【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
今回のテストで、記者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「無きに等しい3D性能」というイメージは完全に払拭された。
それどころか、逆にミニノートPCで3Dゲームが快適に動作する唯一のビデオチップという実に重要な位置付けになってしまった。
これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ミニノートPCを選ぶときの重要なポイントになってくるだろう。


プププ、不正な点数操作して何言うか。(ワラ
2いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:57 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm

ベンチ結果2倍増しという脅威のインチキ!

実際は855GM(メインメモリ共有)よりも劣る低速GPU!!

トロイデントの伝説は永遠なり!騙された東芝マジ死亡!
3いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 19:58 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html

東芝も共犯だろ。ユーザーを騙したんだよ,Tridentとグルになってな。
こんな遅いGPUのノートなんて今更誰が買うかよ、馬鹿じゃねーの?
4いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:01 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/hotrev203.htm
>それに対し、dynabook SS S7では、ビデオチップとしてTridentの最新チップ
>「XP4 m32LP」を搭載している。ビデオメモリも、メインメモリとの共有(SMA)ではなく
>専用メモリになり、容量も32MBに倍増している。今回試用したのは試作機であったため
>ベンチマークテストなどは行なえなかったが、3D描画性能が大きく向上していることが期待できる。

SMAの855程度にも負けてて「最新」ですか・・・・さすがトロイデントですね。
5いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:02 ID:???
値下げの予感!…っていうより本来なら回収騒ぎもんだよな、明らかに詐欺。

買った人カワイソウ・・・
6いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:05 ID:???
http://kettya.com/notebook/toshiba/dynabook_s7.htm
ベンチマークに沿わない実ゲーム性能に戸惑うレビューが笑える。
ほんとご愁傷様としか言いようが無い、金をドブに捨てたようなもんだね。
7いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:09 ID:???
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002007&MakerCD=80&Product=
dynaBookSS+S7%2F290LNKW+PAS7290LNKW&CategoryCD=0020&Anchor=1621767
価格comでも慰めあう悲惨な購入者たちが…哀れ
8いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:10 ID:4BqnDDxU
リネームしたらほんとに下がったよ ははは
今足下に真っ二つになったダイナブックが転がってるよ
9いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:14 ID:???
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037977581/l50
嘘情報に騙されたDQNたち
10いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 20:57 ID:???
>>8
画像うpキボンヌ。
よもや嘘ぢゃねーよなー (ゲラ。
11いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 21:24 ID:???
嘘を嘘と見抜けない、おまいらがマヌケなだけ。(ゲラプ
12いつでもどこでも名無しさん:03/05/30 21:30 ID:???
>>1
クソスレたてんなボケ(゚Д゚#)
さっさと削除依頼出しとけよ。
13いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 02:16 ID:???
トロイあげ。
14いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 05:39 ID:???
嘘つきage
15いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:06 ID:293CP+XJ
age
16いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 09:57 ID:UydRtykl
東芝のPC製品は良くないのですか?
買わないほうが良いの
17いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 10:20 ID:NnpdAJZE
[1559014]「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
メーリングリスト(102) My掲示板(1)   返信数(14)
Windowsノート (TOSHIBA) dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWについての情報
ZDNN さん 2003年 5月 8日 木曜日 10:28
inet-proxy14.toshiba.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

「ミニノートPCに3D性能を期待するのがそもそも間違っている」というのが、ツウなユーザーの常識だった。しかし、dynabook SS S7に搭載された「Cyber XP4 m32 LP」のおかげで、3Dゲームが快適に動かないミニノートPCは時代遅れとなってしまったようだ

「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html

18いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 10:26 ID:???
価格コムの操作って本当にやってるんだな。
19いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 10:38 ID:???
国民生活センターでは、消費者被害の実態をリアルタイムで把握し、
消費者被害の防止に役立てるため、消費者の皆様からの情報を集めています

国民生活センター ●消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
20いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 15:08 ID:xB58t9Be
21いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:34 ID:???
PCニュースに専用スレ立てますた。

◇dynabook SS S7 問題のスレッド◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1054387292/l50
22いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 11:45 ID:???
こっち有効活用しようぜ
23いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:07 ID:???
次スレはここを使おうよ。
旧モデル住人に迷惑かけてるし。
24いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:15 ID:???
便乗して(持っていないのに)騒ぎたいだけの香具師も
かなり居るみたいだから東芝の対応がはっきりするまでは
ここでも良さそうだね。
他人の不幸は蜜の味とも言うからしばらくは便乗騒ぎが続きそう。
25いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:25 ID:???
こちらのリンクも貼っておくよ。

◇dynabook SS S7 問題のスレッド◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1054387292/l50

26いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:26 ID:???
次スレを立てない辺りに、やる気の無さが伺えるね。

後、旧モデルスレは一揉めして、わざわざ新型スレと分けたんだから
あっちに書くなボケ。その程度の配慮も出来ないのか。
27いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:29 ID:???
旧スレが沈むまではage気味で。
SS本スレに飛び火されるとあれだし。
28いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:31 ID:???
じゃあこのスレをS10として再利用しましょう。
29いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:36 ID:???
S7スレとして認知されるまでage。
50レスくらいまでage進行ということでどうか。
30いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:37 ID:???
ageてなかった……
31いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:38 ID:rnTG2WK7
そうだな
age
32いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:42 ID:???
このスレと前スレ2つについては、本スレではなく、
分家(ていうかネタスレ)として扱いますので、ご了承下さい。

【不正】S7 dynabook SS Sシリーズ 8【ベンチ詐称】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280005/
S7は3Dも千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ その8】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280059/l50

なので、過去ログリンクは貼らないつもりなので。

33テンプレage:03/06/01 12:49 ID:???
しかし祭り厨がネタ元を探して奔走すると荒れるしな……

【関連サイト】
「3DMark2001でGeForce Ti4200並みのパフォーマンスを出している」(島本氏)
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba.html
「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html
XP4には3DMark2001のファイル名をチェックしてベンチマーク結果を向上させる仕組みが入っている可能性が高い
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
34いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:50 ID:???
チートの件は、とりあえずおいといて…。

購入者の方々は、実際に3Dゲームでは遊んでないの?

私は、放置してあったプレステのゲームをエミュで遊ぼうと思って、
いくつかのゲームをイメージ化してHDDに入れてあります。
画質アップとクイックセーブ&ロードで快適ですわい^^
35いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 12:51 ID:???
>>32
社員さんとしてはネタとして扱いたいんでしょうね。
でも嘘は嘘と認めて頂かないと。
36いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:00 ID:???
>>35
まったくだ。
芝社員ってわかりやすー

こんな感じ↓

ZDNN さん 2003年 5月 8日 木曜日 10:28
inet-proxy14.toshiba.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
37いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:01 ID:???
>34
epsxeはかなり余裕で動く。以前のSでは考えられない事だ。
これでも不満だってんだから。3Dヲタの業は深いね。
38いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:01 ID:???
嘘がばれてザマアミロだぜ!>東芝社員
今後、東芝のダメナブックレビューが行われる度に
いろんな掲示板で警告を与えてやるかんな
ダイエット商品みたいなセコイ売り方してんじゃねー
39いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:02 ID:???
 >>34
 蹴茶ってサイトS7使ってるユーザーの3Dゲームを動かしての
感想がかいてあるね。
 私もS7もってるけど、私はFFしかしてないのでほかのはまだ
ためしていないのでなんとも・・・
40いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:02 ID:???
>36
だから何時までも価格のコピペしやがって、うぜぇんだよ。
41いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:04 ID:???
    /\___/ヽ
   /◎◎◎◎◎::::::\  ヽ
  . |◎ ,,-‐‐◎◎ ‐‐-、| つ
  |◎ 、_(o)_,:◎◎_(o)_,:|ぁわ
.   |◎◎◎::< ◎◎◎ :|あぁ
   \◎ /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ああ
42いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:10 ID:KepaikfZ
社員晒しage
43いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:26 ID:???
>>37
まあ,煽ってるのは購入者というより主に煽りたいだけの人だから.

で,自分は問題なく動くけど,なんかおかしいなと思いながらWarcraft3を遊んでた.
なんか画質最高にしても一部のエフェクトが省略されているような気がするし,
かつ,敵が多いとCPUかGPUのどちらが原因かわからないが,画面が一気にかくかくする.


GPUのクロックは可変にならんのかね.TDP的に無理なのかもしれんけど.
4434:03/06/01 13:29 ID:???
>>37
まぁ、そうはいってもePSXeが動けばいいってもんじゃないですしね。
開発者インタビューの通りなら、数年先までそれなりに使っていけるスペックだったわけで…(^^;
不満はあるけどキリがないから、それは東芝に説明を求めます。
とりあえず、お互い楽しみましょう^^

>>39
ドラクエ7入れてみました。
3Dものとして見るのはどうかと思うほど絵はショボイですが、どこでもセーブできるからラクチンですね。
あと、S7では試してないですけど、ベイグランドストーリーなんかはかなり綺麗になるハズ。
45いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:39 ID:???
動く動かないの問題じゃないんだよ。
「Ti4200並のパフォーマンス」という発言が嘘だった。
これはユーザーを騙したと言われても仕方がないことだろ。
46いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:40 ID:???
負け犬が集うスレはここですか?

負け犬1→トライデント
負け犬2→東芝とその社員
負け犬3→S7ユーザー
47いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:44 ID:???
>>45
水を差すようで悪いが、3DMark2001ではTi4200並のパフォーマンスが出てるんだから嘘じゃないだろ。
リネームなんて想定外の動作だからそもそも動作保証できない。
異常な環境で動かした結果スコアが落ちたからと言ってメーカーに苦情出すのか?
相当悪質なクレーマーだよ。
48いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:44 ID:???
>37
ホント、芝の社員てわかりやすいな。
論点ずらしをしてんじゃねーよ。
東芝が詐欺をしたことが不満なんだよ、みんなな。
49いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:47 ID:???
いいぞぉ>>47
もっとやれ!!
50いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:49 ID:???
>>47
それを言い出すと3DMark2001の動作の信頼性の問題になるが、
他のGPUで同様にリネームしても数値が落ちないのであれば
XP4依存の問題となるわな。
51いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:50 ID:???
>>47
は?「Ti4200並のパフォーマンス」なんて始めから出ていませんが?
描画品質落としてスコアだけTi4200並に見せかけてるだけだ。
GPUのパフォーマンスとは描画処理速度のことで、描画処理を間引いて描画速度を高めてもパフォーマンスが高いと言うことにはならない。
52いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 13:51 ID:???
>>47
はいはい。頑張ってね。
53いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:00 ID:???
>47
本気で言ってるならお勉強のしなおしをお勧めする。。。
54いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:01 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/12/nj00_centri_toshiba.html
>3DMark2001(SecondEditionではない)でGeForce Ti4200並みのパフォーマンスを出している

ハッキリと測定条件を書いてるじゃん。
これ以外の条件で測定してTi4200並のパフォーマンスが出なくても問題ない。
リネームしてスコアが落ちたとか言ってる香具師がいるようだがベンチを不正改造したんだから異常動作してもおかしくないだろ。
他のGPUは不正なベンチでもたまたま正常動作してくれただけだろうな。
55いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:03 ID:???
>>54
例えそうでもクソのレッテルは剥がれんだろう
56いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:05 ID:???
>47
なかなかの釣り師だ
57いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:06 ID:???
今回のチートを東芝が認識していたかどうか分からんが、
いずれにせよ今回の発覚に至った経緯と、今回の問題に対する
東芝の認識と、今後の取り組みについてきちんと公式に説明すべきだ。
東芝はトライデントのGPUも込みでS7として販売している。
トライデントが勝手にやったことです、では済まないし、一次窓口として
ユーザからのクレームを受け付けることも道義的には必要だろう。

リネームは想定外使用という説明もアリだが、ファイルシステム上の
インデックスの名前を変えることがGPUの動作にどういう影響を与える
のか、それで世間の理解を得られるのか、常識的に判断してほしい。
58いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:06 ID:???
>>56
ていうかすでにコピペの領域なんですけど。あんたら釣られすぎ。
59いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:07 ID:???
>54
ポカーン・・・君社員?
すごく理由が苦しいよ
60いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:12 ID:???
ゲーム本体の画質最低オプションに加えて、さらにドライバ側でテクスチャ等の画質を最低にして見た目は最悪だが、体感的なゲームスピードを異常に上げる機能がついたドライバだったら欲しいかもしれん。
61いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:14 ID:???
こっちでローとかハイとか決めれればまぁ嬉しいよな
62いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:17 ID:???
せめて画質が悪いけどスピードがそれなりに出る状態を「任意」で選べればなぁ。

Q:「画質が悪いようだが?」
A:「画質なんて飾りです!えらい人にはそれで通りました。」
63いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:19 ID:XJepEUMS
>60
そうですね〜
ベンチのスコア「だけ」稼ぐんじゃなくて
モードで切り替えられればいいんですけどね(ゲーム側の設定じゃなくて)
とりあえず S7スレらしいので age
64いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:20 ID:???
どうせ画質を調整するなら3Dゲームやっても酔わない様に調整できないかな。
俺3Dゲームやると酔うんだよ。
65いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:23 ID:???
トライデントにそういう素敵な技術があるとはとても思えん(笑
66いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:30 ID:???
一番の被害者は、S7の性能が素敵ということで、他のメーカーの素敵ノートPCを見送っていた人間かも知れず。
67いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:49 ID:???
東芝社員は首つって氏ね。
68いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:49 ID:???
チートするならするで、3DMark特有のコードを検出したら作動するとか
もう少し頭のいい仕掛けにすりゃよかったのに。nVidiaみたく。
リネームであっさりバレるってのもせこいな。
69いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:55 ID:???
S8でどうするか見ものだね。
何食わぬ顔でXP4継続か、改心して無印ラデオンより上のクラスか
3Dオタとは縁切って855GMか
70いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 14:58 ID:???
リネームでばれるなんてアホ以外の何者でもない。
Tridentも東芝も同等にアホ。

どんだけ東芝が製品として出す時のテストを手抜きしてるか分かるよ。
でもまー、気付かない訳がない→やっぱりグルか。
71いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:00 ID:???
S8はバッテリ寿命にこだわるみたいだから
855GM内蔵ビデオに切り替えるいい機会でしょう。

S7はこのまま不良品ってことで。
72いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:02 ID:???
S7は生産、出荷が止まるだろーな。
何らかのリアクションなしにこのまま売り続けるなら
東芝もう終わりだな。
それでもS7買いたいって奴は早めに買っとけ。
73いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:03 ID:???
だから、S7はまともに売ってないとあれほど。
74いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:05 ID:???
トライデントの言い訳も楽しみだけど、東芝がごめんなさい
できる程度には成長したのかどうかも楽しみ。
75いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:13 ID:???
いくらなんでも謝る必要はないだろ。
公式サイトでも触れてない部分で糞だとか騒いでもねぇ…
このクラスのノートに3D性能を期待する方が間違ってる。
76いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:14 ID:XJepEUMS
>75
だからって100%増しの不正していいに繋がらないだろう?
関連スレ・過去ログ読んできてくれ
77いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:14 ID:???
>>75
だからそれを期待させたんだよ。Tridentが
78いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:15 ID:???
>54
お前バカ?
リネームして誤動作するなら新しいアプリ(ベンチ含めて)は全部だめじゃん?
それともxp4って既存のアプリにしか対応してないの?
79いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:17 ID:???
>>78
お前も間違ってる。
既存のアプリにすら対応してるなんて保障はどこにもない。
80いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:20 ID:???
だから不正って何だよ?
どこのメーカーだって程度の差こそあれ、実際の性能よりも誇張するだろ。
自社の製品を控えめにしか宣伝しない企業は潰れるよ。
81いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:21 ID:???
誇張しすぎるメーカーもスルーされたり訴えられたりするわけだが
82いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:22 ID:???
>>79
スマソたしかに。
既存は「登録されている」に変更で
83いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:23 ID:???
今からダービー始まるからチョット逝ってくる。
84いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:24 ID:???
>>81
ここで騒いでるゲーヲタが訴訟を起こすとは思えないわな。
85いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:26 ID:???
>>84
そうかもしれんが、海の向こうのゲーヲタはパワフルだぞ
86いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:27 ID:???
Slashdot.orgにタレこんで置きました。
関連リンクに日本語のページのURLしかいれてないので採用されないと思うけど。
87いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:28 ID:???
>>86
Goodjob
88いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:30 ID:???
△そうかもしれんが、海の向こうのゲーヲタはパワフルだぞ
○そうかもしれんが、海の向こうの弁護士はパワフルだぞ
89いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:30 ID:???

   /⌒ ⌒ヽ、
  // ノノノヽヽ
  〃σ;-(-)-(-)
  || ;ミ  ω 彡 < 偽装なんて人として最低ですね。恥ずかしくないんでしょうか
  ヽ;ミミミー 彡
     ゙゙゙゙゙""  ニヤニヤ 
90いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:33 ID:???
東芝社員ってー奴はさ、
肝心の商品開発力はお話しにならないが
詐欺のテクニックだけは一流なんだな
91いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:34 ID:???
一流だったらこんな簡単にばれないって
92いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:37 ID:???
>>88
いやいや、弁護士もそうだがゲーヲタ自体も向こうのが強いって。
資金力もちゃうし。
93いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:43 ID:???
バレても巧みに逃げ道確保してるところが一流なんですよ
94いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:45 ID:???
お前のいう、「巧みに逃げ道確保」ってのは2chで煽って回ることなのか?(プ
95いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:48 ID:???
>>94
いい加減その妄想は悲しいだろう。
折角煽って盛り上げても、その一言で冷めるんだよなぁ。
96いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:51 ID:???
淡々と不正を追及すればいいだけじゃん。煽り社員は放置。
97いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 15:59 ID:???
なんだ、まだやってんのかおまいら。
はっきりいってここで嘆いていても、なーんも変わらんよ。( ̄ー ̄)ニヤリ
98いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:00 ID:???
>>75
[1559014]「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
メーリングリスト(102) My掲示板(1)   返信数(14)
Windowsノート (TOSHIBA) dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWについての情報
ZDNN さん 2003年 5月 8日 木曜日 10:28
inet-proxy14.toshiba.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

「ミニノートPCに3D性能を期待するのがそもそも間違っている」というのが、ツウなユーザーの常識だった。しかし、dynabook SS S7に搭載された「Cyber XP4 m32 LP」のおかげで、3Dゲームが快適に動かないミニノートPCは時代遅れとなってしまったようだ

「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/02/nj00_ss7xp4.html


謝る必要無しか。さすが東芝♪
99いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:01 ID:???
>>80
誰も控えめに宣伝しろなんて言ってないが?
曲解もさすがだな。東芝
100いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:02 ID:???
>>98
>「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」

実際出てるだろ。何が不満なんだ?
101いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:03 ID:???
>>100
じゃぁお前も買えよ
102いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:04 ID:???
>>100
パフォーマンスはスコアだけじゃないだろ という意見も既出
103 :03/06/01 16:06 ID:???
>>100
なんか芝社員が必死すぎて笑える。ごくろうさま。
104いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:09 ID:???
>>103
だから社員なんていねーんだよ。いい加減現実見ろよ。
居たとしても日曜なのにやることもなく2chなんて見てる、
お前らと大した変わらん限りなくパンピーに近い下っ端なんだよ。
105いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:14 ID:???
>>97
もうちょっとましな燃料投下してくれ
106いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:14 ID:???
>>102
描画品質の話か?
PC Watchの記事が出るまで誰も気づかなかっただろ。
知覚できない程度の差なら品質は落ちていないのと見なせる。
107いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:15 ID:???
下っ端を総動員して火消しに必死か…
休出手当でるんだろうな?それくらい安いモンだ。
動員される側も芝に襲職する程度の香具師だから金が全てってことだな。
108いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:16 ID:???
>>106
アフォか?そりゃ見比べてないからだろ?
見比べたらはっきり分かるくらい違うだろうがチンカス
109いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:18 ID:???
>>107
下っ端総動員してたらこのスレこんなに閑散としてるわけないだろう
110いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:19 ID:???
しかし、芝社員ばっかりだな(w
111いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:21 ID:???
>>109
批判に反論するのが役割だから、それは不思議ではない。
自分から積極的に擁護論をばんばん書きまくるのは彼等の役割じゃないからな。
112いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:23 ID:???
まあ総動員しているかどうか、実際に社員が書いてるかどうかは知らんけど、
ZDNetで実名で発言内容を記事にされた奴は降格減俸だなあ。ボーナス前の
この時期にかわいそうに。どうせもっと上の取り引きで決まった採用チップだろうに。
113いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:26 ID:???
>>102
ベンチのパフォーマンスってスコアだろ
普通
114いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:26 ID:???
>111
じゃあばんばん擁護してるのはニチャネラですか?
>80とか
115いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:27 ID:???
>>111
ホントに妄想が逞しいな。そろそろメルヘンは卒業できないもんか?
いいか、飽きたから現実を教えてやるがな、このスレでさっきから煽ったり
反論したりしてるの、ほとんど俺なんだよ。俺一人なんだよ。
当然俺は芝社員なんてモンじゃない。ただ日曜の昼間から飲んで
クダ巻いてるだけの無関係なオヤジだ。遊んでるだけなんだよ。
116いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:29 ID:???
>>113
ベンチが意図した通りの描画処理がなされているのが前提だからね。
それをすべてのドライバが守っていればスコアだけで比較できるので意味がある。
描画処理を端折られてしまったらスコア自体には意味は無い。
パフォーマンスってのは常に総合的な処理能力のことを指すのさ。
117いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:30 ID:???
>>115 >>111もお前自身なんだろ?(笑)
118いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:31 ID:???
このスレの批判と反論は全て自作自演と言うことにしたい方々がおられるようです。
119いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:32 ID:???
>>117
鋭いな(藁
ちがうけど
120いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:32 ID:???
47 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/06/01 13:50 ID:???
ちゅうか、もともとXP4も画質がおかしいと大評判だったしな。
第一、何であんなに高得点が出るのに、FFXIがまともにプレイ出来なかったのかと一時間……
121いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:33 ID:???
昔の東芝はまあまあよかったさ。
SS34x0の頃はな。
MURAMASAに対抗してSSを糞マシンにしたあたりからおかしくなった。
サポートは元々糞だったから糞のまんまなんだろうけれど。
今回はさらに詐欺かよ。東芝逝ってよし。
122いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:33 ID:???
なんかグダグダだな。じゃあ漏れも。

えーっと、芝社員ぢゃないけど、、、
ボーナスが心配になってきたのであまり騒がないでください。。。
123いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:34 ID:???
>>113
たとえば、160*120のムービーをコマ落ちなしで動かすのがやっとのマシンと
320*240のムービーを楽々動かせるマシンを比較して「コマ落ちしてないから
両者のパフォーマンスは同等」って言えるか?
描画端折っても数字が一緒なら同じパフォーマンスってのはそれと同じ主張だぞ。
124いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:34 ID:???
>>114
自分から擁護論を積極的に打って出るには
もっと組織的・戦略的なバックボーンが必要なのじゃ。
だから単なる下っ端じゃないもっと上のスペシャルチームが動いておる。
125いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:36 ID:???
>>124
童話作家になれそうなくらいメルヘンですね
126いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:37 ID:???
下っ端社員に伝令。次のキーワードは「メルヘンですね」じゃ。:-)
127いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:39 ID:???
>>123
じゃあ他社のも意味無いな
そもそもメーカーやドライバで描画内容自体変わってくるし
ベンチ自体が無意味か
128いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:40 ID:???
>>86
/.Jの方がいいんじゃない?
くだらないタレコミでも採用してくれる編集社いるからさ。
129いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:41 ID:???
>>127
3D関連の命令がどのように組み立てられて処理されているかまったく理解していないんだな。
130いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:42 ID:???
ところで例のkakaku.comへの書き込みは東芝社内の串からみたいだけど、
社内からkakaku.comや2chへのアクセスって東芝はOKなの?
まして業務外のカキコなんて懲戒の対象になりそうなモンだけど。。。
131いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:43 ID:???
>>127
だから他社でも露骨なことやってる場合は叩かれてるだろう。
なんのためにベンチのときスコアだけじゃなく画像もでてるとおもってるんだ?
132いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:45 ID:???
>>128
海外のゲーヲタを煽るのが目的だから/,jpに流しても意味無い。
ていうか/.jpにはとっくに誰かがタレこんでるよ。
133いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:46 ID:???
>>130
当然業務外じゃないんだよ。2chへの総動員も業務だろ?
134いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:47 ID:???
>>129
もしかしてまったく同じように表示されるとでも思ってたんですか?
135いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:47 ID:???
>>129
オマエガわかってないっぽい(w
136いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:48 ID:???
>>134
はあ?
137いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:54 ID:???
ほらみろ、対応できない下っ端さんたちが凍ってしまったではないか。
138いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:55 ID:???
>>129
わかってないな(w




オマエが
139いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:57 ID:???
ふーん(-.-)
140いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 16:57 ID:???
TridentのNguyen氏曰く

> 「数学アルゴリズムによってだ。グラフィックスは全て数学だ。アルゴリズムをうまく考えれば、
> 複数のピクセルで計算を共有することができる。つまり、複数のピクセルそれぞれに対して、
> 個別に計算を行なう必要がなくなる。結果として、複数ピクセルの処理の場合は、論理回路の
> 量が少なくて済む。4ピクセルに4倍の回路は必要ない。その分、トランジスタ数を節約すること
> ができる。残念ながら、これ以上具体的な話はできないが、計算を共有できる数学アルゴリズ
> ムの開発力、これがTridentの強みだ」
141いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:04 ID:???
またベトナム人かよー…。
142いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:06 ID:???
それは、チートアルゴリズムですか?
143いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:07 ID:???
>>140
>これ以上具体的な話はできないが、

チートがばれるから言えないんだろ?。
144いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:09 ID:???
>>143
まったく解ってないな
アルゴリズムでどうやってチートするんだい?
145いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:11 ID:???
>>144
解ってないね。
そもそもそんなものはないんだってば。
146いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:14 ID:???
>>145
チートの意味解ってないだろ
147いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:20 ID:???
下っ端に伝令。次のキーワードは「わかってないだろ」じゃ。
148いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:22 ID:???
伝令遅すぎです
149いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:23 ID:???
>>146
アルゴリズムがどうのこうなんてもっともらしい言葉持ってきて
「だからTridentのチップはすごいんだ。」なんて言ってるけど、
実際はそんなものなくて、チートしてるだけ。
150いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:23 ID:???
>>148
しくしく。改善努力します。
151いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:26 ID:???
おまえら、冷静になれよ。
どんなに騒いだところで芝に非は無い。
ZDNetの編集者があおったのが悪いんだよ。
152いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:29 ID:???
ZDNetに取材されたときに余計なことを言った奴は詰腹切らされて降格減俸処分。
153いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:30 ID:???
もまいら、悪いことはいわんから消費者センターに連絡しる。
154いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:30 ID:???
ZDには抗議のメール打ったから今はもういいんだよ
155いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:33 ID:???
ていうかさ

おまえらレストランが三ツ星とか聞いて行ったとするよ
で、実際食べてみたらイマイチだったら誰に文句言う?
三ツ星って評価下したヤツだろ?
レストランに抗議はしないだろ?

悪はZDNet
156いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:36 ID:???
次のキーワードは「ZDが悪い」でつか?>伝令さん
157いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:37 ID:???
>>155
今回の場合、レストラン(東芝っつーよりTridentだろうけど)側が三ツ星と
誤解されるよう不正な手を打ってたわけだが。
158いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:43 ID:???
食材を売り出したかった食材メーカーと
その食材の宣伝文句で客を呼びたかったレストラン
2人は極普通の商談をして極普通の商売をしました。
でもたった一つ違っていたのは、
その宣伝文句は嘘だったのです。
159いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:44 ID:???
東芝の詐欺にのせられたZDは馬鹿だと思うけど、悪とはいえない。 不注意だっただけ。
東芝の島本氏のコメントは今読んでみれば騙そうとする意図がみえみえ。
160いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:49 ID:???
>>159
言葉の選び方、ものすごくデリケートになってるよね(w
チートを認識してるなら余計な事いわなきゃいいのに。
161いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:54 ID:???
でも結果的にZDの記事で被害者が出てる以上、
ZDはこの問題の続報を書く義務があるよな。
もし知らんぷりしたら、ZDも共犯ってことだし。
162いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:56 ID:???
>>157
そうだな、評価者にはいいとこみせようと、
そいつへのサービスだけよくしているようなもんだな。
163いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 17:59 ID:???
>>149
内容がよく読めていないようだが
アレはトランジスタ数を少なく済ませる技術であって
高いパフォーマンスを出すためのものではない
164いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:02 ID:???
いいか?おまえら、あくまでコメントだ。
「あの店がうまい」ってコメントはその店の味を保証するものではない。

もっと冷静に考えろ。
165いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:04 ID:ZYQDCs9G
>>157
素材を提供する側が
すこしでも高い価値を持つように努力することは間違いではない。

松阪牛は本当に価値があると思うか?
あれは巧妙な情報操作によってできあがった価値だ。
166いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:06 ID:???
松坂牛と同じくらいの霜降りだと聞いたのに、
実際は半分程度だったわけなんだが。
167いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:06 ID:???
>>164
つまりZDは悪くないと?
168いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:07 ID:???
スポンサー様は神様だからな。
169いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:08 ID:???
>>164
まあ大口叩いたのが板長だったって話だからお藁いネタなんだけどな
170いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:08 ID:???
伝令でつ。「ZDは悪くない、信じた読者が馬鹿なだけ」に変更しまつ。
171いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:08 ID:???
和牛と輸入牛をすりかえてた事件を思い出したよ。諸君。
172いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:09 ID:???
霜なんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
173いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:10 ID:???
悪いのはTridentで、
ZDnetはいいとこ信用落ちってとこだろう。

というか、ZDのことそんなに信用しちゃダメ。
174いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:11 ID:???
じゃZDは信用できないでFAな
175いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:11 ID:???
ZDはわるくなぁ〜い!信じたおまいらがお馬鹿ちゃんなのれすぅ〜

業務連絡)
方針はもっとキチンとしてもらわんと困ります!
そんなにコロコロと(ry
176いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:12 ID:???
まとめると
・ZDNetが述べていることは正しい
・東芝が述べていることは正しい
・Tridentは特殊デバイスドライバを作っただけ

誰が悪いんだ????
177いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:12 ID:???
伝令でつ。「文句を言わんと言われた通り働け」でつと。
178いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:12 ID:???
ZDがイイ!とか言ったら、眉に唾つけて、聞いとけ。
179いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:13 ID:???
島本はあの記事でいくら稼ぎましたか?
180いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:13 ID:???
ZDの記事は信頼性ゼロの捏造糞ニュースばかりだということか?
181いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:13 ID:???
「悪くない」と「言ったことが正しい」の間には500万光年くらいの距離があるんだが。
182いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:13 ID:???
>>176
かってに3D性能が高いと思いこんだゲーヲタ。
183いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:15 ID:???
「3DMark(SecondEditionではない)でTi4200並みのパフォーマンス」
って言ってるジャン。
(SecondEditionではない)ってあたりがキーなんだよ。

どうしてベンチマークソフトのバージョンが限定されているのか、
そこら辺を見抜けなかったゲーオタが馬鹿なだけだろ
184いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:15 ID:???
>>182
さんざんあおっといて酷いいいようだな
185いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:16 ID:???
>>121
ま○じタン、おつかれー
186いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:16 ID:???
3D性能が高いと思わせるように巧妙に罠を仕掛けたTridentと東芝
187いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:16 ID:???
>>182
SEでも良いスコアでるんだよ、ハゲ
188いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:17 ID:???
>>186
巧妙?ふーん。
189いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:17 ID:???
Tridentのベンチマーク結果がイイ!とか出たら、眉に唾つけて見とけ。
190いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:18 ID:ZYQDCs9G
>>187
良いスコアが出るなら問題ないじゃないか。
なにが問題なんだ?
Radeonに負けたのが問題なのか?
191いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:19 ID:???
東芝のぉぉぉぉーーーー
技術はぁぁぁぁーーーー
世界一ぃぃぃぃーーーーー
192いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:21 ID:???
>>190
だから精神的被害だっつってんだろ?
騙されたんだよ!俺たちは。
この苦痛をどうしてくれるのよ?
会社でこのPC使ってて「ふーん、これがS7(プ」とか言われんだよ!
出先でこれ出すと「あ〜、これがS7ですか(ニヤソ」とか言うんだよ!!
一昨日まではダチに自慢もできたんだが、今じゃ物笑いのタネになってんだよ!!!
193いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:21 ID:???
他のベンチでも試してみたけど、良いスコア出たよ。無印RADEONと同じスコア(プ
194いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:21 ID:???
遂にセガ臭が漂って参りました。香ばしいですね。
195いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:21 ID:???
>「3DMark(SecondEditionではない)でTi4200並みのパフォーマンス」

ほー、dynabook S7って結構性能いいんだな・・・
で何を揉めてるんだい?

196いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:22 ID:???
>>190
なんだ、ただの言いがかりジャン。

吉野家にいって、松屋のがうまかった!謝罪しろ!って言ってるのと同じだ。
197いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:23 ID:???
ほんとうにご苦労さまでつ。>社員のみなさん
198いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:23 ID:???
>>192
それさー、昨日見たコピペじゃん。
もうちょと面白いの書いてよー、頼むぜ。
漏いら暇なんだよー
199いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:23 ID:???
>>195
3DMarkのexeをリネームしてごらん。ほーら無印RADEONになっちゃった(激藁
200いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:24 ID:???
漏まいらいつまでここに居座るつもりですか?
201いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:24 ID:???
>>196
マジレスするが、松屋のほうが本当に旨いぞ。
202いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:24 ID:???
>>172
それは足。
203195:03/06/01 18:26 ID:???
>>199
言ってることがワカランのだが・・・
それって、c:\windowsの下にあるファイルのことなのか?
204いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:26 ID:???
社員がいくらがんばっても週明けには各メディアが取り上げるのでもうだめぽ(w
205いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:26 ID:???
お前ら前後関係を確認してからこいや
206いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:26 ID:???
>>200
晩ご飯まででつ。
207いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:26 ID:???
次の伝令「ネット詐欺は楽しいな♪」だ
208いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:27 ID:???
>>204
お前らがいくらがんばっても週明けには忘れられているのでもうだめぽ(w
209いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:28 ID:???
>>200
漏れはダービーから帰ってきますた。
210いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:28 ID:???
>>207
あいっ!
ちなみにIDは新規で作ったほうがいいでつか?
211いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:29 ID:???
>>204
ZDNet-Jは自分達の恥になるから取りあげない気がする。
米国CNet/ZDNetが取りあげれば一応翻訳記事を片隅に載せるだろうが。
212195:03/06/01 18:29 ID:???
これは楽しいチャットルームなのか >all
213195:03/06/01 18:29 ID:???
おつかれー >>209
214いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:29 ID:???
ていうかさ、大企業の論理を振りかざすような言い方で非を認めない
カキコがあるけどさ、消費者の気持ち的には許せないよな、やっぱり。

どっかに自分なりの萌えポイントを見つけて、子供みたいにわくわく
しながら買うわけよ、ノートPC。今回はその萌えポイントにインチキが
発覚しちゃったの。購入後間もないこんな時期に。半年から一年くらいは
萌え続ける予定だったのが大外れ。

しかも経緯を見てると、東芝もグルっぽく見えると。虎<真っ黒け、
芝<限りなく黒に近いグレー、ZD<悲しいくらい○痴?

これで知らんぷりぢゃあ堪らない。。。


盛り上げてくれてるなら…>お疲れ様でつ!(`Д´)ゞ
215いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:29 ID:???
メシなんで抜けるわ。じゃね
216いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:30 ID:???
>>212
2ちゃんねるってのはそういうもんだろう?
217いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:30 ID:???
>>193
。・゚・(ノД`)・゚・。
218195:03/06/01 18:30 ID:???
ZNetってあのソフトバンクの? >>211
219いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:30 ID:???
>>211
いや、長浜氏およびZDNetの信用問題になるから取りあげると思われ。
取りあげなかったということはイコール、グルだったということになるしな。
220195:03/06/01 18:31 ID:???
PC萌えー(笑) >>214
221195:03/06/01 18:32 ID:???
またねー >>215
222いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:32 ID:???
悲しいほどに人数少なそうね。ここ
223195:03/06/01 18:32 ID:???
あいつらはグルでつ、悪いヤツでつ >>219
224いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:33 ID:???
嘘を嘘と見抜けなければ(ZDNetを利用するのは)難しい
225195:03/06/01 18:35 ID:???
サザエさんが始まったのでおちますー ではではー >>all
226いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:40 ID:???
>195
やっぱ社員か。確か社員は必ずサザエさん見なきゃいけないんだよな。
227いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:40 ID:???
よくできたコントだったよ。ワラタよ。
228age:03/06/01 18:40 ID:QpEfQrVw
age
229いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:43 ID:???
うるせー、俺は高見盛のほうが見たいんだ!
230いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:44 ID:???
島君!一体この責任をどう付けるつもりかね!!
もはや君一人の問題ではないのだよ!!
231いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:47 ID:???
というわけで

ベンチマークだけを信じてS7を買ったヤツが馬鹿ってわけだ。

ノートPCは液晶、キーボード、その他全て合わせてひとつの製品だからな。
たった一つのものだけで決めたヤツが間抜け
232いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:50 ID:???
君たちにこの言葉を贈ろう。
座右の銘にしてくれ。


   「モバイルPCは3D性能だけで買ってはいけない」



233いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:50 ID:???
>>231
騙された香具師が馬鹿ってのを必ずしも否定しないけど(あんたは賢いんだろうし)、
だからといって騙してもいいって話にはなんないよね。
234いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:50 ID:???
>>230
島君って誰?
235いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:51 ID:???
島大介
236いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:52 ID:???
>>231
キーデバイスってのを知らないのか。
「Ti4200なみの3Dの性能を得られる」という他社製品にはない特徴が、
購入を決めるときに重要なファクターとなる人だっているわけだが。
237いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:53 ID:???
男の勲章だよ、勲章
238いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:53 ID:???
なんかヤフオクみたいな売りかたに思えてきた。
「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」



自社製品に誇りを持ってるならできん技だな。
239いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:53 ID:???
ああ、あの反物質のおねーちゃんとイタしちゃった奴ね。
240いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:55 ID:???
3日間楽しんでくれたかな?

みんなはもう気づいているかも知れないが、そろそろネタばらしをしよう。
これはTridentと東芝が仕組んだ壮大な「ネタ」だったのさ。
面白かったかい?



241いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:55 ID:???
>>236
キータッチは抜群にいいぞ。
242いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 18:59 ID:???
今週もサザエさん面白かった。
ワカメタン (*´Д`)ハァハァ
243いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:00 ID:ZYQDCs9G
で、ベンチマークの数値が実は捏造だったとしてなにがダメなんだ?

ばれる前とばれたあとで何か変わったのか?
S7の性能は何も変わらない。

何か損はあるのかい?
244いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:00 ID:???
東芝って面白い会社だなあ…馬鹿だけどな。
245いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:02 ID:???
両さん無いから、サンダーバードでも見るか・・・
246いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:03 ID:???
しかしベンチマークアプリをリネームしただけでスコア半減ってすげえな。
完全にベンチ対策施しただけじゃん。
これで開発リーダーが「GeForce Ti4200並のパフォーマンス」と言ってたんだ。
それは皆怒るよ。
247いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:03 ID:???
>>243
画質が損した。
248いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:04 ID:???
怒るかどうかは人によるけど、「馬鹿だなあ」という感想を抱くのは間違いない。
249いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:04 ID:???
>>246
漏れもdynabookユーザだが、怒ってはないぞ。
250いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:05 ID:???
ハイジだっ!
251いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:05 ID:???
>>243
>S7の性能は何も変わらない。

ビデオ性能がGeForceTi4200並から無印RADEON並に変わりました。
あ、最初から無印RADEON並だったけど、開発リーダーが嘘言ってただけか。
252いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:06 ID:???
デーテおばさん、いってよし。
253いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:06 ID:???
まあ、嘘をつくのが悪いことだという常識のない奴には何を言ってもだめだな。
254いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:06 ID:???
>>251
嘘ではない、そう評価しただけ。
つまり彼の勘違い。
255いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:14 ID:???
>>254
彼の勘違いなら、誤った情報を流したことに対して謝罪あるな。
誤りを認めたってことだし、返品もありそうだ。よかった。
256いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:15 ID:ZYQDCs9G
>>251
ワードもエクセルもインターネットも3Dゲームもなにも性能は変わってませんが?

新しいアプリケーション”リネーム版3DMark”の数値が低いだけジャン。
257清水某:03/06/01 19:17 ID:???
>>130
>ところで例のkakaku.comへの書き込みは東芝社内の串からみたいだけど、
>社内からkakaku.comや2chへのアクセスって東芝はOKなの?

ショールームのオープン端末説も出てたけど、どうなった?
関係者ならproxyのホスト名から分かるんじゃないかと思うんだけど。

>まして業務外のカキコなんて懲戒の対象になりそうなモンだけど。。。

どういう勤務体系の人か知らないけど、通常なら勤務時間の投稿だしねえ。
258いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:17 ID:???
>>256
リネームしても3DMark2001には変わりない。よって3DMark2001でゲフォ並みは
「真 っ 赤 な 嘘 !」
259いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:24 ID:???
>>258
リネームなんて想定外の動作だからそもそも動作保証できない。
異常な環境で動かした結果スコアが落ちたからと言ってメーカーに苦情出すのか?
260いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:27 ID:???
擁護するやつらはとりあえずS7買って来い
261いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:28 ID:???
>>259
ぃゃ、むしろデフォルトでおかしな動作してんぢゃねぇ?って疑惑が
あるから、その検証のための手段の一つとしてリネームしてんだろ?
おかしな事すんな!って逆切れされてもねぇ
262いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:28 ID:sermSTUy
二倍早く進む時計で長時間駆動だといえばバッテリーのもちがほんとはそれの半分でも
文句言わないのか? これをやったらリコールものだろうけどグラフィックチップだと微妙だな
ほんとはつけかえや後付ができないぶんバッテリーよりも深刻だと思うが・・・
263いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:28 ID:???
>>259
だからさ、3DMarkの結果がリネームすると変化するについては、
Futuremarkに報告すれば良いんですよ。「こんな結果になるけど、
リネームしただけで数値が変化するなんてバグじゃないのか?」
って言えばいい。いや、もちろん正直に報告してもいいけど。
当然Futuremarkは調査するし、その結果を公表するだろう。
世界中のコンピュータ関連マスコミが取りあげることになるし、
東芝とTridentは大恥をかくことになるけど、それでいいんだよね?>社員
264いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:29 ID:???
>>256>>259
リネームが想定外?笑わすね。
Windowsではリネームしても内部のコードが変わる訳じゃないし、
改変でもしない限り当然同じアプリと言える。
つまりは「3DMarkでの値がGeForceTi4200並」もウソということ。

第一、S7以外はリネームしてもスコアは変わらないよ。当たり前だけど(w
265いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:30 ID:???
>>263
それだ!
266いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:30 ID:???
ひでー話しだ。
東芝の社員、ここみてるんだろ?
 お 前 、 そ れ で い い の か ?
267いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:32 ID:???
>264
いやだから想定外だからスコア変わるんだって。
想定してたらもう少し手の込んだ事してたって。
268いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:32 ID:???
ボーナスや今後の賞与の心配してももうどうにもならないと
思われ。
逝印と同じ運命を辿るだけだ
269いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:33 ID:???
ヘタレ詭弁論部が練習してるっていうのはこのスレですか?
270いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:34 ID:???
国内で販売のための宣伝文句として使った使わないに関係なく、
3DMarkチートの入ったドライバを作成して正式版として配布したのだから、
Futuremarkから見れば大問題。ユーザが騙されたとか馬鹿だとかとは無関係に、
それはFuturemark vs Trident/Toshibaの問題になる。
我々は高みの見物としゃれこめばいいんだよ。
それに東芝とTridentは他社が売り上げを伸ばすのまでは阻止できない。
別に責任を認めなかろうが責任を取らなかろうが、
馬鹿は放置で我々的にはオケー。
271いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:34 ID:???
>>267
あ、そうかw
しかしそんなことも想定できないなんて…技術レベル低っ!!
272いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:35 ID:???
で、この店の料理がまずいと思った人はどれだけいたのでつか?
273いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:36 ID:???
それ以前にFFベンチに対して不正をしたんだからSquareが怒らんといかんのだが。
274いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:36 ID:???
来週は他社の技術者からのXP4暴露話で盛り上がる予定です。
275いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:39 ID:???
>>274
それ面白そう。期待してまつ。
276いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:40 ID:???
FFをやりたいのでFFベンチでスコアの良いS7を買った。
でも実際プレイして見るとちょっと??。
スクエアのサポートにTEL。
スクエアはしなくても良いサポートをしなければならない。>余分な経費を使わされることになる。

277いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:41 ID:???
「で、牛肉の産地表示のラベルが実は偽造だったとしてなにがダメなんだ?
ばれる前とあとでん何か変わったのか?
牛肉の中身は何も変わらない。

何か損はあるのかい?」

って、外国産の牛肉を国内産って偽装表示していたやつが言ってるような感じ?
>>243
278いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:42 ID:???
しかし3DMarkだけならともかく、FFベンチをドーピングしたということは
やはり東芝は黒ってこと?
279いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:43 ID:???
>>266
あ、えぇーとね、ほら、あれ。
買ってくれるまでがお客様。購入後の人はクレーマーだからさ。

在庫がきちんとはけて、後は余計な経費がかからないのが
ベストなわけだよ。みんなそうじゃん。
280いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:44 ID:???
>>277
まあそういうことだ。肉は肉だから文句言うな、ってさ。
でもこれはJAS法にひっかかるし公取にも検査される。
会社は行政指導とか業務停止命令とか喰らうし、
責任者は刑事告発される。
パソコン業界の人間でよかったねー。(笑)
281いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:46 ID:???
一度はSDMarkの値に惹かれて一度はS7を買おうと思ったが、
自分の用途を見極めてLavieLC900を買った俺は勝ち組みということで。
282予約購入者:03/06/01 19:46 ID:???
正直、損したとしかいいようがなく悲しい。
いくら東芝に文句言っても仕方無いしな。
ベンチによっては855GMよりも劣るし…あーあ…
283いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:47 ID:???
>>282
泣き寝入りだけはするな。ダメもとだと思っても文句は言うんだ。
黙って泣き寝入りするとMorphyOne予約者みたいに悲惨な人生になっちまうぞ。
284いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:47 ID:???
>>282
東芝がまともなメーカーなら返品応じてくれると思われ。
でもここの工作員を見てるとなぁ…
285いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:48 ID:???
無印ラデのパフォーマンスしか出ないなら
もっとバッテリーの駆動時間の長いモデルを
選んだのになー。
286いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:49 ID:???
>>281
勝ち組というからは、クレームをつけてS7を漆蒔絵G8と交換させる位のことはやってほしい。
287いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:50 ID:ZYQDCs9G
結局、誰も損してないじゃないか。
クレーマー黙れよ。

もっと問題になってもおかしくないもので無印のクレジットカードがあるぞ。
どこで買い物してもポイント2%還元だったのに、
いきなりソレがなくなったんだぞ。
それに比べれば東芝なんて甘いもんじゃないか。
288いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:51 ID:???
>>287
工作員、消えろ
289いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:54 ID:???
290いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:54 ID:???
http://computers.cnet.com/hardware/0-1027-405-20906186-3.html?tag=subnav
誰かここにもそれ間違ってるぞって教えてやれよ
291いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:55 ID:nxeXImn0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0328/mobile197.htm
「また、我々はTridentと長く協業していて、
ドライバの安定性や開発能力の高さを評価していたという点も挙げられます。
彼らは不具合があったとき、それに対して素早く対処してくれる。
このマシンはビジネスでも使われますから、そうした点も重視した結果です」

FFXIベンチが遅いって東芝が言って、素早く反応しちゃったりなんかもしたんだろうか?
292いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:57 ID:???
>>287
クレジットカードの所有権はカード会社にある。
あくまでもカードは借りているだけなので、
突然取り上げられても文句は言えないのだよ。
署名する前に契約書はよく嫁

板違いにつきsage
293いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:57 ID:???
東芝=北朝鮮
294いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:58 ID:???
で、みなさんは夕食食べたんですか?
僕は中華三昧塩味食べました
295いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 19:59 ID:???
俺は豚のしょうが焼きだな。
バンキシャみながらたべたよ。
296いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:00 ID:???
>>291
それを読む限り、Tridentと東芝はカナーリ仲良くやってるみたいだねぇ(ニヤリ
297いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:00 ID:???
>>294
それはどんな詐欺があるんですか?
298いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:00 ID:???
>ドライバの安定性や開発能力の高さを評価していた

世間の評価と正反対で笑える
299いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:01 ID:???

   /⌒ ⌒ヽ、
  // ノノノヽヽ
  〃ε;-(-)-(-)
  || ;ミ  ω 彡 < 偽装なんてエンジニアの風上にも置けませんね。恥を知りなさい
  ヽ:ミミミー 彡
     ゙゙゙゙゙""  ニヤニヤ
300いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:02 ID:???
>>287
だから精神的被害だっつってんだろ?
騙されたんだよ!俺たちは。
この苦痛をどうしてくれるのよ?
会社でこのPC使ってて「ふーん、これがS7(プ」とか言われんだよ!
出先でこれ出すと「あ〜、これがS7ですか(ニヤソ」とか言うんだよ!!
一昨日まではダチに自慢もできたんだが、今じゃ物笑いのタネになってんだよ!!!
301いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:02 ID:???
TridentのTは東芝のT
302いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:02 ID:???
>>291
あー漏れそれを信用して購入に踏み切った口。
マイナーチップゆえにサポートが不安だったからね。

それが蓋をあけてみたらリネームごときで発覚するような
程度の低い小細工をしてましたってことだろ?
それどころかバグだらけのドライバを完成させる前に小細工なんかして
出荷したという事実は信用をなくすに値するよ。。。
303いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:02 ID:???
>>294
ニンニク+ネギ+醤油+香草で味付けした鶏肉を焼いて食った。
(゚д゚)ウマー
304いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:03 ID:???
実害はなに?
結局精神的苦痛だけだよね?

やっぱりげーオタはあほだなw
305いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:03 ID:???
イマドキノートPC程度を自慢するのは貧乏
306いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:03 ID:???
>>303
むちゃくちゃウマソー
307いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:04 ID:???
新型M-RADEON 32M vs XP4 32M
308いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:04 ID:???
最近このスレが荒らされて精神的苦痛を受けてます。
ゲーヲタは謝罪と賠償を
309いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:04 ID:???
>>282
それほんと?
だったらS8を待った甲斐があったよ。
ていうか、S7買えなくて良かった・・・
310いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:07 ID:???
だからさ、ゲームは全て「3DMark.exe」にリネームすれば早くなるのでは?
良かったね、得したね。
311いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:08 ID:???
社員必死だな
312いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:08 ID:???
ベンチによってはC3にも劣るPentium-M
313いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:08 ID:???
>>309
それだ。10人に聞いたら9人はそう思うだろ?
これが分からんとゆーなら今すぐS7買って来い。そしたら良く分かるから。
314いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:09 ID:???
だからさ、お肉はすべて松阪牛って書いたラベルを貼れば美味しくなるのでは?
良かったね、得したね。
315いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:09 ID:???
>>312
どれ?
316いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:09 ID:???
さりげなく「S8を買おう」と持って行きたい奴が、このスレにずぅっといるわけだが。



 このスレ読んで今後東芝をまともな選択肢にする奴なんかいるわけねーだろ。
317いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:10 ID:???
俺がこれから3DMark3でも作ってやるから安心しろ!
S7はぶっちぎりでTi4200の10倍の数値出せるようにしてやるからさ。
318いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:10 ID:???
>>316
禿同。
319いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:11 ID:???
>>314
松阪牛よりも佐賀牛のほうが(゚д゚)ウマーだよ。
320いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:12 ID:???
>>316
いやー、漏れはS5->S8に買い換えるつもりだが・・・
321いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:12 ID:???
XP4はTi4200をはるかに上回る(コスト)パフォーマンスですが何か?
322315:03/06/01 20:13 ID:???
>>312
早く答えてくれ 気になる
323いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:14 ID:???
>>313
もともとS7は千鳥の初物だったので、様子見をしてただけなんだけどね。
まぁ安く買えればS7でもいいんだけど・・・
誰か安く売らない?
324いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:15 ID:???
>>322
たぶん、C3-1GはPentium-M-100MHzより上とか言いたいんじゃない?
他にC3が勝てるとしたら消費電力と低発熱くらいだけど
それを測れるベンチなんてないよね?
325いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:15 ID:???
>>322
Winsock
326いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:15 ID:???
>>322
C3+Ti4200 >>> Pentium-M+XP4
327いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:16 ID:???
もうどうでも良くなってきた。せっかく買ったんだから大事に使うよ。
328いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:16 ID:???
東芝の すごい 詐称
329いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:16 ID:???
今日も阪神が勝ってるな・・・
330いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:17 ID:???
>>325
googleで調べたんだけどこれってベンチなの?
331いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:17 ID:???
>>327
イイPCだよ、S7は
332いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:17 ID:???
東芝=阪神
S7ユーザー=巨人
333315:03/06/01 20:18 ID:???
>>326
そういうことか 納得
334いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:19 ID:???
>>304
ホンモノのTi4200なみのパフォーマンスが得られないこと。
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:19 ID:???
>>315
ベンチの結果がどれだけ当てにならないか分かったか?
336いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:20 ID:???
>>317
03のバチ物ですな
337いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:20 ID:???
>>330
こんなやつ見たことない?

http://user.shikoku.ne.jp/kasai/mypc1.html#bench
338いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:20 ID:???
>>310
しねーよ.ばーか
339いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:22 ID:???
>>332
東芝=阪神
S7一般ユーザー=巨人
S7ゲーオタユーザー=横浜


340いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:22 ID:???
>>304
ホンモノのTi4200並みのパフォーマンスは得られてるじゃん。
3DMark走らせて確かめてごらん。
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:22 ID:???
また騙されたわけだが・・・
342いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:23 ID:???
>>310
マジレスするとしてもまず速くならない。
逆に遅くなる場合さえある。
343いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:23 ID:???
>>337
結局何のベンチなんだ?
344いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:23 ID:???
>>338
せっかく教えてやったのに。(゚Д゚#)
345いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:25 ID:???
>>340
画質を犠牲にしないで?
346いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:25 ID:???
>>342
逆に遅くなるっておかしいと思うんだが
347いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:25 ID:???
>>337
すげーなつかしー
このベンチの数字に一喜一憂したもんだ。
Power9000が最強のビデオカードの頃だったな。
348いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:26 ID:???
>>342
(゚Д゚)ハァ? 速くなるだろ。
349いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:27 ID:???
>>346
測定誤差
350いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:27 ID:???
>>346
実験したらわかるけど,ほんとにぜんぜん速くならない.
351いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:27 ID:???
>>290
アメリカでも騙してるのか…?
これって向こうの方でもバレたら凄いことになるんじゃ。
あっちのドライバもリネームでスコア変わるの?
352いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:28 ID:???
巨人:2−阪神:3
巨人必死だな(w
353いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:28 ID:???
>>339
東芝=阪神
S7一般ユーザー=巨人
S7ゲーオタユーザー=横浜
買ってないのにここで遊んでるヤツ=オリックス
354いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:29 ID:???
>>352
そんなのより武蔵vs吉田栄作ミロ
355いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:30 ID:???
>>354
ちょっと待ってchかえてみる。
356いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:32 ID:???
風呂落ちします。
357いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:32 ID:???
なんか雑談スレになってるな。
358いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:34 ID:???
>>355
次は10chで匠の技をミロ
359いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:37 ID:???
話題をなんとかして変えたい工作員が必死だなw
360いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:38 ID:???
もう燃料ないから、このスレとっとと1000いってまともにS7スレ立てようよ

3Dにこだわらないで、ちゃんとしたモバイルの使い方を語ろうよ
361いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:40 ID:???
>>360
工作員さん、残念ながら明日は可燃性の高い燃料が投入されそうですよ(謎藁
362いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:40 ID:???
>360
3Dの話題では無いのだが、何も操作していないのにCPU負担がどんどん増大して暴走する様な現象はあり得るかな。
363いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:41 ID:ZYQDCs9G
>>362
まず水子の除霊が必要でしょう
364いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:42 ID:???
http://computers.cnet.com/hardware/0-1027-405-20906186-3.html?tag=subnav
3D graphics performance
The Tecra M1 delivered surprising results in our 3D graphics test.
The system's graphics adapter, the Trident Cyber-XP4 32MB, allowed it to place second and to beat the two systems with the higher-profile ATI Mobility Radeon 9000 32MB graphics adapter by a significant amount.
While the system did not have the power to beat the Acer TravelMate 803LCi, which houses the ATI Mobility Radeon 9000 64MB,
it was only a few hundred points off--not bad for a graphics chip manufacturer that usually causes systems to place last in our 3D tests.
The Tecra M1 boasts 3D power that will disappoint only the hardest of hard-core gamers.

3D graphics performance (Longer bars indicate faster performance)
Futuremark's 3DMark2001 SE

IBM ThinkPad T40
Windows XP Professional; 1.6GHz Intel Pentium M; 512MB DDR SDRAM 266MHz; ATI Mobility Radeon 9000 32MB; IBM Travelstar 80GN 80GB 4,200rpm

Toshiba Tecra M1
Windows XP Professional; 1.6GHz Intel Pentium M; 512MB DDR SDRAM 266MHz; Trident Video Accelerator Cyber-X P4 32MB; Toshiba MK6022GAX 60GB 5,400rpm
365364:03/06/01 20:42 ID:???
>>364これってやばくないですか?
アメリカでもドライバに細工してるの?
366マジレスくん:03/06/01 20:48 ID:???
>>365
してる。
米から落としてきたR100用のXP4ドライバでもリネームでのスコア減少がおきるので。

それよりなによりそこに書いてあるスコア見るだけでも分かるだろうけど。
367いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:50 ID:???
>>86>>365-366をを参考にもう一度タレ込んで見ては?
面白いことになりそうだ。
368いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:51 ID:???
だから、英語だろうが日本語だろうがなんだっていいんだよ。

S7を辱めるような行為はもう止めろよ!
開発陣が徹夜して設計したPCなんだぞ。

営業のバカが価格.comに書いたくらいでぎゃーぎゃわめくなバカ
369いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:52 ID:???
>>362
現実問題として、本当にそんな状況に陥ったら、
まずトロイの可能性とか心配しないか?

偽装されてたり表示されないようになってるかも
しれないけど、とりあえず何が動いてるのか
プロセスをチェック汁
370いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:53 ID:???
CNetの方は「Write your own review」という機能があったので
とりあえずコメントいれておきましたよーん。
371マジレスくん:03/06/01 20:53 ID:???
S7よりもXP4が憎らしいんだけどな
372いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:53 ID:???
逝印の社長みたいなこと言ってるヤシがいるな。プ
373いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:53 ID:???
あっちでもやっちゃったのか。
FDDでやられたのに懲りないね。
374いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:53 ID:???
>>365
オプティマイズといってあげろよ.
結構手の込んだことしてるよ.細工自体は.
発動させるスイッチにはぜんぜん手が込んでないけど.

画質は落としてるけど,なんか画質をただ単に落としてるだけじゃないっぽい.
目立たないところを優先的に落としてて,その落とし方がいろいろ違う.
375マジレスくん:03/06/01 20:55 ID:???
>>374
だから他のソフトに効かんのよ
376いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:55 ID:???
>>368
>S7を辱めるような行為

開発陣とやらが行った(あるいは許した)チート行為自体が
コレに相当するような気がしてるのですが?
377いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:55 ID:???
>369
ああ、オマエがトロイなんだな、なるほろ
378いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:57 ID:???
>371
いや、明快に東芝が憎いよ
もうこのスレ読む常識的な人間は、そうなると思うよ、マジで
379いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:59 ID:???
>>378
俺はおまえみたいなゲーヲタが憎い
380いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 20:59 ID:???
>>369
プロセスで目立って動いてるのはsystem idle process 位であとは微少な数字だけだし、
リカバリーしても症状が再現するし、やはりハード的な不具合かな?
381いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:01 ID:???
ちがうってば、3DMarkの偽プロセス立ち上げておけばいつでもTi4200並のパフォーマンスだゴルァ
382いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:01 ID:???
>>380
釣りか?

idleって意味調べてみろ
383いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:03 ID:???
>>382
??いや、タスクマネージャーで見てるので。その一番下にあるやつだけど。
384いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:04 ID:???
>>383
アイドリングって意味分かる?
385いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:06 ID:???
>>383
そりゃ使われてないってことだ罠
386マジレスくん:03/06/01 21:06 ID:???
>>381
>画質は落としてるけど,なんか画質をただ単に落としてるだけじゃないっぽい.
>目立たないところを優先的に落としてて,その落とし方がいろいろ違う.

こうゆう処理なせいで3DMark以外のソフトだと、チート状態で動いても
ほとんど速度が向上しなかったり、全然向上しなかったり、逆効果だったり
するわけよ。
387いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:08 ID:???
>>383
よくわからんのだけど、>>362だよな?

その暴走中(CPU100%とか)って状態の時にプロセス調べてみれば?って話。
もしsystem idle processが99%とかになってるのを見て暴走とか言ってるなら
勘違いって話>>382で書いた事。

>>381みたいな高度なw設計になってんならわからん。
388いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:09 ID:???
つまりは3Dmarkベンチ以外では全く使い物にならない細工というわけだ。
意味ねーw
389いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:10 ID:???
>>368
何を言ってるんだ、FFベンチでも使えてるぞ(w
390マジレスくん:03/06/01 21:13 ID:???
>>389
あぁ、そうだったね(藁
すっかりわすれてたよ
391いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:15 ID:???
>>387
暴走状態は本体がむちゃくちゃ熱くなって、
タッチパッドが反応しなくなって、
キーを押したら反応するけどむちゃくちゃ遅い状態です。
392いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:15 ID:???
S7は3DMarkとFFベンチを行うのに最適なマシン設計となっております。
リネーム等の不正行為を行う事や、マイナーなベンチマークソフトを
行うような事はお控え願います。
393いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:15 ID:???
そんなことより高橋サヨナラだぞ
ムカツク
394いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:20 ID:???
>>393
久保田が使えるとわかった。今後につながる野球だっただけでも収穫ありだろ。
昨日のGのような後を引くような敗戦じゃない。
395マジレスくん:03/06/01 21:23 ID:???
お前ら野球板って知ってますか?
396いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:24 ID:???
実は

PC Watch の記事が間違ってるのではないか

という逆転満塁ホームラン説を投げてみるテスト
397いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:24 ID:???
ていうか阪神の話題は漏る貧スレで。これがモバ板の常識。
398いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:25 ID:???
>>391
何も操作していないのにCPU100%になるような負荷がかかっているような
現象になるって言ってるんだよね。それまでの操作で熱暴走してるだけ
かもしれないけど、たしかに高負荷時の挙動っぽいね。

で、トロイがバックグラウンドで活動してるのかもって心配しただけ。
トロイなら起動時に呼び出されているものをチェックするとか色々
方法があるだろうけど、とりあえず原因となってるモノを特定するために
プロセスを調べれば?って書いた。またそんな状況になったら原因
特定のためにチェックしてみればいいんでない?

他の可能性としては、例えば一定時間ごとにアンチウィルスソフトが
HDDをフルスキャンするような設定になってるとか、もしくはデフラグを
定期的に行うように設定してるとかって事もあるかも。漏れのマシンぢゃ
ないのでそこまではわからんけど。

正直それだけの情報ぢゃ漏れにはわからん。調査の役に立てば
いいけど、どうなんだろうねん。
399いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:30 ID:???
>>398
アンチウイルスとかそういう分かり易いものは動いてないみたいです。
明日サポートに聞いてみます。
ありがとう。

あ、でも明日はサポート祭り状態だろうから電話通じるかなあ。
400いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:31 ID:???
>>398
どうせハードがおかしいんだろうよ。
401いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:32 ID:???
>>398
スタートアップになにがはいってる?
インデックスサービスけしてる?
ちゃんと設定しないとそんなもんだよ
東芝は悪くないよ
402いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:37 ID:???
>>389
3DMarkとFFはたぶん完全に違う細工がされてる.
要らんところに手が込みすぎ.
403いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:40 ID:???
ベンチなんかに最適化しないで個別のゲームに対して行って、それをウリにするという方法だってあったろうに。
404いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:44 ID:???
ベンチに最適化してたのは手始めで、実はこれから最適化する予定だった。
現にいくつかのソフト(非ベンチ)には、すでに最適化が施してある。

とか釈明してきそうなヨカソ
405いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:46 ID:???
>>403
表示バグが出ないようにまともなドライバを準備してって意味なら
同意だけど。それすらぁゃιぃもんね、今。

速度に関しての話なら微妙。快適動作のために軽い設定にする
ってのは普通の行為だけど、その設定での速度を自慢気に
アピールされてもしかたないだろ?
406いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:50 ID:sermSTUy
>>404
膨大な数の3DソフトにこれからTridentが対応していくなら許す。というかチートなんていったことは
あやまる。できればだがナ。
407いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:52 ID:???
>>401
いや動作があそいとか、そういうレベルの状態でないのでおそらくwindouwsの設定の問題じゃないとは思います。
もうほとんど操作を受け付けない状態が続きますので。
ずっと放置すればどうなるんだろうと考えるとガクガクブルブルになる状態ですから。
408いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:54 ID:???
ベンチスコア信じて買ったアメリカ人、訴訟起こさないかな。
代金返還じゃなくて慰謝料10億くらいで
409いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:55 ID:???
>295
オレもだよ・・・
怖いくらいシンクロ
410いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:57 ID:???
そうか、理由がわかった!

お前らOSがwindouwsになってますよね?
この段階で問題なのです!
ドライバ云々は関係ないのですよ!
411いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 21:59 ID:sermSTUy
しかし考えてみるとドライバレベルで高度な最適化をあらゆるソフトに適用できる
モバイルチップが出たらブレイクするだろーな。
Tridentはもしかすると逆転満塁ホームランを打てるかもしれぬ・・・
412いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:03 ID:???
>>411
画質下げて高速化すればいいなら、どこでもできるよw
しかもTridentより安定かつ高速に!!
もはや1対50くらいの差がある。逆転は100%無理。
413いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:04 ID:???
全てのソフトに最適化ってのは無理がありそうだが、
20や30のメジャータイトルに最適化して後放置って
パターンはリアルにありそうで鬱・・・
414いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:06 ID:???
>>412
でも高校野球だとアナウンサーが「まだまだわかりません」てゆーよ。
415いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:07 ID:???
S8まだぁ〜
416いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:07 ID:???
お前らとことん野球が大好きですか?
417いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:08 ID:sermSTUy
>>412
>目立たないところを優先的に落としてて,その落とし方がいろいろ違う.
こういうことをドライバレベルで高度にやるということだよ。
やったとしたら今までにないアプローチだと思わない?
418いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:10 ID:???
>>417
そういう技術のあるところが、exeの名前変えただけでバレる小細工を
すると思うかい?(w
419いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:10 ID:???
高校野球か。
出場する選手と全然関係ない生徒が悪さをすると
連帯責任とか言って出場停止になるくせに、
連盟の幹部が不正を働いても連帯責任で他の
幹部がやめることがないのを知ってモニョモニョ。
連帯責任を押し付けるなら、まずは自分等から
やってみろってんだ。
420いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:11 ID:???
>>417
全てのソフトに対応したら、ある意味モバイル3D革命かもしれないね。

いや、以前のXP4がそうだったはずなんだが・・・
421いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:12 ID:???
>>418
でも良くあるじゃん。ほら、無敵のデススターが弱点やられてぶっ飛ばされる様なものじゃない?
422いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:13 ID:???
特定のソフトに「最適化」するのと、
設定されたファンクションをすり変えて、
低画質で高速に動くようにするのとは大違いなのだが
423いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:13 ID:???
>>407
401ぢゃないけど、OSの不要なサービスをカットするって事も
大事だよ、Windows使っていくなら。

「勝手に動きだして…」みたいなのが嫌ならインデックスサービス
止める以外にも、このあたりの余計なお世話も止めていいかも。

Automatic Updates
Background Intelligent Transfer Service

実際犯人はこいつらかもしれないし。


ま、FWやルータを利用してない&OSのセキュリティパッチの適用を
怠っているとかなら、リアルに遠隔操作されてるのかも(w

セキュリティ上止めることが推奨されてるようなサービスがデフォルトで
動いているのがWindowsなんだから、もし管理できていないなら多少
勉強してみた方がいいのかもね。ハードの問題なら他のオーナーさんから
もうちょっと反応がありそう。
424いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:15 ID:???
>>420
すべてのソフトに対して、目立たない部分を優先して画質落とす技術って
昔からどこでもやってることだろ。今の画質、性能がその結果。

2昔前の画質にして速度あげて革命も何もない。それは退化だ。
しかもS7の場合は、それを特定のアプリに対してだけ行う。これは
全く意味がない行為。というかイカサマだ。
425いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:16 ID:sermSTUy
だからこそ社運をかけて今からやるんだ!>Trident
実現して特許でもとればそれこそ逆転満塁ホームランだ!
以上、可能率1μ%
426いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:18 ID:???
>>425
(゚Д゚)ハァ? 3年前の画質にして「どうだ速いだろ!」か??
満塁ホームランっていうかコールド負けだろ、それ(ぷ
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:21 ID:???
例えば、XGA(1024x768)を指定されても、VGA(640x480)でしか動かないようにすると、高速化できるな
例えば、32ビットカラーを指定されても、16色でしか動かないようにすると、これまた高速化できるな
例えば、4つのオブジェクトの描画を指定されても、1つしか描かなかったら、やっぱり高速化できるな

でも、それでは意味がない、とは思わんか
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:21 ID:???
ぽまいら、こんなインチキノートパソコン絶対買わないだろ??

買わないよな?
欲しくないよな?
だったら〜
買った香具師も早くヤフオクに出品しちゃえよ!

15万円くらいでどうだ?
おれ即決で買うぞ。
429いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:23 ID:???
明日は何かしらの動きがあるとイイネ
430いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:24 ID:???
>>428
24万なら売ってやるよ。送料お前持ちな。
431いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:24 ID:???
野球で言えば規定外のバットを使うようなもんだろ。
一人だけ違う条件を持ち出したら測定結果を公平に
判断できなくなる罠。

ベンチマークはそのソフトが要求する機能を使った上で
どれくらいの成績が出るのか判断するんだろ?
要求される機能を見かけ上やったことにして結果を良くするのは
不正以外の何者ではないわな。

火薬を内蔵したバットを持ち込んでも良いのなら
もはや試合にはならんだろ。っていうか見ているほうも面白くない。
432いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:24 ID:???
う〜ん
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:25 ID:sermSTUy
今3DMark見ないであの車のナンバー言えるやついるか?
そういうことをメジャーなソフトすべてにやるんだ!
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:26 ID:???
>>428
買わないよ。飽きても、もうこの機種売れないもん。
435いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:26 ID:???
どうでも良いが何であんたはいちいちageてるんだ?
436いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:26 ID:???
漏れは、内容証明を出したけど。
んで、別便で問題のHPをプリントアウトしたものを送ったよ。

問題はさ、売買契約は漏れと販売店との間にあるところなんだが・・・。
大問題さ。東芝との間の契約じゃないから、契約不履行が主張できない。
ま、やるだけやってみるよ。







・・・なあんてね。

購入者の皆さん、頑張ってください。
437いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:27 ID:???
いつまでやってんだよ、この大根役者が。







うぁ〜、とうとうツッコンじまった。
438いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:29 ID:???
今回の件でS7の販売価格グッと下がればいいんだが、、、、

439いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:31 ID:???
>435
おまえはなんでsageてるんだ?
440いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:34 ID:???
209,700 価格.com今日の最安
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:35 ID:???
ちょとさがったな
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:36 ID:???
>>439
そうゆうお前はなんsageてるんだ?
443いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:39 ID:???
>>440
やっぱ、まだ20万するかぁ〜
夏頃には18万切ってると思うんだが、、

それまで待つか。
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:47 ID:???
オーナーの皆さん、
明日から戦闘開始です!!
445いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:50 ID:???
新品はしばらく下がらないだろうが、中古の買取価格は暴落するかも。
だって安定した中古購入が見込めないからな。
祖父地図とかへたすると買取拒否とかやるかも。。。
446いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:53 ID:???
そうだね、まあ中古並んでる中にS7があったら取りあえず避けるよね。
447いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:55 ID:???
>>423
サンクスです。
明日は詳しい人間が出社するので聞いてみます。
いきなり自分でいじり回すと余計事態を悪化させそうなので。
448いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:56 ID:???
>>446
そうだよな。避けるよな。


買いのチャンス!
449いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 22:57 ID:???
>>448
どこがチャンスだよ。必死だなほんとw
450いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:02 ID:???
>>449
いや、実は欲しかったりするんだ。
中古でS5買おうかと思ってたから、
S7安くなるなら〜即買いだ。
451いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:10 ID:???
>>450
もちろん、「安くなきゃ買わない」だけでも
十分な圧力になるからOK。
たとえば相場でS7がS5より安くなったりすれば、
それだけで東芝のアホを晒すのに役に立つ。
452いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:11 ID:???
オレ、もう少しで買いそうだった。
別にゲームはやらないけど、
同じ金払うなら、スペックのいいヤツを買おうと思ったし。

けど、スレみて購入をやめることができた。
購入者の中に怒る人がいるのも当然だろうと思う。
メーカーは何らかのアナウンスをすべきだよね。

購入に踏み切った理由が、ネット上に流れる製品情報であり、
その情報の中で、メーカーの開発責任者が発言をしている点は、
重大な事実である。

メーカーの開発責任者の発言が、あのような形で流布されなければ、
購入にいたらなかった消費者もいただろう。
すなわち、この情報が、購入者を錯誤に陥らせたのである。

騙されるヤツがバカという意見、ゲーヲタの妄言などというような
批判は、失当である。

>>436の言説は、ちとウザいが、重要な問題を含んでいるのも確かだね。


453いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:18 ID:???
 なるほど、値下げしてほしいってことか・・・
454いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:21 ID:???
おまいら!スレを3つも使って何か建設的なことの1つもできんのか!!!。
具体的に東芝に抗議するなり汁!。いいかげん騒ぐな。うっとおしい。
455いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:22 ID:???
>454
オマエガナー
456いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:22 ID:???
プ

おまえは3DMarkで差が出るほどの使い方をするのか?
電車の中でゲームでもやるのか?
S7になにを求めてるんだ?
457いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:22 ID:???
おまいら隠しコマンド入れて無敵モードでやってまつか?

上上下下・・
458いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:24 ID:???
電車の中でやるゲームならあの画質でも十分だろ。
要は特定ベンチでだけ速度重視、通常は画質重視(藁)なんつードライバが公式になってること。
もっとも画質重視とはいえ表示しきれていないゲームも多数あるわけだが……
459いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:24 ID:???
>>454
チミもそうとう鬱陶しいのだがね。

さて、東芝に対してどのような対応をするのが効果的か?

460いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:26 ID:???
>>456
使い方の問題かぁ?
461いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:27 ID:???
24万のゲーム機か・・・バカですか?
462いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:27 ID:???
>>456は、なにが問題であるかよくわからない人だと思われる。
463いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:28 ID:???
>>458
使い方はそれぞれの購入者の自由だろ?
おまえにガタガタ言われることじゃねえよ!
464いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:29 ID:ZYQDCs9G
メーターが300キロまえである車を買って、
こいつ300キロでるんだぜ!って自慢しといときながら
実際は100キロくらいしか出せないってのに似てるな。
465いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:30 ID:???
GBAで十分だろ。ゲームなんて。
466いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:31 ID:???
買っちゃった人たち
法的にはいけそうだよ。頭ひねってがんがれ!
467いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:32 ID:???
Tridentは間違ったことを言ってない
東芝も間違ったことを言ってない
ZDNetも間違ったことを言ってない

消去法からいって PC Watchが嘘をついてる確率が高い
468いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:32 ID:???
>459
とりあえず、状況の説明と自分の憤り(穏便に)を伝えた後
東芝側の回答を聞いてから
返品か後継機への無償交換、芝製の同等以上の製品と無償交換をしてくれと
言ってみるつもり

>454
騒いでるのは煽り厨
当事者は比較的大人しいはず

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054280059/892
469いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:34 ID:???
>>452
錯誤の線でいけそうよな。
470いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:34 ID:???
>>467
ZDNetのt、こぴぺすると全角になるが
どういう仕組みなのだ?


471いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:34 ID:???
ZDNetに釈明記事を書かせるより、
PCWatchに追求の記事を書いてもらったほうがいいような機がするんだがどうだろう
472いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:35 ID:???
返品理由が無いけどなー
473いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:36 ID:???
>>469
時代錯誤
474いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:37 ID:???
>>471
チミがもし購入者なら、
「○○してもらったほうがいい」なんてこと考えないで、
自分で芝に交渉せよ。 だって今回は明らかに東芝がおかしい。
475いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:37 ID:???
>>473
はぁ? おまえが錯誤してんじゃねえの?w
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:38 ID:???
あの記事は単なる評価だよなー
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:39 ID:???
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:39 ID:???
現時点では、
PC Watchの記事とZDNetの記事、どちらに嘘があるのかはっきりしないので
双方に続報を書いてもらいたいと思うのだが。
479いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:41 ID:???
480いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:41 ID:???
>>478
何を今更・・・。PC Watchの記事が本当だってのは多くのユーザーが
実証済みじゃん。しかもFFベンチまで操作してたというオマケ付きで(w

ZDNetは糞。糞過ぎて終わってる。
481いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:44 ID:???
もうじきS8の発表がある訳だが、そうなるとS7の値段も下がりそう。
482いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:44 ID:???
実際、リネームしたらスコアが下がったという報告が相次いでるな。
>478
虚偽と誇張に満ち満ちてますねぇ。
んん〜〜、イイ、イイですよ、あなた。
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:45 ID:???
>>480
2chの報告を鵜呑みにするのか?
こんなに煽って遊んでるやつらがいるのに?

てかさ、リネームしたから数値が落ちたって不完全な記事だよ。
それをちゃんと東芝に確認して原因までしらべて初めて記事だろ。
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:46 ID:???
>481
S8も暴落で始まりそう。
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:48 ID:???
普通の掲示板ではまったくS7リネーム報告を見ないのだが。
2chだけだろ、騒いでるの。
おかしいぞこれ。
どっか、匿名の掲示板じゃないとこでの報告ないの?
486いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:48 ID:???
東芝としては、S7は言わばプロトタイプなんだけどね。
487いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:51 ID:sermSTUy
>>485
サブノートの3D性能には普通のやつは全く興味ないことの実証か?
488いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:52 ID:???
>>464
微妙に違うよ、実際の速度とメーターが一致しないんだよ。
メーターでは300キロ出ているのに160キロしか出ていない
他の車に抜かれるようなものだ。
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:53 ID:???
もしかしてここでクレーム言ってるのは、パナ社員なのか?
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:53 ID:sermSTUy
>>486
プロトタイプ売ってイイノカ?
491いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:53 ID:???
週明けにすべてがハッキリしますよ(ニヤニヤ
492いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:53 ID:???
>>483
持ってないやつは黙ってろ.
持ってるやつはみんな知ってる.誰も,あのスコアがうそだなんていうやついないだろ.
FFBenchの速度低下も含めて.
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:54 ID:???
パナ社員必死だな(w
494いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:55 ID:???
>489
なんでそう思った?
混じれ酢きぼん
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:55 ID:???
つーかベンチの数値が高いのが何で悪いんだよ
高くていい気分だろ

PCWatchのあのバカがばらさなきゃおまえら気づかずに有頂天だったろ

恨む先間違えてるよ,PCWatch恨め!
496いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:55 ID:???
>485
普通の掲示板って何だ。
ネットでの書き込みが匿名でないのなら鵜呑みに出来るのか?
リネーム報告ならS7関連スレで散々言われているだろう
俺もわざわざFFベンチ落としてきて試したよ
497いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:56 ID:???
社員にこんな夜中まで仕事させといて明日は通常出社か?東芝の中の人も大変だなあ。
498いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:57 ID:???
芝生の中には立ち入らないで下さい
499いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:57 ID:???
価格では全然騒ぎになっていませんね。
がんがれパナ
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/01 23:58 ID:???
>>485
そういう情報が2chにしか存在してないことが問題なんだって
自分でHP立ち上げて報告してミロヤ

2chでの書き込みがどこまでが真実なのかって話だ
501パナ社員:03/06/01 23:58 ID:???
>493
はい、いまが刈り時です!
ボーナスに影響します!
502いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:00 ID:???
>495
ワッチは英雄
503いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:00 ID:???
>>497
お互い頑張りましょう。パナ社員さん。
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:00 ID:???
>>457
左右左右・・・
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:01 ID:???
おまえら川崎をオールスターに出そうとか、
そういう非常識なことばっかりやってる掲示板の書き込みってどこまで信用する?

東芝を敵に回して勝てると思うヤツだけ文句言え

それ以外は黙っとけ
506いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:03 ID:???
むしろ東芝が勝てると思ってるのか?
バッくれたからって勝ったことにはならんぞ…。
東芝が勝つには、不正は無かったって証明すればいいんだけどな。簡単だろ。
507いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:03 ID:???
>>485
蹴茶さんところに報告出てるよ。
それだけじゃ足りないか?

っていうか現時点では東芝がどう動くのかわからないので
身元がばれるような場所で騒ぐのは危険だと思わない?
口封じに圧力をかけてくる可能性だって否定しきれないんだぞ。
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:04 ID:???
>500
蹴茶とかでさえ、掲示板で話題になってたりするが?
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:04 ID:/GUV2wgY
今回のことは誰がどう判断しても許されるべきではないことははっきりしている。
が、実際に3Dをあてにして買って鬱になってるやつの数が絶対的に少ないことが
問題。少人数の正しい主張では巨大なものにもみ消されるのがおち。
個人でやろうとせず大きい物(メディアとか)を味方につけて賢くやるべき
510いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:05 ID:???
>505
お前がS7持っていて、且つS7に何の不満もないならその発言もいいが
S7も持ってない東芝厨だったらお前も黙っとけ
ちなみに、ここで「何とかしろ東芝」という発言がなんの意味もないことは
被害者だったら誰でも気が付いてることなのでその辺もヨロ
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:05 ID:???
口封じに圧力掛けられたら録音テープとか取って公開せよ。
自分にやましいところがないのなら何もきにすることはない。
テープはダビングして各方面に配っておけよ。
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:05 ID:???
いろんなスレ荒らしてた虎&芝厨の香具師達
今度はゲームや3Dなんか関係ねーよ的発言をはじめてるのか?
いいかげんその日和見主義治せよ。また騙されんぞ。
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:05 ID:???
>>507
身元がばれてなにが悪い?
東芝が悪いと思って勝てると思うなら身元はばらしたほうがいいだろ

噂の東京マガジンくらいなら味方になってくれるかもしれないからメールだしといてやろうか?
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:11 ID:???
社員が戦術を変えてきたようです。
よく続くなー。
人海戦術なんかー?
515いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:12 ID:???
はじめてこのスレ全部読んだんだけどすごいね
憤りを感じる

東芝に問い合わせのメール出してやりたいけど、
S7ユーザーじゃないんだよね。。。

パナユーザーってばれたらヤバイから静観しておく。

個人的には応援してる。
署名とか必要なときには書くから言ってくれ。
516いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:17 ID:???
>>515
いい人だな、あんた(涙
いざというときは応援頼む。
517T芝社員:03/06/02 00:19 ID:???
>>501
お疲れさまっす!
本当はさぁ、現行S7と並行して設計していたS8が本当はS7になる予定
だったんだけどさぁ。
○ntelのチップセットが間に合わなくって、急遽S7(現行)をリリースする
羽目になっちゃたわけ。
会社上部としてはどうしても、あの時期に千鳥PCを出したかったんだろうね。

ということで、S7は限定生産(ていうか生産打ち切り)なので、入手した人達は
ある意味「レア」なPCが手に入ってラッキーだったかもね。

まぁもうすぐ出るS8に期待していて下さい。
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:22 ID:???
>>517
お前パナ工作員だろっ!
つまらんことしゃべるな。
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:23 ID:???
誰が不利益を被ったんだ!
多かれ少なかれみんなやってる。
測定の仕方がおかしい。
そんな事実はない。

スピード違反の言い訳でした。
車の場合は速かった場合、PCの場合は遅かった場合使われるようです。
520いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:26 ID:???
あれー、価格では話題にも上ってないなー
なんでだろー

521いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:27 ID:???
さ、明日(今日)以降の虎、芝、ZDの反応が楽しみだ。
HPの巡回リストに登録しとかなきゃ。
さ、F1終わったし漏れはそろそろ寝るわ。
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:28 ID:???
>>514
はじめから社員なんかいないって・・・
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:29 ID:???
>520
話題は上がってるけどね・・・一応。騒ぎにはなってないね。
524いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:34 ID:???
>>521
何事もなく過ぎ去る一日に1000ガバス
525いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:35 ID:???
だから、XP4なんかじゃなくて、素直にXP8を乗っけてくればよかったんだろ。
全部東芝の中の人が悪い。
526いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:37 ID:???
>>524
それは困るな、2〜3日は何も起こらないだろうが。。。
527いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:38 ID:???
S7でゲームしたいとXP4に期待していたのはここの虎&芝厨だけだよ
528いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:39 ID:???
この中に、本当にS7を持ってるヤツは何人いるんだろう

俺?俺は東芝製品は一つも持ってないよ
529いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:42 ID:???
TVとDVDプレーヤは東芝だ、そういえば!
たたた大変だ!
530いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:43 ID:zxcHKYLN
てめえら、うるせえぞ!!
NEC買わないからこういうことになるんだ!!!

531いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:44 ID:???
悪いのは笠原一輝でまとめていい?
532いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:46 ID:???
東芝製品か・・・
蛍光灯と掃除機くらいかなぁ・・・

結局何のリアクションも無いに、1000マネー
533いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:47 ID:???
>>531
いいんじゃないの。
あいつがリネームなんてやんなきゃ、みんな幸せだったのに。 違う?

534いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:48 ID:???
俺今後一切、笠原一輝のものは買わないことにする。
535いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:50 ID:???
>533
違う
断じて違う
536いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:54 ID:8czONztL
アイドルのコラージュを発見したでつ。
あと、つるつるオマ○コも見れました。いいの?(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
537いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 00:59 ID:???
>>525
わかってるだろうけどあえて突っ込む.
そんな厚い石はのらない.
538いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:03 ID:???
そーだよ、笠原一輝がリネームしなければ皆幸せだったんだよ。

笠原一輝がわるい。
あいつに謝罪してもらおう。
539いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:06 ID:???
黙ってMorphyOne予約しときゃよかったんだよ。
540いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:06 ID:X5C3w487
>538
 愚者の幸福に浸れないからって、八つ当たりするなよ。
 どうせ、いつかは知らなければならないことだったんだから。
541いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:08 ID:???
>>473
時代錯誤?
バカか、あんた。

釣られてやるから、どう時代錯誤なんだか言ってみろ!
542いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:12 ID:???
責任取るのは
いつも弱い立場の者
543いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:16 ID:???
Matrixに似てるよな。
何も知らずに普通に暮らせたらよかったのにさ。
知ってしまったからもうあとには引けないって感じで。
そろそろエージェントスミスが現れる頃だな。
544いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:20 ID:???
もう認識のときではない。
必要なのは、表現だ。行動だ。
545いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:22 ID:???
笠原一輝=モーフィアスか?
546いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:24 ID:???
PC Watch笠原氏は神。
ZDNetの長浜氏は…
547いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:25 ID:???
必要なのは選択。
そして、選択のための理由・・・。
548いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:26 ID:???
>>539
錯乱するな、もちつけ w
549いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:28 ID:???
>>538
あいつが謝罪すると、何か状況が好転するのか?
ああ、東芝は楽になるねぇ(ワラ
550いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:30 ID:???



 こ れ は 戦 争 だ


551いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:32 ID:???
俺トリニティね。

>>560を愛しちゃったから>>560は裁判をおこして闘うこと
552いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:35 ID:???
薄型モバイルPCで3Dゲーやろうなんて歪んだ欲求を持つ奴の書き込みは
やっぱり歪み気味で一般人には判り難いよ。特にベンチへのこだわり
みたいなのは理解できない。
553いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:42 ID:???
「芝シャイーンシリーズ・・・、完成していたの?」
ちゃらら〜らーん♪
たまっしぃーのるふぅーらぁーん

量産型大杉
554いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:42 ID:???
>>552
論点が違う。
555いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:42 ID:wVj5GLJQ
今回のテストで、記者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「詐欺に等しい3D性能」というイメージは完全に定着された。
それどころか、更にミニノートPCで3D系ベンチだけが快適に動作するハッタリのビデオチップという実に最低な位置付けになってしまった。
これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ミニノートPCの選択から除外するときの重要なポイントになってくるだろう。
556552:03/06/02 01:45 ID:???
いや、お前が論点語るなよ。お前のスレじゃないんだから。
芝が悪い点はわかるんだよ。そこからの加熱気味がわかんないし、
返品だどうだって話になる意味がわかんない。
つうかぶっちゃけ今日サポセンに怒鳴り込みに言った人いる?
557いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:50 ID:Cutq4c+J
↓人生を無駄に過ごす暇人の意見
558いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:52 ID:???
笠原が諸悪の根源
559いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:52 ID:???
やりかたによっては、返品もあり得る。
560いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:53 ID:???
↑人生を無駄に過ごす暇人の意見
561いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 01:55 ID:???
MorphyOneの構図と微妙に似ているが、実機が手元に存在するだけで
S7の方がまだマシだ罠。
562いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:02 ID:???
>>555
ワラタ
いや、ほんとうに購入選択から除外するのが重要ポイントだわ。
563いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:02 ID:???
>>556
返品だどうだって話になる意味がわかんない?

あなたは大人? それともこども? どちらですか?
564いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:03 ID:???
>>556
ハッキリいって、3Dに期待して買った人間とそうでない人間の差。
3Dに期待した人間=普通じゃない人間と定義したいのか?

返品がどうこう言う話は、オレも全く理解できないので同意。
不正はあったが、返品とか騒ぐのは筋違い。
ただ、不正に対して怒りを示すという行為は間違っていないと思う。

これが3Dに限った話ではなくて、
CPUのパフォーマンスそのものだったりしたら、
アンタも怒ってるんじゃない?
技術的にはそういうことも可能だからねぇ。
今回のような不正を許容してしまったら、
何でもありになってしまう。
565いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:03 ID:???
東芝製品も今後は除外する重要ポイントだな。
566いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:14 ID:???
オレなら返品を認めるよう談じ込むよ。
HPの開発責任者の言葉が決定的だ。

あれは、メディアを通じての一種の宣伝行為であり、
この製品のパフォーマンスを語ることによって、利益を
得ようとした言説なのだからね。
そして特にPCの専門家でない一般人に虚偽のスペックを信じさせ、
購入に至らしめたのだからね。 

彼の発言が故意であれば刑事上の問題が発生し得る。
故意でなくても民事事件として争えるだろう。
567552:03/06/02 02:19 ID:???
>566
でもさー、裁判上のスキームでその3Dヲタ的な熱弁を理解して貰うのは
難しいのよ。あれは正論どうこうではなくて上手いか下手かの話になるから。
つうか裁判とか刑事上とか云々いってる時点でアホっぽいし嘘臭いんだよねー。
568いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:23 ID:???
>>552
オレは出張先でも3Dゲームできると思って買った。
これを歪んだ欲求だと言われるとじゃあ2Dゲームだったら良いのか?
つーメンドクサイ話になるので、取り合えずは
オレは今回の件めちゃくちゃ腹立ったツーことで。

明日サポセンに電話。ZDにもメールした。
自分の出来ることから始めようと思う。
569いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:26 ID:???
>568
3Dゲームできなかったの?
570いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:27 ID:???
>>556
あのねぇ、歪んでるなんて言葉で
ひとくくりにしちゃってるけどさ、キミの捨象したものがわかってる?

たとえ、キミがね、過熱気味なのがわからなくても
返品だどうだってのがわからなくても、そんなこたぁどうでもよいわけ。

意味がワカランのなら教えてくださいと言えばいいのに、
まるでワカラン自分のほうが賢明だといわんばかりのディスクールだね。

わからんわからんと言うだけでなく、どうわからんかを言わないと
たんなるお馬鹿さんに見えちゃうからさ。


571いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:27 ID:???
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg
S7でscreenshot撮ってみた。確かに違うね。
572いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:28 ID:???
ま、オレもこのケースなら返品してもらうな、絶対。
つか東芝もまともなメーカーなら返品に応じると思うよ。
これで争ったらそれこそ致命的なイメージダウンだもん。
573いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:30 ID:???
嘘くさい?
なぜそう思うのか、きちんと語れや!

3Dヲタ的な熱弁を理解?
だから、3Dなんて関係ないの! 日本語読めないか?
574いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:31 ID:???
希望者はS7をS8と無償交換とかになりそうな気がするが
もちろんS8が855GMだということが前提の話

あと、571…
575552:03/06/02 02:32 ID:???
だってスレ3つ使って結局何も進んでないんだから、判らないと言っても
問題ないと思わない?
576いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:33 ID:???

ほんとうに?

577いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:33 ID:???
>>575
祭りスレにやってきて何を分かりたいって言うんだ?お前は
578いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:35 ID:???
いかげん釣られているという事に気づけ。
579いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:36 ID:???
>571
乳と蓮の実を合成したやつ
580いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:37 ID:???
>>578
いいんだよ、祭りなんだから釣られても。
踊る阿呆と見る阿呆の歌みたいなもんなんだよ。
581いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:38 ID:???
>>575 結局何も進んでないって・・・

はぁ。 
なんか勘違いしてないか? 
おまえはなにを進めるって言ってるんだ?
進めるのは、そういう行動を起こしたい個人個人がやることであって、
進もうと進まなかろうと、おまえに嘆かれるような謂われはないね。

スレの消費数と進まないこととは関係ないだろ?
月曜日から粛々と進めるから、ほっとけよ。
582522:03/06/02 02:41 ID:???
>581
ならここでとぐろ巻いてないで一人で勝手にやりゃあいいじゃない。
583いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:42 ID:???
そうね。
584いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:45 ID:???
>>582
で、おまえはなにをしてるんだ?

そうそう、各々ひとりで勝手にやるべきだね。
オレは一貫してそういっているだけ。


585いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 02:52 ID:???
曳かれものの小唄 


584よ、気にすんな。
586いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 03:05 ID:???
まあ、企業としてきちんとした
対応をする旨のアナウンスはだしづらいよな。
個々に対応するんでない?

だから、やれるヤツはヤル
やれないヤツはやれない
587いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 03:06 ID:???
市場(株式含む)も敏感だしな。
588いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 03:15 ID:???
今度は美乳+に依頼してみた。N速はあてにならん。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1049275716/804
589いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 03:51 ID:???
>>585
戯言だしね
590いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 05:54 ID:???
S7使ってる人に質問!
パーティションは区切ってますか?
自分は
C:10G
D:20G
E:5Gで区切りました。
3つまでしか区切れないのが残念です。
591いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 07:30 ID:???
>>590
このバカ騒ぎが落ち着いたらまともなスレを立てるから待っててね。
592いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 08:24 ID:???
漏れは正直東芝ファンだが、ショックだよ・・・
やっぱ性能ウンヌンより騙しってのが痛い
単純に東芝があふぉで騙された側なら救いもあるが(それでも責任問題だが)
もしグルだったら・・・
それでもS7が欲しい自分がチト悲しい。
593いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 08:38 ID:???
ttp://www.tridentmicro.com/press/ReadNews.asp?NewsID=163&BigClassName=Trident&SmallClassName=release&SpecialID=0

上の抜粋の訳
3Dグラフィックスの性能(Futuremark 3Dmark 2001 SE(標準の3D性能ベンチマーク)の上の5926のスコアと一致された東芝Tecra M1)に関して、
一方、デル緯度?D600およびコンパックEvo N620cはより低い多くの4624および3871をそれぞれ持っていました。
DELL D600がATI可動性を使用している一方?Radeon?9000、コンパックN620cは、
グラフィックスメモリーの64ビットのメモリ・バスおよび32のMbytesを備えた3DグラフィックスコントローラーとしてATI可動性Radeon 7500を使用します。
可動性Radeon 9000と53%と比較して、これらの数は可動性Radeon 7500と比較して、28%のトライデントXP4m32グラフィックス実行優勢に相当します。
594いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 09:31 ID:???
意味ワカンネ
595いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 09:32 ID:???
緯度=Latitude
可動性=MOBILITY

としてもなんだかなぁ。。。
596いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 09:39 ID:clCRlaUz
もちっとマシな訳きぼん
597いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 09:48 ID:???
ごめんなさーい!
英語苦手ですー。ちなみにS7に入ってた翻訳ソフト使いましたぁー
598いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 10:15 ID:???
[1559014]「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」は本当なのか
メーリングリスト(102) My掲示板(1)   返信数(14)
Windowsノート (TOSHIBA) dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWについての情報
ZDNN さん 2003年 5月 8日 木曜日 10:28
inet-proxy14.toshiba.co.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)

「ミニノートPCに3D性能を期待するのがそもそも間違っている」というのが、ツウなユーザーの常識だった。しかし、dynabook SS S7に搭載された「Cyber XP4 m32 LP」のおかげで、3Dゲームが快適に動かないミニノートPCは時代遅れとなってしまったようだ

「3DMark2001で測定したら、GeForce4 Ti4200並みのパフォーマンスを出している」



もりあがりに欠けてきたな
599いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 10:23 ID:???
今日直接芝に電話する人、どうなったか是非教えて。
俺の知り合いも購入していま落ち込んでいるので、是非教えてやりたい。
600いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 10:26 ID:l/y/BC/9
ちょっと、うんこ、してくる。
601いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 10:33 ID:pid4jxPN
ちょっと、ちんこ、いれてくる。
602いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 10:35 ID:???
>>599

そんな奴はいません。
持ってない人間が便乗して煽ってるだけ
603いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 10:48 ID:???
昨晩、質問フォームから問い合わせを出しておきました。
昼間は電話してる時間ないし、電話できたとしても、たらい回しにされたらその都度説明するはめになるしね。
そもそも話がややこしいので(窓口の人間の知識とかスキルわかんないので)、いきなり口頭での説明は難しい。
まぁ、テキストで送った質問状があれば、それを元に話しやすいしね。
返品とかは期待してないけど(ものは気に入ってるし)、東芝がどういう姿勢で臨むのか興味アリ。
どうしても気になる人は、ほかの人の対応を見守ってるだけじゃなくって、ささやかでもいいから何かアクションおこさないと。
604東芝:03/06/02 10:57 ID:???
で、>>603に東芝からはこんなメールが来ると




お前は騙されたわけだが
     _____
    ///////////ヽ,,
   f メー-----ー弋メヽ
   ト| ___ ____ ____ .|ミミ|     _________________________
   ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ|   /おやおや、このような手に引っかかるとはいかがなものか。
   f|.-=・=H-=・=~iー6}リ <   これはまことに由々しき事態であり、ぞっとしない。
    'ヒ______ノハ、_____ノ !!|   | 本来ならば、この場で怒鳴りつける所であるが
    f  _, ,ム、、_   ./    \ヤング諸君にもそもそと苦言を呈するにとどめておく。
    ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /
605いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:00 ID:???
>>603
漏れはユーザーではなくて購入予定な者だけど、
ぜひ結果が知りたいでつ。
結果にかかわらずS7に逝く予定ではありますが。
606いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:00 ID:???
東芝も返品要求はそんなにこないと思ってるだろうから、守秘義務契約結んで個人対応だろうな。
結局言った香具師は返品可能で、泣き寝入りの香具師は何も知らずにあぼーん。。。
607いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:06 ID:???
>>605
すげーなお前
608いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:17 ID:qr3D0V56

俺なら絶対買わないよ。
609いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:19 ID:???
東芝こんなのもあるんだ。

ttp://dynabook.com/assistpc/info/acc.htm

やっぱ信用ならねーな。
610いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:31 ID:???
>>609
へー、すげーな。
そのうち、北朝鮮への電子部品出荷がばれて問題になっても
こういう「自社基準」を楯に「問題はないと思われる」とか言うんだろうな。
 
まぁ、ココム違反の前科もあるしな・・・・
 
やっぱし、 東 芝 逝 っ て よ し !   だな。
611603:03/06/02 11:38 ID:???
>>604
うはは、そんな回答がきたらそれはそれでオモロイですな(w

>>605
自分でもいくつか3Dゲーム動かしてみて、それなりの限界は感じてます。
tI4200相当というのは嘘だけど、ちょっと古めのゲーム遊ぶくらいなら問題なし。
ただし、描画に若干不具合があるので、ゲーム目的ならちょっと考えたほうがいいかも。

東芝の詐称は許せんけど、これはこれでバランスよくまとまってるとは思います。
軽量だけどバッテリ持たない→大容量バッテリつける→重くなる のは事実です。
私の使い方なら、それほど問題じゃないですが。
バッテリ駆動が多くなりそうというのであれば、他機種を検討するもよいでしょう。
Panasonic の W2 なんて、ドライブ内蔵でも軽量だし、バッテリも持つし。

まぁ、ぶっちゃけ、詐称がビデオだけにとどまらない可能性もあるので、気分的にS7はオススメしづらい(w
612いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:44 ID:???
質問フォームってどこにあるんだ。みたが見つからない。
613いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 11:53 ID:???
>>611
Lets w2はあれで、デザインがシンプルだといいのですがね
614603:03/06/02 12:02 ID:???
>>612
私も dynabook.com からは発見できませんでした。
東芝のトップページ→お問い合わせ→東芝総合案内センター→その他のお問い合わせ→入力フォーム
で、問い合わせました。
https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/inq/

問い合わせ内容により担当部署を紹介してくれるとのことなので、オッケーでしょう。
送信フォームの内容も転送してくれるだろうし、これが良いと判断しました。
615603:03/06/02 12:03 ID:???
うわ、内容がおかしくなってる。すみません。
616603:03/06/02 12:06 ID:???
>>613
剛性確保のためなんでしょーか?なにやらゴツいデザインですよね。
賛否両論あるみたいだし。

私は性能重視なので(それでハマったんだが)、外観はそれほど気にならないですね〜
617いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 12:19 ID:???
>>614
あーそこ駄目だと思う、
漏れ以前にS4のフリーズ問題で問い合わせたけど
放置されてる。(修正BIOSはうぷされたけど
なーんも連絡無し)
電話でごるあするしか方法はないと思われ
メール送ったって届いていないとかいってしらを切ると思われ。

散々ガイシュツだけどサポートは糞なので
期待しないほうが良いでせう。
618いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 12:24 ID:???
>>613
ボンネット構造だから仕方ないね。センス悪いけど(藁
619いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 12:26 ID:???
>>612
>>質問フォームってどこにあるんだ。みたが見つからない。

こういうところにも企業としての姿勢が表れるな。
正味なところでは、ユーザに耳を貸そうと考えてないんだろう。
(この点、パナのレッツは非常に優秀)
退会フォームを深い階層に隠しているプロバイダみたいなもんだな。
620いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 12:36 ID:???
>>619
>退会フォームを深い階層に隠しているプロバイダみたいなもんだな。
退会フォームそのものが無い所もあるyo
携帯も解約をWebで手続きできるようにするべきだと思うが。

東芝も昔は対応が早くて良かったんだがな、、、最近は嘆かわしい限りだ。。。
でも、S7 15万以下なら買うかも・・・
621603:03/06/02 12:57 ID:???
>>617
あちゃー、そうなんですか?

とりあえず、二日くらい様子を見てみます。
それで返答なければ電話するかな。
622いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:26 ID:???
impressの元ネタはこれでしょう。
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20030514132618.html
623いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:41 ID:???
>>622
なんだ、笠原氏が見つけたわけじゃないんだ。Anton Shilov?ロシア系?
624いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:50 ID:???
保守age
625いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 13:58 ID:???
T芝に電話をすると、クレーマー扱いされます。
某VHS事件のように・・・。
626いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:06 ID:???
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0602/intel.htm

1GHzが発表されたようだね。
S8は出せるのか?
627いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:11 ID:???
>>626
ほんとだ、S8はPenM1G+モバラデ9000+黒しみ+チートなしでヨロシコ。
そしたら漏れはS7の事は忘れて買うかも
628いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:14 ID:???
S7ユーザです。
こんな偽装があるなんて・・・。
初めっからなんか遅いなと言う気はしてましたが、、、。

とりあえず、クレームつけてみます。
629いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:15 ID:???
>>627-モバラデ9000-855PM+855GM
ってところだな。
モバラデ9000はA4クラスじゃないと搭載は無理だろう。
S7未満のバッテリー時間になったら洒落にならないし。(w
630いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:17 ID:???
東芝、Trident・・・ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
631いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:18 ID:???
笠原氏はパク・・・いや、転載・・・もとい書き直しただけか
632いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:20 ID:???
>>622、すごいな。

Graphics Marketing VP of Trident Microsystems氏の発言部分引用

>According to Mr. Nguyen, this is not cheating in
>the driver, but is selective performance optimization of popular
>applications of interest by using an unique combination of software +
>hardware algorithm proprietary to Trident.

仕様ですよ皆さん。
633いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:22 ID:???
>>629
マザボを大幅に設計し直すと金がかかるから、
XP4続投でCPUだけ1GHzに変更(いわゆるマイナーチェンジ)>S8
634いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:24 ID:???
>>633
巨人の河原みたいだな(ゲラ
635いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:29 ID:jk5Dr9m3
>>629
>S7未満のバッテリー時間になったら洒落にならないし。(w
たしかに、本末転倒だな。。

>>632
仕様って言い訳はもう聞き(言い)飽きた(藁

>>633
次もXP4だったら買う香具師いないのでは・・・
∴販売計画を6月から8月に延期して現在MBデザインからやりなおし。
636いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:30 ID:???
↑ageスマソ
637いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:32 ID:???
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「ベンチマークで偽装 って言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「Tridentが付いていたと思うけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、リネームすると遅くなるんだってな!」と言うと
「そうでもしなきゃ、他のノートと差別化できない」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「様々なベンチマークソフトを全部並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「東芝のためにもきちんと言わないといけないからベンチマーク結果をちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「てめえ!表に出ろ!!」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーがやったんじゃねーか!!」と言うと「3DMarkでの値がGeForceTi4200並・・・」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「855GMよりも劣る低速GPUなんだよ!」と言うと「Cyber XP4 m32 LPのおかげで、3Dゲームが快適に動かないミニノートPCは時代遅れ」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「クレームつけるからね」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところはベンチマークが良ければそれで良いようなPCを販売しているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
638いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:32 ID:???
>>632
>グエン氏によれば、これはドライバーで不正をしていないが、
>トライデントに所有者のソフトウェア+ハードウェア・アルゴリズムの
>ユニークなコンビネーションの使用により興味のあるポピュラーな
>適用の選択的な実行最適化です。

すげーな、こいつ。「ドライバーのチートじゃなくて、ポピュラーなアプリには
ソフトウェア+ハードウェアでユニークな最適化をしてます」ってことか。

それがチートじゃんか!やっぱインチキじゃん!!!
639いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:33 ID:???
>>637 ( ^∀^)ワラタ
640いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:37 ID:???
>>638
ポピュラーなアプリって3DMarkとFFベンチか…。
すばらしいアルゴリズムですね>Trident&芝

確かにユニークです。アホくさくてどこも考えつかないくらいに。
641いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:42 ID:???
てかメーカーのPCってどんなのでも
インチキっぽいけどなぁ。
表示と中身が違うってことね
642いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:42 ID:???
S8はGM
チプセト内蔵だよ。
S7は並行開発された間に合わせ。
643いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:45 ID:???
他社は今後ケチのついたTridentの採用は避けるだろうし、
もしS8がXP4じゃなくなったら、S7(および海外の同等機種)は
 「世界で唯一XP4を搭載したPC」
ってことか?ちょとカコイイ、が今後のサポートが不安だわな。

>>641
「インチキっぽい」のと「インチキ」では大違いだぞ。
てか本当なら具体的に書こうや、と釣られてみる。
644いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:48 ID:???
>>643
OK

改めて言おう「インチキ」だw
表示されてるのと中身が違うと思う
645いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:49 ID:???
>>644
具体的に述べよ
646いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:50 ID:???
>>643
HDDの容量が、カタログより小さかったよ。
たとえば40GB搭載と書いてるのに、そんなに容量なかったし。。。
私が持ってるPC全部、偽装だ!
647いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:50 ID:???
>>646
( ´,_ゝ`)プッ
648いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:50 ID:???
>>646
あふぉか!
649いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:51 ID:???
例えば俺が買ったNECのPCだと
結構古い奴なんだがメモリが64Mって表示されてたのに32Mだったりw
650いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:51 ID:???
ちょっと待て、646は644じゃねえよw
651いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:51 ID:???
で、公式な反応あった?

芝も被害者だってんなら、なんかあっても良さそうなもんだけど。
グルだったり、むしろ主導的な役割を果たしてたとかなら、まぁ
だんまりを決め込むんだろうなって思う、しばらくは。
652いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:53 ID:???
>>651
FFベンチにまで手を染めちゃってるからねぇw
芝もいいわけが大変だろ。それよりZDNetの見解はまだか?
653いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 14:56 ID:???
>>631
親切に日本語訳してくれたのかな・・・
まぁ、自分の私見を少し混ぜたって感じだが。
654632:03/06/02 14:59 ID:???
>>635
仕様だという話(煽り?)は多いけど、Tridentの幹部(グラフィック市場担当
副社長)が言ってるのははじめてみたよ。つまりこれが公式見解だね。

あと、引用した部分の前には、このアプリケーション特定型の最適化を
有効にするためにファイル名は変えちゃだめだぜ、ってはっきり書いてあるね。
655いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:00 ID:???
東芝もトライデントもまんせー!!
656いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:01 ID:???
>>651
今の所対策は決まってないだろ。
相談室のクレームまとめ>>GMクラスでの対策会議>>取締役の承認>>プレスリリース
こんな流れだろうから、1週間以上はかかると思われ。。。
657いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:03 ID:???
>>632
と言う事は、新しいメジャーな3Dゲームが出たら、
その度にドライバのアップデートが必要だね。

ドライバ作成以降に出たソフトは、ドライバが認識できないだろうから。
658いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:04 ID:???
S7は、ゆめりあベンチ対応でつか?
659いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:06 ID:???
東芝、トライデント、  謝罪しる!!!!
660いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:07 ID:???
>>657
ドライバのチートじゃなくて、ソフト+ハードの最適化って言ってるから
ハードのアップデートが必要なんじゃない?

できるかっ!!
661いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:08 ID:???
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
と、10回言ってみる。
662いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:09 ID:???
祭りのヨカーン
663いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:19 ID:???
虎が逆切れた。
664いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:19 ID:???
芝電話しても繋がりません(鬱
665いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:26 ID:???
>>632
なんだ、仕様だったのか。
チートでも何でもなかったじゃん。
今まで騒いでた香具師は全員謝れ。
666いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:29 ID:???
>>665

(・∀・)ニヤニヤ・・・
667いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:34 ID:???
何かあった時にしっかりした対応を取れるかどうかも
メーカーに対する信頼性なんだけど、東芝はやっぱり
駄目なのかねぇ。

ナナオとか見てると、短期的には損失を出しても、長期
的には市場の信頼を勝ち得て商売上プラスにする対応も
あると思うのだけど。

ま、意図的に捏造データを流すような不祥事と、ナナオの
液晶の件を同列に扱うのがそもそも間違いかもしれないが。
668いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:36 ID:???
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
と、20回言ってみる。
669いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:45 ID:???
まいりました・・・まいりました・・・まいりました・・・

と、3回逝ってみるテスト・・・
670いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 15:47 ID:???
PCニュースのスレに貼ってあった。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/02 15:35 ID:???
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20030514132618.html
671いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:09 ID:???
>>670 既出
672いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:12 ID:???
これは仕様だから交換はあり得ないね。
もちろん謝罪する必要だってない。
東芝は悪くないよ。

最適化の結果、Ti4200並のパフォーマンスを出しているじゃないか。
673いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:15 ID:???
じゃぁ問い合わせが多ければ当然そうゆう公式回答があるんだろうな。
674632:03/06/02 16:29 ID:???
>>622(>670と一緒)が衝撃的なのは、Tridentの公式スタンスだったって
トコで、今後東芝やTridentにクレームが行ってもこの回答しか返って
こないハズ。そうじゃないとむしろ矛盾するから。
個人的にはこんな方式糞だと思うし、これ続けるなら買わないと思うけど。
675いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:31 ID:???
取りあえずそのTridentの言うところの最適化を適用したソフト
全タイトル公開して欲しいな。
ベンチしか無さそうだが。
676いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:36 ID:???
>>674
この方式だと知っていたから、東芝はあまり大っぴらに3D性能について
宣伝しなかったに違いない。
だが、やはり売りにしたいという部分も少しあるから、PC Watchや
ZDNetのインタビューではそれらしく言葉を選んで「3Dすごいっすよ」を
臭わしたんだろう。価格.comでの社員の宣伝もしかり。
677いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:41 ID:???
>>676
FFベンチもチート(Tridentでは最適化というらしいw)してるから、
東芝は知っていたというか、FFベンチの最適化wを依頼したんだろう。
678いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:42 ID:???
FFベンチは最適化wしても、FF本体は最適化wしていない罠
679いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:43 ID:YkhF2PP3
よりにもよって最悪のきもうんこ記者笠原かよ
680いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:45 ID:???
しかし、これで東芝も「仕様です」で終わらせたら、
本当に東芝製品は怖くて買えなくなるな。
「こんな機能が付いてますよ!」ってアピールされても
全く信じられない。
681いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:45 ID:???
FF「ベンチ」だけ最適化して本ソフトは最適化されてないんだが?(藁
それとパフォーマンスと最適化は別物だと思うが
画質落として「最適化」っていうならどんなVGAであれ
最新VGA並だね? 煽ってる人たち
682いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:49 ID:???
>>681
Tridentでは画質落としてスピード上げることを最適化wというらしいよ。
チートじゃないんだってさ。これが冗談じゃなくTridentの公式見解。

東芝の公式見解が早く聞きたいもんだ。
683いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:51 ID:???
こんな仕様で納得して買う客がいるとは思えんな。(w
684いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:53 ID:???
>>680
確かに…。
”仕様です”なんて言って開き直ったら、東芝の企業イメージを悪化されるだけだね。
685いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:54 ID:???
本当にまともな技術なら、Tridentは自分から「こんなすごい技術を使ってる。
これからもこの技術を使って最適化したタイトルがどんどん増えます!
ご期待ください!」ぐらいと言ってるさ。

ばれてから「リネームしないでくれ。特定アプリに最適化してるんだよ!
チートちゃうからな!」って言われてもねぇ。誰も信じないって(w
686いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 16:58 ID:???
これぞ「馬・鹿」の由来みたいだよな。
Tridentでは画質落としてスピード上げることを最適化
っていったら最適化=パフォーマンス がまかりとおるのか?
豚肉販売してて「これは牛肉です」っていったら牛肉になるのか?
煽ってる奴らは煽りしか頭に無いのか?(藁
687いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:13 ID:???
>煽ってる奴らは煽りしか頭に無いのか?(藁

え?今頃気づいたんですか?
688いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:14 ID:???
>>684
そんなこと絶対に言うわけねぇと思うけどな。
全面的に虎のせいにして芝も被害者のような態度を取るに決まってるぜ。
それしか芝の信用を守る方法はねぇしな。
689いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:19 ID:???
>>688
FFベンチもTridentが独断でやったことにするのかな?
690いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:23 ID:???
>>689
おーよ!
どうせ虎は切り捨て決定だから、徹底的に悪者にしようとするだろうよ。
691いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:26 ID:???
>>690
確かに855GMがオンセールになった今、トライデントと付き合い続ける理由なんて無いよね。
692いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:30 ID:???
今からでも遅くはないから新無印RADEON搭載を検討してくれ。
693いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:33 ID:???
ULV-PM1Gに新ラデ32Mだったらそれなりに購買意欲がでるな。
まぁ買わないけど。
694いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:34 ID:???
S8はチップセット内蔵でも何でも良いから、まともなドライバを付けてくれ!
695いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:35 ID:???
>>692
855GMでもたいした違いはないと思われ。
696いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:38 ID:???
HWTnLが無いだろう。855GMだと
697いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:42 ID:???
つーか、XP4を250MHzにするツール作ってくれ
698いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:43 ID:???
融けそうだな。今でもかなり熱くなるし
699いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:43 ID:???
 今回の最適化で、筆者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「Tridentは
トロいデント」というイメージは完全に払拭された。それどころか、逆にユーザーを欺
く不正行為を最適化と主張する微妙なビデオチップという実に微妙な位置付けにな
ってしまった。これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ノートP
Cを購入対象から外す重要なポイントになってくるだろう。
700いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:45 ID:vTJ2T3gQ
ちょっと、うんこ、してくる。
701いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:50 ID:???
>>699
良スレ認定。
>>700
糞スレ認定。
702いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 17:55 ID:???
>>696
あぁ、そうか。やっぱ気にするんだ。

>>699
かなり重要な基準ポ
703いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:08 ID:???
仕様なら仕方ないなぁ・・・
まぁゲームが動かない訳じゃないし、ドライバの更新を待つか・・・
704いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:12 ID:???
S7は最適化で千鳥足?!【・・dynabook SS Sシリーズ S11】
705いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:13 ID:???
ドライバの更新待っても速くなるわけじゃないし無駄だよ。

トロイデント自ら言ってるじゃん。ソフト+ハードでやってるって。
FFベンチと3DMark以外への対応はハードのアップデート待たなくちゃ駄目(w
706いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:14 ID:???
 今回の最適化で、筆者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「Tridentは
トロいデント」というイメージは完全に払拭された。それどころか、逆にユーザーを欺
く不正行為を最適化と主張するビデオチップという実に微妙な位置付けになってしま
った。これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ノートPCを購入
対象から外す重要なポイントになってくるだろう。
707いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:20 ID:???
東芝製のHDDもチートしてんのかね?
ベンチマークのわりには体感速度が
いまひとつというか、旧IBMの方が速いんだよね。

東芝製品はもう信用できないっぽ?
708いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:22 ID:???
>>707
1不正をしてたら100不正をしてると思え。
709いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:29 ID:???
クレーマーといえば東芝。
その東芝にクレーマーして勝てる訳が無い。
710いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:44 ID:???
東芝製HDDは実際うるさいし遅いよ。
日立GST(旧IBM)のHDDの方が、同容量なら静かで速い。
711いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:49 ID:???
そうやって文句を言う客を、クレーマーと言うんだよ。
警察呼びますよ! 業務妨害で。

by東芝VHS担当
712いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:50 ID:???
>>711 それ、懐かしいぞ。
713いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:50 ID:???
 今のベンチマークソフトは、モバイルノートの性能に対して
少し酷だよ。
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:50 ID:???
>>710
純日立製はカシャンカシャン五月蠅い。
旧IBM製はクラッシュしやすい。
どこも一長一短だな。
715全部糞の固まり:03/06/02 18:50 ID:???
716いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:52 ID:???
>>715
ご愁傷様。 X31の方がいいかも。。。
717いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:53 ID:???
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!

と、40回言ってみるテスト。
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:54 ID:???
>>715
あはは。今見ると切ないね。肝心のビデオ性能こそが最も糞だったわけだから。
719いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:56 ID:???
東芝と、トライデントの罠に、まんまと引っかかって、
ご愁傷様。
今後のPC選びの基準が、また変わったな。。。

とりあえず、トライデントは候補から外して・・・。
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 18:59 ID:???
>>719
東芝は外さないのか?
721いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:00 ID:???
S7買おうと思ってたけど、VAIOのU101買ってきます。
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:02 ID:???
>>721
買えるのか? U101は、エントリーのメールが来ない来ないで大騒ぎになってるぞ。Uスレで。
723いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:02 ID:Vy2h7dfN
S7をマンセーしてたやつはほとんどビデオ機能を持ち上げてたからなー
薄いだけならムラマサでいいしキーボードならチンコパッドの方がいいし
855GMにしないでXP4載っけたせいで駆動時間はカスだし
唯一のとりえが消えて価値ゼロのゴミに成り下がったな
724いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:02 ID:???
今回の一件で、記者がこれまで抱いていた「Tridentはシュガーレスガム」と
いうイメージは完全に払拭された。
725いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:07 ID:???
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!謝罪しる!!!!
726いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:07 ID:???
>>718
言うな!!!
今電車の中なんだから!吹き出すだろ(w
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:08 ID:???
721です

U101は、念のためにエントリーしてましたので、注文できます。
S7は、偽装だったと言うことで、永遠に語り継がれるでしょう。
さよなら。
728いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:09 ID:???
>>727の、さよなら が、切ないねぇ〜。
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:11 ID:???
S7をマンセーしてたやつはほとんどビデオ機能を持ち上げてたからなー
薄いだけならムラマサでいいし、小さいのがいいならU101がいいし、キーボードならチンコパッドの方がいいし、
S7って、一体全体なんの取り柄があるんだ?
730いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:14 ID:???
 今回の最適化で、筆者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「Tridentは
トロいデント」というイメージは完全に払拭された。それどころか、逆にユーザーを欺
く不正行為を最適化と主張するビデオチップという実に微妙な位置付けになってしま
った。これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ノートPCを購入
対象から外す重要なポイントになってくるだろう。
731いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:14 ID:???
はい消えた。
732いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:15 ID:???
東芝に、抗議しる!
733いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:17 ID:???
東芝に通報しますた。
734いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:18 ID:???
中古の値が下がるな。。。こりゃ。
735いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:18 ID:???
S7買おうと思っていたけど、S8を待つよ。
736いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:21 ID:???
>>729
リネームすると遅くなる裏技が使える。
737いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:21 ID:???
東芝も、客を騙して出そうとしたんじゃないと思うよ。
たまたま、他のノートとの差別化を図るための、遊び要素を入れてみた
と言ったらいいかしら?

ベンチマークなんて、所詮 動作保証外のソフトだし、
まあそう言う結果だけを信じ込んで騙された客がわるい。
738いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:22 ID:???
>>736
ブー お茶を噴出したじゃないか! ワラワラ
739いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:23 ID:???
>>737は、社員
740いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:23 ID:???
>>737
騙された方が悪いというのは詐欺商法と同じで、今の世の中通用しませんよ。
741いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:24 ID:???
>>737は無能社員
742いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:30 ID:???
まあ、S7に限らず、他のノートだって欠点があるでしょ。

ThinkPadX31だと重量が重いとか、
VAIO-U101だとキーボードが小さいとか
レッツノートだと、HDDが特殊な電圧で動いて、換装に難儀するとか、
ムラマサだと、薄い物はCrusoeで遅いとか、
要は、欠点はどこのメーカーのPCにもあるわけだから、
S7を責めるなら、他の会社も責めてください。
お願いします。
743いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:32 ID:???
祖父地図のHPで買取検索できなかったけど?もしかして・・・

工作員がまた鯖負荷上げてるぞ
744いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:33 ID:???
>>742
S7以外はベンチマークのチートなんてしてないので特に責めるネタありませんが?
745いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:34 ID:???
>>742
言葉を返すが、

チンコパッドの重さが重いのは、わかってる。
U101のキーボードが小さいのもわかってること。
レッツのHDD換装は、保証外の行為だから文句言えないだろうし、
ムラマサのCPUも、当然のこと。
全部カタログを見たらわかるんだよ! ネットにも載ってるしな。

グラフィックのベンチ偽装は、カタログに載ってないし、
ネット上の情報で、あれだけ良いことを書けば、本気にするだろ。
他の会社は責められません。 嘘情報を流した東芝を責めます。
746いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:36 ID:???
>>738
キーボード無事か?
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:40 ID:???
S7と、VAIO-U101両方が手元にあるが、
プレステエミュ動かしたら、U101の方が速い。
S7が遅いのは仕様ですか?
748いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:41 ID:???
PSエミュは最適化されていません。遅いのは仕様です。
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:41 ID:???
>>747
だ・か・ら、3DmarkとFFベンチは速いでしょ?それで満足して!
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:43 ID:???
S7は、3DmarkとFFベンチ専用機ですか?
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:45 ID:???
>>747
いくらなんでもそれは・・・マジ??
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:46 ID:???
>>747
エミュをリネーム汁!
753いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:51 ID:???
>>751
ここにも、U101との比較が載ってるよ。
http://kettya.com/notebook/toshiba/dynabook_s7.htm
HPより引用>余談ですが、同僚がU101を購入した(XP Professional、メモリ512MB)ので、そこでもRAY STORM を動かしてみました。…ショックです。800x600でサクサク動いてました(^^; うーむ

なんか、本当っぽいですね。
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:53 ID:???
FFXI本編も、リネームしたら速くなるんかな・・・?

変なマシンだな。
755いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 19:55 ID:???
http://kettya.com/notebook/toshiba/dynabook_s7.htm
上の方、嘘書いてるね。

×もはやこれまでのB5ノートでは考えられないほどの3D性能を誇ります。

○もはやこれまでのB5ノートでは考えられないほどのベンチマーク性能(リネーム無し時)を誇ります。
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:01 ID:???
>>754
ベンチ以外はリネームしても速くならないよ。ファイル名だけじゃなくて、
その他にも判断材料があるらしい。
757いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:05 ID:???
>>753
軒並み100点近い点数だな。。。
チートが発覚してもこの点数を出していただろうか??ま、意地でも撤回しないだろうが(藁
やはり、ベンチマークによる宣伝効果は絶大だってことだろうな。
758いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:05 ID:???
S7いやになった。

VAIO-TR注文してきます。
759いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:09 ID:???
トライデントと、あの記事を載せたHPが悪い。
東芝は悪くない。 東芝は被害者だ。
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:09 ID:???
>>759 社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
761いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:10 ID:???
>>757
ベンチが50%OFFだから点数も半額
762いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:11 ID:???
>>761
値段も半額!なら考えるが…。
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:13 ID:???
急いで買った皆さんは、ご愁傷様でした。
764いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:19 ID:???
リネームしてもベンチマーク以外のソフトは何も変わらないんだろ

どこに問題があるんだ?

おまえらバカだろ
765いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:22 ID:???
>>764
だからそうゆうことを言う前にS7買って来い。

じゃないと売れ残るだろ?
766いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:25 ID:???
>>765
もってますが何か?
ベンチマークなんて無意味なソフトインストールもしませんが何か?
767いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:26 ID:???
東芝ってデスクトップ撤退したしもうだめぽ
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:27 ID:???
>>764
画像が乱れる、描画が遅くなる
3D性能はハッキリ言ってゴミ。
3D機能を全く使わないソフトなら確かに何も変わらないよ。
769いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:29 ID:???
>>768
画像が乱れる、描画が遅くなるというならリネームしなければいい。
そんなデメリットしかないのになぜリネームする??
770いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:32 ID:???
>>769
おまえ頭悪いだろ
771いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:35 ID:???
>>769
リネームなどしないでフツーにゲームをやると発生する問題だよ。
まさに”Tridentのビデオチップに抱いていた「無きに等しい3D性能」というイメージは
完全に確立された。”だよ
772いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:35 ID:???
>>770
デメリットしかないことを敢えてやるほうが頭おかしい。
それとも、そこにPCがあるからベンチマークを走らせずにいられないのかい?
3Dゲーヲタのがまだましだなベンチ厨は自作板にカエレ!
773いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:37 ID:???
>>771
普通にやると発生する問題なら普通にTridentにメール投げればいいじゃん。
バグがあるよ、直せよって。

普通にやると発生する問題とチータの問題の切り分けもできないバカはヒッキー板にカエレ!
774いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:37 ID:???
>>770はとりあえずログ読んで来い
読まないなら黙っておけ
775いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:38 ID:???
ダメだこりゃ┐(´ー`)┌>>770
776いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:39 ID:???
>>742
ちょっと待て
>レッツノートだと、HDDが特殊な電圧で動いて、換装に難儀するとか、
これ欠点じゃねーだろ。
777いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:39 ID:cTVtb0L4
少なくとも次期Windowsでサクサク動かないことが確定したわけだ。
778いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:40 ID:???
>772
はいはい 社員さんご苦労様。 誰が何を言おうと東芝の不正は変わらないの。
頭が悪いってみんなにバレるまえに黙りなよ。
779いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:40 ID:jSOJ2dfM
2000でサクサク動けばいいです
次期ウィンドウズっていつでるんだろう
780いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:41 ID:cTVtb0L4
将来を絶たれたS7
値下げの予感。買うなら1ヶ月後かも
781いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:41 ID:???
まぁ、一応再確認してやるが、なんでTridentはベンチだけ高得点に
なるような細工をしたと思いますか?解る人、手をあげてね〜
782いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:41 ID:???
>773
お前も頭悪いな・・・過去ログくらい読めよ。
783776:03/06/02 20:42 ID:???
既出だった・・・。_| ̄|○
784いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:42 ID:???
>>781
そりゃ人を騙すためでしょうな。
785いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:43 ID:???
>>772
どこに不正があるのだ?
どこにも不正はないぞ。
最適化しただけだ。
メジャーアプリはこれから最適化していく予定だ。
しかし、S7が売れない場合はそれもできなくなる。
全3Dアプリを最適化する計画をつぶしたのはおまえらだ。
786いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:43 ID:???
 今回の最適化で、筆者がこれまでTridentのビデオチップに抱いていた「Tridentは
トロいデント」というイメージは完全に払拭された。それどころか、逆にユーザーを欺
く不正行為を最適化と主張するビデオチップという実に微妙な位置付けになってしま
った。これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、ノートPCを購入
対象から外す重要なポイントになってくるだろう。
787いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:43 ID:???
まだ>>770みたいなうましかな事言ってる香具師いるんか?
3スレも使ってんのに・・・これだけ読んでわからんなら救いようがないな。
788いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:44 ID:???
>>773
虎じゃなくてソフトメーカーに言うのが筋だろ?
まあ、”虎のXP4でまともに動きません。”なんて言ったって、
”そんな聞いたこともないチップはサポートしていません”って
冷たくあしらわれるのがオチだろうが。(w
789いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:44 ID:???
   
気になって見てるけど・・・
訳わかめー、な連中が出てきたな。
ノーパソオタってこんなんばっかしな!!
IBM厨しかり SONY厨しかり・・・
 
   
   あ ほ !!
 
790いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:45 ID:???
>>781
世界で一番使われている3Dゲームが偶然3DMarkだっただけだ。

ベンチマークだからじゃない。
皆が使っているから最適化したのだ。
791いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:46 ID:???
相変わらず熱いスレだな
792いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:46 ID:???
>789
ただの頭悪い煽り厨が増えただけ。
785みたいな奴は煽るのに必死で
自分が馬鹿だと叫んでるのに気がついてないよ?
793いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:47 ID:???
屁理屈王決定戦をここで開催したいと思います
794いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:49 ID:???
>>788
ゲーヲタはマイナーチップに手を出さないのが鉄則だね(ゲラ
795いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:49 ID:???
ちょっとまて、藻まえらレス番間違えてるぞ
社員は >>770 じゃなくて >>769
796いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:49 ID:???
>>790
んー、なるほどなるほど。
じゃぁFFベンチも皆が使ってるから最適化してくれたのかな?

おやぁ?でもFFベンチよりはFF本体のほうが利用者が多いと
思うんだけどなぁ。FFベンチには"最適化"がされてるのに、
本体にはどうして"最適化"がされてないのかなぁ?
これは解りますかぁ?もしも〜し
797いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:49 ID:???
2003年05月18日(日) 短気な家系!?
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「ベンチマークで偽装 って言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「Tridentが付いていたと思うけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、リネームすると遅くなるんだってな!」と言うと
「そうでもしなきゃ、他のノートと差別化できない」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると「なにぃ?」と飛んできて「様々なベンチマークソフトを全部並べろ!!」と大騒ぎ。
もう一度舞衣のそばに行き「東芝のためにもきちんと言わないといけないからベンチマーク結果をちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「てめえ!表に出ろ!!」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーがやったんじゃねーか!!」と言うと「3DMarkでの値がGeForceTi4200並・・・」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「855GMよりも劣る低速GPUなんだよ!」と言うと「Cyber XP4 m32 LPのおかげで、3Dゲームが快適に動かないミニノートPCは時代遅れ」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「クレームつけるからね」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところはベンチマークが良ければそれで良いようなPCを販売しているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
798いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:50 ID:???
>>793
そんなもん芝と虎の圧勝に決まってるだろ。
799いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:51 ID:???
>>797 JOYJOY
800_:03/06/02 20:51 ID:???
801いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:51 ID:???
>>796
単純明快
FFベンチは無料
FF本体は有料
どちらが広く出回ってるか考えてみよう

たぶん3つめの最適化ソフトはゆめりあベンチだな
802いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:52 ID:???
おい!
ゆめりあベンチを低品質化したら、、、だめじゃん。
803いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:53 ID:???
Д´)ノ 先生ぃ!

輸入牛肉を国産と偽って売るのは、その方が高く売れるからです!
同様の行為があちこちで行われています。その目的は価値の水増しです。

ビデオカードにおいては、ベンチマークのスコアがその指標の一つで
あるため、これをチートしてでも高く見せる工作が行われるようです!
804いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:53 ID:???
>>794
残念ながらヲタは自分がマイナーな物を持っている事にアイデンティティを感じている。
よってまた似たような手に引っかかる罠(w
805いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:54 ID:???
経歴詐称、産地偽装と来て、ベンチ偽装か。
806いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:54 ID:???
>>801
じゃぁ君の答えは、Tridentがメジャーソフトとして認知するのは、
無料のベンチだけってことなんだね?そうかそうか。ふぅーん(  ゚,_ゝ゚)
807いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:56 ID:???
最適化と言っても、低品質化するだけ。
808いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:57 ID:???
経歴詐称なら、明治大卒が「慶応出ました」って言うレベルか?
809いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:58 ID:???
>>801
ベンチが何本ダウンロードされているか
本体が何本売れているか、ちょっと問い合わせてみなさい。
すぐに分かることです。

無料だからではない、どれだけ世間に広まっているかが重要。
広まってる順番に最適化していきます。
810いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:59 ID:???
みんな、返品するだろ?
811いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 20:59 ID:jSOJ2dfM
>>803
XP4に3D性能を求めるか??
俺は低消費電力を求めてるけど。。。
早くAGP板でないかな
812いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:00 ID:???
煽りなのか社員なのかわからんが
かなりムカツクな
社員だとしたら即返品したいところだ
813いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:01 ID:???
>>808
その程度か?高卒が・・・位では?
814いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:03 ID:???
>>804
ビデオチップは超マイナーだが、パソコン本体は一応名の通ったメーカーな訳で…。
つまりは、東芝のネームバリューに踊らされたって事か…。
815いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:07 ID:???
>>814 一応な。
816いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:14 ID:???
>>753
マジなら無印ラデオン以下じゃないの、、、。
CPUは確実にS7の方が上なのに、、、
まさかCPUさえもチートしてんのか?
900MHzに偽装しているんじゃ、、、。
817いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:14 ID:???
また外資の陰謀に和製企業が踊らされたor片棒を担いだ訳か。
818いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:17 ID:???
>>816
XP4が、足を引っ張ってるんだよ。きっと。
819いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:18 ID:???
>>788
んじゃパフォーマンス以前にXP4搭載マシンなんか買ったのが間違いでない?
820いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:18 ID:???
間違い。
821いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:20 ID:???
おまいら頭悪杉
リネームしなきゃいいジャン。
822いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:21 ID:???
>>821
お前の頭幸せすぎ
823いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:22 ID:???
めでたい奴もいるもんだ。
鈍感というか、何というか。。。小一時間考える。
824いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:25 ID:???
つーか、初物初物って言ったって、人柱さんたちの反応も悪くは
なかったんだよな、当初。。。
825いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:25 ID:???
リネームしないと、はえーんだろ?
違うのか?
826いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:26 ID:???
>>818
ああそっか、チートでCPUの能力を食っているのね、、、

んじゃ実際のXP4の能力は無印ラデ以下?
827いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:26 ID:???
ビデオ統合チップのもっさり感がイヤなんだが、
GMだともっさりしないってこと?
GM>XP4ってのが理解できん。
いまどきそんなクソな話があるのか・・・
828いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:27 ID:???
チートもわからん・・
829いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:27 ID:???
>>828
(ry
830いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:28 ID:???
ちょっと聞いてみたい。

えー、ココにいるみなさんは、高速低画質なドライバでは
満足出来ないのでしょうか?

速度重視? それとも画質重視? どっちも?
831いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:29 ID:???
>>827
GPUはGM僅かに以上だが、チートでCPUパワー使うからトータルはGM以下(w
832いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:30 ID:???
次は無印RADEONだな。
東芝、次はがんがれよ!
833いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:30 ID:???
GMはワークスチーム
レースで言えば
834いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:31 ID:???
何か動きあった?
835いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:31 ID:???
>>830
最初からそれを納得して買ってれば満足するだろうな。
問題なのはそんな事知らないで買わされたってこった!
836いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:32 ID:???
>>831
たとえば、S4〜S6には個人差はあれもっさり感があるけど、
S8がGMならもっさりしないってこと?
837いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:33 ID:???
漏れは二次元重視
838いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:34 ID:???
>>827
ソフトの作り方の問題は大きいと思う.
リネーム後の3DMarkの値くらいは信用するとすると,
無印モバラデよりは速い.GMなんかは比較にならない.

けど,GPUの設計思想がほかと違うから,ボトルネックになる部分も違ってくるから,
場合によっては以上のカードよりも遅くなる場合だって出てきてもおかしくない.

しかし,マイナーなGPUだから,ソフトのほうで最適化はしてくれない.
結局,ドライバで特定ソフトに最適化する必要が生じるのは仕方がない.
むしろ,ユーザーに対する責務.

ベンチマークでやったのはマズすぎだが.
839いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:35 ID:W8k6UcG2
味ぽんから記念パピコ
840いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:36 ID:???
正直、旧SSユーザーな漏れは、無印Radeon程度でもありがたいわけで、
そのままのスペックで出せばよかったのに・・・
841いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:38 ID:???
>>830
例えば処理が重いと思ったらドライバの設定弄るとか、アプリ(ゲーム等)
自体で設定弄るとかはするだろ。別に速度重視の設定自体が悪いんでは
ないのだから。

ただ、今問題になってんのはそれをベンチでコッソリ行って、水増しされた
スコアをあたかも実力であるかのように公表したって事。

ベンチのスコアを指標にして、アレがどんくらい動くなとか、これくらいまで
頑張れるなとか考えるわけで、スコアだけ水増しされてもパフォーマンスが
ついてこなけりゃ意味がないだろ。。。
842いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:39 ID:???
そもそも今のVIDEOカードなんて
使うファンクション次第でかなりパフォーマンス違うからな
一概に上下は言えないだろう

個人的にはこのクラスに3D求めるほどあほでもないので
855PMに2Dビデオだけでも欲しかった所
AGPに直に4MぐらいVRAM乗れば言う事無い
843いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:40 ID:???
>>840
漏れもそれ思う。開発責任者とやらが余計な事をわざわざ漏らすって
形でイラン事したせいで、、、

ぃゃ、そういうシナリオを書いた香具師、許可した香具師が悪いな。
844いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:40 ID:???
S8が出るまで待てとあれほど言ったのに。
自業自得だな。
845いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:42 ID:???
>>838
サンクス。
それなら自分的はS7 OKです。
安くなるならありがたい・・・ちょっとさみしいけど。
S系好きなだけに。
846いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:45 ID:???
そう言えば漏れが良く逝くスタバで自慢げにS7をひけらかしていた香具師最近見ないよ・・・
どーしちゃったの?
847いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:45 ID:???
さらば詐欺マシンS7

T2と悩んでたんだけど、このスレ見て良かった
848いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:46 ID:I8I6aRGf
あの3DMARKベンチは描画を間引いているからいるからあのスコアが出たわけだ
TridentXP4のドライバは3DMARKベンチ用インチキトライバであって最適化ドライバですらない

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0530/ubiq7.htm
を見ればそこの辺りがよくわかるだろう


これでTridentXP4搭載マシンは競合製品よりよほどやすくない限り眼中にも入らなくなるな
849いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:46 ID:???
>>846
おまいがニヤニヤしてるから逝けなくなったんだろ
850いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:47 ID:???
お疲れ、パナ社員
851いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:48 ID:???
>>848
旧来のS系はそもそもそういうユーザー層でもないと思う
852いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:49 ID:???
>>850 パナウェーブか。。。
853いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:49 ID:???
>>846
精神的苦痛でイキョされました
854預言者:03/06/02 21:49 ID:???
855いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:50 ID:???
>>846
偽装事件が発覚して、今吊ってます。
856いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:50 ID:???
>>851
だね。
感情的は問題ありすぎだけど、
性能的には、待望のビデオ独立なわけで。
857いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:50 ID:W8k6UcG2
ヤフオクに流れないのは何故?
858いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:51 ID:???
そもそもS7は色が悪かったんだ。スカラー波対策に白を選択しとけばこんな事には
859いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:52 ID:???
しっかし、ココでの工作にも戦略が存在しないのが明白だな、東芝。

自分たちにとって都合悪い方へしか進んでないぞ。

超大企業なのに、人間は並以下なんだな。
860いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:53 ID:???
>>849
いや、ニヤニヤする前に居なくなった。。。せっかくコーヒー吹き出してやろうかと・・・
861いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:53 ID:???
現状何か変わった?
862いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:54 ID:???
>789
掲示板慣れしてないのがミエミエなんだが、普段はまじめな芝シャイーンでっか?
863いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:55 ID:???
早く暴落さないかなー
864いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:56 ID:???
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?
ねぇ、なんでそこまで妄想出来るの?

教えて、ねぇ、ねぇ、ねぇ、ねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 q
865いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:57 ID:???
社員が、狂っています。
866いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:58 ID:???
工作っていうか、S4からのユーザースレ住人や旧SSスレ住人と
S7ユーザー(煽り含めて)に温度差がありすぎだと思う。
旧来のユーザーにとっては、トラか芝だかの水増しは激しく問題なんだけど、
性能自体はそれほど問題にしてない。
熱いのは、ゲーム目的で買ったヒトと、ウソを絶対許せないヒト
そしてヨソの工作員と煽りだろ。
867いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 21:59 ID:???
次機を買うためにS7売るときの値段が下がるor買い取り不可になるのが迷惑だ。
仕事でしか使わないのに・・・
おまえら、ゲームなんかやってないで仕事汁。
んで、S8なりVAIOなり好きなの買えば良いじゃねぇか!
868いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:00 ID:???
つか、大半はただの便乗祭りだろ
869いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:00 ID:???
いやさ、このスレ、祭り開始直後から見てるけど、ある意味非常に優秀だね。
でかいAA貼るような厨がいない。見事に文字レスが続いてる。ループが
あるのは当然だけど。新規の燃料が未投入で膠着してるから。

年齢層が高いって事なのかな?紳士的な優良スレ認定!
870いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:02 ID:???
>>867
ごめん俺この祭りで値下がりすると踏んでS7狙ってる(w
871いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:04 ID:???
ちゃんとしたスレを立てたいけど、落ち着くまでダメだろうな。

良スレだったのに・・
872いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:04 ID:???
>>867
不幸なのはチート発覚まで虎マンセーしてた香具師が他スレを荒らしまっくったこと。
そのお礼返しが来てもやむなしってところか・・・
漏れも仕事でしか使わないからはっきり言って3D云々はどうでも良いが
やっぱり内心穏やかではないかな。
買取が低くなったらその差額位は補填してほしいと思うよ、正直な話。
873いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:05 ID:???
>>870
確かに15万くらいならイイ買い物かもしれん。20出す気は起こらん。
874866:03/06/02 22:06 ID:???
ぶっちゃけた話、S6までがショボイんだけどね・・・
トラの統合チップって多くの機種に採用されてるけど、
他がよくてもトラってだけで購入するのがためらわれる。
サテライトやテクラも。
そう言う意味でS7が待望のビデオ独立の機種だっただけに複雑。
875いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:07 ID:???
S6よりさがんないでしょ。多分
876S4:03/06/02 22:08 ID:???
>>851
胴衣。
877いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:08 ID:???
S8に期待しよう。
878いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:14 ID:???
某店に買取金額問い合わせたら、最高で115000(鬱鬱鬱
買取してませんが、5件もあったぽ
879いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:16 ID:???
>>877
だから東芝の機種はもう選択外だっつーんだYO!
過去ログ嫁。
880いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:17 ID:???
資産価値も半減でつか?発売後間もないのに
881いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:18 ID:???
12万でどう?
882いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:19 ID:???
>>879
悪いけど、S系以外の選択肢が無い。
883いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:21 ID:???
ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! 資産価値下げて、、、金カエセヨー!!!!
884いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:22 ID:???
>>878
品薄にもかかわらず買い取りしてない店があるのか。
最悪だな、S7は。
885いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:22 ID:???
S7買って、人に自慢していた漏れは、いったいどうなる。

吊るしかない。。。
886いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:24 ID:???
>>866
>>ウソを絶対許せないヒト

分かりすい表現よいね。
俺はこれです。
騙されてS7買ってしまった人たちには、本当に同情します。
887いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:26 ID:???
12万なら漏れがホスィ。中古でもそれほど無茶な使い方は
されてないだろうし、さすがにまだ。










ぁ、真っ二つなのは勘弁な。それはもう使えん。
888878:03/06/02 22:28 ID:???
もう、家の中でつぶれるまで使うしかないぽ。。。
S6のケースでも買ってくるか・・・
889いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:34 ID:???
嘘は、いかんです。
890いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:36 ID:???
嘘つきは、泥棒のはじまりでつ。
891いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:37 ID:???
東芝に、正式なコメントをもらいたい。
892いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:37 ID:???
結局おまえら泣き寝入りかよ!

それなら一緒に笠原の盗作を追及しねえか??
893いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:37 ID:???
以前、ゲームがサクサクできるサブノートが欲しいって言う友人がいたのでS7を紹介してしまった。
事件発覚直後にTELしてみたらまだ買ってなかった。(と言うより買えなかったらしい。)
不幸中の幸いとしか言いようがない。(漏れの信用問題に関わるし)
894いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:39 ID:???
>>893(ヤクザ) 買ってなくて良かったね。 もし買ってたら、かなり恨まれていたと思うよ。
895いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:40 ID:???
ゲームがさくさくできるだろ。
ソリティアとか
896いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:42 ID:???
マインスイーパーもできるな。
897いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:43 ID:???
ウッセー、屠牛場ハゲ!!!
898いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:45 ID:???
もっとも、ソリティアや、マインスイーパーなら こんな高い金出さなくとも、
数年前のPCでもサクサクだろうけどな。
899いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:48 ID:???
仕事と遊びのダブル活用。
いつても、どこでもモバイル環境を目指して。

S7のこのキャッチフレーズを見ると、
”3D性能が優れているから遊びにも活用できるよ”としか解釈できないが。
900いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:49 ID:???
そろそろ次スレ案

【S7】芝&虎のチートvs笠原の盗作【XP4】
901888:03/06/02 22:49 ID:???
その後148000というメールがありました。いやー良かった?
902いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:49 ID:???
遊び=ゲーム。。。小学生発見 
903いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:49 ID:???
900 それ良いね。
904いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:50 ID:???
>>900
笠原は悪くない。むしろヒーローだろ?
905いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:51 ID:???
【S7】T芝&虎のチートvs笠原の盗作【XP4】
こっちの方が、わかりやすいかな?
906いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:51 ID:???
>>899
確かにサブノートのキャッチフレーズとしてはカナーリ不自然だね。
907いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:52 ID:???
【S7】T芝&虎のチート疑惑 フザケンナ(゚Д゚ )ゴルァ!!【XP4】

こんなのは?
908いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:55 ID:jSOJ2dfM
>>904
笠原が発見したわけじゃない。
笠原は自分が発見したかのように記事を書いた盗作野郎。

この一連の出来事にヒーローは存在しない
しいていうなら、徹夜で煽り続けた君たちがヒーローだ
909いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:56 ID:???
病んでるヒーローだな
910いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:57 ID:???
タイトル:【S7】T芝&虎のチート疑惑 フザケンナ(゚Д゚ )ゴルァ!!【XP4】

内容:
これからは「Tridentのビデオチップが載っている」というのが、
ミニノートPCを選ぶときの重要なポイントになってくるだろうと
信じていたのに、ユーザは裏切られた。
VIDEOドライバに、Cheatコード混入。あくまで仕様と言い張るトライデント。
果たして、東芝からは正式なコメントが出るのだろうか・・・。

前スレ 【インチキ】東芝S7マジ死亡!【偽装】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054292029/l50
911いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:58 ID:???
>>910 ( ・∀・)イイ!
912いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:58 ID:???
これ以上のネタスレは迷惑だから、続けたい人は↓へ行ってやって欲しいね。(あっちは人材不足みたいだし)
S7以外のまともな話題ができないよ。

◇dynabook SS S7 問題のスレッド◇
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1054387292/
913いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 22:59 ID:???
スポンサー様あってのあの業界で、大口の一つを敵に回すかも
しれない危険を冒してまでも不正を告発したんだろ?

ネタ元があったとか、まんまぢゃねーかとか抜きに立派な事だと
思うが。提灯記事がデフォルトのあの世界でって考えれば。
914いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:00 ID:???
S7は最適化で千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ11】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054562378/
915いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:01 ID:???



     ゲームならゲームボーイで十分だろ。
     氏ねよ、おめーら。



916いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:03 ID:???
>>913
おまえらの基準が分からん

ベンチの偽装と記事の盗作、どちらも悪ではないのか?

「偽装を暴いたから盗作もOK」
って、今まで散々言ってた
「性能は問題じゃない、偽装したのが問題なんだ」
と矛盾してるじゃん
917いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:07 ID:???
別に盗作じゃないのかもな。米インプレから日本語版あんたの名前で書いてって言われたのかもよ
918いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:08 ID:???
>>916
そう言われるとそうだね。

ま、結果が公共の利益に反する物と、むしろ利益になる物って
違いがあったんで、個人的な判断が異なった。盗作問題は
盗作問題としてあってしかるべきかもね。。。
919いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:08 ID:???
実はここで徹夜で煽ってたのは笠原?
920いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:11 ID:???
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!
東芝は、公式見解を出せ!

と、10回繰り返して言ってみるテスト。
921いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:12 ID:???
埋め

S7は最適化で千鳥足!?【・・dynabook SS Sシリーズ11】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054562378/
922いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:13 ID:???
やっぱトライデントはシュガーレスガムだけだな。
923いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:17 ID:???
>>915
そんな香具師がS7のメインターゲットw
924いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:19 ID:A78CaDV7
ひでえ話だな・・・ユーザーじゃないから抗議ってのもアレだが
もう抗議した不運なユーザーいるんだろ?
公式コメント待ち・・・
925いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:20 ID:???
Lib50とSS1010しか持ってないけどLibには愛着があったが…
…(┬┬_┬┬) もう東芝製買う気にならないにゃあ
926いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:20 ID:???
ageた 死
927いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:22 ID:???
928いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:28 ID:???
ところでS8は本当にGMなんだろうか?
本家本元のintelだったら安心印かな。
929いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:30 ID:???
安心でも激遅だろうからなー
930いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:30 ID:???
Radeonでもいいからビデオ独立でたのむ
931いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:30 ID:???
>>928
またXP4でもS8買う?
932いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:31 ID:???
>>928
S8が千鳥の本命だよ。
Tridentの外付けより省電力が期待できそう。
933いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:31 ID:???
>>931
次世代バッテリだったら買う。
934いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:32 ID:???
>>930
そういう設計はやってないと思うが。
パナかソニンに頼んでみれば?
935いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:32 ID:???
>>928
それ以前に3D性能を竸うようなチップではないですから。

しかし解せないのですけど、S8でGM採用が決まってたんならなんでS7の
3D性能を宣伝するような真似を少しでもしたんでしょうなあ。たとえ、
S7が満足の行く性能だったとしても、後継機がGMだったらそれはそれで
非難轟々だったはずでしょ?セールスポイントを理解せずに企画してる
のかなあ。苦労は買ってでもしたいメーカーさんですか。(笑)
936いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:33 ID:???
>>929
S4-S6よりは速いと思うが・・・
937いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:33 ID:???
歴史に残る名機になったな。
938いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:34 ID:???
そういえば前に東芝クレーマー騒動あったよな
簡単でいいから経緯と結末を教えてくだされ
939いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:36 ID:???
>912
いや、これは本スレで進められるべき問題だよ。
逃げちゃいかん。
940いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:36 ID:???
>>938
ググればでてくる
941いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:36 ID:???
>>935
>それ以前に3D性能を竸うようなチップではないですから。
御意

本当は、S7=GMで出したかったが、チプセトが間に合わなかった
でも、セントリ機の発表はしたい。
多分、妥協の産物と想像してるよ、漏れは。
942いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:37 ID:???
>>937
迷機だがなw
943いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:37 ID:???
>>939
話が進展してないだろ?
ループはもう飽きてきた。
944いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:38 ID:???
>>941
しかし、妥協が高くついたなw
945いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:38 ID:???
>>939
どっちでやっても大した変わらないって。
S7以外の話の邪魔になってるってのも納得できる話なんだから、
やっぱ向こうに行くべきじゃないの?
こっちでやることに拘る意味も特に無いわけだし。
946いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:39 ID:???
>>937
逆に言えば、騒がれなければ平凡で堅実なモバイルPCだったのだがね。
947いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:39 ID:???
>>944
話題作りにはなったかと・・・
948いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:40 ID:???
>>939
その後の進捗報告はあちらでいいのでは?
リンクも貼ってるし。
949いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:41 ID:???
>>946
でもそれじゃあ、セールスポイントがなくて売れないから、
偽の3D性能をアピールしちゃったんだろうね。
950いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:42 ID:???
【芝】S7公式見解も千鳥足【虎】
951いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:42 ID:???
>>935
まぁもともとの設計思想がビジネス向けだしね。
コンシューマ向けに変な色気を出しちゃダメってことだね、東芝は。
952いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:43 ID:???
>>941 >>944
妥協なのはそうなんだろうけど、妥協で、なおかつ3DMarkチートはわかってて
世に出したのなら、発表・発売した時点で目的(セントリ横並び発表会)は
達成してるんだから、わざわざインタビューで3DMarkのスコアの話なんか
しなくていい、いや、むしろしちゃならん、と思うわけ。
あと別に他社のチップやTridentを使うんでももっと枯れたチップを使う
手もあったはずだから…。

力関係から考えてTridentに「必ずXP4の性能を宣伝してください」という
条件をつけられたとも思えないし…。

どうしても「XP4はTi並みぃぃぃぃっ」て叫んでみたかっただけとか(笑)
953いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:45 ID:???
>>949
うーん、それもちょっと違うような気もするが・・・
どうなんだろうね、S4-S6からのキープコンセプトだったからね。
954いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:46 ID:???
>>952
いや、今回売れないとシリーズの存続がやばかったと思われ。
しかし、別の理由で存続の危機なわけだが。
955いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:47 ID:???
>>949
Dynabook SS Sxシリーズは、それなりに歴史ある機体で固定ファンもいるはずなわけで、
繋ぎの機種だったら無理する必要はどこにも全く一欠片もない、と思うんだけどなあ。
956いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:47 ID:???
>>952
まぁ地味なPCだからねぇ・・・
やっぱりアピールしたかったんだろうな。
本当にTridentとグルかどうかは分かんないけど・・・
東芝としては、戦略を誤った感があるね、確かに。
957いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:48 ID:???
958いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:50 ID:???
それでもS7が欲しいんだよおおお(泣
959いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:51 ID:???
>>954
まぁ東芝が潰れることは無いけど、今回「リキ」が入っていたのは確かだろうね。
ノート売り上げNo1奪回という大目標もあったし、技術力を誇示したかったという
のもあるだろうしね。
960いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:52 ID:7yVSUYIg
2Dゲー、DVD、動画再生には問題無いのかな?
961いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:53 ID:???
>>958
価格で見たけど、徐々に値段は下がってるね(暴落じゃないよ)
でもタマが無いことには買えないか。
生産台数が少ない(打ち切り)って本当だろうか?
962いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:54 ID:???
>>960
二次元は問題ないのでは?
963いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:55 ID:???
>>959
まぁ一般層は多分この事件すら知らないかもしれないが、確実にコアなユーザーは失った訳だ。
モバイルはある意味コアユーザーがターゲットだからSSシリーズは消える悪寒
964いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:55 ID:???
そろそろ、S8の情報は入ってこないのか?
965いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:55 ID:???
あとあと結局S7良かったじゃんってことになるんじゃねーの?
漏れは統合チップはイヤなんでつ!
966いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:57 ID:???
>>963
いや元々企業モデルだから、色んなおつき合いで着実に台数は
出ると思う。
どちらかと言えば、Lリブが危なそう。

967いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:59 ID:???
>>965
見れは統合でもいい
AGPとかにVRAM[乗せたりして
メインメモリのレイテンシ増えなければだけど
968いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:59 ID:???
>>965
並行して売ってくれればいいんだけどね。
そうすりゃ、S8と比べて買えるしね。
バッテリの持ちがイイのなら、漏れはS8に逝くけど。
(標準持たな杉)
969いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:00 ID:???
>>963
真にモバイらーならイメージダウンはあっても
ほかに選択肢がないからな
ベンチ坊は課湾だろうけど
970いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:01 ID:???
>963
つうか、S7は本当に一度も店頭で見なかったね。会社では何台か買ったから
出てはいたんだろうけど。
971いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:01 ID:???
972いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:04 ID:???
>>970
俺もまだ実機を見たことがない。
100g減量+ちょっとサイズダウン+ちょっと剛性アップ
というだけでも、S5から見ればうらやましい。

それとHDDの容量も倍だ!

973いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:04 ID:???
>>971
いい加減蓮コラうざい
974いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:04 ID:???
>>971
ブラクラ
975いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:05 ID:???
ああいうのはここぞというときに貼るもんだ
空気の読めないヤシ
976いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:05 ID:???
>>969
うん、キータッチを含めた使い勝手なんかを考えるとSSシリーズが
一番しっくりくる。

977いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:08 ID:???
東芝はファンの情け深さに感謝しなくちゃいけない。正直に生きるんだよ。
978いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:09 ID:???
>>970
たしかに展示品はあったけど販売している姿は見たことが無い。
うちの会社にはS2100が数台あるyo
979いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:10 ID:???
ところで、S8のバッテリ容量は上がるのだろうか?
「省電力」とかいった地味な技術を向上させていったほうが
東芝らしいと思うのだが。
とはいえ売れる要素が必要なんだろうなぁ・・・
980いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:10 ID:???
つかさっさと値下がりしてください
981いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:10 ID:???
で、今日何か進展あったん?
982いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:11 ID:???
>>980
適正に下がってはいるが、タマが無い。
従って買おうにも買えない状況。
983いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:11 ID:???
ぶっちゃけて、誰かゴラァ電話したヤシは居ないのか?電話ならS7買って無くても出来るだろう。
984いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:12 ID:???
つかマジで855GMになったら一世代で基盤作り直しだな
985いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:12 ID:???
>>976
漏れも実際売ってたら欲しいんだが、実際どーよ?
漏れが心配なのは噂の黒しみ病と折れそうな筐体なのだが・・・
986いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:13 ID:???
>>979
同感

コンシューマ向けは白パソのC,Eシリーズに任せて地道な商品を
開発すべきだと思う。

987いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:14 ID:???
http://www.microtek.co.jp/product/siliconmotion/
この辺つかうべし
それかPMに2Dだけつけてくれ
VRAMは815ばりにAGPに乗せろ
988いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:14 ID:???
>>983
14時位に5分位TELしたが繋がらず・・・仕事で平日は時間が無いよ!
989いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:14 ID:???
これって、マジでTi4200並?スゲーナ
990いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:14 ID:???
>>984
並行して開発している模様
後はintelの供給次第という話。
991いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:15 ID:???
>>990
ハナから両対応基盤とかかな?
992いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:16 ID:???
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡  < 1000ゲット!! 
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    ミ  ,つ    \_____
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
993いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:16 ID:???
1000トリーノ
994いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:16 ID:???
>>991
さすがに両対応はきついんじゃないかな?
995いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:17 ID:???
1000もらい
996いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:17 ID:???
>>944
PMとGMってやっぱピン配置ちがうっぽえな
997いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:17 ID:???
どうだ
998いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:17 ID:???
1000とりーの
999いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 00:17 ID:???
コソーリと… 1000
>>985
黒シミは気を付ければ(デリケートに扱えば)大丈夫。
病気になっても保証期間内であれば、液晶を交換してくれる。
ガシガシ使いたいのであれば、てぃんこX31のほうがイイと思う。

SSの個体を愛でられる香具師でなければお勧め出来ない。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。