AirH" 128k part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014696351/

AirH"についてhttp://www.ddipocket.co.jp/data/air.html
128kbps パケット通信サービスhttp://www.ddipocket.co.jp/data/air_128k.html
http://www.air128k.com/index2.htm
わからないことがある場合は、質問する前にまず最初に過去ログ・関連スレまたはリンク先
調べて、それでもわからない場合はhttp://www.google.co.jp/などで検索
過去のスレッド・その他詳細情報に関しては以下のHPで。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/airh.html
2 :02/03/25 02:00 ID:???
2
3いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 02:16 ID:8tMkyVS9
3
44:02/03/25 02:32 ID:???
4
5いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 03:25 ID:VUOpaqk1
6いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 03:29 ID:L/zhVJYd
そろそろそろそろ・・・
77?:02/03/25 10:09 ID:WsjCiwsb
で、どうすりゃいいんだろう?
あと、1.5ヶ月まってから機種変かな。
様子見っつーことで。
8 :02/03/25 10:14 ID:???
>>6
ID圧縮されてるな。
9ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/25 11:34 ID:???
10!
10ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/25 11:35 ID:???
ふえ〜ん。




10!!!
11bmd.bmobile.ne.jp:02/03/25 12:50 ID:QwpTWVZX
AirH"128kさんのほうは何時から?
こっちは明日朝6時かららしい。その前にメンテで。
12前スレで998:02/03/25 15:04 ID:???
前スレ全部埋まった記念でage
13 :02/03/25 15:06 ID:???
>>12
メール欄にsageってかいちゃってるからあがってねぇぞ。
14いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 15:34 ID:???
>>11
1ヶ月前から使ってますがなにか?
15prin.ne.jp:02/03/25 15:39 ID:jWPKmash
ここにいる人で128kにしようとしている方もしくはモニターの方は
解約(年間契約解除料4000円)→再契約(事務手数料2000円+機種代12000円)
という経緯で使ってるの?なんか高すぎるなぁ〜
16128KH':02/03/25 16:07 ID:bt8J7Ch+
世の中、いろいろ、不憫な人がいて、部屋の電話線が構内回線のアナログ、新規引き込み、ケーブルテレビも禁止、となりゃ、
さぁーどうします、少し高額でも33Kアナログモデムより、マシであろう「H'」に興味は引かれる。
ワンルームマンションに構内回線なんか、普通は入れないだろう・・・目先の電話基本料タダってのに大きな落とし穴でした!
少々高額でも、「H'」や「無線サービス」に頼るしかない!
「無線サービス」発展が遅いし、問い合わせしても、ナシのつぶて、営業態度怠慢!・・・
っとワケで、契約解約金+その他諸々掛かってもいいから、128Kに変更した!
モニターもあたった!
17いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 16:11 ID:9P03pMV3
ちなみに音声端末の方もよろしく、とのことです。
ttp://www.ddipocket.co.jp/news/i_h140325.html
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/25/n_ddi.html
18いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 16:38 ID:???
>>15
P300は標準コースでデータセット割引に変更。
10ヵ月経過する4月中にJ700へ機種変更さ。
19ななし:02/03/25 18:41 ID:fPlWQf9X
128kでもHP 開くのは あんまし 変わりなさそうって 感じだねぇ。
DLしてる時 12KB/Secいったりすると すげえとか思ったりするけどさ。
20いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 19:43 ID:???
みんなプロバイダはプリンを使うの?
ムチムチプリンプリン…ハァハァ
21いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:16 ID:???
何時から申し込めるの?
22いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:20 ID:???
なんで予約、ダメなんだ。

Dポって基地外だな。
23いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 22:25 ID:ynSRVsdS
>>22
はげどう
24いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:38 ID:???
>>22
「DDI Pocketに申し込み電話殺到で回線パンク」
とかってニュースになって欲しいから。とか。
25いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:42 ID:???
32kの時大変だったから。とか。
26いつでもどこでも名無しさん:02/03/25 23:55 ID:hCAQMwI+
ようは、やる気がないと
27いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 00:12 ID:???
>21
オプションいちにっぱーへのお申し込みは営業時間内に・・・と言われましたぞ。
てことは9時からですかな?
28いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 00:17 ID:8JKsoqoM
ついさっき知ったんだけど、どれくらい効果あるの?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/03/25/okiniiri.html
29いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 00:18 ID:???
予約にしておくと
0時からはげしくリダイアルの嵐をしまくるやつがいるからだろ、、、
30いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 00:19 ID:???
今夜は祭りじゃないのか、、、
残念、、、
まぁ、おれはモニターだから
先月まつりしたのでいいけどね
31いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 00:54 ID:SH0e9bI/
128申し込みの電話の時ってカードの電話番号言えば良いんだろうか。
32いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 01:38 ID:???
prin128k接続できなくなった。
モニタ終了って事でしょうな。
33いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 01:56 ID:???
なんか、一度切断されてモニタ期間おわってから、妙にレスポンスが
早くなったのうな。。
気のせいじゃないよな?
正直3500うpはもったいないかと思ってたんだが、
これなら十分かちあるYO!
3432:02/03/26 02:08 ID:???
再度prin128kで接続。
>33
確かに早くなった感じはするね。
35いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 06:03 ID:fTWaTLGG
早くなった?
36そんで:02/03/26 06:25 ID:g3YVe4BK
どこに電話すればいいんだ?電話番号だけでいいのか?
IDも控えてた方がいいのかな?
37そんで:02/03/26 06:28 ID:g3YVe4BK
今頃何とかセンターの受付係のおねーちゃんは
「今日はDQNの電話嵐だわ・・」とか言って
今頃起きて朝のウンコしてるかもしんないな・・
38いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 06:41 ID:UOmMz49i
>>37
ワラタ
39まず:02/03/26 06:49 ID:g3YVe4BK
電話する時、相手の顔が見えないんだけど少し前の口あ〜んていう
「はじめてのアコム」のCMみたいなねーちゃん想像してドキドキ
しながら電話してみる
40:02/03/26 07:13 ID:sd31ufGe
あと2時間を切ったな。なんかじれったくてウンコしたくなっちゃうよ!
41:02/03/26 07:21 ID:sd31ufGe
心配なのはDDIポのホムペ見ても昨日更新してるのに
今日からうんぬんて記述がずっと前の予定という項目しか
ない事だ。メールも来てないし。
42いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 07:35 ID:???
本多以外の端末っていつ出るんだろうな・・・
43いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 07:49 ID:27O9C0p2
平均で70はキープするようになった
44いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 08:16 ID:???
くだらねえ長い説明しようとするから、
そのときは「いらねーよばか」で対応すべし。
45いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 08:29 ID:???
ちなみに、某所ではプチ祭りが起きてるね(笑
46いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:14 ID:???
まだ128k頼んでないのか
47いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:20 ID:???
やっと電話繋がったYO!
48いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:32 ID:???
案の定つながりにくくなってるな。
128kの番号案内間違ってたし。でも声がかわいかったから許す(w
49いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:34 ID:???
op待ちですが何か?
5048:02/03/26 09:34 ID:???
あ、つながりにくくなってるというのは電話窓口の方ね。
128k接続自体は特に問題ない。丁度32kででかいのダウンロードしてる最中だった
けど、3.4kb/sだったのがいきなり10kb/sとかになってうれしい。
51いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:35 ID:???
>>48
番号案内で混乱中。
オプションの申し込みに無いってどういうこっちゃ。
どう番号を押せばいいの?
5248:02/03/26 09:37 ID:???
00でオペレータに直接つなぐ。
なんかしばらくコールしっぱなしだったけど、そのうち取ってくれるよ。
53いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:38 ID:ws0jczVj
契約デキター
でも開通は30分後・・・

54いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:39 ID:???
>>53
15分後位につないでみたらつながったYO!
まぁ余裕を見て30分と言ってるんだろうね。
55いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:45 ID:7tQVjFY+
DIONっていままでの、電話番号の##61の所を
##64にかえるだけでいいのかな
知ってる人いたらおせーて
56いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:45 ID:???
開通キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
57いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:46 ID:???
58いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:49 ID:???
>>52
さーんくす。
申し込んできたよ。
59いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:49 ID:8y6JUyPY
niftyの128k用番号ってまだ公開されてないの?
60いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:53 ID:???
>>59
見当つくだろ。
61いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:57 ID:zkwXVnt6
>55
0570-570-700##64
62いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 09:57 ID:TlZ2Fn8S
DTIってやらねーの?
63いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:01 ID:Th7jEO/6
>61ヴェリーサンクス
64P061198255136.ppp.prin.ne.jp PRIN128K:02/03/26 10:01 ID:???
PRINの128Kは何番で繋げばいいの?
711##64? 611##64?
65P061198175183.ppp.prin.ne.jp:02/03/26 10:05 ID:???
>>64
711##64でやってま。
66いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:06 ID:???
>>64
711##64

祭りですか?
漏れはモニターやってたからもう飽きちゃったよ。
まあ継続契約したけどね。

128kいっぱい出るなんてことは絶対無いから
安心しなさい (w
67いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:10 ID:???
@niftyやっぱつながらない。
0570570720##64でやってみたけど・・・・・・
68いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:12 ID:6fST+CMb
0570-570-5xx##7 ネット25
0570-570-6xx##61 パケット32K
0570-570-7xx##64 パケット128K

で、xxは共通…という法則は成り立つのか?
69P061198255136.ppp.prin.ne.jp PRIN128K:02/03/26 10:12 ID:???
漏れもモニターなんだけどね(w
711で繋がったけど「これってモニター用の番号じゃねーの?」
とか思って気になったんで

こことかに来てる人で興味ある人は
結構モニター当選してるみたいだから
それほど盛り上がんないよね
70いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:12 ID:XmNKDLGf
っくくそーひそかに10KB/sec位は
でると思ってたのにー
71P061198255136.ppp.prin.ne.jp PRIN128K:02/03/26 10:16 ID:???
>>70
漏れんところは早朝にMXで13Kって出たことがあるよ
皆さん、もうb-モバ以外からは繋げませんよ。
あれはちょっと宣伝しただけなんです。
73いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:19 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
んな話してねぇだろ。
7468:02/03/26 10:23 ID:???
>>67
@nifty番号発表。なんで710なんだ…
というわけでいきなり法則崩壊しました(w
75いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:26 ID:???
今apache 1.3.24をダウンロードしてたんだが、10.6kb/sまで行った後
減速して行って最後は8.8kb/sになった。
結構波があるみたいね。
76P061198255136.ppp.prin.ne.jp PRIN128K:02/03/26 10:27 ID:???
>>72
激遅Bモバイラーさんですね(w
77いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:33 ID:???
>>74
さんくす。綱型YO
しかし、何故に710・・・・・
78いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:39 ID:e1WVXfbW
CFの128カードは、いつ頃出るのでしょうか?
がいしゅつだったら、スマソ
79いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:43 ID:???
>>78
全部のスレ読み直せ
80いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:46 ID:???
>>78
死ね
81いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:47 ID:???
>>78
回線切って首吊れ
82いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:48 ID:???
>>78
お前だけはどうあっても消えてくれ
83いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:50 ID:???

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、32Kとの違いが実感できない
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

84いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 10:56 ID:???
イリア使えば体感(?)できる。
とりあえず試験用にでかいファイルをば。
ttp://isweb38.infoseek.co.jp/play/nezameyu/KNonchan1-8ab.qt
85いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 11:08 ID:???
>>83
だからおまいは塩なんだYO!
86いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 11:11 ID:???
ファイルのダウンロードとかだと実感できるけど、2chアクセスは32kと
ほとんど変わらんね。Webメインの人は32kのままでいいのかも。
87AirH"128k@nifty:02/03/26 11:12 ID:???
10:00に申し込みました。
でも、ここ電波の状態悪いからイマイチ体感できず
「ちょっと早いかな???」って感じです
洗車した後になんとなく車の調子がいいようなものか(w

つーか、総合案内でもデータ通信案内でもどっちでも受付オッケーらしいね
俺はデータ通信の案内に電話したらワンコールでつながったよ
88いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 11:13 ID:???
ついにDoCoMo系のドリームネットまでAirH"対応か・・・
89ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/26 11:34 ID:???
破格の扱いになったお!

ASCII24 > Air128
http://air128.ascii24.com/k-tai/air128/
90いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 12:12 ID:???
でたらめにはえー
91いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 12:13 ID:???
eo64、はやく全国展開しないかなあ。
92α:02/03/26 12:15 ID:NzsDifEs
アルファ今晩中には対応とのアナウンス
インフォメーションデスクに問い合わせて発覚!!
ホームページに載せとけよ!!糞!!リダイアル攻撃が水の泡・・・
93いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 12:29 ID:???
試しにIrvineで画像を落としてみたが、
3本づつダウンロードして大体3〜5kは出てる。
結構優秀なんでないの?
94いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 13:03 ID:YjV0jy0M
サービスセンター混んでたよ。
11時に、やっとオプションつけれた・・・。
128は、なかなか快適でござる。
95いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 13:22 ID:FwdyYuce
30分って、微妙な時間。はやくならないかな〜。
会社休んでまで申し込み&ネットしてる私は逝ってよしですか?
96いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 13:28 ID:???
>>95
神です
974:02/03/26 13:29 ID:???
>>95
いや、いいと思うけど、遅くても悲嘆しないようにな。
98いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 13:33 ID:Y4dTI80H
友人となら短い動画も共有できるようになった
99DION128k@埼玉狭山:02/03/26 13:36 ID:???
128k後にG10の「MODE」がチカチカ点滅しているのは使用ですか?
エヘ。
100いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 13:39 ID:QW/PxvjW
>>88
NTT系はぷららが既に128対応しているが。
OCNもいずれ対応するはず。
主要プロバイダで唯一AirH未対応なのは日本テレコムのODNだけだ。
101いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 13:41 ID:???
>>99
まさにそれこそ128kの証!!!
仕様です。
エヘ。
102DION128k@埼玉狭山:02/03/26 13:46 ID:???
マジですか?
わかりました!
でもね、まったく速度出てないのよねぇ。
詳しくはスループット計測スレ見てね。
同じ名前です。埼玉狭山。
エヘ。
103総武線快速移動中:02/03/26 13:48 ID:4q94Y+jU
快速電車の中で128Kに切替、船橋辺りで速度実測。
停車中であったが 72kbps。
体感的には 少し早くなった感じだが 測定的には良好かな。
10495:02/03/26 13:49 ID:Vdyht5wa
>>97
でも、転送速度倍くらいになったよ。

3ヶ月前はADSL使ってたのにな・・・会社の寮の馬鹿。
105いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 14:36 ID:???
午前中は10kb/s出てたけど、今は6〜8kb/sをうろうろしてる。
base 13全部5本というかなりいい環境なんだけどな。
某ド○モの現場(w
106いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 15:03 ID:???
ダウンロード開始からじわじわと
速度が上る感じだね。

大きなファイルをダウンロードすると分かる。
開始からだんだん速度が上って11Kb/sまで行く。

普通のページだとサイズが小さいから
反応が遅いように感じるかも。
107いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 15:36 ID:???
>>106
利用しているスロットだかチャネルが徐々に増えていく感じだね。
コードレスヘッドフォンに乗るノイズを聞いていると様子がよくわかる。
ボーーガーービーーーーと段々高い音になっていく。
108いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 16:13 ID:???
モニターお礼のメールが来た。

「おかげ様で当初の目的通りの検証結果が出た」とか
言ってるがアンケート1回だけしか取らなくて
本当に検証できたのか?漏れはアンケートで
遅いと文句言ってやったんだが。。。

つまり何だ、一種の負荷試験だったのか?
109いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 16:14 ID:???
モニター外で、今日申し込んで、スピード出ないって人、
発売直後に買ったなら、バージョンアップしてますか〜?

発売直後バージョンだと、128kで繋がらないよ〜
110いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 16:17 ID:???
>>108
何だと思ってたんだYO!?
111いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 16:34 ID:???
>>109
皆メールと葉書が来てる筈だから気にするな
112いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 16:37 ID:QW/PxvjW
>>68
そういえば、AirH"のプロバイダーへのアクセス番号が全部0570という番号で
始まっているが、ナビダイヤルとかぶりそう。
また0570-570-xxxという番号そのものも設定しにくいから、一般電話とかぶら
ずに128k通信専用の分かりやすい別の番号が欲しいね。
例えば
0064-000001##7 ネット25
0032-000001##61 つなぎ放題32k
0128-000001##64 つなぎ放題128k
頭の4桁で通信速度を表し、残りはPRINを000001から振った連番を付ける。
113いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 16:40 ID:???
>>109
昨日買ったら既にVer2.02でしたが何か?
114いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 16:42 ID:???
UPは流石にまだまだ遅いな
115いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:06 ID:???
>>112
DTIで、ネット25からつなぎ放題32に変えたとき、しばらく##以降だけしか変えてなかったの。
0570-570-525##7 → 0570-570-625##61 のところを
0570-570-525##61 って。

1週間くらい繋がってたのに、突然繋がらなくなって、見直したとき気づいた。
次の月、超過料1万円の請求がきた。

皆さん気をつけてって、ネット25の人は少ないかな…。
116いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:10 ID:???
>>112
電話番号の割り当てぐらい確認してから書け
117いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:23 ID:JXM7LhyQ
>>115
漏れも同じような事を試した事があるけど
そもそも繋ぎ放題コースでは(末尾の番号に関係無く)ネット25用の番号には繋がらない筈。
それが繋がっていた上に超過料まで請求されたという事は
きちんとコース変更されずにネット25コースのまま放置されていたって事では?
118いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:30 ID:???
>>117
適当書くなよ。ネット25でもPIAFSでもつながるよ。単に「つなぎ放題」の定額制は「つなぎ放題」専用の
番号にしか適用されない、ってだけ。
119:02/03/26 17:31 ID:h4nVwJLQ
>>114
それでも以前の4倍の速度でULできるので 伊集院のラジオをエンコ
共有してるんで助かる
120いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:35 ID:???
ヨドバシ梅田の店員にファームウエアのバージョンが最新版かどうか聞いた。
アホな店員だったのでファームウエアが古いと32Kしか出ない事も知らないから、
この点を突っ込んで聞いたら、
「最初から128K通信する事を前提に作ってあるので、そんな事はないと思いますが」
とぬかしやがった。
121いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:40 ID:???
狂ったサービスのDDIもなんとかしてくれ。
122いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:42 ID:???
( ´_ゝ`)
123いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:46 ID:EgnY0UEs
外出だったらすまん。

いつのまにかこんなんが!
うちは平日午後8時にゃ傘が要る。
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_packet.html
124いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:51 ID:???
>>121
別にDポマンセーってなわけではないが、何がどう狂っているのか
説明してくれ。
125いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 17:53 ID:???
>>123
うちはずっと晴れだ。
126114:02/03/26 17:53 ID:???
>>119
おお奇遇。
俺いま過去のやつ集めてるんよ。
また縁があったらよろしう
127:02/03/26 17:59 ID:h4nVwJLQ
>>126
seiyuu2ch.dyndns.org:8882 て鯖につないで検索してみてください
128 :02/03/26 18:00 ID:WOpxUfro
>>127
TV見れて、AM/FMラジオ聞けて、
ネットサーフィン出来る小型のPDAってある?
129いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:12 ID:???
>127
さんきゅ。サーバに追加しとくわ。
130いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:18 ID:???
関係ないけどエムエクースだと回線の相性によってかなり差が出てくるみたいだ
131いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:22 ID:???
>>128
最近のは大体出来るよ。

TV:MPEG4かGMOVIEにエンコードしてCFかSDかMSに入れる
ラジオ:MP3かATRAC3に(以下略)

ま・さ・か リアルタイムで受信・視聴したいなんてあほな質問するわけないよな。
132いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:30 ID:???
>123
うちは快晴。
くもりのある地域にたまに、設備増強予定とあるのがなんか頼もしい。
133いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:41 ID:???
>>124
過去ログ参照のこと
134いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:43 ID:???
またあいつだろ。
135:02/03/26 18:47 ID:2HdS5ip8
>>121
121さんが狂ってるように思えます
136いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:49 ID:???
あんまり反応しないほうがいいかもしれん。
137いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:51 ID:c2Cg88UW
>>118
適当書いてんのはお前だ、MC-P300ならPIAFSがつながるのは当たり前だヴォケ
AirH"の話ですが何か?
つなぎ放題コースではネト25のAPには接続自体が不可能。
逆にネト25でつなぎ放題用のAPに接続する事もできない。
自分で実際に確かめもせずに妄想振り撒くのって恥ずかしいよ。
138いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:54 ID:LfpsSsdB
>>128
アステルのPHSでラジオが聴けるのがあったよ
139いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 18:55 ID:???
>>138
なつかしいこというね。
140121:02/03/26 19:11 ID:???
いいや、狂ってるったら、狂ってる。相違ないな?
141いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 19:26 ID:???
AirH"アクセルってなんでしょ?
リンクからダウソロードページに飛んでもそれらしきものがないような・・・。
ガイシュツなら失礼。

http://www.ddipocket.co.jp/
142いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 19:32 ID:???
143いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 19:54 ID:9cS3xtQi
SONY ヴァイオで128k接続してたらバテリーの寿命が...
さすが消費電力豊かだね
144いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 19:58 ID:C5iOzkNi
エアエッジアクセルってどうですか?
145いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:01 ID:C5iOzkNi
 MTU: 1,500
 RWIN: 17,520  

これを行うだけかよ…
もっとすごいものかと思った
BモバのWEBアクセルラータみたいな
146 :02/03/26 20:04 ID:TrjfOPfg
>>112
0570-570-5xx:ネット25
0570-570-6xx:32kパケット
0570-570-7xx:128kパケット

既に方式によって番号が分かれてるが?
147いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:11 ID:???
128Kって、こんなに遅かったっけ?
なんか、祭りというよりガッカリ気分なんだけど。

5年ぐらい前に初めてISDNでMP接続したときは、
「こんなに速くして、一体どーすんだ?」
と驚がくしたものだが…。

違約金払って解約して、b-mobileに逝くかな。
148いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:21 ID:X66ipOLt
>>147
素人にはおすすめできない日本通信のb-mobile【4】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017105197/

これの前スレも読んでから検討した方が…
149いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:27 ID:???
Bモバは違うとでも思ってるのか?
150いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:31 ID:???
好きにさせてやればいいだろう。
151いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:32 ID:???
一週間後の天気に興味あるな。
152いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 20:43 ID:9cS3xtQi
パケット通信をバカにしてはいかんぞ。
1.忍耐力の増加
2.速度安定場所を必死に探す集中力の増加
3.夜間でかいデータをダウンロードしてる画面を見てるとよく寝れる
どうだ!
153いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:00 ID:???
電気食いすぎ。俺の使い方だとつなぎ放題の意味が無くなりかけてる。
154141:02/03/26 21:02 ID:???
>>142
さんきゅ。
どこにあるか分からんかった。
逝ってきます・・・
155いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:14 ID:???
>>153 さよなら
156marion.bmobile.ne.jp:02/03/26 21:29 ID:???
>>148
うんうん。オススメしないよ。
157いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:45 ID:???
>>155
マジで一日一時間ちょいでさよな
158いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 21:55 ID:golNDRDI
>>149
安いだけいいだろ。
カード代込みであの値段はマジ安いと思うが。
まぁ、これをメインの回線にしようなんていうのは、無理があると思うがね。
外出先専用としては十分。
159いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:02 ID:/7tB6b5l
>>158
32kでメインですが何か?
160いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:03 ID:???
初日の感想。
128Kオプションを止めて32Kで逝こうかとマジで検討中。
161いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:06 ID:???
一日120円弱。
162いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:11 ID:???
128パケにしたけど、64K回線交換の方が体感は速いからな。
もうちょっとレスポンス良くならないもんかな。
163いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:14 ID:???
>>160
そんなにヤヴァイ?
どの辺りの人ですか?
地域によって違うのか知りたい…
164いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:15 ID:???
漏れはこのまま続けるが。
165いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:28 ID:???
んー、「はやい、はやいよ!」とはいかんな。
仕組み上仕方ないところもあるけど、これで3500円、ってのは納得いかないひとも
少なからずいるかもね。
ま、オプションだからな。様子見て、改善されるようなら改めて申し込みとかも出来るわけだし。
166いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:31 ID:36/MeYyk
激遅
32kより遅い感じがする
かんべんしてよ。まったく。
167いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:33 ID:???
>166
さすがにそれは気のせいだろ
168いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:33 ID:???
プロバも書こうな。
169いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:34 ID:KdIZvZfV
at@@LVLで 8 ALL5で 平均DL 9kB/sec出ないのは、
ちと、辛いけど 32kbpsの時よりは、ダイブ満足
170いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:42 ID:???
おいおい昼組と意見が違うぞ!
どちらを信じればいいんだ・・・
171いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:44 ID:???
>>170
だって、昼はほんっっっとに遅かったんだよ・・・
172いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:46 ID:???
信じるのは己のみ。
173いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:50 ID:???
時間・場所・天候・プロバイダその他もろもろにより
使用感は大幅に左右されます。
使ってみないことには解かりませんね。
みんな、嘘なしで正直な感想述べてると思うよ。
174128k:02/03/26 22:51 ID:5CjpQA2E
>>131
>ま・さ・か リアルタイムで受信・視聴したいなんてあほな質問するわけないよな。
その ま・さ・か ですが、 何か?

>>138
>アステルのPHSでラジオが聴けるのがあったよ
テレビも見たいですん。

i-motion対応FOMA なら出来るそうです。
しかし、私は奈良県民なのでダメですな〜
東京の大学にするか・・・
175いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:51 ID:???
スーパーパックLに500円足すだけで、
短文eメール定額のプランが
出来たけど、Airを契約している人が、
家族に安いメール打ち放題の
電話を持たすのに使えるな、
データセット割引でLとメール代の
合計月三千円だし。
176いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 22:57 ID:???
>>175
>家族に安いメール打ち放題

ウラヤマスィー ・・・こともないか。
数年間、年賀状と年2,3回の電話だけですがなにか?
177質問です:02/03/26 23:01 ID:egrvwHg0
今日、AH−G10買ってきたんだけど、店員はバージョンアップしなくても
128kつなぎ放題で接続できると言いました。
しかし、プロバイダーに加入してないので、PRINセットアップCD−ROMで
設定しましたが、PRINになかなか繋がりません。
それに、気がつくとパスワードが16文字も入っていたので、マニュアルの
PRIN手動設定情報に書いてあったパスワ−ドのprinと書き換えてもつながりません。
そもそも、同梱のPRINセットアップCD−ROMにモデムドライバーは
入ってるんでしょうか? それとも、バージョンアップしなきゃいけないのでしょうか?
バージョンはどこを見ればわかるのでしょうか? 教えてください。
178いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:03 ID:36/MeYyk
>>177
氏ね
179いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:06 ID:O71K5Rqp
>>177
死なないで
180いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:06 ID:???
もんのすげえはえー
181いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:11 ID:???
>>174
i-motion? お金持ちなんだね。
スレ違いだから、どっか別でやってね
182いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:13 ID:???
183128k:02/03/26 23:18 ID:5CjpQA2E
184いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:28 ID:???
>>181
兄貴ぃ〜!
『i-motion』計算してきました。
一日一時間つかって、一月で約15万円です!
185>177:02/03/26 23:44 ID:6S+soSLJ
>店員はバージョンアップしなくても
>128kつなぎ放題で接続できると言いました。
PSIDの横に青いシールが貼ってあればバージョンアップの必要ありません。

>それに、気がつくとパスワードが16文字も入っていたので、マニュアルの
>PRIN手動設定情報に書いてあったパスワ−ドのprinと書き換えてもつながりません。

ウィンドウズXPですか?パスワードはXXX表示で16文字でも正確に入ってますよ。

>そもそも、同梱のPRINセットアップCD−ROMにモデムドライバーは
>入ってるんでしょうか?

PRINのCDロムには入ってません。
ドライバーCDロムでインストールしてください。


186いつでもどこでも名無しさん:02/03/26 23:56 ID:???
そういえば、モニターの連中はスループットのことは話題にしていたが、
レスポンスのことにはあまり触れていなかったよな。
本日、使ってみてわかったこと、それはレスポンスが悪いためWebの
ブラウジングにおいては体感上の高速感がそれほど無いということ。
187いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:12 ID:???
>>186
禿同。
でかいデータをダウソしてみて初めて
はっきりとした差を感じるかな。
188いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:14 ID:fyn+j116
>>186
それなんだが、裏で1〜2k位のパケットがちょろちょろ流れている状態だと、
Webアクセスのレスポンスかなり上がらないか?

観察していると、ブラウザがDNS resolveをしていると思われるタイミング
でアンテナLEDが0.5秒ほどオレンジになるんだが、裏でパケットが流れて
いる時はそうならず、ブラウザも即座にデータ受信を開始しているように
見える。実際今2k位のダウンロード中に2chを表示させてみたら、気持ち
いい位にすぱっと表示されたよ。

上の方で「ファイルのダウンロードでも徐々に加速して行く感じ」と書かれて
いたが、Webアクセスの体感速度がふるわないのは、この「通信開始時のもた
つき」にあるんじゃないかと思うんだが、どうよ?
七時間前に買って、もう解約決めた。
夕方繋いだときは50K前後は出てたのに
そのあとはどんどん悪化。さっきには10k台しか出なかった。
128Kを年間契約したのは正直短慮だったと思う。
190いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:18 ID:gQO5ol6S
BIGLOBEでホームページに書いてあった番号でつないでもIDとパスワードを何度も聞いてきてつながりません。なぜ?
191いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:20 ID:???
>188
つまり常にダウンロードしておけばレスポンス解消されるってこと?
192188:02/03/27 00:23 ID:???
>>191
そう。もちろん帯域を食いつぶさない程度に、だけど。
例えば速度制限機能付きのダウンローダー使って、わざと2kb/s位に制限
してでかいファイルをダウンロードするとか。
# まぁいつもいつもそうしなきゃいかんのもかなり鬱だが
193いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:25 ID:???
>>189
128kを年間契約することは出来ません。7時間か。もったいないな。
さようなら。
>>193
書き方マズったかな?
年間というか、年間契約割引にしたんだよ。
だから違約金取られるのがつらい。
期待してた分かなり鬱。
195188:02/03/27 00:28 ID:???
ふと思ったが、パケットが適当に流れてさえいればいいという事だったら、
数秒おきにping投げるとかでもいいのかもしれないな。
ちょっと研究してみよう。
196いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:29 ID:???
>>153
128kと32k(CFE-02等)の消費電力ってどれくらい違うんですか?
初心者な質問ですみません。
197いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:37 ID:???
198177:02/03/27 00:37 ID:???
>>185
パッケージに青いシールが貼ってありました。
AH−G10セットアップディスクのCD−ROMから適当に
SETUP.EXEを見つけてインストールしたら繋がりました。
ありがとうごいました。
199いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:40 ID:KrXZun6e
>>189
京都は32Kが始まったときも酷かった。2chさえも見れなかったからね。
改善はないのだろうか?
200いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:40 ID:???
>>195
pingを投げ続けると、相手によってはアタックと勘違いされるかも…
>>199
とりあえず安くなって安定するまでは解約して様子見るよ。
結局俺は金の無駄だったけどさ。いいなー繋がるところは。
なんとかならないかなぁ・・・今は普段つかってるISDNがありがたく思えるよ。
せめて安定して5〜60K出てくれればね、ちょっと控えめだけどさ。
202いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:45 ID:???
高知でDDIポケットの販売店ないのかよ。
10ヶ月未満でも機種変更できるとこ・・・
203いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:56 ID:???
>>202

なぜ、わざわざ機種変更する?

googleでひっかかる楽天市場の某社で
dionとマイラインの抱き合わせで
新規契約すればいいじゃん。


204いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:56 ID:???
128k結構満足。
205いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:58 ID:???
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、b-mobileにジェラシー感じてる
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
206いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 00:58 ID:???
>>200
よし、Air H"スレのfusianasanか、bモバスレのfusianasan狙ってみるよ
207DION128K@京都:02/03/27 01:00 ID:???
あぁ、中村玉緒が手招きしているのが見える……
208いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 01:10 ID:???
http://www.agnitum.com/download/outpostfree.html
DNSサーバへの問い合わせ時のレスポンスの悪さを軽減させるために
DNSキャッシュ機能付きソフトを探して見つけました。
DNSサーバへのping値が1000m秒以上になっていた部分を少しでも
軽減させたい方はどうぞ。
間違っても驚速ADSLなどをインストールしないように。
MTU、RWINを最適化して、DNSキャッシュ機能を付けて3900円(DL版)
とはぼろい商売だなとは思いますが。(笑)
209いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 01:11 ID:???
>>186
レスポンスもちゃんと評価してたぞ。
32kのときとレスポンスは変わらないと。
自分の情報収集のなさを棚に上げるな。
210いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 01:19 ID:???
>207
eoって京都もサービス範囲なの?
>>210
範囲拡大で入ってなかったっけ?
212188:02/03/27 01:29 ID:???
>>197
ありがとう。それ使わせてもらった。

>>200
確かに、変な所にping打つのは避けた方がいいだろうね。
今はとりあえずfreemailのメールサーバー相手にやってみた。

で、結果としては

・そもそもpingのtimeoutもちょくちょく発生しているので、遅いのは>>188だけ
 が原因では無い(まぁパケット遅延はDDIPocketが最初から説明してる訳で、
 ある意味当然なのかもしれないが)

・ただ、無通信時間が続いた後のアクセスレスポンスに関してはping打ちで効果
 あり。LEDのオレンジ点灯分の待ち時間がなくなる感じ。

セキュリティ設定変更したくないので測定サイトでちゃんと計測はしてないけど。
まぁこの方法の一番の問題は、やっぱping打つ相手どうするかだね。
メールサーバーと言えど、pingが集中してたらまずそうだし。DDIPocketでping
サーバーとか立ててくれんかな(w

これと>>208のDNSキャッシュも良さげだね。明日(もう今日か)試してみよう。
213いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 01:43 ID:???
>212
期待してますよ!
ナイスシューティング
214いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 01:58 ID:???
>>212
俺は偽メッセンジャーでping打ってるよ
どれくらいの感覚だと意味ありそう???
215いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 02:53 ID:mgRfvsBF
誰かスピードテストの結果出してくれYO!
21661-205-3-221.eonet.ne.jp@京都:02/03/27 04:35 ID:???
>210
俺んち西院。1年前からエリア内(w
217いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 08:10 ID:1z0zIB2A
128kbps版CFが出るまで速度は安定しないのではないのか?
根拠は無いが32kbpsの頃も、速度が安定した頃にCFが発売されたような
気がする。
218いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 08:44 ID:b8tL/EtS
)175
もう イタスギ 
月20万でも30万でも払って
くれよ(;´Д`)
219いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 08:55 ID:1WtC99Fi
>>190
漏れはDTIだったけど、同じ状態だった。
AirH"の接続は電話番号を識別してプロバイダーは接続しているそうだ。
よって、解約→新規契約で手に入れたG-10では接続できない。

プロバイダーへの番号登録を変更したら問題解決した。
220いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 08:57 ID:???
>>218

>>174じゃねぇの。
221いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 09:38 ID:7nBwVz9n
MSのUPDATEできん・・・
MSNが混んでるだけか・・・・
ICQもできんようになった・・・
222airh128001004.mobile.ppp.infoweb.ne.jp:02/03/27 10:42 ID:g0Os19bf
>>221
俺はWindowsUpdateもICQもMXも出来てるが?
223いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 10:58 ID:???
>>194
そういう問題ではなくて、128kの年間契約自体が存在しないんだよ。
224いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:01 ID:???
>>220
HIkkyなんでずれてた 鬱
回線切って(略
225いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:31 ID:???
年間契約割引が適応になるのは基本料金部分のみ<??つなぎ放題コース分
オフ?ション128は基本料金じゃなくてオフ?ション料金だから年間契約割引適応外。

よってオフ?ション128を止めるのに違約金は発生しない。
もちろん、全く解約しちゃう(32kでも使わない)なら違約金発生する。
226225:02/03/27 11:32 ID:???
Operaだめだ。濁点、半濁点が化ける。半角で書き込みできない。
鬱打
227いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:37 ID:???
解除っていえば?
128kの方。
228相互乗り入れ:02/03/27 11:47 ID:FGrIUGRw
AirH"の総合スレ PART4
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012052680/

http://www.ddipocket.co.jp/data/i_packet.html


パケット方式(つなぎ放題コース)利用状況

DDIポケットでは、AirH"通信方式「パケット方式(つなぎ放題コース)」において、お客様のご利用
状況に合わせ、 順次設備の増強に努めておりますが、一部利用が集中する地域・時間帯に
よっては、通信速度が出ない等の状況が 発生する場合があります。 本ページでは、
「パケット方式(つなぎ放題コース)」をご利用のお客様の、地域・時間帯毎の利用状況について、
ご確認いただく事ができます。
229Dポの回し者:02/03/27 11:51 ID:SJ0bSs0S
>>192
有線区間(基地局〜バックボーン)はAO/DIなんで
NTTにパケット料金払わなければならなくなるので
やめてくれ
230いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:52 ID:???
ダウト
231いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:53 ID:???
>>225
http://www.moonstone.jp/
ここ見るよろし。
232いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:53 ID:rR6G+07p
>>186
そういえばページ表示のターンアラウンドタイムを向上させるには
ウェブの先読みキャッシュツールが役にたつであろう。

233いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 11:57 ID:twKUBzEo
>>175
128k対応の音声端末が待たれるところだが。。。。。。。
234いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 12:08 ID:???
>>229
今までのDポの言い分からは、128kパケットで、AO/DIは使って無いはず。
NTTへのパケット使用料は定額のはず。関係無いんじゃ?
バックボーンの費用がかかるんで、無駄な負荷はかけないでくれ、ってなら分かるけど。
235いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 12:10 ID:???
>>234
>>229は中途半端な知識を披露したかっただけだと思われるので、その辺でゆるしてやれ
236いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 12:30 ID:???
128kのサービスが開始されたけど結局のところは32kと大して変わらないってことですか?
それとも32kよりは早いけど思うような速度が出てないってことですか?
237いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 12:33 ID:???
23kの頃はWebなんか見てなかったから
Webが速くなったなーって実感がわかない。
2chはかちゅつかってるし、32kで十分だったな。
>>223
ああ、通信機器自体の契約でコースに年間契約はないよな
中途半端の書き方だったスマソ。
問い合わせたら違約金4000円だ・・・やっぱ月一万無駄捨てると思って続けようかな
いつかはこの辺でも快適になるだろうし。
>>227
いや、解約だよ。H"自体をやめようと思ったからね。
128と年間とか書いたせいで変更と混同するような誤解招いてしまった。
>>236
みんな速くなってるみたいだぞ。おれのとこがおかしいだけだろ。
周りにつかってるやつ多そうだからな。大学生の下宿多い場所し。
240いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:18 ID:???
>>238
よくわからんが、32kに戻せばいいじゃん。3500円無駄に払うことない。
どうせ128kもでないんだから、5千円のほうがいいだろ。
この板とかヲチして、速くなったらオプションつければ?
241いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:25 ID:???
>>238
ハァ?
だ・か・ら、つなぎ放題はコースで年契の縛りがあるが、
それを32kでなく128kにするのはオプションで年契とは関係ないの。
1月のうち1日だけ128kにしてその日のうちに32kに戻せば、
月3500を日割りにした1日分だけでいいの。
それから通信機器は買取しかないぞ。
>>240
それも考えたし、料金的には俺に一番いいのかもしれないね。
ただ昨日32Kで試してみたら8〜10Kだったんだよな
今は50K前後出てるよ。春休み過ぎたら夜混まなくなるかなぁ。
そう、問題は夜なんだよ。
フレッツISDNのかわりに家でも使おうなんて思ってただけにちょっと甘かったかな?
243いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:33 ID:DghkWyYU
>>219
助かった。漏れもDTIだったんで、今日買ってきて繋げてみたら繋がらない!
何でやねん!と思ってこのスレ覗いてみたら原因判明。

DTIの契約変更ページで変更したけど、切り替えは翌営業日だってさ!むかつく!

PRINも繋がらないし・・・これも設定替えしなくちゃいけないの?電話番号だけじゃダメ??
>>241
ああ。言ってることはわかる。
スマン、理解はしてるんだが書き込むときどうも
言葉を選ぶのがおろそかになってしまう。
245いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:42 ID:???
>>242
あぁ、もともと京都は32kでもちょっとツライ地域だったっけ。
その辺は、本当に地域格差や時間帯によって変わることだから、なんともいえないな。
しばらく使ってみて評価してもいいんじゃないかって気もするが。
32kの時も、結局数週間から1ヶ月位まではパフォーマンス安定しなかったしね。
総合的に見て、投資に値しないと思ったら止めれば良いんだしね。
5ヶ月以上使ったあとなら、年契の解約金払ってもトントンだし、それほど損はしないだろ。
246243:02/03/27 13:48 ID:DghkWyYU
>>243
自己レスです。
PRINから接続設定ツールをダウンロードしてやってみたらうまくいった。。。

肝心のスピードは・・ま、まぁまぁってトコかなぁ...
247いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:48 ID:???
>>243
おお、そんなページがあったのか。G10買ってすぐに
直接メールで依頼しちゃったよ。
>>245
そうだね。俺も昨日期待して買ってきたからさ、
期待はずれで後半から感情で動いてしまってたよ。だけど今になって
やめるのはちょっともったいないかな?って思い始めた。
数ヶ月で安定するかもしれないなら様子見てからにしようかな。
249いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:49 ID:???
とりあえず京都地区の人は、3月29日の増設に期待しては?
250いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:51 ID:???
>>214
ってことは、偽じゃなくてもメッセンジャって
立ち上げておけば定期的にping打ってるの?
だとすれば助かるな。MSNメッセ使い
251いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 13:53 ID:???
まあとりあえず、DDIPにゴルァとメールだ。
252いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 14:12 ID:???
ファイル共有ツールでの性能は56kモデムくらいかな。
フレッツISDNなら同時に上下7kくらい出せてたけど、
AirH"128kだと限界で上6k下4kくらいのもんだ。
253いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 14:13 ID:???
あ、上下が逆か。
あと上を絞れば下は12〜3kは出るね。
254いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 14:41 ID:???
32kでやってるけどだいたい3kくらいです。
これって遅いですか?
255いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 14:50 ID:???
>>254
文句いわずに使え
256いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 14:56 ID:???
>>254
文句はここに言わずDポに言うべし。
257いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 14:57 ID:???
>>254
そんなもんだろ。調子いいと3.6KB/sくらい行くこともある。
258いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:05 ID:???
32kのことは本スレへ,
本スレの存在理由が無くなる。
259いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:39 ID:???
128kダメだぁ〜!解約だぁ〜!

と、思ってんだが、
ためしに3MBくらいのファイルを落としてみたら、
本当にどんどん加速していって13kb/sとか出た。

いいなコレ。
260いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:39 ID:+nRJE/jP
このスレ読んで買いに行くの止めた。
本当はどうなの?。速いの?遅いの?はっきりしてよ。
261いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:44 ID:+nRJE/jP
返事がない・・・そっか・・・遅いんだね?

262いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:46 ID:+nRJE/jP
要するに32kより速いなら買いに行くよ
遅いの?どっち?
263いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:48 ID:IniedILg
>>262速いような気がする・・・
264いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:55 ID:+nRJE/jP
>>263
そっか・・・速さが体感できないほど遅いんだね?
機種変は止めました。残念です。
265いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 15:59 ID:???
本当にスレ読んだのかと小一時間〜。
266いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:03 ID:U8+cWnja
応答速度が悪いためか、軽いテキストページ(小説とか)は、32kも128kも
大差ないな・・画像の多いページは、かなり速くなってる。
いづれにせよ、速度は、掴んでるアンテナ数と電界強度、目的サイトの回線状態で
ころころ変わるってコト。自分の環境は自分で調べるしかないね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5244/denkai.html
267いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:07 ID:+nRJE/jP
>>265
問い詰めたい・・・でしょ(w

>>266
前から知ってます。ただ、生の声を聞きたかったんです。
速いなら速いと書いてあるはずなのに、
実際は解約したいだの。32kに戻したいだの
いったいどっちなんだ?とわからなくなりましてね。
268いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:11 ID:+nRJE/jP
自信を持って答えられないほど「遅い」で良いんですね?
CF版がでるまで待つとします。ありがとうございました。
買わなくて(機種変しなくて)良かった。
269いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:17 ID:???
>>264
まあそれくらいわからんやつはやめとけ。
270いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:18 ID:???
>>268
頑張って来年まで待て。
271いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:19 ID:+nRJE/jP
ハイ ソウシマス
272いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:22 ID:???
平日の昼間に、
そんなに早く返事はこないぞ

273いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:23 ID:+nRJE/jP
>>270
はい、そうします。揺らいでいた気持ちが、貴方の一言でおさまりました。
有り難うございました。安定して、CF版が出て、値下げもされるだろうしね。
274いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:26 ID:U8+cWnja
そうか・・自分のとこは12基地掴んでるので今は問題ないけど
引越しシーズンだし、近所にあと何人かユーザーが増えると不自由
な状態になるかもしれん・・だから速くなった人も32kとかわらん
という人、両方とも正しい意見だと思う。
275いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:27 ID:x7ALhM5h
>>273
いまカードなにつかってんの?
それによってもちがうよ
276いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:37 ID:+nRJE/jP
>>275
2000Pなんですけど。
277いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:40 ID:uAAFFL8K
>>276
じゃカードの差も含むとかなり快適になるよ
278いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:45 ID:+nRJE/jP
>>277
これより速くなる?

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.001
測定日時:2002/03/27 16:38:47
1.WebARENA / 25.73kbps(0.025Mbps) 121kB/37.634秒
2.PLALA / 24.234kbps(0.024Mbps) 121kB/39.957秒
3.ASAHI-Net / 15.516kbps(0.015Mbps) 70kB/36.302秒
推定転送速度 / 25.73kbps(0.025Mbps) 3.22kB/
279いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:50 ID:???
>>278
変えなくていいよ。
じゃあな。
280いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:51 ID:b+k0K8oM
>>278
スループットならほかのスレみたらわかるっしょ!
それよかはやいぞ!
WEBもキャッシュがない状態なら速いよ。
281いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:51 ID:+nRJE/jP
>>279
速いのなら機種変する
遅い、かわらないなら止める
どっち?
282いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:52 ID:???
>>281
はやいよ!
283いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:53 ID:+nRJE/jP
>>280
もう決めた。
いまから機種変に行くね。
284いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:55 ID:+nRJE/jP
必要なものは
印鑑、運転免許、通帳、2000P本体、マネー・・・でいいんですよね?
285いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:56 ID:U8+cWnja
ネタにつられたような気がスルガ・・今日はひまなので・・
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.001
測定日時:2002/03/27 16:51:34
1.WebARENA / 74.557kbps(0.074Mbps) 121kB/12.988秒
2.PLALA / 74.551kbps(0.074Mbps) 121kB/12.989秒
3.ASAHI-Net / 69.266kbps(0.069Mbps) 121kB/13.98秒
推定転送速度 / 74.557kbps(0.074Mbps) 9.32kB/sec
とりあえず3倍くらいになったね・・
286いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:58 ID:???
>>284
2000P本体はいらんよ
287いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 16:58 ID:+nRJE/jP
>>285

もう決めた。逝ってきます。

     ∧∧ ≡≡≡
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡ 早くいかなきゃ!きっと速いんだぁ!

288いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:00 ID:+nRJE/jP
>>286

それはどうして?
機種変で必要では?
289いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:00 ID:???
どっかでみたけどグローバルIP貰えないってホント?
串なの?
290いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:00 ID:???
>>287
二度と帰ってくるなよ。
291いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:01 ID:???
>>288
はやくいけ!
292いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:01 ID:+nRJE/jP
本体要らないってホント?
293いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:02 ID:???
教えてくんは帰ってくれ。
294いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:02 ID:???
>>292
持っていけ!はやくいけ
295いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:02 ID:+nRJE/jP
>>291
だって本体要らないって書かれてて・・・
296いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:03 ID:???
>>295
もっていきゃいいんだよ!機種変ならいるよ
297いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:04 ID:+nRJE/jP

口調は厳しいけど、もう決めた。逝ってきますね。

みなさん有り難うございました。

     ∧∧ ≡≡≡
     (゚ー゚*) 、 ≡≡≡
    O┬Oc )〜 ≡≡≡
    (*)ι_/(*) ≡≡≡ 早くいかなきゃ!きっと速いんだぁ!

298いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:05 ID:???
>>295
持って行っちゃダメとは書かれてないだろ。いいから早く行って来い。
299いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:06 ID:???
二度とくるな。
300いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:10 ID:???
128kは確かに速くはなってるね。
でも反応速度は変わらずに、転送中にどんどん加速していく
動きだから、web見るだけだと苛つくかも。
誰か言ってたけど、でかいファイルのダウンロードをすると違いがよくわかる。
128kオプション → ターボオプション ってことで。
301いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:20 ID:???
Web閲覧の体感は、64k回線交換の方が上だよね。
まーそれでも32kパケよりはさすがに速いよ。
302いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:24 ID:???
>>267
混じれ酢してみる。
結論から言うと、体感速度に関わるファクターは多すぎて、絶対的な評価は出来ない。

まず、実際の通信速度については、地域・時間帯・周りのユーザの数・ISPの能力に
よって変わりうるし、無線と言う性質上特に環境による影響を受けやすい。お天気でも
変わってくる可能性がある。特に128k通信では、基地局との通信を4つ同時に行い
ながら統合する必要性があるため、場合によっては遅い基地局(との通信)に引き
ずられて遅くなったり、電波状況の悪い基地局との通信のせいで時間がかかって
無通信になったりすることがあり、環境によっては32kよりパフォーマンスが悪くなる
可能性もある。
そもそも、仕組み上128kは絶対に出ない。

体感速度については、まず128kは基本的にはスループットの向上を目的としたもの
であり、パケット通信に伴う遅延自体はそれほど改善されてない。つまり、小さいデータ
をやり取りするような場合は、パケットの遅延でマスクされて実際のスループットの向上
が体感できない可能性がある。Webページをブラウズするのと、大きなデータをダウン
ロードするのとで速度差を体感するのは、このため。

つまり、「出先でちょっとPDFを落としたいな」とか、「画像を張ってるページを快適に
見たい」とか、その程度の要求水準であれば満足できるだろう。でも、文字中心サイト
の閲覧には投資に見合うほどの体感速度向上は得られないし、MXなんかでガンガン
ダウソしたいっちゅー要求にも応えられない。
これを「中途半端」ととるか否かは、結局のところ本人次第だな。
303いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:32 ID:???
>>302
ちなみに今は基地局2つっす・・・
304303:02/03/27 17:33 ID:???
間違い4つ同時ってことね・・・
よみ間違いっす!すまん
305いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 17:42 ID:???
>>300
ターボオプションって考え方はちょっと同意。

で、今計ってみたら、
ダウンロード開始からターボ全開になるまで、
約30〜40秒程かかりました。

100kb程度のファイルを落とすのなら、
32kとあまり変らないような感じ?
306いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 18:05 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,8850,00.html
あっちは控えめに
「体感(Usability)速度100kbpsを実現するデータ通信サービス」
だそうです。
307いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 18:09 ID:???
たぶんウェブも見方によると思うんだが。
俺はタブブラウザで複数をいっぺんに見たりするからかなり128の方が早い。
ただし1ページずつ見て行くなら確かにそれほど早いとは言えないかもしれない。
電波状況にもよるけど、32kに比べれば完全に早い。
後は個人の値段との相談じゃないか???
こればっかりはアドバイスできない。
308あげ:02/03/27 18:22 ID:UMuEFR0T
>>302

ぁあ?
2行目。ファクターだ?
要素ってカケヤ。この左翼イってよし。
しかもあげてやる。
309いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 18:23 ID:???
俺の使い方ではむしろターボ(高速化)よりも、
負荷に強くなったって感じだ。
Irvineで三つダウソ+2chみたいなのが苦も無く出来るようになった。(・∀・)イイ!!
310いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 18:50 ID:???
32k→128kにした場合

めっちゃ、早いやん
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/sazanami/kirimura_photo.html
あんま、かわらん
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwiz3541/miku/miku1.html

簡単に言うとこういうこっちゃ。
311307:02/03/27 19:00 ID:???
>>309
まぁ、そういうこっちゃ
32kと同じようにネットやってたらあんまり恩恵はないんじゃないのってことかな?
まぁ、32kでも負荷かけまくりの人もいるかもしれんが。
312いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 19:17 ID:???
あのさFLASHGETだとどのくらいでる?
MAX10個の場合で誰かテストよろ〜
313いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 19:21 ID:???
>>312
それくらい自分でやったらどうだ?
日割りなんだし。
314いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 19:30 ID:PuSQAErw
>>243 >>247
おそレス、すまん。
漏れはDTIのカスタマに電話したら「1時間ほど待ってください」って事で変更
も完了したよ。
315いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 19:43 ID:???
>>313
スマンCF待ちなんだ漏れ(;´Д`)
316313:02/03/27 20:00 ID:???
>>315
相手の都合も考えずにきついことを言ってしまった。
スマソ。












でも自分はアーバイン派だから試してあげないという罠。
317いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 20:01 ID:???
使い心地は128Kというより64Kという感じ。
318225:02/03/27 20:06 ID:???
>>231
アリカ?ト、スレチカ?イsage

Opera低速回線(AirH")には(・∀・)イイ!
319ななし@128k:02/03/27 20:29 ID:???
>>307, >>309 に同意。
特に複数ページを同時に開くときは早いと感じたYO。
320いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 21:18 ID:???
3月下旬増強予定って書いてあるからそれに期待するしかないな・・・
321いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 21:21 ID:???
>>308
わりぃ、カタカナ英語使いたかったんだ。ゆるせや。
322いつでもどこでも名無しさん:02/03/27 21:25 ID:???
増強ってなにやるの?
323313:02/03/27 21:28 ID:???
そうだ、32kの時はMSNメッセンジャーでログアウトしまくりだったんだけど、128kにしてから起こらなくなった。
324ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/28 00:22 ID:???
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/ps64c3/ps64c3.htm
これって待望だったんだけど、
USBのやつみたいに、
音声端末への電源供給はしないっとことですかね?
325ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/28 00:23 ID:???
あっ、ごめんなさい。こっち128Kスレでした・・・鬱だお。。。
326いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 00:30 ID:???
だお!
で上げるなYO!(w
327既に慣習となりつつあるな:02/03/28 00:55 ID:???
>>325
だから死人に感情とかあったらおかしいから。
328ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/28 01:36 ID:???
しかも本スレのほう既出だったお。
いやーん。首釣って省略。

>>327
言ってる意味がわからない。だれか解説ちょ。
329いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 01:52 ID:???
32kー>128kで2ch書きこみ時のレスポンスはよくなった!
330いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 01:53 ID:???
>>328
省略しないできっちり死んでくれ
331いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 08:37 ID:hm8wvsUS
wwwcはどうよ?
ファイルDLしてるのと同様、加速してくのか?
>>328
前スレあたりで、ゆりこは死んだことになってるから、
鬱とか、感情を示す筈が無いということ。
まあ、暗に発言するなと言われてるんじゃないかな?

しかし、口調を除けば、言っている事がまともになってきていると思うのは気のせいかな。
気のせいかも・・・
333ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/28 14:25 ID:???
>>332
そっかぁ。私ばかにされてたのね。ありがとう。
ところで皆さん今日は静かですけど、
それだけ128Kに満足して活用中ってことですかね?
単に年度末でまだ忙しいだけ?
モバイラーたるもの仕事が遅くてはいかん!
喝おおお!
ぐぎゃああああああああああああああ!!!
334いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 14:49 ID:???
>>332
ゆりこには前科があるからね。
個人的には
@ゆりこ出現
A黙認、もしくは擁護派登場
B駆逐派の攻撃
という流れが楽しい。

>しかし、口調を除けば、言っている事がまともになってきていると思うのは気のせいかな。
同じく、と言いかけたが、
が、

>喝おおお!
>ぐぎゃああああああああああああああ!!!


……
………
335P061198175202.ppp.prin.ne.jp:02/03/28 15:02 ID:AszgLJCf
今日になってPRINもNIFTYも速度が激減してるのはユーザー増のため?
336pee6ebe.t128ah00.ap.so-net.ne.jp:02/03/28 16:01 ID:???
so-netも遅くなったじょー
337いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 16:21 ID:???
語尾に「だお」っていうのはワンダーオオの真似かな。<しあわせのかたち
338いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 16:31 ID:???
>334 の後半にワラタ
339いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 16:53 ID:PuRlDTnL
AH−G10を買って128kつなぎ放題コースで憧れのネットゲームや
winMXしたいな〜と知人に言ったらAirHでやるのはネットゲーも
winMXもガソリンを被って火をつけるのに等しいと言われました。

実際のところはどーなの?やってる人体験談を聞かせて。
340いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:03 ID:???
例えがようわからん。
341いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:07 ID:???
>339 ネトゲはこちらでどぞ。かなり制限がかかるようです
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1014029465/
とりあえず、無謀だといっておく。
342いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:26 ID:???
>>339
MXは、もせ程度なら問題なしかと。



…悪かったな、廃盤エクスプローラーで。
343DION埼玉南部:02/03/28 17:27 ID:ihMuuW5d
>>339 漏れは、速度よりVGAカードの性能のほうが気になった(ノートのバヤイ)
344いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:51 ID:XuUicar7
>>339
夜間はほぼ10秒以内に面白い程切断していただけます。
345いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:55 ID:8DDDiU0K
AH-G10のカード、金払って注文してるっつうに、
一種間経っても、まだ入荷連絡が来ない。
一体、どうなってるんだ?
詐欺か?
予約注文して、入荷連絡した方、どれくらいで、手に入った?
346いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 17:59 ID:???
>>339
マジレス。
DOMならフレッツISDNより早い。(二桁いく)
交換ならアナログ56kに毛が生えた程度の性能。

まあ、こっちにしてみりゃ神頼み、っていうのは変わらんってこったヽ(´ー`)ノ
347いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 18:11 ID:1iv7ljE4
もしかして、AirH"128K通信と言うのは、苛つきの元、だったり。
自分も、まだ来てないよ>>345
手続きして10日経つのに、「カード入りました」コール。
注文した場所が悪かったかも、と思っている。
あまり128K通信は好調ではないと言う事、聞いたから、
1万3千円、捨てたつもりで、入荷を待っている状態。
348いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 19:13 ID:???
>>347
うちは1日で接続できましたが何か?
349いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 19:47 ID:???
>>348
なんか勘違いしてない?
350いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 20:14 ID:Bphp3B7d
AH-G10の新規が8,800円だったYO!!
しかもポイント15%還元で嬉しいYO!!
351いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 20:37 ID:???
>>350
それって、どちらのお店でしょうか?
ヨドバシやさくらやあたりって、新規だとどのくらいなんだろうか
352いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 21:18 ID:???
>351
ヨドバシはDIONに入ると3000円引いてくれる。
入ろうかなー。
35365537 ◆65537JPY :02/03/28 21:24 ID:???
仙台のラオックスで新規だと2000円引きで売ってた。
税抜き10,800円。ポイント13%還元。
354いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 22:07 ID:???
実は俺も128kつなぎ放題ででwinmxをやろうかと思ってた。
主に動画をやりたかったが難しそうだな・・・・・
355いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 22:13 ID:???
タイーホ
356いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 22:25 ID:???
明日機種変更してこよう。
8月に契約したからプラス1万円だよな?
357 :02/03/28 22:36 ID:Mepdw6QN
>>354
俺はG10でMXやってるが何か?
うpもどwnもしてるよ。
358350:02/03/28 23:05 ID:???
>>351
有楽町祖父地図だYO。
キャンペーン期間中で2000円引きと中古PCorPDAを買うと2000円引き券をくれたYO。
あと、携帯はすべて15%還元なんだYO!!
さらにDION同時加入は8800円らしいから2000円引き券と併用だと6800円かも?
359いつでもどこでも名無しさん:02/03/28 23:24 ID:???
eoと体感ではどっちが速い?
360351:02/03/28 23:53 ID:???
>>350
thanks!
なんかいろんなとこでアレコレとサービスしてるみたいっすね
自分でもいろいろと回ってみますよ。なんか思ったよか、安く手に入りそうっすね
361いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 00:08 ID:???
>>359
>>302でも読んでみろ、体感でなんて自分で確かめるしかないことが分かるぞ
でも、多分eoの方がはや(省略されました)
362いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 00:14 ID:???
>>359
この記事が現状の評価としては妥当なんじゃないだろうか。
(直接AirH"とeo64を比べてるわけじゃないけど)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0326/mobile146.htm
363いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 00:37 ID:???
ちなみにeoでもMXでは、
>>346よりちょっと(かなり)遅いくらい。
364いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 04:49 ID:FLtEPXBS
いいな、みなさん。128K。
いまだに32Kだよ。悲しい。
今、Ah-G01頼んでるんだけどね、AUショップに。
でも、なかなか入荷の連絡がこにゃい!
今日、催促しに行って来るけど、何だかな。
頼んだ場所が悪かったのか、代金払ったんだから、入荷急いでくれたらいいのに。
とりあえず、はんこ持って、今日行って来ます。
はよー、よこせ!と。
365いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 05:10 ID:+9WRI5Z6
>>356
機種変より、新規(事務手数料2700円)+32k解約+年契解除料(4000円)の方がお得。
電話番号変わったって構わないでしょ。
366356:02/03/29 05:15 ID:???
ただし解約手続は一手間かかるが(秋葉原、新宿、大宮、横浜、大阪日本橋の直営ショップ以外)
367366:02/03/29 05:16 ID:???
356じゃねーや。365だたーよ。寝る。
368 :02/03/29 09:17 ID:EsWHQdDD
>>364
auショップにG10?あ、G01か(藁
369P061198255089.ppp.prin.ne.jp:02/03/29 13:26 ID:???
AUショップはDDIP扱ってるぞ
370いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 13:43 ID:???
家電量販店はDocomoもAUもJ-PhoneもDDIPも
売ってるね。漏れも家電量販店で買ったんだけど、
その場合どうなるのかな?

何でもアリのケータイショップにて、
Fiva + 音響カプラー + 店から拝借したコードレスフォン
371いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 15:22 ID:???
>>370
スレ違いだけど、音響カプラがまだ現役だというのに驚いた。
いくつか持ってはいるけど、もう長いこと使ってないなぁ。
372370:02/03/29 15:27 ID:???
>>371

ネタですYO!
373Win MX:02/03/29 18:09 ID:NRXxzk/Z
使ってるよ!不思議な転送速度をするので、不便!
基本的に、相手にメッセージで了解してもらってから大きなファイルは落としてますが
120分や240分はザラ・・・(速度が上がったり下がったりで朝まで掛かることもシバシバ)
複数のファイル転送にはまったく向いていない!
DLはまだ2.0〜9.0くらいまで速度が上がるからイイケドupは最低です、1.2〜2.5
MP1曲なら20分(3.5MB)が目安!
374いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 18:31 ID:YRsHFsJh
128Kは64K程度だと考えればいいんでしょうか?
上り速度は遅いのは知ってます。
32Kで1.8くらい。
下り速度(DL)は2.6くらいの速度で通信しておりますが、
やはり32Kのままだと苦しいものがありそうな。
やっぱ32K→128Kにチェンジした方がいいですよね?
375いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 18:32 ID:???
>>373
俺んとこは大体D:7k、U:4kくらい出てるが…
376いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 18:33 ID:???
>>374
エムエクースやるなら交換相手の為と思って3500円払ってやれや。
377いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 18:36 ID:???
タイーホ
378いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 18:55 ID:???
既出で、繰り返しになるけど、
単純にPIAFSの64kと比べるとちょっと違う。
4つの基地局をきっちりつかんでる場合
ファイルダウンロードに関しては128kパケットが明らかに早い。
反応の遅さがあるので、2chを専用プラウザで見る、
ウエブサーフィン(死語)は、64kPIAFSの方が快適。
電車などでの移動中は、32kと128k大差無し。
移動速度が遅くなる駅近くでは差が出るけど。
上り速度はMXは使ってないので分からないけど、
ホームページ更新でffftp使った感じではかなり早くなってる。
旅行中など移動先で日記などの更新を行う人が一番恩恵があるかも。
379378とは別人だが:02/03/29 21:20 ID:???
>>378
つけくわえるとFlashGet等でダウンロードする場合は
基地局さえ掴んでいれば(相手鯖によるものの)14KB/sも可能。
32kの実質最高DL速度のほぼ四倍出ます。
反面移動には弱く、車で移動しながら確認した際は基地局の密度に
大きく左右されていた。
移動時は32kの方がはるかに安定している。
128kだと基地局を掴むのに手一杯。
レスポンス自体は32kと大差無し。
かちゅ〜しゃ等の2chツールを使うとわかるが、スレ一覧の取得では
どちらもほとんど変わらない。

128が有効に使えるのは
・周辺の基地局密度が高く
・ほぼ静止した状態で
・天気マークがほとんど晴
の条件を満たした上で

・大量にDLする場合くらいですね。

2ch見たりするくらいなら32kで十分。
380いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 21:35 ID:???
at@@lvl
BASE8
5 1 1 1 1 1 1 1
天候のせいか? 自分でもちょっとウケてしまった。
この状態だと、32kのほうが安定していて速い。

いつもは、
5 4 4 3 3 3 2 2 1 1 1
てな、具合なんだけど...。今日だけなことを祈る。
381いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 23:03 ID:???
128k+先読みアプリ使ってみな。

世界が変わる。のんびり内容読めて、リンク先へのアクセス激早。

これお勧め。
382いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 23:14 ID:???
>381
先読みってたとえばどんなヤツ?
381が使ってるの教えてよ
383381:02/03/29 23:49 ID:???
俺はこれ。

「webfwtch」
ttp://www.vc-net.ne.jp/~kharada/wfetch.html

これはフリーだから単純に開いているページのhtmlから<a〜>タグを読み込
んで先読みする。

「インターネット忍者(だっけ?)」とかだとブラウザからの直接のリクエ
ストを優先するとか、バナーカットとかより高機能のはず。
384いつでもどこでも名無しさん:02/03/29 23:53 ID:???
>383
サンクス。これで128Kに希望が見えたよ。
明日128Kに機種変更してくる!

きっと先読みソフト入れると激速なんだろうなぁ…ウットリ
385いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 00:52 ID:???
>>383
そのソフト、タブブラウザで使えねぇんじゃ、
使えねぇな。つーかタブブラウザでサクサク
ウィンドウ切り替えながらブラウズするほうが
よっぽど早い
386ななし:02/03/30 01:24 ID:0NOD3W0Y
インターネット忍者って イマイチ使えないと思うのだが、どう?

みんな 言ってるように Webみるだけだったら 128kも32kもたいして 変わらんねぇ。

ま、ファイルDLする時、10kぐらい出てたら、まぁまぁかなって感じだね。

うちの光なんか 300kは 出るのになぁ〜〜〜(笑)
387いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:33 ID:???
32kの時は比較対照がADSL止まりだったが、
128kになって光と比べる奴出てきたぞ(w
388いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 01:34 ID:???
128kも32kも10kも300kもたいして変わらんねぇ。(笑)
389いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 05:20 ID:???
>>386
だから使い方の問題だって
俺もタブブラウザで複数ページ開いてみるとすごく快適だと思うが
>>385のように
390いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 07:42 ID:???
>>383
マヂレスするけど、先読み系ソフトは、忍者よりもイイと言われる
「サムライ」でさえさんざんの評価。↓参照。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1001827347/
ましてやソースネクストの「〜速」はさらに糞。
いや、なんかもっとイイソフト出ろよ、とは思ってるんだけどね。
現状、タブブラウザ+オミトロンが堅実。ってとこで。
391390:02/03/30 08:20 ID:???
あっそれとIrvineかイリアかフラゲもお忘れ無く。
392いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 08:37 ID:???
>390
オミトロンって先読みしてくれるの?
393390:02/03/30 09:07 ID:???
あっ、なんか間違ってた。サムライは先読みソフトじゃないねスマソ

オミトロンも先読みじゃない。でも早くなるよ
394いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 10:37 ID:???
>>374

6月に値下げ発表があるので、それまでまちなさい。
395ゆりこ ◆yY0w8Tvk :02/03/30 10:41 ID:???
>>381
先読みソフトはリンク先に危険なページが含まれている場合
リスク高いお。
396いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 10:43 ID:???
なにかクサイ!どうも臭うな・・・
397303:02/03/30 10:55 ID:???
DIPが増強って言ってるけどなにしてるの?
今日なんか速いぞ!29日の増強が効いたのか?
avexのpv、ビットレート171kbpsで見れるぞ!
398AGE:02/03/30 10:58 ID:lktonohB
記念あげ!
399いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 12:22 ID:???
俺もwebfetch使ってる。

128kと組み合れせて使うと、ずっと電波を4本使ん
でるんだよ。だから先読みできてなかった場合でも
webfetchをOFFにすると、すぐに読み込んでくれる。

128kの「最初のんびり」な感じがかなり解消される
よ。
400いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 12:46 ID:???
先読みage!

けっこういい!
401いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 13:03 ID:???
>399
webfetchをOFFってどういうこと?
402いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 13:05 ID:Jtu3Yhfs
先読みはネット資源のムダ使い。

TTSSHでポートフォワード&暗号化&データ圧縮。
自宅鯖のPROXYに繋いで、AirH"128kbpsで200kbpsオーバーの転送速度。
コレ最強。
403いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 13:06 ID:???
>>402
それいい!
やりかた教えて
404いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 13:07 ID:???
遅延は大きくなるだろ
405いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 13:11 ID:???
なーんだ
406AGE:02/03/30 14:24 ID:s5BqgWht
>>402
ばかな質問!データ圧縮ってV.42bisのことっすか?
407いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 14:26 ID:???
>>406
つうか質問じゃねーだろ

>>402
素直にBモバ買え
408いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 14:40 ID:???
>>407
?がついてるから質問じゃないかな・・・
ばかな質問だけど
409いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 14:43 ID:???
いつからだっけ?1基地で64出るようになるのって?

今も20k前後しか出てない鬱な土曜日・・・
410いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 14:46 ID:gCh1hNG9
>409

4月上旬から下旬にかけて次第に増強らしい。
四月下旬には全国的に終了とのこと。
DDIに電話で訊ねたところの情報。
411いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 14:47 ID:???
>>409
もう、なってるんじゃないの?
412いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 14:48 ID:???
>>410
増強と64Kとは関係ないんじゃないのか?
413いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 14:49 ID:???
つい1時間ほどまえから128kになったけど、
すごくいい感じ。

でも、まだ解約してないCFE-02のコンパクトさも
捨てがたいんだよねぇ。おいらのノートTPs30だから
CFE-02専用スロット付いてた様な物だからね。

CFサイズの128kカード期待してるZo!NECインフロ!!
414399:02/03/30 16:15 ID:???
>>401
webfetchのウインドウを表示させておいて「STOP」を押すって事。

ちなみに、俺はNetScape4.73+collecotrでタブブラウザとして使っている
けど、ちゃんと先読み効くよ。
415いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 17:46 ID:???
>>414
使ってみたよ、その組み合わせ。AirH"環境最強かも。

ただ、Win98だとリソースが厳しいみたい。collector(だよね?)が食ってる見たい。
2000、XPなら激しく快適だよ!

これはお勧め、一度試して見れ>>All!
416いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 17:48 ID:???
今128Kにしてきたけどホットゾヌでもあきらかに速度違うぞ!
誰だよ2ちゃんツール使うと速度差感じられないなんていったヤツ。

速いじゃん
417いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:17 ID:???
>>416
スレを選択してからLOGが読み込まれるまでの時間は同じくらいな
はず、その後の読み込みスピードは速いはず
418いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:34 ID:Gvye9/dR
先読みか・・・・
たとえばアダルトサイトとかでリンクがうだるほど貼ってあるがそれも先読みしてくれるのだろうか・・・
で、変なページまで読んだりしてしまわないのか?
419いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:37 ID:???

アダルトサイトだけしか行かない>>418 の悩み相談室を開設します。
420いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:44 ID:???
>>418
とりあえず、最近良かったと思うページのURLを書きなさい。
そうすれば、質問にも答えますし、相談に乗りますよ。
421いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:51 ID:pygmG8FU
へんなソフト勧めて余計なトラフィック増やすなよ
422いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 19:53 ID:???
お前らさりげなく何聞き出そうとしてんだ(w






折れも交ぜてください
423DION128K@京都:02/03/30 20:51 ID:???
424LOOX T7/63 +Air-H":02/03/30 22:58 ID:Pmg+YF7S
今日、買いました。今までMC-P300でネット25でしたが今日より128K!!
でも、思ったより速度がでませんね。
しかし、Winやセキュリティーソフトのアップデート等の大きなファイルのダウソには重宝します。
ネット25では請求金額にビクビクしてましたが・・・

 しかし、なぜDDIPは販売店での解約をやってくれんのだ?
全く持って不親切だ!
425いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:06 ID:???
はええ
426いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:39 ID:7GFBeDZl
>425
うん。
427いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:53 ID:rPqlVEgz

4月以降に順次、1基地局で2波つかめるようになるとのことです。
            ↓

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/20/n_air2.html





428いつでもどこでも名無しさん:02/03/30 23:55 ID:KjG8JQeP
速パック搭載の32、ノーマルの128、どっちが早いっすかね。
429いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 00:03 ID:???
他の大都市圏と比べてもほんと京都市内は混んでる。
どうにかしろーよ、まじで。
430いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 00:16 ID:RiSFHyMI
景観の問題でアンテナ隠してるとかあるんだろうか?
431いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 00:47 ID:???
もう32Kには戻れないよ・・・
432いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 01:17 ID:???
それが、Dポの戦略
433いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 01:28 ID:2tYOxC7S
>>428
速パックの導入でさらに差が広がると言う罠
434いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 01:44 ID:???
でも天候晴れでこんなものか・・・

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/03/31 01:40:41
1.WebARENA / 47.762kbps(0.047Mbps) 6.11kB/sec
2.PLALA / 42.051kbps(0.042Mbps) 5.41kB/sec
3.ASAHI-Net / 49.049kbps(0.049Mbps) 6.28kB/sec
推定転送速度 / 49.049kbps(0.049Mbps) 6.28kB/sec
435いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:07 ID:???
>>428
タダで済むAirH"アクセル使っとけ。
436いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 02:17 ID:???
>>434
おそっ
437402:02/03/31 02:27 ID:???
>>406
ssh のパケット圧縮。gzip deflate algorithm.

>>407
Bモバ?メインはLinuxで使ってるから、お話になんねーな。
438いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 03:19 ID:Qibm1yQo
早くCF版128kbps作ってくれ!!
NECインフロティア!!
439いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 03:42 ID:???
今日G10が届いたんで、
同梱されてたPRINのCD-ROMでセットアップしたら、
再起動後にOSが動かなくなったYO・・・(涙)

Meのロゴがず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと表示されとる。
今だに復旧せず・・・漏れが何したってんだ・・・鬱氏。
440いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 09:37 ID:???
今度Air H"を申し込もうと思ってます。
32kと128kではかなり違いますか?
メールやWEB見るだけなら32kでもいいですかね?
32Kで不満なら、簡単に128kへ変更効くんですか?
あんまし金使いたくないので。。。
441いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 10:59 ID:???
>>440
Web見るのが32kだとつらいYO!
442いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 12:46 ID:???
>>440
b-mobileなんて、どお?
443いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 12:57 ID:???
>>439
Meタイマー。(w
とりあえずそのG10を抜いてから再起動してみれ。
っていうか、なんでWindows2000にしないの?
メモリ積めばWinMeよりも快適だよ。めったにハングしないし?
444いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 13:13 ID:???
>443
一般人は購入した時のOSしか使わないんじゃないかと。
正直OSに2万3万も出してられません・・・
445いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 13:26 ID:gE+TyPgQ
>>440
32kを使っているけど、十分使えますよ。
まあ、Webを見るのは多少いらいらするけど、メッセや、メールなんて何にも問題ないし。

それに、128kにするのにあと¥3500/月も払うでしょ。
それだけの価値はないとおもうけど。

128kへの変更は簡単だけど、もちろん128対応のカードじゃなけりゃ
機種変更することになるから注意してね。
446いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 13:28 ID:???
>>437
はいはい、bモバイルのアクセラレータの仕組みが、プラットホームの違いと関係ないことすら
わからない癖に、えらそうな事言わない。恥かくぞ。

>>444
まあ気持ちはわかるが。
個人的にはMeから2000なら金だす価値はあるかなあ、とおもったり。それだけMeは良くない。
447いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 13:32 ID:???
>>446
ブラック先生並の役に立たないアドバイスだな。
448いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 14:31 ID:???
>>402
ssh はオーバーヘッドでかいぞ、わりと。

それに HTTP に関しては、Web サーバや proxy サーバのほうで gzip 圧縮に
対応していれば、それ以上圧縮しても意味無いし。(b-mobile みたく画像の質を
落とすのは別ね)
449いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 14:47 ID:3niZ9dG0
AH−G10をSlipper Xに挿して使ってるんだけど、
PCの起動2〜3回に一回位の割合でRDYランプが点滅
する。Slipper X壊れてんのか?
とりあえず、AH−G10一回抜いて挿しなおすと直るんだけど、
挿しなおすのめんどくせえ・・・
450446:02/03/31 14:55 ID:???
>>447 スマソ
45132k:02/03/31 14:57 ID:K/3t4Py0
>>440
別に32kでも充分deathよ。ただ、netで何を主に見たいかによる。
折れは主にAirH”じゃテキスト中心サイトだから問題なし。
マターリ定額32kっす。でも動画とかラジオとかガンガンするならやめたほーがいーな。
452いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:11 ID:26i8C3RI
>>449
俺のは毎回・・・鬱だ
誰か助けてYO!
453いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:22 ID:???
>>452
酸電子にゴルァせよ
454いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:25 ID:???
128Kに変えた結論として+3500円の価値は十分あると思う。

個人サイトじゃないニュースサイトは画像付きとか多いし、
そうなってくると動作が全然違ってくる。
あとアプリのダウンロードとかも顕著に変わるしね・・・
メールも添付ファイルとか結構あるし。
455いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 15:52 ID:iz+oueO0
漏れは、サイボーズをメインに使ってるから、
なにげに効果ありでしたよ。128。

あと、目の保養にウサギのLivecam眺めたり(w
0.2fps程度が1.0fps以上に改善されて、まぁまぁ見れるよになったYo!
456いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 16:25 ID:???
込みで約1万は高すぎだー
457いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 16:27 ID:???
>455
ウサギのLivecamって何それ?エロいやつ?
俺にも教えてハァハァ
458402=437:02/03/31 16:36 ID:???
>>446
あー、スマソ。「一時間で強制切断」で興味ないから、
テキトーに流し読みしてたんで勘違いしてたよ。
以前、「専用ソフトが必要」って読んだ気がしてたんでな。

>>448
sshは確かにオーバーヘッドでかいらしいけど、ラジオ聞く分には
あんまり気になんないなぁ。
459いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 19:56 ID:???
地味に下がってきたのでage
460いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 21:40 ID:HRwoa8+k
Meで問題ないですが何か?
ちなみに32kだと画像貼り板を見るのはつらかったぞ
128だとスイ〜〜〜〜ってな感じだ。
毎日2時間位見てたのが30分程度で済むようになったぞ
461bmdi3005.bmobile.ne.jp:02/03/31 21:45 ID:???
>>458
あ〜、強制切断はされませんが。
昨日も八時間ほどぶっ続けで使ってました。
462いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 21:49 ID:idk/0aoU
今日AH-G10買ったんやけど、128kサービスって電話で申し込まんとあかんよね?
でも、##64でやると接続できるのは、別料金?
4632001年6月1日にAirにしたのでもうすぐ10ヶ月縛りがなくなる:02/03/31 21:53 ID:rR2Dufco
b-mobileって1時間で強制切断じゃなくなったの?
今週128kにしようと思ってたんだけど、b-mobileにしようかな。
明日までは安いんだよね。
464いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 21:54 ID:???
>>462
1分40円になりますです。
465462:02/03/31 22:14 ID:idk/0aoU
調子こいてあれこれ試してたから、えらい額になってるかもー

さんきゅー>464
466いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 22:28 ID:???
>462
なんでいっしょに128サービス申し込まなかったの?
467462:02/03/31 22:37 ID:idk/0aoU
>466
128kオプションはあとからDDIPに申し込め、とか言われた。
契約書にも「つなぎ放題コース」としかかいてないし……
468いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 22:40 ID:pnLOsObq
>>462
おれも昨日買ってきたけどあんなの「128K」のために買うんじゃない?
あれって地域によって速度が違うが自分とこは「82K」ぐらい出たよ!
俺のディスクトップPCのISDNより早かった!よかったよ!
469462:02/03/31 22:49 ID:idk/0aoU
>468
128kのために買ったよ(w
買ったときに128kオプションって申し込めた?
どっちにしても、明日電話で確認してみるさー
470いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 22:49 ID:FaYZDNn+
>>464
それってどこかに書いてるか?
471いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 22:50 ID:???
AirH”アクセルって設定どうしてますか?
とりあえず推奨値で使ってるけど、あんまり
効果感じません。

人によって最適な値は違うとは思うけど。
472いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 22:55 ID:???
>>471
「アクセル」っていっても、そんなに劇的に効果が出る類のもんじゃな
いよ。推奨値で良いんでないの。
473いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 23:02 ID:???
>>470
ネタだろ。
474いつでもどこでも名無しさん:02/03/31 23:48 ID:DEwwmGWk
本日DION128Kに契約したよん。
とりあえず、エロ動画落としてるけど、平均で8Kくらいかな。32K時代は
1k代だったから、かなり満足。これでMXもモセ位なら使える様になるよ。

ただし、ADSLと比べると悲しくなる数字だが。
475いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 00:06 ID:IqfilEKr
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/01 00:04:00
1.WebARENA / 49.023kbps(0.049Mbps) 6.3kB/sec
2.PLALA / 50.242kbps(0.05Mbps) 6.44kB/sec
3.ASAHI-Net / 53.674kbps(0.053Mbps) 6.89kB/sec
推定転送速度 / 53.674kbps(0.053Mbps) 6.89kB/sec
みんなコレチャレンジしてくれ・・・
476いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 00:12 ID:???
>469
俺も昨日買ったんだけど128Kオプション一緒に申し込めたよ。
契約書見直したけど料金コースの下にオプション欄があって、
そこに128Kオプションの項目がちゃんとある!

どうやら469は古い契約書をつかまされたみたいだね。
477いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 00:13 ID:???
478明日:02/04/01 00:30 ID:F7i+Ausv
ダイナブックSSが納品になるんです。
で、今までエッジとUSB接続だったんですが、
データパックを買いました。
ほとんど、メールチェックと2ちゃんねるぐらいの使用なんですが、
どんなもんでしょうか?

479いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 08:23 ID:???
何かこう、微妙に香ばしくないか?
春だから?
480いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 10:28 ID:???
>>479
ワラタ
481いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:47 ID:bUraBacg
実験・・・・128Kの遅さや、同期待ちのタイムラグ(遅い方の基地局に速度が合わせられる)
イライラしても仕方ないので、、「ふと」サン○リー「烏○茶」のアルミの空き缶を、AH-G10の
アンテナにプル穴を被せてみたら・・・・ベース基地局の捕まえたのが増えた!
ちゃんと、G-10ツールで確認を何回もしたよ!
普段は3局〜4局なのが、6局の基地局になり、電波の強さも全て強度5・・・
タマタマなのか、必然的なのか・・・・アンテナブースターになってしまいました!
体感的に、気持ち回線速度も上がりました・・・

これ、マジだよ!
482いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:54 ID:dV3STpQF
さらに、アンテナ周辺に色々な物を被せてみたら・・・・
怖い・・9基地局バリバリ強度5!
ウソーってくらい強度が跳ね上がります!
しかし、体感速度の向上もそこまで・・・

これって裏技?ただの貧乏な知恵?
483いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:54 ID:ktCrrLHu
壊れたりしないのかな??
そんな簡単な構造でいいのならどこかで見た目のいい奴作って
売ってくんないかな?ちなみに350と500たかショット缶とか
実験きぼーん
484いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 12:58 ID:???
一応確認
4/1
485いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 13:08 ID:Sj3FmtNf
電波状況が良し悪しにかかわらず、2,3時間に一度
リンクが切断されない?AH-G10。

CFE-02だと最高72時間切断無しってこともあったから
AH-G10が悪いのか、128kだから悪いのか。。
486いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 13:16 ID:ktCrrLHu
メッセンジャー立ち上げてても切断されるのかな?
自分は使い終わったらすぐ切断してるからわからないけど
487いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 13:27 ID:???
電池、、、。
488いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 13:30 ID:jMlie8tq
これって海外で使えるようにはならないの?
489いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 13:39 ID:???
>>487
イヤホンマイク…
490いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 15:19 ID:???
>485
10時間以上連続で使ってるけどそんなことないよ?
491いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 15:28 ID:EzwMgz6g
むかしTVの匿名200Xとかいう番組でやってた電磁波の跳ね返り?
反射とかで空き缶の中熱持って火事になったりしないだろうな・・!
492いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 15:57 ID:???
デンパって天才的な造語だよなぁ...
493いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 16:40 ID:EqJm31v3
空き缶や電池熱くなってたりしない?
494いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 17:40 ID:???
>>481
ドラム缶乗せたら…
495いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 18:41 ID:???
というか1のURL参照。
496いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 18:51 ID:???
>>494

基地局に、だろ?
497いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 18:56 ID:???
捕まえてる基地局の数ってどうやって調べるの?
498いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 18:56 ID:7K2KV9bZ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/04/01 18:53:23
1.WebARENA / 74.205kbps(0.074Mbps) 9.54kB/sec
2.PLALA / 78.821kbps(0.078Mbps) 10.1kB/sec
3.ASAHI-Net / 75.905kbps(0.075Mbps) 9.72kB/sec
推定転送速度 / 78.821kbps(0.078Mbps) 10.1kB/sec

仙台にて
499いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 19:03 ID:3UYywWvT
>97
ハゲシクガイシュツ
500Dポ被害者:02/04/01 19:04 ID:???
なんかいまいち盛り上がりませんね。

みんな129kは様子見なのかな・・・。
501いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 19:27 ID:I8pBgeMo
確か昔「パルディ○」のオプションで室内アンテナが販売されていたなぁー。
もっとも、全然売れなくて、アンケートの電話が来てサービスでくれた記憶があるんでけど、
G10にも応用が利きそうですね!
>>481 の暴挙?に拍手です。
502いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 19:47 ID:???
503でないよ、128K:02/04/01 20:01 ID:cRGOA3PD
使ってるOSはXP。バージョンアップ済み。
でも、受信は1.2kbps。最悪です。解約した方がいいのかな、これって。
因みに基地局は5つ掴んでいるみたいですけど・・・
これじゃはっきり言って32kでやっているのと同じですね。
504497:02/04/01 20:11 ID:???
>502
ありがとうございます。んで、試してみたんですけど、

AT@K
819E01C6E200,42
819E01D3C702,42
819E01C69200,41

こんな感じで表示されたんです。
これは、MC-P300は3個までしか表示されないって書いてあったんで、基地局を最低3局をつかんでいるってことですか?

あと、最後の二桁が電界強度ってことですが、電界強度=電波状態と考えていいんでしょうか?
505 :02/04/01 20:13 ID:AEag2U6Z
ホームアンテナはDDIポケットでは使えないと思われ。
506いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 20:13 ID:MiBT7/eD
まさかCOMポートの速度は買ったまんまじゃないだろうな?
ポートのプロパティでモデムの状態や設定を確認しろ!!
507でないよ、128K:02/04/01 22:20 ID:jh3vBvG4
すいません、10kぐらいしかやっぱ出ません。
なんで?モデムの速度も最高にしてますよ。(115.2kです。)
やっぱここじゃ、128kは使えない?同じような状態から、克服した人いる?
508いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 22:32 ID:WhFJ3tmg
>>507
ネタと思われたくないなら、もうちょっと自分の環境を整理してかけ。
あと、過去ログも嫁や
509でないよ、128K:02/04/01 22:49 ID:jh3vBvG4
OSはXPで、カードはバージョンアップ済みです。
モデム速度は115.2Kに設定してあり、
プロバイダーから割り当てられた、DNSサーバーもちゃんと設定しています。
そんな感じですが。。。
510いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:07 ID:???
>>509
XPはDNS自動取得でいいんだよ。
511でないよ、128K:02/04/01 23:12 ID:jfhkkwkJ
基地局は今10掴んでいるんですけど、
5,4,4,4,3,3,3,2,2,2です。
2の方に引っ張られるんですか?
強度は44です。ちゃんと128Kの方(##64)にダイヤルアップしてます。
512いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:19 ID:???
こっち、千葉なんだが
なかなか繋がらないんだ。
繋がったと思ったらすぐに
「リモートコンピューターが応答しませんでした」と
切断されるのよ。
基地局は2個つかみ、それぞれ5で強度は40。
513いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:21 ID:NL0jkjno
>>XPはDNS自動取得でいいんだよ
え?そうなの?? 32Kの時と同じ設定にしてるけど・・
514いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:21 ID:???
とりあえずプロバイダがどこかぐらいは書こう。
515512:02/04/01 23:23 ID:???
>>512
プリン。やっぱりそれがいけないのかな。
登録が面倒でプリンのままなんだけど。
516いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:24 ID:???
やっぱ広域指向性アンテナはグランドポール!
517でないよ、128K:02/04/01 23:25 ID:GhHTU1x4
あ、プロバイダーはDTIです。
昨日までDIONでしたが、同じ状況でした。
518いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:25 ID:???
番号間違ってるとか。
519いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:45 ID:???
基本料安くしろ!!
520いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:47 ID:???
>>519
なぜそう思う??便利で画期的で妥当な値段だと思うがな。っつーか早いシナ。
521でないよ、128K:02/04/01 23:48 ID:AG6/rDT2
DNSは自動でも設定しても変わりませんでした。。。
522いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:49 ID:???
\7500ぐらいならいいのだが・・・
523いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:50 ID:???
>>521
プリンで試してみたら?
524いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:51 ID:???
ビットとバイトの間違えとかではないの?
525いつでもどこでも名無しさん:02/04/01 23:52 ID:???
プロバイダ込みで5980円キボン。32Kは3980円。
526でないよ、128K:02/04/02 00:13 ID:X3nOHvSB
プリンでもだめっす・・・
527いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 00:17 ID:???
IEでのダウソの転送率で10kb出ればいいんじゃないか?
実際の通信速度とIEのダウソの転送率は違うよ。

なんらかの転送スピード測定やってみれば?
528いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 00:22 ID:???
529でないよ、128K:02/04/02 00:28 ID:X3nOHvSB
9.328kbps(0.009Mbps) 1.17kB/sec でした。遅すぎでしょ?やっぱ。
携帯電話並みですよ。
530いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 00:33 ID:???
フシアナサン
地域
531いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 01:46 ID:???
今のところ12.4kb/sがMAXだな...
大体10kb/s〜11kb/sは出るので満足。
532いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 01:56 ID:???
529は他の会社の回し者か、128Kに加入者が増えることを阻止したいやつ。

鉄板でしょ
533いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 04:58 ID:vafzlRs5
>>529 出ないよ128K
TCP Receiveの値を17520もしくはMTUの値も1500くらいにしてる?
外出の内容を読む限り、あなたはDポが「参りました、解約してください」
の認定一号になれそうです!
534いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 07:26 ID:???
はやくなったけど切れやすくなった気がするよ。
そこそこの満足感・・・・・。

535いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 08:03 ID:???
>>529
ま、とにかくRWIN、MTUを変更できるフリーのソフト探してきて、MTU=1500、RWIN=17520に替えれ。

そんでもダメだったらDポにクレームすれ。
536 :02/04/02 08:30 ID:yX77Wl7y
「広域指向性」ってなんですか?「無指向性」の事?
「グランドポール」ってなんですか?「グランドプレーン」の事?
中途半端な知識しかない奴らがでかい顔するなよ(藁
537いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 08:54 ID:???
>>536
イヤホンマイクを使用すると感度が上がりますか?
538いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 09:04 ID:???
>>536
で、他に言うことはない程度なわけね(藁
539いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 11:27 ID:LIEq202/
アンテナに「缶」被せた愚か者です。
実用上ハッキリ言って、基地局の(電波の)状態で転送速度は大きく変わります。
(自分も判りきっては居るのですが・・・・)

つまり、例え、4局、9局捕まえていても、基地局から先(大雑把に言うとプポパーのサーバー)
で処理待ち、等でタイムロス(タイムラグ)が発生していれば、モロ、G-10側に待ち時間(ロス)
として症状が表れる。

多分、改善されて行くと思うよ!
Dポの基地局改修を待ちましょう(近所のはすでに終わっていたりして)

しばらく、128Kコースは続けて行きます、256Kや512Kが出る時まで待ってられないや。
付加価値付けて、いきなり、1Mの速度が出る事を期待したい(1万以内なら即契約)
540いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 12:38 ID:???
>>539
1Mなんて当分の間ないよね
Dポも商売だから128でかなりの純利益を
得た後じゃないと本気で取り組まないよ
541いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 13:02 ID:???
基地局1つ当たり256KBにでもならないとねえ・・・
542541:02/04/02 13:06 ID:???
バイトじゃなくてビットだった・・・
543いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 13:10 ID:???
びっとぱーさかんど!
544いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 14:16 ID:???
普通の基地局では、同時に通話できるのは3人まで。そこで、同じ周波
数で同じチャンネルだが、空間を分割して使うことで同時に10人以上の
通話を可能にした。しかも、必要なところに電波を絞り込めるアダプティ
ブ技術で他の基地局からの干渉を防ぐことができる。このSMUXの技術
はPHSだけではなく、無線通信分野の幅広い用途に使える技術なので、
世界への挑戦も考えている。
http://www.sanyo.co.jp/saiyo/project/m_pro/project2.html

これ、AirH"でも期待できるんじゃない?
545いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 15:10 ID:???
>>544
バックボーンを増強しなければ意味ないんでねぇの?
546いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 16:20 ID:???
http://www.jpn.hp.com/hpdirect/limitation_6050.html

ガイシュツかもしれませんが。
内蔵でなく、G10がおまけについてくるだけですが。
547いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 16:57 ID:???
VBで1秒に1回UDPで1パケット適当に飛ばすアプリ作って
常駐させたら2chとかの最初の接続時もたつきがなくなったYO!
548547:02/04/02 18:46 ID:???
ガイシュツだったか。鬱
549いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 18:54 ID:???
>>547
ソースうぷきぼんぬ
550いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 18:59 ID:I82H3zAr
>>547
1秒に1回はちょっと頻度高すぎ。負荷になるから10秒に1回位にした方がいい。
俺は10秒に1回DNS queryするようにしてる。
# .NET framework SDK入れたのでC#で書いてみたら11行位だった。
551547:02/04/02 19:09 ID:???
>>550
10秒に1回で効果ありますか?
552550:02/04/02 19:17 ID:???
無きゃ書いてねーべさ。
553547:02/04/02 19:19 ID:???
VBでUDP1文字sendすると送信33バイト受信40バイトになるみたいです。
1秒おきに74バイトって負荷掛け過ぎすぎかな。
554547:02/04/02 19:53 ID:???
足したら73バイトだ、さらに鬱
555547:02/04/02 19:59 ID:???
>>549
あんまり詳しくないのでソースは変かも。使用は自己責任でお願いします。


Option Explicit

Private Sub Form_Load()

Winsock1.Protocol = sckUDPProtocol
Winsock1.RemoteHost = "xxx.xxx.xxx.xxx"
Winsock1.RemotePort = 10001

Timer1.Interval = 1000
Timer1.Enabled = True

End Sub

Private Sub Timer1_Timer()

Winsock1.SendData "A"

End Sub
556でないよ、128K:02/04/02 20:27 ID:wD45gNAd
やっぱだめでした。結局DDIの方が、調べてくれるそうです。
今までアドバイスしてくれた設定全部再度やってみたんですけど。
一日かけて調べますだって。なんか良い対策あればいいけど。
なんかアクションがあればまた書き込みます。
532ってむかつくな。どうせ、被害妄想の激しいネットおたくなんだろうけど。
掲示板でしかこういうこと言えない奴なんだろうな。目の前で言って、けんかうってきてほしいぜ。
軽くやっちゃってもいいけど。あ、俺こそ大人げなかった。。。
ってなことで、アドバイスしてくれたみなさん、ありがとうございます!
がんばれ〜。
俺のとこも設定とかちゃんとしてるのに10〜40Kbpsしか出てないし。
調子いいとこの方が多いからネタと思われるのは仕方ないけどさ、マジだもんな。
558いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 20:35 ID:???
俺もクレームつけてみるか。平均70kbpsしか出ないって。
やっぱり100近くは出ないとね。
559 :02/04/02 21:16 ID:???
コンスタントに100でるんなら
ADSLやめて即契約するのに
いつになるやら・・・
560火炎納豆 ◆BigXwk3M :02/04/02 21:22 ID:eLwb30jV
561いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 21:33 ID:EsZqfm0G
>>555 それをどうやって使用すればいいんですか?
562いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 21:38 ID:???
>>561
VisualBASICでコンパイル&ビルドする
563いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 21:39 ID:???
>>561
開発ツール買って.exe作るしかない。
564547:02/04/02 21:51 ID:???
実測64kくらいだとかなり効果あります。
90kくらいでているひとはもう少しインターバルを短くしたほうがいいかもしれません。
Dポには申し訳ないけどレスの取得がストレスなくできるようになって大満足です。
暇になったらCでちゃんと作ろう。
565いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:01 ID:???
>Timer1.Interval = 1000
1秒はやめろ
566いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:05 ID:???
>>555
ありがと〜ぅ
567547:02/04/02 22:08 ID:???
>>565
でも、1時間で256KBです。ACKが帰ってこないこともあるのでそれ以下ですし。
Web見てたら256kbくらいあっというまじゃないですか?
568549=566:02/04/02 22:08 ID:???
566は549です。
569いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:24 ID:???
もしかして、AIMでも効果あるとか?>定期パケット飛ばし
570いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:55 ID:FSD/B+yn
鷹山,無線LANを使い通信オペレータに参入
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/02/n_yozan.html

なんだ、無線LANやらIP電話やらいろいろやるみたいだぞ
571いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 22:58 ID:NzfHF/1/
みなさん月8〜9千円も出してらっしゃるの?
お金持ち〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜裏山C。。
572いつでもどこでも名無しさん:02/04/02 23:14 ID:???
みんながパケット飛ばしをやって回線自体が遅くなるという罠
573いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 00:16 ID:???
>>571
幸せ?(藁
574いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:10 ID:???
昔はけちけち使いながら64で月に1万5千円は払っていた。
いまはその10倍以上の時間つなげてるが1万円切ってる。
いい世の中になった。
575いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:15 ID:???
フム
576いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 01:22 ID:ASYv8l9O
携帯やめてモバイラーになろうかなと思う今日この頃。
577いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 02:14 ID:???
103の288に挑戦中。
SDRAM CLK75+1BANK256CKE改の複合!
CRCが・・・・




シヌかも・・・・
578577:02/04/03 02:16 ID:???
あせって誤爆った。すまんです。
579いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 09:13 ID:???
>>574
そういうこった。15000円払わないといけなかった時代からすれば天国。
580チュウボウ:02/04/03 12:12 ID:PC5YN3jn
AH-G10 Monitor(ahg10mon.lzh)をダウンロードしてファイルを
クリックしても、このファイルを開けません てなってしまいます。
lzhのファイルって自己解凍するんですよね?
何か解凍ソフトがいるんでしょうか?
581いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 12:21 ID:???
>>580
>何か解凍ソフトがいるんでしょうか?
必要。自分で調べな。
582いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 12:56 ID:???
>>580
.lzhは自己解凍なんかしないよ
583チュウボウ:02/04/03 13:03 ID:???
どうもです。 解決しました。
584感涙!:02/04/03 14:12 ID:IyCgAxvt
32を使い続けて本日で10ヶ月と1日。
お約束の128化を敢行、VAIO C1
iPAQ共に相性良し、感涙に咽ぶ!
585いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:16 ID:STqMUgNF
AH-G10 Monitorってなんだ??
586いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:54 ID:???
オマエ小学校の通知表(低学年向け)で
「いつも先生やお友達のお話を最後までききません。いつもソワソワしています。
 一度お父さん・お母さんと一緒に学校で相談しましよう。」
って、その他の欄の書かれてただろう。 > >>585
587いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 14:54 ID:4Ev4hkci
56Kケーブルとどちらがはやいですか?
588いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:09 ID:HzJGzQag
速さよりもモバイルでつなぎ放題って所に意味がある。
589いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:13 ID:???
>>587
そういう質問をする君は、糸電話で十分だよ。(*^_^*)
590いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:21 ID:???
>>588
んー。でも消費電流が大きいよ。
591いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:26 ID:???
>>590
デカバ使えよ。
592いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:29 ID:4Ev4hkci
で、結局テレホマソとどっちが速いのさ
593いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 15:43 ID:???
自分で比べましょう。
595いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:01 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
596非通知:02/04/03 16:05 ID:jrla1QhB
お願いです!だれか教えてください!!
今すぐ聴きたい事があります!今P300を
使っている人に聞きます!昨日ヤフオクで、
PCカードとUSBのPCカードスロットを買って
今日来ました。いちおうUSBのやつはインストールできたんですが、
P300の方はインストールが全然できません。
というか「新しいハードウエアが検出されました」
すら画面にでてきません。どうなってるのでしょうか??
今すぐに教えて欲しいです!!


597いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 16:08 ID:???
>>596
MC-P300のドライバーはインストールしなくていいよ
598非通知:02/04/03 16:56 ID:iADh73U6
じゃあそのままPCスロットに差し込めばいいんですか?
599いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:01 ID:SKwlScfD
>>598
セットアップディスク付いてきた?かな。
600いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:05 ID:???
AirH"で定額モバイル24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/

こっちでやろうね。
601非通知:02/04/03 17:10 ID:iADh73U6
はいついてます。
説明書どおりにそのセットアップディスクを入れて
そのあとにPCカードを差し込んだのですが、
「新しいハードウエアが検出されました」
というのが画面に出ると説明書にかいてあるのに出ないし・・・
というか何も起こらないんです。
602いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:20 ID:???
>>601
たぶん、SlipperだろうけどSlipperはPCカードスロットではないので
そこを勘違いしてもらっては困る
603いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:20 ID:???
ドライバーをインストールする前の問題か。
認識不能?
ファイル確かめました?
604いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:21 ID:???
だから、MC-P300のドライバなんかいれなくていいっていってんだろ
605いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:25 ID:???
ファイルは入れないといけないのでは?
「mdmsilp3.inf」「mamsilp3.cat」のファイルをフォルダーにコピー・・・。
606いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:28 ID:???
あきらめてB-MOBILEにしろよ。
607いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:31 ID:???
>>605
いらん
608いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:33 ID:???
609547:02/04/03 17:40 ID:???
生C版作ったYO!
iniファイルでIPアドレスとポートと送信間隔を設定するっていう仕様
610いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 17:44 ID:???
>>609
公開キボンヌ。名づけて「AirH"キーパー」でどう?
611547:02/04/03 17:51 ID:???
>>610
HP持ってないから公開できないYO!
612いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:13 ID:???
>>597
>>596はネタだって分かってやらないと、かわいそうだYO
613いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:23 ID:???
>>547>>609>>611

このスレに半角2次元崩れは漏れだけかい?(サブイ)
探せばうp鯖は何処にでもあるけど...ちょっと探そうか?
614547:02/04/03 18:28 ID:???
>>613
簡単にUPできるんですか?
615いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:37 ID:???
俺も作った(藁
616非通知:02/04/03 18:44 ID:oupAVkg+
ああSlipperです。すみません。(´`;)
ところでファイルを入れるというのはどういうことですか??
617547:02/04/03 18:48 ID:???
>>615
自分のは常駐のくせにタスクトレイにも入らない超しょぼいものなので
公開してもらえたら乗り換えますです。
618いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 18:51 ID:???
>>616
とりあえずこっちで
AirH"で定額モバイル24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/
619613:02/04/03 18:56 ID:???
>>614
この手は2chのダウソ板か半角板近辺のスレに唸るほどURLがあるけど?
とりあえず
ttp://www.bbs2.jp/
(※頭hはお約束(笑 )
辺りはどうですか?
あとUPするなら、職場・学校からは辞めたほうがいいと思う。自宅かIPが
常に変わるモバイル関係か?
多分職場・学校プロキシは、Logを取って残ると思う。

あとUp鯖が好みでないならYahoo!の捨垢(使い捨てアカウント)を取って、
Yahoo!のブリーフケース経由で公開する方法もあるよ。
620547:02/04/03 19:04 ID:???
>>619
ありがとうございます。UPしてみました。
こんなことできるんですねー(感動
621613:02/04/03 19:08 ID:???
>>620
あとUpしたURL(Http://〜)は、先頭文字削ってから晒した方がいいよ。
向こうのうp鯖のCGIで、何処から直リンしているかバレルから。
#うp鯖にUpしているjpgに比べれば、今回のヤツは(方向性が)可愛いけどねぇ?
622547:02/04/03 19:16 ID:???
623613:02/04/03 19:56 ID:???
>>622
>>620のResの後アタリを付けて、スグ落として使ってみた。(藁
ちなみにコッチはwin2KServer(RC2)+AirH"32Kの‘ムネヲハウス’並に寒い環境...
AirKeeoer常駐前後で、http://pc.3ch.net/に
>ping -n 20 〜
を撃ってみた。
>>547の発言通り、常駐前は平気でpingの最初1・2行回目はtimed outか
1000ms位の遅延が、常駐後はpingの1発目からAverage並に短縮されたよ。
ところでconfig.iniに指定するIPは複数指定できるの?

#まぁソースは>>555にあって今回放流したから、あとは神の出現をマターリするのみ。(*^_^*)
624613:02/04/03 19:58 ID:???
625547:02/04/03 20:16 ID:???
>>623
>ところでconfig.iniに指定するIPは複数指定できるの?

複数指定とは思いもつきませんでした。
技術力のある人が高機能なものを公開してくれるのを待つことにしましょう。
自分の要望としては、もっとパケットサイズが抑えられればいいかなと思いますね。
626いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 20:36 ID:???
アップしましたよん
ttp://homepage2.nifty.com/090freak/sndudp.LZH
効果でかいかも、、、
次のAirGearZに統合してしまおう(笑
627いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 21:08 ID:???
IPアドレスどこのヤツ設定してる?
迷惑かかりにくいところあるのか?
628547:02/04/03 21:33 ID:???
>>627
そこが最大の問題ですよね。Dポが準備してくれるといいんだけど。
629いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 22:35 ID:wX8lb4o+
>>626 >>622
うわ〜
これ効果でかいな〜
いわゆる混雑時でもすいすいパケットが飛んでくる。
ものすごい効果でかいよ。ほんと。。。
>>626
俺んち、家の前が航空自衛隊の航空団なんだ。

当然、今の時間帯は激遅だった。

あなたは神。
価格.comが、4秒で開く。

禿しく感謝。
632いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:00 ID:T2cETTrg
これってどうやって使うんですか?>626のやつ
633いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:00 ID:???
>626
スイマセン、厨房覚悟で質問。どうやって使うのですか?
当方AGH10使用です。HOST,PORT,間隔のとこには何を入れればいいんですか?
634610:02/04/03 23:12 ID:???
>>547=609さま

おおっ!素晴らしい。今使ってみました。スゲーレスポンスが上がった。

なんか、アプリ名まで採用してもらって(?)感動。

とにかく感謝!
635いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:15 ID:???
>>610
32kでもかなりの効果あり!感謝!
636547:02/04/03 23:18 ID:???
>>622の説明です。
このソフトは、どこかのサーバーにUDPという軽いプロトコルのパケットを
一定間隔で送信するソフトです。
設定はconfig.iniに記述します。デフォルトではポート番号10001
送信間隔1秒(1000ミリ秒)に設定されています。これらはデフォルトのままでいいと思います。
IPアドレスは適当なサーバーを探して設定しなければいけません。
ただ、そのあて先のサーバーには余計なパケットを送信することになるので
負荷が掛かります。できれば、自分の持っているサーバーを設定してください。

ダウンロードしたファイルを解凍するとAirKeeper.exeとconfig.iniが生成されます。
サイズが小さいのは生のC言語で記述しVisualC++6.0のリリースモードで
コンパイルしているためです。
>>626さんのものと機能的には同じかと思われます。

>>634
アプリ名、いただきました。ありがとうございました。
637いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:20 ID:J/xURhEL
>>633
ドキュモなり自閉なりの鯖でも書いとけ
638いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:21 ID:8Uc3d9Hf
>>9
うう・・・使い方がわかりもはん。
詳細きーぼん
639いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:25 ID:???
>>547
スゲー!

俺も32kだがAirH"本スレに紹介されてたので使わせていただいた。

32k+カチュだと、PIAFSの頃に戻ったようだ。やっぱりレスポンスでかなり
印象違うんだな。

とにかく感謝。
640いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:26 ID:???
>>636
THX、メッチャ(・∀・)イイ!
ところで複数のホストに順番に送るようにできないかな?
300ぐらいホスト書いとけば1秒でも
同じホストに戻ってくるのに5分かんかくになるから
641いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:29 ID:???
適当なサーバーってのがよくわかりません・・・
642いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:31 ID:???
>>633
適当にPRINなら 61.204.7.254
でも入れたら。

ポートは調べてね。とりあえず 5でも入れとけ

間隔は適当に 2でも3でも1でも
643547:02/04/03 23:34 ID:???
ちなみに、使用は自己責任にてお願いしまーす。
644いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:35 ID:???
くされチョンの鯖でもかいとくか
645いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:42 ID:???
これ、マジで速くなるね。
646いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:51 ID:HEFh7y2a
ん。。。いまいち使い方と設定がわからんたい(涙)
素人でも分かる説明でお願いします。。。
647いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:53 ID:???
ギアに組み込まれるのを待つか…
648いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:57 ID:???
>>646
別に誰も使ってくれと頼んでるわけじゃないよ
649いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:57 ID:9I2kWovZ
ちゅーか、ダウソできない。
俺だけ?
650いつでもどこでも名無しさん:02/04/03 23:59 ID:???
>>647
>626氏の創ったソフトに関しては
>624のとおりでOKでしょ。<ALL
651650:02/04/04 00:02 ID:???
↑誤624 正642
652いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:05 ID:???
誘導されてきた32ユーザだけど、一足遅かった?
消えてるっぽいよ。
653547:02/04/04 00:07 ID:???
>>649, 652
>>622のでよかったら使ってやってください。
654いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:11 ID:???
>>649
>>626は鯖か凍っているから、深夜か明日の朝くらいトライしてみたら?

>>647
NTのサービスですね?
たしかVector辺り漁れば、EXEをNTサービスに組み込む
(書き換える)Toolを使うか、スタートアップに登録するかでしょうか?
655547:02/04/04 00:15 ID:???
もう一回、貼っておきますです。
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000887.lzh
656いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:24 ID:???
>>653
39〜
(・∀・)イイ!!かな?まだようわからんけど。
657652:02/04/04 00:28 ID:x5I04jY5
すげー、さっきまでは昼と比べて微妙に遅かったのに、
入れてからは昼間みたいになった。大感謝。
docomo.ne.jpにping打ちまくり(藁
658いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:29 ID:???
>>630

ネタか?(ワラタ)
...って本当の事ですね。疑ってスマソ。
よくPHSの板で自衛隊員さん達って固定電話引けないから、ネット繋ぐのに
AirH"に入る話があった。それにポケットも(親会社の京セラ関係か?)
どんな辺鄙な分駐隊でもCSを立てるからなぁ?
#辺鄙な所が大抵でCSなんて1局しか立ってないから、パケの取り合いだな。
出来たら、別スレに
>航空自衛隊美幌分駐隊.PRIN32K@美幌
見たいに晒せば?
#漏れは近直「日電不忠事業所.PRIN32K@中河原」の昼休みのロケハンしようと
思っていたけど...
659いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:30 ID:???
IPってどうやってしらべるのでしょうか?
660いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:31 ID:???
おぉぉー、AirH”祭りだあぁぁー!
661いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:32 ID:???
ネットゴールデンタイム(謎)のNIFTYはほんとだめだよなぁ、、、
サーバもだめだが、ダイアルアップもひどい、、、
DIONに変えたけど、だいぶマシになった。
やっぱPRINかな、、、
662いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:35 ID:???
>>657

漏れも見習います。
docomo.ne.jp⇒210.153.84.7
#今までうpしたToolは、コレをコテハンにすればイイかも。(藁
663いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:39 ID:???
これでドコモ鯖が落ちたらACCSみたいな騒ぎになるのか?(w
664547:02/04/04 00:41 ID:???
みなさん、あんまり公共のサーバーを指定するのは、やめましょー
665いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:44 ID:???
だから・・・どうやって鯖のIPしらべるん?
666いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:45 ID:???
sunngeeeeeeeeeeeeeee!!!!!>547
667いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:47 ID:???
>>663
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0101/30/special.html#docomo
www.nttdocomo.co.jp⇒
www.docomo-tokai.co.jp⇒

www2.nttdocomo-h.co.jp⇒
668いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:59 ID:???
1秒はサーバへの負担がでかすぎと思われ
10秒でもよしとみた
実際のところ、何秒まで間あけてオッケーかな
669いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 00:59 ID:???
>642
ありがとう!数字はこれからいろいろ試してみます。
>626
とりあえず、642で教えてもらった数字を入れたらレスポンスが良くなった
感じがしました。時間帯がアレなので、朝になったらもう一度やってみたいと
思います。すばらしいツールを考えたもんですね。まさに「神」ですね。
670いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:18 ID:???
IPとインターバルはわかったけど、ポートはどうすりゃーいいの?
デフォルトのままでいいのかな?
671いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:19 ID:???
こうしてAirHユーザはDos攻撃予備軍と化していくのであった・・・
全員が導入したら恐ろしいことに!!
672いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:19 ID:???
>>659

IPじゃなくてもマシン名そのまま(www.dion.ne.jpとか)でもいいのでは?
少なくとも626氏のはそれで動いてるようだが、、、
673いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:24 ID:???
こうしてAirH"ユーザは
ネット界の厨な嫌われ者となっていくのであった。
うーーん、、、
640さんのアイデアはいいかも。
でも指定方法がめんどくさそう、、、
iniに延々と書いてくのもなぁ、、、
674いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:35 ID:PxleP3ol
神の住む板。。。良いね、ここ
675いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 01:56 ID:???
>671
DDIPが何とかすればいいのだよね。
676いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 02:32 ID:PxleP3ol
公開しているプロ串にPing打って使ってもいいのだろうか。。。
これじゃー意味無いの?っていうかいまいち分かってないっす(-_-;)
677いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 03:29 ID:???
スゴイ効果だ!
これがAirH"とは思えん・・・
お二人さん、ありがと(´ー`)
678いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 04:46 ID:???
DDIP専用サーバ用意してくれねーかな。
679547:02/04/04 08:42 ID:???
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000985.lzh

バージョンアップしやした。タスクトレイに格納します。
680いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 08:43 ID:???
いい感じだね。

32kパケットの時から、おいらは
ping -n 30000 x.x.x.x
でひたすらピングーし続けてつかっていたから
同じことだけどね。

ちなみにピングー投げ先は自宅のLinux鯖。
あんまりテキトーな鯖にフレーム投げ続けると
リジェクトされちゃうから気を付けてね。
しかもそのプロバでエアーエッジつかってる人
みんなに迷惑がかかるおそれがあるから
あんまりおおっぴらにしない方がいいかもね
681いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 08:46 ID:???
>>679

WinXP動作OKス
ありがとです
682いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 08:58 ID:???
>>680
同意
特に上の方にあるようにドコ○とかに投げるのは危険だと思うのだが
このせいでAirH"のポート10001が使えなくなったりして
683いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:06 ID:???
少なくとも、UDPだの、Port No.の意味がわからん奴はやめとけ。
自分の責任でパケ投げられる鯖が有る奴だけにして置いた方が無難

>>679
作者さんには感謝です。
684いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:09 ID:???
>>679

Dポが自ら回線を圧迫する手法を提案するわけねーだろ(藁
あくまで個人責任、ハッキングの世界だね。こういうの好きだけど
685いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:10 ID:???

>>678の間違い
686いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:29 ID:???
サーバ管理者側からみれば攻撃だよなぁ。
687sage:02/04/04 09:29 ID:WDfU0aQy
レスポンスはあがるが速度は落ちる
688いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:30 ID:???
1クリックオンオフきぼん
689いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:35 ID:???
逮捕者が出ない事を祈るよ。
690いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:35 ID:???
>>687
そりゃ無駄なパケット裏で流してるんだから速度は落ちるだろ
でも128kだと速度が安定化するという現象も見られた
691547:02/04/04 09:36 ID:???
>>688
それよいですね。昼休憩にでも実装しときます。

みなさん、自分で管理していないサーバーを攻撃するのはやめましょう!
692いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 09:56 ID:???
常駐して速度監視してて、設定速度より落ちてきたら
自動で作動開始するといいですねぇ

効果あれば、AirGearZ統合時に期待
693いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 10:14 ID:???
>>692
このアプリはそもそも速度アップが目的じゃなくてレスポンスアップが目的では
694いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:10 ID:???
つまり常に動かしておかないとあんまり意味ないってことだな
695547:02/04/04 11:12 ID:???
そういえばグローバルIPならなんでもいいんで
まだ未使用のアドレスとかに飛ばしてもいいなー
ただ、未使用のアドレスってのがわかんないけど。
696いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:14 ID:???
つーかこれって、パケットを定期的に流すのが目的だから
別に実在のアドレスじゃなくてもいいんじゃないの?
使ってないプライベートアドレスとか。
697547:02/04/04 11:18 ID:???
>>696
ほんとだ。AirH"から見ればプライベートアドレスも外向きだ。
みなさーん。
IPアドレスは192.168.0.1にしましょう!!
698いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:26 ID:???
すばらしい。誰にも迷惑をかけずにメリットだけ享受できるのか。
699いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:29 ID:???
プライベートアドレスはAirの先の最初のGatewayで行き先不明になるだけですから
一番安全かも
700547:02/04/04 11:35 ID:???
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000986.lzh

タスクトレイアイコンのクリックでON/OFFが切り替わります。
デフォルトをIPアドレスをプライベートアドレスにしました。
701いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:43 ID:???
>>700

ご苦労様です。ON/OFFのステータスが出ないのでわかりにくいのですが、
ちゃんとトグルでON/OFFしてるみたいです。
702いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:54 ID:???
kannsya
703いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 11:57 ID:???
>>547さんありがとう

レスポンスがよくなった・・・
ストリーミングの時はOFFにできていい感じ!
ON/OFFが一目でわかるようになったら、なおいいんですけど
わがままですか?

704いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:07 ID:???
BNRスピードテストでも、いい結果がでた・・・
テストサイズが小さいから、出だしで差がでて
いい結果になるのかな?
でかいファイルDL中も安定するのかな?
705いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:19 ID:???
よっしゃ!!これと同じのを作って1500円くらいで売り出そうっと。
706糞マカー:02/04/04 12:24 ID:???
いいなぁ〜
そういうのほしいなぁ〜

707いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:28 ID:???
明日くらいに窓の杜に紹介される可能性大。
708いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:36 ID:???
>>706
ご愁傷様です。

といっても、俺もZaurusとPCでCFE-02を共有しているからZau用も欲しいよ!
709いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:39 ID:???
たぶんDポから公式版がでそう。
710いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:43 ID:???
127.0.0.1でもいいのかなぁ?
711いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:51 ID:???
>>710
外に出ないからだめだぁね。
712いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 12:55 ID:???
>>711
なるほどぉ、サンクス!
713いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:00 ID:???
あなたの病名は、いが…
714いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:17 ID:RAr1Gz18
どなたかCE用のプログラムも作ってぇ〜
H/PC2000 MIPS用きぼんぬ
715いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:23 ID:???
出来れば、本スレでこの話はしないか?
128k限定の話じゃないし
716いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:28 ID:???
うーん、これがあれば32kで十分かも…
717いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:28 ID:???
いやー、ビックリするほどレスポンス良くなるね。凄いわ。
>>547まさに神!
今まで気軽に「神」使ってたけど、これからは使わないよ。w

>>715
いいじゃん。堅いこと言うなよ。
718いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:39 ID:???
>>700
祭りか?マツリキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!
719いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:41 ID:WDfU0aQy
祭り!! age
720547:02/04/04 13:42 ID:???
>>703
そうですね。アイコンの色でも変えますか。
青ON 赤OFF
みたいな。
721いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:42 ID:???
>>717
そうそう祭りだYO!硬いこと無し!
そもそも128Kが無ければこの話しも出てこなかったしね
128Kマンセー
でもね、このソフト使ってるとモバイル用途ではバッテリーに
優しくないという諸刃の刃
INIとお友達になりそうだ(;´Д`)
今、2秒に一度にしたYO!
722いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:44 ID:???
だれかCE用にビルドしてみませんか?とか言ってみるテスト(;´Д`)
さっきのソース見てもCE用のEMBあってもCE用に変える知識なし
すまんっすおながいしますだ(゚д゚)ゴルァ
723いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:50 ID:???
PPC2002用おながいします
724いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:54 ID:???
>>723
PPC WinCE3.0で良いでしょ?
バッテリーに気をつけてあげないといけないですな(;´Д`)
タイマーなんてついてるとうれすぃとか妄想してみる
725いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:55 ID:???
>>723
(・∀・)イイ!!です
726725:02/04/04 13:56 ID:???
誤爆×>>723
  ○>>724
727いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 13:59 ID:???
>>726
妄想で終わらないようにお地蔵さまにおながいしておきました(w
728いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:00 ID:???
どの機種だったかは忘れたけど、パケット流れてても流れてなくても
AirH"接続状態ならバッテリ駆動可能時間は大差なかった、ってレポートを
見たことあるよ。だったら気がねナシにAirH"Keeperマンセーでいいかも。
729いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:02 ID:WDfU0aQy
神の力が試されるとき。ガバレ〜 age
730いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:02 ID:???
この際ワガママ言ってみよう。

・タスクアイコン右クリックから設定可

あと、アイコン職人の出現キボン
731いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:05 ID:???
とんでもねえな、547…

ってか、何故32kのときにやってくれなかったの(;´∀`)
732547:02/04/04 14:09 ID:???
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB000990.lzh

アイコンの色切り替え実装しました。
733いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:09 ID:???
547さんPPC WinCE3.0用緒長居しますw
734いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:09 ID:???
>>728
元々若干反応の悪いCEですから劇的にレスポンスが良くなる
ことは無いでしょうから、、、
とはいえ1.5〜2秒に一回でも十分速くなりそう
みいそのCF型はパケット出てないと近くに置いたスピーカーが
かなり静かなんであれかなってまぁ誰か作って作って〜
ちゃんと仕事するからつくってぇ〜
残業もちゃんとするからさぁ〜
つくってぇ〜つくってぇ〜












とか言ってみる\(・∀・)/デンパー!
735いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:11 ID:???
>>731
神に失礼じゃ(゚д゚)ゴルァ
736いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:14 ID:???
>>732
すげーもしウイルス入ってたとしてもマンセー



















んなこたぁない(゚д゚)ゴルァ
737いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:15 ID:WDfU0aQy
>>732
神すげー 感謝♪ age
738いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:29 ID:x1dlfPKX
まだ試してないけどばんざぁーい!必要は発明の母
AirH”回の定番ソフトになりそうですね
739いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:35 ID:???
>>731
32kの時は気が付きにくいと俺は思う
740いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:42 ID:???
とりあえずC#の最小ソース

using System.Net.Sockets;
using System.Threading;

public class AirHKeeper {
 public static void Main() {
  UdpClient uc = new UdpClient("192.168.0.1", 10001);
  byte[] b = { 0 };
  while (true) {
   uc.Send(b, b.Length);
   Thread.Sleep(1000);
  }
 }
}
741いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:48 ID:???
>740
Thx!
出先でビルドしてみる
742いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:58 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/memn0ck/home.html
もう更新してある。こちらも神なみ。。。
743いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 14:58 ID:???
>>547の神さん
あんまり無理しないでよ。
どんどん要求増えるだけだから。
732で一応完成形だと思うけどなー。
744いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:00 ID:JVLIrw8x
こー、CE版作るなら、バッテリー運用時は自動的にoffに、
そして電源がつながったら自動的にonになって欲しい。
Dポだってネゴ負荷と電力消費の軽減のためにこういう仕様なんだろうし。
745いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:02 ID:???
>>743
同意
746いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:03 ID:???
>>547
あいがとう!
on/offがわかっていい感じっす。

あとなんか実装したほうがいいものないかな?
747いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:09 ID:???
CEのARM用きぼんぬ
748ぺぺらんち:02/04/04 15:13 ID:HfQrjWqH
NECのPC9821V200(デスクトップ)でAH-10Gを使いたいのですが
USBにつないで、このカードを使うのがME以上だそうです
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_saishin.html
これは、ネットで探し当てられたんですが
CDCに対応してないってなんだ?

Windows98でUSBでデスクトップで動かす拡張カードを
ご存じではないでしょうか?
自分の知らない方法、あるいは、知らない機種を誰か、ご存じでは
ないかと思い書きました。

pc98だからMEにもあげられなくて(-.-;)
会社のCADがDOSなんですぅ

情報をお願いします
749いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:22 ID:???
>>748
いっその事別PC経由で接続したら?
PC-98 - LAN - 別PCに立てたproxy - AirH" - Internet
みたいな感じで。LAN使えないと駄目だし、proxy立てるのが面倒だけど。
750ぺぺらんち:02/04/04 15:24 ID:HfQrjWqH
<<CDCモードとは>>
CDCモードとは、「Communication Device Class」の略で、USBのオプション規格のひとつです。
WindowsMeやMacOS X などで採用されており、本モードに準拠した通信機器であれば、セットアップを簡単に、より確実に行うことができます。

というのは検索して見つけましたが……

どうやったらPC9821V200でWindows98でCDC機能を使えるように
なるんだろう(-.-;)

751いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:25 ID:???
>>748
DOSで98だったらシリアルじゃ駄目なのか?
むしろそっちのほうが自然のような気がするが・・・
ttp://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/vs20s/vs20s.htm
752いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:30 ID:???
>>751
748じゃないけど、シリアル用スリッパってPC-98で大丈夫なのかな?
よく見るとDOS/Vパソコンって書いてるし…
753ぺぺらんち:02/04/04 15:31 ID:HfQrjWqH
>>749さん
 有り難うございます!! でも うちの会社の、Windowsマシン
 一台しかなくて(-.-;)
 
 あとはdos専用CADマシンと化してます。ネタとかじゃなく。

 CADだから圧縮されても3Mをこえた物が良く来ます……


 
754 :02/04/04 15:36 ID:aXdjVHDK
かちゅーしゃといまいち折り合いが悪いような気がするのですが
関係ないのでしょうか?
OSはXPなんですけど俺だけかなぁ・・
755いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:36 ID:???
CE2.11 MIPS用もオナ害します。
756ぺぺらんち:02/04/04 15:37 ID:HfQrjWqH
>>751さん
 コメント有り難うございます
 でもシリアルっておそくはないのかな(-.-;) と思って。
 USBなら機種選ばないかな? 今後マシンをいつになるか分からないけど
 会社が晴れてWindowsマシンにしたときに。と思ったのです
757ぺぺらんち:02/04/04 15:41 ID:HfQrjWqH
シリアルって115.2Kまでしか最高速度でないですよね?
758ぺぺらんち:02/04/04 15:43 ID:HfQrjWqH
>>752さん
 本当だ(-.-;) DOS/V専用だ……
 困ったなあ
759いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:43 ID:???
スリッパXも115.2Kまで
760ぺぺらんち:02/04/04 15:44 ID:HfQrjWqH
実を言うとここに書いたのは、どこそこのドライバーがCDCUSBドライバー
だよんというのを期待してたんっす(^-^)

Windows98SEって今でも多いと思うんですよ
761いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:49 ID:???
>>747 >>755
つーかさ、CEってUDPパケット飛ばすプログラム作れるような開発ツールあるの?
VC++ for WinCEって持ってる奴ほとんどいないし、今ちょろっとgoogleしてみた
けどgcc, perl, ruby, python軒並み全滅っぽいんだけど...

この辺のメジャーな開発ツールがあるなら、URL貼っとくとその言語知ってる神が
「これで動かないか?」と言って作ってくれるかもしれないけど。
762いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 15:54 ID:???
WinCE
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/998569580/
基本的にはCもしくはBasic
eMbedded Visual Toolsが一番手ごろでしょ
763ぺぺらんち:02/04/04 15:56 ID:/UFuL8Y0
POCKET Cでは?

764ぺぺらんち:02/04/04 15:57 ID:/UFuL8Y0
POCKET Cのサイトです。PalmもWindowsCEもおっけです

ttp://www.orbworks.com/
765 :02/04/04 15:59 ID:M/0OoVY2
愛知県豊田市なんだが、急にパケットがどこも接続できなくなった(32kパケットも128kパケットも)。
これって俺だけ?
766761:02/04/04 16:04 ID:???
あ、ちゃんとあるんだね。失礼しますた。
767いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 16:14 ID:???
>>754
オマエだけ
768うーん:02/04/04 16:41 ID:???
俺もIRCサーバから蹴られまくるのに嫌気差してAutoReloadなCGI スクリプトを
書いてみたことは有りますが...そうか、こういう手段があるんすね。スバラシイ。

とりあえず、UNIXでの応用例を
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000178486/148
に書いてみました。
769いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 16:43 ID:???
>>761=766
なんか素直だね、ほのぼのとワラタよ。
770いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:08 ID:???
ネタ的にはつなぎ放題がはじまったころからあったよ
みんなが適当にやりだすとまずいだろうってことで
既にやってたやつも話題にしなかったのでは
771いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:22 ID:???
うんすでに何回か出てきてはいた
ソフトになると大きいんだろうな
772いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:45 ID:???
>>770-771
で、なに?
773sage:02/04/04 17:52 ID:ydQ+YMKM
Air H"KEEPERサイコー!!
32Kでもきびきび動きますね。
体感が早くなるのがうれしい!!
ありがとうございました。
まつりじゃー!!
774いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 17:59 ID:???
>>696
> 実在のアドレスじゃなくてもいいんじゃないの?
> 使ってないプライベートアドレスとか。
のオチだけど、実際Win2KでPersonal Firewall(ZoneAlarm)でAirKeeper.exeの
挙動を見ると、プライベートIP(192.168.0.1)の指定だと、
ネット(グローバルIP)に接続しないんだけど...(パケットがAirH"に流れない?)
ちゃんとIPをグローバルIP(例えばドキュソとか)に指定すると、ネットにパケットを
送るみたいだけど。
シキシャの判断はどうですか?
775いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:04 ID:???
>>774
セグメント変えてみたら?
172.17.0.1とかに。
776いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:09 ID:???
Air H"KEEPER 蟻が問う。
VB初心者ですが。
IPをいくつか登録しておいてランダムに変えるようにすれば、
分散できると思うけど。
777777:02/04/04 18:17 ID:???
777
778775:02/04/04 18:19 ID:???
>>775
おっと。プライベートは172.16.〜からだった。
779いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:31 ID:???
>>774
自分がLANで192.168.0.1ってオチは?
インターネット接続共有すると強制的に192.168.0.1になってしまうし…
780547:02/04/04 18:41 ID:???
AirKeeperですが、自分のテスト環境だと
ダイアルアップの前に起動しても、ダイアルアップが切断、再接続しても
有効なんですが、どうでしょうか?
ダイアルアップ接続とは完全に非同期で動くみたいです。
なんだかちょっと不思議
781547:02/04/04 18:54 ID:???
自分の環境だと、送信間隔5秒でも全然問題なさそうです。
というか、環境で左右されたりするのかなー
782いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 18:55 ID:???
>>780
エラーチェックしてなきゃ、回線つながってようがつながってなかろうが、延々
パケットは投げ続けるでしょ。UDPなんだし。
という話ではなく?
783547:02/04/04 19:01 ID:???
>>782
普段TCPしかやってないからなんだか奇妙です。
ちょっとおもしろかったもので。
784いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 19:02 ID:???
>>780
漏れのwin2k環境では同じッス
785752:02/04/04 19:29 ID:???
>>752
てなわけでメールにて問い合わせてみた。
どうやら動作確認してないから動作保証してないみたい。
んでも動くんじゃないか、という答えだったよ。
自己責任で買えってことだぁね。

しかしメールの返答はやくていい感じだったよ。
786いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 19:46 ID:???
192.168.0.2
787いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 20:09 ID:Ilyir+P9
>>547

ありがとうございます。
32kですが、めちゃめちゃ速くなりました。
感謝感激です。
788いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 20:47 ID:Zewm3Lma
明日買います。
結局b-mobaとairH128、どっちが買い?

789いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 20:55 ID:???
自分で判断せい。
790いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 21:00 ID:Zewm3Lma
おしえろやゴルァ!!
791いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 21:03 ID:LSQWJ9kb
547さん
Air Keeper作ってくれてどうもありがとう
感謝!
792いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 21:09 ID:7wuKsH1U
>>547
仕事して下さい。
793いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 21:54 ID:DkN2YKsu
128Kって早いですか??
実際どれくらい速度出てます??
794いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 21:59 ID:???
32kでも高過ぎ! フレッシ+ISP+ドキュモ携帯+だからねえ…
それでも欲しい〜〜
795いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:05 ID:???
>>794 ドキュモやめれば、安くなるよ
796いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 22:21 ID:???
>>795
ドキュモは仕事で必須!  プリペイド携帯って、着信だけならタダ?
それにしても、D甫はいい! ドキュモもしる!!っていうか、
ドキュモは技術的、コスト的に無理なの?定額? 32kでもいいから〜しる!
797火炎納豆 ◆BigXwk3M :02/04/04 22:30 ID:???
神の創ってくれたソフトで
UOは、出来ないだろうか?(G10)
798ぺぺらんち:02/04/04 22:51 ID:tr5zzxiw
>>785さん
あは〜 褒められました(笑)
ありがとうございます!! ということは取り寄せてみますね
そいでもって動いたら報告します

誰かの参考になるかもしれないです。
今度のコメントはおそくてごめんなさい。
799ぺぺらんち:02/04/04 22:55 ID:tr5zzxiw
そいでもって今日128k購入しちゃいました(笑)
今までアナログ33〜45kぐらいだったので体感として早いときは
70ぐらいだから結構イイ感じです。とりあえず、個人のノートで
試してますけど(笑)

アナログ派は、場所によって速度なんかが違うので保証は出来ないけど
購入を考えてもいいかもしれません。

早くするアプリなんですが僕は、知らず知らずに誰かに迷惑をかけてしまうとか
あるかもしれないので、もう少し待ちます。
たとえ、宛先不明でもみんながみんなしちゃったら、
もしかしたら回線使いすぎとかでまずいかも。
あるか、分からないので
800ぺぺらんち:02/04/04 22:56 ID:tr5zzxiw
明日デスクトップとつなぐやつを注文しに行くつもりです
801いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:05 ID:???
>>797
レスポンスすげえ良くなったよ。
十分いける。
802ぺぺらんち:02/04/04 23:18 ID:tr5zzxiw
>>759さん
 そうっすか!! スリッパxも同じような速度ですか(^O^;;

 でもどうしてタイプIIでドライバさえあれば、なんでもつなげる
 USB←→デスクトップカードアダプターがないのか不思議。

 ノートでは出来ているのにね

※見落としすいません
803いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:19 ID:???
なんかウチのとこでも効果出てないっぽい…(鬱
804いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:22 ID:???
ジャヴァ系ソフトもサクサクですか? 32k・128k
805547:02/04/04 23:27 ID:???
とりあえず、プライベートIPアドレスの一覧です。

Class A ×1   10.0.0.0〜10.255.255.255
Class B ×16  172.16.0.0〜172.31.255.255
Class C ×256 192.168.0.0〜192.168.255.255

806いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:33 ID:Yl0mB1ZK
最高です547様・・・。
807いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:43 ID:bj+7YqeP
有難うございます547様、パケ32kが56kアナログをすべての面で超えました、
これならAOCぐらいなら出来そう、、、、
808いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:44 ID:???
>>803
レスポンスが悪い原因が無線区間だったら
このアプリは意味無いよ。
809いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:48 ID:???
192.〜アドレスだからどこにも迷惑かけてない!って考えてるやつら
には使って欲しくないなぁ・・・
ポート閉じられる可能性も考えて、自分で相手先鯖立てられない
やつは使わない方がいいと思うんだが・・・事の重大性をわかろうとしない
馬鹿が多いから無駄か・・・
810いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:48 ID:???
>>805
これって、どれ使ってもヨソ様の鯖に迷惑かからないの?(PRIN自体は除くとして)
811810:02/04/04 23:49 ID:???
>>809
はう。
812752:02/04/04 23:50 ID:???
>>798
忘れてた
PC-98だとシリアルの口が合わないかもしれないから
変換コネクタが必要になるかも。
813いつでもどこでも名無しさん:02/04/04 23:55 ID:???
>>809
偉そうに知ったようなこといわないでさぁ、
どうすれば迷惑かからないのか知ってるなら言ってみろよ。
814ぺぺらんち:02/04/05 00:06 ID:mOTmIyIG
>>812
 752さん(^-^) 大丈夫です。旧八ユーザーは持ってます。でふぉです。
 心配してくれてありがとうございますね
815!速報!:02/04/05 00:08 ID:???
驚速AirH" ( 旧名 AirKeeper )

4月15日 ソースネクストから発売決定!!!

6800円
816ぺぺらんち:02/04/05 00:12 ID:mOTmIyIG
>>809さん
 考えられる良くないこと(変な日本語ですが)ってなにがありますか?
 みんながみんな、始めてしまって(雑誌とかに載って)無駄に回線をつぶして
 しまいがちになって、重くなるというのしか、想像できないのですが。

 Dぽが何か対策を立てそうでしょうか?

817いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:12 ID:???
>>809
意訳:俺以外使うな
818いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:14 ID:???
>>809
ポート閉じられる…??
819火炎納豆 ◆BigXwk3M :02/04/05 00:21 ID:???
ウルテマ、明日買うぞ。

そして、小市民として、職人としてひっそり生きるんだ。
力尽きて屍になった人たちを助ける。
ペットに熊を飼う。
馬も買う。
結婚もしたい。


820いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:25 ID:???
>>819
ささやかな夢だな。
821いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:34 ID:???
>>815
ワラタ
822火炎納豆 ◆BigXwk3M :02/04/05 00:36 ID:???
>>820
その、ささやかな夢を見せてくれたのが二人の神だった。

私は、まるで、7回目の波を待つ、スティーブマックインだった。

神が、7回目の波を起こしてくれた。
823いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:37 ID:???
>>815
あながち冗談とは言い切れないのが、あの会社のスゴいとこ。
たぶん社員の人ここ見てるよ。
824いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:39 ID:???
>>809は氏ねよ。
825いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:44 ID:???
驚速AirH"ユーザーの声

● 速さに感動しました。
(群馬県/野澤 和義さん)
● 私のPCはPENTIUM4なのに速さの違いが実感できて感激してます。
(北海道/青塚 忠雄さん)
● AirH"導入に向け、XPにバージョンアップさせるために 導入しましたが、ハードディスク効率が約4倍になり 驚きました。
(神奈川県/安藤 孝弘さん)
● 何もかも速くなった、毎回思うが本当にすごいです。 今後も期待しています。
(東京都/石井 正則さん)
● パソコンを買い換えるより安く高速化が図れて大変満足し ています。特に今回は、驚速AirH"が魅力で、60kbpsしか出な かったスピードが一気に100kbpsになり驚いています。友人にも勧めたいと思っています。
(大阪府/岡本 政明さん)
● すごい。半信半疑で買ってみたらもうビックリ!ここまで速くなるとは思わなかった。
(群馬県/関口 和也さん)
● 驚速AirH"を入れただけで3割以上速度が上がりました。本当に驚きです。購入して大満足です。
(埼玉県/上杉 知紀さん)
● メモリー増設より早いので驚きました。1.5倍以上の早さで 気に入ってます。
(大分県/岡本 真一さん)
● 導入して即効果が出るのがうれしいです。
(千葉県/馬場 康彰さん)
● うわさどおりの速さ、これは絶対使えます。
(大阪府/福水 智之さん)
826いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 00:52 ID:kVzw5pIE
>>825
ネタ?
だったら ワラタ だけど
827いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:14 ID:???
意外と快調ですよ。
32Kに比べて、いい感じで早さが違う事に気づいた。
スピードを調べると、64Kbps〜71kbps(今日、夕方6時台調査)
やっぱ、128Kにアップしてよかったと思ってます。
828いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:15 ID:???
なんだか速度が早くなると思っている厨がいっぱい居るような・・・
829809:02/04/05 01:27 ID:???
>816
網に無意味な負荷をかけるのは良いことでしょうか?

今回のツールのような発想は前からありましたが、
こんな簡単なツールさえ自力で作れないような奴等が
使い始めるのも考えものだなぁ・・・
というのはちょっと知識のある人間ならわかることですよね。

良識のある人間ばかりじゃないですし(w

>817
ちょっと違う。作れないやつは使うな。
830いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:32 ID:???
>網に無意味な負荷をかけるのは良いことでしょうか
なんの為のローカルIPなんだか。

>今回のツールのような発想は前からありましたが、
何時からよ

>こんな簡単なツールさえ自力で作れないような奴等が
作れるなら547の前に発表しろよ。

馬鹿はとっとと死ね。
831いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:35 ID:???
>>828
そうだよね。「早く」じゃなくて「速く」だよね(藁
832いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 01:38 ID:???
>809
無理。閉じられても開いてるとこつかうだけ・・・
833いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 02:22 ID:???
おれは809とは別人だが

>なんの為のローカルIPなんだか。

どのIPを設定しようとAirH"網まで届かなければ効果はないし
届くならば負荷をかけることになる。

>何時からよ

つなぎ放題がスタートした頃にはすでに2chで出てた。

>作れるなら547の前に発表しろよ。

発表して何もわからないやつが負荷かけまくるのが問題かもと
心配するなら作っても出さなくて当たり前。

>馬鹿はとっとと死ね。

おまえみたいな馬鹿の方が氏んでほしい。
834いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 02:37 ID:???
>>809

>今回のツールのような発想は前からありましたが、
>こんな簡単なツールさえ自力で作れないような奴等が
>使い始めるのも考えものだなぁ・・・

そこまで言うなら、とうぜんお前は使ってないよな?
自力で作れるなら、神のツールとは違うものを一から作って使え!

というか、そこまで偉そうなことは絶対的に他人に迷惑のかからないツールを作って、うpしろ。
835いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 02:41 ID:???
>833
コンニチワ(・∀・)>809さん
836いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 02:42 ID:JQfhvtxW
やっぱ、早ッ!
32Kでも2ちゃんは十分だったけど、
128Kだと、すんご早ッ!
64Kで体感出来なかったスピード感がある。
これで使い放題、+3.500円だと安いかも?
でも、日中とか時間帯では、なんじゃこりゃ?になってしまう時もありますが、
今の所は、満足させてもらってよ!
837いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 02:47 ID:YkJnHig8
Dぽ推奨のRWIN: 17,520からkbpsを算出したら93.44kbps・・・
鬱駄シノウ・・・
838いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 02:48 ID:???
>>809
超訳:広まって対策取られると困るから、俺以外使うな

>>829
超訳:自分の本心がバレて晒されるのがイヤだから、とりあえず自己弁護

>>833
超訳:他人になりすまして、とりあえず自己擁護

シネ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
839833:02/04/05 03:15 ID:???
あほだな
おれは809とは別人って書いてるはずだが。
840いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 03:41 ID:???
ジサクジエンカコワルイ
841いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 03:42 ID:???
おいおい
自前鯖があっても網に負荷かけるのは一緒だぞ。
809がいってることは、
バスに乗るためにならんでいる人に
「おまえはバスのなんたるかがわからんから乗る資格はない」
といっているようなもんだ。

842いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 04:04 ID:???
気になることはいろいろあるけど
負荷が増えるってことに対してはしょうがないな。
WinMXでやりとりしまくってる人とか
ネットラジオを聴きまくってるよりはマシといえるし。
もし仮にみんなが送りまくって遅くなったとしたら
みんなでがまんするか、DDIポケットにがんばってもらうしかないような。
つなぎ放題なわけだから。

しかし知らないサーバに負荷かけるのとか
宛先のないパケットが流れまくるのは問題かも。
あと送信間隔も効果を失わない程度でなるだけ間隔をとってほしいところ。
843188とか:02/04/05 04:06 ID:???
つーか

システム屋 -> 無意味な負荷
ユーザ -> レスポンス改善の為の有効な手段

だから話噛み合う訳ないんだけどな。
俺もSEだから809とかの言ってる話は分かるんだが、AirH" Keeperの負荷を問題に
するんであれば、DDIP自身がとっととレスポンス改善の手段をユーザに提供すべき
だとも思うよ。それをやらず、結果AirH" Keeper大流行でAirH"網がパンクしたと
しても、それはユーザの望む通信品質を提供できなかったDDIPの問題だろうよ。

...などと書きつつ、現状AirH"に取って代わるようなサービスは他に無い訳で、
今あぼーんしてしまうと困るって話ももちろんある。システム屋兼ユーザである
俺としてはちょっと複雑な気分だな。

まぁ個人的には、アドレスはprivate、ポートは適当でいいから、送信頻度をなる
べく長くして(と言っても試した限り8〜10秒が限度だが)、極力負荷が低減される
よう皆が気遣ってくれるといいなと思う。
844547:02/04/05 07:07 ID:???
なんだかすごくいけないアプリを公開してしまったようです。
問題でしたら削除したほうがよさそうですが、どうでしょう?
時すでに遅しですかねー
845いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 07:13 ID:???
気にすることはないよ。道具の善し悪しなんて、要は使うヤツのモラル次第だから。
95、6年頃、厨が一斉にnet始めた頃に、某誌に掲載された小細工集のエグさと比べりゃ…。
#ありゃDoS啓蒙だでよ、おい。

作者として気がかりだったら、defaultを緩めにするって事かな。
846547:02/04/05 07:26 ID:???
>>845
ありがとです。わかりました。
アイコンを知り合いの絵描きに頼んでいるので
それと合わせて送信間隔のデフォルトを5秒くらいにしたいと思います。

847ぺぺらんち:02/04/05 07:55 ID:78knkEv5
5秒を固定とかはいかがですか?それでも効果はあるのでしょう?
自分らで重たくしないためにも、8〜10秒が限界なら7秒とか
固定してしまえば、だいぶ違うのではないでしょうか?
848188とか:02/04/05 08:12 ID:???
>>847
その時の電波状態とかAirH"網のトラフィックにもよるから、固定はいまいち。
849いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 08:16 ID:???
>>547

>>845と同じで、>>622のリリース版のiniはローカルIPなんだから、
iniを書き換えた場合はソイツの責任で良いよ。
最近の雑誌おまけCDに添付している、雑誌記事じゃロクに解説してない
ネット関係のToolより可愛いよ。
850いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 08:20 ID:???
基本的にデフォルトを5秒くらいにしておけばいいんじゃないの?
へたに大きくしてみんながこれじゃ意味ないから1秒にするってのがセオリーになっても意味ないし
5秒で十分効果ありってことで,デフォルトで5秒にしてってのでいいと思うけど

それから基本的につなぎっぱなしでKeeperしつづけるのはやめるとか,この辺はユーザーがちゃんと使うべき
実際通信してるときに使うくらいなら誰かも言ってたけどWeb見てるよりよっぼど負荷は小さいはず

余談だけどマウス操作が数分なかったら自動的に止まるなんつー機能があるとすばらしい
が,これ難しそうなので自己却下
851188とか:02/04/05 08:28 ID:???
デフォは5秒位でいいだろうね。
>>850
スクリーンセーバー起動監視とかすればできそうな気もしなくもない。
852 :02/04/05 08:38 ID:C2UI4YOe
俺が自宅にサーバ立てれるんだったら、みんなのために「AirKeeper専用サーバ」を立てるんだが。
ちょっと検討してみようかな…
853いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 09:06 ID:???
>>852
的はずしてるぞ・・・・
854いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 09:29 ID:???
64.71.143.154 → qb.2ch.net 実験室@2ch掲示板

これで十分だべさぁ?
855いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 09:47 ID:???
網への負担と、鯖への負担をごっちゃにしてはいかんな。
でも、網への負担なんて、たいした事ないんじゃないのかしら。
それより、特定の鯖をさらしてしまったら、なにも考えない厨房さんたちが擬似DoS攻撃
を仕掛けてしまう可能性が高いように思う。
856いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 09:52 ID:???
>>854
2chの鯖は止めろよ!ただでさえトラフィックだ転送量だと
夜勤さんががんばってるんだからさ
857いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 09:54 ID:???
>>855
ちなみにさ、、、自分のプロバイダの串にアタックするとかじゃ
だめなのかな?
これなら負担少ないと思うし
858いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 10:13 ID:qxqYSOkU
210.0.0.0
859さすらいのななし:02/04/05 10:27 ID:???
プライベートアドレスに対して端末から投げたパケットは
普通はプロバイダ側のモデムI/F部分かgatewayのINPUTで刎ねるだろう。
だから、負荷はプロバイダに対してのみ掛かる。
コレに関してはみな(852, 854除く)合意だな。

プロバイダへの負荷については 843, 855辺りが良いことを言っている。

ただ、AirHKeeperの原理上 パケットを投げること自体が重要だから
ポートが空いていようが閉じていようが問題ないんじゃないか?>809
プロバイダ側でログを取る等の負荷を考えるなら
閉じられていないポートの方が良いと思うけどね。

>>831
レスポンス向上という意味では
あながち「早く」も間違っていないと思われ(藁
860いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 10:34 ID:???
分かってないやつ多すぎ。今回の件の「負荷」を分類すると

1.端末<>基地局間の無線区間への負荷
2.基地局<>パケット網からIP網へのゲートウェイまでのDDIポケット
  有線区間への負荷
3.IP網への負荷
4.接続先へのサーバーの負荷

への4つだ。UDPなら3、4は無視できるほど小さいし、特にプライベー
トアドレスなら4は関係ない。プライベートアドレスを設定しても、ゲート
ウェイまでは届く。

AirH"Keeperは主に1、2の区間で常に通信状態を保つことでレスポ
ンスを上げている。AirH"は1、2の区間を共有することで回線利用
効率を高めて定額制を実現したから、そこの極端な負荷増加は確か
に問題。

だから「知る人ぞ知るアプリ」状態がベストでは?
861いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 10:35 ID:???
とりあえずツール作成中
データが流れてない時は一定間隔でUDP投げ
AirHに一定以上のデータが流れ始めると投げ中断

これで、データが流れてる時に邪魔することもないし、
切断防止用のpingの代わりにもなったし、なかなかいい感じかも

#問題はいつ公開するかだな
862いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 10:36 ID:???
>>855
現状1秒間隔だとDoS攻撃その物何じゃないか?
まして前に誰かがDOCOMOのIP出してたんで其処に集中してると完全にDoS攻撃って事になる。
そのうちにDOCOMOサーバがDoS攻撃でダウンってな事になったら…
863619:02/04/05 10:39 ID:???
AirKeeperをAirH"対応音声端末KX-HV200で使っている奴に連絡。

HV200だとメーカサイトのメモ
ttp://www.kme.panasonic.co.jp/pana/hmp/hv200/netos.html
でATコマンドを使えば、32Kパケット通信中でも音声着信やEメールの自動受信が
パケット通信を中断して出来るのは周知の事だと思う。

それで今回のAirKeeper実行中でも、音声着信やEメールの自動受信が可能かテストしてた。
結果は×だった。
AirKeeper実行中だと、iniファイルの‘Interval=1000’を10000(10秒)まで増分して
様子をみたが、結局音声着信やEメールの自動受信は出来なかった。

漏れみたいにAirH"対応音声端末で、音声着信やAirH"も一つの回線で行っている奴は
注意(AirKeeperは使えない)した方がイイよ。

#逆に言うとiniファイルは‘Interval=10000’(10秒)でも良いのかもかもしれない。
864547:02/04/05 10:50 ID:???
勉強になる書き込みが多いですね。

>>861
本物のプログラマ登場ですね。
次スレまでに公開きぼん
865いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 10:56 ID:???
屑ネタだが、WinならAPIPA
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/network.html#642
で、グローバルIPの169.254.0.0/16にUDPを投げるのはどうだろう?
実際に169.254.0.0でネーム調べたけど無いし?
どうよ?
866いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 11:14 ID:???
これ以上常駐物をふやしたくないんで
組み込み版ギアがはやくほすい
867いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 11:16 ID:???
>>860
これまでの状況から最も問題になるのは2.かな?
でも,そもそもこの動作をしなくても2.はいっぱいいっぱいのあるときがある
ということは,たかだかUDPで多少のパケットを投げても大差ないはず(通信してないときはきちんと切断すればの話だが)
自分が完全にネットから離れるときは切断すればそれほど大きな問題とは思えない(思えないだけである可能性はある)

1.に関しては未知だと思っている(どう?)

でも,最も問題となるのは4.だ
他は基本的にAirH"を提供しているDDIポケットの問題(3.は微妙だが量が小さいからいいだろう?)
ということで,4.がなくなっただけでだいぶ大きいと思ったのだがどうなん?
868いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 11:33 ID:???
>>819
たしかネットゲーをAirH"(32K)ですると、Hikkyしないと使えないって
ネタがあったな。
今回のAirKeeperを使ったらどうだろう?
だれかレポートきぼんぬ?
869いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 11:41 ID:???
>>868
立ち上がりしか(ほとんど)関係しないから変わらんのでは?
870868:02/04/05 12:18 ID:???
>>869
> Hikkyしないと使えないって
たしかAirH"だと、他のプレーヤに比べて動作(反応)に‘一瞬’間が開く感じとの
コメントだった。
今回のAirKeeperで遅延(レイテンシ)が改善するから、あとは帯域次第だと思う。
871糞マカー:02/04/05 12:35 ID:+CerzTi8
お前ら、楽しそうだな。
872いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 12:45 ID:???
>>871
楽しいよ(w
873いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 13:57 ID:???
>>334
ネカマ相手にしてて楽しいか?
874いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 14:01 ID:DyLb9yVB
>>379
CS改修前の断定厨房

875547:02/04/05 14:09 ID:???
Air Keeper 0.05
ttp://bbs2.lib.net/upload4/data/OB0001143.lzh

>>850さんの意見を参考にしてVerUpしました。
マウスが一定時間動かない場合にOFFになります。
config.iniのKeepCountで設定します。
Interval*KeepCountがタイムアウト時間になります。
0を設定すると永久にタイムアウトになりません。
デフォルトで1時間を設定しました。
こんなもんですかねー
876いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 14:15 ID:???
>>873-874
すげぇ亀レスだな。
877850:02/04/05 14:20 ID:???
>>875
すごい!!!お疲れ様です!!!
採用してもらってどうもです
878いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 14:28 ID:???
>>876
きっとAirH"も買えない、みかかシンパだろう?
879いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:00 ID:???
ping打つだけなんだからMacでも簡単だろ。
880いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:08 ID:???
てか、DoSツールを流用すれ
それならMacにもあるだろ
881いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:31 ID:???
>>880
ワラタ!(^_^;)q
882いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:37 ID:???
今までは少なかったんだね、やってる人・・・
禿概だと思ってた
883いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 15:49 ID:???
今回に限り 切断防止ツールが
レスポンス向上にもなった

と思ってるのですが 違うの?
884いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:02 ID:???
>>883
(今のところ)>>860のコメントが一番マトモな解説だよ。読んでみ?
885いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:14 ID:???
ここにあがってきてる時点で知る人ぞ知るってのはもう無理じゃないかと。
886いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:15 ID:Dn0x2tDW
こんなバッチファイルわ?

リソースキットのsleep.exeか、
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se007617.html
を入手要


;a
ping -l 1 192.168.253.253 >nul
sleep.exe <無線チャンネル切断が起こらない最大秒数 8〜10?>
goto a
887いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:18 ID:???
>>886
誰かマカー用に訳してやれよw
888いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:20 ID:???
>>860
1つのCSでAirH"128kの無線チャンネルを2つ掴むわけだから、
まずAirH"ユーザ密度の高い所では、無線チャンネルの競合は起き得るな。
>>850のような対処は重要と思われ。
889いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:24 ID:???
890いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:38 ID:???
>>886

ソレって漏れが厨房の頃に使っていたish
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se003700.html
並の天然記念物だよ。(マジカヨ)
891 :02/04/05 16:38 ID:???
神降臨につきマターリ進行&開発見守りスレになります



















ごめんよ。。。CE用本見ながらマターリやってます
早く作れる神がいれば作ったってください(;´Д`)
892いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:39 ID:yA3P6Gpl
>481-482
移動無線局の変更なので形式認証の再申請が必要です
無許可での使用は電波法違反です
と言ってみるテスト。
893いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:46 ID:???
マカの人、AppleScriptってこのぐらい簡単に書けるんでしょ? 知らんけど。
894いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:52 ID:???
>892
自作アンテナ直結してる漏れは・・・
895いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 16:59 ID:???
亀レス
896いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:11 ID:???
>>892、894
加工して、構造を変え(ガワはがして半田付けとか)なければ、関係ないよ。







と、マジレスしてみるテスト。
897いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:20 ID:d5mmc1/V
>>889
無線区間での問題は、
(1)CSの無線スロットを掴んでいる数が増えるので、AirH"利用中ユーザ密度の高い所
では、CS改修後の1CSで制御スロット+通話スロットを掴めると言うパターンが利用
できなくなる確率が上がる。よって、ユーザ側からの掴むCS数が増加して、
総合スループットが下がる可能性が上がる。
(2)さらにユーザ密度が高くなると、無線区間の制御スロットを共用できるといっても
無限ではなかろうから、AirH"利用者の輻輳率(AirH"使おうと思っても繋がらない
確率)を上げる事にはなる。

有線区間での問題は、
(3)有線区間のBチャネルを1つ、常時回線交換接続してると聞くが、利用CSが
そのようなCSならば、現状ではDポ側に追加料金は発生しにくい。
(4)逆に言うと、利用CSがそのようなCSで無ければ、Bチャネル(Dチャネル?)の
パケット交換で無駄パケが出て行くので、Dポ側に追加料金が発生し得ることになる。

また、有線区間〜バックボーンに無駄パケが流れるならば、その部分は負荷増に
なりうる(64kbps程度だとping等を打つだけでも結構帯域を食うと思われ)

しかし、つなぎ放題で高い金払っている事を考えると、あながち杞憂かも
知れないがな。

Dポのパケット負荷状況ページが曇りになった地域では自粛してくれ。
(つうか、あれは無線、有線、バックボーンのどの区間を反映してるんダー?)

※(3)(4)のCSの区別としては、エリアマップのパケット低速地帯が区別に
なってる可能性があるかも知れないが分からん
898いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:24 ID:GJod0ffv
899いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:25 ID:is6J7Zez
Keeperで効果がまったく感じられないのですが。ちゃんと
ping打ってることを確認するにはどうすればイイですか?
900いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:29 ID:???
>>875
タイムアウト時間
10分ぐらいでいいんじゃないの?
901いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:33 ID:???
>>899
ネットワークとダイヤルアップ接続
AH-G10の接続のプロパティ
接続時にタスクバーにアイコンを表示するON
902いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:34 ID:???
>>899
keeper実行前後に、(例えば)www.yahoo.co.jpにpingで10回程打ってみる。
あと
OS/ウイルス駆逐ソフト or PersonalFirewall
を明記しないとResが付かないと思う。
903いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:35 ID:TljDBD2W
32kで将棋倶楽部24で早指しでdelayなくできた。(・∀・)イイ!
904いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:40 ID:JHMg+Lap
>>894
自作アンテナの自作のしかたウプきぼーん
905いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 17:41 ID:???
>>875
そうそう
ページにカウンタ設置して、そのソフトの配布上限数を定めたら良いとおもわれ

906いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:04 ID:???
>>904
お前は>>1を読んだのかと小一時間云々・・・
907とょぞぅ:02/04/05 18:14 ID:???
>904

>1で作り方わからんのなら1000年経っても
できねぇよヽ(;゚Д゚)ノ
908いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:19 ID:???
>>907
なら造るな。
909899:02/04/05 18:34 ID:GbGExNov
ありがとうございます。

>>901
そこはONになっていますが、それで
pingを打ってることが分かるのですか?
とくにkeeper導入の前後で変化ありませんが。。。

>>902
pingを打つ、ということが分かりません。
どうすれば打てるのですか?
keeperがpingを打っているらしいというのは分かっているのですが。

configは
[Air Keeper]
IPAddress=192.168.0.1
Port=10001
Interval=1000
KeepCount=720

OSはWin2K+SP2
ワクチンソフトは付属のマカフィ
ファイヤウォールはZoneArarmで、
AirKeeper.exeのとこはconnect,serverともにLocalも
Internetもチェックしてあります。
よろしくお願いします。
910いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 18:46 ID:???
winなら仮想DOS立ち上げて

ping XXX.XXX.XXX.XXX

ってやることがPINGを打つ事になる

打つと何がわかるかはGoogleとかで
「ping 速度 やり方」とかで検索しる!
911547:02/04/05 18:59 ID:???
>>909
IPアドレスを172.16.0.1にしてみてください。
912 :02/04/05 19:22 ID:???
913addie:02/04/05 19:29 ID:Izw6i7Y3
えーと亀レスですが 確かに一定間隔でパケット投げて
レスポンスを良くするソフトはAirH"がはじまってから、すぐに出てました。
そして、それを使うか使わないかは個人の自由ってことで、
暗黙の了解が出てたはず。俺は使わないです。
914いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 19:35 ID:???
>>913
だから何?
915いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 19:48 ID:???
>>891
よろしゅうお願い申しあげますです
916いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 19:59 ID:???
>914
そいつ煽るなよバカ!荒れるだろ(;´Д`)
917いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 20:18 ID:???
次スレどうする?なんか内容も128k限定では無くなってきたし
なにより本スレが寂れてるので統合しない?

AirH"で定額モバイル24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/

無理強いはしませんが…
918いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 20:24 ID:???
あっちがAirH"総合スレだとわかるようなタイトルにするべきだ・・・。
919火炎納豆 ◆BigXwk3M :02/04/05 20:54 ID:???
>>868
UOの件ですが、現在、認証まで終わりました。
時間帯もあるのでしょうが、レスポンスが0.5秒
ほど、遅れがちな気がします。

今、キャラクター選択の所ですが、なにせ初めてなので
次のご報告までは若干の時間を頂くようになるかもしれません。
920いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:28 ID:???
>>917
漏れは統合に一票
921いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 21:57 ID:???
もう128K出たし統合でOKでそ
922addie:02/04/05 22:00 ID:48fwEUnl
荒らしは依頼があればいつでもやりますYO!!
923addie:02/04/05 22:01 ID:48fwEUnl
依頼待ってますYO!!
924909:02/04/05 22:04 ID:3KiU1RRm
>>910 >>911
ありがとうございます。pingの打ち方、分かりましたm(..)m
アドレスも変えてみました。
が。Keeperがpingをちゃんと打っているのか、は
どうすれば分かるのですか?
スミマセン、まだ効果を感じられないもので。。
925いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:09 ID:???
>>924
>>901に書いてあるぞ。
926いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:13 ID:3ehG5rJX
あの〜
>>524さんのAirH"Keeperは指定の間隔でデータ送信してますよねえ?
>>626さんの同じようなアプリは送信と同時に、受信もしてるみたいなんですけど。
で、626さんの方がさらに1発目のパケットの流れが快適になってるんですよね。
AirH"Keeperに受信動作を入れるつもりはないんですかね?
927926:02/04/05 22:15 ID:???
あ、間違えた・・・
524じゃなくて547さんでした。。
928924:02/04/05 22:23 ID:???
>>925
えっ??アイコンはとうに表示されてるよ、だから何だっつーの!
・・・って思ってました。スマソ、青ランプがつくんですね。
やっと分かりました。ありがとうございます、皆様。
でも効果感じられないなぁ。
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
で試してみても、画像の読み込み始めにもたつく感じは
相変わらずです。
あ、当方bモバ128K。串オフでやってます。
bモバだと効かない、ってことはないですよねぇ。
929いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:27 ID:aYcSzU9V
>>928
TMeter導入すれ。
930547:02/04/05 22:29 ID:???
>>926
そうなんですか?
>>626さんはどんな技を使ってるんだろう。ソースの公開きぼん
931926:02/04/05 22:37 ID:???
あ、すいません。実際ほんとに受信動作をプログラムにいれているかどうかはわからないんですが、
AirHKeeperは>>901に書いてあるアイコンが送信側しかピコピコしないけど、
>>626さんのは受信側も併せて、常にピコピコしてるんですね。
(なので青ランプはどっちもつきっぱな状態 win2kでのことです)
AirGearZにはすでに組み込まれてるみたいです。
932928:02/04/05 22:46 ID:SifbvuU5
>>929
TrayMeterは導入済みなんですが、
Keeperを導入するとたとえばグラフで見てどこがどう
変わるものなんですか?ポイントきぼん
933いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 22:52 ID:aYcSzU9V
タスクバーの赤いほうが0.44ってピコピコなってるっしょ。
934いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:34 ID:Bol/W8/+
128kは遅過ぎるよ!!詐欺だよこんなもの!!!!!
935いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:51 ID:???
1000
936いつでもどこでも名無しさん:02/04/05 23:54 ID:???
AirH"で定額モバイル24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/

統合かい?
937いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 02:43 ID:???
>>934
ドキュン工作員ハケーン
938いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 06:02 ID:???
ほんじゃこのスレ埋まったら、こっちに統合って事で。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/l50
939addie:02/04/06 07:07 ID:rlKDEUk4
んじゃそろそろすっぺかと思ったら
128端末はまだ一機種しか出てないのか。
ウーム。。。
本多エレクトロンって聞いたことない会社だ。
大丈夫かいな。
940いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 09:36 ID:???
>>939
基地局(CS)とかを作っているところだから技術的には
確かでしょうね。
941いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 10:14 ID:???
ところで基地局の増強はどうなったの?

2局×2になって快適になったって話きかないし・・・
もともとボトルネックになる基地局がない場合は
余り関係ないから気付かないだけかな?

逆に遅くなる可能性もありそうなんだけど・・・
進捗状況知ってる人いない?
942あげ:02/04/06 10:16 ID:???
最近おそくなった。。。
改悪された気がするぞ!ごらぁ
チャンネル増やせ!Dポ!
943addie:02/04/06 10:32 ID:rlKDEUk4
そいつは心強い!!買おう!!>>940

と思ったら、そうなの>>942

でも、まあ32Kのときも最初はひどかったからなあ。
KDDIは嫌いだがDDIPの京セラ系技術者ガンバレ(古?)期待買い。
944あげ:02/04/06 10:35 ID:???
>>943
端末の性能には不安はないよ。
安心して購入するといいよ。
945あげ:02/04/06 10:38 ID:???
実際どうなんだろう<増強

いつか増強されて、改善されると思ってるんだけど・・・
実はすでに増強済みだったら、かなり鬱だよ
946いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 10:44 ID:???
>>928
俺はbモバじゃないけど、
ping5秒間隔ではあんまり効果なかった。
バージョン0.04が一秒間隔だったから変更してみたらレスポンス良くなったよ。
947いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 10:52 ID:???
だいたい平均70ぐらい出てる
レスポンスもAirKeeperで改善されたし
PIAFSよりはるかに快適だ
値段は高いが。
948いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 11:45 ID:???
>>947

安心しろ。スーパパックLLでDALだと、年刑で月1万弱の基本料金で
月16時間40分しか接続できない。
均すと、一日33分しか使えない。
949いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 12:40 ID:???
そろそろ950なんで念の為言っておきます。次スレはありません。
以下のスレで統合です。

AirH"で定額モバイル24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/
950いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:01 ID:???
950
951いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:21 ID:???
>>949
オマエのカイセツはもっともだが、Link先は「最新50まで表示」のURLに
しろや。FOMAやCdmaOneの奴、パケ氏するだろコルァ!(ω
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017470542/l50
952いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:30 ID:sjd+fOw9
>>951
パケ死しやがれゴルア!
953いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:33 ID:???
954いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:44 ID:???
「科学がすべてではない!科学は人間の生活を豊かにしたが、同時に心をまずしくしたのではあるまいか!!」

by ドラえもん
955いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:52 ID:???
>>954
ドラえもんよ、その科学がキミを作ったのだよ。w
956いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:53 ID:???
>>951
パケ死するならAir H"にすれば宜しいんじゃないかしら?
957いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 13:55 ID:???
958いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 14:09 ID:???
959951:02/04/06 14:15 ID:???
ネタだよ。このスレにResるんだからAirH"にきまっているだろ?
(マジカヨ) > >>952>>956

しかしモバ板に過去に呆魔スレってあたのかい?
960いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 15:07 ID:R0r2r23T
FOMAやCdmaOneの奴がなぜここに来る?
961いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 15:45 ID:???
>961
それはいいと思うぞ?
評判よければ乗り換える為に見てるのかもしれないし・・・
962いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:00 ID:???
963いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:12 ID:???
>>961
評判が良いのは数が証明してる。羨ましいんだろう。
964いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:16 ID:???
ネタにマジレス継続
965女王様:02/04/06 16:50 ID:o3kekMN/
Air H"が無ければ、FOMAを食べればいいじゃない
966いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 16:52 ID:???
>965
それCMに使えそう。
967 :02/04/06 17:09 ID:???
128のCFていつでんの?
968いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 17:23 ID:???
>>966
一体、どこのキャリアが使うんだよ(笑
969いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 17:25 ID:???
970いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:10 ID:???
>>959
FOMAはモバ板はおろか、携帯板でも村八分状態です。
971いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 19:13 ID:???
>>946
PINGの間隔を一通り調べてみたんだけど、
1〜4秒の時のRTTが350msで、
5〜19秒の時が900msくらいで、
20秒以上がRequest times outだったから、
5秒はぎりぎり効果なし。
972971:02/04/06 19:20 ID:???
ちなみに5〜4秒の間と19〜20秒の間で
きっちりRTTが切り替わるから、
時間間隔の設定は4秒か19秒がベストみたい。
973いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 20:15 ID:???
>>971
サンクス。いっこ質問さしてください(煽りじゃないよ)
それってどの程度正確? どうやって出した数字?
つまり、たとえば
 ping -l 1 -n 1 xxx
 sleep 4
みたいな処理では、4秒間隔のPINGにはならないよね。
974いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 20:27 ID:???
>pg.bat for W2k, etc.
---------------
:sage
@ping -F -L 1 -W 4096 [i.p.address]
@goto sage
---------------
975971:02/04/06 21:06 ID:???
>>973
フリーウェアの、PINGを定期的に送信できるツールを使いました。
http://www.forest.impress.co.jp/library/exping.html

1秒単位で間隔を切り替えただけなので、
実際には500msくらいずれてるかも。
976975:02/04/06 21:10 ID:???
ずれてるかもというのはRTTの数値じゃなくて送信間隔のほうね。
977いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:13 ID:???
IPアドレスってデフォルトのままでいいんですか?
978いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:17 ID:???
>>977
数秒単位で定期的にPINGするんだったら、
自分のプロバイダのDNSサーバあたりに
変えたほうが無難かも。
979いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:21 ID:???
>>962
上げ荒らしは市ね
980いつでもどこでも名無しさん:02/04/06 21:33 ID:???
>>977
AirH"Keeperの話ならデフォのままでいい。
981973:02/04/06 23:04 ID:???
>>975
そんなのあるんだ。ありがとう見てみます。
>>974
なるほどね。-fとか-wは使ったことなかったっす。
これだと確かに、存在しない(届かない)IPならだいたい4秒間隔になるね。
982547:02/04/06 23:22 ID:???
AirKeeper0.06
次スレにUPしました。
983いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 00:07 ID:???
>>979
上げてねぇジャン。
984626:02/04/07 00:41 ID:???
うわー祭りになってますなぁ。

>>930
547さん遅レス申し訳ないす。
今頃書いてもってとこですが受信動作はいってますよ。
でも計測したわけじゃないんでわかんないですが
効果には差がないと思われるんですがねぇ、、、
985いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 02:51 ID:???
>>986
>>547の名誉に為に書くけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/860
は読んだかい?
あとPCにFirewallは入れていないかい?
986いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 03:29 ID:???
>>985
なにが言いてーかわかんねーよ
987いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 09:45 ID:???
AirH"Keeperの話はどのスレに?
988いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 11:45 ID:???
989いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:04 ID:???
>>986
オマエ文盲かい?(-""-;)
990いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:13 ID:???
>>989 そーいう問題じゃ無いだろ(藁)マジ誰宛だよ、985は?
991いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:15 ID:???
>>989
>>986の名誉に為に書くけど
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016989168/985
は読んだかい?
あと>>1000は1000ゲト、オメデト
992いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 12:48 ID:???
100
993いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:09 ID:???
 
994いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:10 ID:wdj0DsT1
100ってなんだYO!w
995いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:14 ID:???
2get
996いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:14 ID:Uto/51tM
1000っぽい
997いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:15 ID:???
sssssssssssssssssssssssage
998sage:02/04/07 13:16 ID:m9OVTDJi
>>997
ageてるよ!
999いつでもどこでも名無しさん:02/04/07 13:17 ID:???
10001getだよママーン
1000toshi:02/04/07 13:17 ID:???
. キタ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃        ┏┓              ┏┓                                ┏┓  ┏┓  ┏┓
┃        ┃┃              ┃┃                                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┗━━━━┛┗━━━━┓    ┃┗━━━━━━━┓                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┏━━━━┓┏━━━━┛  ┏┛┏━━━━━━┓┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃            ┃┏┛            ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃        ┏━┛┃              ┃┃                ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┏━━━┛┗━━━━┛┏━┛┏━. (゚∀゚)..━━┛┗━━━━━━━━┛┃  ┃┃  ┃┃
┃┗━━━┓┏━━━━━┛    ┗━━━━┓┏━━━━━━━━━━┓┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                          ┃┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┏━┛┃                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                      ┃┏━┛                    ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┏━┛┃                        ┃┃  ┃┃  ┃┃
┃        ┃┃                  ┃┏━┛                      ┏┛┃┏┛┃┏┛┃
┃        ┃┃              ┏━┛┃                          ┃  ┗┛  ┗┛  ┃
┃        ┃┃            ┏┛┏━┛                          ┃  ┏┓  ┏┓  ┃
┃        ┗┛            ┗━┛                              ┗━┛┗━┛┗━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。