AirH''で定額モバイル14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆7byNPRIY
マターリ定額

前スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001940514/

わからないことがある場合は、まず最初に過去ログ・関連スレまたはリンク先
>>2-20)調べて、それでもわからない場合はhttp://www.google.com/などで
検索。

過去のスレッド・その他詳細情報に関しては>>2-20あたりを
2 ◆7byNPRIY :01/10/10 20:49 ID:???
Vol.1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/989619259/
http://mimizun2.mine.nu:81/2chlog/mobile/piza.2ch.net/mobile/kako/989/989619259.html
Vol.2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/992251423/
Vol.3
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/996845204/
Vol.4
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998577402/
Vol.5
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999075741/
Vol.6
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999242578/
Vol.7
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999449086/
Vol.8
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999763616/
Vol.9
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999924508/
Vol.10
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000191933/
Vol.11
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000582163/
Vol.12
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001249817/
Vol.13
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001940514/
CF型AirH''Vol.1
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999900513/
CF型AirH''Vol.2
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002098829/
AirH''Card petitRH2000Pが動いたぞ!ゴルァ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002209359/
AirH゛128k いつでるんだ?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001420756/
AirH"スループット計測スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000991172/
AirH"/使い道考えよう
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/992228956/
Air-H"開始!モバ板専用IRCちゃんねるを作ろう
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999024528/
Air-H"ネット25契約の課金
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999853018/
携帯・PHS板 AirH"総合スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/998834226/
AirH"の総合スレ PART2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1002614014/
プロバイダー板 田舎者の救世主!Air H"どうよ?
http://natto.2ch.net/isp/kako/994/994440672.html
AirH"でMSつかえる?
http://yasai.2ch.net/stock/kako/999/999704501.html
ニフティー板 AirH"のつなぎ放題コース
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nifty/1001065599/
Linux板 AirHつかいたいですな
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000178486/
3 ◆7byNPRIY :01/10/10 20:49 ID:???
DDIpocket AirH''詳細
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_air.html
ネット25                     つなぎ放題コース

PRIN http://www.prin.ne.jp/
0570-570-511##7                 0570-570-611##61

DION http://www.dion.ne.jp/dialup/service/air-h/index2.html
0570-570-500##7(ミニミニコース)
0570-570-570##7(バリバリコース)         0570-570-600##61

@nifty http://www.nifty.com/ap/airh.htm
0570-570-520##7                 0570-570-620##61

BIGLOBE http://mobile.biglobe.ne.jp/airh/
0570-570-536##7                 0570-570-635##61

ぷらら http://www.plala.or.jp/access/guest/air/
0570-570-529##7                 0570-570-629##61

Panasonic hi-ho http://home.hi-ho.ne.jp/home/airh/
0570-570-527##7                 0570-570-627##61

DTI http://www.dti.ad.jp/service/airh/service.html
0570-570-525##7                 0570-570-625##61

アルファインターネット http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/domain_air_h.html
http://www.alpha-net.ne.jp/info/service/basic_air_h.html
0570-570-524##7                 0570-570-623##61

ASAHIネット http://www.asahi-net.or.jp/mobile/airh/
0570-570-528##7                 0570-570-628##61

リムネット http://www.rim.or.jp/service/option/access/mobile/airh/index.html
10月15日対応予定                 10月15日対応予定

SANNET http://www.sannet.ne.jp/sannet/service/AirH/
0570-570-537##7                 0570-570-636##61

デオデオインターネットサービス http://www.enjoy.ne.jp/info/i_air/index.html
0570-570-530##7                 0570-570-630##61

TikiTiki http://www.tiki.ne.jp/
今秋対応予定                   今秋対応予定
4 ◆7byNPRIY :01/10/10 20:49 ID:???
セイコーインスツルメンツ MC-P300 PCカードスタンダード
http://www.sii.co.jp/mc/product/mcp300.html

■SII製AirH"Card「MC−P300」バージョンアップファイル
ID,パスワードのレングスを16バイトから255バイトに変更
http://www.sii.co.jp/mc/download/download_mcp300.html#P300verup

TDK RH2000P CF Type1
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_rh2000p.html
http://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda12100.htm

NECインフロンティア CFE-02 CF Type2
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_cfe-02.html

※Windows2000の場合は、以下の設定を
「スタート」から「設定」⇒「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開く。
利用する接続アイコンのプロパティを開く。
「ネットワーク」のタブをクリックし、インターネットプロトコル(TCP/IP)をダブルクリックする。
「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」を選択し、OKをクリックする。

PCMCIAスロットの無いパソコンには、slipper_u(略称スリッパ)

※Windows95以前からのアップグレード環境では動作保証致しない。
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper.htm

CF用
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/slipper_u_mini.html
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/PRODUCT/mobile/Slipper/Slipper_m.htm

あと、デスクトップ用にPCMCIAアダプタ等も商品化されている。

AirH''も使えるルータ
MN128-SOHO Slotin
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/slotin.html

Wireless LAN APRS-11
http://www.corega.co.jp/product/navi/wireless/wlaprs11_airh.htm
5 ◆7byNPRIY :01/10/10 20:49 ID:???
DDIポケットエリア情報
http://www.ddipocket.co.jp/area/i_new_area.html

DDIポケットのデータセット割引について
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h130911.html
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/waribiki.html
データ通信向けの料金コース」と「音声通話向けの料金コース」を同一請求先で利用する際に、
「音声通話向け料金コース」の月額基本使用料を半額(50%割引)とするサービス
ただし、月額基本使用料に一定の無料通話料を含むパック料金コースの場合、
無料通話料も半分になる。

電界強度については
スタート→プログラム→アクセサリ→通信→ハイパーターミナル
[ファイル] - [新しい接続]で適当な名前をつけ、適当なアイコンを選んで[OK]
[接続の設定]ダイアログが現れるので、[電話番号]に適当な電話番号
(万が一掛けてしまっても問題ない番号)を入力、[接続方法]は
SII MC-P300を選択。で[OK]。
[接続]ダイアログが現れるが、ダイヤルせずにキャンセル。
次の画面はキャンセルしてAT@K Enterと打つ。
で出てきた数字の後ろ二桁が電界強度。
接続を名前を付けて保存しておけば、次回からは[ファイル] - [開く]で
接続先を選択、[接続]ダイアログが現れるが、ダイヤルせずにキャンセル
P300の解説書98ページ参照
6 ◆7byNPRIY :01/10/10 20:50 ID:???
PRIN H"LINK Eメール利用
●概要 H"LINKのEメールアドレスを取得された方は、PRINを利用して
パソコンのメールソフト(OutlookExpress等)からメールの送受信が出来ます。
http://www.prin.ne.jp/prin/mail/mail.html

「各プロバイダのメールサーバの制限」
http://www.aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/internet/mail/smtp.html

スリーブアンテナの製作
http://members.tripod.co.jp/airsleeve/

MC-P300電池立てて乗っけると受信感度アップするという報告あり
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001249817/707-772
7 ◆7byNPRIY :01/10/10 20:50 ID:???
CE用の2ちゃんブラウザって無いの?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=986455962

WinCE用2ちゃんブラウザHikky
圧縮転送対応なのでzlibce.dllを準備して
ホームページ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000863165
ftxBrowser タブブラウザ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000484549
Emacs20.7のポートであるWindowsCEと、Emacs内で動作
する2chアクセス環境navi2chを扱うスレ

つまようじ
このソフトは:
今までPocket Internet Explorer(以下PIE)では書き込めなかった掲示板への書き込みを可能にするソフトです。
また他にも、PIEの不具合を補正する機能など。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8595/
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8595/Tsumayoji/index.html
8 ◆7byNPRIY :01/10/10 20:50 ID:???
とりあえずセキュリティーは
無料パーソナルファイヤーウォール
Tiny Personal Firewall
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=997208182
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=1001886720
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=988724444
ネットワークセキュリティ@2ch掲示板
http://ton.2ch.net/sec/
9いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:12 ID:AVocp91I
いい仕事してますね(藁>>1
900もゲットしてるし(藁藁
10いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:15 ID:???
>>1
乙かレイン
11前スレ900:01/10/10 21:20 ID:???
おつかされまです >>1
12いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:22 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | モバ板の存在価値を
             | 誇れるスレッドになりますよ〜に
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
13いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:32 ID:???
>前のスレの899

USBのコードはどんなんでもオケーイ
ただし20Mとかになるとぁゃιぃ
14それはそうと:01/10/10 21:35 ID:???
徳島だけど、なんかすげえ今日。
この時間なのにPRINもニフティもHiHoも絶好調。どれやっても20K超え。
どーなってんだろ。
15いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:44 ID:???
ウチは絶不調。こんなのでよく金が取れるな。
10月末までになんとかすると言ってるが当てにならんな。
とりあえず解約準備。
16いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:50 ID:???
>>14,>>15
西と東で二つに分けて日替わりで切り換えて使用していると思われ。(藁
中部はいつも安泰だ。バンザーイ
17いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:18 ID:???
>>1-8
良い仕事だ。とてもマネできないYO!
18いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:29 ID:???
ルータも書いてくれてありがとーう。
19いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:31 ID:gTvc.Au2
だ〜みだ〜
さっきディオンと契約結んだのだがつなげようとすると
「ユーザ名もしくはパスワードが違います」って…

ユーザ名=セルフ(ログイン)ID
パスワード=契約のときに自分で設定したパスワード

でよいんだよね?
(ウィン2kカード直差し)
20いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:45 ID:???
>>15
とっとと漏れのために解約してくれ。うちは快適だ。
21いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:49 ID:???
>>19
パケのID、@以下を除いてないとか
22いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:04 ID:???
>>19
電話番号は?
23 :01/10/10 23:07 ID:???
この時間帯、今日はこれまでと比べると早いかも。
新宿区からprinでっせ。
2419:01/10/10 23:13 ID:???
>>22
ナンパですか?やめてください
私はただディオンのつなげかたを知りたいだけです
つなげかたを知ってる人だけカキコしてください
25フレッツも来ない田舎民:01/10/10 23:15 ID:l6PXLy/A
スリッパ売ってなかった…。
スリッパの事で頭いっぱいで、BSケーブル買うの忘れたし…。
26 ネタニマジレスカナ?:01/10/10 23:16 ID:???
>>24
アクセスポイントの番号だと思われ。
27いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:18 ID:???
>>24
答えが欲しければネタを書くなよ。DIONの番号と##61に決まってるだろ。
28いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:18 ID:???
>>25
sofmap.comで買うという手もある。
29いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:18 ID:???
>>26
さすがにネタでしょう ^o^;
3022:01/10/10 23:25 ID:???
マジでめまいを起こしたよ…
31フレッツも来ない田舎民:01/10/10 23:26 ID:???
>>28
情報ありがとです。
早速行ってみます。

今日は圏外になったら切断、再接続を繰り返してネットやってました(わ
32いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:27 ID:atPnfESI
19ちゃんやらして
33いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:29 ID:???
おもしれー
34いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:35 ID:UuaEdRBE
質問です。
自宅はADSL。モバイルはAir−H"。
この組み合わせでお奨めのプロバイダーってどこかありますか?

今、自宅はY!BBを申し込んでます。(開通はしてないけどね)
AirはPRINを利用。
年内に乗り換えたい、と希望してます。
35いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:36 ID:???
>>24
禿藁
36いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:38 ID:???
>>34
ちゅーか 厨房か?
Y!BBはプロバ固定だろがどこ入っても同じじゃ!
WEB調べてから風呂入って遺書書いて回線切って
首つって氏ね(藁

#宿題忘れんなよ!厨房!(激藁
37いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:41 ID:UsFYLZaw
旧スレ追い出されたので♪

ディオンでメーラーを起動して「受信」しようとすると
>Connect pop.k9.dion.ne.jp 110
>Connect Error=10049
ってエラーが出るんだけど??
意味がわからんどーすりゃいいの?
38いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:42 ID:???
niftyはHPも繋がらない鬱
39いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:43 ID:???
>>37
あっちこっち書いてんじゃねぇ!
DIONに聞けYO!
40いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:55 ID:ecabAryM
>>34
SANNETがいいかも。
41いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:57 ID:UsFYLZaw
しつこいよ>>39
つーか教えて

DIONのHPすげわかりづらい。
パケット+ミニミニとか触れてないでしょ。
どう見てもバリバリコースに持っていかせようとしているような…
42いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:57 ID:???
>>37
ココ読め
http://www.dion.ne.jp/support/faq/trouble/mail-in.html

とりあえずIDとパスワード確認すれ
43いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:58 ID:???
>>40
SANNETを勧めてはダメっ
僕も狙ってるんだから。
4439:01/10/11 00:21 ID:???
おれはあっちの人とは別人
45いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:40 ID:???
マターリ マターリ
46いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:45 ID:???
>>36
「Y!BBはプロバ固定」ってのは知ってる。
Y!BB解約が前提での質問なんだよね。
と言うことでどこか良さそうなところ無いかな?
47いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:47 ID:???
>>40
感謝!
48いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:58 ID:???
>37
少しだけ調べたけどわかんなかった。
役に立たなくてすまん。明日ディオンのサポートが開いたら聞いてくれ。
49いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:57 ID:???
Nifだめだ…。
日を追うごとに繋がりにくくなってきている。
とりあえずNifはAirH"に対してやる気無しと
考えていいんじゃないかな。
50いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:00 ID:hPi.qw3k
乙カレー>1さん
NECのプチTYPE2との事ですがシグマリオン1で動くのかな?
シグ1はCF TYPE1だから無理ですか?
51いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:05 ID:???
>49
https://iw.nifty.com/iw/nifty/fisdns/mes/16/index.html
ここに繋がらんnifty逝ってよしとカキコすると改善されるかも。
52いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:15 ID:1m9B3TPs
PBG4 + Air H" DION ミニミニ/ベツベツコースで115200bpsしか出ませんが
みなさんこんなものですか?
5352:01/10/11 01:16 ID:???
あ、telは0570-570-600##61につなげてます
5441=37:01/10/11 01:17 ID:ssOC7v2Q
>>44
それは失礼
>>42、48
ありがと。
あのあといろいろ試したがoutlookでは送受信共でき、
EdMaxフリーで送信のみはできるようになった
で、EdMaxの受信だけは>>37の症状のまま…

エラーって何のエラーかわかんなきゃどうしようもないじゃん!
初心者板逝け!ってな気分だよ。
55いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:21 ID:???
>>51
逝ってみた。
すでに同様10通状態だった(藁。
とりあえず今月末まで我慢して改善しなかったら
Nifは解約だな。
56いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:31 ID:???
>52 またネタだよ。うんざり。。。
57いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:35 ID:TfGHnOI2
>>52
115200bps = 115.2Kbps
Macとモデムとの通信速度。
表示だけなので全く関係ないっす。
58いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:35 ID:???
>>52
115.2kbpsだからすんごく早いよ。俺なんかの5倍は逝ってる。事故んない様にね。
「皆さんもspeedの出し過ぎには注意しましょう。」
59いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:45 ID:???
115.2kbps(Konna Baka Pokkuri Shine)
60いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:48 ID:???
>>52
128kのモニタやってたりして....なわけないか
61いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 02:18 ID:TfGHnOI2
改めてModem Script見てみたら・・・

! SII PHS DATA Communication Card Series
! Ver.1.0 05/31/1997 (My birthday version!!)
! Written by Haruo "Hally" Kanaya
!
! Ver.2.0 08/01/1997 (Allow Answer calls version!!)
! Written by Haruo "Hally" Kanaya
!
! Ver.3.0 03/01/1999 (Haruo & Yumiko Marriage version!!)
! Written by Haruo "Hally" Kanaya
!
! Ver.4.0 07/01/1999 (Allow Long Phon NO. version!!)
! Written by Haruo "Hally" Kanaya
!
! Ver.6.0 01/30/2000 (DTE 115.2Kbps TEST version!!)
! Written by Haruo "Hally" Kanaya
!
! Ver.7.0 03/01/2001 (MC-P300 version!!)
! Written by Haruo "Hally" Kanaya
62いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 02:33 ID:???
いつのまにかWin2kでDNSサーバ自動取得じゃなくても
繋がるようになってるな。(PRIN,niftyで確認)

PRINはnifよりはやいけどDNSサーバが頼りなげなので(個人的感想)
DNSサーバはnifのを使うか。
63いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 08:44 ID:FTeIFARk
>>62
それはいい案だ。早速今夜試してみよう。
夕方以降PrinのDNSは度々止まるからね。
64as01-ppp80.ddi-mal.sannet.ne.jp:01/10/11 09:45 ID:8X36hW1E
>>40
マジでいいよ。朝も夜も一発接続。

ちなみnifも入っているけど、
sannet+nifのオープンコースに入ってる。
+1200円でnifも使いたい放題だから便利。
65いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:08 ID:ASh05JkU
最近、接続がおかしくてね。
途中で切れるし、遅いし、なんで?
66いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:13 ID:???
>>65
漏れは大丈夫。場所と電波状態とプロバイダはどんな感じ?
67 ◆cnKGGF76 :01/10/11 11:47 ID:???
場所どこ?うちは常に22Kだよ
68いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 12:43 ID:???
DNSってどこのを使ってもいいの?
69いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 12:56 ID:c5sKIgmw
ニフのDNSアドレス教えて下れ
70いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 13:00 ID:z47QY5fE
H"LINKってどうやってサインアップするの?
H"向けアプリケーションソフトが回線の確立に失敗するんだけど??
PRIN DION 非接続 公衆モード
どれでもだめだった
71いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 13:16 ID:???
>70
モデムのプロパティでどのCOMポートに割り当てられているかを確認し、
H"向けアプリケーションソフトの[ツール][管理][設定]の[設定]タブ、
「COMポート」を同じものに設定しておきましょう。
72いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 13:47 ID:???
>>70
当然ISPへの接続は切ってあるんだろうね?
73いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 13:59 ID:jMXXSNnQ
>>71,72
さんくすCOMポートの設定が原因だった。
このアドレスって普通のメーラーでも使えるの?
74いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 14:08 ID:???
>>73
>>6を見れ
75niftyつながらねー:01/10/11 14:35 ID:???
DIONと契約しようかと思うのだけど、縛りとかってある?
AirH"でしか使わないからミニミニとパケットサービスの組み合わせにしようと思うのだけど、もっと安い組み合わせってある?
76 :01/10/11 17:07 ID:???
>>75
>>3を見れ
77いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:18 ID:zSkGdYhI
WinMXでMAX何k出た事ありますか?私は 4.2k

普段は2k出ればいいほう。
78いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:20 ID:c5sKIgmw
むり
79いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:29 ID:???
>>77
175km/hくらい
80いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:30 ID:U3vO8w7M
うちは今ミニミニ+パケットで使ってるけど、通信速度はPRINとほぼ同じ
81いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:43 ID:W1zNrrWI
>>80
深夜は速いですか?
8214:01/10/11 18:19 ID:???
今日も絶好調だ。
83P061198169182.ppp.prin.ne.jp:01/10/11 18:22 ID:AV7mC22E
>>77
平均1.2 最高3.2くらいかな?
ダウンなんて平均0.7くらい・・・・。
84_:01/10/11 18:25 ID:Kfhl2qK.
Win MXってなんなんですか?教えろ
85 :01/10/11 18:29 ID:???
>>84
download板へどうぞ。
86 :01/10/11 18:31 ID:???
87いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 18:47 ID:mv4ZZud2
 初心者なので誰か教えてくれませんか。
 AirH"とジョルナダ710を買ってきたのですが、プロバイダがprinだと、メール(ブラウザメール除く)受信はできないということでしょうか。
88いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 18:57 ID:3IQYpnMU
>>不調な人達
取りあえず、>>6からたどって乾電池立てだけでもやってみて。
俺もこのスレで知ってやってみたけど、かなりイイよ。
IEでのダウンロードでも、いつもは4.?Kの嘘っこ値からどんどん下がって結局
1.4〜2.0Kだけど、乾電池立てたら確実に表示は2.3K以上、実測でも2.5K辺りで
落ち着いてる。(単位はバイト/秒)
転送速度だとそれ程でも無いかもしれないけど、取りあえずいつもより確実に
安定だけはするから試す価値あり。自分の環境を少しでも良くしてから、
プロパイダを選ぶ方がいいと思うよ。
89いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:03 ID:???
そうそう。最終的には電波状態が決めると漏れも思う。
90いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:07 ID:???
>>87
当然、そのメールサービスによる
でも大抵の場合、受信は可能・送信は不可の場合が多い
9187:01/10/11 19:16 ID:wq9YwWHQ
>>90
 メールはジョルナダに最初からついているやつ(多分ポケットアウトルック)を使ってますが、どうしても和ジオのアドレス設定できないのです。。。
 まいったな。。。
92ななし:01/10/11 19:24 ID:zSkGdYhI
93いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:25 ID:???
>>91
ちゃうちゃう
メールサービスってのはソフトのことじゃなくてプロバのサービスのこと
しかしジオは問題なくいけたと思ったのだが・・・
設定についてはQMAIL使っているため、うまく解説できん
スマン
94いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:32 ID:???
WinMXって、そもそも何するためのもの?
briefcaseみたいなもの?
9587:01/10/11 19:33 ID:wq9YwWHQ
>>93
 ジオにメール出したら、3通目にしてやっと、「ジオシティーズではソフトウェア個別の詳しい
操作方法に関しましてはサポートしておりません。」と返事が返ってきた。
 というか、こんなの返事じゃない。。。
96 :01/10/11 19:36 ID:???
>>94=84
おまえ、ここに書かれたことは無視か?
97ななし:01/10/11 19:36 ID:zSkGdYhI
>>94
簡単に言えば、聴きたいCDの曲がタダで手に入る・・・・・
オモテ向きは違うんだが・・・
98いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:36 ID:3IQYpnMU
>>87
ジョルナダ関連スレあるよ。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000652652/l50

因みに俺、内蔵メーラーは訳わからんかったから、これ使ってる。全CPU版て書いて
るけど、解凍したらCPU別に別れるからARMとか書いてるの使ってね、それじゃ無いと
動かないから。念の為。
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/

あとCEは解凍ソフトも探しづらいから念の為これもリンクしとく。CEって、CABファイルを実行して
インストすんだよねぇ。暫くそれでハマったよ。上のメーラー使うなら、まずこれを
インストしてからね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4807/soft/xce.html
99いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:41 ID:???
>>96
勝手に思い込むなよ。
イタイぞ、キミ。
10087:01/10/11 19:43 ID:wq9YwWHQ
>>98
 すみません。
 自分としてはprinの問題と思ったので、こちらで発言しました。
 ジョルナダスレは1・2全部見たのですが、prinではメール接続が限定されると一言ぽつんと書いてたのですが、上記メーラー使用できるのでしょうか?
101いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:45 ID:???
>>99
ちょっと前のレスを読めば答えを得るために誘導されていることが
わかるものを、わざわざ聴くほうがイタイと思われ。
102いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:56 ID:???
>>101
根性腐ってるな、キミ
10398:01/10/11 19:59 ID:3IQYpnMU
>>100
俺、会社のメールをPRIN経由でやりとりしてるよ。
ついでにfreemailのでも試してみたけど、ちゃんと送信された。
て訳で、ジオシティがダメなら、緊急でfreemail試してみるのもいいかもね。取りあえず
それは確実だから。
因みに、メーラーがPRINで使えるかという意味だったら、メーラー自体はどのプロパイダ
だろうが関係無く使えるよ。POP3とSMTPとパスワード、それさえしっかり設定しとけば
確実にメールのやり取りはできるはず。
104いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:13 ID:???
ジョルではないけどザウルスで和ジオメール使っているよ。
105いつでもどこでもVJ2  P211018239182.ppp.prin.ne.jp:01/10/11 20:22 ID:RPDeQN8E
The.Oはあらゆるシーンで使ってるが、問題ないぞ
たまに鯖が固まってる事あるけど
10687:01/10/11 20:25 ID:wq9YwWHQ
freemailってのはgooのフリーメールのことですか?
それならばブラウザで見ることができるんですが、和ジオ+プリン+ジョル初期装備メーラーだとなぜか受信できないんですよ。

問題は、1.プロバイダがプリンだとメール受信が制限される(下記アドレス参照)、2.和ジオが問題(ジオがプリンをアクセス制限しているのか?)、3.自分の設定が間違っている、のどれかだと思うのですが、、、
しかし、つまらんことにえらい手間取ってます、、、、
明日、プリンにでも電話してみようかな。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/994786206/816-817
107いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:33 ID:???
ザウルス+ プリンで和ジオ(POP3)が使えているので
制限は無いと思われ。
10887:01/10/11 20:36 ID:wq9YwWHQ
>>107

そうなんですか。
ありがとうございます。
これからもう一度頑張って設定してみます、、、、
109いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 21:20 ID:5GK.0nzU
ザウルス(E21)+PRIN+ぷららはメール送信できない…。自分だけ?
11098:01/10/11 21:24 ID:???
>>108
いや...「freemail」てのが実際あるんだ。
ここ行ってください。
http://www.freemail.ne.jp/
111いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 21:48 ID:???
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/gmail/gmail-01.html
ここよく読めよ
あっちこっち聞きまくることじゃないだろう?
112いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 21:57 ID:???
なんでモバ板なのに1日で100レスも付く?
11387:01/10/11 21:57 ID:???
>>111
 そこはとっくの昔に何度も見てるんですが、その通り設定しても全然つながらないんですがどうすればいいんでしょう。。。
114いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:16 ID:???
あきらめろ
115P061198169096.ppp.prin.ne.jp:01/10/11 22:21 ID:???
なんか重くなってきたなぁ最近。
1000人/日のペースで重くなっているんだもんなぁ...。
11687:01/10/11 22:21 ID:???
>>110
 フリーメールを設定したら、15分一発でメール送受信できました。
 ジオだと3時間設定しても、全くつながらなかったのですが。
 ありがとうございます。
 助かりました。
117いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:29 ID:???
>>113
ココにIDとPASS晒したら考えてやる(藁
118いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:54 ID:???
今日も風呂入る前にAir-H"に接続
あがってくるなりポッカレモンにクラッシュアイス
昔、内田有紀がラビのCFでやってたように
黒の食い込みパンツで巡回中これ俺の日課
長島さんありがとう!
119いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 22:55 ID:???
>>117
ID: prin
PW: prin
です。よろしくお願いします。
120いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:01 ID:???
>>117
ID:manko
PW:manko
です。これでもよろしくお願いします。
121117:01/10/11 23:06 ID:???
>>119,120
ワラタ
122いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:06 ID:t5J5HxYE
出先でも、ネット・・・うれしい!
123プリン横浜:01/10/11 23:21 ID:KvvIUx2w
今日は快調だな。回線増強したのかな?
それとも木曜日はネット人口が少なくなるのか?
124いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:30 ID:???
>>123
ウチも横浜だけど、相変わらず5kbps程度しか出ないぞ。
125いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:34 ID:???
>>118
なんか幸せそーでイイな。
126いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:55 ID:???
>>116
コピペでやると、「スペース」とか「"」とか余計なもんがついて来たりするぞ。
大文字小文字や全角になってないかとか「o」「O」「0」の確認は?
接続の時にドメインに文字を入れているとかは?
電子メールアドレスは 市民[email protected]
返信先メールアドレスは 市民[email protected]
SMTPサーバー(送信)は mail.geocities.co.jp
POP3サーバー(受信)は pop.geocities.co.jp
POPアカウントは 市民[email protected]
アカウントは 市民ID
パスワードは ジオシティーズのパスワード
「:」とか「"」とかはいらないぞ。
つづりは間違ってないか?
ブラウザメールって言ってることから、
My Yahoo!やYahoo!メールのIDと間違ってないか?
これくらいしか思い浮かばん。
・・・ってもう居なかったりして
127いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:58 ID:???
>>126
いいやつだな
128いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:59 ID:???
>>126
感銘した。
129いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:03 ID:???
>>126
男だね
130悪人:01/10/12 00:23 ID:CqvgIwYo
>>126-129
自作自演ハケーン(ププ
131いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:27 ID:???
>>130
いいやつだな
132いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:30 ID:???
>>130
感銘した。
133いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:36 ID:gtd8i.Ok
>>87
こういうオチは無いよね??念の為だけど。
http://tools.geocities.co.jp/cgi-bin/members/geoemail
134いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:37 ID:???
>>130
男だね
135名無しさん:01/10/12 01:09 ID:???
>>129-134
自作自演ハケーン(ププ
136いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:28 ID:???
10月9日(火)14:00〜17:00にメンテナンスを行いましたが、 都合により、
再度増強メンテナンスを10月12日(金)10:00〜12:00 および 10月15日(月)に
実施いたします。
(10月15日のメンテナンスによる停止はございませんが、増設が完了する時刻に
ついて現在調整中です。決まり次第こちらでお知らせいたします。)

niftyがんがれ
137いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:37 ID:LS1nDdUs
アンテナ赤でも、昼間は快適だよ。
夕方からはどっちにしろ駄目だな。
138nifty:01/10/12 01:47 ID:ug47XOYc
9月20日のメンテで100万パワー+100万パワーで200万パワー!
10月9日のメンテがくわわって200万×2の 400万パワーっ!
そして10月12日と15日のメンテをくわえれば400万×3の
PRIN!おまえをうわまわる1200万パワーだーっ!
13988:01/10/12 02:34 ID:gtd8i.Ok
>>88
あー、相変わらずこの時間だと遅いのは大して変わらないけど(0.8〜1Kバイト/秒)でも
やっぱり安定はしてるね。画像表示でタイムアウトするのがかなり減ったとかダウンロード
の進捗表示が止まらなくなったとか。前はどっちも酷かった。そういうギリギリの辺りに
居る人にはお勧め。
140いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 03:14 ID:???
シグ1+RH2000でも実験してみます!

情報ありがと
141いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 03:22 ID:???
>>88,>>139
あんたはえらい!!
ありがとう!!!
142いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 07:49 ID:???
携帯板いった。
なんなんだ、アソコは。

「DDIポケットはKDDIのオナニーです」
「アステルこそ電力のオナニーです」

程度が低すぎる。。

見なかった事にしておこう
143いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 08:21 ID:???
>>142
あそこは、ヲタと信者の巣窟だから…
144いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 09:57 ID:???
>142
あの板のことは話題にすらしないほうがいいよ。
話するだけで連中かぎつけてあらしに来そうだし。

モバ板はマターリ値トップクラスだし。
145いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 10:03 ID:???
>>138
マジな話し?
146いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 10:18 ID:9AcD20Qg
>>84
Windows Mx は、11月に出る
Windows Xp の次のバージョンです。
2003年完成予定だそうです。
147いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 11:33 ID:???
>>146
とりあえずマイクロソフトのページにはリンクしないんだが、トップシークレットか?
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=WindowsMx&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

.....ツーカ ハズカシゲモナク チョーカメレスデ ネタカクノ ヤメレ
148いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 12:51 ID:Os8FOgEc
仙台でAir-H″(MC-P300)安いところって何処よ
149いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 13:13 ID:.SLalPhg
>>138
オラはもうあきらめた。niftyやめるだ。
フォーラムもさびれて、誰もおらん。

niftyにしがみつく意味は既になくなっているだ。
150nifu:01/10/12 13:24 ID:DDX16ARY
>>149
オレも長い付き合いだったけど、もう見切りつけようとおもってる。
今もAirH"はまったくつながらん。
151いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 13:48 ID:???
MXは トップシークレットなので、ばらしては いけません(w
152いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 14:14 ID:???
たしかに25時間きっかりで切断されたよ。<PRIN
10MBytesのファイル、ダウソ中にだよ。
クライアントはハングアップしたよ。
他のプロパは制限なしなのかい?
153いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 14:43 ID:???
>>152
いいな、時限性。ダウソ厨蹴れるし。なんとかなりそうだがね
あとはクレジットカードオンリーとか
154いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 14:55 ID:???
niftyって今日どこを増設したの?
ぜんぜん状況良くなってねぇぞゴルァ(゚д゚)。
某ポケットショップ(正規)通販部の価格表にNECのCFタイプのやつのってた。
どうやらTDKより安い。すまんがマジネタです。

つうか早くここのページ見つければ良かった。
RH2000P\9800で購入しちまったよ。

CFE-02(新規) 4,780 〇在 日通工(予約11月上旬入荷予定)
RH2000P(新規) 5,780 〇在 TDK社製(タイプ1スロットでザウルスOK)
MC-P300(新規) 2,800 〇在 SII社製airH"人気殺到です繋ぎっぱなしでモバイルOK
156155:01/10/12 15:01 ID:???
訂正。
某ポケットショップ→某DDIポケットショップ

H”プラザXX店って名前だよ
157156:01/10/12 15:02 ID:Yrxyz49M
158156 ◆bBkJDAz. :01/10/12 15:05 ID:???
>>157はニセモノ
159いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:06 ID:lYjvYXs.
AirH゛128k いつでるんだ?  
160156 ◆bBkJDAz. :01/10/12 15:06 ID:BAZaeKP.
心配だからトリップかえる
161156 ◆cfkAvBX2 :01/10/12 15:08 ID:BAZaeKP.
これが新トリップ。ってあんま意味ないとおもうけど
162156 ◆cfkAvBX2 :01/10/12 15:53 ID:???
マルチポスト失礼。


申し訳ない

さっきの話(>>156)は、予想価格とでも思ってやってください
深い理由はきかないで欲しい
163いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 16:26 ID:???
Win2kSP2でスリッパのドライバ(vsuusb20.sys)が死ぬんだけど、
ホカに同様の症状が発生してる人っていない?
USBマウス(インテリマウスエクスプローラ)も
チャタリング起こしてるようになるんで、
ぶつかってるみたいなんだけど。
落ちるときも、マウスに触れた瞬間てのが多い。
ちなみに、マザボが変わっても症状同じ。
164 :01/10/12 17:36 ID:???
165いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 17:52 ID:???
>>163
携帯板のAirH"スレ1の最後の方とスレ2辺りみたけど
スリッパが応答しなくなる、って人は結構いるみたい。
っていうか、うちもそう(Win2kSP2)。落ちたことはない。
解決法はでてなかった。ドライバのバグ?
166165:01/10/12 17:57 ID:???
あ、チャタリングって何か知らないけど
USBはスリッパしか使ってないです。
167  :01/10/12 17:59 ID:kJMd10B2
買って三週間で急に使えなくなった。勝手に切断されるし、別のP300
をつっこんだときと動きが違う。んなわけで、ショップに修理依頼したんですけど、
「現象未再現」との回答でした。でも、端末は新しいものと交換してくれた。
これってやっぱりなんかあったと思うべきでしょうか??
PHSって不具合時に即端末交換なんでしょうか??
おしえてちよ。
168いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 18:17 ID:???
今niftyを使ってみたら一発で接続できた。
偶然かと思って、一度切断してつなぎ直してみると、
リダイヤル2回目で接続できた。
ようやく増設の効果が出たみたいだね。
これまで全く繋がらなかったのに。
169 :01/10/12 18:51 ID:ZqqWUI8E
>>155
>CFE-02(新規) 4,780 〇在 日通工(予約11月上旬入荷予定)
>RH2000P(新規) 5,780 〇在 TDK社製(タイプ1スロットでザウルスOK)

てことはもしかして、
NECのほうはタイプIIでザウルスでは使えんのか?
170いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 18:52 ID:???
CFE-02って5V系PCMCIAで使える?
171 :01/10/12 18:56 ID:???
>>170
使えない
172いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 20:00 ID:UgLc9JcA
あのすいません。
地下鉄なんかでは、接続時間が短いので、
i-modeのサイトをよく利用しているんですが、
そのURLを得るのに苦労しています。
みなさんはどうやってi-modeのサイトのURLを
調べているんですか?
173いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 20:17 ID:???
174fushianasan:01/10/12 20:45 ID:???
今日も快適にAirH"。
電車の中でも切断されないって(・∀・)イイ!ね。
175PPP39.flex25.dti.ne.jp:01/10/12 20:46 ID:???
つか、節穴間違えてるし(w
176いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 20:48 ID:RGKNPpO.
>>172
http://mobile.yahoo.co.jp/
とか、他のサイトも同様のサービスがあったと思う。
177いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 20:51 ID:flgxu8Hc
>172
あのすいません。
おっしゃっている意味とここに来られた理由がわかりません
178いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 20:54 ID:???
>>172
2chのimode版の話でしょ?2chのトップページからたどれるよ。
179いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 21:01 ID:qRG8vYMQ
>>149>>150
俺は一応年内お手軽 5コースに変更してPRIN使いながら様子見。
フォーラムは自宅でJ-COMからtelnetで巡回。
180いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 21:34 ID:???
PDAでネットしてる人ってどんなセキュリティ対策をとってますか?
例えばMcAfee.comウイルススキャン・ワイヤレスなんて
どうなんでしょ?
181いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 22:58 ID:jLZyxC42
sannetガラガラじゃないですか
nifty頭来るから乗り換えようかな

http://wwws.sannet.ne.jp/sannet/traffic/
182いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:09 ID:v7J0dYDE
結局一番安いのって何処ですか?
183いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:12 ID:???
無限地獄
184いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:21 ID:???
過去ログ読め。
185いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:22 ID:???
>>182
近所の高橋電気店かな。あいそが悪いけど・・・
186いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:22 ID:???
>>181
AirH"のAPの状況出てる?
187いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:22 ID:???
無間地獄
188.:01/10/12 23:23 ID:???
>>183
それをいうなら
無間地獄な
189いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:24 ID:???
次のスレを立てる時は、価格も書いたほうがいいかもぅ。
190いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:25 ID:???
>>187-188
ケコーン?モバイル板では珍しいですな
191188:01/10/12 23:27 ID:???
>187
かぶったケコーンしよう!
192182:01/10/12 23:29 ID:v7J0dYDE
判りましたNIFTYですね!
193183:01/10/12 23:31 ID:???
フッフッフッ・・・
194いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:36 ID:???
コピペ
先月札幌にみんなで旅行行った時、
友人の一人がこれ見よがしにAirH''とリブレットを部屋で出してたが、
あいにくそのホテルの部屋の中はエッジ思いっきり圏外だった。
その後ワザワザ外に持ち出して繋いでいた。
友達とはいえ、正直とてもダサかったよ。
195P061198165249.ppp.prin.ne.jp:01/10/12 23:38 ID:CUScnQMw
>181
実際はほとんどログインできません。
できてもパケットが流れる速度はむしろprinのほうが早いくらいです。
2日ほど前にほぼ同時間にそれぞれつないでみたのですが
実際に受信バイト数の数字の増え方みても、prinのほうが大きかったです。
196いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:39 ID:???
>>194
コピペの意味ねえよ。何が言いたいんだ?
197いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:40 ID:???
>>194
その友人カコイイ、真のモバイラーよ!
198いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:42 ID:???
通信速度(受信速度)を表示するソフトで良いのありますか?
199いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:44 ID:???
もう、Air-H"に人々が集中しすぎ
ドキュモどーにかしろ!
ビジネスチャンスだぞ!
200いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:44 ID:???
>>180
現在のところPDAからのネット接続でウィルスの心配をする必要はない。
201いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:46 ID:???
>>198
システムモニタ
202いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:47 ID:???
>>201
どもありがと〜
203いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:48 ID:???
>>198
OSも書かないで「ソフトないか?」はどうかと思うぞ。

Win98かMEなら標準のアクセサリーに入ってるシステムモニタで十分。
204いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 23:55 ID:???
>>203
ゴメン。システムモニタ って結構凄いね〜知らんかったよ。
205いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:28 ID:f.2ia5PE
>>195
SANNET、ここ2日程は繋がりも良くなり、速度も改善された気がする。
206いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:31 ID:vbJTE7fM
既出?
DDIPのAirH"ページに書いてあったこれやってみたら、体感的に早くなったよ。

>Windows98/Meをお使いのお客様へ

>「ネット25」、または「つなぎ放題コース」をご契約のお客様は、 ダイヤルアップアダプタの「IPパケットサイズ」を「大」に 設定をお願いします。

>詳しくは以下のURLをご覧下さい。
>「IPパケットサイズの変更方法」
>http://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html
207いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:43 ID:???
sannetにしようかな〜
株やるから日中さえまともに繋がれば文句ないしな〜
てかniftyって日中すらまともに接続できないってばよ
208いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:54 ID:???
>>206
ありがとう。確かに速くなったよ。なんでじゃろ?
209172:01/10/13 00:54 ID:Lbw0W9p2
えーとですね。
例えば2CHは入り口などに”i-mode版”ってリンクがあるので、
そこからURLを得ることができ、WinCEでi-mode用のhtmlが読めます。
軽くてすぐ見れる。非常に便利。

ところが、今日のお昼、富士銀行を見ようとしたら、画像ばかりで激遅。
そこでi-mode版富士銀行のページもあるはず…と探したんですが、ぜんぜん見つかりません。

しかたないので検索サービスとかもあたったんですが、
携帯でアクセスしないとi-modeのURLを出してくれないみたいなんです。
どこも「メールでURLを送信します」っていうふうになっていて…それで>>172で質問したんです。
210いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:57 ID:???
>>209
初めからそういう風に書けばいいのに、なんで書かないの?
211 :01/10/13 00:58 ID:???
>>209
なぜこのスレ?
212いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:08 ID:1qYm791w
>>209
ブラウザの設定で、画像は読まぬ、ってやれば。
213いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:08 ID:???
>>206

げげっ。パケットサイズは↓を見て「小」にしてました。

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=phs&key=1002614014&st=47&to=47

さっそく設定しなおさなければ。情報ありがと〜。
214172:01/10/13 01:17 ID:Lbw0W9p2
すみません。お昼は急いでいたので…。
でもスレ違ですね。すいませんでした。

ATMの店舗情報見たかったんですが、
画像読まないようにしたら、全然ワケがわからないんですよー>>212
親切なところはちゃんとしてるんですがー
215いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:22 ID:Rf4rtx9Y
普通iモード用の銀行のページって
携帯以外からは例えIP直打ちしてもいけない
iモード公式サイトにしかないんじゃないか?
216とりあえず:01/10/13 01:24 ID:???
>>206
ありがとう!今までspeedtestでコンスタントに18Kbps以上出ていた
にもかかわらず23Kbpsの壁を破れなかったのに
「大」にしたら、あっさり25Kbpsが出たよ。
説明というのは全部読むもんだとよ〜く判りました。感動した!
217172:01/10/13 01:31 ID:Lbw0W9p2
そうかも…>>215
ATMの住所と営業時間が分かればいいのに。無駄な画像が多すぎます。
どうもお騒がせしました。ありがとうございます。
218いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:38 ID:Rf4rtx9Y
>>217
ttp://www.fujibank.co.jp/personal/service/tenpo7.html
ここは画像無いようだ。
最後の数字を色々いじってみそ。
219♯6411@ P061198170066.ppp.prin.ne.jp:01/10/13 01:48 ID:BNtlpsvk
現在
リムネットの32k APは
着呼するけど
認証で蹴られる模様。

月曜が待ち遠しい
ううう
220♯6411:01/10/13 01:50 ID:BNtlpsvk
>>216
リロン的には
パケットサイズを上げた方が
スループットが上がる。
ので、それはそれで正解。

ただ、AirH"のばやいは
レイテンシもスループットもダメダメ
だからのー。
どこをどうチューニングすりゃいいんだか。
221いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:55 ID:1qYm791w
エッヂのパケサイズが Win98 の大のパケサイズと
同じくらいなんだろうか?
222いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 01:56 ID:???
貧弱回線故に、ユーザーが努力し進歩させる。
良い時代だ。
223 :01/10/13 01:58 ID:???
Palmみたいに弱小ゆえにユーザーの力で伸びるかもよ
224いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 02:04 ID:???
>>206
効果大ですね。
16Kくらいだったのが25Kにアップしました。
快適かも。
225いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 02:41 ID:???

あの〜PRINでCE使うとカキコミ出来ないのは
どうしたら解消出来ますか?
226いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 03:07 ID:???
>225
書き込めてんジャン

…PRIN経由jor720だけど、2chが混んでると書き込めないことがあるよ。
227いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 03:28 ID:t.IRIDnU
パケットって、小さくすれば細切れでチマチマ送る分安定度は増すけど、その分転送速度は低くなる。
大きくすればいっぺんに送る分転送速度は上がるけど、規定のパケットが溜まるまで待っているから
パケットを掴み損ねる場合が多い環境だと、安定度は減る。
て考えでいいんですかね?これを正確に理解してるかどうかでゼンゼン違ってくると思うので、
確認したいです。
228いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 05:13 ID:oX3fbEA2
>>206
意外な盲点だったね。漏れも今「大」に設定したら21kbps出てる。
いつも12kbpsだったから体感的にもすごく早く感じる。大にする事で
安定感が落ちても速度優先する。問題の昼間と特に夜の測定でどう変わるか。
この時間はnifty一発接続できる。PRIN同様21kbps安定して出てるし快適。
場所 埼玉東側
測定時刻 AM5:00前後
229>>206:01/10/13 05:44 ID:???
ホント、体感的にもハーヤク、ナタヨ。
ありがとう。
前回の『乾電池祭り』といい、今回といい、ココのスレの住民は、なんかイイ感じだNE!
これからも宜しくお願いします。
230名無しさん:01/10/13 05:59 ID:???
u
確かに速くなった。
231いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 06:03 ID:PsAJuymI
質問です。
FletsISDNさえこない田舎に住んでいるので
デスクトップパソコンにAirH"を導入したいのですが、
DDIP持ってる友人に家の中の電波状況を見てもらったら、
アンテナが1本しか立ちませんでした。

DDIPにメールで問い合わせた所、
「ご連絡頂きました内容ですと、電波状況が通信をするのに十分な状態ではない」
との返事はもらったのですが、
実際の所アンテナ1本だと、どの程度の速度が出るのでしょうか?
232いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 06:22 ID:qY.cy6r.
すげ〜。今まで20kbps超えさえ見たことなかったのに
27kbps出た。ほんと感謝感激ですわ。

CEで体感速度が遅いと思ってる人はMTUとRWINの書き換え
をお勧めしとく。但しお約束ながら「自己責任で」

H"って足周りはISDNだよね?だから試しにMTUを1000として
みた。あとRWINは取れるだけ(0xFFFF)取ってみた。
これが奏功してかなり体感速度が上がった。これなら
昔のアナログ見たいなもんだ。十分耐えられる。

遅い遅いと嘆いてる向きはCEだったらコンピュータの設定の
問題かもよ?ただ,RWINって多すぎるとどんな弊害あるんだろ?
233>>231:01/10/13 06:26 ID:???
正確なことは、同様なヒトの解答を待つとして…。
ボクの個人的な意見は、つながったとしても、本来的にAir-Hの通信速度が遅いのに、アンテナ一本では、『難しい』のでは。
せめて、2本はほしいトコロ。
ノートパソをお持ちでしたら、そちらを活用してみては?
もしくは、デスクPCの位置をズラすとか?
スリッパ履かせて、最適な受信方向を探るって手も考えられるけど、全方向で『アンテナ1本』だったら鬱だし…。
今のところ、通信手段は、ダイアルUPか、NTTのケータイ位なんですか?
あるかどうか知らんけど、屋内に、Dポの電波を『引き込める』ような(増幅機能がついてなくても…)モノってありませんでしたっけ?
ここの住人の方で、知っているヒトいますか?
その前に、屋外の電波状況はどーなんだろか?
詳細きぼん。
234231:01/10/13 07:28 ID:kjavUlJQ
>>233
レスありがとうございます。
アンテナは家中どこでも1本、外でも1〜2本だったので
スリッパで最適位置を探ると言うの難しそうです。

今はISDNのiプラン3000で、ちまちま切断しながら使っているので
常時接続というものに非常に惹かれているのです。
LibM3を持っているので、取りあえず買っちゃって会社や出先で使いまくるというのでも良いのですが。
(会社にインターネット環境が無い(涙))
235いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 07:45 ID:???
>>206
いいねえ。
236  :01/10/13 07:52 ID:I2SiLCNM
スリーブアンテナ作ってみたんですが、本体に悪い影響あたえないですかね??
実際には本体に直接付いていないしどうかとは思うのですが、不安です。
壊れちゃった方とかいませんか??
おしえてください。
237いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 08:02 ID:???
なるほど。自宅のW2Kと会社で使うWin98で体感が違うのはそれがあったのか、、、。
238♯6411:01/10/13 08:21 ID:lfojfZZQ
ただいま帰り道♪
環八井荻トンネル渋滞で
接続切れちゃったYO!

【無茶な要望】
井荻トンネルにアンテナ立てんかゴルァ!!

…やっとトンネル抜けたよ。
239いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 08:22 ID:llgHKI.2
感度は端末次第で上下します
240いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 08:48 ID:seL0dNoA
パケットサイズの件。
いままで「自動」設定でコンスタントに15kbps出ていたんだけど、
「大」に変えたら平均9kbpsに落ちた。悲しい…。
ちなみにLibL2、WinMe、MC-P300です。
241いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 08:58 ID:???
>>240
自動の方がいい場合もあるんだ。
「自動」と「大」で測定した条件はほぼ同じですか?
242いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 09:02 ID:JiqxCGZ.
うぃん2000はどうやって設定するの?
243240:01/10/13 09:13 ID:seL0dNoA
>>241
同じです。時間帯とかでも数値が変わりそうだから、
設定を交互に(自動->大->自動->大…)変えて
一気に連続して数回ずつ計りました。
244いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 09:15 ID:???
>>243
情報どうもありがとう。環境(場所,機種)で違うんだね。
245いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 09:20 ID:LYyWN.mU
>>232
CEでMTU値の変更ってどうやるんですか?
246245に同じ:01/10/13 09:28 ID:L4g1spMQ
>>232
わしも教えてほしいっす!!
247いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 11:06 ID:???
>>242
【Windows 2000 の TCP/IP で MTU サイズを変更するには?】

Windows 2000 で TCP/IP の MTU サイズを変更する場合、Windows NT と
キーの位置が変更されているので注意が必要です。

[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE \System \CurrentControlSet \Services \Tcpip
\Parameters \Interface \<Adapter ID> を開きます。
(ここで <Adapter ID> は HKEY_LOCAL_MACHINE \Software \Microsoft
\Windows NT \CurrentVersion \NetworkCard\0 などに記録されています。)

[編集]−[新規作成]−[DWORD 値] で MTU を作成し、値に設定したい
MTU 値を入力します。

LAN 環境では 1500、ダイヤルアップなどでは 576 程度が目安になります。
最適な MTU サイズは、よく使う通信相手 (プロバイダの DNS サーバー
など) と ping を -f -l オプション付きで実行することで推定すること
ができます。


詳しくはここを調べてちょ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
でもレジストリを全然知らない人はやんないほうがいいよ
下手すると再インストールするはめになるからね(^^;
248いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 11:36 ID:YO1wp2U2
パケット大設定で16k→24kへ!!
このレベルでこの差は大きいですね。
いや〜役に立つスレだ・・
249nana:01/10/13 11:46 ID:nzEHk1FY
>>248
MXで、今まで良くて2/sが3k/s出るようになった。他の速度アップ
方法無いですかね?

 てゆーか128k定額早く!
250いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:01 ID:JiqxCGZ.
>>247
わーい,ありがとう!
98のパケットサイズ大はどれくらいの
値の相当するんだろう
251247:01/10/13 12:17 ID:???

んじゃ、ソース付きで書いとくね

Win98
自動:通信速度が 128Kbps 未満の場合は、576 バイト、
128Kbps 以上の場合は 1500 バイト
小 :576 バイト
中 :1000 バイト
大 :1500 バイト
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/w98perf.html#46

win2000のMTUサイズは
私の記憶が確かなら1024だったと思う(ソース見つかんない)
詳しい人よろしく
252いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:30 ID:JiqxCGZ.
うーん
AirH”のカードがadapterIDのところにみつからない..
となりのInterfacesのところにはあるんだけど
ここにMTU書いちゃっていいのかなぁ
253いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:33 ID:JiqxCGZ.
あ!
なんか勘違いしてました
Interfaceのところでいいんですね
書いてみます
254いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:34 ID:JiqxCGZ.
ちなみにpingで調べたら1472+28=1500の値のときまでが
パケットの分割が起きないようなので,この値にしてみます
255いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:45 ID:De/CPaUo
1500にしてみました
はやくなったのかなぁ
256いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 12:54 ID:aEOP8Voo
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/13(土) 12:51:08
回線種類 アナログモデム(〜56kbps)
回線業者 -
プロバイダ nifty
データサイズ 16.762kB
伝送時間 6.18秒
ホスト1 WebARENA 20kbps
ホスト2 WebARENA(2) 22kbps
ホスト3 pos.to 21kbps
ホスト4 pos.to(2) 25kbps
推定スループット 2.7kB/s
推定スループット 22kbps

MTU1500です
データサイズってなんじゃらほい
以前よりかは馬の画像がずいぶんと速く出るようになりました
247さんありがとう!
257いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:00 ID:PCsTppeU
Win2kでMTU変更した人の報告きぼん。
258いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:02 ID:???
>>231,>>233,>>234
携帯板からの出張組か?
内容があまりにもだな。
このスレには、今ごろそんな質問する奴や、そんな答えを返す奴はいねーよ。
よく考えろ!

>>236
悪影響なんか与えねーし、壊れるわけもねーだろうが!
全く同じレスを前にも見たけど嫌がらせか?
お前もよく考えろ!
259258:01/10/13 13:06 ID:???
ごめん、書くタイミングが悪かった。気にせずに祭り続けてくれ。
260いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:23 ID:???
パケットの大小ってソフト圧縮の影響受けるし、
データ圧縮形式によってだいぶ変化するから自動が一番いいのでは?
2chだけならgzipだからやはり大だろうな、
JPEGやMPEGなんかも大だろうけど、ってことは大固定でいいのか。(W
261いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:26 ID:???
>>206さんの紹介してくれたページはPrinのトップページから
だどれるのでしょうか?
http://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html ←ここ

せっかくだから電池様を利用する方法も書いてあげればいいのに。
これはDDIPのほうが適切なのかも。
262いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:36 ID:0aRoWp/w
>>261
俺も思ったよ。「ここどうやってたどるんだ?」

電池は、このスレを頭から読んで逝けば>>6からたどれますが。
263いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:40 ID:???
マターリマターリ
264262:01/10/13 13:41 ID:dpuALN4Q
>>261
DDIPで電池の事を書いてあげれば...って意味だったら、それはそれで怖いつーか、
それをメーカー側で知ってるなら、最初からそういう情報を公開しとけゴルァッ!!
てとこだけど(藁)
うっかりDDIPに言ったらどうなるのかな、電波の扱い方的に。
265262:01/10/13 13:42 ID:???
>>263
ゴメンナサイ?
266いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:44 ID:???
>>262
ごめん。>>261の「電池様を利用する方法も書いてあげればいいのに」
は、DDIP(やPrin)のページに書いてもらえれば利用者の
ためになるかな〜と思ったのです ^^;;
267いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:45 ID:???
ザウルスMI-E21のMTU標準設定値は1500になってる
取説を見てもPHS接続では変えないでいいみたい
RH2000P+朝日ネットですこぶる快調(^^)
268いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:48 ID:???
>>261
トップ [PRIN設定方法]

ダイヤルアップ手動設定 [Windows95/98版]

ご注意 「IPパケットサイズ」の変更


わかりにくい〜
269いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:51 ID:8MgtrWps
パケット祭りなんてやってたのねん。
初めの頃からの人なら、とっくに設定をいじって体感してると思ったけど・・・
270いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:53 ID:???
>>268
すみません、確かにありました。
赤字で「★★★ ご注意 ★★★」とまで書いてあるのに見逃してた
271いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:54 ID:???
>>260
自動って、>>251 によれば、回線速度によって切り替えてるだけみたいだから、
AirH" のように、間に ISDN 64k(?) パケット通信がはさまったりする複雑な
システムではあてにならないんじゃないの。ISDN パケット通信に最適なMTU
にしとけば間違いないんじゃないかなあ。時間帯や、接続相手や、データの中
身には依存しない気がするが。
272いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 13:57 ID:???
SIIを含めそれは書けないな。
該当製品の欠点というか、性能不足を公然と認めることになるからね。
もし出来るとしたら、製品然としたものを外部アンテナとして
オプション販売することぐらいだろう。
273いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:00 ID:???
両面テープでつけるような?
274いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:00 ID:???
>>272
オプション:外付けアンテナ(単三電池)  いいねぇ
275いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:01 ID:???
あっ>272は電池の件ね。わかると思うけど。
276いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:07 ID:???
>>274
製品然としたもの=AirH"のロゴ入りオリジナル乾電池だよ。
277いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:12 ID:???
>>265
違うよん
278262:01/10/13 14:22 ID:???
>>277
あ、わざわざ返事どうも。了解です。
279いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:26 ID:???
>>273
頭の部分に被せるt=1ぐらいの着色ABSかPPだな。
出っ張り0.5ミリぐらいの爪がついてて、被せると段のところでカチッと止まる。
それにTDKのような可動式のアンテナが横か上に付く。(個人的には上を希望
LEDとイヤホンのとこは窓(穴)になっていて、色は白黒銀の3種類ぐらい。
こんなところか?
どっか製品化してーや!儲かるで!!
280フレッツも来ない田舎民:01/10/13 14:26 ID:Qb1KVrVM
スリッパ買った!!
電池おったてて、も赤色点滅なのが悲しい。
たまにつきっぱなしになるからまだ良いのかな…。
それにしても、全然パケットがなれて来ない(鬱

ダイアルアップでSANNET使ってるから、追加の300円を払うか迷いどころです…。
281いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:39 ID:???
>>280
そりゃプロバイダ以前の問題だな。
ここに切に書き込め!時間はかかるが改善される・・・かもな。

https://www2.ddipocket.co.jp/contact/cont_form_a.html
282フレッツも来ない田舎民:01/10/13 14:46 ID:i6Yey2Wg
>>281
早速書き込んできまする。

電界強度はさっき測ってたんですが、28ぐらいでした。
283いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 14:51 ID:Ratjq3gQ
sannetはprinより低速なので
今よリひどくなると思われ。
284フレッツも来ない田舎民:01/10/13 15:09 ID:rh0VR8is
>>283
そうなのかぁ…。無料に負けるSANNET…。
285♯6411:01/10/13 15:24 ID:brB1yS7k
>>257
漏れW2kだけど
MTU=64500 <藁うトコロ
にしてみたら、ヒドい目に遭ったYO!
7kbpsっていったい…

今のネットワーク事情からすると、1500を超えて
設定する意味、ねーわな(w
286いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 15:27 ID:???
>>282
28か・・厳しいな。
スリッパのAirH"に乗せてる乾電池を2本にして両端に離して置いてみな。
俺はこれで少しよくなったよ。
287いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:01 ID:hyMfcd.o
MTUならここを参考にしてみたら?
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
288フレッツも来ない田舎民:01/10/13 16:01 ID:???
シュー速い…

>>286
電池二つですか。
やってみたら、電界強度の表示が二つになったです。
下二桁は二つとも28でした。
アンテナ二つキャッチしたってことかなぁ。
289いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:11 ID:???
>>288
しばらくはそれで忍耐ひとすじ。
290いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:12 ID:???
>>284
念の為だけど、今のPRINは、接続料1分5円、但し上限2000円までをサービスしてる
だけだからね?つまり、将来は他の安いプロパイダに乗り換えた方が、本当に使い放題
してる人は安くなる。
291 :01/10/13 16:13 ID:Lbw0W9p2
winCEでMTUを変える方法教えて…
292いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:16 ID:???
>>290
ソナノ?
293いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:20 ID:???
294いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:24 ID:???
>>293
シラナカタヨ
無料だと信じてた。
295フレッツも来ない田舎民:01/10/13 16:29 ID:???
>>289
常時接続できるだけでも最高なので、全然OKなのです(w

>>290
…SANNETにGO…。
296いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:30 ID:???
>>290
つなぎ放題のほうもそうなの?
#61の
297いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:38 ID:XQD4k8QQ
>>296
そうだよ。無料なのは年内だけ!
ってパッケージにprinの説明が入ってなかった?
298いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:43 ID:???
>>290>>297 は内容が違うと思う。同じ人?
299フレッツも来ない田舎民:01/10/13 16:43 ID:???
ああっ! SANNET、フルタイムコースなら300円いらないのか…。
ちゃんと見とけばよかった…。
鬱なようで幸せ…。
300いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:48 ID:???
DTI使ってる人います?どうですか?
DIONと値段同じなので入ろうかと思ってるんですけど。
301いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:49 ID:???
>>297 じゃあ今は無料なんだね?
302いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:50 ID:???
あきらかにおかしい。
なんか異物が入り込んでいる。背筋が・・・・292〜294あたりか。
さっきもいたな。なんだろう?
303いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:58 ID:???
>>300
ウチの方(横浜市旭区)ではDIONより若干良い。
誤差の範囲といえなくもない程度だけど。
ただ、DTIのAirH"プランは、32/64k PIAFSでの接続には
対応していないので注意が必要。
304いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:59 ID:???
>>298
>>290>>293だけ俺だけど...内容違う??確かに年内とは書いて無いけど。
詳細は>>293の先見れば一番正しいよ。PRIN使ってても64KPIFASでは無料じゃ
無いとかややこしいから、>>293のリンク先見てね。
305いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 17:00 ID:???
>>304
了解
306名無しの狐:01/10/13 17:01 ID:???
>>300
DTI使ってます
既存のDTIユーザーでも「Air-H"会員」として新規加入しなければ
ならない点がちょっと煩わしいですが、接続も一発ですし速度も今の所
安定しています。
307293:01/10/13 17:04 ID:???
>>302
スマン、>>293は半角かなで「ハーイ。」と書いてるだけ。
因みに>>292の人は「ソナノ?」と書いてる。
...て、異物ってそんな事じゃ無い??
308293:01/10/13 17:08 ID:???
因みに書き忘れたけど>>294の人は「シラナカタヨ」と書いてるだけ。
309いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 17:11 ID:???
>>307
そんなこたー分かっとるわい!
異物っていうのはな、昨日今日できた御出来が気になるような感じ。
310  :01/10/13 17:14 ID:AspxgxP.
>>258
いちいち怒るのにレス付けんなよ。
お前の方が嫌がらせじゃないのか??
311293:01/10/13 17:19 ID:???
>>309
半角仮名が読めない環境の人かなと思ったんだ。意味がよく分からなかったからさ。
312いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 17:25 ID:???
>>311
心配アリガトな。
313いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 17:36 ID:???
マターリマターリ
314いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 17:54 ID:???
>>310=>>236

>スリーブアンテナ作ってみたんですが、本体に悪い影響あたえないですかね??
>壊れちゃった方とかいませんか??

考案者に失礼だろうが、気ってもんを配って書けや!厨房見習!!
315いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:02 ID:???
ちなみにどういう風に聞くべきなの?
316いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:04 ID:???
>>236
そう思うなら使わなければよい。
誰も無理して使ってくれとは頼んでないよ。
317いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:05 ID:???
>>314
>考案者に失礼だろうが、気ってもんを配って
この部分は賛成だけど

>書けや!厨房見習!!
このあたりはなんとかならないかな、あまり強い調子で書くと
書きづらい雰囲気になってしまうよ。
318いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:13 ID:???
>314
気持ちは分からんでもないがあんたの書き方も改めたほうがいいよ。
まるであんたが厨房みたいだからね。
319いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:23 ID:???
>>316
理系の人間はこういう聞き方をするのが
普通だからね
320いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:23 ID:???
というのは嘘です
321air1-ppp8.airedge.sannet.ne.jp:01/10/13 18:28 ID:WuBqawYw
ログインに2時間もかかった。金払ってこれでは、洒落にならない。
期待を大いに裏切られた感じ。繋がってもPRINの6割程度しかスピードでないし。
しかし今日はPRINもほとんど繋がらない。いったいどうなっているのか。
322314:01/10/13 18:32 ID:???
>>315,>>317,>>318
悪かった、ごめん。

まず、悪い影響の悪いと最後のね?が余分かな。
>スリーブアンテナを作ってみたんですが、本体に影響はないでしょうか?
ってな感じか。

それと大体、導通も無いのに何が壊れるんだ?雷か?まあいいか。
>スリーブアンテナにより、どこかが壊れる可能性はあるんでしょうか?

マジレスを欲しいならこんなとこだ。あれでは煽りにしか見えんからな。
いや、俺も言い過ぎた、悪かったな。これに懲りずまた書き込んでくれ!
323P061198130185.ppp.prin.ne.jp:01/10/13 18:43 ID:OZ.AHOzs
昨日から、なんか軽い気がする…。
324314:01/10/13 18:55 ID:???
>>315
んで、答えね。
影響、特に悪い影響は全く無い。と思うよ。
シールド線だし、被服の無い部分が両端のほんの少しだからね。
あるとしても、出力の大きい携帯のアンテナを近づけた時よりは小さい。

だからどこも何も壊れません。
用心するならこれからの季節は静電気かな。
325いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:59 ID:yx3HbHQo
>>291 CEのレジストリにはMRUを設定する場所はあるが
MTUを設定する場所は見当たらない
326232:01/10/13 19:05 ID:/lDMQgVM
ただいま。何人かの人が気にしてくれたのに亀レススマソ

ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/
のTascalRegEditあたりを使って
マイ ハンドヘルドPC\\HKEY_LOCAL_MACHINE\\Comm\\ppp接続の設定番号(漏れの場合はppp1)\\Parms\\TcpIp

にDWORD値でMTUとRWINを設定すればOK…だと思うんだけどWebを検索した限りでは
同種の情報がなかったのでこれでOKかは不明。なお,お約束だけど「自己責任」で

自分が何度か試した限りではRWINの値を上げることの方が有為な差が出た(実験値
ではレジストリ書き換え後(3〜4分後)の測定で2倍の差がついた)が,なんか現在
はPrin自体がボトルネックになってるようでMTUの有為な差を確かめることまでは出
来なかった。ただ,レスによると大Packetを推奨してるのなら1500で設定しておこ
うと思う。(自分の場合は1000の方が速いケースもあってわからなかった)

そんなとこです。間違ってたらスマソ
327いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:06 ID:???
>>324
自分は315ですが、聞き方の質問しかしていないので...
317氏や318氏とは別人です〜
328いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:07 ID:???
壊れるねー。
前にも同じようなことが書かれていたけど、同一人物なのかな?

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1001940514/191

ありえないとは思うがちと気になる。
329324:01/10/13 19:14 ID:???
>>327
わかってるよ。悪い言葉使いを注意してくれた人にも謝ったんだよ。感謝も込めてね。グウゥー
330247:01/10/13 19:21 ID:nIsMASxI
Windous2000のMTUサイズを変更するのに、初心者だから
レジストリを全然いじれない人や、レジストリ内容が複雑
怪奇になってる人はこれが使えそう

NetTune 1.0.6 (247KB)。
バージョン 1.0.0 以降は Windows2000/95/98/Me/NT 対応
ttp://members.tripod.co.jp/mimi1014/download.html

ダウンロードして解凍したら、NetTuneを起動してMTU値1500をクリックして
設定ボタン押して終了、んで再起動。これだけでMTU値の変更は完了。

なんだか気に入らないから元に戻すときは、NetTuneを起動して
リセットボタン押して再起動、そんだけでレジストリ内容は元に戻る。

俺のPCはネットワークカードをいっぱい刺しまくってるせいで
レジストリ内容がぐちゃぐちゃで、何が何やら訳がわからなく
なっちゃってるんで手動でのMTU設定は絶対に無理でした(爆

当たり前の事だけど実行すんのは自己責任でね。
331いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:24 ID:???
>>329 ねてます
332いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:25 ID:???
自分は315だが、もはや誰が誰かわからんね
333いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:35 ID:???
>>327
>自分は315ですが、聞き方の質問しかしていないので...
 そんなら最初から下らん質問するな!!!
 答えた>>324がアッフォみたいにみえるぞ。(藁
334232:01/10/13 19:35 ID:ZRClf19g
自己レス他
>>326
ちなみにRWINを設定するときのDWORD値の名称はTcpWindowSizeです。

>>325
MTUは設定項目にないんですかぁ。じゃ,自分の思い違いかもしれませんね。もう
少しいじってみます。
Comm\\Tcpip\\Parms以下に書きこむとすべてのTCP/IP接続で有効になる模様。
335329:01/10/13 19:41 ID:???
>>331
ほんとに・・・頭痛が痛いから寝るわ。グウー (ちょっと違うのよ
336いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:45 ID:???
>>333 そうですね
337いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:46 ID:???
>>333
でも324=314ならおかしな感じだ
338いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 20:39 ID:???
>>322
自分に非あらばこれを認める。
携帯板ではまずありえない。
さすがモバ板。
339わさび P061198169222.ppp.prin.ne.jp:01/10/13 20:39 ID:frsXYY3.
フレックスチェンジからのユーザですが、
最近、激重でダメだね。(特に20:00〜23:00がダメ)
ddip頑張ってよ。

niftyも対策とっても、全然、成果ないし。
340わさび P061198169222.ppp.prin.ne.jp:01/10/13 20:45 ID:frsXYY3.
>>339
効果だね。
失礼。
>>338
ホント、ココの住人はイイ人が多い!
岡村、ホントに感動した!
342いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 20:57 ID:???
343いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 20:58 ID:???
>>341
ば〜か
344いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 20:58 ID:???
ここは アッフォばっかしです(w
345 :01/10/13 20:58 ID:???
>>344
説得力ありすぎ(w
346いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 21:04 ID:???
AirH"対応ISPをモータースポーツに例えると

 ワークス=DION、PRIN
プライベーター=@nifty、DTI、ぷらら、その他

といった感じかな 
347いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 21:26 ID:???
>>346
マクラーレンタミヤぐらいのね。
348346:01/10/13 21:27 ID:???
スレ違いスマソ
349いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 21:27 ID:???
やっと通常モードにもどったな。(ワラ
350いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 21:59 ID:JasU1U0k
age
351いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 22:53 ID:???
>>347
今気がついたYO、エンジンがタミや模型ってことか?なーる
で、なんでスレ違いなんだろ?
352いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 23:43 ID:???
使ってるATコマンドランキング

(1)AT@K
(2)なし
(3)なし

AT@Kしか知らねぇ。
353いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 23:50 ID:???
>>352
漏れも〜(ワラ
354いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 23:55 ID:???
便利なコマンド

A/ (リターン不要)

直前のコマンドを繰り返して実行
355いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 00:05 ID:???
◆書式◆ATIn<CR>
◆解説◆パラメータに従って要求結果をパソコンに通知します。
n=0 "OK"を返す。
n=1 "OK"を返す。
n=2 "OK"を返す。
n=3 製造メーカ名 (Seiko Instruments Inc.)
n=4 製品コード名 (MC-P300)
n=5 ファームウェアバージョン (Version x.xx)
n=6 電話番号
*電話番号が登録されていない場合は"OK"を返す。
n=7 家庭用親機内線番号
*内線番号が登録されていない場合は"OK"を返す。
n=8 "OK"を返す。
n=9 データ端末形態識別 (0)

つい意味なく打ってしまいます。
356P061198167177.ppp.prin.ne.jp:01/10/14 00:35 ID:cZXtbKdw
>>232=334
DWORDの名称は、MTUが「MTU」、
RWINが「TcpWindowSize」ということで良いの?
357いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 00:41 ID:???
>>356
MTUは500あたりが最適値
1000以上にして「速度があがった」とかいってるバカは晒してあげましょう
358いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 00:54 ID:???
>>357
理解してないなら便乗煽りはやめれ!
359いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 00:57 ID:???
>>358
自分がバカにされたからって・・・
360いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 00:58 ID:???
>>358
オマエモナー
っていうかおまえが一番スレのナガレを理解していない
361いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:01 ID:???
>>358
オモシロカタ
362いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:13 ID:???
だろ
363356:01/10/14 01:15 ID:???
数値のことなんか聞いてないのだが・・・
364いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:15 ID:wes79EfQ
>>346
ワラエタ
ただ、ワークスもプライベータも1Kbpsにしのぎを削っていることが悲しい
365いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:22 ID:???
500を1500にすると3つ分のヘッダーが一つになるから、その分早くなる計算かな?
つなぎ放題はパケットだから、転送データをさらに分割してるだろ。
だからヘッダー部分は少ない方が幾分早いんじゃない?。

実データが「12345678901BCDE」だとして
パケットサイズ小の場合ヘッダーをを入れて「●12345●」「●67890●」「●ABCDE●」
32kパケットでは実際はさらに小さくなって「●1」「23」「45」「●●」「67」・・・
大の1500だと「●1234567890ABCDE●」だから「●」4つ少ない分早いんじゃない?

MTU500が最適値ってのはあくまでも連続したデータを送れるモデムの話だろ?
分割するパケットだと違うのかもよ。
その代わりRWINはいじらない方がいいかも。これはいじってもネット上でロスが多くなった場合
逆効果。

酔ってるし、流れ読んでないから、はずしてたらすまん。
366いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:26 ID:K6hJdx86
請求書はいつ来るの?
367いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:34 ID:wes79EfQ
>>365
ただし、大きなパケットは一度には送れません
 ↓
IP の下位層 (Ethernet、PPP、PPPoE など) は1回に送信できるデータの最大量が決まっていますが、
IP パケットサイズが下位層の最大転送サイズより大きい場合、IP パケットは複数のデータに分割
(フラグメント) され、送信先で再構成 (リアセンブル) されるためパフォーマンスが悪化します。
368いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:41 ID:???
>>366
君がはずしたね。(笑
369いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:45 ID:???
>>366,>>367
勉強になるよ。感謝!
370いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 02:11 ID:???
再掲です。値下がりしてます。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b15221022
371232:01/10/14 03:04 ID:jpXvnYlI
>>356
RWINはそれでOKなんだけど,MTUが違うらしくて今まで調べてた。
他のWindowsで使われてる「MTU」「MaxMTU」の両方をやってみたが効果なし。
>>325で指摘されてるMRUに関しては手元で調べられる方法がないので困ってます。
網側で何らかのプロトコル変換が行われているのか
ttp://forums.speedguide.net:8117/
あたりで計測するとどんな設定をしても1500となってしまう。なお,これは手持ち
のcdmaOne端末からのアクセスでも同様。モバイルが基本のWindowsCEでデフォルト
が1500というのは奇妙ではなかろうか。だからどこかの時点でプロトコル変換が行
われていると見るのが自然だと思うんだけど。Windows98でも基本が1500にはなっ
てないみたいだし…。
だからMTUに関してはおまじない程度にそこへ書き込むのが良いのではないでしょう
か?前掲のものは誤報ということで処理してください。数値は>>206
ttp://www.prin.ne.jp/prin/ip_packet/index.html
が示されているので1500でいいと思います。出来たら98,Meを持ってる人はパケッ
トサイズを変えたときにどのようにレジストリに反映されるか教えてくれると嬉し
いんだけど。(当方W2Kのみのため)
RWINに関しては,実験の範囲では大きい方がいいんじゃないかと思いますが,諸説
紛紛といったところですね。あるサイトでRWINの大きすぎは送信側で調整できるけ
ど小さいのは速度低下に繋がるといった記述があったのでそれに従いました。
でも,網側が遅いらしくてまともに計測できません…。変更後時々出るようになっ
た20kbps超はどういう条件で出るんでしょう。変更後,今日の夕刻の最初の書き込
みまではコンスタントに20kbps超してたんですが。
もう少しいろいろ調べてみます。
372いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 03:25 ID:???
ネットで徘徊していたらこんな文章を発見しました。
---------------------
2階の窓際でしか繋がらないような場合、「ポケットレピータ」が便利です。窓際に置いておくだけで、半径100mの範囲を圏内にしてくれます。
借りるときに1万円を保証金として預けなければなりませんが、レピータの返却と同時に返ってきます。(返却は指定口座への振り込み)

レピータに関してはウメさんのサイトが詳しいです。

※レピータの貸し出しを申し出る前に、一度116に電話して相談してみましょう。もしかしたらあなたの家も近いうちにエリア化される予定なのかもしれません。
ちなみにレピータは主に人が多く集まる店舗向けの物です。DDIPのHPには載っていません。
噂によると、現在品不足とのこと。
373いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 03:51 ID:???
>372
ポケットレピータはパケット通信に対応いていないので、通信可能ではあるもののパフォーマンスがかなり悪くなるそうな。
374いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 06:37 ID:???
>>373
がーん、そうなの!
救世主「ポケットリピータ」と成ると思ったが。
dポにポケットリピータ2を作ってもらうしかないか。
375いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:42 ID:???
>373
喫茶店とかでパケット接続して異様にパフォーマンスが悪くなったら、
このポケットレピータに引っかかっている可能性もあるかと。
376いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:53 ID:???
>>374
CSが1つしか見つからなくなるので結果遅くなったりする。
やっぱりアンテナ感度を上げることを素直に考えるべきでは。
377いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 11:04 ID:???
では、リピータを複数用意するとか
378いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 11:27 ID:???
いやAirHを複数用意するのがいいと思う。
379いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 11:43 ID:???
可能なの?
380田舎者:01/10/14 11:50 ID:lc2gwkDp
ちょっと前まで何回AT@KしてもCS1個だったのが、
さっき確認したら2個になってた。
1回だけレベル20でぎりぎり3個目を捕まえた。
ひょっとしてCS増やしてるのか?
Dポマンセーでいいのか??
381356:01/10/14 11:59 ID:???
>>371
俺はJor710だけど、図ったらMTUは1500でした。
382いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 13:02 ID:???
>>380
乾電池立ててみ(ワラ
383いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 14:02 ID:???
昨日、某在日米軍基地ゲート前のバーで飲みながら
Jor720+AirH"で2ちゃん観てたら
米軍のオフィサーらしき人が近づいてきて
「それはなんだ?」と尋ねてきたので
AirH"の事を簡単に説明すると
「マジかよ!やっぱり日本はすごい」
「私もぜひ欲しい何処へ行けば買えるんだ」
と言ってました。
384いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 14:19 ID:???
遅いことも説明した?
385いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 14:38 ID:YRX3elz1
>>384
激しくワラタYO
386いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 14:48 ID:???
>>383
余計なお世話かも知れんが、時節がら、米軍基地近くであんまり怪しい事しない方がいいよ。
387P061204003119.ppp.prin.ne.jp:01/10/14 14:50 ID:???
>>383-386
なんだか微笑ましくていいなぁ(w
388いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 15:55 ID:???
>>384

漏「たしかに遅いけど新幹線で移動中もCSアンテナさえ
  掴んでいれば簡単に切れないんですよ」
米「オーマイガッ!まさに東洋の奇跡!!
  今すぐワシントンへ報告せねば!!!」

そこまで言ってないか(藁
389いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:06 ID:5BXzC+Y6
hhh
390いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:10 ID:???
そんなことより、

>「マジかよ!やっぱり日本はすごい」

はどういう原文だったのかが気になる(藁
391いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:13 ID:???
>>388
面白い!滅茶苦茶面白い!!死ぬほど面白い!!!逝ってよし!!!!
392いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:23 ID:???
っつか、アメリカ本土は都市部では基本的に無線モデムが
月3000円程度の使い放題で提供されているから(28K程度だけど)
そのオフィサーさんがビクーリしたのはジョルタンの方かも…。
393232:01/10/14 16:28 ID:XMOZ17UW
>>381
そうなんですよ。前掲のアドレスだとMTUは1500と出てしまう。Win98だとどうで
すか?僕はW2KでAirH",cdmaOneの両方で調べてみようと思います。
さっき計ったときは快調で20kbps超出てました。
いろいろ実験が必要そうです。ちなみに,Crusoe搭載のLOOXでもTDKのは大丈夫
ですね。C@rdH"の二の舞になりたくない人は今買っちゃっていいかも。
394名なしの:01/10/14 16:37 ID:LCBbcyRZ
みんな、エアえっじでwinMXでどれくらいのスピード出る?
395いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:39 ID:???
>393
TM5600搭載マシンでもLongRunを使わなければCFE-01でも問題なかったような気が。
396いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:49 ID:???
>>392

米「いやーこんなに小さいPC初めて見たよ
  やっぱり日本の技術は凄いね」
漏「アメリカ製なんですけど」
米「(無言)」
397いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:07 ID:???
>396
ケチをつけるつもりはないが、じょるななはシンガポール製だ。
398いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:19 ID:bBAvzysY
>>397
そういうことじゃねーだろ。HP製ってことだろ。
399いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:21 ID:???
>>390

僕は英語は高校までしか、やっていないので
あんまり得意じゃないんだけど
相手は西海岸のギャングスター並に
スラングバリバリの奴で大体のニュアンンスしか掴めなかった。
そういや「Fackin'」て単語を乱発してたっけ
400いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:23 ID:???
fuckin'ね
401いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:24 ID:???
ヒューレット・パッカードの国籍ってどこ?
402いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:25 ID:???
Mac(新)板より

DDIPがOSX10.1用のドライバー作ってるらしいYO!
これで使えるかもYO!

Dポワショーイ
403いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:27 ID:???
>398
開発拠点もシンガポールだ。
404いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:33 ID:???
Macにモバイルってあるのか?
405いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:40 ID:???
にぅとん?
406いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:44 ID:???
ぱわぶつく?
407いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:46 ID:???
モバイルするかしないかは別で
使えるか使えないかが問題なのでは
408いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:56 ID:Ui6+izSw
>>404
悪かったな。
俺のWeb閲覧環境、家でもモバイルでもAirH"固定だよ。Macじゃ無いけど。
家ではADSLでいいじゃんて?
128Kがカスだと解ってからそうさせてもらうつもり。定額でも家とモバイルで
月9000はかけたく無いもの。
409いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:56 ID:???
暮し苦?
410いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 18:05 ID:???
Pocket MAC(SpecialEdition2)
411いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 18:15 ID:???
>>408
デスクトップをモバイルしてるのか?重くないのか?パワーあるね!(ハート
412いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 18:33 ID:Ui6+izSw
>>411
違う、実はメインがDynabookでモバイルがジョルナダ720。
しかもどっちも持ち歩いてる(藁)腰据える用とパッと見る用で分けてる。
413いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 18:37 ID:???
sageりゃ良かった、スマン。
ちっこいベアボーンキットとか持ち歩いてるのは居そうだよなぁ。
414いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 18:49 ID:???
しかし、家にいてまで 遅い回線使うなんて あわれだよねえ。
みんな ヤフーは 開通しないのかい?
どんなに遅くても 32kよりは 出るよ(w
415いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 18:49 ID:???
>>412
2chだけならADSLはいらないよ。
高速輸送機で近所にタバコ買いに行くようなもの。
AirH"(徒歩)で充分。
416いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 18:53 ID:???
>>414
お前、回線は速くても頭の回転は遅そうだな。
417 :01/10/14 19:00 ID:+WMooJ9T
AirH"にしてから、CATVほとんど使わなくなっちゃった。
418いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:04 ID:???
AirH"にしてから、テレホウダイ止めた。
419いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:04 ID:???
>>416
別に良いんじゃないの?
どうせエロ画像をシコシコ落とす以外に使わなさそうだし。

って事で頑張って食費削ってFOMAでも何でも使ってくれ。>>414
420いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:10 ID:???
>>414
Yahooはヤバイよ。(w
421いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:12 ID:???
AirH"にしてから、ガス水道止められた(ウソ)。

>>414
ヤブー信者発見。あんな規約ころころ変わるサービス受けれるかっての。

>>415
2CHだけってのもどうかと思われ。
422いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:17 ID:???
>414はT.P.Oの意味を知らないと思われ。
ASDLは比較すべき対象ではないぞ。
423いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:32 ID:???
>>422 ASDLは
○ Attack
○ Sustain
○ Decay
× Lerease
の略語でございます。
424いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:36 ID:rt7X4Jal
やふーの使える使えないは別にして
俺的には32Kで十分だが・・・
425とりあえず:01/10/14 19:44 ID:???
AirH"遅いとは思うが、現時点では良い買い物と思ってる。
私の周囲では平均20K以上でるからね。
これが平均5Kとかだったら、後悔すると思うけど。
426いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:48 ID:???
昼間なんか快適だよね。夜はどうせ2ch自体反応しなくなる。
だから俺は用事をしてるか早寝してる。健康的だよ♪
427いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:48 ID:???
速さが必要な人もいれば、常時定額接続という環境が必要な人もいる。
ADSLサービスを受けられる人もいれば、受けられない人もいる。

要は、人それぞれ価値観も置かれた状況も異なるってことだ。
それがわからないで、自分を基準にしか物事を判断できない馬鹿は、放置ってことで。
428いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:52 ID:???
414みたいな阿呆は何も考えてないと思われ。
429いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:53 ID:???
>>427
放置したいんけど、反論しないとなんとなく相手の意見を
認めちゃうことになる気がして反論してしまう...鬱
430いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 19:59 ID:rt7X4Jal
少なくともモバ板では有線は話にならない
モバ板は引き篭もりが少ないから
ADSLよりワイヤレスの方が受けがいいね

まあ2ch全体的にはADSLマンセーなんだろうけど
431422:01/10/14 20:05 ID:???
>423
わはは、突っ込まれちまったい(w
指摘ありがと。我ながら何ボケてんだか・・・逝ってくるわ。
432ぷり:01/10/14 20:31 ID:???
うちふれっつ光+AirH"なんだけど
VirtualMachineComputing を自宅サーバーにインストールして
AirH"でリモートアクセス ってめっちゃ快適だぞ 世界変わるぞ.

ADSLもAirH"も両方入手できる人は両方やるのが吉だと思われ
433いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 20:36 ID:???
>>432
よくわかんないけど凄そう。
快適って速いという意味?
434いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 20:39 ID:E8SnCTiy
>>432
別に速度が上がるわけじゃないでしょ
そーとーリモートもたつくんじゃない?
435いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 00:51 ID:???
>>432
自鯖立ててる人はめっちゃ少ないよ。age
>>432
VNCのこと?
437いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 01:09 ID:1Wz3a/SP
VNCサーバをAirH"でリモートはつらいよ。
正直言ってPCAnywhereとかの方が速度は上だよ
438♯6411:01/10/15 01:16 ID:???
>>437 Xモナー
439380:01/10/15 02:39 ID:???
>>382
乾電池が手元になかったんでオーディオジャック立ててみた。
すげぇ!これほどとは。常に3本捕まえてるYO!
いろいろ試したが、オーディオジャック→ミニジャックの変換機が
いい感じに受信してくれるようだ。
見た目もアンテナっぽいし。。。
440380:01/10/15 02:42 ID:???
これで俺も128k待ちの仲間入りだ!!
441いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 03:06 ID:???
128kは4つ必要だぞ。(藁
442いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 04:42 ID:8qcYbUSN
>441
P300は最大3つまでしか表示されんのよ。P200なら分かったんだけどね。
443BIGLOBE@目黒区:01/10/15 05:00 ID:7L+Y8mfz
AT@K10で最大10個表示。P200系のカードH"の話ね
444BIGLOBE@目黒区:01/10/15 05:09 ID:???
>>439
PHSのデムパの波長約16センチの半分、又は三分の一の長さのモンなら効きそう気がするぞ。
漏れのはPHSの波長より短いzo,恥ずかしいのでsage
445いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 05:18 ID:???
>>444
残念ながら既出だよん。
44688:01/10/15 05:22 ID:???
昨日一昨日引っ越して、今引っ越し先で通信してます。実は前の家から500m位しか
離れて無いけど(社員寮から引っ越したかっただけ)、今の場所はなんか知らないけど
ガンガン受けてくれてます。
どの位かと言うと、ダウンロードして「確かに32Kはウソじゃ無かったな」と確認
できる程。AirH"の性能をいかんなく発揮してくれてます。いやー引っ越して良かった良かった。
単なる近況報告になってしまったな(藁
447いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 06:56 ID:???
セルの範囲って半径500mでしたっけ?
448:01/10/15 07:17 ID:2mifhjnj
>>446
社員寮生がAirH"使ってるってのは多そうだね。
やはり有線引けないもんね。
なんか仲間って感じでうれしいぞ。
あ、でも君は出たんだね。

しかし、寮だけでなく外にもってっても常時接続ってのがイイよね!
449いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 09:29 ID:???
ま、有線が引けないような環境(寮とか)だと仕方ないけど、とりあえず電話線ひける状況で
ADSLが使えないことはないと思う。
ま、YAHOOを引き合いに出すのは、全国的にサービスしているからであって、
他は、あんまり知らないからね。

それと、モバイルって 基本的に 自宅以外でするもんだと思うなぁ。
基本的にはだが。
450いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 10:01 ID:gWOMLidL
ふえ〜…
誰かがトロイの木馬しかけてきたよ〜。
ノートン先生が『「AutoBlock」を検地しました。悪質なクラッカーの進入が図られました。危険度最上級』みたいな警告だしてきた。
よかったよぉノートンいれてて。本当にシャレにならんな、ネットってのは。

AirH"の低速である環境にも悪いコちゃんはくるんだよ!
みな気をつけるべし!!
451いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 10:09 ID:???
>>450
ZoneAlarmがポートスキャンを検知したので、試しに相手のURLを
IEで開いたら、README.EXEを拾ったと警告が出た。
アンチウイルスソフト入れててよかった。てか、ヴァカかも<自分
452いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 10:16 ID:???
まだまだニムダも生きている。
その点、PDAってウィルスの話あんまりきかないからうらやましいな。
当方Win98ノート
453いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 10:21 ID:???
>>450
ぼくも数回あるよ。Air-H"で繋いでるとふぁいやうぉるないしね。

知人にDoSアタックしかけてもらったら低速回線ゆえあっさり落ちた。
まあ、そっちは再接続すれば済む話だけど。
454いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 11:03 ID:???
>>437
確かに遅いがIriaへダウソの指示出す程度には十分使える。
455いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 11:49 ID:l746cAsT
>>450
昨日ノートン買ってきた。今使っている。
なんか遅くなった(笑)けど、
トロイを防げたってことは安心して使えるのかな。

でも、2ちゃんで書き込みできなくなった。鬱
書き込むときだけファイアーウォールOFFにしてる・・・・。
456いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 11:51 ID:+OaZG+Fu
うちの周辺では屋外に出れば遅いながら通信できるんだけど、屋内
に入ると圏外もしくは接続できてもすぐに切断されちゃいます。
なにか屋内での受信を改善する方法はないですか?
457いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 11:51 ID:l746cAsT
そういや、ZoneAlarmからノートンに換えたけど、
ZoneAlarmの頃はよくポートスキャンかけられたけど
ノートンに換えてから一回もやられてないな・・・・。
ノートンちゃんと表示してないのか。防いでないのか・・・。
458いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 12:23 ID:???
>>457
ノートンは正しいポートスキャン(PRIN側が行なっているやつね)には
反応しないからじゃない?

Zoneは関係ないことでもすぐに警告だしてくるから。
無料と有料の違い。気にしなくてOK
459いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 12:26 ID:HPfnCkV2
>>455
いんたーねっとせきゅりてぃのオプション画面を開き
拡張オプションのボタンを押す

拡張オプションのプライバシーの項で参照元が
遮断になっているはずなので「許可」にする。

別に2ちゃんがやばいから書き込みできないわけじゃないっす(藁
460na:01/10/15 12:28 ID:zB/j7JLU
>>449
うちは光ISDN収容なんでADSL無理なのよ。
NTTよダメなら光通せや!
461455=457:01/10/15 12:44 ID:l746cAsT
>>458
 ありがとう。ZoneAlarmは全て出してくれるんですね。
 ノートンは全然出ないから不安になってましたけど安心しました。

>>459
 ありがとう。これで2ちゃんに書き込める〜。(笑)
 というわけでテストかきこ。
462♯6411@ ppp010.pas.jp.rim.or.jp:01/10/15 12:49 ID:Uobg4Oi0
リムネット繋がったよんママン!
463いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 12:55 ID:???
niftyさん今日という今日はなんとか
お願いしまっす!
464いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 13:22 ID:???
>>460
そだそだ。
光化したなら、FTTHサービスしろー。
じゃないと 光にしたメリットねぇじゃんか。
たたかれまくりだぞ>NTT
光化した地域から 積極的にサービスしないと不要なことやってるとしか思われんぞ。

全てを光化するなら すぐやってくれ。
それでADSL撤去してもヨシ。
PHSも光で1Mなら バンバンザイ。

中途半端な光化だけは オコトワリ!
465いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 13:25 ID:???
>>464
別でやれよ厨房が!
466いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:15 ID:???
>>456
このスレの>>5>>6参照
467いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:58 ID:???
でたでた、なんでもかんでも厨房呼ばわり(ワラ

そんなにいいたきゃ 別でヤレ(ワラ
468いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 15:02 ID:A7DASlyM
昨日環八沿いの某でんき屋でP300を
消費税込みで\5,040也で購入しました。
秋葉原辺りより安くてビックリしたっす。
469いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 15:09 ID:???
>465,467
両方とも他でどーぞ。、、、漏れもか(ワラ
470いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 15:19 ID:???
まさに「うんこレヴェル」
471いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 15:48 ID:???

∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(; ´∀`)< マターリ逝こうモナー
(    )  \__________
| | |
(__)_)
472いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 15:49 ID:???
>>468
おれが秋葉原で買ったときは、確か税込で5000円きってたと思うが。
473いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 15:58 ID:???
15時過ぎからNIFTYが繋がりやすくなった。
しかし、スピードが早かったり、全く動かない時もある。
今日こそ何とかしてくれよ。NIFTY
474P061198131175.ppp.prin.ne.jpn:01/10/15 16:02 ID:icIoIwh/
test
475na:01/10/15 16:09 ID:/fw+qb2G
>>473
今 やったらホントにつながった。スゲー久々のニフ接続だよ。
476AIRH03204009.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 16:18 ID:???
ニフティつながりましたでっす
スピードテストしよー
477いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:26 ID:???
nifty 久しぶりにつながった。これで夜もなんとか繋がれば、難民にならないで王国にとどまるぞ。
478いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:36 ID:???
システムモニタを見ていると、さっきまで3KB/S程度だったのが、
いきなり1.5KB/S程度になったり、また元に戻ったりしている。
同じCS掴んでるヤツがいるってことかな。
端末が自動的に、混んでないCS選んでくれればいいのになぁ。
479AIRH03217023.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 16:44 ID:???
もしかしてマンセー?
夜がどうなるかだが。
480いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:48 ID:IvPp0m5t
俺もniftyつながったよ。
つながりやすくはなったか?
481AIRH03201018.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 16:48 ID:???
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/10/15(月) 16:20:09
推定スループット 10kbps

測定時刻 2001/10/15(月) 16:26:16
推定スループット 25kbps

測定時刻 2001/10/15(月) 16:29:25
推定スループット 21kbps

測定時刻 2001/10/15(月) 16:32:14
推定スループット 25kbps
-------------------------------------
最初の1回だけ遅いのはなんで?
ま、ちゃんとつながるからいいか。
482いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:54 ID:41OTXRYb
>>481
2回目以降はキャッシュじゃない?
483いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:54 ID:???
Nifなんか速えー
484AIRH03201018.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 17:03 ID:???
>>482
んー、けど他のサイト見に行っても結構快適に見れるから、
10kbpsってことはないと思うんだけどね。
ちなみにprinはこうでした。ほぼニフと同じだね。

測定時刻 2001/10/15(月) 16:35:11
推定スループット 25kbps

測定時刻 2001/10/15(月) 16:38:42
推定スループット 25kbps
485AIRH03204014.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 17:13 ID:???
ホントだ。ニフで繋ったYO
486いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 17:54 ID:t1ZByPZX
25Kしか出ないキャッシュってどんなキャッシュだよ(w
487いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 17:57 ID:fEExgN7L
>>486
俺のキャッシュは、残高3007円
25Kもあるなんていいね


違う
488addie:01/10/15 18:09 ID:WCZ6ymAk
18:00 信じられない。あのniftyが…
都内神谷町でもつながりました!!
いきなり一発で接続出来てビビターヨ
転送速度はチョトヒクーイネ.18kbps
490いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 18:19 ID:???
む、本当だnif一発接続。
これが夜まで続けばいいのだが。
491いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 18:19 ID:1JK1OEub
おぉっ本当にNifつながる…(都内)
492AIRH03213011.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 18:27 ID:???
繋がるだけで話題になる。(藁
やっぱり、こりゃ問題あるよなぁ。
493いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 18:29 ID:???
「nifツナガターヨマツリ」かぁ??
なんか、恥ずかしすぎて全角で書けんわ(藁)
494いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 18:53 ID:???
nifty1週間ぶりに繋がったよ
神様ありがとう
495いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:48 ID:???
nit祭りあげ
496いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:50 ID:A6uT9L16
nit
497いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:53 ID:RHzNuSdu
うちでも、一発でnifにつながった。
でも、試しにファイルをダウソしてみたらスピードがPRINの1/3しか出なかった。
498497:01/10/15 19:55 ID:???
ちなみに、神奈川県の藤沢市の真ん中へん。
499いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:27 ID:???
今もつながるぞ
500いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:44 ID:???
ニフティだけには したくないね(w
501いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:44 ID:Cq7Y246r
>>499
今つながらないよ。
マツリも終了か?
502じー糞:01/10/15 20:45 ID:DBSIrxdm
今は外にいるから繋がるけど
家に入ったらまた繋がらないんだろうなぁ
ポートレピーター買わなきゃだめかな?
503いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:45 ID:???
でも、後もう一声って事で
Nifに繋がらねぇぞゴルァ!の
苦情メールでも出しとこっかな〜。(藁
504いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:48 ID:uCRWbEIn
>>503
そうだね、同意。
さっきまであっさりつながってたのに、今は結構リダイヤルしたよ。
鬱だ…。
505いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:51 ID:???
「AirH''で定額モバイル」スレの皆さん今晩は!
ずーっとこのスレROMってて、ついに買っちゃいました。
ちなみに宇都宮在住です。メインプロバイダーはDTIなんですが、
対応遅いんで、PRIN無料が終わるまでに対応しなければ、乗り換え
考えてます。NIFTYはやめたほうがいいみたいですね・・
ちなみに、宇都宮は結構つながりやすいですよ!
506いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:52 ID:???
気が付いたらここ一ヵ月、8時間以上もDALで接続していた。
ガマンが足りないようだ…
507P211018233070.ppp.prin.ne.jp:01/10/15 20:53 ID:VMWlqdtf
あれ・・間違った・・ごめんよぅ
508P211018233070.ppp.prin.ne.jp:01/10/15 20:53 ID:VMWlqdtf
ちなみに、505=507ね♪
509いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:53 ID:???
ニフティ脂肪。
>>505
DTI対応してるよん。
ネット25契約だと、こんな感じ(名前欄参照)。
DTIの場合、サービスとしてでなくAirH"プランとして
別個に申し込まなきゃいけないんだけど、
他所と似たようなもんで980円だし、
どっかの大手と違って全然よくつながるんで契約したよ。
私メインプロバもDTIだし。

ただ、これ書きたくなかったんだよなぁ…。
どっかの大手ユーザがDTIに来られても困るし(w
511いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:57 ID:???
つながらない場合って、回線がビジーですとかでるん?
応答しませんでしたとか?
512いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:57 ID:???
>>505
目を凝らして>>3を見たまえ。
513503:01/10/15 20:59 ID:???
ヤベ余裕ブチかましてたら
マジで繋がんなくなってきた。(鬱
514PPP94.air32.dti.ne.jp:01/10/15 21:05 ID:???
>>510
AirH"プランって入会規制の対象外なんだよね。
515いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:08 ID:???
>>513
俺以外の広島市民のえあえじユーザーは悉く逝け
516addie ◆3Yq4psVw :01/10/15 21:11 ID:zIhotay2
nifつながらなくなった…@日比谷線、常磐線
つながってもDNSがへん(webpageが出ん)
祭りは おわった。
517いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:18 ID:???
>>515
悉テ字ハ何テ読ムンデスカ・・・モシカシテ・・・ネギ!?
518いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:21 ID:AgSrGRM/
NifのDNSのホスト名教えてください
519いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:24 ID:AgSrGRM/
悉(ことごと)く
520♯6411@かいしゃ:01/10/15 21:26 ID:???
>>462
リムネット仲間はいないのか!?
521いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:27 ID:???
>>517
「ことごとく」だぞ。
しかし何でもいいから逝け。
呉市中央の周辺なら尚の事即座に逝け。俺専用のCSを使うんじゃねえ。
522P211018233070.ppp.prin.ne.jp:01/10/15 21:30 ID:VMWlqdtf
>>510
うおお〜っ!ありがとうございますぅ♪
さっそく手続きしま〜す!
523いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:32 ID:???
PRINとDIONなら契約はどっちがいいとおもう?
524いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:35 ID:I+7V8hTO
今はNIF使えるぞ。
午前中に比べるとだいぶよくなったがまだまだ不安定だな。
525いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:54 ID:???
もしかして計測スレで名前の出ないプロバって、調子がいいからこれ以上ユーザー増えないように
隠してない?
526いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:55 ID:???
>>523
PRINで900円以上使うと思うならDION。それより下ならPRIN。
527いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:55 ID:ba/B5++6
>>524
全然つながらないよ>nif
結局PRINに逆戻り。まじにDIONにするか…。
528いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:57 ID:???
>>522
考え直せ!DTIは解約の手続きが面倒だぞ。
でも宇都宮か。ま、いいや。
529いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:57 ID:???
>>525

普通はそうする
530いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:01 ID:AgSrGRM/
>>526
900しか使わない人にはそもそも繋ぎ放題自体が勿体無い
531いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:02 ID:???
>>526
3時間以内ならAirH"にする必要が無いな
532530:01/10/15 22:06 ID:AgSrGRM/
>>531
ケコーンシヨウ
533531:01/10/15 22:11 ID:???
計算してた分 遅くなった(藁
534PPP4.air32.dti.ne.jp:01/10/15 22:25 ID:QAD1nha7
>>522
てな訳で、手続きしました!
一回解約しないといけないから、ちょっと面倒でした・・・
アドレスも変わるし・・またまた面倒ですなぁ〜。
使い勝手はのちのちレスしますね!
535いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:27 ID:VlK0SYqJ
DTIのAirH"契約はネットニュースも見る事できますか?
536いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:27 ID:???
>>530,531
や、つまりPRINにする必要はないといいたかった(藁
537PPP4.air32.dti.ne.jp:01/10/15 22:28 ID:QAD1nha7
>>534
おぉ〜IP見事変わっとる!>>510さんほんとにありがとうです!
どうせ、対応するの、年末頃だと思ってたから、全然チェック
してなかったんです・・
538いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:29 ID:???
niftyも登録制にしてユーザーの正確な人数を
把握してから対策を打たなきゃ駄目だなこりゃ。
539いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:35 ID:???
>>535
見られるよ
540いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:41 ID:???
>>539
情報どうもでした。
DTIのニュースは評判が良いからね。
541いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:46 ID:???
>>538
ホント、ユーザ増えるのわかってるんだから、
もっと増設しとけっての・・・
542いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:55 ID:pVAD7waB
Nif、21:30にも一度つながった。しかし後はリダイヤルの嵐でもダメ。
つながりやすくなったけど21:00以降は完全にきつくなるね。それにつながったとしても
5kbps〜9kbpsだからこの時間帯は実用的ではない。Nifはやっぱまだ使えん。
543いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:56 ID:hy1ac9RF
so-netにAirH"の対応について問い合わせてみた。
現在検討中とのこと。
要望として承って担当部署に伝えておくとのことだった。
544いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:07 ID:???
なんかnif評判悪いけど、漏れは多くて10回程度リダイヤルするだけで繋がるんだよなー
速度もこの時間帯でも23kbpsは出てるし・・・
やっぱり場所によるみたいだな
545いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:11 ID:???
NifのAirH"担当者は今頃、枕高くして寝てやがんだろうなぁ
まあ、せいぜい良い夢見ろや。
546いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:13 ID:???
ttp://www.nifty.com/supinfo/trouble.htm
見たらガッカリ。

>2001.9.12〜2001.10.15 17:40
>2001年 9月12日(水)以降、AirH" (つなぎ放題コース/32kパケット方式)
>アクセスポイントをご利用のお客様におきまして、アクセスの多い時間帯に
 ― 中略 ―
>このため、10月 9日(火)14:00〜17:35、10月12日(金)10:00〜12:00
>および 10月15日(月)にメンテナンスを実施いたしました
>(10月15日のメンテナンスによる停止はございませんでした)。
>現在は、接続しづらい、または、速度が低下する状況については
>改善されております。

ニフは現状で改善出来たと判断してるのかも?
547いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:15 ID:???
>>520
リムネットのAirH"のヤツ申し込んだけど、
ダイアルアップパスワード忘れてた。鬱だ……。
548P061198169254.ppp.prin.ne.jp:01/10/15 23:17 ID:???
@niftyダメじゃん。
リダイアルするのも疲れた。
(川崎)
549いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:17 ID:???
>>546
ニフ社員は夜の状況見ずに帰ってしまったんだろうよ。
550AIRH03206010.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 23:20 ID:???
548です。
つながった。
551548 AIRH03206010.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 23:27 ID:???
つながってしまえば、
prinよりniftyの方が早い気がする。
552いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:36 ID:???
niftyなんとかつながった。
もう今日は寝るまで切らんぞ。
553AIRH03219012.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/15 23:40 ID:???
今家に帰ってきてNifに接続。
んーどうだろ?
今までに比べればだいぶ繋がりやすくなってきたけど。
速度が出ないのはしょうがないか。
554いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:41 ID:???
>548
一発接続だが激遅のprinとどっちがいいかな?
川崎はつらいな。
555いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:51 ID:???
神様、ボクのAirH"を速くしてください…
556いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:31 ID:7GGoBU5k
AirH"導入考えてるんだけど、仕組みとかを解説している
ページってどこか無いかな?
557いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:50 ID:???
ここ10日ほどは、20時以降2時くらいまではリダイヤルの嵐でもつながらんかったことを考えれば、
0時30分にリダイヤル3回でニフにつながったのってキセキかも?
でも、オソイし、ニフのHPは開けない。マンセ〜とはいえず。
558いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 01:26 ID:???
すみません、教えてください。
結局、MTUとRWINの最適値は
なんですか?
559いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 01:28 ID:???
>>558
あなたが快適だと思う数値。
シグマリオンで書き込みできない(泣
561♯6411@ ppp008.pas.jp.rim.or.jp:01/10/16 01:44 ID:V+v5LKIZ
>>558
スループットの点からいえば
MTU=1500が最良のような
気がする。詳しく検証してないけど。

レイテンシを詰めるためには
どうすればいいかはまだ
漏れにもよくわかってないので
こんど暇を見つけて詰めてみるよ。
562いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 01:48 ID:???
>539
NetnewsはWebからのアクセスでなくNetscapeMessenger等を使ってアクセス
できますか。
ttp://www.dti.ad.jp/service/airh/attention.html
■ News Groupについて
  ご利用いただくことができません。
って一文があるのでほとんど使っていなかったNifにしたんだけど…
AirH"前はDTIを使用していた。
今までNif繋がらなかった。でも今日は1発で繋がった。奇跡か偶然か増設が
効いたのか。(でも速度は出てない)
563いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 04:46 ID:???
>>556
こんなんで良ければ・・・
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0105/16/airh.html

個人ページだけど、ここにもわかりやすい解説がある
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/index.html
564いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 06:03 ID:???
>>558
いろいろ実験してる最中なんだけどスループットの点からいえば
MTU=1500よりADSL最適値の1454の方がパケットロスが少なくて
最良のような気がする。TTLは64みたい。

たがRWINの最適値がつかめない… 4倍(32Kモデム最適値)や
8倍(ISDN最適値)あたりを試しているんだが、安定しても
速度の点で不満。

だれか「AirH"のMTUとRWINの最適値を見つけるスレ」を立ててくれ〜
565中央区民@札幌市:01/10/16 06:25 ID:???
>>556
あまり詳しくないけど、雑誌『モバイルアイ』の10月号に若干ながら、のってるよ。
ただ、パケット通信等に関しては、Googleでの検索のほうが早いよ。
たしか、『ZDNN』か『ZDnet』だったけ?←検索語に加えると良いかも?
ちなみに、今出てるのは、11月号。
566いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 07:34 ID:???
558です。
私もいろいろ調べたんですけど、下記の
サイトを参考にして、
MTU=1500
RWIN=16倍
にして様子見ます。(OS:W2K)
ttp://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm
ttp://forums.speedguide.net/optd.shtml
567いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 07:53 ID:???
>>566
558です。間違えました。
MTU = 設定しない
MTU Discovery = Enable
RWIN = 23360(16倍)
で様子見ます。
568いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 08:03 ID:???
588です。
ここも参考になりそう。
ttp://member.nifty.ne.jp/oso/optrwin/
でも、もう仕事行くんで、
継続調査よろしくおねがい。
569いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 08:40 ID:???
>>562
あれ?ウチはbecky!+BK Newsで読めるんだけど…
Basicプランのアカウントも持ってるからかな?
なんか関係ないような気もするけど。
570いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 09:40 ID:???
Nif今後の対策(増強)予定無し。
571いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 09:43 ID:???
AirH”でしか常時接続できない地域の場合、その地域でやってるヘビーユーザーは
すべて、AirH”にするだろう。
そうすると、めちゃくちゃ混んで調子が悪くなる。

ADSLやCATVなど各種、常時接続できる地域で、寮とかほかの事情で回線がひけない地域
の場合は、回線が すいてるので快適。

などを考慮しないと テレホ時でも快適なんて いえないな。
572AIRH03216015.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/16 09:52 ID:wiZrA5gI
珍しくリダイヤルなしでつながった…
573いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 10:15 ID:Fyo19ZsJ
ずれた質問ですみませんが、MC-P300で接続してデータのやり取り中
ずっとピーッという音が鳴りっぱなしなんですが消すにはどうすれば?
モデムスピーカーはオフになってます。
574いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 11:23 ID:???
>>572
この時間帯でリダイヤルするなんて サイテーな地域だね。
おれんとこは、日中 一回もリダイヤルしたことない。
夜は 使わんから知らんけどな。
575いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 11:24 ID:???
>>573
ノイズだとすると対処法は無いと思われ
とりあえずスピーカーの音量を下げれば消せると思うけど
576572:01/10/16 12:25 ID:F4X+FFZX
>>574
周囲にNifユーザーが多数いる模様(w
577いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 12:54 ID:???
なにげにユビキータスなNifユーザー。
578いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 12:55 ID:???
職場のFWログ除けにRH2000P(32K)+朝日ネット使ってます。
この時間の品川区では、繋がることは繋がりますが、
パケットの送受信がほとんど出来ない状態です。
ヤホーのトップページすらタイムアウトする始末です。
579いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 13:21 ID:E6RNnj4Q
ノートPCとザウルス(E1)+P-inコンパクト+moperaという環境でを
使っていたのですが、時間を気にしないでインターネットをしたかった
ので先日RH2000P(つなぎ放題の契約)を購入しました。
今までmoperaだったので、ちゃんとプロバイダに入ろうと思っている
のですがDIONに関して質問があります。

DIONのHPを見てもよくわからなかったのですが、RH2000Pで完全定額で
一番安くしようと思った場合、「ミニミニ」+「パケット」で問題ないのでしょうか?
それとも「バリバリ」+「パケット」にしないと定額にはならないのでしょうか?
DIONの「パケット32方式」のHPを見ても詳しく書いていないし、「ミニミニコース」
の説明では上限はあるけど1分いくらになっていたし。
580いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 13:22 ID:???
>>578
窓際に移動する事を薦める
581いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 13:29 ID:???
>579
「ミニミニ」+「パケット」の月額900円でつなぎ放題コースが使えるようです。
582579:01/10/16 14:09 ID:E6RNnj4Q
>581さん

ありがとうございました。
900円でつなぎ放題ができるということで安心しました。
とりあえず候補に入れといてもう少し考えてみます。
それにしてもDIONはなんでオープンにしないんだろう...
583いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 14:24 ID:???
ミニミニ+パケットはパケット以外だと1時間だけ。
当初は「まさかAirH"だけの客がいるとは・・・。」と考えたに違いない
というかこんなに売れるとは想像もしてなかったろう。DDIpもね
584いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 14:57 ID:???
>>578
おーー、ご近所かな。
いつもそんな調子ですか?
折れは荏原電話局管内でprin使ってるけど、いつもは快調だけど今日はなぜかダメダメですよ。
585 :01/10/16 15:40 ID:Ca6czT7R
これで改善される?
http://www.ddipocket.co.jp/topics/32k.html
586 :01/10/16 16:14 ID:???
>>585
ガイシュツです。
587  :01/10/16 16:39 ID:???
>>585
かなり前から激しくです
588これもガイシュツ?:01/10/16 16:50 ID:???
TikiTiki対応決定。
ただし12月から。
http://www.tiki.ne.jp/announce/airh_011015.html

「AirH"対応コース」(AirH"のみ使う人用):月900円 or 年10000円(プラス初期費用1000円)
「AirH"接続」(他コースと併用する人用):月700円

「AirH"接続」の料金、もすこし安くなんないかな・・・
これもガイシュツ?
589いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 17:44 ID:2tu2rDir
みんな快適ではないのか
俺のは、ビグロブだけど、常時25k出てるし
田舎だからかな?
田舎マンセー
590名無しさん:01/10/16 18:07 ID:???
>>588
テレホはTIKI使ってるんだけど、
AIRはDTIが安いからありがたみがないね。
591いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:11 ID:???
>>589
うまやらしいぜ、この田舎もんがーっ!このド田舎もんがーっ!!
592いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:57 ID:kyyDER2+
>>591
でもモバイルするには
アンテナの届く範囲は小さいだろ?
そんなに羨ましがるなよ・・・・。

といいつつ、ADSLとか引いてない
AirH"のみの俺も羨ましい。(藁
593572@ AIRH03216009.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/16 19:28 ID:???
リダイヤル1回で接続…
594N015161.ppp.dion.ne.jp:01/10/16 20:00 ID:Rz5byOhN
age
595いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:32 ID:???
なんか急にパケットが流れてこんくなったぞ…。
なんだよぅ…。
596いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:37 ID:9NrMOXFw
>>588
tikitiki遅いよな。私も念(年)契約なのでTiki.ne.jpのアドレスもってるが
待ちきれなくて、deodeoに入っています。
TikiTikiは都会より回線の悪い田舎中心に戦略を絞って成功した
プロバだから、もう少し早く対応してほしかった。
気のきいたやつは全部他所に入ってしまってるよ。きっと。
新規相手になっちゃうよね。
597いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:58 ID:???
チキチキ、デオデオ、・・・あとなんかあるかな?ピヨピヨ?
598いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:59 ID:???
モタモタ!
599いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:07 ID:???
ぷらぷら
600P211018234102.ppp.prin.ne.jp:01/10/16 22:13 ID:gcQ6o4kJ
に・ふ・て・ぃぃーーーーー
リダイアルいっくらしてもつながんねーぞ!

プンプン!
(川崎)
601 :01/10/16 22:21 ID:NlEDKTYG
asahiはいつでも1発接続でスピードもprinより早くて良いのだが
料金が高いのがネック。
602いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:23 ID:???
>>601
損して得とれ!の見本みたいだね。
603 :01/10/16 22:23 ID:NlEDKTYG
sannetはこの時間帯は殆ど繋がることがなくprinより遅いが
料金は安い。
604いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:25 ID:???
>>603
安物買いの銭失い!の見本みたいだね。
605いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:25 ID:???
それは後悔先に立たず。だね
606605:01/10/16 22:26 ID:???
はずした。鬱
607いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:27 ID:???
塞翁が馬
608601、603:01/10/16 22:29 ID:NlEDKTYG
>>602
>>604
上手い(^^;
609いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:31 ID:???
待てば海路の日よりあり
610いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:33 ID:???
かんじがうま?
611いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:34 ID:???
>>610

さいおう。
612いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:42 ID:???
いつ測ってもウマ
613いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:45 ID:???
仏を作って魂をいれず
614P061204094107.ppp.prin.ne.jp:01/10/16 22:49 ID:???
なんか「諦めの雰囲気」が漂ってる気がするが、どうよ?
615いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:52 ID:???
ここは、ことわざスレ?
@niftyが遅いうちは、そうするべ。
616♯6411@ ppp003.pas.jp.rim.or.jp:01/10/16 22:56 ID:???
リムネットも思ったほど反応がよくない
ような気がするんだが
気のせいだよな
うん
気のせい

ううう
617いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:06 ID:???
八方塞
618いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:14 ID:???
ふさがりじじい?
619いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:17 ID:???
使い放題、待ちへ・・・
620いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:22 ID:???
>>620
激しくワラタYO!!
621620:01/10/16 23:24 ID:???
スマーン>>619だった
622いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:25 ID:???
>>620
自嘲か?
623いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:29 ID:???
>>620
ナニ?俺にはわからん。鬱堕
624いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:42 ID:???
562です。
>569
ありがとうございます。使えるんですね。
でもあのメッセージ気になるな。契約前に確認してみよう。
625いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:55 ID:TD0pM5vB
ハイホーって最近どうよ。
626いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 00:06 ID:???
「ハイホーってどうよって……いきなり言われても……ちょっと。ハイホーって知らないので……」
「僕があんまり美味しくないと思っているHi-HOのことです」
「はぁ……そうなんですか……」
「……」
「……」
627♯6411@ ppp008.pas.jp.rim.or.jp:01/10/17 00:15 ID:xW25M7KX
>>564 MTUの話。
漏れはリムネットだけど、参考になるかな?

C:\>ping -f -w 10000 www.rim.or.jp -l 1472
Pinging hampen.rim.or.jp [202.247.191.229] with 1472 bytes of data:
Reply from 202.247.191.229: bytes=1472 time=8402ms TTL=250

C:\>ping -f -w 10000 www.rim.or.jp -l 1474
Pinging hampen.rim.or.jp [202.247.191.229] with 1474 bytes of data:
Packet needs to be fragmented but DF set.

っていうかラウンドトリップ8秒って鬱…

というわけで、DDIp網(?)からISPまでは
PPPoEなんだろうな、きっと。
628いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 00:17 ID:???
>>625
福祉にチカラ入れてるよ。頑張ってるね!
629いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 00:24 ID:???
MN128 Slotin でMC-P300使ってる人も
設定ページからMTU変更できるね。
FW1.70にした後で,ルータ設定ページの
「接続/相手先登録#0」の「オプション欄」に

remote 0 pppoe mss size 1460

と書いて登録でOK。remoteの後の0は,
AirH"のダイアルアップに使ってる
番号(0〜15)に変えてくれ。
多少速くなってタイムアウトが減るYO。
既出だったらスマソ。
630いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 00:44 ID:???
>623
同意、俺も?、誰か教えてクンろ
631いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:30 ID:nq2e1o63
>>627
私はDIONですが、
REMOTE_ADDRに対して ping -f -w 10000 -l やると、248までしかパケが通らない。
他の例えばwww.dion.ne.jpに対してだと548までしか通らない。
一体どういうしくみになっているんだろ?
632いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:44 ID:iNGB1Rer
やっぱODNは対応しないかね・・・
633いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:48 ID:???
しないんじゃないかね・・・
634いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:55 ID:???
つながらなくなったんんだけど設定変わった?
635いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:37 ID:???
急に繋がりにくくなったんで、DDIPに質問の電話したら
真っ先に「ニフティをお使いですか?」って聞かれたYO
別にニフでもないし、原因は漏れの勘違いだったんだけど、
ニフって終わってるなあと改めてオモタ
636いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:40 ID:???
ニフがちょっと気の毒。
637いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:42 ID:???
俺プリンだけどなんか急につながらない今日の昼から(もう昨日か
638いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:45 ID:???
俺もプリンだけど昨日(16日)の昼からやけに繋がんないよね
639いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:52 ID:???
もしかして都内?
640いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:53 ID:???
またもやPRINの分をニフに取られたのか!クソッ!
641638:01/10/17 02:55 ID:???
YOKOHAMA
642いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:59 ID:???
2ちゃんのネタ的には
今こそ、@nifty会員になれば美味しいかも。
643637:01/10/17 03:27 ID:???
OSAKA
644放浪暇人:01/10/17 04:11 ID:???
>>596->>619 ワラーター!
>>610=>>618? 禿シクAFO
>>614 ナイスなツッコミ
今夜もきぼんぬ
645AIRH03205022.ppp.infoweb.ne.jp:01/10/17 04:31 ID:UUV69qKj
>>627
Niftyも1472になった。
ただ,RWIN大きく設定しすぎちゃうとパケットロスがあるのに一気に転送受けて
受けたデータをだめにしちゃうのか画像表示に失敗するケースが多い(スピード
テストなどで現象再現)
後もう少しってとこだな。
646いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 06:52 ID:xdHXEFJB
DDIPにドンドン遅くなっていると文句を言った回答です。
ちなみに23区です。
まぁ、改善することを希望しましょう。

メールでのお問合せ、ありがとうございます。
お問合せの件につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。

誠に申し訳ございませんが、弊社HP上にも記載させて頂いております通り、
つなぎ放題コース32kパケット方式通信につきましてはご好評につきアクセス数が
集中している為、パケット通信用の中継回線が混み合い、現在、夜間帯を中心に
通信速度が十分に出にくい状況が発生しております。

こちらは下記AirH"のネットワーク上の

(端末)〜(基地局)〜(地域単位の集約局)〜(弊社パケットセンター)〜(プロバイダ)

(地域単位の集約局)〜(弊社パケットセンター)間の回線(伝送路)において、混雑が
発生している事に起因しております。

今後、今月末頃までに順次回線の増設を実施する予定でございますので、改善まで
今しばらくお待ち頂けます様お願い申し上げます。
647いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 07:07 ID:???
>>646
「早急に対処願います。でなければ、JAROに訴えなければと思う人が多いでしょうから。」
と返事を出したらどういう反応が返ってくるだろう...とか思ってみたり(藁)
648558:01/10/17 08:08 ID:???
w2kの場合、MTU,RWINわざわざいじらなくても、@nifty,PRIN共に
MTU=1500
RWIN=8760(6倍)
で自動設定(?)されました。
ttp://forums.speedguide.net:8117/
今は結局、
MTU = 設定しない (=1500)
MTU Discovery = Enable
RWIN = 設定しない (=8760)
にしてます。

てことは、w2kの場合、RWINの調整のみ考えればいいのかな?
649いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 08:56 ID:0C/IJnuO
DDIPから料金明細が来て8ページ近く接続明細が有りましたが、(通話)料金、PRIN料金とも0円でした。

もう明細はいらないかななんて思っていますが、心配なのでしばらく続けるつもりです。

明細がおかしかった人いますか?
650いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 09:35 ID:???
23区だから どうのこうのじゃないよなぁ。
PHSは、半径 何百m単位の勝負だから、ホントローカルだぜ。

調子が悪い場合は、ビシバシ DDIに苦情をいって 近くにアンテナ増やしてもらうしかないよ。
それ以外 変わり様がない。
651コーネリアスas小山田圭吾:01/10/17 10:08 ID:5Tb1gMs5
今日買って来るよん
動作するかどうかHPに出てないんで心配だけどまぁ大丈夫じゃろう
652rimの糞:01/10/17 10:23 ID:0UF/2U6n
>>616
リムネット激オソ。
しかも電話して文句行ったら「ど素人はこれだから困るよ」
みたいな口調で「その手の問い合わせはDDIPへ」だって
653いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 11:37 ID:+djnjdsG
安さではサンネットがいいような気がするのですが、どうなんでしょう?
654♯6411:01/10/17 11:45 ID:8SgP9fmr
>>650 近くにアンテナがあろうと
地域網が混雑してるという事実に
変わりはないわけで…

まさか、地域網って、フレッ津じゃねーよな???

DDIP、読みを誤ったな(w
655いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 11:49 ID:QxBfWCt3
>>653
サンネットは遅いし繋がらない。
試しに今繋ごうとしたが繋がらない。(新宿区)
656いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 15:44 ID:ed4B0Lud
書き込みテスト
657いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 15:44 ID:???
>>646
>(地域単位の集約局)〜(弊社パケットセンター)間の回線
>(伝送路)において、混雑が>発生している事に起因してお
>ります。

まあ、「(基地局)〜(地域単位の集約局)」に起因してる
場合よりは、まだ希望が持てるか?

しかし、ちょっと前のネット25課金騒動の時に、関係者づら
して2chで圏外課金は一切ないって書き散らかして、雲ゆきが
怪しくなると突然逃げだした輩もいたしなあ。2ch情報だけで
は信用できんなあ。もし、本当にそうなんなら、Web 等で広
報して欲しいものだ。
658いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 15:46 ID:???
>>656
あ、やっぱ俺だけじゃなかったんだ、
いきなり書き込み出来なくなって焦っちまった
659いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 15:47 ID:ed4B0Lud
>>658
11時45分頃からgameとpink除いて、
ついさっきまで全鯖カキコできなくなってました。
660いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 15:54 ID:???
2chに書けないのが、AirH"32Kの糞速度のせいだと
思ったのは俺だけではないはずだ
661いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 15:54 ID:???
くそう、スクリプトの設定変えちまったよ。
662兵庫尼崎:01/10/17 15:56 ID:???
なんか昨日から全然つながんないぞー
どこに電話したらアンテナたててくれるの?
663 :01/10/17 15:58 ID:???
2chの動作報告はここで。−3−
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1002646659/
664いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 16:25 ID:???
665いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 16:30 ID:???
CFスレから転載

☆RH2000番号消失事件に泣く皆様方☆

今日、販売店から報告がきました。(以下販売店よりのファックス引用)

電話番号が消失して使用不能になるという症状が
やはり複数出ているとのことでした。

原因および今後の対策については確認中であり、
決まり次第ユーザー様に追って連絡するとのことでしたが、
とりあえず現状での対策として
「PHSカードのランプ(2つとも)が点灯している状態の時に
カードあるいはアダプタを抜くと症状が発生する。」
というところまでは判明しているので、

1 どちらのランプでも点灯中はカードは抜かない
2 同じく点灯中はUSBポートからスリッパも抜かない

以上の二点を徹底していただければ大丈夫なようです。
という返事を貰いました 云々
666兵庫尼崎:01/10/17 16:33 ID:???
>>664
w(^O^)wサンクス
667ぴぃ(・ε・)すれ違いかな?:01/10/17 16:41 ID:???
モバイーラの敵

【ジャミング】
携帯端末の使用する周波数に妨害電波を出すジャミング専用装置が
1500円程度で販売されているみたい。

【安全チェック体制の不備】
オープンなセキュリティ情報は、結果的に全体のセキュリティレベルを
向上させることに貢献するという意見もあるが、結果的に、
オーバーフローのようなバグを見つけ出し、悪意のあるプログラムを
つくることも出来るらしい。

【デジタルでも盗聴は可能】
電波という性格から発生する「盗聴」のリスクがある。今では通信は
デジタルが主流になっているが、それでも盗聴される危険性が8月に
米国でairsnortというソフトウエアが公開されて話題となったみたい。

↓は、第3世代携帯電話に対してのコラムだけど、AirH”は無関係かな?
ttp://it.nikkei.co.jp/it/njh/njhCh.cfm?id=20011012s24ac000_12
668コーネリアスas小山田圭吾:01/10/17 17:16 ID:Nh7WFkuJ
書けるかな?
669いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 17:19 ID:???
>>668
曲書け
670いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 17:59 ID:???
>>650
それでもDDIPのアンテナは強力な方なんですよねぇ、見通し半径500mから、
良ければ1kmいくらしいし。他は100〜200mですからねぇ、下の見ると。
(googleが良かったけどなんか繋がらないみたい)
http://www.goo.ne.jp/default.asp?MT=%A3%C4%A3%C4%A3%C9+%B4%F0%C3%CF%B6%C9+%C8%BE%B7%C2&act.search=%B8%A1%BA%F7&SM=MC&DC=100&_v=2&SDB=PG
それ考えると恵まれてる方だよなぁ、と思う。
671いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 20:26 ID:???
>>668
マンガ描け
672いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 20:45 ID:???
>>665
私も電話番号がとんだ口ですが、
私の場合、スリッパにRH2000を挿したままコンピュータの電源を落として、
次回起動したときには飛んでました。
いきなり圏外のままになるもので、何事かと思ったら・・・
やはりでした・・・鬱。
673いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:26 ID:bfgiONYa
>>668
マスかけ
674いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:26 ID:???
暗い話題や悪い話が多くて盛り上がんないね。元気付けに上げてみよう!
675いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:27 ID:eTQtCfTC
SANNETつながんねー。
HPじょうではすいてるのに何故…。
676いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:31 ID:???
今で10W電球ぐらいかな?
677コーネリアスas小山田圭吾:01/10/17 22:35 ID:???
快適快適
678いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:37 ID:gdJgk/mV
SANNETは万一つながってもPRINより遅い。
要努力だね。
679P061198169062.ppp.prin.ne.jp:01/10/17 22:37 ID:???
今日はしゃれにならないくらい遅い!
@nifty,PRINとも。
680いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:51 ID:???
>>677
新参者として何かネタない?
681コーネリアスas小山田圭吾 :01/10/17 22:55 ID:???
1曲歌います
682いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 22:57 ID:???
DDIPには何も期待してませんのでどうでもいいです。
おそらく11月なっても遅い地域は遅いでしょう。
683air1-ppp13.airedge.sannet.ne.jp:01/10/17 23:15 ID:KXzYYb/N
先週金曜日から一度もプリンに繋がらなくなった。
前日まで全くリダイアルもなく繋がったあとも快適だったのにです。
サンネットも1時間くらいかかってやっと繋がったけど激重です。
こりゃどうにかしないとDDIPも相当やばくなると思いますが
つなぎ放題であることを前提に契約したのに、全く繋がらないからといって
違約金なしで解約したりできるのだろうか?
現在は時々繋がるからいいものの、そのうちに完全にアウトになりそうなので
684いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:18 ID:???
神奈川の田舎は全く問題ないがなぁ。DIONで繋いでいるが。
685PPP35.air32.dti.ne.jp:01/10/17 23:19 ID:ZfZF0mfu
DTIに変えてから、結構快適・・
686いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:24 ID:IFhgUX+2
Hi-Hoマンセー!!
687いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:26 ID:S64S9tnV
メール攻撃で解消させるべし〜。
って、そんなにすぐ対応しないわな…。
688いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:30 ID:???
たしかにPRINは遅くったな。
689いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:33 ID:???
>>688
契約者がどんどん増えてるのかな?今日は非常(異常)に遅い
690 :01/10/17 23:35 ID:???
 



終焉が近いな・・・



 
691名無しさん:01/10/17 23:37 ID:???
NTT東のフレッツ拡大ニュースで不要になったのですが、
解約する時って端末も返すのでしょうか?
欲しがってる人居るのであげたいんですが。
692 :01/10/17 23:37 ID:???
>>690
キミの人生のね・・・
693いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:44 ID:???
みんなでベータテスタでもしちゃったのかな・・・(鬱
694いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:46 ID:???
>692
かっこわるーい(w
695いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 23:57 ID:???
このスレではだれもアルファの話しないよね。
専用スレに活けってことか?
それとも話題にするレベルに至ってないってことか?
696いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:06 ID:???
>>681
投げる〜 投げる〜 禿げる〜
697いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:13 ID:???
>>667

>【ジャミング】
>携帯端末の使用する周波数に妨害電波を出すジャミング専用装置が
>1500円程度で販売されているみたい。

後輩が装置を持っていたので、AirH”繋げた状態で妨害電波出すと...
あっさり圏外ランプがついた。
やっぱ敵らしい。(鬱)
698いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:37 ID:???
>667,>697
それって何メートルぐらいまで有効なの?
699いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:56 ID:???
>>691
チミは金出して買った端末を返す気かね?
700700:01/10/18 02:33 ID:QnLmf5Pp
700
701いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 03:05 ID:???
Appleが何か出すかもしれない・・・。
PDAかWinCEみたいな位置の製品出してくれるといいな。
702いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 05:35 ID:nQC+YNdS
俺、Hの使い放題プラスプロバイダーはアルファなんだけど、夜の10時から2時まではまったくと言っていいほどつかえません。
この組み合わせは最悪なんでしょうか?
703いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 06:54 ID:4FaD4H6Z
NTT東のフレッツ随分エリア拡大したのね
家のどえらい田舎町でもエリア内になったよ
704いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 09:47 ID:???
電解強度が窓際で40台。
窓際にスリッパ貼り付けてやっと五体満足にネット可能。
部屋の真中でノートに挿してやってみたけど余裕でオレンジ。
705いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 10:58 ID:xiAan3II
>>702
予備の回線を共有して使ってるんだから
どうしようもありません。今後加入者が
増えるにしたがってプロバイダと関係なく
重くなっていきます(w
706いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:24 ID:X8cj2DvX
ブロードバンドよりモバイルのほうが楽しいな〜。(^^;
707いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:30 ID:AsXkPwkw
今日、AM1:00ぐらいからなんだか、異様に早くなった
プロバイダはプリンもアルファーもどっちも同じぐらい
DDIが大工事してくれたのかなあ
みんなはそんなことない?
708いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:56 ID:1MF3IZak
>705
同じく、そう思います。しくみはよく理解してませんけど、
Bチャンネルを使っているとか・・
最近限界感じます。
このままAirH"ユーザー増えると、ますます速度は期待できないような
でもユーザー増えないと、中継回線増強にも力が入らないだろうね
709いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:56 ID:???
>>705
>予備の回線を共有して使ってるんだから
よく知りもしないで適当なこと書くなよ(ワラ そんなだから「○○信者」とか言われちゃう
んだぞ。
710 :01/10/18 13:04 ID:???
>>707
遅くなるのは夜の時間帯だね。
漏れは朝に起きて巡回してます。
昼はモバイル使用。
711いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:30 ID:???
>>709
まあ、例のAirH"のテレビCMは、「共有できる」のアピール
がテーマなんだろう。DDIポケットを買いそうな外資向けに

ニッポン人馬鹿だから、32k共有して使わせといても文句
一つ言わない。おいしい商売だよ。

と言っているように見える。外資もニッポン人もそんなに
馬鹿じゃないと思うんだが…
712いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:40 ID:???
>>710
自分も似たような感じだね。
713いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:40 ID:???
>711
お前が馬鹿なのはよくわかる。
714いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:41 ID:???
>>711
おいしい商売なら他のキャリアが先にやってるだろ(ワラ
715いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:41 ID:???
マターリヽ(´ー`)ノ
(゚ε゚)キニシナーイ
716いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:43 ID:???
こっちか顔は
(゜ε゜)キニシナーイ
717いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:46 ID:???
>>703
NTT東の拡大予定に入ってなかった。(´ヘ`;)
718いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:03 ID:???
>>715であってるよ
キニシナイは。
(゚ε゚)キニシナイ!!
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mona/1000644382/
719いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:23 ID:kelt9ZjE
720717:01/10/18 14:29 ID:???
ないです。(ISDNでさえ)
まったりDSLがくるの待ちます。
きたらDSL+Airにする予定なんだけどね。
721いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:39 ID:irOV2O3g
スリッパってなに?教えて
722いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:43 ID:aWNv8osu
723ジークさだp!(゜皿゜)/:01/10/18 14:47 ID:Du3j2/CO
ワイヤレスなのでコードの呪縛から逃れ
部屋のどこでもネットできるみたいに
カタログで宣伝してるけど
家に入るとデムパ入らねーぞ??

…ポケットレピーターでも買うか
724いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:49 ID:???
>>721
このスレを頭から読め。
725いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:51 ID:???
>>723
買えない。でも、うちは電波が入るので環境が悪いだけだな。
スリッパなり自作アンテナなり乾電池なりだな。
726いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:56 ID:???
>723
ポケットレピータはパケット通信を考慮していないようなので、
32kパケット通信の場合、まったく使えないことはないですが
パフォーマンスが非常に悪くなります。
727いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:58 ID:???
うう、昼間なのに 数回 接続が きれた〜〜〜
社内で、ユーザー増えたのかなぁ?
728ぴぃ(・ε・):01/10/18 15:49 ID:???
>>697スゲェ。やっぱ有ったんだ(;´Д`)
>>698
そうそう。気になるのは、ジャミングの有効距離。
簡単な計測レポートキボンヌ。
携帯との、優劣はあるのかにゃ?
729いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 16:32 ID:SzH25bri
>>727
やっぱり? 俺も1時間くらい前からパケット全然流れなくて
さっきからダウンロードが中止になってばかりいるよ。
ちなみに神奈川・相模原。
730いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 16:34 ID:SzH25bri
>>728
だいたい4〜5mかな。
ヤフオクで「圏外くん」で探してみなよ。
731ぴぃ(・ε・):01/10/18 16:36 ID:???
>>730
サンクス!逝ってきま〜す。
732いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 16:59 ID:???
>>730
情報三球!
4〜5mかー、上下左右の奴の回線を切れるかどうかだな。
コンクリだとまずだめだろうな。ちっ!他の方法を考えよう。
ん、アンテナを伸ばして張り巡らせれば逝けるかな?
733ぴぃ(・ε・):01/10/18 17:03 ID:???
ちと調べてきました。

【圏外くん】
周波数 800MHz〜890MHz 1470〜1525MHz
PHS、cdmaone以外の携帯に有効。
携帯電話の中継基地の近くでは電波が強いため、効果薄。
定価:1980円(ヤフオク相場:500円で買い手ナシ)

でも、AirH”には、効果があっても薄いんじゃ?
妨害用に何気に欲しくなったYO!(^_^;)
734いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 17:21 ID:???
>>733
見たいんだよゴルァ!調査ご苦労様です。
735 :01/10/18 17:29 ID:fOrghhbt
>723
ポケットレピーターはデータ通信には対応してなくて
つながってもすごく遅くなるよ。
スリッパ+自作アンテナ+乾電池などで対応するか
諦めて電話線使え。
736いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 17:46 ID:???
>>735
てか、電話線を使えるときは電話線を使ってくれYO!
定額サービスが来てないんなら仕方ないけどさ。
737730:01/10/18 18:09 ID:Gy2h6qDz
>>733
ごめん、圏外くんはPHS未対応なんだね。
圏外くん以外にも、携帯ジャマー(w)はいっぱい出ているので
秋葉原とか行くんだったら見ておくといいよ。
秋葉原デパート横のガード下の小さい店が並んであるところ
(名前知らん)にいっぱいある。携帯&PHS対応のもあったよ。
738いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 18:11 ID:Gy2h6qDz
>>737
追加、
携帯&PHS対応は1000円くらい高かったような気がする。
PHS専用もあったような気がするけど、どうせなら両対応買った方が…。
739いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 18:28 ID:kSWoyy8i
前々から疑問なんだが、携帯は機器の誤作動の原因に
なるからわかるけど、PHSはどうしてジャマーなんだ?
740いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 18:31 ID:???
>>739
嫌がらせ
741 :01/10/18 18:32 ID:p5T836t7
スリッパ、電波状況だけのために購入するのもなぁ。
せめてモデムカード以外のPCカードにも使えればいいんだけど

故障覚悟で、対応PCカード表作りのチャレンジャーっていない? …いないよな
742 :01/10/18 18:34 ID:p5T836t7
>736
それでは、コードレスで部屋の中の自由な場所でインターネット
というフレーズが嘘になってしまうっす。。
743いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 18:40 ID:???
>>740
電車とかバスとかで禁止されるのも嫌がらせか?
744 :01/10/18 19:03 ID:p5T836t7
電車では禁止を呼びかけるアナウンス。
でも地下鉄駅ではPHS用の電波流し。
何だかね。
745いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 19:07 ID:c9AA9Exb
>>739
傍目からは携帯と区別付かないから、面倒だコンチクショーまとめて禁止だ禁止!、
ってとこでしょう。でもPHSのデータ通信カードにも目くじら立てるヤツが
ホントにいるんだよなぁ……。
746いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 19:11 ID:3xCBA1AX
>>745
それはPDCのデータ通信カードと区別がつかないからかも。
747いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 19:16 ID:???
>>739
コンサート会場や映画館などでの迷惑防止
748♯6411@かいしゃ:01/10/18 19:30 ID:???
>>745
そんなドキュソがいるのか?
いるのか?
いるのかあ。

…鬱だ氏のう
749いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 19:34 ID:???
>>748
・・・欝だ頃そう
でいいんじゃない?
750福岡@DTI:01/10/18 20:14 ID:znFtEFlv
>>707
やはり昨日までと比べてたら今日は早いな〜。
これくらいのレスポンスだったら文句無し。
あとは、これから深夜にかけてどうなるかだね。
751 :01/10/18 20:50 ID:???
スリッパ注文したけどハゲしく売り切れ状態らしく
いっこうに来ない。。。

別メーカのスリッパ同等品ってないですか〜??
752あるよ私はここで買ったy:01/10/18 21:01 ID:???
753いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 21:27 ID:???
>752
ワラタ
754P211018234089.ppp.prin.ne.jp:01/10/18 22:12 ID:???
nifty、どうなってるんだ!相変わらずつながんねぇーぞ!
PRINも日に日に遅くなってきてるし、共倒れか。
755フレッツも来ない田舎民:01/10/18 22:19 ID:???
SANNETは全然繋がらないわ、PRINは今日になってリダイアルするようになったわと
ユーザーの増加がすごい分かる状態なんですが、DDIPはどうするつもり何でしょか。

>スリッパ
まぁ、小さなPC屋で在庫あります!!と札が貼ってあったぐらいだから…
やっぱ、品薄なんでしょうね…。マイナー地元店マンセー!!(笑
756 :01/10/18 22:29 ID:???
スリッパーミニはスリッパの形してないのに、
スリッパーミニなんだね。
757fe2:01/10/18 22:36 ID:HTj27IFX
so-netに2度目のメールしたら当分まだないという趣旨の返答が来たので、
最低コースに切り換えてメアド維持したまま、DTIに行くことにした。

ちなみに今はCardH"64で、推定スループット56KB出てる。(広島)
758いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:41 ID:nR1aiuoo
内でADSL 外でAirH” を使いたい俺が選ぶべきプロバは
「フレッツADSLセット月1000円」
    +
「AirH”接続サービス月600円」
    ↓
月1600円の「ぷらら」で決まり!   で、いいのか?
759いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:46 ID:???
>758
計測スレを読むとぷららのつなぎ放題はなんだか遅いみたいですね。
フレッツ・ADSLもかつては遅いという評判でしたが、いまはどうなんだろ?
760いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:02 ID:dVEoOeK3
最安値のサンネットもダメとなると
次に安そうなDIONあたりが無難?
761いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:06 ID:???
私の近くの大型店では,スリッパーミニはあるがRH2000がなかった。
別の携帯・PHS専門店ではRH2000はあるがスリッパーミニがなかった。
でも大きいほうのスリッパーがあったのでそれを購入。
スリッパーミニより大きいスリッパーUのほうが置いたとき安定してていいかも。

>759
本当ですか?ぷららは値段的に魅力があるので狙っていたのに…。
762内でADSL 外でAirH” を使いたい俺:01/10/18 23:08 ID:nR1aiuoo
いい仕事してますねー
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2122/

プロバイダ毎の平均速度と最高/最低速度
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2122/airh011012p.gif
763いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:13 ID:???
>762
ナイス情報!
ありがたや。
764いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:29 ID:???
今始めてこのスレ見つけました。
RH2000+スリッパ(でかいほう)を据え置いて使っている俺。
どうやら通電はいつもされているようなので壊れるのは時間の問題?

>797
H"向けアプリは使えるので,PメールDXとかは可能です。
765いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:30 ID:???
ごめんなさい!
764,スレ間違えて書きました。
766いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 00:03 ID:???
>>762
データが増えるにしたがって通信速度 0〜32K が埋まっていく…鬱だ寝よう
767いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 00:03 ID:???
797をゲットする人はこの様にカキコせよ。

AirH"でPメールDX使えるの〜?
768いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 01:12 ID:???
>>758
ぷらら使ってるけどはっきりいってPRINより全然遅いって言うのが現状
スループット計測で平均2k超えればかなりがんばってるって感じ
っていうかまず超えない・・・
769♯6411@ ppp004.pas.jp.rim.or.jp:01/10/19 01:20 ID:Uq8Jxi7F
今日はリムでリダイアルくらったぜ

糞糞糞
770いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 07:39 ID:???
ドコモPHSの請求。
先月まで、万単位。
今月、約2000円。
AirH"のおかげ(藁
771766:01/10/19 09:42 ID:???
>>770
そうか…速度は遅いが安いんだったな…AirH"マンセー
病院の待ち時間にAirH"で2ch閲覧…待ち時間がやたら長いから、いい暇つぶしになるですよ。
H"だから携帯みたいな制限もないしね。
もちろん電話型端末のH"使ってたら怒られるだろうけど(w
773いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 11:59 ID:/Q7KpekD
定額開始後、初の請求書 9/1〜9/30分到着!通話料0(当たり前か・・)
年契約消費税込み5176円!

ドコモP-in時代には5万円超えたりして(しかも情けない事に2ちゃんばかり
見ていて・・・)恐怖のキャッシングをしてまで支払ったりしてたのに、

今はつなぎっぱなしで、今まで見た事ない板もマターリ参加して、
WinMXまでできて(MP3ファイルのみね)夢のよう。

 早く128k定額開始頼むわ!
774LOVE AIRH”:01/10/19 12:10 ID:3J48D/ee
面白い現象を発見。Air+スリッパ使用のものです。
外部スピーカとAirエッジを近づけると、「ピー」と
パケットが流れてるときだけ、ハウリングを起こして鳴ります。
パケット状態が音で監視できます。
775いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 12:56 ID:fUQsDd9G
>>774
赤外線使用のコードレスヘッドフォン使ってるけど、同じように
モニタできるね。これがDAL接続だと、データが流れていようが
いまいが、ずっとノイズが入りっぱなし。なんか妙に感心してしまった。
776いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:18 ID:???
昨日あたりからパッケト流してないと
綱から切られるのが早くなった気がするけど
Dポで何か変えたのかな?
777いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:24 ID:???
>WinMXまでできて(MP3ファイルのみね)夢のよう。

WinMXってなんですか?
たまに聞くけど逮捕者が出たとか・・・ワレですか?
778いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:25 ID:???
>>776さん
あ、なんだかそれ感じてました。
マターリしていると再接続の画面が出る・・・
779いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:28 ID:???
パッケト
780777:01/10/19 14:29 ID:fI9fNUCH
ナップスターみたいなモノでしょうか?
781いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:37 ID:???
うーん・・・5いや3分おきにPingでも打つか。
782いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:45 ID:???
メールチェッカでも常駐させておけばよいのでは。
783いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 14:59 ID:???
>>781
それも考えたんだけどメールが少ないのよ。。。
いつも新着無しでは寂しいと思ってね。(ワラ
ポートも開けっ放しだし。
784783:01/10/19 15:01 ID:???
事故レスしてスマン、>>782の間違い
785名無しさん:01/10/19 15:33 ID:???
AirHユーザーのみなさんで、
ポトリスやりませう。
PINGに影響されませんよ。
786名も無き冒険者さん:01/10/19 15:35 ID:???
AirH"ユーザーのみなさんで、
ガディウスやりませう。
ラグりまくりだけど、楽しいですよ。
787sage:01/10/19 16:12 ID:???
>無通信切断

やっぱりそうか〜。
なんか、勝手に切れると思ったら。

これもユーザ増えすぎに対する対策ですかね。

「何か。」のメールチェック頻度上げトコ。
788いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:13 ID:???
クロゲもやろうぜ
789いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 16:32 ID:???
>>787とか
プロパティは見た?ダイヤルアップの。
「アイドル時の切断」がデフォルトのままになってる可能性もあるぞ
790いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 17:08 ID:???
>>789
俺は使い放題を始めた時にチェックを外してあるんだけど
やっぱり切られるな。
791兵庫尼崎:01/10/19 17:16 ID:loHxx8BR
先日Dポに通知したら、今日あたりから快調につながるようになった。
なにか処置してくれたんだろか。。。
たまたま偶然だろか。。。
誰かご近所さんが堪えかねて解約したんだろか。。。
792776:01/10/19 17:17 ID:???
>>782
やっぱり捜して来てPOP3Chekerとかいう小さくて静かなの入れたよ。
793いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 17:18 ID:???
ウチでも切断されるまでの時間が短くなったような気がする。
強制切断だったかどうかは \Windows\SII MC-P300.log を見れば
判るよね。
794776:01/10/19 17:24 ID:???
>>793
これ?

リモート モデム切断。
受信 : <cr><lf>NO CARRIER<cr><lf>
変換した応答 : キャリアなし
モデムの切断中です。
795いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 17:39 ID:???
Dポ被害者さん最近見ないね
796いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 17:45 ID:???
改善されて被害者から信者になったんでしょ。
ある意味では加害者かな?
797   :01/10/19 18:19 ID:???
AirH"は滅びぬ。
何度でも甦るさ。
わかるか、モバイルの力こそ、人類の夢だからだ。
次は128kだ!
ひざまずけ! 年契をしろ!
P-inから加入者を取り戻せ!
                              ―― ̄ ̄ ̄ ̄\
                            /           \
                             |      人     |
                            |   //|/|/  \    \
                             ||\|へ  ー― \    |
                                || ̄|-| ̄ ̄|― L  |
_                              | ̄| ̄ ̄    | /
| |\_____                      | ___   / /
(●)__    |DΞ)|                    |       /|/
  ̄  \\―|DΞ)|_                     |___/  |
      \\_|DΞ)ノ)     __―――――――|`―_   _|__
    ( ̄| | D|  |◇ノ ̄ ̄ ̄ ̄        |    \   ̄|_//   ―_
     ( ̄ ̄  ̄ ̄) |               \   / \ / \\_ /   ―-
      (  ̄ ̄ ̄)| |                \/    / | \\/     ヽ
      (_ ̄ ̄) / |                /    /  |    \      |
       |_| ̄ ̄//                 \    /    |      |      |
       | |_//                   \ |__ |      |       |
       |__/__                   \/ /  ̄|つ   /    |   |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄/     //    し― ̄      |   |
798いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 18:22 ID:???
>>797
ムスカ?
799夢スカ:01/10/19 19:52 ID:???
それともそのHDRで私と勝負するかね?
一年間待ってやる
800いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 20:11 ID:???
>>794
それ。
801いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 20:33 ID:???
おい、おまえら、今日はやけに調子良くないですか?
802P211018237165.ppp.prin.ne.jp:01/10/19 20:37 ID:???
test
803P211018237165.ppp.prin.ne.jp:01/10/19 20:39 ID:???
やたら調子悪いです。週末の9時以降はいつもです。
助けて下さい。スリッパ&乾電池立ててこの状態では・・・
804ひっきい:01/10/19 21:03 ID:???
わたしゃ今月仕事辞めて引き篭り状態になっちゃって
自宅じゃJ-COMなんでAirH"必要無いんだけど
解約もせず偶に繋いだりしてます

とりあえずniftyのコースはお手軽 5コースに変更してみた、、、
805いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 21:39 ID:???
>>804
がんがれ。
806804:01/10/19 21:41 ID:???
>>805 ばんばる。
807いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 22:54 ID:???
AirH”からの初書き込み
128も何時になるかわからんのでTDKのカードと
FIVA205を買っちまった

PHS関連の開発は遅れることが多いからねぇ

ただいま総武線の中野から発信中
808いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:31 ID:???
>>806
がんばれば
809いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:43 ID:???
>>807
して速度のほうはどんな按配だす?
810いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:44 ID:???
ただいま、GFORT+エアプチで湯舟につかりながら
2chを閲覧中

こんな自分を、アホだと思いつつも、ちょっとうれしい。
811いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:50 ID:CDh7WnZn
>>810
お湯に落とさないでね。
812いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:52 ID:???
>>810
全然アホじゃない! むしろカコイイ、あこがれる
GFORTって水に強いの?
813横浜でプリン:01/10/19 23:59 ID:???
あれーーーー
なんで今日は快適なんだろう
いつも快適なら年契約するが
814117:01/10/20 00:01 ID:???
>>812
あまり強くない(w
気をつけてね>>810
落としたら同じだYO!
815117:01/10/20 00:02 ID:???
なんしか今日はNIFTYもPRINもつながるし
結構スピード出てましたね
やっと増強したのかな?
816いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 00:05 ID:B4E0B4NI
>>814
落とさなくても、湯煙がじわじわと内部に入るかもしれないから
止めるべきだと思う。
817いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 00:06 ID:???
>>812

水には、弱いです。
ジップロックに、GFORTを入れて使用してます。

だから、湯舟に落としたらアウトかも
知れません・・・

湯ざめしてきたので、そろそろ風呂から
あがります。
それじゃ
818リブレッター:01/10/20 00:15 ID:???
>>817
まじかよ!よーしおれも・・・
819いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 00:17 ID:???
>>817
そかそか、水に弱いのか。
ごっつそうだから「もしかしたら!」と思ってしまった。
820いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 00:22 ID:0YwPRkJ9
>湯ざめしてきたので、そろそろ風呂から
>あがります。
>それじゃ

べつに湯から上がるとともにここからも去る必要もないと思うが(藁
821いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 00:26 ID:???
>>820
風呂上がったら冷めないうちに寝るほうがいいと思うけど。
確かに去る必要もなさそう ^^;;
822いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 00:28 ID:???
じゃあ、皆で風呂に入りますか。
でも俺ISDNだからケーブル引っ張ってこないと。
823♯6411@ ppp004.pas.jp.rim.or.jp:01/10/20 01:17 ID:rVmK6f5p
増強したのかな?
今日はリムネットも速い
いつもだとこの時間遅れまくりなのに
17kbps以上出てるYO!

…今日は終電が大変遅れております。
ただいま、まだ新宿、鬱だ…
824ずりずりまん:01/10/20 01:31 ID:dBBfsJLo
確かに18日から速度が速くなった。11時以後でも若干は不満だが
飛躍的に良い。
やっとか〜
825いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 01:36 ID:Ykw1Zpjy
今日はマジで調子いい(´〆`)♪
826中央区民@札幌市:01/10/20 01:45 ID:???
>>823
なんで、終電が遅れてるの?
オレ、実家、東京北区。
もしかしたら、また事故かい?
827いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 01:46 ID:lvQLgS+i
こっちはマンセームードなのにCFスレはなんでああなんだ(w
828いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 01:52 ID:n68AlaRY
airH``まんせー(∵)
829ジークさだp!(゜皿゜)/:01/10/20 01:58 ID:FS+UvEeo
スリッパは、あっても大抵はH”のPHSカードとセット販売ですね。
ソフマップは抱き合わせでした。
ラオックスなどでは単品販売もしいてましたので、そちらで買いましたよ。
しかし、ノート本体にはPCスロットがあるのに
わざわざUSBの外付けでつなげてるのってマヌケかも
モデムカード以外のカードは保証外だし

ついでに、ミニのほうが値段は高いのですね
830ずりずりまん:01/10/20 02:00 ID:T1dkBBdF
前のレスでTCP/IPの設定で、IPヘッダアーの圧縮を解除
すればやはり速度がドカンどUPするような感じがする。
画像のダウンロードでも今までとは感じがかわる。
誰かしってる?
831♯6411@ ppp004.pas.jp.rim.or.jp:01/10/20 02:06 ID:rVmK6f5p
>>826
中央線最終三鷹逝きだ。
接続を取って遅れるなんて日常チャメシ琴です。
ううう

もう自宅に…自宅を素通りして
クルマの中にいる
832いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 02:20 ID:???
>>826
お菓子の粉を高田馬場で撒いた奴がいて
炭疽菌ではないかと
833いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 02:21 ID:???
結局DDIpは努力してるってことだな。
834ジークさだp!(゜皿゜)/:01/10/20 06:26 ID:wESrdd6X
スリッパはかせると、状態モニタにあるスピード表示が
いつもの32kと変わっていて何となくコワイ…
835いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 09:26 ID:???
>>830
>IPヘッダアー

猪木かとオモタヨ
836いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 11:42 ID:???
PRIN経由でDIONのニュースサーバにアクセスしてるんだが
今は上手くいってるが、夜中だとサーバ自体が見つからんなぁ
837いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 11:47 ID:???
>836
NSLOOKUPのタイムアウトじゃなくって?
838 :01/10/20 13:00 ID:???
839いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:10 ID:51W8G3+M
2ちゃんねるにつないでいて、接続がよく切れて、再接続とか、
もう一度、あたらしい接続のアイコンをくりっくしてつないでいるの
ですが、これは、部屋のなかだと電話の電波が届きにくいから
なのでしょうか?phsは、ぜんぜんつながりにくいということは
なかったのですが。なにか対処方法はないでしょうか?
840いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:13 ID:???
>>639
実はおいらも今日からそんな感じです...
841いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:17 ID:???
>>839
まずはプロパティの「アイドル時の切断」をチェック。
あとできるだけ窓際で使う。スリッパ購入も検討するとよし。
842いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:19 ID:???
>839
無通信タイムアウトってことはない?
別スレでPRINなんかはこれが短くなっているような報告もあるようですが。

データロード中でも切れるんですか?
843いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:31 ID:VtNlH5Uq
>>841 さん プロパティというのはなんのプロパティですか?
        接続のほうにはなかったから、たぶんシステムからモデム
        をみて、そこのSIIのデバイスなんでしょうか?
        スリッパってなんですか?僕のはSII300だったから、
        これがスリッパなんですか?

>>842 さん そうです。データロード中でも切れました。(というか
         そればかり)
 
844名無しさん:01/10/20 15:37 ID:???
真性厨房の香りがする
845いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:39 ID:pKqTaaq/
>>841 さん
プロパティの接続を切るまでの時間を増やしました。
別のところでつなぐと、今のように5分に1回みたいな切れ方
をしなかったのでたぶんこれではないかもしれないとは思いますが、
しばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。>>840,841,842 さん
846いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:59 ID:???
>>845
増やすよりチェックボックス外した方が確実だと思うが…もしかしてネット25?
(でもRHp2000は対応してないんだっけ)
それとあとat@kで電解強度測るのも忘れないようにね。
詳しくは過去ログを「ターミナル」とかで検索すればわかるから。
847いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 16:07 ID:???
>846
RH200Pはフレッスクチェンジ(ネット25)に対応していますよん。
848いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 16:18 ID:51W8G3+M
>>846さん

はずしました。うっかりしてました。
電界強度を調べてどんな意味があるかわかりませんが、
スレッドをさがしてみます。
849いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 17:53 ID:???
土曜だというのに、なんて調子イイんだ。
850いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 18:40 ID:???
>847
つーかフレックスチェンジ非対応のカードはまだ出てないでしょ
次の日通工のはパケットオンリーと聞いてるが

しかし、今地下鉄の中から繋いでるんだがさすがに駅の前後以外では
タイムアウトがおきるな

前に聴いたことがあるんだが地下鉄の職員が業務用に使うんで
電駅の真ん中にも基地局つけてくれと頼んだことがあるとか
851いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 18:54 ID:???
>>850
駅間に基地局か漏洩ケーブル方式か忘れたけどそんな話もあった気もする。
立ち消えになったのかな
852いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:02 ID:???
>850
NECインフロンティアのCFE-02はパケットとPIAFSだけ対応じゃなかったかな。
つまりCFE-01にパケット通信機能を付加したもの。
853いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:03 ID:???
>851
駅構内CSの指向性を調整するんじゃなかったかな?
よく憶えてはいないが。あおれはどうなったんだろう?
854いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:15 ID:iLTG8JGQ
>>853

漏れも詳しくないんでアレだけど、駅に設置されてる基地局だと多分指向性付けられないのでは?
新規でアンテナ設置しないとダメかも。

鉄道会社と協力すれば安く設置できるんだろうけど。
855いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:31 ID:17xb6tkf
ここ2,3日、繋がりやすくなってる。

これは、いままで無駄に繋ぎっぱなしにしていた奴をプロバイダー側から
ビシバシ切断するようにしたかなにかなのでしょうか。
856dhat:01/10/20 19:41 ID:xCq2/Y0d
つなぎ放題の遅さに耐えられず、ネット25に変えた輩なんだけどいまスピードテストやったら2回連続で58Kもでたよ!まえなんかネット25でも一ケタ台だったのに。ブラウジングもすごく快適。場所は東京町田です。
857いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:54 ID:???
>>856
贅沢者ぉ〜うらやましい〜
858 :01/10/20 20:04 ID:Jk9loJJw
>856
もうじき請求書を見てビクーリするよ・・・
859fe2:01/10/20 20:10 ID:5FFetaC/
昨日からネット25にした。
たしかに何度やっても58kでている。でも、体感速度はCard64H"の方
が速いんだがなー。

なお、料金が怖いので、窓の杜からdw254というフリーソフトを拾って
時間をチェックしている。
むかし使っていたRasupというのはもうHPになかったので。
860名無さん:01/10/20 20:22 ID:???
 36000円の請求が来た。更に半額に負けてやるとTEL掛けてきた。
一応例は逝っといたがなんか間違っとるぞ自分等。
861 :01/10/20 20:30 ID:???
>>855
増強したんじゃない。
862いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 20:37 ID:qecqAc4v
今日AirH"を買いに行ったら、ほんとのエリアマップというのが出てきて、
うちは圏外だった。HPのエリアマップではエリア内なのに、それは嘘だと
言われたよ。ちなみに愛知県の海沿いに住んでます。
863いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 22:26 ID:+rJAbDfV
>>860
なんで36000円なんですか? つなぎ放題じゃないの?
あと、なんで半分にまけてくれるの? 理由はなんか言ってた?
私も今日請求書来たけど、つなぎ放題の年契分の料金のみ
の請求でした。(当たり前だけど)
864いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 22:41 ID:L2sf7Cna
ひょっとして##61じゃない方でつないでたとか??怖ぇ〜
865いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 22:53 ID:iLTG8JGQ
>>862

薄いピンク部分はまだエリア化されてないよ。

東海市、知多市の海沿い、
一色町、幡豆町の海沿い。

以上は2001下期のエリア拡大地域です。
http://www.ddipocket.co.jp/area/i_toukai.html
866いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 23:00 ID:ErhguJJh
9月分の請求でホントにつなぎ放題分の金額だったので、感動!
安心してMXやろうっと・・・・MP3のみだけど。

128K定額まだか?
867いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 23:45 ID:f64gzHUE
俺は
AirH"の契約事務手数料は請求されてたけど
CardH"の年契の解約金が請求されてないなー
H"LINKのEメールアドレスを取得するのに手間取った筈だけど
通話料20円しか請求されてない

ラッキー?
868 :01/10/20 23:47 ID:???
>>867
オンラインサインアップは通話料かからないよ。
869いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 23:52 ID:gXxszV/R
そうそう。どうにかニフ使えるようになったから、よくわからず
店頭で契約したDION解約せんとな。
870867:01/10/20 23:53 ID:f64gzHUE
>CardH"の年契の解約金が請求されてないなー
調べて見たら先月分に入ってた、、、8月データ通信あんまりしなかったからなー
871いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 23:55 ID:???
2年半ぶりに請求金額が4桁になった。
でもポイントも少なくなちまった…(w
872867:01/10/20 23:55 ID:f64gzHUE
>>868 やっぱそうなんだ。なんだかんだで30分くらい繋いでたんだけど。
873いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 00:18 ID:T1YzcIZr
>>865
知多市だと名鉄の古見〜大野町の駅間は圏外が多いね。
AirH"じゃなかったらゴルァ物だよ。
874いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 00:20 ID:???
>>871
やっぱり万超えてたクチですか?
875いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 00:39 ID:JbFQ4efw
>>865
違うよ。
綺麗なピンク色が塗られてる豊橋市の太平洋側。
なんか、伊良湖岬まで30Km以上あるのに、三河湾側と合わせても8本ぐらい
しかアンテナないみたい。
いつから10km以上電波飛ぶようになったんだ?
876855@nifty:01/10/21 00:56 ID:YgEe1lH1
>>861
ああ、何度でも繋がりまくり。そのうえ速度が上がってる。
やっと使えるようになって、独りで祭り状態。
877いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 01:00 ID:ps4qRMx8
>>875
(場所的には○根とか○古部とかその辺?)

指向性アンテナ(扇型、板チョコ型)は2〜5kmはカバーできるみたい。
高感度アンテナは700m〜2kmらしい。
http://www.ddipocket.co.jp/area/i_toukai.html

ちなみに上記アンテナが組んである地域だとアンテナがアダプティブアレイ方式なんで、
0本でも発信できればいきなり電界強度が上がったりするよ。
あと、漏れの実体験で1.5km離れた場所でもノイズ無しでフツーに使えた。(対高感度)

話しそれたけど、出来るなら一度端末借りてきてホントにエリア化されているか確かめてみれば?
878871:01/10/21 01:03 ID:???
>>874
ケチケチ使ってたけど、それでも最低1万5千円。最高は4万円。
6/1からネット25使ってたけど、やっぱり1万5千円(2回線)。
1万5千円の壁は扱った…。

ところが9月になって、いとも簡単に1万円割れ。
しかも、パックLの無料通話分使い切らずで欝。
879いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 01:05 ID:ps4qRMx8
>>878

データパックに入って無料分使い切れないの?
880879:01/10/21 01:44 ID:???
>>879
データパック? データ割引?
ちょい意味が掴めないけど…
881880:01/10/21 01:46 ID:???
名前欄間違ったよ。スマソ
882PPP3.air32.dti.ne.jp:01/10/21 01:50 ID:x6wo5rVu
1時半過ぎたら突如めちゃくちゃ快適になった。何でだろう。
883いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 01:55 ID:???
>>882
ライバルが寝始めたからだろ。
884879:01/10/21 02:06 ID:ps4qRMx8
スマソ、データセット割引でした。
質問なんですが、AirH''ってソネットとかのプロバイダーに加入
しなければならないんですか?
 当方ADSLに乗り換えるのでプロバイダー解除しようと思ってるんです
が、よろしくおねがいします。
886いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:09 ID:???
>>882
ライバルがセクースし始めたからだろ。
君がH"してるときにライバルはHしてんだよ。
887いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:12 ID:???
>>886
寒すぎ
888いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:12 ID:???
>>885
AirH"にもプロダイバーは必要。
ADSLにもプロバイダーは必要。回線業者がプロバイダーを兼ねてることもあり。
889いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:18 ID:???
>>888
情報ありがとうございます。
so−netでも逝けますよね?
890いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:25 ID:???
>>889
So-netは逝けてない気がする。このスレの先頭の方に対応プロバイダーの近況への
リンクがあるから見てください。
891878:01/10/21 02:30 ID:???
>>884
うん、データセット割引は悩ましいところ。
でも、月末の「無料分使いきろう!キャンペーン」も密かな楽しみ(w
9月はAirH"にかまけてて、忘れてた。
892いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:41 ID:???
>885
AirH"でSo-netから接続はできません。
ADSLは接続できるんじゃないかな?So-netのHPいって調べてみましょう。

なんつーか質問の仕方よくわからん。
893いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 02:44 ID:???
>892
訂正。
>なんつーか質問の仕方よくわからん。

なんつーか質問の意図がよくわからん。
894いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 03:04 ID:???
>>893
わかりづらくてすみませんでした。
みなさんはAirH''でのプロバイダーはどこにしているんですか?
 今度申し込むADSLはプロバイダー込みなんです、だからADSLとAirH"
のプロバイダーが重複してしまいますが・・・・。
895いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 03:08 ID:???
>>894
プロバイダが重複するなら好都合ではないでしょうか?
896いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 03:49 ID:VHlVJUX2
多重ログインになるからでないの?
家でつなぎっぱなし+Airで。
897いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 03:54 ID:???
>>896
スマソ、その様なケースをとても考えもつかなかったよ
898いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 04:05 ID:???
>>894
わけのわかんねえやつだな!
899いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 04:24 ID:???
都内だけどプリン今日から急に繋がらなくなった。
4,5回リダイヤルしてやっと繋がったかと思うと、5分くらいで切れる。
昨日までは全く問題なかったのに・・
900 :01/10/21 04:31 ID:???
901TEST:01/10/21 04:37 ID:l8Ft2pDo
ザウルスで打っていますが、快適ですねえ。
902いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 05:29 ID:???
15スレきれいに立ったね!
2取りもいないし、よかった、よかった。お疲れ!

どうも今までの話を総合して考えると、
CSからの強制切断に関してのシステムが変わってるようだね。
特に1つのCSに対して多数の接続要求が来た時の処理。
先に接続しててもデータが流れてないと、
後からの接続要求に回線を明渡しているように見える。
5分と言わずへたすると0〜3分か?
空いてる時は今まで通りもっと長いみたいだけど。
俺はメールチェック間隔を3分にしたけど、1度だけ切られたな。
1分ごとにPING打つとか、それぞれ手を打った方がいいよ。
まあ、今のところはただの推測にしか過ぎないんし、
皆が無意味に繋げれるシステムのままだと、結局自分の首も締めるんだけどね。
903いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 05:40 ID:???
俺んち電波の入りはそんな悪くないんだけど、
しばらく通信してないと圏外にされてる。やっぱ5分ぐらいかな?
切断はされない。
リロードすれば間をおいて復活するんだけどなんだろ?
904いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 05:54 ID:???
>>903
故障じゃないの?もしやRH2000P?
905いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 05:56 ID:???
>>903
昨日からDポの電波が弱くなってると思われ!
906いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 06:50 ID:???
>>902
それも増強の一つの手段だろう。(ワラ
907いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 08:45 ID:???
feelH"のカタログに、端末のいる場所に向けてCSからの電波を強くすると書いてあったような気がする。
その分ほかの場所が弱まっているような図とともに。
908 :01/10/21 09:22 ID:???
アダプティブアレイというやつですな。
909つなぎ放題32k契約者:01/10/21 16:50 ID:M4jRw3ZD
ここ数日,niftyに数回のリダイヤルでつながるようになって,
スループットが格段によくなって,非常に嬉しい.
深夜の混雑時間帯でも20〜30kbps出てるから,
10kbps未満の状態に比べると夢のような快適さだ.
910いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 19:27 ID:Fp3WV7OI
オレも昨日、強制切断経験した。ほんの2分程度アイドル状態だった時に。
強制切断なんか食らったことないけど…
なんでそんなに切断されてる人が多いか不思議なんだぉ。
なんで?
912いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 00:01 ID:???
あんたはんはPRINじゃないからとちゃうか?え?
913いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 00:27 ID:???
914クレーマー・クレーマー:01/10/22 02:09 ID:lkbOiCa+
>>863
 まずプロヴァイダとか言うのに入らにゃというのでディオンに入ったサ。
同じ系列らしいから。すると金は取るがディオンが使えるようになるのは
1ヶ月以上後なんだと。その間Hを磨くしかない。
すると何故かプリンと言うのが使えるらしく取り敢えず使って、ディオンが
使えるようになって速攻でベスト電器に逝ってエアーHセットCDを貰って
設定を変えた。
 説明によるとそのCDのヴァージョンが古いんだろうって。
何故半額にしてくれるのかは説明無し。向こうは1.8万もまけて遣った
つもりなんだろうけどこっちにしたら1万も余計に請求されて更に
来月の金額の保証もない。一体何のための契約なんだ、と逝った。
「接続を間違えると別途料金が発生しますと明記してます」と言うが
そんなことより間違えん用頭使ってくれ。
 更にプリンはDDIポケットが提供してんだと。だから請求方法について
詳しく書いてない。ディオンは関係ないんだと。
 自慢げにしばらくは接続料無料ですっていうが何が悲しくて月2千円も
ディオンに払い続け無くちゃならん?
>PCジャパン、ヘビークレーマーへの道特集してくれ(悲笑)。
駐車場で小一時間頭を抱えていたが正直そんな時間的余裕無いや。
915いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 08:56 ID:???
>>914
まず自分が頭悪いのを自覚しよう。
916いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 11:23 ID:???
>>914
頭は悪いし、情報収集能力ないし、甘えてるし。

ネットってのは基本的に「自己責任」の世界だからね。接続方法や料金コース
によって請求額が変わってくるなんて当たり前。

自動設定CDだって、そもそもつなぎ放題コースに対応したやつが端末といっしょ
に箱に入っていたはず。

頭を使うべきはキャリアじゃなくて君の方だ。
917いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 11:37 ID:???
>914
一時間考えて何も浮かばない頭じゃネットは止めなさい。これからウイルスやプラクラとか関門があるんだからさ。
しかし、Air-H”のページやここくらい見て無いのかね?それとも見てても分からないのかよ・・・
918いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 13:03 ID:???
>>914
いっちゃ悪いが、バカ丸出し。勉強不足、情報収集不足、アホ。
君みたいなヤツが、サービスにケチつけてキャリアを困らせるんだろうな。
店頭においてあるカタログとか、そういうの見ればわかることだよ、普通はね。
まぁ、自分のバカさ加減に懲りて、これ以降ネットはやめるこったな。
919いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:11 ID:pgQBvQ96
>>914
馬鹿丸出しと書いている人もいるが、気にするな。
代理店が説明不足だったんだろう。よくあること。
920いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:25 ID:???
>>919
何が良くあることかわからないけど、漏れはDIONはサインアップした
その日のうちに使えたし、Air H"もコース変更してすぐに繋ぎ放題を
使えるようになったし、料金もAir H"オプションを入れて900円/月だが。
921いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:30 ID:???
>>914
まあ、半額にしてくれた寛大なDDIpに感謝しなさい。
普通しないよ、50%オフなんて。
多分サポセンのお姉さんもあまりの無知に気の毒になって
上の人に相談したんだろうな。
よかったな!
922 :01/10/22 14:30 ID:???
まぁフレッツISDNなのに
その設定をせずに普通のAPに繋いでたっていう感じですか。
>>914は勉強になっただろうから以後気をつけてね

というかネタ臭いが
923いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 14:31 ID:???
で、なんでこっちでやってんのサッ!(藁
924 :01/10/22 14:31 ID:???
925.:01/10/22 15:49 ID:???
   | \
   |Д`) コノジカンナラ、ダレモイナイ・・・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
926 :01/10/22 17:03 ID:???
踊ってるやつ発見!!(w
927.:01/10/22 17:06 ID:???
        Å
      __/ \
      ( (;´Д`)
     」」 /  \   ・・・ ミ、ミラレチャッタ ハズカシイ ・・・
928@AirH":01/10/22 17:21 ID:???
 |
 | \
 |Д`) ミンナ、 ソノ15ヘ イッテ ダレモ イナイ ・・ オドリタイケド ドウシヨウ
 |⊂
 |

 | ヤ、ヤバイ
 |
 |  サッ
 |)彡
 |
929たしか914:01/10/22 18:40 ID:Bkch3o8Z
悲しいかな、今までで一番レス来たあるョ。
930いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 18:55 ID:???
   |
   ||∀゚) じぃー・・・
   |⊂
   |
931いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 20:07 ID:???
>>930
新スレへ移動しろ
932いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 20:18 ID:???
すみません。新スレ AirH''で定額モバイル15 は以下にあります。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/
933いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 21:08 ID:???
          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
               | 1000への階段まっしぐら
934 :01/10/22 21:45 ID:???
          / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 何気に
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| >>928ハッケーソ
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
935_:01/10/22 23:12 ID:???
   | \
   |Д´) オレモニンキモノニナリタイヨ
   |⊂   デモヒッソリオドッテミル・・・
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ウワァ アン
      ヽ(`Д´ ) ノ   ウワァ アン
         (  へ)    ウワァ ウワァ
          く       アン



   ♪    Å
     ♪ / \   ウワァ アアン
      ヽ( `Д´)ノ  ウワァ アン
         (へ  )    ウワァ アンア
             >    アン
936いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:19 ID:???

   ||
   ||∀゚) 見たよ・・・
   ||⊂
   ||
937 :01/10/23 00:44 ID:???
10000!!
938いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 00:53 ID:???
>>937
桁多すぎだYO!!
939いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:01 ID:???
スレが終わった後の踊りって、独特の味があってよいよね。
940 :01/10/23 01:07 ID:???
ここはモバイル板の上部を、AirH''で定額モバイル15と争うスレになりました
941ゴルゴ:01/10/23 01:11 ID:BVp6tfjA
あと59の命!
942いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:43 ID:???
>941
さすがに age るのはどうかと思われ。
1000 番ゲッターに荒らされるし。
っていうかお前がゲッターか?ゴラァ(゚Д゚)!!
943いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:56 ID:???
>>942
>>940もあげてるよ、メール欄注目。
944いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:31 ID:???
設定変えたら3k平均出るようになった。
次スレの◆7byNPRIY に感謝!!
今まで平均1.7kくらいだったから本当に信じられない。
にちゃんねるに感謝したのはカチュDLLとコレくらいだな。
945いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:35 ID:???
>>944
おそ
946いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:38 ID:???
>>944
省略してたのbpsじゃなくてBだったのね。ゴメソ
947いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 02:55 ID:???
MXの動画で試用中だが早えぇー
みんなコンナ状態が基本だったのか・・・
948copy:01/10/23 06:50 ID:???

裏話。
今回の延期は期待していた方には残念ですが今回のエアーエッジの好評で
DDIポケットはデータ通信事業に自信を見せており、
128Kも十分なインフラを整えた上で戦略的な値段設定を取るとのこと。
32Kを年契込みで3000円台に128Kを現行の32K程度の値段に設定して
遅れを挽回し攻勢をかける予定らしい。
949いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 11:34 ID:???
新スレ AirH''で定額モバイル15 はココだよ(´ー`)y-~~
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/
950いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 12:11 ID:???
1218kはカード自体変える必要あるんでしょ。
それなら半年は経ってもらわないと機種変更できなから
来年に延びてくれて実は安心しています。
951いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 12:14 ID:???
誤字だ(鬱
952いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 12:30 ID:???
来年になっちゃうと、ポイントが減ってしまうのよ…
今年初めてDポと契約した人には関係無いけど。
953いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:48 ID:???
>>952
肉の万世でも交換しておけ(w
954いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 14:57 ID:???
ポイントなんて見てなかった。
Hのネットで月3万がずっと続いたから、かなり貯まってるだろうな(ワラ
955いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 16:03 ID:???
>>954
つなぎ放題を契約するまでの1年分で、J90とポイント交換できたぞ。
956.:01/10/23 16:26 ID:???
   | \
   |Д`) オドリタイケド マジレスガ ツヅイテル...
   |⊂
   |
957いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:16 ID:???
ポイント交換のページって何処?
958いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:28 ID:???
コンビニだよ。サークルK、ローソン、セブンイレブンなど
959いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:45 ID:gS7mG7vR
595!
960いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 17:45 ID:???
>>957
ドリームポイントバンクはサービス終了だよ。
http://www.dpb.port.ne.jp/
961 :01/10/23 18:14 ID:i6Xz0OXB
962いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 18:54 ID:???
>961
thx!
でも、ろくな物がないね。所詮オマケ程度か。機種変更にしよう。


>960
今まで全部で30本は買ったかな。
でも一度もポイント登録やらなかったよ。
963.:01/10/23 23:39 ID:???
   | \
   |Д`) オドリタイケド マジレスガ ツヅイテル...
   |⊂
   |
964いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:42 ID:???
こんなもの!
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (AirH")
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
965いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 00:57 ID:???
   | \
   |Д´) オレモニンキモノニナリタイヨ
   |⊂   デモヒッソリオドッテミル・・・
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ウワァ アン
      ヽ(`Д´ ) ノ   ウワァ アン
         (  へ)    ウワァ ウワァ
          く       アン



   ♪    Å
     ♪ / \   ウワァ アアン
      ヽ( `Д´)ノ  ウワァ アン
         (へ  )    ウワァ アンア
             >    アン

   ||
   ||∀゚) 見たよ・・・
   ||⊂
   ||
966いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 01:03 ID:PPODi1OT
そろそろ1000争だな!
9671000!:01/10/24 01:37 ID:???
9681000!:01/10/24 01:46 ID:pW/wyQ80
969いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 01:55 ID:???
>>975
ヴァーカヴァーカ
970いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 02:55 ID:???
970
971いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 07:04 ID:???
>>1000
よからぬ災難が降りかかるであろう。
972いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 14:44 ID:???
>>962
RZ-RM1もらってやフオクで売れば6000円ぐらいにはなるよ
973ahya:01/10/24 18:25 ID:/sS81PEP
ドキュモのカラーブラウザーボードで動いたよ。
974いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 20:30 ID:???
sageで逝こうぜ!
975いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 20:44 ID:???
cover
976いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 22:27 ID:???
>972
どうも。1か月分の電話代にはなるね。
977いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 22:40 ID:???
>>971
これから1000争になるスレがあったらそれで釘を刺す
ことにするよ。
978いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 01:27 ID:???
1000までの道は果てしなく遠いね。
979いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 03:05 ID:???
>>975
今わかった。
ゔぁ〜、カヴァーか。
980いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 03:12 ID:???
スリッパって何のことなのか、ようやく分かった。
3ヶ月も使って今はじめてUSB接続ケーブルの商品名を知るとは・・・

ウチのデスクトップはPCカードスロット無いから、一緒に
買ったんだけど、スロット付いているデスクトップもあるのかな?
それ以前に電話線を引いていない家なんてオレくらいか。
981いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 03:51 ID:???
おいらのデスクトップのバイオは、エッジのカードでは、
つながってもすぐに切れるんよ そこでスリッパを履かせたら
うまく繋がり切れなくなった。
あ、電話線引いてないよ。実家の隣のマンションに住んでて
携帯電話だから
982ろーふう。:01/10/25 04:45 ID:AUCaqEsp
エアアッジでリネージュやってるYO。
敵を攻撃してから2秒後にスタンドが攻撃するYO。
れすぽんちわるすぎ。
983いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 15:53 ID:???
バイオはカードスロットあるのか。
すぐに切れるのは前に書かれていた電波障害かな。
付いていた所でたいして役に立たないのね。
どうも。次回買い換えるときの参考にします。
984いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 17:58 ID:???
あああああああああああああああああああああああああああ




しまったぁぁあああああああああああああああああああああああああああ
985いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 18:11 ID:???
>>984
どうしたの?
986いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 18:30 ID:???
ここまで来てもマターリしてるスレは珍しいね。
そろそろなので次スレ立てました。

AirH''で定額モバイル15
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008253547/
987 :01/10/25 18:34 ID:???
>>986
なんか間違ってるけど?

AirH''で定額モバイル15
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003605943/
988あぼーん:01/10/25 18:38 ID:???
あぼーん
989びびゅーん:01/10/25 18:42 ID:???
びびゅーん
990ずしーん:01/10/25 18:46 ID:???
ずしーん
991いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 19:06 ID:piJYNvBL
1000
992いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 19:07 ID:???
1000!
993いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 19:07 ID:???
1000!!
994 :01/10/25 19:07 ID:???
1000
995いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 19:08 ID:???
993
996いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 19:08 ID:???
1000
997ヽ(`Д´)ノ:01/10/25 19:08 ID:???
1000。
998ヽ(`Д´)ノ:01/10/25 19:08 ID:???
1000・・・・・・・
999ヽ(`Д´)ノ:01/10/25 19:09 ID:???
1000・・・。。。。。。。。。。。。。。。。
1000ヽ(`Д´)ノ:01/10/25 19:09 ID:???
1000。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。