【次マダー?】PEG-TH55 Part10【DXもあるよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
《過去スレ》

【DK登場!】PEG-TH55 Part9【辞書機能】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093678006/
【俺タチは忘れない】PEG-TH55 Part7【最後の名機】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1088646512/
【パイオニア】 PEG-TH55 Part7 【パイオニア】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1083929081/
【2ndロット】 PEG-TH55 Part6 【未だ出ず?】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080881266/
【まだまだ】PEG-TH55 Part4【在庫なし】 ←ホントはPart5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079020150/
【そろそろ】 PEG-TH55 Part4 【在庫あり?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077851968/
【赤】 PEG-TH55 Part3 【黒】
(p)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077016832/
【パイオニア】PEG-TH55 Part2【完成型】
(p)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076435285/
【ワイドハイレゾ】PEG-TH55【+無線機能と来たもんだ】
(p)http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073992995/
2いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 01:33:32 ID:???
3いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 01:33:53 ID:???
4いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 01:34:24 ID:???
《Graffiti1化の方法》

1.Graffiti1搭載のPalmOS5マシンから以下の2ファイルをメモステにコピーする。
  (Filez推奨)
    Graffiti Library_jpJp.prc
    Graffiti Library.prc
2.メモステをTH55に差し、上記2ファイルをメモステから本体にコピーする。
3.ソフトリセットしてGraffiti1化完了  

※1 Graffiti 2 に戻したくなったらハードリセット
※2 Movie Recorder.prcも同じ方法で使用可能。

自己責任で。
5いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 01:35:29 ID:???
6いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 01:44:36 ID:???
>1 乙
俺立てようとしたが無理ぽだった OTL
7いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 02:02:37 ID:???
「Image Converter 1.5 アップデートプログラム」のご案内
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W017-006-01/index.html
8いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 07:26:42 ID:???
今、これ買おうか次期モデルが出るまで待つか悩んでるんですが
どっちか賢明でしょうか?
とりあえず、来年頭ぐらいまでに次期モデルが発売なり
発表なりされたらそっちにしようと思ってるんですが…
TH55でもいいかな? 早く欲しいしいじりたいし…
みたいな子供のような思考がぐるぐるしてます。
もしよろしければご意見ください。よろしくお願いします
9いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 09:33:32 ID:???
>>8
ていうかさ、自分でどんなのが欲しいのか分かっているの?
どういう用途で使うのさ。

TH購入に踏み切れない要素は何よ?
そんで、それは絶対に必要なわけ?THでは無理なわけ?

その辺をよーく考えてみなよ。
世の中、ザウルスもあればPPCもあればOQOも(?)ある。
別にTHじゃなくてもいいだろうけど、出るか分からん(多分出ない)次期モデルを
身もだえしながら待っているなんて、傍から見てもいらだたしい。(w

どれにするかさっさと決めてさっさと買いなはれ。
ちなみに、THが名機なのは折り紙付だ。
10いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 10:09:31 ID:???
>>9
おまいみたいな素敵レスをマジで待ってた!
俺が不安だったのは、ザウルスリナックス、PPC搭載機と
比較してTHはどうなんだろう、名機と呼べるPDAなのか
不安だった。けど、おまいの「THが名機なのは折り紙付きだ」
の一言で決めたよ。
今日、仕事帰りに秋葉原行って買ってくるわ。

ついでに質問なんだけど、これだけは外せネェっていう
周辺機器についてもご教授いただけると助かる。
利用目的は、外出先でのメールのやり取り、顧客管理、
在庫管理、あと電車の中で暇ーな時にゲームでもして
遊べればなと考えてるんだけど。
11いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 11:11:07 ID:???
ところで、スレタイのDXって?
129:04/11/11 11:27:41 ID:???
>>10
もうちょっと冷静になった方がいいぞ。(w

>外出先でのメールのやり取り
ってあるけど、THにはCFスロットがない事は知っているよな?
BTもないから、無線LANスポットを渡り歩くか、外付のCFアダプタなんかが
必要だ。それでも間に合うのか?
PPCやザウならCFスロットは大抵ついているし、低料金定額制のビトワプPDAに
対応した機種も増えている。外で頻繁にメールするのなら検討すべきだろう。
ちなみに漏れは無線LANスポット派だ。滅多に外で通信しないしな。
最近はあちこちにあるから漏れの用途には十分だ。

周辺機器についてはメモステはあった方がいいかもな。
安くなってきたし、最低でも256MB以上の方がいいと思う。
こればかりは大は小を兼ねる。

あとは液晶の保護フィルタもあった方がいいかも。綺麗なうちに引っ付けた
方がいいだろ。いろいろあるけど、OverLay Brilliantが定番かな。ちょっと
くらいの埃の混入は気にしないのが精神衛生上望ましい。(w

ま、買う前に悩むのは楽しみのうちだったりする。
思いっきり悩み尽くして、買った後は後悔せずに使いこなせ!
13いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 11:32:07 ID:???
>>11
DXは辞書付き
14いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 11:33:47 ID:???
それはDKだった・・・orz
1510:04/11/11 13:38:38 ID:???
>>12
いろいろご教授ありがとうございます。
自分は冷静になってしまうと、何も買えない(小心者w)のため
思い立ったが吉日のつもりというか、失礼かもしれませんが
>>9さんを起爆剤にしてしまった形になってしまいましたw

で、周辺機器ですが通信関係がちょっと心配ですね。
無線LANスポットがどの程度あるのか調べてから通信の
周辺機器を選ぼうと思います。

あと、メモステはサイバーショットで使わなくなった
256MBのDuoProがあるので大丈夫そうですね。
もう退社後が楽しみで、仕事手につきません。
16いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 14:03:56 ID:???
改造しないで使えるCFアダプタって出てる?
17いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 16:22:19 ID:???
まー、心底買ってよかったと思える機種なのは間違いない。俺にとってはだけど。
18いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 16:36:45 ID:???
CLIEmailってProxy設定できないの?
大学構内でホームページは見れてもメールの送受信が出来なかった
19いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 17:09:40 ID:???
DXといえば→デラックスというのは世間の常識だろ
20いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 17:25:10 ID:???
TH55のDX版が出るというご神託?

それなら楽しみ!
21いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 17:40:14 ID:???
教えて君でごめんなさい
IC1.5 教えて orz
22いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 18:03:40 ID:???
その前に日本語を学ぶべし。>>21
それじゃあ何を言いたいかさっぱりわからん。
2310:04/11/11 18:05:46 ID:???
残業で22時までお仕事確定になりました…

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <今日買いたいのに残業ヤダヤダー!
       `ヽ_つ__つ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ <悔しいよー! 今日、帰りにいじりながら帰りたかったのにー
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

家でネットで情報探しながらニヤニヤしたかったのに〜
〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
                      ゴロゴロ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ずっと買うこと考えてたのに…
       `ヽ_つ ⊂ノ

       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(  ゚∀゚) <よし、明日買う!
       `ヽ_つ ⊂ノ
24いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 18:05:58 ID:???
>>10
Mailやるならi TAX-irDAは外せねぇ
25いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 18:35:08 ID:???
>>23
ガンガレ
26いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 18:39:53 ID:???
>>23
よしよし。明日がある明日が。イキロ
27いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 19:20:27 ID:???
秋葉そんなに安くないポ
中古なら祖父で31000円前後

まあ+5000円で新品買うよね
28いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 19:23:36 ID:3ITAs+D+
>>22
IC1.5ってどんなソフトですか
どこのURLを参照すればダウンロードできますか
29いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 19:56:02 ID:???
既出先でメールやりたいなら
拡張機器として京ポン必須だな(笑)
30いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 20:01:33 ID:???
31いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 20:59:12 ID:???
>>30
どもです。
32いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 21:15:41 ID:???
外出先でメールするんならIC公衆電話の赤外線ポートでもできるんだがなあ、、、、、これなら周辺機器とかの余計な出費もない。
あ。ICテレホンカードは要るけど。
33いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 21:30:11 ID:???
そのとおり。京ぽんなんか全然必須じゃないし。
むしろ京ぽん持っているならそれ単体でメールでもブラウズでもできるだろ。TH55とつなげる意味が全く無い、とまでは言わないが。
34936:04/11/11 21:47:06 ID:???
前スレでクレードル端子から音を出す方法をしらべてた人間だが
方法がわかったのでちょっと報告

pin17(CNT)--->10kΩ抵抗---->GND
pin16(RTS)---> ミニジャックGND
pin14(TXD)---> ミニジャック右(左?)
pin12(DTR)---> ミニジャック左(右?)

予想道理CNTにつなぐ抵抗値で切り替えてたもよう
つないだ抵抗が10kΩになるとシリアル出力端子が音声出力端子に
切り替わるみたい
35いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 22:20:17 ID:???
>>34
     ネ申!!
36いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 22:38:14 ID:???
自宅での無線LANでの家庭内モバイルに慣れると、
公衆電話でのアクセスはかなり遅くてイライラします。
それに、受話器を上げずにTH55を持って公衆電話の前に立っている自分が
ヲタっぽくて気持ち悪くなります。
 それで、緊急用としてICテレカ持って使っていましたが、
500円分使い切る前にICテレカの有効期限が来てしまったorz
37いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 22:40:52 ID:???
TH買って2ヶ月くらいだけど、重すぎる。
中途半端なカメラとネットなんてイラネ。
グリップ感もスタイラスも糞だし。

ただパイオニアがほしかった。なんか愛着がわかない。
トレオがほしい。
38いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 00:32:48 ID:???
>37
重さがいやならtreoも使えんな
同じ重さだよ
39936:04/11/12 00:48:17 ID:???
ゲーコンいじってて気づいたんだけど、これって本体Holdしてても
機能するのね

キーエミュレーション ON にして
teallaunch使って ボタンに/v(前の曲) /n(次の曲) /u(再生/一時停止) を割り当てる
この状態でpockettunes使うと本体 Hold状態でもゲーコンのボタンをおすとちゃんと曲送りしてくれる

これならリモコンできそうだな
ただゲーコンの通信がシリアルだから音はやっぱりイヤフォンジャックからとらなきゃだめだけど
40いつでもどこでも名無しさん :04/11/12 03:28:10 ID:???
英国版BT付が届いたんで
CJKOSとPOBOXにて日本語環境をセットしてみた

ほぼ99%問題なく日本語化出来たと思う

一番気になっていたNETFRONTも
JIS、EUC、Small Font共に
どれであろうと表示文字化けなし
検索、書き込みでの日本語送信もOK

どうやらメイン機として使って行けそうです。

やっぱBTはいいわぁ

41いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 11:58:45 ID:???
>>11
狙ってやったんならすごい!っ
42いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 13:40:16 ID:???
>>40

クリオガも日本語化できるの?
Palm標準ソフトだけじゃなかったっけ?
43いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 18:17:24 ID:???
|-`).。oO>>10は今買ってるとこかなぁ。
44いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 22:11:43 ID:???
素敵
45いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 22:48:51 ID:???
やっぱVisorDXがよかったなー
初めて買ったPDAだからじゃなくてシンプルで美しかった。

ホールドしやすいデザイン。
余計なソフトもなく、かゆいところに手が届く予定表+だっけ?
電池で数十時間駆動。

単なる回顧主義じゃなくて本気で使えた。
46いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 22:52:53 ID:DVQl052h
>>10じゃないけど
今度TH55を使うことになったけど
使い方が解らんだれかアドバイスプリーズ
マカーなんだけどシンク出来ないの?
専用ソフト入れないと
後、クリエオーガナイザーの使い方が解らん
クリエオーガナイザーとデフォのアドレス帳やメモ帳とかとリンクしてるの?
47いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 23:13:04 ID:QQgJWB+r
PPPoE・・・どうにかして・・・
48いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 23:45:28 ID:???
>>46
Googleって知ってるか?
49いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 01:05:21 ID:???
>>46
今度Macを使うことになったけど
使い方が解らんアドバイスプリーズ
50いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 15:35:22 ID:???
>>前スレ917
WingBoard ドライバ試してみました。

付属ドライバがヘボかったので、こういうのを待ってました!!!

BackSpaceも打てるし、うゎあすげぇって思ったんですが…、
私の環境では Shift が押しっぱなしの状態になってしまいます。

それから、「Wingboard JIS」を指定しても、OKをタップすると、
設定が「Belkin G700」に戻ってしまいます。

環境は、TJ25 + WingBoard で、YAHM の G700HACK 設定から
TEST 欄への入力で試してみました。


反応少なくても、潜在需要はありますから。負けないでくださいね。
51いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 16:24:37 ID:???
キーボードを繋げる前提で
Palm で ssh できるターミナルソフトってありますか?
もちろん日本語でるやつで
52いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 17:12:10 ID:???
>>46
2月のところ読んでみ。実行は自己責任で。怖けりゃMissingSync買ったほうがいい。
http://www.goose.to/〜yama/diary/

>>49
体で覚える!マカーの伝統です。
ただしUNIX系に興味があるのなら素直に入門本を読んだ方が早い。

>>51
ターミナルはない。(つーか、CUIの環境がないから必要ない)
SSHソフトはいくつかあるけど、日本語は確か通らなかったと思う。
53いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 17:38:01 ID:???
sshといえば、こんなのを見かけたが、とりあえず人柱になれ。
http://www.freewarepalm.com/communication/tussh.shtml
54いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 17:48:26 ID:???
>>53
お前の態度が気に入らない やだ
55前スレ917:04/11/14 00:38:46 ID:???
>>50
報告ありがとうございます。

readme.txt に書いた通り、うちでは Shift ではなく Cmd で最初同じ問題が起きました。
いつのまにか起きなくなってしまったので、
ソフトリセットしたり、その他いろいろさわっていると治るのかもしれませんけど…。

>それから、「Wingboard JIS」を指定しても、OKをタップすると、
>設定が「Belkin G700」に戻ってしまいます。

これは設定画面の話ですか?
設定画面には反映されませんが「Wingboard JIS」を選んで OK を押すとちゃんと使えていると思います。
でも他のレイアウトを選んだ場合は設定画面にも反映されていますね。Igor さんに伝えておきます。
56いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 01:09:40 ID:???
某販売店でTH55が29,800円でした。買いですか?

UX50が39,800円になっているんで、どちらにしようか揺らいでます。

メインはN750Cを使っていて、遊びでNR70V持ってます。
最近帰宅が遅く、PCの電源を入れると子供が起きるので
自宅のメールチェック&2chブラウズ&ニュースチェックを
N750C or NR70V+赤外線アダプタ+携帯で自宅モバイルしているので
なんとかしたいです。
気になる点はNetfrontのバージョンによる差です。
また、N750Cのバッテリもヘタってきているので、今後のメインにしたいのですが。
57いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 01:20:11 ID:???
なんかね、TH55のネフロ3.1が某所に置いてあって
UX50にも入るみたいよ。
58いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 07:54:19 ID:???
どこでも文書閲覧兼メモ書きとしての購入を考えているのですが、
PPCにある
ttp://www.cybercom.jp/~mikio/other/e830w/Chapter-02.html#020100000000
のような親指入力可能なソフトウエアキーボードはありますか?
自分で探した範囲ですとHQでVKLSというのを見つけたのですが、これは
どれくらい汎用性のあるものなのでしょうか?
日本語通るか等、もし使用している方がいたら教えて下さい。
59いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 09:54:58 ID:???
ソフトウェアキーボードは標準でもついてる。
ただ、UX50とVZ90でなければ縦長固定なんで
キーが小さすぎてとてもじゃないが親指入力なんてできないかと。
俺は標準のソフトウェアキーボードしか分からないが、
汎用性というか、まぁ普通のキーボードとして使えるよ。
日本語も通る。

そもそもソフトウェアキーボードって打ちやすいの?
文章をしょっちゅう書くんならその辺から考えた方が良いと思うよ。
60いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 10:29:13 ID:???
>>59

>汎用性というか、まぁ普通のキーボードとして使えるよ。
>日本語も通る。
標準のキーボードの話ではありません。
このアプリがわりとそういう使い方を想定しているように感じたので質問しました。
http://www.palmgear.com/index.cfm?fuseaction=software.showsoftware&SID=2D633243-CF18-ADC1-AABC5938CFC81921&PartnerREF=&prodID=66870

>文章をしょっちゅう書くんならその辺から考えた方が良いと思うよ。
ビュアーメイン、ちょっとしたメモ書き用途なので、その辺は心配いりません。
寧ろスタイラスを出さずにサッと入力出来る事にメリットを感じます。
61いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 13:44:56 ID:???
Flashplayerって内蔵メモリにあるファイルしかよめないんでそか?
6251:04/11/14 15:24:47 ID:???
>>53

教えてもらった ssh な terminal を入れてみた。
案の定、日本語は表示できなかった
というか EUC,JIS とか選べない。

試しに自宅の中で BSD に入って emacs -f mew を操作したが、
まぁ緊急時にメールを読むくらいなら使えるな。
外の口をあけとけば、いざというときの reboot もできる。

Palm で Ctrl+x するのは手間かかるが。。。
6351:04/11/14 16:38:16 ID:???
ttp://yoosee.net/d/category/Palm
で紹介されている pssh
ttp://www.sealiesoftware.com/pssh/

ってのがよさそうだけど、CJKOS でないと日本語がダメみたい。
日本語見たいよぅ
6451:04/11/14 18:19:02 ID:???
日立の mVNC で ssh login してみたけど、こっちも日本語が出ないなぁ。
mVNC は便利そうだからレジストするかなぁ
65いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 19:55:48 ID:???
IC2 で作った MPEG4 って TH55 でどうやって観るのすか?
標準のだとリストに出てこない。。。
66いつでもどこでも名無しさん:04/11/14 20:48:06 ID:???
kaiketsu shita
67前スレ917:04/11/15 10:07:30 ID:???
>>50
今クリクラの掲示板で指摘されていたので思い出したんですが、
「Disable AutoClose」にチェックを入れていますか?もしかしたらそれで変わるかもしれません。
クリクラに書かれている方は症状がちょっと違うのでだめかもしれませんけど。
68いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 20:57:17 ID:???
IC2 で MP4 なの用意して Full movie player で再生してみた.
まぁ満足.

TH55 はいいねぇ,やっぱり
#IC2 や MP4 codec は TH55 STD じゃないが...

Movie なんて本気で持ち歩くやついるのか,と思ってたけど.
69いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 23:17:10 ID:???
キャプチャカードに付いてきた mpeg2 encoder で録画予約して
特定のフォルダに保存させてるんだけど,定期的にそのフォルダの
ムービーを IC2 で CLIE MP4 に de/encode できないかなぁ...

IC2 の処理が重い(マシンの問題かも)から,留守中に勝手に
de/encode してくれると幸せなんだが.

みんなは手でやってるのかしら
70いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 01:02:47 ID:4Tnt0oDJ
VTS_01_1.VOBとかを拡張子変えて変換すると
任意の洋画の音声を選ぶ方法って無いの?
71いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:32:03 ID:???
VZ90のコーデック
http://www.1src.com/forums/showthread.php?t=69398

CliePet氏のFull Movie Playerは:
http://www.aibohack.com/clie/fullmovie.htm



私のインストール手順をまとめてみます。
1) http://www.1src.com/forums/showthread.php?t=69398 から
 codecとMcfile 2.2 beta 3をダウンロードし、後者をクリエに
 インストールする(FilezやClie Filesを使うと失敗すると
 記されています。また旧バージョンのMcFileもダメなことが
 あるようです)
2) PC上で解凍したcodecを、DataImportを用いてMSへコピーする
 (ルートでも新規フォルダでも構いません)
3) Clie上でMcFileを起動して、本体のファイルを表示させ、
 Avx Analyzer
 Avx Core
 の2つのファイルにチェックを入れ「削除」する
4) Clie上でMcFileを起動して、本体のファイルを表示させ、
 Avx Analyzer
 Avx Core
 Avx DSPSink
 Avx MP4Parser
 Avx MPEG4Decoder
 の5つのファイルをMSから本体へコピーする
5) McFileでMSへ移り、2)で保存したcodecから同じ名前の上記5つの
 ファイルを本体へコピー
という手順です。
上手くいかなければ、ハードリセットしたあとなら問題ないようです。
確かにROM内容は削除できないのですが、McFileでは見かけ上で削除できるようです(あとからFilezなどで見ると、ROM上の古いcodecと新規インストールのcodecが共存しているみたいです。同様にソニー純正の修正ファイルをインストールした場合も、新旧混在がみられます)。
72いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:01:55 ID:???
>>69
俺はキャプチャしたファイルを自動的にICに放り込んで
変換処理を起動するバッチを作った。
夜に録画した番組が朝起きたらTH55に入っているので
(゚д゚)ウマーだが、自分の環境にあわせて作ったので
公開できるシロモノじゃないんだよね。
方法はいろいろあるから研究してみるといいよ。
73いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 23:03:51 ID:P/RD27mJ
>>72
そこまでしてギルガメッシュナイトをみたいのか?
74いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 01:27:08 ID:KQc4aYdZ
>>73
時を超えて……っ!
75いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 11:51:57 ID:tmC9mCS1
71様 分かりやすい解説thx
漏れでもなんとか入れれました

すると大容量のMSが欲しくなりました
76いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 21:39:23 ID:???
TH55の使える範囲がどんどん広がれ

> 列車でもネット接続 日本テレコム、1−2年内に商用化
>
>  ソフトバンクグループの日本テレコムは十六日、高速無線LAN(構内情報通信網)
> を利用した列車用ブロードバンド(高速大容量)の接続実験に成功したと発表した。
> 時速五百キロで走る列車の中で安定的にインターネットに接続できる技術で、
> 航空機に次いで列車でもネット接続の環境整備が進むことになる。
77いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 21:51:26 ID:???
それもいいが頼むからBitwarpPDAを内蔵してくれと。
日本市場しか考えなくて良くなったんだからできてもよさそうなものだが。
78前スレ917:04/11/17 23:27:14 ID:???
Wingboard 用ドライバ更新しました。
http://www.geocities.jp/wingboard/ (←Igor さんには知らせてないのに発見されてる…。)
といっても、設定画面で "Wingboard JIS" を選んでも元に戻ってしまうという問題を
Igor さんが直してくれただけです。わたしは何もしてません。

ところで以前自分でレイアウトを変更できるか、という話がありましたが、
これは Yahoo! groups の palmnest (本家からたどれます) のログを探すと見つかることがわかりました。
登録 (管理者の承認) が必要なところなので一応具体的な内容は書かないでおきます。
興味のある方は自分で探してください。
7950:04/11/18 00:54:37 ID:???
>>78

いつもありがとうございます。さっそく1117バージョン試してみました。

一度設定してしまえば、設定画面を何度開いてもきちんと「Wingboard JIS」が
選択されるようになって、これはイイですね。

ただ、私の環境ではやはり Shift がロックしたままのようです。
半角文字の入力がすべて大文字になってしまいますし、文字列上でカーソル
を移動すると、Shiftを押していないのに、文字列が選択されていきます。

何度か「電源ON・OFF」「ソフトリセット」「YAHMのON・OFF」を試していますが、
この現象は改善されませんでした。
80前スレ917:04/11/18 11:00:56 ID:???
>>79
上にも書きましたけど、"Disable AutoClose" は試してみました?
81いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 12:21:23 ID:???
XP 上で作成した MP3 データを,フリーのtag editorでtagを修正したんだけど
TH55 上で ptune でみると,ファイル名は正しいが title tag に違う文字列が
表示されてしまう.

tag の内容は3種類くらいのソフトで確認したので間違いないと思うんだが.

リスト選択の画面でリストを新規に作り,Add Songs を押して MP3 データを
選択.そして追加された MP3 データがリスト表示される画面になると
タイトルに異なる文字列が表示されてしまう.

原因は何かご存知の方いませんか?
8281:04/11/18 15:10:44 ID:???
ファイル消して再度コピーしたら正常になった...
コピーみすだな
ごめんちゃい
83いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 19:00:07 ID:FEYgYgjV
発売日に買いました。買ったときからキャプチャボタンが壊れてて未だ未修理。
一度、電気屋さんに見てもらったら分解して中をみたそうです。
これを理由に有料になっちゃいますか?
84いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 21:43:54 ID:???
保証期間内だからタダだろ
85いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 23:45:04 ID:???
VNC使ってみたけど、重くて使い物にならね。
画面も小さいし。
8650:04/11/19 00:00:43 ID:???
>>80

はい、"Disable AutoClose"もチェックしています。

WingBoard付属のドライバでは、この「Shift押しっぱなし現象」は出ていないので、
コネクタの接触云々の問題ではないと思うのです。ナゾです…
87いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 00:49:09 ID:???
前スレ917様

最新のバージョン、試してみました。
私の環境では、他の皆さんの事例にあるような押しっぱなし現象は起こっておりません。
何の問題もなく快適に使えています。
88いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 00:53:15 ID:???
意図しない直線が引かれる貴方へ
http://griffonworks.net/palm/th55_touchpanel.html

↑この現象が↓これで直った人っています?

http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info28.html
そのような症状が発生した場合には、シートをはがし、一日放置してください。
症状が改善される場合があります。
89前スレ917:04/11/19 02:52:12 ID:???
>>86
そうですか。なんなんでしょうね…?ちょっとお手あげです。
Igor さんに直接聞いて頂いた方がいいかもしれません。わたしはレイアウトしかいじってませんし。
それともこちらで聞いた方がいいですか?

あと一応確認したいんですが、Shift を一度押すと押しっぱなしになるのか、
はじめから押しっぱなしの状態になっているのかどちらですか?
ちなみにわたしの環境で Cmd 押しっぱなし現象が起きたときは一度押してからでした。
(これは Disable AutoClose で解決したようです。)

それとこれは言うまでもないと思いますが、他の環境でもし試せるようでしたら
そちらでも試してみた方がいいと思います。
個体差の問題だったり TJ25 固有の問題だったりする可能性がないとは言えませんし。

>>87
報告ありがとうございます。ついでにもしよろしければ本体の機種名を教えて頂けますか?
90いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 16:56:30 ID:ukltu7TG
この重さとうすぼけた液晶なんとかしてくれ。携帯のほうがきれいにみえるとはどういうことだね。
91いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 18:20:02 ID:???
92いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 19:30:21 ID:???
>>90 嫌なら使うな お呼びじゃないんだよ 糞ボケ >90
9387:04/11/20 01:26:45 ID:???
>>89

私の使っている本体はTH55です。
Cmdキー+文字(コマンドストロークのかわり)でアプリの操作を行うことは出来ていませんが、それ以外の文字入力、カーソル移動は快適そのものでなんら問題なく使えています。
長文入力が苦にならなくなったおかげで、文章を書くのにノートPCを持ち歩く必要がなくなりました。カバンが軽くなって感謝しています。
94前スレ917:04/11/20 02:41:58 ID:???
>>93
コマンドストロークはFn+Cmdです。これは本家のdriverでも同じです。
CmdキーはCmd+数字で指定したアプリケーションを起動するのに使うものです。
ご確認ください。
95いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 11:44:25 ID:7GpBEVU9
KinomaPlayer3EXでそのままQuickTimeもMP4も3gppも無変換で再生出来るのな。
KinomaProducer3使うとびっくりするくらいファイルサイズ(1分で1MByte程度に)縮まるし。

有料だけど(っw
96いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 16:11:53 ID:???
待望の来年用の休日データ&六曜データのダウンロードが
ソニスタPDAスタイルでスタートされました。
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Software/#new
97いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 16:15:14 ID:???
>>86
>>89

IgorさんのドライバーをTH55+Belkin
G700で使っているのですが、時々
SHIFT押し放し状態に陥ることが確か
にあります。しばらく使ってなくて使
おうとした時などに生じています。
SHIFTを押すとなるとかそういう感じ
ではなく、なにもしないうちから変に
なっている印象です。こんなときは再
インストールしないとだめなようで
す。
98いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 17:39:36 ID:7nygyTQL
k3001Vを所有しつなぎ放題契約ですが、これと
th55と接続し使い放題にはならないの?
99いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 18:35:38 ID:???
>>88
そこの情報見てやったわけではないが、
液晶保護シートを、
安いやつからオーバーレイにかえたら、かなり改善された。
まだたまに出るけど。

普通に貼り替えただけだから、
一日放置とかはしてない。
10087:04/11/20 19:21:15 ID:???
>>94

失礼しました。ちゃんとコマンドストローク操作できますね。
再度確認してみると、どういうタイミングでかはっきりわかりませんが>>97と同じ現象が起きます。ソフトリセットして対応しています。
101いつでもどこでも名無しさん:04/11/20 23:49:25 ID:nXtGF+jo
>>88
私の場合は、直りませんでした。
その為、液晶保護シートを何度もつけたり、剥がしたりしたせいでしょうか。
どんどんひどくなって(誤認識)おります。

保護シートの場合、シリコン系のものであってもかなりぴったりとタッチ
パネルにくっついているので、なんども剥がしたりしていると、タッチパネル
がのびてしまし(歪ができてしまい)、干渉してしまうのでは?と推測して
おります。
修理に出すしかないのかな〜ぁ。
102いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:07:07 ID:???
漏れはm505を以前使ってたわけだが
液晶保護シートは途中ではがした

そしたら操作性がすこぶる改善された
なのでTH55もシートは使わない主義だ
所詮消耗品少なくとも三年後には買い換えるわけだ

液晶にキズが付こうが体勢に影響はない。
カメラのレンズにキズが付くとは次元が違う
キズは付いて当たり前のモノ
それよりストレス無い操作性を重視する
103いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:08:17 ID:???
ごめん酔っているので言わせてくれ

マムコヽ(´ー`)ノ
104いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:21:16 ID:7EewpWy/
だんだんと、電源スイッチがおかしくなってきたよ・・・
あまくなってきて、すぐHOLDにはいってしまう・・・。
ざんねん。
105いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:24:14 ID:???
>104
同様
というか 買ったときから
106いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 00:29:34 ID:YC8HGE1n
>>104,>>105
下に同じく。ソニー何とかしれ。使ってる奴ほどこうなるのだ。
10750:04/11/21 00:38:07 ID:???
>>89
>>97

97氏の「再インストールしないとだめ」を読み、早速試してみました。
YAHMの設定メニューから、「G700 Hack」を一旦「Delete」して、再度インストールしてみました。

結果…、ちゃんと動くようになりました!! もう言うこと無しの環境です。

ありがとうございます。
108いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 01:17:29 ID:???
漏れは左利きなんで、右手の指があたってすぐHoldになる。
その割りには滑りやすくて起動しにくい。
SWまわりはもうちょっと工夫して欲しかった部分だな。

あと、アプリ起動ボタンのスキマにポケットの糸くずとか入り込みやすいのと、
ボタンそのものが何だかガタガタの不揃いでブサイコなんですけどウチの子だけ?('A`)
109いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 05:23:24 ID:???
>>88
>>99 とおなじくブリリアントなんちゃらに張り直したら改善されたよ。
忘れた頃に出るがすぐに収まるので無問題。

1日放置とかしてないのもおなじく。
110いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 10:12:22 ID:???
PEG-TI60
キターーーーーーーーーー!
111いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 12:33:39 ID:???
>>110
何? つり
112いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 12:38:57 ID:N/GJ1aju
ソニー製品の小さいスイッチ類はいつもそう
ウォークマンからハンディカム、TH55といつも
すぐにいかれるソニータイマームカツク
113前スレ917:04/11/21 13:09:51 ID:???
>>107
動きましたか。よかったですね。
一応今 Igor さんにこの問題については問いあわせ中です。
登録しないと caps mode でしか動かなくなるよ、という返事をもらったんですが、
それだったらカーソルキーでは問題が起きないはずですよね?

でもとりあえずたまに問題が起きる程度だったら
ほぼ窓口業務をしてるだけのわたしとしては一安心です…。
114いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 13:20:49 ID:???
>>112
h2210スレをみても、サイドのゴムが剥がる報告多発だし
Sigmarionスレみても、ヒンジがいかる報告多発だし
m10xスレみても、バックアップ電池が腐食報告多発だし
Zireスレみても、72で塗装が剥げる報告多発だし
Zaurusスレみても、スタイラス挿入部分がかける報告多発だし
どの製品ももろい部分あるよ。
115いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 14:19:10 ID:???
116いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 14:21:15 ID:???
>>115
ちっちゃくてカコワルイ
NXぐらい大きくないと
117いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 15:36:22 ID:???
>>115
(*^^*)ポッ
118いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 17:27:27 ID:???
>>115
矮小だな
11988:04/11/21 17:36:30 ID:???
>>99
>>101
>>109
元々オーバーレイブリリアントを貼っていたのだけど、前の書き込みの後にはがしました。
はがした直後は症状が残っていたのだけど、二日経ったらなくなったよ。ヽ( ´_ゝ`)ノ

>>102
はがしたらグラフィティの誤認識も無くなってすごく快適。
このまま保護シート無しで過ごそうかな。
3年後に買いたいPDAがあればいいのだけど・・・。
120いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 18:05:42 ID:???
>>4 の方法でGraffiti1使っているんだけど
文字入力の時にまごつくとフェータルエラーになってリセットしなきゃいけないことが時々あるよ。
そういうもの?それとも俺だけ?
121いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 19:18:40 ID:J6YhyMZQ
Missing Sync V4.0ってソニスタと@Bitwayで値段ずいぶん違うね。
英語版で動作に問題ないなら@Bitwayで買おうと思うんですが、何か不都合ありますかね?
122いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 19:37:25 ID:???
>>120
俺はそんな症状無いぞ。
123いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 19:55:07 ID:???
>>120
おめでとうございます。ソニータイマー発動です
124いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 19:58:26 ID:???
誰か俺以外にATOKが勝手にOFFになる症状のある人いない?突発的に来て割と迷惑・・・(´・ω・`)。
それから寝風呂でGoogleにアクセスしてCookieを受信するとFatalで落ちるんだけどこういう人いない?
これからシステムに干渉してると思われるアプリをしらみ潰ししようと思うんだけど同じような人がいたら情報ほすぃ訳でして
125いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 20:20:21 ID:???
>>120 も>>124も症状ないなあ。
ハードリセットしてバックアップから再インスコとかよくやってるからかもしれないけど。

とりあえず、fatalが良く出るんなら気休めかわりにコレ入れとけ
http://www.freewarepalm.com/utilities/crash.shtml
126いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 20:49:43 ID:2SOEg2gz
>>119
私も(101です)、液晶保護フィルムをとりはずしました。
とても、快適です。
PDAは、あくまでも道具、そう割り切るしかないんでしょうね。
使って、使って、使いまくる。
液晶保護フィルム貼って、ストレス感じるよりも。
(でも、もうちょっと本体の値段、安くならないのかなぁ)
127いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 21:06:13 ID:???
ワタシのは、NNsiで書き込みの一発目が、グラエリア横の変換等のボタンがすべて反応しない。一発目だけATOKアイコンから変換。
128いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 22:06:06 ID:trX+xlhQ
来年用の休日データ、ダウンロードしましたが祝日が間違いだらけではないでしょうか?
129いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 22:20:25 ID:???
>>127
それは仕様です。
ATOKを切るか、最初の変換前に、書き込み画面をタップすると変換できるようになります。
130いつでもどこでも名無しさん:04/11/21 22:40:23 ID:???
あ、そういや俺ATOK使ってないや。
やっぱ頭いいの?ATOK。
131いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 00:10:06 ID:???
>>130
変換効率はいいよ。
ただ、PC 版での事なんだが、頭良すぎで使い込みすぎると馬鹿になる。
132127:04/11/22 05:26:48 ID:???
>>129
そういうもんですか。ありがとう。
133いつでもどこでも名無しさん:04/11/22 18:54:42 ID:???
>>125
情報Thx。逝ってくる
134133:04/11/22 18:55:34 ID:???
スマソ、133は124。
135いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 01:14:11 ID:???
馬鹿と天才は紙一重ってゆうからな
136いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 01:43:37 ID:???
>>126
同感。
スタイラスが細ぃ∧グラフチ2になれてない→力を入れて書く→買って1週間でキズがめだちはじめる→オーバーレイブリリアントをはる→感度が悪化→よけいに力が入る→あっというまにきずだらけ

キズのところに蝋燭をぬって指ですりこむと滑かな書きごこちにもどる。
137いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 05:30:34 ID:???
>>128
オイラんところは、ちゃんと↓と同じに設定されたよ。
http://www.benri.com/calendar/2005.html
138120:04/11/23 11:03:23 ID:???
>>122,125
俺だけかよ。(´・ω・`)
CrossingOver
http://www.palmgear.com/index.cfm?fuseaction=software.showsoftware&prodid=45513
入れているせいだろうか。
でもこれないとGraffity1使う気になれないしな。
139125:04/11/23 14:15:41 ID:???
>>128

俺もCrossingOver入れてるよ。
140いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 22:42:43 ID:???
さいきんすっかりgraffti2に慣れちまったよ。

逆に、1のkをよく忘れてしまう。
141いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 22:48:44 ID:???
>>140
 2に慣れてるなら1は不要
142120:04/11/23 23:05:34 ID:???
>>139
_| ̄|○ ガックシ・・・
何が悪いんだよ。
あやしいのはこの辺か。
・T-Suite
・FlexButton
・DALauncher
・YAHM(To-f-m)
・THeGoGo
・NextLauncher
・リムフォント
・PowerLOCALIZER
とりあえずGraffiti2に戻すかなぁ。
143いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 23:35:23 ID:???
俺は4年Graffiti1を使ってきたが
長いものには巻かれろ
でGraffiti2を使い出した

3週間目だが慣れたぞ
k以外はだいた正常変換される罠
(
144125:04/11/24 00:12:55 ID:???
>>142

漏れはその中では、
・NextLauncher
・リムフォント
・PowerLOCALIZER
は入れてない。他は入ってるけど問題ないよ。
いろいろ組み合わせに問題がありそうだな。
145いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 01:52:37 ID:eDbU7mPT
>>142
いまハードリセットしてCrossingOver入れてみた。
Graffitiエリア上でだらだらペン先はなさずに入力を続けたところ、
FatalErrorがでた。
どうしようもないらしい。
146いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 17:38:20 ID:???
soft reset したときもパスワードロックを有効にできないですか?
147いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 17:56:10 ID:???
TH55 で GB 単位のメモステってどの型番のを使ってますか。
1GB で kakaku.com を検索してみたけど高いなぁ。。。
前に海外で買えば安いって発言があった気がするけど
どっか安く通販できるとこあったら教えてください
148いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 18:51:58 ID:???
>>147
ヤフオク。
新品で1GBが18000円前後、2GBが35000円ぐらい?
149147:04/11/24 21:12:28 ID:???
高いなぁ、、、
150いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 09:44:05 ID:???
出始めは5、6萬してたんだからマシになったほうだろ
中旬以降はPSPのおかげでさらなる価格下降を
期待だ!
151いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 11:30:25 ID:kRpnPWHI
グラ1とグラ2 両方使い馴れた人は 結局どっちの方が入力早いですか?
152120:04/11/25 15:43:33 ID:???
>>144,145
俺もCrossingOrerを消したら調子良くなったよ。
ってことでGraffiti2にすることにするよ。
別にGra2でも良いのだけど時々SJ33使うからそのときは頭をGra1に切り替えなきゃいけないのが面倒なんだよな。
153120:04/11/25 15:52:52 ID:???
>>151
単純に早さだけを競うとiktxの4文字が一筆書き出来ないGra2が遅いかな。まぁでも4文字だけだし実質そんなに変わらないと思うよ。
154いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 16:08:47 ID:???
>>146
そうなってないか?
155120:04/11/25 16:55:24 ID:???
あ、忘れていた。
MiddleCapsHackやCrossingOverが使えない環境ならGra2の方が早いな。
Gra2にはその機能が入っているから。
日本語入力だけなら関係ないと思うかも知れないがアルファベット入れないってこともないだろう。
156いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 17:30:44 ID:???
丑やさんのケースが届いたんで、ワクワクしながら、
ハードカバーをはずそうとしたら、カバーにヒビが……。
マニュアル見ながらやったんだけどなぁ〜。
他にも同じような経験した方、いらっしゃいますか?
純正ハードカバーは2500円だそうで。
慎重にやったつもりだけど、あのヒビ1本がこの値段って言うのは痛いなぁ。

キャップGoGoを買おうとしたら、それまた売り切れだったし、ついてないですわ。
157いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 19:29:24 ID:???
ハードカバーなんて役立たずだからどーでも・・・。
ハードカバー付きで落として液晶割れたし(´・ω・`)
158いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 21:01:48 ID:y9bp4nkZ
CFカードスロットさえあれば買うのに。
だって別売りのアダプタって電池が必要だし
しかも連続使用可能時間1〜2時間って・・・
ぜんぜん使えないじゃん。
それ以外は、俺の求めているPDAそのものなのに。
今回は見送り。

あとカメラは31万画素なんて中途半端なもんつけるんだったら
なくしたほうがよかったのに。
つけるんならせいぜい150万画素ぐらいにしてからにしてほしかった。

次マダー?
159いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 21:16:18 ID:???
>>158
NX80買え。
黒いのがあったら、俺も買うんだけどな。
160いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 21:41:39 ID:???
>>159
いや、手書きの魅力がいいのでNX80はダメ。
161いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 22:07:16 ID:???
すみません。
TH55でDAを一番右のボタンに割り当てるのって
どうでしたっけ?昨日までNNsiを割り当ててたんだけど
やり方がわからなくなってしまいました。
環境設定からは左からボタン3つしか設定できないし。
宜しくお願い致します。
162いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 22:22:45 ID:???
>>158
スロットがあって外部バッテリのあるCF60を改造するのもてかと
取りあえずつけるだけなら不恰好になるけど簡単らしいし
CF60の後継機が出てくれんかな、需要はあると思うが

カメラに関しても同意
画素数と、接写機能がほしい 
163いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 22:51:30 ID:???
>161
TheGoGoかFlexButton使え
164158:04/11/26 23:17:25 ID:???
>>162
へえ、そんな改造もできたんだ。
でも不格好は嫌だな・・・。
っていうかカメラのあるところに、ほんとはNX80みたいに
CFカードスロットがくるはずだったんでしょ?
ならそっちを優先してカメラなくてもいいな。

「カメラがあって良かった」っていう人の意見・感想キボンヌ。
165いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:30:20 ID:???
カメライラネ。
今時、携帯で十分だろ。
166いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:32:12 ID:???
>>164
> 「カメラがあって良かった」っていう人の意見・感想キボンヌ。

デジカメはデジカメで持ってるし、
TH55のカメラは、メモがわりとして使ってますよ。
記録のしやすさという意味では、
カメラ>手書きメモ>Graffitiって順番でしょうか。
(逆に、データの再利用のしやすさっていう意味では、
メモ帳でちゃんとテキスト入力した方が上なんですが)

で、上の方の人が、「150万画素は欲しかった」って書いてますけど、
CLIEを手帳って位置づけているTH55では、
30万画素ぐらいで正解だと思います。

確かにデジカメとして使おうとすると、明らかに性能不足なんですが、
メモがわりにカメラを使うって用途だと、
150万画素もあると、データ大きすぎて、処理が遅くなりそうだし、
30万画素で十分CLIEの画面の中で文字を認識できますからねぇ。
そういうコンセプトなら、この性能で僕は必要十分です。
167いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:36:06 ID:???
誰か、せ、セナをゆny
168いつでもどこでも名無しさん:04/11/26 23:50:43 ID:???
>>164
同じくメモ代わりで使ってます。無いよりはあったほうが便利。
ただ、あの中心以外ボケボケのレンズはどうにかして欲すい。
メモ代わりでも役に立たない時がある。
169158:04/11/27 00:12:58 ID:???
なるほど。「無いよりあったほうが便利」ってのは分かる気がする。
でもメモ代わりに撮る写真って、頻度がかなり少なくない?

>>166
たしかに実は150万画素が一番「中途半端」なのかもね。
よく考えてみたら150万画素でも、カメラいらないかもしれない・・・。

やっぱクリエはラインナップを改変すべきなのかも。
170いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 00:31:53 ID:???
っていうか、そもそもClieって米国人向けにだしてただよ。
米国向けのラインナップの方が多かったし。
市場規模は十倍以上だしさ。
向こうのひとはカメラ付き携帯無いからね。
でも向こうの人には複雑すぎたんだ。
171いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 07:54:49 ID:2tCF+ovM
クリエトリス^^;
172いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 12:25:09 ID:???
現場の写真をメモ代わりに撮ります
人に見せて打ち合わせするには画面の大きい
TH55の方が便利

もう少しシャープに写り接写も可能なら良かったが
173いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 13:49:46 ID:???
漏れはカメラは日記代わりに撮ってるよ。
出張の際の駅弁とか新しく開拓した店の看板とか。
まあ面白く使えてる罠。
174いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 17:30:11 ID:???
俺もblogに載せる写真はこれで撮ってる。どのみちリサイズするの面倒だし。
175いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 20:15:12 ID:???
暗いと全然撮れないからなぁ・・・。
176いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 20:22:38 ID:fBwLtcVv
>どのみちリサイズするの面倒だし。

へんな日本語
177いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 20:34:57 ID:???
DX欲しいな
178いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 21:37:34 ID:???
メモリスティックはどのくらいの容量使ってますか?
1Gはほしいな。
179いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 06:12:58 ID:???
きっちりピントが合えば、320*480=153.600、15万画素
640*640でも40万画素あれば間に合ってしまうんだよな。
範囲撮るにも動画って方法があるし・・・

>>169
職種にもよるが、白板や電話番号、駅の時刻表や周辺地図を控えるには、
大変便利であり使わなければ損ですよ。
180いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 07:18:14 ID:kvWwnWnf
私もコピー機的な使い方をしてます。
181いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 10:56:01 ID:???
メモステ1Gあったら嬉しいな。
今256なんだけど512が欲しい。
1Gはまだ高くて買えないな。
182いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 11:19:19 ID:???
動画や音楽聞かないから1Gイラネ
183いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 20:41:50 ID:???
手書きメモをPC上で整理・分類・複数頁同時閲覧できるソフト求む!
メモが100枚超えるとさすがにツライ・・・orz
184いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 21:18:52 ID:???
>>183
管理するなら最初からBMPとかに出力できるお絵かきソフトを使ってたほうがよかったんじゃないか?
185いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 12:03:23 ID:nFagDIX9
TH-55で使っている三つ穴のねじ回しを売っている店、誰か知ってたら教えてください
186いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 12:37:00 ID:???
>>185
そこらのホームセンターで売ってる。
187いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 13:18:24 ID:???
携帯用として売ってる場合が多いよ。
188いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 15:59:54 ID:???
今まで使ってたTH55が親父に取り上げられ(Palmユザ)、新たにPalmを購入検討中。
半年ほど使って気付いた点は、

悪い点
※なんだかんだ言ってもジョグは旧式がいい。
※クリオガ使わない
※NX比でもっさり。
※30万画素ならカメラいらない。

良かった点
※薄型マンセー。
※無線LAN内蔵。
※異常な程の電池持ち

で、安くなったNX80とTH55を激迷い中。
優先事項は無線、電池、ジョグ、サイズ。オプションや機種選びででカバーしようにも、どれか増やすとどれかが致命的にダメになる。
こんなわがままな漏れは逝って良しですか。
189いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 16:12:46 ID:???
>>188
確かにあのジョグの位置は
机において使いたい場合困るかも・・・
190いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 16:39:44 ID:???
>>188
俺ならNX買う

>>189
机に置いて使う?
エロファイルでも見て、セルフか?w
191188:04/11/29 16:53:24 ID:TDBFnCGs
>>189
うん、それに持って操作するときも重心からかけ離れた場所にあるから凄く不安定。BACKボタンも手探りしないと場所分からないし、右キーとの誤爆も。
左右ボタンの配置と、サイドの大量なスイッチ群のせいで決まったんだろうけど…サイドはサイドで使いにくいスライドスイッチだらけ。
ランチャソフトで幾分か軽減出来るもののストレスには違いない。

理想に近いモノだからこそ余計に欠点が気になるってのもあるし、既に持ってる物にまた\40000払うってのも腰が引ける要因。
これらが全て解決するなら即買いなんだけどなぁ。
192189:04/11/29 17:12:00 ID:???
>>190
それオマエの使い方だろ(w
193188:04/11/29 17:19:19 ID:???
>>190
携帯から書き込んでたからスルーしちまった。スマソ。

意見もらったしNXで検討してみたんだが、WL110がほとんど売ってない。
いや、無線は捨てがたいとこがあったから。
ただ、電池の持ちは言うほど悪くなさそうだって事もわかった。
比較対象がNX70だったからTHが異常に持つように感じたのかもしれん。

まずい、ますます五分五分になってきちまった。このままじゃ買えない(泣)
194190:04/11/29 17:21:14 ID:???
>>192
俺は机に置いて使うなんてシチュエーションが無いんだが?
じゃぁ、なんで机に置いてジョグまで使うんだ?
返答宜しく
195いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 17:55:32 ID:???
机において使うときは画面突っつくよ。
たとえサイドにジョグがあっても
おいて使う場合はジョグは使わずに画面突っつく。

これは俺の使い方での俺の嗜好にあったやりかたね。
別に自分んの使い方が万人に最善だと思ってないし
同じ使い方を押しつける気はない。
196いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 19:14:20 ID:???
悦タンにプレゼントキスー

  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u

197いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 20:09:34 ID:???
机に置いたらサイドジョグも使わないだろ。
TJみたいなフロントだったら使うだろうが。
198いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 20:26:40 ID:???
うん
199いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 23:21:27 ID:???
ジョグは糞すぎるよな。
Pookで本読もうにも人差し指を常にだしてないと
だめだからしんどいっちゅーの。
200いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 11:27:35 ID:???
電源&ホールドスイッチを弄んでいると、時々画面輝度調整のスライドバーが
出てくるが、どういう条件で出てくるの?

シルクは引っ込めていたし、カバーしていたので液晶はさわってないよ。
201いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 12:35:53 ID:???
液晶保護シートの張り方悪いんじゃないか
202いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 19:39:44 ID:???
液晶保護シート=悪
203いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 21:58:37 ID:BF2pWwjp
>167
セナケースのこと?
ならメーカーのWebsiteから直接買えるよ
204いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 00:00:02 ID:???
8ヶ月程使ったPDAIRのケースですが遂に爪が逝ってしまいました
ケース無しだと色々と不便なんで(ちょっとしたメモとか挟んである)
XIGMAのU-CLIPブックタイプを注文したのですが、3週間待ちらしい

で、暫く壊れたケースを使わなければならない訳ですが、何か良い保持方法とかありませんか?
希望としてはケースはどうなってもいいが、本体に糊とかの後を残したくない位でしょうか
205いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 03:15:26 ID:???
>>167
>>203
セナケースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://pocketgames.jp/
12/2から鯖移転という事なので、仮営業所も書いとくな。
http://61.196.224.11/~pocketgames/modules.php?module=NS-Modules&op=modload&name=Shop&file=index
206いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 07:25:56 ID:pJKh2b3Z
速攻で答えてくれ。
TH55でさっとメモを取りたい時、
何秒でTH55は起動する?
起動してからメモを取れる状態になるまで何秒?

トータル1秒超えるならば買うのやめて
PA-Z700を使い続ける。
207いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 07:45:55 ID:???
>>206
一瞬
208いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 11:40:51 ID:???
ハードウェアキーにメモを割り付けていれば、起動は一瞬。

あとはスタイラスを取り出す速さ、おまいの腕次第だ。
もたもたしてちゃ、西部では生き残れない。
209いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 11:47:03 ID:???
つか、あのスタイラス使えねぇ

すなおに1000円位の2色ボールペンに
ミニバーセットしとけ。

俺はボールペン赤+ミニバーだ
210いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 12:26:03 ID:???
バーチャルキーボードが今日届いたみたい。帰ったら弄ってみる。
…DS買っちゃうかも知らんが

NIPPON STYLE:: 「バーチャルキーボード(VKB)」
ttp://www.tanomi.com/limited/html/00034.html
211いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 14:59:11 ID:???
>>210は神様
212210:04/12/02 16:19:32 ID:???
たぶん今週Blogでいろんな人がレポすると思う
213いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 16:50:47 ID:SiPnNMg1
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 新機種マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .○○みかん.  |/
214いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 19:46:25 ID:???
輸入セナ、ぼりすぎ。

ボリボリボリボリ
215いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 22:46:12 ID:???
>>204
8ヶ月もったんですか
私は2つつぶしました。で,話題のセナを発注し明日あたり届きそうです。
216いつでもどこでも名無しさん:04/12/03 22:49:00 ID:???
すごいなあ。
漏れは縦型と横型をそれぞれ3日で爪破損で潰しますた
217いつでもどこでも名無しさん:04/12/04 12:39:12 ID:???
SENA届きました。今まで使っていたPDAirに比べかなり薄くなるのがいい。

218いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 09:15:46 ID:???
TH55は性能的にはほぼ満足してるんだけど、キー配置だけは十字キーっぽくしてくれないとなあ。
アクションゲームができない。特に、pilodrillがやりたくてしょうがない。
219いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 12:17:49 ID:???
既出かもしれませんが
マカー版のpalm desktopはシステム手帳用のプリントができましたが、
クリエではできないのでしょうか?
220ピンク色が欲しい:04/12/05 13:12:44 ID:tbF7VdJH
年末で手帳をPDAにしようと思っている方,TH55DKが最高です。
サイズと電池のもちとコストの点でPocketPCと雲泥の差で実用的です。
メモリースティック1Gと(必要ならHAGIWARA HNT-CF1と@FreeD)を入れて
ソフトウェアを若干購入するので,10万円くらいの予算は必要かもしれません。
ここでTH55DKの作法を教わりますが,
1)TH55DKで辞書をRAMとしてメモリースティックに移して用いる。
2)MP4とMP3に対応できるようにする。もちろんDVDのVOBファイルも変換!(>71)
 つまり,画像なら30fpsでTH55で大きめの画面で楽しめるようです。
3)仕事熱心な人にPowerPointの画像を見せるとたいがい皆興味を示す。
結果:1Gのメモリースティックで動画15分と音楽100曲以上で楽しい毎日
付記)これまでPocketPC2台使ってみましたが,結局TH55がよいです。
実用的です。更に,医師の間ではPalmしかダメみたいです。
(英語のマニュアルと専門用語辞書など入れてこのサイズ!)
音楽は普通の曲は1曲5Mbytesくらいです。

ソニーはピンクとか綺麗な色のTH55を出すべきでしょう。
221いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 14:45:38 ID:???
うむ。ういやつ、よく調べた。
222いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 15:27:59 ID:???
ピンクなんか出して誰が買うんだ。
Palm 買いたい女性なんて少ないし、
そもそもピンクの手帳を持つ時点で痛い。

自分から不良在庫かかえるようなことしたら
それこそ Palm 撤退されてしまう。
223いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 15:50:43 ID:???
BCNのランキングでも、TJ25のピンクだけ
他のClieやZaurusに抜かされて低ランクだったし。
224いつでもどこでも名無しさん:04/12/05 17:48:39 ID:???
>>220
> 3)仕事熱心な人にPowerPointの画像を見せるとたいがい皆興味を示す。
これどうやって表示させるの?
225いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 04:37:40 ID:???
是非とも使いたいメモリースティックロムをSony Styleの
カタログページで発見して喜んだのも一瞬、
最後に一行

”TH55DK以外のClieでは使用できません、、、、、”
_| ̄|○

ふつーのTH55で見ることは不可能なのでしょうか?

その為だけに買い換えるわけにはいかんだろうがソニー!

あっ、過去スレにてFAQになっていたらすんません。
Part9見れてないもんで、、、。
226いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 08:19:57 ID:???
メモリースティックロムって何だ
227いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 09:55:11 ID:???
メモリースティック リード オンリー メンバー なんだよ!!!
228いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 13:42:14 ID:???
SENAのケースって薄いって評判だけどCovertecのとくらべてどうでしょ?
乗り換えようか考え中。
229210:04/12/06 15:45:51 ID:???
PSP発売でIC2クレクレ房派生の予感
230いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 16:09:27 ID:???
>>229
あそこもいつまでもあるとは限らんしな。ちゃんとBUしとこうっと。

ところでバーチャルキーボードはどうだった?
231210:04/12/06 17:55:14 ID:???
バーチャルキーボード無茶苦茶かっこいいよ、でも目が疲れる。
あとPoBoxの候補選ぶ方法がわからん。
TH55をどう固定するか検討中 モバイルプレスについてた紙の奴を組もうかなー
232いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 18:19:36 ID:???
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1101994688/
バーチャルキーボードスレ見つけ
233いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 19:00:29 ID:???
>>226
辞書データ メモリースティック-ROMとやらのことです。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/CAT00013762_01.html
234いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 20:03:49 ID:???
>>228
CoverTec持っないからどのくらい薄いかは分からないが,実測値は24mm,スナップ部で28mmでした。
アクリルカバー外しでポケットになにも入れていない状態。
235いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 20:45:47 ID:???
バーチャルキーボード
金があれば買うんだけどなぁ
なんか実用うんぬんじゃなくて
凄く物欲をそそられる。
236いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 21:08:44 ID:???
普通買うだろう
ただパソコンに繋いだばあいBIOSパスワードが入れられないのが痛い
会社がうるさくてパスワード必須なのよ…

つうかUSB対応してほしいなぁ
237いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 00:01:53 ID:???
普通は買わんだろ (^^;

俺は漢じゃないから直前でキャンセルしてもうた...
俺も買う派なんだが、金がなくなった
238いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 20:43:06 ID:???
_| ̄|○ なんか...どんどん値が上がってるんですけど...
239いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 21:02:52 ID:???
メモステの512MB買う予定ですが、今使っている64MBのメモステの内容を
一時的にPCへ移して、512のメモステを差し込んでそのままコピーして
戻せば、今まで通りに使えるのでしょうか?
240いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 21:27:27 ID:???
使えます
241188:04/12/07 22:27:12 ID:???
UX50買っちまった。裏切りスマソorz
ジョグは死ぬほど使いづらいがハードキーのアサインでどうにかなる。
キャプチャボタンもフル活用。
無線搭載、コンパクト、内蔵メディア、質感のあるボディ使って気付く便利ポイント。
電池持ちやいらないカメラとか突っ込みどころ満載な部分もあるけど、今の値段ならこれも一つの解なんじゃないかと思う。
242いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 00:18:12 ID:???
前スレだかでうる覚えだったんだが無水アルコールでフィルタぴっちり貼ろうとしたら・・・・
燃料用アルコールですた。薬局の人間違ってるYO!

それでも構わず貼ってみたら液晶の下に染み込んだらしく電源入れると変な模様が・・・
有償修理だろうか。

OTL
243いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 00:54:51 ID:???
そのまま、燃やしてしまうとか・・・
244いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 01:09:22 ID:???
薬局の人に損害賠償請求でGO!
245いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 03:30:18 ID:???
>>242
「うろ」覚え…な。

さて、無水アルコールと燃料用アルコールだが、問題ないと思うぞ。
むしろ垂らし方を間違えて、量が多かったんじゃないのか?
タッチパネルは袋状になっていて、表からペンが触る部分と裏の触られる面、
両方の間には通常、空気が入る様になっている。ここに入り込むと電源を
入れなくても見えるはず。
さらにその裏には表示素子としての液晶が存在する。わかるかな?
つまり触る面−触られる面でタッチパネル。タッチパネル−表示素子で
液晶ユニットというわけだ。

で、模様ガキになるなら、フィルタを剥がしてみて、確認汁。単なる
光の干渉縞かも知れず。貼り直しは、風呂場でシャワーをぶちまけた後、
少量のアルコール(ただし純度100%近い物が正解)を数滴垂らして、それを
利用して空気抜きに使うつもりで貼り直し汁。量が多すぎると、内部に
浸透してアボーンするぞ。

幸運を祈る。
246いつでもどこでも名無しさん:04/12/08 12:25:04 ID:tvXNeZfj
クリオガの予定表って
標準の予定表の表示オプションにあるような
「予定をつめて表示」ってできないの?
夜の予定とか、たまにスクロールし忘れて
気づかないことがあってヒヤヒヤするんだけど・・・。
247いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 00:40:03 ID:???
今日、アキバのT.ZONE行ったらサンディスクのメモリースティックプロ
2GB\39800(だったと思う)が出ていたぞ。商品自体は「売り切れ」と
上から張り紙がしてあったけど、マタ入荷の予定はあるそうだ。
通販はしてないってよ。
248いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 08:42:29 ID:???
おいらのTH55、ホットシンクするとクリエが固まって、ソフトリセットを余儀なくされる事が、
1週間のうちに2〜3回。
前に使っていたT600なんて、買った時からリセットしなくて済んだのに。
TH55って、こんなに不安定なものなの?
249いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 09:38:59 ID:???
リセットなんかほとんどしたことないぞ.
バギーなソフトがヘタに死んだときくらいだな
250いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 09:42:56 ID:???
バックアップ後にハードリセットして、素の状態でもそうなるかチェック。
その後、怪しいソフトを入れてチェック。何が原因か解明しよう。
251いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 09:51:48 ID:???
>>247
報告乙。メモステ1GBも価格で1万6〜7千円くらいか。少し値段もこなれてきた。
買おうかなと思ったけど、どうせそんだけの容量をいかすのって動画だよな。
同じくらいの価格でポータブルDVDプレイヤー買えるから迷う。

>>248
うちのはそんな事はないな。たまに固まるけど、いろんなソフトを次から次へ
と使ったときに多いような気がする。ソフトリセットで直るけどね。
252いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 14:59:53 ID:???
ジョグ押したときカタカタカタって状態できかなくなる時があるけど、リセットすると直ります。
253いつでもどこでも名無しさん:04/12/10 01:03:40 ID:???
>248
PCをスタンバイさせた後hotsyncさせると、うちのもかたまるよ。
254いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 12:26:21 ID:???
海外の青歯搭載型買えるサイトってどこかにない?

出来れば日本語通じるサイトで買いたいんだが。
255いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 13:41:13 ID:oh4rQdQa
俺が仲介して買ってやろうか?手数料は一件1万円で。
256いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 13:46:28 ID:???
>>254
expansys
日本語で大丈夫。
257いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 17:46:55 ID:G1VlP0ig
>>254
秋葉原モバイルプラザ
UK青歯モデル店頭販売中…
通販もしてるだろ?

PDAはコアな世界だから、あるところには何でもあるよ。
海外モデルを日本では買えないと思い込んでない?
258いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 12:53:20 ID:???
TH55DK購入しますた。最初通常版を買おうとしたんだけど、展示機しかないと
即答するヤマダ電機店員。「じゃあ指紋まみれ、スタイラス欠損の展示機
のみって書いとけゴラァ」って言おうとしたら辞書付ならありますだって。
DKしかないと言われるとは思ってもみなかったのでその場で思いっきり悩んだ
んだが、結局DKゲットしますた。

しかしこれはよくできてますね。感動しながらいじってまつ。PALMはじめて
だし、少しずつ覚えていくつもり。

で、質問なんですが、ジョグの左ボタンと右ボタンのクリック感が微妙に違うの
ですが、そういうものですか?ハードリセットに使う左ボタンがカチカチいう
のに対して右ボタンが力無くカチカチって感じ。皆さんのはどうでしたか?
259いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 14:05:23 ID:???
>>258
うちのは、左右どちらも、フニャっとしてる。
まぁ使って行くうちに、変化すると思うよ。

細かいことを気にせず、道具として使い倒せ。
260いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 14:13:35 ID:???
PSP買った。

TH55より動画が滑らかに動いて静止画の表示も速かった。
おまけに液晶も美しい。

以上。
261いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 15:02:22 ID:???
レス入れるんならVZスレの方でどうぞ。
262いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 16:21:01 ID:???
カメラの性能がちょっと足りないなぁ...
携帯で撮ってもいいんだが、データは一台で管理したいしねぇ.

そこ以外は十分満足してるが
263いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 18:28:41 ID:???
仕事の外出先でどうしても写真が必要なのにデジカメがなくて
仕方なくTH55で撮りました。画像に写るのはすごく暗い画像ばかりで
つかえねーやと思ってましたが、PCに取り込むと普通に写っててよかった。
 しかし、妙にぼけているのと、名刺などを接写できないのがだめだめ
264いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 22:26:04 ID:???
海外版モデルって以外と簡単に買えるんだな。

むしろ問題は日本語化か(´・ω・`)
265いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 00:38:32 ID:???
Yahoo!ID持ってる方にお尋ねしたいのですが、
NetFrontでYahoo!のホームページからmail見れますか?
昨日までは見んたんですけど、さっき見たら、
何故か見れないんです。
Yahooの仕様が変わったのかな・・・
266いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 00:51:22 ID:???
>>264
J-OS入れるか、JsPonの人柱になればいいじゃん。
267いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 01:36:22 ID:???
CLIE の IR I/F で接続できる携帯電話ってないの?
268いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 02:13:58 ID:???
>>267
NM502i
269いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 16:59:25 ID:???
>>260
そんな当たり前のこと書かれても…
俺も動画・画像ビューアとして買うつもりだが、ソニーだから初回ロットは止めとくよ
270いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 10:56:46 ID:???
みんな、ぷよフィーバー買った?
TH55だとなんかもっさりしてない?CPUが遅いせいか・・・
それとも常駐ソフトを起動しすぎでウチの環境が悪いのだろうか・・・
なんかイライラする。
271いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 14:51:19 ID:???
)>265
俺も最初みれなくてなんでかなって思ってたけど、俺の場合ネフロオプションのJavaScriptのチェックがはずれてたからだったけども。
272いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 21:31:04 ID:???
>>270
TH55で遅いんじゃ、ほとんどだめじゃん。
273いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 00:41:06 ID:???
>>271
レスサンクスです。
今、ClieFilesからNF3COOKIEDBとNF3CASHDB消してやり直してみたらできました♪
助かりました。どうもありがとうございます。
274SONY CLIE (クリエ)総合33rd:04/12/15 07:47:38 ID:???
前スレ
【賢者の】 SONY CLIE (クリエ)総合32th 【贈り物】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095512997/

テンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4165/index.html

関連スレ
【後藤】クリエ PEG-VZ90 2コレ目【コレ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1096180346/
【次マダー?】PEG-TH55 Part10【DXもあるよ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100104373/
CLIE PEG-UX50 Part15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1100939947/
【マダマダガンガル】CLIE NXNZ全般スレ8【クラムシェル】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1087775442/
【良いんだか】PEG-TG50 Part4【悪いんだか】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074727360/
SONY CLIE PEG-TJ25/37について Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1096648332/
【Palm】クリエOS4x限定スレ【CLIE】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078124158/

palmware総合スレ Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1089122000/

http://www.clieclub.jp/
http://www.palmfan.com/
http://www.palmwareinfo.com/
http://www.muchy.com/
275いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 09:39:18 ID:???
PSPの動画、QTで再生できるらしいな
やっぱmovはQTのmovだったか。
276いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 19:15:42 ID:???
>>274
結局立てるの?
どっちでもいいけど…
277いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 19:52:31 ID:???
>>276
ウチは無理だったので、立てられるならお願い。
278いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 00:53:17 ID:???
auのwin W22SAとの間で赤外線で画像の送受信できますか?
279いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 11:26:55 ID:sW/Y/qyN
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <分割早くしてよー
       `ヽ_つ__つ
280いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 16:51:08 ID:???
【冬ソニ】SONY CLIE (クリエ)総合33th【気合だー】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103183204/l50

立てますタヨ
281いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 17:32:00 ID:Qr5z8Bp0
PSPにCLIEのクリエオーガナイザ−のっけてくれたらいいんだけどなー。もちろんあんなワイド画面ほどはいらないのでコンパクトにして出してくれれば、みんなしあわせでしょうに。3万以内で出せるでしょ。
282いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 17:38:57 ID:???
>>281
入力は?
283いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 18:16:05 ID:???
>>280
センクス
284いつでもどこでも名無しさん:04/12/16 23:08:51 ID:???
すみません。どうしても分からないもんで教えて下さい。
朝日新聞のPDAニュースを見ようと思って、contentsviewerを
ダウンロードしてzip解凍をしたのですが、palm desktopのインストールツールを
使用してインストールしようとしても「ファイルが存在しません」とか出てしまって
インストールができません。ちなみに、インストールできないのは、コンテンツビューワ
とそのマニュアルです。ニュースビューワプラグインは無事インストールできました。
285いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 00:45:11 ID:???
現在はシグマのケースを使用中です。
セナケース買おうか迷ってるんだけどシグマと比べてどうかな。
カメラやバックボタンが剥き出しなのは利点でもあり欠点でもあると思
うけどどうだろう?
買うとしたら本家から買おうと思ってるけど、本家から買った人いる?
ttp://www.senacases.com/cart/home.php?cat=288
カートに入れたらメールアドレス要求されて、そのあとは進む勇気なか
った。買った人、どういう手順なのか教えてください。
よろしくお願いします。
286285:04/12/17 00:54:00 ID:???
追伸
本家で買った人、送料も含めていくらだったか教えて
よろしくお願いします。
287いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 07:28:26 ID:???
勇気なさ杉('A`)
288いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 08:03:13 ID:???
勇気を持て
ヽ(´ー`)ノ
289いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 09:23:34 ID:???
メアド要求されないネット通販なんて無いぞ。
ちゃんとした会社みたいだし突き進んでいいんじゃない。
怖いなら国内ショップで。
アメリカなら船便\1000、航空便\2000くらいか。
商品代金もそうだが為替レートによって多少変動する。
290285:04/12/17 15:25:52 ID:???
>>287 >>288 >>289
サンクス!1

メールアドレスの要求だけだったから???と思ったんだよ。住所とかは無かったから
でも、よく見たらショッピングと関係ないところだったよ。
ちょっと送料がわかるところまで進んでなかったから..>>289参考になりました。
ありがとうございます。

勇気出して進んでみます。
291いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 19:02:11 ID:???
2週間後、口座が空になっていることに気付いて呆然とする285が目撃された。
292いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 20:04:59 ID:VCcY0vzy
>285
〆て\6256
293いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 22:48:48 ID:???
給料出たら買おうと思うんですが、赤ってもう売ってないの?
大阪で手に入るとこないですか?
294いつでもどこでも名無しさん:04/12/17 23:07:56 ID:s3YirGYX
>290
eBayなら
$39.99+shipping $10
合計$50で手に入る。
オレは今注文したが。
295294:04/12/17 23:09:39 ID:s3YirGYX
296いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 01:38:50 ID:???
俺、セナケースを本家から買ったよ。
後日レポートします。
297いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 17:21:58 ID:???
そろそろU3からU101に買い換えるかと思たら生産中止・・・・
そろそろN700からTH55に買い換えるかと思たらどこも在庫無し・・・
298285:04/12/18 17:28:27 ID:???
>>291
う〜ん。空になるよマジで。

>>292 >>294
サンクス!!です。

>>296
期待してます!!
299いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 23:41:31 ID:4shfQQbG
ケースはいろいろ迷った。

メモステ入れ替えほとんどしない派
 → XIGMAの本皮デラックスが一番質感がいい

メモステしょっちょう入れ替え派
 → サンワサプライPDA-SL77BKがベスト(たぶん)

つか、俺はメモステ入れ替え派なので、XIGMAとセナは駄目だった
質感は圧倒的に XIGMA>>>セナ

メモステ入れ替え派にはHTTスリムケースもあるが、
質感悪すぎandケースから出すと
かなーりケースが邪魔になるのが盲点。
300いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 04:30:06 ID:???
>>297
しばらく品薄続くみたいだし値下がりもしないでしょうね。
301いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 10:07:39 ID:???
ケースはどいつもこいつもダサすぎ
デカイし開いたらブラブラするし
そもそも皮ケースなんてはオサーンかヲタしか使わんだろ

ウエストにベルトでとめるフォルダとか絶滅してくれ
302いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 12:19:43 ID:???
>>259

レスどもです。ジョグの左右ボタンのクリック感はそんなに気にはして
いないのですけど、ペアで使うもだし買ったばかりでしたからね。

それにしても、「(通常版の)再入荷はしないの?」って聞いたら、
ヤマダの店員がポツリ。「これはもう終わりですから」

TH55の生産が終わりなのか?
TH55の取り扱いが終わりなのか?
この店のPDAコーナーが終わりなのか?
CLIEが終わりなのか?
PDA自体が終わってるのか?

後になって色々考えたよ...まあ突っ込んどけばよかったんだが、DKを買う
べきかどうか頭の中がグルグルしていたのでそんな余裕はなかったの。

しかしSL-C3000の展示機がなかったところを見ると、もしかしたらあの店も
とうとうPDAの取り扱いをやめるのかもしれない('A`)

そんなこと考えながらこの前ダイソーに行ったんだが、
303いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 12:21:21 ID:???
ダイソーに行くたびに探していたケースno.301のMDプレーヤーケースを
ようやく発見。モバ板内でも評価の高い品。もしかすると全店的な再販
かもしれない。

とても105円のケースとは思えない出来で、ポケットが2つあるけどTH55
ならどちらにでも入る。ベルトループ上のフックはうざかったのでニッパー
で切って取り払ったよ。ためらわずに切れるのも105円ならでは、だ。

まあ数千円の専用ケースとはレベルが違うとは思いますけど、別に恥ずか
しい作りではないですよ。

それと前スレでどなたかが紹介してくださっていたカーナビ用液晶保護
シートもゲット。純正保護シートは55.3*81.7、ダイソー7インチ156*87
なのでたしかに余裕で2枚取れるね。

ちなみに純正のはうまく貼れたと喜んでいたらバックライトに照らされた
埃を発見。恐らくどつぼにはまるだろうと覚悟しながら剥がしたんだが、
案の定どつぼにはまって何度も剥がしているうちに粘着部分がハゲて
ぺかぺかに。むかついて全部はがして埃まみれのゴミにしてやったよ('A`)
304いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 14:32:50 ID:wtoAKVDl
TH55と京ポンつないで通信できますか?
305いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 15:20:59 ID:???
>>301
ジジイでヲタの俺は、Covertecの革ケースで幸せに暮らしてる。

306いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 16:08:20 ID:???
>>304
無理。USB端子ない。

CFカード型ならアダプタあったような気がする。
つか、メールとかブラウザならそのまま京ポンじゃ駄目なのか?
307いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 19:53:14 ID:t81saFdr
>>299
HTTスリムケースって、クリエ(TH55)を締め付け、強すぎません?

以前、使ってたけど、あまりの締め付けのきつさで、クリエの液晶タッチパ
ネルの周りを囲むベゼル(枠)?が変形し、液晶タッチパネルに干渉。
タッチパネルの反応がすこぶる悪くなったことがあります。

タッチパネルとベゼルの間に紙を挟んで、ベゼルをちょっと持ち上げるように
して干渉を解消したことがあります。(タッチパネルは正常に戻りました)

今は、丑やの手帳型ケースを使っています。
ちょっと高かったけど、高級感もあり満足。
前述の、ベゼルとの干渉などの問題もでてません。
308いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 12:59:59 ID:???
>>303
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/sumomo/junk/case.htm

TH55には電池ケースの方が"より"ぴったりなんだけどね。

前スレでナビの保護シートについてカキコしたの折れ、安くて良いでしょあれ。
サイズに切ってあるだけの1枚600円とかの純正、3rdパーティーのシートアホらしくて
買えなくなるよ。
309いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 23:21:34 ID:???
310309:04/12/21 00:05:20 ID:???
って、あんまり役にたたないかな...
311296:04/12/21 14:53:33 ID:O1F4k4kN
遅くなりましたが、購入したセナケースのレポートです。
まずは値段ですが、
$39.99(ケース本体)+$19.99(EMS送料)=$59.98(合計金額)でした。

今回買ったのは黒です。
最初に装着してみて、まず残念に思ったのは、
紹介写真のようにピッタリとはいかずに、
液晶の横を囲うように通っている皮が余って少したるむこと。
製品一つ一つの出来があまりよくないのかな。
まあ、これは当たり外れがあるのかもしれません。
皮の見た目ですが、安っぽくもなく、高級というわけでもないですね。
黒はちょっとオサーン臭かったかも。

他のフリップタイプのケース全てに言えることだと思いますが
ジョグダイヤルや、Backボタンが使いにくいです。
純正の液晶ハードカバーが後ろまでいかずに、途中で止まる良さが分かりました。
ただ、このケースはジョグとカメラ部分が大きく切り抜かれているので
丑やのケースなどよりは使いやすいのかもしれません。
カメラはフリップ部分が写り込んでしまって
液晶を見ながらの撮影は無理ですね・・・。

フィット感と装着時のコンパクトさは一番いいのかな?
左右のボタン部分などの穴の位置はぴったりで使いやすい。

それと紹介ページには
「純正のハードカバーを装着したまま使用できる」
と書いてあるが、無理・・・蓋が閉まりません。
312いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 18:39:39 ID:???
>>311
私のはそれなりにフィットしています。今まで使ったうちでは一番薄く収まるのがGood!!
ただ最初はしっくりはまっていたのが段々ゆるくなってきて抜けやすくなってきたのが残念。上へ抜けるタイプだからストラップが使えないのも残念。
313いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 12:05:34 ID:Zhzg5Ol8
新型マダー?
314いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 17:59:37 ID:???
全くの新型なんかいらないから国内仕様TH55に青歯載せて呉。
315いつでもどこでも名無しさん:04/12/22 23:52:24 ID:???
もう Bluetooth もいらんから
SD AirH" 使わせてくれ
316いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 02:03:54 ID:???
メモステ型SDリーダーキボン
317いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 04:09:51 ID:???
SD乗せたらタングステンから乗り換えます
リナザウも処分する
318いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 13:24:24 ID:???
ありえない
319いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 16:57:24 ID:???
チョニーは独自規格厨
320いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 17:48:49 ID:NodkOCSj
どこも品切れ状態。29日に買いに行きたいのに〜。
名古屋でどこかないかなあ・・・。
321いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 18:43:42 ID:???
ありえないやね。せめて京ポン接続ケーブルでねえかな?
322いつでもどこでも名無しさん:04/12/23 20:02:18 ID:???
>>320
名古屋だったら大須のコンプマートのモバイル館じゃないか?
去年引っ越したから、今どうなっているのかわからんが…
323いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 00:41:08 ID:???
>>316
超禿同
324いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 03:02:34 ID:???
>>323
出すとしたら、禿藁だろうねぇ。
325いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 08:18:21 ID:???
不格好になるぞ
326いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 17:36:04 ID:+ttono7D
あちこちの店で探し回った。
どこにもなかった。
SonyStyleでも注文できなくなっていた。
kakaku.comでも全店在庫なしだった。

念のためVis-a-Visものぞいてみた。

あるじゃん、普通のもDKも…。
327326:04/12/24 17:37:14 ID:+ttono7D
…と思ったら、DKは在庫なしになった。
私が買ったのがラストだったらしい。
32810:04/12/24 21:14:05 ID:???
あれから色々あり、ようやくTH55ゲットォォォォォ〜〜〜〜!!!
しかも、新宿歩き回ってぜんぜん無くて泣きそうになりながら
東口のさくらやパソコン館行ったら「本当に今入りましたよ!」
ってすぐに準備してくれた。おまけに、その店員さんはド素人な
俺のおそらくプロが予想タをもしないような質問を連発するものの
全て上の人を連れてきて説明してくれたり、カタログを広げて
説明してくれたりの最高なお買い物でした。

でも、改札口手前ぐらいでクレードル買い忘れたの気づいて
戻って買ったのは内緒ね。TH55たん買った時のポイントで
ほとんどタダでゲット〜
32910:04/12/24 21:19:17 ID:???
で、使った感じでは手入力の数字の『0』が
なかなか認識されねーなーって感じで、他はいい感じです。

でも、今貧しくてクレードルぐらいしか周辺機器ゲットできてない
のが切ないですね。あ、もしよければこれだけは先に揃えとけ
みたいな周辺機器があったら教えてください。
以前ここで購入前に質問した時は通信関係ならホットスポットか
エアH"かみたいな感じだったんですがそこでも悩んでます。

無線LANで使ってる方、結構ほっとポイントってのあります?
店員さんが言うにはマックとかにあるっていう話なのですが
330いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 21:28:56 ID:???
>>329
ああ、ゼロは誤認識されるので、オリジナルのストロークを登録したほうがいいです。
θみたいな。
331いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 21:42:47 ID:???
>>329
デクマならφで0認識されるよ。
ぺンの太さは太めの方が認識率が良いかも。

グラ2なら0の右側の上を左側より上にすると良いかんじ。
ちょうど6の逆みたいな、dの滑らかな・・・わかるかな。
33210:04/12/24 21:47:40 ID:???
>>330-331
やってみればなるほど結構ちゃんと認識して
くれました。妙なとこにコツがいるのがまた…

あと、数字の0とアルファベットのOの見分けも
難しいなとふとオモタ。

で、マニュアル類一切読まずに操作してるわけですが、
これでエクセルのファイルつくれちゃったりします?
333いつでもどこでも名無しさん:04/12/24 22:00:15 ID:???
天然?
334いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 01:28:47 ID:???
冬休みだから・・・
335いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 04:17:15 ID:???
東京はあちこちで品切れなのか?
地方だけど、普通に在庫ありまくりな感じだぞ。
336326:04/12/25 09:23:39 ID:hFJDKWL6
>>335
どこ?
浜松は十分「地方」だと思うけど、全滅だった。
店頭展示してるし、プライスも出してるのに、聞いてみると
「今後入ってくるかどうか分からない」という。
入荷できるか不明なら、展示品もしまえよ!
337いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 09:46:50 ID:4x4D8mBY
在庫が無いから、店頭ディスプレイを撤去する必要なんかないだろ?
アフォか?
買えないからって逆切れかよ。
名古屋のコンプに有るからゲットしとけ。もっとも今日、売り切れる事は予想できるが。
338いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 11:23:38 ID:???
まあ普通は店頭ディスプレイに但書きかなんか貼ってあるけどね。
俺は品薄なんで様子見中。
ギャルゲー対応数多いポケピにするかもw
339いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 11:50:51 ID:???
そういえばPSP用液晶保護シートの流用は可能かなぁ?
PSP原寸写真を見る限りでは横さえカットすればぴったりな
ようにも見えるし縦がわずかに足りないようにも見える。
340いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 13:04:36 ID:hFJDKWL6
>>337
注文できるならとにかく、
それすらできない商品をプライスつけて置いとくのは
どうかと思ったんだが?展示品を売ってくれる訳でもないし…。
エイデンとコンプマート、ともに「在庫切」の表示なし。
オレはアフォだから、なぜ店頭から引っこめないのか分かんないよ。
337よ、教えてくれ。

モノは結局326に書いたようにビサビで買えたから良かったが…。
341いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 13:06:47 ID:hFJDKWL6
エイデンとヤマダ電機の間違いだった。
あいかわらずアフォですまない。
342162:04/12/25 13:16:58 ID:???
>>339
ダイソーのカーナビ、デジカメの液晶保護シートで充分(゚д゚)ウマー
透明度、耐久性ともに使用に耐える
343いつでもどこでも名無しさん:04/12/25 17:50:44 ID:???
問い合わせ自体が極少。POPのメンテコストが無駄。
そんなもんだよ、現実は。
344いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 01:14:47 ID:???
群馬のヤマダには腐るほど在庫がある感じ。
34510:04/12/26 08:41:08 ID:???
やばい、これ面白いですね。
今、ようやくメモリースティックにローグをインスコして
遊ぶことが出来ました。2階よか下に行けないのが
ちょっとした悩みですが関係ないので放置。

いやー、にしてもホントマニュアル読まないと
何もできないですね。まともに説明書読んで
せこせこいじくり回すのも楽しいモンです。

んで、ちょっと質問なのですがPCと連動可能で
商品在庫の管理や出金、入金管理で便利なソフトって
何か無いですか? 特にオススメがあったら教えてください。
できれば両方の機能が揃ってるようなのがいいのですが
世の中そんなに甘くも無いと思うので個別でも情報大歓迎です。
346いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 09:26:54 ID:???
最近、やっと手に入れました。
ひとつ不便に思っている点があるのですが、
PalmRisやプロアトラスLiteなどを使っている時、
「↓」が押せない状態になりGraffitiエリアが表示されたままで
画面が狭く使いづらいのですが、何か対処法があるんでしょうか。
347いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 14:38:37 ID:???
>>345
まず、muchyあたりを隅々まで見てからカキコしてくれ。
348梅田ヨドバシで乞う乳:04/12/26 16:55:21 ID:HCnRG6vM
こんばんみ。

今日70NRから乗り換えました。

どーーーーやってもネフロでWLANからネットにつながりません。
というか設定がどこか分かりません。
ソニーにはめずらしく薄い説明書も読んだのですが
WLANの設定だけでネットにつながるような・・・。

WLANで家のアクセスポイントには接続できています。
「環境設定」の「ネットワーク」で使用プロバイダーの
IDとパスワードを設定しても、「接続」の中にWLANは無く、
当然WLANのみでネットにはつながりません。

おいらも仲間に入れてエロい人。
あ、あげちゃった。
ごめんなさい。
350いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 17:08:24 ID:???
環境設定の中のネットワークのサービスってとこクリックしたらワイヤレスLANって選べないか?
351ありがとうございますすす:04/12/26 17:24:21 ID:???
選べますよん。
んで、家のアクセスポイントにも接続はできてるんだけど、
それだけだとネットに接続できなくないです?
プロバイダーとか設定って不要?
あ、回線は光でso-netです。
352いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 17:52:27 ID:???
俺はそのままでできたよ。
俺はアホーBBだけど。
353いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 18:24:06 ID:???
>>351
そのままでできるはず。
ワイヤレスLANのプロファイル→編集→詳細→高度な設定で、
IPアドレスとDNSアドレスを自動にしておけばOKのはず。。
354いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 18:33:26 ID:???
うーむむ。
ありがと。
いまだ接続できず。。。

とりあえずIPアドレスとDNSアドレスは自動で取得できてるし、
pingを打ってみたけどアクセスポイントまではやはりつながってるみたい。

でも、so-netにping打ったら返ってこない・・・?
んー。

ちなみにPCではネットに接続できてます。
誰か光でつないでる人いませんかぁ?

#ヤフーは確かプロバイダーにいちいち接続とか無かったし
 そこらへんが違うのかな?
355いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 18:34:30 ID:???
結論からいうとだな、APの相性なんだYO
変えてみることだな。
356いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 18:42:54 ID:???
>>355
うーん、そうなんかなぁ。
ありがとさん。
APは1個しか持ってない(あたりまえか)
のでもうちょっといじってみるよ。

しかし、「環境設定→ネットワーク」の設定の中で
「接続」にWLANが無いのか不思議なんだが・・。
標準モデムを選んでもダイアルの設定なんか不要だしなぁ。
だいたい標準モデムとかを選ぶとWLANにならないような。
「サービス」をWLANにするとプロバイダには
ログインできないし(ID、パスワード設定するところが無い)
むきーーー。
357いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 19:45:10 ID:???
>>356
DNSサーバをみつけられないトラブルがあったと思うので、DNSサーバのIPアドレスを手動で指定してみては?

ちなみに、google の直IPアドレス↓
http://216.239.63.104


ちなみに、接続では設定する必要はないよ。
358いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 20:21:48 ID:???
サービスをプロバイダのではなく
WLANにすればいいんじゃないの?
やってみた?
359いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 20:22:32 ID:???
>>354
もうちょい使用環境書け。無線ルーターは何使ってる?
ま、なんかWEPキー入力してないとかそんな感じがするがw
360みなさんありがとうございます:04/12/26 21:12:30 ID:???
ちょっとご飯食べてきました。

>>357
一応自動でDNSは取得できるのですが、手動で設定してみましたがダメでした。。

>>358
WLANにしてます。
WLANにした状態でapにpingを打てばちゃんと返ってきます。

>>359
ルーターは挟んでません。
APはNECのwarpstarを使ってます。
WEPキーは5回くらい確認してますw
他に関係する使用環境はありますか?

うーん。年かのぅ。
361いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 21:25:54 ID:???
>>357
googleにpingを打ったら返ってきません。
念のためDNSにpingを打ったら返ってきませんでした(汗
あれれ。

「サービス」を「WLAN」で接続はしてるんですが、その時に
プロバイダのIDやパスワードはどうしたらいいのですか?

362359:04/12/26 21:33:10 ID:???
>>360
回答どうも。ルータ無しって言い方だと1台しかネットできないって意味になるぞw
warpstarの型番書いてね。。。
363359:04/12/26 21:41:32 ID:???
>>361
おっさんの基礎知識が足りないのが原因なので、全ての環境晒してさっさと
解決した方がいいと思われ。スレ違い気味やしw

so-net光 → ONU → [warpstar?] → おっさんのPC&TH55

が接続環境と思われ。

で、プロバイダの接続IDとパスワードの入力は、warpstarの中に入れてない?
もし、PCからIDパスワードを入力して接続しているなら、そりゃTH55からネット繋がらないと。。。
364いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 21:54:45 ID:???
>>362
ありゃりゃ。じゃルータ込みのapだったんですね。2台はつながります。
すみません型番忘れてました。WR6600Hです。

>>363
あぁごめん、TH55での設定を聞いてるつもりだったので
スレ違いだと思ってませんでした。
そそ、その接続環境。
んでそのPCでログインする時のIDやpassをどこに設定するのかが
分からなくて・・。入れる!?APに入るのか。知らんかった。探してみるYO。
ありがと。おっさんだが24だ。許してやってくれw
365いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 22:09:09 ID:???
>>364
ほいほい、だいぶ見えてきた。
PCでどうやってネットに接続してたの?
勝手に繋がるようになってたなら、WR6600Hにso-netの接続設定がちゃんと
できてるように思えるのだが。。。おそらく出来て無さそうか。

オイラ20なのでおっさんやねw
366いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 22:11:00 ID:???
>>360
www.google.co.jp のIPアドレスはひけている?
であれば、ルーティングの問題だから、ルータの設定を見直した方がよいかも。

ん、ルータがないのか。。。で、PPPoEで繋ぎたい、と。
367オレ初心者版行きか!?w:04/12/26 22:14:53 ID:???
>>365
むむっ20だったかw

PCではWEPを設定して、ID、pass、を設定すればつながるからなぁ。
apなんてケーブルとコンセントしか指しとらん。

WR6600は何も設定してないなぁ。
APにIDとかpassを設定できるってこと?
368359:04/12/26 22:19:38 ID:???
>>364
まとまってきた。

so-net光 → ONU → [warpstar WR6600H] → おっさんのPC&TH55

PCではすんなりネット接続しているとの事なので、WR6600Hの設定があやしいと思うなー。
TH55は11b/128bitWEPのみ対応なので、Super AGやWPA有効にしてたらダメぽ。

で、WR6600Hの設定見直したら、TH55上では、WEPキーとAP名の入力のみでOK。
369366=357:04/12/26 22:20:13 ID:???
あ、ルータ内蔵か。
>>357 の直IPアドレスにpingは通る?
(直接NetFrontで開ける?)

CLIEのトラブルでは、ホスト名からIPアドレスが引けない、というのが結構あるように感じる。
(と、無理矢理CLIEに戻す(w。)

370359:04/12/26 22:22:07 ID:???
>>367
>PCではWEPを設定して、ID、pass、を設定すればつながるからなぁ。
>apなんてケーブルとコンセントしか指しとらん。

OK。これが原因です。
TH55でネットするには、WR6600Hにso-netのID,PASSを入力をして、
WR6600Hで接続しないとできないです。詳しくは、WR6600Hの説明書と
格闘してちょ。
371いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 22:24:30 ID:???
おまえらえらいイイやつら集まってるな
オレサマ感動してるぞ(´Д⊂
372369:04/12/26 22:24:37 ID:???
>>368
う、そっちの方が正解かな。後は任せた(w。
(IPとれてないのか...)
373いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 22:25:42 ID:???
たぶんPPPoEでPCからつないでるんでないか?

ローカルルータモードでIDとPASSをルータに設定すればつながるかと。
374いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 22:28:31 ID:???
ニンテンドーDSはいいぞー
TH55より将来性あるし、ゲームも面白い!
タッチデバイス装備でPDA代わりにもなりそうだし
画面が2つあってTH55より高性能!
375本人:04/12/26 22:35:16 ID:yp0RpWmk
うw。なんかいっぱい書き込み。みんなありがとw

>>369
直IPにはpingが通らない、というかAP以外は通らないです。

>>370
そかーーー。
残念。「接続」の項目でIDpassを設定しても
WLANが選べないし、WLANだとIDpassが入力できない
って言う最初の問題に戻ったのねん。

みなさんあんがと!
TH55使いはいいやつだったって言っとくよ←誰にだ

さて、apを頑張っていじるとするよ。
376本人その後:04/12/26 22:37:44 ID:???
>>373
はうあ!!
PPPoEで接続してますってなってますた。

ローカルルータモードを広辞苑で引いて出直します。

つながったらみんな仲良くしてねん。
377359:04/12/26 22:42:43 ID:???
>>375
最初の問題は無視しなされ。TH55上は[ワイヤレスLAN]でAP名とWEPキーとの入力のみでOK。
ともかく、WR6600Hの設定がポイント。設定はアクセスポイントマネージャじゃなくて、
IEで http://192.168.0.1/だったかhttp://192.168.1.1/ で直接設定した方がよろし。
接続できたらTH55でカキコ報告よろすくw
378いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 22:55:14 ID:???
>>374
そうなのか、しらなかったよ
取り敢えずお勧めのスケジューラとメーラを教えてけろ(笑
379いつでもどこでも名無しさん:04/12/26 22:58:31 ID:???
>>378
今は時計くらいしか付いていないが将来的には
2スロットの一つを使ってSDカードが使えたり
高速CPUを活かしてグラフィカルでオシャレな
スケジューラが出てくるはず。
メーラーに関してはTH55より高速な独自仕様の
無線LANを持ってるからTH55なんて鼻くそみたいな
もん。
380373:04/12/26 23:54:02 ID:???
>>376
すまん、たぶん思いっきり勘違いしてた・・・orz
373は無視してくれ、ローカルルータモードは関係なかった。

とりあえずPCからIEかなんかで直接設定したほうがいい。
デフォで使ってるならPCのアドレスは192.168.0.1になってるはずだからDOS窓でipconfig /allでPCのアドレス確認汁
381いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 07:59:41 ID:???
>>379
わ、マジレスがきちまった(笑

こっちもマジレスすると…

取り敢えず『今は時計しか付いていない』んだからもう少し後でおねがいしまつ
出来ればメーラとブラウザー付いてからね(笑

間違えて買って暴れる奴がいるともおもわないが
382いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 10:52:57 ID:???
おまいら働いてないのか?
まともな勤め人が顧客の目の前で、予定確認のためにDS出せないだろ?
そういう意味でTH55>DSなんよ。
383いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 16:58:33 ID:tlahws3r
>>382
正論
384いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 17:27:37 ID:???
というか、DSでか過ぎ。
ゲームやるときはDS使うが。
385いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 18:21:20 ID:???
ところで発売日に赤買った者ですが。
最近なんだか激しく電池がヘタって来た感触がありまつ。
あきらかに早い感じですが、気のせい…ではないよなぁ

おまいら大丈夫でしょうか。
386いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 18:58:43 ID:???
満充電後、ペイントツール4時間の連続使用でバッテリ警告出ました。
確かにちょっとヘタってきたと思う。

それでも他機種ユーザーにゴルァされそうな保ち具合ですが。
387いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 19:26:44 ID:???
ばかユーザーがDSの素晴らしさに気付かないとは・・
さすが糞ニーヲタだけある
388いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 19:30:20 ID:???
へたってきたって感じはないなあ。

クレードル上で電源つけてたりすると早くへたるんじゃない?
漏れは充電は1週間に1〜2回くらい。なるべく使い切ってから充電するようには
心がけている。

でも電池交換が9千円くらいでしょ、ガンガン使って、へたったら交換って感じでも
悪くはないのかも。(交換の間使えないのが一番痛かったりして)
389いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 19:49:45 ID:???
387とか読むと冬休みなんだなぁって思う
390いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 19:51:48 ID:???
時計しか付いてないPIMがいいのか?
控え目なヤシだな
391いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 20:45:18 ID:???
こんな寂しい釣りみたの俺初めてだよ(´Д⊂
392375のあたりの本人その後:04/12/27 21:49:24 ID:???
つながったーーーーーーー!!!
24時間近くかかったな。
いや、寝たり会社行ったりはしてたけど。
結論から言うとAPがエラー起こしてました。
リセットしたら繋がった。
これでゴロ寝トレーダーになれるぜ!

373のあたりのみんなありがとさん(^^

おまいらみんないいやつだよ。

謝謝!!

393いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 23:10:46 ID:???
おれは毎日充電してるゾ...
これ、完全放充電でちとはマシにならんのかな
394いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 01:37:03 ID:3Y4lLPgJ
妊娠ってこんな所にまで来て
暇な奴等だな
395いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 08:19:24 ID:???
一回でもにんしん
396いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 22:51:36 ID:???
俺は気になるほどではないが
バッテリーがへたって修理に出したやつって
どれくらいで返ってきてる?
保証期間すぎてたらどれくらいとられるんだろう
397いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 23:09:16 ID:???
DefaultCaptureで電源on/offしてるんだが、電源offしても
また電源が入ってしまうという現象が起きるようになってきた。
ボタンヘタってきたかな?

バッテリは大丈夫なんだが。
398いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 07:51:22 ID:???
TH55でPoBox使ってる人いますか?
これを使うにはHack版しかダメなのでしょうか?

アプリ版では入力モードの切り替えができません。
399いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 13:07:21 ID:???
OS5版使いなよ
400294:04/12/29 16:23:39 ID:tCV73Tue
セナケースをeBayで買った。
黒と青のツートン。なかなか良い。
かさばらないし、すべてのボタンにはアクセスできるし、
この色は日本で販売されていないはず。
401いつでもどこでも名無しさん:04/12/29 17:24:09 ID:???
次機種出るのはいつごろ?
402いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 13:43:54 ID:???
最近買ったばかりで分からないことだらけなんですが、
本体ではなく、メモリースティックにソフトを入れて
ファイル管理、保存も全部メモリースティックでやることって
できますか? もう、マニュアル見ても頭から煙出てくる
だけでそろそろオーバーヒートしそうです…

助けてエロイ人…
403いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 15:39:23 ID:???
ソフトによる
404いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 15:43:38 ID:H59eqFZV
くっそお!今すぐ欲しいのにどこも全滅じゃあ!
うー・・・。
405いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 18:46:08 ID:???
>>402

機能が盛りだくさんでなおかつマニュアルがアレだからね。。。

馴染むまでは大変かも。

質問の件はとりあえず、無理ッぽ。
406いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 20:27:46 ID:???
>>404
そうみたいだね。
京都のソフマップでTH55を買いに来て、半月先まで入荷は無いって言われて(´・ω・`)ショボーンとしてる人いたよ。
手に持ったケースや保護シートが寂しげダタヨ
407いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 00:46:51 ID:NcKEsvto
>>404 ヤフオクとかで出てるんじゃね?
408いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 19:29:25 ID:CZTSB+Xj
中古も足元みてたかい32000円
ぐらい。しかも玉少ない@秋葉
409いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 19:33:24 ID:???
とりあえず予約でも2〜3週間待ちと言われるが、大抵1週間以内には入荷してないかい?
今は正月休みで本当に半月先位かもしれんが
410いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 19:45:38 ID:???
今日TH55DK手に入りました
ヤマダ浜松本店にて52800
411いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 20:19:25 ID:???
>>408
>中古も足元みてたかい32000円
>ぐらい。しかも玉少ない@秋葉

広島祖父で31799?だったっけか。
漏れが買ったのでもうありませんが。

しかし、32000円は高いのか。
まぁ場所にもよるんだろうなぁ。
412いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 20:32:20 ID:???
気づいたときには、いつも手遅れなのさ
413いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 21:42:30 ID:???
今思えば、発売日のヤマダ電機価格
>38300円で更に10%以上現金値引きの上ポイント還元
は超お買い得だった。
414いつでもどこでも名無しさん:04/12/31 23:46:35 ID:???
PCや携帯、モバ機器は欲しいときが買い時なのさ。
「新機種が出るかも〜」って買いに走れないチキンは泣きを見るがいいさ
415いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 00:00:51 ID:???
あけおめ
416いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 01:11:13 ID:/d4Q52iz
クリクラ終了

clieもうだめぽ orz
417いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 12:18:58 ID:???

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
418いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 13:18:34 ID:???
PEGA-VR100Kって生産終了なん?
通勤時間長いからニュースとか見たかったんだが…
419いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 13:40:57 ID:V2XZCL6J
もうCLIEに未来はないな・・・
420いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 14:58:18 ID:???
>CLIE User Club !は、2004/12/31を持って活動を休止しました。
>4年半のご愛顧、本当に本当にありがとうございました!

PIM用にTH55を買おうかと思ってたんだが
なんだかなあ
製造中止が見えてるものを買うのは・・・

palm系のソフトが使えて電池が長持ちで供給/保守に不安のないやつって
なんかお勧めないかな?(当然日本語が使えて
421いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 15:14:07 ID:???
>>420
製造中止だろうがなんだろうが選択肢がないんだからしかたない。
君は機種を買うのかね?自分でつくっていく、つくってきたコンテンツを入れとく器を買うんじゃないの?
422いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 16:40:05 ID:/d4Q52iz
>>421
ソフトのアップデートが見込めなくなるのが痛いな。

乗り換えるにしてもリナザウはなんか違う感じがするし、
かといってゲイシの軍門に下るのも、なぁ?
423いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 16:43:16 ID:???
>>420
量販店の5年保証つけて買う。
で、壊れたら修理。バッテリは今のうちにMobile Plazaで買いだめ。

しばらくしたら代替できる機種が出るよ。
TH55の機能を全て満たさなくても
数年後の機種は別の意味でもっとイロイロなことが
出来るようになっているでしょう。

と、WorkPadとTRGproの予備機を大量に確保している俺が言うのもなんだが。
424いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 17:24:39 ID:???
>>421
ソフトのアップデートが見込めなくなるのが痛いな。

意味ワカンネ
425いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 17:46:56 ID:???
俺も初代のPalmPilotとC3を二台持ってる。
名機だったなマジで。

ソニーはどこへ行くんだ、PDAから撤退なのか?
リニューアルで帰ってくるのか?
426いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 17:50:14 ID:???
ここで早すぎた名機インフォキャリーですよ。
427いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 21:15:08 ID:???
>>426

かなり早すぎたなw
428いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 22:02:05 ID:???
>>420
クリクラが終了することがどうしてCLIEの製造中止に直結するのかワカラン
429いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 22:17:09 ID:???
>>428
栗蔵とソニがツーカーだったから(過去形)
430いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 22:18:29 ID:???
後藤さんどうなっちゃうの?
431いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 22:24:21 ID:/d4Q52iz
>>428

> 開発メンバーチーフの後藤さんとの意見交換会の様子を当サイトでも
> 「VZ90開発者インタビュー」として掲載させていただき、
> ソニスタ掲載のインタビューに対するユーザーの誤解を
> 少なからず解くことができたのではないかと思っています。
> (今だから言いますけど、あのインタビューの原稿は実際には
> 2倍近くあったんです。諸事情から割愛せざるを得なかった内容にこそ、
> ユーザーが本当に知りたいことがあったのも事実です)

この辺とか。
432いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 00:33:41 ID:???
↑これをどう深読みしろと?
433いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 01:07:07 ID:???
> 2倍近くあったんです。諸事情から割愛せざるを得なかった内容にこそ、
> ユーザーが本当に知りたいことがあったのも事実です)
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ユーザーが本当に知りたい事=次の機種の話
クリクラが終わった理由=次の機種がないと聞いたから

ってことじゃないのか?
434いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 03:36:50 ID:???
撤退は決まっていたが、諸事情により書けなかった、と。
まあ憶測に過ぎないけども。

@撤退
A単なるリニューアル
B次機種の名称はクリエじゃない(Palm)
C次機種の名称はクリエじゃない(Palm以外)
435いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 04:17:39 ID:???
まぁこれが最後でもいいさ。
TH55って最高のPDAだなって思うよ。
あのスリムさ。あのスタミナ。あぁホレボレ。

ポケピやザウルスなどには絶対辿りつけないスマートなたたずまいが(・∀・)イイね!
あ、カバーは邪魔すギルのですぐ取り払ってレザーのブックタイプの付けましたが
436いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 10:56:31 ID:???
Yシャツの胸ポケットに入れても違和感のない薄さ。
仕事で使用しても違和感のないデザイン。
新製品が出ようが出まいが、俺にはこの機種が最高の機種さ
437いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 12:43:32 ID:???
仕事で最近急にPDAを使いたい場面が増えて検討してますが、
TH55ってもうすぐ発売から1年経つんですよね。。。

2月まで待ってみようかなぁ。
438いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 13:21:34 ID:???
TH55横JOGバージョンがほしかった…
439いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 20:06:19 ID:???
今更ながらTH55を購入しました。
TH55関係のPalmDesktopを上書きインストールしたのですが,
今度はT600CとHotSyncできなくなってしまいました。
T600CとTH55はHotsync名は別にしています。
USBドライバがなくなってしまったせいだとは思うのですが,
どうすれば両方で使えるでしょうか?
440いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 22:00:36 ID:???
441いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 22:06:07 ID:96Ifexr7
>>435

青葉無しの時点で糞決定
442いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 10:37:30 ID:???
>>441
欧州版があるじゃまいか。

じゃまいか。



( つдT)
443いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 10:59:08 ID:???
TH55DKが44700円で売ってたので買いました。
相場に比べて安いみたいなので,満足な買い物です。
まだまだ在庫ありましたよ。
444いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 11:04:12 ID:???
DKはあるんだけど無印が無い
445いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 20:05:28 ID:UtYxBNoF
クリクラついでにSPAもGateKeeperも消えてくれ(っw
446いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 22:28:41 ID:u7kTNalg
何とかAirH"のAH-K3001Vつなぐ方法は無いだろうか・・?
447いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 22:52:27 ID:???
>>446
無くはないしょ。1本じゃ済まないけど。
448いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 23:13:36 ID:???
どういう風に?
すみませんが、具体的に教えていただくとありがたい。
449いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 23:22:47 ID:???
http://www.memn0ck.com/d/?AH-K3001V
自分がやってるわけじゃないから知らないからここでもみて考えてくれ。
動作状況のとこに書いてある。
450いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 23:42:38 ID:???
わざわざありがとうございます。
しかし、ここまでは出来んな。。。
451いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 09:01:38 ID:???
ジャンジャン音楽ファイル入れようとメモステPROを買ったら、
Sonic Stageで認識できないというメッセージ。
調べたらPROではマジックゲートに対応しているのにATRAC3が
利用できないとの。なにか回避する方法ってないもんか?
452いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 09:50:30 ID:???
>>451
mp3じゃ駄目なの?
453いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 11:17:19 ID:???
>>451
メモステProで音楽聴きたいだけならMP3でエンコする。
(ATRAC3のような管理はできないので、かなり不便)

どうしてもATRAC3でエンコした曲を聴きたいなら
SonicStageに対応しているメモステを使う。
(容量の問題はビットレートや枚数でカバーするしかない)

どっちもダメならHDDオーディオプレーヤーを買う。
(荷物が増えてしまう)
454いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 13:33:58 ID:Idv0BoWe
さー、今年はClieの新機種でるかしら?
てか、はよ出せ。TH55のこの暗い青すっとぼけた液晶なんとかしてくれ。
携帯の方が明るくてきれいなんてこと許されるだろうか?
電源こんなにもたなくてよいから、明るくきれいにしてくれ。
455いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 13:41:25 ID:oECal+Kz
ビザビーでさっき注文したよ。納期は2週間。
ケースはXIGMATH55用ケース デラックスモデル(横開きブックタイプ)(ブラック/ブラック)
をさっき注文。納期は3週間。
あとはどれくらい自分が我慢出来るかだ。
456いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 14:00:42 ID:kLS9SQ+e
>>452,453
Sonic StageのATRAC3をMP3に変換できるフリーの
ソフト知りませんか?
457いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 14:39:07 ID:???
>>456
変換はマズー
458いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 17:47:03 ID:???
TH55を取り出したら、SONYに就職した奴がそれを見て
「お、最後のクリエね」

…なんですと?
459いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 18:11:31 ID:???
>>458
VZを忘れるなと言っておいてくれ。そして後藤に謝れと。
460162:05/01/04 18:46:57 ID:???
>>459
後藤さん、AAをみて大げさにディフォルメされてるんだろうと思ってたけど
写真を見て((;゚Д゚)ガクガクブルブル パンチが効きすぎてるよ
461いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 20:13:09 ID:???
新型は基本性能はそんなに上がらないと思うけど、
液晶画面はもうちょっと綺麗にしてほしいね。
462いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 20:25:27 ID:???
画面のきれいなVZがラストクリエ。
463いつでもどこでも名無しさん :05/01/04 20:47:03 ID:1hvHJgcW
AirH"のAH-K3001Vと繋ごうと頑張ってるけどやっぱり高くなるなぁ・・
http://www.master-corp.co.jp/DPC.htm
↑のUSB版みたいなのでるといいんだが・・
464いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 22:29:54 ID:???
俺はまだ1本でつなげないからいまだにH-SA3001V。
465463:05/01/04 22:44:05 ID:1hvHJgcW
>>464
やっぱそれしかないのかなぁ・・。その環境で使い勝手はどうですかね?やっぱ32kの速度だと
ネットとかしてる時ストレスとか感じますかね?
466いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 23:48:46 ID:???
>>465
画像を表示させないとまぁまぁって感じかな。
でもあまり期待しすぎるのもだめだけどね。
Blogは遅いし、CSS切らないとサイドバーと日記本文がかぶっちゃって見えなくなる。これはネフロのことだけど。
割り切ってテキストだけって考えてたら俺の中ではいい感じだよ。
467いつでもどこでも名無しさん :05/01/05 00:15:02 ID:???
>>466
ありがとう、参考になったよ。
買ったときには別に外で通信なんかしないと思ってたんだけど、やっぱり最近したくなってね・・。
ホットスポットとかあまり無い地域なもんで・・・・゚・(つД`)・゚・ 
468いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 00:24:27 ID:???
>>467
確かにちょっとでかけるんでも通信できるといい感じだよ。
暇つぶすのはゲームとかサイト切り出したDOCでもいいけど、
時刻表みるときとか時間はかかるけど地図をみたりできるから便利だよ。
うちの地域もほとんどホットスポットとかないからPHSに頼るしかないんですよね。
469いつでもどこでも名無しさん :05/01/05 00:49:02 ID:???
>>467
あの、ついでにスレ違いで恐縮なんですが、H-SA3001V使っていて月額いくらぐらい
かかってますか?
470いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 01:03:28 ID:???
よく電話しちゃうから1万は超えちゃうけど、つなぎ放題プラン+ISPで納まるはず。
5176+1500(PRIN)だよ。あ、年契した場合ね。
料金はここをみるといいとおもうよ。
ttp://www.ddipocket.co.jp/p_s/charge/data/index.html

でもパケこみでも納まるかもしれないけどね。
パケこみしててうっかり26万パケいってしかも電話機でメールしまくっちゃったせいで1.5万だったけど
メール放題つければ+500で電話機からのメールは放題になるしね。
でも、京ぽんもってるなら京ぽんでサイトみるんでもいいんじゃないの?画面は小さいけれど。
471いつでもどこでも名無しさん :05/01/05 01:34:35 ID:???
>>470
その位かかるんですか。いろいろ考えてるんですがやっぱりAH-K3001Vを買おうかなぁと
(まだ京ぽんは持ってないっす)
http://www.master-corp.co.jp/ の5月の所にAH-K3001Vとの対応を検討中って書いてあるから
とりあえず買って対応するのを待ってみようかなと。
472いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 02:14:01 ID:???
>>471
俺は気にならないけど、ケーブルって考えてる以上にうざったいって思うかもしれない。そのまま使える京ぽんがいいかもしれない。
でも俺はbbsとかも書込むつもりだったから、機種変せずにsa30001v使ってる。
いざって時にサイト見すぎて電話使かえないのも嫌だし。だから別にしてる。液晶ついてなくて通信してても、困らない程度にしかバッテリ減らないから。どっちもどっちと思うけど、新機種がいつくるかも分らないしね。それ言ってたらなにも出来無いか。
473いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 08:12:05 ID:???
>>471
クリエ終了と併せて、半年放置だからマスターのケーブルは絶望的じゃない?
474いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 15:35:50 ID:???
Masterのアレは中に入ってる半導体は抵抗一個だけだから、端子さえなんとかなりゃ自作も夢じゃないですよ。
475いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 15:42:49 ID:kL6Iy90c
CLIE糸冬了ですかそうですか_| ̄|○
476いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 15:51:01 ID:???
>>473
つーかUSBホスト機能がいるから石付きケーブルになる罠
マスターが開発はできなさそうだけど
477いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 19:22:23 ID:???
>>475
何を今更
なぜ栗蔵閉鎖したのか考えればわかるはず
478いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 01:08:47 ID:???
何人か同じようなこと書いてるが、今のth55に満足してれば終了でも別に良いんじゃね
479いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 02:22:45 ID:???
>>478
別に強制的に買わされるわけじゃなければ新機種みてみたいよ。
TH55という優秀な商品で(VZもあるけど)幕を閉じれるなら不幸中の幸いってかんじだけど。
鈍器とかで終わってたらやりきれないべ?
480いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 11:36:21 ID:???
Cobalt日本語版は出ないわけですね
プギャー
481いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 11:51:50 ID:???
もともとコバルト自体採用するかどうかって話だったし
482いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 12:39:47 ID:???
ていうか、英語版すらどこか出すのかどうか…。
483いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 19:07:34 ID:???
navin you pocketのOS5用どこかにありませんか?
484いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 20:57:16 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
485いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 00:41:44 ID:???
みんな肝心な事を忘れているよ。
確かにClieは終了なのかもしれない。
しかしPalmが終わった訳じゃないだろう?

Palmはまだまだ開発が進むだろうし、今後出るPalmソフトもこれだけ台数の多いClieを無視する訳には行かないだろう。
たとえ販売が終了してもTHはまだまだ現役。代わりになるものはない。
一生使い続ければいいだけさ。


Palmが終わると後がないけどな…。
486いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 00:49:42 ID:???
>>485
確かに。ソフトさえ更新してくれればいいよ。
もしTH55が壊れたとき、新たにクリエがでてなかったりかえのTH55がなくても
PalmOneの製品+J-OSでもなんでも日本語環境を整えて使えばいいだけ。
素の状態の日本語環境があればいいんだけど、今はもうPalmOneのでもいいかな。
487いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 06:26:44 ID:???
あんまり詳しく知らないが高くつかないか?
488いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 06:50:13 ID:???
CLIEは歴史の一コマになってしまうんだね。
少数派になっていく悲哀だね。
これをTH55でカキコしているオレを含めて。
489いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 07:57:06 ID:???
>>488
クリエだけじゃなくてソニーそのものが無くなるからね。
490いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 10:30:38 ID:???
CLIEじゃないとメモステが使えないんだが(´・ω・`)
491いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 13:17:30 ID:???
クリクラなくなったの今知った。ほんとにClieも去年が最後の年だったのか。オーガナイザーの行く末、期待はしてたのだけど、まあしょうがないか。これで米Palmに移行することになるのか。
で、寿命的にTH55、後どのくらいもつのだろう?
492いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 15:59:01 ID:???
>>491
ハード的には丁寧に扱えばかなりもつだろうが、問題は充電池と OS の対応 (Hotsync とかドライバ関係) だな。
例えば新 OS 出たけどアプリやら USB ドライバやらが対応しなかった場合、SONY が面倒を見てくれるのかどうか。


見てくれなさそうだ。
493いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 23:07:38 ID:???
J-OSって使い物になるの?
とりあえず、K'sとウェブとnnsiは使える?
494いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 00:02:40 ID:???
そんな心配はTHが壊れてからでよろし。
495いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 00:05:18 ID:???
>>494

藻前は糞兄大麻という言葉を知らないのか?
496いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 00:44:48 ID:???
>>485
おれはclie無視の方向で開発するよ
497いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 01:22:10 ID:???
とはいえ今のハードで必要なアプリはほぼ出揃ってるわけで
498いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 03:23:14 ID:???
誰かTH55でバッテリーログ記録してる人いますか?
ヘタリ方のレポートとか見てみたいんだけど..
どんな感じなんだろう
リフレッシュできるのかな
499498:05/01/08 05:19:26 ID:???
ログとれるあるね
500498:05/01/08 05:29:21 ID:???
PORM って free の PalmWare があった.
ちゃんとグラフでバッテリーの電圧を記録してくれるみたい。
しばらく試してみよっと
501いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 05:46:47 ID:???
2005年の祝日データってまだ出てないのかしら...
502いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 08:37:58 ID:???
>>501
もう出てるよ>ソニスタ
503501:05/01/08 12:34:43 ID:???
>>502
ぬぬ!
さっそく見てみます
504いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 17:57:47 ID:aGqMjz7J
ザウルスで手書き出来れば、即乗り換えるのだが
505いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 18:23:11 ID:???
ttp://www.sonyclie.org/download.html

ここってどう?
506いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 05:54:07 ID:???
手書きなんてほとんど使ったことない
507いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 14:02:47 ID:???
508いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 14:11:04 ID:irPPd6Zu
え、Clie ってなくなるの?
509いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 17:17:32 ID:???
なくなるかはわからんが、シャープ並み
下手したら東芝や富士通並みに、新作の周期が長くなりそう。
510いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 20:47:20 ID:???
TH55DKにジーニアス大辞典を入れて使うことはできますか?

511いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 22:06:48 ID:???
512いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 07:04:18 ID:qr518rJF
皆さんはどんなケースを愛用していますか?
513いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 08:53:18 ID:rRI0RNKk
http://www.xigma.jp/04/th55/u/main.html
これでつ。結構使いやすいし,カコイー!



私も質問したいんですが,アジェンダス使われている方
いらっしゃいますか?クリオガと比べて使い勝手はどうでしょうか?
デモ版を入れてみたけど一見すると使いやすそう。
お金払ってまで導入する価値はありますかねぇ?
514いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 10:39:27 ID:???
ケースは縦開きと横開き
どっちが使いやすいですかね?
515512:05/01/10 10:48:52 ID:qr518rJF
>>513
確かに格好いいですね。思わずデラックスの横型ブラック・ブラックを
注文しました。
裏側が開いている横型のが使い勝手は良いんでは?

アジェンダスv.9を使い始めていますが、予定表とtodoがうまく連携していて
いまのところ特に不満はありませんよ。
文字は一番小さくしていますので、TH55の大型液晶と相まってたくさんの情報が
表示されるのがお気に入りです。
516いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 12:09:47 ID:???
>>511

当方古いPalmユーザーで最近の事情に全くついていけない。。。

つまり、現状メモリーにデータをいれればジーニアス大辞典が使えるということでよろしいですかね?

ttp://members2.jcom.home.ne.jp/babelkund/
> メモリースティックは、最初はお持ちの64MBで試してみるのもいいでしょうが、
> 辞書を使うとなると、「リーダーズ+プラス」だけでいっぱいですね。
> あるいは「ジーニアス英和大辞典」+「広辞苑」でもいっぱいになります。
> やはり、最低256MBのメモリースティックPROぐらいは欲しいですね
> (サイフとの相談になります。私が買ったときは\13,440でした)。
> 512MB〜1GBあれば、あとで後悔することはないです。
> ただし価格はClie本体より高くなります。悩むところです……
517いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:12:10 ID:QNn0CtBS

■[PSP]ブラウザ/メーラなど大幅UPDATEを予定?■
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1105285987/l50

1 名前: まじかよ 投稿日: 05/01/10 00:53:07 ID:wO244wm+
http://www.geocities.jp/psp_net/
ttp://game.memopad.jp/special/psp/update/?scid=1

PSPのアップデートファイルを不正アクセスにより取得、
解析の結果明らかになった驚愕の内容は以下の通り。


・音声読み上げ機能追加
・ソニックステージ対応音楽配信およびニュース配信追加
・電卓機能追加
・音声チャット機能追加
・PSP専用内臓ゲーム3タイトル追加
・PSP専用メールソフト追加
・PSP専用ワープロソフト(テキストエディタ)および表計算ソフト追加
・PSP専用ウェブブラウザ追加
・PSP専用スケジュールソフトウェア追加
518いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 13:54:47 ID:???
PSPはキーボードもタッチパネルも無いのにどうやってメールを打つのか?
ケータイ使えばいいんじゃない?
基本的に疑問だ。
519いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 15:02:56 ID:???
>>518

ソフトウェアキーボードを搭載してる。
あと外付けキーボードの発売予定もある。
520いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 18:02:13 ID:???
>>513
datebk5使ってます。
クリオガ使おうとがんばったけど1ヶ月もたなかったな。

datebkを使ってゴリラを救おう。
http://palm.org/f_pal_classic/f_pal_flight_000/p066_gorilla.html
521いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 18:48:28 ID:???
機長の新本ってどうなったの?あれから。
522いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 21:41:33 ID:???
アジェンダス、月表示にテキストOKになれば乗り換える。
523いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 02:32:54 ID:???
>>518
PSP持ってるけど携帯持ってない奴もいるんだ
まねそれは置いといて、パーソナルマルチツールみたいなの目指してんじゃねーの?
524いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 03:27:00 ID:???
PSPについて特に言うことはないが、新製品の割には勢いが無いよな。
525いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 03:46:20 ID:???
>>515
>アジェンダスv.9を使い始めていますが、予定表とtodoがうまく連携していて
>いまのところ特に不満はありませんよ。
>文字は一番小さくしていますので、TH55の大型液晶と相まってたくさんの情報が
>表示されるのがお気に入りです。

9でカレンダーに天気を取り込めるが便利でいいのですが、
地域設定はどうやるのでしょうか? 岩手です。
526いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 13:07:04 ID:???
>>525
漏れは大阪なので、Osaka,Japanで逝けた。試しにTokyo,Japanも逝けた。
Iwate,Japanが逝けるかは不明。今は試せんスマソ
527いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 14:21:41 ID:???
>>526
サンクス。Morioka, Japanで逝けました。
528いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:23:27 ID:???
>>513
革ケースをカッコイイと言ってるお前は痛い
529いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:41:09 ID:???
馬鹿キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
530いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 22:45:41 ID:???
UX50のスレで、

UX50(ブルートゥース設定+FOMAのモデム設定)←→京ぽん+AirHPhone対応USBブルートゥースアダプタ(ハギワラ製)

で通信している奴がいるようだが、TH55使いで誰かMSB1でチャレンジした奴おらぬか?
531いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 23:22:45 ID:???
MSB1はOS4までだ
TH55では使えないはず
532いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 23:37:25 ID:???

ttp://www.nccl.sony.co.jp/products/pega-msb1/index.html
OS5も対応機種になっているようだが・・・

でも、TH55のメモステスロットの蓋が閉まらなくなる悪寒
533いつでもどこでも名無しさん:05/01/11 23:48:20 ID:???
ザウルス用のCE-VR1持っているんですが,
CE-VR1で録画しらasfファイルをクリエで見れるようにするには,
どういう手順がよいですか?
asfはイメージコンバータで読み込めなかったので。
534いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 07:48:14 ID:???
>>532
正直すまんかった
あれ〜?いつの間に対応したんだ?
確か前使おうとしてドライバ無かった気がするんだがなぁ
535いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 09:19:48 ID:???
>>534
それ以前に京ぽんにつながるbluetoothアダプタなんてあったか?
三択だかのカード経由はきついし
536いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 11:18:58 ID:???
OS5.0までだから、OS5.2じゃTH55じゃ動かない>MSB1
京ぽんでBluetoothはSUNTACのCFカード+京ぽん用ケーブル+B-portII
過去スレ嫁よ。
537いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 12:27:11 ID:???
過去スレと違うこといってるから確認してるんだろ
538いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 13:56:19 ID:???
本体を横にしたまま入力できるエディタってないだろうか?
Wingboardと組み合わせてノーパソのようにしたいんだが…
539いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 21:07:46 ID:???
ttp://www.sonyclie.org/download.html

ここにPhotoeditorあるんですが,拡張子が.rarなんです。
どうやって解凍するの?
540いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 21:15:01 ID:???
ラー
541いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 21:28:57 ID:???
winRARでできました
542いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 22:02:11 ID:g4NsZaOq
>>539
unrar
543いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 08:44:53 ID:???
>>593
スペクトルマンにたのむ
544いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 09:41:37 ID:???
>>543
未来予知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
545いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 12:27:12 ID:???
PalmOS4のPadlockHackのようなハードウエアキーでパスワード設定できるソフト
でTH55で使えるものはないでしょうか?
546いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 13:53:29 ID:8gEHrE4C
むっち見れ。
547いつでもどこでも名無しさん:05/01/13 21:29:24 ID:???
TH55使ってるけど、DELLのPocketPC買っちゃった。
548いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 00:31:11 ID:bL3740ok
ポケP使い勝手どうすか?Clieと比べて
549いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 00:36:19 ID:???
まだ来ません。無線LAN+BT+CFスロットで、通信環境完璧っぽいんでしばらく乗り換えです。
550いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 03:17:13 ID:???
>>547ではないが、ポケピを使ってみた。
正直面倒。フォルダをきちんと考えないといかん事もあったり、
違うフォルダに入れると探し当てられなかったり、本体RAMなのに
なんでこんなに面倒かと思った。しかもソフトを探すとCPUの種類や
OSのバージョンでややこしい。SH3だのMIPSだのARMだの2003だの2002だの
HPCだのPPCだのと鬱陶しい事この上なし。しかもいちいちスタートから
起動しないといかんなんて…ヽ(`Д´)ノ
ランチャー入れて少しはましになったが、それでも起動が鬱。
551いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 12:25:42 ID:???
オレもポケぴ使ってるけど、あのもっさり感が駄目すぎ。
もうそれだけで PIM として使えないと思った。
Palm のサクサク感ってかなりいいですよ・・・。
ネットワークと接続するなら Palm より良いとは思ったんだけどね〜。

GPS 地図端末という使い方で買ったポケぴだから後悔はしていないどころか「適材適所」。
552いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 12:44:15 ID:???
そこでフォントキャッシュですよ
553いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 14:43:55 ID:???
>>535

UX50スレで釣られたかなぁ。

京ぽんに、FOMA用のF-ACCESSが繋がるらしい。

ま、CEではFOMAドライバで動いているから、結構逝けるんでないかと。


でも、この前MSB1買いかけたが、
メモステスロットからはみ出すという現実に気がつき ○| ̄|_

TH55/E1ユーザーの人柱キボン


554いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 21:18:50 ID:???
>>553
F-Accessはつながらないよ。
555いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 23:29:09 ID:???
Test
556いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 15:56:48 ID:???
1GBのメモステ入れたけど,色々入れだすと足りないね。
人間欲張りだ。
557いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 15:58:40 ID:???
>>556
冷蔵庫の法則ってヤツですね。

どんなことにどれくらい使ってる?
558いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 10:49:48 ID:???
>539にあったPhotoeditorを自分も使ってみたくて
入れてみたんですが、システムエラーが出て起動できません。
FilezでRead Onlyのチェックは外してあるんですが、
他の人普通には使えてますか?
559いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 12:35:40 ID:H5Ad0N5W
開発やる気まんまんじゃん

TH55以降のクリエ。そのコンセプトと今後を聞く
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm
560いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 12:52:13 ID:???
>>559
ソース古い。 賞味期限切れてる。
561いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 16:09:20 ID:???
>>558
filezでコピーしただけで起動できたけど。
562いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 16:32:38 ID:???
いろいろやってもう燃え尽きたって感じなんかな。>>559
技術者の自己満足だけで製品つくるところが良くも悪くもソニーってとこか。
563いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 16:53:23 ID:PsIkOY18
糞兄の方針なんていくらでも変わる。
客がどうなろうと知った事じゃない会社だから。
564いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 17:08:55 ID:???
先日「VR100K手に入れたので,
テレビの動画に500M使ってます。

>>557
> >>556
> 冷蔵庫の法則ってヤツですね。
> どんなことにどれくらい使ってる?
565いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 17:23:09 ID:???
ぺぐ
566いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 18:39:56 ID:???
UX50ユーザーですが、バッティーがヘタってきて
TH55への買い替えを考えているのですが
在庫がぜんぜんありませんねぇ。
関西で在庫見た人いませんか?
567いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 20:00:02 ID:???
梅田ヨドバシに有りそうな気がするけどどうだろう?
もしくはポンバシの J&P。
568いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 21:32:44 ID:SFzXHoSU
漏れも二週間探しまくったけどDKすら無かったよ
梅田ヨドにも。
で、堪え切れず先週末梅田祖父にて30800で中古ゲト。
前のNX80が二年持たず壊れてすごく困ったのでプラス3000で3年補償もつけた。
モノはこれ新品じゃないの?っていうほどで大大満足。
二週間なんもなしでつらかった。
569いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 21:42:15 ID:???
そうか、梅田淀にもなかったか・・・。
あっこでなければどこいっても無い予感が。
あとは某工房で通販くらいか?
570いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 23:47:14 ID:???
レスサンキューです。
来週末ぐらいに大阪に出るので日本橋を中心に探してみようと
思っていたのですが、厳しいかもしれませんねぇ。
新機種でも出てくれれば(なおかつそれがTH55の機能をカバーする)
いいのですが、そんな可能性は皆無なんでしょうねぇ・・・。
571いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 00:31:32 ID:???
新機種がどうこうは置いといて、
今月中に出荷あるんじゃない?>TH55
ヨドバシ.comだと、今月中旬以降の再入荷となっている。
572いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 00:32:07 ID:???
俺は運良くTH55(セレブレッド)を去年の4月にゲトしたんですけどこれほんと

名機

ですよね。
予備にもう1台買っておけば良かった。
573いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 00:45:27 ID:???
スマン。
俺もTH55持ってるけどPDAはこれが初めて。
TH55のどこら辺が名機か教えて欲しい。
ちなみに当方のTH55はズリネタ用に大活躍。
手元で画像や動画が見れるのに大満足。
それ以外には使っていません。スマソ
574いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 02:00:30 ID:???
>>573に一部同意。
漏れもPDA童貞はTH55に捧げたので、
こいつがどれだけいいのかわからん。
…PIMを中心にものすごく役に立っているのは事実だが。

しかし高いズリネタだなw>>573
575いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 02:13:35 ID:???
ズリネタ用になるくらいの高画質。。。。

辞書ありなら結構あるのになあ、辞書いらね。
576いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 03:17:24 ID:???
>>573-574

俺的に言わせてもらうと、TH55はハードとして名機なわけじゃない。
むしろ、背面JOGや電源ボタン、メモステOnlyなど不満点も多い。

ただ、薄型・ワイドハイレゾの日本語版Palm機は
これしかなかった。そして多分、今後もない。選択の余地がない。

だけど結果的に俺はすごく満足して使っている。
それだけPalmOSの思想とソフト資産が優秀だったと
いうことじゃないかなと思ってる。
577いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 04:20:16 ID:???
>>576
バッテリのもちを忘れてないか?
578いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 10:45:04 ID:???
>>573の使い方ならPalm以外のが良いと思う

>>574
PIM使ってるなら、ポケットPCやザウルス使ってみな
使いにくさに辟易するから
579いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 11:20:45 ID:???
>>578
PPCは使ったことがないが、#のリナザウはVGAなので、まさにネット専用。
#なので液晶も◎。ただし、PIMはこれほど使いにくいものはない。

580いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 11:51:04 ID:agSSmv0L†
里奈ザウはつかったことはないが、液晶はすごいね。
でもあのモッサリ感がたえきれなさそう。Linuxだからそちら方面ではめちゃくちゃたのしそうだけど。

PPCは昔、モニタ当選したからしばらく触ったけどスターとメニューがそもそも間違いのような気がする。PDAにPCのインターフェースというのが問題なのかな。
パソコンとの親和性は最高だけどね。

結局は慣れのような気がしないでもないがPalmから入ってしまった宿命か!?
581いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 14:55:48 ID:???
皆さん電池の持ちが悪くなってきているようだけど、寒さって関係あるかな?
何となく屋外で使ってるほうが電池の減りが早いような気がする。
582いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 15:46:37 ID:???
>>581
そういうもんです。
583いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 21:32:35 ID:???0
>>581はレベルが1上がった
584いつでもどこでも名無しさん:05/01/17 22:42:49 ID:???O
*でんちがきれました!*


おきのどくですか
ぼうけんのしょは
きえてしまいました


デロデロデロデロデン
585いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 00:05:03 ID:n6UgWrx+0
PEGA KB100キーボード使ってる方いますか。

使い勝手どうでしょう?。レポください。
586西川きよし:05/01/18 01:59:37 ID:???0
キーボーです、誰か呼んだ?
587サンシ:05/01/18 07:41:53 ID:???0
いらっしゃ〜い
588メガネ:05/01/18 09:45:03 ID:dMPRyXlc0
怒るで、しかし
589オサム:05/01/18 09:53:08 ID:???0
あり〜?
590いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 11:52:56 ID:???0
>>585
ttp://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2837;id=NR_bbs
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1565/pasocon/clie3.htm

個人的なPEGA KB100キーボードのレポ
・軽さ、そこそこのキータッチ、5秒もかからずセットできる使いやすさ
・ATOKによる予測変換、変換効率は抜群
・カーソルキーが横一列に並んでいることと、変換中のキャレット移動はこのカーソルでしか動かせないこと
・ATOKのキー設定が特殊。英数後変換は日/英キー、カタカナ後変換はShift+日/英キー
 Escキーがなく、入力キャンセルができない(Ctrl+BSを複数回)
 変換中、次の入力を開始しても変換が確定しない、など多数。
・KeyQuickを使ってカスタマイズしても、日/英キーがサポートされていないので、
 キー設定を変えることができない。
・結論として、操作性はモバギ、シグマリに大きく劣るが、それより軽いのが唯一のメリット。

解決不能な難点
・ドライバVer.Up後も、時間をおくとたまに「5」が誤入力される問題が残る。私も。
ttp://www.clieclub.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=7982;id=T_bbs
591585:05/01/18 20:40:04 ID:n6UgWrx+0
>>590 ありがトン KB100欲しくなってきた。。
592いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 22:49:55 ID:UOopJVwG0
Graffiti2とGraffiti Anywhereって二筆書きが相性悪くないですか?
593いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 22:51:33 ID:???0
palmOne Universal Wireless Keyboard
って日本語版のTH55でも使えるのでしょうか?
また使い心地はどうでしょうか?
594いつでもどこでも名無しさん:05/01/18 23:44:31 ID:???0
>>593
モバプラで触ってみたらタッチはよかった。英語版ならいけると思うけどどうだろう?
「日/英」とかできないと日本語入力不便そうだし。
同種のターガスの日本語版はちゃんと使えた。

595いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 08:13:29 ID:grIVLKuVO
palmキーボード使ってますよ。
日/英の切り替えも出来て快適。タッチもいい。
596590:05/01/19 12:18:32 ID:???0
>>595
ATOKのカタカナ後変換、英数後変換はできますか?
デザインが好きなので、それが解決したら乗り換えたい
597いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 17:48:08 ID:???0
>>595
日本語Palmで文字がきちんとできます? ターガスのはなぜか「 _ 」がでなかったんで気になる。
598595:05/01/19 18:17:35 ID:???0
ゴメン、いま出張中で、キーボード持ってこなかったから確認できない。
週末に確認して書き込むよ。
599いつでもどこでも名無しさん:05/01/19 22:04:43 ID:???0
>>598
帰ったらよろぴく
600いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 16:15:50 ID:7pBd92ArO
マジで最近電池の持ち悪いよ
ホールドしてるけどポッケのなかでボタンが押されれば減るんかな?
まさか電池の方にソニータイマーが仕掛けられていたとは
601いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 17:29:36 ID:???0
>>600
どのくらい使っている? 1年以上だったらNCCLで交換でしょ。
602いつでもどこでも名無しさん:05/01/20 23:35:30 ID:???0
もう1年経ったっけかな?
603いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 01:58:51 ID:???0
>>600
HOLDしといてどれかボタンを押してみろ。LEDがチカチカしないか?
いや、TH55は持ってないんだ漏れ…orz
でもTJ25はそういう仕様になってる。だからボタン押さない仕掛けが
必要だと感じて、ハードケースに入れて持ち歩いてるYO。
604いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 07:13:52 ID:???0
冬場はリチウム電池は効率落ちるんだよ。携帯もそうだろ?
605いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 11:48:01 ID:???0
カセットコンロもそうです
606いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 13:27:19 ID:???0
うちの猫もそうです
607いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 13:28:12 ID:???0
チンコもそうです
608いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:43:29 ID:ofgQtILU0
最近購入した者です。
4の《Graffiti1化の方法》を見て、近くのNX-80ユーザーに頼み、
コピーを試みたのですが、Filezでみても
 Graffiti Library_jpJp.prc
 Graffiti Library.prc
の二つとも見つかりません。
あるのは、GraffitiShortcutのみです。
どーやったら見つかるのでしょうか?

時期はずれな質問で恐縮ですが、どなたか教えてもらえませんでしょうか?
609いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:49:16 ID:???0
ROMをチェキ
610いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 14:51:09 ID:???0
>>608
Graffiti1 の Palm を自分で購入する
611いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:16:48 ID:JGVLTF5X0
>>609
まだ試してませんが、自分のFilezを
みて、分かりました!
ありがとうございます!
612いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 19:38:46 ID:JEExeSHr0
学校にクリエ忘れたぁぁぁjdkふぁlkじゃjれいえyhら!!!!!!!!!!
クソッ、多分美術室。もう死にたい。電源ロックもしてねぇし。
613いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:01:20 ID:???0
>>612
一定時間でロック機能も使ってなかったのか。
残念ながらありとあらゆる情報が同級生にバレると思ったほうがいいな。
614いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:28:40 ID:???0
>>603
>>HOLDしといてどれかボタンを押してみろ。LEDがチカチカしないか?

チカチカすることに何か意味があるの?
615いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 20:33:23 ID:???0
>>614
LEDの点滅によって電池が消耗している
と言いたいのでは?
616いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:07:05 ID:???0
>>615
というか、ホールドしてボタンを押すとLEDがチカチカするのは正常なんですけど。。。
617いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 21:25:08 ID:???0
>>616
そんな事は百も承知なんですけど。。。
618いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:08:59 ID:???0
>>613
> 一定時間でロック機能
何?その機能。
619いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:09:37 ID:???0
>>617

>>603がなにが言いたいのがさっぱり???なんですけど。。。
620いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:22:48 ID:???0
冬場はバッテリ駆動製品の受難の季節だからな。
サポセンも修理屋もバッテリ消耗と勘違いしたヤツの相手で大変ですわ。
クリエの裏にカイロでも貼ってろ
621いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 22:39:24 ID:???0
>>619
HOLDたままどれかボタンを押してみろ。LEDがチカチカしないか?
するだろう?
俺のTJ25はそういう仕様になってるからおそらくTH55もそうだろう。
HOLDモードでもボタンを押すとLEDが点滅してしまうし、その時にCPUも
多少なりとも動作しているから消費電流が増えてしまうんだよ。
だから俺はボタン押さない仕掛けが必要だと感じて、ハードケースに
入れて持ち歩いてるよ。
622いつでもどこでも名無しさん:05/01/21 23:46:23 ID:???0
>>621
オレは HOLD にさえしてないが気にならん
623いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:28:15 ID:???0
ImageConverter2を使っている方はいらっしゃいますか?
これで変換した動画もTH55でも見ることができますかね?
動画フォーマットが違うみたいですが・・・。
624いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:28:55 ID:???0
気になるほど消耗せんと思う > チカチカ
625いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 01:59:22 ID:???0
しょっちゅう押されっぱなしだと結構消耗するのでは?
オン100:チカチカ10:OFF0.1
くらいかな。
626いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 10:39:31 ID:QR2dedKY0
618さんへ
メニューから「データ保護」を選んでみてね
627いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:26:18 ID:5DHGQiiC0
Vis-a-visに注文して6日でキタ〜。
628いつでもどこでも名無しさん:05/01/22 21:40:21 ID:???0
PocketPCに乗り換え中ですが、予想以上に苦戦中。やっぱpalmはいいな。
629いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:17:11 ID:???O
横画面でテキスト打ちたい…
630いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:34:05 ID:???0
>>629
UX50逝け。
631いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 00:48:54 ID:???0
UX50ってのも微妙な機種だよな。まあBluetooth環境構築してるヤシならいいんだろうけど。
632いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 02:56:53 ID:???0
ちょいとデビューしたてで調べて行き詰まったのですが、
メモリースティック PROだとマジックゲート対応でも、
TH55付属のSonicStageからは ATRAC3の音楽ファイルは転送できずに
SonicStage用のMP3変換プログラムを別途購入し、MP3でMSに転送しなければ
音楽を聴けないということでしょうか?
633いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 07:48:49 ID:???0
>632
>>451あたりに同じこと書いてあるけど、VAIOカスタマーリンクで
「SonicStage Ver.2.3」にアップグレードすると、
MP3で転送できるようになるよ。
634いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 09:26:42 ID:9gqtFxZLO
633氏ありがとうございました
UPできるんですね。
635いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 11:10:58 ID:???0
sonicstageを使う理由ってなんだ?
636いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 11:27:08 ID:???0
デビューしたてだからな、普通何も考えずに使うだろ
637632:05/01/23 20:21:10 ID:???0
ソニーの公式サイトからダウンロードした拡張子が.omaとなっている
ATRAC3曲をMP3に変換するには
やはりSonicStage用のMP3変換プログラムを別途購入しなければ
ならないんですよね?
 SonicStage Ver.2.3にアップデートしてみましたが、
ATRAC3をMP3に変換できてCLIEに送れるのではなく、元々ある
MP3ファイルをCLIEに送れるような感じっぽいいのですが...
 手持ちのCDからだとMP3に変換してそのままMSに保存すればいいんでしょうけど
オンラインで購入した音楽ファイルはどうしたらよいのか、
仕組みが把握できませんorz
 
638sage:05/01/23 22:00:13 ID:s7B0QPVU0
あの・・・本日TH55デヴューしたんですが、カバーがじゃまみたいです。
みなさん、どうやってはずされたんですか?
ログ、みてみたんですがいまいちわかりませんでした。ごめんなさい。
639いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:02:10 ID:???0
>>638
息をすってーーーーー。はい、力いれてーーーーー。バキーーッ!!
640いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:09:14 ID:???0
>>638
カバーが開いてる状態で、手が滑って落としちまったらきれいにはずれたよ。
だからその偶然のおかげでずっとそのままだけど。
641いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:15:42 ID:???0
>>638
透明なカバーがポゲで売っていたような気がする。
642いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:16:28 ID:???0
いちばん開いた状態から
もっとひらけ〜、もっとひらけ〜
と力を少し入れると造作も無く取れる。
643いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:34:33 ID:???0
開いて右か左に引っ張ってみれば取れたはず…違ったっけ
(壊れても責任は取らないのであしからず)
644いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:38:28 ID:???0
ただもうむしり取れ。コツなどない
645638:05/01/23 22:44:37 ID:???0
とれました!
息を吸って、力をいれてバキって・・・
なんか・・ひびはいったけどカバーつかわないからこれでもいいや。

みなさん、ありがとー!
646638:05/01/23 22:51:56 ID:???0
すいません・・・
もひとつ質問。
ttp://www.sony.jp/CLIE/enjoy/benricho/index_80.html
ここを参考にホットシンクの設定をおこなったんですが、なぜかホットシンクしようとしたらニフティーにダイアルされるとです・・・
これは、どうしたらいいんでしょうか?
647いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 22:53:23 ID:???0
>>646
これ、オレもハマったんで、助けてやる。

「一般設定」→「ネットワーク」でワイヤレスLANに設定汁!
648638:05/01/23 22:57:37 ID:???0
>>647
ありがとう!!

できましたよ!ふつーにできました!!
ちょっと、ややこしいでしたが。。いや、本当に助かりました!
ありがとうございますー!
649いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:01:10 ID:???0
>>638
やめとけ。
壊れてもいい覚悟がなければな。
650649:05/01/23 23:03:27 ID:???0
遅かったか。。。
651いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:07:07 ID:/vJ+kSxR0
>>638
すまん。本当にやるとは思わなかった。
今は反省している。
652638:05/01/23 23:15:36 ID:???0
>>651
大丈夫ですー。
カバーは使う予定もなかったですし、本体に傷もつきませんでしたから。
653いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:33:14 ID:???0
マニュアルに外し方の説明が掲載されてることを誰も教えてやれなかったのか。
情けないぞ。

カバー外した後は、あっちこっちで売っているキャップをつけると、カバーのことなど無かったことになるよ。

654いつでもどこでも名無しさん:05/01/23 23:37:03 ID:???0
>>653
赤のキャップも売っていますか?
655いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 00:57:34 ID:???0
>>654
赤はないなぁ。
台数が少ないから、無視なんだろうね。
656いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 06:06:58 ID:YijwU/QI0
>>654
Vis-a-Viaに普通に売っている。
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?c=PDA8081
657いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 06:08:24 ID:YijwU/QI0
Vis-a-Visだったよ。
658いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 09:01:53 ID:???0
ちと遅レスだが。。

AppShelfの効果音設定をオンにしておいて、HOLDボタンで
電源切っておき、その状態で電源入れようとすると、
LEDが点滅しつつ、「起動時wav再生」があり、そして即
「終了時wav再生」する。その間ずっと画面は真っ暗なまま。

思えばTJ25で『HOLD時にアラーム→その後自動で電源切れずに
そのまま電池干上がりデータあぼーん』疑惑があったことを考えると、
OS5クリエの場合、HOLDしておいても内部的にはけっこうあちこち
動作してると思うわけですよ。
MP3も聴けるし。
659いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 16:08:02 ID:???0
どうやってもカメラのキャプチャー音て消せないのかね
660いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 17:05:45 ID:???0
(゚Д゚)ハァ?
661いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 17:10:07 ID:???0
>>659
なんで消したいのかね?
662いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 17:19:10 ID:???0
>>661
客の前でなんとなく恥ずかしいから
663いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 17:22:46 ID:5afPxPYo0
盗撮男キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
664いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:12:15 ID:eAjWKpPs0
>>663
th55で盗撮してどうすんだよ
するならこれでするな↓
http://www.green-house.co.jp/products/digicam/pico_penshot.html
665いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:25:29 ID:???0
手鏡使って覗くが吉、カメラは邪道だ、脳裏に焼き付けろ
666いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 18:36:16 ID:???0
スピーカの穴指で塞げばいいだけの話だろうが。
667いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:03:32 ID:???0
>>666
わろてシマタ
いつもやってんだよ
もしかしてやったことないだろ?塞いでも音が微妙に漏れるの
その音が中途半端で仕事中だから笑ってしまうんだよ
キャプ音2だけどこれがまた、いい年こいて恥ずかしいの
書くの面倒だから何回もキャプするし
668いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:20:16 ID:XYxAA0wj0
鞄の中に入れておくと知らずの内にアプリケーションボタンが押されているらしく電源ON状態。
アプリケーションボタンの無効って出来ませんか?
669いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 19:33:09 ID:???0
つまりあなたは、鞄の中に入れておいたら勝手にスイッチが入って写してしまった、
故意に狙ってスカートの中を写そうとしたわけではないと言いたいわけですね。
670いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:25:04 ID:XYxAA0wj0
>>668
そうなんです、思いもしない画像が・・
本当に困ってるので解決策を教えて下さい
671いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:31:28 ID:???0
>>668
HOLDにすれ
672いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:37:12 ID:XYxAA0wj0
>>671
ありがたい!盲点だった・・。あやうくシェアウェアを買うところでした。
助かりました。
673いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:41:07 ID:???0
というか下のタスクバー(?)から音量設定呼び出して
消音にチェック入れれば、普通にシャッター音は消えますが何か?
674いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 20:56:51 ID:???0
>>673
シャッター音だけ消したいんじゃね?
675いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 21:13:31 ID:???0
>>672
おまえはフシアナ
676いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 22:15:35 ID:???0
キャプチャー音をシャッター音と呼ぶ奴はオヤジ。
677いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 23:14:13 ID:???0
MSB1のようなメモリースティックタイプだと,いちいち取り出すのが面倒なので,
昔のNシリーズ用のBluetoothアダプタだと結構いいんだけど。
出してほしいなぁ。
678いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 23:17:52 ID:???0
>>658
ボタン押さなきゃ動作しないし。
MP3再生させなきゃ電気食わないよ。
679いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 23:18:49 ID:???0
・ボタンが押されない
・アラームなども設定しない
状態で、HOLD と普通にOFFしてるのと
バッテリーの消耗は違うのん?
680いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 23:34:59 ID:???0
Tap step musicってTH55で遊べます?
681いつでもどこでも名無しさん:05/01/24 23:35:24 ID:???0
変わらないんじゃない。
682681:05/01/24 23:36:12 ID:???0
681は>>679
683679:05/01/24 23:58:04 ID:???0
>>682
アホかと
684いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 00:22:33 ID:???0
あらら、何でHOLDとOFFで消耗が違うと思っちゃったんだろう。
685いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 12:32:18 ID:YjnewSzZ0
PDA初心者でやんす。
動画ファイルってメモステのどこの階層に入れておけばいいのでしょうか?
Palm / Programs / MSFILES
に入れてみて、Movie Play で認識されず・・・。
発狂ぎみ。
686いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 13:15:11 ID:???0
少なくともただのHOLDは電源切よりもPOWER LED常時点灯の分だけ電気喰うよな。
OFF&HOLDなら同じだろ。
687いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 15:39:24 ID:o9iOHBzu0
>>685
動画ってもいろいろあるからな・・・
自分でフォルダーに入れるつもりらしいから
形式はMPEG?
だとしたら確か、”ランチャー”内でよかったような

688いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 17:40:44 ID:YjnewSzZ0
687 <Thanks!
ランチャー内でもダメでした・・。
形式はMPEG-1とMOV(Sorenson)を試しました。
確かに動画って色々あるからなー。FormatやCodecが盛りだくさん。
TH55では基本的にQTとMPEG-1が観られるらしいのですが・・。
何かアプリケーションをかまさないとダメとかなのかしら??
689632:05/01/25 18:13:35 ID:???0
ソニーの公式サイトからダウンロードした拡張子が.omaとなっている
ATRAC3曲をMP3に変換するには
やはりSonicStage用のMP3変換プログラムを別途購入しなければ
ならないんですよね?
 SonicStage Ver.2.3にアップデートしてみましたが、
ATRAC3をMP3に変換できてCLIEに送れるのではなく、元々ある
MP3ファイルをCLIEに送れるような感じっぽいいのですが...
 手持ちのCDからだとMP3に変換してそのままMSに保存すればいいんでしょうけど
オンラインで購入した音楽ファイルはどうしたらよいのか、
仕組みが把握できませんorz
690いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 18:50:56 ID:???0
>>688
初心者だったら素直に本体オマケのImage Converter経由で流すのが吉。
再エンコが若干鬱陶しいが、MS内の適切な位置に自動で配置してくれるし、
ファイルサイズも相応に小さくなるので、TH55での動画は最初はこれで充分。
その間にPalmのファイルシステムやアプリの勉強でもして、慣れたら
Full movie playerでもインスコすればよい。
691いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 18:56:40 ID:???0
すでに昨日のPalmfanに載ってるネタだが
TH55がさらに神になる予感。。。

ttp://www.mobile-stream.com/landscape_info.html
692685と688の初心者:05/01/25 19:01:43 ID:???0
690 <Thanks!
今うちのVAIOが修理中で、なんとかMacでできないかなーと
悪戦苦闘しておりました。初心者なのでVAIOが帰ってきたら
やってみます。

687さん、690さん、お返事ありがとうございました!
693いつでもどこでも名無しさん:05/01/25 19:37:22 ID:???0
>>685
なにも考えずにこれをインスコしよう。
http://www.aibohack.com/clie/fullmovie.htm
ファイルの場所もここの記述を参考に。
元から入ってるMoviePlayerだとファイル名を決まった連番で変更する必要があるのでめんどい。
自動化してくれるツールもあるけどこのプレーヤー使うのが一番ラクだと思われる。
余計なボタンなしに全画面表示できるし。
694いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 01:45:52 ID:???0
PORM で確認したら
HOLD 状態で PocketTune で MS 上の MP3 を再生し続けたら
2時間くらいでバッテリが 100% → 60% くらいになってる。

これってヘタってるのかな...
695692の初心者:05/01/26 11:24:20 ID:???0
693 <Thanks!
とても貴重な情報ありがとうございます!
発狂せずにすみそうです。

早速Installしてみます!
696いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 19:36:41 ID:???0
palmOne Universal Wireless Keyboard(新版)
買いました。

日英とかcmdキーから切り替えられないみたいですね。
なにかいいDAとかないでしょうか?
697いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 20:58:29 ID:???0
_| ̄|○ 値下がりを待ち続けてたら.....
とうとう買う気が失せた........
698いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:07:37 ID:???0
それどころか、どこにも在庫ないね。
部材不足で生産が遅れており、入荷は2月下旬…
699いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:09:18 ID:zLT3f0FP0
>>698
しかもTH55以外は生産中止だってよ。
700いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:12:48 ID:???0
>>696
>>日英とかcmdキーから切り替えられないみたいですね。

どういうこと? 日英変換キーがないってこと?
701696:05/01/26 21:38:28 ID:???0
>>700
> どういうこと? 日英変換キーがないってこと?
英語キーボードなので,日英変換キーはないですね。
702いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 21:43:28 ID:???0
>>701
ということは、Targusの日本語版のキーボードのほうが使いやすいのかな?
両方持っている人いませんかね?
703696:05/01/26 21:58:09 ID:???0
>>702
> >>701
> ということは、Targusの日本語版のキーボードのほうが使いやすいのかな?

色々探したら,T-Suiteというのが見つかりました。
これを入れたら,キーボードだけで日英変更できるようになりました。
704いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:03:41 ID:???0
>>699
VZはもう製造中止か。早いなw
705いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:09:39 ID:zLT3f0FP0
>>704
元々、製品化したこと自体がネタみたいなもんだしなw
706いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:15:54 ID:???0
>>704
> >>699
> VZはもう製造中止か。早いなw
VZはまだ載ってますが?
707いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:17:23 ID:OBxhDVQC0
>>698 だから 新横浜のBicに在庫あるつーの >TH55
708いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:18:26 ID:???0
>>695
TH55ならFlip(メニューから)させた方が多少スムーズになるよ。
709いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:31:06 ID:???0
アキバ祖父モバ中古館、先々週までTH55の在庫が飽和状態(セレブも何台か合った)だったのに今週行ったら1台もなかったよ。

予備機欲しかったorz
皆考えは一緒だったか。
710いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:31:34 ID:???0
>>696
KeyboardのCmdKeysに[Hiragana/Katakata]とかありませんか。
711いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:33:57 ID:???0
>>709
そんなに売れたのか。スゲー
712いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 22:48:51 ID:???0
>>710
> >>696
> KeyboardのCmdKeysに[Hiragana/Katakata]とかありませんか。
旧版と新版どちら使ってますか?
私の新版のほうのドライバにはCmdKeysからは,
アプリケーション関係しか設定できないのよ。
旧版はFEP切替とかできたらしんだけど。

それとも私だけ?
713いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:03:55 ID:???0
誰か教えてください。
自分のTH55のアプリケーションボタンのいちばん右を押すと
メモ帳が立ちあがります。
これってデフォルト設定じゃないよね。
どこで設定したんだろう>自分。
PsMemoにしたいのにわからないんです。
714いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:14:45 ID:???0
アキバの祖父で中古ゲット。
やたらキレイだと思ったら年末購入ですぐに売っぱらった物みたい。
値段も30,800円とお得でした。
715いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:35:24 ID:???0
>>712
新版だとできないんですか。知りませんでした。
こちらのものは旧版で,バージョンは2.1Pです。
旧版のドライバを入れればできるのですかね?
なにか適切な方法があれば,転送しますけれども。
716いつでもどこでも名無しさん:05/01/26 23:50:09 ID:???0
というかTH55って途中から液晶の画質上がってるよね?
初期のと後期のでは結構違う気がする・・
717いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 00:04:49 ID:???0
x50v頼んだけど、こっちも欲しくなってきた。
718いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:07:00 ID:sXa6YBC80
>>714
ソフは3000円引きの日がある。
さらにテプコ光のお試しを契約するとさらに15000円引き。
719いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 01:23:13 ID:???0
>>715
別の者ですが、私もlpalmOne Universal Wireless Keyboard買いました。
旧Wireless K/Bのドライバはキーバインドが違うのか、動作不可でした…。
しかもなんでかT-SuiteでのFEP切替がうまく認識されないです。
720いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 09:03:14 ID:???0
>>719
人柱、乙。

日本語キーボードなTargusの使った方がいいみたいですね。
721いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 12:23:47 ID:???0
>>713 TH!!GO!!GO!!
722いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 17:52:09 ID:???0
英語版TH55のGraffiti2をGraffiti1にするには
Graffiti Library_jpJp.prcは入れないで
Graffiti Library.prcだけでOK?
723いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 19:06:51 ID:???0
>>721
確かにそのソフトは昔入れていたのですが、らぬき言葉を使いたいので消しました。
その時の設定が残ってるのかなあ。
他にアプリケーションボタンのいちばん右にソフトが割り当てれるソフトありますか?
724いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 23:35:07 ID:???0
TH55(B)を5〜6週前に販売店見たらどこでも売っていったんですが、
今日買おうと見たら、ソニークリエに載っている
販売店で東京近郊どこでも完売状態だったんですが、何かあったんですか?
725いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 23:39:20 ID:???0
>>724
有無、実はだな・・・



     ク  リ  エ  が  終  了  し  て  し  ま  っ  た  の  じ  ゃ  w
726いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 00:08:27 ID:???0
>703

T-Suiteでどうゆう設定にして、
キーボードでどう入力すると切り替わる??
さっきから試しているのだがわからん。
727いつでもどこでも名無しさん :05/01/28 00:59:16 ID:???0
使ってまだ1ヶ月で液晶に何も映らなくなりました・・
そしてメモリースティックのふたを開けたらネジがこぼれてきて・・
送って修理代を聞いたら25000円です。とあっさり・・
ひねり系の力に弱いんで・・と言われましたが、さすがに払ってません。
何かいい方法というか、ほんとどうしたらいいですかね?
728いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:19:01 ID:???0
FEP mode controlにチェック入れるだけじゃないの?俺持ってないから分らないけど。あとは右にある i をタップしてみた?説明が見れるけど。
729いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:19:53 ID:Rc8Mdq7z0
>>723
環境設定の中にない?
730いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:21:26 ID:???0
あ、書き忘れたけど>>728>>726へのレスね。
731いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:22:07 ID:???0
>>727
物理的にねじったんだろ?ズボンのケツに入れていたとか。何もしないで壊れると言うことは
なかなかないよ。
知らないでねじったんだろ。別にクリエのせいでもないな。次のPDAを買うことがあれば
丁寧に扱うことだな。

正直それしかない。ケースに入れたりとか予防してるよ。俺は。
732いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:39:33 ID:???0
>>729
環境設定の中にボタンの設定はあるけどいちばん右のボタンの設定は無いんだよね。
あと設定できるソフトって何だろう。
今入っているソフトで設定出来そうなソフトは Appshelf T-suite くらいかなーと
思ったけど、設定するとこないし・・・。
もしかしてクリオガ使わないときはこのボタンは勝手にメモ帳に割り当てられるとか?
733いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 01:45:51 ID:???0
>>732
bdalでもできる。俺もクリオガ使ってないけど、自動に割当たりはしないけど。
734いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 02:22:47 ID:???0
保証くらい付けとくもんだ
735いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 02:26:07 ID:???0
>>733
このソフト便利そうだったんで今入れてみたけどDAしか割り当てられないよ。
普通のアプリはだめみたい。
736いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 06:31:30 ID:???0
>>727
おまえさんは、どうしたい?
737いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 08:58:45 ID:???0
残るのはTH55だけか。
738いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 11:20:35 ID:???0
bdalはadaと合せて使うと便利。
739いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 12:49:34 ID:???0
nida-はどうなんだろw
740いつでもどこでも名無しさん:05/01/28 13:41:38 ID:???0
<ヽ`∀´>
741703:05/01/28 21:07:57 ID:???0
>>726
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/pages/ReadMe/TSut/TSuiteReadMe.html

これみてわかる?
私のはなぜか,cntl+vでコマンドメニューになります。
742703:05/01/28 21:08:57 ID:???0
cntl+v2回連続するだけで,日英切り替えられます。
743いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 02:52:24 ID:???0
>>732
もっぺんTH GOGO入れて設定し直し、即TH GOGO消せばいいんでないの?
別に常用しようってんじゃないんだし、元に戻すために使う分には
作者も怒らないと思われ。つか、ハードリセットでも戻らないのか?
744いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 03:46:55 ID:???0
>>743
その通りでした。
いっぺんTHeGoGo入れてpsmemoをボタンに割り当てたあと
THeGoGo消したらボタンの設定は残ったよ。
ありがとう。

745いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:00:19 ID:???0
俺、ら抜き言葉で予定表とか入れまくりなんですが、
TH GOGOの作者へ自動通知されてばれたりしてヤバイですか?
746いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:06:03 ID:???0
>>745
そんな器用なことはできないってw
747いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 20:17:39 ID:???0
今度家に無線LAN入れようと思ってるんだけど,
TH55とも繋げるとするとお勧め(もしくは勧めない)無線LANのルーターってありますか?
748いつでもどこでも名無しさん :05/01/29 21:31:42 ID:???0
http://www.ysol.co.jp/ysol_ca_ad/images/usb_ca/2AA-E.jpg
これ中継して、USBタイプのAirH"PhoneとSyncTH55つなげられないかなぁ。
物理的につながるだけじゃやっぱムリかな・・。
749いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 22:39:45 ID:uquFh9Gm0
販売店に行ったら予約の受付はしませんって言われました
販売終了ですか?
750いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 22:50:37 ID:???0
名古屋のbicには55と55DKが在庫あったよ。各2くらい。本日お昼過ぎ
751いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 22:54:21 ID:???0
ソニスタは入荷待ちか。いま最後の生産中なんかな。
752いつでもどこでも名無しさん:05/01/29 22:54:31 ID:JH77ZYZj0
秋葉にはまだあるけど値上げされてる(´・ω・`)
753いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:09:18 ID:???0
>>752
どの店にあります?
754いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:14:48 ID:???0
>>753
モバイルプラザ (^-^)/
755いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:34:04 ID:???0
>>745
それは人間としてどうかな・・・と思うよ。
756いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 00:53:35 ID:ilEd8+9T0
京ぽんとつないで通信とかいうのは不可能な話でしょうか?
757いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 01:03:20 ID:aBsXbFpc0
>>752
若松、そふ(中古2台)
758わかず:05/01/30 01:11:46 ID:Ba9CIKYt0
割り込み申し訳ありませんが、
W21Tを新規で通販購入しようと思っています。
家族もauを使っているんですが、この場合家族割はできますか?
家族は、地元で契約しています。
教えてください。お願いします。
759いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 04:11:55 ID:???0
>>745

俺もTHeGOGO愛用者として、自動通知うんぬんについては
教えてあげれません。

どうしても規約が守れないのなら、入れれなくても仕方ないと思う。

ま、無理してまでボタン割当を変えれなくても死なないって。
760いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 12:16:30 ID:???0
>>759
なるほどw
761いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 17:27:52 ID:aBsXbFpc0
あ〜それにつけてもTH55で使えるゲームパッドが欲しいことよ!!
762いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 18:50:22 ID:???0
>756
京ポンとつなげるのはBT噛ますと無理じゃないんだけど
間にかます機器に非常にお金がかかるんで実用的じゃないのよ

763オッチョ:05/01/30 21:27:15 ID:???0
今日、th55にonigiri113をインストールしようとしたら、フリーズしまくってハードリセットをする羽目に。
たぶん、Th55とおにぎりは相性悪いよ。

ところで、th55につける良いアプリケーションを知っていたら、教えてくだちい。
764いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 22:33:47 ID:???0
私も おにぎりで ハードリセットに追い込まれた。
復旧も大変だった。
765いつでもどこでも名無しさん:05/01/30 23:04:04 ID:???0
Tシリーズ用の通信アダプター「PEGA-CF60」とH"を使用してるけど、
ひょっとしてミニキーボード「PEGA-KB20」をつなげれば使用できるのかな?
766オッチョ:05/01/30 23:21:13 ID:???0
>>764
TH55はおにぎりワショーイじゃなくて、おにぎりあぼーんだな。
767いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:13:23 ID:wJp2Q3820
>>765
物理的には違和感無くつながるがドライバーが・・・。認識しない。
だれかきぼん
768いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 00:49:09 ID:???0
既に持っているなら別だがミニキーボードの類を
買うのは金の無駄遣いだ。
グラフィティで入力した方がよほど早いぞ。
買うならPalmOneのワイヤレスにしといたほうが後悔しないぞ。
769いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 11:51:12 ID:???0
>>763
113ってバージョン?今は1.20だと思ったけど。
それに「最新のPalmOSで発生する不具合に対応しました。」って。
おすすめは普通すぎだけどNNsiとかClipsとかCliPa!かな。あとはGsImageView!とか。
770サダキヨ:05/01/31 11:52:25 ID:57t0JpgW0
手書きメモとか、予定とかってPCに保存できないのかな?
HotSyncかける度に更新されてしまうから、一度PDA側で消した手書きメモがPCでも見れなくなってしまう。

また、手書きメモや、PDAの画像をPCでも見れるような拡張子に書き換えるソフトってない?
771いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 12:25:34 ID:???0
moepaintだとbmp保存できる。まだほかにもあるからmuchyでも探してくれ。
772いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 13:13:03 ID:Ddqi9oZy0
>>770
それって、クリエオーガナイザーでよくねえ?
んで、設定がシンクロではなく、pcデータがpalmを上書きになっていると思われ。
よく説明書を読んで理解してみそ。
773サダキヨ:05/01/31 15:43:41 ID:57t0JpgW0
>>771>>772
もまいらレスありがと
774いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 20:14:37 ID:???O
新製品の噂でてるの?
775いつでもどこでも名無しさん:05/01/31 23:00:14 ID:???0
価格comでの噂レベルだがクーリエと言うのがでるらしい
776いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 01:58:20 ID:???0
私の描いたTH55の手書きメモ絵の萌え絵を、
JPGファイルで保存したいのですが、むりでしょうか?
777いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 09:16:39 ID:???0
PEGA-GC10じゃいかんの?>>761

おにぎり1.20は普通に使えてるよ。>>763,764
778いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 10:38:17 ID:???0
TH55の良いところ手鏡になるので身だしなみcheckに便利




どっかの経済学者みたいにアqwsでfrgthyじゅきぉ;p@:
779いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 10:53:32 ID:???0
てかおにぎり1.2で最新のPalmに対応とアップデート紹介されてるね
だからもう大丈夫なのでは?

Ver.1.20での修正点は以下の通り(作者からのお知らせメールより)。
▲最新のPalmOSで発生する不具合に対応しました。


780いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 19:16:49 ID:d830fBf60
>>777
TH55で使用可能なのですか?
対応クリエに表記されてないのですが。
781いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 22:57:11 ID:4FQERTJy0
DK
782いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:21:58 ID:???0
ドンキーコング
783いつでもどこでも名無しさん:05/02/01 23:44:18 ID:???0
池沼?
784いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 01:22:03 ID:???0
Handheld Engineは素晴らしい。
使っていないときの電力はほぼ0。
負荷に従って正確に電力とCPUパワーを向上させる。
省電力化にとって現時点で最高の素晴らしい回路。イ○テルのPentiumMより数段優秀。
Handheld Engineは無段階にクロックが変わる。それも柔軟に。
惜しむらくは開発期間を投資しすぎたために世に出回る頃には上位クロックのCPUが
標準となっていたこと。
こういう技術は開発に時間が掛かる割に採算が取れない現実。
今後はモバイル用途でもクロック重視になることが予想されるだけにTH55に最後に
搭載されたHandheld Engineは貴重な存在。
785いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 01:38:24 ID:m8hc7ufO0
>>784
ソニンの日本の技術力は悪くないんですね!

ソニン、ひさしぶりに誉められてるぞ!
786いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 02:11:36 ID:???0
β以来だなw
787いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 09:54:48 ID:???0
ソニンの技術力は世界一ィィィィィィィィィ
788いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 18:31:35 ID:???0
TodayPLUS v1.0 Beta 12.5
ミーナをクリクリしてたら
fatalErrorになるんですけど
皆さんはなりませんか?

789いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 20:01:12 ID:???0
技術力はあるんだが商売下手
790いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 20:21:35 ID:???0
まあ、セクースのテクだけはあるブサメンてとこかw
791いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 21:28:22 ID:???0
622 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:05/02/02 21:23:08 ID:???0
Power Bankは必須だよな、使ってない奴いるんだろうか
画面の見やすさは、暗すぎて使えなくて買って一週間で売った糞TH55に比べれば
ザウルスはまだいい方だよ

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1106832240/622
792いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 21:52:11 ID:???0
>>791
TH55が暗くて見えない・・・ハァ? 眼科行ってこいだな。
793いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:00:11 ID:???0
俺たちの知らない所で脳内TH55購入者が悪評広めるのに頑張ってるみたいだな(苦笑)
794いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:08:50 ID:???0
各機種の評判を見るのに、中古PDAショップの店頭に行くと面白い。
アキバの祖父地図なんかだと、TH55は1台も無くて
その代わりに○aurusなんか大量に置いてあった。

ああ、買ってはみたものの満足できなくて
手放した人が多かったんだろうなと。
795いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:14:03 ID:???0
満足というよりも使いこなせなかったというべきであろう
796いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:19:32 ID:???0
他機種落として持ち上げるのはヤメロ。わしが祖父に行った時はTH55が3台あったぞ。それにザウルスは確かに沢山あるが、860とか760とか700ばかりだ。クリエだって旧モデル含めれば数あるのは同じだろ?
797いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:24:16 ID:???0
860はバリバリの現行機種なんだが・・
798いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:31:10 ID:???0
まあでもここは、796の言うとおり上品に行こうぜよ
逆の立場になったら不愉快だしな。
799いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:41:58 ID:???0
>>796
そりゃ、まだ発売されて3ヵ月の3000が沢山あったらやばいわなw
つか、TH55って発売されてそろそろ1年だろ。
800いつでもどこでも名無しさん:05/02/02 22:51:57 ID:???0
でも確かに、CLIEディスコンの噂が流れてから
新品・中古問わずTH55が急激に無くなった気がするね。
なんか見かけなくなったわ
801いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 03:38:18 ID:???0
>>791
電源スイッチのスライドを長く引っ張りすぎて、照明オフしてたのを
気付かずに「暗いじゃねえかヽ(`Д´)ノ」とほざいたに1000カノッサ。(^∀^)

つか、満足しなくても我慢できれば使ってられると思うんだが。
我慢できなくて売るか、金が無くて売るかは知らんがな。
802いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 12:37:43 ID:???0
asdfとかいう犯罪者がまた復活したんじゃねーの。
買ってもない他機種のことを叩くのはこいつだろ。
また逮捕されるかもな。調子こいてるとついすべって。
803いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 15:52:42 ID:O/sgr1iN0
>>801
じゃあ、おれは・・・
TH55だとおもって買ったが実はS500だった、に全部
804いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 17:08:16 ID:???0
昨日新宿の淀へ行ったら、TH55数台とNX80が一台あったぞ。
目の毒だから、誰か速攻で買ってくれよ ヽ(`Д´)ノ
805いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 18:18:34 ID:xHv1KmQr0
最近TH55を買ってユーザーになった者で初PDA初カキコです、ヨロシクお願いします。

非常に機能が充実していて購入前に思っていたよりも便利に使っているのですが、
簡単な表計算ソフトとiTunesでエンコードしたAACファイルの再生が出来るソフトが
欲しいのですが、何かおすすめのソフトはありますでしょうか?
表計算はExcelなどとの連携は考えてなく、ごくごく基本的な計算が出来ればOKです。
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
806いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 18:50:01 ID:???0
漏れも>>791はバックライトを消していたと思うが、それに気づかず速攻売ったっていうのはカルシウムが足りなさすぎ。
牛乳飲むといいよ。
807いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:13:13 ID:???0
>>805
AACはAppleのプロプライエタリな規格だからサポートしてる再生ソフトはないと思いますが。
まあSONYにもATRAC3というプロプライエタリな規格はありますが。
まあ、RealPlayerでMP3ファイル作ってPocketTunesDeluxeで聴くのが無難な線かと。
表計算ソフトに関してはMuchyで探してくれ。
808いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 19:24:35 ID:???0
ちなみにMuchyはここ↓

ttp://muchy.com/index.html

Palmユーザーの定番
809805:05/02/03 21:21:15 ID:xHv1KmQr0
>>807
レスサンクスです。

>AACはAppleのプロプライエタリな規格だから
違いますよ、拡張子は独特ですけど。ATRACに関してはSONY独自規格っぽいですね。
参考サイト → http://e-words.jp/w/AAC.html
810いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:28:05 ID:???0
>>807
AAC自体はオープンな規格だよ。フリーじゃないけど。
ただ、フェアプレイはAppleつーかiTunesとiPodオンリーだけどね。

AAC対応のプレイヤーがないのはライセンス料の問題じゃないの?
ケータイだと対応機種もあるみたいだけどね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/22/news076.html
811いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 21:29:23 ID:???0
げげ、確認せずにぽちっと逝ってしまった。吊ってきまつ。
812いつでもどこでも名無しさん:05/02/03 23:08:14 ID:???0
>>805
AACはKinomaが対応しているらしいよ。使ったことないけど。
ttp://www.kinoma.com/
813いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 08:52:48 ID:???0
>>806
案外、>>791はフタを開けずに使っていたのかも
814いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 10:32:28 ID:???0
蓋が開くのを知らなかったのか?
815いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 12:35:38 ID:???0
んーでも、最大輝度にしても、他より暗い事は確かだけどな。NX80Vとか。
816いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:16:42 ID:???0
先週リナザウ買った
PIMが糞糞いわれてどんなもんよ、と心配だったが
Ko/Pi使ったらPIMめちゃくちゃ良かった

正直Ko/Pi以上のスケジューラーはPalmにはない
TH55はもぅ使わなくなりそうだ
817いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:25:47 ID:???0
>>816
リナザウとTH55だけど
リナザウの方が明るいし見やすいよな?
皆さ、信じ無いんだよね
818いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:28:02 ID:???0
>>817
普通に見やすいよ。
TH55の暗いのになれてるから
別にリナザウの輝度最大にしなくても明るかった。
むしろ明るくて見やすすぎるくらいだった。
819いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:37:07 ID:???0
>>818
だよな、俺もその事実を言っただけで物凄く某所で叩かれてさ
これがゲートキーパーか??とかマジ思ったw
thx
820いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:41:39 ID:???0
すべての面で、リナザウ >>>>> クソエ に決まってんじゃんw
821いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:43:35 ID:???0
>>820
ですよね、冗談とか誇張なしで実際そうなんだから
もうどうしようも無いよな
822いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:43:37 ID:???0
液晶とかはいいからさ・・・






いい加減コンパクトフラッシュスロット付けろよ、馬鹿が
823いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:47:17 ID:???0
あの電波なかなか拾わない、ショボイ無線LANあるからいいじゃん
824いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:47:22 ID:???0
クリエはメモステじゃなければ
もっと売れてたのに
825いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:48:39 ID:???0
リナザウ厨はiPaq使ってみろ
天と地ほどの違いがあるぞ
826いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 21:51:41 ID:???0
メモステとかいってまじでバカだろ。
消費者を軽んじているからそんなの採用するんだ。
827いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:00:51 ID:???0
>>825

どっちが良いってこと?
828いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:04:59 ID:???0
MIザウルスからクリエに乗り換えたら
クリエも終了なのか・・・。
今度はPPCにするかな。
829いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:37:45 ID:???0
どうでも いいですよ♪
830いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 22:40:52 ID:???0
Palm、Clie、リナザウ、PPC=野党の面々

PSP=天下大平の与党
831いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 00:09:33 ID:???0
>>820 マジレスすると、そりゃ言い過ぎ

あんなゴツイもん 胸ポケットに入れる気にはならんw >ざう
832いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 00:37:26 ID:???0
まあ今時、CLIEじゃなきゃなんて言ってる香具師はある意味不幸だねw
833いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 01:16:00 ID:???0
>>780
使えるよ。
834いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:36:49 ID:???0
リナウザバッテリー持たない。
最大輝度で使うと、すぐ終わる。

せっかく高い金だして、HD搭載機種かったんだが・・・。
あと、画面開く時とか、閉めるときに、がくん ってな感じで
閉じたりするのやめて欲しい。かなり、安っぽく感じる。

個人的にはUX50っぽい感じの方が嬉しいし、薄い方が嬉しい。


・・・というか、TH55,UX50,C3000,NX70V,T650C...
こんなにPDA持っててどうするんだろうかオレ
( ´ロ`)
835いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:52:02 ID:???0
>>834
リナザウが高い?
頭だいじょうぶか?
836いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:56:59 ID:???0
>>834
心配するな。ここ↓へ行けば、『自分なんかマダマダだなw』という気持ちになれるw

いくつPDA買えば気が済むんだゴルァ!
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007889748/
837いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 10:58:30 ID:???0
>>835
見栄っ張りキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
838いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 11:00:17 ID:m18yRJXn0
漏れは、パームはTRG,Viser,S300,T600,TH55×2を持ってる
ただし、今使用しているS300、TH55以外はすべて液晶が割れた。(´・ω・`)
839いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 11:13:46 ID:???0
値下がりを待っていた......
           ......( ゚Д゚).....気が付いたらiPodを買っていた
840いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 11:15:47 ID:???0
いったいなんなんだ?
某板の任天堂信者が荒らしてるのか?
841あぼーん:あぼーん
あぼーん
842いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 11:59:18 ID:???0
>>841
お前ID無いと匿名だと本当に思ってるのか?

個人情報の意図的漏洩とプライバシー侵害は
列記とした犯罪になるの知ってるか?

とりあえず通報しておくから
リアルで四苦八苦してくれ
843いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 12:46:38 ID:???0
リナザウのVGA液晶きれいですよねぇ。
TH55は英語学習マシンとして、PBや英字新聞を読むのに主に使っているので、
リナザウの広くてきれいな画面はとても魅力的に思える。
だけど、リナザウで使えるPB用のE-Book Readerがないのが私にとっては致命的。
eReader Proか、MobiPocket Readerがリナザウで使えたら、とても魅力的なマシンなのに....
HP4700の4インチVGA液晶画面もいいのだけど、マシン自体がちょっと大きすぎる。
考えてみると、TH55の320x480の解像度は、ディスプレイサイズを考えると丁度いいのかもしれない。
ディスプレイサイズが小さいままで解像度が高くても、字が小さすぎて読みづらいと思うし。
ジョグの位置も、片手で読書するにはとても具合がいい。
他のPDAも魅力的だけど、結局、TH55が今の自分の用途にとってはベストだにゃぁ。
もうソニーから後継機はでないみたいなので、今のやつが壊れたらどうしよう。
心配だ。
844いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:11:39 ID:???0
ソニーがパイオニア出した時点で最終決戦だとは思ってたが
本当に撤退スンのかな?

メモリ増とかカメラ解像度アップとか
いろいろTH55でやってもらいたいことがあるんだが。
845いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:13:54 ID:???0
>>844
まだだ、まだ終わらんよw













・・・・・・・・・・って、言ってくれよソニン orz
846いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:14:11 ID:???0
VGAのPocketPCに乗り換えますた
847いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:14:49 ID:???0
げん‐ど【限度】
それ以上には出られない区切り。限った程度。かぎり。限界。
「預金高を―に融資する」

          ―広辞苑 第四版
848いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:16:31 ID:???0
おん‐ど【音頭】
(オンドウの約)
■多人数で歌うとき、調子をそろえるために、ある人が歌の初句を一人で
 歌い出すこと。また、その人。〈日葡〉
■多人数で歌い踊る民俗舞踊の一種。また、その歌。

          ―広辞苑 第四版
849いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:20:18 ID:???0
PSPの機能を内蔵したPDAマダーチンチン!!
850いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 13:23:58 ID:???0
>>849
PDAの機能を内蔵したPSPが出ます。
851いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 14:47:24 ID:???0
PSP.を出したことで.ソニ.ーがあぼーんしそうなんだからPDA出す.余裕なんて無いよ。
た.だでさえ優.秀な人材は早期退職で居なくなってろくな人材残ってないんだから
. . . . . . .
. . . . . . . . . .
. . . . . . .. . . .
852いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 15:06:03 ID:???0
Th55から書き込み
853いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 15:11:57 ID:???0
正直言って、クタラギ君の下で働くのはむr(ry
854いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 17:28:12 ID:???0
T600Cが壊れたんで2年前に中古を買い直して今も現役で使用中・・・
855いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 17:35:40 ID:???0
>>853
SONY板では散々言われてるなw
856いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 19:39:18 ID:???0
本日TH55入手!
ジョグの位置がまだ慣れないけど文字
認識の結構精度高くて気に入った。

以上、チラシの裏日記でした。
857いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 20:03:54 ID:???0
>>856
ご愁傷様です
858いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:22:45 ID:???0
camera 起動すると”マルチメディアシステムにエラーが発生しました。CLIE Cameraを終了します。”マルチメディアシステムエラーのダイアログが出るようになっちまいました。
どのファイル入れ直せばいいか誰か教えてYO
859いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:27:04 ID:???0
>>858
動画プレーヤー入れたでしょ。
860いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 22:58:30 ID:???0
>>856
やっぱ暗いでしょ?
861いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:06:19 ID:???0
やっぱリナザウだよね。
862いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:29:16 ID:???0
どうでもいいですよ♪
863いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:33:49 ID:???0
>>860
バックライト最大だと目が痛くなるほど明るいが?
864いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:51:58 ID:???0
池沼来たーーーーーーーーー
865いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:54:14 ID:???0
てか目が痛いんだけど
866いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 23:55:53 ID:???0
クリエはosがparmな時点で使えないだろ。
867いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:00:45 ID:???0
>>866
おれのは「palm」だが・・・(w
868いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:02:36 ID:???0
>>867
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
869いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:04:16 ID:???0
一昔前の電子手帳って感じだよな
870いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 00:06:47 ID:???0
ザウルス以外はクソだよな。
871いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 09:05:24 ID:???0
>>866
さては中国製のパチモンでも掴まされたかw
872いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 11:04:02 ID:???0
>>867=871
釣られて恥ずかしいからって、ごまかしてんじゃねぇよプゲラ
873いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 12:30:19 ID:???0
何処に釣りがあったんですか
874いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 14:56:59 ID:???0
868のあたり。
875いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 18:18:38 ID:???0
まぁ、あれですね。間違いを指摘されて恥ずかしいから、釣りだったってことにして自尊心を満足させるとう。
876いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 18:28:31 ID:???0
>>875
つまり>>866が池沼ってこと?
877いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 21:12:35 ID:???0
このスレで「ザウルス」っていうダサイ名前が沢山でてくるのはなんでだろう?
878いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 23:03:18 ID:???0
「ザウルス」は板が荒れるのでNG推奬
879いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 23:17:02 ID:???0
>>877
釣られるヤツがいるから。
ワザトなのか?
880いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 23:37:24 ID:???0
今73使いですが、買い換え検討中です。
TH55もそろそろ一年になると思いますが、後継の話ってあるのですか?
まさか打ち止め??
だったらあるうちに買っておかないと・・・でもBTは欲しいんだよな
881いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 23:42:44 ID:0E5gvJTx0
TH55使いだけど実際PIM中心に使っていて本当に使い勝手がいい。
初めてのpalmだからよく分からんけど,ザウルスって
TH55よりPIMの使い勝手いいの??
882いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 00:13:10 ID:???0
>>881
PIM=クリオガでつか?
883いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 00:16:36 ID:???0
PIMに限定してるところがアレだな
もう誘導としか思えない
884いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 01:46:06 ID:???0
th55でモジュラージャックからダイアルアップできるの?
885いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 03:48:12 ID:sUUbY5HJO
初めまして。
TH-55/B注文しました。品切れで3週間待ちだそうです。
886いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 04:27:38 ID:sUUbY5HJO
Viser以来5年目の買い換えです。
887いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 08:24:47 ID:iRoeH5DB0
>>882
クリオガつかっててアジェンダスに乗り換えた。
しかし,いずれにしても紙の手帳よりかは重宝するよ。
写真とボイスメモが重宝する。手書きも非常に使いやすい。
888いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 08:25:49 ID:iRoeH5DB0
>>883
どこに誘導してくれるのか興味あります。
889いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 08:29:52 ID:???0
紙の手帳よりかは重宝する

(⊃д`)
890いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 10:44:14 ID:???0
>>858
それ断線。修理出せ。
891いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 11:24:23 ID:???0
カメラを起動したときに出るマルチメディアエラーは
メモステをフォーマットし直すと直る場合が多い。
892いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 11:43:34 ID:???0
ソニーでMSフォーマットツールの新しいのががでてるはずなのでそれ使った方がいいと思う
責任はとれないからREADME熟読して。
893いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 13:48:57 ID:sUUbY5HJO
入荷待ちの間に「生産終了」にならないか…心配です。
894いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 14:59:42 ID:???0
2月の何日か・・・までだった気がする。生産完了
895いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 16:10:21 ID:???0
NXとかはもう終わってるがTH55はとりあえず4月までは生産が決まってたはず・・・
それで終わりそうだけど
896894:05/02/07 16:24:29 ID:???0
>>895
いや、それがどうも早まるらしい。某○SPのあおりを喰らって・・・
897882:05/02/07 16:53:03 ID:???0
>>883
ありがd。
TH55へ買い換えを長考してるんだけど、
現状もPIMメインなので、ちょっと参考にしたかった。
898いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 17:03:25 ID:???0
>>897
逝ってよし!
899いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 17:12:39 ID:sUUbY5HJO
ゲッ!もう金振り込んだ
900858:05/02/07 21:36:52 ID:???0
ハードリセットまでいろいろやって原因分離してみたがハードの故障っぽ。
発売日に買ったから保障もう切れてるし、買った店もう無いし
(クラウン無線って事務所持ってけば対応してくれるのか知ら)
新しいの買おうと思ってるけどアキバでまだ中古セレブレッドっておいてある店あるかな?
先月祖父にカバーなし付属品なしが置いてあったんだけど買えばよかった。
901858:05/02/07 21:40:45 ID:???0
今気づいたんだけれどsunのメモステDuo結構熱持つんですね。
もしかして消費電力多めですかも
902いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 23:48:02 ID:???0
メモステなんか、はよ棄て 爆
903いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 23:53:40 ID:???0
マジにもう生産終了なの??・・・PSPの余波??
904いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 23:55:07 ID:???0
palm機自体には需要はあると思われるが、メモ捨ての呪いで終了
905いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:02:28 ID:???0
>>903
くたらぎの陰棒
906いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:08:47 ID:???0
>>903
その話題ならこちらね。
ttp://vega21.com/palm/
907いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:09:24 ID:???0
Parmと言えばWorkPad。
908いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:43:31 ID:???0
>>907
タイミング良くPa『r』mだな・・・
909いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 00:49:19 ID:???0
>>905
クタラギの肉棒??
910いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 01:12:29 ID:???0
>>908
流行中
911いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 01:20:57 ID:???0
>>906
この1月29日の奴って・・・
912いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 17:22:28 ID:???0
>>727
おれも物理的に力をかけた覚えないのに液晶が壊れて2,5万請求されたよ。
泣く泣く修理したけどちょっと納得いかないなあ。
たまたま壊れやすい固体だったのか、元々壊れやすい製品なのか。。。
その後Metal Deluxe Case買いますた。
913いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 17:41:41 ID:???0
先日TH55買いました。
Axim50vと迷ったのですが、50vの再販売時期が不明なことや
PalmV→T600Cと慣れ親しんだPalmそしてclieに対する
感謝の意味を込めて購入に踏み切りました。(大宮ビックにて購入)

PalmOS搭載のスマートフォンが日本で発売されない限り
これが俺の最後のPalmOS搭載機になりそう・・・

ところで、いまデフォルトで入ってるサンプルファイルとか削除しているのですが
消してもいいファイルのリストとか掲載しているサイトとかありますか?
914いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 17:45:01 ID:???0
俺は壊れる前に売ってリナザウ買った∩( ・ω・)∩バンジャーイ♪
915いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 17:51:51 ID:???0
だよねだよねだよね〜。リナザウがあれば、他のPDAなんてうんこだよ!!!
916いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 20:42:01 ID:???0
リナザウがうんこなんだから、その理屈では全てのPDAがうんこという事になるね、、、
917いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 20:45:05 ID:???0
test
918いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 20:47:53 ID:???0
リナザウは名機だと思うんだ
ただPIMとメーラーが致命的に糞なだけだ
919いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 20:50:39 ID:???0
ハードは名機

中身が糞すぎ
920いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:00:32 ID:???0
クソエの場合→ハードは糞、中身はうんこw
921いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:03:55 ID:???0
いやぶっちゃけおいら両方持ってるがな
リナザウでスケジュール管理しようと思えんのは俺が悪いのか?
922いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:06:03 ID:???0
リナザウはスケジュールの無い人間がつかうもんですよ
923いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:36:43 ID:???0
リナザウの中身って本当に悲惨だよな。
心の底からそう思うよ。
924いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:39:59 ID:???0
一番悲惨なのは、クリエユーザーの脳内では?
925いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:42:45 ID:???0
なんでTHのスレにリナザ厨が湧いてるんだ?。
926いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:43:26 ID:???0
巣に帰れよ > リナザ厨
927いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:46:07 ID:???0
あんなミニパソみたいなPDAなんて使えるかよ(プ >ざう
928いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 21:53:38 ID:???0
リナザウユーザーが何故ココに?
929いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:19:35 ID:???0
GKのなりすましだよ。
930いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:26:48 ID:???0
妊娠だろ
931いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:42:12 ID:???0
信者ウゼー
ゲーム機の争いをこっちに持ち込むなよ。
任天堂さっさと潰れりゃいいのに・・・
932いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 22:53:27 ID:???0
つーか、リナザウ重い。厚い。デカイ。
あれなら、InterLinkのノーパソ買ったほうがマシw
933いつでもどこでも名無しさん:05/02/09 23:10:19 ID:???0
ザウ厨はこのスレに妨害工作しなきゃならないほどCLIEに危機感抱いてる
……わけないはずなんだけどなぁ。

みんなもかわいそうな奴なんか煽ってやるなよ。
934いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 01:24:58 ID:???0
>>933
いや、実態は

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103183204/651

または

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103183204/653

なんだってば。
釣り師に乗せられちゃイカンよ。
935いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 01:29:10 ID:???0
いやな、ここの住人はやけに食いつきがいいからよ、思わず書いちまうんだよ。
ま、釣られやすいのは、必死である証拠なんだけどな。プゲラ
936いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 01:42:12 ID:???0
しかし雑音の多いスレだな。
正直、TH55についてのレスってどれぐらいあるんだ?
937いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 02:48:07 ID:???0
>>935
PDAがどれもザウルスのような使い物にならない電子玩具と思われては困るし、
メーカーにはそっちに向かって欲しくないのでね。必死なんだよ。

Sony様もPSPにPixcellViewerをつめばPDAになる!とか、本気で思っていそうなフシがあるし・・・
938いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 08:40:31 ID:???0
とうとう買ってきたぜ>Universal Wireless Keyboard by palmOne

ここの情報通り、T-Suite入れてCtrl-v2回連打で日英切り替えができた。
Ctrl-v + ピリオドでひらがなカタカナ変換ね。

まだ配列に慣れないけど、やっぱフルキーボードは便利だわ。

けど、これコピーは出来るけどペーストはどうすんの?
939いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 09:39:55 ID:???0
キーボード標準装備のPDAは最高
940いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 10:05:57 ID:???0
キーボードは無くてもいいが、
重量160g以上のPDAはクソ。
TH55は若干オーバー気味だがてるが
取り回しが良いのでかろうじて許容してる。

初代EXILIM並のサイズのpalim機はもうでないのか。
941いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 10:23:56 ID:???0
>>940
> 初代EXILIM並のサイズのpalim機はもうでないのか。



Palim機って、なんでちか??
942939:05/02/10 10:48:25 ID:???0

orz

943いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 11:03:32 ID:???0
解像度が低いからネット閲覧は不可能プゲラ
944いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 11:37:56 ID:???0
かつてeggyでネット見てましたが何か?

でもせめてDataSlimにしてくれ。
945いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 15:13:34 ID:PwIKZrjG0
手書き機能ってストレスあります?
気づいたらメモ帳が何冊にもなるんで、
PDAを買って一個にまとめたい。

とにかく手書きメモが優れているのは、
辺りを見回してもこのモデルですよね??
946いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 15:43:25 ID:???0
>944

ハードキーにクリオガ手書きメモとPsMemoを設定してる。便利。
手書きメモ機能に関しては、だいたいこの記事と同機能で
書き込みエリアが広くなったと思えば吉。
ttp://www.itmedia.co.jp/products/0310/17/n_okacli_2.html
947いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 16:45:28 ID:???0
>>946
あ、リンク先のモデルでもいいかも。
ありがとうございます。
948いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 19:46:39 ID:gIiF4weaO
CLIEのHPで入荷未定だった「CLIE便利帳」が販売されてた。んで、買いました。TH55入荷近しかな?
949いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 20:00:13 ID:???0
>>948
だから生産終了だと何度言ったr(ry
950いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 20:06:06 ID:???0
長く使えるものじゃないんだから、新製品なり従来品の再生産なりきっちりやってもらわんと。
951いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 20:56:14 ID:gIiF4weaO
生産終了って誰が言っの?憶測でモノ言う男の子嫌いよ
952いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 21:31:01 ID:ZDV4REHF0
淀橋コムに2月11日入荷すると
953いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:21:41 ID:???0
いうのはガセです。
954いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 07:45:00 ID:???0
今みたいな使えない機種より新型希望
液晶を明るくしてCFカードスロット付けろ
暗い画面に通信場所限定?もうアホかと
955いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 08:00:05 ID:lrc9Z0eW0
生産終了です。
間もなくソニスタでも扱い中止になります。
956いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 09:24:46 ID:???0
それがわかってんなら「予約可」なままのわけない
957いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 09:39:07 ID:???0
>>955
2月一杯・・・だったかで予約の受け付けを終了して、
それが最終生産の分になると聞いた。

あれ、俺の聞いた情報、中の人からなんだけどデタラメだったのかな??
958いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 10:11:44 ID:???0
>>957
中野さんから聞いたのか・・・・。チョボーン

予備機発注するかな。
959いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 13:23:44 ID:???0
これで暗いとか言っているヤツはS500の悲劇を知らない
960いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 13:59:22 ID:???0
やめろ、思い出したくもない
961オッチョ:05/02/11 14:42:31 ID:???0
ソニーのメモリースティックMSH128を、ロアス社のマルチカードリーダーを介してパソコンに接続する。
するとメモリーステックがあぼんする。

注意しなさい。
962いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 19:50:09 ID:???0
>>961
LOASなんて買うなよ・・・
それはおいといて最後にビトワプ対応のTH55改出してくんないかなぁ。
もし、簡単に搭載できるんならソニー的にもおいしい商売だと思うんだけどなぁ。
いちから設計しなおしっていうんなら無理だろうけど。最後に頼むよ、ソニー。
963いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 19:52:20 ID:???0
リナザウ買えばいいじゃん
964いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 19:53:15 ID:???0
ビトワプ対応なら55じゃなく70系じゃね?
965いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 20:09:14 ID:???0
今日買いました。
動作確認ついでにいろいろ触ってみたけど、これって無線LANをオフできない?
飛行機の中で電源入れても大丈夫?
966いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 20:17:42 ID:???0
リナザウかわいいよリナザウ
967いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 20:47:17 ID:???0
>>965
ネットワークに接続しない限り無線は切れていると思うけど。

WLANランプが付きっぱなしだと初期不良だろうな。
968いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 20:59:56 ID:???0
上の方にも書いてあるようですが、
TH55って本当に生産終了なんですか?

近くの量販店(コ○マ)では予約を受け付けてないので
どこかの店頭に出たら買おうと思ってるんですが・・・
969いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:00:17 ID:toV8dIid0
生産終了が本当だったら悲しいなー


970いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:05:18 ID:???0
>>968
本当なんじゃないのか?
おとなしく、PaimOneの製品を買えってことなんじゃ?
971いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:14:06 ID:???0
>>968
池袋のビックP館
でまだ売ってる
972いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:15:29 ID:???0
おとなしく、リナザウを買えってことなんじゃ?
973いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:21:30 ID:???0
>>972
同感だが、それ言ったら潜在的なマカのパームユーザーには酷だ(笑)
あいつら、でかいだの何だのと馬鹿にしているが、内心はLinuxが怖いだけの馬鹿だし。
974いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:27:13 ID:???0
だからリナザウが最強なんだよ!!
975いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:29:41 ID:???0
ヨドバシ逝ったら、TH55がまた入荷して売ってたよ。
約42000円。10%引きだから実質38000円ってところか。
976968:05/02/11 21:38:28 ID:???0
皆さんレス有り難うございます。
ワタシは田舎モノなので、今度東京まで出たときに探してみます。
977いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 21:53:47 ID:???0
>>968
ビックカメラとかヨドバシとかの
通販で買いなよ
普通に売ってるよ
978965:05/02/11 22:32:16 ID:???0
>>967
さらにマニュアルとかチェックしてみたけど、
自分で接続しようとしない限り、電波出さないみたいね(多分)
日本国内の飛行機の中でも使えるね
LEDつきっぱなしではないんで大丈夫。

今日は有楽町ビックで買った。
その時点で、辞書つきはもう1台しかないって言ってた
辞書なしは明日までは在庫あるかも?って言ってたけど、どうだろう。
ビック通販ページでは在庫状況は変わってない。
(ヨドバシは在庫ありになってる)

自分の欲しいものが大体そろってるんで、買って満足。
979いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 23:29:49 ID:UCaCcU1SO
ソニスタで7日に予約しました。入荷はいつ頃になりますか?
980いつでもどこでも名無しさん:05/02/11 23:56:04 ID:???0
最近になって何気なく一番左のボタンをクリオガから標準の予定表にしてみた
ボタンを押してから予定を確認できるまでの時間が大幅に短縮された
パームって早かったんだね
と、広告の裏に日記を書いてみる
981いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 00:29:27 ID:???O
THよりS300の方が高速w
982いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 00:45:11 ID:???0
jpeg表示するのも?
983いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 09:51:13 ID:???0
TH55にbluetoothついていれば、UX50から乗り換えたのに。
984いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 11:10:00 ID:???0
ビックカメラ高崎
税込み:36,540円、ポイント:10%、実質:32,886円

これ安いよね
985いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 11:35:28 ID:???0
安いぞ、それ。
986いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 12:56:54 ID:???0
中古のC760買った方がしわあせになれる。
987いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:01:58 ID:???0
教えてください。

TH55DKが欲しいのですが、素のTH55と
BBEB-D009S [決定版パワーディクショナリー大集成]を別に買えば
同等機能を実現できますか?

同じであればビック高崎で買って別途調達の方が安そうなので・・
988いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:20:51 ID:???0
>>987
よく知らないけどレス。
DKにしかない独自アプリがあるんじゃなかったっけ?
使用感は知らない。
989いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:34:25 ID:???0
>>983

まったくだ。
990いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:47:49 ID:???0
>>987

DKには専用の辞書検索palmwareの
BBeBDictionaryViewer_inst.prc
BBeBDV_CLIEFONT.pdb
等をインストールするWin用インストールCDROMが
付属していて、同等にはなりませんよ。
991いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 15:50:45 ID:???0
ここだけの話だがリナザウC860買うと辞書も翻訳ソフトも付いてくるんだ
992いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:02:56 ID:???0
リナザウC860ってHD何G積んであるの?
993いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:10:32 ID:???0
>>992

C860はHD積んでいないよ。HD積んでいるのはC3000で
4ギガだったと思うけど、確かOSの主要部と辞書とかが
入れてあるので実際はそれより容量が少ないみたい。
994いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:11:56 ID:???0
1000取り合戦いくぞゴラァ!!!(AA略)
995いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:15:03 ID:???0
次スレは?
996いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:25:05 ID:???0
次スレはタイトルに「CLIE」って入れてね。
俺は立てられなかった。
997いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:35:40 ID:???0
立てますた。

【最後か】CLIE PEG-TH55 Part11【まだまだ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1108193647/
998いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:37:49 ID:p3Pqmfrh0
>>997

GJ!! ありがとうございました。
999いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:39:24 ID:???0
次スレもたったことだし心置きなく1000!!!!(;゚∀゚)=3
1000いつでもどこでも名無しさん:05/02/12 16:39:52 ID:???0
1000なのでCLIE続行
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。