合 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/02/news105.html
モバイルWi-Fiルーターは、今データ通信端末の中でも最も注目度が高く、よく売れている製品だ。NTTドコモ、
ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、UQコミュニケーションズ、日本通信などがさまざまな機器を投入しており、
選択肢も多い。今回は、モバイルWi-Fiルーターブームの先駆けとして登場し、今なお高い人気を誇るイー・モバイル
の「Pocket WiFi」を改めてiPadと組み合わせて利用してみた。

そんなPocket WiFiも、登場から時間が経ち、ライバル製品がいくつか登場しているが、今もその人気は続いている。
その理由はまさに“ポケット”サイズのコンパクトなボディと、低廉な料金プランにあるだろう。
938アナリストさん:2010/11/03(水) 07:16:04 ID:F2E6SO6TI
芋この記事金積んで書いてもらったな
939アナリストさん:2010/11/03(水) 07:18:23 ID:F2E6SO6TI
芋名物帯域規制かいてない。
940いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 08:32:14 ID:i1RyAlebO
芋擁護してるやつってホントに凄い。ドM過ぎる。本当にメリット無い

ドコモか UQの選択肢しか無い
941いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 08:58:01 ID:???O
客観的に見て、エリアに入っています。料金安いです。速いです。縛りないです。帯域規制してません。でうqだろう!
エリアに入っていないなら芋になるけど〜
速いですがルーターはありません。高いです。
の芋が良いと言う理由がわからない。
942いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 09:10:48 ID:???O
解約したいと申し出してきたのに0円プランを勧め利用者数を減らさないようにしてるのおかしいだろ!
芋は契約者数≠利用者数でない。

利用者数で芋が勝ち?

利用者は多い方が良い?
むしろ良くないだろ!
943いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 09:25:23 ID:???0
おい、森哲男。北見の天気はどうだい?
944いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 09:26:23 ID:???O
>>942
スレタイを読めば分かるが、ここはキャリアのvsスレなんだよ。
ユーザーにとって、どっちが良いかってスレじゃ無い。
945いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 10:05:49 ID:???0
なんだその詭弁
946いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 10:14:44 ID:???O
詭弁も何も、スレタイ通りなんだから仕方がない。
両者を比較検討するスレは、このスレが出来る以前からちゃんと有るよ。
このスレにもリンクが貼って有ったかと。
まあ、そっちは需要が無くて、最近落ちたけどな。
947いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 11:09:50 ID:???0
なんにせよ、北見の糞尿がかきこむところではない。
948いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 11:13:22 ID:???O
イーモバイルは2ちゃん書き込めない
入間航空祭に持ってきたのになんたる糞仕様
949いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 12:04:12 ID:???0

【民主党】公認候補・名引直寿容疑者(53)、自民党議員のポスター破る→現行犯逮捕 京都府警七条署
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288552964/l50
950いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 13:36:33 ID:???O
>>939
日中は帯域規制ないからな
951アナリストさん:2010/11/03(水) 16:14:53 ID:???I
詭弁はいらね、では何故かうqはうれない?
952八百屋さん:2010/11/03(水) 16:35:49 ID:???I
腐った芋はかならず、蜜柑や林檎とセットで販売してます。
腐った芋でもポテトチップにすれば、味は分かりません。
953アナリストさん:2010/11/03(水) 19:23:53 ID:???I
このスレはうqの馬鹿社員が管理してるなwwwwww
954アナリストさん:2010/11/03(水) 19:47:41 ID:???I
今頃気づいたか?
955アナリストさん:2010/11/03(水) 19:48:54 ID:???I
やっぱこれからは褒め殺しだな wwwwwwwwww
956いつでもどこでも名無しさん:2010/11/03(水) 21:38:05 ID:???O
アナルに聞くがではどちらかと言うとどっちなの?
957アナリストさん:2010/11/03(水) 23:08:17 ID:???I
公正中立
958いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 00:05:55 ID:???0
ところでspeedtest.netって
ブラウザ依存が高すぎませんかね?
これでは回線速度差よりブラウザ差の方が圧倒的なのでは・・・
IE6
http://www.speedtest.net/result/1015550235.png
Cheome
http://www.speedtest.net/result/1015536773.png
959アナリストさん:2010/11/04(木) 00:39:24 ID:???I

うq馬鹿社員見〜つけた。
960アナリストさん:2010/11/04(木) 00:43:52 ID:???I
ハイハイ芋はピング悪いし、速度でないです。
世界のuqwimaxは素晴らしい。
これより凄い商品は御座いません。
961アナリストさん:2010/11/04(木) 00:45:49 ID:???I
wimaxは、早い、安い、うまい。
962アナリストさん:2010/11/04(木) 00:50:03 ID:???I
私も今日wimaxに加入しました。工事や余計なケーブルもなく、
加入してすぐ使用できます。速度もADSLなみ。
963アナリストさん:2010/11/04(木) 00:52:38 ID:???I
なのに何で加入者少ないんだ、みんな加入しましょう。
964アナリストさん:2010/11/04(木) 00:53:53 ID:???I
wimaxはナイスですね。
965アナリストさん:2010/11/04(木) 00:54:57 ID:???I
wimaxはグレートです。
966アナリストさん:2010/11/04(木) 00:56:32 ID:???I
世界じゅうが涙流してwimaxを超絶賛。
967いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 01:32:34 ID:???O
10月は勿論芋なんて大差をつけての勝利間違いなし
968いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 02:04:36 ID:???0
UQは日本でしかWimaxやってないよw
もっと勉強してねw
アナリストなのにねクククク
969アナリストさん:2010/11/04(木) 02:27:21 ID:???0
>>967マジ、まもなく発表ありまつね
>>968NY、ロス、サンフランシスコでも使えるようにもうすぐなるでちょ
ローミング、ところでクリアの品質はいかに?
NYの高層ビルではやっぱ使用できないのでしょうか?
970アナリストさん:2010/11/04(木) 02:30:53 ID:???0
ついにうqもマジになったか?
芋はうqに対して敵意まるだしだYO
じーあーるで事故やったときも、ダメ会社ってけなしまくってたおw
971アナリストさん:2010/11/04(木) 02:34:48 ID:???0
GRAXY売れマックて、いつ入荷するかわからん状態
やっぱ茸はすごいな。既に5万台だってさwww
12月からLTE始まればどうなるのやら
972アナリストさん:2010/11/04(木) 02:38:38 ID:???0
頑張れよ
973アナリストさん:2010/11/04(木) 02:39:32 ID:???0
頑張るな
974アナリストさん:2010/11/04(木) 06:52:07 ID:???I
SH03に流れそうな悪寒。
975アナリストさん:2010/11/04(木) 06:54:12 ID:???I
シュープは基本的に国内でしか販売してないから、なんとかするでしょ。
976アナリストさん:2010/11/04(木) 06:56:14 ID:???I
Skype楽しみだな。
977いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 07:00:45 ID:???0
次スレ

UQ wimax VS イーモバイル 勝つのはどっち?3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288821631/
978アナリストさん:2010/11/04(木) 07:03:35 ID:???0
979アナリストさん:2010/11/04(木) 07:05:42 ID:???0
980アナリストさん:2010/11/04(木) 08:08:09 ID:???0
>>974
誤)SH03 正)IS03
IS03売れたら神さま仏さまドコモ&サムソン様だなwwwwwwwww
981いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 08:32:54 ID:???O
>>977
スマホ板に立てるなよ、お前最近スマホ板を荒らしてる、
スレ立て荒しだろ?
982いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 09:07:42 ID:???O
アナリストは???Iと???Oが居るんだなw
アメリカのWimaxはクリヤーワイヤー社
うqでないよw
暇なんだからもっと勉強しろよw
983いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 09:10:47 ID:???O
携帯は専用板に逝ってきなよw
暇なんだからw
984いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 18:56:39 ID:???O
もうすぐ3.9G世代を各キャリアが始めるのに、このスレはUQとEMしかやらないから、
次スレは無しで、3.9Gどのキャリアが勝つ?ってスレにした方が良いかも。
985いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 19:46:28 ID:???O
>>984
携帯板の方にあるやん
986アナリストさん:2010/11/04(木) 19:52:18 ID:???0
987アナリストさん:2010/11/04(木) 19:56:34 ID:???0
禿42M、DC-HSDPA2011年3月スタート
988アナリストさん:2010/11/04(木) 19:57:47 ID:???0
芋終わったなw、ポケファイソフトバンクショップで販売できんくなるな
989アナリストさん:2010/11/04(木) 19:59:30 ID:???0
それよりか、うqは禿からしてみれば通信会社と思われてないなww
990いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 20:00:26 ID:???O
>>985
ここは隔離スレ、キャリアオタが集まる吹きだまりだよ。
お上品な次世代規格スレに移る訳が無い。
991アナリストさん:2010/11/04(木) 20:03:05 ID:???0
うqもうめんどくせーから47Mにしちゃえ
一般人にビットエラー値何て言ったって分からんて
992アナリストさん:2010/11/04(木) 20:04:51 ID:???0
しかしハゲの資料見てビックリあう9,6Mだって
993アナリストさん:2010/11/04(木) 20:06:24 ID:???0
次のモデルからWIMAX搭載しないとあうは太刀打ちできない
994アナリストさん:2010/11/04(木) 20:12:19 ID:???0
ULTRA SPEED by禿
995アナリストさん:2010/11/04(木) 20:22:21 ID:???0
エリア展開も早い2011年6月で人口カバー率60%
996いつでもどこでも名無しさん:2010/11/04(木) 23:45:05 ID:???O
アナリスト次のスレに来なくて良いよ〜
って言うか来ないでくれ!
本当に隠居してくれ!
思いつきで書かんでくれ!
もう逝ってくれ!
997アナリストさん:2010/11/04(木) 23:51:30 ID:???0
iyada
998アナリストさん:2010/11/04(木) 23:58:12 ID:???0
脂肪宣告
999いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 00:21:05 ID:???0
無駄な速度うpよりエリア拡張の方が俺はうれしい
4Mあれば十分固定の変わりになる
1000いつでもどこでも名無しさん:2010/11/05(金) 00:59:42 ID:???0
1000ゲット!
ということでアナリストは引退です!
八百屋もなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。