SONY CLIE (クリエ) 総合 28th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Clie
SONY CLIE (クリエ) 総合 28thです。


前スレ
SONY CLIE (クリエ) 総合 27th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076649059/

テンプレサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4165/index.html
2いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:15 ID:7oZtQhRF
オフィシャル
http://www.sony.jp/CLIE/index_pc.html(製品サイト)
http://www.jp.sonystyle.com/peg/index.html(SonyStyle内)
http://www.nccl.sony.co.jp/index_pc.html(NCCLサポートページ)


機種別ポータルサイト
OS5ハイレゾ
→ TJ25/TG50
http://www.jp.sonystyle.com/Cliestyle/Cportal/Os5_hires/index.html
OS5横
→UX50
http://www.jp.sonystyle.com/Cliestyle/Cportal/Os5_yoko/index.html
OS5縦
→NZ90/NX80V/NX73V/NX70V/NX60/TH55
http://www.jp.sonystyle.com/Cliestyle/Cportal/Os5_tate/index.html
OS3-4
→NR70/NR70V/SJ33/SJ30/N750C/N700C/N600C/T650C/T600C/T400/S500C/S500D/S300D/S300C
http://www.jp.sonystyle.com/Cliestyle/Cportal/Os3-4/index.html


CLIE PEG-TH55 & TJ37 関連リンク集(クリクラより)
http://www.clieclub.jp/html/TH55TJ37_link.html
3いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:16 ID:7oZtQhRF
関連スレ1
【赤】 PEG-TH55 Part3 【黒】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077016832/
【良いんだか】PEG-TG50 Part4【悪いんだか】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074727360/
SONY CLIE PEG-TJ25/37について Part5

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078418284/
CLIE PEG-UX50 Part13
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1070469185/
CLIE PEG-NX80V/73V
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054052499/
【Palm】クリエOS4x限定スレ【CLIE】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078124158/
【クラムシェル】CLIE NXNZ全般スレ7【カッコイイ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078150935/
★SONY CLIE(クリエ)★PEG-T650C★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060159272/
 Clie TJ35 まだぁ〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1071732824/
SONY CLIE PEG-TJ25/37について Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1078418284/
どのクリエが一番?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1067342425/

4いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:16 ID:7oZtQhRF
関連スレ2
palmware総合スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1076164875/
Palm用2chブラウザ NNsi Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1063574603/
Clie版NetFront
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1049590717/
●PalmでおもしろいGAME● -001-
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1075684627/
PalmOS上で動くエミュレーターについて語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010856400/
【Palm】非muchy真Palmwareレビュー【厳選】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1030026905/
Clieで見れるフラッシュを集めるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1072868871/
【 Palm全般スレッド 】Part 11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069761221/
Palm総合スレ for Mac User Part 2

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079011249/
5いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:16 ID:7oZtQhRF
近況
2004/02/10
「NetFront v3.1」、ソニーの新型「クリエ」に搭載(ACCESSのプレスリリース)
2004/02/12
「クリエデータ移行ツール」のご案内(NCCL)
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W016-001-01/index.html
2004/02/14
CLIE PEG-TH55 & TJ37 発売?

6いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:17 ID:7oZtQhRF
その他
CLIEスレFAQ

Q:「パイオニア」というのは何ですか?

A:ワイドハイレゾ・縦型ストレート・ヴァーチャルグラフィティという、スレの
 住民が妄想する理想のCLIEの形体が、その昔存在したパイオニア製
 Jフォンの全面液晶のストレート端末を髣髴とさせるため、
 以降、いつ出るとも知れないワイドハイレゾ・ストレート・VGのCLIEを指して
 「パイオニア」と称するようになった。
Q:「TW20」というのは何ですか?

A:CLIEスレの住民のみならず、CLIEユーザーの多くが待望している
  「ワイドハイレゾ・ストレート・VG」端末の出現か?と思われたが、
  出回っている画像そのものはどうやらコラらしいということで
  「ネタだろ」でファイナルアンサー(´・ω・`)

※一応貼っておきます
71:04/03/13 18:18 ID:???
おまたせしました。つづきどうぞ。
8いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:24 ID:???
>>1
9いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:29 ID:???
乙彼 >>1

だが、各機種専用スレへのリンクは
コピペじゃなくて最新のにして欲しかった・・・
101:04/03/13 18:39 ID:???
>>9
一応チェックしてからスレ立てたんだけどミスった。ゴメン。
これが最新だった。↓
【そろそろ】 PEG-TH55 Part4 【在庫あり?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1077851968/

11いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 18:54 ID:???
>>1
乙。

最近のCLIEがかつてのカラーに踏み出した頃のザウルスと
重なって見えてしまうのは漏れだけだろうか。
機能大杉。
12いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:09 ID:???
>>1
Z!
13いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:26 ID:???
旧ローレゾ液晶でけなげに頑張った俺達CLIEは、時代の流れに乗ってハイレゾ、カラー化の道をたどった。
不必要な機能も肥大化し、消費者にアピールした。
しかし、メリケン用のPIMしか使わないような使い方をされる俺達じゃあない。
Palm computingに金次第でなんでも新たな仕様を乗っける命知らず、
不必要を需要にし巨大な市場を建築する、俺達、Palm OS 5チーム!

俺は、リーダー、UX-50。通称パクリエ。偽装と盗用の名人。
俺のような最高級モデルでなければSL-Cxxxシリーズ対抗は務まらん。

俺はNZ-90。通称ファットマン。自慢のスタイルに、大抵のポケットは入室禁止さ。
ハッタリかまして、SUICAリーダーから2メガピクセルカメラまで、何でもそろえてみせるぜ。

NX-70。通称ウィング。無駄な変形機構だ。カード型PHS端末でも扱ってみせらぁ。
でもCFメモリだけはかんべんな。

よぉ!お待ちどう。俺様こそTJ-25。通称クリエオーガナイザー。
簡易電子手帳としての値段とサイズは天下一品!音楽再生?動画視聴?それは何。

俺達は、携帯に市場が食われているPDA業界にあえて挑戦する。
頼りになる日向蜉蝣の、Palm OS 5チーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
14いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:29 ID:???
>>13
ワラタw
でもTJ-25にクリオガついてたか?
15いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:32 ID:???
>>14
TJ25=「手帳型クリエ」なわけで、その製品コンセプト自体がクリオガな罠
16いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:37 ID:???
>>15
苦しい言い訳だなw
17いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:49 ID:???
>>13
ハゲワラ
このネタ、30歳以下の人わかる?
そういえばリーダー役の俳優さんって死んじゃったんだっけ・・・?
18いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 19:52 ID:???
>>13
NX-70 でも CF メモリをつかえるドライバあるよん。
19いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 20:07 ID:???
・TJにクリオガは付いてない
・NXではCFメモリ使える。
20いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 20:16 ID:???
>>17
ジョージ・ペパードは亡くなっちゃったね。
21いつでもどこでも名無しさん:04/03/13 20:29 ID:???
>>18

え!
13じゃないけどマジしらんかった
前海外モノをNX70にいれた覚えがあるけど
動かなかったような気がするんだが
使い方がわるかったのか
22前スレ981:04/03/13 21:12 ID:???
990さん親切にありがとうございました。

わざわざ作成していただいたこのhpでsyncを試みました。
ttp://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5BOpenJane%A4%C8%A4%CE%CF%A2%B7%C8%5D%5D

それで・・・せっかく丁寧に教えてもらったのですが、私には理解できませ
んでした。

それで私の場合メモステを使おうとしたので、まず「datcopy.vbs」をコピー
するというところでつ参照先の一番したからファイルをダウンロードしました。
そこで次に[datファイルを出力するドライブについては、コピーする前にdatcopy.vbsを書き換えて設定してください。 ]というところで躓いてしまいま
した。
DrvNameというところに何かをしないといけないんだろうと思いましたが、
全く理解ができませんでした。恐らくドライブレターというものに書き換える
必要があるんですよね?
色々な場所をいじって試してみましたがスクリプトに関して全く理解してい
ないので無理そうです。

せっかく教えてもらったのにすみません・・・まだPalmの知識が浅いので
NNsi触るほどの知識がないんだと思います。
2318:04/03/14 00:33 ID:???
>>21
これとか
--------------------------------------------
>Date :2003/12/07 18:05:24
>Subject:SONYで一番いいPDAはどれだ?

>URL :http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1054235136/
>Name :
>Mail :sage
>
>>>16
>NX70V+CFカードドライバ(シェアウェア)で使えてマツ
>マニュアル等は日本語化されてないが,ただのドライバ
>だからインストールとかは問題無い.
>
>↓興味のあるヤツはここを見れ
>http://www.athenaamerica.com/aa_homepage.htm
--------------------------------------------

2418:04/03/14 00:34 ID:???
>>21
あとこれもかな

Date :2004/01/11 14:58:26
Subject:SONY CLIE (クリエ) 総合 26th
URL :http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073701325/

元々が海外性のユーティリティだし、なぜか Muchy でも
取り上げられてないので、カタカナでの検索では無理でしょう。

(athenaの)CF utility を起動 -> MS Cloaking の
チェックボックスをチェック --> 「メモリスティックが
ディスエーブルになるのとソフトリセットはいります」
というダイアログがでるので Yes をタップ -->
Clie camera を使うか?と聞いてくるので No をクリック -->
「Memory Stick がクロークされました.メモリスティックを
抜いてもいいです」というメッセージボックスがでるので
OK をタップ --> Mount Card をタップ --> Audio Player
を起動すると,CFカードのなかの .mp3 ファイルが表示
される。
おためしあれ。
--------------------------------------------
25いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:46 ID:nOfWT39F
すみません。クリエでエミュてできますか?初心者なもんで
26いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 00:54 ID:???
GBとNESが少し
基本的にエミュならPPCかザウの方が豊富じゃないか?

WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073455394/
リナックスザウルスで動作するエミュレータ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1074209920/
PalmOS上で動くエミュレーターについて語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010856400/
27いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 01:16 ID:???
ゲームはゲーム機でヤレ。
28いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 01:18 ID:???
Zodiacか
29いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 01:28 ID:???
あるいはPalmはPalm用のゲームをやると。
結構、いろいろ移植されてるよね。シェアウエアが多いが。
30いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 07:08 ID:???
>>22
メモリーカードを使用するのなら、2ちゃんのログを
/Palm/Programs/2ch 以下にコピーすればいいよ。

31いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 15:16 ID:???
>>18
サンクス!

幸せになりかけてます
これ、キーがくるのを待たんといかんのね、
とにかくありがとう
32いつでもどこでも名無しさん:04/03/14 20:15 ID:???
漏れはこれ使ってる。
ttp://snow.prohosting.com/cfutil/
3318:04/03/14 21:59 ID:???
>>31
512MB の CFメモリが 1万6千円くらいなので、
長時間の mp3 ファイルを置くには便利。

ただ、Audio Player(CF) で再生しながら
Power RUN(Memorystick) を使うのはダメなので
ちょっと惜しいところ。
34いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 04:29 ID:???
ちと弄ってみた。あっちこっち変更スマソ>ネタ主殿

暗くて見にくいモノクロ液晶でけなげに頑張った俺達は、日本に渡ってハイレゾ、カラー化の道をたどった。
不必要に機能も肥大化し、何でもかんでも詰め込んで消費者どもにアピールした。
しかし、メリケン用のPIMしか使わないような使い方をされる俺達じゃあない。
Palm OSに金次第でなんでも新たな仕様を乗っける命知らず、
不必要を需要にし巨大な市場を開拓する、俺達、Palm OS 5チーム!

俺は、リーダー、UX50。通称パクリエ。偽装と盗用の名人。
俺のような最高級モデルでなければSL-Cxxxシリーズ対抗は務まらん。

俺はNZ90。通称ファットマン。自慢のスタイルに、大抵のポケットは入室禁止さ。
ハッタリかまして、SUICAリーダーから2メガピクセルカメラまで、何でもそろえてみせるぜ。

NX80。通称ウィング。無駄な変形機構だ。カード型PHS端末でもCFメモリでも扱ってみせらぁ。
でもターンスタイルの上下ボタンだけはかんべんな。

よぉ!お待ちどう。俺様こそTJ25。通称センタージョグ。
簡易型電子手帳としての値段とサイズは天下一品!音楽再生?動画視聴?それは何。

俺達は、携帯に市場が食われているPDA業界にあえて挑戦する。
頼りになる移花接木の、Palm OS 5チーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。

#TJ37とかTH55がないのは仕方ないとして、TG50はどこだ?(藁
35いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 12:38 ID:???
>>34
こうしてみるとCLIEって幅広いな。
36いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 16:23 ID:???
PEGA-VR100Kってあるじゃない?メモリースティックビデオレコーダーってやつ。
あれってやけにオークションで出てるんだけど、何故?
持ってないものとしては非常に使えそうな印象なんだけど・・・
2、3回使って売りに出すってことは何か問題アリってこと?
何かご存知な方、隠さず教えてください。
37いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 16:31 ID:???
すみません。
PDA初心者なのですが、
CLIE TH55の無線LAN機能と言うものは
本来「職場」や「家庭」でのワイヤレス接続ですが、

普通に町や電車の中で「どこでも」インターネットできるという
サービスはないのでしょうか。(スタバやらではなく)

この機種はデザインはいいし、安いのですけれど・・
コンパクトフラッシュ接続ができないので。
bluetoothも役立たずっぽい。

38いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 16:36 ID:18mlByLU
5チームと言いつつ
4つしか紹介されてないぞ
39いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 16:47 ID:???
>>37
TH55だと(TH55スレのテンプレにある)マスターのケーブルでAirH"つなげるしかないね。
40いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 16:57 ID:SkeDaqGD
>>39

Air H"しかないのですか・・・

SHARP のザウルスも高いからなぁ・・

どうもありがとうございました。
41いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 17:15 ID:???
ClieでAirHやbitwarpはできないものと諦めるしかないのでしょうか?
42いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 17:17 ID:???
AirH"と@FreeDは対応してます。
bitWarpはOS6の初号機で対応してくれると信じています。
43いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 17:19 ID:???
そろそろ初代モノクリから買い替えようかな・・・
44いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 18:04 ID:???
>>38
「PalmOS5」のチームってことだよ、多分。
元ネタは4名だよ。
45いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:28 ID:Am8758L7
Palmが壊れたので買い替えを考えています。
そこで、引き続きPalmOSを使用したいので店頭で確認したんだ
けどTG50かTH55のどちらかに絞りました。

店頭で気になった点は
1.ボイスレコーダー機能を触ったんだけどTH55はRecボタンを
押してから録音できるまで約5秒かかりTG50は即座に録音できました。
2.TH55のほうが圧倒的に液晶が明るかった。
TG50,TH55使っているかた、デモ機の固体差でなく実際に機種の差で
こうなっているのか分るかたがいたら教えてください。

また、使用する用途はKsDateBookなどのPIM機能とボイスレコーダ使用を
考えています。この点で

TG50のメリット
キーボード/CPUが速い/グラフティ1/デザインが硬く客先で出し易い/サイドのボタンが使いやすい/価格が安い
TH55のメリット
ワイド画面/無線LAN/バッテリ持ちが長い/カメラ機能あり/専用PIMソフトあり
以外にあるでしょうか?
46いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:29 ID:18mlByLU
Palmを、というか PDAを初めて購入しまいあがっております。
画面がいやにつるつるですね。 手元にある電子辞書は画面が
モノクロのせいか、つやがないです。
液晶保護シートを貼るまでの油取り、ほこりとり
どうやったか、教えてくださいませんか?

アドバイスの程よろしくお願いします。
4746:04/03/15 20:31 ID:Am8758L7
あと、TG50が地元のお店2件回って展示品限りでした。
まだ発売から1年経ってないようですが、ひょっとして結構前に
生産中止されてますか?
それと、東京で新品とか売ってるの見た人がいたら教えてください。
48いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:31 ID:???
液晶保護シートは風呂場で貼るとイイとか言うね。
ほこりが飛ばないから。ただ湿気が多すぎても駄目だろうけど。
49いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:33 ID:???

名前欄×46,○45です。語ってしまいゴメンナサイ。

>>46
Clieだと初めに買ったときについているのをそのまま使えばどうでしょうか?
以前使っていたPalmで保護シート貼ったときには定規を使いました。
50いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:34 ID:???
>>48
風呂場ですか? 教えてくださってありがとうございます。
先ほどタオルで画面を拭いたのですが(シートは後日届く)、きれいにとれたと
思ってみても斜めから見ると細い白いのが残ってたりして哀しいですね。

息を吹きかけたりタオルで拭くでは無しにタオルではたきみたいにしてみたりしても
なかなか消え去ってくれません。一つが消えるとまたひとつ。
大変です。
51いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:37 ID:???
>>46さん
初めまして いや最初からひっついてないんですよ 中古で購入したTG50ですが。
定規ですか? 空気を押し出すのに使うと言うことでしょうね
アドバイスありがとうございます。 
52いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:37 ID:???
間違えました。47さんでした
53いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 20:51 ID:???
>>50
俺は袖をまくって(肘上までしっかり)から画面の汚れをティッシュか何かで
拭き取ってからエアダスターで細かい埃を吹き飛ばす。
その後すぐに貼ればきれいに貼れたよ。

シートは固めの方がスっと貼れるんで埃が入りにくかったよ。
54いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:12 ID:???
>>48
良い事聞いた。携帯の液晶保護シートとか、間に埃が入って気になってたんだよ。

>>50
液晶保護シートなら個人的にはOverLay Plusがオススメだよ。
貼っていない時より画面が明るく感じるのがイイ!(・∀・)
55いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:51 ID:???
>>45

> Recボタンを押してから録音できるまで

TH55でも即座に録音が始まります。
その展示機がイカレれてるんじゃ。
56いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 21:52 ID:???
>>50
気にしてたらきりないです(^^;

本体と同時購入で貼るのが一番いいのですが、
そういかない時や張り替えの時などは、
サンワサプライのノートPC用の液晶クリーナーで
拭いています。実用稼働後、フィルムの汚れを落
とすのにも使えて便利ですよ。

また、サンワのは乾燥も速く、拭きあとも残りにくく
比較的品質が良いのですが、メーカーによっては
拭きあとが残るのでご注意を。
(反面、、サンワのはケースの中に入れてあっても
乾燥しやすいので、半年以内で使い切るつもりで
使わないと、殆ど未使用の内にごみ箱行きって事も)

>>54
今はプラスよりもブリリアントの時代でつよ。
1.5倍位高いけど、、、、、、、、
57いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:28 ID:???
>>50
タオルやティッシュペーパーは繊維くずが残ったり、傷を付けてしまったり
するのでおすすめできません。
液晶専用のクリーナーもありますが、眼鏡拭き用のクロスや不織布だと
指紋まで取れ、日頃のお手入れにもおすすめです。
保護シートを貼る際は、さらにエアダスターなどで徹底的に
埃を取り除く必要がありますけどね。
58いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:44 ID:???
>>55
ありがとうございます。
じゃあTH55をボイスレコーダーとして使っても専用機と遜色
ない感じでいけそうですね。感度も良好なようですし。
59いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 22:54 ID:???
>>36 メモリスティックレコーダ、漏れも買って使ってるよ。
トリビアの泉とか録画して行き帰りの電車の中で見たりしてる。
結構便利だと思うけど。
PVとか何度も見るものはPCで変換してもよいだろうけど、TVを録画して
一度しか見ないものはいちいちPCで変換するのがだるいから専用録画機と
しては便利だと思うけどなあ。値段がもう少し安かったらもっと良かったのに。
60いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:04 ID:???
>>36
 アレは内蔵電池で稼動一時間ってのが最大の問題ではないかと思われ。
61いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:07 ID:???
使い物にならねーものを売るんじゃねーよ!
62いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:08 ID:???
>>60
内蔵電池なんてあった?
63いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:27 ID:YAsNdA2P
コバルト搭載機キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:34 ID:???
>>60 内蔵電池で再生1時間ってのは、TVチューナ内蔵で携帯電話みたいなやつのことだろ。
あれじゃなくて、>>36 の言ってるのはメモリスティックに録画するだけの専用機。
液晶画面はついてない。
TH55だと1時間のビデオを見てもそんなにバッテリーは減らない。
でもUX50より以前の機種だと結構バッテリーの減りは速いかも。
ヤフオクで売りに出してる香具師はもしかしたらメモリスティックレコーダが
悪いというより、クリエとかの電池がもたないから売りに出したのかも知れない。
(あくまで予想)
65いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 23:57 ID:???
>>64
その携帯電話みたいって奴を持ってるが、1時間ってことはないぞ
1時間半〜2時間くらい電池は持つぞ
通勤にはこれで十分

ACアダプタも一般的な5VのでOKだから、充電にも困らないよ
66いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:31 ID:mONlL+iV
一般的にPDA買ったら液晶保護シートを貼るのが当たり前って感じ
がするんだけど俺は数年前、保護シートを貼ろうとしてうまく貼れなかったのにむかついて以来
もうずーっと保護シートは貼っていないです。こういう人は珍しいんだろうか?
毎日クリエつかってるが保護シート貼らなくても特に問題ないし。
今はNX80使ってるが以前使ってたT650の画面見てもいまだ傷ひとつついてないしね。

やっぱり生が一番。
6746:04/03/16 00:40 ID:???
>>66
T650はデフォでシールがついてると思うけどそれをわざわざ剥がしちゃうの?
スタイラス使ってるとグラフティエリアに結構軌跡がつくな。

TG50とTH55の件なのですが、これだけ聞きたいのでできれば教えてください。
バッテリの持ちはカタログスペック以上に差を感じますか?カタログ値ではTG50は約11日間(330分)とTH55は約15日間(450分)となっていますが・・。
68いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 00:51 ID:???
>>67
感じます。THスレにも書いてあるようにTHの電池持ちは変態的。
69いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 05:13 ID:???
っていうか、プリティでキュアキュア。
70いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 07:14 ID:q+mNdkVa
Palm Desktop for Macintosh日本語版は現在ダウンロードできません。
各所で紹介されているwww.palm-japanはとっくに死んでます。
なんでリンク修正しないんでしょね。

なので、英語版DLサイトを晒します。

http://www.palmone.com/us/support/macintosh/macdesk41_legal.html

これ、事前にメアド登録しないと分からない仕組みになってます。
しかもClieは対象外。アフォか。
71いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 07:31 ID:???
あのな・・・。

MacでClieを使用してPalmDesktopと同期できない!なんて馬鹿質に
PalmOne社を対応させる気かと。

以降こちらで。
Palm総合スレ for Mac User Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1079011249/l50
7246:04/03/16 07:56 ID:???
>>67
変態的か・・・ボイスレコーダーもTH55とメモステProあわせれば長時間録音できそうですね。

>>69
46へのレスじゃないですか?
Google検索かけたけど気持ち悪いエロ漫画みたいなのばかりだった。
73いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 09:15 ID:???
保護シートなど貼ったことないなぁ
何か意味あるの?

大昔のようにむきだしの液晶の傷からの保護って意味があったのだろうけど
フタ付きや折り畳みには意味ないし、最近はハードコート技術が進歩してるから

昔は意味があったけど、今はまったく意味がないのでは?
"マウスパッド"みたいなもののように思える
7436:04/03/16 09:22 ID:???
レスthxです
ビデオレコーダー使えそうですね。
残る問題はコンテンツ(tv番組)自体に魅力を見出せるかってことかなw
良く考えたらモバイルで持ち出して見たいほどの番組って最近ないかも・・・
75いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 10:24 ID:???
>>74
違うよ
いままで時間が取れなくて見なかった(見れなかった)テレビを見れるようになるんだよ
つまらなかったらさっさと早送りしたり、パスすればいいだけ
操作もラクだよ

テレビなんて下らない、時間のムダ、って考え方もあるけど、ちょっとした時間に、パッパと早送りしながら見てるとけっこう良い情報収集と気分転換になるよ
(テレビはバシバシ早送りして見るのがラク テープメディアやHDDと違って、クイックに早送り巻き戻し、好きな場所へジャンプできるので便利)

通勤時間が1時間以上あるなら、マジおすすめ
76いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 10:42 ID:???
漏れは映画見ているな。

VR100じゃなくてソフトエンコだけど。
CMカットして30分くらいづつに区切っているから、メモステ大きいのなくても
大丈夫だし、その分画質を上げられる。

普通、気になる映画は映画館行ったりDVD借りたりして見るけど、そこから
漏れた映画もなかなか掘り出し物があったりして面白い。
77いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 11:17 ID:???
セロテープでほこりを取りながら液晶保護シート貼っていきました
慎重にやったつもりでもちっこいのが入ったけどクリアカバーつけたら見えないので
結果オーライかな(笑)

貼るときには横で誰かにカメラの埃ふきとばしなどで埃を外側にはじきとばしてもらいながら
貼ると完璧なんでしょうね。もちろん風呂場で。

しかしシート 一ヶ月ごとに取り替えれ!と書いてあった(;´Д`) オーバーレイプラス。

それにしても最初から貼ってない人の多いこと。アメリカ人などは車でも映画なんか見ると
ぼこぼこにぶつけながら縦入駐車してますが、やはりPDAに保護シートなど貼らないんだろうか?
欧州の人などはどうなんだろう? その辺知ってる人いますかね? 外国によく出張に行く人いません?
78いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 11:19 ID:???
マウスパッド一ヶ月に一度たわしで軽くこすって洗う俺は、どうなんだろうか……
使ってるうちに鼻くそみたいなのがこびりつきません?
白いスノーマンのマウスパッドを使ってるもんで気になる。
スタイラスも一ヶ月に一度、マジックリンで磨く俺。
79いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 11:58 ID:???
>>78
病的な潔癖症

ま、人それぞれなんで否定はせんが
自分は自分、他人は他人 こう考えてくれるなら別にいいよ
他人に強要しなければ
80いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 12:20 ID:???
押しつけはしないよ 単に俺が綺麗だと気持ちいいだけ。
単に上の方にマウスパッドみたいなモノって書いてるから
流れで。 クリエってスタイラス白が多くない?
WorkPadのころは 俺も気にしなかったような。スタイラス磨き。
81前スレの何番か:04/03/16 12:23 ID:???
前スレのクリエNR70VCDくれくれ男です
やっとソニーに電話して確認してみたところ3500円で販売している模様。
しかーーし!なんとユーザー登録していないと買えないとの事。
つまり中古や譲り受けた場合の入手は絶望的!!!
はまった・・・
82いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 12:44 ID:???
>>81
先にユーザー登録してしまえばいいんじゃないのか。
中古や譲り受けの場合も、それを説明すれば簡単に登録できたが?
83いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 12:50 ID:???
>>82
以前の持ち主がユーザー登録をされていれば、変更手続きを
してくださいとか言われたけどそうじゃないと無理みたい
84いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 12:59 ID:???
俺は保護シート貼る派。
T600の時は初め貼って無かったんだけど、スタイラスの跡が残って引っかかるようになったからシート貼るようになった。
今のオーバーレイだとキレイすぎてゴミが目立つんだけど、液晶面じゃなくてシートだからごしごし拭けるから気楽。

ま、安い掛け捨て保険みたいなもん。
85いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 13:20 ID:???
>>83
 以前のユーザーが登録してないなら、それこそ新規扱いで登録すればよいだけで
ますますもって問題は無いと思うが。ワケわからん。

 単にユーザー登録用紙が無いって問題だったとしても、無くしたといえばFAXなり
郵送なりで送ってくれるし。

 実際、漏れはそうだった。手元に物が有る以上、登録出来ないなんてあり得ないの
で余程説明が悪かったんではないかと思われ。
8640:04/03/16 14:48 ID:???
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/15/news033.html

こんなのって・・・・
熱とかの関係大丈夫なのか・・・・
87いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 14:57 ID:peOqiM13
CLIEユーザだが
くそにーは何か勘違いしてないか?
ドライバをホムペで公開しない。
ソフトは差分のみアップ。
なんのためのカスタマIDだか?w
ソフト関係はすべてHPダウンロード可あたりまえでしょ。
フリーであるようなソフトをわざわざ開発して値段上乗せ・・・
はぁー早くくそにー潰れてほしい・・・
88いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 15:02 ID:???
そにーをたたくのはかっこいい
89いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 15:20 ID:???
へ? フリーであるようなソフトって何がある?
世の中にはフリーであるようなソフトなんか無いぞ。
どれもこれも作者さんの行為で使わせてもらわせてるだけ。
極端な話、初期のPPCとかPalmとかもっと標準アプリ無かったけど。値段も高くてさ

差分だけでもアップしてくれてありがたいけどな。ほったらかしなんてよりは。
企業はもうけるためにある。勘違いしているのは君。

俺はこれだけPDAが落ち込んでいる今、多数のバリエーションを出してくれる
ソニーはありがたいと思っているけどな。 撤退しているところだって利益が出ないから
撤退してる。ただそれだけでしょ? 企業が提供してるモノにただは無いよ。

君がプログラマーだったらただなんてやじゃないか?
90いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 16:01 ID:???
>>89
フリーソフトについては
http://cruel.org/freeware/magicpot.html
あと、喪前は勘違いしてる。Sonyの話だよ。
PhotoEditor(画像に書き込むアプリ)とか、
互換性の問題が無いのに付属しないアプリは多い。

自分も店頭デモになっているKB100を試そうと思ったが、ドライバが無いようだ。
91いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 16:15 ID:???
見たけど…… ドライバーを公開しないのもソニーが決めることじゃないの?
人件費に折り合いがつかないとかいろいろ。ドライバーを公開がどうのこうのって
この人言ってるけど実際は開発するのも公開するのもソニーなので
利益や戦略などの計算上、あわなければ動かないこともありでしょう。

いや、だから値段によって入れたり出来るかどうか決めることも出来る
というだけでは?
TH55にオーガナイザーだっけ? あれはあの値段だからつけれる。
そのPhotoEditorにしてもついてないのも値段との折り合いでは?
互換性があるなし関係なくとも商品の格差をつけるのも戦略だし。

※不具合については別だけど。 

ところで店頭デモのKB100だけど対応してるものがあるんでは?
君のは対応してない、もしくは購入したときについてくる付属CDに
ドライバーが入ってるだけでは?

企業は利益第一だから利益にならない、もしくは損なう場合は見捨てることも
経営としては正しいんじゃないかなあ? ※と相反しても。 大きいところほど
そういう傾向だと思ってるよ。 
92いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 16:16 ID:???
うーん 電話しながら書いたら 文章がばらばらになったわな
93いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 16:18 ID:???
店に行ってビームでもらってくればいいじゃん
94いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 16:18 ID:???
いろいろソフト付けたら企業内で原価も上乗せしなくちゃいけないから
TH55を39800円で出すためにソフトは少なめなんじゃないかと勝手に推測。
95いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 17:06 ID:???
儲かってるならいいんでないの?
本家みたいに撤退されるよりマシ

マシなだけだけどな。
96いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:34 ID:???
ソフトって1つ多く載せるだけで膨大なQ.A.が必要になったり、
サポートに(機種毎にする)勉強会の時間が長くなったりで
開発後の料金が多くかかるんだけど、そういうの考慮に入れ
てないんだろうね。
97いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:44 ID:???
OS5マシンで速度を比べたらどういう順になるんだろうね
ソニーCPUが一体どの位置に来るのかと気になる。

この辺のマシン速度一覧知りませんか?
98いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 19:47 ID:???
だから、無サポートでいいからOS5用のナビンを

_| ̄|○
99いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:03 ID:???
>>98
ナビンってそんなに使えるソフトなのか?
100いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:07 ID:???
World Alarm Clockヨコセーヽ(`Д´)ノ
101いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:07 ID:???
ナビンって?
102いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:33 ID:???
103いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 20:37 ID:???
>>101
 ユー
104いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 21:24 ID:???
結局、文句いう奴は、なにをしても文句言うわけで。
絶対に自分のせいにしない。

以上


105いつでもどこでも名無しさん:04/03/16 23:31 ID:???
>>100
店行ってビー(ry
106いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:28 ID:???
ソニーのユーザーに対する姿勢の悪さが今の日本のPalm業界の衰退を招いているわけだがな。
107いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:31 ID:???
>>102
神か悪魔か
OS4ユーザーの自分には縁の無いネタ野郎だな。
108いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:34 ID:???
新しい機種が出るたびに不具合修正パッチがリリースされるけど、
ソニンはちゃんと検証をしているのかと。
クリエはRAMが少ないんだからOSごとアップデートしてくれよ!
N700みたいにOSアップデートサービスはもうやってくれないだろうな〜。
109いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 00:59 ID:???
>>106
姿勢悪いのに日本シェア1位か
110いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:01 ID:???
>>106
オタクのユーザーの要望に全て付き合ってたら潰れちゃうよ
オタクのユーザーに支えられてるわけでもあるが
111いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:03 ID:???
SonyがClieから撤退しても
日本の会社だからサポは残るからいいよ
112いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:09 ID:???
PalmOSももう一社いりゃいいんだよな。
113いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:32 ID:???
ソニーの行為は本来独禁法に抵触するんだが・・・、
市場が小さいのと、主な対象がヲタであるということで放置されてるけどね。
114いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:41 ID:???
米国市場と世界市場でのpalmOne社のシェア知ってます?
115いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 01:58 ID:???
釣りを相手にするのもアレだが、真に受ける馬鹿がいても困るよなぁ。
116いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 02:01 ID:???
TH55に独禁法適用です。
117いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 02:09 ID:???
>>114
また見当違いなつっこみだなww
118いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 02:13 ID:???
>>113
内部事情を知る者にとってはちょっと厳しい指摘だな。
縮小するのみの市場ということで大目に見てよ。
119いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 02:40 ID:???
PalmOS6搭載CLIEで転けたら撤退するだろうな。
120いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 03:40 ID:???
日本語版のPalmOS機が、入手出来なくなる事を想像すると
何だか悲しくなるな。
121いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 08:12 ID:???
>>119
親亀転けたら小亀も転ける。
ンニーから金が入らなくなったらPalm全てが終わる。
まぁCLIE自体はLINUX載っけて残るかもしれんが。
122いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 08:21 ID:???
>>122
SonyはClie出したときPalmOSにこだわってる訳じゃないって言ってたしのぅ
123いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 08:24 ID:???
>>121
違うよ、CLIEは独自OS(次期ゲーム機と同じやつ)を載せるんだよ
そのための準備はもうソニー内部で着々と進んでるよ
palm搭載機も手帳タイプに限っては生き残るだろうけど、マルチメディア系は全部そちらにチェンジする予定
124いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 08:31 ID:???
TH55で独自PIMアプリを投入してきたのは、自前でPIMアプリを揃えるための布石

低価格のTJ系統のみしばらくpalmが残るけど、他は全部新OSにチェンジするよ

TH、NX、UXの3つのラインで新OSの製品が出るよ
LinuxzaurusでのそれぞれSL-A300、SL-B500、SL-C700シリーズに対応するような感じになる
125いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 08:58 ID:???
TGはもう終わり?アレ結構すきなんだけど
126いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 09:04 ID:???
新OSクリエはワイドのみだから
127いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 09:19 ID:???
漏れはNXで満足だから、壊れるまで使おうかな。
128OQO:04/03/17 09:22 ID:???
CLIEも含めてすべてのPDAはOQOに取って代わられます。




おはようございます。
129いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 11:40 ID:???
発売されるといいですね。
130いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 12:06 ID:???
既出?@FreeDキャンペーンやってるね。

なんで自分ところの通信があるのに他のところに
乗っかるようなことしてるんだろ。ライバルに恩恵
与えて脅威になってるし。本当に分けわかめ
131いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 12:25 ID:???
>>130
ソニーはPHS通信事業はやっていませんが?
132いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 12:42 ID:???
>>131
sonetのBitwarpがあるじゃん。
恥ずかしいなぁ、まったく。
133いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 12:46 ID:???
そんなこといったら
So-netはZaurusに塩送りまくりじゃん
134いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 12:48 ID:???
>133
一応
>ライバルに恩恵与えて脅威になってるし。
が、ザウね。

PPCにもザウにもキャリアの@にも・・・・
自分のところをさっさとビトワに対応させろよ
135いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 13:44 ID:???
敵対するきはないんでしょ。
ある意味住みわけ出来てる気もするし。お互いマーケットを大きくしたいという部分ではいっしょだろうしね。
136いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 14:12 ID:???
>>132
恥ずかしいのはアンタ
ソニーがPHS通信事業インフラやってるわけではない

たとえば酒屋で、いちどキリンとタイアップのキリンビール専門ショップを作ったとして、
その後アサヒと組んで別のショップ作るようなもの
取り扱う商品が増えただけのこと

137いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 15:39 ID:???
DPC-NRXがまだ品切れしてるよ・・・。

Sony、ライセンス生産してくれ。
138いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 19:32 ID:???
>>136
(・∀・)ネタニマジレスカコワルイ!
139いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:05 ID:???
おかしん。居るの?
140いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:06 ID:???
141いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:27 ID:???
cebitのHPのトップにebayのバナーがあるけど、UX50載ってるねぇ。

新機種ってUX50後継かねぇ・・・
つまらんのう
142いつでもどこでも名無しさん:04/03/17 22:40 ID:???
>>139
ここには出てこないだろう、ヤツのマシンはNXだ
143おかすぃん:04/03/17 23:12 ID:???
誰か呼んだ?
144いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:02 ID:???
>>123
独自OSにしたら、それこそ終りだな。
ゲーム機ならメーカーがソフトを開発するが
PDAは生かすも殺すも個人プログラマしだい。
まぁ独自OSとはいえ、LINUXベースかもしれんが。
145いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 00:57 ID:???
>>144
PalmOSエミュレータ搭載して無問題
146いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 01:03 ID:???
助けてくれい。。。
XPパソコン使ってるんだが、パソコン立ち上げ時に
パスワードを入力しなくてはならなくなり、それと時を同じくして
ホットシンク中に、フリーズしてしまうようになってしまいました。
パームデスクトップで、ホットシンクをキャンセルすると
「キャンセルには1分かかります」という表示。
ただ、1分でキャンセルどころか、ずーーーっとフリーズしたまま。
フリーズは、パソコン電源OFFで解消。
しかし、何度やっても、クリエとパームデスクトップの同期は
できません。
どなたか良きアドバイスを。
147いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 01:14 ID:???
Bitwarpねぇ
SONYがそんな低帯域のサービスに本気で取り組むとは思えないぞ
いまクリエがやってるけど社内の人的リソース&絶対的能力欠如で
ユーザーから文句爆発の,所謂ブロードバンドコンテンツばかり
Wi-Fi内蔵ばかりというのが良い証拠
自前でHOTSPOT網を日本中に張り巡らす位の根性見せりゃまだ
支持できけれど

148いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 10:16 ID:pYrTyg+A
HotSyncが終わらない原因の一つに液晶ディスプレイの前に
クレドちゃんをおいてるとディスプレイから出ている赤外線を
Palmがご丁寧にも拾ってまだかまだかと終わらないことを
どこかで読んだ

が今回のとは関係ないと思うな(笑)
149いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 11:12 ID:???
>>147
知り合いのソニーに中の人が言っていたけど、クリエ部隊は「弱小」部門らしいね
結局金を稼ぐ部隊が一番偉いし、リソースも豊富と。
150いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 11:35 ID:???
>>149
知り合いに聞かなくてもわかりそうなモンだが・・・
151いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 11:56 ID:???
THぐらいの性能ならVaioノート部門を食えるだろうに。
世の中には自分用のワークステーションが不要な人種がいる。
半ばスタンドアローンで使えるノート以外の何か、という売り方は可能だ。

デスクトップ環境なしでも無線Lanでアプリを入れられるし、
どんなパソコンともデータのやり取りも出来る。
(カードリーダでもいいんだが。)
PxelViewer・DTGで一通りのファイルが読める。
KB100なんてのを付ければ生産力にも死角は無い。

携帯に出来ないことはすでに出来ている。本気出せば天下取れるのに、
Clie部門はなんで手抜きと出し惜しみを続けてるのかと問いたい。
152いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 12:04 ID:???
>>151
まぁモチツケ。
そういう用途ならリナザウでFA。
153いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 12:25 ID:???
>>151
おいおい、大きく出たな

TH55はいいマシンと思うし、よく売れてるとは思うが、しょせんPDAという極小市場の中での話
井の中の蛙だよ
ノートPC市場に比べれば、ゴミみたいなもの
PDA市場が消えずに続いてくれるだけで十分
身のほどをわきまえないで大きな市場狙うと、荒波で一発で消し飛ぶぜ
154いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 12:50 ID:???
>>151
もともとpalmはPCとの連携を中心に考えられて作られているんじゃないのかね?
またはスタンドアローンでメモだけを取るようなメリケン的使い方。

その点ザウルスは昔から自宅にPCの環境があるにしろないにしろ運用出来るように設計されてる。
もしかしたら今回のLINUX搭載、というのも全く独立したPMTとしての機能性を拡充したかったため、なのかもしれない。
思想の違いだよな。
155いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 13:03 ID:???
>>153
ノートは性能に比べて高価すぎる。持ち運ぶには重過ぎる。
WindowsやLinuxは学習に時間を要する。
大抵の人は、パソコンが欲しいのではなく、その機能と成果が欲しい。
そして、世の中の貧乏人の数は、常に金持ちより多い。

>>152
>>154
上級者の意見だな。同意する。ただ、
現状では、Linuxはデスクトップで使ってこそ実力を出せるものだと思うOpenなLinuxはClosedなClieには最後には勝つだろうけど、
OSが巨大な分、まだまだPDAとしては分が悪い。
(尚Palmには自由な開発環境とハッカーの伝統があるから、
 当分はLinuxと渡り合えると思う。これはSony次第だけどな。)
156いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 13:08 ID:???
PalmOS搭載デバイスは
年間700万台ほど販売され、累計で3000万台以上発売されています。
157いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 13:59 ID:???
リナザウは別にLinux意識しなくても使えるようになってるよ。
元々そういう風に作られてるし。

そこまで言うなら一度買って使うことをお勧めする。
お前さんこそ上級者の視点でしかモノ見れてないよ。

158いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 14:54 ID:???
>>155
だったら、携帯でいいじゃん、って結論になる
159いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 15:41 ID:BCTqT9J6
T650Cを一昨日新品で買って、それまで使ってたTREOのデータをそのまま移行。
そのせいだと思うのですが、漢字の変換ができなくなってしまいました。

グラフィティはアルファベット入力しかできず、仮名はソフトキーボードからしか
入れられず。

ATOK登録も漢字入力ができないので不能。
アルファベットで無理に登録したら「設定値を反映できませんでした」エラー

どうもkanjiに関するファイルがなくなっているようなメッセージが出るのですが
クリエやATOKサイト見ても該当するヘルプ項目もなく。

どなたか漢字入力を復活させる方法ご存じの方。おしえてください。゜(゜´Д`゜)゜

160いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 15:44 ID:???
>>157
もし、Palmと同じように動作するなら、なぜPalmではいけないのか、と
逆に問わなければならないけど?
Linuxのデスクトップ環境が、WINに対して問うように。

>>158
ここでは、ノート代替として半ばスタンドアロンで使う、という、
従来のPDA観からすれば馬鹿げた新商法をTHを叩き台に仮定している。
THには、無線Lanと大画面とPCの汎用ファイルフォーマットのサポートという
携帯に(現時点では)無い特徴があるんだが、やっぱり携帯に食われそうか?
161いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 15:57 ID:???
>>159
移行やりなおし。
ちょこちょこと誤魔化して漢字入力出来ても、他の不測の事態が起こる悪寒。
162いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 16:10 ID:???
>>159
駄目もとでATOKのアップデータをかける。
駄目だったら一旦初期化→最低限必要なものだけ移行で様子を見る。
移行しちゃいけないものを移行させたのは明らかなのでまずはデータの見直しを。
163159:04/03/18 16:39 ID:???
思い切ってハードリセットしたら初期状態に戻りました。
ATOKやら漢字に関わるファイルが消えてしまったものとばかり思っていたので
ほっとしています。

最初から環境構築することにします。

どうもありがとうございました。

164いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 16:57 ID:???
>>163
くじけるな。
そのうち、この”環境再構築”こそが楽しくなってくるから

「うそ〜ん。またハードリセットだよ、ニヤニヤ」

俺も最近こんな感じ↑
165いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 17:19 ID:???
THは素晴らしいから、ノートや携帯なんぞに負けないって言いたい訳ね?

THの出来がいいのはみんな同感。しかしそれはCLIE(Palm)として出来がいいのであって、すべての(小型)デジタルデバイスの頂点に立てるようなモノではない、ということ。

ノート代替に必要な機能ってのは人によりけり場合によりけりだから一言で言うのは難しいよね。

漏れの場合はキーボード&CF通信カード。いろんな場所でキー入力するので、THの外付けキーボードは無理。CF通信カードはアダプタ改造すればOKみたいだけど。
致命的なのはシングルタスクな点。メール受信しながらドキュメント制作、とかができないから。
166いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 17:21 ID:???
カメラはいらねえ
167いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 18:03 ID:???
何で?要るだろ。カメラ。
168いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 18:29 ID:???
有機EL搭載したclieって結局出るの?
春に出すって言ってたような気がするけど・・・
169いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 18:46 ID:p9JmZE+V
>>167
ん〜、要らないに一票。
170いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 18:48 ID:???
>>165
> メール受信しながらドキュメント制作、とかができないから。
そこまでは求めない方がいいんじゃない?
171いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:07 ID:???
>>165
おまいは低速回線でメール受信している時の辛さを知らない!
172いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:10 ID:???
カメラは携帯に付いてるからいらない
173いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:12 ID:???
>>171
こまめに巡回すればいいのでは? 使ってない間の3分ごととか。
AIRH"とかでしょ?
174いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:16 ID:???
>>173
おまいはPDAが電池駆動であることを知らない!
175いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:19 ID:???
俺、PDAにカメラはつけてほしくない。
近いうちに カメラをつかった隠し撮りが行われ、PDAが悪いみたいな
風潮になるのがいやなんだ。

ほら、とあるPDAに絶対カメラをつけてくれという学生がいたじゃないか。
んで目的が隠し撮りだったはず。カメラに見えないからとか言ってたし。

ということで俺がカメラをついてないPDAが使いにくくなるのでつけて欲しくない派
実際、デジカメは専門の方が使い安いし、高画質だし。
176いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:20 ID:???
>>174
それでも今は一日持つからオッケーじゃないか? 予備の乾電池をつめた充電器
もっていけばいいし。
177いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:22 ID:???
本気で隠し撮りするヤツはPDAなんて使わない
178いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:23 ID:???
>>175
同意。おれは携帯にもカメラ付けない方がいいと思う。
普通に使ってる人も多いのは確かだけど、芸能人見かけたら、本屋で、とかちょっとね。
盗撮野郎とかは持ってのほかだけど、無遠慮に使ってる人がちょっと目立つ気がする。
179いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:24 ID:???
>>176
似非マルチタスクを喫するのにそれだけの準備が必要だとは!
180いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:28 ID:???
palmに動画再生機能は必要ありません。
音楽再生機能は必要ありません。
外部メモリは必要ありません。
通信機能も不要です。
ハイレゾは必要ありません。
カラーは要りません。
デジタルである必要性を感じません。
紙で十分です。
181いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:29 ID:???
>>178
はげしくスレ違いだけど、最近コンサートや芝居に行くと
携帯でバシバシ写真とっている奴が多すぎて禿しくうざい
182いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:29 ID:???
むしろ紙すら不要で石に刻めばいいじゃん、とか。
183いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:30 ID:???
>>180
機能の話になるとすぐにこういうバカが登場するんだよな
184いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:33 ID:???
なんだかんだでカメラは便利だよ。
荷物が減るし。
185いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:39 ID:???
カメラを持ち歩く必要が無い漏れみたいなヤシもそれなりにいると思う

景色とか撮る趣味が無いし、女の子みたいにスナップ撮りまくるわけでも無いし
タシロみたいに(ry
186いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:46 ID:pYrTyg+A
部品を取り替えることにより機能アップするタイプであってもいいかもね
あるいは、エプソンですくとぷみたいに注文して組み合わせを決める方式を
とるとかな。

あれ?PPCとかカメラくっついているのあったけ?ざうはあったよなあ。
俺がソニーいいと思うのは、ストラップかけるところを忘れずにつけているという
しょうもないが、地味で大事な理由だ(笑)
187いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:47 ID:???
カメラは有った方が楽しいよな。
ケータイについてるって言っても、使い勝手良くないじゃん。
188いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:48 ID:???
>>186
PPCでも付いてるヤツあるよ。
最近はアメ公向けケータイにもカメラ付いてるし。

ストラップホールは確かに重要。
189いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:49 ID:???
進化を拒否するなら他の道辿れや。
同じ場所に停どまろうなどデジタル野郎として愚。
190いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 19:59 ID:???
そう、手帳としてはオーバースペックだから、ノート市場を狙う発想。
その場合、むしろストレージが問題かと思ったが、
http://66.102.7.104/search?q=cache:09CA7WmDpH4J:buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/+LinkStation&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
無線Lanがあれば、これ使えそう。

Linuxマシンだがw

#カメラは必要派。スキャナ代わりだ。
191いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:04 ID:???
>>189
スタパっぽいな
192いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:18 ID:???
残りたい奴や戻りたい奴は勝手にしろよ。
それでも俺らは無駄なガジェットや機能を追い続けていくぜ。
そうやって文明は進化してきたんだ。
193いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:30 ID:???
>>192
企業の戦略に乗って一生踊り続けるんだな
194いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:30 ID:???
>>164
それって、漏れの友人で古いイタ車に乗ってる友人の台詞と一緒だなw

友人が普段乗ってるイタ車と違う車で登場

漏れ「あれ?新しい車買ったの?」

友人「あ〜。車がまた壊れちゃってさ〜」ニヤニヤ(・∀・)

みたいなもんだな

亀レススマソ(´・ω・`)
195いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 20:44 ID:???
192が踊るのと文明の進化とは全く関係無いズラ
196いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:10 ID:???
カメラはあった方がいいな。
一寸したメモがわりに使えて便利。
PDAの本来の役割考えたら、特に。


>>158
PDAが日本の高機能・高性能携帯に勝っている
点は、日本語入力のやり易さ、画面の大きさ、
PIMの性能。
ここらへんが、特に入力部が解決せんかぎりは、
PDA市場は生き残るよ。
197いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:21 ID:???
>>196
>>カメラはあった方がいいな。
>>一寸したメモがわりに使えて便利。

そういう使い方なら納得
PDAでスナップショット撮りたいとかだと(゚Д゚)ハァ?と思うけど
198いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:21 ID:???
携帯電話にカメラ機能はバッチリだったと思う。
前は電話を携帯できる道具として発展したけど今はメール等色々な連絡
を取るツールとして使用できるようになった。
友人や家族、彼女など大切な人と写メールを通じて気になった情景を共
有できるのって素晴らしいと思う。

みんなも何だかんだ言って、パートナーに写メール送ってるだろ。
だからカメラ機能のないDocomoからauやJPhoneに流れたんだよ。

PDAにもカメラ機能は理想的だと思う。
電子手帳目的で出発したもだけど、主ビジネスで出回る人が出先でも
PC代替として使いたいというものに移っているように思える。
出先で書類や調後でべたいものがある場合に写真を取れるのは凄く
便利だと思う。

俺はTH55に撮影と録音機能が有るおかげで、調べ物する時間が減って
帰宅が少し早くなったよ。

シンプルで良いって言うわりには、TukaやTJ25よりハイエンド機のが売れ
てるんだよね。
199いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:30 ID:???
>>198
シンプルで良いって言うわりには、TukaやTJ25よりハイエンド機のが売れ
てるんだよね。

それは見栄っぱりが多(ry

と、冗談はおいておいて。
漏れはシンプルなTJ25が好きなんだけどなー<安いし
携帯の写真機能も殆ど使ってない。

不要な機能を減らしつつ、ワイドハイレゾ(画面はデカイ方が良いw)で
アプリがサクサク動くpalmが欲しいよ(つд`)
例えるならTJ25がワイドハイレゾみたいな(´・ω・`)
200いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 21:59 ID:???
でも、25と37の差額を考えると、シンプルハイレゾの
機種が出たとしても3マソ位はするでしょう。

25はあくまで、シンプルだけど低価格なのが魅力な訳で
あって、3マソってのは価格と性能のバランスが微妙じゃない?
201いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:07 ID:r9NfIPnS
>>199
そう言うの欲しいけど日本じゃ受けないかも?
PDAに限らずオーバースペックが好きな民族だもんね。
202いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:10 ID:???
>>200
そうなんだよねー。安さが魅力のTJ25がワイドハイレゾになったために
29800円とかになったら本末転倒だよね(つд`)

てか安い事に魅力に感じてTJ25を買った漏れは、気がつけば既に一万円以上本体以外に
お金を注いでて(ケースやらソフトのレジストやらね)漏れの生き方が既に本末てんt(ry
203いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:21 ID:uBwOPU37
クリエって、なんでTVチューナーのせないの?
204いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:26 ID:???
テレビごとき、家に帰ってみれ
分裂症が
205いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:45 ID:???
分裂症の15歳くらいのおにゃのこハァハァ
206いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:49 ID:???
T.Vチューナーなんか付けたらバッテリーが減っていくのが目で追えるぞ。
207いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:50 ID:???
T.Vチューナーなんか付けたらバッテリーが減っていくのが目で追えるぞ。
208いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:52 ID:???
そうそう。メモなんだよね。カメラは。ボイスレコーダーもそうだし。
209いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 22:57 ID:???
ポータブルテレビ受像機を使ったことないのか?

モバイルでテレビは受信が安定しないから実用度低いよ
それにちょうど見たい番組やってるとも限らないし
210いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:10 ID:lC8rhZQp
おっさんくさいけど、
テレビ見るくらいなら新聞DLしたほうが早いような。

それが嫌なら家かえれ
211OQO:04/03/18 23:12 ID:???
まぁ、そんなこと言わずにOQOでも見ていってくださいよ。
http://www.oqo.com/hardware/video/outOQO_SD_QUICKTIME.mov
212いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:14 ID:???
>>211
発売されるといいですね
213いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:15 ID:uBwOPU37
つうか、仕事の息抜きにテレビみれるじゃん。
仕事で家に帰れない時、便利っちゅうの。
214いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:32 ID:???
TV付き携帯電話だと1時間しかバッテリ持たない。
PDAもさほど変わらないでしょう。
バッテリ切れに怯えながらTV見るのもなんか嫌だな。
バッテリの問題さえ解決すれば便利なんだろうけど。
215いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:35 ID:???
ワールドカップの時には本当に欲しかった>TVorFM機能
道に人通りが殆ど無く、喫茶店はスーツの人で溢れてた(w

電車乗ってるときとか付いてれば便利だったもんな。
普段使わないから専用機は持ち歩かないけど、災害やテロ
など緊急時の情報確認ツールとしては便利かも・・。
216215:04/03/18 23:36 ID:nEkr8L79
そのために厚くなったら嫌だけどね。
217いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:39 ID:???
FMだけならカードラジオでいいのでわ
218いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:42 ID:???
つーか、おまえら、サッカーのオリンピック予選を見逃したんだろ?!


俺モナー
219いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:43 ID:uBwOPU37
>>214
1時間・・・。
それは深刻ですね。
有機ELが、そろそろ出てもおかしくない気がするんだけど、
それでなんとかならないかなあ。

>>216
ドイツ大会は、すぐそこですよ。
220いつでもどこでも名無しさん:04/03/18 23:45 ID:???
地上波デジタルになったら、受信機も出るんじゃないの?
それまでは動けないでしょう。開発してもすぐ使えなくなるし。
221いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 00:46 ID:???
ポータブル液晶テレビを素直に買えば?
そっちのほうが早いよ
222 :04/03/19 01:18 ID:???
>>219
ドイツは時差があるから大丈夫。
深夜にPDAでTV見なきゃならん理由がないですよ。
2002はみんな勤務時間中だから欲しかったんじゃないかと・・・
223いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 01:29 ID:???
HDDレコーダも普及してるからなぁ
録画も困らないし

224いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 03:08 ID:???
カープが日本シリーズに出ることになったらテレビ機能は絶対必要なんだが

そんなことはあり得ませんか?そうですか・・・
225いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 03:24 ID:???
カープが優勝する頃には、全ての携帯にTVチューナーが内蔵されてるから
心配するな。
226いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 03:48 ID:???
>>224
そうなったら普通にポータブルTV買え
4時間半あれば一試合見れるだろう
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_12492492/13033266.html
227いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 06:57 ID:???
>>226
ボケ殺しとはお前みたいな奴なんだろうな
228いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 08:18 ID:???
>>222
ドイツWCまでにはVR100Kを買うか。
それまでに512のメモステも多少安くなるだろ。
229いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 11:26 ID:???
512MBじゃ小さすぎるよ
1GB買え! 1GB

オレはこんど2GBを買うぞ
230いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 11:43 ID:???
>>224から>>227
までの流れできれいに”落ち”がついたところで
TVの話題は終わりな。正直PDAにはまだ荷が重い
いまんとこTVは家か家電量販店で見ればよし

はい、次の相談者の方どうぞ
231いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 12:20 ID:???
CLIEで直接TVを受信できるようなソフトはありますか?
232いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 12:25 ID:???
>>229
512買うには買ったけど、本体がもう一台買える値段に萎え萎えになったよ・・・
233いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 12:46 ID:???
>>232
メモリ容量が大きいことで得られるメリットもたくさんあるのだが
データをたくさん持ち運べるのはモバイルとしては非常に大切なポイントなのだが

本体なんてメモリのオマケ、ってのは言い過ぎだが、メモリと本体はどちらも必要な両輪だろ?
俺はどっちも大切だし、必要なぶんは買ってるよ
234いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 14:39 ID:???
>>233
それはそうなんだが、CFの倍近い値段にはいつも閉口する。
235いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 15:19 ID:???
>>234
それはそうなんだが、MSの倍以上の体積には閉口する
236いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 15:54 ID:NSTLUGtm
SJ33用にケース買おうと思ってるんだけど
サンワサプライのシリコン粘着で装着するタイプってどう?
裏に跡が残ったりしない?

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-L30BR&cate=3

純正のものでもいいけどサンワのが安かったので・・・
237いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 16:01 ID:???
いまさらSJ33かよ・・・

ケースなんかわざわざ使うもんじゃないだろ?
それに跡? そんなもん残ろうがどうだか気にすんなよ
神経質なやつだな
238いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 16:36 ID:???
ハイパーダイヤos5対応か・・・遅杉

os3.5版買ったけど短い命だったな、出てすぐにos4時代に移行
したから。

今回も同じパターンだな。(せめて優待価格にしてくれればな)
239いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 16:45 ID:???
>>236
ビザビでCovertechのやつが安く売ってるよ。
240236:04/03/19 17:45 ID:???
>>239
サンクス
チェックしてみまっす
241いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:17 ID:???
PEG-TH55からFAXを送るにはどうすればいいんですか?
AirH"のネット25を使ってます。
242いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 20:30 ID:???
243いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 22:23 ID:???
>>235
おれ、NXだからMSとCFの価格差とSONYが施した制限による機能差にいつも悶絶する・・・
244いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 22:32 ID:???
>>243
CFスロットなんて付いてるから苦悩するんだよ
CFスロット無ければ迷うことなんか何もない
245いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:09 ID:???
前スレでT400から乗換え相談させてもらいTH55購入したものです。

機種迷っての購入でしたのでこちらでしばらく使用しての乾燥を報告させてもらいます。
営業ツールとしてPalm使用している方で買い替え予定の方がいましたら参考にしてください。

元々T400でPIMとしての機能のみで使用してたのですが故障したため買い替えを決意。
欲しい機能は画像と音声のメモ機能と後は標準程度のPIM機能で満足でした。
そこで数機種から迷いこのスレで相談した結果TH55に白羽の矢がたったという経緯です。

結果、営業支援ツールとしては満点に近いほど満足しています。
一番のメリットは画像と音声メモが半無限に取れることです、メモステPro(高かった・・)と
やたらと持ちの良いバッテリのおかげで(撮ろうと思えば)一日の商談は全て音声メモが取れます。
複数人と商談しているときや知ったか営業をするときに特に便利でした。

あとこいつのお陰で名前が分らず気になったものの画像を取らせていただけるようになりました。
他社の見積もりなどを見せてもらうときもコピー機かりないで済むので(客に不要な負担をさせずに済み)ありがたいです。(細かな文章の書類をスキャンするには鮮明さに欠け少し心もとないけど
PIMとしての機能も画面がT400より大きいので使いやすさが上がりました。

気になった点はT400に比べて若干分厚く、私は主に細身のスーツを着るので内ポケに入れると
目立ってしまいます。(一緒に内ポケに入れている名刺を入れを薄くすることで解決しました。)

欠点は文字入力関係に集中しました。
まずは付属のスタイラスが使い難い、これはペン付きスタイラスに替えることで解決しました。
もう一つはグラフティ2。一週間たつけど未だに1のが使いやすかったように思えます・・・最近は
慣れの問題でなく1のが優れているような気もしてきました。
あとは見た目がT400のが・・これは好みですね。
246いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:12 ID:???
↑これってどこかのコピペ?
247いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:16 ID:???
>>246
いや、いま書いたんだけど・・長すぎだ
自分でも読む気しねぇ_| ̄|○
248いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:19 ID:???
クリクラに貼ってみては。

そういえば、画像はどうやって管理していますか?
ClieViewerはカテゴリ分けどころか、コメント追加もリネームも出来ないし。
249247:04/03/19 23:36 ID:???
すまん、半分わかってて書いた
あんましマジメに書かれてもコメントしにくくてな

で、TH55の件だが
カメラいいだろ? 昔ながらのPIMツールとして使ってる人は特にカメラなどマルチメディア系機能を嫌うんだが
使ってみるとけっこう役立つでしょ?
食わず嫌いが多いと思う 使えば便利さに気づくよ
メモだから軽く撮影できる30万画素がいい

動画も使ってみそ?
メモとか説明とかに添えると、情報が伝わるよ
静止画じゃよくわからないものでも動画になると、動きがあるので低解像度でもけっこうよくわかるよ
遠くの大きなものとか、スケールが動きでよくわかる
250246:04/03/19 23:37 ID:???
すまん、俺は246だった

>>249>>247へのレスね
251いつでもどこでも名無しさん:04/03/19 23:53 ID:???
>>248
そうしてみます。
画像は対象のものが分り次第順次削除してるので特に管理してないです・・・めんどくさいし。

>>249
ここの前スレの人購入相談に色々親切に教えてくれた(お陰で事前にバイブ機能がないの
を知った)からお礼といってなんだけど、マジで報告しました。

カメラは営業中いつも便利だろうなと思ってたから、PIM買い換える際に一番の優先順位にあげてた。
音声メモがこんなに便利だとは思わなかったけど。客先で携帯出すと恐ろしいことになるからありがたいです。

TH55に動画撮影機能はついてるんですか?
252246:04/03/20 00:24 ID:???
そうかTH55は動画撮影ないんだっけ?

当方NX73で動画撮影を重宝してるんで
253いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:26 ID:???
付いて無いけどつけられるyo
254いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:34 ID:???
filezでUXとかからコピ(ry
255いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:36 ID:???
また違法か。
256245:04/03/20 00:42 ID:???
>>253
UXでなくT400からの乗り換えなので付け(られ)ませんが、別に必要ないのでok。

それにしても動画機能を省いたのは差別化のため?
それとも検証などのコストを抑えるためなんでしょうか?他に比べて価格安いし。
257いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:52 ID:???
258いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 00:55 ID:???
>>256
 単にソフトの単価そのものを省いただけだと思われ。
 いくらSony内部でも、ソフトはロハじゃない。
259いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 01:11 ID:???
>>256
>257にあるやつをポイッと入れるだけなんで試してみたら?

>>258
独立採算てこと?
俺は差別化に一票!
260いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 01:30 ID:???
どっちにしろ、いらんから省いたってことやん・・・
261いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 01:40 ID:???
>>257
それ、何気にTH55スレのテンプレ入りしてるのな。
262うx50 ◆bfYCBT6bFU :04/03/20 01:54 ID:fxOoDo4O
アゲ
263うx50 ◆bfYCBT6bFU :04/03/20 01:56 ID:fxOoDo4O
無線Lanスポット全駅に設置しる
264いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 02:09 ID:???
>>261
あ!ほんとだ
気付かんで過去スレから探しちったよ・・・グニュウ
265いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 12:10 ID:???
動画は便利なんだけどなぁ〜
食わず嫌いだと思うよ

ビデオカメラのように一大決心しないと撮影できないものだった動画がサッと撮れる
画質は低いし長時間撮影は難しいけど、メモ的なビデオ撮影というのもいいよ
PCと親和性のあるから動画データも活用できる
PDAで手軽に動画撮影できるのは便利だよ

ケータイの動画はダメだと思うけど
(みょうにトロいし、メールで送るにはツライし、PCと併用しない場合が多いし)
266いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 17:29 ID:???
>>265
> 動画は便利なんだけどなぁ〜
> 食わず嫌いだと思うよ

人によると思うよ。
自分の場合はNXだけど全く用がないし、これまで付属カメラで撮ったのは
うっかりシャッターボタン押して写ってしまった暗闇だけw
なんかCCDが不憫でならない。

カメラはあっていいと思うしむしろ無いとダメだとは思うんだけど、
値段が安いカメラ無しモデルがあればいいなとも思う。
267いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:07 ID:???
カメラ外して安くなるか?って言ったらそうでもない。
だったら付けとけ!って話になる。
268いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:31 ID:???
もともとあれはタダ同然のカメラなの?
269いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:37 ID:???
カメラ外したって、価格5,000円も下がらないだろうね
むしろ2種類用意するとケースの設計費とか販売とかでかえって経費かかるかも
270いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:51 ID:???
MSカメラっていうアプローチは好きだったんだが。
拡張機器にすれば本体も小さく作れるし、
誰でも自分好みにセットアップ出来るのに。

キーボードとか、カメラとか、Lan-BTとかね。
MSポートをプラグ代わりにして、ケーブルモデムやHDとつなげてもいい。
271いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 18:59 ID:???
いらんモノはいらん

うどんが食いたいのに、食いたくもないチンケなサラダをつけられて
うどん定食にされ、200円UPにされるようなモノだ。

有ったら便利"かも"とか、ただ"何となく付いていた方がおトク"とかいう
消費行動に主体性の無い買い物する奴は市ねとは言わぬが滅んでくれ。
272いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:04 ID:???
うどんだけを食うつもりだったけど、サラダもついたら「案外良かったな」と思う層の存在
は無視ですか、そうですか。

その素晴らしい鉄の意志には敬意を表しますが、人生疲れませんか?


というか、“かも”とか“お得”って概念を否定したら、文化も文明も進歩しませんが(汗)
たかがPDA如きで人類史を否定されてもなぁ。
273いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:09 ID:???
新発売! クリエ・ベアボーンキット

「ありきたりのクリエにはもう飽きちゃった」そんな貴方に

・MSスロット
・CFスロット
・SDIOスロット
・スプリングボードスロット

組み合わせ、スロット数など、あなた好みのクリエが作れます。
274いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:10 ID:???
>>269
たしかに元々そんなに生産数多いモノじゃないだろうから
モデル増やすとかえってコスト高になるかもね。

カメラの問題は最近の携帯のように
カメラいらんのに全機種に標準のように付いてるとか
どうでもいいようなモノなのにカメラ付きが「ウリ」になってるね。
逆に即解約してデジカメ部分だけゲットしようとする香具師らが
後を絶たず問題なってたり。
275いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:23 ID:???
>>272
主体性がない消費行動をしていると、最終的にツケが回ってくるのは消費者の側ですよ

一見品物が豊富で便利そうだが、実は売れ筋(売りたい)商品のみしか置いていない
選択の自由が全然無いコンビニ
沢山機種が発売されてより取りみどりに思えるが、機種間に本質的な違いの全くない携帯電話

これを「豊かな消費社会」とみるか「貧しい消費社会」とみるかは、人それぞれだけどね
キミにはフィッシュオンリー攻撃をお見舞いするよ。
276いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 19:42 ID:???
>>275
はいはい。わかったから。

過去スレに同じ意見は大量にあるから、それ読んで満足してくれ。
277いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:14 ID:???
>>275
学生さんですか?
メーカーは利潤出さないといけないから一度に出せるラインナップ数は
限られてるんですよ。

つーか、自分の欲しい機能が過不足なく入っている商品なんて稀なんじゃな
いの?
俺はブルートゥースも音楽再生もいらないけどTG50はそれなりに満足してる。
今有るラインナップから自分の欲しいのに一番近いものを選べば良いんじゃ
ないの?
どうしてもカメラの付いていないのが一種類も出てない訳じゃないんだし・・・。
278いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:20 ID:???
>>275
正論だが、2ちゃんでは何言っても無駄ヽ(゚∀゚)ノ
279いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:25 ID:???
>>278
正論?
理想の間違いじゃないのかね。
280いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:28 ID:???
>>279
理想?
夢想の間違いじゃないのかね?
281いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:30 ID:???
カメラが付いてるせいで、
 ・価格が高くなってるわけではない
 ・本体が大きくなってるわけではない

だったら、ついててもいいじゃん

これからは無線LANもデフォルトになりそう
282OQO:04/03/20 20:41 ID:???
結局、PDAには所詮限界があるということ。
同サイズでWinアプリサクサク動くならみんなそっち使うだろ?
283いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:45 ID:???
カメラがついてるせいで
・価格が高い
・本体が大きくなって重い

ないほうがいいじゃん。でも盗撮できなくなるしなあ・・・・・
284いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:47 ID:???
でも、小型でCFのちゃんと使えるPalmがあれば、
規格化されたCF型カメラやCF無線Lan、CFPHSやCFハードディスクが
普通に使えるんだぜ?CF型アダプタでSDもMSも読める。

内蔵する必要なんて感じないが。
285いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:55 ID:???
みんな難しいこと言ってるけど

カメラ必要な人→載せろ
カメラ不要な人→省け
メーカー→両方出すのは無理

ってことでしょ?
これは結論なんかだせないんじゃないかと思うけど。
286いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:56 ID:???
そもそも小型化とCF搭載は相反する関係な罠。
だいたい、便利性よりも「CF色々持って歩くのウザー」と思う方が大多数だと思われ。

PPCでもCF載せないモデルケース増えて来てるしな……。
287いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:56 ID:???
メモリスティクやめてCF
288いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:56 ID:???
せめてSD
289いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 20:59 ID:???
できればスプリングボード
290いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:02 ID:???
>>282
Winアプリはサイズが大きいし、関連付けとD&Dを前提にしている。
保存処理が必要だし、プロセスの管理は煩雑で、
何より小さい画面に向かない。800x600の画面でも息が詰まりそうになる。

そして、LinuxZaurusと同じ落とし穴・・・膨大なソフトウェア資産のうちの
僅か一部の小型で処理時間の短いアプリしか動かせないマシン、
遅いだけのPalm類似物になるから結局使われない。
291いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:03 ID:???
でもTRG Proだって大してヒットしなかったし、
PalmOneはSD、ソニーはメモステって頑張ってるから、
今後はもCFはPalmのI/Fの主流にはならないんじゃないかなぁ。

ZodiacのSD 2スロットみたいに、CLIEもMS 2スロットはありえないかな?
292いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:05 ID:???
>>280
夢想?
夢精の間違いじゃないのかね。
293いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:10 ID:???
万歩計が使えればなぁ・・・
294いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:12 ID:???
低周波治療器ってのも有ったよね
295いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:18 ID:???
松下の中の人あたりが聞いててくれると有難いんだが。
Clieですら売れてるぞ?
WillブランドでPalm機出してくれたら、CMがあゆでも許すから。
296いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:24 ID:???
もうPanasonyでもいいよ。
297いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:25 ID:???
小型のデバイスを作るのには、それはもう想像を絶する開発コストが必要な罠。
それこそSONYの常識を何処かに置き忘れてきたような爆走振りがあってこそのClie。
多少は売れるかもしれんが、普通に考えてPDAは儲けが期待できない分野。

それとも既存のパーツの流用で、余所メーカと大差無いPDA作るか?
298いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:30 ID:???
>>297
本体は平凡でもサードパーティが奇想天外なデバイス出してくれないかなぁ?
299いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:35 ID:???
そりゃ頭打ちなPDAなんか作るより、携帯作った方が儲かるんじゃないか?
300いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:45 ID:???
部長!携帯にPDA機能を付ければいいと思います!
301部長:04/03/20 21:49 ID:???
携帯なんて皆持ってる。
PDAは市場としてはすごいぞ。誰も持ってない。
302いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:51 ID:???
PDA 2002年 68万台
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/gartner.htm
携帯 2002年 3938万台
http://www.gartner.co.jp/press/pr20030421-01.html

PDAの年間売上台数を、携帯は1週間弱で売り上げる計算
303いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:51 ID:???
ほとんどの人は(現時点では)必要としていない

ということに注意
304いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 21:53 ID:???
SONYのマルチめぢあソフト自体が
カメラみたいにあったならば便利的な物だろ?
305いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:01 ID:???
>>303
一人で2台以上の携帯を所持してるヤツは滅多にいないが
一人で2台以上のPDAを所持してるヤツはザラにいる

306いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:05 ID:???
> 一人で2台以上の携帯を所持してるヤツは滅多にいないが

そんなことはぜんぜんないが?
ちなみに俺は1台だけだけど、複数持つ奴はたくさんいるぞ
307いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:06 ID:???
>>305
>一人で2台以上の携帯を所持してるヤツは滅多にいないが

ザラにいると思うが・・営業なんて大抵1台は会社に支給されてるし
308いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:07 ID:???
>>305

携帯を1台所持してるヤツ>>>携帯を2台以上所持してるヤツ>>>>>>>>>>PDAを所持してるヤツ(複数台所持含む)
309いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:09 ID:???
ただでさえPDAの年間販売台数が少ないのに、複数台を所持してる人が多いってことは、さらにユーザーは少ないってことですね
310いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:10 ID:???
>>309
でも流石にPDAをその年に複数台買う人は少ないだろうね
311いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:10 ID:???
PDA市場は悲しいかな、拡大することは無いんだろうな…。
山田道夫氏のような意見だが。
でも漏れたちは携帯だけでは満足できない/仕事こなせないよな。

今のCLIE含め、PalmOSだと使っているときの満足感が薄くないですか?
若干高めでもいいから、使っていて満足できる道具が欲しいな。

Newton MessagePadみたいなCLIEとか、ソニンのPalmTopコンピュータみたいな新CLIE希望。
PalmTopは遅すぎ&大きすぎで鬱氏しそうだったけれど、使っているときの満足感はあったよ。
昔のPalmPilot、やたらとチープだったからカスタマイズするだけでも楽しかったけれど、
それだけなんだよね…。

ちなみに漏れのPalm歴は
PalmPilot→S500C→N750C(現役)→NR70V(遊び用)
N750Cは現役だけれど、用途限定で手帳、ノートと兼用。
312いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:11 ID:???
>>305は真性厨房ってことでFA
313いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:11 ID:???
>>310
アホか
PDAなんて年2〜3台くらい買うだろ
314いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:15 ID:???
>>313
マジですか
315いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:19 ID:???
この板の住人で趣味PDAみたいなヤツは
ザウもリナザウもPPCもPsPCもHPCもCLIEも英語Palmもみんな持ってます買ってます。
316いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:22 ID:???
でもそんな人こそ滅多にいないのでは?
317いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:25 ID:???
どっちにしろPDAを使ってる人間はほんのわずかでしかないんだから誤差みたいなもんだろ
318いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:28 ID:???
実際ユーザーは30万人いないんじゃないか?

買ったはいいが机の引き出しで腐らせてる知り合いがけっこういるよ
PCに較べて価格が安いぶん、気軽に手を出して、そのまま気軽に放置、ってよくあるパターン
319いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:31 ID:???
>>318
こんなに便利なのに勿体無い・・・>知り合い

俺は使いこんでナンボだと思うから買い替えペースはバッテリがヘタル
2年に一度くらいだな。

今回はTH55って思ったら売ってね〜よ。
320いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:32 ID:???
一昨年は3台、去年は4台、今年はまだ1台
俺なんかまだ軽症だな・・・
321いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:33 ID:???
>>319
あんたみたいな人間のほうが少数派と思われ

別に悪かないけどさ
322いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:38 ID:???
アクティブユーザーは20万人くらいだろう

その中の
5万人は2年に1台くらい買い替え
5万人は1年に1台買い替え
5万人は2台買い替え
5万人は3台以上買い替え

そして残りは1回買って飽きてやめる通りすがりの人
323いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:43 ID:???
>>311
自分はシンプルじゃなきゃ使ってなかったと思う。
324いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 22:46 ID:???
^^部屋みたいな人が、日本に5万人もいるのか?

そう考えるとキモイなぁ
325いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:00 ID:???
>>321
そうかな。会社の人は大抵まだモノクロの使ってるし>>245さんのレビューもT400
からの買い替えだしそんなに少数でもないのでは>2年に1度
でも中古市場の状況見てると結構いるんだろうね>一年未満で買い換える人

しかもPalmの市場はヘビーユーザーに支えられてんだろね。
326いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:00 ID:???
俺は今年で3台目・・・・・
327いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:01 ID:???
>>324
他のオタクにくらべりゃ少ないぞ
希少種だ

PCオタ、アニオタ、アイドルオタ、漫画オタ・・・そんなのにくらべれば一桁以上少ない
328いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:20 ID:???
こんなに便利で面白いものないと思うけどなぁ
329いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:23 ID:???
>>328
そんなのは、どのジャンルのオタクもすべてそう思ってるよ
自分の好きなコレって世の中で一番面白いのに・・・・ってな
330いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:31 ID:???
>>327
私はPCヲタでアニメヲタでマンガヲタで声優ヲタでモバヲタだが。
そういうのは一般的にステロタイプのヲタって言うんだろ?
331いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:46 ID:???
>>329
確かに。
逆にPDAヲタのオレからみたら、携帯電話でいろいろやってなにが楽しいかわからんし。
332いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:51 ID:???
>>324
PDAオタとPCオタなら全然良いじゃん、単に趣味人って感じで車オタとか釣り
キチと大して変わらない。

アニメとアイドルのオタは服装とか話し方が気持ち悪い人多いから嫌だけどね
・・なんでだろう?
333いつでもどこでも名無しさん:04/03/20 23:57 ID:???
そりゃ、アイドル写真のTシャツ着ててもあまり嫌悪感はないが、アニメキャラクターの
Tシャツだと物凄くキモク見えるから。


もっとも漏れは、同族嫌悪が大多数だと思うがね。
世間一般の多くの人は、それがアニメキャラクターだろうがアイドルだろうが全然気
にしてない罠。
ヲタク同士がキモイの気持ち悪いの罵り合ってるように見える。


まぁ、確かにヲタの中には何故かかなりの割合で手入れされてないロン毛とかデブ
が含まれるケースが多いので更に不快感を深める結果になってると思うが。
あと、TPOを弁えてないとか……
334いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:08 ID:???
>>333
TPOから解脱した人間のことを「ヲタ」って言うんですよ。
335いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:12 ID:???
電車やら喫茶店でPDAやらPCやら広げたりしてる時点でTPOを弁えてないよ
周囲から浮いてる=キモイ
336いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:22 ID:???
↑同族嫌悪の象徴?
337いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:36 ID:???
腕時計をはめていない人は、今が何時かを知る能力を持っていない。
PDAを持っている人は、そういう能力がある。

好きとかマニアとかブランド信仰ではなく、新しい種族みたいなもんで、
そうでなきゃ新しいPDAの能力に真剣になる理由が無い。
338いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 00:40 ID:???
>>337
バカ?
大袈裟なこと言ってるなよ
リア厨か?
339いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:11 ID:???
基地外が増えてますねぇ、春はまだですよぉ!
340いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:27 ID:???
それは逆。
基地外が沢山でてくるようになって、
ああ春だねえ、と感じるのが通。
341いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 01:53 ID:???
TH55+NNsiカキコテストにて
失礼つかまつる。
342いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 02:48 ID:QM89aAmg
Ux50 633s NNsiにて記念書きコ
343いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 09:07 ID:???
SONYオタが一番キモイ
344いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 09:55 ID:???
TH55とp2でテレビ見ながら寝モバ中。
しかしこの完璧と思われたプランも照明切れってどういう事?
さっさと試合始めろ、コノヤロー。
345いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 10:23 ID:JcTSQPQO
(゚∀゚)ノ キュンキュン!!(゚∀゚)ノ キュンキュン!!
( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) キュンキュン!!

NX73 bもば 寝風呂にて記念パピコ
346いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 13:08 ID:???
>>345
風呂かよ!
347いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 13:57 ID:???
>>333
> そりゃ、アイドル写真のTシャツ着ててもあまり嫌悪感はないが、アニメキャラクターの
> Tシャツだと物凄くキモク見えるから。

あなたはそっち側の人だからそう思うかもしれないけど、
世間的にはアイドルTシャツもアニメTシャツもキモイですよ。
348いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 14:09 ID:???
プリントがどうのって以前の問題だと思うが
ただとかしただけのダサい髪型、荷物入れるだけしか考えてない大きめのダサいバッグ

きまってる人間が着れば、マンガ柄でも何でもサマになるよ
別にファッションに気を使ってる人間になれとも、それが正しいとも言わんけど

ようするに同族嫌悪なだけ
世間はダサい奴なんか気にしてないよ
どれも、ダサい、の一言で片づく
349いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 15:05 ID:???
そのへんの議論は宮台真二にでもやらしとけ。
あと、俺らはダサいの反対。PalmOSをライフスタイルに組み込んだ、
スキルフルで問題解決力を持ち時間の使い方と自己管理が上手く、
取捨選択が分かってて余暇をちゃんと作り出せる人間。

というフリはしておかないと。
武士はくわねど高楊枝だ。
350いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 16:54 ID:???
おまえらはゴキブリなんだよ。
クロゴキブリだろうがチャバネゴキブリだろうが、ゴキブリはゴキブリ。
ゴキブリ同士で「あいつはチャバネだからキモイ」「いやクロのほうがキモイ」って言い争っていたって、傍目からはどっちもゴキブリだ。周囲からはどっちでも同じ。

ファッションに気を使ってるような奴らは蝶だ。
ゴキブリから見れば蝶はどれも同じに見えるかもしれない。だが蝶同士では細かい差が気になってるんだよ。
「あいつの羽根の柄イマイチ」「いやこっちの羽のツヤ、ダメだろ」ってな。

おまえらゴキブリどもはそんなこと気づいてないだろ?
近い立場だからこそわずかな違いが気になるんだよ。
だが周囲からとってみればどっちも同じ。そんなもんだ。
351いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:19 ID:???
>>349
俺もそう思うよ
Palm使ってる人はビジネス用途で使ってるって雰囲気を出して欲しい

だから当然格好とかも気にするべきだし(安っぽい服着てるのは論外太っててもだめ)
本体を晒すのは最低限にして(電車でゲームとかやってるのも恥ずべき)さり〜げなく使う

家ではどんなにオタっぽくしてても、外ヅラは気にしないとね・・・・
352いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:23 ID:???
ビジネスなら格好イイ、とでも思ってるのか?
353いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:25 ID:???
>>351はすごくカッコ悪いってことだけはよくわかりますた
354いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:36 ID:???
みんな自意識過剰だよ。
普通の人が普通の身なりで普通に使ってれば、喫茶店だろうがどこだろうが誰も気にしない。
変な人が変な場所で使ってるとちょっとは気にするけど。
355いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:36 ID:???
>>352
でも、いい年してるのに如何にも19kくらいのスーツ着て電車で必死にPDA
操作してる人とかたまに見かけるけど哀れにならないか?
そのPDA買う金で美容院とデパートでも行って格好をどうにかしろよと言いたくなる。

若い人が安いスーツを清潔に着てるなら恥ずかしくないけどさ。
356いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 17:45 ID:???
しょせんおまえらはゴキブリ。
無理して背伸びしたって、変わらんよ。
357いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 18:06 ID:???
>>355
おまえはもっと中身を磨けよ(プ
358いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:11 ID:4GSW6bbh
>>355
なんつーか、着眼点が貧相だな
PDA買う前に本でも買ってその貧相な思考を肉厚にせよ
359いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:17 ID:???
>>355は別におかしなことは言ってないと思うが・・・
必死で煽ってる人はひょっとして図星だったのかな?
360いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:24 ID:???
自意識過剰なおたくはまだ救いようがある。
他人が気にしているとかどうかは関係なく自分に無頓着になった瞬間から
あの特有のオーラが出始める

ってお兄ちゃんがいっ
361いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:37 ID:???
おっさんがどんな風体だろうが興味なんかないし
同世代は同一視されるから必死なんだろうけどさw
362いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 19:48 ID:???
我思う故に我在り。
他人の意識を気にしているようじゃ自我の確立なんて出来ないのさ。
自分はどうあるべきか己の中で決定したもの、浮世から解脱したものを「ヲタク」と呼ぶのさ。

どうだね、他人ばっかり気にしていて自分は何であろう、とかそういう確固たる自意識は無いのかね?
君は自分を何だと思う?
363いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:10 ID:???
オマエラ、CLIEの話もしろ。
364いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:12 ID:???
CLIEって、なんだっけ?
365いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:20 ID:???
これは持論だけど見られることを意識している、見せ方を分かっている女性は
特段容姿に優れていなくても色気のある魅力的な人間に写る。
自分の価値観がノーマルでないことを知っている人間なら他人視点で俯瞰的に眺めることが
結局の自分にフィードバックさせるためのことであることを理解できるはず。
己の中だけで決定してしまえる自信っていうのはある種、見識の狭さや協調性、柔軟性の
なさから「おたく」呼ばわりされている根本の部分でもあるね。

ってクリエの中のひとが…
366いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:28 ID:???
面白いこと言ってるつもりなんだろうか・・・?
367いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 20:50 ID:???
>>355
たぶん、普通の人は、単体で通信も通話も出来ない「電子手帳」が、
ドコモのN900iよりも高いなんて思ってない。
368いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:15 ID:???
みんな、こちらのスレに移動しよう!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1060703685/
369いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:30 ID:???
話は変わりますが最近TH55買いました。
これにあうようなブランドのケースって無いでしょうか?
出来ればアニエスとかコーチとかがいいのですが、
ネットで探してみましたが見あたりませんでした。
実用本位だけのケースならつけない方がましだと
思っているのでご存じの方教えてください。
370いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:33 ID:???
>>369
オーソドキシーあたりで作ってもらえ。
371いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 21:33 ID:???
現行で発売してるラインアップって価格的にも機能的にもハッキリしてて選びやすい

ライトユーザー
・PEG-TJ25  販売価格:20,790円 手軽な手帳用途でどうぞ
・PEG-TJ37  販売価格:31,290円 マルチメディア機能付加

標準ユーザー向け
・PEG-TH55  販売価格:41,790円 無線LANやワイド画面など人気機能がてんこ盛り

ヘビーユーザー向け
・PEG-NX80V 販売価格:52,290円 キーボードとCF付けてヘビーユーザー御用達
・PEG-UX50  販売価格:62,790円 Clie最上位機種 LinuxZaurus対抗

って感じかね
比べて見るとTJ25安くて良い機種だね・・TH55より売れてても良さそうな気がする
372369:04/03/21 22:29 ID:???
>>370 見てみないとイメージ沸かないです。

既製品でないですか?
373いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:54 ID:???
SONYが最近出したメモリースティック−ROM式の電子辞書を使ってます。
このメモリースティック−ROMの辞書はPCでも使えるんだけど、
PEG-TJ37辺りでも使えないかな?
もし使えたら、ムーンウォークしながら買いに行きます。

ソニーの電子辞書:
http://www.sony.jp/products/Consumer/DD/index.html


374いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 22:56 ID:???
>>369
アニエスかコーチってよくわからん基準・・・
なんにしても発売からまだ1ヶ月では無理ぽ
裸で使いなさい
375369:04/03/21 23:38 ID:???
>>374
ジョグとか考えるとケースに入れて使うことはないので専用の
ものでなくてもいいです。アニエスかコーチ出ないと駄目って
訳ではなくアニエスならTH55に合いそうかなと思っただけです。
コーチは皮でもいいかもってかんじで書きました。

376いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:42 ID:???
>>375
発売後間もないからクリエ持って店行って適当にハメてみてよ。
イイのあったら紹介プリージ。
377369:04/03/21 23:45 ID:???
>>376
もちろん良いのがあれば紹介しますが、とりあえずどの店から当たってみたら
いいかヒントになればと思いました。
最近忙しいのであまりあちらこちらに探しに行く暇ないのです。

378いつでもどこでも名無しさん:04/03/21 23:49 ID:???
>>375
HeMにちょうど合いそうなのあったよ
そのときTH持ってなかったから試せなかったけど・・一度店に言って見てごらん
379いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:05 ID:???
380いつでもどこでも名無しさん:04/03/22 00:36 ID:???
>>379
これよりもっと全然薄くてコンパクトだったしそれに取っ手が付いてたと思う
でも柄はモノグラムだったから結構可愛かったよ

代官山のHeMにはおいてあったけど百貨店にあるかは不明
381いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 01:53 ID:???
米アマゾンでSL10が7000円なんですがこれは買いですか?
382いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 01:58 ID:???
欲しいなら買いだ
でも日本に送ってくれるのか?
383いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:03 ID:???
天下のアマゾンだから平気じゃないでしょうか・・
・やったことないからわからないですが。。。
384いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:23 ID:???
アマゾンは国外無理。
日本のアマゾンも日本外無理。
385いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:24 ID:C7fET1dr
http://www.natara.com/ProjectAtHand2/ScreenShots.cfm

これってTH55でも表示される領域は同じですか?
特に一番した左の
http://www.natara.com/ProjectAtHand2/ScreenShots/PaHLandscapeGantt.gif
なんかはどうでしょうか?
まだCLIE使ったことないのでよくわからないのですが。。。。
386いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 02:41 ID:???
>>384
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/static/-/home/international-gateway/ref=lmq_gwh_sn_intl/249-0048683-2481168
ここにクレジットカードを使用して、世界のAmazonサイトでお買い物ができます。
価格は各国の通貨でWebサイトに表示されます。お客様がご利用のクレジット会社からは、
購入金額が換算された請求書が送付されます。
と書いてあるが。。。
387いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 03:02 ID:???
>>385
一番下の画面はランドスケープモードをサポートした機種固有のものじゃないかな。
簡潔に言うとTH55ではダメっぽい。
388いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 04:40 ID:???
>>381
中古じゃん
389いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 08:42 ID:hNGXW0t5
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f18694935
X40格安出品しました。
390いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 10:19 ID:???
アメリカのアマゾンからTOEFLの教材を購入したことあるぞ
391いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 11:26 ID:???
>>390
ハードがだめだったような気がするが。
392いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 11:28 ID:???
>>381
液晶見難いし、意外と電池の持ちも悪い。
送料その他考えると止めとけ。
m105の中古の方がまだ使える。
393いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 11:49 ID:???
SL10ユーザだけど、確かに液晶は見難い、
それにもっさり、PIM専用で使ってるよ。
394いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 16:44 ID:???
関東でTH55売ってるところありませんか〜m(__)m
395いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:16 ID:???
秋葉にいっぱいあるだろ
396いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:32 ID:???
クリエでMP3を聞くには、ソニックステージ経由でメモリースティクに移さないとだめなのですか?iTunesから直接では無理でしょうか?
しょうもない質問ですいませんが教えてください。
397いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:37 ID:FT62UyAK
PWZがVer3になったらしいが Palmに移植してくんねぇかなあ……
WZMEMO、WZFILE、WZMAIL、んで出す出すと言ってどうなったんだが
分からないWZPIMとかPalmでやってみたいがなあ
あ、そのときはプレーンテキストは自由自在に操れるようにしてね

ってこんなところでしか言えない(;´Д`)
398いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:37 ID:???
>>396
DataImportなりでメモステに直接入れれ。
フォルダはMSAudio。だよな?

おれって親切。
399いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:38 ID:FT62UyAK
PALM/PROGRAMS/MSAUDIOのディレクトリをMSから探して
その場所にに入れる。
400いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:40 ID:???
>>398
だよな?と不安そうに言わなくてもいいんでないかい?
入れろ!ともっとびしっといわんと。
401いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:43 ID:???
iTuneでエンコしてるんなら、アレに注意しろよ、アレ。VBRだっけ。
確かiTuneはデフォルトではVBRでエンコするはずだ。
402いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:44 ID:???
>>398
>>399
ありがとうございます。本体を手に入れれたら試してみます。
403いつでもどこでも名無しさん:04/03/23 20:49 ID:???
>>401
そうします。わざわざありがとうございます。
404いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 00:01 ID:???
>>401
あとMacOSと他のOSでは使用できる文字コード(?)の違いで
ファイル名によっては認識できない場合もある。
iTunesで焼いたMP3CDをWinで聞こうとしたら、
ファイル名に「〜」が付いたファイルは認識できんかった。
Palm上では検証してないけど。
405いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 07:45 ID:tmMxPEvK
PEGA-KB100を購入を検討中ですが任意のKEYにHOTSYNCボタンを
設定できるソフトってないですか?
例えばKEYQUICKとかでは可能?
あれば(充電可能なので)クレードル代わりになりますよね?
当方TH55
406いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:12 ID:???
407406:04/03/24 10:27 ID:???
あ、「任意の」じゃないや。これだと変更できるのはCaptureボタンだけだね。
Keyquickは使ってないかので不明。同じ今関さん作FlexButtonとかどうでしょ
>使ってる人
あと
ttp://www.muchy.com/review/thegogo.html
とか。
もしキーボードのキーに割り当てたい、ということだったら見当違いスマソ。
408いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 10:28 ID:???
>>401
iTunesってVBRなんだっけ?
何にせよ、漏れはiTunes(マク版)でリップしたmp3をTH55で問題なく聞けているよ。

ファイル名は確かに文字化けして転送できなかったりするから、適当に変更
したほうがいいかもね。あとmp3のタグも、iTunesとCLIEで文字コードが違う
らしく、ツールなんかを使って変換しないとアルバム名やアーティスト名は
表示されないみたい。曲名だけは何故かちゃんと出る。
409いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 13:58 ID:???
>>408
文字コードじゃ無い。
Audio PlayerがID3v2タグに対応して無いだけ。
iTunesの"高度な操作"→"ID3タグを変換"でv1.1に変換すればちゃんと表示される。
410408:04/03/24 14:32 ID:???
>>409
フォローthx。
ID何たらつーソフトの説明を斜め読みして勘違いしていたようだ。
正直スマソかった。
411いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 16:35 ID:???
携帯からですので不備を
ご容赦下さい。
友人からクリエNX60カメラがついていないものを128メモステつき一万円の提案があったのですが
買いでしょうか付属は全て揃っています
当方PDA初めです、
412いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 16:47 ID:???
>>411
良いお友達だね、安いと思うよ
413いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 17:01 ID:???
>>411
初心者には十分以上の機能を持っているので、カメラが要らないならお買い得。
俺がサブ機として欲しいくらい。
今では80の陰に隠れてしまっているけれど十分「名機」だと思う。

ついでにPalmOSLoveより。

イケショップ元店長再出店(3/26予定)
ttp://www.mobileplaza.co.jp/

SONY製新電子ブックリーダー(4/24予定)
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/LIBRIE/
414いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 17:42 ID:???
>>411

その友達は極めて良心的だと思う。その前提で以下はご参考に。

旧機種中古を安く買うってのは、本来はヘビーユーザーにこそ勧めたいな。
自分の必要な機能が分かってたり、情報不足を経験で補えたりするし。
あるいは自分が既に持ってるソフトやアクセサリを使いまわせたり。

逆に初心者こそ最新機種を、しかも売れてる機種を買うべきだと思う。
旧機種の不満が解消されてる場合が多いし、情報も豊富。電池の不安もない。

ダメだったらヤフオクで売ればいいや、くらいに考えてれば
たいして無駄な出費が大きくはならないんじゃないかな。
今定価で買っても、ダメだと判断してすぐ売れば3万円以上で売れるよ。
415414:04/03/24 17:44 ID:???
あ、上の>>414の3万以上で売れるってのはTH55の話ね。

まぁつまり、今買うならTH55がお勧めだってことなんだけど。
416いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 19:33 ID:???
>>414
まぁ、1万ならその機種を色々いじり倒してみれば本当に自分が必要な
機能が分るからその時に新品買うって方法もあると思う。
その頃には今より良いのが出てると思うから。
良心的な友人なら購入後色々相談にも乗ってくれるだろうし・・・。

車でも何でも、初めに良いのを買っちまうか・初めは安いの買って慣れ
てからちゃんとしたのを買うかは結論がでないね・・・。
自分が持ってる機種と最新機種を比較してしまうような人だと初めに良い
のを買ったほうが幸せになれるとおもうけど。
417いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:11 ID:???
UX、NZ、NXシリーズ、TH、TJ、TG、TR
Palm OS 5を選ぶとしたら君ならどれにする

TR好きは自分に素直  CF使えてハイレゾ廉価  でもそんなもの出す予定無いから  夢から覚めなさいー
UX好きは少しお利口さん  TR好きより 少しはお利口  それでも 液晶小さすぎるから  視力を鍛えなさいー
TG好きは 大分お利口  UX好きより かなり実戦派  そこまでキーボード使いたいなら  ザウルス買えよですー
TH好きは 正解に近い  もっとも限りなく正解に近い  でもblue tooth付いて無いので 油断は禁物でーす

自分の使い方次第で ライフスタイルは大きく変化 します情報管理を デジタル化しましょうー

NX好きは中途半端  PDAとしては中途半端  「CF使えて キーボードも使える」  結局半端すぎ〜
TJ好きは卑屈すぎます PDA買う金無い証拠です 高いモデルは性能も比例するから  良いもの買って下さいー

NZ好きは歴史の遺物  付ければいいってもんじゃないことを 肝に命じておいてくださーい ポケットに入りませんよー!

いろんなclieを 見てきたけれど 最後に私が言いたいことは PDAをclieだけで選択するのは 良くない事ですよー
418いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:40 ID:???
TRって何だ?
419いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 20:51 ID:???
>>418
http://www.clieclub.jp/log/log_146.html
これの四月一日の記事な。
420いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 21:07 ID:???
>>417
clie占いのうたか…

努力は買う。
421いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 22:15 ID:???
>>417
しかし当たってるなコレw
422411:04/03/24 23:05 ID:???
レスくださった方どうもありがとう。買う決心がつきました。
まずは、nx60とPDAライフを過ごしてみます。

ただ、周りのマニアな友人はPDA否定派も多かったので
なんとか有効活用できるべく、がんばります。

GPSモジュールかうぞぉ!
423いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 23:23 ID:???
PDAのGPSは余り期待しない方がいい。
424いつでもどこでも名無しさん:04/03/24 23:48 ID:???
そんなのよりも digiwalker mio 168ってのが今旬だぞ。
モジュール買ったりなんやかんややるよりも手軽だしワンセットになってるし軽いし小さいし
比較的お手頃価格だし。
425いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 03:08 ID:???
>>421
この時点で企画が通ってて開発中だったんだろうね
CFだけ実装されていないところを見ると
販売戦略的に
次機種>CFスロット
次々機種>メガピクセルCCDカメラ
というところかな
426いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 03:32 ID:???
>>425
なんか勘違いしてるみたいだが、>>421が「当たってる」と言ってるのは
歌の内容の方だろ。
クリクラのあれは管理人による完全なネタ。エイプリルフールのな。
当時理想とされてたスペックを寄せ集めただけだから、誰が作っても
似たような感じにはなるだろ。
427いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:09 ID:???
>>414 >その友達は極めて良心
>>416 >自分が持ってる機種と最新機種を比較してしまうような人だと初めに良い
      のを買ったほうが幸せになれるとおもうけど。
>>422 >買う決心がつきました
    >GPSモジュールかうぞぉ!
>>423 >PDAのGPSは余り期待しない方がいい。

>>416に迷いながらも、買う決心がついて
GPSモジュールを使ってNX60を使うという夢がでてきた>>422
>>423がぶちこわし

ワラタ
428いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:23 ID:???
俺もワロタ。
>>423 悪人決定(w
429いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 08:37 ID:???
>>425
CF搭載を夢見てるようだけど、出ないよ
もうソニーは無線LAN内蔵のみで突き進むみたい

メールやネットは、ケータイのパケ定額が出てきてるので、そちらに大半の客が吸われる
しっかりメール、ネットがしたいならノートPCを使うだろう
430いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 10:52 ID:???
>>429
そんなくっきり分かれるわけがない
携帯でのネットでは不満足
ノートはでかいから持ちたくないという層がいる
431いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:05 ID:???
いやTH55が最後のクリエなんだが・・・
もう新型は出ないよ
次機種はOS6搭載のPSP
432いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:12 ID:???
>>431
TH55がこんなに売れてるのに打ち切る理由が無いと思うけど・・・・。
それこそ、ゲーム機なんて持ちたくない層がいっぱいいるよ。
433いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:22 ID:???
>>432
TH55が売れてるように見えるのは、他に新しいPDAが出てないから。
PDAよりPS関連の方が売れるのは明らかだしな。
434いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 11:34 ID:???
FOMAが使い放題になったらどうなるかね
435いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:23 ID:???
>>431
大ニュースだな
436いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 12:41 ID:???
そうか、最後だからやっとマトモなのを出したのか。
何年も前から要望されてたモノを今頃出すからおかしいと思ったんだ。
納得。
437いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 13:05 ID:???
>>436
ファンサービスです

最後のご奉仕
438いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:01 ID:???
いよぉし、CLIEでGPSを使いたい夢多き若人に秘策を授ける。

受信するまでは、地面に置いて遠巻きに様子を見るべし。
439いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:02 ID:???
もしくはetrexで衛星の位置を把握して、
自分の体でCLIE-GPSの受信を邪魔しない様に気をつける。
440いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:18 ID:???
>>436
そうだよ、最後だからみんなが望んでるものを出してきたわけだよ。
ま、本当はCFスロットも付けるつもりだったらしいけど、上からの
強い圧力で、その場所にはカメラとジョグが付きましたとさ。
441いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:21 ID:???
つまんないからもういいよ。
442いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 14:21 ID:???
「リブリエ」というネーミングは
「リブレット」+「クリエ」なのかと思ってみる。
443いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 15:42 ID:???
というか、なんで馬鹿共はPSPをPalm機にしたがるんだろう?
クリクラにも時々沸いて出てくるけど、絶対にアリエネーだろ。

PIMとしての機能を持つ事すら怪しいってのに、仮にPIMを持ってもそれはPalmともPPC
とも全く違う物になって当然。
まぁ、クリオガもどきのインターフェースになる程度の可能性ならあるかもしれんが。
444いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:16 ID:???
クリオネ
445いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 16:52 ID:???
CASSIOPEIAスレでも、カシオ撤退
GENIOeスレでも、東芝撤退
Zaurusスレでも、ABザウルス撤退C縮小
CLIEスレでも、ソニー撤退
446いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 17:21 ID:???
馬鹿だな、PSPにブラウザとプレーヤーをつけるにはPalmOSを使うのが一番手っ取り早いだろ。
多くの人にとってPIMなんかどうでもいいのは携帯を見れば明らかだし。
どうせクリエユーザーだってPIM機能なんかほとんど使ってないんだから、PSPでいいんだろ。
447いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 17:25 ID:???
>>446
あんまり自分を基準にモノを言わない方がいいぞ
448いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 17:38 ID:???
そのPSPはいつ発売だい?
ゲーム疎いんで
449いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 18:24 ID:???
>>448
明日
450いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 19:20 ID:???
PalmOS Cobalt って、BeOSの色が強いからなぁ。。。

PSP搭載は半々、って気分。
451いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 19:30 ID:???
>>446
PIM関連のPalmwareの興隆を見れば
PIM用途で使う人は多いと思う。
452いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 21:13 ID:???
>>446
>クリエユーザーだってPIM機能なんかほとんど使ってない
TJ-25の存在を否定しなくても良かろうに・・・軽快なPIM機能がPPCに対する
優位点だと思う。
俺はPalm使ってるけどPIM+FileMakerMobileが目的です。
453いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 22:06 ID:???
>>446
はNXスレでもPIM機能なんかいらないと喚き続けたDQNです
ただのフリーターだし友達も少ないのでPIMが使いたくても使えない
ミジメな貧乏人です。どうか放置してやってください
454いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:11 ID:???
PIM機能はぜんぜん使ってないなぁ・・・
メールやブラウザ、写真やファイルなんかを見るために使ってる

PIM機能自体は否定しないが、PIMを使わないっていうのもアリだと思うが?
455いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:32 ID:???
>>454
まぁ人それぞれだが、なぜ>>454はPalmOS搭載機を
選んだのか、てのは、気にはなる。
456いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:38 ID:???
>>454
それもアリだろ。

おれもGraに慣れる前とか、それより前にCE使ってた頃なんてPIM使ってなかったよ。
今は3大機能+メモが無いと非常に困るが。
457いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:42 ID:???
>>454
別にいいと思うよ。使い方は人それぞれ。
うちの会社にPC持ってないのにPalm使ってるオッサンがいるぐらいだから・・アホな店員に
騙されて買ったみたいだけど根性で使ってて、今じゃグラフティでの記入が異常に速い。

>>446が叩かれてるのは

>多くの人にとってPIMなんかどうでもいいのは携帯を見れば明らかだし。
>どうせクリエユーザーだってPIM機能なんかほとんど使ってないんだから

なんて書いてるからPIM使ってる人に、そんなことないって突っ込まれてるんでしょ。
458いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:44 ID:???
>>455
PIM機能を使わないとPalm機を選んではいけないのか?
そういう押し付けくさい発想は、荒れる原因と思うが?

機能がPIMしかないものならともかく、他にもたくさんの機能があるのだから、
用途を限定するって発想は変じゃないか?
459いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:44 ID:???
中古でT600C買ったがPIM機能しか使ってないな。
メモると言う点では紙が最強だからそっちで書いて保存、閲覧するのに使ってる。

>>452
軽快と言うより小型で薄いところが俺的には優位点だった。
PPC機はだいたいでかい。
SL-A300探してたんだが安かったからT600Cにした。
460いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:50 ID:???
>>459
> SL-A300探してたんだが安かったからT600Cにした。

失敗しなくて済んでよかったな
461いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:54 ID:???
>>458
いやそうじゃなくて、
web閲覧やメールなどのネット系や、静止画・動画などマルチメディア系なら
PalmOS搭載機種よりも、PPCやザウルスの方が優れていると思うので。
なんでそっちを選ばず、敢えてPalmOSに来たのかに興味があっただけ。
462いつでもどこでも名無しさん:04/03/25 23:56 ID:???
CLIEってPIM以外の使い道も提案してきた製品だから
必ずしもPIMを使わなくてもOKだと思うよ。
463いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:01 ID:???
>>461
そこを「敢えて」ってしか見れない感性が不思議
スペック厨ですか?
464いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:20 ID:???
ClieっていってもTJ25買う人とNX80V買う人とではどう考えても主だった使用目的が
違うだろうし、人それぞれっていうのが結論なのではないでしょうか。
465いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:27 ID:???
クリエは買ってきたそのままで、いきなり使える
写真に音楽、カメラに、動画再生まで付いてる
ヘッドフォン標準添付だったりいろいろできるんだけど

PIM中心にしか物事を考えられない人って視野が狭すぎると思う
466いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:34 ID:???
どうでもいい話ではあるが

>465
> ヘッドフォン標準添付だったりいろいろできるんだけど
俺が買ったTH55には付いてなかった… orz
467いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 00:56 ID:???
クレーマーッ氏必死だな
468いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 01:00 ID:???
>>463
いやスペックとか関係なく、使い勝手の問題で。
フォルダ構成やら、ファイル形式やら、
マルチメディア系をPalmOSでやるには、いろんな障害が
あって、結局PalmはPIM中心になったから、おれの場合。
あと、ネットについて言えば、ネフロがなあ。

だから、そんなおれの視点と違った
マルチメディアやネットをやるためにclie、という発想を
する人の考えが知りたいだけ。
469いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 02:23 ID:???
確かに吉野家の店員とか工場のライナーやってる奴には
PIM機能なんて必要ないだろうな

人それぞれだからいいじゃん
470いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 04:03 ID:???
>>463
 ザウルスは使った事ないからなんともいえんけど、PPCのネット回りはあまり使いやす
いって気はしないなぁ。いや、Clieと違ってオプションの選択肢が多いのは良いのだが、
その内嫌になって結局Palm一本に絞る事になったよ。

 あと、PIMにOutlook使うってのもどーしても馴れない理由の一つだったなぁ。
 これも結局PalmDesktopに戻ってしまった。
 あと、Decumaの有無が大きいか(笑) PPCのDecumaは選択肢が厳しい。

 漏れはマルチメディアなんかしないし、ネット中心の生活してるけどどうしてもPalm以
外の選択が上手くゆかない……。

 何のかんのでPalmのインタフェースが漏れに合ってるんだよな。ファイルフォーマット
等の多少の不都合なんてその事実の前には大した問題じゃなかったりするワケだ、コ
レが。
 どのみちPocketシリーズでも制約は多いからDocument to GO!でいいやって話にな
るし。
471いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 04:04 ID:???
しまった! 上は>>461ね。

なんでだ? OpenJaneで番号がズレて表示されてた……_| ̄|〇
472いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 08:19 ID:???
誰もてめえの長文なんか読まないから気にすんな
473いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 08:56 ID:OQpADu5u
474いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 09:49 ID:???
>>468
漏れがCLIE(TH55)を選んだのは、カメラが付いているからだ。
メモ代わりのカメラはやっぱりあると便利だ。あと、電池が持ちと画面の
広さも付け加えよう。漏れの場合はPIMも使うので、その使い勝手も
購入理由の一つだがな。

以下はPPCでも出来る話だろうが…、

携帯電話やPHSでの通信はいらなかったが、東京への出張がたまにあるので、
ホットスポットで無線LANが使えるものが欲しかった。

メールやwebではTH55が役不足だと感じたことはない。PDAでストリーミング
を見たりWebゲームを遊んだりしたいとは思わないからだろうな。

PCでテレビを録画したものをコンバートして通勤時に見ている。
1時間で100MBほどにしているが、画質は十分。

MP3も聞いている。音質も十分だな。リモコンがないが、もともと
胸ポケット派だし、かけっぱなしにするから必要はない。

フラッシュメモリはメモステ256MBを買った。確かに高いし、
使い回しは効かないが、CLIEにさしっぱなしだし、これ1個あれば十分だ。

動画にせよMP3にせよ無線LANにせよ、電池の持ちを気にすることが
ほとんどないってのはいい。

と、やたら長くなったが、漏れの活用範囲では、TH55が値段・サイズ・機能を
考えるとベストチョイスだったって話さ…。
475いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 10:11 ID:???
>>474
>メールやwebではTH55が役不足だと感じたことはない。PDAでストリーミング

”力不足”だな、間違いない
476いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 10:13 ID:LUbM/m8H
ばかだな、、その工場のライナーやってる人達
にまで普及して爆発したのが携帯電話だろ?
宝の山にうんこ塗り付けてどうする。
477いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 10:22 ID:???
>>476
誰かデコードしてください。
478いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 11:21 ID:???
なんつーか、殺伐としたスレだな、おい。
479いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 11:29 ID:???
>>477
未知のコーデックであるか、ファイルが破損しています>>476

UNKNOWN ERROR
480いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 11:36 ID:???
481いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 11:39 ID:???
>>476
基地外警報!(AA略
482いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 11:48 ID:???
>>476
仕事中に2ちゃんするなよ、後工程からクレーム来てるぜ
マネージャが「早く手を動かせ」って怒ってるぞ。
483474:04/03/26 11:59 ID:???
>>480 2ch用語だよ。









うそ。意味を間違って覚えていますた。吊ってきます。
誰かが書いていたけど、力不足の方が適切だな。
484いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 12:17 ID:???
>>483
別に2ch用語じゃねーよ
よく誤用される

汚名挽回、とかなw

485いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 12:31 ID:???
ま、役者不足とか言い出すよりはましだよ。
486いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 12:49 ID:???
確信犯
487いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 13:02 ID:???
模倣犯
488いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 14:37 ID:???
徐に
489いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 14:39 ID:???
的を得る
490いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 14:54 ID:tKgs/0eC
UX50最高
491いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 14:58 ID:???
馬子にも衣装
492いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 15:53 ID:???
合ってるじゃねーか>>491

ちなみに俺は昔からPalmが嫌いなZau使いで、
グラフィティなんか使えるわけねーじゃねーかと思ってた。

んだが、VAIOとCyberShotを使ってたもんで
MSが使えるビューア(通勤時に動画が観たかった)が欲しくて
T650C購入。以降、TG50→TH55と来たソニオタです。

ま、こゆ奴もいると。
493いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 15:58 ID:UutxicWC
猫の耳に念仏
494いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:03 ID:???
>>492
「役不足」 「馬子にも衣装」 はよく意味を間違いて覚えている為に誤用しやすい典型例だが何か?
もしかして 「孫にも衣装」 っていう頭の悪い間違いをしろって言うのか?ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル
495いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:05 ID:???
言葉なんて時代によって意味が違うんだから
通じればいいんだよ通じれば
496いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:08 ID:???
♪なんでこんなにかわいいのかよー 馬子と云う名の宝物
497いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:08 ID:???
>>495
DQNのいいわけ
498いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:13 ID:???
>>495
>>474の場合、あそこで役不足を使うと意味が通じない罠。
そういう考えは知らない内に恥をかくことになるから止めた方がいいぞ。

例に出してしまって>>474スマソ。
499いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:17 ID:???
よくあるレスで「日本語勉強して来い」ってのがあるけど
あれはやめてほしいね。わざわざまわりっくどく言ってたり文章表現に癖をつけるのが
個人って奴なのに自分が解せなかったり違和感を感じれば、即「日本語分かってない」だもんな。
じゃあ正しい日本語って何よ、ってことになる。
けだるく、そんなスタンス。
500いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:23 ID:???
馬子にも衣装なんて一体どんな意味に間違えて覚えるんだ?
そんな典型例は聞いたことが無いが。
501いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:30 ID:???
こういう場で自分の間違いを認めるのは、かなり勇気のいる事だと思う。
502いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:32 ID:???
503いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:37 ID:???
>>502
>>494が言うにはそれとは別らしいんだが・・・
504いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:47 ID:???
>>503
馬子にも衣装は、自分や身内に使う言葉であって、それ以外の人に対して使う言葉ではない。
単に漢字の間違いも多いが、使い方の間違いの方が多い、と言うことを>>494は言いたいんだと思われ。
505いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 16:57 ID:???
>>501
そんなに勇気のいる事か?
506いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 17:04 ID:???
>>504
それは「意味を間違えて覚えている」とは言わないと思うんだが
507いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 17:06 ID:???
もう>>494がアホでした、ってことでいいだろ。
508いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 17:37 ID:6EyObllN
>473
アメリカではすでに売られている製品だね。日本でも売ってほしいのだが、
そういう俺は少数派なのだろうか。
509いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 17:54 ID:???
>>508
それはオタク心を揺さぶるものだとは思うが、
画面小さい、HDD付いてない、TVやDVD見れないっていうのは、競争力がまったくないぞ
カーナビとして門前払いだろう

日本で出してもダメだろう
510いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 18:13 ID:???
>>473
ガーミンはカーナビなのかよ
511いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 18:20 ID:???
結論


>>492は粘着必死でした
512いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 19:12 ID:???
>>494もだろ?
513いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:32 ID:???
まあここまでのレスを見るかぎり、言葉の間違いやその意味を知らないヤツの
典型的なレスの返し方だな。
514いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:38 ID:???
言葉の間違いを出さないといけないと思いこんでいた>>492が、
そもそも間違っていた訳だから、いつまでも粘着イクナイ。
”役不足”は使い方を間違えただけで、言葉は間違っていないし。
515いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:40 ID:???
どうでもいいよ

当人どうしの言い訳合戦は厭きた
516いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:49 ID:???
まあ、2chで間違い指摘された事でリアルで間違い
犯さないで済んだんだから、良かったんじゃないの。

匿名ネットでの間違いなんてのは煽られたにしたって、
所詮は一時の恥だもの。
517いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:51 ID:aYm72e5H
初心者ですが、MQVを他の動画形式に変換することはできますか?
例えばMPGとか…
518いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 20:55 ID:???
>>516
それでも"プライド"が傷ついたのか、必死に擁護や苦しい言い訳をしてるのが・・・・・ほほえましいね

519いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 21:54 ID:???
>>517
出来る。方法はクリクラ掲示板(NX)あたりを参考に。
520いつでもどこでも名無しさん:04/03/26 23:46 ID:???
>>473
アメリカのHertzとかのレンタカーについているカーナビは
日本では考えられない位に画面が小さいよね。
画像もあまり細かくないし。そのかわり、操作中に良く喋る。
CLIEみたいな小さい画面でも十分なんだろうけれど、
きっと喋らないんだろうな…。
521いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:10 ID:???
ところでさー
やっぱりクリエはもう打ち止めなのかな?
522いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:25 ID:???
閑話休題
523いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:28 ID:???
>>520
NeverLostっていうカーナビ、WindowsCE機なんだよな。
日本語でもしゃべるのだが、助詞を使わずぶっきらぼうに
しゃべる(w。
524いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:40 ID:???
>>520
あ、WindowsCEなんですね。
日本語では聞いたことがないです。

PalmOSで日本向けのカーナビは難しいだろうな(根拠なし)
CLIEでカーナビとかいった話は日本市場には
あまり関係無い話ですね。
525いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 00:47 ID:???
わざわざPalm使う理由なんてどこにもないし
(CE、linuxも同様)
526いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 02:09 ID:???
工場のライナーには諺もカーナビもいらんよ
527いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 04:15 ID:???
>>523
なにそれ。「次、信号、左。」とか?
やっべ超欲しい( ´∀`)
528いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 09:25 ID:???
あなたを、犯人です。
529いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 10:24 ID:???
えー、あなた、嘘ついてますね。
530411:04/03/27 10:28 ID:???
NX60で相談した者です。
GPSはだめなんですか・・・ガッカリ。
でも、地図だけでもみられればいいや。

ところで、この機種でのネット接続の方法としては

PHS系(エアエジ、EO、PーIN)
無線LAN系(街中のアクセスポイント限定)
携帯電話系(当方ボダなので、アクセスインターネット?ってのがお手軽かな)

あたりが主流ですか?ただ、私はISPがアホーなため新たにプロバイダ
契約しなければならなくなりそうな気もします。それはできれば避けたい
ところですので、無線LAN、ボダのサービス利用あたりが有力なのですが

無線LANはかなり地域限定な上移動できない、
携帯電話は通話料プラスパケット代で相当高額になりそう。

なにか私の気づいてないいい案は無いでしょうか。
この板をみていると、PHS系が多いようで・・・むー・・
リーマンなりたてのものでできれば毎月固定の出費は避けたいところです。
ネットはあくまで道に迷った場合なんかの非常用として考えてますので。
531いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:30 ID:???
>>530
GPSケータイを買う。

>>all
ネフロだとMapfanとかの地図を巧く表示できますか?
532いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:34 ID:???
>>530
地図を見るのにPDAの狭い画面じゃキツイよ

漏れも地図として使おうとしたが挫折したよ
533411:04/03/27 11:39 ID:???
>>531
それはもう、、、よくわかってます。
銀行系サイトするにしても、デイトレするにしても
携帯がいいのは判ってます。

でも、ここはあえてクリエでどうにかしたいんですよ。
クリエなりの良さもあるはずですし。

昨日コンビニで某雑誌みましたが、携帯電話と
PDA比較していました。

今持ってるV601shで数段落ちるものの大体
同じことができるのもしってます・・・

それでもクリエをつかいこなしてみたい。
534いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 11:52 ID:???
>>533
そこまで決心ついてるなら、使えばいいだけじゃん
劣っていてもいいんだろ?

なんで"正解"を求める?
誰にでも同じ正解なんてないんだからさ
535いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 12:32 ID:???
>>533
たまにしか接続しないんだったらPHSカードでいいんじゃない? 携帯をDOCOMOに
変更→P-IN契約なら実質数百円プラスするだけでいいし。俺はそうやって使ってる。
>>532が書いてるようにちょっと厳しいけど。……ってそれじゃ本末転倒か。
536maiko:04/03/27 16:16 ID:Dz3midiG
就職祝に自分で自分にクリエUX50を買いました。
でも、私はぜんぜんこういうの分からないのですが、
インターネットはソネットADSL使ってるのですが、
クリエでメールやったり、インターネット
つないだりするには、また、プロバイダーと
新しくそれ様の、契約をしないといけないのですか?
ご存知の方いらっしゃったら教えていただけませんか?
537いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:23 ID:???
マルチ死ね
538いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:25 ID:???
>>536
無線LANが使える環境にすればいいだけ。
そんな文章力でも就職できるんだな…
539いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:37 ID:???
釣りだろ?

わざとらしい女性名コテハン使ってるとこみると
中身の人はキモオヤジと思われ
540いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:48 ID:AzSfL43v
>>530
リーマン初心者なら、ボーナス払いでbモバってのはどうだ。CLIEでNNsiなら32kで十分だよ。
余裕ができたら無線LANカード買ったらいい。
541いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 16:57 ID:???
>>540
NX60なんぞをいまさら中古で貰い受けてるようなヤツに、言ってもムダ

そこまで金出すんなら本体ごと新しいの買ったほうがいいよ
542492:04/03/27 17:26 ID:???
あー、ごめん。俺>>492なんだけど
なんかちらっと突っ込んだだけのつもりが大変なコトに。
>>500あたりには悪いことしたようで申し訳ない。
「俺は>>492じゃない」とか書かないあたり大人ですな。

あ、いや別に粘着扱いされたから別人だって言いにきたんじゃないんだ。
ヒマな時間だったら俺自身がちゃんと粘着してただろうから。

で、ありがとう>>504
正直それは気が回らなかったよ。確かに俺の1行が的外れだったようだ。
543いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 18:59 ID:???
>>541
うーんと……いや、やっぱりいい。
544いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:28 ID:???
会社でPalmを導入することになり俺が機種選定とサポートを
することになったんだが機種はどれが良いかな?

・TJ-25(薄い)
・TH55(画面が広い)

のどちらかにしようと思うんだけどみんなが社員だったとして
どっち支給されたほうが嬉しい?
営業の人に聞いても全く分らないみたいだった。

また管理者だったらどっちのが保守しやすいと思う?
あとPCはWin2kのThinkPadなんだけど、Sony製じゃないと制限
とかありますか?
質問ばっかりですみませんがよろしくお願いします。
545いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:34 ID:???
>>544
TH55。
理由はDecuma使用時に画面が圧迫されないから。
でも価格2倍分の価値があるかというと…
サポートする側ならTJ25だな。
理由はできることがTH55より少ないから。
546いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 21:52 ID:???
>>544
>PCはWin2kのThinkPadなんだけど、Sony製じゃないと制限とかありますか?

現状で動画以外はVAIOだろうとその他DOS/Vだろうと変わらないと思う。
547いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:01 ID:???
モバヲタに何を聞きたいのかわからんが、
せめて業種とか、用途をはっきりさせないと。
あと、TJ37は無視でつか?
548いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:08 ID:???
ぼそ(俺は間違いなくgenio e400をお進めしときゃ良いと思うけどなー。)
549いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:08 ID:???
>>544
仕事に集中させたいならTJ25だろう。
喜んでくれるなら遊んでもいいよって言うならTH55w
550いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:22 ID:???
>>544
何か業務用のアプリを入れるんじゃないの?
だったらTH55じゃないとしんどいな。
あと、日本語入力ならデクマを使う事になるだろうから、
やっぱりTH55じゃないかな。
551いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:26 ID:???
放送以外の会社の通常業務にソニー製品を使おうなんてどうかしてると思うぞ。
カシオにしておけ。e2000なんかが安いはずだから。
552544:04/03/27 22:34 ID:???
業種は食品の製造業で50人ほどの会社です。
田舎の会社で元々パソコンとか触ったことが無い人が圧倒的に多かったのです。

昨年社長が突然「うちの社員を時代遅れにしてはイカン!!。」と言い出しPC
を導入することになりました。
それで一番詳しい(アプリが触れるくらいですが)私が担当になりました。

そうは言っても、何に使って良いか分らないのでとりあえず提出書類をプリ
インストールされていたWorld,Excelにして、あとは業者の人が便利だと教え
てくれたくれたPalmDTをインストールして使い方を教えました
そしたら営業の数人が積極的に紙の手帳と併用でPalmDTを使い始めて、
PalmDTを直接外に持ち出せればなぁ・・という話になりました。

という感じです。
社長に相談したら、(よく分らないんだろうけど)IT化するのは良いことだと
言って社員全員にPlamを配布することが決定した・・という次第です。

アホみたいな話しですがうちの社長は社員が仕事中にiTunesとか使って
るのを見て使いこなしていると言っては喜んでいます。
553544:04/03/27 22:36 ID:???
なので一番怖いのは買ったは良いが社員が殆ど使わなくなるという
ことなので便利なものを探しています。
554いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:39 ID:???
景気がいい話でうらやましい限りです。
555いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:43 ID:???
TH55でいいんじゃない。出熊ついてるし。
556いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:44 ID:???
TJ25でいいんじゃない?安いし。
今まで使ったことのない人だと多機能でも使いこなせないでしょ。

あとWordやExcelも使うんならPocketPCも考えてみた方がいいと思う。

ただ多機能なヤツを入れると何かあったときに自分に全部まわって来るぞ。
557544:04/03/27 22:46 ID:???
と言う感じです。
今時ありえないような会社ですが導入の理由なんて後付けで使ってもらうのが
目的だったります。
社長から、ちょっとくらいなら遊びに使われても良いから、放置されないような
ものを選んでくれと言われています。
それなのでこのスレは趣味で使っている人が多いと思ったので、機種自体の
魅力はどっちが上かという相談をさせてもらいました。
558いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 22:50 ID:???
状況を察するに、オーディオ再生がないと(社員から文句出て)つらいから、TH55できまりですね。
でも、しつこいけど、TJ37は無視でつか?
559544:04/03/27 22:59 ID:???
>>547
TJ37を外した理由は業者から見積もりを取ったところTH55と殆ど変わらなかっ
たためです。

>>PPC薦めている方
業者の方もPPCを進めてくれたのですが、(自分もPPCのが欲しい・・)メインで
使う営業がOutlookよりPalmDeskTopを気に入っているので彼らを尊重して
Plam機に決めました。

皆さんのレスみてて、英語得意じゃない社員にアルファベットのグラフティ覚えさせ
るのは酷だなと感じました。
そうすると画面の大きいTH-55のが全然よいですね。こっちを導入することにします。
みなさんありがとうございました。
560いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:13 ID:???
品薄のTH55・・・揃うんだろうか。
561いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:15 ID:???
けど、その業者50個もかき集めてこれるのかな?
即納なら神。
562いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:18 ID:???
業者はお金次第で何でもやるさ。
流通の形が違う。コネで動いてるようなもんだろ。
563いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:21 ID:???
TH55 一台 八万円とかで買わされたりしてね。
564411:04/03/27 23:39 ID:???
えー、本日クリエを受け取ってきました。
で、裏を見たらNR70でした・・・・


んあああああああああああ!!!

格安だったし親友だから悪気なんてないのはわかってるが・・・

みなさん、、NX60を前提にお話してくださったのに
ごめんなさい。逝って来ます
565いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:42 ID:???
>>564
NR70は地雷 CLIEの中で買ってはいけない機種の一方(もう一方はS500C)
その友人は悪だ
NR70V(カメラあり)も最近ビックで1万円台前半で放出されてたし
566いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:45 ID:???
>>560-561
即納は無理みたい、先方からTH55は品薄だから納期2〜3週間は見て欲しいと言われてます。
(その間に1台先行導入して社員用マニュアル作成するため問題ないですが。)

>>563
その業者からカラー複写機入れてMGも結構支払ってるので・・・小企業なりにですが優遇
されてます。市販価格の半額程度ですよ(w
567いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:47 ID:???
転売したら儲かるな。
IT推進課とか作って販売はじめらどうよ。
568411:04/03/27 23:54 ID:???
>>565
地雷ですか・・・・
なんか今激しい脱力感に襲われてます。

メモステが価格コムで5k売りなんで実質5Kで購入したわけですが
カメラ付きが1マン前半ですか。

その友人はいい奴なんです。私が勝手に勘違いしたのが・・・・

オクにだして損きりするか・・・
569いつでもどこでも名無しさん:04/03/27 23:57 ID:???
別に損はしてないんじゃない?
使ってみてだめだったら損だと思うんだけど、ろくに使ってもいないのにかわいそう。
570411:04/03/28 00:00 ID:???
そうですね。まずはしばらく使ってみます。
なんといってもPDAはじめてですし。
571いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:01 ID:???
>>570
MS128付きならそんなに悪くない気もする。
572いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 00:29 ID:???
通信は全滅だろ
573いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 05:18 ID:???
         n    人     人     n
       (ヨ )  (_ )   (_ )   ( E)
       / |  (__)   (__)   | ヽ   ウンコー!
       \人/( ・∀・)∩(・∀・ )ヽ/  人
   _n    (_ )u    ( ⌒)   uu)∩_  (_ )
  ( l   (__)    ./,. 人     i ,,E)__)
   \ \ (・∀・ )   / /_)   ./ .ノ( ・∀・ )    n
    ヽ___ ̄ ̄  )   / /____) ,/ ./ ̄    \    ( E)
    / ̄| .  人 / / ・∀・)  / フ 人  ./ヽ ヽ_//
    |  |. (__)       /   (__)   \_///  
    |  |. (__)\  人 ヽ    (__)    / /人 
  ,―    \( ・∀・)  (__)    ∩ ・∀・)∩  ./   .(__)  
 | ___)   |  ノ   (__)    〉    _ノ  / ∩(__)  
 | ___)   |)_)  (,,・∀・)   ノ ノ  ノ   / .| ( ・∀・)_ 
 | ___)   |      ( O┬O   .し´(_)  .// |    ヽ/ 
 ヽ__)_/  ≡ ◎-ヽJ┴◎         " ̄ ̄ ̄ ̄"∪   

574いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 06:54 ID:???
既に遅いかも知れないが、

PalmDesktopユーザ向けなら明らかにTJ25かTJ37だろ。画像でメモ撮りたいヤツにはTJ37。他はTJ25だな。

TH55をすすめない理由はクリオガ。あらかじめ標準PIMに設定しといても、誰かがメニューたどって使って余計なサポート増やしたりするんだ。

間違いない。
575いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 06:55 ID:???
つうか。
UX50じゃ駄目か?

Palm未経験者には一番すすめやすいと思うが。
576いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 07:56 ID:???
>>575
UXでもいいだろうが、モノの単価がな・・・
577いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 09:13 ID:???
>>576
誰もが、オマエと同じ懐具合ともかぎらんのだがな
578いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 10:53 ID:???
>>577
会社で一括導入するんなら、一円でも安いものを選ぶだろう・・・
579いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:20 ID:???
同じ物ならな。
軽トラの方が安いからといってダンプの代わりに買ったりしない。
580いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 11:49 ID:???
どっちがいいかは別にして、
値段だけでモノ決めるわけじゃないぞ

その論法でいけば、すべての商品は一番安いモノ以外は存在価値がないというのと同じ
581いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:16 ID:???
付加価値が同等なら一番安いもの以外は存在価値はないな
企業活動においては当然のこと
582いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:37 ID:???
で、付加価値が違うのに、値段だけで論じる奴は馬鹿、ってことで結論はよろしいか?
583いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 12:47 ID:???
メーカー製の備品・消耗品の類に更に付加価値を付けて売るところはないね。
企業相手にさ。
584いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 13:22 ID:???
なんか難しい言葉つかいたがるんだな。
585いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 13:46 ID:???
難しいと思ったら理解できるように努力をすべきだ。
586いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:10 ID:???
えらそうに!
587いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 15:16 ID:???
無線LANでadminがやりがいあっていいよ
588OQO:04/03/28 16:11 ID:???
そろそろ出そうです。
589いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 16:29 ID:???
>>588
出るといいですね
590いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:05 ID:???
>>583
お前馬鹿だろ?
というかお前みたいな部下が回って来たら苦労するよな・・・。
591いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 17:15 ID:???
ハギワラのMSLanの話題が少ないけど、買ってる人少ないのかな?
まぁ値段が純正品以上というのも要因だと思うけど。
592いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:20 ID:???
>>591
THやUXには不要だし、NXならCF型があるし、TJを選んでる人は通信重視してないだろうし・・
いったい誰に売るつもりで作っているのかが不明なんだよね
593いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 19:24 ID:???
>>591
いっそ有線LANカード出したほうがまだ需要があったんじゃないかと思われ・・・
594いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 20:05 ID:???
>>591
なるほど確かにそうだ。
禿藁さんといえば、MS-Bluetoothも早く出してほしいが、これもあまり需要はなさそうだな。
595いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 20:38 ID:???
TH55にハギワラのBTアダプタが対応してると嬉しいんだが
対応しててもメモリースロットのフタが禿しく邪魔だ_| ̄|○
596いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:08 ID:???
TG50の値崩れあんまりしてない
(´・ω・`) TH55と実売価格同じじゃんか
597いつでもどこでも名無しさん:04/03/28 21:18 ID:???
TG50はもう出回ってないから、値崩れが起きるわけもない
598いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:19 ID:PLvHBSkj
キーボード付のって、どんなのが、いつ頃出るんだろう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/mobile233.htm
599いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:22 ID:0kyj7dd1
TH−55で調子コイて
また暴走の予感w
600いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:22 ID:0kyj7dd1




600
601いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:44 ID:6PENSKyT
キーボードはついてもCFスロットはつかないよね・・・
602いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 00:46 ID:???
>>598
TJ → TH ときたから、
キーボードモデルは、
UX → UV
その名のとおり、夏にかけて、気になりはじめるころ。
紫外線通信機能つき。お肌に悪そうだ。
603いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 01:10 ID:???
>>602
ネタにマジレスも何だが、
TG → TH
SJ → TJ
と思われ。

すると
UX → UYか?

なんか、「NXの直接の後継モデルはないでしょう。」ってのが
気にかかる。やっぱりUXの後継?
604いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 02:29 ID:???
NXの後継機は素直に諦めるので、BT搭載のTHを激しくキボンヌ。

いい加減TG50から卒業したい……・゚・(ノД`)・゚・
605いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 03:42 ID:???
BTなんてもういいじゃん。
諦めようよ。
CF付けてもらった方がありがたい。
606いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 08:05 ID:???
>>603
NX,NZ,UXを足して「4で」割ったような奴じゃないかな。
607いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 08:13 ID:???
4で割った後に、恒例の「1を」引くを忘れてはいかん。
608いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 09:11 ID:???
>>603
その法則だとNX、NZが説明できないぞ。

NX60→NX80はかなりのパワーアップだったのにNXの型番のまま数字だけ。
NX→NZはNYはなかった。

これから考えるに、フォルムが同じなら(たとえ中身がOS6でも)UX型番のまま。
たとえばUX-70、UX-80とか。

新たなギミックを入れて全く違う構成なら、ZをつけてUZ型番。
UZ90とかありそうだな。(携帯カメラ用のメガピクセル付きとかな)
609いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 10:12 ID:???
別に型番なんてどうでもいいよ。
問題は次のCLIEはいつ出るかだ。
そして次にOS6は搭載されるのかだ。
610いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 10:32 ID:???
>>608
PalmMagazineでは、Clieの形式は結構適当につけてるらしい記事を見たんだが
611いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 12:22 ID:???
何でも深読みしたがるのはヲタの習性だから
612いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:39 ID:???
>>605
 とは言っても、BTあればモバイルでの通信インフラを携帯一つに絞る事できるんよ。
 現在もBT携帯使ってるし、今度もFOMAかAUの新しいBT携帯にするし。

 ノートもBT搭載なんだが、困ったことに今使ってるNXにはBTが無い。その為だけに
PHSを契約する必要に迫られていて正直出費としては痛い。
 いくら定額というメリットがあっても、そもそも繋ぎッパなんか絶対にしないし。
(MS-BT使うとストレージとしてのMS使えないからダメだし、TGは画面サイズがX。UX
は横限定なのでコレもX)

 だからCF搭載の新機種でても漏れにはコスト削減の意味はないが、BT搭載機が
出れば少なくともPHS分のコストは削減できるんだわさ。
 以前、リークされてた情報みたいにWLANとBTの両方ついてれば、漏れ的には最強
だったワケっすよ。
613いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 13:44 ID:???
別にオタクに限らないだろ
614いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 14:23 ID:???
>>612
NZでも買えば?中古だったらそこそこの値段だし。
615いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 14:44 ID:???
カメラやカードリーダー使わなきゃ、ただのでっかいNXだしな>NZ
616いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 14:58 ID:???
>>603
>TG → TH
>SJ → TJ
なら
>UX → UYか?
もしくは
UX → VX
もありなんじゃないか?

最近、麻原もよくテレビに出てるし、無理かな…
617いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 15:51 ID:???
PEGA-MSB1とCFメモリカードの組み合わせじゃ不満な訳だな。
618いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:22 ID:???
>>598
NXをもう少し小さくしてAirH" INで通話もできるようなのきぼう
スマートフォンやるかもみたいな事言ってるし期待したい
619いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:33 ID:???
>>612
欧州版のTH55買うとか…
620いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 18:39 ID:???
クリオガって開発に一年かかってアレなのね。

なんかプレジデントのビックマウスっぷりがみてると、今後のCLIEはまた暴走するんだろうな。

漏れはしばらくTH55から買い換えないだろうけど、どんなのが出てくるか見るだけなら楽しみだ。
621いつでもどこでも名無しさん:04/03/29 23:27 ID:???
>>617
 家がSonyな製品で埋まってれば、CFメモリ買うのが阿呆らしいと思う人もいるんじゃね
ーの?
 CF入れたまま閉じれたりしたらいいのになw

 そーいや、PEGA-MSB1ってNX80Vに挿したらどんぐらい飛び出るんだろ?
622いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:24 ID:???
>>565
自分は2年前、S500CでPalmを初体験し、
半年前、NR70にステップアップしました。
両方とも1万円だったので
こんな物か…と割り切ってますが。
次は何に買い換えたら良いですか?
623いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:29 ID:???
無理して買い換える必要なんかないじゃん
624いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:31 ID:???
>>622
SotecのPCあたりを買ってください。
625いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:43 ID:???
>>622
敢えて言うならNZかなあ。
626いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 00:44 ID:???
間違えるな
NZは地雷なんかじゃない 鈍器だ
627いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 01:11 ID:???
確かに、鈍器だなアレは。

今日、同僚があろうことか漏れの足の上にNZを落しやがったもんで、速攻医務室
送りになってしまったYO。

マジで痛かったです。ハイ。
628いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 07:05 ID:JMSUn3UG
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>627
629いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 08:42 ID:???
きのうCLIEのTJ−37買ってきた
ただそれだけ
630いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 10:15 ID:???
諸君!
我々の切実なる願いだったパイオニアがとりあえずは一つの形として世に生まれ出た今、
私はこれに甘んじる事無く次なる希望を提唱したい。していきたい!

それはパイオニアであることはもちろん、初代Tのモノとしての美しさをも兼ね備えた

             ビ ュ ー テ ィ フ ル パ イ オ ニ ア

以外に他ならないのである。THは確かに素晴らしい機種である。だがそれでも何か物足りない
気持ちを心の奥隅に抱いている者も多いだろう。だからこそ起たねばならない!妥協は敵だ!
同士諸君!我々はこの要望を声高に叫んでいこうではないか!!        
631いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 10:26 ID:???
新機種はいつ出ますか?
632いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 10:28 ID:???
年内
633いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 17:47 ID:???
>>631
もっと具体的にいうと9ヶ月以内。
634いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 20:04 ID:???
動画みたいと思ってるんですけど、CLIEでPocketMVPって使えますか?
635いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 20:36 ID:???
今NX70V使っていて今度TJ25を買うんですが、
NX70V付属のPalmDesktopをInstallしたPCで
TJ25をそのままでUSB接続HotSyncできますか?

2台併用したいので…
636いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 22:00 ID:XzJ+fhIR
>>635
ユーザー名さえ違う物にすればいいよ
PIMのデーターは、エクスポート、インポートで移行。

あと、TJ25についてるデスクトップパームにアップグレードを忘れずに
たしか、NX70Vのときに入れたやつを消さないでアップグレードしろって
説明書に書いてないかい?(TG50には書いてあった)書いてあったら
その通りに。

ところでちみぃ、NS Basic/Palmやってみない(笑)?
637いつでもどこでも名無しさん:04/03/30 22:24 ID:???
今ハギワラシスコムからメモリスティック型無線LAN
がでてますよね?あれって、対応機種みるかぎり
palm os 5に対応してるんですが、どなたかpalm4
で動作ためしたかたいらっしゃいませんか?
638いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 00:38 ID:???
動かないよ
639いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 00:56 ID:???
CF70って何かに流用できますか?
近くのケーズで498円なんですけど。
ちなみにカメラカードも498円でした。
640いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 01:38 ID:???
msカメラなら俺ほっしー。
でも今更10万画素じゃなぁ。。。正直100万は欲しい。。。TT
641いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 04:58 ID:FfJk5cjw
>>639
ヤフオクに流用できる。
642635:04/03/31 07:07 ID:???
>636
PalmDesktopを上書きですか。
現在通販で注文中なので届いたらやってみます。

S500C→Palm m505→NX70Vと乗り換えてきて
今までは旧機種を赤外線で接続してたのですが遅くて…。

NS Basic/Palmは手軽に作成できるような感じで興味が
無くはないのですが、一応CW使いなので。
643いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 08:41 ID:Ytfu9RKd
ああ
タングステンや
トレオに比べると
和製Palmはカスだな。。。
ソニーはSO505にPalm OS積めちゅうに!

645んなこたーない:04/03/31 13:05 ID:???
 
646いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 15:50 ID:???
>>642

CW使いがこんなことで不安にならないよ……(;´Д`)
まあ、おかしかったら、元の消して、ドライバーも消して再インストですね
647いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 17:03 ID:???
>>643
 ソニーに負けて撤退したくせに(^o^)v
648いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 17:29 ID:???
>>647
負けたっつーよりわざわざ日本仕様を作るのはコスト高だしめんどくせって感じじゃない?
日本の消費者が切り捨てられたのねと当時思った。
649いつでもどこでも名無しさん:04/03/31 22:08 ID:???


今年も、まんねりにもエイプリルフールやるんですかね。
650いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:00 ID:???
今年から廃止だってば。ニュース見てないの?

社会問題になり過ぎたよな。
webの嘘情報とかで例年消費者層が荒れたしな。
651いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 00:41 ID:???
本日、新型クリ工の発表だね、NX系かな。ダブルウイングとか。
652いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:19 ID:???
>649
俺はやるよ
653いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 01:36 ID:9L/Ktvf5
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>651
654いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 06:46 ID:???
2CHでエイプリルフールやっても意味ないよ。元々信憑性ないとこでやっても意味ない。
ああいうのはちゃんとしたニュースだけ流してるところで本物のニュースに混ぜてやるから面白いであって。
どうせやるなら、こんなネタならどう?くらいでネタ出し合いくらいだろ。
655いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 07:33 ID:???
656いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 09:27 ID:???
今年は本当に無いみたいね。探したけどそれらしい更新は無かった。
657いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 09:42 ID:???
俺のクリエ、今日の予定表見たらこんなの出てきた。
春ってことはそろそろか?


ソニーは有機ELを使ったPDAを、
2004年春に発売する方針を明らかにした。
有機ELは、液晶方式の画面と比べ、
発色の鮮やかさなどが売り物だが、技術的に大型化が難しいのが弱点だった。
ソニーが新たに販売するPDAは3―4インチ程度と、
市販品としては「世界で初めて」(ソニー)
従来の2倍程度大きい画面を使う予定だ。
658いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 09:42 ID:???
まぁ毎年つまんなかったし。
659いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 10:11 ID:???
>>648
 切り捨てられたって、健全な日本人の大部分はそういう会社があることすら知らなかっただろうね。
 もしかしたら切り捨てられたって思ったのは君だけかもしれない。そういう意味で君は貴重な人材だよ(^o^)v
660いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 10:40 ID:???
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>658
661いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 12:17 ID:???
>>659
健全な日本人の大部分はPDAでモバイルなんてしてないわな(w
662 :04/04/01 12:38 ID:V+FMIYYs
クリエ"『PEG-MS50』を5/1に発売。

おっ、きましたね。かっこいいかも。
663いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 12:50 ID:???
新機種スゲー
既存のCLIEに入れても使えるのかな?
OS4以下はスペックの問題で対応不可能っぽいけど
まぁとりあえず期待してます >ンニー
664いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 12:56 ID:???
もうちょっとわざとらしくなくできないもんか?
665いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 13:15 ID:???
NR70でCF70を使っています。
このCF70のバッテリーがすぐ切れるようになったのですが、これってバッテリーの交換ってできますか?
666いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 17:17 ID:???
>>661
 ん?だから
 >健全な日本人の大部分はそういう会社があることすら知らなかっただろうね。
 なんだけど…(^o^;)。これは意見の一致をみたってことかな?
 それとも>>661さんが日本語を読み取れなかったってことかな(^o^;)
667いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 17:18 ID:???
http://www.clieclub.jp/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
冗談もほどほどに(以下略
ソニーは毎回ウソ技術力を売りにしたようなウソ製品を発表する傾向にありますね。
しかし流石にこれは購入意欲は沸かないわw
668いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 18:19 ID:???
ソニーじゃなくてンニーな(笑)
669いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 20:48 ID:???
670いつでもどこでも名無しさん:04/04/01 22:52 ID:???
関係ないが、私も荒川区民だ。
671いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 01:11 ID:???
>>665
NR70とCF70では同じバッテリーを使ってると聞いた事があります。
NR70のバッテリー交換サービスを行っているPDA工房に相談してみては?
この件には自分も興味あります、後日レポ希望!
672いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 07:11 ID:???
TJ25買いました。
カレンダーで祝祭日を赤色にしたりすることは出来ないんでしょうか?
予定で休日と入れてますが、ぱっと見て確認出来ないので困ってます。
673いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 07:23 ID:???
カレンダーなんて携帯でチェックすればいいじゃん
674いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 07:32 ID:???
カレンダー見れない場所があるのも困るしな
携帯じゃ不便すぎ
675いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 09:02 ID:???
>>672
muchy で休日定義と対応おきかえアプリを探せば?
676いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 10:42 ID:???
>>672
マルチか?
677いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 11:17 ID:???
いい書物管理 ないかなあ? 何使ってる?
ライブリアンとか試しているんだが。
678いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 13:04 ID:???
>>677
LibrarianとGetBooksくらいしか知らないが
とりあえず購入チェックくらいならLibrarian
で充分。
679いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 14:44 ID:???
http://www.nccl.sony.co.jp/products/common/info29.html
これってつまり、ただの箱になったってこと?
ヤフオクで危うく入札するとこだったよ
680いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 14:59 ID:???
テレパソもNECのデジタルチューナ搭載機以外は全滅。
681いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 15:07 ID:???
心配せずとも、地上波が見れなくなるのはまだ当分先だから、
それまでは十分償却できると思われ。
682いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 15:52 ID:???
http://palmoslove.com/work/feature/aisatu.html

もう、えりえりの速攻レポは読めませぬ。
683いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 16:10 ID:???
>>682
あそこって、えりえりの個人サイトだと思っていたよ。
よく出来たサイトだとは思っていたが…。残念ですな。
684いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 16:12 ID:???
>>681
何言ってんだよ。
4/5からはコピーできなくなるんだろう?
買おうかなと思ってたけど、止めた方がいいのかな。
685679:04/04/02 16:19 ID:???
>>684
そうそう。おれもそこが知りたくてね
あの箱はメモリースティックにTVをコピーすることのため”だけ”に存在するんでしょ?
だとしたら全く役に立たなくなるのかと。
地上波デジタルじゃない番組もあるってことじゃないだろうし・・・
686いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 16:23 ID:???
>>684

コピー出来なくなるのは
BSデジタル放送の番組と
地上デジタル放送の番組

地上アナログ放送および
BSアナログ放送は従来通りコピー出来る

そもそもこれって地上アナログチューナーしか
内蔵してないんじゃなかったっけ

687いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 16:42 ID:???
>>679 のリンク先に
>外部チューナーからビデオ入力端子経由で映像を録画する際
って書いてあるね

だから、外侮デジタルチューナー買って来てビデオ入力経由で
録画したいと思うなら×

普通にアンテナ挿して内蔵チューナーで録画するなら○
688いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 16:51 ID:???
>>687
あと、BSアナログチューナーを外部入力にさしても大丈夫だろう。

外部か内部かが問題なのではなく、コピワンかどうかが問題なのだよ。
つまりは>>686が政界。
689679:04/04/02 17:25 ID:???
あー、そういうことね。
BSアナログとかをメモリースティックに落としたい人はこれまではこのビデオレコーダーを
仲介させてたってことか。
で、これからはそのパターンでBS・地上波デジタルやらコピワンものをMSに
落とそうと思っても出来ませんよということか。

690いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 18:50 ID:???
PDAなのにデジタルデータを扱えないとはね
著作権も大事なんだろうが、利用者に対して不当に不便なのは困ったもんだ
691いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 19:02 ID:???
アホか
692いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 19:31 ID:???
メモリースティックに入るような劣化した画像は見逃してくれといいたいね。
693いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 19:41 ID:???
まったくだ
694いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 19:58 ID:???
>>692
いずれは地上波も全部デジタルになるわけだし、次期モデルではLPなら録画可能とかにならないかね。
携帯電話で使ってる人もいるみたいし、この手の簡単録画機のニーズはありそうだよ。
695いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:06 ID:???
>692
禿同。
そもそもコピーワンス導入の理屈は「劣化しないデジタルコピーを作られるのを防ぐため」じゃなかったか?
696いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:10 ID:???
>>694
あのなぁ、地上デジタルは携帯向け放送を別途やるんだよ
そしてそれで課金してビジネスにしようって思惑がある
だから「携帯機器だからいいじゃん」なんてのは全く見当ハズレもいいとこだ

697いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:12 ID:???
>>695
低画質録画でも「劣化しないデジタルコピー」には変わりがないが?
698いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 20:30 ID:???
>>682
えりえりってBlogやってなかったっけ?
そっちでレポやって欲しいなぁ。
699いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:53 ID:???
>>695
馬鹿?
低画質ってことは劣化してることじゃないのかい?
700いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 22:53 ID:???
エムロジックはつぶれるんだろ
701いつでもどこでも名無しさん:04/04/02 23:06 ID:???
>>699
馬鹿か?
そのコピーは劣化しないだろうが

いくらでもコピーできてしまう
702いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 00:09 ID:???
なんか面白い展開だな

おれと上司の会話みたいだ・・・
703いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 00:14 ID:???
部下と馬鹿馬鹿言い合ってくれるなんて、いい上司じゃないか。
俺は遠慮しとくが…。
704いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 00:37 ID:???
>>701
馬鹿だなぁ
劣化したものをまたコピーするのは彼らにとって重要じゃないんだよね。
配信したものをそのままの品質でコピーされるのが問題なんだよ。
705いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 00:40 ID:???
>>703
たまに、同じ言語体系でも、おれのとは違う日本語を使ってるんだろうかと不安になるよ・・・。
立場が逆ならどれほど楽か、と。
706いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 00:45 ID:???
>>704
ほんと、馬鹿だな。
有償サービスの無限配布が可能になるから問題なんだろ。

CD-DAより明らかに品質の落ちるmp3に劣化させたファイルが無償でばらまかれた結果を持ち出すまでもなく、ボリュームゾーンに居る購買層にとって品質なんて二の次だろ。内容が判れば良いだけだ。
707544:04/04/03 00:57 ID:???
亀レスですが、TH55の導入が決まりした。
相談に乗ってくれたかたありがとうございました。
(UX50薦めてくれた方・・THやTJに較べて導入価格が倍になり控えました。)

品薄らしくやはり即納は無理でとりあえず週頭に25台納品、残りの25台は
2〜3週間程度の時間を見ることになりました。

先日、業者の方にTH55とTJ25をいただいたので既に評価&マニュアル作
成は開始してますが、オーディオ機能はメモステがないと使えないですよね?

流石に音楽聞くためにメモステも買いたいとは社長に言いにくいな・・使い
たい社員は任意でメモステ買ってくださいと説明するしかない。
708いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 01:08 ID:???
>>707
バックアップに必要なんです!とか。
709いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 01:11 ID:???
>>707
値段ちょっと上げて同梱扱いにしてもらうべし。
710いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 01:36 ID:???
PDA用の画質なんてCD-DA→mp3よりはるかに劣化するんだがな。
まぁ、馬鹿に何言っても無駄だが。
711いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 03:06 ID:???
>>707
仕事用なら、ボイスメモもいるだろ。マジな話。
712いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 08:48 ID:???
>>708,709,711
ありがとう。検討してみます。
713いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 10:37 ID:???
>>710
負けず嫌いで想像力の無い馬鹿ほど質の悪いもんはない訳で。

それだと書店で雑誌のグラビアをクリカメで全ページ撮ってきて、ネットでばらまくのもオッケーって事だな。品質は明らかに落ちてるからなあ。
前にも書いたが品質の問題でなく、手間無しで二次配布可能なのが問題なんだと言っ(ry
714いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:13 ID:???
公開したばかりの映画がネットでビデオをバラ撒かれても、劣化してるからOKってことかい?
ホームビデオカメラで撮影しただけなんだから、画質も音質も映画館にくらべて"劣化"してるもんなぁw
715いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:38 ID:???
>>713=>>714
何だこいつ、本当の馬鹿かよ。
著作権についてもう少し勉強してみようね、厨房君w
最近こういうの多いなあ・・・、春だからか。
716いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 11:51 ID:???
>>715
春厨は放置で
717いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 12:16 ID:???
粘着しなきゃ叩かれることもないのにね。
ま、よく分かってないことは発言から明らかだけど。
718いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 12:25 ID:???
イコール厨にも困ったものだ
間違ってるしw
719いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:04 ID:???
>>715
著作権がなんだかわかってないようだね

放送局が、これからは録画禁止にしました、って言ってもまったく文句は言えないのだが?
いままで好きに録画できたのに、って言ってもそれは放送局が容認していただけ
720いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:22 ID:???
>>715>>719
お前ら板違い

ここらへんのスレで勝手にやりあってくれ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1053198278/
721いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:37 ID:???
>いままで好きに録画できたのに、って言ってもそれは放送局が容認していただけ

ハァ??????
粘着する香具師は知ったかぶりばかりというのは本当だな(プゲラ
722いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 13:52 ID:???
お前らもういいよ。

録画録音で提供側が困るのは、
大勢の人が満足できる品質で無制限に垂れ流しされることで受ける被害。
消費者側は、録画録音目的で売られているはずの物を購入したが、
その目的達成を阻むものが氾濫している事実。

お前ら板違いですよ。
723いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 14:14 ID:KubLq/Am
クリエはオーディオ機能が付いてますが、
みなさんイヤホンはどうしているの?
俺はコンビニの耳にはいる、丸いところが青く小さめのイヤホン(パナだっけ?)を
使用してたんだが、これがどうもしまったり出したりするときに邪魔くさい。

そういえば無線イヤホンってあったな…… んでとりあえずヤフオク(何故!?)で
無線 イヤホンの二つでくぐる。 ねぇ(;´Д`) うじゃうじゃあると思ったのに!

ウォークマンだのMP3プレイヤーだの携帯MDだの、はたまたはあぷーの人気者系の
HDウォークマンだの(わし、親父だな(;´Д`))、この携帯蓄音機(笑)がうじゃうじゃ
出ているご時世にまさかやふおくでひっかからないとわ……

ということでみなさんはどうしてるんだぎゃ?
724いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 14:20 ID:KubLq/Am
しょうがない…… ぐぐるか(最初からそうしろよ!!)
おお 無線 イヤホンであるぞ!
時代はブルトゥースへだと、おお、俺のクリエにはひっついとる!
ふむふむ (;´Д`) 今は無線などとは言わないんだな(;´Д`)

ワイヤレスというハイカラな名前がついとるな。 しらんかった!(うそこけ!)

ということでワイヤレスイヤホンでおすすめはどないだ?
725いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 14:23 ID:???
新手の荒らしか?


就職浪人でやることないから暴れてるのか?
726いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 14:38 ID:???
↑はずしてたらいいけど、当たってたらいよいよ暴れだすぞ(^o^;)
727723:04/04/03 14:48 ID:???
いや、マジで聞いとうんだが。
いいワイヤレスイヤホン無いかなと。室内用ワイヤレスヘッドホンなら
すぐ引っかかるんだけどなあ
728いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:05 ID:???
無線式ヘッドホンの屋外使用は数年前に禁止されなかったっけかな。いまいち記憶に自信がないけど。
あとCLIEのBluetoothはヘッドセットプロファイル/オーディオプロファイルが積まれてなかったと
思うからそーゆー使い方は出来ないはず。
まあ大人しくコード巻き取り式ヘッドホンでも買っとくことをすすめるよ。
729いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:11 ID:???
昔カセットウォークマンでもFMで飛ばすやつ出てたよね。
730いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:14 ID:???
普通のイヤホンなら、ゼンハイザーのMX500がおすすめ
731いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:17 ID:???
>>704
いやふつうに考えてそれも問題だろ。
わるいが言い訳にしかきこえん・・・
732いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:21 ID:???
>>731

板違い
ここらへんのスレで勝手にやりあってくれ
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1053198278/
733いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 15:43 ID:???
>>731
世の中君の思うとおりじゃないことも多いよ。
734723:04/04/03 15:49 ID:???
き、禁止…… 知らなかった。 何故だ(;´Д`)
くぐってみたらどうも耳の遠くなったお年寄り向けのばかりしか引っかからないのは
そういうわけか(-.-;)

邪魔なんだよなあ コード。みんなも諦めてるわけ?
735いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 17:05 ID:???
禁止…そんなことないよ。っていうか、「無線式ヘッドホン」でぐぐったら出てきたぞ。
お勧めじゃないが、こういうのとか…
ttp://www.janpara.co.jp/nanba/hanbai.htm
736いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 17:28 ID:???
clieで無理やりやるより小型のプレイヤーとかヘッドホン一体型の
ものを使ったほうが良いと思う。

↓こういうのを首にかけて使うとか
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/mdm-h205/
737723:04/04/03 17:35 ID:???
あんがと!あるよねえ 無線。でもこれ無線時モノラルって(;´Д`)

てか、話変わるけどその下のCPU切り替え器のほうがショックだった。
CPUの差込口に切り替え器を差し込んでそこからAthlonなりPentium4なりが
くっついてるもんだと思っていたから びっくり! 俺だけか?

738723:04/04/03 17:37 ID:???
いや 俺のはそんなに音楽聞ける時間無いけど
TH55とか聞いても聞いてもバッテリー持つんだってね。

あと胸ぽけにMDプレーヤーなりMP3プレーヤーなり入れ、片方には
クリエ。 格好悪くない?
739いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:08 ID:???
いちいち他人に聞かないとわからんような奴は、あらゆる意味で格好悪い奴だろうな
740いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 18:59 ID:???
ポータブルプレーヤはズボンのポケットに入れるのが基本。
胸ポケははずいからやめとけ。
741TG50:04/04/03 21:02 ID:j6FV2/Qy
TG-50にハイパーダイヤVer.2.0入れた人柱はいませんか?
動きますか?
742いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 21:04 ID:???
自分が人柱になる気はないのかよ・・・
743いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 21:07 ID:???
このスレが何をしてくれるかではなく、このスレに何が出来るかを考えよう
744いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 21:21 ID:???
へ?
745いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:33 ID:???
教えてクンや質問厨ってのは、自分の都合だけ中心なんだよな。
自分だけ良ければいい、って発想。相手が答えて教えてくれて当然って態度。
大抵、自分で調べもしないでいきなり質問を書いてるだけ。マルチも平気でする。

だから嫌われる。

で、こう書くと次はだいたい「教えてくれる人だけレスください。見たくない人は無視すればいいでしょ」と言い出す。

746いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 22:59 ID:???
>>737=>>723
CPU切り替え機ってどんなものか理解してる?
747いつでもどこでも名無しさん:04/04/03 23:54 ID:???
>>746
でも「CPU切り替え器」という名称を素直に解釈すると
737で間違ってないと思うぞ…
つ〜かあったら俺も欲しい
748いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 00:32 ID:???
本来的にはCPU=プロセッサチップじゃないし・・・
749いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 02:40 ID:???
セントラル・プロセッサ・ユニット……中央演算装置って意味だから、チップセットやメモリ
を含むPC本体のことをCPUと呼ぶのが正しい用法ではあるよな。
750いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 03:35 ID:???
うむ
751いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 04:02 ID:+Q4NBa3H
age
752いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 04:54 ID:???
いわゆる「CPU」ってのは、本来は「MPU」って呼ぶのが正しいんだったけ?
753いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 06:42 ID:???
>>752
CPUはintel、MPUはMotorola

だったと思う。(他はしらん)

ていうかここはCLIEスレだっつーの。
754いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 08:29 ID:???
>>743
ケネディ大統領かっ!!
755いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 10:16 ID:???
CLIE付属のPalm Desktopで、スケジュールをvcs形式で
エクスポートする事は可能でしょうか?
756いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 11:18 ID:???
>セントラル・プロセッサ・ユニット

馬鹿か
757いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 11:24 ID:???
>>745
さっそくおいでなさったぞ。
>>755
758いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 11:28 ID:???
>>755
見てみたけど予定表のエクスポートは.dbaって拡張子だけみたいです。
クリオガでも不可だった。
759いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:45 ID:???
質問です

クリエとPPC、どっちがザウルスなんでしょうか?
結構切実です。勝手ながら回答は明日までにお願いします。
760いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 12:49 ID:???
761いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 13:16 ID:???
>759
CLIEもPPCもザウルスじゃない
762いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:11 ID:???
>>759
PPCがザウルス
763いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 14:17 ID:???
なっ、なんだってー(ry
764907:04/04/04 15:10 ID:???
バカはおいておいて
みんなどんなスタイラス使ってる?
漏れは本体についているやつだけど、ほかに物色中。
765いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 15:50 ID:???
漏れは、紙手帳併用するので、ノック式ボールペンを芯出さずにスタイラスとして使ってます。
本体付属のやつは、ちょっとかゆいときに耳かきとして使う。
766いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 15:59 ID:???
漏れは附属のやつ。
席にいる時はマルチスタイラス。
電車の中とかは爪でw
767いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 16:00 ID:???
スタイラスはメンドイので使ってないなぁ
768いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 16:48 ID:???
あちこちのスレに、かまって君が出没して迷惑かけまくってるな。
769いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:12 ID:FJCirqbw
すみません。
クリエを中古で買ったのですが、
電源を入れずに置いてあるだけでも、
いつのまにかバッテリーが無くなっているんですが、
これって普通ですか?
770いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:13 ID:8SGR/M12
はい。
771いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:15 ID:???
携帯の待ちうけ状態みたいなもん
772いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:16 ID:???
>>769
ちゃんと説明書を読めよ・・・・
773いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:16 ID:???
>>770さん。
レスありがとうございます。
もうちょっと詳しく教えていただきたいのですが、
770さんのクリエは何日くらい持ちますか?
あと、充電した後、電源を入れると
データがリセットされた状態ですか?
774いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:27 ID:???
>>773
なんで自分のところの条件は明かさずに、一方的に質問してんの?
一応このスレを「vcs」で検索したり、Googleで「vcs」や「PalmDesktop」、「変換」、「エクスポート」
等のキーワードで検索したのですが、全くHITしなかったので質問させていただきました。
755はケータイからの書き込みで、横着をしてそのむねを書いていませんでした。スミマセン。

今はとりあえずの方法としてOutlookを経由して変換していますが、それだけの為に
Outlookをインストールするのもどうかと思い、質問した次第です。

とはいえ、実際探してもみつからない、答えてももらえない、
そして>757の雰囲気から考えれば出来ない事のようですね。お騒がせしました。

>>758
ありがとうございます。
エクスポートはadaでしか出来ないようですね。
一応それは分かっていたのですが、何も書いてなかったせいで
レスをさせてしまってすいませんでした。
アドレスやメモは他の形式でも出来るんですけどね・・・
776いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:32 ID:???
>>773
・機種名
・どういう状態の中古品を買ったか
・充電はいつどれくらいの充電状態で、それからどれくらいの期間を放置したのか
・放置した後、電源を入れたときの状態はどうだったのか、詳しい状況(表示画面の状態など)

これくらいは書けよな
777773:04/04/04 18:50 ID:???
>>776
えー!そんなに書かないとわからないの?
なんだここの住人も頼りにならないなぁ。

もういいよ、自分で調べるから

ちなみに本体はPEG-S500です
中古で10,000エソでした。
778いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 18:50 ID:???
中古で買ったけどCD付いてませんでした
ドライバーはどこでダウソできますか?
779773:04/04/04 19:00 ID:???
>>778
OK、nyで流すよ
780いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 19:06 ID:???
シャープPDA新機種登場か?
781いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 19:08 ID:???
http://www.driverguide.com/

ここに多くのドライバーとかあるよ。 
向こうは著作権厨が多くないのかな? 有志が困ってる人いたら
ドライバアプ〜ってので有名なページ。 お試しあれ
782いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 19:23 ID:Y9mdNixh
>>777
CLIE史上最も糞なモデルを1万も出して買ったのか?
しかも中古でCDなしだって!?
まぁ、ご愁傷様(プ
783山の手内人 ◆WWkTvYxtEs :04/04/04 19:24 ID:???
>>777
おまえもっとうまく釣れよ。
>もういいよ、自分で調べるから
こんなこと書く奴いねぇだろ?

779でネタばれでつっこまそうとしてるんだろうけどおもしろくないよ。
780を見習ってネタを提供しろ。

784777:04/04/04 19:24 ID:???
お、釣れた釣れた
悪いな>>773
785いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 19:43 ID:???
↑いっちゃんはずいかきこみね(^_^;)
786いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 19:57 ID:???
>>784
氏ね
787いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:25 ID:???
>>784
おまいおもしろいヤシだな
788いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:43 ID:???
>>784
( ´,_ゝ`)プッ
789いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:45 ID:???
PDAについて何も理解してないんですが、
新聞が読めるって聞いたので欲しくなりました。
なんとなくCLIEにしようと思ってます。
こんな俺ですが、新品で買うならどの機種がいいですか?
790いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:47 ID:???
>>789
自分で調べろ。
791いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:48 ID:???
新聞は月々数百円の金を払ってオンラインで読むタイプと
家のPCで巡回してPDAに記事を入れてオフラインで読むタイプがある。

前者のつもりならNXやTHのような通信環境が整えられるものを。
後者ならTJ25でも十分。
792いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:48 ID:???
>>790
ありがとうございます。
793789:04/04/04 21:51 ID:???
>>791
ありがとうございます。
自分が聞いたのは、月々の料金を払う方式のやつなんですが、
TJ25では不可能なんでしょうか?
794いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 21:57 ID:???
うん。TJ25じゃ通信環境が実質的にない。

TJ25でニュース見るなら、朝にPCのHiMakeDocとかPilowebといわれるソフトで
巡回して巡回した物をTJ25に入れて、Pookという文書リーダーで読む。これなら無料。
795789:04/04/04 22:05 ID:???
>>794
そうですか…。TJ25なら安くていいなと思ったんですが、
もう一度、NXとTHの相場を調べて検討してみます。
ありがとうございました。
796いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:13 ID:???
DDIのPHSを持っているのであれば、MASTERのケーブル( ttp://www.master-corp.co.jp/DPC.htm )で
簡単に通信環境が整えられる。

797789:04/04/04 22:34 ID:???
>>796
持ってないです。
でも、TJ以外の機種って、やっぱ高いですね…。
798いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:40 ID:???
そんなきみにMI-E21ザウルスをお勧めするぞ!
新品は探すのが難しいかもしれないがかなりの安値で出回っているはずだ!
音楽再生動画再生おてのものだしね!
799いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 22:48 ID:???
>>797
中古のNX70とかNX60あたりがこなれた価格になっているんじゃない?
800いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:07 ID:???
そんなに値段ケチってて、果たしてモバイル通信のための費用は捻出できるのか?
そっちのほうが問題のように思うが
801いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:21 ID:???
つーか、携帯で十分な気がするのは漏れだけか?
802いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:25 ID:???
ええ
803いつでもどこでも名無しさん:04/04/04 23:57 ID:???
>798
この前新品MI-E21見かけたYO!
確か22,000円位
804いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 01:01 ID:???
>775
csv
805いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 01:48 ID:???
TJ25なら無線LANスティックを挿してホットスポットで通信、という手も無いではない。


でもブラウザのNetfrontがバンドルされてないか……。
806いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 04:20 ID:/pUpx3hQ
>>789
FOMAで十分実用的
807いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 05:50 ID:???
フービオでニュースコンテンツを月間で購読できるが、OS5には非対応なので最近のクリエじゃ無理。
それに端末が住んでいる街にあるかどうかも・・・

ttps://www.foobio.net/
808いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 07:06 ID:???
フービオのやつならContents Viewer for CLIEで読めるんじゃないかな。
つかソニスタのダウンロード販売のほうがバリエーションあるよ。
809いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:23 ID:???
>>764
俺はZodiac用の「Deluxe Stylus for Zodiac」を使ってる。
落下防止用の紐が取り付けられるんで、それを利用してネックストラップから
下げて胸ポケットに。めちゃめちゃ便利。
以前から不思議に思うんだけど、ストラップホール付のスタイラスって殆ど
存在しないよな。そういう要求ってないのかな?
810いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 10:50 ID:???
今はやってないがWorkPadのころはスタイラスが重たかったので
落ちそうだった。
それでお尻側に穴をあけてクリップタイプのストラップの細いひもを
通して落下防止としていたのを思いだしたよ。

811いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 19:12 ID:???
うぁぁぁぁぁ
VR100Kで録画されてないぃぃぃぃぃ
壊れたのかぁぁぁぁぁ
812いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 19:31 ID:???
>>811
ちゃんとメモステを奥まで挿してたか?

俺もこないだ録画ミスられてて焦ったが、メモステ挿し損ねていただけだった
813いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 19:47 ID:IkJo/Le9
>812
俺はメモステ挿してからスタンバイにするの忘れてた……orz
予約の入ったメモステ挿したら自動でスタンバってくれてもいいと思うんだが
814いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 19:51 ID:???
すみません、スタイラスのおしりが耳かきになっているのは
ないんでしょうか
815いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 20:07 ID:???
耳掻きをスタイラスにしろ
816いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 20:16 ID:???
そこでKAIZOですよ。
817789:04/04/05 21:14 ID:???
みなさま、レスありがとうございます。

>>800
モバイル通信の為の費用というのは、
例えばどんなものですか?新聞の購読料金以外にも
お金がかかるという事なんでしょうか?
818いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:22 ID:???
>>817
そりゃあんた、通信環境を整えなきゃ。

例えばPCで有料サイトを使うとするよね。
その場合、サイト利用料のほかに
当然、ADSLや光ファイバやダイヤルアップで
通信できる環境が必要だ。それと同じ。

通勤路にただで使える無線LANスポットがあれば
無線LANカードの初期投資だけでOKだけど。
819789:04/04/05 21:36 ID:???
>>818
なるほど、そういう事ですか…。
ちなみにそれって、定額制ですか?
みなさんはだいたい月々いくら位かかってますか?
820いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:40 ID:???
>>817に便乗で質問なんだけどTH55にauの携帯使って通信ってできるの?
clieTシリーズに繋ぐコードとかでパケット通信できれば最高なんですが・・。
821いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:50 ID:???
>>819
天然か?
外でどこでも通信するにはAirH"とか@Freedが主流(と思う)。
月々定額で5000円程度。
これらは専用通信カードが必要で、CLIEならNX80が今のところベスト。

もしくは無線LANスポットの利用。
NX80+無線LANカード、TH55やUX50でも通信可。
こちらは無料スポットもあれば数千円〜の定額料金もある。
スポットがかなり少ない。
自分の主要移動範囲内にスポットが十分にあるかどうか確認しておいたほうがいいね。

または携帯とかPHSと専用ケーブルでつなげて
ダイヤルアップ通信するならどのCLIEでもOK。
当然月額+従量課金。

どの程度の通信環境が必要かにもよるけど、
>>794のいうHiMakeDocとかPilowebとかで朝PCで巡回させて
暇なときにオフラインで読むって方法も考えてみたほうが…。
822いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 21:59 ID:???
821
すまね。
携帯とかPHSでの通信は詳しくは知らない。
1パケット毎の課金なのか時間での課金なのかは分からない。
確かどのCLIEでも通信自体は可能だよな?
フォロー求むエライ人。
823789:04/04/05 22:02 ID:???
>>821
ご丁寧にありがとうございます。
知らないことばかりで恥ずかしいです…。
「朝PCで巡回させて暇なときにオフラインで読むって方法」というのは、
特別な知識が無くても出来ますか?
『HiMakeDoc』『Piloweb』っていうのが、何のことか分からないんです…。
824いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:05 ID:???
>>823
落ち着いてぐぐれ。
ぐぐれって何?って聞くなよ?w
825いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:09 ID:???
>>823
自分はHiMakeDocを使っています。
http://homepage3.nifty.com/hiro_ish/palm/himakedoc/hmdoc.htm
http://muchy.com/review/himakedoc.html

これはサイトを巡回して、整形してくれるソフトです。
初めから新聞サイトが登録されているので楽チンです。
慣れたら自分なりに設定を変えてみるのもいいでしょう。

巡回整形されたデータはDOC形式(MSオフィスのではなくPalmDOC)になります。
これをCLIEにインストールして、PookといったDOCリーダーで読みます。

データは記事ごとにインデックスが付きますので
結構見やすいです。あと、PDAを使うにあたっては
調べる癖をつけたほうが活用できると思います。
826789:04/04/05 22:19 ID:???
>>824-825

ありがとうございます。ググッてきました。
とりあえずインストールしてみましたが、
あとはCLIEを買ってからでないと進めませんよね?
来週ぐらいに買いたいと思いますので、
それまでちょっと勉強して、知らない単語を克服します。
827いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:33 ID:???
買ったらまずmuchy.comをいろいろ見てみるといいぞ。
828いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:38 ID:???
>>826
で、どれ買うかは決まったのか…?
829いつでもどこでも名無しさん:04/04/05 22:52 ID:???
イメージとしてHiMakeDocで巡回するとこんな感じ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081172835.JPG
右上に予約済みと書いてあるように、あとはCLIEとPCを同期すれば
自動的にニュースがCLIEに入る。

PalmOSはPCのデータを持ち出してみるというのが元々の文化に根強くあるようで
そのためか、文書を読むためのリーダーが便利なのが多いと思う。

Pookで読めばジョグ操作だけで、次の記事に飛べたり
記事の目次を表示できたりする。
リアルの新聞に比べても記事の検索やブックマークなどの機能で
優位な所があると思う。
830いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 00:08 ID:???
マッタリ進行は春うらら・・・
831いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 00:14 ID:???
新しく買ったCLIEとVisorで、それぞれ別々に管理したいんだけど
CLIE PD入れたら、Handspring PDを消せと言われて、Visorでの同期が
不可になりました……。

2台別々で管理されている方いますか? どうやってしています?
(それとも、1台づつ母艦を用意した方がいいのかいな……)
832いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 06:02 ID:???
CLIE同士だと、新機種のPDTを上書きすればいいって聞くけど。
833いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 06:28 ID:???
834いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 07:07 ID:???
>>831
自分はm505とclieで一つの母艦で管理してるけど、それぞれのpalmに違うユーザーネーム振っている。
以前は一つのユーザーネームでやろうとしたんだけど、うまくいかなかったので。
835いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 07:37 ID:???
Visorは赤外線でやるとか。
デスクトップでもUSB赤外線で。
836いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 11:02 ID:???
質問させてください!
TH-55にXIGMAのブックタイプのカバーを着けたのですが、
Uクリップに装着/脱着の正しいやり方が分かりません。

上部からスライドさせるように装着させましたが、
脱着する時に同じようにするとスライドタイプのスイッチが
全部反応してしまい、無駄にアプリを起動させてしまって
煩わしいです。
使用している皆さんは、どの様に装着していらっしゃるのでしょうか?
837いつでもどこでも名無しさん:04/04/06 20:26 ID:???
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080881266/
こっちで聞いたほうがいいんでない?
838いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 01:33 ID:???
次期NZはコイツをベースにして、とエイプリルフールに言いたかった…

http://response.jp/issue/2004/0407/article59262_1.html
839いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 09:16 ID:???
ポータブルファイルサーバー「FSV-PGX1」
ttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/portablesv/acc/index.cfm?PD=14468&KM=FSV-PGX1
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0204/sony.htm

これってCLIE&Smbmateで使えないかな。
無線LANアクセスポイントにもなるから、TH55の人とか使えたら面白いんじゃない?
840いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 09:39 ID:jhviUT4p
CLIE PEG-SJ30を使っています。
今はAvantgoでニュースを読んでいますが、
できれば外出先でも最新の記事を読みたいです。
自分の通勤経路にホットスポットはないです。

Air H" の32Kとか128Kの無線カードをCLIEに差して使った場合でも
実際の速度がかなり遅いということをネットで読んだのですが
携帯専用サイトでもかなり遅いのでしょうか。
現在Air H" Phone(32K)で携帯サイトを見ていますが
これくらいの速度なら自分は許容できます。

カードだとAir H" Phoneよりも更に遅くなってしまうのでしょうか。
一時期128KのAir H"カードをPCに差して使っていたとき
非常に遅くてストレスを感じていました。
841いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 10:20 ID:???
>>840
俺はAirH"ホンからCLIEに乗り換えた口。
32kだけど、AirH"ホンより遅いなんて感じはぜんぜんしない。
画面も広いし、快適。

ちなみにNX80Vです。
(俺はしてないけど)pdxメールの自動受信通知もできるよ。
842いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 10:38 ID:???
LEXARのメモステを買ってみた。
これ、アクセス中はLEDがピカピカ光るんだけど
消費電流が大きそうで嫌だな。
843いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:15 ID:C0Ar0cEG
すみません超初歩的な質問なので恐縮なんですが。
標準のメモ帳で編集した内容が、Palmに転送されなくなってしまいました。
使用しているのは
PEG-SJ33
でPalmDesktopを使用しています。
Hotsync機能の動作設定の中にメモ帳の項目があらわれないので
完全スルーされている感じなのですが・・・?
844いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 16:28 ID:C0Ar0cEG
CliePalmDesktopを再インストすると既存のデータが、
無くなってしまいそうなのでそれはやっていません。
初歩的すぎて申し訳ないですが、どなたかお願いします。
845いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 17:33 ID:he5i6iDS
手元に2年前に買ったT400Cがあります。昔面白そうだなあと思って
買ったのですが、いまいち慣れず今まで部屋の隅でホコリをかぶっていました。
何に使えばいいのだろう?迷うな
846いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 17:35 ID:???
palmdesktopをアンインストールしてもメモ帳とかの中身は
消えなかったと思うけど。
心配ならc:\palm(clieは違ったような)以下をコピーとっとけば
いいんじゃないの?
847いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:11 ID:???
まずHotSyncマネージャの環境設定で、メモ帳の動作はどうなってる?
ここが「なにもしない」とかになってないよね?

再インストールの場合は
¥C¥ProgramFiles¥SonyPDA がCLIEフォルダなので、その中のHotSyncID名なフォルダをバックアップ。PalmDesktopを再インストール後にバックアップしたフォルダを戻してみる。

これぐらいしかわかんない。
848いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 18:48 ID:???
>>845
今まで使わなかったというのなら君の生活にはPalmは必要がなかったんだよ
ヤフオクにでも売るといいかもね。

んで売った金でデスクトップのメモリ増やした方が幸せになるかと思われ。
あるいは、家族もしくは恋人と焼き肉でも。

もしくは、PIMじゃなくて読書専用電子手帳とかGAME専用電子手帳もしくは
手書きメモ用電子手帳にすると汎用が利くと思うよ

俺はいらなくなった(新しいのを買った型落ち)マシンは、うちのちびのお絵かきマシンと
なってる。食事に連れていったときにおとなしくさせるために。)
くれぐれも女房に使わせるとあんただけ新しいのをもしくは、少し詳しくなって
新しいのを手に入れたとばれるのでやめとけ。
849840:04/04/08 20:07 ID:jhviUT4p
>>841

レスをありがとうございます。
実は日本無線の通信カードが付いてくる
HP iPAQ Pocket PC h2200に買い換えようか、
でもまだきれいなCLIEを使わなくなるのは
いかにも勿体無い、と思い悩んでいたんです。
Air H"カードでいいみたいですね。
Air H"カードを使えば、CLIEも使い続けられるし
PHSのハンドセットとセットで通信料金の割り引きも受けられます。
どうもありがとうございます。
850いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 22:00 ID:???
最近別々の店で

・TJ37
・PEGA-VR100K
・メモリースティック、メモリースティックPRO

を購入しまして、早速録画・再生したところ、途中で音飛び
みたいなのを起こして、それ以降は画像は映るものの、音
声が鳴らないという症状が起こっています。どちらのメモリ
ースティックでも同じ症状です。

このばあい、上記の3つのうちどれが不良品なんでしょうか。
851いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 22:10 ID:???
↑メモステもSony製なら幸い全ての商品がSonyなので直接メーカーのサポートに連絡しちゃえば?
852いつでもどこでも名無しさん:04/04/08 22:21 ID:???
>>850

「PEG-TJ37 Kinoma Player 2.2 アップデートプログラム」のご案内
http://www.nccl.sony.co.jp/download/C-W018-003-01/index.html

まずはこれを入れろ
853いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 00:28 ID:???
>>852

ありがとうございました!
100%の勢いで解決しました!!
これでクヨクヨしていた自分ともお別れです!!!
854いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 00:50 ID:???
>>844
C:\Program Files\SonyPDA\ユーザー名
のフォルダは削除されないと思う。
不安ならそのフォルダを別の所に保存しておけば?
855843ですが:04/04/09 02:11 ID:vKztt7uB
CliePalmDesktopを再インストールすることにより直りました。
バックアップを行って、再インストール下のですが、既存のデータは
すべて残っていました。
そして、インストール設定にメモ帳がふかーつしてました。
ご回答していただいた方ありがとうございました。
856いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 02:12 ID:???
オメ
857いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 08:58 ID:???
うむ、おまいが嬉しかったら俺も嬉しい。



ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
858いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 13:39 ID:YAnpM+Sh
みんな幸せ  イイ
859いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 13:46 ID:???
世界が平和でありますように・・・
860いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 17:30 ID:???
わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。
そこで イラクじんに にほんじんを らち させたのです。
861いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 17:37 ID:???
なに かんがえてんだ!
862いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 18:05 ID:???
イラクじんは にちゃんねるじゅうを さわがし おもしろくしてくれました。
だが それもつかのまのこと かれらはひとじちを しょけい するのでしょう。
863いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 18:09 ID:???
そこで じばくテロ‥か?
864いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 18:14 ID:???
そう!そのとおり!!わたしは あくのていこくアメリカに たちむかう イスラムけんのひとびと
という ちゃばんげきが みたかったのです!!
865いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 18:20 ID:???
なにもかも あんたが かいた すじがきだったわけだ。
866いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 18:27 ID:???
なかなか りかいが はやい。おおくのものたちが アメリカをふくむ れんごうぐんにたいして
じばくテロにより ちっていきました。
じさつなんてかんがえられない わたしのようなそんざいにとって いのちをとしてまで 
カミカゼをする すがたは せかいじゅうに とてつもないしょうげきを あたえてくれました。

わたしは このしょうげきを まのあたりにした きみたちに あえて といたい!!
どんなせかいを つくれば へいわと いえるのかを
867いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:16 ID:???
むつかしいしつもんを するんじゃねえ!! よくも おれたちを にほんじんを せんそうにまきこんでくれたな!
868いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:21 ID:???
それが じゅんとうな せんたくなのではないですか?
すべてのくには ひがしか にしかに わかれる モノなのです
869いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:24 ID:???
おれたちは アメリカのみかた じゃない!!
870いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:29 ID:???
じんるい みな きょうだい

ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ

なかよく すれば せかいは へいわ
871いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:33 ID:???
せかいの ふんそうから めをそむけるとは・・・ どこまでも ゆめみがちなひとたちだ!!
どうしても きょこうのへいわを のぞむのですね これも せんごきょういくの へいがいか・・・
よろしい、 ひとじちが しぬころに へいわのもろさ とくと めに やきつけておけ!!
872いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:35 ID:???
復活の呪文ですか?
873いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:40 ID:???
>>872
魔界塔士 サ・ガ のラスボスとの会話。
874いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 19:43 ID:???
ひとつだけ確かなことはスレ違いだということだ。
875いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 20:07 ID:???
きょうだい みな じんるい

ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ

いちにち いちぜん
876いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 20:31 ID:???
一モバイラーとして、何かできないだろうか…
だめだ…airH"のデムパが届くところにしか行けないよ。
みんなもっとマターリ汁。(´∀`)
877いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 22:40 ID:???
メモリースティックカメラが余ってるんですけど
なんか使い道無いでしょうか?
改造して防犯カメラに… なんて無理ですよね
878いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 22:54 ID:TrKrhCj3
やふおく
879いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 23:03 ID:???
>>877
大人しく俺に寄越す。
880いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 23:23 ID:???
じんるい みな きょうだい

ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ

おまえの ものは おれの もの
881いつでもどこでも名無しさん:04/04/09 23:41 ID:???
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ >>880
           (__フ 彡イ     /
882いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 10:57 ID:???
おれの ものは おれのもの
883いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 11:05 ID:???
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ >>882
           (__フ 彡イ     /
884いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 11:34 ID:???
おまえの モノは おれのもの
885いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 12:30 ID:???
ジャイアニズム マンセー
886いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 22:13 ID:???
ぬるぽ
887いつでもどこでも名無しさん:04/04/10 22:54 ID:???
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ >>886
           (__フ 彡イ     /
888名無しさん@4周年:04/04/11 03:48 ID:???
さすがにWorkPad c3じゃもう限界。

買い換えようかな。
889名無しさん@4周年:04/04/11 04:21 ID:???
後継機種はいつ頃だろう。
890いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 13:07 ID:???
3com PalmIII, IBMのWorkPad,Visor edge全部売って
55に買い替えようと思っても、先の二機種は価値無しだろうな?
891いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 13:57 ID:???
892いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 14:25 ID:???
>891
ほー、コンプでは断られたけどここでは、一応金額がつくのね
893いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 16:34 ID:???
持って逝く電車代の方が・・・・
894いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 16:40 ID:???
>>890
三つで一万で俺に売ってくれ
895いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 16:43 ID:???
山田で

NX80 40000
TH55 34000 共に税込み、在庫もあり

俺は家では無線LAN 外ではAirH

どっちがイイと思う?
896いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 16:53 ID:???
>>895
選択の余地なし。TH55を速攻で買え。どこの山田??
897895:04/04/11 17:25 ID:???
>>896
教えねーよバーカ
898いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 17:29 ID:???
>>897
もう買われてるじゃん
899いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 17:48 ID:???
>>895
結局は使い道だろ。
900いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 17:53 ID:???
NXで使える純正でない方の無線LANカードが手に入るなら
NXの方がいいんじゃない?あと、Netfront3.1が手に入る(ry
901いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 18:55 ID:???
>>896
某地方都市の閉店セール

両方買って、しばらく使っていらない方をオクすることにしました。
902いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 23:31 ID:???
クリエでエクセルのデータを触りたいのですが、
3千円くらいまでで良いソフトありませんか?
903いつでもどこでも名無しさん:04/04/11 23:41 ID:???
>>902
CSVにすればタダ
904いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 00:11 ID:???
>>902
csvにしてJfile形式に変換、でPicoで編集でタダ。

金出すならDocuments To Go。
正直これしかない。
つか、muchyとか見た上での質問か?
905いつでもどこでも名無しさん:04/04/12 00:53 ID:???
クリエのどの機種かもいわないし。
906いつでもどこでも名無しさん
PsDBなら外部メモリ上のCSVが直接開ける