SL-C700馬鹿につける薬

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
貴方の周りのSL-C700馬鹿を報告するべし.
2いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 00:43 ID:???
ここはマンセースレです(以下略)
3いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 00:49 ID:???



*注意!!!!
*ここはC700を徹底的に叩くスレです!! 
*肯定的な内容は徹底的に排除し煽りますので、
*そのような書きこみはご遠慮下さい。*


4 :03/02/01 04:29 ID:jgRW1/NS
SL-C700 って実用性ゼロの最低なハードだな。
つーか、最初から入っているソフトも糞だし。
5いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 04:32 ID:???
バッテリーがあれじゃお話にならないわけだが
6いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 05:30 ID:???
まあ結局、自虐的PDAヲタの為のハードだからね。
未だに200LXに未練を持っていて、MorephnOneに出資して、
その完成をまだ信じている奴とダブルような気がする。
7いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 06:02 ID:???
うまいねえw
ここに粘着を隔離しようって魂胆かい?ww
8いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 06:16 ID:???
ま、正直ソフトが標準のも含め、クソばっかだから飽きてきたぜ。
9いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 06:36 ID:???
\____________________________/

    ○
    o
     。

      (V∀V) でもSL-C700って最高!
10いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 07:25 ID:???
俺的にはむしろ漏貧ヲタやHP200LXヲタがSLザウルススレに
うまいこと隔離されてくれたんで、#には感謝してるんだがw
奴ら、全く関係ないところで「HP200LXと比べると云々」とか、
発売中止が決まった機種があると「○○は次機種を作れ!」
とか必ず言い出すからなー。
ま、奴らは「PDAはいじってなんぼ」とかわけのわからん理屈があるから、
実用性なくてもいじれるってだけでSLザウルス使ってるんだろうね。
端から見たら「電池が持たなくて実用性の低いPDA」なんてPDAとしての価値があるのか
疑わしいものだが、逆にヲタどもが他のスレに迷惑をかけない、
といった点では有意義なのかもw
だから一生出てくんなよ!w
11いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 09:12 ID:???
>>10
言いたいことがよくわからん
12いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 09:31 ID:???
こないだ朝、電車に乗ってたら、ザウ持ったおねーちゃんがいたが、折りたたんだ間にハムが挟んであった。なんか寝ぼけてたんだね。
13いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 10:08 ID:???
それ私です。
14いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 18:33 ID:???
粘着はレスの多いところじゃないと
ダメみたいだね。
捕獲失敗。
15taro:03/02/02 00:55 ID:Jy6MpTml
C700を買ってさらにFOMAも買おうとしてるお馬鹿な俺自身につける薬が欲しい今日この頃だけど、
C700でFOMAはつかえんのかよ!
なんとかしてくれ!頼むよ#
16???:03/02/02 01:17 ID:2AokH+ob
1987年のときは打ち上げ途中だったから、
かけ声は「ターマヤー」って感じだったが、
今年の場合は何て?
17いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 01:20 ID:2Ld5eEiF
イラクに落ちなくてよかったね。
18???:03/02/02 01:28 ID:2AokH+ob
あらーのオボシメシなんだか、
キム●ョン△ルのノロイなんだか
ただの事故っぽいからツマンナイか
19いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 02:23 ID:???
>>16 鍵屋
202AokH+ob:03/02/03 00:14 ID:KyEP9xad
あれ?全然盛り上がってないじゃん
ツマンナイ
SLネタやめてケ唐爆裂ネタしない?
21いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 00:27 ID:???
>>18
どうせなら首相官邸に落ちればよかったのに・・・・・
22いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 21:59 ID:???
どうせなら皇)
23いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 23:14 ID:???
お楽しみ中のところ、本題に戻って悪いんだが、

この機種のユーザーって、「3月にマイチェン版が発表」
とかいう噂が出ると、何でやっきになって打ち消そうと
するんだ?

さんざん遊び倒してるくせに、イタイことこの上ない。

実は漏れもユーザーなのだが、改良版が出たら、割り切って
さっさと買い換えるよ・・・・・・・あ、ひょっとして
こういうのをSL-C700馬鹿っていうのか?w
24いつでもどこでも名無しさん:03/02/03 23:23 ID:???
>>23
必死に打ち消すとかってんでなくて、
単にもしマイナーチェンジ版が出るなら順番的にA300からだろうなって思うだけ。
まあA300もC700も買ったし、次に出るやつも多分買うだろう漏れもC700馬鹿か(笑)
XScaleの255だっけ? それが組み込まれた版早く欲しいな。
25いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 00:02 ID:???
いっそ全然別のプロセッサ載せてくれた方が楽しめると思うけどな。
正直ARM系は好かん。PowerPCあたりにしてくれ。
2623:03/02/04 00:10 ID:???
>>24
シャープ兄弟でつか。あ、聞かなかったことにしてね。

順番的にA300からってのは、普通に考えれば順当だろうけどね。

そういう漏れは、発売日にB500を買って、しばらく「練習」を積んだのち、
「おーっ、いけるじゃん。やっぱC700がいいなぁ」と買い換えた馬鹿です。
27いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 00:12 ID:???
このスレは、SL-C700馬鹿の懺悔スレになりました。
28いつでもどこでも外野:03/02/04 00:40 ID:d29nKPev
粗似ータイマーと#タイマーとではどちらが優秀?
カーン!(斗え!粗ニー信者と#教団)
29いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 00:57 ID:???
つか、CPUが替わってもあのもっさ(以下略
30いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 13:29 ID:tAk0J2gR
PDAはあまり注目を浴びない物の方がよい。
そういう意味でC700は持ってると恥ずかしい
かもしれないとか思ったりする。
 今更、ショボイアプリが動かせる他はエロゲーが動くとか
オタク臭い匂いがする。でも欲しいけどね。
31いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 13:33 ID:tAk0J2gR
A300なんて対して売れなかったから後継機種なんて出さないよ
32いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 14:12 ID:IdJ/r1oZ
やっぱ、辞書が無いのは辛い。
逆に言えば辞書さえあれば多少の不満のある機種でも
長く使える。
33いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 15:02 ID:???
>>32
ふーん・・・漏れは現在最強の辞書ましーんだと思うけどね。
漏れのはリーダースと広辞苑と理化学辞典がカラー画像・
音声付き(データがあるものは、だが)で動いてるよ。
34いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 15:34 ID:???
>>30
そんなあなたには漏る貧がぴったり。
35いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 19:39 ID:eOzMr77m
>>>リーダースと広辞苑と理化学辞典が

もってない人は買い揃えるとなるとキツイよ
36いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 19:50 ID:???
お前ら、そんなにC700がうらやまましいのですか?
37606の名無しさん:03/02/04 20:04 ID:???
>>33

スレ違いw でスマンが、EPWINGをWindows環境だけで圧縮できるんかい?
どっか参考になるページがあったら教えてたもれ。
38いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 20:11 ID:???
>>36
うん、とってもうらやままましい。
39いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 23:02 ID:???
>>37
スレ違いどういたしましてw
Buckingham EB Compressorを使えばよろし。
詳しくは辞書スレ参照。
40いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 01:24 ID:???
>>35
確かに。C700でこれだけ辞書が使える事が分かって、つい
理化学辞典なんか買って散財しちまったよ >ほんと馬鹿

だけど、PCでも同じファイルで使い回しできるし
必要に応じて辞書を選べば良い環境できるよ。

特にデモ用には広辞苑が一押し。鳥の名前引くと、
イラストと総天然色の写真、それに鳴き声も出て
驚かれる。秋葉でバンドル崩しもんが転がってたら
Getすべし。

41いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 04:23 ID:???
>>40
バードウォッチャーのかたですか?
42いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 23:23 ID:???
SL-C700を使っている人に、「新しいゲームボーイですか?」って
聞いても良いでしょうか?
43いつでもどこでも名無しさん:03/02/05 23:30 ID:???
>>42
新しいゲームボーイには、芋のしっぽみたいな
スタイラスが付いているのか?
44バカじゃねぇか:03/02/06 00:54 ID:O6Kca5QK
PDA持ち歩いている時点で人間終わっている
ザウルスだか、クリエだか、パームだかわからねぇが
うんなの持って歩いてんじゃねぇ
バカ者どもが!
45いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 00:56 ID:???
>>44

いやいや、同感。まあ、昔はパソコンもきょしとか言われていたんだが。
46いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 00:56 ID:???

このヴァカは毎日何を持ち歩いているんだろうね?(ニコーリ
47いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 01:06 ID:???
>>44
>ザウルスだか、クリエだか、パームだか

その三機種の名前を間違えずに書けた貴方も一般人から見れば
十分にきしょいです。
48バカじゃねぇか:03/02/06 01:08 ID:O6Kca5QK
廃人同士の内ゲバの場です
49いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 01:08 ID:???
クリエとパームを区別して書いてるところなんざぁ、
けっこう通だね。
50いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 01:11 ID:???
>>48
職場では「廃人20めんちょ」と蔑まされていますが、何か?
51いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 01:16 ID:???
>>49

日本で売れている順だったらクリエ、ザウルスの順でできれば
GENIOあたりを入れてくれるとぱーぺきなんだが。
52いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 01:30 ID:???
こいつのせいで最近いろんなスレで
VGA厨房があらわれてうざい
53いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 01:31 ID:???
コミュニティーの次はVGAがNGワードでつか。
54いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 10:00 ID:???
ここは本スレの会話についていけなくなった煽りの溜まり場ですか?
55いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 11:26 ID:???
正直本スレの会話は全く理解出来ないのばっか。
Linuxなんか知るかっつーの。漏れはVGAでキーボードだから買ったんだっつーの。
だからそういう「馬鹿」専用のスレは欲しいと思った。
56いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 12:46 ID:7nQ3VsFV
>>55
本スレの方がLinuxバカだと思うが...

漏れもLinuxなんてどーでもイイ。CEやポケピ、パームのように手軽に
使いたいだけなんだが。
57YAHOO!無料:03/02/06 12:47 ID:M3MrxvKP
YAHOO!BBのユーザーへの特報!!!

今YAHOO!BBでADSLを利用されてる方。

月額料金を無料にできる方法をお教えします。確実な方法です
し方法も一つではなく何通りお教えしますので、ヤフーbbのユ
ーザーである限り料金発生なくずっと使えます。

興味のある方は以下のメールアドレスに連絡ください。
料金をとめる方法は少しの謝礼でお教えします。
[email protected] [email protected]
 よろしくお願いします。
58いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 13:28 ID:???
月何千円かをとめたいってヤツもいるのかなあ?
人間、いろんなやつがいるなw
59いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 13:30 ID:???
>>55

Linuxなんて興味ないって人間の方がほとんどだろう。Linuxヲタなんて
ほんの一部。これまでマイナーだったんで舞い上がっているだけだろ。

別に普通にアプリケーションの話をしていけばいい。せっかくLinux
ユーザースレッドがあるんでLinuxヲタはそっちけよ、とか勇気がないから
ここで言ってみるw
60いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 14:16 ID:???
マジレスするぞ

>>59
正直、本気でLinuxしたいんならC700なんか使い勝手悪くて我慢ならん。
コンソール使いの俺もC700では積極的にコンソールなんぞ使いたくない
というのが本音だよ。
ZaurusはやっぱGUIが整備されてはじめて生きる。いまはLinuxヲタが目立
ってるが、彼らも彼らなりにいろいろと便利な物を作ってくれたりするだろ。
便利そうなら彼らの成果物を頂けばいいし、ウザければ関わる必要ない。
勝手にやらしとけばOKだと思うぞ。
61いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 19:11 ID:???
結局「Linuxなんか知るかっつーの」「手軽に使いたいだけ」って言いつつ
美味しい情報を仕入れたいからスレに来てるんだよなあw
普通に使いたいなら取り説読みながら素のまま使ってればいいのだし
62いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 20:14 ID:???
まったく。素のまま使いたいなら、そもそも機種選定が間違ってる。
63いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 21:01 ID:???
わざわざ親指キーボードで
無理してコンソールなんて使おうとは思わないんだけど。
君たち変態だよね? 絶対そうでしょ?
64いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 21:04 ID:???
変態から情報を得ようと必死な>>63でした。
65いつでもどこでも名無しさん:03/02/06 23:57 ID:???
>>60
そうだコミュニティーだ
漏れたちにはコミュニティーがついている
66深夜の猛練習:03/02/07 01:54 ID:P2Dh9wU4
必死だなぁ

ワロタヨ

age

sage
67いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 19:17 ID:A5VlyoH+
うろうろして見つけた(w

確かにこの機械は幅がありすぎて、
ただ普通に使いたいユーザーからすれば、
本スレが判りにくいのは事実。

漏れも使い勝手さえよくなればいいわけだけど、
そのためには本スレの中の人に
頑張ってもらわないといけないのもまた事実なんだよな。
68いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 00:50 ID:???
でも本スレの現在の流れは、「いかにコンソールで快適かつ
多機能に使うか」の方向に傾いている。w3mとかemacsとか。

qtopiaのもっさりはおいそれと改善されそうにない、つうか#頼み
だからなんだろうね。
69いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 05:29 ID:???
qtopiaの速度が劇的に改善されたら、タダで配らんでしょ。
新機種に入れて売った方が儲かる。
C700買うような奴らならホイホイともう一台買うだろから。
70いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 09:24 ID:???
このスレの中の人、なんか哀れだな。
既にコンソールで使える飛び抜けて優秀なアプリがあるのに、
無いのも同然なんだね。コンソールを使いたくないんじゃ、確かにクソだろうな。
メーラなんて開発に何年もかかるもんだよ。
エディタだってマトモなものになるのにかかる時間は同じようなもの。

仮にQtで動くメーラなりが開発される動きがあったとして、それが
MewなりWanderlustなりmuttに追い付くのは数年後。

そんなん待ってる間に陳腐化することは間違いないわけで、
既に何年もかけて熟成されたものが今使えるんだから、そっち使うべきだと俺は思う。

ユーザの方が、コンソールを使えるように学習する方が早い。
いっとくけど、まず奇跡は起きないからね。
それが嫌なら、とっととPPCなりに戻った方が幸せだよ。
71noname@SL-C700:03/02/08 10:47 ID:???
奇跡は起きるものではない。起こすものだ。

コンソールアプリは確かに便利だし、熟成も進んでいるが、
そこで止まるのは(・A・)イクナイ!!気がする。
ましてや「人間が合わせるべき」なんて、言ってはいけない。

と、マジレスしてみる。
72いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 10:58 ID:???
だからあの大きさでVGAでキーボードなマシンが
他にあればとっくにそっちに逝ってるっつーの。
73名無しさん@Linuxザウルス:03/02/08 11:40 ID:???
禿げ同 
PDAとしての完成度はひどいもんだ
それでも使っているわけだから
馬鹿につける薬はないって事だ 藁
74いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 21:29 ID:???
神は、たまに降臨しますよ。
75いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:30 ID:UZOzioNE
だっ、誰かクスリを・・・く・・・れ・・・
76いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 00:32 ID:???
SL-C700馬鹿につける薬はSL-C750。
77名無しさん@Linuxザウルス:03/02/09 08:19 ID:???
最近システムがアップグレードされて、
やれ電池の減りがすくなくなったの、動作が速くなったのと
本スレで騒いでいる。
お前ら、そらあいままでひどかったと言ってるだけだろう。
コミュニティの力でここまでこさせたんだと(笑)
ちゃんちゃらおかしいが、誰かも書いていたが、
PDAでVGAではこのコンパクトさのものはない。
漏れとしても使わざるを得ないわな。
78いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:11 ID:???
コミュニティの力?
#の力の間違いだろ
79いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:18 ID:wQC/JfEE
つか本スレでコミュニティコミュニティ言ってるのってネタじゃないの?
本気で言ってたらあまりに痛すぎるだろ。
80名無しさん@Linuxザウルス:03/02/09 10:35 ID:???
案外本気じゃないの?
あのオタぶりは尋常じゃないからねえ
#のおかげで(やむにやまれぬ事情だろうけど)
一躍linuxが表舞台に登場してリナオタが舞い上がってる(笑)
81いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 10:57 ID:???
>>70
長年Linuxを使ってきた(カーネルバージョン0.93の頃から使ってる)
漏れだが、LinuxがPDAになった以上、コンソールで満足という姿勢
はLinuxの進歩を否定することだと思う。
Linux/UNIXには強力なアプリケーションがあるんだから、それを使え
という主張はわからないではないんだが、「現状維持で満足」と
言ってるだけのように思えてならない。
PDAとしていかに使いやすくするかを追求していくべきで、それが
Linux搭載PDAの普及を促すだろう。
82いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 11:16 ID:???
>81
禿同
ms-dosはげーつのおかげで進化した。
linuxはそれこそコードがオープンなんだから
世界一使いやすいPDAつくってみなよ
げーつ超えるぐらいの志でがんばってくれ
ここは リナオタに つける薬を書き込むスレなんだろうが
応援歌になっちまう(笑)
8371:03/02/09 11:57 ID:???
>>81-82
漏れと同じように考える人も世の中にはいるのね。ちょとホッとしたナリ。
84いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 12:04 ID:???
#はLinuxコミュニティを育てる目的でPDAに採用した訳では無いと思います。
安く使えるOSとして、たまたまLinuxがあったと言う事だと思います。
85 :03/02/09 12:08 ID:ENNf7JW0
>>84
だよな・・・その割に本体は高いわけだが。
86いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 12:13 ID:???
>>84
一部正解一部不正解だと思う。Qtopiaは有償、Embedixも現Metroworksからの調達
だから有償。安く使えるというだけならLinux以外の選択肢もあった。
#がLinuxに期待したのはUNIX系OSが持つ膨大な開発者などのリソースだろうと思う。

コミュニティ云々はそうかもな。こと日本ではコミュニティといえばお●ちゃんとか
時代錯誤で声がでかい奴しか思い浮かばない。正常なメーカーは距離をおきたい
だろう。
87いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 12:15 ID:???
>>85
高い?
C700なんかは出血大奉仕に近い価格設定だと思うが。
コスト削減のあおりでメモリが足らないとかいろいろあるけどね。
8870:03/02/09 12:42 ID:???
別に進歩を否定してるわけじゃないよ。
俺はどっちかといったらマカーだし(w

C700の商品的寿命を考えた場合、
コンソール環境を否定するのはもったいないということ。

Qt上で快適に使えるようになるのは、ずっと先になるだろうから。

特に自分は、スクリプトとかは組んだりするけど、
基本的には与えられたものを使うしかない程度のスキルしかないので、
ないものねだりをしてもしょうがない。

WindowsCEの初期を思い出してほしい。
初期に登場したマシンは、ロクに使われずにお払い箱になったはず。
89いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 12:43 ID:???
一般ユーザーはGUIで使いやすいPDAにしか飛びつかないと思う。
でもQtopiaのもっさりは、「コミュニティー」の力ですぐに何とかなるような
もんと違うんじゃないの?Qtopiaよりも速いGUIのフロントエンドってないの?
90いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 12:57 ID:???
>Qt上で快適に使えるようになるのは、ずっと先になるだろうから

こういう無神経な発言で腹を立ててるアプリ開発者がいないと思ってんのか。
何もできないと自覚してるなら黙ってるんだな。

>Qtopiaよりも速いGUIのフロントエンド
X+何かのツールキットという構成はPDAにとって不必要にでかいという
のは確かじゃないか。もっとも、式神とか使ったこと無いんで断言はでき
ない。
X以外にもいくつかGUIのベースが開発されていたと思うが、メジャーで
比較的完成度が高いのはQtopiaくらい。
SL ZaurusのQtopiaのソースは公開されないので、#に期待するしかない
というのが現状ではある。
9171:03/02/09 13:22 ID:???
>>88 作る人はコンソール環境は否定しないよ。
ただ、巷で言われるGUIイラネーヨの声にはちょっと納得出来なかった。
マカーな人なら同意して頂けるとは思うが。

単純にC700だけの商品寿命なら、確かにコンソール系アプリを使わないのは損だ。
ただ、今からコンソールを覚える位のレベルの人達にはその理屈は通用しない。
ちゅか覚えてすらもらえない気がする。
92いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:23 ID:???
>>90
>X+何かのツールキットという構成はPDAにとって不必要にでかいという
>のは確かじゃないか。

でもなあ、十数年前のワークステーションでもその構成で使ってたぜ?
近年のPDAがそれ以下の性能しか持ってないとは思えん。
はっきり言って、もっさりQtopia使わされるぐらいならXawの方がマシ。
どうよ?
93いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:27 ID:???
漏れはX + Blackboxでいい。
94いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:44 ID:???
>>92
確かにそうだ。俺がはじめてX上のQtでアプリを作ったのは
Let's note mini(Pentium/133MHz)だった。
遅かったが、それなりに動いてた。
Qtopiaが遅いのは単に#の作りこみが甘いから、かもしれないな。

Xawはちょっと...基本的にQtは好きなので。個人的にはGtkより
も好き。
95いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 13:47 ID:???
Blackbox渋くてイイね。
でも、テーマが変えられるっつーのも、近年のPDA(いや、GUI)に対する要求
の様な気もするから、単純なツールキットでは問題があったのかも。

#X載せるなら、Gnome載せろ言う人も出てくるのか?とは思いつつ
9670:03/02/09 14:17 ID:???
無神経かなー。基本的にユーザーは傲慢ですよ。
つか、こんなクソスレで傲慢とかいわれてもって気も(w
97名無しさん@Linuxザウルス:03/02/09 15:33 ID:???
私の発言ではないが、
「時間がかかる」だろうと単に予測を述べただけなのに
それがなんで「無神経」なんだろう。
違ってたらこういう理由でもっと早くなるとか言えば好いだけなんだと思うが、
どう開発者のプライドを傷つけるのか、理解に苦しむ。

98いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 15:35 ID:???
#はPDAヲタにLinuxモドキを与え、新たなヲタを作り出してしまった。
99名無しさん@Linuxザウルス:03/02/09 15:43 ID:???
もともとオタなんだから数は増えてない(笑)。
linuxをちっとでも触る機会ができたということでめでたしだ。
#の進取の気風にマンセー。
100いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 15:44 ID:???
競輪上裏のボロ居酒屋でいつものようにグチたれようかと思ったら
スーツ姿の連中が小難しい理屈を言い合っている...。

おまえらまとめて本スレにカエレ!
101名無しさん@Linuxザウルス:03/02/09 15:51 ID:???
黙っててやるから もっと「グチたれ」ろ もっと煽れ!
もともとここはそういう趣旨のスレだ。
102いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 16:20 ID:???
「おまいらにはQtでアプリ作るのなんか一生かかっても無理」
みたいに聞こえたんでわ。気のせいだと思うが。
103いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 16:23 ID:k2X2Yn3N
PDA使う香具師で作ってる暇がある香具師はPDAを使う必要に迫られていない。
104いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 16:28 ID:???
個人的にはLinuxはどーでもいい。
結局VGAとキーボード(でYシャツに入るサイズ)がキモなわけだ。
PPCは規格上VGAは無理らしいから、同じCEでもSmartDisplay
ベースで出さないかねー。

そうすればリナオタなんぞにでかい面させないで済むのにさ。
(↑この辺煽りポイント)

気の効いた事しようとすると「とりあえずターミナルを開いて」って
エンドユーザーがしなきゃならんて、何か間違ってると思わんか?
これ一応PDAのつもりなんだろ?
(↑煽りポイント2)
105いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 16:41 ID:???
>>104
それじゃ楽しく煽りに反応してやるぞ。

SmartDisplayは単体での仕様考慮してない仕様だからPDAに採用さ
れるとは思えない。
MSはH/PCはやる気が無い(過去のものと考えている)。

要は「VGAサイズで小さくてキーボード付き」が欲しいんなら今のMS
に期待しても無駄ってった。
嫌でもLinuxと付き合うんだな(藁
106いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 16:49 ID:???
>>104 漏れも乗ってみよう。

無論間違っている。ただ、#の想定する「標準的なユーザー」は
・スワップしない
・アプリは標準の物だけを使用(もちろん高速起動はON)
・とりあえずアウトルック使ってる
ので、ターミナルなんざ使わないので、何ら問題ない罠。
107104:03/02/09 17:27 ID:???
>105
SmartDisplayダメでつか...。
でもSamsungがC700クリソツ(死語)なCE.NET機を参考出品してたよね。
日本企業も頑張ればもっとスゴいの出せると思うのだが。
C700ユーザと予備軍がリナオタ共に洗脳されてからでは遅い!早よせい!

>106
「何ら問題ない罠」はダウト。
それ律義に守ってたら使い物にならんよ。
NetFront+イメージビューワちょいちょいといじってたら「メモリ不足」って出るぞ。
結局ターミナルを使うハメになる。

しかし我ながら毒気が足りないな...みんな不満はないのか?
108106:03/02/09 17:56 ID:???
>>107 「何ら問題ない」→#的に(w
あと書き忘れてたけど、
・アプリは3つ以上同時起動しない(激藁
っちゅーのもあるかも。

市ヶ谷の試作機見に行ったときに、値風呂+Jeodeのサンプルで
メモリ不足に陥ったから、係員のおじちゃんに
「こういう使い方だめなんですかねぇ?」
って言ってみたら、
「そういう使い方はあんまり・・・」
ってお茶を濁されちゃったよ(涙。

必ずしも不満が無いのでは無いけど、割と普通に使えてるからなぁ。
「swap無し+高速起動全てoff+同時起動はせいぜい3つまで」だけど。
109いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:06 ID:???
>>107
だいたいMicrosoftは沈没する船みたいなもんだ。考えてもみろ。
今は世界的にデフレ傾向だ。企業はコスト削減に忙しい。馬鹿高い
MicrosoftのオフィススイートやOSがコスト削減対象に挙がるのは
時間の問題。利益率の高いオフィス市場、OS市場をフリーソフトに
奪われMicrosoft撃沈というシナリオが現実になりつつある。

だからCEなんぞに期待せずにLinuxを使い込むんだな(藁
110いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:08 ID:???
>>109
あほ決定。
111いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:18 ID:???
>>110
じゃあ、そうならないという根拠を挙げてみろ阿呆。
低知能には無理か?(藁
112高校生:03/02/09 18:26 ID:???
てゆうかさあ。
ここのスレタイすげえジジ臭いんだけど(w
漏貧スレもオサーンばっかじゃん
ジジィって粘着質なんだね(ww
113104:03/02/09 18:31 ID:???
盛り上がってまいりました(藁
アホとか低能とか藁とか粘着とか書かないとね。
やっぱおれには煽りの才能ないや。

コスト削減は確かにそうかもしれんが、オフィスがLinuxになったら
イヤだなぁ...事務のネーチャンとかWindowsですらまともに使えない
のにさぁ。

リナザウ持ってるってだけで上司に呼ばれて
「君リナックス使いこなしてるそうじゃないか。今日から部のパソコン管理者な。」
とかさ。イヤすぎ。
114いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:34 ID:???
>>112
ガキはすっこんでろ。
回線切って首つって氏ねタコ。
115高校生:03/02/09 18:36 ID:???
粘着し過ぎでリストラされないようにな。
ジ ジ ィ (w
116いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:38 ID:???
>>115
安心しろ。
お前の就職口は無い。公園で薄汚くのたれ氏ぬんだな(藁
117高校生:03/02/09 18:43 ID:???
うち不動産屋なんだけどね(ww
118いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:46 ID:???
>>117
お前の代で倒産決定だ馬鹿。
119いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:46 ID:???
>>117
じゃ、お先真っ暗だな(w
120高校生:03/02/09 18:51 ID:???
ジジィ釣るのって楽勝だな(w
121いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 18:58 ID:???
>>117

今だにバブル気分か(w
2chやってないで就職活動したほうがいいんじゃないの?
122高校生:03/02/09 19:01 ID:???
ゴメンナサイ、就職活動がうまくいかなくてムシャクシャしてたんです。
偏差値20の俺が就職できる会社ってあるんでしょうか?
123高校生:03/02/09 19:01 ID:???
バブルって何?(w
ジジィらしい発想だな(ww
124いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 19:07 ID:???
>>123
オマエみたいなアホが「高校生」ってコテハン使うんじゃね-よ。
今時の高校生は「バブル」って言葉も知らないと思われるじゃねーか。
125いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 19:13 ID:???
このスレは
【不動産】高校生 馬鹿につける薬【馬鹿息子】
になりました。
126いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 20:16 ID:???
まあ、知らなくても不思議じゃないな>バブル。
いい時代だったw
127いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 22:52 ID:???
今日は、ブンコビューアーで島崎藤村の「夜明け前」を読んだよ。

木曽路の地理には全く暗いので、母艦からMapFan Webの地図を
ZaurusShotで転送。VGAの威力で細部まで読めてイイ感じ。

話が江戸時代末期なので、分からない言葉もイパーイだが、
そこはすかさずCPKeyでZtenにコピペして、広辞苑で検索。
あ〜便利ですなぁ。

さすがにSwapだけはしてますが。
128いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 00:44 ID:???
コミュニティーって、2chのことだったのか・・・・・・・
129いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 04:58 ID:???
まあ、あと半年もすれば新機種がでて、
C700なんて試作品は持ってるだけで恥ずかしい過去の遺物になるだろう。
CLIE S500Cみたいにね。
130いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 07:32 ID:???
>>129
少なくとも、もっさりがPPC並まで解消されて
バッテリ駆動が5時間くらいにならんと買う気せんぞ
131名無しさん@Linuxザウルス:03/02/10 08:17 ID:???
本スレはコミュニティ爆発(笑)
おじさんは気恥ずかしくてついていけない。
132いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 10:40 ID:???
なんか妙にいい感じのスレになってますなぁ…

個人的には、SLの先行きを決めるのはIBMが
出して来るアプリ次第だと思ってるんだが…
133いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 11:12 ID:???
で、漏まえらSL-C700ヴァカは、
もっさりが直ったら何に使いたいんですか?
134いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 11:16 ID:???
>>132

IBMはソフトなんか出さないよ、多分。例のリファレンスデザインの話で期待
してるのかもしれないけど、IBM自身は当面PDAをやる気はないらしい。
PowerPC 405系の販促みたいなもんじゃないかな。
135いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 11:18 ID:???
>>134
132はIBMと♯の提携のことを指しているんでわ?
136いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 12:02 ID:???
>>135
ああ、なるほどなー。しかしIBMは前のPDAで懲りてるだろうから
シャープにやらせとけ、みたいな感じじゃねーかなあ。既存の(Zaurus)
を無視してリファレンス立ち上げるのに躊躇しただけかもしれないし。

どうでもいいけど、今日は花粉で目が痒いな。
137いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 12:21 ID:???
l
i
138 :03/02/10 16:43 ID:jggc+emc
薬くれ。
139いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:30 ID:xX0rObju
まぁ、みんなもっさりもっさり言うけど、
本当の素人はそんなもっさりでもいいわけだ罠。

LinuxがどうたらとかPalmが速いとか言える時点で、
既にPDAやPC関連での素人ではないわけだし。

ただのユーザーの漏れとしては本スレがあまりに小難しいので、
ここで『本スレわけわからんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!』と言うのが関の山。
140名無しさん@Linuxザウルス:03/02/10 19:44 ID:???
>139
十分双方目的を達してると思われ
141いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 19:54 ID:???
>>138
花粉症には、てん茶とかいう茶が効くぞ。
142いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:48 ID:???
インフルエンザには何が効くか教えれ!


最近、会社で回りの連中がバタバタと休んでいくのに、もれはクシャミ数発で終わる。
やっぱりナントカは風邪引かんというらしいが本当なんだろうか。
143いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 20:51 ID:???
>>142
先日打ち合わせに来た人が、えらく効く薬があるという話をしてたな。
何やらウィルスの増殖を抑える薬が去年だか今年だかに新らしく
認可されたらすぃい。
病気の始めに飲むと確実に効き、数日で収まるそうだ。病院でしか
処方されてないようだけどな〜。
144いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 21:33 ID:???
おまいらスレ違いですよ!

ていうか>>141、甜茶は喘息等の呼吸器官系に万能な効果を発揮するけど、
効き目が現れるのは1年以上飲み続けてからだぞよ。
145いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 21:36 ID:???
>>143
タミフルね。大人気で品不足になってて大変みたいだね。
146いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:11 ID:???
>>145
タフミル
147いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:14 ID:???
148いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:27 ID:???
ずーっとみんなにタフミルタフミルって言ってたよ。
ハズカシー
腹切って出直します。
149いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:45 ID:???
>148
馬鹿につける薬ということで薬の話かな
タフっていうんだから効きそうじゃない(笑)?
この流行で内科医の妻が手に入らないといっていたよ
150いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:46 ID:???
>>149
あなたも医者ですか?
C700馬鹿につけるには
どの薬が良いでしょう?
151いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:21 ID:???
>>150
二股膏薬。
リナザウしか持ってない香具師なんて、ほとんどいないだろ?
152いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 00:51 ID:???
>>151
ずいぶん核心を突く奴だな。
153いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 07:15 ID:???
バッテリ2時間弱じゃなーーーーーーーーーーーんにもできねーや
154名無しさん@Linuxザウルス:03/02/11 07:40 ID:???
genioもそんなじゃなかったか?
よくわからんがこれだけの液晶積んで2時間もてば
立派なものという感じしてるんだけどね。
「電池がもたないという評価」=馬鹿につける薬か(笑)
奴らは私も含めて承知で使ってる。

馬鹿につける薬はないっていうけど、確信犯みたいなもんで
効く薬はないでしょ(^_^;
155名無しさん@Linuxザウルス:03/02/11 07:59 ID:???
>142
そのうちどかーんとくるぞ(笑)
風邪をひいたことのないかあちゃんが
今年のインフルエンザにかかって一週間ダウン
話題のタミフルで熱はすぐ下がったが
本調子に戻るまで一週間かかった。
漏れは予防接種しているがそれでもかからないという保証はない。
気をつけなはれ。もっとも一週間休みたいっていうなら別にだが(笑)。
156いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 11:37 ID:???
正直PPCでもクリエでも良いので、エアエジで2時間以上連続通信出来るのってあるの?
157名無しさん@Linuxザウルス:03/02/11 13:19 ID:???
B500は相当いけたとおもうけど、、
5時間ぐらいはいくんじゃないの
カタログにあたってくりゃれ
158いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 13:49 ID:???
B500のバッテリはC700の1.8倍ぐらいの容量があるから、
連続通信で3時間半以上はいけると思うけどね。
159156:03/02/11 13:57 ID:???
>>157-158 B500があった!あまりに身近すぎてすっかり忘れてた(゚Д゚;)。
あとジャケット搭載すれば、A300も結構持ちそうやね。
ジャケット系は、チョト反則だけど。

液晶も反射型TFT:QVGAだし、重さもC700より軽い(手元のカタログで確認)し、
結構優秀だなぁB500。
160いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 14:01 ID:???
スケジューラ,メモその他PDAとしては古いモノクロPalm(Vx)
AirH"とかお遊び用にC700
を持ち歩いてる漏れは我ながら馬鹿だなーとは思うにょ。同僚にも言われるにょ

Palmを電車の中で使うのは特に抵抗ないけどC700はなんとなくハズい気はする。
B500系のボデーの方が仰々しいとは思うんだけど(主観的)
161名無しさん@Linuxザウルス:03/02/11 14:54 ID:???
>160
palmも使ってますか。palmはrobotics? 3com clie と
使ってましたが、また安いからpim用に買うか
(かあちゃんにいいかげんにせいといわれるな(^_^;)
c700は チトつらいが ブラウザとexcel用に
162いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 15:19 ID:???
>>159
両方しばらく使ってみたが、C700のバッテリのもちに
すごく不満があるなら、B500もいいと思うよ。

ただ液晶はかなり色褪せて見えるし、テキストの場合は
一目で閲覧できる情報量も少ない。直射日光の下で使う
ことが多いなら、B500にせざるを得ないが。

あと、重さはともかく、B500は後ろのバッテリの出っ張りが
5mmほど厚みを増しているので、C700よりコンパクトという
感じもない。個人差があるので手に持った感触も確認した
ほうがいいかも。

あと、キーボードカバーを引き出したときにビローンと縦長になるのも
思っていたよりは嵩張りを感じるものだということがわかった。
163160:03/02/11 15:34 ID:???
>161
Palmは安い(のが選べる)ってのと使い慣れてしまったので
今のPalmが壊れたらやっぱりPalmを買わないとマズーではあります。
電子手帳マンセーというかPDAに使われてる感じ(^^;)

C700はむしろノートPCの変種といった感じですが
(ノートPCとの差はバッテリそれなり&HDD無し&小さい)
wordとかexcelを…ってのは購入前には考えてたんだけど
実際にはカナーリ辛いですやね。
164159@SL-C700:03/02/11 16:16 ID:???
>>162 いや、漏れはC700ユーザーだ。
みんなで「バッテリーもたねぇ」言うから、
チョト聞いてみたんだが、B500は正直失念していた。

漏れもC700使ってからB500を触ってみたんだが、
「もう戻れねぇ・・・」
とは思ったYO!(特に液晶)
他の部分もほぼ同意。
とはいえ、B500も良いものだとは思うよ。

>>160 恥ずかしがるな!漏れは堂々と使ってるぞ!
ちゅか最初からそのつもりで購入したし。
165いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 16:30 ID:???
薬の話をしないのだったら本スレでやってくれ。
166noname@SL-C700:03/02/11 16:39 ID:???
>>165 ショジキスマンカッタ

つける薬などない気もするが・・・。
漏れの周りにはC700持ってるのはいないしなぁ。
クリエは割りといるんだが。
167いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 16:52 ID:???
B500だろうがC700だろうが、ソフトが糞なのは同じなんだから、
どうせならC700の方がいい。
168名無しさん@Linuxザウルス:03/02/11 18:31 ID:???
まあしかし完成度の低いマシンを#は出したもんだ。
あぷりはこれから寄ってたかってつくるとして、
もっさりもこれから速い石を使って改善するとしてだ、
システムは2度のバージョンアップにもかかわらず
夜寝てる間に何時間も遅れるだんぜ。
そんなマシンきいたことないよなあ。
いくら初期のパソコンだってそんなことはなかった。
本スレで誰かが言っていたが、PDAとしては使えないと。
その通りだ。
といいつつ漏れは全てのpimデータをC700に移しました。
馬鹿につける薬はありません、はい。(^_^;
これから購入を考えてる人は良くそのへんのところ頭にいれて
判断してください。
169いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 18:55 ID:???
>>168
時計遅れるのはなんか個体不良なんじゃないの?
うちはぜんぜん普通だし。時計直す必要あるのはせいぜい月一回ぐらいだよ。
170名無しさん@Linuxザウルス:03/02/11 19:35 ID:???
ほんと?
本スレじゃ話題になっていたんだが、、、、、
言うことがほんとなら、誹謗中傷の類いだな(^_^;
誰か私以外に体内時計がいまだに遅れる人いませんか?
171いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 19:49 ID:???
再起動時に時間が1分進む以外はない。
172いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 19:55 ID:???
>>171
じゃあ毎日3、4分は進むってことじゃないか。
使い物にならん。
173いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 19:58 ID:???
>>172
再起動なんてシステムのアップデートのとき以外は
バッテリーを入れ換えたとき、
メモリ不足で死んだときぐらいしかしない。

予備バッテリーを駆使してる人は頻繁に再起動するだろうけど、
そうでない人はめったにするもんじゃないっしょ。

それと、再起動時には時計修正画面でokではなくcancelすればずれてないと思う。
174いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 22:09 ID:???
うちもほとんど遅れたことは無いなぁ。
再起動は一週間に一度するかどうか。
一月に5分程度の遅れなんて、気が付いたときに直せばいいだけだし。

えーと、薬は・・・無いな(w
175いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 22:16 ID:???
>>172
時刻設定画面が出たら合わせれば良いじゃん。
リセットしなければズレないんだから、運用中は問題ないわけだし。

普通に使っててどんどんズレていくならそりゃ問題だけど、そんなに手間かな?
176いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 22:50 ID:???
うちも殆どズレないけど...。
マジレスすると、本当に1日何時間も遅れるならそれ故障だから
薬なんか処方してる間に#に修理依頼した方がいいよ。
177いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:11 ID:???
Bでもデッドラインは3時間ってところですかね?
ところでBをどこでもおいてねーYO!!ヽ(`Д´)ノ
178いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:16 ID:???
>>177
Bは製造中止です。
179いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 23:32 ID:???
>>178
ソースキボン
180いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 00:26 ID:???
薬はソニーのワイヤレスポータブルサーバー
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Pserver/Fsv-pgx1/index.html

漏まいら、こいつとリナザウを持ち運んでモバイル活用する方法を
考えてください。
(注:外部電源が必要だよw)
181名無しさん@Linuxザウルス:03/02/12 07:59 ID:wGzGtejx
フラッシュROM搭載でデータ保存用のバックアップ用電池が不必要なため、
充電池以外の電源がついていないので、充電池を抜いている間は電源がなく、
時計も止まります。
なので、電池交換に何時間もかける、とか、寝てる間は充電池抜いておく、
とかすると、その間時計が止まって、起動時に時計がずれるていることになります。
それ以外では、何時間も遅れません。

充電池は不必要に抜かないように。
182いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 15:54 ID:???
連続通信で一時間ちょいじゃ、な〜んにもできねえ
183いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 16:05 ID:???
>>182
嘘つき発見。よかったな、かまってもらえて。
184いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 17:48 ID:???
>>183
無線LANだとそんなもんだろ?
185名無しさん@Linuxザウルス:03/02/12 21:47 ID:???
本スレ リナオタがまたまたやってるぞ。
不勉強だったが、コミュニティってこんな意味があるとは
ついぞ知らなかった。
無償っていうのは質が悪いね。金を払ってやりとりしたほうが
さっぱりするわいな。
しかしあんなやつらがタコツボにはいって、感謝されること期待して
プログラム書いてるかとおもうと恐ろしい。
186いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 21:58 ID:???
アイオーの無線LANカードで、
ライトの輝度を中くらいにして、
zradioというアプリでストリーミングの番組を聞き続けたら(音量は中くらいで)

1時間30分でアダプタ接続しれ、っていう警告がでて、無視してさらに聞き続けたら1時間50分でサスペンドに入ったよ。

本スレに書いてもしょうがなさそうなんで、こっちに書いておく。
187いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:04 ID:???
>>185
>無償っていうのは質が悪いね。金を払ってやりとりしたほうが
>さっぱりするわいな。

質(たち)が悪い、か質(しつ)が悪いかで意味の取りようが変わる発言だな。
LinuxやFreeBSDを見れば分かるように質が悪いと言とは、もはや言えない
だろう。
「たち」が悪いというのはそうかもな。変な粘着がいついたりしてる
わけだから。けど、大多数の開発者は感謝されたいとか思ってやっ
てるわけじゃない。一部の粘着が騒いでるだけだ。

いい歳こいて大人になりきれない馬鹿者もLinux周辺に居付いてるし
(日本に限ればだが)Linuxの壁はその辺にありそうだねぇ。
188いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:43 ID:???
>>187
ダブルミーニングなんだよきっと。
189いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 22:48 ID:???
単なる嵐だろ。
190名無しさん@Linuxザウルス:03/02/12 22:57 ID:???
>186
向こうに書いても何だかんだ言われて気分悪くするだけだものな。

LANカードつなぎっぱなしで2時間弱ってことはまあまあって
評価をしたいんだが、、、パイオニアには甘い私かも(^_^;

このスレの趣旨とは掛け離れるが(笑)、データだしてまじめに議論し、
またこのマシンが育つように話をする場にしたいものだ。
191いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:29 ID:???
>>180
外部電源必須ってのは痛いねぇ。
PowerBankが対応してくれると楽しいんだが。

んでもC700で20GBのデータとかハンドリングできるかな。
MP3とかMPEGとかなら使い道もありそうだけど。
単純に大容量データを扱うならMicroDriveやMobileDiskの
方が簡単に済ませられそうだね。
192いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:33 ID:???
>>191
そういう話は本スレでやれや。
193いつでもどこでも名無しさん:03/02/12 23:39 ID:???
本スレが荒らされまくって煽りスレのがまだマシってのも何だかね...
馬鹿につける薬、か。
194いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:26 ID:???
今日からこちらを本スレとします。
195いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:28 ID:???
>本スレが荒らされまくって煽りスレのがまだマシ

そりゃ
マッチポンプで本スレ荒らしてる煽りが
煽りスレ立ててんだから当然の結果だろ(笑
196いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:48 ID:HM9lO870
早く新型でないかな。
今のよりも、もう少しメモリがあって、もう少し速くて、
電池は通信しても4時間ぐらいもつやつ。
私の場合、PIMは主として予定よりも記録(日誌)なので、
予定は手帳がメイン。予定を管理するには、PDAはダルイ。
だから、今のも結構満足しちゃっているけどね。
197いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 00:58 ID:???
>>196
当分でない。新型云々ってのはどうみても誤解かただのネタだな。
次のボーナス前くらいだろ。
PIMがメインだったら通信4時間はどっからくるんだか。いや単純に
疑問に思っただけだけれど。
198いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:01 ID:???
>>185
お前が煽っているんだろ? 好きでやっていることでなんで感謝される
必要がある。煽りが困ったもんだな。
199いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:03 ID:???
>>156
Pocket PCだったらPocketGearを除けばみんな2時間以上通信できるっしょ。
AirH"ってかなりバッテリくわないんだよ。AirH"で2時間半ってのは、普通の
PDAからするとかなりもたない部類だな。俺はユーザーだけれど別に困っちゃ
いないしな。ただ、事実を書いただけだぞ。
200いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:07 ID:???
    ∧∧
   (=´゚ω゚)ノ せめてコッチではマターリしようぃょぅ・・・
 〜(  x)
   U U
201いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:10 ID:???
>>156
PalmMagazine vol.14より転載

通信機能連続使用時(輝度最大)
 NX70V:2時間28分(無線LAN)2時間40分超(AirH")
202いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:11 ID:???
ポケギって救いようがないね。
203いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:12 ID:???
>>201
まぁバックライト弱めればモット持つよね。
それに比べてSL^C700ときたら(プププププ
204いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:13 ID:???
186と同じ条件でメルコでテストしてみました
結果1時間48分とほぼ同じ結果でした、メルコのは少しは長いかな
と期待してたんですが、ちょっと残念。

205いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:29 ID:fUxojZ6H
>197
あれ?私の日本語変かな?
PIMはPCで入力した記録をPDAに転送(シンクロ)する
のがメインで、予定の管理は紙の手帳でやっている
ということが言いたかったのですが・・・
金融機関やRCCと激しくやり合うのに、記録・履歴が
相手を追い詰める道具ですから。
PDAはメインがネット(調べもの・メール)、出先での
記録の確認と、経営戦略・銀行対策・債権回収の
アイディアのメモになります。
206156 ◆eTro9LZi0. :03/02/13 01:34 ID:???
えーっと透過型液晶の時点で、比較的持たないのは分かってるんでつが、
みんな、あんまりハッキリ言ってくれないんだよなぁ。

今銭男のページ見てきたけど、標準バッテリで非通信時、10H持つのか。
倍くらい違えば有意な差なんだろうけど、銭男なら叶えてくれそうだねぇ。
とはいえ、キーボードが無い時点で漏れ的には却下なんだけどさ。
207いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:39 ID:???
>>206
SL-B500は非通信で18時間もつが(w
208156 ◆eTro9LZi0. :03/02/13 01:43 ID:???
>>207 指摘され済みでござる(w ちゅか過去レスお読み下さい。
209いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 01:46 ID:???
この手の糞スレの過去ログを読むほど暇では無いわ(w
210いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 02:51 ID:???
>>209
B500の非通信で18時間ていうのは、フロントライト消灯時だ。
使ってみたが、この条件だと使える場所は限られる。
直射日光下とか、非常に明るいオフィスで照明のほうに
向けたときとかな。

輝度最大なら非通信で3時間30分、無線LAN連続通信で
1時間40分とのこと。詳しくは以下を見てくれ。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-b500/qa/qa-slb500-shohin-03.asp#a7
211いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 07:41 ID:???
なんか本スレのほうが、ここ数日急激に痛さを増しているな。
やっぱり薬(やく)が切れてきたのかもな。
212名無しさん@Linuxザウルス:03/02/13 08:08 ID:???
良い薬、きのきいたあおりを処方してくれ。
こちらであおって本スレでまともな議論をしていただく。
213いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 10:19 ID:???
>>212
むしろ逆になっているからね。
ここが本スレでいいよ。
214いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 18:30 ID:???
みんなデンチデンチいうけどバッテリで何時間も通信すること
がないから別に不満はないけどなー。
逝き帰りの電車の中でバッテリ切れたことないから満足してる。
(俺C700ユーザー)
215いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 21:36 ID:???
>>210
GENIOもフロントライト消灯してだよ(藁

http://genio-e.com/pda/products/siyou.htm

GENIO e -製品仕様-
ディスプレイ 低温ポリシリコンTFT液晶/4.0型(反射型、フロントライト付き)

電源 メモ画面の連続表示※6
400MHzにて駆動の場合 約10時間

※6 フロントライトオフ、周囲温度25℃の場合
216いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 21:43 ID:???
>>210
養護する気はないが、どこのドアフォが輝度最大で連続運用するのかと小一(ry

うちのE2Kはそう明るくないオフィスではあるが、バックライトなんかつけた事無いぞ。トイレで最小輝度を使う程度。
217いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 21:49 ID:???
>>201
AirH"だとおんなじくらいだな。2時間半くらい。
218いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 21:53 ID:???
219いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 23:40 ID:???
>>214
行き帰りの電車の中で使うなら、毎日必ず充電しないと駄目だよね。
かばんの中に入れっぱなしにして、つい充電をするのを忘れてしまうと
翌日使えない。
Palmなんかだと、数日に一回、思いついたときに充電すれば良いし、
頻繁にsyncするからついでに充電もされてしまうんだよなあ。
220おしえてください:03/02/13 23:45 ID:DqPCPfZl
C700で、右下に時間が表示されますよね。その右肩(上)に小さくNのような
ものが表示されるんですが、これ何でしょうか?


221いつでもどこでも名無しさん:03/02/13 23:47 ID:???
NumLockかなあ。
でもそんなモードあったっけ?
222おしえてください:03/02/13 23:59 ID:DqPCPfZl
あしたシャープにききます
223いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:04 ID:???
マルチのあげく逆ギレか・・・
224いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:39 ID:???
>Palmなんかだと

ヴァカかこいつ?
今時、数日に一回、思いついたときに充電すれば済むような
PDA(リナザウ、クリエ、PPC)があると思ってるのか?(藁
225いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:47 ID:???
>>224
ヘビーユーザーじゃなければ十分それでたりるぞ。
通信やらGPSをやってるとだめだろうけどな
226いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:49 ID:???
>>224
まあ、ようは使い方次第ではないかと。
毎日1回ToDoを見るだけの人であれば、数日に一回でもいいかもしれんし。

ただ、最近のpalmであればそれほど極端にバッテリーが持つとは思えんが。
227いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:49 ID:???
今時、ヘビーユーザーでなくても通信ぐらいやる奴多いけどね(藁
これだからパーマーは(略
228いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:50 ID:???
>>225
そんな使い方のヤツは本当は紙の手帳の方が使い勝手がいいんじゃないか
と俺はマジで思うけれどね。それとケータイ。
229いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:52 ID:???
>>227
パーマーはさ、あの変な箱を裏につけないと通信できないっていう
人が多いから簡単に通信できるってことがよくわからないんだろうよ。
SDカードタイプのAirH"が使える、Palm mシリーズととTreo 90とかを
別にしてね。
230いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:54 ID:???
>>219
バカがえらそうにw お前には紙の手帳で十分だな。ケータイも
使いこなしていないだろ? Palmで十分っていうアホウは別に
PDAなんて本当はいらないんだよ。
231いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 00:56 ID:???
>>219
PIM見るだけとかっていうPDAじゃなくても十分な使い方だったら
4、5日は平気だろう。バッテリは多少はPalmの方が持つ機種が多い
ってだけだね。いい加減あの何日っていうゲームもやんないような
バッテリ駆動時間表記はやめたらってメーカーに言えよw
232210:03/02/14 00:58 ID:???
>>216
な、なかなかいいじゃねぇかE2K。個人差があるとは思うが、B500は
輝度最大か上から2番目じゃないと目が疲れる感じだった。

C700では下から2番目か真ん中で運用がほとんど。
233いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:01 ID:???
オイオイ、いつから「パーマーにつける薬」スレになったのかと・・・・・
234いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:03 ID:???
>>232
直射日光の下で最大輝度って感じかな?
235いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:05 ID:???
おまいら、なんか勘違いしてませんか?
palmで通信?
そんなもの考えるのはCLIEユーザ以外はほとんどいませんよ。
もともとがpalmデバイスなんてネットワークへ接続するような基本設計をしていないんだから。

母艦のデータを転送(あるいは同期)して外出先などで素早く参照(修正)する、っていう以上の機能をほとんどのpalmユーザはつい最近まで考えていなかったと思うぞ。

たぶん、palmユーザが考える"PDA"とポケピーやZaurusのユーザが考える"PDA"という言葉には大きな隔たりがあるんだろうな。
236いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:06 ID:???
>>230
PalmでNewsサイトのDOC&メール&PIM少々という使い方なら
そんなもんじゃない?この使い方でm100辺りなら2週間くらい電池持つかも。
237236:03/02/14 01:07 ID:???
DOC&メールは勿論オフラインの閲覧のみね。
でも、これは紙や携帯じゃ完璧には代用できないぞ。
238いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:08 ID:???
で、「通信をガマンしる!」というのがSL-C700ヴァカにつけるクスリなのか?
239いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:08 ID:???
パーマンは黙ってろ。
240いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:08 ID:???
>>236
1日3時間ゲームをしました。何日持つでしょう?
241いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:09 ID:???
>>240
何を唐突に?
242いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:10 ID:???
>>241
何日持つっていう表記が意味がないって言っているだけだな。いい加減
連続何時間とかって表記にしてくれよw
243いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:11 ID:???
>>238
ガマン汁って、接着剤みたいで始末が悪いよね。
244いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:11 ID:???
だいだい、Palmって日本市場を撤退したも同然だろう? 負け犬が
何ほえているんだか。クリエがPalmなのかw Zen of Palmとかって
適当なことをほざいていたアホもいたが、結局は負け犬だよな。
Handspringもw
245236:03/02/14 01:15 ID:???
>>240
236に書いた使い方をする人は、1日にゲームに費やす時間が3時間もない人が多いかと。

>>242
スマソ。パーマンの悪い癖だな。
連続だと10時間くらいか?
246いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:17 ID:???

Palm=CLIE互換機
247いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:18 ID:???
>>244
で、君にとっての勝ち組っていうのはなんなのよ?
で、その勝ち組のマシンでどんなことをしてるの?
248いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:18 ID:???
>>237
>DOC&メールは勿論オフラインの閲覧のみね。
>でも、これは紙や携帯じゃ完璧には代用できないぞ。

おいおい、オフラインって(藁
そんな古い情報持ち歩いて何するの?
携帯の方が遥かにマシじゃん
249いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:21 ID:???
>>248
…。一度社会人を経験した方がいいよ。
250いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:21 ID:???
>>248 漏れC700でその使い方してるよ・・・(涙。
q2chとか、メールとか・・・。
251いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:21 ID:???
ま、年がら年中ネットにつながっていないと不安な依存症患者は便所の中までPocketPCかZaurusをだっこしてなさいってこったな。
252いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:22 ID:???
>>248
新聞や雑誌を持ち歩いている人間はどうすんだ。
253いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:23 ID:???
このスレはこれから、いかにパーマーが時代遅れかを晒すスレとなりました!
254いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:25 ID:???
ヲタクはPDAを持たないで欲しい。
255いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:25 ID:???
>>253
今時、パーマーって。
一番の時代遅れは・・・君でしょ?
256いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:26 ID:???
>>252
漏れはネットの情報の方が速いから新聞、雑誌はあまり読まなくなったな。
257253:03/02/14 01:27 ID:???
>>255
上のほうで結構見かけるが、何か?
258いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:28 ID:???
PDAとAirH"でのモバイルがアイデンティティになっている人がいるようだ。
259いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:29 ID:???
>>257
君にとっての"世界"って、たぶん、ここからこの上までくらいなんだろうね。
260いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:29 ID:???
電池の持ちだけが今では心のよりどころになってる人がいるようだ。
261いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:30 ID:???
AirH"でどれだけ生産的な情報を得ているのか?
2ちゃんねるで浪費される時間が増えただけだろ。
262いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:31 ID:TCF0kM8n
PDA持つこと自体でヲタでは?
263いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:32 ID:???
っつーか日本人はみんなヲタだ。
264いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:33 ID:???
>>262
会社に持たされている人も。
サイボウズと同期させて、スケジュールをチェックさせるとか。
265253:03/02/14 01:33 ID:???
>>259
パーマーは 「ここからこの上までくらい」に出た言葉を
使いまわししちゃ駄目という決まりでもあるのでつか?
なんか必死すぎて哀れでつね

266いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:34 ID:???
253を騙った奴が、馬鹿な253を演じてるのか?
267いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:34 ID:???
>>265
きみ、口調が気持ち悪い。アニメオタクっぽい。
268いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:34 ID:???
で、薬・・・・・・どうしてくれるのよ。
269253:03/02/14 01:35 ID:???
>>267
2ちゃねらーで「でつね。」を知らない香具師ハケーン
270いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:36 ID:???
>>269
知っているとかじゃなくて…。
貴方、2ちゃんねる依存症ですか。
271253:03/02/14 01:37 ID:???
>>270
依存症で無くてもアチコチで見かけるんだが・・・・
272いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:37 ID:???
知っているとかじゃなくて…。
273いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:39 ID:???
>>271
そうでつよね。
274いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:39 ID:???
>>271
まあ。ネットに繋ぐのもひと苦労な人種らしいから。(w
275 :03/02/14 01:41 ID:???
周りが使っている言葉などに影響されやすい中学生みたい。
くぁわいい!
276いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:41 ID:???
でつねなんて俺が知ってる限り
あゆみぐらいしか使ってなかったのに・・・
277いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:41 ID:???
>>267
つーか、2ちゃんで皆使いまくってんだけどアニヲタ言葉が発祥だったの?
それが分かるオマエって。。。。
278 :03/02/14 01:42 ID:???
>>277
キモイ奴がよく使っている→アニヲタっぽい
279 :03/02/14 01:43 ID:???
280いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:44 ID:???
どうせアニヲタなんて、一生社会の底辺を彷徨うんだから放っておけよ…。
281いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:45 ID:???
にちゃねらーとアニヲタの関係は、秋葉原のPCヲタと同人の
関係みたいなものです。
282 :03/02/14 01:45 ID:???
>>280=田中CLIE
283いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:46 ID:???
いよいよ、レッテル貼りと人格攻撃が始まりました。
284いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:47 ID:???
貴方の周りのSL-C700馬鹿を報告するべし.
285いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 01:49 ID:???
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‖|‖ ◎---◎|〜      | どうせアニヲタなんて、
  川川‖    3  ヽ〜    < 一生社会の底辺を彷徨うんだから放っておけよ…。
  川川   ∴)д(∴)〜      \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
こんなにつれるとは思わなんだ。PDAヲタって耐性ねーなw
287いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 02:15 ID:???
釣れた【つれた】
自分の当てずっぽうレスを大勢に突っ込まれ&馬鹿にされた時に
厨房が悔し紛れに言う単なる逃げ口上の最後っ屁。その後放置される。
288いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 02:15 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった → 〇〇 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた
言い返せないけど負けは認めたくない → ( ´,_ゝ`)プッ
289いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 05:55 ID:???
今日アキハバーラに行ったら、たまたま♯のPortable AV Player
ていうのを見かけたんだが(136g)・・・・・・SL-C700の動画って、
あれぐらいスムーズに動くのか?
290いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 09:19 ID:???
Palmはやっぱり乾電池駆動でなきゃ。充電式になった時点ですでに道を
踏み外した。

さいきん地下鉄の車両内でザウルス + Air H" を使ってると、
駅が遠ざかって通信が切れてイライラするたびに、
ああ、自分は何て世俗の煩悩にまみれた凡夫なんだろうって思うよ。
291いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 10:31 ID:???
とりあえずPalmのことは置いておくとしても、
ザウのバッテリの持ち時間は全然満足できるレベルじゃあないってことよ。
毎日必ず忘れずに充電しないとやばいんだから。
292いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:14 ID:???
Palmが長時間バッテリで駆動できるというのは大昔の話だろ。
PalmもMP3再生やらメディア系を強化してからはバッテリ駆動時間が短くなった。
さらにPalmOS5でARMベースに移行、条件はザウルスやPocketPCと変わらな
くなっている。OSに無駄が多い分だけバッテリ駆動は不利になっているかも
しれない。エミュレーションで過去のソフトと互換性を取るなんてPDA的に
まともな発想とは思えない。
293いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:27 ID:???
バッテリの持ちが必要ならB500というものがあるが。
C700スレだから仕方ないけど、ザウ=C700 → 電池持たない
はどうかと。B500は別に毎日充電してませんよ。
294いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:31 ID:???
>>291
C700にはクレードルがなく、スタンドアロンでも使えるのが、充電機会を
少なくしていると思う。

母艦と頻繁にシンクロするPDAなら、クレードルにのっければついでに充電されるからね。
295いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:34 ID:???
>>292
それPalm全体じゃなくてCLIEだけ。
1本の木を見ただけで森を語られても。
296いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 11:39 ID:???
>>295
PalmOS5に移行するのがCLIEだけだとでも?
もしそうならPalmは終りだね。
297いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 12:30 ID:???
漏れはPDAと携帯は毎日充電するものだという観念が
出来てしまっているので、全然不自由は感じないな。
もちろん充電忘れもしたことがない。
Palmは1台しか使ったことないからだな、きっと。
298いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 12:49 ID:???
言うまでもないことだがPalmはCPUにDragonBallを採用するなどシンプルなハード
が特徴で、それがバッテリ運用の長時間化に大きく寄与した。PalmOS自体もシン
プルなハードに合わせた、ごくシンプルなものだ。GUI風味のシンプルシングル
タスクOSといったところで、制約はかなり大きい。
Palmアプリを書いたことがあれば、この辺のことは良く分かってるだろう。
個人的には、Mac ROMに頼ってた昔のMacOSに近いものを感じたね。

PDAでネットに接続するなど高機能化が要求される今、シンプルなPalmOSでは
役不足なのは明らかだ。だからPalmOS5を出してきたわけで、これは時代の要請
みたいなもの。その代わり、PalmOS5以降には以前のようなバッテリライフは期待
できない。

Palmがひとつのデファクトを作ったのは確かだが、超シンプルなPalmOSを乗っけ
た昔のPalmとマルチタスクでネットワーク周りも充実しているLinuxやWinCEを比べ
ても意味がない。
299いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 12:51 ID:???
御苦労。
300いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 12:55 ID:???
時代の要請みたいなもの、というのはその通りだろうが、
必ずしも全てのユーザーの要請じゃないんじゃないの?
世界中の(とくにアメリカかな?)通信キャリアの思惑に
引きずられている部分も大きい気がする。
301いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 13:07 ID:???
>>298
>シンプルなPalmOSでは役不足なのは明らか

それを言うなら”力不足”だよ。役不足では意味が通らない。
302いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 13:15 ID:???
教訓:
 特定のPDAを語るときは他の企画のPDAを持ち出してはいけない。
 荒れる。
303いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 13:18 ID:???
ともかく Palm の話はほどほどにしとこう。スレ違いだし。

それはそれとして、C700 にもクレードルが欲しいっていっちゃダメですか?
あとリセットせずに電池交換できるようにして欲しい。
それだけできれば、かなーり不満は解消できるんだが。
304いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 13:18 ID:???
やく‐ぶそく【役不足】
 1. 俳優などが、自分に割り当てられた役に対して不満を抱くこと。
 2. その人の力量に比べて、役目が軽すぎること。「―の感がある」
305いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 13:21 ID:???
>>303
言ってもいいよ。

リセットせずに電池交換て、たしかどっかにスイッチを破壊する
というTipsが載ってたような気がするんだが、そうするとリセット
できなくなるのか?
306いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 13:32 ID:???
>>304
分かった分かった、言葉の選択を誤ったよ。
307いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 13:34 ID:???
>>300
うん、だからPalmはこれからもDragonBall機の人気が続くかもね。
というわけでPalm話終了。
308いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 17:09 ID:???
>>305
外部電源無しで電池交換するとリセットに成るよね
でも外部電源持ってれば電池交換の必要は無いかも?
ま用心深い人は外部電源+予備バッテリーなんでしょうね。
309いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 17:17 ID:???
>>308
外部電源があっても、だ。

外部電源があったらリセットせずに交換できるなら、まだよっぽどマシだった。
310名無しさん@Linuxザウルス:03/02/14 19:57 ID:???
だめでしたっけ?
ダイアテックの充電池を使ってるので認識が甘くなっていた。
311いつでもどこでも名無しさん:03/02/14 20:03 ID:???
>>310
バッテリー外す時に電池ぶたのロックを解除する事が
リセットスイッチにもなってる。
312いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 00:18 ID:h3qzIUZa
どっかにザウルスの中の人も大変ってあったけど、
Palmの中の人の方が大変だと思う
ザウルスの中の人はのんびりしちゃってる
313名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 00:18 ID:b3CHW2/f
>311
ロック/解除スイッチの、リセットボタンを押す部分をカッターで削れと
DOS/V magazine 2/15日号にも図解で載ってたぞ。

DOS/Vとリナザウに何の関係があるのかは謎だが。
(担当の趣味?)
314いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 00:20 ID:???
>>313
えーと。VGA繋がり?
315いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 02:00 ID:???
>>313
スイッチが祖父の査定重点チェックポイントになってたりしてw

漏れはB500の充電池削るのさえ、本当はイヤだなぁ。
自分でも潔癖性が過ぎると思うが、削ったり切ったりして形を
変えるのは抵抗がある。

でもマスターの、後付け感たっぷりのアルミ削り出しカバーは、
格好いいので許せるけど。
316いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 03:09 ID:???
DOOMを一生懸命やってるSL-C700ヴァカは、いないのですか?
317名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 07:46 ID:???
>311
削ってどうするの?
リセットできなくなっちまうでしょ
これまで数え切れないほど使ってきたのに(笑)
命が絶えます。
318311:03/02/15 08:42 ID:???
>>317
漏れがいつ「削りたい」なんつったよ。話の流れを読んどくれ。
319名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 09:08 ID:???
電池の解除 再ロック 以外にリセットの方法はないのでしょうか
もうちっとなんかソフトなやつで、、、

320いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 14:11 ID:???
標準でリセットボタンがついているべきなんだよ。
321いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 14:24 ID:???
>>319 再起動。
322名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 14:46 ID:???
使い始めて2カ月になりますが、「再起動」が
あるのを知りました(^_^;。ありがとう。
たんびたんびハードリセットしておりました。
323いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:05 ID:???
>>322
再起動できる状況だったら良いんだけどな。
反応無くなって、しかもスイッチ削っている場合はどうするんだ?
324いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:09 ID:???
>>323
削るってことはそのリスクを負うってことだよな。
325名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 15:09 ID:???
ちとおしえてたもれ
キー操作だけで回線への接続できる?
326いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:10 ID:???
>>325
標準でなら、NetFrontを起動すれば接続するか聞いてくる
(起動だけで聞いて来ないなら、さらに適当なURLを打つとか)
327いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:15 ID:???
>>323
ACアダプタを接続せずにバッテリを取り出して、
しばらく放置しておいたらどうだろう?
328いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:16 ID:???
>>322 気づいてなかったのか(汗 まぁそういうこともある。
329名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 15:18 ID:???
ありがとう。寝風呂はちと遅いからなあ。
どうせメールはなにかしらあるから、メールが読み終わった後、
回線をきらないでくれるといいのに。
330名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 15:26 ID:???
>328
はい、逝ってきます(笑)
最近2ch言葉になじんでしまって、
会議で「逝ってよし」を口走ることがある。
妻はここを非常に毛嫌いしており、
2chを話題にすると白い目で漏れを見る(^_^;。
331いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:31 ID:???
>会議で「逝ってよし」を口走ることがある。

おまえ重症だよ。いい年こいて。
332いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:32 ID:???
>>327
しばらく、じゃなくても良いんじゃないかな。
333いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:38 ID:???
>>326
第一に、ネットフロントは重過ぎる。
それに起動しただけでは接続するかは聞いてこない。
適当なURLを入力しようにも入力欄にフォーカスがあるわけじゃないから
打ち込んでも受け付けない。

適 当 な こ と を 言 う な よ
334いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:41 ID:???
>>333
スタートページ設定してれば聞いてくる
335いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 15:42 ID:???
>>333
標準の設定なら聞いてくるぞ。
336いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:04 ID:???
どこか、#以外のところがキーボードつきVGAのマシンを出してくれないかなあ。
このさいソニーでもいいぞ。
337いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:08 ID:???
つーか、これほど小型のマシンでVGA液晶とキーボードを
使う味を覚えてしまうと、次はWindowsXPとOfficeがほしくなる。
あ、液晶はもちろんXGAでお願いします。
338いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:17 ID:???
>>337
VAIO Uあたりが、その望みをかなえてくれるマシンじゃねーの?
339854:03/02/15 16:18 ID:Isv5DTNx
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







340名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 16:20 ID:???
あと PDAの速度、遅くちゃしょうがない 
341名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 16:23 ID:???
>338
vaio-uもつかっているが、これが出て見るとでか過ぎ、重過ぎ
まったくぜいたくだと思う
342いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:27 ID:???
>>338>>340
VAIO Uが内ポケットに入るようになったらうれしいです。
あと、スピードは、CLIE Tあたりを別に持ち歩くからいいです。
343いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:30 ID:???
>>341
PDA並みの筐体でWinXPを動かしてるとかいう例がどっかにあったと思うから
期待してもいいかもね。

もっとも、バッテリ運用時間はZaurus以下になりそうだけど。小型にするなら
バッテリも小型。容量小さいからHDDやら何やらを積んだPCじゃあっという間
に使えなくなりそうだ。そう考えるとVAIO UはWinXPで実用的なレベルが維持
できる最小サイズに近いかもしれないとは思う。
344いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:31 ID:T9OOjec+
VZだかWZだかXZ EditorだかをC700対応版を発売してくれたら
買うんだけどなぁ・・・
345342:03/02/15 16:32 ID:???
うーむ、バッテリーの問題があったか・・・・
PowerBankぐらいの外部電源だったら、ぎりぎり許す。
346いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:34 ID:???
>>344
待ってたら出るかもよ。でも、もう少しユーザー数が欲しいだろうな。
月産2万台で2ヶ月として4万人だよね。
せめて、あと2、3万人くらいユーザーがいればビレッジセンターも
やる気になりそうだ。
347いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:37 ID:???
>>341
VAIO-UがB6サイズだから、それ以下というとB7以下?
それでXGA液晶だと、目が死にます、きっと。
348いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:41 ID:???
>>347
あ、ここを読みたい、っていうときに拡大表示できれば、
まあ何とか。
349いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 16:42 ID:???
画像はきれいになるかも。
350名無しさん@Linuxザウルス:03/02/15 18:26 ID:???
>>226
お前の壊れてるんじゃない?
普通はNetFrontは起動しただけで接続するか
って聞いてくるぞ?
351いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 20:16 ID:???
>>350
接続したいだけなのに寝風呂を立ち上げるなんて愚の骨頂
352いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 20:18 ID:???
>>347
C700の液晶の解像度のままXGAにするならB7くらいに収まるんじゃない?
353いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 21:35 ID:???
326が「標準でなら」って言ってる通り、メニューに接続切断の
アイコンを追加するツールを入れる手もある。
その方が使い勝手はいいよね。
(「networkicon」っての使ってるけど、入手先わすれてしまった...)
354いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:10 ID:???
>>351
するかしないかっていうからするとコメントしただけだろ。
誰も通信するのにNetFrontをたちあげろなんて言ってないだろw
変なヤツだなあ。読解力がないっていうか。
355いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:14 ID:???
>>338
まあな。C700の遅さに我慢できるヤシなら梅雨でも我慢できるだろう。
ただし、どっちも低レヴェルだな(ププ

ウワァァァン、視力がオチタァ、ってヤシが増えるのが今から楽しみだ(w
356いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:22 ID:???
>>355
ほいじゃ参考までに、お前が高レヴェルと思う機種を挙げてみてくれ。
357いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 22:28 ID:???
モル(略
358いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:15 ID:???
ダー、事件よ。
359いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:22 ID:???
>>358
うぃ?
360いつでもどこでも名無しさん:03/02/15 23:24 ID:???
>>359
どっかにUFOが飛来したか、宇宙人が人間に乗り移ったかなんかしたんだろ。
難儀なことだよな。
361いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 00:40 ID:???
>>355
C700の遅さに比べたらVAIO Uは天国です。
362いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 01:19 ID:???
あげ
363いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 02:34 ID:???
>>355
たしかにC700使っていて視力が落ちてきた気がする。
ウワァァァン!
364名無しさん@Linuxザウルス:03/02/16 07:51 ID:???
>>363

視力が落ちるぞという警告が馬鹿につける薬になるか
365いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 10:36 ID:???
>>356-358
激しくワラタ
366いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 15:34 ID:???
会社の昼休みにC700使って遊んでた日は
目がやたら疲れる&乾く気がしる。

昼休みは昼寝が一番だけど,昼休みも仕事でPCにらめっこ
な日よりC700相手にしてる方が辛い気が(;´Д`)
…でもまあいっか。つける薬は目薬?
367いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 15:44 ID:???
やはり全然実用性は考えていないってことか。。
368名無しさん@Linuxザウルス:03/02/16 16:58 ID:???
本スレにいうてやって c700は実用性ない(^_^;
漏れもそう思うわ。5万円の高価なおもちゃ。

りなななを 使えばおめめが もうだめぽ

おそまつでした。
369いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 17:06 ID:???
>>368
りななな キモい。
370いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 17:24 ID:???
>>355
これアメリカで売り出したら、「視力が落ちた」とかいって
訴訟を起こすヴァカが出てくるんじゃないか?
371名無しさん@Linuxザウルス:03/02/16 17:36 ID:???
>369
368です。
そのきもいc700を目をしょぼつかせながら使っている馬鹿です。
まったくつける薬があったらほしい。
372いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 17:38 ID:???
>>371
いえ、C700はキモくありません。
「りななな」がキモいのです。
373いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 18:27 ID:???
374いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 19:17 ID:???
ユーザーより「視力が落ちる」とのクレームが寄せられたため、
C700の後継機はQVGAになります。
当然他社も訴訟を恐れてVGA搭載のPDAは発売できません。

...ってな事になったらC700はプレミア物だわな。
375いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 19:22 ID:???
漏れ、透過液晶はすぐ目が疲れてダメだけど
反射液晶なら何時間見ててもへーき。
なんでだろ。
376名無しさん@Linuxザウルス:03/02/16 23:27 ID:???
このところ 馬鹿がこないな。
本スレのお馬鹿さんたちよ
荒らしにきてくれ、待ってるよ(W
377いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:36 ID:???
ここが本スレ
378いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:53 ID:???
Human68k by #
379いつでもどこでも名無しさん:03/02/16 23:56 ID:???
>>374
画像見る分にはVGAは悪くないんだがな。
目が痛くなるのはフォントが細かすぎるんじゃねえの?
ある程度大きいフォントしか搭載しなければ解決(?)
380いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 00:02 ID:???
>>378
開発元はハドソンだぞ。栃木のTV事業部にはハドソン社員がうろうろしていたのだ。
X-Cコンパイラもハドソン。実に頭の悪いCコンパイラだった...

ローカル変数をぜんぶスタックに置き、スタックをごそごそごそごそ。
まいいんだけどさ。おいおい、CPUは68Kだろ? って感じ。さすがハドソン。
381いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 04:20 ID:???
>>380
最初からマイクロウェアのOS9/68000を使ってたら、即効で買ってたろうな。
SHARP X68000
382名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 06:25 ID:???
ひょっとして、ここにC700ユーザいねぇんじゃねぇの?w
383名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 06:28 ID:???
>>368
まじ、りなななキモい。

言ってる奴の体脂肪率が想像できる。
384名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 07:04 ID:???
りななな が評判悪いな
じゃあ4文字でこれをあらわすものいってみ?
使ってやるぞ

なんぐせを つけてアホオタ もうだめぽ

 
385名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 07:22 ID:AclSCMsF
りななな キモい あげ。
386いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 07:55 ID:???
なんぐせ?(笑)
それに、なんで4文字にしなきゃならんの(笑)
387いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 07:59 ID:???
× なんぐせ
○ なんくせ
388名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 08:51 ID:???
>387
ありがとう
>386
ああ、5文字でもいいぜ


389いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 09:36 ID:???
>>325
もうみてないかもしれないけど↓
http://www.memn0ck.com/d/zaurus/feed/networkicon_0.0.1_arm.ipk
するとQTのメニューに地球アイコンはいるけどこれ
netconnect
っていうシェルスクリプトなんでターミナル上からいじれるよ
結構便利なんでおすすめ
390 :03/02/17 10:57 ID:???
>>384
りなしち。
391いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 11:00 ID:???
>>390
いいな。江戸っ子みたいで。w
392名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 11:35 ID:???
>389
ありがとう。さっそくやってみました。
393いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 11:46 ID:???
りな危地
394いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 12:52 ID:???
リナ厨キモイ。
395いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 13:19 ID:???
C700でいいじゃん。別に。しーななひゃく。ちょっと言う時は長いかなw
396いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 13:21 ID:???
りな××っていうと、ヲタ臭くなるからやめれ。
C700でよいだろ。
どうしても短くしたけりゃ、しーなな。
397名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 18:29 ID:???
こいつ時々「2分まつのだぞ」状態になる。
これって 再起動ってことでしょ。
なんでこんなことになるんじゃい?
糞マシンめ!!


398いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:31 ID:???
>>397
3分だろ。
それとも3分をすっとばして2分まて状態になることもある?
399名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 18:42 ID:???
3分はない
3分がくるのはリセットのとき
windowsもつい最近までは頻繁に落ちていたか(W
これは産みの苦しみってやつ?(爆
液晶のきれいさにだまされているなあ
色白は七難隠すの譬えどおりだわい。

400いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:53 ID:BAWRCto0
りなななをキモイとかホザいてる香具師よ、
なんでキモイのかちゃーんと説明してみろよ?
ヲタクが今更何をキモがってんだよ?自分の姿を鏡で見てみろよ!(笑
たしかに"りな"+"なな"っつーのがアニメキャラっぽくて嫌な気持ちも解るが、
しかしそんなに顔真っ赤にしてまで嫌がるような事かよ?(プ
ネット上だけだろ?実際そういう呼び方してるのは(まさに今どこで〜のスレとか)。
呼び方ごときで折角のリナザウのコミュニティーに傷を付けるなよ。
401いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:55 ID:???
>>400
あ、それ本スレでやって欲しい。
一緒に盛り上げようぜ!
402いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 18:56 ID:???
>>400
俺が取ろうと思ってた400をゲトしやがったな。
403いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 19:00 ID:???
>>400
ネット越しに顔色まで分かるようになったオマエ、
いったん回線切って首釣ってから人生やり直したほうがいいぞ
404いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 19:27 ID:???
>>399
>Windowsがつい最近まで煩雑に落ちていたか
辛苦の時にか?(w

>色白は七難隠すの譬えどおりだわい。
まったくその通りだな(w
405いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 19:27 ID:BAWRCto0
>>403
キサマみたいな真性キモ^2アニヲタこそ回線切ってk(ry
好きだから愛着持って名前付けてるだけじゃねぇかよ!
ウザいとか思うんならモバ板から出て行けよ、ここはモバヲタの集まる所なんだぜ?
ザウヲタを認識出来てるんなら、キサマも何か名前付けて呼べよ、
ななこ、しーなん、ななっち、何でもOKだぜ!(藁
リッパなアニモバヲタ>>403の完成〜ってか?(禿笑
はっきり言って何もまともな意見言えていないオマエの方が人生やり直すべき。
とまぁ、ちょっと酷い言い方かもしれんが、愛着持っているんだから良いだろうって事だよ。
んな事言ったら、歩毛木ユーザなんかは果たして何人愛称を付けた事やら・・(笑
ほんと、程ほどにしておけよ同類を軽蔑するのは、以上。
406名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 19:36 ID:???
>>404
399 だす
ちみとは意見があいそうだな。
ここの馬鹿ども、ほんとおもしろいわ
ときどきからかってる(w
407いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 19:37 ID:???
>>405
せっかく誉めてやったのに何狂ってんだよ。

回線ごしに顔色やヲタかどうか分かるようになるんて凄いじゃねーか。
たいしたもんだ。

だがな、そこまでネットにはまるのは考え物だから親切心でアドバス
してやったわけだ。早いとこ回線切って首釣って(略
408いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 19:47 ID:???
>>407
ネットにはまってるのは貴様だろうが、この粘着野郎が!
んなキモい性格してるから漏れみたいなちょっとした煽り文章くらいで
目を真っ赤にして泣きながらキーボード叩くはめになるんだよ!
ゴルァ解ったか!(笑
とにかく、リナヲタ(真性アニヲタ系)にはこういう香具師が多い事は事実のようだ。
んな事だからリアルの世界でもヒキになっちまうんだよ!
ほんと、相手にしてられんわ丶(´∀`)ノ
409名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 19:51 ID:???
>>400
まず、自分の顔鏡でみてからな。
410名無しさん@Linuxザウルス:03/02/17 19:53 ID:???
>>400
まさか、貴様が言い始めたのか?
411いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:44 ID:???
よっぽど「りななな」に愛着もってるんだろうねぇ・・・・・w
412いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 00:57 ID:NIxrhZn7
ここはヲタ同士が同病相罵りあうレスですか?
そんなの不毛でしょう!
皆さん、ヲ夕はヲタ同士仲良くしましょうよ
同じPDA仲間でしょう
持ってない人から見れば、何持ってたって五十歩百歩だって
どもうPDA派には思い入れが強い人が多いのか、他のマシンにケチつけるのが多いよな
413いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:03 ID:???
なんつーか、キショイ話"相棒"みたいなもんだからねぇ…
普段は「この腐れPDAが」位に思ってたりするんだけど、
人に言われると途端に何だとこの糞ガキャ大体おまえの使ってる以下略ってなもんで。

ま、他人んちの嫁、面と向かってけなさない程度に。
414いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:05 ID:???
400,405,408は縦読みじゃねぇか、何真剣にレス付けてるんだよ・・。
415いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:07 ID:???
たてよみだっていいじゃないかみつを
416いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 01:13 ID:???
369=371です。
しばらく前にも「りななな」「キモい」というのが話題になったので
「そうだよ!」という思いを込めて書き込んだのですが・・・・

りなななとコミュニティー(?)を強引に結びつける書き込みまで
出てきて、ちょっとビクーリです。ちなみに漏れは人前では必ず
「えすえるしーななひゃく」と言っています。

心の中で密かに「りぬー」と呼んでいることは秘密です。
417いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 02:11 ID:???
なんというか、スレタイにふさわしい内容だな
418いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 02:22 ID:???
sumimasen.....369wa372deatte371dewaarimasen......
419いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 02:28 ID:???
>>397
俺のもたまにそうなる。SWAPは作ってあるが、
たくさんのアプリを同時に立ち上げたときに
起きやすいような気がする。

これってOSは生きていてQtopiaだけ
再起動になってるってことでしょ?
420名無しさん@Linuxザウルス:03/02/18 08:57 ID:???
私もそういう状況のようです。
ともかくメモリが小さいですわな。
しかし5万円でこれだけ遊べる
安いおもちゃではある。
421いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 12:50 ID:???
オモチャと割り切るならともかくPDAとして問題無く使えますが何か?
と言うバカを見ると殴りたくなる。
422名無しさん@Linuxザウルス:03/02/18 12:52 ID:???
いやまたソニーはすごいclieだしたみたいだね
機能満載の航空母艦みたいなやつ
suicaの使用状況も見れるらしい
ソニーもいろいろやってくるわ
bluetoothは内蔵されてないのかな
c700はVGAだけが芸って感じになった。
423名無しさん@Linuxザウルス:03/02/18 12:57 ID:???
殴りたいとなると穏やかじゃないが
漏れはさしづめ殴られそうだな
まあpdaとしてヘビーな使い方してないってことだろうな
ともかくなんせ遅い
424いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:00 ID:???
>>422
新クリエは売れるかどうかわからんけど、やっぱソニーには勢いがあるなあ。
ザウはあまり勢いが感じられないよ。
425いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:00 ID:???
>>421
何を問題と取るかってのもあるしなー。
漏れも殴られそうだ(笑)
Palmからの乗り換えで、普通にスケジュールとかに使ってます。
Palmから比べると遅いけど、別に困ってないや。
426いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:36 ID:???
>>424
デンチと液晶が不足して作れなくなってるから
勢いも糞もなくなっているのは確か。
427いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:37 ID:???
>>421
あー、漏れも殴られそう(藁
PPCから乗換えで、遅いとは思うが特に困ってない。
なによりもPPCよりも面白い。
428いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 13:40 ID:???
>>422
個人的には、あんなゴテゴテしたのは持ち歩きたくはないけど。
デジカメはU持ってるから要らんし。
でも、人気は出そうな感じするね。

#も勘違いして今後のモデルは重戦車クラスに走っちゃうかもなあ。
そうだとちょっと嫌だなあ。
429いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 21:03 ID:???
>>423
ともかくなんせ遅いのに使っているってことは、忍耐強いんだなあ。
まあ使う頻度が低いんだろうけど。
430いつでもどこでも名無しさん:03/02/18 22:24 ID:???
>>429
423じゃないが、別に我慢してC700のPIMを使っているわけではないよ。
機能的に足りない部分も無いわけではないが、無いものねだりをしても仕方ない。
せっかく高い金を出して買ったものだからいろいろ遊んでもみたいし、使いこなしの工夫をするのも楽しいよ。
「希望すべてを満足する高機能で高性能で長時間駆動なPDAでなければ認めん!」というなら仕方ないけどさ。
431いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 00:16 ID:???
PIMについて言わせてもらえば、PalmにしてもPocket PCにしても
標準のものでは満足できない。ようやくフリーソフトやシェアウェアを
使ってなんとかがまんしているっていう状況だな。そんな大層なもんじゃないな。
SL-C700でもようやっと使えるPIMソフトウェアが出てきたからね。
複数になって競争になったりするとよりただのユーザーとしては嬉しいのだが。
432いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:30 ID:DlnvkleU
どこかに本当の意味で「使える」PDAって無いですかね?

433いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 01:45 ID:???
>>432
君にとってPDAというのがどういう物のことなのか、そして何を基準として『使える』と判断するのか、そういったことを具体的に書かなければ答えようがないかと。
あと、もしあればだが、今までの君のPDA遍歴なども書けば良い意見がでるかもね。
434いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 02:41 ID:???
これ机の上だと裏の足がちゃんと揃ってないからガタガタいうんだけど
元々置いて使うもんじゃないにしてもかなり萎え
435いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 06:53 ID:???
>>434
底面はデコボコだが、足の高さは揃えてあるよ?
平らな机の上においてもガタガタするなら、筐体が歪んでない?
436名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 08:27 ID:???
机、もしくは君の性格がゆがんでるのでは?
437名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 11:18 ID:???
誰かいうとおもったが、案の定いうやしがいたわ(w
438いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 11:54 ID:???
>>431
C700は、機能的な面は置いといても、とにかくもっさりっているか、反応が鈍いのが
致命的でしょう。まあ待てる人は待てるんだろうが使う頻度が少ないんだろうな。
機能的な面でも Palm や PPC は定番置き換えアプリがあってイイ感じなんだけど、
C700はまだまだ。標準機能だけ比べたって劣るしね。
439名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 12:05 ID:???
そのとおりだな。全く同意。
でもVGAはなにものにも代え難い。
この程度のもっさりは特に許してつかわす(w。
440いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 12:13 ID:???
遅くたって、手間がかかったって、「不可能」とは大違いだもんな
441名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 12:33 ID:???
そそ QVGAは VGAになりまへん
でもVGAで速いのがでたら速攻移行(w
442いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 14:03 ID:???
>>441
まあ、当分でないだろ。どこが出す? Pocket PCは無理。Palmも無理。
シャープの時期機種までない予感。早くて次のボーナス商戦くらいだろうな。
443いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 14:04 ID:???
PEG-NZ90触ったこともないのに適当なこと言ってんじゃねーよw
あれはいくらなんでも売れない。勢いとかなんとか以前の話だな。
444いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 14:18 ID:???
次のZaurusが速くなるには?

1.Qtを速くする
可能だけど難しいし限界もある。現時点でも相当に手を入れている
という話もあるし。

2.Qtを止めて違うのにする
今までの苦労は何だったの? という話しになるから
これはやらないだろう。

3.CPUをPXA255に換える
次のZaurusではやってくるかもしれない。っつか、やってくるだろう。
PXA250は過去の製品になると思われるので。

4.フラッシュを止める
これだけでも結構、速くなると思う。
#にやる気があるかどうかは謎。

5.もう少しグラフィックアクセラレータを活用する
ATIのなんたらが、どの程度の性能を持っているか
謎なので効果自体も謎。

6.メモリを増やす
これだけでも相当に速くなる。メモリが逼迫すると2、3分黙り込む
症状はLinuxカーネルがメモリを確保しようと四苦八苦するから
じゃないかな。
445434:03/02/19 14:25 ID:???
なんで俺が悪いみたいな言われ方なんだよ!
まじ悲しいんだけど・・・

#はしょぼい品質管理で足が揃わない固体が混ざってて良いから
さっさとPXA255、SDRAM64MBな新型機をリリースして
日経のソースを否定するのに必死なこいつらを失意のどん底に突き落として欲しい
446いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 14:28 ID:???
>>445
もし出るなら失意どころか大歓迎だったりするが
447434:03/02/19 14:40 ID:???
>>446
新機種が出たらC700は俺のと交換してからソフマップに持っていってくれ
綺麗に使ってるから安心しろ
448いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 14:45 ID:???
そういえば昨日、B500を持ったオッサンを見かけた。Zaurusは年寄りに
人気があるんだなあ。
使えんのかよ、こいつ(見かけしょぼいオッサンだったので)、と思った
が意外にもキーボードをサクサク打ちまくってた。
何をやってたんだろう。
449名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 19:55 ID:???
見かけで判断してはいけない。
我が社には60歳のリナザウ使いがいるぞ。
450名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 20:03 ID:???
うちの知り合いの会社には68歳のリナザウ使いがいるぞ。
451名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 20:12 ID:???
まけた(w
452いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 22:41 ID:???
ターミナルを使い込んでいたらすごいが。
453名無しさん@Linuxザウルス:03/02/19 22:57 ID:???
こんな小さな字を読めるだけで尊敬!!
454名無しさん@Linuxザウルス:03/02/20 08:18 ID:???
全アプリで、文字最大だったりしてな
455いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 11:48 ID:???
やっぱりLinux PDAではQtopiaが標準になるのか。
まあQtopiaがマシになればいいんだけど、今のままデファクトになったら嫌だなあ。
http://news.zdnet.co.uk/story/0,,t269-s2130499,00.html
456いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 15:01 ID:???
>>455
Qtopiaは未完成な部分があるにせよ悪いものではないよ。
ただ、QtはPDAにとって荷が重いのは確かかもね。直接の比較はできないかもしれない
けど、QtベースのKDEも最近のバージョンは1GHz以上のCPUと512MB以上のメモリが
無いと使う気にならないほど重い。
457いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 15:16 ID:???
> QtはPDAにとって荷が重いのは確かかもね

それだけで、思いっきり悪いものだろ。
458いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 15:19 ID:???
>>457
うーん、その代わりアプリは作り易いからなぁ。トレードオフと言うことで。
PDAのCPUを思いっきり速くしてくれると嬉しいぞ。
459いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 17:45 ID:???
(´-`).。oO(なんでだろう?)
c700が好き。
460いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 18:47 ID:???
>>458
今は速くないんだから、やっぱり Qt は PDA に向いてないんだよ。
461いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 19:34 ID:???
> PDAのCPUを思いっきり速くしてくれると嬉しいぞ。
すると今度は電池持ちが悪くなる罠
462いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 21:14 ID:???
>>445
日経のソースってw あれを読んで新製品が出るとどうやって誤読できる
んかね。あほうとしかいいようがないな。りな茶とかでネタスレでやっている
から見て見ろよw
463いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 22:26 ID:???
本スレに書こうかと思ったけど、こっちに書くよ。
このスレ好きだからw

http://www.t12.jp/~ryuta/misclab/zaurus/
のツールを使ってクロックアップしてみたYO!

作者さんのはCPU442.4MHz、バス/メモリクロック147.5MHzで
動作したらしいが、漏れのはバス/メモリクロックを118.0MHzより
も上げると正常に動作しない。個体差があるみたいだね。

結局漏れのところではCPU471.9MHz、バス/メモリ118.0MHzが
いっぱいいっぱいですた。

現在の問題は:
1.体感でも素直に2割近いパフォーマンスアップがあるが、この
程度はすでに慣れてしまうこと。起動に10秒かかっていたコンカラ
が8秒で起動してもね・・・・・・

2.クロックアップツールを動作させると、サスペンドから正常に
復帰できない。たとえノーマルクロックに戻してからでもダメ。
464いつでもどこでも名無しさん:03/02/20 23:43 ID:???
>>462
りな茶に書いているのもおまえじゃないの?(w
まあ、いつまでも誤読誤読って言ってろ。
単なるおまえの個人的な解釈だからさ。
本当はどうなのかはすぐわかる。
465いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 00:47 ID:???
>>463
サスペンドできないんじゃ・・・・・・・駄目じゃん
466463:03/02/21 00:55 ID:???
>>465
うん、駄目ぽ。
ひとたびクロックアップツールを起動したら、ひたすら使い続ける
しかない。使い終わったときがリセットするときw

禁断のクロックアップと呼ぶにふさわしい?
467いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 01:01 ID:Jyn1yyAt
ちゃんとした薬を処方して下さい!
ノロマでPIMはダメダメなのに、
VGAでのネットがやめられないんです!
468いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 01:39 ID:???
>>467 液晶を叩き割れ。
469名無しさん@Linuxザウルス:03/02/21 07:41 ID:???
>>467
そんなあなたに、瞬間接着目薬を処方します。
470いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 12:54 ID:???
何であそこのスレの連中は使ってみて不具合やら問題を書き込むと
釣りとか荒らしに取るんだ?
彼らの思考回路は一体どうなってるんだよ。
外のスレでは良いこと悪いこと書き込まれてもああはなら無いのに、
あそこのスレだけは何かこう、独特の雰囲気を醸し出してるな。
471いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 12:59 ID:???
>>470
だからこのスレにも存在意義があり人気があるわけよ。
472いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 13:03 ID:???
>>470
まあ、不便な点は使ってれば実感してるので
解決策が提示されれば嬉しいが、ただ欠点を指摘されても
どうにもならないからなあ。しかもガイシュツが多いとなると・・
ということかと
473いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 13:09 ID:???
まさに馬鹿につける薬は無いって奴だね。
474いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 13:12 ID:???
あのスレの連中もC700がまだ未成熟で中途半端な
マシンだと気付いてはいる。そこをあえて使っているので,
指摘に対して非常に敏感になっていて、過剰反応
してしまう、というふうに思える
475いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 13:50 ID:???
wikiサイトを見て、それでもまだ語られていない不具合、欠点があるなら
結構乗ってくれるんじゃないかな。まあ中にはそういう話題に排他的な
人もいるけど。
リナザウは他の機種と比べてもかなり大きめのTipsが作られてるから、
激しく既出な部分ははみんな語り飽きてると思うし。
使用者の大体の不満点は、今は投票所を見ればわかると思う。
476いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 13:56 ID:???
>>474
OSXユーザみたいだな。
477いつでもどこでも名無しさん:03/02/21 23:06 ID:???
あのスレの連中って・・・・・・
あのスレの連中で、このスレの連中でない香具師なんているのか?
478いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 00:03 ID:???
そ、そろそろ今日の分の薬をくれねぇか・・・・・・
479いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 00:47 ID:???
>>464
お前、きちんと確認さえしていないだろw バカをさらしていろよw
480いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 00:56 ID:???
>>477
漏れはこのスレだけ。
481いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 01:09 ID:???
>>480
なるほど。このスレの連中で、あのスレの連中でない香具師はいるわけだ。
482463=466:03/02/22 02:26 ID:???
すみません、>>463でクロックアップツールのことを書きましたが、
結局サスペンドから正常に復帰できなかったのは、bashを立ち上げた
ままだったという、間抜けな理由であることが判明しますた・・・・・・・

zaurusではzshを使い、rootではbashを使う設定にしていたのを
ウッカリ忘れていたのです・・・・・・・恥ずかしい&作者様すみません。

というわけで、クロックアップで2割引きになったもっさりを漫喫して
おります。ちなみにサスペンドから復帰すると、クロックはノーマル
に戻っているみたいです。
483463=466=482:03/02/22 02:34 ID:???
あ、あと余計なことですが、バッテリは液晶で結構食われているので、
2割クロックアップしたとしても、バッテリ持続時間が2割減になったりは
しないと思います。たぶん。
484いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 15:38 ID:???
目が痒く鼻水が出て正直、SL-C700どころではない。
485いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 15:41 ID:???
>>484
タマゴ酒が効くよ。タマゴは高級なヤシでね。
486いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 15:44 ID:???
それほんと?
487いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 16:01 ID:???
>>484
ちなみにお酒は、甘酒+日本酒を2:1の比率がよいです。
488いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 17:06 ID:???
>>483
2割アップくらいじゃねえ。
489いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 21:11 ID:tahhNBgE
2chブラウザが使いやすければ次機種買うよ。
今はいらん。
490いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 22:29 ID:???
>>489
それでいいと思われ。
ちなみに2chブラウザは非常に(・∀・)イイ!と思われ。
491いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 22:33 ID:???
>>490
そっか。欲しくなってきたな・・・
492いつでもどこでも名無しさん:03/02/22 23:57 ID:???
ひゃーっ、ネタがないねぇ。

そういえばマスターのアレはどうなってんだよ?
もしや「バッテリ持続時間に配慮した新型」の噂にビビって様子見か?
493いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 01:32 ID:???
>>492
そんな新型は出ないってw
494いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 01:55 ID:???
じゃあ、早くアレを出してくれ!>マスター
495いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 02:09 ID:???
>>485
罠か?
アレルギー物にアルコールは禁物だと思うのだが、、、
つーか、俺はだめ。ひどくなる。
496いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 03:31 ID:???
タマゴ酒でググってみるのが吉と思われ。
497いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 11:14 ID:???
ってゆーか4月出荷分あたりから何気にX255に入れ替えられたらどうよ?(w
498いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 16:04 ID:???
>>489
2chだけが目的で買うのか?
もうちょっと有意義に使えよ
499いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 16:20 ID:y2TA5s5K
>>498
2ちゃんとweb閲覧
さくっとね
500いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 16:46 ID:???
>>499
C700、他の用途はダメダメだけど、
Web閲覧系はダントツだと思う。
普通のノートPCよりちょっと遅いぐらい。
501名無しさん@Linuxザウルス:03/02/23 16:50 ID:???
もうちょっと遅いとおもうけどなあ(w
502いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 16:50 ID:???
画像の多いHP表示させたら眠くなるけどな@AirH”
もちろん回線速度を差し引いても、力いっぱい遅い
503いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 17:26 ID:???
今日競馬で当てたら買おうかと思ったが
万馬券当てても儲けが6000程度だったので断念
504いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 19:04 ID:???
>>500
あとは彼女の説得だけ
505いつでもどこでも名無しさん:03/02/23 20:26 ID:???
やっぱ断念する。
506いつでもどこでも名無しさん:03/02/24 22:51 ID:???
>>497
その場合はC700ではなくなる
507いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 22:12 ID:UFJUmTzS
(゜д゜)ウマ−
508いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 00:28 ID:???
まずい薬ほど良く効くって言うが。
509いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 04:24 ID:RRhJ3VJN
それってNZ90?
510いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 11:13 ID:Ux1bwYLV
いやX-1turbo
511いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 18:05 ID:???
本スレはコンソール厨に占拠されそうだな。

俺もLinux使いだからコンソールに抵抗はまったく無いが、ことZaurusに限れば
PDA本来の姿からの逸脱のような気がしてならない。

結局、Zaurusも今のところ受けているようだが、コンソール厨が大暴れして
ペンペン草も生えなくなりマイナーに堕して消え去っていくというシナリオに
落ち着きそうな気配だ。
512いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 18:10 ID:???
>>511
だからここが本スレってことで。
あっちはコンソールスレ。
513いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 18:36 ID:???
やっぱ.ipkgベースのQtopiaアプリが増えるのと処理の最適化が同時に進むくらいの勢いで、
それでも解決付かない場合にコンソールアプリを呼ぶってくらいの形が
さらなる普及には必要じゃないかな。
MS-DOSの頃だって.batすら自分では組めなくて、
出来合いのフロッピー2枚組を差し込む人の方が多かったわけだし。
514いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 18:46 ID:???
今の状況は

Qtopia遅い→ソフト無い→コンソールならソフトなんでもあるじゃん→コンソールで十分
→コンソール使わない奴はアホ

という感じだね。Qtopiaが使えないから仕方ないんだが、第三者から見れば、
訳のわからんテキストをゴチャゴチャやらんと使えない難解なPDAにしか見えない
だろうね。
当分はこういう状況が続くだろうから、Zaurus=マニア向けのイメージが定着する
のは時間の問題。そうなれば市場が取れないから、シャープもZaurusを続ける
ことができなくなるだろう。
515いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 20:51 ID:???
っつーか、意外と良スレの予感。

まず、カレンダーやメール、Webブラウザ、メディアプレイヤなどのブラッシュアップと、
インクワープロやパーソナルデータベースなど、#謹製アプリの充実を図ることは急務だよな。
その上で、その気になればコンソールアプリなどで弄くるのもできる、ってくらいにならんと。
~~~~~~~~~~

懐が広い=間口が狭いってことじゃないことに気づけよ>>#
今のままじゃ、物好きが買って大喜びし、道具として買った人は失望するってことになるぞ。
516いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 21:23 ID:???
>>514
Qtopia遅いとかさえ関係ない。
デスクトップのLinux上でのGUIアプリケーションが
どれだけ開発されているかを見ればわかるでしょ。
少なくとも日本には真面目にGUIアプリを開発しようとする
香具師は現状ではほとんどいないといっていい。
517いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 21:44 ID:???
オマイがやれば如何でしょうか?
518いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 22:59 ID:???
>>516
君が開発した真面目なGUIアプリとやらを教れ。
519いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 23:26 ID:???
>>516
GUIだけでなく、CUIでも、mnewsやmuttのように独立したものより、
Emacsの中だけで過ごしたい、というのになかなか勝てない。
520 ◆eTro9LZi0. :03/02/27 23:46 ID:???
>>516 漏れは作ってるけどね。

新規開発ものって、Qt or Java(コンソール物は移植物が殆ど)= GUIなので、
案外楽観しててもイイと思うよ。
521いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 07:11 ID:???
漏れも〜
QtでGUI作るの凄く楽でいいね
もうgtk+は使えないよ
522いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 00:24 ID:???
またあいかわらず少量の餌で大量に釣られているなあ。
523いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 01:01 ID:/L8/vn73
馬鹿には使えん薬だからなぁ・・
524いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 01:13 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった → 〇〇 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた → 釣れた
言い返せないけど負けは認めたくない → ( ´,_ゝ`)プッ
525いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 06:04 ID:???
ネタがなくなった。→【厨房のための煽り煽られ講座】
526sage:03/03/04 12:26 ID:ItASwVUn
練習
( ´,_ゝ`)プッ
527いつでもどこでも名無しさん:03/03/04 20:07 ID:???
マトモな話題ないのか…? ( ´,_ゝ`)プッ

釣りの練習はさておき(w
文章書きの為にSL-C700を買おうかと検討してるんですが、
親指タイプって1分間に何文字くらい打てますか?
店頭で触ってみて結構行けそうだったんですが、ローマ字
入力の半分位(400文字/分)位打てるんでしょうか?
528いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 00:48 ID:???
>マトモな話題ないのか…? ( ´,_ゝ`)プッ

「SL-C700馬鹿につける薬」

みたいな糞スレで何言ってんだ?このアフォは
529いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 01:30 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
5 2 8 必 死 だ な (w
530名無しさん@Linuxザウルス:03/03/05 04:12 ID:???
>>527
親指で60字/分いったら、相当に速いと思います。
531いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 06:40 ID:???
>>527
ワシも試したみたが50文字/分くらいだった。
母艦からtelnetして操作してばかりでザウのキーボードは
あまり使っていないから参考にはせんでくれ。
慣れたら100字/分いくんじゃなかろうか。
532いつでもどこでも名無しさん:03/03/05 11:53 ID:???
あっちのスレは粘着もマンセー派も馬鹿ばかりだからこっちでマターリいくか。

>>531
記号を含まなければ、結構速く打てるんだけどね。
漢字変換が入る場合は、勝手な予測変換もどきが入力速度を阻害する。(w
533527:03/03/05 13:55 ID:???
>>530-532
うーん、やっぱりそれ位ですか…。ちと文章書きにはキツイっすね。(^^;
こんな位の大きさで300文字/分位打てれば購入対象だったんですが…
うーんうーん、魅力はあるんだけどな〜。
534名無しさん@Linuxザウルス:03/03/05 20:17 ID:???
どーせろくな文章じゃないんだから、
何買ってもいっしょ、いっしょ♪
535いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 13:13 ID:???
あっちのスレでは負け犬どもがほざいているなあ。
536いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 13:18 ID:???
と、負け犬スレで吠える負け犬。
537いつでもどこでも名無しさん:03/03/07 16:41 ID:???
おまえら、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039423688/850-
あたりのやりとり読んでみな。
ちょっとアイデア出しただけの人が、コミュニティの馬鹿から
自分でやれと絡まれて笑える。

しかし、コミュニティ厨も、ここまで厨ばっかだと糞の役にも立たないな。
これじゃアイデアすら出す奴がいなくなる罠。
538名無しさん@Linuxザウルス:03/03/08 10:50 ID:???
>>537
釣れないね。
539いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 11:06 ID:???
さみしいね・・・
540いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 23:46 ID:???
うおっ
541いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 13:10 ID:???
一時のにぎわいは何処へ・・・。
542いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 18:59 ID:???
これから中古機が糞絵なみにドカッと(w
543いつでもどこでも名無しさん:03/03/09 20:57 ID:???
かなり溢れてるみたいだけどな。
544いつでもどこでも名無しさん:03/03/10 22:33 ID:???
>>541
漏貧スレが佳境に入ってきたからな…
545いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 01:28 ID:???
最近、ダイヤルアップもコンソールから問題なくできることが
分かったので、全くQtopiaを立ち上げなくなってしまった。
(今のところPIMはPocketPCにまかせているし)

こういう漏れはSL-C700馬鹿と名乗っても許されますか?
546名無しさん@Linuxザウルス:03/03/11 06:10 ID:???
>>545
馬鹿だけでいいと思います。
547いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 10:17 ID:???
そう言うヤツいると思ったよ。
昨日書こうと3回ほど思った。
548いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 10:56 ID:???
>>546
どこらへんが馬鹿でしょう?
・コンソールからダイアルアップしている
・Qtopiaを立ち上げなくなった
・PIMはPPCにまかせている
・馬鹿と名乗っても許されるか聞いている
549名無しさん@Linuxザウルス:03/03/11 11:05 ID:???
馬鹿の中のh(ry
550いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 11:17 ID:???
>>548
コンソールヲタが結局Zaurusを衰退に向かわせることに気付いてない点が
大馬鹿。氏んだほうがいい。か、発言を控えてネットからうせろ。
551いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 12:02 ID:OTE7+9BZ
海外で使えたかたいませんか?
552いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 12:10 ID:???
>>551
別にどこでも使えるでしょ?
フランスでカレンダー見てもよし、イタリアでword文書を閲覧してもよし。
もちろん南極でexcelファイルを編集してもいいぞ。
553いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:14 ID:C3fQY2kL
め、メールとかネットができないのかなぁと。。。
554いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:23 ID:???
>>553
C700で使えるモデムカードを持ってきゃいいだけでしょ。
アナログモデムでダイアルアップできない国は少ない。アフリカ諸国
でも首都とか都会ならたいていOKだ。
555いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:25 ID:744CVins
アメリカで使ってきました。
時計で時差(地域)を選ぶとちゃんとカレンダー内容もずれたので
連続的に使えたよ。

電源アダプタは付属品でも良さそうだけど、C700は電源シビアそうだし、
念のためミクロパワーを使用。ホテルで充電。

行き先のホテルにはネット環境が部屋に完備されてたので
有線LAN, 無線LANとも試したけど無事ok。
ARESCOMっていうシステムで課金認証がwebベースで、最初にNetFrontが
エラーでるけどリロードするとokだった。
標準のメールも普通に使えた。だけど標準のメーラはつかいにくいので、
sshでmuttを主に使ってたけどね。

で、スライドつかった講演を聞いてるときに、暗い中メモ取るのには輝度最低が
かなりよかった。キーボードもなれてくるとかなりサクサク打てるし。
略表記も駆使するとけっこう速記的に使える。(sth=something, gr8=greatみたいなやつ)
ただまあ、電池の持ちが気になるので、こまめに電源切る必要があったよ。
パワーバンク買ってけばよかった。
556いつでもどこでも名無しさん:03/03/11 13:53 ID:cnXEz4lC
海外でも保証しているモデムカードってないのかなぁ
557名無しさん@Linuxザウルス:03/03/11 21:20 ID:???
>>548
文体が。
558545:03/03/12 00:43 ID:???
ゴメン!!
馬鹿スレのはずが息切れ気味なので燃料投下して探りを
入れてみたんだが・・・・・

>>550みたいな意見には基本的には同意なんだよ、実は。
本当はPDAとしてはQtopiaを使っている時間の方が多いし、
GUIアプリの立ち上がりはスピードアップする方向に行ってほしい。
決定的な(売っ払いたくなるような)不満はなくなったけどな。

コンソールは、いずれはパソコンの機能のサブセットとして、特定の
Xアプリを出先で思いついた時に(あるいは寝床で?)使いたいので、
準備として実験してるだけ。

いずれにせよ550は、電車内でコンソールを使用した場合の
「リスク量」について、目安を提供してくれた。ありがとうw
ちなみに>>548は漏れではなく、盛り上げの協力者だな。偶然だけど。
559いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 00:48 ID:???
>>558
探りを入れたなんて無粋なことを言うなよ。まったく。
560いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 00:51 ID:???
>>558
ま、君は馬鹿じゃなかったのかもしれんが、
あっちのスレはあいかわらず馬鹿が多いなあ。

コマンドライン厨やコンソール厨や、「十分な速度」といっている
奴がいる限り、C700は発展していけないんじゃないのかね。
561いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:08 ID:???
>>560
リナザウは衰退してしまう恐れありだが、(CUIになじみのある)
ユーザーは、軒並み「C700=コンソール専用、別のPDA=その他の用途」
という体制で安定してしまいそうな予感。

シャープがこのサイズの超小型H/PCのリード役を担えばいいんだろうが、
きっとM$を動かすほどの力がないんだろうな。
562名無しさん@Linuxザウルス:03/03/12 01:31 ID:???
>>556

正式な海外保証っていうと、TDKのDF5660 しかないですよね。
PCMCIAカードなので、ダイアテックのCTOPで変換しないとだめだし、
カントリーセレクターがリナザウ未対応なので、あんまり意味ないけど。

まぁ、普通はDF56CFとモデムセーバーLTあたり使えばいいのでは。
563いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 01:38 ID:???
546の言うところの単なるヴァカですが、何か?

つか俺、コマンドラインはよく使うけど、Qtの
プログラミングについては知らない。

でも、いまのままだと、Qtベースにしてるかぎり、
モッサリはモッサリのままなのか?とか思わせられるんだよな。
自分でアプリ作らないから、さして根拠がないけど。

だから、おまいら、俺がコンソール使ってるの見つけても、
み・の・が・し・て・く・れ・な・い・か
564いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 02:06 ID:???
燃えにくいな。

もっと燃え易い、着火しやすいのきぼんぬ。
565名無しさん@Linuxザウルス:03/03/12 02:30 ID:???
リナザウでアプリの起動がもっさりだといわれるが、
ちゃんとマルチタスクで動いているので、なにかのアプリが起動中の間でも、
すでに起動済みのアプリへタスク切り替えればそのアプリが操作できるんだよね。
他の仕事ができるから起動をじっと待つ必要がないので、
高速起動設定していないアプリで起動が遅いのも、そんなに気にならなくなった。

例えば、q2ch上でリンクのURLクリックしてNetFrontが立ち上がっている間でも、
q2chをどんどん読み進められる、とか。

まぁWindowsの動作が我慢できるならリナザウも大丈夫ってことかな。
566名無しさん@Linuxザウルス:03/03/12 06:15 ID:???
>>563
見逃すもなにも、興味全然ないから、その辺でしんでても放置。
567いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 06:46 ID:???
>>566
馬鹿には興味がないものの、SL-C700のことが片時も
頭を離れず、起きて直ちにこのスレに来たといったところか?

すでに持っているユーザーなら正真正銘のヲタだな。
まだ持ってない野次馬なら多少哀れんでやってもいい。

568いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 07:15 ID:???
とりあえずもっさりなのはQtopiaのせいなんだろ?
でも、#ががんばって改良していまの速度になったんだろ?
もともとのQtopiaは今の3倍くらい遅かったんじゃねーの?

Linux関係者が作ったGUIのプログラムってどうして
みんながみんなもっさりなんだろうねえ。
569いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 07:16 ID:A03JZUVC
>>565
メモリ16MBでNT4.0を動かして我慢できる人なら
リナザウでも大丈夫?
570いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 10:30 ID:???
>>569 余裕
571いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 12:13 ID:???
>>561
>きっとM$を動かすほどの力がないんだろうな。
MSを動かす力がある企業なんかありませんが何か?
MSは動かされるくらいなら動かそうとする相手を叩き潰すか
買収するね。

>>563
>Qtの プログラミング
いっぺんやってみな。
gtk+はもちろん、WindowsのMFCもゴミに見える
ようになるよ。Qtは良く出来たツールキットだ。
その代償として遅いわけだけどな。

>>568
>Linux関係者が作ったGUIのプログラムってどうして
>みんながみんなもっさりなんだろうねえ。

Linux関係者じゃなくてUNIX関係者が正解だけどな。Linuxばかり
がUNIXじゃねーんだぞ。

まぁ、それはそれとして、理想を追求するらってのはあるかもね。
MSは良くも悪くも現実的だから、いざとなればクック&ダーティな
実装もいとわない。
572いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 14:01 ID:???
Linux は UNIX じゃねー

とかいうツッコミするヤツはいねーのか?
573いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 14:06 ID:???
>>572
まあ確かに"Unix-like"といわなきゃいかんけど
もう広義でUNIXといっちゃってるのを見すぎたのでどうでもいいかと思ってきた。
(UNIXは特定商品の商標だが、その権利も点々としていまどこの会社が持ってるのか
よくからん。AT&T の後、 SCOやNovellをいったりきたりしてたっけ)
574いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 18:36 ID:???
Linuxはパチもんです。
よくできているとは思いますが。
575名無しさん@Linuxザウルス:03/03/12 20:51 ID:???
>>567
君にも一切興味ない。
576いつでもどこでも名無しさん:03/03/12 21:18 ID:???
>>575
興味ないなら書くな!

と突っ込んでみる。
577名無しさん@Linuxザウルス:03/03/13 07:50 ID:???
>>563
典型的な自意識過剰。
578いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 12:41 ID:???
>>577
きっと奴は薬が足りないのだろう。
要は、優秀なGUIアプリの洪水を浴びせてやる
のが一番かと。

まだ治療の効果の及ぶ段階にいれば幸いだがw
579いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 15:27 ID:???
ターミナルもろくに使いこなせずに仕方ないから
周りに当たり散らすスレはここですか?
580いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 15:34 ID:???
>>579
ターミナルが使いこなせることが、そんなに偉いんか?

# ちなみに俺は、ちょっと込み入ったことをやりたい場合は、デスクトップ機から
# C700にsshで入って使っているけどね。
581山崎渉:03/03/13 16:47 ID:???
(^^)
582いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 17:44 ID:???
仕事でUnix系の業務なのにftpでWinに持ってきて
やるようなヤツはだいっきらいだが、
趣味ならどうだっていいだろ、つかPDAなんて
ガシガシとキータイプできねーんだから
GUIでなんでもできた方が便利だって。

偉いとかそういう問題じゃない。
583いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 17:50 ID:???
>>582
良いこといったage
584いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 18:27 ID:???
まあ、まともな発言するべきスレとも思えんが
585いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 20:52 ID:???
>>584
でも、煽りが入ると、それに応えてタメになるレスが
返ってくること多いんよ、ここは。
586いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 01:26 ID:???
>Qtは良く出来たツールキットだ。
>その代償として遅いわけだけどな。

致命的じゃねぇか、、、
作りやすくて喜ぶのは開発者だけ。
使って遅ければユーザーは増えない。
ユーザーが増えないと開発者も増えない。
587いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 01:32 ID:???
すみません、過去ログを読んでみると、コンソール使用者は
評判悪そうなので、少々質問するのは気がひけるんですが・・・

コンソールで使えるPIMってありませんか?

別にコマンドラインから全ての操作をしたいわけではなく、
昔のDOSアプリみたいな、メニュー操作形式のがあれば、
動作が軽いんじゃないかなと思ったんですが。
588いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 01:37 ID:???
使う奴も大事だが、物がなきゃ使えない罠。
作る方だって楽な方が良いに決まってる。
589中毒患者:03/03/14 02:03 ID:???
みんな・・・もっとましなクスリをくれ・・・
590いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 04:06 ID:???
藻前ら、一つ大事なことを忘れていないか?
Qtopiaなしのほうが、はるかに画面を広く使えるんだよ。

邪魔くさいタスクバーやメニューバーともおさらば。
見やすいぞ。

Qtopiaのアプリは、結構「エセ全画面」が多いしな。
591名無しさん@Linuxザウルス:03/03/14 07:09 ID:???
>>587
初代モバイルギア
592いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 11:57 ID:???
>>591
そうそう、あれはインターフェースの方向性として、いい感じです!

でもこの大きさ(というか小ささ)でないとポケットには入らないので、
できれば拒否したいです。(^^)v
593いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 12:04 ID:???
>>592
モバギみたいなPIMじゃ、いまどきの客に受けないんだろうよ
594いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 12:45 ID:???
コンソール云々って言うから、MSDOSの動くモバイルギア

と書いたほうが良かったかな。
595いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 13:30 ID:???
>>594
旬なのは漏糞だね!(*゚ー゚)
596いつでもどこでも名無しさん:03/03/14 23:42 ID:???
漏れはQtopiaマンセーだけど、
> 邪魔くさいタスクバーやメニューバーともおさらば。
> 見やすいぞ。
これは同感。タイトルバー、メニューバーなしで画面が広く使えて
操作感がいいアプリを簡単に作るためのガイドラインを示してほしい。
597いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 06:18 ID:???
コンソールを嫌ってる連中が、
Qtopiaソフトがキーボードだけで操作できねー糞
って文句言うの、矛盾してない?
タップ操作を嫌っているのに、GUIにこだわる理由がわからん・・・。
598いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 07:04 ID:???
>>597
たしかに、慣れるとWindowsですらショートカットキーのみで
操作する方が速くなってくる。プレーンなテキストのみ扱って
いるかぎり、GUIでないほうが動作も軽くていいかも知れない。

でも、画像とか修飾された文字とか、目で見るほうは
WYSIWYGでないと困ることもある。問題は、通常WYSIWYGと
GUIが一体のものとして提供されているということだな。
599597:03/03/15 07:20 ID:???
>>598
なるほど、WYSIWYGとGUIを分離して考えるという発想が漏れにはなかった。
漏れもコンソールよりはWYSIWYGのほうが嬉しい。
ちと感動した。
600いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:00 ID:???
漏れの周りではいまだにC700ユーザーを見かけないんだが・・・売れてるんでしょ、なんでかな?
ところでC700でMS-DOSもどきって使えるの?
601いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 11:28 ID:???
>>MS-DOSもどき
ワラタ
602いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 20:33 ID:???
職場には俺含めて2名いる。ほかはPalmだな。

確かに電車とかでC700さわってるやつを見たことがない
俺自身電車の中ではMP3鳴らしてるだけだしなぁ

とにもかくにもくそおせぇので一寸した合間に
数行程度のメモとか、予定見てみるとか、Todo見てみるとか
そういう使い方を全然しなくなった
Palmの時はちょくちょくやってたんだけどね。

打ち合わせの議事録とってみるとか、そういう用途なら
圧倒的に便利なんだけど、PDAとしてつかうと言うよりは
今までノートでやってたうちの「かなり簡単な作業」を
やらせる感じになってる、、、
毎日予定とTodoで埋め尽くされる忙しい人には向いてないんだろうね
603いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 20:47 ID:???
C700ですが、電車の中で使ってるし、ちょっとした合間に数行程度のメモとか
予定みてみるとか、ToDoみてみるとか、そういう使い方しまくってます(笑)
604602:03/03/15 21:15 ID:???
>>603
安心してください。「万人に不可能」とまで言っていません。
わたしにゃやる気が起きないほど動作が遅いのです。
それだけです。
当然、どうしても必要な時には一寸待てば起動しますし
605名無しさん@Linuxザウルス:03/03/17 19:55 ID:???
習うより、慣れろ。
606いつでもどこでも名無しさん:03/03/18 13:46 ID:???
超低速むかつきage
607いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 00:16 ID:???
C700上でプログラムのセルフコンパイルができるように
なったのは快感だが。g77がないぞ!! ヽ(`Д´)ノ

zaurus用のf2cは安定性に欠けるようだし、誰かg77を
ビルドしてくれんかな〜

自分でやってみるか・・・・大体、FPUをエミュレート
しているような機械でg77を使おうなんていうのが
禿げしくSL-C700馬鹿の予感。
608名無しさん@Linuxザウルス:03/03/20 06:08 ID:???
>>607
単に馬鹿でいいです。
609いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 09:26 ID:???
>>608
きみ!
やっぱりそうか・・・・

つきあってくれてすまんな。
ここはふだんはレスの少ないところだから、きみのような
律義なやつは貴重だぞ。またよろしく頼む。
610いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 10:18 ID:???
ROM、結構いる予感はする
611いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 10:27 ID:???
>>610
ん、呼んだ?
612いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 10:28 ID:???
馬鹿と呼ばれたい香具師の集うスレはここですか?

つうか、こちらはNumPyに挑戦中。
思いついたときにすぐちょっとした計算ができる
環境がほしいので。

用が足りるなら、Zaurus上でHartMathみたいなGUIアプリを使う
だけでもいいんですけどね。
スクリプト言語も実装されているみたいだし。
613いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 11:01 ID:???
ところで、式神をSL-C700で試してみた人はいませんか?

SL-C700の製品発表のときに、式神2.0の動作デモを
やっていましたが、Webからダウンロードできるものは
公式にはiPAQ用ということになってるし。。。。。
614いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 12:33 ID:???
>>587
bochsを入れてコネパクでどうかね
615いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 09:50 ID:???
>>614
Bochsまともなスピードで動くんか?
A300のときは、とてつもなくのろかったような。
もっさりが、も・っ・さ・り、になるようでは入れる意味ないYO!
616いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 13:48 ID:???
そうしてバカがどんどん増えていく
617いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 14:19 ID:???
>>610
ROMか?そうだな、結構いるだろうな。
・発売直後に高値で買ってしまい、あまりのノロさにとっとと売ったヤシ
・VGAなんだ、最高にキレイな液晶なんだと自分に言い聞かせつつ今日ももっさりしているヤシ
・発売直後の品薄状態で買いそびれ、祭りになっているのをニヤニヤしながら見ているヤシ
・最初から買う気がなく、ただ祭りを眺めてからかうヤシ

確かにいっぱい居そうだぞ。(w
618いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 14:27 ID:???
>>616
そりゃそうだ。<スレタイ
619いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 15:24 ID:???
もの凄く欲しい機種なんだけど・・・・・なぁ〜純粋に
620いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 19:32 ID:???
C700はいにしえのMZからの#の伝統をひきついだ「大人のおもちゃ」。
おもちゃ相手に何をムキになってるやら。
621いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:14 ID:???
>>620
おもちゃだと思っていない馬鹿が多いからこのスレがあるわけで。
622いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:19 ID:1FDETiuc
>>621
じゃ〜お前の理想のPDAは何よ
623いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:21 ID:???
400MHzでこの遅さはなんなんだ?
これはCPUが解決してくれる?それとも、OSが解決してくれるの?
前者なら、もうだめぽ。
624いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:22 ID:???
>>623
コピペ荒らしか 
625いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:54 ID:???
>>616 いや単に、酸いも甘いも噛み分けたベテランPDAユーザーが選ぶ類の機種だからだろ。

発売前に意味不明な論争になったりしないんだよ。何が出来て何が出来ないかわかって
るし、別に信者なわけでもないし。

出てくる情報を吟味しながら、淡々と発売を待つのみ。
626いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 22:54 ID:???
627いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:13 ID:???
>>613
前にzaurus用として公開されていた式神は、SL-5000/5500用
だったせいか、そのままではC700では起動しないみたいだね。
最初のタッチパネルのキャリブレーションで反応がない。

バイナリをバラで頂いて、Xvnc+keypebbleで動かしてみるか・・・
628いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:23 ID:???
えるえくーすのシスマネとPIMを移植するナリよキテレツ!
629いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:47 ID:???
>>625
ベテランPDAユーザじゃない。
PDAとして使い物にならなくても支障がないような人が選ぶものだ。
630いつでもどこでも名無しさん:03/03/23 23:58 ID:???
実用性は二の次で、とにかく色々手間ひまかけて
試してみるのがSL-C700馬鹿。

実用性本位で、C700の良いところを見つけて、マシンと
本人の実力に見合った使い方に特化する香具師は利口。

C700の面白さを容認しようとしない香具師、他のPDAと全く
同じに使えないと怒り狂っている香具師は、単なる馬鹿。
631いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 00:37 ID:???
#がPDAとして売っているから、それを期待して買ったユーザーは
もっさりやこなれていないアプリに幻滅するわけで。
Linuxが動く電子ガジェットで、PDAとしての機能はおまけだよと
いっていれば、それほど文句も出ないだろうにね。
ただしそれだと売れなかったかモナー
632いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 01:00 ID:???
せめてメモリカード必須、スワップ自動設定(もちろん素人でも安全)
ということにしておけば、結構違った評価になったんじゃないの?

メモリカード込みでは高い!ってことになったかも知れないが。
633いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 03:11 ID:???
本体価格にSDカードの値段を組み込んで高くするのが
許されるぐらいならMEMORY増量して値段高くした方が
トータルではやすいだろうよ、、、、

何も考えてないだけだよ。ただの馬鹿なんだよ<#
634いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 05:55 ID:???
内蔵ソフトの改善なんてどうでもいいから
さっさとRAM64MB搭載したやつを出してくれ…
できればPXA255になってたら嬉しいけどそうじゃなくてもいいし。
635名無しさん@Linuxザウルス:03/03/24 06:18 ID:???
>>623
ダメなのはわかっている。

が、

他に選択肢がない。
636いつでもどこでも名無しさん:03/03/24 11:25 ID:???
まあ、本当にこういう小型VGAマシンのニーズに継続性があるのなら、
他メーカーがいつまでも手をこまねいているということはないだろう。
・・・・・と信じたい。

WindowsCEでもPalmOSでも、C700から移行することにはあんまり抵抗は
ないんだけどね。PIMとメーラー、PDFビューアーぐらいがしっかり
してさえいれば。
637いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:10 ID:???
638いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 16:30 ID:???

ある意味精神部落ら・・・
639いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:54 ID:???
PDAを道具として使うのではなく、PDA自体が目的であるような人にしか
すすめられないってことじゃん。<スタパの記事
640名無しさん@Linuxザウルス:03/03/27 05:46 ID:???
↑ライターはみんなそう。
641いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 13:45 ID:???
ライター向きPDAってことですな。
だからこんな糞マシンでも誉めている記事があるのか。
642いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 14:07 ID:???
いやあ〜
せっかく柔軟性の高いOSのVGAなマシンが出たと思ったらアホがタカって叩きまくりかよ(w
アイクルーズの時は某カリスマザウラー(プを先頭に凄いバッシング吊るし上げの嵐で
あれで懲りてシャープはザウルスOSのVGA機を止めちゃったんだよなあ
初代MIザウルスもそうとう糞マシンだったが改良されてその後名機が一杯出たのにねえ
初物の現行機種が発展途上なのは仕方ないと思うんだが
自分に合わないと思ったら買わなければいいんだし
まっとうな要望は良いと思うがストレス発散するかのような叩きで
メーカーをビビらせて折角の芽を摘むなと言う事だ
643いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:26 ID:???
>>642
初物ってのはいいわけに過ぎんと思うよ。Linux Zaurusとしては、もう何代目かに
なるわけだし。
VGAになったから、発展途上のマシンになったわけじゃなく、それ以前に
商品としての完成度が低すぎるから文句が出ているんだろうが。
644いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:31 ID:???
国内発のリナザウSL-A300が出たのが去年の8月だからねえ
たった3ヶ月後でしょ?SL-C700は。
初物も同然だな。
645いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:32 ID:???
A300を経てこれじゃね。
初物ならもうちょっと「メモリすくねーぞ」の
声色も違ったものかもしれないが、A300より
少ないってのはね・・・
646いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:39 ID:???
>A300より少ないってのはね・・・

そりは旧来のザウヲタ(フラッシュメモリー馬鹿)の意見を真面目に聞いた結果じゃねえの?
2ちゃんのスレでかなり粘着していたはずだが(藁
647いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:41 ID:???
#の戦略としては、C700を安く売ることに意味があったんじゃねーの。
充実したメモリを搭載したとしても7マソ、8マソの価格になったら、
売れたかどうかわからん。物を選べばサブノートでさえ9マソ台で
手に入る時代だからな。
5マソ台で出したことでヒットした。ここでユーザーを一気に広げ、
あとは着々とソフト等の改善を進めるつもり・・・・だったんだろうが、
そうは問屋が卸さなかったってのが現状だろう。予想を超えて売れたの
は良かったが、ユーザーが望むような早さでは改善が進んでない。
不満爆発、ってとこだな。
648いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:43 ID:???
>不満爆発

極少数の粘着だけな(藁
649いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 15:58 ID:???
低価格で出たのは
HPPCが壊滅状態の中ああいったマシンに需要があるかどうか
シャープも手探り状態だったんだろう
アイクルーズの失敗もあるし
650いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 16:04 ID:???
>>649
HPCが失敗したのは中途半端でノートPCとの差別化が出来なかったから、
といわれているよね。M$自身も、そう判断してるというし。
差別化するとしたら値段しかないわけで、やっぱその辺があったんだろうな。

でもメモリを少しくらい増やしても、6マソ台に余裕で収まったと思うんだが・・
651649:03/03/27 16:18 ID:???
HPPCって(w
ニフティかよ!>漏れ
652いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 16:44 ID:???
>>648
じゃあおまえは満足なんだな。
653いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 16:48 ID:???
>>647
ユーザがソフトを開発してくれることを狙っていたんだと思うが、
やる気をなくさせる遅さだもんな。
654いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 16:54 ID:???
やる気つうのは開発出来るスキルのあるヤシが言う台詞であって(ry
655いつでもどこでも名無しさん:03/03/27 17:29 ID:???
>>653
んなこたない。やる気マソマソだぞ。
656いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 20:49 ID:???
シャープ、業界最薄のVGA CCDカメラモジュール
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0303/28/02.html
次期リナザウに組み込まれる予感
657いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 21:30 ID:???
ユーザー全体の中でプログラムが組める人間なんてたいした数いないし
たいした数いないうちのかなりの数がリナオタだし
リナオタのうちのかなりの数はコンソールあればそれで満足なんてDQNだし

ってことでプログラムの組めるユーザーで
リナオタかどうかにかかわらず一般ユーザーの
ハートをゲットできるほどのGUIアプリを
作る気と知識と暇のあるやつはそうそうおるまい、、、

期待した#がアフォ過ぎ

658いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 22:28 ID:???
>>657
>リナオタのうちのかなりの数はコンソールあればそれで満足なんてDQNだし
それで満足、どころか「むしろその方がいい」
ってなくらいかもな。

>ハートをゲットできるほどのGUIアプリを
q2ch以外ってなんかあったっけ?
ほんとなんもないな。。。
659いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:51 ID:???
2chブラウザなんぞ「一般ユーザー」のハートをゲットできるものでは
無いという事実さえ忘れるほど2chに入り浸るなよ
660いつでもどこでも名無しさん:03/03/28 23:54 ID:???
PDAに一般ユーザーなどいない
661いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:25 ID:???
確かにPDAにパンピーはいないな
ヲタばかり

ふつう人なら、間違って足を踏み入れても、すぐに反省して抜け出すだけの良識を持ち合わせている
662いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 00:35 ID:???
もし2ちゃんが潰れたら、モバイラー共はどうするのだろうか・・・
いや、そのほうが幸せなのかもしれない。
663いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 01:37 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>659 ナイスツッコミ!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
664いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 02:40 ID:???
>>658
ztenってかなり(・∀・)イイ!!と思うのに、
こんな話のときに名前が挙げられることがないな。
なんでだろ。

寺西さん、ガンガレ。
665いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 05:50 ID:???
ネタスレだからな。
666いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 09:11 ID:???
>>665
いいや、あんたのような馬鹿につける薬についてのスレだ。
667いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 14:51 ID:???
>>662
モバイラーが皆2chを見ていると思っているアフォハケーン
6681 ◆nb59AwD9LA :03/03/29 14:56 ID:???
>>666
実は粘着叩きを隔離するつもりで立てたんだけどな.
669いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:14 ID:???
いずれにせよ、久しぶりに手に入れた宝物です。
宝物は実用に供せませんから、出かける時は
いつも秘密の場所にしまってから(本当です)。

で、実用品はPalm m500。皆さんもPDA系のものは
少なくとも2台は当然持ってますよね?
670いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:19 ID:???
>>669
C700しか使ってません。
671いつでもどこでも名無しさん:03/03/30 23:45 ID:???
>>669
君がその秘密の場所にC700と一緒にしまっているものは、
何であるか言えないだろう。
672671:03/03/30 23:50 ID:???
>>669
ちなみに、俺もC700の他に持っていることは持っているが
(富士通PenCentraとかなw)、C700しか使わないよ。
673いつでもどこでも名無しさん:03/04/04 10:02 ID:???
ふと思ったこと。
昔のオアシスポケットやDOSモバイルギアみたいに
専用機みたいな状態で(但し専用機の部分のソフトとしての完成度は上げといて)
発売していれば、あとからゆっくりソフトが増えていったかも???

いまはリナザウ互換の機械をもすこし増やしてほしいな。
674いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 01:56 ID:???
・・・C700の本スレないんだが・・・
675いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 02:19 ID:???
本スレあげ
676いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 02:31 ID:???
スレ立てしてみようとしたけど、ダメだたーよ。
677 ◆cTB.Bj9zc6 :03/04/06 03:11 ID:W4XXatSd
678いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:29 ID:OaovAm1H
テスト中でも検索エンジンつかえるのがいいね〜 エッジで
679いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 04:49 ID:???
このスレまだあったんだ
ま、がんばってね
680いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 18:54 ID:m+VgnD39
馬鹿は来る!
681いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 20:49 ID:XuKoPFXY
コンソールさえいじくれればどうでもいいっす。

大学で工学部の電子工学科にいるのですが

みんなにやにやしながらいじくってます。

c++いじくったり自宅の鯖の管理に使っていたり2chみてます。

これが常識的な使い方だと確信もしています。

ノートPC使うより安いしね。
682いつでもどこでも名無しさん:03/04/06 23:23 ID:???
>>681
そうそう、要はそういう具合にマシンに合った使い方を
すればいいんだよ。馬鹿としては。

対照的に、フツーの香具師は、使い道を考えてからそれに合った
マシンを買おうと努力するんだよな。失敗に終わることが
多いんだけどね。
683682:03/04/06 23:28 ID:???
>>681
あ、でもノートPCより安いっていっても、リナザウは
浮動小数点演算はボロボロでしょ。スピードのことだけど。
684いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 01:40 ID:???
>>683
そんなことは鯖にやらせればいいやん。
685いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 02:15 ID:???
>>684
それはまた、ごもっとも。
つまり準dumb-terminalとして専ら使うわけですな。

やっぱりC700が馬鹿なのか。。。。
686いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 02:44 ID:???
ところで、5月ぐらいには携帯にもメガピクセルのカメラが付くらしいが、
そこまで解像度が上がってきてかつ、まともな待ち時間で撮影可能なら、
手書き資料その他の記録用としてリナザウに内蔵されてもいいなあ。
687名無しさん@Linuxザウルス:03/04/07 06:44 ID:???
>>686
俺なら、間違いなくデジカメを別に買うね。
688いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 07:48 ID:???
>>687
現実的な香具師だな。
まあ、技術的限界からNZ90のようになったら確かに困るが。
689いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 10:25 ID:???
持ち運ぶ電子ガジェットはできる限り少なくしたいyo。
690いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 13:35 ID:???
カメラ付きで今と同じ大きさだったら買う。無理?
バッテリはこの際、PowerBankでよしとしよう。
691687:03/04/07 18:20 ID:???
現にエクシリム持ってるし。

用途は、・・・・・・・聞くなよ(w
692いつでもどこでも名無しさん:03/04/07 18:31 ID:???
>>691=田代
693いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 00:44 ID:???
俺も田代
天然記念物の野鳥とか盗撮してる
694いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 01:14 ID:???
俺もデジカメ買って、C700で閲覧したりアップロードしたりしたいのだけど、
やっぱSDカードで保存できるデジカメじゃなきゃだめじゃろか。
オリンパスの日常防水のやつが欲しいのだが、
CDカードアダプタの動作保証がないと使えなかった時ショックだし。
695いつでもどこでも名無しさん:03/04/08 17:43 ID:???
バイオUが一番ってことで
SL-C700は廃棄ね
696:03/04/08 20:09 ID:???
燃料
697名無しさん@Linuxザウルス:03/04/08 21:08 ID:???
>>695
そうだよな、じゃあ君のお気に入りからc700系のスレも破棄しておこうな!
698ミリアルド・ピースクラフト:03/04/14 20:46 ID:BYFEBU/m
馬鹿は来る!
699いつでもどこでも名無しさん:03/04/14 22:13 ID:???
通勤中、ポケットから出したSL-C700でサーバーにリモート接続、
サーバーはカバンの中、っていう使い方している人いますか?
700馬鹿C700:03/04/14 23:10 ID:???
@_@
701いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 15:41 ID:???
>>699
意味不明なんだけどポケットの中のサーバーってなにさ?

>通勤中、ポケットから出したSL-C700でサーバーにリモート接続
ってのは良くあるけど。
ローカルにemacs環境整えるより自鯖にssh -C で入った方が
全然快適なので。navi2chとかもブクマーク分散しないし,
なによりssh越しでもこちらの方がemacsの起動が速いw
702いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 15:42 ID:???
>>701
Xポケットの中のサーバー
○カバンの中のサーバー
703いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 17:18 ID:???
>>701
ノートPC持ち歩いてて、電車の中とかで出すのが面倒だからそういうとき
はC700でリモート接続する。で、スタバとかテーブルのあるシチュエーシ
ョンではノートPC使う、ってことじゃないかな?
漏れはノートPCもC700も持ってないからよう答えんが。
704いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 22:42 ID:???
>>701
なるほど、やっぱりそういうものか。
たかだか50-60kbpsでも。
705704:03/04/15 22:52 ID:???
ただ、カバンの中のノートPCをサーバーにするなら、
いつでもそのサーバーと通信可能だろうな。

バッテリさえもてば。
706いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 00:34 ID:???
セックス
707いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 01:07 ID:???
生コンソールのスクロール加速・日本語表示を可能にしたカーネルイメージが
前からWeb上で公開されているが、当然1.00JPベースだ。

でもQtopiaのインプット<==>ビュースタイル切替で通信が切れたりしない。
たぶんそうだろうとは思っていたが、initrd.binさえ1.20JPに更新してあれば、
カーネル(zImage.bin)は1.00JPベースでもいいんだな、このあたりに関しては。
708いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 09:40 ID:???
>>704
以外と違うもんだよ.これは体験してみないと分からないと思うけど.

メール管理も

以前   c700 + emacs + mew
一寸前 c700 + w3m + 母艦squirrelmail
最近 c700 + ssh で母艦にログインその後 w3m + squirrelmail or emacs + wl

これでもmewでいちいちc700側からメール鯖にアクセスするよりは全然速いよ。
c700にいれたw3m,less代わりにしか使ってないかも…

好みもありますけど一応こんな使い方もあるということで.
709いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 10:18 ID:???
>>708
おれもほぼ同じことしてる。
C700 & WLでIMAP使うより、鯖にsshで入って鯖上のWL使った方が
ずっと速くて快適。
フォルダのシンクも一瞬で済むし。
710名無しさん@Linuxザウルス:03/04/16 11:31 ID:???
母艦で2chを見なくなったな・・・
711いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 00:14 ID:???
店頭でC700を見なくなったな・・・
712いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 00:18 ID:???
かばんの中のOQOサーバ
713山崎渉:03/04/17 11:50 ID:???
(^^)
714いつでもどこでも名無しさん:03/04/17 17:04 ID:???
緊急保守!
715いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 11:12 ID:???
>>712
本当に出ればな。

あ、でもせっかくカバンにサーバーとして
入れておくなら、やっぱり最低限Celeronにしたいや。
重量はかさむけど。
716いつでもどこでも名無しさん:03/04/18 11:44 ID:???
狂素で十分だろ
TM5600なら安いし。
717金崎渉:03/04/18 20:32 ID:???
<^^>
718いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 00:10 ID:???
スレ勃てらんねーよ
719いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 04:16 ID:???
【VGA】Linux ザウルス SL-C700 part 22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1050680133/l50
720いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 00:28 ID:???
ここはSL-C700馬鹿を報告するスレで、馬鹿自身が集うスレではありません。
721いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 00:31 ID:???
もともと存在意義のないスレなんだから
書き込んでもらえるだけありがたいと思へ
722いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 01:05 ID:???
そうだそうだ
723いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 01:55 ID:???
ここはスレ縦の避難所ですか
724山崎渉:03/04/20 05:47 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
725いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 07:03 ID:???
>>723
あれ?違うの??
726いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 01:13 ID:???
SL-C700スレ立て時の避難所でファイナルアンサー
727いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 01:22 ID:???
・・・・・正解っ!!!
728名無しさん@Linuxザウルス:03/04/21 06:26 ID:???
>>724
それ流行らないね。まじに。
729いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 06:46 ID:???
>>728
ある意味流行ってるぞ。
被害を受けたスレは数知れず。
730いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 22:06 ID:???
>>724
っていうか、前の方がよかった。
731いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 23:28 ID:???
本スレが祭りだってのにここは・・・ショボーン
732いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 14:08 ID:???
次スレ。
733いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 14:09 ID:???

    _、_
  ( ,_ノ`)  フゥ・・・  本日17時発表・・・ってマジ?
  ( つ旦O
  と_)_)                

734いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 14:10 ID:???
やったー、せんをとったよー
735いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 14:17 ID:???
避難所にしか使われない糞スレって(w
736いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 02:14 ID:???
埋めちゃえ
737いつでもどこでも名無しさん:03/04/25 10:22 ID:???
>>1 が糞スレ立てている間に
本スレはどんどん発達していく・・・・・・。
AA(ry
738名無しさん@Linuxザウルス:03/04/25 11:01 ID:???


つまり、馬鹿につける薬が「SL-C700」って・・・w
739いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 23:01 ID:???
>>1
さらしあげ
740いつでもどこでも名無しさん:03/04/28 02:40 ID:S9xCS1e5
【Linux】薬をくれ〜【Zaurus】
741いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 07:52 ID:???
      Д
    [=ネ∧∧      燃焼系
     (゚∀゚  )つ     燃焼系
      ヽ  ヾ        アミノ式
      ⊂⌒_  )つ     
     
         ━━━━
742いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 07:53 ID:???
          Д
燃焼系   [=ネ∩ア=]∧
 燃焼系     (  ゚∀゚)っ
  アミノ式    ノ   ノ
        ⊂( _⌒つ

     ━━━━
743いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 07:53 ID:???
  Д            Д
[=ネピア∧∧     ∧∧ネピア=]
  ヽ( ゚∀゚)∧∧(゚∀゚ )丿
    |   (゚Д゚三゚Д゚)   |
    ∪∪ |ヾiiノ | ∪∪
       < ⌒ >

   そんな運動しなくても
744いつでもどこでも名無しさん:03/04/29 07:56 ID:???
燃焼系     ホッー!
     ホッ!
 ホッ!
  ∧∧∧∧   @ミ  アミノ式
 ( ゚∀゚)゚∀゚)∧∧
  | ヾii | ヾii ( ゚∀゚)丿
 <⌒> ⌒>| ヾii |    Д
        < ⌒> [=ネピア=]
745いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 19:15 ID:???
本スレは何処だゴルザ

C700で探してるのに見つからん。700で探すとJorスレやら
カシオペアスレにあたるし。
746いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 19:17 ID:???
747いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 19:24 ID:???
>>746
サンクス。7x0になってたのか。
748いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 19:35 ID:???
>>746
俺も便乗サンクス。
ココはいつも次スレ誘導してくれないんだもんなー・・・・・・
749名無しさん@Linuxザウルス:03/04/30 21:13 ID:???
馬鹿あだから。。。
750いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 00:09 ID:???
あだから
751いつでもどこでも名無しさん:03/05/02 02:27 ID:???
次から SL-C で探すかな。
752いつでもどこでも名無しさん:03/05/03 21:30 ID:???
あーあ、変な知恵つけさせちゃって。
次からはSL-Cでもヒットしないスレタイにしろよ。
753いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 02:32 ID:k7YTrgZJ
で、次スレは?
754いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 03:06 ID:???
( ゚Д゚)ハァ?
755いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 03:17 ID:???
756いつでもどこでも名無しさん:03/05/06 04:34 ID:???
【VGA】Linuxザウルス SL-C700 part 25
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052105428/l50
757いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:42 ID:???
おとといくらいから、本スレに過去スレのカキコをコピペし続ける香具師
が張り付いて、今日もコピペし続けてる。
最初はただの荒らしかと思ってたけど、なんだか気味悪くなってきた。

本物のキティみたいだ。
758いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 13:49 ID:???
C700ユーザって個性的な方が多くて良いですね。
759いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 20:56 ID:???
本スレage
760いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 23:10 ID:???
C700はキティなユーザが多くてうらやましいよ。
761いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 04:58 ID:???
【Linux】薬をくれ〜、薬はいつ?【Zaurus】
762いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 10:29 ID:???
763いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 00:08 ID:myeXim9r
part26は?
764いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 06:45 ID:???
765いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 17:59 ID:???
さらに馬鹿が増えそうな悪寒
766いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 18:55 ID:???
C750,C760という薬が出たわけですが...
767いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 18:58 ID:???
C700様、ご臨終でございます
768いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 13:05 ID:???
おーい
769いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 13:23 ID:???
これが本スレだな
770いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 13:41 ID:???
次スレまだ?
771いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 13:44 ID:???
待ってれば粘着が立てるでしょ。
コピペするために。
772いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 14:03 ID:???
これが次スレでいいジャン
773いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 14:25 ID:???
このスレを本スレ認定しても粘着が別のを立てるから
無駄だよ。
774いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 15:33 ID:???
粘着が立てた模様。速攻でコピペが始まったようだ。
775いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 02:58 ID:???
part29 はどこでつか?
776山崎渉:03/05/22 02:03 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
777いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 05:42 ID:???
【もっさり】ザウルス SL-C7x0 Part 29【解消?】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053457193/l50
778いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 23:37 ID:???
昨日、山手線で立ちながらVAIO-Uいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C700 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

VAIOの文字を晒して画面と目の距離10cmで必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C700は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C700の勝利を確信した瞬間であった。

VAIO逝ってよし。

779いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 02:01 ID:???
そのコピペも激しく久しぶりだなと言うか、いまさらあげんな。
780いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 12:17 ID:???
で、またお前らはβテストに参加するわけか
781いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 16:38 ID:ROKOQLNX
やっぱ、シャープも型番9待ちでいいんじゃねーか?
782いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 02:15 ID:???
βテストでもなんでもいいじゃん。
SL-C7x0は
少なくともVAIO Uなんかよりはずっとずっと面白いからさ。
783 :03/05/26 05:08 ID:???
784いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 06:30 ID:???
遅ンコザウルス
785いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 08:41 ID:???
最大のほめ言葉は


もるふぃーよりマシ


ってことで。
786いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 23:17 ID:???
>>781
SL-C900って、出そうなんでつか。3>5>7(>9)という流れはわかるんでつが。
先日、店頭でSL-C750の実機にふれて、液晶は圧倒的に美しいでつが、クリック感は
あるもののキーストロークが短すぎると感じまちた。
SL-C900で、200LX様のテンキー付きキーボード化(PCカード挿入可)、
SL-C1100で、SL-C900の耐落下衝撃・耐水仕様化とかを妄想しているんでつが、
ありえませんかねw
少々大きくても(最大シグマリオンの大きさ)、電卓兼用で、いつでも(大容量
バッテリーで長時間駆動)、どこでも(落としたりぬらしたりする危険はある)
安心して使えるモバイル機って、結構需要があり、ロングセラーにもなり得ると思えるんでつが。
787いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 06:01 ID:???
>>786
コンセプトが全く違います。
788山崎渉:03/05/28 16:50 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
789いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 11:26 ID:???
バカばっか
790いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 20:48 ID:???
本スレが建つまでの繋ぎにどうぞ
791いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 20:48 ID:???
アメーバ待ってます。
7921000ゲッター!!:03/05/31 20:52 ID:Zuq59vZM
          /´⌒´⌒\
.          / 〃 ハ  ヾヽ
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < ゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |
793いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 20:54 ID:???
>>792
まぁ、見事だったのは認めるが、もういいよ
794いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:04 ID:???
>>792
神!
795いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:08 ID:TNmIhxhJ
ちょっとシグ3が気になってたんで、専用スレ見たんだけど、酷いな。。。
夢も希望もねぇじゃねぇか。。。可哀想に
796いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:13 ID:???
2
797いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:34 ID:???
>>792
お見事
798いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:35 ID:???
本スレの次スレ

Linux ザウルスユーザスレッド ver7.0β
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1052482691/l50
799いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 21:52 ID:???
>>792
やったね!!
800いつでもどこでも名無しさん:03/05/31 22:04 ID:???
800
801いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 23:54 ID:???
>>795
何かあったのか??

ところで、SL-C700の極小キーを打ち続ける姿って、
「ピグモン」みたい。
802名無しさん@Linux700ザウルス:03/06/03 22:07 ID:???


       m9(  ゚,_ゝ゚)プッ!!
803いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 02:38 ID:9OGTB9n9
昨日、山手線で立ちながらSL-C700をいじっている椰子が居たので、
眠かったが、SL-C750 with 丑や革カバーを出して、メモ帳に
高速親指テキスト打ちをかましてやった。
気づいた椰子は、車両の端へ逃げてしまった。

異常なもっさり感に耐えながら必死に打ち込む姿は
車内で異様な雰囲気を醸し出していた。
はっきり言って格好悪かった。
一方、こちらは、SL-C750は黒革の小型手帳と思わせる筺体を開いて
膝上の鞄に載せて、背筋を伸ばして、颯爽とタイピング。
座っていたが、コンパクトなので隣の椰子に肘が当たるなど
迷惑は掛からない。

車内から熱い視線が注がれた。
言うまでもないがSL-C750の勝利を確信した瞬間であった。

SL-C700逝ってよし。
804いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:11 ID:???
今日、電車乗ってたら、前にC750とC700を大事そうに抱えたキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だからモバ板で馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散シグマリ退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!パンダブラックさんともっさり700さん!奇遇ですね!リナザウが僕らを呼び寄せたのか!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君はB500大佐ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った
805いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 01:16 ID:???
いつもは左足からパンツをはくんだが、今日は右足からはいてみようと思って
ためしてみたら転びそうになりました。
みなさんもお試しを。
age
807_:03/06/09 06:30 ID:???
808いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 06:39 ID:???
リナザウユーザーのコピペ荒らしは酷いな

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) オレらより多いし、、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    兄者もっと頑張らないと
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
809いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 09:02 ID:319+g8eb
馬鹿は氏ななきゃ治らないw
>ALL
そんなことより>>1につける薬はないのか?
811いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 03:01 ID:m7vbR4eu
無いだろうな

馬鹿なだけなら死ねば直るんだが・・
812直リン:03/06/10 03:14 ID:izzxYd+8
813いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 11:40 ID:???
シグVとリナザウ比べてる雑誌がことごとくシグVに軍配を上がってる
のはなぜ?
なかにはリナザウは次のバージョンに期待?とまで書かれてるのは?

シグVとリナザウ比べてる雑誌がことごとくシグVに軍配を上がってる
のはなぜ?
なかにはリナザウは次のバージョンに期待?とまで書かれてるのは?

シグVとリナザウ比べてる雑誌がことごとくシグVに軍配を上がってる
のはなぜ?
なかにはリナザウは次のバージョンに期待?とまで書かれてるのは?

シグVとリナザウ比べてる雑誌がことごとくシグVに軍配を上がってる
のはなぜ?
なかにはリナザウは次のバージョンに期待?とまで書かれてるのは?

シグVとリナザウ比べてる雑誌がことごとくシグVに軍配を上がってる
のはなぜ?
なかにはリナザウは次のバージョンに期待?とまで書かれてるのは?

シグVとリナザウ比べてる雑誌がことごとくシグVに軍配を上がってる
のはなぜ?
なかにはリナザウは次のバージョンに期待?とまで書かれてるのは?
814いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 12:31 ID:???
>>813
ドキュモに聞けよ
何をしたのかをな
815いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 16:10 ID:???

>軍配を上がってる
816いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 21:57 ID:???
ここってコピペ用のネタ帳ですか?
817いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 22:55 ID:???
>>816
好きにしろ
818いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 10:26 ID:???
SL-C700はパーソナルベータデ〜ス?
819名無しさん@Linuxザウルス:03/07/04 18:31 ID:???

    誘  導

  皆さんこちらへどぞっ
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 22:11 ID:???
>>813
確かに700にはメモリ搭載量とかに問題があるが、750以降ならOKなんでない?
821いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 00:09 ID:???
新スレ立てらんねえー
822いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:39 ID:???
誰か新スレが立ったら教えてください。

前スレ
ザウルスSL-C7x0 Part45
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057505263
823いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:51 ID:???
【VGA】Linuxザウルス SL-C7x0 スレッド part 46
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057836292
824山崎 渉:03/07/15 11:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
825いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:36 ID:???
>>816
はい
826なまえをいれてください:03/07/25 16:16 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
827名無しさん@Linuxザウルス:03/07/25 16:19 ID:???
別の板でも見飽きたコピペだな
828いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 00:39 ID:???
あげ
829ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:27 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
830馬鹿:03/08/04 15:25 ID:G6zRQJyL
馬鹿
831いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 13:23 ID:???
ここのは誘導は来ないの?
832いつでもどこでも名無しさん:03/08/24 13:40 ID:???
こんなスレ、ハード板じゃなりたたねーだろ
833いつでもどこでも名無しさん:03/08/25 23:21 ID:???
産め産め
834いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:32 ID:???
test
835いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:34 ID:???
ddd
836いつでもどこでも名無しさん:03/09/23 13:58 ID:???
sd
837いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 14:45 ID:???
待て待て埋めるのは早い。

ここはSL-C7{5,6}0が出た今、メモリも動作速度も劣るC700を所有する家具氏を
馬鹿にするスレとして再利用しようではないか。
838いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 14:51 ID:???
>>837
おいおい、リナザウスレのコピペが沈静化したと思ったら、まだこういうことするか?
700馬鹿にしてどうすんの?
あんたの自己満足なら他所いってやれよ
839700買うよ:03/09/28 14:51 ID:???
だって安いんだもん。PDAなんて中古で充分。
どーせ使い倒すんだから傷も気にならないし、
そのうち760/750も安くなってくし。
840いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 14:55 ID:???
>>837
そういう貴方はA300少佐ではないか。敬礼!
841いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 14:59 ID:???
Bってどうなん?
842いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 15:04 ID:???
AもBも#は見限った
843いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 16:06 ID:???
  ¶       \    ¶ガリガリガリガリ
   ¶, 、  、 |¶, ヽ \.   ¶¶ガリガリガリガリ
 ¶  i ! | i  ¶|l'、ト ヽ ¶ヽ ¶ '¶ガリガリガリガリ
 ¶  /¶ |. i  ¶|| i.|ヽ |、 | ',  ¶ ¶ガリガリガリガリ
○○Oooo |i ト十iooO○  |  ¶ガリガリガリガリ
,.¶,.+‐'"| |¶ ¶}▼≡' ュノェ|i,`i  ¶ ¶ガリガリガリガリ
l ¶;:=ニ|i ¶¶   /rj:ヽ\ i  l¶  ¶ガリガリガリガリ
' '/  ヽ,ヽ ¶. ≡' 〈(・) 》ー |   ¶ ¶ガリガリガリガリ
;〈 〈(・)》 ... |||≡ `'ー''  }i |   i¶ ¶ガリガリガリガリ
  `''"  .ヽ 〉  ≡≡≡/;:i| |¶. ¶ガリガリガリガリ
、//// ゛γ⌒〜 ≡≡≡/,ノi,  ¶. ¶ガリガリガリガリ >>(_ひ)
、,ゝ、   ..L_」≡≡≡/   i |  ¶ ¶ヒヒヒヒヒヒ            SL-C760を買いましょう
 | lヽ、   ┗ ┛≡≡/   | i  | ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶¶ ¶ l| |`''‐ 、┃ ≡, イ ¶ ¶  | i  |. ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶||¶¶ |    ` ''"  | /¶ l  ¶  ¶ l  ! ¶ヒヒヒヒヒヒ
¶l|!,>‐!          |〃¶|'i i | ¶i |i | |¶ヒヒヒヒヒヒ
¶ l iヽ.,!        |メ,¶ | /ノi i. ! ¶ i|¶ヒヒヒヒヒヒ
/' |.:.:.:.``''ー-、     !  〉,¶ |/i' l ¶ l | ¶ヒヒヒヒヒヒ
; r'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``''ー-'、ノ:|、_ ¶ '  i¶ l i|.¶ヒヒヒヒヒヒ
/、、__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:ヽ   | |.i |.¶ヒヒヒヒヒヒ
.:.:.:\`'ー-、___:.:.:ー'";/|:\  ' ト;| ¶ヒヒヒヒヒヒ
:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.: ̄.:.:.:.:.:|.:.:.:.`ヽ、|.i¶ヒヒヒヒヒヒ
844いつでもどこでも名無しさん:03/09/28 17:51 ID:???
今日は随分にぎやかだな
845いつでもどこでも名無しさん:03/10/03 09:27 ID:???
C700にスペシャルカーネル突っ込めばいいじゃん。
Consoleでw3m,screen,emacsで生活すれば楽だよぉ。
fbiって奴を改造してfbに直接イメージ表示も出来るし。

今Cシリーズ3機種のうちどれを買うかって聞かれたら絶対700なんだけどなぁ。
とりあえず、OpenSSHのパッチ当たったipkg誰か作ってくれ…。(´Д`)
846いつでもどこでも名無しさん:03/12/08 00:18 ID:???
>>845のスペシャルカーネルって、東京駅某所の「スペシャルビーフカレー」
を思い出させるんだよなあ。

なんか「スペシャル」って付いてるだけでワクワクする。
847いつでもどこでも名無しさん:03/12/11 06:52 ID:???
ほす
848いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 00:13 ID:Blk/Az+f
みんなー戻って来ーい
849いつでもどこでも名無しさん:04/02/05 00:20 ID:???
いつの間にやら一周年か
感慨深いな
850いつでもどこでも名無しさん:04/02/23 12:01 ID:???
700のカラーリングが一番好きなんです。
ところでAの後継マジで欲しい。
851いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 01:50 ID:???
C700、新品で3万切って売ってることもあるね。
後継が出てもまだ在庫があるとはロングセラーですな。
852いつでもどこでも名無しさん:04/02/25 13:24 ID:???
まあ、反応速度重視しなけりゃぜんぜん現役マシンだしね。
VBRなmp3満足に聞けるしswap設定でメモリもなんとでもなる。
ソフトやドライバも気がつけばPDA界隈では他機種に不足ないくらい
出揃ってるし。
PetitPainture開発者には頭が下がる。筆圧対応カーネル楽しいわ。
#は慌てて後継機出す必要なかったんじゃなかろうか……?
安くなって助かるけど。
853いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 07:30 ID:???
ぬぷりぬぷり
854いつでもどこでも名無しさん:04/02/27 13:21 ID:???
C700、発表直後に買ったってのに随分長く使ってるな俺。
紙の手帳は捨てられないが、代わりにタテマサ持ち歩かなく
なっちまったw。なんとかなるもんだな。

手帳専用でTH-55でも買おうかと思ってたり。
一台でPIMも満足なリナザウ、出てくれんものかねえ
855いつでもどこでも名無しさん:04/03/12 22:36 ID:Wuo60UIl
中古だといくらくらい?
856いつでもどこでも名無しさん:04/03/15 12:36 ID:???
C700なら3万切ってる程度じゃねえ?
A300とか激安
857いつでもどこでも名無しさん:04/05/23 02:01 ID:jHLFsiN5
がんばれSL-C700
858目標確認・・・・投下!!:04/06/11 17:15 ID:???
シャープのザウルスのSL-C700使ってる。先月就職してPDA探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スタイラス滑らすと文字がかける、マジで。ちょっと
感動。しかもPDAなのにVGAだから画面が見やすくて良い。700は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。860と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ新しいソフトが出るとちょっと怖いね。リナザウなのに700対応してないことあるし。
速度にかんしては多分860も700も変わらないでしょ。860使ったことないから
知らないけどOpenPDAかそうじゃないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも700な
んて買わないでしょ。個人的には700でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどJR山手線で眠い時にマジで他社PDAを
抜いた。つまりは他社PDAですらリナザウの700には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
859いつでもどこでも名無しさん:04/06/11 18:18 ID:???
充電池 (EA-BL06)、充電器 (CE-BC21) つきで SL-C700 の中古を 20,000 で買ったのだが、大容量充電池 (EA-BL08K) を買うべきだろうか。
860いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 10:27 ID:???
>859
ttp://ezaurus.com/lineup/accessory/sl/
※SL-C700では電池の形状が異なるため使用できません

漏れは予備の充電池 (EA-BL06)、充電器 (CE-BC21)で十分間に合ってる。
861いつでもどこでも名無しさん:04/06/12 23:00 ID:???
>>860
なんと、そうなのですか。
でも、間に合うのなら別に良いかな。
どうもです。
862いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 20:41 ID:???
>>860
過去ログ探すなり、外のユーザサイト探すなり少しはしろよ。死ぬほどガイシュツだぞ。
とりあえずは、そのまま自分の用途じゃ使ってバッテリ切れを起こしがちだと思えば
買えばいいだろ。

C700にデカバが載るかどうかは、前期型は形状の問題で、削るとかで搭載可。
後期型はガワ改修されててそのまま載る。壊れたって報告はないが
メーカ保証はないのでそれで使って壊れても誰も責任取ってくれんとこだけ覚悟いるがな。

詳しくは自分で探せ。
863いつでもどこでも名無しさん:04/06/13 20:42 ID:???
おっとミスった。>>859>>861 な。
864いつでもどこでも名無しさん:04/06/16 00:22 ID:???
検索もしない釣り房には

ググレ

だけでいい。
865いつでもどこでも名無しさん:04/08/13 20:27 ID:???
(・∀・)とことん最後まで
866いつでもどこでも名無しさん:04/08/14 00:54 ID:ND9zG2cw
秋葉原でいつものように巡礼中、何気なく一つの店を覗いたところ いまだにC700が新品で売っていた。
思わず買ってしまった。だって、中古価格と2000円しか変わらないんだもん。

この板を読んでいる人でも買った人いるんじゃないですか?

867いつでもどこでも名無しさん:04/08/15 11:28 ID:???
>>866
いろんな欠点を承知の上で買ったのならいうことないが
使うごとに高くてもSL-C860を買うべきだったと後悔すると思う。
漏れは発売当初に買って今まで使ってるが
金に余裕があったら860を買って使っている。
でもここまできたら年末頃の新機種を買うつもりだ。
868いつでもどこでも名無しさん:04/08/15 14:30 ID:???
>867
俺も全く同じ。
swapとSpecial Kernelで一応問題なく使っている。
いまさら860に買い替えるのも阿呆くさいし。
新製品待つしかないと。
869いつでもどこでも名無しさん:04/08/15 14:42 ID:???
860が安ければ何の問題もないのにねぇ。。。
870いつでもどこでも名無しさん:04/08/16 00:37 ID:V4Iv5y95
860、安くても買わねぇ。 760が欲しい
871いつでもどこでも名無しさん:04/08/16 04:52 ID:???
>>866
オレなら、少々高くても中古の750を買う。
700はさすがにツライ。今の相場の半分なら我慢して700使ってもいいけどな。

個人的には各機種の価値の差はこんな感じ。
860>760>>>750>>>>>>>>>700
872いつでもどこでも名無しさん:04/08/16 15:53 ID:???
次の機種待ちかな。
700はとりあえず512MBのSDつっこんで、速度は我慢する。
860はこの値段のものを買い換えるには中途半端な感じ。
873いつでもどこでも名無しさん:04/08/16 18:00 ID:???
>>872
速度って言うけど、スペシャルカーネル・SWAP導入後の状態で、C700とC860ってそんなに差があるの?
僕もC700ユーザーなのでちょっと興味があります。
874872:04/08/17 12:19 ID:???
>>873
知らない。漏れも700ユーザーだから。
教えて両方持ってる人〜。

ってか、動画見るわけでもないし困ってないけどね。実際。
875いつでもどこでも名無しさん:04/08/17 13:44 ID:???
>873
俺も同じ。
どのくらい差があるんだろ。
Special Kernel入れた時には、「おっ、速くなった」と
実感したが、860あたりだともっと速いのかな?
876いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 07:04 ID:???
店頭で試せばいいんじゃないの
電子辞書の隅に追いやられてるかもしれないけどねw
700以上だとモッサリ感は酷くないよ
877いつでもどこでも名無しさん:04/08/19 07:08 ID:???
750以上だね。
860は翻訳機能というおまけの分高くなった感じがする。
878いつでもどこでも名無しさん:04/08/20 01:14 ID:???
VGAのWindows Mobile 2003 SE機が出てきたら、もっと隅に追いやられるかも。。。
879いつでもどこでも名無しさん:04/08/27 20:32 ID:fCbNhnQ2
隅どころかレジ裏でホコリをかぶる予感(TДT)
880いつでもどこでも名無しさん:04/08/27 23:28 ID:???
>>878
一向に何も出てこないまま1年が過ぎようとしています。
ポケlooxもすげーもっさり。
今まで何してたの?ふざけてるの?って感じ。

登場時期と合わせて考えると
改めてザウルスの完成度の高さが伺えますね。(^^)
881いつでもどこでも名無しさん:04/09/08 00:01 ID:???
漏れは今これしか使って無い。
モッサリや頻繁な再起動も慣れてしまった(*・∀・*)
たまに自宅のPCも起動させないといけないけど
ほとんどの作業をC700で済ませることができるから(・∀・)イイ!!
でもそろそろ買替の時期だから年末の新型を期待してるよ
882sage:04/10/26 22:37:31 ID:yTEAMpHw
SL-C3000予約した。
この2年間、よく頑張ってくれたよ。
883いつでもどこでも名無しさん:04/10/26 22:38:31 ID:???
sage間違えた……orz
884いつでもどこでも名無しさん:04/11/18 12:31:51 ID:qEe6+JtY
ソフトウェアの進化は2年前からとまったままです。
885いつでもどこでも名無しさん:04/11/23 14:02:36 ID:???
正直C3000とか羨ましくはあるんだが、どうしてもこのサイズが
ギリギリで譲れないからあきらめた。
安くなったC860買ってC700とMT-AV1のバッテリ使うかな。
886いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 00:13:39 ID:???
馬鹿増殖中(藁)
887いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 06:43:24 ID:???
>>886 レオパレス!レオパレス!レオパレス!
888いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 14:53:08 ID:???
SL−C700でKismetが動くようになったがGPSのデータをKismetで取得する方法を知っている方はいませんか。
889いつでもどこでも名無しさん:04/11/27 21:46:09 ID:???
やっぱスペシャルカーネル入れたほうが良いのかな?
別にそんなにモッサリ感が我慢できないわけじゃないから
変なものを入れるのは止めておこうかと思ったんだけど・・・
みんな入れてるって事は特に問題は発生してないってことか
890いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 01:28:12 ID:???
変なもの、は失礼だろうに。

俺はスペカ入れてから時々再起動するようになったけど
DivXとsnesがなんとか実用レベルになったのでまあこれでいいや。

あと一応SDメモカスワップ必須ぽいんでそのへんも考えてな。
結局用途次第だからさ。
891いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 03:15:34 ID:???
SDスワップはもう作ってる。どうせ挿しっぱなしだし
DivXって、圧縮の方で?
まぁ、やっぱ入れなくていいっぽいかなぁ。
テキスト形式のファイル扱う事が殆どだし
892いつでもどこでも名無しさん:04/11/28 03:16:30 ID:???
つーかPDAで圧縮なわけがないな。再生か
893いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 12:09:50 ID:???
700だったらいれとけ。
画面書き換えなんかも段違いにはやいぞ。
894いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 17:40:40 ID:???
そうか。じゃあやっぱ入れてみるかな。
895いつでもどこでも名無しさん:04/11/29 18:51:47 ID:???
うは、スペシャルカーネルいいね。
早くなったよ。
896いつでもどこでも名無しさん:04/11/30 08:51:59 ID:???
うはwww
スペルマカーネルじ8e3jいえふjfekvjeふじこ
897いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 00:30:13 ID:???
コンソールだけを立ち上げた状態で、
フリーメモリは皆さんどのぐらいですか?
898いつでもどこでも名無しさん:04/12/07 14:46:58 ID:???
>>897
Qt起動した状態で?
結構少ないよ
899897:04/12/09 23:26:12 ID:/kxKrI2y
Qtを切るというのは、分からないのですが、
コンソールだけで、これぐらいですか?

Netfrontとq2chを立ち上げたときに、
タスクの切り替えが、ちょっと遅いと思ったので、
空きメモリが少ないのかなと思いました。

$ free
total used free shared buffers
Mem: 29844 16428 13416 0 24
Swap: 65532 9960 55572
Total: 95376 26388 68988
900いつでもどこでも名無しさん:04/12/09 23:29:38 ID:???
900キター!!
901いつでもどこでも名無しさん:04/12/11 16:30:52 ID:pp+4b5Tk
PC-98エミュをC700で使っている人いますか?
ちょっとぐぐってみたら80286(8MHz〜10MHz)ぐらいのスピードが
出るってあったんですけど、実際に使用している人の感想を聞きたいです。

このサイズでPC-98ができるんなら、買いたいなぁ。
昔のdosげーとかたくさんあるし…。
902いつでもどこでも名無しさん:04/12/12 07:19:30 ID:cbKd5/q+
>>901
使ってるよ!
DOSでASKA2(カード型データベース)が動いたのには感動した。
また、MS-DOS BASIC入れたら、N88BASIC(日本語入力は不可)だったが動いたのには感動した。

ただ、DOSでASKA2を動かすと「も゙っざり」の2乗程度の速度ではあるが、
N88-BASICは、そこそこの速度で動くし、ほかのPCでN88-日本語BASICで作ったチョットしたプログラムが動くし
漢字も表示できるなど、ポケコン以上に使えるので良しとしている。
903901:04/12/12 19:10:57 ID:EkSIlpjz
>>902
レスサンクスです。
ASKA2がもっさりの二乗って感じだと、とても80286程度の速度はでないのかな?
それだとDOSげーはちょっと厳しいかもしれませんね。
286ぐらいの速度だと十分可能だと思ったんですが…。

でもやっぱりあのサイズのPC-98ってのは、当時最軽量を求めて
PC-486PT1を即購入した身である私にとってはすごく魅力的です。
特攻するかなw
904いつでもどこでも名無しさん:05/01/04 09:52:07 ID:vvcHzmIu
c700でkino_0.22は動くんだけど0.3と0.4は起動しても再生できない…

フルスクリーン最大化で動画見る為の情報あさってて思ったけど
やっぱ敷居高いですね。
とりあえずターミタルからmplayerで再生するところまでは来たけど、
実用レベルにまでなるんでしょうか?

おとなしくc750以降買えばいいんだけどもうちょっと頑張ってみます。
905いつでもどこでも名無しさん:05/01/05 13:36:36 ID:???
C700でkino2がサクサクってザウスレにあったけど、うちはカクカク。
動画見る予定はなかったけど、始めてみれば遠い道のりだ。
906いつでもどこでも名無しさん:05/01/06 20:23:32 ID:QkJutDvy
SL-C700 液晶は最高、うん良いよう シグマリオンVよりも綺麗だし。
       
       でも電池が4時間ってなに?少なすぎる。

       エクセルもなんだアレ?勝手に罫線が付けられるし使えねぇ
       俺の設定とかのうんぬんの話じゃないよな?
907いつでもどこでも名無しさん:05/01/10 08:53:01 ID:???
>>906
バッテリーは裏蓋と大容量バッテリーのセットを買って交換したほうがいい。

表計算は‥‥だめぽ
908いつでもどこでも名無しさん:05/01/16 02:40:28 ID:???
>>906
・大容量バッテリー
・補充用の充電池

・・・エクセルはもうみれればいーやってことで・・・
909名無しさん@Linuxザウルス:05/01/26 20:57:08 ID:umGv6Xki0
いい加減にしろ!!なんでリナウザのスタイラスはすぐ壊れるんだ!
3回目のスタイラス買いにいくか…。
さーてそろそろパパ、キレちゃうぞ〜。
910いつでもどこでも名無しさん:05/01/27 06:04:37 ID:???0
スタイラス紛失してしまって以来、ぺんとぴあ入れてる。
ただ、あまり使わないけど・・・
911いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 18:35:03 ID:GJYGPEXB0
中古15000円で買いました。
とりあえず新しいバッテリー買います。
912いつでもどこでも名無しさん:05/02/04 20:31:11 ID:???0
>>911
どこで買ったのん?
913名無しさん@Linuxザウルス:05/02/05 20:24:58 ID:???0
>>911
いいなぁ
914いつでもどこでも名無しさん:05/02/05 21:17:15 ID:JaAJKk3E0
>>912
じゃんぱら。

Netfrontの起動に20秒かかるんだけどこんなもの?
長押ししても高速起動のチェックボックスないし・・・。
外で使ってみたけど遅くて使い物にならん。
915いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 02:18:15 ID:???0
>>914
そんなもん
916いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 19:44:15 ID:???0
>>914
20秒もかからんはずだ
折れのは5秒くらい。
917914:05/02/06 23:09:57 ID:UA/oJ+9+0
>>916
ほんと?20秒はかかるなー。メニューからブックマーク選択してから
ブックマークのウィンドウが開くまで5秒くらいかかるし。
てゆーかメモ帳でキーボード押してから文字が画面に出てくるのもワンテンポ以上遅れる。
壊れてんのかな?他のアプリは起動してないよ。
メモリ16MBの486マシンにWindows98入れた時より遅い。
918いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 23:22:36 ID:???0
>>917
>てゆーかメモ帳でキーボード押してから文字が画面に出てくるのもワンテンポ以上遅れる。

さすがにそれは無い
919914:05/02/06 23:37:39 ID:???0
ターミナル開いたら
bash-2.05$
って1文字ずつゆっくり出てくる。
これおかしいよね…。
920いつでもどこでも名無しさん:05/02/06 23:47:09 ID:???0
さすがにそれは無い
霊視して貰った方が良いと思うよ
921いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 02:49:37 ID:???0
>>919要するに、故障品つかまされたんだろw
いくらC700がもっさりとはいえ、それはない
祖父あたりで中古でもいまだ2万ちょいはするはず。
安物買いの銭失いの見本のようだな。
922いつでもどこでも名無しさん:05/02/07 03:51:21 ID:DmzZHHXZ0
故障品ねえ
機械的な不具合とも思えんけど
工場出荷状態に戻してみたら
923いつでもどこでも名無しさん:05/02/08 12:30:32 ID:???0
>>919
完全初期化でも駄目なら、壊れてるか、変なシステムが入ってるとか。

「本体システム アップデートサービス」 後に完全初期化すれば、きれいな状態になりそうです。
ttp://support.ezaurus.com/sl-c700/menu-slc700.asp

これに失敗すると、起動もしなくなって、返品できないかもしれません。あと、成功しても、アップデート前の状態には戻せません。
「NAND Flash Backup」 をとっておけば、Backup 時の状態へ戻せる場合が多いです。説明書には載ってません。
924いつでもどこでも名無しさん:05/02/10 23:42:33 ID:???0
ここも気づけば2周年か。
925いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 03:43:02 ID:4CwCvgSe0
発売日に買ったSL-C700ここ1年くらい使っていなかったがクルマから
電車通勤に戻ったのでkino2入れて生き返らせた

Muvo2の4GBをamazonで買ってばらして中のMD見たら「45C」orz
案の定USBメモリカードリーダー経由でしか認識しねぇ
FAT16の64kでもダメ
CFアイコンは出るけどmountしてもデバイスが浮かんでこない

2,3千円ケチってこれかよ・・・19999出してHGST買えばヨカタヨ
926いつでもどこでも名無しさん:05/02/17 03:51:09 ID:???0
2年かけて歴史のある長寿スレなんですね
927いつでもどこでも名無しさん:05/02/20 06:08:43 ID:???0
700でbitwarpってつかえないんでつか?
教えてエロぃひと。
928いつでもどこでも名無しさん:05/02/21 22:48:24 ID:l45rzZfl0
>>927
使えないから。馬鹿。
ハイ、次!
929いつでもどこでも名無しさん:05/02/24 10:46:33 ID:???0
さんくす、でも馬鹿はよけいだろ。
860買いますた。
930いつでもどこでも名無しさん:05/03/18 01:12:02 ID:???0
毎日使っても壊れない家電大賞に決定しました。
931名無しさん@Linuxザウルス:2005/04/13(水) 12:38:17 ID:OzdxSpey0
750で仕事の大半をこなし、なおかつ同年代の平均月収の5〜6倍は稼いでいますがなにか?
932いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 12:46:54 ID:???0
>>931
職種は何?
933いつでもどこでも名無しさん:2005/04/13(水) 13:38:19 ID:???0
同世代って書くだけで、脳内比較とばれるよ。バイバイ。
934いつでもどこでも名無しさん:2005/04/15(金) 16:56:35 ID:???0
>>932
ニートです
935いつでもどこでも名無しさん:2005/04/19(火) 16:42:25 ID:???0
936名無しさん@Linuxザウルス:2005/05/05(木) 19:37:57 ID:fB26arK80
俺のC700効いたり効かなくなったりするんだよなぁ・・・。
サイドキーとタッチパネルは正常なんだが。壊れるまでもつかうぜ!!
937いつでもどこでも名無しさん:2005/05/06(金) 01:10:01 ID:X+2hAmEn0
ぬるぽなスレですなぁ
938いつでもどこでも名無しさん:2005/05/06(金) 18:47:09 ID:???0
ガッ!なスレですなぁ
939いつでもどこでも名無しさん:2005/05/07(土) 03:27:42 ID:???0
c700新品で売ってるとこ知ってる漢はいませんかそうですか
940いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 04:01:22 ID:???0
もうないんじゃね?
941いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 07:08:24 ID:???0
ないね=
942いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 07:11:01 ID:???0
誰か「SL-C系ザウルス 112」スレ立てて下さい。
943いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 07:18:16 ID:???0
なにゆえにおまいが立てない?
944いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 07:21:05 ID:???0
「SL-C系ザウルス」スレはこのスレと統合されますた。
945いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 07:41:33 ID:???0
>>943
立てれない。
946いつでもどこでも名無しさん:2005/05/08(日) 07:47:29 ID:???0
漏れは勃たない。
947いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 17:06:39 ID:wx5oeKJL0
これに繋ぐ無線ランカードどれが一番おすすめ?
どれも販売終了でオークションとかで買う予定。
最近発売のどっかのメーカーのカードでは対応できないの?
948いつでもどこでも名無しさん:2005/05/16(月) 17:37:32 ID:???0
抜いた
949sage:2005/05/31(火) 21:15:17 ID:Wd3xZ3XP0
SL-C700を購入時の状態に戻す方法ありますか?
950いつでもどこでも名無しさん:2005/06/01(水) 01:19:36 ID:???0
951いつでもどこでも名無しさん:2005/06/01(水) 18:46:44 ID:???0

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オ――――――――― ッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
952いつでもどこでも名無しさん:2005/06/04(土) 13:04:15 ID:???0
1000
953いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 09:45:41 ID:???0
この速さなら言える・・・
954いつでもどこでも名無しさん:2005/06/09(木) 15:53:59 ID:???0
巷ではC3100の発表で沸いているようですが、うちではC700がまだまだ現役で動いております。
しかし、さすがに128MBのSDでは手狭になってきたため512MB/1GBのSDを買おうと考えております。
サイト
ttp://support.ezaurus.com/sl-c700/peripheral/sdmmccard_sl.asp
には512MB以下のものに関しての動作確認情報はあったのですが、1GBのものはありませんでした。
C700では1GBのものは動かないのでしょうか。
955いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 16:18:35 ID:???0
>>954
見たところ金がないわけではないようだし
この際無駄な事に時間をかけるのをやめるか
もしくはおとなしくC1000<に乗り換えてください
C760が2万5千円で買えるのですよ
956いつでもどこでも名無しさん:2005/06/20(月) 20:50:24 ID:???0
>>954
別所でも書いたけど、
c700でハギワラの1GBが使えたよ。Tシリーズってやつ。
957いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 09:54:50 ID:VzpBfkrv0
この機種で2ちゃん見る時、パソコンの様には見られないの?
スレ見ててURLとか貼り付けしてある場合クリックすると直ぐメモリーが足りなくなり、
ネットフロントを中止してくださいになってしまうし、
どうにか張ってあるURLに接続出来ても、戻ろうとしても戻るボタン効かないし、
しょうが無いから右上の横に有る×ボタン押すけど、今まで見ていたレスの番号に戻れない・・
と言うか、スレに戻れません。
ホームに戻ってしまうんですが、不便ですよね。
PDAなんてこんなもんか・・
パソコンで2ちゃん見る様にはうまく行かないの?
958いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 11:39:28 ID:???0
>>957
バカには使えないPDA
959いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 11:59:30 ID:???0
ナイフもカッターも包丁も同じ使い方をしようとしているのと同じだ
ゆとり教育の弊害ですね
960いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 14:53:49 ID:???0
パソコンでも2ちゃんブラウザ導入してない人が
PDA買うってのが意外な感じ。
961いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 14:59:03 ID:???0
大根のかわりにカイワレ大根買うようなことすな
962いつでもどこでも名無しさん:2005/06/23(木) 21:19:01 ID:???0
落ち着け縦読みだ
963957:2005/06/23(木) 23:49:19 ID:/q5jrx2B0
ほんと、教えて欲しいんだけど。
このスレの親切な方、お願いします。
964いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 00:17:46 ID:???0
専ブラ使え馬鹿
965いつでもどこでも名無しさん:2005/06/24(金) 08:25:40 ID:???0
navi2chでも使ってろ
これで大抵メモリ不足とは無縁になる
画像表示できるw3mを公開してくれてる人も数人いるみたいだし
外部ブラウザの受け渡しも大丈夫だろ
966いつでもどこでも名無しさん:2005/06/25(土) 15:25:08 ID:???0
SL−C700から直接ダウンロード出来る専ブラって無い?
パソコンでダウンロードしてからじぁないと無理か。

専ブラとか使わないでスレに張ってあるURLに行き、その後戻る事は可能?
今まで見てたレスの所に。
967いつでもどこでも名無しさん:2005/06/25(土) 20:24:11 ID:HUQqB9fm0
もうそんな釣りにはあきますた。

キーボードが効かないんだけどこれって故障かね?
リナザウってキーの組み合わのキーロックってあったけ?
説明書どっか逝ってもーた・・・。
968966:2005/06/26(日) 23:28:00 ID:uI1Csh740
誰か、分かる人いない??
いくつかダウンロードしたんだけどうまく行かない。
ザウモナ ギコネコ NAVI2CH ザウルス直にやっても無理。
パソコンにダウンロードしてザウルスに移しても駄目。
何故なんですか。
969966:2005/06/26(日) 23:31:26 ID:uI1Csh740
ダウンロード諦めたから、ザウルスの設定とか変えてせめて元見てたレスに戻るだけでも出来ないですか??
970いつでもどこでも名無しさん:2005/06/27(月) 15:48:43 ID:???0
>>968
>ザウモナ ギコネコ 
それは「SL〜」では動かないやつかも。
SLザウルス用2chブラウザスレ Part9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1103817746/

navi2ch は、emacs をインストールしないと使えないです。
971いつでもどこでも名無しさん:2005/06/29(水) 10:42:23 ID:???0
>>970
おせーて下さいまして、どうもありがと。
そういうスレが有ったのですね。知らんかった。
よくロムって参考にしますよ。
972いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 14:02:25 ID:UcE8IuQ30
q2chをこのザウルスにダウンロードしてインストールしたのが原因かなと思うんだけど、何だかザウルスの機能に問題が出まして困りました。
とりあえず、q2chをアンインストールしました。
スレとか見てて張ってあるURLをクリックするとエラーが出てしまいます。
「TCPコネクトエラー」や「新しいウインドウを開けません」と出てしまいますが、どうすればいいのか。
分かる人おりますでしょうか?
973いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 14:10:57 ID:QUMW2+mQ0
>このザウルス
どのザウルスでしょうか?
>原因かなと思う
そうですか
>何だかザウルスの機能に問題が出まして
大変ですね
>困りました
過去形ですか、今はどうなんでしょう?
>q2chをアンインストールしました
>スレ とか 見てて
>エラーが出てしまいます
アインストールしたのまではわかるのですが何でスレとかを見てるんでしょうか?
ネットフロントですか?

見て見て僕釣られたし結構解読できたよ!
974sage:2005/07/01(金) 20:47:10 ID:???0
>>973
もう解決出来たのだ!
ご心配なく。
975いつでもどこでも名無しさん:2005/07/01(金) 23:46:34 ID:???0
駆動部分がなく壊れにくいUNIXモバイル機として使ってるのに、
最近のザウルスはHDDで容量増やす方に向かっていて悲しいよ。
上位機種のデザインも好きになれなくて、いまだに700を使ってるが
そろそろ物理的に壊れてきた…
700と心中するか、妥協して乗り換えるかそろそろ思案のしどころだな。

1000近いので記念真紀子
976いつでもどこでも名無しさん:2005/07/02(土) 08:34:59 ID:???0
860+標準バッテリ
977いつでもどこでも名無しさん:2005/07/03(日) 04:56:48 ID:???0
700もう一台。
978いつでもどこでも名無しさん:2005/07/04(月) 20:01:52 ID:???0
ザウルスで2ch観覧する時、過去ログとかのにくちゃんねるとかあるけど、
パソコンでは例えば>>100から>>23に飛んでも戻るボタンで>>100に戻れるんだけど、
ザウルスでは無理。
q2とかインストールすれば、パソコンみたいに快適に使えるんですか?
ちゃんと>>100とかに戻れるんですか。
979いつでもどこでも名無しさん:2005/07/04(月) 20:03:15 ID:5CGDGf000
どうよ?
980いつでもどこでも名無しさん:2005/07/04(月) 22:04:08 ID:/Os3aASD0 BE:134425038-#
>>978
よくわからないのでドリフのコントに例えて説明して
981いつでもどこでも名無しさん:2005/07/04(月) 23:19:22 ID:???0
志村うしろ!うしろ!って言ったら、、ちゃんとはうしろ見てくれるかどうか
ってことなんじゃない?
982いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 12:44:15 ID:5/VUbsAP0
983いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 12:56:47 ID:???0
記念パピコ
984いつでもどこでも名無しさん:2005/07/05(火) 20:49:37 ID:5/VUbsAP0
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
985いつでもどこでも名無しさん:2005/07/06(水) 12:46:07 ID:???0
1000!
986いつでもどこでも名無しさん:2005/07/06(水) 16:18:08 ID:???0
>>1
987いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 12:22:58 ID:D7K6Bjy00
988いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 17:32:21 ID:???o
SL-C700馬鹿につける薬 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989911607/
989いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 17:34:05 ID:???o
990いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 20:19:06 ID:???o
埋めろー!!
991いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 20:19:56 ID:???o
埋め立てろー!!!
992いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 20:22:33 ID:???o
sage
993いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 20:24:42 ID:???o
次スレ
SL-C700馬鹿につける薬 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1055744854/
994いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 20:57:02 ID:u/txyjKOo


だれだよっwww
せっかく人が999まで埋め立てたレッツスレで1000横取りした香具師はっwwうはっwwwwwおえっwwwwwwテラ糞スwwwwwwwww







995名無しさん@Linuxザウルス:2005/07/07(木) 22:02:42 ID:qUdz8yo50
999
996いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 22:04:00 ID:???0
996
997いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 22:04:28 ID:???0
997
998いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 22:04:46 ID:???0
998
999いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:33 ID:???0
999
1000いつでもどこでも名無しさん:2005/07/07(木) 22:05:57 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。