【後藤】クリエ PEG-VZ90 2コレ目【コレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
その値段の高さは常識を越えた
PEG-VZ90 販売価格 94,290円(税抜89,800円)
9月25日(土)発売予定

Neo Black 新"クリエ"『PEG-VZ90』が黒いのには理由(ワケ)がある
有機ELは発光していないときは黒。白は一番電池を使うワケ。
コレ見るためにはバッテリ持続時間が必要なワケよ。だから黒。

【後藤】
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Special/Vz90/Interview/
【「クリエ」VZ PEG-VZ90 / CLIE<クリエ>】SonyDrive
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-VZ90/index.html
【「クリエ」PEG-VZ90 -Sony Style】
http://www.jp.sonystyle.com/peg/Store/Clie/Vz90/index.html

過去スレ
【有機EL】クリエ PEG-VZ90 【94,290円】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095140021/l50
21:04/09/26 15:37:42 ID:???
あ、発売したのね。
3いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 15:49:31 ID:???
うんこ
4いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 16:33:56 ID:???
で結局,後藤氏の秘蔵コレクション動画ってなんなんだ?
5いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 16:39:15 ID:???
>>4
それはVZ90スレが100コレ目を達成したとき明らかになります。
6ななし ◆NANASIDdn. :04/09/26 17:49:51 ID:???
近所の大型量販店に買いに行った。
置いてなかった。
悲しかった。
あちこち回った。
けど無かった。
予約しろと言われた。
手にとってさわってみないと買えないと思った。
寂しくトボトボと帰った。
縦書きではないよと注釈付けてみた。
7いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 17:58:43 ID:???
>>6
たしかにアチコチの店で売り切れちゃいるが、
店頭に展示用に実機が置いてあって触われるところが多いけど?
8いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 18:12:32 ID:???
VZ90を使っていて思った

いまソファに横になってVZ90を使っているが画面の黒が浮かないのがいい
液晶だと暗いとこだと画面の端でバックライトのむらが目立ったりするが、そういうのがー切ない
青みがかりもまったくない

有機ELはさすがに良いな
9いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 18:51:58 ID:QB9j909O
任意のアプリについて適当に縦画面と横画面を選べるような
ソフトはないですかね?
10いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 18:57:47 ID:???
クリオガどうよ。
TH55ユーザでかつVZ90買った人いる?
なんか変わってる?
11いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 19:02:28 ID:sEcCF9sV
後藤AAが貼られてないという奇跡
12いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 19:18:42 ID:???
>>10
クリオガいらね

こんなんシリコンビデオプレイヤ専用機だろ
手帳として使うバカはいねーよ

ビデオがキレイに見れて、デジカメ写真が色鮮やかに表示できて、ついでにインターネットのページもキレイに見れればいいってだけのビュアー専用機

13いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 19:35:04 ID:???
>>9
知らん。ってかあるの?
14ななし ◆NANASIDdn. :04/09/26 21:16:54 ID:???
>>7
少なくとも、ヤ▽ダとコ△マとデΔデΔとには無かった。
15いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 21:18:24 ID:???
某通販にも、数が少ないから…と書かれてたな
16 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:04/09/26 21:35:22 ID:FzquRWd3
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
  
17いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:07:44 ID:???
今日見に行ったけど、厚杉
TH55の後継機に期待したいが、今のSONYじゃねぇ・・。
18いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:10:05 ID:???
>>16
★注意★PEG-VZ90は入荷数が非常に限られますので、お早目のご注文をお願いいたします。
http://www.pdakobo.com/
19いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:16:25 ID:???
さすがに軽いとも薄いとも言わんが、電池の持続時間はとてもいいぞ

これはひとつのべストバランスと思う
20いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:42:51 ID:???
テキトーに動画をエンコして突っ込んでみたのだが、
同じファイルでもメモステならなんともないのがCF
だとコマ落ちしてガクガクするのは何の問題だろうか。
21いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:51:24 ID:???
クソスレ立てんなや
1話で完結したのに
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
22いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:51:55 ID:???
クソスレ立てんなや
1話で完結したのに
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
23いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:53:43 ID:???
クソスレ立てんなや
1話で完結したのに
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェェェ

24いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 22:53:49 ID:???
>>19
CFが速度が遅い奴なんじゃないの?
25いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 23:01:26 ID:???
>>24
ハギワラシスコムのZ-Proの1GBのやつなんだけど遅いのかなぁ。
速い奴でオススメのってある?
26名無しさん@Linuxザウルス:04/09/26 23:36:40 ID:???
大須に一杯有ったなぁ
めちゃめちゃ綺麗でびっくりしたけどUX買いました
27いつでもどこでも名無しさん:04/09/26 23:48:51 ID:???
>>16 >>18
売れないと思って生産台数押さえてきたのかな。
28いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 00:19:58 ID:pJsXw57+
ImageConverter2は非常に進化を遂げていて、
コーデックが入っていれば、
ほとんどの動画ファイルをCLIE用のMP4にエンコードできるようになりました
29いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:10:17 ID:???
淀で実物見た。氏や角はほんとすごいね。80度とかでもばっちり見える。
電車の中で萌え系見てたら通報されそうw

でも、正面から見てて感動はなかった。野外店頭のSL-C700の
デモムービーみた時の方が驚きがあった。残念。
30いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:26:21 ID:Q2N+MpUe
こんなにバカ高くて、使い物にならないPDA買うやつがいるとはおもわなかった。
31いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:32:54 ID:???
軽が用途な人もいれば、フェラーリが用途な人もいれば
昭和40年代のポンコツが用途なひともいるんですよ。
32いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:36:06 ID:???
これは、ブルドーザーで街中を走るようなものかもしれないけどな
33いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:39:43 ID:pJsXw57+
DivXの読み込みはまったく問題ありません
34いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:40:29 ID:???
隠し操作で、後藤氏の特典動画が見れるらしいです。
みんな探してください。
35いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:44:59 ID:pJsXw57+
ImageConverterは遅いという認識でしたが改めないといけませんね
36いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:53:31 ID:LZtUGIVE
>>34
見つけた
激しくワラタよ
37いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 01:57:02 ID:???
>>30

こんな板に来るような人間が買わなきゃ、誰が買うと?


モバ板におけるVZ90購入者出現率>>>>>>越えられ(ry)>>>>>>一般社会のそれ
38いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 02:11:53 ID:pJsXw57+
画質はかなり綺麗で、
まあ問題なく鑑賞できます
39いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 02:29:35 ID:???
使い道が限られるのぉ
40いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 02:33:41 ID:???
使い道はただひとつ
GOTOコレ鑑賞
41いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 03:34:42 ID:???
思いっきりマジレススマソ。
>>1
> 有機ELは発光していないときは黒。白は一番電池を使うワケ。
> コレ見るためにはバッテリ持続時間が必要なワケよ。だから黒。
それもあるかも知れないが、有機ELの寿命が短い罠。青も緑も赤に比べると
短すぎる。だから、できるだけ白(=RGB全点灯)は使いたくないのよ。
その証拠に輝度調節に…ま、いいか。実機を触れば判る事だし。

>>27
生産台数抑えてるんじゃなく、有機ELの歩留まりが悪い罠。
これまでの液晶の比ではないそうな。
421:04/09/27 07:22:54 ID:???
>>41
OK!
>>1は開発者の言葉を要約したワケ。個人的にはそこら辺はわかってる。

>>21 >>22 >>23
要望があったんで。
43いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 07:40:16 ID:???
通勤電車でVZ90運用中

最低輝度でも文字なら十分
ビデオ見るときは少し輝度あげてる
44いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 07:45:51 ID:???
周りの人があなたを見て笑っていますよ。
45いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 08:04:04 ID:???
いちいち他人のことなど気にしたりしないよ

ヒキコモリかい?
46いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 08:25:26 ID:???
外見とか服装とか気にしないのか。
典型的なヲタだな。VZ90買う金があったら、
服の一つでも買った方がいいぞ。
47いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 09:06:46 ID:???
あずさ号の中で使っているが、曇天だからか、トンネルが多いからか、
ストレスなく使えてる。

テーブルに(水平に)置いても見えるのは結構ありがたかったり。
48いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 09:56:34 ID:1LFxCOWW
まあ、
PDAで見るには満足の画質じゃないでしょうか
49いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 11:09:17 ID:???
実機を見たが、VAIO TypeUの液晶と大差ないのでは?まだ過渡期の技術だから、
これから良くなるんだろうけど。

でも、その熟成が進んだ頃には、もうクリエは無いんだろうなぁ。
50いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 11:17:57 ID:1LFxCOWW
PDAでここまで見られるようになったこと自体が驚きなんですけどね
51いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 11:45:42 ID:???
PDAでここまで見る必要があること自体が疑問なんですけどね
52いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 11:51:06 ID:1LFxCOWW
前評判通り、
バッテリーの持ちはいいです
53いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 11:52:40 ID:???
これがCLIEじゃなくて,HDD内蔵のマルチメディアプレイヤーだったら
この価格でも買っていたかもしれんなー。
店頭で見た有機ELの画像はきれいだったよ。
54いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 12:08:12 ID:1LFxCOWW
自宅で寐る時に充電しておけば、
1日中、
使えそうですね
55いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 12:54:10 ID:???
使いまくっても丸2日もつよ

画面輝度を最大だとキツイが実際はそんな明るくする必要ないし
56いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 13:07:27 ID:1LFxCOWW
VZ90の一番の特徴はいわずと知れた有機ディスプレイですが、
これは単に綺麗とか精細とかいう次元では語れません
57いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 13:58:22 ID:???
>>56
地方だから実機みられない。
もうちょっと具体的にたのむ。
例えばVAIOのクリアブラック液晶とかと比べてどうよ。しまったクリアブラック
も実機みられない。
WEGAとかと比べてどう?
あと、ドット抜けはやっぱりあるのか?

58いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 14:02:56 ID:???
>>13
いや、あったらいいなぁという願望です。クリオガが縦なんで、
なんかテキトーにAPI叩けば切り替えられるようになってたりは
しないのかと。

59いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 14:18:49 ID:???
>>25
クリクラのつぶやきにも768kだとハギワラのCFでコマ落ちする
って書いてあった。もう少し早くわかっていればなぁonz
60いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 14:20:51 ID:1LFxCOWW
まず、
箱からして、
いままでのCLIEとは違いました
61いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 14:27:32 ID:???
どこのサイトを見ても画質を褒めたたえているが、それほどのものかなぁ。
ドコモのN2001程じゃないけどちらついてるし。
62いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 14:58:25 ID:1LFxCOWW
マイクロドライブの使用は出来ないらしいですが、
それは取り出しが出来ないということらしく、
ストレージとしては使用できるともききました
63いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 15:38:26 ID:???
64いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 15:41:37 ID:1LFxCOWW
とにかくこのマシンで言えることは、
画像が美しいということです
65いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 19:02:05 ID:???
>>64
それだけ..
66いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 19:40:29 ID:???
それってスゴイことだよ

67いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 19:47:32 ID:???
いや、別にそのことで劇的に使い方の幅が広がるってもんでもないし
68いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 19:54:04 ID:???
このスレに後藤さんがいるような気がしてなりません。
69いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 20:23:07 ID:???
単に買えずに僻んでる奴が粘着してるだけだろ

価格分の価値を感じないのなら、それは人それぞれだが、
わざわざ粘着してるなんて、未練タラタラにしか見えんよ
70いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 20:46:43 ID:???
genio e830がザウルス並の大きさだったのには驚いたが、(液晶もザウルス並に綺麗だったな)
VZ90がザウルス以上に大きかったのにはもう・・・それでいて液晶以外のスペックは
ザウルスにもげにおにも劣る・・・せめて無線LANが付けば、とは思った。
71いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 20:51:51 ID:???
無線LANついてますので買ってくださいよ。
7257:04/09/27 21:09:31 ID:???
>>60
オクで箱みたよ。

確かに違う。premini路線はいってる。

VZ90は利益率低いのかな。EL以外の部分はどうよ。
ボディの質感とかは?

73いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 21:16:53 ID:???
>>57
俺、今日秋葉で実機をを見てきたんだが…凄いわ。
VZ90内蔵のサンプルピクチャーの花火の図とか夜の空の暗さと花火の明るさが完璧に表現されていたし。流石に色彩再現率100%だけのことはある(TFTは40%ぐらいだったっけ?)。
サンプルムービーも応答速度1ナノ秒だけあってきびきび見えた。
とにかく都会出てきて見に来い。見て損は無しだな。買う気はないがw
74いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 21:17:32 ID:???
質感なんてどうでもいいような気がするが

75いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 21:23:23 ID:???
>>73
そのスゴイ映像表示能力が今、漏れの手の中にある

はっきり言ってカンドー

この満足感は他のPDAでは味わえないな
万人向けではないのは百も承知だが、ガジエットとしては満点
76いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 21:26:18 ID:???
>>69
自分じゃ気付いていないんだけど
周りからは嫌われてるんだろうなぁ
7757:04/09/27 21:47:58 ID:???
>>73 >>75
ありがと。TFTって40%か。ブラウン管(ソニー)と比べた場合はどう
なん?

>>74
質感はともかくとして貧弱な筐体はやだ。
あとは黒だから指紋がつきやすいとかそうゆう情報だな。
スライドさせたときの感じとかさ。
78いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 22:03:31 ID:???
>>77
ブラウン等並み、いやブラウン管以上にキレイだよ

筐体はスライドなので十分すぎるほど丈夫
折り畳みや回転液晶のようなヤワさは全くない

フロントのパネルはヘアライン仕上げのアルミパネルで超高級テイスト
それに比べると裏側はプラだが付属のケース使ってると見えないから気にならないな


こんなとこでいいか?


以上だ
79いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 22:17:19 ID:???

ほら、あのさ、これは…なんだ、

飛 べ な か っ た エ ア ボ ー ド



……だよ、うん。
80いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 22:32:09 ID:???
PDAに有機ELなんて間違いだよ。視野角が広すぎるのは迷惑以外の何物でも
ないよ。世の中にはわざと視野角を制限するシートもあるのに。

特に、このマシンを欲しがるような奴は、視野角広いとまずいんじゃないのか?
8157:04/09/27 23:33:29 ID:???
>>78
おう。十分だ。
これコストパフォーマンス高いよ。いや実際の話、利益あまりないでしょ。
有機ELのはじめての投入ってことで、かなり開発非もかけてるだろ。
ホントはVAIOに搭載したいのだろうけどサイズとかコストの関係で無理だ
ったんだと思う。
82いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 23:34:43 ID:???
今現在、有機EL搭載機としてVZ90はオンリーワンの存在です。
もっと先の話だと思っていたのにね。今、この未来からの
贈り物が手元になく明日、氏んでしまう人は不幸。
83いつでもどこでも名無しさん:04/09/27 23:56:28 ID:???
>>80
PDA・クリエの市場がせばまってるし、ソニー敵には有機ELのデモとして
作っただけかも。バイオのちっちぇーのの構成よりはバッテリーくわなさげだし。

>このマシンを欲しがるような奴
・・・・は有機ELってだけで買うとかー、

>視野角広いとまずいんじゃない
・・・そこでこれまで使ってたNX80の登場です!とかー。
84いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:06:39 ID:???
漏れのには、とりあえずドット抜けはない。
85いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:15:56 ID:???
>>84
俺のもないよ

それより気になるのはタッチパネルの点々(スペーサー)
あまりに有機ELが鮮やかなので液晶のときよりも目立ってしまう
86いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:25:55 ID:beTudZk5
テキストもくっきり見えますので、
いままでPDAの小さな画面では見づらいとお嘆きの方でも十分耐えられる仕様になっていると思います
87いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:38:52 ID:???
たしかに黒バックの画面は文字がスゲー見やすい

これならPCに使っても有機ELなら6inchでXGAでも視認性は十分確保できるかも

88いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:43:42 ID:beTudZk5
販売店の話では予約で全入荷は捌けてしまったとのことです
89いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:52:55 ID:???
>>88
予約なんてしないで店頭で見てから普通に買ったけど?
90いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:53:02 ID:???
どの店も売り切れ続出だってね。スゴイ人気なんじゃない? GOTOクリエ
91いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 00:53:46 ID:beTudZk5
まあ、
入荷量そのものが少ないようですが、
心配していたほど、
転けるということも無さそうです
92いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 01:02:21 ID:???
もともと多く売るつもりないだろうし、数量も絞ってるんだろうよ

いちお売り切れということだから、少ないながらも想定数は売れたということかな
93いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 01:18:05 ID:???
X505の時もそんなこと言ってませんでしたっけ
94いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 01:25:10 ID:???
GOTOは100G同時再生をもくろんで100台キープ済みです。
95いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 01:25:24 ID:3fhiBooZ
有機ELは寿命が短いといいますが、具体的にどのくらい使えるものなんでしょうね
数年は問題なく使えるなら欲しいです。
まさか1年も持たずにチラツキとかでてくるのかなあ
96いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 01:50:38 ID:beTudZk5
>>95
今日、サポートにTELして聞きましたが、
普通の液晶と同じくらいと考えているそうです。
それは、普通の液晶が物によっては3年〜5年くらいで
不良が出始めるものもあったりするので、
これくらいは、最低、寿命として持つとのことでした

ちなみに、液晶と同じく、有機ELだけを交換することも可だそうです
97コピペ推奨:04/09/28 01:58:01 ID:uIr3AGRA
98いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 02:02:41 ID:beTudZk5
技術的には最強では
99いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 02:21:37 ID:???
有機ELの技術的には最強だろうね
100いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 02:23:13 ID:beTudZk5
開発者に聞いた話だと、
これでも大赤字だそうです
101いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 02:54:25 ID:???
これ、もうPDAじゃなくてプレイヤーだよね。
102いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 03:17:03 ID:???
実物を前にしてチョット感動した。
103いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 07:12:59 ID:???
>>101
プレイヤー(ビデオビュワー)として最強

VZのVはきっとViewerのV
104いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:08:05 ID:???
VZ90、液晶以外に魅力感じないんだよね
つうか、CLIEって全部、スペックショボイ
ELでリナザウ、CE最新機種並のスペックの出たら15万でも買ってやるよ
105いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:08:26 ID:3hbKNMMr
数年後に有機ELが現在の液晶に変わってFPDの雄となるその日を目指し、
最近業界でささやかれる「やっぱり有機ELってダメなんじゃないの?」という
声を払拭して有機ELの評判を落とさないようにする必要があるのです
106いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:09:19 ID:3hbKNMMr
>>104
全然分かってないw
PalmOSにあんなハードスペック必要ないし
107いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:11:44 ID:???
>>106
PalmOSは"これだけ出来れば良い"ってのは一部だけの考えだと思うけど
"こんなことも出来る"ってのを包含したって良いだろう
上は"これしか出来ない"、下は"他のことも出来る"なんだから
108いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:23:23 ID:3hbKNMMr
>>107
なるほど、俺の認識違いだったら謝る
でも、仮に現行のCE機同等のCPU等のスペックを実装したら、
PalmOSでも、劇的な処理能力向上とか望めるってこと?
109いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:34:08 ID:???
>>108
少なくとも、CLIEじゃ厳しくてCE機では可能なことは(スペック的には)出来る様になると思うけど?
110いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:52:56 ID:3hbKNMMr
アプリケーションの起動や切り替えではむしろVZ90の方が
CE機より高速だと思うんだけど、気のせいかな〜
111いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 11:58:18 ID:???
>>110
アプリの起動ってリナザウみたいにメモリ常駐させてるからじゃないの?
CE機がどうなのか知らないけど
112いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 12:01:02 ID:???
>>110
普通のアプリは速いけど、クリオガやMedia Launcherへの切り替えは
結構遅くて待たされる感があるよなぁ。CEはしばらく使ってないので
比較はできないが。
113いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 12:19:35 ID:3hbKNMMr
大容量データベースの検索とか
CPUの性能がものをいう処理ではCEの方が速い
114いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 12:39:59 ID:???
そもそも用途を間違ってるよ
115いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 12:44:24 ID:???
ただ、PalmOSはシングルタスクな分、途中で余分な処理をいっさいしないから、
クロック数ほどの違いは現れない。(むしろ速い場合もある)
116いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 13:41:25 ID:???
有機ELディスプレーを量産 ローム、11月から[9/27]
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096307287/

これで有機もそのうち値崩れ、ソニーの優位もなし。
まったくもって・・・ お布施ご苦労さん。
117いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 14:37:06 ID:???
これからは有機ELなのが当たり前になる
118いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 14:50:31 ID:???
結局、金のないやつは指をくわえて見てるしかないのか。ホゲッ
119いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 15:04:54 ID:3hbKNMMr
とりあえず赤字でもいいから市場にリリースして、
「有機ELは良い」というイメージを作っておいて、
3年くらい後に黒字に転換させる予定だそうです
120いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 15:20:33 ID:???
有機ELはいいぞぉ〜
これからは有機ELだね

おカネのないキミも、あと3年くらいたら買えるようになるかもねw
121ななし ◆NANASIDdn. :04/09/28 15:33:07 ID:???
>>120
3年もしたら価格もこなれてきて、製品としても落ち着いてきますかね?
消費電力も少なくなってくれていると良いですよねぇ〜
あと、充電池の良いのがでてると良いなぁ〜
カーボンナノチューブのキャパシターとか良いのがでてると良いなぁ〜

メルヘンな漏れ♪
122いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 16:07:45 ID:???
既出だと思うけど
これ、もうちょっと飾ってQUALIAで出せばよかったのに・・・
”高嶺の花”だがQUALIAのラインからすれば
手が届く価格って評価であれば、貧乏人の
ひがみもすくなかったろうに。
123いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 16:08:15 ID:???
3年後にわPDAは携帯や小型PCに食われてるかも知れないし
バッテリーはおそらく燃料電池なってるだろうし
ナノテクノロジーの製品化なんてまだまだ先でしょ
124ななし ◆NANASIDdn. :04/09/28 16:10:53 ID:???
>>123
メルヘンより現実かぁ〜w


燃料電池がどの程度まで普及しているかなぁ。
単三電池と同型のモノが有ると嬉しいなぁとか。
・・・・普通に考えて無理か。
125いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 16:35:48 ID:???
妄想まじりの夢を抱くのは勝手だが、大切なことを忘れちゃいないか?

有機EL搭載のVZ90は、すでに“現実のもの”だよ

今、もう手にできる“未来”がVZ90なのさ
ワクワクするゼ
126いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 16:49:41 ID:???
下らないワクワクだな
ヲタっぽい
127いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 17:05:43 ID:???
燃料電池にはならないよ。
128ななし ◆NANASIDdn. :04/09/28 17:13:14 ID:???
>>125
買えなかったから現実じゃなかったりするのさw
近所には、現物も置いてなかったしな〜
129いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 17:24:33 ID:0s4jVmSD
有機ELはイイゾ〜
キレイだわ、マジで
130いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 17:28:45 ID:???
>>124
メルヘンっつーより、メンヘルだな。こりゃw
131いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 17:38:29 ID:???
このスレの住人で本当に買った香具師の比率はどのくらいだろうか?
132いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 17:44:48 ID:???
Muvo2からはずしたHDDは使えないって?

じゃだめだ。PalmOSなんかつかってるからそうなるんだよ。
な〜にが未来なんだかねぇ?

とりあえず東芝実物触ってから買うかきめるかな。
133いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 18:04:35 ID:???
買ったやつは1%もいないだろ
いや、まじで
134いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 18:07:46 ID:vERH7Aw+
>>131
ノシ

今もVZ90からカキコ
135いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 18:13:35 ID:???
>>133
どこの店でも売り切れなんだが

それにブログやネット日記でも購入したと写真付きで報告してる人がポツポツ見かけるぞ

所有者は確実にいるよ
136いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 18:15:49 ID:???
買ったやつがいるいない、ってレベルで論議してる時点で、既に終わってる。
137いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 18:31:05 ID:???
匿名の掲示板で多い少ないだの言い出す奴はアホ
138いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 19:10:01 ID:???
買わない奴のほうがどうかしてると思うぞw
















ああ、貧乏なのね(p
139いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 19:36:12 ID:gDYwcau4
今日発表のエプソンのにしようかな?液晶いいみたいだし。どっちがいいかな?
5万代っが魅力ではある。
140いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 19:36:55 ID:???
これ買った裕福なひとたちに質問。

なにに使ってますか?
できれば使用頻度の比率とともに教えてください。
141いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 19:48:08 ID:2fHpWvL1
>>140
そういうオマエはPDA(PCでもいいが)を、どう使っているんだよ?
使用頻度も合わせて書いてみな
142いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:09:25 ID:???
今のレベルの有機ELに、黒が奇麗ってことと、新しいデバイスを使っている
という優越感以外にメリットがあるのかなぁ?
143いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:17:59 ID:???
>>116
んなちっこいのは昔から携帯用に使われてなかった?

にしてもロームのホームページの「業界でもトップグループで」って表現が
一瞬意味わからんかった。
http://www.rohm.co.jp/news/dpmodule-j.html
144いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:19:49 ID:???
圧倒的な画質の良さ
これは体験するともう後戻りできないね

安いカラーコピーか週刊マンガのカラーページと、写真プリントやグラビア誌くらい画質が違うからな
145いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:32:02 ID:???
頑張れGOTO、おまいの将来はこのスレの発展にかかっているぞ!!
146いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 20:44:07 ID:???
>>135
池袋ビックですら在庫有りだったぞ
適当なこと言ってんなよ
147いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 21:49:57 ID:???
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25811119.html
昼に見たときは,「店頭で買いたい香具師はこちら」とかいうリンクがあって,
実際に在庫があるように出てたけど,今見たらそのリンクが無いな…
148いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 21:52:23 ID:???
とりあえず、気の迷いで購入して来ました。液晶は本当に奇麗だと思います(特に黒が)
しかし当方のVZには最初から赤いドットの常時点灯が3箇所もあります。(これが標準の黒背景のメニューだと見えないのがズルイ)
店頭などで確認される場合は白基調の画面で見るのが良いかと。
んーしかし用途に困るPDAですねぇ。
THの方が(慣れてるのもあるでしょうが)使いやすい気はしますね。
149いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 21:53:28 ID:???
店頭ではどこも売り切れのところが多いようだよ
150いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 21:53:36 ID:???
VGAじゃないのに、こんな高いの?
151いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 21:55:38 ID:???
>>148
だから、“液晶”ではないのだが・・・
152いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:03:14 ID:???
ファッファッファッファッ
ミヨヨヨヨ〜〜〜ン
153いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:25:40 ID:???
半年も経つとフォーマN2002みたいに酷いことになるのでしょうか?
154いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:32:20 ID:???
発売直後に聞いても答えなどあるはずもない

あと半年経ってから、そこでもう一度聞け
155いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:42:09 ID:???
先ほど液晶と書き込んで煽られた愚か者です
そのままでもなんなので一応クリオガのTHとの違いで気が付いたところだけ
書いて消えます
モジュール(?)のバージョンは1.03とかがちらほらあり改定されているようです
クリオガへの切り替え、クリオガ内のタブの切り替えはTHよりVZの方がかなり早いようです
ただこれは当方のTHの登録済みデータに影響されているかもしれません
後、VZのクリオガのタブにはビュアーとアプリ起動は無し
設定にホームに割り当ても有りません
手書きメモのところの下部にコンテンツ等の表示がなくなってますね
156いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:45:31 ID:???
2年は保たないな
157いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:51:53 ID:???
158いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:54:26 ID:???
>電気エネルギーの光への変換効率98%の蛍の蛍光からヒントを得た有機ELは

何となくカコイイ
159いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 22:54:39 ID:???
2年も最先端を独走とは素晴らしいな
160いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 23:19:00 ID:???
>>159
(´C_` )ヤレヤレ
161いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 23:49:15 ID:???
で、広い視野角と美しい画面で
エロゲーを電車の中でやったりする神は
まだ光臨されないのでつか?

できるの!?と言う人は、
「手のひらの幼なじみ」や「とれいしす」でググれ。
以上だ。わっふるより(゚∀゚)イイ!
162いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 23:54:30 ID:???
>>161
たとえ視野角狭くてもそんなもの電車では普通やらんと思うが?
163いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 23:58:11 ID:???
おそらく後でめっちゃプレミア付くから買っておいた方がいいよ。
164いつでもどこでも名無しさん:04/09/28 23:59:39 ID:???
>>163
初期ロットなら軽く5〜6倍の値段になるんで塚?
165いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:01:47 ID:???
プレミアなんか付かないだろ
プレミア付くほどの魅力がなんかあるのか?
唯一の売りである有機ELは、これから主流になるわけで価格は下がる一方
(すぐに下がるとは言わないが)
166いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:06:31 ID:EBt/LN/T
俺はちょっとした動画のプレゼンに使っているよ。
これなら使える。あと寝ながら音楽、以外に便利。
なにげにスピーカーがいいかも、後藤さんありがとう。
167いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:07:11 ID:???
バカだなぁ

クリエ最後のモデル、高価で台数も絞られている・・・まさにプレミアつく典型的なパターンだろうが
168いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:10:30 ID:???
それでかなあ・・・今日アキバのラオで2台まとめて買ってるキモオタがいた。
169いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:25:04 ID:???
プレミア付くって。
ただ漏れは金が無いから買えないだけ。
10万出せる奴は買っておくべきだろう。
あと注意点としてはあまり電源を入れないことだな。
有機ELの寿命が来て斑点だらけになったら当然プレミアも糞も無くなる。
できれば買った状態で開封せず2年くらい保存できれば30万くらい行くと思う。
保証は出来ないけどな。
170いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:29:56 ID:???
そんなことするより今使いまくった方がよっぽど楽しいけどな

初物を楽しめるのは出た当初のまさに今だけ
今という時はもう二度とないからね
171いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:33:32 ID:???
>>170
有機ELは超綺麗だから所有してる喜びを久々に味わえるアイテムだな。
動画再生なら他のどんなPDAも相手にならん。もちろんTH55も。
172いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:37:40 ID:???
>>171
TH55の液晶ってすげー汚ねーじゃん
アレ見て萎えたよTH55
173いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:38:53 ID:???
>>172
まあそうだな。
解像度は別としてもリナザウ並みに汚いよな。
174いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:41:20 ID:5J03orHp
付属ケースの完成度はなかなかで、
簡易クレードルにもなる優れものなのは評価大
175いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:45:18 ID:???
>>169
リナザウの方がマシだろ
176いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:46:48 ID:???
TH55の液晶は普通だと思うが
まぁ>>173がCGシリコンは汚いと言っている時点で
ここの住人は終わっているわけだが
177いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:47:38 ID:???
〇  >>173
× >>169
178いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:47:53 ID:???
ってかお前らの10万PDAは外で使えるのか?
ヒッキーなら問題ないだろうけど
179いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:50:44 ID:???
ディスプレイの綺麗さ

VZ90〉〉〉(越えられない壁)〉〉〉リナザウ〉〉TH55
180いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:53:31 ID:???
>>178
そういえばリナザウの液晶も太陽の光に弱い透過型だったな
181いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 00:56:13 ID:5J03orHp
本体ですが、
箱から出すと驚くかもしれませんが、
純正の皮ケースが装着された状態で梱包されてきます
182いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 01:01:05 ID:???
横長ワイドを活かせるVisual Artコンバーターナイポ
183いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 01:01:20 ID:???
>>180
弱いというか直射日光下とか炎天下だと全く見えない。
PDAとしては終わってる液晶。
VZ90はPDAじゃなくてモバイルプレイヤー兼PDAだからOK?
184いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 01:02:14 ID:5J03orHp
ケースはカラーは黒で、
手触りのやわらかい皮製
185いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 01:02:16 ID:???
>>181
その手間が金額に跳ね返ってるんだ・・・
186いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 01:03:09 ID:???
まさにマニアの為のアイテム!
ソニーは最後にやってくれた・・マニアの為に!!
さようならクリエ、ありがとうソニー!!


・・・orz
187いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 01:05:42 ID:5J03orHp
本体をぐるりと巻き込む、
のりまき式ケースとなっています
188いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 01:21:35 ID:???
いわゆるGOTO巻きですね。
189いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 02:14:38 ID:5J03orHp
メーカー純正のケースとしては非常に質感も完成度も高いものとなっているように思います
190いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 08:46:34 ID:???
Epsonのが5万だろ...........。それでも高いと思うんだが...。
191いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 09:02:38 ID:???
プ貧乏人

指くわえて見てりゃいいんだよ
192いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 09:54:03 ID:???
価値のあるものには幾らでもお金出すが、流石にこれはなぁ…
193いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 10:26:48 ID:???
クリオガにも飽きたので使い慣れたDateBk5をインスコしたら、
一部画面でソニーテーマだと黒字に黒文字で読めませんw
これ設定みつからないんだけどなんとかする方法ないかな。
修正してもらわないとだめですかね?
194いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 12:51:14 ID:???
これが最後のクリエだと思ってるバカは何人いますか?
195いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 12:55:14 ID:???
はかない望みを抱いている憐れな奴がいるな
196GOTO:04/09/29 15:13:10 ID:???
ったく、来月新製品発表が有るから待ってなさい
でもコレが本当に最後だよ・・・ぇヘヘヘ
197いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 15:17:04 ID:???
メモステとCFだけか。
せめてCF型HDDとSDに対応してくれ。
時代に乗り遅れすぎ。

これならGENIO+BetaPlayerのほうが快適。
198いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 15:17:50 ID:???
発売直後から随分肯定的なレスが増えたな
あと貧乏人叩きも。
関係者がこんな掃き溜めに出没するとは思わんが・・・
なんか嫌な流れだね

さようなら、sonyのpalm



199いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 15:37:56 ID:???
>>196
最後のクリエもGOTOさんの企画でしょうか?
200いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 15:43:20 ID:???
ビデオ再生なら、Sig3+BetaLayerで十分。
Sig3なら5GBのCF型HDD(Muvo2FMの中の人)も使える。
201いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 16:32:42 ID:???
>>198
それは発売前から、あちこちのサイトで貸し出してもらった試用機レポでも同じ状態だったよ

実際に使ってみるとまぁまぁ良いってパターン
202いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 16:51:14 ID:???
CLIE自体がゴミだからなぁ
ゴミのディスプレイが良くなっても
203いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 17:20:52 ID:???
>スマートフォン向けPalm OS「Cobalt 6.1」正式発表

Palmがやってくれました。カンのいい方は、もうおわかりでしょう。
そうです。後藤氏考案の有機EL搭載のVZ90はソニーの新たなる
野望の前哨戦に過ぎなかったということが・・

PAD機能つき有機EL搭載クリエフォンが見えてきましたね。
携帯電話に動画再生などのAV機能に加え、PDA機能等々 
機能てんこ盛り。後藤、恐るべし。

もはや、ココのスレなどに集まるヨタなどを除き、一般の人には
PCなど不要。さらにその第二世代では20ギガ程度ののHDD搭載
でデジタルTV受信機能もつきます。
ただし値段は。エントリーモデルで最低15万円ですが・・
204いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 17:23:02 ID:???
>>203
あー。はいはい。子供はくそしてねろ。
205いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 17:25:44 ID:???
ケータイは液晶で十分。
206いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 18:00:03 ID:???
>204
神は性格破綻者をも、愛をもって見守って下さいます。
207いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 18:52:52 ID:???
ソニーがVodafoneに再参入
NokiaがスマートフォンをVodafoneで発表

お前ら、わかるよな。
208いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 18:59:38 ID:???
そこであえてWindowsCEを投入するのが
SONYのSONYたる所以だな
209いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 19:00:57 ID:???
ツーカーユーザーだった頃ソニーが1.5G帯撤退で(´・ω・`)だったがヴォダホン再参入か。
210いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 20:26:06 ID:???
>>203
携帯電話に太陽に弱い有機ELを使うなんて、愚の骨頂だよ。
211いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 20:36:07 ID:???
>>210
あんたバカだね。
今は携帯も太陽光に弱い透過型液晶ばかりだよ。
212いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 20:59:04 ID:???
>>211
透過型液晶の携帯は無闇に明るく光るという方法で陽光に対抗しているが、
有機ELで同じことをしたら、ただでさえ短い寿命がさらに減るじゃないか。
213いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:00:55 ID:???
>>212
それは論点が違うだろ。
あんたは「携帯電話に太陽に弱い・・・を使うなんて愚の骨頂」と言ってるんだ。
だとしたら携帯には太陽に強い反射型を使うべきじゃないのか?
214いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:08:48 ID:???

太陽光が心配な人は、低機能な旧型携帯をお使いください。

by GOTO
215いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:14:14 ID:???
GOTOの店頭キャラバンまだー?
まずは銀座ソニービルから
216いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:14:51 ID:???
太陽光が気になるならモノクロ液晶マシン使え
217いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:17:04 ID:???
つーか東芝も製品発表会で有機EL出してるし
比較優位性なんてすぐ無くなるに100000GOTO
( ;‘e‘)<こんな無意味なマシンを作るソニーは馬鹿
219いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:47:14 ID:???
Visor使いの恥
220いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:48:59 ID:???
どうせトチ狂うんだったら,モノクロワイドハイレゾのCLIEを出して欲しかった
221いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:51:39 ID:???
TH55持ってるけどVZ90が欲しくなってきた・・
これ程までに物欲を刺激するアイテムは久しぶりだ。
全く役に立たなさそうなところが素敵。
222いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 21:52:22 ID:???
ソニーに馬鹿は褒め言葉
223いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 22:19:18 ID:???
>>221
>>222
禿同。
こんなバカマシンはSONYにしか作れん。
もちろん買うヤツもバカだ。
そして俺もそのバカになりたい。






金さえあれば… orz
224いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 22:32:30 ID:???
バカども
次はキーボード付が出るんだよ。
わかったか!
もう少し勉強すれ
225いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 22:47:26 ID:???
さすがソニー、ふぐが一匹釣れたと思ったら
今度は、頭の悪そーな小魚が一匹釣れました。
226いつでもどこでも名無しさん:04/09/29 22:56:00 ID:eVwyWDT9
なるほど。
HP上に開発者インタビューが載っていたが、
彼らがCLIEをダメにしたのか。ヘボ開発者が!
よく誇らしげにHPに顔をだせたもんだ。
227いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 02:19:27 ID:???
>>226
いや、むしろ彼らは可哀想だ。まだまだ熟成の足りない有機ELを押し付けられ、
しかも10万円を切るためにコストダウンも大変だったはずだ。

むしろ、キーボードと青歯を外してモバイル通信と文字入力を捨て去る流れを
作ったTH55の開発者の方がよっぽど許せないな。
228いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 04:21:19 ID:???
個人の主観を、公の正義と感じるとろくなことがないよ。
229いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 04:50:52 ID:???
さっさと携帯電話に積んでくれと。
230いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 05:49:37 ID:???
 PCVA-HVP20 この値段で20Gで4時間以内しか保たない
客を馬鹿にしてない!

まだTH55ましだ。
231いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 06:01:43 ID:???
有機ELの寿命は、と聞くとサポートは、はっきり言わない??????????
???????????????????? なぜだ
232いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 06:26:48 ID:???
>>231 答え
有機ELの寿命は買っていただいた方の経済力しだいです。
少しでも変化が気になるようでしたら、すぐ交換いたします。
それで新品同様です。以後、存分に快適モバイルライフをお楽しみください。

ただし、有料ですが。 by GOTO
233いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 06:41:47 ID:???
>>231
そりゃ、耐久テストのやりようがないからだろ。
おそらく、通常の液晶と変らないとのことだが・・・

有機EL自体は、美しいだけでなく、
液晶より低い製造コストで印刷のように刷って作れて、
薄く高品位なフィルム状の、
エネルギー効率の良い画面を実現できる技術だから、
あまり寿命は問題視されないだろうと思われ。

>>224
これはPalmであってDosじゃない。


・・・コマンドラインランチャーとか付けたら面白そうだ。
馬鹿?ああ、わるかったな。
234いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 07:29:04 ID:???
>>233
今までのクリエの電池持続時間は、常にバックライトオフで計測してきた
ソニンのことだ。公式見解が「寿命は液晶並み」なんて言っても、真っ黒い
画像を表示し続けた場合とか、初代カラークリエ並みの暗さになっても正
常と見なすとかみたいな、特殊な条件が加わっているに違いないよ。
235いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 09:24:02 ID:???
まあええよ。ソニオタは買って泣けばええ。
236いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 09:30:35 ID:???
泣くのは買うカネない奴

買った人にはおおむね好評だからな、VZ90は
237いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:13:22 ID:l+eLzL7N
だーら何度も言わせんなよ、このVZ90で終わりなんだから。
もうクリエチームは存在してないの、解散。
だから、次のやつ期待してもでねーぞ、
床屋いってくるBY GTO。
238いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:13:37 ID:???
まあこんなもの池沼しか買わないからな
自画自賛
239いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:15:11 ID:???
>>236
ぷっ。君の脳内マーケティングなんかだれも聞いてないよ。
240いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:22:30 ID:???
最後のクリエ、VZ90に乾杯。
241いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:22:31 ID:???
VZ90も買えない、金のない人って哀れですね。
242いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:23:39 ID:???
VZ90欲しい
243いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:37:27 ID:???
後藤コレクション欲しい
244いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:40:19 ID:P7r89lSm
VZ90もう1台欲しいが、カネがない・・・
245いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:45:50 ID:???
有効な金の使い方を知らないソニオタは哀れですね。
246いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 10:55:53 ID:???
SONYユーザーは高学歴の金持ちばかりだから、
金が余りまくっちゃってしょうがないんだよね。

今も余った金をVZ90につぎ込むか、
ドブに捨てるかで真剣に悩んでるところだよ。
247いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 11:05:17 ID:???
いやぁ、俺はソニーは好きじゃないんだがVZ90は買ったよ
248いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 12:55:51 ID:???
バカどもココを読め!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm
次はキーボード付きだろ!!
249いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 13:00:34 ID:???
>今も余った金をVZ90につぎ込むか、
>ドブに捨てるかで真剣に悩んでるところだよ。

どっちも同じ事だろ
だからどっちでもいいよ。
250いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 13:43:09 ID:???
みんな哀れなんていうなよ!!

少数だけど、こいつら自分の老後の蓄えを犠牲にしても
無駄な散財を続けている。

そしてこれは間接的に日本の経済を支えているのだよ。
251いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 15:21:24 ID:???
>>248
いったいいつの記事もってきたんだよ(w
既にそれポシャってるし。

あるいみ珍しく賢明な判断をしたと経営陣を褒めてやりたいが。
252いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 15:39:30 ID:???
MDBネットサーベイの調査によると日本人の好きなパソコンメーカーは、
全体でソニー(43.0%)がトップ、20代でもソニー(50.0%)がトップです。
GOTOさんも大人気ですがソニーもさすがです。有機ELを引っさげての
VZ90への力の入れようも納得しました。
253いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 15:42:28 ID:???
BCNランキング2位だなんて
意外に売れてんだな。こんなもん。
254いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 15:49:15 ID:???
VAIO人気とCLIE人気をごっちゃにしてるアフォがいるな。
255いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 15:57:19 ID:???
ごく普通の人は、PCとPDAの違いもわからないと思われ・・
いずれにしても、ソニー大人気
256いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 16:01:49 ID:???
>>255
> ごく普通の人は、PCとPDAの違いもわからないと思われ・・

んなこたーないだろ。
257いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 16:05:41 ID:???
ごく普通の人は、PDAとは何かわからない
http://japan.internet.com/research/20040929/1.html
258いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 16:21:59 ID:???
人気があるのにVAIOは確実にシェアを落としてるという謎

ま、商品売れなくて社長がワースト経営者に選ばれても、ソニーの知名度はいまだに高いしな
ある意味、出井のブランド戦略も成功したというか
259いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 16:30:47 ID:???
いっそPDAなどという辛気臭い呼び名をやめて、
電話機能付きのPDAを、チョーいけてるケータイとして
売ったほうが売れるかもしれん w
260いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 20:45:07 ID:???
>>253
ああ、確かにすげえよ。このマシンが2位になるなんてな。




それだけ、日本のPDA市場が小さいということを如実に現しているのだからな。
PDAもうだめぽ…… (´・ω・`)
261いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 20:59:02 ID:???
>>260
ていうか他に近い時期に発売されたPDAがなけりゃ
普通新製品はある程度売れるから上位に行くだろ。
むしろ新製品なのにTH55に負けてるのってナムー
なんじゃ...
262いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:22:09 ID:???
>>261
おいおい、VGAの銭男が前日に発売されていることを忘れちゃいかんな。
それにリナザウがそれでも上位にいるって事でも、PDA市場の小ささが伺
える。

そもそもTH55に勝てるわけないじゃないか。画質以外の全ての要素で負け
ている上に値段がバカ高いんだぞ。


263いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:31:24 ID:???
>それにリナザウがそれでも上位にいるって事でも、PDA市場の小ささが伺
える。

リナザウはそんなに売れるわけねえだろ、ってこと?
264いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:31:42 ID:???
VZ90は売り切れ店が続出してる
そのせいで数が伸びなかった
265いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:32:20 ID:???
VZ90は売り切れ店が続出してる
そのせいで数が伸びなかった
266いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:35:38 ID:???
で、何百台売れたの?
267いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:43:48 ID:???
数さえ出しておけば、もっと売れたのにねぇ・・・

キケンな賭けだけど
268いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:47:17 ID:???
最初だけ売れて次回からショボショボか
最初に適度に売れて次回からもちょこちょこか
の違いだけ
269いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:54:22 ID:???
次はついにCliePhoneですよ!
CliePhoneですよ!
270いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:54:30 ID:???
てか、大して出荷してないんじゃないの?
で、売り切れ続出でつ!!みたいなセコすぎる演出。
271いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 21:56:35 ID:???
セコイというか、最初から出荷少ないですよと言っている。
272いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 22:10:00 ID:???
>>263
そうそう。ただでさえ古い上に、旧型との性能差がほとんど無いから、
買い替え需要なんて全く喚起しないリナザウが、今でもベスト10に入っ
ている…。PDA全体の売上台数が雀の涙であると考えざるを得ない。
273いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 22:36:10 ID:ow8Rx1R0
Genioe830wとVZ90で迷ってます。
ここで聞くのは筋違いかもしれませんがどっちがよいでしょうか
VZ90の方が画面キレイそうだからビューワーとして良さそうですかね
274いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 22:45:51 ID:???
>>266
発売日に買ったオレのVZ90はシリアル800番台だから数百台ぐらいは
作ったんじゃないかと...
275いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 22:54:50 ID:mg2pF6Ss
ベルト部分には「Palm POWERED」のロゴマークの印も型押しされています
276いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:00:47 ID:???
>>274
1番から799番まではGOTOさんが抑えてるに決まってんだろ
277いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:06:31 ID:???
欲しい・・・マニア垂唾のアイテム・・・
278いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:13:07 ID:mg2pF6Ss
ちょっと置いて写真や動画を楽しむときに、
いちいちクレードルを用意することなく、
ケースだけで固定できるのは便利と言えるかもしれません
279いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:14:02 ID:???
>>276
俺のVZ90は限りなく10000に近い900番台の後半だよ
GOTOさんの分(w を差し引いても、いちお数百台は出ている計算になるな
280いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:14:50 ID:???
ほしいいいいいいいいいい
バカアイテムだけどなぜか激しくほしいいいいいいいい
別にソニーファンじゃないけどこれだけはなぜかほしいいいいいいいいいいいいい
281いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:15:29 ID:???
おっと、
× 10000
○ 1000
282いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:16:33 ID:mg2pF6Ss
曇り程度だったり日陰のあるような場所であればきちんと閲覧することは可能です
283いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:17:40 ID:???
TH55持ってるけどコレ買った人っていますか?
俺もTH55持ってるけどこれ欲しいんですけど買いですかね?
284いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:21:41 ID:???
>>283
買いたきゃ買え

いちいち他人に聞くことか?
285283:04/09/30 23:25:10 ID:???
すみません。自分で決められれば決めるんですけど・・・
ちょっと金額が高いので同じような境遇の人が居たらと聞いてしまいました。
VZ90はソニーが体力が無くなってきたにも関わらず出したほぼ最後に近いバカアイテムだと思ってます。
ベータの頃サポート面や製品の作りの良さでソニーが大好きだったのでVZ90を記念にと思いつい欲しく
なってしまいました。
不快でしたら謝ります。
286いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:26:04 ID:???
TH55は手帳に特化
VZ90はビュアーに特化

性格が異なるから両方とも買うべきだな
または片方で足りるなら片方だけで済ませ
287283:04/09/30 23:29:43 ID:???
>>286
ありがとう。
貴方の発言で買うことにします。最後のソニー製品だと思って・・。
288いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:43:32 ID:???
2000年にシャープが出したアイクルーズという狂気のザウルスを思い出した
ヤシは少なくないと思う。

アイクルーズは死ぬほど叩かれて、その後のザウルスのシェアを大きく落としたのは
周知の事実。


自分で自分の首を絞めたな、ンニーは。
289いつでもどこでも名無しさん:04/09/30 23:55:33 ID:???
VZ90買わないやつには不評だけど、買ったやつには好評なんじゃね。
問題は需要と供給のバランスでVZ90の生産台数と購入者の数が近い
かどうかだろ。
むしろ失敗はTH55DK。
290DKはいったいどういう意味が:04/09/30 23:56:16 ID:???
>>289
あるのだろうかと。
291いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:02:05 ID:???
VZ90を買う奴に感じるもの
1.男気
2.狂気
292いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:10:26 ID:???
3.本気
293いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:11:20 ID:???
>>291
自分が買わない(買えない)からと言って特別視するのはどうかと

294いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:15:00 ID:???
買った人がよい評価をするのは、「大枚はたいて買った自分の
判断は正しかった」と思い込みたい心理も多少働いているような

いや、そんなこと考えなくてもいい高所得者ばっかりなのかも
知れませんがね。
295いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:23:22 ID:???
自分で買っても良くないときは、オレは叩くが?

買ったから、悪くても目をつぶるなんてことオレには絶対にできないな
だって、実際に使っていて良くないならそんなの我慢できないじゃん

逆に買ってないなら、実害ゼロだからいくらでも許せるが
296いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 00:30:13 ID:2zofGXYP
>>295
そか、ありがと。
結構貧乏性なもので、そういう心理状態になったことが
あったことを思い出した物で。
最近は、買ってみたものがだめだった場合、自分の判断力の
なさに反省するよう心掛けてるおかげで随分無駄遣いが減ったよ。
297いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 01:10:54 ID:???
ドット欠けるまで何ヶ月
298いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 01:14:18 ID:ee3iUBRu
買わずに後悔するなら、買って後悔しろ。
爺さんの遺言だ。
299いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 01:50:01 ID:???
なにげに、ディスクジョグが良かったり。

ハードキーも4個+上下左右ボタンあるし。
300いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 03:08:19 ID:???
>>298
ドッグイヤーな電脳業界ではほとんど通用しない格言であることを、
お爺さんのお墓の前で報告してあげなさい。
301いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 06:07:55 ID:???
>>300
いや、爺さんのいう事は正しい。
302いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 07:10:11 ID:???
いや、君の本当のお爺さんはまだ生きてるんだ。
303いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 07:42:33 ID:???
>>298
買わなきゃ後悔しないんだよ。ば〜〜〜〜か。
304いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 08:43:27 ID:???
>>299
禿同

ディスクジョグ、すごくイイ(・∀・)

ケータイでもディスクジョグを採用したのがあったが、ケータイではスクロールはせいぜい数画面分なのであまり意味なかったが、
PDAだといくらでも無限にスクロールできるから便利

PDAにはディスクジョグを標準にして欲しい

また、ビデオ再生のときも早送り・巻き戻しが直感的に操作できて、まさにVZ90にピッタリ
305いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 12:03:11 ID:???
PDA Style、本日13:00からクリエVZ90の予約受付を再開
306いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 12:23:22 ID:???
再入荷か?
307いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 12:44:34 ID:???
>273
悪いことは言わん。
e830にしとけ!
308289:04/10/01 14:11:58 ID:???
>>290
TH55DKに付属する辞書ビューワはTH55でしか動作しない。
つまりTH55DKユーザが仮に次の機種を買ったら辞書はつかえない。
TH55ユーザは辞書の単体提供がないのが不満。
TH55DKユーザは買い換えの時に気づく。
けっきょくTH55DKはユーザの不満を煽ってるだけなのだ。
VZ90を買うやつは、まあ納得して買ってるわけで、3年後とかに
有機EL搭載機種が5万円で発売したとしても昔は高かったという
反応しかしない。昔のTFT液晶ノートが50万とかしたのと同じ。
309いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 14:24:02 ID:???
たかが10万じゃん
そんな大袈裟なものかよ
310いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 14:37:01 ID:???
同じ10万使うんでも、h4700+大容量CFとか買った方がはるかに有意義ってもんだろ?
311いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 14:50:03 ID:???
VZ90買うヤシはお金の使い方が下手だっちゅうことで
---- 糸冬 了 ----
次スレイラネ
312いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 16:16:08 ID:???
>>310
というか四方八方はさまれてるんだが。

・動画コーデックがいろんな形式(nyで入手したとか)を見たい

 ----> VaioTypeU(ちょっと高いかな?それでも5万も違わない)

・価格5万前後、動画コーデックはある程度特定。
 ある程度重くてもいいけど液晶はもう少しおおきく

 ----> EpsonPhotoViewer

・とにかく安く
 
 ----> MT-AV1 + KINGMAX1GB (合計2万)
313いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 16:16:46 ID:???
これ買うならVAIO U買う
314いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 16:23:55 ID:???
どっちも持ってるけどVZ90の方が気軽ではあるね。
typeUは並べてみるとかなりでかいし、起動も終了も
もたつくので気軽にさっと出して使う気にはあまり
ならない。長めの路線で座れたときとかはいいんだが。
315いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 16:30:56 ID:???
気軽に使うならTH55で良い
全てにおいて中途半端なんだよ
316いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 17:08:32 ID:???
>>315
だから、コンセプトモデルなんだからさ気に入ったのが買ったら良いんだよ。
漏れみたいに買いに行っても無いよって言われて泣いてるヤツも居るんだからさ
でも、予約するのはかったるいのでやめた。TH55にしてやる〜と買いに行っても無かった。
大手量販店は、最近こういうのって全部取り寄せなのね。
317いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 17:19:31 ID:???
TH55記念age
318いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 17:29:28 ID:???
>>317
下げてるってばさ
319いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 17:51:03 ID:???
TH55は画面が汚ないからなぁ
320いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 18:04:29 ID:???
あ〜げほう〜だい♪age55
321いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 18:39:24 ID:???
どうせやるんだったら、2GBのメモステと、GOTO神も満足の超高性能動画エンコーダと、
CCCDも回避できるマルチドライブ&リッピングソフトまで付けて30万ぐらいで売ればよかったんだよ。
322いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 19:02:02 ID:???
2GBメモリースティックProも買う予定
323いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:27:24 ID:???
マニアアイテムでなんで性能を語ってるわけ?
高性能ならPC買えよ。
コンパクトなら携帯電話買えよ。
324いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:37:48 ID:???
 ルイ・ヴィトンのバックを持っていても、4畳半で生活
してる人、または、鶏小屋ですんでいる日本人が多い、
自分が金持ちと思ってるやつほどよくほざく。 
                      名言集より
325いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:39:20 ID:???
PCでは200g台の重さは無理。
通信してバッテリーが余裕で10時間持つのもVZ90ならでは。
こんなのPCではこのサイズではできないよ。

携帯ではVZ90のような大きなインチ数のディスプレイはないよ。
大きな容量のメモリカードも携帯ではスロットすらない。

PCにはPCのいいところ携帯には携帯のいいところがあるが
クリエVZ90の方がすぐれてる特性もある。
その特性を満たせるのはクリエVZ90だけ。
326いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:44:45 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  <VZ90の良さは、買った人にしかわかりません。
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
327いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:46:12 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  <VZ90のためなら死ねる・・・ラヴィ!
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
328いつでもどこでも名無しさん:04/10/01 23:52:03 ID:???
あいかわらず買えない隣れな奴が粘着してるよーだなw
329いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:22:25 ID:CuaozcPp
ソニーの初物を良く買えるなぁ、、
330いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:24:07 ID:???
今日見てきたが画面は綺麗だがTH55の大きさに慣れてると重く感じるな。
同時に銭尾e830も見たがこっちの方がすっきりまとまっててなんだかなー
331いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:32:57 ID:VoQgPctw
>>321
いまどき、CCCDで影響を受けるドライブなんてないよ。
332いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:48:04 ID:???
>>330
いちどVZ90の画面を見慣れるともう液晶には戻れないよ


333いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:52:31 ID:???
>>325
200g台のPC、出るわけだが
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0309/17/nebt_29.html
無知も大概にしろ
334いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 00:58:21 ID:???
肯定するのが難しすぎる機種。

ということで宜しいでつか?
335いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 01:00:09 ID:XucjDFoA
ディスプレイはバックライトの輝度調整だけでなく、
色調調整も可能となっています
336いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 01:01:41 ID:???
>>332はもう携帯使えないんだってよ
337いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 01:12:45 ID:XucjDFoA
今回の「VZ90」は、
久しぶりにスタイラスが伸縮式ではなくなりました
338いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 01:31:31 ID:???
つーか画面の回転できない時点で糞
クリオガは縦で他は横ってどういうこと???
339いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 01:55:09 ID:t/+R58iI
値段を見て買う気をなくした。
340いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 02:01:20 ID:???
そういうことだろ。
341いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 02:54:49 ID:???
Epsonのにしまつ。
342いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 05:08:15 ID:XucjDFoA
最近のモデルではすべて伸縮タイプのスタイラスが採用されてきましたが、
書いているうちに縮んでしまったり、
縮ませた状態で置いておいたら紛失してしまった、
という人も多いという話も聞いたことがあります
343いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 06:29:42 ID:???
置くなら入れろ
344いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 06:59:07 ID:???
>>338
オレも最初はそう思ったが、何のことはない、
クリオガ使わなきゃいいだけのことだった。
345いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 10:12:56 ID:???
>>342
クリエの伸縮ペンが不評だったのは、延ばしてもまだ短すぎるからなんじゃないの?
同じ伸縮式でもザウルス用のぺんとぴあには不満はないがなー。
346いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 11:08:24 ID:???
普段はマルチペンにミニバーを付けて使用。スタイラスは緊急用にしてる。
スタイラスほとんど使わないし、なくしたことないよ。
347いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 12:22:50 ID:???
スタイラスは不要なので捨てたよ
348いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 12:54:21 ID:3ZRiEhTe
>>344
クリオガ イラネ(°凵K)ペッ

クリオガはもうデリったよ
349いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 13:37:08 ID:???
でもクリオガ抜きにしても縦横の切り替えは欲しいな。
そしてスピーカーいらないので左にハードボタン
ついてりゃなぁ

350いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 14:04:46 ID:???
縦はいらないなぁ
横だけでいい
351いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 14:16:34 ID:???
はいらないなぁ
だけでいい
352いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 14:17:37 ID:???
いらないなぁ
けでいい
353いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 15:04:55 ID:???
らないなぁ
でいい
354いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 15:16:30 ID:???
clieである必要性0だな
355いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 15:19:05 ID:XucjDFoA
書きやすさ、
使いやすさは、
やはり伸縮しないこちらのほうが上だと思います
356いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 15:20:01 ID:???
別にcIieであっても困らないけどな
357いつでもどこでも名無しさん:04/10/02 15:27:04 ID:XucjDFoA
「VZ90」にはキーボードはないけれど、
それでもキーボードを使うのなら「Palm Wireless Keyboard」がダントツでお勧め
358いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 01:17:03 ID:???
すげー視認性!!

ttp://computers.livedoor.com/livedoor/mobile/mb-rev/20040922/2.jpg
ここ荒らしてんのってもしかしてリナザウユーザー?
359いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 05:51:08 ID:???
【  ソフト名 ..】Dead Pixel Tester
【  機能   】液晶画面のドット欠けチェック
【   リンク  ..】http://www.dps.uk.com/freeware_DTP.htm
【インストーラー 】なし
【 レジストリ ..】未使用
360いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 10:32:08 ID:sRH+DmBi
こんなに投稿があるってことは、みんなやっぱりCLIE好きなんだなぁ。

By設計者
361いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 10:42:38 ID:???
SDK出してくれー。(更新してくれー)

362いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 11:27:38 ID:???
>>358
室外で見ればどうなるか
363いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 12:10:42 ID:wK6bFpR0
視認性の高い「有機ELディスプレイ」を搭載し、
バッテリーも長くもつ「VZ90」
364いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 14:16:23 ID:???
VZ90を使い始めて1週間

屋外も特に問題ないよ
画面輝度を少し上げれば十分に屋外でもOK

屋外以外では(室内や電車の中など)一番輝度を下げた減光モードで十分


真夏の海辺とかではもしかしたら苦しいかも知れないが、今のところ日中でも屋外でも十分視認性は確保できてる
写真とか動画は周囲が明るすぎるとやや見づらいが、文字などはハッキリ見える
365いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 15:09:58 ID:???
ブラウン管テレビの表面だけ、って感じか。高精細だが。
店頭で見たが、離れた時はっきり違いが分かるよ。

>>360
普及機への搭載を待っております。
366いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 15:20:10 ID:???
>>364
いつまでその明るさがもつかな?FOMA N2001は1年だか半年だかでえらく暗くなって
しまったと言うけど。あれより技術が進歩してると良いね。
367いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 15:36:22 ID:???
>>366
ケータイは表示しっぱなしだろ?
消耗が早いのも当然

PDAはこまめにオンオフするもの
減りはかなり少ないよ

それに1/3くらいで輝度が十分だから、明るさ減っても丁度いいくらい
368いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 21:51:22 ID:???
これ、一時の衝動に負けて買ったんだけど、液晶以外何も取り柄無いね…
気が付くと、結局CE機使ってる自分がいる
369一日一NASA音頭:04/10/03 22:03:54 ID:2V5tf3TF
液晶なんてどこに?
370いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 22:27:49 ID:???
やっぱTH55が一番って事が解った
371いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 23:08:19 ID:rA+1ulio
え?ホント?液晶もついているの?

カタログからはみつけられなかった><
372368:04/10/03 23:20:08 ID:???
ここ、揚げ足取りしかいないのか?
普通は言いたい事分かると思うんだが
まぁ、妄信的にVZ90で満足しててください
373いつでもどこでも名無しさん:04/10/03 23:39:47 ID:???
>>372
CEとPalmは性質が違うからなあ。

374いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 00:38:33 ID:???
>>371
痛々しいな。
まぁ有機ELしか誇れるものがないんだから仕方ないか(プゲ
375いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 01:07:26 ID:???
それもいつまでもつか怪しい代物だが
376いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 01:20:41 ID:bei7lrVR
ケースは硬貨などを使って簡単に着脱可能だが、
ケースを装着したままでもクレードルにも乗せられるので便利
377いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 03:44:42 ID:???
まあCLIEの殿堂に入れても良い機種であることは確かだな
378いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 09:01:13 ID:???
クリエ最終モデルにふさわしい良い機種だねVZ90は。
379いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 12:00:09 ID:LAtAH7HK
>>368
正直、Palmを使い慣れている人が、いくらいいCEが出たからと言って
なかなか移れないよ。
違うから。たしかにCEのデスクトップとのデーターシームレス、速度、エミュなど
Palmを超えているけど、CEではおもちゃにしかならなかった。
悪口と言うよりどちらかに慣れているかと言うことなんだろうね。
俺イパ3630持っていて、T650Cをくじ引きで購入したんだけど、日常使うのは
自腹切った3630ではなくT650Cだった。CEはなんでもオッケみたいな感じだけど
逆にPIMとしては使いづらくて。

もし自分の生活の中にPIM管理がなかったらCEのほうがいい。だから君の言うことも
分からないではない。

俺としてはCEとPalmが合体してくれれば何も言うことはないんだが……
Palmの使いやすさとCEのデスクトップとの親和性。
380いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 12:49:38 ID:???
CEのPIMがどんな状況でも使いにくいわけじゃなく、
Palm使い慣れてると使いにくいってだけだとは思うけどね
381いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 14:16:28 ID:???
CEのPIMが使いやすいとは思えない……
といって、clieのハードボタンではPalmのPIMは生きないよなぁ。
Visor辺り使わせりゃ一発だと思うんだが
382いつでもどこでも名無しさん:04/10/04 21:51:40 ID:???
CE(と言ってもH/PCだが)の方がPIMは格段に良かったな。最近のワイド画面機は
ようやく対応したけど、それ以外のマシンは、月表示時には予定の文字列が見れな
いか、見れてもほんのほんの一部分だったから。俺は一日当たりの予定数は少ない
けど、1件1件が長文だったりするから、Palmと言うか縦画面機とは本当に相性が
悪いんだよなぁ。
383いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 00:22:04 ID:???
最後のトンデモ機として記憶に残る迷機ですね
384いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 02:09:01 ID:???
敗戦直前のジオン公国みてるようだな。

次から次に新型機製造、しかしじりじりと負けていく......。
385いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 02:10:37 ID:4k9rd5n+
無線LANやAirH”でのウェブ閲覧がこれまで以上に快適になった
386いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 09:22:05 ID:???
確かに、NetFrontで横長画面で使えるのはうらやましい
UX50は液晶画面小さいしね
387いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 12:50:22 ID:???
>>386
画面の大きさ、見やすさの向上だけでなく、NetFrontの機能向上でレイアウト改善、読み込みサイズも上昇しているから
UX50よりもブラウズが大幅に快適になっているよ

またジョグがディスクなのでスクロールもやりやすくなっている.
388いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 14:22:32 ID:LyOnDoTg
神がCEATECに降臨中です。

http://blog.livedoor.jp/ceatec/archives/7644934.html
>全体からすると、とても寂しいですが片隅に展示されているクリエはこれだけでした。
>開発者インタビューのあの人が説明してくれます。

389いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 14:45:51 ID:???
>>388
画像が暗かったのでガンマ補正してみた
マシュルームカットって言うんでしょうかこれ?
後ろ髪がセクシーですね、思わずワロタ
390いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 14:46:28 ID:???
【幕張メッセで】クリエ PEG-VZ90 3コレ目【僕と握手】
391いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 14:50:38 ID:???
>>388
なんと! やはり尊師の横顔は神々しい。ウンウン
392386:04/10/05 15:09:45 ID:???
>>387
なるほどね、うらやましいです、ところで通信カードなんですが
仕様では「AH-S405Cのみに対応」となってますね、

私は@Freedなんですが、例えばNXからドライバをコピーすれば
使えるようになるんでしょうか?
393いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 17:33:27 ID:???
折角AUからWINのCFカードでたのに使えねーの.....。
394いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 17:37:29 ID:???
おいおいWlN力ードなんか使ったら、あっという間にパケ死するぞ
395いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 17:49:09 ID:???
CF型WlNはパケ定額は使えない

もしも2.4Mbps最高速でパケが流れたとしたら・・・・1分で¥29,491

理論値なので実際はもっと低くなるだろうが
396いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 17:54:26 ID:???
おっと、月額7,500円のパケ割WlNスーパーなら、1パケ0.015円か

ならば1分あたり最高速で2,211円だ
397いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 18:34:47 ID:???
VZ90を買った人に質問。Netfrontのバージョンはいくつですか?TH55のに搭載されていたやつの「文字入力で改行が入力できないバグ」は治ってますか?あとCLIE Mailのバージョンも教えてホシイです。
398いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 19:18:21 ID:???
>>397
NetFront v3.1 Rev.2.0.34
Clie mail v2.1.2

バグは知ラネ
399いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 19:30:16 ID:???
ネフロでここに書き込みするときに改行が入ればバグが治ってます、どうですか? THだとわざわざソフトキーボードを呼び出さないと改行が入らないので難儀してます。
400いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 19:44:11 ID:???
>>399
残念だがVZ-90では改行変換が行われることはない。
だがクラウン。おまえの死は無駄死にではないぞ。
401いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 19:59:05 ID:???
小佐、たっ助けてくださーい(←条件反射)
402いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 20:59:30 ID:sXYjDHaV
VZ90カキコ

テストage


こんな感じか?
403いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 21:01:39 ID:sXYjDHaV
何も問題ないようだな


それにしても2チャンの力キコならネフロなんぞ使わんだろーに
404いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 22:57:17 ID:???
なるほどバグ治ってるんですね。欲しくなってきました(ネフロのみ)
405いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 22:59:47 ID:???
責様にはやらん
406いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 23:32:28 ID:QrUSeMLr
ワラタ
407いつでもどこでも名無しさん:04/10/05 23:39:41 ID:???
ネフロのバグが治ってるんなら
俺も買ってみようかな
ね・・・GOTOさん
408いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 00:00:19 ID:???
みんなでVZ90を買ってCEATECに行こう!!
そしてGOTOネ申と並んで記念撮影だーーー
409いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 00:24:52 ID:???
>>408
GOTOコレの秘密に迫れ
410いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 00:32:01 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  <CEATEC会場で、お待ちしてるわん。
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||     みんな、はやく来てね ハァト
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
411いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 00:36:42 ID:eGg34jxe
映像を見たり写真を見たりするのにはいいです
412いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 01:54:35 ID:4zVNEJXa
>>384
じゃあこれはジオングか。
みんな足がついてないから、怒ってるんだ・・・。
413いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 01:56:36 ID:???
キーボードでも付けば良かったのか?
414いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 02:15:09 ID:???
キーボードなんて飾りです。エロイ人には(ry
415いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 11:45:09 ID:SfjQvzy1
まわりの黒い本体色が、
鮮やかな映像をさらに美しく見せているような気がします
416いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 13:12:06 ID:???
「気がする」という君の言葉通り、気のせいだよ
417いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 13:33:01 ID:SfjQvzy1
有機ELディスプレイの画像を見たときは素直に買ってよかったと思った
418いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 13:36:06 ID:???
>>416
そんなこと言ってるとチンコヲタに怒られるぞ
419いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 13:51:55 ID:SfjQvzy1
黒を基調とした本体色や表示画面はいいと思う
420いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 14:31:01 ID:CUzRf3gX
GoTo神、写真見る限り髪きったようにみえますが
どう思う?

AA変更よろ。
421いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 14:47:31 ID:???
この液晶綺麗ですね
この液晶はいろんな角度から見えるから便利ですね。
この液晶は高級感がありますね。

この液晶サイコー
422いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 14:58:52 ID:SfjQvzy1
付属のケースはそこそこいいと思う
423いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 15:03:08 ID:???
>>420
GOTO神の髪型だが、我々の意見を聞いてくださったのではないだろうか?
前スレより抜粋

220 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 22:28:15 ID:???
あんな髪の長い禿は初めてみた

238 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 22:53:26 ID:???
どうでもいいがGOTOよ。髪を切れ。
それだと自ら「私はヲ○クです」と
クビから看板ぶら下げて歩いてるようなもんだぞ。

247 名前: いつでもどこでも名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/14 23:06:52 ID:???
Sonyって社員もっとキザでモードっぽい格好してる人ばかりだと思ってたよ。
いくら何でもご○うさん、あの顔と髪型で自社hpに出るのマズいだろ・・。
424いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 15:11:54 ID:SfjQvzy1
動画を実際に変換したり、
ソフトを入れていわゆる「CLIE」として使ったりして試しているうちに「おお、
面白いじゃん!」と思うようになってきました
425いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 16:13:47 ID:???
ImageConverter2でいろんなaviが変換できるようになったのは
いいのですが、変換途中でエラーになる奴とか、エラーなしに
変換できたように見えても再生すると絵と音が合ってないやつ
(絵が勝手にどんどん先に進む感じ)ができる奴とかがあります。
この辺、こうやるとOKとかってありますかね?

ウチのテレビキャプチャボードで録画したやつはImageConverter2
が直接食えない形式なのでいったん別の形式を経由するしかない
わけですが、試行錯誤してるんだけど何が安定するのかいまいち
よくわからん...
426いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 17:01:04 ID:???
ttp://tungsten.cc/archives/2004/10/vz90_9.html

うーん。やっぱり有機ELが液晶並みの寿命なのは、黒い画面の表示時だ
けか。ただ有機ELが、PDAには不釣り合いな表示デバイスであることは理
解しているようだから安心した。願わくば2度とPDAに採用されないことを望
む。
427いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 17:02:08 ID:SfjQvzy1
重さやサイズについては、
当初は我慢できまいと思っていたのですが、
持っているうちに「会員カードとか小銭のつまったやや重ための財布」と同じくらい?なんて思うようになりました
428いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 17:11:12 ID:???
重さは、鉄ゲタとおなじで慣れるだろう
429いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 17:16:28 ID:SfjQvzy1
まあ一番ヒットだったのは、
デジカメ動画が手軽に入れられたこと
430いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 19:30:27 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |    VZネ申  ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  <おまいらの願いを聞いて
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||     髪型変えてみたぞ。
   | |  |     (・⌒・)    | ||      ちょっと胸キュン
    /////|   /.._,..、_ \  /
      ヾ |\ / `ーー一''..ヽ/
         | \       /
       |    ~、______/
        |       |
431いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 20:26:17 ID:???
ジョグの右の小さいボタンのよい使い方はありませんか?
432いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 20:42:39 ID:???
なでなでして感触を楽しむ。
433いつでもどこでも名無しさん:04/10/06 21:58:18 ID:???
>>431
2chを見るときにNNSiを使っているのなら、右スイッチは活躍させられるよ
非常に便利
434いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 00:27:24 ID:9WIAo36L
今までの「Image Converter」ではできなかった、
wmvあたりの動画もさくっと変換できるようになったのがすんごく嬉しいです
435いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 07:28:24 ID:???
>>434
そりゃ開発者がー番気合いを入れて作った部分だからな
数百GBのGOTOライブラリがサックリ見れるようになってるんだよ
436いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 09:38:57 ID:???
お、gotoちゃん髪切ったんだ

失恋でもしたのかな。心配だ
437いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 11:54:45 ID:SfQKmKro
いままではいちいちmpegに一度変換しなおして、
それを変換なんていう手間かかって活用どころではなかった
438いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 12:44:41 ID:???
まぁKinomaでも出来たんだけどね
439いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 13:05:00 ID:SfQKmKro
どうしてPocket PCの液晶って白っちゃけて見えるの?
440いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 13:18:33 ID:???
>>439
安物だから
441いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 13:38:34 ID:???
いっそDVDからそのままダイレクトにいけるようにして欲しいな。
たまるばかりで見る暇がとれなくてねぇ...
442いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 13:56:18 ID:SfQKmKro
人間ってぜーたくな生き物だから、
いちど綺麗な画面に慣れちゃうと戻れないんですよ
443いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 14:37:17 ID:???
有機ELの発光原理は蛍だろ
量産されたら蛍が絶滅しないのか?
444いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 14:49:01 ID:???
逆だろ
螢が大増殖だろ
445いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 15:05:49 ID:SfQKmKro
電源いれたらすぐ起動、
ファイルもサッと開けて、
見たいシーンを即見れるってのがいいわけですが、
現状のHDDタイプのプレーヤーって、
そのあたりはまだまだっぽいように思うのです
446いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 15:40:55 ID:???
RGBで言うなら国産の蛍はGだよな
R蛍やB蛍っていうのは外国産なのか?
447いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 15:49:11 ID:???
韓国産とニュージーランド産だったかな
448いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:09:21 ID:SfQKmKro
すごく便利だし、
快適だし、
見やすいし、
綺麗だし、
不満なところはあんまりないかな
449いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:13:32 ID:???
中に極小サイズのGOTO神がいっぱい入ってて、
ケツに刺したLEDを一斉にON/OFFしてるんだよ
450いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:28:00 ID:SfQKmKro
かなり使い込んできています
451いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:34:01 ID:???
大きな声じゃ言えませんが、一台作るのに6万匹の蛍が犠牲になっています
452いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:36:09 ID:SfQKmKro
もはや、
毎日、
持ち歩くのはVZ90だけになりました
453いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:37:52 ID:???
だからそんなに変な改行なんですね、納得
454いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 16:41:01 ID:SfQKmKro
改めて思いますが、
このディスプレイのお陰で使うのが楽しいですね
455いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 17:30:18 ID:???

>SfQKmKro

なんか、すごい一生懸命で微笑ましいですね。w
456いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 17:36:52 ID:???
>>455
 しー!可愛そうだろ!
457いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 19:10:08 ID:???
今日は蛍とSfQKmKroのおかげで楽しめたよ。
458いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 19:57:54 ID:???
今日は、つーか
このイタイ人は発売日からずっと居るね。
459いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:18:36 ID:???
イメージコンバーター2でdivXからでも変換できるの?
460いつでもどこでも名無しさん:04/10/07 20:49:26 ID:???
>>459
基本的にはできるよ。たまに途中でエラーになって終わる奴とか
変換できるけど再生すると変なのもあるけど。
461いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 02:12:53 ID:z4y2wAS4
VZ90はかなり使い勝手のあるマシンです
462いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 09:30:00 ID:???
つーか9万以上も出して使い勝手が無かったら泣くぞ
463いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 09:36:33 ID:???
無いから泣いてるんだが
464いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 10:12:35 ID:hkjMUUg7
使っていて楽しいマシンです
465いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 10:20:52 ID:???
ホント、笑いが止まらないよな
ハハハ
466いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 10:24:22 ID:hkjMUUg7
VZ90は四角い形と最初から付いているネジ穴のお陰で、
サードパーティ製のケースがたくさん出てきそうです
467いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 11:02:00 ID:???
ユーザーが少ないのに出るわけねーじゃん
468いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 11:08:31 ID:???
馬鹿は価値に見合った値段ってのが分からないから、
採算取れる様に馬鹿高い値段でケース出しても売れるだろ
469いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 11:18:27 ID:???
タッパーにでも入れとけ
470いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 11:22:29 ID:hkjMUUg7
誤解されているようだが、
CLIEは必ず後継機を出すわけではない
471いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 12:32:10 ID:???
コピペじゃないの?
誰かの発言を少しずつ貼り付けてるように見える
472いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 12:35:07 ID:???
付属のケースが良くできてるから、下手なケースは出しにくいだろうな
473いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 12:56:11 ID:hkjMUUg7
>>472
エクストリームのプロトタイプが発表されてるやつはどう?
474いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 15:33:38 ID:???
そろそろ19800円でどっかで売ってないかな?
475いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 16:13:06 ID:???
後藤さんのサインなら19800円で売ってるみたいだよ。
476いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 16:52:51 ID:???
>>474
その値段なら買える
477いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 18:32:21 ID:???
っーか、たかが動画ビュアー、その位が妥当。
478いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 18:34:24 ID:???
>>475
その値段なら買える
479いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 19:07:42 ID:???
でも持ち歩きたくない
480いつでもどこでも名無しさん:04/10/08 19:41:48 ID:???
>>432
なるほど
481いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 10:24:33 ID:???
やはりメーカー工作員は土日休みか。
482いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 16:24:55 ID:???
ワラタ、
ほんとにスレ止まってるじゃないか
もっと頑張れ社員。w
483いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 16:32:16 ID:???
PIM用途でのVZ90の使用感はどうですか?
やっぱり大きいから向かないですかね。
484いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 16:51:22 ID:???
ぬるぽ
485いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 16:55:05 ID:???
>>484
ガッ!!!
486いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 17:03:08 ID:???
工作員というか、後藤氏本人。
487いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 17:11:01 ID:???
VZ90は良いものだぞ、うん
お歳暮に是非
488いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 17:27:26 ID:???
後藤さんならこんな不自然な工作はしない。
もっと堂々と本名で書き込んでくれるはずだ。
489いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 19:05:15 ID:???
>>483
TJ25でも買えば?


VZ90の主なメインターゲットの使い方は
ビデオ・写真のビュワーと、あとブラウズでキレイに見る(バッテリーも長持ち)ことだろう
490いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 19:41:55 ID:???
TJ25は糞
491いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 22:09:35 ID:???
>>483
PIMの使用感は変わらないと思うが、ただ、有機ELの画面をタップするのに勇気がいる(w。
正直、PIMメインならTH55の方が良いかも。PIM"も"使いたいのなら、選択肢としてはアリだと思う。
492483:04/10/09 22:20:20 ID:???
>>491
なるほど。確かに有機ELだと躊躇しますね・・・・
分かりやすい回答サンクスです。
493いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 22:29:27 ID:???
VZ90ユーザーだが
液晶よりよっぽど表面さわりやすいけど?

液晶は表面がちょっとブヨってしていて壊れそうなかんじするぞ
494いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 22:43:14 ID:???
液晶ってのはガラスとガラスの極薄の隙間に文字通り液状の液晶物質が入ってる。
パネルの表面をタッチしたことによるわずかな歪でこの液晶が波打ち、光の透過具合が変化するので
実際の変形以上に大きく変形して見える。

一方、有機ELパネルは完全固体系だから、ちょこっと触ったぐらいの変形で絵が変わって見えることはない。

ためしに、目をつぶって液晶と有機ELのパネルをスタイラスでつついてみるといい。
きっと感触はそれほど変わらないはずだ。
495491:04/10/09 22:49:12 ID:???
>>493
いや、やっぱり価格を考えてしまってねー、積極的に画面を汚すような操作をしたくない訳で。
(そんなのでダメになる訳はないことはわかっているんだけど。)
496いつでもどこでも名無しさん:04/10/09 22:55:11 ID:???
文章ちゃんと読んで理解してから書き込めよ低脳
何が「液晶よりよっぽど表面さわりやすいけど?」だ馬鹿
497後藤:04/10/09 23:12:47 ID:Po32lDA5
もう疲れました。探さないでください
498いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 02:44:42 ID:svRE+Yww
>>495
俺もTH55と両方使ってるけど、タップの使用感は全然VZ90のほうがイイ
タップによって壊れることなんかないから安心しれ
499いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 04:11:01 ID:???
>>487
>VZ90は良いものだぞ

おまえはマクベかよw
500いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 17:43:15 ID:???
>>499
だってこれジオングだし
501いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 21:23:32 ID:???
>>500
そんな立派なもんじゃないだろ。強いて言えば、水中用ザクってとこだな。

同族の中ではある目的には最強(VZの場合は映像再生だな)だが、結
局最初からその目的に作られたものには敵わないってタイプだ。
502いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 22:26:29 ID:???
むしろビグザム。

とりあえずスーパービッグウェポンを載せてみました、という機体。
大仰だが実用性に乏しい。
503いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 22:39:41 ID:???
別に実用性に乏しくないが

504いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 22:48:26 ID:???
普通に使えるし液晶綺麗だし特に目立つ欠点は無いが。
むしろ液晶の綺麗さやデザインの凝った部分とかは利点でもある。
505いつでもどこでも名無しさん:04/10/10 22:52:28 ID:???
>>504
だーかーらー

「液晶」では無いと何度言えば・・・・
506いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 02:38:26 ID:???
【一足先に目撃!!】有機ELディスプレー搭載の新CLIE PEG-VZ90
http://db.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2004/10/08/651931-000.html

>【屋外(曇天)で視認性を比較】有機ELディスプレー(左)の方が半透過型液晶より見やすいが、
>直射日光下では有機ELは真っ暗でほとんど何も見えなかった。半透過型はかろうじて見える程度
507いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 02:52:48 ID:???
ワラ
508いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 02:59:30 ID:???
509いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 03:21:47 ID:???
おまえらほどほどにしとけよ。
今日も工作員さんはお休みなんだからな。
510いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 09:05:31 ID:???
直射日光下で誰が動画を見ようとするのかw
PIM使うときでも体で影を作ってから見るだろうよ。
有機ELに価値を見いだしたんならそれで良いだろう。
漏れはTH55にCFを付けてくれたらその方が良いと。
511いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 10:31:17 ID:???
>>506
PEG-VZ90が搭載する有機ELディスプレーは明るさや色の再現力、
コントラスト比が高いのが大きな特徴。
室内(蛍光灯の下)では旧機種「PEG-NX70V」(右)と比較にならないほど見やすい
512いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:16:50 ID:???
有機ELディスプレーの優位性はよくわかってる
VZ90が半値の5万円なら、俺は喜んで買うだろう
どう考えても、このあたりが適正価格だな
513いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:29:45 ID:???
描画性能に重点を置かないで見ると
バッテリー持続時間も本体を大きく重くしてるんだから当然、
必要かはどうあれカメラ無い、マイクすら無いからVoiceRecも省かれてる、
CF使えるのに通信カードへの対応最悪etc...
禿しくスペックダウンしてみえるんだよね…
514いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:37:35 ID:???
>>513
だったら他の機種にすればいいだけ

なぜそんなに未練たらたらなんだ?
515いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:39:36 ID:???
>>514
期待してたからに決まってるじゃん
馬鹿?
516いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:43:24 ID:???
購入したらしき奴の書き込みも「画面きれい」ばっかりだしなw
それしか無いからな
517いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:47:52 ID:???
>>516
綺麗つっても並みの綺麗じゃないからな。
液晶じゃ絶対に再現出来ないほどの粒子感だよ。
518いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:51:14 ID:???
>>506
わざわざ曇天下でやってるところが泣けますね。
直射日光で真っ暗になった写真でも載せようもんならGOTO神の天罰が下ったでしょう。
519いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:53:03 ID:???
>>517
反応速度もブラウン管並みらしい。
弱点は寿命だけだが今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
520いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:55:29 ID:???
弱点は寿命だけだが今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
弱点は寿命だけだが今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
弱点は寿命だけだが今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
弱点は寿命だけだが今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
今どきの有機ELは寿命も長いらしい。
プゲラ?
521いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:56:38 ID:???
6万以内なら買う
522いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 11:57:24 ID:???
画面が綺麗なことを除くと良いとこなし
値段が高い、ディスクジョグは操作しづらい、スライドさせるとバランス悪い
Bluetoothついていない、コンパクトフラッシュスロットは飾り、、、その他もろもろ

UX-50で間違いなし
523516:04/10/11 11:58:54 ID:???
>購入したらしき奴の書き込みも「画面きれい」ばっかりだしなw

>>517
>>519

なっ。(プ
524いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:10:03 ID:???
買えない香具師がひがんでますw
ちゃんと働けよー(プ
525いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:14:00 ID:???
>>524
今の日本、普通に働いていれば
誰でも10万ぐらいのお金は工面できる
「買えない」のでは無く「買わない」のだ
526いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:15:20 ID:???
>>525
あっそ(プ
10万くらい躊躇せず出せるだろ、普通に稼いでたら
527516:04/10/11 12:16:44 ID:???
>>525
マァマァ、そこだけが唯一の逃げ道なんだから
あまり追い込んでやるな。w
528いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:17:08 ID:???
10万なんて常に財布に入ってるから見かけたらVZ90買っちゃうよ
529いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:18:45 ID:???
>>526
君は買い物をする時に
価格に見合ったものなのか吟味しないのだな
そういう人を浪費家というんだよ、よく覚えておきなさい
530いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:20:22 ID:???
一所懸命働いてやっと買えたVZ90なんだから
馬鹿にされたら起こって当然だよなっ!ワラ
531いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:22:46 ID:???
馬鹿にされても自分が気に入っていれば構わないが・・
532いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:23:15 ID:???
まー、ヒガミ厨はほっとけ

オレ的に良かったとこ
・CFスロット内蔵(UXやTHには付いてないし、NXの変型フタは弱い)
・長時間バッテリー(本体だけで余裕の長時間でラク)
・ディスクジョグ+4方向キーが使い易い (2つの組み合わせは便利)
・前面スピーカーが便利(ビデオを見るのにいい)

けっこう気に入ってるぞ

533いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:24:46 ID:???
浪費しても問題ない香具師→勝ち組
浪費しても問題すると生活に支障の出る香具師→(´・ω・`)
534いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:25:31 ID:???
○ 浪費すると生活に支障の出る香具師
OTL
535いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:28:51 ID:???
浪費しても問題ない香具師とは思えない悔しがり方なわけだが
536いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:30:28 ID:???
>>535
そんなに悔しいのか?

カワイソウに
537いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:31:18 ID:???
いや、必死にレス返してくるのが面白くて
538いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 12:33:50 ID:???
発表後、ソニスタに入れてたVZ90の予約をキャンセル、
UX50に拡張バッテリー、自宅と仕事場に無線LAN環境、
B-PortUにBluetoothデジカメFX77まで買ってしまった俺は勝ち組。

こんなクソ要らんわマジで。
539いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:06:37 ID:???
>>538
つまり、アナタは

VZ90の発表の前に、別機種のフルセットを買ってしまい激しく悔しい、

と、こういうわけなのですね
540いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:09:33 ID:vnRKE691
>>539
馬鹿?
541いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:12:04 ID:???
>>537
確かに>>535とか必死そうだな
542いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:14:32 ID:???
5万でも買わん、こんな糞clie
543いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:16:56 ID:???
>>539
VZ90発表後ときっちり書いてあるわけだが。
これ使ってる奴はこんな低脳ばかりなのか?
544いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:24:23 ID:???
貧乏人は金の上手な使い方を知らないからな
545いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:32:15 ID:???
ま金持ちほど財布の紐が渋いのは定説ですよ
546いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:33:00 ID:???
それは成金
547いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:37:02 ID:???
>>542
5万なら買う、糞クリエでも
548いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:48:59 ID:???
GOTOは直射日光に弱いということで
549いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:53:26 ID:???
実際に使っていない人ばっかりだな。。。
550いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:56:34 ID:???
VZ90のユーザって
国内で1000人もいないだろに
551いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 13:59:15 ID:???
実際には外でも十分使えてるんだがな

異様に輝度とコントラストあるから大丈夫
552いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 14:23:01 ID:???
というか液晶で充分なんだけどね、実際。
553いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 14:24:44 ID:???
EL見た後に液晶見ると萎えるよ
554いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 14:28:19 ID:???
それは不便だな
ノートPC使えなくなる
555いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 14:33:55 ID:???
ノートPCも早く有機ELになって欲しいよ
556いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 14:54:28 ID:???
確かにPDAよりも遥かに有機EL向きだな。ノートPCは外じゃ使わないから。
でも今の技術で出すと、標準の壁紙が真っ黒だったり、画面の自動消灯が
オフにできないようになってたりするんだろうな。
557いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:01:08 ID:???
テレビとかもEL向きのデバイスだね。
でもフォーマのELが1年で斑点ブツブツになったのを見たときは
まるで中で微生物が腐ったかのようだった。
558いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:08:22 ID:???
外で使ったってほとんど問題ないってば

ホント使いもせずに良く知らないクセに語ってるバカが多いな
559いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:17:04 ID:???
506 名前:いつでもどこでも名無しさん sage 投稿日:04/10/11 02:38:26 ID:???

【一足先に目撃!!】有機ELディスプレー搭載の新CLIE PEG-VZ90
http://db.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2004/10/08/651931-000.html

>【屋外(曇天)で視認性を比較】有機ELディスプレー(左)の方が半透過型液晶より見やすいが、
>直射日光下では有機ELは真っ暗でほとんど何も見えなかった。半透過型はかろうじて見える程度
560いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:18:47 ID:???
>>557
有機ELは生き物みたいなもんだからね
561いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:24:13 ID:???
だから蛍でしょう?
562いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:32:18 ID:???
うちの近所にいた蛍、GOTOさんが捕まえてっちゃった…
カエシテ!
563いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:38:59 ID:???
けっきょく伝聞だけで自分で見たことあるわけじゃないってことかよ

>直射日光下では有機ELは真っ暗でほとんど何も見えなかった。半透過型はかろうじて見える程度

「半透過型はかろうじて見える程度 」の直射日光下で使うのか?
(ここも意味不明な気もするが)

屋外=直射日光下、でもないし、直射日光といってもいろいろある

真夏の炎天下は知らんが、今の季節の屋外はふつうにOKだがな

知らんで批判しても、実際は屋外で使っても特に問題ねーから的外れなんだよな
564いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:47:50 ID:???
何?結局
半透過型>>>>>>>>>何も見えなくなる壁>>>>>>>>>有機EL
ってこと?
565いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:49:48 ID:???
有機ELの圧勝ですね。
液晶と同じ値段なら圧倒的に有機ELを選びます。安置の方も金が有れば買いたいそうです。
566いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:51:02 ID:???
ほらまた画面キレイですよって話ばっかり。
それだけだからしょうがないよね。w
567いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:52:27 ID:???
私もアンチですがここでけちょんけちょんに言ってるのはソニーが嫌いな事と
VZ90の値段が想像以上に高くて手が出ないからです。
有機ELに関しては本音はかなり羨ましく思います。
でもまだまだ負けませんよ、このスレでは更にパワーアップして暴れます。
「w」と「?」が付くもしくは語尾に「。」が付かないレスは私だと思ってください。
では。
568いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:54:24 ID:???
私もアンチですが実は今までリナザウの液晶がPDAの中で最高だと思っていました。
ところが店頭で見た有機ELの液晶の綺麗さに目を奪われてしまいました。
悔しいですがこれをこのスレで認める訳にはいきません。まだまだ暴れさせて頂くつもりです。
「w」と「?」が付くもしくは語尾に「。」が付かないレスは私だと思ってください。
では。
569いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:57:08 ID:???
>>567-568

>「w」と「?」が付くもしくは語尾に「。」が付かないレスは私だと思ってください。

もの凄く…矛盾してます…。
では。
570いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 15:58:42 ID:???
>>568
リナザウ最高だよ!!
VZ90みたいなガラクタと一緒にするなう゛ぉえk!!!
571いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:00:11 ID:???
あんまりクヤシイからアンチになりきりですか。
低脳が考えそうな事ですが…みっともないですなぁ…。
572いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:02:23 ID:???
半角カナも私です。
では。
573いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:05:13 ID:???
後藤は私です。
では。
574いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:08:59 ID:???
マジで有機EL要らないんだよなぁ
今の液晶技術で十分だから真面目に作ったClie出してくださいソニーさん。
VZ90なんか出しちゃった事は無かった事にしてあげますから。
575いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:11:27 ID:???
私です。
では。
576いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 16:18:01 ID:???
真面目になんか作れません。
ではでは。
577いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 17:19:04 ID:???
やっと実物を見てきました。
これって本体は大きいのに有機ELディスプレーは案外小さいんですね。
しかも480×320だし。値段から考えてVGAだと思い込んでました。
すっごい期待してたからちょっとがっかりです。
578いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 17:20:42 ID:???
私では。
579いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 18:43:35 ID:HegkrHAI
>>577
買えてからがっかりすれば?
VGAである必要性はないと思うが・・・
580いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 19:19:42 ID:???
こんなキムチ臭せぇPDA買えるかよwww
581いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 19:23:26 ID:???
そんなことないです。
ご飯のおかずにぴったりです。
三杯はいけます。
582いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 20:45:06 ID:???
ごめん。
今まで買ったクリエの中でバランス最低かも。
近日売りに出します・・・。
583いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 20:57:01 ID:???
買う前に気付かない馬鹿
584いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 20:59:28 ID:???
どうせ買ってないんだろ。
585いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 21:23:04 ID:???
それを言ったらおしまいよ
586いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 21:47:25 ID:???
オレどっちかというとコレがソニー最期のCLIEっぽいし
ネタで買ったんだが、使ってみると意外と普通に使える
ので結局メインで使っている。なんとなく肩透かしを
くった気分だ。
587いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 21:54:40 ID:???
どうせ買ってないんだろ。
588いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 21:55:26 ID:???
正直、VZ90を外で見たことない
589577:04/10/11 22:02:18 ID:???
>>579
 実は買いに行ったんですが、がっかりして買わずに帰ってきました。
 買ってからがっかりした方が、よりがっかり感を味わえましたね。
 
590いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:10:04 ID:???
VGAになったら、既存のPalmwareがうごかんよ。
591577:04/10/11 22:26:10 ID:???
>>590
 それもそうですね。でもN700とかは本家が160×160だった
 頃にハイレゾ出してたから、そうなのかなって思ってました。
592いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:30:13 ID:???
>>590
640*640にすれば、何もかも解決だな。
593いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:33:43 ID:???
palmが320×320(160×160)が基本だからね
VGA(640×480)はあり得ない

あるとしたら640×640か、ワイドハイレゾ(320×480)の倍の640×960か
594577:04/10/11 22:37:44 ID:???
すごく納得しました。VGAはPalmには不自然なんですね。
595いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:41:30 ID:???
VGA(640x480)とした場合には160*3=480なので、3倍ピクセル化して余った部分は
Graffitiエリア

逆に640x640とか640x960等はそんな液晶が存在しない(し、有機ELでも汎用性0)
のでそんな事はしない
596いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:47:46 ID:???
VGAは640x480で縦横比が4:3
ワイドハイレゾは480x320で縦横比は3:2

つまりクリエはテレビ(4:3)よりも横長
だから動画再生時に横にコントロールバーを映像を削らずに表示できる
(逆に言うと画面一杯に出せないとも言うかw)



597いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 22:48:59 ID:???
そこで480x720(DVDサイズ)ですよ
598いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 23:14:59 ID:???
>>595
君のその御大層な理論に従うと、

いままでのクリエのハイレゾ液晶はないことになるのかな?
ケータイの背面液晶は実に様々なサイズがあるのだが、これも存在しないと?
QVGA以外のケータイも存在してないことになりそうだな

君の理論世の中のほとんどの液晶(または他のディスプレイ)は存在しないことになるな




599いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 23:47:41 ID:X30cHqxT
>>593
>VGA(640×480)はあり得ない

Palm OS 6.1の PalmSimを知らないね?
どれだけの解像度をサポートしているか
600いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 23:48:05 ID:???
正解は、液晶パネルは力スタマイズで注文する製品。
つまりどんな縦横のドット数でも技術的に不可能でなければ自由に作れる。

液晶パネルは見た目が同じドット数でもパネル周辺の回路の大きさや付き方、端子などいろいろカスタマイズする部分がある。
601いつでもどこでも名無しさん:04/10/11 23:53:39 ID:???
>>599
既存のpalmウェアが動かない(または画面に小さく動くだけ)なら激しくイラン

602いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 00:19:51 ID:???
>>599
なんか、ますますPalmware作家が大変になりそう。
603いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 00:28:12 ID:???
>>599
clieは当分PalmOS 5だよ。

で、PalmOS 5を使う限りは、640 * 480はサポートされないかと。
(OSが対応してない。まあ、独自に対応させる可能性もあるが...。)
604いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 00:30:14 ID:???
GOTO大先生は、話の矛先を変えることができて満足されております。
605いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 01:12:44 ID:???
本家が周回遅れで、技術と勢いのあるSONYなどが独自に機能を拡張して
それが次期OSで採用されるといった昔の時代ならともかく
本家がシェアの面でも製品技術の面でも強く、SONYが市場撤退目前の今では
SONYが独自に機能を拡張するということはないと思う。
あと、Handheld Engineでは力不足でCobaltは動かないらしい。
606いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 08:13:22 ID:???
というか、重いOSならイラネ<Cobalt


名前ばかりのpalmはイラン
607いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 09:21:56 ID:???
名前ばかりのPalm→CLIE
608595:04/10/12 10:06:58 ID:???
>>598

VGAとかQVGAは、汎用性があり数が出るので、液晶メーカーが既に設計まで起こしているんだよ。
>>600 の言うように、カスタマイズ品もあるが、独自サイズ(640x640とか)を1から作るとコストが上がるので普通んな事しない。
携帯電話は製造個数がPDAとは桁違いなので、独自サイズにしても(汎用品並みに)数を出して元がとれるので色々作ってる訳だ。

妄想だけで終わらせずに、もっと知識を深めろヨ。
609いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 12:06:00 ID:???
結局、知識のないバカは>>608ということか
610いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 13:26:37 ID:???
SONYが液晶並に寿命が持つと言った理由が解った。なんと言うか、ずるいなこれ。
これは有機ELだけど有機ELと言い切れないのでは!? それとよくパテント回避出来たもんだ。
しかし、誰も気付いていないし、このやり方もありか。
611いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 14:21:25 ID:???
>>610
詳しく
612いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 18:12:58 ID:???
>>598
 携帯電話とPDAの売上台数から考えるとPDAでは特殊なサイズの液晶を
 使いにくいというのもあながち非合理的な考えかただとも言い切れないと
 思います。
613いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:12:40 ID:???
>>610
何その発言?
ELじゃないってこと?
とりあえず君のレスのアドレス添付してソニーに確認してみるか・・
614いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:14:20 ID:???
スペック表に画面サイズが載ってないような気がするんだけど、勘違い?
615いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:15:45 ID:???
>>610
どうせ表面にカラーフィルターついてるとか、そんなことだろ?
それでどうやって寿命延ばすんだか謎だけどな。
CFで取り出す光を絞れば、EL素子はその分余計に光らなきゃいけないから寿命は逆に縮むんだが
616いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:17:39 ID:???
320X320や480X320のディスプレイがいままでも専用に作られているわけだが

現実を見ろよな

640X640だろうが640X960だろうが同じ
作れるよ
617いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:21:32 ID:???
>>610
さては無機ELなんだな(w
618いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:24:36 ID:???
>>615
あながちそうとも言い切れない。

表面に貼る偏光フィルムの代わりにカラーフィルタを使っているから、その偏光フィルタとの透過率の比率の問題。
カラーフィルタだと散乱光を抑えてコントラスト比もあがるので、そこも合わせてトータルで考えないと。
619いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:41:41 ID:???
>>618
???
マイクロキャビティ方式とペアで使ってるってこと忘れてない?
620いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 19:42:52 ID:???
ひょっとしてRGBWで
Wは無機ELだったりして・・・
621いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 20:30:55 ID:???
>>618
え?有機ELって偏光板をつかってるの?それじゃ液晶と同じように、サング
ラスをかけて見ると画面が真っ黒になっちゃうのか。
622いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 21:09:02 ID:???
>>610 が発見した「有機ELの寿命を液晶並みにする」画期的な手法の詳細キボン
623いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 23:39:31 ID:???
ザウルスの方が圧倒的に使いやすいな。
VZ90の勝っている点なんて有るかな?
624いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 23:45:40 ID:???
625いつでもどこでも名無しさん:04/10/12 23:46:27 ID:???
>>616
高解像度の液晶モジュールがどんなCLIEから採用されたか
その液晶モジュールの縦横比どうだったか
その現実を先に考えろハゲ

作るだけならUXGAでも出来るだろ(プ
626いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 01:25:54 ID:???
>623
大きくて高価なところ。そしてgoto神が作ったところ。

どうでもいいけどあちこちのCLIEスレにコピペしてるけど
私生活で何かいやなことでもあったのか??
627いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 13:38:22 ID:???
釣られてはダメ

610はハッタリ屋
628いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 16:55:19 ID:???
忍者ハッタリ君
629いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 17:08:12 ID:???
ニンニン
630いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 17:19:04 ID:???
GOTOコレの中にハットリ君は入ってますか?
631いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 17:27:09 ID:???
>>623
 実際、その通りだと思う。せめてもう少し小さければ乗り換えたいぞ。
 TJ25サイズで140gのMI-E25…出せないわけはないと思うのだがな。
 リナザウみたいなとろくさいおもちゃ作ってないで、頑張れシャープ!
632いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 20:28:12 ID:???
>631
今のPDAの市場状況の中で、いまさらMI互換は出せないと
思うよ。
おっと、ここはCLIEのスレだった。
633いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 21:54:42 ID:???
ビグザムは実用的だったと思う
ただ、一機だけではどうしようもなかっただけ
634いつでもどこでも名無しさん:04/10/13 23:59:50 ID:???
大体や、ここで能書き垂れてる奴らはそれなり
にpalmに関心があり実際に所有し、苦労しつつ
利用してる奴も多いみたいじゃなーい。
そして、一応理想のpalm像みたいなものがあり
palmというものにまだ、未練、いや期待して
みたいじゃなーい。

けれども、世界のIT先進国の鋭才が知恵を
絞って作り上げたはずのPDA自体が衰退して
いくのはなんでやねん。誰か説明してみいや!

VZ90批判したところで土台が崩れはじめてい
るんであれば、あまり意味ありませんから・・・残念。

ソニー自身が、palm OSによるPDAの将来に見切りをつけ
アメリカから撤収してますから。・・残念

高機能携帯電話とマイクロPCがあれば、もう
PDAなんていりませんから・・・残念
635いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 00:35:24 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |   VZ90ネ申  ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||      
    /////|   /.._,..、_ \  /
      ヾ |\/ `ーー一''..ヽ  / アホか > 634
       |  \       /
       |     ~、______/
       |       |
636いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 01:51:09 ID:???
>>634
PDAは汎用性が低いから衰退するんだよ。
637いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 10:16:06 ID:???
>>635
gotoちゃんに真顔で言われるとへこむなー
638いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 17:28:01 ID:???
>>635
 オチがありませんから…面白くない切り…切腹!
639いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 18:51:31 ID:???
まだだ、まだ終わらんよ! (AA略
640いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 18:51:35 ID:???
        
        業 務 連 絡

    このスレはこれで糸冬了します

住民の皆さんはCLIE総合スレへ合流してください
641いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 21:35:48 ID:???
>>640
了解しますた
642いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:35:25 ID:g6u9f+11
お世話になりました
643いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 22:40:08 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  <まだだ!まだ終わらんよ!
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
644いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:36:47 ID:???

            辞   令

     以下の者、2004年10月15日より
ソウル営業所 蛍養殖カンパニーへの転勤を命ずる


      商品企画担当 後藤 庸造君


          ソニー株式会社
            人事部
645いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:39:38 ID:???
>>644
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
646いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:51:11 ID:???
ささ、これでVZ神とも当分の間お別れです
てなわけで皆さん、CLIE総合スレへ参りまし〜ょう (桂小枝風に)
647いつでもどこでも名無しさん:04/10/14 23:54:55 ID:???
>>646
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |   VZ90ネ申  ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||      
    /////|   /.._,..、_ \  /
      ヾ |\/ `ーー一''..ヽ  /  ・・・と、思わせておいて
       |   \        /
       |     ~、______/        すかさず再開だ! ゴルァ!!
       |       |
648いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 07:24:00 ID:???
他のCLIEなんかとは格が違うんですよ!格が!
649いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 07:25:10 ID:???
価格?
650いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 07:30:36 ID:???
カロリー計算ができるなら買いたいでつ
651いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 17:02:18 ID:???
もうこのスレ続けても意味ないしょ、
ユーザも1000人もいないのだし >GOTO
652いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 20:07:38 ID:???
まじでVZ90は池沼の証だと思う
653いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 20:26:14 ID:???
そんな言葉使う方がよっぽどだよ
654いつでもどこでも名無しさん:04/10/15 20:35:07 ID:???
VZ90もこのスレも
もうイランだろ
655いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 09:29:50 ID:???
VZ90はもう予定台数が出ましたので、出荷は停止します。
これ以上出すと赤字の予定額をオーバーしてしまいます。
656いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 11:02:22 ID:???
PSP

−Q:ソニー・コンピュータエンタテインメントさんらしいスマートなデザインですが、デザインについては何かこだわりはありますか? 今回も後藤禎祐氏によるデザインなのでしょうか?

●川西氏: 今回は後藤氏ではなく、同じソニーグループの別のデザイナーが担当しました。こだわりという点では、この大きさに抑えたということがひとつありますね。それと、フラットしたかったというのはあります。あと、薄さでしょうか。薄さにはかなりこだわりましたね。

.............GOTOのこと?    GOTOはソニーの中心人物?
657いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 12:52:12 ID:???
>>656
髪は薄そうだ
658いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 12:55:37 ID:???
後藤 庸造
ttp://www.jp.sonystyle.com/peg/Special/Vz90/Interview/Images/Inter/parson_img01.jpg
こっちがCLIEの後藤

そっちの後藤はプレステとかバイオのデザイナーで全然違う
659いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 14:11:19 ID:???
↑↑↑
我らがネ申、GOTOネ申のお姿である!! 皆の者、頭が高〜い!!!
660いつでもどこでも名無しさん:04/10/16 18:19:19 ID:???
後藤 庸造 さんと後藤禎祐さんって兄弟?
661いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 06:08:50 ID:???
なにその落武者
662いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 13:02:25 ID:???
>>658
おお!最近見なくなった、宅八郎じゃないか!
663いつでもどこでも名無しさん:04/10/17 22:54:30 ID:???
もう後藤ネタはイイヨ
664いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 00:05:35 ID:???
後藤ネタシカネ
665いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 21:15:19 ID:???
これから辞書付きのPEG-VZ90DKが発売するんじゃね?
666いつでもどこでも名無しさん:04/10/18 23:20:24 ID:???
とうとう俺、VZ90買ってしまいました

さぁ、10万円分遊ぶゾウ
667いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 08:39:44 ID:???
俺はもう6万円分くらい遊び倒した
668いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 10:27:44 ID:ckl6E6KN
教えてください。

768Kbps:320×240ドット/30fpsのMP4動画を記録、再生するのに
コマ落ちやコマ飛び等の支障が出ない2GBのCFカードを
購入しようと思ってます。
この場合、転送・書込速度それぞれ何MB以上のものを選んだほうがよいのでしょうか?
また、転送・書込速度それぞれ何MB以上あっても、恩恵が受けられない可能性がある
ということもございましたら、教えてください。

参考までに、一応、各メーカー問い合わせましたが、回答はあやふやで、
バッファローに関して言えば、
Gシリーズ・・・スムーズな再生が不可
Xシリーズ・・・○
XXシリーズ・・・○
ということでした。

これを見ると、動画だからといって、高速のものを選ぶと逆に不安定になるようですが、
何が原因なのかも分かりません。
669いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 11:02:10 ID:???
>>668
借りて試せたハギワラZpro1GBは×でした。
他は知らん。

バッファローはたしかG>XX>Xの順で高速って
ことになってたはずだから、カタログ上での
速度が速ければいいってことではないという
ことになるよね。

オレは人柱する気はなかったのでCF買うのは
やめて1Gメモステにしちゃった。AirHさしっ
ぱなしでいいのでこれはこれで楽ではあるが
同容量のCFに比べてあきらかに高いよなぁ。

670いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 11:15:03 ID:ckl6E6KN
>>669
ハギワラは、HPみたけど、一応全部○で
但し、動画再生には対応しないってかいてあるね。

CFスレで聞いたことなんだけど、
速度の速い遅いじゃなくて
低ジッタのものであるかどうかが重要らしいです。
ただ、各社サポートに聞いても
マニュアルに書いてないことは教えてくれないからなー。

mora便利だから、atrac3保存用に128買ったんで
CFに動画って思ってたんだけど、
やっぱ、メモステ1Gか2GにMP3&動画ってのが
一番いいのか・・・
671いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 13:31:05 ID:???
ジッタの問題だとすると、バッファ多めにとるとかの
ソフト的な対策でなんとかならんのかなぁ。ソニーが
CFのためにそこまでやるのは期待薄だが。

672いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 13:49:31 ID:???
>>669
1Gメモステ買ったのかあ
673いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 13:56:00 ID:ckl6E6KN
>>671
ためしに、何社かジッタの件で問い合わせてみたけど、
サポートセンターでは、ジッタの意味もよく分かってないみたいでした。
サンディスクに至っては、うちが業界標準ですから全部大丈夫です
と強気の発言はしてたけど、
じゃー、ジッタって意味分かってます?と聞くと、
調べてみます・・・とのこと。
674いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 14:01:14 ID:???
サンディスクCFは
Ultraも通常版も、 1Gも2Gも、
768K逝けたyo
675いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 14:54:43 ID:ckl6E6KN
>>674
報告thanks
長時間再生してもコマ落ち、飛びなしですか?
676いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 14:57:27 ID:???
1時間程度しかやったことないけど,梨です
677いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 16:32:30 ID:???
VZ90ユーザです

動画では有りませんが、ptunesでmp3をテストしてます
CFを使って、クロスフェード再生有効(10秒)にした時
曲と曲の間で音飛びしませんか?
678677:04/10/19 16:50:39 ID:???
45倍速のCFに変えても音飛びしてますね
ptunesの問題なんでしょうか・・・
679いつでもどこでも名無しさん:04/10/19 17:54:30 ID:ckl6E6KN
>>676
サンディスクだと、
ウルトラとノーマルで何か違いがありますか?
ウルトラの速度の恩恵がなければノーマルにしようと思っているのですが
680いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 01:14:39 ID:???
TH55でキッコ-マンのFlash再生してみたけどイマイチだ。
VZ90でも誰かやってみてくれ。
681いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 10:09:31 ID:???
>>679
VZ90で使う以上、なしです。

HDDにためた動画をピーコするときには、
PCの環境やアダプタの性能によっては
Ultraの方が速いこともあるのでは。
自分の環境ではあまり感じないけど。
682いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 10:20:47 ID:???
>>681
参考になりました。ありがとうございます。
サンのノーマル買うことにします。

ちなみに私は
本体・・・アプリ
内蔵・・・仕事とかのファイルPDF etc
メモステ128挿しっぱなし・・・moraからDLしたatrac3
CF2GB挿しっぱなし・・・映画+ルプランのナビ地図データ保存(予定) 通信カード使うときだけ差し替え
という感じで使ってますが、みなさんはどんな風に使ってます?

通信カード挿しっぱなしでメモステ1Gor2Gも考えたのですが、
moraで音楽購入の手軽さから抜けれなくてmp3作るのもめんどくさかったのと、
通信カード挿しっぱなしは壊れそうで怖かったのでやめました。
683いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 11:21:27 ID:???
MORAね・・・
あなたみたいなSONYにとっての優等生顧客がいるから
いつまでたっても改善がないんだな。

128メディア限定の配信を同グループの配信会社に続けさせるのは
(SSをPROに対応させない結果としてね)
せっかく盛り上がってきた音楽配信全体への期待を
減衰させるよ。罪深いねー


684いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 11:32:09 ID:ivG1Ctzd
>>683
俺は優等生顧客じゃないけどw
まあ、それだけに限らず、そういった風潮で改善がないってのは同意できるかも。
実際、SSがPROに対応しないのは俺もむかついてる。

あと、別にmora使ってるからってSONYの優等生顧客ってことはないとおもうよ。
実際、シングル、アルバム色々とレンタルすることを考えれば、安くつくし
外出するときには128に26、7曲入るから別にそれで十分。
moraも、全部のレーベルカバーしてるわけじゃないから、
どうしても欲しいのだけレンタルする。

来年からオリコンの配信サービスが最大規模のものになるらしいから、
そちらがMP3での配信であれば、当然そちらに乗り換えるつもり。
ようは、便利だったら、atrac3とかmp3とか全然気にしない。
685いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 12:40:55 ID:???
SS使えないらしいけど大丈夫?
686いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 13:09:21 ID:hcdMR8mW
>>685
MS緊急パッチの当てたら動作不安定になるらしい。
俺は入れたけど、今のところ全く問題なし。
話では、何かのタイミングで転送できなくなったりするらしいけど、
それも、必ずではないということ。
687クリエ追加しとくれ:04/10/20 19:11:11 ID:???
              SL-C3000           e830w        hx4700       X50v
PXA270          416MHz(624アリ?)      520MHz       624MHz      624MHz
RAM            64MB             128MB        64MB        64MB
VGA4型半透過液晶   ×               ○            ○         ○
2700G搭載         ×               ×           ATI IMAGEON    ○
ストレージ         4GBHDD+16M       64MB         128MB       128MB
スロット
標準バッテリ最長    7時間            10時間        13時間       不明   

無線LAN、BT対応    ×                ○            ○         ○
USBホスト対応      △(対応化?)          ○            ×         ○
Bitwarp対応        ○               ○            未定       未定
Java、Flash対応      ×               ○            ○         ○
キーボード         ○               USB          BTkey       BTKey
ジョグダイアル        ○                ○           ×         ×
重量            298g              200g         187g       175g
市場予想価格(最低)  68800             68800         66000       $499
688いつでもどこでも名無しさん:04/10/20 20:31:05 ID:???
>>687
オプションだがSL-C3000にはオーディオリモコンがあるのがポイント高いぞ
689クリエ追加しとくれ:04/10/20 20:32:29 ID:???
>>688
ども、あとで追加しときます
690いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 11:26:35 ID:8z+vvpuO
>>687
追加したけど、本文長すぎで書込みできないよー
691いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 12:13:26 ID:8z+vvpuO
               vz90
PXA270           123MHz
RAM              64MB
VGA4型半透過液晶     有機EL
2700G搭載              ?
ストレージ           95MB
スロット                    CF、MS
標準バッテリ最長        9時間
無線LAN、BT対応    LAN○、BT×
USBホスト対応        ×
Bitwarp対応        ×
Java、Flash対応   Java○、Flash×
キーボード       DCkey、BTkey
ジョグダイアル   ディスクジョグ
重量             270g
市場予想価格(最低)      85,800
692いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 12:19:07 ID:???
有機EL(480x320だな)
693いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 13:38:32 ID:8z+vvpuO
>>692
そそ、訂正よろ
694いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 17:04:19 ID:???
つかさぁ、いちいち変換して高いメモステ買ってまで
クリエで動画見たいという需要ってそんなあるのか?
せっかくいい液晶搭載してんだから、
どうせなら40GBぐらいの1.8インチHDD内蔵して
giga pocketのmpeg2そのまま見れるようにすればいいじゃん
695いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 18:44:04 ID:???
VZ90ユーザだけど
俺はTVチューナ内蔵して欲しかったよ
これ1台で録画できたら、どれだけ便利な事か

696いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 21:12:29 ID:???
VR100Kあるから、それで十分すぎるくらい便利
697いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 23:00:18 ID:???
どこ行ってもHDD内臓して欲しいって言うやつがいるな。

消費電力はもちろん、もともと反応速度の遅いリナザウなら気にならないかもしれんが、
CLIEに付けるとそれこそCLIEにする意味が無くなるんじゃない?

俺はわざわざマイクロドライブからCFに買いなおしたし…orz


十万もするなら1Gのフラッシュメモリーでも乗せて、驚かせて欲しいような気もするが。
698いつでもどこでも名無しさん:04/10/21 23:15:55 ID:???
>>691
VZ90ってFlash再生できなくなったの?
699いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 00:44:05 ID:???
>>697
元々PalmOSは外部メモリーの扱いが貧弱で、あんまり汎用的に使えないんだから、
外部と内部のメモリーの扱いの差が少ないリナザウより、むしろHDDが似合ってい
るような気がする。
700いつでもどこでも名無しさん:04/10/22 02:02:50 ID:cmAEoEaA
>>695
CFチューナーでるみたいだけど、Palmには対応するかな?

>>698
×にしたの私です。ごめんなさい。
Flash再生できるんですか?
よく分からないので、やり方とかあったら教えてください。
701いつでもどこでも名無しさん:04/10/23 13:00:28 ID:???
Image Converter Ver2.0で手持ちのaviを変換すると、
かなりの確率で絵と音が合わないものができあがる
んだけど、何か制限がありますか? 音はちゃんと
してるように聞こえるけど、絵がどんどん先に進む
感じです。変換後の長さはもとのより短くなります。
25分だったのが15分とかそんな感じ。

aviはだいたいテレビアニメを録画したのをdivxで
エンコしなおしたもので、パラメタは時代によって
ばらばら。MP4変換設定は768kです。
702いつでもどこでも名無しさん:04/10/24 01:19:56 ID:???
>>701
ny・・・?

は、さておき、TMPEGの体験版で
DivX→MPEG1→Clieの変換では現状その現象は発生していないなぁ
703701:04/10/24 08:02:59 ID:???
自己レスですがもしやと思ってffdshowをアンインスコしたら
なんとなく正常に変換できるようになりました。

普通にPCで見るときはffdshow使いたいんだけど(非力なPCな
もんで)、共存させる方法はないんだろうか。

>>701
nyじゃありませんよ
704いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 11:25:58 ID:???
ny、いいじゃないか!
こういった場合は反論は逆効果だぞ。
705いつでもどこでも名無しさん:04/10/25 15:52:17 ID:???
>>701
ああ、そりはね。音のサンプリング周波数の計算が正確じゃないとおこる。
例えば44.1khzを44lkhzとか計算してるとだんだんずれてくるの。

使ってるPCの音源のドライバーとかできるだけ最新にしてみなはれ。
これが原因じゃなかったらわからん。
706いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 03:05:18 ID:YIBEfSdr
後藤神のインタビュー読み応えあった。神はここ見てるの間違いないな。
707いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 03:57:41 ID:???
閉じた状態だとジョグ使えないの?
708いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 08:04:21 ID:???
>>707
使えない。(完全にディスプレイだけになる。)

>>706
クリクラのだよね? さすがは我らの神ですな。

個人的には、ネットワーク対応型のCLIEが見てみたい。
709いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 08:30:32 ID:???
>>706
ちっ、有機ELの搭載をメリットとしてしか書いてないぜ。モバイル機器には
デメリットでしかないのに。
710いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 08:34:36 ID:???
いやデメリットもあるけどメリット多いけど?
711いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 09:23:51 ID:???
ガイシュツですが、秋葉系アイドル GOTO神のインタビューです。
ttp://www.clieclub.jp/html/vz_interview.html
712いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 11:26:04 ID:???
>>711
「クリエのAVエリアを伸ばす」に捕らわれてる。

「AVマニアにクリエ使わせる」が狙いだったのかもしれないが
ソニー全体で似たようなの同じ時期に出してるの(+д+)マズー
713いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 11:38:12 ID:???
>>710
黒が綺麗ってこと以外にメリットある?
714いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 12:51:49 ID:???
>>713
視野角広いぞ、隣の人にのぞかれるぐらい。
715いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 13:04:12 ID:???
>>714
この程度の小型デバイス、いっくらでも角度なんか変えられるんだから利点でも何でも無いだろ
716いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 13:18:23 ID:???
>>714
視野角の広さはモバイル機には紛れもなくデメリットだよ。プライバシー
フィルターの存在を知らないわけではあるまい。最近は液晶ですら視野
角が広いから迷惑な話だ。
717いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 21:19:22 ID:???
視野角は広い方が便利だよ
718いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 22:30:16 ID:OkriMXSM
PDAを横から見るという状況が思いつかんのだが
人のを覗き見するときくらいかな。
719いつでもどこでも名無しさん:04/10/27 22:33:43 ID:???
人に見せるのに使う奴はね
720いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 01:10:02 ID:???
>>713
藻前には黒しか綺麗に見えないの?
721いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 01:59:20 ID:???
>>720
他の色は液晶と大差ないと思った。
722いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 21:14:33 ID:???
色盲にはそう見えるんだろうね
723いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 21:24:36 ID:???
液晶に比べて黒が綺麗だって言ってるののどこがそんなにひっかかるの?
724いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 22:18:47 ID:???
黒だけではなく庄ての色が液晶よリもキレイ
725いつでもどこでも名無しさん:04/10/28 22:43:06 ID:???
店でVAIO TypeUと見比べてみなよ。あのマシンはある意味VZ以上のゲ
テモノだけど、液晶だけはかなり優秀だよ。しかもあっちは半透過液晶だ
から、太陽の下でも充分見られるし。
ソニンは#に頼らなくてもあんなに優秀なのを作れるんだから、有機ELな
んて手を出さなくても良かったのになぁ。
726いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 11:52:17 ID:???
ま、結論はVZ90イラネ
次スレもイラネ
って事だな。
727いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 14:18:09 ID:???
ソニンのPSPは液晶を#に頼るけどな
728いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:28:58 ID:???
>>727
U101の時はひどい目にあったのに、何でまた#に頼るのだろう。液晶は
サムンソと一緒に作るんじゃなかったのかねぇ。
729いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 15:58:58 ID:???
>>728
#でないとキレイな液晶が作れなかったと思われ


#だって数十数百万台と販売するゲーム機ならオイシイ商売だからちゃんとやるだろ

730いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 16:12:36 ID:???
後藤神かっこよすぎる
731いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 17:40:48 ID:???
PSP欲しくなってきたなぁ
でも、面白そうなゲームがまだ無いんだよね。
メタルギアACIDならやりたいな。

ああ、買ってしまおうかな。
732いつでもどこでも名無しさん:04/10/29 18:37:03 ID:???
>>727
サムソンと作るのは大型液晶パネル
#のものは小型のパネル
733いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 01:10:24 ID:???
>>731
漏れもPSP買おうか迷ってる。
734いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 04:16:11 ID:???
メタルギア好きだけどアクイドはどうだろ。あんまり期待できない。
735いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 11:36:56 ID:???
PSP19800かあ、あっちのほうがぜんぜんいいじゃんか。
736いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 17:52:53 ID:???
>>735
アレがPDAに使えるなら買ってみても良いな
737いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 18:28:09 ID:???
MP3やおそらくMSに記録されたMP4とかも将来的には再生可能になりそうだから
買おうかな・・
738いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 22:02:56 ID:???
あんなでかいもんでよくMP3なんて聴けるな w
739いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 22:05:15 ID:???
iPodもけっこう重量あるよ。
740いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 22:34:04 ID:???
PSPもVZ90を含むクリエも、MP3入れるときはメモ捨てカキコは
きっと同じディレクトリだな。
741いつでもどこでも名無しさん:04/10/30 23:08:41 ID:???
今までPDAに愛称をつけたことはなかったけど、なんだかVZ90だけは"後藤さん"と呼んでしまう。
742いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 15:26:06 ID:???
で、次スレはPSP本スレと統合ってことでいいですか?
743いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 15:50:27 ID:???
PSPには#を採用したってことは、やっぱし自分の液晶には自身がないんだよ
744いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 20:14:21 ID:???
>>743
VZ90には自慢の有機ELだから大丈夫
745いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 21:46:01 ID:???
>>744
凝視してると、FOMA N2001よりはだいぶましって程度にはまだちらつくん
だが、本当に有機ELは大丈夫なのか?
746いつでもどこでも名無しさん:04/11/01 21:55:09 ID:???
>>743
コスト的に無理だったんだろ。
747いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 12:42:57 ID:???
>>742
その方向でおながいします。
748いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 12:43:51 ID:???
PSP予約しちゃったよぉ〜
ワクワク♪
749いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 15:35:37 ID:???
>>745
あふぉーまの有機ELとVZ90の有機ELを比べて、
凝視しないと差がわからないっていう藻前の目の方が
漏れにはわからん。

CEATECで、凍死場や惨妖が「参考出品」していた
有機ELより、「量産」のVZ90の方がレベル上。
750いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 19:42:08 ID:???
本当、VZ90のディスプレイは綺麗。
これほどのものは他に一切ないので買って良かったよ。

買う前は明るいところに弱いか?と思っていたんだが
日中の光の射す室内や電車でも実際は何も問題なく使えてる。
よっぽど周囲が明るくても輝度調整で十分OK。

以前使っていたPDAの液晶と有機ELを較べて感じたのは、
視野角の広さと黒がはっきり黒と表示されることがかなり見やすくしてることかな。

液晶は角度が変わると見えにくいのでモバイルのときも常に最適な位置に持ち上げていなければならなかったが
視野角広い有機ELだと好きな姿勢でもラクラク見える。
電車モバイルでは以前より格段にラクになった。

最初はモバイルでは広い視野角なんて不要かなと思っていたが実は全く逆だった。

早くもっと有機ELが出回るようになって欲しい。
751いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:38:21 ID:???
なんでテレビ受信機能つけないんだろう
752いつでもどこでも名無しさん:04/11/02 23:56:52 ID:4RxoVeak
>>750
激しく同意
753いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 00:48:20 ID:???
最近になって、VZ90ってカコイイと思うようになった。
754いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 01:04:45 ID:???
>>751
今のテレビ放送じゃ、まともに映らないからだろ。
地デジできるなら考えてもよかったが、今はやらぬのだと
ネ申も説いている。
ttp://www.clieclub.jp/html/vz_interview.html
755いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 01:14:57 ID:???
>>750
それに、明るいだけじゃなくて、実は省エネだよ。
TH55の電池2つ入ってるって聞いたけど、
TH55の倍以上の動画連続再生時間おK。

ディスプレイの明るさのゲージ半分くらいで
使っているからかもしれないが、
それでも他のどんなPDAより明るいんだから
全然問題ない。
756いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 02:56:18 ID:???
液晶がきれい・輝度低くても問題ない・バッテリーは意外に持つ


U101やらtypeUやらでも似たような書き込み散々見た気が
多少セリフは違えど、内容は毎回ほぼ同じ
PSPでも同じようなレスが付くんだろうな多分
757いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 03:14:41 ID:???
思ったほどドットが欠けない
758いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 09:51:57 ID:???
>>757
店頭で見たTH55はドットかけが全くなかったが、
VZ90は店頭に並んでいない(;_;)
比較できねーよ
759いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 11:40:09 ID:???
>>756
実際、すごいキレイなんだから仕方ない
他に表現のしようがないだろう?

画面のキレイさ、ってあまり必要ないように思えても使ってみるとありがたさが後からだんだん染みるように感じてくるよ
「見づらいな」フていうストレスから解放されるというか

ある意味、「画面のキレイさ=見やすさ」は「使い勝手がいい」というのとすごく似ていることだと思う
使い勝手の良さってのはスペックやパッと見た目にはわからないが、使っていくとそのストレスのなさがすごく快適でー番大切なものになる
画面の見やすさも全く同じ
このストレスのない快適さがいいんだよね
760いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 12:13:20 ID:???
>>756
VZ90は液晶じゃないんだから、
似ていても同じにはならない。

っていうか、一緒にするな。
761いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 13:41:40 ID:???
液晶でもELでもどっちでもいいよ。
ただ、VZ90くらいの見やすいディスプレイが当たり前になって欲しい。
762いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 13:56:57 ID:???
ほぉ、ということはPSPの画面は見にくくて、ストレスが溜まるということなんですね。
763いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 14:30:11 ID:???
>>762
PSPは来月発売だっけ?
出てからくらべてみたら?
764いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 15:07:44 ID:???
>>762
どうせPSPの液晶は特別とか言い出すから
こいつらにどんな皮肉言っても無駄無駄w
765いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 16:06:33 ID:???
PDAに広い視野角はイラネ
766いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 16:18:29 ID:???
まあまあ、批判してる香具師らもそう言わないで、一度買ってみれ

イイ機体だと気がつくと思うがなあ。
767いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 16:41:02 ID:???
>>765
むしろPDAだから広い現野角が必要

ノートPCは使いはじめたら本体を置く位置と顔の位置がほとんど変化しない

PDAでは本体と顔の位置を常に見せすいように保つのが、実は面倒だったということに気づかされるよ
とくにPDAは画面にタップや手書きする場合に顕著
768いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 17:17:00 ID:???
PSPの画面、とても緻密な感じがした。
良かったよとても。
ほとんどの人は、これで満足しちゃうかも。

それでも、有機ELはさらに次元が違うし、
PIMにも使いたい漏れにはPSPよりVZ。
769いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 17:19:25 ID:???
携帯は片手で操作できるけど、PDAは両手操作が多いよね
770いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 17:21:51 ID:???
>>768
PSPとSL-Cザウルスとどっちがキレイ?
771いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 17:27:56 ID:???
「クリエ=PDAではなくて、その概念をどんどん取り壊す」
by ネ申

765みたいなPDA香具師の存在を見透かしているようだ
772いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 17:32:46 ID:???
>>770
パネルとしては大差ないんぢゃないかと。

PSPの方が、グラフィックとか、画面の表示のさせ方が
キレイ。
773いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 17:39:03 ID:???
リナザウなんて比較になちないくらいPSPの液晶が良い

シャープはリナザウの液晶を新しくするの止めて、PSPに改良された最新最高品質の液晶パネルを投入している
2年前の古くさいクズ液晶パネルと、最新の最高級の液晶パネルでは差は歴然としている
774いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 18:03:21 ID:???
そうかもしれない。とにかくPSPキレイだったよ。

でも、所詮液晶。
775いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 18:24:09 ID:???
メディアがメモステな上、MDが使えないんじゃ話にならんでしょ。
PalmOS自体、TreoがCE積むって話がでるくらい追い詰められてるし。
776いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 19:14:43 ID:???
MDもだが、何より通信が弱すぎ
グループ企業なのにbitwarp使えないってどういうことよ?
777いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 19:34:09 ID:???
別にbitwarpなんかいらんし
778いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 20:11:14 ID:???
別にPSPなんかいらんし
779いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 21:22:34 ID:???
PSPって11bの無線LANアダプタが載ってるんだろ。
ブラウザとメーラーがインストールできれば買っちゃうよ。俺は。
780いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 22:38:26 ID:???
PSPの話は、PSPのスレでどうぞ。
781いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:11:59 ID:???
>>780
今からここがPSPのスレになりますた。
782いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:21:18 ID:???
>>781
ここへ逝って勝負してこい
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1099460793/
783いつでもどこでも名無しさん:04/11/03 23:28:44 ID:???
782見て逝ってみたが、
PSPのスレって荒れまくってるわ。

781みたいな厨ばかり(w
784いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 02:39:04 ID:???
VZの画面が、来年の今頃も綺麗だと良いね。ネ申は画面を黒基調にしたから
寿命は問題無いと言っていたが、それは逆に黒くない部分はやばいって事なん
だろうからねぇ…
785いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 08:30:27 ID:???
>>784
寿命は数千時間(点灯した状態で)以上あるだろうから、
まずPDAの使い方ではわかるほどの違いはまず出ないと思われ
新品と1年以上使いまくったものを同じ輝度設定にして2つ並べたら気づく程度だろう

ちなみに寿命の数千時間というのは明るさが最初半分になるまでの時間だ
俺は現在VZを使っているが輝度はいつでも1/4以下で使っている
(屋外でも1/4で十分、屋内ではまぶしすぎるので更に輝度の低い省電力モードで使ってる)
だから寿命の数千時間が過ぎても輝度設定を上げてやれば済む
それまでと同じく使い続けられるわけ
786いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 10:18:23 ID:???
>>785
画面の全部の箇所で均等に暗くなるならば問題ないのだけど、アイコンの
場所とかみたいな、普段黒くない部分だけ劣化が進むようなことはないの
かな。

ムービーを表示したりすると、同じ色の筈なのに明るいところと暗いところが
できちゃったりするのが心配だよ。
787いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 11:42:56 ID:???
>>786
そこで、スクリーンセーバーですよ
788いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 17:40:24 ID:???
http://www.so-net.ne.jp/access/new/serv/bitwarp_kakudai20041001.html

びとわぷがリナザウ・GENIO・iPaqの新旧機種に対応拡大


           CLIE終わったな

789いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 19:20:09 ID:???
>>788
そんなものなくてもVZ90は十分生きていける
790いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:08:53 ID:???
>>788
ハード的というより、ユーザー数の問題なんだろうな。
少なすぎて商売にならんのだろ、恐らく。
791いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:23:51 ID:???
形だけAirH"対応しましたってツケが回った模様。
792いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:39:38 ID:???
別にbitwarpいらんし
793いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:50:59 ID:???
「形だけ」とか言われてしまったAH-S405Cですが、
VZ90で使ってて、これまた何の不満もなく使えてますよ。
メール拾うにも、ネフロでweb見るにも、知人の京ぽんよりは
速かったし、画面は当然快適。
そして、30分くらいつなぎっぱなしで、電池マークの先っぽがようやく
欠ける程度の省エネです。
794いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 20:59:23 ID:???
>>793
そーそ
俺もVZ+AirH"だが、10時間は軽く通信できるとこがいい
速度も十分だしな
795いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:00:36 ID:???
いやbitWarp使えないし
796いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:15:22 ID:???
>>790
待て、VZはともかくNXに対応していないことはどう説明するんだい。
あれは日本だとGenioやiPaqよりも売れていたはずだよ。

797いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:32:30 ID:???
>>796
総合スレで聞いてみたら。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1095512997/l50

総合スレでもしVZ90スレと同じ反応なら、
対応しなくて正解だということだよ。
798いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:33:46 ID:???
NXって発売いつだっけ
799いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:36:03 ID:???
>>798
bitwarpが出るより前
800いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:43:47 ID:???
NX以降CF付けたclieって出てないよな
CFで通信するclieユーザって死滅したと思われてんじゃないの?
801いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:44:19 ID:???
あぁ、もちろんVZ除いてね
802いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:46:10 ID:???
どーでもいいよbitwarpなんて。
803いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 21:50:34 ID:???
ミニーさんパッチ使ってる人いますか?
ttp://usagiya.g-com.ne.jp/mini/minidoco/minidocomo3.htm
804いつでもどこでも名無しさん:04/11/04 22:42:42 ID:???
>どーでもいいよbitwarpなんて。

「あのぶどうは酸っぱいに違いない!」
だそうです。
805いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 00:12:44 ID:???
別にbitwarpである必要ないし
何かbitwarpでないとできないことあったっけ?
プロバ縛られてもな
806いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 01:29:24 ID:???
おいおい藻前ら、
788みたいな厨にこんなに釣られてどうすんだよ。

クリエ総合スレでは相手にもされてないぞ>>788
807いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 07:27:58 ID:???
808いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 07:30:13 ID:???
そもそもVZを買えるようなブルジョアなら、たとえBitwarpが使えたとしても、
あえて本物のAirH"をつかうよな。
809いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 10:25:57 ID:???
>>807
大手家電店が仕入れすぎたVZを流してるんだろうな。
VZ買うユーザーがどういう椰子か見誤ったツケだ。

一般ユーザーにはありがたい話だが。
810いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 11:26:24 ID:???
>>808
漏れにとってはBitwarpの方がブルジョア。
Bitwarpの月額基本料金:
 128Kbps接続8500円
 32Kbps接続が5300円
 初期費用として、専用データ通信カード代金1万9800円、
 登録手数料1000円の計2万9800円が別途必要。

漏れが使ってるネット25
 月額基本料金:4590円
 AH-S405C:4900円

毎月25時間以上も使わないからだが、
Bitwarpの方が高くつく。
811いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 11:38:34 ID:???
そういえば、BitwarpとBitwarpPDAは別のサービスだったな…
812いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 12:37:46 ID:???
そうそう。
AirH"カードをPDAとノートPCで使い回すことはできない。
813いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 12:54:37 ID:???
>>807
もうひといきだな・・・
5万後半で買いだ!
814いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 13:39:32 ID:???
売れないのは馬鹿でも推測できたはず
うんちって感じ
815いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 14:02:32 ID:???
後藤神いま頃どうしてるのかな…
コレクション楽しめてるのかな…
816いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 14:10:25 ID:???
>>803
2PWL使ってる快適ダヨ、問題無し
817いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 14:28:26 ID:???
PDA自体が衰退してきてるのに
10万のPDAが売れるわけねぇよな
つか、最近は高いPDA多すぎ
せめて49800円ぐらいじゃないと話にならん
818いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 14:42:35 ID:???
別に安いから買ってるわけじゃないし。
自分が欲しいものが出てくれる方が重要。
819いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 14:50:57 ID:???
「クリエ=PDAではなくて、その概念をどんどん取り壊す」
by ネ申

VZ90をPDAだと思っている817みたいな香具師には、
VZ90の価値は一生わからない。
820いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 15:01:41 ID:???
ネ申はネ申でも破壊ネ申ですたとさ
821いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 15:53:13 ID:???
「VZ90こそが、クリエの真髄である」
by イム
822いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 16:06:31 ID:???
どうせすぐ、5万切るだろ
誰もかわねぇんだし プ
823いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 16:20:50 ID:???
「VZ90の無い人生なんて、私には考えられない」
by 後藤
824いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 16:33:12 ID:???
うんち まんこ ちんこ 
香田首切り動画は笑える
825いつでもどこでも名無しさん:04/11/05 17:08:41 ID:???
>>824
下品な奴はカエレ
826いつでもどこでも名無しさん:04/11/06 14:44:45 ID:???
thanks >>816
ミニーさんのおかげで、通信カードサポート1枚だけから
2枚だけにちょっと改善したわけだな。
827いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 18:48:04 ID:???
近所のさくらやで見てみたけど
びっくりというほどは液晶はきれいではないな
その辺の半透過型で十分きれいな気がする
828いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:15:32 ID:WkfhnDyi
zaurusクラスのタッチタイプできる
キーボードとbitWorp PDAがつながらないと
話にならない。
829いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 21:58:43 ID:???
>>828
キーボードとbitWarp PDAにこだわるようなヤツには
VZ90は過ぎた代物だ。つーかZaurus買えよ,素直に。
830いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:17:44 ID:???
キーボードはIrDAのいいやつあるけどな
831いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 22:54:07 ID:???
過ぎたっていうか足りてないんだけど
832いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:11:12 ID:???
>>831
足りないのはオマエの脳ミソだ
833いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:40:47 ID:???
ま、どんなに吠えたところでVZ90でbitWarpPDAが使えないという事実に変わりはないので…
>>832さんが現実を直視できない気持ちはよく分かりますが。
834いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:43:34 ID:???
bitwarpなんざ不要
835いつでもどこでも名無しさん:04/11/07 23:51:03 ID:???
脳ミソの足りないbitWarp厨には、通信カードをノートPCでも兼用して使うという現実が理解できないのでしょう

まあ、bitWarp厨は、金のない貧乏人なのでノートPCなんか豊えないのだろうが
836いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 00:28:02 ID:M9rrYNGD
>>833
リナザウ厨kimo!
837いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 00:31:32 ID:???
838いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 03:16:50 ID:???
>>835
VZを買った人が貧乏人なわけないじゃないか(w
きっとノートパソコンとVZに同時にカードを挿して使いたいんだよ。
839いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 09:40:00 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/05/news102.html

携帯電話ユーザーがかなりの高確率でのぞき見防止機能を欲してい
るこの御時世に、視野角の広さはやっぱりメリットたり得ないな。携帯
端末への有機ELの導入は金と人の無駄遣いだよ。
840いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 09:46:09 ID:???
>>839
ケータイユーザーはメールをのぞき見されたくないからだろ。
VZ90でドラマや音楽ビデオ観てたって、それをのぞき見
されたところで大したヒミツじゃない。

携帯端末の利用目的を、今のケータイでしかみられない
藻前には、VZ90の価値は一生分からない。
841いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 13:15:26 ID:???
>>840
みんなも、のぞき見られても恥ずかしくないものしか見てないのかなぁ?(w
842いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 14:23:55 ID:???
いちいち他人の画面なんか見てねーって
自分のケータイの画面を見るのに忙しいしな

それにのぞく方の立場を考えてみろ
オタ丸出しのオマエのようなキモイ奴の見てる画面をのぞいて何が楽しい?
843いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 16:11:50 ID:???
ドラマや音楽ビデオ見るのがVZ90の真価なんだそうですよw
844いつでもどこでも名無しさん:04/11/08 16:47:42 ID:???
のぞき見防止がVZ90以外では最重要だそうですよw
845いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 01:36:03 ID:???
>>840
あんたメールもPIMも使わないの?じゃ一体何のためのCLIE…って動画だけかよ
846いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 08:18:56 ID:???
後藤さん本人ですから。
847いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 08:48:08 ID:???
>>845
のぞき見ってそんなに気になるか?

ケータイみたいに満員電車でも出して見てるバカいるから、ケータイでは要求されてるわけで。
それって最近のこと。

PDAは昔からあるがのぞき見防止フィルムはあまりニーズがなく売られてない。
つまり使い方が違うってことだ。
848いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 08:53:22 ID:???
それにVZの広視野角を叩きたいみたいだが、
ケータイののぞき見を持ち出すのは不適切

なぜならケータイはもともと視野角が狭い
今のPDAよりも狭い

視野角で叩くなら今のPDA全部を叩かないとな
のぞき見られるぜ、あんたのPDA
849いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 10:51:30 ID:???
>>845
メールもPIMも使うが、そもそものぞき見が気になるようなところでは使わない。動画はけっこう見るが。
850いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 13:02:55 ID:???
実は広視野角の方がのぞき見防止には有効


視野角が狭い場合

 自分が見るために正面を向ける
      ↓
 まわりからのぞきこみやすい状態になる
      ↓
 ななめでも周囲から何となく画面に何を出してるかはわかる
  (メールとかゲームやってるとか)


広い視野角の場合

 視野角が広いので画面傾けてもOK
      ↓
 周囲から全く画面自体が見えない


つまり視野角が広いことで文庫本を読んでるみたいな感じにできる

        
851いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 15:49:56 ID:???
次期クリエはPSP互換だってさ
852いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 15:59:51 ID:???
>>851
それは単にPSPそのものにただ「paImエミュ」ソフトが乗っただけでは?
853いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 17:42:07 ID:???
>>850
アホか
854いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 17:56:11 ID:???
実際に持ち歩いて使ったことない人には分からんだろうね
855いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 18:36:21 ID:???
>>853
いや、多分ネ申になりたいんだろ?
856いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 19:37:27 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||  <実は広視野角の方がのぞき見防止には有効
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
857いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 20:06:10 ID:???
そう、実は広視野角の方が覗き見防止には有効。

中途半靖な視野角の方が覗き見される可能性が高い。
858いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 20:31:39 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |     ネ申    ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||   そう、実は広視野角の方が覗き見防止には有効。
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    中途半靖な視野角の方が覗き見される可能性が高い。
   | |  |     (・⌒・)    | ||  
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
859いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 20:44:16 ID:???
つまり広視野角はモバイルに最適ってことか
860いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 20:48:49 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |     ネ申    ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||    PDAの概念を壊すつもりでしたが
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||     壊れたのは>>859だけでした
   | |  |     (・⌒・)    | ||  
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
861いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 20:50:15 ID:???
まて、他人から覗かれにくいような角度だと閲覧はともかく
文字がまともに入力できんぞ。
862いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 21:35:59 ID:???
いや、できるが
863いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 21:45:29 ID:???
そもそも他人の携帯やPDA覗き込んでる人間なんて電車の中で見たことないが?
気にしてる奴って自意識過剰過ぎんじゃないの?
かといってVZ90がほしいわけでもないが。
864いつでもどこでも名無しさん:04/11/09 22:06:42 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |     ネ申    ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||    てゆうか動画しか見てないし
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||  
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
865いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 15:45:11 ID:???
覗き見の件についてしか議論のネタが無いってのは
このスレ内でさえ買ってない奴がほとんどってことなんだろうな・・・
866いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 15:55:51 ID:???
では、というものでもないですが、
CFメモリーの動画コマ落ち情報きぼんぬ。

以前のカキコでサンディスクはOKとあったが、
他はどうですか>買った人
867いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 17:23:43 ID:???
868いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 17:55:14 ID:???
869いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 20:12:48 ID:???
下降トレンド
870いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 21:06:06 ID:???
正直、5万台なら買う
871いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 21:20:50 ID:???
>>870
5万台も買うとは太っ腹だなぁ
漏れは1台あればいいや
872いつでもどこでも名無しさん:04/11/11 22:07:03 ID:???
正直、五万代なら買う
873いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 00:53:40 ID:2ikheOEz
>>866
サンディスクのノーマル2GB使ってるけど、
コマ落ちとか一回もないよ。

どういうときにコマ落ちしやすいとかは分からないけど、
2時間の映画とか2本連続再生しても全然問題ない。
874701:04/11/12 09:00:14 ID:???
>>873
確認だけどbitレートは768kでの話だよね?
875いつでもどこでも名無しさん:04/11/12 10:13:20 ID:???
たしかに、サンの2GBは768Kモード再生でもコマ落ちしない。
でも、ハギワラのZ-proは、サンの5割り増しの値段なのに、
5割引のスピードという感じ。368Kでもコマ落ちしている。
876いつでもどこでも名無しさん:04/11/13 02:24:58 ID:sRH+cp8U
>>874
もちろん、768k
しいて悪いところを言えば、768kでも色調がベタなところは荒いです。
これはエンコードの問題なのかな・・・
ちなみにDVDビデオ→DIVX5000kb/sにエンコードしてから
それをクリエMP4768kにしてます。
もっと綺麗にエンコードできる方法があったら教えて
877いつでもどこでも名無しさん:04/11/15 19:09:05 ID:???
ここ、VZの本スレだ・・・よね?
878いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 06:45:02 ID:???
たしかに、もうみんな忘れかけてるよね。
かつてこんなクリエがあったなんて。
879いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 13:28:03 ID:???
漏れはVZ90にしてから
他のクリエを忘れかけてるんだが・・・
880いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 15:08:18 ID:???
クリエってなんだったっけ?聞き覚えはあるが・・・
881いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 15:49:37 ID:???
君だれだったっけ?スレ違いの気がするが・・・
882いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 20:28:09 ID:???
後藤だってば、もう忘れたの?
883いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 21:22:56 ID:???
後藤・・・後藤・・・マジックハンドを持ってる森高千里ファンの人・・・・?
884いつでもどこでも名無しさん:04/11/16 22:56:22 ID:???
オレオレ!オレだよオレ!
885いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 09:39:08 ID:???
じゃ、フルネームで言ってみろ。
886いつでもどこでも名無しさん:04/11/17 14:54:21 ID:???
後藤真希です、こんにちは!
887いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 10:01:40 ID:???
君とはやってられんわ

どうも、失礼しマシったー!
888いつでもどこでも名無しさん:04/11/19 16:54:15 ID:???
えーい、いつになったらGOTO神のインタビュー二回目が掲載されるというのだ?

逃さないようにこのスレをブラウザから消さないで待っているというのに。
889いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 13:32:28 ID:???
ソニン製マイクロドライブ?
http://www.palminfocenter.com/view_story.asp?ID=7304
クリエサポートか? とかいう論調だが...
890いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 15:23:08 ID:???
>>889
きっと、そいつのリリースと同時にOS6を搭載した新型が登場し、4GBにも
対応するんだよ!




まぁ、サイバーショットでいよいよメモステを捨て去る為の布石だと思うが
ねぇ。
891いつでもどこでも名無しさん:04/11/24 17:19:55 ID:???
>>889
それ出すの米国のソニーだし
米国ではクリエは撤退してるし
892いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 00:24:26 ID:???
そういや、VZ90がAirH"契約キャンペーンの景品になってたな。
...本体配る前に、ドライバを配ってくれぃ。。。おながいします。<Dポ
893いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 11:38:44 ID:???
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00303210235

はやくも6万台突入
下げ止まりません
894いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 14:18:48 ID:???
もうちょい安くなったら買うかな?
2GBまでのCFなら使えるんだろ?

あ、でもPSPもでるしな。
895いつでもどこでも名無しさん:04/11/25 15:42:05 ID:???
在庫抱えてる店が多いし、こりゃまだまだ下がるな
5万切るのもあっという間だろう
需要がほとんどない
896いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 17:43:27 ID:???
SL-C3000と並んだか。
……余計に高いような気がしてきたw

897いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 17:49:50 ID:???
今の値段だと、SL-C3000を買うかな。
5万切ったら……少し迷うな。
でも4万ならSL-C860を買うと思う。
3万ならオクでSL-C760かな。
2万になったらそろそろ買おうかなぁ。いやPSP買うか。
1万。さすがに買う? いやDQ8にしとくよ。
5千円。うん、それなら買ってもいい。
898いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 17:52:39 ID:???
でも5万円の福袋買ったら入ってそうだなー。
899いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 12:35:31 ID:???
 今までこれほど地味なクリエスレがあっただろうか。
 ユーザー少ないみたいだけど、ヤフオクには定期的に出品があるんだな、
ってだめってことじゃん。
900いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 12:43:56 ID:???
別に問題なく使ってるよん
ごく普通に使えるので特に語ることないんだよね

問題といえばEL画面がキレイでもう液晶に逆戻りはできないってことが問題かも
901いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 12:53:58 ID:???
ホントホント、有機ELディスプレイ搭載のiRiver N10買ったらiPodなんかにゃ戻れないよー
902いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 12:54:31 ID:???
 おおレスがあった!しかも早い。

 そうなんだよね。すごく興味があって調べてるんだけど、みんな普通に
愛用してるみたいだね。
 当方、今アメリカにいるので、帰国する半年後に普通の値段になって、
しかも入手可能であることを祈っています。
 価格コムでの値下がりの理由が、買う人がいないからではなく、EL
(OLED?)の歩留まりが予想以上にいいからだったらいいのになどどと
思ってんだけど。
903いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 13:03:02 ID:???
>>902
興味があるなら言っておく

バッテリーが長く持つのがとても良い。
CFスロットも便利。無線LAN内蔵もいい。


あとのこまかい部分は人によって賛否両論あるのでほめないでおく。

以上だ。
904いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 13:17:24 ID:???
 サンクス

 以上だ。
905いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 13:38:17 ID:???
 デクマって、クリオガを縦で使っているときも、縦のまま使えるの?
 横画面のソフトの時も横で使えるの?

 教えて以上だの人!
906いつでもどこでも名無しさん:04/12/01 16:27:06 ID:???
デクマはいつでも横のみだ。
グラフティエリアは横画面では縦、縦画面では横と、ちょっととまどう作りだ。
デクマは変わらず横。


以上だ。
907いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 04:07:35 ID:???
 サンクスだ。
 以上だの人。

 以上だ。
908いつでもどこでも名無しさん:04/12/02 08:37:26 ID:???


異状だ。
909いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 09:34:56 ID:???
委譲だ。
910いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 13:12:03 ID:???
縦のモノを横にもしない
そんな君たちはこれを使え!
ttp://www.aibohack.com/clie/rotvz.htm

どうだ、感動したか?
911いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 15:03:57 ID:7GfVJRT6
後藤神のコレクションのコンバートのために作られたIC2がPSPの動画エンコに採用された。やはり後藤さんは神!
912いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 15:18:26 ID:???
すべては当初からの計画通り
913いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 17:14:37 ID:???
VZ90ユーザーだけが
今すぐにも合法的にPSP用動画を作れるということか。
914いつでもどこでも名無しさん:04/12/06 17:25:51 ID:???
>>911
IC2でIC1のモバムビ動画もコンバートできるの?
915いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 21:12:47 ID:ypHG9qCi
晒し上げ
916いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 23:51:13 ID:???
信者さんはPSPの擁護で手一杯の模様
917いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 00:40:46 ID:???
VZ90用にためてあった動画
PSPでの再生全然問題ないです。

VZ90の方が画もきれいだし、
PSP使って見る理由はぜんぜんないけどさ。
918いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 21:07:38 ID:wGalJxTZ
昨日VZ90を買ってみました。ちょっと重いけど画質は本当にいいねえ。小型のプラズマディスプレイのようです。
今年はクリエに随分投資したなあ。
919いつでもどこでも名無しさん:04/12/13 22:17:37 ID:???
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00303210235
100円単位でジワジワ下げてきて、ついに65000円台突入。
他店より安く、そしてなるべく高くこの不良債権の処分をしたいという、正に逆オークション状態。
悲惨すぎ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
920いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 01:16:36 ID:???
つか、売れねぇのなんて馬鹿でも分かってたからな
921いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 09:07:45 ID:???
つーか、ギガザウも値下がり激しくね?

PDAはもう駄目なのかな。
922いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 21:27:07 ID:???
>>921
「もうだめ」なんかじゃない。「既にだめ」なんだよ。Palmでさえ見限ってスマート
フォンに移行しようとしている事を忘れたか。





(´・ω・`)
923いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 21:34:50 ID:???
PDAがダメになっても
VZ90には動画がある

PSPのおかげでコンテンツ増加中
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1102928105/
924いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:11:12 ID:???
>>923
PDAがだめになるより、VZの有機ELが劣化して動画が見れなくなる方が早い
ような気がする。
925いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:48:43 ID:???
>>924
VZ90売れてないらしいから
もう一台逝っておくか(w
926いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 22:50:31 ID:???
923に書いてあるところからのリンクで
こんなのあった
ttp://impulse.dyndns.info:9999/uploadedFiles/7b66c252-d314-4e97-862b-c6d9248d30fa.zip.impulse
927いつでもどこでも名無しさん:04/12/14 23:28:20 ID:???
うはwwwwwwwwwwwモバイルで動画再生やったことない連中が
初めての体験に興奮して違法ファイルうpしまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwww
痛すぎて見てらんないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
928いつでもどこでも名無しさん:04/12/15 02:58:06 ID:???
うpってんの国内鯖じゃねーのか?
しかも2chで情報交換なんて、Kに捕まえてくれって言ってるようなもんだろ。
自殺行為つーか基地外だな、あそこまで逝くと。
929いつでもどこでも名無しさん:04/12/18 18:35:08 ID:GCovvJy8
6万切り目前晒し上げ
930いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 00:06:59 ID:???
>>929
6マソ切ったら買うわけ?

どうせ買わないようなヤシならうざい。
931いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 00:15:48 ID:???
みんなに質問・・・

1)VZ-90を買った時の理由
2)今の使用目的
3)使用頻度
4)不満点

発表当初から、買おうか買うまいかを
ずっと悩んでいるんだが、明確な
メリット(有機LE、バッテリーの持ち)を
感じられるには感じられるんだけど、
デメリットも分かった上で購入に踏み切りたいので・・・

お願いします
932いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 00:20:55 ID:???
釣り? >>931

VZ90買うヤシは、
人の意見云々なぞ聞かずに踏み切れるヤシ。

このスレ来るヤシには、
買うどころか店頭でちろっと見ただけで
ガタガタぬかすヤシ多いから、
買ったヤシの意見なんて聞けないぞ。きっと。

本気で聞くなら、
栗倉にでも行く方がよい。
933いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 00:27:15 ID:???
>>932
いや、釣りじゃなく、本気で聞きたかった・・・(´・ω・`)

サンクス、栗倉言ってくる
|彡サッ
934932:04/12/19 01:10:28 ID:???
ちょっと反省 >>933ゴメソ

漏れは予約こそしなかったがすぐ買ったぞVZ90。
1)これまでもクリエで動画見ていたが、
 ついにPDAの枠から脱出したクリエが出た上、
 動画がメイン画面筆頭になったVZ90に期待。
 店頭で見て画のきれいさを確認の上購入。
2)動画メインのモバイルマシンとして。
 利用時間の比率で言えば、
 動画9 : 音楽0.5 : スケジューラやメモ0.5
3)他のクリエ使うのやめた
4)Bluetoothがないこと

以上だ。
935いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 02:15:15 ID:???
大暴落してんのは誰も買わないからw
936いつでもどこでも名無しさん:04/12/19 17:17:25 ID:???
>>931

1)うんこ
2)うんこ
3)うんこ
4)うんこ
937いつでもどこでも名無しさん:04/12/20 14:55:28 ID:???
このスレって900台になってからの粘りが
格別だねー。
938いつでもどこでも名無しさん:04/12/21 21:25:26 ID:???
神のインタビューのつづきはSonyお得意の「なかったこと」になってるのかな?
939いつでもどこでも名無しさん:04/12/27 16:31:26 ID:???
価格コムでもうちょっとで6万切るね。
940いつでもどこでも名無しさん:04/12/28 01:26:28 ID:3Y4lLPgJ
sage
941いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 00:26:53 ID:???
5万円台突入記念age
942いつでもどこでも名無しさん:04/12/30 14:10:43 ID:???
年内に598突入おまんこ
943いつでもどこでも名無しさん:05/01/01 17:35:04 ID:???
>>937
AVも最後の5分にヌキ所が集中してる。
944いつでもどこでも名無しさん:05/01/02 14:28:47 ID:???
AVは最後まで見たいことがない
途中で我慢できず逝っちゃう
945いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 04:55:57 ID:???
ソニーさん、次はBTつけてちょ。
それなら、他はいらにゃい。CFもいいや。
946いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 14:03:27 ID:???
>>945
クリエはVZで打ち止め。
947いつでもどこでも名無しさん:05/01/03 20:05:12 ID:???
>>946
煽りたいけど、それが現実なんだろうな。

948いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 10:05:07 ID:???
つまり、次期以降は永遠にVZシリーズということかぁ。
俺って超ポジティブ。
949いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 04:36:09 ID:???
5万切ったら買う。

とか言ってみたりなんかしちゃったりして
950いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 18:28:42 ID:???
おれは4万かな。






よろしく。
951いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 00:30:07 ID:???
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||   < 今すぐ買え
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||   
   | |  |     (・⌒・)    | ||    
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
952いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 01:20:50 ID:???
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'  __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /  )
,'     ,' i    ヽ、,. --┘    '- ,、   i      |, '  <
!       , ! !   ./  _ノ   ヽ、_ヽノ  丿 i !   ! PSPと同じ値段になったら
t     | t ヽ、/ ,,ニニニミ、    ,ニニニヾ ヽ/ 丿ノ  丿   買ってあげるわよ。
. \    t. ゝ-v’ (__◎_)   (__◎_) ,'_ / ´  ∠__
   ` ‐- !ゝf ‐、    ̄ ̄       ̄ ̄´  fノ        ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  } ノ し ヽ___ノ    |  ヾ、
       l ゝ、_` ⌒    ヽ   /     /   }.}  ヾ、
      ノ  _.  \      `ー ´    イ   ノノ  / l
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、      _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  !
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
953いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:05:34 ID:???
www
954いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 22:12:57 ID:???
それでもPSP買う
955いつでもどこでも名無しさん:05/01/07 18:37:19 ID:???
多分漏れはPSPから転ぶ
956いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 00:19:35 ID:???
VZ90キター
いい形だ・・・それにカコイイ
・・・C3000とPSP持ってんのにどうする自分OTL
これにさらにCF買い足し・・・C3000トカブルッテ
957いつでもどこでも名無しさん:05/01/08 05:37:25 ID:???
>>952
なんかこえーよ。
958いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 05:09:49 ID:1h9zJKqC
デフォルトで画面をガードする手段がないのが、
最大の設計ミス。
おバカとしか言いようがない。
959いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 05:10:54 ID:1h9zJKqC
>>956
>VZ90キター
>いい形だ・・・それにカコイイ
だったら、20年前のパソコンにダイアモンド埋め込んで鑑賞したら?
共に実用性、皆無。
960956:05/01/09 09:22:25 ID:???
エー
961いつでもどこでも名無しさん:05/01/09 13:22:54 ID:???
>>959
失敬な。20年前のパソコンは今のパソコンよりも遥かに面白かったぞ。
こんなマシンと一緒にするな。
962いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 03:58:13 ID:???
>>959
むかしはほんと車買うかパソコン買うか?って感覚だったし。
漏れの知り合いもPC98買ったときに特注のアンティーク机
作らせたし。(机だけで50万だったか...)
いま考えたら、あほだよな。
963いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 05:31:50 ID:???
時代だろ
ほほえましいじゃないか

俺もプラズマとソファーセットで買いたい

買えない
964いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 18:09:47 ID:???
>>962
テレビにふたがついてたと言う話を思い出した
965いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 21:14:12 ID:???
とりあえず959がセンス皆無という事はよく分かった。
966いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 22:25:26 ID:???
>>965
禿同
967いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 11:27:34 ID:???
そういえばPOBOXって動かないままなんだっけ。
入れただけで起動しなくなってハードリセット以外
回復不可なんてのをみてびびって今に至るわけです
が、とくにその後更新されてる気配もないなぁ。
968いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 20:00:01 ID:???
OS5用POBoxってのがある
969いつでもどこでも名無しさん:05/01/12 20:53:52 ID:???
>>968
おいおいOS5用のこと知らないわけないだろ
970いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 15:08:14 ID:h7empnDO
携帯ゲーム機、iPod...
これらの話題性の前に、完全に輝きを失ってしまったな。
もうCLIEはだめぽ。
そういや、中古でVZ90大量に売ってたな。
やはり、でかくて使い物にならんのだろうな。
まさに有機EL実験機。ザクレロみたいなもんだ。
お役御免ですな。
971いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 15:22:01 ID:???
ちげーよ
後藤さんの動画コレクション再生機だよ
972いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 18:31:59 ID:???
>>970
中古でいくらくらい?
値段によっては試してみても良いけど、
973いつでもどこでも名無しさん:05/01/14 22:29:54 ID:???
>>970
ザクレロはネタにされるので、ビグロやアッザムよりも露出度は高いぞ。

つまり、VZも笑い話の種として永遠に語り継がれるんだよ。
974いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 02:09:25 ID:???
>>973
そっか、VZってマルチバーとかグランディスクの仲間になったんだ。
975いつでもどこでも名無しさん:05/01/15 18:25:47 ID:???
  )
             (
         ,,        )      ) 糞スレ認定しますた
         ゙ミ;;;;;,_           (   良い子のみんなはカキコしちゃダメ
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
976いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 12:16:20 ID:???
結局これは失敗作だったということでFA?
977いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 22:49:36 ID:???

 モ バ イ ル や

 つ は も の ど も が

 ゆ め の あ と

 詠み人知らず
978いつでもどこでも名無しさん
新品3万だったら考えるんだけどなぁ…
いや、3万ならNX80を予備でもう一台か…