【野球】若者の野球離れは本当? 「好きな球団」がある人は全体のわずか3割©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーアル ★@転載は禁止 ©2ch.net
続いては、日本の「プロ野球球団」についての質問をしてみました。

現在、応援しているプロ野球の球団がありますか?
はい 102人(34.0%)
いいえ 198人(66.0%)

応援している球団があると答えたのは、全体の約3割。
「野球が好き」と回答した人が約5割いたことを考えると、プロ野球球団のファンは少ないということでしょうか。
ちなみに本アンケートで人気のある球団は、上から、読売ジャイアンツ、阪神タイガース、横浜DeNAベイスターズ、
広島東洋カープ、中日ドラゴンズという結果に。
好きな理由としては、「地元の球団だから(女性/21歳/金融・証券)」「好きな選手がいるので
(男性/21歳/食品・飲料)」との意見が多く見られました。住んでいる地域の球団は、やはり応援したくなりますよね!

本アンケートでは、「日本のプロ野球球団」に限るとファンはそこまで多くないという結果になりましたが、野球が好きな人や、
熱烈なファンはたくさんいることがわかりました。メジャーリーグや高校野球・大学野球など、プロ野球以外にも
様々なリーグを楽しんでいるファンがいるのかもしれませんね。
みなさんは野球が好きですか? 好きなプロ野球の球団はありますか?

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0302/frs_150302_6543718869.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:46:00.60 ID:4BV4MsJa0
野球って在日の八百長のイメージしかない
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:46:35.05 ID:yU664b0a0
3ニカ?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:46:38.96 ID:i6OM0rRc0
神宮球場が好き
燕は嫌い
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:46:57.55 ID:PibV8vhb0
まぁそりゃ税金乞食してたらダメだわ野球
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:47:05.44 ID:QkOgg2jp0
世界的に娯楽コンテンツの地位の低下が続いているね
マニアが支える代物となりつつある
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:47:32.61 ID:eXy5R+gs0
女子アナはなんでプロ野球選手が好きなの?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:47:46.08 ID:AA57hvJs0
若者のももクロ離れに見えた
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:48:23.01 ID:yLPYKG1b0
>>1
アンケートに答えてるのはサカ豚の成りすましだろ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:48:28.36 ID:XDWnd69b0
12球団、よう言わんわ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:48:30.97 ID:fxgp4dZ00
球団(笑)
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:48:39.34 ID:wGVr4+q20
嫌いな球団はけっこうあるんじゃないの?
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:48:43.82 ID:aixWpGkH0
>>5
悪い事実を言われると、事実関係無視で同じ悪口を相手にぶつけるのは朝鮮式ですね
税リーグなんて見るのやめろよw
つまんえーじゃんw
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:49:05.64 ID:U0tdxImK0
3割もいないだろ
老人を含めると達成するのかな
子供は1%くらいだと思う
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:49:12.06 ID:9C0/phwK0
人気球団全てセ・リーグってこと?
ソフバンはどうしたんだ?
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:49:17.14 ID:32kJk4ym0
野球って何?棒を使うんだっけ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:49:40.38 ID:LV01WfJR0
人気はなくとも一番稼げるスポーツ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:49:46.02 ID:cuIw/pqS0
>>1
減っても3割ってすごくね
Jってどれくらいなんでしょ?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:49:47.84 ID:fxgp4dZ00
り〜り〜り〜(笑)
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:50:14.90 ID:BAaDtz5K0
年寄りに人気
地上波から消えて年寄りも興味失ってきてるようだが
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:50:30.85 ID:LV01WfJR0
>>7
プロやきう選手じゃなくて金が好きなんだよ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:50:34.53 ID:Puy9nVZ30
3人に1人は多いだろ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:50:46.84 ID:yU664b0a0
あ そ〜れ かっとばせぇ〜
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:51:10.68 ID:fxgp4dZ00
キャッチャーが巨大なゴキブリみたいなんですけど(笑)
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:51:17.07 ID:N5osul5/0
全てのものから離れていく若者に応援しているプロ野球の球団が3割もあるなんてすごいじゃん
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:51:31.09 ID:geyoSmBl0
バスケとかバレーはもっとひどい
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:51:31.51 ID:9YjB4qoFO
巨人中日嫌いだし日本ハムは迷走楽天は大久保就任阪神斜行
段々好きな球団が無くなっていくよ今年は広島応援するか
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:51:37.55 ID:obsvNvec0
露骨なヤキュハラが原因で野球って言葉すら聞きたくない程のアンチが相当増えてるのは事実だろうな
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:51:44.23 ID:r9daUlOjO
人気があるか否かは重要ではない。自分が楽しむことが重要なのだ他人は関係ない
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:51:44.59 ID:ZRbkftgL0
若者の3割も特定のプロ野球チーム好きがいるんかよ・・プロ野球に興味がある若者すら3割もいないかと思ってたが
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:52:13.03 ID:fZywIjSp0
>>15
人気人気いった所で動員数は巨人阪神から大きく引き離されての3位で中日といい勝負だからな
動員数の水増しに関してはどこもやってる事でむしろホークスはシーチケで水増し出来てる部類だし
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:52:34.11 ID:QkOgg2jp0
アメリカもテレビコンテンツ全般が地位低下の一途でどんどんマニア化
MLBも完全にマニアコンテンツ化しているしね
日本の野球は甲子園があるだけまだマシ
NPBはマニア興行化だろうね
興行で稼げる分、他のテレビコンテンツよりはマシな状況だが
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:52:39.11 ID:WHW8fVKY0
あなたは野球が好きですか?
好き     145人(48.3%)
特に関心なし 155人(51.7%)

これが野球の現実w
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:52:42.38 ID:o20075uX0
>>1
Jリーグは1割もなさそう
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:53:12.70 ID:1RluRmve0
毎年毎年、シーズンでもないのに野球ニュースを延々と垂れ流してもこの有様
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:53:42.90 ID:fZywIjSp0
>>29
結局人が人を呼ぶってのが興行なんだよ
他人が大いに関係してくる
甲子園なんか野球じゃなく阪神戦という名のアミューズメントみたいになってるからな
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:53:46.45 ID:D5GYmC4M0
この手のアンケは聞き方次第で変わるからなぁ
好きだったり応援してると答えても、実際には見たことも無かったり選手を全く知らなかったりするし

イチローとかアンケートですごい強いけど
実際にイチローの試合なんて見てる人居ないでしょ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:53:54.48 ID:o20075uX0
Jリーグはレッズ以外全チームがガラガラ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:54:19.55 ID:j6FH0ghC0
>>1の記事で割愛されてる部分



そこで今回は、大学生男女に野球に対する興味について質問してみました。

■あなたは野球が好きですか?
好き     145人(48.3%)
特に関心なし 155人(51.7%)
はじめに野球への関心を聞いたところ、
野球を「好き」と回答した人は、約半数という結果に。
色々なスポーツがある中でこの結果は、なかなかいいように感じますが、どうなのでしょうか。
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:54:38.47 ID:geyoSmBl0
好きな奴多いのに視聴率が稼げないほうがよほど重症だとふつうにおもうが
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:55:07.59 ID:o3WN/AZP0
野球が好きな人に今、世界一の野球選手は誰?って聞いて分かる人はいるのかな?

俺は分からんけど
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:55:35.82 ID:j6FH0ghC0
>>40
日本のプロサッカーの現状そのものじゃないか
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:55:35.92 ID:IBG+ZMg30
所詮、他人のするスポーツを眺めるだけにすぎないしな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:55:38.38 ID:NBqrZ0BN0
34%ってかなり高い数字だと思うんだけど・・・
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:56:00.13 ID:fxgp4dZ00
毎回毎回一人ずつ飽きもせず同じ所に行く、そして棒を振る(笑)

そんな事を延々と繰り返す(笑)
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:56:05.35 ID:gNWvKray0
西武ライオンズか今話題の川崎ロッテオリオンズかな。
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:56:28.80 ID:oqs5KhPE0
ぶっちゃけ庶民の人気なんかどうでもいい
軽く億かせげるスポーツが野球だけって事実は変わらないから
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:57:19.01 ID:wdB5Glx00
>>7
まあ正直な所実態が見えてないんだな
局内では野球が落ち目だという話題はタブーだし
上層部は古い連中だから相変わらず選手をちやほやしたがる
野球のことなんか知らずに会社入ってそればかり取り上げられてる現状見たら
勘違いするわな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:57:40.98 ID:LcFtt88t0
サッカーなんて、好きな球団どころか知ってる球団がある人が3割もいないんじゃない?
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:57:44.23 ID:Fzm7Y9JT0
チビ、ノッポ、ガリ、ブタ、ハゲ、全部そろってるプロスポーツ
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:57:45.12 ID:x6jDdqrf0
まぁ地元の球団になるな

地元に球団ない人は巨人ファンになっちゃうの?
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:58:03.79 ID:+zEu5t1f0
>>29
別に一人で野球観戦が悪いとも思わんけど、
見に行くのなんか一人ではあんま行かんだろ?
普段の学校での会話でも友達が見てる見てないは大きい。
スポーツは好きな人同士で話すと楽しいし、
それを2ちゃんで会話するのを基本としちゃ駄目だよ。
普通の人は友達がいて友達と話すんだから。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:58:22.07 ID:PibV8vhb0
野球のスレなのになぜかサッカーの話題だしてる奴いるけどサッカーコンプひどすぎやろ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:58:51.11 ID:LcFtt88t0
>>49
それな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:59:02.47 ID:fxgp4dZ00
4マスクルクル〜〜〜(笑)
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 14:59:58.58 ID:rcoFGM4G0
テレビでやってる時は見る
スカパーとか金払ってまで見るのはカタワだろあれ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:00:13.11 ID:PsWky2Q50
>>49
マジでサッカーの球団ひとつも知らんわ
好き嫌い以前に無関心
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:00:21.79 ID:DyigQu5q0
人気も実力もパなんだろ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:00:29.52 ID:fxgp4dZ00
たま〜〜〜〜〜〜〜〜に近くに球が飛んでくると拾う(笑)
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:00:33.46 ID:PQCT5g3SO
地元にプロ野球球団がある喜び
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:00:43.01 ID:LAxzNh430
>>20
そうなら視スレでも人気になるはずやけどなw
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:00:52.76 ID:Y3H72RAa0
>>1
>そこで今回は、大学生男女に野球に対する興味について質問してみました。
 ■あなたは野球が好きですか?
 好き     145人(48.3%)
 特に関心なし 155人(51.7%)

はじめに野球への関心を聞いたところ、野球を「好き」と回答した人は、約半数という
結果に。色々なスポーツがある中でこの結果は、なかなかいいように感じますが、
どうなのでしょうか。それぞれの考えを聞いてみました。

そこらの大学生300人に聞いて約半分「好き」と答えてるスポーツが「〜離れ」なの?
70%とかないといけないの?サーカーも聞いてみ?ニワカ代表観戦の実態が出るからw
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:00:54.71 ID:D5GYmC4M0
>>51
地上波中継が多かった時代はそうだけど
今は中継が無いから、そういう一般層がゴッソリ消えたのよ
だから人気低迷って話がずっと出てる
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:02.77 ID:cNBz+XOH0
今はプロファンの時代
ファン契約を結びファンに契約金や年俸を支払う様にするべき
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:03.32 ID:LR8+NJpS0
焼き豚がまたサッカーコンプ爆発させてんのか
可哀想なジジイどもw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:09.92 ID:5lCkkjhh0
>>39 好き 145人(48.3%)

この結果は嘘だろ。 他の年齢層を加味したらこんな惨状にはならんわw
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:32.86 ID:o8+CW5+20
野球見てると、空しくなってくるんだよ。こんなんでいいのか?と。   
たとえば、世界的競争にさらされなくていいのか?とか、レジェンドと
呼ばれる人にへつらってりゃ、ずっと野球界で生き延びられるのか?とか、
ヘラヘラ笑ってちんたらプレーしてても明日の身分が保証されるのか?
とか、脂肪を体中にまとってても、そっちのほうが野球にとっては有利
なのか?とか、その辺にいるガキやホームレスでも出来ることなのに、
いかにも緻密な理論に裏付けされた高等テクニックのように説明する
ことが、野球解説者の仕事なのか?とか・・・そういうことすべてが
うんざりするんだよ。もう野球は終わったよ。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:41.86 ID:ZOVMszS+0
>サッカーと並んで人気のイメージがある野球

この時点でどのスタンスの記事か分かる
しかし野球に興味のないものが増えているというのだ、だw
お前らが増やそうとしてんだろwww

大学生300人に聞いたといいながら何で職業添付されてんだよwwwwww
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:44.72 ID:B9N2WG4E0
よく東京ドーム何個分というのやめたほうがいいよね誰も東京ドームの
大きさなんて知らないし。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:47.30 ID:rvKZlt0G0
今はまだ小さい頃巨人戦中継あった世代だからなあ
これから酷くなってくるんだろうな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:52.62 ID:mXes8xJl0
>>6
何を誤魔化しとんねん
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:01:58.50 ID:o3WN/AZP0
>>57
それな
無関心が正解だわ
マジで子供は野球無関心なんだよな
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:02:01.86 ID:ZoK7uEKN0
(*^◯^*)やっぱりベイスターズがナンバーワン!
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:02:12.72 ID:C4zWhIg70
高校球児の部活である高校野球は毎年春と夏にテレビで連日放送されるし、みんな見てて話題になる

高校サッカーは正月に、なんかやってるね?サッカーか…他の番組みよう

ってなる
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:03:37.31 ID:PibV8vhb0
>>54
>>57
>>49

これは酷い自演
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:13.09 ID:KUBA7eSAO
八幡小学校・夢前中学野球豚市川しんごとか
野球部は低能豚ゴリラの巣窟
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:14.36 ID:Ylokb/TE0
巨人
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:22.69 ID:qLRn8ff00
全体って
俺聞かれてないんだが
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:33.44 ID:JFQWcYHS0
わずかってなんやねん
今の時代、3割の人が興味あることなんか他に何があるん?
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:33.74 ID:5lCkkjhh0
>>67
札幌の日米野球では米側の攻撃の回では球場が水を打ったように静かになって異様な光景だったとのこと。
なので欧州代表の攻撃の際の会場の反応も要注目ですわ!!!w


>>70
小さい頃つーても5歳とか6歳くらいだろ。 記憶に無いと思うよ
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:40.95 ID:fxgp4dZ00
七分丈のズボンにベルト(笑)の必然性とはなんぞや
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:48.50 ID:n0FGA7Ca0
しかし笑えるのがヤクルトの不人気っぷりだよな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:04:57.61 ID:ZrBQhmZV0
若者はともかく、最近の子供は離れてる以前に野球にそもそも近づかないだろ
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:14.09 ID:WDVcQky80
>>74
おれの家族ははサッカー見るけどな
野球はチャンネル変えてる
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:19.69 ID:sOd9HPxS0
対立煽ってスレが伸びさえすれば良いという末期板
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:20.73 ID:bx9i268c0
まあ妥当なんじゃね
それよりJリーグのほうが低いだろ
代表しか知らないニワカサッカーファンがほとんどだろ、サッカーって
代表が弱くなったら終わりじゃん、確実に今弱くなってるし
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:22.69 ID:Fzm7Y9JT0
プロ野球、J2x2、バスケット、中央競馬、競艇、競輪、オート
全てがそろってる福岡県、しかもラクビーW杯も開催。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:28.94 ID:X7feqa+i0
毎日スポーツコーナー独占して人気あるかのように洗脳報道してきただけだからな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:32.42 ID:v3tK6IQv0
球春到来(笑)
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:35.47 ID:sT6yhF6D0
そもそも若者がいないしな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:05:47.69 ID:uSn5YZwo0
野球とか野球賭博のイメージしかないわ
ダーティー過ぎる
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:06:03.23 ID:F+M//Avr0
大人は惰性で好きな球団を答えてる人もいるんだろうけど
子供は興味以前に知らないからね
急激に視聴率が下がったように、ある時期からガクンと落ちていくんだろうね
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:06:05.72 ID:C4zWhIg70
野球は名作マンガやアニメが数多くあるけど、サッカーはなに?
キャプテン翼やイナズマイレブンみたいなルール無視のトンデモ系しか有名じゃない

MAJORやおお振りみたいな写実的な内容でも余裕で耐えられるのが野球

トンデモ技とかで脚色しないと耐えられないのがサッカー


要するに見ててもやってもつまらんのよねサッカーは
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:06:17.38 ID:4FwzWzSr0
3割もあるって凄いと思うけどね
そんなコンテンツ他にあるかな
全盛期どんだけだよ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:06:28.90 ID:WDVcQky80
>>79
三割以上だとカラオケ、サッカー、ショッピングとか
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:06:32.12 ID:iPCjuyja0
【AKB48】篠田麻里子(28) 園子温監督作主演で全裸ヌード・初濡れ場 パンチラや乳首、お尻のワレメも [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425299753/
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:06:40.71 ID:ZOVMszS+0
>大学生300人
>大学生300人
>大学生300人

・なかなか点数が入らないから(男性/22歳/不動産)
・ほかのスポーツに興味があるため(男性/23歳/機械・精密機器)
・試合時間が長い(女性/22歳/その他)
・ルールがよくわからない(女性/22歳/生保・損保)

適当すぎやしませんかねwwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:06:58.83 ID:Y3H72RAa0
>>67
世界中が満遍なくやっているスポーツなど何競技もないし
地域性やその国の歴史文化からの特色が表れたスポーツもたくさん
柔道や相撲を欧州や南米がやってないから「メダルの価値がない」
なんていう日本人はいないだろ、だってテコンドー競歩なんて競技にも
メダルはあるんだから それよか世界に一切通用しない惨状を毎日
税金投入させてまで見せられる興味のない国民にとっちゃ堪らない
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:07:04.33 ID:rvKZlt0G0
>>80
2006までは100試合あったからその当時10歳前後
その世代以降がヤバイ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:07:29.67 ID:Ziiqro350
■あなたは野球が好きですか?
好き     145人(48.3%)

■現在、応援しているプロ野球の球団がありますか?
はい 102人(34.0%)


なぜなのか・・・
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:07:39.75 ID:YK0BYrXV0
>>97
ワロタ捏造記事なのね
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:07:49.33 ID:sT6yhF6D0
野球に対して反発があるのは40代以上だろ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:08:04.82 ID:fxgp4dZ00
ぴっちゃーびびってるヘイヘイヘイ〜〜(笑)
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:08:05.55 ID:bmC6ONv50
>>7
バカで金持ってるから
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:08:38.76 ID:C4zWhIg70
まぁ写実的と言えなくもないサッカー漫画で成功したのは俺フィーとシュートくらいだろ?

あとは大抵必殺技とかあるトンデモ系

サッカーを題材にすると地味なんだよ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:08:49.68 ID:rflV1baS0
.

■※■※■※■※■

殺人鬼、舟橋容疑者、あの有名人と交流あった!

http://iol.io/image-pic20150228_001_jpeg
http://icl.ic/image-pic20150228_002.jpeg
川崎中1殺人、鬼畜舟橋くん、某有名人とツーショットしていた!

衝撃です。


■※■※■※■※■
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:09:18.99 ID:JFQWcYHS0
>>95
カラオケはたしかに
サッカーは日本代表だけかも
ショッピング・・・
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:09:25.49 ID:NniUcjM80
>>105
サンデーで2個位やってるけどどうなの?
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:09:25.93 ID:8KhKh8ow0
そもそもスポーツが下火。

日本はゲームオリンピックとかアニメオリンピックを
開くほうが現実的
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:09:28.35 ID:5lCkkjhh0
欧州代表戦のチケットの動向を見れば、やきうの試合そのものに対する興味が如実に分かる


>>98
去年の日米野球前の焼き豚さん「野球は国民的スポーツ! 他の競技なんて眼中に無いニダ!」

→ 日米野球後「ウリ達は弱者ニダ 配慮しろニダ」
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:09:39.41 ID:Y3H72RAa0
>>102
Jリーグ、昨季観戦者の平均年齢は40.4歳

http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150220/283157.html
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:09:39.99 ID:BHxxYabR0
野球は地上波でやるな
ただそれだけ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:09:41.71 ID:MP0yQqMW0
適当にどこかのチームが優勝して
優勝セールやってくれれば問題無い
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:10:41.37 ID:LR8+NJpS0
>>97
あちゃーこりゃ酷い
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:10:57.40 ID:QkOgg2jp0
>>109
芸能界やテレビ自体が世界的にかなり下火になっている
先進国だと高齢者依存&マニア化
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:11:03.02 ID:Fsm6qLS/0
>>105
サッカーは漫画にするより実際の試合の方が面白いからな

実際の試合を超えようと思ったらキャプ翼やイナズマイレブンみたく必殺技を量産しないとw
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:11:03.15 ID:X7feqa+i0
要するにマニアしかいないて事だろ?
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:11:16.45 ID:LIe6qcXr0
サッカーやると短足になるよね

あとサッカーって、ワザと転んで大袈裟に痛がったりして審判騙したら「巧い!」と誉められるんだよな

ズルが成功して誉められるとかちょっと理解不能だわ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:11:26.74 ID:Y3H72RAa0
>>110
韓国に年がら年中負けて上から目線で語られるような競技は
国家国民の恥
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:11:36.43 ID:sT6yhF6D0
昔は野球が独占しててそれに対する反発としてサッカー人気が出たが
今の若者はそんなこと知らんし、どっちもどうでもいいと思っている
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:11:49.66 ID:Imp4PZ/10
初っ端から「続いては」ってアフォか。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:03.06 ID:SDwu1VKn0
好きな球団はアストロ球団です
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:07.34 ID:NniUcjM80
若者全体に聞いて3割なら上等だろ
それ以上の数字出せるスポーツあるのか?
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:08.37 ID:rvKZlt0G0
このアンケート答えた世代は小学と中学の境目に野球中継100試合以上あった世代
この後からヤバイ
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:12.08 ID:G8el6ktu0
>>93
アストロ球団を無視すんじゃねぇ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:12.16 ID:aRGvWra70
>2ちゃんねる終わるみたいだけどお前らどうするの?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1425132922/l50

>【緊急速報】 2ch、WEBブラウザで開くと個人情報が抜かれ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425175227/
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:14.10 ID:HCPP11sf0
野球もサッカーも見るがJリーグはつまらん
いい加減代表を頂点なんてやめてビッグクラブ作れよ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:31.83 ID:fxgp4dZ00
汚い巨人帽を被ってママチャリ漕いでる70位のジジイ(笑)
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:36.85 ID:5+shJ/et0
【最新】昨日の山本KID選手の試合動画です!

山本KID徳郁 vs ジェフ・カラン
http://youtu.be/Rm2bqZkuAu0
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:41.64 ID:5lCkkjhh0
>>112
BSでも邪魔。 去年は10回くらい予約録画に失敗した



>>113
http://www.nishinippon.co.jp/hawks/article/119401
福岡ソフトバンクホークスが3年ぶりの日本一に輝いた場合、県内の経済波及効果が
404億円に上るとする試算結果を発表した。


丁度、自治体の本年度の歳入ニュースが入る時期だけど、福岡県や福岡市の税収が伸びたなんて
情報は(地元だけど)聞いたこと無いわw
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:12:59.80 ID:LR8+NJpS0
>>119
何の競技の事言ってんの
サッカーだったら最後の日韓戦に完勝したから違うよな
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:13:03.81 ID:7SBb5MIc0
>>97
こんなもんだろう
基地外アンチみたいにニワカより詳しいなんて普通はない
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:13:10.65 ID:Mlmx5LOr0
アンケートなんてあてにならん

3割もいるわけないだろ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:13:41.74 ID:ri03vMRz0
野球なんてもうマニアしか観てないよ
だから視聴率もほとんど一桁
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:13:57.06 ID:qEM+sqo+0
これだけ毎日毎日ニュースで宣伝同然の報道してもらって人気ないとか終わってるな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:14:11.65 ID:bmC6ONv50
>>57
一つも知らないのはただの池沼だろ
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:14:28.87 ID:Ziiqro350
結果を見ると、野球は好きだけどプロ野球は興味ないって人多いんだな
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:14:36.66 ID:LIe6qcXr0
>>125
お前って理解力なさすぎて会話に困ったりしない?
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:15:01.67 ID:1wDa1EkQ0
野球嫌いの方が一般人より野球に詳しいのが不思議
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:15:07.41 ID:X7feqa+i0
そろそろ読売のやきう大人気アンケートが始まるなw
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:15:36.07 ID:QkOgg2jp0
すべてのコンテンツに言えるがマニア化する一方の中でどう収益をあげるかだよ
昔みたいにみんな知っているコンテンツは世界的に消滅しつつあるね
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:15:37.45 ID:5lCkkjhh0
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:15:40.77 ID:NBTziz/B0
>>97
捏造しすぎて油断したな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:15:43.74 ID:rvKZlt0G0
>>137
高校野球の方が普通に楽しめる
プロの方がマンネリ化してるな
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:15:47.08 ID:LOUWUX8c0
この前、法事で小学生の甥っ子と話をしたら本当に野球のルールが
全然わかってなくてけっこう驚いた。
昔だと野球やってない子でもルールぐらいは知ってたけど、ここまで
野球離れが進んでると、もう野球がかつてのような人気スポーツの
地位に返り咲くのは無理だなと思ったわ。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:16:05.79 ID:exwpAzgv0
逆に若い男女で好きな球団がある人が3割もいるなんてすごくね?
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:16:20.99 ID:/fJftpAE0
聞く相手がおかしい
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:16:22.14 ID:4KCucXi00
また焼き豚の完全敗北かよwwwwwwwwwwwwwwwwww


国内リーグも悲惨だけど
やきうは日本代表も不人気だからなw


要するに詰んでるw
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:16:36.73 ID:X7feqa+i0
要するにスポーツ全般は好きだけどぴろやきうは興味ないて事
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:16:59.41 ID:4YjHoPAd0
49 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/03/03(火) 14:57:40.98 ID:LcFtt88t0←
サッカーなんて、好きな球団どころか知ってる球団がある人が3割もいないんじゃない?

54 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/03/03(火) 14:58:51.11 ID:LcFtt88t0←
>>49
それな

ひどい自演を見たwww
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:04.75 ID:rvKZlt0G0
>>145
今の小学生は中継見る機会が激減してる
親の影響と中継減の影響考えたら妥当なんだろうけど
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:10.59 ID:5lYcYe1U0
>>136
俺もサッカーなんて日本代表という集団くらいしか知らんわ

野球は地上波から消えて久しいが、サッカーが地上波放送してたの知らない世代も多くなってるし

思った以上にサッカー人気ってないよ

いや、違うか
サッカー人気はあるんだろうけどJリーグの人気がないんだ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:14.47 ID:fB5cR78o0
3割もいればこれは人気だな
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:20.89 ID:XsAZXqYOO
こういうのは嘘に決まってるだろ
みんな何かしらの好きな球団とかあるよ
巨人軍などは全国規模のスター選手を揃えている
日本国民なら知らない人など居ない球団だし
大半の人は巨人軍のジャイアンツファンだろ
そして東の巨人
西の阪神と人気を二分する球団の阪神タイガースだってあるしな
九州には常勝軍団である九州の人はみな大好きなソフトバンクホークス
それに北海道札幌には話題の新人である大谷が居る日本ハムファイターズやらだってある楽天イーグルなどもあるし
そして最近では日本中を激震させ
マスコミが特集を組み連日報道合戦をした
あの日本中に感動を巻き起こした
メジャーからの提示された巨額のオフォーを断って
広島東洋カープに舞い戻ってきた男が男に惚れるような生き様を示したあの黒田博樹など

日本人なら子供の頃に憧れたプロ野球への愛や
子供はプロ野球選手に対する尊敬の念などみんな持ってるよ

親の言う事は一切全く聞かないのに
地域にやってきた尊敬するプロ野球選手の言う事は直ぐに聞いちゃう子供とか居るぐらいだし(笑)
プロ野球は日本の国民的なスポーツでもはや国技みたいなもんだからな
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:35.83 ID:ae9CYnnx0
まぁ若ければこんなもんだろ
十分
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:42.47 ID:X7feqa+i0
また焼き豚 ブーメラン 森川の笑
やきうて意味あるの?笑
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:44.54 ID:IEETw1Vh0
野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:57.48 ID:Ziiqro350
>>146
日本で一番露出のあるプロリーグに興味ある若者が3割しかいないのは
日本スポーツ界から見て寂しい気がする
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:17:59.07 ID:bmC6ONv50
地元だからとりあえず応援してやるけど
選手一切知らんって事だろ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:18:01.82 ID:G8el6ktu0
>>130
CSでも邪魔
FOOT録れてないことが何度も
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:18:07.33 ID:ApvaSvLWO
スポーツ嫌いが増え続けている
いい傾向だ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:18:11.83 ID:4KCucXi00
>>146
サッカーの場合、好きなチーム、サッカー日本代表で8割くらい行きそうだけどね




wwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:18:28.56 ID:IEETw1Vh0
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:18:35.49 ID:rvKZlt0G0
子供の親が野球に興味なくなってる
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:01.26 ID:930L7cZb0
3割もいるわけないw
視聴率の世代別みれば1割いるかどうか
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:06.73 ID:fxgp4dZ00
テレビで野球見たまま死んだように動かないお爺ちゃん(笑)
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:16.47 ID:y4XtAnfV0
朝のニュース番組のやきうコーナーがウザい
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:20.07 ID:7SBb5MIc0
小中学生が休み時間に遊ぶのって大体サッカーだしね
卓球とかバスケもちらほらいたけど野球なんてやってるやついなかった
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:30.14 ID:IEETw1Vh0
水増しして3割かよw
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:31.18 ID:4KCucXi00
>>152
焼き豚はサッカーは不人気って言えないのが辛いよなw




やきうは思いっきり不人気だw
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:43.43 ID:aZ+bEib20
以前が異常だっただけで、現状でアンケートだとこんなもんじゃないの
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:44.73 ID:KR60gttl0
【経済】ガラケー出荷増の日本、「まるで別の宇宙」と海外メディア驚愕 スマホは出荷減★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424430468/l50
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:46.36 ID:LR8+NJpS0
3割に抑えてそれっぽく見せたけど




詰めが甘く失敗したなw
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:50.01 ID:/AVTWry90
>>132
そこじゃなくて大学生300人の職業
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:52.43 ID:rxud70kA0
つーか20代以下で12球団の名前全部言える奴なんて3%ぐらいしかいないだろ
JリーグならJ2まで全部言えるけど
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:19:53.93 ID:RoWYspFR0
ガキの頃は巨人ファンでレギュラーの選手くらい言えたけど今はリアルに原監督くらいしかわからねーもん
スター選手がいないんだろうね、昔はみんな凄かったんだよなあ選手育成が悪いんじゃないの?
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:20:05.11 ID:rvKZlt0G0
>>165
この世代はその位いて不思議じゃないw
こっから先が問題
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:20:05.20 ID:Imp4PZ/10
>>97の時点でもう無理だろ。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:20:08.56 ID:fNgJdkh90
>>168
休み時間に18人集めるとか無理ゲーだろw
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:20:31.58 ID:nzDL8oRS0
パ・リーグ除外して質問してんじゃな
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:20:34.74 ID:IEETw1Vh0
ルールがわからないwwww
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:20:43.28 ID:o20075uX0
たった300人対象のアンケートで若者とか

印象操作の記事だな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:21:05.53 ID:pdUDkocv0
新聞屋はじめマスゴミのやきうんこりあ洗脳の無い国では

存在すら知られていないゴミレジャー(笑)だからな
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:21:15.66 ID:wR+a1YX50
どうゆう結果にしろこの手のアンケートなんて信じる方が馬鹿だろ。
人気の目安はお金が絡むと見えてくるしその競技の用具が売れてるか、
その競技の選手がどれくらいCM出てるかとかの方が良い目安になる。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:21:19.96 ID:vZC9Tl3p0
サッカーは世界的に人気あるし、日本代表ともなればスポーツ紙の一面を飾る程だけど
ぶっちゃけ日本のサッカー(Jリーグ)は人気無いよな

野球は世界的にはサッカーほど人気ないけど、古くから日本に浸透してるスポーツ

サカ豚が野球を馬鹿にする姿勢は、国技である相撲を馬鹿にするようなもん
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:21:24.22 ID:4KCucXi00
>>179
ツマランからキャッチボールもやらんよ、今の子供はwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:21:53.54 ID:Y1ncXB2J0
まぁそんなものだろうな
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:21:54.46 ID:iCgFlIVs0
>>175
Jリーグこそ知らない人もっと多いよ
土曜日もガラガラだからね
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:11.94 ID:1fgerQbQ0
Jリーグは2割くらいか
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:12.21 ID:N+v5SuL+0
反日球団が増えたらまともな日本人は引いてしまうよ。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:20.34 ID:KT2X2+Cb0
しばらく観てないと、ユニフォーム見ただけじゃどこのチームかわからないし
オーナー企業が変わってたりするからとまどうよ
DENAって何、大洋かよって感じ。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:25.70 ID:aixWpGkH0
>>14
データ取りました、3割ですって記事なのに、自分の主観でデータを否定
そしてオナニー

頭弱いとこういうことが平気で書けるんだな
普通の頭に生まれてよかった
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:27.97 ID:iCgFlIVs0
>>189
1割もないだろ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:28.56 ID:IEETw1Vh0
若者「野球ってなに?ルール?わかんない」

wwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:31.32 ID:BDeNK4yy0
金でホイホイ他球団やメジャーに行く守銭奴を何で応援しないといけねーんだよ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:40.62 ID:yXXet57n0
野球ほど奥深いスポーツはない
あらゆるスポーツを見ている俺が言うんだから間違いない
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:22:47.56 ID:sT6yhF6D0
野球とサッカーケンカしながらどっちも衰退してくれれば最高だ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:23:02.31 ID:5gpE8wG+0
キモオタの若者には人気だろ
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:23:02.32 ID:4KCucXi00
サッカー日本代表は8割だな



ちなやきう日本代表は1割くらいじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:23:03.43 ID:Ziiqro350
スポーツ好きが思ってる以上に、スポーツなんか興味無い人が多くなってるのかも
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:23:25.15 ID:iCgFlIVs0
マイナビニュースの300人アンケートでウキウキのサカ豚

Jリーグはもっと悲惨だろ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:23:27.51 ID:AsPjP+CB0
六大学野球の順位を母校の学生に聞いてみれば、どの程度関心あるか分かりそう
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:23:59.34 ID:LR8+NJpS0
無名アイドルと捏造記事頼りの焼き豚悲惨すぎるwwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:24:04.57 ID:4KCucXi00
>>201
焼き豚泣きそう






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:24:15.16 ID:930L7cZb0
年賀状見てたら元野球部のやつでさえ子供にはサッカーさせてるからな
若者どうこう言うより全世代で興味を失いつつある
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:24:19.16 ID:pdUDkocv0
>>185
ほんと知能が低いよな(笑)

やきうんこりあなんかまともにやってる国がないから

日本のやきうんこりあリーグは世界2位の規模

サッカーは世界にプロリーグが80カ国もあるから

日本の世界サッカーリーグランキングは30位程度

それだけの話な(笑)
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:24:22.45 ID:rvKZlt0G0
>>200
話題にならなくなったな
しつこくスポーツの話する人は大抵浮いてる
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:24:26.50 ID:yNXxrDOX0
300人ってw
サンプル少なすぎ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:24:30.94 ID:fxgp4dZ00
球児(笑)
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:24:55.94 ID:IEETw1Vh0
負け犬

「サッカーガーガッカーガー」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高校野球もプロ野球も代表もジジイしか見てないのがバレましたwwwwwwwwwwwww





wwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:25:30.26 ID:hy1kSHJt0
やきうw
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:25:43.37 ID:X7feqa+i0
タダ券バラ巻き中の侍ジャパン笑 
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:25:43.58 ID:moRdU8Jj0
甲子園とかは割と楽しいし、暇な日なら一日中観てても苦痛じゃないけど
高校サッカーはマジでつまらん

しかも高校生が「マリーシア!マリーシア!」とかホザいてズルいプレーをする事も練習してると思うと悲しくなる
足も短くなるし…
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:01.79 ID:mxpBBtep0
露骨な拝金主義や他競技への敵対意識
本気で取り組む気ないのに、盛り上がりだけを欲しがるWBCや五輪の世界展開
野球のマイナスイメーシのほとんどはプロ野球が原因

野球を嫌ってる人は、野球そのものよりもプロ野球に不快感を持ってるし
プロ野球のファンはNPBが好きなんであって、野球が好きなわけじゃない
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:05.87 ID:yNXxrDOX0
>>1

文:ロックスター



なんだこれw
どうせサカ豚が書いた捏造記事だろ、Jリーグは聞かなかったのか
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:12.88 ID:IEETw1Vh0
イチローですらサッカーユニ着て練習に行くもんなあ

野球のユニなんてダサくて着れないよ・・・
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:13.02 ID:TJpyTHGH0
また「若者の〜離れ」か。
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:13.38 ID:x5EmU2j80
焼き豚馬鹿にされ過ぎクッソワロスw
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:24.25 ID:Tsk+qErD0
これだけ趣味の多様化が進んでいる時代に、
特定のスポーツで好きなチームがある人が3割もいる時点で相当多いだろ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:25.87 ID:pdUDkocv0
>>144
高校やきうんこりあなんか夏休みにやってるのに

テレビ中継見てるのは老人がほとんどな(笑)
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:38.97 ID:Imp4PZ/10
こんな捏造記事でよくテンションあがるな。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:43.03 ID:LR8+NJpS0
>>213
甲子園のネット裏で一日居すわるジジイ発見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:26:50.31 ID:Y3H72RAa0
>>146
47都道府県の国に12球団しかなくて な
サッカーは多分同じ数大学生に聞いて3割行かないと思う
2月に1度の代表戦だけ見てる連中の大半はおそらくオフサイドも
まともに説明できないわ 俺の周りもみんなそう で普段サッカー見ないw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:27:03.40 ID:wR+a1YX50
大学生に聞いたって言ってるのになんで職業書いてるのか、
別に働いてる人は居るしありえなくは無いけど詰めが甘いな
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:27:42.01 ID:yNXxrDOX0
誰がどうやって調べたか怪しい
ネット調査か? 300人は少ないし
記者の名前もないね
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:27:56.68 ID:rvKZlt0G0
>>220
しょうがないよプロはほんとツマランからw
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:28:18.41 ID:pdUDkocv0
>>213
夏休みなのに子供から無視され50歳以上のM3老人しか見ていない高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン



子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:28:27.09 ID:yNXxrDOX0
>>220
Jリーグより若者が見るよ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:28:43.15 ID:aL4ky3KK0
焼き豚辛すぎて
現実逃避wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:28:56.89 ID:C971HGjV0
>>173
詰めどころかどこの大学生を対象にとか男女比とかアンケートの方式について一切書いてない
捏造としか扱われんレベル
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:03.25 ID:Y48t5poI0
>>1
いや、20年前からそんなもんだろ・・・

王長島とかの時代が特別だっただけだよ。
 
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:10.87 ID:zUQAyCUf0
チョン得意の捏造でた(笑

まじやきうは必死だね
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:31.68 ID:Ziiqro350
野球擁護の中でも
「こんな低いわけない捏造だ」という人と「3割は十分多いだろ・・」と自分に言い聞かせてる人に分かれてて面白い
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:40.64 ID:Mlmx5LOr0
>>224
内定先の業界かと
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:44.06 ID:XVdLsFJ50
>>7
これも野球ファンのうちだねw
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:46.89 ID:Y48t5poI0
>>100
野球好きとプロ野球好きと野球観戦好きは別
 
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:47.17 ID:rvKZlt0G0
>>227
同じ学生世代はもっと見てるのかと思ってた
ちょっと意外
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:50.18 ID:yNXxrDOX0
>>227
夏休みと言っても休日じゃないからな
高校サッカーやJリーグより見てるなwwww
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:29:58.25 ID:wR+a1YX50
>>223
お前が後30歳若ければ問題無い話だけどw
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:30:09.75 ID:bmC6ONv50
焼き豚よ
俺も常識ある社会人だから地元に野球チームがあったら
「好きな野球チームありますか?」って聞かれれば
「地元の野球チームを応援してます」って答えるわ
だけど試合見る事は一切ないけどな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:30:11.89 ID:IEETw1Vh0
焼き豚ってクズばっかだな
見損なったわ
若者にまで難癖つけてやがる
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:30:23.49 ID:pdUDkocv0
>>228
またやきうんこりあ豚老人の幻覚が始まった(笑)


夏休みなのに子供から無視され50歳以上のM3老人しか見ていない高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
22.2 *9.3 13.0 10.4 11.8 15.7 *9.0 10.1 13.6 08/10 TBS 19:28-21:20 キリン 日本×韓国
20.9 *1.0 12.9 16.7 14.9 12.2 10.4 13.2 *8.8 09/06 NTV 22:54-24:59 W杯3次予選日本×ウズベキスタン



子供たち 「うわあー やきうんこりあだー 逃げろー!」


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
↓   ↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
     ★
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:30:34.26 ID:xdVFxV5x0
会社に入社したてのころよく連れていかれたけど全てが長くて嫌だった
7回からでいいよ本当に
それから交代のとき走れよタラタラしやがって監督テメーもだ
ピッチャーもバッターもいちいち一球一球間合い取るな
帽子触ったりグリップ確認しねえと次のプレー出来ねえのかよバカが
もう野球は見ねえよ
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:30:55.37 ID:yNXxrDOX0
>>48
サカ豚はそう思いたいのか

落ち目はJリーグだよ、いや、オワコン
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:01.41 ID:o0vIbSKg0
痴漢サカ豚が捏造してます
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:00.78 ID:Y3H72RAa0
Jなんて終盤の優勝争いの掛かった直接対決試合も
ナビスコ決勝もASも… 地上波で見た記憶が1度もないんだが?w
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:08.42 ID:SnuQ2cO10
サッカーやる人って虚栄心が強すぎるというか、身の程知らずというか
陸上部に100を挑戦して0.5とか開けられて負けるのはサッカー部だけ

他の部の駿足は自分の事を解ってるけど、サッカー部だけは何故か全てにおいて自分がトップと思いこむ節がある

あれ何なの?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:11.93 ID:IEETw1Vh0
>>242
うわあこんなんでよく野球は若者に人気とか言えるな
恥ずかしくないんか・・
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:13.92 ID:Y48t5poI0
>>240
地元球団は親会社が嫌いだから言わないわ・・・
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:23.75 ID:yNXxrDOX0
>>242
Jリーグより若者がみるねwwww
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:46.43 ID:QkOgg2jp0
MLBとかも一時期のブームが終わって今じゃ完全に誰も興味が無い
これはアメリカでも地元のマニアが支える興行化しているからしょうがないが

もう大衆人気は諦める方向性でいかに稼ぐかだろうね
とにかく現代向きじゃないんだよね、テレビコンテンツとしては
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:31:59.04 ID:3gf9oBdf0
そもそも、日本人なら自動的にどこぞの球団のファンになるって
前提があるような気がしてならない。
でも、会話のきっかけで「野球何処が好き?」って聞かれて
「とくにないです」って回答はしずらいものがあるのもたしかだよな
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:32:15.58 ID:zUZNyiOI0
大学生300人を対象にしたアンケートなのに
大学生が一人もアンケートに応じていない件
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:32:18.26 ID:yNXxrDOX0
>>248
Jリーグ、高校サッカーより人気なのは事実
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:32:31.37 ID:Y48t5poI0
>>244
代表も前みたいな勢いが無いよな・・・南ア大会がピークだった気がする・・・視聴率はどうなんだろ?
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:32:31.47 ID:IEETw1Vh0
焼き豚カリカリwwwww

若者は野球に興味ないってさwwwwww
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:32:47.65 ID:rvKZlt0G0
プロなんて平均一桁でもゴールデンで中継してもらってるからなあw
いつまで続くのやら
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:32:53.21 ID:qTWhzdkv0
母集団が大学生300人と言うだけではなんとも言えんね。
どこの大学かもわからんし。
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:33:03.19 ID:yNXxrDOX0
>>256
Jリーグはもっと興味ないからいいよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:33:07.61 ID:pdUDkocv0
>>238
お前の幻覚の中では夏休みに学生が休まず学校へ行ってたんだな(笑)

お前の異常な脳内だけの話だけど(笑)
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:33:13.16 ID:YerjrFeE0
3割も居ることに驚きだわ
やきうファンなんて言ったら、LINEブロックされるくらいのことだろ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:33:27.66 ID:aGkSYCLq0
Jは何チームあるかすら知ってる人は1割もいないでしょう。煽るわけじゃないけど。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:33:40.46 ID:5lYcYe1U0
世界的には
サッカー>野球なのは事実
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:33:47.86 ID:bmC6ONv50
>>213
お前ラガーシャツだろ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:33:55.59 ID:wR+a1YX50
まあ捏造って言ってる奴多いけどそれぞれ意味合い違うよねw

焼き豚「こんな少ないはずない、捏造だ!」
サカ豚「こんな多いはず無いし、捏造だろね」
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:02.24 ID:gKFvGqEs0
いやいや、毎日ニュース番組でも取り上げるのに好きな球団無いとかありえないでしょ
これは捏造
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:03.37 ID:yNXxrDOX0
>>260
お前の感覚では夏休みの10代はみんな家にいるのかwwww
Jリーグより見てるのは事実だから
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:06.25 ID:2wA36Cfg0
娯楽が多様なったということだよな
午後7時にはテレビの前に集合という時代じゃなくなったと
まぁいいことじゃないですかね
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:10.84 ID:5lYcYe1U0
ただ
国内的には
野球>サッカーなのもまた事実
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:26.04 ID:Y3H72RAa0
>>239
30代だよ?大勢で一緒に代表試合観戦してて完全なオフサイドでのゴールが
映ってて、みんな大騒ぎだぜ?w 「やったー!」「1点入ったー!」「勝ったー!」 ww
基本的なルールさえ知らずみんな騒ぐから見てるだけ で代表戦終ったら誰もいないw
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:27.06 ID:qTWhzdkv0
>>253
夜間なんだよ二部だよ。昼間はきっと働いているんだよ。多分
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:32.68 ID:YerjrFeE0
やきうニュースになったらチャンネル変えるだろ普通
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:32.72 ID:o8+CW5+20
野球はもっと努力しないとダメだ。その辺にいる子供たちを指導と称し、
虐待してもて遊ぶだけじゃなく、理念をしっかり植え付けないと。
「野球はマイナーで誰もやってないけど、君たちみんなが親善大使となり
懸け橋とならなきゃダメだ」 と。そんなこと言える関係者がいるか?
みんなサッカーをけなすことばかり考えたり、上にいる人間にへつらって
取り入ることばかり考えたり、球界の発展なんて考えてないだろ?
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:38.87 ID:pdUDkocv0
正に典型的な精神異常狂人やきうんこりあ豚老人がこいつ(笑)

ID:yNXxrDOX0
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:44.88 ID:AexpXgVP0
大人になってファミスタとかパワプロとか
やらなくなったし、新聞も実家出てからは取ってないしで
有名選手しかわからん。
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:46.06 ID:w7VN+o7i0
誰も興味がない野球
3割も多分リップサービスかな
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:34:56.31 ID:Ziiqro350
野球の若者離れと言われて、まず最初に「いやJリーグよりは〜」と出てくるのが
どちらも大差無い証拠だよな
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:35:14.02 ID:rvKZlt0G0
>>270
ちょうど今の子供の親世代だな
だからこそ子供がサッカーするんだろうな
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:35:48.02 ID:5lYcYe1U0
世界人気はサッカーに分があり、国内人気は野球に分がある

だからサカ豚も焼豚もどっちが人気かで争うのは不毛だわ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:35:57.98 ID:FfODuKSY0
>>242
やきうんこりあ連呼ジジイが精神病棟から書き込みしていてワロタ。
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:05.92 ID:+nnIf0GQ0
Jリーグ開幕目前なので、野球のネガキャンしました。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:14.07 ID:w7VN+o7i0
もはや避けられてるよね
延長した時のきられっぷりとかすごいよw
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:14.24 ID:Y3H72RAa0
>>278
だから 今>>111
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:26.83 ID:fxgp4dZ00
小学生「試合中ず〜〜〜っと奇声を発する(笑)のは嫌だ」
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:27.75 ID:Nb3wgae6O
個人的には野球好きなんだけど、世間はほとんど関心がないように見えるな
やれ、大谷が二刀流だ、黒田・松坂が日本球界に復帰したとかメディアが勝手に騒いでいるだけ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:30.55 ID:NvAud3q60
3割もいれば、上出来だと思うよ。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:30.80 ID:qEM+sqo+0
サッカーの話関係ねえだろw
絶滅寸前のやきうファンはほんと愉快だね
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:32.95 ID:MVDAkuzw0
今の若者の認識はこの程度だからな

Qパ・リーグのパは?

夏菜 パセリ
大島麻衣 パントラル
渡辺直美 パセリン
スザンヌ パトレー
南明奈 パーソナルコンピュータ
重盛さと美 パナソニック

全員不正解
(ピカルの定理より)
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:36.43 ID:qTWhzdkv0
大学生なのに金融とか飲料ってなんなんだろう。志望する業界?
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:38.56 ID:/UlERj2b0
小さい頃はたいして興味なくてもなんとなく好きな球団があったもんだ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:43.98 ID:pdUDkocv0
脳が腐って精神に異常をきたしてるから

狂人の自分の脳内願望ソースを語っているだけ(笑)

ID:yNXxrDOX0
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:48.62 ID:3gf9oBdf0
よく言われる、昔は全世代の国民が知ってる歌があったけど最近は
世代別に流行ってる曲が分かれてるって言われてたけど。
今じゃさらに細分化して同じ世代でも趣味によって聴く音楽は分かれてる
わけで、いまさら全国民がプロ野球に熱狂することはもう無いだろう。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:36:56.66 ID:rvKZlt0G0
>>283

別にどうという数字ではないと思うが
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:37:07.30 ID:Imp4PZ/10
前文を省略。
調査方法や地域、具体的な大学名を明記しない。
大学生300人といいつつ何故か職業。

これが捏造じゃなけりゃ何言っても事実。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:37:16.85 ID:/xSofgJL0
昔はとりあえず巨人って言っとけばよかったからな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:37:27.67 ID:G8el6ktu0
>>252
昔は中日ファンだったんですけど…
今はサッカー好きなんですよね〜(^^;)
って答えてる
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:37:41.35 ID:Y3H72RAa0
>>293
子供や若年層が来てたらこんな「平均年齢」にはならないはずだが…
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:37:42.82 ID:w7VN+o7i0
そうだね毎日毎日ニュースで煽りまくって3割なら十分だよね(笑)
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:06.69 ID:qTWhzdkv0
>>295
老人は巨人ファンの可能性が高かったからな
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:19.86 ID:009LXRB/0
税リーグの様に全国に広がってないからww
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:20.25 ID:KRbhFDLp0
>>1
やきう防衛軍の必死の捏造wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大学生(卒業歴のある)不特定多数300人だということはバレバレですwwwwwwwwwwwwww

この手はエロサイトでよく見かけるwwwwwww
高校生 あけみちゃん→ 高校生卒業歴のあるあけみちゃん
っていうあれwwwwwww

やきうの陳腐な手法はもう通じませんよwwwwwww
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:23.12 ID:yqoe6ZCk0
野球にしろサッカーにしろ
そんなもん観戦している余裕のない人が
増えたってことだろ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:34.76 ID:YerjrFeE0
やきうが好き5割とかありえないわ
どんだけ捏造してんだよw
朝日新聞かよ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:41.33 ID:XMsLtROP0
3割もいれば十分だな
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:42.43 ID:rvKZlt0G0
>>297
そのソースみたことあるけど11歳以下カウントしてないんでしょ?
別に・・・って感じだな
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:45.33 ID:0LnTHfWV0
年寄りと朝鮮人だけだろ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:38:57.80 ID:oO0Y59BC0
3割もあれば大人気だな


実際は1割切ってるだろうな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:11.88 ID:usxv2FN00
聞かれたら地元だからカープと答えるけど
ぶっちゃけカープが勝とうが負けようが黒田が戻ろうがどうでもいい
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:13.73 ID:Y3H72RAa0
>>296
で「サッカーどこのファンですか?」なんて聞かれる事は
日常ないから日本ではw
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:17.27 ID:IEETw1Vh0
なんで野球のスレで突然サッカーの話が出てくるんだろうな
野球ファンは何と戦ってるんだ・・
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:37.41 ID:Mlmx5LOr0
アンケートなんて信用できないけど、3割で少ないって怒ってる人がいてびっくりだわ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:41.00 ID:ATU5YvOx0
野村監督のころのヤクルトは面白かった
経済がおかしくなってから 暮らしに役立たないことには
お金を使わなくなった
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:41.95 ID:qTWhzdkv0
J2みたいに二部リーグを作らないのはなんでなんだろうね
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:48.15 ID:FfODuKSY0
>>267
やきうんこりあ連呼ジジイは在日キチガイだから相手にしない方がいい。
自分がADHDに気づいていないバカだし。
川崎の舟橋と年齢以外同じ匂いするよな(笑)
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:52.97 ID:ATbbXr/c0
俺の好きな球団は侍ジャパンっす
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:39:52.98 ID:3IEIY5sl0
改めて読むと「球団」ってダサいな
侍を自称したりするしなんかネーミングがいちいち恥ずかしい
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:06.43 ID:Y3H72RAa0
>>305
11歳以下よ?除外されてるの で平均年齢が40歳以上
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:07.56 ID:7cR/XGoD0
家族全員公務員、巨人戦とパチンコ好きというクズ家庭なら知ってる
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:12.43 ID:HCPP11sf0
野球はNPBと上にはMLBしかないがMLB見ても別に大したもんではないんだよ
でもサッカーのJリーグは評価も面白さも下
もっとなんとか出来る余地があるはずなのになんもしないのが腹立つ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:17.30 ID:PsWky2Q50
野球は国内の各球団のネタで一面記事が出来る

サッカーは国内の球団(Jリーグ)じゃ一面記事なんて耐えられない

サッカー日本代表で漸く耐えられるレベル
 
つまり、国内の関心はサッカー日本代表と野球の1球団は同等程度のネームバリューさかないんだよ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:31.20 ID:wR+a1YX50
野球はサッカー意識しすぎて元々居たファンにも幻滅されたからな
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:34.59 ID:jivLH6oE0
カープが盛り上がり松坂が帰ってきた今年のこの結果は厳しいものがあるな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:39.08 ID:3gf9oBdf0
でも、ハッキリ言ってコアなファンが「○○よりはまし」って現状の問題を
考えることを放棄してるとジャンルとしての生命力そのものが尽きてしまうぞ。

これは新規参入を「にわか」って馬鹿にするサッカーファンにもいえることだけど。
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:39.89 ID:4keiuB1V0
NHKのようこそ先輩に知らない野球選手が出てたけど
子供たちのなかで野球ボール投げたことある子が0人だったわw
子供たちがいやいやボール投げさせられてたw
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:42.79 ID:rvKZlt0G0
>>317
お前馬鹿なの?w
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:42.84 ID:YerjrFeE0
怒らないで聞いて欲しいんだけど、
焼き豚は何割くらいだったと思ってたん?
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:49.80 ID:EI2VSzqI0
今や錦織より有名なプロ野球選手は
一人もいないというのも事実
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:40:59.28 ID:qTWhzdkv0
>>317
リーグ発足当時の若者ファンがそのままおじさんおばさんになっているんだよ。
ただそれだけだよ。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:41:01.48 ID:w7VN+o7i0
サッカーに勝てないコンプレックスからだろ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:41:02.35 ID:bMTxhuBH0
Jリーグのチームは一割にも満たないだろうな。
意味不明だし。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:41:34.99 ID:jFiJqRrzQ
昔のように、野球か相撲ってだけじゃなく
ファンの選択肢も広がって、全国的な人気は落ちて視聴率も下がってるのは確かだけど
テレビ全体の視聴率が下がってるわけで
昔とは単純に比較はできない

実際、全国的にはいまいちでも
北海道、宮城、広島、福岡などフランチャイズ地域では人気あるし
観客動員も伸びてるし、テレビでも見られてる

チームが関東、関西に集中してた昔より分散したおかげで
全体の観客動員も増えてんだよね

地上波には向かないだけで
見たい人は金払って、有料放送見ればいい

あとは、いくら人口密度高いといっても
関東のチームは後2、3チームくらい地方へ移転すべきだね
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:41:37.21 ID:Y3H72RAa0
>>310
サカ豚がスレ冒頭から歓喜狂喜乱舞して踊ってるから両方見る身としてw
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:41:53.55 ID:te6mzd77O
少ないと言われてる大学生の3割もいるんだから視聴率30%はいくよな
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:41:54.64 ID:pdUDkocv0
>>314
泣くなよやきうんコリアン(笑)

お前の祖国ではやきうんこりあが大人気だよ(笑)


【野球】韓国メディア・「大韓民国」 LA・ドジャースの共同球団オーナーになる見込み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421896884/


【メディア】韓国では近年、日本と逆に、サッカーより野球が人気 韓国メディアは「日韓協力の真実」伝えよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420942224/
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:07.32 ID:PsWky2Q50
>>330
割とマジでJリーグという概念を知らない子どもとか多いと思う
日本代表は知ってるだろうけど
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:07.68 ID:HufJ57Wv0
趣味が細分化してるんだから
野球が好きな奴減るのも当たり前だろ。

今は、趣味自体を複数持つ奴のが多い気がする(ライトオタみたいな)
逆に一種類の趣味に特化したオタクのが少ないんじゃないのか?
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:13.30 ID:w7VN+o7i0
焼き豚おじいさんたちがリアルに発狂してますやん
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:14.64 ID:0Plc2IAP0
>>308
これだと思うわ
本当の意味でのファンと熱が全然違うよな
錦織応援してますっつって試合も見てなくてニュースで勝った時だけ目に留めてるようなあの感覚の人間だらけ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:27.88 ID:5jpplbfb0
クライマックスシリーズは2017年で10周年で区切りいいから2017年で廃止してほしい
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:39.35 ID:x6yM6lIP0
>>97
やきうは捏造好きだなw
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:50.86 ID:NF/o+OfK0
これがほんとでも少ないと思わないけどな
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:42:54.31 ID:wR+a1YX50
Jリーグは11歳以下をカウントしてないからな、
含めると観客の平均年齢が34歳まで下がる事実。
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:43:10.52 ID:MVDAkuzw0
>>335
割とマジで野球のルール知ってる子供もほとんどいないだろうね
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:43:11.03 ID:Y3H72RAa0
>>325
バカはお前だと思うが 
数字を見ても普通の感性で書かれているその記事の指摘を読んでも
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:43:31.70 ID:Nb3wgae6O
でも球場の観客は増えているんだよな
あれは不思議で仕方ない
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:43:34.61 ID:IEETw1Vh0
代表が人気がないのはわかってたけど
プロ野球もこのザマじゃどうしようもないな

サッカーはまだ代表人気があるからいいけど野球は終わったな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:43:41.80 ID:qTWhzdkv0
>>343
あかん、燃えプロが売れなくなってしまう
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:43:49.71 ID:fxgp4dZ00
小学生「変な格好して、しかもあのやらされてる感が嫌だ」

千本ノック(笑)
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:43:56.97 ID:pdUDkocv0
>>344
泣くなよやきうんコリアン(笑)

お前の祖国ではやきうんこりあが大人気だよ(笑)


【野球】韓国メディア・「大韓民国」 LA・ドジャースの共同球団オーナーになる見込み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421896884/


【メディア】韓国では近年、日本と逆に、サッカーより野球が人気 韓国メディアは「日韓協力の真実」伝えよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420942224/
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:44:39.77 ID:Mlmx5LOr0
盛ってもらって3割なのに少ないって叩いてるのが滑稽だ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:44:42.16 ID:Y3H72RAa0
>>342
34のソースは載ってないが?
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:44:44.70 ID:PsWky2Q50
>>343
サッカーみたいに池沼でも出来るほど単純じゃないからな…
そこは野球の欠点だわ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:44:47.12 ID:0LnTHfWV0
巨人の選手を言える子供が日本では絶滅しつつあるしな
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:44:48.10 ID:rvKZlt0G0
>>344
ごめんお前馬鹿じゃなくガイジだったようだなw
会話が成立しないw
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:44:54.48 ID:IEETw1Vh0
最近の子とかみんなサッカーやってるもんなあ
フットサルコートとか多いし
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:03.30 ID:wR+a1YX50
サッカーは競技人口や学生の部活動でやってる奴が多いからまだ救いがあるけど
野球は年々頼みの綱のお爺ちゃん達が減ってる状況だしマジで危機感抱かないと終わるな
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:06.10 ID:elHgMuTx0
>>345
球場行くのは本当に好きな奴だから絶対数が減ろうと好きな奴は前から行くし
新規が増えても不思議ではない
テレビでしか見ない一銭も出さないファンは居なくてもかまわない
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:08.84 ID:IEETw1Vh0
野球なんか見てたら頭おかしいと思われるもんね・・
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:12.55 ID:Y3H72RAa0
>>354
反論に窮すると「お前バカ」って常套句はネトウヨレベルだなw
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:31.80 ID:LcFtt88t0
このスレでID真っ赤にしてる奴の殆どがサカ豚なのは何で?
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:39.37 ID:cWMjsKu/0
バットとボールと棒と広いグラウンドと人数が必要なやきう
敷居高いスポーツ
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:53.62 ID:2wA36Cfg0
昔のようにゴールデンタイムにテレビ中継しているわけじゃないからな
だから球団側は球場に足をファンの確保に励んでいる
その結果、巨人は連続ホーム動員300万人超え、広島や横浜も動員は著しく増加している
要はビジネスモデルが変わったということであって、単純な人気云々では語れない部分が大きい
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:46:54.25 ID:rvKZlt0G0
>>359
ガイジのお前はネトウヨより数段下だなw
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:47:15.08 ID:ULHUQ/ez0
昔の巨人のポジションはサッカーの代表に置き換わったからな
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:47:17.49 ID:IEETw1Vh0
焼き豚って何と戦ってるんだろうな
なんか怖くなってきた・・
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:47:23.00 ID:fxgp4dZ00
あの野球の格好(笑)なんでわざわざ自分の子供をダサくするの?虐待?
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:47:31.46 ID:TT5o2L4B0
>>100

43人は
高校野球や実業団など
アマチュア野球好きなんだろう
お笑いコンビアンジャッシュの渡部も
熱心な高校野球ファンで
よく観戦に行くらしい
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:47:51.30 ID:Y3H72RAa0
>>360
議論しないからねみんな 頭はヘディング以外には使わないやつだらけ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:04.21 ID:jNA+yLcK0
スーパースターズなら好きだよ
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:08.43 ID:3gf9oBdf0
そもそも野球自体が世界的に見てマイナースポーツなんだろう。
いまさら黙ってても客が入った時代に戻ろうってもそうはいくまい。
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:13.33 ID:cV4UlD120
若者の9割は巨人=進撃だからね
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:18.19 ID:MVDAkuzw0
今や巨人と言えば進撃だからなあ
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:23.45 ID:smYhjjvC0
好きな球団はないけど
嫌いな球団はあるぞ
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:34.80 ID:qTWhzdkv0
>>362
音楽業界が円盤をバンバン売る仕事から、ライブ、コンサートを
重視することにシフトしたみたいな話だな。うん、わかるぞ。
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:36.41 ID:OFG5VTwT0
>>360
よくわからんよな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:42.84 ID:kzfGc6O80
巨人以外
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:48.46 ID:0LnTHfWV0
アフリカにバットとグローブを置いてったら
ネズミ叩きと塵取りになってた話は笑ったな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:48:49.87 ID:o8+CW5+20
いまどき公園で素振りの練習してる子供見ると、かわいそうになってくる。
野球マニアの親の犠牲とか、野暮なことは言わない。サッカーはやりたくて
やり、野球は親の強制で嫌々やらされる・・・そんなのは当たり前だから。
それより、日本の軍備化や国際的政情不安定化に向け、あの素振りが
べつの意味で役立ち、野球少年が真っ先に駆り出されていくのかと思うと
涙が止まらない・・・
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:49:06.49 ID:pdUDkocv0
>>360
やきうんこりあ豚老人は1日に200回以上

IDチェンジを繰り返してる基地外しかいないもんな(笑)
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:49:20.93 ID:rvKZlt0G0
>>374
それだけ見るとヤバイとしか思えないがw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:49:53.22 ID:9wbOgtD10
結局野球って若者に根付かなかったね
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:50:20.41 ID:fxgp4dZ00
変な格好して中腰でケツ突き出して球が飛んでくるのを待つ(笑)
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:50:33.19 ID:OFG5VTwT0
>>366
むしろ服装だけで済むならマシだろ
サッカーなんて肉体に直接影響して短足になるじゃん
虐待とかのレベルじゃないって
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:50:51.20 ID:qTWhzdkv0
>>380
手の届かないアイドルよりも握手できるアイドルのほうが嬉しいんだよ。
今はそういう時代なんだよ。しらんけど。
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:50:59.30 ID:pdUDkocv0
サムイじゃぱんが不人気過ぎてタダ券ばら撒いてるし(笑)



757 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/03/02(月) 07:59:28.98 ID:l/wVvLwQ0
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra231/users/1/7/1/7/njccm695-img320x320-1425207059j304sh6969.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra072/users/0/2/7/9/bikua3-img600x450-1425129978674amu16610.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra220/users/1/1/3/4/waveakihiro-img600x450-1425047890uzpswn20630.jpg

侍ジャパン()タダ券続々とヤフオクに出品中wwwwwwwwwwwww
ばら撒き過ぎwwwww
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:51:05.75 ID:Y3H72RAa0
>>378
そういや今町の道路でサッカーボール蹴ってる子激減したよな 真面目に
大丈夫なんかサッカーマジで フットサル場とかもガラガラで
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:51:07.27 ID:3gf9oBdf0
そもそも野球のルールってどこで憶えるの??
俺は、はりきりスタジアムで憶えたんだけど
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:51:41.05 ID:rvKZlt0G0
>>384
いや音楽業界かなりヤバイから
その例だと苦戦してるイメージにしか見えないってことw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:51:46.65 ID:QQHsjzPy0
>>1
まーた両方とも発狂してるのか
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:51:53.91 ID:gC9FPkSx0
えww 3人に1人って凄い数字じゃんw
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:52:01.70 ID:G8el6ktu0
>>297
新潟なんかは農家の高齢者とかも見にくるから平均年齢なんてどうでもいい

むしろ高齢の方も観戦に訪れてくれるようになってるともとれる
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:52:05.94 ID:pdUDkocv0
>>386
お前も子供に配ってこいよ(笑)


757 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/03/02(月) 07:59:28.98 ID:l/wVvLwQ0
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra231/users/1/7/1/7/njccm695-img320x320-1425207059j304sh6969.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra072/users/0/2/7/9/bikua3-img600x450-1425129978674amu16610.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra220/users/1/1/3/4/waveakihiro-img600x450-1425047890uzpswn20630.jpg

侍ジャパン()タダ券続々とヤフオクに出品中wwwwwwwwwwwww
ばら撒き過ぎwwwww
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:52:09.80 ID:IEETw1Vh0
ルールがわからない(笑)
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:52:26.74 ID:MVDAkuzw0
やきうっていつも大きなゴキブリが2匹映ってるよねw
まさに奇形の珍競技
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:52:38.16 ID:jkhbOS600
記事の言いたいことは別にあるんだろうが
「好きな球団があるのが3割」って
イメージよりはるかに多くて驚いたんだが

他のスポーツで何かあるか?
そういうの
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:52:44.36 ID:r9daUlOjO
>>52
君はまだまだ夢ある若人かな?人生疲れてくると他人との戯れが鬱陶しくなるんだよ…。酒呑みながら独りで観戦。まあ、俺個人限定の意見だから気にすんな。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:53:13.89 ID:NjT48TK20
一方の税リーグは興味ないが8割を超えるw
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:53:17.17 ID:LAxzNh430
>>341
ほんとこれ(笑)
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:53:34.57 ID:lWc7dA7D0
3割もいるということは日本の野球ファンは3千万人以上か
なんかの調査でも3千万とか出てたよな
結構妥当な数字だったのか
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:54:14.94 ID:yUJi+sdj0
まーた
捏造か
3割もいたらこんな惨状になってないわ

http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:54:18.12 ID:JVGFtt6g0
>>18
言うだけのファンもいるからな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:54:21.49 ID:pdUDkocv0
>>399
70億いる地球上にやきうんコリアン豚老人が

たった3千万(笑)
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:54:38.27 ID:0U0ww+9y0
>>192
朝日新聞の調査とか信じちゃう人?
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:54:59.46 ID:rvKZlt0G0
>>400
アホだな

全席ユニフォーム付にすればよかったんだよw
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:55:10.04 ID:OFG5VTwT0
医学的にも科学的にも頭髪的にも悪影響あると言われるヘディングで頭を痛め

ぱっと見、奇形とも言えるレベルで足が短くなる

ズルいプレーを美徳とするメンタルが形成され

実力も伴わないのにチャラついて世界に恥を晒す代表が国内最高峰


サッカーってなんなのコレ…
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:55:17.90 ID:pdUDkocv0
やきうんこりあに関心のある人類は地球上にいないも同然だしな(笑)


もし世界が100人の村だったら

 野球をやっている人は

  一人もいません

stat.ameba.jp/user_images/20140111/12/maruko1192/54/81/j/t02200295_0599080412810365491.jpg


【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:55:41.98 ID:dW7MTGUQ0
あそれかっ飛ばせ〜(笑)
なんて今の若者は恥ずかしくて言えんだろ
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:55:46.69 ID:moMWts2e0
なんか野球ってダサいよね
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:55:59.51 ID:yUJi+sdj0
じじばばが人口の3割ってことか
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:56:02.46 ID:+faMLflP0
大学生調査で3割は悪くないだろ
3分の1もいつのか
プロサッカーは1割くらいかな
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:56:06.75 ID:G8el6ktu0
>>309
確かに聞かれなかったが、今の嫁さんとは、なでしこの話題で盛り上がれたよ…んで結婚しました
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:56:28.89 ID:+faMLflP0
大学生で5割もいるわけないし、3割で十分
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:56:45.50 ID:pdUDkocv0
>>405
コリアンレジャーやきうんこりあ(笑)



【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284770324/



【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285037323/
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:57:06.00 ID:x3QxvLPz0
>>1
読売新聞のアンケートと真逆の結果だな
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:57:33.08 ID:A43bDbUx0
好きな球団がある人がわずか3割って、それで不満なのかよ。
3割もいるって物凄く多い事じゃん。
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:57:34.75 ID:yUJi+sdj0
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001

ユニ付きシートでも売れない
何度もやり過ぎた?w

ネーちゃん付きとかにしろ
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:57:43.27 ID:KRbhFDLp0
>>385
酷すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

土下座の次はばら蒔きジャパンかよwwwwwww
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:57:53.76 ID:INZO4mu50
大学生300人に聞いたのか
関東の大学なんだろうが西武やロッテはまるで人気なしか
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:57:57.06 ID:lNFjSE0M0
創設以来楽天ファンでしたが、今年はファンクラブやめました
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:58:01.87 ID:fxgp4dZ00
ガチで聞く、あの格好の必然性を教えてくれ(ワラ)

戦前戦中にああいうのが流行ったのか?(ワラ)
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:58:09.47 ID:Ziiqro350
日本で一番露出のあるプロスポーツなのに
「3割で十分」とか「3割は多い」とか言うの虚しくなるからやめてくれよ
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:58:33.19 ID:7SBb5MIc0
>>174
そこかw
確かによくわからん

マイナビスチューデント調べだから志望してる業界とか内定もらった業界…かもしれない
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:58:35.27 ID:OFG5VTwT0
>>413
こういうプレイが記事になる程珍しい野球

日常茶飯事で「日本代表はもっとズルが出来なきゃ!」「もっとズルを練習しろ!」と解説が叫ぶのがサッカー


この違いわかる?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:59:03.68 ID:Qj6JrSLr0
近鉄が消滅した時に好きな球団はなくなったよ(´・_・`)
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:59:04.82 ID:pdUDkocv0
>>423
泣くなよやきうんコリアン(笑)

お前の祖国ではやきうんこりあが大人気だよ(笑)


【野球】韓国メディア・「大韓民国」 LA・ドジャースの共同球団オーナーになる見込み
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421896884/


【メディア】韓国では近年、日本と逆に、サッカーより野球が人気 韓国メディアは「日韓協力の真実」伝えよ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1420942224/
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:59:33.11 ID:yUJi+sdj0
学生に3割もやきう好きがいる と思い込むご都合主義やきう脳
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:59:35.37 ID:x6yM6lIP0
今どきの大学生は金融・証券や食品・飲料で働く時代になったんですね

こういう捏造記事はぴろやきうからいくら貰って書くんだ?
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:59:43.95 ID:OkOhCIUEO
近鉄や阪急や西鉄やクラウンのファンだっているだろうからな
バルサの野球部ファンだっているはずだし現存の12球団だけで話されてもね
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 15:59:45.38 ID:pdUDkocv0
>>423
お前も子供に配ってこいよ(笑)


757 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/03/02(月) 07:59:28.98 ID:l/wVvLwQ0
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra231/users/1/7/1/7/njccm695-img320x320-1425207059j304sh6969.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra072/users/0/2/7/9/bikua3-img600x450-1425129978674amu16610.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra220/users/1/1/3/4/waveakihiro-img600x450-1425047890uzpswn20630.jpg

侍ジャパン()タダ券続々とヤフオクに出品中wwwwwwwwwwwww
ばら撒き過ぎwwwww
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:00:28.11 ID:g+y4z2DG0
この中から試合を見てるかって事聞けばさらに減るんだろうなw
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:00:46.04 ID:yUJi+sdj0
>好きな球団がある人がわずか3割って、それで不満なのかよ。
3割もいるって物凄く多い事じゃん。


やきう脳w
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:01:11.21 ID:34oRhHf30
野球離れは、むしろ30代40代のオッサン世代だろ。
子供の頃は観ていたけど、今は全く興味がない世代。

今の20代以下は、初めから近づいてもいないから離れてもいない。
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:01:17.36 ID:DUacQUoj0
3割もいるのか
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:01:20.17 ID:OFG5VTwT0
>>420
マジレスすると
スライディングや死球などの危険からの回避とかに必要なんだよ
あと昔から脈々と続く伝統的なスタイルでもあるし
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:01:23.25 ID:mqoO7/l70
80年代以前に書かれた小説や漫画を今になって読むと
会話のなかに天気の話をするようにプロ野球の話題が出てきて今の感覚では隔世の感。
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:01:35.29 ID:uiVeCCb90
新聞社
電鉄
乳酸菌
課金ゲー
金貸し
ネットショップ
朝鮮菓子
朝鮮ハゲ
是正勧告


冷静に考えたら好きになる要素がなかった
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:01:50.39 ID:KRbhFDLp0
>>385
ひっでえよなあやきうwwwwwwwwwwwwww

で、ここで注目しなければいけないのは

引 換 券 ってとこな。

つまり誰かが買い占めていてそれを当日チケットと交換
するわけだ。
臭いねえ匂うねえwwwwwww誰かって誰だろうねえwwwwwww

このやきうの胡散臭さたるやもうねw
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:01:53.70 ID:I2V2sKEc0
野球はマスゴミの洗脳とも言われる強力なバックアップがあるにもかかわらず
いつも低視聴率だからねえ
もしテレビ、新聞等のゴリ押し報道が無かったらとっくに消えてる薄っぺらい競技が野球
メディアの中で働く人や野球選手に在日が多いのは確かなんだよね
だから低視聴率でもマスゴミは韓国アイドルやドラマなどの垂れ流しや野球の垂れ流しが永遠続いてるわけだよ
その結果、国民がテレビ、新聞離れが起きてマスコミ不信につながるんだよ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:02:21.59 ID:OFG5VTwT0
>>429
Jリーグなんて無料券配るほどの余裕もないもんな
客席は韓国F1並みにガラガラなのに
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:02:23.34 ID:yUJi+sdj0
>好きな球団がある人がわずか3割って、それで不満なのかよ。
3割もいるって物凄く多い事じゃん。


やきう脳w
いるわけねーだろってw
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:02:42.17 ID:fxgp4dZ00
ここで一句

塁間に
デブが挟まれ
右往左往

(笑)
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:02:59.05 ID:WHW8fVKY0
関心ないのが五割以上w サッカーと比べて深刻なのはそのほとんどが野球のルールすら知らないだろうってことだな
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:03:11.81 ID:lMQUUzKY0
>>441
クソワロタ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:03:12.69 ID:fB5cR78o0
jりーぐじゃ1%未満だな
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:03:27.30 ID:nw2M3fUB0
>>142
うらやましい

メジャーリーグ選抜の次は欧州選抜とか

マッチメイクがゴイゴイスーやで
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:03:29.44 ID:pdUDkocv0
一桁低視聴率で他の番組なら確実に打ち切り決定なのに

マスゴミの子会社だから一桁低視聴率でもゴリ押し中継される

不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)


【TV】プロ野球が民放から消える!? オールスターだけでなく、阪神戦中継も「格下げ」に……★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406959755/


【プロ野球】2015年度、日テレの巨人戦地上波ナイター中継は僅か5試合…14年度から更に1試合減 デーゲームの全国放送は今季も2試合のみ★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422932106/


【産経新聞】かつてプロ野球はキラーコンテンツだったのに…阪神と巨人の首位攻防3連戦も、1、2戦が地上波の中継なしとは寂しい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409338922/


【野球】巨人戦、今年の全国中継たった7試合…日テレの視聴率競争の足を引っ張るお荷物
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1422998491/


【野球】日テレといえば、視聴率を稼ぐ巨人戦中継は代名詞のひとつだった。しかし時代は変わり、今では編成を悩ますコンテンツに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413927024/
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:04:20.18 ID:Ziiqro350
日本のトップスポーツに興味のある若者が3割しかいないというのはかなり深刻で、
興味持たれてないのだから当然テレビからもスポーツが少なくなってきており
日本スポーツは負のスパイラルに突入中だ
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:04:24.33 ID:ytSO5pAk0
>>424
(=´∀`)人(´∀`=)
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:04:57.00 ID:moRdU8Jj0
まぁ野球は道具揃えるのにも金かかるし、日本経済が斜陽な今サッカー(日本代表や海外リーグ限定)のが人気あるは仕方ないんじゃね?

サッカーなんて大人数でボール一個買うだけで出来るし
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:05:18.36 ID:pdUDkocv0
親会社のマスゴミと一心同体のやきうんこりあ(笑)



【野球】侍ジャパンの事業会社「NPBエンタープライズ」の社長に日本テレビ・今村司氏が就任
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625050/



> あるスポーツ好きのお笑いタレントが、次のように嘆く声を聞いたこともある。
> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。けどプロ野球批判、
> 巨人批判、高校野球批判は、テレビやラジオでは絶対タブーですね」

http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_231.htm



> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」


> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:05:29.99 ID:dvgNWmJ00
試合の結果に対して自分の金を賭けているのでもなければ
スポーツなんてどこのチームや誰が勝とうが自分の人生には何の影響もないし
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:06:02.63 ID:AtTgEQPR0
バカのくせに野球選手の給与が高い
その野球選手はマジのクズが多い
バカマスコミがバカ野球選手を神格化する
バカ老人は、高校野球とスパルタ教育を混同してる

 カルト的
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:06:31.96 ID:FbeoIozi0
だらだら試合時間だけが長くなった時点で見てられなくなっちゃったな
あそこで何も対応しなかったからな

後長嶋が監督やってたときの巨人に対しての批判のなさ
糞つまらんチームにして駆け引きの面白さが無くなった

原落合岡田の辺りはまだ面白く見たけどね

…中畑とかデーブが監督やるプロ野球なんざ見ねえよ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:06:46.41 ID:wR+a1YX50
中学生部部活動加盟人数上位スポーツ(平成26年度)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/pdf/kamei/h26kameiseito_m.pdf

▽野球が一番人気な地域(26)

青森 秋田 宮城 岩手 福島 北陸 岐阜 三重 兵庫 奈良 和歌山 
鳥取 島根 岡山 山口 徳島 香川 高知 佐賀 大分 宮崎 鹿児島 沖縄


▽サッカーが一番人気な地域(21)

北海道 山形 長野 関東 静岡 愛知 滋賀 京都 
大阪 広島 愛媛 長崎 熊本 福岡 


人数と都会での多さはサッカーが勝ってるけど地域の数と田舎では野球が勝ってるな。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:06:50.46 ID:Ziiqro350
今の日本のスポーツの状況はゲーム業界に似ているかも
プレステが人気だ、いやwiiの方だ、とファンが熾烈な論争を繰り広げる中、
世間一般はそもそも家庭用ゲームにほとんど興味が無いという
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:07:55.55 ID:in7Op2jR0
好きなチームが居る奴が3割も居たら大変な人気種目だと思うよ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:07:59.16 ID:moMWts2e0
野球よりサッカーのが金がかかるって記事みたな
焼き豚ってなんですぐバレる嘘平気でつくんだろ
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:08:33.01 ID:MuDX4tuO0
>>457


ばか発見w
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:09:08.87 ID:A43bDbUx0
いまだに野球が日本のトップスポーツなのか
小学生じゃ野球のルールがわからないってのがデフォなのに
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:09:37.77 ID:lk0MEE180
Jリーグとかいみわからないと言ってた子?
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:09:51.86 ID:7rQpoYoH0
野球離れはまあ事実だろうが、
現在、応援しているJリーグチームがある人って3割もいるのかね
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:10:42.88 ID:PAmRmNPW0
野球もサッカーも興味ねえ
よえーのに盛り上がってるのが意味不明
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:10:54.69 ID:cM/hsrw6O
プロ野球は本当に面白い
ブクブク太ったブタみたいなジジイが小さいボールを追いかけて走ったり滑ったり
マジ大爆笑だわ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:11:41.16 ID:moMWts2e0
今の若者は野球を見る機会がほとんどないんだろうな
代表みたいな人気コンテンツもないし
ルールもわからなくて同然
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:11:42.07 ID:Ziiqro350
>>461
「両方興味ない」、がダントツ最多かと
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:11:58.14 ID:YVDAlIb/0
3割もありゃ多い方じゃね?
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:12:20.14 ID:A43bDbUx0
クラブチーム所属は中学のサッカー部に所属しないから、実際はもっとサッカー人口は多いけどね。
サッカー部人口の1割強くらいはクラブチームでやってるんじゃないかな
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:12:26.45 ID:wCHmXQB80
>>5
藤井
一般的な企業では「利益」を意識した経営を行っていますが、
地域密着を掲げるJリーグのクラブ経営においてはいかがでしょうか?

松本
まず、スポーツ振興に関して税制面での優遇措置があります。
Jリーグのクラブチームは、支援企業の子会社という形で運営しているところがたくさんあります。
私たちの場合は、会計的に言うと51%の株を持っている三菱自動車が親会社ということになります。
以前は親会社から「損失補填」を受けるというスタイルで運営されていました。

藤井
ということは、財務的な苦労というのはあまりないのですか?

松本
「損失補填」を受けている間はあまりありません。
支援する企業も、採算が厳しいことを覚悟の上で、利益追求よりも「サッカーというプロスポーツ文化を創り、
日本に新しいスポーツビジネスを根付かせていくんだ」という想いで支援してくださっています。
私たちも92年の発足当時から2004年までは、三菱自動車から広告宣伝費という名目で補填していただき、
プラスマイナスゼロの運営を行っていました。

http://www.ris-keiei.com/management/accounting.html

<関連ソース>
1.引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
■108ページより抜粋

責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。

2.川淵三郎 「虹を掴む」(講談社、2006年) pp175〜176


<参考資料>
Jリーグクラブへの赤字補填がなぜ広告費で可能なのか?一般企業では不可能なはず
http://togetter.com/li/765904#c1737312
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:12:28.81 ID:79SngEOD0
好きな球団バルセロナ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:12:50.09 ID:gC9FPkSx0
>>461
15人に1人 居れば奇跡だと思う
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:13:36.02 ID:IEETw1Vh0
最近の子はどこの球団が好きなのなんて聞かれても

は?って感じだろうな
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:13:40.80 ID:rvKZlt0G0
>>464
まあそこだよな
たかが代表されど代表
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:14:56.38 ID:pdUDkocv0
やきうんこりあに関心のある人類は地球上にいないも同然だしな(笑)


もし世界が100人の村だったら

 野球をやっている人は

  一人もいません

stat.ameba.jp/user_images/20140111/12/maruko1192/54/81/j/t02200295_0599080412810365491.jpg


【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:15:27.86 ID:5b8ApkrJ0
>>33
これ普通に高いな
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:15:53.76 ID:vtjWhLUP0
焼き豚ジジイイライラでワロタ
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:15:58.54 ID:A43bDbUx0
>>472
代表チームを作ってもトップ選手をチームが送り出してくれないって最悪の展開だよね
まぁトップ選手が集まっても盛り上がりはないと思うけど
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:17:11.50 ID:+MD6KoxT0
好きな球団は今はないけど、嫌いな球団は子供の時から一貫して巨人だな。
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:17:38.26 ID:vtjWhLUP0
焼き豚また負けたのかwwwww
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:18:00.76 ID:G8el6ktu0
>>477
せやな
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:18:04.89 ID:Ub7hppK10
東京でとったわけではないんだろうな

統計学の裏付けある視聴率だと若い奴こんなもんじゃないからなw
広島とか札幌メインのアンケートだろう
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:18:25.55 ID:NwW/Rzko0
好きも何もただ自分の地方だから程度だよ
サッカーみたいに日本人でマンUが好きで住みたいなのが本当の 好き
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:18:31.96 ID:moMWts2e0
大体球団なんて12しかないんだから全国レベルでみたらスッカスカなんだよな
野球のチームがない地方とか独立リーグが頼みの綱なんだろ
まだやってんのかあのリーグ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:18:34.75 ID:/Uu/A9BJO
Jリーグとかはどうなんだろ?
地元密着でやってるんだから、間違いなくトータルで野球よりは多いと思うが、地元密着謳うくらいに浸透しているのか知りたい
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:18:54.35 ID:rs5ZXw050
やきうは宇宙から消えてくれ
異次元の宇宙を含めてな
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:19:19.25 ID:QSbDeaO30
3割もいたら地上派で毎日流してるわw ありえない。
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:19:20.72 ID:f4RZ/M7a0
苦労してるのピッチャーだけじゃん、とか言っちゃダメなのかな
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:19:31.08 ID:B9nAHje40
今時野球を見る理由がない
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:20:21.31 ID:8Ty4m4Ha0
少年が野球帽被ったりしてた20年前ならわかる
おっさんになってまでファンを継続してるのはある意味凄い。
降格もない6球団の馴れ合いに交流戦にCSで詰んだ。
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:20:21.86 ID:A43bDbUx0
野球延長のあおりで番組が録画されていなかった時の絶望感といったら・・・だから巨人嫌い
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:20:54.40 ID:fxgp4dZ00
野球人(笑)
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:21:04.33 ID:WHW8fVKY0
代表も人気ない テレビ中継も減り 学校でもやらない

若者は野球のルールなんてほとんど知らないわなw 関心ない=野球って何?だろ
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:21:04.88 ID:0a9SKjKQ0
Jリーグって何?
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:22:09.27 ID:EhzlsMIR0
3割もいる?
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:22:14.24 ID:LyvhOCnb0
若者がどうとかまわりがどうとか
あんま他人のこと気にしないだろw
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:22:21.15 ID:jed8VO4j0
アンケート、特に野球が絡んだものは全部勝手な宣伝や煽動目的の捏造なのに
いつになったらこういうの馬鹿げた「アンケート」が規制されるのか
そしてこんなものを鵜呑みにする情弱以下の奴隷たる野球ファンが絶滅するのか
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:22:21.28 ID:RYSIq8AK0
アストロ球団が好きです
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:23:33.31 ID:7SBb5MIc0
>>483
スカパーとかで海外の試合見てフットサルやってるやつでも
Jリーグはあんまり見てなかったりする

逆にJリーグ見に行くやつは何でもみてる
そして大体見に行ってるのは固定客でスタジアム行くと毎回同じような顔ぶれ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:24:37.51 ID:3s5ckzn20
3割もあってすげーじゃん。税リーグなんて、地元で調査しても支持率3%いかんだろ、JK。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:24:59.11 ID:PQCT5g3SO
>>488
降格のあるJリーグは成功してるんですか?
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:25:31.93 ID:vtjWhLUP0
焼き豚の断末魔が笑えるなw
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:25:58.07 ID:ZOVMszS+0
野球がなくなれば何かが代替されるってのが大きな違い
野球が何かの真似や代替なら分かるけどそうじゃないからな
全ては野球で始まって野球で終わる
その他の類似品なんて所詮は野球のバッタもんよ
だから絶対野球は越えれない
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:26:50.88 ID:gBBwhfpL0
>>1
水増しが酷いなw
野球好きなんてもと野球部しかいない
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:27:31.40 ID:J0qHjTDe0
まだ地上波でやってんの? 印象がないw 好きな球団なんか持ちようがない
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:28:03.76 ID:dlGPOyMf0
以前Jリーグで同じ調査したら8割以上が
「特に応援してる球団なし」だったのを隠蔽しないでくれる?
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:28:30.38 ID:fxgp4dZ00
スモールベースボール(笑)とか(ワラ)
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:28:36.45 ID:3T0mtI1N0
30年前なら数字が逆だったろうな
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:28:49.26 ID:B9nAHje40
実際は1割もいないだろ
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:29:07.77 ID:QDMGF9Kk0
野球は県単位じゃなくて広域地域でフランチャイズという括りしてる
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:29:39.67 ID:8Ty4m4Ha0
>>499
J1降格争いにJ2POは他サポも喜ぶ成功例。
逆に優勝争い興味ねーつー悪循環を2期制で打破しようとしてるが無理だろうな。
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:30:38.57 ID:kOwa70EG0
野球なんて簡単だろ
まずどっちが巨人かで決まる。
巨人になったらゲームするまでもなく巨人の勝ち。
ゲームする前にゲームの勝敗わかるのって野球だけじゃないの。
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:30:54.25 ID:paKO0t5M0
テレビで毎日報道してるからまだ安心だろ。
逆に報道しなくなったら厳しい。
世界の一部でしか野球人気がないのを知るとむなしくなる。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:31:19.38 ID:5WFxKVvB0
昔より人気が落ちてきてるのは間違いないのに、対策とか何も考えずに他のスポーツを落として悦に浸ってる野球関係者と野球ファンを見ると憐れに思う
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:31:47.57 ID:fxgp4dZ00
大きく振りかぶる(笑)
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:32:25.87 ID:rOsXRudzO
懐かしのやきゅハラ
ねーよ、そんなもん
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:33:09.40 ID:x1vwABM80
【巨人戦 総視聴率の推移】
      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]
2014年 *21試合 *7.8% *164% ]]]]
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:33:27.82 ID:A43bDbUx0
野球の不思議なところ
勝率6割で優勝しちゃうところ
4割負けても大丈夫ってすごくね?
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:33:38.11 ID:x1vwABM80
2014年 巨人戦ナイター視聴率 関東地区

03/28(金) *9.8% 18:00-19:00 *60分 *588.0 NTV 巨人×阪神
03/28(金) 10.0% 19:00-21:14 134分 1340.0 NTV 巨人×阪神
04/01(火) *9.2% 19:00-20:54 114分 1048.8 TBS DeNA×巨人
04/04(金) *7.8% 19:04-20:54 110分 *858.0 CX* 中日×巨人
04/06(日) *7.8% 19:00-21:00 120分 *936.0 TBS 中日×巨人
04/11(金) *8.5% 19:04-20:54 110分 *935.0 CX* 阪神×巨人
04/15(火) *7.9% 19:04-20:54 110分 *869.0 CX* ヤクルト×巨人
04/16(水) *7.9% 19:04-20:54 110分 *869.0 CX* ヤクルト×巨人
04/18(金) *7.9% 19:00-20:54 114分 *900.6 NTV 巨人×中日
05/10(土) *8.2% 19:00-20:54 114分 *934.8 TBS 阪神×巨人
05/17(土) *7.9% 18:10-18:45 *35分 *276.5 NHK 巨人×広島
05/17(土) *9.7% 19:30-21:15 105分 1018.5 NHK 巨人×広島
05/26(月) *8.0% 19:00-20:54 114分 *912.0 NTV 巨人×日本ハム
05/28(水) *6.0% 19:00-20:36 *96分 *576.0 NTV 巨人×楽天
06/03(火) *4.5% 18:57-20:54 117分 *526.5 TX* ソフトバンク×巨人
06/07(土) *8.0% 18:10-18:45 *35分 *280.0 NHK 巨人×西武
06/07(土) *8.6% 19:30-20:55 *85分 *731.0 NHK 巨人×西武
06/11(水) *8.8% 19:00-20:54 114分 1003.2 EX* 日本ハム×巨人
07/01(火) *7.7% 19:04-20:54 110分 *847.0 CX* 広島×巨人
07/15(火) *6.9% 19:00-20:54 114分 *786.6 NTV 巨人×ヤクルト
08/23(土) *4.6% 18:10-18:45 *35分 *161.0 NHK 巨人×中日
08/23(土) *5.2% 19:30-20:55 *85分 *442.0 NHK 巨人×中日
08/28(木) *8.3% 19:00-20:48 108分 *896.4 NTV 巨人×阪神
09/11(木) *7.6% 19:00-20:54 114分 *866.4 NTV 阪神×巨人
09/17(水) *6.0% 19:00-20:57 117分 *702.0 TBS 広島×巨人

年間単純平均 *7.74% (162.5/21)
年間加重平均 *7.78% (19304.3/2480、21試合・25番組)
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:33:55.36 ID:jGrbSqB/0
俺がガキの頃は9割くらいは行ってたと思う
男子はみな巨人の帽子かぶってたw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:34:08.28 ID:cBCJjMZi0
大体、玉と棒がケンカしてるようじゃダメだ
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:34:20.45 ID:4keiuB1V0
知ってるチームがあるのが3割だ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:34:27.08 ID:x1vwABM80
2014年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

03/29(土) *6.2% 14:00-17:00 180分 1116.0 NTV 巨人×阪神
03/30(日) *8.1% 14:15-17:25 190分 1539.0 NTV 巨人×阪神
04/12(土) *4.8% 15:00-16:55 115分 *552.0 NTV 阪神×巨人
04/13(日) *6.4% 14:00-15:55 115分 *736.0 EX* 阪神×巨人
04/26(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 NTV 広島×巨人
05/03(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 CX* 中日×巨人
05/05(月) *5.4% 14:00-15:08 *68分 *367.2 NHK 中日×巨人
05/05(月) *6.9% 15:11-17:45 154分 1062.6 NHK 中日×巨人
05/11(日) *6.0% 14:00-16:54 174分 1044.0 EX* 阪神×巨人
05/18(日) *4.1% 15:15-16:58 103分 *422.3 NTV 広島×巨人
05/24(土) *5.1% 15:00-17:00 120分 *612.0 CX* ロッテ×巨人
06/15(日) *5.7% 14:00-16:00 120分 *684.0 EX* 楽天×巨人
06/21(土) *3.3% 15:00-17:00 120分 *396.0 NTV 巨人×ソフトバンク
06/22(日) *5.9% 15:15-17:25 130分 *767.0 NTV 巨人×ソフトバンク
07/05(土) *3.4% 15:00-17:00 120分 *408.0 NTV 巨人×中日
07/13(日) *4.7% 15:15-17:25 130分 *611.0 NTV 巨人×阪神
07/27(日) *5.5% 14:00-15:54 114分 *627.0 TBS 中日×巨人
08/02(土) *5.6% 15:00-17:00 120分 *672.0 NTV 巨人×広島
08/03(日) *5.0% 15:15-16:59 104分 *520.0 NTV 巨人×広島
08/09(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×中日
08/10(日) *3.9% 15:15-16:43 *88分 *343.2 NTV 巨人×中日
08/24(日) *3.9% 15:15-17:25 130分 *507.0 NTV 巨人×中日
09/13(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×DeNA
09/14(日) *3.8% 15:15-16:58 103分 *391.4 NTV 巨人×DeNA

年間単純平均 *5.04% (115.9/23)
年間加重平均 *5.20% (15489.7/2978、23試合・24番組)
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:35:20.15 ID:x1vwABM80
◇去年の各スポーツ 最高視聴率

男子サッカー  平均 46.6% 瞬間最高 52.7%
女子サッカー  平均 20.6% 瞬間最高 31.4%

女子フィギュア 平均 23.3% 瞬間最高 33.6%
男子フィギュア 平均 20.9% 瞬間最高 31.8%

テニス      平均 15.2% 瞬間最高 17.4%
カーリング    平均 17.3% 瞬間最高 23.2%   

大相撲        21.7% 
体操          11.1%
バレーボール    10.5%


◆2014年プロ野球公式戦 視聴率トップ3   1/1-9/28 15分以上 VR週報 (9.0%以上)

10.0% 03/28 金 19:00-134 NTV プロ野球Dramatic Game1844・巨人×阪神  ※加重平均だと9.9%
*9.8% 03/28 金 18:00-060 NTV プロ野球Dramatic Game1844・巨人×阪神
*9.7% 05/17 土 19:30-105 NHK プロ野球・巨人×広島
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:35:57.23 ID:x1vwABM80
ゴールデンで4パーセント台を叩き出す巨人戦ナイター


◆2014年 巨人戦地上波視聴率 全試合

ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9 5.2 8.3 7.6 6.0     

平均視聴率 *7.74
最低視聴率 *4.5  最高視聴率 10.0


デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0 4.2 3.9 3.9 4.2 3.8

平均視聴率 *5.04
最低視聴率 *3.3  最高視聴率 *8.1



※参考  低視聴率により打ち切り

06/08日 *6.7% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
06/22日 *6.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
07/13日 *9.9% 19:00-20:54 TBS さんまのスーパーからくりTVSP
07/20日 *7.2% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/03日 *5.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/10日 *9.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/17日 *7.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
08/24日 *7.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:36:47.15 ID:fxgp4dZ00
お面越しのキャッチャーの目(笑)
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:37:41.41 ID:uXAbAbWi0
フェチ動画が好きな人は見に来てね
http://himawari.blue/index2.html
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:37:44.74 ID:Fooo8qTm0
>>459
そのデータは妄想?
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:39:01.55 ID:3Ok8G56k0
好きか嫌いかなら好きだよ
でも邪魔だからTVではやらなくてよい
ダサいからグッズもいらない
野球観る時間あったら他に観るものやること100個はあるよ
こんな俺みたいなやつは多いだろ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:39:13.72 ID:LVY7Nqbn0
地元にチームが無い所の人間はプロ野球に興味持つきっかけすら無くなってると思う
野球を見る機会が地上波中継が無くなったらたまに来る遠征ぐらい
BSCSなんて興味なければハナからチャンネル合わそうとは思わんだろうし
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:41:16.01 ID:B9nAHje40
なんでつまらない野球なんて見なきゃなんねーんだよ
誰も興味ねーよ
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:41:36.13 ID:xl3OHw2D0
>>449
現在の貧しい国や戦後の日本の子どもは布切れと棒切れで野球やってたのに何言ってんだ
今だって子供用のプラバットとボール売ってるだろ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:41:46.21 ID:fxgp4dZ00
や〜〜〜きゅう(笑)
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:42:05.69 ID:LRXqhVmj0
ビビる大木 「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら、選手は挨拶無視&タバコ吸いまくり」

ソース ラジオ音源→ https://www.youtube.com/watch?v=DHARd-kgTW4 ホリビビANN

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ〜」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:42:29.80 ID:o8+CW5+20
野球はつまんないからな。サッカーは代表戦があるだけましだよ。
野球なんてwbcとか日本シリーズ優勝決定戦とかなら見るけど、
それ以前の試合は同じことのくり返しで、バカみたいな詐欺的
興行にわざわざ付き合うこともない。野球=コップの中の争いで、
細かい数字をちまちま見つめ合って、我が事みたいに悦に入って
うっとりしてるだけ。 野球はスポーツじゃなくて興行だから、
街に出ると誰もやってない。わざわざ自分でやるほど面白くない
ことがみんな分かって、すべてサッカーに流れちゃってる。
長い時間かけてマスコミ総動員で洗脳してきたものが、近年
急速に溶解し始めている。それが現状の野球不人気の真相だよ。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:43:08.54 ID:LRXqhVmj0
元阪神 新庄 八百長告白 「合コンに行くために、わざとエラーしてサヨナラ負けにした」

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/72284.jpg 
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/72273.jpg 
http://miyuko.info/wp-content/uploads/2013/11/3d2a2550.jpg 
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/72287.jpg 
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:43:25.20 ID:gIc8kRSV0
大学生300人か
小中学生だと野球自体知らない子も多そうだな
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:43:41.57 ID:Ex5kskHp0
好きな球団というより好きな選手が何人かいる感じ。

野球は大好き
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:43:53.23 ID:Yw2CCNiE0
サッカーで一番人気ある球団は日本代表ってチームだな
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:43:54.04 ID:POtP/GpE0
3割って多いな〜30%だもん

野球はやっぱり国民スポーツだな

Jリーグは1%もないだろ??
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:44:34.16 ID:5639imS50
野球離れはいいとして、サッカーの日本選手は球離れが悪いんだよな
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:44:42.90 ID:8Ty4m4Ha0
オールスターがある日なんてお祭りだったんだよなぁ。
サッカーのJOMO CUPなんてのよりワクワクしてたわ。
野球は甲子園と戦力外の特番だけでいいわ。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:45:06.50 ID:A43bDbUx0
>>526
野球好きの子供の担任(5年生)が体育の授業でティーボールをやったら、ほとんどの子が野球のルールを知らなかったってぼやいてた
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:45:13.41 ID:B9nAHje40
ゴリ押しされてるだけだもんな
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:45:20.24 ID:LRXqhVmj0
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:45:26.99 ID:fxgp4dZ00
巨大なカメムシのようなアンパイアの格好(笑)
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:45:30.27 ID:X9uVqVQe0
嫌いな球団ならもっと多いんじゃないか、巨人パワーで
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:45:47.03 ID:KRbhFDLp0
>>516
だって「ペナント」リーグだもんwwwwwwwwwwwwww

140試合のリーグはただの企業宣伝活動。
端的に言えばスポーツではない。

やきうファソはクライマックスが出来たことをありがたく思うべき。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:46:41.63 ID:xl3OHw2D0
>>526
野球のルールを知ってますかなんてアンケートは誰も取らないだろうけど
今の子で野球を知ってるのは野球を習ってる子だけだよ
野球は習い事なんだよ
少年野球指導者は野球に興味を持ってもらうために必死だよ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:47:59.55 ID:/HDXDs1v0
>>1
好きな球団のアンケートで上位5球団出てるが全部セリーグだけな時点で信憑性ないな
ソフトバンクが3位か4位には入らないとおかしい
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:48:12.25 ID:LRXqhVmj0
やきうは試合出るだけで命の危険あり
アスレチックス・中島 衝撃外道インタビュー  http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=669...

中島:日本ではデッドボールの時は「絶対にやり返したろう」と思ってました。
   パ・リーグはピッチャーは打席に立たへんから、直接仕返しはできない。
   だから、ゲッツー崩しで内野手を潰すか、ホームまで来たらキャッチャーにタックルするか、そればかり考えていましたよ。
   まぁ、アメリカに行ったら、選手がでかすぎるから体当たりしたら、こっちがやられる(苦笑)。

テレビ キャプ
http://livedoor.4.blogimg.jp/sukettogaikokujin/imgs/4/8/4817318e-s.gif
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:48:40.76 ID:uld8nWSG0
伸びてる伸びてる
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:48:45.35 ID:fxgp4dZ00
相変わらず野球やってるのび太(笑)
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:49:26.14 ID:0a9SKjKQ0
Jリーグって何?
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:49:43.59 ID:wutwRQI6O
客観的に見てサッカーと野球を比べたら、規模も人気も圧倒的にサッカーだろ
だけどプロ野球とJリーグ比べたらまだプロ野球の方が人気ある
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:50:04.87 ID:LRXqhVmj0
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:50:31.73 ID:2KBDuBWTO
>>548
九州限定だろ
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:50:40.67 ID:yUJi+sdj0
>好きな球団がある人がわずか3割って、それで不満なのかよ。
3割もいるって物凄く多い事じゃん。


やきう脳w
都合のいいことだけ鵜呑みってw
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:50:52.37 ID:+pEublxK0
>>1
球場の食べ物がとにかく高い
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:51:35.96 ID:WMkI+V3P0
本田さんはスタメン落ち、香川さんも大事なCLでスタメン落ち、
期待の宇佐美さんは中国相手にACLで何もできず、
Jリーグ勢ACL初戦1分3敗
有望な若手もまったくいないし、日本サッカーは暗黒時代まっしぐら。。

近年フィジカルがますます重要になり接触プレーが多いサッカーは、
日本人に向いてないスポーツであることは明白
アジアでは中国等の躍進も目覚しく、少子化も進む日本はワールドカップも
将来的に出場できなくなる可能性が高い

またJリーグの平均給与も低く、ほとんど25歳までに首を切られてしまう
Jリーグ平均 1900万
プロ野球平均 3600万

海外勢も田中25億、ダル11億、黒田15億など、香川、本田(ともに3-4億)と
比較にもならない
平均年俸 メジャーリーグ 4億6千万円
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リーガ・エスパニョーラ 2億7千万円
プレミア・リーグ 1億6千万円
ブンデスリーガ 1億5千万円
セリエA 1億1千万円
リーグ・アン 5700万円
エールディヴィジ 4400万円
ロシア・プレミア 3000万円

これからの子供達には、野球選手を目指すよう育てたほうが本人のためだねw
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:51:51.32 ID:ULHUQ/ez0
今野球帽被ってるのって不審者風のオッサンだけだもんな

そんで何故か分からないが、みな例外なくチャリンコ乗ってる
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:52:17.05 ID:/HDXDs1v0
>>555
だから偏ってる調査だってことだろ
どうせ首都圏の限定された場所と時間で聞いたアンケートだろう
それをもって日本全体の若者が野球離れしてるだの何だの語るのはおかしい
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:52:18.11 ID:yUJi+sdj0
3割いたら

この惨状にならないわw
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:52:22.75 ID:fB5cR78o0
>>552

意味不明のドマイナーコンテンツ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:53:07.82 ID:LRXqhVmj0
週刊実話 清原 「脱税犯の小久保がジャパンの監督はおかしい」

インタビュー記事  クリック拡大  http://blog-imgs-61.fc2.com/m/a/t/mattomemo/b8594b5a.jpg
「小久保ジャパンや!あいつ昔、脱税して起訴されとるでしょ。
起訴って、よっぽど悪いコトやで国民の義務を怠ってた奴がジャパンの監督になるのはおかしいでしょ!」
-書いてもいいですか?
清原「どんどん書けよ!インチキ税理士に自分の仲間を紹介しとったんやで。
最低やろ。仲間裏切ってんやで
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:53:29.69 ID:6/2DIyRc0
地元だとか親会社に勤めてるのならともかく
特定のチームを好きになるのも嫌いになるのも理由が見つからん。
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:53:31.45 ID:dlp8uIGS0
そりゃ1流全部アメリカにいくから
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:53:36.26 ID:puLBxBHt0
毎年最終節までもつれ込むJリーグ
どうみても八百長です
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:53:36.78 ID:5lczcKA20
中日の人気がそんな上位のわけねーだろ!
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:53:56.99 ID:i+OvCpI/0
そもそも若者がヤキウ中継に熱中してた時代なんてあるの?
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:54:00.10 ID:4C1H6rKH0
今はキャッチボールをする場所も無いからな

校庭を野球禁止にしてる小学校もあるし、公園も禁止だから、遊べる場所がない

その点、サッカーはボールがあれば、ボッチでもリフティングしてられるからな
リフティングなんて、蹴鞠なんだけどねw
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:54:47.05 ID:BhSeGam90
近鉄ファンでーす。
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:55:01.50 ID:uld8nWSG0
>>569
蹴鞠は飛鳥時代からあるからな。
日本人はもともとサッカーの方が好きだったんだよ。
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:55:35.00 ID:B9nAHje40
笛吹けど誰も踊らずが今の野球
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:56:02.41 ID:fxgp4dZ00
野球部を甲子園に出場させると監督の車がベンツになります(笑)

安楽(笑)
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:56:20.17 ID:Dggg406g0
アリゾナダイヤモンドバックスファンでぇ〜す
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:56:33.21 ID:ZOVMszS+0
>>559
野球帽の定義分かってないだろw
サッカーが被ってる帽子も野球帽だぞ
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:56:49.48 ID:EpdHYTzy0
>>547
まぢそうみたいね。学校体育でソフトボールしようにも、
ルール知らない子が多すぎて困難になりつつあるみたい。
団塊ジュニア世代には想像も出来ない悲しい状況。
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:56:55.12 ID:4C1H6rKH0
>>571
原始的スポーツだからなw
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:57:23.77 ID:6e3wrPhK0
Jリーグ開幕するけど今年はどこがよさそうなんだよ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:58:16.45 ID:+wKPY9o40
>>568 昭和の頃を知らないの?君まだ若いんだなあ・・・
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:58:21.72 ID:uld8nWSG0
>>577
歴代天皇陛下が楽しまれてこられた遊戯を原始的とか、どこの朝鮮人ですか?
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:58:36.16 ID:M6MCwTjy0
3割って結構いるなと思ってしまった
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:58:36.91 ID:DsIRczDv0
昔から野球はおっさんのものだろ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:58:49.97 ID:B9nAHje40
ゴリ押しやめろクソ野球
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:59:05.77 ID:DsIRczDv0
>>580
蹴鞠は朝鮮からつたわつわたものだぞ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 16:59:22.32 ID:vtjWhLUP0
焼き豚妄想レスで今日も精神安寧www
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:00:00.25 ID:uld8nWSG0
>>584
中国発祥ですが。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:00:09.63 ID:0qimWW+j0
>>2
サッカーの自慢話かw
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:00:53.43 ID:+wKPY9o40
>>576 昔は学校でソフトボール大会があったけどなあ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:00:58.44 ID:WHW8fVKY0
最近はおっさんも見ないプロ野球
かといってサッカーみたいに海外や代表を見るわけでもなく ただ野球ファンが減っていってるだけの現状
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:01:44.68 ID:A43bDbUx0
ゴリ押しして作った侍ジャパンが対欧州選抜は地上波で放送してもらえずにBSジャパンとなってしまった
このBSジャパンに次の対戦ってあるのかな
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:01:46.95 ID:8Ty4m4Ha0
>>566
相撲みたいなハチナナ互助会なんてねーよ
マリノスやレッズがクソだっただけで。
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:02:52.82 ID:kmzzAaAo0
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:02:55.57 ID:U/fFrqUa0
>>561
タダ券配りまくってこれってw
野糞は完全にオワコンだな
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:02:56.78 ID:B9nAHje40
人気が下がると逆に報道量が増えるのが野球
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:03:37.16 ID:BM30PmLn0
まだ間に合いますん
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:03:48.52 ID:HiCFsdMF0
わざと書いてないんだろうが、大学生に聞いたアンケートだからな、これ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:04:14.20 ID:PHmKUIt10
現役の日本プロ野球選手を5人答えられる日本人って、
1割もいるんだろうか?

昔の選手や監督やメジャーの選手なら簡単なんだろうけど。
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:04:16.65 ID:uld8nWSG0
>>594
さらに、都合の悪い情報は全て隠蔽する悪質さ

【野球】広島カープに再発防止勧告=グッズ納入、消費税分据え置き―公取委 ★5 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425041209/
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:06:28.00 ID:o8+CW5+20
野球選手なんて、ぜんぜん憧れでないからな。野球選手と聞くと、
ふっくらとしたパジャマ姿の人・・・としかイメージできないし、
引退すれば酒飲んだくれて、ハチマキ巻いて居酒屋やるか、
ゆすり・たかりなど犯罪ばかり手に染めてるイメージ・・・
そもそも野球ってスポーツじゃないんだよなぁ。野球という名の
作業の集合体というか、棒を振り回し、人に向かって石を投げる・・・
そういう反復動作の集合が野球なんだよ。発展途上国でやっている
ルーチンワークそのもの、だって人を刺す、殺す、盗むだけを
くり返しやってるから、野球選手に犯罪者が多くなるのも当然だよなあ。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:06:58.59 ID:ZOc3W2XK0
焼き豚発狂中
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:06:59.88 ID:G/2W54kM0
3割いれば十分すぎるだろ
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:07:11.98 ID:Cnz4DN0a0
それでもマスゴミのゴリ押しがウザい
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:07:37.92 ID:f7aC3y250
まあ優勝チームすら知らんからな
あ、おれ40代だから若者じゃなかったわ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:07:39.36 ID:+wKPY9o40
>>597 それはJリーグにも言えることなんじゃないの?
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:07:59.96 ID:0qimWW+j0
>>598
愛媛FC「せやな この間のJリーグさんの激アマ裁定はありがたかった」
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:09:24.10 ID:5GF83o+t0
だってただの企業宣伝じゃん
ソフトバンクが勝ちました
楽天が負けました
607チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2015/03/03(火) 17:10:15.26 ID:flBZBPql0
定年退職した老夫婦などには大人気なので、まだやっていける
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:10:16.28 ID:rddhmttY0
やきうってゴキブリみたいな恰好した奴とか土方みたいな奴が
セコセコやってるってイメージしかないわ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:10:17.91 ID:B9nAHje40
野球のステマはほんとウンザリ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:10:20.18 ID:LofXX90f0
>>455
その陰で海外の企業や組織が得をしているのも似ているな
AppleしかりgoogleしかりFIFAしかり
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:11:20.69 ID:G4WAdh0/0
いまいちサカ豚がノリノリになれないスレだなw

Jリーグという特大サイズのブーメランがあるから (爆)
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:11:34.77 ID:HiCFsdMF0
若者の半分は野球ファン、3人に1人はプロ野球ファン

若者に野球ファンはいないって言ってたサカ豚はもう煽れなくなったな
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:11:42.27 ID:qTWhzdkv0
ところで去年プロ野球で優勝したチームってどこだったっけ?!
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:12:05.37 ID:xnUAepA90
>>602
そうだよな。昨シーズンのセリーグ優勝チームは?って、聞いたら大半の人は
「阪神」
って答えるだろうからなw
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:12:27.47 ID:G/2W54kM0
>>606
んなこと言ったら明治安田生命リーグなんて保険会社の宣伝と税金乞食クラブしか意義がない
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:12:35.66 ID:+wKPY9o40
>>599 Jリーガーは引退後もちゃんとした仕事をやってて
犯罪者も一人もいないということでOK?
617チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2015/03/03(火) 17:12:51.05 ID:flBZBPql0
定年退職した老夫婦などは、暇なので旅行とかに行く
その彼らが好むのが東京ドームでの野球観戦
その時に重要なのが、その世代が良く知っている「原監督」というパーツなんだよね
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:13:10.96 ID:yUJi+sdj0
3割いたら

この惨状にならないわw
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:13:26.76 ID:8Ty4m4Ha0
楽天の田中が全勝優勝した時から記憶ない
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:13:36.74 ID:uld8nWSG0
>>605
普段全く報道されていない愛媛FCが報道ニュースで取り上げられ、謝罪し、組織の処分を受けたという事実。
一方、キャンプなど今でも散々報道されてる広島カープがほとんど報じられず、公式HPにすら謝罪の一言もなく、NPBからの処分も全くない。
この現状どう思う?
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:13:41.60 ID:rddhmttY0
>>612
若者に人気だし
ピロやきうの年代別視聴率が楽しみだ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:13:57.71 ID:ccfV8s9u0
3割って多いぞ
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:14:01.31 ID:OMzB70p10
昔と対して状況は変わってない気がするけどな
アンチ巨人って言ってた連中は所詮野球ファンではなかったんだから
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:14:56.03 ID:qTWhzdkv0
>>623
今の巨人ではアンチする意味がなくなったから、アンチ巨人はいなくなったよね。
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:15:09.78 ID:KNIpXX/K0
アナウンサーが盛り上げようとしちゃってつまらなくしてる
フライでも絶叫するような未熟なままベテラン化したあいつをなんとかしろ
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:15:29.54 ID:Y1ncXB2J0
3割が全員ヘビーユーザーなら良いのにな
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:15:48.60 ID:LofXX90f0
>>620
サッカーの試合には興味がないが粉飾決算には興味があるという人が多いのはある意味当然
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:16:00.43 ID:qTWhzdkv0
今の野球界でアンチと言ったら、アンチ楽天(の監督)が一大勢力ではなかろうか。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:16:09.93 ID:B9nAHje40
だから3割もいねーっての
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:16:12.81 ID:Gq88CUO10
>>625
球場音のみにできるNHKを見習ってほしいね
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:16:15.30 ID:1J92Ij660
好きな球団以前に どんな球団があるのかわかりません
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:16:34.19 ID:WUVWW7XN0
>>622
サッカー日本代表だったら8割超えるぞ


ちなみにやきう日本代表は1割行かないんじゃね?w
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:17:25.75 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)何千万何億稼ぐやつを応援って君達いくら稼いでるお?暇潰しで見るならまだしも毎日毎日同じ相手に頑張れーって滑稽だお 今日も平和だお
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:17:31.03 ID:G4WAdh0/0
>>629
粘着サカ豚イライラw
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:17:41.73 ID:OMzB70p10
>>624
そんだけ巨人が大きな存在だって多くの人が思ってたからこそ
何となくの野球ファンがアンチ巨人って言ってた
今の時代にアンチ巨人とか言ってもアホらしいだけで、ただのプロ野球ファンの身内の話でしかない
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:17:42.09 ID:gC9FPkSx0
>>618
なあ、本気でシーズン開幕前の練習試合の心配してんの?w

何も賭かってないぞ その試合
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:17:44.89 ID:uld8nWSG0
>>627
公正取引委員会からの勧告の方がよほど社会的な問題だよ。
しかも普段散々報道されてる企業がね。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:17:56.12 ID:32kJk4ym0
野球って今実力の伴ったスターが皆無だな
と思ったけど昔からかw
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:18:03.11 ID:WUVWW7XN0
>>634
焼き豚泣いてもええんやで






wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:18:54.07 ID:B9nAHje40
>>634
sageで煽ってんじゃねーよヘタレ
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:19:05.25 ID:ZOVMszS+0
サッカーもアメフトもバスケもラグビーもバレーも全部、野球の真似事なんだって
好き嫌いは個人の自由だけど拗らせてるやつはここが分かってないんだよ

それら全てに共通してる事、元々は学生がやるために作られたものということ
これが分かれば日本の丸坊主野球とかさまざまな規定、プロアマ関係の理由が見えてくるよ
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:19:06.58 ID:v1ft6NGb0
野球はみんなメジャーいけばいい
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:19:37.67 ID:WUVWW7XN0
>>636
すまんな




サッカーだったらなんもかかってない試合でも人気で即日完売なんだなぁ




wwwwwwwwww
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:19:58.97 ID:OMzB70p10
>>637
愛媛FCはあくまでJリーグの内規の中でも問題だからな
広島カープが国の行政機関である公正取引委員会から勧告を受けたって事とは
問題の次元が異なる
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:20:03.14 ID:qTWhzdkv0
ところで原監督の一億円事件はどうなった
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:20:09.19 ID:LofXX90f0
>>637
だからどっちもニュースで取り上げられてるでしょ
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:20:11.86 ID:kmzzAaAo0
アメリカ最大の経済紙ウオールストリートジャーナルの記事

・若者は野球に全く興味がない。
・その理由はおそらく、スロー過ぎるからだろう。正直に言うと退屈過ぎるからだ。
・その理由を聞いた司会者が笑いで噴き出すw
・司会者のコメント「根本的に退屈なんだろうなw」
・今年のワールドシリーズの視聴者平均年齢は54.4歳(2009年は49.9歳)。
・6歳から17歳までの視聴率は、たったの4.3%
・子供の視聴者数ではNBA,NHL,英プレミアリーグに完敗している。
・NBAファイナルの子供の視聴率は9.4%、NHLファイナルは9%、英プレミアリーグは11%。
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:20:18.30 ID:u0c9v/uQ0
盛りすぎ
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:20:34.44 ID:uld8nWSG0
>>641
全ての発祥は野球ニダ!
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:21:05.36 ID:eJL1XqyY0
昔の巨人の位置に納まったのはサッカー男女日本代表だな

今年もまだこれから
女子サッカーW杯 男女サッカー五輪予選 W杯予選と
公式戦だけでこれだけ試合がある
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:21:16.63 ID:itZcp2S/O
昔は野球は巨人、長嶋王の現役見てきた年寄りが減った。子供がサッカーに流れてるのと、巨人ファンが減ったんだろ。
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:21:43.08 ID:cWMjsKu/0
野球はプロ野球以外は野球じゃない風潮があるからな
代表戦でも興行としても成り立ってないし、MLBもNHKのゴリ押しだけだし
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:21:50.01 ID:WUVWW7XN0
>>649
ほんと焼き豚の思考はまんまチョンなんだなw
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:22:02.32 ID:B9nAHje40
>>646
はぁ?どこがだよ
全国ニュースでカープの下請けイジメ報道したのNHKだけだぞ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:22:12.29 ID:WHW8fVKY0
そういやこの「あなたは野球が好きですか?」って質問自体が妙な違和感があるよな

野球への関心が知りたければ「あなたはどのスポーツが好きですか?」って聞くのが普通だろ よく考えたらかなりの誘導尋問だよなw
656じん@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:22:26.22 ID:0BCnWnvw0
http://youtu.be/ObZdZonAfBo

マックドライブスルー
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:22:38.98 ID:uld8nWSG0
>>646
広島が取り上げられてる?
ニュースウォッチ9でアリバイ的にちょっと報道したぐらいで、他は完全にスルーだぞ。
で、その後のスポーツコーナーでキャンプ報道たっぷりw
これを異常と言わずになんて言うんだよw
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:22:53.05 ID:s9ebUHbR0





659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:23:00.18 ID:kmzzAaAo0
・新渡戸稲造「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
       計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
       野球は賤技なり。剛勇の気なし」
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:23:06.50 ID:HiCFsdMF0
>>620
犯罪のレベルが違う。
粉飾決算なら上場廃止レベルだけど、消費税値切った程度ならたいしたことない。
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:23:07.87 ID:LofXX90f0
>>641
野球に対するカウンターカルチャーを
学校のスポーツの範疇の中で追い求めたのがそもそもの誤り
スポーツの範疇にいるにしてもXスポーツ系種目や
モーターレーシングといった学校部活外に求めた方が
よほど野球のカウンターカルチャーとしてそれっぽい
どっちも文部科学書の庇護の下にいるくせに対立しようとするのは同族嫌悪
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:24:09.90 ID:4C1H6rKH0
>>586
やっぱり原始的スポーツじゃないかw

まぁ、中国発症説も怪しいけどなw
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:24:13.02 ID:+Ywzplz50
国民の9割が代表にしか興味ないのがサッカー
コアなファンが多い野球は別格
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:24:14.69 ID:EmQQz/8p0
好きな人はまだいるし友達の子供は野球やってるけど
昔みたいにやってなくても男の大半がどこか贔屓の球団がある
ってのはなくなったな
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:24:18.21 ID:2VmXUIEY0
◆「全国区の人気球団」ホークスの事業展開の顛末

ホークスタウン→ゴーストタウン

548 : 代打名無し@実況は野球ch板で
以前、Youtubeでゴーストタウン化したホークスタウンを歩く動画を見た
ググれば出てくるはず

2014/10/29(水) 13:04:18.02 ID:k0kutwmV0
551 : 代打名無し@実況は野球ch板で
焼き豚が視聴率スレから目を逸らさせるために
うつむきが立てた広島の新スタスレを必死に伸ばしててワロタw

2014/10/29(水) 13:05:31.06 ID:IFx5/R+P0
552 : 代打名無し@実況は野球ch板で
>>548
http://www.youtube.com/watch?v=916K3x60FHY
これか


2014/10/29(水) 13:06:22.43 ID:NYftglqP0
553 : 代打名無し@実況は野球ch板で
焼豚「野球はボールパークとして野球以外でも楽しめるから駅近で当たり前。野球がない時でも儲かってる」

結論:廃墟
2014/10/29(水) 13:06:41.28 ID:QjG7x9xS0

554 : 代打名無し@実況は野球ch板で
球場建設による周辺開発の成功例とされてたのにゴーストタウン化してるのかw
焼き豚が必死にスタジアム建設に反対するわけだ
2014/10/29(水) 13:07:03.57 ID:rVT9pf+D0
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:24:51.01 ID:eJL1XqyY0
>>663
代表戦すら数字とれないのが今のやきう
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:25:32.52 ID:B9nAHje40
>>660
大したことあるわボケ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:25:40.17 ID:uld8nWSG0
>>660
1月までの公取委の買い叩き指導・勧告状況


指導 1,245件
勧告   14件


今回のカープの件は「勧告」
かなり悪質とみなされている
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:26:02.59 ID:WUVWW7XN0
>>660
焼き豚「公正取引委員会の勧告はたいしたことない(震え声)」




焼き豚はほんとチョン並だなw
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:26:02.78 ID:iRUQJN810
地方同士の対立意識や地域依存意識が薄れてるのだろうな。
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:26:27.04 ID:KRbhFDLp0
この記事でわかることは

やきうは若者を欲してるってことがよくわかるなwwwwwwwwwwwwwwwww

絶望的だけどwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:26:32.82 ID:kmzzAaAo0
朝鮮企業大集結の朝鮮棒振り気持ち悪い
特別に税制優遇されてるのも在日特権みたいで気持ち悪い
国民的スポーツとかいうわりに、日本の大企業は全然寄ってこない
チョンの就職確保のためにだけ存在する歪んだスポーツ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:26:41.31 ID:iGAeJ5AG0
読売()巨人軍ww

お腹痛いwwww
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:26:54.07 ID:+Ywzplz50
あるときはセレッソを応援して、あるときはドルトムントを応援して、あるときはマンチェスターユナイデットを応援

そして今はドルトムントに戻るのがサッカー

何だかんだでコアなファンが多い野球は別格

サッカーがそんなに人気あるなら平均年俸はもっと高いはず
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:26:56.04 ID:ellc9NKZ0
焼き豚イライラでワロタwwwwwwwwwww
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:27:05.47 ID:0a9SKjKQ0
Jリーグって何?意味がわからない
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:27:12.71 ID:uld8nWSG0
>>662
中国発祥のものが全て原始的とか、あまりに無知ですね。
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:27:23.52 ID:LofXX90f0
球蹴りも棒振りも他人のやってるのを眺めてるだけじゃつまらないというかすぐ飽きる
ゲームでもやってた方がマシ
よほどお祭り感がないと間が持たない
花火大会のようなもの
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:27:41.06 ID:930L7cZb0
>>663
ファンなら欧州代表戦見にいってやれよ
外国同士の試合でもスタジアムが埋まるサッカーの方がコアなファンが多いだろ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:28:04.90 ID:WUVWW7XN0
>>674
末期のプロレスヲタと同じこと言っててバロスwwwwwwwwww
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:28:20.30 ID:Cgx1+ovi0
>>660みたいなやつが多いから野球オタって嫌われんだよな
すぐ野球に都合良く解釈しようとするクズしかいない
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:28:44.49 ID:ellc9NKZ0
>>665
これは酷いw
普段からタダ券ばら撒いて乞食ばかり呼び寄せるからこうなるんだろw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:29:14.94 ID:+Ywzplz50
>>666
野球は代表戦なんてどうでも良いがサッカーは代表が弱くなったらオワコン確定
国内リーグ人気ある野球と人気ないサッカーの差はまだまだ大きい

これは現実であり俺はサッカーも好きだけど野球と張り合うのはまだ早い

高校野球と高校サッカーの違いが大きいのと一緒
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:29:22.91 ID:TqcfSug00
>>663
コアなファンしかいない野球w
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:29:33.03 ID:RF/aKkE00
サラマンの酔っ払いハゲを相手の飲食が儲かるもんでわれ先にナイトゲームにして女子供から嫌われたのがすべて

煙草のヤニと加齢臭と酒くっさい息で日頃のうさを晴らすべく殺気立ってきたね〜野次飛ばしてりゃだれも寄り付かんわ

女子供が行きたがらなくなりゃ、10年もしてガキが大人になりゃだれもいかんわな

プロ野球の池沼がやってるど阿呆マーケッティングw の自業自得。
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:29:38.65 ID:ellc9NKZ0
>>676
焼き豚イライラMAXwwwwwwwww
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:29:54.07 ID:HiCFsdMF0
愛媛はもし会社なら上場廃止して倒産まっしぐらコースだろうがw
カープは消費税という形で値切ったから問題になっただけで、
値切り行為なんてどこも普通にやってるわ
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:29:58.66 ID:2VmXUIEY0
プロ野球の問題は、10代の若者に完全に見放されていることだろう

◆M3・F3(50代以上男女)を除いた2013年の巨人戦デーゲーム視聴率

…ここまで悲惨だとは… 子供の視聴率は2%を超えたことがない…

KID .TEN M1 M2  F1 F2 
*0.3 *2.1 *1.8 *1.4 *0.6 *1.7  13/03/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB巨人×広島
*0.2 *0.8 *1.7 *1.6 *0.1 *0.9  13/04/06(土) NTV  15:00-16:47 プロ野球
巨人×中日
*0.6 *1.6 *1.5 *1.5 *1.3 *1.5  13/04/07(日) NTV  15:00-16:55 プロ野球
巨人×中日
*0.5 *1.1 *0.4 *0.3 *0.7 *0.5  13/04/13(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vsヤクルト
*1.7 *1.1 *2.3 *2.4 *0.6 *1.2  13/04/20(土) フジ  15:00-17:00 広島vs巨人
*0.1 *1.2 *1.3 *1.5 *0.4 *1.1  13/05/04(土) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
*0.5 *1.3 *2.2 *2.8 *0.3 *1.7  13/05/05(日) 日テレ 15:00-16:55 巨人vs広島
**.* *1.0 *1.7 *1.4 *0.9 *1.6  13/05/12(日) TBS  15:00-16:54 DeNAvs巨人 
*0.8 *1.3 *2.3 *0.6 *1.9 *0.4  13/06/09(日) 日テレ 15:00-16:56 巨人vs楽天
*0.6 *0.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.1  13/07/07(日) NTV  15:00-16:55 巨人×DeNA
*0.4 *0.1 *1.0 *1.4 *0.2 *0.6  13/07/28(日) TBS  14:00-15:54 中日vs巨人
*0.8 *0.5 *0.5 *1.1 *0.6 *1.5  13/08/04(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人VS阪神
*0.1 *1.1 *0.2 *1.2 *0.8 *0.2  13/08/18(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 巨人×中日
*0.5 *2.0 *0.6 *1.8 *0.2 *0.9  13/08/31(土) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
*1.4 *1.1 *1.3 *3.0 *0.7 *1.0  13/09/01(日) 日テレ 15:00-16:55 NPB 中日×巨人
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:30:00.28 ID:EmQQz/8p0
>>674
野球ファンっていうけど日本のプロ野球ファンだよね
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:30:08.19 ID:PHmKUIt10
>>604
その認識がズレてるんだよ。
代表の国内組もあるからな。
元野球ファンのウチの爺さんでも、現役プロ野球選手5人は無理でも、
サッカー5人は何とか行けると思うわ。
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:30:18.16 ID:4C1H6rKH0
>>677
どちらかと言えば、中国発症説にプロパガンダの臭いがする事の方が気持ち悪いかな
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:30:19.98 ID:uld8nWSG0
>>687
調査着手 3791件 立ち入り検査 2030件
指導 1550件 勧告 14件

建設業 538件
小売業 156件
運輸業 155件
その他(医療、福祉、旅行、派遣など、148件)
卸売業(145件)
情報通信業(139件)

プロ野球 1件←New!


スポーツ界で唯一のランクインです
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:30:55.14 ID:2VmXUIEY0
野球は真面目に若い世代や子供たちに尊敬されるアスリートを目指さないと、
本当に見捨てられるよ。バカなマスゴミも、こんなことばっかりやっていたら
自分たちの首を絞めるとなぜ考えられないのか。


楽天小山伸の白塗り姿に「小梅太夫だ!」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20150205-1430827.html

女子高生から「あ〜ん」、巨人・岡本が苦手なトマトを食べさせてもらう
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150205/gia15020517290007-n1.html

西武6外国人が日南観光 メヒアは焼酎工場で爆笑ダジャレさく裂
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/02/05/kiji/K20150205009756200.html

ロッテ 新人中村ら八重山の踊り体験
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2015/02/05/0007716797.shtml

阪神ドラ1横山 初休日で陶芸体験、大きめ茶わんに「頑張りました」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/02/05/kiji/K20150205009756150.html

【西武】メヒアら日南観光「ショッチュウホームラン!」
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20150205-OHT1T50181.html

ロッテ宮崎、女装似合わない?
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20150205-1430759.html

西武・メヒア、休日をキンカン農園で過ごし「素晴らしい一日」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150205/lio15020517230003-n1.html

阪神ルーキーが鍾乳洞見学 ドラ2石崎「圧倒された」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/02/05/kiji/K20150205009755660.html

中日、D1野村&D2浜田が初の休日でイルカに感激
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150205/dra15020516020004-n1.html

虎の新人2人、休日は鍾乳洞探検隊
http://www.daily.co.jp/newsflash/tigers/2015/02/05/0


数少ない売りの「高給取り」にしても、契約更改のときに変なかぶりものをさせられたり、
自分でくす玉割ったり、まともな球団ならもっと選手のイメージを守るために演出を考えるぞ。

少なくとも仕事がなくなる恐怖で発狂寸前になっているスポーツ新聞の記者なんかの言う通りの
写真なんか撮らせたら絶対ダメだろ。
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:31:07.63 ID:WUVWW7XN0
>>683
国内リーグ人気あるやきう??




焼き豚辛くても現実見ろよw
低視聴率にもほどがあるだろwwwwwwwwww
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:31:37.61 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)野球もサッカーも人気があろうがなかろうがファンがデカイ顔する必要はないお気持ち悪いお
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:31:46.37 ID:uld8nWSG0
>>691
何がどうプロパガンダなのですか?
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:31:59.77 ID:2VmXUIEY0
企業はシビア

コナミは日本シリーズ・アジアシリーズスポンサーから撤退
日本生命は交流戦スポンサーから撤退
マクドナルドがWBCスポンサーから撤退
佐川急便がゴールデンルーキー賞から撤退
JAバンクがJRTゴールデンナイターから撤退
明治安田生命も撤退してJリーグへ
三井住友は日本シリーズを押し付けられたけど一回で懲りたろう


J3に冠スポンサー 明治安田生命と契約
football-station.net/b/031112.html

【サッカー】明治安田生命J3リーグ、開幕カードが決定! U-22選抜の概要も発表[01/29]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390980542/

【サッカー/Jリーグ】セレッソ大阪、世界的時計ブランド「タグ・ホイヤー」と契約
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391422167/

【サッカー/Jリーグ】FC東京の新規スポンサーにメルセデス・ベンツ [02/24]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393226755/

【サッカー】人気アニメ『ガールズ&パンツァー』が水戸ホーリーホックのメディアスポンサーに決定
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391490241/

【サッカー】マンU、ナイキ社と破格の契約更新へ 総額6億ポンド(約1039億円)超え[03/09]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394369572/

なでしこリーグ、全日空とスポンサー契約
nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20140313-1269770.html
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:32:09.18 ID:G/2W54kM0
>>607
ちきりんがプロ野球と大相撲はこれから安泰だって言ってたな
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:32:26.19 ID:OMzB70p10
http://toyokeizai.net/articles/-/37471?page=4
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/-/img_f14c52ee8a2deead602d6135365f9b14100752.jpg

日本の野球ファンは3層に分かれている。G党や虎党という各球団のファン、
そしてライトファン(WBCやオリンピックという国際試合に関心を示す)の間に、「野球ファン」という層がいるのだ。

「野球ファン」とはつまり、球場にはめったに足を運ばず、各球団のファンクラブに加入しているわけでもないが、
毎日インターネットでニュースや結果をチェックし、統一球問題やトレード、年俸更改などの話題に仲間内やネット上で盛り上がる。
毎年春や夏になると、高校野球の季節にウキウキするのもこの階層だ。三角形全体の中で、野球ファンは大きなボリュームを占めている。



野球に対して時間もお金も割かないのが「野球ファン」
何を楽しんでいるのかよく分からない層が大半だと
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:32:40.09 ID:WUVWW7XN0
焼き豚さん




やきうの国内リーグは不人気ですよ




人気ってのはサッカー日本代表みたいのを言うんだよw
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:32:43.93 ID:wzyAQ9XE0
プロ野球界ではずっとドラフト制度は必要でそれが戦力の平均化を作り
そうすることによってプロ野球の各球団への人気の増加
ひいては野球界全体への発展に貢献すると言っていたが、
それがこのざまw楽天・かなり前の横浜優勝してるのに全然人気が出てないだろアホwwwwww
今でこそダーティーなイメージしかない清原だが
清原がドラフト制がなくそのまま巨人に来ていたら今でも人気はあったろうねw
清原は西部で活躍し一部の娯楽のない西武ファンにもてはやされたのだろうが
この失われた10年は大きい。全盛期を過ぎてから巨人に来ても時すでに遅し。
ヒーローというのは作ろうとして作れるものではない。
現在の日ハム大谷は才能では日本のプロ野球史上最高の才能を持っているかもしれないが
あのおとなし目の性格ではスーパースターにはなれない。
一分の望みがあるとすれば巨人の太田が今年おお化けするしかない。
それができなかったら本当の終わり。
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:32:54.12 ID:z4bIfc5E0
若者だけじゃないだろ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:33:05.82 ID:LofXX90f0
>>690
選手名を5人だけ言える程度の人が多くてもそれを金に換える方法がない
TVCMがそれにあたるがそれの影響力が落ちてる
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:33:20.65 ID:2VmXUIEY0
思いつきでぶちあげた16球団構想もいとも簡単に頓挫
もう企業が野球を信用しない時代になってきたから、地方展開も難しいだろうに


【野球】スポンサー付かずプロ野球16球団構想は前途多難
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140904-00000002-jitsuwa

2014/09/07(日) 01:29:57.98 ID:???0
テレビ界が密かに注目しているのが、自民党の日本経済再生本部がまとめた日本再生ビジョン。
静岡、北信越、四国、沖縄などプロ野球のない地域に新たに球団を創設し、現行の12球団から
16球団にするという『プロ野球16球団構想』だ。

「セ・リーグとパ・リーグを東西二つの地域に分け、4地域の勝者によるディビジョンシリーズを行い、
勝ち上がった球団が日本シリーズで対決するという構想。
安部首相もアベノミクスの“第三の矢”に直結する成長戦略の一環として重要視しているほどです」
(民放スポーツ番組プロデューサー)

しかし、実現へのハードルは低くはない。まずは政財界から反発する声が上がっているのだ。
 「アベノミクスの旗振り役である甘利明経済再生担当相が『政府が強引にかじ切りをする案件ではない』
と否定的な意見を示唆した。安倍政権の『後見人』である渡辺恒雄読売新聞グループ会長を慮っての
発言だといわれている。渡辺会長は以前から現在の12球団を維持しながらの『1リーグ制』を唱えていますからね」(関係者)

さらに球団経営に乗り出す企業が出てくるのか、どこのテレビ局が放映するのかという根本的な問題も浮上している。
「球界の革命団体として注目された『関西独立リーグ』は昨年消滅した。さらに『四国アイランドリーグplus』
『BCリーグ』といった独立リーグの経営が危ういことは説明するまでもない。

当然、スポンサーも付かず、併せてテレビ局も紐づかない。野球の中継は技術料で5000万円。
これに球団に支払う放映権料が出てきますが、それもスポンサーが付いたらの話。
地方の準キー局が主幹局になるでしょうが、一試合の放映権料が1000万でも採算は厳しい。
これに選手の年棒の問題も加わってきます」(関係者)
絵に描いたモチに終わるのだろうか。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:33:31.38 ID:TqcfSug00
>>688
野球の真の敵は時間だな
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:33:44.63 ID:cODNQwWL0
>>691
というよりそれくらい中国でも蹴球熱が高くなっている
ということ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:33:46.83 ID:ellc9NKZ0
焼き豚ジジイ加齢臭くっさwwwwww
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:33:51.36 ID:2VmXUIEY0
まあワールドカップに逆上して以来、焼き豚は自分に返ってくるブーメラン乱れ打ちしていたからなあ


「W杯は放映権料400億円でこの数字か!」 → 300憶円で1%のMLB中継 放映権料を暴露される

「アメリカではサッカーなんて誰も見ない!」 → グループリーグ戦があっさりワールドシリーズ超え

「もうW杯なんか誰も関心がない!」 → 外国同士の早朝の試合がWBC日本戦を超える高視聴率

「ゴールデンのW杯ハイライト番組が7%を越えない!」 → ゴールデン巨人戦6.9%

「ヨーロッパで発展する野球と逆にバルセロナ大赤字!」 → バルサ、野球部門閉鎖で赤字解消

「だらしないサッカー代表と違ってマー君サイヤング賞確実の大活躍!」 → 靱帯断裂で長期離脱

「うすっぺらなサッカー選手と違うフィジカルモンスター糸井!」 → 熱中症でダウンの醜態

「大谷の162キロに日本国民熱狂!」 → オールスター戦視聴率、史上最低を更新

「高校野球は日本の誇り!」 → 監督逮捕、飲酒喫煙続々発覚、「残酷ショー」呼ばわり

「高校野球はプロ野球以上の大人気!」 → 決勝はそれ以前より低下、若い世代の低視聴率露顕

「3位決定戦なんて意味あるの?」 → 侍ジャパン、15U世界大会で惨敗、7位決定戦へ

「カープ女子と違ってすっかり忘れ去られたなでしこ!」 → アジアカップが巨人も届かぬ高視聴率

「女子サッカーなんて低レベル!」 → 女子野球ワールドカップ、国内開催で超低レベル露呈

「テレビなんて誰も見ていない!」 → 朝ドラ、相撲、鉄腕DASH、続々20パーセント超え

「ブラジル戦(ただの親善試合)が14%!」 → 日本シリーズ平均ひとケタ、日米野球壮行試合4.9%
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:34:06.39 ID:B9nAHje40
>>681
野球自体が不祥事隠蔽体質だからな
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:05.05 ID:eJL1XqyY0
甲子園決勝 日シリ最終戦 日米野球

去年これらどの試合を通しても15パーすら取れなかった自称人気競技w
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:11.00 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)選手の人生をクジで決めてバカが楽しむとか滑稽だお こんな奴隷みたいな競技は韓国の軍隊みたいだお本当に日本人かお?
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:19.39 ID:Z3+QlXF50
以前は必ず中継見てた父親が一切見なくなったもの
よっぽどつまらなくなってんだと思うね
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:39.00 ID:jhpX/IAb0
日韓台と北中米カリブ、ベネズエラくらいしか
まともに野球やってねえから
国際大会やってもいつも同じ面子でつまらん
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:39.52 ID:2VmXUIEY0
野球の公式戦は巨人戦以外はソフトバンクでも関東では2パーセント程度。

NPBのイースタン、ウエスタン、フレッシュオールスター、
独立リーグのアイランドリーグ、bc リーグ、BFL 、女子プロ野球、
21U、18U、女子ワールドカップ、アジアシリーズ(消滅)、
アジア大会などはまったくコンテンツとして数に入れられていない、
それが「日本の野球」の現実だろう。

サッカーはアジアカップやコンフェデですらスポーツ年間最高視聴率を取っている。
W杯のない年でも代表戦だけで巨人戦より中継が多い。

バカな焼き豚は「代表戦」とひとくくりにするしかないみたいだけど、
日本シリーズの視聴率を超えるコンテンツが日本のサッカーには
いくらでもあるのが現実だ。
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:39.61 ID:uld8nWSG0
>>709
公式HPに謝罪一つすらのせないとかあり得ないからな。
風化するのを待ってるのがミエミエ。
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:42.34 ID:vuGkYP1K0
3割て十分高くね?
1億2千万人のうちの3割がどこかしらの球団応援してるんだろ?
4千万人近くもいるってことじゃん
たった12球団に4千万人
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:35:53.24 ID:zPN3rkNx0
若者の3割に贔屓球団があるて凄いね
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:36:06.09 ID:2VmXUIEY0
「税リーグ」っていうのは1チームが毎年30億円もの赤字を垂れ流し、それを税制優遇で
実質的に国民の血税で補填しているプロ野球のことか?

ならこういう数字だぞ。


■2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日  ←カープ女子★
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日  ←カープ女子★
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:36:15.50 ID:Cbdzey1J0
>>657
異常かねぇ
9時のニュース見る若者ってどれくらいいんの?
多分野球好きな年寄りの方が見てる人多いでしょ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:36:17.87 ID:/VfnxcBW0
やきう
721美香@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:36:29.69 ID:EsjP4jLL0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 野球はどこFAN?

      って聞かれたときのポカーンさ加減はすごいよね。
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:37:02.27 ID:qgqBJpfJ0
サッカーの方が人数多いし戦略性があるからね
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:37:21.19 ID:ZQ7/TTTL0
若者だけじゃない金払わなきゃほぼ観れないし
中年以降も選手とか知らんがなだしかなり減ったろwww
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:37:28.64 ID:TqcfSug00
>>721
聞かれたこと無いけど
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:37:31.66 ID:uld8nWSG0
>>719
若者は関心がないからニュースする必要がないと?
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:37:53.28 ID:LofXX90f0
サッカーなんて直感がすべてでしょ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:37:54.85 ID:+Ywzplz50
>>689
そうそう
国内で人気あるのが良いわけで
サッカーは国内リーグ人気が無さすぎて駄目だな
代表と海外ばっかり目立ってて代表になった選手しか認知度ないから
こないだのガンバvsレッズの最初のタイトルマッチもあんまり騒がれてないし全然あかんわ
そもそも3冠のガンバでさえゴール前で怖さがないし宇佐美のドフリーシュートミスとかマジで終わってた
あれが代表の救世主とか言われてる時点でオワコン
マジで改革しないとただ人口増えただけで満足してたら一生上位国には勝てない
ちゃんと協会を改革してアジアぐらい2軍で勝てるようになれってんだ
アジアカップでベスト8って楽しみ奪ってんじゃねぇぞボケこらって思ったしな
まさかUAEに負けるなんて思ってなかったしマスゴミも予想外すぎて盛り上げる前に終わったやんけ
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:37:55.11 ID:cV4UlD120
老人と若者では「巨人」のイントネーションが違うからな
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:38:12.40 ID:fB5cR78o0
jリーグと言われても

意味が分からないと返答がきてしまう
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:38:34.39 ID:ZOVMszS+0
>>661
元々はそうやって単純に米国野球を模して始まっていったんだよ
そんな野球ってのは教育に壮大に叩かれたわけでな
その矛先にいた引っ張っていた早稲田
それらが野球を守るために独自の道を開拓して学生野球とプロが作られていった

全てはメジャーリーグにあるってことをプロリーグスポーツの人間がどれほど分かっているのか
そして野球嫌いの先祖はそんな野球を叩いていた、それがプロアマ規定の根源であることを間違いなく知らない
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:38:51.47 ID:eZk3oFbQ0
3割ってすごいと思うけどw
ほかにこんなスポーツ日本にはないっしょw
たとえばJリーグで応援するチームがある人なんて2%くらいじゃないの?
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:39:20.34 ID:eJL1XqyY0
>>726
将棋棋士が「将棋とサッカーは似てる」といってるんだけど
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:39:23.17 ID:DLcjBwWwO
プロ野球について質問しました

↑この時点で多少なりとも野球に関心のある奴しか回答しえない
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:39:29.28 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)映画監督っぽい芸人が言ってたじゃないお やきうファンは頑張れてないからやきうチームが勝つ=自分も勝ったみたいな気になってるだお
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:39:49.87 ID:Cbdzey1J0
>>725
必要がないとは言わんし実際サッカーもやってるでしょ
で、需要があるからキャンプ情報をやってる
それだけのことよ
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:39:50.49 ID:a3MWeHXg0
>>659
犯罪不祥事続出の現状を考えると流石としか言いようが無い
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:39:58.26 ID:rddhmttY0
同じ順番待ちでもレジ待ちよりつまらないと言われるのがやきう
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:40:14.76 ID:u0c9v/uQ0
正直もう年寄りにも不人気だよね
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:41:12.87 ID:uld8nWSG0
>>731
今の大学生はまだ、小学生の頃にナイター中継がバンバンやってたギリギリの世代だからな。
ここからが地獄やで。
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:41:16.35 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)国や自分の母校を気にするならともかく何の関係もない企業を気にして株主気取りかお?
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:41:21.38 ID:eJL1XqyY0
3割も興味があるのに去年1度も15パーを越えなかった不思議
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:41:47.95 ID:a3MWeHXg0
>>660
調査着手 3791件 立ち入り検査 2030件
指導 1550件 勧告 14件

建設業 538件
小売業 156件
運輸業 155件
その他(医療、福祉、旅行、派遣など、148件)
卸売業(145件)
情報通信業(139件)

プロ野球 1件←New!


スポーツ界で唯一のランクインです
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:42:25.63 ID:+Ywzplz50
野球はニワカ少ないけどサッカーはコアが少ない

藤浪大谷を田中をダルをハンカチを高校時代から知ってる国民多かった

サッカーで高校時代から認知度高いもんは実在しない

国内のサッカーが人気ないのはオワコンスペシャル
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:42:38.36 ID:K69cx8HH0
残りの7割は
野球って何?でした
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:42:55.89 ID:SMetpGS0O
>>723
野球に限らずスポーツも現代社会で細分化された趣味の一つでしかなくなりつつあるわな
サッカーは代表の存在が国民的イベントとしてのフックがあるからまだギリギリマシ(それでも国内リーグは低調)な方だけど野球は今のままだとどん詰まりだし
本来なら改革進めないといけないけど角界見習えってくらい殿様商売気分が抜けないしで八方塞がりだわ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:43:00.55 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)甲子園とかもキモイお 戦時中みたいで吐き気がするお…おぇぇぇぇ
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:43:02.03 ID:Uj+CH3q60
>>2
これ
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:43:06.75 ID:uld8nWSG0
>>735
キャンプに需要などないが、その状況で公正取引委員会の勧告はほとんど報じないという異常さを認識しなさい。
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:43:12.62 ID:vuGkYP1K0
日本国内で野球に次ぐ人気ってなると相撲になるのかね
なんだかんだでみんな白鵬好きだし遠藤とか気になってるでしょ
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:43:47.69 ID:eJL1XqyY0
増税時に「下請けへの転嫁は許さない」と
安倍がハッキリ言っておいたのにやった広島の凄さ
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:43:49.52 ID:a3MWeHXg0
このうち巨人と答えた人は何パーセントなんだろ?
巨人戦の試合中継視聴率と比較してみたい
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:43:55.24 ID:yX22kl/G0
洗脳が解けない爺さんしか見てないと、客観的なデータが証明してるのに、

まだ嘘がまかり通ると思ってるのがやきう脳の限界w
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:44:07.00 ID:7nQBj+HT0
若者「やきうって意味わかんない」
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:44:24.91 ID:LofXX90f0
>>745
代表戦を増やしたって選手食わせられないよ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:44:36.27 ID:2VmXUIEY0
【野球】第2戦地上波中継なし 巨人CSファイナルにTV局ソッポなぜ?

 巨人は25日の中日戦に敗れ、2位広島が勝ったため、マジックは2のまま。足踏みとはいえ、
リーグ3連覇は目前で、チーム内から「胴上げは名古屋より明日からの横浜の方がいい」なんて
声も聞かれるが、喜んでばかりもいられない。東京ドームでのCSファイナルステージの地上波放送が、
今年はない試合があるというのだ。昨年、巨人対広島の全3試合を地上波で中継した日本テレビ関係者がこう言う。

「今年は第2戦の放送予定が今のところCS放送のG+だけ。BS日テレでも中継しません。他局にも
打診したけど、エースが投げる第1戦や日本シリーズが決まるかもしれない第3戦と比べると、第2戦は
うまみがないから決まらなかった。まだNHKの可能性は残されているけど、最悪、CS放送だけと
いうことになりそうなんです」

■開幕戦以外はすべて1ケタの低視聴率

 地上波の巨人戦は今年も苦戦が続いた。今季の最高は松井秀喜が初めてゲスト解説を務めた阪神との開幕戦。
10.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったが、それでも開幕戦の史上最低記録を更新する数字だった。
以後の試合は全て1ケタ台が続いている。某テレビ局関係者が指摘する。

「巨人戦の地上波の視聴率は、だいたい4〜9%で推移している。これではゴールデンタイムにバラエティー
番組を休止してまで放送できないという判断で、日テレからの第2戦の打診は受けなかった。巨人にはスターが
いない。今年は突出した成績の選手もいない。CSの物珍しさもなくなった。今始まったわけじゃないけど、
相変わらず補強組が多い上に、FA入団の大竹に至っては故障で一軍にすらいない。BS日テレや
CS放送では優良コンテンツですが、地上波では厳しいのが近年の現状なんです」

 原監督は「一足飛びにはなかなかいかない。一戦必勝で明日また戦う」と余裕の表情だったものの、
その先の盛り上がるはずの短期決戦では、「地上波中継なし」という寂しい現実が待ち構えている。
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:44:52.19 ID:ZQ7/TTTL0
野球もサッカーもプレイするのは楽しくて
プロの国内リーグはどちらも仲良く興行として終わりかけでいいじゃんw
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:44:52.88 ID:cODNQwWL0
>>749
日本人じゃない力士って何人いるか知ってる?
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:44:56.19 ID:PHmKUIt10
>>731
地元にチームがあるって理由でJリーグの方がはるかに高いと思うぞ?
どうせ会場に行ったかとかTVで見たか?なんてアンケートじゃなさそうだし。
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:45:03.24 ID:eJL1XqyY0
>>743
日本一で騒げる時代は終わったんだよ オッサン
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:45:03.61 ID:TqcfSug00
野球のルール分からない
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:45:09.53 ID:+Ywzplz50
人口の増加に全く比例してこない代表の実力と国内リーグ人気の低迷

ガラガーラ失笑のクラブ多数

資金難のクラブ多数

人口減ったのに過去最高の動員数を昨年に記録した野球

差は圧倒的に大きいといわざるを得ない
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:45:25.13 ID:EmQQz/8p0
>>743
田中、ダル、ハンカチは大半が知ってて顔と名前が一致するだろうけど
野球好き意外だと藤波大谷はすごく怪しくないかw
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:45:27.30 ID:ellc9NKZ0
焼き豚の頭の中はJリーグでいっぱいw
凄まじいコンプレックスだなw
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:01.23 ID:kDgBJFN/0
負け犬焼き豚の発狂 「あれ?さっかー人気はどこ?wwwwwwwwwwwww」

ここですよ?wwww

■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:14.50 ID:7nQBj+HT0
若者

「野球、全然見ないんです……。WBCも見なかったし、もう『セ・リーグ』とか意味がよく分からないし(笑)。
憧れの先輩? 野球部には……いなかったですねえ。サッカー部のほうが良かった(笑)。もう本当に、こんなでごめんなさい!」
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:16.21 ID:LofXX90f0
>>759
日本人選手や日本代表が世界一になったスポーツだけをチェックしてればいいよねうん
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:25.01 ID:vuGkYP1K0
>>757
その辺みんなそんなに気にしてないだろ
そりゃ日本人が勝てば嬉しいだろうけど白鵬は好かれてるし琴欧洲なんかも人気あったじゃん
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:30.67 ID:+RXgXFMt0
なんとなくスポーツに興味を持ってる人が少ないイメージあるなぁ
話題としてサッカー代表とかオリンピックとかぐらいは見てる人は多い感覚
プロリーグとかよりも素人がやってるのが好きな人が多いイメージ。高校野球とか
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:30.72 ID:kDgBJFN/0
負け犬焼き豚の発狂 「あれ?さっかー人気はどこ?wwwwwwwwwwwww」

ここですよ?wwww
2010年以降、野球が獲得できない20%以上を安定して獲得してきたサッカー

野球はWBCが壊滅し、新イベントプレミア12は全く話題にならず、アジアシリーズは
地上波中継すらしてもらえず、日本シリーズすらひとケタを出している体たらく
心肺停止まであとわずか


■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6 (日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8          
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3 (日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9          20.1 (クライマックスシリーズ最終戦)
20.4
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:32.06 ID:fjHGRemA0
巨人の金権野球がダメにした
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:36.61 ID:NZeBg91D0
>>743
お前が知らないだけで、柴崎なんて高校時代からテレビで取り上げられてたわw

そもそも日本は野球と違ってユースシステムで高校が頂点でもないし。
巨人の選手をもうろくに普通の人が知られてないって現実受け入れないない焼き豚って惨めすぎんな
未だに松井とか言われる始末w

野球選手がCMどんだけ出てんだ?サッカーは大勢いるがw
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:46:50.46 ID:rddhmttY0
似たもの同士

サッカーと将棋

やきうと双六
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:47:22.31 ID:hAOFQhHEO
パ・リーグは人気ないな
大谷とか選手で凄いのいるけど全国区の球団なんてないし
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:47:27.52 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)やきう選手が有名でファンに関係あるかお?自分も偉くなったのかお?
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:47:53.02 ID:eJL1XqyY0
>>766
これから毎年1月はやきうの自主練無視で
錦織の出る全豪OPの話題一色になるからw
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:48:04.19 ID:kDgBJFN/0
シーズン通して野球があまりに低視聴率なので、W杯やなでしこの高視聴率を
見えないフリして、昼のナビスコだけに必死にしがみつく負け犬焼き豚の醜態www

そのブザマな姿は一昨年からもう笑われていたんだよなww


【野球】この考えが甘い!野球関係者「サッカーには負けているかもしれないが、まだ2番手キープ…」→野球人気は3番目★5

363 :名無しさん@恐縮です[]:2012/12/21(金) 23:18:43.11 ID:tLY4hGlj0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
Jリーグの放映されない試合
 ↓
「サカ豚ガ―」    ←★今ココ
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:48:18.42 ID:WHW8fVKY0
だっていきなり「野球は好きですか?」って聞かれたら嫌いとは言い難いじゃん
その後に「どこの球団のファンですか?」って聞かれたら適当に知ってる球団名を答えるしかないじゃん

聞くならまずどんなスポーツが好きなのか聞けよw この質問形式でこの数字は低いわw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:48:24.33 ID:EmQQz/8p0
>>749
相撲って視聴率もいいみたいだし
理由はしらないけど人気復活してるねw
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:48:35.79 ID:zKWXCGGt0
 KANOとか押せば、少し違うかもね。
http://blog.livedoor.jp/bz_elle/archives/38944009.html
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:48:48.82 ID:kDgBJFN/0
まあ日米野球どころか、日本シリーズがサッカーなでしこや若手男子に負けてるありさまだからねえ


◇女子サッカー アジアカップ2014  (※ 全試合NHK-BSでも同時放送)

GL1戦目 11.5%  ※中継22:05〜
GL2戦目 14.6%  ※中継22:05〜
GL3戦目 14.0%  ※中継21:00〜
準決勝  18.5%  ※中継19:00〜
決 勝   20.6%  ※中継22:05〜

◆プロ野球 日本シリーズ2014 全てG帯

第1戦  11.8%   ※BS中継なし・地上波独占放送
第2戦  *9.8% 
第3戦  *8.3%
第4戦  *8.4%
第5戦  *9.5%


焼き豚 「だ、代表戦は数字取れて当たり前(震え声)」
 ↓

*4.9% 14/11/10 17:50-20:54 CX* 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
*7.2% 14/11/11 19:00-21:24 NTV 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLBオールスターズ


焼豚 「だ、代表といっても国内の選手メインだから数字取れなくても仕方ない(震え声
 ↓

◇東アジアカップ2013 サッカー日本代表戦 ※ 海外組0人=国内組のみ
18.9% 13/07/21 20:55-22:59 CX* EAFF東アジアカップ 日本×中国
14.7% 13/07/25 19:55-21:59 CX* EAFF東アジアカップ 日本×オーストラリア
17.8% 13/07/28 19:55-22:04 CX* EAFF東アジアカップ 日本×韓国

◇アジア大会
10.1% 14/09/14(日) 19:25-21:30 TBS アジア大会2014 男子サッカー・日本×クウェート
*9.0% 14/09/15(月) 20:00-22:10 TBS アジア大会2014 女子サッカー・なでしこ×中国
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:49:01.68 ID:TKlCYHNY0
好きな球団はない。

キライなのは
名前に読売がつくもの全部。例外なし。
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:49:05.52 ID:+Ywzplz50
>>759
残念だがサッカーはもう頭打ち

すでにピークを過ぎてしまったと言われている

これでアジアさえも勝てなくなったらオワコン確定

ドイツ、ブラジル、イングランド、イタリア、スペインとどこもかしこも上位国は国内リーグも人気ある

日本は海外と代表だけなので国内リーグ人気を高めていかないとオワコン

野球は国内リーグ人気が右肩上がり

サッカーはどんなに代表戦の視聴率高くてもクラブが潤って高年俸に繋がるわけではない

ニワカだらけで代表しか興味ありません状態のサッカーはまだまだ
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:49:08.62 ID:HGW90CUg0
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:49:16.61 ID:G4WAdh0/0
サカ豚怒りのコピペ連投wwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:49:21.91 ID:eJL1XqyY0
「代表戦なら数字取れて当たり前」

wwwwwwwwwwwww
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:50:15.25 ID:kDgBJFN/0
お客様の中にお客様になっていただける方はいらっしゃいませんか?


■一般発売 / GLOBAL BASEBALL MATCH 2015
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001

第1戦  〈侍ジャパン(1塁側)−欧州代表(3塁側) 〉
2015/ 3/10(火) 18:00 開演 会場:東京ドーム (東京都)

発売開始:2015/2/14(土) 10:00 〜〜2015/3/11(水) 18:00
【 注意事項 】 4歳以上はチケット必要。4歳未満でも席が必要な場合はチケット必要。

空席状況  ○:空席あり △:残りわずか ×:空席なし

指定席SS(1塁側) 8,000円  ○
指定席SS(3塁側) 8,000円  ○
指定席S(1塁側)  6,000円  ○
指定席S (3塁側) 6,000円 ○
指定席A(1塁側)  5,000円  △
指定席A(3塁側)  5,000円  ○
指定席A(ユニフォーム付)(1塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付  ○
指定席A(ユニフォーム付)(3塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付  ○
指定席B(1塁側) 3,500円   ○
指定席B(3塁側) 3,500円   ○
指定席B(ユニフォーム付)(1塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ×
指定席B(ユニフォーム付)(3塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
内野自由 1,500円 ※2階    ○
外野指定席(1塁側) 2,000円 ○     
外野指定席(3塁側) 2,000円 ○
バルコニーシート(1塁側) 4,000円  ○
バルコニーシート(3塁側) 4,000円  ○
立ち見(おとな) 1,000円 / こども) 300円 ※4歳〜中学生  ○
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:50:26.44 ID:eJL1XqyY0
>>782
あれ?ヤキブーはブラジルは国内リーグの人気がガタ落ちって騒いでるけど?
もしかして情弱?
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:50:30.82 ID:+Ywzplz50
>>762
大谷は確かにそうかもな

藤浪は誰もが知ってるけど

藤浪が歴代最高の認知度でプロ入りしただろうな

確かに大谷は糞かもしれんし比べたら失礼だったわ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:50:47.02 ID:LofXX90f0
セカイガーに頼った人気はもろい
F1しかりNBAしかり男子バレーボールしかり
サッカーもこの類
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:50:59.17 ID:kDgBJFN/0
アメリカMLB様に、放映権料なんと1週間あたり2億円+番組制作費を投じてこのありさまのメジャー中継


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ ←週2億円


こんなゴミを300億円払って5年間押し付けられる
まさに奴隷外交
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:50:59.29 ID:uld8nWSG0
代表戦ならどんなスポーツでも視聴率取れる。


そう思っていた時期が俺にもありました。
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:51:05.32 ID:7nQBj+HT0
若者

「野球、全然見ないんです……。WBCも見なかったし、もう『セ・リーグ』とか意味がよく分からないし(笑)。
憧れの先輩? 野球部には……いなかったですねえ。サッカー部のほうが良かった(笑)。もう本当に、こんなでごめんなさい!」
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:51:18.59 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)同族嫌悪だおクスクス でお前らはやきうやさっかーに人生賭けてるお?
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:51:25.81 ID:eJL1XqyY0
>>789
去年の日シリ平均1桁なんだけど
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:51:53.39 ID:SMetpGS0O
スポーツ自体が斜陽だと認めて相撲みたいに興行としての性質を高めるか常に世界を視野に入れた展開で競技人口を確保してくかなんだよなー
少なくとも胡座かいてたら未来はない
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:52:28.81 ID:LofXX90f0
コピペ貼ってる奴は野球かサッカーのどっちか一方に人生を賭けているんだろうな
業者かも知れんが
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:53:12.58 ID:PHmKUIt10
>>782
>野球は国内リーグ人気が右肩上がり


何かのギャグですか???
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:53:16.45 ID:eJL1XqyY0
NPBもJもゴールデン失格コンテンツ同士仲良くしろよ
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:53:24.91 ID:kDgBJFN/0
アジアですら勝てない日本野球が「欧州」に活路


◆野球 アジア大会の歴史 《 優勝、準優勝、3位 》

1990 台湾、韓国、日本 (韓国優勝)

1994 日本、韓国、台湾  ※ 日本開催

1998 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)

2002 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)

2006 台湾、日本、韓国 (台湾優勝)

2010 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)

2014 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)


<プロ野球 日韓戦・国際大会公式試合 最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)

日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)

日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:53:31.96 ID:cODNQwWL0
>>754
そのカネは子ども世代の育成に使ってる
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:53:52.07 ID:yX22kl/G0
>>790
 
めじゃーりーぐは完全な植民地興行w

えねーちけーを民営化したら最初に切られるなw
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:53:54.50 ID:wzyAQ9XE0
サッカーが人気あってもいいんだけど、この前UAEに負けたの見て
日本サッカーって全然進歩してないんだなと呆れたわ。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:54:23.05 ID:kDgBJFN/0
キューバ戦、韓国戦、台湾戦、親善試合はすべて視聴率的に惨敗して
とうとう未知の強豪(←プロレス用語)「欧州代表」にすがりついた侍


日米野球を行う意味はあったのか?視聴率1桁でサッカーに完敗 侍Jへの世間の無関心ぶりが改めて鮮明に 今後は有力スポンサーも尻込み!?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625649/

全てG帯
*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦 ホンジュラス戦と同日
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
*6.4% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦 オーストラリア戦と同日
*6.2% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:01.74 ID:RpJgFMO60
BSとCSで同じ試合やってるから視聴者分散してるし
5%とれればドラマ並に人気あるコンテンツだし十分だろ
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:05.68 ID:kDgBJFN/0
焼き豚は日本のサッカーが世界ランク50位台になったと笑っているけれど…

同じ「○○位」でも天地の違いwww


世界203ヶ国(FIFAワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      | ≪サッカー世界ランク 日本男子 55位≫
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(FIVB世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|  ≪バレー世界ランク 日本女子 4位≫
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC 招待状で参加できる)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <やきうは世界一!
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球



FIFA 国際サッカー連盟      加盟国 209
FIVB 国際バレーボール連盟   加盟国 220
FIBA 国際バスケットボール連盟 加盟国 214
IAAF 国際陸上競技連盟     加盟国 212
FINA 国際水泳連盟        加盟国 203
ITF  国際テニス連盟       加盟国 203
IJF  国際柔道連盟        加盟国 200
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:07.89 ID:B9nAHje40
野球がつまらないのが問題なのにサッカーガーってアホかこいつら
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:44.05 ID:+Ywzplz50
>>771
俺は柴崎のこと高校時代から知ってるけど知らない奴のほうが圧倒的に多いのは事実
代表戦デビューで知った国民が多数

高校野球で圧倒的活躍した選手は代表とかプロなる前から知られてる

残念だがまだまだ差は大きい

あとユースより高校のほうが今は良い選手が多いし走れる選手が多いしあえてユース蹴って高校でサッカーやる有望選手増えてる

ユース優勢の時代もオワコン
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:48.73 ID:oGByOSmj0
マスコミは野球ニュースばかりなのに、若者に人気がないのはやばいな
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:53.82 ID:RJtB/zRR0
そもそも選手の名前が分からない。
王と長嶋くらいしか知らない。
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:54.09 ID:kDgBJFN/0
昼間の放送だと巨人戦もこの程度。

昨年、巨人戦はナイターでも4パーセント台を出していたし、本当に
「巨人戦すらJリーグ並みになった」というのが今の現実なんだな


◆2014年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

04/12(土) *4.8% 15:00-16:55 115分 *552.0 NTV 阪神×巨人
04/26(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 NTV 広島×巨人
05/03(土) *4.6% 15:00-17:00 120分 *552.0 CX* 中日×巨人
05/18(日) *4.1% 15:15-16:58 103分 *422.3 NTV 広島×巨人
06/21(土) *3.3% 15:00-17:00 120分 *396.0 NTV 巨人×ソフトバンク
07/05(土) *3.4% 15:00-17:00 120分 *408.0 NTV 巨人×中日
07/13(日) *4.7% 15:15-17:25 130分 *611.0 NTV 巨人×阪神
08/09(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×中日
08/10(日) *3.9% 15:15-16:43 *88分 *343.2 NTV 巨人×中日
08/24(日) *3.9% 15:15-17:25 130分 *507.0 NTV 巨人×中日
09/13(土) *4.2% 15:00-17:00 120分 *504.0 NTV 巨人×DeNA
09/14(日) *3.8% 15:15-16:58 103分 *391.4 NTV 巨人×DeNA

年間単純平均 *5.04% (115.9/23)
年間加重平均 *5.20% (15489.7/2978、23試合・24番組)
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:55:56.24 ID:yX22kl/G0
>>802
やきうなんて台湾に負けてるけど、誰も見てないから当然お前も知らないよなw
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:56:06.85 ID:VpvLYXAO0
なお税リーグは1割もいない模様
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:56:12.36 ID:Dtr1+azr0
「野球、全然見ないんです……。WBCも見なかったし、もう『セ・リーグ』とか意味がよく分からないし(笑)。
憧れの先輩? 野球部には……いなかったですねえ。サッカー部のほうが良かった(笑)。もう本当に、こんなでごめんなさい!」



焼き豚ブーメランwwwwwwwwwwww
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:56:25.34 ID:rddhmttY0
>>802
圧倒的に支配を支配してても負けてしまうのがサッカーだからな
野球みたいに投手一人で試合が決まってしまうみたいな事はない
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:56:28.91 ID:Tsk+qErD0
>>758
地元って言っても細分化しすぎて却って商圏狭そうな気がするんだが。
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:56:50.31 ID:YirUEUXo0
>>809
2人も知ってるなんてさすが野球だな

オレはサッカーの人カズしかしらねーわ
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:57:02.44 ID:HGW90CUg0
最近の野球界

アジアシリーズ消滅
世界大学野球選手権消滅
中国野球リーグ消滅
中学野球部員数5万人減(昨年比
MLB過去最低視聴率更新
MLBオールスター過去最低視聴率更新
ワールドシリーズ視聴率 歴代ワースト2位
巨人戦ナイター過去最低視聴率更新
NPBオールスター過去最低視聴率更新
日本シリーズ過去最低視聴率更新
日米野球 復活即最低視聴率更新
MLB日本人選手の本塁打数たったの2本
MLB20年続いた日本人選手のMLB入りが0に←new
日テレの野球中継数激減←new
世界で競技人口1500人以上の国がたったの20カ国←new
脱税ジャパン不人気すぎてBS送り←new
ニコ生パ・リーグから撤退←new

野球豚「代表戦なら野球だって高視聴率取れる」→結果はゴールデンで4%w
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:57:41.38 ID:1n+t9sQU0
好きな球団ww響きがもう昭和臭

娯楽がなかった昭和の感覚で2015年に聞くほうが悪い
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:58:13.44 ID:+Ywzplz50
>>797
すまん球団数変わってないのに昨年の年間動員数過去最高だったわ

ごめんな野球人気オワコンどころか右肩上がり中で

マジでごめんな年俸高くて

で、サッカーの選手の平均年俸いくら?

最高年俸ナンボなん?

野球に勝ってるんか?

代表戦頼みのサッカーが何だって?
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:58:25.49 ID:7nQBj+HT0
若者

「野球、全然見ないんです……。WBCも見なかったし、もう『セ・リーグ』とか意味がよく分からないし(笑)。
憧れの先輩? 野球部には……いなかったですねえ。サッカー部のほうが良かった(笑)。もう本当に、こんなでごめんなさい!」
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:59:11.94 ID:G4WAdh0/0
論破されて泣きながらコピペ連投はいつもの流れだなw

池沼サカ豚かわいいwww
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:59:23.98 ID:uld8nWSG0
年間動員数(発券枚数)
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 17:59:53.25 ID:kDgBJFN/0
かつてはCMキングと言われたイチローも、ロートルとなった今ではランクに名前無し。


無責任な路上アンケートと違って、大金を払うスポンサー企業の現実を見る目はシビア。



▼2014年上半期 男性タレントCM起用社数ランキング
 http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2014/0710.html


香川真司 8社
P&G/アディダスジャパン/キリンビール/スカパーJSAT/
ソフトバンクモバイル/独立行政法人日本スポーツ振興センター/
万田発酵/ヤンマー

本田圭佑 8社
アサヒフードアンドヘルスケア/イオン/オリンパス/キリンビール/
コナミ/日本コカ・コーラ/メルセデス・ベンツ日本/ユニクロ

石川遼 7社
アサヒビール/エスプリライン/カシオ計算機/キャロウェイゴルフ/
全国信用金庫協会/第一三共ヘルスケア/マイナビ
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:00:05.60 ID:SMetpGS0O
>>815
スタジアムの規模は開催数にもよるけど商圏は一定以上広げても効果上がりにくいし過密化してないなら心配いらないとは思うがな
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:00:17.40 ID:ZOd5b9l90
民放で放送してないのに好きも嫌いもねーだろ
そもそも誰がどこの球団にいるかも知らんよ
巨人の監督が今でも原監督なのかすら知らん
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:00:26.74 ID:ASvef32A0
少なっw
昔よりだいぶ減少してるんじゃね?
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:00:32.17 ID:7nQBj+HT0
>>819
やきうすげーな











水増しとタダ券がw
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:00:35.23 ID:kDgBJFN/0
いまさらだけと前世紀終わりのサッカー日本代表W杯出場で、野球の「日本一を争う」という
ガラパゴス的価値観が国民に「それって意味あるの?」と疑問視されるようになったのは
やっぱり大きかったね。

それに便乗しようとして野球も国際化路線に舵をきったら日本野球の弱さが露呈した。
そのアテネ敗北の年に球界再編騒動スタート、近鉄消滅、そして「たかが選手が」発言で
ファンの心が折れた、っていうのは確かにあったね。


【巨人戦 総視聴率の推移】

      中継数 視聴率 総視聴率
1999年 129試合 20.3% 2619% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年 131試合 18.5% 2424% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ★ ON対決シリーズ今イチ
2001年 140試合 15.1% 2114% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年 134試合 16.2% 2171% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ★サッカーW杯日本開催
2003年 132試合 14.3% 1888% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年 133試合 12.2% 1623% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]       ★長嶋ジャパンアテネ五輪で敗北 
2005年 129試合 10.2% 1316% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年 106試合 *9.6% 1018% ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2007年 *74試合 *9.8% *725% ]]]]]]]]]]]]]]]
2008年 *61試合 *9.7% *592% ]]]]]]]]]]]]
2009年 *32試合 10.0% *320% ]]]]]]]
2010年 *27試合 *8.4% *227% ]]]]]
2011年 *19試合 *9.5% *181% ]]]]
2012年 *20試合 *9.3% *186% ]]]]
2013年 *22試合 *8.5% *187% ]]]]  

2014年 ナイター7.84%  デーゲーム 5.14%
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:00:47.57 ID:ellc9NKZ0
焼き豚イライラでワロタw
くやしいのうwwwwwww
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:01:18.61 ID:WR72siAx0
なんで野球の話題にサッカーでてくるんだよ
どんだけトラウマ持ってるんだw
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:01:26.39 ID:kDgBJFN/0
◆大谷・藤浪のいたチームで、韓国台湾カナダコロンビア以下の日本野球


【 18U世界野球選手権大会、韓国との5位決定戦に臨んだ日本は0−3と敗れ、6位に終わる 】

第25回18U(18歳以下)世界野球選手権大会は最終日の8日、当地で
決勝ラウンドが始まり、韓国との5位決定戦に臨んだ高校日本代表チームは
0−3と敗れ、6位に終わった。

日本は  大  谷 (花巻東) が先発し、7回を2失点、12三振を奪う好投を見せたが、
打線が沈黙し、零封負けを喫した。韓国は二回に適時打で先制。五回に加点し、
九回の本塁打で突き放した。

日本は7日の予選2次ラウンドで米国に敗れ、通算成績で2勝3敗に終わり、
決勝進出を逃していた。
決勝は米国とカナダ、3位決定戦は台湾とコロンビアが争う。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000031-mai-base


【高校野球】藤浪5回3失点で降板… 日本 コロンビアに今大会初の完封負け=18U世界野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346831795

18U世界野球選手権第6日は5日、韓国・ソウルで2次ラウンド初戦を行い、
グループBの日本(4勝1敗)はグループAのコロンビア(3勝2敗)と対戦し、3―0で敗れた。

日本は、夏の甲子園を制した大阪桐蔭のエース 藤 浪 が先発したが、立ち上がりから
制球が定まらない。2回1死二塁で、捕手の後逸と三塁への悪送球が重なり先制点を与えると
5回にも守備の乱れと2本の安打で2点を失った。藤浪はこの回で降板。5回99球を投げて、
被安打6、失点3、四死球3という成績だった。

打線はコロンビアの先発の左腕ペレスの前に7回まで散発3安打。
8回には変わった右腕・ルイスから2死満塁のチャンスを作るも笹川(浦和学院)が三邪飛に倒れ、あと一本が出ず。
今大会初の無得点で敗れた。
明日(6日)は韓国と対戦する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000103-spnannex-base
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:01:42.31 ID:B9nAHje40
人気があれば代表戦が4%なんて惨状にはならん
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:02:06.05 ID:cKyQxoTo0
テスト
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:02:10.62 ID:Dtr1+azr0
「野球、全然見ないんです……。WBCも見なかったし、もう『セ・リーグ』とか意味がよく分からないし(笑)。
憧れの先輩? 野球部には……いなかったですねえ。サッカー部のほうが良かった(笑)。もう本当に、こんなでごめんなさい!」


リアルでこんな感じだろうな
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:03:12.20 ID:+Ywzplz50
>>827
実数発表だからな

そこんとこオワコンサッカーバカは把握よろしく

それでオワコンサッカー復活できそうなん?

代表戦頼みの人口の増加は本当なのか?状態のサッカー大丈夫?
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:03:17.42 ID:ellc9NKZ0
焼き豚ジジイ息しとるかー?w
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:03:22.62 ID:irVQvG1Y0
野球はなぁ…
ゴメンさすがに見ないや
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:03:48.09 ID:Q0KLYX4p0
初日二日とも全く売れていません
お客様の中にお客様になっていただける方はいらっしゃいませんか?


■一般発売 / GLOBAL BASEBALL MATCH 2015
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001

第1戦  〈侍ジャパン(1塁側)−欧州代表(3塁側) 〉
2015/ 3/10(火) 18:00 開演 会場:東京ドーム (東京都)

発売開始:2015/2/14(土) 10:00 〜〜2015/3/11(水) 18:00
【 注意事項 】 4歳以上はチケット必要。4歳未満でも席が必要な場合はチケット必要。

空席状況  ○:空席あり △:残りわずか ×:空席なし

指定席SS(1塁側) 8,000円  ○
指定席SS(3塁側) 8,000円  ○
指定席S(1塁側)  6,000円  ○
指定席S (3塁側) 6,000円 ○
指定席A(1塁側)  5,000円  △
指定席A(3塁側)  5,000円  ○
指定席A(ユニフォーム付)(1塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付  ○
指定席A(ユニフォーム付)(3塁側) 6,000円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付  ○
指定席B(1塁側) 3,500円   ○
指定席B(3塁側) 3,500円   ○
指定席B(ユニフォーム付)(1塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ×
指定席B(ユニフォーム付)(3塁側) 4,500円 ※侍ジャパンホームユニフォーム付 ○
内野自由 1,500円 ※2階    ○
外野指定席(1塁側) 2,000円 ○     
外野指定席(3塁側) 2,000円 ○
バルコニーシート(1塁側) 4,000円  ○
バルコニーシート(3塁側) 4,000円  ○
立ち見(おとな) 1,000円 / こども) 300円 ※4歳〜中学生  ○
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:03:56.36 ID:B9nAHje40
>>835
こいつマジで言ってんのかな
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:04:24.82 ID:7nQBj+HT0
焼き豚おじさん「やきうは実数だからな(震え声)」



wwwwww
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:04:47.74 ID:ASvef32A0
AKBメンバーに野球好き?と聞いてたキモ焼き豚思い出したw
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:04:56.58 ID:scOBIKVq0
殆ど国内だけでしかやらないスポーツで頂点とっても楽しくなかろう
サッカーとかテニスみたいな世界を相手に戦えるスポーツで
2位、3位とってこそスター選手、スターチームになれるんだ
1位?そりゃあ大スターに決まってるじゃない
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:05:27.90 ID:Ha6gfQZe0
野球はただ長いだけでつまらん
イチロー松井クラスがいれば話は別だが
スター選手がおらん
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:05:44.16 ID:Q0KLYX4p0
もともと実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を公開して見せて
野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよな
そして社会問題になってさすがに露骨な水増しがとがめられた


■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1706.jpg
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:06:00.32 ID:eJL1XqyY0
「下3桁が000じゃないから実数発表!」

wwwwwwwww
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:06:21.83 ID:+Ywzplz50
>>839
サッカー大丈夫?

国内リーグ人気なさすぎオワコンらしいけど

ACLでいいかげん優勝しろや

何年連続で決勝すらいけずやねん

代表も頭打ちっぽいしユース世代雑魚っててオワコンらしいけど大丈夫なんか?
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:06:45.61 ID:Q0KLYX4p0
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ


■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。

ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について

「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」

との意向を示した。

Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:07:17.64 ID:Jxn5Hjc80
甥っこが野球のルールを知らなかった
俺がガキの頃周りにそんな奴はいなかったけどな
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:07:38.86 ID:Q0KLYX4p0
実数発表したのが球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら(Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、ソフトバンクや
中日すら新潟よりも下だったりといった実態が露呈して、すぐにあっさり
水増し容認になっちゃったみたいだね。

雑誌の発行部数と同じで、広告収入に関わってくるからなんだろうけど、
Jリーグと違って野球は経理が公開されていないから、関係者ですら
実際の数字を把握できないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:07:42.09 ID:G4WAdh0/0
サカ豚はいつもイライラしてて知性を感じないよね
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:07:44.71 ID:HAKpd+cv0
男女混合でアンケート取ってるのが意味わからん
そもそもがプロスポーツなんて男性向けだろうに
サッカーだろうが何だろうが似たり寄ったりの結果になるわ
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:07:45.20 ID:WoyQ1PI50
( *^ω^)AKB韓流吉本ジャニーズなんかやきうに比べたらコメツキバッタみたいなものだお
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:08:01.36 ID:eJL1XqyY0
>>847
飛ぶボールに変えたことすら黙ってた団体に何を期待してるんだか
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:08:14.43 ID:uld8nWSG0
少なくとも、発券枚数を観客動員数として発表しているということは、公式が表明しているのにな。
まあそれも怪しいけど。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:08:58.75 ID:eJL1XqyY0
今年のボールは飛びすぎないのか?大丈夫か?
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:08:59.92 ID:Q0KLYX4p0
あの穏健な会社四季報にも叱責されるプロ野球の経理隠蔽・捏造体質


■「会社四季報」業界地図 2013年版: 「会社四季報」業界地図シリーズ
books.google.co.jp/books?id=QxG_OqMQAHEC
東洋経済新報社 - 2012 - Business & Economics
会社四季報業界地図シリーズ 「プロスポーツ」東洋経済新報社.


「一方、プロ野球は(略) 親会社から赤字補填を受ける
お荷物的存在からの脱却を図る改革が、パ・リーグを
中心に進んでいる。」

「楽天以外は総じて経営数値の開示には消極的で、
巨人・中日は会社法の決済公開義務も不履行。

リーグおよび個別クラブの経営数値がHPで公表
されているJリーグとは大違いだ。」

会社法の決済公開義務も不履行。
会社法の決済公開義務も不履行。
会社法の決済公開義務も不履行。

社会の敵、野球
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:09:07.00 ID:nDt5CZ2m0
野球好きー
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:09:09.43 ID:ypClXON00
野球コンプジジイってバカなの?
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:09:26.12 ID:i/NdLySv0
サッカーに詳しい女なんて一人も見たことないなw
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:09:31.26 ID:yX22kl/G0
 
 
 
 
 
 
   
      や  き  う  は  実  数  発  表  だ  か  ら  な (震え声)

 
 
 
 
 
 
 
  👀
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:09:58.33 ID:eJL1XqyY0
実数風w
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:10:10.47 ID:6LYCZB260
サッカーはセレッソ大阪 ガンバ大阪 美っセルこうべ
などしってるがチーム多すぎ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:10:30.04 ID:+Ywzplz50
俺は阪神ファンでサッカーはガンバのニワカファンで基本は代表戦しか興味ない

CLの決勝は見るけどサッカーは俺みたいなコアと言えないのが圧倒的に多い

もう20年ぐらいだろプロリーグ発足から

今でこんな状況では上位国には絶対に勝てないわ

だから何度も言ってんだよ

サイドとDFに帰化させたクロンボや外人を使えって

日本人の鈍足ヒョロリン技術ナッシング集団で勝てるほど甘くねぇんだよ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:10:37.98 ID:G4WAdh0/0
>>859
お前モテないだろ?w
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:11:19.15 ID:uld8nWSG0
実数風鳥の唐揚げ喰いてー
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:12:13.37 ID:eJL1XqyY0
下3桁が000じゃないので実数です!
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:12:27.07 ID:23jDHIZN0
>>1
本当
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:13:25.87 ID:yX22kl/G0
>>854

ガラガラなのに2万人3万人発表連発して「やきうの観客は増えてるニダ」だからな

関連会社が年間シート買い上げて観客動員数だって言い張ってんだから悪質極まりない

プロやきうの観客偽装は犯罪だよ、犯罪w
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:13:27.99 ID:ASvef32A0
>>859
逆にやきうに詳しい女がいたら引くわw
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:13:45.77 ID:uiVeCCb90
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:14:44.93 ID:eJL1XqyY0
>>868
小保方もびっくりのSTAP動員数w
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:14:46.92 ID:sgfFksEe0
嫌いな球団すらない
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:15:55.28 ID:HGW90CUg0
>>870
開幕からバラまきかよwww
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:15:58.52 ID:buZtBahn0
>>846
やきうもACLみたいな大会やれば
毎回優勝できるだろ人気スポーツやきうw
その前にアジア全体に球団ねえかww
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:16:26.80 ID:7nQBj+HT0
焼き豚「ぐぬぬ…」

「野球、全然見ないんです……。WBCも見なかったし、もう『セ・リーグ』とか意味がよく分からないし(笑)。
憧れの先輩? 野球部には……いなかったですねえ。サッカー部のほうが良かった(笑)。もう本当に、こんなでごめんなさい!」
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:16:37.26 ID:1n+t9sQU0
昔は当たり前だったのかもしれないが
今の世代には読売とかソフトバンクとか企業の野球部応援する意味が分からない
しかも在日企業の
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:16:52.18 ID:uld8nWSG0
>>870
これは・・・
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:17:41.50 ID:eJL1XqyY0
>>876
在日の金本を「アニキ」と呼ぶ集団ですから
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:18:02.50 ID:0MNxx+LC0
地方都市にはプロ野球無いからな。
TV中継も無いし,盆に高校野球見るくらいだろ。
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:18:07.38 ID:ASvef32A0
>>870
需要無いから仕方ない
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:18:09.45 ID:ogbPJoDs0
日本人はイエスマンだからアンケは疑わしい
好きな球団はとか言われたら有名なところ適当に答えるのが日本人
本当のファンはもっと少なくどこでアンケしたかにもよる
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:18:25.40 ID:Tsk+qErD0
>>824
大都市圏なら良いけど、田舎の地方都市も多い以上ちょっとマズいと思うがな。
松本みたいな地域は異例と見た方が良いだろうし。
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:19:06.00 ID:TwLR+Gfv0
FAとかメジャーとかで選手がいなくなることが増えて
知らん選手ばかりになるから
チームを応援することはなくなったわ。
また野球やってる、ってなんとなく中継見ることももうできないし
珍プレーもやらないから野球に触れる機会が全くない。
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:19:44.93 ID:+Ywzplz50
>>874
俺はサッカーに唯一羨ましいと思うのはそこ

世界規模のスポーツであること

やっぱ代表戦で燃えれるのは良いと思う

野球はWBCも各国本気ちゃうし参加数が少ないしで優勝しても嬉しいけど複雑

金かかる競技なだけに恐らくどうやっても普及は無理だと思うからな

でも国内リーグが基盤しっかりしてんんだからそれでええけど代表戦も盛り上がれたらさらに良かった
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:21:13.66 ID:TybIcmPa0
むしろ男女合わせて3割も好きな球団あることに驚き
Jリーグだったら1割もおらんやろ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:21:26.24 ID:eJL1XqyY0
去年のアジア大会に社会人送っておきながらWBCの時他国にベストメンバー出せってのは筋違い
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:22:30.19 ID:h+Q5/J+A0
前はやきう選手の名前よく知ってたが最近のはマジで分からん
二刀流の大迫ぐらいは分かるが
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:23:31.82 ID:gtjnO3l20
「球団」て単語が凄まじくダサいな。もっと別のいい呼び方ないの
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:23:39.31 ID:7nQBj+HT0
焼き豚「やきうは実数ニダ(震え声)」


wwwwww
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:23:40.49 ID:B9nAHje40
3割もいるわけない
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:23:41.55 ID:buZtBahn0
>>884
ガンバACL頑張れ
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:24:15.41 ID:HiPXM0w+0
>>880
需要ないのにすでに入札されててすまんな
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:24:55.95 ID:Tor/Teim0
野球好きが5割もいるのに驚いた
てっきり2、3割程度かと
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:25:03.08 ID:+Ywzplz50
>>885
だろ?

そこはサッカーファンにも素直に認めてほしいわ

コアなファンが3割いるのは凄いことなんだけどな

昔が凄すぎただけで今でも十分に凄いのに何で叩かれるかさっぱりわからん

だいたい野球好きがサッカー嫌いなわけでもないのによ

サッカー至上主義者は野球を恨みすぎ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:25:57.13 ID:cODNQwWL0
>>870
>勧誘893が持ってくる外野席無料引換券もこの「法人需要」のうちだからw
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1402061298/4-7
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:27:24.47 ID:fh9iaQkb0
在日や朝鮮人には大人気だろうな
阪神ロッテソフトバンクそして楽天が加わると


【野球】デーブ監督 お手本は韓流ドラマ「不滅の李舜臣(イ・スンシン)」(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425093267/
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:27:35.96 ID:gC9FPkSx0
>>643
なんでそんなすぐばれる嘘をw
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:27:36.71 ID:+Ywzplz50
>>891
ホームで強豪でないクラブに負けてる時点で無理だろ
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:27:52.35 ID:buZtBahn0
>>894
サッカー選手の中にも野球好きいるからね
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:28:16.50 ID:zAPT/Hrr0
残念ながら、あるの34%はみんなおじいちゃんです
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:29:06.62 ID:B9nAHje40
>>894
糸井に言えカス
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:29:43.01 ID:aQ04diIzO
日本人は野球好き
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:29:49.64 ID:Mo7PkKG6O
3割を少ないと言うのか?
多いだろ。
3%の間違いかと思った。
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:30:46.93 ID:ukw/2T/O0
まだ本気の人が居るから怖い話題だと思う
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:31:08.93 ID:kvm6H42q0
>>902
日本(の老)人は野球が好きwwwwww
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:31:30.55 ID:buZtBahn0
>>898
ホームの借りはアウェイで返す
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:31:35.52 ID:0qimWW+j0
>>900
大学生にアンケートしたんだがな
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:31:59.96 ID:fh9iaQkb0
http://www.j-cast.com/2011/02/08087550.html

>>20〜40歳は40%超がサッカーを好きと答え、20代では47%にも上った。
プロ野球がトップだったのは、50代の47%、60代の49%、70歳以上の53%になっている。



これが現実かあ・・・・・
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:32:15.44 ID:HGW90CUg0
アジアシリーズ見てやれよ。
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:33:52.14 ID:yX22kl/G0
 
プロやきうは洗脳が解けない老人しか見てないって、客観的なデータが出てるんだから、

それを否定するってのはもう頭がおかしいとしか思えないw
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:34:29.05 ID:+Ywzplz50
>>899
野球選手にもサッカー好きな選手いるしファンだって同じ球技だからサッカーも見てるんやで

俺も生粋のトラキチだがサッカーも見るし普通に面白し負けたらむかつく

あとサッカーは純粋に代表を応援できるのが良いわ

野球はどうしても普段戦ってる相手球団の選手には活躍してほしくないという思いが芽生えてしまう


>>901
それはサッカー協会理事に言え
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:35:38.07 ID:gAMJJYl00
俺も見なくなった
つーかスポーツ自体見ててもあまり楽しくない
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:35:57.83 ID:WoyQ1PI50
日本から見たアジアシリーズ→罰ゲーム
米国から見たWBC→罰ゲーム
世界から見た野球→罰ゲーム
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:37:05.19 ID:yX22kl/G0
>>909
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『サッカーのACLを叩いてたら、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        やきうのアジアシリーズが消滅してた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:38:12.08 ID:tA7oq89N0
高校野球のNHK地上波追放、オフシーズンのスポーツニュースから
野球の追放。これをやめない限り、ネットでは叩き続ける。
メディア、野球が潰れるまで叩く。
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:38:15.33 ID:GxAi0/XM0
野球?大嫌いだ。
ろくに経験ないのに無理やり草野球に出され、エラーしまくり。
嫌だっつうのに、なんで野球なんぞしなきゃならん?
野球なんぞこの世から消えてしまえ。
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:38:48.44 ID:Z7yNO2T10
焼き豚ふぁびょーんwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:39:04.03 ID:+Ywzplz50
>>906
ガンバ頼みし大阪人として是非にも決勝までは進んでほしいわ

三冠が早々に散ったら恥だしな

>>909
すまんが野球好きの俺でもアジアシリーズは見ないわ

つまらんし勝っても意味ねぇもん

阪神が出たら見るかもだが
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:40:53.77 ID:DcF88CMb0
そんなにいるんだ 逆に驚き
親が巨人ファンだから子供の頃はよく見たけど、もう12球団全部はわからないや
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:41:08.38 ID:PYIdZXu/0
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:41:55.16 ID:buZtBahn0
>>918
あんたええ人や
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:42:30.95 ID:yX22kl/G0
>>918
 
やきうのアジアシリーズは誰にも知られることなくひっそり消滅しました

見たくてもう見れませんよw
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:43:49.35 ID:Ha6gfQZe0
ダサい選手が多い中田、谷重、超の
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:44:32.86 ID:B9nAHje40
>>911
あいつのせいで野球嫌い余計に増えてるぞ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:45:29.97 ID:6OEmyNFZ0
どんな球団があるのかもよく知らない
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:45:39.51 ID:+Ywzplz50
>>915
サッカーがまだまだなのはそこなんだよ

すぽるとのマンデーフットボールとかでも週1なのに海外ネタが入ってくる

国内ネタだけでは時間足りないから

それは結局のところ国民が代表戦と海外行った選手の活躍しか興味ないから

それは非常に問題でどんなに代表人気高くて国民の大多数が代表戦は見るとしても国内リーグがオワコンでは意味がない

野球は真逆で国内リーグは人気あってコア層が多い

ニワカを増やすだけでは駄目でいかにお金を落とすコア層になるかが重要

サッカーは野球に比べたらそこがまだまだ後進競技
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:46:38.67 ID:WMeKDg0j0
設問が間違ってる。

興味がない、を加えないと。
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:47:15.25 ID:MX8P19oY0
日本はやっぱり伝統的に蹴鞠文化があったからサッカーかセパタクローだな。
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:48:57.75 ID:+Ywzplz50
>>922
昨年は中止になったが完全消滅したわけではないで
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:49:52.36 ID:4s9eyMlc0
これは嘘くさいアンケートですね

視聴率と乖離しすぎている
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:49:59.99 ID:3X/CQNO90
北海道地区
日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2014年1,897,789人(26,358人)
コンサドーレ
2001年333,425人(22,228人)
2014年199,667人(10,509人)

仙台
ベガルタ
年度   試合数  総来場   平均
2010年   17   294,644   17,332
2011年   17   266,144   15,656
2012年   17   282,200   16,600
2013年   17   252,725   14,866
2014年   17   257,949   15,173
楽天
2010年   72  1,141,640  15,856
2011年   72  1,168,188  16,225
2012年   72  1,177,793   16,358
2013年   72  1,281,087   17,793
2014年   72  1,450,233  20,142人

ガンバ大阪動員数推移(過去10年間)
2005年  17   271,416  15,966
2006年  17   276,395  16,259
2007年  17   296,465  17,439
2008年  17   274,169  16,128
2009年  17   301,105  17,712
2010年  17   283,111  16,654
2011年  17   278,981  16,411
2012年  17   251,232  14,778   降格
2013年      J2
2014年  17   250,738  14,749   J1優勝

静岡のプロリーグの動員
清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
2009年  17   304,900   17,935
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137
2014年  17   241,577   14,210
ジュピロ磐田動員数推移(過去5年間)
2009年  17   229,891   13,523
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
2014年  21   184,261    8,774  (税2)

サンフレッチェ広島の動員の推移
2012年  17    301,249  17,721  初優勝
2013年  17    275,556  16,209  2連覇
2014年  16    237,762  14,860
広島カープの動員
2012年  72   1,589,658  22,079
2013年  72   1,565,598  21,744
2014年  72   1,904,781  26,455
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:50:52.43 ID:kvm6H42q0
「野球、全然見ないんです……。WBCも見なかったし、もう『野球』とか意味がよく分からないし(笑)。
憧れの先輩? 野球部には……いなかったですねえ。サッカー部のほうが良かった(笑)。もう本当に、こんなでごめんなさい!」


wwwwwwwwwwww
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:51:10.40 ID:LRXqhVmj0
野球は本格的にやってる連中が腐ってるからな

ただ金が多いだけ   
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:51:42.32 ID:B1UUzIXN0
そんなにいるわけ無いだろ
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:51:54.92 ID:B9nAHje40
>>930
多分本当は1割もいない
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:52:50.07 ID:PYIdZXu/0
野球ファンは責任もって欧州選抜との試合見に行けよ!
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:53:09.42 ID:Ha6gfQZe0
日本の野球は自己満だろ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:54:04.21 ID:Ha6gfQZe0
応援したい奴がいない
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:54:27.69 ID:cODNQwWL0
>>930
いや、別に嘘ではないのだろう
ただ、「好き」とは言っても試合を見るほど好き
ということではない、という訳で
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:56:25.30 ID:hZgeQPNY0
俺も野球猛烈に嫌いやけど
一応阪神ファンやからな。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:56:53.93 ID:yX22kl/G0
>>929

え?

アジアシリーズって今年はやるの?w

じゃあ、来年は?

5年後は?10年後は?w
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:57:00.88 ID:PibV8vhb0
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:57:11.99 ID:Q8Wctf8C0
好きな球団はないけど野球大好きなオレみたいなのも結構いるだろ
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:58:30.72 ID:tQ1gRG3O0
普通に考えて全体の三割って相当高くないか?
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:58:33.99 ID:DsIRczDv0
人の好みにケチつけるなよ
おまえの女ブスだなっていってまわってるようなもんだぞ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:58:42.14 ID:/nkFDJeH0
その数少ない若者野球部員は野球ではなく万引きしていた

滋賀のDQN野球部員 約100回にわたりスーパーなどで万引き 部員24人が商品を受け取る
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425375120/
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:59:29.81 ID:yX22kl/G0
>>942

これも既に観客動員数に入ってるからな

開幕する前から動員が確定してるって楽な商売だよなw
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 18:59:56.18 ID:+Ywzplz50
>>941
今年はまだ協議中ちゃうか?

でも日本で関心低くてスポンサー撤退して日本開催終わったわけで別に無くても困らんけど

わざわざ試合せんでも日本のレベルがアジアで別格なのはわかってるわけで
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:00:28.32 ID:W7DVm5Vo0
昔は八割くらいがやきうファンだったからな
やきう嫌いなんてとてもじゃないが言えない世の中だった

随分減ったもんだよ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:00:51.79 ID:yX22kl/G0
>>946
 
焼豚「スチール成功ニダ」







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:01:31.36 ID:B9nAHje40
むしろ何で今の若い奴が野球を見ると思うのかが不思議だ
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:01:41.27 ID:+Ywzplz50
>>944
阪神ファンだけで1300万人おるんやぞ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:02:19.66 ID:yX22kl/G0
>>948

あのー、2013年は台湾に負けましたが、誰も見てないからあんたも知らないよねw
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:02:30.09 ID:7v4UIA980
>>7
新聞社が野球球団を抱えてて
新聞社系列のテレビ局が女子アナを抱えてるだろ
んで選手と女子アナをくっつけてビッグカップル誕生と新聞とテレビで騒げば
両者に価値が生まれて話題にもなって株も上がるだろ?
幼稚なマッチポンプだよ
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:05:26.07 ID:7v4UIA980
>>870
45000人のうち金払ってるのが5000人ぐらいなんじゃないかと最近思うわ
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:06:21.05 ID:7i/ilpui0
若い世代が好き嫌い別にして野球という言葉にこれだけ反応することはまだまだ野球の時代は終わりそうにない
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:06:35.99 ID:Ha6gfQZe0
なぜこんな人気がないのに大金もらえるのか?
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:07:31.50 ID:6IZIuteX0
球団って言葉事態旧世界の遺物だわ類似例で業界
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:08:19.35 ID:TybIcmPa0
>>953
やきうとか言ってるアンチまで国際試合の結果知ってるくらい皆気にしてるスポーツってこと?
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:08:38.65 ID:yX22kl/G0
>>956
 
韓流とやきうほど嫌われてる興行は他にないからな
 
新聞テレビが不祥事を報道しない点もそっくりだよw
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:08:47.60 ID:WMkI+V3P0
しかしサッカー人気も代表だけだよなぁ、Jリーグと来たら・・・
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:09:27.98 ID:+Ywzplz50
>>953
アジアカップでUAEに負けたから日本よりUAEのほうがサッカーのレベル高いってことか?

おまえみたいなガキ論理ではそうなるんかな

俺はそうは思わんけど
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:09:35.45 ID:B9nAHje40
>>957
ヒント 通達
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:09:47.69 ID:cZtbsX0o0
300人の大学生のうち3割も好きな球団があるってめちゃくちゃ優秀じゃねーか
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:10:07.56 ID:cODNQwWL0
>>961
もう50まで増えちゃった
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:10:52.43 ID:yX22kl/G0
>>959
 
まあ、焼豚の中では惨敗したWBCもアジアシリーズも無かったことになってるからなあw
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:10:58.90 ID:4s9eyMlc0
これ本当かよ

カーブとフォークの違いを説明させてどれだけ野球を知ってるかとかテストすればいいのに
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:11:03.73 ID:9AcSK9Nr0
やきう選手は辛うじてまだ儲かってるようだが、
あと8年しないうちに年棒がた落ちるかもね
年棒3000万の人が年棒900万になるとかさ
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:11:38.70 ID:Ha6gfQZe0
jりーぐも糞だ
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:12:12.46 ID:f18u0oLZ0
ランダムに質問して半分か野球好きって答えたなら上等じゃね?
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:12:37.27 ID:gZqz7sjIO
焼豚必死脂肪w

昔は野球帽子を被ったガキを見たもんだが、今は皆無だもんな

時代だな

みんな気付いちゃったんだよ
これ、スポーツちゃう、スゴロクや!てね

オワコン
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:12:42.48 ID:xw6wo+Ip0
http://livedoor.blogimg.jp/ssnn1992/imgs/f/2/f2ce530d.png
中央調査社のだけどどれもないが59.4%のJリーグも似たり寄ったりだな
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:14:00.73 ID:QK8P2Tz+0
ヤキュウなんて誰が見るんだよw
罰ゲームだろw
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:14:03.43 ID:B9nAHje40
野球って本当人気落ちたよな
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:14:06.58 ID:Q0KLYX4p0
870 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2015/03/03(火) 18:13:45.77 ID:uiVeCCb90
首都圏のチーム対決なのにさっそくバラマキ酷すぎだろ
ってかタダ券の印刷がしっかりしすぎw
通し番号www

http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra221/users/6/6/7/4/atsutatsuibu-img450x600-1424879545czyvwg23912.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra220/users/9/5/0/9/pina_dogma2004-img600x450-1425092536befgrc13307.jpg
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:14:28.31 ID:yX22kl/G0
>>962

「試合せんでも日本のやきうはアジアで別格」って嘘付くから、

試合をしたら台湾に負けましたって、事実を書いただけじゃん



本当のことを書いただけなんだから、そんな怒らなくてもいいのにw
 
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:14:48.94 ID:fIS6C5Dm0
>>971
いるだろ
田舎民だけど
都会にはいないのか
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:15:44.03 ID:Q0KLYX4p0
【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

このスレ見ているとよく分かるけど、自称「プロ野球ファン」ですら

「月給15万円でも寮にいれば問題ないだろ、文句を言うな」
「好きな野球をやって食べさせてもらうだけありがたいと思え」
「二軍が食えないのはどこの世界でも同じ」
「独立リーグなんか食えないのは当たり前」

と傲然と言いはなっている。
企業としてもブラックなら見ている人間も氷のように冷たい。


野球は全国にチームのあるサッカーと違って、支配下選手の枠が異様に狭く
プロになるのは極端に困難なのに、プロになれたほんの一握りのエリートも
この扱い。
しかもサッカーは世界各地にリーグがあるが、野球はNPB以外はアメリカの
メジャーがあるだけ。国内の独立リーグも台湾リーグも、食べていけるリーグは
ないに等しく、メジャーでは日本では億を取っていた川上、福留、和田、藤川、
西岡、中島クラスのスターでも通用せずにアッサリ帰国する。
米マイナーリーグは日本の独立リーグ並み。

「金か稼げる」だけを売り文句にしていた業界の実態がこうなのだから、親も
こんなヤクザで先のない業界に子供を送りたくなくなるのは当然のこと。
子供の野球人口がここ10年激減しているのは必然だ。
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:15:56.95 ID:5lCkkjhh0
>>956
まあ、試合自体には「やきうファンでさえ」興味を持って無いけどなw
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1506842&rlsCd=001
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:16:00.32 ID:Ha6gfQZe0
野球はまだいいほうかもな
jりーぐというゴミが下にいるから
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:16:17.17 ID:+Ywzplz50
>>967
そんなこと言い出したらオフサイドの定義を質問してちゃんと答えられるのどんだけいるんだよ
自陣からの抜け出しはオフサイドにならないこと知ってるもんがどんだけおんねん

コアと思ってる奴でも知らんのおるのに全て把握してないとファンとは言えないならどのスポーツもニワカだらけやんけ

おまえみたいな糞意見してまで野球叩くのはほんまうざいわ

まぁノエルみたいな世間知らずのガキなんだろうけど
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:16:20.83 ID:Q0KLYX4p0
そしてプロ野球史上初の三年連続年俸低下
年金を完全崩壊させたのに収入はさらに減少している現実

■2014年の年俸調査結果
http://jpbpa.net/news/?id=1398668941-847877

今年の調査結果では、支配下公示選手の平均年俸が、前年比-1.5%(55万円減)の3,678万円
(728名)になり、3年連続でマイナスになりました。

年俸別では、1億円以上の選手は7人減の64人(初はS61推定、最高H23・80人)、500万円未満の
選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。


>500万円未満の選手は4人増の22人(最少H23・17人)でした。

むろんこれは育成枠ではない、正社員契約扱いの選手での話。
育成枠という名の切り捨て契約を結ばされた選手はもっといる。

ここを見ればわかるように、今年巨人1チームだけで、年俸500万円台
以下の選手は15人もいるのだから。
http://baseball-data.com/player/g/b.html

育成枠を一番多用しているのは、やっぱりと言うべきか、ソフトバンク。
今年の育成枠に21人も抱えている。
全員、年俸500万円未満。200万円台が7人いる。

http://baseball-data.com/player/h/b.html
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:16:26.14 ID:WMkI+V3P0
野球人気が顕著に落ちてるのは関東、首都圏で、他の地域は実はそんなに
変わってない気もする
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:17:06.24 ID:5lCkkjhh0
>>983
俺は先週、福岡のヨドバシでSBオープン戦のタダ券を貰った。
まあ、そこそこの金額の商品を買ったせいかも知れんがこんなの初めてですわ。
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:17:23.76 ID:Q0KLYX4p0
福岡・関西でもダダ下がり

【日本シリーズ2003】ダイエー×阪神 4-3 ○○●●●○○
福岡 37.6__31.8__38.1__30.7__27.4__44.6__33.9 第7戦はテレ東系列中継
関西 36.3__27.5__38.7__37.4__36.8__41.8__16.7 関西はサンなど独立局でも中継

【日本シリーズ2005】ロッテ×阪神 4-0 ○○○○
関西 33.2__10.8__28.2__30.1 第2戦はテレ東系列中継 関西はサンなど独立局でも中継

【日本シリーズ2011】ソフトバンク×中日 4-3 ●●○○○●○
福岡 25.8__32.1__35.9__33.7__34.0__37.2__44.4 第2戦、第5戦はテレ東系列中継
 
【日本シリーズ2014】ソフトバンク×阪神 3-1 ●○○○
福岡 26.7__21.3__24.3__23.9
関西 25.7__21.0__17.8__18.7
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:17:43.67 ID:yX22kl/G0
 
洗脳が解けないやきうの爺さんって、どこまでやきうが落ちれば、

やきうはもうダメだと認識するんだろうなw
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:18:15.12 ID:Q0KLYX4p0
◆関西地区視聴率  阪神戦と他スポーツの対決

2012/04/05(木)
12.8% 19:45-21:48 ABC サッカー女子 日本×ブラジル
10.3% 19:00-20:54 MBS プロ野球 阪神×ヤクルト

2012/05/23(水)
13.5% 19:11-21:14 ABC サッカー 日本×アゼルバイジャン
11.7% 19:19-21:29 MBS バレーボール女子 日本×韓国
*6.2% 18:00-**:** SUN プロ野球 阪神×オリックス

2012/06/08(金)
24.4% 19:28-21:35 ABC サッカー W杯アジア最終予選・日本×ヨルダン
14.1% 19:04-19:28 ABC サッカー W杯アジア最終予選直前情報
*7.4% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×オリックス

2012/07/11(水)
11.9% 19:45-21:54 KTV サッカーU23 日本×ニュージーランド
*8.6% 19:03-19:45 KTV サッカー女子 日本×オーストラリア
*8.4% 19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×中日
*7.2% 16:53-19:03 KTV サッカー女子 日本×オーストラリア
*5.7% 18:22-19:00 ABC プロ野球 阪神×中日

2012/08/04(土)
19.0% 19:10-22:00 YTV サッカー ロンドン五輪日本×エジプト
*2.4% 19:00-21:00 TVO プロ野球 阪神×広島

2012/08/22(水)
*9.4% 19:15-21:24 KTV サッカーU20女子 W杯日本×ニュージーランド
*6.1% 19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×中日

2013/08/14(水)
14.3% 19:00-21:25 MBS サッカー 日本×ウルグアイ
**.*% 19:00-20:48 ABC プロ野球 阪神×広島  9.5以下確定

2013/09/06(金)
14.3% 19:00-21:30 YTV サッカー 日本×グアテマラ
*9.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×巨人

2014/09/09(火)
14.5% 19:00-21:19 ABC サッカー 日本××ベネズエラ
*5.1% 19:00-20:54 KTV プロ野球 阪神×巨人
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:18:36.58 ID:+Ywzplz50
>>976
流し程度の参戦で7回やって4回優勝、準優勝1回でも2013年のたった一度の決勝前敗退で日本弱い扱いってか

頭大丈夫かおまえ?
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:18:41.17 ID:kvm6H42q0
サッカー派女子

佐々木希
新垣結衣
堀北真希
桐谷美玲
深田恭子
マギー
小島瑠璃子
武井咲
井上真央
有村架純 
瀧本美織 
山本美月 
新川優愛 
川口春奈
松井愛莉 
三吉彩花
飯豊まりえ 
広瀬アリス
広瀬すず
橋本環奈
足立梨花
平愛梨
おのののか
筧美和子
佐野ひな子
山岸舞彩
奥仲麻琴
大島優子
小嶋陽菜
柏木由紀
指原莉乃
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:20:15.27 ID:20jVBGQ40
>>978
高校野球やってるの17万人とかで過去最高ってNHKでやってたような
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:20:23.41 ID:+Ywzplz50
間違った
7回中で5回優勝の準優勝1回な
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:20:30.01 ID:1yQVxJMZ0
.




やき豚は今年もまた惨敗なのか?




.
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:21:58.66 ID:81o1IEq+0
やきうって何?
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:22:09.68 ID:5lCkkjhh0
>>990
そんなに居ながら予選無しのショボい大会でも優勝できないやきう
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:23:03.28 ID:5aQ8zpR20
Jリーグって何?
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:24:28.26 ID:yX22kl/G0
>>988

レスが遅いと思ったら必死で調べてたのか

お連れ様ですw

しかし、みっともない言い訳だな

まあ、これが焼豚の標準レベルなんだろうなw
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:25:18.08 ID:Q0KLYX4p0
アジアですら勝てない日本野球が「欧州」に活路


◆野球 アジア大会の歴史 《 優勝、準優勝、3位 》

1990 台湾、韓国、日本 (韓国優勝)

1994 日本、韓国、台湾  ※ 日本開催

1998 韓国、日本、台湾 (韓国優勝)

2002 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)

2006 台湾、日本、韓国 (台湾優勝)

2010 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)

2014 韓国、台湾、日本 (韓国優勝)


<プロ野球 日韓戦・国際大会公式試合 最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)

日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)

日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:25:55.90 ID:FRVxFvM20
サッカーなんてチーム名すら知らない
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:25:56.27 ID:Q0KLYX4p0
オールプロで臨んで、イタリアに負ける日本野球


【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288197461/

野球のインターコンチネンタルカップは27日、台湾の斗六市などで1次リーグを行い、
B組の日本はイタリアに0−3で敗れた。
先発した赤川(ヤクルト)は四回途中までに3失点して降板。
打線はイタリアの2投手に2安打に封じられた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101027128.html

2 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:38:19 ID:NTUIPDJm0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:39:09 ID:2xdE+wbxO
やきゅうwwwwwww

5 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:40:15 ID:paqkwOP30
これは酷い・・・

8 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:02 ID:SBKu2GZpO
サッカーかと思ったら野球かよ…

10 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:25 ID:JbYQ71D00
ヨーロッパやアフリカが野球やりだしたら日本は弱小国になるんだろうな

12 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:41:35 ID:TEpCB8/R0
やきう人口の半分は日本人なのにw

15 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:42:17 ID:aLxnja6R0
やけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:42:46 ID:VgP4qmkBO
イタリアの他スポの落ちこぼれ中の落ちこぼれに負けたのか

23 :名無しさん@恐縮です:2010/10/28(木) 01:44:44 ID:E/YRMRPu0
アマチュアの大会かと思ったら、若手とは言えオールプロで臨んでるのかよ!
それでこの結果はちょっと……。
會澤と小窪と岩本て、広島の選手層とはいえ3人とも一軍のメンバーやん。
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/03/03(火) 19:26:05.77 ID:IiehRrML0
野球とか意味わかんないし(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。