【 Palm全般スレッド 】Part 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
タイトル通り、Palmマシンについての全般スレッド です。

1はスレ立てなんて面倒くさいことはしたくないのですが
いつまでたっても誰も次スレを立てないので立てました。
と、いうことであとはヨロシコ。

前スレ【 Palm全般スレッド 】Part 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034257519/
2いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 03:41 ID:MA+pL/GZ
【過去スレ一覧】
その名はシグマリオン! vol10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1036421478/
その名はシグマリオン vol9
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034213682/
その名はシグマリオン vol8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1031443165/
その銘はsigmarion 第7巻
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027104157/
その名はsigmarion 第6巻?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021815763/
その名はsigmarion Vol.5
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1012/10121/1012111159.html
3いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 03:41 ID:MA+pL/GZ
その名はシグマリオン Vol.4
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10041/1004104719.html
その名はシグマリオン2 vol3
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1002/10021/1002163902.html
その名はシグマリオン2 vol.2
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/999/999964883.html
その名はシグマリオン2
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/986/986731376.html
その名はシグマリオン
http://piza.2ch.net/mobile/kako/968/968598623.html
4いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 03:42 ID:MA+pL/GZ
Windows CE の基本やソフトについては
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/
ソフトウェアはH/PC2000、MIPS用が動きます。
PPC用やCE2.11以前用のものも一部動きます。
5いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 03:42 ID:MA+pL/GZ
FAQ
Q:AirH"は使えますか?
 A:使えます。
 Q:AU携帯使えるの?
 A:PCカードで使えます。
 Q:値段いくら?
 A:ご自分でお調べください。
 Q:右クリックどうやんの?
 A:Alt+タップ
 Q:アクロバットリーダー使えるの?
 A:PPC版がつかえます。
 Q:拡張性はどうよ?
 A:CFスロット×1、赤外線ポート、DoCoMo携帯用ポート
   シリアル(特殊コネクタ)、FOMA用ポート。
   がんがれば一部のUSB機器が使えます。
 Q:USBケーブルはWindows2000/XPじゃ使えないの?
 A:IODATAのUSB-RSAQ2用のドライバを入れれば使えます。
6いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 03:42 ID:MA+pL/GZ
Hikky(CE用2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
nPOPQ(メールソフト、とにかく軽い速い)
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
7いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 03:42 ID:MA+pL/GZ
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
XacRett for WindowsCE(解凍)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html
MC/PG-UK02(NECのPocket Gearの純正オプション)USBストレージ等のUSB機器などを使用
可能にする
http://121ware.com/product/mobile/pocketgear/hwop.html
8いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 03:42 ID:MA+pL/GZ
9いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 07:36 ID:???
10いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 07:38 ID:???
なんでΣのテンプレ貼ってるんだ?
荒らしか?
11いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 08:15 ID:???
>>1
中途半端なスレ立てするから
あらされるんだYO!
ちゃんとできないなら他の人にまかせとけ。グズっ!
12いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 08:20 ID:???
300くらいまでは1のグズについて語るスレです
13いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 08:22 ID:JE8dYzr2
努力は買うのだが
14いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 08:45 ID:???
素人は手を出すな〜
15:02/11/26 08:45 ID:KvjoTeC7
161:02/11/26 09:17 ID:???
文句言う暇があったらオマエらがたてろYO

Palm全般スレが9時間も消滅した状態だったから
オレが眠い目をこすって作ってやったんだ。ありがたく使え!(w

MA+pL/GZは氏ね
17いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 12:37 ID:???
ところで、クリエがクソで、
タングを買ったって奴は結局

   いないのか?
18いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 12:55 ID:???


 終 了
19いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 13:32 ID:3BM50Zb6
クリエスレからの出張です。
いつものように「バカ本家が…」って煽りにきたんだけど

なんだ、既に荒らされちゃってるね。
ヒドイコトするな〜
20いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 14:51 ID:???
ひどいことになっとる・・・
このスレ使うの?
21いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 15:10 ID:???
22いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 16:09 ID:1t81nFNZ
さすがに>>2から>>9まで全部間違っているのは困るんで
新スレを立てました。
【 Palm全般スレッド 】Part 9.1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038294212
23いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 16:17 ID:???
では正式に1のグズについて語るスレにしますか
24いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 16:19 ID:???
メーカーへの煽り発言もここに書けばいいんじゃない?
どうせ、誰も読んでいないんだからさ(嘲
25いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 16:24 ID:???
>>22
乙〜!
26いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:13 ID:???
俺も全スレ1000まで信者煽ってたけど
今日来て見たらΣのテンプレ・・・・しかも9時間も放置だってな・・・・

煽るまでも無く 自滅。滅。滅。滅。滅。滅。滅。
27いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 18:58 ID:???
汚いスレだね、1の人柄が出てるよ
28いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 19:14 ID:???
でも何故かpalmスレって誰も次スレ作らないよね・・
俺もPart8を誰も作らないからその時は仕方無しに
立てたけど・・・

>>1の苦労も分からないでもない。
29いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 20:32 ID:ivYYqeq8
rururu
30いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 22:38 ID:???
>>28
結局Palmに対してもスレ立てにしても
他人任せで文句しか言うことの出来ない低脳の集まりなんだよ
あ〜、情けな・・・
31いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 22:49 ID:???
>>28
2ちゃんビューワーだとたてられんことはないかえ?
32いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 22:52 ID:???
オレは>>1には同情する。
33いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:04 ID:???
>>31
大の大人が下らん言いわけするな

だいたいスレを立ててくれた1を非難するわりには
アホシグ小僧にはお咎めなしか?
ほんとかわってるなおまえら。

日頃から本家だSONYだっていってて頭ボケてんじゃねーか?
34いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:17 ID:???
ここですか、馬鹿な1が粘着してるスレは?
35いつでもどこでも名無しさん:02/11/26 23:53 ID:???
>>28
前スレの終わり際馬鹿が暴れてたんで、立てる気がなくなったのよ…
しばらく冷却期間を置こうかと思ってたところにこのスレが立った。
ソニ厨は荒らすだけだったねえ(嘲
36いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:28 ID:???
まぁ、なんだな、CLIE発売以降
行儀の悪いPalmユーザーが顕著に増えたってことだな。
皆が皆って訳じゃないんだがホントソニ房はキチガイが多いよな。
37いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 00:37 ID:???
>>36
Palmの市場がコンシューマに広がったからでは?
3836:02/11/27 00:44 ID:???
>>37
当たり前のことだけど目から鱗が落ちますた
39いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 02:25 ID:???
クリエスレからの出張です。

何がソニ房だ。バカ本家の狂信者が。氏ねや!

タングステンのレビューが上がってきて
誉めてるヤツがいるが、あやしいものだ。
ヘンテコリンナグラフィティエリアといい
スモールフォントをフォローしてないことといい
バカ本家は死んでくれよ

では、帰ります
40いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 07:13 ID:???
>39 そういう有用な事は本スレで吐いてくだちい(藁
41いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 18:45 ID:???
今はT600使ってるっけどはじめて買ったのはVX3万で。
CLIEは実用てきだけど愛着がもてない。VXは外観眺めたり
使わないのに電源いれたりしてニヤニヤしてたし、今でもたまにする。

俺はな!本家にがんばってほしいんだよ!なにまごまごしてんだよ!
ニーズに答えられるものをちゃっちゃと作れよ!俺の愛届きますたか?
42いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 19:11 ID:???
ここは>1を貶めるスレだから、ここで何を言っても届かない
43いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 20:22 ID:5lx0xvde
保守age
44いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 22:49 ID:???
>>41
あなたの愛は、おれが預かっているから、本スレに来てください…

【 Palm全般スレッド 】Part 9.1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038294212/l50
45いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 13:54 ID:???
保守age
46いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 12:34 ID:???
R1 イイ!。
Palm イクナイ
47名無しさん@Meadow:02/11/29 20:16 ID:???
>> 46
このバカなに?
48いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 01:15 ID:???
CEお勧めソフト、C1スレでも居たな、R1まんせーなのが。
俺のメインPDAのスレにも変なのがいるし・・・。
49いつでもどこでも名無しさん:02/11/30 21:40 ID:???
>>47
きっと韓国人。
50いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 02:03 ID:???
m505とかカラーマスィンでグレースケールモードにして使うと電池のもちが延びたりするものでしょうか?
51いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 02:07 ID:???
>>50
むすぃろエミュレーションで落ちる鴨。つか、(゚听)シラネ(w
OS4以降はカラーが標準でモノクロは原色処理をしてから表示するので、
その分、CPUは余計に働いているのです。
m501がm505より表示が遅いのはそういう理由なのです。
52いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 16:30 ID:1wjMDDOM
>>51
そうなんですか。自分の使い方ではグレースケールで十分なのでもし電池のもちが格段によくなるんだったら検討してみようかなと思ってました。
ありがとうございました。
53いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 17:44 ID:???
モノクロ機買えばいいのに。
54いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 19:41 ID:???
>>53
まだ売ってるの?
55いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 20:06 ID:???
最速ってvisor platinum(edge)かな?
56いつでもどこでも名無しさん:02/12/03 23:14 ID:???
Handspringは遠慮しときます。すぐ壊れるから。
57870:02/12/29 23:14 ID:???
palm@unix関係の質問はココでいいですか?
58いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 23:45 ID:???
どうぞ。
59いつでもどこでも名無しさん:03/01/02 23:53 ID:???
ザウルスSL-A300を先ほど買いますた。
送料税込み¥26,040ですた。
60いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:00 ID:???
>>56
そうかな? うちはPlatinumをもう二年近く使ってるけど、未だに現役だよ。
スタイラスをペン先が引っ込んでくれるぺんとぴあにするとか、
あるいはグラフィティエリアにThumbTypeを張るとかすれば、
かなーり持つんじゃないかな。

乾電池で動くのと、CF型PHSで繋がるネット環境と、高度な日本語入力の
三点両立が嬉しいんだけど……もうこんなPDAは出ないのかな。ショボン。
61いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:05 ID:???
壊すヤツぁ何使っても簡単に壊すんだよ
62いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 00:06 ID:???
>>59
そんなに遅い物をよく平気で使いますね。
63いつでもどこでも名無しさん:03/01/03 02:37 ID:???
>>62
早いとモテナイぞ(藁
64いつでもどこでも名無しさん:03/01/07 23:03 ID:???
age
65いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 00:49 ID:???
最近ClieNX購入したんですが、新しいPalm Desktop入れると、
今まで使っていたvisor Platinumを認識してくれません。
Hotsyncしようとすると、忌まわしき”魔法使い”が出現します。
で、Platinum付属のPalm Desktop入れてみると、
今度はClieNXを認識してくれません。(PC側ではウンともスンともいいません。)

なんか良い方法はありませんかねぇ?
66いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 02:05 ID:???
>>65
そうなんですか!?
私は今c3使用していて、こんどSL-10のセットアップをしようと考えているんですが
大丈夫かなぁ。
実はこういう現象に陥るのがイヤで、セットアップをしていなかったのですが・・・。

でも、このスレは今人が居ないのでは?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038294212/l50
67いつでもどこでも名無しさん:03/01/14 22:04 ID:???
>>65-66
C3→ClieNXにしたけど、まったく問題なかったよ。
DesktopはClie用の新しいものをインストールしたけど、データは残った。
新機でハードウェアリセット直後の状態にしておいてからHotSyncすれば
DesktopのIDで本体を設定してくれる。
6866:03/01/15 02:04 ID:???
>>67
palmdesktopは上書きインストールしたのですか?
その後にclieをケーブルで接続ですよね?
69山崎渉:03/01/15 19:40 ID:???
(^^)
7067:03/01/18 23:47 ID:???
>>68
そう。
71いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 02:54 ID:???
PsMemoのサイトって、死んでるの?
閉めちゃったの?
72いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 08:43 ID:???
>71
Domain Name: JOVE21.COM
Registrar: TUCOWS, INC.
Whois Server: whois.opensrs.net
Referral URL: http://www.opensrs.org
Name Server: NS1.JMFI.COM
Name Server: NS2.JMFI.COM
Status: REGISTRAR-HOLD
Updated Date: 05-feb-2003
Creation Date: 04-feb-2002
Expiration Date: 04-feb-2004
73いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 15:36 ID:???
hage
74親切な人:03/02/08 20:49 ID:???
現在の本スレはここらしい。

【Palm全般スレッド】Part 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044663618/
75山崎渉:03/03/13 17:50 ID:???
(^^)
76いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 20:19 ID:fuVOqZ4l

m500ってまだ売ってますか?
77いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 21:59 ID:???
>>76
なぜかAppleStoreで売ってます。
78いつでもどこでも名無しさん:03/03/16 22:10 ID:???
>>76
新宿・小田急ハクルのビックカメラで見た。
79いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 12:20 ID:???
初めて505を買いました。スタイラスを両側にさせるかと思っていたんですが、左側は
右側と違って細くてスタイラスがさせません。左利きなんで使いにくいんですが、どう
すれば良いんでしょうか?
80いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 12:52 ID:???
>>79
1.細いスタイラスを自作する。
2.Vxに買いかえる。
81いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 18:31 ID:???
>>76
再生品で良ければ、
http://shop.store.yahoo.com/japanhandheld/
82山崎渉:03/04/17 11:57 ID:???
(^^)
83山崎渉:03/04/20 06:14 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84Seisei_Yamaguchi:03/05/11 01:15 ID:AC35wD5m
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030508302.html

うまくすればモトローラ野郎 ( 68k野郎 ) 共を集結させれそうだな
85いつでもどこでも名無しさん:03/05/12 12:23 ID:???
ICカード公衆電話の設置場所に関する情報をNTT西日本のサイトで調べたら、住所がだらだら
出てくるだけで、それが、空港なのか、駅なのか、デパートなのか、なんもわからんかった。
それ以上追い掛けるのめんどくさくて調べる気なくした。
86山崎渉:03/05/22 02:11 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 23:04 ID:l+a8vWEj
【Palm全般スレッド】Part 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044663618/l50
 が終わったのでage
88いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 03:53 ID:aUZtW31j
白黒液晶でバックライト無しで使えばとても電池が持つはずと思うんですが、
おすすめのPalmはありますか?
89いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 03:57 ID:???
>>88
探すのに苦労するがPalm Vx V
基本機能しかないのが難点。
ただ、別売りのケースを使うと、落としても壊れない。

4000円前後で漏れはVxを二台所有中(予備)
90いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 05:44 ID:y+HJ7Z8S
>>89
エライ! Palmユーザーの鏡だな。
それに比べ最近のクリ房共は・・・(ry
91いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 06:48 ID:???
【Palm全般スレッド】Part 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044663618/

ここが後継スレになるのか?

  アレ具合がちょうどいいな
92いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 09:03 ID:tqUPpT4A
>>89
Vx マンセー
今となっても、デザイン最高。
結局、基本機能+アルファしか使わんし。
93いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:27 ID:???
T600がライトなしだと暗くてしょうがない。
てなわけで505に戻りました。
hotsinc不良(静電気がどうとか)がなければそもそもCLIE買わなかったわけだが。
94いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 14:28 ID:???
アンチソニーがアイデンティティになっているのか。
9589:03/05/23 17:14 ID:???
>>94
違うんだよ、CLIEは確かにいい、それは認める。

じゃが漏れにとって、使わない機能が多すぎだし
形態も折り畳み式で、ギミックがスライドとか…見るからに、そう言う部分で
壊れやすそうだ、要は壊れるのが怖いんだよ。

モバイラーがモバイル(PDA系に)の修理に抵抗をしめすか
示さないかの違いで、おのずとその香具師のモバイル依存率が分かりそうだ。

漏れはVxが無くなったら(壊れたら)仕事にならんしOUTだ。
事実一度置き忘れて紛失して…半月大変だった、その時Vxを一台買った
箱入り良品で4800円で在庫処分を発見、非常に助かった。
CLIEだと、確かに発見率は高いが、修理の間にもう一台って訳には行かないだろ(w

つまりVx歴が長いから、データーも膨大且つ漏れ的構成だから
変に内部が変わると怖い。 Hot Sync上ね

走ってなんぼのびじねすモバイラーのPDAは多機能より、堅牢性と柔軟性、
サバイバリティー(もしもの場合の予備Palm機の維持費の安さ)

VxやVを短銃。
ハンドヘルドPC(漏れはrevo plus16Mだが)を、小銃に比すと分かりやすいだろう。

超弩級ノートPCはまるで歩兵が重機関銃担いで歩いている様に見える。

データーの整理は、自分ちのPCでHot Sync して、データーを
それなりの当該アプリにぶち込んでからやればいい、軽いしな。

つまり、「仕事で使うか」「趣味の世界」かの違いだよ。
96いつでもどこでも名無しさん:03/05/23 18:08 ID:???
軍事マニア?
9789:03/05/23 23:26 ID:???
>>96
モバイラー戦士だ。(w
98いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:21 ID:Pu1q2wnE
すみません教えて下さい

30Jを持っているのですがpalmdesktop3.0のCDを無くしてしまいました・・・
どこかでダウンロード出来るサイトってありませんか?

調べてみたのですが皆無の予感
99いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:23 ID:???
>>98
1.SONYに電話しゅる。
2.中古を買う
3.ガマンする。
4.売り払って新しいの買う

さあ〜 どれ?
100いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 09:28 ID:???
>>98
これだと一応ダウンできるが30J用のドライバーがない

http://www.palm-japan.com/support/downloads/win_desktop.html
                
10198:03/05/24 09:35 ID:???
そうなんですよ。

ヤフオクに出品しようとして整理していたら肝心なCDが無いのですよ
これは大きなマイナス査定ポイントだと思って今探してたのです。
>>100のサイトも確認しました。

これはIBMに連絡するしか無さそうですね
102いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 11:28 ID:???
100の奴でWorkPad30Jは動くと思うんだが。
もちろん支払いメモ機能は無くなるけど。
10398:03/05/24 13:03 ID:???
>>102
本当ですか?ありがとうございます。
一回試してみます。

念のためIBMのサポートにもメールしておきました。
Palmdesktopの無い30Jが出品されたら笑ってやって下さい
10489:03/05/24 13:33 ID:???
>>103
まぁ、そういうの落札する香具師は、
添付CDを死ぬ程ストックしているから大丈夫だろう。
10598:03/05/24 17:04 ID:???
了解です。
>>104落札よろしく
106いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:05 ID:???
http://www.spc.gr.jp/palm/oldpatch.html

リンクがつながってるか確認してないぞ。
107いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:09 ID:???
ごめ、、、パッチだった
108いつでもどこでも名無しさん:03/05/24 21:34 ID:???
SONYのサイトから落としたCliePalmDesktop4.0.1で
N750C
S500C
m105
WP31J
を使ってるけど。日PalmのPalmDesktop4.0.1でも大丈夫じゃない?
109いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 04:58 ID:???
【Palm全般スレッド】Part 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1044663618/

埋まりました。
110いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 08:48 ID:???
報告ご苦労
11198:03/05/25 09:53 ID:???
>>106-108

ありがとうございます。助かります。
明日以降にIBMから回答があると思うのでまたご報告します。
112いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 10:24 ID:???
我慢ならん、我慢ならん!
どこのメーカーでもいいから、もっと小さいpalm出してクレー。
複雑な機能は求めない。データ参照が出来ればいいのだ。
出来ればシチズンのデータスコープみたいなクレカのサイズで。
無理か・・・・そうか・・・

今年もpalmがポケットの中で蒸れる季節が、もうすぐやってきます。
113いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 15:54 ID:???
腕時計型ってどうよ?
114いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 19:50 ID:???
>>113
禿しくいやだ。
11589:03/05/25 20:27 ID:???
>>113
ワラタ
116いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 22:44 ID:???
http://members.tripod.co.jp/palm_de_palm/index.html
都内在住者注目のサイトを発見しました。
117sage:03/05/25 23:51 ID:1L0kgfBi
>>116
激しくつまらないサイトだった・・・
漏れは世田谷区在住だが放置しる。
118117:03/05/25 23:53 ID:???
sage間違えました
(´・ω・`) ショボーン
119いつでもどこでも名無しさん:03/05/25 23:56 ID:jlMSbRa2
★2日間無料で見れる★あなたは幸福です★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
120いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 00:17 ID:???
>>116
あまりの貧弱ぶりに同情を誘います
121いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 01:43 ID:3syWIBfn
Vでも重く大きく感じてぽけぴE-2000に転んだ漏れだが、
データスリムみたいなのが出たらまたPalmに戻るぞ。
白黒でかまわん。

どうせ重く大きいならぽけぴで色々やるのがいいが、
PCカードサイズならPalmをガシガシ使いたい。

で、技術的にはどうよ?5〜6万以下なら買うぞ。
122いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 06:34 ID:???
はいはい。
123いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 22:14 ID:???
>>121
技術的にゃ充分押し込めるだろうが、モノクロクリエのSL10だっけ?
あのサイズが外人の手で扱える最小サイズでは。
124いつでもどこでも名無しさん:03/05/26 23:12 ID:???
>>121
dataslimほどのサイズになっちゃうと逆に使いづらい気がするんだがどうよ?
おれ的にはVxが実用最小限のサイズだと思うが。
125いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 15:58 ID:???
>>116
どうせお友達募集ならこれくらい激しいのをキボン
(むかしちく裏板で大評判になったサイトのミラーです。Palmとは全く無関係)
ttp://www.geocities.com/kekeda25/japanese.html

全くの板違いにつきsage。
126いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 16:19 ID:???
127121:03/05/27 21:14 ID:???
>>123 >>124
確かに使いにくくなるとは思う。強度も心配になるし。

夏場とかシャツの胸ポケに入れるとVxでもデロ〜ンと垂れるのが
イヤだったのよ。だから小さいのがいいと。

あ、軽ければいいんだ、漏れは。Vxサイズでいいから重量3分の1
キボン。約40gか。軽量化はサイズ凝縮より難しそう…。
128いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:26 ID:???
>>126
従来のGraffiti(R)入力に変更も可能。

当たり前じゃSONY!
129いつでもどこでも名無しさん:03/05/27 22:28 ID:???
>>121
電池があるからねー
これは技術的になかなか難しいと思うが、軽量化にも配慮したPDAがほしいよ。
携帯がどんどん重くデカくなってゆくので、PDAまでデカく重くなるってのは正直かなわん。
130いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 09:06 ID:DyEP02dg
逆に言えば、モノクロ、低速、にすれば、電池がすげ持つよな。
2つ折の両面液晶で、開いてB6サイズぐらいのは出ないかな。
131いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 11:53 ID:/eN+2aFn
>>128
禿同藁
これでグラフィティを捨てたら本気でpalmじゃなくなるな
132いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 15:36 ID:???
palm m130ってどこか売ってるところ無いですか?新品で・・
133山崎渉:03/05/28 16:33 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
134いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 16:36 ID:???
>>132
イケショップで見かけたけど。
135いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 17:07 ID:???
スーパーコンプマート大須モバイルサイトにあった気がする。
ttp://www.eiden.co.jp/home/top/shop_eiden.asp?supplier_id=00003263
136いつでもどこでも名無しさん:03/05/28 23:59 ID:???
>>131
まあ、捨ててもいいけどさ。
TGなど、買った状態でgraffitiは事実上使えないと思うしね。

おれはplamのキモは、入力系よりもPCから少ない手間でテキストデータを
持ち出せるところだと思っているので、そのへんのバランスが取れている
うちはpalmを使い続けると思うよ。
137いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 00:18 ID:???
>>136
赤外線通信でファイルを即時に渡せる点も…追加してくれぇ
138いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 12:06 ID:???
>>132
関西ならヨドバシカメラ梅田にもあり。
139いつでもどこでも名無しさん:03/05/29 23:49 ID:H85FSroa
>132
office depotにある。13千円くらいと思う。
ヨドバシの西口本店で、今週の月曜日に有ったのを見たな。
140いつでもどこでも名無しさん:03/06/02 04:50 ID:???
 部屋の掃除してたら、シンプリー・パームが出てきた。
 1年くらいしか経っていないのに、随分昔のような気が
してしまった。
 m505からCLIEに買い換えようかと思ったけど、やっぱり
気が乗らず、しばらくこのまま使い続けようと思った。

 なんか最近のPalmをみてると、当初の良さが失われ
つつあるような気がするのは気のせいかなぁ…
141いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 01:38 ID:???
で、クリエの嫌いな一部の熱心な本家信者の人たちから見ると、こんどのiPAQ(1920)ってどうよ?

142いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 08:53 ID:???
98のやつ、ヤフオクに出品したな
某巨大掲示板ってここの事だよな
143いつでもどこでも名無しさん:03/06/03 23:24 ID:???
>>142
だよなー、誰か買うのか見物。
144いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:51 ID:St7t7Vo+
>>141
安くて小さくていいんじゃないの。
IrしかないのにSD IOに対応していないのは若干残念だが、まあ、どっちでもいいや。

おれはpiloweb相当の自動巡回テキストクリップソフトがCEにあれば、乗り換えてもいい
なと思うのだが。
145いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:52 ID:St7t7Vo+
つうか、そもそもclieが嫌いなわけじゃないな…
palmにせよsonyにせよ、今欲しくなる機種がないだけで。
146いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 03:57 ID:BuB+cInS
147いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 14:31 ID:???
>>144
CEにDocリーダー入れればいいだけじゃん?
馬鹿Palmer?
148いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 16:01 ID:???
>>147
PCからの転送処理が面倒になる。
毎朝やりたくねーな。
149いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:02 ID:JS3in5c6
m500が安いんだけど、
Vxから乗り換えとしてはどうかな
あまり変わらないかな
今だって困ってないし
150いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 18:09 ID:???
>149
SDを使いたいなら別だが、
ケースを含めてVxの周辺
機器が使えないのがNG。
151いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 19:49 ID:???
>>149
Palm 野郎なら、乗り換えではなく、PalmPDA拡張と言う路線で…、
二台を操るのも可と…安いし。
152重大ニュース!!:03/06/04 22:27 ID:???
米携帯端末最大手のパーム、ハンドスプリング買収を発表

 [ニューヨーク 4日 ロイター] 
米携帯端末最大手のパームPALM.O は、同業のハンドスプリングHAND.O を買収すると発表した。
買収は株式交換方式で行われ、ハンドスプリング1株当たりパーム株0.09株が割り当てられる。
またパームは、同社の携帯端末に搭載するオペレーティング・ソフトを作成しているパームソース部門を
スピンオフすることを明らかにした。新会社の最高経営責任者(CEO)には、パームのブラッドレーCEOが
就任する。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=N3SNHPSCF20VOCRBAELCFFA?type=technologynews&StoryID=2876198
153いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:28 ID:???
日本に関係ないニュースだな。
154いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 22:56 ID:???
日本市場の競争の激しさに尾尻を巻いて退散したパームの日本復活はあるのか!?

もっとも今後のPDA市場は携帯との融合やIP電話、ネット接続など通信機能が主戦場と
なると思われますから、環境の違う日本市場でパームが戦うのはますます難しくなるかも・・・。
155いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:03 ID:???
退散と言うより最初からあまり重視してないでしょ、日本市場。
156いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:24 ID:???
どこにでもいますな。自分の目の届く範囲が全世界だと思っている人が。
157いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:32 ID:???
じょぶずが戻ったアプルーみたいな話だな
158いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:34 ID:???
>>155
そうなんだよな、そこらへん腹立つ所なんだよ。
ソニーも初代はとりあえず出した、みたいな奴だった
けどN700Cあたりからは真剣さを感じた。
159いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:37 ID:???
英語版を正規版として日本で売れよ。
160いつでもどこでも名無しさん:03/06/04 23:59 ID:KrWX8t9t
WorkPad c505のSDカードロックがバカになってしまいました。
修理に出すとどれくらいかかるもんでしょうか?
161いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 00:20 ID:???
>>149
モノクロのOS4マシンは遅いと聞いているよ。
SDカードをどうしても使いたいならともかく、あまりオススメできないかと。
162いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 07:03 ID:???
163いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 12:00 ID:???
>>160
漏れの場合はHotSync出来なくなった。<c505
んで、IBMに送って見積もり出してもらったら\37,000ちょいの見積もりが来やがった。
結局修理せずに本体交換らしい。
ちなみに、修理せずに送り返してもらっても手数料と返送料で\8,000ほど取られる。
今は修理をあきらめて次期買い換え候補を捜索中。

まずはIBMのサービスにTELして、修理可能かどうか聞くのが吉。
直るといいね。
164いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:06 ID:gJENLHkB
国外の企業(Palm・IBM・Handspring)はそもそも修理という選択肢をおいてない。
基本的に、というか確実に良品交換です。
PalmMagazineの修理特集のときにやっていた。
165164:03/06/05 14:12 ID:gJENLHkB
ゴメン。IBMは修理するみたい。
PalmとHandspringは良品交換のみと書いてある。
166いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 14:58 ID:mBdYRn7a
>>162
遠からず、いっしょになると思ってたよ。
元のさやにもどっただけだよね
167いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:24 ID:???
世界市場
  米Palmの世界市場における出荷台数は,2002年に12.2%減少
米国市場
  米国市場では,Palmがトップ・ベンダーの中で唯一伸び率がマイナスだった。
  Windows CE搭載機が53%,Palm OSが37%で初めてWindows CEがPalm OSを上回った。
日本市場
  OS別の動向ではWindows CE系が49%で、30.8%のPalm OS系を抑えた。
168いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 15:26 ID:???
修理ってのは高いんだよ。
169いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 19:53 ID:???
Palmは、
アキバに二畳くらいの日本支社を置いて、
J-OSを標準添付にして本国価格で売れ
アキバ限定直販か通販でな

もちろん支払いは$またはカードのみ
170いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 20:11 ID:???
>>169
と言うかPalm社は本気で売る気あるんかとおもた。

しかし、創業者がCTOで戻ってくるし、某果物の様な感じで
禅の精神のOSに戻せ〜〜〜返せ(w
171いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:06 ID:???
もう一度シンプルの精神に戻って欲しい。
ネット接続なんていらないから。
172いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:23 ID:???
PDA利用者のベンダー別満足度
《満足》
1位:ソニー(0.70)
2位:ハンドスプリング(0.56)
3位:富士通(0.50)
4位:IBM(0.50)
5位:東芝(0.46)
6位:HP(0.43)
7位:パーム(0.39)

《不満足》
1位:IBM(0.75)
2位:ハンドスプリング(0.67)
3位:HP(0.62)
4位:東芝(0.62)
5位:富士通(0.50)
6位:パーム(0.47)
7位:ソニー(0.37)

http://www.gartner.co.jp/press/pr20030605-01.html
173いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 22:23 ID:???
今やiPaqの方がよっぽどシンプル。
そういう端末も出せるかどうかというのは企業体力の違いだな。
174いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:18 ID:???
>>172
> 専用機のほうが安くて使いやすいとみられます。

IT革命ってなんだったんだろう・・・( ´_ゝ`)
175いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:56 ID:???
>>174
コンテンツホルダーが囲い込みの方に熱心だからね
176いつでもどこでも名無しさん:03/06/05 23:59 ID:???
Palmの満足と不満足の幅が狭いのはなんとなくわかる気がする。
177いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 00:26 ID:???
>>174
土地バブル(88〜91)→ITバブル(99〜01)→通信インフラバブル(01〜03)
→何かある?
178いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 12:59 ID:???
>>176
つまり「汎用機」を「万能機」と勘違いしてる香具師が多いと。
179いつでもどこでも名無しさん:03/06/06 13:49 ID:???
>>163
うちのm505でもなりました。
当時これ↓の存在を知らなかったので、
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/9004.html
ネットで調べて解決しました。
「完全放電させる」だけなんですけど。
HotSync「だけ」できない(それ以外は普通に使える)のならこれで直るかも。

1.出来るならSDカードにバックアップをとる
2.ライト点灯(4.の動作を早く終わらすため)
3.メモ帳を開き、新規にメモを作り、「ショートカットの記号」「.」「.」「1」の順に入力(表示は「ショートカットの記号.1」)
4.ハングするので画面が消える(完全放電する)まで放置。
5.この後充電

(入力文字のところがちょっと記憶怪しいですが、)うちの場合はこれで直りました。
中身はまっさらになりますが。

ガワを開けられるなら、2−5の作業は「バッテリーを外して少し放置」で済むと思います。
180163:03/06/06 15:39 ID:???
>>179
おー!いい事聞いた!!
早速試してみるよ。
ありがと!
181いつでもどこでも名無しさん :03/06/08 10:35 ID:8dP545HW
amazon.comで売ってる「Wrist PDA」ってどうよ?
Palm 4.1互換だそうだから、日本語化も可能だよね。
182いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 12:38 ID:???
>>181
日本語化すると(できたとしても)RAMの容量がかなりキツイ気がする。
183いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 13:50 ID:???
>182
空きRAMが2MBだっけ。なんとかならないかな
184いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:12 ID:???
通信なんかいらんから、厚さ5oのハイレゾ高速マシンつくってください。
185いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:43 ID:???
186いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:45 ID:???
>>185
(・∀・)イイ!!

ひさしぶりに萌えるマシンだ。
187いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 14:52 ID:???
表示だけなら「Yomeru」でどうだろう?
ttp://www.geocities.com/b_palm_ug/yomeru.html
188いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:01 ID:???
Yomeru入れて、入力のためにPOBoxでも入れれば
J-OSと大差ない容量になってしまう。
189いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:03 ID:???
入力は諦めるってことで。
ビュワーに徹する。
190いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:04 ID:???
小さすぎて入力する気が起きないに3000グラフィティ
191いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 15:47 ID:???
普段はビュワー、入力は母艦で、、、と使い分けるべきか?
192いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:17 ID:???
電池が心配
193いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:25 ID:???
BATTERY LIFE:Approx. 4 days
ってことなので、三日坊主の俺には無問題



実用になるのだろうか?
194いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 16:26 ID:???
m130が7日だから大してカワランだろ。どうせ毎日充電するんだからモウマンタイ。
195いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:12 ID:???
JホンのJ-SH53に赤外線ポートが付いているんだけど、
アドレスや予定、メモを赤外線通信出来るってハナシは既出ですか?
196いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:15 ID:???
>195
パソとリンクできるならそれでいいんだろうが。
ていうか、オフィシャルな席で携帯をいじるのは(ry
197いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 17:53 ID:???
>>196
逆よ、逆。
相互転送出来るから、会議中に私用のメールをPalmで打っておいて
あとでケータイに転送。(゚д゚)ウマー
つか、俺にとってのPalmの存在意義って、
『携帯で電話しながら使える』ことなので、携帯に予定入れたら確認出来ない罠。
198いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 18:27 ID:???
機能はどうでもいい。とにかく一番カッコイイPalmじゃないか!
199いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:39 ID:Fwqqz2SA
格好良さを要求するの?
日本から撤退した屑同士がくっ付いちゃった会社に(w
200いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 19:49 ID:???
200
201いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:35 ID:???
井の中の蛙
202いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 20:48 ID:???
丼の中の鮭
203いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:15 ID:???
Palmって、会議中とかにいじっていても、仕事だと思われるから便利だよねー。
たとえ2chのログ読んでいても、他の人にはばれないから。
204いつでもどこでも名無しさん:03/06/08 23:34 ID:???
>>203が、Palm の本質を喋った!
205いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:03 ID:???
でも実際に電車内で見るPDAユーザーは、ゲーム率高し。
206いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:09 ID:???
>>195
N504iだけど、予定、アドレスはうまく転送出来たよ。
(なぜかToDoは出来なかった)
207いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:09 ID:L0OaFxYo
PalmDeskTopがグループウェアで活用できれば、かなりいいんだけどなぁ。
サイボウズとかのプラグインであるみたいだけど、Palmが出して欲しい。
・・・というか、ビジネスシーンを想定しているpalmならそれくらい5年前に考えていなきゃ
駄目だろうが。
208いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:22 ID:???
>>198
格好いいか?一昔前のデータバンク以下だぞ。

まあ、萌えることは萌えるが
209いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 00:55 ID:???
>>206
vCalendar, vCard ってのはあるが vTask とか vToDo ってのは
きいたことはないなあ....
210いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 07:13 ID:???
>>209
試しにググってみたらなんかあったYO
http://www.google.co.jp/search?q=vToDo&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

漏れも知らなかった・・・。
211いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 12:50 ID:???
PDA=ゲーム機と思ってるヤシはDQN。ゲームボーイでも使ってろ!

でもつけてるとヲタに見られそう<wristPDA
212いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:24 ID:UDLoIsb9
秋葉原昭和通り来ました。わかんねーっす! 第二ヒントplease
213いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 13:32 ID:PgebfU0C
誤爆スマソ
214209:03/06/09 13:34 ID:???
>>210
ほんとだ^^;
ということは Palm の ToDo アプリが vToDo に対応していないだけなんだろうね。
215いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 16:43 ID:???
>>212
リナザウスレか?
216206:03/06/09 20:38 ID:???
間違いだった。
ToDoは出来るんだけれども、メモが出来ないんだった
「オブジェクトが見つかりません」とか出て。

>>210
面白いね、それ。
共通規格が広がればPDA-携帯のデータ転送も楽になるからどんどん進めて欲しい。
217いつでもどこでも名無しさん:03/06/09 21:58 ID:???
>>216
GSM携帯電話には、当たり前のように付いています。

ドコモの赤外線ポート搭載の携帯電話も、palmとvCardのやりとりができます。
auの携帯も、vCardのメールでの送信は可能。

ただ、全然使われていない…
218いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 03:06 ID:???
palmはストレージカードが使えるようになったのはいいけど、
フォルダ分けもできないの?
むーテキスト文書持ち歩きできないなぁ・・・
219いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 04:02 ID:???
>>218
Docに変換すれば、例えばCrs-MeDocはフォルダを認識してくれます。

また、プレーンテキストは、HiToMiというソフトでメモステ上のテキストを読めます。
(こっちはクリエ専用かもしれん)
220いつでもどこでも名無しさん:03/06/10 06:52 ID:???
>>218
できますよ。アプリ側で対応してないとだめですが。
221218:03/06/11 00:14 ID:???
>>219
どうもありがと。
「HiToMi」をm505に入れてみたら、文書読み込み中にフリーズしてしまいました。
Crs-MeDocはなんかエラー発生率高いんです。
Pookは使い勝手いいけどフォルダ分けできないんですよね・・
222219:03/06/11 00:32 ID:???
>>221
??????????PEG-N750C?????????????????
????????Palm???????????
223218:03/06/11 01:33 ID:???
は?へ?(w
224いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 01:35 ID:???
safari化け?
225いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 03:50 ID:???
予想

当方所有のPEG-N750Cでは上手くいくんだが。
本家Palmではダメなのかな?
226219:03/06/11 03:59 ID:???
>>224
ご名答(w

>>225
そんな感じす(w
後半は、外部ストレージ対応のPalmは他に持ってないから、ごめん、
みたいな感じのことを書いた・・・と思います。
227いつでもどこでも名無しさん:03/06/11 20:07 ID:???
>>203
VisorDeluxeは逆に仕事でつかっててもゲームしてると思われる罠。
>>211
VisorDeluxeはゲームボーイに見間違われる罠。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
228218:03/06/11 23:30 ID:???
>>226
了解。ども。
残念ですー
229いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 20:34 ID:???
かつて無料だったJ-OSが英語版Palmの購入の追い風となったのは周知。
本家が撤退気味の今こそ同じ風を吹かして欲しいなあ。
今の状況でJ-OSを高額販売することは大手互換機メーカーの後押しで、
本家には逆風。
今はPPCやZaurus等との競合があるんだからPalmOS全体のシェアUP
が長期的には最も自分の利にもなると思うんだが。
目先の現金には勝てないかなやっぱ.........

230いつでもどこでも名無しさん:03/06/15 20:38 ID:???
中国じゃCJKOSとセットで英語版売ってるんだろ?
231いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 00:09 ID:???
>>229
気持ちはわかるし、あまり煽る気はないですが、
Palmの日本でのシェアシェアに山田氏を巻き込むのもどうかと?
彼も自分の時間を費やして、J-OSつくってるんだろうし、
それをフリーもしくは、定額販売しろ。ってのはどうかと。
実際SONYはPalmOSを日本語版として出しているんだし。
これはPalm社の問題だと思いますよ。
232いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 02:20 ID:???
オープンソースにしてしまえ。
233いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 03:32 ID:???
なんでもかんでもオープンソースがいいっちゅーもんじゃなかろ。
234いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 03:46 ID:???
設計は全てオープンにして自由な参加を促すという「オープンハード」という画期的な考え方のもと
Palmの開発を行いたいと思います。
235いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 07:40 ID:AEoWtKfg
神様も金が欲しいのね。>神の亡者
236いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 07:49 ID:???
>>235
神様もユーザーが欲しいのね。>神の亡者
237とよぞう:03/06/16 11:16 ID:???
>>232
今度こそ頑張ります。
任せてください

ご連絡先:
238いつでもどこでも名無しさん:03/06/16 14:59 ID:???
>>233
 自分で作る能力も根性もないけど口だけははさみたい
 っていう方々には理想的な展開かと存じます(^o^)v
239いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 13:38 ID:DUAF2ppA
クリエユーザです。
山田様の「ンソ字Fix」には本当にお世話になっています。

インストールしていないけど、「K'sDateBk(KDB)」作った
Kimさんもリスペクト

メーカーはコミュニティの好意に甘えすぎ!
本家もクリエもPIMを改善しようとしないし。
240いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 14:08 ID:yIat42AI
社員がPalmでPIMやろうとしてないからだよ、知らなかったの?
241いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 14:23 ID:7ooT4uzb
そうだよな。普通、ンソ字くらいFixしてるもんな・・・
242いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 17:15 ID:???
ソニーはモデルごとに開発部隊がころころ変わるってきいたことあるな。
243いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 17:17 ID:???
>>239
> インストールしていないけど、「K'sDateBk(KDB)」作った
> Kimさんもリスペクト
作ったというより改造だな。

> メーカーはコミュニティの好意に甘えすぎ!
> 本家もクリエもPIMを改善しようとしないし。
改善するところがないからでしょう。あれで十分な人は結構多いです。
十分じゃない人はアドオンを買えばいいわけで。
244いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:49 ID:/iub81ce
あとは、OS5用のクロスメールビューが出ればお腹いっぱいです。
PCから転送したメールをワイドハイレゾで見るだけで良いのです。
たかはしさんおねがいしまつ。
245いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 18:57 ID:gUK9ex/P
とりあえずSmartPhone出せや、ゴルァ!
京セラがダメなら、ソニーこそ出せ。。。
246いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 19:05 ID:???
>改善するところがないからでしょう。あれで十分な人は結構多いです。

そりゃそんな奴もいるだろうけど、こりゃ使えねー機能たりねーという奴も多くいる。
それでフリーウエアなりシェアウエアなりに流れるようなのはマニアでしょ。
ザウやポケピに流れてくれりゃ御の字。多くはPDAから離れるだけ。
本当は取りこめるはずの予備軍みたいな層を、みすみす取り逃がしてるんじゃないかな。

KsDatebookくらいの機能なら別に重くなる訳でもないし、
ンソ字なんかは本来は当然対処すべきバグに近いものだ。
「作ったというより改造だな。」という書き方からすると、あまり評価してない風に読めるが
仮に簡単な改造だとしても、それで利便性が上がるなら評価すべきだし、
メーカーでも取り入れてほしいところだろう。
派手な進化もいいけれど、足場もきっちり固めてほしいもんだと思うな。
マニアに受けりゃいい時代は過ぎたんだから。
247いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 21:14 ID:???
>>240
明らかにクリエはPIMじゃないだろ
自分でエンタメマシンだって言ってんじゃん
アドレス帳がおまけで付いてるMP3(or MPEG1/4) Playerなんだよ(w
iPodと一緒って事だね
248いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:15 ID:???
あの、週末からアメリカに行くのでついでにタングステン買おうかと思うんですけど、
現状日本語化したい場合はあのおじさんにお金払う以外に方法は無いんでしょうか?(J−OS)
今、パームの日本語化作業をやってる企業ってもしかしたらSONYだけなんでつかね?
249いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:24 ID:???
KDIC用辞書をテキストファイルにデコードするのって無理?
250いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:27 ID:???
>>248
CJKOSという手がある。
251いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 22:44 ID:???
>>248
日本語化作業自体はPalmがやってるはずだったんだけどね、以前は。
まあ、WorkPadとかの時代の話だが。
てか、ソニーってローカライズみたいなことやってんのかな?
252いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:10 ID:???
そう言われてみると、OS5機に代わってからのローカライズもパームジャパンやってんのかな…?
でもそれやるなら、Zireとかも日本で出す、、?
やぱソニがやってんのかしら
253いつでもどこでも名無しさん:03/06/18 23:30 ID:???
>>252
ロカール周りはPalmSourceでやってるんじゃないのかなぁ
OS5Simulatorのlocale moduleのARM版がそのまんまでしょ
(Simのはx86でコンパイルされてるから流用できんのだよな)
254いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 00:59 ID:???
パームジャパンではないよね、少なくとも。アメリカでやってるはず。<ローカライズ
255いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:27 ID:???
フランスでもやってるはず
256いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:31 ID:???
パームジャパンってアップルジャパンとかと同じで只の販売代理業者に過ぎないんだな。
今やいるのかいないのかよくわからんが。
パームチャイナ?
257いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:34 ID:???
OSのバグフィックスすら出さなかったし。
258いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 01:36 ID:???
>>246
> >改善するところがないからでしょう。あれで十分な人は結構多いです。
> そりゃそんな奴もいるだろうけど、こりゃ使えねー機能たりねーという奴も多くいる。
そうですかねぇ。自分みたいにいろんなフリーウェアとかシェアウェア試してりする
人はまわりのPalmOSマスィンユーザにはあまりいませんね。

ばりばり使ってる人ほどデフォルトのままって感じだなぁ。

> それでフリーウエアなりシェアウエアなりに流れるようなのはマニアでしょ。
> ザウやポケピに流れてくれりゃ御の字。多くはPDAから離れるだけ。
それがなにか問題なんでしょうか?

> 本当は取りこめるはずの予備軍みたいな層を、みすみす取り逃がしてるんじゃないかな。
さあ、それは知りませんね。検証も不可能でしょうし。

> ンソ字なんかは本来は当然対処すべきバグに近いものだ。
あれはバグですな。ソニーの。ソニーのソフトウェア糞ですから。

> 「作ったというより改造だな。」という書き方からすると、あまり評価してない風に読めるが
> 仮に簡単な改造だとしても、それで利便性が上がるなら評価すべきだし、
> メーカーでも取り入れてほしいところだろう。
必要なインストールすりゃ済む話ですね。そういう追加機能がいらない人にとっては
余計なモノになってしまいます。

どこにバランスを置くかってのがポイントで、現在のバランスポイントが現状
なんでしょう。

> 派手な進化もいいけれど、足場もきっちり固めてほしいもんだと思うな。
> マニアに受けりゃいい時代は過ぎたんだから。
わたしはマニアに受けようが一般人に受けようがどうでもいいです。
株主でもないし投資家でもないし。
259:03/06/19 01:42 ID:???
病的
260いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 02:11 ID:ogEufmTR
広島だけど、家電量販店の店頭から本家Palmの展示が消えてる
もしや新機種の前兆?
それとも日本市場からの撤退?
261いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 02:40 ID:???
釣りですか?
262246:03/06/19 02:43 ID:???
>>258
あー、もういいや。おつかれさん。
263258:03/06/19 03:36 ID:???
ありゃりゃ。何も家鳴くなっ血舞いましたか。商船は織田句金。
264:03/06/19 03:41 ID:???
チョン
265いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 03:49 ID:???
K's Datebook は SDK のソースを基にしているからまんま改造だよ
つうかいわゆる置き換えソフトはほとんどそうでしょ
266246:03/06/19 03:51 ID:???
>>263
そういうこと
267いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 10:51 ID:V27JDQbY
>>258さん
標準の予定表で「足りる」「足りない」という話をしているのではなくて、
全然バージョンアップしないことを嘆いているのです。
ユーザの要望が全然反映されない。
Visorには「予定表+」が添付されていて素晴らしかった。

本家は典型的なダメ企業なのでしょうがないけど、(Jeffの帰還でどうなるかわからんが)
ソニーはそれとは違って欲しい。
ソニーはいますぐKimさんに金払ってK'sを標準添付すべき。

ちなみに自分はDateBK5入れてますが(笑)
268いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:06 ID:???
>>267
PIMなんて誰もきちんと使ってないってだけだろ。だったらあんな屑PIMでいいとかいう
アホウがいるわけがない。160×160ドットでメモリもない時代のPIMを今使えという
考え方が屑としかいいようがない。

PIMなんて本当はいらないってだけのこったろ。
269いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:08 ID:???
J-OSに金を払いたくなかったら自分で日本語化すればいいだけじゃん。簡単なこった。
270いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 12:44 ID:???
decuma とか ATOK とかバラ売りしてほすぃ...
ATOK 欲しさに CLIE を買いかねん...ikesh◯p ひどい...
271いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:10 ID:???
>259 >264 つまらん煽りはやめとけ スレが荒れるからさ
272いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:11 ID:???
>>268
PIM のきちんとした使い方教えてくらはい
おながいします
273258:03/06/19 13:19 ID:???
>>267
> 全然バージョンアップしないことを嘆いているのです。
してますよ

> ユーザの要望が全然反映されない。
で、その要望はどこにあがってます? 一覧とか見れるとうれしいです
いずれにしろすべてのユーザの要望が反映されているわけではないでしょうね

> ソニーはいますぐKimさんに金払ってK'sを標準添付すべき。
標準で不満な人が K's ダウンロードしてインストールするのが
そんなに大変なことですか?

わたしも DateBk3→DateBk4→DateBk5 と使っています
一番使ってるアプリかな
274いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 13:21 ID:???
ま、現状の PIM が Palm の考える PIM の姿なんだろうね。
この板とかスレを見ているような人たちが Palm のメインターゲットでは
ないかもしれないもんね。

OS6で大幅に変更になるといううわさなんでそれまで待ちかな。
275いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 16:59 ID:???
>>267
> ソニーはいますぐKimさんに金払ってK'sを標準
>添付すべき。

もしそれでCLIE本体の価格が上がったりFlashROMの
空きが減ったりするようだったら、むしろ迷惑だと
思う人も多いんじゃないかなぁ。
276いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 17:45 ID:gYecPq9s
糞チョソの糞ソフトは要らないのだが
277いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 17:51 ID:???
>>276
K'sのKimさんは木村さんな訳だが。
278いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 18:23 ID:???
>>276
お前こそいらない。死になさい。
279いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 19:54 ID:???
まあまあ、>276も相当恥ずかしい思いをしたようだし(^o^;)
そっと見逃してあげるのが大人の対応というものです(^o^)v
280いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 20:52 ID:???
>>274
自分の視界の範囲が全世界だと思い込んでる人は多いですから…
281いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 22:31 ID:???
標準PIMが糞だってのはただの貧乏人の嘆きにしか聞こえない
282いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 23:18 ID:???
>>267
> ソニーはいますぐKimさんに金払ってK'sを標準添付すべき。
K's のユーザにとってはそんなことされたら小回りきかなくなっていやかも
283いつでもどこでも名無しさん:03/06/19 23:19 ID:???
>>267
予定表+はBK3の機能を削ったものなんだが……
284267:03/06/20 01:28 ID:Kd8wWq2w
PIMはパームの生命線だろう。どう考えても。
DateBKとかアジェンダスがポケPに対応したら
抵抗なく乗り換える人は、沢山いると思われ。

PCとの親和性もマルチメディアは、
もともとポケPに負けているし永遠に追いつけない。
去年くらいまでは「ポケPとパームを同じ土俵で比べるな」
とか言うバカな信者さんがいたけど…

>>283
そんな事は分かってるんだよボケが
一歩でも前進しようというハンドスプリングの姿勢を言っているんだよカス

285いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 04:15 ID:???
あ〜、また偉い人が来てる(プ
バカとかボケとかカスとか煽ってみたり、ポケPとパームを比較してみたり。
叩き方が大○教授みたいだな(W
自分の意見に反するものは、全てバカ

さ、教授。いつものセリフをどうぞ(藁
286教授:03/06/20 08:24 ID:???
>>1-285
オマエモナー
287267:03/06/20 10:53 ID:0cOTRQ/V
>>285
口が悪かったのは謝るけど、
ポケPとパームを比較するのは全然おかしくないだろう?
未だに土俵が違うとか思っているの?
288いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 10:55 ID:???
Palmの標準ソフトに関しては今のままで良いと思う。。。

というか、購入直後のメモ帳に
「フリー・シェアウェアが色々あるからヨロシク」
みたいなメモがデフォで入ってるワケだし。
「自分で好き勝手に補完しろ」ってことじゃないのだろうか。

つまり、デフォのメモでそう謳っている以上、
「標準アプリをどうたらこうたら言うなら、自分で見つけてきんさい」
ってことであり、
そういう使い方は決してマニアックでも何でもないわけで。

なにはともあれ、デフォの書類には目を通しておいた方が良いと思う。
メーカーの意向もあるわけだしね。

289いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 11:23 ID:???
>>288
>そういう使い方は決してマニアックでも何でもないわけで。
いいえ、めちゃくちゃマニアックです。

世間一般ではPCにアプリのインストールすら出来ないのが普通。ネット接続の設定が
出来ないのが普通。

PDA買ってきて、PCとつないでネットからオンラインソフトをダウンロードしてきてインス
トールするなんて、マニアックの極み。ほとんどのPDAユーザーはつるしで使っている。

浮世離れもほどほどに。
290いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 12:53 ID:kH183MCg
>>289
そんな人の方が少ないと思うよ
291いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:03 ID:???
>>290
俺は289じゃないが大筋289に同意。
結局、完全に最初からセットアップしていないと追加でソフト使うヤツなんて
たいしていやしないよ。

昔、Windows CE関係のWindowsCE FANだったかが主催のパーティに出たことがあったが、
ほとんどの人はあのつかいにくい標準のメーラだけを使っていた。そんなパーティにくるような
ネットワークにつなげている人たちがだぞ。

標準のアプリケーションが機能不測だということは明白。それはPalmだけじゃなくてPocket PCも。
KsDatebookをプレインストールすることには反対だが、もうちょっときちんとやれよといいたい。
現状はただの手抜きだろ。

逆に多機能すぎると使いこなせないと判断しているだけかもしれないが。
292いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:03 ID:???
今の日本ではPDA買う奴は大抵マニアなのでそのまま使う人なんていないのでつ
293いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:38 ID:???
>>284
> そんな事は分かってるんだよボケが
> 一歩でも前進しようというハンドスプリングの姿勢を言っているんだよカス
わかってないじゃん。あれは単にPalmブランドに対抗するための差別化。
BK3でさえ一般ユーザには難しすぎるという証拠でもある
294いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:43 ID:???
>>291
> 標準のアプリケーションが機能不測だということは明白。
アプリの追加もしないのがほとんどなんだったら機能不足ではないということじゃん。
295いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:48 ID:???
>>294
お前が馬鹿だということはわかった。機能不測だからPDAなんてつかえねーって
ことになるだけだろw また紙の手帳に戻るだけだよ。ほとんどの人はソフトウェアの
追加なんてしねーんだよ。
296いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:49 ID:???
>>292
お前とお前のまわりはオタクかもしれないがさすがにそれだけでは少なすぎる。
お前みたいなヤツばっかりだから、前年比マイナス2割とかって販売台数に
しかならないんだろうな。
297いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:50 ID:???
>>295
>294の反論になってませんが...
まともな反論おながいします。
298いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:53 ID:???
>>293
そだね。標準の予定表を削除せずに残してるってのも証拠かな。
299いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 13:55 ID:???
>>295
アプリの追加インスコもしないような人はそもそも「機能不足」だと思わないので、当然
「機能不足だからPDAなんてつかえねー」とも思わない。
300いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 14:21 ID:kH183MCg
分からない人は知らない
知ってる人は自分で対処出来る
だから現状で良いのでは?
301いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 14:50 ID:???
>>298
あれは標準の予定表を無くすと動かなくなる機能があるから削るにも削れないのです。
OSと基本4大アプリが直結してるって言えばいいのかな。
302いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:09 ID:???
独占禁止法違反ニダ!!
303いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:45 ID:???
>>289
そこまで世間一般は不能ではないだろ(W
そもそも「世間一般」で語ってどうするんだ。

PDA買うような人がそうそうできないことだらけなワケ無いと思うのだが。
というよりも、PDAに限らず
「それがどういった物であるのか」
を踏まえないで買い物をする香具師は稀だと思うぞ。

オンラインソフトのインスコやネット接続ができない香具師が
「世間一般」かどうかなんて正直どうでもいいわけなのだが。
それじゃあ、肝心のPCですらおぼつかないだろうし、
例え完成度の高いアプリが標準で入っていたとしても使いこなせるか疑問に思う。

「世間一般」が、ビデオ録画のできないお父さんレベルだとしても、
それをカバーしてここで語る必要性が本当にあるのか?
304いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:56 ID:???
>>303
藻前はPDAユーザーの80%程度が標準状態でつかっているという調査結果すら
知らんのか?

日本では未だにZaurus人気が根強いのの理由のひとつが、買って来てすぐに使
えるって言う事が大きい。Sharpが常々主張していて、最近どっかの調査結果でも
裏付けられた「実稼動シェア50%」って言うのも、その辺が理由だろ。

まあ、Palmの標準PIMはアメリカ人の要求レベルに沿って作られているだろうから
シンプルになるのは当たり前だけどな。あいつら本当にシンプルだからな(w
305いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 15:58 ID:J/zzu5YH
PIM機能なんて標準の4大アプリで十分だし。
306いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:00 ID:???
思想的な論争はともかく、K'sを標準でバンドルするって言うのは日本でやるなら
妥当解だと思うけどな。

要らないやつは使わなければ済むことだし。別にメモリ5M食うって訳でもないし
な。
307いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:04 ID:kH183MCg
>>304 ソースをだせ!
308いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:05 ID:???
>>304
その説で行くなら、Zaurusのシェアがもっと延びなければ話にならんだろ。
もちろん世界的に、だ。

というか、おまい自身はどういう使い方してるんだ??
標準のままなのか?
309いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:31 ID:???
>>304
その「80%」が意味するのは「標準で充分という香具師が多い」ともとれる。
そうすると、
「標準アプリの機能をアップさせよ」というおまいらの主張に矛盾が生じるぞ。(W
どっちにしろ、その数字はどうとでもとれてしまう曖昧なものだね。

「標準アプリに不満を感じる=マニアック」
「ダウソして置き換えインスコ=マニアック」

だったらそれでけっこう相性バッチリじゃないか。(W

マニアックけっこう。マニアック万歳。

以上。
310いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:32 ID:???
次スレ作らなくて正解だったな。
下らん争いばかりだ。
311いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:40 ID:???
発端はコレ→>267

クリエ厨じゃねぇか。
312いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:44 ID:???
313いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:47 ID:???
標準のままで満足している人は、満足してるんだからええやん。
314いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:47 ID:???
しかも意固地だし。。。


勘弁してくれよ。
315いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:48 ID:???
馬鹿ばっか。
316いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:49 ID:???
つっても、Palmは標準アプリを改良すべしって言うのは、コアユーザー以外はもう
何年も前から言っていることだけどな。

コアユーザーだけが「オンラインソフトがある」「標準で十分」と言っている。

まあどうでもいいけど(w
317いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:50 ID:???
標準で満足している奴がいる
満足できない奴向けのフォローもある
318いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 16:56 ID:???
>>316
なんで「コア」とか「マニア」とか「世間一般」とか好んで使うのかな。

他にさぁ、説得力のある言い回しを使いなよ。
319いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 17:46 ID:???
>>316
改良すべきといってたのはコアの方
でも既にコアは呆れてるかあきらめてるのでしょ
いまだに改良をいってるのは少数派
320いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:45 ID:???
まあ、Palmユーザー特に日本のヲタクは屑だということはよくわかった。
いまだにZen of Palmとかってお題目を信じているんだろうな。
321いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 18:52 ID:???
>>320
おまいみたいなクリエ厨の思い込みなど、誰も相手にせんよ。

早く自分の殻に帰れ。
322いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:26 ID:???
>>320
いつもこれだよ、クリエ厨ってのは。
結局議論も何もできないじゃん。

今日び「Zen of Palm」なんて言ってるのはクリエ厨ぐらいのもん。
毎度毎度、下らない捨て台詞だよな。
323じじい:03/06/20 19:37 ID:???
つまらん!
おまえらのはなしは
ほんとうにつまらん!
324いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:39 ID:???
まあ、日本を見限って撤退した会社だもんね>ぱー
標準では日本語が使えない機械を出してるメーカーの商品を使ってる分際で
ナマ言ってんじゃないよって感じなんですが(w
325いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:41 ID:???
>>301
いやそんなことはないですよ。削れます。
326いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:43 ID:???
>>324
いつまでも負け惜しみ言ってないで、とっとと消えろ。
327いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:44 ID:???
>>316
> つっても、Palmは標準アプリを改良すべしって言うのは、コアユーザー以外はもう
> 何年も前から言っていることだけどな。
> コアユーザーだけが「オンラインソフトがある」「標準で十分」と言っている。
ソース

> まあどうでもいいけど(w
(たぶんないんだろうけど)
328いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:46 ID:???
「馬鹿」だの「阿保」だのでしか自分の主張の根拠を示せないってことは
その主張はたぶん脳内にしかない主張なんだろうね。
329いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 19:52 ID:???
>>304
ここにもいまだに『シンプル』の意味がわかってないやつが
330いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:25 ID:???
Palm厨ってやだねえ。ひがみっぽくて。俺はTungsten厨w
331いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:45 ID:feC6dzV6
ハイレゾとかカラーとか装備されるごとに
「ローレゾで十分」「モノクロで十分」って人がいたからなあ

パームに限らないけど、進歩を止めたモノは滅びる運命
332いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:50 ID:???
palm原理主義者って多いんだな。

買った状態で、少しでも万人が使いやすいような商品開発をして、
いっそうのファン作りをしようとかの発想ってないのか。
333いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 22:59 ID:J/zzu5YH
標準状態が一番使いやすい。
334いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:03 ID:???
>>333
不器用さん(w
335いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:16 ID:???
T|C買うとm5xxやm1xxの糞度が分かる。
HotSyncの時間からして快適度が違う。
336いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:25 ID:???
>>331
Palmもクリエも最初のカラー機種はひどかったからな。あれだとモノクロで十分というか
カラーじゃない方がよかったように思う。
337いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:32 ID:???
カラー機やハイレゾ機など進化したハードが普及すると、それに対していいソフトが出てくる。
そうなると結構使い勝手の向上ややれることの範囲が広がって、その便利さを知ると前には戻れなくなる。

T|Cの無線LANなんかも、これからホットスポットが普及すればかなり便利になって後戻りできない
状態になると思う。ただし全くいらね゙という人が残ることも、まぁ当然かと。
338いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:34 ID:???
>>336
そんなことを言ってなんになる?
339336:03/06/20 23:47 ID:feC6dzV6
>>333
だからこそ、一定のユーザに評価を受けているモノは
標準装備に取り込むべきだと276様は主張しているんでしょう

フリーだとしてもサードパーティの置き換えを
ユーザでインストールしろというのは企業の怠慢コでしょう
340いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:51 ID:???
つまらんよ。
341いつでもどこでも名無しさん:03/06/20 23:51 ID:???
palmが死滅するかどうかの瀬戸際だぞ。

昔をひきずるな
342いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:33 ID:???
話の腰を折るかもしれんが,「もう電卓とおなじ存在」ってのはナシなの?
スペック的には糞かもしれんが,m1xxで十分という層もいるはず。
個人的には,m105が3000円程度で一生確実に手に入るならそれで満足だけど。
ソフトはインストールして使うけど。

でもpalmがつぶれたら終わりなんで,そうも言ってられないのはわかってるんだけどね…
343いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:43 ID:???
>m1xxで十分という層もいるはず

大勢いるよ、特に仕事で使ってる人。
Vxとか30Jとか使い続けてる人とか。
でもそういう人はこんな板にはあんまり来ないんだよ。
来てもいちいち馬鹿なクリエ厨なんか相手にしないし。
344いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:53 ID:???
>>342
アメリカにおける初代Zireはそれを目指しているんだろうな。
345いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 00:56 ID:ro1AjfyW
トレオみたいなPalmOSの携帯電話、日本で発売ないの?
2つ持ち歩くのもうざいし、携帯の文字入力も面倒くせぇ

ソニーエリクソンあたりに期待するしかないのかな・・・・
346いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 02:26 ID:???
>>342
でも日本には少ないのかもな。
SONYはSL10を日本では出さなかったし。
そういった意味では、やっぱりアメリカの方がPDA市場は熟成している。
347いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 02:38 ID:???
ちょっと使い込みたいって人は、Muchyの最強パックとか
買うのでは?
何が入ってるのか知らないけどね。
>>
携帯にOS入れるのはありだと思うけど、
電話受けながら予定の確認出来ないぞ。ヘッドセット?
348いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 02:41 ID:???
何々が出来ない…で議論をとめたら何も出来ない。
349いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 02:43 ID:???
Palmスレ、荒れてきたかぁ?
と思っても、PPC系スレを見ると「Palmスレの方が健全(正常)じゃん?」
と思うのはオレだけだろか?
”カス”とか”市ね”とか少ないもんね。
ユーザの平均年齢が高いからかな?

PPCスレ見てると
「駅とかで他人を殴り殺しちゃうのって、こういうヤツらなのか?」
とか思っちゃうくらいの勢いだかんねぇ。

ま、オレはPPCだろうがPalmだろうがどっちでも良いし、アプリも個人が好きにすればええんじゃん?と思う。
まして、そんなもん他人からののしられる筋合い無いしね。

ちなみにオレは、手持ちのm505逝っちまったんで、例のHPのちっこいPPC検討した末に再度m505買った
Palm厨なわけだが(w

ま、マターリ行きましょうや。
350いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 02:54 ID:???
>>345
携帯のちっこい画面で PIM するのも不便だし、
PDA のごっつい画面で電話するのも不便だし。
どっちも薄型軽量になってくれればいいんだが。
そんな洩れは T400 と F212i ... 鬱...
351いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 03:51 ID:???
>>349
PPCで煽っているのはお前か? そんなにh1920がうらやましかったのか。
通信、通信って屑だな。
352いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 03:57 ID:???
h1920 に PalmOS5 載ってたら完璧だったのにね。
353いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 04:01 ID:???
そういえばTungユーザーがイパクを煽ってた気も。
>>335
>>330
354いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 08:59 ID:???
ハイレゾ、カラーがいらない、っつー人は、バッテリーの餅最優先ですか?
355いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 09:17 ID:???
たぶん、ハイレゾ・カラーは大方望まれているんじゃない?

ただ、機能アップの激しい最近においてバッテリーだけが浮いてるね。。。
ボトルネックになってるのは残念。
356349 -m505ユーザ-:03/06/21 10:16 ID:Qo95FPPW
>>349
おうおう、血の気が多いねぇ。
そう絡んできなさんなって。
PPCスレじゃ、オレは傍観者よ。

h1920はスレ見ながら検討してたのは正直事実。
あの大きさと画面は確かに魅力的。
で、身近な人間が買ったから、ちといじってみたのね。

正直な感想は、綺麗な画面(オカズが多いつーたらいいのか?解像度ももちろんソフトの見た目上のデザインも)は
それだけ機能そのものがボケるっつーか…
上手く言えないけど、オレにとっては、このテのデバイスってそれほど画面が綺麗な必要ないのかな。ってとこ。
シンプルなPIMに慣れると、それほど解像度高い必要もないし、本当に必要な機能がしっかりしてればええのかな?
その点、Palmは良くできてると再確認した次第。
でも、主観的な感想だから他人に押しつける気は全くないよ。
こんなこというと、
「おめぇみたいのは、白黒画面でも使ってろや!ゴルァ!」
とか言われそうだけど、機能や見た目とかって、そこそこ所有感も満足(納得)させる必要もあるわけで…
まぁバランスが大事なんだろうかねぇ。

いや、待てよ。
動作速度の高いハイレゾ機なら、PalmでSheet to Goとか使ってるときに感じるイライラは無くなるわけか?

あー、言いたいことがまとまんないなぁ。
逝ってきます。
長文すんません。
357349 -m505ユーザ-:03/06/21 10:18 ID:Qo95FPPW
上の”>>349”は”>>351”の誤り。
ダメだ…今度こそ、逝ってきます。
358いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:21 ID:???
>>356
猛々しい出だしと謙虚な締めがなかなか微笑ましかったヨw

大体同意れす。
359いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:22 ID:???
>>331
それらって「進歩」なのか?
(PDAに何を求めるかによって違ってくると思う)
360いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:24 ID:???
>>332
すでに買った状態で万人が使いやすいです。

いや違うな。オタクと日本人をのぞく万人が使いやすいです(w
361いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:24 ID:???
>>337
ホットスポットは普及しません
362いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:28 ID:???
>>348
しかし何でもできるはどれも中途半端になる可能性が高い
363いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:29 ID:???
>>347 携帯のOSが致命的エラー起こすのはかんべんしてほすい
364いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 10:30 ID:???
>>354
値段も
365いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 12:40 ID:Z7y+8sd8
ソニーによるPalmの多機能化は楽しいから歓迎するが、
Palm本来の良さであるシンプルな操作体系から利用できない機能などPalmでやる意味がない。
意味がないというのは言い過ぎかもしれないが、PPCには勝てないだろう。

iPAQh1920の姿が価格帯を含めて本来のPalmの勝負所。
今のPPCでh1920のサイズではPalmのほうが間違いなく使いやすいと思うが、
DecumaとPicsel Browserが搭載されたら話は別。
museaで上記2つを使用しているがかなり良い。

特にPicsel Browserの操作性はPalmOSが目指すところではないだろうか。
スタライスによる快適な操作体系を構築していってほしい。
PPCはWindowsの操作体系に引きずられてスタライスによる操作性を生かし切れてないから
他のPDAはそこで勝負してほしい。

366いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 12:56 ID:???
ハイレゾ m515 が出れば何もいらない。
薄さ重さが m500 なら一生物。
367いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:07 ID:???
>>356
速い方がいいぞ。本当に。遅くてもいいっていうのは自己欺瞞でしかなかった
ということに気づかされる。多機能なソフトウェアだって使いたい物があるだろ。
それがまったくストレスなく動くと逆に感動する。
368いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:09 ID:???
なんだ負け犬のスレだったのかw
使ったこともないものをけなしたり、ちょっと使った程度で批判したり。
そんな負け犬は好きなのを一生使っていろよ。貧乏人はPDAなんて
使うなよな。Zireでも使って自己満足していろよ。

自己満足ってのは一番大事だしなw
369いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:09 ID:???
>>366
一生物とするにはバッテリーが交換可能とならないと
バッテリー寿命が尽きたときが買い換え時になってしまう。
370いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:09 ID:???
お前ら良くいちいち長文読めるな。
371いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:25 ID:Z7y+8sd8
>>368
そっ、自己満足が一番大事!
費用対効果も自己満足に関係するのは貧乏人だから?
372いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:30 ID:???
>>368
俺には使わない付加価値や無意味な複雑さは必要無いけど、
お前は自分のプライドを維持するために必要なようだな(藁

PDAなんてしょせんホントに欲しければ誰でも買える物で、
ここではただ好みの話をしてるだけなんだが。「人生」でてくるかな(藁

自分のティンコが小さいからって高性能PDAは代わりをしてくれないぞ(藁
373いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 13:52 ID:???
たかだか5マソ前後のPDAにそこまで思い入れというか、
誇らしげになってもしょうがないじゃん。(藁
374いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 14:03 ID:???
>>368
自分が満足してれば他人を貶めたくはならないんだがな。
ずいぶん欲求不満のようだが、いらない付加価値のたくさんついたPDAは
お前を救わないぞ(藁

自信のなさをカタログスペックで補おうとするとお前みたいな人間になるんだね。


375いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 14:07 ID:???
的確に容赦なく急所を突くなあ
368泣いちゃうからその辺にしといてあげましょうよ
376いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 14:13 ID:FljGZGHJ
>>365
いい事いうね。
377直リン:03/06/21 14:14 ID:Kleb8PVd
378いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 14:15 ID:???
DecumaとPicsel Browserが搭載されてるPalmってOS5のクリエだけ。
379いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 14:44 ID:???
museaはただでくれるんだよな、さすが金満ドコモ。
380いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 17:18 ID:???
>>368
もれにはきみが一番の負け犬に見えるよ
381いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 17:26 ID:???
なんとゆうかPalmスレもアフォが増えたなぁ…
382いつでもどこでも名無しさん:03/06/21 22:20 ID:???
モバ板全体に煽り屋(現実社会では達成感の味わえない引きこもり)が増殖してる。
383いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 03:06 ID:???
それを言うなら
2ちゃんねる全体に煽り屋(現実社会では達成感の味わえない引きこもり)が昔から多い
384いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 14:41 ID:HkJz/Kpf
Palm3cがくたびれてきたので買い換えを考えてます
海外で出てる新しい機種はもう日本語化されないのかな?
今のラインナップはちと古いので躊躇してしまう
385いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 15:20 ID:???
>>384
あんまり期待しない方がいいかも。
がむばって英語版+J-OS使うか、クリエにするかしか
選択肢はないね。
漏れも悩み中。
386いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 15:26 ID:???
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
2台のPalmを併用することはできないのでしょうか?
データを同じ状態にする、という意味でです。
ここを見る限り簡単ではないと思いますが。。
http://muchy.com/faq/2palm1pc.html
387いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 15:59 ID:???
>>386
母艦のアウトルックに対して、palmとポケピをシンクロさせる。
PIMについては、ほぼ同じ状態にできる。

っていうか、オレやろうと思ってんだけど。
388いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 17:47 ID:???
Visor Prism使ってるンですが、
付属のポケットミラーで、特に問題なくOutlookとシンクロできてます。
で、高価なインテリシンクの優位性ってどこにあるんでしょうか?
389いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 18:24 ID:???
>>386
オレはこういうの使ってるよ。
ttp://pocket.vector.co.jp/soft/se128250.html
syncではなくバックアップになっちゃうけど、PCの母艦も使えば問題なしだと思う。
390いつでもどこでも名無しさん:03/06/22 23:22 ID:???
>>388
フィールドのマッピングができるとかアウトルックのサブフォルダを
同期の対象にできるとかいろいろ
391いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:16 ID:???
>>388
とりあえず、今使っている機能に問題がないんなら別に買わなくても良いと思うよ。
ポケットミラーを使っていて不便なところとか不具合が出てきてから考えればいいんじゃないかな。
392いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 00:24 ID:???
VisorやClieはOutlookと同期させるソフトがついてるのに、
Palm本家はやっぱりMSやPalmDesktopに対してのこだわりがあるのかな。
393388:03/06/23 08:09 ID:???
>>390
>アウトルックのサブフォルダを
複数の(同じ種類の)フォルダを同期ってできますか?
たとえば受信トレイと「メルマガ用フォルダ」(メール)とか
394いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 12:05 ID:???
Visor プリズムに付属のポケットミラーで、
普段はOutlook2002とシンクロしてるんですが、
このたび別のPCのOutlook2000とシンクロしてみたら、
Outlook2000上で「仕事」の分類が、全て(なし)になってしまいました。
解決策はあるでしょうか?
395いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 20:04 ID:???
>>389
どうもありがとう。うまくいきそうです。
396いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:22 ID:???
>>392
昔はpilot mirrorが途中中断があって今はpockrt mirrorが標準添付ですな。
よく知らないのに適当なことかかないように。
397いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:25 ID:???
>>382-383
本人の自白は説得力がありますな。
レスの内容で勝負できなくなったらそれを相手の素姓のせいにしようと
するって感じですか。
398いつでもどこでも名無しさん:03/06/23 23:29 ID:???
>>397
その言葉、君にぴったりだね。
399いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 03:42 ID:eQvdVDJJ
PoketPC2003がでたようだが、Palm陣営は相変わらずマターリだね
四月にメモリ上限が16MBから128MBに拡張されたらしいけど、
128MB対応機種が国内投入される気配もない。
クリエ買えと言われそうだけど、メモリースティックが嫌なんだなこれ。
東芝あたりがPalmのライセンス受けてGENIOのハードで
出してくれたら理想的だけど、ないものねだりだし。
うーん、買い換えどうしよう?
400髭右近:03/06/24 03:52 ID:Nz9wAoHR
まじほしー。
401いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 11:11 ID:???
>>399
もれは資金をプールしっぱなしれす。
402いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 11:44 ID:???
>398
悔しそうだね
403いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:02 ID:???
>>399
いいたかないがPocket PCは実質的には何年も変わっていない。ディスプレイの解像度
一つとってさえ。Palmの方が変化しているよ。まあ、元が低いから対して目立たない
けれどな。別にこだわりがなかったらPocekt PC使えば。したいことによっては、PPCの
方がいいジャンルも多いよ。

海外のPalmハンドヘルドの日本語化というのはそんなに大変じゃない。ただし、多少不安定
だとは思う。遊びの要素もやはりどうしてもある。まあ、日本語化ソフトウェアが2種類になった
んで漏れは割と楽観しているけれどね。元々、日本語化というのはユーザーがやるしか
なかった頃もあるんだし。

今後はわからないが、少なくとも現状ではPalm本社は日本市場から完全撤退だね。
Palmが日本語化した製品が市場投入される可能性は現状ではない。Handspringの買収で
変わる可能性もないわけじゃないが、中国市場優先じゃないかな。周辺機器とかも
昔は日本語訳がついていたが今は中国語訳だなw
404いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 12:25 ID:2a92/EQ4
先生、よくわかりますた。事実を直視するのはつらいものでつね。
405いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:45 ID:???
死にたくなってきた
406いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 21:47 ID:???
>>399
m505の後継機に悩んだ。
メモリースティックは嫌だ、でかいのも嫌だ、でもAgendusは手放したくない
と悩んだ末、涙をのんでh1920買ってしまいました。
407いつでもどこでも名無しさん:03/06/24 22:31 ID:???
>>406
CE版Agendusあるのですか?
ならPalmから移行できる。(かも)
408406:03/06/24 22:59 ID:???
>>407
ないから「涙をのんだ」のです
409いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 00:45 ID:???
m505がSync出来なくなった。かろうじて充電だけはできるんだけど。
クレードルも赤外線もダメ。
でも、どうしてもデータを取り出したかったのね。
ダメ元でCEのH"使って、モデムSyncしたら…出来ちゃった。
つか、モデムでSync出来るなんて知らなかった。
わーい!
410いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:11 ID:???
パーム、m500/505ユーザーのクレードルを無償交換
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/9004.html
411いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 01:18 ID:pFjelUn7
アジェンダスはウインドウズ版も出てるくらいだから、
ポケPにも移植可能なのかな?
412いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 02:57 ID:???
>>410
既に期間が過ぎてますが何か?
っつーか、激しく既出のはず。
413いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 03:14 ID:???
なんでそんなカッカしてんの??
414いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 03:20 ID:???
排卵日なんでしょう
415いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 03:21 ID:???
お月様ですか?
416いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 07:20 ID:???
Palm→h1920の流れは止まらないな。
417いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 07:47 ID:???
CEにいいアイデアプロセッサがあれば乗り換えてもいいけどな。
418いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:29 ID:???
>>416
馬鹿?PalmのコンセプトをパクったPPCだぞ?
使い勝手はPalmの方が上。安いから遊びで買ってみるPalmユーザーはいるかもしれないが
Palmの代わりにしようとする奴はいないワナ
419いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 12:50 ID:???
h1920の方がクリエよりはまし。
最近はシンプルで小さいPalmは国内では手に入れにくいからな。
420いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 13:04 ID:???
>>416
ふーん
それは大変だね(はぁと
421いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 14:40 ID:???
俺もm505 > h1920
なんとかPalm使って時と同じような環境を構築してみたけど

T|T2あたり発売されたらそっちに流れそうだw
422いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:37 ID:???
煽りじゃなくてマジな質問。
今のPPCって、たまにリセットしてやらないと動作が不安定に
なってくるあの仕様(?)は改善されたんですか?
423いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:42 ID:???
Palm→CLIE→Palm→h1920
てな感じの香具師多くない?
424いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 16:51 ID:???
>>419
それには同意するが、outlookはなあ…
425いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 17:04 ID:???
>>423
自分は、

WorkPad→Visor→Palm(m515)

だけど、h1920への乗り換えは今のところ考えてない。
てゆーかPPCはJor548あたりの頃のトロい印象が頭に残ってて、
何かこう、買うのに躊躇しちゃうのよね。
ま、店頭で実際に手にとって触ってみれば印象が変わるのかも
知れないけど。
426いつでもどこでも名無しさん:03/06/25 22:12 ID:???
>>416は万死に値する馬鹿ということでファイナルアンサー
427いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 00:40 ID:???
T600使ってたけどh1920買っちゃいました。
これでメモステとおさらばできる。
428いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 00:52 ID:???
おれは
VisorDX→VisorDX→Palm Vx→clieSJ30

visorはいちど落として壊した。今使っているSJ30が壊れられると、次に乗り換えるのが
思いつかなくてちと困っています。
429いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:03 ID:???
>>416
Palmからh1920に乗り換えて得るものって何?

逆にh1920で小さくてシンプルなPDAの良さを知った奴が
Palmに乗り換えるなんてことは予想できるが。
430いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:06 ID:???
小さくてシンプルなPalmなんて手にいれるほうが難しいが。
(中古ならまだしも・・)
431いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:11 ID:???
432いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:16 ID:???
新品はでかい二つ折りか蓋付きしか選択肢がないもんなあ。
433いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:17 ID:???
m130は残っているが。
434いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:18 ID:???
VisorDX → CLIE T600 →

なんだけどT600の次は何を買えばいいんだ・・・バッテリーも限界。
T600はハイレゾってことで買ったけどどうも愛着がもてなかった。
Palmの製品を買いたい・・・Zireあたり。
435いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:45 ID:???
>>431
このラインナップで1920から乗り換える訳が(ry
436いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 01:46 ID:???
>>416=435
437いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 02:38 ID:???
あらためて見ると確かにヒンソだ。。
438いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 02:42 ID:???
>>437のチンコの方がヒンソだね。
439いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 03:12 ID:???
↑なんでそんなに必死なの?
431ページにはろくなもん無いとおもうけど。
ま,個人的な意見といえばそれまでやけど
こん中に他人薦められるもんある?

OS5以降のは欲しいと思うけど。

440いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 03:29 ID:???
↑なんでそんなに必死なの?
ここPalmスレなんですけど。
441いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 03:53 ID:???
というわけで他人に勧められるものは無しっつー結論に至りますた。
442いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 03:55 ID:???
なんか、自分で意味不明なルールを作って
根拠のない勝利宣言をしてるやつがいる。
じゃあ俺がここでVxを勧めたらそれで納得するのか?
443442:03/06/26 03:55 ID:???
もう寝るから相手しないぞ。
444いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 04:19 ID:???
160x160の高解像度
今となっては使えない周辺機器
モノクロなだけあって電池の持ちは最高
外部メモリなどもってのほか

名機だ
まちがいない
これで$399なら買いだね
445いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 10:07 ID:???
正直、Zair71のスライドしてボディの下にはみ出る部分に、キーボードがビルトインされた
やつがほしい。

それにBluetoothを内蔵してくれたら尚可。
446いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 12:36 ID:???
キーボードいらね
447いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 13:28 ID:???
SJ33かT650cの66Mhz機で普通に大満足出来るんじゃ?
そのまま移行できるし。
キーボードなら外付けカコイイって方向で。
448いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 14:32 ID:???
薄さ、軽さ、大きさ的にT650Cがベストな俺。
でかくなるくらいならキーボードいらね。
ていうかでかくするな。
449いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 15:04 ID:???
>>429
画面解像度と交換可能なバッテリー
バッテリー切れでも消えないメモリー

これぐらいかな

正直、価格が手ごろだから手を出してみたってのもある
どうにも使い勝手が悪いようならPPCもすっぱりあきらめて英語版Palm入手するよ
450いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 17:16 ID:???
T650のバッテリがもう少し持てばな。
451いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 19:59 ID:???
palmは持ち上げたいが、clieは否定したいというネジレ構造が見えますな。
452いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 20:04 ID:???
正直、最近のCLIEにはうんざり。
453いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 20:22 ID:???
正直、カメラとか音楽はいらないんだよなぁ・・・
カラーはうれしかったけど、その先があれじゃ・・

やっぱり付いていたほうが嬉しいの?
そんな私はm100ユーザー。
454いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 20:47 ID:???
あったらあったでいいんだが、
バッテリ持続時間何分の1かに大幅減&値段数倍にUPならいらんす。
いつも汚れ&残り時間を気にしながら使うのはまっぴらってことで。
455いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:00 ID:???
クリエに限らずキーボード付きが幅をきかせてきてるけど、そんなにいいかねえ?
せっかくGraffiti覚えたのに・・
456いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:03 ID:???
>>454
禿同
ちゅうことでバッテリーのヘタレが感じてきたVxから次どうしようかと困ってるっす。
バッテリー的にはSJ33でいいんだけどな。あのふたさえなけりゃなあ。
それとももう自分をかなぐり捨ててT|T2にでも逝ってしまうか…
457いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:05 ID:???
NX70:4時間12分
(なおNX73&NX80のカタログ値はNX70の1.4倍)
m515:2時間44分
http://www.freewarepalm.com/utilities/batterytime.shtml
458いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:05 ID:???
PDAマガジン調べ MP3の連続再生時間(再生停止までの時間)
1位 CLIE SJ33 4:04
2位 CLIE TG50 3:45
3位 CLIE NZ90 3:28
4位 CASSIOPEIA E-3000 2:33
5位 GENIO e550GX 2:25
6位 CLIE NX70 2:04
7位 GENIO e550C 1:52
8位 Zaurus SL-C700 1:44

因みに省電力関係の設定はオフ、ライトの輝度最高に設定
e550GXのみ自動光量低下機能をオフに出来ないので有利な条件で検証されている。
459いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:12 ID:???
>>457
しばらく前にWorkPadスレで、31Jが50時間とかいう数値が出てたけど
やっぱあの頃のPalmがいいなぁ。

>>458
画面消せば10時間越えると思われ。
460いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:17 ID:???
>>459
>やっぱあの頃のPalmがいいなぁ。

Zireメチャメチャ売れたよね。でもZireの後継機って遊び機能満載。
やっぱシ売り手からしたらシンプル機っていうのは次を買わす事の出来ない
金にならない分野なんだと思うね
461とよぞう:03/06/26 21:22 ID:???
設計は全てオープンにして自由な参加を促すという「オープンハード」という画期的な考え方のもと
あの頃のPalmを作りたいと思います。
462いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 21:24 ID:???
>>447
33デカすぎでつ SJ30の路線で一機種残してくれりゃ良かったのに。
手元のSJ30が当分壊れないことを祈るのみ…
TGのk/bなしがあればそれでもいいんだが。
463とよぞう:03/06/26 22:00 ID:???
SJ33:72×107×22(ハードカバーなし 16.5)mm
m130:78×122×22 mm

多分、米国人サイズなのかね。
ソニーすら日本人ユーザーを対象としていない。最近は米国先行発表とかもあるし。
464いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:09 ID:???



          俺 の チ ン コ は 米 国 人 サ イ ズ

465いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:44 ID:???
>>458
その設定自体が間違っているな。輝度最高というのはPPCに不利。今時のPPCはすごく
明るい。大体普通は画面を切って使うもんだ。ばかじゃねーのかw
466いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:47 ID:???



          俺 の チ ン コ は 米 国 人 サ イ ズ



467いつでもどこでも名無しさん:03/06/26 22:51 ID:???
雑誌なんかのバッテリ持続時間てのはいまいち現実味がないんだよなあ。
作為的なものを感じる時もあるし。
468いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:18 ID:???
CLIEばっかしじゃなくT|TやT|CやZire71なんかもキボンヌ
469いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 01:29 ID:???


          俺 の ウ ン コ も 米 国 人 サ イ ズ


470いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 12:09 ID:???
>>464
>>466
>>469

要するにおまえらのウンコとチンコは78×122×22 mmってことだな。
471いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:11 ID:???
>>?
あのころのPalmとやらを付くってください。
472いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:25 ID:???
>>471
漏貧ネタだってことはわかってるよな?
473いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 15:43 ID:???
>>472
じゃなくて、あのころのPalmなんてもうないんだということを言いたいんだと思われ。
474いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 17:52 ID:???
これって機長批判?
http://mobiletake.cool.ne.jp/
2003/06/26(Thu) なんでもいいんですが・・・
475いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:17 ID:???
微妙だねぇ。
476いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:40 ID:???
>>474
TAKEさん、やっちゃったな
まあ所詮機長なんだけどね(w
477いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 18:57 ID:???
サイト閉鎖に追い込まれますな。
478いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 20:06 ID:???
機長批判なんて、モバイダーとかもやってたじゃん。
479いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 20:21 ID:???
>>477
って言うかドコのサイト閉鎖に追い込まれるの?帰朝のとk(ry
480       :03/06/27 20:40 ID:???
>>478
モバイダーって知りあいとかと協力して批判してたような。
481いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 21:10 ID:???
帰朝もモバイダーもチビ
482いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 22:47 ID:???
Palmスレってこんなやつらしかいないのかよw ↑
483いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:10 ID:???
↑マカーも兼ねてますからこんな奴ばっかり
484いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:19 ID:???
>>480
知り合い?んなことしてたっけ?
485いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:30 ID:???
486いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:39 ID:???
今更、機長のサイトなんて見てるやついない罠
487いつでもどこでも名無しさん:03/06/27 23:40 ID:???
http://www.ipal.jp/i/
批判されてるのってこれ?それともどれ?
488いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:32 ID:???
つーか474の内容はまっとうだし、もっと言うと単に山田の受け売り
機長がどうのとかそういう話でも無いし、そもそも機長なんざどうでも良い
489いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:36 ID:???
機長イラネ
490いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 00:38 ID:???



          機 長 の チ ン コ は 米 国 人 サ イ ズ


491いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 01:24 ID:???
太さなのか長さなのかはっきりしてもらいたい
492いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 03:54 ID:???
>491
多分、硬さがグローバルスタンダード
493いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 11:33 ID:???
>>483
センスがよく性能も高く製品にポリシーが感じられるMacユーザーや
ユーザーインターフェイスとバランスのよさではいまだ実用度最高のPalmユーザーに
なにか?

で、あなたは自分のティンコのかわりにPCやPPCのカタログスペックを立てて来た
オナニーマシーンな訳ですかそうですか。

重症ですな。



494いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 11:34 ID:???
Visorプリズムと、Outlook2002でシンクロしようとして、
(ちなみにプリズムに附属のポケットミラーつかってます)
Outlook2002に入ってる仕事(分類「★緊急/買う」)が、
Palm上では、どこの分類にも入ってません。
(「すべて」で表示すると、そのなかには入ってる)

これって、なんででしょう?
分類って、Palm側でも(Outlookと)同じ名前の分類を手作業で作って
あげないといけないんでしたっけ?

あと、これがもし解決策がないとして、
インテリシンクなら解決しますか?だったら買おうかと。
495いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 16:01 ID:???
>>494
予定なのかToDoなのか分からないけど、Visorなら「予定表」じゃなくて
Datebkが入っているよね?

それは自動で作られるけど、Visor版は駄目なのかなぁ・・
ちなみにToDoは自分で作らないと駄目ね。
496いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 16:28 ID:???
>>494
TODOです。
そうか、自分でつくらないとだめなんですね。つくります。。。
ありがとうございます。
497494=96:03/06/28 16:31 ID:+UTsdWPr
うわーん
Todoの分類をVisorにつくろうとしたら、
名前が長すぎると言われた・・・・

あと、質問ですが、Palmで全角のスラッシュってどう入力すればいいんでしょう
498497:03/06/28 16:36 ID:???
>Palmで全角のスラッシュってどう入力すればいいんでしょう
とりあえず、Outlookのメモ帳に「/」ってうって、シンクロさせて、
Palmでコピペして対処するという力業しました・・・

でも、もっとふつうのやりかたがあったら教えてくださいませ
499494=496:03/06/28 17:05 ID:???
Outlookと同じ名前の分類項目を、
PalmにもTodoの分類項目としてつくったんですが、
シンクロしても、反映してくれません。

ただ、以前につくった分類項目に該当する仕事は、
しっかりあてはまってるんですよね・・・
なんでだろう。

ひょっとして、PrismとポケットミラーとOutlook2002っていう、
時代遅れの組み合わせがまずいんでしょうか?
500いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 17:55 ID:???
500(σ^▽^)σゲッツ!!
501いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 18:15 ID:???
502499:03/06/28 18:16 ID:???
>>499
自己レスですが、
ポケットミラーの設定に、Outlookのカテゴリを、ポケットミラーに引き継ぐというのがありました。
そしたら、うまくいきました。

あと、さきに、ビジネスSoft板のOutlookスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1036208679/745
で、にたような(若干違いますが)質問して長い間回答がなかったので、
こちらに質問したところ、あちらで前述の回答をいただきました。

マルチポストのつもりではなかったのですが、
この瞬間的には、マルチになってしまっていて、その点、申し訳ないです。
503498:03/06/28 18:19 ID:???
>>501
お、これいいですね。いれてみます。さんくすです
504いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 19:55 ID:???
>>498
・を全角で打って、変換すれば?
505いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 21:30 ID:???
中国って中国語OSで売ってんの?
506498:03/06/28 22:14 ID:???
>>504
変換されませんですた。
VisorPrismでOS古いからかな
507いつでもどこでも名無しさん:03/06/28 22:37 ID:???
>>505
CJKOSっていうC=チャイ語・J=日本語・K=朝鮮語のOSを使えるようにするソフトをつけて売ってるらしい。
要はJ-OSの極東亜細亜バージョンのソフトだね。
508いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:33 ID:???
>>497
「環境設定 → ユーザー辞書」を開き「新規」ボタンをタップ。
「読み」に適当なのを入力後「語句」にカーソルを移動してから
ソフトキーボードを起動し、「メニュー → オプション → 文字コード表」を開く。
「/」をさがしだして入力。
509いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:35 ID:???
>>499
Prism以外は全然時代遅れではないとおもいましゅ
510497:03/06/29 00:38 ID:???
>>508
すいません、単語登録できるのはじめてしりました・・・
Prismが旬のころから使ってるのにな・・・とほほ
さんくすです
511いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:44 ID:???
Outlook使うなPalmdesktop使え。
512いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 00:54 ID:???
まあ、望んでトラブルを呼び込むようなもんだからね…
513いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 01:07 ID:???
OUTLOOK使いたきゃ、M$製品を買う。これ常識。
514いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 14:37 ID:???
>>511-512
具体的にはどういうトラブルがあるの?
515いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 15:18 ID:???
>>511
普通に使えるよ。好みだろ。俺はPalm DeskTopは嫌い。
516いつでもどこでも名無しさん:03/06/29 16:38 ID:???
Palmにアウトルックは邪道。ただの感情論です。なんてな。
でも、会社勤めでアウトルック使う人も多いだろうしね。
517いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:43 ID:???
カテゴリ化けが起きたことがあるな、おれは。
518いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 01:55 ID:???
具体的だね
519いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 10:57 ID:???
PalmDeskTopは予定やTodoの.csv書き出しが出来ないからクソ。
520いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 11:18 ID:???
ポケットミラーを使っているんですが、
Palm(Visor Prism)上のTodoでは分類をいろいろつくっていて、
Outlook2000上の仕事では分類をほとんど作っていません。

この状態で、シンクロ後に、PalmからOutlook2000上に自動的に、
分類を移してくれるにはどうすればいいのでしょうか?
521520:03/06/30 11:19 ID:???
ちなみに自分は>>499です。
つまり、逆(Outlookの分類をPalmに移す)はできたんだですけどね・・・・
522いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 14:24 ID:???
ttp://bbs8.otd.co.jp/Mobilediary/bbs_plain
ここのPalm応援者って機長だな。
Palm応援者だって。(藁
523いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 15:06 ID:???
>>521
PocketMirrorの設定でカテゴリも同期するようにしておけば移行されるはずだけどなあ。
HotSyncマネージャの設定でハンドヘルドがデスクトップを上書きってすれば
たぶんいける。ただしOutlook特有の設定が消えてしまうかも。
524いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 15:07 ID:???
>>517
それってOutlookそのものの問題?
コンジットの問題のような気がするな。でもってIntelliSyncだったりするでしょ。
525いつでもどこでも名無しさん:03/06/30 22:46 ID:???
いいじゃんなぁ、自分が好きなの使ってりゃ。
俺なんかいまだにIBMのWP30Jだぞ。
526いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 00:40 ID:???
明らかに機長だな
527いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 00:44 ID:???
>>526
読めば読むほど機長だ。
528いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 00:57 ID:???
相変わらずパルマガで感情的なMS批判してるし
529いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 01:19 ID:???
異常だな・・・。
530いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 01:38 ID:???
すげぇ。

  機 長 必 死 だ な w
531いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 02:27 ID:???
箱庭で喧嘩してるのをヲチしているのはこのスレですか?(藁
532いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 11:41 ID:???
僕の信じていた、憧れのきちょーがあんな粘着な人だなんて・・・( ´д⊂ヽ
もうパルマガは見ません。
って言うか見てないけどね。(藁
533いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 11:49 ID:???
>532
まあ、そういうな。
キワモノを見るのもまた一興じゃ。
534いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:26 ID:???
キワモノじゃなくてもう駄目の範疇だと思うよ
535いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:29 ID:???
機長みたいのはPalmユーザーの恥
536いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:32 ID:???

機長は妄想性人格障害を患っている。
537いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 12:52 ID:???
《機長がマイクロソフト批判》
Date: 2003-06-26 (Thu)
<パイ皿の中のケンカもダンスもそろそろ飽きた>
http://www.ipal.jp/i/

《TAKEがその姿勢を批判》
2003/06/26(Thu)  なんでもいいんですが・・・
ちびっとだけ、見苦しい文章を見かけて気になったので。
http://mobiletake.cool.ne.jp/

《機長、TAKEのサイトで電波だしまくりの大暴れ》
253 返信 PalmとMicrosoftの対決について 匿名希望 2003/06/27 00:33
トップページの文章を拝見しました。私なりの意見を書かせてください。
http://bbs8.otd.co.jp/Mobilediary/bbs_plain
538CLIEスレより:03/07/01 14:40 ID:???
757  いつでもどこでも名無しさん     03/07/01 12:30 ID:WKs1+ZN3

携帯板とかもかなりそうけどさ、なんでモバ板って「自分の使ってるPDAが最高で、
それ以外は糞」というバカが闊歩してるのだろう。

あるデバイスがが駄目だからって、そういう時はむしろ使ってる人が叩くべきであって
それを使っていない人には叩く意味なんぞないし時間とパワーの無駄だと思うのだがなあ。
539いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:08 ID:???
僕のきちょーが、、、
企業を重視するから数名のユーザーはどーでもいいと言ってます。
Palmユーザのためのサイトだと思ってたのに( ´д⊂ヽ
も う 機 長 ダ メ ポ
540いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:20 ID:???
もれは最初から機長はDQNだとおもっていたが…
幼稚なマイクロソフト批判とか… こういう人がいる限りマイクロソフトも安泰ですな。
541いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:22 ID:???
>>538
そりゃそうだ。
道具は活用してこそなんぼのものだから道具そのものが趣味になっちゃった
奴等はきちがいの一歩手前。
542いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:33 ID:???
つーか、これだけ必死な文章書いてたんじゃ、「私は○○だ」と自白しているも
同然で、いくら捨てハンドルで書いても無意味だってことに気づかないのかねぇ?
もう少し冷静になれよ>○○
543いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:34 ID:???
↑の捨てハンドルってのはもちろん「Palm応援者」さんのことね。
544いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 15:52 ID:???
Palmの自称カリスマライターがユーザサイトのBBSで暴言&大暴れか(w
545いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:06 ID:???
こうやって追い込まれてサイト閉じた椰子とかたくさんいるんだろうな
546いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 16:08 ID:???
「規模や影響力が大きいとフェアーに振る舞わなければいけない」という発想が痛いな。
ある企業の振る舞いは個々人が判断すればいいことであって「〜しなければいけない」
なんてことはない。もちろんフェアーに振る舞わないと相手にされなくなってしまう
可能性はすこぶる高いが。

マイクロソフトとて法的には公正に振る舞っているのだから、少なくとも現在のところ。
547いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:06 ID:???
マイクロソフトが法的に公正かどうかなんて関係ない!
機長にとっては、気に入らないだけ。
548いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:30 ID:???
マイクロソフトは法的に正しいのか?
弁護士費用が大変そうだが(w
549いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 17:40 ID:???
いやー香ばしいですな。
550いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 18:32 ID:???

Palmが廃れるわけだな。

FOSSILがほしーる。どこに売ってるんだろうな。
551いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:35 ID:???
>>548
> マイクロソフトは法的に正しいのか?
意味不明だな

> 弁護士費用が大変そうだが(w
アメリカの企業はみな同じようなもんだ。Palmも例外ではない。
552いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:37 ID:???
Palmが廃れるというのはどういう状態のことなんだろ。これも意味不明だわいw
553いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 21:40 ID:???
PalmでもMSでも使いやすけりゃどっちでもいいんだよ。
554いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 22:10 ID:???
>>553
使いやすいっていうのが人によって違うだけだろ。まあ、使ったこともないのに無知で
発言する人もいるけれどさ。
555いつでもどこでも名無しさん:03/07/01 23:57 ID:???
つーかだ、極東のたかが1ユーザが何を吠えようと MS も Palm も変わらん
しかも単なるユーザの BBS で吠えまくるというのは荒らし以外の何者でもない
ああ、やだやだ

556553:03/07/02 00:41 ID:???
なんで俺は>>554に噛み付かれてるんだろう?
こんなやつがいるからPalmスレは荒れるんだろうな…。
557いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:06 ID:???
>>556
あなたさまがかみついているのをみてかみつきたくなたのではないでしょかっ
558いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:17 ID:???
機長が…キチガイだった。ショック。
559553:03/07/02 01:18 ID:???
俺は誰かに噛み付いたつもりはないんだけどな。
パーマーってへんなやつばっかり。
560いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:22 ID:???
554は機長か?
561いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:42 ID:???
>>556
あまりにも当たり前のコメントなんで(さらになんの意味もないw)俺も一般論を
コメントしたくなったという以上の意味はない。仮にお前が言うように俺が変だとして、
それで全体を変というお前もかなり変というか痛いと思うがw
562いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:43 ID:???
あ、そうそう。俺はPalmユーザーだけれど、他にも2機種使っているよ。
偏見に基づいた決めつけはよくないね。
563いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 01:44 ID:???
以上、機長の反論でした
564いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 02:06 ID:DAS5UM2s
今日、ソニーに購入前相談と言うことで電話して聞いたのですが、
クリエのCF通信スロットのある機種、全般的に@FreeDに対応していないと言うことなのですが、
本当のところどうなんでしょうか?

当方NX60の購入を考えてます。
使えてるという方がいれば、数日中にでも購入したいのですが、
もし使えなかったら・・・ という不安で躊躇しています。
565いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 02:08 ID:???
>>564
【クラムシェル】CLIE NXNZ全般スレ4+1【ハマグリエ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054128007/
SONY CLIE(クリエ)総合 19th
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1054829206/
566いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 02:22 ID:???
別に神様山田さんみたいに良アプリを作っている人でもないので
機長がどうなろうと知ったことじゃない
567いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 04:57 ID:???
キ長
568いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 07:50 ID:???
>>556,561
おいおい、まったり行こうぜ。荒らすと「機長」と呼ばれちゃうよ(w
569いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 07:55 ID:???
パルマガに書き込みしてよ、こんな所にいないでさ
570いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 12:11 ID:???
ここはひどいパーマーですね
571いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 15:05 ID:???
ショック!愛用の505をなくしてしまった。どこを探しても見つからない。
しょうがなく31jを使っているが、いろいろ不便だ。早く出て来い!
572いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 15:53 ID:???
キ長が2ちゃんで粘着してるとしたら笑えるな。
573いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 15:55 ID:???
>>561
いちいち言い返さないと気がすまないんだね(w
574いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 16:34 ID:???
>>573 オマエモナー
575いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 18:47 ID:???
>>573
ほらまた(プ
576いつでもどこでも名無しさん:03/07/02 21:28 ID:???
Palm応援者ウゼェな( ´ー`)ノ
577キ長応援者:03/07/02 23:37 ID:???
僕のキ長をいじめるな!
578いつでもどこでも名無しさん :03/07/02 23:43 ID:UrkkRN/m
Vx使っています。ノートPCでAirHを使っているのですが
AH-101Sなるものがあるというのを知ってm5XXに乗り換え
ようかと思って色々検索してみました。どこも売り切れです。

ここだったらmXXXが買えるって店があったら教えてください。

579いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 02:46 ID:???
キ(チガイ)長がまた長文書いてる。
580いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 12:33 ID:???
自分が批判されたこと自体が腹立たしくてしょうがない、という印象ですね・・・

機長って人、
せまいコミュニティの中でセレブ扱いされて、舞い上がっちゃったのかなあ
581いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 12:37 ID:???
何だか機長を見てると、Palmだけが生きがいの人のように思える。
逆に言えば他にのめり込めるモノがないっつーか。
何でたかが道具にああまで熱くなれるのかねぇ。
582いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 12:47 ID:???
もう新品はどこにも売ってないの?
583いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 13:08 ID:???
>>581
キチガイだから
584いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 14:14 ID:???
m5xxシリーズか
新品置いてるところはもう無いだろうなぁ

メーカー再生品なら安く買えるところがweb上にあったと思うが
585いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:05 ID:???
586いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:06 ID:???
排他性・選民思想・攻撃性・低モラル
キ(チガイ)長は朝鮮人並み
587いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:13 ID:???
実は自治厨はキ長だった!
588( ;‘e‘)チャーニィたん ◆Z2e3mZfiBU :03/07/03 15:13 ID:zRtqiRHb
臭っ!!
589いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:14 ID:???
>>588
Visor使いの恥は帰れ。
590いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 15:43 ID:???
>>586
妄想癖も入れてくれ。
591( ;‘e‘)チャーニィたん ◆Z2e3mZfiBU :03/07/03 16:09 ID:vP0vp6/U
( ;‘e‘)にょほほほほー!
592いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:13 ID:cTQHYIZf
☆貴方のハートをキャッチします☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
593いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 16:37 ID:???
アンチCLIEには、朗報かも。
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1966.html
594いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 17:08 ID:???
何が朗報なのか皆目見当が付かない
595いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 17:37 ID:???
>>593
SDIOの通信カードを求めているのはPalmユーザーだけじゃねぇっての。
596いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 19:18 ID:???
キ(チガイ)長 ウザイ
597いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 19:20 ID:???
>>579
キ(チガイ)長 (・∀・)イイ!!

>>580
たぶんみんなの人気者って感じで浮かれてるんジャネーノ?
カウンターもぐるぐる回ってる訳だし。
そしていつかどん底に落ちると。タシーロみたいに。
598597:03/07/03 19:22 ID:???
キ(チガイ)長 っていう名前のことね。貴重 自身がいいとは逝ってない
>>584-585
サンクル。早速注文してきた。m500とm505で迷ったけど
結局m500にしときました。AirHでも見るのはメールと2ch
ばかりだろうからw
600いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:00 ID:???
キチォウ
601いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:25 ID:???
>>598
だから?
602いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:33 ID:???
>>601=機長
603いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 21:56 ID:???
キチ王
604いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:20 ID:???
機長、言ってる内容もDQNだけど
あれはただの掲示板嵐だよな。
605いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:25 ID:???
何が滑稽かって、自分ではばれてないと思ってるところ。
606いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 22:43 ID:???
> また、そういって某サイトの管理者を誹謗中傷しないで下さい。
> 私は某サイトの行動に共感しているだけです。

(・∀・)ジサクジエンデシタ!!(w
607いつでもどこでも名無しさん:03/07/03 23:08 ID:???
誰か奇長にメール送ってみたら?

あのBBSアラシはあなたですか?って。
608いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:02 ID:???
>>602
うん? どうしてそうなる? >598が機長ならわかるが
609いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 01:04 ID:???
>>598は機長批判をしているように思えるのは俺だけか?
610いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 02:03 ID:???
相変わらず馬鹿ばっかしだなパームスレ
611いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 03:53 ID:???
>>610
お前を筆頭にな
612いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:16 ID:???
あげあげ            
613いつでもどこでも名無しさん:03/07/04 23:27 ID:???
あつあげ
614いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 07:23 ID:???
>>609
激しく同意
615いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 13:59 ID:???
>>609
俺も同意
616いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:37 ID:???
あげ
617いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:42 ID:???
相当ややこしくなってきたな。 >機長関連
618いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 16:45 ID:???
それがキの字の目論み
619いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:18 ID:???
キチョ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
620いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:21 ID:XWo/QYUl
Parm Desktopで予定を編集するとき、右クリックでコピーしたりできないのが
不便なんですが、代替ソフトなどはありますか?
本体はあんなに多機能なのに、なぜ母艦のソフトが貧弱なのか不思議です。
621いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:31 ID:???
機長ネタはPDA駄サイトスレでやってくれないか?
622いつでもどこでも名無しさん:03/07/05 23:52 ID:???
>>621=機長
623いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:02 ID:???
>>622
違うだろ。
本人なら1行ですませるわけがない。
624いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 00:59 ID:???
《機長がマイクロソフト批判》
Date: 2003-06-26 (Thu)
<パイ皿の中のケンカもダンスもそろそろ飽きた>
http://www.ipal.jp/i/

《TAKEがその姿勢を批判》
2003/06/26(Thu)  なんでもいいんですが・・・
ちびっとだけ、見苦しい文章を見かけて気になったので。
http://mobiletake.cool.ne.jp/

《機長、TAKEのサイトで電波だしまくりの大暴れ》
253 返信 PalmとMicrosoftの対決について 匿名希望 2003/06/27 00:33
トップページの文章を拝見しました。私なりの意見を書かせてください。
http://bbs8.otd.co.jp/Mobilediary/bbs_plain
625いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 03:26 ID:???
>>623=機長
626いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 04:11 ID:???
なんでキ長の掲示板とか荒れないの?
627いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 07:30 ID:???
キの字のデムパで拾った偏狭な知識を披露するサイトはPALMユーザーの恥
628いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 13:59 ID:YoKwMpTv
>>626
そりゃ信者ばっかりだからだよ。Macコミュニティと同じしくみ。
Palmの世界は石を投げれば糞マカーにあたる。

俺はMacは嫌いじゃないがマカーは大嫌いだ。

# ここで言う「マカー」とはただMacを使ってる奴という意味ではない。
629いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 14:15 ID:???
バカー
630いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 14:21 ID:CNP6zPXo
>>626
自分に都合の悪い書き込みは消しまくってるからじゃん。
631いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 15:21 ID:???
>>626
直接BBSに書き込み出来なかったんじゃなかったっけ?
書き込み自体が「キ」の選択制でしょ?
632いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 15:39 ID:???
機長が2ちゃんねらな事は確実なわけで
633いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 16:06 ID:???
>>631
そそ。
パ〇マガの掲示板は書きこみ後、キ長の内容審査後
問題ないものだけ表示する仕組。

はやい話、検閲をしてる訳だ。
634いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:26 ID:???
なるほどね。
キ長の掲示板にはpalm応援者みたいなのは
書き込めないわけね(藁
人の掲示板は無茶苦茶に荒らしておいてさすが大御所だね(w
635いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:27 ID:???
機長がキチガイたる所以です
636いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 19:48 ID:???
>>626
それはね、実にこまめにお掃除をしてるからなんだよ。
あまりにも見事なものだから書き込みをした本人でさえしばらくは気づかない(削除されたことを)くらいなんだよ。




ほんとにびっくりしたぞ、あのときは。
637いつでもどこでも名無しさん:03/07/06 20:29 ID:???
Palm m105 購入しますた。。。わーい
638いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 01:15 ID:???
fossilのpalmウォッチっが欲しいのですが
日本で手に入れる1番の近道は何でしょうか?
発売予定のショップまたは日本で通販できる海外ショップ
教えてください
639いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 01:53 ID:???
>>638
ヤフオク。いや、煽りじゃなく。
640いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 02:58 ID:???
おいおい
こっちにくるってよ!
あれって本物か!?
641いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 03:44 ID:???
>>640
『じゃ』と書いている時点で偽物だろw いくらなんでもそんなお間抜けが
いるわけがない。それとも君か?
642パーム応暖者:03/07/07 04:07 ID:???
さあ、2ちゃんの糞バエども!かかってこいや!

じゃ
643いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 11:17 ID:???
Palm応援者って偽者もつまんね(w
644いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 11:49 ID:???
>>643
所詮、キ(キチガイ)長だからな
>>633
そのやり方のどこに問題があるのか説明してくれ。
全ての書き込みを載せていたらここのようにクダラナイ(意味のない)ものになるのは確実。
そればかりかHPの運営に支障をきたす恐れも充分にあるしな。
ネット上ではこころないユーザーによって閉鎖に追い込まれたHPは数え切れないし、
そういったことが増えてきている。
こうした閉鎖で嫌な思いをするのは運営者だけじゃない、
毎日の更新を楽しみにしてくれている人たちもまた悲しい思いをしていることを知って欲しいよ。
HPの運営者を管理人とも呼ぶけど、この言葉ってもの凄くあっていると思うんだよね。
HPの運営者に求められるのは一般的にはおもしろい考えやセンスなどいろいろと言われれているけど、
俺は管理する能力だと思う。
そのHPを利用する人たちが快適に利用できる環境を維持していくこと、
これって当たり前のことなんだけど、一番難しいことだよ。
人気のあるHPはそれこそ星の数ほどあるけど、短命なのがほとんど。

で、書き込みのチェックの件だけど。
これも管理の方法の一つだと思うよ。
家にシロアリがいたらそれを殺すのか、それとも家に入られないようにするのか。
どちらがより良い方法なのか?
考えるほどのことじゃないと思うけどね。
646いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:07 ID:???
T400 使ってます。主にメモ帳、アドレス張、スケジュール、
アウトラインエディタと日本語手書き入力に極楽ペンを使ってます。
時々 CF カードつないでメールの読み書きをしています。

そろそろ買い替えたいのですが、薄くて軽くて長持ちして高解像度で
日本語手書き入力もバッチリなものが好きなんですが、何が一番よさげでしょうか?
647いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:35 ID:???
>>465
キ長キターーーーーー!!!!

といいたいところだが、偽者かもな。
648いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:36 ID:???
>>645
「問題がある」なんてどこに書いてあるの?

シロアリ退治もけっこうだけど、自分自身の存在がシロアリになっていないかどうか考えた方がいいんじゃない?

ひとの褌で相撲をとるようなサイトをだらだらと長く続けるのがそれほど立派とは思えないけど。
しかもそれが「反論は見て見ぬ振りや無かったことにした上で成り立っている砂上の楼閣のようなサイト」であればなおさらね。
649いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 17:55 ID:???
>>647
たぶんBBSを設置する心意気もない百機だと思う。
650いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 19:49 ID:???
>645
無理にBBSを維持する必要ないんじゃないかな?
おもしろい考えやセンスはあっても、BBS管理できない(能力のない)人はいっぱいいると思う。
もちろん、利用者から求められてBBSを設置する場合もあるとは思うけどね。
>>648
i-palのどこがシロアリなんだ?
詳しく説明してくれよ。

>反論は見て見ぬ振りや無かったことにした
反論があるなら機長にメールで送ったら?
そもそもあのHPは機長のコラム欄みたいなところであって、
議論の場じゃないだろ。
無視や見て見ぬふりをすることの方が、
どこぞのBBSで特定の人物をキチガイ呼ばわりしている連中よりもよっぽどまともな人間だよ。

あと、
>ひとの褌で相撲をとるような
これも非難するようなことではないでしょ?
700万アクセスもあるくらいだから、それだけたくさんの人たちに認められてるってことだし。
652648:03/07/07 20:22 ID:???
>>651
ったく、キチガイはつきあいきれないな。

>>i-palのどこがシロアリなんだ?
いつ、どこでi-palがシロアリだと言った?i-palなどという単語はどこで使った?
いったいどういう頭の構造をしていたらそういう読み方ができるんだ。

>>反論があるなら機長にメールで送ったら?
メールや掲示板で意見を述べても見て見ぬ振りをする人にどうやったら君の言う"メール"は届くんだい?

>>700万アクセスもあるくらいだから、それだけたくさんの人たちに認められてるってことだし。
アクセス数のすべてを”自分が認められている”と考えること自体がキチガイじみているとおもうんだが。
さらにいえば、「700万アクセス」あるサイトはどんな恥知らずな行為をしても許されるのか?

もう自分でも気がついているんでしょ。
だから誰も言っていないようなことが見えたり聞こえたりしてイライラしてるだけなんでしょ。
少し休んだらいいよ。時代は変わっているんだからさ。
「Palmコミュニティ」とはまるで関わりのないところで存在している「Palmユーザ」が大勢いるような時代に変わっちゃったんだから。

おれはもうここには書き込まないからさ、あとはせいぜいがんばってよ。
それから、おれに直接メールを送ってきても「見て見ぬ振り」をするからね。
653いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:12 ID:???
怖っ
654いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:35 ID:???
>>646
マジレスすると、T400。
その条件じゃ、日本にはそれ以上の選択肢はないだろう。
なんか不満なのか?
655いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 22:45 ID:hIaNvnYK
「キ長」っての、とても気に入った。「言い得て妙」だね〜。
656いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:02 ID:???
>>652
要約すると「キ長の時代は終わった」ってことか。
657いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:06 ID:???
>>652

あんた、いいねぇ〜!
658646:03/07/07 23:20 ID:???
>>654 さんくす
なんか間の悪い時だったっすねぇ。
嵐の中でボート漕いでるみたい。

> なんか不満なのか?
強い買い替え欲求はないんだけど、そろそろ傷だらけだし、
33MHz だし、モノクロだし、なんかもう壊れても文句いえんし。

んじゃ、壊れたら同じ T400 の中古を買う事にするか、
気が向いたら T650C の中古を買ってみる事にします。
659いつでもどこでも名無しさん:03/07/07 23:46 ID:???

キ長の時代は3年前に終わっていた
660いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:29 ID:???
だからそもそも小者なんだからどうでもいいだろ。スルーで。
661いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:32 ID:???
良質Palmware作っているわけでも、有用な情報を提供するわけでもないし。
叩いて飽きたらポイで。
662いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 00:38 ID:???
>>658
遭難覚悟でボート漕いでみよっと。
そういう実用的なPalmの需要は日本でも小さくないと思うんだよねー。
PDAは使いこなせていない人が多いとか、携帯で十分とかいろいろ
言われているけど、地味〜に日常使いこなしていてPalmがないと
困る人だってわんさかいると思うのよ。
663633:03/07/08 02:05 ID:???
>>645

管理人の意見としては正論だな。

ただ、心ないユーザーを焚きつけるのは、まず間違いなく管理人に原因があることが多い。
TAKE氏が自分のサイトでPalm応援者に粘着されているのは、もともと、自分のサイトに
批判記事を書いたからだろう。

で、キ長が叩かれてるのは、自分のサイトに反対意見を載せれば良いのに、わざわざ出張して、
偽名(と言っても良いのか?)使って反対意見を書いてるからだろう。しかもバレバレ。
どちらも自分の行為がきっかけなんだよな。

まぁ上の文章は「Palm応援者」=「キ長」と言う前提に成り立ってるが、もし違っていたら・・・
考えないでおこう。


>そのHPを利用する人たちが快適に利用できる環境を維持していくこと

その通りだな。そういう意味ではパ○マガにおける掲示板の書き込みチェックは大正解だ。

なぜならパ○マガを一番利用しているのは、自分の書いた物に責任をとれない
小物ライターだからな。

だからといってパ○マガの存在自体は別に否定はしない。
書いてる連中は小物なりに楽しんでいるんだろう。
見ても面白くない物を選択する余地がこちらにあるから、パ○マガの存在自体は別に問題ではない。
よって「そのやり方のどこに問題があるのか」と言う問いに対しては
特に問題はないと言うのが回答になる。

こんなところでよいか?>>645
664いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 02:18 ID:???
>>663
あと単純にキショイからじゃん?>叩かれる理由
なんか「キ長」ってペンネームとか文体とか行動とか
別にpalmコミュニティに限らないけど
普通のユーザーとして「購入したから参考にしよう」と思って
たどりついたサイトが「キ長だ。じゃ」とか
「ドクターなのだ!」とか「犬の着ぐるみ」とかゆってたら
キショくて引くよね普通。
で、キ長はそういう中でも一番役に立たない上に
よそさまを荒らしたりもしてるわけで
そりゃ叩かれるわな(w
665いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 03:34 ID:???
>>654
あんなクソ遅いマシンをマジレスとか言って薦めるなよ。アホか。
666いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 03:38 ID:???
>>662
とりあえずおれはSJ30を探しています…
これで充分のはず。
667いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 03:38 ID:???
まぁ、色んな意味で最近ガッカリだね。
Palm&Mac使いの俺でさえ、
MSに対するコメントなんか見ていて苦しいものがあるよ。
そういう敵対意識の時代ってのはとっくに終わっているし、
ああいう発言が何かのプラスになるかといったら、何のプラスにもならないわけで。。。

もちろん機長の立場のことを言ってるわけではなくて(どうでもいい)
俺らユーザー群にとってだな。
むしろどうしようもないイメージを振りまいているだけだろ。
それがある程度の知名度がある人間の場合、ホント最悪だよ。

良いところは素直に誉めるとか認めるぐらいの度量は持つべき。
でないと逆に、「盲目的」な印象を与えるばかり。
HP以外にも発言の場を提供されている「立場」ってのを
普通はわきまえているものなのだが。
668いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 05:45 ID:???
キ長のサイトに参加してる連中はどう思ってるのかな?
ここみてないってことはないでしょ?
669いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 07:00 ID:???
>>659
パーム航空が終わった辞典で終わってるねw

>>668
そりゃあ誰か1人くらいは見てるでしょね
670いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 07:01 ID:???
うわぁ漢字ミスった・・・鬱だ氏のう
671いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 09:42 ID:???
Zire71どうよ!?
大きさもほどよく、OS5。
ニッキュッパなら日本でも勝負できるのになー。
日本をないがしろにするPalmはもう期待できないのか。
672いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 10:15 ID:???
っつうか、キ長の知名度なんて「Palmこみゅにてぃ」の中だけだけどな(w
673いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 10:30 ID:9p5i4FUY
そういえば「どっと こみゅにてぃ」とか名乗ってるヤシも居たなぁ。
674いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 11:30 ID:???
俺、昔から機長とかに代表されるPalmコミュニティが嫌いだったのだが、
そのへんに影響を受けていないPalmユーザが多数を占める場所が
こんな身近にあるとは思わなかったなあ。
675いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 11:47 ID:R8n+EJAf
m500/505/515って自分でバッテリー交換できるkitあるんだ?
へえっ。。。
676いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 12:29 ID:???
>>674
影響を受けてるヤツでも本音はキモイと思ってる奴が多かったって事じゃないの?
キ長の近くで良い事行ってる奴でも本音は、、、っていう奴多そうだ(w
677いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:06 ID:???
HikkyでカキコTEST
678646:03/07/08 13:16 ID:???
>>665
いやぁ、今までと同じように使いたい人間にとっては、
マジで使いつづけてもいいかも、とか感じちゃったりするし。

Zire71 も日本語化と手書き文字入力がそろえば買ってみたいんだけど、
最近の手書き文字入力は clie 専用らしいし。

はぁ。PalmOS5 をオープンソースにしてパワーユーザーが PPC にポー
トする、なんてことにはならんもんすかねぇ...
679いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 13:51 ID:???
>>676 人間不信にならなきゃ良いがな(w
680いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 18:13 ID:???
>>678
まあそれだったら何を使っても大丈夫だろう。あれでましなのは赤外線リモコンだけだと
俺は思っているからな。

薄いのがいいとか贅沢を言い出すと今だったらPocket PCを使えばっていう話になるけれどw

Zire 71はつくりが非常にちゃちい。スタイラス取り出す時に電源押してしまうし、充電している
かどうかはZire 71を起動しないとわからない。あれがグッドデザインみたいな賞をとったと
きいたときには、アメリカ人はまったく信頼できないと思ったものだよ。本当に使ってみたん
かいね。
681646:03/07/08 18:30 ID:???
>>680
Palm で薄くて軽いのがいいとか贅沢言っちゃってるんで困ってるんす。
確かに赤外線リモコンは役立ちますた。ちょくちょく TV のリモコンが姿を消すもんで。

Zire71 は試しに買ってみたいかもなぁ、とは思うけど、
電源のもちがワリぃんじゃないかとか、あんまいい噂を聞かないんで、
期待はしてないっす。

でも、絶対キーボードはいらん。キーボード使うんならノート PC とかでいい。
682いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:26 ID:???
>>681
コッチヘオイデ。。。T|C
683いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:27 ID:???
Zire71はマルチメディアのクセにバッテリー弱すぎ。
初代Zireのコンセプトはいいと思う。最近の本家製品でいいのはT|Cだな。
他は糞
684いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:40 ID:???
ウーン、Zire71の評判ってあまり良くないね。
大きさがm505なみでハイレゾだから、いいかと思ったんだけど。
日本語版を投入してくれないと、敷居が高いね。
値段が倍近くかかるし、修理もめんどうだし。

treo600を出してくれたら、すぐにキャリアを乗り換えるのに。
電話会社もPalmも、もっと頑張れよ。
685いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 19:49 ID:???
T400からならT650で十分じゃない?
漏れも650で満足してる。
686いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:00 ID:???
しかし今T650を手にいれるとしたら、中古だろ?
もともと電池がもたないうえに、1年以上前のだと、
ヘタリもあって満足に使えないんじゃないの。
687いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:05 ID:???
ウドの大木よりはまし。
688いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:12 ID:???
>>686
中古でも、そんなに電池持たない気しないけどな。
どうせ毎日ホットチンコするし、別に音楽聴くわけでもないし。
689いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 20:30 ID:???
昔、シルクんとこにシール張ってキーボードにする奴とかあったよね。
あれの逆で、キーボードの上にシルク付のカバーを付ける感じにはならんかな。
どっちかっていうと、シルクを外すと下にキーボードが隠れてるような感じで、
キーボード派な人はデフォで外して使ってくれ、graffiti 派な人はそのまま
シルクを使ってくれ、てな感じで。
690いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:50 ID:???
>>689
それは技術的に難しいのでは・・・
691いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 21:58 ID:???
>>689
クリエのNXがそんな感じじゃないか?
キーボード不要なら隠して使ってくれ、と。
692いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 22:42 ID:???
>>689
ちょっと前のザウルスって、キーボード隠れてたけど、あんな感じ?
693いつでもどこでも名無しさん:03/07/08 23:32 ID:???
zen of palm うざい
694いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 01:30 ID:???
zen of palm 最高
695689:03/07/09 03:02 ID:???
>>691 クリエの N 系って無意味にブ厚く重くないっすか?
>>692 えと、ザウって最近のしか知らんです。

ソニーのページ見に行ったら、T650C ってラインアップに含まれてるんすね。
でも、価格com にも載ってない。謎。
696いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 03:51 ID:???
689はただの夢見る馬鹿でした。
697いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 07:32 ID:???
>>696
689で夢見る馬鹿が出るのか…
698691:03/07/09 07:38 ID:???
>>695
NX70の厚さとZire71の厚さはほぼ同じ。(デカいけど)
一応、意味のある厚みと重さだと思うぞ。
699いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 15:50 ID:???
NZ90とm130も同じ厚さ
700いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:04 ID:???
厚さが同じでも使いかってははるかに悪いクリエ。
701いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:07 ID:???
英語のまま使ってるの?>タング、ジレ
702いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:30 ID:???
スペック上の厚みを調べてみました.
Zire71 の厚さは NX70 というより SJ30/TG50 みたいです.

NZ90 22.2mm
NX80V/73V 21.8mm
NX70V/60 23.5mm
TG50 16.2mm
T650C 12.5mm
SJ33 22.0mm
SJ30 16.8mm

Zire71 16.8mm (0.67 inch)
T|C 16.5mm (0.65 inch)

m515 13mm
m130 22mm
703いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:36 ID:???
Zire71 の厚みの注記
Thickness: .67 in. main body. Slightly thicker in 5-way navigator area.
704いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 18:44 ID:???
計算ミスしてるし.鬱死

NZ90 22.2mm
NX80V/73V 21.8mm
NX70V/60 23.5mm
TG50 16.2mm
T650C 12.5mm
SJ33 22.0mm
SJ30 16.8mm

Zire71 17.0mm (0.67 in. main body. Slightly thicker in 5-way navigator area.)
T|C 16.5mm (0.65 inch)

m515 13mm
m130 22mm
705いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:48 ID:???
厚さなんてどうでもいいだろ。
706いつでもどこでも名無しさん:03/07/09 20:57 ID:???
厚さはかなり重要。

T650の薄さは(・∀・)イイ !!
去年の春ぐらいからVx使い始めますた。
この厚さ、軽さが自分の中で標準になってしまったので
なかなか現行製品には乗り換えられない。

PalmからAirH"だけは使いたいので結局m500にw
708いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 00:49 ID:???
>>707
OS4 モノクロのm500は遅いよ。m505の方がいいと思われ。
おれはハイレゾが欲しいんでSJ30に流れたけどね…
709いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 07:32 ID:???
ハイレゾじゃないと使えないよね、今さら(w
710いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 07:38 ID:???
>>709
なんで?
711いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 07:45 ID:???
何でって聞く事自体がレガシー
712いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 07:54 ID:???
ちゃんと識別しやすいフォントが使えるし.ハイレゾは.
「書」って字がつぶれてたり,「技」「枝」の識別ができなかったり,
もうローレゾには戻れません.
713いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 08:06 ID:???
まあ、リナザウを慣れた目だと160×160はびびるよ、マジで。
m505なんか、ドットの1個1個が見えて萎えるよ。マジで。
クリエはハイレゾだし、あまり違和感なし。
幅70mmの伝統があるから持ち易い。落としにくい。(゚д゚)ウマー
ローレゾにはもう戻れん。時代は常に動いとる。
714いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:08 ID:???
ローレゾの情報量はC7x0の1/12、NXの1/6
そう考えるとおもしろい。
715いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:14 ID:???
>>704
TG50 は蓋込みだろ。蓋外すと T650 と同等くらいでは。
716いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 13:26 ID:???
リナザウ使うようなマニアは、逆にローレゾ大丈夫かもしれん。
ケータイの高精細画面がもうちょい一般化したとき、
ローレゾの時代は本当に終わるんだろう。
717いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 15:23 ID:???
>ちゃんと識別しやすいフォントが使えるし

実質スモールとかタイニーしか皆使ってないんだがな。
718いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 15:46 ID:???
ローレゾで充分派は必死に自分を納得させている。
719いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:13 ID:???
>>715
キーボードいらんから全面液晶にして欲しいな。
それと蓋はT650みたいにして欲しい。
720いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 16:46 ID:Ko4G9722
クリエユーザだけど、薄型の新機種が出ないので、
ポケP(h1920)を買いました。
今までわからなかった(笑)パームOSの良いところがいろいろ分かって面白いです。
721いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 17:09 ID:???
>>720
それはどういうところだね?
722いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 22:37 ID:???
ローレゾもフォントサイズ選べるってこと忘れてるだろおまえら
723いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 22:52 ID:???
>>722
よけいに見にくくなるやん。
724いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:05 ID:???
>>717
スモールやタイニーは小さすぎて俺には読めん。
ああ、年はとりたくないものだ・・・・・
725いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:25 ID:???
>>709
使えない、ってほどのことはないわな。
ただ、見やすくもない。

>>714
ビットマップとしての情報量はおっしゃる通り。地図等ならばそうなるな。
でも、文章は普通文字として認識しているのでそれは当たらないかと。

>>715
同じことを考えているヤシはけっこういると思われ。
おれはTGと同様の内容でk/bなしバーチャルグラフィティの機種が出たら買おう、と待って
いる。バーチャルグラフィティの機種だとHP電卓エミュが快適に使えるので…
726いつでもどこでも名無しさん:03/07/10 23:58 ID:???
>>719
TG50用に透明な蓋が出てるぞ

>>725
漏れはキーはあってもいいから画面が広くなればそれでよい
727いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:22 ID:???
機能は今のまま
サイズはTreo90並

ムリかな
728いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 01:50 ID:???
Treo60やSJ30はちょいと小さいかもな
縦長ハイレゾならT650やTGのサイズの方がいいと思われ。
729いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 08:44 ID:???
そういやローレゾの時は、文字列を拡大表示する DA を使ってたなぁ。
ハイレゾになってからはまったく必要無いけど。
730いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 08:47 ID:???
すばやく全体を把握するためには、小さい文字で多くの文字が見える方が良い。
文字が小さくなると文字が潰れ、識別しにくくなる。
ローレゾよりハイレゾの方が、同じ小ささでも識別しやすさが全然違う。
731いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 13:02 ID:7blS0Y4Q
ローレゾ・ハイレゾの話はもうやめれ
俺がファイナルアンサーしてやるから。

2003年現在において、ローレゾは無価値

ただ、スモール・タイニーフォントとそれに対応するアプリは立派な資産。
732いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 13:26 ID:???
補足

ローレゾの機械も無価値
さらに補足するとだな

パームのハード部門が無価値
734いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 14:54 ID:???
さらに補足

デブでオタクで彼女いない歴35年のヒッキーの俺にとってはだけどね。
735ハイレゾユーザー:03/07/11 20:47 ID:???
>>731-733
あーちがうちがう。
あなた方が「ローレゾ機種に使われてる時の自分に価値が感じられない」
に訂正して下さいな。

実用性ある道具に価値がないってそもそもおかしな発言でしょ。
いったいPDAに何を求めてるのやら。
スペックに寄り掛かって劣等感から目をそらそうとしても満足できないよ。
736いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 21:05 ID:???
CLIEのハイレゾ綺麗だしデザイン(・∀・)イイしで速攻で買ってしまいそうなのだが、一番の欠点はボタンが糞。
たまに暇な時にちょっとゲームをして息抜きする時にボタンが糞だとダメだ。
それにゲームコントローラーなんていちいちつけるまでもないような気がするし(´・ω・`)
最初の頃のCLIEはよかったのにな…

>>729
できたら詳細キボンヌ
737いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 21:10 ID:???
>>736
お前は見えなくてもボタンさえよければいいんだろうな。あんな屋内で使えない
PDAのどこがいいんだよw
738いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 21:21 ID:???
>>737
ボタンなんて、触ればわかるじゃん?
739いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 21:55 ID:xx6ClcNv
>>736
>>729ではないが、多分これのこと。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA001529/da24.html
740_:03/07/11 21:55 ID:???
741いつでもどこでも名無しさん:03/07/11 22:14 ID:???
フォシルっていうPalm時計は160でそ?
日本語化できるなら欲しい。
742いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:24 ID:???
>>738
あんなひどい液晶のPDAをよく使う気になるな、ということだが?
743いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 01:27 ID:???
だから宗教って揶揄されちまう。
744736:03/07/12 07:56 ID:???
>>737情報ありがトン。
屋内じゃ見えねーのかYO! 店頭でしか見たことなかったからシラネーヨだったYO。
意味ないじゃん…ヽ(`Д´)ノウワァァァン

>>739もありがトン。インスコしてみる
745いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 10:16 ID:/jOWInm7
結局さぁ
今 予算20000マソくらいで買い換えるなら
どれよ?
746いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 10:19 ID:???
>>745
俺だったら、シグマリ2あたりかな。
747いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 11:52 ID:xReBq6Os
2マソで通信までしたいかどうかで変わるよな
748いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:32 ID:???
通信に限らず、用途によるだろ
749いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 14:38 ID:cfO6chFh
NX80Vを中古で購入したが、PCにインストールする前にインストールCDを紛失してしまって困っています。
中古なのでユーザー登録が出来ないため、Sonyのサービスセンターから購入すら出来ません。
PCとシンクロさせる方法ありませんか?
750いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:06 ID:???
そいや、OS6 っていつ頃のハナシだっけ?
751いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:30 ID:paGI47yJ
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
752いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 15:39 ID:mHBBi+Ys
>>749
PalmのホームページからPalm Desktopをダウンロードして使え!
753いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 16:21 ID:???
>>752
4.0.1をか?
754いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 17:17 ID:???
CDを失くすような馬鹿はPDAなんか使うな。
755いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:07 ID:???
>>754
禿同。
近いうちに、今度は本体なくすよ。コイツは。
756いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:17 ID:???
逝ってるそばから無くしたみたいだよ
http://www.ne.jp/asahi/masa/training/?1057991459
757いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 18:32 ID:???
>>756 http://www.ne.jp/asahi/masa/training/?1057991459
こいつが失くしたのか!
758いつでもどこでも名無しさん:03/07/12 22:25 ID:???
をっキ長ネタは終ったのか (pu
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 23:27 ID:???
キ長って見る度、キ印って単語が浮かぶようになりました
760いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 18:46 ID:Dw7akvBC
Intellisync For Palm 3.7J と Outlook2000 と Visor を使っているんですが、
Todo(仕事)のタイトルの長さって、制限あるんでしょうか?

あるとしたら、どのくらいかご存じないですか?

結構長いタイトルつけることが多いので、
いつのまにか削られてたらやだなー・・・とおもいまして。
761いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 19:15 ID:???
>>750
年内くらいにディベロッパに配付される、みたいな話だったと思うす。
762いつでもどこでも名無しさん:03/07/13 23:13 ID:???
>>760
ぜひ試してみて結果をここで報告してみてくれ。それが一番早い。
763いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 00:18 ID:???
HotSyncマークのアニメGIF置いてるとこってありませんか?
携帯の待ち受け画面の作成を頼まれたので探しているのですが、
何処にも無いようなので。。
スレ違いですみません。
764760:03/07/14 04:14 ID:/c7uqxbI
>>762
今家なんで、>>760ではOutlook2000と書きましたが、
Outlook2002で試してみました。

そしたら、シンクロとは関係なく、そもそも、
Outlook2002では仕事のタイトルに247バイトまでしか文字が入りませんでした。
また、Visorでは、Todoのタイトルに245バイトまでしか文字が入りませんでした。

というわけで、Outlook2002で247バイトのタイトルの仕事をつくって、
シンクロさせたら、Visorでは見事に245バイトに切り捨ててくれました。

で、そのVisorのTodoの「期限」をいじって、
シンクロさせたら、OutlookのTodoの方は、247バイトのままでした。

ま、245バイトのタイトルなんてつけることないから、ひとまず安心。
そんなとこです。
765760:03/07/14 04:15 ID:/c7uqxbI
あ、ちなみにVisorはプリズムです(関係ないか?
766いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 04:19 ID:???
>>765
245/247か、なんか半端だな。
そのときのカテゴリの長さはどれくらいだった?
それと足して256になったりするのかな。
767760:03/07/14 04:21 ID:/c7uqxbI
>>766
カテゴリの長さは、「★緊急/する」ですね(「」は含まず)

関係あるんでしょかねー
768いつでもどこでも名無しさん:03/07/14 05:37 ID:EkE0xP7h
サンプルムービーで逝っとけ
http://www.k-514.com/sample/sample.html
769いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 08:08 ID:RYxuk9So
おいおい
m500まだ24,800円で売ってんのかよ?
それじゃあh1920に負けますわw
770山崎 渉:03/07/15 11:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
771いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:22 ID:???
ここもage
772いつでもどこでも名無しさん:03/07/15 23:45 ID:???
ageんな。宣伝が来る。
773いつでもどこでも名無しさん:03/07/16 18:43 ID:???
 __∧_∧_
 |(  ^^/ /)|
 |\⌒/ /⌒⌒\
 \ |//⌒⌒⌒~|
   ~   ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、  永遠に起きるな!
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
774いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 12:19 ID:???
Palm m105 新品がほしい。
さらに数が少ないであろうVisorのデラクスかプラチナムでもOK。

980円で買って押入れに眠ってる人いませんかね?
5000円くらいで売ってほしいでござる。
775いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 15:21 ID:???
EiCashって小遣い帳使っている人いますか?
あれって、PC側にバックアップ取れるんでしょうか?
776いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 15:28 ID:???
メモ帳で書きだせるけど、
バックアップ取れるかはわからないなー。
帳簿を分けられるから便利に使っております。
777いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 18:43 ID:???
盛り上がらないね、PEG-UX50ネタ。

このスレ的にはclieはpalmじゃないってことか。
778いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 18:50 ID:???
いまだにCLIE=Palmだと思っているヤシがいたとは。
779いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 21:41 ID:???
CLIEはPalmではありません
780いつでもどこでも名無しさん:03/07/17 23:36 ID:???
もしかしてキ印の方ですか?(w
781いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 02:08 ID:???
このスレの人の趣向はクラムシェルCLIEよりも↓の方に近いんだろうな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0715/pda21.htm
782いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 04:39 ID:???
キチガイの話など聞きたくない。
783いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:07 ID:???
そろそろ夏厨の季節だしな。
Clieは専用スレでやってくれ。
俺はあそこの厨みてると、頭痛くなって来るんだ。
それほど話題がかぶらないので、分けた方がいいよ。
784いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 09:19 ID:???
↓夏厨
785いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:18 ID:???
               ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐



786いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 10:32 ID:???
なんかなぁ、PDA にカメラくっつけるよりも、カメラや携帯と PDA をつなぐ方がいいような気がすんだが、どうよ?
青歯でそういう感じにならんかな。
携帯のカメラに写ってるのが青歯経由で PDA に表示される、みたいな。
787いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 16:32 ID:???
CLIE買うとしたら

http://members.rogers.com/godspeed/CLIE.png

こんなのが欲しいね
788いつでもどこでも名無しさん:03/07/18 20:18 ID:???
>>786
ああ、一年ぐらい前は青歯によるPDAやデジカメや携帯、
iPodのような携帯HDとの連携を願って止まなかったよ。。。

それ以降、大した進展もないし時代に取り残されていきそうな感すらあるね>青歯
よく考えると、一年前と比べても青歯を取り巻く環境にほとんど変化がないのが悲しい限り。

ホントはデバイス一体に機能を詰め込むよりは、
複数専用機で連携できた方が理想的なんだけどね。
789いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 03:04 ID:???
>>788
持ち運ぶ機器同士を連携させるとするならば、要になるであろう携帯電話が
機能を取り込んで肥大化する方向でしか進んでいないからね。

日本では当分bluetoothは普及しないかと。
790いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 13:58 ID:l7DLWy5o
Palmscapeとかで見れるPDA用の渋滞情報とかってないですかね?
携帯はDoCoMoなんですがi modeの渋滞情報はだいたい有料だし…
↓はPalmじゃ厳しいしなぁ
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html
791いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 14:28 ID:???
>>790
交通情報の大本が有料なんで無理なんじゃない?
ttp://www.jartic.or.jp/guide/online.html
ATIS の月200円(i-mode)は洩れにとっては高くは無いと思うが、
使い勝手がなんとかならんかな?と思うよ。
792いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 14:36 ID:+JQfuS2a
デスクトップ上の「本格的な」EXCEL・WORDを
「そのまま携帯」できるようなPDAを探しています。

「本格的」とかいたのは、
私が接してきた多くのPDAに搭載されていたWORD・EXCELは、
すべて機能が「簡略化」されていたためです。

機能として必要なものは以下の条件です。

@メモ帳のひとつのファイルに容量の制限が「ない」
(100Mを超えるような膨大な容量でもひとつのファイルに保存可能)。
Aその膨大な容量のひとつのファイルの中から、
「瞬時に」任意の単語を検索可能で、
クリックで次々にファイル内のほかの該当単語をも表示することができる。

ちなみにネット、メール、カレンダー、写真など
ほかの機能は一切不要です。




793791:03/07/19 14:37 ID:???
交通情報とかの公共性の高い情報をタダで誰にでも(PC, i-mode, PDA)アクセス
できるようにするのが本当の意味での IT 革命だと思うが、役人も議員も関心はないらしい。
金にも票にもつながらんからね。
794いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 14:41 ID:???
>>792
本格的に使うなら PC しか選択肢はないでしょ。
メモ帳の延長の PDA に期待する機能ではないっす。

795_:03/07/19 14:41 ID:???
>>792
テキスト処理だけでいいならりなざうに512MBのメモリを
乗っけて、素のLinuxのコマンド使えばできるんじゃないか?
797いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 15:18 ID:???
スレ違いスマソ
>>796 Linux 使ったことある奴なら、Linux で本格的に Excel や Word なんてこと考えないって。
>>792 「本格的に」が重要であれば PC か PPC の中から選べばいい。
PDAの「携帯性」が重要であれば、Excel や Word との連係を母艦でする仕方を模索しな。
792はメモ帳のファイルをWORD,EXCELで開く不思議な人なのではないか。
799いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 15:37 ID:???
Palm初心者じゃ無いのですが、昔からずっと疑問に思っている事があります。
予定の「場所」ってのは入力できないのでしょうか?
PCのOutlookで入力した場所情報はシンクロ後ちゃんとParmがわに
表示されますよね。
Parmでは入力できないのに。
800いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 16:23 ID:Z2lyu3kQ
↑2回もParmと書くのは初心者w
801799:03/07/19 17:30 ID:???
>>800
鬱山車脳

米国版黒くて四角いWorkpadを使ってたんですけどね、昔々。
802いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:10 ID:???
>>801
IBM?
803いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:17 ID:???
予定の場所って何? note のことじゃなくて?
804いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:22 ID:???
場所なんて飾りです。
えらい人にはそれが分からんのです。
805いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:31 ID:???
宇宙軍ネタといいガンダムネタといい、いい歳こいたオヤジが夏厨につられて青春回帰してんじゃねぇ
806いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:32 ID:???
すまん。訂正。
宇宙軍ネタといいガンダムネタといい、いい歳こいたオタクが夏厨につられて青春回帰してんじゃねぇ
807いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 18:45 ID:???
>>799
ExchangeサーバークライアントのOutlookを使ってると言うことでしょ?
確かに入れられないですよね。仕方ないんで件名の隣に括弧つけて書いちゃってます。
808いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 20:35 ID:???
>>805-806
馬鹿丸出し
液晶保護シートを買いたくて近所のパソコン屋めぐりを
していたら、展示品限りでm515売ってた。買わなかったけど。
810いつでもどこでも名無しさん:03/07/19 21:07 ID:???
>>809
いくらでした?
>>810
値札は29800でした。
812いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 03:28 ID:???
>>799
わしは各予定に付けられる「コメント」中に、「場所」に関する情報が入っていると思うよ。
Outlook使っているワケじゃないので、確信は無いけどさ。
場所情報を含む予定を選んで、「詳細」→「コメント」で覗いてみてくれ。
(もしくは、コマンド+A)
わしの予見が当たっていたら、書式をマネすればPalmからも入力できる。

予定表のコメントって、一応メモ帳ファイルなんだよ。
Palmのメモ帳からは非表示だから見えないけれど、母艦からは見えるはず。
予定表に限らず、独自形式の追加データは非表示メモが担当していることが多く、
「連結」という形で目的の予定や項目とくっつけている。

ちなみに、
>803の言う「ノート」は予定表置き換えアプリのDateBKでいう「コメント」だね。。。
正確に言うと、
「コメント」の「DateBKアイコン情報」を非表示にしたものが「ノート」。
まぁ、どうでもいいウンチクでスマソw
813いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 03:54 ID:???
Palmからシンプル、スマートという概念がすっかり消えた。
少し前までは、軽くて、薄くて、長時間駆動だったのに今は真逆。
もうだめだ・・・俺は何を買えばいいんだ?

HPのiPAQ買えってのはなしで。
G-FORT持ってるけどPPCでPIMするやつの気がしれん。
814いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:08 ID:???
>>813
わしはここで再生品のm505を購入したよ。
日本円で15600円ぐらい。

http://store.yahoo.com/japanhandheld/

再生品とはいっても、良品交換用のPalmなんだと睨んでるんだけど。
これでしばらく様子見するつもり。
今日、マスターで16MBに増設した。
他には、クリエのSJ33なんかも良いと思う。

それってやっぱ、バッテリーの進化の問題だと思う。
新たな新技術が出現しない限り、解決されないんじゃないかな。
あとは液晶が有機ELになるとか。。。
815いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:18 ID:???
631 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:03/07/18 12:29 ID:???
>>629
本家Palmもセミナーシリーズで
「ユーザーは、ワイヤレス機能やメディア機能を欲しており、今後は、MP3やJPEG画像の表示といった
メディア機能と携帯電話や無線LANといったワイヤレス機能を組み込んだ製品が中心になる」

って、言ってるんだけど。
816いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:28 ID:???
みんな知ってる。
その上で「自分の意見」を書いている。
817いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:29 ID:???
>>814
そこ何回かでてるよね。
交換用だとしたら誰かが使用したものじゃないってこと?
PDAとか手に持つ系の中古品はやだなー

買うとしたらm500でもいってみるか。OS4はモノクロもっさりって
いわれてた気がするけどm505と比べると20gくらい軽いみたいだし。

>815
もうだめぽ。
こういう機能をいれても意識しないレベルならいいけど、
今のところ厚みが増したり、必ずどこかにしわ寄せ来る。

音楽聴いたりネットしたり以前にちゃんとした手帳がほしいんだけど。
電子の。
818いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:33 ID:???
俺がPDAに求めるものは脳の記憶を補ってくれるものだけ。
819815:03/07/20 04:34 ID:???
こういうの
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0715/pda21.htm
よくないか?
そういう俺は、4〜5月に祖父地図でWorkPad31Jを買い溜めした訳だが。
(m105のストックも持ってるくせに)
820いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 04:41 ID:???
>>819
出しているのがSHARPって言うのが皮肉的だな。
821807:03/07/20 09:34 ID:???
>>812
ハズレ。そんなとこに入ってれば苦労はない。
Outlookの「場所」をSyncすると、palm側では予定の件名に続けて括弧付きで表示されるの。
んでintellisyncにもpocketmirrorにも設定がない。仕事でOutlook使ってないと何したいのか
わからんだろうけど。
822799:03/07/20 10:30 ID:XNFLxFqu
>>802
そーです、美國IBMです。今でも持ってます。
T|Cと並べてみて。えらく機能が進化してるのに
大きさが変わらないのは驚きです。

>>821
そうですか、入れられないですか・・・
823いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 11:21 ID:2hw9YADF
ttp://www.palmislife.com/cgi-bin/ut/topic_show.cgi?id=17866&pg=1&bpg=1

これぞまさしく漏れの求めていたPDA。これにデクマが載ったら70000円
でも買います。
824いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 11:30 ID:???
中国語に堪能なのね(w
私は日本語しか出来ないのでデザインしか分からない(w
英語も出来ないので英語版の機械に興味がありません(w
825823:03/07/20 11:35 ID:???
>>824
いやいや、まさかw
こいつの日本語版を是非出して欲しいなと。ぜーったい売れると思うんだけどなぁ。
826いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 12:09 ID:???
>>823
これってクリエのシンプル版って感じのもの?
827いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 12:37 ID:???
横にした写真もあったよ
http://hardware.enet.com.cn/inforcenter/article.jsp?articleid=20030718253897&pageid=4

まさしく理想的かも。。。
828いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 13:00 ID:???
>>826
価格で張り合ってる機能廉価版
829いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 15:21 ID:???
>>825
売れるか?
830いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 15:27 ID:???
日本語化する経費すら出ないと思う
パーオタの人達はビサビとか秋葉館に儲けさせてあげれば〜
831823:03/07/20 16:12 ID:???
>>829
売れると思うんだけどなぁ。本家の最新機種はm515ですよ。あれは
あれで良い機種だとは思いますが、さすがに旧いでしょう。

デクマを後から載せるのは難しそうだから、ここは一つ本家に頑張って
欲しいです。69800円にしても少なくとも1000台は売れるでしょう。それでも赤字?
832いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:20 ID:???
1000台って(w
桁が違うでしょ(ww
833いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:24 ID:???
1000台で日本語版発売費用とアフターコストが回収できるのかよ(w
834いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 16:30 ID:???
デビュー前のアイドルのCD手売り枚数じゃないんだから(藁
835823:03/07/20 16:44 ID:???
ありゃりゃ、10000台の書き間違いでした。ハズカシ。
>>832-834
猛烈なつっこみ、ありがとうございましたw

で、どうなんでしょうかね。定価69800円、実売49800円で10000台売れれば
売り上げは約5億円。様々な経費をさっ引いて、これでトータルで黒字にな
りませんかね。

一番言いたいのはpalm-japanに細々とで良いから新製品を供給して欲しい
ということ。 でも、そもそもこの2270って製品化されるの?
836いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 17:01 ID:???
自分で輸入して神様に頼ったら?
837タシロ銭男ユーザー:03/07/20 19:42 ID:???
T|C良過ぎる!
スケ管と住所録はタシロ銭男からT|Cに移行決定。
あとは通信かぁ。
Guyver、Communication Card Adapter、改造H"ケーブルと
3種類の機材を入手したのでまたーり試してみよっと。
838いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 19:49 ID:???
犯罪者は買わないでください。キモイです。
839いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 21:25 ID:???
T|Cってなんだよ。こういう仲間内の符丁を恥ずかしげもなく使うから、
Palmユーザは閉鎖的で独善的だっていわれるんだ。
840いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:12 ID:???
>>839
Linuxザウルスをりなざう と略すようなもんです。
〒ungsten|C が正式名称ですゆえ(Tungstenの製品名の区切りは「|」なのです)。

http://www.palm.com/us/products/handhelds/tungsten-c/
841いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 22:51 ID:???
http://store.yahoo.com/japanhandheld/
で、再生品とやらを買った人、品物どうです?
あからさまに傷があったりバッテリーがいかれてなかったらほしいんだけど。
842いつでもどこでも名無しさん:03/07/20 23:16 ID:???
>>823
スライドする意味がないってば。
横にしてブラウザが使えるならば、いいと思うね。スライドいらんけど。
843いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 02:07 ID:???
>>841
最近m500買ったけど外見は綺麗なもんだった。
再生品なのかなぁと思ったのは背面のシールが
ちょっと擦れて印刷が薄くなってた点くらい。

まだ使い込んでいないのでバッテリーは不明
844いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 10:15 ID:???
>>818
そのPDAのデータが何らかの事故で消えたら藻前はどうなるのかと小一時間(ry
845いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 10:46 ID:???
古いパーは事故りがちだからね(w
846823:03/07/21 11:01 ID:???
>>836
ほんとに販売されたらそれでもいいですが、デクマを載せられないのは
ちと残念。

>>842
PDAは使う時間より持ち運ぶ時間の方が明らかに長いので、持ち運び時
になるべく小さい方が良いなと個人的には思います。

ちなみに現在Workpad c505を使用しています。大きさ的にはこの辺が限界。
847いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 11:22 ID:???
505で用が足りるなら携帯でも良い様に思う(w
848いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 11:51 ID:???
>>847 はpalmを使ったことがない様に思う。
849いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 12:14 ID:???
日本で売ってるパーってクリエだけじゃん
850823:03/07/21 12:27 ID:???
>>847
足りないのです。いや、正確に言うと機能はまずまずだけど画面が。

>>849
ほんと、それが問題。本家からも出てるけど最新機種はm515。これでは
「クリエしか売っていない」と言われても仕方がない。ここらで頑張って本
家からも日本語版の新機種を出して欲しいものです。
851いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 12:46 ID:???
携帯との違い(優位性)を画面の大きさでしか
主張できないパームって存在意義があるのだろうか?
そんな認識しか出来ないユーザしか残ってない
パームって存在意義があるのだろうか?

852いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:14 ID:???
TEL.しながらSKD.を見る
853いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 13:57 ID:???
パームってクリエの一種なんですか?
クリエの海外版の事ですか?
854823:03/07/21 14:11 ID:???
>>851
念のため書いておくけど漏れは携帯では機能の量が完全に不足。c505
で機能の量はほぼOKだけど機能の質は足りない。

使ってみれば分かると思うけど例えば画面の質(大きさではなく細かさ。
つまりハイレゾか否か)と機能ってのは切っても切れない関係にあるんだよね。
ハイレゾになることで視認性と操作性が上がって、結果として同じ機能でもその
機能の質が上がる。それは大きな進歩。

具体的に書くとね、例えば同じ予定表でもローレゾとハイレゾでは機能の量は変わら
ないけど機能の質は変わる。その意味での機能アップを漏れは求めます。

わかりにくいな、我ながら。別の例えで言うと今のカラーテレビで見られる内容に
漏れは満足。しかしハイビジョンになればジャンルによっては必然的にプログラム
の質が上がるよね。例えば映画は同じプロットでもセットやメークの質が上がる。
それだけで映画自体の質も上がる。逆にバラエティ番組なんかは変わる必要がない。

でもね、それを「新聞読んでればいいじゃん。政治から娯楽まで何でも載ってるよ。」
と言われてもそれは全く別物なの。
855いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 14:26 ID:???
>>854
そんなにハイレゾが好きならクリエにすればいいじゃん
機能の質不足を感じながら今となっては欠陥商品のようなモノを使ってるのって貧乏だから?
856いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 14:40 ID:???
>>850
いい加減、本家は撤退したという事に気付いてくれ。
最新版がm515なんじゃなくて、最後の日本語モデルがm515なんだよ。
857いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 14:42 ID:???
お取り込みちう申し訳ないっす。

PCと接続中にPCを経由してインターネットに接続できませんか?
ポケピー2002では簡単にできるんだけど、Palmにそういうソフトって
ありませんか?
858823:03/07/21 14:49 ID:???
>>855-856
そうだよねえw。実はNXの画面と入力方式が良いから買っちゃおうかなと
思ってたけど、やっぱりでかくて重いからT650かSJ33なと思い、でも今更
旧機種もなんだかな、と思ってたらUX50が出て、食指が動いたけど別に
漏れはキーボードはいらないんだけどなあ、なんて思ってたら上記の
Tungsten E2270情報をキャッチしたから激しく悩んでいたところw

別にPalmでもclieでも何でもいいからコンパクトで320*480で縦でも横でも
表示ができて、キーボードの無いやつを出してくれい。
859いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 14:59 ID:???
>>857
Mocha W32 PPP
860いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:01 ID:???
>>585
E2270が出るまでひたすら待ってろ。
それまでここにくるな。
861いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:02 ID:???
862いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:02 ID:???
>>856
へんにまだ売ってるから勘違いする人がいるんだよね
863いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 16:11 ID:???
昨日逝けに行ってみたけど悲惨だな。
864いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 18:29 ID:???
>>851
hot syncせずに使えばね。

PCを情報機器の中心に使っているやつにはpalmの価値がわかるが
携帯が情報機器の中心になっているやつにはわからんと思うよ。

>>857
そういうソフトはあるけど、OS5に対応していないはず。
OS4以前のブラウザでwebを見るのは苦行もいいとこなので、意味ありません。

>>858
おれは結局データビュアとして使っているので、キーボードはいらんというのに同意。
可能な限り液晶が広いのが欲しい。
865いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 18:44 ID:???
>>864
ひ弱な戦闘機がお好きなのね(w
866いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 19:35 ID:???
ビューワだから入力はいらん、じゃなくて、スタイラスで入力できるしその方が速いからキーボードはいらん。
867いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:53 ID:BfrPIULG
palmで六法を持ち歩きたいんですが、
どうにかタダですまないですかね。
あ、iSlio買えってか?
868いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 20:59 ID:???
>>867
六法にも色々あるが、小六法程度でもフリーのはない様子。
タダで済まそうとするなら、オンライン版を閲覧するぐらいしかないんじゃない?

金払うにしても、palmでepwingを扱うのもどうかと…
869いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:03 ID:???
アホかおまいら。
法律こそ著作権を気にせずにフリーで使えるものなのに。
よく調べろ。
870いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:34 ID:???
条文には著作権なんかねぇわな。
871いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:42 ID:???
俺、税法・民法・商法をリナザウに落としてるよ。

「法庫」から
872いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 21:42 ID:A9HM8IR/
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
873ヒロ:03/07/21 21:43 ID:DaeBq2cb
http://kameiyouitsu.tripod.co.jp/世界の芸術家です。感想をBBSにお願いします
874いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 22:14 ID:???
>>869
そりゃ法律自体にゃ著作権はないだろうが、六法として法律、省令などをまとめた
状態でフリーになっているのって、あったけ?
875いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:11 ID:a1JdaI5O
Visor Prismと、インテリシンク3を使ってます。
で、シンクロしたとき、アラームの扱いっってどうなってるんでしょうか?
どうも、アラームは全く無視されて、プリズムとPCで独立しているように思えるのですが、
まちがってます?
876いつでもどこでも名無しさん:03/07/21 23:58 ID:FiyLASni
知らぬ間にPalm社PDAがめちゃくちゃ入手困難になっててびっくりしますた。
これはJ-OS必須の時代到来ってことですか?
877いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:03 ID:???
NTTデータは山田の副業をどう思ってるんだらうね?
878いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 00:10 ID:???
>>876
ほんと現状は悲惨だべ。
ホームページのトップで
撤退しました 申し訳ございません
の一文でも乗っけろってんだよ。
879いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 01:33 ID:???
>>841
ちょうどm505が水没したんで注文しますた。
というか水没したm505が再生してほしいのよ〜 とシグマリオンで書いてみる。
880いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 01:54 ID:???
>>879
アルコールで洗え…
水没から時間が過ぎていると厳しいけどな
881いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 02:21 ID:???
m505に浴びるように焼酎を飲ませろ。
882いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 04:19 ID:???
漏れが飲んじまったよヽ(`Д´)ノ
883いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 05:50 ID:???
いや、むしろキーボード初心者?(藁
884いつでもどこでも名無しさん:03/07/22 13:43 ID:???
>>871
law.e-gov.go.jp って宝庫のパクリかと思ったよ。
885さらば:03/07/23 10:38 ID:???
いつから
www.palm-japan.com って無くなったの?

www.palm.com からlinkをたどっても日本語のページが出ないけど
完全撤退ですか???
886いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 10:46 ID:???
887いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 10:50 ID:???
ttp://jp.handspring.com
ハンドスプリングの日本語ページが残っているのは
ある意味すごい皮肉
888いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 11:34 ID:34BlZyq0
889いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:58 ID:???
T2 発表 良機期待 age
メートル換算 76(W)x102/122(H)x 15(D)(※1) [mm^3] 160[g]
オリジナル 3.0(W)x4.0/4.8(H)x0.6(D)(※1) [in^3] 5.6[oz]
(※1) Thickness: 0.6 in. main body. Slightly thicker in 5-way navigator area.

大きさ、重さは TG50(フタ付き) の階級かな?
手にとってみんと決断できんな...
890いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 14:58 ID:???
891885:03/07/23 15:20 ID:???
ありゃ復活した・・
www.palm-japan.com 落ちてただけか

892いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 15:35 ID:???
「クリエの将来よりパームのほうが心配」、ンニー出♯会長
893いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 16:35 ID:???
>>892
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20060057,00.htm
「日本の将来より米国のほうが心配」、ソニー出井会長
894いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 18:45 ID:???
PVNVについて教えていただきたいんですが、
PEG-T650Cで使うとゲームの途中で致命的エラーが出ます。
開発も停止しているっぽいし、
T-650Cで正常に動作している方の情報いただけないでしょうか。
895いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 19:16 ID:???
>>889
これは>>823とほとんどおんなじ?
・・・と思ったら、グラフィティエリアはソフトじゃないのか(´・_・`)
なんか大きさ的にも微妙っぽ。
896いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 21:03 ID:???
>>889
てか、ガワはまんまTTだろ。
TとT2の違いってメモリとグラフィチくらいじゃん
液晶についてはぱっと記述がないけど、T|C同等になるのかな、やっぱ。

詳しくはあっちのスレでやってもらうとして
897896:03/07/23 21:05 ID:???
あとは
OS5→5.2.1か…
何がちがうんだろ。
結局T|Cを越えるものは何もないのか。
898いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:26 ID:???
T|T型は意味無いからいや。T|C型キボンヌ。
899いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 22:57 ID:???
普通にPalm社製品の話してるけど
個人で輸入したり、馬鹿高い輸入版買って数千円
もするJOSを入れたりしてるバブリーなやつばっかりなの?

俺は新製品情報が出るたびに鬱になるんだけど・・・
900パーム応暖者:03/07/23 23:05 ID:???
マイクロソフトの不当な圧力と戦って
Palmを応援していくためのお布施だと思えばいいんですよ。



じゃ
901いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:18 ID:???
お布施と言われてもあながち否定できないが、
自分としては、趣味がPDAだから
趣味に金をかける感じで、お高いヤツを買ってる。
NZ90とかC760も持ってるし。
902いつでもどこでも名無しさん:03/07/23 23:19 ID:???
キ長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
903いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 00:00 ID:???
>>899
純粋に実用品としてPDAを考えるのなら個人輸入したものを日本語化するっていうのは適当ではないと思うよ。
ネイティブな日本語OSマシンとちがって、やっぱりソートとか検索で使い勝手の悪い部分があるからね。

ただ、漏れの場合はちっちゃい機械が好きで、セットアップマニアで、買い物依存症だからSL10とたPSIONとかを個人輸入して使ってるけど・・・
904いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 06:57 ID:???
また彼、シュア持ち出してPPC系を叩いてるね
905いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 07:42 ID:???
>>899
君は大胆に出回ってるJ-OSのキーを知らないの?
906いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 19:59 ID:???
c3使ってるんだけど、今日ホットシンクしたらリセットしろって出て
そのとおりしたらタップがずれて日付を押すとその下が認識する
しょうがなくハードリセットしたんだけどやっぱりホットシンクすると
同じことになる。どうすりゃいいんだ?買い替えか?
907いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 21:49 ID:???
知人に知らされて覗いて見ると…

人の名を騙って、あらぬ事を書き込んでいる人がいるようですね。
某○イクロソフトを連想させる卑劣なやり方に怒りを覚えます。
世界全体でPDAの需要が頭打ちになっている今、
パームユーザーが内輪で揉めている場合ではないことは皆さんお分かりのことと思います。

今後はあのような書き込みは自粛して下さい。











じゃ


908いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 21:57 ID:???
ネタにマジレス
キチョイ!
909いつでもどこでも名無しさん:03/07/24 22:03 ID:???
>>907
機長ネタはもう飽きた!専用のスレでも作って自演して下さい。


じゃ
910いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 11:17 ID:???
PD401Jのフォントサイズってなんとかして変更できないですか?
911いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:32 ID:???
912いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 13:35 ID:???
http://www.garmin.com/products/iQue3600/
オフィシャルはこっち
913いつでもどこでも名無しさん:03/07/25 19:13 ID:???
>>906
HotSyncしたら、ってことは、
母艦側にへんな情報が残ってるんじゃない?
一度PDTを餡院ストしてはいかがでしょう。
デジタイザずれ問題って確か過去ログにもあったよね。
914906:03/07/25 21:04 ID:???
>>913
デジタイザずれ前スレでありましたね。対応ソフトインスコしました。
あとは、母艦側の中身を時間をかけて確認します。ありがとうございました。

てっきり壊れたとおもって(故障は故障か)ヤフオクで50jを落札してしまいました。
予備機ばかりが増えて困る・・・
915いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:09 ID:???
なんか本家ユーザーが栗スレをコピペで荒らしてるの見ると悲しくなるっす。
仲良くしようよ。
916いつでもどこでも名無しさん:03/07/26 13:15 ID:???
>>915
それは多分キチョウの仕業
917いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 15:14 ID:???
しばらく505を使っていたけど、重いので久しぶりに昔使っていたIBMの50xを
出してきたんだけど、グラフィティの認識が思いっきり悪くなってた。これって故障
なのかな?軽いからこれからメインで使おうとおもってたのに・・
918いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 16:28 ID:???
寿命
919いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:18 ID:gSM9VzKg
本家ユーザーだけど、正直CLIEが羨ましいです。ハイ。
これでCFかSDが使えたら…と思ったことが何回あったことやら。
ソニー、Palm OSでやっていくつもりなら思ひ出スティックやめれ。
思ひ出スティック使うくらいならポケピにするし。マジで。
俺が言った位で何にもならないのは分かってるんだけどね。
920いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:21 ID:???
CF、使えるじゃん…
921いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:45 ID:???
>>919
本家信者は事実認識が甘い
そんな人はポケでも、、、
922いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:46 ID:???
教えて君ごめんなさい。

どうしてもPalmDesktopアンインストール出来ないんです。
PalmDesktopのバージョンは4.01で、OSはXPProです。
他の掲示板などでも出来ないっていうのはのっているん
ですが、解決法までは書いて無くて・・・。
すみません、解決法知ってらっしゃる方おられませんか?
923いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:47 ID:???
OSごとやればいいじゃん
924いつでもどこでも名無しさん:03/07/27 17:58 ID:uvWZXT92
MS Money(日本版)とデータをシンクロできる、Palm 用の
パーソナルファイナンスソフトって、あるでしょうか。

アメリカにはいろいろあるみたいですが、「円」をベースにして、
日本の株価のデータも取り込めるものが欲しいです。

メニューその他の表示は英語でも構いません。
925いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 10:33 ID:???
>924 Ultrasoft Money っていうの使ってます。
http://www.ultrasoft.com/

たぶんpalm用だとこれが一番MS MONEYと親和性が高いと思うけど。。。
円で表示できるし日本語文字化けも無いです。
家計簿に関しては問題なくシンクロできておりますが。。
私は株はやってないのでご希望に合うかよくわかりませんが試用してみては。
926いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 20:11 ID:???
>>923
大胆だな(w
927いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 21:38 ID:???
windowsの安定動作のためにも、たまには再インストールしたほうがいい…
928いつでもどこでも名無しさん:03/07/28 23:57 ID:???
ハギワラの B-port (bluetooth--通信CF アダプタ)って Palm OS5 機で使えるんすかね?

929924:03/07/29 23:24 ID:???
>>925
ありがとうございます!
試してみます
930いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 00:29 ID:zQRI31Hv
古いCDKってどこかで入手できませんか?
931いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 10:37 ID:???
今NHKの健康番組でアメリカの肥満お天気キャスター
がTreoらしきものをもってますた。
932いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 16:18 ID:???
モノクロ、ハイレゾで薄い機種って何がありますか?
バッテリ、サイズ、解像度重視です。
933いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 16:48 ID:???
>>932 そんな要求する人がレガ死
934いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 17:30 ID:???
マヂレス
T400
必死こいて探せ!
935いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 17:41 ID:???
      
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
936いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 17:49 ID:8S1Jt8Pp
秋葉原でWorkPad 31Jを数千円で未だに売っている店ってないですか?
937いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 19:18 ID:???
)*( ←ここ
938いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:02 ID:???
>>934
条件にはあっているが死ぬほど遅い。カラーの方が速いぞw モノクロがいいという人は
色盲とか色弱なのかな。
939いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:34 ID:???
>>932
モノクロ・ハイレゾって表示が遅くて見づらいと思うんだが、なぜそこまでこだわる?
モノクロ・ハイレゾって、よほど強力なライトをつけないと本当に見づらいぞ。
940いつでもどこでも名無しさん:03/07/30 22:57 ID:???
>>932
俺もこの条件にあうやつ探したけど
ハイレゾを諦めてm500注文したよ。これでハイレゾなら・・・・
941いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 00:25 ID:itK1h3St
agendus6使ってるんですけど、月表示がありますよね?
それで、繰り返し予定は表示しないとかできないんですか?
ksdatebookみたいな機能です。
あと、文字表示ができませんか?
この二つができればagendusが最高なんですが、、、
942いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 02:01 ID:???
>932
SJ20は駄目なの?
すごく見やすいよ。薄くはないけど
943NX60ユーザー:03/07/31 07:55 ID:c937z6Y6
Intellisync5.1ってClie付属のLiteからUpする価値ありますか?
具体的には
・携帯の1メモリに複数番号登録している場合、Palmで再現されるか
(逆もしかり)
・携帯にしか無い機能(個別着メロとか)を入れていた場合HotSyncで
リセットされないか
・携帯新機種の対応状況
944いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 08:07 ID:???
               
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
945いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 09:20 ID:???
>>941
登録ユーザーだけどどっちもできないよん。残念。
946いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 11:53 ID:???
新携帯ゲーム機「Zodiac」10月にも登場
このデバイスはPalm OSのバージョン5.2を搭載し、電子手帳機能、PCと同期化できる機能を備える。しかし基本的には携帯ゲーム機としての利用を想定しており、ジョイスティックと解像度320×480ピクセルのカラー液晶を搭載。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0307/31/nebt_07.html
947941:03/07/31 12:31 ID:itK1h3St
>>945
そうですか。。。。
どうもありがとうございます。
948いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 16:57 ID:???
>>946
HandEra亡き今、縦横切り替えて使える唯一のPalmだな。
949いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:35 ID:???
>>946
PalmOSって制約の多いプチPCで、PocketPCに駆逐されるって予測があったけど、SONYの機能拡大路線に乗っているうちに、機能、制約が克服されてPocketPCメーカーよりも各開発メーカーにエネルギーが感じられるね。


950いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:37 ID:???
>>949
PDA自体がかなり売れ行きが悪いからね。PPCもPalmも両方負け組という感じ。
951いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 18:58 ID:???
近所のヤマダデンキにいったらPDAコーナーなくなっていた。
PDAの方が携帯より柔軟に遊べていいと思うんだけど。一般人にはやっぱむずかしいのかな。
PC接続を前提にしてる時点で既にマニア向け製品なんだろうね。
952いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 21:25 ID:???
>>951
家電量販店は、携帯電話とつるつる液晶のパソコンが売れ筋と思われ。

B5以下のノートも棚の隅で古びて骸を晒しています…
953いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 22:23 ID:???
>>952
最近、電子辞書が急成長。
954いつでもどこでも名無しさん:03/07/31 23:45 ID:75+ZQnej
スタイラスの認識がおかしい。
何度初期設定し直してもまた狂う。
裸で持ち歩いてるからかなあ。
955いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:22 ID:???
>>954
>裸で持ち歩いてるからかなあ。

猥褻行為で捕まるぞ
956いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 00:22 ID:???
>>911のGPSなしモデルが欲しい
957いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 02:32 ID:8EBoCkwq
すいません、Y!BBモバイルをしたいのですが、何をそろえればいいのでしょうか?
CLIE PEG-SJ33を使っています。
PEGA-WL100かPEGA-WL110を使えばいいのはわかっているのですが、その先がよくわかりません。
PEGA-CF61も組み合わせなければだめでしょうか?
よろしくお願いします。
958_:03/08/01 02:41 ID:???
959いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 02:42 ID:QoAS5XWr
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/
960いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 03:24 ID:???
>>957
PEGA-WL100やPEGA-WL110の対応機種見てミソ。
SJ33では使えない罠。っつーかOS5以上じゃないと無銭爛は不可の罠。
残念だがCLIEやめるかOS5機買え。
961いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 03:47 ID:???
               
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
962いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 03:58 ID:???
>>956
同感。
GPSのアンテナの代わりにCFスロットが付いていれば、即購入…
963いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 04:10 ID:???
>>953
電子辞書はあれはあれでいいものだが、PDAと別に持ち運ぶと邪魔で仕方ないッス…
964957:03/08/01 05:04 ID:8EBoCkwq
ガァァァァンw
そうですか、、、ありがとうございます。。。
、、、ということはAir'hなども使えないということですか?
965いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 08:47 ID:???
>>964
Yahoo!BBモバイルの前に、まずカタログなどを読む力をつけた方がいいな。

CF61って何をするための物よ?
CF61は本当にSJ33で使えるのか?
Air-H"でYahoo!BBモバイルに接続するのか?

どうよ?
この程度のことを自分で調べることができない(あるいは理解していない)で、あれやこれや買い揃えたって、ただ金をドブに捨てることになってしまうぞ。
966いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 08:56 ID:???
             
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
967いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 10:51 ID:HV7KrByR
早く128MB出せ。。。
                      (`ヽ             ヽヽ
    iヽ    ,ヘ            `ヽ\        ──┐ |  | 
    | \_,ノ ヽ      、i,,      ) )          /  |  |   
    /  ´  `  ゙i 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、ノ /、  ∬      ノ    ノ  ┐
   l 0   0   l"            ゙ ヽ  ・〜       ヽヽ   .┴
   ゙i  、__  *ノ      /    ,イ  ゙i         ──┐ |  |      
    ヽ      /      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞    /  |  | 
      `ー-─'"|  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)          ノ     ノ  ┐    
           |  |       ヽ、 ).;!':;'ノ  ∫          ヽヽ   ┴    
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |  
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
968いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:53 ID:HV7KrByR
白黒ザウ時代にもよくこの種のコピー見たな?
10年経てば笑うだろうけどw

http://www.sony.jp/CLIE/world/magazine/index.html
969いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 11:55 ID:???
既に笑えるんだが。
970いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 13:10 ID:zLRusnms
ここにきて押入れにしまってあったC3を復活させる事にしました。
会議とかのメモにはノートパソコンよりPalmがむいてる。バッテリーも気にせずつかえるし。
キーボードも買いました。
971いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:51 ID:???
バッテリーをあまり気にしないで使える現行ハイレゾPalm機ってなにがある?
SJ33くらい?
972いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 14:53 ID:???
  
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
973いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 16:25 ID:???
>>971
タングステンC
974いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 16:27 ID:???
>>973
撤退した過去の会社でなく、ちゃんとした会社の製品を希望
975(プ:03/08/01 16:46 ID:???
(プ
976いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:02 ID:???
>>971
h1920
977いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 17:20 ID:???
>>971
Dana
978いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 22:17 ID:???
>>974
自分で日本語化もできないお子ちゃまはソニーしか選択肢はない。
後はそれこそPocket PC。
979山田:03/08/01 22:26 ID:???
お前は自分の力で日本語化したのか?(プ
980いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:01 ID:???
日本語化って言ってもさ、微妙なところで文字化けが出たり検索やソートが思い通りに行かない場合があったりするよね。
漏れも今までに英語版を日本語化したマシンを何台か使ったけど、結局その辺がどうにも気になってしまって、長続きしなかったよ。
981いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:12 ID:???
>>980
Thx ちょと参考になった
982いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:18 ID:???
日本語化以前に


たけーーーーーーよ

983いつでもどこでも名無しさん:03/08/01 23:35 ID:???
貧民はコクヨでも使ってろ
984いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:04 ID:/JfV2ocC
バッテリー気にするんだったら、クリエのNX系がいいんじゃないの?
NX80は意外と薄いよ。
キーボードがついてるというよりは、バッテリーがついてると考えれば…
985_:03/08/02 01:07 ID:???
986いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:08 ID:???
             
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
987いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:40 ID:Oj218Pr4
>>986
なんか、その書き込み見るたびに、Zaurusのほうがいいのかとおもっちゃうんですけど。。
当方PEG-SJ33+agendus使ってます。
実際どうなんですか?
988いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 01:41 ID:???
     
PIMの実力の違い↓
LinuxZaurus
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_1.png
http://digit.que.ne.jp/visit/image/SL-C700/datebook2/datebook2_2.png
http://digit.que.ne.jp/work/product/web/WalRack/WalRack/file/datebook2_3.png

Palm &CLIE
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0202/08/schedule.jpg
http://muchy.com/review/shot/agendus_month.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week1.png
http://muchy.com/review/shot/ksdatebook_week_2.png

PocketPC
http://www.saysoftware.net/jpn/img/views2002.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/katsuya/img/rose_p.gif
http://www.wince.ne.jp/review/katsuo/soft/PocketInformant.gif

クソエは論外だなこりゃ…
やっぱりPalmやPPCはPIMがダメダメ。
ザウルスのは配色・フォント等完全カスタマイズ可で無料だしな。
月間表示で前月と来月の予定ももちろん同時に見えるぞ。
まぁ、紙の手帳以下の一覧性なんてゴミだよゴミ。
ザウルスなら紙の手帳を遙かに超えた一覧性があるね。
989いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 02:21 ID:???
次スレ立てる?
990いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 02:40 ID:???
必要ないでしょ。
機種別スレにTungstenスレがあるのでそれで充分。
991いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 02:49 ID:???
そう?
俺は機種にとらわれない全般スレは必要だと思うけど。
992いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 03:17 ID:???
>>980
それは山田君の方を使っているからだな。
993いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 04:21 ID:???
とりあえず次スレ立てました。

【 Palm全般スレッド 】Part 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1059765467/
994ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:55 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
995いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 07:00 ID:???
「ビサビでT2も輸入数を増やしたからよろしくね」
って何日か前にパムファンに出てたけど
キャンセルが多く出たんだろうな〜
アフォな会社がソニの新製品発表に焦って
T3n画像なんかリークしやがったから(w
996いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 09:14 ID:???
996
997いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 09:14 ID:???
997
998いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 09:14 ID:???
998
999いつでもどこでも名無しさん:03/08/02 09:14 ID:???

999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。