【日産】次期プレサージュなわけで…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カルロス・ゴーン
ワタシガゼッタイノジシンヲモッテ、オススメシマス。

3ナンバーボディ?
両側スライドドア?
2.3L&3.5Lエンジン搭載?
センターメーター?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 12:00 ID:gqTi0qgw
2?
3カルロス・トシキ:03/02/18 12:02 ID:bVQuPlk9
1000%売れない。
4カルロス・ゴーン:03/02/18 12:04 ID:AfJwm7Qz
>>3
ナゼデスカ?
ウレルクルマヲツクリマシタ。
51:03/02/18 12:05 ID:AfJwm7Qz
…とまぁ冗談はともかく、そろそろ情報が出てくる頃かな。
5〜6月デビューに向けて準備は進んでいることでしょう。
関係者、目撃者、出入業者、一般人、いらっしゃ〜い!
6カルロス・トシキ:03/02/18 12:10 ID:bVQuPlk9
いや、私もニサーン党なので禿しく心配なんですよ。
いっその事名前変えるって訳にはいかんのですかね。
グランディスからシャリ男取ったんだから。
あと・・・、バサラ。
プレサージュなんて名前にこだわる必要ないよね
そういう俺の家は初代プレーリー→マイチェン後初代プレーリー→オデッセイと言うミニバン好き
プレーリーを消したのにプレサージュを残すのは納得いかん…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 18:22 ID:AfJwm7Qz
名前変わるんですかね
9婆沙羅海苔:03/02/19 23:31 ID:tHwcVTx8
婆沙羅はどうなっちゃうの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:52 ID:FVOSDQIc
もちろん、「サラバ」
つうか、家の親父が最近買ったから、正直洒落にならんが。
11関係者??:03/02/19 23:59 ID:UuEW8Cbk
>>1
L4 2.5L & V6 3.5L搭載。
VQ23はないです。
他は正解。

名前は知らん。。。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:03 ID:jjEZFDr3
プレラ か バサラージュだよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:38 ID:Y6aTimPY
スライドドアは確定ですか?
フォルムはオデッセイ路線?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:10 ID:+XZNKk1a
気になる。こけないでくれ!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:11 ID:NoFda94l
先にグランディスがこけてくれるから大丈夫
すくなくとも、デザイン面では大丈夫なんじゃない?
前のが前のだけに。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 19:21 ID:BKz5zPjg
続かないなぁ。
あんまり期待されてないのかなぁ。
今月のMagXで出てくるかなぁ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 23:21 ID:dhQDxsU/
>17
オデッセイでさえ売れなくなってるからねえ・・・。今の主流は5ナンバーミニヴァンだし。

でも、日産としてはセレナ&リバティとエルグランドの間を埋めるサイズのミニヴァンは
必要なんだよね。エルグランドがデカ過ぎ&値段高すぎだし。営業マンは嬉しいでしょ。
その前に3列シートのキューブが出るけどね。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:15 ID:PVWHac+4
ageanger−−−−−−

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:28 ID:NO+shu9u
>>18
ならMPVサイズにした方が良さそうなのに、
なんだかオデッセイ路線になりそうなのが不安。
乗用車派生型だと売れないような気がするんだけどな。
スライドドアなのが救いかな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:37 ID:4kxs3C/t
むしろラルゴ復活でウマー
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 14:48 ID:NO+shu9u
>>21
もちろん理想はそれ。
どう考えてもそれ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 06:18 ID:LU6Z9alJ
age
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:46 ID:iv/GiRGM
期待なし
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 15:51 ID:9/kcxdRc
バサラは完全に放置プレイなわけで・・・
展示用カタログ、表紙は日焼けして色褪せてるのに、
モノ自体は他の車種より綺麗だったのが悲しい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 21:50 ID:T8o57sOp
次期型期待してます エンジンは多分テイアナと同じではないかと
メーターは頼むからセンターメーターはやめてほしい、スライドドアは
意外といいのでは期待してます。  
 今のもそんなにカッコ悪いかな? おれはまあまあ好き特にライダー
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 23:18 ID:NWyG+VPG
>>26
センターメーターを嫌う理由って何ですか? 単に保守的なだけ?
半日くらい乗ればすぐ慣れるし、俺は普通のメーターより見やすくて気に入ってます。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:09 ID:F0lVFQd/
>>27
俺の場合、
慣れるのはべつにいいんだけど、
センターメーター採用の積極的な理由が無いし、
乗員に運転情報開示するのは好きじゃないし・・。
要するに好みの問題なんだけどね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 07:41 ID:UzVnSy1E
>>27
んー簡単に言えば余り好きじゃないから、保守的かな? センターメーター
車も乗るんだけど、どうも好きになれない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 22:49 ID:uLDLXAMw
新デザインの最新情報はどんな感じでしょうか?雑誌により多少違うので・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 23:17 ID:mvBWi1oB
俺も嫌い。
会社の車ヴィッツなんだけど、なぜこれが見やすいのか理解不能。
視線の移動が少ないって言うけど、近くにあったほうが細かいところも見えるし、
知りたい情報(燃料残量、水温など)を瞬間的に得る時間(メーターを探す時間)は
絶対普通のメーターのほうが早いと思う。
第一、センターメーターのほうが見やすいのだったら、スポーツカーや二座のレーシングカー
はとっくにセンターメーターになっているはず!

ステアリングに隠れるという欠点はあるが...
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 00:47 ID:yIiyhknu
いろいろ雑誌に載ってますが、間違いなくあるのは両側スライドドアですね
あとエンジンはテイアナと同じくX6でしょう。
 意外と最近の新しい日産車からすると期待出来るのでないかと・・・
コストとトルク不足の問題から2500の直4採用決定です。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 10:50 ID:fglI4Oic
どうせこの手の車のちっちゃい方のエンジン買うやつってとにかくやすくないとだめだから、
直4の方がうれるだろ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 20:39 ID:X74E4U94
あげ
さすがにセンターメーター採用はないと思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 21:38 ID:IVGcDsbi
>>36
それがなんと採用しそうなんです、今月のマガジン]によると変更になって
ないみたい・・・・んーできれば変更してほしい
 >>34
いや安いほうがというよりも普通に走るなら2500ぐらいで十分でしょう
だいたい売れ筋も装備いいのが売れて一番下のグレードなんかは販売比率は
低いとおもいますよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 06:47 ID:4UcuDkcl
age
ばっさら〜 ばっさら〜はどうしたぁ〜 さっらば〜か?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:35 ID:B46T6Z2K
ばっさらはプレモデチエンでさらばでしよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 23:37 ID:XhDrMT00
ageageage
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 21:13 ID:QTem2sOp
頑張れプレサージュ
43アルナ政権東武快速共和党:03/03/04 21:55 ID:IScgT+US
俺の愛車ステージアの代替としてプレの形良ければいいなぁ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:03 ID:1Whaf1HF
あげ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:16 ID:tHBqpt3U
オートギャラリーで偽装付きプレサージュの画像が出とるよ。
リアドア後ろにレールが見えるからスライドドアは確定ですな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 00:18 ID:tHBqpt3U
47名無しさん@座間市民:03/03/05 00:24 ID:hgZynvWh
スライドドアって……オデッセイ対抗くるまから路線変更?
セレナと激しくダブりそうな気がしないでもないのですが……
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 01:33 ID:IlX/kWxx
>>46
ただ、予想イラスト、ライトの形がもう少しカーブがあるので違いますねぇ。
サイズも、その数値よりは大きい感じがします。

マガXでは、
全長4870mm×全幅1800mm×全高1695mm
という事です。
まぁ、写真を見てもそれくらいありそうですね。

VQ23は、低速トルク不足により、QR25とVQ35の2タイプのようです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:13 ID:oFQnZGYY
VQ23は無しかー残念、そうすると2500は今のエンジンの改良型になるの
ね、まあいまのエンジンいいみたいだしでも3500は買う人いるのかな??
ドアはやはり使いがって考えると自動だしスライドドアの方がいいのではないかと
車格はセレナとはダブらないとともうが
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 23:49 ID:IlX/kWxx
>>49
あくまで、マガX情報ですけどね。
ティアナなら、十分なトルクが出ていましたが、
さすがに、プレサージュは重そうですからね。

ティアナが、レギュラー仕様で173ps、22.9kgm/4400rpmを
155ps程度で22kgm/2800rpm程度まで低速トルクにすればいいかと思いますがね。
上まで回す必要ないわけだし、

もともとVQ23は、VQ25をストロークを縮小なわけだから、
VQ23でなく、VQ25をそのまま使った方がいいかと思いますが。
VQ25なら、210psから170ps程度に落とせばかなり低速トルク稼げそうだし。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 22:29 ID:pNvw+JMG
エスティマ並みの室内空間は可能かなー?特に3列目
別に4気筒でいいだろ。ライバルはみんな4気筒なんだし。
そんなことにこだわるやつがミニバンを買ってるとは思えん。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 20:27 ID:45xYJwQA
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 23:38 ID:wd6X6lRh
>>51
ライバルは、オデッセイよりもエスティマみたいなので、
かなり、広さはこだわってくると思います。
写真を見る限り、全長も長そうだから、3列目もかなり広そうですね。

3.5L+CVTなら、パワートルクと滑らかさで優位ですね。

>>52
ライバルが4気筒なら6気筒にすれば、出力、振動、静粛性、滑らかさで優位になります。
ただ、同排気量だと気筒が少ないほうが価格と低速トルクで優位なので、
ミニバンの場合4気筒の方があってるかもしれませんね。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 02:49 ID:xTCaEVmD
日産ファンとしては次期プレ期待してやす 頼むぞ!!!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 10:23 ID:IuVDpJGv
現行モデルは買いですかね?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:27 ID:eQmK5Nh7
今の型もそんなにかっこ悪いとはおもわないですけど、今の型好きならぜひ買うべきでしょうぼちぼち
生産打ち切りかもしれないしすね、次期型はおもかげなくなりそうだし今の型も雑誌では床高、3列目が・・
など書いてますがおれは好きです。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 10:26 ID:xlzzMrOc
>>56
現行のv6乗ってるがマジでやめておけ。
US nissanのwebに新クエストがでてますが、マジで>>46の偽装プレサージュと似てるんですが。もしかして兄弟車?
60いぇ〜い:03/03/12 01:14 ID:a43zMUFb
自分も次期プレサージュ買います。
個人的にエンジンはV6が希望です。
V6.2300cc+CVTが最高なんよね〜

いつ頃でそうですかね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/12 01:32 ID:0KiHP/yM
>>59
多分似てるようで所々違うデザインになるでしょうね。
例えばクエストのウエストラインの跳ね上げとか。
プレサージュの方がアクが少ない感じになりそう。

で、兄弟車かと聞かれるとyesなんじゃないですか?
両車ともアルティマ以降のFF-Lプラットフォーム車ですし。
ただクエストの方が一回りデカイでしょう。ガワだけ少し変えた兄弟車ではないと思います。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:35 ID:qz2b1Fkx
保守あげ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 23:39 ID:albjmuJp
現行のV6なら買いだろう
安く買えるだろうしな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:14 ID:uiz9C+MZ
発売は6月か7月頃ではないでしょうか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:28 ID:+wKyMuaV
中古相場も値落ち始まりましたかね?
明日中古車屋逝ってみまつ。
(買う気満々でつ)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/15 23:39 ID:85ldDbAm
age
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 19:49 ID:emnAWFJk
あげ2
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 23:36 ID:20QFmugZ
再あげ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 02:17 ID:oYyoBcBl
不人気車スレはこちらでつか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 02:17 ID:oYyoBcBl
あ、IDがオヨヨだ・・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/18 23:11 ID:GtbydwhQ
次期プレ密かに期待してます、テイアナも価格の割になかなかだしね
大穴で現行型在庫車なんか安いかな?  もしかしてすでに生産止まってたりし
て・・ 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 04:32 ID:ii4YlRM0
グランディスと比べたら良車だね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/20 02:02 ID:plZlJzKG
頼む次のプレはカッコいいやつにしてほしな 
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 10:10 ID:wigTQAsa
Tanoshimi ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 10:41 ID:CjnrMmAb
次期プレサージュはブルーステージ専売になるそうです。
バサラは現行モデルで廃止なのに、レッドステージでの
正規取り扱いの予定は無いとのこと。

レッドステージの営業マンから聞きました。

ステージアのように、レッドステージでもサブディーラー
扱いで購入可能になればいいのですが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 23:16 ID:1gWv0/H0
正直な話プレサージュオーナーはバサラの存在に迷惑をしていると思う。
これを機に消えて欲しい。両方消える可能性もあるが・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 00:22 ID:IqJtQi/J
>>75
じゃあ、
青:エスティマ対抗のスタイリッシュミニバンの次期プレサージュ
赤:アルファード対抗のボックス系ミニバンのバサラ後継車(FF−L系)

ってこともありえるかも??

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 01:13 ID:4fGVAB8K
>>77
わざわざもう一車種FFのボックスミニバン仕立てる位なら、
エルグランドにVQ23なり25の廉価グレード作るほうが得策と思われ。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 02:36 ID:2vcefsTh
たしかに余計な似たもの車はコストの無駄ですな、1つに絞っても売れれば
いいしね、エルに2500いいかもでも車格的にはやっぱりアルと同じになって
しまうから出してほしくないなー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:24 ID:ttRzXJZk
プレサージュやっぱり次の型は名前変わるのかな? だれかご存知?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:35 ID:eUNMztD7
ここはひとつ、ラルゴフカーツ!とか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 23:53 ID:h1eAC3FT
整備の時、ディーラーで次のプレサージュを待ってるって言ったら、
諸経費込みで200万で収めるから現行買わないか?と言われました。
う〜〜〜〜〜〜ん。どうしよう。試乗したけど後席乗りにくいしな。
>>71さん。かわりに買いませんか?(w
             
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 00:27 ID:IyaN1PJY
age
ニサーン関係者ってプレサージュ海苔多いよねw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 13:22 ID:1/I0LGZA
既に購入確約しておりますが・・・

昨年末、2台下取り、値引き交渉済み。チェンジ前の車あえて買うのも
タコなんで発表されたら見ずに買うという約束で交渉成立。
後は発表待ち、7月までの発表キボンヌ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:20 ID:k/nRU8vY
あげ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:42 ID:ms69Pqa2
前長4840、ホイルベース2900だそうですが、まじ? 高さにもよるけどエスティまより広いの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 00:52 ID:OdVxAVG7
最新のプラットフォームに、最新のパッケージで
かなり広そうだね。
全長は、4840ってことは、エルグランドよりも長いことになるね。

91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 03:15 ID:Sx8q/wXY
WBが2900だと、やっぱリアオーバーハングがかなり長いんだろうなあ。

サスがティアナとおなじリアマルチリンクだと、
サードシート周りにかなり張り出しそうな悪寒。

全高1630〜1680mmの間で、予想が割れてるけど、
オデッセイが1550mmなんて、基地外な高さで攻めてくるだけに、
居住性でのアドバンテージを築けなければ、マジ、ヤバイのでは?
まあクエストもリアはマルチリンクなんで、何とかしてるんじゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/29 14:08 ID:OdVxAVG7
>>91
マルチリンクと言っても、
FF−Lに使ってるのは、エルグランドやステージア系のやつだから、
出っ張りやスペース効率に優れているので、問題ないかと・・・・。
走行性能やロードノイズ性能が、期待できる分他社より有利じゃないかと・・・・。

4840mmで2900mmってことは、
4770mmで2775mmのティアナよりリアは短いと思います。

今の日産の内外装デザインは、優れているので、
物をきちんと作れば、売れると思う。

VQ23は、マガXは、低速トルク不足でしないと予想していますね。
個人的には、だだっ広いよりも、居住性と取り回しのぎりぎりのバランス追求
してくれたほうがうれしかったりする。WB2900でも全幅1800でもいいから全長
4690くらいとか。


ところでVQ25はなぜ使わないの? セフィーロ終わってあまってんじゃないの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 00:40 ID:VdAsj8pS
>>94
ティアナのVQ23DEって、もともと改良版VQ25DEの予定をゴーンの一言で
VQ25DEをレギュラー仕様化&ストローク縮めて2348ccにし、たのが、VQ23DEらしいので、
VQ25DEをプレサージュに積めばいいと思う。
税金は、2500未満なら同じなわけだし。

マガジソX信者が  必  死  だ  な  (w
BCヲタめ、そんなエサじゃ釣れないYO
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 00:48 ID:7MGfa7hp
age
99フィットは良い車:03/04/01 05:37 ID:KhvQKhty
>>56
現行の2400乗ってるがマジでやめておけ。
床が高い。
3列目の足元が狭い。
3列目が床下収納できない。
ロールや揺れが多い。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 23:01 ID:jPEFdodO
床が高いという問題は室内高の問題はあるがアイポイントが高くなるという
メリットがあり良いと思う。アイポイントの低い車は長距離走行時に疲れる。
次期オデセッセイ等全体的に低くなる傾向があるが低ければ良いというもんではないはず
101フィットは良い車:03/04/02 00:43 ID:YRMnRpHw
うちのもう一台(中古のBMWセダン)は、アイポイントはプレサージュより
低いけれど、こつちの方が長時間走行では全然疲れないよ。
102フィットは良い車:03/04/02 00:49 ID:YRMnRpHw
×こつち
○こっち
 
 2400は3000rpmあたりからうるさい。ロールや揺れの
多さと、重くて重心が高くしかも後輪ドラムブレーキというのも疲れる
原因かな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 21:20 ID:z+08yGND
>>101
プレのシート本当に疲れれますね。BMWのシートと比較されたら完敗!
アイポイントの問題を上回るシートの出来!
現行オデッセイの運転をしたことがあるが主たるミニバン中で最も良い感じ。

>>102
リアドラムブレーキって疲れるんですか?
104フィットは良い車:03/04/02 23:47 ID:YRMnRpHw
>>103
後輪ドラム→制動力に自信が持てない→神経を使う
うーん、あまり関係ないか・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:51 ID:xuJ1XmSn
リヤドラム熱に弱い。
峠を走りこむとフェード気味になるのが早くリヤが落ち着かなくなる。
何故に未だに(商用車でもないのに)リヤドラムを使っているのか理解不明。

もっともセダンと比べてアイポイントがどうこうと言う問題では無いと思われ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 23:52 ID:yqCX8aYA
>99
家族がバサラ海苔だが、あの3列目、収納出来ない代わりに跳ね上げ式
な訳だけど、それはそれで便利だと思うけどね。
107105:03/04/02 23:53 ID:xuJ1XmSn
不明でなく不能だな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 02:08 ID:GsgTmcwa
次期プレサージュに、ルネッサのように割り切った5人乗りを希望!!
7〜8人乗って旅行しても、荷物どこ積むねん!!
サードシートを収納式にするぐらいやったら、はじめからサードシートはいらん!!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 07:59 ID:7QJC4a1w
>>100

> 床が高いという問題は室内高の問題はあるがアイポイントが高くなるという

新生ニサーンになる前の、末期状態に作られた誤算の車。

将来的に燃料電池車に出来るように床下にバッテリーユニットを納められる
スペースを確保したため(小物収容に転用不可)、同時期発売されていた他社
の同型車に較べると室内高が底上げ分だけ少なく、(目潰しチャレンジャーの
ような室内高の無さ)重心も高いため、横揺れが出やすくなってしまう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 22:11 ID:02OsQgES
↑もっともらしいんだが、なんかびみょーに違和感あるね。
(ひょっとして乗ったことないんじゃないの?)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 23:16 ID:IP/pughx
横揺れの問題は車高も関わっていると思うが、それ以外にリアサスが独立式じゃない為に
段差等で顕著に表れる様な気がする。FFしか知らないが4駆でも同様なのかなー?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 18:26 ID:UFbzJnmo
>>105
ミニバンで峠攻められてもナ〜(同乗者死ぬし)
リヤがディスクとドラムの違いから来る疲れ方の差って
普通に乗ってる分には感じとれないけど・・・
そりゃ連日のように、多人数乗車で延々山坂道を走らせる
環境の人なら感じるかもしれないけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 01:06 ID:RUVZp7rG
age
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 02:36 ID:cj0UHYx3
>>112
そもそも、多人数乗車で山奥飛ばす奴らは、DQNとしか言いようが無いのだが。
そんな連中なら、ブレーキを四輪ベンチレーテッドディスクにしたところで、関係ないと思われ。(w

ブレーキの制動力自体はドラムのほうが大きいんじゃなかったっけ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:18 ID:w1JyN4RV
そういえば発売開始の頃コピーは
「ほしかったのは、走るミニバンです」ってぇのに、
そうだっ!!って思ったんだよなぁ
バサラが出たあたりで方向が変わってがっかりしたが・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:52 ID:IUovuf7r
日産、早く出せよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 22:03 ID:sdIWDTUX
何か新しい情報キボンヌ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 23:31 ID:ganedGaf
age
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:39 ID:e8I7AdUM
価格はどの位になるのかなぁ
121sage:03/04/11 23:54 ID:xIq6D0w4
>>117
早く出したくても出せんのでは?
理由は・・・
そのうち関係者が語ってくれるでしょう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:10 ID:cI7XSu2Y
>>121
そういうあなたは関係者では?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:15 ID:StR6TP92
何でもいいから早よだせ!
200マソ用意して待ってるから。(+65マソ下取り、残りはローン)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:03 ID:cCWjpfSP
俺は260マソは出すで(+10マソ下取り、+80マソ頭、のこりローン、ちなみに4年払い)
>>115
制動力はドラムの方が上です
荷物を積載し制動力が必要なトラックは前輪もドラムだし
ドラムブレーキ最大の欠点は、微妙な制動力の調整が出来ないこと
耐フェード性は後輪なら問題なし、後輪はブレーキ力の1〜2割程度しか受け持ってないから
先に前輪の方が逝ってしまう
見た目は悪いけど、コストが掛からず軽量だから採用車種がまた増えてきていると思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 13:13 ID:dlkUbupq
>>125
MPVもリアはドラムだよ
ミニバンは多人数乗車でリアが重くなる機会が多いから、リアに
制動力大きいドラム使ってるんじゃないの?

それにいまはEBDを使って電子的にブレーキ踏力配分変えてるから
ドラムだから効きが悪いということも無いだろうね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 02:31 ID:N6iIRJxS
age
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 01:25 ID:bgCY0BF6
実際のところ、発売は6月7月のどちらの説が有力でしょうか?
ネットで調べると6月と出てきますがディーラーでは7〜8月位と
いわれました。
教えて下さ〜い!

     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }  
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }       ハイオクで
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        腹ン中が
    |! ,,_      {'  }         パンパンだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ  
     ヽ__,.. ' /     ヽ 
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 12:15 ID:IRQGYdOH
情報なんか無い?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 23:52 ID:sDf029nh
ティアナの時は12月半ばにパンフレット持ってきた。
7、8月ならそろそろパンフフレ持って来てもいい頃なんだが・・・・。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 00:07 ID:X8iOmPwK
ところで、そろそろエンジンは何を積むのか決まったんやろか?
V6-3500と直4-2500で決まりなん?
V6-2500は積まないの?
V6-2300を積まないのは決定なん?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:23 ID:5Thb6JmT
age
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:52 ID:o/hC5m7s
北米8月発売のクエストは2列目、3列目ともに床下収納シートだそうです
が、プレもそうなるの? (だったらうれしいかも)
135山崎渉:03/04/17 14:45 ID:7V9ki/oS
(^^)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 22:59 ID:a09lpyiv
age
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 23:01 ID:a09lpyiv
日産、頼む、早く出せ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 01:34 ID:ocZH2iFN
age
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 21:47 ID:Y789yoDt
>>134
参列目はともかく、二列目が逝かした格納って・・・

現行の二の舞ぢゃないか。
んな下らんギミック投入する余裕があるのなら、フロア高下げるべし。
クエストの内装ならココで見られるが
http://www.nissannews.com/multimedia/nissan2004/quest.shtml

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:35 ID:EsO8P7cg
今年の二月頃に苅田工場で両側スライドドアのミニバンを見て恐らく新型プレサージュだと思ったんだが…
絶対売れないと思うよ
エルグランドがエンジンのラインナップとライバルのアルファードのせいで売れなかったけど
あれはどう考えてもデザインの時点で誰にも受けないと思えた
エクステリアしか見てないしもう苅田工場辞めたから情報はないけど一応感想だけ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:46 ID:+Gvg7MSl
今度のプレサージュはずいぶんフツーの車だなって感じだけど。
エルグランドとかプリメーラはこれでイケルかなぁ?という
心配だったけど、今度のプレサージュはこんなのでいいのか?という
感じ。もっとチャレンジした方がよかった。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 16:42 ID:2ZPnR9xq
そういやディープスロート(wも>>141と同じこと言ってたな。
144山崎渉:03/04/20 01:42 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
145山崎渉:03/04/20 02:41 ID:sfyDLZqf
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 21:22 ID:gJONFMWr
>>143
ティアナのときもそんなこといってなかったっけ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 23:21 ID:HMu6uFE5
あまり走りを意識するデザインにすると、
オデッセイのようにDQNに乗り崩されるという罠。



148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:25 ID:3blLt+Sm
age
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 10:21 ID:XW1JpDUe
プリメーラ顔になってしまうのかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:22 ID:TxxCbk/P
今日ニッサンに逝って聞いてきたら、
発売は7月下旬らしい、とゆーとりました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:29 ID:I6LCuFWa
こんな感じらしい。
今日日産からダイレクトメールが届いた。

www.nissan.co.jp/TEAM-PRESAGE/
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:37 ID:szKR23y5
>>151
結構スタイリッシュでいい感じじゃないか。
でも3列目シートは駄目駄目だな。国産で本格ミニバンは望めないのか・・・。
(トラヴィックは外車だし)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:52 ID:I6LCuFWa
俺の印象はティアナとウィングロードを足して2で割ったって感じの顔かな。
(俺としては好きな顔、スクープ誌の写真よりイイ感じ)
全体は現行型の雰囲気を残しつつ最近の日産風にした
ってかんじでいい印象を受けるね。

3列目はやっぱりおもちゃって感じかなぁ、
まぁ、このクラスの3列目に居住性云々を求めるのは
イカンのかもしれんな。
でもマジメな話で3列目を多用する人ってどれぐらい居るのかな?
俺なんて2列だって使ってないのに・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:52 ID:xlLlAOXK
>>152
結局、サードシート床下収納があるからだと思われ。
本格にするなら、全席脱着式にすればよいだろうが、
国産でそれをやると、どこのメーカーでも、
「何処にしまうんだ!」と、脊髄反射が各方面から返ってくるからな。

ヘッドレストはマトモだと思うが・・・それでも座面は現行のがマシ。
まあ、サードシートを常用したいのなら、エログラ買えってことなのかも。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 20:58 ID:szKR23y5
>>154
うーむ。しかしそれだとストリームやその模造品でもいいような?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:12 ID:TxxCbk/P
ヨッシャー、買った!
メタリックの赤がいい感じ!
157大森かつみ:03/04/23 21:13 ID:XLGAdpYX
最近のニッサンはデザインに統一性(外観)があっていいですね。
なんとなくティアナのミニバンバージョンといった感じ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:20 ID:Gy7kDhQT
新プレサージュいいね。プリメーラみたいにクセのあるデザインじゃないし、
普通にいいデザインだね。しかもかなり広そう。
Opaくさい・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 22:15 ID:OOR/4H3P
あ、オーパ! 結構好きだったりする。もちょっとおおきかったらなあ、なんておもてた。
なんかフツーやね
三菱の新しいやつのほうが。。。
>>153
オデやグラに無いスライドドアで期待してたけど、
じじばばの指定席としてあの3列目は厳しいなぁ
Top PageのFLASHからすると家族4人でアウトドアの荷物が優先ってとこなのね
やっぱりイプかぁ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:20 ID:2FEaht4L
総括ではボロクソだろうな・・・3列目。
他の部分が良さそうな気がするだけに残念。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:58 ID:LtBcL0Wi
だな、6人乗るならイプサムがベスト。
走るミニバンならオデッセイかストリーム。
威張りたいならエルグ。
質実剛健に逝きたいならトラヴィック。
プレサージュの出る幕はありませんな。サイナラ〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:26 ID:4qKicu7V
HP見ました。
気になるところが、サードシートを収納した時、セカンドシートの足元のスペースが狭くなるのが気になる。
でも、よさそうな感じなんで、来年の春に購入するか!
Teana verso
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:39 ID:93J+iETe
テレ東のニュース見てたらゴーンが出演してた、で、番組中に一瞬新型プレが映ってた。

新型はそつなくまとまったデザインだね。
確かにティアナのワゴンに見える。
でも、俺的にはグランディスの方がスタイリッシュな感じがして好きだな。(買わないけど。。)

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:48 ID:+88JkFCA
雑誌のスクープ写真より良さそう。HPで見ると17インチ装着と思われ。
でも3列目の足元はエスティマの方が広そう。エスティマとどっちが良いか??
>>163
マガジソXのネタ記事で残念もクソもあるかってのw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:01 ID:21nnD2ll
http://www.auto-g.jp/news/200304/23/newcar06/index.html
プレサージュ発表の記事が出てます。

なかなかカッコいいですね。
ティアナやムラーノ系のデザインですね。

インパネは、センターメーターなんですね。
ハンドルやナビ系は、ティアナと同じもののようですね。

3列目が床に収納できるようですね。
HPを出ると、3列目のヘッドレストは上に伸びるようになってるから、
補助席とかはいえ、収納性とシートとしての性能をまぁうまくバランスしてると思います。

ティアナワゴン
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 02:53 ID:awchcWb+
170の見たけど、よく見たらかっこ悪いな。グランディスの方が整ったプロモーション
だと思う。インパネも妙にえぐい形してるし、安っぽいな。こんなんで大丈夫なのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 05:42 ID:2wVxPd7N
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 05:47 ID:PKb2resa
>>170
前は、ティアナ。後は、Xトレイル?

ティアナの後だけに、内装に目がいってしまう・・。
フラッシュ焚いて撮ってるから白っぽいし、シボも消えちゃってる。
(下手くそな写真)

内装バリエーションと実物に期待しよっ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 06:02 ID:2wVxPd7N
横から
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200304/23/newcar06/04_b.jpg

後ろから(ガラス面だけ開くのか)
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200304/23/newcar06/06_b.jpg

新しい試み(左前部の巻き込み対策)
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200304/23/newcar06/07_b.jpg

欧州のミニバンの内装に似てる?(若干次期クエスト調)
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200304/23/newcar06/08_b.jpg

評価の割れそうな新インパネ
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200304/23/newcar06/09_b.jpg
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 06:22 ID:2wVxPd7N

http://www.nissan.co.jp/TEAM-PRESAGE/report.html

ステージアのシステムに似た、ワンタッチでシートを
収納するギミックは面白いな。
177_:03/04/24 06:25 ID:7ncDm/VZ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:26 ID:OTHd6RiV
これがトヨタから発売されてたら、プジョー307のパクりって言われるんだろうね
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:36 ID:rqloMUW0
2列5人乗りを出して欲しい。

ハイエースワゴンに乗ってるけど、エルグランドに試乗してみても、2列目が狭すぎる。
ホイールベースはどのくらいかね?CVTかな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:37 ID:+xH1p3hg
インパネには少し安心したな〜
社外品のオーディオ&ナビが簡易に入れそうだ。
トヨタにはスタイリングの一貫性のかけらもないからな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:43 ID:GkYd6EqN
NEWグラよりNEWプレの方が良いかたちしてるな〜
NEWグラの丸みはきもいが、NEWプレの角あるデザインは飽きがこない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:48 ID:8Jmc0r/W
たしかにトヨタの共通性の無いデザインは共感できる。
でも、トヨタらしい「オヤジ臭さ」は共通して感じとれる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:50 ID:Gm4R4Svf
>>182
やっぱ、好みって人それぞれなんだね。
自分の場合、プレにはがっかりした。
リア周りと内装に・・・。安っぽいし。
グラの方がデザイン的に外装も内装もうまいと思う。
見方を変えちゃウネウネしすぎかなとは思うけどね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:01 ID:O8Q6etyi
新しいグラは好き嫌いがはっきり別れるでしょうね。
プレは無難に・・・って感じですな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:10 ID:DMyOmAhj
俺もプレ派だな〜。
グラはブーレイ顔がちょっと・・・

車のデザインは全体を見るとか言っている人が居るけど
やっぱり俺は顔が大事だと思うな。
顔の悪さをかき消してしまうほどイイ部分があればいいけど
グラにはその部分が無いし、スクープ誌に書いてある内装も・・・
あとミツ○シってトコもアウト、あそこの車の作り方は
ちょっと好きじゃない(整備性の事)。
という事で無難なプレに1票。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:33 ID:6sPUCh6f
俺は独身なんでよくわからないが、家族持ちにはスライドドアがかなり有利じゃないかと思う。
ワンアクションでのサードシート収納は、収納方法を知らなかったり、力の無い子供や女性でも扱えるフレンドリーな装備なので、キャッチコピーの「みんなが使える。だからみんなで楽しめる。」を実現した装備なんだろう。
最近の日産はコンセプトが明快で好感が持てるね。
「その他の数多くの特徴は、プレサージュを販売する夏に、より詳しくご説明させていただきます。」だそうなんで、その特徴も興味があるね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:41 ID:O8Q6etyi
あとはエンジンは何を積むかですな
それにCVTは全エンジンに積むのか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:46 ID:rqloMUW0
ティアナと同じで35CVT,25四ATと予想。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:54 ID:xC3LCLDL
2WDの場合、VQ25+CVTを積まんかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:56 ID:RLDf1f6F
激安MPVに撃墜される予感。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:02 ID:MBiDAzsg
リヤはフォードのフォーカスに似てるな
内装がやたら貧乏臭い。色使いとか。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 11:17 ID:9IYaospt
内装は、ヨタみたいに親父臭くなかったらいいです。多少プラスチッキーでもいいです
よく見たら、コンソールのとこテカテカした木目調が貼ってあるじゃん。
ティアナのセンスはどこへ・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:02 ID:cvjC/alS
この顔、新型クエスト風の気もしる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:04 ID:M+dkDdco
このクラスでこの内装では、失敗するパターンにはまっているね。
また内装はエクリュ?子供が汚しそうだな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:36 ID:Z9QwBtj8
子供はどんな内装の色、生地でも汚します。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 13:38 ID:aNbtrF9q
内装(インパネ)は下手くそカメラマン(記者?)が撮影したやつしか
ないから、実物見るまでは判断できないと思う。

日産車の内装をどうこう言う香具師らって、ダブルスタンダード使ってない?
他メーカーの車も本当に同じ評価基準で見てるのか?
失敗したパターンって、イプサムとか2代目オデッセイの事か?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:03 ID:+xH1p3hg
両側スライドドアを採用した事は大変評価します
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 14:06 ID:vggtYK1W
>>201
オデはなんとなく失敗な気もするけど、イプはそうでもないんじゃないかい?
売れてる売れてないが基準でだと解らないけど
かなーり安いらしいけど。売れ筋モデルで200万円くらいかな。
プロポーションはいいのに、ディテールをわざわざ古臭くしているような。。。
シルフィーにしろ、日本の中高年を狙うとわざわざかっこ悪くなる。
モニターとシフトレバーって、
視線的に重ならないんだろうか。
斜め上から見るから大丈夫なんかなあ。
実際見てみないとなんともわからんけど。
でもそれくらい考えてデザインしてるよねえ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 16:47 ID:rl0WA1ZK
エクステリアは結局トヨタと変わらなくなったね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 17:57 ID:CEaoIbqA
170の上から2枚目の写真で見ると、ずいぶん頭でっかちに見える。ノーズと
フロントガラスのつながりがおかしいね。横は後ろの部分がリバティにずい
ぶん似てる。日産のHPではやたら家族がなんだのかんだのと言ってるけど
あそこまでコテコテのファミリーカーだと印象付けられるとやだなあ。確か
にファミリーカーだけど。期待してたのにがっかり。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 19:46 ID:9sBtk1Ll
センターメーターが大嫌いなので候補から外した
オートアスキーだと、エンジンは2.5Lと3.0Lって予想してたね。
>>175の後ろからの画像にあるように、2.5L直4は確定だろうけど。

しかし、大きい方のエンジンは3.0LV6、3.5LV6のどっちだろう?(そもそもあるのか?)
個人的には、3.0Lの方が良いと思うんだが。
それに、2.5Lと3.0LのVQも通常燃焼にスイッチするべきだと思うが、
このFMCを機に…って事はないかなあ?
内外装とも期待ハズレ
オートギャラリーネットの画像は、撮影に使ったカメラのレンズが短焦点らしく画像の歪みが大きいね。
外観はもっと画像がないとよくわからない。
インパネ周辺は、シンプルなポストモダンテイストでなかなか良い。
金華山調のこってりテイストがいい人には、寂しいデザインだろうな。
内装の質感は既出の通りフラッシュがきつくて判定不能。
最近の日産車にしちゃあ随分普通だな
売れない悪寒
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:14 ID:xqOy7nzO
なんでとつぜん、こんなたくさんの叩き君たちが現れたの? 
(売れそうな予感、ってやつ?)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:17 ID:W9E/sOGB
>>206
いやー、日産の場合
仕方なく、こうなっちゃいました、みたいなの、結構あるからな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:17 ID:MIKnCZrp
バサラ・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 22:45 ID:bZTp8t05
ティアナの場合も、最初に出た写真が下手糞だったしなあ。
エクステリアは普通と言われればそれまでだが、
細部のディテールは、グランディス以上に思い切りが良いと思うが。
156とヴェロッサみたいな感じ、とでも言おうか。
218:03/04/24 22:57 ID:lKIymDkq
例えばどんなところ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 23:03 ID:39p8WTh/
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200304/23/newcar06/10_b.jpg

それにしても、ちゃっちそ〜
エルグランドのファインビジョンメーターがよかったのに
でもま〜自分は来年の春に買います。
>>219
うわっ、軽自動車のメーターかと思ったぞ。
とゆうか、このまんま出るはずないよね?
いやだから、フラッシュ焚き過ぎの写真を見て判断されても・・・
お前らもさ、チョンコロじゃあるまいし、もうちっと落ち着いてもらいたいね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:03 ID:/osNaIRy
プジョー307に似ているなー。

今乗っているプレサージュの下取りが良かったら、
試乗して走りがまともなら、
値段が手ごろなら、
・・・・・・・・買っちまおうかな。

でも26000kmしか乗っていないからもったいねーなー。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:15 ID:wG+hv4ei
俺は買うぞ〜
L4-2.5で2WDなら220万ぐらいかな?
V6-3.0or3.5の2WDで260万てとこかな?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:15 ID:v4SNYiBw
それ以前に、あのエアコンの吹きだし口の位置で、ちゃんと風がくるのかどうか。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:17 ID:wG+hv4ei
>224

俺もそう思った。
ちゃんと日産のスタイリングを踏襲してるし、良いね。
日産にしては普通って・・・。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 00:27 ID:wG+hv4ei
気持ちオバフェンしてるところが好きだね。
やっぱ、ブリスタよりオバフェンでしょ!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 04:51 ID:duJ8ul++
>>220

欧州で、ここ1,2年の間に出てる新型ミニバンて、こんな感じの内装が
(メーター含めて)多いぞ。輸出を想定しているのかなぁ?

最近のコンソールユニットはモジュール化(事前に全ての細かい部品を
取り付けてしまう)されているから、メータとセンターユニット、ハンドル
周りを入れ替えれば、わけなく左ハンドルにも対応出来そうだし。
ミニヴァンの人気がけっこう出ているようだから、
アヴェンシスヴァーソのライバルとして出す可能性はあるのかも。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 06:13 ID:4Vb7LQkx
というか、欧州ラインナップには、現段階ではミニバンはティーノしかないのではないかと。
ただ、セニックの七人乗りも出るし、エスパスも出る。
そこにプレサージュも、となると、かなりきつそうな気もするが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 07:05 ID:FlYj3ZTT
ティーノは日本で消えたし、次はないかも。
その代わりとしてプレサージュが出されるかもしれない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 08:46 ID:6KRs4JBS
リアバンパー下の左右に反射板ついてる感じは、ウィングロードって感じやね。
でも折れ・・・・あ〜いうの好きやね

2.5の標準タイヤサイズは215/60/16感じかな?
>231
ジュネーブショーで展示された「エバリア」はティーノの後継車らしいぞ。
>>233
そっちも、ろくな写真でないな・・。
色調が携帯電話のカメラ並み。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 15:18 ID:q1ICrOPb
今日発売のベスト車みました?
エンジンはやっぱり2.5/L4、3.5/V6みたい
そのかわり、各エンジンに四駆ありみたい
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 16:05 ID:QF/bsSk2
VQ30DE(DDに非ず)があればベストだと思うんだが・・・
開発に手間取ってるのかねえ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 20:12 ID:4Vb7LQkx
>>238
上級グレードはVQ35VELで統一、
ベーシックグレードはVQ25VELで統一、とすれば、
30は要らないよなあ・・・

240カルロスゴーソ:03/04/25 20:25 ID:LpXUnQv9
コレで日産もまた赤字転落ですか?
241カル口スゴーン:03/04/25 20:28 ID:rBsca+fg
いいえ、プレサージュは大ヒットすることは間違いありません。
242222 (2400FF):03/04/25 22:35 ID:rqgEPyRs
プレサージュのタイヤをミシュランプライマシーに交換した。
走りが格段に良くなった。
(というか、初めからついていたタイヤはひどかった。)

うちの下取りはせいぜい80マン。
まだ26000kmで絶好調。
うちのと同じくらいの装備(カーナビ・6連CD・アルミ・サンルーフ)に
すると追金200マンコース。
200マンあれば楽しいこといっぱいできる。
国産はモデルチェンジのサイクルが早いから、旧型になるのをいちいち
気にしていたらきりがない。
今度のプレサージュは良さそうだ。
(というか現行は高床式&後輪ドラムで詰めが甘い)
だけど、次の次のモデルチェンジくらいまで待つことにしました。

>>241
オデッセイプレサージュクラスはウィッシュに食われているのかも。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:49 ID:LMQDhfXI
新型プレサージュ、正直がっかり。
なんというか一昔前の日産の香りがする。
グランディスの方が最近の日産ぽい気が。
猿人構成はチアナと同一ですが何か?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:38 ID:gkYv0XOs
ほしい〜!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:46 ID:Exzpccc4
買う
>>243
最近の日産ぽいかぁ…
無駄な線を極力廃しているのが最近の日産だと思う。
次期グランディス的なデザインは日産からは出ないと思うな。
どっちが良い、悪いって話じゃないが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:27 ID:qSG2CZyp
最近の日産車ぽいデザインやと思うけどな〜
しっかりした線があるし、スタイリッシュやし、飽きが無いところですね〜
自分は新プレ好きです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 00:33 ID:QyYWEYaB
>>242
日産はプリンスと合併した経緯からほとんどブリヂストンだね、
オプションじゃなくて選択できればよいのに。
エルグランドで相当反省したんだろう。
普通だなぁくらいにしておこうと。
>>249
ゴーソタンの影響でミシュランとか?
カコイイ
グラのほうがチャレンジングなデザインだよね
プレは良くも悪くも無難
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 01:52 ID:8cLDEp8+
>>250
DQNにばかり売れて不味いと思ったんだろう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:00 ID:R3Atmvu6
無駄な線を排したのはいいけど残った線が洗練されてない気が…。
ディテールもいまいち洗練されてないし。
最近の日産車にしてはプロポーション悪いし。

エルグランドを反省した結果かもなぁ。
わざとダサめにしてるとしか思えない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:14 ID:C6Uq6uo+
ダサくはないやろ!!
新グラみたいにグロくないし、内装もシンプルやし
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 09:37 ID:IlAkeECs
別に普通のデザインでもいいんだけどねえ、いまいちまとまりがないんだよね。
グリルもでかすぎるし。
258カノレロスゴーン:03/04/26 09:52 ID:p1m0D3q0
インパネ部分にホコリがたまりそう・・・・
なんかトヨタの車みたい
顔もありきたりのツリ目だし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:11 ID:K7gOKeTb
スタイルの好みを置いておいて考えると…
1)エンジン
VQ35…Zに積むよりずっと良いとは思うが、エルグランドと被ってるし、高価?
QR25…ライバルより少し大きいいつものパターン。こっちは売れそう。
2)プラットフォーム
ティアナと同じ…FF-Lってムラーノ等にも使われているから重くても大丈夫かな。
でも、ティアナの350って一杯一杯なんだよな。サスなんか。
3)ユーティリティ
長いホイールベースをどこに生かすか、だと思う。
1列目、2列目に最大の配慮を。3列目が必要な人はエルグランドに行くはず。
その意味で、3列目は形状より収納後2列目が前寄りになりそう?なのが致命的。
4)車高
近く出るオデッセイが立体駐車場要件をクリアして(1550ミリ)で出る。
多少の広さより、車高、という人は多いと思う。
あと5年くらい、このままで戦うプレサージュは大丈夫だろうか。
(オデッセイも逆の事が言えるが)

そんなわけで漏れ的にはスタイルで既に賛否分かれている現状では
結構厳しいと思う。ティアナの内装だと相当いいかもしれんが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:17 ID:m/7KqofP
ええか猿共
デザインがどうのこうの言うてるが、お前らとはまったくのあかの他人がデザインした車を、しょせんは買ってるんや!!
あれが嫌これが嫌言っても、しょせんはデザイン部の手で踊らされてるだけ!!

あ〜やこ〜や言いたいなら、自分でハナから設計、デザインし製造した車に乗れ
262カノレロスゴーソ:03/04/26 10:19 ID:p1m0D3q0
電波受信ですか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:21 ID:kcqZ2ce6
>>260
1:FF用VQ35DEエンジンは、VQで一番大量生産されているエンジンだからコストは抑えられると思う。

2:プレサージュよりも2まわり大きいミニバン、新型クエストにも採用されているので
性能的な問題はまったくないと思う。

3:3列目は、確かにエルグランドの方が広いと思うが、
サイズ的には、エルグランドよりもデカイプレサージュ。対抗のFFミニバンよりは広いと思う。
広さ:アルファード>プレサージュ>エスティマ
だと思われます。

4:ミニバン選択している時点で立体駐車場にこだわってる人は、それほどいないかと・・・。
ただオデッセイは、そういう人も選択肢に入れたいと思うかもしれないが、
車幅が1800程度だと幅方向で限界って駐車場も多いから。あんまり意味がないかもね。
3列目の居住性や前方視界、ヘッドクリアランスを考えれば、1550mmでちゃんと座らせるのは厳しい。




264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:42 ID:p1QpyXyl
新プレサージュとM/C後エスティマのどっち買うか悩む・・・
どっちがいいのかなぁ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 10:52 ID:L4CsEWwt
>>264
エスティマはフルモデルチェンジを待つべし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:06 ID:C6Uq6uo+
両車出るまで待て
高い買い物、焦りは禁物
267242:03/04/26 11:19 ID:KuQzEMLQ
>>249
ブリジストンではなかったです。
外国メーカーで、ミシュランではない。
昨日、タイヤ交換の前に銘柄メモしとけば良かったなー。
そのタイヤのとき箱根の下りコーナーではらんで
対向車線のバスとぶつかりそうになったことがある。

>>263
都会で使うのだと立体OKは心強い。
現行オデッセイは標準オーディオではCDが聴けない。
次のオデッセイはCDプレーヤー標準装備にしてほしい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:28 ID:o3MVQyyq
自分、ルネッサ乗ってるけど、新車時のタイヤはTOYOやった
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 11:29 ID:jxoSIshl
タイヤって特別なやつは除いて、同じ車でも結構違うメーカーのが
ついてるもんなんでしょ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 23:52 ID:TaSISGTd
オデッセイは、センタータンクレイアウトをオデッセイにも使うらしい。
現行シビックみたいに、裏目に出ることもあるから一概には言えないけど
このままではプレサージュ、苦戦必至だと思う。

特にグランディスといい、オデッセイといい、DQN色を強くしている。
妙に上品ぶると、ミニバンではエルグランドの二の舞になる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 00:04 ID:RIx4+CAw
DQN色のまったく無いティアナが売れてるわけだから。
内装の出来次第だと思う。
だからオマイラ、エンジンはVQ35、VQ23、QR25で確定ですが何か何か何か?
VQ23DE(゚听)
ミニバンに積むにはトルク(´・ω・`)じゃん。
ホ●ダ車みたいにアクセル開度ガヴァガヴァにして間に合わせるのか?
ここは名より実を取ってQR25DEでおながいします。
V6でいいわ。直4ミニバンたくさんあるから。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 01:32 ID:59Hr9U+D
L4/2.5で決まりみたい
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 08:10 ID:f+FibUiU
>>271
それはセダンだからでしょ。
ミニバンのユーザー層を考えると、上品過ぎる>プレサージュ
>>165
TEAM-PRESAGEのFLASH、2列目が動かないのに変わってるよ!!
でもCG合成っぽい
>>267

ちょっと前まで話題だった『ファイアーストーン』?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 10:30 ID:c1rDcP0Z
金額の発表がいつなんじゃぁ!!
280世界にひとつだけの花:03/04/27 10:51 ID:+AYHCeQx

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)

それにしても、新型プレサージュって、フロント周りはムラーノ似、
http://www.auto-web.co.jp/NEW_CAR/NISSAN_USA/MURANO/01.jpg

リアのコンビランプは、どちらかと言えばティーノ、
http://history.nissan.co.jp/TINO/V10/0105/EXTERIOR/IMAGES/02.jpg

インダッシュ周りは次期型クエストにそっくりだ。
http://www.nissannews.com/multimedia/nissan2004/quest/800px/092004questshowcar.jpg
http://www.nissannews.com/multimedia/nissan2004/quest/800px/102004questshowcar.jpg

受けるかどうかは別として、廃版ラルゴを思い出させるコレの設定があっても面白いかも。
http://www.nissannews.com/multimedia/nissan2004/quest/800px/112004questshowcar.jpg
http://www.nissannews.com/multimedia/nissan2004/quest/800px/122004questshowcar.jpg
>>279

近所のディーラでは、まだ資料すら来てないんですって恐縮していたけど、
もう予定価格帯ぐらいは来ていそうだが……
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 12:21 ID:MWcqqOMc
>>276
でも、DQNが乗ってるから、って二の足踏んでるような、
潜在的購入者層も居るのではないかと思うのだが。

>>242
鬼怒川ゴム製に決まりますた!
ヂーゼルは無いの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 15:06 ID:j0im+aS/
グレード構成等の情報きぼん!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 17:40 ID:Bg9X547g
プレサージュの左後輪をぶつけた。
このタイヤの磨耗が早い。
なので、アライメント調整のため錦糸町の東京自動車エンジンに行った。

I−前輪−I 
   ◎←ハンドル

/−後輪−I  こうなっていた。

プレサージュは後輪のアライメント調整ができず、解決方法はディーラー
での車軸交換・約20万とのこと。

ごまかしてこのまま乗ることにしました。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:52 ID:PfJo7ofB
>>277
ホンマやね!!
ところで、プレサージュコールなるものがあるみたいやけど、誰か電話した?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 00:54 ID:7fns4IQj
>>287
車軸交換で20万もかかるの?工賃が高いのでつか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 01:01 ID:PfJo7ofB
前輪、後輪ともディスクブレーキでよかった
291287:03/04/28 07:44 ID:X66j7Kk8
>>288
東京自動車エンジンに来ていたお客さんがたまたまクルマ業界の人でした。
そのかたが「大物パーツだから20万くらいか」とおっしゃっていました。
今度のはプラットホームがティアナだからこんなことはないはず。
>>290
後輪ドラムは萎えるよね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 08:08 ID:79jbkXME
>>267
わざわざ人気のない高いタイヤ標準にしないでしょうからたぶんファイアストンですかね、だとしてもブリヂストンみたいなもんですけど。
日産ってブリヂストンから無料でプリンス自動車貰ったわけですから、資本関係無くても今だに繋がりあるのかもですね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 10:39 ID:FFMJ9BBK
内装の写真見たかぎりでは、ナビ無し仕様にしたら、モニター部にオーディオが入るんやろね!!
それやったら簡単に社外品に交換できそうやね!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 15:49 ID:YouoNBqU
スライドドアみたいですけど、窓は下に下がるんですか?
ティアナのスクープ写真が発表されたときも、こんな感じに不評?だったな。
ちゃんとした写真・実車が出てくると、しだいに賛美されたけど。

>>294
窓の形状を見ると開きそうですね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:35 ID:YMsTi2ap
あの〜
開きそうというのは、窓ガラスが下に下がって開きそうって事ですかね?
>>296
そうです。下に下がるタイプ。
この写真を見ると、Cピラーとガラスに段差があるし、
窓枠の形状が助手席ドアと同じ。
ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200304/23/newcar06/01_b.jpg
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 17:06 ID:dWs7qKVc
お〜
調べてもっておおきに

よ〜し!
新プレサージュ買うか!!
販売マニュアルより

250スプレンド
必要な装備を厳選したコストパフォーマンスグレードです。

250/350レフィーナ
リモコンスライドドアやディスチャージヘッドランプなど
人気の装備を充実させ、お得な価格設定としたメイングレードです。

250/350グランデージ
DVDナビゲーションシステムやファインビジョンメーターなど
上級装備満載の最上級グレードです。

250/350フォルザ
スタイリッシュな専用エアロパーツ、スポーツサスペンションなどを
装備した、スポーティグレードです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 22:53 ID:+B+vjRrm
>>299
QR25DEとVQ35DEってことですか?

4WDは、どういう構成でしょうか?
4WDシステムは、ティアナ、セレナ系のオートトルクカップリングですか?
ムラーノのオールモード4×4ですか?

ミッションは、全グレードCVTなのですか?

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 00:11 ID:ND5g/pzW
250/350レフィーナ+ファインビジョンメーター(OP)できまりやね!!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 01:58 ID:KpBynvjr
>>299
情報サンクスです
4WDの性能はどうでしょうか。当地は雪が多いです。
あとガソリンはハイオクでしょうか、レギュラーでしょうか。
エンジンによって違うのでしょうか。
>>302

エンジン構成が同じだから、ティアナのデータと同じでしょう、多分
http://www2.nissan.co.jp/TEANA/J31/0302/DATA/index.html

304302:03/04/29 02:30 ID:KpBynvjr
>>303
おお、早速のレスありがとうございます。
小生あまり詳しくない者でして。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 04:22 ID:CptG1DcR
>>299
ディーラーにはマニュアルがもう届いてるのですか?
>>299の情報が本当だとすると、
最近にしては珍しく記号でないグレード名を作るんだね。

それにしても、VQ30"DE"のグレード作ってくれないかなあ…あとで追加って事でもいいから。
そんで、スカイラインとかステージアとかのVQ25/30DDも切り替えてさ。
あと、2.3LにもCVTはあった方が良いよね。
つか、直噴をまだ造ってるってのがオカスィよ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 14:32 ID:F0JBEHzA
>>299
グレード名が聞いた事があるのばっかだな・・・

スプレンド=サニー
レフィーナ=プレセア
フォルザ=ラシーン
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 15:08 ID:GrNugZIs
グランデージ=W30型ラルゴ最上級グレード
             &
       Y30型グロリア特別仕様車
      (ちなみにセドリックの方のグレード名はエクセレンスだった)
最近流行だからな。昔の名前とかグレード名使うの。
ノアにも昔のグレードのやつが出るらしいし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 16:11 ID:2yBQlFib
>>308
スプレンドはプレサージュにもあったような気がする。安いグレード。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 20:05 ID:vKkJb01J
ディーラーで資料見ました。
特に目についたところは、2列目のベンチシートがMPVみたいに横にスライドして一体化するとこですね。
あとはリアドアのガラス部分が開くとこです。
あ!それと、2列目3列目に対してのエアコンの送風口が、各列目の天井の真ん中に付いてました。
もう一つ、ハンドル前が開いて小物が入れれます。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:04 ID:vKkJb01J
あ!
ごめんなん
2列目のベンチシートじゃなくて、キャプテンシートの間違いです
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 22:28 ID:b+w+Znxo
>>299
ナイス!!!

ついでに価格も頼んまつ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 00:11 ID:838/PWAC
>312
前席以外を全部荷室にしようとした時、3列目が簡単に畳めるみたいだけど、2列目はどうなの?
前にスライドさせてシートバックを倒すだけ?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 02:41 ID:G8i+WDJc
>前席以外を全部荷室

前席以外を全部荷室には出来なかったと思う。
サードシートだけ畳んで荷室が出来るだけでした。

あとやっぱりエンジンはL4/2.5とV6/3.5でした。
各エンジンの詳細までは載っていませんでした。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 21:23 ID:fXqad+YO
結局のところ発売日はいつなんじゃ!
250グランデージにしよーかな、と思ってます。
3人家族だし、田舎住まいじゃないから飛ばせないし、2500CCでいいや。
エンジンに金掛けない分、装備品で遊んでみるってカンジ。
ステアハンドルが革じゃないと我慢できない人だし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:21 ID:2K2QnWdf
250スプレンドFFにビスカスLSDとマッドガードで、
乗り出し240万で決まりやね!
>>319
コミコミ240はちょっときついんじゃないですか?
ビスカスLSDが5マソマッドガードが4枚で5000マソ*4
250スプレンドが229マソ(仮)くらいでオプションが上記&フロアマット等計で10万として
各種税金や自賠責等を含めると275マソ・・・
イキナリ30マソ超の値引きは無理っしょ?
具体的なことは知りませんが、聞いた話によれば、
だいたいエントリーグレードが200万円台
量販が220万円台、上級グレードが250万円くらいだそうです。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 22:52 ID:Cs6ty7Ig
で、発売日は・・・・?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:07 ID:fXqad+YO
6月中に販売開始になるかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:57 ID:Cs6ty7Ig
価格的には現行車と同じくらいか。
CIIIの4WDで297万・・・・
カーペット、バイザー、スタッドレス&ホイール、TVチューナ
で3,714,436円也の見積もりがありますが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 02:31 ID:nXyGwWH+
次期プレ激しくダサい。
おいおい、お前らニッサンにだまされてないか?
なんか裸の王様の話を聞かされてるみたいだよ。
誰かダサいっていってやれよ。

こんなダサいのならイプー買うわ。
内装、外装ともに2ランクは上だ。
ま、おれは次期オデ待ちだがな。
多分オデ出たら影の薄い車になっちまうんだろーよ。
次期オデッセイは激しくカッコワルイ。
おい、眼鏡デブの>>325
お前には友達も家族も居ないから
中古のインテグラで十分なんじゃないの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 02:50 ID:RdeI2p7H
二列目席が横に動くって本当?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 02:52 ID:jR4Ig7UX
イプーがカッコ良いと思っている人にはODでも良いんでしょう、
でも、正直ODは違うクラスと競合するんじゃない?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 05:10 ID:wVLYV2Ud
イプーはイマイチ。
オデッセイはホンダなので耐久性が心配。
(初代オデは走行距離が増えるとヤレがひどかったそうな)
グランティスは三菱なので欠陥リコールが(略
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 07:43 ID:IdBaDBYu
なんか、サイズとか高さとか、各社独特になってしまって、
一体、誰を相手に戦ってるんだかワケがわからない、
ドンキホーテ状態になりつつあるような気がするのだが・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:18 ID:B0D6Yrw3
≫328

ホンマやで!
キャプテンシートからベンチシートへ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:26 ID:TCdetYOs
>>333
MPVと同じ機構だね。
両側スライドドア同士、MPVが最大のライバルになるかも。
値段では勝てないだろうから質感とかあげて欲しいね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:35 ID:K6nSlZRb
参考資料を見るかぎりでは、内装の質感はびみょうやね
でも内装のデザイン感は綺麗ですね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:42 ID:3v4XlUSe
まぁ、確かにいまパクるならMPVだろうな。
両側スライドドア、2列目のシート機構の2点が、
オデや現行プレよりMPVが好調な理由だからね。

つーかMPVってトヨタや日産、ホンダブランドだったら、
恐ろしくバカ売れしてるだろうなぁ。
ヨタやニサーンなら質感ももちっと良くできただろうし。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:53 ID:pse8QEsu
やっぱりスライドドアは使い勝手いいですよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 11:58 ID:nXyGwWH+
>327
何でおれが眼鏡デブってわかるんだ?
お前超能力者か?
すげーなお前。
まぁ、どっちでもないわけだが・・・と釣られてみる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:04 ID:nXyGwWH+
>329
別にイプーがかっこいいなんて言ったつもりはねーっすよ。
ただ、次期プレがあまりにダサいから相対的にみてイプーの方がましってだけ。

>330
次期オデは3代目ですが?
いつの時代の事話してるんですか?
最近のホンダ車の耐久性が弱いなんつーヨタ話のソースはなんや?

結論  次期プレ<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<イプー<<次期グラ<MPV=時期オデ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 13:02 ID:ZlnDwuFI
>>nXyGwWH+
熱くなるな。
価値観の違いをウダウダ書くんじゃねぇ。
オデの話は他所でしろ。
このクルマがトヨタだったら全然違和感がない。
だけど、日産だからちょっとつまらなく感じるんだと思う。
もう少し挑戦が欲しかったかな。
失敗するわけにはいかないという気持ちが先に立った気がする。
スタイリングでなら、
プレサージュ=イプサム>>グランディス

プレサージュとイプサムは、それぞれ日産流・トヨタ流のコンサバなスタイリング。
グランディスは顔だけ三菱で、あとはナニそれ?って感じ。うねらせれば良いって
もんじゃないよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 18:25 ID:3v4XlUSe
>>340
それってティアナにも言えるかもね。
ティアナは全然トヨタっぽくないと思うが。。。
トヨタに似ていると言ったわけじゃないですよ。
このくらいおとなしめのデザインをトヨタが出したのなら
違和感がないという意味です。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:02 ID:B0D6Yrw3
新プレはスルメみたいに、噛めば噛むほど味が出るって感じかな!
M35ステージアもそんな感じ
ティアナは全然おとなしくないと思うが。。。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:24 ID:7ICrPTgg
>>341
お前は三菱の関係者か?グランディスに触ったり乗ったりしないでよくそんな評価できるな(爆
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 22:31 ID:MFuepaOg
次期プレサージュは、イプサムというより、
エスティマ対抗だと思いますよ。

エンジンもVQ35DE、QR25DEだしね。

サイズもエスティマより大きいし。
中もなかなか広いみたいだし。

イプサム対抗は、来年発売の次期リバティですね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:08 ID:ECneM6fb
>>347
グラは既にあちこちで内覧会やりまくりですよ。漏れもみたけど確かにくねらせればいいってもんじゃ(ry
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 23:17 ID:vTVIY6pV
プレをいいって言う人が
意外といるんでつね。
漏れはあれを見て「売れるのか?」
とおもた。
も一度よく見ようかな
グランディスもある程度面白いデザインだと思うけど、
紫の内装色とか吐き気・・・(以下ry
よりこしか相手にしてくれないから来るんだろ。多分。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:16 ID:oW+WbGEz
グラとかMPVとか言う前に『M社』なだけで対象にならない、色んな意味で。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 02:20 ID:bnCEnRIF
>>353
俺もそう思う。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:16 ID:uhcT22dX
今日発売の「DRIVER」誌に出てるよ!!!
しかもゴーん社長も(w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:45 ID:TO6NkZ3O
新グラのデザインは、なんかちゃっち〜感じがする。 新グラはおきまりのイジリコースやね。
シャコ短、爆音、安い大径ホイール!あ、それとフルスモークも!!

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 08:50 ID:zX+qDwwW
新型プレサージュなかなかイイと思うけどなぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:24 ID:lBMaFBvj
ドライバー読んだ。
タイヤサイズ、215/60/17って書いてあった。
それにしても、ドアノブが最悪や〜 かっこ悪すぎ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:27 ID:cCJHsHrK
>>357
俺もイイと思うよ!
新グラはちょっとやり過ぎだし、早くプレのフォルザかな?
専用エアロパーツ付きの、画像が見てみたいね。
結構、期待しています。
どこかに画像落ちてないかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 10:56 ID:Wzd6ZphT
やっぱり、新プレにもライダーがあるんやろか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:14 ID:ZeouY6T8
driver見ました。2列目はくっつけても座面中央が
空間になっていたけど、座るときは何か挟むんですか?
2列目の下は、つま先入れるスペースないですかね?
ところで同誌のRX-8vsミニバンのページの女性、
一条だか東だかの実妻ですか?けっこう好きなタイプ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 12:41 ID:4vA9FGmC
発売日が6月26日。
まだパンフレはできのか!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 14:15 ID:DGyttEH/
その発売日本当ですか?
364気体上げ:03/05/02 17:30 ID:RlKRauwh
↑今日見た雑誌(誌名は忘れたに)名器・・・・もとい、明記されていた。
そこには「実際の販売合戦は7月になってからだろう。納期はかかりそう。」
などと言う事が書いてあった。

どの雑誌見ても6月中とあるから、その辺りが妥当な線だろう。>発売日
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:32 ID:RlKRauwh
ティアナの場合、2月の発売で12月中にはパンフレが来ていたから
そろそろパンフレが届いてもいい頃なのだが・・・・。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:02 ID:TvU2qs60
気になる床の高さはどれくらいだろう?
>>366


ベースが同じだからティアナより少し高いくらいでは?

で、フロアー高ですか、最低地上高ですか?
プレサージュと言えばフロアの高さでそ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 19:27 ID:HCkHFsOO
>>368
同意
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 20:46 ID:0clqzd/x
日産は内装を、小さな車にはプラスチッキーなやり方で、大きな車にはティアナ的な
木目を使ったモダンリビングなやり方でやればいいと思うんだけれどな。
プレサージュは後者でやって欲しかった。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 01:15 ID:N0x/9Gql
新プレいい!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 02:03 ID:ESeNiPtl
3.5Lの四駆はCVT&アクティブトルクスプリットらしいね。
エルグランドを軽々走らせる厚いトルクとGT-Rやステージアと同じシステムの四駆は、長距離でも頼もしそうだね。
インサイドドアハンドルがマーチといっしょは改善しる。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 05:37 ID:I85qo9N1
価格が現行モデルと同じくらいって上の方に書いてあるけど、
3.5は排気量アップして値段据え置きならお得じゃないですか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:36 ID:Xy40Rj70
6月26日発表、7月24日発売、だそうだ。漏れがまず買って人柱になるか(W。
ルネッサはどうなった?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:14 ID:khBFmvwC
エンジンスペックはどの情報が正しいの?
いつのまにかルネッサ無くなったね
都内ならワゴンタクシーでよく走っているから、荷物と共に乗ったけど
あのフロア高は何だろな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:28 ID:2asiQDFj
このクラスの四駆で、電子制御アクティブトルクスプリットを使っている車ってないよね。三菱の新しいのは知らないけど。
プレサージュ3.5が採用するなら乗ってみたいな。
CVTだし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:32 ID:Yv3LSYmz
>>378
将来ハイブリッド化したときにバッテリーを積む為らしいぞ。
以前夢枕に亡くなったゴーンが出て来て言ってたから間違えない。
381名無し募集中。。。:03/05/04 22:34 ID:a2IrI0Yp
>>376
>>378
ルネッサはエクストレイルにとってかわられますた。
フロア高が高いのは、ハイブリット車としてフロアの下に
バッテリーを収める予定だったからでつ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:43 ID:k/FnrhIB
落ち着いたデザインでいいですね。ティアナ路線とでも
いうような感じで・・・。
今年はいろいろとミニバンがモデルチェンジしますが、
エクステリアの高級感は一番だと思います。
内装もティアナ路線の日本的高級感でいってほしかったな・・・。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 15:55 ID:nVVIR+o9
どうなの今度のプレ
かなり室内広いんでないの
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 16:50 ID:1NuEVw4g
つうか内装のドアハンドルがマーチと共通部品なんですけど....
いくらなんでもコストダウンし過ぎ。
ミニバン市場って売れるからなんでもいいじゃない、新しけりゃ
マーチもいい車だし(w
>>384
ガイシュツ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 20:46 ID:7s1WoQq0
ミニバン市場は競争が激しいから中途半端なものを出しても
相手にされないと思うけど。
388ADバソ仕様:03/05/05 20:49 ID:maDqv5x+
この2年くらいの日産車は
「大胆だけど計算されている」スタイルだったけど
新型プレサージュの場合
「まあ、今の日産テイストだけど大味」なんだよなあ。

ちょっと期待していただけに残念。
現行マーチも発売前は批判的な意見が多かったね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:29 ID:Faq6yw12
内側のドアハンドルは変わるんですよね?

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:05 ID:hGziWBHr
両側スライドドアでも自動で開くのは左側のみですか?
MPVみたいに両側オートスライドドアなら商品性があると思うのですが。
スイッチトゥプレサージュ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:24 ID:SXWF93ml
日産HPに書いてある『プレサージュコール』に電話した人おる?
>>390
変わらんわ。おまえに日産はもったいないトヨタにしとけ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:31 ID:wORmPy4u
新プレの資料もらっちゃった
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:36 ID:hvK+nmWe
>>395
うpキボンヌ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:39 ID:LgzRCpFr
>>395
kure
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:47 ID:xfrwNk8c
運転席の近くのボタンで、セカンドシートを前にスライドさせれます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:11 ID:mCXDol5O
だからなに
にっさんってそんなのばっか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:47 ID:gpHRmj7v
〉〉399

ひがみもええけど、説得力がないねん!!

って言いながら秘かに400ゲッツ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:53 ID:2YpcB7Iw
ルネッサ、ルネッサンス(w
二の舞
新プレサージュ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:56 ID:flInaDT4
日産は潰れてください。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:04 ID:mBaTfiHB
〉〉402

悪いな〜
日産はめちゃ調子いいのよ!!
新プレサージュがダメでも、そんなにダメージ少ないのよ!
FF-Lのプラットフォームでティアナとムラーノが絶好調なんでね!!!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:05 ID:2Plgov9Y
ひがみもええけど、説得力がないねん!!
関西弁 臭い(くさい)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:11 ID:wORmPy4u
〉〉404

ほめてもらっておおきに(^-^)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:16 ID:0AGfaXOY
もっとマターリと新プレを褒めてあげよう!(^^)//
どうもスライドドアは、左だけがオートで開け閉めできるみたいです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:54 ID:1tK+QxGE
同時期に出るグラに比べてレスが伸びてませんよ
それだけ地味なのでしょうか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:05 ID:W9fXqlMm
あちらはいろいろ紹介されてるが、グラに比べてネタがない。雑誌記事も少ない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:17 ID:PDkz6yAE
中山美穂の○秘画像発見! (;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1044104289/504
資料を見るとたぶんサンルーフは、

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   1列目    |
|          |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ̄ ̄ ̄|エ | ̄ ̄ ̄|
|2列目|ア |2列目|
|   |コ |   |
|3列目|ン |3列目|
  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄

みたいな感じになりそう。
2列目、3列目の真ん中に送風口があるんで、その両サイドに縦長く2つのサンルーフがつきそうです。
たぶん3列目の足元ぐらいまでやと思う。
資料を見るとたぶんサンルーフは、

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   1列目     |
|           |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ̄ ̄ ̄|エ | ̄ ̄ ̄|
|2列目 |ア |2列目|
|    |コ |   |
|3列目 |ン |3列目|
  ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄

ごめん汚い絵になってしもうて悪いm(__)m
414bloom:03/05/08 23:53 ID:RPwIzQqq
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:09 ID:UndmiLBH
バ   ラ   バ   ラ   事   件
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:21 ID:LWj5o0et
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   1列目     |
|           |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ̄ ̄ ̄ |エ | ̄ ̄ ̄|
|2列目 |ア |2列目|
|    |コ |   |
|3列目 |ン |3列目|
 ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:38 ID:YPhz+zpl
いまんとこスクープされた内容を総合するとMPVのコピー車、ティアナの顔付きといったところか。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:39 ID:W9lDYwZ1
一歩間違えると
間延びしたナディア
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:47 ID:XdobC7lX
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    1列目      |
|              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ̄ ̄ ̄|エ| ̄ ̄ ̄|
|2列目 |ア|2列目 |
|     |コ|     |
|3列目 |ン|3列目 |
  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
>>419

あんた偉い!!
そうそうこんな感じ!!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 00:54 ID:AQStqnLM
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    1列目      |
|              |そうか?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ̄ ̄ ̄|エ| ̄ ̄ ̄|
|2列目 |ア|2列目 |
|     |コ|     |
|3列目 |ン|3列目 |
  ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
クエストみたいなのかな?
>>281
の最後の2つ
2列目と3列目がくっついてるからちょっち違う?

中古のエルと新プレはどっちがいいかなぁ〜
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:55 ID:qp31wQRK
どっちでも好きなほう買え!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:31 ID:OMIG3E44
>>422
新プレに一票!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:34 ID:Ygqef86N
しかし次期MPVは、北米ショーのスタディモデルを見る限り、
更に上を行きそうな気配がするぞ。

そいつがいつ出てくるのかわからないが、
来年くらいという噂だから、
MPVのコピーじゃまずいんじゃねー?
新プレは家族をテーマに作ってるので、どうしてもコンセプトが似てるMPV似になるのは、しゃ〜ないと思います。
スライドドアの採用が物語ってます。
マジでマーチのドアノブと同じやったら笑うなあ
まさかとは思うけど
>>427

かなり可能性高いと思う。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 01:06 ID:pkfh4SdS
>>427
ってか、クエストも同じドアノブだったと思うよ。
まあ、クエストはドアインナーパネルのデザインが凝ってるから目立たないけど
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:17 ID:X4UWa8NY
MPVに似てると逝ってる香具師は何がそんなに気になるの?
MPVを基準に考えるほど似てるか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 03:20 ID:sBkFBNh+
というか、車高が20cmも違うのに、似てるっていうのもどうかなあ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:03 ID:PjnZEFGL
車高が20CMも違うのか?
驚き!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:10 ID:+B0qsBJB
M35ステージアみたいに、スタイリングが綺麗な車ですね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:36 ID:WwzSuVUH
新日産プレサージュ
全長4870mm×全幅1800mm×全高1695mmらすい
新本田オデッセイ
全長4780mm×全幅1800mm×全高1550mmらすい
新三菱グランディス
全長4755mm×全幅1795mm×全高1655mmらすい

日産プレサージュ
全長4755mm×全幅1770mm×全高1720mm
トヨタスティマ
全長4780mm×全幅1790mm×全高1770mm
松田MPV
全長4770mm×全幅1820mm×全高1745mm
三菱シャリオグランディス
全長4650mm×全幅1775mm×全高1650mm
本田オデッセイ
全長4775mm×全幅1795mm×全高1630mm
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:03 ID:7jGRH0nV


どこが20cmも違うんだよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:05 ID:dqeU8hR+
新プレはL4+4ATとの事なんですが、2〜3年後のMCにはL4+CVTはありえますかね〜?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:08 ID:WwzSuVUH
>>435

>>434はマガジンXの情報だからあってるかは知らんよ
ゴーンが発表した時のシルバーの新プレがレッドよりカコヨク見えるのは
何か違ったのか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:21 ID:0seK2YJr
新プレはかっこいいよ!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:39 ID:/sJFNay0
>>435

次期MPVのことじゃないの?<20cm差
(和紙迂はH1570らしい)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 12:02 ID:/sJFNay0
>本田オデッセイ
>全長4775mm×全幅1795mm×全高1630mm

↑はL4 2.3Lね。
V6 3.0Lは↓

本田オデッセイ3.0L
全長4840mm×全幅1800mm×全高1630mm

あと、アブソはさらに5mm長くて15mm低い。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:38 ID:IG6+waYc
ティアナの点検ついでに
新型プレサージュのパンフ見せてもらった。
全長は、4840mmだったよ。
全幅は1800mm
全高は、1685mmか95mmだったような・・・。

エルグランドよりもサイズが大きいのはびっくりした。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:55 ID:bEoru2Cl
プレサージュって日産全店で売るのでつか
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:44 ID:M8T8njhZ
写真ではかっこ悪いな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:45 ID:rrRyvSe3
リムジン2列シート5人乗りを出してくれたら買う。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:55 ID:rQJ/f+qh
>>443
今日、新聞に挟まってた広告(青店)に出てたよ。
>>444
ティアナも初めそうだったね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:59 ID:M8T8njhZ
>>446
折れいつも、プリンス店が得意先なんだよな。
プリンスでは売らんのかね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:04 ID:IWHEd/wn
運転席と助手席のみで、
後ろはタタミが一畳ひいてあるやつが欲しい。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:20 ID:v57Of8wH
大人数乗車でも3.5なら、かなり楽そうだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 00:20 ID:4wrG55fC
ベストカーかなんかにきちんと撮られた写真が載ってたけど、
それだと量感があってなかなかいいデザインに見えた。
やっぱ最初に出てきたautoASCII等の写真が酷かったのかも。
まぁ、相変わらず内装は安っぽく見えたけど。
プレサージュに限らず、日産はドアの内張りのデザイン手抜きすぎ。
どうにかしる!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 02:08 ID:jGTtfOIl
今朝の折込広告(近くのディーラー)で次期プレの写真乗ってたよ。
あんまりパッとしないね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 03:31 ID:Rar/zReI
ダイナミックな造形の外観と、シンプルモダンテイストの内装には好感が持てる。
金華山的な古い価値観の豪華さとはベクトルが違うんで、DQNやおやじに多い保守的な人には合わないかも。
>>452
外野は褒めたけど実際は売れなくて轟沈したエルグランドのパターンか
>>453
エログラは、エンジンラインナップのせいもあると思われるのだが・・・
少なくとも、2.5ラインアップしてるから、プレはエログラほど悲惨な結果にはならんと思うが・・・
455白苺:03/05/11 14:38 ID:cDL3u+UU
昨日日産いって、社外秘のパンフもらってきますた。( ̄ー ̄)ニヤリッ
感想・・・でかっ!!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 16:37 ID:QHBzc3OF
>>452
コンソールのとこに鎮座してるテカテカ木目調は、金華山的な古い価値観の豪華さですね。
どこがモダンなんだか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 17:41 ID:N7JXfGP7
次期プレサージュ先行予約〜人気グレードランキング〜
http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=abiek
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 19:18 ID:Ps1JgUYB
プレサージュ3500は安そうだ。
しかし、今日の新聞折り込み広告をみたら
「エルグランドV70th CDプレーヤー付き 3500 2WD
 285万円」!!
 多人数乗車の機会がけっこうあるならこれいいかも。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:35 ID:+FYdCjkT
そうか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:45 ID:JZDxXDGm
>>456

造形配色からしてモダンテイストは一目瞭然。
モダンは木目を使わないとでも思っているのかな。
木目=古い価値観という短絡的思考の人には理解不能だと思よ。
テレビドラマや映画に出てくる暴力団の応接室みたいのが好みなら、トヨタにしなよ。
>>457
は何もないランキングページへのリンクで、プレサージュに関係した物は
何もないのでクリックしないようにしましょう。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 22:59 ID:cDL3u+UU
・4840(全長)×1800(全幅)×1685(全高)
・2.5L 直4/3.5L V6 全車3つ☆
・電動スライドドアは助手席側のみ。
・リモコンで2列目左座席が前傾し前方へスライドする機能あり。
>・4840(全長)×1800(全幅)×1685(全高)
 でかすぎ
>・2.5L 直4/3.5L V6 全車3つ☆
 3.5って実用燃費5くらい?金持ち用。
>・電動スライドドアは助手席側のみ。
 安全性第一か、仕方なし。
>・リモコンで2列目左座席が前傾し前方へスライドする機能あり。
 3列目あまり使用頻度ないから要らない。手動でいいからその分安くして欲しい
ちなみにエルグランド(X)のサイズ
4795(全長)×1795(全幅)×1920(全高)

たしかに新プレでかいな
ホンダのラグレイト?
あれくらい?
あれでかすぎて、狭い道すれ違うのも苦労してるよね
ラグレイト
5105×1935×1740(mm)
467465:03/05/11 23:24 ID:852oHD98
>>466
速レス、さんく
あれほどではなかったか、
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:27 ID:YnerD0YJ
長さは、国産ミニバンは、それほどでもないんだよね。
ウィンダム、カムリ、クラウンやセドリック、グロリアの方が長いからね。
幅なんかハリアーとかウィンダムの方があるしね。

背が高いからエルグランドとかでかく見えるけど、Lクラスセダンよりはでかくはない。
まぁ取り回しはまた別だけど

新プレは角があるデザインだけに、車幅感覚はわかりやすいと思う。
たしかに全長、全幅はでかいが運転はしやすいと思う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:00 ID:dlz5XBnx
こんなにでかくて2.5Lで動くのか ?
>>471
おいおい、そんなこといったらアルファードは・・・・
新型プレサージュ
4840(全長)×1800(全幅)×1685(全高)
エルグランド
4795(全長)×1795(全幅)×1920(全高)
ティアナ
4770(全長)×1765(全幅)×1475(全高)

エスティマ
4780(全長)×1790(全幅)×1770(全高)
アルファード
4800(全長)×1805(全幅)×1935(全高)
イプサム
4650(全長)×1760(全幅)×1660(全高)
ラグレイト
5105(全長)×1935(全幅)×1740(全高)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:04 ID:DddQi2US
実際アルファードの2.4なんてほとんど動かないだろ ?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:16 ID:5BAvZQ34
新型プレサージュの車両重量は何kgですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:18 ID:omO4EMMZ
>>470
昔からの日産党のオヤジに嫌われる原因がここにあるんだよな。
トヨタはその辺のところのメリハリがうまいのに。
日産の客層はホンダとは全然違うのに、
ホンダみたいなことしちゃいけません。
どっちかというとマツダと同じ路線
(スポーツ系・保守的)で行けばいいものを。
>>470
この木目の使い方のどこがモダン?。下品だネエ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:33 ID:YCRjWE4w
だから何KGなんじゃ〜
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:34 ID:y9Z8y3GJ
やっぱ日産は木目の使い方ヘタだなぁ・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:48 ID:ExvvOfDR
最近の日産の新車は妙に気になる。
そして良い。パッと見が良い。これ重要
>>470
その糞写真じゃ、何とも言えない罠。
3.5Lで1550KGってかるくていいねえ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:05 ID:qJwSLaKR
>>482
レスサンクス
2.5Lの重さもヨロシクお願いします。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 16:11 ID:0CLhs3vz
》482

軽いな〜
3.5は走るな〜きっと
2.5でも同じぐらいなら、必要十分やろね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:40 ID:ZqJyHNaR
3.5で1550kgということは

2.5は1500kg切っているのかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 21:47 ID:RWb9RxGa
本皮シートはないのかな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:41 ID:M/zO4tXB
セレナのQR25は思いっきり低回転トルク志向でつ。1.6t超でつが、スタートで
軽くホイルスピンさせられまつ。
>>487
QR25
燃費は街乗り7くらいですか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:37 ID:1X7Gn2kq
レッドステージでも売らせてくれ
>>485
グリーン税制の燃費のほうで苦しくないか?
確か1500kgあたりが規制の分岐点だったと思うが・・・

軽いに越したことは無いが、軽くしすぎて、グリーン税制の適用がされない、
ってのも、販売面では辛いと思うが・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 00:43 ID:EtNUsID7
1500キロ台なら、2.5Lでも十分やな〜
新プレいいな〜
重量は1520kg〜
3.5の4WD以外はグリーン税制適合
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 09:30 ID:SRE+J2e7
クラリオンからHDDナビが出るみたいやけど、新プレに採用するんかな?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 10:12 ID:Y4D5scQ+
age
次期オデッセイには勝てそうだな。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 15:24 ID:WTo5rRXy
新プレサージュは買って失敗しない車だと思う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 17:45 ID:+qUEcgcZ
けっこうリアのデザインかっこえ〜な〜
165ps/25.0kgmを搾り出す
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 17:56 ID:jF2nIydA
え?
2.5Lのスペックですか?
もしそうなら、トルク太いな〜
ティアナのQR25DEはレギュラー仕様で、160ps@5600rpm/24.5kgm@4000rpmだよね。
やって出来ない事はないかなぁ?
ただ、上のほうで搾り出されても困るな。
501白苺:03/05/13 22:53 ID:2ZjdYK8G
赤舞台では売らないのかなぁ・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:09 ID:WIoW5mgo
>>501
売ってホスィ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 23:10 ID:WvV16UzF
売り切れますた
つうか、赤に廻さないと流石に切れるだろ、
スカイラインやZだけじゃ食ってけないんだから。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 00:02 ID:8TsHRrgt
ホントに赤プリで売らないの?
超ロングストロークだから
ブリブリ言いながらトルクフルな走りを
提供するよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:44 ID:ij0eytEk
赤、青両方で売ると何かの雑誌で見た記憶があるが・・・。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 09:56 ID:3XsDNWpR
新プレいいな〜
外見のラインが綺麗ですね。
このデザインなら女性ウケすると思う。
バサラ死亡の代わりに両チャンネルでプレサージュを売るらしい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:16 ID:nNF+Dy+b
新プレサージュ買います。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:42 ID:HIwR28da
サンルーフがいい感じらしいね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:51 ID:Raa0yGfc
昨日、嫁さんのOKが出たので、新プレサージュ買います。
もちろん、サンルーフはつけますよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:31 ID:axlsjd70
>>509
プリンスでも売りますか??
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:21 ID:pG5Hl+8n
んで、セレナとどう違うの??
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:47 ID:qFYG7RqB
age
>>514

車高が低い、3ナンバー
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 02:19 ID:86rymbQZ
3.5Lのエンジン
1列目回転体座シートが無くなったね。
次期のも回転無しかな?
>>518
あれやると、無駄にたたかれるだけで、実益が無いと判断されたんだろ。
スライドドアになったことで対座状態でも乗り降りは楽になると思う。
3列目たたんだ状態でも対座できて実用的だし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:05 ID:XV/HP+Lt
皆さんもりあがってますね、私も今度のプレ欲しいす、でもセンターメーター
が雑誌で見る限りチョット・・・ですね3.5は自発光タイプかな、でも2.5
はあのままのメーターなんでしょうかね?
522白苺:03/05/15 19:58 ID:PhwHqs7z
>521
うわさでは、2.5も3.5も最上級グレードには、オプティロンメーターが付くらしい。
値段は2.5で270ぐらいだと予想してるけっど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:11 ID:iW9Qxvgu
ライトがぎらぎらしまくりでいやーそ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 20:25 ID:bfrp/LmW
>>518
回転対座だと2列めに座ったとき1列目シートの下につま先が入りにくく
窮屈なのだ。
ほとんど使ったことないし。
一列目を回転させるには、センターピラーが邪魔なんだろうなあ・・・
センターピラーレスで、前後スライドドアにしちまえば、
いろいろ使いでが広がって面白そうなんだろうけど、
そういうった向きは次期MPVに期待するしかないのかなあ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:01 ID:qc3Fkw2o
age
527チカコ:03/05/16 02:01 ID:ShMdawrb
18才のチカコ都内の看護学生です。
車のお話とかエッチなお話でチカコと遊んでくれませんか?
車にもっともっと詳しくなりたいです。。。
顔はアヤヤ系って良く言われます♪彼氏は卒業してからいません・・・
まだ高校卒業したばっかりなんで、
最近は高校の時の制服コスプレに凝ってマース♪
こんなあたしの彼氏になってくれませんか?
いつもココで遊んでます♪良かったらチカコに会いに来てねー★
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 11:13 ID:11ykJZiv
age
350フォルザ予約。270万円くらいらしい。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 13:30 ID:GW2K5ZBN
529

はや!
>>525

2列目だけで十分だと思うがな>回転対座
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 13:55 ID:12F1ibaD
予約なら去年の暮れにしてありますが・・・
(発表と同時に見ずに買う!と言うことで下取り交渉)
まだ契約はしてませんが。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 14:11 ID:xq3BATGR
新プレいいよな〜
バカ売れはし〜ひんかもしれんけど、月3000〜4000台は平均で売れると思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 15:37 ID:VHSgPm1W
AGE
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 18:29 ID:Mm260tkZ
age
>>531
プレサージュクラスだと、2,3列目の対座は狭くて使えん罠。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:34 ID:Mm260tkZ
HP更新
HPのインパネの画像、木目調じゃないヤツかな?
オートギャラリーの画像より大分良い感じ。
さっき新型プレサージュのDVD応募してきました。
全プレだそうです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 22:55 ID:XLLy9BFE
>>538
そうだね。
エルグランドと同じようなスッキリ感があった。
あーいうのが駄目な人は「安っぽい」の一言で終わりだろうけどね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:32 ID:xrHusAf+
age
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:49 ID:yr1Cfmv0
専用エアロパーツ付きの、画像が見てみたい。

どこかに画像落ちてないかな?
2.5と3.5ってけっこういいと思うな。
最近の日産は3.5でも安いし、エルグランドの一番安いのが
289万円だから、プレサージュの3.5は最上級がこのくらいの
値段になるんじゃないかな。実はこれってかなり武器になる?
グランディスも4気筒だけ、オデッセイも次は4気筒だけだし
イプサムも4気筒だけ。実質6気筒を用意するのは日産だけになる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 02:11 ID:xrHusAf+
やっぱりスライドドアの採用は正解だと思う。
MPVに3.0があったか。スライドドアといい、シートといい
MPVを意識してるね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 02:29 ID:+moZMwed
>>543
>>545
あと、エスティマは、V6−3Lがあるからねぇ。
新型プレサージュは、オデッセイやイプサムよりもエスティマを意識している車種ので、
あと、アルファードも十分食えそう。

室内は、エスティマよりも広いそうだからね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 02:34 ID:uMxqdc59
ちょっとHPに、はまった
D賞でいーから、あたんないかなぁ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 02:36 ID:xrHusAf+
自分もD賞に応募しますた。
ライバル現る!!!
おはようございます
暇つぶしにグランディス冷やかしに三菱ディーラーまで行ってきます
プレをだしにいくら値引きさせられるかデスナ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 08:52 ID:ibgp2ur6
age
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:40 ID:Df1vYZ8V
HP上の赤のプレサージュのタイヤは16インチかな?
それにしても格好わるいホイールですね。もしかしてホイールキャップかな?
17インチのホイールは格好良いですね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:30 ID:b4IhPnHD
age
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:35 ID:b4IhPnHD
早く日産詳細を発表汁!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:44 ID:Pdxxsyq+
雑誌で見たけど苅田工場で見た時はあの日産グリルだったと思ったが…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 13:50 ID:wkVXpQgl
554

あのグリルって、現行プレサージュのを流用してるだけやと思う。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 15:10 ID:pPzGwKIn
社外オーディオは取りつけ出来るか?
知っている人いてますか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 15:14 ID:tgro+ynB
556

無理だと思う。
ティアナとプリメーラと同様に、OPでも社外オーディオは無いと思います。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:49 ID:LMuxFXcd
age
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:28 ID:9PonPbAX
>>549
グランディスどんな感じでした?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:55 ID:ltX2rv8K
>>559
549ではないですが、行ってきますた。スポーツバージョンで値引き15万。総支払が260万。
でも、かっこわるい・・・買いません。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:08 ID:yr1Cfmv0
age
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 22:52 ID:Ubf6xY+O
具乱でィ巣は明日まで、旧型からの乗り換えのの方は
酸獣蔓援引きでございます。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 03:05 ID:RTn+KvVg
age
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 05:08 ID:PtwZ5adv
かっこいいね。ニュープレサージュ。
荷物を積むことが多いのでセカンドシートが前に倒れるといいんだけど、どうなのかな。
>>554

車間距離レーダー付きのじゃない?
>>564

2m近い長物積まなければ、十分足りると思われ……
>>564
キャプテンシートの谷間を使いませう。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:38 ID:U7cw9GTl
age
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:45 ID:jALIHFBU
ぶっちゃけMPVとオデッセイを上手くパクったよね。
エスティマでもなく、イプーでもなく。

言葉は悪いが、名を捨て身をとったとでも言うかな。
なかなかいいと思う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 00:52 ID:d4EP28hT
age
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 11:10 ID:0H6YBkrX
かなり期待してます
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 11:15 ID:5WcsvVtN
昨日、ディーラーでプレカタログ見ましたが
リモコンスライドドアがメーカーオプションになっていました。
どのグレードオプションなんですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:11 ID:CnJSlerM
age
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:34 ID:dcvhYbdT
まだグレードと値段はわからないのかなぁ・・
新グラはライバルになりそうもないし。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 22:45 ID:OuurlYmt
ティアナベースってのが(・∀・)イイ!!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:23 ID:VZOOfync
>>574

一応、過去ログ>>299参照
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 02:44 ID:mtPk7+2h
age
もうちょい攻めて欲しかったけどエルの反省なのか大人しいかんじだね。
ティアナ系統だからしょうがないのか。
グラもいまいちだし新オデもいい評判がない。
ティアナも写真より実車の方がはるかによかったから見てみないとわからんね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 10:13 ID:3Srmpjtu
癖の無いデザインでよかったよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 12:05 ID:1Ab6Z56A
エルオーナーですが、新型プレに乗り換えたい。
ゆっさゆっさ走るエルより、キビキビ走りそう。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 12:16 ID:6HoAIyg0
580

乗り換えちゃいましょ!3.5Lはよく走ると思いますよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 23:21 ID:d1ix+sh6
age
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:12 ID:drT8KmjN
何かネタは無いんですか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:38 ID:hUItL3yW
仲の良いセールスマンに聞いた所、レッドステージでは売らないそうで。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 01:39 ID:VUEeknQH
>>583

ネタか〜?
センターメータ前のところが、広く平らになってるから、左いっぱいにオンダッシュのナビのモニターが取り付けれると思う。
これで、純正ナビの使い勝手が悪いナビをつけなくてもいいみたい。
ナビなしにしてもモニター部はおそらく、ティアナの蛍光管ディスプレイが付くと思うので、
1〜2DINサイズのスペースは無いでしょう。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 11:13 ID:5mOwpTnG
age
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 12:45 ID:5Ij7X20k
貴方のハートに火を付ける!(とか言うCMだった)バサラは無くなった?
アメリカンなフロントマスクがはげしく好きだったのに。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:01 ID:+iHJeH7N
揚げとくぞ
>>587
在庫はあるだろうけど、
MCで後期型はプレと同じ足になったみたいだから、
好みじゃないならお勧めはしない。
590◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/05/21 22:12 ID:RvYWU7l6
リムジンシートのなんとかってのはいつなくなったわけ?
車名すら浮かんでこない(w
591◇318MT ◆R0GP89YcCA :03/05/21 22:13 ID:RvYWU7l6
ルネッサだ(w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 00:34 ID:yf6NZ2+Z
age
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 11:48 ID:2iIruvqu
ほらほら下がってるやん〜
上げて上げて
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 11:51 ID:Q0BJBkM9
後期型プレサージュの顔がキモイ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 19:42 ID:dhHtgCwI
エアロの付いた新プレが見たい
だれか〜ない?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 20:22 ID:AEWQ8V5A
>>589
MCでプレと同じ足になったという事はMC前は違ったの?
違うならどう違ったのか教えて。
プレとバサはボティー以外全く同じと思ってたもんで・・・・
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:06 ID:kZItuRvR
>585
1DINもないのでつか。。。
MP3が聞きたいのに。

最近出たトヨタの2HDDナビとか付けれたらいいのになぁ
日産の純正ナビはちゃちすぎ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:07 ID:kZItuRvR
>584
まじで???
○本って青は1系列しかないから、競合できないじゃん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:08 ID:kZItuRvR
折れはRVRなんか買わんぞ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:37 ID:2jVvDgSp
age
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:37 ID:meN4JBJ2
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!

http://www.dvd-yuis.com/
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:08 ID:mNVvBHFU
バサラはどうした?
603549:03/05/22 22:11 ID:PI7L8QfN
>>559
かなり遅くなりましたが・・・
グラの感想です・・・
あのスタイルなのでやはり狭い感じがしました
特に3列目は余裕があるとはとてもいえませんね

操作性は○ ハンドリングも軽くて、素直に曲がります
足はファミリーカーにしては堅めでロールも少ないく感じました 
段差では軽くゴツって音がしますが 車内まで振動は来ません
どこかで吸収されているようです

加速性能も悪くはないです 踏めば踏んだだけ加速します。

結論を言うと、大きな荷物を乗せることを視野に入れている人は買わない方がいいと思います。
どっちかというとステーションワゴンをそのままでかくしたという感じでした。

買う気がなかったんで見積もりをフル装備にしたら、すべて込みで300万を余裕で超えました
ナビとディスチャージフォグランプと後部ディスプレーを削れば50万は安くなると思います
値引きは一律10万だそうです 三菱が結構売れてる地域なので強気のようです
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:21 ID:5dutZLx+
age
>>596
前期のバサラの足は(プレに比べて)硬かった。
硬い=スポーティっていう考えに立つんであれば、
後期は気に入らないと思う。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:16 ID:EFdMS4uP
>>605
ありがとう!by 596
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 00:42 ID:msd4Kq90
age
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:11 ID:hH/nvCuV
ネタ探しに奮闘中
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 20:32 ID:pA9PFftg
赤舞台で売らないのは本当ですか・・・
親しいセールスがいるのに残念。
やーめた
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 20:33 ID:hTTSccgK
ライダーとかハイウェイスターとか
すぐに設定されるのかな?
ティアナみたいに奥様層に気に入られるような車にしたいのだとすれば、
あまりDQNを引き付ける様な仕様は不味いだろうし、
おおっぴらにハイウェイスターみたいなグレード設定はしないのではないかと思われ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 20:56 ID:LcyNzlZI
レッドでも売るみたいですよ。
バサラが廃止みたいやからみたいです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 01:42 ID:4URxUZCW
レッドでは売らない
ハイウェイスターは最初から設定がある
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 08:15 ID:jGp9yqZm
日産のHPに問い合わせたところ、ブルーステージのみの
販売だそうです。
163ps/5600rpm 25.0kg-m/3600rpm
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 15:42 ID:khT7mmKJ
来年秋のスバルの新型ミニバンを待つことにするよ。
どうも新プレ、安っぽい。
>>616
確かに高級感は今のほうがあるかも
新プレサージユの社外秘カタログより
 寸法 全長4840o 全幅1800o 全高1685(1695)o(4WD)
 駆動方式 2WD(FF)/4WD
 排気量 2.5L 直列4気筒 / 3.5L V型6気筒
 定員 7/8名

ディラーによると7月頃発売らしいです。
俺的にはスライドドアが魅力。
タイプ的にはMPVが一番近いかな?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 18:57 ID:Ytexm3Jk
>>618
2.5L 4WDの車両重量は判りませんか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 19:19 ID:NTghZ14N
>定員 7/8名
やはり、2列目ベンチシートはあるのか。
>>616
今のところ、露光不足の写真しか出てないんだから、
判断はまだ早いのでは?
622616:03/05/25 21:43 ID:A8LpyGqp
どうなんだろ。写真でいいと思った車は実車もかっこいいのが俺の持論。
今度のプレは写真であんな感じだから、先代と同じ運命かもしれん。
二百万以上のお金の出し甲斐があるかどうか。
大人の男を満足させることが出来るかな?
プレサージュはボディがちょっと大きいが
2.5でも超トルクフルでホイルスピンするほど。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:35 ID:lu4TGlpz
>>614
どの雑誌でも全店販売だと書いてあるが・・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 22:54 ID:8Spq4O/8
>>
本当の所、赤でもうりますか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:00 ID:sv5ChKZY
>>624
プリンスW東京では正規取り扱いはしないと言っていた。
ただ、サブディーラー扱いで販売するかもしれないそうだ。
サブディーラー扱い車種はショールームに展示することが
出来ない。また、販売しても営業マンの成績にはなるが、
営業所の実績には加算されないなど、いろいろと制約がある
らしい。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 23:02 ID:lu4TGlpz
今すぐ本屋orコンビニに逝け。
HPにはニュープレについて詳しい事はまだ出ていない
(と思うのだが・・・)。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 01:23 ID:HRc1u7fK
>>620

2列目のキャプテンシートのシートベルトのバックルの数を見ると3人分あるので、
7/8人という意味は、2列目がキャプテンで2人、横スライドをしてベンチになると3人になります。
ちなみに3列目は3人乗車です。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:31 ID:wdBDYnbV
俺のもらったパンフでは7/8の7/が消してあった。届け上は8人乗りと思われ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:49 ID:aJRG2LNj
3列目より、ベンチにした2列目の方が広い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:49 ID:iIOGvTbE
>>618
そうですね、MPVと競合しますね。
しかしあちらはモデル末期、それでも機能的にはほとんど差はないものの、
値引きに拘らなければプレサージュのほうが新しい分良さそうです。
あとは好みの問題かと。

でも、来年MPVもFMCするらしいね。
冷静に考えれば、現行車は4年も前のモデルだから、
それと「ほぼ同等」のものを後出しした日産にとってみれば、
MPVのFMCにはうかうかしてはいられないかも。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:57 ID:FyeIn81S
でもMPVって、V6にしないとストレス溜りまくりでしょ?
V6ってしかも高いでしょ!
MPVの見積もりを持っていくのがプレサージュを買うときの約束になるな。
日産が値段でMPVに対抗するのは難しいと思う。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 11:12 ID:tXtLdpfO
トルクが25キロってホンマですか?
>>632
値引きがすごいからなあ、MPVのV6は・・・
エアロ・ダウンサス・ナビ・両側電動ドアつけて300万切るってあーたw

プレサージュは軽いのが売りだね。
燃費にも好影響だろうし、そこ突かれるとMPVは苦しいかと。

もっとも、>>663の言うように、商談にMPVの見積もり、
これは必須アイテムになるねw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 13:24 ID:SRkZe6fw
という事は、プレの3.5Lを買う人はMPVを対抗馬にする方が、いいという事ですね。
2.5Lが欲しい方はやはりグラとオデかな?
エスも3.5Lの対抗馬になりますかね?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 14:04 ID:wB9O28fn
マツダ工作員が住み着いてるな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 15:08 ID:iIOGvTbE
>>636
現状であのボディタイプで、国内に3.5Lの競合車がないしねえ。
ただ書いてから思ったんだが、MPVの見積もりを持っていっても、
ハナから相手にされない可能性もあるし…
(排気量の違い、リセールバリュー、ブランド力を言われると…)

まあ、それでも無いよりはマシじゃないかな。
競合車が無い状況になると、マジに値引き渋くなりそうだし、
「じゃあエルグランドは如何ですか」なんて言い出しそうだし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 15:15 ID:iIOGvTbE
2.5Lは完全にグランディスがメイン対抗馬だろうね。
ただ向こうもまだ値引きは大きくないから、値引き合戦には厳しいかも。
その点ではオデッセイの方が有利だし、手間隙かけられる人は三菱や
トヨタ、ホンダとまわって、見積もりをたくさん取っていくと、
多少は必死になってくるかも。

エスティマやイプーはどうかなぁ?
直接的にぶつからない分、あんまり効果ないかもなあ。
それにしても今度のプレサージュは売れると思うので、
値引きに期待している人はそうとうがんがらないといけなさそうだね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 15:20 ID:8xgpk4ZF
MPVと試乗比較しても、プレの圧勝やと思うしね。

やっぱり、名前だけが売りのオデが相手かな?
641620:03/05/27 00:20 ID:qa0Lpo5H
>>628
情報サンクス。
なんか真中に座らされたヤシはケツが割れそうだな。あっ割れてるか。

来月はじめにディーラー営業の勉強会があるとの事。
それが終わってから売り込みを始めるらしい。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 11:44 ID:ZNB9wimr
新型プレサージュって
センターメーター+インパネATなんですね
この組み合わせは日産ではエスカルゴ以来ですね
とても(・∀・)イイ!!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 11:54 ID:vaBEF7R/
この前発売されたMAGの雑誌の内装の写真はいいですな〜
光も強くなくしっとりしていて、高級感がありました。

インパネも○菱のグ○みたいに癖が強くなくて、好い感じです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 00:12 ID:lkwuZNjP
age
645アルナ政権 ◆NrzNAFPLAQ :03/05/28 00:15 ID:xq8eEeSx
いまWGNC34ステージアに乗っています(初期)が、
プレが出たら買おうかと思ってます。
プレ買ったら、伊勢崎へ逝こうと・・・。
>>643

好みは人それぞれってのはホントだな。
俺はXの写真見てますます印象悪くした。
インパネのっぺりしすぎ。
センターに集中してるから、左右が何もなく空しささえ感じる。


とりあえず実車見てその印象が変わることを祈る。
647山崎渉:03/05/28 11:48 ID:HJAO0TLE
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 20:43 ID:eJ3rGxp3
age
社外秘パンフお得意様にあげちゃったー。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 23:22 ID:OjyNnJOR
ベストカー最新号に、2月に当誌がCG予想したものはハイウェイスターだったと
そのCGを載せているが、2月に載せたもの(ぶさいくフロントグリル、スライドドアではない、カコワルFエアロ)
とは明らかに違っていて「大当たり!」などと書けるものではないはず
自社誉めしたい気持ちはわかるが、明らかな捏造、情けないねベストカー編集部
更には、今号掲載のハイウェイスターの写真も完全に当たりとは思えない
>>650
MagXでも似たようなコジツケはしてるし、BCのはまだ許せるレベルだと思うが・・
ホリデーオートの下手糞なイラストで、自社褒された日にゃ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:27 ID:fBAm0Vpd
この前、プレサージュコールに電話しました。
ちゃんとオペレーターの方と話できますが、あんまりたいして情報持ってませんね。
ただ、プレの簡易カタログを郵送で送ってくれます。
一度、電話してみてはどうでしょうか
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 23:34 ID:YMnWOeIG
ハイウェイスターのグリルがアレじゃなかったらいいんだけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 01:01 ID:1clve/jC
なぜハイウェイスターに3.5ないんだろう。おかしい。ハイウェイスターこそ
必要だと思うのに。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 11:34 ID:4YRLXo4S
ハイウェースターは2.5で、ライダーは3.5やと思います。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/30 17:12 ID:gVp5rKkz
ライダーってオーテックのやつ?ああいうのはチョット・・・。普通のをちょっと
スポーティにしたようなのがいいなあ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 01:41 ID:/3FHxpfH
各車のハイウェースターのシート生地が好きに慣れないな〜 あと色も
自分は普通のタイプを買いますね。
ただ1つ気掛かりなのは、1年後ぶらいに2.5LにもCVTを採用するんちゃうんかな〜と思ってるんです。
自分は来年の春に買うので、じっくり新プレの評価を読ませて頂きます。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 13:45 ID:OGnb4YRK
旧(最終型)のRVRのパクリです>時期プレのリア
これで日産のRV系全滅?
エルグランド、プレサージュ、リバティ、アベニール、プリメーラワゴン、メタルのおもちゃ

セレナだけか
キタ〜〜〜〜!
グラスレからの煽り!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:06 ID:dy8AnCWu
658の母です。
どうもすいません。
右も左も知らないとんちんかんな息子なもんで、ご迷惑おかけしました。
きつ〜く言い聞かせときますので、許してあげてください。
>>657
一年くらいじゃ無理じゃないかな。
村野や牧島が馬鹿売れして、単価が下がるとかしない限りは・・・

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 15:55 ID:rFjzYDDh
赤じゃ売らないのか赤じゃ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 16:13 ID:mTaxikuQ
セレナの2.5にはCVTの設定がありませんでした?
あるんやったら、QR25+CVTの組み合わせも、新プレにありえるとおもいます。
6640007:03/05/31 16:25 ID:nopH6Y2v
6月26日に発表で発売は1ヵ月後の7月24日だって、どうして?
今、量産しているのじゃないの?どこか問題抱えてるのかな?
もうすぐ車検なのに間に合わないじゃない.....困った!!
何か情報持っている人教えてください。m(_ _)m
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 16:29 ID:H2yPC8+b
そもそも、7月24日ってどこからの情報ですか?
6660007:03/05/31 16:35 ID:nopH6Y2v
オートギャラリーネットの中にありました!
http://www.auto-g.jp/news/200305/30/topics12/index.html
普通、発表から発売までの期間て1週間以内でしょう??
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 21:44 ID:rFjzYDDh
日産の純正ナビはちゃちいから社外品を付けたいんだけど付くかなぁ・・・
できれば1DINにMP3/WMAプレーヤーもいれたいんでけど。
カメラ付けるなら純正しかないか。
最近発売されたトヨタの純正ぐらいになればなあ(超絶願望)
なんかナビだけでDQNエスチマ買いそう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 23:46 ID:QcU1iMCd
>>666
ティアナの時は12月末(発売の2ヶ月前)にパンフレットが
届いていた。
早めに発表だけしておくのはどうも最近の日産の戦術らしい。

「お盆までに納車できなければバッキ〜ン!」と一応脅してはいるが
果たして間に合うのか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 14:05 ID:hlsr5CNU
ハイウェイスターに純正ナビ付けて250マソはいかないですよね?
グラのスポーツX(268マソ)とかいうの買おうかと思ったけど
Mよりよさそな日産ブランドだし、安いし、ハイウェイスターにしようかと思う今日この頃。
670kakaku.com:03/06/01 22:07 ID:1+jAWn9b
2WD
2.5L X=2340
2.5L V=2130
2.5L H/S=2370
3.5L X=2720
4WD
2.5L X=2620
2.5L V=2410
2.5L H/S=2650
3.5L X=3060
(単位千円)
ナビ+オートスライドドア=400〜450
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 23:15 ID:/eLB+7JP
マジ情報?
4WDは必須だから3.5で300超かぁ〜。
2.5で我慢かな。

発売日は雑誌によっては7月と6月でまちまちだけど・・・どっちだろう?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 09:14 ID:Wk2W3/Pg
670のH/Sはハイウェースターかな?
ちなみに自分やったら、2WDの2.5LのXを買いますね。
それにしてもXやVって、エルグランドみたいやね
673669:03/06/02 09:32 ID:OoOJA05l
>>670
情報ありがと
ハイウェイS、雑誌情報より高いのでちょっとショック。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/02 11:37 ID:KS0l9csL
純正ナビは完全OPですかね〜?
できれば完全OPを望みます。あんな使い勝手悪いのにお金使いたくありません。
自分はセンターメータの前に平らな部分があるんで、右いっぱいにオンダッシュのモニターを付けます。
6750007:03/06/02 14:13 ID:IqWcndG1
日産の純正ナビはクラリ・ン??
トヨタのバックモニターのハンドルを動かすとラインが
動く方式、日産にも採用して欲しいな〜〜。
6760007:03/06/02 15:17 ID:IqWcndG1
ゲ〜!!エルグランドより大きいだ!!
エルグランドが発表になった時これはデケーと思ったけど
狭い住宅地でも入ったらお手上げ.....(^^;) 
運転下手だからな〜
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 01:26 ID:ktOEq30z
>>670
情報ありがとさん
ちなみにワタシもなんとか価格表もらえたが、FAXのコピーみたいなやつをもらっただけ。
本体価格のみしかわかりません。どなたかその他オプションの価格キボン。
>>675

所詮あんなモノはオモチャです!

消費者には、そんな事も分からんのです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 02:11 ID:naSDFW97
新型プレサージュ
4840(全長)×1800(全幅)×1685(全高)
エルグランド
4795(全長)×1795(全幅)×1920(全高)
エスティマ
4780(全長)×1790(全幅)×1770(全高)
アルファード
4800(全長)×1805(全幅)×1935(全高)
イプサム
4650(全長)×1760(全幅)×1660(全高)
グランディス
4755(全長)×1795(全幅)×1655(全高)
MPV
4770(全長)×1820(全幅)×1745(全高)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 02:13 ID:naSDFW97
おそらくホイールベースも一番長いかも
一番長いのはアルファードだろ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 09:43 ID:F49rI8Tm
どなたか、679の車種のホイールベース希望m(__)m
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 09:45 ID:OggYn/ui
現行エスティマに乗ってますが、借りている立体駐車場ではホイールベースが
長すぎてタイヤがパレットからはみ出してしまいます。
接地面はかろうじて確保出来てますがこれ以上長いと無理だと思います。
(ちょっとでも曲がって入れるとヤバイ状態です。)
立体駐車場の人はホイールベースが2,900mm以上の場合、実際に車庫入れ
して確認した方が良いと思います。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 10:00 ID:7gYbW8u0
それにしても、これだけの外サイズなだけに、室内も十分広いと思う新プレやけど、価格が210万台から買えますからね〜 エスやアルの客も食えるかもしれませんね。
やはり青&赤で売るべきだと思います。
新型プレサージュ
2995mm
エルグランド
2950mm
エスティマ
2900mm
アルファード
2990mm
イプサム
2825mm
グランディス
2830mm
MPV
2840mm
686訂正:03/06/03 10:02 ID:3RHVAczS
*アルファードはエスティマと同じ2900mmです。

×2990mm
○2900mm
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 10:06 ID:ViPkjUxb
〉〉685

おおきにm(__)m

新プレが最長ですね。
こりゃ〜でかいな〜
でも一番広くて安い車かもしれませんね。
アルやエスの2.4Lって、特別安いと思えないし。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 15:05 ID:D2GEc0BG
ホイールベースけっこうありますね〜
このぶんやと3列目の足元も広そうですね。
こりゃ〜 グラに勝ち目ないですね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 15:44 ID:fc5Z4ejM
>>688
うーん、足元が広いだけじゃ駄目っしょ。
ロングホイールベースで扱いにくくなったら、奥様が運転する
ミニバンとしては取り回しが難しいかも。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:09 ID:D2GEc0BG
そうかな〜?
自分が思うに、このクラスはまず室内の広さやと思います。多少扱い憎くなるけど、室内を広くするために仕方がないみたいなクラスやと思います。
でも扱いやすいなら、尚更いいですけどね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:12 ID:8zoP+5DM
おまんこいいっ
692若葉マーク:03/06/03 16:19 ID:AlLosPuy
>>678

エスティマを借りて乗った時、便利でしたよ〜
あれってトヨタだけ??
特許かなにか有るのかな〜〜??
運転音痴には貴重です....
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:25 ID:I7e5jlMh
(カタログ値でない実質)最小回転半径次第だと思う
のだが、カタログ値で比較するしかないので・・
現行プレサージュは廉価版のタイヤでないと5.7Mあった。
ちなみにイプサム5.5M、オデッセイ5.7M
グランディス5.5M、スポーツ系は5.8M。
5.7Mを切るのは無理か?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:32 ID:D2GEc0BG
もし、5.7m以下なら最強だな〜
まじで新プレ期待大!!
小回りを数値で表すならウォールtoウォールのほうがいいよね。
カタログにも載せてほしいよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 16:54 ID:85JLY10M
でもティアナで5.3M、タイヤが太いので5.7M。
それよりホイールベース長いんだろ?
フロントの切れ角次第か。
実質の回転半径(ウォールtoウォールっていうの?)も
試乗とかして試したほうが良さそう。
写真で見る限りのオーバーハングは極端に長くはなさそうだから
どんなものだろうか?
関係者はこの辺はわからないの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 17:14 ID:dkPEgpuL
ちなみに、エルとアルとエスはどんなもんですかね〜 情報希望m(__)m
旧型というか現行の情報
・最小回転半径5.4m/ウォールtoウォール回転半径5.8mという優れた取り回し性能を実現した(205タイヤ装着車)。
http://www.nissan-global.com/GCC/Japan/NEWS/16c2e.htm

最小回転半径はタイヤの軌跡、ウォールtoウォールはボディの最外端の軌跡だとおもう。
縁石や蓋のない側溝のある道路でターンする場合は最小回転半径で良い?
まぁ両方書いといてくれるのに越したことはないよね。

>>697
エスティマは最小回転半径=5.6〜6.0(グレードや駆動方式で異なる)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 17:51 ID:5j0tnQqf
最小回転半径
エスティマ
L,X,J  5.6m
アエラス,G 5.8m
アエラスS 6.0m

アルファード
AX,MX系 5.6m
AS,MS系 5.8m

オデッセイ
全車5.7m

エルグランド
ハイウェイスター5.7m
他5.6m

すべてFF,4WDとも同じ。
プレサージュは6.1m
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 18:25 ID:CZ4K2Ox/
最小回転情報おおきにm(__)m

あの〜プレサージュの6.1mの値は新プレですか?
もしそうならマイナス点ですね〜(T_T)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 22:26 ID:s3gYWeGs
>701
新プレは
FF,4WDともに、5.7m
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/03 23:16 ID:naSDFW97
>>702

5.7mですか〜(^○^)
いや〜 情報おおきにm(__)m

車重も1600`以下でトルクは25.0`と太い見たいなんで、ホンマ満足いく車のようでよかったです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:13 ID:s5PwlYO8
>>>703
トルク25.0キロはあってるけど、
車重は一番軽いやつで、1680キロですよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:28 ID:BNe4I4t6
>>704

え?
ホンマに??
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:32 ID:vhsGvTQi
上であった1550kgっていうのは嘘?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:33 ID:BNe4I4t6
グリーン税制適合がなんちゃらかんちゃら、過去ログに書いてあったんやけどな〜
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 00:40 ID:Ug3BHeJu
グラの17インチ付きより60Kgも重いぞ>>704
本当か?
そりゃマズイな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:11 ID:t9wPVPE+
>>707

一番重い車にフル装備すると1.8tを超えてる!
すぐにばれる嘘を書いて楽しいかい?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 01:58 ID:s5PwlYO8
一番重い車はそれ自体で1.8tを超えてる。
VQ35 4WD
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 03:21 ID:t9wPVPE+
VQ23がトルク不足でも乗せて欲しかった。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 08:38 ID:zID0iOrr
711

2.5L 2WDの車重希望
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 13:26 ID:yJ+XW11h
今度の新型はAピラーは何とかなってんだろうな!
今のプレサージュのAピラーは太すぎるし、
下の支柱の付け根の部分の死角が大きすぎクルマ一台隠れちゃう。
あの糞ピラーのせいで何度も人を殺しそうになったそ!
安いから、値引きが凄いからって買うと市原に住む事になるぞ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 14:01 ID:3TBK+BqO

あんたの運転がへた糞なだけです。
>>715
貸してやるからアチコチ走り回ってみろ。
ボデーカラーはどんなのがありますか?
新型プレサージュには薄いグリーンとかブルーとか
明るい色が似合うと思う。そういう色があったらいいなぁ。
でも、日産ってカラー少ない車が多いし。
期待できないでしょうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:01 ID:6zy2rdyo
メタリック系の薄グリーンはあった。
例のワインとシルバー、ミッドナイトグレー、白、ティアナと同色の黒、
後、一色・・・・忘れた。全7色。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 18:47 ID:WG239zzW
2.5L 2WDの車重1500kg台って言うのも
雑誌にでてたのに、ガセだったのか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 19:46 ID:iiQZrqk/
車高の高いの出ないですかね?バリエーションで、ステージアにあるみたいな
このての車だとデリカしか無いでしょ・・・うーん情報キボン
>>720
そんなもの出してどうする。ありえません。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:12 ID:OPNFxWBD
そうそう、あと一色メタリック系のパープル(新色)だ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:20 ID:aTz8O/bM
流熱砂糊が多いことに驚きだ







漏れモナー
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:26 ID:OUa+6MwV
写真初めて見たけど、リバティを膨らましただけみたいな感じ( ´・ω・`)
最近のニッサンならやってくれると思ったんだけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/04 22:47 ID:OPNFxWBD
↑どこが?
ティアナ顔のカバです。
プレサージュとプレシオサウルスは似てる
>>725
サイドのラインはカナリ似てると思うが。
ピラーの傾斜といい、スライドドア周り、リアコンビの処理など・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 00:55 ID:8k2vxSJk
>713
1680(X)〜1710(H.S)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 01:19 ID:zQlHbRPw
本当の!発売日は7月何日?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 09:30 ID:xBhBKR4N
車重は重いが、トルクがたっぷりあるので、少しは軽い走りができるでしょう。
約1700キロの車重では、トルクが細いVQ23を採用しなかったのもうなずけますね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 15:19 ID:zQlHbRPw
>>728

3.5L 2WDの車重希望
3.5なら何キロでも走るだろ。
>>732
1780
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/05 23:50 ID:JUlJya2n
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html

まだ、6月26日登場説は健在のようで
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 03:31 ID:IEzJQ3OV
>>735
問題な(知りたい)のは、発売日。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 08:37 ID:oiJ8gG4n
>>
736
だから7月24日って言ってんだろうが。少し前のログすら読めない知障か?w
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 10:34 ID:/qBre+TJ
だいたいどの位の燃費なんだろう?35がハイオクで他はレギュラーでしょ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 11:37 ID:xL+EE+Bd
そやな〜 3.5Lが実燃費で7.5キロいけばえ〜とこちゃうかな〜
2.5Lで8.5キロってとこちゃかな〜
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 11:42 ID:4wjxmu98
プリメーラのあのシンプルな面構成をなぜ使いまわさないんだ!日産は。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 15:22 ID:aRtTW5jV
>>740
プリメーラは先月934台しか売れなくて第54位だったそうです。
完全な失敗作と言わざるを得ないでしょう。
日産はその過ちを繰り返したく無いのではないでしょうか。
というと、もっと売れない
ビスタ、ベロッサ、ブレビス、カムリ、ウインダム、アルテッツァ、プログレ
は 完全な大失敗作なんだね。w
ブレビス、ベロッサは大失敗作だろうね。
モデルチェンジが近いのは失敗って言ったらかわいそうだけど、
FMC後3年以内で月1000台以下は失敗と言って良いと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/06 17:31 ID:UGA8CShW
>>714

どの車も最近のはAピラーは太すぎると思いません〜?
もう少し金属の種類とプレス技術で小さくなると思うんですが?
コストの問題より事故を起こしにくい車を!
道路の狭い日本も問題ですが!
>744
ZのAピラーは、構造材に樹脂のカバーという組み合わせらしいけど、同じ手法を用いれば
細くできるかも。(見てくれを無視できるから)
>>744
衝突安全対策で太くなってるんだから、
そこはある程度目をつぶっても良いのではないかと。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 21:23 ID:HOUPC3lw
ハードアクションで運転して下さい(^_^!)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 22:36 ID:2sWX1jfO
>>741
私はそれ以前の大失敗作、ルネッサに乗ってます。
私と家族は満足しておりますが・・・。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/06 23:26 ID:W0AmUZBr
>>739
現行プレ(kA24)に乗ってますが、2.5でも8.5kmなんて街乗りならまず無理です。高速なら行けるけど。
うまくいって7km/L前後でしょう。KA24なら5〜7km/Lぐらいです。

現行プレはみんなが言うほど悪くはないですよ。中は結構広いし、運転もしやすいですよ。売れてはないけど・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 00:03 ID:GX7d/J/X
現プレ
他のミニバンと比べるとフロアーが高いし
2列目のシートの膝下の長さが短すぎて座りにくいので止めました。
スタイルはいいけど基本がなってないボロです。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 00:49 ID:mqsyDom9
新型プレって、カロッツエリアのHDDナビなどの社外ナビは
取り付けることができない構造なのかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:20 ID:enX79lOs
>>737はアフォですか?
いつ日産から正式発表が有ったんだ!
>>752
つか、もう内示は出てるんだけど・・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 22:20 ID:4+ikOK23
3列目収納はワンアクションだと思ってたら、いつのまにかツーアクションになったのね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 23:32 ID:L/2j/Knk
>>754
つり革みたいなのを引っ張るワンアクションでないの?
アルテッツァって400台くらいしか売れてないのか・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 01:04 ID:fVwlxd2U
>>754

一応、ワンアクションで3列目は収納できます。これを「ラゲッジモード」というみたいです。
そんでもって、もう一度引くと完全なフラットになります。これを「スーパーラゲッジモード」というみたいです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/08 02:24 ID:/NB1yRBa
>>757

なるほど (^_^)

荷物がふっとばないようにネットをかけるフックは
いくつ付いてるかな〜?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 02:47 ID:Y0b+gEN4
ルミナスレッド(イメージカラー?)
ダイモンドシルバー
シリカグリーン(新色)
グレイスバイオレッド(新色)
パールホワイト
サファイヤブラック
トワイライトグレー(新色)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 02:53 ID:Y0b+gEN4
10・15モード燃費(km/l)

2500 V / X / HS 2WD  11.0
2500 V / X 4WD     10.8
2500 HS 4WD       10.2

3500 X 2WD        9.1
3500 X 4WD        8.9
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 04:21 ID:fVwlxd2U
>>759 >>760

情報おおきに(^。^)
2500 V / X / HS 2WDが11.0は、新グラに負けてるな〜
ま〜1700キロ近いのに11.0は、ま〜ええほうかな?
762 名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 12:05 ID:/NB1yRBa
>>760

気になっていた燃費、ありがとう
実際の燃費て、これから何キロマイナスでしょうか?
-2Kmぐらいでを見っとけば良いでしょうか
車に詳しい方よろしくお願いします。m(_ _)m
3.5Lの4WDもCVTなんだってね
ちと驚き
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 12:49 ID:Y0b+gEN4
>762
あんまり参考になりませんが、自分がいま乗っているシルビアの10・15モード燃費(km/l)
は11.2で、実燃費は、街のり8.8〜9.1、高速で11.0〜13.5ぐらいです。

全然参考にならないですね。2500はSRエンジン後継のQRということぐらいでしょうか。
排気量も違うけど・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 21:44 ID:8ejrX+TC
オプションケチって3.5にするか、
オプションを贅沢して2.5にするべきか?
現在皮算用中。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/08 21:59 ID:GYxUgSF6
【三菱】 新型グランディス その2 【奇態の星】

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053957692/l50

グラの方が出来はよさそうだね
ブランド力では日産だろうけど
767グラスレ住人:03/06/08 22:24 ID:vpiHz7Sw
│あ、どうもスイマセン、>>766がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>766
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 10:16 ID:UbPNDDWV
なんか新ネタないですかね〜?
ところで結論から言うと、青&赤で売るんですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:07 ID:j4/BSrVs
販売マニュアルを見ましたが青一本みたいですよ!

>>751社外ナビは無理みたいですね。
まぁアゼスト製のDVDナビがオプションであったと思います。
外品のオンダッシュ+ステレオは加工+センターの集中ボタンが無駄になる事が
納得出来るならもちろん付くと思いますけど・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:14 ID:Fwj7D7jA
自分も販売マニュアルありますが、センターメータの前に平らな部分があるんで、オンダッシュのモニターなら左いっぱいにならメータに邪魔にならずに付けれると思います。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:20 ID:j4/BSrVs
>>770
集中スイッチしたのボックスにCDとMDが入るみたいだが
そこのサイズは1DINなのかな?
通常社外オーディオなら、少し前に出るのでふたが閉まるか心配!?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:33 ID:/x6/eams
どうでしょ〜ね?
自分はたぶん1DINじゃないと思います。おそらくETCユニットもそこに付くと思いますし。
それよりOPでのCDチェンジャーはどこに付くのかな?やっぱり荷室ですかね〜?それとも助手席用エアバックの下のボックス内ですかね〜?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:38 ID:j4/BSrVs
純正オプションのCDとMDプレーヤーがここに並んで入るようなので
たぶん、クラリオン製だと思われるので、1DINの規格サイズかなと思いまして・・・
早く、実車が見たいですね!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:39 ID:/1h3l+77
ちなみに、現行プリメーラのCDとMDはどんな感じなんですかね〜?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 11:41 ID:wdFKpYza
たしかに早く見たいです。
プレのHPも中途半端ですしね。
ファインビジョンの設定ないねぇ

両側オートスライドドア&2.5のCVTは売り出した後の反応見る・・・らしい
MC後にでるのか?

サイドカメラに憑いてるライトの明るさも気になるなぁ
点灯しないようにもできるのかなぁ?

てかサイドカメラいらないかな?w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 14:14 ID:tFxQiN+F
>>769
先週、赤のセールスウーマンと話したけど
赤・青の併売と言ってたよ。
実物見たけどかっこよかった、とも言っていた。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 14:59 ID:o22AXGFo
え?レッドステージでも売るの?
なんかその話ぐるぐる廻りしてますねえ。<併売

しかーしこのスレ立てたの俺なんだよな。
2月だったのか。よく続いたもんだ。
この調子だと発表前後に次スレに移行しそうだな。
Good Job for me! (ト、チョウシニノッテミル
780777:03/06/09 17:17 ID:tFxQiN+F
九州地方なんだけど、地方によって違うのかな。
バサラ消滅で、プレサージュに統合と言ってたけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 19:53 ID:7zh4eA0O
>>769
えっ!?社外品無理なん?じゃーオーディオレスの設定はないのかぁ・・
マイナス80点・・・
782直リン:03/06/09 19:53 ID:M/K3TRYd
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:11 ID:lXZ/j/wV
何か結局社外オーディオ付きそうだけどね!
どうだろう?
>780
赤では絶対占い!
社外ナビは、付くけど・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:54 ID:3i4q/mUS
>>776

2.5も3.5もオートマはCVTですか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:07 ID:pEoMowvb
>>783 >>784

社外ナビに関する情報希望m(__)m
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:55 ID:3i4q/mUS

何処のカーナビがお薦めですか?
カーナビに詳しい方、教えてください。m(_ _)m
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 10:01 ID:EAtjtOsT
純正OPで社外ナビ、社外オーディオは無いと思います。
理由は同じ集中コンパネを採用してるプリメーラに、社外のナビとオーディオのOPが無いからです。
ナビ無し仕様にしても、ディスプレー部には、ティアナに採用してる蛍光管ディスプレーを付けると思います。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 10:41 ID:Ac1obnIW
販売マニュアルを見ましたがナビ無しだと蛍光管ディスプレーが付きますね
アゼストのナビがマニュアルに載っていた気がするけど今、見れないから
誰か、情報提供宜しくお願いします。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 10:59 ID:+4n/Hxx/
>>789
純正モニターに、社外ナビ接続の可能性が??ってこと?
ぜひぜひ詳細希望。でも、アゼストしか選べないんじゃイヤーンだな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 11:11 ID:6TdD7j5k
789じゃないけど、純正ナビのモニターには、社外ナビの接続は無理だと思います。
788、789が言ってる『蛍光管ディスプレー』は、エアコンの温度設定や、オーディオの音量などが単純に表示してるだけです。もちろんテレビも見れません。
ティアナのHPに写真が載ってたと思います。
792789:03/06/10 11:18 ID:Ac1obnIW
いや、おれもあまり自信が無いんだが、
販売マニュアルにアゼストDVDナビの記事が
載っていたような気がしたのだが・・・
おれはアゼストに興味なかったので詳しく読まなかったが
たしかDVDナビだったような気がする。
誰か販売マニュアルを今見れる人。教えて!

社外オーディオはQ&Aコーナーには無理って書いてあったが
センター集中ボタンを無視出来るなら取り付け可能だと思うよ・・・
あくまで俺の個人的直感だが
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 12:10 ID:gCs8gId0
>>792
おれも付けれると思うよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 13:03 ID:c+3e5fWI
age
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 13:17 ID:tHGyJPHd
そりゃ〜 社外オーディオは付くと思いますよ。
電源ひっぱってきて、アンテナとスピーカーの線を繋げば音は出ます。あと本体はどっかに固定すればえ〜んやし
ま〜スマートでは無いけどね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 17:16 ID:UGto3/mw
『ドライバー』の車雑誌に新プレのスペック載ってました。
最小回転は5.7mでした。ちなま16インチでね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 19:22 ID:KouGpsT1
5.7Mなら全長のわりには小回りききますね。
それより問題は、我が家の場合車庫の出口が坂なので最低地上高!
3.5の4WDもCVT?都内でリッター8キロ位走ってくれると良いの
だけどなあ。
798プレ男:03/06/10 19:59 ID:AFSS8bIy
お店でもう見れるのでしょうか?
実物早くみたい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 21:49 ID:RWUSRNWQ
3.5はFFも4WDもCVT
2.5はFFも4WDもE−AT

全車最小回転半径5.7(OPで17インチ付けた場合は知らない)

カタログの燃費
3.5 FF   9.1km/L
3.5 4WD 8.9km/L

800名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/11 00:18 ID:1MGW5/rS
販売店に本番カタログが届くのは、発表日の何日前あたりでしょうか?
車は?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 00:49 ID:g9O6s2Ja
799レスあんがと
4駆と2駆の燃費差は0.2キロしか無いのか、実際この10・15モードって
郊外を走る人はこんなもんなのかな?まあ乗り方によるだろうけど。
みんな、DVD届いた?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 01:00 ID:N31kwSIC
>>802

まだ届いてません。
届いたんですか?
>>803
家もまだです
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 02:01 ID:jyM9Qh3W
DVDは、発表日以降順次発送ってなってたと思うが・・・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 09:06 ID:fRa29f4z
ホイールベースが2900cmにも拘らず、最小回転が5.7mは頑張った方やな〜 ただ、横幅1800cmだけに見た目はでかいやろな〜 とりあえず第一印象のデカさで引く客をどうにか試乗までもっていくのが鍵ですな〜 このクラスは夫婦で運転するところが少なくはないと思いますしね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 11:31 ID:cuO9093O
あの〜 新プレのグレード分けに、エルグランドのXやVをつかってますが、もしかしてXには純正ナビが標準装備ですか?お願いだから全グレードナビはOPにして〜
808799:03/06/11 12:32 ID:mNv95yp8
>>807
確か全グレードナビはOPだったと
809?1/4?3?μ?3?n???》???3/4?h???C?u?O¨?s?±?? :03/06/11 12:37 ID:1MGW5/rS
>>806
同感です、当方も妻がもう反対してます〜(^_^;)
せめて、現行車種のサイズにして欲しかった「同じ大きさだよ!」でOKが出たのに.....
説得が大変です。
どうしてほとんどの車は、フルモデルチェンジするたびに少しずつ大きくなるのでしょうね??
アメリカ並みに道路を大きくして欲しい〜お役人さんたのむよ〜税金ばかり取ることでか考えないで!!
もう少し真面目に本当の!仕事してよね。
物が売れないのは政治のせいですよ。家が小さいのでこれ以上おくところがないし
車は複数台置けないし.....ついつい愚痴がでます。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 14:59 ID:urM3HjxC
808

情報おおきにm(__)m

きっと純正のバックカメラは純正ナビにしかつかないと思いますが、純正ナビの使い勝手の悪さには勘弁してもらいたいもんです。
>>784
カー○ップに赤・青併売と書いてあったよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:06 ID:B5tuHs0H
>>811
セールス氏は赤販売なしと言ってましたが。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:11 ID:82Zm00S4
素人考えですが、青&赤で販売した方が販売力が高くなっていいと思うんですが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:02 ID:LN2vamAM
いったいどっちで売るんだ!!!
青だけか?
併売か?
はっきりしないとラウム飼うぞ!!
いったいどっちで売るんだ!!!
青だけか?
併売か?
はっきりしないとモコ飼うぞ!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:19 ID:SxEO1aLq
メインは青のみ!です。  でも、赤でもステージアを売ったり、青がセレナ売るよーな感じで、赤でもプレサジは売ります。 
バサラは完全に無くなりますがね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 00:28 ID:qHWtaA0O
ウチは青ですが、客には「セレナ売ってます」って言ってます。 メインじゃないけど、売ってる事には変わり無いからねw

先日、NBCで新型の現車を見てきましたが…。 場所さえ問わなければ、社外ナビ付くのでは? 運転席の正面とかねw  一応、メーカーの人の説明では「付きません」って言ってたよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 01:01 ID:+Ao4zVbe
やっぱ赤でも売るじゃーん。
今日プリンス東京に行って来たがもう売る準備してたよ。このM営業所ではこの
1年バサラ1台も売れてないってセールス笑ってた。エルグランド買った客から
燃費が悪いってよく言われるらしくてプレの燃費に期待してた。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 23:34 ID:R6gwgkCY
age
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 10:48 ID:LOV5F6E+
室内高の情報お持ちの方おられませんか?

これは私の希望ですが、ウレタンハンドルは勘弁してね。
821三菱ハイユニ:03/06/13 11:22 ID:r8Ono3O0
>>820
室内寸法は、縦2995mm、横1525mm、高さ1250mm(サンルーフ付1235mm)だそうです。
ちなみに、地上からの乗り入れる床の高さは380mmだそうですよ。
旧型は470mmでしたから、だいぶ低く乗りやすくなりましたね〜。

ステアリングは、Xとハイウェイスターに「本革」と断ってあるので、全車じゃないかも?
ま、OPで付くでしょうけどね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 22:21 ID:zjEiavdT
 ハイウェイスター価格いくらぐらいなのかな、やっぱ少ししたらライダー
でるよね情報ないすか?  量販グレードナビ付だったら本体250ぐらい
ですかね
IDにぬるぽ出した>>402叩き祭り中
                   
402 名前:ワンダ◆WaNdaA7 投稿日:03/06/08 17:33 ID:NuLLpoas
俺も参加したかったです。( ´Д⊂ヽ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 17:33 ID:8Snc9Wns
>>402
IDがぬるぽ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:02 ID:Ais2Deop
>>402
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:05 ID:KufnheDu7
.  /■\
  ( ´∀` )   | | ガッ 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/>>402   
 (_フ彡        /  

http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1028895345/-100
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 23:50 ID:rWibFTrV
ティアナのオプション構成を見ると、全グレードナビは標準装備されてない可能性は
ある!
だからと言って社外品を付けるとなると、バックビューモニター及び車両情報機能
が死んでしまう。

車体の価格設定は割と低めに設定されてはいるようだが、それらを組むとなると
結構な値段になりそう。

いずれにせよキチンとしたパンフレットが手に入らないうちはどうしようも
無い罠。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 08:45 ID:M2euH4fT
バックカメラが使えないの残念ですが、車両情報は必要ないので、ナビは社外品をつけます。
>825
燃費等を教えてくれるんですよ、
車両情報は、やっぱ必要っしょ
827825:03/06/14 23:14 ID:xxtZ+n5y
826

でも、燃費ってしょせんは結果論でしょ!
燃費計ってもらうだけに、数十万も払いたくないと思うのは私だけ?
オイル交換時期も必要ないです。自分は距離にたっしてなくても、毎回秋と春に交換しますしね。
>>826
燃費計だけがだったら
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000.html
が良いかも。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 13:15 ID:Ig/ovVGi
>>827
純正ナビの価値は燃費計だけか?

標準装備のディスプレイにはエアコンの情報などが表示されるようなので
取っ払う訳には逝かないと思う。
そうなると別のところにディスプレイをおっ立てなければならないし。
左側の送風向をつぶして、そこに埋め込めればツインディスプレイで
カッコいいとは思うのだが・・・・、新車を初っ手から切り刻むのも
気が引けるし。

それに社外品を付けるとなるとTVアンテナも別に付けなければならないの
だがでんでんむしみたいなのは嫌だし、フィルムアンテナはいかにも・・・
と言う感じで美しくない!室内アンテナは・・・?

どうも苦渋の選択をしなければならないようだ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 14:00 ID:WYKzmAy9
>>829

まず、ナビ無しにした場合は、ティアナに採用してある『蛍光管ディスプレー』がつくと思います。
http://www2.nissan.co.jp/TEANA/J31/0302/EQUIP/index.html

831?1/4?3??E^?3?n????t???3/4?h???C?u?O?N?s??}?? :03/06/15 15:06 ID:gntFbKqA
標準装備でTVモニター付きてのは?要するにナビだけ自由に選べますと言うのは?
(TVアンテナは元論TVにバックビューモニター及び車両情報機能は標準装備)
いかが!?!?
って言うか、純正ナビって走行中にテレビ見たり、ナビの操作とか
出来るのでつか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 19:47 ID:gntFbKqA
>>832
できますよ!一本線を切れば、ナビ操作も出来ますよ。
YD25DDTiはないのか。
835829:03/06/15 21:17 ID:FhjaBpKX
そう。その蛍光管ディスプレイを外すわけには逝かないから、オンダッシュに
するしかない。
でなければ送風ダクト外して紙でも丸めて塞いでおいて、そこにディスプレイ
埋め込めばカッコいいぞ〜。

>>832
あまい!社外品はサイドブレーキに繋いである線をアースすれば走行中でも
TVを見ることができるが、純正品は車速センサーからもっと多くの情報を取って
いるからそうは簡単にいかないらしい。
市販品の「ナビ騙し?」を使っても、いちいちスイッチで切り替えてやらないと
ナビの精度が極端に落ちるらしい。
836829:03/06/15 21:19 ID:FhjaBpKX
ナビの操作は、まずできないと考えていた方がいいみたい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/15 21:21 ID:t4QqIJC1
>>833
できないんじゃないのか?最近の純正ナビは車速によって操作無効にしてるのでサイドブレーキ線だけではどないもならないはず・・
車速パルス線を切れば大丈夫だと思うが、ナビの車両位置がずれる・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 00:46 ID:PVOZr+kF
>>837
いや、車速はTVとナビの2つに別々に入っているから、TVの方のみ
カットすればナビには影響無し。
>>838
それって、走行中にナビの操作が出来ない事への解決にはならないのでは?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 09:52 ID:PVOZr+kF
>>839
最近の純正ナビで誤差を発生させないようにして操作を可能にする方法は無いよ。
俺のはあくまでナビに影響を与えないでTVを視聴可能にする方法。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 10:03 ID:9YrH7yH2
ところで、走行中のナビ操作&TV観賞ができるようにすると、保障が受けれないんですよね?

あと、ルーフレールのOPはありますかね〜 m(__)m
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 10:19 ID:OA4L4zAq
>>840
レスの流れがナビの「操作が出来ない」で来てたのに、なに的外れなレス返してんだか。( ´,_ゝ`)プッ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 14:25 ID:MyvzlvUj
新プレいいな〜
エス2.4L狙ってるですけど、新プレの2.5Lの方がよく走りそうですね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 01:21 ID:8TBu1pIg
age
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 11:41 ID:uyEyaBrt
ねえ、発表まで10日を切ったのに、なんでこんなに閑散としてるの?
この車に興味を持ってる人少ないの? そんなにダメ車なの?
ヤフー掲示板も氏んでるし・・・もうだめぽ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 12:55 ID:FAGQ3GzR

雑誌に出ている予測情報だけでいったい何を盛り上がれと・・・・。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 13:45 ID:CbMCObKh
>>847
普通このぐらいの時期になれば、もうディーラーには極秘資料とか来てるんじゃないの?
懇意にしてるディーラーマンが居れば、色々と教えてもらったり出来そうだし。
売れてないと煽られている新グラだって、発売前から結構盛り上がってたし、それから比べたら寂しすぎる。
849847:03/06/17 18:02 ID:I//2TXm8
垂れ込みらしきカキコも無い事もないが、もちっとドバッーと出して
もらわんとな。

実を言うと2台下取り条件で既に1台出しているのだが担当営業は知らぬ
存ぜんでサッパリ情報を持ってこない。何でも20日ごろに勉強会らしき
ものがあって、それが終わるまでハッキリしたことはわからないとほざいて
いる。
(ただ、とぼける奴なので何処まで信憑性があるのか解からないが・・・・)

グラスレは3分の2が煽りとその応酬。
もっともミツビシは前が前だったからな。悪戯心をかきたてられる罠。

850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:59 ID:1Z8bOZAj
20日に勉強会っすか。んじゃ、情報が漏れてくるのは、それ以降ですかね〜。

ふと思ったんですけど、26日の発表の時に、ディーラーに現車来るんすかね?
発売日の7月24日まで見れないんじゃツライな〜。
まあ、来ても試乗できないと意味無いけど。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:01 ID:XhZ2HLKO
プレサージュ?・・・聞いたことが無いけど、
どこの車でつか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 19:10 ID:1Z8bOZAj
>>851
どんな田舎に住んでるんでつか?w

ンダヲタは自分の巣へ(・∀・)カエレ!!
853847:03/06/17 21:26 ID:Goboy7al
今月初めに聞いた話によると今の所はまだ試作車しかできていないらしい。
20日ごろ(正確に言うと19日だが)その辺りに正式に価格の設定が
指示されて、それから営業の根回しが始まるんではなかろうか?

>26日の発表・・・・
東京のでかいディーラーならともかく地方では無理なんではなかろうか?
26日正式発表とは言ってもマスコミに対してだからなぁ。
カタログかでき次第売りに来ると思うからその時にでも聞いてみるわ。

去年の暮れに「見ずに買う!」と言うことで下取り価格決めたから
おそらく来週にでも契約できるとおもう。

価格表のコピーもらいましたけどね?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 22:47 ID:2NIP+FPh
>845
あんまり出てこないからラウム契約してしまいますた。
新型でスライドドアだったもんで、あと純正のナビが高機能( ´D`)ノ
嫁も運転するんでこれぐらいでちょうどいいでつ。
そもそもゴーンのネタ振りが早すぎただろ

感想:
・よく言えば飽きの来ないオーソドックス、悪く言えば肥満児デザイン
・売れない3.5L採用による2.5が廉価版というイメージ
・センターメーター?のようなインパネ
・カコワルイ一昔前の縦型リアランプ


857847:03/06/17 23:35 ID:Goboy7al
>854
その辺がちくりネタなんでしょうね。営業も「正式に」とゆうておりました。

>855
成約おめっとさん。わしが乗るのはデカイ方がいいから・・・・。嫁には乗せん!
マーチ買い与えているから、それでじゅ〜〜ぶん。

>856
そもそもゴーンのネタ振りが早すぎ!

感想:
・見飽きたような変哲もないデザイン、悪く言えばカバ。
・他社(車)との差別化に200馬力オーバーの3.5Lをこれ見よがしに採用し
 実際に売ろうとするのが2.5Lというイメージ。
・小便器のようなインパネ、電車の操縦席。
・カコワルイ、もろ箱バンのケツ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 23:41 ID:RehrheV+
>>857

お〜と!!
グラ部屋からの来客かな?
荒らしなら一昨日きやがれ(・o・)
859857:03/06/17 23:56 ID:Goboy7al
バカタレ!
>>853見てから言え!

そうそう、名前欄の847は間違い、849=853=857ね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:18 ID:H2nYBUPD
新プレの3.5Lは、アルやエスの客を食える車だと思います。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:24 ID:hwZ/KIav
>>860
何でですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:31 ID:/i83iFI8
アルやエスの3.0Lを候補にする奴でも3.5Lはでかいとおもってるんだろうな
税金も違うし、高いほうのプレ3.5が天井も低く開放感では負けてるし
唯一の「勝ち」は直線スピードだけじゃない

よって客は大して食えないと思う
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:57 ID:H2nYBUPD
>>861

値段で勝てます。
>>862
フロア高がキューブくらいなら、ワンボックスと比べても十分な室内高はあると思うが、
問題は、ワンボックスタイプを買う香具師は、高いフロアから来る見晴らしのよさも、
求めてる、ってことだろうな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 01:52 ID:H2nYBUPD
アルやエスと比べても、のりこごちはプレに軍配が上がると思いますし
乗り比べると一目瞭然!!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 17:40 ID:Sp5FpApq
Xがい〜な〜
ライトもディスチャージですし
OPでサンルーフも付けようかな!!
ところでサンルーフはどんな形状なんですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:04 ID:KePmS55w
購買層の家族の子供や奥さんが足回り云々は言わないだろうな
しかも、こういうやつらの車に対する好印象度は、アルやエスのような頭上空間の余裕で
決まることが多いでしょ。
街ノリ試乗じゃ乗り心地の違いも判りずらいだろうし。
残念だけど、初代プレに毛が生えたくらいしか売れないと思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 18:30 ID:mz8h51WT
>>867
ん?
君はどこのオタかな?
いいから先生に言ってごらん(^-^)
新プレに興味があるだけに、意地悪言うんでしょ。
好きのだけどね〜
いいから素直になりね。
うちのばあちゃん、足腰が悪いので
エスを検討してましたが、プレにするつもり。
オデ海苔だけど、ばあちゃんもオデまでならなんとか自力で
乗降り出来るんだよね。
うちの爺ちゃん、足腰が悪いので
アルを検討してましたが、オデにするつもり。
プレ海苔だけど、ばあちゃんもプレまでならなんとか自力で
乗降り出来るんだよね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 22:59 ID:zErVLQK4
個人的には次は欲しいスライドドア。実際の所便利なんでしょうか?
エスティマ、MPVオーナーの方どうですか?
スライドドアになると現行車に付いている後席ドリンクホルダーなくなるの?
良い所、悪い所それぞれ教えて欲しいです。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:02 ID:6Yd7s2XP
スライドドアのいい点は、狭い駐車場での乗り降りのしやすさちゃいますか。
悪い点ははっきり言ってないと思います。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:15 ID:Nk4EjYoK
悪い所はデザインの制約をうける。
ドリンクホルダーの件は今ある情報では関係者以外誰もわからん。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:38 ID:41u4MNib
いい加減最終金額等を晒してください。

お願いします。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:38 ID:AmsydtYE
プレサージュってバサラ見ると嫉妬してウゼーよな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 12:48 ID:AmsydtYE
悔しかったらバサラのV6乗ってみろよ。
パワー、トルク、共にある。人気はないけどMPVにそっくりで最高。
室内も広いし、乗りやすい。装備もそこそこ豪華、なぜ売れない
のか不思議でならない。新車で300万オーバーだったのに売ろ
うと思ったら「50万」だ?ナメてんのか。平成12年の車がな
んで50万なんだよ。殺すぞ地球。滅ぼすぞ人類。
セドグロと同じエンジンだ。そうは壊れないはず。こうなったら
40万キロくらい乗ったろうじゃねーか!!ナメんじゃねーぞ。
本当は喉から手が出るくらい欲しいクセに。この世の終わりまで
乗り続けてやるよバサラ。
で、本当になんで売れないの?良い車だと思うんだけど。デザイ
ン?幅の狭さが原因?なぜ売れないのか理解できない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:03 ID:AmsydtYE
バサラが無くなるのは、インフィニティQ45と同じで大きな財産を失うこと
になると言うことに日産は気付いていない。こんな豪華なエンジン積んでる
ミニバンはないぞ。四発エンジンで1600kg以上の車体を動かすような
ヤツは20万キロも走ったらエンジンお釈迦だぞ。
みんなV6積んでるバサラ買うべし。廃止を廃止させろ。
バサラよサラバ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:39 ID:AmsydtYE
>>878
本気で欲しいと思わない?
VQ30DE積んでるハイパワーマシンだぞ。みんなはミニバンにハイパワー
を求めてないの?それともFFだから嫌なの?4WDが欲しいような山とか
なんて滅多に行かないしそれをカバーするだけの馬力もトルクもある
じゃないか。
みんなで買いに走ってバサラを廃止にしないでって日産に訴えようよ。
オレまだローンが4年あるんだよ。困るんだよこんなに速く無くなると。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 13:43 ID:hz0epLvD
>>879
一体、何年ローンで買ったんだよ...
直線番長な車はもう要らないよ、俺。マッタリと走りたいなぁ。
パワーというか、太いトルクは魅力だけど、燃費がそこそこ
良くないと、もう俺のこづかいでは手に余るよ。
プレサージュに中東向けのギンギラグリルをつけて
内装はテカテカ木目とマルーンのインテリアカラー。
ヴァサラのできあがり。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 14:58 ID:pqspodRh
>>880
でも四駆ではないだけに坂道とかではハイパワー欲しくないですか?
80度の坂道とかだとこれくらいハイパワーでないと登れないですよ。
燃費も3000ccでリッター8だったら悪くないと思うんですけどね。
スポーツカーなんか実際6とかだし。
883?L?^?ae?`:03/06/19 15:04 ID:mzCtU2xh
(・ω・)ETC車載機専用スレ(・ω・)1台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1055998410/l50
884名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/19 16:13 ID:u2RvxPgB
新型プレサージュ(2.5Lのフル装備)本日見てきました!
良いですね〜決して大きく見えないです?
2.5Lでもエンジンは静かでした。でもXでオプションセットが45〜6万だって
チョット高くないですか?それにやっぱり車のトップが見えない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 16:24 ID:pqspodRh
>>884
FFでも不満のないパワーあんの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:03 ID:BtK7wDpK
やべ、もう仕事してる場合じゃない。
さっさと終わらせて休憩室でカレイドスターを見なくては。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:13 ID:7xYxQATC
>>876
ディーラーの下取値ならせめて買った時の半額位は出るはずだが・・・。
いくら不人気車とはいえ、セダンじゃないんだから50万は無いでしょ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 17:27 ID:BtK7wDpK
>>887
12年車は2万キロ走行くらいで中古が130万円前後だよ。50万円
らいが妥当でしょ、買い取り価格は。
>>886

仕事しろよ。
つか板ちがいだろ。
(わかってる俺もイヤだけどなー)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 19:27 ID:SMS2sT2w
>>884
オプションセットの内容キボンヌ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>889
いつもそらの白いレオタードで萌えてんだろ?
分かってんだよ。