【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
702いつでもどこでも名無しさん
>>696 >>698 に書いてあるURLとちがうの?
703699:03/06/06 11:34 ID:???
>>692
これ読み込めます?

【日産】次期プレサージュなわけで…
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045537139/




           釣られてる?違うよね…
705いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 13:20 ID:zE9XE9Wy
読み込み中に、間違えて読み込みしちゃうと、2重読み込み
しちゃうのはガイシュツ?q2chで
706名無しさん@Linuxザウルス:03/06/06 15:08 ID:???
URLと間違ってレス番で寝風呂が起動することもある。
707特徴的:03/06/06 15:33 ID:???
>696
ここに集まってる椰子は新機能好きのアクティブなユーザーばかりだから、
そもそも古いバージョンがマシンに入っていないんだよね。
あえてどうにか理由を考えようとすると、
どうしても手探りになる。
簡単に上書き出来るから最新版にしる。
708名無しさん@Linuxザウルス:03/06/07 00:56 ID:a05buQjf

bash-2.05$ rm -rf /home/root/Documents/.navi2ch/hobby2.2ch.net/auto/
rm: unable to remove `/home/root/Documents/.navi2ch/hobby2.2ch.net/auto/info': Permission denied
rm: unable to remove `/home/root/Documents/.navi2ch/hobby2.2ch.net/auto/subject.txt': Permission denied
rm: unable to remove `/home/root/Documents/.navi2ch/hobby2.2ch.net/auto/article-summary': Permission denied
rm: unable to remove `/home/root/Documents/.navi2ch/hobby2.2ch.net/auto': Directory not empty

ってでますけど。。。
車種ばんみたい。。。
709名無しさん@Linuxザウルス:03/06/07 01:01 ID:a05buQjf
スレッド一覧までは読み込めるのに!!

なんですれっどをしていすると読み込め無いんでしょうか
プリーズウェイトのあと、結局ERROR
710いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 01:08 ID:???
>>709
su -
してからやってみそ。

ところで

1. 最新バージョンにした?
2. 板リストのリロードした? < すれっど一覧じゃないぞ
3. 見れないスレのタイトルを1つでいいので教えれ

に答えてほしい。
711いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 02:35 ID:???
とりあえず漏れは毎日車種板のスレを2〜3読んでるが、無問題だ。
>>708
q2ch がそのディレクトリにアクセスできなくなっているのが敗因とみた.

su -
chmod -R a+rw /home/root/Documents/.navi2ch/

とやってから q2ch を起動するとどうなる?
713いつでもどこでも名無しさん:03/06/07 21:32 ID:kqvfHrOk
こいずか様はどこのスレッドにいらっしゃいますかね?
スレッド立てたら迷惑だし、逆効果だろうしな。。。

===待ち合い所↓
(p)http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1039716198/
マルチで御免。
714いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:11 ID:???
まだアナウンスないけど0.3.17が出てます。
ファイルサイズが500KB以上大きくなってるのが気になります。
715いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:26 ID:???
0.3.17入れてみたけど違いわからん。
ポップアップメニューにログインってのがあるけどこれかな。

それにしても三村タンはピンポン好きだな!
716名無しさん@三村:03/06/08 07:27 ID:???
q2ch/0.3.17リリースなりー
* 過去ログ倉庫対応
/mobile/dat/1234567890.datが302を返した場合、
/mobile/kako/1234/12345/1234567890.dat.gzを見に行くようにした。
* DOLIB対応
1.過去ログ倉庫にも存在しなくて、かつ.q2chrcにId=[ID]、Pw=[パスワード]が設定された場合、
DOLIBからセッションIDを取得し、offlaw.cgi経由でdatを取得するようにした。
2.書き込み時にセッションIDをパラメータに含めるようにした。
※セッションIDを取得するタイミングについて
読み込み時は自動でセッションIDを取得する。
セッションIDが有効期限が切れた場合、自動で取得する。
書き込み時はセッションIDを取得しない。取得済みのセッションIDを使用する。
という訳なので、書き込み前には↑↓メニューのログインを選択し、あらかじめセッションIDを取得するようにして下さい。
セッションIDの有効期限は24時間らしいのでセッションIDの取得は1日1回でよろしい。

DOLIBの認証でhttpsでのアクセスが必要になったのでopensslをlibYoCommonに含めた… …。
ってここまで書いて思ったんだが、暗号技術の特許とか問題ないのだろーか?
誰か教えてプリーズミー!
で、何が言いたいかっつーとipkのサイズが300KB→800KBに増えたのよーん、ってこと。
717いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:33 ID:???
>>716
おお過去ログ対応だったのか!
三村タンってば かっちブーだよ。
718いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 07:36 ID:???
>>716
乙〜ヽ(*´ー`)ノ

キタ━ヾ(   )ノシヾ( ゚д)ノシヾ(゚д゚)ノシヾ(д゚ )ノシヾ(  )ノシ━━!!

@三村タン ノシ おはよ
720いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 08:59 ID:???
>>716
DOLIB対応ってのは http://2ch.tora3.net/ コレのことか?
うーん、凄い!
721●名無しさん@三村:03/06/08 09:16 ID:???
せっかくなので...
夜勤さんにテスト用ID/PASS貰いましたー。
感謝ですー。
722いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 09:18 ID:???
>>716
ごめん、通りすがりで無責任なこといっちゃいます。
別のシェアードライブラリにしちゃう、ではだめなの?
# zaurus-jaにコンカラ用のがあったような。

zlibもかかえてるけど、サイズを抑えることを目的にするのは、その2つを分割する、とか?
723いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:07 ID:???
いままで●には興味無かったけど、
これを機に漏れも取ろうかな……。

>>722
OpenSSL は w3m でも使うから、別 ipk にしたほうが良いと漏れも思いまつ。
zlib も使ってるソフト多いのに、みんなスタティックリンクなんだよなぁ。
まぁサイズ小さいからいいか。
@三村さん 乙です〜.

暗号特許まわりですが,
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/openssl.html
を信じるならば
- RSA を使う分にはOK.
- IDEA を使うなら要注意.
とのことです.
725いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 10:42 ID:???
アップデート乙です

でも漏れもsslはshared lib使ってほすいでし。貴重な本体メモリでし。。。
libsslが見つからなければ、DOLIBは機能しないって感じじゃダメなのかな?
726いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:03 ID:???
三村さん、乙です。

要望…

HTML化待ちログ読み込み対応の為に
ipkのサイズが増えたのでしたら、

対応版、非対応版の両方を出す、
あるいはHTML化待ちログ読み込みの部分を
拡張モジュールとして別々に出すのはいかがでしょうか?

ipkのサイズが大きいと、メモリも食われそうなイメージあるんで…
727いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:11 ID:???
>>726に同意。
メモリを激しく食うようなら、別にしてほしいな。
大して変わらないのならそれで良いのですが・・・
728いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:48 ID:???
> 誰か教えてプリーズミー!

プリーズミーって何さ?
プリーズティーチミーかティーチミープリーズか
教えてプリーズか、だろ。
729いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 11:51 ID:???
「ミー」は仔猫の鳴き声を表現しているんだと思いまつ。
730いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:32 ID:???
>>726
なら3.16使ってればいいだけのことじゃないの?
731いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:55 ID:???
三村様更新ありがとうございます。

C700の時から使わせてもらっています。
ぱんだが出てからまた戻ってきたのですが、
スペースキーでブックマーク登録できないのは既出ですか?

以上よろしくお願いします。
732726:03/06/08 13:15 ID:???
>>730

過去ログ倉庫対応は欲しいYO!

でもHTML化待ち読み込みは別に無くてもいいや。

こんなの漏れだけか…?
データをとってみました.

私の環境で q2ch が起動直後に使用しているメモリ (ps axl したときの
VSIZE フィールド)をみると,
0.3.1614532 KB
0.3.1715884 KB
です.差の約1.3MBの大半がSSLライブラリによる増加だとして,これを
大きいとみるかですよね.

さらに,0.3.17 で起動後にブックマークにいってリロードしてスレを4つ開い
た段階での使用量が 20032 KBになりました.

このあたりから推察するに,SSL 対応による使用メモリ増は全体へのインパ
クトという点においては比較的マイナーな問題ではないかと思われます.

上記は SSL コードの動作によりメモリ使用が劇的に増えたりしないという
前提のもとでではありますが,もしそれが起こるのであれば shared library
化したところで結果はいっしょですね.

あとは
- shared library 化しても同時にそれを使う他のプロセスがなければ
メモリ削減効果はない(むしろ微増する).
- >>725 の方法をとるには動的ロードを実装する必要があり,それなりに手間
という点からみても shared library 化の費用対効果については懐疑的です.
おお.なんか TAB が飛んだ.
0.3.16 14532 KB
0.3.17 15884 KB
です.
735いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:36 ID:???
>>733
so 化はして欲しい(コンカラ、w3mと同時に使うことは割とあるかと)けど
>>725みたいなことはdlopenの手間を考えるとやる必要ないと思いまつ。
まぁ私はどっちでもいいんですけどね。
想像される手間と効果を比較して、あんまりうれしいともおもわんなぁってだけの話で。

「すごく重たくなったんじゃないか」と不安に思ってる人に、そうでもないという
ことがわかってもらえれば十分。
737ちゃねら〜:03/06/08 17:57 ID:???
一番多機能とうわさのq2ch試すためにC750貰ってきました
書込時参照レス番号を自動挿入する方法を教てください。
738いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:02 ID:???
そりゃまあ一番多機能だろうな。
なんせ、これしか2chブラウザねーしw
739いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 22:38 ID:???
えへへ
740いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:02 ID:???
PDAでってことじゃないの?
741名無しさん@三村:03/06/09 00:28 ID:???
opensslのパッケージってどこにあんの?
742いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:28 ID:???
>>738
ヴァカハケーン
743名無しさん@三村:03/06/09 00:54 ID:???
>やまきさん
http://www.unico-net.co.jp/OpenSSL/README.html
ちょっと情報が古い気もするけれど… …。
RSA、RC4、RC5、IDEAに注意しろ、と書いてある。
RSAは特許が切れたっていう話は有名だから、その他3つを無効にして
opensslをコンパイルすればとりあえず、安心かな。
あと、Kerberosはアメリカ、カナダ以外への輸出規制があるっぽいです?
とりあえず、無効に出来るものは全て無効にしようと思います。

シェアードライブラリを使うかどうかは、ちょっと考えさせてちょ。
744いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:07 ID:???
>>742
navi2chのこと?
うーん、CUIアプリは数に入ないってことで。

もしリナザウ用に作られたQTアプリで他に
2chブラウザあるんだったらスマン。
745名無しさん@Linuxザウルス:03/06/09 06:26 ID:???
CUIアプリは、アプリにあらず。
746いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 06:56 ID:???
>745
いくら何でもそれは言い過ぎだろう。(汗)
747いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 07:39 ID:???
>@三村さん
とりあえず RSA だけあればことたりるというのには賛成です.
http://www.openssl.org/support/faq.html#LEGAL1
のとおり
./config no-rc5 no-idea
でいいんじゃないでしょうか.

Kerberos に関してはいろいろややこしいのですが,おおよそ
MIT版(オリジナル) 米国内産で規制対象
KTH版(スウェーデン) 米国外産で規制対象外
ということになっているようです.(もっと正確には Kerberos
そのものが規制対象なのではなくてそこで使われている暗号モ
ジュールのほうがぐだぐだぐだ)
たとえば http://www.rccm.co.jp/~juk/krb/ あたりを参照.

q2ch で使うという文脈ではいずれにせよ無意味なので,はずせば
よろしいかと.
749いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 23:25 ID:???
>>745
訳) 私はCUIアプリを使うことができません。
750いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 01:06 ID:???
ピンポン好き好き三村タンに捧ぐカッチブー動画
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=218
751いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 05:31 ID:???
ロO ネ@ メq 茣u6&俄


  ? ? ?
752いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 06:16 ID:???
>>751
禿同
753いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 09:07 ID:???
>>751
コピペ
754いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 11:24 ID:???
>>751
キーボードで使用することを前提としている、
大きさにはなれないと。
い、いや つまり
>750のURL
に逝くと、こーなったとさ。の意なんだけど;

どちらかといえばこっちのほうがイイ!
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=226
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=204
756いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 20:51 ID:XkAg2ZNi
サッカー実況板はどうすれば読み書き
できるようになりますか?
あと、これができれば何の不満もありません。
よろしくお願いします。
757いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 02:03 ID:???
最近C750買ってq2ch使い出したんだけど、
「OK」1ボタンででURLリンクに飛べるのがすんんんんんばらしく便利っすね。

りなざうの綺麗な液晶と相まって、デジカメ板なんかをぶらぶら見てあるくのが
とても楽しいです。グロが怖いけど(;´Д`)。あと半角も。

三村タン&Contributorな人たち、ありがとう。

さっき踏んだ画像(お笑い系)
http://wibo.m78.com/clip/img/7743.jpg
758名無しさん@Linuxザウルス:03/06/11 02:59 ID:gaLay3mn
開発にお金のかかっている既製のソフトよりこっちの方がはるかに良いですね。
それに、改良されてく過程が見えるってのがまた(・∀・)イイ!!
この板自体すごく良い教材だし!
759名無しさん@三村:03/06/11 03:28 ID:???
うぉー!ラムネが噴き出したー
760いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:45 ID:???
なにやってんタヨ!
761名無しさん@三村:03/06/11 23:03 ID:???
q2ch/0.3.18 リリース
* 透明あぼーん対応(やまきさんパッチ)
/home/root/Documents/.q2chNGwords に
URL[TAB]NGワードを記述する。
ex)
2ch.net[TAB]名無しさん@三村
※URL,NGワードともに正規表現
※URL を指定しないと全ての URL にマッチする
※ファイルの文字コードは euc-jp
* 致命的なバグをFIX
既に読み込んだスレをofflaw.cgi経由で読み直す→モード変更→もう1回開く
とq2chが落ちるバグを修正

1メッセージずつ正規表現をかけてもほとんど、というか全然スピード落ちなかったよ。
あと、opensslは結局
./config no-idea no-krb5 no-rc4 no-asm no-bf no-cast no-dh no-mdc2 no-rc2 no-rc5 no-engine no-hw no-zlib
でコンパイルしました。
# そろそろGUIで各種設定が出来る機能を実装する時が来たのかもしれんな。
762いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:21 ID:???
>>761
"[TAB]保守" だけの記述ですが、毒男板のいくつかのスレで
透明あぼーんが働いていることを確認しました。ありがたや。
763いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 23:38 ID:???
透明アボーン ∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
764特徴的:03/06/12 00:31 ID:???
三村タン透明アボーンかよ!(w
今からダウソしまつ。
765特徴的:03/06/12 01:11 ID:???
ウザかった粘着コピペが消えたよ!ワショーイ
でも気になった点がいくつか。

1.再起動が必須? 高速起動解除するのが大変。
2.GUIで設定するか、その場で選択して反映させるキー操作があれば幸せ。
3.一時的に解除するショートカットがほしい。
4.レス番だけは表示してホスィ。
766いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 06:00 ID:???
>>761
乙!
早速いれてみますかな(´ー`)y-~~
>>765
再起動は不要.
NGワードの設定をかえたら一度バッファを消去して読みなおせば
適用されるはず.

GUIとショートカットはあったほうがいいかなぁとは思ったけど,
時間がないのと先週さらした段階で誰も文句いわなかったのとで
とりあえずペンディング.

レス番表示ってかえってウザくならない?
768いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 11:25 ID:???
>>761
no-threadsも入れた方がいいかと。一応性能上がる事になってまつ。
769特徴的:03/06/12 16:56 ID:???
>767
すいません、バッファってどうやって消すんでしょう?

レス番だけど、
数日書き込みが無いような過疎板スレで末尾にあぼーん対象がきた時、
書き込みがあるのか無いのか判別がつかないんだよね。
途中の場合も、慣れないせいかバグで事故ってるのかどうか
区別が付きにくいなぁと。設定で切り替えできればなおよし。

一時解除は、会話の流れを理解する都合で、
馬鹿野郎の発言と言えど確認したくなる瞬間もいちおうあるし、
というわけです。

GUI設定は他の物とまとめて画面作ったほうが労力が
少なくて済むだろうと思うので、無理せず順次でいいのでは。
でもとりあえず欲しいのは「クリップボードの内容を透明あぼーんに追加」かな?
770(´ー`)ノ●:03/06/12 17:06 ID:???
お、●に対応したのか
すげ〜
>>769
いやまぁそうかなぁとも思ったんですけどね.
できれば >>672 の段階で言ってほしかったなーというのが本音だったりして.

バッファ削除はスレが表示された段階で赤い方の × を押してください.
上のバーに標準でついてるやつじゃなくて,アイコン群の一番右のやつ.

レス番についてはちとテストしてみます.
コード的には1,2行で済む話なんですけどね.実は.
やっぱり完全に消えた方がいいという人がいた場合,
切替可能にするとなるともうすこし足さないといけないかも.

一時解除はちょっと面倒かもです.
おもいつく簡単な実装だとあんまりスマートじゃないし.

GUI についてはあんまり期待せんでください.
はっきり言って表示関係苦手(作れなかないけどセンス0というかマイナス)
なんで.
ってか,自分で作っちゃうのが早いとおもいますがいかが?
772いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 20:36 ID:???
ところで、何故に0.3.l8なの?
今回のはどう見てもメジャーバージョンアップだと
思うんだが…
773名無しさん@Linuxザウルス:03/06/12 21:21 ID:???
そっかなぁ
774いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:06 ID:???
むしろ●対応の時の方が・・・
775いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:12 ID:???
0.3.100までは我慢汁
776772:03/06/12 23:17 ID:???
ごめん、バージョンひとつ間違えてたわ。
●対応は0.3.17だったんやね。
その時になんでメジャーバージョンアップ
しなかったのかなと…
777いつでもどこでも名無しさん:03/06/12 23:25 ID:???
A どうでもいい、全然気にして無い。
B 言われてみれば・・・ついうっかり。
C いやいや、こんな程度じゃメジャーUPしない
D ?メジャー? マイナー? 何それ?
778特徴的:03/06/12 23:56 ID:???
>771
それ言われると弱いんだけどね。
一応プログラムで生計立ててるけどC++じゃないのと、
しばらく別のことで余力がないのがあって、お役に立てそうにないです。
何も貢献しないのも申し訳ないので、
採用の是非はともかく思いついた意見くらいは書こうかと。

>772
メジャーバージョンアップって、
新機能が付いた時じゃ無くて安定が確認できた時じゃない?
779名無しさん@三村:03/06/13 00:20 ID:???
E 密かにバージョン み む ら を狙っている
>>771
いやまぁ繰り言というやつなので,あんまりお気になさらず.

私も時間なくて@三村さんに約束した機能がペンディングのまんまだし.
#透明あぼーんはそんなにコストかかってなくて,逃避行動でさくっと
#作れたのを出しただけ.

>>779
ひょっとしてつっこむところでしたか?
782名無しさん@Linuxザウルス:03/06/13 01:01 ID:???
783いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 02:01 ID:???
>>771
レス番残らないほうがいいです。
KeyNextで引っかかる空行が残ってるのもできれば消してほしいです。
私の場合、中途半端に残ると却って気になってしょうがないです。

ところで URL にまちBBS(たとえば関東板)を指定するのってどうやるんでしょう。
784名無しさん@Linuxザウルス:03/06/13 07:16 ID:???
ここはひとつ、GUIでお願いします。
785いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 09:24 ID:???
文字の大きさと通信接続をGUIにしてもらえると嬉しいです。
>>783
なるほど。確かに半端にのこるのはよくないかもしれません。
やっぱり人によってプリファレンスがあるようですな。
「どれかのキーで 完全透明→レス番のみ表示→全表示 が順番に切り替わる」
ってのはどう?
>>783
板のURLの一部(板が特定できる程度に)を指定します.
関東板だとたとえばこんな感じ.
kanto.machibbs.com/kanto/

http:// は抜いてください.入ってるとうまく動かない気がします.
キタ━ヾ(   )ノシヾ( ゚д)ノシヾ(゚д゚)ノシヾ(д゚ )ノシヾ(  )ノシ━━!!
ttp://www.pointer.biz/?BBS

で、どうすんでつ?
789いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 15:39 ID:???
兜島社 ネットワーク局? (2003-06-13 (金) 00:47:02)

ソフトウェア作者様


突然のメールで失礼いたします。

私は、株式会社宝島社で編集を行っております古作(コサク)と申します。

 このたび弊社より7/20発売予定で
Linuxザウルスに関するムック本を刊行する予定となっております。
(正式タイトルは現在未定でございます)

 その誌面およびCD-ROMにつきまして御方様が開発された”ソフト名”
を是非ともご紹介させていただきたくご連絡をさせていただきました。
誌面掲載およびCD-ROM収録にご協力をいただければ幸いです。


 もし誌面掲載およびCD-ROM収録の許諾をいただけるのであれば、
その旨および、掲載誌をお送りさせていただく発送先を
折り返しメールいただければ幸いです。

なお弊社の編集の都合で大変恐縮ですが、6/20までご連絡をいただければ幸いです。

また何か不明な点がございましたら、
古作(コサク)[email protected]
もしくは堤(ツツミ)[email protected]
宛てにご連絡ください。


お忙しい中不躾なお願いでございますが何卒よろしくお願い申し上げます。
790いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 15:43 ID:???
>>789
こういうのって作者にお金くれないの?
人の作品をタダで使って金稼ぐって
ひどい商売だなぁ・・・
791いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 15:54 ID:???
>>790
くれないよ、掲載された本は送ってもらえるけど
792いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:35 ID:???
何冊?
793いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:43 ID:???
1冊で十分ですよ!
794いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:51 ID:???
メールじゃなくて、いきなり掲示版かぃ?だったらDQN編集者だなぁ。
宣伝も兼ねてるのだろうけど。
795いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 16:53 ID:???
>>793
送ってこないとこもあるよ...何のお知らせメールすらないDQN編集部も...
796名無しさん@奈緒ザウルス:03/06/13 17:20 ID:???
兜島社 ネットワーク局か・・・

何て本でしょかね
797いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 17:22 ID:???
@三村タン、さっき仕事中だったみたいだし。(モバ板
798791:03/06/13 17:32 ID:???
>>795
う〜む 俺はいちいちチェックしないから分からん
掲載お願いメールにも「はいはい」って返信しとくだけだし
雑誌とかムック届いたら「あ 何か載ったのね」と思うだけ
でも某プラモ付のが貰えた時はチョト得した気分だった

というマイナーソフト開発者の戯言でしたサヨナラ
799いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 17:38 ID:???
つか、転載元をはっきりさせておかないとメアドを書き込んでるんで消されるかも。
800いつでもどこでも名無しさん:03/06/13 17:49 ID:???
C800?
801名無しさん@Linuxザウルス:03/06/13 19:26 ID:???
回線接続が確認できない時に自動接続してくれないのは仕様ですか?
802名無:03/06/13 20:30 ID:???
書き込みがやっぱりできないあるよ。かなりの頻度で失敗するであるよ。
c750使ってるあるよ。2つ位前のバージョンからよ。m
803名無しさん@三村:03/06/14 02:24 ID:???
>>790
q2chも人の作品(zlib,grep,openssl)をただで使わせてもっらているのだ。
これがオープンソースなのだ。ストールマン萌えなのだ。

>>801
今の段階では仕様

>>802
もう少し詳しく教えてプリーズ。どの板?どのスレ?時間帯は?なんかメッセージ出る?
804いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 07:07 ID:???
おはようございます

805いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 07:09 ID:???
2ch - chach もブックマーク登録スレに印を付けてください。




806いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 09:41 ID:???
>802じゃないけど
一昨日のNステ実況ダメポですた。
メッセージはナッスィング。

二昨日はカキコできたのに。
(´-`).。oO(なんでだろう?)
807802:03/06/14 10:21 ID:???
>>803
どの板・スレというか、例えばここでも書けないことがありますし、
海外サッカー板でも書けないことがあります。特に事象が起こりやすい
時間帯というのは無いと思います。
現象としては、書き込みを行って、進行状況を示すバーがmax
まで行って、見かけ上は正常終了しているのですが、リロード
しても、書き込まれていないという感じです。エラーメッセージは
一切出ません。
バーが最後までいくということは,想定してるのとは違う内容の
エラーページがかえってきてるとかじゃないですかいのぉ.
#あてずっぽ
809いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 12:19 ID:???
>>807
単純にサーバが混んでいるだけとか。いや言ってみたかっただけ。
>>809
わたしもそれをうたがってる.
ただ,Q2ch がそれに気づかずに成功したと思っちゃうのが問題なわけで.
2ch_X:error なしで混んでるとだけ言うサーバがあるとか?

ためしに<title>〜</title>でも判定するようにしてみたらどうですかいのぉ
811いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 13:17 ID:???
大変便利に使わせて頂いてます、作者様には感謝です
要望ですがAirticleモードでShift+Eとかで
表示中のレス番をMassage画面のカキコ欄に「>>000」と入れて欲しいです
大抵の2chブラウザにはある機能ですがヘルプ等読んでも無かったもので
812802:03/06/14 13:42 ID:???
補足ですが、失敗したときにsageのチェックを付けたり外したりとか、
名前を入れてみたり外してみたりするとうまくいくこともあります。
それが影響を与えているかどうか分かりませんが、ご参考までに。



813だめもとでカキコ:03/06/14 14:48 ID:???
はじめましてこんにちは。

早速で恐縮なのですがq2chに欲しい機能を列記してみました

1.デフォルトでsageオプションを追加
2.ブックマーク巡回終了後にブックマークを未読有無で自動ソート機能を追加
3.更新があると色がつきますが、未読が有無で色をつけるよう変更して欲しい
4.書込時に参照番号自動挿入(ちょっと上にもありますね)
5.リロード時など回線未接続時に回線接続できるオプション
6.ズームボタンへの対応(Fn+1or2)

いま一度ご検討をおねがいしまつ
814いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 14:51 ID:???
書き込めないって、ここ最近じゃない?
サーバが混んでいるのか、q2chばっかり使ううようになって気付いたのか。
ここ最近のバージョンに問題があるのか。

とりあえず0.3.8に戻して試験中(たまたまSDに入っていた)
815いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 15:11 ID:???
>>813
1、2、4は自分のでソースいじって勝手に
入てるよ、漏れ。
特に2はかなり快適度UP。
もうなしには戻れない感じ。。。

実は5はすでにソースにコメントでそれっぽいの
すでに入ってるみたい。

3はどうやったら実装できるのかなぁ・・・
816いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 17:18 ID:???
鯖が一時的に人大杉な状況になってるだけじゃない?
q2chだけじゃなくて、Win用の2chブラウザでも起こる現象だし

ぞぬ使って同じこと起きたとき、夜勤さんにも言われたけど
817いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 17:41 ID:???
>>815
ウ、ウプおながいしまつ
>>815
表示したレス番号の最大値を記録しておいて,そのスレのレス数
より小さかったら未読あり,ってのでどう?
819815:03/06/14 23:09 ID:???
>>817
6.に関してですが、当方B500なので意味が分からないし、きっと
漏れには無理ですw

>>818
最大値どうやって保存するかなぁ・・・まあ、他に挙がってる
要望と比べると格段に面倒だなぁ、とw

ところで、最新版はopensslがらみでlibYoSocketの
コンパイル通らないみたいなんですが・・・
libYoCommonは通ったのになぁ。
820いつでもどこでも名無しさん:03/06/14 23:51 ID:???
使っているうちにメモリが食いつぶされて行く不具合と
起動したまま無線LAN→AirH"に差し替えると接続できない
不具合の改善はまだぁ?(AA略
821いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 00:07 ID:???
>>820
お前、オレか?
>>819 = >>815
openssl-0.9.7b.tar.gz をどこかからとってきて,展開して
できる openssl-0.9.7b/include/openssl を lib/include
の下にコピーするなりシンボリックリンクはるなり.
#で,いいんですよね?>@三村さん

>>813 の6は要するに起動したままフォントサイズを変えられる
ようにしたいってことでしょう.まぁ設定の GUI 化と同時とか
なんじゃないすか?
>>820
ごめーん.無線LANの件,調べるとか言ってすっかり忘れてた.
824名無しさん@三村:03/06/15 02:56 ID:???
lib/libYoCommon/openssl-0.9.7b/include/openssl
となるようにしてちょ。
コンパイルする時になんて言われる?
825815:03/06/15 03:22 ID:???
フルのopenssl-0.9.7bに、cvs.pointer.bizから落としてきた
openssl-0.9.7bを上書きしてやってみたところ、
コンパイル通りました。
826いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 07:45 ID:???
SSLライブラリについてですが、
ここ→ http://os.american-data.com/rdesktop/ports/qtrdesktop/
qtrdesktop_1.2.0_arm.ipk を使うために、openssl-0.9.7a_0.9.7a_arm.ipk が
既に本体メモリ上にインストールされています。
同じライブラリが2つメモリ上にあると考えると、いゃーな感じがするので
shared library 版をとても期待しています。
よろしくおねがいします。
効率以外の問題はないけどね.
透明あぼーんの機能改良テスト版を例によって
http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%5D%5D
においておきました.こんどはパッケージになってます.

>>765
透明あぼーんの ON/OFF が , (コンマ) できりかわるようにしてみました.
テストよろしく.スレが長いと反応悪い(なんせファイルを読みなおしてるので)
ですが,使いものにならないというほどでもないと思ってます.

レス番表示って,この機能で代用効きませんかね?ダメ?
設定で番号有無を変えられるようにもできなくはないんですけど,
関数の引数がかわっちゃうのが面倒なんで,できればこのままにしたく...

>>783
空行はそのままですけど,KeyNext, KeyPrev のときはとばす (レス番指定で
飛んだときは対応する空行に行く)ようにしてみました.これでどうですか?
829いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:15 ID:???
素人質問ですみません。
q2chでjbbsのログを読み込ませるにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
830いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:16 ID:???
定期オフ板と突発オフ板が見られないんですが俺だけですか?
0.3.18なんですが
831いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 23:18 ID:???
>>830
鯖が変わってます。
832いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 01:17 ID:???
>>830
氏ね
>>829

(1) http://styricum.org/?%5B%5Bq2ch%5D%5D
から
q2ch_0.3.18y1_arm.ipk の方をおとしてインストールする.
#2:30以前にフライングで持ってった人はとりなおし.

(2) /home/zaurus/Documents/.navi2ch/subject.txt に
━━━━━ここから━━━━━
夜勤の巣
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2095/
yakin
━━━━━ここまで━━━━━
のように板を指定する.

(3) 神に祈る

(4) カキコできないとか,リンクでジャンプできないとか
作った本人がとっくに把握してる問題点をいちいち指摘しない.
板リストを自動でつくれとかいうわがままを言ったり,
JBBSでないしたらばを見にいったりするボケをかましたりしない.

私は眠い.おやすみ.

q2ch_0.3.18y1_arm.ipk のアップロードをミスってました.
02:53 以前にもってった7人の人はとりなおしてください.

眠い...もぉだめだ...
835いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 03:05 ID:rOW+/K6a
>作った本人がとっくに把握してる問題点をいちいち指摘しない.

言いたかないが、言いたくなるのは分かるが
言ってもムダなんだよね、たぶん・・・
とうとうこのスレまでレス不可?

ノシ @やまきタン 乙でつ
   後程 祈ります。
837835:03/06/17 05:44 ID:???
すみません、ageちまってました。。。
838名無しさん@Linuxザウルス:03/06/17 07:58 ID:???
これってスレ内検索ってできたっけか?
839いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 08:16 ID:???
>>838
氏ね
840いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 09:05 ID:???
>>838
氏ね
841783:03/06/17 10:04 ID:???
>>828
どうもありがとうございます。
いい感じです。

遅れましたが、まちBBSでの透明あぼーんも使えています。
842いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:18 ID:3zuD6gf7
これってスレ内検索ってできたっけか?
843いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 12:31 ID:???
>>842
q2chのサイトにあるスクリーンショットみてね。

釣りなのかな?
>>833
>(2) /home/zaurus/Documents/.navi2ch/subject.txt に

もちろん board.txt のまちがい.
845いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 16:36 ID:???
SL750を昨日買って来たよ(゚∀゚ )
q2chをさっそくインスコしました!!
いや〜快適、快適!!
(・∀・)イイ!
846h154.p049.iij4u.or.jp:03/06/17 20:50 ID:???
書き込みテスト
847h154.p049.iij4u.or.jp:03/06/17 20:55 ID:???
書き込み出来ない件って、原因はわかったんですか?
パケットキャプチャかなんかしてみましょうか?
といっても、tcpdumpも持ってないわけだが…
>>847
たぶん取りにがしのエラーメッセージとかがあるんだと思います.
現在のところ,
<!-- 2ch_X:error -->
<title>ERROR!</title>
のどちらかが含まれていればエラーと判定する,というやりかた
なんですが,そのどちらでもないエラーメッセージだとエラーに
きづかないことになります.

書きこみについては送受信ともに内容が標準出力に出るようになって
ますので,それを記録してやれば解析できるとは思います.
849h154.p049.iij4u.or.jp:03/06/17 21:32 ID:???
>>848
失敗した時の標準出力の先頭行に、両方のパターンが入ってます。なんか別の原因でしょうか

<html><head><title>ERROR!</title><meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"></head><body bgcolor="#FFFFFF"><!-- 2ch_X:error -->
850いつでもどこでも名無しさん:03/06/17 23:27 ID:???
エラーの場合に、書き込み内容が残ってないのが・・・
851名無しさん@Linuxザウルス:03/06/17 23:47 ID:/+pMwJi+
ssh port fowardでproxyをlocalhost:8080などとした場合、
Netfrontでは問題ないのに、q2chでは「302 found」でつながらない。

これって既出ですか?

proxyサーバの設定によってはつながらないことがあるのですか?
>>849
いや,それは普通にエラーです.
むしろ問題になってたのは,その文字列が存在しないために
q2ch が正常終了したと判定してるのに実際には書きこみできてない
という例の方でして.

で,そのエラーですけど,<!-- 2ch_X:error --> そのあとに
<b>〜</b> でかこまれたところがあるはずです.
なんと書いてありますか?
853849:03/06/18 06:49 ID:???
>>852
このときもq2chではエラーと処理されず、正常に書き込みされたものとして動作していました。
ちなみに、直後のbタグはこうなってます。

<b>ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。</b>
854いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 12:05 ID:???
うちも最近書き込めたはずなのに書き込めてない症状が頻発してます。
2ch側で何か変更があったのでしょうか??
855いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 14:05 ID:???
同じく、カキコできんくなった。試したところはモバイル板とニュー速+
全ログ削除して取り直してもだめ。コマンドライン起動での確認は時間が
できたらやって見ます。
856いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 16:54 ID:???
同じく書き込みができなかったです
ハードウェア板の「スレ立てるほどでもない〜」でした
やっぱ2ch側の仕様変更なのかなぁ?
>>853
私もそのエラーくらった.
でも,「ERROR!」っていう窓はでたんだけどなぁ.
Sorry. This is a test.
859名無しさん@三村:03/06/18 22:42 ID:???
オーイェー。
書き込み時、最初に渡すtimeパラメータの値を過去のものにすれば書き込めるみたい。
次バージョンではひとまず3日前にセットする予定。
同時並行で同じ結論に達しました.
まさか最近になって 2ch のサーバの時計が遅れたのが
書きこめなくなった理由とか...........
862某所444:03/06/18 22:54 ID:???
サマータイム??もしかして?
863いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:55 ID:???
だんだんとRAMが圧迫されていくのはどうすれば回避できますか?
ログはSDに逃がしてます。
864862:03/06/18 23:07 ID:???
...なわけないか。スレ汚しスマソ。
865いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:10 ID:???
内蔵時計を遅らせればいいのか?
と言いつつテスト
866865:03/06/18 23:12 ID:???
3分遅らせてみたらうまくいった。
言われてみれば、不調になるちょっと前に時計をぴったり合わせたような気がする
867いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:19 ID:???
漏れの時計、モリモリ進むんだが・・・
868いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:38 ID:???
●つかって過去ログゲットすると、1の名前欄とかの
前にデータ量とか入っちゃいませんか?
やまきさんのテスト版だから?
>>868
そんなところいじっとりゃせんが.
●もってないのでテストでけん.
870いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:00 ID:???
ごめんちゃい!テスト
871868:03/06/19 01:15 ID:???
>>869
すいません、あらぬ疑いかけちゃって。
出先なんで帰宅したら三村さんのところから落として確認します。
872名無しさん@奈緒ザウルス:03/06/19 01:20 ID:???
キタ━ヾ(   )ノシヾ( ゚д)ノシヾ(゚д゚)ノシヾ(д゚ )ノシヾ(  )ノシ━━!!


    T3観たい。。かきこtest
873名無しさん@奈緒ザウルス:03/06/19 01:26 ID:???
シュワルツネガーは悪者?


  カ キ コ t e s t 
874名無しさん@奈緒ザウルス:03/06/19 01:29 ID:???
レスできた。。

ナンデダロ~ォ乂(゚◇゚ ))((゚乂゚))(( ゚◇゚)乂ナンデダロ~ォ
875名無しさん@Linuxザウルス:03/06/19 01:32 ID:???
報告します。
ゲサロ板東方スレに書き込もうとしたら失敗しました。

これより、内臓時計を遅らせて再書き込みします。

<環境>
C700+q2ch0.3.18
1時29分に失敗

以上、報告終わり。
876875:03/06/19 01:35 ID:???
続けて報告します。

時間を遅らせた875は成功しました。
これより正時に戻して書き込みます。
877いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 02:21 ID:???
>>859
なんか難しいことはさっぱりだけど、
CQ2chEditView::Send()の
str_time = (int)time( NULL );
の後に
str_time = str_time.Atoi() - 300;

とかしたら書き込めるようになった。

リリースまで内蔵ずらして対応しょうかと
思ったけど、ダイヤルアップ時にntpupdateで
時刻合わせされちゃうから毎度めんどくて。。。
878名無:03/06/19 10:08 ID:3WnMZbi9
TEST
ログ削除ツールとか無いのでしょうか?
880いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:56 ID:???
>>879
どーいった感じのロジックで消すのがいいかな?
ちなみに、任意のログ(キャッシュ)を選択して
消す機能は既に実装されてるよ、念のため。
>>880
既得ログを選択してゴミ箱で消えるのはわかったのですが、
ファイラーで探ってみると、板別のフォルダや、ログの残骸が残っていて気味が悪いので、
簡単に消せたらなと思った次第です。
882特徴的:03/06/19 21:47 ID:???
0.3.18y1なんですが、ライブラリが足らないと怒られて起動できません。
どうしたもんでしょうか。
0.3.18y2 とかでもだめですかね?
884特徴的:03/06/20 00:06 ID:???
>883
0.1.18y2で動きました。
いままさに粘着コテハンのトリップがばれて祭りになっている
スレがあるんですが、トリップで透明指定していたら、
前の版ではリロードしても一向に新着カキコが現れず、
最初何があったのか分かりませんでした。

カンマで切り替え式なのはいいのですけど、
現在モードが分かりにくくて戸惑います。
「おかしいなあ」と思って押してみる、
という使い方が主体になると思うので、
解除した時にあぼーん対象だけ色で区別できると良いのですが。
ああ,やっぱりモードがわかりづらいですか.
実は自分ではまったく使わない(ほんとにテストしてるときだけ)
機能なもんで,どうなってると嬉しい (or まずい) のかよく
わからんのですよね....

たとえば,透明あぼーん対象となるメッセージについては
スレ番号のある行の色が違う(ようにできる)とかいう仕様は
どうでしょう?
886いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 04:21 ID:???
>>881
私の場合はshスクリプトで作った「ブックマーク
されているスレ以外のログは消す」って
プログラム使って掃除してます。

PCと違って容量は貴重なので、
実況ログだのちょっとみたスレだのは
結局バッサリ削除しちゃうんですよね。
まあ、この仕様じゃ困る人も多いでしょうけど。

shなんかで作ったのでinfoディレクトリ対応が
ちと面倒でした。
#処理おせーし・・・perlにしときゃ良かった。
887特徴的:03/06/20 04:25 ID:???
>885
実際に使い込んでみて、783の言っていることが分かりました。
うざいコピペや粘着を視界から消すのが目的だから、
下手に残るより忘れるくらいの方がいいのですね。

そんなわけで、解除時に行の色が違うという案に賛成します。
888名無しさん@Linuxザウルス:03/06/20 23:01 ID:???
ただいま750を使ってq2chの設定をしようと思ったのですが・・・
設定ファイルが見つからない・・・
Documentsの直下に本来あるはずなのに・・・
いや、q2chは起動してるんですけど・・・
一体何処にあるのでしょうか。それとも私の探し方が悪いのでしょうか。
ターミナルで探してもないようなのですが。
889特徴的:03/06/20 23:38 ID:???
>888
ターミナルから
ls -al
してみてください。
890いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:59 ID:???
ls -la | more

とか
891いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 02:07 ID:???
ls -a
で十分だと思うのは俺だけですか。
892名無しさん@三村:03/06/21 02:14 ID:???
q2ch/0.3.19 リリース
* 書き込み出来るようにした
* ローカルアボーンOn/Offのキーバインド追加(やまきさんパッチ)
既に説明があったけどカンマね。
* JBBS & サッカー実況板対応(やまきさんパッチ)
.navi2ch/board.txtの先頭に以下のような感じで追加してくれ。
---
Other


サッカー実況板
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live/
Live
サッカー実況板海外
http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/Live2/
Live2
サッカー実況板避難所
http://server2046.virtualave.net/zigzo-ht/Live3/
Live3
夜勤の巣
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2095/
yakin
---

>>851
あるかも。User-Agentとかでハネられてる?
分かってると思うが、2chのサーバには繋がっている。

>>868
面倒臭いから消してない、ごめんね。

# 何もしてないのに日々高機能になってゆくのよ〜ん
SL-C760 発送連絡キタ─!!
ってなわけでパッチ作成ペースがしばらく落ちます.ご容赦.

ついでにいうとまちBBSとJBBSの書き込み時エラーチェックのエンバグ
をしてしまったことに今唐突に気づきました.
次ので直します.すごく致命的というものではないですが,ひらにひらにご容赦.

>>885 のはまだ作ってないので 0.3.19 に入ったコードは 0.3.18y2 相当です.さらにさらにご容赦.

>>892 に補足しておきますと,カンマというキーバインドが気にいらなければ,.q2chrc で
KeyToggleLocalAbone という項目を設定すれば変えられます.キーの指定方法は他のものと一緒
です.

>@三村さん
乙です.
board.txt って板更新するとおきかわっちゃうので,ローカル設定用に other.txt みたいなのが
あってもいいかもしれませんね.かちゅとかだと other.brd ってのがあるやに聞いとります.

>all
自分にプレッシャーかけるために宣言しときます.
INCM プラグイン対応やります.read only (書きこみ対応なし)になっちゃうかもしれませんが.
894名無しさん@Linuxザウルス:03/06/21 03:26 ID:???
うおーーーーーーー!
INCMプラグインきたらサイコーーーー!
そしたらNews Viewerにもなりますね。
自分は2+のプラグインを作ってたりしますが、
ああいう展開になることを期待。
SL-C7*0ならセルフ開発しやすいし。
895特徴的:03/06/21 09:15 ID:???
>890,891
いやさ、ファイルが見つからないとか言っている人は
単にうっかり見逃している場合も結構あるので、
縦一列に並んだ方が認識しやすくてよいかなと。
moreするほどファイル数もなかったと思う。
896名無しさん@Linuxザウルス:03/06/21 23:54 ID:???
キタ━ヾ(   )ノシヾ( ゚д)ノシヾ(゚д゚)ノシヾ(д゚ )ノシヾ(  )ノシ━━!!
@三村タン @やまきタン 乙です。
897名無しさん@Linuxザウルス:03/06/22 05:53 ID:???
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1053511132/272
[272]名無しさん@お腹いっぱい。<>
03/06/22 03:58 ID:VWkY4UWq
6月22日午前1時40分頃から、断続的にpc鯖が落ちています・・・

pc鯖上にある板 17枚
http://pc.2ch.net/ad/ 宣伝掲示板
http://pc.2ch.net/avi/ DTV
http://pc.2ch.net/cg/ CG
http://pc.2ch.net/friend/ ポスペ・irc
http://pc.2ch.net/hack/ 初級ネット
http://pc.2ch.net/jobs/ 旧・mac
http://pc.2ch.net/linux/ Linux
http://pc.2ch.net/mac/ 新・mac
http://pc.2ch.net/mmag/ メルマガ
http://pc.2ch.net/network/ 通信技術
http://pc.2ch.net/nifty/ Nifty
http://pc.2ch.net/nntp/ nntp
http://pc.2ch.net/os/ OS
http://pc.2ch.net/pcnews/ □PCニュース
http://pc.2ch.net/prog/ プログラマー
http://pc.2ch.net/sec/ セキュリティ
http://pc.2ch.net/unix/ UNIX
898いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 08:44 ID:???
今になって気が付いたんだけど、検索に正規表現が使えるんですね。
"[TAB]"って文字列の検索をしようとしたらTとAとBにマッチするんだもん。
ちょっとビクーリしたよ。
899名無しさん@Linuxザウルス:03/06/22 10:36 ID:zVNhcbpg
>>893
board.txtに書き込むのは俺も気になる。
更新しちゃうと消えるので。
navi2chだとetc.txtを外部の板用のファイルに
してるので、これを読み込んでくれたら
navi2chと両方使ってる人に便利だと思う。
900名無しさん@Linuxザウルス:03/06/22 11:56 ID:???
なんか最新版遅いね。
901いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 12:26 ID:???
もっさり700な人は我慢汁!
902いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 14:27 ID:I0Azjt5t
>>982
サッカー板対応、誠にありがとうございます。
平素は、ありがたくq2chを使用させて頂いております。
さて、
「.navi2ch/board.txtの先頭に以下のような感じで追加してくれ。」
とありますが、具体的にどうやって追加するんですか?
編集するためのソフトとか必要ですか?
どうぞよろしくお願いします。


903いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 14:29 ID:I0Azjt5t
902です。
すみません>>892様でした。
>>902
エディタを使って編集してやってください.
yEdit とか ZEditor とか.
905いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:33 ID:???
ブックマーク一覧時、左右キーで改頁きぼん

→ 次ページ
← 前ページ
906いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 20:52 ID:???
>>905
それは当然過去ログ読んで言ってるよな?
907いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 21:21 ID:???
過去ログうんぬん以前の問題。
908いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:09 ID:I0Azjt5t
>>904 やまき様
902です。いつもお世話になります。

サッカー実況板、早速やってみましたが書き込みがうまく
行かないようです。本文の1行目はいいのですが
Enterキーを押して改行し2行目以降がうまく書き込めません。
以下のような現象が確認されました。

SL-C700では…
2行目の本文が、独立したスレッドとして書き込まれ、スレッド
番号横に表示されてしまいます。本文1行目は通常どおり
書き込みされるようです。

PCでは…
本文1行目は通常どおり書き込みされます。
そして2行目は下記のようになってしまいます。↓

名前:[ここ壊れてます] 投稿日:[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]


どうすれば回避できますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いします。

三村様、やまき様
重ね重ね、q2chのご提供誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願いします。
909いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:14 ID:I0Azjt5t
908です。
>>908の追記です。

PCはかちゅ〜しゃ(最新版)で確認。
IE6.0でも通常に表示されません。
910名無しさん@三村:03/06/22 22:27 ID:???
今からスパゲッティ作ってそれ食べたら調査します。
しばらく書き込みはしないようお願いします。
911三村:03/06/22 22:40 ID:???
>>910
スパゲッティ食うのかよっ!!
912名無しさん@三村:03/06/22 22:44 ID:???
好きなんだよ!
913いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:44 ID:???
いつのバージョンからか↑キーの反応が鈍くなってません?
914いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:47 ID:???
>>913
それは↑↓でのメニュー表示機能が加わった影響・・・
915いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:54 ID:???
スパゲッティーとは不吉な・・・
やまきです.
ご迷惑おかけしとります.
一行メッセージでしかテストしてませんでした

どうも,改行が入ってるとそのまま dat ファイルにまで書かれてしまう
仕様らしいですな.> サッカー実況板

とりあえず風呂入ってから続き考えます.
917元ハード屋さん:03/06/22 23:09 ID:???
あと、盛り蕎麦とか
918名無しさん@三村:03/06/22 23:11 ID:???
やまきさん、オッツー
CRLFで送らないとダメみたい。
今からリリースします。
919いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:13 ID:???
盛る貧の話をしてるのか?
920名無しさん@三村:03/06/22 23:21 ID:???
q2ch/0.3.20リリースです。
* サッカー実況板で正常に書き込めなかったバグを修正
* たぶんメモリリーク解消
921いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:34 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!乙
922いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:39 ID:???
>* たぶんメモリリーク解消
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
>>920
おつー.
なるほど,CRLF ですか.
924いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:06 ID:???
な、なに?!?!
メモリリーク解消?!
これはすぐ試さねば。
925いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:15 ID:???
バージョンアップ記念age
926noname@SL-C700:03/06/23 00:19 ID:57JpRPqy
>>920
マジ?
うち、スワップも作って無いから困ってたんだよね。
今から試してみるよ
927いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:21 ID:MmzEXkCX
908=909です。

>>920
サッカー実況板について、迅速な対応
誠に有難うございます。

q2chのますますのご発展をお祈りしております。
ありがとうございました。
928名無しさん@三村:03/06/23 00:51 ID:???
>>927
オレもお前のますますの発展を祈ってるぜ。頑張れよ!

メモリリークは、memprofにかけたら一発で分かったよ。
こんなソフトがただで手に入るとは。なんて開発者に優しい環境なんだ、Linux。
Purifyなんていくらするんだろうか?
929名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 01:26 ID:???
q2chのサイトおかしくない?
>>929
なにがどう?
931いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 01:34 ID:???
このスレすげえな。
ザウルス買ったときはLinuxなんてまったくわからなくて
q2chも入れたままでカスタマイズなんて諦めてデフォルトで
使おうと思ってた俺が、テンプレのリンクを今日見てたらviとか
使えるようになっちまったよ。
ついでにNTPの時計合わせを入れちゃったし…  感謝感謝。
932いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 01:42 ID:???
3.20から書き込みテスト
933名無しさん@三村:03/06/23 01:55 ID:???
>>929
正直、おかしかった。ゲラゲラ
934名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 01:58 ID:???
>>930
変なエロサイトに繋がるんだけど?
うちだけならDNS回りかな
935名無しさん@三村:03/06/23 02:03 ID:???
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
936いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 02:12 ID:???
はて、q2ch 3.20 を C760 に入れて見ましたが、q2ch 立ち上げっぱなしで
無線LAN止めてAirH"に接続変えたら残念ダイアログ(connect)が出てアクセス
不能になりました。一緒に立ち上げていた netfront は問題無し。

たぶん何か覚えちゃってるんでしょうね。一旦終了して起動し直せばアクセ
スできました。一応そんな事があったということで。

あと、ブックマーク追加後に画面タップでソートできない件はずっと変わり
ませんね。一回メニューキー押してから名前、板と爪で押すのが習慣になっ
てしまった。
937905:03/06/23 06:08 ID:???
>>906

過去ログってどれよ
マニュアル?にfn+↑,fn+↓で改頁できると書いてあることか?
それともCONFIGいじれと?(できるかわからんけどキーマップが変えられたような)


いずれにしても、却下のようですねw
938いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 06:45 ID:???
いいから黙ってろや(´ー`)
939名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 06:48 ID:???
はっきり言って、どのソフトよりも一番使っている。
940名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 06:51 ID:???
@三村タン 乙です。ノシ
ところで何ですのん?

ttp://www.pointer.biz/?Diary%2F2003-06-22

[Linux]スクリーンキャプチャ
xwd | display
※要ImageMagic
:CategoryLinux
941いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 07:04 ID:???
シンボリックリンクでSDにログを逃がしてるんですが、
本体側にもログが記録されてしまいます

一応今は本体側のログは手作業で消してるんですが、
SDにだけログを保存することはできないんでしょうか?
942いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 07:54 ID:???
質問です!
書き込みの時、sageをデフォルトにするのってどうやるんでしたっけ?
前は普通にできてたと思うんだけど、
C760に移行して最新版入れたらできなくなっちゃった。
教えてください。
943いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 08:48 ID:???
おはようさん ヽ(´▽`)ノ
944いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 08:50 ID:???
(´∀`)
945:03/06/23 11:37 ID:0oLAsHnK
.q2chrcにIDとパス入れても、●が働かないのですが・・・
他にどこかを設定しなくちゃいけないの?
946いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 11:39 ID:???
>>945
↑↓でログインした?
947:03/06/23 12:03 ID:???
>>946
うーん、ログインしても駄目だ・・・
母艦の2chブラウザだとちゃんと働くんだけど
948いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 12:20 ID:???
C760+q2ch0.3.20ですが、
Boardモードでスペースキーを押しても
Bookmarkに登録できないんですけど・・・。
949いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 12:39 ID:???
↑これはいつからできなくなったのでしょう?
950いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 12:46 ID:???
↑えっと、土曜にC760を買って、q2chをインストールしてからです。
なので、一度も出来たことがないです。
951947:03/06/23 12:51 ID:???
念のため0.3.18に戻してもログインできない
原因が見当つかない・・・もうだめぽ
952●名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 12:54 ID:???
てすつ
953いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 13:35 ID:???
>>948
>>949

C750買って最初にインストールしたのは確か0.3.16なんですが、
このころからSpaceでブックマーク登録ができなかったんで、
キーバインドをかえて使用中です。
954いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 13:41 ID:???
うちも、最初からブックマーク登録はスペースキーでできなかったので
別のキーに設定を換えて使ってます。
バージョンはどこで見ればいいの?w
955いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 13:55 ID:???
●の書式って

Id=xxxxxxxxxx
Pw=xxxxxx

でいいですか?
956いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:07 ID:???
>>955
それで良いはず・・・なんだけどね
957いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:24 ID:???
漏れもログインできねー
でも>>952みたいにできてる人もいるからなぁ・・・
958いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:50 ID:???
ソニスタはエントリーの事はを、うやむやにしたがっています。
959いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 14:55 ID:???
すまん。誤爆った。
960いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 15:22 ID:???
>>942

★ デフォルトsage
Q2chEditView.cppの70〜90行目付近を
--------------------------------------------------------
if( chp_def_mail != NULL ){
m_EditEmail->setText( _T(chp_def_mail) );
}else{
m_EditEmail->setText( _T("sage") );//でふぉsage
}
m_Layout->addMultiCellWidget( m_ComboMail, 1, 1, 1, 1 );

// sageチェックボックス
m_CheckSage = new QCheckBox( this, "m_CheckSage" );
m_CheckSage->setText( tr( "sage" ) );
m_CheckSage->setChecked(true); //でふぉsage
--------------------------------------------------------------------
に変更。

★newソート状態の場合は、巡回後に自動newソート
Q2chBookmarkView.cppの最後にある
CQ2chBookmarkView::AutoPilot()の最後に
------------------------------------------------------
if ( m_in_sort - 1 == SORT_NEW )
{
setSorting( CQ2chBookmarkItem::IDX_BOOKMARK_NEW, TRUE );
sort();
setCurrentItem( firstChild() );
GoTop();
}
------------------------------------------------------
ってコードを追加。
961:03/06/23 19:06 ID:???
使えてるな、俺は。●。
962961:03/06/23 19:18 ID:???
しかし、書き込み終了と同時にq2chが落ちた。
さっきメーラーが落ちたからかな?
この書き込みで落ちたらマシン再起動してみよう

0.3.20+B500
963testkakiko:03/06/23 19:31 ID:???
test
964いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 19:50 ID:???
●使えないって奴は、一回dat逝きしたスレを読み込んでみろ
965名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 19:55 ID:???
すみません
IDとパスワードを求められたのですけど
どうすれば取得できるのでしょうか?
966いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 20:02 ID:???
>>965
俺ド素人だからもっといい方法があるのかもしれないけど、
俺の場合はviでIdとPwを書き足したよ。
967 :03/06/23 20:40 ID:???
小心者なので、小さな声で言いますが、ver3.20でも時々書き込みに
失敗します。C750使いです。
968いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 20:59 ID:???
C700ですけど、書き込むと62%で止まることが多いです。
969452:03/06/23 21:06 ID:???
A300で時々ランダムに読み込めなくなる現象だが、
0.3.20になって解消されたようだ。
メモリーリークが原因だったのか?
970名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 21:11 ID:???
>>967
あまり大きな声では言えませんが、電車の中のエッジで、
という解釈で、よろしいでしょうか?
971名無しさん@965:03/06/23 21:13 ID:???
>>966
レスありがとうございます。
言葉足らずでした。
q2chのver20をdown roadしようと思って2003 6 22を
クリックしたところ今回初めてIDとPass Wardを
求められたものですから困っております。
そのID並びにPass Wardはどのようにしたら取得できるのでしょうか?
972772:03/06/23 21:28 ID:???
>>971
左のメニューからq2chを選択するよろし。
君がクリックした場所は三村タンしか編集の
権限がないところ。
973いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 21:42 ID:???
み、みむらタソ・・・うぅ。
974967:03/06/23 21:43 ID:???
>>970
電車の中ではありませんが、エッジです。
書き込み確認のダイアログが出ると、
失敗する確率が高いと思います。
975名無しさん@三村:03/06/23 21:52 ID:???
>>971
なんて突っ込み甲斐のある書き込みなんだ?!
ver20なんて無いし、down loadだし、Pass Wordだ
ダウンロードはhttp://www.pointer.biz/?plugin=attach&openfile=q2ch_0.3.20_arm.ipk&refer=q2chだ

>>973
どうした?!オレのせいでいぢめられたか?

>>974
どの板?どのスレ?か書けっちゅーの!
書き込み確認ダイアログが出るんだな?
そこんとこよろしく!
976いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 22:08 ID:???
>>953-954
spaceキーってタブ切り替えとキーが被ってない?
うちはブックマーク登録を「a」にキー変更してから問題ないけど。
977いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 22:50 ID:???
>>975
しかも「Ward」だし・・・
978名無:03/06/23 23:17 ID:kgaSXZVG
書き込みテスチ
979名無:03/06/23 23:18 ID:???
てすと
980974:03/06/23 23:26 ID:???
>>975
今、再現テストをしようと思って試しにこのスレに書き込んでみたら、
2回やって、2回ともq2ch自体が落ちてしまいました。でも、>>978>>979
は書けてました。q2chの設定は、高速起動をオン、ルート権限で実行を
オフにしています。落ちたときは、書き込み確認のダイアログは出ませんでした。
C750のメモリー(ユーザーエリア)の残量は8500KBです。

それから、この書き込みはPCからしてます。
981名無しさん@Linuxザウルス:03/06/23 23:28 ID:???
  ___
  \●/ ))
(・∀・)ノ
@三村タン あっぱれ!
982いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:32 ID:???
ところで、次スレ建った?
983名無しさん@965:03/06/23 23:33 ID:???
>>972
ありがとうございます。
何とかダウンロードできました。

>>975
三村タン
q2chありがとうございます。
q2chにより私の生活が一新しました。

 >>なんて突っ込み甲斐のある書き込みなんだ?!
 楽しんでいただけましたでしょうか?(´∀`)

書き込み3度失敗して、そのことも報告しようかと考えましたが、
良く見るとネットに繋いでいませんでした。
どうも今日は調子が悪いナア。
984名無しさん@Linuxザウルス:03/06/24 00:15 ID:???
(・∀・)イイ!! TEST
985 ◆eTro9LZi0. :03/06/24 00:37 ID:???
立ってないようなので、久々に建ててみます。 >次スレ
986 ◆eTro9LZi0. :03/06/24 00:41 ID:???
【神】Linuxザウルス用2chブラウザスレ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1056382742/l50

ごめん。タイトル直し忘れちゃったよ・・・。
987いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:26 ID:???
てすと
988いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:27 ID:???
書き込みテスチ
989いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 01:29 ID:???
テスト
です
990名無しさん@三村:03/06/24 02:08 ID:???
>>983
q2chありがとうございます。
q2chにより私の生活が一新しました。

q2chじゃなくてq2chだ。先読みして突っ込むとLinuxじゃなくてLinuxだし、UnixじゃなくてUnixだ。

 >>なんて突っ込み甲斐のある書き込みなんだ?!
 楽しんでいただけましたでしょうか?(´∀`)
↑そしてこのスペースはなんなんなんだ?

#こんな事言うなんてオレもオヤジかにゃ〜。
991名無しさん@三村:03/06/24 02:10 ID:???
テストです
ノヘ;
992名無しさん@三村:03/06/24 02:11 ID:???
落ちるってなんかキモいな〜
ほげ
993名無しさん@三村:03/06/24 02:11 ID:???
落ちないな〜
994名無しさん@三村:03/06/24 02:12 ID:???
1000はオレが貰うゼ!
995名無しさん@三村:03/06/24 02:13 ID:???
マルコムX面白かったよ






(⊃д`)
996名無しさん@三村:03/06/24 02:14 ID:???
Audio Technicaのヘッドフォン買ったよ
秋葉で見かけたら声かけないで下さい
997名無しさん@三村:03/06/24 02:16 ID:???
Linux
Emacs
まぁこれでもいいかも...
998名無しさん@三村:03/06/24 02:17 ID:???
C−x C−c
やっぱりダメだ!
999名無しさん@三村:03/06/24 02:19 ID:???
全然落ちないよ。当方C-700なり
ファンタッスティックプラスティックバンドのCD買ったら被ってたのは(´-`).。oO(なんでだろう?)
1000名無しさん@三村:03/06/24 02:19 ID:???
1000!やった初めてだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。